スパロボRについて語るスレ 5周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
OGSの話題は…まあ程々で?

前スレ
スパロボRについて語るスレ 4周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1168940449/
2それも名無しだ:2007/08/12(日) 01:59:36 ID:h3eT+cV7
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ   
 | |王三王三王三王三|  .| //   
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ソヨソヨ
3それも名無しだ:2007/08/13(月) 01:23:33 ID:bmgZuuTX
ラージのお袋の墓がお寺にあったのを地味に受けてた記憶がある。

あと主人公組って、
ゲームが始まる前に一旦挫折してるんだよな。
4それも名無しだ:2007/08/13(月) 11:29:48 ID:d4SGirAS
OGS2へのRキャラの参入は40話以降
ボコボコにされた主人公陣営に早爽と現れた救世主って感じ?
5それも名無しだ:2007/08/13(月) 11:37:51 ID:aP4TWwLu
…テンプレは?
6それも名無しだ:2007/08/13(月) 12:53:50 ID:6wH3Cbq3
特にないよ
テンプレ作るほどのスレじゃないし
7それも名無しだ:2007/08/13(月) 17:54:08 ID:mhU4I65j
>>4
準備はできたしこれから大反抗すっぞって時になんか沸いてきたけど
なんだか空気?ってかんじがラウル
8それも名無しだ:2007/08/13(月) 18:58:44 ID:Xh/f34Cu
俺の抱いた感想は「居候」だった
少なくとも救世主って感じはしなかったな
9それも名無しだ:2007/08/13(月) 19:10:18 ID:LWq23bTx
「便利屋」かな
精神コマンドとか武器の能力的に
10それも名無しだ:2007/08/14(火) 12:08:47 ID:RbIfpL0t
RのX勢の使えなさは異常

と現在21話の俺。
今後、主力に出来そうな要素はある?
X大好きなのに、DXのP兵器…
11それも名無しだ:2007/08/14(火) 12:22:13 ID:gUmooI8O
>>10
そんな貴方にしばらくしたら参入するDX+Gファルコン。
P武器の拡散ビーム砲はフル改造でツインバスターライフルより強い。
しかも2(3)人乗り
12それも名無しだ:2007/08/14(火) 13:01:37 ID:vD4GpkBV
鷹DXは最強クラス
ディバイダーは安定して高性能
エアマスターは変形+ソーラーパネルでずっと俺のターン
ベルティゴもENを解決すれば主力になる
ジェニスはパーツなしで飛べないことくらいしか欠点がない
むしろXは一番優遇されてるだろ
レオパルドは比較的欠点が多いけど
13それも名無しだ:2007/08/14(火) 13:28:28 ID:cH65lC1V
レオパルドは手を加えれば、スペックはR最硬の機体だぞ
X勢はファルコンが強いと言えばそれまでな側面もあるけど
14それも名無しだ:2007/08/14(火) 14:28:47 ID:fRTv215h
寧ろ21話時点でX勢使えないとか
誰使ってるんだ
15それも名無しだ:2007/08/14(火) 16:12:36 ID:oifc0gYQ
いまいちパッとしないUC勢とかスーパー系じゃね?
16それも名無しだ:2007/08/14(火) 17:38:10 ID:6QMUWec/
主…どのフレームも一長一短で、そこそこ以上の活躍はしない
Z…カミーユは使える。クワトロは機体が中途半端
ZZ…使えないことはないが使いづらい
CCA…BWSは最初から最後まで主力になる。サザビーは辛い
G…風雲神は最強。ドラゴン、ノーベルはそこそこ。後はイマイチ
W…格闘系はそこそこの強化で戦力になるが、射撃系はかなりの強化が必要
X…序盤は中途半端だが、最終的に全機主力級になる
ナデ…序盤の中心になるが、中盤以降は火力不足になりがち
電童…ベガさんは序、中盤の最強ユニット
ゲッター…高気力時のゲッター2は使える
その他…壁

こんな印象
17それも名無しだ:2007/08/14(火) 21:04:08 ID:acrlXq7N
主人公はガンナー出てから主力になれた
GXはファルコン来るまでずっと1,5軍だった
アムロは最後まで主力だった、というかいないとヤバかった
ZZは魂覚えたアムロ積んでから主力になった
電童は守備力さえあればギリギリ使えた

ゲッターは珍しいから使っていた
そんな感じ
18それも名無しだ:2007/08/14(火) 21:08:07 ID:Gvydr85s
電童は序盤から改造してると広範囲MAP兵器が強いのも忘れないであげてください。

あとGガン勢では俺の場合ガンダムローズが使えたな。
射程2〜5Pのローゼスビットが便利な上に祝福持ち、気力120になってからはさらに射程延びるし。
援護要因として最後まで重宝した。
19それも名無しだ:2007/08/14(火) 23:01:55 ID:/vSxrnHv
ZZはP兵器の射程短いし移動も遅いし。
20それも名無しだ:2007/08/14(火) 23:03:29 ID:acrlXq7N
真ゲになる面では東方とデュミナス3人衆をZZのMAP兵器でまとめて屠れたのはいい思い出
21それも名無しだ:2007/08/14(火) 23:44:55 ID:8LsGYytZ
レオパルド・・・というか、ロアビィは脱力持ってるのがいい
普通に戦うとゼロの分身がウザくてしょうがない
22それも名無しだ:2007/08/15(水) 08:41:01 ID:dcsIMM3i
GファルコンをDX以外にもつけてやろうかとおもいつついつも忘れる。
23それも名無しだ:2007/08/15(水) 10:58:14 ID:mUUFU/eL
デストロイ+ファルコンは月面の長期戦で高火力維持できたのは良い思い出
24それも名無しだ:2007/08/15(水) 20:19:34 ID:azjRLq2y
A終わってRやり始めたんだけど、
ナデシコ勢がめちゃめちゃ強化されてるな。
三人娘の合体技が使い勝手最強だし、
Sサイズの恩恵で運動性ちょこっといじれば全く当たらなくなる。
ナデシコ自体も命中補正パーツつければ鬼。
25それも名無しだ:2007/08/17(金) 07:24:16 ID:VW+OeirO
デュナミス3人衆のストーリーへの絡み方がウザい
26それも名無しだ:2007/08/19(日) 03:23:57 ID:wJgUbuQA
RでのXは避けまくり戦艦の先駆け
27それも名無しだ:2007/08/19(日) 13:13:38 ID:KjzgHkYk
ダブルサテライトキャノン強すぎワロタ\(^о^)/
28それも名無しだ:2007/08/19(日) 17:31:19 ID:I4+CGwvG
合体攻撃するよりもGビットサテライト二発のほうが強いんだぜ・・・
29それも名無しだ:2007/08/20(月) 09:08:19 ID:TwRcfZ9H
ゼロとガルファ同時に倒せないんだぜ(´・ω・)
30それも名無しだ:2007/08/20(月) 11:38:10 ID:St/SBTUz
>>29
エクサランスライトニング(エターナル)とGFDXをゼロとガルファの隣に置いて
1vs1で戦わせとけば分身発動しない限りほぼ同時にHP切れる
向こうの攻撃は命中0%な筈
31それも名無しだ:2007/08/21(火) 00:51:42 ID:kIlvSmCL
OGSで、
デュミナス3人組は誰がどこに潜入するんじゃろ?

Rでティス以外は結構うまい事コミュニケーションとってそうなイメージがあったなあ。
32それも名無しだ:2007/08/21(火) 18:35:32 ID:QUy81zGo
>30
d補給役のケロットやられちまったから最初からするんだぜ
33それも名無しだ:2007/08/21(火) 22:49:49 ID:I5CH5v2V
そこ
いちいち書きこまなくていいから
34それも名無しだ:2007/08/22(水) 00:38:30 ID:J7RjTdnd
書き込まなければ、叩かれなかったのに!
35それも名無しだ:2007/08/22(水) 15:16:32 ID:AFdk14OT
あんたの存在そのものが鬱陶しいんだよ!


…ジュドーは全編通してこうあってほしい…
36それも名無しだ:2007/08/23(木) 23:44:38 ID:Jnb0Mou3
クリアしたんだが、エンディングで撃墜数ランキング出ないのか?
Aでは出た記憶があるんだが……
37それも名無しだ:2007/08/25(土) 14:40:47 ID:8OC3qhZl
敵Gビット(命中159)がビームバズーカ(+30)を使ったとき

DX(運動性150)inガロード(回避168)
エクサランスF(運動性164)inフィオナ(回避174)

とすると、ガロードは命中率1%なのにフィオナは49%になる
機体運動性、パイロット回避、敵命中率以外に要素がある?
ノーダメージだから底力も関係ないはずだし、両方とも飛んでるから地形でもないはず。
距離補正も指揮補正も関係ない条件なはずなのに…
38それも名無しだ:2007/08/25(土) 15:08:40 ID:imcgsZfe
月面は飛行が宇宙で地上が陸上
関係あるかどうかはわからないけどね
39それも名無しだ:2007/08/25(土) 15:21:56 ID:4+F4z1n1
フライヤーなのが問題なのかもな。
コスモドライバーで試してみたら?
40それも名無しだ:2007/08/25(土) 16:12:31 ID:NxGE2aIL
ティファ乗せてるとしたら信頼補正とかじゃないか?
41それも名無しだ:2007/08/25(土) 20:19:01 ID:vgHGtt1K
月面なら地形適応だしガロードのサブパイにティファならNT補正だ
4237:2007/08/26(日) 13:24:56 ID:DI7r1mOn
>>38-41ありがとう…
月面の空って宇宙だったのか…当たり前と言えば当たり前か…

誰よりも地球の重力に縛られていたのは、どうやら私だったようだな…
43それも名無しだ:2007/08/26(日) 19:26:37 ID:cxnW6qz1
よろしい、ならば粛清だ。
44それも名無しだ:2007/08/27(月) 03:13:33 ID:dy7UMwnu
ゲームによって違うから混乱しやすいところだよな
OGsだと月面の空中は空だったりするし
45それも名無しだ:2007/08/27(月) 08:18:53 ID:MPhF7Lea
それで登場したのがインパクトの月面適応だった訳だが…あれっきりだよな。
そういうの取説でも説明しないし。
46それも名無しだ:2007/08/27(月) 18:54:52 ID:gZG4w4L+
月面適応のお陰でかなり見難かった
俺的に項目は4個が丁度良い
47それも名無しだ:2007/08/27(月) 20:12:42 ID:j3UEddR+
インパクトの月面の空中って宇宙?
48それも名無しだ:2007/08/28(火) 06:49:36 ID:8GfF5ncc
クリアしたんだがデュミナス作ったのって結局誰なのよ(´・ω・`)
49それも名無しだ:2007/08/28(火) 08:43:37 ID:bnW0JyUX
>>48
猿田博士
ウソだけど。

実際、それは聞かぬ、言わぬが花だろう。
OGsで誰が造ったとかやられると結構ヤダなあ。
50それも名無しだ:2007/08/28(火) 16:25:51 ID:nAm8J9Ih
突然デュミナスデュミナスと叫びだすのはギャグにしか見えない
51それも名無しだ:2007/08/29(水) 00:57:22 ID:CITAmuHH
フ「アイツを作った奴って、いったい…?」

?「それも私だ」
52それも名無しだ:2007/08/29(水) 01:26:47 ID:2NPYP+pk
ラージとミズホが捕まってしまった!
立ち向かうフィオナ!
そして新たなる力、エターナルフレーム!

…はぁ…エターナルのデザインなんとかならんのか…あれは何かのギャグか…?
53それも名無しだ:2007/08/29(水) 07:06:40 ID:GY8AwEPT
だがそれがいい
54それも名無しだ:2007/09/01(土) 23:27:21 ID:8Uptg15G
序盤にアムロが「リガズィの〜」とか叫びまくってるのもギャグだよな?
55それも名無しだ:2007/09/02(日) 08:56:32 ID:A16MRFBO
一番のギャグはゲッター線で東方不敗復活

そしてマスターガンダムを劣化版とはいえ複製したレイン
56それも名無しだ:2007/09/02(日) 23:10:35 ID:o4PWVKSR
全盛期より更に強くなっているかもしれん

マスターがメカにも精通していて、レインへ技術提供したに一票
57それも名無しだ:2007/09/03(月) 09:05:35 ID:HOI2eEsX
58それも名無しだ:2007/09/03(月) 09:49:19 ID:je7zTpEq
東方先生だからマスターガンダムの形さえしてれば問題ないだろ
59それも名無しだ:2007/09/03(月) 10:00:11 ID:3Pe5Tv7i
寧ろクーロン作れよ
ってことじゃね?
60それも名無しだ:2007/09/03(月) 13:09:43 ID:btQGe0/H
ク−ロンのクロ−ンか
61それも名無しだ:2007/09/03(月) 13:33:08 ID:ycWaRZqV
今クリアした

とりあえずシナリオはダイターン大好きなのは間違いない
62それも名無しだ:2007/09/03(月) 21:51:56 ID:izGViPXj
万丈さんはキャラ的にどうしても周りを食っちゃうからな
63それも名無しだ:2007/09/03(月) 22:49:10 ID:wiJ+ovcv
メガノイドの主食は人間ですからな
64それも名無しだ:2007/09/04(火) 03:47:02 ID:cERHB96S
マスターだけシャッフルと別行動は良かった
65それも名無しだ:2007/09/04(火) 10:00:17 ID:HJKKEr2R
>>63
万丈メガノイド説は否定しろww
66それも名無しだ:2007/09/07(金) 16:09:15 ID:XZGePhG+
X後期の曲のRESOLUTIONって不人気なの?
過去に「後継機になってもDREAMSが良かったよウワァァァァン」的なカキコを見て少し凹んだんだけど
67それも名無しだ:2007/09/07(金) 16:52:19 ID:zQwT0jgs
人それぞれ
Resolution聞きたい為にGジェネでティファレンタルし続けた俺もいるし
シングルの売り上げはDREAMSの方が上
68それも名無しだ:2007/09/07(金) 18:25:14 ID:mcLOVKlH
Rのは音程間違ってるとこあった気がする
69それも名無しだ:2007/09/07(金) 18:30:05 ID:wvv9RNrW
BGMなんて完全に好みの問題じゃないか
そして俺は後期OPの方が好きだ
70それも名無しだ:2007/09/07(金) 20:20:07 ID:cKR2SkDW
>>66>>67>>69
お前ら大好き。


だがサテライトキャノン専用曲は嫌い。
71それも名無しだ:2007/09/07(金) 21:23:13 ID:v99qua0n
どっちが好き嫌いというのはないけど
後継機に乗り換えて曲が変わると、あぁ、パワーアップしたんだなぁという気分になる
同じだとガッカリ
72それも名無しだ:2007/09/08(土) 11:30:43 ID:np+r67jT
でもDXに変わった直後は明らかにパワーダウンするよね
73それも名無しだ:2007/09/08(土) 13:38:48 ID:2SoRFdux
あのステージは明らかにフォウが邪魔
74それも名無しだ:2007/09/10(月) 01:19:39 ID:J6eYpKgg
あのステージ、フォウ撃破回避に必死になりすぎて
Wの二人をそうと気付かないまま倒してしまった
(どうせそのシナリオじゃ仲間にならんが)
75それも名無しだ:2007/09/10(月) 01:39:37 ID:qvRcF9p/
今回テキサスマックが地味に強いな
いつの間にか一軍に入ってた
76それも名無しだ:2007/09/10(月) 23:46:45 ID:cWKG3pyf
チボデー「おい、あの喋り方なんとかならないか
    アメリカが誤解されちまう」

には吹いた
77それも名無しだ:2007/09/11(火) 19:23:50 ID:3NRidzWY
ネオゲのテキサスさんだからねぇ
78それも名無しだ:2007/09/11(火) 20:28:06 ID:NTOO6lXn
「一瞬で戦闘服に着換えて出てくる鉄也」
がネタにされてたな
79それも名無しだ:2007/09/12(水) 13:21:51 ID:XKfn0ctL
ルートによっては見れないから困る

電童ボーイズに「慣れれば出来るようになる」と妙に自慢げな鉄也さん萌エス
80それも名無しだ:2007/09/18(火) 23:15:23 ID:LKgp2/Bu
テレビ版の鉄也が言う台詞は全部曲解されるから困る
シローの服を脱がそうとした回とかUPする奴まで現れる始末だし
81それも名無しだ:2007/09/19(水) 05:11:03 ID:sZ5u3PMC
>>80
「ちょっと脱いでみろ」
「ちょっと脱いでみろ」
「ちょっと脱いでみろ」
82それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:44:06 ID:17PsIHw6
83それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:16:38 ID:nrYxVbnC
ゲーム内でも鉄也はネタにされがち

コマンダー・ネンドルの変身も
アキト→ルリときて次が→鉄也さんだからな…
吹いたぞ
84それも名無しだ:2007/09/20(木) 00:35:37 ID:qYT2cBzO
>>83
あそこは、変身するなら鉄也より號のが腕力あるはずだよな
そこを敢えて鉄也を選んだネンドルGJ
85それも名無しだ:2007/09/20(木) 22:48:26 ID:y5nzCMEI
最近まで翔が女の子だと知らなかった
86それも名無しだ:2007/09/21(金) 00:00:07 ID:Owcw88fx
>>85
何度目だその話題。俺もそう思ってたけど。
87それも名無しだ:2007/09/21(金) 09:01:26 ID:90ePyr65
ネオゲには翔の兄ちゃん出ないし、2号パイロットが目立たない珍しいゲッターだったからな
88それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:25:41 ID:IzYvWc1J
Rはゲッター微妙に弱いよな。少なくともネオゲの内は
ボルテス&コンバトラー、W、X、マジンガーなんかはかなり強かった。
UCガンダムはファンネル持ちが宇宙MAPでなら使えたが、空飛べない機体が多いのと、主力NTが援防覚えなくて微妙。
89それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:59:51 ID:kwXKnVO8
ゲッターは真になってからも微妙な気が。
ストナー取らなきゃ微妙通り越してる気もする。

