スーパーロボット大戦F&F完結編 37周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
前スレ:スーパーロボット大戦F&F完結編 36周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1187366118/l50

<攻略サイト>
スーパーロボット大戦の部屋
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4348/game_srw.html

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
ttp://www.rpgdl.org/ss/srwf.html

スーパーロボット大戦
ttp://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/index.html

スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html
質問はテンプレを良く読んでから。 テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
2それも名無しだ:2007/09/03(月) 23:26:08 ID:4Dhq0EGe
■よく出る話題
 
(Q)攻略本はどこがいいの?
(A)ソフトバンクのデカイやつ(パーフェクトリファレンス)が情報量、読み物としても優秀

(Q)エヴァは最後まで使えるの?
(A)装甲を強化して防御すればなんとか使える。シンクロ率のおかげで回避率も高い
   集中がないので二号機はつらいかも、というのが定説

(Q)スーパー系つかえなくね?
(A)スーパー系がもっとも冷遇されてるゲームですが、どいつも使えない事はないです
   よく名前が挙がるゴーショーグンもちゃんと使えば活躍できます。
   大事なのはユニットの長所を把握する事ですね

(Q)PS版とサターン版の違いって?
(A)音質とロードの早さに関してはサターン版の方が評判がいい。
   ただし、異様なバグとすでに死にハードということで、それが嫌な人はPS版がオススメ

(Q)宇宙B宇宙B言ってるのは何?
(A)地形適応です。Fでは攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより響いてきます
   とはいえ、宇宙Bでも強いやつ(ビルバインやスーパー系、エヴァ等)は十分強いので
   他人に流されず自分の判断で決めましょう

(Q)強化パーツ2個持ってる敵って、どっち出るか決まるのはシナリオ開始持?
(A)パーツはパーツ持ち出現時に決定される。全滅プレイ時も適用される。
3それも名無しだ:2007/09/03(月) 23:26:49 ID:4Dhq0EGe
4それも名無しだ:2007/09/03(月) 23:27:30 ID:4Dhq0EGe
5それも名無しだ:2007/09/03(月) 23:28:55 ID:4Dhq0EGe
6それも名無しだ:2007/09/03(月) 23:36:01 ID:fSyivEs5
関連スレ
イタリアがキュベレイを開発 【画像あり】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188824698/

>>1
7それも名無しだ:2007/09/03(月) 23:55:53 ID:JQ5D2WnU
>>1乙ー
8それも名無しだ:2007/09/03(月) 23:57:56 ID:xfMAniSM
>>1

10年前のゲームが、これだけの速さで語られるのも珍しいね。
9それも名無しだ:2007/09/03(月) 23:59:02 ID:91wwbaqA
>>1
乙してみせる!
10それも名無しだ:2007/09/04(火) 00:00:16 ID:b2merw2V
>>1
乙でなければどうということはない!
11それも名無しだ:2007/09/04(火) 00:03:39 ID:4vRXs33X
ゴーショーグンはみんなの仲間
12それも名無しだ:2007/09/04(火) 00:07:25 ID:rmInImn9
>>1
なんとぉー乙!!
13それも名無しだ:2007/09/04(火) 00:08:34 ID:wD2jA20d
>>11
脱力も挑発もできるしやれば戦闘も不可能ではない優秀なユニットだよな
14それも名無しだ:2007/09/04(火) 00:47:33 ID:DhWMPAxG
戦闘も不可能ではないってどんだけー
15それも名無しだ:2007/09/04(火) 00:55:34 ID:4gX9hE8x
>>1
16それも名無しだ:2007/09/04(火) 00:57:03 ID:oBvKxdqc
3人乗り&広範囲MAPで一芸に秀でてはいるから標準レベルの戦闘力は持ってるんだよな
17それも名無しだ:2007/09/04(火) 01:02:16 ID:EiRTdPXw
コンバトラーもみんなの仲間?
18それも名無しだ:2007/09/04(火) 01:04:45 ID:oBvKxdqc
Fの頃はみんなの切り札
F完になるとただの精神タンク
19それも名無しだ:2007/09/04(火) 01:11:30 ID:UhHo02Lg
ギャン
HP40000 EN280 運動190
装甲4000 限界450
ビームサーベル2500
シールドミサイル2800 1〜8
ハイド・ボンブ(P)3500 1〜4

光、断つ剣でこれぐらいだしてくれても、なぁ。
20それも名無しだ:2007/09/04(火) 01:13:35 ID:oBvKxdqc
スパロボのハイドポンプは移動後不可射程1と相場が決まっているのだよ
21それも名無しだ:2007/09/04(火) 01:13:51 ID:08wy9aLU
>>17
覚醒あるし、補給持ちだし、幸運持ちだし、努力もあるし、必中あるし、
自分で気力まかなえるし、燃費のダッシャー(MX5000 EN60)、威力のスピン(MAX5600)と技もそろってる。
射程は4だがEN30でMAX4000のスパークに、EN消費5のMAX3400P武器ヨーヨー、ENボーナスつければ490。
でもなぜか2軍。
なんでだろうなw
22それも名無しだ:2007/09/04(火) 01:21:28 ID:nOREBmEw
>>8
そうだよねぇ。
前から思ってたんだが、結構不思議。
決して評判の良いゲームってワケでも無いし。

ロボゲ板の住人の平均年齢を推測すると20台前半ぐらいな気がするから、
初スパロボだったりするのかもね。
最初のゲーム機がPS、SSって世代が多そうだし。
23それも名無しだ:2007/09/04(火) 01:42:40 ID:08wy9aLU
>>8>>22
・皆大好き宇宙スペースナンバー1で宇宙Bのゴーショーグン。
・集中あれば1流ダバ=マイロード。
・実は避けるぞマジンガー。
・避けない当てない頑張れオールドタイプ。
・踏み込みが甘い!と核より強いイナズマキックが切り払われる。
・見えないシールド。
・スーパー系の必殺武器の威力なオージパワーランチャー。
・乗ってるのがあなたでは怖くありませんと言いつつ歯が立たないシュウ。
・ゼロカスこっちみんなwww
話題が出たら思わず突っ込まざるを得ないネタが豊富だぜ...。

1流MS以外、使いたいユニットになけなしの金はたいて本気で愛を注ぎ込む分愛着が湧いたり、
今と違って敵の移動範囲まで本気で計算しないといけない戦略性が根強い人気な部分もあると思う。
24それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:00:30 ID:bzHJ8CRJ
>>21努力持ち複数乗りスーパーは「いつでもLvが上がる」もあるかと。
完結編後半で出撃枠が少なくなり、足の遅いスーパー系はより立場がなくなる。
こんなとこか?
25それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:27:40 ID:Tdbyboil
コンバトラーは一発屋だから面白くない
Fでもゲッターの方が強いし
26それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:30:10 ID:+g7/pdzq
ツインランサーとスピンしか改造しないぞ
27それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:34:16 ID:08wy9aLU
やっぱり同じ宇宙Bでもネタ、能力共に将軍様には勝てないな...。
豹馬の能力のせいで運動性ボーナス+ファティマ2個でもまったく避けない。
使える武器の最大射程が4。
1発屋しか能が無いならゲッターやダンクーガの方選ぶわな。
28それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:37:47 ID:VYXlO746
>>23
ニコニコのノーリセプレイが原因じゃない?
そういう俺もあれ見だしてからクリアしてなかったCBやって四次S買って
ついさっきFとF完ついさっき注文しといた
29それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:38:35 ID:wBPI3jZv
ただいま初プレイ中で、完結編の宇宙と地上の分岐まできました。
やっぱりどっちにするかは好みでしょうか?教えてください、エロい人〜
30それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:40:17 ID:3FZvb+os
豹馬といい忍といい
お前ら本当に戦闘機乗りかと突っ込みたくなる回避率だからな
31それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:43:50 ID:0tmGMQjE
撃墜されるのが得意な戦闘機乗りだって居ますから
32それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:45:39 ID:QrF1volX
岩に事故る戦闘機乗りもこのゲームではニュータイプ
33それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:48:59 ID:H1T8omuX
テラ、カツwwww
34それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:50:09 ID:Mf8ykRmC
>>29
地上ルートはエヴァを育ててないとかなり辛いステージがあるから注意
後はMS好きかスパロボ(Gガン含)好きかで宇宙・地上を選ぶといいよ
35それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:53:09 ID:4Dv0Ujzp
あんまりいい使い方ではないかもしれないが
ダンクーガは、鉄壁必中使っての反撃断空砲連射は爽快。
36それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:57:01 ID:+g7/pdzq
>>28
元から人気は有ったが、ニコ動画の影響もあるだろうな
37それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:57:36 ID:oIYE2qvu
>>29
ソコは好みだな。

ただ、EVAを全く使ってないなら宇宙ルート推奨。
やり方によっては地上も抜けられるケド、かなりキツい。(EVAを全く使わ
ないでいて、地上ルートを突破した経験があるが、アレは全く人にオススメ
できない。)
38それも名無しだ:2007/09/04(火) 03:06:36 ID:wdobKa7d
正直ニコ動の人はガンバリ過ぎだ。
リアルタイムでF、F完のプレイ動画を全部うpするとか
39それも名無しだ:2007/09/04(火) 03:08:36 ID:IQydye6r
ノーリセだと手が滑って違う精神つかっちまった時が辛いよなw
幸運と間違えて熱血とかw
40それも名無しだ:2007/09/04(火) 03:13:41 ID:wBPI3jZv
>>34,>>37
アドバイスdクスです
EVAもちゃんと育ててるのですが、FA百式を選ぼうと思います。
41それも名無しだ:2007/09/04(火) 03:25:27 ID:3BMEECEH
このスレ住民による人気ユニットランキング

1.ザムジード:対雑魚・ボス戦共に強く、MAP兵器に脱力持ち。地中潜行でまさに死角無し。
2.ゴーショーグン:一撃の弱さからスーパー系主役最弱の称号を得た。嘘つき宇宙ナンバー1。
3.エルガイムmk-II:このスペックを持ってしてもOTの壁を突破出来なかった悲哀。
4.強化型マジンガー:大車輪原理主義者達の有無を言わせぬ支持が続く。
5.コアブースター:そりゃアムロ乗せれば強いに決まってんじゃん。
6.グランゾン:超優遇スペックの割に弱いと理不尽なレッテルで最近人気急上昇。
7.GP-03デンドロビウム:激弱の局地超兵器。中の人も含めウインキーは0083に恨みでもあるのか。
8.ダンクーガ:瞬間火力は最強クラスだが、君はその1ターンの為だけに資金820000を投入できるか?
9.エヴァ初号機:ありえない回避・命中率でシロッコに突撃できる。が、どう考えても火力不足。
次点.ウイングゼロカスタム:残り四話でどこまで改造できるかに愛の深さを試される。
42それも名無しだ:2007/09/04(火) 03:53:57 ID:zj13/g9F
>>40
でも地上だとマスター仲間に出来るんだよな

まぁ俺もFA百式を選ぶがね
43それも名無しだ:2007/09/04(火) 04:02:11 ID:f9Gp93Am
いや、ユングかアレンビーかの方が大事なポイントだと思う
どっちも捨てがたいんだよなぁ(俺の嫁的な意味で)
44それも名無しだ:2007/09/04(火) 04:07:48 ID:fzkoJVeL
>>41
それらの機体の話題で無限ループしてるなw
45それも名無しだ:2007/09/04(火) 04:08:31 ID:QrF1volX
ザムジード議論kwsk
46それも名無しだ:2007/09/04(火) 04:14:04 ID:wdobKa7d
>>41
俺が参加した論議は6,7、8だなw
47それも名無しだ:2007/09/04(火) 04:26:21 ID:oIYE2qvu
ザムジードってそんなに話題になったかなぁ?

あんま記憶に無い。

ザムジードは金さえ使えばそれなりに強いよ。
激励を使えば、単機で光断つ剣のA・Bポイントを壊滅できたり、血塗られし
御手のマシュマー隊を全滅させたりできるし。

二回行動できるようになれば、敵陣に突っ込んで覚醒連発のレゾナンスクェイク
連発が利くから。
10段階改造すれば、レゾナンスクェイクは5連発可能だし、威力はサイフラッシュ
より上だしさ。
集中持ちだから、運動性フル改造でそれなりに避けるぞ。

まぁ、コレより強い機体は吐いて捨てるほどいるから、コイツに金をかける
だけムダって話があるんだけどな。
ザムジードは金さえかけりゃそれなりに強い機体だよ。
48それも名無しだ:2007/09/04(火) 04:50:41 ID:UhHo02Lg
テキサスマックについて語ろうぜ
49それも名無しだ:2007/09/04(火) 04:51:56 ID:7kxzlu2u
>>39
一番辛いのは、敵の30%は当たる物と考えて行動しなきゃいけない点だろうなw
普段なら喰らった時にリセットで問題ないのに…

あとはダメージ調整が難しそうだった。
削りのつもりが殺しちゃったり、逆にダメージ足りなくて殺しきれなかったり。
50それも名無しだ:2007/09/04(火) 07:00:20 ID:phmbP5A6
ザムジードというか
俺を含めてみんなが言いたいのは「ミオは俺の嫁」だろ。
51それも名無しだ:2007/09/04(火) 07:03:32 ID:XwE9Gs/V
馬鹿!
ザムジードに乗ってるから良いんだろ!
52それも名無しだ:2007/09/04(火) 07:56:19 ID:bZO1shTQ
俺はロドニーのおっさんでもいけるぜ
53それも名無しだ:2007/09/04(火) 08:09:42 ID:BhN3XOH9
>>47
ザムジードネタの人が妙に目立つ書き込みする時があるからね
俺は悪目立ちだと思ってるがその辺の受ける印象は人それぞれだろう
読んでいて面白い時もあるんだが、痛ウザいっつーか
常に文頭に「バッカテメー」を付けて喋る人に会った時のような感覚
54それも名無しだ:2007/09/04(火) 08:22:00 ID:IQydye6r
ガッデスに修理能力があればなぁ。メタスと一緒にブイブイ言わせられたのに
55それも名無しだ:2007/09/04(火) 08:31:07 ID:i05xIxZ1
移動力は? ありません
運動性は? ありません
2回行動は? 遅いです
必殺武器は? 切り払い
魂は? 無駄に持ってます

W勢最強!!!
56それも名無しだ:2007/09/04(火) 08:31:42 ID:4Dv0Ujzp
前スレでスルーされちまったが
ケルヴィンブリザードはフルで4700の鬼兵器だった。
集中や熱血もあるし、まぁまぁ使えそう。
57それも名無しだ:2007/09/04(火) 08:41:41 ID:wD2jA20d
Fでちょうどいい強さのバランスだよな
ポジション的にはゴーショーグンやコンバトラー、Zあたり…と思うが、精神支援や乗り捨てもあまり利かないのがなんとも
58それも名無しだ:2007/09/04(火) 08:55:13 ID:bWzPKJPp
超破壊光線って英訳するとスーパーバスタービームだよね
でもバスタービームより弱い
59それも名無しだ:2007/09/04(火) 08:55:36 ID:MnZXUzWc
ザムジードはF中盤くらいに登場してればよかったんだよ
なんか登場レベルもそれくらいの感じじゃなかった?
60それも名無しだ:2007/09/04(火) 08:59:34 ID:bWzPKJPp
おっと忘れてた
乙スペースナンバー>>1
61それも名無しだ:2007/09/04(火) 08:59:56 ID:oBvKxdqc
>>41
おいおいマスターガンダムを忘れてもらっちゃ困るぜ。
フル改造すれば最強クラス。
しかし終盤参入・無改造・条件厳しめルート限定商品
62それも名無しだ:2007/09/04(火) 09:31:28 ID:aUCMLa4U
Fはスペースランナウェイが異常に強かったせいでサクサク終わったよ
63それも名無しだ:2007/09/04(火) 10:49:26 ID:sKispedz
そういえばFの世界でガンバスター使ったら無敵すぎて吹いたな
64それも名無しだ:2007/09/04(火) 11:57:59 ID:kMJUOuti
>>8
各人のユニット評価と運用法が違いすぎて常に荒れてるようなものだからね
65それも名無しだ:2007/09/04(火) 12:52:03 ID:8SibncH3
荒れてるんじゃない、熱く語り合ってるんだ
66それも名無しだ:2007/09/04(火) 12:56:06 ID:M2kNrLoO
>>64でも納得できるのも多いから面白いよ。
いつもゴーショーグンネタがループしてるのもいいじゃないかw
67それも名無しだ:2007/09/04(火) 13:26:53 ID:oBvKxdqc
>>56
デフォで二回行動可能だから確かに手をかければ強いんだろうなぁ
でもあの範囲で識別しないMAPは正直使いにくいぜ。
幸運も無いし。
68それも名無しだ:2007/09/04(火) 14:32:37 ID:IRXrtWj7
ザムが出たころってちょうどAB全盛の時期だから余計つらく感じる
69それも名無しだ:2007/09/04(火) 14:44:38 ID:qPkJByDN
移動が5なのでMB+PF装備で移動7、運動性が135まで上がるが
+20のハイファミリアでも80%だからな
集中使えば当たるし鉄壁使えばダメージ喰らわないけど
まぁファティマ+PFなら当てる分には問題ないよ
ハイファミリア5段階改造して激励一度かければ5000ダメージ与えられるので
全滅してりゃハイパージェリルで2回行動可能にすることも出来る
70それも名無しだ:2007/09/04(火) 14:52:05 ID:bzHJ8CRJ
ザムジードやエヴァを使って思う事は、幸運がない→機体を改造出来ない→資金が勿体ない→結局サイバスター。
俺の結論はこうなった。
幸運がないキャラは活躍させればさせる程資金難に陥る。
この考え方じゃダメかねぇ…。
71それも名無しだ:2007/09/04(火) 14:59:58 ID:IQydye6r
修正してやる!

まあ、俺もルーあたりまで使って幸運連発してたけどなw
72それも名無しだ:2007/09/04(火) 15:00:08 ID:oBvKxdqc
EVAはどう見ても削り役にしかならないから問題ないんじゃないか
広範囲MAPが売りなのに幸運や手加減持ってない奴らは・・・
73それも名無しだ:2007/09/04(火) 15:24:58 ID:qPkJByDN
>>70
俺の答え
全滅すりゃいいじゃん
74それも名無しだ:2007/09/04(火) 16:26:19 ID:NPjs1AU9
全滅すると負けた気分になるっていうか実際負けてるから屈辱だよ
75それも名無しだ:2007/09/04(火) 16:27:46 ID:d3ttnPKV
>>70
やあ俺!やっぱ幸運は大事だよな。幸運持ちってだけでファやさやか、アムなんかが一群にいることは日常茶飯事だ。
76それも名無しだ:2007/09/04(火) 16:34:11 ID:08wy9aLU
リアル系ならマサキと主人公とジュドーとBOSSキラー'sだけでほとんどの敵幸運で倒せない?
77それも名無しだ:2007/09/04(火) 16:38:42 ID:IvZS/rMe
>>67
つ[安全地帯]

>>70
つ[PER]

>>76
つ[スペースNo1]
78それも名無しだ:2007/09/04(火) 16:50:41 ID:bzHJ8CRJ
全滅プレイは一度もしたことない。
てかやりかたよくわかってないしねw
それでも10段階改造前に色々改造しながらでも500万位は貯めるぞ。

ちなみに俺?サイバスターとエルガイムmkUで90%位の敵は撃破ですな。
ジュドーは大概2軍落ち、補給や回復で経験値もらえるやつらには敵撃破はもったいない。
貧乏性なんですな自分。
79それも名無しだ:2007/09/04(火) 17:06:32 ID:qPkJByDN
全滅プレイは敗北条件を満たせば出来る

…というかやってるんじゃないのか
80それも名無しだ:2007/09/04(火) 17:14:35 ID:wD2jA20d
全滅プレイは、一応本気でやってそれでも乙った時だけにしてる
まあその代わりリセットしまくりだから何の自慢にもなりませんがNE
81それも名無しだ:2007/09/04(火) 17:25:42 ID:rmInImn9
本気でやってて敗北条件満たすことなんて有り得ん
82それも名無しだ:2007/09/04(火) 17:33:05 ID:wdobKa7d
全滅プレイは個人的にあんまり好きじゃないからしないなぁ
コンプ第三次で一回だけしたことあるけどそれだけかな。

ストーリーの進行状、幸運を使わずに必要以上の金が手に入ると
なんかズルした気になってしまう。
83それも名無しだ:2007/09/04(火) 17:36:31 ID:bzHJ8CRJ
>>70、78だが>>80とほぼ同じ意見。
全滅プレイしなくてもリセットは数知れず…。
>>80本当全滅はしてないよ。
資金が多すぎとは思わないが少なすぎとも思ってない。
機体改造も特に不十分と思ってないので必要ないかと…。
84それも名無しだ:2007/09/04(火) 17:37:46 ID:qPkJByDN
別に好きじゃないけど
リニアレールガンとか無駄な改造をし始めると
お金足りんので好きなキャラ使いつつ適当にやってる
85それも名無しだ:2007/09/04(火) 17:45:14 ID:wD2jA20d
いやまあ俺だってそうそう全滅はしないよ、心構えの話だよ
86それも名無しだ:2007/09/04(火) 17:46:21 ID:wdobKa7d
流れ切って悪いんだけど、バットエンド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm650520

何気にこれ初めて見た。Fは何回もクリアしたけど
こんなルートエヴァも知らないし行く気しない。
87それも名無しだ:2007/09/04(火) 17:53:11 ID:FRTS6Duc
なんか未完のシ者見てるとセガサターンFAN見ながらやっていたあの頃を思い出すなぁ
88それも名無しだ:2007/09/04(火) 19:55:06 ID:f9Gp93Am
Fに今のスパロボみたく周回機能があればお金で悩まなくて済むのに!
89それも名無しだ:2007/09/04(火) 20:21:12 ID:g6HWyJco
このゲームを何周もするって厳しくね?
イデオンガン使えるのもF完の結構後の方だし。
90それも名無しだ:2007/09/04(火) 20:23:03 ID:08wy9aLU
俺TUEEEEEEEEをしたい人には向かないゲームだな。
俺のように苦労してクリアすることに喜びを感じる奴にはいいスパロボだ。
91それも名無しだ:2007/09/04(火) 20:34:14 ID:URe8W1U3
このスレって一々棘のある言い方する人多いよね、ニコニコのノーリセ動画にもそんなコメあるな
そんなに今のスパロボユーザーに対して優越感を抱きたいのかな?俺にはよく分からん感情だ
92それも名無しだ:2007/09/04(火) 20:47:33 ID:8SibncH3
他のスパロボと比べてここがいい悪いって言ってるだけ。別に優越感など感じていない
どのスパロボにも長所短所はあるし。ニコニコの方は見てないから知らないが
93それも名無しだ:2007/09/04(火) 20:58:03 ID:rvKDzIpV
>>91
今どきこんな古いゲームのスレに常駐してる連中だぞ?w
94それも名無しだ:2007/09/04(火) 20:58:30 ID:+5kcLZNz
>>91
棘のある言い方って、例えばお前のレスみたいな言い方ってこと?
ニコニコの方は見てないから知らないが。
95それも名無しだ:2007/09/04(火) 21:11:16 ID:wdobKa7d
そんな棘のあるレスなんてあったかなぁ
まあ>>91は若そうだしそういうレスを見ても
年寄りの「昔は良かった・・」みたいなもんと思って流してくれると幸い。


俺が唯一優越感を感じてしまってるのはリアルタイムで新、S、Fをやれたことかなぁ
96それも名無しだ:2007/09/04(火) 21:22:43 ID:g6HWyJco
Sって何だ?
97それも名無しだ:2007/09/04(火) 21:23:27 ID:bQEjsVKY
>>96
第4次Sじゃない?
98それも名無しだ:2007/09/04(火) 22:08:06 ID:OgPOotsR
>>90
F・F完って、割と単機で突っ込んでも割とどうにでもならなくね?
第四次とかだと限界値が低かったせいか、後半MS単機で突っ込むと殺されることが多かったけど。

むしろ最近のスパロボのほうが攻撃当てづらかったりして俺TUEEEEEE出来なくて困る。
99それも名無しだ:2007/09/04(火) 22:11:43 ID:bQEjsVKY
>>98
それはない。>最近の〜
最近のスパロボは感応や精神コマンドのバランスがいいから
簡単に当てられるだろ。F〜の部分は同意。
100それも名無しだ:2007/09/04(火) 22:26:39 ID:BhN3XOH9
ぶっちゃけ「○○は単機突撃できないからカス」的発言をするやつに対しては優越感を持ってる
101それも名無しだ:2007/09/04(火) 22:54:11 ID:08wy9aLU
>>98
単機駆け出来るキャラを外した「だけ」で結構手ごわくなるだろ?
あと4次は苦労したと言うがショウやアムロが集中かければ同じだと思うんだ。
Fは10段階改造の後が明らかにあれだが。

最近のスパロボで当てられないってどれを指してるんだ...?
GCとXO以外は全部やってるがそんなイメージはないんだが...。
102それも名無しだ:2007/09/04(火) 22:55:48 ID:u3W6l26x
>>98
精神無しで雑魚に当てられないことが多くなった。
というか、精神コマンドが安くなったから、常に使うのが基準になった。

だからα以降ボーナスなくなったんだろうね。
103それも名無しだ:2007/09/04(火) 23:08:19 ID:3FZvb+os
OG2は精神無しだと相当当てにくいと思うが
運動性を上げても命中率が上がらない仕様が完全に裏目、というか破綻してる
で、必中の消費が10とか15とかになってるからSP回復つけて毎ターン必中しろよっていう
104それも名無しだ:2007/09/04(火) 23:17:18 ID:08wy9aLU
F完中盤までスーパー系必中無しの当たら無さに比べたらだいぶましじゃね?
105それも名無しだ:2007/09/04(火) 23:26:58 ID:wD2jA20d
Fのバランスはかなり上手く取れてると思うんだ、スーパーの微妙な命中率とか

106それも名無しだ:2007/09/04(火) 23:51:49 ID:4Dv0Ujzp
>>103
α外伝も運動性上げても命中率増えなかった。
つまり、ユニットの性能が向上していけば、絶対に
破綻するようになってるんだよな。
破綻する前にゲームを終わらせてごまかしているだけ。

Fの攻撃力*射撃格闘と装甲もそうだけど
少なくとも理論的な計算式の段階では丸くなるようにしとけとw
107それも名無しだ:2007/09/05(水) 00:02:06 ID:qLfM8xe4
FF10とかの攻撃力もそうだよな。
攻撃力の3乗が基本攻撃力になるし。
クリア時ぐらいまではいいバランスだがそれ以上上げると破綻しまくり。
108それも名無しだ:2007/09/05(水) 00:19:20 ID:TweWeAFX
限界反応消えたのいつだったっけ?
109それも名無しだ:2007/09/05(水) 00:25:28 ID:s4y36ZaU
>>108
据え置きで消えたのは2次αから。
携帯機は知らんけど。
110それも名無しだ:2007/09/05(水) 00:29:13 ID:cdRTfJ/7
Aまではあった
111それも名無しだ:2007/09/05(水) 00:41:34 ID:4sg59TaI
Rで消えた
その後ワンダースワンのコンパクト3でこっそり復活したが
コンパクトシリーズ自体が打ち止めになってるので・・・

限界反応の面白さは、序盤の弱いユニットから
徐々に反応の良い機体へ乗り換えていき「だんだん本気が出せるようになってくる」所だと思う
最初から強力な機体がバンバン出てくるようなストーリーには向いてない
112それも名無しだ:2007/09/05(水) 00:42:13 ID:EvSTDomo
限界無いって事は、レベル99アムロとかなら旧ザクに乗せてもスイスイ避けられるって事?
113それも名無しだ:2007/09/05(水) 00:43:26 ID:2uduIpae
最近は回避カンストさせりゃボスボロットでもその状態になるな。
114それも名無しだ:2007/09/05(水) 01:00:52 ID:T/uCHDAk
>>112
そゆコト。

ユニット能力は搭乗者の能力によるところが大きくなったとも言える。

機体限界ってのは強キャラであっても、ユニット能力によって足を引っ張られる
ようなトコを再現したモノだし。
アムロinリ・ガズィがギュネイinヤクト・ドーガにひどく苦戦したりするのを
再現するとこんな感じになるんだろうがな。

