スーパーロボット対戦F&F完結編 42周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
前スレ:スーパーロボット対戦F&F完結編 41周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1200564127/

<攻略サイト>
スーパーロボット大戦の部屋
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4348/game_srw.html

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
ttp://www.rpgdl.org/ss/srwf.html

スーパーロボット大戦
ttp://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/index.html

スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html
質問はテンプレを良く読んでから。 テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
2それも名無しだ:2008/02/11(月) 02:43:24 ID:nmANFy6D
■よく出る話題
 
(Q)攻略本はどこがいいの?
(A)ソフトバンクのデカイやつ(パーフェクトリファレンス)が情報量、読み物としても優秀

(Q)エヴァは最後まで使えるの?
(A)装甲を強化して防御すればなんとか使える。シンクロ率のおかげで回避率も高い
   集中がないので二号機はつらいかも、というのが定説

(Q)スーパー系つかえなくね?
(A)スーパー系がもっとも冷遇されてるゲームですが、どいつも使えない事はないです
   よく名前が挙がるゴーショーグンもちゃんと使えば活躍できます。
   大事なのはユニットの長所を把握する事ですね

(Q)PS版とサターン版の違いって?
(A)音質とロードの早さに関してはサターン版の方が評判がいい。
   ただし、異様なバグとすでに死にハードということで、それが嫌な人はPS版がオススメ

(Q)宇宙B宇宙B言ってるのは何?
(A)地形適応です。Fでは攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより響いてきます
   とはいえ、宇宙Bでも強いやつ(ビルバインやスーパー系、エヴァ等)は十分強いので
   他人に流されず自分の判断で決めましょう

(Q)強化パーツ2個持ってる敵って、どっち出るか決まるのはシナリオ開始持?
(A)パーツはパーツ持ち出現時に決定される。全滅プレイ時も適用される。
3それも名無しだ:2008/02/11(月) 02:43:54 ID:nmANFy6D
4それも名無しだ:2008/02/11(月) 02:44:15 ID:nmANFy6D
5それも名無しだ:2008/02/11(月) 02:44:35 ID:nmANFy6D
6それも名無しだ:2008/02/11(月) 04:50:04 ID:nfKx3FDz
ほれ、ほれほれほれ>1乙
7それも名無しだ:2008/02/11(月) 05:10:18 ID:HqgbcyPB
悲しいけど、これって>>1乙なのよね。
8それも名無しだ:2008/02/11(月) 05:14:16 ID:FOsn0sSI
なんで……1乙しなくちゃいけないんだろう……
9それも名無しだ:2008/02/11(月) 06:04:11 ID:P6RFuDM+
こんなところに>>1乙しに出てくるから!
10それも名無しだ:2008/02/11(月) 06:52:31 ID:gZKJyR1u
>>1なんと乙ー!
11それも名無しだ:2008/02/11(月) 07:12:30 ID:XzHwpEr9
>>1>>1乙と、セコいドブネズミが!
12それも名無しだ:2008/02/11(月) 07:33:30 ID:t4v3uGfN
>>1乙で落としてみせる!
13それも名無しだ:2008/02/11(月) 07:36:29 ID:5HBL8tLB
今どき誤変換ネタはウケないよ
14それも名無しだ:2008/02/11(月) 11:17:01 ID:z7lNCfOs
俺だって>>1乙はちょっとしたもんよ
15それも名無しだ:2008/02/11(月) 11:45:09 ID:xmNXYbsS
なんで>>1乙ばっかり狙うんだよ〜
16それも名無しだ:2008/02/11(月) 13:42:09 ID:jM5tGd7e
また&がおかしくなってる
17それも名無しだ:2008/02/11(月) 13:52:10 ID:gvoTXgIE
受験オワタからサターンで今日からプレイするわ
18それも名無しだ:2008/02/11(月) 16:33:41 ID:ZKzYQTui
>17
こっちは受験直前だがやめられないぜ。
やばいな今週末なのに・・・
19それも名無しだ:2008/02/11(月) 17:40:20 ID:yeFIbo/y
受験ってことは俺より年下かな?
自分より若い世代の人がFをやってるのが、
何故か嬉しい。
2018:2008/02/11(月) 17:50:58 ID:ZKzYQTui
残念、25歳だ。
国家試験前なのよねえ。
21それも名無しだ:2008/02/11(月) 18:10:05 ID:H7H9VyZS
国家試験前にFだと!?
意外とセコイ手を使うやつだ。
22それも名無しだ:2008/02/11(月) 18:21:36 ID:c9s+2RPD
勉強が足りん!
23それも名無しだ:2008/02/11(月) 18:28:13 ID:ThkFT4Je
そんな余裕ぶっこいてるとあっさり禁忌に引っかかって撃沈したりするぞ
2418:2008/02/11(月) 18:40:52 ID:ZKzYQTui
>23
仲間か?
禁忌より必修が怖い・・・
25それも名無しだ:2008/02/11(月) 18:45:17 ID:GlgnppMX
VIPで氏ね
2618:2008/02/11(月) 18:45:53 ID:ZKzYQTui
つーかみんなノリが良すぎだwww
愛してるぜ野郎ども!
27それも名無しだ:2008/02/11(月) 20:03:09 ID:YYYsLeRn
また誤字ってんのか
28それも名無しだ:2008/02/11(月) 23:40:47 ID:hzvu/T0p
何この馴れ合い
29それも名無しだ:2008/02/12(火) 00:18:56 ID:Kftqj//9
また対戦かよwwwwwwwwwwwww
30それも名無しだ:2008/02/12(火) 01:21:19 ID:/MCXLyve
宇宙スペースNo.>>1乙!!
31それも名無しだ:2008/02/12(火) 01:26:29 ID:SOYYCVna
いい>>1乙を・・・見させてもらったぜ・・・
32それも名無しだ:2008/02/12(火) 02:45:50 ID:qU+vy7gw
>>23>>24
高学歴乙
33それも名無しだ:2008/02/12(火) 08:56:16 ID:WSNzdmyw
座標についてなんだけど、例えば(10、41)だったら右?左?(ここ教えて)に10マス、下に41って事?
34それも名無しだ:2008/02/12(火) 09:18:28 ID:ea9+aia3
>>33
低学歴乙
35それも名無しだ:2008/02/12(火) 11:29:33 ID:CMVveZ76
学歴がどうとかではなく単なる粗忽者だと思う
36それも名無しだ:2008/02/12(火) 11:38:29 ID:ieJ4FHWS
ああいうの、座標で表現する人と、移動量で表現する人がいるよな。攻略本とかでも。
座標に統一すればいいのに……って今更すぎるか。
37それも名無しだ:2008/02/12(火) 11:52:00 ID:KGtoaBw4
左下起点と左上起点でも結構迷う。
38それも名無しだ:2008/02/12(火) 14:33:18 ID:z/DQqzaG
左下が(0、0)だろ常識で考えて
39それも名無しだ:2008/02/12(火) 14:40:44 ID:KGtoaBw4
PCの、特に画像処理系なんかに日常的に触れる人だと
最初にイメージするのが左上起点で1,1から、になりやすかったりする。
四次〜Fの攻略サイトだと左上起点で0,0からの表記が多いか?

左下起点の人だと、頭の中にあるのは多くの場合
数学のグラフで使うXY軸のアレだよな。
人によってイメージするものは様々。
40それも名無しだ:2008/02/12(火) 14:47:44 ID:F2VYkGBu
>>39
お前も>>34>>35だな
41それも名無しだ:2008/02/12(火) 17:55:33 ID:Wu04NX+k
エルガイムmkUは運動性フル改造すれば敵の攻撃当たらない?
42それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:02:38 ID:out3HFfZ
雑魚の攻撃はそれなりにかわすようになるけど、顔有キャラはきつい。
だけど当てることはバランシュナイルとブァルシオン以外にはほぼ当たるようになる。
43それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:03:22 ID:2Y/JHkxG
集中さえあれば
44それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:17:45 ID:flyrNPNO
ゲッターライガーにファティマとサイコフレームつけたら、
原作はこれくらい避けてたのかなってくらいリアル系に化けたw

真ゲッターになっても2をメインで使おうかなぁ。
45それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:27:18 ID:xcIXvtwH
ゲッター2:歩行速度130km、走行速度マッハ3、地中速度180km〜300km、ジャンプ力20m〜50m
ゲッターライガー:走行速度マッハ3、地中速度800km、飛行速度マッハ2

実はこんなんだしな、TVのゲッター2系
46それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:28:29 ID:h8RTJF0c
地中800キロって地震とか地殻変動おきね?
47それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:34:46 ID:2Y/JHkxG
気にしたら負けさ
48それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:36:22 ID:3jDg3zdQ
ダイファイターもマッハ20で市街地に飛んできたりするしなw
49それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:40:13 ID:out3HFfZ
隼人ってスーパー系なのに異様に回避が高いよな。
俺も昔ゲッター2の運動性改造しまくったわ。
そうしたら1の攻撃すら必中いらずになって
F(完)のスーパー系=必中が必須。
だと思ってたから変な感覚になったよ。
50それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:40:53 ID:ouX8vvsX
特撮やスーパーロボット系のマッハってのは言葉どおりの意味じゃなくて、
よくわかんないけどものすごく速いよ!って意味だからなw
51それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:44:36 ID:KGtoaBw4
ゲッター3人の中でハヤトだけ2回行動可のレベルが低いから
2で移動して変形して、1で熱血必中幸運ストナ、とかやったな。
52それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:46:21 ID:IEgaVYh2
そして、スパロボでは高速ユニット(運動性はさておき)のイメージがあるが、
実は最高速度マッハ1.65のイーグルファイターw
53それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:49:39 ID:CMVveZ76
>>44
真2は10段階強化+ミラージュドリルでさらに便利ユニットになれるぞ
54それも名無しだ:2008/02/12(火) 19:26:28 ID:cP6ST7So
歩くより地面掘る方が早いのが驚いたw
55それも名無しだ:2008/02/12(火) 19:58:15 ID:MZ/OZ6PJ
どこの工事戦士だよw
56それも名無しだ:2008/02/12(火) 21:22:23 ID:flyrNPNO
>>53
あと9話で完結編だ。
真ゲッター2になるのが楽しみ。
57それも名無しだ:2008/02/12(火) 21:47:14 ID:RkyaVjr6
>>41
運動性ボーナスも欲しいな。
まぁフル改造して気力さえ上げればアマンダラともタイマンで戦えるぞ。
58それも名無しだ:2008/02/12(火) 23:16:45 ID:+PoYopIV
初めてのフル改造を真ゲにしてみたが、
真2がえらい便利。初ポセイダルで2回行動、
なぜか70%でも回避しまくりだったな。
59それも名無しだ:2008/02/12(火) 23:51:13 ID:uVxbt5py
つーかFはゲッター1の燃費が悪くなったのと
運動性と限界の差が大きくなった事からゲッター2が非常に使える。
4次の時はゲッタービームの燃費が良かったのと
運動性と限界反応のユニット間の差がそんなでも無かったから
常時ゲッター1でも良かったけど、Fならボス以外は2がオススメ。
隼人のしゃべりも楽しいしな。
60それも名無しだ:2008/02/13(水) 00:39:30 ID:St7OeJt8
ゲッター3とベンケイのことも たまには思い出してください
61それも名無しだ:2008/02/13(水) 00:47:49 ID:YyPvWh1v
ムサシに比べると体力的にひ弱なベンケイが
初代ゲッターロボを動かせているのだから
ベンケイは影でものすごい努力をしていたのだろう、たぶん
62それも名無しだ:2008/02/13(水) 00:50:43 ID:t1/T9HE5
64かどっかのスパロボだと、一人だけレベル1でくるんだっけベンケイ
63それも名無しだ:2008/02/13(水) 00:52:19 ID:xTql5Wtk
大雪山おろし2段返しは4次の空手野郎を連想するなぁ
真ゲも似たようなもんだったけどw
64それも名無しだ:2008/02/13(水) 01:42:59 ID:8fi9Yb6B
F5話まで進めたデータが電池切れでアボーンした俺が来ましたよ
65それも名無しだ:2008/02/13(水) 01:49:17 ID:AljoJiuP
空手野郎?闘将か
66それも名無しだ:2008/02/13(水) 07:29:19 ID:Pf6srmAx
闘将の中の人って原作よく覚えてないんだがホントにガンダムファイター並みの使い手なのか?
67それも名無しだ:2008/02/13(水) 08:22:00 ID:mqgYKwlj
まとめ見たんだけど色々と詳しいね、ありがとう。
・・・ところで久々にPS版買って思ったんだが。

Fの目覚めよ超獣鬼機(リアル)ってハンブラビ3機(MA)いるし、分離のまま進んでも間に合わなくない?
HP2800のイーグルファイター突っ込ませても、忍狙わないでミデアしか狙わないんだが。
2EPでミデアを攻撃しないハンブラビも、ダンクーガ無視してそのまま待機するし。
スーパ編だとハンブラビ2機しかいないから、右下の増援さえ抑えれば簡単に守れるんだけどね。

俺が考えた方法(未改造でOK)

@忍をLv19にして加速を覚えさせる。(これをやらないとほぼ無理、他の3人はレベル12程度で十分)
Aメタス(要加速持ち)とサイバスター(ハイファミリアをフル改造)にメガブースターを一個づつ装備。
B沙羅と雅人にミノフスキークラフトを装備。(他のパーツは任意)
C合体状態のダンクーガに加速×2を使ってミデアの2マス左に配置。
D2EPに最後尾のミデアが2発ビームガンを食らい、3PPに忍+亮+(沙羅or雅人)で気合3回使って、分離。
E気合を使ってない(沙羅or雅人)が熱血かみつきCTで1機目のハンブラビ撃破。
F亮と(沙羅or雅人)が(射撃+かみつきCT)の2発で2体目のハンブラビ撃破。
G合体して忍の断空剣で3体目のハンブラビ撃破、5PPロンド・ベル出現。
H右下のミデアがジェノバから一発食らうので即メタス(適任はモンドあたり)で回復。
Iマサキが熱血ハイファミリアCRで一撃でジェノバを倒す。
J左にはエヴァをぶち込んで、後は余裕。

Fは大分前に買った宝島社の攻略本を読んでたけど、ずさん過ぎて泣けた。
ミデア救出の事は勿論、高性能レーダーが10%で入手とかハッタリばっかだったよ。
(高校生の時同じマップで300回位リセットした)
この時はリアル編で一機のミデアが守れないのは仕様だと思ってたよ。
68それも名無しだ:2008/02/13(水) 08:46:20 ID:VcUPdTYi
>>67
随分がんばったなー。
俺の方法は、忍をレベル23まで上げて挑発を覚える、他の連中は放置でおk。
ダンクーガ状態でハンブラビに挑発して、気合×2。熱血かけて下の山で待機。
1EPのジェノバに反撃で断空砲(命中70%だからリセットの覚悟必要)
あとは足が遅くてミデアに追いつけない連中ばかりだから、事故防止に努めれば楽勝。

忍はそのMAPまでにちょくちょく出撃させて、突撃やってりゃ23になるので楽。
んまあレベル足りなくても全滅プレイすりゃ楽に23到達するので気合だね。

俺もこれ去年なんとなくプレイしたときまで一機落ちるのは仕様と思ってた。やればできる!
いいレベルデザインだと思う。ごほうびのリガズィはありがたいね。ほんまに。
69それも名無しだ:2008/02/13(水) 10:01:01 ID:GRwF8Ml5
>>61
弁慶はゲッターに乗れるかどうかを試すために訓練用の設備に入れてみたら、
皆の予想に反して全然平気だったりと、実はムサシより上という描写だったと思うぞ
70それも名無しだ:2008/02/13(水) 12:34:51 ID:XpbN3Cyq
リョウやハヤトでもかなりキツイ訓練でもベンケイは居眠りをしてたんだっけか。
71それも名無しだ:2008/02/13(水) 12:37:37 ID:9vS2IhAc
新ゲッターが好きだから、ついそのイメージで話を聞いてしまう
アニメ本編準拠なんだよな。
72それも名無しだ:2008/02/13(水) 16:04:08 ID:FL1Zw+tg
リョウたちが数分で音をあげるマシーンに、
博士のミスで何十分も放置され

やばいかもって見てみたら居眠りしてたって話だったはず
73それも名無しだ:2008/02/13(水) 16:11:55 ID:eUL/sTPg
新ゲッターか。
あれ竜馬がぶっちぎりでエースだったよなw

TV版だけじゃなくてこいつらもスパロボ出て欲しいな。
74それも名無しだ:2008/02/13(水) 16:18:07 ID:xTql5Wtk
原作の方だったら2,3ページしか登場しなかったポセイドンはどうなるんだろう
75それも名無しだ:2008/02/13(水) 17:14:52 ID:c5HLS/xU
やはりゲッターロボに関しては、ゲッタービームの威力を低くして変わりにゲッターキック追加して欲しかった…
76それも名無しだ:2008/02/13(水) 19:15:26 ID:iK9OFzYY
ゲッター1はキックの力が一番強い。
でもオープンゲットの方が強力なパワーがでるんだっけ?
77それも名無しだ:2008/02/13(水) 20:40:13 ID:lWULnGx2
>>68
最初は俺も挑発必須だと思ってた。
挑発を覚えるレベルを知る前は愛が必須だと思ってた時期もあったなぁ。
でも前のデータがジャブロー(後)だったからセイラさん考えると忍を23にしてる暇はないし、
ど〜にかして加速で何とかならないかと考えたら、未改造で出来て驚いた。
全滅プレイ無しだと、そのステージが一番難しいかもしれない。
完結編は敵ユニットは強いけど、Fみたいに高性能レーダーを出すのに頭使うステージは無いからね。
78それも名無しだ:2008/02/13(水) 22:19:43 ID:RFcizWby
増援が来ればアスカの挑発とか綾波のみがわりとかで楽になるんだけどな
79それも名無しだ:2008/02/13(水) 23:18:15 ID:mW7InebF
おぉっとツルカメツルカメの意味に今気づいた。
そして感激したのでゲッターは3をメインに使うと決意。
ポセイドンにはミノフスキークラフトとファティマ装備。
宇宙で大雪山おろし使う為には、
フル改造で地形をSにしなきゃいけないんだっけ?
80それも名無しだ:2008/02/13(水) 23:22:06 ID:xTql5Wtk
だいもすだいもすとうしょうだ〜い〜もす〜

の如く宇宙じゃ使えなかった気がする。ついでに適応Sは無い。
それと大雪山はミノフスキーつけても空の敵に仕えなかったような(これはうろ覚え)
81それも名無しだ:2008/02/13(水) 23:22:11 ID:mW7InebF
って書き込んでから気づいた。
Sとかって最近のスパロボじゃん。
AだよA。
しかもよく考えたら地形適応をあげても、
武器には関係ないんだっけか。
てことはハンマーパンチで完結編を乗り切るしか・・・。
教えてエロい人。
82それも名無しだ:2008/02/13(水) 23:24:32 ID:mW7InebF
>>80
ダイモスもかw
一応ミノつけたら大雪山おろしの地形も空Aになってた。
問題は宇宙か・・・。
83それも名無しだ:2008/02/13(水) 23:43:42 ID:AljoJiuP
ダイモスの中の人、一矢は空手の達人
ではあるが、GFほどじゃあるまい。
Fにライディーン、ボルテス、ダイモスも
出て悪役美形四天王の揃いぶみイベントが
ほしかったなあ...
84それも名無しだ:2008/02/14(木) 00:48:47 ID:HiSn56aO
ここでは関係ないかもしんないけど
デンドロビウムにミノクラつけて
地上の敵に大型ビームサーベルあててもダメージが無いに等しい

>>83
スーパー系がいくらでてこようとFじゃなぁ・・・
85それも名無しだ:2008/02/14(木) 06:00:05 ID:0Pk6BVZK
>>83
ライディーンのゴッドボイスとゴッドゴーガンは第4次ではまさに神の性能だったから
Fでなかったのはショックだった。ほしかったなぁ。
86それも名無しだ:2008/02/14(木) 09:01:42 ID:hJbDMFB+
>>85
ダイターンキャノンの扱い見る限り、Fだとビームライフルと同性能で、かつ切り払われる
武装にされる気がする
87それも名無しだ:2008/02/14(木) 09:08:08 ID:Pe2psC7L
ゴーガンは切り払い可、ボイスは使用Map数制限だろうな
88それも名無しだ:2008/02/14(木) 09:29:29 ID:WLTrhcvt
それどころかパイロットの格闘がやたら高いのに
ボイスが射撃武器になってたりして。
Fクオリティーならそれも有り得そう。
89それも名無しだ:2008/02/14(木) 09:32:59 ID:gNmSFwTG
Fのうちはゴッドバードも切り払われる
F完になってはじめて切り払い不可になる
90それも名無しだ:2008/02/14(木) 09:38:36 ID:sZpzN+aC
>>88
ライディーンの適応:空A 陸A 海A 宇A
洸の適応:空A 陸A 海B 宇宙B
91それも名無しだ:2008/02/14(木) 09:42:46 ID:xoB3nK9m
  ま  た  宇  宙  B  か
92それも名無しだ:2008/02/14(木) 10:09:04 ID:2fQx482h
パイロットをフル改造したいよな
93それも名無しだ:2008/02/14(木) 11:07:32 ID:HiSn56aO
エヴァを終盤まで使っていく上で最低限やんなきゃいけないことって何さ?

・S2機関
・パレットライフルとナイフをフル改造
・装甲とHPをフル改造

これくらい?
94それも名無しだ:2008/02/14(木) 11:15:00 ID:vrkWSeH4
運動性だろ
95それも名無しだ:2008/02/14(木) 11:17:46 ID:Dckti60x
俺はパレットライフル改造しなかったなぁ
むしろガンの方が使えた気がする

ナイフも5段階くらいでわりと使える
96それも名無しだ:2008/02/14(木) 11:19:20 ID:DgauMwGk
終盤は装甲以上に運動性が重要。シンジのレベルが上がるに連れてシンクロ補正が
命中回避(と、攻撃力)にかかるため、シンジ自身のレベルとエヴァの運動性によっては
NTエース連中以上の命中回避を出すようになる。
そして、その頃にはATフィールドの事はもう忘れていい。敵の攻撃力が上がり、更に
宇宙適応Bで防御力が下がるため、ほとんど意味が無い。強いて言うなら防御を
選択すれば発動する事もあるくらい
できれば、フル改造+ボーナスで運動性を+20し、更に強化パーツで運動性を
上げてもいい

どっちにしても、射撃武器があれだから、反撃には期待できないため、
強いけど使いにくいタイプではある。シンクロ補正があっても、ビルバインほど
アレな火力というわけではないし
97それも名無しだ:2008/02/14(木) 11:29:12 ID:pwyc2CUp
エヴァで回避狙ってもNTに敵うわけないし金も勿体無い。
んでもって防御してATフィールドを貫かれるボス級とは戦わないのが定石。
装甲は改造しても狙われ易くする為HPを改造するのは無意味。(エヴァはザコの壁をしてこそ意味がある)
ゲストの(マス)ドライバーキャノン使わせるだけでも凄い役に立つ気がするし。
終盤は防御しないとAT貫かれるから反撃できないので射撃武器の改造は無駄。
Fならプロブフル改造のみでも、ライグ=ゲイオスの攻撃を防御で耐えれる。
完結編で使うと言ってもぶっちゃけオススメできないが、装甲とプロブだけフル改造でおk。
運動性未改造でもゲストのザコには攻撃当たるけど、必中無いしボスには攻撃当たらん。
エヴァ厨なら全機体フル改造してもまぁ、それもアリだと思われ。
(3人組で唯一ラスボスにトドメ刺せる夢持ちで必中使えるレイ以外宝の持ち腐れだが)

S2機関って何だっけ、使徒食う奴だっけ?
あれ有れば便利だった気がしたけど、それやんなかったらレイがデレて戦闘台詞が変わったような覚えが。
いや、それはラミエル編だっけ・・・ちなみに今完結編プレイ中・・・
98それも名無しだ:2008/02/14(木) 11:47:10 ID:xyvfj3Rc
>>67
ものすごい亀だが正直加速が無くても普通に守れるんだが。
99それも名無しだ:2008/02/14(木) 12:05:36 ID:HFfKKiSO
この間のカイデ伝説事件でふと思ったんだけど、
「刻が動き出す時」の読みは「ときがうごきだすとき」でおk?
100それも名無しだ:2008/02/14(木) 12:18:26 ID:iUMTSdyC
>>93
全部5段階改造して、その後運動と限界10段階まで上げればおk
101それも名無しだ:2008/02/14(木) 12:32:41 ID:xyvfj3Rc
>>97のような知ったかが一番困る。
102それも名無しだ:2008/02/14(木) 12:45:02 ID:iUMTSdyC
むしろ>>97がどうエヴァ使ったのかが気になる
装甲を上げれば敵に狙われにくくなるので、装甲上げるならHPも上げればと思うし
ザコの壁をさせるのなら、尚更射程6のパレットライフルは改造しなきゃ話にならんだろうに
103それも名無しだ:2008/02/14(木) 12:46:03 ID:a8f5sRIu
>>98
それってスーパー編だろ、スーパー編なら忍が全く成長して無くても可能。
スーパー編ならハンブラビMA2機しか居ないしダンクーガの初期位置が近いから初っ端は守れるが
増援のガルスJとドライセンの移動後の攻撃でミデアがフルボッコにされるのが厳しかった気がする。
でも、リアル編はバンブラビMAが3機居る上に初期位置が遠過ぎて加速か挑発>>68が無いと絶対間に合わない。

2EPにミデアが2回攻撃受ける→あと1発でミデア堕ちる→近付いてハンブラビ3機を3PPで落とす必要が有る
→3機のハンブラビの目の前で分離する必要がある→加速が無いと3PPで分離しても忍が移動後に攻撃できるだけ→オワタ

加速挑発無しで守れるなら冗談抜きで教えて欲しいんだが。
104それも名無しだ:2008/02/14(木) 13:32:52 ID:qyPtFTKn
完結編、近所のゲーム屋や古本屋じゃ壊滅的に見当たらないから困る
そろそろF終わりそうなんだよ…
105それも名無しだ:2008/02/14(木) 13:41:22 ID:cwzk+Jk+
Fはほとんどリアル系でしかプレイしてないけど、
4次の頃のイメージを引きずってダンクーガチームを使っていなかった頃でも
アムロとは別にルー・ルカがリガズィで飛んでるのが常だったから
たぶん加速抜きでもミデアは全部守れてたと思うぞ。
あると楽で、無くても一応なんとかなる、って感じじゃなかったか?

増援をゴラオンのMAP兵器で削ると楽、とか
分離移動で移動力を稼ぐとか、メタスマンセーとか
ピンポイントでの記憶はあるんだけどな。
データが手元に無いから具体的に手順が書けん…。
106それも名無しだ:2008/02/14(木) 15:31:14 ID:9zTdgZ1+
俺もつい最近リアルでやったが、
加速なしで行けたよ。
1ターン目で真上に行って終了、
2ターン目で小島の中心を目指す(まだ届かない)、
3ターン目で気合を使って分離し、
それぞれ敵の進路を邪魔しつつ北上し、
忍は熱血かけて突撃で一番追いつきそうなハンムラビを落とす。
ここまですればあとは獣戦機隊を狙ってくれるから防御に徹して増援まち。

こんな感じだったと思う。
ノーリセットでやってるから、
運は多分関係なしでいけそう。

ちなみにSS版です。
107それも名無しだ:2008/02/14(木) 15:35:13 ID:xyvfj3Rc
>>103
ブースター系にミノクラ、分離して移動後合体。
合体中に一人が気合使い全員Aモードに変形できるようにする。
これで大体わかっただろうか?
ミノクラは俺自身はつけた事無いが、少し前のスレで出てた。
確かに牙を使える奴が一人いれば随分違うだろうな。
108それも名無しだ:2008/02/14(木) 16:27:33 ID:Uj24Ik9e
Aモードって気力130だぞ

>>106
SS版はどうか知らんが、PS版は2PPでミデアの真横に忍置いても狙ってこないよ。
確実に最後尾のミデアは2EPでハンブラビに2回ビームガン食らう。
だから3PPでハンブラビを3機全部落とさないと3EPで最後尾のミデアは落ちる。

最も手堅いのが>>68の挑発なんだが確かにレベル23は厳しい。
加速あれば分離後の対応が楽になるし、熱血CTじゃないと落とせないからリセットは必須。
だからミノクラ付けた方がCT補正高いかみつきが使えるし楽。

SS版は知らないが、PS版で加速挑発無しはやってて正直無理だと思った。
109それも名無しだ:2008/02/14(木) 16:42:33 ID:T1/AOV41
>Aモードって気力130
へーPS版じゃそうだったんだ
110それも名無しだ:2008/02/14(木) 16:53:11 ID:iUMTSdyC
110ですよ>Aモード
111それも名無しだ:2008/02/14(木) 17:23:01 ID:xyvfj3Rc
この辺はうろ覚えだがハンブラビ3機の思考パターンはそれぞれ違った気がする。
まぁ動画でも上がらん限りできないと信じる奴には何を言っても無駄だな。
前々スレくらいの初心者はきっちり防衛してたみたいだが。
112それも名無しだ:2008/02/14(木) 17:25:24 ID:5zwSIhpO
>>108
なんだか記憶が怪しげなので、
一度再チャレンジしてみる事をおすすめする。
一応PS版Fの攻略本あるけど、
加速覚えたら絶対使うように書いてるけど、
進路を読んでハンムラビを落としていけば問題無いって書かれてるよ。
まぁ難しいといえば難しかったけどね。

話は変わるが、コロニーのミラーの上でコンバトラーの分離が出てたから、
へぇ〜上手いこと大作だけ橋に乗るように分離してくれるのかな、
って思って分離したら大作が死んだwww
無言だったから多分宇宙へ飛んでいったんだろうなぁ・・・。

これもFプレイヤーが辿る道か。
113それも名無しだ:2008/02/14(木) 17:51:41 ID:ucyUtm8y
スレッガーの特攻イベントってどうすればなるの?
誰か教えてくれ。全然できない。
114それも名無しだ:2008/02/14(木) 18:12:03 ID:WLTrhcvt
ニコ動で見たらいいんじゃね?>ミディア
リアル、スーパー両方上がってるぞ。
115それも名無しだ:2008/02/14(木) 18:25:19 ID:Uu9ZpJSE
116それも名無しだ:2008/02/14(木) 18:28:40 ID:If+8XYkq
PS版リアル系は加速がなかったとしても
獣戦機隊各ユニットにブースターなど付けておけばミデア三機救出できるよ。
テンプレサイトにもあるように忍を一番最後に移動させて
合体することでビッグモスやランドライガーの移動距離を1〜2稼げるので
なんとかハンブラビ3機を3PPで落とせる。
117それも名無しだ:2008/02/14(木) 19:45:33 ID:2fQx482h
まあ、加速があれば楽なのは間違いないよな
スーパー系のイメージでマップスタートしたら驚いた
ダンクーガ動かして数ターン後もっと驚いた
118それも名無しだ:2008/02/14(木) 21:41:02 ID:Dckti60x
>>97
戦闘台詞変わるの!?
119それも名無しだ:2008/02/14(木) 22:00:09 ID:5Arqxjlu
加速使ったか覚えてないけどとりあえずイーグルを前に出して
回避と防御で頑張ればいけたなぁ
パーツは運動性強化2つの無改造だったけど
120それも名無しだ:2008/02/14(木) 23:56:59 ID:v0qCyh5z
ビッグモスにミノフ付けたら割と簡単に行けたよ
121それも名無しだ:2008/02/15(金) 00:06:10 ID:lP4qodk6
ところでセイラさん仲間にする為のデッドラインってF終了時で何ターンくらいでしょ?
122それも名無しだ:2008/02/15(金) 00:25:15 ID:oIG0C3h/
多少の余裕みても320〜330ぐらいか?
F完でも序盤は割とさくっと終わるから多少は巻き返せるけど
123それも名無しだ:2008/02/15(金) 00:29:44 ID:lP4qodk6
さんくす
アデレードの後編が終わって調度300ターン
前後編だけで合計30ターン近くやってしまったから前編からやり直すとします

でもロフは倒すぜ
124それも名無しだ:2008/02/15(金) 00:36:22 ID:mdsTRR33
F完から始めても間に合うくらいだけどな。
ぶっちゃけZZとかマサキ入るからセイラさん入る間で5ターン平均くらいでクリアできるし。
125それも名無しだ:2008/02/15(金) 00:46:11 ID:3e/qNzRv
>>118
記憶が曖昧だけどイベント後にシンジとの会話でどもったりしてた気がする。
戦闘台詞もプロブで攻撃する時「任せて!」とか言うようになってた。
ちなみ地上ルート限定で、SS版。
126それも名無しだ:2008/02/15(金) 00:54:00 ID:1kOwFEc/
Aモードは気力110だった。
でもソフトバンクのサターン版の攻略本のユニット説明では思いっきり気力130と書いてあるので
勘違いしてる馬鹿も居る。 俺みたいにorz
127それも名無しだ:2008/02/15(金) 01:10:16 ID:vaLuRbh4
気力130であの性能はヒドすぎるだろw

ダンクーガは最終話くらいまで合体できなくていいから、
個々の機体をもっと強くしてほしかったorz
128それも名無しだ:2008/02/15(金) 01:17:50 ID:wz6PKbse
ゲッターは弱いメカザウルスなら合体しなくても倒せるけど、分離形態すらねーぞw
129それも名無しだ:2008/02/15(金) 06:37:46 ID:vRTu9bqH
>>112
分離で死ぬのはないと思う。
分離修理合体する時、一体だけ壁の向こう側に行ってオワタすることあるから、はるか遠くにいると思う。
130それも名無しだ:2008/02/15(金) 09:49:04 ID:eAJnqRJ0
>>128
αでゲッターやマジンガーが分離できるのを知ってびっくりしたな。
131それも名無しだ:2008/02/15(金) 10:52:46 ID:uwnLpbZO
個人的には分離できたことよりも
ゲットマシン3機のHPを足してもゲッターのHPよりも低いことに驚いた。
さすがゲッター、謎な合体してるぜ・・・!
132それも名無しだ:2008/02/15(金) 10:58:13 ID:h1RD21jA
ゲッター1:全高38m 重量220t
ゲッター2:全高38m 重量200t
ゲッター3:全高20m 重量250t

は、本放送当時から質量保存の法則無視で有名だったと聞くしなw
ちなみに「グレートマジンガー対ゲッターロボ」では全形態250tに統一されてる
133それも名無しだ:2008/02/15(金) 11:30:49 ID:IXmQ8+9j
激しく亀レスだが、リアル系MAPでも、獣戦機隊をいっさい育てて無くても、
ミデアを守りきることは可能。

テンプレ通りでOK。

既出だが、ハンブラビは狙うミデアがそれぞれ違うので、一番遅いミデア
を撃墜するコトを当初の目標にしてしまい、ミデアは、CTを出されない限り、
2発までなら耐えられるので、ギリギリまで耐える。

ハンブラビさえ撃墜できれば、後は分離状態でバーザムの侵攻をブロック
しつつ、戦線を南下していけば、MAP中央の市街地付近で味方増援が
到着する。
後は、挑発やみがわりを駆使すればなんとでも。
134それも名無しだ:2008/02/15(金) 12:39:53 ID:C07VXXZy
>>41
エルガイム2とバッシュは装甲ボーナスを付けるのも良い。
ヤバい攻撃は防御ビームコーティングで
半分のダメージを更に2000まで弾いてくれるぜ!