ガンダム系はGビットのDXがファンネル持ち機体の代わりになるしなぁ
90それも名無しだ:2007/09/21(金) 22:04:36 ID:rHHrO48l
エアマスターもレオパルドも見事に外伝の醜態を挽回してたね
91それも名無しだ:2007/09/22(土) 01:51:33 ID:vpo7YmTN
三次元レーダー付ければプラズマサンダーがすごい飛んでくステキ武装になりますよ
まあ他につけたほうが役立つし確か手に入る前に真に変わるけどな
92それも名無しだ:2007/09/22(土) 10:59:54 ID:igOU0cya
三次元レーダー付けた拡散ビームウマー
93それも名無しだ:2007/09/23(日) 09:55:03 ID:9A/Ab1VT
このスレはロアビィの撃墜数をカンストさせた俺に喧嘩を売った

レオパルド可愛いよレオパルド
基本0%だし当たっても10だしレオパルドハァハァ
94それも名無しだ:2007/09/23(日) 10:51:09 ID:DLlardFS
合体レオパルドにEN回復付けて敵陣突っ込ますとまさに砲台になるから
DXより汎用性高いぜバーロー
95それも名無しだ:2007/09/23(日) 11:25:37 ID:KXGjTcXi
ネオも真もゲッター2が一番使い易いな
96それも名無しだ:2007/09/23(日) 12:26:03 ID:it9rM6RC
ゲッター好きな俺はハロ入手したら即刻装備。
しかし終始ネオゲ使いたかったなぁ…
真ゲ1は射程が短くてどうも…

個人的にゲッター2は翔のカットイン欲しかった。
97それも名無しだ:2007/09/23(日) 12:52:52 ID:9A/Ab1VT
>>94
ニューZ2つに決まってんだろ
98それも名無しだ:2007/09/23(日) 14:31:56 ID:tEZWGDM3
ゲッターの場合、
ゲッター1が微妙→ゲッター2が分身でリアル系並の回避の鬼
ゲッター1が強い→ゲッター2の分身補正が低い
こんなイメージがある

ぶっちゃけRのスーパー系は
ダイターン:サイズと魂を活かした高破壊力
電童:広範囲マップ兵器持ち
超電磁:シリーズお馴染み精神タンク
マジンガー:堅い装甲+鉄壁で気力を溜めてマジンパワーで攻撃うp
ゲッター:敵の攻撃は当たらず一方的にダメージ
ザンボット:劣化精神タンク+万丈さんの合体要員
とそれぞれ特徴が分かれているからいいな
99それも名無しだ:2007/09/24(月) 05:19:03 ID:05sTAnps
シリーズお馴染み…?
100それも名無しだ:2007/09/24(月) 07:24:33 ID:aI51Kzc2
>>93
無印レオパルドをフル改造して
海で戦わせてみるんだ!
101それも名無しだ:2007/09/24(月) 16:44:49 ID:Jrs7vedl
しかし40話以下って短いよな…難易度低いから余計に。
Dはそうも思わなかったのにさ。ツメスパもあるし。

グレンダイザーやダイモス出してほしかったな。合体攻撃と信頼補正のために。
ルート選択によっては超電磁が離れ離れになってしまうのが痛い。
102それも名無しだ:2007/09/28(金) 23:06:53 ID:nk5cECTg
>>93
エアマスターバーストにニート乗せた俺が通りますよ。
103それも名無しだ:2007/09/28(金) 23:22:48 ID:brvsRL5p
これ、中古で何円くらいかな?
何かゲオだとDとかより高いんだ
104それも名無しだ:2007/09/29(土) 02:00:28 ID:JlE330Q+
夏休みに久しぶりにやったがRは、X系ガンダムがかなり強いから本当に有り難かったな

Wとトールギスは好きで使ってたが、避けないからアウトレンジでの戦闘が専ら
ただ、メガキャノンMAPWに感動のあまり泣いた
ほかのシリーズにもつけてくれよ
105それも名無しだ:2007/09/29(土) 12:18:40 ID:v6+vmyIz
中古で1500円くらいかな
106それも名無しだ:2007/09/30(日) 01:10:39 ID:9Usa3XLh
Rか…懐かしいな

全ユニットフル改造とか頑張ってたよなあの時の俺
107それも名無しだ:2007/09/30(日) 01:16:41 ID:SRDgB344
フィオナのカットインは良モノ
108それも名無しだ:2007/10/02(火) 09:15:25 ID:WukzPXlV
だがラウルも捨て難い俺
109それも名無しだ:2007/10/03(水) 01:19:52 ID:auTJA2/Q
フィオナカットインの軸のぶれっぷりに吹いた
110それも名無しだ:2007/10/05(金) 07:06:11 ID:Ws1GWcWM
ラウル最大の欠点は音楽
OGSでアレンジされてて良かったね
111それも名無しだ:2007/10/05(金) 16:08:01 ID:q2eJQQZC
正直、フィオナのテーマも微妙だと思う
112それも名無しだ:2007/10/05(金) 16:33:29 ID:+r1eA2ck
ラーカイラム爆破ENDの正史
ナデシコ轟沈ENDの正史

どっちも悲しいね。
しかし、元の世界の勝平は何をやっていたのやら・・・
そう言えば、元の世界の正史はあまり語られていなかったな、Rは
113それも名無しだ:2007/10/05(金) 23:07:57 ID:ndW97OTN
ブッチャーと痛み分けた後、普通の暮らしをしていたんじゃないか?
114それも名無しだ:2007/10/06(土) 11:33:29 ID:kygMghZ+
>>113
痛み分け・・って勝平は家族・親戚の大半亡くした上に機体も二機
(ザンベースとザンブル)なくして、マイナス面が大きすぎる。
それでいて、ブッチャーは生存でコンピュータドールも健在だろうからな。
まあ、ザンボエースがあるから戦えなくはないだろうが・・・

原作に沿っているならザンボット3が量産されているハズなのだが。
Rの連邦軍は無能すぎ
115それも名無しだ:2007/10/06(土) 12:45:36 ID:qLyktFng
スパロボだから量産機は他にも優秀なの揃ってるしなあ。
量産型グレートの図面が出回ってるなら、
ザンボットを量産する流れは、あえて、は無いだろう
116それも名無しだ:2007/10/06(土) 14:03:05 ID:kygMghZ+
>>115
コストもかかるし確かに流れとしてはマジンガー系になるか。
しかし、ラウルがいた時代の他作品の連中は何やってんだろうな。
地球が目前だというのに動かないガンダム勢。
ガイゾックが復活しても何もしない各研究所。
それも
>>腐敗した連邦がすべて潰した。
でカタづいてしまう。ある意味64よりもカオス
117それも名無しだ:2007/10/06(土) 22:46:51 ID:cg1ZHg/9
マリーメイア軍によって壊滅
118それも名無しだ:2007/10/08(月) 10:29:16 ID:yCAPrH9L
>>117が有力説
最後まで逆らったんだし
少なくとも各施設の解体・所長の逮捕はやったんじゃないか
119それも名無しだ :2007/10/15(月) 02:21:58 ID:ZomiSn+E
ていうかぶっちゃけシナリオライターが、そこまで考えてなかったんじゃないか。
120それも名無しだ:2007/10/19(金) 14:09:21 ID:Xn7DgsMC
121それも名無しだ:2007/10/20(土) 03:09:37 ID:KnPRfAOi
>>119
おいちゃん、それを言っちゃあおしめぇよ。
122それも名無しだ:2007/10/25(木) 01:28:40 ID:HUuQq3UR
XってDXに改造引き継がれないよね?
序盤に改造して後々ニート載せたほうがいいのかな。
中盤なのにガンダムが全然いねえ。
123それも名無しだ:2007/10/25(木) 01:39:06 ID:W8u6RfuY
ディバイダーになるとそこそこ汎用性高くなる
ガンダムはとりあえずリ・ガズィで代役頑張ってもらえ
むしろリ・ガズィぐr(ry
124それも名無しだ:2007/10/25(木) 03:37:17 ID:vwlr7Jr6
当分はXだし変態兄弟にまとめてぶちこむ為にもちょっとはいじっとけ
125それも名無しだ:2007/10/25(木) 11:37:48 ID:WA0iSqRE
>>122

Xって何気にフル改造した時の攻撃力がDXより高いから、余裕があれば改造してジャミル載せればいいんじゃん?
俺は後半はフル改造したXとDXの二機メインにしてたし。
126それも名無しだ:2007/10/25(木) 13:24:02 ID:HZXR4qdf
ディバイダーはかなり使いやすかった。

ほぼガンダムXのためだけにR買ったともいえる俺には嬉しい限り

ただ、カトックさんが出ないのには絶望した
127それも名無しだ:2007/10/25(木) 17:49:01 ID:Yky2YNkA
サテキャMAPが役に立つのはデュミナスとホムンクルス抹殺と兄弟抹殺。


Rやった後アニメ久しぶりに見直してNT研究所行く前にDX入るのかよと思ったな。
128それも名無しだ:2007/10/25(木) 21:18:45 ID:I4l39OPx
α外伝もRもDXの入手が原作と結構違うよな
129それも名無しだ:2007/10/26(金) 18:22:23 ID:6gNrznAi
久しぶりにやりたくなって中古買ったら、
主人公機が500機撃墜で他のキャラほとんど使ってない
とか言うハードなクリアデータだった。

この中にいたら反省するように。
130それも名無しだ:2007/10/26(金) 22:11:07 ID:ksK5db2b
ガロードが撃墜数999なら俺のデータだが
131それも名無しだ:2007/10/27(土) 00:23:10 ID:c4PBqxHu
毎晩夜なべしてフレーム作ってるミズホに萌えてきた。
ラージは何もしてねえな。
132それも名無しだ:2007/10/27(土) 00:41:17 ID:k4b1LXdS
各エネルギーに逐一反応してた記憶しかないな
133それも名無しだ:2007/10/27(土) 13:17:21 ID:TshVAUh8
ラウルでしかやってないだろ
フィオナでしかやってない俺からするとミズホの方が空気だぞ
134それも名無しだ:2007/10/27(土) 13:54:39 ID:8JJl5ASI
ラージは夜なべしてコンバトラー解体してエネルギー調べて
朝になる頃には元に戻しているという妄想
135それも名無しだ:2007/10/27(土) 18:31:25 ID:qafecLRx
その戻るときに、毎度わざわざフィオナの寝室の前を通っていくという妄想
136それも名無しだ:2007/10/27(土) 22:50:29 ID:6Q94BDo5
そしてフォオナはオレの嫁になるという妄想
137それも名無しだ:2007/10/28(日) 03:29:42 ID:PXzppAr8
そしてティファが俺の嫁になるという妄想

あれ?目の前に光が来t
138それも名無しだ:2007/10/28(日) 09:25:43 ID:dAIhzk6A
>>129
あれ?俺まだ売ってないぞ?

いや、俺も中古で買ったら>>129と同じ状況だったのだが…
(ただ、なぜかネオゲだけフル改造されてたが號の撃墜数は少ない)
139それも名無しだ:2007/10/28(日) 17:58:28 ID:0PbMKGJv
序盤4話のせいで普通にやってたら主人公の撃墜数がどうしてものびる罠
140それも名無しだ:2007/10/28(日) 18:17:21 ID:0Rb6Pdav
主人公以外は幸運持ちか隠しユニット条件に関わらない限り敵倒させたら損だもんな
141それも名無しだ:2007/10/28(日) 19:46:00 ID:ui+2zFJG
Rは唯一戦艦を改造した作品
フリーデンの回避フル改造
     ↓
ニート「遅いッ!!」
142それも名無しだ:2007/10/28(日) 21:41:59 ID:Y5zW84Sv
ガンナーフレームにミノフスキーつけて移動後射程8の便利さに酔ったのは俺だけじゃないはず
143それも名無しだ:2007/10/29(月) 09:31:46 ID:CIquuqyI
GファルコンDXにハロ2つ付けて俺TUEEEしたのは俺だけじゃない
144それも名無しだ:2007/10/29(月) 11:22:22 ID:GP+Bq8iK
ボルテスVにハロ2個つけたものの出撃させなかったのは俺だけ
145それも名無しだ:2007/10/29(月) 11:50:47 ID:QNHYhMCD
ベガママンのバイクにスラスターをつけたのは大多数のはず
146それも名無しだ:2007/10/29(月) 12:07:13 ID:VY4qeUHP
>>142
ダイバーフレームのこと?
147それも名無しだ:2007/10/29(月) 12:30:46 ID:QNHYhMCD
>>146
ガンナーのガイダンスマインだろ。デフォでP射程8あったはず。
地上限定(ミノつければ空も。宇宙は無理)だが、アレは便利すぎる。

それがなくとも6連ビームガトリングだったかがP武器で射程長かったしな。
148それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:25:13 ID:gZh4JlU/
空飛ばしてダイバー使ってたな
あの微妙な使いづらさがいい
149それも名無しだ:2007/10/29(月) 21:59:34 ID:JnCJ5X2p
31話で無限稼ぎ中だが、ダイターンが沈みそうで怖い。
α外伝にもGビット無限に出てくるところ無かったっけ?
150それも名無しだ:2007/10/30(火) 01:24:16 ID:b89Igizs
α外伝のGビットは有限
151それも名無しだ:2007/10/30(火) 03:14:30 ID:ghcIuyLb
α外伝だとD.O.M.Eの面が無限じゃなかったっけか
・・・まぁあそこで稼ぐと確実にバグるんだが
152それも名無しだ:2007/10/30(火) 08:14:05 ID:tnaQkSfC
ティファとガロードの顔グラどうにかならんか

カットインは完璧なんだけどなぁ…
153それも名無しだ:2007/10/30(火) 17:18:35 ID:cRFYvU6b
何でグレンダイザーをリストラするんだよ・・・。
いるだけ参戦でもいいから残して。
AにいたユニットはみんなAの戦闘アニメ使いまわしなのに出ないなんて・・・。
154それも名無しだ:2007/10/30(火) 17:19:09 ID:Cgp6rIEs
たかだ
155それも名無しだ:2007/10/30(火) 18:13:22 ID:D+SV75ed
確かにグレンいないのは萎えた。

ついでに地獄大元帥のリストラも。
156それも名無しだ:2007/10/30(火) 18:24:58 ID:ymtq3NOV
Rでグレンを使ってみたいなぁ、とは思う。

しかしベガ星連合軍をあの話のどこに押し込むかが問題だw
157それも名無しだ:2007/10/30(火) 18:32:50 ID:IVwXkBfx
「ベガに復讐する亡国の王子」という設定で登場するデューク
158それも名無しだ:2007/10/30(火) 18:43:48 ID:Mo0OaJd0
そして電童vsグレンダイザーが実現するわけですね
159それも名無しだ:2007/10/30(火) 18:47:22 ID:Cgp6rIEs
たかだ
160それも名無しだ:2007/10/30(火) 23:09:21 ID:nJFoMG4x
電童の話で、三機将の「泣かぬなら〜」三連チャン→毎回「電童出撃!」→螺旋城「壊してしまえ三機将」の流れに吹いたんだが、これ原作再現なの?
161それも名無しだ:2007/10/31(水) 00:20:00 ID:3GAbs7ss
今回のガイは死ぬのか?

怖くて改造できないから代わりにイズミさんを鍛えている
162それも名無しだ:2007/10/31(水) 00:40:52 ID:aF0JgPFz
>>161
死なない
R世界のガイは34話辺りで戦死する筈だったんだろうが
ミズホが持ち込んだSエステバリスのおかげで生き残ってる
163それも名無しだ:2007/10/31(水) 01:12:58 ID:3GAbs7ss
>>162
サンクス
これで安心して改造できます

そしてさようならイズミさん
164それも名無しだ:2007/10/31(水) 01:36:20 ID:xrZruWOd
イズミ「リスとトラでリストラ・・・」
165それも名無しだ:2007/10/31(水) 04:07:41 ID:EE3QAhEA
>>160
うn
166それも名無しだ:2007/10/31(水) 09:16:19 ID:zvko39EM
>>161
「今回、って何だ?
ネオゲのガイは死なないぞ?
漫画版でゲッターに取り込まれたことを言ってるのかな?」

と思った後、イズミさんと書いてあるのを見てハッとした
167それも名無しだ:2007/10/31(水) 09:38:24 ID:aF0JgPFz
俺ネオゲのガイさんのこと忘れてたわ
もちろん死なないけど
168それも名無しだ:2007/11/02(金) 16:55:15 ID:JpDSZjYe
プロに変装するネンドルで盛大に吹いたw
169それも名無しだ:2007/11/02(金) 23:58:32 ID:Mx42/ILC
あのシナリオは顔グラとセリフの不一致さがスゴい好き。
ユリカが「ムン!」とか。

プロに変装するシーンはシナリオ的に何の意味もないあたり、製作スタッフもプロを…と勘ぐってしまうww
170それも名無しだ:2007/11/06(火) 20:39:26 ID:eJjf0QiI
Rってスパロボシリーズで簡単なほうだよな
171それも名無しだ:2007/11/06(火) 21:03:21 ID:bs9Q5aij
GBAではヌルイ方とよく呼ばれている
172それも名無しだ:2007/11/07(水) 00:47:49 ID:fYSEAU57
シリーズ全体で見てもヌルい。
173それも名無しだ:2007/11/07(水) 12:41:04 ID:28kS9cz8
だがα外伝より難しい
174それも名無しだ:2007/11/08(木) 00:40:49 ID:hXmlB3pt
敵が援護防御ばっかしてくるからある意味外伝を彷彿とさせるな。
175それも名無しだ:2007/11/08(木) 00:45:47 ID:PEPtAXir
MAP兵器が多い+敵の攻撃力が低い+改造すれば当たらない
α外伝より楽に感じた、ってか楽なはず
176それも名無しだ:2007/11/08(木) 01:18:04 ID:hnvbku98
実際ティファinガロードの合体XXは強すぎだもんな
177それも名無しだ:2007/11/08(木) 10:31:52 ID:1Y8YVY22
中盤以降加速度的にヌルくなる、スパロボの典型的な例だよな
序盤というか未来編はそこそこな難易度なんだが
178それも名無しだ:2007/11/08(木) 11:52:15 ID:yGo9Ur/a
だがゴール戦&は結構燃えたな
ガルファ戦は皆強いからそんなんでもなかったが
179それも名無しだ:2007/11/08(木) 12:08:11 ID:hnvbku98
ヌルくなるが、フロスト兄弟しつこすぎだ・・・「またこいつらかよ・・・援護防御うぜぇ」って何度思ったか
というか難易度自体は低いのに無駄に援護防御や分身しまくるから長期戦になってイライラしまっくた・・・