アムロinガンキャノンのほうがセイラinガンダムより強かったり、アムロinリックディアス
がカミーユinガンダムmk2と互角以上だったりするから、そーゆー再現には
現在のほうが合ってるのかもしれんがな。
115それも名無しだ:2007/09/05(水) 01:17:16 ID:fFiv4mVV
アムロの能力が赤くなるたびリ・ガズィの限界反応だけチマチマ上げてって
「騙し騙し使ってきたが、そろそろこいつも限界だな・・・」みたいな
やりくりの感覚は最近ないな
116それも名無しだ:2007/09/05(水) 01:24:07 ID:2uduIpae
相手の能力と射程見て移動距離ギリギリからマス目数えて射程外に配列する感覚は残しておいて欲しかった。
最近はひたすら単騎特攻ばっかのが有効な場合が多いし
117それも名無しだ:2007/09/05(水) 03:15:09 ID:oHU+NSIQ
あーそういえばαあたりから敵との距離をあまり数えなくなったなあ
118それも名無しだ:2007/09/05(水) 03:29:51 ID:dJ3KA5+E
ゲーマルクの射程が長くてのぉ・・・F出てたかは覚えてないけど
119それも名無しだ:2007/09/05(水) 04:37:17 ID:H9GJebd2
対オージとか数え間違えた途端死亡確定
120それも名無しだ:2007/09/05(水) 05:10:40 ID:HNiwBqDW
>>108
実質的に消えたのは64が最初
まぁあれはバグが原因なんだが
おかげでリンクによっては序盤からえらいことになったりする
121それも名無しだ:2007/09/05(水) 05:44:44 ID:MzOS//F/
>>117
キャラが全身になって数えるのが面倒になった
インパクトも顔だけのグラフィックならもうちょっと遊びやすかったのだが
122それも名無しだ:2007/09/05(水) 05:53:25 ID:Uab1LP8y
F完後半は終盤に敵の運動性が高くても限界反応オーバーのため
一部を除いてNTなら楽に完全回避できるしスーパー系でも運動性をいくらか上げればあたる。
ただそれでも非NTのリアル系は交わしきれずにやられるバランスだった。
123それも名無しだ:2007/09/05(水) 05:56:55 ID:IglBz4Xw
参考までに、どの機体とキャラを使っているのかご教授下さい ><
124それも名無しだ:2007/09/05(水) 06:13:25 ID:3/d3QIcR
>>123参考ならこのスレ見れば十分
スパロボF完結編ユニット強さ談義スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1166371081/
125それも名無しだ:2007/09/05(水) 06:18:48 ID:IglBz4Xw
いや>>122のプレイスタイルを聞いただけなんだが
126それも名無しだ:2007/09/05(水) 06:53:56 ID:rg3ZuKOS
インパクトは反撃の位置取りが重要だから数えたけどな>マス
127それも名無しだ:2007/09/05(水) 07:36:21 ID:HoDqeeCP
バラン=シュナイル?ああせいぜい9マス射程だろ・・→/(^o^)\ナーンテコッタ
128それも名無しだ:2007/09/05(水) 07:38:20 ID:3/d3QIcR
>>125眠くて流れなんか見てなかったぜ。
フッ・・・殺しな・・
129それも名無しだ:2007/09/05(水) 07:40:48 ID:2zGnAuVi
限界反応なかったら大分違ったんだろうな
終盤のHMの限界値低くなかったらと思うと…
130それも名無しだ:2007/09/05(水) 08:19:42 ID:8RlqV2Vt
やることやって、それでも難しいスパロボなんて、無いからなぁ。
強パイロットの強ユニット鍛えりゃなんとかなる
131それも名無しだ:2007/09/05(水) 09:16:58 ID:inbjeOcG
懐かしいなぁ
久々に再開しよっかな

確か厨房時代改造無しプレイをやってたけど
完結の中盤あたりでどうしようもならなくなったの覚えてる
132それも名無しだ:2007/09/05(水) 09:44:15 ID:nujXKmyY
>>121
ウィンキーのとか携帯機のとかをやった後久々にαやると、クォータービューが少し不便に感じられる。
まあ見映えは良いんだけどね。
戦闘アニメがあんだけ進歩して見映えはそれだけで十分だからMAP画面だけでも分かり易さ重視して欲しいな。
133それも名無しだ:2007/09/05(水) 10:07:10 ID:kV88kGbW
第70話の「理想と現実」で主人公の乗っていたグルンガストが
ガストランダーに変形していて、その状態でキリシアのドロスに
攻撃を受けたらいきなりコンバトラーの音楽になり、
グルンガストに大作が乗っている状態のバグへ・・・。
攻撃受けて、大作がジャイアンの声で
「こなくそー!」って・・・。
気力とか100に戻るし弱いし1回行動で超弱体化・・・。
134それも名無しだ:2007/09/05(水) 10:21:50 ID:88q9U9mc
まあコスモが増殖するバグとかもあるくらいだしな。
135それも名無しだ:2007/09/05(水) 10:47:22 ID:fy5HjK7k
そのうちMAPでもがっしょんがっしょん動くようになるんだろ
136それも名無しだ:2007/09/05(水) 10:57:06 ID:cmq/uocj
安心して遊びたかったらPS版だが
SS版の音楽は今聴いてもすばらしいからな
どっちも捨てがたいよな
137133:2007/09/05(水) 11:18:39 ID:kV88kGbW
そのままクリアしたけど
それ以降は主人公がいなくなって大作が2人に・・・。
もうここまでやってきたけどやめました。長かった。
ストーリーはニコニコで見ます・・・。
138それも名無しだ:2007/09/05(水) 12:14:05 ID:4sYL30YA
>>137
そこから大作二人旅でニコニコにうpだろ、常識的に考えて…
139それも名無しだ:2007/09/05(水) 12:17:01 ID:lXNpyaOe
大作っていい尻してるよな。
140それも名無しだ:2007/09/05(水) 12:18:10 ID:2/7KBYve
鉄也出番ないからって自重しろ
141Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/05(水) 15:39:19 ID:eQPmgMeA
>>133
普通に前のインターミッションに戻ればいいだけじゃね?
142それも名無しだ:2007/09/05(水) 16:20:36 ID:rKflHmuz
ノーリセノーセーブプレイしてたんだろ
143それも名無しだ:2007/09/05(水) 16:32:14 ID:NXk0J6Nf
暴走エヴァと同時に2段階で落ちるユニット(デンドロとかリガズィ)と敵を落としたら
敵のユニットを落ちたパイロットで使えるみたいなことがどこかに書いてあったんだが本当?
144それも名無しだ:2007/09/05(水) 16:43:16 ID:2uduIpae
停電起きたら死亡だな
145それも名無しだ:2007/09/05(水) 21:51:59 ID:vPZIHy4B
>>143
エピオンコウバグってヤツですね。

SS版だと可能だったハズ。

やり方は少し違うケドね。

黄色中立味方ユニットを二段階撃墜なユニットと隣接させた状態でMAP兵器
でまとめて撃墜すると起きるバグ。

例:
「理想と現実」のガンダムエピオンにコウinGP-O3Dを隣接させた状態で、
エピオンをコウもろともハイメガキャノンで吹き飛ばす

これで起きたりします。
コウじゃなくてアムロとかでもできます。
これにより、アムロinゼイドラムとか創れたりします。
確率によるのかもしれませんがね。

報告自体はあるので本当と言えば本当。
146それも名無しだ:2007/09/05(水) 22:50:19 ID:NXk0J6Nf
>>145
情報サンクス。さっそく試してみる
147それも名無しだ:2007/09/05(水) 22:50:30 ID:88q9U9mc
,'    , '´      `丶、` ‐- .,_    _ ,,... -―、 ! ./
 !  /_          `ー,     ̄ ̄        l l /
. ! ' ´  、` ー- 、_     /     , ―  ̄ `ヽ   l' /
.|     ヽ ̄ T。:Oーテ、_ノ     /   _,,. --、l  /´
ヽ      `ー-`ニ.´_!´ ノ    l'7 T。Oナ,ア`'  /  
. !\         _ - '´    _| '--`ニ´ノ     /  
ヽ  丶、    ̄ ̄  _,._,.‐ -‐ '´{  l!ヽー-       /    
 ',    ` ー_,- = ''"        l!  \、 _ ,ィ'7
、 i     ´        _ (   }   `   / /    
.ヽ l             '‐'´ ̄rー'        / /
 l !       ,ィ彡  ̄`ヽ、_ _,_,       / /  
  ! ',     〃   ̄ ` ー 、_7/     / /   
.  '、 ヘ     ' !ー‐- .、    /      / /    
ヽ  ', ',     ヽ、_,.. =ヽ _i'      イ /
 ヽ '、 ヘ      _,,.....,,_       〃 /  
  ヽ ヽ ヽ_      ー'       〃 /
、    ヽ_ ̄ ==--  ..,,,_   〃 /
 ヽ   /    ̄ ''' ー-- ...,,_   ̄ /
148それも名無しだ:2007/09/05(水) 23:04:51 ID:qLfM8xe4
>>114
限界反応ではなく武器に使用可能レベルを設定して
強いユニットはレベルアップによって使用可能になる強い武器がいっぱいあるって
感じにすればいいんじゃね?
レベルアップで性能を引き出すって感じで。
149それも名無しだ:2007/09/05(水) 23:10:37 ID:w8YVhVs8
まぁ実装されもしないオナニー話はそこらへんでやめとけよ
150それも名無しだ:2007/09/05(水) 23:10:54 ID:vlrrU4pF
>>148
GBAのやつでそういうのあったな
151それも名無しだ:2007/09/05(水) 23:14:45 ID:qLfM8xe4
>>150
Aの主人公だな。
152それも名無しだ:2007/09/05(水) 23:16:06 ID:w8YVhVs8
元はといえば64のスーパー主人公機なんだが・・・
(スーパー)アースゲイン
Aはその流れ(というかリファインした感じだし)
153それも名無しだ:2007/09/05(水) 23:20:08 ID:N9BAETjg
そうそう、64が先だぜ
154それも名無しだ:2007/09/06(木) 02:01:06 ID:AKfL9X6e
ちょーっと待ちな。
バトルロボット烈伝を忘れてもらっちや困るぜ。
155それも名無しだ:2007/09/06(木) 02:12:51 ID:l5BrTyNd
ゲッターロボ大決戦は・・・
156それも名無しだ:2007/09/06(木) 10:51:28 ID:0SYE1FSd
あくまでスパロボでな
別作品もってこられても関係ないだろ
仮に同じ会社がそういったシステム搭載したゲーム作っても別の作品に入れるとは限らない
157それも名無しだ:2007/09/06(木) 11:02:02 ID:N3Ri2d58
Lv制限ってHA斬りの技能制限と同じなのでは
158それも名無しだ:2007/09/06(木) 13:32:32 ID:KyGnPm9e
つ【ウェイブライダー突撃】
159それも名無しだ:2007/09/06(木) 18:37:46 ID:nfMAnpUA
>>154
あの制限はよかったな。
解禁になった時のカタルシスはあった。
160それも名無しだ:2007/09/06(木) 21:27:02 ID:YC3D1FMt
しかしニュータイプのなりそこないのわりには
クワトロハマーンよりある意味使いやすくて強いし
161それも名無しだ:2007/09/06(木) 21:53:59 ID:RofJsnVN
俺コスモに声似てるって言われたぜ。
羨ましいだろ。
162それも名無しだ:2007/09/06(木) 21:56:49 ID:SWwSCkYT
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000249378.zip
pass:srwf

2流ユニットでアマンダラに攻撃してみた。
全部フル改造か、ほぼフル改造。ゴーショーグンだけ気力150で最強状態。
163それも名無しだ:2007/09/06(木) 21:57:03 ID:ss3dvsef
ヒイロって、1回仲間になって、しばらくしたら外れて塗り替えられた地図で戻ってくるけどさ
戻ってくるときのLVって外れる前に育ててたら変動する?それとも戻ってきたときに固定のLVが決まってるの?
164それも名無しだ:2007/09/06(木) 22:14:22 ID:N3Ri2d58
>>162
なんというか脱力かけれるのにかけなかったり攻撃の順番が適当だったりで
何をしたいのか良くわからんかった
165それも名無しだ:2007/09/06(木) 22:18:22 ID:RofJsnVN
でも「フル改造してもこの程度なのか」的なことが見れて
それは面白かった。グレートはクソだな
166それも名無しだ:2007/09/06(木) 22:25:02 ID:N3Ri2d58
いや、気力上げずに攻撃してもダメだろ
167それも名無しだ:2007/09/06(木) 22:27:41 ID:Tea1jPWS
>>163
変動
Wチーム4人とも離脱時のLV+10だった気が…
168それも名無しだ:2007/09/06(木) 22:31:58 ID:ss3dvsef
>>167
なるほど、ありがと。
169それも名無しだ:2007/09/06(木) 22:32:04 ID:+P4+cWff
鉄壁かけたフル改造グレートやザムジードの装甲を紙くずのように貫くオージのパワーランチャーが素敵。
170それも名無しだ:2007/09/06(木) 22:38:02 ID:RofJsnVN
>>166
ならないだろ。熱血して2700。シールド防御してたしても5400程度
しかもボスクラスに攻撃する度に必中+鉄壁をするんだぜ?

それともオージの気力50にしてグレート150にするとか極端な話をいってるのか?
そこまでしたらテキサスマックだってヴァルシオンに勝てるんだぜ。
171それも名無しだ:2007/09/06(木) 22:43:38 ID:SWwSCkYT
>>164
オチを考えながらやったんだが思いつかないまま失敗した。
初めから倒すつもりはあまりなかった。
172それも名無しだ:2007/09/06(木) 22:46:02 ID:l5BrTyNd
まぁ、マジンガーは雑魚敵と対戦してなんぼの機体だからなぁ。
オージみたいなF完でも屈指の強ユニット相手じゃ相性が悪すぎる
173それも名無しだ:2007/09/06(木) 22:57:48 ID:BPZeyZzq
>>162
オージの強さとヤンロンがイケメンってことはわかった
174それも名無しだ:2007/09/06(木) 23:02:00 ID:8N/kBdSR
>>170
ちなみにグレート気力150ならポセイダルの気力が122なあの時点でも15000ほどダメージ入るぞ。
気力がそのまま乗算されるから105と150じゃ雲泥の差だ。
気力50と150ならグレートでも25000与えられる。
Fの計算式はこれくらい極端なんだよ。
175それも名無しだ:2007/09/06(木) 23:09:01 ID:sXR8g5Yd
>>162
見てみたけど、これ明らかにおかしくないか?
いくらなんでもダメージ通らなさすぎだろ・・・?
熱血かけたサンダーブレーク4900がダメージ2725って・・・
シールドで半分になってるかもしれんけど、それでもおかしいと思うんだが
176それも名無しだ:2007/09/06(木) 23:12:31 ID:8N/kBdSR
おかしくないよ。
気力低ければあんなもん。
ついでに気力150ならグレートのダメージは1500切るよ。
177それも名無しだ:2007/09/06(木) 23:15:34 ID:/nlvJYba
αまでは気力がダメージに与える影響は馬鹿でかいもんなぁ
178それも名無しだ:2007/09/06(木) 23:16:04 ID:v8KA0pPL
宇宙Bでオージの装甲4500に攻撃すりゃ大体そんなもんだろ
179それも名無しだ:2007/09/06(木) 23:18:08 ID:8N/kBdSR
あっこのオージ装甲5800のはず。
180それも名無しだ:2007/09/06(木) 23:39:53 ID:UDiNkHOQ
うp主はわかっているってことはわかった
181それも名無しだ:2007/09/07(金) 00:27:35 ID:jt6HLEso
マジンガー系について質問
手持ちの功略本には
強化型Z装甲2100 パーツ2
グレート装甲2400 パーツ2
カイザー装甲2400 パーツ1
になってんだけど
じゃあパーツ込みで考えたら一番堅いのはグレートってことでおk?
182それも名無しだ:2007/09/07(金) 00:31:38 ID:eJKnzAWD
PS版しか確認できないがカイザーはパーツ2だな。
SSでも2だった気がするんだが。
183それも名無しだ:2007/09/07(金) 00:56:43 ID:M2DbNTZw
>>181
マジンガーチームの中では、カイザーとグレートが同じぐらい堅い。

F完に登場する味方機体を考えると、パーツ込みで一番堅くなるのは
ウィングゼロカスタム。

グレートとカイザーはその次。同率でガンバスター。5位がイデオン。

味方中立機体も含めると、エピオンという反則ユニットがいるが。
184それも名無しだ:2007/09/07(金) 01:02:41 ID:+NRR7wKf
HPはともかく装甲数値だけならエピオンはそんなに硬くないんじゃね?
あれ10段改造済みだから硬いだけで。
中立とか含めるならグレイターキン様じゃないの
185それも名無しだ:2007/09/07(金) 01:06:20 ID:qZaTYmo3
初めて第41話 ティターンズの悪意 のところに来たが、
ザク改に乗せられてるエリート兵にウケタw

彼はこの戦いの前に何をしでかしたんだろうか・・・
186それも名無しだ:2007/09/07(金) 01:22:09 ID:M2DbNTZw
>>184
ああ、メキちゃんがいたっけな。
アイツも反則だな。

10段階改造だとしても、装甲値4100とかは反則気味。
10段階で1300しか装甲は上がらんから、元の装甲値は2800とかになるし。
グレイターキンUの装甲値は4500。
10段階改造してあるとして、初期装甲は3200。
やっぱり反則だな。
187それも名無しだ:2007/09/07(金) 02:27:49 ID:dDxRYIuT
ターキンはフル改造で装甲5800
188それも名無しだ:2007/09/07(金) 02:39:31 ID:i0vZGDTv
ゲストと決戦のMAPではメキボスは装甲5800だったな
189それも名無しだ:2007/09/07(金) 02:41:03 ID:1Mev3JYS
グレイターキン→ターキン→ターキー→ターキージャンキー→にわのまこと→真島クンすっとばす
190それも名無しだ:2007/09/07(金) 04:01:22 ID:Q84ftSQj
>>162
ゴーショーグンはどう見ても強いです。本当に(ry
191それも名無しだ:2007/09/07(金) 06:35:14 ID:RQyrT3Hu
>>188
この間ポセイダルルートやってたんだけど、
「運命の炎の中で」のグレイターキンは装甲4500だったような気がする。

正直、メキボスが邪魔だと思ったのはおれだけではないはず。
マップ兵器で抹殺するのに苦労した。
192それも名無しだ:2007/09/07(金) 06:43:31 ID:LMZaJB+2
>>170
Max攻撃力4650のテキサスマックでは、HP65000・実質装甲3900のヴァルシオンに勝てないと思うが
193それも名無しだ:2007/09/07(金) 06:46:37 ID:Z7w2OfOx
激励と脱力と補給つかえば、普通にタイマンで倒せる
194それも名無しだ:2007/09/07(金) 06:54:06 ID:LMZaJB+2
ああ、相手が2回行動するから必中が切れる前に倒せるのか
195それも名無しだ:2007/09/07(金) 07:54:41 ID:1Mev3JYS
196それも名無しだ:2007/09/07(金) 09:09:39 ID:zrBv2MMd
上でも書かれてるが気力の影響でかすぎだFは。
単純計算でも150で攻撃力1,5倍、50で装甲が半分ってことになるし。
197それも名無しだ:2007/09/07(金) 11:12:26 ID:NHJQLVvc
ゲストユニットの武器がビーム扱いじゃないのが腹立つ
198それも名無しだ:2007/09/07(金) 19:11:50 ID:8sxu8won
陸のマップだと、ボスボロットのEN減らないんだ…
199それも名無しだ:2007/09/07(金) 19:15:46 ID:h0Uu7aGd
つかボロットに限らず歩いてる時は減らないだろ
200それも名無しだ:2007/09/07(金) 19:53:06 ID:dti6WZjP
>>198
Lv99をしたいわけだな?
宇宙でやるか、ミノフスキークラフトつけるかだな
201それも名無しだ:2007/09/07(金) 20:33:49 ID:8sxu8won
>>199
その事実、今知りました…ただ(;´Д`)
>>200さんが察しの通り、Lv99をやっていた最中でして
地上でやる場合、ボロットは飛ばすんですね。dクスです
202それも名無しだ:2007/09/08(土) 00:09:28 ID:gS0BvUoV
最近、珍しく書き込み少ないね
毎日一気に読むの楽しみにしてんだけどなぁ〜
いいかげんループ話にも飽きたということか…
203それも名無しだ:2007/09/08(土) 00:19:13 ID:Qn3kmctY
↑燃料投下よろしく☆彡
204それも名無しだ:2007/09/08(土) 00:28:40 ID:4r3NaiBc
まあ夏休みが終わったしなぁ
むしろ前までの勢いが異常だった。

ニコ動のノーリセも終わったし更に勢いがなくなるかもね。
205それも名無しだ:2007/09/08(土) 00:29:44 ID:PppH8zef
>>202
そりゃーアンタループ話ばかり毎日毎日してたら頭おかしくなるよ
206それも名無しだ:2007/09/08(土) 00:41:46 ID:aNToUoIc
結局バスクを助けたのって誰なの?
207それも名無しだ:2007/09/08(土) 00:56:57 ID:1CJaeRY8
レコア
208それも名無しだ:2007/09/08(土) 01:17:19 ID:TCf4FsUO
そういやサラとかキャラは出てこなかったな。ゲーツやシャリアは出てきてたというのに
209それも名無しだ:2007/09/08(土) 01:48:34 ID:ryP+8ooX
スパロボでディジェってほとんど出ないよね、
出たのは第3次だけかな。
210それも名無しだ:2007/09/08(土) 02:02:33 ID:YHcQzSZH
>>208
サラが出てくると全然育ててないカツで説得しないとならなくなるので面倒になるな
211それも名無しだ:2007/09/08(土) 02:09:42 ID:RU2ar+TA
南海の死闘のライグゲイオスって倒せる?使途ぶっ倒して。
212それも名無しだ:2007/09/08(土) 02:20:19 ID:7OcBLLPh
>>211
倒せるよ。
スーパー系ならけっこう簡単、リアル系ならけっこうむずい。
使途はアスカと弁慶でがんばる。
戦艦とバーニィ、ボスの自爆と脱力を上手く使うべし。
ゲッタービームフル改造は当然として、ブレストファイヤーフル改造推奨。
スーパー系なら主人公の幸運で倒せるな。
まぁパーツは何も落とさないけどな。
213それも名無しだ:2007/09/08(土) 02:27:59 ID:x3+xsAtx
MXのディジェは黒歴史
214それも名無しだ:2007/09/08(土) 02:29:15 ID:hE1n6Rdj
64のディジェは?
215それも名無しだ:2007/09/08(土) 02:50:58 ID:CxeUbxbY
Zアムロが滅多にでないからね。
大抵ガンダム→リガズィ→νを乗り換えてくださいね、みたいな雰囲気になる。
216それも名無しだ:2007/09/08(土) 02:52:27 ID:527JzRDO
ハイパーオーラ斬り攻撃力補正バグってPSには無いよな?
それとドモンとマスターをガンダムに乗せずに戦いたいんだが無理だよな…。
217それも名無しだ:2007/09/08(土) 02:57:43 ID:89M65Fth
宇宙服を着てヴァルシオンに挑む師弟
218それも名無しだ:2007/09/08(土) 03:59:31 ID:K6p+fJvn
なんかSSサイズの二人だけα並に動いてね?w
219それも名無しだ:2007/09/08(土) 05:43:28 ID:m7HfBzxf
やっとFクリア。しかしF完やる時間が取れない…

ところでF完で戦闘アニメ短い&攻撃力強いユニットってどれ?
220それも名無しだ:2007/09/08(土) 05:47:28 ID:8fuORvFa
FA百式改かな。
演出は単純なのに高威力で良燃費
221それも名無しだ:2007/09/08(土) 06:03:49 ID:dlWkXkSo
カミーユの精神が崩壊・・・・ orz
222それも名無しだ:2007/09/08(土) 06:04:40 ID:TCf4FsUO
プルツーは何故か早撃ちだから使ってみるといいかもしらんね
223それも名無しだ:2007/09/08(土) 06:54:00 ID:RU2ar+TA
>>212
成程可能なのか。まあマジンガー必中覚えてないし改造の資金が無いから諦めるか。
けどパーツ落さないならポセイダル軍団に幸運使ったほうが資金稼げそうだな。
まあ次周で試すわ。
224それも名無しだ:2007/09/08(土) 06:57:00 ID:zvxJSKvJ
つかプル&プルツーは問答無用でレギュラーだろ…
常識的に考えて…
225それも名無しだ:2007/09/08(土) 07:04:17 ID:MKfjwLF8
裏切りのライグ=ゲイオスが倒せない。
スーパー系はブラスターキャノンとスパガン自爆があるのにリアル系といったら…
226それも名無しだ:2007/09/08(土) 07:19:06 ID:6BRZb0ZG
プルはガンダム系初代萌えキャラじゃないの?

え?セイラさん?あれは萌えっていうかなんていうか。
「軟弱者!」
227それも名無しだ:2007/09/08(土) 08:33:17 ID:qKXe2LB2
さん付けデフォな時点で調教済みっすねwwww
228それも名無しだ:2007/09/08(土) 08:40:13 ID:gS0BvUoV
セイラさん
シーラ様
シーマ様 はデフォ
229それも名無しだ:2007/09/08(土) 09:05:46 ID:Er/i8VwK
よりどりみどり
230それも名無しだ:2007/09/08(土) 09:24:10 ID:8fuORvFa
とりあえずシーラ様で抜いた。
231それも名無しだ:2007/09/08(土) 09:55:22 ID:7OcBLLPh
>>225
リアル系だと甲児が16になって必中4回使えないと無理。
バーニィのザクでの自爆が必須。
ノインの身代わりでゲッターの低HP維持して2回EP、PPともクリティカル。
できればザクとボロットのHPは改造しておく。
これでなんとか。
見返りは明らかに少ないけどな!
232それも名無しだ:2007/09/08(土) 11:19:04 ID:7OcBLLPh
って裏切りかw
挑発使えば以外と楽に倒せると思うけどなー。
別に甲児のレベルは16いらないな。
ノインもいねぇけどw
233それも名無しだ:2007/09/08(土) 13:19:26 ID:89M65Fth
完結編クリアー
シロッコ相手にMSあまり役にたたなかった
EDに主人公達が顔をださなかったのにワロタw本当空気だ
234それも名無しだ:2007/09/08(土) 13:30:07 ID:CxeUbxbY
俺は空気な方が好きだけどね。
235それも名無しだ:2007/09/08(土) 13:31:18 ID:h5bIxDmX
あ〜ハマーン様ハマーン様
236それも名無しだ:2007/09/08(土) 14:14:07 ID:LQryhLy9
榊原良子さま
237それも名無しだ:2007/09/08(土) 15:11:38 ID:orSZaldj
ニコ動見て改めて思ったけど、ウィンキースパロボは本当に気力がダメージに響くなw

実際計算してみたら、フル改軽トラ剛健(6100)を鉄壁ヴァルシオン(12800)に使った時…

お互い気力100(気力100じゃ軽トラ使えないけどw)
攻撃側15298-防御側15360=10ダメージ

攻撃側気力150 防御側気力50
攻撃側22948-防御側7680=15268ダメージ

これだけ与えられれば、熱血2回とEPの反撃で簡単に倒せる。
238それも名無しだ:2007/09/08(土) 15:16:39 ID:cwepQ9Y6
つ 魂
239それも名無しだ:2007/09/08(土) 15:20:55 ID:RIZoOwJu
ダメージの計算式自体は今も昔もあんまり変わってないんだけどな
今のボスは装甲それなり、HP高い仕様だから
気力による装甲値の上昇・下降があまりダメージに関係しない
240それも名無しだ:2007/09/08(土) 15:30:00 ID:tRgjoRfE
EX→四次→新、とやった俺にとっては、
F・F完の装甲、運動性にはかなり驚いたけどね。
241それも名無しだ:2007/09/08(土) 15:45:24 ID:fk+0FS1S
今のスパロボは気力が50上がっても攻撃力は1〜2割増だね
F面白いけど、計算式はさすがに最近のスパロボの方が洗練されてる感じ
242それも名無しだ:2007/09/08(土) 15:47:06 ID:ZPCtEmeG
ウインキーのスパロボが装甲すごいんじゃなくて、Fだけがやばいんだけどな
243それも名無しだ:2007/09/08(土) 16:12:00 ID:PppH8zef
なんでFであんなバランスにしたんだろう??
第四次よりよくなってる点が見当たらない。

