スーパーロボット大戦OG外伝 反省スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
=========
OG外伝の不満などを語るスレ。

アンケートサイト:
ttp://www.bp-qa-kico.jp
※アンケート期間はソフト発売から3ヶ月以内
※アクセスキーはアンケートハガキと一緒に説明書に同梱

過去スレ:
スーパーロボット大戦OG外伝 反省スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1198735215/
スーパーロボット大戦OG外伝 反省スレ2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1199089338/
スーパーロボット大戦OG外伝 反省スレ3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1199361991/
スーパーロボット大戦OG外伝 反省スレ4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1199725748/
スーパーロボット大戦OG外伝 反省スレ5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1200575058/
スーパーロボット大戦OG外伝 反省スレ6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1202290898/

アンチスレ:OGアンチ総合スレ22
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1204530076/l50
2それも名無しだ:2008/03/05(水) 21:23:45 ID:pDlMqgV5
乙ですー
3それも名無しだ:2008/03/05(水) 21:30:02 ID:JB4F2Ni8
反省点、多かったなぁ・・・。
4それも名無しだ:2008/03/05(水) 21:49:54 ID:eHHIKqtr
OGの精神のラインナップが皆似たようなのは、どうにかならんかね。
熱血、集中、必中、閃きor不屈の4つを持ってるやつが8割くらいか?
残った2枠でキャラの個性を出してるが、なんかイマイチ。

特に感応、直感を必中の上位コマンドと考えると
OG外伝で必中持ってないのは、エクセレンだけ。
回避系の敵キャラ涙目の必中ゲーですよ。

版権と違って誰もが主人公っぽいゲームだから、しょうがないのかね。
5それも名無しだ:2008/03/05(水) 22:45:58 ID:JB4F2Ni8
いや、版権も本来はOGと同レベルでみんな主人公級だろw

OGは使い勝手重視で強くしたかったんだろうね、制作者さんたちは。
6それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:57:12 ID:N6RCpVHh
>>5
アニメから持ってくるかゲームから持ってくるかで違いはあるだろwww

各スパロボの主人公はタイプによって大体似たような精神持ってる場合が多いから
だろう・・・
7それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:43:32 ID:GKyioPk2
ツインでもいいから
奇襲や奇跡とか復活してくんないかな

ツイン精神のことを聞いた時はその辺期待したんだが
8それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:57:47 ID:/QZG7GYA
>>7
愛がHP全員全回復に戻らない限り望み薄いな。
奇襲くらいは残しててもよかったんじゃないかとは思う。
9それも名無しだ:2008/03/06(木) 19:55:04 ID:GIcyUceM
>>6
素人の厨房がメモ帳に書いてるオリキャラと同レベルだから
気に入った奴にはバランスとか全く考えずに便利なものばかり持たせる
逆にどうでもいい奴はとことん補助要員で両極端
10それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:41:30 ID:8EvyJYAc
精神は消費ポイントで違いを出したかったんだろ。
ただSP回復やSPアップがあるから効果は薄いが。
11それも名無しだ:2008/03/07(金) 01:31:55 ID:IzFvRh8R
それにしても鉄壁消費5とか明らかにバランス無視したものが多すぎる罠。
しかもロリばかり優遇。
12それも名無しだ:2008/03/07(金) 01:36:10 ID:ScNKi9OE
>>11
あからさまなんだよな
使いやすくしてるから使えよってのが見える
いくらラスト2面ほどしか使えないからってさ。
13それも名無しだ:2008/03/07(金) 08:24:21 ID:3xPiR6Kw
消費SPに差を持たせるって言うのはOG1の頃は結構画期的だと思ったんだけど
MXとかOG2以降はバランス取りを放棄して
一部の優遇キャラを破格の扱いにするためだけに存在してるように見えてしまう
マイヨの気迫10辺りからおかしかった
14それも名無しだ:2008/03/07(金) 10:02:08 ID:Cu1VHzfQ
脱力が死に精神になってるしなぁ…
エクセ姉さんしか使えない上に、OGは気力が上がりやすいし、戦慄とかわざわざ使う気にならんよ

せめてあと一人か二人、脱力使える奴がいれば…
ミオなら脱力30とかで来てくれそうだ
15それも名無しだ:2008/03/07(金) 16:57:32 ID:XwkFZALs
脱力する意味がなくなってきたのは悲しい。敵の弱体化は特殊武器の方が楽だし。
昔の自爆や激怒のように一見使えない精神にも使い道があるとかいうのではないし、
OGの脱力は事実上単なるエクセレンの個性だな。
16それも名無しだ:2008/03/07(金) 17:07:58 ID:1caE7k/d
ニルファ以降のボス敵って気力上がりやすくなってるから脱力はあんまり必要ないんだよな
SP消費高いんだし気力-20くらいの効果が欲しい
17それも名無しだ:2008/03/07(金) 17:12:48 ID:GAfEwDgR
1ターンキルどころかツイン・援護併用のワンアクションキルの助長にしかなってない感じだな
可能な限り少ない戦闘回数でぶっ殺さないと無駄に気力上昇して余計にウザいし
18それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:07:23 ID:g9PmZsIz
OGを見てると、普段のスパロボも好き嫌いで性能決めてるだけで、
別にバランス調整とかしてないんじゃないかと思いはじめてきた。
Wとか糞だったしなー…。敵弱すぎで問題にならなかっただけで。
19それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:19:48 ID:Qta0E5gX
Wそんな悪かったか?
ガガガが異常に優遇されてたのは覚えてるが
20それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:33:48 ID:ErD0yoxz
Wはありえないぐらい敵弱かった
というより味方が強すぎるのか
21それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:38:59 ID:g9PmZsIz
>>19
>>20も言っているがありえないくらい敵が弱かった。
ガウルンの二回行動ハメで味方が一機落とされるくらい。
だがそれ以上に味方のバランス調整がアレだった。
一部のネ申(パッと考えて思いだせるのがそれ)とそれ以外との差が凄い。
GGGとかテッカマンがやば杉でゴライオンとかサレナは空気だった。戦闘面では。
バグを使えば一機1ターンで戦闘が終了するアレとかいるしな。
22それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:50:11 ID:XwkFZALs
そもそも昔からバランス自体はおかしいと思う。
ようは程良い歯ごたえがあるか否かなんじゃないかな。

あとOG外伝は
・改造する機会が少ない→じゃ救済ユニット出すか
・味方の攻撃力が高い→じゃHP上げるか
っていう場当たり的な部分が殊更目立つのが…。
23それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:43:25 ID:C6XPfU1u
精神コマンドでキャラの個性とか言ってもねえ
クレープの生地くらい薄いキャラ設定なのにさ。
24それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:53:34 ID:iPv6ulqy
>>23
というかさ、みんなして熱血・不屈orひらめき・必中…、な状況なら精神コマンド自体いらないじゃん。
雑魚敵の攻撃を食らってぽんぽん死ぬこんな世の中じゃ集中鉄壁だっていらんよ。
・絶対無事
・死ぬ。マジ死ぬ
この2パターンしか無いのがまず問題だし、機体性能に関係なく全員同じことができてしまうなら、
精神コマンド自体が手間なんだよ。それなら最初から敵の攻撃が当たらないくらい運動性を上げ、
もしくは敵の攻撃がほとんど効かないくらい装甲を上げ、攻撃力を今の二倍にしてしまえばいい。

そりゃ多くのプレイヤーは精神コマンドを「自分の意思で選択」しているのかもしれないけど、
少なくとも俺は「やらされている」ようにしか感じない。

使わなくても限界まで頭を使えばクリアできる中で、的確に使うことで楽に進められることが精神コマンドの意義。
そしてそれぞれの持つ精神コマンドを異なるものにすることで、どこそこは誰が向いている等、戦闘での印象付けを
より濃くするのが、キャラによって精神コマンドを変える理由だと思うんだが。

現状じゃいらんと言わざるをえない。と俺は思う。
25それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:58:47 ID:7rRePFjz
Wは1部2部で同じ機体に乗り続けるキャラが半数くらいいるわけだから
そのキャラに合わせてバランス取ろうとして、結果的にゲームバランスとして
平坦で面白みの無いマップが延々続くって物になった感じがする
難易度が高い・低い、戦略性が高い・低いとかじゃなくてとにかくずっと平坦

ユニットの性能で面白さが出せないのならゲーム部分を工夫すれば良いんだろうけど、
OG2以降の携帯機ってJもWもどれも全滅マップばっかりなんだよな
26それも名無しだ:2008/03/08(土) 06:44:56 ID:JN3VQePw
まー今更ヌルゲー化をどうこう言う気はないが
攻撃力半減のステ異常だけは気が狂っていると言わざるをえないと思う
ボス級の攻撃までほぼダメージ10になるってなによ?

その癖装甲ダウンだけは半減じゃなくて30%だっだか、たしか
おまえ抑え目にするポイント間違ってるだろうと
27それも名無しだ:2008/03/09(日) 07:46:02 ID:5baNHczm
なんで定期的にWの話になるんだ?
28それも名無しだ:2008/03/09(日) 12:50:10 ID:MMSfBCvS
やたら長い戦闘アニメはなんとかならんもんかねえ。
どの機体もジャキーン!オラオラオラオラ!ドッカーン!みたいな感じで食傷気味だよ。

ひたすら長く派手にするんじゃなくてメリハリをつけて欲しい、何かFFの召喚獣をみているような気分になる。
29それも名無しだ:2008/03/09(日) 23:08:58 ID:I9CoSFBF
一発技はSRXだけにしよう!

じゃあ他のは?

仕方ないから乱打系にしよう

ヤルダバオトの戦闘アニメも、神化前の方が味があるんだよな。
覇気が爆発して自分の足元以外地面が無くなるとことか、裏拳でバィィィンってなるとことか。
神化後ヤルダバの戦闘アニメは、剛掌閃は文字の出るタイミングが悪いし、
猛撃烈波はごちゃごちゃし過ぎていまいち。
前者は文字カットインいらねーし後者はもっとはっきりさせろと。
覇りゅーたんが一体なにをやってるのか完全に把握した奴はいないだろう。
30それも名無しだ:2008/03/10(月) 00:04:09 ID:FniYpYnw
乱打系はただ動いてりゃ客は満足すんだろっていうスタッフの自己満足
31それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:15:30 ID:IXy8kt1l
猛撃レッパはちょっとだるかった。
演出がちょっと短い真覇轟撃拳は結構見てたけど
32それも名無しだ:2008/03/10(月) 07:32:39 ID:ZmnvFaye
連続系でも演出として纏まってるのと纏まってないのがあるわな最近は

個人的にここ最近で纏まってない・完成度が低いと思ったのは
OGSだとエンドブレイカー、OG外伝でとクライウルブズ用ゲシュMkU改の最強技
連撃拳、猛撃烈波、ダークブレインの最強技
あとWの主人公機の演出も全般的にその傾向が強過ぎる
33それも名無しだ:2008/03/10(月) 07:39:52 ID:fBIS6Lv4
グルンガスト系の胸ビームみたいな機体カットイン+溜めって演出は
メリハリが効くから結構好きなんだけどなぁ

乱舞系は流用エフェクトで誤魔化せる割に
プレイヤーからは結構手間かけて動かしてるように見えて
製作側ウマー…とかいうことは流石にないか
34それも名無しだ:2008/03/10(月) 10:02:11 ID:8EwcdL+4
神ヤルダバは機神拳が一番かっこいいと思ってるのはオレだけじゃないはず
35それも名無しだ:2008/03/10(月) 15:03:14 ID:ibLjj7Yu
歩きながらガガガガ!てやってるシーンですね。わかります。
36それも名無しだ:2008/03/10(月) 15:31:39 ID:mXzHeK92
神ヤルダバは烈破以外はみんなすきだな
烈破は乱舞系じゃなくて一撃必殺砲や石破天驚拳のような一発系の技にしてほしかった
37それも名無しだ:2008/03/10(月) 15:52:28 ID:W6QCy2EC
音が抜けるのが多い。ボイスが再生されないことがよくある
38それも名無しだ:2008/03/10(月) 16:31:00 ID:LLvrPlBJ
早送りしてるとかのオチじゃないだろうな
39それも名無しだ:2008/03/10(月) 17:29:43 ID:97U66NMT
戦闘アニメで思い出したんだが、アインスト・レジセイアの最強技?の
エネルギー弾がヒットするまでは右手が動作してるのに
カットインだと左手になるのは何故なんだ?
40それも名無しだ:2008/03/10(月) 17:44:28 ID:ng+BOEQ/
外伝だけに限った話じゃないけど、PP引継ぎシステムだけは何とかしてほしいな
MXやOGsの引継ぎシステムだと、2週目考えたら
好きでもなんでもない多人数乗りキャラ&修行持ちでPP稼ぐほうが
2週目の育てたいキャラにPPが多く振り込まれる不具合だし

どうでもいいキャラなんてPP1000あったとこでいらねぇ
41それも名無しだ:2008/03/10(月) 17:47:36 ID:vXWCZpdz
資金みたいに一括管理するってのはダメなのかね
42それも名無しだ:2008/03/10(月) 19:11:22 ID:RJQOWkjS
二週目はチートキャラが2人ほど出来上がるな
43それも名無しだ:2008/03/10(月) 19:16:13 ID:+NpyfSFc
>>40
キャラの多すぎる版権はともかく、
OGだと個別より分配の方がいいわ
44それも名無しだ:2008/03/10(月) 19:31:05 ID:WwTPnL7R
>>39
どうもユニットグラとカットインの左右の判定は別々に行っているらしいんで、
単なる仕様ミスだと思われ

ただ敵味方でグラを左右反転させただけだと、敵のヤルダバオトは漢字が鏡文字になっちゃうし
ディカステスはメガフラッシャーが発射したのと逆方向に壁を貫く事になるから
45それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:18:59 ID:VxOC6lzo
なんでまた立ってんの?どうせ同じ不満ばかりなのに
46それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:22:09 ID:T6g+3wNN
同じ不満をたくさんの人が抱いてるから
47それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:49:19 ID:VxOC6lzo
もはやただのアンチスレ
48それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:55:51 ID:55xYCBZr
と、盲目信者様のありがたいご意見でした
49それも名無しだ:2008/03/11(火) 20:04:28 ID:VxOC6lzo
批判は許さないと言うわけか
怖い怖い
50それも名無しだ:2008/03/11(火) 20:07:39 ID:R69CayZx
>>49
反省スレの反省スレでも立てれば?
ここはゲームそのものについての批判したりいいとこ探したりってスレだから。
51それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:19:00 ID:GovTMIzE
>>49 
OG外伝の反省点を語るスレなんだけど、いったいなんの批判をしてるの?
52それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:42:16 ID:T6g+3wNN
俺が言えた口じゃないけどあんまり反応するなよ
53それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:57:59 ID:6x4rT9Fi
EXやα外伝みたいなのを期待してたらゲーム性もシナリオも失敗してたからな
余計にガッカリした
2・5で三分の一消費とか視点変え過ぎで落ち着かないし
サプライズ(笑)と、隠し要素そのものが問題だったんじゃないのに変な発言で自爆する寺駄とか
宣伝の仕方って言うのか情報の扱いにも問題があった
54それも名無しだ:2008/03/11(火) 22:10:56 ID:oOy3q4cj
EXもα外伝も制作期間短かったらしいけど
シナリオもシステムも、独自色を出しつつ、こぢんまりと纏まってたのに
今回は戦闘アニメに全ての労力を注ぎ込んで、そのまま力尽きた感じ
昔に比べると時間の使い方が下手になったなあと
55それも名無しだ:2008/03/11(火) 23:57:33 ID:rcndtcfW
本編が残念でおまけもさらに残念という散々な作品。
56それも名無しだ:2008/03/12(水) 00:00:25 ID:rzPSXXGK
EXとα外伝が異世界に行くって展開だったから、OGもそうかと思ったが
今回はナニが外伝なんだろ、ってな感じだった
もしかしたら、OG外伝も異世界物だとサーガと被る!って事で取りやめたのかも
ボツセリフから、ネタだけはそこそこあった見たいなんだけどな
57それも名無しだ:2008/03/12(水) 06:01:08 ID:iNh6py0j
EXもα外伝も、シナリオ自体は結構シリアスな場面が多いし
構成も番外編とは言っても本編とそう変わりが無いような物だった
だから、OG外伝も当然そうなるだろうと思っていた人も多かっただろう
なんかもうファンディスクと呼ぶのもおこがましいただの同人レベル

次は何をおいてもまず千住降板と寺田の首に紐付ける人間を用意するべき
この2人が組んでる時点でどれだけ製作期間に余裕があったとしても同レベルの物しか出来ない
寺田はすぐ増長するし千住は学習能力0だし
58それも名無しだ:2008/03/12(水) 06:12:00 ID:iNh6py0j
>隠し要素そのものが問題だったんじゃないのに変な発言で自爆する寺駄とか

問題とされるべきはあくまでも情報の公開の仕方と寺田自身の嘘発言なのに、ブログで
「MXオリとエリック・ワン」
に対して具体的に名前を出してキャラの擁護するなんて問題点とズレた発言をしている辺り
OG3でプッシュするつもりの連中にケチが付く事だけは何としても避けたかったのではないかと思う

いやもうMXオリもエリック・ワンも充分過ぎる程ケチが付いたと思うけどね
少なくともOG3で『絶対数』として見てOG外伝より出番は増えるかもしれないけど
『相対』で見ればあんな破格な扱いはまず不可能だと思う、前日談に全体の20%なんて
それなら本編の原作再現には30%も40%も使うのかって
59それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:53:25 ID:kj12Lzv/
>>54
ゲームを作るのに必要な要素は全て揃っていたから、時間の使い方は間違ってないと思う。
戦闘アニメも不足していないし、MAPも十分ある。キャラグラだって不足してない。
外伝に足りないのはシナリオだけだよ。それ以外は足りてる。シナリオ担当だけサボってたんだろう。
まあスパロボがシナリオを軸に動くゲームなだけに、シナリオの欠如は全体を駄目にするんだが。

>>58
レス全体ではなく、『破格な扱い』という点だけについてレス。
MXの扱いは破格ではないと思う。イエッツトはアクセルとアルフィミィの参戦理由でもあったから。
MXの話はアクセルの出番込み、という点で破格ではない。むしろ、アクセルのメインストーリーの脇役でMXが登場した感じ。
エリックもMX関連というよりは、アクセル関連だろう。本当はシュウ関連のキャラのようだしな。
60それも名無しだ:2008/03/12(水) 23:35:37 ID:DRAkX+qX
エリックは別にケチついたって程でもないな
あの中では印象もそんなには悪くはなかった
61それも名無しだ:2008/03/12(水) 23:50:54 ID:gbaXxY5b
>>58
寺田の「参戦を隠してた事」に関しては「実際にゲームをやった時に驚いて欲しい」って事、
デモで最強武器連発すると新鮮味がなくなる、ってのとかと同じでこれには賛同なんだけど
明らかな嘘をつき「情報の出し方は最適」「曖昧な言いかただったが嘘をついたんじゃない」って
これだと「ユーザーが勝手に勘違いした」と言ってることになるんだよな

>>59
アクセルは全然別の部隊に回収された、でもいいし出さなくてもいい
アレはMX前日談の味付けにアクセル回しました、って事だろう
「MXが悪いんじゃなくてアレはアクセルのいべんト」って言いたいんだろうけど無理がある
RやC3、コンパチがあの出来の中でイベントで済まされるような内容の話で何話も使うとかアホかと

つかアクセル自体OGで改変されまくって、目覚めていきなり改心、何故かアルフィミィとアダムとイヴ呼ばわり、
ピンチにいきなり出てくる便利屋扱いとか、GBAOG2からずっとまともな扱いされてない
正直OGのは「アクセルの外見したキャラ」って感じでもう見たくない
62それも名無しだ:2008/03/13(木) 00:15:08 ID:vPxtW5XV
「アクセルの話」であるとしても、
脇道の話で尺稼ぎ、っつう悪印象が消えるわけじゃないしな

OGSのアクセルはいいけど
外伝は何を勘違いしたのかもうホントダメだわ俺
63それも名無しだ:2008/03/13(木) 00:18:40 ID:lUp18xcc
キャラがシリーズを重ねるたびにアホになってくのがもう残念で仕方ない
64それも名無しだ:2008/03/13(木) 00:27:31 ID:vkhrpCa3
>>61
ちゃうがなー
イエッツト関連のイベントを「MXだけのイベント」と見れば、MXとしては
前日談に過ぎないわけでそりゃ破格だが、
「Aの主人公にして独自の道を歩み始めたOG2裏の主人公アクセルのイベント」
って面も含むなら、MXの扱いが破格だー、とは言えなくなるやん。

まあ実際は、アクセルは何やってんだか分からんしMXは自己完結してるしで
全体との繋がりがないから、次との関連が唯一ある「前日談」って面が強調されて映るんだが。

MX+アクセルのあの話が妥当と言ってるわけじゃないです。
ただ単に、スタッフの想定は、アクセルの話にMXを絡ませたクロスオーバーのつもりだったんだろう、
とそういう推測です。
65それも名無しだ:2008/03/13(木) 00:31:33 ID:SrzoFkli
その辺も寺田なりのサプライズのつもりだったんだろうか。
見事にすべってるけど。
66それも名無しだ:2008/03/13(木) 01:04:56 ID:6EFkNpI+
サプライズだろうが嘘だろうが賛同されるか批難されるかは
たった一つの要素だけですべてが決まる

その結果が面白いかどうか

結果が出せなかったのだから文句が出る
ただそれだけの話
67それも名無しだ:2008/03/13(木) 01:22:24 ID:3Dfofq1z
って言うかあんな糞ほどの価値もない前日談(笑)に話数割く前に
最低限やるべき仕事やらねーから批判もよりデカいんだよな。
RとかC3の「話の軸となる作品」がしっかりシナリオ組まれてて
お話が成立してればまだ救いはあった。

だけど今回の本編シナリオはボリューム少ないわ内容は中学生の落書きレベルだわで最悪だったからな。
前日談に話数割いたのが製作のオナニーだって丸分かりなのは酷い。
もしバンプレが「MX気になりますよね?なら次作買って下さいね^^」
と言う完全版商法的なものをこれで画策してたつもりだったらもっと酷いが。
頭が沸いてる的な意味で。
68それも名無しだ:2008/03/13(木) 02:19:07 ID:YpLSo5Jm
OG1・2と、OGS・外伝でサプライズがサプライズ(笑)になった一番の原因は
その実情が純粋なファンサービスではなく
ファンサービスを騙った営利目的の続編商法になったからに他ならないだろう


これでOG3でMXオリの原作再現なんざやられても冷めた目でしか見れないわ俺
つうかOG外伝でのゴテゴテした追加設定の山を見る限りは、
ただの原作再現に留まらずにムチャクチャ設定膨らませて死ぬほどプッシュするんだろうけどな
前日談だけでこれだけ使ったとなれば携帯機とかαシリーズの主人公格より扱いデカくするんじゃねーの
69それも名無しだ:2008/03/13(木) 04:43:52 ID:mA6Y5ZjW
>ファンサービスを騙った営利目的の続編商法
元からじゃないの
「アイビス達気になりますよね?なら次作買って下さいね^^」
「R組気になりますよね?なら次作買って下さいね^^」
誰かが書いてたけどOG1に隠しでアクセル出すつもりだったそうで
「アクセル気になりますよね?なら次作買って下さいね^^」 になってたんじゃ

とりあえず面白くも無いアイビスとスレイのやりとり早く終わって欲しい
既にうんざりしてんのに次回作にも前日談とやらを引っ張ってこれで鬱ビスにでもなろうもんなら…
分岐でシナリオ回避可能で合流後に仲直りしましたの報告だけでもう良いよって感じだわ
70それも名無しだ:2008/03/13(木) 05:16:43 ID:npYzWLUJ
>>64
MXばっかりって叩き回避&色んなキャラと関わってます、てなテコ入れだろう>アクセル&シュウ
本筋がグダグダなのに、こいつらだけは前日談キッチリやってるとか特別扱いだったのも千住がメインだからだろうし

しかし、アクセルの独自の道って…雑魚修羅が北斗の拳のチンピラ張りに暴れてたのを見て
「やっぱ闘争の世界とか良くないよな!」と5秒で変えた道のことか
今までがアレ過ぎたんで、Aの主人公時のセリフとか言わせて「はい、今までのことは無かったことに」と
都合のいいように扱われてるようにしか見えない
71それも名無しだ:2008/03/13(木) 07:43:17 ID:LJytFVX/
アインストを続編まで引っ張る気満々なのが最大のガッカリ。
そりゃー、無口で口上とか考える必要ないから作る方は楽でしょうね。
72それも名無しだ:2008/03/13(木) 11:10:46 ID:9jEuN82m
>>70
アクセルは何か軽いというか信念のない男になっちまったよな。
正しいかどうかは別として何か明確な正義を持ってるキャラてそれだけで魅力的に見えるのにもったいない。
外伝のアクセルはコロコロと考え方変えるくせに常に言動が偉そうですっかりうざキャラになっちまった。
73それも名無しだ:2008/03/13(木) 11:57:28 ID:bb/xxveA
あんまり関係ないかもしれんが、

インターミッションで「悪いヤツ」がいかにも悪そうな顔ばっかしてるのにワロタ
OGsの頃からそうだったっちゃそうだった気もするが、あそこまで露骨だったっけ
74それも名無しだ:2008/03/13(木) 12:53:24 ID:l/iA9Exd
>>73
顔で死に方が分かるようになる程じゃなかったと思う
75それも名無しだ:2008/03/13(木) 15:54:56 ID:OneeptFK
>>68
寺田が掘り下げようとしたキャラって大抵人気落ちるよな
燻りみてるとαシリーズの主人公ズが好きな俺は、タマに話に絡む程度のいるだけ参戦でいいや
どうせ高レベル念動力で強キャラなのは確定してるし
76それも名無しだ:2008/03/13(木) 18:27:46 ID:tHZNqUht
ブリットも人気だそうとしたのか次々と設定加えた結果
良く分からないことになっただけだったしな
77それも名無しだ:2008/03/13(木) 20:33:53 ID:YpLSo5Jm
鰤の乗る虎に刀持たせたいです→龍から横取り

こういうのが一番タチ悪いわな、鰤プッシュに関しては
78それも名無しだ:2008/03/13(木) 20:38:26 ID:blGU+Zzq
>>77
剣修行なんかやらなければ良かったのにな・・・鰤w
武人で中華系の師匠を持つべきだったのだよ。関羽みたいな人。
79それも名無しだ:2008/03/13(木) 21:53:17 ID:vkhrpCa3
クスハもブリットもαの時とは別物さあ…


てーか結局、スパロボって何かを踏み台にする以外にキャラを立たせることってできないみたいだな。
80それも名無しだ:2008/03/13(木) 23:12:33 ID:vPxtW5XV
龍から頂きましたーとかやらないで
単に雷虎から引き継いで改造しましたーとかやれば良かったのに
何でわざわざ象徴的なものを譲らせるのやら
81それも名無しだ:2008/03/14(金) 00:36:45 ID:WQ4N35NJ
>>69
アイビスの前日談はつまらんなーと思うに賛同するわ
あきらかに方向性を失って何をしたいのかわからんわ。
みんなが修羅と戦って大変なのにスイーツウマーwってなんだよ
あんなシーンいらんだろ。
82それも名無しだ:2008/03/14(金) 00:45:33 ID:G2aoZR5Y
ちゃんと前日談として書く気があるんなら外伝には出さない方がまだマシだった気がする
死ぬ死ぬ詐欺とスイーツ(笑)が、OG3で急にシリアスになっても激しく「今更?」な状態
83それも名無しだ:2008/03/14(金) 00:46:22 ID:GmIjxjZJ
>>80
富士原漫画の身分身譲渡はそれなりにかっこよかったけど
よくわかんないうちに破山剣譲ってましたってのは流石に萎えたわ

設定的には龍王機の尻尾の先の宝玉らしいから
虎の意思でどうにかするにはよっぽど龍から歩み寄らないといけないのに
その辺綺麗にスルーしてくれるんだもんよ
84それも名無しだ:2008/03/14(金) 00:54:15 ID:G2aoZR5Y
選択主人公と、選択主人公機の内の1つの組み合わせだったはずなのに
パイロットが自分の都合で機体の仕様を変えるようなゴリ押しは顰蹙買って当然

本当に龍虎は楠鰤とこの2人の念動力設定が足を引っ張って損してる機体だと思う
85それも名無しだ:2008/03/14(金) 02:09:02 ID:TViMixow
アクセルなぁ・・・1クッション足りないんだよな
MXとシュウが出てくるステージでは答えを出さずに
イェッツトはとりあえず追いかけるかって感じで放浪をはじめて
道中でアルティスなり修羅の幹部クラスと対峙して
闘争の絶えない世界の認識のズレやらを軸に話を膨らませるって手段もあったじゃないかと
何より連続した話の筈なのに、外伝は1話完結(前後編を除く)の連続ショートストーリーみたいな
話数構成もどうかと思う。それ以前に前後編分ける必要がある話なのかと
既出だろうが、フィオナ再登場のステージとか最たるものだろ?
これでフルプライスのFDとは片腹痛いぜよ、寺田さん
86それも名無しだ:2008/03/14(金) 02:13:03 ID:Vk3RQdIW
まあOG3は十三万くらい売れるだろうからそれで。
87それも名無しだ:2008/03/14(金) 02:20:47 ID:AETrOhy+
一年間据え置きで版権モノ出さずにおいてOG3だけ出せば30万ぐらい売れるんじゃね?

売り上げ云々はともかく外伝でばら撒いた伏線を3できちんと回収できるんだろうか…
88それも名無しだ:2008/03/14(金) 02:27:47 ID:vjauFQsy
OG4くらいまで放置される伏線もありそうだ
89それも名無しだ:2008/03/14(金) 02:29:27 ID:Vk3RQdIW
>>87
外伝が本当に外伝ならその通りだが、実質外伝がOG3だからな。
実質OG4のOG3は外伝の売り上げに大きく影響される。

「外伝だから」スルーした人が全員OG3で戻ってくる可能性も低いし、
そもそも2.5の引きで続編に対する購入意欲がある奴は全員買っただろうから、
出戻り組はほとんどいないだろう。

となれば継続組+新規組の新規に期待するしかないが、残念ながらOGはシリーズ物。
アルファシリーズのようにそれぞれで完結し、参戦作品も違うという造りではない。

ので20万を超えていないらしいOG外伝よりまず確実に売り上げが落ち(シリーズ物の宿命)、
OG外伝のデキによって見放す人が更に増えるから、初動で11万、最終的に15万てなとこだろう。
間をとって13万。全部妄想だけどな!でもこれくらい売り上げ落ちても当然なデキだろ!外伝は!
90それも名無しだ:2008/03/14(金) 04:02:17 ID:uoi/viki
今日中古で買ってきて宇宙ルートまでやったがつまらんな
OGと何も変わってない
そもそもOG自体おもんない
過去主人公はαのようにスポット的に出てくる方が盛り上がるんじゃないか
せめてアルフィミィのように久保出てこいよと
91それも名無しだ:2008/03/14(金) 09:11:25 ID:xPKOT9VB
もう既にαシリーズ以上の年月をかけてるのに全く終わりが見えてこないとか馬鹿か
92それも名無しだ:2008/03/14(金) 09:17:39 ID:wK37hOjI
OGsと外伝ださないで3出してりゃよかったのにな
93それも名無しだ:2008/03/14(金) 10:28:39 ID:yp+Gm84n
>>92
外伝はともかくOGsは楽しかったからいいよ
94それも名無しだ:2008/03/14(金) 11:38:41 ID:ikv/6Rrb
OGsも意味不明な削除や変更多かったじゃん
クスハさらわれてブリットに掴み掛かるリュウセイ削除とか
やたら「これがな」を連発するようになったアクセルとか

改良にチャレンジ、というより、何かキャラファンに媚びた改悪になってるからタチが悪い
95それも名無しだ:2008/03/14(金) 12:30:41 ID:W+318dpk
OG3でゲストとバルマー出して終わらせるんじゃねぇの?
全部のオリジナルキャラ出す必要は別にないんだし
96それも名無しだ:2008/03/14(金) 12:35:08 ID:yp+Gm84n
>>95
スパロボはFCから息長く続いているからオリジナルもいくつか見てみたい気がするけどな
97それも名無しだ:2008/03/14(金) 12:43:56 ID:uGRv8qRQ
今のOGはOG3で綺麗に(できるかどうかはともかく)〆てくれればそれでいいよ
GCやWみたいな新しい奴らだけでまた別にOG作ってくれ
98それも名無しだ:2008/03/14(金) 12:53:57 ID:W+318dpk
>96
もうずいぶんやってきたじゃない
いや別にOG二度と出るなとかはもちろん思わない
ただ今の足元あやふやな話をさっさと終わらせて
何年後かに仕切りなおしで一作完結でびしっとそれこそ
KOF98みたいな「お祭り」としてやるほうがいいんじゃないかと思うんだ
99それも名無しだ:2008/03/14(金) 14:09:49 ID:lbkFfaBk
>>97
RとかC3もその新しいOGでやりゃあ良かったのにな
修羅(笑)とか出てきて世界観壊しすぎ

>>94
とりあえずシーリオンとかランドリオンはどう考えても蛇足
あとズィーガーリオンとかアーマリオンとかプラモ狂四郎感覚で生み出されてるけど
個人がいじってあんな強くなるなら他の量産機とか何で改造しないんですか、とかな
100それも名無しだ:2008/03/14(金) 16:46:35 ID:G2aoZR5Y
12の鍵とか至高店とか、どうせマトモに回収出来ずに
最終作で帳尻合わせた後にギリアムとかが思わせぶりな事言って
久保が最強厨な事やって、バルマーもアインストも完結するどころか
更に余計な追加設定付け加えたまま別シリーズに持ち越しして
SRXはまた完成せずに「OGαをお楽しみに!」とか言うんだろ、ここまでグダグダになっちゃ
101それも名無しだ:2008/03/14(金) 23:43:55 ID:BNVB5vhN
>>94
あのへんの改変はGBA版当時滅茶苦茶評判が悪かった箇所をマイルドにした結果だと思う。
アクセルもGBA版だと基地外悪役で評判最悪だったのをなんとか修正しようとしたんだろう。

・・・ユーザーの声を聞いて反映させようという意思は理解できる。
・・・いつもあさっての方向だけどな
102それも名無しだ:2008/03/14(金) 23:59:10 ID:jEOZ7x/B
>>85
同意
そもそもGBAOG2で敵にしたりしないで
アクセルラミア仲間になるシナリオを新規に作ってた方が良かったと思うけど
103それも名無しだ:2008/03/15(土) 00:38:32 ID:kbcpL6T+
ユーザーの声を聞いて反映というのをするとしたら
次のまったく別の新しい作品でやるしかないと思うんだよね

ごめん待った今のなしって使い方はちょっとなあ…
104それも名無しだ:2008/03/15(土) 01:10:33 ID:7z6PL5Vr
>>103
1度始まったシリーズでいくらファンの要望が高いからといって
過去にあったことをなかったことにしたり捻じ曲げて改変するのはやめて欲しいよな。
こういうことがあるから単発作品のほうがいいと思うんだよね。
105それも名無しだ:2008/03/15(土) 01:24:56 ID:HAby29lF
マジで同人ソフトって感じだもんな
賛同するやつだけ買ってくれればそれでいいみたいに作ってさ。
会社の金で同人ソフトを作ってますってノリなら次で終わりでいいよ
106それも名無しだ:2008/03/15(土) 03:05:38 ID:dQICHaBB
>>105
次で終わりでいいよとか流石にそこまで言うとただ単にお前さんがやらなければ
いいだけなんじゃねぇの?
107それも名無しだ:2008/03/15(土) 03:18:10 ID:cobI5fF8
まあそりゃそうだな。
そういう人がたくさんいて売り上げがガクンと落ちれば、
作り手も道の誤りに気づいてくれるかもしれない。

気づかないかもしれない。
108それも名無しだ:2008/03/15(土) 03:26:15 ID:HzH25Dyb
たぶん次は買うとしても中古、今回はハズレを引かされた感が強い。
109それも名無しだ:2008/03/15(土) 03:45:28 ID:fT1VruRU
アルファ外伝とかぶるが、異世界物で良かったんじゃね?
いい加減キャラも多すぎるし、RやC3の設定を最大限活かせてないんだもん
110それも名無しだ:2008/03/15(土) 03:50:22 ID:PtNeesnu
最終的にR組もこっちに落ち着かせるあたり、アインスケとか完全にほったらかす気かな。
111それも名無しだ:2008/03/15(土) 04:01:24 ID:90qQc+0V
実際のとこ修羅とRは次回出なさそうだからよくね?
スーパーPT&AM大戦続けてくれよ
112それも名無しだ:2008/03/15(土) 05:13:23 ID:kwNi/VyO
>>104
ああ、DC版αとかな
113それも名無しだ:2008/03/15(土) 06:41:34 ID:BMxQC8o0
>>111
ついでにコンパチ関連もいらないなぁ今後もあんな感じなら

あと無明とかタイプCFみたいなアレな漫画ネタやるぐらいだったら
未完だったロストチルドレンとか龍虎王伝奇やればいいのに・・・
114それも名無しだ:2008/03/15(土) 14:05:34 ID:Aa/MElT2
主軸になれる物語がないのがOGの限界なのかもわからんね
なんか一本しっかりとした物語があれば、それを中心に展開出来るんだろうけど

それなりプッシュされてるはずのSRXも龍虎も、
結局はみんな中途半端に設定小出しでお茶濁してるだけだからなぁ
115それも名無しだ:2008/03/15(土) 14:38:26 ID:d7xL68ve
リュウセイ主役でいいから
バーニングPTでスカウト→DC反乱→白星襲来→そのままバルマーに殴りこみ
くらいで一度綺麗にシリーズ終わらせとけばよかったな

「OGシリーズはオリジナルみんなが主役」ってのは
各シリーズのオリジナルが単に集まっただけにしかなってないからな
116それも名無しだ:2008/03/15(土) 14:42:53 ID:8Pix3bFE
じゃあ今回のOGで良かった所は?
117それも名無しだ:2008/03/15(土) 16:20:05 ID:lYIU4D/1
一周目一話のサプライズはえがったな
二周目からはもう先を思ってうんざりだけどさ
118それも名無しだ:2008/03/15(土) 16:28:38 ID:7dKpHMid
戦闘アニメのクオリティ(演出除く)とシステム面はよかった。
119それも名無しだ:2008/03/15(土) 16:41:24 ID:VDt3/aP3
>>116
ティスたんがえがった。