まぁZZやXXのMAP兵器で瞬殺だったわけだが
180それも名無しだ:2007/11/09(金) 20:21:57 ID:kO9UWkpJ
援護防御はMAP兵器で
分身は敵ターンセーブでどうにかなるしな
その上相手の攻撃力低いからDみたく敵ターンセーブして詰むことも無い
181それも名無しだ:2007/11/09(金) 23:57:48 ID:bgwXSMlo
援護防御の敵にはノインさんの援護が大活躍だったなぁ
182それも名無しだ:2007/11/11(日) 01:01:31 ID:OSUYIDyr
このゲーム、ボス戦のBGMがすげー格好良かったのに、OGで全然違う曲になっててガッカリした
183それも名無しだ:2007/11/12(月) 22:44:05 ID:JPHoAUms
>>179
やあ、俺。
しかも中盤までは2人揃って撤退するのがまたむかつくよな。
184それも名無しだ:2007/11/12(月) 23:14:11 ID:2z8B1cBs
Aのボス戦も好きだがな
185それも名無しだ:2007/11/12(月) 23:40:36 ID:Rziha7dF
>>182
OG外伝のデュミナス最終形態でちゃんと流れますので、ご安心を
186それも名無しだ:2007/11/13(火) 00:55:51 ID:BYwAf5qc
ガンダムXが好き
187それも名無しだ:2007/11/13(火) 01:53:30 ID:8v7kw7vP
僕が生きる
188それも名無しだ:2007/11/13(火) 08:30:21 ID:/4nZiNET
ラウルの曲はOGSのアレンジで結構化けたな
逆にフィオナは変にロック調になってしょんぼり
189それも名無しだ:2007/11/13(火) 09:29:54 ID:UFo+1Yxb
Rの戦闘アニメはAの使いまわしなのでデータから初代ゲッター・ゲッターG・真ゲッター・グレンダイザー・ダイモス・ファースト・ドラグナー・ガンダム0083・08小隊・シャドウミラー系(味方・敵)のなどのユニットを削除して
ガンダムX・劇ナデ・電童・ネオゲッター・エクサランス系・デュミナス系などのユニットを追加したんだろうな。
削除した人せっかく作ったAのユニットの削除するのやだっただろうな。
Dではさらにコンバトラー・ボルテス・ザンボット・ダイターン・Gガンダム・ガンダムX・TVナデシコ・エンドレスワルツ・劇ナデ・ネオゲッター・電童・エクサランス系・デュミナス系などを削除して
グレンダイザーを復活させダルタニアス・ゴッドマーズ・メガゾーン・Vガンダム・TV版ガンダムW・マクロス7・チェンジゲッター・ビッグ・オー・リ・テクノロジストの探査機・ルイーナ系のユニットなどを追加したね。
190それも名無しだ:2007/11/13(火) 12:36:58 ID:D3bsAqBe
>>189が何を伝えたいのか理解しがたい。
191それも名無しだ:2007/11/13(火) 14:55:28 ID:7o7AyiZV
要約すると、
ジャックのセリフはまんまルー大柴だ
って事だろ
192それも名無しだ:2007/11/13(火) 15:09:53 ID:SsT3RD4b
やぶからスティックでーす
193それも名無しだ:2007/11/14(水) 00:47:55 ID:0cr0UsZ+
>>189にDのνの戦闘アニメを見せてやりたい
194それも名無しだ:2007/11/14(水) 17:09:23 ID:Me/vyh9m
189
Dクリアしたよ。
195それも名無しだ:2007/11/14(水) 17:10:46 ID:Me/vyh9m
189
必殺技は描き直されてたね。
196それも名無しだ:2007/11/15(木) 04:35:44 ID:lCM+PsAR
ザウバーゲランのクローを使うとグラビルが出ることを10周目で知った。
197それも名無しだ:2007/11/15(木) 13:36:42 ID:T2wV8QNC
>>196
俺はお前に言われて知った。

あと、スレ違いだ。
Dスレ行こうぜ。
198それも名無しだ:2007/11/21(水) 08:11:10 ID:UDtOS7zz
 
199それも名無しだ:2007/11/21(水) 18:33:35 ID:YICr6YoV
デュミナスのテーマ、
OGS外伝では最終形態トリトンで流れるだろうけど
ワカメのCHAOSみたくオーケストラ調にされてそうで何か不安
200それも名無しだ:2007/11/21(水) 22:43:48 ID:NODmyeCv
>>199
俺はOGsバーーションも好きだな。初登場のとき結構燃えたし
しかし、Aの方が最終決戦にはあう
201それも名無しだ:2007/11/24(土) 14:17:56 ID:pyG+nh2P
フィオナ生存オメ
202それも名無しだ:2007/11/25(日) 11:48:42 ID:w2b/m9Or
ねーよ!
203それも名無しだ:2007/11/27(火) 18:36:41 ID:rtTV/IYc
デュミナスって地味に合計HP10万越えてるんだな
204それも名無しだ:2007/11/27(火) 19:26:21 ID:UO6bzkSz
ブロートンが2万、デウテロンが5.5万、トリトンが6.5万
合計で14万か
いまから考えるとかなり少ないな
まぁ、くっついてる3人組が援護してくるしなぁ

ちなみに
Wのサピエンティアが30万
Jのズィー=ガディンが15万+5万×4
Dのペルフェクティオが20万
更にそれぞれ前座がいたり途中でHPが全快したりする
205それも名無しだ:2007/11/27(火) 19:55:42 ID:nlRqIYtZ
>>204
Jは知らんがDは命中回避をPPで強化できるから大したことない。むしろ前座が厄介。
Wは前座の雑魚が無限にわいても「うはwwwカモktkr!光になぁぁ(ry」だし

過ちさんはPPが無い分自機の回避に不安が残っていい感じだったかもしれない。
コンボも無いから援護が必ず入るし。
でもガルファ皇帝とゼロの方が数倍厄介なのは内緒。
206それも名無しだ:2007/11/27(火) 20:37:52 ID:hiGR38EP
1軍の殆どが必中持ってなかったのでゲッターやダブルエックス、主人公機の
援護からめた必中、覚醒、熱血祭りで沈めたのもいい思い出>ゼロ
207それも名無しだ:2007/11/27(火) 21:59:26 ID:KlCZLsYt
ゴヒとサイサイシーの奇跡の競演ができたのってRだけ?
208それも名無しだ:2007/11/27(火) 22:01:41 ID:dmHcSE7r
>>207
残念ながら64がある
209それも名無しだ:2007/11/27(火) 22:03:16 ID:KlCZLsYt
64は盲点だった…
210それも名無しだ:2007/11/27(火) 23:07:59 ID:EA4ZRKjs
あれ?Aは違ったっけ?
211それも名無しだ:2007/11/28(水) 00:53:45 ID:/NYNCFVJ
Aもある。
最近スパロボやり出して、W→A→Rと来て今Dやってる俺が言うから間違いない。
212それも名無しだ:2007/11/28(水) 11:46:53 ID:RyILFMSD
サイサイシー「似た様なガンダムに乗ってるし、よろしく頼むよ兄貴」
ごひ「兄貴などと呼ぶな!」
てなやり取りがあったのはRだっただろうか?
何かのアンソロのネタとごっちゃになってるかもしれん
213それも名無しだ:2007/11/28(水) 15:48:23 ID:hT6jVUb/
>>212
確かR

クワトロのあのセリフといい、部分部分は面白いんだよなぁR
214それも名無しだ:2007/11/28(水) 18:59:37 ID:8/M1SaEM
ごひが仲間になる頃にはどっちも一軍落ちしてるんだよな
215それも名無しだ:2007/11/28(水) 20:09:05 ID:SLseYqz3
二軍落ちじゃね
216それも名無しだ:2007/11/29(木) 01:09:56 ID:W7C34jXy
ゲッターとXだけで満足
それ以外は2軍
217それも名無しだ:2007/11/29(木) 04:20:36 ID:qxBIQE/y
ネオゲとただのXでいいとは
奇特な奴だ
218それも名無しだ:2007/11/29(木) 05:13:40 ID:tEFqJiRK
真ゲッターとDXは強すぎだろ。
ゲッターで突っ込んで雑魚をぶちのめす。
そこそこに削ったやつをDXで狙撃して落とす。
で、気力が上がったらDXサテライトキャノンでドーン!
ボスは他の機体(無傷)でフルボッコってのが終盤のパターン。
219それも名無しだ:2007/11/29(木) 12:40:19 ID:21qyySSi
ネオもXも十分強いと思うんだけど
220それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:16:12 ID:ocfnPjDe
>>217
1週目DX入手まではネオゲと唯のXとエクサランスしか使ってないわ
あとフリーデンとナデシコも
221それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:58:34 ID:H12oWCac
Rといったらテキサスマックだろ
222それも名無しだ:2007/11/30(金) 01:09:11 ID:HPxkR1wG
テキサスは何気にカットイン武器ありだからな
射程長いし、1度やられても分離するだけだし、便利だよな。

だが最後まで使う気が起きない
223それも名無しだ:2007/11/30(金) 07:44:04 ID:MXke7/0o
ベガ様を使わないとは
224それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:25:23 ID:9jtKn+UC
祝福要員として使ってたよ。
金余った二週目に使ってみたらめちゃ強かった。
225それも名無しだ:2007/12/01(土) 01:19:52 ID:GUB5qytL
α外伝で飛べなかったエアマスター(MS形態)が空中戦してくれただけで満足。
226それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:30:12 ID:g0vqpnl6
Xをもう少し原作再現してくれればR好きになれたかもしれん
227それも名無しだ:2007/12/01(土) 15:01:48 ID:9CTdm5Mh
>>223
電童で使ったのはあのバイクだけだ

>>226
登場ユニット、キャラ数はRが1番多いんだけどな
ダブルエックス初登場のシーンとかは原作再現して欲しかったと思う
228それも名無しだ:2007/12/01(土) 16:06:46 ID:uTunwAjv
電童はMAP兵器が協力だった
229それも名無しだ:2007/12/01(土) 16:13:13 ID:5rR8pq0I
でもRってX再現されてたほうだぞ
あれで再現されてないってんならガンダムはCCA以外未再現だ
230それも名無しだ:2007/12/01(土) 20:31:46 ID:DTck3GL4
Rはフロスト兄弟のしつこさが最悪に再現されてたな、しつこいしつこい・・・
231それも名無しだ:2007/12/02(日) 01:04:38 ID:dIli5DrH
銀河の親父がジオン公国行って帰ってきたら、すっかりジオン厨になっていたというネタに吹いた
232それも名無しだ:2007/12/02(日) 21:48:57 ID:1ddBJ9z3
>>229
俺の中で、Xと言えばカトックさんだから…
あんなアッサリとDX手に入れちゃうのは納得いきません><

種は結構再現されてるのに
233それも名無しだ:2007/12/02(日) 22:47:29 ID:kgbzObhN
スパロボの種は原作垂れ流してるだけじゃん
234それも名無しだ:2007/12/02(日) 22:53:23 ID:pcmkzWJM
垂れ流し=再現
じゃないのか

あっさりと戦線復帰したカミーユよかマシ
235それも名無しだ:2007/12/03(月) 01:51:38 ID:GszVn03/
携帯で配信オメ
236それも名無しだ:2007/12/03(月) 02:03:17 ID:iNKauDVD
アプリ版出るの?
また戦闘読み込み長+ラウルのテーマだけなのかな…
237それも名無しだ:2007/12/03(月) 08:28:22 ID:Dum9/Lv1
ファミ通の記事おいとこか
ttp://www.famitsu.com/k_tai/news/1212159_1350.html?ref=rss
238それも名無しだ:2007/12/03(月) 08:57:17 ID:kq3HVFSf
最悪両方ライトニングとか
それは無いだろうが
239それも名無しだ:2007/12/03(月) 09:09:36 ID:Bkrd86+V
>>236
何を言ってるのか
さっぱりわからない。
240それも名無しだ:2007/12/03(月) 10:15:56 ID:QX+wnb4d
これ好きな作品ばから入ってるな
けどGBAか・・・
241それも名無しだ:2007/12/03(月) 12:14:20 ID:TnqYVBot
>>239
スパロボ携帯サイトにAの移植コンテンツがあるんだが、
アニメを見ようとするとその度に専用ソフトがのろのろと起動するわ、
戦闘BGMは敵味方問わず主人公曲で固定だわ、効果音はアニメとズレるわで戦闘アニメに関してはあまりにアレな出来だったんだよ。
まぁ、むしろ戦闘アニメをカットしてA(GBA版は不可)をプレイできるのが
携帯移植版の最大のメリットなんで問題ないんだが。

でもRは途中カットが不可なだけで、戦闘アニメカット自体は可能だから移植のメリットはかなり少なそう。
わざわざ携帯の更に小さい画面でプレイするマゾはそういないだろうし。
242それも名無しだ:2007/12/03(月) 12:26:38 ID:P0BLF6LY
おれも携帯Aダウンロードしてすぐ退会したわ。ひどかったなあれは
243それも名無しだ:2007/12/03(月) 12:50:18 ID:aJ9uQVN6
やっぱDoCoMoだけか…
244それも名無しだ:2007/12/03(月) 16:43:08 ID:Ba0E1qkv
DoCoMoの新機種は処理速度がよくなってるらしいからきっとなんとかあるいは…

改めて>237で元デザイン見たけどメガネの顔小さすぎるwww
245それも名無しだ:2007/12/04(火) 16:38:27 ID:g/hgMey/
【祝復活】フィオナ・グレーデンはエターナルカワイイ【妹】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1196655369/
246それも名無しだ:2007/12/05(水) 13:35:36 ID:Xns/IlDJ
そもそも900専用は500KBまでだったけど903以降の
メガアプリは10MBまであるからAみたいな悲劇にはならんだろ
247それも名無しだ:2007/12/08(土) 05:21:53 ID:oAtoV328
最近始めたんだがなにを改造しとけばいいのかな
248それも名無しだ:2007/12/08(土) 07:28:29 ID:YXZuyB1f
ROM
249それも名無しだ:2007/12/08(土) 13:27:16 ID:PDAYhYqo
>>247
エクサランス
DX
ゲッター
ワルキューレの運動


もっとも、好きな機体があればそれを
250それも名無しだ:2007/12/08(土) 14:49:27 ID:oAtoV328
>>249

参考にするよ
ありがと
251それも名無しだ:2007/12/08(土) 22:42:41 ID:uDj6pgqE
俺の趣味でザンボット
252それも名無しだ:2007/12/09(日) 03:00:33 ID:SzDOreki
テキサスマック
253それも名無しだ:2007/12/09(日) 11:17:32 ID:J7eGyKMs
リガズィだろ
254それも名無しだ:2007/12/10(月) 20:22:12 ID:1OETH6rg
ナデシコ
255それも名無しだ:2007/12/11(火) 22:34:55 ID:0wHNGM+I
ゲッターはずっとネオで良かったんだけどなぁ。
GC&XOは知らんが、次のスパロボでは乗せ換えアリにしてほしいぜ。

あとテキサスマックとの捏造合体攻撃を
256それも名無しだ:2007/12/13(木) 00:49:01 ID:JVXtAupL
>>255
XOにならゲッター2とテキサスの合体攻撃あるぜ
257それも名無しだ:2007/12/17(月) 14:42:24 ID:bSJLVCgw
配信オメ
258それも名無しだ:2007/12/17(月) 21:32:39 ID:Ejm2tApU
改造限界の関係でスーパーガンダムがかなり強い
259それも名無しだ:2007/12/17(月) 23:43:31 ID:JQ9T66Lr
Rのオリ曲って何曲あったっけ?
260それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:08:50 ID:A8MViEha
3曲
261それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:23:03 ID:ulP4+Fhp
マップとかインターミッションとかオリに含むんだろうか
Dでは使いまわされてたが
262それも名無しだ:2007/12/18(火) 23:51:58 ID:sHnH1HC2
それどころか、ほとんどAからの使い回しだぞ…
263それも名無しだ:2007/12/19(水) 11:36:13 ID:sPNFKYWW
>>262
最終ステージとエンディングはオリジナルじゃね?
264それも名無しだ:2007/12/19(水) 13:56:16 ID:PKvkxZ5/
>>247
遅レスだが、
シャイニング(ゴッド参入前までに)
ママン(ヴァルハラ参入前までに)
オウガ(地上ルート限定、北斗操られイベント前までに)
をそれぞれフル改しとくとちょっと幸せになる
265それも名無しだ:2007/12/19(水) 14:51:52 ID:YvSbSbLm
最終ステージの曲は、OG外伝だとR組のボスクラスの曲に使われてるみたいだな
(ロリショタ3人組とデュミナスプロートン)

デュミナスの最終形態はデュミナスのテーマになるんだろうが
266それも名無しだ:2007/12/19(水) 18:05:58 ID:zZeMRRl1
>>264
オウガはフル改造しちゃいかんぞ。あとで勝手に改造されるんだから。
2週目以降ならフル改造分のお金がもらえてウハウハな訳で。
267それも名無しだ:2007/12/20(木) 03:36:22 ID:DENftqtr
あぁ、資金返還あったなww
いきなり資金カンストしててビビったぜ。
バグかと思って何度か電源を付けたり消したりしたのも良い思い出
268それも名無しだ:2007/12/20(木) 03:44:19 ID:mfimdJHn
ハサウェイジェガンも返還されたよな。あれは15段改造だから2週目以降がおいしすぎる。
269それも名無しだ:2007/12/24(月) 21:06:14 ID:IupJPopU
ガンダムX厨な俺は電童ルートをオウガの資金還元バグ以外では一切通ってません。
270それも名無しだ:2007/12/24(月) 21:12:00 ID:yWdyTftm
てか、Gビットとかが取れてティファがサプパイになるガンダムXルートのが得だろ
271それも名無しだ:2007/12/24(月) 21:29:33 ID:J18Z+RUo
今プレイ中
ジャミルの強さは異常
エクサランス強すぎワロタ
272それも名無しだ:2007/12/25(火) 01:09:10 ID:f2VoGshS
スーパー並のHPとリアル並の運動性を持ちつつ
移動後攻撃や射程も揃ったエクサランス最終フレーム
DやAの主人公機が馬鹿らしくなるような性能だからな
273それも名無しだ:2007/12/25(火) 02:06:32 ID:2aJJPZ+T
DOMEルートは金稼ぎできるから好きだった
274それも名無しだ:2007/12/25(火) 05:41:52 ID:fjxknWUc
ようやくエクサランス・Lがキタ-
けどこれってあんま強くない・・・?
275それも名無しだ:2007/12/25(火) 14:05:51 ID:16BQGcH8
地形全部Aだけど改造しないとあんまり強く無い。
276それも名無しだ:2007/12/25(火) 15:02:16 ID:ofs86CS8
あえてガンナー使っとくのもあり
最終面は強制最終フレームだけどな
277それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:50:32 ID:yCzuZNv/
ガンナーの最強武装<エターナルのリアクターフラッシュ