ゲストの何とかの火の鳥みたいな攻撃は避けるしかないけど、
そんな何度も避けなきゃならないワケじゃないし。
135それも名無しだ:2008/02/15(金) 13:00:41 ID:eAJnqRJ0
バッシュは運動性ボーナスつけて適当に運動性強化パーツつけたら
運動性が270ぐらいになって、ニュータイプ並に避けるようになったな。
136それも名無しだ:2008/02/15(金) 13:02:56 ID:RzMlSwWx
バッシュは限界がえらく低かった気がするんだが
137それも名無しだ:2008/02/15(金) 13:08:47 ID:jNYOwwW9
俺はmk2はEN一択だったなぁ。ほぼMAPでしか攻撃しないから
当たりさえすれば運動性と装甲は気にしてなかった。
後半はダバの二回行動とリリスの覚醒で鬼神の如く活躍してたわ。
138それも名無しだ:2008/02/15(金) 13:09:06 ID:eAJnqRJ0
サイコフレーム×2つければとりあえず限界540までは持っていけた。
ギャブレーがレベル60ぐらいになると赤反応が出たけど・・・。
139それも名無しだ:2008/02/15(金) 14:27:36 ID:fmGk2QaI
ほぼフル改造したエルガイムmk-2がジ・Oを粉砕した時はダバに惚れた

結局改造が全てなんじゃぁないか
140それも名無しだ:2008/02/15(金) 14:42:48 ID:jNYOwwW9
mk2は運動性ボーナスしなくてもハマーンやシロッコに普通に攻撃当たるよな。向こう限界真っ赤だし
逆に運動性ボーナスした所で上の二人相手に避けるのが難しい。

ギャブレーとバッシュの組み合わせはぶっちゃけシーブックより避けるよな。

ダンバインのライバル同士もこれぐらい活躍させれればな。
141それも名無しだ:2008/02/15(金) 17:38:00 ID:2XzITw9W
トッドは地上ルートを通る場合、ショウより活躍できると思うんだがな。

それ以外だと、ショウより弱いケドな。

ギャブレーは確かに強いケド、参入が遅すぎるから、それほど強いとは
思わんのよね。
ギャブレーにしてもダバにしてもバスターランチャー発射装置でしか無いし。
142それも名無しだ:2008/02/15(金) 17:39:05 ID:zCajLfVt
バッシュは移動5が痛い
143それも名無しだ:2008/02/15(金) 20:22:59 ID:w2KlloiG
バッシュは耐ビームコーティング武器充実してるから
HM戦にはめっぽう強いんだが、遅いのがホント残念。
144それも名無しだ:2008/02/15(金) 20:41:14 ID:wz6PKbse
ビームコーティング有った方が最終的にビーム兵器に弱くなるってのも皮肉な話だなw
145それも名無しだ:2008/02/15(金) 20:46:10 ID:zJpgH+pU
>>141
ちょうど地上ルート通る時のレベルが、ショウとトッドの2回行動レベルの中間くらいなんだよな
146それも名無しだ:2008/02/15(金) 21:13:14 ID:TSZoXDiS
トッドは2回行動が早いから地上ではなかなか強いな。
主人公がスーパー系だと交わせるのはショウとトッドだけだし。
147それも名無しだ:2008/02/15(金) 21:48:28 ID:+Q/lUyuq
>140
ギャブレーは敵ではあるが、協力もするし敵のボスに組み込まれたようなキャラじゃないし
最終回での活躍とか見るとスパロボで強いのも納得できる。
ダンバインの敵はショウにやられっぱなしのまま死ぬから、弱いのに納得する。
ショウに一矢報いたのってミュージィぐらいだし。
148それも名無しだ:2008/02/15(金) 22:16:18 ID:w2KlloiG
オイオイ、最後の最後にショウと刺し違えた
黒騎士を忘れちゃいけないぜ。
149それも名無しだ:2008/02/15(金) 22:19:18 ID:WtULl/Rz
バーンは地上で漁船に拾われた時の哀愁がマジで笑える
150それも名無しだ:2008/02/15(金) 22:40:49 ID:KXyNHLQm
オーラバトラーはビルバイン以外ガラクタだからなあ。
ライネックを改造するならMSやHM改造する方がマシだし・・・
でもマーベルとトッドは努力があるから、ショウと3人で回して平均的に育てたもんだ。

しっかしPS版音源酷いな・・・アムロとブライトの戦闘曲で萎える→ゲストの戦闘曲で萎えるのコンボが痛かった
151それも名無しだ:2008/02/15(金) 22:57:55 ID:Mef5ZxGq
νガンダム自体は名曲だろ
ループ原曲より短くなってるけど
152それも名無しだ:2008/02/15(金) 22:58:28 ID:ZswsLO1i
>>147
原作でのギャブレーの強さは最終話以外でも見せつけてるだろ。
機体が常に最新ではあるんだが、常にHMの操縦ではトップクラスだろ。

アム程度に撃墜されたリィリィなんかに較べたら遥かに強いと思うしな。

レッシィはギャブレーと互角に戦ったハズなんだが、ゲーム中ではギャブレー
より弱くなっている。
チト納得がいかない部分ではあるよね。

ただ、バスターランチャー発射機体でしかないHMを扱うから、実際に能力値
はあんまし関係無いように思える。
正直、レッシィやギャブレーより幸運持ちのアムのが使える。
ギャブレーが仲間になる頃にはアムも二回行動可能になってたりするし。
153それも名無しだ:2008/02/15(金) 23:19:48 ID:COVT+BGi
意外と「νガンダム」の事知らずに、単にメインテーマの妙な編曲だと思ってる人多いんだろうか
154それも名無しだ:2008/02/16(土) 03:07:49 ID:JR0zRA6D
友達がやたらと「トライブレードトライブレード」言ってた意味が漸くわかった。
2軍を育てようと調子乗ってエースを出し惜しみしてたら、
ガスガス撃墜されて獲得資金がごっそり減ったよ。
もうエヴァは出撃させねぇ(TAT)
155それも名無しだ:2008/02/16(土) 05:49:21 ID:URbr1exU
これのレベル上げ&資金貯めはただ単にゲームオーバー後にコンテニューでいいのでしょうか?
その時にターン数は加算されますか?
156それも名無しだ:2008/02/16(土) 05:56:49 ID:kHxEyxF4
PS版ならMap上でセーブするとアウト
される
157それも名無しだ:2008/02/16(土) 06:17:47 ID:URbr1exU
なるほど、サターン版だといけそうですね。
今裏切り終わったんですが
攻略サイトにライグ=ゲイオスはスルーと書いてて
スルーしてふと攻略サイト見たら倒すと高性能レーダー落すと
書いててびびりました、
セーブしてなくてよかった・・・・・・
今から全滅プレイしながら準備はじめます。
ターン追加されてセイラさん取れなかったら泣くに泣けないけど。
158それも名無しだ:2008/02/16(土) 06:18:32 ID:URbr1exU
>スルーしてふと攻略サイト見たら倒すと高性能レーダー落すと
スルーしてふと別の攻略サイト見たら倒すと高性能レーダー落すと
159それも名無しだ:2008/02/16(土) 07:35:00 ID:JPIyoVRl
ターン数は加算されるよ
あとセーブじゃなくてコンティニューな
実質的には同じだけど
160それも名無しだ:2008/02/16(土) 08:53:23 ID:rieRLOrH
161それも名無しだ:2008/02/16(土) 09:59:13 ID:7D/8CUp/
裏切り時に全滅プレイはあんまりお勧めできるものじゃないがな。
Lvよりも戦術だからなー。
ビーチャが挑発使えればものすごく楽ではあるが、
セイラさん狙うなら最初からやり直すのがいい気もする。
ついでに南海のライグゲイオスも倒すとか。
162157:2008/02/16(土) 10:05:09 ID:URbr1exU
色々がんばったんですがどう考えても勝てないww
最初からやり直してみます、
南海のライグはいいもの落すんですかね?
163それも名無しだ:2008/02/16(土) 10:09:06 ID:0n/oh6CD
落とさない

というかシナリオは南海→裏切りだから無理
164それも名無しだ:2008/02/16(土) 11:08:02 ID:7D/8CUp/
>>162
落とさないよw
まぁLvが20と高めだから育てるのにいいのと、
裏切りで落すつもりならゲッタービームとか改造せざるを得ないから、
その改造資金回収に当てれるくらいかな?w
まぁビーチャをLv17にして修理ユニットや他の攻撃参加ユニットをゲッターより装甲高くすると比較的楽に倒せるよ。
底力クリティカルとリセットのコンボは必須だけど。
ブレストファイヤーも改造しておきたいところだねぇ。
165それも名無しだ:2008/02/16(土) 13:59:54 ID:y1lGF1BY
>>118
>>160
他にも「そこ……」→「そこ!」みたいに、
全体的に、……が!になる感じで変わったはず。
声は変わりなしで文字だけ。
166それも名無しだ:2008/02/16(土) 16:47:57 ID:D5qUTGQ+
>>165
隠しルートでシンジ君のセリフも若干かわってる的なことが攻略本に載ってたけど、ホント?
隠しルートいったことないからわからん・・・
167それも名無しだ:2008/02/16(土) 16:51:02 ID:UD6HeVXO
うわぁぁぁぁぁ!
みたいなヤバめなセリフになってたと思う>シンジ
168それも名無しだ:2008/02/16(土) 17:38:43 ID:+Z6+hV0P
いつものことじゃんw
169それも名無しだ:2008/02/16(土) 17:50:02 ID:D5qUTGQ+
>>167
thx
ATぶち抜かれて
「無理だよミサトさん!」みたいな感じが常なのか
170それも名無しだ:2008/02/16(土) 19:31:53 ID:s2eJ0qR2
>>169
どちらかというと、ブチ切れモードという感じだったと思う。対カヲルだし
171それも名無しだ:2008/02/16(土) 21:01:07 ID:GqvsDKbZ
悪意のオーラでヒイロ説得しようとデュオを出現地点近くに置いておいたら
出現早々ティターンズガン無視でデュオを狙ってきやがった。

なんか禿わろた。
デュオは死に掛けた。
172それも名無しだ:2008/02/16(土) 21:04:48 ID:tqzICE7N
それでこそまさにデュオ
173それも名無しだ:2008/02/16(土) 21:08:04 ID:0QTna28J
F完のせいで一時期口癖が「宇宙B」だった。
174それも名無しだ:2008/02/16(土) 21:19:46 ID:rieRLOrH
シーラ様を2回行動させたいから資金も9999999にしたし、運動性をフル改造。
そして1000くらい削れればトドメは刺せるって事でハイパーオーラキャノンを5段階改造。
オーラバルカンは10ダメ専用だからそれでイイよねって事で、wktkしてラフレシア隊マップへ。

HP1000くらいのヘッケラーにハイパーオーラキャノン→命中→ダメージ300!?

ま た 宇 宙 B か

結局ハイパーオーラキャノンと機体をフル改造したのは言うまでも無い。
しかし52レベルで2回行動とか、この人艦首としてはNO1な気も。
175それも名無しだ:2008/02/16(土) 21:45:32 ID:/XOoizqa
括りつけられてるシーラ様想像して勃った
176それも名無しだ:2008/02/16(土) 21:47:37 ID:c5+70IrS
>>174
サポート能力で言えば、艦長としてはNO.1かもね。>シーラ様

でも戦闘能力で言えば、タシロ提督には敵わないしな。
戦闘能力とサポート能力を併せ持つエレ様もかなり強いぞ。

個人的には、序盤は戦闘要員で活躍し、後半はサポート要員で活躍する
エレ様のがシーラ様より強いと思う。
二回行動だってLV54と早いし、必中持ちなので育て易いからね。
チャムを乗せて、必中+幸運+オーラノバ砲で資金稼ぎとLVアップを同時
に行えるのは強みじゃないかと。
177それも名無しだ:2008/02/16(土) 22:05:16 ID:TWhXsIXr
第4次のエルとベルがリストラされてたのは声優の関係なのかな あとドラミも
トッド&エルのコンビはファンなら絶対やりたかったはず・・・
178それも名無しだ:2008/02/16(土) 22:20:30 ID:AMqicBnx
>>176
ブライトのブもベスのベも無いな(´・ω・`)
179それも名無しだ:2008/02/16(土) 22:32:00 ID:c5+70IrS
エルとベルとガラリアがリストラされてたのは声優の関係。

F&F完のキャラは代役を基本的に抜擢してないしな。(確か赤い三騎士の
誰かは代役。)
シーラ様もエレ様も当時は引退してたのでリストラする予定だったらしい。
(つーか、ダンバインの声優はそれ一本とかの人が意外に多いらしい。)

そのせいで、「浮上」の時のショウの相手はバーンになった。
原作ではガラリアとの一騎討ちの際に一度地上に上がっている。二度目の
浮上の際は、バーンの乗るズワァースとの一騎討ち状態の時に起こって
いるので、Fのほうが原作に忠実と言えなくもない。(2度目の浮上の際に
全オーラマシンが地上へ浮上している。)

ちなみに、レイン役の人も当時は引退中。
新スパロボでは代役をあてていたが、意外に不評だったらしい。
180それも名無しだ:2008/02/16(土) 22:44:44 ID:c5+70IrS
>>178
ブライトは必中+幸運+MAP兵器が最大の強みだけど、MAP兵器の威力
がどーしよーも無く低い(デフォで攻撃力1900)のとビーム兵器なのがな。
(オーラノバ砲の初期攻撃力は2200で非ビーム兵器。ヱクセリオンの大口径
レーザー砲の初期攻撃力は2300。非ビーム兵器。)
サポート能力も愛と信頼しか持ってないし。

ベスはソロシップの攻撃力が死んでいる。
初期最大攻撃力が1200ってなぁ・・・・・・
せっかくの魂+必中持ちなのが泣いているぞ。
サポートSPは信頼と激励持ちなんでブライトよりは向いている。
でもシーラ様やエレ様には敵わないからね。
シーラ様:信頼 愛 激励 補給 復活
エレ様 :信頼 愛 激励 みがわり 再動
だしさ。
181それも名無しだ:2008/02/16(土) 22:45:57 ID:RdQ4sjnP
>>179
トッドの優遇っぷりがとてもよくわかるな
182それも名無しだ:2008/02/16(土) 22:57:47 ID:SJidw/wo
トッドはショウとダバ(の中の人)が探してくれたんだよな
一生本のインタビューでそんなこと語っていた記憶がある
183それも名無しだ:2008/02/16(土) 23:11:54 ID:c5+70IrS
>>181
逢坂秀実を興信所を使ってまで探したという話は有名だが、案外、見つ
からなかったら、堀内賢雄(マシュマーとかイルムの中の人)にやらせる
つもりだったんじゃないかと推測するがな。
(総集編(OVA)の中でのトッドは堀内が演じているんで、代役ってワケじゃ
ないし。)

個人的には安宅誠(ニー)と高田由美(キーン)を呼んでいないコトが気になる。
どちらも当時も現役の二人だし。
ギャラの関係なんかなぁ?
184それも名無しだ:2008/02/16(土) 23:18:14 ID:c5+70IrS
良く考えると、総集編の配役ならば、ガラリア:伊倉一恵だから呼べるん
だよなぁ。(新スパロボの時にワッ太役で呼んでいるんだから、呼べないワケ
は無いだろうし。)

まぁ、ガンダムのドズルもTV版準拠で中の人を呼んでいたりするから、
ダンバインもTV版準拠にしたかったんだろうけどな。

てか、なんで、CB版でガラリアが伊倉一恵でなくて、安達忍なんだ?
やっぱギャラか?
185それも名無しだ:2008/02/16(土) 23:22:40 ID:csaUWUrD
>>184
レズン役で出てたと思ったよ
186それも名無しだ:2008/02/16(土) 23:41:04 ID:c5+70IrS
>>185
だよなぁ・・・・・・

CBのレズンの中の人は伊倉一恵。
なのにガラリアの中の人は安達忍。
謎だ・・・・・・・
187それも名無しだ:2008/02/16(土) 23:43:19 ID:mUqbPlsi
>>160
すでに流れてる・・・

>>166
隠しシナリオはシンジの出る幕無いからなぁ
188それも名無しだ:2008/02/16(土) 23:56:20 ID:DmrNfH2U
新ではシュラク隊の誰かもあながち代役とは言えない人がやって気が。
189それも名無しだ:2008/02/17(日) 00:21:02 ID:hT4+497w
どうでもいいけどスパロボではレインは新から天野由梨なんだが
収録した機会は新とFの時だけでそれ以降はずっと使い回しだけど

シュラク隊はユカだけ代役だった。αでは元キャストがやってる
ペギーはあの人も本編でやってるから問題ない
あとワッ太はわざわざ代役のために呼んだんじゃなくてレズンのついでだと思う
190それも名無しだ:2008/02/17(日) 00:28:46 ID:0MUqTQFQ
ドズルとスレッガーは一人の声優に任せられるな
191それも名無しだ:2008/02/17(日) 00:40:52 ID:Fy/DsgUD
ケーラじゃなかった?
192それも名無しだ:2008/02/17(日) 04:08:26 ID:wCa60AH6
デクは当時の音源で良いからあの声で聞きたいなぁ・・・・・
七色アクセント&裏声はオリジナル超えるものないよ。
193それも名無しだ:2008/02/17(日) 08:34:42 ID:iLRm5PP3
SSのバグ搭載版と修正版の区別って可能?
中古で買ったんだが、ちょい不安だ
194それも名無しだ:2008/02/17(日) 08:42:40 ID:wCa60AH6
カラオケモードでダイターン3がジャベリンもってるかどうかとからしい。
195それも名無しだ:2008/02/17(日) 08:46:12 ID:iLRm5PP3
まじで?
とりあえず試してみたらジャベリン攻撃してた
196それも名無しだ:2008/02/17(日) 09:28:50 ID:wCa60AH6
残念。

※「スーパーロボット大戦F」の初期ロットの確認方法は、
オプションのカラオケモードでダイターン3がジャベリンを
持っていたら初期ロットだそうです。パッケージで見分ける方法はありません。
http://urawa.cool.ne.jp/wepon/powermemory.html
197それも名無しだ:2008/02/17(日) 09:39:14 ID:iLRm5PP3
なんてこったい
でもフリーズさえ起こらなければいいみたいだけど
滅多にフリーズって起きないよね?そう信じたいんだが
198それも名無しだ:2008/02/17(日) 09:45:55 ID:wCa60AH6
まさかと思って俺のも調べてみたけど
ジャベリンだた\(^o^)/
とりあえず9話までしか進んでないけど
今のとこバグなし。
何話かで増援来る前に敵全滅させるとバグるとかあるらしいから
そういう固定個所はチェックしといた方がよさげ。
199それも名無しだ:2008/02/17(日) 09:51:13 ID:tlozulEd
>>197
フリーズ対策はこまめにセーブすれば万が一フリーズしても何とでもなるし
実際にフリーズしたとこでそんなに痛くない
本当に怖いのはセーブデータがそのものが消えることだ
200それも名無しだ:2008/02/17(日) 09:51:37 ID:wvrs9R1h
ギャブレーなんかは増援前に全滅させて出したほうが
いいアイテムをくれるマップが2、3あったけどな
201それも名無しだ:2008/02/17(日) 10:16:24 ID:LbL2cL1q
美しく死にたまえ
202それも名無しだ:2008/02/17(日) 10:20:32 ID:Fy/DsgUD
ウチも初期ロットだけど↓で対処した
・スパロボ専用パワーメモリを用意
・メモリを挿さずにプレイしマップクリア、IMに入ってセーブ
・電源オフ→メモリを挿して電源オン
・システム画面でデータ(システム,セーブ両方)ファイルコピー
・電源オフ→メモリ抜く→電源オン→再開
メモリ挿した状態でマップに入らないように心掛けた
幸いデータ破壊バグは発生したことはないけど
203それも名無しだ:2008/02/17(日) 10:22:24 ID:LbL2cL1q
俺も初期ロットだけど、何回かデータ消えた
ソン時は自分が雑に扱ったせいだと思ってたけど
まさかスパロボのセイだったとは・・・・


ところで俺の今日のIDなんかすごくね?
204それも名無しだ:2008/02/17(日) 11:40:16 ID:w/Htr6m3
αから入った人間だったので、
特にマサキが好きじゃなかったが、
完結編での財布っぷりに惚れた。

ZZも特になんとも思ってなかったが、
やはり好きになったし。
金の力は偉大だな。
205それも名無しだ:2008/02/17(日) 11:55:37 ID:/Vtlruqc
ゴッドガンダムのHモード時に使える武器ってどうやって改造するんですか?
206それも名無しだ:2008/02/17(日) 12:02:12 ID:IApEnpu3
レベル依存
ていうかテンプレ嫁
207それも名無しだ:2008/02/17(日) 12:07:59 ID:oLICJ77q
改造できない。
ドモンのLvが上がれば改造されてく。
41で1段階目改造されて後は4Lv上がる毎に1段階づつ。
ってわからない時はまず>>1のテンプレサイトに目を通すんだ!
208それも名無しだ:2008/02/17(日) 12:17:46 ID:pLETm1sY
ポセイダルルートだと特にマサキには惚れるね。
何度エルガイムmk2でシーラ様を撃墜した事か・・・
9999999貯まる頃にはマサキのレベルは59だったなあ。
ZZもF完序盤にドクーガ3幹部を纏めて落とす時には欠かせなかった。
209それも名無しだ:2008/02/17(日) 12:45:48 ID:GXnQ0J4Y
マサキ好きだけど宇宙Bだったから終盤ベンチだった
対してシュウは使いやすかったな
210それも名無しだ:2008/02/17(日) 13:02:37 ID:KEgwjr2B
シュウて使えるてやつと使えないてやつに別れるよな。
俺はフル活用するが。
211それも名無しだ:2008/02/17(日) 13:15:31 ID:xcNSn329
グランゾンはボーナスつけれないのを素で付いていると見なすかによって変わる
金かけれないから愛着湧きにくいのもあるしな
212それも名無しだ:2008/02/17(日) 13:33:01 ID:f+3xa2JG
グランゾンが実は適応を除く全てのボーナスを同時に付けてるデータと仮定したら、
ボーナス抜きだとこんな数値になるな

HP:6000
EN:100
装甲:1500
運動性:125
限界:440
移動力:5
213それも名無しだ:2008/02/17(日) 13:39:07 ID:xcNSn329
多分運動性についているものだと思ってるからこんな感じでは

HP:8000
EN:250
装甲:2000
運動性:125
限界:440
移動力:6
214それも名無しだ:2008/02/17(日) 13:40:50 ID:UBN7CP9w
そう思うとENか移動力にボーナスあると見るのが妥当なんかな?
今までHPに付けてるんかと思ってたけど
215それも名無しだ:2008/02/17(日) 13:42:07 ID:UBN7CP9w
ごめん、ENと移動力は「これはボーナス無しだろう」って方だw
216それも名無しだ:2008/02/17(日) 13:47:06 ID:1GIOWVJT
双葉社の攻略本(PSF完)では

HP:8000
EN:250
装甲:2000
運動性:145
限界:440
移動力:6


だから、フル改造してあるかわりにボーナスなしの機体ってことじゃないかな
しかし、魔装機神たちとの性能差がすごすぎ
217それも名無しだ:2008/02/17(日) 13:53:20 ID:GXnQ0J4Y
ビュードリファーにボコられるシュウ('A`)
次ステージではドーベンウルフに無双、MAP兵器でトレーズ一行を倒して金的な意味で大活躍
218それも名無しだ:2008/02/17(日) 14:07:21 ID:KEgwjr2B
味方で使えるグランゾンでは最強クラスなのに
初登場のシナリオでの特攻と雑魚敵自体がF完は強いから
微妙に見られるのかな。
219それも名無しだ:2008/02/17(日) 14:39:09 ID:pLETm1sY
F完ほど「当たらなければどうと言う事は無い」ってゲームも珍しいよね。
ビルバインなんてラストまでHP3300のままだったよ。
220それも名無しだ:2008/02/17(日) 14:50:17 ID:l7mEX+QU
電撃の攻略本だとセイラ・ユング仲間にする方法書いてないな
まあネットで方法知ってるからいいけど
221それも名無しだ:2008/02/17(日) 15:08:49 ID:lcoGuYvN
初号機にS2機関って付くの?
ヒモ付きだと突っ込ませて無双が出来ないからちょっと不便。
222それも名無しだ:2008/02/17(日) 16:51:46 ID:jzMYWbKJ
地上と宇宙の分岐で地上に進み、ゼルエルが出てきたら、ゼルエルに初号機を撃墜
させればつく。修理費用40000はしっかり取られるけど
223それも名無しだ:2008/02/17(日) 17:16:50 ID:8xhOFHl4
グランゾンしかり、基本的にスパロボの使える使えないってのは、
自分のこういう風に運用したいって願望を叶えれるかどうかで揉めてるよね。


エヴァは全く使って無いけど、
レイの口調変るならエヴァルートもやってみたくなってきた。
しかし、カトルが仲間のセーブしかない罠
224それも名無しだ:2008/02/17(日) 17:28:20 ID:lPW3PW4p
>>202
ウチのSSはパワーメモリの接触悪くてそういう事できなかったな
俺はなかったけど、兄が何度かデータ破損に泣いてたよ
225それも名無しだ:2008/02/17(日) 17:39:11 ID:lcoGuYvN
>>222
うーん・・・40000も取られて暴走という危険にまでさらされてそれで付くのか。
ヒモ付いたままでもいいかも。教えてくれてありがとう。
226それも名無しだ:2008/02/17(日) 17:44:06 ID:pLETm1sY
>>223
エヴァ使わないのは仕方無い。ポジトロンフル改造でも3100だしビームだし・・・
地上ルートでシンジが狙撃手になって、成功させればレイの口調は変わる。(たぶん)
レイがその場でひらめきを2回使えば良いだけだから簡単なはず。

でも宇宙ならロザミィ、ユング、百式改、シャアザク、シズブラと入るから宇宙選ぶ人のほうが多いと思う。
地上ならアレンビーは微妙だが、クリティカルを連発する東方先生が糞強いけどね。
気力100で未改造威力3000消費10、気力120消費50で最高威力6000はアホかとw
227それも名無しだ:2008/02/17(日) 17:44:32 ID:nXz7l4QB
>>225
暴走させてお食事イベント起こせばそれで強制的にマップクリアだったと思う
228それも名無しだ:2008/02/17(日) 17:49:23 ID:lcoGuYvN
>>227
おお!サンクス。それでも40000の出費は痛いなぁ。
そのマップまでいってからもう一度考えてみるよ。
229それも名無しだ:2008/02/17(日) 18:05:12 ID:LZCpAS07
>>177>>181
トッドいいよな。最近、逢坂さんにお会いする機会があったんだよ。
今でもダンバインの事は大事に思ってくれてるみたい。
「(昔の作品なのに覚えててくれて)嬉しいね」ってあのお声で笑いかけてくれた
230それも名無しだ:2008/02/17(日) 18:23:30 ID:rwBRDbVw
>>229
羨ましすぎる。
231それも名無しだ:2008/02/17(日) 18:42:49 ID:LbL2cL1q
地上ルート→ポセイダルルート
の流れって変?
なんかNT勢のいるせいでマスターがあんま活躍できないんだけど
232それも名無しだ:2008/02/17(日) 18:49:04 ID:RelX07B9
なんかひさしぶりにやったんだけどこのゲームむずいよ・・
まだ最初なのに。中学の時にクリアできたのが信じられん。
オージェ強すぎ。ゲッターの攻撃あたんね

233それも名無しだ:2008/02/17(日) 18:54:15 ID:urJwLqQ5
むしろ最初がきつい
234それも名無しだ:2008/02/17(日) 19:04:14 ID:pLETm1sY
序盤はMSが弱すぎるからね・・・冒頭はリガズィ・ゲッター3・ガルバリーが決め手だった気が。
しかも改造するとどうせ無駄になるから意地でもリガズィやZ以外は改造しないで進めないといけないのが辛い。
エヴァが加入するあたりでようやく楽になるって感じだったような。

>>231
俺も今そのルートやってる最中。 マスターは加入が最終面直前だからねえ。
石派(ryフル改造と機体ある程度改造するくらい資金を残しておかないと活躍は厳しいのは確か。
その前にサザビーとヤクト・ドーガも入るし、ジェリドとマウアーの会話を100回近く聞いて資金稼がないといけないのが辛かった。
先生はレベル57だと技量256とかだけど(ハマーンは58で247)、クイン・マンサに熱血なしCTで29000とかいく変態ぶり。
でも高い機体は幸運でトドメさすこだわりがある自分としては、マスターに手加減が無いのが腑に落ちない。
235それも名無しだ:2008/02/17(日) 19:09:22 ID:nXz7l4QB
>>231
DCルートの方がMS主力で使ってると不足しがちになるから
そのルート選択の方がいい気がする
236それも名無しだ:2008/02/17(日) 21:49:27 ID:mMPZTYGk
シュウは何であんな弱いのかなあ…
237それも名無しだ:2008/02/17(日) 21:55:11 ID:KEgwjr2B
パイロット能力のことか?
かなり強くね?
238それも名無しだ:2008/02/17(日) 22:01:18 ID:hGuBl3xf
強いよな?
弱いっていうやつの気持ちがわからん
忍と真吾は見習って欲しい
239それも名無しだ:2008/02/17(日) 22:05:09 ID:2qjnbk7N
ゲストの群れだのアマンダラだのに勝手に突っ込んでいくから
弱く感じるだけじゃないか?