…や、シナリオ的な扱いがどうとか置いといて
120それも名無しだ:2008/03/15(土) 19:36:41 ID:dQICHaBB
>>115
それって版権でやればよくね?
つかまんまαシリーズの様な気がするが・・・w
121それも名無しだ:2008/03/15(土) 20:07:00 ID:No0858Xn
>>103
昔のスパロボみたいに、マルチエンディングにして
次回作は都合のいいところだけのパッチワークにした方がまだ角がたたなかったと思う

後だしで展開ころころ変えるくらいなら、最初からころころ変えられるだけの幅をもたせとけばいいのに
122それも名無しだ:2008/03/16(日) 00:59:27 ID:7paFb400
単発モノも結構グダグダなのにシリーズもんならもっとグダグダになるわな。
123それも名無しだ:2008/03/16(日) 01:16:43 ID:B1wDN75M
そういやマルチエンディングといわれて思ったけど
誰かを説得するか否かの分岐すらないんだなあ

完全に決められたシナリオの手の平の上で
プレイヤーの意思が入り込む隙間なしってのも
アクセル、ミィ、ピニス周りの問題点としてあるかも知れんね
124それも名無しだ:2008/03/16(日) 01:38:03 ID:yvqLXcKL
どうも今回は見送ってたが、反省点つつけばつつくほど沢山出てたのね…
なんか自分が考えたほうが良さそうなのがショックだ
125それも名無しだ:2008/03/16(日) 02:33:38 ID:EFoZoxxD
>>123
つーかここ最近のスパロボ自体に「説得」コマンドが出てない希ガス。
Jのゲイル先輩・ジュリアとか以来か?
126それも名無しだ:2008/03/16(日) 02:39:33 ID:Rhi1Fonr
Wにはなかったっけか
127それも名無しだ:2008/03/16(日) 02:56:03 ID:EFoZoxxD
>>126
イザーク説得でデュエル、アスラン説得でブリッツ、切り裂きエド説得でソードカラミティ(スポット参戦)が仲間になる、みたい…
まぁイザークとエドは説得しなくても後で一話だけ使えるけど。
128それも名無しだ:2008/03/16(日) 09:30:20 ID:DicXrQrs
第3次スーパーロボット大戦α ザ・ベスト版:10%引き
スーパーロボット大戦OGS 通常版:10%引き
スーパーロボット大戦OG外伝 初回限定版:50%引き

アマゾンにて
129それも名無しだ:2008/03/16(日) 09:39:43 ID:DicXrQrs
>>119
なんかティスは脚本家の頭の悪さが最大限に発揮されてしまったキャラのように見える

科学者みたいなキャラなら専門用語を羅列するだけでも一応の体裁は保てるし
(それもあまり賢いやり方だとは思えないが)
元からバカキャラとして書いてるキャラならライター自身がそのキャラと同類でも大きな問題は無い

別にそう書く意図があるわけでもないのに、
普通に喋ってるだけで頭の悪さが滲み出てるようなキャラにしてしまったのは問題だろう
130それも名無しだ:2008/03/16(日) 13:28:30 ID:R2oeMKsp
OG外伝って結局、版権間での橋渡し的存在でこそ生きるキャラを
重点的に掘り下げて目立たせようすると、痛い存在になるって事を
証明してくれただけだった気がする。

まぁ掘り下げ方にもよるだろうけど。
131それも名無しだ:2008/03/16(日) 13:35:28 ID:7+gpu6AM
OG1と2を完全に無視してないかその意見
OG外伝は掘り下げじゃなくて改変だらけだし
132それも名無しだ:2008/03/16(日) 17:43:46 ID:7paFb400
頭悪いなーってのは戦闘シーンでよくこんなふざけた台詞を言わせてるなと
声優繋がりってだけでどっかで聞いたような台詞を言わせてさ
そんなのは萌えスレとかでやるようなもんをスタッフがやってどーすんだって
そんな台詞入れるくらいなら特定キャラとの特殊台詞とか増やしてくれよ。
133それも名無しだ:2008/03/16(日) 23:28:13 ID:1hyhXhKZ
フェルナンドのことかー

フォルカはわかるよ
なんでアラドとアクセルなんだろうな、マジで
134それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:14:36 ID:pKEC7Lz2
>>133
アクセルとは対決時の特殊台詞まであるしな、フリーバトルでしか聞けんけど。
つーかアルティスへの援護台詞まで収録してるのに、アルティスが味方になる展開が無いとかどうなのよ全く…
135それも名無しだ:2008/03/17(月) 00:59:30 ID:U8x0WiBR
色々と端折ったり予定が変更になったってのもあるんだろうけど
だったら尚の事サプライズ(笑)なんて仕込んで面白がってんじゃねーよって言う話で

なんか、OG外伝の2.5との重複部分をプレイしてても
会話中に不自然極まりなくMXオリの話が出てきてなんかすげー不愉快
体験版の追収録パートで今度はOG3の体験版やらされてる感じ
136それも名無しだ:2008/03/17(月) 11:24:36 ID:fj1uPCEZ
OGSのオマケだったものを無理に水増ししたから破綻したんじゃないかな外伝は結局
137それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:17:39 ID:Li9uFWBb
次回作のOGSはどの据え置きハードで出しても売り上げ落ちそうだな
そこらへんどうするんだろ?
138それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:18:06 ID:Li9uFWBb
次回作のOGSはどの据え置きハードで出しても売り上げ落ちそうだな
そこらへんどうするんだろ?
139それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:23:34 ID:YNIjj/08
OGSで腐るほど黒字だしてるから、多少落ちても問題ないんじゃね

間に合わせの外伝ですら20万前後売れたんだし
140それも名無しだ:2008/03/17(月) 22:25:08 ID:ypEybO9g
適当に女出して駄弁らせときゃ儲かるんだから
ボロい商売だな
141それも名無しだ:2008/03/18(火) 00:10:41 ID:2QUDnodu
>>140
追加表情とか描いときゃそんだけで神とか言っちゃう信者もいるから
おめでたいよな。
142それも名無しだ:2008/03/18(火) 00:13:41 ID:bk5sFRf0
エロゲは絵さえよければ売れる
シナリオがどうたらこうたら言う奴もいるが所詮そんなもんは飾り

まあ、そういうこと
143それも名無しだ:2008/03/18(火) 00:16:40 ID:ffr/QM43
>>142
おまい最近のエロゲやったことないな?
144それも名無しだ:2008/03/18(火) 01:50:32 ID:6SRaVvyH
>>142
つtony
145それも名無しだ:2008/03/18(火) 06:55:29 ID:lYYUe2YZ
とまあ、こんな風にプレイヤー層もエロゲオタで固まってるんだよなw
146それも名無しだ:2008/03/18(火) 10:33:01 ID:4I+wvRnB
うざっ
147それも名無しだ:2008/03/18(火) 11:35:18 ID:nMpzezki
「ハーレムアニメがありでエロ原作はなしはないだろ」とかいうスレが立って1000行くぐらいだし、
ゼオライマーだってエロなんだからマブラブやデモベが参戦しないのはおかしい。とか喚くやつもいるからな。
層が似通ってるのは嫌でも分かる。
148それも名無しだ:2008/03/18(火) 11:42:51 ID:hgVgkedN
>139
これからは単品で見てもしょうがねぇからなー
BNG全体に貢献できる安定した商売が求められるだろうたぶん
あんまり冒険とかしなくなるかもなぁ
149それも名無しだ:2008/03/19(水) 01:42:22 ID:Xd7NsDyt
だからなのは参戦希望とか言う糞スレが立つのか・・・
150それも名無しだ:2008/03/19(水) 02:01:29 ID:qI6nBaRq
エロゲユーザーが求めてるものと共通点があるってことか。
ロリハーレムや巨乳でおせっかいなパートナーとか典型だわな。
151それも名無しだ:2008/03/19(水) 02:09:53 ID:qXYVm5Wf
パワプロシリーズと姿がかぶるなぁ
ユーザー開発共にキモオタ化してる点といい
携帯版がなまじ自由にやれるぶん完全に開発オナニーゲーになってたり
152それも名無しだ:2008/03/19(水) 02:12:48 ID:dBWCI+2+
その手のゲームを作りたいけど作らせてもらえないから
OGでそれっぽいキャラ出してるってわけか。
オナニーゲームとかそんなレベルぶっちぎってるな。
153それも名無しだ:2008/03/19(水) 02:55:59 ID:rNPkwiqg
おーい、ただの好き嫌いと邪推レベルの叩きになってるぞー
154それも名無しだ:2008/03/19(水) 04:39:58 ID:w14FQClu
>>47のような言葉は流れも空気も読まずに唐突に言うのではなく
今のような時に使われるべきだな


それはともかく
ハンパに「自分らの作品だからやりたいようにやれる」ってもんだから
放漫野放図で纏まりのない、そこらの萌えスレに迎合したかのように取ってつけたシチュエーションを濫発する駄話が出来上がるんだろうな
結局「やりたいこと」に確固とした芯も骨格もなく、ただ「ネタ盛り込みたい」ばかりが見えるようじゃ
それこそ自慰ゲーの謗りからは免れられんね
155それも名無しだ:2008/03/19(水) 07:01:12 ID:fQzWlqz+
好き嫌いでも邪推でもなく全部本当のこととしか思えんのだが
嫌なら信者スレへ行けばいいのに
156それも名無しだ:2008/03/19(水) 08:44:13 ID:/6+tc45v
エロゲーでハーレムやるなら普通は色んなタイプの子を用意するもので
全部内気ロリだなんて冒険はどこもしません
157それも名無しだ:2008/03/19(水) 11:31:02 ID:N9ocLLqA
おまいら、OGの悪口ならいくら書いてもいいけど
エロゲの悪口は許さないかんね
158それも名無しだ:2008/03/19(水) 17:29:59 ID:cBXLYrwt
結局はどいつも同じ穴の狢ってことさ
159それも名無しだ:2008/03/19(水) 19:32:08 ID:EpvcQ9Hb
>>155
そういう発言をすればするほどこのスレの説得力が無くなるよ。
それともそれを知っててわざとやってんのか?
160それも名無しだ:2008/03/19(水) 20:46:23 ID:ou+wZjnx
>>155
ここはいつからアンチスレになったんだ?
161それも名無しだ:2008/03/19(水) 22:12:04 ID:xf1nx5jT
みんな!落ち着いて!
我がようかんの本質は糖分
 .__
ヽ|・∀・|ノ ネオようかんマン
 |新_|
  | |
162それも名無しだ:2008/03/20(木) 00:25:54 ID:OLeqgIQK
アンチなら見もしないプレイしないくせに叩くという
バッチャマンスタイルを通すだろってw
163それも名無しだ:2008/03/20(木) 00:42:15 ID:cz4weSoo
まあ、流石にもう語るべきとこは大概語りつくされたからな
後はもう外伝が無かったことになるのを祈るしかないので
スレで語るべきこともそんなにない
164それも名無しだ:2008/03/20(木) 01:17:41 ID:Vz6bqrnu
外伝の話は無かったことになって欲しいけど
なったらなったでふざけんなと思うあんびばれーんつ
165それも名無しだ:2008/03/20(木) 07:29:25 ID:PHVskIlE
何だかんだ言って、OG3発売の前とか後にOG外伝の
(例によって、叩かれた部分だけを)改修したOGS2とか出すと思うけどな

リメイクで全部やり直すくらいなら、1回目で決められる腕を持った脚本家雇えってんだよ
166それも名無しだ:2008/03/20(木) 08:01:15 ID:IOHMUKSb
やり方というかスタンスがまるっきりお調子者のそれなんだよな

悪ふざけが過ぎて怒られたら「なしなし、今のなし!」とか言って
何食わぬ顔でまた別の方向に悪ふざけを始める感じ
しかも悪ふざけの質が前より酷くなってるっていう
167それも名無しだ:2008/03/20(木) 08:30:40 ID:gyJFmltZ
しかも「なしなし、今のなし!」とか言われても
お金が戻ってくるわけでもないしねぇ・・・。
168それも名無しだ:2008/03/20(木) 10:36:03 ID:y2IsUpOK
>>165
最後の一行はリメイクで全部やり直すって事が決まってから書こうなwww
169それも名無しだ:2008/03/20(木) 12:17:27 ID:VlINOPOY
まあ既にOGSという前例があるわけだし・・・
170それも名無しだ:2008/03/20(木) 12:58:24 ID:Fa7Vowcs
「繰り返しはギャグの基本」
とかも大概酷いと思ったが、それにも増して今回のレオナの
「どうせいつもみたいに無事なんでしょ!本当にワンパターンなんだから!」
はいくらなんでも調子に乗り過ぎにも程があると思った

自分のネタが詰まらなくて、ワンパターンで、その事にユーザーの批判が集まっていると
そこまでわかった上で更にそれをネタにして悪ふざけしてるって事に他ならないだろこれ

ここまで来ると脚本家としてより人としてどうかと思うわ
171それも名無しだ:2008/03/20(木) 14:03:50 ID:09uWIset
伏線っていうか設定をばら撒くのはやめて欲しかったなあ。
クリア時の達成感と爽快感がまるでなかったよ。

っていうか、ああいうのって誰も得しないと思うんだがなー。
次回作をやるころには外伝での設定覚えてないだろうし
外伝をやってない人からしたら何のことかわからないものになる。

「実は生きてました」なんて臆面もなく出来ちゃうんだから
必要な設定なんかは必要なときに後付けすりゃいいんだよ。
172それも名無しだ:2008/03/20(木) 14:10:46 ID:pB8oKSsu
イェッツトとか最悪。後味悪いイベントだけ起こして

「続きをお楽しみに^^)」みたいな捨てゼリフのこして消えてくとか。
173それも名無しだ:2008/03/20(木) 14:14:56 ID:Vz6bqrnu
αの時に批判を集めた部分の一つでもあるんだよね>後味悪
それでもまだED近辺に集中していたが、今度は全編に渡ってヒキを強調してるから
キャラクターの扱いといい、喉元過ぎれば熱さ忘れるとは言うが
似たようなことを繰り返しすぎだろう
174それも名無しだ:2008/03/20(木) 14:26:19 ID:xzQNZ5yB
つーかアイスントみたいなつまらん敵自体もう結構
そら台詞いらずで思わせぶりなことやらせやすいから楽なのはわかりますが
175それも名無しだ:2008/03/20(木) 14:27:56 ID:pB8oKSsu
つーか今更気付いたんだが、
OG3(あるとして)でヒョーゴが出てくる際、彼の過去話ってもはや外伝でやっちゃってること前提で
話が進むのか。

だとしたらひでぇな。なんという新規ユーザー切捨て
176それも名無しだ:2008/03/20(木) 14:29:50 ID:Fa7Vowcs
全編に渡って伏線が連発される上に、それが全体の流れから明らかに浮いていて
OG外伝自体はとにかくやっつけ仕事でも構わないから
次回作を買わせるために伏線を強調するって言う空気が漂いまくってるのがな

ギリアム「例のトライアルについては確かに不審な点がある……………………そういえばツェントルプロジェクトという(ry」

闇脳「うおおおおおおお!!!ぐわああああああああ!至高天!十二の鍵!ぎゃあああああああ!!!」

テツヤ「ようやくダイテツ艦長のお墓参りをする事が出来ましたね」
ショーン「そう言えば、連邦軍内で我々に匹敵する戦力を……」
177それも名無しだ:2008/03/20(木) 14:30:12 ID:xzQNZ5yB
むしろ新規ユーザーが近寄るようなもんでもなくなってる気がするが
178それも名無しだ:2008/03/20(木) 14:54:12 ID:guIIcPxE
>>175
しかもMXメインの作品でもないのに無駄に前日談を入れて顰蹙を買ったしな
話の流れからいってMX勢はOG3では恐らく主軸のひとつになるだろうから
そういう作品でこそファンへのサービスとしてああいう前日談を組み込むべきだったよなあ
179それも名無しだ:2008/03/20(木) 17:10:46 ID:OLeqgIQK
>>177
新規ユーザーよりなんでも受け入れて褒めることしかしないユーザーだけを
掴んでいたいんだろ。
苦言を呈す者はユーザーじゃないとか思ってるのかもしれないしさ。
180それも名無しだ:2008/03/20(木) 17:32:06 ID:g2cpDEIt
結局のところF・F完分割商法と本質は何も変わらない
181それも名無しだ:2008/03/20(木) 19:46:17 ID:AD+7wAZn
それどころか劣ってるだろ…出来的に考えて…
182それも名無しだ:2008/03/20(木) 21:29:23 ID:w0omDq/S
OG外伝で良かったのは間違いなくPV
あのゲシュや神化ヤルダバオトに釣られた人は多いはず・・・。
183それも名無しだ:2008/03/21(金) 09:48:58 ID:zToWwp0P
お約束とワンパターンの違いってなんだろうな
燃えるか燃えないか、と言われればそれまでなんだが
184それも名無しだ:2008/03/21(金) 12:01:35 ID:uhZdeSha
犬が倒れるか倒れないか
185それも名無しだ:2008/03/21(金) 12:35:18 ID:qES6fnLn
ほめる時はお約束、貶す時はワンパターン
王道とマンネリもだが本質に差はない
言い方の違いさ
186それも名無しだ:2008/03/21(金) 16:24:05 ID:pnULqSrD
結局、それが面白いかそうでないかだよね。
もうそのネタをやることを期待されていないという状態で続けちゃったらそれは「ワンパターン」
187それも名無しだ:2008/03/21(金) 22:32:10 ID:sizSn3DP
お約束かワンパターンか別にして、外野から茶々入れられると不快だな。
何かとプレーヤー目線で突っ込みいれようとするキャラがいるんで。



エク○レン、オマエだよ。
188それも名無しだ:2008/03/22(土) 00:08:34 ID:3fjb4fon
>>187
伏字にせんでもいい

他人を茶化す事がネタと思ってるならそりゃ最低だ。
他人茶化して喜んでいざ自分の事になると急にマジになる
人としていてほしくない人種だ。
189それも名無しだ:2008/03/22(土) 00:25:05 ID:8VpVHYuV
笑いの取り方ていろいろあると思うけど
人を弄って笑いを取るやり方て最低だよな。
身近にいるとイラつく奴だなエクセは。
190それも名無しだ:2008/03/22(土) 08:14:57 ID:GI4nAqTA
今のOGの捻くれまくってる脚本だと、ネットとかアンケで叩かれまくった事を百も承知で

キョウスケ「昔は新人が来る度にからかっていたのに最近は随分静かだな」
エクセレン「あんまり他の子を弄るとまた外野から色々言われるのよねー、だから黙ってるの」
キョウスケ「…何の話だ?」

ムラタ「ガーリオン無明出るぞ!これがワシの最後の戦いじゃ!」
ニャンコ「どうしたのだムラタ!何故奴らとの決着を急ぐ!」
ムラタ「これ以上雌伏していては何を言われるか分かった物ではないのでな」

とか次回作で言わせると思うよ、  間  違  い  な  く



悔しかったら楽屋ネタ辞めてみろよ脚本家さん^^
191それも名無しだ:2008/03/22(土) 10:55:54 ID:kZgiyI4C
>>190
その画面がありありと浮かんで寒気がした
192それも名無しだ:2008/03/22(土) 12:13:33 ID:ZS1zHU0n
まだ言ってもいないことを勝手に想像して叩くのはよくない。

よくないんだが。

…よくないんだけど…

OGだからなぁ…
193それも名無しだ:2008/03/22(土) 12:14:02 ID:ZcnfQQb3
>>190
なんか同じようなセリフのやり取りをどこかで聞いたような・・・
194それも名無しだ:2008/03/22(土) 16:09:08 ID:YB4v85ry
俺は同人で同じようなやり取り見たことある。
同人でやることを本家もやりそうだよな〜と思ってしまうとこがOGらしいというか何というか・・。
195それも名無しだ:2008/03/22(土) 17:18:23 ID:xrpAKu63
まぁ無印αのオリキャラもメアリースーの権化ともいえるアホさだったしな
196それも名無しだ:2008/03/22(土) 22:38:08 ID:lZl9PxfP
ただしαは爽快さという点ではとても優れていたと思う。
197それも名無しだ:2008/03/23(日) 00:32:03 ID:iUT2KT8z
>>192
まさかと思う事やっちまうから不安になっちまうよ

電撃スパロボの読みきり漫画を再現したらどーなんだろ?
ってな事を昔話してたんだがまさかあんな酷い形で再現するなんて
思ってなかったわw
198それも名無しだ:2008/03/23(日) 06:48:45 ID:Q/nWnEjq
なんだかなあ…
スパロボの批判への対応の仕方を見てると、絶対に過ちを認めたがらない、変にプライドだけは高い新入社員を相手にしてる気分になるわ
こっちは真剣に相手の事を考えて話をしてるのに、なんで言われるのかを理解しようともしないで「はいはいすいませんっしたー」って口先だけで謝られてる気分
昔からそうだったけど、最近は特にその傾向があからさまになってきてる気がする
199それも名無しだ:2008/03/24(月) 04:04:47 ID:s1Kiiis6
>>197
OVAの再現にも同じことが…

ある意味もっと酷くなってるってどういうことだ
200それも名無しだ:2008/03/24(月) 16:35:45 ID:zj5UWkPU
しかしここまで製作者の意識が低い作品ってのも凄いな
「開発途中です」って言ってもらえてようやく納得の出来栄え

全部で50話くらいのものを手間がかからないよう36話にしたら
こんな感じになりましたっつう感じの取捨選択の偏り方

戦闘アニメはもうお腹一杯だし、次回からは使い回しで良いから
作りこむべきところをきちんと作りこんでほしいな

買わないけど
201それも名無しだ:2008/03/24(月) 16:45:56 ID:fpixCTTd
>200
俺逆だな
20話くらいしかないモンを無理に水増ししてこの出来になった感じがする
ぶっちゃけOG外伝が50話あろうとデュミナスは適当な扱いだったろうし
修羅は何が言いたいのかわかんねー話でシュウはヘッポコだったと思うよ
202それも名無しだ:2008/03/24(月) 16:57:29 ID:2SshXbya
シナリオはともかく、ゲームとしてのボリュームが少なかったのは嫌だった。
IM短くしてもいいから、MAP増やしてくれたほうが嬉しい。
203それも名無しだ:2008/03/24(月) 22:17:18 ID:s1Kiiis6
>IM短く
何言ってるんだ あれだけ水増しもしてたじゃないか
前後編とか終盤とかIMも格段に減ってるぜ!
204それも名無しだ:2008/03/24(月) 22:30:51 ID:2SshXbya
俺の場合シナリオは割とどうでもいいんだ。
こなせるMAPが少なかったのが一番の不満点。
205それも名無しだ:2008/03/24(月) 22:46:14 ID:s1Kiiis6
いや、だからアレでも増やしてた方だろう(スタッフ的には)と…
206それも名無しだ:2008/03/24(月) 23:22:27 ID:YHzA5cJR
消化試合的なDC残党狩りマップとか作るくらいなら
デュミナスチルドレンでも修羅でもいいから新規組と戦わせろと
207それも名無しだ:2008/03/25(火) 00:10:03 ID:Kjhp5SsZ
>>204
シナリオがどうでもいいとか言ったらもうこれホントいいとこなんてないんだぞ?
長いだけで何やってるかわかんない戦闘シーンにフリーとは名ばかりの
フリーバトル
それに強いカードが偏り過ぎで面白くも無いシャッフルバトラー・・・・
短いって言われるステージだって似たよーなもんばかり。
なんとか良いとこ見つけようとしても見つからないよ!
208それも名無しだ:2008/03/25(火) 00:35:31 ID:ATw7lsmf
戦闘シーンぐらいでしょ褒めれるところは。
まあそれも1部似たような演出ばっかで詰まんないとか
無駄に派手で長すぎるとか不満も出てるけどw
209それも名無しだ:2008/03/25(火) 02:35:14 ID:WTllTL7r
増援すらマトモに出ず、イベントも無く、初期配置の敵に突っ込んで行って
○ボタン連打するだけの単調なマップが全体の半分近くあるし

脚本側も工夫が足りないし、SRPG部分の出来も外注丸出し
210それも名無しだ:2008/03/25(火) 23:00:52 ID:YEvfR59s
このままだと、今後新規参戦しても

ペルフェクティオ「我は十二の鍵がうんたらかんたら〜」とか
グ=ランドン「地球は至高天がどうのこうの〜」とか
インファレンス「平行世界がどうちゃらこうちゃら〜」とか

どーせそんなうんこみたいな連中になるんだろうから
もう新規参戦はほんとやめてほしいと思った
211それも名無しだ:2008/03/26(水) 01:49:33 ID:RVdY6TGs
千住のせいで未参戦作品が妄想で叩かれるのは不条理ってもの
212それも名無しだ:2008/03/26(水) 01:53:11 ID:KfzN3w8L
こんな不条理な妄想させるほど酷い有様になってんのに
改善なんかする気ないんだろね。
213それも名無しだ:2008/03/26(水) 02:39:58 ID:szajeJj7
結局それで金が入りさえすれば無問題だからな

たとえユーザーからの評判が最悪に陥ろうが
腐っても天下の人気ブランドスパロボを小売店が露骨に拒否れるわけもなく
中古と売れ残りで在庫の肥やしになろうが、極端な話それでも儲かる
214それも名無しだ:2008/03/26(水) 03:23:26 ID:Dr8qRhhJ
それはスパロボを過大評価しすぎ
215それも名無しだ:2008/03/26(水) 04:01:32 ID:p5DCwuq8
小売店は普通にユーザー側のニーズとか読んでるから
ユーザーに人気のなくなったソフトはまず仕入れたがらないよ

問題はそういう現場レベルのニーズが読めない問屋
新規タイトルは売り上げが読めないせいで徹底的に少なく発注するから口コミで人気が出ても常時品薄
逆に長期シリーズなんかはほぼ無条件で大量仕入れの対象になるから外れればワゴンの肥やし

ワゴン商品は小売の負担にしかならないから小売側は仕入れ渋るんだけど
問屋が卸してくる以上はどこかで買い取らなきゃいけなくなって立派な不良在庫の出来上がり

スパロボというブランドイメージがある限り問屋は新作を卸し続けるだろうね
216それも名無しだ:2008/03/26(水) 04:15:40 ID:VNN7BZMM
次のOGはどうなるだろうね
外伝は初回特典も限定版も余りが激しく
OGSも外伝も中古の出回りが早く

「外伝」ではない本編では数字が改善されると見るか、
純粋に「シリーズもの」として、20万近く数字が落ちて次もその傾向に因ると見るか

どう見るにせよ、過剰流通によるワゴン直行が起きそうだが
217それも名無しだ:2008/03/26(水) 04:59:53 ID:ANh91JkL
今回のOG外伝のおかげでこれから出るスパロボはフラゲせず情報待ちになりそうだわ
218それも名無しだ:2008/03/26(水) 11:33:57 ID:SWPhAZ5g
しばらくOGは出ないんじゃねーの?
219それも名無しだ:2008/03/26(水) 17:31:49 ID:t8EMCEvP
OG3まではOGサーガシリーズ(笑)で稼ぐ気満々なんじゃねーの
既存の携帯のリメイクでも回収しきれないオリジナルネタ詰め込んでくるだろうし
220それも名無しだ:2008/03/26(水) 17:52:33 ID:Dr8qRhhJ
OGサーガは多分製作側も売れると思ってないと思うぞ
例のごとく出荷数5万本とかになりそうだ
221それも名無しだ:2008/03/26(水) 18:20:47 ID:rh5h+ju7
Aのとき言ってたけど
製作に3年かけてるっていう
完全新作はいつでるのかな?
222221:2008/03/26(水) 18:21:14 ID:rh5h+ju7
移植発表のときね
223それも名無しだ:2008/03/26(水) 18:34:37 ID:DP/b9NGU
日本語でおk

「SRWAのPSP移植発表のときに寺田が言っていた
製作に3年かけているらしい完全新作とやらはいつ出るのだろう」
ってことか?
224それも名無しだ:2008/03/26(水) 21:30:55 ID:rh5h+ju7
そうそう
わかりづらくてごめん

寺田だったかは、覚えてないけど
225それも名無しだ:2008/03/27(木) 15:57:50 ID:6Cm3nuCH
>>190的なノリで行くと、
アクセルがことある毎に「所詮俺は敗残兵…」とか卑屈になったり
マイとラトは不自然なまでにリュウセイから離れてオタトークに引く描写が加わったり姉ベッタリが加速したり
敵キャラが、自分らの目的を明瞭に分かりやすく解説して「その方が君たちもいいだろう?」とか言ったりするのかな


どうしてもそれくらい的外れな「解決法・改善策」をひり出して来そうな心配が拭えない
何かこう、「禁煙区域での喫煙を注意したら、上役が出てきて『舎弟はボコボコにしときましたから許したって下さいサーセン』と言われた」くらいに明後日の方向的な
226それも名無しだ:2008/03/27(木) 16:36:14 ID:O5ASDgNC
>>225
>マイとラトは不自然なまでにリュウセイから離れてオタトークに引く描写が加わったり姉ベッタリが加速したり
>敵キャラが、自分らの目的を明瞭に分かりやすく解説して「その方が君たちもいいだろう?」とか言ったりするのかな

これは寧ろやってくれたほうがいいな
わけのわからん事をブツブツ言うだけの敵キャラはもういらん
227それも名無しだ:2008/03/27(木) 16:47:32 ID:ZPgDe8AY
版権スパロボではスーパー系の敵がよく掲げる「世界征服」も
OGではDC倒した時点でもうやりませんって感じだしな
敵の規模が無駄にインフレしていくのも問題だぜ

同じ残党兵出すにしても0083のデラーズみたいに大規模作戦展開させたりとか
Zみたく残党狩りの連邦内タカ派が幅利かせてくるとかやりようはあるだろうに
いきなり宇宙だの平行世界だのにぶっ飛んでいくんだもんよ
228それも名無しだ:2008/03/27(木) 16:55:56 ID:6Cm3nuCH
>>226
敵キャラが明解であるのは大いにOKだけど
楽屋的なノリでやられるのはやだなあ
それをやりそうで

前者にしても、それはそれで一つの描写としては構わないだろうけど
一つの話の上であっちこっち方向性をぶん回すのも勘弁して欲しい
「αやOGのシリーズごとに方向性が違う」ならともかく、マイなんてただでさえαとOGでキャラが混線したりしてたのに
229それも名無しだ:2008/03/27(木) 17:41:59 ID:z0k/AVUx
敵キャラはわかりやすいほうがまだいいや
アインストはもうお腹一杯

KYロリは割と本気で要らん
230それも名無しだ:2008/03/27(木) 18:53:41 ID:aCHkH6jY
ロリーズに関しては

アルフィミィ…言うまでなくいらない。むしろシナリオの足枷であり
       生かしてる意味が本気でスタッフの趣味以外考えられない。

デスピニス…改悪の中でも群を抜いて意味不明な、一人だけ生存を成し遂げる。
      シナリオ的には言うまでもなく不要。足枷ではないが
      わざわざ原作レイプでファンを減らしてスタッフは得をするのだろうか?

シャイン王女(笑)…上二人は人外だから戦場にいるのはまだ理解出来る。
         王女が戦場にいるとかどんな世紀末だよ。子供の権利条約とかないのか?
         シナリオ的には空気。完璧なRHB要員。

ラトゥーニ…初期はキャラもある程度立ってたしシナリオ的にも割といいポジションにいた。
      が、現在はオタクに恋するロリ役でしかない、スタッフオナニーの結晶。
      シナリオ的にはスクール関係が終わった今、全く絡む気配なし。

マイ…ロリに含めていいか謎だが、OG1におけるのラスボス扱いキャラ。
   OG2においてもレビ関連のイベントがあるなど、ある程度前作を踏襲したキャラであった。
   現在はオタクに恋するロリ役その
231それも名無しだ:2008/03/27(木) 18:54:27 ID:aCHkH6jY
ロリーズに関しては

アルフィミィ…言うまでなくいらない。むしろシナリオの足枷であり
       生かしてる意味が本気でスタッフの趣味以外考えられない。

デスピニス…改悪の中でも群を抜いて意味不明な、一人だけ生存を成し遂げる。
      シナリオ的には言うまでもなく不要。足枷ではないが
      わざわざ原作レイプでファンを減らしてスタッフは得をするのだろうか?

シャイン王女(笑)…上二人は人外だから戦場にいるのはまだ理解出来る。
         王女が戦場にいるとかどんな世紀末だよ。子供の権利条約とかないのか?
         シナリオ的には空気。完璧なRHB要員。

ラトゥーニ…初期はキャラもある程度立ってたしシナリオ的にも割といいポジションにいた。
      が、現在はオタクに恋するロリ役でしかない、スタッフオナニーの結晶。
      シナリオ的にはスクール関係が終わった今、全く絡む気配なし。

マイ…ロリに含めていいか謎だが、OG1におけるのラスボス扱いキャラ。
   現在はオタクに恋するロリ役その2でしかない。スタッフの願望が透けて見える配役。
232それも名無しだ:2008/03/27(木) 21:19:44 ID:JaQRyDDa
>>227
並行世界も無駄なインフレも
OG1で一部の人間に「ガンダムの世界観借りてきただけで中身がない」とか
言われたことに対する「明後日な方向への改善策」なんだと思う

ぶっちゃけこんなことになるならガンダムもどきで十分だったのに
233それも名無しだ:2008/03/28(金) 00:39:18 ID:uzY7HA7L

なんか外伝って同じ世界の人と戦ってないから何の躊躇もありませんよ
っていう頭の緩さが目立つな
何かあると俺達の世界を巻き込むな〜だもんよ
234それも名無しだ:2008/03/28(金) 01:38:38 ID:QJUDDsng
寺田はガンダムにどっぷり漬かった人間だからな。
新しいことやろうとしても、何処かで見た展開・設定になってしまう。
235それも名無しだ:2008/03/28(金) 01:57:32 ID:ZQFMoLv1
だったらしっかりした本職のライター引っ張ってきて
シナリオ構成役に据えればいいだけの話だろうに
大枠がきっちりしてないうちから小ネタに走るのは
物書きの初心者がよくやるミスだぜ

せめて前作と矛盾しない程度の話を作れないものか
236それも名無しだ:2008/03/28(金) 02:59:02 ID:p0k4JG7l
>>234
念動力設定がその最たる例だな
ニュータイプのつもりなんだろうけど、作中で可能な事と不可能な事がまるで示されてないから
いつでもどこでも何でもありなただの便利能力と化してる

ガンダムのニュータイプもまぁ、何でもありっちゃありなんだが
あくまで極端に感が良いってのが基本的な設定だからな
能力持ってるだけでバリア張れたり変なエンジン動かせたりはしない
237それも名無しだ:2008/03/28(金) 08:00:00 ID:4lI/uWIf
>>236
ニュータイプもバリア張れるだろw
最初から超能力です、と明言している分、ニュータイプよりは潔いと思うが
238それも名無しだ:2008/03/28(金) 08:05:50 ID:H4clvU+t
ニュータイプという概念ほど普遍的なものではなくて
完全に選ばれた人間用のものってとこも結構違うしな
239それも名無しだ:2008/03/28(金) 09:42:13 ID:pZVtvwgx
平行世界とかのトンデモ設定にしてもそうなんだけど、
シリーズを重ねるごとに世界観の考察がとにかく「適当」になってるな
重視されるのは楽屋ネタだのサプライズ(笑)だの、特に世界観に根付いていないネタばかり

DC残党なんてもうどの位の規模があるとかどこを拠点にしてるとか
資金源はどこから出ているとか、一切考えてないだろ今のスタッフ
ただの「叩いても叩いても無くならないゴキブリ的な便利な敵勢力」くらいのもんで
240それも名無しだ:2008/03/28(金) 09:59:05 ID:yyuWMyMk
ガンダムもどきな世界観に
エヴァ系統のなんか小難しい世界設定を塗りたくった状態だ

OGは80年代と90年代のアニメの悪い部分だけを抽出しちまったようなもんなんだな
241それも名無しだ:2008/03/28(金) 13:45:06 ID:U3RBo3FY
>235
スパロボの構成なんて相場の二倍積まれたってやりたくねぇよ
と言ったとある有名脚本家を知っているw
ちなみにスパロボ自体は大好き、大ファンな人だが
242それも名無しだ:2008/03/28(金) 18:41:45 ID:WyIVQbf+
寺田も思ってるほど楽しくないって言ってたしなwww
243それも名無しだ:2008/03/28(金) 20:54:30 ID:H4clvU+t
その話って、OGの構成のことなの?
普通の版権スパロボのことじゃなくて?