あ、Fは攻撃力とかHPの数字が覚えやすいスパロボかもしれん
今でもブレストファイヤーとプログナイフ2100、超電磁スピン3700とかソラで言えるw
244それも名無しだ:2007/09/08(土) 16:15:41 ID:TCf4FsUO
敵の射程、弾数、移動力もな。下手したら命中率補正まで覚えてるかも知らん
オリジナルメカの名前も何故か全部覚えているという不思議
245それも名無しだ:2007/09/08(土) 16:18:41 ID:8fuORvFa
>>239
いや、計算式全然違うだろ。
今の計算式の気力は格闘・射撃・防御に気力変動分プラスマイナス
昔のは攻撃力と防御力に倍率計算だから。
格闘射撃が50上下するのと攻撃力が1.5倍〜0.5倍になるのでは全然効果が違う。
246それも名無しだ:2007/09/08(土) 16:31:17 ID:v6Ez9U2p
>>244
俺は弾数までは覚えてないなー
アニメOFFにできないから最小限の交戦で沈めるようにしてたからどうせ弾切れにならない
足や射程はきっちりチェックしないとすぐピンチだもんな
247それも名無しだ:2007/09/08(土) 16:52:50 ID:rWcTVm6G
正直計算めんどくせえから、三次やEXや魔装ぐらい分かりやすくしてもらった方が、助かるけどな
248それも名無しだ:2007/09/08(土) 16:54:27 ID:TiqzpLEF
いや、魔装とは似てるよ。
あっちもインフレ状態で、上に出てたけど装甲8000だし。
249それも名無しだ:2007/09/08(土) 19:02:38 ID:t30qQLTQ
この作品からνガンダムの運動性が120という一つの基準が出来たよな。
他の機体の数値は流動的なのに、なぜかνは大概の作品で120に設定されてる
250それも名無しだ:2007/09/08(土) 21:41:31 ID:7UZ4jbix
Fになってなんであそこまで大幅に機体性能を変更したんだろうな。
HPなんて基本の値が大幅に上がってるのにHP改造が一段階で200しか上がらなくなってるしw
あとは攻撃力の大幅な上昇に装甲がついていけなくなってるよな。
これは第4次と同じなんだがw
Fで装甲がMSでも1000以上になってるのを見て
第4次の後半の攻撃力のインフレ問題を解消するためかのバランス調整かと思ったんだけど
F完に突入して逆に酷くなってるしw
251それも名無しだ:2007/09/08(土) 21:45:50 ID:7UZ4jbix
ユニット改造に関しては新や魔装あたりが一番よかったと思う。
改造段階が上がるたびに上昇する量が増えてるところとか。
あれだと改造すればするほど資金がかかるのに納得できたし
後半の敵の強化に対抗しているって感じもしてた。
攻撃力の15段階改造は失敗だったと思うけど。
思えばスパロボは武器改造は改造段階増やしても一律上昇で
運動性以外のユニット性能に関しては改造レベルが上がるほど上昇値が上がるほうが
バランスが取りやすいのではないかね。
252それも名無しだ:2007/09/08(土) 21:47:08 ID:0KfqFXXD
>>250-251を三行にまとめて
253それも名無しだ:2007/09/08(土) 22:17:43 ID:6nj0qlgJ
数値設定
不安定
ワロタ
254それも名無しだ:2007/09/08(土) 23:42:39 ID:glF77Ydb
高性能レーダーってどのユニットにつけてる?
Fのころから強敵をしっかり落としているとグゥレイト数だけは多いぜ。
ZガンダムやF91に付けたくらいじゃ余る余る。
255それも名無しだ:2007/09/09(日) 00:04:14 ID:+lI2lpm5
さあ、ガンタンクガンキャノンボールにつけて「グゥレイト!射程だけは長いぜ」プレイをする作業に戻るんだ
256それも名無しだ:2007/09/09(日) 00:05:35 ID:TCf4FsUO
キュベレイmkUにつけて射程外からチクチクとやる
限界反応が低めだから敵中央に突っ込ませるのは無理だし
257それも名無しだ:2007/09/09(日) 00:31:18 ID:TrVTIr13
グランゾンには必須だったな。
後はZZ以外の主力MSとかヒュッケ、将軍様かな。
258それも名無しだ:2007/09/09(日) 00:32:11 ID:+Mt/fcla
Zに2つつけてハイメガ狙撃させてたっけなあ。
259それも名無しだ:2007/09/09(日) 01:23:07 ID:SEcgWUD7
ΖνF91にサイバスターエルガイムUアトール
あとグランゾンゴーショーグン強化マジンのどれか
260それも名無しだ:2007/09/09(日) 05:42:47 ID:6su0V4/1
四次みたいにワームスマッシャーが1〜9だったらなぁ
261それも名無しだ:2007/09/09(日) 06:30:58 ID:TzjvcylJ
4次は最終話のみ+ターン制限あり+無改造の登場だからしょうがない
262それも名無しだ:2007/09/09(日) 08:23:20 ID:wiuWXcHq
サイコミュ兵器は除いて
通常戦闘で使える武器で一番射程長いのはヒュッケバインのブラックホールキャノンかな?
263それも名無しだ:2007/09/09(日) 09:13:53 ID:iXlhWOCD
使えるの判断基準が適当だが

射程12
△ ガンタンク : 120ミリキャノン / L×4
△ ボール : 120ミリキャノン / L×4

射程11
○ ウイングゼロカスタム : ツインバスタービームライフル / L×3
△ ガンキャノン : 240ミリキャノン / L×4
○ NT用MS : 各種ファンネル / L×2+NTL9

射程10
○ ウイングガンダムゼロ : ツインバスタービームライフル / L×2
○ コアブースター : メガ粒子砲 / L×3
○ ヒュッケバイン : ブラックホールキャノン / L×2
○ ガンバスター : バスタービーム / L×2
○ シズラーブラック : シズラービーム / L×2
△ ライジングガンダム : ライジングアロー / レーダー×3

射程9
○ ゴーショーグン : ゴーフラッシャー / L×2
○ アルトロンガンダム : ビームキャノン / L×2
○ ヘビーアームズ : ビームガトリングガン / L×2
△ ザク : ザクバズーカ / L×4
○ FA百式改 : メガ粒子砲 / L×2
○ 量産型νガンダム : インコム / L×2
○ F91 : ヴェスバー / L×2
○ ビギナ・ギナ : ビームランチャー / L×2
△ ガストランダー : オメガキャノン / L×2
○ ヒュッケバイン : リープスラッシャー / L×2
○ 魔装機神 : ハイファミリア / L×2
○ ヴァルシオーネR : クロスソーサー / L×2
○ グランゾン : ブラックホールクラスター / L×2
○ ゲシュペンストmkU(リアル) : スラッシュリッパー / L×2
264それも名無しだ:2007/09/09(日) 10:15:26 ID:kv5nPSgn
レーダーは4次では重宝したがFではほとんど使わなかったな。
市や堤外よりチマチマやるよりサイコフレームつけて敵陣に突入させた方が効率的だし。
265それも名無しだ:2007/09/09(日) 10:24:53 ID:/NWo33TM
Fだと確かにその方が効率よかった
というかそれってビルバインだよな
けど完結編に入ってからは射程外からちまちまやるのがメインじゃね?
266それも名無しだ:2007/09/09(日) 10:31:51 ID:kl8+rtjH
集中アムロ+運動性185F91とか放り込めば敵が1・2ターンで壊滅するのは確かだな

それが面白いかどうかは知らん
267それも名無しだ:2007/09/09(日) 12:20:51 ID:eizJoE7S
F91じゃエネルギー切れやしないかい?
268それも名無しだ:2007/09/09(日) 12:31:54 ID:kl8+rtjH
補給すればいい
宇宙でもヴェスバー4発は撃てるので使いまくっても気力は+16-10=+6
ライフルでも2発で大体落ちるし、ビギナ・ギナとローテーション組ませるのも有り
その場合は双方ファティマとサイコフレームつけるけど

エネルギー切れは問題ではないけど、ぶっちゃけ面白くない
269それも名無しだ:2007/09/09(日) 12:42:13 ID:+Mt/fcla
NTを多用するプレイだと、結局ボス戦ぐらいしか射程外攻撃ってあんまりしないんだよね。
せいぜい、ちょっと回避に自信が無いときにするぐらい。
EXなんかだと何が何でも射程外攻撃っていうバランスだったけど。
270それも名無しだ:2007/09/09(日) 13:22:42 ID:i5D3kE3Q
完結編入ってからはMAP兵器が増えるから更にレーダー使わないな。
面白いかどうかは別だ。
271それも名無しだ:2007/09/09(日) 17:02:31 ID:CfpH98L9
MAP兵器の射程も増えればな、流石に強すぎるか?
272それも名無しだ:2007/09/09(日) 17:54:56 ID:vqGeFxKH
サイフラッシュの射程が2増えたら凶悪すぎる
273それも名無しだ:2007/09/09(日) 18:01:26 ID:TzjvcylJ
ショーグンのMAPフラッシャーが2増えたら・・・・いや、なんでもない
274それも名無しだ:2007/09/09(日) 18:03:23 ID:K6zKs0KW
マックリボルb・・・・いや、なんでもない
275それも名無しだ:2007/09/09(日) 18:12:05 ID:XqBVvOwQ
イデオn…いや、なんでもない
276それも名無しだ:2007/09/09(日) 18:12:46 ID:kl8+rtjH
あれは射程3兵器で問題ないだろw

流石にp属性つくと凶悪だが
277それも名無しだ:2007/09/09(日) 18:13:21 ID:FKkTaHAd
ツイn・・いや、なんでもない
278それも名無しだ:2007/09/09(日) 18:16:43 ID:biw/U+tb
・・・いや、なんでもない
279それも名無しだ:2007/09/09(日) 19:28:16 ID:Ki/mJqgm
拡散いやなんでもない
280それも名無しだ:2007/09/09(日) 19:40:09 ID:s2QAhkwE
その時、ボスは発動した…
281それも名無しだ:2007/09/09(日) 20:03:32 ID:/NWo33TM
ニコニコ動画のうp主は本当に神だったな
面白い動画をありがとうこれからも期待してるよ
282それも名無しだ:2007/09/09(日) 21:13:25 ID:42hTQ9xd
ザムジード仲間になったんだがやっぱ弱いな
けどいつもスタメン(w
283それも名無しだ:2007/09/09(日) 21:45:01 ID:SEcgWUD7
がんばれ、きっとその愛に応えてくれる…といいねw
284それも名無しだ:2007/09/09(日) 21:52:56 ID:TzjvcylJ
十分に応えてくれるよ!

・・・脱力要因として
285それも名無しだ:2007/09/09(日) 21:53:25 ID:hZVYw8fs
ザムジードのHP8000装甲2000くらいあって攻撃力2500以上の必殺技とか付いてたら強かったのに…
たしかEXでは登場したときえらく強いのが入ったなって感激した記憶があったけどねえ
286それも名無しだ:2007/09/09(日) 23:14:20 ID:02gFGNYF
ザムジードは中の人の能力が問題だからなあ。
機体自体はそこまで問題あるわけじゃない。

魔装機神では第一部(リカルド搭乗)はあんなに強いのに
第二部(ミオ搭乗)は別機体のように弱い。
まあそれでも使うけどね。
287それも名無しだ:2007/09/09(日) 23:17:28 ID:02gFGNYF
EXはパイロットの能力が影響するのは精神コマンドと回避のみで
ザムジードは基本的にアウトレンジからの攻撃が多いから
あんまりミオの能力の低さが目立たないからねえ。
288それも名無しだ:2007/09/09(日) 23:34:42 ID:XmOdDOiy
魔装機神じゃ近接が多かったからリカルドの方が光ってたっけ
289それも名無しだ:2007/09/09(日) 23:42:26 ID:8gkd9EBg
お前ら俺の嫁をそんなに悪く言うんじゃねぇよ・・・・
290それも名無しだ:2007/09/09(日) 23:46:14 ID:dzrBLfxp
ミオとリカルドの差というより後半戦は相対的にザムジードが弱くなってるだけだと思う。
フル改造ボーナスのおかげで30%回復がつく機体も沢山出てくるし、
フル改造されたサイバスターやヴァルシオーネのマップ兵器だけで雑魚をほとんど掃除できちゃうから、ザムジードの仕事がない。
291それも名無しだ:2007/09/10(月) 00:24:22 ID:YWoG/a5e
Fのザ無ジードは攻撃力2000のファミリアが最強武器ってのが
何かのジョークかと思ったわ。
EXでは超長射程のリニアレールガンで、第4次では攻撃力3800wの対空ミサイル三発が
あったのになんであんなに弱体化したのかと・・・
292それも名無しだ:2007/09/10(月) 00:33:45 ID:od31Nanr
超振動拳が1600て
293それも名無しだ:2007/09/10(月) 00:53:03 ID:ASG6iB+b
ていうかキャラ愛で選ぶのが正しいキャラゲーであって
とくにキャラ愛がないなら見た目とかで選ぶべきだよな

だから第四次S→Fで
微妙にアムとかギャブレーとかの目つきが悪くなった気がするからって理由で
待遇が悪くなったとしても誰も俺を責める事はできないはず
294それも名無しだ:2007/09/10(月) 02:56:24 ID:Vw07n/s0
魔装2部でもカッシーニ覚えれば十分使える。
そこから判るようにザムジードは決め手の武器に欠けるんだよな。
EXでは超兵器リニアレールガンがあったから主力だった。

>>293
エルガイム勢が顔グラの変更がいい方向に働いたと思うが
強さでは見違えるほど劣化したからなぁ…。
ギャブレー様の持ってきてくれる
魔改造されたバッシュがあれば前線で戦えるが、残りマップ数がなぁ。
295それも名無しだ:2007/09/10(月) 03:01:51 ID:HwhgfCg4
しかし敵のHMはむしろ強力になっているのだった。
296それも名無しだ:2007/09/10(月) 03:17:45 ID:Cv4SMx9c
4次は中盤でもグライア・アローンが出てきて、後半はゲストメカだから強いHM=名有り専用みたいな感じだったな
その「強いHM」もオージ・ブラッドテンプル除いて殆どがHP6000未満だった気がするけど
297それも名無しだ:2007/09/10(月) 03:56:48 ID:BsukJ1i7
>>293
俺的には沙羅が正にそれだわ
4次の頃はあんなに美少女だったのに…
298それも名無しだ:2007/09/10(月) 05:04:57 ID:jjSL8ux7
EXの威力2500射程10のリニアレールガンを持っていればザムジードも……
299それも名無しだ:2007/09/10(月) 05:34:08 ID:RyTNAIXm
たとえその性能でも効かない&当たらない気がするというのはもちろん禁句だ
300それも名無しだ:2007/09/10(月) 06:52:35 ID:Zph4zodU
残念ながら、ミオは普通に当てるし攻撃も効く
攻撃力はコウ並みで、格段に低いわけでもない
301それも名無しだ:2007/09/10(月) 07:47:09 ID:jH/eSmyA
そうか!名だたるガンダム主役級パイロットに匹敵するんだから凄いよな!
302それも名無しだ:2007/09/10(月) 08:44:16 ID:BgbP4u62
ミオ 集中(ザコ用)・脱力(ボス用)  二回行動LV48
コウ 熱血(ザコ用)・魂(ボス用)   二回行動LV62

見ろこの圧倒的な攻撃力の違いを
普通に考えて、魔装機神の脇役がガンダムの主人公に勝てるわけがないじゃないかHAHAHA
303それも名無しだ:2007/09/10(月) 08:49:19 ID:Zph4zodU
ならこれも置いておこうか

土神 宇B 限界360 HF 1-7 2000 Map1800
田泥 宇A 限界300 MB 1-7 2000 Map1200
304それも名無しだ:2007/09/10(月) 08:57:12 ID:jH/eSmyA
う〜むいずれも丙丁つけがたいな
305それも名無しだ:2007/09/10(月) 09:00:28 ID:dh5bQkFo
もうやめて!それ以上コウをいじめないで!
306それも名無しだ:2007/09/10(月) 09:04:42 ID:4MPtyVNQ
愛のあるイジメってこういうことをいうのかw
307それも名無しだ:2007/09/10(月) 09:25:14 ID:jH/eSmyA
いやそれは愛というよりはむしろ哀
308それも名無しだ:2007/09/10(月) 09:30:39 ID:E26QlqHb
>>302
俺コウのファン歴十年以上だけど何も言い返せない・・
ぶっちゃけFのコウは全ての能力に+10しても微妙だ・・・
Sのように必中鉄壁を覚えたら良かったんだけどなぁ

ああ、なんでFのコウはこんなにも弱いんだ。αでは強くなってるけど
Fじゃなきゃ嫌なんだ・・・
309それも名無しだ:2007/09/10(月) 12:20:10 ID:8dNinCwn
Fでコウだけやたら命中率10%以下の攻撃に被弾しまくった記憶があるなw
だから回避を選べず防御するしか無かったw
310それも名無しだ:2007/09/10(月) 14:30:53 ID:RyTNAIXm
ぶっちゃけコウとアムロにさしたる違いは無いよ。
集中を忘れてニュータイプレベルが無くなって能力がエリート兵になって二回行動レベルがヒイロ並になっただけ。
311それも名無しだ:2007/09/10(月) 15:50:43 ID:3xTMUHgA
↓次にお前は「十分じゃないか」と言う!
312それも名無しだ:2007/09/10(月) 16:05:40 ID:vZ+AyxSx
じゅうぶんじゃないか
313それも名無しだ:2007/09/10(月) 16:12:08 ID:jH/eSmyA
普通に考えたら単なるガノタの新米がエリート兵やら孤高のテロリストやらと比肩されるってすごいことなんだけどなw
314それも名無しだ:2007/09/10(月) 16:16:03 ID:Cv4SMx9c
DC兵士以上の攻撃力、DC兵士以上の命中・回避・、DC兵士以上の2回行動、DC兵士より優れた精神コマンド
315それも名無しだ:2007/09/10(月) 16:24:41 ID:Zph4zodU
もうやめて!それ以上コウをいじめないで!
316それも名無しだ:2007/09/10(月) 16:36:17 ID:daPh9YIL
コウは声優以外特に特徴無いからなんでお前パイロットやってんの?って時たま思ってしまうから困る
317それも名無しだ:2007/09/10(月) 16:44:35 ID:Cv4SMx9c
味方のピンチにいきなり駆けつけ「勘違いするな、修理費がもったいないだけだ」と言いながら名有りの敵にメガビーム砲
自分の能力の限界に気づき、その自分への怒りで突如能力が爆発的に上昇。

こんなイベントを追加するか
318それも名無しだ:2007/09/10(月) 16:49:51 ID:q0edsmjq
コウは一般兵+α程度だからこそ意味があるっていうか
それよりなんか味方の一般兵士の扱いが酷すぐる。

毎回、糞機体に乗せられて主人公が来るまでの時間稼ぎでイベント即死するか
輸送機パイロットとして現れてプレイヤーをイラつかせるかのほぼ二択。
いくら使い捨てられる運命の一般兵士とはいえ
命かけて戦ってる最前線の人たちなのにどう考えてもあんまりだろ
319それも名無しだ:2007/09/10(月) 17:04:09 ID:XoHcmJYx
>>317
最終的には「頑張れガトー・・・おまえがナンバーワンだ(OTの中では)!!」となるわけだな

ダメじゃん・・・
320それも名無しだ:2007/09/10(月) 17:09:38 ID:RyTNAIXm
味方一般兵士は敵の気力を上げるために存在します
321それも名無しだ:2007/09/10(月) 17:46:25 ID:HwhgfCg4
アマンダラにメガビーム砲→BCで弾かれる
→反撃でIフィールドも空しく一撃撃沈
322それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:14:42 ID:MCNkDlF1
ウラキデンドロでアマンダラに当たるのか?
323それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:16:36 ID:RyTNAIXm
運動性改造してあれば当たるぜ!
324それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:23:18 ID:57WZX5ik
つ 限界反応300とパーツスロット1の壁

地上で使うならステイメンで運用するしかないなぁ
325それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:25:51 ID:AbAWcC+r
>>302
0083好きの人には悪いが、ヒイロとかとコウの二回行動レベルが殆ど一緒ってのは
ちょっと萎えるなあ。ヒイロとかがどれだけ凄いか知らないんだろ、んがんぐ
>>320
60話ぐらいで護衛に付いたジェガンとかネモとか激弱だったけど
あれ?途中のシナリオで普通の連邦軍にも6段階改造のジェガンとかガブスレイがあったはず?
あれらは一体どこへ・・・・?
326それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:31:02 ID:57WZX5ik
あれはティターンズよりなのでお金が回っているのです
他の部隊は資金不足
327それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:39:57 ID:BgbP4u62
ザムジードの最強武器は攻撃力2000のハイファミリアだと考えると評価は「???」だが
そのファミリアはGP03のメガビーム砲に匹敵する威力なんだと考えると「すごい!」と感じる
328それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:43:43 ID:7w8YeZrB
>>327
その発想はなかった
329それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:47:48 ID:4d8sl0if
>>290みたいなスレチな奴は死ねよ。ここはFスレだカス
330それも名無しだ:2007/09/10(月) 19:07:32 ID:57WZX5ik
はるか昔のレスに何を言っているんだお前は
331それも名無しだ:2007/09/10(月) 19:12:52 ID:RyTNAIXm
>>325
コウも後半はガトー達と互角以上に戦ってたから別に問題ないと思うぞ。
原作ヒイロはゼロシステム使わないと高機動戦闘うまいとは言えないし。
ゼロカス無しで敵カトルにかかってたゼロシステム全能力+10補正があればちょうどよかったねくらい

アッシマーがぁぁぁの部隊は精鋭部隊って設定だったような。
トレーズが連れてくるMSの雑魚っぷりは確かに謎だが
332それも名無しだ:2007/09/10(月) 19:34:32 ID:daPh9YIL
ミデアを救うシナリオ

ミデア「やってやる、やってやるぞ」とか言いながら近づいてバルカン→反撃で「うわぁぁぁぁ」


味方NPCカッコヨスギですぅ><
333それも名無しだ:2007/09/10(月) 19:40:54 ID:od31Nanr
助ける戦艦で一番マシなのはホイールか
エルガイムやヌーベルにバスランはいらないから資金優先で落とすが
334それも名無しだ:2007/09/10(月) 19:53:09 ID:JbOwIzFQ
>>325
ヒイロは原作でもほとんど避ける気がなかったと聞いているが・・・。
335それも名無しだ:2007/09/10(月) 20:07:51 ID:RWJlc5IG
>>327
残念だったな…… ザムジードは宇宙Bで伝泥は宇宙Aなのじゃ…
336それも名無しだ:2007/09/10(月) 20:12:54 ID:Gw1WQLFn
>>333
ホイールじゃなくてホエールな
わざわざ落とさなくても、幸運かけて落とすのと同等な資金をもらえる
337それも名無しだ:2007/09/10(月) 20:32:11 ID:CKj6Vajt
>>334
避ける気無いと言うか、ガンダニウム合金で攻撃を受け付けないから避けなくて当然といった方が正しい
ビルゴU辺りからはきちんと避けている
338それも名無しだ:2007/09/10(月) 20:36:02 ID:AbAWcC+r
無印Fでトールギスの装甲鍛えたら
原作の最初の方で攻撃バシバシ喰らいながら闘ってたシーンを再現出来ていいなー。

F完でそう言う事やるとすぐに沈むけど^^
339それも名無しだ:2007/09/10(月) 20:46:50 ID:od31Nanr
ホイールって何だよ、タイヤかよ!と自分でツッコミを入れておく
340それも名無しだ:2007/09/10(月) 20:51:41 ID:HwhgfCg4
>>338
原作知らんが、敵仕様だったらできるんじゃないかw
341それも名無しだ:2007/09/10(月) 21:46:41 ID:RyTNAIXm
原作ヒイロは基本的に避ける気無いというか、
ウィングに乗ってた時もリーオーに乗ってた時も機敏な動きをしてた場面がほとんど無い。
そのせいでゼクスやビルゴ相手にいつも苦戦してたし。

ゼロやエピオンに乗るとゼロシステム補正で避けまくりだったり
EWでリーオーで避けまくりだったがEWはF完発売より後。
そういう意味で回避数値と反応が低くて鉄壁とシールド防御なFヒイロの能力は正しい評価。
機体の性能頼りってのも原作に忠実っちゃ忠実。
342それも名無しだ:2007/09/10(月) 22:21:08 ID:s0XwheSX
バスターライフルを連発するウィングってすごくウィングらしくないというか
なんかグラフィックもしょぼいし
343それも名無しだ:2007/09/10(月) 22:25:05 ID:AbAWcC+r
うるせーよw

でもビームサーベルと三発のバスターライフルだけのウイングガンダムって弱そうだなー。
原作どおりとは言え。サンドロックと大差な(ry

あと、バスターライフル3発ってフルパワーで撃った時で
出力抑えればもっと撃てるんじゃないっけな。
344それも名無しだ:2007/09/10(月) 22:28:49 ID:RyTNAIXm
>>343
ゼロやゼロカスのツインバスターライフルはそうだが
ウィングのバスターライフルは完全なカートリッジ式だから3発オンリー。
その気になればもっと弾数増やせるらしいが強力すぎる兵器は要らないというドクターJの美学。
そんなわけで消費EN10のバスターライフルはさすがに「ねーよw」って感じではある。
345それも名無しだ:2007/09/10(月) 22:30:06 ID:0XvM2AxZ
新スーパー(ry

ウイングのバスターライフルはもともと拠点攻撃用ってことじゃないの
346それも名無しだ:2007/09/10(月) 22:53:23 ID:Cv4SMx9c
3次のGP02みたいに
バルカン(マシンキャノンだっけ?)
ビームサーベル
バスタービームライフル[MAP](超威力)

なら3発でもなんとかなるっちゃなるな。2回行動が出来ないキャラじゃ超玄人使用だが
347それも名無しだ:2007/09/10(月) 23:51:54 ID:9EzaWAeM
スパロボ初体験の俺でも楽しめる?
348それも名無しだ:2007/09/10(月) 23:54:32 ID:JmhdBrKF
楽しめると思う。
逆に戦闘カットのある新しいスパロボに慣れた人にはダルすぎてキツいと思う。
349それも名無しだ:2007/09/10(月) 23:59:16 ID:HwhgfCg4
俺はF好きだけど、ゲームとして絶対的にロードがムカつくことは
認めざるを得ないと思う。
それを覚悟してなら買ってもいい。

作品に関しては知識無でもいいと思うよ。
主人公いるしな。
350それも名無しだ:2007/09/11(火) 00:00:09 ID:myabpvme
カット時代を知らない人なら余裕だね
知ってる今は正直キツイ
351それも名無しだ:2007/09/11(火) 00:04:54 ID:6qdKEvZk
>>347
楽しめると思うけど原作に思い入れがなければNTと聖戦士至上主義者になりそれ以外のリアル系はカス以下の存在
ダイナミック系はカイザーや真ゲでないなら雑魚、スーパー系はボス戦以外でてくんなって感じの偏った思想になりやすいから今後スパロボするなら気をつけろ。
このおかげでインパクトには苦労した
352それも名無しだ:2007/09/11(火) 00:07:23 ID:Smm/en9E
>>350
SFCと比べてもつらくないか?
特に第4次はテンポがはやかった
353それも名無しだ:2007/09/11(火) 00:23:40 ID:6jqsBVmc
Wガンダムのライフルに確かカートリッジ三つついてたよね。

プラモ作ってた時「これのエネルギーは左から使うのか右から使うのか」とか
すんげぇくだらないことが気になった。
354それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:02:49 ID:CtH3DZmV
Fでスパロボに慣れた俺はいまだにリアル系至上主義

避けられない奴は前に出るな ボス戦まで初期配置で待機してろ
355それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:10:29 ID:QWDfHx18
4次と3次は物凄くテンポ良かったね。
3次は演出が少ないからだけど、4時の「中々の演出とテンポの良さ」は評価されて良いと思う
356それも名無しだ:2007/09/11(火) 02:37:58 ID:5lDTc6Mk
アカシックは第4次の方が好きだな
演出も性能も
357それも名無しだ:2007/09/11(火) 02:41:58 ID:x15+A3IY
初スパロボがFでした
358それも名無しだ:2007/09/11(火) 04:24:24 ID:mTcyyGs7
アカシックは外伝が1番好き
まぁ、今やってるからかもしれんが…
でも音うるさいよな、外伝のアカシックって
359それも名無しだ:2007/09/11(火) 11:30:31 ID:VfIcGjEZ
マサキって回避率が当てにならないよな
数字以上に避けないしフル改造しても案外
360それも名無しだ:2007/09/11(火) 11:35:21 ID:Inj9HpZx
その信頼のおけないところがマサキなんだニャ
361それも名無しだ:2007/09/11(火) 12:53:21 ID:Smm/en9E
オリジナルが強すぎたり五月蠅過ぎたりしても文句でるしな。
なんだかんだ言って、マサキ&サイバスターは色々な意味で
絶妙なバランスだと思うw
362それも名無しだ:2007/09/11(火) 12:58:00 ID:3Gr860AJ
MAP要員としては優秀だしな
363それも名無しだ:2007/09/11(火) 13:37:02 ID:pBmD5DoX
サイフラで一掃ばかりでコスモノヴァまでとても溜まらないんだよなあ
364それも名無しだ:2007/09/11(火) 14:26:51 ID:c8EURRyP
結局最終的にはサイフラッシュ以外に使い道の無いやつだからな
365それも名無しだ:2007/09/11(火) 14:32:42 ID:MW8S5PPW
コスモノヴァのシュビシュビシュビシュビ!って音がなんか萎える
366それも名無しだ:2007/09/11(火) 14:40:24 ID:J+I+WVMb
しかし、サイバスターの居るスパロボに戻ってくると、サイフラッシュの性能に感動する。
射程1〜5の放出系で、移動後に撃てて、敵味方識別できるのは凄い。
367それも名無しだ:2007/09/11(火) 15:05:29 ID:Smm/en9E
敵の中に突っ込んで使うことが
殆どだから、敵味方識別は俺的にはどうでもいいかも。

しかし移動後使用可能はすばらしいな。
368それも名無しだ:2007/09/11(火) 15:09:26 ID:kEgAo7Ed
>368
EXを知るものとしては射程5は狭くなったなと感じるし
必要気力120(Fは110だけど)は高いと思うし
サイバスター自身足が遅くなったなあと感じる。
369それも名無しだ:2007/09/11(火) 15:11:36 ID:bqO++BX/
Fの財布ラッシュは気力105だった気がする
370それも名無しだ:2007/09/11(火) 15:13:16 ID:sxPhJBYh
政界
371それも名無しだ:2007/09/11(火) 15:37:21 ID:o9KoibMN
たまには足が遅くて移動後撃てなくて装甲も回避も駄目で敵の中に突っ込んだら瞬殺される魔装機神仲間のことも少しだけ思い出してやってください
372それも名無しだ:2007/09/11(火) 15:45:55 ID:sxPhJBYh
俺のミオが撃墜されたことはないな
373それも名無しだ:2007/09/11(火) 15:47:02 ID:pBmD5DoX
すごく・・・メギトフレイムです
374それも名無しだ:2007/09/11(火) 16:09:31 ID:Smm/en9E
改めて見てみた。