いちおう能力はダバと同じぐらい(2回行動は10レベルぐらい早い)、集中ないのも同じ
フル改造済みの機体込みで考えれば相当強い部類だと思うが・・・
240それも名無しだ:2008/02/17(日) 22:14:11 ID:IpRmUPgH
まぁF完の雑魚ユニットは相当強いからな
バイアランなんか運動性190でメガ粒子砲攻撃力2800だぜ?
射程5なのを差し引いてもこの能力は笑うしかない
241それも名無しだ:2008/02/17(日) 22:15:44 ID:mMPZTYGk
上にもあったけど、増援で現れては何も出来ずに落とされるからなんか使う気無くすんだよな 師匠を見習って欲しいもんだ
242それも名無しだ:2008/02/17(日) 22:24:37 ID:IApEnpu3
あんまり強すぎるとマサキの立場がないから
それでも「運用次第」レベルは十分越えてるよ
243それも名無しだ:2008/02/17(日) 23:36:20 ID:w/Htr6m3
今、ティターンズの追撃を3ターンで全滅させたら、
増援(資金42000以上)が来ることなく、
当然トロワも来るまえにクリアになってしまった。
Wチームがデュオ止まりな上、
折角手に入ったニューガンダムやグレートも改造資金ないし、
これはもうやり直すべきなんだろうか、
と悩んでるんだが、ヒイロってかなり攻略に対する貢献度高い?
244それも名無しだ:2008/02/17(日) 23:41:03 ID:JsSKUGoT
グランゾンは強化パーツ無しだと、
回避能力も装甲も無双一歩手前だと思う。

これが罠で、運動性もかなり高いし、たまに喰らっても装甲である程度耐えるんじゃね?
とか思ってしまうと割りと喰らい、割と落ちる中途なユニットに。
Fでの装甲は500が大きな隔たりになるから一歩手前=無きに同じ。
運動性も30%で当たるのと0%では全然違う。

変わりに、ファティマ+サイコフレームとか、超合金Z×2とかしてやるとマジ無双。
ファティマ+超合金Zは焼け石に水。


ちなみに、俺は高性能レーダー×2で地味な射程外削り役オススメ。結構当たるし事故に強い。
ぶっちゃけファティマやサイコフレーム、超合金Zはグランゾンにやる分余ってないし。
245それも名無しだ:2008/02/17(日) 23:49:49 ID:nXz7l4QB
>>243
一応集中+鉄壁で突っ込ませれば射程の長いマジンガー的な使い方はできる
だが途中で抜けるし、ポセイダルルートに行かなければデュオ以外帰ってこない
帰ってきてもゼロカス取らないと2回行動できないことも相まって結局役立たずに終わる
そして何故かごひはどちらでも今更なタイミングで仲間になる
246それも名無しだ:2008/02/18(月) 00:11:45 ID:eSHUohVQ
ポセイダルとの決戦でヒイロは仲間になったのにカトルは何故か仲間になりませんでした…
サンドロックは入手するがサンドロックの能力を見る時に反応が遅くなる
247それも名無しだ:2008/02/18(月) 00:49:24 ID:29UNomiW
>>245
ふむふむ、なるほど。
まぁ特にヒイロには思い入れが無いし、
(Wで好きなのは五飛と黒カトル)
やり直さなくてもいっかなぁとか思った。
が!
ニューのフィンファンネル3段階しか改造できなかった上、
グレートなんて一切弄るお金が無かったので、
結局泣く泣く前のステージからやり直しッス!><

しかし、ノーリセットプレイは燃えるぜ。
何故か飽きない。
プリズンブレイク見ながらやってるからか。
248それも名無しだ:2008/02/18(月) 00:55:44 ID:d1X5rRXh
移動力5、P武器射程貧弱、長距離駄目、対空手段ボロボロなごひは
Fの時点で仲間になったとしてもたぶん2軍
Wチームの中でも群を抜いて弱い、弱すぎる
249それも名無しだ:2008/02/18(月) 01:07:29 ID:FARE2+3S
ヒイロはいつも二回行動可能になるのはラスト2話前かな 精神ボーナス狙えば結構いけるぜ
250それも名無しだ:2008/02/18(月) 01:07:30 ID:Tr3blcKU
うちの弐号機のATフィールドのヴァージンを奪ったのはごひだった
その後HA斬りで一閃してやったけど
251それも名無しだ:2008/02/18(月) 01:17:15 ID:KFMLHvr+
ごひはAT破りでプレイヤーに衝撃を与える役
252それも名無しだ:2008/02/18(月) 01:22:04 ID:t3D6F38d
>>247
Wゼロがいい戦力になるな。
まぁヒイロに限って言えば普段から頑張らせて精神ボーナスで上げたりとか、
3将軍やらハマーンの取り巻きを一気にMAP兵器で葬って2回行動できたりする。
まぁその後すぐゲームが終わるし幸運無しとかが難点だけど。
253それも名無しだ:2008/02/18(月) 02:05:35 ID:HkfpPvsG
特にEN消費したり気力が居るわけでもない
ビームグレイブでATフィールドぶった切ってくるのは衝撃だった。
初登場時が絶頂時というのもアレだが。

まぁヒイロも初登場時が一番脅威だったけど。
あの時点でアレは無いだろと思ったものだ。
254それも名無しだ:2008/02/18(月) 02:21:19 ID:6GuY3CXr
地上ルート最大の魅力はマスターアジアを仲間にできること
255それも名無しだ:2008/02/18(月) 02:26:25 ID:ThkI6bOX
>>234
>改造するとどうせ無駄になる
それを無駄と感じるかどうかは人しだい。
ジェガンやアレックスにちょこっと手を入れるだけで、だいぶん攻略は楽になる。
序盤のMAPも終盤のMAPも、1MAPは同じ1MAP。
序盤のために金を使うのもアリだろ。
256それも名無しだ:2008/02/18(月) 02:33:13 ID:HkfpPvsG
ジェガンのグレネードの有用っぷりはガチ。
ビームライフルはHMやオーラバトラーに
通用するレベルまで改造するのはさすがにアレだが
実弾武器に手を入れれば大分違うぜ。
257それも名無しだ:2008/02/18(月) 03:32:48 ID:OcCIS54V
>>212>>213>>216
F完に入って妙に強化されている敵機体を比較すると、
どれも共通してEN+60、運動性+40が必ず施されている

味方でもザク改やソロシップがF完の強化を受けているっぽい
Fシリーズは同規格のユニットに性能のばらつきが出ないよう
厳しめに能力値が設定されているので、ブラックウィングから上の数値を
引くとほぼイーグルファイターと同じ性能になり、しっくりくる

ケイブンシャの攻略本を参考にするとウィーゾル改や
グランゾンも敵仕様の能力強化がされていると推測できるので
HP:8000   ( or 7000)
EN:190    +60
装甲:2000  ( or 1700)
運動性:105 +40
限界:400   +40
移動力:6
となって、素のグランゾンはサイバスターと大差がない

憶測だけどエアリーズやシュウ達は始めF完では敵として出す予定だったのでは
ゼロカスやヱクセリオンは元がショボンヌだから底上げの意味で
F完補正を受けてるだけで、本来、運動性+40は限界=命中回避になるようにする
ゲームバランスを取りやすくするためのスタッフによる処置だったんじゃないかな

IMPACTでも1・2部の間、名有りキャラ搭乗機は獲得資金が
5000増えるというバランス取りのためのセコ技?があるし
258それも名無しだ:2008/02/18(月) 10:45:34 ID:VrGuq/DM
>>255
Ζやリガズィなんか終盤には使わなくなるにしても長いこと活躍して
くれるんだから、いくらか強化しても充分モトは取れると言えるわな
259それも名無しだ:2008/02/18(月) 12:31:47 ID:T5VLrp1N
基本的にF完の敵やF完規準ユニットにはHP+2000、EN+60、運動限界+40のボーナスがついてる

中にはアトールVみたいに運動性+75とかされてるのに
限界が+30しかされてなかったりするユニットもある
260それも名無しだ:2008/02/18(月) 12:32:33 ID:UVjhOn5V
中継ぎ投手っぽく渋くていい仕事をさせたいもんだな
261それも名無しだ:2008/02/18(月) 13:25:17 ID:AaDf8NRJ
>>259
限界もしっかり改造されてたらHMとかABとか相当やばかったなw
262それも名無しだ:2008/02/18(月) 18:12:03 ID:OcCIS54V
>>259
アトールXは多分別機体として登録されている
Aテンプルやバッシュもバスターランチャーの性能が
変わっているし、ガーベラ・テトラみたいなビームマンシンガンだけ
攻撃力が上がっている機体は別物と考えていいと思う

カルバリーテンプルも「清算されし過去、そして」では
自軍と同じ性能のが出てくるけど、次からは
HP12000の強化型が出てくるようになる

このことからHMはF完の補正とは別に
同機体が複数登録されているのでは
263それも名無しだ:2008/02/18(月) 18:13:17 ID:S4l+sEWx
セイバーとランサーの違いがわからないんだが見分け方がある?
264それも名無しだ:2008/02/18(月) 18:22:23 ID:T5VLrp1N
>>262
基本的に一機ずつ用意されてるけど、
アシュラやカルバリーは強化型と一般型の二タイプがあるよ
265それも名無しだ:2008/02/18(月) 18:53:34 ID:5MedXeT5
>>223
>基本的にスパロボの使える使えないってのは、
>自分のこういう風に運用したいって願望を叶えれるかどうかで揉めてるよね

なんかこの意見に納得した。
言われてみれば確かに「使える」「使えない」って
「自分が思うように運用できるか?」って基準で決めてる気がする。

道理で、人によって使える使えないの判断が大きく分かれる訳だな・・・
266それも名無しだ:2008/02/18(月) 18:55:54 ID:5MedXeT5
>>245
ウイング系は対ビームコーティングがあるかないかで
強さが全然違ってくる気がする。
使うなら、このパーツは必須だね。

隠しパーツ扱いなんで、ウイングに思い入れのある人以外は
そこまで手間欠けないだろうけど。
267それも名無しだ:2008/02/18(月) 19:00:39 ID:dsJUrBRk
訣別後編のサイコ2が落とした気がするが
それ以外は確率だが
268それも名無しだ:2008/02/18(月) 19:42:26 ID:29UNomiW
>>265
だね。
極端な例えだけど、普通に運用する分にはバーニィは使えない、
というか厳しい評価をされるけど、
無理やり撤退する敵を倒す際には彼の自爆はかなり使えるから、
そういったプレイをしてる人にとってはかなり使える男。
リ・ガズィで一回自爆だと資金かからないって知ってると、
更に自爆のありがたみが増えるしね。
でも、やっぱりそういうプレイをしない(自爆なんて使わないよ)って人には、
やっぱりバーニィは役立たずだから意見が分かれる。


五飛の攻撃が当たらないし、射撃がクソ弱いって聞くんだけど、
ステータスを見る限り、命中はWチームで一番高いみたいなんだが、
集中もってないヒイロ以外、皆最後は当たらなさ過ぎって事かな。
当たりさえすれば、格闘がかなり高い五飛は意外とイケルか、
とか思ったんだが、もしかして仲間になるのが遅すぎてレベル低い?
269それも名無しだ:2008/02/18(月) 19:54:15 ID:eSHUohVQ
レベルは低くなかった
乗換え不可能なのが…
270それも名無しだ:2008/02/18(月) 20:12:56 ID:dsJUrBRk
射程7で弾数10のビームキャノン以外射程1と言うのも…
271それも名無しだ:2008/02/18(月) 20:17:02 ID:t3D6F38d
使えるMAP数が少ないからな。
機体もあれだし正直今更どうすんだYO!って感じだ。
同じ終盤でもマスターやらギャブレーやらシュウと比べると...。
あれじゃ本気でWが好きな奴しか使わん。
272それも名無しだ:2008/02/18(月) 20:21:10 ID:U2paxUV2
資金9999999狙えるのって
さまよえる運命の光だけ?
DCルートでどこかありませんか?
9999999とはいかなくてもある程度ためれるところでもよいのですが
273それも名無しだ:2008/02/18(月) 20:26:32 ID:dsJUrBRk
ソロモン攻略の「血塗られし御手」かな
274それも名無しだ:2008/02/18(月) 20:33:05 ID:U2paxUV2
>>273
ありがとうございます、すみませんが、もう少し詳しくお願いできませんでしょうか・・・
275それも名無しだ:2008/02/18(月) 20:36:16 ID:dsJUrBRk
詳しくも何も、初期配置のザクIIIがいる部隊目掛けてサイバスター飛ばす以外ないと思うが
盾防御してくるから安定しないけど
276それも名無しだ:2008/02/18(月) 21:46:33 ID:09mmbhvC
W好きでも五飛好きって限られてそうだよな。
しかも乗り換え不可だっけか?どんだけファンの入口が狭いユニットやねん。
攻撃避ける気ないし。
277それも名無しだ:2008/02/18(月) 21:54:27 ID:d1X5rRXh
シェンロン
移動力5 P2

アルトロン
移動力5 P1

ナタク!俺たちはもっと強くならなければなら・・・なってねえ!
ビームキャノンいらないから、せめてシェンロンで出てきてくれ
278それも名無しだ:2008/02/18(月) 21:56:30 ID:KFMLHvr+
一応乗り換えできるぞ
F完序盤ならカトルとゼクスでとっかえっこもできる
279それも名無しだ:2008/02/18(月) 21:57:38 ID:/We7l15E
乗り換え不可なのにマップ兵器のカットインは用意されている謎
280それも名無しだ:2008/02/18(月) 22:03:25 ID:29UNomiW
なるほど。
五飛の格闘生かそうと飛び込めば一撃、
そして隣接ユニットには手痛いダメは与えられるが、
敵フェイズの反撃が恐ろしくショボくなる、と。
しかも使えるマップが少ない所為で、二回行動もできないから、
余計に使いづらくなってしまうのか。

ってか五飛って意外に人気ないのね。
Wチームでは一番まともで格好良かったのに。
エンドレスワルツでは、ええぇ!?って思ったけどw
(無理やり演出の為に向こうについた感が)
281それも名無しだ:2008/02/18(月) 22:17:39 ID:eSHUohVQ
アルトロンを奪われたらどうしようもない…まあわざわざ乗換えさせる奴はいないだろうけど
282それも名無しだ:2008/02/18(月) 22:24:28 ID:U2paxUV2
F序盤でゼクスにサンドロック乗せてたらトールギス残った〜


とかにならないもんなのかね
283それも名無しだ:2008/02/18(月) 22:29:51 ID:by0HhqW0
五飛は他人がアルトロンに乗った瞬間二度と戦えなくなるかわいそうな子

つまり五飛は…処女厨だったんだよ!!
284それも名無しだ:2008/02/18(月) 22:43:06 ID:d1X5rRXh
むしろWチームのパイロットだけがW系のMSの乗り換えが出来ることからして
たまたまアルトロンに乗っているだけの別チームのパイロットとも考えられる
285それも名無しだ:2008/02/18(月) 23:22:35 ID:09mmbhvC
それでも五飛は能力的に個性があるから
ウラキよりマシに思えてしまう。
286それも名無しだ:2008/02/18(月) 23:33:38 ID:29UNomiW
格闘202だぜ。
ちなみにドモンで204。
287それも名無しだ:2008/02/19(火) 00:10:47 ID:nnf1TXYc
ウラキinデンドロの役立たずさは異常
288それも名無しだ:2008/02/19(火) 00:37:08 ID:LpbtyGeQ
五飛が乗り換えできないのって
戦闘台詞でナタクナタク言いまくってるせいかね?
スタッフがあとになって気づいて、せめて乗り換えだけでも出来なくしたとか
289それも名無しだ:2008/02/19(火) 01:48:39 ID:Zn9oWVsN
残念ながら、ドモンには明鏡止水があるので
てか、常時明鏡止水なので結局ごひは
どうしようもねえな
290それも名無しだ:2008/02/19(火) 02:43:50 ID:LderYZTn
S2機関入手したいのですが、初号機の装甲を5段階改造してしまって、敵に落とされません。
自爆に巻き込んでみて、試してみたのですが、意味がなかったです。
何か良い方法ありませんか?
291それも名無しだ:2008/02/19(火) 02:50:59 ID:+skPgbgZ
自爆に巻き込んで意味がない
の意味がわからないんだけど?どゆこと?
292それも名無しだ:2008/02/19(火) 02:55:16 ID:CJ+bGg3k
取得条件は初号機がゼルエルに落とされること
装甲5段階くらいでゼルエルの接近戦は防げないと思うが
293それも名無しだ:2008/02/19(火) 02:56:51 ID:cjPOeEL8
>>290
ゼルエルに撃墜されないと、S2機関は入手できません。

地上に降ろしてゼルエルに隣接しましょう。
使徒相手ならATフィールドは発生しません。
運動性も改造してると、避けてしまい撃墜され
難いですが、強化パーツを外すなりすれば、シンジ
のレベルを余程上げてない限りは撃墜されること
は可能です。
294それも名無しだ:2008/02/19(火) 03:14:46 ID:ygIdLuHJ
その辺のバランスは良く出来てるんだよな
295それも名無しだ:2008/02/19(火) 03:15:25 ID:+skPgbgZ
あ、なるほど。
すまそ。
296それも名無しだ:2008/02/19(火) 04:14:21 ID:BQxKpjgw
攻略本やらサイトで、炎ジュンが意外と戦闘も出来るって書いてて、
育てようかと思ってるんだが、本当に戦闘に耐えうるんだろうか。
後、さやかって何気に宇宙Aなんだなw
もしかしてさやかの方が宇宙戦だと活躍できる?
297それも名無しだ:2008/02/19(火) 04:20:18 ID:BQxKpjgw
しかも、何気にマジンガーチームでさやかの二回行動だけ54と、
割と実用的なレベルなんだな。
298それも名無しだ:2008/02/19(火) 04:21:51 ID:NUxitp3T
世の中には「ビルバインの宇宙適応をAにすると能力が20%上がるわけ」とか自信満々で書いてある攻略本がある。

つまり・・・
299それも名無しだ:2008/02/19(火) 05:56:10 ID:iMs3coEc
ヒント:マジンガーチームに宇宙Aはいない

ジュンは射撃や回避など
[マジンガーチーム内]で見ると、
バランスがとれているとのこと(双葉社)
300それも名無しだ:2008/02/19(火) 06:30:39 ID:RR6eOQtF
ジュンやさやかは格闘が異様に低いからマジンガーが弱くて弱くて…
301それも名無しだ:2008/02/19(火) 07:00:22 ID:PJwJpLv+
強力だが、つまらない編成:
アムロ、カミーユ、ジュドー、クワトロ、シーブック、セシリー、フォウ、ファ、
ダバ、ゲッターチーム、ノリコ、ショウ、さやか、ジュン、マサキ、リューネ
運用方法:
激励×9をアムロ、クワトロ、ジュドー、ショウ(3回)、ゲッター(2回)、マサキに使用
クワトロのMAP兵器→範囲外だった敵をカミーユ、シーブック、セシリー、ショウで手加減攻撃→
アムロの手加減MAPファンネル→マサキの幸運サイフラ→固い敵の進軍→ジュドー、ダバの魂幸運MAP兵器→
ボスキャラの射程外まで接近→ゲッター、ガンバスターの精神フル活用→ボス撃破
※パイロットは基本的にデフォルト機体に搭乗。フォウはコアブで量乳inカミーユに隣接。

殆どの敵を幸運で撃破してるため、資金ザックザク
302それも名無しだ:2008/02/19(火) 07:12:24 ID:yTTlyp2d
基本だろ
303それも名無しだ:2008/02/19(火) 07:15:48 ID:JB59mNph
GP03Dをバーニィに譲れば簡単に敗北できるので、資金重視ならいれといてくれ
304それも名無しだ:2008/02/19(火) 08:25:37 ID:4/vtJQEE
上手くいけば幸運サイフラッシュ一発で15万ぐらい入ったりするんだよな。
305それも名無しだ:2008/02/19(火) 11:03:09 ID:ncb7BMkP
1回の獲得資金に65535制限があったのは4次までだったか。
あの頃はアムロinZZの攻撃範囲内に入れる
ゲストの機体が多すぎると無駄になってたが
Fでは気にしなくて済むどころかマサキが幸運覚えて一気にラクになったな。
306それも名無しだ:2008/02/19(火) 12:16:05 ID:GXo9Z4oZ
>>305
新まで。
307それも名無しだ:2008/02/19(火) 12:21:31 ID:zxoqdKZR
イデオンとガンバスターのアニメを見たんだが原作通りの実力にするとモビルスーツぐらいじゃどうにもならんな。
エクセリオンの中に地下鉄みたいなものがあるのはワラタ アーガマとかそういうレベルじゃない
308それも名無しだ:2008/02/19(火) 12:29:19 ID:ncb7BMkP
モビルスーツくらいじゃ、というか
ギリギリで真ゲがどうにかなるくらいで
他の勢力は全滅だな。
309それも名無しだ:2008/02/19(火) 13:35:29 ID:4/vtJQEE
ガンバスターならなんとかなるんじゃないか?
310それも名無しだ:2008/02/19(火) 13:53:45 ID:+skPgbgZ
それは俺も思った。
ゲストとはいえ人間にガンバスターの武器は使っちゃいけないと思った。
確かシズラーのビームで原爆の3000倍以上の威力があるんだよな?
311それも名無しだ:2008/02/19(火) 14:21:26 ID:LQUNzXE9
地球製グランゾンなんだから強さもグランゾンに比してるんじゃないの
312それも名無しだ:2008/02/19(火) 14:25:31 ID:+skPgbgZ
というよりグランゾンの縮退炉の元ネタだからな。
そして機体とパイロットはゼオライマー。
313それも名無しだ:2008/02/19(火) 14:31:24 ID:JB59mNph
冥王様は主人公として出ているわけだが…
314それも名無しだ:2008/02/19(火) 14:35:57 ID:+skPgbgZ
「モデルになった」て書いたつもりだったんだけど
解りにくくてスマソ。
315それも名無しだ:2008/02/19(火) 16:20:53 ID:Xso7uNOL
>>310
そりゃゼゼーナン様もいきり立つわけだ
316それも名無しだ:2008/02/19(火) 16:43:03 ID:/Te4lAvx
まあ、このゲームじゃあ宇宙怪獣は影も形もないし
バッフクランはティターンズから補給受けて戦ってるぐらいヘタレだがなw
317それも名無しだ:2008/02/19(火) 17:06:08 ID:zxoqdKZR
スクランブルコマンダーってPS2のゲームでちゃんと大きさを表現してるゲームがあるんだがムービーみたら
コンバトラーの横に小さくマジンガーがいて笑った。
リアルにやろうとするとゲームになりにくいのかもしれない。
318それも名無しだ:2008/02/19(火) 17:13:14 ID:mMB9oUXT
ダイターンやイデオンはそれのさらに倍。
ガンバスターはさらにその倍。
まぁ気にしたら負けということさ!
319それも名無しだ:2008/02/19(火) 17:28:20 ID:NUxitp3T
エクセリオンは3kmだっけ?なんか殆どが豆粒になりそうだな
320それも名無しだ:2008/02/19(火) 18:14:55 ID:5xoa6NxP
 SS版F完といえばカトルが始めに仲間になる所でカトル登場前にステージクリアしてしまい(Fの時点でセイラさんを諦め全滅プレイとレベル上げにいそしんでいた)
デュオがでてくるところまでそれにきずかず仕方ないのでデュオには味方のうちにバスターランチャーで敵とセットできえてもらったことがある
321それも名無しだ:2008/02/19(火) 18:16:48 ID:zxoqdKZR
ウィキみたら7kmだった、乗員は25000人だった。
322それも名無しだ:2008/02/19(火) 20:42:21 ID:0xtUTiOf
更にその10倍サイズで、材質が原子1個から作られてるエルトリウムが出てくるしな、原作
もっとも、モブのセリフで
「スーパーヱクセリヲン級では歯が立ちません!!」
なんてセリフが出るくらい戦闘が激化してるけどw
323それも名無しだ:2008/02/19(火) 20:45:21 ID:wbnx7OeY
アストナージ
こんばちわヤンロンさん。
アストナージです。

……どうも宇宙Bがキツ過ぎたようです。
魔装機神は本当に難しい。

この責任の一端は私にも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。

とりあえず火力はぎりぎり及第点。
もし本気で活躍したいのなら私が改造する、と言うのも有りでしょう。

かつてサイバスターさんのサイフラッシュをフル改造し、
ただの稼ぎ役として一軍復帰させた私が。

もし戦力としてマサキさん並か、
それ以上になる気が有るのなら改造しましょう。
その代わり資金が無くなりますけど。

強くなりたいと言う旨のメールを貴方から届き次第、
時間を割きフル改造ボーナスとか考えて改造します。

ファンや魔装厨の為、
短期間で(一軍)復帰したいのなら検討してみてください。
324それも名無しだ:2008/02/19(火) 21:16:27 ID:BQxKpjgw
>>299
本当だ・・・。今、完結編起動して見たらさやかも宇宙Bだ。
このソフトバンクの攻略本って本当にあてにならんw
となるとさやかの利点は二回行動が早いってだけだな。
かなり大きいメリットだけど、やっぱりジュンが好きなのでジュンを育てよう。
問題はグレートやらカイザーで頑張るか、
ビューナスで補助にまわすか。
悩ましいところだ。
325それも名無しだ:2008/02/19(火) 21:44:37 ID:6HJ/7QpH
迷彩ビルバインの入手条件(ショウのレベル)も間違ってる。
たしかこれは他の会社の攻略本も間違っていて
ファミ通のやつぐらいしか正しくない。
326それも名無しだ:2008/02/19(火) 22:01:56 ID:mMB9oUXT
まぁ昔のゲームは攻略部分はネットに頼って、
攻略本自体は読み物として買うのが正しいな。
327それも名無しだ:2008/02/19(火) 22:10:32 ID:DlbAU+7Y
>>324
2回行動も実際はレベル60いくつじゃなかったっけ?
双葉社とかいくつかの攻略本では54とか書いてあるけど、実際はそのレベルでは
2回行動できなかったはず
328それも名無しだ:2008/02/19(火) 22:16:27 ID:Y26FDXJn
趣味の範囲だが、幸運マップ兵器が使えるぞ>さやかの利点
329それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:00:48 ID:OqCOsCtw
趣味と言うか、それが特徴では
330それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:03:27 ID:BtAQl8HN
今時、仕事でF完やってる奴もいないだろうしな
331それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:03:33 ID:yOtF6Q/H
炎ジュンが終盤の戦闘に耐えられるキャラかという答えに関してはYES。

どれぐらい耐えられるかというと、DCルートの「虚構の偶像」とか「ダブルフェイク」
のコロニー内の戦闘で、ザコを一掃できるぐらいの強さは持っている。
閃き持ちなんで、甲児や鉄也よりボス相手なら安定した戦いが可能。

まぁ、ジュンの強さというより、マジンガーZ(P)やマジンカイザーのアフォ
な機体性能の賜物ではあるんだケドね。

さやかを乗せても同じようなコトはできるケド、さやかは空Bなんで、対空能力
に難が出てくるので、あまりオススメできない。(それすらも超越してしまう
のが、マジンガーZ(P)やマジンカイザーの機体性能ではあるんだけどさ。)
332それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:10:15 ID:OqCOsCtw
対空能力とかF系にありませんので
自分がいる地形に応じてAなら1.2倍のボーナスが入るだけですから
333それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:12:28 ID:NUxitp3T
格闘武器は相手の居る地形で攻撃力計算じゃなかったっけ?
記憶違いならスマンけど
334それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:12:54 ID:BQxKpjgw
詳しい説明ありがと!
ジュンをマジンカイザーで頑張って育ててみます。
(カイザーなんてまだ先だけど)

悪意のオーラでビショットのゲア・ガトリング(HP50%以下で撤退)を、
撃墜しようとちまちまHP減らしてたら、初めてフリーズして泣いた。
しかも、やり直した時今度は撃墜できて喜んでたら、
デュオとトロワが説得に必要なのに、
間違えてデュオとカトルを出撃してた事に気づいた。
流石に三度やり直すのはきついので、
Wチームは諦める事に決定。
まぁ代わりに出撃枠が開くと思えば・・・。
うぅ・・・ゼロカスだけ欲しかった。
335それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:22:32 ID:yOtF6Q/H
>>332
おおありなんだけどなぁ。

格闘武器に関しては、相手のいる地形に対して地形適応が適用される。
だから、空Bのさやかが空へブレストファイヤーを撃った場合、攻撃力が
地上の敵に対して撃つよりも下がるんだよ。
で、マジンガーは武器のほとんどが格闘武器だから、さやかがマジンガー
を操ると対空能力に支障が出るワケ。

ジュンは、空Aの人なんで、対空能力に支障は出ないんだよね。
戦闘能力自体もジュン>さやかだったりするし。

なんで、ビューナスA+さやかという組み合わせはあまりオイシクない。
耐久力が減るので狙われやすくなるし。
336それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:38:44 ID:/mekMzPl
>>335
知ったかか?
格闘には2つ種類があるわけだが

Lv40気力110のさやか(陸A空B)でアッシマーと戯れた結果
数字はアッシマーのHP(MSとMAで装甲が違う)

マジンガーブレード
陸->陸 5755
空->陸 5755

ドリルプレッシャーパンチ
陸->陸 4212
空->陸 4983

ブレストバーン
陸->陸 3330
空->陸 4248


マジンガーブレード
陸->空 6389
空->空 6389

ドリルプレッシャーパンチ
陸->空 4332
空->空 5103

ブレストバーン
陸->空 3450
空->空 4368
337それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:44:08 ID:ygIdLuHJ
地形適応ってこの頃装甲にしか関係しないんじゃなかったっけ?
というか地形適応の効果がシリーズによって大体違うから勘違いしやすいんだよな
とっとと統一してほしいもんだ。わかりにくすぎる
338それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:53:47 ID:/mekMzPl
なかったっけと言われてもな
実際関係するんだから仕方ない
攻撃側が攻撃の際にいる地形が適用される、自然で判り易い話だと思うが
339それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:56:38 ID:5U+uv76z
>>334
あれ・・・俺書き込んだっけ?

自分はあそこのゲア・ガリングは魂ヴェスバーで倒したんだが、
増援のヒイロのことを忘れてWチームはあk(ry


それ以前にトロワがいなかったことに後で気づく・・・
340それも名無しだ:2008/02/20(水) 00:40:26 ID:2c5p1U6f
格闘射撃と格闘の区別はあるって事だ。
斬り付けたり殴って相手の地形に行く場合は相手の地形適応で、
ブレストファイヤーやロケットパンチみたいに飛ばす武器は自分の地形適応。

>>336
普通に与えたダメージにしないとわかりにくいぞw
341それも名無しだ:2008/02/20(水) 01:01:27 ID:plOZT2qL
私は魂ハイパーオーラ斬りで頑張りました。
無理矢理撃破とか書かれて無いから意外と色んな手がありそうだよね。
342それも名無しだ:2008/02/20(水) 01:05:02 ID:URJ8UEre
>>340
まぁ判るだろw
パンチやバーンの上下の差が120だから装甲が100多いとか察しがつくし
因みに件のブレストファイヤーは格射タイプな

Lv40気力110のさやか(陸A空B)でアッシマーと戯れた結果
数字はアッシマーのHP(MSとMAで装甲が違う)

スクランダーカッター
陸->陸 5314
空->陸 5314

ロケットパンチ
陸->陸 4102
空->陸 4891

ブレストファイヤー
陸->陸 2227
空->陸 3329


スクランダーカッター
陸->空 6021
空->空 6021

ロケットパンチ
陸->空 4222
空->空 5011

ブレストファイヤー
陸->空 2347
空->空 3449
343それも名無しだ:2008/02/20(水) 05:15:48 ID:B2Z4OGb+
ソフトバンクのパーエクトリアレンス攻略本を手に入れたが
キャラ機体解説が詳しくも面白くも無いな
64とαのソフトバンク攻略本は面白かったのに・・・

Fにおける面白ろ解説付き攻略本はどこの出版?
344それも名無しだ:2008/02/20(水) 05:41:00 ID:+seTSCbE
>>323
改変はえーよw
345それも名無しだ:2008/02/20(水) 07:35:11 ID:gxiIP/ws
Fで十話くらい進んだんだがゲッターやたら狙われるのな
これってシャインスパークはストナーに引き継がれるんだっけ?

