スーパーロボット大戦F&F完結編 43周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
前スレ:スーパーロボット対戦F&F完結編 42周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1202665381/l50

<攻略サイト>
スーパーロボット大戦の部屋
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4348/game_srw.html

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
ttp://www.rpgdl.org/ss/srwf.html

スーパーロボット大戦
ttp://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/index.html

スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html
○質問はテンプレを良く読んでから。 テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
2それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:36:18 ID:XhIRQ3cw
■よく出る話題
 
(Q)攻略本はどこがいいの?
(A)ソフトバンクのデカイやつ(パーフェクトリファレンス)が情報量、読み物としても優秀

(Q)エヴァは最後まで使えるの?
(A)装甲を強化して防御すればなんとか使える。シンクロ率のおかげで回避率も高い
   集中がないので二号機はつらいかも、というのが定説

(Q)スーパー系つかえなくね?
(A)スーパー系がもっとも冷遇されてるゲームですが、どいつも使えない事はないです
   よく名前が挙がるゴーショーグンもちゃんと使えば活躍できます。
   大事なのはユニットの長所を把握する事ですね

(Q)PS版とサターン版の違いって?
(A)音質とロードの早さに関してはサターン版の方が評判がいい。
   ただし、異様なバグとすでに死にハードということで、それが嫌な人はPS版がオススメ

(Q)宇宙B宇宙B言ってるのは何?
(A)地形適応です。Fでは攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより響いてきます
   とはいえ、宇宙Bでも強いやつ(ビルバインやスーパー系、エヴァ等)は十分強いので
   他人に流されず自分の判断で決めましょう

(Q)強化パーツ2個持ってる敵って、どっち出るか決まるのはシナリオ開始持?
(A)パーツはパーツ持ち出現時に決定される。全滅プレイ時も適用される。
3それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:37:20 ID:XhIRQ3cw
4それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:37:46 ID:XhIRQ3cw
5それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:38:29 ID:XhIRQ3cw
6それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:51:07 ID:if9is2yJ
「大戦」に修正だと?
意外と気が利く乙な>1だ!
7それも名無しだ:2008/03/10(月) 02:11:44 ID:wjdOegpl
スレたてのタイミングがロム兄さんクラスの>>1乙!
8それも名無しだ:2008/03/10(月) 09:51:06 ID:P/g9Elfu
ここから本人は面白いと思っている寒い1乙が20ほど続きます
ご注意ください
9それも名無しだ:2008/03/10(月) 11:27:20 ID:frs1dyO7
煽りも出てきた所で>>1
10それも名無しだ:2008/03/10(月) 11:33:57 ID:ehgOPGZG
ところでF終盤スーパー系でコロニーの反逆まで来てミノクラ4つ取れてるんだけどこれ以降取れる場所ある?
エヴァとGガンとで使ってるからデンドロ用にもう一つくらい欲しいんだけど
11それも名無しだ:2008/03/10(月) 11:36:11 ID:MzgipHnq
F完のギャリソンが出る面でドレイクが落とすので最後だったはず
12それも名無しだ:2008/03/10(月) 12:13:40 ID:22LZn4W4
ジェガンつええな
13それも名無しだ:2008/03/10(月) 15:56:54 ID:D1YEZ2Rr
F最後の面でクワトロがハマーンを説得した後やられてしまった・・・
このままクリアしても大丈夫?
14それも名無しだ:2008/03/10(月) 16:00:42 ID:mOWI20wG
百式代が後で請求されるだけだから何も問題なし
15それも名無しだ:2008/03/10(月) 16:22:32 ID:D1YEZ2Rr
そうか ありがとう

初Fどころかスバロボ自体初めてで
試行錯誤しながらやっとここまできて
取りこぼしはきつかったから助かったよ

修理代は痛いけど、エヴァほどではないだろ
16それも名無しだ:2008/03/10(月) 17:09:45 ID:MzgipHnq
3400円だ
17それも名無しだ:2008/03/10(月) 18:46:38 ID:65MlP/Sp
ちょっと気になったんだけど、
スーパー系主人公の序盤のシナリオで、ダバが初登場して
大気圏に入ろうとしてる時「ポセイダル軍と戦ってる奴が居るぞ」
とかいう台詞あるけど、あれってシナリオの流れから考えると多分ヒイロの事だよね?
その後大気圏へ単機で突入してる描写があるが、そんな事が出来るのはウイングぐらいだし。

しかし、地味な初登場シーンですなあ。台詞どころか顔出しもなし。
18それも名無しだ:2008/03/10(月) 19:26:26 ID:3ddYCzU1
リアル系では大暴れするから気にするな
19それも名無しだ:2008/03/10(月) 21:37:53 ID:qrCw5Msk
>>10-11
SS版の話?
PS版で取れるアイテム全部取ったはずなのに3つしかない(´・ω・`)
20それも名無しだ:2008/03/10(月) 21:49:26 ID:3ddYCzU1
採り逃してそうなのは「ジェットスクランダー危機一髪」かな
強制増援のギャブレーが持ってたはず
PS版で修正されたかはシラネ
21それも名無しだ:2008/03/10(月) 21:55:40 ID:qrCw5Msk
そこはPS版では高性能レーダーになってるからそれだな
しかしスーパー系は最後のファティマ無いのが痛いな
22それも名無しだ:2008/03/10(月) 21:58:17 ID:PpWtyTMF
やっと探してたF完見つけたから質問
スーパーなんだが、ゲシュMkUは恋人乗せたら最後まで頑張れる?
23それも名無しだ:2008/03/10(月) 22:00:06 ID:3ddYCzU1
それなりの愛があれば
24それも名無しだ:2008/03/10(月) 22:24:56 ID:PpWtyTMF
ありがとう、使い倒すよ

どうでもいいけど、ついでに買った攻略本がさりげなくセイラさんをスルーだから困る
25それも名無しだ:2008/03/10(月) 22:39:52 ID:ad+zxdbp
あれってバンプレや出版各社の間で示し合わせて
期日以前に発売するものには隠しは載せないって決めてたんだよね?
後に発売されたでかいのや一生本には普通に載ってるし
26それも名無しだ:2008/03/10(月) 22:44:23 ID:AqiQ/Xav
ヒイロ復帰は乗っているのにゼロカスタム入手法は載ってないな。
27それも名無しだ:2008/03/10(月) 23:47:03 ID:qrCw5Msk
全滅技で300万貯めたのにフリーズした(´・ω・)
28それも名無しだ:2008/03/11(火) 00:55:21 ID:/4XG+T5y
自力で気付くのはほぼ不可能な隠し要素がある
普通のRPGと違って一度通り過ぎてしまったら最初からやり直す必要がある
一周するのにどんなに頑張っても数日かかる

この条件で隠しをのせてくれないってのは今思うと外道すぎるぜ
29それも名無しだ:2008/03/11(火) 00:58:07 ID:Aon06ljB
だが昔はそれが普通なんだぜ

その代わり裏技とか隠し要素は救済どころか
バランスブレイカーだったりすることが多々あるわけだが
30それも名無しだ:2008/03/11(火) 07:28:08 ID:wn9B2P/O
>>24
スーパーのmk2は必殺技がない?以外むしろグルンガストより強い
主人公も常識的なレベルで二回行動出来るから使いやすい
スーパー系メインだとエヴァとmk2が削りの中心だったよ
31それも名無しだ:2008/03/11(火) 09:09:15 ID:yVfIzf72
耐久力が厳しくね?
フル改したら化けるんかな
32それも名無しだ:2008/03/11(火) 09:19:58 ID:VfIbkZ1W
気力要らずに移動後2でEN40消費、攻撃力2500のブラスターを撃てるのが強み
フル改造しないほうがコスト的な価値は高い
前線で耐えさせたいならビームコート装備以外選択肢はない
最終的には鉄壁がないので耐えるのは無理
33それも名無しだ:2008/03/11(火) 09:28:33 ID:oOy3q4cj
恋人はSPが多いから熱血・必中・ひらめきをガンガン使いまくれるのが強い
削り役に向いてる
まあ、中の人で比べれば
NTもちで激励・再動と覚えるリアル系恋人のほうがいいんだけど・・・
34それも名無しだ:2008/03/11(火) 12:21:31 ID:kXPNdQOY
テンプレサイトには載ってないけど、ボスのラブラブ補正はさやかだけじゃなくて炎ジュンでも発動するみたいだ
35それも名無しだ:2008/03/11(火) 17:31:16 ID:uRebdvPJ
PS版ならドクーガの野望で3体同時撃破できるはず!!!
と目論んでブライトさんでmap兵器ぶちかましたんだが・・・・
はぁ・・・・
36それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:12:42 ID:vN3vGOeP
>>35
1時間前まさにそれやってたわ メインメガ粒子砲で命中率試してみたら40%前後でイケる!と思ったのに…

ところでサイバスターはサイフラッシュ以外改造するとこある? いかんせん射撃武器ばかりでマサキにマッチしてない気がする
37それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:21:13 ID:3ma7UG2I
>>36
完結編ではない
Fではハイファミリア少し改造しておけば便利なぐらいか
38それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:37:41 ID:vN3vGOeP
>>37
だよなあ 完結編でも宇宙に上がった時くらいから避けるのすらままならないから使いにくいんだよ
39それも名無しだ:2008/03/11(火) 20:21:05 ID:qFmCcRDb
バンダイナムコホールディングス↓
バンダイナムコゲームス↓
バンダイ↓、ナムコ
バンプレスト、サンライズ
ウィンキーソフトは業界再編でいまコナミ

40それも名無しだ:2008/03/11(火) 22:08:42 ID:q0BJ82Wp
実況!スーパーメタルギア大戦イレブンか
41それも名無しだ:2008/03/11(火) 22:39:06 ID:t/N3OLD9
>>36
ディスカッターの威力が高いと気力稼ぎに便利かな。ってくらい。
サイフラ以外ほとんど出番ないけど、まれに痒いところに手が届いたりする。
42それも名無しだ:2008/03/11(火) 23:36:05 ID:AaQkBySM
「悲しみのカトル」でロフとセティをMAP兵器で
同時に倒すにはどうすればいい?
ギリギリまで削ってフル改造魂ハイメガでもムリなんだが
43それも名無しだ:2008/03/12(水) 00:04:20 ID:ltYEjRkq
>>42
イデオンソードを忘れるなんて
44それも名無しだ:2008/03/12(水) 00:17:08 ID:9p1ZgnQv
補給育成と脱力
45それも名無しだ:2008/03/12(水) 00:35:02 ID:Hk87O2kY
スーパーのゲシュmk2って結構燃費良いな
威力2500で40ってF91より上じゃないか
46それも名無しだ:2008/03/12(水) 00:46:10 ID:nBDp2rUK
>>45
F91にはNTがのってるんだぜ?
47それも名無しだ:2008/03/12(水) 04:10:19 ID:nGfvDRfC
分身もあるしな
48それも名無しだ:2008/03/12(水) 08:24:50 ID:byAQm8oX
燃費の話なのにNTや分身が出てくる不思議
49それも名無しだ:2008/03/12(水) 08:32:07 ID:FN0D1Ar6
燃費がいいだけじゃやっていけないって事さ
50それも名無しだ:2008/03/12(水) 08:39:56 ID:Ske/2+yK
40+精神ポイント25だもんな実際のとこ
51それも名無しだ:2008/03/12(水) 09:17:01 ID:9wZuRv9I
運動性フル改造すりゃ、弱い雑魚には精神なしでも当たるかな。
52それも名無しだ:2008/03/12(水) 10:08:49 ID:49fHT9I7
運動性フル改造なら、コンVやダンクーガでも一応ザコに攻撃を当てるくらいはできるぞ。
確実に当たるかどうかは置いといて
53それも名無しだ:2008/03/12(水) 10:13:56 ID:/rFsROMS
使い勝手の良さという点ではスーパー系ゲシュペンストmk2は良かった

最強兵器がP兵器だからね

使える度ならそりゃ運動性高いF91には負けるわなw
ウェズバーだってP兵器でないにせよ切り払いされないし
F完結のν、F91は反則的
54それも名無しだ:2008/03/12(水) 10:27:38 ID:5VTMge8/
νはファンネル切り払われる、F-91は燃費が悪いので反則的でもない。
それを言うならNT技能修正とそれを見込んだゲームバランスが反則。
55それも名無しだ:2008/03/12(水) 11:45:26 ID:sy2n0edR
なんでF91の話になってるんだ?
FやF完にはF91はでてないだろ
56それも名無しだ:2008/03/12(水) 12:17:20 ID:ylmKtH30
ビギナギナのが使い勝手は良かった記憶がある
57それも名無しだ:2008/03/12(水) 13:20:32 ID:KplHquuD
イベントシーンで出てくる ??? は未だに誰か分からない時がある
58それも名無しだ:2008/03/12(水) 13:23:10 ID:byAQm8oX
シャピロじゃないの
59それも名無しだ:2008/03/12(水) 14:08:43 ID:nBDp2rUK
>>56
終盤まで使ってた
Zより強いんですもの
60それも名無しだ:2008/03/12(水) 14:38:01 ID:u+USEnfk
>>52
運動性50クラスでも当たるなら、運動性80台のダイターンやグレートはいい線いくかな
61それも名無しだ:2008/03/12(水) 15:05:53 ID:EXEYUdwc
>>55は釣り?
それともF完をプレイしたことがないの?
62それも名無しだ:2008/03/12(水) 15:18:02 ID:8yG/JjxW
ヴェスバーは斬り払いどころかシールド防御されないってのが大きいんだよな。
相手がビームコートやらIフィールド持ちって条件があるが
後半のビームコートとかどうでも良いしな
63それも名無しだ:2008/03/12(水) 17:21:49 ID:nBDp2rUK
最強MSはGP-02ですよ
64それも名無しだ:2008/03/12(水) 17:56:44 ID:4WqNP4u+
わかった!F完の第1話で
バグって登場しなかったんじゃね?
65それも名無しだ:2008/03/12(水) 18:18:36 ID:X7EM7NwF
初めてノイエジール仕入れてみたんだがナニコレ…
どう頑張ってもコウ&デンドロで勝てると思えないんだが…
66それも名無しだ:2008/03/12(水) 18:26:10 ID:QOQ/oZMi
カミーユ+Z・シロッコ+ジ・Oに比べればかわいいもんだろ?
67それも名無しだ:2008/03/12(水) 19:05:36 ID:aZbtIKZC
コウ<<<<越えられない壁<<<<ガトー
デンドロ<<<<越えられない壁<<<<ノイエジール










それでも俺はコウ@デンドロを使いますたw
68それも名無しだ:2008/03/12(水) 19:22:12 ID:5goKhcyR
そういえばこのゲームでIフィールドが役に立ったことってある?
俺は結局一度も活かすことが出来なかった気がする
69それも名無しだ:2008/03/12(水) 19:57:42 ID:Uhz57w66
ビームコーティングの方がまだいくらかマシの不思議仕様
70それも名無しだ:2008/03/12(水) 20:56:02 ID:5EOjJ8x2
まだいくらかどころか断然マシなわけだが
71それも名無しだ:2008/03/12(水) 21:22:36 ID:WNyui+lG
ビームコートは軽減で愛フィールドが無効だっけ?
72それも名無しだ:2008/03/12(水) 21:28:09 ID:uvAOBsy8
Fの南海の死闘のカギエル、ゲッター3と弐号機で>>1のサイト通りにやっても倒せないような気が、どうすればいいんですか? 弐号機はケーブルつなぎますよね? 悩んでるので教えてください...
73それも名無しだ:2008/03/12(水) 21:47:15 ID:5EOjJ8x2
ガギエルを撃破しよう!
ガギエルは普通にプレイしていても倒せます。僕が倒した時の方法を紹介します。

準備

修理ユニットはなるべくレベルの高いパイロットを乗せる。
ゲッター3(ベンケイLV18)の大雪山おろしを1段階改造、装甲を1段階改造、リペアキットを装備戦闘
ゲッター3は大雪山おろしを使うため気合×1。


戦闘

アスカは技量が高いのでクリティカル狙いでプログナイフで攻撃する。
熱血を掛けた時はクリティカルが出るまで粘る(クリティカルと熱血は両立する)。
どうせアスカはすぐに仲間にならないので精神ポイントを惜しまない。
EPでガギエルはアスカを狙ってくるのでしっかり反撃すること。
最後はゲッターで幸運を掛けてとどめ!
ガギエルは10000GPなのでゲッター3の改造費を払っても大もうけできる。
74それも名無しだ:2008/03/12(水) 21:51:18 ID:GOW+jMv4
後、ガギエルを陸地ギリギリまで引きつけ、陸上からマジンガーがブレストファイヤー(海B)で
攻撃してもかなり有効にダメージが入る
75それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:08:18 ID:uvAOBsy8
>>73
>>74回答ありがとうございます!! ブレストファイヤーは熱血クリティカルじゃないとAT破れないですよね? あと弐号機はプログよりスマッシュホークの方がいいと思うんですけどENの事考えればプログのほうがいいんですか?
76それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:17:09 ID:9NdE065b
リセット&コンティニュー前提なら、当然
熱血スマッシュホークでクリティカル出した方がいい

というか、敵が1体しかいないのに無駄にターン数がかかる面だから
いつもリセット&コンティニューしてるわw
77それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:25:50 ID:kUdZbdiC
今Fやってるんやけどエマ、バーニィ、クリス、カツ、ルーとどれ育てたらいいかな?
F完を見越したアドバイスください。
78それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:30:15 ID:fmN/DUq9
>>77の質問がギャグにしか見えなくなってる俺がいる
79それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:37:37 ID:ltYEjRkq
>>75
クリティカルでなくても破れる。ほかにダメージ増やしたければボスでも自爆させてろ
どうせ10円だし
80それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:40:08 ID:c+zzt/H4
>>77
この中で言えば、
復活欲しいならクリス
激励欲しいならエマさんかな
81それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:42:22 ID:HWrWdzTI
OTや二線級NTはサポート役に回して
激励が二回使えるエマとルー、クリスは優先的に育てろ。
バーニィはどうしようもない。
戦闘に出すなら間違いなくルー。NT技能もあいまって回避能力はリアル主人公レベル。
82それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:44:09 ID:QQQXGmy9
>73
どっちかって言うと、ゲッターの方を水中に居させて
ゲッターで反撃した方がいいかも。

弁慶もかなりクリだすし
83それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:53:31 ID:ltYEjRkq
>>81
バーニィはコロニーの反逆でスパガンに覚醒覚えたカミーユかジュドーをお供に乗せて
セティとゼブ相手にボスと共にジェットストリーム自爆を仕掛けるのが最後の仕事だったな
攻撃力の低いFでこそ確実に一定ダメージを与える自爆は大物撃破の役に立つ
84それも名無しだ:2008/03/12(水) 23:42:17 ID:kUdZbdiC
皆ありがと。
Gディフェンサーに誰乗せてスーパーガンダム使おうかと思ってたけどジュドーとルーにしてみますわ。
85それも名無しだ:2008/03/12(水) 23:46:03 ID:lwTrG8QZ
>>77
他ユニット&キャラを育てる方向性にもよるケド、ゲームの進行だけを
考えるなら全員切ってイイ。

クリスは復活&夢持ちなんで、サポートキャラとして育てておくと便利。
また、スパガンにジュドーを乗せる際に集中を補ってくれるのも良いね。
エマは激励持ちなんで育ててみるのも一興。
UC系OTの中では、戦闘能力に長けているので、戦闘にも一応耐えられる。
バーニィは自爆要員として使える。
カツは、補給持ちなんで、使うならそれ目当てで。でも、イーノのほうが
サポートSPは揃うので、そっちを推奨する。
ルーは劣化ジュドーなんで、幸運持ちのNTがどーしても欲しいという以外
はいらない。

重ねて言うが、全員、趣味以外で使う以外に使い道が無いキャラなんで、
効率重視で行くなら育てる必要は全く無い。
86それも名無しだ:2008/03/12(水) 23:47:06 ID:EAUHuoj7
カミーユが熱血か魂、ファが幸運で役割わけてスパガン乗せてたけど、
F完の中盤まで普通に使えた

もちろんスーパー系スタートだけど
87それも名無しだ:2008/03/13(木) 00:15:52 ID:ThZ+SfS+
戦闘力だけで言うなら、自爆持ちのバーニィが一番強い
88それも名無しだ:2008/03/13(木) 00:16:16 ID:+NBSk/PP
スパガンに関しては、乗り換え自由だから、どっちかに足りない部分を
補ってやれば、F完中盤まで主力にもなり得るさ。

ジュドーやシーブックに集中とか、クワトロやカミーユに幸運とか。

シーブック+ファとかは割りとオススメな組み合わせ。
シーブックに足りない、集中と幸運をファで補えるからね。
攻撃力の非力さだけは補えないので、シーブック+F91とかのが便利
なコトも多いケドね。
スパガンは1.5軍キャラが乗るコトが多いから、ルー+エマとかもオススメかな。
努力と集中を補えるし。
89それも名無しだ:2008/03/13(木) 01:22:35 ID:EGkDsrxR
カギエルの件、続々書き込みありがとうございます! あともう一つ質問、南海の死闘でのライグは倒せるんですか? 倒せるとしたら強化パーツと撃破方を教えてください... >>1のサイトには載ってなかったもので。
90それも名無しだ:2008/03/13(木) 02:13:17 ID:iMEJ6lZ/
>>89
よくサイトを確認すれば>>1のサイトに攻略法が載ってるから
91それも名無しだ:2008/03/13(木) 03:31:36 ID:JOyjs4X2
いろいろ自分で試してみるのもおもしろいと思うんだがなぁ
92それも名無しだ:2008/03/13(木) 03:38:50 ID:gbhyVnTx
俺も昨日からやり始めた口だが、2話からのシーマさんの機体が強すぎて泣きそうになったw
まあ撤退してくれたからよかったものの、「ダメージ3桁しか食らわないのにどうやって倒すんだよ・・・」
ってふてくされてたな
93それも名無しだ:2008/03/13(木) 03:54:59 ID:AkhTIW7r
これから熱血ゲッタービームをオージェに当てるための作業が始まるお…
94それも名無しだ:2008/03/13(木) 03:57:19 ID:gbhyVnTx
ああオージェだ。思い出した
序盤でいきなり投げ出しそうになった。
下手だなあ俺・・・
95それも名無しだ:2008/03/13(木) 04:04:10 ID:0ghMVAAx
オージェはノーリセでやってるとシールド防御が怖いから
ハヤトの隠れ身を使うか、それとも資金に釣られて幸運を使うか悩むよな。
96それも名無しだ:2008/03/13(木) 04:25:20 ID:gbhyVnTx
アムロ、EXではバリバリν乗り回してたのになんでガンダムに逆戻りしてんだよ・・・
97それも名無しだ:2008/03/13(木) 04:40:04 ID:PSoZyfkc
EXのときの長期不在が原因だろ。
98それも名無しだ:2008/03/13(木) 04:44:03 ID:gbhyVnTx
ああそんな事行ってたな・・・
そういやエリスでる?あの子はガチで好きだ
99それも名無しだ:2008/03/13(木) 04:47:45 ID:u0kIKvlv
>>62が言ってるヴェスバーはシールドされないってのはどういう意味?
100それも名無しだ:2008/03/13(木) 04:54:22 ID:0ghMVAAx
ビームコーティングorIフィールドが発動すると通常のシールド防御は
発動しない。
101それも名無しだ:2008/03/13(木) 05:10:19 ID:3g4b2Bqy
ミデア防衛するマップ、かなり楽に出来たのでチラ裏してみる。
忍がレベル19、挑発使えるパイロットの適当な育成が前提条件だが、
まずインターミッションでイーグルファイターにバイオセンサー×2、ビッグモスにブースター、
ダイアナンにミノクラ、ブースター装備、メタスに加速使えるコウを乗せる。
マップ開始直後、気合×2と加速使ってそのまま移動。
2ターン目、分離して忍は囮になるよう移動、残り三機は橋の方に移動。EPは防御でしのぐ。
3ターン目、忍は囮に専念、亮は一本橋の北側を塞ぐ位置に移動。残りは次ターンに合体できるよう配置。
4ターン目、ハンブラビが射程内にいるはずなので忍以外で攻撃して撃破。
合体してもう一機ハンブラビを撃破。このあたりから中央と右のミデアが攻撃を受け始めるが、
一発は耐えられるので落ちない。
5ターン目、味方増援来たら山のジェノバに挑発。ダンクーガは飛行ユニットを優先して撃破。
自軍主力を敵増援とミデアの壁になるよう配置。修理部隊はミデアの修理に専念。
余裕あるならビルバイン辺りを激励一回かけてダンクーガの応援に向かわせてもいい。
6ターン目EPの敵増援に左ミデアが攻撃されるかもしれないが、よほど位置取りが悪くないかぎり落ちない。
7ターン目、名有りパイロットを熱血使いまくって優先的に撃破。落としきれない機体は挑発。
後は作業。
102それも名無しだ:2008/03/13(木) 05:51:14 ID:/ot5MVHI
>>89
てかお前テンプレサイト見てねぇだろ
103それも名無しだ:2008/03/13(木) 07:40:13 ID:dYCxoTkG
スパガンの強化ってシリーズ毎に微妙に違うから未だに混乱してんだけど
F完だとGディフェンサー側のパーツと機体改造はスパガンには反映されない?
104それも名無しだ:2008/03/13(木) 07:47:58 ID:/ot5MVHI
ロングライフルは反映される
パーツはmkIIの2つ
105それも名無しだ:2008/03/13(木) 08:01:59 ID:gfQ/OGTR
ステータス:スーパーガンダム
武器:MkU&Gディフェンサー
パーツ:MkU
106それも名無しだ:2008/03/13(木) 08:11:51 ID:gfQ/OGTR
「南海の死闘」のライグはスーパーガンダム1機で倒した。

必要なもの:修理・補給でレベル40にしたアムロ・エル・イーノ・さやか・ボス

@アムロ「スパガン」で突撃。ボス脱力×2、激励×3→アムロ
A魂+クリ、攻撃でなんとか。無理そうなら主人公、ゲッター連れて。

107それも名無しだ:2008/03/13(木) 08:17:43 ID:/ot5MVHI
工事ハブられてワロスw
108それも名無しだ:2008/03/13(木) 09:00:55 ID:iMbB5Mmx
ダンクーガなんであれだけパイロット居るのに努力誰も覚えないんだよ('A`)
109それも名無しだ:2008/03/13(木) 09:21:23 ID:kJzgqNLd
野性の本能で戦う奴らが努力などするか
110それも名無しだ:2008/03/13(木) 12:30:30 ID:9jhCL4HM
メガマシンキャノン強いな
クリティカル補正0だがクリティカルしまくりだし
移動後使えるし…

Fからいればよかったな
111それも名無しだ:2008/03/13(木) 12:51:19 ID:NCw3M3IQ
つ ガトリングガン
112それも名無しだ:2008/03/13(木) 14:04:09 ID:irWiItzP
ダンクーガは努力ないし、幸運も使いにくいから、
ボスのトドメではなく、カイザーやグレートと組んでザコ潰しに使ったよ

開幕と同時に気合二発、二回行動で近寄ってきたヤザンにダンクーホーをドカン→退場


ゲッターやコンブイやショーグンはボスをあと一撃で倒せるまで待ってトドメ一発
113それも名無しだ:2008/03/13(木) 14:29:04 ID:u0kIKvlv
>>100
例外はオージ? たしかシールドされた気がする
114それも名無しだ:2008/03/13(木) 14:31:04 ID:bhNts9k2
全員が気合と熱血持ってるのに幸運が使いにくいってことはないだろ
むしろゲッターの方が覚醒使ったら幸運使いにくくなる
115それも名無しだ:2008/03/13(木) 14:53:21 ID:Kfb4mu0P
>>113
シールド防御発動時にシールドの表示されない(最初からシールドが描かれているため)連中は
二重発動する
116それも名無しだ:2008/03/13(木) 14:56:56 ID:Y6L3fHAp
ショウかトッドはその内シールド防御を覚える。

そんな風に考えていた時期が俺にもありました
117それも名無しだ:2008/03/13(木) 15:08:49 ID:gbhyVnTx
ダバのダメージ食らった時の台詞が
「納豆!やる!」にしか聞こえない
118それも名無しだ:2008/03/13(木) 16:11:57 ID:L3p79hiT
>>112
ヤザンって強化型ハンブラビ?一機一万とかの高額ユニットじゃなかったっけ?
119それも名無しだ:2008/03/13(木) 19:59:40 ID:UutnZWOv
いっそもうシールドとかビームコートとかまとめて
ニコニコにうpしてくれるとありがたい
それ観てもらったほうが手っ取りばやい
120それも名無しだ:2008/03/13(木) 20:14:20 ID:fnl6Iz/m
>>77
クリスとエマには努力持ちなのでレベルの低いパイロットをMk−Uに乗せ、
クリスとエマをGディフェンサーに乗せるとメインパイロットの分だけ経験値がもらえる。
(つまりクリスとエマがレベル50でもメインパイロットのレベルが10で敵が20ならその分もらえる)
121それも名無しだ:2008/03/13(木) 20:22:27 ID:L3p79hiT
あれ?同乗者はレベル差補正値分しかくれないんじゃなかったっけ?
Gディフェンサーだけ経験値のシステムが違うの?
122それも名無しだ:2008/03/13(木) 20:41:04 ID:ThZ+SfS+
違わない
Fはその辺しっかりしてる
123それも名無しだ:2008/03/13(木) 20:47:15 ID:cBFBlzPo
>>120は第3次のワザだな
124それも名無しだ:2008/03/13(木) 21:01:31 ID:3MrQH9vn
>>77
俺も初心者くんやけど
全員 倉庫行きにすればいいお( ^ω^)
125それも名無しだ:2008/03/13(木) 22:45:10 ID:72fMpaKI
PS版F完って全滅プレイできる?
126それも名無しだ:2008/03/13(木) 23:15:59 ID:r1A78OUr
>>125
できる。

ただし、クイックセーブしたらアウト。
127それも名無しだ:2008/03/13(木) 23:28:14 ID:Pp3/ZCV9
>>101
サターン版ですか?
やり方が悪いのか、PS版だと、ハンブラビがミデア「しか」狙わないので、
おとり作戦ができず、けっこう苦労しました。(イーグルにハイブリットつけてたせいか?)