……まあ、ガイダンスマインの存在で一概に負けては居ないが。
Aのソニックブレイカーを髣髴とさせる武器だったよなぁ
278それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:55:12 ID:JTjnM6r3
ブレイカーは除くとソしか合ってないぞw
279それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:49:36 ID:SqBJjd/E
俺は入ってから最後までずっと空ダイバー。
280それも名無しだ:2007/12/26(水) 00:33:46 ID:kPChfT1M
なんであのファンネルもどきがソードブレイカーなのか未だに理解できない。
281それも名無しだ:2007/12/26(水) 01:10:48 ID:RwhXITFG
大元は64オリ機体の武装であるスプラッシュブレイカー。
その名の通り液体っぽいエフェクトのファンネルもどき。
アシュセイヴァーの武装名は全部、武器の名前+αで構成されてるから(ガン+レイピアとかファイア+ダガーとか)、
スプラッシュブレイカーのブレイカーと武器の名前であるソードを組み合わせてソードブレイカー。
実際にソードブレイカーって名前の武器もあるからダブルミーニングかもしれない
282それも名無しだ:2007/12/26(水) 05:24:54 ID:BjDwK51N
>>277
いやいや、威力は最終フレームが高いのは当然
ガンナーの利点は射程の長さ=援護攻撃のしやすさだよ
そしてそれ+ガイダンスマインなわけで
283それも名無しだ:2007/12/26(水) 12:35:04 ID:wSk7zv37
どちらにせよ使いやすさ、デザイン性はガンナーの比にならない
284それも名無しだ:2007/12/27(木) 09:34:07 ID:vpqL+1Nx
デザイン……
285それも名無しだ:2007/12/27(木) 20:53:18 ID:1vESoyWc
俺もエターナル手に入るまでガンナーばっか使ってたな。
286それも名無しだ:2007/12/28(金) 06:58:53 ID:XtC2CKow
やっと初クリア〜ゲッター様様でした
スパロボに萌え要素はあまり期待してなかったけど、不覚にもEDのミズホにはやられたな
287それも名無しだ:2007/12/28(金) 15:20:13 ID:iwu5+wr1
おめでとう
エンディングは一応4種類(男女&最初の選択肢)あるから
よかったら何周かやってみてくれ
288それも名無しだ:2007/12/28(金) 17:16:37 ID:fwx8gIhI
OG外伝でライトニングとエターナルかっこよくなってる、よかったよかった
289それも名無しだ:2007/12/28(金) 23:57:35 ID:pFP31W08
エターナルはどうみてもハニワです。本当にありがとうございました。
290それも名無しだ:2007/12/29(土) 06:31:07 ID:I8BiaO4X
OG外伝スレからこのスレに次元転移してきたオタ共が多い予感
291それも名無しだ:2007/12/29(土) 09:00:21 ID:vLcFuM68
ドコモにある携帯アプリ版Rのファミ通の説明にさ
「機動戦艦ナデシコ」や「真ゲッター」などの今回から参戦…
書き方ミスなのか?
292それも名無しだ:2007/12/29(土) 11:23:21 ID:9D38VYhZ
劇ナデとネオゲの間違いかな
293それも名無しだ:2007/12/29(土) 12:07:48 ID:FCADizHG
だが確かに、『原作漫画版』じゃない真ゲッターが参戦するのは初なんだよな
294それも名無しだ:2007/12/29(土) 12:59:52 ID:18UVTx2Y
そーいうこと
295それも名無しだ:2007/12/29(土) 16:30:12 ID:TAXpI2JP
劇ナデ
ネオゲ
電童
が発参戦だっけ?

白アキトをサレナに乗せると言う
冒険を初参戦でやってのけた
296それも名無しだ:2007/12/29(土) 19:56:48 ID:BgG1Ew3v
意外と演出が多い事に今更気づいて後悔・・・

ドモンで師匠を落とさずマスターをいつも逃してたのは俺だけじゃないはず
297それも名無しだ:2007/12/29(土) 22:54:47 ID:Kz03hJpG
マスターガンダム入手に
ドモンで師匠を落とすなんて条件はない
298それも名無しだ:2007/12/29(土) 22:58:45 ID:jTKsYQIT
だからドモンで落としたらアウトなんだろ
299それも名無しだ:2007/12/30(日) 03:04:25 ID:pMtHJUzK
ドモンで落としたらアウトなのはインパクトだろ
300それも名無しだ:2007/12/30(日) 13:03:44 ID:oqOO0mlN
『過ち』そのものであり『存在する理由』に固執するデュナミスがラスボスでありテーマなのに
ガロードに「過ちは…繰り返さない!」「俺は認めない!お前達の存在を認めない!」的な台詞がなかったのはとても悔しい。
ガンダムX参戦しただけで嬉しいのですけども
301それも名無しだ:2007/12/30(日) 19:48:14 ID:U0YeT++J
>テーマなのに

Rのライターはそんな深く考えてない説
302それも名無しだ:2007/12/30(日) 23:20:29 ID:TmeaH+py
>>300
俺もRで興味持ってX厨になったぜ。
そろそろ再参戦して欲しいな。
303それも名無しだ:2007/12/31(月) 06:29:35 ID:WDC7atcP
その前に次の版権作品が出るかどうか
304それも名無しだ:2008/01/03(木) 13:55:36 ID:PHDYcYB6
>>303
怖いこと言うなよ…

しかし、Rの新規・再参戦作品って、
・ガンダムシリーズ中最も人気がふるわなかったガンダムX
・福田監督作品と言う理由などで嫌われている電童
・尺の短さなどであまり高い評価を受けていないネオゲッター
・独特のノリで嫌われているナデシコ

とスゴいラインナップだよな…
いや、俺は全部好きなんですけども。
305それも名無しだ:2008/01/03(木) 14:17:53 ID:XY0U7uBQ
R自体も何だかそういう評価を受けてる気がしなくも・・・

いや、参戦作品もR自体も大好きなんだけどな
306それも名無しだ:2008/01/04(金) 00:33:44 ID:+zd2lcwN
このゲームの救いは
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動武闘伝Gガンダム
だけ
307それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:23:02 ID:dwSMY+a3
おいおい、電童はスルーかい
308それも名無しだ:2008/01/04(金) 08:26:00 ID:+zd2lcwN
伝道はあのめっちゃ避けるお母ちゃんだけ
309それも名無しだ:2008/01/04(金) 11:58:02 ID:Ad1WAGUe
強さで言うならGはゴミだろ
ストーリーでもGは改悪されてるし
どこが救いなのか
310それも名無しだ:2008/01/04(金) 12:11:32 ID:dwSMY+a3
たしかにGはAからしたら使いにくくなったなぁ、空Bの癖に空中浮遊なんかしちゃってるし
311それも名無しだ:2008/01/04(金) 13:47:00 ID:ONH+bv9D
Aと比べると、ボルトは弱体化したがローズは使いやすくなった気がする。
ドモンと師匠と中国人は知らん。
312それも名無しだ:2008/01/04(金) 17:20:11 ID:+RwW4KoD
批評すらされないマックスター哀れなり
313それも名無しだ:2008/01/04(金) 21:52:19 ID:DPnxGtlV
>>311
それはGガン三強
ドラゴンガンダムは、ゴッドを除く4機の中では頭ひとつ抜けてる
314それも名無しだ:2008/01/04(金) 22:31:02 ID:5ow4Tj/h
空Bでも飛行可能のメリットには勝てんよ
315それも名無しだ:2008/01/04(金) 23:15:05 ID:dwSMY+a3
いや、なんつーかミノフスキークラフトのバーゲンセールな気分でな
空飛んでてもありがたくもなんともなくなってしまったんだな、これが
316それも名無しだ:2008/01/04(金) 23:24:07 ID:vNBrgN/S
確かシャッフル同盟って、
主人公にくっついて回る事が多くて、
レベルが自動で上がらなかった上、
強制出撃があって、どうしてもある程度鍛えとく必要が在ったように思う。
他のSRWと混ざってるかな?

珍しく本編終了後の設定で出てきた作品なんだよね。
317それも名無しだ:2008/01/05(土) 00:02:09 ID:uzG7GjxT
そりゃJだ
Rだときちんと解れるぞ
318それも名無しだ:2008/01/05(土) 01:02:27 ID:z2b7kObH
くっついて回るのはJ
本編終了後なのはR
319それも名無しだ:2008/01/05(土) 17:09:53 ID:p5eNXJb4
ふたつあわせてジャパン・レールウェーイ
320それも名無しだ:2008/01/07(月) 04:57:39 ID:g3q7twnx
敵LV40を過ぎると出る、雑魚の援護防御地獄ってどうすりゃいいの?
今32話だが、ここまで良ゲーだったのに、やる気なくす・・・。
321それも名無しだ:2008/01/07(月) 07:11:24 ID:qItqqEKU
>>320
サテライトキャノンで一掃マジオススメ
322それも名無しだ:2008/01/07(月) 09:52:58 ID:MmgPjM4K
>>320
ボス一点狙いなら合体攻撃
まとめて葬りたいなら>>321
323それも名無しだ:2008/01/07(月) 12:14:53 ID:ZT2JFCft
あとサテキャチャージ時間かかるんで
俺はナデシコやら電童のMAP兵器も使う

ただフル改造のエクサランスでも突っ込ませておけば
反撃でボコボコ落ちるんですがね
324それも名無しだ:2008/01/07(月) 17:14:05 ID:Ulag/ytk
敵の増援ポイントで待ち伏せて出てきた瞬間
MAP兵器で一掃とかよくやったな
325それも名無しだ:2008/01/08(火) 13:08:05 ID:EjxNlIms
何かDとかに比べて気力上がりにくい気がする…
それさえなければ長く遊べた気が…
326320:2008/01/08(火) 17:52:49 ID:HOVp8cxl
>>321-324みなさん、ありがとう!!
参考にします!
327それも名無しだ:2008/01/09(水) 22:20:57 ID:a5VfaMAz
>>325
Rまでは敵に当てるだけじゃ気力上がらないからな
328それも名無しだ:2008/01/10(木) 03:53:41 ID:s3g4oQ1h
というか、スパロボで最も気力が上がりやすいDと比較されても・・・
329それも名無しだ:2008/01/10(木) 23:57:06 ID:Z4y4042y
>>327が言うまで最近は当ててもあがることを知らなかった。
道理であがりやすいと
330それも名無しだ:2008/01/11(金) 10:59:13 ID:YUuA0wyz
しかもDだと歌で気力150全能力大量うpがデフォだからな
331それも名無しだ:2008/01/11(金) 16:40:45 ID:monqcP5w
OG1あたりから性格が細分化して撃破・被弾・自分以外が撃破・味方の撃墜
以外でも気力が上昇するようになったからな
ラスボスクラスだと1回の戦闘で最大15くらいは理論上上昇するし
そんなシステムになってもう5年くらいたってるがな
332320:2008/01/11(金) 18:47:45 ID:qqieRf1k
おかげさまで、クリアできました!!
それで、2周目をやるかは決まってないのですが、次のスパロボは、
A,D,J,Wのどれかにしようと思うのですが、敵の援護防御の具合は
どうでしょうか?ザコの援護防御がほんとに嫌いなんで・・・。
というふうに、最近ヌルくなってる自分なので、難易度も教えてもらえると
うれしいのですが・・・。
333それも名無しだ:2008/01/11(金) 22:22:52 ID:YUuA0wyz
A ヌルイ作業ゲーだがリアル贔屓なのでスーパー使えない
R 察しの通り
D 前半中々にうっとおしいがバサラ加入後はマジ簡単
J ちょっと高い

WはDS持ってないわ
334それも名無しだ:2008/01/11(金) 22:34:21 ID:TCtQQiR/
Aはシステム周りがたるいだけで、難易度は普通だろ
敵の援護防御はなぜかダメージ半減しないし。
335それも名無しだ:2008/01/11(金) 22:42:22 ID:c1TmeQis
Aだな、意外とスーパー系は使えたりする、ゲッターが鬼
戦闘カットできないがサクサク軽快に進むからストレスは感じないはず
アホセルが見物、Gガンが強い

Dはその後やっておいた方がいい
336それも名無しだ:2008/01/12(土) 01:34:58 ID:cu8X2AIg
後にD・J・W全部やるつもりなら先にAやった方が良いんじゃね。戦闘カットないし。

敵も普通に援護使ってくるが、ダメージがサクサク通るのでそこまでストレス感じないし。
Dは敵が防御(援護もあるが、普通の防御)してきたりしてちとイラッとする部分もある。

JとWはやってないから該当スレで聞いた方が良いかも知れんね。
337それも名無しだ:2008/01/12(土) 01:43:51 ID:JD9RDiMv
Jも強い奴は圧倒的に強いのでけっこう簡単な部類に入ると思う、ナデシコ無双できるし
ただラスボスのHP見てうんざりする
AやRみたいに65000くらいにしてあとは装甲値で調節してくれんかね
338それも名無しだ:2008/01/12(土) 01:46:16 ID:Iw/3//T8
Jは命中0%だと見向きもされなくなるから辛い
339それも名無しだ:2008/01/12(土) 05:23:37 ID:Ga4QMnkT
Dは基本的にリアル系贔屓ゲー、スーパー系は装甲上げても後半はダメージくらいまくり
強ユニットもリアル系に集中してる
難易度的にはGBAスパロボの中ではいちばん高いと思う
特に命中回避にPP振らなかったりバサラやガーランド使わなかったら
メインはVガン、マクロス7、ダルタニアス、ゴッドマーズ

Jは回避率を上げると敵が見向きもしなくなるので、どちらかというとスーパー系有利
単騎特攻しないプレイスタイルならリアルでもスーパーでも関係ない
増援がやたら出る(各面ほぼ2回)のでとにかく面倒臭いが難易度自体は高くない
D→Jの戦闘アニメの進化は目を見張る
ナデシコ(戦艦)が超強い、Gガンが超弱い
初回は「男性主人公でリアル挌闘系ロボ」の組み合わせは選ばないほうが無難
メインはナデシコ、レイズナー、種ガン、ブレンパワード、テッカマンブレード

Wはヌルゲー、どのキャラ使ってもクリアできるし、主人公ロボが(後半)脅威の強さ
使いたいロボ使ってクリアできるという意味では実に最近のスパロボ
J→Wの戦闘アニメの進化はこれまた凄い
メインはガオガイガー、テッカマンブレード、フルメタ、ナデシコ、種ガンアストレイ

Aは忘れた
340それも名無しだ:2008/01/12(土) 07:42:07 ID:CMs4rMKC
Aは戦闘カット出来ないけどそれほどストレスを感じない。参戦作品はごく普通。αっぽい。
(ダイモス除く)スーパー系が強い!特に合体攻撃。合体攻撃をいかに叩き込むかが重要。

Dは荒廃世界シナリオで参戦作品による好き嫌いが激しい。チェンゲとかビッグ・オーとかメガゾーン23。
難易度も高い。敵に攻撃当たらない&敵の攻撃避けらんない地獄。あとズール皇帝は悪だ!

Jはインターフェースがだいぶ変わってる。なにより戦闘デモがかなり動く!GBAの分際で!
でもやっぱり参戦作品がアレなので好き嫌いが分かれる。SEEDとかフルメタとかテッカマンブレード。

WはDSになって音もよし。デモのよく動くこと。ガガガの必殺級とウィングゼロのツインバスターは必見。
でこれまた参戦作品で好き嫌い分かれる。ガガガとかフルメタとかテッカマンとかSEEDアストレイ。

ぐだぐだ言ったけど全部オススメ。出た順にやるのがいいんじゃないかな?
どれか一つならDを勧める。
341それも名無しだ:2008/01/12(土) 13:33:14 ID:18XM3CCK
携帯機でティファのカットインが見られるのはRだけ!!
342それも名無しだ:2008/01/12(土) 18:43:42 ID:T9x+cK+f
打ち切りXには興味ありません
343それも名無しだ:2008/01/12(土) 19:38:06 ID:KAtKJpkm
RとDの世界観の温度差ときたら
344320:2008/01/12(土) 20:07:45 ID:5+EEUtan
おお、こんなにたくさん、ありがとうございます!!
プリンターはないので、いろいろとメモさせていただきます!!
345それも名無しだ:2008/01/12(土) 22:35:41 ID:8qXdUh4z
一番良いのは各種スレに乗り込んでって聞いてくることだ
たぶん喜んで教えてくれると思うぜ!
346それも名無しだ:2008/01/13(日) 23:44:01 ID:abIDXYbu
>>337
Rのラスボスって三段変形と三人分合わせると携帯機の中でもかなり上行くんじゃないっけ?
まぁ初見でうんざりはしないが
347それも名無しだ:2008/01/13(日) 23:51:47 ID:/z5bQN72
A:ワカメ
R:援護防御・復活でMAP兵器無しでは長期戦必至
D:幹部キャラのHP完全回復に絶望、ラスボスに集まったがMAP兵器食らって絶望
  それでもようやっと倒したら復活してきて更に絶望⇒アツい展開⇒ズール様かよ
  エレガントな大活躍

Rは確かにめんどくさいな、まぁOG2のシュテルレジサイア、20週目のDラスボスと
比べると聊か霞んでしまうところあるが
348それも名無しだ:2008/01/14(月) 01:14:52 ID:z+amunUC
エクサランスって改造しないと全然避けないのな、フライヤーでも運動性100切ってるって…
あとガンナーに弾数とEN両方消費する武器があってビビったw
349それも名無しだ:2008/01/14(月) 02:55:04 ID:Wi/SvEVH
元々単騎特攻には向かない機体なので
他のユニットと援護防御/攻撃できる状態で進軍するのを推奨
エクサランスの真髄は援護だよ
350それも名無しだ:2008/01/14(月) 13:27:05 ID:yprjBez8
ガンナーは無類の運用性を誇る、回避?そんなの関係ねぇ!!
だがOG外伝でいない子扱いなのは救いねぇ!!
351それも名無しだ:2008/01/14(月) 13:44:14 ID:AbpTnaMP
>>348
確かνガンダムかHiνガンダムもα外伝あたりで
ビームキャノンを両方消費して撃ってたと思う。