今のところほぼ全財産エルガイムとマジンガーにつぎ込んでるけど詰まる可能性あるかねえ
346それも名無しだ:2008/02/20(水) 07:44:34 ID:l6bbJ2CC
引き継がれる
詰まりは腕によるとしか
347それも名無しだ:2008/02/20(水) 07:57:55 ID:A3Glf//N
>>345まだまだ前半だし問題ないんじゃね。
ただマジンガーはPなら改造が引き継がれるから問題ないかと。
カイザーは引き継がれないから注意。
エルガイムはmkUに改造が引き継がれないからどうかと…
ただエルガイムにバスターランチャーをつけてアムorレッシイを使えば問題ないかと
348それも名無しだ:2008/02/20(水) 09:01:10 ID:SEwWuHZY
アム&エルガイムだと後半フル改造ボーナスでも付けないと当たらなくないか?
幸運持ちだから相性は悪くないんだが…
349それも名無しだ:2008/02/20(水) 09:09:44 ID:i8eR3Vb1
強い敵が出た際に大ダメージを与えれる武器は少なくとも改造しておく。
スーパーロボットで必中が無い場合は、
なるべく早めに経験値を稼いで覚えさせる。
この二つを心がけておけば、趣味改造でもどうとでもなると思う。
ただ、撤退する敵を倒したいとかいう場合は無理だけど。

私はスーパーとリアルそれぞれクリアしたけど、
一回目のプレイ時に、
「ああ、ゲッタービームもっと改造しとけばもしかして落とせたかも」
とか
「この回避率だと運動性あげればかなり強引に突っ込ませれるな」
とか
「装甲とHPをあと少しあげておけば、ここで撃墜されなかったのに」
みたいに思ったことを次回のプレイ時の改造に反映させたら、
こんなに上手く行くのか!?ってくらい難易度が下がった。
350それも名無しだ:2008/02/20(水) 09:25:35 ID:l6bbJ2CC
>>348
限界は低めだが、パーツが3つあるのでなんとでもなる>エルガイム
351それも名無しだ:2008/02/20(水) 12:35:51 ID:ck3gJl6x
もしかしてSSとPSじゃ挑発の仕様って違う?
SSでは、挑発された敵ユニットの射程外に挑発かけたユニットを置いて、
挑発された敵を4機で取り囲むと、挑発した味方に攻撃するまで他ユニットには
攻撃しないって仕様だと思ったんだけど…。
昨日、PSで射程外のコンV狙わないで近くに居たアムロを狙いはじめたんだよ。
それとも単なる俺の勘違いで、昔からそんなこと出来なかったっけ?
352それも名無しだ:2008/02/20(水) 12:39:23 ID:cduberGu
あやふやだが、SS版F最終面でハマーンをその状態にしたらフルボッコにされた記憶がある
353それも名無しだ:2008/02/20(水) 12:45:32 ID:ck3gJl6x
>>352
サンクス!じゃあ俺の記憶違いだなあ。
挑発は普通にボス引っ張り出すのに使いなさいって事か。
354それも名無しだ:2008/02/20(水) 13:02:33 ID:SEwWuHZY
F最終話ハマーンは挑発ピンポン&10キャラくらいで壁作って時間稼いでたな
勿論最後美味しくいただくが
355それも名無しだ:2008/02/20(水) 13:03:27 ID:SEwWuHZY
F最終話ハマーンは挑発ピンポン&10キャラくらいで壁作って時間稼いでたな
勿論最後美味しくいただくが

356それも名無しだ:2008/02/20(水) 14:04:06 ID:plOZT2qL
SS版Fラストのハマーンに弐号機で挑発したのに、
何故か途中にいた機体がファンネルで持ってかれたw
357それも名無しだ:2008/02/20(水) 16:12:31 ID:MrdNVp8c
ビルバインのオーラソードライフルとオーラキャノンは改造した方がいいかな?
358それも名無しだ:2008/02/20(水) 16:22:46 ID:2c5p1U6f
ビルバインを単機でおとりにする使い方してるなら、
どっちも5段階改造しとけばF完中盤まで非常に役立つ。
が、後半はまったく使わないかもしれないな。
まぁたいした額じゃないからそれくらいの見返りは十分にあると個人的には思う。
359それも名無しだ:2008/02/20(水) 16:23:56 ID:04NzDJcJ
>>357
Fのうちならばそれなりの威力があるので資金に余裕があれば。

個人的にはオーラキャノンを推奨。
射程が長いのと、5段階改造しても威力が5段階改造オーラビームソードを
越えないので。

EP時にイイ仕事をしてくれますよ。
360それも名無しだ:2008/02/20(水) 16:25:49 ID:MrdNVp8c
>>358>>359
サンクスでした オーラキャノンだけ改造してみます
361それも名無しだ:2008/02/20(水) 16:25:57 ID:TLHUSWdZ
ビームコートで軽減されないから少し弄っておけばFではターン短縮の役に立つ
完結編では早期に2回行動できるMSが突貫役になる+HMの登場は中盤以降であることから使用頻度は落ちるが
362それも名無しだ:2008/02/20(水) 17:03:57 ID:Efgpj7jB
『オルドナ・ポセイダル(C)』
こんばちわロンド・ベルさん。
ブラッドテンプルです。

……どうもマップ難易度が高過ぎたようです。
ゲームバランスを維持するというは本当に難しい。

この責任の一端はウィンキーソフトにも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。

とりあえずルート選択はぎりぎり及第点。
もし栄光の落日をクリアしたのなら私が出る、と言うのも有りでしょう。

かつて幾多のプレイヤーにリセットを強制し、
ハイパーオーラ斬りだろうがフィンファンネルだろうが余裕で斬り払ってきた私が。

もし戦力レベルでLv50以上フル改造並か、
それ以上になる気が有るのなら相手になりましょう。
その代わり私は1ターンに30000回復しますけれど。

戦いたいと言う貴軍のメールをアマンダラ撃破次第、
ターンを割かず残存戦力とか考えずに出現します。

地球の平和の為、
最高難度で悶絶したいのなら検討してみてください。

端から見て泣きたくなるのも確かなので無視しても一向に構いません。
私も余り顔出すと永野御大に怒られそうですし。

増援失礼致しました。
363それも名無しだ:2008/02/20(水) 18:15:39 ID:ttSIlU2x
矯正出撃
364それも名無しだ:2008/02/20(水) 20:03:43 ID:chvmISBR
空中戦艦ミカサが8、000mだから
ヱクセリヲンはそれより小さいのか
365362:2008/02/20(水) 20:41:31 ID:Efgpj7jB
このスレに貼るのは間違いだったかもなアッー!
366それも名無しだ:2008/02/21(木) 00:59:40 ID:3Nqs9NfG
まぁとりあえず面白くないことは確かだ。
それならまだガンキャノンの運用法について語ったほうがきっと楽しい。
367それも名無しだ:2008/02/21(木) 01:44:36 ID:GJCPpP+p
いまFクリアした!これからF完に入るぜ!
聞いておきたいんだが、F91は改造すべき?
368それも名無しだ:2008/02/21(木) 01:50:57 ID:nZZ+1kt/
>>367
思い入れがあるならF91は改造して損は無い。

UC系MSの中ではトップクラスの性能を持ってるし。
369それも名無しだ:2008/02/21(木) 02:01:31 ID:Gn9L0D22
つか最強だろ>F91
370それも名無しだ:2008/02/21(木) 02:01:56 ID:GJCPpP+p
>>368
サンクス!早速改造してみる!
371それも名無しだ:2008/02/21(木) 02:11:44 ID:l4KVQ9zs
シロッコヴァルシオンに挑むとかしない限りはνやFA100の方が上かな
372それも名無しだ:2008/02/21(木) 02:18:22 ID:3Nqs9NfG
単発威力最強+回避ならF91。
反撃での雑魚掃除の使い勝手ならFA百式。
MAP兵器等含めて総合力ならν。
こんな感じだろ。
最強という言葉はなかなか難しい。
373それも名無しだ:2008/02/21(木) 03:33:21 ID:vK2yljex
だが最強クラスではあるよな。
メガマシンキャノンも結構改造するよね。
374それも名無しだ:2008/02/21(木) 07:19:44 ID:xnh3aC9G
MS軍団はビーム&ファンネル砲台だったな。
強いんだけど言われてるほどNTが完全回避でもないから避けなかった時のことを考えると突っ込ませられないし
集中使ったら魂一回使えなくなるなーとかせこいこと考えてて結局精神余らせまくったり。
375それも名無しだ:2008/02/21(木) 08:12:33 ID:6IMtrXRU
時に、Lv60ぐらいのマサキの回避の値ってわかる人いるか?
376それも名無しだ:2008/02/21(木) 08:52:34 ID:Jr/frJPC
>>375
今俺のLV59のマサキが回避275だぜ
377それも名無しだ:2008/02/21(木) 12:02:11 ID:6IMtrXRU
>>376
おお、有難う!
これで心置きなく10段階ボーナスを運動性に割り振れるよ
378それも名無しだ:2008/02/21(木) 13:13:14 ID:bYZ/0qwW
『オルドナ・ポセイダル(C)』
こんばちわロンド・ベルさん。
ブラッドテンプルです。

……どうもマップ難易度が高過ぎたようです。
ゲームバランスを維持するというは本当に難しい。

この責任の一端はウィンキーソフトにも有るでしょうし、
何かしら責任を果たさないといけないでしょう。

とりあえずルート選択はぎりぎり及第点。
もし栄光の落日をクリアしたのなら私が出る、と言うのも有りでしょう。

かつて幾多のプレイヤーにリセットを強制し、
ハイパーオーラ斬りだろうがフィンファンネルだろうが余裕で斬り払ってきた私が。

もし戦力レベルでLv50以上フル改造並か、
それ以上になる気が有るのなら相手になりましょう。
その代わり私は1ターンに30000回復しますけれど。

戦いたいと言う貴軍のメールをアマンダラ撃破次第、
ターンを割かず残存戦力とか考えずに出現します。

地球の平和の為、
最高難度で悶絶したいのなら検討してみてください。

端から見て泣きたくなるのも確かなので無視しても一向に構いません。
私も余り顔出すと永野御大に怒られそうですし。

増援失礼致しました。
379それも名無しだ:2008/02/21(木) 13:45:23 ID:/EdqNYHv
これモトネタ何?流行ってんの?
380それも名無しだ:2008/02/21(木) 14:09:39 ID:LK6e5OWg
ダバ・マイロードがらき☆すたで居候させてあげたゆたかの中の人のブログが
突然閉鎖した事件だな ニュースにもなった
絶賛祭り中

矯正してあげてもいいのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1203423555/
381それも名無しだ:2008/02/21(木) 14:17:41 ID:3Nqs9NfG
まぁようするに声優キモヲタがあちこちコピペしてんだろ。
ここにはロボヲタは多いが声優ヲタはほとんどいねぇからやめてくれ。
前にも書いたが内容もまったく面白くないし。
382それも名無しだ:2008/02/21(木) 14:30:46 ID:bYZ/0qwW
>>381
スルーすればいいじゃない
383それも名無しだ:2008/02/21(木) 14:34:31 ID:zXBFDkvA
>382
その台詞は第3者が言う物だな。
全く同じ物を2回貼る奴がいうべきじゃないw
384それも名無しだ:2008/02/21(木) 15:14:32 ID:7MgEG3Nd
>>307
実はイデオンの世界とガンダムの世界はリンクしてて
イデ発動の後にニュータイプのいる世界=ガンダムの世界が出来た。
逆襲のシャアの前に4年間の空白があるんだがその時期に
アムロ、シャア、ジュドーがイデオンと戦って勝ってる。

一応、上記の内容はクロスボーン描いた人のメーカー非公式漫画なんだが
富野ガンダム小説でもイデオン出てる事から考えてあの作家陣の裏設定的扱いがされてると思う。
385それも名無しだ:2008/02/21(木) 15:17:34 ID:vK2yljex
最近ニコ動でF完攻略本の内容がうpされてて
面白い。良い意味でも悪い意味でもF(完)て話題性があるよなぁ。
386それも名無しだ:2008/02/21(木) 16:44:14 ID:QNnnHTdn
レッシィ説得したんだけど、終盤までわりと使える?
387それも名無しだ:2008/02/21(木) 16:45:30 ID:Wt15Xnjq
わりと、なら使える。
十分に、使えるかどうかは改造費次第。
トップエースとして、使えるかどうかは微妙。
388それも名無しだ:2008/02/21(木) 16:52:40 ID:6IMtrXRU
4段階カルバリーが旨すぎる
389それも名無しだ:2008/02/21(木) 16:59:14 ID:/EdqNYHv
カルバリーて序盤のボス+レッシイが乗ってくる奴の印象が強すぎて
やたらと高性能なイメージあるけど、密かに素の能力だとエルガイムの方が数段上なんだよな
下手するとディザードにすら劣る

まあ例によって例のごとく完結編じゃ魔改造されて出てくる訳だが
390それも名無しだ:2008/02/21(木) 17:05:04 ID:QNnnHTdn
>>387第一印象通りみたいだな。

一応育てみるよ。レスありがと。
391それも名無しだ:2008/02/21(木) 17:06:46 ID:4824iOOz
>>389

しかし武器が未改造だから装甲未改造のビルバインのオーラバリアに防がれる
392それも名無しだ:2008/02/21(木) 17:07:52 ID:ggxpST/k
>>384
DCルート最終話のイデでアクシズを消滅させるのは、
逆襲のギガンティスのラストを踏襲してるのかも……
なんて考えたことがあったなぁ……
393それも名無しだ:2008/02/21(木) 18:27:59 ID:xnh3aC9G
>>384
イデオンの出てくる富野ガンダムの小説についてkwsk
394それも名無しだ:2008/02/21(木) 18:33:48 ID:qvBNgmpl
>>393
普通に御大が書いたイデオンじゃないの?
上下完だったっけ?
395それも名無しだ:2008/02/21(木) 19:03:13 ID:67J61mDi
途中で抜ける面子を
最後まで使いたかったなあ。
特にWとG。せっかく後半、色々でてたのに
もったいない。

DCルートのクリウスとヴアイエイトとレディくれよ〜
396それも名無しだ:2008/02/21(木) 19:08:19 ID:UN+8nwVp
今更だけど今度スーパーロボット「対戦」Fで立ったら
そこを次スレだとは俺は決して認めない
397それも名無しだ:2008/02/21(木) 19:53:00 ID:V8LQCojM
自分が立てようとは決して考えない厨房であった
398それも名無しだ:2008/02/21(木) 20:19:19 ID:7MgEG3Nd
あれ?
冨野ガンダム小説にイデオンでてた気がするんだけど勘違いかな。
ぐぐってもでてこない・・・・・
399それも名無しだ:2008/02/21(木) 20:36:37 ID:LLkso7X3
「認めない」とか言って乱立するのが一番板に迷惑かける。
400それも名無しだ:2008/02/21(木) 20:38:19 ID:qvBNgmpl
>>398
イデオンがガンダムに出るのは長谷川の漫画だけど、
小説にも出てるの? イデオンとガンダムの小説はアムロが死ぬくらいしかもう覚えてないや。
401398:2008/02/21(木) 20:46:03 ID:7MgEG3Nd
小説ガンダムシリーズにイデオンが出てたか
小説イデオンにガンダムが出てたかどちらかがあった記憶が。
今シャア板で質問してみたから待っておくれ。
思い込みの可能性もあるけど・・・・・・・

イデオンのアニメの背景にガンダムとかハロたくさん出てるのは覚えてるんだけどね。
402それも名無しだ:2008/02/21(木) 20:47:49 ID:xqCrMVxy
>>399一ヶ月放置してもスレ落ちないような板だからあんま気にしないでもいいさ。
403それも名無しだ:2008/02/21(木) 22:21:25 ID:stUL3Pq2
ついさっきF完でスーパー系縛りプレイ始めたんだよ
その条件の内の一つで「グルンガスト使用不可」を考えてるんだけど
主人公ってグルンガスト入った後にゲシュ乗り換えできたっけ?
404それも名無しだ:2008/02/21(木) 22:27:00 ID:3Nqs9NfG
できるよ。
405それも名無しだ:2008/02/21(木) 22:55:41 ID:stUL3Pq2
>>404
ありがとう!
これで何の憂いも無く初期ゲシュ全ステを5段階改造できる
406それも名無しだ:2008/02/21(木) 23:06:29 ID:iRiqYtCq
グルンガストが強過ぎるからってことかな。
グランゾンとかどっちに分類されるんだろうか。


てか終盤になると、対雑魚用ユニットと、
対ボス用ユニットに分けないと駄目だし、
必中無くなったからゲームオーバー確実っぽいね。
むしろ機体が少ない所は精神切れて必中が足りなさそうで、
そういうのを考えてプレイするとなると、
面白そうだなぁ。
407それも名無しだ:2008/02/21(木) 23:08:33 ID:iRiqYtCq
×必中無くなったから

○必中無くなったら
408それも名無しだ:2008/02/21(木) 23:32:44 ID:stUL3Pq2
ごめん書き方が悪かった・・・
スーパー系主人公を選んだ縛りプレイってことで、スーパー系限定ってわけではない

ちなみに今考えてる縛りは
主人公'S・魔装機神系・ウイング系・アレンビー
・ファ(メタス)・プルツー(キュベU)・ビルギット(Gキャノン)

さすがにプルツーはNTなんで外そうか迷ってるが
ビルギットはF91くらい使わなきゃ無理かも
409それも名無しだ:2008/02/22(金) 00:08:14 ID:3Nqs9NfG
スーパー系無改造縛りでクリアした人もいるから何の問題もないよ。
俺も以前主役使用不可量産機縛りとかでクリアしたし。
大抵の事は出来るよ。
410それも名無しだ:2008/02/22(金) 00:14:41 ID:nE25OwaR
>>408
そのメンバーなら問題のあるトコは少ないな。

対ボスへの破壊力に多少難点が出るだろうケド、ゲシュペンスト2機が
いるならなんとかなる気がするなぁ。
411それも名無しだ:2008/02/22(金) 00:37:46 ID:2OGETF32
>>410訂正

>>408
良く考えると、地獄だな、そのプレイ。

そのメンバーだと、アレンビーという時点で地上ルート一択。
ソラと大地のケモノはサブ主人公inゲシュペンストmk2のみで突破。
解かれた封印、運命を紡ぐ者たち、光瞬く宇宙への3MAPははゲシュペンスト2機のみで突破。

地獄すぎて、チト考えたくないな。
グルンガスト&ゲシュペンストmk2の2機のみで突破をしたコトはあるが、
マヂで辛かったからなぁ。
412それも名無しだ:2008/02/22(金) 00:50:17 ID:F9tCarVY
縛りの盲点は出撃可能メンバーで違反しないキャラが一人しか居ない時のステージとかだな。
てか『トレーズ、立つ』とかって縛りプレイの人クリア出来るのかなw
413それも名無しだ:2008/02/22(金) 00:56:08 ID:ivn6r2Or
>>412
縛りプレイの内容によるよ。
まぁトレーズ立つはスーパー系ゲシュ1機でクリアできるって話だし、
条件に当てはまらない機体ばっかりのときはどうしようもないからそこだけ目をつぶるって感じ。
414それも名無しだ:2008/02/22(金) 01:54:53 ID:YAUUcT70
>>413
そだね。
どーしよーも無いMAPは何個かあったりするし。

トレーズの救出は、ダバ、主人公、カミーユ、ショウの誰かが使えるプレイ
で、4人をそれなりに鍛えていれば一人で抜けられるからね。
(リアル系主人公のみで突破したコトは無いが、おそらくできると思う。)
さすがにココをファinメタスのみとかはツラすぎると思うし。

他にも、
ミーアの決意:序盤はバトルチームのみ。
大将軍ガルーダの悲劇:バトルチーム以外のキャラが出撃不可
その名は東方不敗or流派東方不敗!マスター=アジア登場:序盤はドモンと師匠のみ
ドモンの危機!! スーパーモード発動!?:ガンダムファイター以外のキャラが出撃不可
逃亡のソロシップ:イデオンとソロシップのみ
決戦、第2新東京市:EVAチームのみ
刻が動き出す時:序盤がアムロ シーブック ジュドー マサキ ダバ ドモン 甲児 獣戦機隊のみ
なんかが、制限プレイ時に気をつけるべきハマる可能性の高いMAPな気が
するな。

ダバとドモンさえ育てておけば、なんとかなるMAPは多いな。
カンペキにハマるMAPなんて、刻が動き出す時とかトレーズの救出ぐらいだし。
415それも名無しだ:2008/02/22(金) 02:01:08 ID:X54KJZN+
流れきるようだが
ワームスマッシャーっていったい何で攻撃してるの?
416408:2008/02/22(金) 02:33:36 ID:1/V7jrE/
「トレーズの救出」はウイング系4人でなんとか
「刻が動き出す時」はサイバスターに魔改造施すしかないかな
しかし>>411氏の言う「ソラと大地のケモノ」は全く考えてなかったよ・・・
言われてみると「ソラと〜」は今から無理な気がしてきたorz

>>415
確かにFだとワケ分からん武器だよね
OG外伝見ればわかるんじゃないか?
417それも名無しだ:2008/02/22(金) 02:48:47 ID:X54KJZN+
>>416
サンクス
買う予定ないから動画でも探すよ

念願のマスターガンダム入手した、超うれしい
フル改造すべき?
とりあえずと電影弾と究極奥義はもう改造した
418それも名無しだ:2008/02/22(金) 02:55:08 ID:Vv7AYOaK
α以前と以後でグランゾンの設定は違うんだが

それはそれとして、好きなユニットを好きに改造しなさい
419それも名無しだ:2008/02/22(金) 03:52:10 ID:ivn6r2Or
ワームスマッシャーはとりあえず原理は知らんが空間ごと相手を切り裂く技と何かで見た記憶がある。
420それも名無しだ:2008/02/22(金) 04:35:58 ID:hzxsfpiR
俺は単純にワームホールで相手を飲み込んでるのかと思ったけど
↑のレスを見て俺も相手を引き裂いているような気がしてきた。
真ん中からずばっとね。
紙を破るが如く。
421それも名無しだ:2008/02/22(金) 07:21:26 ID:ReaMtrYg
巨大ミミズでぶん殴るんじゃねえのか?
422それも名無しだ:2008/02/22(金) 09:37:54 ID:Vy5w8Udw
マスターはダークネスも改造しとけ

運動性、ENはフル、他はある程度で良い。
好きならフル改して良いんじゃん
他ユニットの改造段階にもよるけど
423それも名無しだ:2008/02/22(金) 09:40:46 ID:u2upr1Lh
しかしここにずっといる奴って古参ぶったことしかいわねぇよな、他シリーズ受け付けずにガンキャノンがどうこうって言うしよ
そんなのがいるからウィンキーってバカにされるんだよな
424それも名無しだ:2008/02/22(金) 10:03:53 ID:I51WsnYo
しかしマスターの攻撃力には笑うしかないよなあ。
ダークネスフィンガーで15000とか平気で叩きだしやがる。
425それも名無しだ:2008/02/22(金) 12:04:18 ID:X54KJZN+
とりあえずマスターは
Gガンダムと能力同じになるように改造た
装甲HP以外フル改造
とりあえず次の「恐怖と〜」で電影弾打ちまくってたらすぐ60までいった
ハマーンはレベル99いしてクワトロとタッグで無敵にするつもり
426それも名無しだ:2008/02/22(金) 14:05:11 ID:X54KJZN+
「激震の〜」
メキボス倒してプレイしたんだけど
3将軍かっこいいな
427それも名無しだ:2008/02/22(金) 14:34:09 ID:mWJ8eKjl
>>415
グランワームソードで衝撃波(?)みたいなのだしてんじゃね?
428それも名無しだ:2008/02/22(金) 15:06:22 ID:Vy5w8Udw
ダークネスをフル改すると気力なし、
EN10でスーパー系の必殺技並の数字を
出すからな、師匠は
429それも名無しだ:2008/02/22(金) 15:49:59 ID:JrbkbiLj
リアル系のザ・ストレンジャーでオージェが高性能レーダー出しますよね。
各アイテム所持数の上限が9個らしいんですがここで取っちゃうと
結局カンストして損しちゃうとかあるんでしょうか?
430それも名無しだ:2008/02/22(金) 16:03:14 ID:ivn6r2Or
高性能レーダーはカンストしなかった気がする。
つか高性能レーダーはあまりいらんと思うんだがな。
俺なんかいつも5個ほどある高性能レーダーは倉庫で埃かぶっとる。
431それも名無しだ:2008/02/22(金) 16:05:35 ID:JrbkbiLj
でしたか、確かに高性能レーダー要らないんですが
どうせやるならいいデータをという事で何回か挑戦してみます(><
432それも名無しだ:2008/02/22(金) 17:13:59 ID:X54KJZN+
DCルートクリア^0^
いやー楽しかった・・・
最後マスターの一人舞台みたくなってたよ
433それも名無しだ:2008/02/22(金) 17:15:28 ID:YMYde3NY
高性能レーダーはファンネル機に持たせて射程外から攻撃できるようにすると有効だし、
意外と1延びた射程に助けられることがあるから便利だと思うんだけどなぁ
434それも名無しだ:2008/02/22(金) 17:22:12 ID:kf/Btld0
高性能レーダーは最大8個でカンストしない。
レーダーは中〜弱ユニットを活かしやすくするパーツ。

というか5個程ってライグ=ゲイオスを2回は撃破しないと手に入らないんだが。
435それも名無しだ:2008/02/22(金) 17:29:05 ID:OQomPCog
MS系でちょっと威力のある武器を持ってる機体にはまず付けてたな。
あって当たり前という感覚なので
たまーに都合で外した機体で攻撃しようとすると
射程が短く感じて仕方がない。
436それも名無しだ:2008/02/22(金) 18:36:11 ID:ivn6r2Or
>>434
ライグゲイオスは南海の死闘から倒すのが俺のジャスティス。
HP半分一気に持ってかないといけないセティだけはスルーするけどな。
その分ターンがかさむから運動性パーツが充実してきたら、
敵陣真っ只中に放り込んで削った方が早いから俺はいらないってだけ。
ノーリセットプレイとかなら重宝すると思うけどね。
437それも名無しだ:2008/02/22(金) 18:44:25 ID:kf/Btld0
ノーリセなら尚の事射程外ファンネル等を活かす為にレーダーがいるだろ
突撃させる削り要員なんか2人いれば事足りる
438それも名無しだ:2008/02/22(金) 18:45:42 ID:oc7qymIb
序盤は高性能レーダーを手放せ無くて、何個も欲しがったなー
ゲシュペンスト+高性能レーダーのニュートロンビームはガチ!
リガズィ+高性能レーダーもガチ!

後半は射程長いユニットに限界と相談で持たせてた。
てか最大で8も入手できるのか。
439それも名無しだ:2008/02/22(金) 18:59:03 ID:tx+5PCXD
ザムジードとかテキサスマックとかで使っているとありがたい感じだった>レーダー
MSだったら回避上げて集中かけて突っ込ませた方が効率いいし
440それも名無しだ:2008/02/22(金) 19:11:51 ID:ivn6r2Or
>>437
頼むから最後の一文をもう一回読み直してくれw
まぁ高性能レーダーを全否定するような書き方になっとるのは悪かった。
441それも名無しだ:2008/02/22(金) 19:34:19 ID:sialKN7q
レーダー二つ付けたνガンでオージ狙撃とかもすると
ルナツー内部の攻略が楽になるよな。
442それも名無しだ:2008/02/22(金) 20:27:38 ID:WRZFemrU
オジもジオも狙撃しまくりうめぇww
443それも名無しだ:2008/02/22(金) 23:05:59 ID:cHF1Ij9t
フィンファンネルで狙撃とな?
踏み込みが足りんっ!
444それも名無しだ:2008/02/22(金) 23:08:42 ID:16BmSVye
反撃不能の時って切り払いもシールド防御も分身も無効だったっけ?
445それも名無しだ:2008/02/22(金) 23:10:28 ID:+UZkyS1N
分身はありじゃね?
446それも名無しだ:2008/02/22(金) 23:25:27 ID:sialKN7q
反撃不能の時に特殊防御は分身のみ発動する。
447それも名無しだ:2008/02/23(土) 00:14:54 ID:Z/hNIE3X
シールドが見えないタイプの防御も有効じゃなかったか
448それも名無しだ:2008/02/23(土) 00:39:58 ID:c0UReFci
ジャブローのジオは水の中に閉じ込めて
ダメージ10祭りを開催するのが楽しい

普段バリア発動が見難い奴でもほぼ確実に見れるのが素晴らしい
449それも名無しだ:2008/02/23(土) 00:49:37 ID:4qBltTvi
>>447
マジで?
過去ログとか結構漁ってるけどそれは初耳だわ。
ビームコーティングと不可視シールドが重複するのは知ってるけど。

でも俺は一応反撃不能で不可視シールドはされたことはない。
何度も隠れ身ビルバインでオージを切りまくってるんだけど。
450それも名無しだ:2008/02/23(土) 00:52:20 ID:KRsEIUNA
>>448
やったやったw ゲッター3がやたら輝くMAPだったなw
451それも名無しだ:2008/02/23(土) 01:08:11 ID:pnO+xaMO
あそこのジオ何ターン目から動くっけ
452それも名無しだ:2008/02/23(土) 21:05:10 ID:C9POjWWR
>>451
8EPか9EPだったと思う。

5EPに最後の増援が来て、6EPにブチのめして、7EP
にロザミアが動いて、8PPに仕留めて、それから
シロッコが動くと思った。
453それも名無しだ:2008/02/23(土) 22:38:23 ID:a1mF9Yg1
挑発で水中に誘い込むのもアリだけどね。


・・・三次といい、F完といい、シロッコは水中関連に弱いなあ。
454それも名無しだ:2008/02/23(土) 23:53:24 ID:m2ysLm3p
まあ全部ビームサーベルとビームライフルしか持ってないジオが悪いんだけどな
455それも名無しだ:2008/02/24(日) 00:31:21 ID:BGm2tPcs
一部のHM軍団のマップもそうだけど
頭を使うと簡単に解ける気づきのゲーム、的な味付けでわざとやってるんだろう
実際ゲッター3を活用するマップは印象に残る
456それも名無しだ:2008/02/24(日) 02:37:53 ID:0+25eHf4
テキサスマックとかなww

テキサス無双だぜーフハハハハって遊んでたら
13人衆に接近戦と実弾でボコボコにされたのは良い思い出
457それも名無しだ:2008/02/24(日) 03:42:41 ID:5xj5TVKR
F結局カトルとトロワと一度も戦うことなく終わってしまった
458それも名無しだ:2008/02/24(日) 03:55:52 ID:YOphCu7I
機械獣にでもやられたのか
459それも名無しだ:2008/02/24(日) 04:01:34 ID:KQncCmit
>>456
あるあるww
このスレに同じ事書くの何度目かわからんけど、水中テキサスは超かっこいい。
全部実弾だからHM軍団涙目www

まあ調子乗りすぎると13人衆にサッシュとかSマインされてこっちが涙目になる。
そんなお茶目なテキサスマックに惚れちゃった奴は多そうだ。
460それも名無しだ:2008/02/24(日) 04:05:42 ID:5xj5TVKR
>>458
「ロンドベル、宇宙へ」も「和平成立」も速攻でクリアしたら増援のWチームの出現がキャンセルされて
そのままマップクリアになってしまった
ごひだけ残るジャブローのときは敵の全滅でも出てきたのに
461それも名無しだ:2008/02/24(日) 14:57:21 ID:OUO/NpYi
ジオってビームライフル2本持ってるよね
462それも名無しだ:2008/02/24(日) 15:27:52 ID:QcHqZwZN
>>452
ロザミアは6EPから移動開始、シロッコは8EPから移動開始
463それも名無しだ:2008/02/25(月) 02:49:45 ID:H87Blv7T
αだとP武器で射程の短いのと
射程の長いのの2種類だったが
F完だとどうだっけな?
CBの2次でもジオは河の有るMAPに出てきた気がする。
地上の運用を考えてない機体だし
水中におびき寄せられてお手上げになるのは
策士策に溺れる的な感じで好きだな。
464それも名無しだ:2008/02/25(月) 02:53:13 ID:mH/rHjmq
>>463
2本とも全く同じだったはず
思わずツッコんだ記憶がある
465それも名無しだ:2008/02/25(月) 02:58:21 ID:H87Blv7T
やっぱり同じだった?
まぁ敵なら実質弾数2倍と言う事で無意味ではないが…
じゃあ弾数増やせよってなるし(事実キュベレイは弾数多いし)
やっぱ何で2つあるんだ?って所だよな。
466それも名無しだ:2008/02/25(月) 03:11:16 ID:57BDE+Cj
つーか、重力下でジ・Oって動くんだろうか?
自重で潰れそうな気がするんだケド・・・・・・
ジ・Oに限らず、ジュピトリス製のMSは地上で動くのが不思議な機体が
多い気がする。(メッサーラとかバイアランとかガブスレイとか。)
467それも名無しだ:2008/02/25(月) 03:28:10 ID:CFZuC4ow
>>466バイアランはジュピトリス製でもないし、重力下仕様だろ。
468それも名無しだ:2008/02/25(月) 03:29:30 ID:2enPJOsh
ハンブラビと勘違いしてるんだろ
469それも名無しだ:2008/02/25(月) 03:39:43 ID:+KfGlxM/
というかジュピトリス製のMSが
地上での運用を考えて作られているわけがないわけで…

スパ厨か?
470それも名無しだ:2008/02/25(月) 03:47:48 ID:HmGocNiT
スパロボ板でスパ厨扱いするなよwww

ジュピ系MSってスパロボに限らずほとんどのガンゲーで地上運用できるよな
まあ自重うんぬん言い出したらMS自体微妙なわけで
471それも名無しだ:2008/02/25(月) 04:18:48 ID:QxuOcT8G
ここはロボゲー板だ
472それも名無しだ:2008/02/25(月) 06:23:09 ID:UOaZSFHf
昔格ゲに出たときのジ・オは、妙にキックが伸びるから変だなーと思ってた
473それも名無しだ:2008/02/25(月) 13:10:51 ID:HmGocNiT
板とスレ間違えた
ってことでひとつ
474それも名無しだ:2008/02/25(月) 13:29:46 ID:g4aUKO9X
スレじゃねぇの?とまさに突っ込もうとした瞬間だったw
つか純粋なジュピトリス製ってメッサーラとパラスとボリノークとジ・Oだけだろ?
で設定的に重力下で動かせないとの記述はどこにもないわけで。
ハンブラビやガブスレイのMA形態が空飛べるのか?という所は疑問には思うが。
つかABが宇宙で戦ったりしてる作品でそんな所に突っ込むのはどうなんだと。
UCに限ってもデンドロビウムが大気圏内で戦えるようになってから久しいんだぜ?w
475それも名無しだ:2008/02/25(月) 13:38:26 ID:FzKLK15R
ダイアナン(パイロットは完全に露出状態)が何の改造も無しに当然の様に宇宙で戦えるしな。
あれに比べたらオーラバトラーが宇宙に出るなんて大したことないんじゃないの?(AB系の仕様はよく分からんけど)
476それも名無しだ:2008/02/25(月) 13:40:58 ID:2ogo+5jV
(ユーザには見えないところで)
アストナージさんが一晩で改修してくれました。
477それも名無しだ:2008/02/25(月) 13:58:40 ID:g4aUKO9X
>>475
一番危険な人の存在を忘れてたわw
478それも名無しだ:2008/02/25(月) 14:04:22 ID:z+q3JD4k
4次だと気密処理してアポジも追加したんだよな>>AB