2ターンでミデアの近くまで行って、気合一回して分離して
(ビックモスともう一人どっちかにミノクラ付けておく)突撃とか牙とかの、
熱血クリティカルが出るまで粘って、ハンブラビを3体落として何とか救出できました。
128それも名無しだ:2008/03/13(木) 23:37:29 ID:72fMpaKI
>>126 ありがとう
129それも名無しだ:2008/03/13(木) 23:58:53 ID:sSBLrdKe
努力も幸運もないパイロットにはボスはもったいないよな
130それも名無しだ:2008/03/14(金) 00:07:23 ID:yt9RWmVT
SRCでリアル系ミデアのマップを再現したのでよかったらどうぞ
ちょっと悪ふざけしてしまったけど、よく話に出るので検証用に
パスはF
http://pandach.moe.hm/apuroda_50/download/1205420508.zip/attatch
131それも名無しだ:2008/03/14(金) 00:31:11 ID:upWaaVi7
>>121-123
え、普通にできるよ。妖精でもOK。
もしかしてSS版ではできてPS版ではできないとか?
132それも名無しだ:2008/03/14(金) 00:34:57 ID:sBVTyD3z
どっちも出来ないよ
133それも名無しだ:2008/03/14(金) 02:13:49 ID:p8iBiPFF
もの凄い釣りだな。
134それも名無しだ:2008/03/14(金) 03:50:44 ID:Kz1P71qt
>>127
自分もPS版。ちょっと補足すると
イーグルに装甲系のパーツつけるとミデア狙われるから厳禁。
ハンブラビとバドは攻撃力低いし、無改造でも多少は忍でも避けられるから、
無理せず防御でしのいだ方が安定する。不安ならリベアキット一個つけとくといい。
ハンブラビは射程3なのでうまく誘導してやれば、射程外攻撃が可能。
気合×2を使っておけば、パイロットが育ってなくても三回の攻撃で落ちるはず。
ギラドーガの移動後攻撃が結構痛いしかわせないので、ビックモスで受ける。
可能な限りリセットを避けるなら、これが一番楽な気がする。
135それも名無しだ:2008/03/14(金) 07:24:40 ID:gy9oGNz3
>>125-126
クイックセーブしたらアウトじゃなくてコンティニューしたらアウトだと聞いたんだがどっちが正しい?
136それも名無しだ:2008/03/14(金) 07:34:08 ID:2MAuNjE6
セーブでアウト
137それも名無しだ:2008/03/14(金) 08:58:29 ID:n8Yxjorp
>>124
ルーは幸運、魂、撹乱持ってるし二回行動もトップエースには劣るって程度だし
ラブラブ補正あるからレギュラー入りしても良いと思うんだが

138それも名無しだ:2008/03/14(金) 10:24:31 ID:lrFDnYMk
普通にやってると偵察激励のエルビアンノと補給激励のイーノが伸びる

あとは激励ファと補給カツも伸びるな
おもに修理補給ユニットでだけど
139それも名無しだ:2008/03/14(金) 10:35:45 ID:lrFDnYMk
>>77
エマ OTだけど激励あるんで使える。☆☆☆
バーニィ 序盤は自爆持ってるんで有利。完結編で強制出撃とシャアザク確保のために使うけど…。☆
カツ 補給持ちNT。ΖΖ、ゴッドのサポートに使ったり。☆☆☆☆
クリス 復活持ちのため絶対必要。Wなる前に復活覚える。夢まで使える。☆☆☆☆☆
ルー この中では戦士タイプNT。ジュドーのレベルが上がりすぎたらルーを使う、とか。
原作地球編のファッションはGood。☆☆☆
140それも名無しだ:2008/03/14(金) 11:51:21 ID:4cv3UlgA
PS版やってる奴って尊敬するわ
よくあの長いロードとショボい音楽に耐えられるな・・・
まあサターン自体がマイナー機だから持ってる奴少ないのかな
141それも名無しだ:2008/03/14(金) 12:39:50 ID:6RsoRPFz
じゃあ俺は尊敬されるのか。
142それも名無しだ:2008/03/14(金) 14:52:21 ID:lttSSJfz
だってSS版はセーブデータが・・・
143それも名無しだ:2008/03/14(金) 15:45:04 ID:f/0kW6C2
PS2でやると結構快適だったぞ>PS版
それでもあの音楽はちょっとあれで結局SSに戻ったけど
144それも名無しだ:2008/03/14(金) 15:48:07 ID:2MAuNjE6
>>142
SSFと言うのがあってだな
145それも名無しだ:2008/03/14(金) 16:18:22 ID:m/ysaJQe
>>144
SSFをやるにしてもSSのBIOSを抜かないといけないでしょ。
SSのBIOSを抜ける人は意外に少ないと思うよ。

SSのエミュは、”SSのBIOSを手に入れる”っていう最初が最大の難関だからねぇ。
エミュは合法的にやれる人以外はやっちゃいけないよ。
146それも名無しだ:2008/03/14(金) 16:43:34 ID:f/0kW6C2
横レスだがSSFにBIOSいらないぞ?少なくともF完は本体だけダウンロードすれば普通に動くし
147それも名無しだ:2008/03/14(金) 16:50:47 ID:6bhQCmYu
だねぇ
まず試してから言ってほしいものだ
読み込みエラーが起きるのでイメージ化したほうがいいが、
そこで詰まる人はいるだろうな
148それも名無しだ:2008/03/14(金) 17:21:35 ID:2muHuC2I
>>147
俺はこの前までSSFでスパロボやってたが(実機SSが動かなくなったため)
どこでもセーブ機能は興が削がれる感が否めないな。
実機が一番ですよ
149それも名無しだ:2008/03/14(金) 17:25:02 ID:f/0kW6C2
そういう意見は当然あっていいしエミュ攻撃したい人間もいるんだろうけどさ
こういう場所で嘘ついてまで使うの反対するってのはどうかと思うわけよ
150それも名無しだ:2008/03/14(金) 17:26:49 ID:6bhQCmYu
てかどこでもセーブしなきゃいいだけではとしか
オートセーブされるわけでもなし
151それも名無しだ:2008/03/14(金) 18:26:07 ID:n8Yxjorp
俺はPSPで…
F→F完でもちゃんとデータ引き継がれてトッドもハマーン様も仲間出来んだな
152それも名無しだ:2008/03/14(金) 18:38:57 ID:fi0CFJ60
SS壊れちゃったからなぁ
死ぬ間際は本体を逆さまにしなきゃFプレイできなかったよ。
二十年近く前に買ったFCは未だに出来るって言うのに。なんて脆いハードだ。
153それも名無しだ:2008/03/14(金) 19:36:48 ID:m0cIvVgi
マジンガー、大車輪を初めて使ったが酷いな。
ENなしであの射程、威力
レーダー×2すると大変楽しい
154それも名無しだ:2008/03/14(金) 20:07:46 ID:dn0cRr5/
「大車輪ロケットパ〜ンチ」って言わないのが唯一の欠点

収録終わってから急遽付け足した武器なんだろうね
155それも名無しだ:2008/03/14(金) 21:21:58 ID:upWaaVi7
ところでスクランダー付けたままでどうやって大車輪してるんだ?
156それも名無しだ:2008/03/14(金) 22:05:51 ID:m0cIvVgi
きっと翼が背中に対して垂直になるように改良したんだよ
157それも名無しだ:2008/03/14(金) 22:07:18 ID:C0/8IghG
二頭身だから腕も短いし振り回しても引っかからないんじゃない?
158それも名無しだ:2008/03/14(金) 22:41:04 ID:m0sZfNTx
>>149
申し訳無い。

今、見てきたケド、SSFはBIOS無しで動くみたいだね。
昔、SSのエミュを動かそうとしてBIOS無しで動かせなかったから。
でも、SSFは自分のパソじゃ動かないみたいだ。orz

ま、F&F完はPSで動くから問題無いんだけどさ。
159それも名無しだ:2008/03/14(金) 22:57:22 ID:Kqsr1S3B
PSならセーブデータ改造も容易だシナ
160それも名無しだ:2008/03/15(土) 00:46:04 ID:x6ELmV/r
>>156
つーか原作からしてスクランダーはそうなる作りだからね
Fに原作取り込みのスクランダー出撃ムービーなかったっけ?
161それも名無しだ:2008/03/15(土) 01:23:00 ID:u4lBUaZ9
このゲームはやっぱり気力が重要なんだな

ポセイダルに脱力かけまくって気力60にした後FA百式改に乗ったクワトロで魂メガ粒子砲を撃ってみたんだよ
そしたらクリティカルが出たこともあって48890ダメージ
あまりことに、思わず笑ってしまったぜw
162それも名無しだ:2008/03/15(土) 01:31:56 ID:nLm16JaO
>>161
うん。

このゲームは気力が大事。
気力が高い=強い、気力が低い=弱いの図式がほぼ成り立つ。

なんで、ヤザンは異様に強く感じるし、ウィル・ウィプスは異様に堅い。
体感的には、ヤザン>ロザミアだしな。
163それも名無しだ:2008/03/15(土) 02:08:25 ID:Ez605OLy
>>156
スクランダーがなくても、ブレストファイヤーにひっかかる気がする・・・

こんな怪しい技なのに強いとは・・・
164それも名無しだ:2008/03/15(土) 02:23:34 ID:qqkisEXT
マジンガーPのフル改ボーナス、
宇Aと装甲と迷ってんだがどっちが良いかな?
165それも名無しだ:2008/03/15(土) 02:28:47 ID:xHll8Mf+
宇宙Aがいいよ^^
前スレだったか前々スレで攻略本の一部が掲載されててそこでも「攻撃・防御力が20%上がるってわけ」とかあったし
166それも名無しだ:2008/03/15(土) 02:37:57 ID:6O/DcOPS
そもそもパワーアップすると地形オールAになるような気が
だからといって(ry
167それも名無しだ:2008/03/15(土) 02:39:25 ID:tPYoQmdH
そもそもパイロットが(ry
168それも名無しだ:2008/03/15(土) 02:41:24 ID:RiWN/d25
F完から始める場合、初期セットはファティマがあるタイプが一番いい?
169それも名無しだ:2008/03/15(土) 03:59:09 ID:hm035EVQ
>>164
マジンガーZ(P)のフル改造ボーナスに宇宙Aを選べるモンなら選んでみろ。
元から宇宙Aだ。
170それも名無しだ:2008/03/15(土) 07:14:05 ID:qfKCfCKv
あ〜なんかこのスレみてたらマジンガーP使ってみたくなってきた
今までもこれからもマジンカイザー一筋と決めてたのに…
171それも名無しだ:2008/03/15(土) 09:49:59 ID:RXGGmUxw
マジンガーを主力に使ってるならマジンガーP。
ただし、金はかなりかかる。
172それも名無しだ:2008/03/15(土) 11:09:18 ID:yJnSRsp1
F初心者が今初クリアーいたしました(≧ω≦)/
173それも名無しだ:2008/03/15(土) 11:20:46 ID:rN4HFYtH
おめ
174それも名無しだ:2008/03/15(土) 12:55:59 ID:gytJW6sN
感想は?
175それも名無しだ:2008/03/15(土) 14:30:50 ID:nmC1mVt0
かわいいよルーかわいいよ
何気に強いとこらがまたいい
176それも名無しだ:2008/03/15(土) 15:04:29 ID:LF/xvgzN
>>174

とりあえず>>172と無関係な私から一言
「最終面、ハニャーン様の変態攻撃たまりませんですた(*´д`)ハァハァ」
177それも名無しだ:2008/03/15(土) 16:21:57 ID:4i1iXtt+
迷彩色ビルバインってLv48以上だったら強制的になるの?
それとも超えてても赤いままにすること出来る?
178それも名無しだ:2008/03/15(土) 16:34:09 ID:gytJW6sN
>>175
エル>ルー
エルだって強いです><

>>176
Fのラストを飾るのにふさわしいですよね

>>177
できるよー
ただウィングキャリーバーバグをするとどっちも手に入る
トッドと一緒にウマー
179それも名無しだ:2008/03/15(土) 16:37:44 ID:+xBZXVWi
長年思い続けてきたけどグラシドゥ=リュってサクラ大戦に出て来そうだよな
180それも名無しだ:2008/03/15(土) 16:37:45 ID:nmC1mVt0
>>177
土星さんならクリア時に変形させとくと赤も残るハズ
181それも名無しだ:2008/03/15(土) 17:35:38 ID:yJnSRsp1
>>174感想ですか?
最終面ハマーンを倒しそこねました。必中不足になってしまいまして…しかもビルバインはファンネルで爆破゚(p>∧<q)。゚゚
感想:敵のHP(笑)、味方のリアル機体(涙)、ハマーン様(愛)
182それも名無しだ:2008/03/15(土) 17:41:42 ID:uuz6h0AK
>>179
そういやグラシドゥ=リュに切りはらいされたことあったな
どこにサーベル隠し持ってんだよっていらついたのが懐かしい
183それも名無しだ:2008/03/15(土) 17:56:32 ID:qqkisEXT
マジンガー無双、楽しいぜ!
184それも名無しだ:2008/03/15(土) 18:57:31 ID:4fEfkvda
メキボス無双、悲しいぜ
185それも名無しだ:2008/03/15(土) 19:00:03 ID:LF/xvgzN
>>181
(;・`ω・´) き、貴重なファティマが…
186それも名無しだ:2008/03/15(土) 19:02:30 ID:gytJW6sN
>>182
リュこそゲスト軍でもっともウザイ機体
187それも名無しだ:2008/03/15(土) 19:47:10 ID:Ez605OLy
>>164
カイザーなら装甲ボーナスにすると鉄壁いらなくなる
って攻略本に書いてあったぞ。

Zも多分いい線いくんじゃないだろうか
188それも名無しだ:2008/03/15(土) 19:58:48 ID:rN4HFYtH
それはHP回復があるからでは
189それも名無しだ:2008/03/15(土) 21:08:35 ID:H+C2vu91
カイザーは装甲高いけど適応の関係で宇宙で防御力が落ちるのはツラい。
190それも名無しだ:2008/03/15(土) 21:16:42 ID:gytJW6sN
気にするほどのことか?
191それも名無しだ:2008/03/15(土) 21:17:59 ID:rN4HFYtH
装甲4000だと被ダメが800〜1200違ってくるからそれなりに
192それも名無しだ:2008/03/15(土) 21:57:49 ID:RAhu73ig
基本的にゲーム上での実数値がどうであろうと、適応によって額面通りの効果(Fの適応はAが最高なので、
適応Aの効果が額面通りの効果と判断される)が出ない奴は、それだけでも詐欺みたいで
使う気がなくなる→使えない機体というイメージが付くんだろうな

だから、宇宙Bでも戦力的には十分な奴であっても

「でも、宇宙B」

なんて言い方をして、まるで宇宙では戦闘が不可みたいな言い方をされてしまう事が多い気がする
193それも名無しだ:2008/03/15(土) 22:17:08 ID:LF/xvgzN
>>192
しんご 乙
194それも名無しだ:2008/03/15(土) 22:19:10 ID:p8X1/uND
もとから強い奴は宇宙Bでもそれなりに使えるので
宇宙Bだからという理由で使わなくなるユニット(パイロット)はあまり居ないな

宇宙Bの悪評がこれだけ広まっているのは
「F完の宇宙Bはひどい!」で必ず名前が挙げられる、あれのせいではないかと
195それも名無しだ:2008/03/15(土) 22:23:47 ID:H+C2vu91
いやいや、終盤が宇宙マップばかりなせいでは?
196それも名無しだ:2008/03/15(土) 22:29:25 ID:nmC1mVt0
宇宙Aなら更に活躍できたであろうという
愛あるが故の悲しみも存在するのです
197それも名無しだ:2008/03/15(土) 22:35:06 ID:68FOFN36
Aが110%
Bが100%
くらいなら許容範囲だが…
198それも名無しだ:2008/03/15(土) 22:39:21 ID:s1bw+cTt
ま、うちのザムジードには全く関係のない話なんだけどね
199それも名無しだ:2008/03/15(土) 22:39:30 ID:Ez605OLy
宇宙Bだから使えん、っていうのも乱暴なものの言い方であって
現に宇宙Aのダイターンやダンクーガよりはるかに強いのであって
200それも名無しだ:2008/03/15(土) 22:48:20 ID:rN4HFYtH
一人乗りで遠距離が微妙なダイターンはともかく、
4人乗りのダンクーガより遥かに強いなんてことはない
201それも名無しだ:2008/03/15(土) 23:14:38 ID:TcSlEVTf
対ザコ戦に限って言えば、ダンクーガよりは強いかな。

ダンクーガは装甲が薄いから、ザコ相手に集中砲火を喰らうと、結構な
確率で落ちる。(例え、鉄壁を使おうとも。)
マジンガーZ(P)orマジンカイザーの場合は、装甲が高いので、宇宙空間
であっても、ザコ相手の集中砲火を生き残る確率は高かったりするし。

言っとくが、ダンクーガって、HPが少し高くなって運動性が半分になった
OTの乗るZZだよ。
こんなのが、F完終盤のザコ相手の集中砲火を生き延びられると思うか?
202それも名無しだ:2008/03/15(土) 23:19:46 ID:nmC1mVt0
不毛よなあ
203それも名無しだ:2008/03/15(土) 23:23:10 ID:tPvjIdJF
その辺り、どういう局面を想定した強さなのかで比較も異なるんだよな。
複数乗りで光牙剣もあるダンクーガは精神を使いまくれば瞬間的な
強さは鬼だが、長いターンを耐えるには向かないのも事実。
で、その辺を突き詰めると、万能ユニットに近ければ近いほど
強く、強さを発揮するのに必要な条件の多い奴は「強い」の基準から
外れる事になる
204それも名無しだ:2008/03/15(土) 23:26:53 ID:rN4HFYtH
>>201
鉄壁使って落ちるのはライグ=ゲイオスの群れに突っ込ませた時くらいだと思うが
単に改造してないだけでは
205それも名無しだ:2008/03/15(土) 23:36:31 ID:qqkisEXT
光断つ剣Cで反撃命令出して
気力120必鉄マジンガーで全滅させやがった...
ドロスの資金、どうしてくれる!
206それも名無しだ:2008/03/15(土) 23:54:36 ID:iBvDERbX
>>201
お前ダンクーガ改造して使った事ないだろ
なにが、HPが少し高くなって運動性が半分になったOTの乗るZZだよ
こんなのだったらなんだって当てはめる事できるわ
207それも名無しだ:2008/03/16(日) 00:08:47 ID:NZ3Y4bPJ
ZZガンダム HP4200 運動性95 装甲1300
ダンクーガ  HP7200 運動性55 装甲1300

・・・まぁ確かに機体スペックだけみるとそうかもw
208それも名無しだ:2008/03/16(日) 00:51:58 ID:n25vWK1L
スーパー系、何で装甲が全体的に低いんだろ?
209それも名無しだ:2008/03/16(日) 01:07:51 ID:Q88BgUyK
精神フル活用一撃必殺が基本の仕事だからかね。ひらめき必須で設定されてるんじゃね。
210それも名無しだ:2008/03/16(日) 01:12:57 ID:LOzaQNjP
Fから居るからじゃね?
211それも名無しだ:2008/03/16(日) 01:30:07 ID:SHCOlBeA
他のユニットで強化された奴もあるが。
 
俺が昔攻略本を読んだ時はAが1.2倍でBが数値ままだったがあれは間違いだったか。
 
どうでもいいがダンクーガとZZはパイロットの声優が一緒だな。
212それも名無しだ:2008/03/16(日) 01:35:04 ID:n25vWK1L
そういやそうだなw
213それも名無しだ:2008/03/16(日) 02:02:49 ID:Ry8b79+c
今日リアルでFクリアーした俺がスーパーにチャレンジ(≧▼≦)b
5面で最後のトロアを倒しにかかったらフリーズ…ぬぉ〜これがSSの呪いなのかぁ〜(Тωヽ)
214それも名無しだ:2008/03/16(日) 02:03:05 ID:SoFHnHEl
苦手な地形で回避力が落ちるのはわかるが、防御力が落ちるってのがよくわからんな
例えば海で友達と遊んでて、キックされたとしよう
このキックは陸地でも海ん中でも変わらない威力と仮定する
海ん中ではうまく動けないから避けづらい、でも防御した痛みは変わらないと思うんだよね
215それも名無しだ:2008/03/16(日) 02:17:26 ID:SHCOlBeA
俺もスーパー5章のトロワでフリーズした。
216それも名無しだ:2008/03/16(日) 02:25:39 ID:3fxN19JB
機械は浸水したりします
217それも名無しだ:2008/03/16(日) 02:49:09 ID:sJNo+DUi
昔の戦士は敵の攻撃を鎧の分厚いトコで受け止めてダメージを軽減する
ということをしていた。
現代の潜水艦でも、魚雷を避けきれない場合用に、ちゃんと装甲が分厚い
場所が作られている。

それと同じで、行動が制限される場所の時は、そーゆーコトができない
から、ダメージが大きくなる。
とは考えられないかな。

>>214の例えを使えば、陸上でなら、友人のキックを足なり腕なりを使って
ガードしてダメージを軽減できるが、水中だとガードしきれずにまともに
ダメージを受ける。
そーゆーコトじゃね?
218それも名無しだ:2008/03/16(日) 09:00:28 ID:G3NN8dHY
それ以前に素朴な疑問なんだが、戦艦とかで「防御」って実際に何やってんの?
ロボットだったら何となく理解できるがどうやったってダメージ半分になる理屈がわからん…
219それも名無しだ:2008/03/16(日) 09:00:53 ID:6oiLZ2M/
気合
220それも名無しだ:2008/03/16(日) 09:04:35 ID:faWGizRo
量産機乗りの名もない兵士を盾にしているのです
221それも名無しだ:2008/03/16(日) 09:48:45 ID:b2yjXJln
回頭して装甲厚い部分を敵に向けてるんだろ。
222それも名無しだ:2008/03/16(日) 09:56:04 ID:eRxRY+Ua
スーパー系の装甲設定はマジンガーの初期値が1400だったりするように、序盤の
攻撃力の低い敵でもそこそこダメージが通るようにという考えから来てるんじゃないかなあ?
HPを高めにすれば、あの装甲でも序盤ならある程度は耐えられるし

で、終盤はリアル系でもスーパー系に近い装甲があるぜ! とか、終盤の敵の攻撃でも
簡単に落ちないぜって超装甲系(装甲が売りのマジンガー系が終盤でも超耐久型に
なるにはあれだけの装甲にせざるを得ないって所か?)が出たりする。
ただ、その辺との兼ね合いをFから継続して出てるスーパー系はあまり考慮されて
ないため、どんどん使い方が限定されていく。

光牙剣という切り札があり、宇宙Aのダンクーガはともかく、切り札のMAP兵器自体は
凄まじいが、2回行動制限でそれを生かせないゴーショーグンや、切り札と言える
ほどのテコ入れが無く、取り得の超電磁スピンの火力及び、なけなしの耐久力が
敵が大幅に強くなる後半に入ると、そのまま最後まで減少されてパワーダウンを
強いられるコンVはどうしても直接戦闘では分が悪くなり、使い方が限定されてしまう。

無論、ゴーショーグンやコンバトラーの終盤での使い方はこのスレでも散々出ているが、
やはり他の面子と肩を並べて戦うには分が悪いのが、スーパーロボットというか、
ヒーローロボットは最後まで戦闘の一線に立つ存在であると考える向きには
評判が悪いんでないかい?

この辺の言い争いは要約すると

・ゲームだからこんなもんだろ。使えないほどじゃないし
・ゲームだからって、こんな扱いでいいわけないだろ

て、感じになるんだよな。しかも、このパターンになると、大概は前者は後者をわかってない奴と見下し、
後者は前者をわかってない奴と憎悪するって感じになり勝ちだし
223それも名無しだ:2008/03/16(日) 10:10:14 ID:k/UH0SRP
>>218
潜水艦には、攻撃を受け止めるための分厚い装甲部分があるんだぜ
224それも名無しだ:2008/03/16(日) 10:46:10 ID:rq1VrmEC
リアル系10話だったかな?
触手使ってくる使途。
あれどうやって倒した?攻略サイトの通りゲッタービームフル改造したけど仕留め切れずに逃げられる
225それも名無しだ:2008/03/16(日) 11:58:40 ID:xmenbYte
>>224
気力と底力が足りてないんじゃないのか
226それも名無しだ:2008/03/16(日) 15:10:35 ID:Ln4BuhP3
スーパーガッツってどういう効果があるの?
227それも名無しだ:2008/03/16(日) 15:47:29 ID:4v3WysJS
ガッツの名前がスーパーになるという効果
228それも名無しだ:2008/03/16(日) 15:48:08 ID:x6bBdGHh
>>226
イベント用に名前が変わっただけでとくに意味はない
コロニー内のミラー上でリ・ガズィBWSが撃墜されたらどうなるのかね?
229それも名無しだ:2008/03/16(日) 15:50:11 ID:uCuZ98tG
>>229
MSにならないで死んだ
おまけに修理費も取られた
230それも名無しだ:2008/03/16(日) 16:22:43 ID:8a/59oR+
>>228
分離できないとこなら撃墜扱い
高層ビルやギアナ高地なども当てはまる
231それも名無しだ:2008/03/16(日) 16:29:55 ID:rq1VrmEC
使徒って逃がすとどうなんの?
232それも名無しだ:2008/03/16(日) 16:46:22 ID:U1O6qqS5
「sit!」
なんてなw
233それも名無しだ:2008/03/16(日) 16:53:45 ID:6oiLZ2M/
HAHAHA!
234それも名無しだ:2008/03/16(日) 17:05:12 ID:NZ3Y4bPJ
>>232
それがユーのマキシマムですか〜?
235それも名無しだ:2008/03/16(日) 17:26:57 ID:rq1VrmEC
>>232
理解した
236それも名無しだ:2008/03/16(日) 17:34:15 ID:rq1VrmEC
ジュドーをGP01に乗せてる俺は邪道?
237それも名無しだ:2008/03/16(日) 17:34:40 ID:y3NYz38E
>>233-234
今やこの口調がスタンダードになってしまったが、井上もジャックのオリジナル口調なんて
憶えてないんだろうなあ
238それも名無しだ:2008/03/16(日) 17:51:16 ID:/gF7r2Fk
ハマーンとガトーってどっちかしか仲間にできない?
それならどっち仲間にするか迷うな・・・
239それも名無しだ:2008/03/16(日) 17:54:39 ID:xmenbYte
>>238
どっちもできるよ

あと、DCルートのノリコは初登場時ガッツ習得してなかった(スーパーガッツのイベント後、「スーパーガッツ」は普通に習得してた)
これは仕様?バグ?
240それも名無しだ:2008/03/16(日) 19:08:20 ID:zCzXpV/T
>>237
一部を除いて覚えてないのがデフォ。だから事前に当時のビデオを見せて演技を思い出してもらうらしい。
だからジャックはウインキーがあえてネタにしてるんだと思う。でもそろそろオリジナル口調で撮り直した方がよくないか?
241それも名無しだ:2008/03/16(日) 22:47:45 ID:SHCOlBeA
地上ルートだとガッツを覚えてないらしい。
242それも名無しだ:2008/03/16(日) 23:08:18 ID:xmenbYte
>>241
そうなのか、たしかにイデオン使うほうのルートだとガッツ覚えてたからきっとそうなんだな。ありがとうよ。
243それも名無しだ:2008/03/16(日) 23:51:53 ID:2QZdxzvs
長い長い敵ターンの最後での「南無三!」はホント勘弁。
244それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:05:16 ID:laRC841E
リアルルートのジュドー編入時みんな何に乗せ変えてる?
確かジム3の方がジェガンより性能よかったような。
245それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:13:02 ID:lT2EpiqU
うろ覚えだけど性能は変わらなかった気が
GM3がミサイル持ってるくらいじゃなかったっけ?
246それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:17:46 ID:AIgG6KpC
ネモとジェガンを間違えてないか?
ジュドーが編入時に乗っているのはネモだから
ネモ→ジムV→ジェガンと乗せかえていくのは常套手段だけど
247それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:26:42 ID:usRpGQsR
あ、ネモとジェガン間違えてたw
ジェガンに乗せかえるよね、普通。