OGに限っては、別に版権に気兼ねする必要ないし、
普通のゲームと同じように出来る気がするんだが

原作ファンがうるさいとかってことについても、
ぶっちゃけOGでのAやRは改変のやり方がいくらなんでもマズすぎるだけで
面白くしてやれば改変してもそんなに文句は出ないと思うんだけどなぁ
244それも名無しだ:2008/03/28(金) 21:04:11 ID:U3RBo3FY
「スパロボというシステムに乗せるためのシナリオなんざやってらんねー」の意味だよ
まぁ聞いたときはOGについてどう思いますか的なニュアンスで聞いたがね
245それも名無しだ:2008/03/28(金) 21:18:45 ID:QDy1epi+
ゲームシステムがシナリオの製作難易度を上げるなんて話は聞いたことがないな

インターミッションのバストアップ会話だけで話を進めるのが難しいってんなら
単純にそのライターの力不足なんじゃね?
246それも名無しだ:2008/03/28(金) 21:25:00 ID:j4zJFSnm
まあOG外伝のせいで比較的良作だったOGsまで叩かれるのは残念ではあるな
247それも名無しだ:2008/03/28(金) 21:30:48 ID:3aMq9KIv
OG1は、よかったけど
2も、あまり褒められたものじゃないと思うけどな
248それも名無しだ:2008/03/28(金) 21:33:08 ID:j4zJFSnm
>>247
アクセルの扱いは正直どうかと思ったけど俺は諦めて人形使ってた
249それも名無しだ:2008/03/28(金) 21:36:25 ID:VrRpI8z2
OG1の頃は、リアルな設定作りに力を入れてた感じだった
(それ故にサイバスターの存在が浮いてた)のに、
OG2と外伝で異世界からの侵略者が来まくったせいで、
もう何でも有りの世界観になっちゃったのがなぁ…。
もうリアルな考証するのが馬鹿馬鹿しくなっちゃったよ。
250それも名無しだ:2008/03/28(金) 21:46:05 ID:EZ4zxqqD
武器換装があまりつかえなくなっているのも大きい
換装武器攻撃力低すぎ
251それも名無しだ:2008/03/28(金) 21:57:25 ID:D2iBTZ0Z
とゆうか固定武装の使い勝手が良すぎ
高威力で燃費そこそこ、射程も1〜3のPとかばっかだし 個性もなにもないって感じ
252それも名無しだ:2008/03/28(金) 22:56:26 ID:hkcSYBxB
>>200.201
大事な所をはしょって、どうでもいい所を水増しし過ぎが正解だろう?亀レス気味だが


同人OGの方がシナリオいいとか泣ける。
アクセル関係も向こうのアクセルがアホセル化、こっちのアクセルがびんでるに賛同して悪セル化、お互いの考えをぶつけ合うな展開の方がオレはよかった…
一歩間違えたら種の最後になりかねないというかなるだろうな…あのシナリオのレベルじゃ…
OGシリーズって平行世界ネタとかびっくりするほど生かされてないよな…
素材は悪くないのに調理する人が恐ろしく下手みたいな
253それも名無しだ:2008/03/28(金) 23:54:59 ID:pGrv3nGg
OGの平行世界ネタは参戦作品を増やすための建前的な使われ方しかしてないのに
メインシナリオ上で一番扱いがでかくなってるせいで
闇雲にふろしきを広げ続けてるだけになってるのがキツ過ぎる

少しは話を纏めてくれるかもしれないと思ってたダークブレインも
結局至高天だの十二の鍵だのと広げるだけ広げて退場して行ったし…

OG2でAを絡めたのが(というか平行世界ネタを持ってきたのが)失敗の始まりだったんじゃないの?
大人しく「超機大戦SRX(+α)」にしとけば、それなりに纏まった話を作れたろうに
254それも名無しだ:2008/03/29(土) 00:02:22 ID:eevGbfXD
「お隣の世界から来ました」くらいならまだ収め様があったかもしれんけどね…>A
所詮は落ち延びた反乱軍程度だし

外伝でいよいよ収拾がね
DBなんて「いくつも平行世界潰してきた怪物です」なんてやらんと
ギャンドラーノリの悪党で良かったんじゃねえの?
コウタのキャラとしても、ブツブツ全知全能フハハーとかほざいてる相手よりもそっちの方が波長合うだろうし
念仏系はアインストでもう足りてたんだし

修羅どもも、設定も固まって見えないような、適当な「平行世界から来ました」じゃなくて
ラ・ギアスみたいな「同じ次元に存在する異世界」にはっきり固めておくとか
横に無闇に広げるより縦に置いたほうがまだ扱いようがあろうに
255それも名無しだ:2008/03/29(土) 01:01:13 ID:E0H87rU/
ギリアムマンセーのために、A設定の次元転移装置がXNだの
本来のキャラ差し置いて主役顔して、この世界は実験室のフラスコだとか
異世界物として無駄に話を大きくしてる

Rも闇脳を持ち上げるためだけに、元の設定を完膚なきまで破壊して
「デュミナスなど我々の中で最も下の者」ってノリでサクッと闇脳にやられるし
ロリショタの扱いも、スタッフの好き嫌いで生死を分けたんじゃね?って勢いだし

元のネタじゃなく、調理の仕方が最悪
外伝だとギリアムがアクセルら影鏡関連スルーだったのは、叩かれた部分だったからか
単にスタッフは会話作る力もなかったのか R・フィオナ周りで考えると後者かも知れない
256それも名無しだ:2008/03/29(土) 01:05:43 ID:xBjv0Y0b
OG外伝のシナリオはもう、なんというか
話に収拾を付けられなくするために
わざとああいう風に作ったんじゃないかと思うぐらい酷かったわ
257それも名無しだ:2008/03/29(土) 01:07:57 ID:pfofSYNn
会話を作る力がない
まさに今のOGって会話そのものが成立してないな。
258それも名無しだ:2008/03/29(土) 01:35:45 ID:Al4eiiAb
外伝はくだらん萌えイベントやネタ披露はきっちりする癖に
そこでそのキャラとキャラがいたら何かしらあるだろうというやり取りのスルーが多かった気がする。
ラウルとアクセルとか一緒になったら一悶着あってもおかしくないと思ってたのに
あっさりしすぎてて肩透かし喰らったわ。
259それも名無しだ:2008/03/29(土) 02:05:07 ID:7NPouLZA
>>253
SRX関連作自体が平行世界云々の走りだよ。
平行世界を扱うってのは、OGが出来る前からのオリの構想だからある意味仕方ない。

起こる事象に受身でありつつ、謎は解明されませんってのがまずいんだろう。
積極的に主人公側が別世界に干渉していくような作りの方が受けはいいような印象がある。
260それも名無しだ:2008/03/29(土) 06:46:46 ID:sQShomc2
言葉のキャッチボールが出来ていないよな。
なんか視聴者を意識しまくった漫才的なノリというか、プレーヤーの目を極度に気にしてるというか。
261それも名無しだ:2008/03/29(土) 10:17:01 ID:I/k/OqzF
>252
それアクセルが好きでもない人間から見るとスゲェマヌケな展開だぞ
262それも名無しだ:2008/03/29(土) 13:07:04 ID:UdiIw2+3
マジで外伝なかったことにしてくれないかな
パラレルでしたとかそんな感じで
263それも名無しだ:2008/03/29(土) 14:10:19 ID:B30gOTm3
OG外伝のアクセルと話したキャラは、無条件でそれまでの遺恨を忘れて媚び諂うようになる
なんて言うどっかのアニメみたいな特殊能力があるのかって言う位作中での扱いが異常

「都合の良いシナリオ」って言うのを遥かに通り越して
製作者の意図を掴むだけで精一杯って言うシナリオが多過ぎる



間違いなくアクセルはOG最大の癌、そして次回作以降はヒューゴもその仲間入り間違いなし
264それも名無しだ:2008/03/29(土) 14:11:58 ID:kSNstcZt
外伝は、個人的にスパロボで勇者シリーズや戦隊モノやったら…というモノだと思ってる。

主役→ロア・コンパチ
敵幹部→R三人
幹部が操る下部組織→色々
敵ボス→デュミナス
真ボス→闇脳

こう考えると構成に納得が…
265それも名無しだ:2008/03/29(土) 14:46:48 ID:QUAWYfy3
>>263
キョウスケが踏み台にされたからって怒るなよ
266それも名無しだ:2008/03/29(土) 15:26:01 ID:I/k/OqzF
「茶番劇」
267それも名無しだ:2008/03/29(土) 15:45:26 ID:8OfChdmA
>>264の理屈を使うとOG外伝って
主役→空気読めない空気
敵幹部→空気
幹部が操る敵組織→空気としすこすぎるネタ臭の塊
敵ボス→かませ犬
真ボス→顔見せの回でやられる究極の適当ボス(笑)


こんな手抜きアニメも手抜き戦隊モノも見た事ねぇよww

っつかドットアニメの詰め合わせ同人を作って、それを商業作品として売り出すなよ。
ゲームと間違えて買っちまったじゃねぇか!最近の同人サークルはホントあくどいよな。
268それも名無しだ:2008/03/29(土) 16:15:27 ID:E7l1TCfz
>>267
シナリオが存在しない分だけ
スパロボ風動画サークルの方がまだ良心的だ
269それも名無しだ:2008/03/30(日) 02:48:49 ID:bAkGDLGR
楽屋ネタってある意味それ自体が作品世界に対する「反則技」なわけだけど
OGの、って言うか千住の楽屋ネタってその「反則技のルール」にすら従ってない気がする

レオナの「ワンパターン」発言なんて
・過去の戦闘でタスクが気を失った事に対してタスクには全く非はない、むしろレオナはタスクに借りがある
・実際にこの「返事をして!」のワンパターンな展開でダイテツは戦死している、軽々しくギャグにするのは極めて不謹慎
って言う観点がすっぽり抜けてて、楽屋ネタ以前に純粋にレオナがただの嫌な女に見えるし
エリックの「過去にえらい叩かれた」発言にしても今更寺田の過去の失態を掘り返した所で
既に忘れていた人の怒りがぶり返す事はあるかも知れないけど、
「昔に俺達を怒らせた設定の自虐ネタを仕込むなんて面白い脚本だな!」
なんて誰も思わないだろうに

ユーザーをおちょくってる以外に何の意図があって入れてるんだこう言う自虐ネタ
270それも名無しだ:2008/03/30(日) 04:45:13 ID:jBIH/S24
>>269
自己満足で入れてるんでしょ、ああいう自虐ネタ。版権スパロボだと版権元との
信用もあるから色々と規制がかかってそういうおふざけはやりにくい。
けどOGは完全な身内作品だからスタッフと寺Pのやりたい放題なんだよ。
自分たちが満足できればそれでいいって思っているんじゃない?
だからあそこまでスパロボの品位や価値を貶めてると言われても仕方のないことができるのだろう。
ユーザーあってのスパロボだろうに。自分たちのエゴばっかり優先するなと言いたい。
271それも名無しだ:2008/03/30(日) 08:17:02 ID:a6rj4uw9
おちょくったり自虐ネタにすることで問題を矮小化したいのかねえ
叩かれた事に対する上辺だけの対応といい、まともな企業とは思えないな
272それも名無しだ:2008/03/30(日) 18:50:09 ID:CZPid1e3
版権は原作再現でシナリオの下手さが隠れていたけど、OGは原作再現で誤魔化しきかない分シナリオの下手さが異常
修羅も影鏡と絡めた方が良かっただろうに。ラミア出したくてOG2にAもってきました的展開がなぁ…
Aで好きだったキャラもOG2ではうざいし
273それも名無しだ:2008/03/30(日) 19:31:12 ID:gU5BLhtT
最近のスパロボは原作再現ばっかでうんざり、いや原作再現は必要だ
みたいな論議があったが、
実は単に原作再現以外は出来なかっただけという真実でした
274それも名無しだ:2008/03/30(日) 23:42:18 ID:jBIH/S24
というか今更なんだがなぜシャイン王女を再び戦いに出す必要があったんだろう?
後半で唐突にフェアリオンに乗って出てきたよな・・・。誰も使わないっての・・・
275それも名無しだ:2008/03/31(月) 00:02:34 ID:ivMyqBkV
>>273
最近は原作再現ばかりだからうんざりってのあるな
なんてーの程々ってのができないんだろうな。
他の作品のネタを盗んでしかも劣化しているという
どうしようもない事を堂々とやってのけるスタッフに失望するね。
276それも名無しだ:2008/03/31(月) 00:58:07 ID:tGzbzdnD
>>274
あれは基地外ロリがゴスロリ音頭踊るのに必要なパーツだから
中のパイロットも含めて、それ以上でもそれ以下でもない存在
277それも名無しだ:2008/03/31(月) 03:05:29 ID:ReVhutdq
シャインを悪く言う奴は死なすよ
278それも名無しだ:2008/03/31(月) 03:36:16 ID:Ye5HJtno
亡国(まだ健在だっけ)の王女って設定は決して悪くないんだけど
積極的に前線に出るべきキャラではなかったわな。

クロスボーンのベルナデットっぽいポジションに置こうとして作ったんだろうけど
いつのまにか種のカガリみたいな国ほったらかしキャラになっちゃったっていう。
279それも名無しだ:2008/03/31(月) 09:20:10 ID:S5ae+x07
ラトゥーニはOG1前半の格好で、アシュセイヴァーあたりにでも乗っててください。
それが一番さまになるし、役立つんですよ、本当に……
天才で素の能力高め地形適応万能だから、アシュセイヴァーとかラーズレイブンあたりに乗せるのが一番いい。

あんなあとのほうに出てくるシャインのフェアリオン生かそうとすると、
ラトゥーニもフェアリオンに乗せるいわゆるセット運用必須になって、ラトゥーニは逆に弱体化するってのはな……

ミィとかデスピニス、ラーダさんあたりが揃う後半はシャイン出す枠ねーし。
280それも名無しだ:2008/03/31(月) 10:32:07 ID:tyPI2mWM
>>279
そうそうwwラトゥーニってピンで使った方が様になるんだよな
元々パイロットとしての腕、スペックはかなり優秀だしね
リュウセイがらみとあのゴスロリ衣装さえなければラトゥーニも十分良キャラとして成立するのに勿体無いな
281それも名無しだ:2008/03/31(月) 10:52:19 ID:fr8eyuwY
>>269
そこのレオナの発言って、楽屋ネタとして成立させたいのであれば
・タスクが戦闘中に気を失った事があり、レオナがそれをタスクの過失だと思っている
・OG2の「返事をして○○!」が不評だったと言う事がユーザーの共通認識になっており、脚本家にもその自覚がある
って言う2つの要素があって初めて成立するものだよな

例えば、OGSの第三の凶鳥のリンの台詞は(この発言も正直どうかと思うが…)
・ヒュッケバインが、暴走事故のせいで不吉なPTとして作中で忌み嫌われている
・ガンダム類似問題のせいで現実世界でも上層部からの圧力を受けている
この2つが成り立っているから楽屋ネタとして成立している


「楽屋ネタを作品に入れたい!!」って言う考えが何より先にあって
そのための辻褄合わせが完全に二の次になっているからこそ起こる現象だと思う
282それも名無しだ:2008/03/31(月) 15:56:57 ID:tvqe26ab
>>263
今のアクセルの状態はAからファンの俺にはつらすぎる…
キャラは崩壊してるし、OGからやった人にはあれが普通だと思われるし
なんでも「これがな、これがな」って言うから変な口癖にみたいになってるし
ラミアは言語破壊ネタまでやってるのに記憶喪失ネタが無かったことにされてるし
好きだからあのまま死んだほうがよかったぐらいだよorz
283それも名無しだ:2008/03/31(月) 17:36:11 ID:JRSS+7le
>>282
OGからやったからあれが普通だと思ってた。違うの?
284それも名無しだ:2008/03/31(月) 17:53:06 ID:yuQ0qDca
>>282
死んでたら死んでたで文句言うくせにぃ
つか原作とキャラが違うのはアクセルに限った話じゃないから
285それも名無しだ:2008/03/31(月) 18:03:29 ID:S5ae+x07
>>284
正直、あんな生き恥晒して改悪キャラが意味不明な復活するんなら大人しく死んでて欲しかったです。
そして、アクセルとデュミナスは、原典(AやR)と比べると、「誰こいつ?」になるからな。

性格がほぼ180度違って口調と外見だけ皮被せただけだしね、こいつら
286それも名無しだ:2008/03/31(月) 18:14:37 ID:yuQ0qDca
とりあえず一度原作のリュウセイやキョウスケやα主人公を見たほうがいい
ニルファキャラですら代わってきてるし
287それも名無しだ:2008/03/31(月) 18:33:12 ID:fr8eyuwY
「元からキャラが発展して行き、最新作と初登場作でキャラが変わった」
って言うものは当然あるだろうけどAとかRのは
たった1作でまるっきり別人になってるから問題なんじゃないの

ここまで露骨に掌を返すようになったのは間違いなくMXP以降に生まれた流れ
288それも名無しだ:2008/03/31(月) 19:14:12 ID:S5ae+x07
最初から別人だから酷い、AとかRは

まさか、本当にそこらの二次小説のほうが質がいいと胸はっていえるシロモノになるとはな……>デュミナス
289それも名無しだ:2008/03/31(月) 19:34:29 ID:W2B5F1sb
別人というか、辻褄があってないからなw
物書きとして致命的です。
290それも名無しだ:2008/03/31(月) 19:36:47 ID:DcVHwtqX
グラを他キャラに差し替えても違和感がないキャラばっか。
291それも名無しだ:2008/03/31(月) 19:41:04 ID:U/HKIBlo
OGではキャラの変わっていない主人公を探したほうが早いぐらいだ
テンプレ・コピペ以外の会話をしない魔装組ぐらいじゃないかね
292それも名無しだ:2008/03/31(月) 20:08:52 ID:J52J5/do
全員名前と顔を差し替えても違和感ないよな

それどころか原作がどうこうって騒がれることもなくなるし、
いっそキャラも完全オリジナルにしとけばよかったんじゃないか
そうしたところできっと内容は大して変わらんはずだから
293それも名無しだ:2008/03/31(月) 20:11:05 ID:ZWgr63hc
それって大戦略じゃね?
294それも名無しだ:2008/04/01(火) 00:12:07 ID:Z5BIMgKL
ライターの奴らの捻くれ具合は天元突破な勢いだろ
OGsでも追加シナリオの夢への翼でチームTDの存在意義で
色々叩かれたってのアンチスレで散々言われた事をゲームのキャラ
使って代弁させてたし
今回なんかこんなのが随所にあるからプレイしてる方はイライラしてくる。
295それも名無しだ:2008/04/01(火) 00:33:24 ID:tVTXwL5A
まあスタッフもゲームをどんどん私物化すればいいと思うよ。
こちらとしては今後買わない(あるいは様子見)という姿勢で応えるだけ。
296それも名無しだ:2008/04/01(火) 01:32:43 ID:2ytbXYm2
OG外伝の楽屋ネタってなんかライターが自分の無能・無成長っぷりをついには認めちゃって、
作中のキャラの口を使って自虐ネタにしてるようにしか見えないんだよね
それ以前の作品ならライターの脚本能力を直接ネタにするような楽屋ネタは無かったのに



いやもう・・・叩かれてると分かってるならネタに走る前に自分から辞任しろよ
297それも名無しだ:2008/04/01(火) 05:35:56 ID:Yfy6/DC9
問題を解決する能力がないから、ふざけてネタにすることでユーザーを煙に巻いてうやむやにしようとするんだろ
もっとも、そのごまかし方すら適当でヘタクソだから一部の信者以外はちっとも騙されてくれないけどな
298それも名無しだ:2008/04/01(火) 12:11:20 ID:g/Snl/ua
>>286
他の奴も別人だから、そいつも別人でも構わないってどういう理屈だよw
299それも名無しだ:2008/04/01(火) 14:46:38 ID:FqDCk+Yn
>>285
だよな〜。あんな微妙なアクセルになるなら死んでた方がよかった…。

αのころのクスハとブリは嫌いじゃないんだがOGのはなぁ…。初対面から妙に馴々しいブリと序盤のリュウセイフラグが何処にいった!ぐらい切り替え早いクスハが萎え
変に恋心持たせるぐらいならただのクラスメイトでいいよ…
OGカップルでアリと思えたのはギリアムとヴィレ姐かね。あの微妙な空気がいい
OG3にセントール隊がでたらまず微妙に喜んで、キャラ改悪でげんなりだろうなぁ…。オリで戦艦持ち部隊って他に何かあったっけ?
300それも名無しだ:2008/04/01(火) 15:32:31 ID:Ta1o4IeF
>>297
> 問題を解決する能力がないから、ふざけてネタにすることでユーザーを煙に巻いてうやむやにしようとする
そんな計算なんてしてなくて、ただただ天然でやってるだけだと思うが。

外伝やってみてユーザをナメてんだなってのがよくわかったよ。
ヘラヘラしながらナァナァで作ってるんだよ。
301それも名無しだ:2008/04/01(火) 15:36:41 ID:bDXbWRRH
まあ、OGが発売して一ヶ月も経たないうちに「外伝作ります!」なんて言った時点で
まともなの出来そうにないってのはある程度予測出来たけどね
302それも名無しだ:2008/04/01(火) 15:38:32 ID:bDXbWRRH
>>301
だってOGSが発売されて一ヶ月も経たないうちに「外伝作ります!」だぜ?
いくら何でも早すぎだろうって思った。だからまともなのは期待してなかったけど
正直あそこまでひどいのになるとは思わなかったな
303それも名無しだ:2008/04/01(火) 15:39:30 ID:Ta1o4IeF
ドンマイ!
304それも名無しだ:2008/04/01(火) 15:40:16 ID:bDXbWRRH
ごめん、ミスでした。300はなしということでよろしくです。誤爆しました
305それも名無しだ:2008/04/01(火) 15:41:11 ID:bDXbWRRH
更に誤爆。301がなしということで・・・。302はあくまで300への返信です。
306それも名無しだ:2008/04/01(火) 15:52:36 ID:Ta1o4IeF
開発に時間がかかりそうな大元の部分(戦闘アニメやルーチンその他)は
ごっそり流用するだろうと思っていたから、開発期間の短さからの悲観はなかったんだけどね。

むしろそこが出来上がってるからこそ、細かなところを作り込めるんじゃないかと思っていて。
それが蓋を開けてみたらホントなんの上乗せもないような作品でガッカリだったっていう。
307それも名無しだ:2008/04/01(火) 16:33:56 ID:FqDCk+Yn
2.5のやり直しに中途半端に出てくる泣き狼、スタッフの趣味としか思えないロリキャラの供給過多、へちょいラスボス、バランスの取れてないカードゲーム
1ヶ月で作ったからって言い訳できるレベルじゃないよな。ニルファ5週、サルファ6週、OGs3週、外伝1週と外伝だけは何週もする気が起きない…

友達に種死とOG外伝どっちがシナリオ悪いと聞かれて本気で悩んだ

308それも名無しだ:2008/04/01(火) 16:46:41 ID:7gSNIdhf
種死は明確な原作がないから、まああの出来がデフォルトってことでまだいい。
他のガンダムと比べたって、同一キャラや同一設定で動かしてるわけじゃないし。
外伝は原作があるから救いようがない。露骨に、同名のキャラの原典から比べられるんだから。


なんというかね、『版権でバンプレオリジナルとして登場したキャラ』のファンがいるからこそ
OGは成り立つのに、ことごとくその『版権でバンプレオリジナルとして登場したキャラ』を劣化させるんだもの。
大元がなまじあるせいで期待が大きくなって、余計その落差にガッカリさせられる。

例えば俺。
Rのデュミナスのファンになって、「おお、あのデュミナスがOGにでるのか!」って勇んでOG外伝買ったら……
あの原型もない性格がまるで違う劣化品。イベントは全部カット。アクセルとかも多分同じパターンだと思う。
309それも名無しだ:2008/04/01(火) 17:19:09 ID:FqDCk+Yn
A未プレイの友達に外伝のはアクセルじゃなくてアクセノレだといったら、じゃあデュミナスはデュ三ナスだよ
と返されたぐらいだからよほどかわってるんだなと思って、持ってたけどやってなかったRをプレイ、アクセル以上に改悪されてて唖然とした記憶が…
デュミナス目当てで買った>>308には激しく同情するいくらなんでもアレはないよなぁ。
310それも名無しだ:2008/04/01(火) 17:21:45 ID:b73GPkKS
ってかOG外伝ってOGSに入れようと思ったけど間に合わなくて
ボリューム足りないから前後編やカードゲームとかで水増ししたようなシロモノだろ?
311それも名無しだ:2008/04/01(火) 17:26:11 ID:bDXbWRRH
だよなあ。明らかにすっかすかだったものを無理矢理水増ししたって感じだよな。
初めてやるCOMPACT3とかコンパチとかもやったことがなかった自分にとって
凄く楽しみだったから実際にやってみてあまりの中身のなさに失望した
Rのデュミナスに至ってはもうどうしようもないほどの改悪振りだし・・・
312それも名無しだ:2008/04/01(火) 18:25:20 ID:FqDCk+Yn
C3はプレイからだいぶ空いてるけどぱっと思い付く改悪はミザルかなぁ
メイシスとフェルナンドの生存は多少評価するがアルティスは…
C3でミザルはいろいろ手広く策を用意したり一連の黒幕なポジションで、いかにも軍師な感じ、修羅王は知りつつも放置、それが外伝ではただの小悪党に成り下がった…
外伝のソーディアンだっけ?アレってスクコマから参戦組なんだってな
313それも名無しだ:2008/04/01(火) 22:25:16 ID:2oXh0z1b
あんまり「デュミナス改悪」って連呼してると、次回あたりでデュナミス2とか4が出て来てRのイベント完全再現でもやらかしたりして
314それも名無しだ:2008/04/01(火) 22:35:44 ID:FJDiHfho
デスピニスが「お母さん!」連呼?
315それも名無しだ:2008/04/02(水) 00:24:52 ID:5P9Mpa6/
>>313
たしか平行世界ネタで
1がRラウルルートのデュミナス、2がRフィオナルートのデュミナス、3がOG外伝のデュミナス。
という考察をどっかで見た記憶が。
316それも名無しだ:2008/04/02(水) 00:28:43 ID:u+jeT6on
>>315
闇脳がいくつも作ったとか言ってたからそういう風に思わないと
やってられん!
ってとこだよな。
それほどRは大好きってわけでもないがあの改悪は酷すぎるとしか
いえない。
317それも名無しだ:2008/04/02(水) 00:51:23 ID:WefT37tb
ダークブレインと絡ませたやり方は完全に失敗だと感じている
デュミナスがアレになったのももちろんそうだが、
わざわざそういう手先を作るってことはダークブレインの愉快な仲間を出さないってことだ

コンパチでドッジやら祭りやら色々やったことで、
ダークブレインは貴重な「いつもの懲りない悪党」という立場を手に入れかけていた
Drワイリーなんかもそうだが、そういう悪役ってのは愛されることも多いし、色々得な存在になる
それなのにOGではあんなつまらない悪役にしてしまって

アインストとユーゼスが混ざったようなつまらない悪役にされたダークブレインも哀れだし
言うまでもなくデュミナスも哀れ
どっちにとってもまったく良いところのなかった最悪のクロスオーバーだった
318それも名無しだ:2008/04/02(水) 02:05:35 ID:htQZXmUG
>>317
>>317
本家のダークブレインは新破壊大帝ガルバトロンをお馬鹿にしたような良キャラだったよな…
アクの強い部下3人も見た目でキャラ立ってたし。

つーかコンパチ勢の話作るのにコウタとかショウコとかいらないんだよ。
普通にファイター・ロアやダークエミィ、ダークブレインと愉快な下僕達で良かったんだ。
折角Mがんぢー氏がリファインしてくれたってのに…
319それも名無しだ:2008/04/02(水) 03:46:16 ID:577+wqoA
コンパチ勢は敵も味方もデザインの割に性格がグズグズで
デュミナス一家が絡んでくるのも手伝って
連中が絡むシナリオはフラストレーションが溜まって仕方なかったよ

ダークブレインは、キャラの位置付け的に「そういう役回り」をさせ易そうだと判断されたのか、
「意味有りげなだけで実際は殆ど中身の無い言葉をブツブツ喋るだけ」
というバンプレオリの中でも最悪な部類のキャラにされてしまったし
伏線らしきどうでもいい言葉を語らせた後、即退場させられたのも悲惨すぎる
320それも名無しだ:2008/04/02(水) 07:16:45 ID:6LF/ruSv
「評判が悪かったから、補完しますor梃入れします」は諸悪の権化だから二度とやるな。
イベントにしろ、人間関係にしろ一つの作品内でキッチリ清算しろ。
321それも名無しだ:2008/04/02(水) 08:21:41 ID:lpC/CFq3
>>313
それもやられも正直いまさら感が……

新しいデュミナス+新しいデュミナスチルドレンなら、
「じゃあOG外伝の彼らはなんだったの?何の意味もないじゃないか」って話になるし

新しいデュミナスがOG外伝のデュミチル蘇らせたって、
それじゃ母親と呼んだものを鞍替えしたってことになっちまう。あっちの母親がいいから〜なんてワケワカメだし失笑モノだよ。

既存のデュミナス+新しいデュミチルだと、
やっぱりこれも「じゃあOG外伝の彼らはなんだったの?何の意味もないじゃないか」って話になる。

既存のデュミナス+既存のデュミチル?
それがOGであのオチだったんだろ?いまさら改心してどうこうやられても、萎えるわ。テコ入れと速攻わかることすんな。


しかし、やりかねないのが最近のOGクオリティというのが悲しい……
322それも名無しだ:2008/04/02(水) 10:19:29 ID:bn2VR1tl
今のOGだと平行世界の設定も
いくらでもやり直しが効くように作った設定としか思えないのがなぁ・・・。
現にOG1OG2とOGSは似てるようで違う世界て設定だったよな?
もうこういう逃げの姿勢の世界設定は勘弁して欲しいわ。
323それも名無しだ:2008/04/02(水) 12:43:54 ID:EVo4DlJ2
>>313
それだけはやったらだめだろう。やり直しましたよ、これで満足でしょう?的な開き直りにしか見えない。いまさらデュミナス再登場したところでシナリオは悪くなる一方だろう
一流のライターならともかく今のスタッフには再登場させて話をよくできる技量はないだろうな

キャラ改悪もアムロとか版権スパロボでキャラ変わってるからキャラ変えてもいいだろうという認識なのか、自分のシナリオの都合いいようにしかキャラを動かせない技量だからなのか…。どっちもな気もするが…

今のシナリオは失敗を受けとめて反省して次に繋げるということができてないな。やり直せばいいんでしょ?って考えじゃだめだと言うことがわかってない。

>>319
ザ・グレ2にはまってたオレにはダークブレインが同じキャラとは思えなかった。2のダークブレインはばいきんまん的なポジションのイメージがある憎めないやつだったのに
324それも名無しだ:2008/04/02(水) 19:04:56 ID:R1tlvmQl
むしろ2の闇脳が特殊だった
325それも名無しだ:2008/04/02(水) 19:58:28 ID:EVo4DlJ2
やっぱり3は普通のダークブレインに戻ってたか。プレイしとくべきだったな
とはいえ普通のダークブレインと比べてもOG外伝のは改悪だと思う

デバッグの時にネオグランゾンはダークブレインや修羅王と比べて弱すぎじゃないですか?というデバッガーはいなかったのかな。もしくは誤字やバグについて以外は口出しできないとか
326それも名無しだ:2008/04/02(水) 21:27:54 ID:myobdM8A
修羅王もデュミナスもダークブレインもネオグランゾンも、
直撃スタンショックで行動不能にして一方的にフルボッコで1ターンキルできるから、
いくらHP多くても強力な攻撃を持ってても、全く意味を成さなかったな。
もはやバランス調整以前の問題じゃないのかと思う。
327それも名無しだ:2008/04/02(水) 21:31:30 ID:9gGkNYfk
>>325
その誤字とかバグが普通にあるから
スパロボのデバグって声優や関係者の試遊ってイメージしかねえやw
328それも名無しだ:2008/04/02(水) 21:55:59 ID:30h3PiIl
>>321
>新しいデュミナスがOG外伝のデュミチル蘇らせたって、
>それじゃ母親と呼んだものを鞍替えしたってことになっちまう。あっちの母親がいいから〜なんてワケワカメだし失笑モノだよ。

いきなり鞍替えすれば確かに滑稽だが、過程をしっかり書き込めば少なくともマイナス要因にはならないと思う。
ありがちだけど王道なネタだから、参考資料にも事欠かないだろうし。
ただ千住のような無能なライターがそれをできるかというと……。
329それも名無しだ:2008/04/02(水) 23:01:02 ID:xGef499Q
>>325
デバッガーがいないか少ないw
ここが機能してないから、いろいろと不具合が出てる。
330それも名無しだ:2008/04/02(水) 23:12:48 ID:NpefV1Zq
バイトデバッガーなんぞいてもいなくても大差ないしな
本職というかスゴイ人はタイミングがシビアなバグを意図的に出すから信じられんw
331それも名無しだ:2008/04/03(木) 00:31:49 ID:ZwFy6edg
やりたくねーよな無限にバグが湧いてくるようなゲームの
デバッガーなんてよw
332それも名無しだ:2008/04/03(木) 01:30:10 ID:Zd3nLwhb
デバッガー1「すみません、なんかこのキャラ『ゲシュペンストキック』させたら
他のキャラのセリフっぽい事喋り出したんですけど、セリフ間違ってますよね?」
スタッフ「いや、それ仕様だから」
デバッガー1「は、はぁ……」
デバッガー2「あ、俺スパロボのファンでRやった事あるんでわかるんすけど
このデュミナス、間違いなく丸々他のキャラのデータと入れ替わってますよ」
スタッフ「いや、それ仕様だから」
デバッガー2「!?……??」
デバッガー3「すみません、なんか主要シナリオがごっそり抜けてるんですけど…
このバグはヤバいっすよ。このままじゃ発売は無理っすよ」
スタッフ「ああ、それ仕様だから」
デバッガー3「…………」


こんな風にシステム的な事以外に何か言うなんて実際はないだろうけど
ぶっちゃけファンがデバッグしたらこういう意見ばっか出そうじゃないか?
333それも名無しだ:2008/04/03(木) 01:35:16 ID:Zx/lODaj
「一回フツーにプレイすりゃわかんだろ」ってバグとかあるしね。
上でも書かれているようにスパロボのデバグは試遊レベルだと思う。

信者は「いつものことw」とか笑ってて、製作者もそれに甘んじてるんだろうけど
バグって平たく言えば欠陥だからな。それを毎度毎度残してるのはどうかと思うわ。

デバッガの質や量を向上させるなどの努力はしてないんだろね。
334それも名無しだ:2008/04/03(木) 09:14:41 ID:Lxwp51KA
RのエニルバグとかDのクロノクルバグはまだ
2週3週しないと気付けないような物だから見逃す事もあるかも知れないけど、

サルファの「移動キャンセルするとENが回復する」
Jの「シールド防御が機能していない」
Wの「サイズ補正無視が機能していない、熱血と魂を同時使用するとダメージ5倍」
とかは、デバッグする上で何よりも最初に試すような初歩的な物だと思うんだが
それすら満足にデバッグ出来てないっていうのが現状な感じがする
1つの技能が全編に置いて丸々機能してないのに誰も気付かないって
335それも名無しだ:2008/04/03(木) 10:09:27 ID:i9O4mDt4
>>334
Rでも援護バグのようなプレイに支障の出る、しかもプレイしてりゃ気づくだろ!なバグがあったしなあ。

シールド防御あたりは普通にプレイしてる分には気づきにくい気もする。
熱血魂併用も、F完の夢バグ程度には気づきにくいだろうし。
そういう気づきにくいところをチェックするのがデバッグなんだろうけど。
336それも名無しだ:2008/04/03(木) 16:22:28 ID:U7+NINei
バンプレは外注のデバ会社に丸投げだからなぁ
337それも名無しだ:2008/04/03(木) 16:22:30 ID:ykPWUvJF
富士原の「鋼の救世主」のあとがきを思い出すような流れだな

>年末、打ち合わせでバンプレストにお邪魔したとき。

>寺田「ようこそ、今日は完成した(α外伝の)戦闘シーンをお見せしますよ」
>富士原「おおラッキー!」
>寺田「あ、でもスレードだけまだなんですよね」

>寺田「あれ、おかしいな……(スレードの)名前が入ってる。
>    もう出来てるのかな? ……いやいや、たぶん止まるはずですよ」
>キュルルル
>寺田「ホラホラ止まったでしょう? 止まると思ったんだ♪」

>ホラホラやないって
338それも名無しだ:2008/04/03(木) 18:04:51 ID:zBj5XXHE
>>336
外注であんなプレイしたらわかるようなバグって…。絶対癒着があるな。普通ならその会社切るだろう
339それも名無しだ:2008/04/03(木) 19:35:12 ID:c9cnGBD3
グレイトバトルやってないんだがダークブレインてどんなキャラだったの?
340それも名無しだ:2008/04/03(木) 21:00:39 ID:crUpNVPS
ヒーロー物にありがちな「悪の軍団のボス」そのまんまなキャラ
シリーズ作品で唐突に小者化したりする辺りもありがちな感じで
陰謀家だけど設定ブツブツ君では無かったな

今後カイザーが続投するなら、ザンエルとか三幹部も登場したりするんだろうか
考えてみれば、OG外伝でのダークブレイン即退場は
ザンエル登場→ダークブレイン復活に繋がる可能性もあるわけだ
341それも名無しだ:2008/04/04(金) 00:36:54 ID:coKHYVJZ
いつまでも無能と思われるスタッフをクビにしていないんだろうね
作ってる方が馴れ合いしてるならゲームにも反映されちまうよな。
342それも名無しだ:2008/04/04(金) 01:08:15 ID:RL23UkOm
アクセルが改悪だーとかデュミナスが別キャラだーとか言ってるが
グレート雷門に比べればマシ
あれには本当にびっくりした
343それも名無しだ:2008/04/05(土) 15:19:22 ID:8o7GCZeU
OG2以降、イベント戦闘で強制的に味方がピンチになる演出とか
マップ途中で勝利条件が全然違う物に変わるって言うのが増えたよなぁ

OG1とかARD辺りはまだ
「シナリオもちゃんと読ませるし、SRPGとしても遊ばせる」
って言うのが両立出来ていたように思えるんだけど、OG2からは
「ねぇねぇ見てみて、このシナリオ最高に燃えるでしょwwww」
みたいな感じで、製作者が面白いと思ってるシナリオを押し付けられてる感じがする
それでSRPGとしては破綻しているようなムチャクチャなバランスのマップが多い

特にこれを強く感じたのはOG2のオペレーション・プランタジネット(後編)とか、会者定理の理とか
344それも名無しだ:2008/04/05(土) 15:21:29 ID:tvyxTQpj
>>343
雌伏とか雌伏とか雌伏とか
345それも名無しだ:2008/04/05(土) 15:47:55 ID:WCmneoJa
オペレーション・プランタジネット(後編)か……あれ酷いよなあ……
スーパーロボットは当たれば雑魚でも2000オーバーの大ダメージ必須のバランスなのに、
イベントでHP20%以下になった挙句ボスがそいつらにまとわり付くんだもんな

普通に固まって戦ってると敵同士の援護が起こるし、事前情報なしにやると高確率で詰むって、あれは。
346それも名無しだ:2008/04/05(土) 23:55:57 ID:J+Pqg3ya
オペレーション・プランタジネット(後編)は酷過ぎ、
あそこまで製作者の自己満足見せ付けられる「シミュレーションRPG」も無いよって言うくらい

つうか千住はMXの頃からそうだけど「○○の相手は俺がするぜ!!」とか言って
ゲームバランス全く考えていないイベント戦闘を入れ過ぎ

MXPとOGSでようやく改善されたけど、MXとかOG2だと
「イベント戦闘を起こしたボスキャラが、その攻撃では行動終了にならない」
なんて仕様のせいでアルベロとかアーチボルドが都合1ターンに2回攻撃して来て
HP満タン・SP満タン・射程範囲外の状態から一瞬で詰んだりするし
347それも名無しだ:2008/04/06(日) 00:53:34 ID:KnUaU3RG
OG外伝だとカイルがリューネに必中覚醒で突っ込んでくるMAPがそんなだったな。
戦艦の援護防御で対応できるけど理不尽だったというか事前情報無しで即死だった。