ガッデス
フル改造で4700の鬼マップ兵器を装備。
集中、熱血、激励と戦闘もサポートも可能。2回行動可能。

グランヴェール
気力制限なしでフル改造4900武器が使える。
2回行動可能。集中熱血気合有。射程短いのが辛い。マップ兵器微妙。

ザムジード
2回行動可能。鉄壁持ち。脱力素晴らしい。
最強武器がフル改造時3700・・・。超振動拳さらに弱い。移動力低い。

関係ないがデンドロビウムのメガビーム砲もフル改造で3700だな。

375それも名無しだ:2007/09/11(火) 16:17:52 ID:sxPhJBYh
>>374
1つ言っておくが、ザムジードの最強武器は
レゾナンスクエイクとハイファミリアで共に3700で同値だぞ
376それも名無しだ:2007/09/11(火) 16:41:36 ID:fhdBEea5
それにしても揃いも揃って宇宙Bなのが痛い
377それも名無しだ:2007/09/11(火) 16:50:16 ID:LH4xnea6
>>376
グランゾンを強く見せるための演出じゃね?
378それも名無しだ:2007/09/11(火) 17:03:57 ID:2qFTfaFC
ラングラン世界の空気の加護がないとそんなもんだろってことじゃないの?
379それも名無しだ:2007/09/11(火) 17:06:06 ID:fhdBEea5
>>378
機体は宇宙Aじゃなかったっけ?パイロットがB
380それも名無しだ:2007/09/11(火) 17:08:56 ID:sxPhJBYh
政界
381それも名無しだ:2007/09/11(火) 17:10:07 ID:C0V5lRO+
せっかくだから、選択でヤンロンをラギアスに帰してプレシアを地上に呼べたら良かったのにな。
しかもFなのに必殺持ちで一人だけぐりぐり動いて。
382それも名無しだ:2007/09/11(火) 18:00:58 ID:DfTFxL87
古谷ボイスのプレシアならデータに入ってるんだけどな
383それも名無しだ:2007/09/11(火) 18:27:31 ID:wGX9e6FK
8年ぶりにこのゲームをやってるがもうすっかり忘れてる。第8話の獣戦機隊出撃だが
あしゅらを倒したあとにブロッケンを倒すと高性能レーダーが手に入ると
ぬるい攻略ページってとこに書いてあったのに手に入ったのはリペアキットだった。
ぬるくてもいいから嘘は書かないでほしいものだ。
384それも名無しだ:2007/09/11(火) 18:42:29 ID:sxPhJBYh
実はPS版でしたというオチ
385それも名無しだ:2007/09/11(火) 18:57:01 ID:9VTr8OWJ
>>383
あしゅら部隊を倒している時=高性能レーダー
と書いてある。
あしゅら男爵だけじゃだめだぞ?
少し不親切な書き方ではあるが間違ったことは書いてない。
他人を貶める前に自分が間違ってないか振り返らないといらぬ恥をかく。
386それも名無しだ:2007/09/11(火) 19:55:52 ID:2ANuXke2
>>383
名前 登場作品 ユニット系統 性格
コウ=ウラキ 機動戦士ガンダム0083 ガンダム系 普通
精神
コマンド
加速L1
熱血L10
努力L12
ひらめきL14
覚醒L22
魂 L42
二回行動 L31
バランスの良いパイロットです。MSが空いてれば育てると良いかも。

そのサイトに有ったコウの紹介文。どうみてもNTwww
387それも名無しだ:2007/09/11(火) 20:27:48 ID:DfTFxL87
二回行動はええええええええええええええ
388それも名無しだ:2007/09/11(火) 20:30:11 ID:B0bgZeiC
通常の倍のコウじゃないか!
389それも名無しだ:2007/09/11(火) 20:45:41 ID:D9+ecBsI
俺はOTのスーパーエリート、ウラキ様だ!
390それも名無しだ:2007/09/11(火) 21:52:00 ID:uhEJYEE9
!!!!
391それも名無しだ:2007/09/11(火) 21:56:48 ID:9VTr8OWJ
SS版のFだと2回行動できるのなんぼでもいるぞ。
F完に入って一回行動に戻ったりするが。
コウがそうだったかは忘れた。
392それも名無しだ:2007/09/11(火) 22:09:50 ID:sxPhJBYh
コウのF設定2回行動レベルは42か43なのでFで2回行動は出来ない
393それも名無しだ:2007/09/11(火) 22:34:24 ID:JzJVMluO
攻撃力が2000未満の武器と
それ以上の武器との格差が酷すぎる。
394それも名無しだ:2007/09/11(火) 22:34:54 ID:bqO++BX/
もしコウの2回行動レベルがもっと低かったら使えるパイロットだったかというと・・・
395それも名無しだ:2007/09/11(火) 22:39:34 ID:5lDTc6Mk
誰が君を…そんな風にしたんだ…〉コウ
396それも名無しだ:2007/09/11(火) 23:21:54 ID:6jqsBVmc
コウの能力を設定したウィンキー社員に精子かけたい
397それも名無しだ:2007/09/11(火) 23:22:21 ID:QWDfHx18
4次コウは育てれば普通に強い3次マリみたいなキャラだったんだけどなぁ
398それも名無しだ:2007/09/11(火) 23:44:33 ID:o8UUcQ2C
>>381
呼べても糞キャラ増えるだけだぞ。

仮にCB版プレシアが来たとしたら、適応がすべてBだから、糞弱いし。
二回行動LVはF&F完のアムロより早いが。
399それも名無しだ:2007/09/11(火) 23:46:41 ID:ozRpLYU1
>>397
4次のコウは明らかに神キャラだった3次のマリやマリアとは全然違うっしょ。
それでも幸運があったし、限界反応のおかげで後半戦で一級NT達との差が縮まるから十分レギュラーで使えたな。
400それも名無しだ:2007/09/12(水) 00:49:46 ID:e1Y3A2yc
まぁ、さすがに3次マリってのは言いすぎかな。
でも、中盤で熱血幸運を覚えて、能力が「結構当てるけど避けられない」のキャラだからレベルが止まり気味
ちょうど敵とレベル差が話された所でZZも出てくるから一気にレベルブーストが出来る。
4次はハイメガが超範囲だし、その頃は敵も1回行動で誘導しやすいからリセット使わなくてもブースト簡単にできるのは嬉しい
401それも名無しだ:2007/09/12(水) 00:58:19 ID:Mvlza4HD
初めてサターン版やってみたが戦闘が凄いスムーズだな
ここまで早いと思わなかったわ。音もクリアでいい
402それも名無しだ:2007/09/12(水) 01:20:28 ID:rLwas7rj
PS版しかないけど、「フラッパーガール」と「水と沼の国から」はかなり好き。
SS版はもっと凄いの?
403それも名無しだ:2007/09/12(水) 01:31:10 ID:M9tJ5fQK
>>402
どっちもショボイ。
404それも名無しだ:2007/09/12(水) 01:47:44 ID:OgGeTton
フラッパーガールって何気に曲長いよな
405それも名無しだ:2007/09/12(水) 01:54:21 ID:rLwas7rj
>>403
そうなんだw暫くはPSで我慢出来そう
406それも名無しだ:2007/09/12(水) 02:00:03 ID:RdLWrDOq
>>402
ttp://www.youtube.com/results?search_query=srwf
何曲かは出てくるな。
水沼フラッパーは検索されなかったが、どこかにあるだろうか。
407それも名無しだ:2007/09/12(水) 02:22:18 ID:rLwas7rj
おぉ!dクス!拝聴させてもらうよ
408それも名無しだ:2007/09/12(水) 02:24:00 ID:e1Y3A2yc
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm843907

ニコ動でよければ
409それも名無しだ:2007/09/12(水) 02:49:44 ID:k3AsPvqO
SSとPSが同時期のハードとは思えんね バグすら愛しい
410それも名無しだ:2007/09/12(水) 07:45:05 ID:gJc7AfUV
SSは中々いいハードだったのにのう。
結局売れるのは「いいハード」じゃなくて
「ソフトの揃った」ゲーム機なのよね〜。当たり前の話だけど
411それも名無しだ:2007/09/12(水) 08:28:01 ID:iy7lWGfF
水と沼〜はSFCの魔装機神版が一番、というか以降のアレンジが悪すぎる
フラッパーガールはα以降もうまくアレンジされてるのに
412それも名無しだ:2007/09/12(水) 08:30:29 ID:M9EodPMM
最初はSSの方が有利って言われてたのに何を言っとる
音だけは圧勝だったけど
413それも名無しだ:2007/09/12(水) 09:33:26 ID:Apgsnfko
てかSSはスパロボF、F完とデスクリムゾンをやるハードだろ?
414それも名無しだ:2007/09/12(水) 09:34:34 ID:u7VtADjG
ま、SSに関しては、ソフトの開発環境が悪すぎたな。

CPU3つ積んで同時処理とか、パワーがあるすぎる、じゃじゃ馬だからね。
(お陰でエミュも進まないし。その辺りからもSSが当時オーバースペック気味
だったことは窺える。)

PSは開発環境がゆるかったから、良ゲー糞ゲー色とりどりでラインナップ
が豪華だったしね。
FFがPSで出すのが決定的ではあったケドね。

そんでもハードと同時発売の同じ対戦格闘ものの闘神伝とバーチャファイター
で較べても、PSが初心者向けだったのに対してSSは玄人向けだったのが
明らかだったしなぁ。

ちなみに最初はSS有利と言われた理由として、
・同時発売ソフトが豪華
・SCEがゲーム業界に初参戦でセガはゲーム業界の老舗
ってのがあった。
でも、セガはとことん商売下手で職人肌だったからね。
商いで、商人(SCE)に職人(セガ)が勝てる道理はなかったんだが。
415それも名無しだ:2007/09/12(水) 11:05:16 ID:aJh+2PZT
野望の果てにのジェリド・マウアーって両方は無理?
416それも名無しだ:2007/09/12(水) 11:07:01 ID:cZAIpC6m
>>413
マジレスするとガーヒーやるハード
417それも名無しだ:2007/09/12(水) 12:37:15 ID:Q7VORf2g
>>402
一度SS版やったらPS版聴けなくなる
>>413の言う通りスパロボのためだけに買う価値あり
418それも名無しだ:2007/09/12(水) 13:36:31 ID:Apgsnfko
SSのF、F完はPS2の今のスパロボより音がいいもんなぁ
いや、大袈裟に担いでるわけじゃなくてマジで
419それも名無しだ:2007/09/12(水) 14:54:28 ID:8M3sQFoY
α外伝のフェンリルクラッシュは素晴らしいと思うんだが
420それも名無しだ:2007/09/12(水) 15:32:36 ID:B/eKvVf6
SS版のFの音楽は良い良いと言われてて俺もまったくその通りだと思ってるけど
ただ一つバスドラムの音が大きすぎるんじゃないかと思う
421それも名無しだ:2007/09/12(水) 19:12:28 ID:YRFY3M0I
>>411
俺はFのフラッパーガールが一番好きだわ
α以降はドラムが跳ね気味なってるのがどうにも気に食わない・・・
422それも名無しだ:2007/09/12(水) 21:01:33 ID:gJc7AfUV
F(SS版)のフラッパガールはいい感じだよなー。俺も好きだなあ。
423それも名無しだ:2007/09/12(水) 22:43:35 ID:QONkG3XF
遺族の意向で鈴置さんの声が使えなくなるってホント?
ブライトとか代役かよ…
424それも名無しだ:2007/09/12(水) 22:43:47 ID:ir3M5m5D
CB終わって、今日ホクホク気分でPS版Fを買って来たんだけど、オススメユニットは、CBで大活躍だった、ゲッター、ビルバイン、ダイターン、コンバト辺りでおk?
425それも名無しだ:2007/09/12(水) 22:48:30 ID:DXK3A6w2
ダイターンは弱くはないがオススメできないというか・・・Fには出ない
426それも名無しだ:2007/09/12(水) 22:50:57 ID:Apgsnfko
ダイターンは万丈が幸運、覚醒を覚えたら使えてたのにね
427それも名無しだ:2007/09/12(水) 22:52:47 ID:31WgoGTM
↑というより、第4次みたいに魂を覚えてりゃよかったんだが・・・
428それも名無しだ:2007/09/12(水) 22:53:18 ID:B0knsxX2
そんな高消費SPあってもな
移動+2運動性+20限界+30してくれてりゃ問題ない
429それも名無しだ:2007/09/12(水) 22:54:08 ID:eTivuZ9t
サンアタック以外使いにくくてなぁ…
430それも名無しだ:2007/09/12(水) 22:57:25 ID:VUs+6zBW
むしろ万丈のSPを常人の倍にしてくれ
431それも名無しだ:2007/09/12(水) 22:57:55 ID:Apgsnfko
俺はスーパーロボットはここぞという時に1〜2行動できたらいいと思ってるからなぁ
F、F完だと
432それも名無しだ:2007/09/12(水) 22:58:46 ID:RdLWrDOq
スペックはバランスよく強いんだけどね。
エルガイムmk2のスーパー版みたいなものだと思ってるw
433それも名無しだ:2007/09/12(水) 23:04:46 ID:B0knsxX2
>>429
加入後、装甲・運動性・限界を5段階上げる
武器はザンバーとハンマー、キャノンを5段階改造
サンアタックは幸運ないので止めに使うことが少ないからぶっちゃけ無改造で問題ない

これで問題なくいけるはずだが?
434それも名無しだ:2007/09/12(水) 23:18:15 ID:Qaa40TBX
ゴッドガンダムってどう思う?
色んな意味で中途半端でどこか微妙な印象を受けるユニットだが、
攻略の容易さを追求してガチでレギュラーメンバーを選出した時に入れるか否か。
435それも名無しだ:2007/09/12(水) 23:19:56 ID:kDNLtEzz
ダイターン
HP12000 EN300 運動100 装甲2300 限界320
ザンバー 1800
キャノン 2200
そして万丈に魂でようやく四次並の活躍ができるか?
436それも名無しだ:2007/09/12(水) 23:26:23 ID:DXK3A6w2
ザンバーの攻撃力1500はないよなあ
主役級MSのビームサーベルは1600ぐらいなのに
「金持ちだから」とかいう理由で、最初から五段階改造ぐらいしてあってもいいだろ
437それも名無しだ:2007/09/12(水) 23:28:24 ID:VUs+6zBW
>>434
それほど金をかけなくてもいい働きをしてくれるし活躍期間も長い。
明鏡時の格闘技量のおかげで数値以上に攻撃力が高い。
代わりに金かけまくっても強さの限界値は低いし射程も短い燃費悪いなのでNTのような放り込みには向かない。
終盤限定で強いゼロカスとかマスターとは逆で、
中盤に活躍してくれる経済的なエースユニットって感じ。
438それも名無しだ:2007/09/12(水) 23:35:41 ID:644QYKD8
>>434
ゴッドは居ると何かと便利なんて入れることをオススメするよ。
俺も最初見たときは微妙だと思ったけど、実際使ってみると数字以上に強いしね。
ゴッドフィンガーとか見た目の攻撃力は弱くても、下手なスーパー系の必殺技より強かったりするし。

激励使って気力130でスタートさせてやる必要はあるけど。
439それも名無しだ:2007/09/12(水) 23:38:16 ID:RdLWrDOq
ドモンの格闘がかなりすごかったと記憶している。
440それも名無しだ:2007/09/12(水) 23:42:11 ID:njzw2jWB
ゴッドのタイフーンは顔が残らないってのは覚えてますぅ
441それも名無しだ:2007/09/12(水) 23:56:21 ID:uE1SBz5p
ゴッドは鍛えれば十分エースパイロットだからな
フル改造&明鏡止水で落ちる気がしない
442それも名無しだ:2007/09/12(水) 23:59:20 ID:GoXl2hEw
SS版で10回くらいデータ飛んでる僕が7、8年ぶりくらいにPS版でFから始めてます。
443それも名無しだ:2007/09/13(木) 00:01:49 ID:CVmKkmau
Gガン好きの俺は無条件で機体の方をフルにさせちまうから
圧倒的な印象しかないが、フツーに運用するとどうなんだろうなあ…。
ただ激励で気力130にしてやると分身もあるし
ドモンの能力UPと機体性能の向上で
精神コマンド無しに当てられて回避もできるスーパーロボットとして
ボスを削りまくるのに活躍できると思う。
ゴッドフィールドダッシュとゴッドフィンガーは切り払われないから
雑魚にはフィールド、ボスにはフィンガーで安定ダメージ源として使ってたな。
444それも名無しだ:2007/09/13(木) 00:03:41 ID:VUs+6zBW
>>443
フツーに使ってるとまさにそれ>使い勝手のいいスーパーロボット

だけどF完だとフィンガーって切り払いされなかったっけか?
445それも名無しだ:2007/09/13(木) 00:08:37 ID:KdMKtPIB
ゴッドフィンガーは切り払い不可だった、確か
Fのシャイニングフィンガーはゼイドラムに切り払われまくるイメージしかないけど
446それも名無しだ:2007/09/13(木) 00:19:39 ID:620vjGyu
>>434
>攻略の容易さを追求
追求の仕方にもよるな。

LV99NTを量産するなら、ゴッドなんていらん子やし。
NTいっぱいにゲッターとダンクーガでも加えておけば十分。

そーじゃないなら、入れておくと何かと便利。
対費用効果は高いし、攻撃力はあるし、避けるし、耐えるし、で中盤の
支えてくれる。
後半でも、改造システムのせいで、中盤程の威力は無いがそれでも
攻撃力に信頼はおけるからね。
広範囲MAP兵器も持ってるから、自腹で気合×3やって、MAP兵器で削って
おしまいでもイイし。
447それも名無しだ:2007/09/13(木) 00:25:16 ID:oiDTHWRf
ゴッドはめちゃくちゃ強いと思うけどな。
スーパー系より避けて、当てて尚且つパイロットの能力も良い。
二回行動もできるし。
機体はEN、運動性、限界を改造して、武器はGSタイフーンでも
改造してけば十分最終まで使える。
448それも名無しだ:2007/09/13(木) 00:30:28 ID:qEl/tnRI
タイフーン切り払いされるので武器は改造不要かと
449それも名無しだ:2007/09/13(木) 00:30:53 ID:fwydoUqh
どっちかというとアストナージ来るまではビルバインと並ぶ超エース
アストナージ来たらビルバインともども普通の強キャラって感じだな
それまでの金の稼ぎ方にもよる。
450それも名無しだ:2007/09/13(木) 00:41:14 ID:IxkFF99u
ABはゴッドを突っ込ませるだけで壊滅だからな
ハイパーライネックとも互角以上だし
451それも名無しだ:2007/09/13(木) 00:53:28 ID:RaTe/H9g
ドモンに明鏡止水させると、後方待機組(激励要因)が3機増えるからなぁ。
それだけの強さは発揮してくれるんだけど。
452それも名無しだ:2007/09/13(木) 00:55:05 ID:qEl/tnRI
自家発電すればよかろ
453それも名無しだ:2007/09/13(木) 01:29:30 ID:Q2Wm3Cix
雑魚を何体か倒せば激励は節約できるでしょ
明鏡止水発動しなきゃまるっきり使えないってわけでもないんだし
454それも名無しだ:2007/09/13(木) 01:32:14 ID:qEl/tnRI
いや、使い難いな
明鏡止水が発動する最大のメリットは2回行動がLv45で行えることだ
地上だとミノクラ必須なので足がどうしても遅くなる上に
突貫がメインなので被弾率を下げる分身は発動させておきたい
455それも名無しだ:2007/09/13(木) 02:06:55 ID:lDZkeA+G
雑魚戦では反撃がショボイんだよなぁ。
456それも名無しだ:2007/09/13(木) 02:16:02 ID:/2NtEZ5x
雑魚を倒そうとある程度適陣に突っ込んだ時に敵のターンでゴッドに攻撃が集中するとしょんぼり。
同じ激励使うならNT乗せた機体に使って敵陣で暴れてもらった方が効率良いような気がする。
457それも名無しだ:2007/09/13(木) 02:22:18 ID:oWU2VYhV
超級覇王電影弾を忘れてもらっちゃあ困る
458それも名無しだ:2007/09/13(木) 02:23:39 ID:fwydoUqh
気力上がらんし幸運も持ってない
459それも名無しだ:2007/09/13(木) 02:24:28 ID:QkwSKYn6
ドモン射撃がしょっぱいからなー
わざわざ隣まできて攻撃してくれる筋肉バカ系ならボコボコにできるけど…
460それも名無しだ:2007/09/13(木) 02:26:10 ID:L/vxwXv7
MSの長射程武器で先制して、撃ち漏らした敵を
ビルバイン、サイバスター、エヴァ、ゴッドで止めるって方法が主体だったから反撃能力の低さは気にならなかった

あとは対ボスでのフィンガーだな
ライグゲイオス程度だったら熱血で半分以上持っていけた気がする
燃費も悪くないし、2回行動で連発出来るから便利
461それも名無しだ:2007/09/13(木) 02:38:47 ID:fwydoUqh
まぁさすがにライグゲイオスとか出てくる頃にはもっと強い奴多いけどな
462それも名無しだ:2007/09/13(木) 02:59:53 ID:c9MbYMdE
まあ4次はマスターガンダムですら
ディスタントクラッシャーの射程1だからな。
Gガン勢はマジンガーやF完序盤でのウイングみたいに
鉄壁必中(集中)かけて敵中に放り込んで
反撃で殲滅みたいな運用は不可だな。

敵フェイズでの反撃でダメージ取るのはノイエやFA百式改みたいに
燃費の良い機体に任せて分業するのが正しいんだろう。
何でも1機で出来る万能機体というのも面白くないし。
463それも名無しだ:2007/09/13(木) 03:22:13 ID:bYpKW5q8
ゴッドが輝くのは10段階改造前までだな。
異質なる物への挽歌とかあの辺だと鬼神の如き強さだな。
10段階改造後は明鏡後の武器改造できないのがネックになって微妙なところ。
改造できれば間違いなくエースなんだけどな。
まぁそれでも宇宙Aだし技量も格闘も高いから十分使えるけどなー。
464それも名無しだ:2007/09/13(木) 04:23:22 ID:a5D5JcI1
ちなみにドモンは明鏡止水を手に入れると、LV28で二回行動可能になる。
最近知った事実。
アムロより二回行動LVが低い。
キングオブハート恐るべし・・・・・
465それも名無しだ:2007/09/13(木) 05:23:25 ID:dcH5S8nm
早めにGガンのストーリーを終わらせて、ゴッドをドモンとレインの二人乗りとかにしてたら、
かなり凶悪だったかもな。
466それも名無しだ:2007/09/13(木) 10:42:03 ID:ysaiOA4Q
ヤツに必中が追加されるとバランス崩れるだろw
467それも名無しだ:2007/09/13(木) 12:22:35 ID:Uuc/3nxO
デビルガンダムがボスとして使いやすすぎるから
どうしてもGガンのストーリーは終盤にならないと終わらないよな
468それも名無しだ:2007/09/13(木) 12:40:08 ID:oWU2VYhV
このゲーム熱血・魂を使わないでクリアできるかね?
469それも名無しだ:2007/09/13(木) 12:51:17 ID:uE/TZA2f
>>467
>デビルガンダムがボスとして使いやすすぎるから

なんか、すごく納得してしまった
470それも名無しだ:2007/09/13(木) 12:58:27 ID:RsuTjZTY
>>468
武器改造して良いんだったら充分可能。
471それも名無しだ:2007/09/13(木) 13:11:50 ID:FKbQ+IAt
後半のガザCHP11000とかもDG細胞におかされてたと考えれば納得
472それも名無しだ:2007/09/13(木) 13:22:35 ID:5BE4VhJZ
ニェル・アーガマとどっこいのHPだもんな
473それも名無しだ:2007/09/13(木) 14:25:06 ID:7uFY2ISj
プレイ時間が長かったのはステージ数が多くて敵が固いからと言う結論に辿り着く。
頭に浮かんだイメージと最後が大違いだったよな
セガサターンラストスパート祭を盛り上げるゲームて印象が有った
474それも名無しだ:2007/09/13(木) 15:19:45 ID:ibU8Sb6M
なんでゼロカスにコウを乗せれないんだよ
475それも名無しだ:2007/09/13(木) 16:06:55 ID:GN7emIF5
ゼロシステムに犯されてニナを撃ちかねないからな
476それも名無しだ:2007/09/13(木) 16:12:23 ID:nHjQKnox
ちょっと改造して乗せてくるわ
477それも名無しだ:2007/09/13(木) 16:26:21 ID:tq3WODDR
スーパーハンブラビとまでは言わないから、ハンブラビを一機欲しい。
海ヘビで、クワトロの格闘を活かしてみたい。
478それも名無しだ:2007/09/13(木) 17:17:36 ID:P+/FxHNI
ザムジードもアムロクワトロあたりなら存分に活躍させてくれそうだ
479それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:07:05 ID:8sosI1EQ
ゴーショーグンもクワト(ry
480それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:12:19 ID:m4k3HhHc
ハンブラビって機体性能は良いけど武装がしょぼしょぼじゃなかった?
481それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:24:46 ID:vHqdQxnH
だな。多分こっち側で使っても使い勝手は良くないんじゃないかな。

むしろバウとかハンマ・ハンマを使ってみたいな。あのメガ粒子砲使い勝手良さそうだし。
482それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:27:41 ID:fwydoUqh
じゃあ、僕はクイン・マンサちゃん!
483それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:38:13 ID:IxkFF99u
オージ使いたいぜ
あの消費10で3700のランチャーは鬼
484それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:47:40 ID:eK0CGqeZ
オージは4500と5400ではなかったか
485それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:53:43 ID:2Jwr6tfh
5400ってフル改造時の数値じゃなかったっけ
486それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:54:10 ID:/2NtEZ5x
>>484
それは改造されてるから。
無改造のパワーランチャーは攻撃力3700。
487それも名無しだ:2007/09/13(木) 21:03:16 ID:m9B4i4rC
バウは同意だな、あのメガ粒子砲はうらやましい
アシュラも欲しい、強化型じゃなくていいから
あと序盤限定で狙撃機械獣、あれテキサスより強いだろ
488それも名無しだ:2007/09/13(木) 21:04:33 ID:EtEnnh7b
敵機体を使うと精神コマンドが使用不可になりますが
489それも名無しだ:2007/09/13(木) 21:06:09 ID:/2NtEZ5x
オージとかゲストの三幹部クラスなら精神コマンドとかなくても普通に敵を壊滅できるな。
NPCで出てきたグレイターキンの暴れっぷりを見てるとよくわかる。
490それも名無しだ:2007/09/13(木) 21:09:41 ID:OF1yqSyH
>>488
ハゲの異常な盾発生率があれば精神コマンドはどうでもいいw
491それも名無しだ:2007/09/13(木) 21:12:01 ID:zrnNeWgI
サイコmk2にプルツーを乗せて第二次の再現を・・・
492それも名無しだ:2007/09/13(木) 21:33:05 ID:ibU8Sb6M
結論

リメイクで自由度を上げてくれ
493それも名無しだ:2007/09/13(木) 21:37:34 ID:Bs8ZAPbR
敵ユニット使うくらいなら、チートでかなり自由に出来るしな。
ドモンのレベル99にして風雲再起騎乗のゴッドにしたり、グランゾンをネオグランゾンにして無双したり…
494それも名無しだ:2007/09/13(木) 21:46:09 ID:Rom1nFCJ
無双って見ていつかスパロボ無双も出るんだろーななんて想像してしまった
495それも名無しだ:2007/09/14(金) 00:17:59 ID:whGQTgTV
>>490
ハゲって誰の事?
敵でハゲで、かつシールド使いって何か思い当たらん。
496それも名無しだ:2007/09/14(金) 00:22:22 ID:L0ZrHrMb
アリアスかな
497それも名無しだ:2007/09/14(金) 00:28:06 ID:6FCkEIdE
アリアス&バウ
498それも名無しだ:2007/09/14(金) 00:37:56 ID:whGQTgTV
あーあー!居たなそういや。
何かアクが強いキャラでもない割りに
やたら出てきて鬱陶しかったような気がする。

ZZ勢はマシュマーとラカンが濃すぎて他がどうもなぁ…。
499それも名無しだ:2007/09/14(金) 01:54:56 ID:mHLfPaeh
アリアス出すならオウギュストも出せば良かったのに。
500それも名無しだ:2007/09/14(金) 02:48:31 ID:kuWMo9+c
ハゲと聞いたらまずマクトミンがうかんだwwww
501それも名無しだ:2007/09/14(金) 03:43:56 ID:iJVte0oH
Fでハゲと言えばガトー…いやなんでもない
502それも名無しだ:2007/09/14(金) 05:54:32 ID:FbYmoODl
Fのレコンキスタにでてくるドレイクは倒せる?50%で撤退なんだが。
503それも名無しだ:2007/09/14(金) 06:04:03 ID:CBK5LZJ7
>>500
原作ではマクトミンはハゲじゃないのにキャラ絵のせいでハゲに見えるよな
504それも名無しだ:2007/09/14(金) 06:15:18 ID:syMgDjX4
>>502
フル改造したスーパーロボットの必殺技を熱血クリティカルで叩き込めば大抵のボスは倒せるよ。
そこならコンバトラーの超電磁スピンでいけるはず。
505それも名無しだ:2007/09/14(金) 06:40:40 ID:UfVLXbo/
>>502
HA斬りとかシャインスパークでもいける。
アムロが魂覚えてたらZでもいけるな。
20話くらいからなら改造さえしとけば全ボス普通に倒せるよ。
506それも名無しだ:2007/09/14(金) 06:45:41 ID:59AUKgWr
>>502
ゲッター>コンVの順で攻撃。
スピンで20%弱のクリティカル率。
507それも名無しだ:2007/09/14(金) 08:38:31 ID:tukEgX24 BE:966556894-2BP(18)
てすと
508それも名無しだ:2007/09/14(金) 09:31:48 ID:yU35WNAe
>>477
Fの怪物ハンブラビはいいよなぁ。
MSとかは乗り手の技量に左右されるけどFの化け物MSシリーズはそれの再現してるようで好きだった。