しかし、ここはレス数が異常に多いな。
248それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:36:44 ID:6yM8whM2
古いゲームの割りに語る事が尽きないな
249それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:40:23 ID:VkEu93Kz
なんせ2話目でオージェ、9話目でライグ=ゲイオスが出るスパロボだからな
250それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:48:49 ID:3wspQSL3
>>244
俺コウ外してGP01乗せてる
機動力あるしNT補正で避けまくってくれるから簡易ビルバインみたいで便利だ
251それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:57:44 ID:FjW36rKD
Zが来たらカミーユをマーク2に乗せてジュドーはZに乗せるというのが攻略本で紹介されてたな。
252それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:58:28 ID:qTcMY2A5
GP01は地形適応が終わってる
253それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:59:56 ID:3wspQSL3
>>252
そうなのか・・・まあまだ序盤だが考えとくか
254それも名無しだ:2008/03/17(月) 01:15:19 ID:AIgG6KpC
F完はともかく、FのZは
ザコの攻撃を避けまくり反撃で削りまくる最重要MSだから
集中のないジュドーとは相性悪いと思うが・・・
255それも名無しだ:2008/03/17(月) 01:22:29 ID:UFe/z4YS
F完でもパーツとパイロットの組み合わせによってはZも使えたけど
256それも名無しだ:2008/03/17(月) 01:40:49 ID:OHA6Lup/
このゲームリアル系のくせに集中持ってないパイロットが多すぎ。
>>251
たしかそれってアムロをリ・ガズィに乗せたら全員が一号機と言うオチじゃなかったか?
257それも名無しだ:2008/03/17(月) 01:45:20 ID:fiaUnPme
逆にみんな集中持ってたら冷める
258それも名無しだ:2008/03/17(月) 01:50:03 ID:oObDU6ce
コウが必中を持ってなくて冷めたので、キースをサブに付けました
259それも名無しだ:2008/03/17(月) 02:04:20 ID:CIs1i53n
>>256さすがに最近のスパロボに毒されすぎだろ。
260それも名無しだ:2008/03/17(月) 03:43:09 ID:IZcbD3kz
>>256はリアル系にも根性必須だった時代を知らない世代
261それも名無しだ:2008/03/17(月) 04:34:00 ID:TK2l8uky
昔は集中より気合が欲しかったな。
262それも名無しだ:2008/03/17(月) 06:38:20 ID:JehMnEGi
ちくしょう
何で自爆消えたんだよ
ちくしょう…
263それも名無しだ:2008/03/17(月) 07:59:16 ID:3wspQSL3
だめだ〜どうしてもシャムシェルが倒せない・・・
てかちょっと減っただけで逃げんなよチクショウ
もっかい頑張るか・・・
264それも名無しだ:2008/03/17(月) 08:42:44 ID:bMRbd7DM
実際、低耐久&高命中回避&低〜中火力型と中〜高耐久&低命中回避&中〜大火力型の
大別される2つのタイプの性能を引き出せる精神の構成にして、かつ枠が6つだと、
ほとんど皆同じ構成の精神になってしまうんだよな
265それも名無しだ:2008/03/17(月) 09:48:16 ID:ANDqehLr
>>264
そうなんだよなぁ。
集中、必中、鉄壁の3つしか1T持続の精神コマンドがないから、どうしても低装甲高回避だと集中のあるなし、
高装甲低回避だと鉄壁必中のあるなしで価値が大きく変わる。
後者の場合、コストが大きい事もあり複数乗りパイロットであるかないか、またその場合のSP所持キャラが他の係りと被ってないかで大きく変わる。

なんつうか、もう少し精神コマンドに幅が欲しい。例えば1Tの間相手の命中半減とか(ようするに自分だけに効果のあるかく乱)
精神コマンドで擬似分身とか、1Tダメージを半減するコマンドや、斬り払いの確立アップとか。
ようするに、精神コマンドを絞りすぎてイメージに反映させにくい。
もうすこしほぼ同じ効果の精神コマンドを増やしたほうがイメージは優先できると思う。
集中のバリエーションで+20/+20でSP10とかもありだし、+40/+20とか、その逆とか。+40/+20だとスーパー系にも集中与えやすいし。
266それも名無しだ:2008/03/17(月) 09:56:11 ID:aopAyIWM
ま、このスレで力説するような話でもないんじゃない
267それも名無しだ:2008/03/17(月) 10:10:56 ID:fiaUnPme
>>265
そういう流れが最近のスパロボって気がするけどね
268それも名無しだ:2008/03/17(月) 16:06:11 ID:H/6F1bYi
今日から久々に始めたんだが。
リアル系主人公が集中覚えねぇ。
269それも名無しだ:2008/03/17(月) 17:19:46 ID:7iYkr1Ri
>>268
最終的にはブラックホールキャノン射程外から連発でなんとでもなるから大丈夫だろ
Fはちょっと装甲とか改造すればビームコートのおかげでポセイダル軍相手でも有利に立ちまわれるし
270それも名無しだ:2008/03/17(月) 19:45:39 ID:hsGssuIB
避けづらいがな
271それも名無しだ:2008/03/17(月) 20:04:36 ID:FjW36rKD
>>256
当たり。
アムロの場合逆シャアで考えないとガンダムになるが。
272それも名無しだ:2008/03/17(月) 20:25:57 ID:Eaz6Lk2f
F完は隠し要素多いけどFのほうは隠し要素って全然ないよな
もしかして俺が見逃してるだけか?
273それも名無しだ:2008/03/17(月) 20:34:22 ID:muBIPkN7
強化パーツバグとかあるやん
274268:2008/03/17(月) 20:46:55 ID:H/6F1bYi
ライグ‐ゲイオスは相手しない方向でいくかな。早目にビルバイン取るつもり。
275それも名無しだ:2008/03/17(月) 21:46:32 ID:u5PCKTwc
試しにSSF+仮想CDでやったら無茶快適やん…
276それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:27:13 ID:nxOh0xI7
F91が大活躍できたのはFが最初で最後だよな…
277それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:28:44 ID:XRP1M+DL
つ EX
278それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:29:51 ID:0fvc2Ofh
そうかFしかプレイしてないのか
279それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:31:12 ID:9oHNg+8f
Fの最初から女性パイロット中心でやってみようと思うんだけど、きついかな?
280それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:31:35 ID:q5+23jp+
上位機がFA100式、ν、量産ν、サザビー、ヤクトとあるから大活躍ってものでもない
281それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:32:49 ID:q5+23jp+
>>279
女主人公なら楽かと
スーパー系なら尚更
282それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:40:17 ID:0fvc2Ofh
加入早いしヴェスバー切り払われないし
ほんま世話になったのう
283それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:48:19 ID:QV0Js09v
>>279
うん、吐くほどキツい。

とは言っても、キツいのは数MAPしかないケド。
その数MAPが吐く程キツい。
284それも名無しだ:2008/03/17(月) 23:07:02 ID:SRIuqJ1d
拡大解釈でダバとショウを女性パイロット枠に入れればかなり楽になるんじゃないかと・・・
285それも名無しだ:2008/03/17(月) 23:09:38 ID:vp+VPMZQ
>>263
ネルフ襲撃のシャムシェルか?

撤退するHPまで削り&脱力2回
そして気力150ゲッタービーム熱血CLか、魂ハイパーメガランチャーCLで倒せるはず。
286それも名無しだ:2008/03/17(月) 23:15:06 ID:QV0Js09v
>>284
ラクにするなら、超拡大解釈をして、バトルチーム全員を女性パイロット枠
に入れるコトかな。
じゃないと、マジで吐く。

後は、DCルートに進めばイイだけだし。
287それも名無しだ:2008/03/17(月) 23:17:29 ID:XRP1M+DL
ガルーダとオレアナをバトルマリンで倒せってのは嫌がらせだよな
288それも名無しだ:2008/03/17(月) 23:31:31 ID:QV0Js09v
まぁ、そゆこと。

女性パイロットのみで行こうとすると、最大の難関がソコだからね。
他はどーにでもなるし。

そこを無視してしまえばイイんだろうケド、一応、理論的には可能という
結論に達してるから、>>279みたいな人がいると言わずにはおれんな。

>>279
そゆことなんで、そこだけ無視すれば、DCルートを通る限り、後はラクショー
なんで、やってみても良いかと思いますよ。
(他にも数MAPキツいトコもあるケド、どーにでもなるからね。)
289それも名無しだ:2008/03/17(月) 23:53:33 ID:uflK6BCm
質問なんですが。
リアル系、最後のキュベレイは倒せるのでしょうか?普通に進めてると撃破不能と聞いたもんで。
ハイパーオーラ斬り、シャインスパーク、シャイニングフィンガーはフル改造しようと思ってます。
290それも名無しだ:2008/03/18(火) 00:02:23 ID:9oHNg+8f
レスたくさんありがとう。
なるほど、そういえばコンバトラーチームのみ出撃のMAPあったね。
出撃メンバーがあまりにも限られてる場合は妥協しようと思う。
というか合体型のスーパー系、メインパイロットがみんな男で使えないとなると、結構きついな。

ところで、序盤でのエース候補を上げると(主人公除く

ガンダム系:ルー、エル
他リアル系:アム、レッシイ、マーベル
スーパー系:さやか、アスカ、レイ

ってところかな?
291それも名無しだ:2008/03/18(火) 00:04:29 ID:WzUA6jdv
書き忘れスマソ
ハイパーオーラ斬りはショウinビルバインです
292それも名無しだ:2008/03/18(火) 00:13:07 ID:XchUfHyy
>>289
普通に進めても撃墜可能だよ。

育て方によっては無改造での撃墜も可能だしさ。
EVA初号機のみでの撃墜も可能だったりするし。

>>290
そんなとこ。
スーパー系女主人公が対ボス要員。
アスカとレイのツートップでゴリ押ししていって、プル&プルツー&セシリー
が来たらNT3人娘+高性能MSのスリートップ。
10段階改造可能になったら、さやかorジュンinマジンガーZ(P)orマジンカイザー
のワントップ。
こんな感じでゴリ押ししてけばいける。
293それも名無しだ:2008/03/18(火) 00:18:08 ID:c+iB7wvK
>289
もちろん撃破可能。よりターン数がきついスーパー系でも撃破できる。
ポイントというか注意事項として
宇宙なのでゴーフラッシャーや超電磁スピンが思ったほどダメージを与えない
ハマーンは超強気なので雑魚を落としすぎると気力がとんでもないことになる
ハマーンを倒さなかった場合に出てくる増援のほうが資金は多い
エンドラの図鑑登録はこの増援での出現のみ
ってことかな

あとシャイニングフィンガーは集中使っても当たらない&ひらめきなしだと多分撃墜されるので
素直にコンバトラーやゴーショーグン、ダンクーガを使った方がいいよ。
294それも名無しだ:2008/03/18(火) 00:27:33 ID:kxn3GJMw
女限定ならマジンガーはカイザーでないときついな
大車輪は必中+鉄壁があってこそだし
295それも名無しだ:2008/03/18(火) 00:57:03 ID:sGVW6/gz
リアル系第3話のシナリオで全てのユニットを母艦に搭載して
ヒイロに撃墜されるとシナリオ終了で修理費が取られる

何故?
296それも名無しだ:2008/03/18(火) 02:02:26 ID:asjwvHCa
ちづるは修理で簡単にレベルマックスが可能だが。
297それも名無しだ:2008/03/18(火) 02:10:51 ID:6y/nrbMq
>>294
実際には、アスカで交戦回数をコントロールしつつ、ガンバスとマジンガー
のツートップという形に落ち着くケドね。

ガンバスターの存在を忘れてたぜ。
298それも名無しだ:2008/03/18(火) 02:21:30 ID:ntnr9qzo
>>289
シャインスパークと断空剣を5段改造して
ボスとレミーで脱力しまくった後に
覚醒でフルボッコすれば勝てる

ハイパーオーラやシャイニングフィンガーはあたらないし気力上げが辛い
スピンやフラッシャーは宇宙Bだから万単位のダメージを期待するのは酷
299それも名無しだ:2008/03/18(火) 03:13:51 ID:uprBEeGr
ダンクーガになる前のバラ獣機隊使いにくすぎる
放置しといてもハメゲーになるところないよね?
300それも名無しだ:2008/03/18(火) 03:36:52 ID:YqCWYSAH
>>298
超電磁スピンは普通に万いきますが、あなた本当にやってるんですか?
301それも名無しだ:2008/03/18(火) 04:20:13 ID:jPfTku0f
>>299
無いよ。

ミデア救出MAPが少し大変にはなるケド、詰む場所は無い。
最悪、ミデアは全機を見捨てればイイだけだしさ。
302それも名無しだ:2008/03/18(火) 04:39:29 ID:isxjj7dU
>>299
忍は貴重な空ユニットかつ、ミデア救出MAP時の攻略になるから
出撃ユニット数に余裕があるときに出撃させて精神ボーナス受け取ったり、
雑魚に突撃トドメ等で育てて損は無いよ。
他の連中はスルーで問題無し。

ビッグモスの馬鹿野郎が単機出撃して涙目になるMAPがあるくらい。
303それも名無しだ:2008/03/18(火) 07:22:37 ID:ka+nkm3N
戦闘カットコード教えてください。過去ログ行け!とか言う人もいると思いますが、お願いします。
304それも名無しだ:2008/03/18(火) 07:26:01 ID:G/Ga93sb
>>279の「中心」がいつの間にか「限定」にすり替わってる件について
しかも本人も忘れてるっぽいw

>>302
あれは亮が勝手に出撃したわけではないと思うが
命じたブライトさんが悪いんじゃね?
305それも名無しだ:2008/03/18(火) 07:35:47 ID:tCgTsD7n
>>303
お前さんが行くべきは改造板だ
306それも名無しだ:2008/03/18(火) 14:45:24 ID:txmXtpdC
不躾な質問で申し訳ないんだが、
「ガラスの王国」のボール助けたら、ボールが手に入るだけ?
それとも他に何かあるのかい?
307それも名無しだ:2008/03/18(火) 14:50:52 ID:BXSuEvO6
ない
308それも名無しだ:2008/03/18(火) 14:51:43 ID:aG9wK7e/
>>303
SS版は知らんが、PS版でよければ。
言っておきますが、戦闘画面OFFコードはもの凄く使い難いですよ。
自分の被ダメージと与ダメージがある程度計算できる人のみに勧めます。

常時、戦闘画面OFFコード(F&F完共通)
3019BAF4 0040

<F用>
ボタン制御版
D014569A 5FFF
3019BAF4 0000

まず、”3019BAF4 0040”で、戦闘画面OFF状態にしておきます。
その上で上記のコードを使って下さい。
戦闘画面の命中率が表示されている画面で□+○ボタンを押して下さい。
その戦闘に限り、戦闘画面がONになります。
ちなみに、2行目を”3019BAF4 0040”にすると、通常は戦闘画面ONの
時ならば、□+○で戦闘画面がOFFになります。

<F完用>
ボタン制御版
D0153B58 0800
3019BAF4 0040
D0153B58 0080
3019BAF4 0000

コチラは、STARTボタンで戦闘画面OFF、□ボタンで戦闘画面ONとなって
おります。
何もないマスにカーソルを合わせた状態でボタンを押して下さい。
デフォのままですと、STARTボタンを押すと部隊表が出てきます。
この後、×ボタン等で抜けた以降は、□ボタンを押さない限り、常時戦闘画面
OFFです。
同じように、□ボタンを押すと、全体MAPがでます。
ここを×ボタン等で抜けた以降、STARTボタンを押さない限り、常時戦闘
画面ONになります。
EPの途中では切り替えられなかった気がします。
309それも名無しだ:2008/03/18(火) 14:53:31 ID:BXSuEvO6
>>308
しね
310それも名無しだ:2008/03/18(火) 14:53:35 ID:txmXtpdC
>>307
サンクス!
311それも名無しだ:2008/03/18(火) 15:51:52 ID:UtsfRuz8
ところで完結編に入ってから装甲ちょっと薄めの我らがマジンガーZがきついんだけど例のレベルアップ技とかで何とかなるもの?
312それも名無しだ:2008/03/18(火) 15:55:45 ID:lJqc9bU4
>>311
それ使うんだったら「なんとかなる」どころの話じゃない

スーパー系トップクラスに早い2回行動、豊富な精神Pで(敵が)多い日でも安心。
あ、鉄壁は忘れずに
313それも名無しだ:2008/03/18(火) 16:29:17 ID:G/Ga93sb
板違いや>>1すら読んでないやつに答えてるやつが真のアホウだな
自分が厨を育ててることに気付け
314それも名無しだ:2008/03/18(火) 17:11:33 ID:UtsfRuz8
>>312
なるほど

ところでほぼフル改造の3号機が原作でチンチンにしたガーベラテトラに全くかなわない
レベルはコウの方がシーマより3高いのになんでこんなことになるんだorz
315それも名無しだ:2008/03/18(火) 17:15:37 ID:ka+nkm3N
>>308
有難う御座います!
でもなんか文句を言われちゃいましたね
316それも名無しだ:2008/03/18(火) 17:17:43 ID:QtiH8g7C
>>314
運動性が低い+ウラキが弱い+その上集中も必中もない
さらに地上で使いたい場合はミノクラ必須で低い限界反応も補えない
これで強いと言える理由がどこにあるというのだ
317それも名無しだ:2008/03/18(火) 17:20:15 ID:BURxW56A
キュベレイの質問をした者です。
色々なお答えありがとうございます。ゴーフラッシャー、超電磁スピン、断空剣も改造してみようと思います。
皆さんありがとうございましたー。
318それも名無しだ:2008/03/18(火) 17:27:15 ID:lJqc9bU4
>>314
今俺の方でも検証してみたら(ほぼフル改のデンドロvsシーマガーベラ)、
ガーベラのビーム弾く&50%前後当たる、で負ける気がしないんだが

どうなってるんでしょう
319それも名無しだ:2008/03/18(火) 17:27:41 ID:lJqc9bU4
あ、もちろんコウ載せてね
320それも名無しだ:2008/03/18(火) 17:54:16 ID:UtsfRuz8
>>318
今やったら命中率は半分くらいでダメージは4000くらいくらってこっちは3000弱
スペック見ると運動性が半分くらいで後はそう大差ない感じかな
削り役が中心でコウの気力が低いと言うのがあるのかも知れないけれども
321それも名無しだ:2008/03/18(火) 18:00:11 ID:AlshoE4K
パーツも書かずに数字もテキトー、最大要因の気力の数値すら載せないのにどうしろと
322それも名無しだ:2008/03/18(火) 18:07:50 ID:ntnr9qzo
まぁ原作対決させてみたけど余裕で返り討ちなんてF完にはよくあることだし

ウチの伝泥はセシリー乗っけて固定砲台兼信頼補正要員になってるけどな
323それも名無しだ:2008/03/18(火) 19:34:33 ID:jniVzjHp
>>308みたいな馬鹿は改造板に行けよクズ野郎
お前の両親って知障だろ?トドメ刺してお前も死ね
二度とスパロボスレに来るなボケ消え失せろ
324それも名無しだ:2008/03/18(火) 19:38:28 ID:Y4/DN/eN
>>323
正直痛いぞ
325それも名無しだ:2008/03/18(火) 19:40:08 ID:jniVzjHp
痛いの?なんで?
大車輪ロケットパンチでも喰らったの?
ざーま
326それも名無しだ:2008/03/18(火) 20:01:35 ID:kft/5HNy
そういやもう春休みの季節だったな
変なのが沸いたもんだ
327それも名無しだ:2008/03/18(火) 20:07:52 ID:i5SkknUo
やれやれ、こんな旧作スレでなに興奮してんだか…
まあ適当に放置してまた〜り進行でいきましょうや
328それも名無しだ:2008/03/18(火) 20:12:20 ID:jniVzjHp
申し訳ありません
僕は改造厨が大嫌いなのでブチ切れる一歩手前までいってしまいました
ご迷惑をかけたことを深くお詫びします
本当にごめんなちゃい
329それも名無しだ:2008/03/18(火) 21:05:35 ID:a6PxlGKl
やだ
330それも名無しだ:2008/03/18(火) 21:13:18 ID:Y4/DN/eN
とりあえず頭が弱い奴だという事は分かった
331それも名無しだ:2008/03/18(火) 22:04:07 ID:+Rmallo+
>>326
そーいやそんな季節だね。

なんで、唐突に変なのが涌いたのか不思議に思ったよ。
332それも名無しだ:2008/03/18(火) 22:28:22 ID:tCgTsD7n
嫌改造=痛い と思わせるための自演かと思った
333それも名無しだ:2008/03/18(火) 22:47:09 ID:X32lJNe0
もーいいからそろそろ流れ戻そうぜ。
334それも名無しだ:2008/03/18(火) 22:56:24 ID:uprBEeGr
今SS版やってるんだけど浮上のシナリオでショウがEPPで反撃すると必ずフリーズする・・・
ふざくんなよ
335それも名無しだ:2008/03/18(火) 23:02:35 ID:YqCWYSAH
なんでサターンなんかで出したんだろうね
最初からPSでだしときゃよかったのに
336それも名無しだ:2008/03/18(火) 23:11:43 ID:kgUQACmd
だがサターンで出たからこそ神音源になったわけで
337それも名無しだ:2008/03/18(火) 23:12:45 ID:jOaD+g8m
当時、バンダイとセガが業務提携目前だったからな。
スパロボF&F完はその最初の作品としてSSで発売されたんだよ。
自分は、これ以降スパロボはSSでしか出ないと思って、SSを買ったんだよね。
当時、持ってたPSを友人に売ってさ。
結局、バンダイとセガの提携はポシャったわけなんだがな。
結果、今に至るワケだ。

スパロボは当初はPSで販売される予定だったと思われる。
第4次Sと新スーパーロボット大戦はPSで発売されたからね。
338それも名無しだ:2008/03/19(水) 00:02:24 ID:a6PxlGKl
セガから出してくれと言われて出したゲームだから
前提がサターンありきだもの
339それも名無しだ:2008/03/19(水) 00:19:36 ID:m5k7kpe4
当時はEVAがらみでSSになったんじゃなかったっけな? あれ、どうだっけ
340それも名無しだ:2008/03/19(水) 00:27:09 ID:A9v1Mh4V
セガが許さんでもガイナが許すからほとんど関係ねぇだろ?
ガイナ許可で出たゲームもいくつか有るし
341それも名無しだ:2008/03/19(水) 01:04:41 ID:1vBnq+im
せっかくガイナックス作品が2作も新登場したのに
お互いよそよそしいよね
342それも名無しだ:2008/03/19(水) 01:08:18 ID:xyPQbZDF
魔装機神2をSSで出す予定だったところを
セガがSSにスパロボが欲しいと言ってきたため魔装機神2を中止してFを作ることになった

と、当時のゲーム雑誌には書いてあったな
343それも名無しだ:2008/03/19(水) 01:38:17 ID:KCdXY6b9
ザッシュ涙目な事件ですな
344それも名無しだ:2008/03/19(水) 01:45:20 ID:BOjxyDO5
>>342
全体的にFがグダグダなのはそういう背景があるからなのか
345それも名無しだ:2008/03/19(水) 01:48:27 ID:GocEwmvm
リアル系主人公が集中覚えないですがその主人公がジャブローでマクミトンのアトールVを一撃(熱血は使用)で撃破した。
ゼブのライグ撃破したし、コンバトラー以後は貯金して完結編に備えるかな。
346それも名無しだ:2008/03/19(水) 01:56:16 ID:uAM+fl2s
そうか
347それも名無しだ:2008/03/19(水) 02:58:37 ID:dJ14sCH5
おいィ?スパガンってもしかしてリアル系だと入手不可?
348それも名無しだ:2008/03/19(水) 04:11:45 ID:WoJaxVhq
>>347
アデレード奪還クリア後からなのは確定的に明らか
349それも名無しだ:2008/03/19(水) 07:17:49 ID:7EcOLlR0
また懐かしいネタを
350それも名無しだ:2008/03/19(水) 07:24:34 ID:x5a9n5Td
>>344
阪田さんが途中で倒れるし…
351それも名無しだ:2008/03/19(水) 08:17:47 ID:7CwOz4+m
>>342
私の持ってる当時の本には
今作は次世代機でやるんだから新しく一新したスパロボを提案しました
セガ「今までのような“王道”のスパロボでお願いします」と書いてある
352それも名無しだ:2008/03/19(水) 08:24:32 ID:BceeusHj
マジンガーってさやかさん乗せてた方が活躍できるんじゃないかという気がしてきた…
353それも名無しだ:2008/03/19(水) 13:07:40 ID:k7mJDplT
さやかさんは地上だと空Bが痛かったな
宇宙だとみんなBだけどやっぱり攻撃力は物足りない感じがしたな
あと加速欲しくなった

354それも名無しだ:2008/03/19(水) 17:50:10 ID:5+gKSLNO
Fは阪田が病気離脱せずに一本でまとまってたらどうなってたかね
少なくともバランスは後で直したりしない分もう少しまとまってたかなと思うけど
355それも名無しだ:2008/03/19(水) 18:30:24 ID:+sRZrJAU
でも阪田は新スパロボのA級戦犯なんだろ
356それも名無しだ:2008/03/19(水) 18:46:35 ID:Te5THFw9
阪田には平和に対する罪なんてありませんが
357それも名無しだ:2008/03/19(水) 18:53:29 ID:xVciFeOm
新のシナリオはウィンキーの社長だろ
358それも名無しだ:2008/03/19(水) 18:56:48 ID:g4+HX+Wj
>>347-348
リアル系だと入手がやけに遅いんだよな。普通逆だろ って思うんだけど。

今回エマ中尉を使ってみようと言う事でスーパー系で初めて、スパガンに載せてみたんだが
思ったよりも活躍できるなあ。意外にクリティカル出すし。調べてみると
ジュドーよりも技量が上なんだな。中々あなどれん。

でもよく見ると空Bなんだよな。スパガンが原作機体の人なのに
空Bって完全に嫌がらせだよなw
359それも名無しだ:2008/03/19(水) 19:00:31 ID:xVciFeOm
エマ中尉地上降りたっけ
360それも名無しだ:2008/03/19(水) 19:18:59 ID:5+gKSLNO
ない
361それも名無しだ:2008/03/19(水) 19:38:20 ID:dJ14sCH5
ティターンズ3バカのバイアランすげえ邪魔だな
雑魚バシバシおとしてドレイクの気力あげんじゃねえ
362それも名無しだ:2008/03/19(水) 19:57:20 ID:+sRZrJAU
しかしリアル系のパイロット集中はともかく必中もないのは痛いな。
これじゃボス級の敵には高性能ユニットに乗ったニュータイプ以外
攻撃が当たらないんじゃないか?
しかもこのゲームエリート兵(ニュータイプではない)に「踏み込みが足りん!」って
ファンネルを叩き落とされるんだろ?
363それも名無しだ:2008/03/19(水) 20:05:42 ID:y5lCmHOA
実は完結編では切り払い持ってる雑魚はFに比べてかなり少ないがな
完結編ではエリート兵は切り払いはたしか覚えてないし、
ゲストの親衛隊とかも覚えているやつといないやつがいたりする。(少なくともPS版では)
それよりもマップ兵器で一掃しようとしているときのシールドの方がかなりうざい
364それも名無しだ:2008/03/19(水) 20:06:02 ID:WoJaxVhq
ヒュッケバイン、バランシュナイルとかに攻撃しても10〜20%とかだしなぁ
3将軍とかなら全然攻撃当たるよ

でもライグとか幸運で落としてたほうがおいしい
SP多いしね
365それも名無しだ:2008/03/19(水) 20:09:15 ID:g4+HX+Wj
>>361
でも、普段的の奴らと共闘するってシチュエーションは好きなんだけどなあ。
>>362
ファンネルは相手の射程外から撃てば切り払いされない


ってのをこのスレで始めて知ったのはオイラだけ?
366それも名無しだ:2008/03/19(水) 20:13:39 ID:g4+HX+Wj
>>359
なるほど。だから空Bか。ちょっと納得。
地上Bにされなかっただけマシだと思うべきかw
367それも名無しだ:2008/03/19(水) 20:33:20 ID:djFh2VtH
>>362
このゲーム、攻撃を当てるだけなら一部の敵を除けばそんなに難しくない。
368それも名無しだ:2008/03/19(水) 20:50:36 ID:1USEsqoI
ザコパイの能力

連邦軍兵士 適応:AABA 性格:普通 2回行動:65Lv
格闘:80 射撃:100 命中:125 回避:125 技量:130 反応:152
特殊能力:なし

DC兵士 適応:AACA 性格:弱気 2回行動:69Lv
格闘:110 射撃:130 命中:125 回避:125 技量:135 反応:150
特殊能力:なし

DC強化兵 適応:AABA 性格:普通 2回行動:45Lv
格闘:130 射撃:150 命中:133 回避:143 技量:150 反応:162
特殊能力:強化人間1〜4Lv、切り払い1Lv、シールド防御1Lv

エリート兵 適応:AABA 性格:普通 2回行動:63Lv
格闘:115 射撃:140 命中:135 回避:135 技量:140 反応:153
特殊能力:切り払い1Lv、シールド防御1Lv

ティターンズ兵 適応:AAAA 性格:普通 2回行動:63Lv
格闘:110 射撃:128 命中:130 回避:130 技量:152 反応:153
特殊能力:なし

ティターンズ強化兵 適応:AABA 性格:普通 2回行動:45Lv
格闘:130 射撃:150 命中:133 回避:143 技量:150 反応:162
特殊能力:強化人間1〜4Lv、切り払い1Lv、シールド防御3Lv

バイストンウェル兵 適応:AABB 性格:普通 2回行動:59Lv
格闘:133 射撃:100 命中:135 回避:138 技量:152 反応:155
特殊能力:なし