ヴァルシオーネは回避する機体で分身もあるから、それを駆使して対応する
状況なら燃えられるのに。
必中って、せっかくの見せ場がブチ壊しにされた感じが。
348それも名無しだ:2008/04/06(日) 01:01:05 ID:vvGDtt9r
>>347
あーいうのはイベント戦闘で処理しときゃいーのに
わざわざ必中かけて攻撃かけてくるから余計に腹たってくるんだよな。
349それも名無しだ:2008/04/06(日) 01:21:24 ID:upZVHUPh
シナリオ書きとゲームバランス作る部分が完全に乖離してるって言うのも問題だと思うんだよな
お互いの意図がお互いの製作内容に反映されない以上は、どちらかの自己満足にしかなり得ない

OG2でもOG外伝でも、シナリオ上では
「メインマサキ来た!サイバスター来た!これで勝つる!!!」
とか言って超ヨイショしてんのに命中0%被弾100%がデフォとかなめてんのかと
350それも名無しだ:2008/04/06(日) 09:04:02 ID:bb4QLQh+
>>346
イベントで超速でよってくる→イベント戦闘で6割7割HPもってかれる→続けてボスの攻撃→撃墜→ゲームオーバー

あるあるwww
351それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:00:20 ID:NIqo/FV+
戦闘グラフィック以外はあんま進歩してないよね。
システム面も演出面も。
352それも名無しだ:2008/04/06(日) 17:08:15 ID:fbBa9Oig
戦闘グラフィックというか機体グラフィックかな
エフェクトが進化してるとは思えんw
353それも名無しだ:2008/04/06(日) 17:25:54 ID:Dt1zOREF
タイプA 極太ビーム!地球どっかーん\(^o^)/
タイプB なんかすごいオーラに身を包んでオラオラオラオラオラオラry

何これ
354それも名無しだ:2008/04/06(日) 17:36:39 ID:CoETo6+x
大体ネオグラの縮退砲で銀河消滅なんてありえんだろ
今までのシリーズのネオグラ見てもそんな演出かけらもなかったし
何というかああいう過剰な戦闘アニメーションって逆に胸焼けがして嫌だ
大体そういうグラフィックなんて何回か見ればすぐに慣れてしまうっつーの
あんなのに力入れるぐらいならもっとシナリオやキャラ分析に力入れろよって思う
355それも名無しだ:2008/04/06(日) 17:50:37 ID:7WjFZStM
>>354
まぁ縮退砲はゲストの火星基地を吹っ飛ばす位なら出来そうだが、
流石に銀河系消滅はちょっと…な

それもこれもアストラナガンとネオグラがガチで戦ったら銀河が滅びるwとかの謎設定がいかんわけだが。
356それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:09:19 ID:vvGDtt9r
大げさにすればなんでも最強なんだっていうのが幼稚としか言えないな
あんなただ長くてなんの面白味もない戦闘アニメは1回見るだけでも
苦痛だよ
アンケートにも戦闘アニメが長すぎで退屈って書いたが
聞き入れてくれんだろうなw
357それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:28:43 ID:c7THh0VG
ガーディアンズソード、参式獅子王刀みたいなのも勘弁してほしい
シシオウブレードも何度も斬るならGジェネのBD3みたいにすれ違いざまに一撃、振り向きながら一撃、少しためて再びすれ違いざまに一撃ぐらいがカッコいいと思う
358それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:43:28 ID:N7JBKFrI
ユニットが武器を構える
-----------------------
敵に向けて突撃する
機体が最高速度まで加速する
パイロットの「うおおおー!」系の台詞
パイロットが叫んでるカットイン
-------------------------------
敵の目の前で停止する
武器を振り上げる
棒立ちしたまま敵を攻撃
攻撃後、再びブースターを吹かして敵の爆発をバックに離脱




これ、点線で囲んだ部分って全くいらないよな
359それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:47:26 ID:R0vfwtWo
停止しないで切り抜けたらいいだけじゃないのか
立ち止まってるのが変
360それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:47:52 ID:bbTLC2HG
そういやガーディアンズソード、えらい引っ張るからどんだけ凄い剣かと思ってたら、普通にしょぼい実体剣だったな。
361それも名無しだ:2008/04/06(日) 19:56:12 ID:szSxg9yr
個人的にパイロットカットインはほしいかな
362それも名無しだ:2008/04/07(月) 00:44:17 ID:WtpRuWjC
あんなに加速してて敵の前で止まるってのホントかなり変だな
マニューバなんとかもあんなに加速して目の前で止まるってのが
技になってるけどすっごい無駄な技としか言えない。
363それも名無しだ:2008/04/07(月) 01:12:58 ID:RoS8B15z
>357
あれはクソ真面目に示現流を追求しちゃった挙句の過ちだから多めに見てやれ
364それも名無しだ:2008/04/07(月) 01:55:03 ID:bfiRZoUJ
>>363
「二の太刀いらず」で有名な示現流をクソ真面目に追求すると
太刀を何回も打ち込む型に変化しちゃうとはとっても驚きです。

多分スタッフも同じような間違い方したんだろうが…モーション作る時にちょっと位調べろよ…
それともやっぱ何も考えずモーション作ったのか?
365それも名無しだ:2008/04/07(月) 02:08:14 ID:tzeFJ987
>>364
あの連打は立木打って奴じゃねえの?
366それも名無しだ:2008/04/07(月) 02:46:45 ID:KovLLH0K
練習法の一種だっけ。
人間が実際にやってる動画を見ると、いかにも重い打ち込みを作るための鍛錬という感じだが、
OGのモーションはなんというか、モーターでただ動かしているだけみたいな印象だ。連打の回数が多すぎるからかな。
367それも名無しだ:2008/04/07(月) 08:42:47 ID:Dhm5MZ3h
実戦で稽古を行うとは凄い余裕だ
368それも名無しだ:2008/04/07(月) 11:17:49 ID:vZ3+lMbP
示現流って別に一回しか打ち込まないわけじゃなくて
初撃から全力で相手が死ぬまでとにかくぶったたく実戦剣術じゃなかったか
「ニノ太刀要らず」って言葉だけが独り歩きしてるけど
アレも確か「一発でも食らったらやべーから注意しろ」っていう敵側の言葉だったような
369それも名無しだ:2008/04/07(月) 12:30:40 ID:n0Mhs3dP
鰤だけならまだこいつが未熟なだけって事で済むが、(ていうか汎用機体だけどもの)
専用機で何ちゃらモーションシステム搭載のゼンガーまでアレだからな
370それも名無しだ:2008/04/07(月) 12:35:29 ID:kj2vvOaV
>>359>>362と同じで不自然なんだよ。
戦場の真ん中で腕立て伏せやってるようなもんだし、手打ちで重さが感じられなかったり。
371それも名無しだ:2008/04/07(月) 13:00:05 ID:doSLanwh
示現流って「最初の一撃で相手を倒す」流派というのが世間一般のイメージなんだろうな…。
でも実際にそういうケースはほとんど無いし、連撃系の技もあるんだよね。
372それも名無しだ:2008/04/07(月) 13:33:48 ID:Dhm5MZ3h
まー、あの連続斬りが嫌がられてるのは、
示現流だからどうこうってのとは一切関係なく、
一発でキめずにしつこくちまちま攻撃してるみたいで
格好悪いってことなんだろうけどね

斬艦刀が支持されたのは、文字通り一刀両断する豪快さにあったように思うし
373それも名無しだ:2008/04/07(月) 17:17:03 ID:eCiYtatF
あんまり一生懸命連打されると
実際のダメージでがっかりするよ

一発一発がどれだけ貧弱なんだと
374それも名無しだ:2008/04/07(月) 18:07:52 ID:GKErslme
あと連打で引き伸ばしました><って感じが、な・・・
普通に1発打ち込んでとどめにもう一発でいいじゃん
あんなだっさい連打させるなら
375それも名無しだ:2008/04/07(月) 18:58:32 ID:vIpbplS1
機体の速さを表すのに、自機をめちゃくちゃに動かすんじゃなくて、敵と背景とBGMをスローにするのはどうだろう
376それも名無しだ:2008/04/07(月) 19:10:57 ID:L3hXEZ6Z
それはそれでもっさりしすぎてて嫌だな。アニメーションはαぐらいがいいわ
しつこすぎないしあれでも十分に躍動感は出せているから
377それも名無しだ:2008/04/07(月) 19:18:08 ID:Ezw9pLvo
>>375
カブトのクロックアップみたいだな
378それも名無しだ:2008/04/07(月) 19:32:35 ID:jljVa1Rz
やっと全クリしたわ
でも修羅バイバイでエクサランス廃棄とかなんか寂しいな(´・ω・`)
てか次はラギアスの話是非ともやってほしいなあ
379それも名無しだ:2008/04/07(月) 19:56:31 ID:JLmOkYan
>>378
お疲れ

ビレフォールはC3じゃちゃんと神化したのにな。一時的に神化とか設定無視気味で泣ける
次回作で再登場して神化とかしても今更だしな…
380それも名無しだ:2008/04/07(月) 21:01:24 ID:jljVa1Rz
>>379
まじでか!?
C3やってないから全然しらんかった
てか中古買おうにも無駄高いんだよなーC3
381それも名無しだ:2008/04/07(月) 22:20:49 ID:n0Mhs3dP
>>375
そういうアニメーションの「緩急」ってのが最近何も無いわな
スーパーロボットもどれも戦闘アニメでは最初から最後まで超スピードで飛び回るばかり、
ボスキャラの必殺技は最初から最後まで「何となく過ごそう」だけで終わる

OG外伝で緩急を意識して作ってたのはエクサランスライトニングの最強技の
最初の踏み付けの所くらいなんじゃないかと思う
382それも名無しだ:2008/04/07(月) 22:22:26 ID:6cVoJsMO
ニルファでのF91の分身攻撃は屈指のアニメだな。
383それも名無しだ:2008/04/07(月) 22:47:59 ID:kFSyhdgq
ニルファのF91系列はあと5年は通じる出来
動きの量に頼らない細部のこだわりが違う
384それも名無しだ:2008/04/07(月) 23:18:20 ID:OUt7L+SE
αシリーズとOGシリーズって開発元違うんだっけ?
なんかOGシリーズのアニメってセンスにないよね。
演出が同じようなのばっかで。
385それも名無しだ:2008/04/07(月) 23:37:27 ID:kFSyhdgq
シリーズというか、PS2のOGがトーセ(MXチーム)
αシリーズとGBAのOGは内部チーム

俺は全体的にαチームの方の動きが好き(頭身のペチャさを除く)
386それも名無しだ:2008/04/07(月) 23:41:26 ID:UVF6gvyB
そりゃ版権モノは名シーンや名物シーンがあるからな
演出なんていかにデフォルメするか、って感じか
OGの方はゼロから捻り出さないといかんから独創的な発想が求められるんだろうけど
ある意味、版権の方の固定概念に縛られてるスパロボ開発陣にゃ無理だろw
387それも名無しだ:2008/04/08(火) 00:07:33 ID:iKKktUlq
>>385
俺もαチームのスパロボの方が好きだな。頭身は確かにアレだけど…。でも、3Lサイズなんてあるサルファだと、ある程度は潰さないと画面に収まらないんじゃないか?
388それも名無しだ:2008/04/08(火) 00:12:26 ID:qHG8Hxrc
あれはたぶん小隊攻撃の着弾ポイントとか
そういうシステム上の問題であの頭身なんだと思う
389それも名無しだ:2008/04/08(火) 01:01:29 ID:fs77PjIm
外伝が中古で1280円ってのは泣けてる

OGは版権作品の話とか必殺技とかをいろいろパク・・・インスパイアして
出来てるからな
390それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:54:48 ID:ytdCDWjl
それが駄目だと思うんだよな。"Original" Generationのはずなのに何処にもオリジナリティがない
OGだから版権に出ているのとはまた違った新境地のストーリーでもできるのかと思えば全部ありきたりだし

敢えて言わせてもらおう、借り物で継ぎ接ぎした作品などカスだ
大事なのは自分たちのオリジナリティを出しつつ
いかに版権スパロボに劣らないほどの魅力あるストーリーにしていくかだ
そこのところから意識を変えないといけないと思う
391それも名無しだ:2008/04/08(火) 20:02:35 ID:B9Uow/gC
版権の継ぎ接ぎレベルのOGを下敷きにしているにも関わらず
見せ方一つできっちりオリジナルロボ漫画に仕上げてる八房

電撃ホビーのATX漫画が本編でいいよもう
392それも名無しだ:2008/04/08(火) 20:15:54 ID:WiLWlcwS
OGはそもそも盛大にガンダムそのまんまの世界観だったからなぁ
あそこでもうちょっと何とかしてたら何とかなったかもしれんが最早後の祭り
393それも名無しだ:2008/04/08(火) 21:35:24 ID:/yNtAbqf
MXは結構よかった気がすると思ったが、空気主人公とかシナリオの不味さが見えるんだよな。ある意味ヒョーゴは好意的に受けとめられてるけど、OG3で調子に乗って楽屋ネタやったら一気に否定されそう
394それも名無しだ:2008/04/09(水) 00:14:15 ID:cBAQWIkp
>>382
ガンダムOOもトランザムとか使ったら
分身するんだろうか・・・・・
395それも名無しだ:2008/04/09(水) 00:28:39 ID:oK04s23x
ニルファのMEPEみたいだといいな
396それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:45:52 ID:AvK8xose
>>391
エクセレンがキモくないしなw
本編のライターがキャラの設定忘れてどーすんだよw
397それも名無しだ:2008/04/09(水) 02:40:41 ID:C9pImoU7
ただ版権キャラが登場しないだけだよね。
置き換えただけとでもいうか。
398それも名無しだ:2008/04/09(水) 02:55:20 ID:7g/1cfa4
>>396
当事者よりも外から見ている人のほうが情報を把握できるってのもあるかもしれないけど、
漫画版の方が話もまとまってるしキャラも崩壊してないんだよな。
幻想水滸伝3並みに漫画版のストーリーで作り直せといいたくなる。
399それも名無しだ:2008/04/09(水) 03:13:15 ID:6YW3N4rR
八房は漫画という媒体の中でキャラクターやシナリオを魅せるために
考えうる最大限の努力とか試行錯誤というものをきちんとやってるように見える
コマの大小によるメリハリとか台詞回しなんかも漫画向けにしっかり練られてるし

スタッフはゲームという媒体だからこそできる表現というものを模索すらしないまま
FC時代からの慣れと自己満足とプレイヤーへの依存だけでシナリオを作ってるようにしか見えない
進歩したのは戦闘アニメだけ、それも最近じゃエフェクト頼みのワンパターンが多くなってる

脇役に主役取られる主人公ってのは割とよく見るけど
スピンオフに人気丸ごと奪われたらどうする気だよ……
400それも名無しだ:2008/04/09(水) 09:40:08 ID:tzhlellb
やっぱり何の世界でもそうだと思うけど、最後は自分が持ってる本物で勝負しないと
すぐに見透かされてしまってメッキが剥がれてしまうんだよね
今回のOGシリーズをずっと見てきてそのことがよくわかる
401それも名無しだ:2008/04/09(水) 10:42:44 ID:+hMG/86x
製作環境全体が、同人作るみたいな気分で作っているから素人レベルのミスを犯す
ミスを犯してもリメイク作や続編で掌を返せばそれで解決だと思っている
ユーザーから叩かれた部分をそれに従って直しているに過ぎないからいつまで経っても成長しない
成長しないから前作で叩かれた部分とは別の場所で、また同レベルのミスを犯す
その部分をまた叩かれる
叩かれた部分だけを直す
(エンドレス)

今のOG・脚本の問題の一番の根底にあるのは技術やら能力ではなくて
「プロとしての意識が低過ぎる」っていう部分にあると思う
突拍子の無い楽屋ネタや自虐なんてその最たるものだろう
402それも名無しだ:2008/04/09(水) 13:58:37 ID:zN0w7ukZ
八房のATX漫画一巻、中身はカツカツだけど
色々気に入った(ゲームにはない)シーンがあるなー

・アルトの踏み込みの描写
・エクセレンの核狙撃の緊張感
・ゼンガー離脱直前の戦闘シーン(多対単でボロ雑巾にされてく零式〜決着)


俺はキョウスケ編は漫画から入ったので、
実ゲームしてみて余りにも描写の密度がないのに驚いた
特にゼンガーの裏切り
403それも名無しだ:2008/04/09(水) 15:53:12 ID:opIbK3xe
>>402
元々あまり長くない連載期間を予定してたみたいだから
詰められるところは極力詰めていったんだろうけど
その分間断なく零式・アルト・ヴァイスと主役機体の見せ場はあるし
バグス相手に無双ぶちかました零式を追い詰めるトロイエ隊とトロンベの強さも描けてたわな

リュウセイ編との数合わせのためなんだろうけど
ラプター墜落に一話使ったりブリットとジョナサンを別便でラングレーに送ったりして
間延びさせっぱなしのゲーム本編が間違ってるんじゃないかとさえ思えてくるよ
404それも名無しだ:2008/04/09(水) 16:27:50 ID:M/ONeJb3
1で死んだマイが2で復活したり
2で死んだアクセルが外伝で復活したり。
メキボスも復活予定だろうし…
蘇りすぎだ
405それも名無しだ:2008/04/09(水) 16:39:15 ID:uY8FzvGe
戦争物で人の死が軽くなっちまったのは致命的
406それも名無しだ:2008/04/09(水) 17:59:17 ID:++vKzzHt
特にアクセルの不思議パワーで蘇生はまずかったのではないか
407それも名無しだ:2008/04/09(水) 18:10:35 ID:1TEnsQa9
アクセルは死んだままでよかったのに
408それも名無しだ:2008/04/09(水) 18:45:46 ID:+hMG/86x
現在のフィリオはアクセルとかアルフィミィのせいで、
ふかわがコメディ番組で
「ふかわがこれから物凄く面白い事をしますよー!」
って前フリされた時と同じ状況

引くに引けないが、マトモにやった所で100%滑るって言う状況
409それも名無しだ:2008/04/09(水) 18:50:55 ID:d9QWhcTk
スケールの大きな敵と戦ってるはずなのに危機感がない、緊張感がない。
410それも名無しだ:2008/04/09(水) 19:02:00 ID:mmVqFTeb
誘拐洗脳記憶喪失蘇生返事をして○○!楽屋声優ネタ

これが無くなるだけで大分シリアスな作品になると思う、OGは
411それも名無しだ:2008/04/09(水) 19:48:20 ID:uY8FzvGe
エクセレンが空気を読める大人になればなお良し
412それも名無しだ:2008/04/09(水) 23:44:21 ID:2bc+zok/
>>410
>誘拐洗脳記憶喪失蘇生返事をして○○!楽屋声優ネタ
これを今のOGから抜いたら単なる「ドット絵動画集(税抜5,980円)」
とか言う詐欺商品に成り下がるから、まずは「ゲームシナリオ」をOGに追加しないと。
次に「プロ意識」と「真剣さ」は最低でも欲しいな。
413それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:03:06 ID:XfAZbXyZ
>キバットがファンガイアに一匹で立ち向かって攻撃する場面で、
>杉田がアドリブで「おいっ、田中っ!」とか「おいっ、中村っ!」とセリフを入れたら、監督に「やめてください」と怒られたと言う話をして、
>「中村って言うとこっちの中村(優一)君と混同されちゃうんですけど(笑)」

※田中と中村は杉田と個人的な関係がある声優で特撮やキバとは一切関係ない。

叩きの対象がおかしいかもしれんが、ブリットの杉田がゲシュペンストキックで調子に乗った上で
他の仕事でも迷惑かけているとなればかなり根の深い問題だぞ
414それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:15:12 ID:7uiPM6IF
シナリオがOG萌えスレのキモイ妄想と同レベルってのが終わってるだろ
あんなんでプロって言えるんだからスパロボの同人誌作ってる作家は
即戦力決定だw
415それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:31:34 ID:2zS4Vhdx
実際同人作家集めて戦力にした方がまだマシかもしれんね


…いや、9割エロ同人だから相応のものしかできねえか
電スパ漫画組やスパマガ組ならいけるかもしれんが
416それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:39:37 ID:XfAZbXyZ
もう富士原・八房がメインシナリオ書けばいいよ
企画会議とかプレゼンでは漫画のネーム状態のを提出して
あーでもないとかこーでもないとか言い合って
完成したブツは夏と冬に国際展示場で販売後専門店や書店に卸す

……あれ、これって同人誌なんじゃね?
417それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:52:26 ID:7uiPM6IF
いっそのこと同人ゲームにしときゃ心底好きな奴だけ買うんだし。
スタッフも俺らみたいなクレームつける奴の意見聞かなくてすむだろ。

418それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:55:55 ID:qj2ZEwzX
作品跨いで死者蘇生は
復活済み
アルフィミィ、マイ、アクセル
復活確定
イングラム(久保?)、メキボス、シュウ
復活予定は…デュミナス
ダイテツすら蘇りそうでこわい

まだいるかな?
作品跨がないとテンザンとかも入るな
419それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:56:23 ID:qj2ZEwzX
作品跨いで死者蘇生は
復活済み
アルフィミィ、マイ、アクセル
復活確定
イングラム(久保?)、メキボス、シュウ
復活予定は…デュミナス
ダイテツすら蘇りそうでこわい

まだいるかな?
作品跨がないとテンザンとかも入るな
420それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:58:39 ID:qj2ZEwzX
二重スマソ

421それも名無しだ:2008/04/10(木) 01:07:56 ID:JTj4jJIo
富士原は同人作家に毛が生えた程度じゃんw
422それも名無しだ:2008/04/10(木) 01:09:57 ID:xbQvegr6
オウカあたりもファンがプッシュすれば復活しそうだな
423それも名無しだ:2008/04/10(木) 01:20:32 ID:7uiPM6IF
>>422
やりそうだw
しかも、萌えスレの妄想レベルでの安直な復活
マシンセルの自己修復が奇跡的に人間にも作用したとかいう説明つけてさ
別の意味で悲しくなってくるw
424それも名無しだ:2008/04/10(木) 01:22:53 ID:JZqFx40+
何かそこまでやっちゃうとさ・・・復活のバーゲンセールみたいでもううんざりだわ
425それも名無しだ:2008/04/10(木) 02:10:00 ID:rRmJMEsR
サプライズ(笑)とかアラドのキャラ崩壊については
発売間近での寺田・千住一個人の暴走ならまだ問題の程度は軽いと思うんだけど、
OG外伝のダメっぷりはもっと根深い問題のように思える

水着シーンでは新教導隊のキャラは全員、首から下だけでなく表情全体が描き直されている
っていう事は製作の初期段階の河野にデザインを発注する時点で既にあのイベントは原型が出来ていたんだと思われる
ラミアの怪しそうな笑顔にしても、ああいう会話の流れが無ければ使われないだろうし

サプライズ(笑)にしてもMXオリのグラやBGM、ボイスやCGムービーに至るまで
全て製作の初期段階から想定し、各所に発注していなければ急場で作れるような量じゃない
これだけの手間を掛けた物を隠して、ブログでは「何も隠してません!」と嘘を吐き続け、
このサプライズ(笑)より遥かに手間が掛からない物に対して
「いや、製作期間の都合で…」
を連呼していた
しかもMXオリの乗り換え台詞や特殊戦闘台詞など、
本編をプレイする上では全く見る機会の無い物まで大量に作り込んでいた


こんな事続けてれば、そりゃユーザーにも呆れられるってものだろう
426それも名無しだ:2008/04/10(木) 13:04:49 ID:qXhJGeXU
幹が腐りかかってるのに枝葉ばかりに手間かけてりゃ
そのうち根元からぽっきり折れて倒れるだろうな

むしろ既にがらんどうになった枯木にペンキ塗ってワイヤーで吊り上げてる状態か
427それも名無しだ:2008/04/10(木) 18:01:52 ID:eZ2DF4oU
ムービーの使い方の下手さは異常。Gジェネみたいに使えばいいのに…。スピリッツは下手くそというかスパロボ系の使い方でダメだが
上で言われてる零式のシーンもムービー入れるだけでだいぶ変わる。登場ムービーばっかりいらないっつーの。そのわりに合体ムービーはないしな
428それも名無しだ:2008/04/10(木) 23:06:37 ID:ZPEbwEmD
>>427
SRXの合体ムービー無いしな。Gコンパチとか個人的にかなり酷いレベルだったし。
429それも名無しだ:2008/04/11(金) 00:16:07 ID:e7+ZhKTk
>>427
ここは盛り上げ時だろ!ってとこでムービー使わないから
余計にがっくりくるんだよな。
登場ムービーは心底いらんよ
あんなのは見せ場でもなんでもない。
430それも名無しだ:2008/04/11(金) 00:37:13 ID:/hRv10DV
ダイゼンガーとスレードゲルミルの一騎打ちシーンはよかったけど
その他のムービーについては明らかに不要なものばかりだ
特にオペレーションプランタジネットでソウルゲインがアルトをフルボッコする
ムービーは見ていて逆に不快感ばかりが募った
あれ入れるぐらいだったらSRXの合体ムービーとか虎王が参式を取り込むところとか
入れてくれればよかったのに・・・
431それも名無しだ:2008/04/11(金) 00:49:55 ID:WX45zc7X
さも当然のようにDVE(声付きイベント)もない

だから「何がダイゼンガーだ、手も足も〜」からの流れに
ボイスは必須だって言ってるだろ!

取り乱してしまったが、乗換えなどの重要なイベントにボイスつけないくせに
キャラ図鑑見るとそれらしい台詞喋ってたりするというこの理不尽
432それも名無しだ:2008/04/11(金) 02:06:23 ID:4QD2cJVd
ロボとキャラが第一のウリなんだから、そこを活かす仕組みくらいしっかりしろとね
ムービー然り、DVE然りで
盛り上げどころの名場面を、何度でも見たくなるようなレベルに仕上げられてないのも中古流れが酷い一因じゃないかと


あと少々下世話な話だが、OGSも外伝も女性キャラが全体的に可愛くないのはどうにかしておくれ
自分の好きなキャラが特にブサいとがっくり来るぜ
というか、全体的に男女問わず塗り色がケバくてきもい
433それも名無しだ:2008/04/11(金) 10:02:32 ID:XVsUdNu+
昨今のエロゲーにも劣る塗りに絶望した!
Fの時は顔だけだからか、綺麗だった印象があるけど
ガトーがハゲに見えたりする弊害もあったし・・・
αからは酷いって印象が強い・・・マジで進歩ないよな、そういう部分
ただひたすらロボットの戦闘シーンだけが進化
MAPでのイベント・ムービーもそうだし、上げたクオリティを下げたくないから
他のが変わらない、戦闘のクオリティを多少でも下げて
他を上げて総合でグレードアップって発想はないのか?
434それも名無しだ:2008/04/11(金) 11:52:53 ID:baOaGD1L
そういえば昔からよく「スパロボは戦闘アニメはいい!」や「戦闘アニメ以外はダメ」
みたいな評価がよくあるけど、あれでいい評価もらえるのが分からん。

副次的な何かがドット絵であの出来なら褒められるのかも知れんが
そもそもメインがドット絵で、しかもあの適当な動きで評価されるのはPSまでだと思うんだ。
あんなの10年以上前から劣化してないだけで進化とは呼べないだろ。

いい加減D4画質でまともに見れる作品作れよと言いたい。
435それも名無しだ:2008/04/11(金) 17:05:43 ID:c+sPUO+A
またα外伝マンセーになるがあれのバストアップグラはかなりよかったと思う(ネタ的な意味も含め
436それも名無しだ:2008/04/11(金) 17:25:24 ID:joFJB25g
α外伝のメロン・アモスとかは評判悪かったから辞めたらしいが
まぁ、正直あのままの路線でOGなんて作ったらとんでもない事になってただろうし、
すぐに元のスタイルに戻したのは正しい選択だったと思うが

ああいう演出は1枚絵くらいで充分だろう
437それも名無しだ:2008/04/12(土) 00:11:14 ID:kpOSyOPi
メロン・アモスは原作忠実再現なのに叩かれちゃうってなんかもう
とにかく気に入らないから叩いとけっていうのを超えてるなw
バッチャマンかそいつらはw
438それも名無しだ:2008/04/12(土) 15:37:04 ID:DfY8Vj+l
>>437
原作忠実再現だろうと、スパロボの会話パートの度を超えたギャグ演出はユーザーに受け入れられないって話だろ

α外伝の話になると急に
「文句言う奴は全員バカだろ!!」
って被害者面でファビョる奴が沸くから困る
439それも名無しだ:2008/04/12(土) 15:51:26 ID:kT5x/fEj
メロン・アモスや驚愕鰤は他人の行動に対するリアクションだからまだ許せるけど、
誰も求めてないのに勝手に一人でネタ顔始めるリュウセイやタスクはムカつくな。
440それも名無しだ:2008/04/12(土) 16:02:46 ID:wiVpTjhL
>>438
なあに、OG信者に比べれば可愛いさ
441それも名無しだ:2008/04/13(日) 00:20:12 ID:awkSBb80
メロン・アモスで切れちゃうのはスパロボは戦争というものを扱っているから
ギャグはできないですねっていう寺田のコメントを信用したから
切れちゃったんだろう。
今じゃ凍死寸前の寒いギャグ?ばかりのチャラい戦争ごっこと化してるからな。
442それも名無しだ:2008/04/13(日) 00:23:06 ID:LenFuEBM
戦争だからギャグはできないと考えた末にできたのが今のOGか

笑い話にすらならんな
443それも名無しだ:2008/04/13(日) 12:25:48 ID:OFiRtCf7
戦争中だってギャグというか冗談はいうのにな。
まあ、OGでやるようなタチの悪いギャグは普通やらないだろうが。OG連中はもう少しTPOをわきまえる必要があると思う
漫画からはムラタの改悪が目立つが、ドナだってかなり改悪されてないか?
444それも名無しだ:2008/04/13(日) 15:02:04 ID:ErANMbVZ
千住の書くマッドサイエンティストってホントに1種類しか無いよな
標準語にして名詞を隠したら全員同じ事しか言ってないんじゃないの

「アヒャヒャヒャ、私の○○は世界最高なのだ〜」

全員これ
445それも名無しだ:2008/04/13(日) 15:33:02 ID:M4O84Pei
研究狂じゃなくて狂った研究者としか解釈できないんだもの
446それも名無しだ:2008/04/13(日) 19:29:58 ID:Z9vrUOn+
実際のマッドサイエンティストってスパロボだとDの主人公の親父が一番近いのかな。
研究とその対象に取り憑かれてたまに道を外れたこともやっちゃうみたいな。
447それも名無しだ:2008/04/13(日) 21:03:39 ID:aPo5ia2j
>>444
つか、スパロボのライターは本当に書けるキャラが狭いよなぁ
OGサーガとかナムカプとか見てると本当にそう思う
448それも名無しだ:2008/04/13(日) 21:07:47 ID:YwwNK7/v
森住は、な・・・
449それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:21:18 ID:6J1crRfl
MXのザパト博士は金と欲のために兵器開発する普通の俗物だったのに
OG外伝からは>>444になりそうな気配がするな
450それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:31:05 ID:/spVRviv
>>449
MX勢にはテンプレ的なマッドサイエンティストとしてミッテ先生が居るってのにな…
つーかキャラ被るだろこれじゃ。

それともAI1とイェッツトが戦ったりするのか?
451それも名無しだ:2008/04/14(月) 00:48:51 ID:lBOEiGeF
>>444
千住のライターとしての技量の無さがわかるよな。
どんなキャラでもワンパターンなのに誰も言わないのか
それともスタッフ全員麻痺しててどこがどう悪いのかわからないかだな。
452それも名無しだ:2008/04/14(月) 01:00:49 ID:OXzWgD46
>>449
本来は全く逆の位置にいたはずのウルベのポジション(あんまりこの言葉は好きじゃないんだが)
にザパトを入れ替えてしまったりして、ザパトのキャラ自体がMXと正反対になってるんだよな
あんなベロ出してキチガイみたいに爆笑するキャラじゃねーだろって

MXのザパトはあくまでも最期まで連邦側に利する人間だったはずなのに
EDじゃミッテと一緒に失踪したりして、もう何でもアリだな千住脚本の千住キャラは
453それも名無しだ:2008/04/14(月) 09:59:15 ID:3Kbxr30m
>>452
いい味出してた小物の悪役キャラから大出世だよなぁ
もちろん、悪い意味で
454それも名無しだ:2008/04/14(月) 10:58:18 ID:Vtl1LfOS
「なんでもあり」や「どんな展開もあり」が
ユーザーを楽しませるための仕掛けじゃなくて製作者の言い訳に使われてりゃ世話ないわ
平行世界もそれで面白いシステムを作るわけじゃなくシナリオの辻褄あわせに使う始末だし
こんな仕事ばかりしてプライドはないのかね?
455それも名無しだ:2008/04/14(月) 11:19:54 ID:OfraruPJ
現状じゃスパロボの平行世界設定は完全に逃げのための設定でしかないな。
スパロボで平行世界をうまく使ってるなと思えたことは1度もない。
456それも名無しだ:2008/04/14(月) 15:09:01 ID:D6g0iYgi
平行世界ネタはストーリーおおざっぱなACEのがましだったな。
457それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:19:19 ID:5LGg7/dH
>>454
プライド無いから平気にゲシュペンストキックとか言って仕事に遊びを
持ち込めるんだよ。
458それも名無しだ:2008/04/15(火) 10:34:32 ID:96v1eH+b
普通に考えたら、台本書いて声優の声を収録するよりは
声が入らないテキストデータ加える事の方が労力は使わないと思うんだけどな


フリーバトルでお遊びしてるヒマがあったら最終話をちっとは盛り上げろよ
テキスト少な過ぎて、あそこまで消化試合臭い最終決戦もないぞ
459それも名無しだ:2008/04/15(火) 17:00:14 ID:wt3CIqD9
>458
逆に頭使わなくていいからネタセリフ喋らせてるんだと思った
パロディやらせておけば考えるの楽だしヲタも喜ぶし一石二鳥!とかそういう安直な発想で
460それも名無しだ:2008/04/16(水) 00:34:26 ID:U9BKRJ9Y
>>459
声ネタもパロディネタも、いっぱい入れれば良いってものじゃ無いよなぁ。
知ってる人なら喜ぶんだろうけど、知らない人からすれば「???」と首を傾げる事請け合いだ。
風呂敷広げっぱなしのつまらないストーリーを平行世界設定とパロディで誤魔化してる様な気がする。
461それも名無しだ:2008/04/16(水) 00:42:56 ID:QesEEQX7
>>459
声ネタパロディも本人に台詞言わせていながらも
あまりにもセンスが悪すぎて声優さんに同情するよw
お前らは石景山遊楽園の偽者集団かってのw
462それも名無しだ:2008/04/16(水) 07:18:25 ID:sNp9G1Zx
wikiで元ネタ見たらあまりにもマイナーかつスパロボに関係ないものばかりで笑ったわ(失笑的な意味で)
メジャーなネタでも使い方がなんのひねりもない小学生レベルだから余計に萎える
それから力の入れ方があからさまにシナリオの完成度<ネタなのはなんなの?
まずゲームとしての完成度を上げてからネタでもなんでも入れろよ
463それも名無しだ:2008/04/16(水) 15:11:38 ID:uNR84gfh
関東ローカルのラジオ番組の1コーナーのネタとか、一体何十個入ってんだよ
せめて全国区とかロボットアニメ関連くらいにしろ
いや、それでも多過ぎるくらいだけど
464それも名無しだ:2008/04/16(水) 19:06:09 ID:4//VHwxq
声優ネタはせめてロボット関係だけにしてほしかった。
カーラ=ポケモンネタが定着しきってしまって、αからのカーラ好きとしてがっくりなんだぜ。
作り手側がその場のネタ>>>>>キャラの個性というスタンスなのが悲しい。
465それも名無しだ:2008/04/16(水) 20:04:01 ID:wPX7DqDR
>>433
アイビスの制服の色とかひどいセンスの無さだったな、
さっちん絵だと恥ずかしい色合いの割りにまとまってるのに。
水着シーンとかも、「規制があるんで仕方ないんです」ってフォローを期待した感じ丸出しに
あっさりとメッセージで胸の部分隠した”だけ”とかやる気なさ過ぎ。
怒られてもサービス入れたいです!って気概でギリギリまで攻め込む覚悟が無いなら
最初からやらなきゃいいんだよ。
466それも名無しだ:2008/04/16(水) 20:08:01 ID:ldFWk5SW
ギャグシーンがパロネタとダジャレ言い間違いばかりってのはなんとかしてほしい
467それも名無しだ:2008/04/17(木) 10:51:45 ID:ngCZxdly
普通のスパロボならあるであろうコント的な大掛かりなギャグってのが無いよなOG
どれもこれもその場で10秒で考えたようなオタネタしかない
バックボーンの無いオリキャラだからこそ、大掛かりなネタを考えるのが面倒なのかも知れないが
それにしても1個1個の絡みが印象に残らな過ぎる

3文字の単語が覚えられないアホコウタとか「シャークに障る」が面白いギャグだと
自負してる妹とか、OG世界には民間人でもあんなのしかいませんか
468それも名無しだ:2008/04/17(木) 14:31:16 ID:UzDssV/B
コンパチカイザーにこだわるコウタはかなりイラついた…。
コンパチプルカイザーでなんの問題もないだろうし、そもそもソレはキサマの所有物じゃないだろうと、終了メッセージでまでコンパチカイザー強調すんなよ
コウタの調子に乗りっぷりもうざく感じた。正直いらん子だよな。あんなのが友人だったらお前の名前長いからコタでいいよな?とか言っちまいそうだ
469それも名無しだ:2008/04/17(木) 20:34:55 ID:qjS9VH9z
コウタはいちいち聞き間違いをして会話のテンポや場の雰囲気をぶち壊しにするし偉そうに反発してるかと思いきやあっさり合流してスクール組と一緒にグチグチ暗くなってるしほんと何しに出てきたのかわからんわ
最初はどこにも属さない第三勢力として盛り上げてくれるかと期待していたが、どうやらライターはそんな面倒は増やしたくなかったみたいだな
470それも名無しだ:2008/04/17(木) 21:17:37 ID:LMuAv1Pt
聞き間違いネタはほんとしつこいな。Wでもアカネとホリス中心に何度もやってたし。
まじでスタッフに「笑って欲しくて書いてるんですか?」って聞いてみてえよ。
新作のZでもまたやりそうで今からゲンナリだ。('A`)
471それも名無しだ:2008/04/18(金) 02:18:23 ID:i9H+hqBd
アカネとホリスの場合は他に魅力があったから、
そんなに気にならなかったけどな
472それも名無しだ:2008/04/18(金) 11:25:11 ID:p1DqHWPS
あの2人は聞き間違いと貧乳ネタしかしてなっかただろ。つかそれしか記憶に無い。
473それも名無しだ:2008/04/18(金) 11:31:36 ID:N5BNHuac
「それしか記憶にない」ってのはひどいな
カズマ復帰の立役者だってのに