いっそハンブラビのみと言わずヤザン自身も使ってみたい。
海蛇はヤザンの格闘の高さが活きてるよなぁ。
509それも名無しだ:2007/09/14(金) 09:42:34 ID:JmwtlSFh
ハンブラビMAって四発しかないからHP高くてもすぐ弾切れになっちゃうよな
510それも名無しだ:2007/09/14(金) 10:45:44 ID:CBK5LZJ7
MAハンビはただの資金にしか見えない
511それも名無しだ:2007/09/14(金) 11:30:41 ID:yU35WNAe
原作だったらMA形態のハンブラビでも全ての武装が使える筈なんだけどな・・
512それも名無しだ:2007/09/14(金) 11:34:27 ID:JmwtlSFh
Zをテレビで見ただけだけどそもそもあれMA形態になるメリットって何?
別にそんな大きく変形してるようでもないし…
513それも名無しだ:2007/09/14(金) 11:47:36 ID:yU35WNAe
簡単に言ったらMA形態じゃなきゃ使えないブースターがあるから
それを使えて速く飛べる。機動性ならZより速い。
まあバルキリーで言うガウォークに近いと思う。

前に進むようにしか付いてないからよくスパロボで地上ステージで空を飛んでるけど
実際には飛べない(浮けない)。
514それも名無しだ:2007/09/14(金) 12:54:55 ID:CoPnJ90M
垂直に向けばいいじゃないかww
515それも名無しだ:2007/09/14(金) 13:24:04 ID:wSRbBGan
>>508
海蛇がマップ兵器化はありゃおかしいだろ。
516それも名無しだ:2007/09/14(金) 14:15:25 ID:mY1tfhzl
>>515原作のクモの巣再現しようとしたんじゃないか?
しかし、原作良く知らない奴が作ったとw
517それも名無しだ:2007/09/14(金) 15:47:02 ID:TQIMr0bC
MSは宇宙世紀、アナザー問わず乗れるようにして欲しかった
そうすればサンドロックとかも活躍できたのに
518それも名無しだ:2007/09/14(金) 17:10:44 ID:zQwL6r6a
真面目に考えると時代が違うと操作系も変わってくる
UC系が平成ガンダム達を操作できる方が不思議なんだけどね
俺らも100年後の戦闘機とか短期間でマニュアル操作出来ないだろうし
519それも名無しだ:2007/09/14(金) 17:45:25 ID:06ni2ei5
むしろ簡単操作になってるんじゃね?最終的には
いけっマグナム!って叫ぶだけで飛んだり回転したり加速したりする感じで
520それも名無しだ:2007/09/14(金) 17:47:58 ID:+NlIo+TO
音声認識とか脳波コントロールとかか
521それも名無しだ:2007/09/14(金) 19:01:34 ID:0mRpyxzR
>>518
フツーに考えるとそーなんだよね。

例えば、零戦乗りが現在のストライクイーグルを操縦できるかと言われたら
疑問だし。逆もまた然り。

でも、F1ドライバーがクラシックカーを乗りこなせるような気はするから
そーゆー感覚なのかもしんないな。逆はムズい気もするが。
522それも名無しだ:2007/09/14(金) 19:03:35 ID:mrZDdwoW
そりゃいきなりは無理だろうけどトレーニングすりゃ全くの素人よりは適応早いでしょ
しょっちゅう新型機入ってくるわけだし戦闘の合間とかにそういうことやってんじゃないのかな
523それも名無しだ:2007/09/14(金) 19:06:55 ID:wj7qTOHl
元々ウイング系はウイング世界でもヒイロとかたちくらいにしか操縦できない設定だから
まあ原作設定からしても、そんなに間違ってはないなあ。

でも逆にヒイロがNT専用機はともかく、一般のMSも操縦できないのはちょっと萎える・・・
524それも名無しだ:2007/09/14(金) 19:37:39 ID:Qn89uzZf
デュオとカトルはなんか量産機乗ってたな。EWで
525それも名無しだ:2007/09/14(金) 19:37:58 ID:xGpzvMdg
>>522
つ戦闘の合間にやって実戦レベルにまではたして上げられるのか

これに尽きるかと・・・
526それも名無しだ:2007/09/14(金) 19:58:18 ID:sgEzMIwe
まぁ、乗る「だけ」なら超人揃いのスーパー系パイロットは一般MSなんて殆ど乗れるだろうからな。
実際はその機体の能力を引き出せないから乗らないんだろう
527それも名無しだ:2007/09/14(金) 20:07:43 ID:L0ZrHrMb
でも原作でのアムロたちは全く経験なしでそれなりに戦ったわけだし、NT軍団ならなんとかなるのでは
528それも名無しだ:2007/09/14(金) 20:09:36 ID:qXFnoABh
スーパーロボと同じ感覚でMS操ってたら
あっという間にあぼーんだしな。
ドローメの火炎とかでもおそらくMSは大破するし。
529それも名無しだ:2007/09/14(金) 20:19:20 ID:xGpzvMdg
>>527
その時代のものなら知ってる技術があるから、知識でまだ何とかなるものはあると思う
でもその時代にないものは前知識もないし、操作系も違うだろうから動かすのは正直倍以上難しい
530それも名無しだ:2007/09/14(金) 20:35:02 ID:UfVLXbo/
つかスパロボの中では同一時代に存在している事になってるんだから、
同じ系統の技術が使われてるものに乗れるのはおかしくないだろう。
クライマックスUCとかでおかしいというならまだ話はわかるが。
531それも名無しだ:2007/09/14(金) 20:42:22 ID:wj7qTOHl
>>530
ガンダムW設定だとこの世界のガンダムは、期待性能を上げる為に
パイロットの事を全然考えない設計になっており、強いGなんかが体に掛かったりするから
かなり鍛え上げられた奴じゃないとガンダムには載れないことになってる。
ヒイロなんかはそのために幼少から戦闘訓練を受けている。

アムロは操縦技術は凄いが、肉体的には並の人間だからちょっとムリそうね。
ドモンは逆に肉体は強靭だけど、MSの操縦自体ができそうにないなあ。
532それも名無しだ:2007/09/14(金) 21:14:23 ID:xGpzvMdg
ゼクスも初めはトールギスのって重症負ったしな
533それも名無しだ:2007/09/14(金) 21:15:25 ID:RjkUqmL2
ゼクス王ばんじゃーい
534それも名無しだ:2007/09/14(金) 21:42:17 ID:Qn89uzZf
ドモンが乗る為に全てのMSがモビルトレースシステム搭載したら楽しそうだな
535それも名無しだ:2007/09/14(金) 21:44:24 ID:G4pnJtk2
変形どうすんだよ
536それも名無しだ:2007/09/14(金) 21:45:38 ID:Pksu/JQ6
気合だ
魚のやつとか、変形できるやつ自体はいるしな
537それも名無しだ:2007/09/14(金) 21:53:56 ID:UfVLXbo/
バルカンもシャイニングショットもマシンキャノンも全部気合で出してるから平気だろ。
普通に音声認識という設定だろうけど。
538それも名無しだ:2007/09/14(金) 22:11:57 ID:+NlIo+TO
ガンダムWのガンダムやらトールギスは8Gかかるんだっけ
2000G(笑)にも耐えるらしいドモンなら余裕だな。
539それも名無しだ:2007/09/14(金) 22:19:46 ID:ivLG7CtZ
>>530
そーゆー感覚なんだと思う。

原作のF91をジュドーが乗りこなせるかと言われたら疑問だし、ZZをシーブック
が乗りこなせるかと言われると疑問が残る。
(アムロやカミーユだと、乗りこなせちゃうんじゃないかぁーって気にさせる。w)

でもスパロボだと同時期のMSってコトになってるから乗りこなせてもおかしくない。

結局、操作系統の違いなんじゃないかと。

例えば、F1レーサーがジャンボジェットを動かせるかと言われたら無理
だろうし、電車の運転手が船を動かせるかと言われてもやっぱり疑問。
そーゆーコトなんでしょ。
540それも名無しだ:2007/09/14(金) 22:22:49 ID:sgEzMIwe
2000Gに耐えられるってドラゴンボールのキャラとも張り合えそうだな
541それも名無しだ:2007/09/14(金) 22:26:00 ID:L0ZrHrMb
100万ホーンのステカセキングとか、一兆度のゼットンみたいだなw
542それも名無しだ:2007/09/14(金) 22:43:19 ID:wj7qTOHl
スーパーモードがでりゃあだけどね。
普通のモードでは全然身動きできなかった。
543それも名無しだ:2007/09/14(金) 23:07:09 ID:yJAFVEgB
ガンダムウイングのガンダムはたった一機で戦況を変えれる、
いわばスーパーロボのような設計思想で作られてるからな。
544それも名無しだ:2007/09/14(金) 23:11:09 ID:wj7qTOHl
世界観は従来のガンダム風。
しかし機体はスーパーロボット的なノリ。

ガンダムWってそう言う世界観。
545それも名無しだ:2007/09/14(金) 23:24:49 ID:yU35WNAe
>>514
人の話聞けや
546それも名無しだ:2007/09/15(土) 00:27:54 ID:MMl2wuym
熱血とクリティカルって重複する?
547それも名無しだ:2007/09/15(土) 00:31:16 ID:T970ukTf
ageてまスで聞くルやつにヨは教えない
548それも名無しだ:2007/09/15(土) 00:32:11 ID:DbgrofVT
する
549それも名無しだ:2007/09/15(土) 00:40:42 ID:Ikam1dFz
>>547
なんというツンデレ。

というか重複しなかったらいろいろと泣ける事になる。
550それも名無しだ:2007/09/15(土) 01:06:51 ID:xjWNIFRO
シャムシェルとかゲア・ガリング落とすのに必須だったっけ
551それも名無しだ:2007/09/15(土) 01:06:56 ID:MMl2wuym
そっか、ありがとう。
あとsage忘れごめん。

「獣戦機隊出撃」でブロッケンから高性能レーダーとるのにめっちゃ苦労したよorz
まさにリセット地獄ってやつか
552それも名無しだ:2007/09/15(土) 01:12:04 ID:voZsqDdV
セガサターンのFをやっているのですが戦闘をとばす事は出来ないのでしょうか?
553それも名無しだ:2007/09/15(土) 01:13:31 ID:dHM6rvou
できまへん
554552:2007/09/15(土) 01:34:19 ID:voZsqDdV
>>553
ありがとうございます
555それも名無しだ:2007/09/15(土) 02:57:06 ID:nUewWdOP
合体デモのアニメどう思う?
辻褄あわせのやりとりが大好きなんだが。
556それも名無しだ:2007/09/15(土) 03:08:59 ID:dW79APLP
>>517
ゲームなんだからその辺自由にさせてくれてもいいのにな
Gジェネで出来るんだからスパロボでも出来るはずじゃね
557それも名無しだ:2007/09/15(土) 07:39:39 ID:HmaQ0OoM
そういや、W系のコクピットは異様に小さい設定なのに、なんでゼクスはW0に乗れたんだ?
558それも名無しだ:2007/09/15(土) 07:58:49 ID:CvK2SAXf
普段はシークレットブーツ履いてるんよ
559それも名無しだ:2007/09/15(土) 08:04:51 ID:KfR3ATGK
0とエピオンは普通の人間が乗れる設計なんじゃないのか?
もちろん乗りこなせるかは別として
560それも名無しだ:2007/09/15(土) 08:19:33 ID:HmaQ0OoM
>>559名前がある脇役が乗ってたな。ありがとう。
561それも名無しだ:2007/09/15(土) 09:35:12 ID:Xr+SkkCM
確かそうだった気がするなあ。
その代わり大半の奴は、ゼロシステムに精神乗っ取られて
戦闘マシンと化すけど。ヒイロやゼクスも最初はそうなった。
562それも名無しだ:2007/09/15(土) 10:38:29 ID:SfN5kwKK
Gジェネでは自由に乗れるのだから
別にアムロがゼロカスのってもいいだろ
563それも名無しだ:2007/09/15(土) 10:59:26 ID:5JMca7oR
別の作品なんて比較対象にもならん
自分のオナニーにとどめとけ
564それも名無しだ:2007/09/15(土) 11:17:34 ID:KVGHbdF7
しこしこぴゅー
565それも名無しだ:2007/09/15(土) 11:22:52 ID:QTZuRXJT
Gジェネは開発があるからバランス崩壊でもゲームとして成り立つけどなー
566それも名無しだ:2007/09/15(土) 11:55:10 ID:SfN5kwKK
みんな「ガンダムタイプ」って呼んでるのに乗れないなんておかしいだろ
567それも名無しだ:2007/09/15(土) 11:57:54 ID:wAWPvS9Q
ゼクスの身長は156pだぞ。髪型に騙されて身長高く見えるだけ。
568それも名無しだ:2007/09/15(土) 12:36:24 ID:fesKfF1V
Wや魔装連中は、Fの中盤〜終盤辺りで加入してもいいぐらい。
F完に入り、徐々に運用が苦しくなってくるバランスだろうし。
バスターライフルでぶいぶい言わせてたのが、バイアランにフルボッコされてたときは泣けた。
569それも名無しだ:2007/09/15(土) 12:44:20 ID:k+AS6ZVD
ガンダムWと考えるからダメなのであって

マジンガーWと考えて、集中鉄壁な運用を
570それも名無しだ:2007/09/15(土) 12:55:40 ID:KfR3ATGK
>>569
機械獣ガブラD2とか戦闘獣アルトロスとか円盤獣ヘビヘビだと思えばいいわけだな
571それも名無しだ:2007/09/15(土) 12:58:41 ID:RzqdYKNr
>>568
ジェリド乗ってるとバイアランでも結構強いよな

てかFはジェリド強すぎwww
ゲストの三将軍なんかより強いし、アマンダラと比較しても同等か見方にそってはそれ以上

それだけに機体に恵まれてないのが可哀想。ポセイダルルートではジオ乗ってくるけど戦闘はしないしなぁ
いっそポセイダルにでも寝返ってオージェでも貰えば強かっただろうに

572それも名無しだ:2007/09/15(土) 13:21:44 ID:wjhtBKk0
156hyde
573それも名無しだ:2007/09/15(土) 13:44:06 ID:Fmr2VjoL
ジ・Oinジェリドとは戦えなかったっけ?
その時点じゃもう雑魚だけど
574それも名無しだ:2007/09/15(土) 13:45:38 ID:2tJX/5a4
ガッデスやグランヴェールって地上じゃ使えないよな?
なんであんなタイミングで・・・
575それも名無しだ:2007/09/15(土) 13:52:38 ID:Ey1X/1HW
ザムジードなら地上で思う存分暴れされられます
576それも名無しだ:2007/09/15(土) 14:39:27 ID:38VjS+4L
なんでこんなタイミングに…がありすぎるよな。
エルガイムとかとっくの補欠なのに新マシン出てきても使わないしスーパー系もほとんど使わなかったし
577それも名無しだ:2007/09/15(土) 14:42:30 ID:22/LMkH6
ラストで自爆しなかった場合は普通に戦うことになるんじゃなかったかな
578それも名無しだ:2007/09/15(土) 14:56:25 ID:ZPRDuaQA
しょせんジオなので毎回現れた瞬間魂ヴェスバー×2で散っていくんだよね
579それも名無しだ:2007/09/15(土) 16:49:07 ID:RzqdYKNr
>>577
トレーズが死んでる場合のみ出てきて、トレーズの代わりに自爆する筈だから無理だと思う
まあ最終面のジオなんて人工知能が乗るようなユニットだから戦っても弱いんだろうけど

ついでにアマンダラとジェリドの比較。レベル57のジェリドは存在しないけど、成長率は解ってるからそれに当てはめて算出

アマンダラ Lv57
格闘216 射撃206 回避267 命中269 反応209 技量231

ジェリド Lv57
格闘196 射撃216 回避268 命中267 反応209 技量239

アマンダラはソフトバンクのを丸写しだからもしかしたら間違ってるかも・・・。射撃<格闘とか意外だし、逆かもしれん
ソフトバンクは誤植が多いのが残念だ。さやかの二回行動が54で宇宙Aとか甲児カワイソスすぎるだろwwww
580それも名無しだ:2007/09/15(土) 17:09:05 ID:V7OPvjXK
>579
さやかTUEEEEEEE!
と思ったが、避けられなくて鉄壁無いんじゃ微妙か
581それも名無しだ:2007/09/15(土) 17:33:06 ID:k+AS6ZVD
それに格闘低いからロケットパンチが驚く位効かないんだよねぇ
>さやか
582それも名無しだ:2007/09/15(土) 17:42:03 ID:dncFdHIS
>>579
手元の攻略本2冊で確認したが、さやかさんは宇宙Bになってたw
せっかく激励覚えてるんだから、激励要員に徹するのが一番かと。
ウィンキースパロボは気力ゲーだしねw
583それも名無しだ:2007/09/15(土) 18:14:25 ID:RzqdYKNr
>>582
うん、ソフトバンクの誤植の例として出したんだ。さやかだけで二箇所も間違えてやがるっていう

>>581
しかしな、宇宙Aなら攻撃力&防御力2割増、しかもさやかは攻撃力2割増&防御力1割増の恋愛補正を持ってるんだぜ
これもソフトバンクからの丸写しなんだが、
さやか L34
格闘161 射撃151

藤原忍 L34
格闘173 射撃178

恋愛補正が入れば射撃格闘ともに忍を追い抜くんだぜ?
さらに二回行動、マジンカイザーの運動性で避けることも可能、と完璧じゃないかwwwww
584それも名無しだ:2007/09/15(土) 18:15:35 ID:Ey1X/1HW
さやかの場合宇宙Bより空Bの方が問題でし
585それも名無しだ:2007/09/15(土) 18:28:14 ID:7Dngm0fA
>>579
ジェリドはトレーズ自爆後に「ロンドベル許さねぇ」とかいいながらNPCとして登場するよ。
すぐにグランゾンで落としたけどw
586それも名無しだ:2007/09/15(土) 18:43:54 ID:RzqdYKNr
>>585
おっと、俺が勘違いしてたっぽいな。デマ書いて申し訳ない
587それも名無しだ:2007/09/15(土) 19:07:45 ID:3TM1CNBo
気力貯めて強くなっていくのが面白い
588それも名無しだ:2007/09/15(土) 19:45:40 ID:XlNN8OaZ
>>579
ジェリドの強さは多分それであってるんじゃないかな?
Fのジェリドの強さは以上だからなぁまあそれでもOTだからガトーと五分くらいの強さか。
しかしそんなジェリドは嫌だなw原作のへたれジェリドが好きな俺としてはw

ていうかジェリドを謎にそんなに強くするなら
ヤザンも強くして欲しかったなぁ。十分強いけどヤザンにしては物足りない・・
589それも名無しだ:2007/09/15(土) 19:50:44 ID:iH4eLWxD
普通にジェリドと同レベルだったはずだが>ヤザン
590それも名無しだ:2007/09/15(土) 19:54:13 ID:XlNN8OaZ
>>589
いや、確かヤザンはジェリドを一回り弱くしたようなパラじゃなかったっけ?

原作通りになるならジェリドのパラがそのままヤザンに移っても足りないが
原作再現するなら命中は170くらいあっても可笑しくない。
591それも名無しだ:2007/09/15(土) 20:02:35 ID:2tJX/5a4
だがわざわざハンブラビの性能をあんなふうにしてるし
どういうことなんだろうな。
ヤザンとジェリドのパラメータ入れ替わっちまったとかだろうかね。
592それも名無しだ:2007/09/15(土) 20:16:45 ID:XlNN8OaZ
原作のヤザン知らない人は「フルハウスの人だろ?」「ああ洋画の吹き替えの人か」
みたいな印象を持ってると思うから是非見てほしいなぁ

特に25話の「コロニーが落ちる日」と32話「謎のモビルスーツ 」がオススメ
脅威のNTに攻撃を当てまくるOTが見れる。Fのパイロット能力基準で見るとありえないと思うから

他にもクワトロを大気圏に海蛇で叩き落したり(これは何話か忘れた
593それも名無しだ:2007/09/15(土) 20:40:44 ID:9qgaUlkq
「ゲゼの人だろ?」「ああマンホールに落ちて行方不明の人か」
594それも名無しだ:2007/09/15(土) 20:41:07 ID:GYJ9jnyR
あぁ どすこーい!の人だろ
595それも名無しだ:2007/09/15(土) 20:57:54 ID:AtrkPRvr
ジェリド 2回行動:39Lv 適応AAAA 性格:強気
格闘:140 射撃:160 命中:155 回避:156 技量:183 反応:165
切り払い:最高Lv7 シールド防御:最高Lv7

ヤザン 2回行動:41Lv 適応AAAA 性格:超強気
格闘:136 射撃:142 命中:150 回避:152 技量:181 反応:164
切り払い:最高Lv9 シールド防御:最高Lv3

この作品のパイロット数値の基準は

格闘、射撃、命中、回避
119以下:問題外
120〜129:ザコ
130〜139:3流
140〜149:2流
150〜159:1流
160〜169:超1流
170以上:人外

技量
139以下:問題外
140〜149:ザコ
150〜159:3流
160〜169:2流
170〜179:1流
180〜189:超1流
191〜199:人の道を外れかけてる
200以上:人外

反応(F完では2回行動制御の関係で初期以外はあまり比較の意味は無いが)
144以下:問題外
145〜149:ザコ
150〜154:3流
155〜159:2流
160〜164:1流
165〜169:超1流
170以上:人外

と、考えれば大体の能力ランクはわかるかと
596それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:01:08 ID:fYP0lUAt
ソフトバンクのでかい攻略本にゲシュ2(リアル)は改造せずにヒュッケまで我慢するのだ
とか書いてあるんだけどどうなんだろ
ゲシュは運動性限界5、装甲3、ニュートロン5段階改造済み
Fがおわったところで資金は65満ほどなんだけど
意見を聞きたかったりする
597それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:02:50 ID:KVGHbdF7
好きにしてください
598それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:05:04 ID:ei7c5hHu
俺はヒュッケに乗り換えるまでゲシュには一切改造を施さない主義 もちろんMk2も

だって もったいないじゃない
599それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:06:16 ID:RzqdYKNr
>>588
ガトーは結局敵としては一回も二回行動せずに終わるからな・・・。あんまり強くないんだよな

ヤザンとジェリドの比較も置いときますよ。ジェリドは二回行動の早さもだけど、射撃値も異常なほど高い。シロッコと1しか変わんないし

ヤザン L38
格闘173 射撃179 回避226 命中224 反応198 技量218

ジェリド L38
格闘177 射撃197 回避230 命中229 反応199 技量220
600それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:05:56 ID:Xr+SkkCM
ヤザンの操縦能力は異常。

ZZ第一話でシャングリラで初めてZガンダム載ったジュドーなんだが
まあその頃のジュドーはMS戦は初戦で素人同然なんだが、でもZガンダムだぜ。Zガンダム。

それに何で闘ったかって言うとプチMSですよ。ボールより弱そうな奴。
すげえぜ。しびれるぜ隊長。
601それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:07:47 ID:RzqdYKNr
ごめんリロードしてなかったから>>595と被った。申し訳ない
602それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:09:35 ID:9qgaUlkq
ゲシュ2は攻撃力は合格点だが限界が低い
強化パーツを回す余裕があるなら使えないこともない

リアル系の恋人は能力高いし再動持ちなのでレギュラー張れる
専用機として使わせるのはアリ・・・かな
まあMS乗せたほうが強いけど
603それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:12:41 ID:Ikam1dFz
>>596
Mk2は改造するにしてもスラッシュリッパーとメガビームを3段階くらいで十分だな。
初代ゲシュはもういじるのやめたほうがいいな。
黒い機体が大好きでたまりませんって言う人以外は確実に倉庫行きだ。
604それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:26:40 ID:XlNN8OaZ

>>595でも見させてもらったけど>>601わざわざありがとう。
ヤザンはそんな感じだったか。思ったより命中回避が高かったなぁ。

俺としてはヤザンはこれくらい欲しい。
格闘:155 射撃:165 命中:163 回避:160 技量:195 反応:170

厨性能になっちゃったけどこれでもまだNTの能力補正には適わないでしょ?
605それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:33:00 ID:Jzf51UMR
だがヤザンは超強気なのがウゼーんだよなぁ
606それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:44:47 ID:itFKe2ye
アムロ、カミーユ、シャアなどの超一流NTパイロットのなかでも
F完のジュドーはかなり劣るがどう思った?(攻略本ではよく辛口なコメントされてた)
607それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:46:08 ID:Jzf51UMR
幸運あるし何とも
寧ろカミーユが使い辛かった
608それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:46:35 ID:po8iJIQi
では、NTのNT能力込みで数値にすると……(NTレベルはレベル60を想定するので、9の奴は無し)

アムロ 2回行動:30Lv 適応AABA 性格:普通
格闘:129 射撃:165 命中:199 回避:205 技量:188 反応:171
切り払い:最高Lv8 シールド防御:最高Lv7

カミーユ 2回行動:31Lv 適応AABA 性格:強気
格闘:139 射撃:165 命中:197 回避:204 技量:182 反応:170
切り払い:最高Lv8 シールド防御:最高Lv7

ジュドー 2回行動:31Lv 適応AABA 性格:強気
格闘:142 射撃:155 命中:193 回避:183 技量:170 反応:170
切り払い:最高Lv7 シールド防御:最高Lv6

シーブック 2回行動:31Lv 適応AABA 性格:普通
格闘:123 射撃:163 命中:194 回避:201 技量:175 反応:170
切り払い:最高Lv6 シールド防御:最高Lv9

クワトロ 2回行動:31Lv 適応AAAA 性格:強気
格闘:149 射撃:164 命中:201 回避:203 技量:192 反応:170
切り払い:最高Lv8 シールド防御:最高Lv7

ハマーン 2回行動:32Lv 適応AAAA 性格:超強気
格闘:146 射撃:163 命中:199 回避:202 技量:190 反応:170
切り払い:最高Lv9 シールド防御:最高Lv7

シロッコ 2回行動:31Lv 適応AAAA 性格:強気
格闘:146 射撃:163 命中:198 回避:204 技量:189 反応:170
切り払い:最高Lv9 シールド防御:最高Lv5

カツ 2回行動:67Lv 適応AABA 性格:弱気
格闘:116 射撃:124 命中:165 回避:171 技量:150 反応:155
切り払い:最高Lv5 シールド防御:最高Lv4
609それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:49:50 ID:Ey1X/1HW
mk2限界と武器改造して使ったよ
なんだかんだいってあの威力の長射程武器系20発ってのは便利だし
610それも名無しだ:2007/09/15(土) 21:55:07 ID:ei7c5hHu
EVA初号機最後まで使うつもりなんだけど、ライフル改造したほうがいいよな?
611それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:00:26 ID:uB2JQ3VR
Fの間しかあんまり通用しないゆ
俺はそれでも便利だからする派だけどね
612それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:15:14 ID:Y2tHiC4/
>>610
しないでイイんじゃないかな。

EVAは基本的に反撃してどーこーなタイプじゃなくて、壁役として使うもの
だと思うし。

防御に徹して、敵の侵攻速度を遅らせるのがイイんじゃないかな。

キッチリとシンジを育て上げれば、アフォ程避けるし、シンクロ補正でライフル
の威力もそれなりに上がるから、そこまで育てるつもりなら改造しても
損は無いかも。(そのレベルにまで上げるのがキツイので、上がってから
鍛えてもイイんじゃないかと思うが。)
613それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:16:37 ID:Jzf51UMR
俺は削りが楽になるので上げてるがな
614610:2007/09/15(土) 22:30:07 ID:ei7c5hHu
よし、決めた
パレットライフルとプログナイフをフル改造するわwww
615それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:35:21 ID:Jzf51UMR
パレットライフルは5段階改造しとかないと効果が薄いけどな…
アスカ・シンジは無改造でもまぁいけるが、レイは改造しとかないとまともなダメージを期待できん

とは言え改造しないとダメージの低さに苛々するので
資金60,000かける価値はあると思う
フレイボムとかオーラバルカンとかSマインとかウザイし
616それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:38:25 ID:xjWNIFRO
Mk-IIのメガビームライフルは魅力的だよなあ。正直ヒュッケにでも装備させたい。
617それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:39:40 ID:jYr6Wf6C
>>579
PARを使ってジェリドをLv57にしたけど、全部会ってるよ
特殊技能はシールド防御L7と切り払いL6
アマンダラもそれで会ってる
618それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:48:27 ID:FQTaXYAh
初号機を最後まで使うなら、
パレットライフル、ポジトロンライフル、
両方とも強化しとけばいいんじゃね?