ポセイダル兵 適応:AABB 性格:普通 2回行動:65Lv
格闘:115 射撃:132 命中:127 回避:130 技量:152 反応:152
特殊能力:なし

ポセイダル親衛隊兵 適応:AAAA 性格:普通 2回行動:53Lv
格闘:138 射撃:142 命中:140 回避:140 技量:150 反応:158
特殊能力:切り払い1Lv、シールド防御1Lv

ゲスト突撃兵 適応:AABA 性格:普通 2回行動:65Lv
格闘:123 射撃:140 命中:145 回避:125 技量:145 反応:152
特殊能力:シールド防御2Lv

ゲスト親衛隊兵 適応:AAAA 性格:普通 2回行動:53Lv
格闘:138 射撃:145 命中:145 回避:140 技量:150 反応:158
特殊能力:切り払い2Lv、シールド防御2Lv

バッフクラン兵 適応:AABA 性格:普通 2回行動:53Lv
格闘:140 射撃:140 命中:140 回避:140 技量:150 反応:158
特殊能力:なし

バッフクラン兵(オーメ財団) 適応:AABA 性格:普通 2回行動:53Lv
格闘:140 射撃:140 命中:140 回避:140 技量:150 反応:158
特殊能力:なし

人工知能改 適応:AABA 性格:普通 2回行動:69Lv
格闘:110 射撃:120 命中:125 回避:125 技量:130 反応:150
特殊能力:なし
369それも名無しだ:2008/03/19(水) 21:22:00 ID:+0N8NDv4
ゲストの突撃兵は二回行動もしてこないし親衛隊に比べると弱いよな。
乗ってるのもゲイオスグルードだし。
370それも名無しだ:2008/03/19(水) 21:41:30 ID:ocAdsKVZ
リアル系で主人公格なのに雑魚どもより二回行動遅いしW系はほんと終わってるなあ
371それも名無しだ:2008/03/19(水) 22:10:16 ID:WoJaxVhq
能力も精神もパッとしないし正式参戦遅いし・・・
372それも名無しだ:2008/03/19(水) 22:24:28 ID:WRqy9UdL
たまには早くから仲間にいるウラキ少尉のことも思い出してやってください…
373それも名無しだ:2008/03/19(水) 22:47:16 ID:djFh2VtH
>>369
四次じゃゲイオス=グルードは手強かったんだがなあ・・・。

そういえばいつも突撃兵しか乗ってないね。ゲイオス=グルード
他のザコメカは全部親衛隊兵なのに。
374それも名無しだ:2008/03/19(水) 22:50:30 ID:a/q+KDVP
キースは必中が使えるが幸運を忘れたのが痛過ぎる
375それも名無しだ:2008/03/19(水) 22:51:16 ID:ocAdsKVZ
4次のころはEX-Sに乗せてたなあコウ
懐かしい
376それも名無しだ:2008/03/19(水) 23:25:24 ID:dJ14sCH5
NTないからゴミなんだっけ
かわいそうに
377それも名無しだ:2008/03/19(水) 23:40:40 ID:Bv1nF6AY
コウは64から正当なパイロット評価を受けたからな
その64でも最初ジェガンで登場したり、終盤GP03Dに乗ってたのにGP02に乗ったガトーに負けたり、シナリオ・イベントの扱いは散々だけど
378それも名無しだ:2008/03/19(水) 23:44:06 ID:y5lCmHOA
3次のコウは攻撃力だけならMSパイロットの中でもトップクラスだぞ
しかもNTの概念まだないからファンネル使えるし
379それも名無しだ:2008/03/19(水) 23:51:30 ID:DbcZ9RF7
ガンダム系は使えるのいっぱいいるんだから
コウは別によかんべ
380それも名無しだ:2008/03/20(木) 01:09:48 ID:clA9i1Fm
後半のコウの強制出撃はもうなんか失笑物
381それも名無しだ:2008/03/20(木) 01:11:06 ID:idVwIdcn
第三次のコウは後半までろくな精神を覚えないからなあ。最初から幸運が使えるキースの方が…
中盤は同じくらいの攻撃力ならルーの方が幸運を差し引いてもまだ使える。
あと何故かイーノも攻撃力が高かった上に習得が遅いが熱血も使えたな。命中はかなり悪いが。
382それも名無しだ:2008/03/20(木) 01:17:33 ID:dj5TTC1D
直感200クラスで攻撃力の高いジュドーかクワトロあたりが最強候補
第3次はデンドロ自体も強かったな
383それも名無しだ:2008/03/20(木) 01:21:02 ID:moeT9X+I
当時の幸運は消費少ないからアムロと同等の能力で幸運持ってるカミーユが最強でしょ
次にプル
384それも名無しだ:2008/03/20(木) 01:21:29 ID:ggVVyChv
お前らコウについて語りだすと止まらないな
385それも名無しだ:2008/03/20(木) 02:16:36 ID:3MP4tb0P
第3次のデンドロはオーキスって名前なんだよな。
第4次からやった俺は別の機体だと思ってた。
386それも名無しだ:2008/03/20(木) 02:33:38 ID:z2wttGXU
第三次のアムロの精神はギャグだったよな

お前はダイターンにでも乗ってろ
387それも名無しだ:2008/03/20(木) 03:56:31 ID:waVW8Kfa
Fはαみたいに射撃系の武器で撃墜したら、パイロットの射撃値が増えるとかってないよね?
388それも名無しだ:2008/03/20(木) 04:02:57 ID:ggVVyChv
ないねぇ
389それも名無しだ:2008/03/20(木) 04:06:49 ID:waVW8Kfa
>>388
サンクス
390それも名無しだ:2008/03/20(木) 05:42:31 ID:wa9CJmFN
F完の敵のシールド発生確率って攻略本に書いてある式の結果が全く宛てにならん
391それも名無しだ:2008/03/20(木) 07:16:42 ID:5qhREIQZ
本当にコウがカスだったのはF完だけだよな。Fはまだ序盤は使えるし。
第四次の序盤とか必中、ひらめき、幸運、鉄壁でアムロより頼りになる。

>>368とF完のコウを比べてみよう。
コウ 適応:AABA 2回行動:62Lv
格闘136 射撃136 命中148 回避138 技量165 反応158
切り払い最高7Lv シールド防御最高8Lv

果たしてゲスト親衛隊に勝てるかな。
392それも名無しだ:2008/03/20(木) 08:04:52 ID:2Kw4NvXx
なんでハイパーモードのゴッドガンダムの武器ってLv依存なんだよ
ゴッドフィンガー10段階改造させろよな('A`)
393それも名無しだ:2008/03/20(木) 08:54:10 ID:2yu0og6B
マスターのダークネス改造で我慢してくれ
あの強さと燃費は反則
394それも名無しだ:2008/03/20(木) 10:50:03 ID:clA9i1Fm
奥義フル改造気力150必中熱血閃き
で再動使いまくってヴァルシオンを倒せるマスターは反則
395それも名無しだ:2008/03/20(木) 10:54:07 ID:OQVB3OZL
無改造でも気力150必熱CTでアマンダラ倒しやがった
396それも名無しだ:2008/03/20(木) 13:11:49 ID:3/ZjcDmT
ZZ10段改造してファティマ付けてアムロ乗せたらゲスト3将軍とタメ張れるかな?
397それも名無しだ:2008/03/20(木) 13:41:39 ID:baXuDIuZ
ZZの改造よりアムロのドーピングの方が良いと思うが
398それも名無しだ:2008/03/20(木) 15:21:21 ID:wa9CJmFN
ZZ限界低いからフル改造で集中使ってやっとどっこいどっこいかと
399それも名無しだ:2008/03/20(木) 15:30:31 ID:M8zwlErG
この頃のZZって、MAP屋という役割を振られてたから、原作の機体性能無関係に
MAP兵器撃つ以外の能力は落第点にされてたしな
400それも名無しだ:2008/03/20(木) 15:35:10 ID:g2cpDEIt
F完ではそうでもない
401それも名無しだ:2008/03/20(木) 15:38:51 ID:C2fp4gjd
運動性が95しか無いとか、ダブルビームライフルが1600しかないとか、移動力も5しか
ないとか、思い切りMAP兵器(これも必要気力や範囲考えたら正直アレなんだが)
以外は落第点な気がするんだが。
402それも名無しだ:2008/03/20(木) 16:12:40 ID:tZDfv3xq
第四次に比べてのハイメガの範囲の狭さに当時は怒りを覚えた
403それも名無しだ:2008/03/20(木) 17:14:39 ID:C+WUSFz1
F完しか知らなかったからえらく強くて使いやすいマップ兵器だと思った
地味に硬くてビームコート持ちなのも良い感じ
404それも名無しだ:2008/03/20(木) 17:28:32 ID:baXuDIuZ
Z : 変形
HP 3800 / EN 160 / 運 100 / 装 1100 / 限 380 / 移 6 ( 8 )
BR 1300 1-5 弾10
HML 2100 2-6 EN35

ZZ : ビームコート、変形
HP 4200 / EN 170 / 運 95 / 装 1300 / 限 350 / 移 5 ( 6 )
DCp 1300 1-3 弾4
DBR 1600 1-6 弾10
HMC 2300 1-5 EN100

ν : Iフィールド
HP 4000 / EN 180 / 運 120 / 装 1200 / 限 400 / 移 7
BCp 1400 1-3 弾4
BR 1600 1-6 弾10
FiF 2500 1-7 弾8
405それも名無しだ:2008/03/20(木) 17:49:22 ID:wa9CJmFN
Gフォートレスの移動力が6ってのもキツイ まあイメージとしてはそんな感じかもしれんけど
406それも名無しだ:2008/03/20(木) 18:47:46 ID:2Kw4NvXx
魂手加減持ちのNTが乗れることに意義があるんだよねZZは
低レベルキャラ育てるのにすごい役に立つ
407それも名無しだ:2008/03/20(木) 19:07:37 ID:o9F1Gcpd
>>402
アレはさすがにやりすぎだw
408それも名無しだ:2008/03/20(木) 19:39:52 ID:IcPHfscU
第4次
□□□□■■■■■
□□■■■■■■■■
ZZ■■■■■■■■■■
□□■■■■■■■■
□□□□■■■■■

F
□■■■
□■■■■
ZZ■■■■■
□■■■■
□■■■

α
□□□■■■
□□■■■■
ZZ■■■■■
□□■■■■
□□□■■■

こうだっけ?
見比べてみるとαが妥当かなと思うな
409それも名無しだ:2008/03/20(木) 19:44:18 ID:EI8TNAK/
初めてF完のハイメガの範囲見たとき呆気に取られたわ
410それも名無しだ:2008/03/20(木) 19:51:58 ID:B/BByJVF
はじめてイデオンソード&ガンの射界と攻撃力を見たときの驚きには及ばない
まあ確かに4次と比べると狭すぎなんだけどな…
411それも名無しだ:2008/03/20(木) 20:00:20 ID:FMcgxjB/
インパクトのハイメガキャノンを見たときには何の冗談かと思った
アレはないだろ
412それも名無しだ:2008/03/20(木) 20:04:05 ID:moeT9X+I
まぁ、初代が一番狭いんだがな

ってのは冗談で、Fでも4次並の範囲とかだったら気力130とかの制限が付きそうだな
413それも名無しだ:2008/03/20(木) 20:07:40 ID:dj5TTC1D
ゲームバランス云々でいえば妥当な調整だとは思うけど
第4次(第3次もか)以外のやつは
ハイメガキャノンじゃなくて拡散ビーム砲かよってくらい射程が短いな
414それも名無しだ:2008/03/20(木) 21:38:41 ID:hJJJCo1s
スパロボの1スクエアはどの程度の距離なのかな
415それも名無しだ:2008/03/20(木) 21:41:39 ID:0ZB/ebge
多めに見積もって8mくらいだろうなぁ
416それも名無しだ:2008/03/20(木) 21:43:15 ID:YK2/mHQ1
ヱクセリヲンや真ドラゴンでも一マスに納まって人やバイクでも一分で4〜7マス進める。

すげー曖昧www
417それも名無しだ:2008/03/20(木) 23:17:21 ID:wa9CJmFN
サルファのエクセリウムですら全長70Km超えなのに一マス分だからな そういうとこはGジェネスピリッツのを見習った方がいいかもしれん
418それも名無しだ:2008/03/20(木) 23:18:45 ID:POb8nNri
最高速度マッハ1.63のイーグルファイターが7マス進めるワケだから、
マッハ1=1200km/hと計算して、1マス約4.65km四方。
ヱクセリオンが1マスに入りきらんぞ。
ヱクセリオンの全長は7206mだしさ。
419それも名無しだ:2008/03/20(木) 23:24:57 ID:0UCBZFoU
だいぶ昔ガンダムのHEXボードゲームがあったんだが
それはモビルスーツユニット1マスで構成されるのに対して
戦艦ユニットは20マスくらい占領してた
420それも名無しだ:2008/03/20(木) 23:51:28 ID:D3k3r5fL
>>418
1ターン=1分だからそこも計算に入れないと。
421それも名無しだ:2008/03/21(金) 00:09:49 ID:XEJMoixw
>>420
計算してますよ。

イーグルファイターが60分に最大速度で進める距離
1200*1.63=1965(km)
で、1分間に進める距離
1956/60=32.6(km)
イーグルファイターが1PPで進める距離が7マス
32.6/7≒4.65(km)
となるんですけど。

イーグルファイター以外の機体で同じような計算をすれば、違う結果も
出るんだろうケドね。
例えば亜光速まで出せるガンバスター基準とかだと、アフォな数字が
出ると思う。
422それも名無しだ:2008/03/21(金) 00:20:38 ID:t2Xww9BW
最高速度っつーのは、なんも考えずに
真っ直ぐ加速した場合の数字だろうし、
戦闘中そんなことしたら単なる的だろ。

回避等を考えた戦闘機動を行った場合に
進める距離が移動力と考えればいい。
まあぶっちゃけゲーム的都合で決まるしな。

2回行動や覚醒も考えれば、1ターンに進める最高距離なんて
あってないようなもんだし。
423それも名無しだ:2008/03/21(金) 01:08:03 ID:mgURW9nG
初めて4次のハイメガの射程範囲見た

言葉が見つからない
424それも名無しだ:2008/03/21(金) 02:09:35 ID:Di+YmjLH
ていうかSD化してるからロボット図鑑に記載してある原作の全長とはまた別ものだろ。矛盾がでて当たり前だ。
425それも名無しだ:2008/03/21(金) 04:20:24 ID:4HoERlwv
縦向きのロボットも横向きの戦艦やロボットも同じ一マスで勘定されるからおかしいんじゃね?
426それも名無しだ:2008/03/21(金) 08:32:01 ID:+Miti7YZ
都市のマップとか見れば一マップってせいぜい数キロ四方の範囲だと思うんだが
関係ないけどαになってから実際の地形がかなり詳細に再現されてて面白かったな
427それも名無しだ:2008/03/21(金) 11:34:19 ID:b6rkAJnk
もしかしたらエクセリヲンとか縦になってるかもしれないじゃないですか><

打つうマップで同じ平面に全キャラいること自体ありえないのに><

正座と一緒です><
428それも名無しだ:2008/03/21(金) 11:44:10 ID:o1M1DJRP
アトミックバズーカの爆心地にいるのに回避できるのは(ry
429それも名無しだ:2008/03/21(金) 12:40:46 ID:6ulqtFjx
魂魄2
□■■■
ZZ■■■■
□■■■
430それも名無しだ:2008/03/21(金) 15:33:10 ID:rrpUUmmi
てかマイクロミサイル系のマップ兵器で自分が爆心地に居ても
ダメージを喰らうスパロボと喰らわないスパロボがあってややこしい。
431それも名無しだ:2008/03/21(金) 16:11:20 ID:f7swlir+
一気にいくぜハイメガキャノン!
□■■■
□■■■■
ZZ■■■■■
□■■■■
□■■■
432それも名無しだ:2008/03/21(金) 16:18:03 ID:PGKNVjoc
そうなんか、F〜F完からまともにシリーズやってないから知らんかった。
そういや第四次の頃、サイフラッシュの超性能で魔装機MAP兵器は
敵味方識別してくれると勝手に思い込んで混戦してるところに
テュッティMAP兵器打ち込んで鼻水吹いたことを思い出した。
433それも名無しだ:2008/03/21(金) 17:45:41 ID:nvR/wxCZ
スーパー系とOTだけ被弾ですね
434それも名無しだ:2008/03/21(金) 18:01:46 ID:UWFpYZbq
第4次のNTはそんなに避けないわけだが…
やってないのならテキトーなことを言うな
435それも名無しだ:2008/03/21(金) 18:04:39 ID:GzND8YhO
魔装系はサイバスターとグランヴェールとヴァルシオーネ以外のマップ兵器は
F完に限らずほとんど使った記憶がないな
436それも名無しだ:2008/03/21(金) 18:13:06 ID:MvZZEhaI
2回行動のおかげでガッデスとグランゾンのマップ兵器も便利だぞ
シュウは幸運持ってるうえ最初から10段階で宇宙Aだから威力の面でも稼ぎの面でもかなり使えるし

ザムジードはさすがに基礎威力も低く熱血もないからきついが
437それも名無しだ:2008/03/21(金) 18:17:20 ID:VTHid3Ix
>>430
味方殺しのマップ兵器もな。Fは昔のゲームだから味方がいてもお構いなしだと
思ってたからえらく回り道してた。

まあOGのツヴァイザーゲインのように自分が撃ったマップ兵器に自分だけ当たるというやつもいるしな。
438それも名無しだ:2008/03/21(金) 18:27:32 ID:J6tmnkMh
ケルヴィンブリザードはEXではなかなか使えたような気が。
439それも名無しだ:2008/03/21(金) 18:28:22 ID:UWFpYZbq
射程3〜7だったからね
440それも名無しだ:2008/03/21(金) 19:08:08 ID:g5DKaqeF
第4次のハイメガの範囲ってどんなだったの?
ググっても出てこないので見てみたい
>>431みたいな感じで教えてください
441それも名無しだ:2008/03/21(金) 19:12:27 ID:seylfed6
>>440

>>408にある
442それも名無しだ:2008/03/21(金) 19:19:44 ID:O1wPPL2U
>>440
現行スレすら読んでないのか
443それも名無しだ:2008/03/21(金) 19:23:46 ID:g5DKaqeF
うわースマソ
2chブラウザのNG設定で四角が大量に並んでるレスを透明あぼーんしてた
444それも名無しだ:2008/03/21(金) 19:28:14 ID:dn+j987y
まあ>>408はEXのじゃないかな
確か四次のは
□□□□■■■
□□■■■■■■
ZZ■■■■■■■■
□□■■■■■■
□□□□■■■
だったきがする
445それも名無しだ:2008/03/21(金) 20:00:46 ID:5WRHNSvW
いや、>>408であってるよ
446それも名無しだ:2008/03/21(金) 20:04:46 ID:bTdJbncV
447それも名無しだ:2008/03/21(金) 20:12:05 ID:dn+j987y
わざわざすまない、俺がEXと逆に覚えてたのか……
しかもEXのも微妙に違うしな、ごめん
448それも名無しだ:2008/03/21(金) 20:34:06 ID:euT+mofs
IMPACTのハイメガキャノン

□□■■□
ZZ■■■■
□□■■□
449それも名無しだ:2008/03/21(金) 20:38:10 ID:bTdJbncV
第3次のハイメガキャノン
□■■■■■■
ZZ■■■■■■
□■■■■■■
威力1700

第3次のメガバズーカランチャー

□■■■■■■■■■
百■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■
450それも名無しだ:2008/03/21(金) 20:39:29 ID:Di+YmjLH
コンパクトのハイメガ
□□□□□□
□■■■□□
ZZ■■■■□
□■■■□□
□□□□□□
451それも名無しだ:2008/03/21(金) 20:45:47 ID:1WISDuci
早くオチつけろよ
452それも名無しだ:2008/03/21(金) 20:52:47 ID:rrpUUmmi
何故お前ら急にマップ兵器の射程を書く
453それも名無しだ:2008/03/21(金) 21:20:59 ID:/hyXVEvM
αのV2の光の翼、あれは噴いたw
454それも名無しだ:2008/03/21(金) 21:29:41 ID:4HoERlwv
>>440
何故お前は>>431を見れたんだ?
455それも名無しだ:2008/03/21(金) 21:38:01 ID:MjqFiPli
>>432
魔装機神だったらフル改造すれば味方に危害を加えないのになるぞ。
456それも名無しだ:2008/03/21(金) 21:38:35 ID:g5DKaqeF
>>454
■×8がNGワードに設定してあったから
しょうもない宣伝コピペで多用されるものでね
457それも名無しだ:2008/03/21(金) 22:06:15 ID:4HoERlwv
>>456
なるほど
458それも名無しだ:2008/03/21(金) 23:44:20 ID:ceFSjZiF
魂魄
ダンクーガ:断空光牙剣

□□□□□□□□□□□□□□
ダ■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□
459それも名無しだ:2008/03/22(土) 00:18:26 ID:rQ6pXYP6
お前らテキサスマックを忘れるなw
テキサスマック:マックリボルバー
□□□
□テ■
□□□
460それも名無しだ:2008/03/22(土) 00:34:17 ID:FWY8TJbd
イデオン:イデオンガン
□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□□□□□□■■
□□□□□□□□□□□□□■■■
□□□□□□□□□□□□■■■■
□□□□□□□□□□□■■■■■
□□□□□□□□□□■■■■■■
□□□□□□□□□■■■■■■■
□□□□□□□□■■■■■■■■
□□□□□□□■■■■■■■■■
□□□□□□■■■■■■■■■■
□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□■■■■■■■■■■■■
□□□■■■■■■■■■■■■■
□□■■■■■■■■■■■■■■
イ■■■■■■■■■■■■■■■
□□■■■■■■■■■■■■■■
□□□■■■■■■■■■■■■■
□□□□■■■■■■■■■■■■
□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□■■■■■■■■■■
□□□□□□□■■■■■■■■■
□□□□□□□□■■■■■■■■
□□□□□□□□□■■■■■■■
□□□□□□□□□□■■■■■■
□□□□□□□□□□□■■■■■
□□□□□□□□□□□□■■■■
□□□□□□□□□□□□□■■■
□□□□□□□□□□□□□□■■
□□□□□□□□□□□□□□□■
461それも名無しだ:2008/03/22(土) 00:40:25 ID:rx3jKXHk
うまく落ちが付いたな
462それも名無しだ:2008/03/22(土) 00:45:02 ID:GKaBu6hB
これはもう笑うしかない
463それも名無しだ:2008/03/22(土) 00:53:36 ID:06WpsVk/
お前ら何故にゴーフラッシャーMAPを無視しやがりますか?
464それも名無しだ:2008/03/22(土) 01:00:34 ID:BBkxzTKX
>>463
ほい

□□□□□■
□□□□■■
□□□■■■
□□■■■■
□■■■■■
ゴ■■■■■
□■■■■■
□□■■■■
□□□■■■
□□□□■■
□□□□□■
465それも名無しだ:2008/03/22(土) 01:35:57 ID:o+gbIdVf
メギドフレイムのよくわからん範囲が好きです
466それも名無しだ:2008/03/22(土) 01:46:03 ID:+GrvG+Ru
んーやっぱり広すぎに感じる
俺的にはイデオンガンはこれくらいがいいな
攻撃力とかその他の要素は同じでいいから
□□□□□□□□□□□□□□■■
□□□□□□□□□□□□■■■■
□□□□□□□□□□■■■■■■
□□□□□□□□■■■■■■■■
□□□□□□■■■■■■■■■■
□□□□■■■■■■■■■■■■
□□■■■■■■■■■■■■■■
イ■■■■■■■■■■■■■■■
□□■■■■■■■■■■■■■■
□□□□■■■■■■■■■■■■
□□□□□□■■■■■■■■■■
□□□□□□□□■■■■■■■■
□□□□□□□□□□■■■■■■
□□□□□□□□□□□□■■■■
□□□□□□□□□□□□□□■■
467それも名無しだ:2008/03/22(土) 01:57:24 ID:lnslRN2Q
バランス云々言うならイデゲージで調整した方が面白そうだなぁ。
ガン撃てる状態から+5ぐらいで即暴走とか
468それも名無しだ:2008/03/22(土) 02:14:12 ID:1Ml71RgL
>>460
469それも名無しだ:2008/03/22(土) 02:28:01 ID:+Oek4glN
>>459ってマジ?
470それも名無しだ:2008/03/22(土) 02:55:32 ID:LlvUnqPm
>>469
正確には白いマスの部分も範囲に含まれるはず
471それも名無しだ:2008/03/22(土) 04:25:32 ID:tbkrhPBl
久しぶりにこれやったら二回攻撃あるから敵のターンが長い
しかも戦闘シーンが飛ばせない
攻撃は10しか効かなかったり
防御しても中雑魚に2発でやられたり
ひどいな。よくこれをやれてたもんだなと思った。
472それも名無しだ:2008/03/22(土) 04:38:42 ID:Hzt/7s4I
SSだとFのビルバインのハイパーオーラ切りが糞だからきついな
ボチューンにでも乗せておくか
473それも名無しだ:2008/03/22(土) 07:58:14 ID:7vghW0ko
オーラバトラーと魔装機は
パイロットで補正ガンガンかけても良かったな
F完の鬼NTが聖戦士やプラーナの補正だったらな
474それも名無しだ:2008/03/22(土) 08:48:08 ID:+hIklr68
F完にも精霊憑依があればなあ。
475それも名無しだ:2008/03/22(土) 10:34:51 ID:nZFGaLGg
>>474
現行のままでマサキは強いよ
476それも名無しだ:2008/03/22(土) 10:39:24 ID:XtelIzXU
>>459
それじゃMAP兵器にいならないだろw
テキサスマック:マックリボルバー
■■■
■テ■
■■■

移動後攻撃がOKなのが救い

>>472
ビルバインのハイパーオーラ切りの補正完結編でも治らないまま?
477それも名無しだ:2008/03/22(土) 10:46:03 ID:6KEeL0tQ
ビルバインがおかしいんじゃなくて
Fではボチューンに補正が二重にかかるんと違った?
478それも名無しだ:2008/03/22(土) 10:48:48 ID:yA/wTpu7
完結編では直っている。
元々ボチューンだけの特権だったが不評だったからすべてに適用したのだろうか。
479それも名無しだ:2008/03/22(土) 10:55:54 ID:yEAMVO6e
当時のF攻略本ほとんどに「聖戦士技能はハイパーオーラ切りに補正が〜」と書いてあるので
ただのバグだろう

しかし、インパクトを見ると、スタッフにボチューンのファン(?)がいて
こっそり特権を与えたという説も考えられなくはない
480それも名無しだ:2008/03/22(土) 12:14:35 ID:fibRBUoo
PS版なんだけどリアル系のルートでダンクーガが
初めて合体するところの面で一番上のミデア
守れないんだけど、アレどうしたらいいんだ
481それも名無しだ:2008/03/22(土) 12:22:52 ID:fibRBUoo
テンプレ見たらあった
スマソ
482それも名無しだ:2008/03/22(土) 13:23:58 ID:nZFGaLGg
GP02>>ノイエジール

これははずせない
限界低くてよく被弾してたけどなGP02よりHPが高いコアブースター横に乗っけて激励しまくってあと連発してた
483それも名無しだ:2008/03/22(土) 15:48:39 ID:uVGT/ERn
テキサスマック育てて気づいたけど、結構技量高いんだなジャックは
レベル2高いプルより10以上高い
484それも名無しだ:2008/03/22(土) 16:12:18 ID:lnslRN2Q
それはプルが低いだけじゃ・・・
485それも名無しだ:2008/03/22(土) 16:38:18 ID:or1dHwOM
それよりもハマーンの能力が同レベルだと全部シャアより低い方が驚きだ
486それも名無しだ:2008/03/22(土) 16:41:56 ID:ZGa5SAGO
ああ見えて半歩後ろをついていくタイプ
487それも名無しだ:2008/03/22(土) 16:49:53 ID:uVGT/ERn
劇中でもハマーンのほうが強いって描写も特に無いしね

ところでPS版って一回の攻撃で上がるレベルに上限とかあんのかな?
さっきオーラノヴァ砲で2800以上貰ったのに4レベルしか上がらなかったような気がしたんだが
488それも名無しだ:2008/03/22(土) 17:11:07 ID:ZEylnkr5
5Lv上限というのがF仕様だった気がするが
489それも名無しだ:2008/03/22(土) 17:17:54 ID:tQIiN/J9
あの制限ホントにいらないよなー
経験値の大量取得ってスパロボやってて最も気持ちいい瞬間だったのに
490それも名無しだ:2008/03/22(土) 17:19:14 ID:uVGT/ERn
>>488
サンクス
んじゃ勘違いか
491それも名無しだ:2008/03/22(土) 18:21:38 ID:MQ/f0+8K
>>482
俺もその意見に同意な人。
そして好きなあまりサイサリスをフル改造ボーナスで宇宙Aにした。

ファイナルオペレーションのアクシズに取り付いて邪魔くさいサイコガンダムを
一撃で倒す爽快感がいい。
492それも名無しだ:2008/03/22(土) 18:36:49 ID:ho5FVx81
>>484
4次までは技量や攻撃も高かったプルプルズだけど
Fでは低い基礎能力を高いNT能力で補うパラメータに変更されてるね。
493それも名無しだ:2008/03/22(土) 18:57:49 ID:or1dHwOM
>>492
実際は射撃も149でギャブレー君とかよりも高いし
回避でもジュドーより高い(+集中持ち)し
格闘なんてMSパイロットにとってはないようなものだから基礎能力も低いとは言えないがな
494それも名無しだ:2008/03/22(土) 19:47:36 ID:XdcCVfJe
反応とNT能力は高いが、それ以外の数値は高くも低くも無いレベル止まりかな。
(技量は明確に低い。後、なぜかプルツーは命中が超低い)
また、切り払いとシールド防御も無いよりはマシだが、明らかに低いな、プルプルズ

>>483
プルの技量は154、プルツーは157と、この二人の技量は明確に低い部類。
ジャックは169で、スーパー系の平均レベル。技量は170あれば高め、
180越えてれば超高め、160を下回れば低めと考えればいい

495それも名無しだ:2008/03/22(土) 21:33:04 ID:ZGa5SAGO
話ぜんぜん変わるけどバスターシールドマジであたらねえ…
運動性能はそこそこ高いのにこれはパイロットが悪いのか?