なぜかFだとやってない。気密はオーラバリアで保てるし、オーラコンバータで宇宙も飛べるらしい
479それも名無しだ:2008/02/25(月) 14:05:38 ID:2ogo+5jV
いやABは四次でも「あのオーラバリアってのが空気を閉じこめて云々」
ってアストナージさんが言ってる。
480それも名無しだ:2008/02/25(月) 15:48:17 ID:wDcFECJN
東方先生なら安全かも
肉体だけで戦った方が明らかに強いけど
481それも名無しだ:2008/02/25(月) 16:47:35 ID:kU+sDpRT
>>474
ハンブラビとジオはなかったっけ?地上で動かせない記述や設定が。
482それも名無しだ:2008/02/25(月) 17:30:28 ID:g4aUKO9X
少なくとも俺は見た事はない。
反対にハンブラビが大気圏内で問題なく戦えるという描写も勿論知らない。
まぁエウティタとかで地上で平気で動き回ってるんだから今の設定的にはそうなんだろ。
つーかここは原作の設定を語る場所じゃなくてだな...。
483それも名無しだ:2008/02/25(月) 17:43:14 ID:k/kqrCO0
まあアッシマーが宇宙を舞う完結編だからな
484それも名無しだ:2008/02/25(月) 18:01:46 ID:kU+sDpRT
>つーかここは原作の設定を語る場所じゃなくてだな...。
お前に言われたくねぇよ。
485それも名無しだ:2008/02/25(月) 18:14:57 ID:iTxvqBGT
まったくガノタは度し難いな
486それも名無しだ:2008/02/25(月) 18:21:10 ID:u72DOs+4
>>478-479
気密処理してアボジの追加は行われてるが、追加した後で、やらなくてもオーラバリアで
機密性は保てるという解説が入る。ショウ達はどの道改造時に脱出装置を付けてもらった
ので助かると言っていた。オーラバリアで〜はオーラシップを宇宙に上げて大丈夫かって
話題の時に出たセリフだったと記憶する
487それも名無しだ:2008/02/25(月) 18:25:35 ID:p9GPfvM6
>>485とスパ厨が言いましたとさ・・

↓以降ゲームの話で
488それも名無しだ:2008/02/25(月) 19:07:08 ID:s8tMe8zH
Fのニュータイプとか聖戦士技能ってα外伝みたくパイロット能力に数値化されるの? それなら改造ボーナスは限界に振ろうかと思うんだけど
489それも名無しだ:2008/02/25(月) 19:37:15 ID:quQxhSuk
ステータス画面の値は補正込み
490それも名無しだ:2008/02/25(月) 20:06:56 ID:s8tMe8zH
>>489
そうなのか!? 結構シリーズやってきたけど全く気付かなかった だからショウとか回避だけやたら高いのか サンクス
491それも名無しだ:2008/02/25(月) 20:20:31 ID:quQxhSuk
いやいや、そこまで気付いているなら気づけよ ^ ^;
492それも名無しだ:2008/02/25(月) 20:23:26 ID:ST683k5C
補正の所為でレベル50近くなると
シャングリラチルドレンでも回避命中が味方トップクラスなのは笑える
493それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:00:06 ID:wwloQj4G
ダメージ数値はランダムじゃないはずだよな?
何度もしつこくリセットしてるとごくたまにクリティカルや防御効果で説明できない数字のブレが出るんだが何だろう
494それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:15:25 ID:25AsxiWw
具体的に状況を書いてみれ。
495それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:21:50 ID:ewK9FWEb
>>490
気をつけなきゃいけないのは、

命中+回避+運動性が機体の限界反応を超える=表示が赤くなる

と、いう点における、赤くなるかどうかの判定がNT等の技能加算前で
判断されてるらしく、

通常なら運動性120、限界300の機体があり、パイロットの命中が150だったとして、

命中150+運動性120=270

なので赤くならない。NTなら、実際のゲーム画面ではこの命中の部分に更にNT能力の分が
上乗せされて、NT修正が40%だと仮定すると、

命中190+運動性120=310

なので、赤くならなくてはいけない。ところが、赤くするかどうかの判断が内部的にNT能力を
上乗せする以前で判断されてるらしく、画面上では白いのに、実は限界をオーバーしている事が
ある。これに気付いた時に、試しに同じパイロットと機体で同じ相手に限界の改造前と改造後で
比較してみたら、どちらも表示は白なのに限界の改造の有無で命中が変化した事がある
496それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:25:24 ID:WD6infPe
いや、本当に気をつけなきゃいけないのは
>>488
>それなら改造ボーナスは限界に振ろうかと思うんだけど
497それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:27:48 ID:wwloQj4G
>494

今起こった現象はゲシュペンストのブラスターキャノンでライグゲイオス(HP12412)を攻撃
通常だとダメージ9176で残りHP3236だが残り2222や残り1998と言うのが出た
無論クリティカルも何も発動してないし数字も合わない
498それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:31:29 ID:kU+sDpRT
>>497
それってリセットして速攻でライグに攻撃してる?
それとも他の雑魚を倒したり味方が落ちたりとか他の事をしてから
攻撃してる?あとライグのパイロットは誰?
499それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:34:57 ID:wwloQj4G
パイロットは変なおっさんwでリセット連打中
って今クリティカって落としたけど
500それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:35:29 ID:wwloQj4G
ちなみに以前にはオージでも同じような現象を経験した
501それも名無しだ:2008/02/25(月) 22:32:31 ID:wDcFECJN
相手のHPのメーターが完全に受けたダメージ分減る前にリセット&ロードするとロードした後の攻撃時に
相手のHP表示がリセットした瞬間のHPのメーターの所−実際に受けたダメージ(相手HP一万でこっちが7500与えて5500の値でリセットすると相手の表示が7000になる)になるはず
502それも名無しだ:2008/02/26(火) 01:22:06 ID:zpdIZjHl
そんなのあったんか・・・・
バランシュナイルは必中覚醒熱血再動のストナーで倒しましたよっと
503それも名無しだ:2008/02/26(火) 01:56:35 ID:Mmdqp0rY
Fがディスクだけ売ってたんで買ってみたんだが、やばいなこれ。
サルファやOGSのヌルさにどっぷりつかってたんで、かなり難しく感じる。
まだ二話の時点で敵が攻撃力1700のマップ兵器打ってくるとは思わんかった。
敵のビームコートや切り払い、シールド防御が本当に強い。
三次やEXやってた時のこと思い出してチマチマ進めていくわ。
504それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:20:02 ID:k9uXGB/Q
何故かゲッターで覚醒使う際に、
これでもかってくらいひらめき掛け忘れて死ぬのは俺だけだろうかw

>>503
Fは慣れの問題だと思うよ。
エルガイム系の増援来る予感がしたら、
味方は並べないように気を配ったり。


スーパー系はウィンしかやってないんだけど、
ジェスやパットでゲシュキックorパンチを覚えた場合って、
恋人が乗った時でも使えるの?
それともやっぱり主人公じゃないと武装減る?
505それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:20:26 ID:ns15tGI2
3話では攻撃力2500のMAPWが搭乗するよ
506それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:21:38 ID:ns15tGI2
>>504
使える
ただしパンチとかキックとかは言わない

まぁF完スーパー系で始めれば判るけど
507それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:29:58 ID:k9uXGB/Q
>>506
その手があったか!(確認)
ありがとう。

う〜ん、ジェスで始めるかパットで始めてヘクトールを使うか悩む。
508それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:37:59 ID:flCecigW
セイラさんはNTレベルどこまであがるの?
509それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:49:07 ID:T4QmxLrm
>>508
最大でLV7まで。

NTレベル 1(1) 2(14) 3(29) 4(34) 5(38) 6(42) 7(53)

()内は到達レベル。
能力値的にはルーと同じぐらい。
510それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:52:37 ID:flCecigW
>>509
ありがとー
511それも名無しだ:2008/02/26(火) 03:51:48 ID:06l5m543
序盤の敵W勢は放っておくと辛いよな−
512それも名無しだ:2008/02/26(火) 08:23:50 ID:rjUuNnH4
セイラさんに、あなたならできるわって言ってもらいたい。。。気力50あがるぜ
513それも名無しだ:2008/02/26(火) 10:48:24 ID:06l5m543
>>512
そしてようやく気力50になるのですね わかります
514それも名無しだ:2008/02/26(火) 11:51:50 ID:B3RVGzb2
初回プレイで、2話でMAP兵器打たれ、
2時間くらい費やしたなあ。

んで3話でウイング登場→いきなりMAP兵器
「いきなり攻撃してきたぞ!?」
など会話が繰り広げられ、
→ゲッターダメージ(瀕死)

ワロタ
515それも名無しだ:2008/02/26(火) 16:29:28 ID:HdMBtMuE
くそう、10段階改造になったとたん何して良いのか分からなくなったorz
516それも名無しだ:2008/02/26(火) 16:37:39 ID:Ahm2Ppez
そういうときはマック、ボール、ガンタンク、バーニィ乗っけたザク改のどれかをフル改造するんだ
517それも名無しだ:2008/02/26(火) 16:39:54 ID:zpdIZjHl
>>516
テキサスマックも忘れるな!
518それも名無しだ:2008/02/26(火) 16:43:04 ID:2Vxy1ecL
マックはちゃんと書かれている。
 
マップ兵器を改造だ。
519それも名無しだ:2008/02/26(火) 16:43:13 ID:HdMBtMuE
ボールの運動性110ワラタ
520それも名無しだ:2008/02/26(火) 17:05:10 ID:1p8PGKBE
限界もフル改造してファティマ×3、サイコフレームをつけるんだ。
更にアムロを乗せて気力150にして魂かけてぶっぱなしてみな。
A級HMすら敵じゃないぜ?
521それも名無しだ:2008/02/26(火) 17:21:57 ID:e2PjYASQ
そして限界がぬるぽかつ、気合入りすぎの射程のおかげで反撃不能だわ命中50%前後だわで
現実の厳しさを肌で感じるがよい。
マニュピレーター欲しいよママン(経験者)
522それも名無しだ:2008/02/26(火) 17:52:29 ID:HdMBtMuE
ここはボール愛好家の集まるインターネッツですね
523それも名無しだ:2008/02/26(火) 18:07:31 ID:1p8PGKBE
>>521
おいおい、限界30上がるパーツ4つ付ければ限界は460までいくんだぜ?
命中が50%切る相手なんてほとんどいねぇよ。
集中持ちなら尚更な。
524それも名無しだ:2008/02/26(火) 19:04:56 ID:w2C6wsnN
NTとアストナージさえいれば戦争に勝てるわけだな
そういや原作準拠でアストナージが死んじゃうスパロボってあったっけ?
525それも名無しだ:2008/02/26(火) 19:07:12 ID:Ahm2Ppez
>>524
Rではこっそり死んでそう
原作準拠といえないと思うけど
526それも名無しだ:2008/02/26(火) 19:11:13 ID:dNFEJ1z+
パイロットをフル改造したかったな
宇宙Bの連中がかわいそすぎる
527それも名無しだ:2008/02/26(火) 19:12:16 ID:AfcyN+5z
そうしたら兜甲児が最強になるな。
528それも名無しだ:2008/02/26(火) 19:26:52 ID:+vP5EiIL
それでも俺はプロを使ってみせる
529それも名無しだ:2008/02/26(火) 19:32:57 ID:l+FHxXii
アムロあたりはフル改反応ボーナスで3回行動くらいできちゃう気がする
530それも名無しだ:2008/02/26(火) 20:22:06 ID:Yn52/VKs
ステージ上がるごとに敵も改造されて無意味
531それも名無しだ:2008/02/27(水) 00:33:26 ID:UoI6vGtz
「踏み込みが足りん!」 切り払いLv.9
532それも名無しだ:2008/02/27(水) 00:45:07 ID:bcL+a1PV
パイロットの振る改造ボーナスに精神ポイント+30とかあったらアツイ
533それも名無しだ:2008/02/27(水) 01:48:58 ID:nGu9f+94
インパクトにそういうのはあった
534それも名無しだ:2008/02/27(水) 02:45:01 ID:XftNSTx4
そういうのを求めてないからFをやるんです 僕は
535それも名無しだ:2008/02/27(水) 04:15:41 ID:edPijdgL
Gガンはタイフーンの改造段階に迷うな フルまで改造してる奴いる?
536それも名無しだ:2008/02/27(水) 04:30:23 ID:UoI6vGtz
よく言った。貴様にはリガズィ一機と50000の資金とメガブースターを獲得する権利をやろう
537それも名無しだ:2008/02/27(水) 04:39:07 ID:FuGgmBwI
俺は10%上の命中率を取ってゴッドスラッシュを改造した。
確か5段階ぐらい改造したけどドモンが異様に格闘高いから
10段改造解禁してもそのまま通用した。

だから似た威力のタイフーンもそのくらいでいいんじゃないかな。
どっちにしろドモンの気力は上げること前提だし結構ダメージいくよ。
538それも名無しだ:2008/02/27(水) 04:52:47 ID:UoI6vGtz
Gガンは、シャイニングからの改造引継ぎ関係で毎回ゴッドスラッシュ改造になるなあ。
多いんじゃないかな、このパターンの人は
539それも名無しだ:2008/02/27(水) 05:08:51 ID:21qggdNf
久々にプレイ動画でポセイダルルートのゲスト最終決戦見てるが、三将軍の散り
際が何度見ても熱いな。
ゼブとかカッコよ過ぎる。
540それも名無しだ:2008/02/27(水) 05:14:16 ID:oeCmrrCi
Gガンの武器改造したことないわ。いつも激励で明鏡止水発動させてたから
541それも名無しだ:2008/02/27(水) 07:46:50 ID:mKwt4AJ+
驚異のデビルガンダムで撤退するウィルって何かパーツくれる?
542それも名無しだ:2008/02/27(水) 07:49:35 ID:gFaSBm2q
くれない
543それも名無しだ:2008/02/27(水) 07:51:27 ID:UoI6vGtz
>>541
そのMAPの強化パーツ持ちは

ジェリル:バイオセンサー(100%)
アレン:ブースター(100%)
フェイ:リペアキット(100%)
ブロッケン伯爵:プロペラントタンク(100%)
あしゅら男爵:プロペラントタンク(100%)

と、なってる。ドレイクは強化パーツは無いけど資金16000だから落として損なし。
544それも名無しだ:2008/02/27(水) 07:53:03 ID:gFaSBm2q
70%撤退だから基本無理だがな
545それも名無しだ:2008/02/27(水) 08:29:03 ID:RPPCXuP9
50%撤退じゃなかったか?
CTフル改造ゲッタービームか、CT超電磁スピンで倒せるはず。
546それも名無しだ:2008/02/27(水) 08:31:04 ID:gFaSBm2q
それはオペレーション・レコンキスタのドレイク
547それも名無しだ:2008/02/27(水) 09:55:59 ID:RPPCXuP9
すまん、間違えた。
じゃあLv40のアムロで、CT魂メガランチャーで倒せたはず。
548それも名無しだ:2008/02/27(水) 09:56:59 ID:r/g3aF7y
ドモンのLvによっては爆熱スラッシュより
威力が高くなるからタイフーンはフル改だった
549それも名無しだ:2008/02/27(水) 10:06:48 ID:bOEBfjqF
ドモンは使わなかった。
NTや聖戦士ほど避けるわけでもないし、かといって攻撃力が抜けて高いわけでもないし、射程も短い。
Gガンって使いにくくね?
550それも名無しだ:2008/02/27(水) 10:44:25 ID:Ml2rs1zg
開幕直後気合3回使えばいい
551それも名無しだ:2008/02/27(水) 10:50:26 ID:Ikghc0pJ
>>549
それはひょっとしてギャグでい(ry
まぁNTやショウほど軽く使えるって訳じゃないが、
普通に使い込んでいれば、明鏡止水状態での2回行動早いし、
ゴッドシャドーで分身も出来て、ガンダムなのに装甲とHPはゴーショーグン、
だから雑魚相手だと強気で攻めれる上、MAP兵器もちだし、
短い射程もスーパー系みたいな運用すれば問題無い。

あ〜やっぱり前にも出てたけど、
使える使えない(今回の場合は使いにくくない?だけど)は、
運用方法次第だと思う。
ビルバインやNT勢のような使い方だと難しいかもね。
552それも名無しだ:2008/02/27(水) 11:12:32 ID:6HNNdNyJ
4次でサーバイン・ズワウスよりも
ビルバインの方がいい、っていう戦法の人には
ゴッドは向かない。
553それも名無しだ:2008/02/27(水) 11:14:22 ID:9hA082Sk
ドモン分身持ちだからいいよな。
マスターとツートップ組ませてる
554それも名無しだ:2008/02/27(水) 11:15:59 ID:Ml2rs1zg
ショウでもアムロでも随行させとけば
ドモン狙われんから反撃に関しては問題ないと思うが
555それも名無しだ:2008/02/27(水) 12:02:26 ID:kl5ZyrgQ
>>554
射程の関係で結構ボコスカ狙われる
556それも名無しだ:2008/02/27(水) 12:32:31 ID:j/ryYJBj
>>555そこでガンダムを前に出すんだ!
557それも名無しだ:2008/02/27(水) 14:03:56 ID:mrkb/hwE
>>474
つっこみ入れだしたらきりがなくないか。
俺としてはイデオンやガンバスターがMSからダメージを食らってる時点で違和感バリバリなんだが。
しかしボトムズとイデオンの競演というのも見てみたい気がするww
558それも名無しだ:2008/02/27(水) 14:05:50 ID:3z2CBmpt
俺はマシンキャノンも改造してたぜ。
てかドモンは確実に敵の数を減らすのが役割の気がする。
一緒にHPと装甲低いやつ出しとけば大抵そっち狙うし。
何にしろ輝くのは10段階前までだが。
559それも名無しだ:2008/02/27(水) 14:20:49 ID:3z2CBmpt
>>557
>>474は>>466->>469のあまりにガノタ的な意見に対してのレスだと思うんだが。
560それも名無しだ:2008/02/27(水) 14:48:37 ID:b7i7evsN
>>514
ウイングと戦闘した時にセリフなんてあったっけ?

出てきた時にアムロが「なんだ?」みたいに言ってたのは覚えてる
561それも名無しだ:2008/02/27(水) 14:53:46 ID:vZZRi9R3
>>555 マジ?
HP低いユニット(ビルバとかνとか)とゴッド両方を射程に
収めた敵がゴッドを狙ったの見たことないんだが
ソフト(バージョン?)によってルーチン違うのかな
562514:2008/02/27(水) 16:04:28 ID:K7I8COU+
>560
こちらもうろ覚え。最初にニナあたりが
「ナニアレ?」

仲間ユニットと戦闘前会話で
ブライト「通信呼び掛けろ!」
「こちらの通信に応答しません!」みたいなやりとりだったような?
563それも名無しだ:2008/02/27(水) 16:30:39 ID:AJoQQG83
>562
敵ターンでウイングと戦闘した時になったよ。
564それも名無しだ:2008/02/27(水) 17:15:07 ID:FuGgmBwI
>>559
てかお前が>>474だろ。
はたから見てたらどっちも変わらないよ。
565それも名無しだ:2008/02/27(水) 17:19:18 ID:Ho5qySWn
>>561
俺も近くにビルバインとかνが居る時にゴッドが狙われた記憶がないなあ。
FのルーチンはHP・装甲でしか判断しなかったはず。
SFC時代は射程が短くて、回避率の低いヤツが狙われたけど。
566それも名無しだ:2008/02/27(水) 17:21:52 ID:qfaxHGNN
ガノタには、すぐにスパロボでのガンダム系パイロットやユニットの数値設定やシナリオでの
扱いがおかしいと騒ぐ上、他作品はもっといい加減な扱い受けてるし、ゲームバランスも
あるんだからと言われたら、他作品なんて関係無いだろと返す奴がよくいるよな
567それも名無しだ:2008/02/27(水) 17:28:38 ID:wTvLvddJ
>>566
別にこのスレにはそういう奴いないんだから
そういう荒れるようなこと書いてんじゃねぇよ
全然流れ的に関係ないだろ。空気読め。
568それも名無しだ:2008/02/27(水) 17:30:27 ID:RpP5NJ7c
さて、そろそろ真ゲッター3の運用法について考えようか
569それも名無しだ:2008/02/27(水) 17:33:56 ID:zXiNT+HN
地上で使えるときにたっぷりと堪能しておく
570それも名無しだ:2008/02/27(水) 17:45:26 ID:UoI6vGtz
>>565
もうやめてガロイカ、ゲッターブーメランの残弾はゼロよ!

Gガンは幸運無しだから、資金持ちに気軽に突撃していけないんだよね。
なぜフル出場せんばかりに使いまくるのかというと、大好きだからだよ。
ガンダムと名のつくスーパー系。デロォーガンダーム。
571それも名無しだ:2008/02/27(水) 20:08:11 ID:ybiugQoU
>>557
逆襲のギガンティスという作品があってだな(以後無限ループ)
572それも名無しだ:2008/02/27(水) 20:46:11 ID:0itShB48
ゴッドは削りで大活躍
フィンガーや天驚拳うてば雑魚ならおっちぬか瀕死だし
ボスでも半分持ってくぐらいは期待できる

まぁとどめ刺すことはないけど
573それも名無しだ:2008/02/27(水) 20:49:30 ID:3vULv1X5
ゴッドはとにかく金がかからないのが長所
マスターはとにかく金をつぎ込めるのが長所
574それも名無しだ:2008/02/27(水) 21:31:41 ID:Ikghc0pJ
慣れてくると出来るだけ幸運をかけて落としたくなるけど、
人によってはまったく気にしない人もいる。
そういう人からすればゴッドで撃墜しまくっても問題無しッス!
575それも名無しだ:2008/02/27(水) 21:35:31 ID:ybiugQoU
何回もやりすぎてリアル系2話を
2軍を最大育成しつつ6ターンでクリア出切るように
なったけど高性能レーダーおちねぇ。
576それも名無しだ:2008/02/28(木) 01:53:03 ID:GwymyRgH
気にするな。
たかがレーダー1つ戦いに支障はないよ。自己満足なら止めはしないが。
577それも名無しだ:2008/02/28(木) 01:57:20 ID:6hVfEufr
10年ぶりくらいにやり始めてみた。

以前クリアしたときは、イデオンに頼りっぱなしだったから、
今回はなるべく使わないようにしよう。
578それも名無しだ:2008/02/28(木) 02:14:15 ID:rWCklF8x
むしろ2話で手に入れるのはバイオセンサーのが役立つ気がする。
自己満足なら止めはしないが。
579それも名無しだ:2008/02/28(木) 02:19:13 ID:r8TYFjQf
一度付けると取り外せなくなっちゃう。それが高性能レーダー。
580それも名無しだ:2008/02/28(木) 07:40:00 ID:LVNqJm+Y
あー分かる
普段レーダー付けてる機体をたまにレーダーなしで
出撃させると、むっちゃ使えない気がしちゃうな
581それも名無しだ:2008/02/28(木) 14:07:07 ID:S0OUxg8X
Zガンダムのことか
582それも名無しだ:2008/02/28(木) 15:31:29 ID:5ifE3yOX
タイムリミット前で
全滅プレイやってたらエヴァ初号機が暴走してやばいことに

ノンセーブだしすべてがパァになった
583それも名無しだ:2008/02/28(木) 15:57:44 ID:Xpk9iJLj
ミサトがジュドーに「アムロさんは恋人がいるのか?」って会話があるんだけど
セーラームーンのパロだったんだな
584それも名無しだ:2008/02/28(木) 20:32:03 ID:n4yO7GNz
>>582
全滅プレイでの初号機の暴走クリアは意外に多くのプレイヤーが一度は通る道w
585それも名無しだ:2008/02/28(木) 20:55:35 ID:KRCodXS3
暴走を止めてあげて!>>584
586それも名無しだ:2008/02/28(木) 21:25:51 ID:+tr87391
全滅プレイで初号機が出てるって事はおそらく、
普通にノンセーブプレイしてて、
流石に落とされ過ぎたから、一度全滅してやり直そう。
    ↓
よし、後は暴走初号機と1ユニットだけだ。
    ↓
あれ、初号機だけ残ったのにまだ動いてるよ
    ↓
敵撃墜して暴走初号機だけでクリア
    ↓
凄まじい修理費用、残り資金0 \(^A^)/
587それも名無しだ:2008/02/28(木) 22:04:59 ID:iO0TRO0p
初号機暴走したらどう対処したらいいんだ?
588それも名無しだ:2008/02/28(木) 22:09:44 ID:9ndYPXuH
キースの必中ハイメガキャノンで落とせばいいんじゃね
589それも名無しだ:2008/02/28(木) 22:14:17 ID:FpAM+hGw
1.MAP兵器で吹っ飛ばす
2.エヴァの射程内に味方機よりも弱ってる敵を残してそっち狙えるように仕向ける
3.単純に急いで敵を殲滅する
4.素直にやり直す

注意
味方壁や鉄壁などの1ターン持続系の精神は無意味(エヴァの行動がPPの最初のため)
590それも名無しだ:2008/02/28(木) 22:15:36 ID:S0OUxg8X
てか暴走したエヴァは挑発したらこっちで操れるようになるよ。
SS版しかしたことないけど。
591それも名無しだ:2008/02/28(木) 22:21:20 ID:6TaIrYFs
全滅プレイし損ねて暴走したエヴァを墜としてくれたジェリドは俺のヒーロー
592それも名無しだ:2008/02/28(木) 23:08:48 ID:zqFbA5pb
ポセイダルルートのジェリドはトレーズがいなければマジで英雄
593それも名無しだ:2008/02/29(金) 09:46:02 ID:9YsOCDXf
おかしい…
F完ちと簡単すぎやしないか?
鬼畜なのはヴァルシオンだけか?
594それも名無しだ:2008/02/29(金) 11:51:24 ID:LGd2kE63
キミはスパロボに何を求めているのだね
595それも名無しだ:2008/02/29(金) 12:10:05 ID:1QH5Rf48
相対的にはやや難しい部類に入る作品だろうね。
596それも名無しだ:2008/02/29(金) 12:36:19 ID:uuRrvjs4
>>593あくまでも他のスパロボと比べてな。
鍛えるユニット間違えたら苦戦するぐらいの話。
エリート兵の切り払いは有名だが、実際持ってるのはエリート強化兵と親衛隊兵だけだからな。
597それも名無しだ:2008/02/29(金) 12:44:45 ID:KTTn8fLt
エリートは盾で耐えるがな
598それも名無しだ:2008/02/29(金) 14:15:38 ID:NabQt3TM
ニコニコのノーリセ動画の77面くらいから最後までみた。
なんか普通にクリアしていってたな。
昔1回やっただけだからもっと難しいと思ってたら意外に普通だった。

中古買ってやろうかな。って気になった。よし、やろう。
599それも名無しだ:2008/02/29(金) 15:22:24 ID:nkIA81Gr
ボスユニットの扱い方にさえ慣れてしまえばそんなに難しいほうでもないな。
600それも名無しだ:2008/02/29(金) 15:23:37 ID:cfTDSUyS
夢バグで精神パクれるキャラって固定?
601それも名無しだ:2008/02/29(金) 18:14:41 ID:87wcsLpO
>593
ヴァルシオンも精神コマンドの使用が前提になってるだけで
鬼畜って言うほど強くないと思うが。
むしろ雑魚敵が大量に出るマップの方がきつい気がする。
602それも名無しだ:2008/02/29(金) 18:18:42 ID:+yjO0cIq
ちょwww
包囲網を突破せよで装甲フル改造ハイブリアーマーつきマジンガーがグライアに2000ダメージww
603それも名無しだ:2008/02/29(金) 18:24:58 ID:uZylvbdI
あそこザコ敵は基本フル改造だからな、オージェとかよりあいつらはやばい
しかしあそこでライグゲイオス落とすのがまた楽しいのだ

リアルじゃスパガンないのとゲシュ分火力落ちるからできる気がしないけど
604それも名無しだ:2008/02/29(金) 18:32:43 ID:KTTn8fLt
分身で避ければおk
605それも名無しだ:2008/02/29(金) 20:07:00 ID:+pIiFIxw
フル改造じゃなくて、7段階のグライアと8段階のグライアがいるんじゃなかったっけ?
606それも名無しだ:2008/02/29(金) 20:18:53 ID:uZylvbdI
>>605
7段階と8段階だったか
607それも名無しだ:2008/02/29(金) 20:24:24 ID:z8mgFW4r
俺のビルバインのオーラバリア処女を破ったのがそこのグライアども
608それも名無しだ:2008/02/29(金) 21:29:41 ID:pYe+ELDk
まぁ、あそこはEVAを前面に押し出して、力押しでいくのが常套手段
な気はする。

ビルバインはトドメ程度に使いつつ、気力を上げて、ライグ=ゲイオスとの
タイマンに持ち込むのが良いのではないかと。

慣れればサックリとクリア可能だしさ。

F完結編は言う程、ムズくは無いし、言われる程バランスも悪くない。
ただ、育てるキャラやユニットを間違えると地獄を見るダケ。
攻撃力の低いユニット&OTのみとかで行くと、地獄を見れる。

カンタン過ぎだと言う人は、一度やってみて欲しい。
マジで泣きたくなるから。
609それも名無しだ:2008/02/29(金) 21:33:21 ID:v4lAFF4w
F完の高レベルNT&イデガンバスあたりは救済策だからな、ぶっちゃけ
610それも名無しだ:2008/02/29(金) 21:34:53 ID:MG4sevI3
スーパーロボット系がほとんど役立たずでそれが最悪だと言った奴もいたな。
ちなみに俺はリィナがMSに乗るシナリオ以降マジンガー系やMS系はレベル70くらいまで補給や修理で育成した。
611それも名無しだ:2008/02/29(金) 21:38:09 ID:KTTn8fLt
F完2面のコロニー内でLv99シーブックを作成して
アクシズのハマーンからサイコフレームを頂くのが基本だな
612それも名無しだ:2008/02/29(金) 21:40:02 ID:CL8Ayw0p
>>608
今ティターンズとドレイクが組んだあたりだけど、
OTばかりだと必中がキースのみで攻撃があたらない地獄になってしまった。
二軍OT&二軍MS縛りは予想以上に厳しかった……
613それも名無しだ:2008/02/29(金) 21:48:33 ID:KTTn8fLt
ビヨン・ザ・トッドで詰むぞ
614それも名無しだ:2008/02/29(金) 21:50:17 ID:2nAjS8s9
まぁ補給上げでクリスに復活覚えさせれば自爆と復活のコンボでどうにかなるだろ。
615それも名無しだ:2008/02/29(金) 22:53:42 ID:JQAhBRVg
>>614
多分、ならんな。

「脱力」が用意できないだろうから、ハイパーライネックやウィル・ウィプス
相手だとオーラバリアを貫けない可能性が高いし。

ちなみに、LV55ケーラで気力150で熱血をかけても、ジェガンのビームライフル等
だと、気力120ぐらいのハイパーライネックのオーラバリアは貫けません。

そーなると格闘戦を仕掛けるしか無いワケで、GP-03Dの大型ビームサーベル
とかでも、5段階改造で2250とかしか無いからねぇ。
(GP-03Dが二軍ユニットかどーかは、とりあえずおいておく。)
616それも名無しだ:2008/03/01(土) 00:09:50 ID:H1AMB34K
Gキャノンでなんとかならないの?
2軍縛りやったことないからわかんないのだけれども。
617それも名無しだ:2008/03/01(土) 01:16:30 ID:3iO7gIdG
久々にF完やったらZZのダブルビームライフルで
グルーンに3桁しかダメージ与えられなかった…
ハイメガ発射機だったことを忘れていたよ
618それも名無しだ:2008/03/01(土) 01:38:26 ID:x8p5X4hw
ぶっちゃけ補給上げ解禁するなら普通にオーラバリアも貫通できるし、
Gキャノンを1軍とはさすがに言いがたいから使えば問題ない。
補給上げしない場合はGキャノンでなんとかって感じだな。
とりあえずバーニィの自爆がもっとも期待できるダメージソース。
ただ異質なる〜ではフル改造ドレイクはアホみたいに硬いから、
そこでどうなるかって感じだな。
619それも名無しだ:2008/03/01(土) 02:30:13 ID:sgtbKFgH
ビヨン・ザ・トッド、異質なる〜のドレイクは運動性が190くらいあるからMSでは耐えれん
因みに装甲は4000と4500、HPは55000と57000

あとハイパーライネックは運動性200の限界500な
620それも名無しだ:2008/03/01(土) 02:58:03 ID:hOa5qiNM
G・キャノンは1.5軍ユニットだから、不可で考えてた。

G・キャノン使ってもなぁ・・・・・・

確か、LV60ぐらいのアムロを乗せても、ドレイクの気力が140を突破すると、
ダメージ1500とかだしなぁ。
ケーラとかスレッガーの攻撃力だと、1000いかない気がする。
補給すると気力が下がるからその分の激励も用意しないといけないし。

その前に、ウィル・ウィプスのハイパーオーラキャノンを避けきれなくて
あぼんな可能性大。
でも、パーツでガチガチに固めて、EN切れと弾切れ狙って砲撃してけば
なんとかなるんじゃないかという気もする。

ちなみに、LV51気力150亮inビックモスAの5段階改造牙で「ビヨン・ザ・トッド」の
気力150ウィル・ウィプスに攻撃した時のダメージは550程度でした。
ウィル・ウィプス1隻を相手に2時間ぐらいかかって撃破したのは良い思い出
ですね。