ナイフとガン、運動性を鍛えるだけで、
普通に使う分なら最後までいけるけどな。
619それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:49:53 ID:V7OPvjXK
そういやコンプリでジェリドは顔が変わったりして、プロより優遇されてんじゃないかとすら思う
620596:2007/09/15(土) 22:51:43 ID:fYP0lUAt
あんまり改造しない人が多いみたいね、ガンガン改造して使って
621596:2007/09/15(土) 22:52:14 ID:fYP0lUAt
みよう
622それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:53:47 ID:19gkJyTE
>>618
初号機にポジトロンライフルはつかないぜ?
623それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:55:43 ID:Jzf51UMR
>>621
ビームコート活かして装甲改造してガシガシ使ってるよ
メガビームキャノンが切り薔薇割れなくてお奨め
624それも名無しだ:2007/09/15(土) 23:10:14 ID:Ey1X/1HW
初号機ならライフルよりガンの方が使い勝手が良かった
微妙に威力高いし射程3のPで10発撃てるし
どうせなら初号機より零号機のライフル鍛えた方がいいと思う
625それも名無しだ:2007/09/15(土) 23:25:43 ID:ei7c5hHu
>>624
そうかな?たしかにガンは射程3で移動後に撃てるけど ライフルは射程6あるぜ?
威力だって100しか違わないし、弾数はどっちも10発

まあ両方改造出来たらそれが一番良いんだが、
そこまで金かけるほどの価値がある武器でもないしな・・・笑
626それも名無しだ:2007/09/15(土) 23:36:00 ID:Jzf51UMR
弐号機零号機にあれば価値はあるけどな
初号機はパーツ2つつけれるので価値は低い
627それも名無しだ:2007/09/16(日) 01:59:29 ID:PHQnZLud
さっき和平成立クリアしてダバをカルバリーに乗せ換えようと思ったら
なぜかマチルダさんがカルバリーに乗ってた。
何こんなとこでバイトしてんすかマチルダさん。
628それも名無しだ:2007/09/16(日) 02:13:34 ID:53ZaKmtN
初号機に高性能レーダー2個つけるとどうなんだろ。

どうせレベルさえしっかり上げとけばシンクロ補正で
命中回避はかなり高いしなあ。
629それも名無しだ:2007/09/16(日) 02:58:08 ID:opqezGam
碇シンジ「どうも、流派東方不敗のいちばん弟子です。大好きな師匠と毎日修行しているんだ。」
630それも名無しだ:2007/09/16(日) 08:08:11 ID:x1a4RvRZ
>>608
まあ、そうなるよな。
新みたいにNTのレベルとかなくて命中回避に+3だけってのも嫌だが。
631それも名無しだ:2007/09/16(日) 09:00:18 ID:Nk7dWMxI
ギアナ高地で修行してたりリリーナ達の学校に転入したりで大変だったな当時のシンジは
632それも名無しだ:2007/09/16(日) 09:52:37 ID:e+MdXsOo
>>629
弓教授がマジンガーのパイロットなんだよな!
633それも名無しだ:2007/09/16(日) 18:19:12 ID:x1a4RvRZ
テスト
634それも名無しだ:2007/09/16(日) 18:50:25 ID:opqezGam
>>632
おしい!!

兜剣造「オレはマジンカイザーのパイロットで現役女子高生。大学目指して受験勉強中だ」
シュバルツ「デビルガンダム四天王のゲルマン忍者。ちょっと泣き虫な妹のために日夜戦い続けるぞ」
ジャック「ポセイダル様に使える13人衆のひとりデース。同じ13人衆のワザンとはマブダチ同士デース」
635それも名無しだ:2007/09/16(日) 19:24:28 ID:HbzRnCq4
今更ながらスーパー系オンリーでのクリアを目指そうと思うのですが、
攻略本を見ていると、Lサイズ以上のユニットが出撃できないルナUの
マップが明らかにきつそうです。
果たしてマジンガーチーム&スーパー系副主人公&テキサスマックのみで
オージやガイラム、ジ・Oら強敵を倒せるのでしょうか?
すでにクリアされた方のご意見、ご感想をお聞かせください。
636それも名無しだ:2007/09/16(日) 19:30:41 ID:n4FZ3fro
オレも今更ながらFやりたくなったのでアキバ行ってみたけど置いてなかった、ネットで中古買おうかな
もう30近いのにスパロボやりたいオレってオhルな
637それも名無しだ:2007/09/16(日) 19:44:43 ID:jiRLHBFm
>>635
普通にクリアできる。
そらキャラもユニットもきっちり育てとか無いときついけど。
オージなんて1ターンで沈むよ。
シールド防御されたらリセットだけど。
638それも名無しだ:2007/09/16(日) 19:45:17 ID:x1a4RvRZ
まあねぇ、昔の趣味って捨て去れないよなぁ
639それも名無しだ:2007/09/16(日) 19:52:56 ID:HbzRnCq4
>>637さん
お返事どうもありがとうございました。
そこまで行ってクリアできなかったら泣きそうなのでためらっていたのですが、
早速プレイを始めようと思います。
640それも名無しだ:2007/09/16(日) 21:00:20 ID:/yKE3JSX
>>635
無改造でもうまくやればクリアできる
641それも名無しだ:2007/09/16(日) 21:00:01 ID:0koZi/uL
今回のプレイでマジンカイザー使ってたけど
ルナU内部みたいな場所に行くと、強さが全然違ってくるな〜
まるで別ユニットみてー

正直宇宙Bの影響がこんなに大きいとは思わんかったよ
642それも名無しだ:2007/09/16(日) 21:31:20 ID:B9xjxHAa
宇宙Aだったら鬼ユニットだったろうな。
643それも名無しだ:2007/09/16(日) 21:34:14 ID:B34iT1wq
>>640
無改造でルナUクリアはスゴイな、
ユニット配置や精神の使い所など相当考えてプレイしないと即詰みそうだ。

自分がプレイした当時は、真ゲッターが使えないことに
ブー垂れながらプレイしたのを今でも覚えてるぜ(涙)。
644それも名無しだ:2007/09/16(日) 21:34:23 ID:hq33H7eB
宇宙Bって防御面にも影響するんだっけ?
645それも名無しだ:2007/09/16(日) 21:35:23 ID:6nj2GHXS
うn
646それも名無しだ:2007/09/16(日) 21:59:05 ID:hq33H7eB
やっぱりか
カイザーがやけに脆いわけだ
647それも名無しだ:2007/09/16(日) 22:09:54 ID:Mg3XmhkE
宇宙Bの装甲×1.2倍=宇宙Aの装甲。
鉄壁をかけたらさらにこの差が開く。
648それも名無しだ:2007/09/16(日) 22:38:26 ID:L/52fXKE
まぁカイザーはここで不遇な反動で今やガンバスター以上の最強ユニットになってるからね
649それも名無しだ:2007/09/16(日) 22:38:33 ID:hTICMNhF
>>642
ユニットは宇宙Aだが中(ry
650それも名無しだ:2007/09/17(月) 00:45:11 ID:Q6Q1ZCx3
>>636
昔野球やってて30近くになっても草野球やってる奴が終わってるわけじゃないだろ?
好きなものは好きでいいんだよ。
仕事ほっぽり出してそれだけやってるならオワットルけどwww
651それも名無しだ:2007/09/17(月) 01:36:45 ID:4vZT1S+W
20話のドクーガ3人組、ひとり倒したら撤退しちゃうんだけど
MAP兵器でまとめて倒そうとしても無理なんだっけ?
652それも名無しだ:2007/09/17(月) 01:37:10 ID:brOlQjvf
うn
653それも名無しだ:2007/09/17(月) 01:50:43 ID:4vZT1S+W
さんくす
654それも名無しだ:2007/09/17(月) 02:19:23 ID:pOIJyiAt
妖精
みなさんはリリスとチャムどっちが好きですか?
僕は断然リリス派です。
無意味に五月蝿い女はうぜー!
サブパイロットがやたらとでしゃばって出てくるな!
氏ねカス!
655それも名無しだ:2007/09/17(月) 02:30:51 ID:DdwoSVjg
>>654
どっちも可愛いけど、強いて言えばリリス
ダバの「その程度のビームなど!」の後に続けて「…効かないよっ」って言うリリスがたまらなく可愛い。
656それも名無しだ:2007/09/17(月) 02:32:23 ID:1dwUE4Xy
俺はメリー
657それも名無しだ:2007/09/17(月) 02:51:49 ID:4vZT1S+W
↑ワロタ
658それも名無しだ:2007/09/17(月) 02:57:29 ID:AOvoJUA9
メリーは俺なんて言わないだろ
ワターシだっけ
659それも名無しだ:2007/09/17(月) 03:12:59 ID:qUW8wt3Y
>>658
マヂレスすれば、メリーもジャックもフツーに喋る。

特にメリーはF&F完内でもフツーに喋る。
ジャックはアレだが。
使っていてクラクラしてくる。
660それも名無しだ:2007/09/17(月) 06:30:38 ID:4sjuk0rS
収まりきらなかったら二枚組で発売するのが当然なのに何で分離させてるわけ?
当時は物凄い反発あって売れなかっただろうな
661それも名無しだ:2007/09/17(月) 06:40:17 ID:1dwUE4Xy
むしろ完結編発売までにクリアしてない方(リアルorスーパー)もクリアする暇ができたというか。
662それも名無しだ:2007/09/17(月) 08:23:59 ID:mv2FLzUA
>>660は両方の発売時期がほぼ一緒だと思ってるんじゃないか?
663それも名無しだ:2007/09/17(月) 10:25:45 ID:KZwV9gJV
PSの3将軍のBGMって萎えるな、燃えない。
664それも名無しだ:2007/09/17(月) 11:32:05 ID:DG1NkaBm
>>660
開発が間に合わなかった
ただそれだけ
ゼロカスとかはそのおかげで入ってる
665それも名無しだ:2007/09/17(月) 12:51:55 ID:lSSQbqf7
月面や火星の宇宙って、空中扱いだったっけ?
地上ルートから、だらだら使ってるビルバインをどうしようかと思ってる。
666それも名無しだ:2007/09/17(月) 13:15:25 ID:LcotbyLA
俺も知りたい
667それも名無しだ:2007/09/17(月) 14:43:42 ID:ZygKof54
作品によって曖昧だょな
668それも名無しだ:2007/09/17(月) 15:10:37 ID:C8II4keo
メリーってサザエさんであってる?
ジェリドは山岡さんであってる?
669それも名無しだ:2007/09/17(月) 15:51:09 ID:uSzqsTSg
メリーはジュンだろうが
670それも名無しだ:2007/09/17(月) 16:52:52 ID:LnzwcckW
メリーはジェーンだろって見えたw
671それも名無しだ:2007/09/17(月) 16:54:12 ID:55JZdZyV
テキサス☆マック
672それも名無しだ:2007/09/17(月) 19:17:11 ID:Q6Q1ZCx3
>>665
空中扱い。
673それも名無しだ:2007/09/17(月) 19:53:48 ID:Ekv7JX4L
宇宙と空中の両属性じゃなかったっけ?
674それも名無しだ:2007/09/17(月) 22:26:23 ID:RtvL7IYo
あしゅらグールとカララ戦艦を射程外から攻撃し、セリフを楽しんでたな…
戦獣機隊は単体フル改造で運用し、ボス戦で合体が理想だったが資金難で諦めた
675それも名無しだ:2007/09/17(月) 22:39:23 ID:P/7A6zd/
>>673
そんな地形ない
676それも名無しだ:2007/09/17(月) 23:14:57 ID:4sjuk0rS
>>662
完成してなかったら延期するだろ

>>664
延期するからあって当然


バンプレストの犬かおまえらは
677それも名無しだ:2007/09/17(月) 23:34:04 ID:P/7A6zd/
頭大丈夫か

50万程度売れたんだが
678それも名無しだ:2007/09/18(火) 00:52:34 ID:caUk//24
客が馬鹿だったんだなあ
679それも名無しだ:2007/09/18(火) 04:48:36 ID:JCctkF4E
>>665
火星=空、月=宇宙の扱いだと思う。
ビルバインやサイバスターを使って、そう感じた。
680それも名無しだ:2007/09/18(火) 05:14:26 ID:TeiP7nKe
>>676
もう少しいろいろ知ってから書き込もうぜ。
己の無知を晒さずに済むよ。
>>664が言ってるのは時期的な話だろう。
OVAの発売日とFの発売日を考えてみるといい。

>>678
そうだね。
ほとんど移植のOGsを40万人も買うんだから、今も昔も馬鹿がスパロボを支えてるんだよ?
681それも名無しだ:2007/09/18(火) 05:37:13 ID:UFa0JZ1+
だがそんな馬鹿なお前らが俺は好きだ
682それも名無しだ:2007/09/18(火) 05:41:03 ID:MdGy+V1l
>>678
大気があるか、ないかの違いってことでぉk?
683それも名無しだ:2007/09/18(火) 05:53:55 ID:EPgk5L81
シリーズで一番売れたのがαで、僅差でF完(PS版含む)が二位だったな、確か。
でも何故かαシリーズはスレが全然進まない・・・。サルファはともかく、ニルファでさえまだ13スレ目とかそんな感じ

F完こんだけ売れて2ちゃんでも人気あるんだからリメイクしてくれてもいいよなー。
684それも名無しだ:2007/09/18(火) 07:03:56 ID:TeiP7nKe
何回ループしても飽き足りないネタの宝庫だしなw
今のスパロボが悪いわけじゃないんだが、
何故かもっかいやろうかなと思うのはFになるんだよな。
とは言え悲しみのカトル終わったくらいで飽きるんだが。
685それも名無しだ:2007/09/18(火) 07:50:13 ID:WJ+1nJz5
当時人気があったとはいえ、F・F完のころにスパロボにハマってた世代って
今となってはスパロボから離れてしまってる割合が多い気がするんだが
テレビゲーム自体やらなくなってる人もけっこういるかも

現に、昔一緒に第4次やFで遊んでた俺のまわりの友達もみんな
スパロボなんてやらなくなってる・・・俺も最後にやったのα外伝だし・・・
686それも名無しだ:2007/09/18(火) 08:00:58 ID:ReeQnrMS
>>683
αもつまらんわけじゃないが、一回やったらお腹いっぱいで
二度目をやろうとはあんまり思わないんだよな〜。外伝の方は結構やってるけど
>>684
丁度その辺りでライター交代したんじゃないっけ?
687それも名無しだ:2007/09/18(火) 09:14:36 ID:WJ+1nJz5
インベルってマジで格闘武器しか無いよなw
688それも名無しだ:2007/09/18(火) 09:15:48 ID:WJ+1nJz5
あwww誤爆したwww
689それも名無しだ:2007/09/18(火) 10:39:06 ID:rlCRoAQi
αはヌルゲーだったが面白かったよ。

インパクトのバランスとモッサリ具合が
最悪過ぎてそれから買わなくなった。
でも最近ニルファ以降もやってみようかと思ってる。
690それも名無しだ:2007/09/18(火) 10:40:19 ID:JlHMywka
マップが3Dなだけでやる気が大幅に落ちる俺オールドタイプ
691それも名無しだ:2007/09/18(火) 15:19:43 ID:GvrcKcxq
PS版のジェットスクランダー危機一髪なんだけど
5ターン目で敵全滅させて増援だしてもギャブレーはミノフスキークラスト持ってないんだね
もしかしてこういう入手パーツのSS版との違いって結構ある?
692592:2007/09/18(火) 15:38:21 ID:+fdY4Spa
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1080908

ニコニコでこんなのがあった。ヤザンに興味を持った人は見てみてはどうだろう。
693それも名無しだ:2007/09/18(火) 15:51:26 ID:qVTHkAgg
全然関係ないけどさっき「あんどうまさき」ってお客さんが来た
思わず「もしかして方向音痴ですか?」って聞きそうになった
694592:2007/09/18(火) 15:56:26 ID:+fdY4Spa
新作画じゃなきゃ嫌だって人はこっち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1086700
695それも名無しだ:2007/09/18(火) 16:25:43 ID:VzQC+hZd
ヤザンてSDガンダムのビデオのコミカルなイメージしか無いのぉ・・・
696それも名無しだ:2007/09/18(火) 16:28:58 ID:XjXIizt5
>>692 >>693
正直劇場版のほうはあんまりかっこよくないな・・・
697それも名無しだ:2007/09/18(火) 16:30:18 ID:1v+hGbEr
夜間迷彩って厳しいよね?
698それも名無しだ:2007/09/18(火) 16:31:11 ID:FX7vHjxJ
ヤザン胸に亀のタトゥー入れてるのか?
699それも名無しだ:2007/09/18(火) 16:45:20 ID:EHq4J1Fw
覚醒カミーユにごんぶとサーベルで叩き斬られてもこっそり脱出しているところがまた凄い。
普通、絶対死ぬって
700それも名無しだ:2007/09/18(火) 16:45:33 ID:+fdY4Spa
>>696
まあ、劇場版はTV版で書ききれなかったヤザンの内面的なところが結構出てたからねぇ。
狡猾なところも出てたけど怒鳴り散らすバスクに対して巧みな話術で諭してるシーンとか個人的には大好き。

>>698
うん
701それも名無しだ:2007/09/18(火) 16:48:47 ID:FX7vHjxJ
>>700
なんかかわいいデザインで違和感がw
まさか本物をくっつけているわけじゃないだろうしと
702それも名無しだ:2007/09/18(火) 17:01:25 ID:TeiP7nKe
>>697
別にショウの精神コマンド使わなきゃ普通に取れるだろ。
703それも名無しだ:2007/09/18(火) 19:45:31 ID:NPMRBQSC
カルバリーテンプル手に入ったら
ダバはこっちに乗り換えた方がいい?
704それも名無しだ:2007/09/18(火) 19:57:18 ID:YwdlP5uJ
HM1機しか使わないならそれもあり
705それも名無しだ:2007/09/18(火) 20:15:27 ID:UxfC3juh
>>684
>>690
あれ、なぜか俺がいる
706それも名無しだ:2007/09/18(火) 20:36:54 ID:wYk57nfZ
ソフバンのでかい攻略本なんだけど
ブレストファイヤー系のM化で他が射撃なのにグレートだけ格Pって書いてあるのは誤植?
707それも名無しだ:2007/09/18(火) 20:42:11 ID:YwdlP5uJ
Map化したことないけど間違いなく誤植だろう

そうでなかったらカイザー (゚听)イラネ ってなってる
708それも名無しだ:2007/09/18(火) 20:44:41 ID:Kpz2H0ar
ZガンダムとWガンダムってどっちが強いのだろうか

UC勢が乗れるWと思ってZ使うのは俺ぐらいか?
709それも名無しだ:2007/09/18(火) 20:49:05 ID:YwdlP5uJ
多分
710それも名無しだ:2007/09/18(火) 20:50:25 ID:JlHMywka
ユニットとしてはWのが強い
パイロットはZのが強い
711それも名無しだ:2007/09/18(火) 20:53:25 ID:3PbkGtR1
貢献度を考えるとZの圧勝
712それも名無しだ:2007/09/18(火) 21:02:44 ID:EPgk5L81
>>703
Fのうちに手に入るヘビーメタルは最終的には役に立たないから、デフォで改造済みのカルバリーを主力にするのは賢い選択。
俺はエルガイム好きだからエルガイム改造して、ダバもレッシィも使うけど。・・・しかしレッシィは回避が低くて困る
713それも名無しだ:2007/09/18(火) 21:03:35 ID:ZdvdAyNj
>>708
ユニット性能だけならWの圧勝だけど、パイロット込みならZの圧勝にもなる。

ヒイロとカミーユのパイロット能力の差がWとZのユニット性能差を補って
余りあるほどに開いているからね。

ヒイロinウィングガンダム vs コウinZガンダムならば、ヒイロinWガンダムの圧勝
なんだろうがな。

ヒイロinWガンダム vs ルーinZガンダムだと互角かもしれんな。 
714それも名無しだ:2007/09/18(火) 21:07:36 ID:+fdY4Spa
OTはホント不遇されてるよなぁ。というかNTが優遇されすぎてるだけか
NT能力常時発動ってどうよ?おかしくね?
715それも名無しだ:2007/09/18(火) 21:13:46 ID:H896XA5Z
NT補正も大きいんだが成長率も明らかに違うのが笑える。
初期値では一流NTにひけをとらなかったドモン辺りともどんどん差が開いていくからなあ。
716それも名無しだ:2007/09/18(火) 21:18:02 ID:2Lt4TWJt
第四次みたいに「ニュータイプ」はファンネルを使うだけの技能にしたほうが良かったよね

というかNTの命中・回避値が高いのは、NTの能力込みの数値だからだと思うんだが・・・
なぜかNT技能で二重に補正をかけ、能力値の『反応』(NTとOTでやたらに差がある)でさらにぶっちぎる

もうOTは泣くしかない
717それも名無しだ:2007/09/18(火) 21:23:22 ID:EPgk5L81
FはNT&聖戦士使うと楽すぎるくせに、それ以外のリアル系OTが弱すぎるんだよな。
堂々たるガンダム系主人公であるコウウラキ御大が炎ジュンより回避が低いとかなんの冗談だよ
718それも名無しだ:2007/09/18(火) 21:40:26 ID:2Lt4TWJt
OT限定で言えば、御大の回避値はキースとバーニィを上回る
719それも名無しだ:2007/09/18(火) 23:59:28 ID:NPMRBQSC
>>704>>712
サンクス
今11話なんだけどヘビーメタル多すぎて流石にイライラしてきたわw
720それも名無しだ:2007/09/19(水) 00:24:20 ID:BwxENCtT
>>719
その先もまだまだヘビーメタル祭りが続くんだぜ。

敵の雑魚HMが数段階改造されて出てくる頃になると、より一層キツくなるんだよな。
雑魚兵士がグルーンとかアトールで出てくるし・・・。エヴァを上手く削りに使っていかないと辛い。

あいつら、ただでさえビームコートあるだけでも厄介だってのに、装甲も攻撃力も高いのは何故だぜ?
たまに機械獣やMSしか出てこないMAPになると、HMにくらべてすげー楽勝だったりするから困る。
バランスがおかしいだろ・・・常識的に考えて。
721それも名無しだ:2007/09/19(水) 00:32:37 ID:9uViGjDx
オージェが支援効果の高いとこにとまった時とかもうね…
722それも名無しだ:2007/09/19(水) 00:33:50 ID:Y8deBUBM
Fの間のヘビメタは装甲高いはビームコートあるわで手ごわいな。
頼みの綱のリガズィ、Zガンダムなどはすぐにガス欠。
723それも名無しだ:2007/09/19(水) 00:43:17 ID:DxU7dBzA
完でも
踏み込みが足りん(切り払い)
熱血してもシールド防御
やっぱり能力が全体的に高め

で強いんだけどな
724それも名無しだ:2007/09/19(水) 00:43:50 ID:ytGHve+0
機械獣はEXの時にやたら強かったから、反動で弱くなったんだよ
725それも名無しだ:2007/09/19(水) 00:55:58 ID:9uViGjDx
Fはまだいい方だろ
機会獣が悲惨なのは4S
726それも名無しだ:2007/09/19(水) 09:14:58 ID:Hjt8h2R7
正直、人工知能が操っているのはみんな機械獣だと思っていた

あとビルゴっていつごろでてくるの?
727それも名無しだ:2007/09/19(水) 11:45:21 ID:DnvP8JZL
F完終盤
728それも名無しだ:2007/09/19(水) 12:52:47 ID:P4Ba1IK4
>>721
地形効果な
729それも名無しだ:2007/09/19(水) 17:25:01 ID:eAdTLt7q
なんというウィル・ウィプス…
運動性が戦艦のくせに125で装甲4000とかwwwwwどんだけwwwww
730それも名無しだ:2007/09/19(水) 17:25:59 ID:0vKjWiwW
制限プレイ時最大の難関だからな
731それも名無しだ:2007/09/19(水) 17:34:49 ID:r49FDNwf
運動性200の戦艦
732それも名無しだ:2007/09/19(水) 18:18:30 ID:o/uX3NpW
NTに対し簡単に当ててくるアレキサンドリア
733それも名無しだ:2007/09/19(水) 19:14:17 ID:qOh2brni
ニルファでサダラーンだっけ?ハマーンさまの乗った戦艦にストナーサンシャイン避けられてやっぱハマーンだなって思いました
734それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:07:19 ID:mgJxYJIm
ウィル・ウィプスって最後はHP57000装甲4500の運動性195だったな。
1年戦争縛りで遊んでるとき本気で詰むかと思ったわ。
コアブでアムロ級のクリティカルじゃねぇとオーラバリア貫通できねぇし。
735それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:13:08 ID:qOh2brni
コアブでアムロがスレッガーさんみたいになるみたく読んでしまった
736それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:33:43 ID:q13YRMOU
今更だが、>>717ウラキ涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
737それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:42:33 ID:6e8d/tlv
戦闘のプロなんだろwwwwwwwwww
738それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:56:23 ID:DxU7dBzA
4次のコウは遠攻撃(実質ビームサーベルとバルカン以外の全ての武器)の数値がファより低いんだぜ
なんというか当時のコウはファーストガンダムのパイロットバージョンみたいなキャラだよね
739それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:57:56 ID:3E1t2UL+
最初のほうしか見てないんじゃないのか
740それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:06:38 ID:g/PIdgmj
ウィンキーからは空気扱いされてるけど
ユーザーからはわりと愛されてるよなw
741それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:15:57 ID:8VBAoxwr
>>734
気力を上げすぎると普通にプレイしていてもかなり堅いしなあ。
742それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:16:58 ID:z+20MybF
Gディフェンサーのロングライフル強化したのに
スーパーガンダムにしたら元の数値に戻ってた
何で?

スーパーガンダムは強化できないの??
743それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:44:13 ID:rma5CUIj
>>734
改めて見ると、とんでもないお化け戦艦だよね。
他にもスペックだけなら、ドロスもかなり凄かったはず。
それに比べて、自軍の戦艦ときたら(ry
744それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:51:08 ID:9cYruEbN
>>742
SS版かな?

バグですよ。
ガンダムmk2が来る前にGディフェンサーの武装を改造しても、スパガン
に適用されないってヤツ。
F完になると直りますケド。
5段階改造してしまうとスパガンのロングライフルが使い物にならなくなり
泣きます。

ご愁傷さま。
745それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:51:53 ID:UXdWHyDb
>>743
自軍の戦艦=全滅プレイの友
746それも名無しだ:2007/09/20(木) 00:19:08 ID:hu/bkeBP
ソロシッブみたとき
なんかの冗談かと思った。
ミデア?
747それも名無しだ:2007/09/20(木) 02:42:21 ID:AhVWOMBj
敵を地上に降ろす精神コマンドが欲しい
748それも名無しだ:2007/09/20(木) 02:52:33 ID:WBOOpgTj
>>732
細かいつっこみだけどそんなアレキサンドリアはいない。
パイロットはジャマイカン、ガディだし
749それも名無しだ:2007/09/20(木) 06:56:55 ID:p4Z8ND16
簡単に、ではないけど機関砲で20%ぐらい出されることもある。
運動性も145くらいだし、OTなんかだと50%ぐらい出ることも。

アレキサンドリアといえば、シャインスパークが30%しか出なかったことが印象に残ったなあ
戦艦にすら当てられんのか
750それも名無しだ:2007/09/20(木) 08:06:32 ID:8ms2tcsC
なんか話かわるんですけど
「激震の赤い大地」、でのメキボスって「運命の炎の中で」の時みたいに参戦してくれないんですか?
正直あのステージ、彼の助けがないとかなり辛いんですが.....
751それも名無しだ:2007/09/20(木) 08:10:45 ID:B525J5W0
味方ユニットが半分くらいになると手助けしようかと言って参戦してくれる
752それも名無しだ:2007/09/20(木) 10:49:56 ID:KIys6/jc
ウラキはウイングのMSに乗れるなら
使ったのに
753それも名無しだ:2007/09/20(木) 10:58:40 ID:iGxlDR/T
わざわざWの機体に乗せてまでコウを使いたいか?w
754それも名無しだ:2007/09/20(木) 12:11:08 ID:KIys6/jc
ZとW互角にして欲しかった
755それも名無しだ:2007/09/20(木) 12:34:42 ID:kjIHO9cn
オールドタイプ救済案を考えた。

DCルートでハマーンを救出したあと。
ハマーン「ところで艦長、こんなものがあるのだが・・・」
ブライト「これはDCの技術書じゃないか」
ハマーン「何かの役に立てば と思ってな」
ブライト「感謝する」
-----------------------------------------
ブライト「どうだ、アストナージ」
アス「なるほど、こりゃあ興味深いですねえ。
   強化人間の改造方法まで書いてあるじゃないか」
ブライト「できるのか?」
アス「ええ。これなら弱いパイロットを強化して強くする事が出来ますよ」
ブライト「頼むぞ。アストナージ」
--------------------------------------------------
インターミッション
→強化人間手術
誰を手術しますか?
→コウ・ウラキ
「資金が10万かかります。改造された者は強化人間となり
全ての能力があがります。よろしいですか?」
はい
いいえ
--------------------------------------------------
く、黒い。黒いよブライトさん・・・
756それも名無しだ:2007/09/20(木) 12:38:55 ID:kjIHO9cn
ついでに強化人間手術の効果なんつーのも考えてみた。ま、ネタってことで。

@強化人間補正が付くキャラLV1でLV1から始まり、10で一個上がる。LV81で強化人間LV9となる。
A全ての能力が+10される。その結果二回行動レベルも飛躍的にはやくなる。
B基本的にどのパイロットでも強化できますが、すでにNT・強化人間・聖戦士の能力を持ってる者は強化できません。
C資金は10万だが、1MAP一人しか強化できない。
Dあくまでも、ゲーム上強化人間になるだけで、シナリオへの影響は一切ありません。
757それも名無しだ:2007/09/20(木) 13:10:52 ID:+Pw2JVyR
どっかにバグまとめたサイトは無いのか
758それも名無しだ:2007/09/20(木) 14:02:04 ID:iVfAMEwB
身代わりを使った時のパイロットが変わるバグが気になるな
あれでクリアした人いる?
759それも名無しだ:2007/09/20(木) 14:29:54 ID:YnSBE8YA
>>750
代わりにゲスト3将軍が手伝ってくれるだろ。
敵に回した?
がんばって資金回収してね><
760それも名無しだ:2007/09/20(木) 16:58:11 ID:iGxlDR/T
今しがた、Fをクリアしましたー。最後のハマーンも倒せて満足。
1話から34話まで、毎回なるべく多くの幸運持ちキャラを出撃させて、
なるべくすべての幸運を戦利金の多い敵優先に使い切ってクリアしてみた。

ビルバインの運動性、EN、ライフル、キャノン、ビームソード、Hオーラ斬り
EVA初号機の運動性、ナイフ、ライフル
この2機のみ改造。で、34話クリア後の資金が200万。

たぶん、F完への引継ぎ時点で貯められる資金は最大250〜300万くらいかな???
(全滅プレイ無しで)
761それも名無しだ:2007/09/20(木) 17:53:14 ID:8ms2tcsC
>>751
750の者ですがアドバイスありがとうございます
半分やられるのは修理費がきついのでやっぱ自力で倒します
>>759
前のステージで三機とも沈めたので仲間になってくれないんです