ただでさえコウとジャックがレギュラーなのに余計リセットの嵐になりそうだよ…orz
496それも名無しだ:2008/03/22(土) 21:37:02 ID:X3q16idt
集中どころか必中もないスーパー系ステMS乗りたちは
もうどうしようもない
497それも名無しだ:2008/03/22(土) 21:38:41 ID:6LXfA9xQ
命中修正が-10だからな。パイロットの命中は高くも低くも無いレベル(リアル系基準なら
及第点とは言い難い)だが、反応も低く、NT能力も無いしな
498それも名無しだ:2008/03/22(土) 21:41:59 ID:or1dHwOM
>>495
パイロットと武器の命中補正に問題あり
499それも名無しだ:2008/03/22(土) 21:43:11 ID:ZEylnkr5
ビームコート付けりゃ問題ないだろ
500それも名無しだ:2008/03/22(土) 21:44:50 ID:yA/wTpu7
ガンバスターの盾もバスターシールドなんだよな
501それも名無しだ:2008/03/22(土) 22:26:37 ID:fQsjoobW
緑川「バスタァー…ビイイィーム!!」
502それも名無しだ:2008/03/23(日) 00:30:52 ID:ngl9XubU
俺も一瞬ガンバスターの話かと思ったぜ

W系は必中幸運持ちのゼクスが一番使えるのに惜しい
503それも名無しだ:2008/03/23(日) 03:10:16 ID:mTPPk6Sc
F完の初期はゼクスをサンドロックに乗せてましたよ
504それも名無しだ:2008/03/23(日) 05:00:17 ID:TFGDDxgY
そういやゼクスて必中幸運あったな。
二回行動も早いし、切り払いシールド防御。
W系のパイロットだとブッチギリで強いな。

それだけに惜しい。
505それも名無しだ:2008/03/23(日) 05:10:39 ID:lQZktMtu
仮面付けてると2回行動レベル遅かったりする

51 ミリアルド
61 クリス、ゼクス、レイン、ヒイロ、ハルル
506それも名無しだ:2008/03/23(日) 09:30:08 ID:/t3K06N8
やはり見えにくいのか?
507それも名無しだ:2008/03/23(日) 10:15:38 ID:7swg0jl5
ああ、視界が悪かった
508それも名無しだ:2008/03/23(日) 11:52:58 ID:rGQpvYNv
W系は強化人間付け忘れたんじゃね?と疑いたくなるほど使いようがないよなあ・・・
努力もないから全滅技で育てる気にもなれん
509それも名無しだ:2008/03/23(日) 12:02:19 ID:cWcWWiKY
せめてゼロシステム(全能力+10)があれば…
510それも名無しだ:2008/03/23(日) 16:41:05 ID:UEmKuZP+
敵の時はあんなに強かったのに
味方になったら弱い、弱い
511それも名無しだ:2008/03/23(日) 17:29:06 ID:gfqovVuV
敵の時は味方が貧弱なせいで、リアルとスーパー両方の利点を持つ存在だけど、
味方になると敵が強力になり、リアルとスーパー両方の欠点を持つ存在…は、
言いすぎでも、どちら側で運用するのも困難な半端な存在にになるからな。
512それも名無しだ:2008/03/23(日) 17:34:21 ID:rGQpvYNv
ザムジード弱いけど、超振動拳の「あちょ、あちょ、ほあたあ」のために使ってる
513それも名無しだ:2008/03/23(日) 19:38:03 ID:VcvVKBHy
ザムジードをフル改造したが一回もまともに戦闘をさせなかった俺。
514それも名無しだ:2008/03/23(日) 19:45:48 ID:C6vTFVLW
レゾナンスクエイクやケルヴィンブリザードがサイフラッシュと同じ効果だと思って
敵味方共々氏にかけたのはいい思い出
515それも名無しだ:2008/03/23(日) 22:53:56 ID:TFGDDxgY
>>509
全能力+10あったら回避と命中が+20上がることになるから
更にヒイロは集中持ち出しシーブックは超えられてたよな。

反応上がろうが二回行動がレベル61のままだったら微妙だけど。
516それも名無しだ:2008/03/23(日) 22:58:12 ID:Rk2MmjbQ
2回行動は反応で決まる
ドモン見れば一目瞭然
517それも名無しだ:2008/03/23(日) 23:27:51 ID:w0ah0+aO
2回行動を特定レベルで2回行動という形式にして、事実上1部キャラの2回行動を
封じたのに、反応値200で2回行動という形式は捨てなかったために、命中と回避にも
関わる反応が199で止まったままになるという、ひどい仕様はもう少しどうにか
ならなかったのかなあ?
まあ、スタッフがそういう格差に対し、素で「え? このキャラとこのキャラなら
普通にそんだけ差があるでしょ」とか、思ってそうで怖いけど
518それも名無しだ:2008/03/24(月) 03:11:19 ID:wfa5FRw7
祝福と高性能照準器があるだけでゲームバランスが是正できそう
モンドやキースあたりに祝福を覚えてもらって、スーパー系には
ファティマより命中率をあげられる高性能照準器をあてがえば
Fの「ここが使いにくい」って点がだいぶ改善できると思うんだが

あとはα外伝みたいにパイロットステータスに防御の値があれば
F完のダメージインフレが抑えられるだろうけど、どれも
ウィンキー時代にはなかった要素だから今言っても仕方ないね
519それも名無しだ:2008/03/24(月) 06:59:21 ID:4HH7Hfl+
第三次では操縦のステータスが防御に関係してた。
520それも名無しだ:2008/03/24(月) 07:23:05 ID:gzOer7en
新では防御というパラメーターがあった
521それも名無しだ:2008/03/24(月) 09:19:05 ID:pr70MBpP
α外伝みたいなデフレバランスはい個人的に嫌だな。
522それも名無しだ:2008/03/24(月) 09:27:14 ID:pGs6ciyW
まあみんな、そんな不毛のないものねだりばっかりやってないでザムジードの無敵ぶりでも語ろうや
523それも名無しだ:2008/03/24(月) 10:01:21 ID:tVEmVpy7
ザムジードが敵うものは無い
524それも名無しだ:2008/03/24(月) 10:44:36 ID:gzOer7en
EN回復施設さえあればダンバイン勢には多分負けない
525それも名無しだ:2008/03/24(月) 11:01:14 ID:O6IhJ6AS
防御で耐えて敵が集まったところでマップ兵器どかん?
526それも名無しだ:2008/03/24(月) 11:05:49 ID:gzOer7en
うn
Fはハイパー化しても気力が上がらない使用だからあまりハイパー化も怖くない
根性や鉄壁もあるしね
527それも名無しだ:2008/03/24(月) 11:25:06 ID:CJTvYbWS
何処で聞いていいかわからなかったんですが、皆さんはスパロボシリーズの中で1番面白いと思ったのはなんですか?個人的には第4次とF(SS)が好きなんですがそれ以降あんまやってなくて、久しぶりやりたいですけどどれが面白いですか?
528それも名無しだ:2008/03/24(月) 11:28:46 ID:Jx3yaOxZ
あまりここで聞くべきじゃないけどαあたりやって戦闘カットの素晴らしさに気付いたほうがいい
この話はここでおしまい
529それも名無しだ:2008/03/24(月) 12:05:13 ID:OcoximD3
俺っちはF完と64、無印αがおすすめかな
64リメイクしてくれりゃいいのに…
530それも名無しだ:2008/03/24(月) 14:27:10 ID:7HX/EyZd
他のスレの人はいろんなスパロボが好きだがFとインパクトのスレの人は
Fスレの住人はF、インパクトスレの住人はインパクトが心底好きだよな。
531それも名無しだ:2008/03/24(月) 14:32:39 ID:Cyowpch7
Fはウィンキー、インパクトは高難易度だからかな?
532それも名無しだ:2008/03/24(月) 15:07:47 ID:BDq07Kl5
ウィンキーだから好きと言う思考がどこから生まれてくるのか。
スパロボの中で面白いと感じるのがウィンキーの作ったFというだけだ。
FにしろIMPACTにしろやることきっちりやらないと取り逃したりするものが多い。
その為にいろいろ考えるからそこが楽しいというゲーム好きなファンが多いんだろ。
SLGも好きでロボット物も好きな人はFやα外伝やIMPACTに多い。
533それも名無しだ:2008/03/24(月) 16:00:49 ID:CJTvYbWS
皆さんスレチな質問に答えて頂いてありがとうございます。参考になりました。
534それも名無しだ:2008/03/25(火) 00:51:18 ID:S2KTQl/K
ダバに集中が欲しかった…
535それも名無しだ:2008/03/25(火) 01:45:25 ID:dJyrmbM2
集中よりもギャブレーと同等のレベルでの2回行動の方が欲しかった
とにかく2回動けるようになればバスターランチャーもかなり使いやすくなり
精神も魂幸運バスター×2か魂(熱血)手加減バスター×2+再動or激励で使い方の幅が広がるし
536それも名無しだ:2008/03/25(火) 03:34:36 ID:EnAgkEaj
味方母艦でソロシップだけ運用方法が思いつかん
ベスはまあいいとして武装が貧弱すぎる
537それも名無しだ:2008/03/25(火) 07:15:26 ID:eBGyRyS6
つ収納したユニットへの修理補給が出来ます
つエヴァをつないで10マス以内で運用できます
つユニットを全収容して全滅技ができます
538それも名無しだ:2008/03/25(火) 08:46:41 ID:KL5hsTCu
それはグレンキャノンフル改造してソロシップ使ってた俺に対する挑戦状ですか
539それも名無しだ:2008/03/25(火) 08:52:46 ID:nXRCDPKh
>>538
素直に感動した byエクセリオンorシーラ様使い
540それも名無しだ:2008/03/25(火) 09:20:13 ID:54SCHbHg
>>535
スタッフ「だって、そんな事したらバスターランチャーが使いやすくなって、つまらない
じゃないですか。ギャブレー? あれは基本的に敵ですから、2回行動が早いのは
当たり前です」
541それも名無しだ:2008/03/25(火) 10:16:52 ID:6IlyOig0
>>540
ヒイロの立場は…
542それも名無しだ:2008/03/25(火) 11:01:57 ID:eX1UxRAm
ガルーダ倒したらコンバトラーチームほとんど会話に参加しなくなっちゃった
543それも名無しだ:2008/03/25(火) 12:41:43 ID:6tvun8bh
サイコガンダムMKUとゲイオス=グルードってどっちが強い?
544それも名無しだ:2008/03/25(火) 13:11:25 ID:wc5A7MBK
サイコ2
545それも名無しだ:2008/03/25(火) 15:15:26 ID:wiAV+A1x
シーラ様は精神コマンドが優秀だからレベルを上げたいんだが
レベル上げのために精神コマンドが使えず、いつのまにか二回行動してるジレンマ
546それも名無しだ:2008/03/25(火) 18:59:27 ID:TR/uD5Us
幸運で経験値90以上の手加減済みの戦艦とか倒すために運動性は一応上げてるな

ところでなんでヴェスパーとH百式のメガ粒子砲は初期攻撃力同じなのに改造であがる値は違うんだろう
なんか悲しいよね(´・ω・`)
547それも名無しだ:2008/03/25(火) 19:19:58 ID:hWKl0KGN
値段が違えば上昇値も違うわけで

初期投資2000で+1500、累計約20万
初期投資4000で+1700、累計約30万
初期投資5000で+1900、累計約40万

確かこんな感じだったはず
548それも名無しだ:2008/03/25(火) 20:12:02 ID:TV0LZagy
百式の方がお得なん?
549それも名無しだ:2008/03/25(火) 20:51:33 ID:hWKl0KGN
普通にプレイする分には、FA百式がコストパフォーマンスと継戦能力でF91に勝るよ
550それも名無しだ:2008/03/25(火) 21:12:44 ID:+YCv+eq/
魂かけて攻撃するような相手だと、フル改造ヴェスバーとフル改造目が粒子砲では、ダメージ結果に
結構差がでるよな…ザコ戦ではFA百式が強いがね。
551それも名無しだ:2008/03/25(火) 21:52:45 ID:fJmplaT4
メガ粒子砲は15発もあってそうそう弾切れしないから
燃費の悪いヴェスバーと比べ攻撃力200程度の差は気力差で補えるな。
552それも名無しだ:2008/03/25(火) 22:38:02 ID:hWKl0KGN
>>550
精々2000くらいだと思うが
553それも名無しだ:2008/03/26(水) 00:30:01 ID:+sWZNGnl
エネルギーはロングメガバシターに全部あてれるので
FA100<F91
だと思ってる

でもルート的にマスターガンダムと100改だったらどっちかね・・・
554それも名無しだ:2008/03/26(水) 01:34:02 ID:llwRY0/7
俺的に参戦期間>>>強さなので百改
555それも名無しだ:2008/03/26(水) 07:24:50 ID:KMoUGG13
ところで今までF完10周くらいしてフルアーマーって見た事ないんだが何が悪いんだろう?
556それも名無しだ:2008/03/26(水) 09:25:38 ID:3XDnRooM
地上に進むか宇宙に進むかの選択で宇宙に行けば自動入手のはずだが?
557それも名無しだ:2008/03/26(水) 10:23:19 ID:GGbzNeil
そうか宇宙に行ってなかったんだ!
けど宇宙にいったらエヴァもマジンガーもいないじゃん
558それも名無しだ:2008/03/26(水) 10:44:44 ID:PXfqlDwJ
それはただのわがままだw
559それも名無しだ:2008/03/26(水) 12:57:24 ID:KWXjS6AG
オプションで見れるデモって最高で何個になるの?
560それも名無しだ:2008/03/26(水) 16:28:07 ID:ADrIxpbv
SSFの最新ver(BIOS無し)で完結編プレイしてたらヤシマ作戦直後の会話イベントから画面がバグってまともに進められなくなった
宇宙でやり直せってか
561それも名無しだ:2008/03/26(水) 16:30:52 ID:GGbzNeil
上の方でその話題出た気がする
562それも名無しだ:2008/03/26(水) 17:21:21 ID:ADrIxpbv
ttp://imagepot.net/view/120651958305.jpg
ttp://imagepot.net/view/120651958505.jpg
動作確認サイトを過信したツケがこれさ
563それも名無しだ:2008/03/26(水) 17:24:18 ID:UZ2M7zGP
みれねーよカス
564それも名無しだ:2008/03/26(水) 17:46:22 ID:+sWZNGnl
>>560
過去ログ嫁よカス
565それも名無しだ:2008/03/26(水) 18:43:55 ID:KwGz22oD
802 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 09:17:27 ID:fEEbwnr2
>>791
俺も同じシーンで同じ症状になった

解決法は

1.ブラインドのままインターミッションまで進む
2.ブラインドのまま何とかセーブする
3.いったん落としてセーブデータから再開

これで治るはず

803 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 10:41:31 ID:cW/Duw3J
>>802
おkサンクス
前編から途中セーブなにで後編までいってそのままラミエル倒せばおkってこと?

805 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 18:35:25 ID:WOccI6+t
>>803
いや、なんと言うのかな
ラミエル倒すとこまでは好きにやってりゃいい

ラミエル倒してクリア後の会話イベントのところから文字化け?してるわけだが
入力は受け付けてるのでひたすら決定ボタン押して先に進めるとインターミッションになる
インターミッションも文字化けしてるが普段と同じようにカーソル動かしてセーブすればいい

セーブする時カーソルの動かし方を間違えると残したいデータを上書きしたりするので
あらかじめどうしても必要なセーブデータは何カ所か複製してセーブしておく方が安心

566それも名無しだ:2008/03/26(水) 18:55:22 ID:ADrIxpbv
本当に申し訳ないっす。過去のスレッドはもう見られなかったもので…
何はともあれ有難うございました。
567それも名無しだ:2008/03/26(水) 23:18:13 ID:+sWZNGnl
>>566
まぁ

803 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 10:41:31 ID:cW/Duw3J
>>802
おkサンクス
前編から途中セーブなにで後編までいってそのままラミエル倒せばおkってこと?

は俺だすまん

続き頑張れよ。
568それも名無しだ:2008/03/27(木) 04:23:09 ID:lF6YXP7b
おいハンブラビがマップ兵器使って来たぞ
569それも名無しだ:2008/03/27(木) 06:15:06 ID:ywLXTqM5
そりゃ持ってるなら使うだろうよ
570それも名無しだ:2008/03/27(木) 14:33:06 ID:M6Mrf/0z
なんで持ってんだよ
571それも名無しだ:2008/03/27(木) 18:39:44 ID:Mp8+uC2C
はぁ?
572それも名無しだ:2008/03/27(木) 18:48:41 ID:+UZm1KIj
イデオンガン手に入ったから全滅技で金稼ぎまくってやるぞと意気込んだは良いものの
幸運がLv64、努力がLv63って・・・(´・ω・`)
573それも名無しだ:2008/03/27(木) 22:12:18 ID:iYHyE9L3
そりゃねーよスレでまたもこんなやりとりが

435 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 17:22:26 ID:Q0jMWYAu
>>432
F完がどうかしたか!

<与えるダメージ>
10段階改造熱血超電磁スピン<<<<5段階改造フィンファンネル

437 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 20:04:54 ID:7BuGlkjN
>>435
実際に検証したら、MSの魂攻撃が地形熱血適応B超電磁スピンを
上回るのは10段階改造同士の時だという話はあるぞ、それ

438 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:26:00 ID:vVktQYuc
>>437
それ何か間違ってねえか?
>>435はおおげさ過ぎるが、当時は魂でダメージ3倍、適応1段階でダメージ2割増減だぞ。
同じレベル・同じ気力・同じ改造段階ならフィンファンネルが上回るだろ。

439 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 21:48:04 ID:outENyhA
実際のゲーム上では、それに加えて
パイロット能力の絶望的な差というのが加わる。

特に技量と2回行動レベルはあたかも神と虫のごときry
574それも名無しだ:2008/03/27(木) 22:28:07 ID:NjpdyXt7
ヘンケン「む、むう、そうだな。…くれぐれも言っておくが別に俺は、
エマ中尉を探しに来たわけじゃないからな。ついでに寄っただけだ、ついでに」

なんというツンデレw

>>568
話は突然真面目な話になるがFではマップ兵器は味方を巻き込む場合は撃ってこないはずなのに撃ってきた。
サターン版だけ?それとも間にいたのがカルバリーテンプル(敵味方両用ユニット)だからか?
575それも名無しだ:2008/03/27(木) 22:47:36 ID:2oc51SE5
>>574
サターン版だが、F完だと
けっこう普通に味方ごと撃ってくる。
油断してて巻き込まれた事何度かある。
576それも名無しだ:2008/03/27(木) 22:55:52 ID:NjpdyXt7
>>575
マジか?今F(前篇)なんだが。ギャブレーのアシュラテンプルのバスターランチャーで
あっさりATフィールド破られた。
577それも名無しだ:2008/03/27(木) 23:21:17 ID:M6Mrf/0z
>>571
正直こういう反応は予想してなかったぜ。
なんかスマン
578それも名無しだ:2008/03/27(木) 23:51:17 ID:QCWR2FQy
>>574
敵がMAP兵器を味方巻き添えで撃ってくるのはSS・PS版共に変わらんよ。

撃ってくるのは、巻き込まれた味方機が瀕死や撃墜にならない場合。
なんで、BC持ちで耐久力のあるHMの場合は味方巻き込んでバスター
ランチャーを撃ってくるコトが良くある。
逆に、ガトーのアトミックバズーカは、巻き込めば撃墜必至になってしまう
ので、味方を巻き込んで撃ってくるコトは少ない。
579それも名無しだ:2008/03/27(木) 23:56:01 ID:A7FjRxVt
>>573
まぁこういう勘違いを広めるアホは真で欲しいな
3700と2500の攻撃力の差、サブパイによる精神の差は考慮しないとかどんだけー
580それも名無しだ:2008/03/28(金) 00:10:15 ID:kAfMsLIy
>>577
正直こういう反応は(ry
同じくすまん
581それも名無しだ:2008/03/28(金) 00:21:06 ID:0cZ5h6gH
かく乱の効果音が好き
582それも名無しだ:2008/03/28(金) 00:59:20 ID:GV5Fvj4O
>>579
別におかしく無くね?

魂のヴェスバーと熱血のスピンを較べるなら、10段階改造前に逆転するだろ。
相手の装甲値が2000、宇宙Aだとして、単純計算で、
無改造時
熱血スピン (3700×1.0-2000×1.2)×2=2600
魂ヴェスバー (2600×1.2-2000×1.2)×3=2160

5段階改造時
熱血スピン (4400×1.0-2000×1.2)×2=4000
魂ヴェスバー (3300×1.2-2000×1.2)×3=4680

10段階改造時
熱血スピン (5600×1.0-2000×1.2)×2=6400
魂ヴェスバー (4500×1.2-2000×1.2)×3=9000

とかだし。
終盤は、敵の装甲が2500〜3000ぐらいになるんで、スピン<ヴェスバーに
逆転するのは、7段階ぐらいなんだけどさ。

F91のヴェスバーは攻撃力が(2600+1900)×1.2 = 5400
コンVのスピンは攻撃力が(3700+1900)×1.0 = 5600
と、精神コマンド無しの場合は10段階でも追いつかないのだが。
583それも名無しだ:2008/03/28(金) 01:01:03 ID:GV5Fvj4O
>>582補足
実際のダメージはこれに搭乗パイロットの能力値や気力が関係してくる
んだけど、それは両方同じなので考えてません。
584それも名無しだ:2008/03/28(金) 01:05:25 ID:J6+0MUXh
>サブパイによる精神の差は考慮しないとかどんだけー
585それも名無しだ:2008/03/28(金) 01:49:35 ID:GV5Fvj4O
>>584
それもおかしな話でしょ。

>>573で較べられてるのは、1発のダメージ差だけなんだし。
サブパイとかはあんまし関係ないでしょ。
実際の総ダメージ量とかを考えれば、熱血スピン×3が可能なコンVのが
魂ヴェスバー×2のF91を上回るんだろうけど、最大与ダメージだけを
考えるならヴェスバー>スピンだったりするんだよね。
だから、>>573の内容はあながち間違いとは言えない。
>>573ではフィンファンネルを比較対象にしてるケド、私はヴェスバーを比較対象
にはしてるから、同じコトを話してるとは厳密には言えんのかもしれんが。

最も、>>573の内容は間違っているんだけどな。
元々、コンVとF91では運用方法が違うし。
単純に戦闘能力だけで比較するのが間違ってるからね。
それに、戦闘能力だけを比較したって、装甲値が5000を超える敵相手に
ヴェスバーはやはり力不足に陥るよ。
装甲値が5000を超えちゃうと、魂ヴェスバーがダメージ30のところ、熱血
スピンは2000を超えるコトだってできるしさ。

運用方法が違う2機を較べてる>>573がアホなのは確かなんだけど、単純
な一発のダメージ量を考えるなら間違ったコトも言って無いってダケ。
586それも名無しだ:2008/03/28(金) 02:12:06 ID:J6+0MUXh
>>585
スピン打つには気力が130いるんだが、ありえない事象考えても意味はないな
理論値だけならL99NTが強いのは当たり前だし
587それも名無しだ:2008/03/28(金) 02:21:55 ID:Ori39htG
まぁ熱血と魂で比べてる時点でおかしいんだが
そもそも魂フィンファンネルなんて切り払いが怖いから
戦艦以外には使う気にもならん
588それも名無しだ:2008/03/28(金) 02:42:11 ID:l5uUXtF2
>>587
つ射程外からの攻撃

というかFのMSなんてビーム、ファンネル砲台でしょ?
589それも名無しだ:2008/03/28(金) 03:31:52 ID:Hr6ykkww
>>585
>装甲値が5000を超えちゃうと、魂ヴェスバーがダメージ30のところ
やったことない奴の意見としか言いようがないな
気力110ぐらいのクワトロ(レベル55)のFA百式改のメガ粒子砲(フル改造)でもヴァルシオンに魂で12000以上当たったし

>>588
俺はFA百式改とF91は突撃地雷でνと量産νはフィンファンネルマップ版を10段階可能になったら早期追加して
アムロかプルかプルツー乗せて稼ぎに使ってそれ以外のファンネル機は砲台にして削り役として使ったな
590それも名無しだ:2008/03/28(金) 03:42:46 ID:h8qgnHPo
591それも名無しだ:2008/03/28(金) 03:56:31 ID:gdaBnwDq
パイロット攻撃力をいれてないんだなこれが
592それも名無しだ:2008/03/28(金) 04:21:06 ID:EfzA9Ip4
>>589
あのな、実際のダメージはパイロットの能力値と気力が密接に関係して
くるんだよ。

搭乗パイロットの攻撃力が200、気力130と仮定しましょう。
武器は無改造と仮定。
敵の装甲は6500で宇宙A、気力100と仮定します。

魂ヴェスバー
(2600*1.2*200/100*130/100-6500*1.2*100/100)*3=936

熱血スピン
(3700*1.0*200/100*130/100-6500*1.2*100/100)*2=3640

な?
装甲値が高い敵に対して魂ヴェスバーの効率の悪さは分かるだろ?