実際にはどんなビーム兵器も粒子を撃ち出してる訳だから、
レーザー以外は弾切れするんだけどな。
352それも名無しだ:2008/01/14(月) 20:07:40 ID:nwu5eP8V
しかもどんな武器だろうとEN0になったら撃ち出せない筈
353それも名無しだ:2008/01/14(月) 22:42:06 ID:vv+aYrm+
その点電童は正しいな




正しくなくていいですからもっと使い勝手上げてください…
354それも名無しだ:2008/01/15(火) 00:27:56 ID:C8DEft7x
電童はFAのせいであんな仕様なんだろうからもっとFAが強くてもですね
355それも名無しだ:2008/01/15(火) 11:36:21 ID:5iRoACg4
あれも電池の制限が描かれたのは前半だけで、後半以降は実質FA撃ちまくりだったからな
356それも名無しだ:2008/01/15(火) 20:24:24 ID:xUQfAKF4
>>347
J:無限に増える雑魚で資金稼ぎしても良い。
W:状態異常うざいってレベ(ry
357それも名無しだ:2008/01/15(火) 22:04:54 ID:r8FWJv/f
それならそれでもっとセルブースターのデンチ搭載数増やすとか気力が下がんないようにするとかやりようはあるだろうにな
358それも名無しだ:2008/01/15(火) 22:10:09 ID:CDoyAmmi
電童って原作でENが少なくなるとFAの威力が落ちるって描写あったっけ?
一定のENがないと撃てない、撃つとENが0になるのは覚えてるけど
359それも名無しだ:2008/01/16(水) 01:29:36 ID:nsHiXAjB
ないね
ボルテッカとかが連発できるのに酷いものだ
360それも名無しだ:2008/01/16(水) 04:18:38 ID:ORHHQw2+
電童は2番目に強い武器が優秀なのでそっちを中心に使うと意外と強い
特にドラゴンフレアの長射程移動攻撃が使える
とどめはキバスピナーでどうぞ

まあ長射程といってもガイダンスマイン神には当然負けるが
ミノフ付けたガンナーは最強形態にもほどがある
361それも名無しだ:2008/01/16(水) 08:35:23 ID:2sKkxN1A
他のフレームと違って、
ガンナーとライトニング・エターナルは完全に戦闘用フレームなんだっけか?
362それも名無しだ:2008/01/16(水) 12:37:58 ID:iBRoZGyN
「武器は作りたくないけど金ないとどうにもならんし」みたいな描写があったし
他のフレームは武器としてめちゃくちゃ有用な
土木作業機械みたいな扱いなんじゃなかろうかと

まぁあれだ
ゲッターだってあくまでも宇宙開発用のロボットだしな
どうみても戦う気満々だけど
363それも名無しだ:2008/01/16(水) 13:26:13 ID:mZozi+m0
宇宙開発用は初代だけだ

2は土木作業、3は運搬や発破解体がメインに見えるが1は何に使う気だったんだろ
364それも名無しだ:2008/01/16(水) 13:50:24 ID:1ZFzgX6V
地元住民との衝突対策
365それも名無しだ:2008/01/16(水) 14:14:52 ID:uZ3/sqsC
そりゃ飛べるんだから空中での作業用だろうて。
人型だから飛行機とかには出来ない細かい作業も可能だし。
366それも名無しだ:2008/01/16(水) 15:32:38 ID:Ne+1v304
ガナーは放水とか発破とか
367それも名無しだ:2008/01/16(水) 15:40:55 ID:bLxUNNKI
>>364
宇宙開発時の地元住民との衝突って明らかに侵略じゃんw
368それも名無しだ:2008/01/16(水) 18:50:00 ID:7HnYQSLT
>>363
まあ剣よりも作業に適した斧が主武器ってのはそれなりに理にかなってるな
369それも名無しだ:2008/01/16(水) 19:52:52 ID:ahb6dqLc
>>361>>362
いや、全部レスキュー用に想定していたフレームを戦闘用に再設計したものだよ。

この辺は想像だけどガンナーは薬剤散布&高所救出とかなんじゃないか?はしご&放水とか。
コスモのフェアリーは爆発や人をバリアで包んだりとか。

ライトニング・エターナルは純戦闘用に開発した機体だよな、たしか。
370それも名無しだ:2008/01/16(水) 20:34:31 ID:GtQSdnrt
万能フレームを基にした純戦闘用らしい
ただダイバーってシナリオの流れからして恐ろしく短期間で作ったらしいが
元々設計図はあり水中戦なんて・・・という感じで作ってなかったのを急遽作ったのか
潜水フレームを一気にリファインしてダイバーフレームの設計図にして作ったのか
どっちなのだろうか
371それも名無しだ:2008/01/16(水) 20:46:45 ID:jJYOoSBr
マルチなレスキュー作業用メカなわけだから、深海用フレームの構想は最初からあったんじゃないかね
深海、空、宇宙がそれぞれ1フレームづつ、
陸上フレームは都市災害用→ガンナー、山岳/地中災害用→ストライカーとか
372それも名無しだ:2008/01/16(水) 21:43:49 ID:HHkAGAUk
ストライカーはアームからして重機みたいな使用が考えられてんじゃない?
373それも名無しだ:2008/01/16(水) 21:51:02 ID:ahb6dqLc
>>372
あのアームは消防士の装備がモチーフなんじゃ?
破壊消化とか、ガレキを破壊してガシガシ突入してくとか。
名前もそんな感じだし。
破壊用だし、そのまんま戦闘用に残したとか。
374それも名無しだ:2008/01/16(水) 23:12:50 ID:yq4btVv/
ラウル「ギガント・クラッシャーアームを使って道を切り開く!
     …スマン、気力が足りなかった。もう少し待ってくれ。」
375それも名無しだ:2008/01/18(金) 15:48:54 ID:+09cXyc3
R面倒くさいとかもっさりって意見見かけるけど、A新品購入してクリア、その後Rやった俺はめちゃくちゃ簡単サクサクになってて驚いたんだが
最初は主人公機改造してればそこそこ無難に進めれるし、X登場してから改造しまくったら無双も良いところだった
改造も1個ずつじゃなくて全体を1段階ずつ改造できたし、資金難にもならないから難易度もストレス度もかなり低い方じゃないか?
R→Aと移ったらAの方が面倒くさく感じると思う
過去のスパロボ作品やってれば結構普通なことなのに

ストーリーはAは一回で十分堪能できた
Rは何故か何回も見直したい、特に敵のデュナミスと三人衆が好きって理由で6週ぐらいしてるな
Rはサクサク簡単、Aは濃厚ってのが個人的なイメージ
376それも名無しだ:2008/01/18(金) 19:42:55 ID:JOmXteRR
>>375
事実、Rはかなり簡単なスパロボ
MXとRが双璧だと思う。低難易度的に

あと、
>特に敵のデュナミスと三人衆が好きって理由で6週ぐらいしてるな
OG外伝絶対やるなよ
イメージが崩れる
377それも名無しだ:2008/01/18(金) 21:14:19 ID:i/cg0rS+
現在の知識を持っている主人公チームが好きで主人公チームの会話が好き。
378それも名無しだ:2008/01/18(金) 21:34:05 ID:+09cXyc3
>>376
MXやったことあるけど、ゼオライマー一体いればクリア可能だったしなあれ

OG外伝、知ってるよ・・・
あれは酷いんじゃないか
デュナミスどうしちまったんだよあれ
辻褄合わせるためとはいえ・・・ラリアーとティス・・・
379それも名無しだ:2008/01/18(金) 21:45:58 ID:g7EaoWP7
ティスが銃使って脅してる時点で違和感ありすぎだろ
あいつらの本来の力なら素手で壁ブチ破ってこれるしw
380それも名無しだ:2008/01/18(金) 21:56:46 ID:P/zzUmhW
でも恫喝の場面なら銃という解りやすい凶器のほうが映えると思うが
そりゃそのへんのビルの壁にパンチすりゃコンクリ砕いて見せ付けれるだろうが何というかギャグっぽいし
381それも名無しだ:2008/01/18(金) 23:00:16 ID:AiyOGMbn
Rは見た目が子供だから少し手を抜いてしまうシャッフル同盟に対し、
手を抜くなと言う師匠が好きだな。
というか、ロリショタと本気で戦う師匠の図が笑える。
382それも名無しだ:2008/01/19(土) 00:12:02 ID:5GwFOnk5
師匠って死亡→デスピニスがDG細胞で復活→半死半生→ゲッター線がDG細胞除去→完全復活、だよな。
完全な死人が完璧に生き返るなんてスパロボじゃかなり珍しい光景な気がする。
383それも名無しだ:2008/01/19(土) 00:15:49 ID:ApxEi2nS
完全じゃないよ
あの死にあがりの師匠は東方不敗じゃなくて東方腐敗Gだから
384それも名無しだ:2008/01/19(土) 01:37:11 ID:1FWZVUC4
ルリちゃんも最後に生き返る
385それも名無しだ:2008/01/19(土) 23:45:37 ID:MFtqPkp2
メガネの手足バキバキイベントの再現が無い時点で外伝は糞
386それも名無しだ:2008/01/20(日) 17:20:39 ID:lIJEV6PJ
>>385
こういう発言する奴ってラージのどこがうざいんだろう。
こういうキャラがいない、没個性優等生ばかりの物語がいいのかな
387それも名無しだ:2008/01/20(日) 17:21:09 ID:lIJEV6PJ
>>386
この手合いは相手にしないほうがいいだろ。こっちが噛み付かれるだけだ
別に俺このスレ住民兼フィオナ好きだからってラージ嫌いじゃないし
388それも名無しだ:2008/01/20(日) 17:47:39 ID:pw+9oVkd
これはひどい
389それも名無しだ:2008/01/20(日) 17:48:06 ID:eI8iDOX4
今ひどい(ry
390それも名無しだ:2008/01/20(日) 17:50:03 ID:6zVoFFPi
>>388-389
この手合いは相手にしないほうがいいだろ。こっちが噛み付かれるだけだ
391それも名無しだ:2008/01/20(日) 17:52:10 ID:AHqtvKM2
部屋掃除をしたら机の隙間からプレー途中でなくしたと思ったRを発見した
最初からやり直して20話クリアしたところなんだが
主人公、ダイターン、X勢、人妻を鍛えれば問題ない?
392それも名無しだ:2008/01/20(日) 17:53:29 ID:xj3u5ZTD
これは素晴らしい
393それも名無しだ:2008/01/20(日) 18:00:00 ID:pw+9oVkd
>>391
大丈夫じゃないかな
ジャミル前線に出すならなおさら、X中心ならGビットも取れるだろうし
…バイクの改造って引き継いだっけ
引き継げるなら余裕
394それも名無しだ:2008/01/20(日) 18:10:08 ID:iDL4nFuP
バイクの改造は補給機2号に引継ぎだな
のでオススメ
引き継いだ後でもバイクつかえるし
395それも名無しだ:2008/01/20(日) 18:55:37 ID:AHqtvKM2
d
バイクの攻撃力フル改造した
396それも名無しだ:2008/01/20(日) 19:31:07 ID:rhBErQlp
Rでダイターンってそんな強かったっけ?
Xは改造すれば無双できるけど

何週もしてメイン機体ほぼフル改造すると、ボスボロットとか雑魚ロボを改造するのが楽しいんだよな
ストーリー好きだとこういう点が良いな
397それも名無しだ:2008/01/20(日) 20:35:46 ID:S2vfyVT9
ダイターンはザンボットとの合体攻撃が鬼強いよ
398それも名無しだ:2008/01/20(日) 21:46:16 ID:y3B10MuJ
二周目フィオナで逆シャア編クリアした
撃墜数揃えてたら50万も稼いじまったぜ

やっぱりRは色々と好きだ
ストーリーだけでも最低あと二周は楽しめる
399それも名無しだ:2008/01/21(月) 01:31:11 ID:LLpKUEF3
Rは地味だけどオリキャラの描写は丁寧だと思った
400それも名無しだ:2008/01/21(月) 01:39:05 ID:psDBUeMj
>>390をラージが喋ってると思ったらすごく腹がたってきた
401それも名無しだ:2008/01/21(月) 03:29:10 ID:pu47AtRr
RはGBAの中で主人公後継機乗り換えが一番熱い


デザイン?ダサカッコイイじゃないですか
402それも名無しだ:2008/01/21(月) 04:14:24 ID:5pPPYLO8
後継機じゃないけどガンナーフレームの時も熱かった
403それも名無しだ:2008/01/21(月) 09:13:45 ID:FXg/jlZ2
そりゃまあ……

A:後継機無し
D:普通に駆けつけてくるだけで盛り上がらない
J:モルゲンレーテに置いてある

だからな
404それも名無しだ:2008/01/21(月) 10:10:45 ID:W7chwlHa
>>386
単に少女にいたぶられるシーンが見(ry
405それも名無しだ:2008/01/21(月) 15:31:35 ID:y4kyEaIy
>>403
Dはインターミッションで唐突に後継機になってたりもしたな…
406それも名無しだ:2008/01/21(月) 15:43:23 ID:HR9dPzQN
ただ後継機が万能すぎて今までせっせと作ったフレームが不要品になっちゃうんだよな
407それも名無しだ:2008/01/21(月) 16:02:37 ID:7BSQvHzJ
長射程攻撃に関してはガンナーのが強いぞ
結局ガンナーマンセーの事実だけはゆるぎないあたり調整ミスってるとしか
OG外伝でガンナー削除は色んな意味で正しかったのかもしれない
408それも名無しだ:2008/01/21(月) 20:14:12 ID:LVHVT+sa
>>407
ロングレンジプラズマカノン=リアクターフラッシュ
威力同じだった気がするが、気のせいだっけ。


まあ、ガイダンスマインが唯一神だしな。
最近のスパロボでは珍しく最終話も地上MAPだし。
……最終話地上って携帯機に多い傾向だよな、そういえば。
409それも名無しだ:2008/01/21(月) 20:34:01 ID:7Ji+nyZI
最終話は最終フレーム強制出撃
410それも名無しだ:2008/01/21(月) 20:34:38 ID:E8UuQbRz
A 宇宙
R ガルファ
D 南極遺跡
J 月の中
W 冥王星

だっけ?

ファンタジーめいた場所が多いのが任天堂携帯スパロボの特徴かねぇ
411それも名無しだ:2008/01/21(月) 20:38:46 ID:7BSQvHzJ
A宇宙
Rガルファ本星(海・地中含む地上MAP)
D南極遺跡
J月内部の宇宙船間
W冥王星にある基地

Dからは基地施設で地上MAPだけど地下にいけない
Rだけ自然の大地
412それも名無しだ:2008/01/21(月) 22:00:06 ID:nN+cEYvI
デュミナスはとんでもねえ奴だぜ
男(ガルファ)を誘惑してちゃっかり王宮に住み着いているんだから
413それも名無しだ:2008/01/21(月) 22:16:09 ID:skwZLAqM
詳細不明だが
ライターはデュミナスを男のつもりで書いたんだろうな
414それも名無しだ:2008/01/21(月) 22:22:36 ID:7Ji+nyZI
Rやってるときはパパだと思ってたなぁ
OGではなぜかDQNママだったが
415それも名無しだ:2008/01/21(月) 22:31:31 ID:7BSQvHzJ
そうか?
Rのときから女性人格、あるいはそれに相当するものだと思ってたが
416それも名無しだ:2008/01/21(月) 23:36:12 ID:iZ92gYXV
どちらにしても母性愛みたいなものはあったよな
最終戦での3人衆を倒したところにかける台詞、やっぱR好きだわ
敵側が良すぎる
417それも名無しだ:2008/01/22(火) 00:18:57 ID:vppIpwh6
敵側で精神コマンド使うのデュミナスだけなんだよな
Xの変態兄弟は片一方やられた時、相当の悔し文句言ってたから使って
くるもんだと身構えていたら肩透かしくらった
418それも名無しだ:2008/01/22(火) 00:50:00 ID:3tLrKX7+
>>410
ついでに
OG
リュウセイ編 L5宙域
キョウスケ編 ホワイトスター内部
隠しラスト アイドネウス島

OG2
通常 アインスト空間
隠し L5宙域
419それも名無しだ:2008/01/22(火) 04:49:24 ID:VOgJba65
第二次G ジャブロー基地内
420それも名無しだ:2008/01/22(火) 11:16:52 ID:4+bK1bKp
携帯機の手軽さ
難易度の低さ
シンプルな戦闘シーン

で、今一番Rをプレイしてる
もちろんこんなスパロボばかりじゃ嫌だが、気軽さとしては最高のスパロボだと思う
421それも名無しだ:2008/01/22(火) 22:40:21 ID:IzcnNa5Z
ようやく一週目クリアした漏れが来ましたよ。
Aやった後だからエンディングが短くてちと拍子抜けした。
422それも名無しだ:2008/01/23(水) 01:59:59 ID:3AtnzNHY
>>421
逆に考えるんだ!
ラスボスステージからの時間の経過は一番長い、と
423それも名無しだ:2008/01/28(月) 21:44:57 ID:8E3mJGPV
>>420
Rはヌルゲーじゃなきゃ良ゲーだったかもな
せっかくネオゲあるのに
424それも名無しだ:2008/01/28(月) 21:54:00 ID:8E3mJGPV
>>309
味方は不敗以外どうでもいい
デビルガンダムの歯ごたえだよ
425それも名無しだ:2008/01/28(月) 22:41:29 ID:FbcblhWs
携帯アプリ版Rのツメスパ六面が分かりません
誰か教えて…
426それも名無しだ:2008/01/28(月) 23:11:30 ID:v9ZgsceA
ここはGBA版持ってる人がほとんどだから携帯のはわからないんじゃないかな
問題教えてくれれば解ける人はたくさんいるだろうけど・・・
427それも名無しだ:2008/01/28(月) 23:15:09 ID:myCpRzbk
>>423
なんかRはスパロボ初心者向けってファミ通だかなんだかの雑誌が出してたな
あの時代機種でのスパロボでゆるいのがなかったからRをゆるくしたんだろう
428それも名無しだ:2008/01/29(火) 09:03:08 ID:j0Oz6Lni
参戦作品も比較的新しかったしな
スパロボ未経験の若い人向けだったのかもな

逆にDなんかは古い作品多くて難易度高かったしな(新しい作品であるビゴーもレトロだし)
429それも名無しだ:2008/01/29(火) 09:53:07 ID:iiIyWGQ6
そういやRまでだったな通常HPスパロボ
その所為でラスボスなのに最弱クラスの弱さだっけ
430それも名無しだ:2008/01/29(火) 10:48:09 ID:VL2ZCf8I
再弱ラスボスはヴィンワカメじゃね?一ターンキルできるし
デュミナスは援護防御とチルドレン倒さないと復活、デュミナス自体も二度体型変えて復活と実質は結構HPある



あれ?月からマイクロウェーブが…
431それも名無しだ:2008/01/29(火) 11:33:59 ID:ycY2MKYi
Aと違って頭一つひねらないと簡単に倒せないというのがワカメとの決定的な差だな
432それも名無しだ:2008/01/29(火) 12:39:21 ID:eRf89N8E
個人的にスパロボはRがほぼ完成形で、
後はゲームとしては消化試合に等しいと思うんだ。

そういや、発売当時のめったやたらなR叩きってなんだったんだろ?
いまいちピンとこないのは俺が特定のアニメにこだわらない、
浅いロボットファンだからか?
433それも名無しだ:2008/01/29(火) 13:26:58 ID:jSNbVdLx
>>432
一番の要素は多分東方不敗かと。
原作ではDG細胞に冒されていない事を誇りにしてた節があったのに今回DGゾンビ化だから。

けど自分は新鮮で良かったけどね。
434それも名無しだ:2008/01/29(火) 13:34:58 ID:441IpA+l
それくらい「東方不敗は宇宙人」に比べたら全然マシだな
435それも名無しだ:2008/01/29(火) 13:36:22 ID:0dWhecqw
>>432
四話で劇ナデor逆シャアをぬっ殺し、
Zな方々&TVナデな方々が次世代機に普通に乗ってるってのもあるんじゃね?