ああ、ネタしか見てませんかそうですか
474それも名無しだ:2008/04/18(金) 12:45:08 ID:yiH5OYv8
ネタかネタかと気にする余り、それしか目に入ってない人はたまにいる
475それも名無しだ:2008/04/18(金) 12:52:32 ID:r4sJfh0G
記憶に無いってのは流石に言い過ぎだけど、確かにあの2人はマトモにキャラを形作る以前に
ネタが多過ぎて「記憶に無い」と言った類の悪い評価下す人がいても何も不思議じゃない出来だと思うが
それをユーザーのせいにだけしてユーザー叩けば解決ってもんでもないだろう
476それも名無しだ:2008/04/18(金) 13:27:26 ID:yiH5OYv8
「ユーザーのせいだけにして叩けば解決」ってのも話と言葉が飛びすぎだな
477それも名無しだ:2008/04/18(金) 14:52:52 ID:r4sJfh0G
ああ、ネタしか見てませんかそうですか

474 :それも名無しだ:2008/04/18(金) 12:45:08 ID:yiH5OYv8
ネタかネタかと気にする余り、それしか目に入ってない人はたまにいる



いきなりこんな事言うのはただのユーザー批判じゃん
478それも名無しだ:2008/04/18(金) 15:33:49 ID:yiH5OYv8
で、一人の意見に対しそういう意見が二つほど出た。
それがどうかしたのか?弾圧されたとでも思ったの?
479それも名無しだ:2008/04/18(金) 15:40:48 ID:CAMdcqkI
まあカーラも個人的には良キャラの部類なのに、
「ゲットだぜ!」の一言でエクセレンやタスクの同類扱いされてるの見てると>>473-474の気持ちも分かる。
480それも名無しだ:2008/04/18(金) 15:57:12 ID:p1DqHWPS
それだけ場の空気を読まないネタは印象に残っちまうてことさ。
その辺は気をつけて描写しないといけないのにライターが無能だから。
481それも名無しだ:2008/04/18(金) 18:39:58 ID:fbxd6nX0
アズマ兄妹あたりはライターの腕がよければ好印象とシナリオ上の便利さ(軍属でない)を
両立できた気がする。
482それも名無しだ:2008/04/19(土) 14:02:04 ID:t4ir2p+z
アズマ兄妹に限らず現在悪目立ちしてるキャラは全員使いどころさえきちんとしてればいい役回りができそうな奴ばかりなんだよな
良くも悪くもテンプレな性格付けのキャラばかりだし
それをスタッフのエゴややる気のなさがぶち壊してる気がする
483それも名無しだ:2008/04/19(土) 14:43:03 ID:w5TuO1i0
素材は悪くないんだがな…
やはり料理が下手だ。何もかもダメならあきらめもつくんだけどな
やっぱライターは一回勉強し直さないと。スパロボってネームバリューに寄りかかった仕事しかできてないってことを理解しないとな
484それも名無しだ:2008/04/21(月) 13:15:40 ID:H791N8w3
律儀に原作再現にこだわりすぎて身動き取れなくなってるとこがあるかと思えば
余計な改悪をしてフルボッコにされてたりOGのライターはよく分からんw
485それも名無しだ:2008/04/21(月) 14:14:08 ID:j2cGVVjE
そこでクローズアップされるのが千住複数人説ですよ
486それも名無しだ:2008/04/21(月) 18:23:39 ID:DmxBbYYT
ダークブレイン千住か
487それも名無しだ:2008/04/21(月) 23:34:52 ID:/nKK46Js
複数人で集まってあんな脚本書いてるようじゃいよいよスパロボの脚本も末期だと思うが
まだ1人のダメな奴がいるって言う方が、同レベルのダメな奴が沢山いると言うよりは納得出来る

ティス「実はあたい達は敵を油断させるために子供の姿をしているのさ!」
ラウル「な、なんだって!?」
ラージ(人のいいラウルには戦いにくい相手ですね……)


これとか、誰か突っ込めよ
488それも名無しだ:2008/04/22(火) 00:22:51 ID:L9uIofij
イエスマンしか回りに置いてないんじゃね
489それも名無しだ:2008/04/22(火) 01:05:30 ID:HDvq5/Pm
OGsもムゲフロも公私混同が甚だしい。
ライター達も「俺の考えたキャラだから、好き勝手やらせてもらうm9(^Д^)」みたいに考えているのか。
490それも名無しだ:2008/04/22(火) 01:23:15 ID:aw0rJOqe
自分が考えたキャラじゃないのに好き勝手やってる奴もいるけどな
491それも名無しだ:2008/04/22(火) 01:28:01 ID:Sbo4uTgT
そういう悪意なら改善はまだマシなんだけど
ライターの中にはサービスのつもりで
あれこれやり過ぎてキャラ崩壊させる奴がたまにいる
492それも名無しだ:2008/04/22(火) 10:49:42 ID:JZWjrpTK
OGに登場させるにあたって、キャラの設定を見直して他のキャラやシナリオとうまく折り合いがつくように調整するんじゃなくて
「こいつダッセェwww俺がもっとかっこよくしてやるぜwwwww」という自分勝手な見方で改ざんしまくってるようにしか見えない
493それも名無しだ:2008/04/22(火) 11:14:39 ID:laIN3dQy
せめて具体例ぐらいあげろよ
じゃなきゃただの妄想アンチと変わんないぞ
494それも名無しだ:2008/04/22(火) 11:55:58 ID:i74asc/j
悪意か善意か知らんがOGアクセルとかどうなんだろうな実際
ゴミ以外の何者でもないぞアレ
495それも名無しだ:2008/04/22(火) 12:53:20 ID:EUlo5z70
>>494
平行世界の真っ赤な他人に因縁つけて無理矢理ストーカーしてるからな

平行世界のベーオウルフと絡めてライバル設定したかったんだろうけど
「ベーオウルフ」に固執しすぎてキャラを失っちゃった感じだなぁ
496それも名無しだ:2008/04/22(火) 17:41:29 ID:OZLEEf45
体格差の大きすぎるソウルゲインを乗機に設定したんだから、
双方の戦闘スタイルのために自然とぶつかり合うみたいにしたほうが…と思った。
おまけにサイズと外見から言えば代車のラーズアングリフのほうがライバルぽく見えてしまう(それは人それぞれだけど)。
497それも名無しだ:2008/04/22(火) 23:07:37 ID:E7vBU2YI
アルトの直線的な突進をローラーダッシュでかわして
交代しつつソリッドカノン連射とか絶対ラーズの方が絵になると思うんだがなぁ
498それも名無しだ:2008/04/22(火) 23:17:16 ID:mz6EYVjC
GBAOG2であればアクセルの改変は悪意有り
あまりにキョウスケに固執して強引に出撃するんで、レモンにまで病人扱いされて呆れられ
ヴィンデルにも時間稼ぎの捨石扱いされる
端から見ててもおかしな行動、と作中で突っ込んでるわけで
少なくとも、「カッコイイ」行動を取らせてる、とは作ってる側も思ってない

同シーンの元は、影鏡に居場所など無い、と自分らを否定した言ったラミアの言葉に
どっちが正しいのかハッキリさせなきゃ気が済まない、と出撃
ヴィンデルも、アクセル巻き込むわけにはいかない、と仲間意識持ってたんだけど
499それも名無しだ:2008/04/23(水) 01:07:09 ID:+2aD3o6Z
OGSでアクセルが人形に過保護なくらいに性格がガラッと変わって、
逆に『人形』そのものには悪感情を抱いていなかったはずのヴィンデルが
OG2でのアクセルの台詞を代用して原作以上にキレまくり

OGSで急にエキドナとかウォーダンに優しくしても、
OG2で散々邪魔者呼ばわりして汚い言葉を浴びせてた奴が掌返しても白々しいだけだよ
500それも名無しだ:2008/04/23(水) 02:52:57 ID:4NmQ8kzh
>>457
あーいう事をやればやるほど信者にウケる、と思ってんじゃねーの。
外伝スレじゃワロスとかがほとんどだし
501それも名無しだ:2008/04/23(水) 03:20:24 ID:WJDUI6Ab
ニコニコのコメントみたいなもんだよな
つまんねぇと思ったやつは何も言わずにウィンドウ閉じてさようなら
笑いの沸点の低い連中が「うはwwwバロスwwwww」とか過剰に褒めたてる

製作がそういうものを「消費者の視点」の基準にしちゃうから
だんだん信者よりの同人未満ゲーになっていく
502それも名無しだ:2008/04/23(水) 04:44:32 ID:yUzcdntQ
アインストの存在その者が萎えるし、倒したいって意欲が沸かない
対ゲストの時はワクワクしながら遊んだもんだ

ゲスト三将軍の復活を希望します\(^o^)/
503それも名無しだ:2008/04/23(水) 05:19:33 ID:Po/w86Oa
>>502
OGは思い出クラッシャーだからな、気をつけろ
504それも名無しだ:2008/04/23(水) 14:57:40 ID:y4gEuYdQ
OGの頃からの疑問、なんで対異星人用にあの仕様のゲシュなんだろう
テスラドライブのベースになった技術持ってる異星人の兵器相手にするなら始めから対空戦を考慮した仕様にすべきじゃないかと
マリオン設計はどれもおかしいよな。嫌いではないんだけど設定に合わなさすぎ
バルトール採用とかもアホだよなぁ…。あの貧相な武装でどうする気なのか
ユルゲンのODEシステムが採用されていればこんな事にはみたいな発言もなんか現実見えてない感じだよなぁ

>>502
セティとロフが露骨にいちゃつくんじゃない?
好きなキャラだけど出てほしくない気が…
505それも名無しだ:2008/04/23(水) 19:49:35 ID:Ie7J9eQ5
というか地球の技術は異星人に圧倒的に劣ってるて設定もいまや疑問だな。
どう見ても同等かそれ以上の技術有してるだろOGの地球はw
506それも名無しだ:2008/04/23(水) 23:15:01 ID:PTG0DqmJ
>>505
元々第○次〜の設定だと、
地球はその文明レベルに対して異常に武力が高いとかで、
その為インスペクターやゲストが警戒してたとかだったような…

インスペクター四天王のメカは地球のマシンを参考に作った筈だし。
507それも名無しだ:2008/04/24(木) 14:04:05 ID:UVqfmZ6Z
ゲストといえば
セティが出てきたら絶対エクセレンと絡むネタやるだろうな。
508それも名無しだ:2008/04/24(木) 15:06:03 ID:newY2oRh
スパロボ恒例の「他人の気がしない」祭りか。

ゼブとロフの出番や台詞が明らかにセティより少なかったりして。
509それも名無しだ:2008/04/24(木) 19:57:21 ID:mk/BaJgf
>>507
そういう声優ネタだのは終了メッセージででもやってろって。
何をわざわざ本編にまで…
510それも名無しだ:2008/04/24(木) 20:11:57 ID:/yGuj0f6
初対決時に戦闘前会話でライバルっぽく言い合う程度なら良いんでは
MX見たく、やたらと声優同じだからとか他作品での繋がりから
声ネタを強調しまくるのはウンザリだけど
511それも名無しだ:2008/04/24(木) 21:29:25 ID:Ca+k5Zzj
MXみたいに声優ネタだけで20話くらい引っ張ったり、
ついには完全に声ネタがやりたいがためだけにエクセレンとセティをライバル関係にする位
今のOGの脚本だとやりそうな気がするけどな
512それも名無しだ:2008/04/25(金) 11:58:03 ID:JtA6BWMH
>>511
ライバル関係っつっても終始エクセレン優位で、お互いの意地をかけた最終決戦でも変な声ネタやったりという、地獄絵図しか浮かばない…。
513それも名無しだ:2008/04/25(金) 18:08:40 ID:b6HTmowZ
戦艦ものの小説で対地球外生命体用に作られた戦艦はミサイル=核ミサイルだったんだが、OGは異星人相手に遠慮しすぎじゃないか?
版権だとミノフスキー粒子だったりNジャマーで核ミサイル使いにくい状況だけどOGにはそんな設定ないんだから宇宙で遠慮することないのになぁ
まあ核で倒したらお話にならないわけだけど
514それも名無しだ:2008/04/25(金) 19:43:23 ID:SXFZ0Z4V
オペレーションSRWで無駄使いしすぎたんだよ。
忘れてるとか、核は非道とかそういうことじゃないんだよ多分。
515それも名無しだ:2008/04/25(金) 19:53:04 ID:MuWSxvDq
次は誰が復活するのやら
516それも名無しだ:2008/04/25(金) 19:54:28 ID:b6HTmowZ
>>514
なるほど。なんか納得

ゾヴォークってイラク戦争みたいな理由で攻めてきて負けたけど、地球にワープ装置があったら逆侵攻で滅ぼされた気がする。世論は確実に報復だろうし
そういやサルファだと軍人や民間人が勝手に講和結んでるんだよなぁ
517それも名無しだ:2008/04/26(土) 23:51:29 ID:4ktU125c
セティは結構軽いノリだけど(ギャブレーを「ギャブちゃん」とか呼んだり)
OGに出たらその方面ばかり強調される気もする…
敵味方による悪ノリ合戦はちょっとなぁ
518それも名無しだ:2008/04/27(日) 01:17:44 ID:881+i6XG
>>516
『異星人に人権は無い』
とか言い出してかなり無茶な攻勢に出る大国があってもおかしくないんだけどねw
519それも名無しだ:2008/04/27(日) 07:13:56 ID:aJm9Q3c2
全体的に侵略者に対して甘過ぎるよな。
防衛して終了だし。
まぁこちらから本拠地に乗り込む術が無いってのもあるが。
520それも名無しだ:2008/04/27(日) 09:09:52 ID:FF7DnvUF
>>519
そのためのプロジェクトTDですよ。

ところで惑星間航行という目的からすれば、ワープ航法>プロジェクトTDだよなあ。
まあこれは外伝ではなくαシリーズの問題だけど。
521それも名無しだ:2008/04/27(日) 09:52:56 ID:X+p76qAD
>>520
つまりフィリオは異星人滅ぼすためにやってるわけだな
ワープが不安定だから確実に攻め込める技術開発というわけか
522それも名無しだ:2008/04/27(日) 13:15:45 ID:jKwmi6uO
スパロボでワープが自軍の積極的侵攻の手段として使われたのなんて
サルファのバルマー殴り込みの時くらいじゃないか?
523それも名無しだ:2008/04/27(日) 13:28:14 ID:ScDsZ2bX
バルマーへは和平交渉(と言う名の武力を使った脅迫)しに行っただけだから殴り込みではない
524それも名無しだ:2008/04/28(月) 19:42:20 ID:+qOTDf/j
テスラドライブってOG世界じゃすげー技術ってことになってるけどよ
言うほど凄くねーよなw
525それも名無しだ:2008/04/28(月) 22:52:43 ID:3RPnVP2W
要するにミノフスキークラフトだな
宇宙世紀三桁以降のガンダム連中は割と標準装備してるし
ファーストの時点でギニアスお兄様が既に形にしちゃってるし

強化パーツとして貰えればちょっとうれしい程度の付加価値しかないよな
526それも名無しだ:2008/04/29(火) 04:15:48 ID:1keYrN01
>>525
ミノフスキーで思い出したけど
ガンダム世界でビームサーベルみたいな格闘武器が出来たのは
ミノフスキー粒子なんてもんがレーダー類を妨害するから有視界戦闘に頼らなきゃならんから〜
って設定だからだったと思うんだけど
OG世界だとミノフスキー粒子に相当するモノって何だったっけ?
527それも名無しだ:2008/04/29(火) 06:43:01 ID:7gXph3yc
何…だっけ?ネタではなく素で思い出せない
528それも名無しだ:2008/04/29(火) 13:07:59 ID:EGrPL0DD
OG初期の時点でDC側が割とハイクォリティなジャミング技術持ってなかったっけ
電ホのATX漫画ではラングレー基地がそれで何度か奇襲受けてるし

あとはアレだ、メテオ3に入ってたデータでエアロゲイターが人型兵器使うってわかったから
ビアン主導で「人型には人型」「多目的マニピュレーターの汎用性」「多脚戦車の走破性」とか
そういうありがちな理由つけてPTやAMが人型になった、とか

外的への威圧感最優先でヴァルシオンのデザインしちゃうような御仁だし
529それも名無しだ:2008/04/29(火) 14:03:53 ID:OZCpZFSN
>>528
異星人が地球人と同じメンタリティを有しているかどうかもわからないのに
威圧感とかでデザイン決めるってかなり謎だな
530それも名無しだ:2008/04/29(火) 14:07:28 ID:eIrm0+cm
フィクションとして人型を出すんなら、どうして人型じゃなければいけないかの説明は
「具体的に設定を作って人型であるフィクションなりのリアリティを出す」
「潔く全く説明しない、実質的には人である必要は全く無い」
って言うののどちらに絞るのが得策だと思うんだが
OGはそれが何とも中途半端な感じがする

PTが小競り合いしてる基地に直接長距離弾道ミサイルが飛んで来て
打ち落とせないから逃げるしかない><って言うシナリオが、OG1に何度あったよ
あれなんて、「最初からミサイルだけ飛ばしてろよ」って言う状態だし
かと思ったら2ではハガネだけで対艦用ミサイルを全部打ち落としたり
531それも名無しだ:2008/04/29(火) 14:38:23 ID:vVlOCaqc
ミサイルを倒さないていどにHP減らせっていうが、その後どうなってんだ?あのミサイル。
532それも名無しだ:2008/04/29(火) 15:35:16 ID:1SRPTztK
描写されてる事実関係をまともに抑えてもいないイチャモンが増えてきたな
そろそろ終わりか
533それも名無しだ:2008/04/29(火) 15:48:42 ID:EGrPL0DD
「出始めた」じゃなくて「増えてきた」のか
それは困ったもんだな
534それも名無しだ:2008/04/29(火) 18:15:43 ID:9ubk8Mnf
>>532
そう思うなら終わりだなとか言ってないでちゃんと説明してやれよ。

>>530
最初の佐世保だっけ?あの時は迎撃手段はなくて逃げた。エアロゲイターの時はナデシコであったボソン砲みたいにミサイルを転移させてきたはず
R1が落とした時はハガネ、基地の迎撃設備つぶされてたし
OG世界では基本的に対地球人戦ならミサイルは敵の迎撃設備をつぶさないと使えないってことだと思う。OGプレイしたのかなり前だから間違ってたらすまん

>>531
推進部を破壊、回収して破棄ぐらいじゃないかね。安全なとこで爆破させるとか
535それも名無しだ:2008/04/29(火) 20:10:42 ID:vVlOCaqc
>>534
ミサイルに詳しくないから、推進部壊した後、地上に落っこちたり、刺激与えたら爆発すんじゃないかと、ずっと思ってたんだよね。
536それも名無しだ:2008/04/30(水) 16:18:01 ID:okrO7kzI
>>535
ああ、そっちの心配だったか。PTがキャッチしてるか、戦闘機使ってネットで確保して回収だと思う
地上に落ちたらもちろんドカンさね
537それも名無しだ:2008/04/30(水) 21:05:09 ID:6L12ku+I
やっぱり、そんなもんだよな。別にOGにいちゃもんつけたい訳じゃないけど、なんか、微妙に気になってたんだよね。
538それも名無しだ:2008/05/01(木) 17:39:11 ID:MTW45kUU
まあ、説明もないからな
説明しすぎてもくどくなるししないと気になってしまう。微妙なところだな
539それも名無しだ:2008/05/02(金) 19:54:41 ID:uehES6qP
マオ社の月面作業機械のデザインはひどくない?
ゲシュヘッドって…
540それも名無しだ:2008/05/02(金) 21:40:46 ID:mbT8IREn
>>539
戦闘用があるなら作業用人型ロボットが流通しているほうが自然だよな。
ヴァルホークが分類されるマシンナリィ・レイバーはOGsの時点で言及されてもよさそうなのに。。
541それも名無しだ:2008/05/02(金) 21:58:12 ID:uehES6qP
>>540
違うんだよ。どうやらPT開発以前の作業機械がゲシュヘッドなんだよ。作業機械のノウハウがPT開発につながったって
ゲシュにつながるデザインって指定があったかもしれんが、そこは普通の機械にして欲しいと思わない?
542それも名無しだ:2008/05/02(金) 22:23:08 ID:Xm/6gz4b
電撃スパロボおよびOGs特典冊子に掲載されたPT開発史のアレか
確かにゲシュヘッドにする必然性はどこにもないな
作業機械からゲシュへの過渡期くらいならまだしも初期の作業機械でゲシュヘッドはないわ
543それも名無しだ:2008/05/03(土) 02:08:51 ID:mZhtKXAN
もう次スレ辺りから外伝反省スレでなくOG不満スレにしたらいいんじゃね?
544それも名無しだ:2008/05/03(土) 02:56:43 ID:Co/+nKhf
休日なのにお仕事お疲れ様です^^
545それも名無しだ:2008/05/03(土) 03:28:34 ID:mZhtKXAN
何か煽られた気にでもなったのか?
状況そのままを言っただけで他意もないのに
546それも名無しだ:2008/05/03(土) 14:39:13 ID:IxfUXeOu
>>545
OG総合反省会ぐらいでいいんじゃない?
次がいるかという話はおいといて
547それも名無しだ:2008/05/03(土) 19:15:51 ID:7QQxwhFN
そういうスレにすると顔真っ赤にして「アンチスレでやれ!!11」とか喚く人が来ると思うよ
548それも名無しだ:2008/05/03(土) 21:05:44 ID:nJ6Vn4sp
>>545
ネットなんてあっても無いと言えるからな
549それも名無しだ:2008/05/03(土) 22:07:23 ID:3MR4DUTe
逆もまた然りであり、
ネットなんてと限らずとも大体の場合そうだろ
550それも名無しだ:2008/05/08(木) 18:56:05 ID:d1TEBVNA
ビアンはガチで世界征服しようとしてる方がよかったなぁ

OG世界って軍人らしい軍人って少なくない?
つかOG外伝までにとんでもない数のパイロットとかが死んでるはずなんだよな…。産めよ増やせよ政策実施してきたのかねぇ
551それも名無しだ:2008/05/08(木) 22:28:19 ID:ytym2mYC
2次Gでハンゲルグ=ビアンで「この戦争はおいら1人の自作自演でした」なんて
改変を寺田がやった時にも「?」って言う感じだったんだけど、
ビアンは作品を追うごとに強大な敵だの究極ロボって言う印象が薄れていく感じがする
謀略ばっかりで自分だけ分かったような事を言って、自分の部下まで騙して
なんかOGにありがちな悪役の一人になっちゃったっていうか
552それも名無しだ:2008/05/09(金) 00:50:31 ID:t312xzN6
>>551
2次Gはまだ「この程度のハンデが無くては面白くない」とか余裕ぶっこく悪の帝王っぽくて
やるときはガチでやりあってる分、まだ敵役として説得力あったんだけどなあ

つかOGは自軍がビアンのやり方を肯定するような流れになっちゃってるのが気持ち悪い
553それも名無しだ:2008/05/09(金) 01:00:39 ID:ybFlP+5X
ビアンは正しいと思って行動していたが、それは間違っていたってのが話のキモだからな

このあとのOGでEXの展開やるのかどうか知らないけど、リューネの
「あんたは親父と同じ目をしてる、強い力を求めてより強い力に負けたんだ〜」
は絶対使えないよあれじゃ
554それも名無しだ:2008/05/09(金) 01:50:14 ID:SKel4MDv
「真のOG」らしいOGSではガチ征服しようとしてたことになってるから大丈夫
555それも名無しだ:2008/05/09(金) 11:09:04 ID:GL7a9Do/
EXやんないから大丈夫だよ
556それも名無しだ:2008/05/09(金) 22:07:44 ID:rg2X9voj
良スレ発見
この間OGsクリアして今外伝やってるんだけどさ、OG1はそうでもなかったのにOG2からなんかストーリーが悪い方向にぶっ飛んでるような気がするんだけど気のせい?
なんか外伝も動かす連中が変わりまくるせいでいまいち盛り上がらないし
557それも名無しだ:2008/05/10(土) 08:22:12 ID:DqgXlgTY
>>554
でもOGSの力を持ってしてもOG2ではやっぱり負ける満々の駄目博士だったことに
大筋は変えない、とシナリオの展開やキャラの行動自体はそのまま、
不評部分のセリフや性格だけ変えてくるから歪みが出たんだな

GBAOG2の段階で駄目駄目だと認めて、一から練り直せば良い物を
そのまま続けたんで外伝が凄いことに(悪い意味で)
558それも名無しだ:2008/05/10(土) 22:57:51 ID:kyPafiIk
もはや、フラスコの実験は修正不可能のところまできてしまった
559それも名無しだ:2008/05/11(日) 03:29:35 ID:dViTtKZb
この世界も失敗だったか
560それも名無しだ:2008/05/12(月) 00:54:11 ID:5QzRmk/R
実験を行ってるヤツが周りの意見に耳も貸さないド素人じゃ失敗もするわな
561それも名無しだ:2008/05/12(月) 16:06:33 ID:CCKDrTCg
失敗を踏まえて次にいかさない実験には何の意味もないなw
562それも名無しだ:2008/05/12(月) 17:45:39 ID:QZnNG2k2
スパロボどころかロボアニメとも何の関係もない声、作品、楽屋ネタとかマジ勘弁してくれ
563それも名無しだ:2008/05/12(月) 21:24:36 ID:psivW41f
スパロボの悪いところは、何かが一度うけたら次からそればっかになっちゃうことだよな
564それも名無しだ:2008/05/13(火) 02:32:46 ID:KiiT/kPA
OG:「黙れ!そして聞け!」は要点に用いるのみ
ニルファ:四六時中言ってるんじゃないかという勢いで連呼

OG:汁初登場
その後:見ての通り
565それも名無しだ:2008/05/13(火) 13:16:01 ID:tQt7kF0H
アクセルの「これがな」だって、キャラを書き分ける実力のないライターが
語尾でキャラの区別してるだけみたいでどうもなぁ

最近はキョウスケのゼンガー化もひどい
「だんだんボスに似てきた」じゃなくてキャラの引き出しが少ないから突撃バカにするしかないだけだろうと
まあゼンガーの刀バカが輪をかけてひどくなってるからキャラがだだかぶりしてるわけじゃないけどな
566それも名無しだ:2008/05/14(水) 14:51:20 ID:w4dR7xXY
OG1とOG2で拉致&記憶喪失&洗脳を何度も重いテーマとして扱っておきながら、
外伝でショウコの洗脳をギャグにしてしまってるのがどうもな…。
あんなにあっさり治って後遺症も無いとか、御都合主義も甚だしい。
まるでオウカ姉さんの犠牲が馬鹿みたいだ。
567それも名無しだ:2008/05/14(水) 19:34:10 ID:aJCutwaf
マイヤーは何がしたかったんだろうな?結果あれだけ被害が出たんだから普通だったら反コロニーの意識が強くなってティターンズみたいなことになりかねないんだが…
軍の暴走だから関係ありませんとは言えないよなぁ…。宇宙でのリオンのテスト、生産、配備、それにかかる軍事予算は他から出たかもしれんが知りませんでしたじゃすまされないことだし
>>566
オウカの場合は記憶の書き換えみたいなもんだからな。とはいえ一作品につき最低一回の洗脳ってのはどうかと思うが
568それも名無しだ:2008/05/14(水) 20:58:56 ID:2PwE1Izz
ストーリーの王道はことごとく外すくせに洗脳にはずいぶんこだわりがあるんだな
569それも名無しだ:2008/05/14(水) 23:39:37 ID:wfV56p9s
まあ、大して重要じゃないような事を思わせぶりでもったいつける
パターンもOGのお家芸だな!
そんなので喜ぶユーザーなんていると思ってんのかよ!
570それも名無しだ:2008/05/15(木) 00:06:07 ID:EGtg/Nmj
(だが・・・それだけとは思えんが・・・)
571それも名無しだ:2008/05/15(木) 01:52:20 ID:MEmhJZZE
>>570
お疲れ様です、ギリアム少佐。
572それも名無しだ:2008/05/15(木) 20:05:43 ID:vUPBZtke
いや、キョウスケかも知れない
573それも名無しだ:2008/05/16(金) 13:08:50 ID:I39O0yR/
トロンベかも
574それも名無しだ:2008/05/16(金) 13:34:49 ID:LGVRr5jE
親分という線も捨てがたい
575それも名無しだ:2008/05/16(金) 18:03:17 ID:vwZlC+XC
(この流れ…これはまるで…)
576それも名無しだ:2008/05/16(金) 18:37:06 ID:laN3HBPm
(*´-`)。oO(凄く…大きいです…)
577それも名無しだ:2008/05/16(金) 20:51:20 ID:LGVRr5jE
(やはりそういうことか……)
578それも名無しだ:2008/05/17(土) 02:18:03 ID:1fD3Ue59
(死ねぇ・・・!)
579それも名無しだ:2008/05/17(土) 09:38:02 ID:ThSgjjl8
(さすが…こいつも天才か…)
580それも名無しだ:2008/05/17(土) 09:39:46 ID:6MsVivHl
喋れよw
581それも名無しだ:2008/05/17(土) 16:43:51 ID:Xtao2Jsv
()が「」に代わるだけで、何も変わらないと思います!><


リュウセイ(ヴァルシオーネ(*´Д`)ハァハァ)

リュウセイ「ヴァルシオーネ(*´Д`)ハァハァ」
582それも名無しだ:2008/05/17(土) 17:45:55 ID:uCNDe9fL
(・・・恥ずかしいセリフ禁止)
583それも名無しだ:2008/05/17(土) 18:05:42 ID:RoUJAzDO
(…果たしてそうか?)
584それも名無しだ:2008/05/18(日) 20:19:25 ID:U26UREGl
(やはり、あの男にコンタクトを取ってみる必要があるようだ・・・)
585それも名無しだ:2008/05/20(火) 02:53:50 ID:gMMr7WQ4
>>584
トロンベ(その役目、私に任せていただこう!)
ライ(兄さん、自重してください!)
586それも名無しだ:2008/05/20(火) 08:10:05 ID:OOHu+VOa
(この男・・・何を企んでいる?)
587それも名無しだ:2008/05/20(火) 19:01:51 ID:gMMr7WQ4
ラト(そろそろ、流れを戻すべきだと思う…)
588それも名無しだ:2008/05/20(火) 19:45:20 ID:+ImFkON3
OG外伝でビレフォールが神化しなかった理由はなんだと思う?
(…これで流れを戻せるか?)
589それも名無しだ:2008/05/20(火) 20:09:20 ID:ozlKHSDF
>>588
・覇気を使いすぎた
・後継機作るのがめんどくさかった
(ワカンネ)
590それも名無しだ:2008/05/20(火) 23:18:11 ID:lqCRPy31
>>588
どう考えても戦闘アニメを作るのが面倒臭かったからだと思う
2〜3マップしか自軍で使えない奴のために技を全部作り直すくらいなら
必殺技扱いしちまえ、って感じで
必殺技だけはフォルカの使い回しで何とかなるけど、技全部がコンパチだと違和感あるから
「未熟だから神化し切れなかった」みたいな設定にしておいて
591それも名無しだ:2008/05/21(水) 02:22:37 ID:ZfGAzweY
>>590
神化の代わりに追加された真覇機神轟撃拳も真覇猛撃烈破の劣化コピペだしな。
大体何やってんのか分からんねーよあの技。

つーかC3でもそうなんだが、同門の筈なのに轟覇機神拳が使えないとかさみしいよなフェルナンド。
フォルカの覇龍に対して轟龍とかにすれば尚のこと対比出来ただろうに…

理由無く苗字が変わったり、何故か神化出来なくなったりと無駄な設定変更が多くて蛇足感が酷いわ。
592それも名無しだ:2008/05/21(水) 03:33:13 ID:BWDDf8WS
>>588
次作で別の神化バージョンを

ねえな
593それも名無しだ:2008/05/21(水) 16:38:06 ID:bSBoxDJt
戦闘アニメの関係に凄く納得してしまった。しかし、神化しないと地味だなぁ。アリオンみたいにキャラが濃いわけでもないし
やっぱ激震とか変幻は複数の敵対組織がないとだめだな
外伝は修羅の設定いかせてない…
594それも名無しだ:2008/05/21(水) 20:28:11 ID:dANMRpKP
OGはクリア済みで昨日から外伝やり始めたんだが
フラットフィッシュがキモ過ぎるw
595それも名無しだ:2008/05/21(水) 20:31:35 ID:aUpgP4r2
なんつうか外伝の新規アニメは、ひらめで情熱使い果たしたような感があるw
596それも名無しだ:2008/05/22(木) 08:28:11 ID:B3HxommP
つーか、全キャラ、
@贔屓されると腐る
A贔屓されないと超改悪が待っている
B一旦フェードアウトしたら同じネタを繰り返すばかりのお寒い空気化

この3択しかないのってなんなんだ? びっくりするほどシナリオライターが腐ってる
597それも名無しだ:2008/05/22(木) 10:07:40 ID:S30RRx7t
登場機体が最初から後継機&高性能なのでスパロボお約束の
乗り換えイベントがほとんど無いのが不満。
そのうえ話数が短いので大味なゲームになってしまっていると思う。
598それも名無しだ:2008/05/22(木) 17:45:41 ID:GE0EqXqa
「詰め込みすぎですの」
いやホント勘弁してくださいよ…
599それも名無しだ:2008/05/22(木) 17:50:09 ID:aNX37Mc+
ダークブレインをアインストやケイサルみたいな訳のわからん超越系にされたのが不満
解釈としてはありだと思うが、何か「ダセェしこっちの方がいいだろwwwww」と思っているのが透けて見える
いいじゃんか「世界征服じゃー!!」で
600それも名無しだ:2008/05/22(木) 18:02:56 ID:A7x5HfBk
千住版アクセルしかりダークブレインしかり、書いてる当人は格好いいと思ってるんだか知らないが

実際にはスタイリッシュでもなんでもなく、単につまらなくてうざいだけというのが痛いね
601それも名無しだ:2008/05/22(木) 19:08:00 ID:ZI8wT8Md
後継機はヤルダバとコンパチプル、エクサかねぇ。ARTとゲシュ改は違う感じだし
でもこんなもんじゃない?燃える乗り換えイベントが少なくてアレだが

いい加減カチーナさんに自分の性格がテストパイロットに求められる性格と180度反対という事に気付かせないと、軍人キャラが試作機乗りたい病と過剰な命令違反で死んでる
602それも名無しだ:2008/05/23(金) 03:48:31 ID:/DvSLzB3
千住脚本っていうかOG2以降のシナリオの問題って、大分すると
・元になるキャラの理解が足りていない、もしくは思い切り勘違いしている
・やろうとしている事は分からないでもないが、その方法がマズ過ぎる
・シナリオ展開自体が1本の物語として成立していない
・ライターや製作陣全体のプロ意識の欠如
っていう風に分けられる気がする

AとかRなんてもう他のライターに恨みがあるとしか思えないような出来だし
603それも名無しだ:2008/05/23(金) 04:03:04 ID:cwmZaoo2
視点が飛びとびなのは、
話を見せよう見せようとしすぎてるせいなんじゃないかと思ったりする
ゲームという形の上で最適化せず、とにかくストーリーを見せ付けるためだけのような
2や外伝に比べればαやその辺でも大分気を使ってるように見えてくる


>>601
乗りたい病も過度の命令違反も1で終わった話じゃん
604それも名無しだ:2008/05/23(金) 05:01:10 ID:57M/Gy0l
なんか、OG2以降って
「ほら見て見て!このシナリオって面白いでしょ!」
みたいな押し付けがましさがある一方で、SRPGとしてのシナリオを完全に放棄してる感じがするんだよな
特にオペレーションプランタジネット後編とか、会者定理の理とかヒド過ぎる
普通、テストプレイで誰かが詰んだ時点でシナリオ書き直すだろこんなの
605それも名無しだ:2008/05/23(金) 05:33:02 ID:xiTh0hQN
オペレーションプランタジネット後編も、会者定理の理も
特に詰むようなシナリオじゃないと思うけど。
対策たててやり直せば普通にクリアできるだろう。
606それも名無しだ:2008/05/23(金) 05:37:13 ID:/DvSLzB3
対策立ててやり直させる時点でゲームとしてマトモじゃないって言ってるんだと思うんだけど
しかもプレイヤーの戦略不足とかじゃなくて、
マップ開始時には予測出来ないイベント戦闘で強引にピンチに陥ってそのままゲームオーバーって

あと、熟練度とボーナスPPの仕様もおかしいな
視点が飛び飛びなくせにゲームシステムが明らかにそれ用には作られていない
607それも名無しだ:2008/05/23(金) 08:39:28 ID:pxUecY0X
版権スパロボみたく一作ごとに仕切り直しできないから
人気キャラの生死をぼかして続編を出した時の保険にしてるよな。
608それも名無しだ:2008/05/23(金) 12:39:16 ID:chq9oUD7
>>608
それはまあ仕方ない気がする
復活の仕方がサプライズ(笑)を狙ったようなのは問題だが
609それも名無しだ:2008/05/23(金) 16:37:50 ID:cpTiXWab
>>603
残念ながら再発しかけたからな。キャラ立てが下手なライターだから繰り返しかねない
610それも名無しだ:2008/05/23(金) 18:47:13 ID:0k4CUOoQ
とりあえず次回はカチーナが勝手に敵の所に一人で突っ込んでいって死亡→ラッセル覚醒の流れにしてくれたら最高
611それも名無しだ:2008/05/23(金) 20:23:36 ID:vYcyW/qi
曲のクオリティは高いのに使い所が下手すぎる
Ver.OGを乱発したらありがたみがないだろうが
612それも名無しだ:2008/05/23(金) 23:09:15 ID:juE95Apy
毎回オーケストラっぽいアレンジも飽きた
どうせやるなら本当にオーケストラにしろ
613それも名無しだ:2008/05/24(土) 00:24:37 ID:vJBtjksJ
>>610
それこそ安直すぎてバカ丸出し
614それも名無しだ:2008/05/24(土) 02:19:09 ID:NvdKZubn
>>606
2のときからそういうのあったな。
詰むとかじゃないけど、ボスのHP削って倒すぞーってときに
イベント入ったりとかさ。
スレードゲルミルとか
615それも名無しだ:2008/05/24(土) 02:40:23 ID:90cBGgzc
戦艦や特定の機体がエンジントラブルだか避難民救助だかで移動できないとかいうのもなぁ
初期配置から動けないなら何機か護衛残そうって判断も出来るが
勝手に街の真ん中に入っていって行動不能とかアホかと