改造すれはこれは変わるケドな。

魂ヴェスバー
(4500*1.2*200/100*130/100-6500*1.2*100/100)*3=18720

熱血スピン
(5600*1.0*200/100*130/100-6500*1.2*100/100)*2=13520

とはなるんだけどな。
593それも名無しだ:2008/03/28(金) 07:38:58 ID:C2fKGYyh
正直この手の話題には飽きてんだがスレ埋め目的でやってんの?
594それも名無しだ:2008/03/28(金) 07:58:47 ID:bzQ1z0q1
同じ住人で会話を続けるか、
新たな住人全員が過去スレを読破してこない限り、
テンプレにでも入れないとこうなるのは停められないと思うw

問題は比較の話題になると大抵は、
「運用方法の違いを気にせず比べる人」VS「元々運用方法が違うんだよって人」
という根本が違うから、割と平行線のまま話が長引く。
595それも名無しだ:2008/03/28(金) 09:49:38 ID:aNYXjiBw
少なくともだいたいのボスにはスピンだな
ボス戦ではF91は削りだわ
幸運ないから
596それも名無しだ:2008/03/28(金) 11:18:50 ID:AZ+OwQtA
そもそも大抵はどちらも改造するしな
597それも名無しだ:2008/03/28(金) 11:25:10 ID:LG8fytjj
F91が強いというより、NTが強いだけなんだけどね。
ユニット的にはハナクソみたいなもんだろ。見方のMS。
598それも名無しだ:2008/03/28(金) 11:35:27 ID:Z9bwkXhe
>>594
そういや、コンVとかの運用法も
「後半のコンVは支援精神を生かすんだよ。後半戦であるF完で、前半と同じ使い方
してもダメだろ」
てな、意見に対し
「そんなやり方で活躍してるなんて、コンVが活躍してるなんて言わねーよ」
てな、感じの意見が出て、最後には互いに
「お前はわかってねーんだよ!!」
てな、感じの罵り合いになる事がよくあったよな
599それも名無しだ:2008/03/28(金) 11:43:49 ID:kpReyXQw
コンVは修理ユニットと考えれば最強なんだけどな。
600それも名無しだ:2008/03/28(金) 12:41:58 ID:xsigoVVY
ヴァルシオーネは愛があればなんとかなりますか?なんかすごく弱い気がします。
601それも名無しだ:2008/03/28(金) 12:45:40 ID:3BLLAUC4
さいころぶらすたーに全てを賭けろ
602それも名無しだ:2008/03/28(金) 12:48:34 ID:4ZPjbZ4R
>>600
愛さえあればどーとでも。

サイコブラスターっていう強力なMAP兵器を持ってるし、分身持ちだし。
少なくとも虚構の偶像で、ハマーン様inキュベレイと一騎討ちをして勝つ
ぐらいの芸当はできる。
603それも名無しだ:2008/03/28(金) 13:04:06 ID:0cZ5h6gH
熱血サイコブラスター→幸運サイフラッシュて感じで使うといい感じ
604それも名無しだ:2008/03/28(金) 14:15:00 ID:uqj+oJoi
FでJS危機一髪のセティ落とそうとしてるんだがハイパーオーラのクリティカル出なくてリセットしまくりだ…
確率3%だしなぁ('A`)
605それも名無しだ:2008/03/28(金) 15:16:53 ID:u36xlLKV
ファンネルは撃つ前にセーブしてたな
かなり高確率で切り払われるから、かなり時間ロスしたが


それだけ
606それも名無しだ:2008/03/28(金) 16:51:18 ID:tz35a+p5
気力50のゼゼ公に熱血ストナー打ったらクリティカルで一撃で落ちてワラタ。
イデオン以外で6万ダメージとか出るもんなんだね・・・
607それも名無しだ:2008/03/28(金) 20:17:08 ID:Esl7qGvG
>>604

レベル40アムロ・カミーユ・ジュドーの熱血CLハイメガで倒せる
608それも名無しだ:2008/03/29(土) 00:22:45 ID:X+tSS22d
師匠の奥義なら6万くらいきっと...
609それも名無しだ:2008/03/29(土) 00:32:17 ID:DQKtZ7QO
>>600
ヴァルシオーネ好きの友人はフル改造して、
ビームコートつけてたよ。
610それも名無しだ:2008/03/29(土) 00:56:53 ID:cw1sclAH
>>600
ザムジードだってなんとかなるんだし、ヴァルシオーネがなんとかならないことはない
611それも名無しだ:2008/03/29(土) 01:44:56 ID:KNwfattJ
普通のユニットだと近接武器で敵の近くに行った後、相手のほう見ながら後ろに下がるんだけど
ザムジードが超振動拳使った後は敵に背を向けて帰っていくのがなんかかわいい
612それも名無しだ:2008/03/29(土) 07:20:26 ID:5klmtBWM
え?そうだったっけ?それは気が付かなかったが
613それも名無しだ:2008/03/29(土) 11:45:39 ID:8MSMc7Ao
PS版だと聖戦士の攻撃力補正バグって直ってんの?
614それも名無しだ:2008/03/29(土) 18:14:46 ID:XCl8cYu7
>>606
師匠の奥義とか
あとダブルバスターコレダーうわぁぁぁぁぁぁぁとかでもいけた気がする

>>600
サイコブラスターとか使ってサイバスターみたいなことしてたけど

夢バグで魂使いまくってたマサキのほうが強かった
615それも名無しだ:2008/03/29(土) 19:01:21 ID:NzA35kti
夢バグで魂使える?
616それも名無しだ:2008/03/29(土) 19:11:39 ID:/L8FD4Qt
リアル系のサブ主人公は何に乗せると良さげなんだぜ?
617それも名無しだ:2008/03/29(土) 19:21:38 ID:bt3YmItL
2回行動で移動→補給を1ターンでできるからコアブースターに乗せてた(ほとんど補給必要にならなかったけど)
射程短い敵の体力削る役と考えればゲシュmk2もありだと思う
618それも名無しだ:2008/03/29(土) 20:01:36 ID:EQy1CJ0N
夢バグのマサキはもはや最強クラス。ヨハネスバークのシロッコも比較的簡単に倒せる。
619それも名無しだ:2008/03/29(土) 20:47:21 ID:X42qvQbC
松井の結婚で思い出したけどゼブのモデルって松井なのか?
620それも名無しだ:2008/03/29(土) 21:43:14 ID:vE+Uh2T0
>>619
にしこり<何故、そーなる?
621それも名無しだ:2008/03/29(土) 22:12:16 ID:LQKNoLTc
ヒュッケ手に入れたんだけど、どの武器改造するべきかな
資金はけっこう余裕ある
622それも名無しだ:2008/03/29(土) 22:17:46 ID:cw1sclAH
普通に考えればBHCだろ
リープはやっとくとそれなりに働く

手加減ハイメガで10になった敵をマイクロで落としまくると楽しいかもしれん
623それも名無しだ:2008/03/29(土) 23:06:09 ID:v0pPoLh6
>>621
とりあえず、ブラックホールキャノン。

リープスラッシャーは改造しておくと気力溜めがラクだし、EN切れの時に
使える。

後はマイクロミサイルなんだけど、コイツは5段階改造だと大した威力に
ならんので、後回しでOK。
10段階改造すれば3000まで上がるのでそこからが本番と考えればイイ。
624それも名無しだ:2008/03/29(土) 23:12:39 ID:LQKNoLTc
ふむ。サンクス
とりあえずブラックホールキャノンとリープを改造するぜ
625それも名無しだ:2008/03/29(土) 23:19:04 ID:knm3R8+x
ぶっちゃけビームコートあるmk2の方が便利っちゃ便利
626それも名無しだ:2008/03/30(日) 00:40:20 ID:0Z/O+hUq
ザムジードの振動拳だけ、クリティカル時に特殊な演出が
あったような記憶があるんだが、実際どうだっけ?
確か一発余分に殴ってた気がする。
627それも名無しだ:2008/03/30(日) 02:23:32 ID:BiJ79AoG
それで合ってるよ
通常は連打するだけ
628それも名無しだ:2008/03/30(日) 10:51:29 ID:gIoLzavV
愛、なのか?
629それも名無しだ:2008/03/30(日) 11:31:43 ID:70uikQr3
それは知らなかった。F完のザムはベンチだったし
コンプリEXではクリティカルはそうそう出ない仕様だから見たことない。
630それも名無しだ:2008/03/30(日) 16:57:08 ID:Z/ilgYDr
石破天驚拳の素の攻撃力3700とか大して強くないのに
Lv77まで上げないと10段階改造にならないってどんなイジメだよ(´・ω・`)
631それも名無しだ:2008/03/30(日) 17:03:07 ID:70uikQr3
F完ダバ=マイロードって集中がないとか2回行動遅いとか言われるけど
救済策で集中をつけるor二回行動Lv45と聞かれたらどっちを選ぶ?
632それも名無しだ:2008/03/30(日) 17:36:16 ID:53Qll4jn
石破天驚拳の威力は4000で、無改造状態なら味方の武器(イデオンの武装は除外)でも、
5番目(光牙剣と同値)にあって、思い切り高いぞ
633それも名無しだ:2008/03/30(日) 17:37:15 ID:loz/uUSl
ホントどっちかでいいよな。バスターランチャー砲台だし
でもリリスが覚醒あるから集中かなぁ
634それも名無しだ:2008/03/30(日) 17:49:36 ID:+B03vS/n
俺は集中を選びたい。ボスクラスの敵や原作どおりHMと闘う時攻撃が当たらん。
635それも名無しだ:2008/03/30(日) 18:30:59 ID:BiJ79AoG
俺も集中だな
二回行動は手間かけりゃいずれなるものだからね
636それも名無しだ:2008/03/30(日) 18:37:43 ID:wIy5ZLkp
2回行動だろ
10段階になれば運動性上げれば一部のボス以外にミスすることはなくなるし
バスター連射するだけなら回避なんて関係ないし
637それも名無しだ:2008/03/30(日) 18:48:43 ID:IbO7IZY2
ゲーム的に命中はあるだけあったほうがいいからな
だから集中だな
638それも名無しだ:2008/03/30(日) 18:48:51 ID:Gp7nR2lH
集中だな。
2回行動遅いつっても別にそこまで気にするレベルじゃないし。
ギャブレー入る頃には使ってる人なら普通に2回行動だろ。
Lv15くらいで集中あればFの時からそこそこ使える子になるし。
バスター発射機になってるのはかわせないからというのも大きい。
639それも名無しだ:2008/03/30(日) 19:04:23 ID:pxgWesbE
でもフル改造近くのエルガイムmk-Uは神の強さだったぞ

よころで夢バグで変わりに精神つかえるキャラってどのディスクでも一緒なの?
俺のはエマ、ファ、キース、コ、アムロ、ブライト
ちなみに初期生産版
640それも名無しだ:2008/03/30(日) 19:43:43 ID:ZeUExHHO
2回行動だな
集中あってもどーせ避けれんし
641それも名無しだ:2008/03/30(日) 19:54:29 ID:0iVimmI2
W勢と違って、ダバの二回行動は常識的なレベルだから集中だな
642それも名無しだ:2008/03/30(日) 19:55:43 ID:APF+ZOMG
つーか、どう見ても両方必要だよ、彼はw
643それも名無しだ:2008/03/30(日) 20:20:09 ID:BZrn9pmC
バスターランチャーで資金稼ぎが出来ればいいから2回行動かなぁ
644それも名無しだ:2008/03/30(日) 22:23:21 ID:tdZQ3IB1
集中を何レベルで覚えるかによるな
IMPACTのシローみたいに40とかで覚えられてもイマイチだ
645それも名無しだ:2008/03/30(日) 23:34:18 ID:KXaoFVxu
>>639
あれってステージによって使えるキャラが違うんだと思ってた。
そういえばウチではボスやさやかやマサキが使えた。
646それも名無しだ:2008/03/30(日) 23:51:03 ID:ao4c8kTu
スーパーでプレー時サイバスター時に夢バグ使用で甲児、主人公、ボス、さやかでバード時は時によって変わった。
647それも名無しだ:2008/03/31(月) 00:11:00 ID:ALwkohzv
ダミープラグがああああああああああああああああああ
648それも名無しだ:2008/03/31(月) 00:21:24 ID:5VCWQsWg
>>645
>>646
バード形態になると若干かわるし、クリスやセシリーでもかわるけど、だいたいはこのメンツだったよ

マジンガー系はでなかったなぁ・・・・
スーパーかリアルかでかわるんだろうか
649それも名無しだ:2008/03/31(月) 01:44:42 ID:mdr0GFZo
駄馬に集中より、ショウとビルバインの宇宙をAにしてください・・・・
650それも名無しだ:2008/03/31(月) 01:55:21 ID:7V7r4K++
資金カンストしたら9999999になったんだけど、一の位の9を消す方法って無いの?
651それも名無しだ:2008/03/31(月) 01:57:20 ID:oVB2HL9Q
MSを地上Bにしてたらそれなりにバランス取れたのかも知れんなぁ。
652それも名無しだ:2008/03/31(月) 02:00:50 ID:DVtUwksK
地上は空陸海とかで分かれるけど宇宙はマップ全体が一つの地形だから宇宙適応自体要らん気がする。
653それも名無しだ:2008/03/31(月) 02:03:03 ID:N2pH6ZSr
海=宇宙とかでもいい気がするときはあるなぁ
654それも名無しだ:2008/03/31(月) 02:05:48 ID:Nu5lMiXw
ビーム兵器が…
655それも名無しだ:2008/03/31(月) 03:21:34 ID:2/WMrlw1
そこでCOMPACT3ですよ
656それも名無しだ:2008/03/31(月) 03:33:42 ID:DVtUwksK
せめて第2次と言ってくれ
C3は難易度が終わってるw

しかしコンパクトと言えばC2だと素で空陸Aってのがダイターン3しか居なかったりするが
宇宙だけは全てのAB・グフカスタム・ブルーガー・ボロット以外は全機Aだったな。
実質戦闘要員として宇BなのがオーラバトラーだけとなるとF完の宇宙適応ってのは相当不評だったんだろうな
657それも名無しだ:2008/03/31(月) 08:00:25 ID:8vdJbi8Q
夢バグは基本的に登場の早い者が出てくる傾向にある
スーパーは主人公,甲児,さやか,ボス,テキサスあたり
リアルは主人公,アムロ,エマ,コウ,キースあたりがよく出る
ただし「傾向にある」だけで絶対ではなく、上の方の人が書いている通り変型したり
他の機体を移動させたりすると乱数が変わってメンバーが変化したりしなかったり
またロットによる違いもあるらしく、過去スレで聖戦士連中がよく出るとの書き込みあり
658それも名無しだ:2008/03/31(月) 10:53:46 ID:QBcmlqcB
オーラバトラーは宇宙で戦うようにできてないんだから適応悪くて当然。

差別化するという点では飛行形態がデフォでロボ形態では必殺技が使えず、
ロボ形態で戦ったのは数えるほどのグロイザーXが仮にいたら陸Cでもいいだろ。
だがこうだと陸戦が苦手とはいえ敵ロボと戦ってるんだからおかしいとクレームがつきそう。
659それも名無しだ:2008/03/31(月) 11:35:48 ID:3W2+YCQM
一部MSの陸適応Bとかだったらそういう意見も説得力あったんだがな…
660それも名無しだ:2008/03/31(月) 11:38:50 ID:Nf0RLas8
おお Fb よ
なく とは なさけない
661それも名無しだ:2008/03/31(月) 15:51:33 ID:oVB2HL9Q
そもそもFbは地球じゃうごかねぇだろ。
当時からそこはゼフィランサスならないとおかしいとずっと思ってた。
662それも名無しだ:2008/03/31(月) 16:58:07 ID:5Iby8z21
リアル系エヴァ初陣のサキエルってみんなどうやって倒した?
ゲッター以外何か改造した?
663それも名無しだ:2008/03/31(月) 17:23:42 ID:JPotCdpd
そろそろ換装でフルバーニアンとゼフィランサスを再現してもいいと思うんだ。
厳密には改修が混じってるんで違うがそこはスパロボマジックで。
664それも名無しだ:2008/03/31(月) 17:33:23 ID:oVB2HL9Q
>>662
具体的な話数かシナリオ名を書かないとどれかわからねぇじゃねぇか。
665それも名無しだ:2008/03/31(月) 17:46:03 ID:5Iby8z21
いや、エヴァ初号機初陣の7話使徒出現だっけ。
みんな通だから初陣だけでわかると思った、すまん。
666それも名無しだ:2008/03/31(月) 17:53:20 ID:5VCWQsWg
>>663
スパロボでの性能がウンコで意味なくね?
667それも名無しだ:2008/03/31(月) 17:56:03 ID:oVB2HL9Q
それはリアル系じゃなく共通シナリオじゃないか。
つーかそこは初号機突っ込ませるだけで自力で倒すところじゃないぞ。
668それも名無しだ:2008/03/31(月) 18:02:31 ID:5Iby8z21
なんか倒せるとか聞いたんですが勘違いでしょうか。
669それも名無しだ:2008/03/31(月) 18:11:15 ID:oVB2HL9Q
ああ、すまん俺も少々勘違い。
7話の初号機が出るシナリオはエヴァンゲリオン始動。
サキエルが倒せるのはその前の6話の使途出現。
そこでは一回戦闘したらサキエル逃げたでしょ?
そこでは倒せるんだ。
ゲッターじゃ無理だから詳しくは>>1を見るんだ。
670それも名無しだ:2008/03/31(月) 18:21:29 ID:5Iby8z21
すいません、ありがとうございました。
もうクリアして6輪終盤の自爆つかえるのバーニィーしか残ってないw
おわた。
671それも名無しだ:2008/03/31(月) 18:26:50 ID:oVB2HL9Q
テンプレサイトにも書いてあるけど、ぶっちゃけ倒した方が突っ込んだ資金とか考えると損。
気にせず進めばいいと思うよ。
672それも名無しだ:2008/03/31(月) 19:21:52 ID:WHjjegMA
それガギエルじゃね
673それも名無しだ:2008/03/31(月) 20:19:28 ID:oVB2HL9Q
ガギエルは8話の南海の死闘だ。
ありゃ普通に無改造ゲッター3で倒せるんだから問題ねぇだろ。
674それも名無しだ:2008/03/31(月) 21:24:52 ID:fmJmuS9Z
デモムービー見ると芯ゲッター2って空飛んでるように見えるんだが…
675それも名無しだ:2008/03/31(月) 22:01:51 ID:DVtUwksK
ゲッター2・3やゲッターライガー・ポセイドンも設定では普通に飛べるんだよ。
現にアニメでは空中で戦ったりしてるし。
676それも名無しだ:2008/03/31(月) 22:07:55 ID:jfjyXcRR
ゲッタージャンプ
で空戦も大丈夫
677それも名無しだ:2008/03/31(月) 22:12:02 ID:Y8/Ph2Hg
正確には、ライガー&ポセイドンが番組途中で飛行可能に改造じゃなかったかな
そして、実はゲッター2もゲッタービームを撃てる
678それも名無しだ:2008/03/31(月) 22:21:07 ID:mdr0GFZo
スパロボでは個性を持たせるためにそうしてるんだろうね。
原作だとどうみてもどの形態でも地形オールAクラスだよ。
679それも名無しだ:2008/03/31(月) 22:32:06 ID:d0ZlKIMG
そういやゴッドガンダムもギアナ高地からガンダムファイトの会場まで
飛んでいったりしてなかったっけ
680それも名無しだ:2008/03/31(月) 22:39:22 ID:Db10K1Tm
最近のゴッドは飛べる
681それも名無しだ:2008/03/31(月) 22:46:18 ID:W9gmtv8Q
>>679
あれはリングロープの反動を利用してたんじゃなかった?
682それも名無しだ:2008/03/31(月) 23:16:10 ID:0MDw3bg6
>>678
さすがにゲッターがどの形態でも地形オールAはないだろ
空・地・海それぞれに適するために変形させる設定は原作通りだ
683それも名無しだ:2008/03/31(月) 23:26:30 ID:Jf40cOTU
>>681
そもそもリングロープまで行くのに飛ばなきゃならんくね
決勝大会エントリーに間に合わないからロープの反動使った
とかだった気がする
684それも名無しだ:2008/03/31(月) 23:29:05 ID:U/HKIBlo
ゲッター1は空中戦が得意だが
地上戦(漫画版では水中戦も)が苦手なわけではない、ということなんだろうだけどね
地上戦を得意とするゲッター2は陸をマッハのスピードで動くっていうレベルだから
地形Sがないとそのへんはパラメータ化しにくいか
685それも名無しだ:2008/04/01(火) 00:57:11 ID:yarUM0jH
それはいわゆる主人公補正
そんなこと言い出したら初代ガンダムなんか
水中用モビルアーマー敵に回して勝つから海Aだ
686それも名無しだ:2008/04/01(火) 07:41:17 ID:C177YMtN
マジンガー五段階改造して使ってたんだがやっぱりマジンカイザーにしちゃった俺って馬鹿?
687それも名無しだ:2008/04/01(火) 07:55:43 ID:EJWzEslC
ありゃ「苦手な状況だけど何とか勝てました」なんだからAにしちゃだめだろ

ゲッターは得意と普通の差こそあれ戦えない地形はないって感じでは
原作に沿うなら1は空宇,2は陸宇,3は陸海がAで残りがB
全機移動タイプ空陸にしてもゲーム上問題ないと思うけど
つまり宇宙で戦ったことがあるからといって宇宙スペ(ry
688それも名無しだ:2008/04/01(火) 08:19:31 ID:smYdoXfv
ゲッターだが移動タイプはそのままだが強化後は空中にも攻撃できるというのはどう?

>>686
序盤は火力不足でマジンガーに頼らないといけない場面も多いからそれほど損でもないだろ
689それも名無しだ:2008/04/01(火) 09:25:15 ID:EM1VcZ7i
>>687
ゲッターはG以降はいざ知らず、ノーマルの場合、あんまり原作に忠実にやりすぎると、
劇場版であった、宇宙空間ではまともに動けないという設定まで出てきてしまい、
宇宙適応がCかDくらいになってしまうという問題もw
690それも名無しだ:2008/04/01(火) 12:24:26 ID:MM5O/Bwd
>>686
単独突撃しなければ敵の思考上スーパー系は狙われづらいからちょっと損したかも
まあ5段階なら大した額でもないから問題ないだろ

フル改造ボーナスで追加される武器を追加するとその際元の武器の攻撃力も100上昇するのってバグじゃなくて仕様なのか?
691それも名無しだ:2008/04/01(火) 13:02:07 ID:8P6Iw15a
>フル改造ボーナスで追加される武器を追加するとその際元の武器の攻撃力も100上昇するのってバグじゃなくて仕様なのか?

これはマジですか?どの武器でもあり?
692それも名無しだ:2008/04/01(火) 13:31:31 ID:MM5O/Bwd
>>691
ν、量産ν、キュベmk2の各ファンネル、ガンダムmk2の拡散バズーカ、断空剣、ファイヤーブラスター、
ブレストバーン、ゴーフラッシャーで確認してみたらいずれも10段階時より100多い攻撃力になった(PS版)

マックはリアル系でやってるから確認不能で重腕改がどうなるかはまだいないからわからないが
693それも名無しだ:2008/04/01(火) 13:34:52 ID:+HMkjuW4
>>692
SS版でも100あがるよ
仕様かと。
694それも名無しだ:2008/04/01(火) 13:59:42 ID:MM5O/Bwd
>>693
なるほどな。情報サンクス
695それも名無しだ:2008/04/01(火) 14:12:59 ID:wRcWtAXt
多分11段階改造した扱いになってると思うんだけど
ヘビーアームズ改の全弾発射追加のときに最後に改造するのをバルカンにすると
攻撃力が500くらい一気に上がるから
696それも名無しだ:2008/04/01(火) 16:36:23 ID:aicGzzKp
壮大な資金の無駄使いだな
697それも名無しだ:2008/04/01(火) 17:15:21 ID:VoOpHAtj
それがロマンというものだよ
698それも名無しだ:2008/04/01(火) 17:25:33 ID:5XB3YGUz
ちょwギャブレー君がアマンダラ倒しちゃったw
699それも名無しだ:2008/04/01(火) 17:49:10 ID:+HMkjuW4
>>698
そこはイデオンソード一発うっとけば平気じゃなかったか?
700それも名無しだ:2008/04/01(火) 18:36:25 ID:ndHTuGgM
さてはHPを削りすぎたな
701それも名無しだ:2008/04/01(火) 18:41:59 ID:y5/Tf6Qs
ヘビーアームズならバルカン強いほうが逆に使えるんじゃないの
702それも名無しだ:2008/04/01(火) 18:56:31 ID:+sZ3qjUj
ニコニコのFノーリセットプレイ動画見てきたけどマック
を主力で使ってるうp主に惚れた
703それも名無しだ:2008/04/01(火) 19:04:51 ID:smYdoXfv
まあそういったところを(自分の持っている)原作のイメージに強化パーツや改造で近づけるというのもスパロボの醍醐味だと思う
704それも名無しだ:2008/04/02(水) 06:20:02 ID:a0IMUYra
書き込みが止まってるので六時半まで他の書き込みがなかったらミオは俺の嫁。
705それも名無しだ:2008/04/02(水) 06:22:19 ID:57jOM+mJ
サスガにミオは渡せん
706それも名無しだ:2008/04/02(水) 11:52:54 ID:xZJ435dU
>>705
だれうま
707それも名無しだ:2008/04/02(水) 13:16:05 ID:ryZkeJmd
そういや俺昔漢字テストで さすが って漢字を書かされたときに 流石 じゃなくてミオの名字書いたぜ。
ミオを嫁にもらうのはそんな俺にこそふさわしいだろ。
708それも名無しだ:2008/04/02(水) 16:13:50 ID:E0YFm40q
ミオはどうぞ。
リューネは貰うね!
709それも名無しだ:2008/04/02(水) 16:47:29 ID:3hZeFblR
じゃシーラ様は漏れがいただきますね^^

てか前の方で書いてあったから
攻略本みたらショウより二回行動早くてフイタw
710それも名無しだ:2008/04/02(水) 17:08:57 ID:iU1baiIq
ショウが遅いんだよ
711それも名無しだ:2008/04/02(水) 17:22:10 ID:C3YCBTNl
ロフにデレるセティ最強だろ
712それも名無しだ:2008/04/02(水) 18:55:26 ID:6amJEVuD
ミライさん、ミライさんが欲しい方はいませんか?
今、人気の人妻ですよー 熟女ですよー
713それも名無しだ:2008/04/02(水) 22:27:02 ID:LN8Kwmlx
節子、それ熟女やない
ホワイトベースのおっかさんや
714それも名無しだ:2008/04/02(水) 23:52:20 ID:21GffIHY
エルガイムMK2の強化パーツ迷ってるんだけど誰か提案出してくれ! フル改造、ボーナス装甲で
715それも名無しだ:2008/04/03(木) 00:08:10 ID:rvj3HjR9
>>714
バイオセンサー×2 または アポジモーター×2。

サイコフレームやファティマは別の機体につけるとして余り気味なパーツ
を選択。
運動性フル改造+バイオセンサー×2ならバラン=シュナイルクラスでも
無い限りまず外さんし。
アポジモーター×2で移動力を増やしてプローラーで突っ込むのもアリかな。

どっちにしろバスターランチャー発射装置だしな。
716それも名無しだ:2008/04/03(木) 00:28:24 ID:ukC7dKf8
メガブースター二個つけて二回行動か覚醒でMAP発射台に。
>>715とほぼ同じ意見だが、どうせなら移動力に特化させるタイプ。
717それも名無しだ:2008/04/03(木) 00:34:49 ID:ZYjLJwfq
ボーナス装甲ならファティマと超合金Z
718それも名無しだ:2008/04/03(木) 02:14:43 ID:CDUzDWcW
しかし俺は敢えてパワーランチャーでアマンダラとタイマンさせる。
719それも名無しだ:2008/04/03(木) 02:42:45 ID:0DpWIR1M
装甲なら高性能レーダーと超合金ニューでバスターランチャーで削った敵相手に無双狙いかな
じゃないと装甲勿体無い
720それも名無しだ:2008/04/03(木) 06:51:38 ID:EyfnaiG5
レスサンクスでした 超合金Z二つにします
721それも名無しだ:2008/04/03(木) 08:39:31 ID:gWMhd3Kb
フル改造なら装甲系二つでいいと思うけどMS相手の時はレーダー一個つけといた方がいいかもよ
722それも名無しだ:2008/04/03(木) 11:49:20 ID:FL/H5D4P
真ゲッター2をフル改造運動性ボーナスでファティマ付けたら
避けまくるんだな。おもすれ〜

今真ゲッター一体でステージクリアしてるが味方が真ゲッターしかいないから
黄色と赤の敵が出てくるステージはこいつらの戦闘が入り乱れる。
ラフレシアの集団にギャブレーの強化型アシュラテンプルが
まったく歯が立たなかったのには驚いた。

ザコはゲッター2で倒してボスにはゲッター1。
ゲッター3にはプロトペラタンクSを付けとけば案外いけるもんだな。
723それも名無しだ:2008/04/03(木) 11:56:39 ID:un9BagVN
Aテンプル?