「クワトロがサザビーに乗ってどうするんだよ!!」
「黒アキト以外のサレナなんかありえない!!」

みたいな
436それも名無しだ:2008/01/29(火) 13:40:02 ID:ycY2MKYi
電子の妖精がハッキングに失敗したり
更に主人公勢が秘密と未来を守るために周りと全然絡まずに仲間内で引きこもってたり
最終的に変えたくなかった未来が変わってたり主人公機がアレだったり

もろもろの評価なんだろうか、良いトコはあるんだがね
437それも名無しだ:2008/01/29(火) 13:45:57 ID:Z9eSvo/y
序盤の衝撃的展開と
様々な要素がコツコツ積み重なっていった結果だと思ってる
それだけに当時は、素材はいいとか基地を中心にして敵を迎え撃つのは新鮮だとか
回りくどいほめ方をしないと袋叩きにされたことも今となっては懐かしい
まるっきり悪の組織の手先みたいなノリのグレミーとラカンとかこれはこれで面白いと思うんだけどね
438それも名無しだ:2008/01/29(火) 15:21:05 ID:mJQMxlPG
>>426
レスありがとうございます
ステージのクリア条件は敵三体(バッタ)全滅

敵にフェイズが回ると負けなので自分のターンのみで撃破しなければなりません
敵パイロットは人工知能でレベルは22

パイロットはユリカ、アキト、ガイ全員レベル20で機体はナデシコとエステバリスです

攻略に関係しそうな精神はユリカが脱力アキトが熱血ガイが熱血と気合を持っています

敵二体のHPとENが微量に減っています

気力の増減はありません

援護攻撃はそれぞれ一回ずつ持っています

敵にフィールドがついているのでグラビティブラストは効きません、同様の理由で気力を三回下げて熱血を使っても一撃で撃破出来ません

敵が三体味方も三体なので、一体は援護攻撃無しの一撃で撃破しないとクリア出来ないと思うのですが、一撃で撃破が出来ません

と書いてみたけどこれだけじゃ全然分かりませんよね
他にスレってありますか?
439それも名無しだ:2008/01/29(火) 15:29:40 ID:hlb7BQDX
クワトロサザビーは昔からだけどTVアキトにサレナは違和感を感じる
440それも名無しだ:2008/01/29(火) 16:35:44 ID:7pJuvAkW
>>438
6面てことはそんなに難しい分けないと思うんだが

ガイに気合があるなら、
ガイは気合+熱血フィールドランサーで一撃で倒せるんじゃないの?バリア無効武器だし
届かなかったら脱力で
あとの2体は援護攻撃使って撃破(して最後にガイで残りを撃破な)

あぁ、ガイだから武器の名前違うな
なんだっけ?ゲキガンシュート?気力110必要な武器
441それも名無しだ:2008/01/29(火) 17:39:32 ID:eRf89N8E
俺の好きだったところばかり叩かれて、
あの頃は、ド畜生がっ!て気分だったが、
OGs外伝の扱いで、
ちょっとだけ気持ちが判った気がする今日この頃w

>>436
> 更に主人公勢が秘密と未来を守るために周りと全然絡まずに仲間内で引きこもってたり
オリキャラの版権キャラとの絡みは、ラリアーたち3人の方が多いよな。
多分にストーリー的な実験をしてみた節があると思われ。
442それも名無しだ:2008/01/29(火) 20:01:19 ID:Ocydqa2e
Rの参戦作品って何?
443それも名無しだ:2008/01/29(火) 21:28:29 ID:WNj49abq
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW Endless Walts
機動新世紀ガンダムX
無敵鋼人 ダイターン3
無敵超人 ザンボット3
マジンガーZ
グレートマジンガー
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーン ボルテスX
機動戦艦ナデシコ
劇場版 機動戦艦ナデシコ
GEAR戦士 電童
バンプレストオリジナル
444それも名無しだ:2008/01/29(火) 21:31:31 ID:mJQMxlPG
>>440
フィールドランサーはストーリーの途中で追加される武器のせいか、装備してないんです。
だからガイの場合熱血+気合でラピッドライフルで攻撃するか気合を二回使ってガイスーパーアッパーで攻撃するしかない(と思う)んです
いずれの場合も敵の気力を70まで下げても援護無しには撃破出来ませんorz
445それも名無しだ:2008/01/29(火) 21:52:48 ID:vqr+63eM
>>442
ggrks
446それも名無しだ:2008/01/29(火) 21:58:19 ID:7pJuvAkW
ふむ・・・
6面あたりだと武器の選択とか援護攻撃とか地形効果とかそのへんのトリックだと思うんだけどな
敵で一機だけ地形効果がない地形にいる奴がいたりすると怪しい
バッタのもってるディストーションフィールドはグラヴィティ兵器2500ダメージまで無効、それ以上は貫通なので、
気力下げた敵ならナデシコのGブラストがきくかも
あと、Rの信頼補正は攻撃力(&防御)UPなので、その3人ならくっつけると微妙に攻撃力が上がる

他のシリーズだとエステバリスはナデシコと隣接してるとフレーム空中換装できたりすんるんだが
Rはなかったよなぁ
447それも名無しだ:2008/01/29(火) 23:22:39 ID:6Sn6U85o
と言うかインパクトでしか空中換装できたような気がする。
448それも名無しだ:2008/01/30(水) 04:00:41 ID:mheP6fu6
>>439
開幕→即分離でWゲキガン撃ってる俺
449それも名無しだ:2008/01/30(水) 08:15:39 ID:OJ7mI3+8
>>446
Rだとガンナーイベントでウリバタケができねぇよって言ってるしなw
450それも名無しだ:2008/01/30(水) 10:38:58 ID:Eg/IMraH
>>446
グラビティブラストを気力最大まで下げた敵に撃ちましたがダメでした
地形効果のある所に敵はいませんでした全員地面です
位置関係なんですけど
ナデシコを中心に
上に5マスの所に
HP3080/EN120/レベル22
のバッタが

上に3マス右に4マスの所に
HP2464/EN96/レベル22
のバッタが

下に6マス左に1マスの所に
HP2371/EN92/レベル22
のバッタが

下に2マス左に1マスの所にアキトが

下に2マス右に2マスの所にガイがいます

分かりにくいと思いますが敵が結構離れているので全員がナデシコの周りで戦うのは難しいと思います、すいません
451それも名無しだ:2008/01/30(水) 12:31:13 ID:YYJ9zP8d
・ガイにアキトの援護攻撃付けて一番下の敵撃破
・アキトにナデシコの援護付けて一番上の敵撃破
・一番右に残った敵を脱力グラビティブラストで撃破

精神がGBAと同じならアキトが覚醒使えない限りこれ以外は思い付かないな
452それも名無しだ:2008/01/30(水) 13:15:55 ID:1wTg1LxJ
エステの移動攻撃で狙えない右のバッタを、
移動できないので援護攻撃されることが出来ないナデシコが一撃で倒さないといけない
(Rのナデシコは移動攻撃がないので、援護してもらえないから)
位置関係からしても>>451で正解だろう
ユリカとアキトが隣接して信頼補正もつけてるし
これで解けないなら所持アイテム関係で見落としがあるとか、それ系しか考えられない
453それも名無しだ:2008/01/30(水) 17:44:52 ID:Eg/IMraH
>>451
>>452
レスありがとうございます
自分も同じ手順でやったのですが
下の敵をアキトの援護つけてガイで撃破まではいけるんですけど
上の敵がアキトの攻撃とナデシコの援護(ミサイル)ではどうしても倒せません

敵が一体少なければ上の敵にナデシコでとどめをさして終わりなのですが三体いるので手詰まりです

見落としはないと思うのですが…
454それも名無しだ:2008/01/30(水) 17:59:57 ID:YYJ9zP8d
援護グラビティブラストでもダメ?
もしダメなら脱力で微調整するべし
455それも名無しだ:2008/01/30(水) 19:19:49 ID:1wTg1LxJ
6面の分際でやたらムズイねぇ
なんにせよナデシコが援護受けることが出来ない関係上、
ナデシコ単独で1機落とさないといけないのは間違いないんだが・・・
456それも名無しだ:2008/01/30(水) 19:50:07 ID:Eg/IMraH
>>454
グラビティブラストは気力を70まで下げた敵にも効きませんでした

>>455
そうなんですよね ナデシコが援護無しの攻撃で敵を撃破しなければならないのは僕も間違いないと思うんですけどグラビティブラストが効かないとなるとミサイル(攻撃力1500)しか使えないんですよね
パイロットがユリカで熱血が無いのでミサイルではどうしてもダメ不足なんです
457それも名無しだ:2008/01/30(水) 20:04:41 ID:Eg/IMraH
すいません訂正です

下の敵の気力を脱力で10下げる

ガイに気合と熱血かけて下の敵をアキトの援護で撃破↓
上の敵の気力を脱力で20下げる

アキトに熱血かけて上の敵をナデシコの援護で攻撃
(ここでグラビティブラストが効きました)

右の敵をナデシコで撃破する方法が不明
458それも名無しだ:2008/01/30(水) 21:06:53 ID:1wTg1LxJ
ガイ気合2回アキトの下に隣接して下の敵にスーパーアッパー援護ラピッドライフル
上の敵に脱力1回アキトが熱血、ユリカの上に隣接してラピッドライフル援護ミサイル
右の敵に脱力2回Gブラスト

でいけないかなぁ
Gブラストが脱力2回使わないときかないなら、
最後の敵に脱力2回使わざるをえないから、どこかで節約しないといけない
とするとこのパターンが一番ダメージが出そうだが
459それも名無しだ:2008/01/30(水) 21:42:41 ID:Eg/IMraH
出来ました!
すいません、脱力を三回使った敵にグラビティブラストが効かなかった時にアキトが隣接してなかったのでグラビティブラストが効かないもんだと思い込んでました
敵全員にそれぞれ一回ずつ脱力をかけて
ガイに熱血+気合かけて下の敵にアキトの援護で攻撃

アキトに熱血かけて上の敵にナデシコの援護(グラビティブラスト)で攻撃

隣接したアキトの効果で右の敵にもグラビティブラストが効くようになる

右の敵をグラビティブラストで撃破
でクリア出来ました(^^)

一緒になって真剣に考えてくれた方々、本当にありがとうございます
460それも名無しだ:2008/01/31(木) 02:18:45 ID:hCMbsRZR
思い込みが一番怖いね、こういうの
461それも名無しだ:2008/01/31(木) 05:19:42 ID:BJoNKQPj
謎解きするなら何でも試せってことだな
単純なことだが逆に良い勉強になったわ
462それも名無しだ:2008/01/31(木) 11:54:24 ID:qSsP9+pr
とりあえずツメスパロボは今後は別スレでだな
と思ったら専用スレ無いのか
歯痒い
463それも名無しだ:2008/01/31(木) 18:59:03 ID:kaCcldGf
ちょっとお尋ねしたいのですが、
撃墜数が上位10位までのパイロットは次週に能力値ボーナスが貰えるそうなのですが、
撃墜数が2位とかで一緒だったらどうなりますか?名前の順ですか?それとも全員+9とか?
464それも名無しだ:2008/01/31(木) 19:14:24 ID:d7DolSQ7
全員+9
つまり、全キャラ同撃墜数なら全員+10
全キャラの撃墜数をそろえてるという人が昔いたなぁ
465それも名無しだ:2008/01/31(木) 19:33:04 ID:nqIb9ziV
周回し過ぎると強くなりすぎてつまんなくなるから、
周回せずにプレイしたのは俺だけではないはず。
466それも名無しだ:2008/01/31(木) 19:37:24 ID:kaCcldGf
>>464
ありがとうございました。久々に昔のデータ引っ張り出したら上位陣が撃墜200でそろっていたもので
何か意図があったのかと・・・。頑張って全員そろえてみます。
467それも名無しだ:2008/01/31(木) 21:18:32 ID:53BtMQdG
周回プレイのし過ぎでエクサランスLのHPが異常になったぜ
468それも名無しだ:2008/02/01(金) 16:20:17 ID:vlIuHdSl
今、2周目だが分岐同士で話がリンクしてるんだな。
ちょっと感心した。
469それも名無しだ:2008/02/02(土) 03:30:35 ID:Ka9MmHt4
最近始めたんだけど、最終話って何機出せる?
470それも名無しだ:2008/02/02(土) 03:45:38 ID:40YyO3gA
戦艦両方+エクサランス最終フレーム+14機
471それも名無しだ:2008/02/03(日) 01:12:13 ID:kjL1MkGx
改造引き継ぎはどうなってますか?
Xとかネオゲ改造したんだけど、後継機に引き継がれる?
472それも名無しだ:2008/02/03(日) 01:19:34 ID:c+YcUYPt
別物だぜ、こいつがな。
473それも名無しだ:2008/02/03(日) 04:06:54 ID:E5QNIqWQ
同一機体以外で引継ぎがあるのは
ワルキューレ→バルハラ
ネオゲッター→真ゲッター
フリーデン→ネェルアーガマ→ラーカイラム
ジェガン(未来)→ガンダムmkIIIorジェガン(過去)
サブロウタエステ→ガイエステ
ルリナデシコ→ユリカナデシコ

基本的に、元の機体が残って新機体が入る奴は引き継がれない
上の方でワルキューレの改造がお勧めされてたのは
それの例外としてバルハラが手に入ったあともワルキューレが残るから
474それも名無しだ:2008/02/03(日) 07:06:40 ID:y60/24Sx
>>473
シャイニング→ゴッドもだ!

シャイニングはレインの搭乗機体として手元に残るから
ENと運動性と武器を改造しておくと幸せになれるよ
475それも名無しだ:2008/02/03(日) 13:18:28 ID:Z+oAiUTn
>>471
だがXを改造するのは無駄じゃないからな。
ジャミル乗せて、DXとの合体攻撃もあるから安心せよ。
476それも名無しだ:2008/02/03(日) 17:21:39 ID:Cj2oaQC+
寧ろXを重点的に改造しておけば、後半MAP兵器で合体のおかげで精神コマンド増えて超無双が出来る
477それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:41:27 ID:Kv8xsLMb
電童の相棒(名前忘れた)は改造しちゃだめ。そのうちフル改造される。
二週目以降は改造分の資金が増える。
478それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:48:04 ID:MhbuCfVK
一周目でも還元されなかったか?
479それも名無しだ:2008/02/04(月) 00:12:37 ID:/yqmF+ns
電童→凰牙って引継ぎ無かったっけ?
あと普通に使う気無いならエニルカスタムをフル改造しとくと
2周目以降にコーヒー吹けるぞ
480それも名無しだ:2008/02/04(月) 02:00:59 ID:tWY2xw5C
電童→凰牙は別扱いだから引継ぎ無いよ。

初めてやった時は凰牙が味方初登場の時に異常なステータスになっててびびったが、
更に終わると異常に金が溜まっててもっとびびったわ。
その時の金がマスターガンダムが丁度フル改造できる額だったお陰で気付けた訳だが…
481それも名無しだ:2008/02/04(月) 09:34:49 ID:jmqoi8L4
うはww金増えてるwww良バグww

と思うよな普通…
アルテア参戦時に

アルテア「アルデバランから金目のモノ奪ってきますた」

とかあれば納得できたのに
482それも名無しだ:2008/02/04(月) 17:42:50 ID:s+9Wbs0v
そんなアルテアは嫌だ
483それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:16:19 ID:muqNRliR
嫌とか以前にキャラ変わってるじゃないかww
あ〜にしても敵のデュナミスと3人が良い
アンソロジー本でデュナミス達と主人公たちが和解してる話しあったけど、あれもう一回読みたいな
484それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:38:20 ID:r0M/cs0U
>>475
Gビット入手するまでニートに餌マスターのせた俺がいる。
485それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:53:22 ID:dQtEd6Vq
ウィッツかわいそうです(´;ω;`)
486それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:03:53 ID:aP9pfRVX
>>485
むしろかわいそうなのはニート。ぺしゃんこだぜ。
487それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:14:38 ID:j4r4tQu3
格闘駄目、精神平凡、NTなしのウィッツはGX系で一番影の薄いパイロット
ロアビィはOTでも精神優秀だからレギュラー張れるんだが
488それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:19:54 ID:vCG0zdzx
でもスパロボだとエアマスターが凄い使いやすいよね
原作の餌マスターっぷりが嘘みたいに
489それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:24:41 ID:aP9pfRVX
A.C.E.3でも一番GX系で使いやすい機体だったからなぁ
スレチだがGジェネFでもエアマスターバーストは使いやすい部類。
490それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:50:40 ID:Y5QoK4Us
>>488
いやいや、原作でもエアマスターは優れた機体だぞ
パイロットが少しばかり餌なだけで
491それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:21:59 ID:vP3Pu7gw
レオパルド使いたいけど足遅いなー
    ↓
そうだ!ウィッツとロアビィ入れ替えればいいんじゃね?
    ↓
いつの間にかエアマスターバーストに乗ったロアビィだけが残ってる