せめてイベントで行動不能になった奴は敵に狙われないくらいのことはしろと
616それも名無しだ:2008/05/24(土) 03:56:24 ID:NqNtlV8j
脚本が「こういうのが書きたい」って言うのが第一にあって
そのシナリオをゲームとして再現したらどうなるか、には全く配慮が無い感じ

「返事をして○○!」のイベントとか、敵陣のド真ん中からプレイヤー部隊の真ん中まで
ボスが一人で突っ込んできてイベント戦闘で瀕死にしてまた一人で元の位置まで戻って行くとか、
戦争物である必要もシミュレーションである意味も何も感じられない
敵も味方もそんな事を繰り返しているようなシナリオでは
617それも名無しだ:2008/05/24(土) 10:24:31 ID:NORzdx/T
外伝にはいなかったと思うけど、NPCの輸送機を防衛する面とかで
輸送機が敵に攻撃しかける時あるよね。それで撃墜されてゲームオーバーとか・・・
逃げることに専念して欲しいよ。
618それも名無しだ:2008/05/24(土) 11:41:15 ID:3z9fYaM+
輸送機被弾したら熟練度獲得不可ってのもどうかと思った
熟練どころかただの運ゲーだろ
619それも名無しだ:2008/05/24(土) 22:59:17 ID:EU94S6VD
こっちの事情お構いなしに馬鹿みたいにつっこんでくしなw
620それも名無しだ:2008/05/25(日) 02:27:13 ID:vEuOyPQ2
せめて輸送機を狙う敵が事前に分かってて防衛の戦略が立てられるとか、
敵とは別方向に輸送機が逃げていくとか、回避率0%な代わりに敵の射程が短くて
追い付かれない限りは安心とかの仕様なら良かったんだがな

どのユニットが輸送機優先か分からないから結局当たりを引くかどうかが運だし、
敵の真っ只中に突っ込んで行って被弾0狙いもクソも無いし、回避率40%くらいで
1ターンに数回狙われる事があっても回避してしまえば良い、なんてマップだし


ツメスパロボみたいなのとは全く方向性が違う
621それも名無しだ:2008/05/25(日) 09:48:09 ID:tnYZPIFh
ミデア護衛が懐かしいぜ
622それも名無しだ:2008/05/25(日) 10:29:17 ID:oQP3ucAh
NPCじゃなくてPCなだけでも違うんだがなぁ…
623それも名無しだ:2008/05/25(日) 14:46:30 ID:svjd+BlD
このスレで聞くのもなんだけど、
一撃必殺砲の威力って、
リュウセイの射撃とガンファイトを上げればいいんだよね?
それともインファイトも適応される?
624それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:49:49 ID:aky2ePz0
一番の反省点はこのような人物を発生させること
625それも名無しだ:2008/05/25(日) 17:00:35 ID:gW5JD3vQ
>>622
ていうか操作できない意味がわかんないね
626それも名無しだ:2008/05/25(日) 20:29:54 ID:jRs+vxg+
28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 20:04:50 ID:6M0c3tD1
オルクならバンプレストオリジナルに参加できるよね

204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 19:57:46 ID:6M0c3tD1
「見ているか、父さん!世界中の全ての人間達!!
お前等が蔑み、見下した人間が世界を;救ったんだ! 僕がお前等を生かしておいてやったんだ!
ハハハハハハハハ!悔しいだろ? 惨めだろ? ハハハハハハ!」

オルクぐらい歪んだ主人公がバンプレオリにも一人ぐらい欲しいもんだ
補正かかってきれいなオルクにされる可能性も高いが
627それも名無しだ:2008/05/26(月) 16:52:42 ID:gw+ogE7O
今月の電ホにまたしても幻の「知的なエクセレン」が出てきた件について

設定があっても描写しなきゃ最初からないのと同じだよなぁ
628それも名無しだ:2008/05/26(月) 17:12:40 ID:VcmqHcAN
オルクって何だよ
629それも名無しだ:2008/05/26(月) 22:10:24 ID:R4MYMiut
似た名前のグリーンジャイアントなら知ってるんだがな
630それも名無しだ:2008/05/27(火) 00:42:36 ID:41UamkKp
>>627
あれだけ「悩むエクセレン」は本編じゃ見られないのもなあ
そういった描写ができないライターに任せてるのも問題ありすぎ
631それも名無しだ:2008/05/27(火) 01:25:39 ID:LgqjGlg4
電ホってことは八房?
632それも名無しだ:2008/05/27(火) 01:51:41 ID:G0q3LW2C
八房の漫画では1話使い捨ての悪役だったのに、ゲームでの滅茶苦茶なアレンジの結果
【ムラタのセコさについて語るスレ】で完全にネタキャラにされるムラタとか
ちょっと同情する
633それも名無しだ:2008/05/27(火) 03:26:59 ID:QKWe63oq
>>630
コンパクト時代のキャラ付けの名残みたいなもんだし
634それも名無しだ:2008/05/27(火) 07:23:34 ID:s+XmRcLF
知的ではなく、痴的の誤植ですよ。
635それも名無しだ:2008/05/27(火) 10:07:46 ID:lgdHA5vz
>>633
OGに出た時点で見た目が似てるだけの別人ということか

本気でそういう改悪しかしないから困る
636それも名無しだ:2008/05/27(火) 12:15:44 ID:27bwT6ec
>>632
侍キャラなのに、向こうから喧嘩売ってきて途中で逃げるからな。
潔さが全くない。
637それも名無しだ:2008/05/27(火) 14:31:45 ID:AGxIhywv
真魔装の菊池たけしを外注って形で再びシナリオに据えたらどうだろうか
…世界滅亡の話ばっかりになるな
638それも名無しだ:2008/05/27(火) 17:23:43 ID:eJ45r5Vf
>>636
人数揃ってないとこを襲うにしろ返り討ちにあって逃げるにしろ
武人を気取ったりせずに現実的な策士として描けば問題ないのにな
639それも名無しだ:2008/05/27(火) 17:33:35 ID:Tfk7Psr/
しかも命令違反ばっかり
敵にとっても味方にとっても害悪でしかない汚物
640それも名無しだ:2008/05/27(火) 18:48:22 ID:p6L72LiG
>>632
なんでムラタを未だに残すのか本気でわからない。
話が広がるようなキャラでもない
641それも名無しだ:2008/05/27(火) 18:53:43 ID:AGxIhywv
雌伏はトウマの噛ませになるってのをよく見るな
642それも名無しだ:2008/05/27(火) 18:58:49 ID:GSI6WhKr
>>641
新規キャラとくに非軍属の巻き込まれキャラに戦いに狂うとこうなるぞ
の典型例とか簡単に想像できるな OG1の天山ポジの亜種でもあるか
643それも名無しだ:2008/05/27(火) 19:04:03 ID:y9/YDUSf
>>640
八房シナリオに惚れこんでゲームに逆輸入したが
単発キャラで終わらせるには「製作の手間として」惜しかったからじゃね?

だったら最初から八房シナリオをゲームに使うなって話だが
自分の好きなものだけは頑として譲らないスタッフだから仕方ない
644それも名無しだ:2008/05/27(火) 19:35:55 ID:Tfk7Psr/
八房にまで
「1話で殺す雑魚キャラのつもりだったのにこんなに生き残るなんて…」
とか言われてるからな


スパロボ製作者以外、誰からも好かれていない・必要とされていない
キモオタとロリ2匹のラブコメの当て馬にされて即退場とか、そんな役所のキャラいらんっつーの
645それも名無しだ:2008/05/27(火) 20:08:19 ID:qfnlxM6s
仮に無職の踏み台にされたとしたって、ムラタなんざガンドロ・エクサランス・零式・連撃拳(笑)のお下がりなわけだろ?
向こうから願い下げじゃないの、ムラタなんて
646それも名無しだ:2008/05/27(火) 20:15:20 ID:AGxIhywv
>>644
キモオタとロリはスタッフの願望だから仕方ない。ロリもキモオタと無理やりな恋愛がなければいいキャラなんだが…

>>645
それは言わないお約束の方向で
もう雌伏は散り時を逃しすぎて新型、新技の噛ませにしかなれないんだからさ
647それも名無しだ:2008/05/27(火) 21:32:19 ID:I8Tb95Fv
>>646
スポンサーのモンテニャッコに泣き付いて新型貰ったりしてな、ムラタ。
ヴァルシオン無明とかで。

獅子王セットにビックバンウェーブとクロスマッシャー付けてHPが50万位ありゃ充分だろw
648それも名無しだ:2008/05/28(水) 00:17:38 ID:Op42YmKD
>646
こっちだってあんなキモい喪女願い下げだ
寒いラブコメ(笑)のせいで趣味思考散々改変されていい迷惑

つまりそんなgdgdした気色の悪い関係しか書けないライターがクズってことでイナフ
649それも名無しだ:2008/05/28(水) 00:24:58 ID:5NRieLVM
スタッフと客との温度差がこれほど激しいもんはねーな。
650それも名無しだ:2008/05/28(水) 13:28:26 ID:Bxm0xojq
ムラタって序盤で出てきて決着つかないまま逃亡、中盤で冷やかしに来て返り討ち
でそのままフェードアウトするから何がしたいのかわからん。
651それも名無しだ:2008/05/28(水) 14:16:27 ID:aGvDybUI
プレイヤー的にはOGS→OG外伝の半年間くらいの付き合いだけど、
作中だとOG2の前日談に初登場してOG外伝最終話でもまだ生きてる
もうラミアとかアラドよりも息が長い人物になってるわけだ
652それも名無しだ:2008/05/28(水) 20:53:28 ID:BFsQZ8hr
アンチスレ以外でそれらしいスレを発見できないんで
ここに書き込ませてもらうわ。
ものすごく今更なことかもしれないので申し訳ないんだけど

ゲシュってガンダムでいうGMみたいな
位置になってるわけだよね?
元々主役機としてデザインされたものをそのまま
色変えただけで量産型です、とかされるとかなり違和感があるんだが
ゲシュをガンダムとして、GMに当たる機体を新たにデザインするとか
出来なかったのかな
653それも名無しだ:2008/05/28(水) 20:55:55 ID:B3b4HPI8
もう手遅れだね正直言って
特に取りざたされることなくここまで来た以上
そう思ってる人はたぶん少ないと思う
654それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:48:04 ID:B8i5iOsz
ゲーム面だけど、最近特機とPTのバランスとかおかしくない?
PTは足速くてWセレクトできる代わりに一発が弱め
特機は遅くて射程短い代わりに攻撃力て感じだったのに
万能スペックで高火力な奴が多くなってきてな
655それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:54:11 ID:cVj/zyE0
全体的にワンオフ試作機カスタム機のバーゲンセールだからな
汎用量産機? やられ役もしくは渋いオヤジキャラ専用の機体でしょ? みたいな

>>652
ファーストガンダムも逆シャアの頃にはジェガン以下のロートル機体だろ?
OGはファーストから逆シャアまでをアホみたいなスピードで駆け上がってるんだよ
656それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:58:56 ID:BFsQZ8hr
>>653
やっぱそうかな。OG発表・発売当時の
住民の反応は知らないけど、結局それで落ち着いちゃってるし
>>655
凄く納得出来る説明をありがとう
657それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:01:04 ID:RDRW8KQf
>>654
中学生がメモ帳に書き溜めたみたいな設定のメカとキャラのオンパレードだからな
658それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:07:13 ID:DjXWHnoG
最近のスパロボで「バランス」なんて完全に死語になってるだろ
機体による強弱・得手不得手なんて付けずに全部万能スペック

恐ろしいことに「そうでないとイヤ」な奴がいるんだぜ
659それも名無しだ:2008/05/29(木) 00:17:31 ID:PvIYCy14
>>658
版権とは別にスタートしたスパロボだったのに、今では版権と同じような
みんな万能・お祭りゲーになってきてるな。
660それも名無しだ:2008/05/29(木) 00:46:16 ID:G8wIt4Qo
ひらめき・不屈って、ひらめきは消費SPが低くて元の回避力が高いユニットが覚えるが
1回攻撃で狙われたらそれだけで効果が切れる
逆に不屈は消費SPがひらめきより若干高めで、元の回避力がそれほど高くないユニットが覚える代わりに
回避したり回避技能が発動した時には効果が継続する、当たった場合はダメージは無くても状態変化になるリスクがある

って言う事でバランスを取っていたはずなんだが、
OGは完全に「不屈持ってるユニットはそれだけで優秀」みたいなバランスなのはちょっとなぁ
フォルカとか、ボスキャラ以外にはまず攻撃当たらない回避力なのに不屈10でSPが豊富とか、何だこのバランス
661それも名無しだ:2008/05/29(木) 18:33:29 ID:Cdi3ZLBi
味方と敵じゃ最大火力が味方が圧倒的に上なんだよなぁ。敵のHPとか上げるくらいなら味方の攻撃力を下げた方がいいだろうに
PTがワンオフのカスタム機とかばっかりなせいでマオ社は採算取れないPT開発にお金をかけて会社傾かせたアホ会社にしか見えない
キャラクターがトライアルに正式仕様のバルトールじゃなくミロンガが出た事に疑問を感じていたが、マオ社ではトライアルに量産型とは全く仕様の違うヒュッケバインMk2を出していた事はスルーか
662それも名無しだ:2008/05/29(木) 19:36:04 ID:uxrKNjGC
もうこの世界は有象無象の量産型よりもごくごく一部のワンオフ機が戦局を左右する世界なんだよ

単座の試作型機動兵器にブラックホール積むなんて見え見えのブービートラップに
引っかかるような阿呆だらけの世界だぜ?
663それも名無しだ:2008/05/29(木) 19:47:25 ID:Q1R6Fu7y
ガンダムもどき世界にしちゃったのが失敗だったねえ
今更言ってもしょうがないが

ま、オリジナルで確固とした世界観が作れるんなら今頃こんなことにもならんかったろうけどさ
何にせよグダグダよな
664それも名無しだ:2008/05/29(木) 20:04:40 ID:Cdi3ZLBi
敵の数が少ないのもだめなポイントじゃないか?変に出し惜しみしてるのか数少ない上にほぼ手を組むからなぁ
某策士も敵勢力がもっと多くてその間を上手く立ち回る描写があればドリルしか注目されない小物にならずに済んだのに
665それも名無しだ:2008/05/29(木) 20:11:35 ID:G8wIt4Qo
敵も味方も、地に足を付けた地道な描写って言うのがOGには致命的に足りてないと思う
サプライズ(笑)やら安易な後付け設定、平行世界設定、敵の親玉の思わせぶり台詞連呼なんてその最たる物でしょ
666それも名無しだ:2008/05/29(木) 20:17:14 ID:htwht4Sz
>>665
同意。人間関係も兵器関係も勢力関係も結局どっかのロボットアニメにありそうな
上っ面な設定だけを借りてきて適当につなぎ合わせているだけだもんな
667それも名無しだ:2008/05/29(木) 20:36:42 ID:54aVVpgR
ゲームシナリオなんかで有名かどうかは置いても信者ができるだけの魅力がある作品は、
大体ゲーム本編の物語の裏に膨大な設定やサブエピソード(妄想ともいうけど)を設定してしていて、
それによって本編で語られない時間が埋められて、キャラやシナリオの動きに一貫性や行動理念が
出来て自然な行動や奥深い物語になったりするけど、
OGS以降はそれと正反対で、後でいくらでも改変して人気キャラを生き返らしたり味方化したり
出来るようにシナリオの上っ面しか考えてなさそうな気がする
668それも名無しだ:2008/05/30(金) 01:34:00 ID:c0tH146F
そこに世界があって、いろんな人が居て、
そこで起こる物語を、始まりから終わりまで書く・・・んじゃなくて
ただキャラをダラダラ書いてるだけだなんだよなあ
世界もないし、始まりも終わりもない

キャラゲーだろって言われればそれまでだけど
669それも名無しだ:2008/05/30(金) 01:39:04 ID:YAF5dd6R
本編が萌えスレやらキャラスレに投下される小ネタやSSと同レベルだもんよ
しょうもない素人漫才以下の掛け合い、マニアックなくせに前面に押し出してくるパロネタ
使い古された声優ネタ、どこかで見たような焼き直しシチュエーション

キャラスレくらいなら「しょうもねーw」って笑ってられるけど
ゲーム本編がそこまで落ちてどうするよ
670それも名無しだ:2008/05/30(金) 01:42:55 ID:c0OYVp8N
でもキャラクターという「個」だって物語という「全体」があって初めて立つんだ
この考え方を間違えるとこういう失敗が起きる
671それも名無しだ:2008/05/30(金) 03:05:56 ID:cAHYR9Ng
スパロボはキャラゲーとしても三流だろ。
キャラの主義主張がコロコロ変わるし
オタ受けのいいように記号化されたキャラしか生み出せず
キャラの背景や設定はスカスカ。
672それも名無しだ:2008/05/30(金) 06:37:34 ID:MSxsyVpa
そのオタ狙いのキャラも簡単に殺したり生き返らせたり酷い扱いするからなあ…
キャラゲーじゃなくて何だろ、信者に売りつける壷?
あとテンプレキャラでもいいけどもうちょっと薄味にしてほしいわ
どいつもこいつも濃くてケバい顔にどぎつい性格にゴシップだらけの人間関係で息抜きのお笑い要素は逆にイラつくし
イベントと戦闘アニメ全部すっとばしてSLG部分だけやってる時が一番安心するってどうよ
673それも名無しだ:2008/05/30(金) 15:06:54 ID:0WmPkSoB
キョウスケやアクセルを見る影もない下衆野郎にして悪目立ちさせて信者同士争わせて、
SRXへの叩きを回避とか根性が悪いにも程がある
ステータス面で優遇されすぎだし
ダークブレインをケイサルの前座扱いした時点で魂胆丸見え
MX組についてもそう
それで高尚ぶってあれこれ理屈並べ立てるから嫌なんだ
無限のフロンティアの方が完全にヲタ向けだと開き直っている分まだマシだ
674それも名無しだ:2008/05/30(金) 18:57:27 ID:chcJgOOl
キャラゲーというがそのキャラクターですらしっかりしてないのが現状。その上キャラを過剰に優先するし
龍はサルファ同様破山剣盗られるんだろうなぁ…。クスハの剣の練習は破山剣を渡さないフラグだと信じたい
675それも名無しだ:2008/05/31(土) 02:40:15 ID:YFmPPe0n
さすがに妄想に浸りきった罵言はお門違いとさせてもらいたいな
676それも名無しだ:2008/05/31(土) 03:38:08 ID:uzugS8LB
フラグ立てるとユニットを決まった位置に強制移動それの繰り返し
最初の行動が後に影響されない仕様で元から戦略性のないゲームだったけど
今やユニットの運用もへったくれもなしのお祭りゲー
浅い
677それも名無しだ:2008/05/31(土) 12:53:31 ID:nSI0O6qB
OG2以降の「返事をして!」みたいな強制移動連発は流石にな
スタッフの自己満足につき合わされてるようにしか思えない
678それも名無しだ:2008/05/31(土) 18:34:34 ID:X6DIA1SG
OG2のガンドロになるとこがうざかったな
速攻ケリつけてやるぜと加速移動したら、強制移動で戻らされ…
重要なイベントならともかき不要な強制移動は意味ないだろう。重要なイベントでもアホみたいに敵陣突っ込むのはどうかと思うが
679それも名無しだ:2008/05/31(土) 20:19:36 ID:yYIYWNJc
「ともかき」にちょっと吹いたw
680それも名無しだ:2008/05/31(土) 21:01:33 ID:X6DIA1SG
うわっ…偉そうに語りながら「ともかき」なオレ恥ずかしいな畜生
たまにはよかった所でも探してみないか?オレはヒーロー戦記にはまってたから英雄戦記が流れた時グッときた
681それも名無しだ:2008/05/31(土) 21:16:08 ID:8V7oX+je
いいとこ探しって言われても反省スレだから…

まあ「今後もこういう方針で行けばいいのに」という意味でなら
反省スレの話題として相応しくないわけではないな
682それも名無しだ:2008/05/31(土) 21:25:05 ID:fHAvfa4/
>>680
当時プレイした身だけどヒロ戦は特に…タイトル曲は好きだったけど
寧ろGBAOG2でAを使って持ち上げたことで嫌いになった位だ アクセルとかはまた別の次元で酷いが

そういや、ヒロ戦のタイトル曲、わざとスーファミを思い出させるような音にしたんだろうけど
あそこはアレンジして欲しかった 影鏡の曲なんかは元の早い曲調の方がいいけど
683それも名無しだ:2008/05/31(土) 21:44:40 ID:X6DIA1SG
>>681
まあ、たまにはってことで大目に見てくれると嬉しい
>>682
RX化とかなんだよこれって感じが好きだった。OGに下手に関わりだしてからちょっとって感じ
オレもアレンジして欲しかったな。出だしはあれでよかったけど途中をアレンジするって形がオレ好み
684それも名無しだ:2008/05/31(土) 22:07:25 ID:fHAvfa4/
SDガンダムの一環って程度の知識で遊んだんで元ネタは全然知らなかったけど
ハマーンとミネバの扱いとか、V3のキャラとか、ダブル光太郎でうっちゃんなんちゃんのパロネタとか
今思うと何でもありのトンデモゲーだったな 当時はアレはアレで楽しめたからいいけど

グレイトバトルの闇脳もだけど、過去作を何かスパロボではスタッフが特別視してるんじゃないかと疑いたくなる
685それも名無しだ:2008/05/31(土) 22:39:07 ID:yYIYWNJc
正確には、なんでもかんでも過去作を取り上げればユーザーがありがたがると勘違いしてるんだろうな

無限フロ見てて思うんだけど、OGS辺りから、違うゲームとの接点を作って既存ユーザー
を取り込もうとする平行世界的な世界観が既に破綻してるんじゃないかと思う
それぞれのゲームの○○的なキャラは同じ世界に来たときにはバッタ物にしかならず、
OG世界で同時に存在させようとして辻褄あわせの設定をこねくりだして
その無謀な設定でゲーム自体のシナリオにしわ寄せが来て・・・
今度はそれをやりくりしようとしてる内に、次世代機だの会社合併だのと外的要因が
湧いてきてさらに時間と開発費が掛かって、いつまでも計画していた完成図にたどり着けず
場当たりの空中楼閣を継ぎ足していく・・・・
今の開発陣自体が、実験室のフラスコたたき壊す存在になってるんじゃないか?

686それも名無しだ:2008/05/31(土) 23:18:53 ID:acVCbESQ
>>684
つーか今のスタッフで実際にグレバトやらヒロ戦やったことある奴なんて殆ど居ないだろ。
少なくとも連中に過去作への愛なんてものは無い。

旧作ファンが見たいのはファイター・ロアであってコウタとか亡霊ロアじゃないし、
1作目とか3作目の空気なダークブレインでなくラストファイターツインのハイパーダークブレインだろうしな。
687それも名無しだ:2008/05/31(土) 23:49:12 ID:X6DIA1SG
>>684
当時だから許されたってのもあるけどな。今新作作ってやるとスパロボの声優ネタとかパロディになるんだろうな

>>686
全く同意見だな。ただダークブレインは2が異端なんだからという意見もあるみたいだけどな。オレは2のが好きなんだがな。1とかのダークブレインがいいってやつもOGのには不満あるみたいだしな
688それも名無しだ:2008/05/31(土) 23:49:40 ID:rkVy9hLR
「製作者が好き・嫌い」と「厚遇・冷遇」と「特別扱いする事」は全く別って言う話だな

OGでのギリアムとかダークブレインなんか、他作品を下に見るような設定連発で
「こいつらには分かった風な事言っておけば格好良いんだろ?」
みたいな空気は凄い感じるけどあの扱いにキャラ愛があるようには全く見えないし
689それも名無しだ:2008/05/31(土) 23:53:41 ID:sv+/XZGp
まさにタイトルに胡坐かいてる状態って奴だねw
690それも名無しだ:2008/06/01(日) 00:04:01 ID:PpjHAaKt
こんなに批判でまくるのは、製作者よりお前らユーザーの方がスパロボの情報多く持っているからなんだろうな。
初期作から続けているユーザーは数多いけど、製作者は入れ替わりだろうし。
ドラクエ・FFみたいにブツ切りならいざ知らず、まとめてポンのOGじゃそりゃ弊害でるわな。
691それも名無しだ:2008/06/01(日) 01:25:13 ID:3pnz7CdF
αシリーズ内ですら整合性おかしくなってる部分が
版権とか全く関係無いオリの部分だけで有ったりするからなぁ。
寺田はどうか判らんが、サルファのスタッフですらαの設定
把握してない奴結構混じってたんじゃないかとすら思う。
692それも名無しだ:2008/06/01(日) 10:13:21 ID:oZ7ddKRW
過去作移植はなあ……本当に設定とヴィジュアルと特徴しか見てないんじゃないかと思うくらい、
どいつも性格の改悪が酷い。

アツいビアンタイプの人→冷めた何でも分かる人
熱血漢→裏切りまくりでフフフ……とか笑う冷血
子供の存在を守る母親→自分のために死ねとか言うDQN母
普通の人だけど、戦闘中だけは騎士の人→黙れ!そして聞け!


知ってるかい? 初登場時(α外伝時)、ゼンガーはジロンに「君達」とか使ってたんだぜ?
ぶっちゃけ、全体的にもっと丸かったし、普通の人みたいに会話できてたんだぜ?
693それも名無しだ:2008/06/01(日) 12:13:43 ID:TLCz55Bn
ギリアムについてはAを使って持ち上げたというかむしろ貶められた感じなんだが
過ち繰り返してどうするんだよ
ゼンガーやレーツェルが「生きて償う」方向なのをわざわざ示しておいて、ギリアムはAにつき合わされ心中
あれも一種の原作再現なんだろうけど、ヒーロー戦記後という設定なのにそれをやる意味あるのか?
694それも名無しだ:2008/06/01(日) 12:53:59 ID:NabS1lC1
平行世界を扱うならもっと考えてやれよ
とは思う

あっち世界のキョウセレンの存在は説明されてこっち世界の影鏡、R組の説明がほとんどないのがなんとも
695それも名無しだ:2008/06/01(日) 14:55:49 ID:26gsYwC4
正直アクセルは復活するならこっち世界のアクセルとして出てくるもんだと思っていた。
696それも名無しだ:2008/06/01(日) 15:09:36 ID:WqMDKvqp
それこそ平行世界じゃなくてもっと未来から来ましたっつうことでもよかったわけで
オーバーテクノロジーな機体だけど数は少ないってことにすれば相応にバランスも取れるし
ラミアが寝返って味方になってしまえば技術の前倒し現象だって起こせるんだから
「未来から来た人間が何かしらの影響を及ぼすことで歴史が変わってしまう」という
タイムパラドックスのお手本みたいな流れにでもしておけば
圧倒的な技術力を持ちつつ将来の出来事さえ知っている未来人が敗北する理由だって作れる
697それも名無しだ:2008/06/01(日) 15:13:49 ID:eGKzWi67
>>693
いやだからその通りで、設定上はAの原作を捻じ曲げるほどに持ち上げられてるのに
キャラ本人には何も得が無いような扱いを受けているっていう事でしょ
で、プレイヤーはヒーロー戦記を知っている人も知らない人も
上から目線で思わせぶりな事を連呼するだけのギリアムの扱いにイライラしてくると


原作で別にそんな素振り無かったダークブレインがOGの空気に染まると
他作品を踏み台にした上で、12の鍵だの至高天だの思わせぶりな台詞連呼するだけのクソつまんねー敵になったり
スタッフがこれ以外の扱いを思い付かないんでしょ
698それも名無しだ:2008/06/01(日) 15:40:47 ID:f9HC5anB
>>693
>過ち繰り返してどうするんだよ
何を繰り返したんだ 「このXNがあれば…」見たいなこと言い出して何かやったんならともかく
もう向こう側に未練はない、とか抜かしてただろ
Aの見せ場にまで主役顔で「コード入力!」とか出張ってきたり
ツヴァイはXNのコア扱いとか、アホかと

過去の過ちを清算する、ってなことをやったつもりなんだろうけど
それをやるために、Aの設定を全面的に利用してやるようなことじゃなかった
版権クロスオーバー見たく、一部関わりがあるって程度に収めれば良かったのに
699それも名無しだ:2008/06/01(日) 15:51:34 ID:RuR6s9F9
Aの設定(ラミア主人公時)だと、ライバルキャラは
ワカメ   → ラミア
レモン   → ラミア
アクセル  → ラミア
で統一されてるんだけど、OGだと

ワカメ   → ギリアム!・・・とラミア
レモン   → エクセレン!・・・あとラミアも
アクセル  → キョウスケ!・・・のほかにラミアにも因縁が

だから、話が二重になってしまうというか、くどいよね

ギリアム「俺がツヴァイのシステムXNを食い止めるぜ(意訳)!」
・・・ラミア「あ、私もやります」
700それも名無しだ:2008/06/01(日) 15:57:44 ID:eGKzWi67
>>699
エキドナなんて割りとどうでもいい新キャラ出して
敵ラミアを演じさせる事で味方のラミアとの差を演出しようとしたりもしたけど
地味地味で後半空気になっていた感は否めない

って言うかOG2後半とかバルトール話とか、当事者のはずなのに
完全にキョウセレンとギリアムの下っ端扱いなのがなラミア
作中での上限関係にしても、描写に重きを置いてる部分にしても
701700:2008/06/01(日) 16:00:10 ID:eGKzWi67
最後の行

上限関係→×
上下関係→○
702それも名無しだ:2008/06/01(日) 17:35:15 ID:TLCz55Bn
>>698
ヒーロー戦記のラストは「仲間を転移させ自分は次元の狭間に消える」なんだよ
それは作中でかっこつけただけの逃げの行為として否定されている
「生きて償うことがお前のやるべきことだ」ってな
それはOGでも他キャラに散々言わせている
それがAのせいでXNは再生させるわ心中しようとするわとこっちがアホかと言いたい
703それも名無しだ:2008/06/01(日) 18:25:50 ID:eh9ctzj1
消息不明の中女の子にぬいぐるみが届いた。生きて償おうとするギリアムを匂わせたシーンが台無しだよな
アポロンマスク被ったり、XN復活させる行為とかもう最悪。しかめそれが他を踏み台にした上でという…
ほんと闇脳といい何かを踏み台にした上での改悪が得意だな
704それも名無しだ:2008/06/01(日) 19:04:02 ID:w3/hyRHr
スレ住人のOG外伝に対する怒り(?)と
つよきすスレ住人の2学期に対する怒りはかなり似ている…気がする
705それも名無しだ:2008/06/01(日) 21:46:20 ID:BfHDLlGH
つか、あんだけ踏み台にしといて「Aが悪い」とか言う奴がいることに呆れた
加害者の人権とか主張してるような物か
706それも名無しだ:2008/06/01(日) 22:32:29 ID:f9HC5anB
>「生きて償うことがお前のやるべきことだ」
だから、元の世界に帰って償いに行こうとしたんじゃないのか?と思うんだが
そういう言い分なら一応判る

とは言え、この部分こそが、次元転位装置はXNガイストのコアでギリアムが居ないと駄目で云々…
と、ギリアム持ち上げてる根っこでもあるのが問題をグズグズにしてる
何度も設定変えるし、第四次の世界に行ったとかも合わせると、結局どうだったんだよ、と
707それも名無しだ:2008/06/01(日) 22:43:53 ID:WqMDKvqp
設定変えたなら変えたできっちり説明すればいいものを
思わせぶりな台詞だけで誤魔化すから消化不良になるんだよなぁ
708それも名無しだ:2008/06/02(月) 14:11:10 ID:TjPHFbEv
そもそも「(作品名)が悪い」つうこと自体がお門違いなんだけどな
709それも名無しだ:2008/06/02(月) 14:56:36 ID:7aL4EN4q
シャドウミラー(寺田と千住)が闘争を煽っているってことで
710それも名無しだ:2008/06/02(月) 18:50:35 ID:5xRcYwqf
版権でも○○のせいでとかあるが、どう考えてもスタッフだよな
711それも名無しだ:2008/06/02(月) 19:12:35 ID:Eg5UjgBu
>>710
版権作品のせいにする奴は元からその作品が大嫌いだから
スパロボでちょっとでも何かを踏み台にしたとか会話パートで
でしゃばり過ぎとか言って上げ足取りたいだけのチンカスだ。
が、版権作品でさえもその程度なのかと思わせてしまうスタッフのせい
712それも名無しだ:2008/06/02(月) 20:09:14 ID:EnJG5rpK
サルファのガオガイガーは叩かれすぎてて原作ファンとしてはめちゃくちゃ悲しかった。
……まあ、確かに鬱陶しかったと思うけどね。
713それも名無しだ:2008/06/02(月) 20:55:26 ID:aYBNLaNJ
まあ、サルファでもWでもどう見ても優遇されすぎだよな、GGGは。
相当スタッフが気に入ってるのかな。
714それも名無しだ:2008/06/02(月) 21:49:15 ID:w4nCOcuW
見せ場持っていったのに、心中に付き合わされた!とかどんだけ
特殊技能「逆恨み」のレベル高けー

「デュミナスを部下にしたから闇脳が偉そうな奴になったんだ!R最悪!」ってな感じか
715それも名無しだ:2008/06/03(火) 02:14:23 ID:tcvM+H/z
Gコンパチの後継機イベント横取りも酷いなRとコンパチは
あの程度の「特上寿司!」「お兄ちゃん!」で洗脳が解けるようなどうでもいい話なんて
新規で作れば良いのに、わざわざRのライトニング登場マップから台詞流用したりして
「ラウルのを横取りしましたよー」
ってあからさまにアピールするのはホントに意味不明、嫌われたくてやってるの?

それでいてRはほとんどの自身のイベントはスルーだし
716それも名無しだ:2008/06/03(火) 02:55:23 ID:AldxvSSO
>>607がものすごく重要な事を言っている件について
717それも名無しだ:2008/06/03(火) 03:39:10 ID:0eSHqlQc
>>716
死人がもりもり蘇っている現状、大して重要ではないのだ
718それも名無しだ:2008/06/03(火) 08:31:16 ID:eM9iRFEN
デュミナスは壊れてるからで完全にRと逆に作ってたんだろうけど
フォロー1つも無い上に次回へ持ち越しの臭いがプンプンなのがいかん
719それも名無しだ:2008/06/03(火) 08:42:36 ID:3NfHNS9Y
OG外伝はRファンが100人いたら99人がキレるできだったからなあ……

山も何もなく復活するフィオナ、あの完成までの苦労もすっ飛ばして見せ場も奪われた最終フレーム、
性格真逆で本当に意味もなく子供取り込んだデュミナス、おもっくそ最後まで雑魚扱いで闇脳にボガーンで終了。
ラージも冷徹な部分だけ引っ張られて愛嬌も何もないアレな人に……
原作だと、自分が死ぬこと覚悟だったり、フィオナのためと必死だったりしたからなのに。
敵組織が少ないため、存在意義が薄かったラリアー筆頭に、
成長系イベント(カザリーンやフロスト兄弟、ガルファとの交流)全てカットされたデスピニス。
つーか、デスピニスはびっくりするくらい色々と性格が違う。一人生き残らせるため、強引に改変した結果なんだろうが。
720それも名無しだ:2008/06/03(火) 13:07:09 ID:IfZ18v8y
最初から原作を尊重する気が無い、もしくは尊重してるつもりでもあのザマになってるんなら
もう千住はOGって言うかスパロボの脚本書かない方が良いと思うよ、マジで
そのくせ自キャラは猛プッシュしたり、前作で叩かれたギャグで今度は自虐して見せたり
ユーザー舐めるのも大概にしろ
721それも名無しだ:2008/06/03(火) 14:00:55 ID:oKHzlMWo
しかしもう一二三も鏡もいない以上、千住、場合によっちゃ森住がやるしかないんだろうけど
千住は論外、森住も掛け合いが上手いって評判はともかく悪役が絶対にアインスト系だからなあ

デュミナスを外道にしたりダークブレインをアインストもどきにしたり、
ああいうのは今後も続くんだろうな
722それも名無しだ:2008/06/03(火) 15:10:19 ID:La+HmFza
なんか版権の方も心配になってくるな
ストーリー考える人もOGは特別って訳じゃないんだろうし
723それも名無しだ:2008/06/03(火) 15:39:39 ID:wPtJPABT
OGはまだオリキャラオンリーなんだから多少印象が変わっても「ライターがいけない」で済むが、
版権で人様のキャラ借りてきてまで改変しすぎたら流石に原作ファンとか怒るんじゃないのか……?
今までにもそういう事例あったんじゃないの?
724それも名無しだ:2008/06/03(火) 15:47:39 ID:u4XabI5A
>>721
>悪役が絶対にアインスト系
インパクトはリメイクだし、OG2のも同義、外伝イェッツトは千住
森住脚本でアインストってのだと、OGサーガでも実は二度目

「アレはまさか…」とか「それだけとは思えんが…」見たいな思わせぶりな引きで
OGでは謎の敵ってのを乱発したからそんなイメージはあるけど
725それも名無しだ:2008/06/03(火) 15:51:07 ID:lRKeBHAJ
森済みはナムカプのラスボスが割と駄目なやつだった
726それも名無しだ:2008/06/03(火) 16:08:06 ID:oKHzlMWo
そう、ナムカプの時も意味深なことをブツブツ言うラスボスだったんだよね
さすがにこうも同じタイプの悪役が続くのは、それしか出来ないのかって気になる
まあシャドウミラーだけ違うタイプだったけど、あれは一二三もいたからなあ
やっぱ森住は、引き出し少ない人っぽい
727それも名無しだ:2008/06/03(火) 16:41:04 ID:eM9iRFEN
>>722-723
Wスクコマ2、評判の悪いGCって見ても
最近は大きいキャラ改変やってるわけでも無いから大丈夫だと思うけど
強いて言えばヤマダとか話聞いただけだけどオーガンの敵とかぐらいか
728それも名無しだ:2008/06/03(火) 16:47:38 ID:IfZ18v8y
ナムカプはラスボスも思わせぶりな事言ってるだけだが、
それ以上に途中から出てきたサヤ(?)とか言うキャラの方がよっぽど意味不明だった
「刀には鞘が必要になるから〜」
とか言って、物語の終盤のソウルエッジか何かの設定に絡むキーキャラクターかと思ったら結局そんな事無くて、
最後には量産されて出てくるだけの雑魚キャラになっちゃっうし、マジであれ何だったの?