ああ、砂上の楼閣か
724それも名無しだ:2008/04/03(木) 12:12:50 ID:FL/H5D4P
>723
そうそう、そこ。

Fの頃だとまだそれなりに避けてくれるけど
完結編の終盤でスーパー系がこの回避率はちょっと異常だ。
当ってもMSにくらべりゃ硬いしHP回復もあるから、数値以上にタフになる。

「避けるゲッター」ってどっちかというとウィンキー以降のスパロボの印象があったけど
(A、D、MXとか)ウィンキー時代でもちゃんとお膳立てしてやればここまで化けるんだな。
今更気づいたよ。第四次のゲッターも使いたくなってきた・・
725それも名無しだ:2008/04/03(木) 12:23:14 ID:un9BagVN
第4次は限界255縛りがあるから無理
ファティマ&サイコフレーム+10段階運動で 運動性240 限界510 か
726それも名無しだ:2008/04/03(木) 12:24:19 ID:Cmcqne5t
第三次でもかなり避ける。間接攻撃に乏しいのが欠点だが。第四次だと尚更。
727それも名無しだ:2008/04/03(木) 13:52:23 ID:0ARqK2MY
>>725
真ゲッターは強化パーツ各形態につき1つだぞ
真ゲッターの運動性の最高値は255だな

間違いなく限界反応に引っ掛かるけど
728それも名無しだ:2008/04/03(木) 14:35:04 ID:X3/ZE9Rf
フル改造しても使えないスーパーロボットっているの?
729それも名無しだ:2008/04/03(木) 14:43:51 ID:2g8JsUR8
>>728
バラしたバトルマシンとか獣戦機とか無理っぽくね?
730それも名無しだ:2008/04/03(木) 15:23:08 ID:gGUyan/b
ボロットだって、アフロダイ&ビューナスだってスーパーロボットだよ
731それも名無しだ:2008/04/03(木) 15:33:34 ID:X3/ZE9Rf
>>729
>>730
ごめんごめん言葉足らずだった
主役クラスのってこと、バラスのは駄目でさ
この質問はなかったことにしてくれ
732それも名無しだ:2008/04/03(木) 19:17:00 ID:Rx+qxWTR
18話ラストのインターミッションでアスカと甲児が言い合いになってエキサイトしてアムロを呼び捨てにしたけど思わず文章的バグか?と思ったら、
アムロ「やれやれ…成長してないな、甲児君は」
甲児「なに言ってやがる。お前が老けすぎなんだよ、アムロ。ちょっとの間におっさんくさくなっちまってよ」
アムロ「それだけ苦労したんだよ(略)」

Fでは同世代の設定だったのかよw
733それも名無しだ:2008/04/03(木) 19:37:59 ID:9t2+pqtd
3ヶ月前までは15歳だったんだよ
734それも名無しだ:2008/04/03(木) 19:46:34 ID:DO/5Hx3I
パーフェクトリファレンスが売ってないので
それ以外でお勧めの攻略本って何がありますか?ちなみにPSです。
735それも名無しだ:2008/04/03(木) 19:58:57 ID:XlUNWVKI
>>732
2次、3次、EXのアムロは一年戦争の顔グラで、マジンガーチーム、ゲッターチームと
同期の扱いだったからなあ。
4次で逆シャア顔になり、以後それがベースになってる。>>732はその顔グラを
ネタにしたギャグ。
PS版2次、3次、EXでは、シナリオはまんまなのに、2次で一年戦争顔&BGM、
3次でZ顔&BGM、EXで逆シャア顔&BGMという、えらい事になってるw
736それも名無しだ:2008/04/04(金) 16:08:33 ID:yDcK8S5P
武器改造画面を観察してて分かったこと

ボチューンだけ「オーラ・バルカン」と中黒が入っている

ビッグモスの4連対空パルスレーザーは射程1なのにP武器じゃない

爆導索はマップ兵器なのに通常武器と同じ改造タイプ
ヴァル・ヴァロのプラズマリーダーもその例外の一つ。まだあるかも

あと新発見したんだけど、ボール、ガンタンクの120ミリキャノンは
資金3000で改造できる。バルカンと通常武器の中間にあたる改造タイプのようで、
これでFには合計四つの武器改造タイプがあることが分かった
十段階改造時の攻撃力は知らね
737それも名無しだ:2008/04/04(金) 16:22:39 ID:Cs6zx/vm
()笑
738それも名無しだ:2008/04/04(金) 17:11:17 ID:7oR8wFVK
ビッグモスのは第四次プレイした後だから驚いた
第四次までは射程1の武器にP付いてないからな
739それも名無しだ:2008/04/04(金) 17:33:38 ID:rRSyOXnK
ボールの武器フル改造時は2650だそうで
740それも名無しだ:2008/04/04(金) 17:58:13 ID:znZRc5NH
>>729
亀だが。
フル改造したランドクーガーならば、ダブルフェイクで最初のMAP
を単機ノーリセットで全滅させるぐらいの芸当はやってのけるよ。

そんなコトをしようとするヤツもそうそういないだろうがな。
741それも名無しだ:2008/04/04(金) 18:08:21 ID:JJmqHolJ
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがへっぽこ2だ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    無茶なやりこみでも
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     なんともないぜ!!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
  l_i____i__|   |___i,__i_|
742それも名無しだ:2008/04/04(金) 19:52:52 ID:m5NMX1oc
フラッパーガールがやけに気合い入ってるのは仕様ですか?
スピーカーからものすごい重低音が流れてきてビビったwww
743それも名無しだ:2008/04/04(金) 19:53:32 ID:7oR8wFVK
同じくw
それと相反するかのようなねっぷうしっぷうさいばすたあ
744それも名無しだ:2008/04/04(金) 19:55:31 ID:m5NMX1oc
書き忘れたけどPS版ね。
他のショボい音楽の中でマサキとリューネだけ浮いてる。
745それも名無しだ:2008/04/04(金) 20:38:37 ID:pYWDXOv/
PSの熱風疾風はSFC準拠アレンジってのも大きい希ガス
746それも名無しだ:2008/04/04(金) 21:12:31 ID:yDcK8S5P
武器改造タイプについては既に詳しいところがあった
http://srwffinal.tuzigiri.com/unitrec.html
747それも名無しだ:2008/04/04(金) 23:51:16 ID:lbDHtSEr
>>740
いい情報を聞かせていただきました(・∀・)
748それも名無しだ:2008/04/04(金) 23:57:12 ID:ThCQQwba
スーパー系でFから始める場合いかにゲシュペンストの改造を我慢できるか考え中だ
強化パーツで誤魔化せるだろうか
749それも名無しだ:2008/04/05(土) 00:37:46 ID:C3775MGu
装甲改造したシャイニングマジオヌヌメ
750それも名無しだ:2008/04/05(土) 00:39:34 ID:rX8uWHJc
ライグゲイオスに対する戦力と考えないなら十分無改造で戦える。
751それも名無しだ:2008/04/05(土) 00:43:03 ID:/lJbKweG
>>750
いくらケチでもエネルギーぐらいは改造した方がいいんじゃ
752それも名無しだ:2008/04/05(土) 00:47:41 ID:GWEta9Vi
やっぱエネルギーは改造した方が良いよな
753それも名無しだ:2008/04/05(土) 00:50:50 ID:w+DM9HrZ
>>748
特にゲシュは改造する必要はないと思う。
対ボスの一撃だけと割り切るなら強化パーツのみで十分のりきれる。
MK2も改造の必要はないと思う。
754それも名無しだ:2008/04/05(土) 01:02:40 ID:GWEta9Vi
>>753
おおthx
mk2はパートナー用に改造しようかと考えていたが、改造せずに済むのなら費用が浮くしな
755それも名無しだ:2008/04/05(土) 01:02:40 ID:z9QwbPmd
スーパー主人公もMS乗れたらな
756それも名無しだ:2008/04/05(土) 01:12:11 ID:STA22PdB
MK2改造しないならベンチになっちゃうよ
戦力的には並だから、無理に使わなくて良いけどw
757それも名無しだ:2008/04/05(土) 04:19:34 ID:w+DM9HrZ
スーパー副主人公って使うか?
俺はリアル副主人公しか使わないが。
てかゲシュは主人公機への繋ぎの機体だからあまり役にはたたない気がする。
スーパー系ゲシュの活躍って「南海の死闘」「裏切り」「ゴラオンの救出、危機」くらいじゃないか?
758それも名無しだ:2008/04/05(土) 05:29:20 ID:Kqun7oZg
いややっぱ2回行動はでかいよ
元々の運動性もかなり高いからメガブースターとバイオセンサーでかなり動き回って削ってくれる
スーパー系はmkU乗ってる期間長いから5段階改造しても損でも無いし
759それも名無しだ:2008/04/05(土) 06:01:37 ID:39YCzmLm
俺はスーパー系副主人公は隅っこの方でひたすら信頼使ってたわ
760それも名無しだ:2008/04/05(土) 06:11:55 ID:RKQUMw8u
Mk-U5段改造といえばエルガイムでもゲシュペンストでもなくガンダムのバズーカが連想される
リアル系厨の俺だめぽ
761それも名無しだ:2008/04/05(土) 08:50:10 ID:/lJbKweG
しかしリアル系ルートではGディフェンサーがラスト近くでしか入手できないのが痛いな。
せめてMk-Uの改造がスーパーガンダムに受け継がれれば序盤から改造できるが
機体改造はスーパーガンダムで独立してるからなあ。
762それも名無しだ:2008/04/05(土) 09:55:38 ID:1U+ahoF8
>>761
その罠で第四次のようにmk-II改造した俺涙目
763それも名無しだ:2008/04/05(土) 11:40:07 ID:ALTWSTYS
全然関係ないが、ターンごとにEN+5がデフォだと思ってたがドロスは回復しないのな
764それも名無しだ:2008/04/05(土) 13:49:07 ID:P9Kkr6dK
全然関係ないが、異端な俺はPS版の滑らかなサウンドの熱風疾風のBGMの方が好きだわ
765それも名無しだ:2008/04/05(土) 13:52:32 ID:u4JLRL4P
火星でのゼゼーナンとかのMAPにかかる曲ってなんかのサントラに収録されてないの?
オリジナル・サウンドトラック&アレンジアルバムに入ってなくて絶望したんだけど
766それも名無しだ:2008/04/05(土) 16:44:22 ID:Drpq9U2T
F完アレンジコレクション金に収録されてる
767それも名無しだ:2008/04/05(土) 17:17:50 ID:u4JLRL4P
マジか!よかった。ありがとう、探して注文してくるよ
768それも名無しだ:2008/04/05(土) 19:45:53 ID:nz/h2Qeu
バイオレンスバトル(ゲスト3将軍BGM)の盛り上がりは異常
769それも名無しだ:2008/04/05(土) 19:51:45 ID:hEgPvpli
バイオレントバトルじゃなかったっけ?
どちらにせよPS版の俺には関係ないことだが
770それも名無しだ:2008/04/05(土) 21:35:36 ID:z9QwbPmd
フラッパーガールのサビのかっこよさは異常
771それも名無しだ:2008/04/05(土) 22:40:39 ID:Cjk75aAq
リアル系副主人公って何に乗せました?
最終的に何に乗せようかすごく迷ってます。皆さんの意見よろしくっす!
772それも名無しだ:2008/04/05(土) 22:44:51 ID:RKQUMw8u
>>769
PS版VIOLENT好きの俺涙目w


>>771
メタス一択
773それも名無しだ:2008/04/05(土) 22:46:37 ID:D0p3bdId
改造しまくってたから、みんなからのお下がりのZw
774それも名無しだ:2008/04/05(土) 23:20:46 ID:O5bvBzZE
>>771
メタス・コアブースターで修理補給役か
ゲシュmk2に乗せて高性能レーダー付けて削り役(わざわざ6段階以上改造する必要なし)

精神は激励×2使いたい(レベル56以上なら激励、再動もあり)からこれが妥当なとこかと
775それも名無しだ:2008/04/06(日) 00:34:39 ID:FsPBRZ8U
Zって完結編でもハイメガとビームライフルフル改造すりゃ全然いけるよな?
776それも名無しだ:2008/04/06(日) 00:51:45 ID:JDRmwKhA
>>775
十分使えるよ。
ただ、他がもっと強いだけで。
777それも名無しだ:2008/04/06(日) 01:21:35 ID:QT2WY+tM
遥けき彼方で
燃え上がれ闘志
バーニングラブ
が好きだな
778それも名無しだ:2008/04/06(日) 04:29:57 ID:azQ3iUhY
>>763
オージは1ターンに20くらい回復してるぜ
779それも名無しだ:2008/04/06(日) 06:41:35 ID:DcLFjiTo
主人公リアルで地上編→DC編とでも通らない限り、やっぱ最終的にはZはベンチ送りだなあ
780それも名無しだ:2008/04/06(日) 07:12:41 ID:CxpWWRNm
ビギナに五段階の改造費を入れるより多少弱くてもZガンダムつかってしまう俺。
しかしハイメガの命中-20はさすがに無いよなぁっていつも思う。
ちゃんと見たことないんだがTVでばんばん外しまくったりしてたの?
781それも名無しだ:2008/04/06(日) 07:26:59 ID:QEYgreeU
そもそもあの武装は標準装備じゃないので、スパロボだとあれがメイン武装に
なってるのが妙な話。
まあ、大火力武装が無い機体になってしまうからあれ持ち出してるんだろうけど
782それも名無しだ:2008/04/06(日) 07:42:26 ID:sP63mVIa
>>779
それでも余程たくさんMSパイロット使う気がない場合は格納庫行きだろ
ν、量産ν、F91、ΖΖ、キュベmk2、ビギナと6機もΖより強い(使える)機体あるんだし
DCルート途中でノイエorGP02も入手できるし
783それも名無しだ:2008/04/06(日) 08:47:34 ID:tGhupXiW
うちでは戦闘用はF91、Z、コアブースターと3号機で足りてるな
あんまり沢山改造しても金がもったいないだけだし
784それも名無しだ:2008/04/06(日) 08:52:11 ID:SF+RSBvU
リアルの副主人公は毎回LV99だった
ゲシュ2に乗せて削り役として使って、精神は毎マップ再動2回使ってた
785それも名無しだ:2008/04/06(日) 11:08:17 ID:zo1SRosj
ほとんどのチャラをLV99にする場合は、Zも使ってるけど
それ以外でプレイするときは、Zは使ってないかな
「ウェブライダー突撃」がFでもあればよかったのに・・・
786それも名無しだ:2008/04/06(日) 13:00:50 ID:ySQjKz+5
50話前にして初めてMSは変形後より人型のが運動性高いことに気付いた
787それも名無しだ:2008/04/06(日) 13:21:21 ID:K+cSQnK+
カミーユにはやっぱりZがしっくり来るよなあ。
そう言う理由で弱くても使ってた人も案外居るんじゃないか?
ファーストガンダムみたいに弱くてどうにもならん訳ではないしな。
788それも名無しだ:2008/04/06(日) 15:15:41 ID:faUs5IYw
サターンが壊れたから仕方が無くPS版を購入してきた
何年ぶりだろFをやるのは……
789それも名無しだ:2008/04/06(日) 15:16:57 ID:50yqXIma
カミーュはやっぱりZが似合うよ。
「前に出てこなければやられなかったのに」
790それも名無しだ:2008/04/06(日) 15:34:54 ID:sF4clUeU
俺が持ってるF完の攻略本のグランゾン紹介コラムで
「非常に」が4回も使われててワロタ
791それも名無しだ:2008/04/06(日) 15:44:38 ID:RcU89E/G
>>790
kwsk
792それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:15:59 ID:QT2WY+tM
グランゾンは使わんなあ。
793それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:18:06 ID:faUs5IYw
グランゾンは攻略本での評価はイマイチだったが主戦力だったな
794それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:25:15 ID:Y8eZqoVd
ZはFでは早解きの時に前後面前編でルーを乗せたり幸運持ちのジュドーを主に使ったりしたな。
一生楽しむ本では『カミーユ=Zの方程式は忘れよう』とまで言われてた…
795それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:36:03 ID:2nkFI7uW
無印からやる根気はいまさらなかったので、
F完からやりはじめ、セイラさん取得まで結構がんばったな。最初は
796それも名無しだ:2008/04/06(日) 17:23:22 ID:skqwqRQr
ファティマはやっぱりミジンコ型の方なのかな
人型で強化パーツってのも問題だが
797それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:09:18 ID:bEAQlu2M
>>788
PCのスペックが最新に近いならエミュもお勧め。
798それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:50:13 ID:faUs5IYw
>>797
前に試そうとしたけど無理だった

テキサスマックってこんなに強かったっけ?
799それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:54:26 ID:sP63mVIa
>>794
カミーユは能力はアムロに匹敵するけど精神コマンドで大きな差があったな
加速による先行、手加減による確実な削りができるアムロに対してカミーユの残り二つの精神は使えなさすぎる
カミーユ、Ζの組み合わせに愛着がなければΖの剥奪はまあ当然だろ
800それも名無しだ:2008/04/06(日) 19:00:13 ID:tGhupXiW
だがフォウと組ませれば攻撃力最強
801それも名無しだ:2008/04/06(日) 19:01:29 ID:zo1SRosj
フォウは奇跡→アトミックバズーカ→ヒョオオオオオオ!!!

でしか使ってなかったな・・・
802それも名無しだ:2008/04/06(日) 19:09:32 ID:dTeUi0Va
それ以前にフォウを奇跡が使えるレベルにしてる時点で、正直一般的なプレイとは言えない気がする
基本的にパイロットの能力評価は最大レベル60前後で考えるのが普通かと
803それも名無しだ:2008/04/06(日) 19:18:17 ID:DcLFjiTo
ゴッドガンダムに修理装置付けてくれ
77まで上げるのは無理だよ('A`)
804それも名無しだ:2008/04/06(日) 19:32:57 ID:jcGFF58w
将軍「アムロ乗せてぇなぁ・・・」
805それも名無しだ:2008/04/06(日) 20:02:35 ID:NPRuOHTG
>>790
攻略本から抜粋。

「今回、グランゾンは非常に強力な味方ユニットとなっている。
 (中略)武器も10段階改造されているため、非常に高い攻撃力を誇っている。
 特に射程6のワームスマッシャーは、ビーム攻撃でもなければ切り払われる
 こともないという、非常に優秀な飛び道具になっている。
 更に必殺武器であるブラックホールクラスター、マップ兵器である
 グラビトンカノンなど、非常に優秀な武器ばかりが揃っている。(以下略)」

略した部分も含めればこの倍くらいの文章だけど、
多分このコラムを書いたのはサフィーネ。
806それも名無しだ:2008/04/06(日) 20:03:09 ID:NPRuOHTG
アンカミス
>>791
807それも名無しだ:2008/04/06(日) 20:06:14 ID:zy0DKWAB
シュウとグランゾンの初期パラ、10段階改造済みで参戦という条件だけ見れば
嘘では無い。参戦時期及び、参戦MAPではなぜかNPC(それもMAP兵器で
撃墜すると資金の入る黄色陣営)で、強ボスにあっさり撃墜されて返り討ちor資金泥棒
という、悪印象がパラ以前の段階で「使えない奴」のイメージを生んでいる
808それも名無しだ:2008/04/06(日) 20:24:19 ID:sP63mVIa
>>807
俺のNPC白河さん
ダブルフェイク
雑魚もろとも挑発したらただ宇宙を彷徨っていました

招かれざる訪問者
一生懸命バッフクラン軍目指して移動しました

これはいじけて仲間になるときレベル5下がっても仕方ないなと思った
809それも名無しだ:2008/04/06(日) 20:42:19 ID:K+cSQnK+
>>807
自信過剰にどんどん突っ込んでいって勝手にやられる辺りが
シュウらしい と言えなくも無いよなw
810それも名無しだ:2008/04/06(日) 21:22:53 ID:EB054hng
あれだよ、消えたと思ってたヴォルクルスが少し残ってたから
わざとやられることできれいな白河さんに戻りたかったんだよ
811それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:01:32 ID:EhN1Ji3R
F無印のMSでは結構メタスって運動性高いな

ガンダム 65
NT-1 75
GP-01b 80
ガンダムMK-U 80
メタス(MA) 85
メタス(MS) 90
スーパーガンダム 90
リ・ガズィ(BWS) 90
Zガンダム 100
812それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:07:46 ID:K+cSQnK+
だから、Fの間はパイロット次第で
メタスでも意外に戦闘に参加出来たりする。

完結編だったら、完全戦力外だけど。
813それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:08:37 ID:ULRuIib+
>>799
カミーユの残り二つって根性と覚醒なんだが。
根性はともかく覚醒はそこまで言われるほどのもんではないでしょ。

カミーユの魅力は>>800でも言われているように、フォウと組ませた時の
尋常じゃない破壊力だと思う。
これはアムロにはできない芸当だしさ。

まぁ、F完中盤まで力を発揮できないから、あんまし使われない人かもしれんが。
(フォウとのラヴラヴ補正があるのを知るまでは、攻撃力最強はシーブック
だと思ってました。カミーユは突出した能力の無い強キャラって思ってたし。)
814それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:09:28 ID:faUs5IYw
Fの序盤のアシュラテンプルふざけるな
どう見てもインチキ性能じゃねえか

最近のに慣れすぎた所為か、敵が強く感じる
815それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:12:53 ID:K+cSQnK+
>>814
アシュラテンプルはたくさん出て来るくせにやけに高性能
無印Fでも後半戦になると6段階改造ぐらいされて出て来るから厄介。

まあ一番厄介なのは序盤〜中盤辺りまでで、後半戦になると必殺技で一発なんですけどね。
816それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:14:26 ID:h3zdVdK+
序盤のHMはビームコーティングで堅いしな……。
初プレイ二話のオージェで詰みかけたのもいい思い出。
817それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:16:20 ID:K+cSQnK+
FではMSの火力が低めだから、ビームコートがマジで厄介。
特にリアル系序盤は殆どMSばっかりの部隊だから、かなり苦戦する。
ゲッターも最初は必中持ってないし・・・

序盤に苦戦したバッシュを中盤辺りであっさり倒せるようになると
「おお、この部隊も強くなったなあ」って感じる
818それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:21:48 ID:dwvHsQRP
>>807
グランゾンはNPCで突っ込んで敵にやられるからな。
俺がプレイしてたときはロフに喧嘩売った挙句、切り払われてバニッシュで撃沈。
もう一回のケースはアマンダラに撃たれて一発死。
これは俺の操作ミスだが敵を削りきれず反撃のゲインシューターで即死って具合。
819それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:23:51 ID:K+cSQnK+
それに比べると、アマンダラのHPを半分削る師匠は見せ場ありすぎだな
820それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:24:46 ID:BX2hOtSm
暇だったから補給修理作戦でアムロNTLV9まで上げてみた。能力補正と射程+強すぎだろ・・・
821それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:28:00 ID:dwvHsQRP
>>816
味方戦力のそろわないF中盤でのヘビメタ戦は辛かったな。
サイバスとZガンが加わり、リガズィとスパガンが改造されると楽になる。

そういやすぐにガス欠をおこすリガズィのメガビームよりスパガンの
ロングライフルを改造した方が資金的にもラクだったかも。
822それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:59:10 ID:DyPnuTQg
ジェガンのグレネードとか使ってバッシュを倒す序盤が好きだ
823791:2008/04/06(日) 23:32:41 ID:RcU89E/G
>>805
サンクス!
グランゾンって雑魚には非常に強いんだよね、ボスクラスが桁外れなだけで。

俺にはアマンダラに一撃で殺られるお茶目さんにしか見えないけど。
824それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:38:06 ID:faUs5IYw
むしろあのオージは化け物だろう
825それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:52:45 ID:6nGZNWoz
カミーユとフォウの組み合わせって、どのくらい攻撃力上がるの?
826それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:53:44 ID:h3zdVdK+
15%だったっけ?
827それも名無しだ:2008/04/07(月) 01:38:18 ID:wJhekgiG
クリストフはアマンダラとの戦い前に言うセリフはかなりかっこいいんだが。
828それも名無しだ:2008/04/07(月) 01:47:08 ID:euuvfHV5
>>825
PS版だったら25%。
829それも名無しだ:2008/04/07(月) 01:49:07 ID:Ef8k0tSo
それは味方として出てくるシュウの伝統技

その台詞(敵味方両方)を信じて突っ込ませるとあっさり落ちるのも伝統
830それも名無しだ:2008/04/07(月) 01:54:20 ID:V+UBo4Za
>>828
さんくす!
すげー上がるな・・・
831それも名無しだ:2008/04/07(月) 02:02:10 ID:rAzwI7AP
そのアマンダラにいきなり出てきて、
奥義をぶっ放し、一気に半分まで削る師匠...
いくら何でもイベント仕様だろうと思い、
削るつもりで熱血奥義出したら倒しやがった。
資金が...
832それも名無しだ:2008/04/07(月) 02:08:28 ID:SqRzlILU
シュウはブラックホールクラスターの必要気力が
130くらいに設定されてた方が強く感じたかも
833それも名無しだ:2008/04/07(月) 05:09:31 ID:MAON6EuM
師匠はバラン=シュナイルも半殺しにするからな 二回目の攻撃で反撃喰らって沈んで資金泥棒にもならないし 素敵だ
834それも名無しだ:2008/04/07(月) 05:20:26 ID:yRhoez5u
バランがいないと付近のライグに電影弾連発する師匠
835それも名無しだ:2008/04/07(月) 10:09:48 ID:YzR4aBy5
>>833
とても無改造だとは思えない威力だよな。
836それも名無しだ:2008/04/07(月) 11:29:23 ID:5MOdUswS
師匠と言えば>>805の攻略本ではまだ仲間になる条件未公開の癖に
P163(ファイナル・オペレーション)で同等と仲間になってるの確認できたな
837それも名無しだ:2008/04/07(月) 11:30:43 ID:acAAuNqJ
ストナーと同等の威力の武装を師匠の格闘値&技量で打ち込むわけだしな
838それも名無しだ:2008/04/07(月) 11:43:36 ID:jDHLTy2K
マスガンは最強の一人乗りスーパーロボだな。
ただ移動力をカバーしてやる必要あるけど。
839それも名無しだ:2008/04/07(月) 11:55:17 ID:bPhDbh13
2回行動できる分、移動・位置取りでも他のスーパー系より遥かにマシだがな
840それも名無しだ:2008/04/07(月) 14:23:15 ID:e/3ahVuA
何やかんや、でっかいジムが(゚∀゚)サイキョ
841それも名無しだ:2008/04/07(月) 14:40:12 ID:LN8YVKHe
>>840
あれは、使用禁止です。
842それも名無しだ:2008/04/07(月) 14:47:04 ID:jDHLTy2K
味方マップ兵器でもゲージが上がることを知ってればラクに使いこなせる。
843それも名無しだ:2008/04/07(月) 16:21:32 ID:hcDndV1y
イデオンもガンバスターと同じベクトルの強さにしてほしかったお
844それも名無しだ:2008/04/07(月) 18:48:33 ID:0tMTqao8
マスターの奥義のBGMも明鏡止水だったらあついんだけどなぁ・・・
845それも名無しだ:2008/04/07(月) 18:57:37 ID:au8PtWJK
>>842
まあでも、あれは殆ど裏技の域だよな。
少なくとも製作者が想定した戦法ではないと思うw

それともクリア出来ない人のための救済のためにあえて入れたのかなあ?
846それも名無しだ:2008/04/07(月) 20:23:09 ID:yRhoez5u
>>844
バランの印象が強すぎてARMAGEDDONもマッチしてると思える
847それも名無しだ:2008/04/07(月) 20:32:24 ID:wJhekgiG
アルマゲドンってやっぱりラスボスに似合うかっこいい曲だな。
848それも名無しだ:2008/04/07(月) 20:46:26 ID:BXyfGaRy
テンプレサイトにDCルートでラスボスには必中が無いと無力ってあるけど
竜馬とノリコがいりゃ大丈夫かな?
849それも名無しだ:2008/04/07(月) 20:55:17 ID:au8PtWJK
HPはそんなに高くないので
その二人の攻撃力を十分に鍛えてさえいれば恐らく大丈夫。
無改造とかならもっと人員居るけど。

まあ、念のために脱力が出来る奴が居た方が安心だが。
850それも名無しだ:2008/04/07(月) 20:57:23 ID:lE63hybl
それでもエヴァなら…エヴァなら何とかしてくれる!
851それも名無しだ:2008/04/07(月) 21:06:12 ID:BXyfGaRy
>>849
ふーむ、ガンバスターは参戦遅いし改造資金が残ってるかちと不安だなあ。
まあ脱力要員としてボスとレミーを鍛えておけばいいかな
852それも名無しだ:2008/04/07(月) 21:21:08 ID:5MOdUswS
>>848
シロッコには運動性フル改造+強化パーツによる補強+集中使用でも主力NTが
30%〜50%ぐらいだったからな(シャピロやゼゼ公には100%出る)
しかもファンネルは切り払われるからさらに命中落ちるし
まあヴァルシオン自体は気力しだいではフル改造覚醒熱血ストナーで十分倒せるから問題ないだろ
853それも名無しだ:2008/04/07(月) 23:01:47 ID:+OHOG7NU
フル改造魂クリフィンファンネルでも沈むくらいだしな
てか全滅プレイで資金増やさずに正攻法で火星の戦いマジ燃えるなぁ。はるけき彼方へがすげーいい感じだ
854それも名無しだ:2008/04/07(月) 23:26:38 ID:6I2zjoox
全滅プレイの存在すら知らずにバランの性能とライグ=ゲイオス5体に絶望したのもいい思い出
ゼゼーナン撃破でシャピロ以外が撤退すると知るまでは地獄でした
855それも名無しだ:2008/04/07(月) 23:41:41 ID:aC1Larru
火星より月が地獄だ>ゲスト
856それも名無しだ:2008/04/08(火) 00:01:00 ID:YzR4aBy5
月はゼゼ公倒しても撤退してくれないからな。
その上、フル改造された三将軍が嫌な感じに強いので困ったもんだ。


正直、最終話よりゼゼ公との決戦のほうが燃えるのは俺だけだろうか。
最終話はどうもイベント中心な感じがして・・・。敵も火星や月ほど強くないし。
857それも名無しだ:2008/04/08(火) 00:12:00 ID:8cvbM+dE
月は難易度的にも最終決戦だから盛り上がるよな
>>854と同じで全滅プレイなんて知らなかった当時は地獄を見た
858それも名無しだ:2008/04/08(火) 00:24:28 ID:/cjpSkxz
月は最悪メキちゃんに頑張ってもらうのも一つの手ではある
まぁ色々もったいないけど


ゼロカス・師匠復活と美味しいんだよな月は
859それも名無しだ:2008/04/08(火) 00:59:10 ID:r4L6du8B
師匠の良いところ
・ラスボスクラスを一撃で半殺しの攻撃力
・2回行動
・結構硬い
・雑魚相手なら避ける、当てる
・MAPも手軽に使える
・燃費が良い

悪いところ
・少し中途半端
・魂がない
・射程が短い
・仲間になるのが遅い
860それも名無しだ:2008/04/08(火) 01:19:31 ID:SxulKQU8
師匠はドモンと違って武器全部改造できるのがいいな
861それも名無しだ:2008/04/08(火) 02:27:18 ID:bL/5r4P9
ドモンも77にすれば全改造になるよ!
ていうか正攻法で77まで上げた人居るんだろうか
60から必要経験値1000にならなけりゃ
電影弾稼ぎでやってみようという気にもギリギリなる範囲なんだが・・・
862それも名無しだ:2008/04/08(火) 04:55:33 ID:P9gEDo37
月のゲスト最終戦の時小学5〜6年だったらマジで詰みかけた。
もう本当に諦めようと思ったくらい。
補給や修理の技能を一切使ってなかったのも原因なんだけど
俺「補給や修理ユニットだすくらいなら攻撃できる奴だした方がいい」
アホだったな〜・・

装甲9800にしたマジンカイザーがロフのバニゲ一発で落とされたときは
射精した。
863それも名無しだ:2008/04/08(火) 07:40:33 ID:0GAXViJ0
その代わりドモンは改造費要らなくて経済的だけどね。

まあ、後半戦のインフレに飲まれる可能性大だが
864それも名無しだ:2008/04/08(火) 08:25:05 ID:WxRUxdGM
決戦、第2新東京市でF中盤以降からエヴァ使ってなかった俺は
見事につまずきました。
865それも名無しだ:2008/04/08(火) 08:32:01 ID:0GAXViJ0
>>864
まあ、リセットとか繰り返せば、ナントカ越せない事も無いよ。