何回やってもこのパターンだ
492それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:38:29 ID:VLTmk67o
レオパルドは3週目とかの資金に余裕があってメイン戦力が充実し始めた時に弄ると、結構楽だし中々面白い
大型マガジンとかハロつけると一人で戦艦気分が味わえる
493それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:34:40 ID:i2Y5oxzc
レオパルドは毎度Gアーマーと合体して敵陣突っ込ませてる
月面での無限沸きするGビット狩りにはお世話になりますた


速攻カンストしたけど
494それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:36:34 ID:7TWaKNrL
実は素DXよりもGF単体の方が使い易かったりする
拡散ビーム強すぎワロタ

まあ結局合体するべきなんだけどね
495それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:38:58 ID:s2wdXED3
フル改レオパルドンにニューZとソーラーセイルくっつけて
ガロティファ乗っけてついでにGファルコンと合体させたら

冗談抜きであれ一機で敵勢力全て潰せるよな
496それも名無しだ:2008/02/05(火) 10:16:57 ID:VLTmk67o
>>495
フル改前提で言うなら殆どの機体がそうなんじゃないか?
てか主人公機が最終的に良い脇役程度の位置になってしまうのはどうなんだろう
497それも名無しだ:2008/02/05(火) 12:39:02 ID:i2Y5oxzc
最終的にレオパルドのENが高いから稼ぎの持久力あるんだよ
498それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:12:14 ID:jifv+Dfl
GXは複数撤退ボスをサテライトキャノンで一掃するのが仕事だから持久力が低くても問題ない
戦艦を除くとサテライトより強力なMAPWって魂ハイメガキャノンくらいじゃない?
499それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:09:23 ID:sL2ZovMD
>>495
おっ、Rって東映スパイダーマン参戦してたのかw
500それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:08:37 ID:eBXIUAJW
>>479
アレは無い、フル改造したダブルXがバズーカ一発で撃沈だもんな
501それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:45:04 ID:ImtoMEUn
エニルは2周目以降の隠しボスとでも考えておけば…
502それも名無しだ:2008/02/05(火) 22:26:17 ID:VLTmk67o
伏兵か
503それも名無しだ:2008/02/06(水) 00:23:48 ID:U2awae7q
>>499
強力チームの次鋒だ。
504それも名無しだ:2008/02/06(水) 21:35:53 ID:opu/Bc3Q
隠しボスは2周目以降限定で闇の帝王でいいんじゃないか。
まあ、移植されたらの話だが。
505それも名無しだ:2008/02/06(水) 23:43:41 ID:Kz9cgBUF
Aの移植が売れたらRの移植も大いにありうるな
PSPもってない俺には関係ない話だが
506それも名無しだ:2008/02/07(木) 01:02:35 ID:+4mBAxAf
アプリのRの全滅プレイって途中でセーブしたらだめなん?
507それも名無しだ:2008/02/07(木) 01:04:30 ID:eBvzcg6y
闇の帝王とか盛り上がらなさ杉だろ
歴史が変わって強化型夜天光かナイチンゲールってのが自然
508それも名無しだ:2008/02/07(木) 08:26:07 ID:6jcQIrE5
闇の帝王、ラスボスにしては配下のコマが少な過ぎる。
大将軍と帝王だけの中小企業w
509それも名無しだ:2008/02/07(木) 13:34:45 ID:mGGKHkgS
つ7大将軍、地獄大元帥
510それも名無しだ:2008/02/07(木) 14:06:25 ID:c7DWlfOc
Rでの話だろ

ドラゴノ産まれて喜ぶ御二方が好印象
511それも名無しだ:2008/02/07(木) 15:51:36 ID:7X5rqfpv
あそこまで演出したのならドラゴノのパイロットはドラゴノにするべきだったな
人工知能ではちと悲しい

後、ビッグ・オシリスとかさえいればラゴウと合わせて
初のスーパーペット大戦になったのに
512それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:50:16 ID:4JO8hR3P
ビッグ・オシリスじゃなくてビッグ・シリウスな
513それも名無しだ:2008/02/08(金) 19:38:30 ID:aU26eZ6m
全滅プレイってのは敗北したら資金とレベルそのままでやり直し出来る事を言ってんのかな?
それだったら一回でもセーブしちゃうとダメ
タイトルに戻っちゃう
俺はアドバンスもアプリもやってるけどどっちも同じ
514それも名無しだ:2008/02/09(土) 05:16:44 ID:ROSXxCw6
>>513
アプリの方は確か全滅したらインターミッションに戻らないから、マップでセーブするしかないんだよね?
515それも名無しだ:2008/02/09(土) 12:35:41 ID:XWYEtzHJ
Rはもともとインターミッションに戻らない仕様だった気が
516それも名無しだ:2008/02/10(日) 17:36:12 ID:Itud78Mo
これ3000で売ってるんだけどこんなもんなの?
MXやサルファの方が安いんだけど
517それも名無しだ:2008/02/10(日) 17:37:23 ID:2EZMkp39
箱・説明書無し2200円とかで去年買った気がする
518それも名無しだ:2008/02/10(日) 17:42:04 ID:4lj2PEXQ
携帯シリーズは発売3ケ月後の在庫一掃ワゴンセールで買うな
もちろんコンパクト3の時は涙目でしたよ
519それも名無しだ:2008/02/10(日) 17:59:21 ID:ZJqMswvC
箱無し説あり1600円で買った俺はまだ得してる方なのか…

携帯機は総じて高いな。
Aがギリギリ3桁ってとこか。
しかしWよりJのほうが高い気がするのはなぜだ
520それも名無しだ:2008/02/10(日) 18:18:00 ID:Jm8NWH0k
出荷数の問題だろ
JはGBA最後ということで出荷数絞ったけど
WはDS最初だから結構広げた
みたいな
521それも名無しだ:2008/02/10(日) 23:31:54 ID:tL4yWHPg
箱有り中古で2200円だったぞ
発売翌年に

つまりこれ以上下がらない辺りまで来てるってことじゃない?
522それも名無しだ:2008/02/11(月) 00:12:14 ID:WcIW+ZPk
今はDSがGBAを切り離すかどうか分からないから値段が上下しやすい時期
GBAを切り離したDSが発売されたら一気に下がりそう
523それも名無しだ:2008/02/12(火) 17:33:02 ID:ela0Ir18
一度やってみようと思い、全員の撃墜数を揃えるプレイを開始。
大ざっぱに計算してみたら全員が15機前後撃墜すればいいようだ。
まあどうせ最後の方で微調整出来るから、案外楽かもしれない。
とりあえず20話まで来たがなかなか楽しい。
ケロットでこんなに敵を撃墜するのは初めての経験だw
524それも名無しだ:2008/02/12(火) 17:39:05 ID:pIMpcYFy
そういやRは最後の最後で微調整が楽だな
525それも名無しだ:2008/02/12(火) 18:27:18 ID:yXq9M/AK
未来パートでの敵は全部ルリルリで落とすよな
526それも名無しだ:2008/02/12(火) 19:44:03 ID:2L+oBAcy
>>525
俺のことかな?
527それも名無しだ:2008/02/12(火) 20:50:44 ID:Yh0VaH+C
>>525
俺黒アキトかνアムロだわ
黒アキトに至っては撃墜数100行ってる
528それも名無しだ:2008/02/12(火) 21:04:34 ID:yXq9M/AK
>>527
4面で引きこもってグラビティ最高に楽しいぞ
529それも名無しだ:2008/02/14(木) 00:56:29 ID:ImTqKzCQ
>>523だけど、
休みをフル活用して無事一周目クリアした。撃墜数は予定通り全員15機ずつ。
で二周目を開始したんだけど、パラメータボーナスを調べたら
なんとCCAアムロ(18機撃墜)が+10、主人公とCCAブライト(15機)は+9。
これは予想外の結果だった。何故CCAアムロが一位扱いなんだろう?
もしや本編の撃墜数より序盤のキャラの撃墜数が上回ったから?
詳しい事はよく分からないが、何にせよ面白い結果が出た。
530それも名無しだ:2008/02/14(木) 01:23:23 ID:4P9Akg+D
>>529
過去編のキャラは全員別データ扱い
アムロZとCCAアムロは別データ

損した気分になるなそれ
531それも名無しだ:2008/02/14(木) 02:02:03 ID:ImTqKzCQ
>>530
そうみたいだね。一応Zアムロと合流して確かめてみたけど、そちらは+9だった。
しかし、現代のキャラもボーナス対象になるとは思わなかった。
532それも名無しだ:2008/02/14(木) 17:29:25 ID:LrsPlpm7
箱有り説明書有り1980円で買ってきた
初の無改造プレイに挑戦してみるぜ!!
533それも名無しだ:2008/02/17(日) 12:00:12 ID:7OP8Q+Dl
>>530
亀だが月臣だけ一緒だった気がする
534それも名無しだ:2008/02/17(日) 12:34:38 ID:4oi6zEjS
そういえばそうだったな、忘れてたw
535それも名無しだ:2008/02/17(日) 13:17:14 ID:GXnQ0J4Y
そんなことより俺のIDを見てくれ…こいつをどう思う?
536それも名無しだ:2008/02/17(日) 15:15:24 ID:9MAg7Sy/
>>535
「サテライトキャノンの使い方に気をつけろ」
とアムロに言われた次の話から撃ちまくるRのガロードは間違いなくSだと思う
537それも名無しだ:2008/02/17(日) 22:35:02 ID:5HMWxNXY
サテライトキャノンで思い出したが

固まるな、散らばれ的な事を言われたのにも関わらず
サテライトランチャーがMAP兵器じゃなかったのはガッカリだった
アドバイス真に受けて散開させた一周目の俺って一体
538それも名無しだ:2008/02/18(月) 04:57:51 ID:Od3HnfRh
ランチャーMAPもあった記憶があるんだが気のせい?
539それも名無しだ:2008/02/18(月) 05:23:23 ID:IVoUjkVb
気のせい
540それも名無しだ:2008/02/18(月) 06:07:11 ID:Od3HnfRh
ならGジャネのキオクかすまん
541それも名無しだ:2008/02/20(水) 22:20:56 ID:qc58+bEZ
APが売れたら次はRPこないかなぁ。新録はそれなりで済みそうだしグリグリ動くX勢を見たいぜ。
あとガンナーフレームとダイバーフレームを・・・特にガンナーは最終フレーム来るまで主力だったのに。
542それも名無しだ:2008/02/20(水) 23:57:29 ID:Cjg8TNhe
GXはα外伝の使い回しになるだろ
543それも名無しだ:2008/02/21(木) 00:23:55 ID:7fk7reCw
ないだろ。外伝のXはたいして動いてないしデブだし
544それも名無しだ:2008/02/21(木) 00:27:53 ID:5crmRKDC
じゃあACE3使い回しで
545それも名無しだ:2008/02/21(木) 00:30:11 ID:vQI1QpTW
>>544
それは動きすぎだw
546それも名無しだ:2008/02/21(木) 01:14:15 ID:MyXgKzuT
APスレでもたまに話題に出るよな、「今作ってるいつもの奴」に
ガンダムXとネオゲ参戦させれば使い回せるデータは揃うとか。
流石に露骨過ぎてやらないと思うが、しかしXとネオゲ除けば

アルストロメリア
エクサランス(G・D)
エステバリスカスタム(アキト)
ガンダムMk-III
高機動型ブラックサレナ
ジェガン
スーパーエステバリス(ジロウ)

くらいしか完全新規になりそうな機体がなかったりする。
アキトエステカスタムはMXに没データがあったらしいが。
547それも名無しだ:2008/02/21(木) 01:24:22 ID:8DdTB+Om
使いまわしだろうが何だろうがどっちにしろ
下手な改変されるほうが恐ろしいわ
548それも名無しだ:2008/02/21(木) 06:25:03 ID:xnh3aC9G
>>546
「ジロウって一体誰だ?」としばらく考えてダイゴウジ・ガイのことだと気がついた。
549それも名無しだ:2008/02/21(木) 09:27:02 ID:lr1zfQh5
ジェガンは3αに出てなかった?
550それも名無しだ:2008/02/21(木) 11:10:30 ID:zTl5nzVs
他のGBAスレに比べて伸びないな
551それも名無しだ:2008/02/21(木) 12:14:46 ID:2+hPrhPm
>>546
俺の記憶が確かなら高機動サレナってMXで出てたような

しかもダイバーが削除されそうで怖い
552それも名無しだ:2008/02/21(木) 16:15:36 ID:JDL3Q4xw
ダイバーにもガンナーにもお披露目ステージがあるからその辺は心配ないんじゃね?
でもダイバーが活躍できるステージは少ないんだが。ただでさえ使い勝手微妙なのに・・・
553それも名無しだ:2008/02/21(木) 17:12:22 ID:0OvNoGuQ
今35話プレイ中のおれがきましたよ

アムロやクワトロとかほとんどの主力使わないおれって変態かな
554それも名無しだ:2008/02/21(木) 17:21:47 ID:2+hPrhPm
変態でも無いし
今回アムロクワトロは主力でもない
555それも名無しだ:2008/02/21(木) 17:23:07 ID:+4buVzZ1
ダントツの主力はXとDXだしな
556それも名無しだ:2008/02/21(木) 17:30:30 ID:/EdqNYHv
あとママン
557それも名無しだ:2008/02/21(木) 17:49:27 ID:mcJJt4OG
Gビット無双とかできるしな
558それも名無しだ:2008/02/21(木) 17:52:59 ID:0OvNoGuQ
トーラスに射程うрパーツつけまくったらえらいことにww
移動後射程12ってなんだよwww
559それも名無しだ:2008/02/21(木) 18:35:27 ID:+4buVzZ1
それぐらいで驚いて笑ってると、今後笑いすぎで病院行くか驚きでぶっ倒れることになるぞ
560それも名無しだ:2008/02/21(木) 19:13:30 ID:U3SYdNI1
PSPでデスペニスに会いたい
561それも名無しだ:2008/02/21(木) 19:23:38 ID:kHWzOouz
>>553
大丈夫、俺も殆どのスパロボではその二人は2軍だ。
562それも名無しだ:2008/02/21(木) 22:45:18 ID:skKiVGOP
クワトロさんは参入遅いし、カミーユもずっとスパガンだし・・・
563それも名無しだ:2008/02/21(木) 22:47:21 ID:9EqL02Hy
でもやっぱりアムロは使っちゃう。RのアムロはZ時代だから新鮮だよな。
564それも名無しだ:2008/02/21(木) 22:54:52 ID:tIp6xNqP
それならディジェかΖ+を出して欲しかった俺がいる>Ζアムロ
565それも名無しだ:2008/02/21(木) 23:49:40 ID:0OvNoGuQ
ケロット使いはおれだけですかそうですか
566それも名無しだ:2008/02/22(金) 00:05:31 ID:JDL3Q4xw
アムロはν来るまでMk-Vに乗せて使ってたな
567それも名無しだ:2008/02/22(金) 01:54:38 ID:t+nPeJoN
Rのクワトロさんは初登場時のインパクトが強すぎる
568それも名無しだ:2008/02/22(金) 03:41:18 ID:DshJ3fWj
>>565
ケロットなんか劣化とはいえホワイトアークの地位を継ぐ重要な機体ではないか
569それも名無しだ:2008/02/22(金) 05:11:51 ID:nYoJWG3B
むしろ二人乗りのボスボロット(ry
570それも名無しだ:2008/02/22(金) 05:48:11 ID:HqFzQKDu
>>551
すまん、MXの攻略本無くして検索しないでウロで書いた。
思いっきりあったね。
571それも名無しだ:2008/02/22(金) 05:56:03 ID:HqFzQKDu
>>549
づあ、ジェガンもあったな。
M1アストレイとかαIIのヘビーガンとごっちゃになってたわ。

Xやネオゲはいつもの奴じゃなくてRPに向けて
開発してくれれば労力的にAPと同じくらいになるのかな。
572それも名無しだ:2008/02/22(金) 12:22:35 ID:YFj8I4UJ
まあ夢壊すようで悪いが
多分Rリメイクはないだろうな
573それも名無しだ:2008/02/22(金) 16:22:22 ID:7Em113VO
OG外伝みたいな出来になるならリメイクなんかして欲しくない
574それも名無しだ:2008/02/22(金) 18:45:36 ID:cUcYNuhs
>>573
だが、戦闘アニメに込められたKIAIだけはガチ(※特に雷鳴のアニメは素晴しかった)<OG外伝
575それも名無しだ:2008/02/22(金) 18:59:02 ID:ztKUzRT/
OGなんて戦闘アニメだけのゲームですから
576それも名無しだ:2008/02/22(金) 20:41:38 ID:86Py/LUK
ケロット>>>>>>>>>>コンバトラー
577それも名無しだ:2008/02/22(金) 21:13:18 ID:ztKUzRT/
コンバトラー強いのに
578それも名無しだ:2008/02/23(土) 02:47:57 ID:p8qpepty
アタッカー要員は足りてますから。
579それも名無しだ:2008/02/23(土) 19:08:44 ID:XIpSQMG1
GX、DXの無双っぷりは異常
580それも名無しだ:2008/02/24(日) 23:34:21 ID:KfIVecP8
X厨の俺的には、シナリオがもう少し原作に忠実ならRは神ゲーだった