ラスボスが目の前で復活してる時に主人公の父親の死因とか
10分くらいグダグダ喋ってる主人公とヒロインもわけわかんねぇし
729それも名無しだ:2008/06/03(火) 16:56:34 ID:A/cH7/yi
>>728
それ片那だな
アンチ総合の829辺りでも話が出てるが
730それも名無しだ:2008/06/03(火) 17:05:57 ID:l6grpeYZ
GCは評判が悪いというより、ただひたすら地味というかマイナーというか
ぶっちゃけ悪いのは序盤20話が一年戦争地獄という構成力であって、
オリジナル関係やちょっとした会話には光るものがあったと思う
ただちょっと古めのノリ(80年代後半〜90年代前半くらい)なのでスパロボ層には合わないと思うけど
敵ボスも「銀河征服じゃー。力のためなら母星滅ぼしても構わないぜ!」だし
同系統のダークブレインが改悪受けたから間違いなくアレになるんだろうが
731それも名無しだ:2008/06/03(火) 17:07:30 ID:IfZ18v8y
確かにGCは色々とノリが古臭いんだよね、オリキャラにしろシナリオにしろ
それ自体の是非は別にして

ガザCバグで後半の話が10話くらい飛んで2週するハメになったからシナリオはよく覚えてるよ・・・
732それも名無しだ:2008/06/03(火) 17:12:51 ID:eM9iRFEN
GCが評判悪い原因は一年戦争にもあるけれど、
中盤からも敵組織が絡まず絡まずで
ダラダラと1つずつ潰して行くしかないになってるからだと思うけどな
733それも名無しだ:2008/06/03(火) 17:27:41 ID:4S9g+KzG
ジョッシュが出たらキョウセレンに絡まれそうで怖い
カルビが出たらグッドラックを連発しそうで怖い
統夜が出たらエロゲーの主人公になってそうで怖い
734それも名無しだ:2008/06/03(火) 17:38:32 ID:PhlXrvZ0
統夜は元々エロゲ主人公だろ
735それも名無しだ:2008/06/03(火) 17:48:13 ID:dHu2bBqL
Jではハーレムな状況でもわりと皆スルーしてたけど、
OGに出たら事あるごとに入れ替わり立ち替わり冷やかされるシーンを、必要もないのに乱発するのが目に見える
736それも名無しだ:2008/06/03(火) 18:00:38 ID:eM9iRFEN
統夜って中盤でいきなり性格変わるから
日常シーンでそれ連発されてもあんまり問題ないような気がするけど
キャラ多すぎるからそれ以外の事が書かれ無そうだな
737それも名無しだ:2008/06/03(火) 19:24:07 ID:AQTCVMz+
キャラの悪い部分を伸ばし良い部分を縮めるのがOG流
738それも名無しだ:2008/06/03(火) 19:28:44 ID:dYqAEu7l
>>724
無限フロ見た限り「(○○・・・)」の病気は継続中ですな
739それも名無しだ:2008/06/03(火) 20:26:41 ID:+XHT0MAA
>>733
助手とキョウスケは絡むとしても
「紆余曲折を経て、最終的にはお互いに譲歩して相手の顔を立てる」
みたいな感じで落ち着けるんじゃないかと思う、マトモな脚本家が書けば

千住がどう考えるかはわからん
740それも名無しだ:2008/06/03(火) 20:44:39 ID:A/cH7/yi
>>739
キョウスケをまさかのC2キャラにすれば
「分の悪い賭け」関連で突っかかることはなくなる
741それも名無しだ:2008/06/03(火) 21:00:34 ID:DxusdbLt
千住「キョウスケにライバルは2人も要らないじゃないですか^^」
742それも名無しだ:2008/06/03(火) 21:07:08 ID:EBy2ww4O
千住が余計な踏み台とかやらかしそうなんだよなその二人
743それも名無しだ:2008/06/03(火) 21:15:25 ID:OMzzo3ip
勢作総指揮が居座ってる限りこのままだろ。
千住とか関係ねーよ。
744それも名無しだ:2008/06/03(火) 21:58:52 ID:+UllnIsN
千住が最低なシナリオやキャラ改変するのが嫌なんだが
それにGOサイン出してる馬鹿は何なのかと
745それも名無しだ:2008/06/03(火) 22:16:23 ID:OMzzo3ip
勢作総指揮というからにはOG外伝のどの要素にも精通してるはずだからな。
プロデューサーより上ってことでしょ。

全て総指揮の責任だ。
千住なんて使いっぱを責めても仕方ない。悪因は根元から絶たねば。
746それも名無しだ:2008/06/03(火) 23:17:03 ID:+XHT0MAA
いや、だったらその製作総指揮様と千住どっちも干せば済む話だろ
747それも名無しだ:2008/06/03(火) 23:26:19 ID:UqxZNUwg
作ってるスタッフ一新するくらいじゃねーとダメっぽい。
748それも名無しだ:2008/06/03(火) 23:45:37 ID:jX3JBYg1
外伝のラミアは被造物としてデュミナスと絡んで、
自分で自分のあり方を模索するラミア、
造物主に自分のあり方を求めるデュミナスという対比を見せると思ったんだけどなあ。
まあ、ラミアにしたってレモンに色々尋ねたりして出した結論だけど、
それならレモンに最高傑作と認められたラミア、
Rでは造物主に失敗作と言われ捨てられ、OGでは自らを失敗作ではないかと思い悩むデュミナスというところで絡ませられそうだし。

OGs収録パートで思わせぶりに引っ張って、
東方腐敗の役回りだけ、アクセルの見せ場とDTDのネタ振りだけっていうのは肩透かしが過ぎるというか…。
749それも名無しだ:2008/06/04(水) 00:23:56 ID:8GS1zths
2.5と外伝で描写が全然繋がってないんだよなぁ
特に製作時間も空いてないはずだが、スタッフに何があったんだこれ

まぁ一番の驚きは、2.5の時点で心が折れたみたいな感じになってたムラタが
再登場時ではまた前の調子に戻って「今は雌伏の時」とか言い出した時だけど
750それも名無しだ:2008/06/04(水) 00:31:19 ID:+7VEpXuJ
シナリオって大変なんだろうな、FとF完で分かれたのもシナリオができてないからだったらしい
751それも名無しだ:2008/06/04(水) 00:35:19 ID:8GS1zths
>>750
あれは単にウィンキーの怠慢だろ
あまりのゴミっぷりにその後バンプレと喧嘩別れして切られてるし
752それも名無しだ:2008/06/04(水) 00:40:20 ID:DOAVcuTi
>>750
そこだけ書けば大変だなぁ、で済むけど、製作サイドの怠慢があって
指揮してる人が倒れただけで機能しなくなったとか、逸話に事欠かないウィンキー製だし

実際の所、戦闘でもっと動くようにしろ、ってのは今の技術じゃ出来ないと断り(人員不足もあったんだろうけど)
せめて戦闘カット出来るようにしろって要求に、戦闘が売りなんだからカットなんてしない、と
突っぱねたって話だけでも終わってる
753それも名無しだ:2008/06/04(水) 00:51:33 ID:g0GWzsv5
>>752
今思うとあんなガイ〜ンとぶつかるだけの戦闘が売りだなんてな。
しかもあんなの一回も見れば飽きるもんを嫌でも見せるなんて
怠慢もいいとこだ。
切られて当然。
754それも名無しだ:2008/06/04(水) 02:12:40 ID:XlbcqEAE
>>749
思想的に修羅はW00シリーズの成れの果てだと予想したけど外れたなあ。
755それも名無しだ:2008/06/04(水) 06:10:05 ID:B0E/2cvV
>>752
指揮だけじゃなくライターもやってた阪田が倒れたから
シナリオができなかったんだが
756それも名無しだ:2008/06/04(水) 13:15:00 ID:y8bKKbkv
製作期間を当初の予定の3倍も4倍も延期した挙句の
「最後の方は倒れちゃったんで^^;」
なんて言い訳は社会人には通用しない、完全に阪田が悪い
757それも名無しだ:2008/06/04(水) 13:22:33 ID:QwNMZgN+
阪田もそうだし、阪田がそういう状況になっても不思議ではない労務環境だったとしたら
会社のスケジュール管理等もなってなかったってことだと思う。
758それも名無しだ:2008/06/04(水) 15:04:30 ID:4kFAF1Qw
なんでOGSの反省スレが
10年も前のゲームの反省スレになってるんだw
759それも名無しだ:2008/06/04(水) 15:06:02 ID:8h4p7fQ7
過去の教訓を生かそうとしない現開発陣に絶望せよぉぉ
760それも名無しだ:2008/06/04(水) 15:08:04 ID:bGa1qz2+
絶望せよおおぉおおおぉぉぉ
761それも名無しだ:2008/06/04(水) 15:56:17 ID:DOAVcuTi
>>755
だから、そのまんまの意味で
>指揮してる人が倒れただけで機能しない
独りよがりとまでは行かなくとも、製作陣に偏りがあったんだろうな

今のスタッフも相当偏りが見れるけど ライター千住と、それを使い続ける製作陣
762それも名無しだ:2008/06/04(水) 16:00:51 ID:aWJMMpWW
要するにだ

アクセルが何故か「これがな」をつけないとしゃべれない病にされたのと
バーニィが何故かザクオタクにされたのと、

どちらも根が一緒、ってこった
763それも名無しだ:2008/06/04(水) 16:43:22 ID:BaI5UqPS
これがな
764それも名無しだ:2008/06/04(水) 16:49:27 ID:eXioIGr9
>>754
それはそれで影鏡マンセーと叩かれそうだな
765それも名無しだ:2008/06/04(水) 17:11:34 ID:3S4l/Jyx
新教導隊の海水浴でのアラドは何とかならなんだのか。
普通に日焼け止めを塗るくらいのセクハラかどうか微妙な線なら可愛げがあったのに、
ラミアの無知に付込んでどう見てもセクハラのローションプレイまがいの行為をしようとするってのはえげつなさすぎる。
そこまで直球ならラミアが「ただのセクハラじゃないか」と突っ込みを入れてたらまた印象が変わったと思うけど、
信じ込んじゃってるのが尚更印象が悪い。

>>749
生き残らせるにしても、大連でそのまま姿を消させときゃここまで悪評は立たなかったと思うなぁ。
「修羅として死ねば本望」というキャラにしたのなら、それこそ思想的に一致する勢力の修羅と適当に絡んで死なせるのがベストだったろうけど。
電ホで無明紹介した時に、「ダークヒーロー的魅力が」とかとんでもない事書いてて吹いたよ。
766それも名無しだ:2008/06/04(水) 17:23:15 ID:bGa1qz2+
ダークヒーローって…
ムラタ何かいいことしたか?
767それも名無しだ:2008/06/04(水) 17:29:43 ID:y8bKKbkv
生き恥晒してるだけのヒゲのおっさんが ダ ー ク ヒ ー ロ ー wwwwww
768それも名無しだ:2008/06/04(水) 17:39:03 ID:RuPf9Hlw
雌伏スレの住人が知ったら喜びそうなネタだw
769それも名無しだ:2008/06/04(水) 17:46:45 ID:3S4l/Jyx
1スレ目で紹介されてたよ
「なーにを馬鹿な」
「人気があってモデラーが自分がやると立候補しまくったと書いてるんだが」
「無明だけだろ、さあ雌伏だ」
程度のものでした
770それも名無しだ:2008/06/04(水) 19:11:35 ID:V2hdz9cR
>>768
まぁ正直、八房漫画の中では良かったよ「漫画の中では」
それだけに、ゲームにねじ込むのだけはやって欲しくなかった
龍虎エピもそうだけど、漫画のエピをゲームに転載すれば人気をそのまま
引き継げると安直な考えしてるのが丸わかり過ぎる
客受けも漫画には漫画の論法、ゲームにはゲームの論法があるっていう
根本的なことが頭に無いんだろうか
771それも名無しだ:2008/06/04(水) 20:16:43 ID:4TR5U8k4
頭にあったら
未だに語り草な「会者定離の理」みたいなステージは作らないよ
772それも名無しだ:2008/06/04(水) 21:02:44 ID:gNhgyr5J
八房がギリアムの話の時間軸を明確にゲシュRV完成前にしたのは、
今後自分の漫画をゲームに流用されないためのささやかな反抗だろうか
773それも名無しだ:2008/06/04(水) 22:02:51 ID:3S4l/Jyx
やられ役にして、尚且つ強敵に見せるんだったら、
厨二病をこじらせたような大仰な物言いをさせるより、もっとストイックな仕事人っぽくした方が良かったなと思う>ムラタ
つーか、ニルファのゼンガーと同じ失敗だよなあ
東郷一門にした追加設定は完全に蛇足
774それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:25:42 ID:+A5aQuI+
>>771
あのステージと「夢への翼」はマジでクソステージだ。
775それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:58:44 ID:U4x0KN0h
MXの時もイベント戦闘多過ぎとか言われて、版権作品の原作再現はまだ仕方ないにしても
オリジナル展開とかオリキャラのどうでもいい戦闘までそれを連発して、
OG2はそれより更に酷くなって全編ゲーム性無視のオナニーイベント戦闘連発
これ、スパロボのシナリオとして作ってるんじゃなくて
自分の脳内ロボットアニメの自己満足展開がやりたいだけだろ、って感じで

あと、ダイターン3の原作再現だったはずの万丈とメキボスの絡みが
何故か万丈とイルムの絡みに成り代わるなんて盗作まがいの事をしたり、
MXの時に寺田・森住・鏡の過去の作品の名シーンの台詞パクったりとか
ホント、千住は物書きとしての常識が無さ過ぎる
776それも名無しだ:2008/06/05(木) 01:15:04 ID:R0fcSKTh
>>775
版権キャラがやったこと(言ったこと)をオリキャラに
代役させようって考えがまず間違ってるよな
OGSではいくらか改訂入った部分もあるけど

インスペクター戦争やるにしても、キャラだけ引っ張ってきて
シナリオは一新すればいいのに、旧作を
なぞろうとするからそうなるわけで
777それも名無しだ:2008/06/05(木) 01:16:18 ID:uZimkRqf
おかげで終盤月ルートのつまらない事つまらない事
778それも名無しだ:2008/06/05(木) 08:19:57 ID:aAij+Zuq
それ見るからに千住は過去の作品を意識しすぎてるんじゃないだろうか
リアルタイムでSFC時代のバンプレ作品にハマってそれから抜け出せないんじゃ
779それも名無しだ:2008/06/05(木) 10:20:08 ID:VaQWRPS9
ミオが一言言っただけの「ギャグの基本は繰り返し」をバカみたいに守り続けてるとかか

うわ、なんかあの過剰なまでの同じネタ連発はそれが原因な気がしてしたぞ
780それも名無しだ:2008/06/05(木) 11:09:06 ID:Dx/no1YA
ってかOGって台詞の多さとキャラのクソさ加減が比例してる気がする
781それも名無しだ:2008/06/05(木) 15:06:03 ID:lPovrekl
あ、な〜る。

キナ臭いな
782それも名無しだ:2008/06/05(木) 18:03:30 ID:pjO7Sczg
単純にキャラ立て&魅せが下手くそって事だな
冷静&おちゃらけでテンプレのキョウセレンとか
やたら偉そうな外伝アクセルとか
783それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:21:08 ID:w5ymt5LG
このスレをOG開発スタッフに見せてやりたいぜ
784それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:33:47 ID:xaHKkRgx
多分、他人の書いた3行以上の文章は読めないと思う。
785それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:35:47 ID:lCx0ez9k
萌えスレ(笑)のレスは30行ぐらいでも読んでそうだけどな
786それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:38:11 ID:weVEBmMV
せっかくのオリジナルなのに、作品枠超えた合体攻撃を何故作らないんだろうか?
787それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:51:39 ID:ivMpbLCt
サイバスターがR−1に踏ま以下略
788それも名無しだ:2008/06/05(木) 20:10:36 ID:LCeB3Bv4
オリジナルとは名ばかり
実際のところは中途半端な版権よりも信者の声がやかましいから
かえって好き勝手出来ない側面もあるのだよ
789それも名無しだ:2008/06/05(木) 20:43:55 ID:PqiO+GlG
DCαのアカシックブレイカーぐらいだな、オリジナルで作品枠を越えた合体技は
大量の2軍キャラをみてOGsも小隊制がよかったと思う今日この頃。ツインって結局2軍削減の役にはたってないしな
790それも名無しだ:2008/06/05(木) 22:55:12 ID:kRyyDC3B
>>789
ALL偏重と加速・地形要因とか似たり寄ったりの構成になる小隊制は正直勘弁だぜ。
791それも名無しだ:2008/06/05(木) 23:20:59 ID:weVEBmMV
出撃枠の問題はOGだけじゃないよね
792それも名無しだ:2008/06/06(金) 00:30:12 ID:Y3a3k/O9
なんとか全員使わせたいとか言っておきながら
イベント戦闘での強制出撃で出撃枠の半分占めたりするってどんだけ?
おバカさんとしか言いようがない。
793それも名無しだ:2008/06/06(金) 00:34:53 ID:KOFh1qtl
なんとかして全員使わせたい

でも普通にやってたら絶対誰も使わないキャラとか出てくる

じゃあ強制出撃をいろんなキャラにやらせりゃ絶対全員使うことになるんじゃね?

うはwwwww俺頭いいwwwwww

ってことじゃないのか。
794それも名無しだ:2008/06/06(金) 00:41:05 ID:x0jfct7S
OG2のオペレーションプランタジネット(後編)なんかは酷過ぎるよな

「ライバルのお前の相手はこの俺だ!みたいなシナリオって燃えね?よし再現しよう!」
程度の認識だったんだろうけど、そのために強制出撃5人・6人で
しかもイベントでHP減少させてボスに狙わせるとか、
ライターの自己満足をゲームとして再現しようとしてバランスが破綻してる
795それも名無しだ:2008/06/06(金) 01:01:57 ID:MyQz4lu/
そもそも敵との因縁の積み重ねが皆無に等しいから、
ライバルとかっても(笑)をつけざるを得ないんだよなOGって

あいつはこれこれこういう理由で憎たらしいから俺が倒す!みたいなのを
敵と味方の両方が持ってようやくライバルって言えるもんだが
ストーカーアクセル見れば分かる通りそういう関係性の描写が完全に死んでるからなー
796それも名無しだ:2008/06/06(金) 03:59:48 ID:dWBgcAY2
マシンナリーチルドレン軍団がゼンガー仮面にイベント瞬殺喰らったときなどどうしようかと思った
797それも名無しだ:2008/06/06(金) 05:15:24 ID:3ZXp74AV
やたらとオリジナル云々でアラドに執着させてたくせに
アラドがそいつらをどう思ってるかとかほとんど描かずに
たかが外伝つながりのゼンガー仮面にチェストさせちゃうんだもんな

結局アラドとマシンナリーをどうしたかったんだか
798それも名無しだ:2008/06/06(金) 06:38:51 ID:Fzcc9VD1
まさにチルドレンの無駄遣い
799それも名無しだ:2008/06/06(金) 07:53:09 ID:jMpUuhl2
859 :それも名無しだ:2008/06/05(木) 22:59:17 ID:1CbonMEO
OG3のアルトアイゼン・リーゼは
移動力がサイバスターやアステリより高くて
運動性はPT標準レベルでいいから(他ユニットとバランス取るために)
攻撃力と装甲は特機の最高と同レベルで
個性を出すために他のユニットの1−3P必殺武器は廃止で
なおかつアルトより弱いそれらのユニットもちゃんと活躍できるような絶妙なゲームバランスにしてくれれば
あとは多くは望みません!



OG3期待スレより抜粋
ここまでキョウセレン厨が腐ってるとは思わなかった
800それも名無しだ:2008/06/06(金) 08:05:45 ID:Wv8L7u/K
さすがに他所のネタレスを持ってきてどうこう言うのは筋違いかなと思う。
801それも名無しだ:2008/06/06(金) 08:07:15 ID:jMpUuhl2
ネタじゃない
本気だった
802それも名無しだ:2008/06/06(金) 09:45:12 ID:RXqNupHn
>>795
アクセル関係、Wシリーズ関係の話はムゲフロの特典CDに収録されているからそれを見れば分かると俺の友人が言ってた。

けどムゲフロ自体買ってないからどんな話かまではさすがに知らないんで知ってる人いたら詳細キボンヌ。
803それも名無しだ:2008/06/06(金) 10:28:58 ID:Q/ue59Ur
まあ後付けでいくら説明したって本編での描写が腐ってるのには変わらんからなあ
つか、これに限ったことじゃなく、評判の悪い部分を後付けでフォローして結局ボロを出す、
α以来のこの悪い癖はホントどうにかならんのかねー
一作一作で勝負する気骨がまったくうかがえないんだよな
804それも名無しだ:2008/06/06(金) 10:42:41 ID:e6dnxUzQ
関連作、関連メディアでフォローしたり追加された部分を
「お前ら、ファンならこの辺の事情は知ってて当然だよな?」
的な感覚で本編に持ってくるのも酷すぎるというか

↑に関してはもう、設定ブツブツ君達との相乗効果で
わざと("コアなファンがニヤリと出来る要素"が暴走して)そういう風に作ってるのか、
自覚無しで説明不足気味に作る癖が付いてるのか、もはや判別不可能
805それも名無しだ:2008/06/06(金) 18:30:16 ID:jGSORptb
>>803
色々放置でクリアしてもすっきりしないんだよな
一作でしっかり描き切れよと思う
OGなんて既にネタは使い回しなのに
806それも名無しだ:2008/06/06(金) 20:00:34 ID:M0RL8YkX
>>805
確かに、続編前提で伏線を山のように残すのはなんとかしてほしい
ある程度は発売の目安がたってるならいいが、いつ出るかわからない状態で待たせるってのはなぁ
807それも名無しだ:2008/06/06(金) 20:40:24 ID:WYTv8Cdb
>>805
まったくだ
その間にリメイク出したり、次世代機が出てプラットフォームが変わったり
わけわかんねぇよ

おまけにそれが、バブル末期の無謀な事業計画の乱立で景気をよく見せかけようと
してる様にも酷似してるから恐ろしい
808それも名無しだ:2008/06/07(土) 03:45:04 ID:fryEv/vW
結局外伝で解決したのはOVA、R、C3ぐらいだものな
メイン主役で活躍したコンバチもまだまだ活躍するような雰囲気だし
雌伏コンビや連邦上層部のいざこざも現状維持
想いの力を集める(笑)のソウルゲイン&MX組とイエッツトは次回持ち越し
これまた八房原作の龍虎の敵も引き延ばし
グランゾン関連で登場したエリックなんて大きく絡む事なく肝心のシュウが死亡と

OGSの補完の為の外伝で伏線増やしてどうする
809それも名無しだ:2008/06/07(土) 04:16:51 ID:GbTGCRNR
>>783-784のようなのが出る度に、
「お前等はお前等で人に見せるに相応しい書き方をしているのか」
と思う。
810それも名無しだ:2008/06/07(土) 06:46:55 ID:ioKAcE9d
プロ野球中継観てるオヤジにだったらお前がバット持って打席立てよって言ってるようなもんだなw
811それも名無しだ:2008/06/07(土) 08:00:54 ID:vwg8S18U
ミツコやケネスみたいな非戦闘員の連中とも早いとこ決着付けて欲しい
ミツコは協力者のシュウが死んだ今ストーリー上でも生かす意味がないし
ケネスみたいな無能上司キャラを今後本家ガンダムみたいな見せ方出来るとも思えないし
812それも名無しだ:2008/06/07(土) 10:04:27 ID:q/XWZYHo
ミツコはやることはあくどいけど、地球圏防衛にはまだまだ必要だぞ
ライバルのリンがただの道楽バカ社長だから不安すぎるのが悪いけどね

なんでこう中学生が3分で書いた「ぼくのかんがえたいいかいしゃとわるいかいしゃ」みたいなのしか書けないんだろう
813それも名無しだ:2008/06/07(土) 11:16:23 ID:iZCV2MWk
>>809
2ちゃんの書き込みを商売としてやるのであれば、
そりゃ相応しい書き方かどうかを問われても仕方ないだろうけどね。

でもこれは、片やお金を払ってる側、片やお金を貰ってる側の話だからね。
814それも名無しだ:2008/06/07(土) 11:17:00 ID:Bs5RWO3F
科学者は「いいかがくしゃ」か「アヒャヒャヒャ私の研究は最高なのだ〜!」の2種類しかいません
815それも名無しだ:2008/06/07(土) 11:42:47 ID:GbK0h35x
社長はいい社長と悪い社長の二種類だけ
科学者はいい科学者とマッドサイエンティストの二種類だけ
軍人はいい軍人と悪い軍人の二種類だけ

まあそりゃ、善悪がはっきりしてるってのは別にいいとは思うよ
勧善懲悪おおいに結構だ

でも、そういう世界観をやりたいんなら、善悪入り乱れるようなガンダムもどき世界じゃ駄目だろ…
やりたいことと世界観がかみ合わないにも程があるよ
816それも名無しだ:2008/06/07(土) 12:56:20 ID:aRAeB7zd
コンパチ合体してテンション高くなってる時にまだ完全では無いとかはっきり言われたら萎える・・・
また出し惜しみ病かと
817それも名無しだ:2008/06/07(土) 13:48:01 ID:I6vKIzNE
>>809
ライター乙
818それも名無しだ:2008/06/07(土) 13:58:59 ID:Bs5RWO3F
なんかコンパチはSRXと同じ事になりそうな雰囲気がするなぁ
まず一段落付けて「古風なスーパーロボット」の地盤を固めれば良いと思うんだが
いきなり不完全だの平行世界だの次回作への引きだの、
やってる事が完全に「最近のオリキャラ」の典型でしかない。
コウタも多分甲児・豹馬ポジション狙ってるんだろうけど、ギャグを押し付け過ぎて
「版権アニメの主役」と言うよりも「千住脚本の勘違いギャグキャラ」って言う方がよっぽどシックリ来る
で、ダークブレインもOGお約束の、何の得も無いような意味不明クロスオーバーやって
千住お約束の「偉そうな事言って他人を見下すだけ」のクソつまんないキャラに改悪されて
819それも名無しだ:2008/06/07(土) 14:05:40 ID:0vnGn6ht
それこそ暗脳を単純な「異世界からの侵略者」というテンプレポジションにしちゃって
戦隊や古風なスーパー系としての枠を狙ってればよかったのに
神がなんだ柱がどうだとバルマー系でさんざんやらかした失敗をまた始めちゃうんだもんな
820それも名無しだ:2008/06/07(土) 14:59:49 ID:w3ZVXhVp
十二の鍵設定は絶対持て余すな
各作品の主役で壮大設定な奴を適当に宛がった挙句
なんであいつが選ばれたのにこれが選ばれないんだ!みたいな感じで色々騒動が起きそう
821それも名無しだ:2008/06/07(土) 16:04:17 ID:Bs5RWO3F
スタッフの思惑としては
「ラストで12の鍵とか言う名前を出して、コンパチとエクサランスをその内の2つって事にしたから
 伏線大好きのオリ厨は喜んで残り10個を妄想してくれるだろうな、俺らはまだ考えてないけどw
 これでOG3発売まで話題性はバッチリだな」
とか考えてたんだろうけど・・・


流石にそこまで付き合い切れません、っつーかこんなもん伏線でも何でも無い
822それも名無しだ:2008/06/07(土) 16:21:49 ID:3dQUb0G6
伏線はもっとさりげなく入れないと
823それも名無しだ:2008/06/07(土) 16:25:40 ID:q/XWZYHo
古来から続く○個のキー要素の扱いを見る限り、
全部消化しきれず残りをうやむやにしたまま終わるか、
一つ一つのエピソードを書くのが面倒くさくなって、いつの間にか揃ってた扱いのどちらかしか思いつかない。
824それも名無しだ:2008/06/07(土) 16:26:20 ID:UCCC9lpE
そうそう
回収される前から誰もが「ああこれ伏線か」と思うようなのは伏線じゃねーよ
825それも名無しだ:2008/06/07(土) 16:35:56 ID:SoBSgv3g
思わせぶりなこと言わせとけば厨は食いつくだろうから
言うだけ言っとけw
こんな感じでやってんじゃない?
826それも名無しだ:2008/06/07(土) 16:36:03 ID:0vnGn6ht
あーゆーのは伏線じゃなくて予告って言うよな普通

言うだけ言って残りの鍵に触れもしないという丸投げ方式だったらそれはそれで面白いが
そうすると何も考えずに適当に言っただけってのが露呈しちゃうしな
827それも名無しだ:2008/06/07(土) 17:25:46 ID:pVOcctRE
>>824
「信管剥き出しの地雷は地雷と言わない」みたいなものか。しかしαシリーズでも
七つの帝国観察軍の全容は解明されなかったし、また同じ過ちを繰り返すつもりか寺田は…
828それも名無しだ:2008/06/07(土) 17:31:25 ID:tSZBNo1G
伏線なんか全部回収する必要自体ないんだよ
適当にでっち上げておいて、続編になって使えそうな部分だけを適当に拾って
残った部分は有耶無耶のうちにして拾った部分だけで盛り上げておけば今の客は満足するからな
829それも名無しだ:2008/06/07(土) 17:38:18 ID:I6vKIzNE
俺は満足しなかったぜ
もうOGは買わん
830それも名無しだ:2008/06/07(土) 17:39:42 ID:0vnGn6ht
某長距離移民船団だってセブンの7番とフロンティアの25番(だっけ?)くらいしか描かれてないんだから
「第○ナントカ」って名称は別に問題じゃないだろ

四天王とか十傑集みたいな「全部揃ってナンボ」な表現しておいて残しちゃうってのはどうよ
831それも名無しだ:2008/06/07(土) 17:42:54 ID:LfjHgUKV
定刻観察軍はまた別の話な気もするな
単に組織の仕組みでしかないし
832それも名無しだ:2008/06/07(土) 18:10:08 ID:k4g66cwx
>>830
それはGRで大塚署長は?大塚署長はどうなの?と言っているようなもんじゃね?
別に全部出さなくてもいいだろ。
833それも名無しだ:2008/06/07(土) 18:49:37 ID:Bs5RWO3F
αのバルマーの設定もハッタリとしては効果があったと思うんだけど
外伝・ニルファで干されて、ようやく完結作で出てきた時に余りにも完成度が低過ぎた
なまじ大袈裟な事を言ってしまった後だけに余計にみっともない事になってしまった

7艦隊います、残りは全部色違いです、ゴッツォしかいません、ズフィルードは人面岩です、すぐ壊滅しました
12支族がいます、バルマーの顔有りは全員この家の出です、バランみたいなイロモノが沢山います
ホワイトスターは沢山あります、ただの雷が飛び出るマップチップでした、1個欠けただけで本星攻め滅ぼされました
霊帝って言うのがいます、イルイと同じでした、バーローでした、変な仮面に殴り殺されました


こんなんで納得しろと?
834それも名無しだ:2008/06/07(土) 19:23:25 ID:LfjHgUKV
余りに一人よがりすぎて既に何を言っているかわからんぞ
835それも名無しだ:2008/06/07(土) 19:33:40 ID:mRlGbwIY
>>815
というか、約3作ストーリーを進めても未だにシナリオの都合での浮き沈みを繰り返すだけで、
『良い会社』や、『悪い軍人』としてのカタルシスというか、役回り上の到達点を見せられてないから、
二極型なんだかリアル型なんだか訳わかんなくなってる状態
散々言われてるように、続編への引っ張り病が見事にストーリーの足まで引っ張ってるんだよ
836それも名無しだ:2008/06/07(土) 20:28:34 ID:UCCC9lpE
変な仮面は北斗神拳の使い手だし
837それも名無しだ:2008/06/07(土) 20:41:43 ID:nygmed+v
7艦隊のくだりは気にすることでもないような
αの時点でもう1艦隊壊滅の報はあるわけだし


ズフィルードはなかなかに可哀想な機体だよなあ
ラスボスになるために生まれてきたような存在なのに
よく考えたらラスボスになれたことって一度もないよね、多分
838それも名無しだ:2008/06/07(土) 20:51:00 ID:yW6IDAol
>>815
>科学者はいい科学者とマッドサイエンティストの二種類だけ

それで思い出したが、外伝のザパトは残念だった。
千住が意識していたかはともかく、
MXでは悪党だが悪人ではなく、世俗的かつ常識的でいい感じの嫌な人に収まっていたのに。
どうして何の魅力も無いテンプレ的なマッドサイエンティストを量産するかな。

グライエンも唐突に敵対すべき悪人にさそう。
ガンダム参戦という制約も無いんだから、
地球人一丸となって宇宙からの脅威に立ち向かうというストーリーでいいと思うんだが。
839それも名無しだ:2008/06/07(土) 20:52:46 ID:q/XWZYHo
>>837
新スパ…
840それも名無しだ:2008/06/07(土) 21:06:07 ID:UCCC9lpE
αDCもじゃなかったっけ?
841それも名無しだ:2008/06/07(土) 21:06:15 ID:Bs5RWO3F
新スパのラスボスはデビルゴステロ、DCαはネオグラだし
842それも名無しだ:2008/06/07(土) 21:12:12 ID:q/XWZYHo
こいつを倒したらエンディングという意味ではラスボスと言えるけど、
こいつを倒したら完全クリアという意味では微妙だったかな
すまん
843それも名無しだ:2008/06/07(土) 21:45:38 ID:mad+FSil
>>833
>殴り殺されました
俺蹴り殺されたと思ってた
まあどうでもいいけど
844それも名無しだ:2008/06/07(土) 22:05:25 ID:NHYEeW7K
俺はOGSでエクサランス出て、かなり期待して、OG外伝で唖然としました
845それも名無しだ:2008/06/08(日) 00:58:11 ID:6erXfaJZ
携帯スパロボひとつもやってない身としては、外伝は恐ろしく魅力的に見えたんだが

まあ、私の見る目がなかったんですね
846それも名無しだ:2008/06/08(日) 01:20:41 ID:BIkP1qHg
>>814
ザパトが心底残念。
「金や名声が欲しいな〜」くらいの考えで、研究はその手段でしかない。
スパロボにあまりいないタイプの悪役科学者だったのに
「イェッツェトスゴスwwwww」といういつもの悪い科学者に成り下がりましたとさ。
847それも名無しだ:2008/06/08(日) 01:23:03 ID:BIkP1qHg
と思ったらもう書いてる人いた。ごめん
848それも名無しだ:2008/06/08(日) 01:40:08 ID:ZR5KyrTj
>>845
別にそう思った事を改める必要は無いと思うよ

もう外伝の終盤のやり取りがうろ覚えになってきているんだが、
「デュミナスは何かおかしい」で散々引っ張って、いよいよ決着というところで出した答えが「壊れている」っていうのはどうなんだろうな。
「何か壊れている」という漠然とした答えもすっきりしないし、
別にあの状況でデュミナスが壊れていると明らかにされたところで何が変るわけでもなかったんでものすごく拍子抜けした。
例えば「デュミナスが暗黒脳の手先なら、その動きは奴に筒抜けのはずだ。デュミナスを下手に追い詰めたら暗黒脳をこの世界に招く可能性がある」
みたいな事を言わせた上で、
「行動に一貫性が無く、その上OGエンジンだけでなく時流エンジンや人間まで求めたのは、
デュミナスに何らかの異常が起きて目的を忘れそれを確認するために別次元の暗黒脳と連絡を取れなくなった証。
こちらの動きが察知できない暗黒脳が転移してくる可能性は低いんじゃないか。(だから、デュミナスを倒しても問題ない)」
と反論させるとかするなら分かるんだが。
849それも名無しだ:2008/06/08(日) 03:05:08 ID:oyTJmdRC
終盤の、特にIM無くなった辺りからのシナリオは本当に酷いよな
まず全体を通して全く辻褄が合っていないし、
一度言い出した事を諦めて強引に纏めるにしてもそのやり方もお粗末過ぎる


デュミナス「コンパチとエクサランス手に入れようと思ったけどやっぱやめた
      ヘルゲートは放置して今からソーディアン行くから準備して」
ダークブレイン「鍵が無いとゲート開かないと思ってたけどやっぱ開いたわ」


1週間前に打ち切りが決まった少年漫画ですかこれは???
850それも名無しだ:2008/06/08(日) 12:44:11 ID:unJjrtq5
フォルカ「チクショオオオオ!くらえマグナス!新必殺真覇猛撃烈破!」
マグナス「さあ来いフォルカアア!オレは実はこのMAPで戦っただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
マグナス「グアアアア!こ この重震と呼ばれる将軍のマグナスが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
マグナス「グアアアア」
メイシス「マグナスがやられたようだな…」
アルカイド「ククク…奴は将軍の中でも最弱…」
ミザル「人間ごときに負けるとは修羅の面汚しよ…」
フォルカ「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
フォルカ「やった…ついに修羅を倒したぞ…これでデュミナスのいるヘルゲートの扉が開かれる!!」
デュミナス「よく来ましたねあなたたち…待っていましたよ…」
(ギイイイイイイ)
ラウル「わ…わざわざソーディアンまで出張ってきたのか…!感じる…デュミナスの魔力を…」
デュミナス「ラウルよ…戦う前に一つ言っておくことがある 私は創造主に会うのに『鍵』が必要だと思っていましたが…別になくても行ける」
ラウル「な 何だって!?」
ベルゼバブ「そしてあなたの仲間たちは面倒だったのでロリっ子一人残して放置しておいた あとは私を倒すだけですねクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ラウル「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレには生き別れた妹がいたが別になんと言うことも無く帰ってきたぜ!」
デュミナス「そうですか」
コウタ「ウオオオいくぞオオオ!」
デュミナス「さあ来いコウタ!」
コウタの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!