悪魔と呼ばれたガンダムの師匠が倒せねぇ。orz
接近戦しかできないユニットばかりなのに、接近して殴れば1撃であぼん。
どーすりゃいいの?
もしかして詰んだ?
621それも名無しだ:2008/03/01(土) 03:07:39 ID:sgtbKFgH
ギアナ高地ならデビルガンダム倒せば師匠は帰る
622それも名無しだ:2008/03/01(土) 03:18:25 ID:0eguowT6
マップ名からしてランタオ島の方だろ
623それも名無しだ:2008/03/01(土) 03:21:36 ID:yKt0k/5m
自軍の戦力も恐らく何らかの縛りがあるだろうに書かずに詰んだ?とか言われてもな
624それも名無しだ:2008/03/01(土) 03:35:57 ID:hOa5qiNM
単なる愚痴なんで。

一応、制限として「初期最大攻撃力1600以下のユニットのみ」という制限
をつけてます。
ビッグモス、ランドクーガー、テキサスマックが主力という自分でも良くわかんない
状況です。
625それも名無しだ:2008/03/01(土) 04:57:37 ID:V/LXb5+C
自分で縛りをかけといて愚痴を言う奴ウゼえ
新聞にチラシが入ってるのは何のためだと思ってるんだ
626それも名無しだ:2008/03/01(土) 05:27:37 ID:9gXac/XB
宣伝だろ
627それも名無しだ:2008/03/01(土) 06:10:13 ID:L+4py75R
宣伝だな
628それも名無しだ:2008/03/01(土) 07:24:39 ID:50XWVLth
宣伝しかないな
629それも名無しだ:2008/03/01(土) 07:37:24 ID:E8i0n2z/
デンドロ弱いと思ってたけど考えたらザムジードよりは強いよな?
コウだってミオに負けてるようにも見えないし
そのわりにあんまり活躍できないのは何故なんだ
630それも名無しだ:2008/03/01(土) 07:43:16 ID:zj99BuUD
まあなんというか、デンドロにNT乗せれば、ザムジードよりは強い
631それも名無しだ:2008/03/01(土) 09:13:13 ID:yKt0k/5m
MAP兵器の威力差でザムジードの勝ちだな
あとコウは2回行動レベルも負けてるし、デンドロはパーツ1個しかつけれんし、
HP回復って意外と使えるスキルだしな
632それも名無しだ:2008/03/01(土) 09:22:09 ID:7L3bHrMl
地中に潜るってのもな。
挑発で移動してくるユニットの誘導時の微調整とかな。
633それも名無しだ:2008/03/01(土) 10:03:23 ID:dfLsz7mW
ミオは脱力持ちなのが大きい
634それも名無しだ:2008/03/01(土) 10:10:09 ID:EuS7OeRQ
F完結でのデンドロは評価低すぎ
五段階改造しても限界反応最大で350しかないってw
635それも名無しだ:2008/03/01(土) 10:19:57 ID:7L3bHrMl
限界伸ばしたくてもミノフスキークラフトで強化パーツ使うからどうしようもないってねw
でもマイクロミサイル好きの俺としては、なかなか優秀なユニットではあった。
主に削り役だったけど、パイロット次第では幸運or手加減MAP兵器ができる。
移動力には不満は無い。ただ主砲と限界がな〜… やっぱ。

邪道な話だけど、補給上げの時にも活躍する。
MAP兵器をボスボロットに当てるとか、地上に降ろしてMAP兵器食らうとか。
636それも名無しだ:2008/03/01(土) 10:33:32 ID:yKt0k/5m
威力・消費EN・資金の効率と、射程に優れたメガビーム砲に文句をつけるのは間違っている
637それも名無しだ:2008/03/01(土) 10:55:44 ID:z6jN/N14
イデのゲージ貯めるのに便利だよね
638それも名無しだ:2008/03/01(土) 11:19:14 ID:6Prsb4RV
今「斬り武器限定」っていう縛りでやってみてるんだけど
誰か同じようなことやったことある奴いる?
とりあえず自爆禁止、Tブーメランスラッシュリッパークロスソーサー超電磁ヨーヨー辺りも
ありといった感じで。修理補給上げは当面自粛。主人公スーパー系

っつうかまだ時間なくてF9話までしか行ってないんだけど、ボス対策にゲッタートマホークフル改造
とスパガンの運動性とサーベルフル改造してコウ乗っけて主力にしてる。もうちょいしたらショウ来るしね
F完終盤とか今から不安だけど。、まあエヴァABダンクーガグルンガスト辺りが揃って、あとは
スラッシュ鍛えたゴッド辺りいればどうにでもなるかな、と思ってやってみてる
639それも名無しだ:2008/03/01(土) 11:29:57 ID:C47OAzia
踏み込みが足りなくなりそうな縛りだな
640それも名無しだ:2008/03/01(土) 12:06:48 ID:XId5ZFLR
>>638
セーブ禁止なら相当熱い縛りだね。
うちのビルバインなんて土壇場のここで決めなきゃエース部隊壊滅!
って時に魂幸運ハイパーオーラ斬りを切り払われて、
ギャーオワッターとMAPの最期を盛り上げる役になってる。
641それも名無しだ:2008/03/01(土) 12:09:53 ID:yKt0k/5m
隠れ身使え
642それも名無しだ:2008/03/01(土) 12:14:10 ID:7L3bHrMl
>>638
友達がそれやってた。斬り武器限定。
殆どのMSのビームサーベルがフル改造してあるというマニアックすぎる編成。

つかガノタ+ビームサーベルは美学という変人(褒めてる)だったのでそういうプレイなのだろうと。
EVA無双、ビルバイン無双になってシラけるとか言ってて、
キツいMAP以外は殆どモビルスーツのビームサーベルだけで攻略してはった。
同時に幸運にも拘ってた(全滅プレイ無し)ので1MAPのターン数が凄いことに。

ちなみに本人はGジェネだと言ってた。
643それも名無しだ:2008/03/01(土) 14:19:56 ID:wTUlvHVt
ついに方向キーが反応しなくなってきた
644それも名無しだ:2008/03/01(土) 20:49:15 ID:+UUZICrp
>>638
ボルテス主力って言おうとしたが、出てないんだよな…

剣を必殺技にしているスーパー系が異様に少ないな
645それも名無しだ:2008/03/01(土) 20:52:46 ID:kt3yGidU
断空剣と暗剣殺で十分
646それも名無しだ:2008/03/01(土) 20:59:51 ID:JVHC59TS
ガッデスもトライデント(グングニールの前の武器)なら切りつけが出来たな。
マサキとヤンロンは結構格闘が高いけど元々の武器(剣一本だけ)攻撃力が弱い。乱舞や青雲剣が使えればなあ…
647それも名無しだ:2008/03/01(土) 21:01:22 ID:npSXvSiL
Fだとボルテスでさえ宇宙Bにされそうだ
MSなんかよりもよっぽど宇宙戦向きなのに

>>638
ガンバスターやマジンカイザー辺りは攻撃力、機体性能的に終盤でも通用しそうだな
648それも名無しだ:2008/03/01(土) 21:08:00 ID:bB4WFaX+
シリーズ通してグレートのマジンガーブレードの弱さは異常
649それも名無しだ:2008/03/01(土) 22:08:53 ID:nclEkI82
今まで完結編しか持ってなくて最近Fも手に入れたからやってるんだけどエルガイムがこんなに使えるユニットだとは…… リアルゲシュペンストと二大エースだ

完結編だとダバが集中なしだからエルガイム系はバッシュしか使ってなかったから非常に新鮮で良いね まあ改造しないけど
650それも名無しだ:2008/03/01(土) 22:13:32 ID:tyDgODmk
イナズマキックって足の裏の刃が斬ってるよね
超電磁スピンってドリルに付いてる刃が斬ってるよね
651それも名無しだ:2008/03/01(土) 22:54:10 ID:JVHC59TS
バスターシールドもギリギリOKだろうか
652それも名無しだ:2008/03/01(土) 23:05:08 ID:kt3yGidU
「斬る」なら
ザムジード、グランヴェールのハイファミリアも使えるな

まぁトッド仲間にしたら大概なんとかなるんじゃね
653それも名無しだ:2008/03/01(土) 23:14:48 ID:npSXvSiL
>>651
何を言ってるんだこの人


と、10秒くらい思ったw
すまん、デスサイズのほうね
654それも名無しだ:2008/03/01(土) 23:25:24 ID:JVHC59TS
アイアンカッターは明らかに殴っているからだめだな。名前にカッターとついているけど。
ドスブレッシャーは普通にOKだと思う。わざわざ分離してまで使う武器ではないが。
655それも名無しだ:2008/03/01(土) 23:32:46 ID:npSXvSiL
>>654
まぁスクランダーカッターがあるからねぇ
あとサザンクロスナイフ・・・
656それも名無しだ:2008/03/01(土) 23:47:10 ID:JVHC59TS
カイザーのショルダースライサーは無茶苦茶強いがジェットブーメランもなかなか。
グレートブースターはグレーゾーンか。
しかし『切り裂く』系の武器は案外あるものだな。
657それも名無しだ:2008/03/01(土) 23:51:43 ID:YHE7uX5I
スラッシュリッパーを禁止している以上、手を離れるのはアウトでは?
658それも名無しだ:2008/03/01(土) 23:59:32 ID:kt3yGidU
自爆禁止、
Tブーメランスラッシュリッパークロスソーサー超電磁ヨーヨー辺りもあり
659それも名無しだ:2008/03/02(日) 00:11:01 ID:ZLNpnQ4Y
>>658
うわ、読み違えすまん
660それも名無しだ:2008/03/02(日) 00:16:53 ID:2xIXd0JA
サザンクロスナイフは「切り裂く」なのかが微妙だな
661それも名無しだ:2008/03/02(日) 00:27:54 ID:fTnfrRLv
超電磁ヨーヨーはあえて封印してツインランサーにしたほうが雰囲気でるかも

ツインランサーがくるまでは・・・
バトルリターン?
662それも名無しだ:2008/03/02(日) 00:35:58 ID:EfzM68Jg
星を切り裂くイデオンソードは
663それも名無しだ:2008/03/02(日) 01:14:23 ID:AL3j4ZZg
PS版のFって、マップ兵器でパーツ持ち複数倒しても、パーツは両方の物がもらえる?
664それも名無しだ:2008/03/02(日) 01:21:17 ID:4npoQDn7
Fは確認してないけど少なくとも完結編は貰えたし
SS版のバグは大方修正されてるから大丈夫だろ
665それも名無しだ:2008/03/02(日) 09:15:35 ID:lkqrjsTR
断空剣、光牙剣は良いのか?
666それも名無しだ:2008/03/02(日) 09:18:16 ID:S1Tk9vKW
ああ、良いもんだ。
667それも名無しだ:2008/03/02(日) 10:11:19 ID:/UuUMkRk
剣にするならEN無消費&射程1限定にしないと縛りにならんだろう。
668それも名無しだ:2008/03/02(日) 10:38:53 ID:lkqrjsTR
EN無消費だと本当にきついな
主力になりそうなオーラ斬り、断空剣、暗剣殺が
使えなくなっちまう。
669それも名無しだ:2008/03/02(日) 10:57:45 ID:fTnfrRLv
プログレッシブナイフもな
エヴァは格闘、ビルバインはビームソード、ゴッドはゴッドスラッシュ
コンVはツインランサー、ダンクーガは使えない(鉄拳でもあれば・・・)

でもそうでもしないと、剣でしばる意味ないかもな
670それも名無しだ:2008/03/02(日) 12:13:18 ID:M3MqMiJn
この際、射程1の格闘武器オンリーにしたらどうだ?
671それも名無しだ:2008/03/02(日) 12:18:02 ID:iRVq/3qK
自分でやれよ
672それも名無しだ:2008/03/02(日) 12:21:44 ID:l7I+Cufh
そろそろ俺の出番か
673それも名無しだ:2008/03/02(日) 15:59:42 ID:DgrKyXyz
そうするとマジンカイザーのショルサースライサーが最強武器になるのか?
674それも名無しだ:2008/03/02(日) 16:12:25 ID:HmE8hRtC
初期値2000だっけ?>スライサー
射程1消費無しの剣なら最強かな
675それも名無しだ:2008/03/02(日) 16:16:45 ID:nABMmtFx
時々でいいから、W勢の事も思い出してください
676それも名無しだ:2008/03/02(日) 16:26:18 ID:/UuUMkRk
>>674
初期値3000だったはず。
さすがマジンカイザー
677それも名無しだ:2008/03/02(日) 16:30:54 ID:2xIXd0JA
3000はねーよwwwww
678それも名無しだ:2008/03/02(日) 16:32:36 ID:mWu45mfj
女の子のみでプレイってどうなんかな
スーパー系殆ど居ないから火力辛そうだ
リアルだとやっぱルーとかプルがエースになるのか?
679それも名無しだ:2008/03/02(日) 16:52:37 ID:jrVAfpJS
普通にガンバスと主人公無双だな
680それも名無しだ:2008/03/02(日) 17:00:45 ID:O78MFIKa
>>676
ゴーフラッシャーと同じって本当にアホだな。
Fから出てるユニットでもザクみたいに
F完でスーパー系ユニットの性能を練り直しとけば
ここまでクソバランスにならんかったんだろうね。
681それも名無しだ:2008/03/02(日) 17:06:18 ID:iRVq/3qK
今日はクリアできなかった子が湧いているのかな
682それも名無しだ:2008/03/02(日) 17:18:49 ID:mWu45mfj
>>679
ガンバス出てくるの最後の方も最後の方だし
それまでスーパーは主人公一人で頑張らなきゃいけないのか…辛いな
683それも名無しだ:2008/03/02(日) 17:20:53 ID:93/YDUw2
>>678
セシリー、セイラ、ロザミア、フォウ、レッシィ
さやか、マーベル、アスカ、ユング、ノリコ、エレ

結構いけるんじゃない?
684それも名無しだ:2008/03/02(日) 17:28:45 ID:mWu45mfj
>>683
問題はエースが出てくるの後半になりそうなことなんだよな…

やっぱ最初さやかマジンガーに金注ぎ込みまくりで
カイザーじゃなくて強化型にするってのがラクかな
685それも名無しだ:2008/03/02(日) 17:33:59 ID:3v8sSWNH
リューネを忘れるなよ
主人公はスーパーにして火力を補いたいところだが
序盤のザコ狩りを考えるとリアルのほうが円滑に進むかも
686それも名無しだ:2008/03/02(日) 17:42:15 ID:v67xAyQk
リアル系でいくとHM戦がつらい
ニュートロンビームが期待ほど入ってくれないから

ガンダム系はエルが地味に頑張る予感
687それも名無しだ:2008/03/02(日) 17:45:11 ID:DVzMJs5e
セイラとマーベルは「女の子」ではないんじゃね?
単なる老け顔かもしれんがw
688それも名無しだ:2008/03/02(日) 17:46:15 ID:iRVq/3qK
アスカがいるだろ
レイはLv20超えてこないとイマイチ使い辛いが

マジンガーはユニット5段階、ロケパンとファイアーを5段階で27万ちょっと
ゲシュ2の改造は放置しても問題ないだろう
689それも名無しだ:2008/03/02(日) 18:39:54 ID:fTnfrRLv
>>684
鉄壁がないとマジンガーPにする意味あんまりないんじゃないか?

Zに費やした金は捨てて、カイザーを選ぶべきかと
690それも名無しだ:2008/03/02(日) 19:11:36 ID:S1Tk9vKW
鉄壁なくても強化型マジンガーは金を注げば結構良い線いくぜ。
まあ、時間を掛けても構わないて人はカイザーもありかな。
それかMAP兵器だけ改造しまくって掃討要因とか。けど
ブレストファイヤー系のMAP兵器ってイマイチ使い辛くかんじるんだよなぁ。
691それも名無しだ:2008/03/02(日) 22:09:57 ID:qIk9xY1d
範囲狭く感じるんだよね
692それも名無しだ:2008/03/02(日) 23:32:22 ID:SyszLQ6Y
>>678
厳密な適用をすれば、極めて地獄。

難関MAPは大将軍ガルーダの悲劇。
”南原ちずるinバトルマリンのみでビッグガルーダを撃墜せよ”
という過酷なミッションが待ってます。
一応、理論上では可能なミッションですが、実際にやるのは地獄でしょうし。

終盤はポセイダルルートは鬼門。
刻が動き出す時がかなりの難関。

”結城沙羅inランドクーガーのみで、マシュマー&イリア率いる二回行動
部隊から、ロンデニオンを4ターン守れ”
という、極めて難解なミッションが待ってます。

上記のMAP以外は意外とラクなコトが多いですよ。
1〜11話までは、スーパー系ゲシュペンストにアフロダイAのサポートで
ラクに突き進めます。
12話でアスカとレイが来たら、後は彼女らを前面に押し出して力押し。
F完に入ったら、セシリー&プルプルコンビが来て、MSも揃いますから、
彼女らを中心に力押しが利きます。
終盤はジュンinマジンガーZ(P)で力押しできますし、ボス相手もガンバス
やグルンガストで瞬殺ですから、結構ラクショー。

ただ、上記2MAPのような、アフォみたいな難関MAPがありますので、
やるのは地獄ですよ。
693それも名無しだ:2008/03/03(月) 02:16:46 ID:uWUAjYt9
ボチューンって完結編でもパーツスロット2つ?
694それも名無しだ:2008/03/03(月) 03:36:49 ID:510UT8Ok
うん
695それも名無しだ:2008/03/03(月) 12:48:18 ID:u0WUkSDK
>>680
確か、F→F完での味方専用ユニットの変更はビルバインのパーツが1から2になるとかの
微妙な所ばっかりなんだよな。
基本的にPL側がレベルアップや改造でインフレしても苦戦させるって考えだから、
味方は据え置きだが、敵は強化してゲーム性を上昇! F完の追加機体はデンドロとかの
設定的に抑えたいの以外は、強化した的にそこそこ対応できる数値にするぜ! 強いのが
追加されて、ショボいので苦戦してたPLも喜ぶだろう! てな、感じでやっちゃったんじゃないかな。
基本的に、制作側が贔屓したいキャラ以外のファン感情を無視した構造にして、ゲーム性を
高めたと勘違いしてる気がする
696それも名無しだ:2008/03/03(月) 12:54:48 ID:LTw/1sM5
ビルバインのパーツが1から2になったのが微妙という発言は、
ビルバイン使ってないとしか思えん
697それも名無しだ:2008/03/03(月) 13:02:55 ID:HO23PQsO
今初プレイ中なんだが・・・オージェ強すぎだろ

ゲッターとマジンガーの精神Pが無くなってたからすごい苦戦したよ
698それも名無しだ:2008/03/03(月) 13:11:56 ID:oj4uqjVW
それが初回プレイの洗礼です。
その後は「ビームコーティングうぜえ!!」というMAPがしばらく続きます。
699それも名無しだ:2008/03/03(月) 14:54:48 ID:MKlwTYz2
F完結編は
MS系とマジンガー系はみんなが理論上はレベル99までなれるw

んで、限界反応MAX改造のνガンダムとF91って550だよね?
これでNTレベル9のアムロとか乗っけてサイコフレーム二つつければ590かな?
回避と命中が赤くなってるだろうから
ゼゼーナンとも集中だけで張り合えるかも…しれない
700それも名無しだ:2008/03/03(月) 15:17:20 ID:cHfx7VJu
サザビーは630までいくみたい
701それも名無しだ:2008/03/03(月) 15:26:00 ID:yHolyEQF
バトルマリンも可能w
まあ時間を掛ければ全キャラ可能だけど。
ガッデスはLOE仕様なら…
702それも名無しだ:2008/03/03(月) 15:37:07 ID:d7HWb3GX
二回行動マジンガーは最強です
703それも名無しだ:2008/03/03(月) 17:30:16 ID:ZeB4SVqz
質問なのですが
ギレンの暗殺イベントを起こしてもハマーンは仲間になりますか?
704それも名無しだ:2008/03/03(月) 18:29:51 ID:/PvgRim6
>>703
なるよ。

ガトーとハマーン様の両立は可能。
705それも名無しだ:2008/03/03(月) 19:44:15 ID:ZeB4SVqz
>>704
ありがとうございます
早速両方仲間にしてきます
706それも名無しだ:2008/03/03(月) 21:25:27 ID:loD66p+h
※初期状態 SS版
バラン=シュナイル 射程11
HP60000 EN390 移動6 運動320 装甲6500 限界740 AAAA L HP回復(大) 切り払い
ヴァルシオン
HP65000 EN360 移動5 運動310 装甲6500 限界700 AAAA M 切り払い
ライグ=ゲイオス
HP42000 EN340 移動6 運動195 装甲3300 限界460 AAAA L 切り払い

νガンダム
HP4000 EN170 移動7 運動120 装甲1200 限界400 
-ACA M 切り払い・シールド パーツ2 Iフィールド 修理6000
F91 射程7
HP4000 EN200 移動7 運動120 装甲1300 限界400 
-ABA M 切り払い・シールド パーツ2 分身 修理640
サザビー
HP6200 EN200 移動7 運動120 装甲1500 限界420 
-ABA M 切り払い・シールド パーツ2 修理7000

マジンガーZ(JS) 射程5
HP4800 EN150 移動5 運動50 装甲1500 限界230
AABB M パーツ2
グレートマジンガー 射程5
HP5600 EN200 移動6 運動80 装甲2400 限界280
AABA M 切り払い パーツ2 修理9000
マジンガーZ(P)(強化版) 
HP6400 EN200 移動6 運動90 装甲2100 限界270
AAAA M パーツ2 修理11000
マジンカイザー
HP7000 EN250 移動7 運動100 装甲2700 限界290
AAAA M パーツ2 HP回復(小) 切り払い 修理13000

HP EN 移動 運動 装甲 限界
〜〜〜〜
ユニット改造10段階
HP+2000 EN+150 運動+80 装甲+1300 限界+150 10段階全合計67600
強化パーツデータ
超合金ニューZ HP+1500 装甲+400
ファティマ 移動+2 運動性+20 限界反応+30
サイコフレーム 運動性+15 限界反応+30
707それも名無しだ:2008/03/03(月) 21:29:50 ID:a/rDVqtX
>>706
パイロットデータないと意味ないぞ
708それも名無しだ:2008/03/03(月) 21:40:41 ID:loD66p+h
サザビー
初期限界420+限界フル改造150+ファティマorサイコフレームx2で60 最大で630。
やっぱり630だ。>700氏の正解。

ちなみにνとF91(限界400)の最大限界反応で610です。(サザビーとν&F91の反応は20違うだけだし)
うーん、やっぱバランシュナイルには弾切れを狙うでもしないかぎり…。
なにせ限界反応740だぜw

マジンカイザーの装甲は最大で…
初期装甲2700+装甲フル改造1300+全10段階フル改造装甲サービス500+超合金ニューZx2で800
5300。
鉄壁使えば10600。こっちもバランシュナイルの運動性&反応並みのギャグだなw
709それも名無しだ:2008/03/03(月) 21:45:56 ID:loD66p+h
>>707
すまん。
味方のほうはLv99のNTのMSパイロットで回避と命中は赤字状態、ってのを想定してて

敵のほうは登場する時のデータ持ってないんすよ。

登場時のデータはニコ動のノーリセットクリアにあるはず。
何がしたかったかというと、精神コマンドなしでバランシュナイルと渡り合えるのか?ってことでした。
ゼゼーナンは赤字になってなかったけど、まあ無理でしょうね
必中・ひらめきないと
710それも名無しだ:2008/03/03(月) 23:04:42 ID:a/rDVqtX
シロッコならともかく、ゼゼーナンはNT補正で当てれるだろ
その時のゼゼーナンのステータスは命中が264だから合計で584、
後はF91の分身発動でどうとでもなる
711それも名無しだ:2008/03/03(月) 23:19:56 ID:A3YAshKt
>>709
精神コマンド無しでバラン=シュナイルやヴァルシオンの撃墜は可能か?

という問いの答えは可能。
NTじゃ無理だろうケドね。NTだと弾切れを狙うのも一苦労だしさ。
EVA初号機なら可能だよ。EVAなら、弾切れは余裕で狙えるからね。
精神コマンド無しでクリアしたし。
712それも名無しだ:2008/03/03(月) 23:40:29 ID:MKlwTYz2
>>84
空Aで格闘低くなく二回行動できるようなパイロット乗せればデンドロのビームサーベル結構いけるよ
野望の派手にでガブスレイ相手に2000位与えれたな
ちなみにレベル88のファだった
装甲3000くらい超えた敵だときついかも

F完結編でデンドロビウムは評価低すぎるので、役割はマイクロミサイルと爆索導使ってレベル上げに貢献することだな
713それも名無しだ:2008/03/03(月) 23:51:25 ID:AEDI7yZi
>>708
マジンカイザーの装甲はグレート同じ2400だったと記憶しているが・・・
どっちにしても強いのに変わりないが
714それも名無しだ:2008/03/04(火) 00:05:28 ID:34t5aYy9
>>712
ミノクラつけようとデンドロの陸適正はEのまま
大型ビームサーベルは陸に降りて攻撃するから空Aとか関係ない
715それも名無しだ:2008/03/04(火) 00:13:58 ID:aIVV49jE
確かカイザーの装甲は2400じゃなかったか?
改造強化パーツ込みで鉄壁を使って最高装甲が10000
とカイザー一体でステージクリアをしてた俺が言ってみる。
716それも名無しだ:2008/03/04(火) 00:14:59 ID:/A/9T//w
レベル88ワロタ
717それも名無しだ:2008/03/04(火) 00:49:22 ID:dVdai/s4
祖父版の攻略本を信じるならカイザーの装甲は初期2400
718それも名無しだ:2008/03/04(火) 01:45:38 ID:dVa9CIPd
以外とマスターの分身ないのって痛くね?
ばぁくはつ!と奥義でだいたい倒せるけどさ、反撃で・・・
719それも名無しだ:2008/03/04(火) 07:06:08 ID:ic6Y5Bqi
シャアザクは限界410
720それも名無しだ:2008/03/04(火) 07:16:57 ID:wij/v+1O
Fの中盤過ぎまでやっと来たが、パイロットの宇宙適正Bはどうにもならないんよな?
自軍最強だったビルバインが宇宙だと弱体化するのは痛すぎる。
721それも名無しだ:2008/03/04(火) 07:22:51 ID:8ipo1xTj
弱体化するのはライフルやキャノンでの削りくらいのもので、
パーツが2個に増えて安定するから気にするな
722それも名無しだ:2008/03/04(火) 07:23:14 ID:/PEZFaJ2
ゴーショーグンにアムロとシャアと万丈載せたい
723それも名無しだ:2008/03/04(火) 07:27:20 ID:aIVV49jE
一人も幸運を使える奴がいないじゃないか
724それも名無しだ:2008/03/04(火) 07:38:24 ID:+zuN9Edk
マジンカイザー
HP7000 EN250 移動7 運動100 装甲2700 限界290

これ本当?本のデータと違うんだが
725それも名無しだ:2008/03/04(火) 09:51:22 ID:KQsKpZ7r
>>714
ガブスレイ(MA)の方じゃないの?
空飛んでる方
726それも名無しだ:2008/03/04(火) 09:54:59 ID:KQsKpZ7r
>>724
電撃ムックシリーズ(メディアワークス)だとそうなってる
727それも名無しだ:2008/03/04(火) 10:01:41 ID:KQsKpZ7r
>>84は「地上の敵に〜」って前提なので
712の書き方だとチト語弊がある
728それも名無しだ:2008/03/04(火) 10:05:56 ID:8ipo1xTj
>>725
>>84をよく読め
因みにユニットの地形適応修正値は
A:120%、B:100%、C:80%、D:60%、E:40%
だから、基本攻撃力1600で5段階で2250の大型ビームサーベルは、
実際には900で攻撃している事になる
因みにガブスレイの装甲は1700で、2040まで10に抑えてくる
ファの格闘はLv99でも191なので、気力100ならダメージは10、
気力150でも600いかないダメージだから、>>712は勘違いかデマ
729それも名無しだ:2008/03/04(火) 10:19:29 ID:OZtWrT68
デンドロはよっぽどこのときの性能が不評だったのかね
どんどん強化されていって、コウ共々すっかり一軍に
730それも名無しだ:2008/03/04(火) 10:31:02 ID:37ryDrnh
>>729逆にデンドロ弱いのはF完とコンプリだけなんだが。
731それも名無しだ:2008/03/04(火) 10:38:42 ID:VRoXXRVr
逆に?
732それも名無しだ:2008/03/04(火) 10:39:37 ID:P+HvOS8f
四次も微妙だった。
登場遅すぎるのと、ミノクラつけても適応が悲惨なのとで・・・。
733それも名無しだ:2008/03/04(火) 10:41:05 ID:8ipo1xTj
宇宙MAPでは鬼のような強さだったがな
734それも名無しだ:2008/03/04(火) 10:50:18 ID:IbsDCseW
そういう特化型があってもいいわな
F完デンドロの低評価はその得意分野でも大したことなかったってことかと
735それも名無しだ:2008/03/04(火) 10:55:29 ID:8ipo1xTj
低評価なのは5段階制限の時点で見切りをつける人が多いからで、
EN効率や射程を考慮すれば十分強いんだが
736それも名無しだ:2008/03/04(火) 11:11:01 ID:dVdai/s4
しかしノイエ・ジールと比較するとやりきれないのも事実
737それも名無しだ:2008/03/04(火) 12:01:06 ID:Fsl9psNL
4次の最終面にデンドロを嬉々として出撃させたのもいい思い出だ
738それも名無しだ:2008/03/04(火) 12:26:19 ID:598KMVfX
第4次ラストで魂を使ったフル改造メガビーム砲を
雑魚であるバァルシオンのIフィールドに防がれて射精した。
739それも名無しだ:2008/03/04(火) 12:42:33 ID:ukU1DHW1
ファの陸A+デンドロの陸適応の―(実質E?)で最終的に総合Cにならないか?
間違っているかもしれないが。
740それも名無しだ:2008/03/04(火) 12:47:24 ID:LqaB/siA
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000027917.jpg

ENと限界を5段階改造してるけどそれ以外は初期値のカイザー
741それも名無しだ:2008/03/04(火) 12:50:43 ID:8ipo1xTj
>>739
その実質E?とか意味不明なわけだが
ミノクラつけた時のステータス画面見ればAEEAになっているだろうに
742それも名無しだ:2008/03/04(火) 13:14:05 ID:dVa9CIPd
デンドロビウムで思い出した
激震の赤い大地とかシャングリラチルドレンとか
あーいうところってマップとしては「宇宙」なの?「陸」「空」なの?
743それも名無しだ:2008/03/04(火) 13:40:57 ID:+zuN9Edk
少なくとも地面に降ろしたら陸適応になった>火星
エヴァはミノクラ付けたら飛べたから空っぽいけどデンドロやら素で出せたから宇宙扱いなのか?
744それも名無しだ:2008/03/04(火) 15:51:16 ID:ukU1DHW1
適応無しを仮にEとしてファの陸がAだからもし実際は陸の総合適応がCになっていれば
フル改造サーベル&レベル88のファが気力125くらいなら陸のガブスレイに2000くらい行く計算になるが…
ユニットの適応が―の場合強制的にEになるならこの仮説は成り立たないが。
745それも名無しだ:2008/03/04(火) 16:15:22 ID:eUSJBK/z
外伝では育成ユニットとして評価が上がったデンドロちゃん
746それも名無しだ:2008/03/04(火) 16:21:55 ID:5TGLfXTN
>>741の言う「ミノクラ付ければAEEA」があってれば>>744の通り、間違ってれば>>728か。

どっちにしろデンドロのビームサーベルなんてよほどの思い入れがあるか特殊なやり込みでないと改造しないがな。
747それも名無しだ:2008/03/04(火) 16:24:41 ID:N0FrhIur
>>744
デンドロ使ったことないだろ
ミノフスキークラフトをつければ陸に降りれるが、
その状態で攻撃してもダメージ10しかでないから
メガビーム砲でLv99のクワトロのせて装甲750のドムに攻撃してもね
748それも名無しだ:2008/03/04(火) 16:36:53 ID:Zq4HcVP2
みんなデンドロ好きだなw
F完では即ベンチだった
三段階位改造されて自軍に入れば良かったんだが…
749それも名無しだ:2008/03/04(火) 16:44:16 ID:P+HvOS8f
デンドロのメガビーム砲は攻撃力2500ぐらいあっても良かった。
ただでさえ運動性がヘボいし・・・。
750それも名無しだ:2008/03/04(火) 16:57:07 ID:ukU1DHW1
パーツスロットが二つあれば…
751それも名無しだ:2008/03/04(火) 17:02:33 ID:QRfniNzi
というか限界がな。ニュータイプ乗せるとすぐ赤くなる。
好きだから使うけどミノフスキークラフト装備前提だもんで、
限界底上げできず攻撃が当たらんのだよ君ィ。
第四次よりマシ、第四次よりマシと自己暗示。

パイロットがキースなのが一番問題なのは自分で解ってるんだが、
第四次よりマシ、第四次よりマシと自己暗示。

ユニットは運営次第というが、みんなデンドロには誰乗っけてるの?
自爆兵器バーニィ? レベル88のファ? 幸運のジュドー?
752それも名無しだ:2008/03/04(火) 17:08:28 ID:bMQb2sAw
やっぱりコウを乗せたいけどあるマップでポセイダル進行を防ぐ壁にしかならん。。
753それも名無しだ:2008/03/04(火) 17:36:12 ID:aEf2uvMk
バーニィ乗せて一軍
754それも名無しだ:2008/03/04(火) 17:51:00 ID:61xooGTR
□地形適応Eの修正値について□

L99のクワトロとGP03Dを使用して
「トレーズ、立つ」でL39のバイアランとの戦闘結果
( ※ クワトロの攻撃は当然全てCT )

クワトロ気力110
GP03D空 6167/9000( 2833 ) - 3142/10000( 6858 )
GP03D森 5256/9000( 3744 ) - 9985/10000( 15 )

クワトロ気力130
GP03D空 6503/9000( 2497 ) - 1306/10000( 8694 )
GP03D森 5256/9000( 3744 ) - 9985/10000( 15 )

バイアランの攻撃力
1.66*1.2*2350=4681

地形適応Eの時の防御力を1と仮定すると、
ダメージが ( 4681 - 1 )*0.8 = 3744
となり、結果と一致する。

恐らく、地形適応Eの修正値については
強制的に攻撃力、防御力ともに 1 として扱われているものと思われる。
755それも名無しだ:2008/03/04(火) 18:00:58 ID:ILpBEVkN
>>752
すぐ目に浮かぶwww
コロニーに陣取ってもIフィールド割られるデンドロ涙目www
756それも名無しだ:2008/03/04(火) 18:02:26 ID:u73FC208
敵にデンドロを攻撃させて、二回行動できるメタスで修理
戻ってきたメタスをコアブースターで補給
当時はこんな感じで使ってたな
757それも名無しだ:2008/03/04(火) 19:42:59 ID:BrgEPUMf
Iフィールドが軽減だったらMS戦で活躍の場もあったろうに>デンドロ
758それも名無しだ:2008/03/04(火) 20:19:31 ID:ukU1DHW1
第3次や第4次ではキースをデンドロビウムに乗せていた。F完では両方ともベンチ。
デンドロビウムって誰が乗っても強いイメージが湧かない。下手すればリガズィより使えない印象がある。時期的なものもあるだろうが。
759それも名無しだ:2008/03/04(火) 21:38:13 ID:2xsXwHhV
Fの終わりに出ていれば全然印象も違っていたはずなのによりにもよってF91やZZと同時期なんだもん
760それも名無しだ:2008/03/04(火) 21:42:02 ID:yeTJfwss
Fに出てたら運動性50くらいだったりしてw
761それも名無しだ:2008/03/04(火) 22:15:22 ID:4vvfGYnb
こっちは5段階しか改造できないのに
敵グライアとか7・8段階改造とか凶悪すぎるだろw
運動性120とかなんだよwww
762それも名無しだ:2008/03/04(火) 23:37:05 ID:KQsKpZ7r
地球の上でミノフスキークラフトつけたデンドロビウムが
大型ビームサーベルを

空を飛んでる敵ユニットに使えばそこそこのダメージ、
陸地にいる敵ユニットに使えば10とかクリティカル15とかのダメージ
になる(はず)

でいい?