762それも名無しだ:2007/09/20(木) 18:17:11 ID:QFo42m29
>>756
スーパー系TUEEEEEEEEEEEEEE
763それも名無しだ:2007/09/20(木) 18:23:11 ID:yj8xq659
つ 限界
764それも名無しだ:2007/09/20(木) 18:33:57 ID:RFB3ZASS
エヴァキャラ改造しちゃったらすごいことになりそうだ
765それも名無しだ:2007/09/20(木) 18:37:04 ID:4bxZj+Rz
エヴァのシンクロ率はFとαが強かったな
あとは微妙・・・
766それも名無しだ:2007/09/20(木) 18:49:39 ID:iYVkY7af
ためらいもせずサイコMk2破棄するような舞台が強化人間を作ったりしないだろwww
767それも名無しだ:2007/09/20(木) 19:01:59 ID:p4Z8ND16
強化人間は倫理的にアレだけど、ここまでOTとかスーパー系が弱いと
せめて明鏡止水でもつけてあげたくなるわな。

全能力+10で二回行動も劇的に早くなるっていう、ドモンと同じ仕様
768それも名無しだ:2007/09/20(木) 19:04:52 ID:WBOOpgTj
明鏡止水って全能力+10の効果もあったんか、二回行動が早くなるだけかとおもた
769それも名無しだ:2007/09/20(木) 19:12:12 ID:GAbzasgo
というよりも反応も+10されるからこそ二回行動が早くなるわけで。
命中回避も10ずつ上がるから実質的な命中率と回避率は+20%。
ちょっとしたニュータイプ補正。
770それも名無しだ:2007/09/20(木) 19:17:48 ID:M8Zc1yFi
インターミッションの「のりかえ」画面で
誰も乗ってないMSのパイロット欄が全てマチルダで埋まってて吹いた
771それも名無しだ:2007/09/20(木) 19:30:05 ID:AhVWOMBj
エバは回避しまくりで何かオカシイ
回避少な目でATフィールドが活躍するような仕様の方が良かった(ATフィールドの仕様変更も)
772それも名無しだ:2007/09/20(木) 19:31:08 ID:GAbzasgo
シンクロ率が上がるとATフィールドの硬度上昇とか?
773それも名無しだ:2007/09/20(木) 19:33:13 ID:4bxZj+Rz
>>771‐772
それ今のスパロボの仕様
774それも名無しだ:2007/09/20(木) 19:42:55 ID:6EFggH+a
>>771
ただ、原作の作中で見せてる動きだと、運動能力では他のロボットの追随を許さない動きを
見せるから、回避しまくりでもイメージが崩れるわけじゃないんだけどな。
他にああいうトンデモな運動性見せる機体は…ギャリソンが動かしてるダイターンあたりかな?
775それも名無しだ:2007/09/20(木) 20:17:21 ID:67pmL3At
>>774
そうでもなくね。
ブースターとかついてるわけじゃないし、運動能力以前に直線機動速度が遅そうだ。
776それも名無しだ:2007/09/20(木) 20:26:06 ID:WBOOpgTj
>>769
そうなのか。サンクス。
そんなことも知らず今までドモンを使ってたのが恥ずかしい。
新のイメージがあったからドモン=最強でとりあえずFでも使うかのノリだった。

>>775
俺もそう思う。動きが人間に近くて滑らかだけど機動性がないから
やっぱ攻撃には当たっちゃうんじゃね?人間は銃弾とか避けれないしさ
777それも名無しだ:2007/09/20(木) 21:50:35 ID:to/m928M
そもそもエヴァって作中で敵の攻撃を碌に避けてるイメージが無いな…。
まぁ使途の攻撃が変則的ってのもあるだろうけど
アクロバティックに動けても回避性能高いようには思えないなぁ。

>>772
使途戦(ATフィールド持ち)相手だと近接戦闘で
お互いのフィールド打ち消されるから益々厳しくなりそう。
778それも名無しだ:2007/09/20(木) 22:39:28 ID:nSBkZrP/
設定的に シンクロ率が上がる=機体の追随性が上がる じゃないの?
それで命中回避クリ率が上がるのは分かるけど攻撃力防御力まで上がるのはどうも…と思っていたんだが
原作設定に詳しい人頼む
779それも名無しだ:2007/09/20(木) 22:42:22 ID:kjIHO9cn
設定上はどうなのか知らないが
原作で、最強のパワーを誇ったゼルエルを簡単にやっつけて食ってしまった
時のEVAはシンクロ率が400%を越えていた。

どうやら、シンクロ率が上がれば上がるほど、戦闘力が上がるっぽいね。
780それも名無しだ:2007/09/20(木) 22:57:00 ID:P5bP65qz
シンクロ率100%を超えるってコトは、人を超えるってコトなんだろうね。

超人になればある程度のムチャは利く気がする。

別に100%超えなくたって、EVAの機能が自分の感覚に極めて近づけば
やっぱり超人になるんでないかい?

EVAに搭載されているであろうセンサーやロックオンシステム等のシステム
が自分の感覚に極めて近づくんだしさ。

遠距離望遠レンズで、自分の感覚として、すぐ近くのもののように見えれば、
射撃精度も上がるかもしんないし。
同じようにセンサーを自分の感覚と共有できれば、センサー射程内の状況
を、感覚として、全て知覚できたりするんだろうし。

きっとそーゆーコトなんだよ。
781それも名無しだ:2007/09/20(木) 23:30:32 ID:3HWjOiYS
じゃもうちょっと上がればスーパーサイヤ人だな
782それも名無しだ:2007/09/20(木) 23:32:26 ID:FvGZOpOM
兄貴コアにしてドモン乗っければ完璧
783それも名無しだ:2007/09/20(木) 23:52:51 ID:Twf8Xj9i
モビルトレースシステムと似てるね>エヴァ

自分の感覚(動き)で戦う所が。
784それも名無しだ:2007/09/21(金) 00:02:15 ID:LUP8Lh/t
しかし適格者じゃなければシンクロ率が出ない
天才だったっぽいアスカもしょっぱいシンジに抜かれていった
785それも名無しだ:2007/09/21(金) 00:16:38 ID:n7a3xgrF
マザーファックが鍵だな。
アスカにちんちんついてたら200%はいけてたって!まじで!
786それも名無しだ:2007/09/21(金) 00:29:04 ID:n7a3xgrF
と思ってTvつけたらなんかアスカコスしてるレイヤと和田アキコがパチンコEVAの話してて
レイヤーがあんたバカァ?連発してて
速攻でさっきの自分をなかった事にしたくなった
787それも名無しだ:2007/09/21(金) 00:34:18 ID:PEtMiQzE
そうつぶやくとダンテは暗黒大将軍の乳首を舐めだした「ふ・・ふぁ・・・」
788それも名無しだ:2007/09/21(金) 00:35:42 ID:zo5eF3y2
「っくしょん!」
789それも名無しだ:2007/09/21(金) 01:47:44 ID:wVwdql0k
>>774
動きはめちゃくちゃ素早い(人間のように走れる)けど、やっぱめちゃくちゃデカイじゃん
ビームライフルとかひょいひょい避けれる程早いとかおかしくないか?
アニメでは鈍速の敵ばかりだったからどこまで早いのかは知らんけど他の作品に混ざってもトップクラス機動性ってのは何だかなあ
790それも名無しだ:2007/09/21(金) 01:52:57 ID:W+L5n3g7
架空兵器におかしいもおかしくないも存在しないわけだが
791それも名無しだ:2007/09/21(金) 01:58:58 ID:CFVtCpEH
別に。
戦艦の運動性が200近くなってりするしなw
792それも名無しだ:2007/09/21(金) 02:37:21 ID:wVwdql0k
じゃあマジンガーの運動性300でもいいよな
当たらねえんだよ
793それも名無しだ:2007/09/21(金) 02:39:27 ID:u1eIIMWN
>>784
確かに劇場版Airじゃシンジ君はアスカで抜いてたな.

>>780
じゃあ人を越え,獣を越えたアレは運動性もっと高くてもよかですか?
せめて分離形態では中堅MS並の性能が欲しかった...
794それも名無しだ:2007/09/21(金) 02:40:41 ID:W+L5n3g7
チートで改造すればいい
てか補給キャンプあるのに何言ってんだ?
795それも名無しだ:2007/09/21(金) 03:49:38 ID:dYH2w986
>>789
そーでもないでしょ。

仮にシンジが100Mを12秒で走れるとすれば、シンクロ率が100%の場合、
単純計算で、EVAは秒速202M程度で走れるコトになる。

マッハ1にも満たない数字だが恐るべきは、この速度で乱数回避が可能
だというコト。
これだけの速度でチョコマカと動かれたら、如何な巨体であろうと捕まえる
のに苦労するんじゃないかな。
モチロン、操縦者にかかるGとかは一切無視してるけど。

それに、単なる乱数回避ではなく、人の心というファジーなものまで含まれる
んだから、既存のセンサーで捕らえるコトはかなりムズいんじゃないかな。

>>793
アイツラの場合、攻撃力に関しては他の追随を許さないレベルに特化してる
んだし、おそらくEVAとは超え方の方向性が違うんじゃなかろうか。

スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレのような解答になってしまった。
なるべく好意的に解釈してみた。
796それも名無しだ:2007/09/21(金) 06:05:23 ID:wg87c+EX
シンジは100m12秒台で走れるタイプじゃないだろ。不可能とは言わんが。
100m12秒って高校生の体育会中堅クラスだぞ。
ついでにその速度で乱数回避は出来んだろ。
せいぜい進行方向に仰角120度程度じゃないか。それ以上の角度になるとブレーキングとかで劇的に落ちる。

強みと言えばむしろ、素人でもある程度意のままに動かせるって事じゃないのかな。
アクロバティックな機動性なんか、実在の戦闘機乗りでも音速以下なら気持ち悪い機動見せる達人とかいるけど、
スペック抑え目の代わりに(ゆうてもマンガ版で音速超えてるけど)自分の思った動きをそのまま再現できるのが強みなんだと思う。
シンクロ率はさらにどれだけ近づけるか、最初は自分の肉体限界に意識も持っていかれるだろうけど、シンクロすることでエヴァの肉体限界で行動を意識するような感じじゃない?
(最初はエヴァの腰くらいまでのビルしか高飛びできなかったのが、シンクロ率が上がるにつれてエヴァより大きな、エヴァのスペックの限界近いビルまで飛べるようになる的な)
797それも名無しだ:2007/09/21(金) 08:45:10 ID:52jbW6bs
ユニゾンの回見るだけでも並大抵のロボットより運動性や回避能力高そうに見えるんだがな>エヴァ
絶対的な速度が遅いってのは移動力5と言う点で再現されてるわけだし
798それも名無しだ:2007/09/21(金) 10:13:34 ID:snp/OAjq
>>793
>人を越え,獣を越えたアレ

合体前はモス以外は運動性は物凄く高くないとおかしいな。(ただし、モスもヒューマン時は
高くあるべき) 忍も命中146回避129技量169だが、作中での能力を見る限り、命中は+15、
回避は+35、技量も+15はしていいくらい。
ただし、合体後のダンクーガは運動性35に落として、武器の命中を現在値に+40するくらい
でいいくらい、運動性は低い。
799それも名無しだ:2007/09/21(金) 13:20:00 ID:PEtMiQzE
もともとFみたいにひょいひょい避けるのが疑問か疑問じゃないかってのが会話の発端だけど
やっぱ回避がF並に高かったらおかしいでしょしかもそれが常時発動って
アスカも劇場版で軍隊の弾幕を喰らいまくってるし、使徒の攻撃もまったく回避できてないし
運動量がすごいのは分かったけどそれが回避に使えてないわけで、やっぱりFのNT並に避けるエヴァは違和感でしょ。


あとイーグルファイターが全然避けないのは俺も違和感。ほんとはバルキリー並に避けてもおかしくないんだけどなぁ
800それも名無しだ:2007/09/21(金) 14:13:13 ID:K/631xDa
ま、原作が云々って言い出したらマジンガーだって耐えるより避けるロボットだけどな。
801それも名無しだ:2007/09/21(金) 14:36:43 ID:PEtMiQzE
>>800
それって機械獣相手にだろ?なら間違ってないじゃん。
802それも名無しだ:2007/09/21(金) 15:32:39 ID:MlhICF9O
テレビ的に「当たりました→効かねーなぁ」じゃ盛り上がらないわけで
マジンガーだって必死でよけるところに敵の強大さ・面白みを感じるわけで
803それも名無しだ:2007/09/21(金) 16:13:04 ID:xjb6kFe7
まとめるには説得力が無さすぎだな。
804それも名無しだ:2007/09/21(金) 16:46:14 ID:2hQhv82N
回避がどうこうよりも、対使徒用に造られた兵器なのに
使徒の相手をするのに全くに向いてない方に突っ込むべき
805それも名無しだ:2007/09/21(金) 17:46:02 ID:CFVtCpEH
敵のATフィールドはないも同然。
806それも名無しだ:2007/09/21(金) 19:35:40 ID:k5gECae2
俺も使徒と戦うのは専らオーラバトラーだったな
ATフィールドなんてそんなの関係ねぇ!
807それも名無しだ:2007/09/21(金) 19:49:42 ID:9dc1/z8n
エヴァンゲリオンってガンダム世界で言えばサイコガンダムぐらいでっかいんだよな。
あんまりそう言うイメージ無いけど。
808それも名無しだ:2007/09/21(金) 19:59:20 ID:K/631xDa
νガンダム 23M
ライグ・ゲイオス 22.9M

ライグ・ゲイオスって(俺の中では)50M越えみたいなイメージだけど大図鑑見たときにちょっと驚いた
809それも名無しだ:2007/09/21(金) 19:59:39 ID:tjncDwcm
4コマで他のロボットでも使徒を倒せるからシンジが落ち込む場面がよくあったな。
810それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:01:08 ID:EFl1ON5s
大きさって言えばダイターンだよなぁ
ダンバインの15倍以上あるんだぜ
811それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:18:46 ID:mDbGp+96
そのダイターンの倍の大きさのガンバスター・・・
812それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:31:34 ID:UBfTIHqc
それでいて、ギャリソン搭乗時の戦闘では、雨あられと飛んでくる大量の敵弾を、
まるでターちゃん張りにありえない動きで全弾回避する、恐るべき柔軟性w
813それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:46:45 ID:FvC9tV70
>>808
あの威圧感たっぷりな外見で、νガンよりも小さいなんて想像つかないよなあ。
グラフィックもかなりでかいのに。

で、何気に3将軍の機体は40mぐらいなんだよな。
こっちは割と小さいイメージがあるんだがなあ。オーグバリューとかシンプルな感じだし
814それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:51:41 ID:jkxV40mD
>808
ライグ=ゲイオスってLサイズじゃなかったっけ?
815それも名無しだ:2007/09/21(金) 21:05:21 ID:e2gyy3C8
データ上は確かにLだな。ただ、このゲームダンクーガ(34.6mとあるが、実際は22.4m)がLだったり、
ゲッターがM(ノーマル1で38m。ドラゴンは50m)だったりするから
816それも名無しだ:2007/09/21(金) 21:28:55 ID:/iqXI9cI
まあ、ビッグモスに帽子と下駄くっつけただけでM→Lになる世界だしな・・・
しかも、合体ムービー(ノーマル版)が流れた後に
いつの間にかガルーダまで装備しているというw
817それも名無しだ:2007/09/21(金) 22:24:23 ID:FnXnlAaQ
ゲシュペンストmk2ってリアル系で進めてると
ギリアムが乗ってくるのを奪うしかない?
818それも名無しだ:2007/09/21(金) 22:24:59 ID:Werx94cp
その話し終わったら貰える
819それも名無しだ:2007/09/21(金) 22:27:52 ID:zo5eF3y2
ジ・OもLだっけ
820それも名無しだ:2007/09/21(金) 22:28:17 ID:FnXnlAaQ
どうもです
821それも名無しだ:2007/09/21(金) 22:31:44 ID:PEtMiQzE
ジ・Oは28mでL
なのに何故かルナツー内部で戦闘に参加してるけど
822それも名無しだ:2007/09/21(金) 22:33:41 ID:zo5eF3y2
バイオセンサー搭載してるからパプテマス様のテンションで伸縮するんだろう
823それも名無しだ:2007/09/21(金) 23:55:09 ID:n7a3xgrF
逆ハイパー化でおk。
824それも名無しだ:2007/09/22(土) 00:34:36 ID:FztsCP6I
シャイニングガンダムってビームソードとシャイニングストライクどっち改造した方がいいの?

ビームソード 1300 +15
シャイニングストライク 1400 +10
他条件同一

攻撃力100しか変わらないから命中高いビームソードでいいのかな?
825それも名無しだ:2007/09/22(土) 00:41:16 ID:GplBDujv
Fのミデアを助ける話の1番上のミデアを助けるとリガズィ2番目
はジェガンって俺の持ってる攻略本の誤爆?
826それも名無しだ:2007/09/22(土) 00:42:24 ID:CEAd8pdS
>>824
どちらを改造しても良いとは思いますが、シャイニングの改造が引き継がれる
ゴッドにはビームソードやストライク以上のタイフーンがあるので
無理に改造する必要はないですよ。
827それも名無しだ:2007/09/22(土) 00:51:42 ID:CEAd8pdS
>>825
自分の手元にあるソフトバンク発行の攻略本によると
 左:資金50000、リ・ガズィ、メガブースター
 中:資金20000、高性能レーダー、ハイブリッドアーマー、サイコフレーム
 右:資金30000、ジェガン、アポジモーター
と書いてあるので、お持ちの攻略本の間違いかと思います。
828それも名無しだ:2007/09/22(土) 00:54:48 ID:CEAd8pdS
↑827の補足をしておくと、
 左:上から2番目
 中:一番上
 右:一番下
です。
829それも名無しだ:2007/09/22(土) 00:59:53 ID:+0LLD1pP
>>824
100の差はけっこう大きい。
名前付以外は普通に当たるから命中率は気にしなくていいよ。
後改造引継ぎもSSとPSは違うのでその辺は注意。
PSは同じような名前の武器に引き継ぐ。

>>825>>827
PS版は一番上が破壊された時にリガズィは手に入らない。
最近縛りプレイでよく破壊されるから間違いない。
SS版は一回も破壊された事ないからわからね。
ついでだから検証してくれると助かる人がいるかもしれない。
830それも名無しだ:2007/09/22(土) 01:01:41 ID:VgOq3lpw
>>824
五十歩百歩だから好みで良い。
どっちも切り払い対象だしゴッドの引継ぎもやや特殊だしな。
それにゴッドになればどっちも使用頻度下がって
Hモード専用武器ばっか使うだろうしな。

>>809
作中でもエヴァじゃなくても使途倒せるなら
自分が乗らなくても良いだろって文句言ってるな。
831それも名無しだ:2007/09/22(土) 01:02:37 ID:GplBDujv
>>827
レスどもー。俺の攻略本はハミ通です。中と右が逆だー。左を生き
のこしたのにリガズィがいない…。
832それも名無しだ:2007/09/22(土) 01:03:19 ID:GplBDujv
逆じゃなかったです。
833それも名無しだ:2007/09/22(土) 01:04:43 ID:CEAd8pdS
>>829
そういえばSSとPSで仕様が異なるんでしたね。
とすると825さんはPSの攻略本をご覧になっているんでしょうかね?
834それも名無しだ:2007/09/22(土) 02:58:48 ID:GplBDujv
>>829
やり直して全員保護で無事リガズィが手に入りますた。
>>833
PS版です。
835それも名無しだ:2007/09/22(土) 07:54:31 ID:Lxf1eOWJ
チョンガラ節のイヨォーがあればPS版やり込むんだがなぁ
836それも名無しだ:2007/09/22(土) 09:46:33 ID:kn1XiYey
質問なのですがZガンダムって改造したほうがいいですかね?
なんかZって他のガンダム(F91,ZZ,ν)とかに比べ初期能力が低くてなんか改造しても使えない気がして・・・

また、カミーユの機体を変えた方がいい場合は何にしたらいいか教えてください
837それも名無しだ:2007/09/22(土) 09:51:50 ID:8uAr/l6o
正解なんてありません
思うように改造して乗せ換えましょう

貴方の頭は、飾りなのですか?
838それも名無しだ:2007/09/22(土) 10:00:07 ID:BuB+jUkt
>>837の言うように「正解」はないが一応のアドヴァイス。

貴方が今無印Fの方をやってるなら改造して損はないです。
十分に主力として活躍する機体だからね。いい仕事してくれます。

F完だったら「改造しない方が無難」かな。F91とかの方がやっぱり強いし。
でもトップクラスのNTを乗せれば「それなりには」戦力になるので、Zガンダムが好きなら
改造をしても、まあイイかな ってぐらい。

Zガンダムを改造しない場合、カミーユはまあF91、ビギナギナ辺りに載せてもいいし
キュべレイMk2って手もあるかな。キュべレイMk2は限界が低いから、もう一つって感じだけどね。
839それも名無しだ:2007/09/22(土) 10:07:20 ID:AiVoHQJ9
強化パーツ×2で限界を強化しないと避けられないが、そうすると射程が短くて苦労するのがZ
なんでフル改造ボーナスに限界アップがないんだ
840それも名無しだ:2007/09/22(土) 10:24:43 ID:vcwycwlj
F完になったらもっと強いMSがどんどん手に入るから、それまで余計な金は使わないほうが良い
ZガンダムだったらFの間なら無改造でも十分活躍出来るわけだし

Zガンダムが大好きでF完でもどうにか活躍させたいというのなら、どうぞ改造してくれ
ただし弱いぞ ビギナ・ギナにも劣るほど弱い
841それも名無しだ:2007/09/22(土) 10:27:58 ID:+0LLD1pP
いやZ普通に避けれるだろうw
そらハマーンやらシロッコヴァルシオンやら避けろといわれるときついけど。
量産型νも候補になるな。
ほぼνと同じ性能だし。
842それも名無しだ:2007/09/22(土) 10:40:55 ID:8uAr/l6o
Z 限界350
ν 限界400
843それも名無しだ:2007/09/22(土) 10:50:09 ID:+0LLD1pP
>>842
伝わりにくかったかもしれんが量産型νとνを比べてって意味だからな?
でZは10段階改造したら限界500まで行くから、
サイコフレーム2つなりつければ(これなら560)十分避けるとそういう意味だ。
ついでに言えばその状態ならLv61のカミーユ乗せて運動性ボーナスつけてもまだ赤くない。(324+230 317+230)
まぁだから好きなら使えない事はないよと言う事。
攻撃力はビギナ・ギナと同じ。
844それも名無しだ:2007/09/22(土) 11:11:51 ID:kn1XiYey
>>837>>843
分かりました。ありがとうございます。
そういや量産型νって手がありましたね。すっかり忘れてました
これからはカミーユは量産型νに乗せることにします
845それも名無しだ:2007/09/22(土) 12:04:37 ID:tPkOi1Kf
つか、こういうゲームって普通好きなキャラ強くして楽しむものじゃないのか
846それも名無しだ:2007/09/22(土) 12:05:57 ID:BuB+jUkt
>>840
どうせF完になったら入る資金量も増えるから
その辺はあんまり気にしたことないなあ。まあ、25話ぐらいになったら気にするけどw
847それも名無しだ:2007/09/22(土) 12:27:23 ID:+0LLD1pP
>>845
でもいくら好きでもボールは使えねぇだろ...。





と書こうとしたらパーツも含めてフルチューンしたボールが(ファティマ3、サイコフレーム1)、
移動力10 運動性185 限界460 宇宙A 攻撃力2650という性能になった。
使えない事もないなwww
848それも名無しだ:2007/09/22(土) 12:27:55 ID:+0LLD1pP
移動は9だったorz。




と書こうとしたらパーツも含めてフルチューンしたボールが(ファティマ3、サイコフレーム1)、
移動力10 運動性185 限界460 宇宙A 攻撃力2650という性能になった。
使えない事もないなwww
849それも名無しだ:2007/09/22(土) 12:28:30 ID:+0LLD1pP
そして消し忘れとか...。
旅に出る...。
850それも名無しだ:2007/09/22(土) 13:03:30 ID:/oOgoCcw
装甲に絞ればカイザーとほぼ同等の硬さになった気がする>ボール
宇宙AとBの違いってのもあるけどね。

攻撃当てられなくて「それがどうした?」って話になるけど
851それも名無しだ:2007/09/22(土) 13:22:37 ID:j3mdT7Vz
まぁボールを壁に使うというのも面白いかもw
852それも名無しだ:2007/09/22(土) 14:15:52 ID:+0LLD1pP
上の限界重視仕様でLv63アムロ乗せてDCルート73話のポセイダル軍と戦ってみた。
73話のギャブレー君相手だと集中無しで100%/43%だった。
華麗に攻撃を避けるボールは少し笑えた。
更に相手残骸に陣取ってたけど、気力150の魂クリティカルで24000強のダメージ与えた。
装甲3300相手にここまでやれれば十分じゃないか。
限界の改造400で忘れてるおちゃめな人たち相手だけど。
853それも名無しだ:2007/09/22(土) 14:25:41 ID:zaJdaqYU
後半の敵さんは、限界真っ赤っかのが多いね。
シロッコや、ゲストの超運動が真価を発揮できてないのは助かる。
854それも名無しだ:2007/09/22(土) 14:25:50 ID:cMM8lykq
必中鉄壁使えるMSパイロットっていたっけ?
855それも名無しだ:2007/09/22(土) 14:30:58 ID:15jTE/ac
>>854
いない。クリスとセシリーが夢を使えば一応可能。
消費SPデカ杉で使う価値無いけど。
856それも名無しだ:2007/09/22(土) 16:46:08 ID:JhkpQjvC
おかしいなあ、うちのザムジードも一応フル改造したんだがそんなに…
857それも名無しだ:2007/09/22(土) 16:48:02 ID:SkXhTZio
ハマーンとキースをスパガンに乗せとけば?
858それも名無しだ:2007/09/22(土) 16:52:40 ID:BuB+jUkt
F完でスーパーガンダムか

運用が大変そうだな〜
859それも名無しだ:2007/09/22(土) 16:55:13 ID:8uAr/l6o
必中いらんだろ
860それも名無しだ:2007/09/22(土) 17:40:50 ID:B7GMDsAu
必中無しだと当たらんのはヴァルシオンとバランシュナイル
他は命中480位で十分当たる
861それも名無しだ:2007/09/22(土) 17:52:02 ID:BuB+jUkt
シロッコが載ってるヴァルシオンはアムロクラスでも平気で0%が出るので
吹いてしまうw
862それも名無しだ:2007/09/22(土) 18:38:10 ID:vcwycwlj
ケーブル切断して、EN切れで消えちゃったEVAって修理費かかる?
863それも名無しだ:2007/09/22(土) 20:14:42 ID:U2uea+Zg
>>862
かからないよ。戦力の少ないFの前編、後編で試した
あと3ターンで終わるなってとこで切断→撤収したけど
気力が下がらず出撃させられたのでいい感じ
864それも名無しだ:2007/09/23(日) 00:54:58 ID:TCm6TxTt
ボールよりガンダムとかのほうがつらいと思う
865それも名無しだ:2007/09/23(日) 01:07:48 ID:w1AtIOY2
PS版
866それも名無しだ:2007/09/23(日) 01:08:09 ID:zpe45ohM
ガンダムの限界はパーツで強化してやれば500まで、攻撃力も2900まで行く。
集中持ちなら十分前線に出れる。
867それも名無しだ:2007/09/23(日) 01:13:04 ID:P6s85zGc
対してボールは前線に出す必要がない
868それも名無しだ:2007/09/23(日) 01:26:41 ID:zpe45ohM
むしろ移動力3だから前線に届かない。
つか限界500あれば一部ユニット以外集中もいらんけどね。
本当に使えないユニットってのは実は少ない。
869それも名無しだ:2007/09/23(日) 01:40:09 ID:5Cfbk0md
今アスカの「なんで動いてくれないの!」ってセリフ初めて聞いた
大体はATフィールド破られる→死亡だからなかなか体力が少ないときのセリフ聞けないんだよね
870それも名無しだ:2007/09/23(日) 02:17:53 ID:0HXFEwqa
シンジは「ミサトさん!」とか叫んでたような
もしかしたら、他のスパロボで聞いたもので記憶違いかも…
871それも名無しだ:2007/09/23(日) 02:26:17 ID:YGqatxxC
無理だよこんな・・・ミサトさん!