ほとんど改変してないのにホントこのまんまだから困る。
851それも名無しだ:2008/06/08(日) 15:57:18 ID:JbcFDRx5
キャラの性格だけ同じで、ストーリーとか全部オリジナルでやってくれないかなぁ、結局今は元のストーリーからキャラ変えただけだし
852それも名無しだ:2008/06/08(日) 18:33:23 ID:PBcOqZIE
>>851
性格が同じって時点で無理だろうな。スタッフを一新したらなんとかなるかもしれないけどさ
853それも名無しだ:2008/06/08(日) 18:37:03 ID:XF78Z23N
>>850
ベルゼバブ残ってるし、最後フォルカじゃないし
どこから拾ってきたんだそのソードマスターフォルカは
854それも名無しだ:2008/06/09(月) 01:03:47 ID:FF9fnSnI
>>851
一番単純な部分がおかしいんだよな、キャラゲーなのに
○○な展開が起こったから、このキャラはこういう反応をした、と原作に無かった部分が見れるのが良いのに
OG用に性格を変えてしまっては
855それも名無しだ:2008/06/09(月) 02:28:32 ID:Qtkqa5Aq
森住に戻ってきてもらうしか…
いや、あいつも悪ノリするかもしれん
856それも名無しだ:2008/06/09(月) 02:56:35 ID:a8ZG5uY+
>>855
無限のフロンティアをやってみれば、
森住の悪ノリ具合がよくわかるよ。
857それも名無しだ:2008/06/09(月) 03:09:11 ID:NcdSvWWc
森住は化けの皮が剥がれたって感じだな
かといって千住が酷いのは相変わらずだし寺田が書いたとしても期待出来ない
スタッフ一新して新しくOGを出さないかなとは思うな
858それも名無しだ:2008/06/09(月) 03:32:57 ID:rv1OmX9U
森住のメッキはインパクト追加部分やナムカプで既に剥がれてたと思うけどな、特に後者で
ムゲフロは完全にその延長線上であって、ムゲフロから急に落ちたんじゃなくて昔からこうだった
859それも名無しだ:2008/06/09(月) 03:41:22 ID:Z3YtOyyV
無限のフロンティアはアクセルというかAキャラ全般に対して、
キョウセレンやナムカプオリほどの思い入れがないんだなーという風に感じてしまった。

コンパクト2やAの掛け合いは好きだけど、
ムゲフロの場合、乳ネタ下ネタ、声優ネタに関係ない作品ロボットアニメですらないネタが多すぎたな。
ナムカプとかだと原典のこういうネタ拾ってくるとは!(だじゃれの国とか)って言う感動があったけど、
今回ネタを言うキャラは全く関係ないキャラだからただ寒いだけだった。
860それも名無しだ:2008/06/09(月) 05:54:16 ID:PUcxv1Gy
Aって一二三プロットだから、一から作ったのに比べればそりゃ愛着は薄いだろうな
「またアインストか」「またソウルエッジか」なので、構成力もないのは自明
掛け合いはガチだが、完全オリジナルだとパロに走るしかない
またポニテっすかwと言われるくらい引き出し少ないし
Aや初代OGみたいに補佐をつければスパロボライター随一だとは思うんだが
861それも名無しだ:2008/06/09(月) 10:16:00 ID:Qwv5gdOA
シャドウミラーが資金かつかつでヴィンデルがハマーンに頭下げてくるかー、とぼやいたりする、
みたいな妙に人間味のあるエピソードなんかは多分一二三の手によるものだったんだろうな
今ならわかる、森住にこういうのは書けない
862それも名無しだ:2008/06/09(月) 11:14:21 ID:8T8lDVKd
オリジナルが版権に頭下げるなんて今のオリキャラ脳のスタッフには考えられもしないだろ
863それも名無しだ:2008/06/09(月) 11:22:31 ID:7QJUe3e7
影鏡はシリーズでも珍しい完全に人間の敵組織だからな。
他は金の心配なんて無い超人か宇宙人かじゃないか
864それも名無しだ:2008/06/09(月) 16:19:00 ID:FF9fnSnI
サーガはAの設定で絞り込めば良いのに、アインストはイラネ
アルトヴァイスとかナンブロウニングとか名前出したりアインスト関連とかのキョウセレン分が余計
メインキャラのアシェンとか見るに、ラミアには愛着ありそうなんだけど、アクセル分はオマケでアークゲインとか普通に敵だし
アインスケも敵だけど、OGでキョウスケはメイン扱いだから、他所では悪役でもOKってことだろう

アインスト関連はイェッツトとかツーフンクトとか千住がやりたがってる所に便乗したか強制されたかしたんだろうけど
865それも名無しだ:2008/06/09(月) 16:27:30 ID:hdmC/5KP
デュミナスみたいな得体の知れない化け物の一派が手駒増やすのに苦労してるというのも
森住や千住には書けないだろう……というか意外性のあるネタだと思う

風呂敷を広げすぎずに平行世界やタイムスリップ等の大きめのテーマを扱えることから見るに
仮に一二三が経験を積んでいればかなり上質のライターになれたのかも知れない
866それも名無しだ:2008/06/09(月) 17:21:12 ID:+gzLQO8P
一二三は発想と構成は良いが調理が下手、という印象
よく槍玉にあげられる東方不敗をあの形で復活させることだが、
それを逆手にとって、デュミ勢の外道さと東方不敗の悲哀をじっくり煮詰めれば逆に高評価を得ていたと思う
オリジナル勢(敵味方問わず)も心境の変化をちゃんと書いてたら評価は変わっていたはず
WvsXも、ガロードが「撃つぞ、いいのかよ!?」とか脅しつつ撃つことをためらっているうちに
ティファが「あの人なら大丈夫」とか言って、
ヒイロがサテキャにビビらず原作どおりぶちかまして微妙に外し、
「撃つのも、重要ってことか…」だったら両方の味が出ていたとか、まあ完全な妄想なのだが

まあ経験云々より向き不向きな気がするので、他の掛け合いが上手なライターと組ませるのが一番平和だとは思うが
867それも名無しだ:2008/06/09(月) 17:50:24 ID:xs/JJql+
やっぱり、1人に任せないで数人でやるのがいいのにね
868それも名無しだ:2008/06/09(月) 18:33:19 ID:mKsNXOme
一二三ってまだいるんだっけ?
あと鏡も外の人だからまた頼むかどうかっつったらどうだろう的なこともあるし

結局、千住・森住くらいしかいないのかねえ
不適合とみなされつつある二人だが
869それも名無しだ:2008/06/09(月) 20:03:17 ID:cUbRxTpL
GCの蒼田とかか?(C3もそれっぽい
しかし森住と同じで掛け合いはうまいが構成は下手な印象
オリキャラの若干古めのスーパー系のノリはいいと思うんだが
あとはW組だが、連名だから評価しにくい
それと、森住も一応今は外部の人間だ

一二三はRで散々叩かれたし外部の人間だし、本人もバンプレもやりたくなかろう
鏡もJがアレだし、森住とかとは別ベクトルで俺世界に当てはめるし
寺田は出し惜しみ癖あるのと風呂敷畳むのが下手だから単発はともかくシリーズは向いてない
構成力のある人間がいればいいんだが
MX出身の千住がメインなせいか、今はそうじゃないスパロボまでフリーオーダー制のぶつ切りっぽい
870それも名無しだ:2008/06/09(月) 21:57:07 ID:IY9ADGvy
OG1て言う下敷きはあったのに、OG2で壊してOGSで修正して外伝でもっかい壊して
と、そんな設定を元にサーガとか作られても

やるならいっそ、OGと設定繋げないで「スパロボのオリキャラ」を元にしたのが見たかった
それこそグレイトバトルとかSDガンダム的なので
871それも名無しだ:2008/06/09(月) 22:41:20 ID:FF9fnSnI
素直にOGの新シリーズ作った方が…
でも、作るスタッフが変わらん限り無意味か
872それも名無しだ:2008/06/10(火) 00:35:55 ID:o5IAUu4k
リセットしても同じような転び方しそうだな
873それも名無しだ:2008/06/10(火) 00:50:26 ID:v+yPNy6+
(やはり・・・また、このフラスコの世界も・・・)
874それも名無しだ:2008/06/10(火) 11:36:01 ID:O9J/1/rz
スパロボっていうシリーズの特殊性のおかげで
失敗してもやり直せるっていうある種の保険があることが
質低下の一因なんじゃねーのかなぁ
875それも名無しだ:2008/06/10(火) 18:23:10 ID:+8PaF67W
そして平行世界という便利な言い訳
平行世界ではキャラの性別反転なんてことをやった作家だっているのになぁ
876それも名無しだ:2008/06/10(火) 20:52:18 ID:u+NfCDj9
キョウセレンの性別反転をやったのがムゲフロだろ

結果どうなったかは言及しないが
877それも名無しだ:2008/06/10(火) 21:53:07 ID:lU+gajKX
ありゃ単にキョウセレンの名前を使ってそれっぽくしただけだろ

それで居て実際にはA関連のキャラだとか、アルトとか仲間でソウル(アーク)ゲインは敵だとか
設定の扱い方がやたらと中途半端だ
名前はキョウセレンとかアインストとか、んな事がやりたいんだったら最初からC2からの設定練ってろと
878それも名無しだ:2008/06/10(火) 22:36:12 ID:3hmk3IDC
設定的にはAだけど、名前にキョウセレンとかアルトにヴァイスにアインストと
やりたいのはC2・インパクトって感じで好感が持てない
元にしたのがOGでのA設定だから余計に
879それも名無しだ:2008/06/10(火) 23:11:05 ID:njGJ+dde
Aつかったはもうキョウセレン、アインストの設定強化としか思えないもんなぁ
影鏡のすべてを二人のためにって感じでどうにも駄目だ
880それも名無しだ:2008/06/10(火) 23:12:12 ID:njGJ+dde
Aつかったのはもうキョウセレン、アインストの設定強化のためとしか思えないもんなぁ
影鏡のすべてさえも二人のためにって感じでどうにも。
881それも名無しだ:2008/06/10(火) 23:47:37 ID:TjyR9Xcc
OGのAキャラも嫌いではないA信者だが、ムゲフロには絶望した。
設定はOGのAキャラだけど、Aキャラ自体は書きたい話やりたいことをやるのに便利だったから使われた感じで、
キャラクターの創造主がシナリオ書いてるはずなのにAに対する愛が微塵も感じられない。
千住が書こうが森住が書こうがOGのAにはもう期待できんなー。
882それも名無しだ:2008/06/11(水) 00:05:23 ID:1J0rwRAr
Aのキャラ作ったのは一二三っぽい、つまり森住のもちキャラじゃないと考えれば、すべて納得がいく
結局千住も森住も、自分が作ったキャラがかわいいだけなんだろう
つまりMXとキョウセレン、と
883それも名無しだ:2008/06/11(水) 00:31:29 ID:9jSC2ebF
前にも森住が「AよりC2の方が愛着あります」とか言ってたけど
流石にここまで露骨に愛の無い扱いされたら原作者と言えども批判されるだろうなぁ
そんなにキョウセレンとアインスト大好きかよ
884それも名無しだ:2008/06/11(水) 00:38:36 ID:muq6ZDu/
大好きで大好きで仕方無いないんだろ
キモオタ脳とメアリースーとデウス・エクス・マキナはスパロボライターの十八番だろうに
885それも名無しだ:2008/06/11(水) 00:44:55 ID:34bhwlW+
露骨な事するのは今に始まったことじゃねーけどな。
自分の持ちキャラ以外は後は死のうがなんだろうが
お構いなしってのも程々にしとけやってことだね
886それも名無しだ:2008/06/11(水) 13:17:06 ID:0G4BIpW9
ライターが自分で作ったキャラ以外は冷遇されるとなると、
前々から言われてたが、DJが酷い扱いを受けるのもまず確定か
GCにしても出された日にはほぼそうなる訳だ

OGに期待するものがまったくなくなってしまったよ
887それも名無しだ:2008/06/11(水) 14:16:49 ID:UnSSkDq0
フェフ生きてるらしいしまたゼンガーだけ露骨なんだろうなぁ…
888それも名無しだ:2008/06/11(水) 15:07:43 ID:f33GdR9E
DJは64同様にむしろ出ない方向になりますとか
889それも名無しだ:2008/06/11(水) 15:11:21 ID:u4mD/dN0
贔屓はもう別にいいよ、すぱろぼライターにそこまでの力量は求めてないし

ただせめて、贔屓したんならしただけの魅力を持たせることぐらい出来ないのかと
あまりに露骨すぎで下手すぎでまるで逆効果じゃないのこれ
890それも名無しだ:2008/06/11(水) 16:12:42 ID:mMERtKxw
リュウセイとかキョウスケを産みの親がプッシュするのはまだ分からないでもない話
前者は10年近くもこいつらのために多大な出費をして来ただけに、もう後には引けない状況で
後者は成り上がりキャラの筆頭として、売り込めるだけ売り込みたい所だろうし

けどヒューゴのプッシュだけはどう考えてもいらない
単発主人公で、特に本編で人気も出てなくて、引っ張るような設定でもないのに
サプライズ(笑)とかで本編に食い込ませてまで大々的に猛宣伝
ヒットすると言う確証も打算も無く、OG全体への貢献も何も考えていなくて
ただ千住1人の自己満足のためにOGをダシにしてプッシュしてるとしか思えない

もうハッキリ言うけど、こんな糞キャラはどれだけプッシュしようが
据え置き主人公は愚かマイナーな派生作品のオリキャラよりも人気出るわけねーよ
891それも名無しだ:2008/06/11(水) 18:52:14 ID:mi3pDA+N
プッシュすること自体は否定しない
ストーリー作る上では、どうしても誰か特定の人物にスポットをやらないと
話にならないから。全員が全員を平等にとかそれこそ無茶な話

ただ、肝心のプッシュの理由がやれオタ人気だのやれライターが好きだのとかで
まるでストーリーを生かしているとは思えないようなもんだからグダグダ
892それも名無しだ:2008/06/11(水) 20:26:52 ID:mhqCTvNA
他の人の作ったキャラと絡めるときは、自分のキャラを冷遇してると感じるくらいが丁度いいレベルになるってどっかのライターが自分のキャラを優遇しまくる人間に皮肉っていってたらしいが…、スタッフに聞かせてやりたいな

ヒューゴは外伝でプッシュし過ぎ、レギュラーなら許せたがスポットだしな
リュウセイはヒーロー作戦とか色んなものを踏み台にしてきたからな、逆に引っ込んだら初めからするなって感じになりそうだ
893それも名無しだ:2008/06/11(水) 20:31:38 ID:oszu4z56
サルファ発売後くらいに、ヒューゴもブリット同様無茶なプッシュで鬱陶しがられそうだなあと書き込んだ事があるが、
案の定で笑うしかないなぁ。
バラルとイェッツトが関わりを持つようだし、
ブリットとヒューゴが手を組んで立ち向かうライターだけが盛り上がるような展開を見せてくれそうだ。
894それも名無しだ:2008/06/11(水) 21:16:36 ID:NifuDTZ/
まず特定のキャラを愛しちゃってる奴は物書きには致命的に向いてない
ドライなほど中立的な視点を保ちつつストーリーを描ける人間じゃないと
到底まともな物は作れない
895それも名無しだ:2008/06/11(水) 21:49:42 ID:LYxeN/VW
今のライターなんざ主観丸出しだしな
ラトゥーニたん可愛いよラトゥーニたん(;´Д`)ハァハァ
っていうキモオタライターの喘ぎ声が直に聞こえてきそうな内容だよ
896それも名無しだ:2008/06/11(水) 21:52:01 ID:axY+etGR
しかもキャラの魅力的にはキョウスケよりアクセルの方が上なんだよな
それを分かっていてわざとキョウスケの踏み台にしたんだろうな
897それも名無しだ:2008/06/11(水) 22:17:27 ID:E4UuDAAz
今から続編に出そうなゲスト勢の扱いが不安で仕方ないぜ!
ゼゼーナンがF完以上にヘタレで、安易に三幹部自軍入りとかマジ勘弁。
思い入れ的にはあの辺にはなんも無いだろうからな
898それも名無しだ:2008/06/11(水) 22:18:17 ID:HEzF4Tvq
そもそも何が魅力的かが本質的に分からないんじゃないか
知ったような事を喋る天才キャラやら
ロリだとかなら無条件に魅力的だとでも思って居そう
899それも名無しだ:2008/06/11(水) 22:26:28 ID:axY+etGR
ラトゥーニとかXファイルの宇宙人みたいな体型してて全然可愛くないよな
900それも名無しだ:2008/06/11(水) 22:34:04 ID:piYLQrWC
ラトゥーニは普通に美人顔なんだろうが
その、性格ブスというか
ライターの卑屈で底意地の悪い所が現れちゃってるよな
901それも名無しだ:2008/06/11(水) 23:25:56 ID:ZKkLB01j
正直あれを美人と思ったことないのは俺だけなんかな
まあどうでもいいけどさ
902それも名無しだ:2008/06/11(水) 23:38:52 ID:qWp6e5q+
いや、見た目は確かに美人なんだけどね、スタッフが余計な改ざんしちゃったからあんなことになっちゃったのよ

もういまやリュウセイ病にかかったあんなラトゥーニを可愛いと思うやついないと思うぞ
903それも名無しだ:2008/06/11(水) 23:44:34 ID:donY7yM5
贔屓すればするほどキャラの魅力が失われていく
ライターが如何に無能であるかがよく分かる
904それも名無しだ:2008/06/11(水) 23:47:11 ID:oszu4z56
贔屓って言っても、出番増やして同じ事繰り返してるだけだからなあ
905それも名無しだ:2008/06/11(水) 23:54:19 ID:+DzMCOBS
ラトゥーニは可愛いじゃないか        リュウセイに関わらない時は

>>896
人気の議論は別にして、キョウスケ(C2)のためにアクセル・ラミア(A)を利用した、ってのがOG2だと思う
DQNストーカー化のアクセルは元より、ラミアもキョウセレンを意識し過ぎで
A主人公時の様な、味方部隊に馴染むって描写が殆ど無いし
アクセルにヴィンデルはキョウスケにギリアムをライバルにしたかの様なやり取りで、立ち居地も薄いというかついでと言うか
906それも名無しだ:2008/06/11(水) 23:58:12 ID:M4EHXMlh
正直変な服着て出てきた時には既にドン引きだった
907それも名無しだ:2008/06/12(木) 00:03:55 ID:M4EHXMlh
ま、よくいるロリキャラ以上の印象は受けなかったけどな
最近では印象強いけどな、勿論悪い意味で

もう紫は本気で要らん
908それも名無しだ:2008/06/12(木) 00:05:30 ID:sP0HwCKn
狙ってるつもりがいざやってみると的を外してるというのがわかってないね
それがラトゥーニとアイビス
ひでえ話だ。
909それも名無しだ:2008/06/12(木) 00:17:00 ID:aq3oX13P
唐突に不幸自慢語り出す子は隔離施設にでも入れとけよ
910それも名無しだ:2008/06/12(木) 00:28:04 ID:3EigLzGP
脚本家としての森住に必要なのは「部下」。文章力はゼロだが山あり谷ありのプロットを書き上げる部下
森住自身に求められるのは出来の悪い文章を添削する「先生」のポジション
逆に一二三や寺田に必要なのは「先生」。しっかり手綱を握り、暴走を抑えることの出来る「先生」
脚本家としてのこの二人に求められるのは「勢い」。いわば「演出家」のポジション
千住は構成力も駄目、文章力も駄目と、脚本家としては全く期待出来ない
彼が唯一力を発揮出来るとしたら「設定考察」
911それも名無しだ:2008/06/12(木) 00:59:46 ID:1bM5FD5R
アメコミとかはそれこそたくさんの人間が制作に関わってるからシナリオが良質なんだろうなぁ
1人にまかせっきりにする日本の風潮は良くない
912それも名無しだ:2008/06/12(木) 01:06:18 ID:Xp2o3mJa
かといって人間が多く集まって協調性があるかと言えばそうでもないしな
913それも名無しだ:2008/06/12(木) 01:09:54 ID:b5fWEC1a
>>893
俺も、同じようにOG2の時に

「ヒューゴは次で凄いプッシュされそう、MXオリは凄い設定が拡大されそう」
「まだ出てないのに決め付けるのはよくない」

って言う議論に加わっていた記憶があるけど、
正直あの頃はプッシュするにしてもここまで酷い物になるとは夢にも思わなかった
いくらライターが自分のキャラを好きでも、もう少し常識のある物にするだろうと高を括っていた

MXの時に、1〜2分で見終わるような前日談をわざわざ再現するのに
プレイヤー部隊と関係無しに7話・全体の20%もバカみたいに浪費して
話数やら新型やら新曲やらCGムービーやらフリーバトルの仕様やら、何から何まで規格外のバカ贔屓
914それも名無しだ:2008/06/12(木) 01:23:06 ID:1bM5FD5R
OG3で売り上げはガクッと下がるんだろうな
ライター変えない限り
鏡にキョウスケぶっ殺してもらいたいぜ
915それも名無しだ:2008/06/12(木) 11:07:03 ID:Fuwupmdz
鏡のバランス感覚を考えたらそういうことは絶対にしないだろうな
916それも名無しだ:2008/06/12(木) 16:09:18 ID:f6dw6R9D
OG3も発売日2ヵ月後くらいでゴミのように投げ売りされるんだろうな
917それも名無しだ:2008/06/12(木) 16:44:33 ID:AIqIaVat
OG3はヲチ的な価値しかないな
キャラは片っ端から壊されるし話はネタと萌え(笑)ばかりでシステムに大きな変革を求めるのも無理だろうし
918それも名無しだ:2008/06/12(木) 17:03:11 ID:tKY7OJqz
値崩れしないOGがむしろ想像できない
919それも名無しだ:2008/06/12(木) 17:40:03 ID:fd/Eq9jy
値崩れする要素しかないからな。
版権物なら参戦作品とかクロスオーバー次第で価値変動したりするけど
OG系統はストーリーと戦闘アニメしか魅せるとこ無いし
920それも名無しだ:2008/06/12(木) 17:43:03 ID:L4Asoxk7
値崩れさせないためには出荷減らすくらいしか思いつかない。
921それも名無しだ:2008/06/12(木) 23:40:17 ID:mKWlmj8r
ヒューゴはプレストーリーでこれなら、MXの展開終了後にモデル]を搭乗機にするくらいしそうだなぁ

別にライターにしても「携帯組の描写に手を抜いた代わりにMXのオリに力を注いだから喜んでください」なんて思ってやしないだろうけど、
今後も同様のノリで他のオリジナルの描写を犠牲にするくらいならMXなんて不要だわ
922それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:06:23 ID:b5fWEC1a
>>921
MXオリだけの部隊とか作って主役にしそうな勢いだな、このプッシュ具合だと
キョウセレンだって初出の時点では自分達の部下やチームなんて持ってなかったんだし
(まぁこれはOG1のシナリオの都合とも言うが)

大統領部隊とかイスルギ部隊のどっちかは確実に
MXオリをプッシュするためのダシでしかないと思う、正直な所
923それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:11:32 ID:NgY77/mM
もう現行のOGは破綻しきってるから
今後DやJを組み入れてグダグダにするのを防ぐためにも
次で終わらせてスタッフも仕切りなおして新シリーズ入れ
もうバルマー−念動力−リュウセイの話はマズイのにお腹いっぱい
924それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:19:34 ID:xst1cz1x
今更こんなこと言ってもしょうがないけど、OG2の敵勢力はOG1で伏線貼っていた
バルマー、ゲスト、アインストの3者のみに絞ったほうがシナリオもまとまったかもな。
OG外伝のシナリオは「修羅、デュミナス、ダークブレイン、ネオグランゾンだぁ!?こんな
カオスな連中共演させてまともなストーリーなんかできるわけないだろうがあ!」という
シナリオライターの悲鳴と怒声が聞こえた気がした。
925それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:28:31 ID:RoMNG9b4
>>921
>携帯組の描写に手を抜いた代わりにMXのオリに力を注いだから喜んでください

実際思っているんじゃないの? 
スタッフの好みのキャラをプッシュしておけば自然に人気がでると勘違いしてる
その上、スタッフが愛着持ってないキャラはどんな扱いしてもいい、そういうキャラのファンは考慮しなくていいんだと考えてる

彼らの「作品」を見る限り、そうだとしか思えない
926それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:35:16 ID:llpikUGQ
少なくともAやRのあの扱いを、明確な悪意があってやってるとしたらプロのライターやる資格無いし
全く悪意が無くてあれが面白いと本気で思っていたとしたらマトモな人間じゃない

どっちにしろ書いた奴は救いようが無い
927それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:46:28 ID:BZjlFG+v
出典が他からのキャラを宿敵に据えると本来の相手の出番を取ったと言われるから、
MXオリの中でヒューゴの敵を作ろうとしてザパトをマッドサイエンティストにして暴走させたのかなあ
ミッテも似たような暴走をするのに、どう差別化するのかと思うけど
928それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:29:46 ID:aI9dA1+B
もしDやJがMXキャラの引き立て役になってたら、千住死ねとしか言いようが無いな
929それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:39:29 ID:llpikUGQ
今までのバンプレオリだったらα外伝のSRXみたいに
急に作中のキャラがネガティブになったり、扱いも自粛する方向に行くんだろうけど

千住の事だしOG3でヒューゴとかアクセルとかムラタとかに
「あんまり目立つとまた叩かれるぜwwwww」
「ここで○○するとまた文句が来るぜwwwwww」
とか自虐ネタやらせた上で全く無反省にプッシュしまくって、
他のライターの新キャラは踏み台、続投キャラは掌返ししてって言う事を繰り返すんだろうな
930それも名無しだ:2008/06/13(金) 04:13:08 ID:4YpYbrIh
ボスよりもHP回復大と戦ってるかのような気にさせられるのは勘弁してほしいわ
931それも名無しだ:2008/06/13(金) 10:48:55 ID:/su5Ttzo
敵ボスにHP回復ついててイベント待ちばっかりのストーリー多すぎ。
初回プレイで絶対勝てないとか。
932それも名無しだ:2008/06/13(金) 12:57:52 ID:erElTDSX
一方的にフルボッコ中なのに、一回や二回回復しただけで心折れそうになる自軍って何なの?
933それも名無しだ:2008/06/13(金) 13:09:11 ID:v3mU2p71
つまりそれだけ普段の戦いが温いってことですよ。
もうだめだ、負けるってところまで追い詰められたことがないから
たかが一度や二度の回復でピーチクパーチクわめくんですよ。
934それも名無しだ:2008/06/13(金) 19:19:45 ID:81NT243Y
HP回復はそういう設定のないボス以外にはつけて欲しくない。
昔のスパロボなら一回回復されたら死ねる状況とかあったけどな。
935それも名無しだ:2008/06/13(金) 20:55:04 ID:RoMNG9b4
特殊な地形に陣取ることで回復や性能強化をして
熟練度を取れないターンになったら移動してくるとかいいな
936それも名無しだ:2008/06/14(土) 14:28:29 ID:+FUjvXZj
HP6桁のαユーゼスを所望とな?
937それも名無しだ:2008/06/15(日) 01:34:53 ID:yvreOzVY
HPばっか伸ばしてOG外伝のネオグランゾンみたいにされたらたまったもんじゃねえ。
あれ史上最弱のグランゾンだろ。自軍だった時も含めて
938それも名無しだ:2008/06/15(日) 01:41:21 ID:sbkhnK7F
昭和のさいきょうメカwはどうでもいいです
939それも名無しだ:2008/06/15(日) 02:42:17 ID:hY0BBjc0
外伝のネオグラはわざと弱く設定して小物っぽくしたかったんだろうな
そこまでして魔装退場させたかったんだろうか
940それも名無しだ:2008/06/15(日) 03:05:54 ID:dSEB/uZ0
なんつーかOG全体通して魔装組の扱いがぞんざいだったからなー
α外伝やLOEの時の魔装組を知ってるからこの扱いには尚更腹が立つ
941それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:02:12 ID:P3f5MbzE
ウィンキー時代の汚物を無理にださせるからだ
942それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:54:48 ID:at3ToUXF
LOEの魔装もまぁ適当感は結構あったが
それなりに物語に意味をもって存在してたからな
943それも名無しだ:2008/06/15(日) 11:35:04 ID:yvreOzVY
>>941
たしかに無理矢理出した感は否めんな。
種にザクが出てきた時のような感じ。古参のご機嫌取りたいのか知らんが
944それも名無しだ:2008/06/15(日) 11:56:25 ID:jFC3NY5C
知ってる奴にってとっては無理やり出しただけ
知らない世代にとっては「何このショボいラスボス」

誰も喜ばない演出
945それも名無しだ:2008/06/15(日) 15:16:23 ID:Tnt5QL/B
1の時点ではまだ他にロクにオリがいなくなったから出したんだろうけど、
2や外伝では完全に目の上のたんこぶ扱いだからな

サイバスターすげぇ!シュウてめぇ!ククク・・・連発でそれしか出番無くて
敵も味方もこいつらだけやたらめったらに大御所扱いして対等に関わろうとしない
もうこの辺で潮時だな
946それも名無しだ:2008/06/15(日) 19:54:11 ID:hY0BBjc0
魔装抜いたら売り上げ下がるだろ常考
947それも名無しだ:2008/06/15(日) 20:36:30 ID:6YPdFYJQ
OGシリーズはとりあえず味方からスタンショックを無くす事から始めてくれればとりあえず俺は満足だ。
948それも名無しだ:2008/06/15(日) 22:44:18 ID:XDu9+qu3
このスレ見て、とりあえずスパロボRやり直そうと決意。
949それも名無しだ:2008/06/15(日) 23:47:38 ID:fpubek6p
古臭いキャラが問題なんじゃなくて
それを巧く扱えていないのが問題なんだろ
950それも名無しだ:2008/06/16(月) 00:34:41 ID:S7OkGZzj
>>946
下がらないだろ常考
なんて、そんな根拠も無い事言い合ったってまるで無意味だぞ


まぁ俺個人の考えでは、オリ1作品に影響力なんて全く無いって思ってるけど
α外伝→ニルファ魔装やSRXがリストラされても売上落ちてないし、
逆にOG1→2でキャラは大増量したのに売上は落ちた
951それも名無しだ:2008/06/16(月) 01:00:01 ID:AJIJcovj
漏れ魔装信者だけどさっさと退場して欲しいわ
魔装出ないなら買う要素0なのでこの糞シリーズに関わらなくて済むし
952それも名無しだ:2008/06/16(月) 03:01:57 ID:WdLBT28f
性能微妙だし、精霊憑依とかいつまでたっても出し惜しみだし、いなくていいな
魔装信者の「削りに使える」とかいう台詞は聞き飽きた
953それも名無しだ:2008/06/16(月) 03:19:21 ID:nOpqut3z
それってお前が魔装に興味が無いからだろ
キョウスケに興味が無い俺はこいつの方がいなくていいと思うんだけどね
「OGの主人公格だからいないといけないだろ」とかいう台詞は聞き飽きた
954それも名無しだ:2008/06/16(月) 10:56:29 ID:XJkJMOs5
ならば後はどっちが一般性ある意見かどうかだなw
淘汰されるのは果たしてどっちなのやら
955それも名無しだ:2008/06/16(月) 11:30:33 ID:vt9Niph1
両者微妙という素敵な評価。
この調子だと淘汰されんのはOG自体だろう。
956それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:43:28 ID:WdLBT28f
話が終わった奴はどんどん退場していけばいいのにな
しっかりR組やC3組は卒業したのに、キョウスケとかラミアとかまだいるし、挙げ句の果てに死んだ奴とか復活させるし
957それも名無しだ:2008/06/16(月) 19:58:17 ID:YdMYRka4
>>956
それじゃあOGの意味ないだろうと言いたいところだが、そっちの方がマシなんだろうな…。まあ本当に退場したらリュウセイとかしか残らないけどさ
958それも名無しだ:2008/06/16(月) 20:20:31 ID:vt9Niph1
A勢は黄泉帰りでただでさえ下がってた株を更に下げたよなw
予想を裏切るのが期待に答える事だと思ってるアホがいるんだろうか?
959それも名無しだ:2008/06/16(月) 20:33:37 ID:kMxNida7
アクセルに関してはどう見ても無理矢理復活させたとしか思えないよな
しかも勝手にアルフィミィと捏造カップリング作ってるし
あの一連のイベントを冗談ならいざ知らず本気で作ったなら正気の沙汰じゃない
960それも名無しだ:2008/06/16(月) 22:45:27 ID:nOpqut3z
まぁ確かに外伝はアレな出来だけどな
でもな、アルフィミイも元は構造キャラなんだぜ
961それも名無しだ:2008/06/16(月) 23:40:30 ID:WfOyI/2A
構造キャラって一体なんなんすか
ググってもわからんのだ
962それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:19:22 ID:i/CC4B97
>>957
OGなんてクソなタイトルなくして最初から超機大戦SRXでゲーム作れやw
なんつー事言っちゃうぜ〜w
キャラが多かろうが少なかろうが何やっても同じなのに退場とか騒いでるのって
何言ってるのやら
963それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:36:34 ID:sZJgSBez
AはOGSで終わらせとけば(ラミアはただの一兵士にして)良かったのに、
OG外伝で無理やりアクセル復活、なぜかロリとカップリング、ラミアはいきなりアクセルのマンセー人形化。
さらにムゲフロで本来のライター自身に色々とぶっ壊された。
A信者の俺涙目www
964それも名無しだ:2008/06/17(火) 17:03:24 ID:xEjvyyqz
>>961
ミィはペルゼインの一部でペルゼインから出られないってことを言ってるんだと思う

>>962
貴様、あえて触れなかったことに触れやがって…。だがお前の言う通りだ
965それも名無しだ:2008/06/17(火) 18:07:14 ID:lKklit2s
捏造キャラって言いたかったんじゃないの?
コンパクト2にはあんな媚び売る変な奴いねーし
966それも名無しだ:2008/06/17(火) 18:11:57 ID:1MXzS522
コンパク2移植されたお→ロリっ娘追加
OG2でスクールとSRXが絡むお→ロリっ娘追加(しかも後で増える)
外伝でR勢参戦だお→ロリっ娘生存仲間化

うん、箇条書きマジック
ほっとくと狂ったように乳を量産するさっちんに対する、ライター達のささやかな抵抗が見えるようだ
967それも名無しだ:2008/06/17(火) 21:49:27 ID:abb/tUKN
デスピニスだけ生き残らせてエクサランス組に絡めるくらいなら、
デュミナスが母性愛に目覚めて三姉妹と共に生きようとする方が、同じ陳腐にしてもよっぽどマシたと思う。
968それも名無しだ:2008/06/18(水) 01:46:42 ID:skRyHnnJ
ロリコンはシナリオ書くなクソが
969それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:27:07 ID:aBJWPE+x
アラドが大飯食いだからって、いつもヨダレ垂らしてそうな描写にするのは芸が無さすぎてウザかった。
その設定を活かすなら、むしろ「ゼオラを救い出すまでは好きな食べ物も我慢するぞ!」とすべきだった。
970それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:38:51 ID:Q5OtnNkw
中断メッセージのアラドのゴチになるっすタカクラチーフ!って言ってる時の顔あれ表示ミスだろ
971それも名無しだ:2008/06/18(水) 19:59:37 ID:qDJkRHfG
へんてこメットは止めてください。
アニメ準拠なんだろうけど、カットインでガッカリ感。
972それも名無しだ:2008/06/18(水) 22:43:15 ID:hAu5xxhU
>>969
そんな殊勝な奴ではなかろう
973それも名無しだ:2008/06/20(金) 00:16:43 ID:LUHvTY+R
Rも当時から色々言われてたけど、
異端視された親の研究との葛藤だとか、
怪物に見えた存在の精神を突き詰めればまさに人間だったとか、
素材としてはいいものもってたんだよ
だからRは調理の仕方さえちゃんとしてやれば、
美味いものになると思ってOGには期待してたんだ

C3も北斗北斗と言われるけど、
それこそちゃんと描写してやって、フォルカの成長と
修羅たちの熱い生き様を丁寧に描くことさえ出来れば、
北斗ばりに熱く哀しい物語を作ることだって出来たかもしれなくて、
OGに出るというならこれはと期待してたんだ

なんで両方とも原作以下の食えないゴミにしちゃうんだよ
974それも名無しだ:2008/06/20(金) 01:34:24 ID:ia+y259Q
>>973
フェルナンド「フォルカ、お前には執念が足りん!」
修羅王「この修羅王には無抵抗は武器にはならぬ!!」
アリオン「おれは最後の最後まで自由戦士アリオン!!」
兄さん「お前にも見えるだろう、あの死凶星が!」

正直こんなんでも良かっただろ、修羅勢は。
マグナスのハート様とか中途半端にパクる位ならいっそこの方がまだ潔いかと。
975それも名無しだ:2008/06/20(金) 01:37:56 ID:JdM6yO2w
フェルナンドは弟版ジャギのポジションだと思う
976それも名無しだ:2008/06/20(金) 11:53:52 ID:q7/Mhh6R
>>974
そんなの北斗の拳オタしか喜ばねえよ・・・
977それも名無しだ:2008/06/20(金) 18:54:23 ID:rHsoVjyu
弟がAポタ買ってきた
アホセルスキーな弟なんでさもありなんと思って見てたたんだが
特典冊子のインタビュー読んで乾いた笑いが止まらなかった

後付設定ごちゃごちゃつけたがるの自覚してんじゃねぇか寺田…
978それも名無しだ:2008/06/20(金) 19:58:35 ID:FboL2HsV
>>977
敵側を書きたがらない森住もな…

だからアインストみたいな敵ばかりなんですね。わかります
979それも名無しだ:2008/06/20(金) 21:09:27 ID:KSxBLzCn
一二三ぐらいでちょうどだったんだな
寺田と組むとアウト
980それも名無しだ:2008/06/20(金) 21:16:01 ID:Ykas0gDJ
自覚あってアレじゃもう救えないな
981それも名無しだ:2008/06/21(土) 00:19:43 ID:SmKX1ZkX
自覚あって治さないって人として最低な部類だろそれって。
982それも名無しだ:2008/06/21(土) 00:24:31 ID:LFqCGM5S
寺田はとりあえず雑誌に載るとき変な野球帽かぶるな!
983それも名無しだ:2008/06/21(土) 01:08:30 ID:FO30VNOR
>>974
パロディネタを乱発するのは同人臭くて
984それも名無しだ:2008/06/21(土) 08:33:48 ID:TDJt+rle
>982
髪が薄くなってきてるんだよ!
985それも名無しだ:2008/06/21(土) 14:37:34 ID:8PDCq+zo
20年くらい前の寺田ってロン毛だったような
986それも名無しだ:2008/06/21(土) 22:28:49 ID:/2l5MlhI
昔はロン毛が流行ってたらしいからなぁ…
987それも名無しだ
外伝の本スレはどこですか?