あと当たり前過ぎるけど、ガブスレイは通常のMS形態なら陸地、MA形態なら空飛んでる
763それも名無しだ:2008/03/05(水) 01:18:32 ID:RmwBMwWc
デンドロ来た時の友人の、
「あ、バーニィの後継機来た」
発言に噴いた。
ザク改→リ・ガズィ→デンドロ
らしい。

完璧に自爆用やんけw
764それも名無しだ:2008/03/05(水) 01:24:40 ID:8OA41YU5
なんだろう
何故デンドロはここまで人の心を惹きつけるんだろう
765それも名無しだ:2008/03/05(水) 01:29:37 ID:V4hHVyvp
「愛を注げば何とかなる」レベルだからじゃない?

・MS系トップクラスの格闘能力
・全ユニット中ほぼ唯一、Iフィールドをまともに活かせる機体
・ギリギリ終盤レベルの威力、燃費そこそこの主砲
・鍛えれば使えないこともない(っつうか使いやすい)MAP兵器
・そこそこ耐える、落とされても安心

と、「使いにくい機体フェチ」心をくすぐる要素満点
766それも名無しだ:2008/03/05(水) 01:32:10 ID:mFwWOJPZ
それよりも、何故デンドロは毎回ザムジードと比較されるのか
コウとミオも然り
767それも名無しだ:2008/03/05(水) 02:16:42 ID:3Wyni1cz
>>766勝手に一緒にしないでくれ。
コウなんかスパロボでいつもベンチ。キースは使うけど
768それも名無しだ:2008/03/05(水) 02:26:21 ID:OmI3/3Z0
キースは幸運があれば使う。
カイとカツは幸運が無くても使う。
769それも名無しだ:2008/03/05(水) 02:31:44 ID:Tmr0tacn
11話でシャムシェルたおしたどーーー
ゲッター神の、ゲッタービームクリティカルで12858と、レイのナイフで2642ダメージ
合計15500ダメージで撤退しなかった。(PS版)
770それも名無しだ:2008/03/05(水) 03:27:01 ID:AeJIEtzX
>>769
おめでとう。次は「浮上」のゲア・ガリングを落とす旅に出るんだ
771それも名無しだ:2008/03/05(水) 06:05:55 ID:rEq8/3bY
ミオは脱力使えるからいい
ボス、レミー、ミオはマジ貴重。HP○%以下で撤退〜とかで重宝する。
でもボスはレベル99までやっても精神156位で脱力三回までなんだよなぁ(PS)

『野望の果てに』で弱気のビショットに脱力かけまくって、
副主人公近くにおいて魂使ってラブラブ効果・計都羅剛健案件殺。
これで一撃かな
772それも名無しだ:2008/03/05(水) 06:36:15 ID:JUpz9hxm
精神200いくキャラなんかいたか?
ついでにビショットなら気力150vs80くらいでラブラブ効果要らんで落とせるはずだが
773それも名無しだ:2008/03/05(水) 07:05:25 ID:sn+SoyiW
初めてやった時は面白かったね、ライグゲイオスとか見た時笑ったわ
774それも名無しだ:2008/03/05(水) 07:21:35 ID:0h9MtRh/
デンドロがもし使えないということになるならウラキ少尉は一体何に乗せればいいんだろう?
以前に装甲HPフル改造したZZに乗せてみたことがあったけど何か違う気がしたし
775それも名無しだ:2008/03/05(水) 07:32:32 ID:s/FhWiAq
色々ともったいないけど、量産型νにインコムを選ぶとか
776それも名無しだ:2008/03/05(水) 07:32:50 ID:sep0wfR8
デンドロはいけるが、ウラキは煮ても焼いても喰えん
777それも名無しだ:2008/03/05(水) 07:44:22 ID:rEq8/3bY
>>772
F完結編でで精神200はいないはず
リアル系副主人公が再動を二回使えたくらい
778それも名無しだ:2008/03/05(水) 08:10:14 ID:JUpz9hxm
なら尚の事
>でもボスはレベル99までやっても精神156位で脱力三回までなんだよな
が意味判らん
ミオやレミーは実質1〜2回しか脱力使えんし
779それも名無しだ:2008/03/05(水) 08:19:49 ID:tWzxKAsd
確かサブ主人公がレベル99で精神181だったかな。
再動が欲しくてたまんなくて上げたから印象に残ってる。
脱力要因のボスは150か151だったかな。
レミーはレベル34か36で精神がやっと100。ミオは忘れたw

話戻して、一番精神ポイントあるのは主人公になるのかな。
780それも名無しだ:2008/03/05(水) 08:19:58 ID:/CMQR/RQ
俺はジャマイカンの精子のプールで泳げるよ?
781それも名無しだ:2008/03/05(水) 09:09:14 ID:OmI3/3Z0
SS版スーパーだとマサキらの夢バグでさやか&ボス以外用無しな激励&脱力要員
782それも名無しだ:2008/03/05(水) 10:21:06 ID:11Ylhs0q
>>774
ウラキを使いたいんならコアブでレベル上げ必須。
コアブ手に入ったら速攻で二回行動できるようにしたら普通にエースだった。
乗り換えは最初ビギナギナ、最終的にはフルアーマー百式改か量産ニューインコムかな。
もったいないと言われればそれまでだが、使えないキャラをなんとかして使うのもまたスパロボの醍醐味よ。
783それも名無しだ:2008/03/05(水) 11:39:46 ID:V4hHVyvp
いや、実際攻撃力高め&努力持ち&他の精神もいいもの揃ってるから
デンドロノイエ辺りを回せば他の人が言うほどキツくはない>コウ
ガトーエマに続くOT3強だしね
784それも名無しだ:2008/03/05(水) 11:45:33 ID:C+I4qBJD
攻撃力高い・・・?
785それも名無しだ:2008/03/05(水) 11:46:42 ID:V4hHVyvp
>>784
ひそかにね。
786それも名無しだ:2008/03/05(水) 12:36:38 ID:UaurD1JR
遠がトップ連中より若干低いだけで
近はMS乗りとしてはシャア・ジュドーに次ぐくらいだった気がする。
787それも名無しだ:2008/03/05(水) 12:47:02 ID:YeEynGju
しかしインチキLv上げして強いよというのはむなしいものがあるなぁ
788それも名無しだ:2008/03/05(水) 13:06:51 ID:V4hHVyvp
補給上げなしでも工夫次第で使えるからなあ
789それも名無しだ:2008/03/05(水) 13:13:10 ID:VY3G67xy
>>786
射撃の初期値

160 アムロ、クワトロ、カミーユ、シーブック
150 ジュドー、ガトー
140 プル、プルツー、セシリー、フォウ
130 コウ含む大多数
120 クリス、ファ、シャングリラチルドレン

これが若干か
格闘は確かに5位くらいだが、初期値が130
170あたりある竜馬はおろか、150の豹馬、スーパー主人公より遥かに低い
790それも名無しだ:2008/03/05(水) 13:20:04 ID:z9ucG7/C
クリスってそんなに雑魚かったのか!
0080組って冷遇されてるなあ…
791それも名無しだ:2008/03/05(水) 13:24:07 ID:V4hHVyvp
165〜156 アムロ、クワトロ、カミーユ、シーブック、ガトー
155〜146  プル、プルツー、セシリー
145〜136 フォウ、コウ、ロザミィ
135〜 エマ、ルーなどその他大勢

統計マジック!こうすれば「若干」に見える!ふしぎ!
792それも名無しだ:2008/03/05(水) 14:01:31 ID:yaxJFOJt
スパロボのシャアなら楽勝で世界統一できるな
793それも名無しだ:2008/03/05(水) 14:04:36 ID:tWzxKAsd
で、コウが乗れるモビルスーツでいっちゃん強い近て何だろう。
大型ビームサーベル、ハイパービームサーベル1600? 他のMSのサーベルは1100〜1500。

なんつーが、誤差。激しく誤差。
つーか近はスーパーの仕事だろう。遠がぬるい上にOT… やっぱりFのシステム面じゃベンチやん。
ちなみにレベル初期値でガンタンクにずーっと乗っけてるのだが、
調子こいてデンドロで強制出撃するもんだから、不満がさらに出る。かわいそ。
794それも名無しだ:2008/03/05(水) 14:06:43 ID:JUdN8fPh
強制出撃の面で、表情まで変えて主役ぶってるコウがかわいそうになった
795それも名無しだ:2008/03/05(水) 14:18:21 ID:V4hHVyvp
まあ要するに、「愛があれば使える」ってのが、F完のコウの愛されてる理由ってことやね
796それも名無しだ:2008/03/05(水) 14:25:32 ID:8OA41YU5
>>793
最強じゃないけどノイエの有線クローアームオススメ
797それも名無しだ:2008/03/05(水) 14:43:05 ID:q9z2mYc8
ノイエよりもサイサリスのフル改造魂核のほうがステキ
798それも名無しだ:2008/03/05(水) 15:35:54 ID:VY3G67xy
資金が100万くらいかかるのも素敵
799それも名無しだ:2008/03/05(水) 15:51:26 ID:8OA41YU5
核を運ぶ以外に使い道が無いのがなぁ
800それも名無しだ:2008/03/05(水) 16:08:16 ID:0dsTWdQb
んなもん最強のOTはヤザンだろぉがぁ
801それも名無しだ:2008/03/05(水) 17:23:08 ID:6PSvpMOi
スレッガーお勧め。
曲かっこいいし。シブいし。
802それも名無しだ:2008/03/05(水) 18:07:50 ID:s1CHK/ZS
Fのパイロット能力の基準は、このくらいを目安にしとくといいと思う

格闘、射撃、命中、回避
170以上:バケモノ
160以上:超一流
150以上:一流
140以上:二流
130以上:三流
120以上:ザコ
110以上:ゴミ
110未満:問題外

技量
200:師匠
190以上:バケモノ
180以上:超一流
170以上:一流
160以上:二流
150以上:三流
140以上:ザコ
130以上:ゴミ
130未満:問題外

反応(成長の制御率が激しいので、実は他の数値ほど一律には考えにくいけど)
206:DGレイン
170以上:バケモノ
165以上:超一流
160以上:一流
155以上:二流
150以上:三流
145以上:ザコ
140以上:ゴミ
140未満:問題外
803それも名無しだ:2008/03/05(水) 18:21:24 ID:OmI3/3Z0
マサキとヤンロンは超一流に迫るくらい格闘能力が高いのに…
サイバスターやグランヴェールにもダンクーガみたいに最強必殺剣があれば…
804それも名無しだ:2008/03/05(水) 18:41:08 ID:s/KnZegf
αじゃ隠しで乱舞覚えたけど、
火力インフレのせいでたいして目立たないから困る
サイフラなんてなくても余裕だしなー
805それも名無しだ:2008/03/05(水) 18:47:25 ID:s0fNevw6
師匠の攻撃能力は酷いな
806それも名無しだ:2008/03/05(水) 20:35:53 ID:vTYicAYG
リューネの格闘能力は異常
射撃とひっくり返してくれと何度思ったことかorz
807それも名無しだ:2008/03/05(水) 20:39:53 ID:DkeJQmyl
クロスマッシャーの射程を伸ばせとは思っても、
リューネの格闘を射撃に回せとはさらさら思わんな
808それも名無しだ:2008/03/05(水) 22:22:11 ID:QRZhE4LJ
つかクロスソーサー返してくれ
809それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:09:32 ID:eCvlOftX
>>804
α以降はサイフラッシュに気力120とか必要だったりするから困る。
ただでさえ攻撃力低いのに、これじゃ利用価値まるでなし・・・。
810それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:13:01 ID:Lwij5Cvr
コウは最近のスパロボじゃ出てきても全然使わなくなったな
F91与えた当時の愛はいずこやら…若干使い辛いから燃えてたのか
811それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:13:11 ID:JRusw/pJ
サイフラッシュの凋落が最高潮に達したのはα外伝に違いない
気力120・陸B・貧弱な火力で使い道が無い
812それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:26:04 ID:OmI3/3Z0
リューネは格闘の数値だけならアレンビーの代役が出来そうだ。
813それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:46:42 ID:baqvcMO9
みんな原作のファンだったキャラを弱くても使い込んでると
思ってたんだけどそうでもないんだな。
俺はイデオン手に入れたら死ぬほど改造しまくるぜ、
イデゲージ関係なく使いまくるんだ。
814それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:25:10 ID:kBqJB9Tx
>>770
クリティカルがなかなか出なくてリセット地獄でしたが、なんとか撃破しました。



次はシナリオ分岐みたいなんだが、どのルートがよさげ?
815それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:25:16 ID:EFkwufLd
イデオンを消防車ロボとして運用するのも面白いかもね
全方位ミサイルがあるのでイデ抜きでもそれなりにはイケそう

サルファと違ってミサイルが使い物にならないのが難点だが
816それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:28:21 ID:LCODa/sL
>>811
サイバードに変形したら陸Aにならなかったっけ?
ん?無印αだったか、これは
817それも名無しだ:2008/03/06(木) 01:24:17 ID:IVxjJqqc
第三次ではサイバードは海7(Aに相当)でマサキも海7という謎仕様。
まあ第三次の攻撃側の攻撃力は射撃武器だろうと相手のいる地形に左右される
(陸のジオを攻撃する時に海から攻撃しようが陸から攻撃しようがダメージは変わらない)だけど
818それも名無しだ:2008/03/06(木) 03:37:48 ID:uIifr9TD
αのサイバスターはやたら固かった。ルートによっては乱舞の太刀と分身覚えるし
まあ迷彩ビルバインの方が強いが
819それも名無しだ:2008/03/06(木) 04:53:17 ID:zuD/Vnav
正直サイフラッシュが使えなかったスパロボは無いな。
改造すれば化ける武器だと思うが。
何しろサイバスターの性能とマッチしすぎ。
820それも名無しだ:2008/03/06(木) 05:53:19 ID:nLuy51zf
α外伝のサイフラッシュは、攻撃力は低い、改造しても上がりにくい、
地形適応が悪い、パイロットの成長には貢献しない、とでゴミだが
821それも名無しだ:2008/03/06(木) 07:31:24 ID:u/pwhsp6
ゴーショーグンの悪い所を言ってくれ
822それも名無しだ:2008/03/06(木) 07:37:33 ID:/Yspohbe
宇宙B
823それも名無しだ:2008/03/06(木) 07:53:33 ID:a1m4jh1B
金かかる
824それも名無しだ:2008/03/06(木) 08:04:02 ID:WVQxfK4Z
精神コマンド偏り杉
MAP持ちなのに覚醒なし

でも愛で使ってる
825それも名無しだ:2008/03/06(木) 08:48:42 ID:ARk73qDx
最初のカウントダウンのせいで歌が始まってすぐ戦闘終わる
826それも名無しだ:2008/03/06(木) 08:57:24 ID:GJdVjt9A
ゴーショーグンといえばバズーカの次のサブウェポンは何を鍛えるべきだろう?
どれも一長一短あって迷うところなんだが
827それも名無しだ:2008/03/06(木) 09:11:43 ID:nLuy51zf
候補になるのは、射撃のホルスタービームか
格闘のゴーサーベルしかないと思うが
切り払いが鬱陶しい人は、EN消費が高めな射撃武器であり、ゴーフラッシャー撃てる回数が減ったりもするけど
改造費が安く、移動後射程2のホルスタービームを選べばいいんでないかと
828それも名無しだ:2008/03/06(木) 09:48:51 ID:6ZkgXcnf
マサキと甲児の会話とゆうかやり取りが



すごく



見ていて恥ずかしくなるんです
829それも名無しだ:2008/03/06(木) 10:10:00 ID:zPtcyMER
恋だな。
830それも名無しだ:2008/03/06(木) 10:38:45 ID:bZdkJ2OU
ゴースティックが射程1なのが謎
831それも名無しだ:2008/03/06(木) 11:10:40 ID:rA5gGHKq
15改造のレッドインパルサー
832それも名無しだ:2008/03/06(木) 12:14:15 ID:bOhZdMVO
既出ネタですみません。今、Fやってんですけどゲッターを改造して、後でGに乗り換えるじゃないですか、その時って改造は反映されるんですか? 後、反映されるユニットされないユニットを教えてください。お願いします。
833それも名無しだ:2008/03/06(木) 12:20:44 ID:YO6b1T6g
ようこそ、このスレへ。
スレの最初らへんに乗ってるサイトをチェックすれば、知りたい情報全部見れるかもよ!
834それも名無しだ:2008/03/06(木) 12:53:49 ID:2PlGY5lY
ミオは使えるとか使えないとか
そういう事以前に最高に可愛いからそれだけで1軍入り
おk?
835それも名無しだ:2008/03/06(木) 13:00:09 ID:TUWCMK8H
>>834まとめると、ミオは俺の嫁
836それも名無しだ:2008/03/06(木) 14:24:11 ID:fW13vfrt
>>825
吹いたw
837それも名無しだ:2008/03/06(木) 15:56:55 ID:EFkwufLd
原曲知らなかったから、あの改変にはおどろいた
そして原曲を効いてFでもまだ短縮されてるのにダブルショック
838それも名無しだ:2008/03/06(木) 16:51:30 ID:JkZAA01O
>>772
イデ
SP300とかあったような
まぁ精神コマンドないんだがな
839それも名無しだ:2008/03/06(木) 19:16:55 ID:UnuYhOB4
>>832
簡潔に。

シャイニングガンダム→ゴッドガンダム(武器に改造引継ぎは多少複雑)
トロイホース→アーガマ→ネェル・アーガマ→ラー・カイラム
ゲッターロボ→ゲッターG→真ゲッターロボ
マジンガーZ(J)→マジンガーZ(PU)

その他は引き継がない。
例:
マジンガーZ(J)→マジンカイザー、
ゲシュペンスト→ゲシュペンストMkU
840それも名無しだ:2008/03/06(木) 19:19:03 ID:UnuYhOB4
>>821

熱血ゴーフラッシャー → 20
841それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:16:14 ID:zPtcyMER
839みたいなのが居るからテンプレも読まない奴が居なくならない。。。
842それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:27:17 ID:DOXffjkf
ゴーショーグンの正しい使い方教えて下さい。
843それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:28:21 ID:k+2L/PPd
と言うか、武器改造の引継ぎがもっともややこしいのはゲッター2だし
844それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:30:40 ID:pnOX+5pm
>840
クソワロタwww
845それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:33:03 ID:0fNDGhaG
>>842
隠密してmap
846それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:43:22 ID:D0+eMMXm
けどサポート役としては便利ではあるんだよね>ゴーショーグン
脱力も挑発もあるしボロットほど弱いわけでもないし
847それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:44:29 ID:u7SDkIAk
>>840
簡潔すぎてワロタwwww
848それも名無しだ:2008/03/06(木) 21:31:50 ID:AIunkpxE
後半戦のコンVとゴーショーグンの問題は

それなりに戦闘力と防御力のある機体なので、安全に支援精神を使用可能。後半でも
きちんと使える

後半になると直接戦闘力には期待できない存在になるのは、仮にもスーパーロボットアニメの
主役メカとしては問題ありすぎだろう。後継機があるわけでもないのに

の、二つの意見の持ち主がこういう扱いはアリかナシかで揉める事が多いね

前者はゲームのバランスを受け入れた上で有効な運用法を見出し、後者はそんなバランスに
設定されてる事自体が許せないため、話は大体平行線になる
849それも名無しだ:2008/03/06(木) 21:40:58 ID:k+2L/PPd
コンXなんか精神のバランスが素晴らしい上に
普通幸運が2回使えるからどう考えても活躍できるわけだが
850それも名無しだ:2008/03/06(木) 21:46:59 ID:sAbtKzre
後者の意見はもっともだけど、今となってはもうしょうがないというか、時効だろw
バンプレも次回作以降でそのへんに配慮するようになったわけだし
851それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:02:14 ID:arqZmGT4
>>849
「こうすれば活躍させる事ができる」と「こんなのでは活躍してるとはいえない」の差なんだろうな
852それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:04:02 ID:UnuYhOB4
>>843
簡潔にと書いてるだろうが

>>849
それはトドメやボスに対しての運用法だろ>>幸運2回
雑魚削るのにいちいち必中閃き使ってられるかよ
853それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:06:20 ID:k+2L/PPd
トドメさせるんだから活躍しとるだろw
むしろ雑魚削りなんかをコンXにさせたいのか
854それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:06:47 ID:P1bQWX74
覚醒熱血底力スピンCT<<<魂CTファンネル

でおk?
855それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:08:22 ID:yiKj7zek
で、まあボスへのとどめができれば十分だろという意見が出るわけだが、
ボス戦もザコ戦もこなせるのがいるから、無理に出す必要がないとか、あのパラメータで
宇宙Bでは、わざわざボスにぶつけるお膳立てをする価値がないとかの意見が出てくるわけで。
なにしろ、肝心の火力が宇宙Bで後半ではおせじにも高いとは言えず、ただでさえ中途半端な
耐久力が宇宙Bで更に低下して、複数の敵に補足されたら、あっさりやられる率が高いわけで
856それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:20:05 ID:sAbtKzre
ボス戦の場合、削り役ととどめ役は分けた方が効率がいい
幸運は消費SPがでかいから、削り役がとどめの幸運を使わずにすみ
そのぶんのSPで戦闘のみに専念できる
857それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:20:37 ID:k+2L/PPd
F91のヴェスバーは攻撃力が(2800+1900)×1.2 = 5640
コンVのスピンは攻撃力が(3700+1900)×1.0 = 5600
と実は、10段階でようやく追いつくレベル
パイロットの攻撃力もアムロより10低く、ジュドーと同程度だから、気力を考慮するならコンXのが上
防御面では、複数の敵に捕捉される位置取りを取る事が間違いかと
あときっちり幸運で資金稼げるのは、やはり耐え難い魅力
858それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:30:49 ID:wcQQz/cS
>>857
ヴェスバーは初期値2600だから実際は威力だけならスピンの方が上だな
魂で結局は威力ひっくり返るのと雑魚戦でも普通に使えるのが大きな差だが
859それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:52:12 ID:varese2B
>842
地上コースで全部5段階改造
→気合い・鉄壁・激励で放置。
宇宙はフル改造、ENボーナス、ファティマ、ビムコ装備
→気合い・鉄壁・激励で放置。

だいたい5体以上から攻撃受ければ
ゴフラが撃てる。かつ撃墜後MAPして補給受ける。

無双はできないし注意が必要だが
だいたいこんな感じじゃね?
860それも名無しだ:2008/03/07(金) 01:19:47 ID:aB72jAQo

とりあえず、使える使えないと発言する時は、
その機体に自分が求める活躍の仕方と、
それに対してこういう風に頑張って、
その結果どうだったかってのを書く事にしないか。

求めるものも、使い方も違う人同士が言い合っても平行線。
861それも名無しだ:2008/03/07(金) 02:00:08 ID:A+EyAKHS
一番大きい補正はプレーヤーの愛だからな
862それも名無しだ:2008/03/07(金) 04:34:18 ID:MgCjUBF4
ハマーン様のキュベレイが欲しいです…
863それも名無しだ:2008/03/07(金) 04:38:50 ID:IAHdBpmt
マップ兵器、オール攻撃のファンネルがあれば・・・!
864それも名無しだ:2008/03/07(金) 07:23:20 ID:8+yenI9h
コンバトラーは終盤に熱血必中幸運努力付きでスピン三回撃てたような気がする
一発だけならともかくリアル系でそういうのは無理なんじゃね?
出撃枠が決まってるからトータルで幸運何回使えるかとか言う点も重要でしょ
865それも名無しだ:2008/03/07(金) 08:20:21 ID:Iyskgi98
なんとなく第四次のストナ4連を思い出した。
866それも名無しだ:2008/03/07(金) 09:12:33 ID:AiZeiNV2
>>839
ありがとうございます!!>>841
ごめんなさい...テンプレは後で見ました。携帯からなんで気がつきませんでした。
867それも名無しだ:2008/03/07(金) 15:32:01 ID:tK4vgXz2
>>851
そこの違いは、単に”何も考えずに単機特攻が可能かどーか”の差なんじゃね?

以前、”単独でキャンベル星人の侵攻を単機で防いだコンVが、バリバリに
戦闘するコトができないのはおかしい。そんなのコンVとして間違ってる”
と主張してた人がいるし。
それに対して”コンVは戦闘も一応こなせて、バトルマリンによる修理もできて、
SPサポートにも優れる、優秀な万能ユニット。器用貧乏なユニットとも言えるが”
という反論もあったしな。

その差じゃないかな。

ユニットにクセの有無もあるんだろうけど。
EVA初号機なんて、まさに典型だし。
何も考えず単機特攻可能なユニットになる可能性のあるユニットなんだけど、
ユニットにクセが強いから、意見が真っ二つに分かれたりするしな。
868それも名無しだ:2008/03/07(金) 15:39:57 ID:g3TsFNZr
頭使いたくないならα以降やってればいいんじゃね
869それも名無しだ:2008/03/07(金) 15:45:30 ID:eB7Zm+AT
まあ、もしも原作でネオジオンとポセイダルとバイストン=ウェルと地底帝国と
機械獣軍団とバッフクランとさらにわけわからん外宇宙からの侵略者相手に単機で戦ってた
ロボットがいるなら、そいつはバリバリ単機で戦えないとおかしいわな
870それも名無しだ:2008/03/07(金) 16:34:03 ID:ZhTmLLkA
だめだこいつ…
はやくなんとかしないと…
871それも名無しだ:2008/03/07(金) 16:47:20 ID:19UJxqfr
手遅れです。
872それも名無しだ:2008/03/07(金) 18:12:51 ID:9jFzwfZ4
某バッチャならコンVが普通に単独で突撃出来たならF完の評価を最悪にはしなかったかも。
873それも名無しだ:2008/03/07(金) 18:35:56 ID:ktKfL00g
原作の強さ云々いったら
ガンバスター完成した時点で連邦の勝利だしね
874それも名無しだ:2008/03/07(金) 19:03:03 ID:HAhjznn+
>>873
まぁ、そーなる。

でも、それをやっちゃうとゲームとして成立しないから、抑えめにしてある
ワケだしね。

ゲームとしてはクセのある機体を揃えて、戦略を練ったほうが楽しいと思う
からねぇ。

F&F完に限っては、万能性の強いNTが優位なんだけど、局面に限って
言えば、NTが最強にはならんしな。

最大ダメージ最強:イデオン(反則と言うならば、ガンバスター)
単独1ターン最大ダメージ最強:ダンクーガ
命中&回避最強:EVA初号機
とかだしさ。

既出だけど、コンVのスピンはフル改造で較べあって、ようやくMS最強
クラスの攻撃であるヴェスバーに並ぶワケだし。
魂使用で差が出ると言っても、ジュドーを例に出せば、
ジュドーinF91では、魂+幸運によるトドメ役は1度しかできないし、
(熱血+幸運)+(幸運)が精一杯。閃きなんかにSPを回すとできなく
なることすらあるしね。
一方、コンVならば、(熱血+幸運)×2は余裕でかませる。
これに必中を加えても可能だし、閃きや努力を使っても余ったりするし。

ジュドーinF91にはできない、修理やかく乱、補給を使ったSPサポートも
可能なんだし。

総合力という点では、決して見劣りしないと思うんだがなぁ。
ただ、攻撃、サポートともに中途半端感があるから、使い難いユニット
という印象は否めないケドさ。
875それも名無しだ:2008/03/07(金) 19:10:23 ID:2bWR3xM2
>874
逆。フル改造してようやくヴェスバーが超電磁スピンに追いつく。

Fは他のどの作品よりも削りのリアル、とどめのスーパーと役割がはっきりしてる。
本来のタイプと違うことしようとすると無理が生じる。
まあその無理を何とかするのが楽しいのだが。
876それも名無しだ:2008/03/07(金) 19:28:07 ID:HAhjznn+
いや、そのつもりで書いたんだケド・・・・・
スピン>ヴェスバー、フル改造でスピン=ヴェスバー。

コンVのスピンはフル改造で較べあって、ようやくMS最強
クラスの攻撃であるヴェスバーが並ぶワケだし。

こうか?

ニホンゴムツカシイネ。ワタシ、ニホンゴワカリマセ〜ン。
877それも名無しだ:2008/03/07(金) 20:13:47 ID:XzBSq89U
そのつもりで書いた事は判るが、>>874の表現は確かに逆

MS最強クラスの攻撃であるヴェスバーは
フル改造で較べあって、ようやくコンVのスピンに並ぶワケだし。

が正しい
オーケーフィリピーノ?
878それも名無しだ:2008/03/07(金) 21:05:52 ID:N4nP23Es
I see. I see.