だったと思う
うろ覚えだがFが初出だった筈
872それも名無しだ:2007/09/23(日) 02:56:08 ID:0H0aKEF0
低ダメージのセリフとかは
対使途とかじゃないと見れないのか。
873それも名無しだ:2007/09/23(日) 08:40:24 ID:PL5C5C8o
せっかく頑張って前線到着したのに 踏み込みが足りん! /(^o^)\
874それも名無しだ:2007/09/23(日) 09:20:21 ID:dybkhU2t
>>871
俺もその台詞聞いた覚えがあるから多分間違いないと思うよ。
俺が聞いたのは例の暗黒大将軍のシナリオで、真正面から大将軍にぶつけたら
フィールド破られて、残りHPが100くらいになったとき、そう言う台詞を言った。
875それも名無しだ:2007/09/23(日) 09:25:58 ID:V215YL2A
ヴァルシオーネで敵に攻撃をしかけるとフリーズするんだがwww
876それも名無しだ:2007/09/23(日) 11:57:09 ID:zpe45ohM
>>873
ボール?w
877それも名無しだ:2007/09/23(日) 11:57:56 ID:qrkTWbuz
どうでもいいけどティターンズ兵の皆さん、女の子相手に
「うっ…へへっ、やってくれたな」
なんて下品な声出すのやめてください
878それも名無しだ:2007/09/23(日) 12:03:35 ID:GzwHP3VM
エヴァの映画を原作知らずに見てきたけど
ラミエルが出てきても暗黒大将軍しか思い出せん。

スパロボのせいでいろんな使途に違う印象が出来てしまった。

ラミエル=暗黒大将軍
ガギエル=大雪山おろし
シャムシャム(?)=ヒイロが助けにきてくれる(αだけど)
カオル=届かない
879それも名無しだ:2007/09/23(日) 13:56:22 ID:GZYYUgJO
アヤナミが表情変化したとき驚いた
880それも名無しだ:2007/09/23(日) 14:06:11 ID:XpF2AGFK
>>878
>シャムシャム
どこの円盤獣だw
正しくはシャムシェルな
881それも名無しだ:2007/09/23(日) 14:08:38 ID:EIhtfwbE
>>879
あれ、残りHPがわずかになる程のダメージ受けた時だけ出るから、ATフィールドの防御力より
HPの低い零号機で見れる機会はあんまり無いんだよな。
882それも名無しだ:2007/09/23(日) 14:10:30 ID:zpe45ohM
身代わり使えばいいんじゃね?
883それも名無しだ:2007/09/23(日) 15:22:04 ID:PL5C5C8o
AT.Fがやぶられたとき全ダメージ食うってのはわかるけど
ビームコーティング以外のバリア系がそうなのはなんでだろうな…
884それも名無しだ:2007/09/23(日) 15:33:59 ID:zpe45ohM
ウィンキーの手抜きか認識不足。
前者くさいけどなw
885それも名無しだ:2007/09/23(日) 15:37:23 ID:34jvnP9t
νガンダムのバリアを専用グラフィックにしてるわりに、名前も効果も他の機体のIフィールドと同じだったりするしな
886それも名無しだ:2007/09/23(日) 15:40:22 ID:pMUNvh8E
昨今の作品の、敵味方ともバリアバリアなバリア天国の現状を顧みるに
これは決して手抜きなどではなく「バリアはパリーンと割れるもの」という
ウィンキーの美学が込められているに違いない・・・・・ねーよ
887それも名無しだ:2007/09/23(日) 15:55:28 ID:PL5C5C8o
光子力せんべい説ワロタ
888それも名無しだ:2007/09/23(日) 15:58:01 ID:zwMaa8BB
PS版の「ハートフルメカニック」カッコいい
889それも名無しだ:2007/09/23(日) 16:34:16 ID:JU6UBcK8
>>875
俺はビルバインでよく止まるわ・・・
890それも名無しだ:2007/09/23(日) 17:04:28 ID:0HXFEwqa
>>888
炭酸ジュース飲んだ後の吐息みたい
891それも名無しだ:2007/09/23(日) 17:58:15 ID:0H0aKEF0
どこか忘れたが
敵の集団にいたからデンドロを突っ込ませたら
そいつらのビーム兵器のダメージがちょうど2000ちょっとで
泣けてきた。
892それも名無しだ:2007/09/23(日) 19:16:17 ID:zwMaa8BB
>>890ww
893それも名無しだ:2007/09/23(日) 19:17:37 ID:GzwHP3VM
デンドロはリアル系とスーパー系の駄目な所をくっつけたようなユニットだよな。
894それも名無しだ:2007/09/23(日) 19:18:04 ID:bA5DwTTf
HPだけは凄いぜ!
895それも名無しだ:2007/09/23(日) 19:42:20 ID:uphvSVj6
9000あっても3発で落ちるから意味無し!
896それも名無しだ:2007/09/23(日) 19:48:38 ID:gCMkldt5
デンドロはじめてスペック見たときはスゲェと思ったけど
実際に使ってみると激しく運子だからな
Iフィールドでビームがしがし防ぎながらたたかう姿を想像していただけに
いきなりIフィールド撃ちぬかれたときには泣いたな
897それも名無しだ:2007/09/23(日) 20:14:07 ID:XV0SkzQP
ガトーと戦うどころかバウにフルボッコにされるからな
898それも名無しだ:2007/09/23(日) 20:15:09 ID:P4wcNss8
Iフィールドでオージ様のパワーランチャーは防げるのだろうか
899それも名無しだ:2007/09/23(日) 20:18:53 ID:0H0aKEF0
アマンダラの気力が50とかならいけるんじゃないか?
普通にやってたら防御中のATフィールドさえ抜いてくるが。
900それも名無しだ:2007/09/23(日) 20:41:21 ID:4jD6wKWC
MS乗りは必中が無いからデンドロでオージに当てられるかが問題だな
必中持ちのキースは宇Bだから火力が弱いし。
防御面ならマックでヴァルシオンの攻撃10にできるんだから気力さえ整えれば余裕だろう
901それも名無しだ:2007/09/23(日) 20:42:44 ID:v/R5addM
余裕で当てれるだろ
902それも名無しだ:2007/09/23(日) 21:51:40 ID:bA5DwTTf
>>900
シャピロヴァルシオンは攻撃力4000だから攻撃力は元々そこらの雑魚と大差無い。
凄いのは運動性だけ。
アマンダラオージ様のパワーランチャーは攻撃力5400だっけ?
気力50にすれば実質攻撃力2700。
パーツ欄少ない伝泥でも地形効果利用すればまぁ行けそうだな
903それも名無しだ:2007/09/23(日) 22:06:07 ID:Etlufe2G
どういうわけか、ヴァルシオンの攻撃力は5900というイメージがついていて困る。
フル改造しても5700にしかならないけど。

それにしても、オージやバラン=シュナイルで攻撃力5000超えしていたのに、
ラスボスでいきなり攻撃力4000まで落ちるっていうのも変な話だなあ。
904それも名無しだ:2007/09/23(日) 22:15:47 ID:bA5DwTTf
有射程武器がクロスマッシャー20発ポッキリだから
持久戦に持ち込めばエピオン化させてチクチク虐めることもできるな
まぁ大抵はスーパー系に瞬殺される子だけど
905それも名無しだ:2007/09/23(日) 22:23:03 ID:pMUNvh8E
ヴァルシオンは地球、宇宙、火星はおろかラ・ギアスでも使われた優秀な機体だが
本来異星人と戦うために開発されたくせに一度も異星人と戦っていない件
906それも名無しだ:2007/09/23(日) 22:30:09 ID:v/R5addM
OGで青い劣化機体が戦いましたよ
OG2では何故か消えてましたが
907それも名無しだ:2007/09/23(日) 23:27:50 ID:TsNwo44w
究極ロボのくせに合体も変形もしないとは!
908それも名無しだ:2007/09/24(月) 00:13:15 ID:RdAGwCiA
>>905
HMで戦えばおk
909それも名無しだ:2007/09/24(月) 00:32:07 ID:GGfU0jFK
>>906
OGのアレは、人外のラスボス除いて
全員地球出身のなんちゃって異星人だし
910それも名無しだ:2007/09/24(月) 00:39:06 ID:eFGz5IhE
Fやってた世代でもOGとかもやってるのか
そう人ってスパロボ歴10年こしてそうだな。

ウィンキースパロボが好きだった俺はOGとかはやる気起きないなぁ。
911それも名無しだ:2007/09/24(月) 01:42:17 ID:Ut7yOkQX
youtubeだけ見てやってない俺がいうのもなんだが
インスペクターとかも参戦してるから、少し感動できるかもな。
912それも名無しだ:2007/09/24(月) 01:58:40 ID:AIZHJT2+
ショウとマサキの二回行動マダ〜?ww
913それも名無しだ:2007/09/24(月) 02:02:29 ID:Snqb2MyP
SS版Fやってたらダンバインの戦闘シーン入る所でブラックアウトした

後少しでマップクリアだったのに・・・バグるなんて久しぶりだぜ・・・
914それも名無しだ:2007/09/24(月) 02:10:26 ID:2dx9i5y9
>>910
αからスパロボに入ったんだけど、スパロボはWS・64・GC・×箱除いて全部やってるよ

みんなはスクエア表示にしてる?
Fはスクエア表示の方が雰囲気出る気がするんだが・・・
915それも名無しだ:2007/09/24(月) 02:25:04 ID:fP8QfxUK
グラシドゥ=リュって第4次の時からあんな厨設定だっけ??
マスドライバーキャノンあの攻撃力で命中+45ってあほかwww
916それも名無しだ:2007/09/24(月) 02:26:15 ID:NhPBdZN4
四次の時からゲスト勢は他の勢力の機体より強かったが
あそこまで奇天烈じゃなかったしゲイオスシリーズもあんなに量産されてなかった
917それも名無しだ:2007/09/24(月) 02:34:03 ID:Usar9rDM
んなことはない
918それも名無しだ:2007/09/24(月) 02:37:27 ID:Ut7yOkQX
絶対的なステータスはともかく
体感の脅威では寧ろ第4次より弱体化した印象があるぞ。
919それも名無しだ:2007/09/24(月) 02:39:19 ID:GGfU0jFK
第4次のグラシドゥ=リュの最強武器はイオンビーム砲
攻撃力は実に2540(!)
大口径ビーム砲を連射してくるようなもんだから、ホントにやるかやられるかの世界
それが量産機扱いでゾロゾロと・・・
920それも名無しだ:2007/09/24(月) 03:21:09 ID:5KaHl0jk
4次は命中補正の高いダブルバルカンばっか使われた気がする。
そして、反撃Hオーラ斬りでどんどん落とされる。
AチームはMAP兵器攻めだったなぁ(ハイメガとリアル系主人公)
921それも名無しだ:2007/09/24(月) 06:44:07 ID:dmYjKr+T
>>915
弾数2じゃなかったっけ
922それも名無しだ:2007/09/24(月) 07:15:12 ID:I9+R60fb
4次のゲスト機体は資金としか考えてなかったな。
65535を超えないようにMAP兵器で巻き込む機数を数えてたりw
オーラバトラーとMAP兵器のおかげで脅威はなかった。
FのアデレードとかはENタンクの上にいるしかなり怖かったけどなw
923それも名無しだ:2007/09/24(月) 08:30:17 ID:4k83jtaw
運動性五段階改造のゼータとかでも命中率20くらいキープするから結構怖かったな
アデレードのグラシドゥ
924それも名無しだ:2007/09/24(月) 10:03:39 ID:nHXwe6j0
四次はゲイオス=グルードが強かったなあ。Fでもステータスは高いけど、体感的には弱くなった感じが。

つーかゲストの雑魚は全体的に四次のほうが強かった。ボス敵は間違いなくFのほうが強いけど。
限界反応の最大値が255だったせいで、普通のレベルだと命中率50%近く出されるんだよなあ。
攻撃力高いし、命中率の良い武器をよく使ってくるし、Fと違って避けないやつをよく狙ってくるからかなり手ごわかった。

他にもドライバーキャノンの射程がフィンファンネルと同じだったりして、射程外から攻撃するのも難しかったり。

AB特攻させれば案外楽に片付けられたりするけど、
MSしかないAチームではかなりきつかったなあ。マップ兵器持ちを鍛えてなかったら地獄。
925それも名無しだ:2007/09/24(月) 13:49:31 ID:cG+tQ8Ad
それにしても、ゲイオスグルードよりライグゲイオスのが獲得資金が安いのは納得いかん。
926それも名無しだ:2007/09/24(月) 14:56:45 ID:ImDhfeMi
グルードは突撃兵が乗ってるから、2回行動してこないな。
レスト、グラシドゥを掃討する頃に、とろとろやってくる感じ。
まあ、このラインの他と比べて、HPに+10000ぐらいでダレるけど。
927それも名無しだ:2007/09/24(月) 20:39:59 ID:dZpHB258
そもそも光学兵器や誘導兵器より当たりやすい純粋質量弾ってなんなのよって気がしなくも…

ハッ、もしかしてマスドライバーキャノンって
実際単なるマスドライバーなのに未来予測みたいな事して当ててくるから武器として成り立ってるのか?!
928それも名無しだ:2007/09/25(火) 09:14:17 ID:RIiLzTKq
F完は終盤量産νが多すぎ
929それも名無しだ:2007/09/25(火) 09:41:49 ID:Z/fsgv1J
日本語でおk
930それも名無しだ:2007/09/25(火) 10:50:32 ID:fv7LVXMe
10年前のゲームが、これだけの速さで語られるのも珍しいね
931それも名無しだ:2007/09/25(火) 11:16:02 ID:nTd4MEKQ
>>684の最初の一文が全てを物語っている。
932それも名無しだ:2007/09/25(火) 12:06:34 ID:+ym4on19
要するに暇人大学生多いねってことだろ
Fが出た頃にスパロボ始めたのが今の大学生くらいのはず
933それも名無しだ:2007/09/25(火) 13:20:01 ID:nTd4MEKQ
Fがその頃の小学生だけで50万も売れたと?w
午前0時以降の書き込みの少なさで判断しろよw
934それも名無しだ:2007/09/25(火) 13:39:23 ID:+ym4on19
>>933
仕事場から投稿してるおじさん多いねってことねw
仕事しろよ
935それも名無しだ:2007/09/25(火) 13:44:25 ID:nTd4MEKQ
普通の人が仕事する日が休みのおじさんもいるんだよ><
936それも名無しだ:2007/09/25(火) 13:47:49 ID:GMW6v4XQ
毎日が日曜日のおぢさんも(ry
937それも名無しだ:2007/09/25(火) 16:13:04 ID:AxUr6/58
休みが全然ないおじさんもいるんだよ・・・
938それも名無しだ:2007/09/25(火) 16:21:53 ID:nTd4MEKQ
>>937
その仕事に誇りは持てるか?
持てないのなら転職をすすめる。
939それも名無しだ:2007/09/25(火) 16:24:58 ID:0/+OhsQY
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
940それも名無しだ:2007/09/25(火) 16:49:31 ID:19dW+MtO
何とか言えよw
941それも名無しだ:2007/09/25(火) 16:59:31 ID:7DiXatZK
>>938
誇りで飯は食えない現実
942それも名無しだ:2007/09/25(火) 17:01:35 ID:rzSKeAWV
>>939



,'    , '´      `丶、` ‐- .,_    _ ,,... -―、 ! ./
 !  /_          `ー,     ̄ ̄        l l /
. ! ' ´  、` ー- 、_     /     , ―  ̄ `ヽ   l' /
.|     ヽ ̄ T。:Oーテ、_ノ     /   _,,. --、l  /´
ヽ      `ー-`ニ.´_!´ ノ    l'7 T。Oナ,ア`'  /  
. !\         _ - '´    _| '--`ニ´ノ     /  
ヽ  丶、    ̄ ̄  _,._,.‐ -‐ '´{  l!ヽー-       /    
 ',    ` ー_,- = ''"        l!  \、 _ ,ィ'7     「・・・・・・」
、 i     ´        _ (   }   `   / /    
.ヽ l             '‐'´ ̄rー'        / /
 l !       ,ィ彡  ̄`ヽ、_ _,_,       / /  
  ! ',     〃   ̄ ` ー 、_7/     / /   
.  '、 ヘ     ' !ー‐- .、    /      / /    
ヽ  ', ',     ヽ、_,.. =ヽ _i'      イ /
 ヽ '、 ヘ      _,,.....,,_       〃 /  
  ヽ ヽ ヽ_      ー'       〃 /
、    ヽ_ ̄ ==--  ..,,,_   〃 /
 ヽ   /    ̄ ''' ー-- ...,,_   ̄ /
943それも名無しだ:2007/09/25(火) 17:03:12 ID:DM+7twvI
   ヾ〃〃ミミミミ
    |  ヾミミミ      / ̄ ̄ ̄ ̄
    |ト イ / ̄`l   < パリイ!
 ○―ヽ_/´ ̄ `l    \____
  `‐(  ヽ__/
     、_ _/〇__/
     |ノ l   /
      と.」と_」
944それも名無しだ:2007/09/25(火) 17:12:59 ID:7DiXatZK
ベア懐かしいなw
945それも名無しだ:2007/09/25(火) 17:15:46 ID:+ym4on19
誰かセーブ用のカートリッジを壊さないFを下さい
昔2回壊されて、ついディスクを2階の窓から投げてそれっきりなんだが・・
946それも名無しだ:2007/09/25(火) 17:18:34 ID:7DiXatZK
本体にセーブしておけば良いと思うよ
カートリッジはバックアップとして使うだけ
947それも名無しだ:2007/09/25(火) 17:19:40 ID:xTuFgdNs
>>938
世の中には、転職の自信が無いために、無職の境遇になる事を恐れりあまり、
理性の無い怪物に変貌してまで現在の職にしがみつき、戦死した人(?)もいるんだよ
948それも名無しだ:2007/09/25(火) 17:57:50 ID:OPA9YoYk
ここ数年に比べれば売り手市場とはいえ8〜9割がブラックなのが現状だろ
扶養家族がいるとすればなおさら踏み切れん
949それも名無しだ:2007/09/25(火) 18:10:04 ID:59BfMb6n
ここは一体何のスレだよw
950それも名無しだ:2007/09/25(火) 18:14:29 ID:nTd4MEKQ
理想と現実の間に悩むおさーんスレ...?
すまねぇ俺の軽はずみな一言のためにw
951それも名無しだ:2007/09/25(火) 18:21:00 ID:s1jj31NS
わかったガンダムのパイロットになれば儲かるんじゃね?
952それも名無しだ:2007/09/25(火) 18:22:23 ID:D6GXadMA
ドモン「ぐわわっ」

不覚にも萌えたw
953それも名無しだ:2007/09/25(火) 18:23:00 ID:ePa28GtW
Zで軟禁状態だったアムロって結構良い生活してそうだったよね確か
954それも名無しだ:2007/09/25(火) 18:28:03 ID:7mMW9HGV
何か痛々しいと思ったら他スレで暴れてた阿呆か
こっちでも荒らしといて反省の色なし、と
955それも名無しだ:2007/09/25(火) 18:39:31 ID:OPA9YoYk
アムロ「マジニート楽だしwwww戦場に戻るとかありえないwwww
     え?なに?誰か来た・・・
   
     ・ ・ ・ 

     カツ氏ね」
956それも名無しだ:2007/09/25(火) 19:16:37 ID:G0OEokiQ
>>955
あの時のカツの顔は昨中で1、2を争うむかつく顔だwww
957それも名無しだ:2007/09/25(火) 19:18:57 ID:4Int51Pe
リメイクするならディジェに登場願いたいが
Fのシナリオ的に無理か
958それも名無しだ:2007/09/25(火) 19:32:28 ID:Kr0JjL4W
これ以上MSはいらないからガルガンチュワとパンタグリュエル出してくれ
959それも名無しだ:2007/09/25(火) 19:44:04 ID:nTd4MEKQ
シナリオの流れはあんま関係ないんじゃないかな?
MS系隠し機体は他の作品ではけっこう脈絡無く手に入ったりするし。

ところでサイコフレームって最高でいくつ手に入る?
960それも名無しだ:2007/09/25(火) 20:10:24 ID:o7d1rE5U
>>957
どうせSE-Rになるよw
961それも名無しだ:2007/09/25(火) 20:17:18 ID:whFsWaFu
ディジェ(ノーマル)のハブられっぷりは異常
あと森の熊さんも出たことないよな
962それも名無しだ:2007/09/25(火) 20:24:14 ID:ksFYOarc
熟練度が10以上だったらディジェに載ってきて
「カミーユZガンダムはどうしたんだ?」
「すみません。ティターンズに撤収されました」

みたいな条件だったらやだな
963それも名無しだ:2007/09/25(火) 21:49:27 ID:uQKyf4aG
熟練度システムは勘弁だなあ。
条件を満たすプレイをしないと簡単になっていくのは気に入らない。
964それも名無しだ:2007/09/25(火) 22:13:12 ID:ARGJwuAY
面倒なだけだな
965それも名無しだ:2007/09/25(火) 22:15:51 ID:UG6e1bMh
無印αの時は、熟練度が上がれば上がるほどいい機体が入って簡単になってくとか言われたなw
966それも名無しだ:2007/09/25(火) 22:45:42 ID:aXnidb47
>>952
あるあるwww

つーか関はやっぱこの頃の声が良いよなぁ
最近の掠れ声とは全然迫力が違う
967それも名無しだ:2007/09/25(火) 23:26:27 ID:9tZqcCsj
PS1でPAR3を使ったセーブデータがPS2で認識しないようなのです
が、どうしようもないですか?
968それも名無しだ:2007/09/25(火) 23:31:52 ID:ATrMOxQI
>>967
PS1でやれば良いじゃない
PS1が壊れた?知るか、改造したお前が悪いんだろう
969それも名無しだ:2007/09/26(水) 05:10:23 ID:e1jw7lwg
いま22話なんだけどエヴァの初号機てユニット性能とか武器の改造終わるまで使わないほうがいいの?
確かに強いんだが一度やられると味方も攻撃するし修理費4万も取られるから金が貯まらないし…
でも性能を全部改造した後で「初号機改」とか出て来たりしてお金無駄にするのもアレだし
970それも名無しだ:2007/09/26(水) 05:20:34 ID:CV/2a/RR
>ユニット性能とか武器の改造終わるまで

言ってる意味がよくわからないが、初号機使うつもりがあるんだったら
F序盤で仲間になった時点ですぐ改造してもまったく問題ないぞ。
初号気改なんて出てこないから安心しろw
F完結編で地上ルート通ったときに初号機のケーブルが外れるだけ。武装も追加されない。
(零号機と弐号機はポジトロンライフルが追加されるが)

というかEVAが一番活躍出来るのは序盤だから、強化するならさっさとやるべし。
あとミノフスキークラフトを取り逃さないように。
971それも名無しだ:2007/09/26(水) 05:32:05 ID:e1jw7lwg
装甲とか運動性能改造すれば撃墜されにくくなるんだよね?
ミノフスキなんとかってのはよく解らんがボスが落とすのかな。
速レスありがとう
972それも名無しだ:2007/09/26(水) 05:36:22 ID:zr8aWJdG
>>971
簡単に言うと運動性を改造すると命中率と回避率が上がる。
装甲を改造すると受けるダメージが減る。
説明書とかはないのか?;
後こだわりがないならクイックセーブも活用するんだ。
Fでは当たり前の事だから;
973それも名無しだ:2007/09/26(水) 05:44:56 ID:e1jw7lwg
いやなんか押し入れ開けたらこのゲームのディスクだけ出て来てやってみたら意外と面白いからさ。
>クイックセーブ
前にダビスタでセーブ&ロード繰り返して25戦全勝の無敵の馬作ったんだが、
友達に「汚い」て言われたときからそういう事はしないと決めたんだ
974それも名無しだ:2007/09/26(水) 05:47:01 ID:CV/2a/RR
>>971
てことは22話の時点でまだミノフスキークラフト1個も取ってないんだな
スパロボ初心者か・・・ゼイドラム撃墜とかけっこうキツいだろうなあwww
ミノフスキークラフトをつけると空飛べるようになるから 飛んでる敵にもナイフが使えるんだが・・・
まあ、あまり難しく考えずに楽しんでやれたらそれでいいと思う・・・

EVAは完結編に入るまではあまりATフィールド破られることはないから
とりあえず運動性から改造することをオススメする ボスクラスの敵にも攻撃が当たるように

その他わからないことがあれば>>1に書いてある攻略サイトを読むべし
975それも名無しだ:2007/09/26(水) 05:48:02 ID:CV/2a/RR
どうでもいいけど俺のIDちょっとカッコよくね?
976それも名無しだ:2007/09/26(水) 05:57:19 ID:e1jw7lwg
>>974
>ミノフスキークラフトをつけると空飛べるようになるから 飛んでる敵にもナイフが使える
な…超便利じゃん…。しかも「一個も取ってない」て事は本来なら複数個取れるものを逃したってことか…

>EVAは完結編に入るまではあまりATフィールド破られることはないから
これって意味解らんのだが「スパロボ大戦F完結編」ていう意味なの?
まさか通常の「スパロボ大戦F」ってストーリー完結しないで終わっちゃうの?
977それも名無しだ:2007/09/26(水) 06:00:40 ID:zr8aWJdG
>>973
FとF完においてはノーリセットは英雄扱いされるくらいの苦行なんだ。
ダビスタのように他人と対戦がメインの一つなわけじゃなく、
あくまで自己満足の世界だから精神が壊れない程度にな〜。
978それも名無しだ:2007/09/26(水) 06:03:59 ID:zr8aWJdG
>>976
その時点だと1個取れてるな。
ジャブロー攻略(前)でネイが乗ってるオージェってのが落とす。
ちなみにFはかなり中途半端に終わる。
979それも名無しだ:2007/09/26(水) 06:05:59 ID:xqmi7L3i
スレタイに有るとおりFとF完結編は別のソフトで前後半に別れてる。
ま、今は完結編も安いから興味があればやってみればいいさ。

ストーリーに関してはかなり中途半端な所で終わる。
急に打ち切りになって最終回を迎えた作品みたいな終わり方すらしない。
980それも名無しだ:2007/09/26(水) 06:15:04 ID:e1jw7lwg
>>978-979
>ジャブロー攻略(前)でネイが乗ってるオージェってのが落とす。
そうなんだ。あのおばさんが持ってたか…。
このゲームてボスを倒す順番間違えると逃げられちゃうんだよねぇ…

>ちなみにFはかなり中途半端に終わる。
>ストーリーに関してはかなり中途半端な所で終わる。

それ聞いて少し気力が下がってきた…。
でも色々と質問の答えありがとう。
たった今またエヴァの初号機にブライトさんが殺されたけど頑張るよ
981それも名無しだ:2007/09/26(水) 06:15:24 ID:zr8aWJdG
あ、すまん。
ジャブローの前後編で1個づつだから2個だな。
初心者でも取れそうなのが前編のやつってことで;
982それも名無しだ:2007/09/26(水) 06:16:41 ID:zr8aWJdG
まぁ、なんだ。
つ「防御」
危ないと思った攻撃はこれで耐えるべし。
エヴァはこれで全ての攻撃防げるから。
983それも名無しだ:2007/09/26(水) 07:08:19 ID:oDmlFMqC
シャイニングとエヴァは空飛べないと性能を発揮できないからなぁ。
984それも名無しだ:2007/09/26(水) 08:58:15 ID:leHEMf+w
ぶっちゃけるとシャイニングは使う必要なし
あんなミノフスキー付けても鈍足なの使ってどうすんだよ

ゴッドになると別人のように働くがな・・
985それも名無しだ:2007/09/26(水) 09:00:40 ID:leHEMf+w
>955
よくよく考えると戦場に戻れとか言われて はいって言う奴なんかいないよなw
元が軍人ならともかく一般人だし、戦闘期間1年くらいだしな

986それも名無しだ:2007/09/26(水) 09:51:25 ID:0x8hg0j4
>>984
まあ前線でそこそこやれるスーパーと思って使えば…必中ないけどNE!
987それも名無しだ:2007/09/26(水) 10:07:33 ID:leHEMf+w
F完でゼゼーナン戦の時に
必中なくて命中一桁しかなかったけど試しにドモンに攻撃させてみたら
HITして半分以上減らした時は脳汁出たぜ・・・・・
同MAPの五飛の使えなさにも漏らした
988それも名無しだ:2007/09/26(水) 10:30:13 ID:zr8aWJdG
お前らに次スレを立てると言う思考はないのか!
というわけで立てて来る。
989それも名無しだ:2007/09/26(水) 10:33:01 ID:zr8aWJdG
と思ったら無理だった。
誰か頼む。
990それも名無しだ:2007/09/26(水) 11:08:04 ID:rTxcbk0P
攻略サイトにも出てるけど「ジェットスクランダー危機一髪!!」でもバグ?で一個手に入った>ミノクラ
まあ初心者が取るにはちょっと厳しいかなとも思うけど
991それも名無しだ:2007/09/26(水) 13:47:39 ID:kqbfo8wb
次スレ誘導

スーパーロボット対戦F&F完結編 38周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1190781672/
992それも名無しだ:2007/09/26(水) 15:19:03 ID:FZUEjxTB
島田兵「埋めてやる!埋めてやるぞー!」
993それも名無しだ:2007/09/26(水) 15:24:29 ID:v1GVQqBr
埋められても平気なザムジードが次スレこそ大活躍できますように
994それも名無しだ:2007/09/26(水) 15:30:00 ID:pQNlZ9Pg
ザムジードのいいところ

デュラクシールの射程外から攻撃ができるところです
995それも名無しだ:2007/09/26(水) 15:35:19 ID:v1GVQqBr
それF完ちゃう!F完ちゃうねん!
996それも名無しだ:2007/09/26(水) 16:29:09 ID:qsgDXoMs
チンコ
997それも名無しだ:2007/09/26(水) 16:30:25 ID:6KL6PemI
射程2〜10で弾数20だっけ?
これならザムジードも活躍できたのかなぁ
998それも名無しだ:2007/09/26(水) 16:30:35 ID:qsgDXoMs
チンコ
999それも名無しだ:2007/09/26(水) 16:31:41 ID:qsgDXoMs
チンコ
1000それも名無しだ:2007/09/26(水) 16:31:44 ID:ZTQ3qxrC
                           。・
                   ∴
             ∴゚・                   。・∴
          ゚                    ∴
         ・∴゚・∴。   ・∴゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴         。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。   。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚∴。・。・゚       ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚         ・゚∴゚・
       ,,------ 、    ・∴。・∴゚                         。
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚           ・
     }ミi:ェェヮi ト.ェェ:-iミ /⌒v⌒\              ゚・
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    。・
      }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |                   ゚∴゚
 。・∴  ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  |               ゚           ・
       |  |__三___|  |_/|   |        ゚∴
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ∴・
      ⊆, っ      と-っ

       >>1000ならクソ汁飲み放題!!
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