4,5時間かかるけどOTZ
866それも名無しだ:2008/04/08(火) 08:54:01 ID:ccU/4AzT
エヴァほとんど使わないけどあそこで苦労した覚えがない。
雑魚倒してりゃ勝手にシンジのレベル上がるし、集中やらひらめきあるし。
867それも名無しだ:2008/04/08(火) 08:57:18 ID:EbXAatMh
ミノクラつけてなかったらはまりかけた気がする
868それも名無しだ:2008/04/08(火) 09:08:53 ID:0GAXViJ0
シナリオ開始前にシンジのシンクロ率が三人の中で一番上だったら(レベル自体は低くても、シンクロ率が三人の中でTOPなら十分)
シンジが暗黒大将軍の近くに出現するので、それだけでかなり楽になるよ。
EVA使ってない人は、事前にシンクロ率を調整するようにすればいい。

具体的には60話でEVAを出してレベルをちょっと上げておけば自然にそうなる
869それも名無しだ:2008/04/08(火) 11:14:58 ID:ffn9zg35
>>864
前のインターミッションでエヴァを強化できないからハマル危険性高いよね。
攻略本でも赤字で要注意と書く必要あると思った。
870それも名無しだ:2008/04/08(火) 12:02:42 ID:MaS0Mnwe
今までやった中で唯一クリアできなかったゲームだよ。
F&F完に比べりゃ衝撃なんて・・・
871それも名無しだ:2008/04/08(火) 12:09:53 ID:ccU/4AzT
今やったら普通にクリアできるんじゃない?
872それも名無しだ:2008/04/08(火) 13:19:29 ID:vbhI0HkS
昔は苦戦したけど最近再びやったら驚くほど簡単にクリアできたな
敵の攻撃封じやMAP兵器の範囲への誘導ができる挑発が便利すぎる
コンV1機で挑発6回も使えるからマジで便利だった
873それも名無しだ:2008/04/08(火) 13:29:37 ID:WxRUxdGM
>>869
そうなのよ、仕方ないからボストンに陽は暮れて終了後の
データが残ってたからそこからまた始めた。
あと迷彩ビルバイン手に入れるのはF完の最初からかなり
意識しないと無理だね、ショウに精神ポイントは使わせないとか。
874それも名無しだ:2008/04/08(火) 13:42:49 ID:2GXotGyC
PS版のF・F完はあるんだが
何度か投げていてどうしてもやる気が出ないorz
スーパー系で始めた方が主人公の精神に集中か必中があるんだっけ。
最近のスパロボはスーパー系の武器を改造すれば突貫しても(ry
基本、スーパー系は装甲・運動上げて、ゲッターならゲッタービームのみ改造しておけば
ボスキラーで役に立つんだっけ? あとからシャインスパークが追加しちゃうからビームは1段階ぐらいで良いのかな?
最近のに慣れてしまったことと、几帳面な性格で運動性・装甲・EN・武器を平等に改造してしまう俺には困るぜorz
もう一度、Fから始め様と思ってるんだけど、
時間も掛かるし、あまり出来る時間が無いんだよなぁorz
875それも名無しだ:2008/04/08(火) 13:47:26 ID:Wfz3OKtp
一度の書き込みで3回もorzしてるのはアレか、踏めということか
876それも名無しだ:2008/04/08(火) 13:53:14 ID:0GAXViJ0
>>871
F・F完は独特の癖と言うか攻略ノウハウみたいなのがあって
何回かやってると、それに気付いて来るんだよなあ。
例えば、さっき出た「第二新東京市」のシナリオにしたってそうだし。

慣れてる人とそうじゃない人で実感難易度がまるで変わってくるなあ。
877それも名無しだ:2008/04/08(火) 13:55:12 ID:T16zGHYo
>>870
F・F完は快適に遊べるが、衝撃は無理だな・・・
攻撃当て辛いのと、与えるダメージが小さいのがキツイ。

>>874
F完は万遍なく育てるより、突出した能力のユニットを作って、
それぞれの得意分野に合わせて、きちんと役割分担させたほうが楽になるね。

例えば、リアル系なら運動性と限界(機体によってはENも)をフル改造。
HPとか装甲は無視していい。

スーパー系は対ボス戦専用と割り切ってしまえば、
ENだけでもなんとでもなる。命中は精神使えばいいし。
878それも名無しだ:2008/04/08(火) 13:55:17 ID:0GAXViJ0
>>874
スーパー系は基本必殺技だけ鍛えておけばボスキラーとして立派な戦力になる。
ユニットによっては、他のパラメータ鍛えたら雑魚戦でも使える奴もいる。

でもゲッタービームはあんまり鍛えないほうがいいかもね。貴方も言ってるように
その内シャインスパークが入ってくるから、無駄になってしまう。
879それも名無しだ:2008/04/08(火) 14:03:29 ID:ccU/4AzT
>>874
スーパー系に必中があるな。
まぁリアル系もNTだからそこまで困ることはないと思う。
ゲッターは序盤のライグゲイオス落とす気があるならビームのフル改造必須。
ないならまぁ適当に。
ただ改造してると序盤のオージェとか硬いHM相手には大活躍。
運動性上げたアムロ、カミーユとショウならほぼ死なないから削り役をまかせる。
とりあえず資金がないうちは絞って改造しないときつくなることは間違いない。
スーパー系の運動性はぶっちゃけ10段階改造できるようになってからでいい。

>>876
そうなんだよね。
難しいんじゃなくてコツがいるって感じ。
難しいと思って手を出さない人がいるならそれはもったいないといつも思う。
880それも名無しだ:2008/04/08(火) 14:15:33 ID:sD4ekYQV
イデオンは幸運が使えないのが最大の汚点
881それも名無しだ:2008/04/08(火) 14:19:15 ID:CNZuvDjB
なんというスパ厨思考
882それも名無しだ:2008/04/08(火) 14:33:03 ID:INsrNX/2
基本的には「おれTueeeー!!」機体がリアル&スーパーで2機ずついれば無問題
883それも名無しだ:2008/04/08(火) 14:40:56 ID:P9gEDo37
でもこういった人の意見聞くの楽しいな。
世間で言われてる難易度よりその作品に対しての慣れ不慣れで
難易度が低いって言われてるスパロボの方が難しいと感じることもあるし

俺はF完が多分人生で一番やりこんだゲームだと思うから
慣れちゃうと平気かな。今GBAのDを初めてやってるけど結構難しく感じる。
884それも名無しだ:2008/04/08(火) 14:51:37 ID:sD4ekYQV
激震の赤い大地とかイデオン無しじゃ無理だろ
885それも名無しだ:2008/04/08(火) 14:52:19 ID:G2C4yqRH
>>880
さぁ、早くコスモのレベルを63にする作業に戻るんだ。
886それも名無しだ:2008/04/08(火) 14:59:29 ID:sD4ekYQV
どうやってすんだよ、最終ボスのヴァルシオンでも60そこらだろ。
887それも名無しだ:2008/04/08(火) 15:00:45 ID:JL8WXhX/
>>886
とりあえずsageような。
888それも名無しだ:2008/04/08(火) 15:02:32 ID:a8h0Foc0
今月でゼゼ達と戦ってるが三将軍が死ぬのはなんか寂しいな(´・ω・`)
889それも名無しだ:2008/04/08(火) 15:03:29 ID:sD4ekYQV
ソーsage
890それも名無しだ:2008/04/08(火) 15:28:47 ID:ccU/4AzT
どうやっても糞も延々とガン→戦艦落としやっとけば63になるじゃないか。
891それも名無しだ:2008/04/08(火) 15:48:20 ID:ISiZy+Ds
バカなガルーダ!
892それも名無しだ:2008/04/08(火) 15:50:47 ID:sD4ekYQV
死ねぇ〜い
893それも名無しだ:2008/04/08(火) 18:57:19 ID:zMGihPC0
宇宙か地上か選択する前のユニット整理って、どういう仕組みなんでしょうか?
どの機体が処分されるのか、いまいちわからない・・・
894それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:03:21 ID:sdA36EGS
>>893
アムロ νガンダム
カミーユ Zガンダム
ジュドー ZZガンダム
シーブック F91
コウ GP−03
クワトロ 百式
エマ ガンダムmk2
カツ Gディフェンサー
ファ メタス
ルー リ・ガズィ
エル リ・ガズィ
ショウ ビルバイン
アム エルガイム
ダバ エルガイムmk2

上記パイロットと機体は強制的にこのように乗せかえられる
それ以外の、誰も乗っていないモビルスーツ、オーラバトラー、ヘヴィーメタルが処分対象になる
処分対象のユニットで、処分したくないユニットには上記パイロット以外の誰かをのせておけばOK
ビギナ・ギナとコアブースターは忘れがちなので注意しる
895それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:05:34 ID:JL8WXhX/
なんでエマさん? と思ったすぐ後に強制出撃だったのもいい思い出。
第四次じゃ廃棄できるmk-II……
896それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:08:02 ID:zMGihPC0
>>894
よくわかりました!
ありがとうございます。
897それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:10:56 ID:sdA36EGS
あ、忘れてた
キュベレイmk2も気をつけないと処分されるので注意
898それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:12:41 ID:ffn9zg35
キュベレイmkU、ビギナギナ、コアブースターあたりは危険性高いよな。
>廃棄イベント
899それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:16:43 ID:sD4ekYQV
「メキボス!下等動物などに感化されおって!!」
900それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:21:04 ID:9AQe/Dl1
キュベレイやビギナギナは使わないからどうでもいいけど、
コアブースター処分されたらショックで寝込んじまうぜ
901それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:34:35 ID:0GAXViJ0
>>891
馬鹿なガルーダ!って言う時の声が悟空っぽいのが笑える。

ダークな悟空だw
902それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:45:18 ID:8cvbM+dE
キュベレイとビギナギナはやれば出来る子
903それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:49:59 ID:vbhI0HkS
キュベはスナイパーに徹すれば十分最後まで主力
904それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:50:22 ID:Oxhg50ZJ
キャンベル星人もゲストポセイダルとの絡みがあればコンVにも見せ場があっただろうになぁ
きっとギャブレーのごとく参戦してくれるビッグガルーダの姿も見れただろう

905それも名無しだ:2008/04/08(火) 20:12:23 ID:UGYXF3V7
906それも名無しだ:2008/04/08(火) 23:22:49 ID:SxulKQU8
そういや俺いつもマスター仲間にしてしまうからラブラブ天驚拳見たことねーや
907それも名無しだ:2008/04/08(火) 23:35:55 ID:ZMxagZmc
おいおいキュベレイとビギナは最後まで運用できるだろう!!
まあ主力にはなれなくなるが後半は削り役や囮としては十二分に強い。

寧ろシズラーみたいな機体もパイロットも中途半端な奴が一番困る。
スーパー系にはちょっと及ばない攻撃力に防御力。当然回避力も無し。

シズラーを完璧に運用できてる奴いるか?w
908それも名無しだ:2008/04/08(火) 23:45:53 ID:ffn9zg35
F完はMSは回避しつつ反撃で削る&倒す、スーパー系はボスに必中熱血幸運、
魔装とヘビメタはマップ兵器専門と割り切った運用をするのが効率いいよな。

シズラーはベンチだったが必殺技のみを強化して敵をケズる、
反撃は食らうがメタスで修理してやればなんとかなるんじゃ?
ただ運動性と装甲をかなりあげてやる必要あるが。
909それも名無しだ:2008/04/09(水) 00:20:02 ID:Tx0iJGw9
キュベレイはともかくビギナはセシリーがパイロットで必ず仲間になるのに強制ではないのが…
ビルバインは増殖しているとショウは迷彩の方に乗るので注意。
ちなみに初プレイでバグかなんかで万丈がダイターンに乗らなくて廃棄されたw
910それも名無しだ:2008/04/09(水) 00:34:01 ID:0xqSEQlk
シズラーの長所
・二回行動できるスーパーロボ
・ジャコビニは燃費がよくて削りに使える
911それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:12:38 ID:E5A6+O8m
まあファン以外が使うレベルじゃないな
912それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:14:05 ID:F4Xtj6tG
60から経験値1000でレベルアップって
なんだよこれ精神全部おぼえられないじゃん
913それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:38:19 ID:I+wyVhDL
>>912
LV60以降で習得する精神コマンド

コスモ 幸運(LV63)
カーシャ 努力(LV64)
ギジェ 再動(LV64)
フォウ 奇跡(LV71)
チャム 奇跡(LV63)

の5人だけじゃね?
フォウは簡単に覚えられるし、チャムも計画的にいけば覚えられる。
イデオンチームだって2〜3回の全滅プレイで覚えられると思うんだが。
(覚えるのはラストMAP直前だろうがな。)
914それも名無しだ:2008/04/09(水) 03:07:14 ID:48f4WgW6
コスモはほら、因果地平でキッチンとカーシャに囲まれたから幸運ってことで。
だから本編中に覚えるには難しいレベルなんだと言ってみる。
915それも名無しだ:2008/04/09(水) 03:36:30 ID:E5A6+O8m
イデオンの運動性だけは今だに納得出来ない
916それも名無しだ:2008/04/09(水) 05:04:54 ID:ctxjIqnc
>>907
シズラーは一度フル改造して使った事があるが、幸運がないから仕留め役には使えないが削り役なら十分通用した。
二回行動も十分可能なレベルなので愛があれば活躍は可能。
参加は遅いが癖はそれほどなく使いやすいぞ。
917それも名無しだ:2008/04/09(水) 06:51:26 ID:s6uAltFs
>>913
>カーシャ 努力(LV64)
覚え甲斐のないコマンドとレベルの組み合わせだなあ
918それも名無しだ:2008/04/09(水) 07:48:00 ID:x2oDRcMj
イデオンはイデオンガンあるからまだ良いが、チャムだけはほんと無理
精神ポイント低いからボーナスもあまり当てにならんし
919それも名無しだ:2008/04/09(水) 08:03:36 ID:TWsOlMHj
ぼくドロス2機でてくるステージで全滅プレイを繰り返しました
資金カンストさせたけど正直1ケタ少ないと思います、ぼくガッカリです

クニちゃん、ぼくセックス知ってます!


つづく
920それも名無しだ:2008/04/09(水) 10:35:57 ID:JmsxIRob
MSは数は多いがパイロットと強化パーツ不足に陥る
921それも名無しだ:2008/04/09(水) 10:58:16 ID:E5A6+O8m
終盤全く強化パーツ手に入んないからな− サザビー、ヤクト辺りになるとさすがにやりくりしなきゃならん
922それも名無しだ:2008/04/09(水) 11:18:05 ID:ET/CEUli
>>918
登場時からSPを一切使わずにいて、マーベルやトッドと組ませて名前付き
を努力を使って撃墜をコツコツとやっていくと最終MAP直前でLV63に到達
するよ。
宇宙ルートを通ればほぼ確実。
地上ルートだと少しキビシイ。
DCルートのほうが経験値的にはお得なんで、DCルート推奨。
923それも名無しだ:2008/04/09(水) 11:37:22 ID:cIaFvkeg
昔 ポセイダルルートの塗り替えられた地図ってステージで詰んでそれから数年
初クリア目指して今F完からやり直してDCルートで進んでるんだが…なかなか難しいな
つーか昔からサイバスターが好きで今も結構改造して使ってるんだが、昔プレイしたときは子供だったからそんなに気にしなかったが
武器とパイロット能力合ってないし魂は持ってないし結構使いにくかったんだな…
924それも名無しだ:2008/04/09(水) 11:49:41 ID:x2oDRcMj
>>922
でも火星でLv62あって、名前付き5人を全部努力で倒しても160くらいだよ?
相当全滅技使わないとキツくない?
925それも名無しだ:2008/04/09(水) 12:23:30 ID:wklwnsk2
まあ今風のインフレスパロボと違って昔はレベルが60に達するなんて
そうそう無かったからそんなに気にしなくてもいいんじゃね・・・?

チャムは激励が使えればそれでいいw
926それも名無しだ:2008/04/09(水) 12:36:03 ID:qqS8oc9k
>>923
マサキはサイフラッシュのためだけに存在してる。
いやかなり立派な長所なんだけどな。

>>924
いやだから全滅なしでも出来るってば。
けどほかの奴の経験値やら幸運やらを考えると、どう考えてもやる価値は薄いけどな。
最終決戦でどうしてもビルバインを使いたいっていうファンの為のものだな。
927それも名無しだ:2008/04/09(水) 14:46:37 ID:d/4cQLGO
ビルバインフル改造したけどラスボスに当たらなかったような気が…
928それも名無しだ:2008/04/09(水) 15:30:17 ID:OF5uXJ8p
>>924
昔のデータを引っ張りだしてみた。

34話クリア時 LV35
46話クリア時 LV43
55話クリア時 LV49
75話クリア時 LV60(next 161)
76話クリア時 LV61(next 469)
77話クリア時 LV61(next 41)
78話クリア時 LV62(next 260)
↑ただし、シャピロに300回程斬りかかって経験値を稼いでいるので+300
を見積もって下さい
79話クリア時 LV63(next 737)

となり奇跡を習得しました。
78話のシャピロへの斬りかかりを加味すると、79話クリア時点でLV62(next 37)
になるハズです。
80話でDGレインとウルベを斬れは、37は貰えますから習得可能ですね。

>>927
シロッコinヴァルシオンへのビルバインの命中率ですが、
LV61ショウ+ビルバインフル改造+運動性+20+サイコフレーム&ファティマ
で集中をかけると15%の命中率が出ます。
シロッコの切り払いはLV8ですから、それを加味しても7.5%ほどの命中率
が出ます。
命中率が出ないというのは余程ショウのLVを上げてない場合ではないでしょうか?
(LV50前後だと、100%当たらない。)
929それも名無しだ:2008/04/09(水) 15:54:34 ID:hNi4Kp0r
まあゲスト三将軍はまだしもラスボスやゼゼーナンは必中でしかまず当たらんでしょ。

俺もビルバインで集中かけたハイパーオーラ斬りがゼゼーナン相手に丁度1%でワロタ記憶がw
930それも名無しだ:2008/04/09(水) 16:51:09 ID:x2oDRcMj
シャピロに切りかかって+300って入れればそりゃいくらでも上げれるけどさw
それ別に全滅技でも良くないかw
931それも名無しだ:2008/04/09(水) 16:57:15 ID:QxdsNNGg
>>930
だから、+300が無くても奇跡習得が可能だと書いてあるでしょ。
文盲なのか?
932それも名無しだ:2008/04/09(水) 17:00:15 ID:y0b8ZYM/
Lv61でシロッコヴァルシオンに15%が出るんだから、シャピロヴァルシオンやゼゼーナンには50%ぐらいは出るかと思われるが・・・
たしか火星決戦マップは4次と同じく2ターンでケリを付けた覚えがあるから、そんなにリセット連打になる数字じゃ無かったように思うぞ
933それも名無しだ:2008/04/09(水) 18:31:33 ID:I4R1M1yv
シャピロやゼゼーナンだったら現実的な数字が出るぞ
使わずに書いてる奴の方が居るだけだろ
934それも名無しだ:2008/04/09(水) 18:40:28 ID:x2oDRcMj
>>931
んな煽らなくてもいいじゃん(´・ω・`)
935それも名無しだ:2008/04/09(水) 19:16:34 ID:JmsxIRob
>>934
そう言う奴って多いよな。なんか言葉にトゲがあんの
936それも名無しだ:2008/04/09(水) 20:36:03 ID:cIaFvkeg
多分 挑発持ちなんだろ
仕方ないさ
937それも名無しだ:2008/04/09(水) 20:37:30 ID:I4R1M1yv
煽ってるんじゃなくてバカにされてるだけだろ
938それも名無しだ:2008/04/09(水) 20:37:43 ID:KJe0mCPn
反応しない事だな
939それも名無しだ:2008/04/09(水) 20:42:30 ID:QEJp83Gs
前に宇宙Bのメンバーだけでクリアするってので
ショウに奇跡を覚えさせてクリアしたてのを見た気がしたな
940それも名無しだ:2008/04/09(水) 20:50:10 ID:E5A6+O8m
ショウinビルバインってスペックの割りに避けないから困る
941それも名無しだ:2008/04/09(水) 21:01:41 ID:OrdDbq74
保険でみがわりをかけておくだけでリセットの回数は減る
942それも名無しだ:2008/04/09(水) 21:58:16 ID:gfQkhyDf
最近は不屈が便利すぎて困る
943それも名無しだ:2008/04/09(水) 22:35:40 ID:37VCC3me
>>941
みがわりってさ、命中率0%でも発動するから保険になるかな?

俺のとこのビルバインはファティマを二つつけてたから
雑魚、囮、ボスキラーとスタンダートに活躍してくれた。
多分F(完)で最も長く使ったユニットだと思う。時点でエルガイムmkU。
最後の方とかでも宇宙Bが響いてEフェイズに削りとかできなくなるけど
回避してくれるだけでも助かる。

>>933
アムロとか普通に100%でるよなw
944それも名無しだ:2008/04/09(水) 23:14:54 ID:4zvG7fC5
>>933
シャピロinヴァルシオンに対して、LV61ショウinビルバインだとハイパー
オーラ斬りの命中率は集中かけても70%程度なんだが。

火星のゼゼーナンに対しては、集中かけて60%程度。

これを現実的と見るかどーかは人それぞれなんかな。
あんまし現実的な数字とは言えない気がするんだけど。
945それも名無しだ:2008/04/09(水) 23:27:00 ID:sJh+vodQ
回避力はヴァル(シロ)>ヴァル(シャ)=バラン>ライグ=ゲスト三人=キュベ=オージ=ジオぐらいだよな。
NTならシャピロやバランは楽に当てれる、
非NTリアルでもライグレベルなら楽々当てれるし、スーパーでも運動性フル改造で充分あたる。
シロッコヴァルシオンの回避はずば抜けてるが必中でボコれば全然問題なし。
946それも名無しだ:2008/04/09(水) 23:46:40 ID:EexBCuLa
>>944
スパロボというかシミュレーションゲームは基本的に100%と0%以外
信用しきっちゃ駄目だしな

>>945
3将軍(運命の炎のなかで)は480(火星は未確認)
キュベレイ(敗者への凱歌)は460
ジ・O(ファイナルオペレーション)は490
と限界少し改造されているから注意が必要だがな
947それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:00:19 ID:FAwqfP2U
黒騎士のガラバとか、かなり避けてきたような気がする。運動性220だっけ。
948それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:11:15 ID:3A4rTMLv
俺が最初に回避率で衝撃受けたのはFかF完かは忘れたがブブリィだったな
949それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:16:59 ID:CfcPbqCT
シロバルにしろ、バランにしろ、
めんどいから師匠の必熱閃奥義×2、
必熱ストナー×2で沈めたから
避けられて苦戦のイメージがない
950それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:53:09 ID:vzVFPD5X
リアル系をボスにぶつけるのは
Fのハマーン様で懲りたなw

やったことないんだがフル改エバならどうなんだ?
951それも名無しだ:2008/04/10(木) 01:21:39 ID:JsIHWllU
確かバラン相手に集中かけて50%前後だった記憶があるな
952それも名無しだ:2008/04/10(木) 01:29:52 ID:1GmH5Au3
エヴァは微妙すぎる 弾切れが早いから突っ込ませにくい
S2機関なしだと使いにくさ倍増 あげくに暴走しやがったら対処がめんどくさい

弐号機と零号機? 何のことですか?
953それも名無しだ:2008/04/10(木) 01:57:33 ID:1+9zrx1z
>>950
フル改造EVA初号機だったら、
LV61シンジ+運動性ボーナス無し+運動性パーツ無し
で、プログレッシブナイフの命中率は100%だったかと。

LV63シンジ+運動性ボーナス無し+ファティマで被弾率が80%ぐらいだったかな?
んでもって、上の状態で暴走させると、クロスマッシャーの被弾率が20%ぐらい
だったと思ったな。

多分、必中無しでシロッコinヴァルシオンに対して命中率100%を出せるのは
この機体ぐらいかと。

やったコトは無いケド、弐号機でも命中率は出ると思う。
954950:2008/04/10(木) 02:14:43 ID:vzVFPD5X
おまいらレスdクス。
なんとなく聞いただけなんだがエバもやれる子だったんだな・・・。
955それも名無しだ:2008/04/10(木) 02:36:43 ID:sCXglS5V
エヴァの装甲をあまり改造せずにGP02のライフルにぶち抜かれた時は噴いた。
流石だよソロモンの悪夢。記憶が曖昧だがクリティカルだったと思いたい。

てか皆ラスボスやゲスト勢になんでそんな命中率出るんだ?w
俺とかNTパイロット搭乗の集中ファンネルが30〜40%とかだったぜ。
まあ幼い頃にやってたから単純に改造不足だったんだと思うけど。

ゼゼーナンは再動をフル活用したマスターガンダムで石破天驚拳連発だった。
956それも名無しだ:2008/04/10(木) 03:12:05 ID:LKTLPrMW
ユニット性能、ディスタントクラッシャー、ショット、電影弾、フィンガー、奥義をフルチューン
これにファティマ×2で敗者への凱歌以降を無双させたのもいい思い出

うん、Gガン好き世代なんだ、すまない
957それも名無しだ:2008/04/10(木) 03:22:16 ID:WgooE08w
だが師匠がロマン機体であることに異論はない
958それも名無しだ:2008/04/10(木) 04:00:48 ID:AQyzPhAo
エヴァの本当の問題はリセット地獄になる可能性のあるメイン武器だろ
暗黒大将軍ごときに魂ナイフが斬り払われたときに俺の中でエヴァの2軍落ちは確定したな
959それも名無しだ:2008/04/10(木) 04:31:35 ID:mn/xj3OB
>>955
>NTパイロット搭乗の集中ファンネルが30〜40%とかだったぜ。
シロッコinヴァルシオンに対してはそれがフツー。
だから、テンプレサイトでは必中必須と書いてある。

ユニットフル改造+ボーナス運動性+強化パーツ+集中でファンネルは60%
程度の命中率が出るってダケだし。
そこまでしないで必中かけたスーパー系の必殺技をブチ込んだほうが
早いしね。

>>958
逆だと思うな。
EVA初号機はリセット不要な機体だよ。
敵の攻撃は避けるし、当たってもノーダメージな機体だしさ。
トドメを刺す時の切り払い以外はリセットしないでいけるし。

虚構の偶像とかなら、ノーリセットでEVA初号機のみでクリアできるからね。
ロフやセティを撃墜しようとするとリセットが必要にはなるケドね。

切り払い地獄と言ったって、切り払いLV8の相手で50%は当たるんだしそれ程
でもないと思うケドね。
EVA初号機は基本的に命中率100%だしさ。
960それも名無しだ:2008/04/10(木) 08:35:37 ID:65KsJGhC
つかちゃんと射撃武器も改造してれば十分無双可能レベルの強さだよ。
961それも名無しだ:2008/04/10(木) 10:05:45 ID:ovEYTcOQ
ターン数を気にする俺は切り払われたら即リセット
962それも名無しだ:2008/04/10(木) 11:52:18 ID:fdPy2VWQ
けっきょく、思い通りの結果が出るまでリセットを繰り返すスタイルと、
切り払い含めて命中100%&こちら側の回避率も100%以外の数値は
信用せず、(それでもシールド防御という不確定要素はあるが)
さらにリセットは多用しないスタイルでは、機体の評価や運用法も
変化するんだよ。
100%以外は必要無いというスタイルなら、スーパー系の運動性も
限界も改造する必要は無いが、リセットを繰り返すスタイルなら、
スーパー系の運動性の改造がわりと役に立つように
963それも名無しだ:2008/04/10(木) 19:16:40 ID:4l5wNsxs
オタクをなめるなあっ!
964それも名無しだ:2008/04/10(木) 19:21:56 ID:3A4rTMLv
エヴァ無双するときはボーナスは運動性のがいいのかね?
装甲しても無駄になりそうなんだが
965それも名無しだ:2008/04/10(木) 20:34:34 ID:TFDM0JmB
シンジのレベルを十分に上げる事前提なら運動性がいい。
どの道ATフィールドが通じにくくなり、かつ命中回避もイマイチな中盤での
苦戦は免れないが
966それも名無しだ:2008/04/10(木) 21:02:37 ID:65KsJGhC
宇宙BだからATフィールドは忘れたほうがいいよ。
967それも名無しだ:2008/04/10(木) 21:48:57 ID:RSyV+3iV
運動性フル改造+ボーナスで大体避けたよ初号機
魂ナイフで敵のHPがみょいーんと減ってくのが好き
968それも名無しだ:2008/04/10(木) 22:52:46 ID:iQqDseOZ
敵がオーラバトラーメインの面だと
勝手に隣接して攻撃してきてくれるから
エヴァ大活躍だったな
969それも名無しだ:2008/04/10(木) 23:24:28 ID:L0k3o03Z
エヴァ初号機って、武器無改造でも雑魚HMあたりならパレットガンとかでも
まともにダメージが出た記憶があるんだけど…
シンクロ率万歳だな。やたら攻撃が地味なのが問題だけど。
970それも名無しだ:2008/04/10(木) 23:41:53 ID:67qPOQA/
子供の頃は難しいイメージが強かったが
改めてやり直すと昔よりはマシになってて感動した

でも、ゲストの3幹部様は勘弁してください
971それも名無しだ:2008/04/10(木) 23:49:07 ID:dWzETeav
無印Fの頃はまだシンクロ率が低いのか
ガルバリーテンプル(雑魚)に攻撃すると260とか出て
「ふん、パワー不足だなw」とか言われたりする悲しいパレットガン
972それも名無しだ:2008/04/10(木) 23:51:14 ID:K8+u/rOt
それ以前に当たらない弐号機
973それも名無しだ
>>971
今現在プレイしてるがそんな感じだな
こんな攻撃力1000の武器が化けるというのか……