シャッチョーサーン、モノシリネ。ベンキョーニナリマシタ。
879それも名無しだ:2008/03/07(金) 22:36:48 ID:biztHpXI
逆に考えるんだ
コンV使わなくても攻略できるさ、と考えるんだ
880F完結マン:2008/03/07(金) 22:36:53 ID:yyGq6nkE
私は、キュベレイをプルU、ハイパーライネックをマーベル、オージをアムに乗せて楽しむ笑
無敵の私たちを恐れぬならかかってこい!
881それも名無しだ:2008/03/07(金) 22:43:53 ID:P0ocoRlh
どうせPAR使うならレッドインパルサーだろ常識で考えて
882それも名無しだ:2008/03/07(金) 22:46:20 ID:UhHzgQ1A
完結編で強化されないF出身戦闘用ユニットの中で
普通に改造して普通に最後まで活躍できるのってコンバトラーくらいじゃね?
883それも名無しだ:2008/03/07(金) 22:49:35 ID:g37h6C+6
>>882
ゲシュmk2(スーパー)もじゃね?
884それも名無しだ:2008/03/07(金) 22:53:25 ID:XzBSq89U
下駄 → 真に強化
魔人 → 強化、若しくは皇帝に
豪将軍 → MAPフラッシャー追加
断空我 → 断空光我剣追加

ガンダム → F91、FA百式等追加。シャイニングはゴッドに
ダンバイン → ビルバインのスロットが2つに。SS版ならバグで増殖可
エルガイム → mkII追加

墾5 → Fで強化済み
885それも名無しだ:2008/03/07(金) 22:55:09 ID:MXcthLFT
>>882
ただ、それを活躍できる水準にないという意見がよく出るわけで。
この活躍できる水準にないという意見にも、最大火力が基礎で3700あっても、
宇宙適応Bで実質3100前後に落ちるのでは、気力や消費に見合わないのでは
という意見から、こんな弱くて使い物にならないのを無理に使おうとする
信者ご苦労様なんて意見まで複数のパターンが存在するが
886それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:00:14 ID:bp9pEJT/
全滅プレイが思った以上に難航してる
イデオンが制御不能orドロスギリギリ生存などで貯まらんなぁ…
サイフラッシュ改造MAXの方が効率いいの?
887それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:05:14 ID:UhHzgQ1A
>>885
攻撃力3100もあれば資金回収役としては十分なんだが
気力も自力でほぼまかなえるし

無双ユニットである必要あるの?
888それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:07:19 ID:XzBSq89U
>>886
当然だ
あとボスやW系を出しておけば夢で自爆してシーラやクリスの復活も出来る
889それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:18:31 ID:drtMkCbe
>>882
EVA初号機とか。
S2機関積めるというなら、EVA弐号機。
ポジトロンライフル追加がダメなら、百式。

最後まで、MAP兵器要員として活躍できる。
攻撃力も、初期値2500とヴェスバーには負けるが、フィンファンネルと同等だし。
890それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:25:30 ID:yA88YBIe
>>887
多分、

「使わなくても、他にもっと有用な奴がいる」

「興味がないので使わない→使えないに変換」

等の要素が固まった結果、無双ユニットに近い位置にいる奴(+思い入れのある機体かどうか)
ほど高く評価する向きには、欠点だらけで使うに値しないと映るんだろうな

「使おうと思えば十分に使える」
は、裏返すと
「使わなくても、他にもっと有用な奴がいる」

と、いう訳でもあるんだが、思い入れのあるユーザーには、使えない機体呼ばわりするユーザーと、
それの原因となる数値設定をした制作サイドが許せないって感情もあるだろうし
891それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:32:03 ID:/TejSp95
>>884
ゴーショーグンは2回行動さえできれば、MAPフラッシャーで大化けできたかもしれないのになあ
実際には2回行動どころか覚醒さえ無く、更にただでさえ2回行動不可のスーパー系の中でも
念入りに2回行動を遅くされてるし。
たしかに射界は広いが、やはり移動後に撃てなきゃ真価は発揮できないよ
892それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:49:00 ID:UhHzgQ1A
>>891
それはもう64でうっぷん晴らすしかないでしょ
あっちではイデオン扱いだからw

>>890
自分のプレイスタイルからあまりにも主観的に語られてしまうと
話にならないんだよなぁ。
893それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:52:05 ID:/K9GBUJi
冷静に見ると、MAPフラッシャーは攻撃範囲が広いだけで、位置取りはもちろん
つぎ込む資金、必要気力140を溜めるための総合的な手間を考えると
イデオンガン以上に撃つ機会が少ない・・・

スタッフ的に、将軍には追加武装1個用意してやったからもういいだろ、調整終了、みたいな
894それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:58:41 ID:IAA5VMU2
追加して終了どころか、2回行動値を見るに
「強力すぎる武装追加しちゃったから、他の奴押しのけないようにしなきゃな」
と、いう、やたらスーパー系にばかり足かせ嵌めたがる傾向がここにも出てると思う。
NTは足かせを外す方向で調整してるのに、スーパー系は利点を用意した上で、足かせを
嵌めて利点を相殺する方向の調整ばかりしてるように見えるな
895それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:09:21 ID:F5bQNnla
ノーリセット前提でバランス組んでるのかもな
集中持ちエースNTもノーリセットだと無双はそうそう出来ないだろうし
逆に閃き必中で確実に仕留めていくスーパー系の方が使いやすく感じるかもしれん
896既出?:2008/03/08(土) 00:10:06 ID:/Jnjn6I9
完結編60話『ソラと大地のケモノ』
宇宙編選択で、ドクーガ3幹部同時撃破した猛者はいるか?
『ウワサの破嵐万丈』と違っていずれかの艦がHP70%切ると撤退になるという
結構シビアな条件。

自分は魂かけたΖΖハイメガないから諦めて、
メガブースター(ブンドル)かサイコフレーム(カットナル)にしてた。

可能性あるとすればドモン気力150で熱血かけた超級覇王電影弾かな?
(確認したらLv48で格闘230、電影弾2450だった)
897それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:15:48 ID:M2ovgR/P
みんなエルガイムとヌーベルディザードのどっちにバスターランチャーつけてる?
なんか新しいからって理由でヌーベルのほうが強いって思ってたんだけど
よく考えたらパーツ一個多く付けれる分エルガイムも良いのかも知れんと思って迷ってるんだが
898それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:19:09 ID:RVYof2BK
ヌーベルのスペックの低さをみると泣きたくなってくる
Gキャノンはあんなに使えるのに
899それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:29:14 ID:V/jJQoMw
第四次のヌーベルに比べたらはるかにマシだよ

>>897迷うくらいならどうせMk-2しか使わなくなるから
好きなほうにつけとけ
900それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:32:57 ID:nEvD6IPy
4次のは宇宙を通らない廃棄されるカルバリーの方がマシって感じだったな(改造のお陰で)
901それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:35:29 ID:5gRGVm9B
白々しいw
定期的にバスターランチャー語らないと気が済まないのか

二択なら他にマジンガーや量産νとか他にも迷うとこあるだろ
902それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:41:59 ID:QDOQKIIe
>>901
量産νは迷わんだろ。

図鑑埋め用のインコム型と、趣味戦力のファンネル型。
用途がハッキリしてるし。

マジンガーは悩むトコだな。
ザコ戦特化型(しかも、10段階改造できないとゴミ状態)の強化型。
万能型のマジンカイザー。
と用途が分かれて、それぞれ味があるからね。
903それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:47:14 ID:Gl6EESRx
カイザーはあんまり金掛けなくても活躍できるのがいいね。
904それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:53:14 ID:IgPdqqnM
フル改造前提なら強化型だなぁ>マジンガー
ボスキャラ以外全てを殲滅できる力を持ってるし
限られたボスキャラは改造のスーパー系でも倒せる。

俺の中では遊びでカイザーって感じ。
時間を掛けて戦って良いって言うなら強化型より強いけど。

しかしつくづく甲児が宇宙Aだったらなぁと思う。
そうだったならラスト辺りでもカイザー一体でステージクリアできる。
神をも超えられるし悪魔も倒せるくらい強い。
905それも名無しだ:2008/03/08(土) 01:01:12 ID:XxofhSWG
グレンダイザー時を考慮すれば、宇宙Aでいいと思うんだけどなあ、甲児
906それも名無しだ:2008/03/08(土) 01:36:03 ID:Niulvyci
イデは
熱血百式メガバス×2、魂ZZハイメガ
でHP2500くらいにして
デンドロ、ヤンロン、戦艦でMAPうちまくり。
約3ターンでイデオンガンが撃てたな。
907それも名無しだ:2008/03/08(土) 02:18:00 ID:+fc0urnW
Aは1.2倍されるんじゃなかったか?
 
第4次では一矢はスーパー系では珍しく宇宙AだったがダイモスがBと意味がない。
まあその適応のままFに出てても必殺技が使えないかもしれないがw
908それも名無しだ:2008/03/08(土) 02:31:13 ID:qd0IKywn
>>905
Fだとラ・ギアス事件以降大介さんたち行方不明だから…
一矢や勝平は端からいなかったことにできるが大介さんや洸は…
つくづくFの残念なところだ。
909それも名無しだ:2008/03/08(土) 03:12:47 ID:D+hcvAYU
>サイフラ
αは充分使えたでしょ。
α外伝はサイバスター自体要らんかったけど。
910それも名無しだ:2008/03/08(土) 03:58:11 ID:81FmD0QB
ダンクー厨
ゴーショーグン(´・ω・)カワイソス
でおまいら何杯飯食ってんだw
911それも名無しだ:2008/03/08(土) 05:01:07 ID:f261kZ2+
序盤は主戦力だが次第に息切れ。新技新武器もインフレにはついていけず終盤は最早雑魚扱い。
しかし、強敵をあえて挑発しわざと攻撃を受けることで弾数やENを消耗させると同時に味方への被害を最小限に食い止めたり、
一応は高い攻撃力と高射程で中ボスの一角をしとめたり、弱りきったボスをきっちり撃破する事もある。
「残念だが、たとえオレが五体いたところでガンバスターの破壊力には及ばない」
ゴーショーグン=クロコダインで全く違和感ないよな?
912それも名無しだ:2008/03/08(土) 06:43:58 ID:5gRGVm9B
はぁもううんざり。
913それも名無しだ:2008/03/08(土) 08:55:30 ID:73r10dHY
NTが強いというがそんな無茶強いかな?
二回行動で突進して集中かけて無双しててもボス攻略する頃には弾と精神コマンド尽きかけてるのでは
ジュドーの魂幸運もマップで一回しか使えないし
914それも名無しだ:2008/03/08(土) 08:59:14 ID:s4/5OZeV
地形のダメージ修正が最終ダメージから減少ではなく、
相手の攻撃力を減少ならスーパー系は余裕で無双できただろうな
915それも名無しだ:2008/03/08(土) 10:29:23 ID:tnBMxCCf
でも量産ν使うぐらいならダンクーガ出した方が使えると思う。
916それも名無しだ:2008/03/08(土) 11:47:03 ID:p0YxTXQh
>>913
強いし汎用性もあるけど、決して万能ではない。それがNT。
ある意味原作通りかな。

しかしνガンダム10段階まで上げてMAP兵器つけて
アムロとか載せたら文字通り鬼になっちゃう。
917それも名無しだ:2008/03/08(土) 11:57:32 ID:/Jnjn6I9
918それも名無しだ:2008/03/08(土) 12:08:30 ID:h/w21Yrc
いい加減挑発がぶっ壊れ精神だって事に気付いてよ。
敵の名前持ち、マップ兵器持ちが引きずり回されて何も出来ないうちに蜂の巣で終了とか。
暗礁や森を利用すればエルガイムmk2の前に全員整列とかさ。
そんな壊れ精神を負担少なく(複数乗りなので)使える将軍やコンVの評価が宇宙Bだからとかもうね。
痛い長文スマソ。
919それも名無しだ:2008/03/08(土) 12:18:06 ID:VcHdgIg3
つ 電卓
920それも名無しだ:2008/03/08(土) 12:19:41 ID:j2HdG6Lp
挑発ってさ 
敵が2回行動するとき1回目の移動で敵の射程内に入ると
通常の思考に戻るの?
セティにMAP撃たれるんだけど・・・MAP兵器優先とか?
未だによくワカンネ
921それも名無しだ:2008/03/08(土) 12:32:00 ID:Zk8ubvWc
>>918
実ゲーム上の数値を前提条件とした上で使い方を検討し、評価するのと、
先に該当キャラに持つイメージがあって(この場合は超電磁スピンは溜めに溜めた末に
放つ、超絶破壊技のイメージというのがFの数値否定派に多いイメージかな?)、
それにゲーム上の数値が近いかどうかで評価するのとは違うって感じかな?

宇宙Bでも最終的に3000前後相当の武器を撃てるなら十分という向きに対し、
同等の火力をポンポン繰り出せる連中がいる状態で、使用条件だけ
必殺技扱いじゃコンVとスピンの名が泣くと感じる向きもいるわけで
922それも名無しだ:2008/03/08(土) 12:50:24 ID:h3wpE+9V
超電磁大活躍が見たいならα外伝でいいじゃん
923それも名無しだ:2008/03/08(土) 13:34:34 ID:Oog8xA/9
バスター以外はヌーベルのほうが攻撃力高いが
別にラスボス倒すわけじゃないからな。
スーパーガンダムやシャアザク無双やりたいんだったら
1900の武器は絶対ほしいけどな
924それも名無しだ:2008/03/08(土) 13:38:35 ID:Oog8xA/9
変な文章だったな
まぁいわんとしてることはわかってくれるよね
925それも名無しだ:2008/03/08(土) 14:40:04 ID:yMa8sj2Q
以前にエルガイムフル改造でボーナス運動性上げたら赤くなるし思ったより避けないしだった
いっそ装甲かHP上げた方がいいかとも思うんだがどうだろう?
926それも名無しだ:2008/03/08(土) 15:16:18 ID:VcHdgIg3
移動か装甲だね
927それも名無しだ:2008/03/08(土) 15:29:59 ID:FSZLgJDl
エルガイムな流れに便乗
集中持ちギャブレー君強いよな
アシュラテンプルで来てほしかったぜ!

928それも名無しだ:2008/03/08(土) 15:40:09 ID:h3wpE+9V
リアル系はみんな集中持ちみたいな今のスパロボからは考えられないよな。ダバのあつかいは
929それも名無しだ:2008/03/08(土) 16:11:50 ID:rSqfX++s
>>925
エルガイムのフル改造ボーナスはENか装甲で安定するよ。
バスターランチャーを付けてあるならENをつけて、発射回数を増やすのが
良いと思う。
バスターランチャーが無いなら、装甲を上げて、生存率を上げるようにする。
ビーム兵器ならBCを盾にできるし、それ以外でもシールド防御を併用すれば
大抵生き残れる。(オージとかの大ボスを相手にしない限り。)

フル改造ボーナスのHP+は付けても意味無い罠。
HP増やす意味があるのだろうか?
930それも名無しだ:2008/03/08(土) 16:12:34 ID:AHVZo/fb
GP03D+自爆
931それも名無しだ:2008/03/08(土) 16:20:56 ID:rSqfX++s
この答えを出すのは何度目なんだろう?

>>927
原作で、ダバの仲間になった時のギャブレーの搭乗機はバッシュ。
だから、バッシュに乗って味方になるのが原作準拠。
ギャブレーinアシュラテンプルは原作でも何度かある組み合わせだけど、
搭乗回数はそれほど多くない。
原作を考えれば、ギャブレーの愛機はアトールのが正しい。
ギャブレーは、アローン(中古)→アシュラテンプル→バッシュ→アトール
と乗り継いでいて、アトールの時が最もダバを追い詰めているしね。

ギャブレー=アシュラテンプルという図式が成り立つのはスパロボだけ。
むしろ、アシュラテンプルを持ってきた第4次にこそ違和感があるし。
同時に、レッシィの愛機がカルバリーテンプルなコトにも違和感があるね。
レッシィはスピリット→グライア→ヌーベルディザートと乗り継いでいたと
思ったし。
932それも名無しだ:2008/03/08(土) 16:26:44 ID:j2HdG6Lp
来てほしかったって言ってるだけで
そこまでくどくど言うのもどうかな

しつこいようだけど
挑発時の行動パターンは誰もよくわからないってことでいいの?
933それも名無しだ:2008/03/08(土) 16:31:04 ID:YzM2ybuW
最短かつ、障害物(移動不可やPユニット)回避、射程考慮で移動してくる。
それを計算して移動させれば、自爆ユニットの真横でEPを終わらせる事が可能。

自分で言っててややこしいけど、そこを上手に把握するのも楽しみのひとつさ
934それも名無しだ:2008/03/08(土) 16:35:38 ID:vb44PpYQ
今、完結編が1000円で4つ売ってるけど買いかな?
935それも名無しだ:2008/03/08(土) 16:40:46 ID:73twZ/yF
うーん…まぁ価格がそれぐらいなら買えばいいんじゃね?
936それも名無しだ:2008/03/08(土) 16:48:57 ID:j2HdG6Lp
>>933
射程考慮?ってのを除けばそれくらいは分かるんだけど
>>920みたいな時がよく分からないんさ

一応詳しく書くと、ステージは激震の赤い大地
ダンクーガで3将軍挑発したら、
セティ1回目移動・味方の群れ+ダンクーガに接近→2回目味方の群れ(ダンクーガ含まず)にMAP
ってなって
1回目の移動でダンクーガが射程に入らないようにすると追っかけてきた
だからワケ分かんなくて

もし既出だったらスマン
937それも名無しだ:2008/03/08(土) 16:59:10 ID:UzU6mQ66
虚構の偶像でゲスト倒したらギレン総帥暗殺イベント起きなくなった…(´・ω・`)

938それも名無しだ:2008/03/08(土) 17:54:24 ID:/Jnjn6I9
エルガイムで盛り上がってるな〜

返事がつかない、ってことはソラと大地のケモノで
ドクーガ3幹部同時撃破は無理ってことか
939それも名無しだ:2008/03/08(土) 18:19:47 ID:vAk4xJ6B
一度F断念してもう一度やってるんだが、なんか致命的なバグとか
これはやっとけ。て事ある?
940それも名無しだ:2008/03/08(土) 18:33:13 ID:PHnfkrK5
>>938
フツーにやってたら、まず無理。
どっかで全滅プレイをしこたまして、ドモンのレベルを上げてれば可能。

全滅プレイ前提だから、誰もレスしないんだと思う。

>>939
SS版なら、致命的バグが山ほど。

パワーメモリにデータを作って、パワーメモリをこまめに掃除しましょう。
(掃除ってのは、中のデータの掃除ね。マジで掃除するとデータが飛ぶ
確率更にアップするよ。)

PS版ならあんまし無い。
941それも名無しだ:2008/03/08(土) 18:38:19 ID:uqyESu0+
掃除危ないな
942それも名無しだ:2008/03/08(土) 18:40:33 ID:5gRGVm9B
バスターランチャーニコニコの投票ではほとんどヌーベルでワロタ
このスレ偏ってる奴が幅利かせすぎて使いものにならないんだよな

量産νがお遊びユニットとか珍説も休み休みW
943それも名無しだ:2008/03/08(土) 18:53:09 ID:HWHWkz1e
量産νいらないからHi-νにしてくれよ・・・
944それも名無しだ:2008/03/08(土) 19:00:16 ID:Q1XDewXi
>>931
ついでに言えば、4次やFでカルバリーとしておなじみのアレはクワサン専用カラーで、
ヘルミーネなんて機体名があったと思う。
極少数生産された他のカルバリーは本当は黒い色をしてるんじゃなかったかな?
945それも名無しだ:2008/03/08(土) 19:04:11 ID:eeOF7pYa
>>943

4次でこれが最後と思い、半分ネタで真・ゲッターを出した

甲児にも真ゲに相当する機体を用意してなんてリクに応え、
Fでマジンカイザーを追加した

αでは原作アニメの搭乗機の上位機(あるいは、上位っぽく見える機体)が
続々登場

の、流れに血を吐き続けるマラソンという言葉を思い出した

946それも名無しだ:2008/03/08(土) 19:17:00 ID:h/w21Yrc
挑発している敵が何らかの状況でダンクーガに攻撃出来なくなってないかな?
セティを囲んでいたりダンクーガが味方に囲まれていたり。
もしそうでないならごめん分からない。無印完結合わせれば20週位してるけど、その状況には遭遇した事が無い。関係ないとは思うけど、俺のはSS番の初期ロットね。
947それも名無しだ:2008/03/08(土) 19:49:06 ID:WHXYLVsN
PS版のFでなった事ある。コロニーの反逆に出てくるゼブにコンVで
挑発してゼブの射程内にコンVを移動。
コンV狙わず全然別の位置にいる味方にMAP兵器使われた。
948それも名無しだ:2008/03/08(土) 19:53:41 ID:yMa8sj2Q
能力だけ見るとヌーベルなのかも知れないが原作見るとやっぱダバは最後エルガイム乗せないとね
949それも名無しだ:2008/03/08(土) 20:02:31 ID:+fc0urnW
>>945
カイザーはグレンダイザーが登場出来ないからその代わりに出したとか聞いた。
洸は声優的に問題ないのに登場しない。コンバトラーだって原作の敵は前半の敵だけで第三次で決着がついたのに。
950それも名無しだ:2008/03/08(土) 20:44:38 ID:V/jJQoMw
Fにグレンでてたらグレート位の性能で宇宙Aだから
十分最後までやっていけるだろうな

甲児、鉄也はスペイザー限定になるが
951それも名無しだ:2008/03/08(土) 20:45:40 ID:nEvD6IPy
マリアで宇宙Aカイザー・強化マジンガーが出来ても鉄壁が無いと微妙かな?
952それも名無しだ:2008/03/08(土) 20:54:45 ID:+fc0urnW
甲児は第三次では宇宙の適応が鉄也より若干上だったな。グレートの宇宙適応は低めだったが。
953それも名無しだ:2008/03/08(土) 20:59:59 ID:HDqOhsFQ
宇宙Aカイザーとかやられたらダイターンが涙目だから
954それも名無しだ:2008/03/08(土) 21:07:55 ID:+fc0urnW
一番涙目になるのは洸だな。一矢は本人の適応がAだったけど必殺技が使用不可能のままなら洸以上に涙目。そもそも本人が宇宙Bにされるかもしれないし
まあどちらもFには登場しないが。
955それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:21:33 ID:KgEUPboq
>>942
ヌーベルディザートのほうが運動性は低くなるから、バスターランチャー
発射装置としては、エルガイムのが優秀なんだよ。
(ENもエルガイムのが多いし。)

エルガイム勢は命中率補助の精神コマンドを持ってるのがキャオとギャブレー
だけだから、運動性を重視しないとね。
なんで、エルガイムに付けるのは悪い選択肢じゃない。
ヌーベルのほうがパワーランチャーの威力は高いケド、HMの通常攻撃
なんてほとんどしないし。

ある程度やりこめば、バスターランチャーはエルガイムに付けるという、
選択肢が悪いものじゃないことは分かる。
このスレはそーゆー人が多いからね。

量産νに関しては、出撃させるほど出撃枠と資金が余らないのが実情
じゃないかと。
なんで、趣味機体だと思うな。
956それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:24:19 ID:vyO8plt+
量産ν取れるまでにF91もνもZZも、場合によってはFA百式も取れるからなぁ
よっぽどリアル好きじゃなければアムロカミーユジュドークワトロシーブック全員使ってる人って多くないだろうし。
ジュドーって改めて見るとステータス低いのな……集中ないしセイラさん以下だった気がする
957それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:46:43 ID:U3NqFQrV
ジュドーというより幸運持ちだから下げられてるんだと思う。
幸運なしの第四次では遠近ともにやや高めのステータスで
幸運ありのアムロは逆にやや低めの攻撃力だったし。
958それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:46:49 ID:M2ovgR/P
スーパー系は精神倍くらいにして、精神の残り×2の経験値ボーナスを
精神の最大値入るようにすれば結構バランス取れてた気がするな
精神使うとボーナス入らないから必中がんがん使おうって気にならないんだよな
959それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:49:50 ID:nEvD6IPy
宇宙適応という存在無くせばそれだけでいい気がする。
960それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:53:11 ID:qd0IKywn
残り×2じゃなくて使った分×2ならよかったんじゃない?
961それも名無しだ:2008/03/09(日) 00:13:09 ID:Nr7/NVt9
>>957
確かに幸運持ちの人は総じて攻撃力は低めだよね。
ジュドーとかプルプルコンビとかルーとかアムとか。

獣戦機隊の中でも、幸運持ちの雅人は、他の3人に較べて、攻撃力は
低いし。
隼人も攻撃力は、他2人と較べて、抑えめだしね。
962それも名無しだ:2008/03/09(日) 00:13:36 ID:4t/eoYL1
>>955
どっちにしてもMk-2にはかなわないし、妖精は一人しかいないので
趣味の領域、そんな何回も何回も議論(宣伝?)する意味がわからないね

じゃあ同じレベルで質問
ダイアナンAとビューナスA、フル改造するとしたらどっちがつおい?
963それも名無しだ:2008/03/09(日) 00:37:14 ID:Nr7/NVt9
>>962
>ダイアナンAとビューナスA、フル改造するとしたらどっちがつおい?
文句無しにビューナスA。

ダイアナンミサイルが攻撃力1200で弾数10。
スカーレットビームが攻撃力1400でEN消費15。
光子力ミサイルが攻撃力1300で弾数10。
どちらも格闘が攻撃力1200。
と最大攻撃力はダイアナンAのが上だけど、基本ステータスがビューナスA
のが上で、空を飛べるのが強み。
パーツスロットも両方3つなんで、ダイアナンAを飛ばすと更にユニットステ
で負けるし。

ダイアナンにはダイアナンミサイル以外の遠距離攻撃が無いのも痛いところ。

ビューナスAをEN以外を5段階改造して、武器もフィンガーミサイル&格闘
&光子力ミサイルを5段階改造すると、異質なるモノへの挽歌にて、戦艦
以外の敵をほぼ全て撃墜するコトすら可能になる。(補給や信頼が必要には
なるが。)
ダイアナンにこれは無理。

なので、ビューナスAのが強い。
964それも名無しだ:2008/03/09(日) 01:14:35 ID:Pd9vF0Ym
第三次ではルーは幸運ありで攻撃力も高かったけど。逆にモンドは熱血無し。
ダバがアレなのはリリスと併せて一人前という扱いだろうか。
965936:2008/03/09(日) 01:19:28 ID:5Gna/icX
やっぱ他にもいるか
PS版でもなるってことは仕様かな
966それも名無しだ:2008/03/09(日) 01:26:41 ID:cHWVcOIb
見え見えの皮肉に長文でマジレスしてんなよ
967それも名無しだ:2008/03/09(日) 02:24:01 ID:244mwyoB
NT勢でシーブックは終盤使わなかったなあ
968それも名無しだ:2008/03/09(日) 03:36:06 ID:6CG3lnPj
手加減使えるNTのNT9までいくキャラが少ないのは痛い
まあアムロ一人でどうにでもなるかw
969それも名無しだ:2008/03/09(日) 03:51:28 ID:uPEogjEY
アムロは特に放っておいてもレベルはスイスイあがるから、とにかく手加減に徹してるな。
MAPによってはZZで手加減ハイメガとか。

俺が勝手につけたあだ名は「街の手加減屋さん」
確かセシリーも手加減持っててかゆいトコに手が届いてた。
おかげさまで、キースとかアスカとかゴーショーグンとかミオとかマーベルとか育ちました。

ありがとう「街の手加減屋さん」!!!!
970それも名無しだ:2008/03/09(日) 13:02:59 ID:Hd1VmKxF
毎回プレイして思うんだけどビルバインって改造してもこっちが思ってるほど避けないね
971それも名無しだ:2008/03/09(日) 13:41:32 ID:h3LnzZtI
それがFクオリティ
972それも名無しだ:2008/03/09(日) 14:29:31 ID:244mwyoB
Fをやり始め、テキサスマックの実力に今更気付いた
対MS、HMには大変使えるな
973それも名無しだ:2008/03/09(日) 14:35:49 ID:uPEogjEY
最終MAPまでお供しますって言ってくるだろう。MAP兵器もあるぜ。
974それも名無しだ:2008/03/09(日) 14:39:29 ID:i6dJMDXP
Fと完結編はとにかく必中さえあればどこまでも育つ
975それも名無しだ:2008/03/09(日) 16:02:31 ID:+5qdns6O
Go to hell!!
976それも名無しだ:2008/03/09(日) 17:06:12 ID:FoPkjMaZ
コード使ってネオグラ出したんだがひどく弱いな
バランシュナイルやヴァルシオンと比べて
攻撃力だけは半端ないが
977それも名無しだ:2008/03/09(日) 17:26:09 ID:a1fRkfkX
味方機として出す予定だったんじゃないかな
978それも名無しだ:2008/03/09(日) 17:53:08 ID:Hd1VmKxF
>>976
よければ機体性能書いてくれ
979それも名無しだ:2008/03/09(日) 18:22:16 ID:FoPkjMaZ
>>978
HP50000
EN360
運動性175
装甲3500
限界550
地形適正オールA
HP回復(大)
グランワームソード2000 1
グラビトロンカノン2500 1〜5
ワームスマッシャー2800 1〜6
ブラックホールクラスター3900 1〜7
縮退砲4700 1〜10

ひどく弱いとは言ったけどあくまでヴァルシオンやバランシュナイルみたいな異常なユニットと比べたら弱いだけでそこまで弱くはない
980それも名無しだ:2008/03/09(日) 18:25:23 ID:FoPkjMaZ
付け足し
限界550じゃなくて540だった
スマソ
移動タイプ空陸
移動力8
981それも名無しだ:2008/03/09(日) 18:36:54 ID:uPEogjEY
縮退砲… なんという普通性能。第四次のあれは幻だったのか。残念。
982それも名無しだ:2008/03/09(日) 18:40:23 ID:ZivpI+6I
でもF完の敵の攻撃力だとぶっちぎりだな。
味方でもイデオンを除くとかなりの高い攻撃力。
983それも名無しだ:2008/03/09(日) 18:42:52 ID:1tVEhCgg
無改造と考えるとこうなるな

HP : 52000 / EN : 510 / 運動性 : 255 / 装甲 : 4800 / 限界 : 690
縮退砲 6600 1-10
984それも名無しだ:2008/03/09(日) 19:08:46 ID:4A/bPecP
3次の縮退砲はシャインと同じでアトミックバズーカより弱かったからなぁ。
普通に進めて出現するような仕様だったらその威力でも良いかと
985それも名無しだ:2008/03/09(日) 19:22:52 ID:Pd9vF0Ym
俺も昔ネオグラを出した事があったが縮退砲のグラはブラックホールクラスターの色違いだった(第4次でもそうだったが)
ブラックホールクラスターは普通のグランゾンみたいに胸がガチャっと展開する事はなかった。
あとちゃんと縮退砲発射のセリフもあった。
986それも名無しだ:2008/03/09(日) 21:21:32 ID:06nrmEzt
>>984
3次の祝大砲はフル改造のダイターンあたりはあっさり耐えちゃうもんね
987それも名無しだ:2008/03/09(日) 22:12:19 ID:WEcI1kLL
EXはシャインスパークの2倍くらいあったな
988それも名無しだ:2008/03/09(日) 22:29:46 ID:MDNFhKtB
>>986
HP5000ぐらいあれば耐えられるな。クリティカルするとダメだが・・・。
989それも名無しだ:2008/03/09(日) 22:39:19 ID:I+iyiUwd
クリ補正20%の武器はなんとなく優先して改造したくなる。
990それも名無しだ:2008/03/09(日) 23:59:41 ID:nqjZYUgc
>>986

合格祝いに撃ってくれww
991それも名無しだ:2008/03/10(月) 00:12:46 ID:wjdOegpl
でも縮退砲といえば10000は欲しかった
イデオンより強くするわけにはいかなかったんだろうか

そういや次スレ立ってる?
992それも名無しだ:2008/03/10(月) 00:18:53 ID:3EgCxeUz
立ってない。>次スレ

次スレが立ってない状態でも雑談を続けるのが、このスレのクォリティ。
この悪しき習慣はどーにかして欲しいね。
993それも名無しだ:2008/03/10(月) 00:21:57 ID:gt7fYK06
縮退砲というかネオグラの性能はLOEの流れを組んでる感じだな
994それも名無しだ:2008/03/10(月) 00:40:11 ID:oy0JUjSL
うめ
995それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:18:30 ID:YepLwwib
スーパーロボット大戦F&F完結編 43周目

前スレ:スーパーロボット対戦F&F完結編 42周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1202665381/l50

<攻略サイト>
スーパーロボット大戦の部屋
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4348/game_srw.html

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
ttp://www.rpgdl.org/ss/srwf.html

スーパーロボット大戦
ttp://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/index.html

スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html
○質問はテンプレを良く読んでから。 テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
996:2008/03/10(月) 01:19:46 ID:YepLwwib
・Zガンダムのハイパー化

ヤザンの非道な攻撃に強い怒りの感情を抱いたカミーユに反応して、
Zは明らかに定格以上の出力と、装備されていない機能を発揮した。
これを称してハイパー化という。Zの機体表面にはメガ粒子ビ−ムを偏向させるバリア状のフィールドが展開し、
ビームサーベルの出力は明らかに拡大し、通常では射程外にあったヤザンのMSハンブラビを両断してしまうのである。
これは、Zに密かに装備されていたサイコミュによるものであると考えられる。
このサイコミュは、攻撃型子機(ファンネル)をコントロールするためのものではなく、
思考による機体周囲のミノフスキー粒子の不可測挙動を制御しようという実験のためのものだったらしい。

機動戦士Zガンダムフィルムブック・パート2 (宇宙世紀事典)
997:2008/03/10(月) 01:21:08 ID:YepLwwib
・バイオセンサーについて

 MSZ-006 ZガンダムやMSZ-010 ZZガンダム、PMX-003 ジ・O等に
搭載されていたと言う簡易サイコミュ。脳波制御により操縦系のサポートを行ない、
機体の追従性を高めることを目的としていた。NT能力の低いパイロットが搭乗した場合、
システムが作動しないようにする保護機構もあったと言われている。
なお、MSZ-010のものは改良型であり、コアブロックシステムを
利用してコアブロックごとに脳波パターンを入力して
バイオセンサーのシンクロを高める方法を取っていたと言う。
そのため従来のパイロット以外が
MSZ-010に搭乗すると「クセ」がついていて乗りにくいと感じたようだ。

@MS大図鑑
998それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:38:26 ID:+y9CXAKz
999それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:39:56 ID:XhIRQ3cw
埋めるんならスレ建ててからやれボケ

スーパーロボット大戦F&F完結編 43周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1205080557/
1000それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:44:51 ID:CR3NEjCu
このスレが・・・落ちるだと・・・?
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