カトックのおっさん(ここでいう『おっさん』は尊敬語)が命を懸けて未来を託す屈指の名シーンをせずに、フォウがGコン持ってきて普通に解決ってのは…
NT候補達が出番多かったりのは嬉しかったのですけど
581それも名無しだ:2008/02/25(月) 00:16:56 ID:UDU/0Ic6
「死んだ女房の口癖だ」とか再現してほしかったよ
582それも名無しだ:2008/02/25(月) 00:27:06 ID:hqGwcPVl
まぁα外伝で全く出てこなかったキャラとかも出てるしな。
Gビットサテライトキャノンは反則だぜ・・・
583それも名無しだ:2008/02/25(月) 01:08:53 ID:D+MWsn2c
まあ携帯機では頑張った方だと思うから我慢しようよ。
もう一回スパロボでX出して欲しいけど無理だろうな、設定的に他のガンダムと食い合わせ悪いんだよな。
584それも名無しだ:2008/02/25(月) 01:29:33 ID:ZtPkM85W
本気でUC勢と共存させるとしても、Rのような好待遇は絶対無理だな
Rにしたって、Xの優遇ぶりの代償に、UCガンダム勢が
強さ的にもシナリオ的にも割を食っているからこそなわけで

しかし、エアマスター・レオパルドのGビットが出なかったのは残念でならない
585それも名無しだ:2008/02/25(月) 05:48:58 ID:PoE3vl9V
あいつらこそGビットつけるべきなんだよな。特に餌マスター
586それも名無しだ:2008/02/25(月) 12:02:28 ID:xXjObYY+
カリスやランスローに奪われるなw
587それも名無しだ:2008/02/25(月) 12:33:07 ID:hqGwcPVl
Gビット付いても使えないもんなw
588それも名無しだ:2008/02/25(月) 16:38:41 ID:VFtt37F7
R買おうと思うんだが、大体中古で値段どれくらい?
あと、これは使った方がいいっていうユニットある?
589それも名無しだ:2008/02/25(月) 17:02:22 ID:tGbhCvBA
>>588
スレ読めアホ
590それも名無しだ:2008/02/25(月) 18:53:17 ID:97bK5iVm
>>584
X勢もRではUC勢より強かったと思うんだけどな。
591それも名無しだ:2008/02/25(月) 19:01:17 ID:zJeNJEaI
>>590
よく>>584を読むんだ。UC勢「が」割を食っているんだ。
592それも名無しだ:2008/02/25(月) 20:11:32 ID:AxvdOjoa
UC勢との共存が難しいなら種とかOOはどうかね?
しかしOGへの参戦が1からだったら延々続く海のシナリオで
ダイバーフレームが大活躍だったろうに。
593それも名無しだ:2008/02/25(月) 20:32:25 ID:XUmpW9bU
00参戦ならフルメタとwは参戦確定だな
594それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:13:54 ID:YJUs6wBp
「ニュータイプ」という言葉がキーになってる以上、UC勢は外せないだろう
UC勢なしのD.O.M.Eとか味気なさ過ぎる
595それも名無しだ:2008/02/25(月) 22:16:45 ID:97bK5iVm
>>591
スマン、良く読んでなかった。
596それも名無しだ:2008/02/26(火) 00:07:32 ID:xXy0VMc9
>>594
むしろニュータイプ感の違いで色々言われそうだから、
ウィスパードとかゲッター線の意志と絡んで欲しい。
597それも名無しだ:2008/02/26(火) 20:30:39 ID:YvPA0IR3
フライヤーフレームはダイバーフレーム以上に日の目を見ることがないと思うのは気のせいだろうか
598それも名無しだ:2008/02/26(火) 20:33:59 ID:lX1TRzN6
防塵つけれ
599それも名無しだ:2008/02/26(火) 20:40:39 ID:NbQ8cDTM
Rは神ゲッターの回のインパクトだけが残ってるな。
「え!なにこの超展開」とか。
600それも名無しだ:2008/02/26(火) 21:24:51 ID:RNL68h9z
>>599
原作でもそう。ほとんど構成が4コマ漫画だから。
1.ネオゲッター登場!
2・テキサスマック登場!
3・真ゲッター登場!
4・神ゲッター登場!勝った!!
だから
601それも名無しだ:2008/02/26(火) 21:27:54 ID:U14Qslsn
ゲッター線で師匠復活とか凄かったw

>>598
結局ガンナー+ミノフスキークラフトで十分だからなぁ・・・
そういえばコスモドライバーも最初以外使わなかったな。
602それも名無しだ:2008/02/26(火) 21:32:45 ID:a3eWeT3K
ガンナーの問題点は宇宙もAな事だよな
折角他は上手くバラけてるのにこいつだけ空気読んでないし
603それも名無しだ:2008/02/26(火) 21:35:17 ID:YZw0LXKO
D以降は地形Sがあるから、特定の地形に強いフレームも存在感あったかもしれないが
地形Aどまりだと、どうしても、○○に強いフレームというより
○○以外駄目なフレームという評価が強くなってしまうな
604それも名無しだ:2008/02/26(火) 21:37:16 ID:UJ7G8obj
フルカスタムパーツ付きのガンナー&レオパルド
この2体だけいれば大抵敵の攻撃を受けずにステージクリアできるんだよな
605それも名無しだ:2008/02/26(火) 22:17:18 ID:2K5RTYmN
>>600
そんな世界観が好きな俺がいる。
606それも名無しだ:2008/02/26(火) 22:28:01 ID:+txL/fAy
ガンナーは武器性能が宇宙じゃちとお粗末
607それも名無しだ:2008/02/26(火) 22:31:58 ID:RNL68h9z
>>602
その代わり確か武器の地形適応がBだったはず。
608それも名無しだ:2008/02/26(火) 22:32:12 ID:vg5tq8jA
だが宇宙仕様(名前忘れた)に比べたら十分すぎる性能
609それも名無しだ:2008/02/26(火) 22:36:49 ID:U14Qslsn
まぁミノフスキークラフトからスラスターモジュールに変えればいいだけだしな。
610それも名無しだ:2008/02/27(水) 00:16:32 ID:y9dLbyat
別のヤツにミノ粉使いたくて、でも主役機は使いたかったから、強制以外終始フライヤーだった俺は異端!?
611それも名無しだ:2008/02/27(水) 00:19:45 ID:z1tYG+cR
しかし宇宙じゃガイダンスマインが使用不可能なので魅力6割減!

ミノフつけなきゃ地・海限定武装なんだな、ガイダンスマイン。
612それも名無しだ:2008/02/27(水) 00:24:49 ID:FNVU+/X9
地面ないからな
613それも名無しだ:2008/02/27(水) 00:33:00 ID:AMqjgnZq
俺今まで長すぎてガンダスマインって覚えてたわwww
614それも名無しだ:2008/02/27(水) 00:34:35 ID:z1tYG+cR
>>613
某ドッチボール審判:『……一文字しか略されて無いぞ。』
615それも名無しだ:2008/02/27(水) 05:59:03 ID:nhtZq4Q2
最近やることなくってめっきり暇だったんで久々にやってみたけど
やっぱりRが今までやったスパロボの中では一番好きだなあ。
つってもEXと第四次、インパクトとαぐらいしかやってなかったんだけど。

個人的には当時、ナデシコの逆行SSを狂ったように漁ってて
「まさかゲームでそれをなしたものが現れるとは!」って狂喜乱舞してた。
これのおかげでXに興味持って、以来∀に次ぐ好きなガンダムだし…はぁ。
そんな独り言を垂れる徹夜プレイ明け。
616それも名無しだ:2008/02/27(水) 10:19:40 ID:AaglIxkE
最近初クリアしたんだけど、
この疑問もしかしたら既出かもしれんが
今回のタイムスリップがどう解釈したらいいのかわからん。
その時代に生きてるはずのラウル達の存在はどうなってるんだ?
戻ってきたらみんなラウル達の事を知ってるってことは
過去が変わってしまった、って解釈でいいのか?

タイムスリップネタは頭で理解しようとしてもなかなかできない。
ドラゴンボールみたいに、過去へは行ったけど、未来は変わらない、
新しい並行世界ができた、ってならわかるんだけど、
過去に戻ったから未来が変わってしまう、っていうのはなんか違和感がある。
617それも名無しだ:2008/02/27(水) 10:40:50 ID:U5ABgz5x
過去に行ったら別の平行世界へ行ったと思えば
618それも名無しだ:2008/02/27(水) 10:46:58 ID:nhtZq4Q2
過去は過去で、一応同時に存在してたんじゃないか。
シナリオの何所かで、元々の過去の主人公たちは
どっかの宙域でエクサランス作ってて、地球のこと
なんか全然知らないでいた、って言ってたし。

まあデュミナスっていう“間違い”を歴史から消去して
本来あるべき歴史の流れに戻した、って考え方もありじゃね?
619それも名無しだ:2008/02/27(水) 10:49:55 ID:dOU0iqKI
ボソンジャンプもある意味時間の流れをいじって今いる場所を変えました
っていう技術じゃなかったっけ
620それも名無しだ:2008/02/27(水) 10:58:02 ID:nhtZq4Q2
あれは一回過去の遺跡に飛んで、発送先決めてから飛ばすって手順
一応本編劇中では、時間移動しても未来の出来事は変化しない
DB的なタイムスリップの形。

RのシナリオはDB的ではない方の設定を採用してるから(過去改変モノ)
ボソンジャンプの設定と食い合わせるのも、あまり良くないって見方も
当時はあったんじゃないだろうか、と妄想。
621それも名無しだ:2008/02/27(水) 13:05:50 ID:381iqXHx
>過去に戻ったから未来が変わってしまう、っていうのはなんか違和感がある。
ここしばらくのタイムスリップモノは
「過去にいって未来を変えたと思ったけど、実は新しい並行世界ができただけで自分の未来はかわってませんでした」
ってのばっかりだったからなぁ
最近の創作物しか知らないとこう思うのは仕方がないかもな
バックトゥザフューチャーとか見てない世代だと

違和感があろうがなかろうが
Rにおける歴史改変は普通に歴史が変わる
そういうものだから仕方が無い
622それも名無しだ:2008/02/27(水) 13:14:42 ID:H5zlfnnb
平行世界って概念自体
タイムパラドックスうんぬんに困って作り出したものじゃなかったっけ?

第一時空逆行する方法やら考える前に
パラドックスのこと考えるとかどうなんだ
623それも名無しだ:2008/02/27(水) 13:16:42 ID:AaglIxkE
戻ってきた時にみんなが戻ってくる事を知ってたのに
飛ばされる直前はラウルたちの事を知らなかったっていうのが
時間の流れとしてつながってないようで違和感があるんです。
そういうもんだと思ってあんまり深く考えない方がいいんですかね。
624それも名無しだ:2008/02/27(水) 13:20:40 ID:H5zlfnnb
>>623
ラウルが5年前に飛んだ時点で
ラウル達が居た元の5年後はタイムパラドックスにより消滅する
または平行世界として別世界になる

じゃないの?
625それも名無しだ:2008/02/27(水) 13:39:08 ID:dOU0iqKI
並行世界論を採用するなら

まずスタート時の時間軸である世界Aがあって、
タイムスリップした時点で世界Bが発生。以後の展開は世界Bでの出来事。
デュミナス撃破時にラウル達が戻った未来とは世界Bの未来を指す。

でいいんじゃないのかなあ
要するに>>624だけど
626それも名無しだ:2008/02/27(水) 14:23:14 ID:jAA6Ee6+
>>616
>過去に戻ったから未来が変わってしまう、っていうのはなんか違和感がある
ドラえもん全否定かw

過去を変えると未来も変わる:ドラえもん、バックトゥーザフューチャー等
過去を変えても未来は変わらない(平行世界):ドラゴンボール、クロノアイズ等

歴史改変に関する設定は作品ごとに違うから、「そういうものだ」と納得するしかないな
627それも名無しだ:2008/02/27(水) 14:48:49 ID:nhtZq4Q2
>>625
論点外れるけど、その世界B(R本編)には五年前のラウルたちが戦ってるけど
そのB世界には元々、エクサランスを開発していた五年前の時点のラウル達が
どこかに存在してるはず。
とすると、B世界の五年後にタイムスリップしたとすると、そこには
同じくB世界の中で五年経過した状態のラウル達がいることに……。
まあ。そいつらもなんらかの理由で過去に飛んでたとすれば、つじつまは合うけど。
ただそいつらが飛んだあとの過去にはデュミナスは居ないだろうし、また違った
形での歴史の介入の仕方になり、その新たなC世界がループするなあ。

もしかしたら、元々同じループを行うはずだったC世界があって、デュミナスの所為で
絶望的なA世界登場、エクサランスによってB世界が新たに作られデュミを排除
そして元の様にC世界がループする構造に戻った、とかかも知れん。
時間のループ自体に影響を与えたとなると、創造主は異次元の住人っぽいな。
んで極冠遺跡の製作者と想像主が実は動軸の存在かも……とか妄想して楽しんでみる。
628それも名無しだ:2008/02/27(水) 14:55:25 ID:H5zlfnnb
>>627
別次元に飛んでるなら
全くの同一人物が同一次元に普通に存在して
普通に会話や殺し合いも可能だと
俺は考えてるんだがな

この辺はタイムマシン作らないと実証不可能だし
タイムマシン自体がご都合主義の塊みたいなもんだから
多少の理不尽には目を瞑るべきだと思う
629それも名無しだ:2008/02/27(水) 17:45:31 ID:J0Zzv50j
この世界もすでにある未来の過去なんだけどな
630それも名無しだ:2008/02/27(水) 17:54:37 ID:X50HZGLI
ワープとかタイムスリップは理論上できるけど、行うにはブラックホールの10倍のエネルギーはいるから実質不可能なんだっけ?
631それも名無しだ:2008/02/27(水) 17:56:44 ID:YTes9b53
発売当初はナデシコを踏み台にしたってエキサイトしてる人が居たなあw

ちなみに時間移動に関しては、
かなりメタな視点で、

実際には時間移動なんてしてなくて、
宇宙の外側の視点(プレイヤーとか)からすると、
単純にラウルたちがもと居た時間の後ろに、
ラウルたちが5年前と判断してしまう流れがつながっただけ。
フィルムの12コマ目と13コマ目で話がつながらないような感じで。
実際、ラウルたちと時流エンジンそのものにとっては、
ED時の5年間に起こったことは存在しないに等しいし。

という考え方も在るけど。
632それも名無しだ:2008/02/27(水) 18:08:44 ID:381iqXHx
まぁ、あまり気になるならwikipediaで「タイムトラベル」を検索して読んでみそ

ちなみにスパロボRについてもほんのちょっと書いてある
633それも名無しだ:2008/02/27(水) 18:11:06 ID:rpEEzs51
正直>>628

>この辺はタイムマシン作らないと実証不可能だし
>タイムマシン自体がご都合主義の塊みたいなもんだから
>多少の理不尽には目を瞑るべきだと思う

が一番無難な意見だと思うけどね
634それも名無しだ:2008/02/27(水) 23:32:25 ID:AaglIxkE
今日は俺の疑問に付き合ってくれてありがとう。

これでようやく次はAに行けるよ。

ではまたAのスレで会おう。
635それも名無しだ:2008/02/27(水) 23:42:16 ID:y9dLbyat
そろそろ超電磁スマッシュのカットインの格好良さについて語ろうぜ
636それも名無しだ:2008/02/29(金) 01:18:01 ID:ZxuGXLjM
超電磁スマッシュブラザーズ
637それも名無しだ:2008/03/02(日) 09:57:20 ID:mNTPGcH5
疾風双連撃のカットイン大好きだったのに、MXで無くなってて泣いた
638それも名無しだ:2008/03/04(火) 23:51:39 ID:MTXcQmrf
角川の攻略本の電童が雲竜になってる…
639それも名無しだ:2008/03/04(火) 23:55:24 ID:j63BsuIM
インド人を右に!
640それも名無しだ:2008/03/05(水) 00:54:15 ID:ROCp1jgh
じゃぁ俺はドイツ人を左に置くわ
641それも名無しだ:2008/03/05(水) 06:26:48 ID:33iYiJ0/
扉は開かれた!
642それも名無しだ:2008/03/05(水) 15:54:28 ID:av0t8bJD
僕の肛門も開かれそうです!
643それも名無しだ:2008/03/05(水) 21:40:44 ID:ScNLnU1d
バリアのユニコーン、低燃費のドラゴン、分身のバイパー

銀河のデータウェポンいらないよね
644それも名無しだ:2008/03/05(水) 21:58:34 ID:UxjQ9KXT
だがFAは銀河と言うジレンマ
撃墜数振り分けめんどいから結局銀河使うな俺
645それも名無しだ:2008/03/05(水) 22:03:59 ID:gyvCRE9H
銀河は北斗と比べて命中率が低すぎる
そのぶん攻撃力が圧倒的に強いわけでもないのになんだあれ
646それも名無しだ:2008/03/05(水) 22:29:25 ID:tygQ2vCt
あそこらもMXと同じく電童イジメだよなぁ
アニメでは変形してるわけじゃなくて、その場で換装してるだけだし
本当は同時にいくつもデータウエポンつけられるし
しかも、データウエポンインストールのときにそのデータ持ってるほうがインストールしてるだけで
それ以外の操縦は北斗と銀河が同時にやってるよなぁ
パイロット分ける必要がない

・・・まぁ、そのかわりに精神Pを2人分使えるわけだが
647それも名無しだ:2008/03/05(水) 22:40:16 ID:DAGpfrlu
MAP兵器あるのが唯一の救いだな電童
648それも名無しだ:2008/03/05(水) 22:45:03 ID:ZtunBt8j
仲間巻き込むけどな
649それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:27:57 ID:+8VdFvuw
結局電童使わなかったなぁ・・・もしAみたいにリメイクされたら使ってみるか。
650それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:24:41 ID:XgFHK8pZ
電童はFA入手したら通常をDWフル装備に変えてやればまだ使い易かったと思うんだ…
そうすりゃインフィニットレイヤー+アカツキとか言う鬼畜組み合わせになるから、多少はマシになると思う

…てか、インフィニットレイヤー付きでそこそこの消費且つFA以上の基本威力武器持ちの凰牙の方が使い易い希ガス<終盤時点での使い勝手

>>643
確かに銀河のデータウェポンはあまり強くないのが大半だからなぁ…
精々輝牙か鳳凰様が強い位だな
651それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:33:23 ID:+JNFVVKI
そもそも最終2話でFA追加されてもね・・・

電童運動性も低いし装甲もそれほど無し
改造可能回数も少ないからアッサリと落ちる
EN以上にこの耐久性の無さがRでは致命的
強化パーツ枠もEN補強に気を取られて補助できない
俺の他にも35話でゼロとタイマン貼らせようと突っ込ませて電童落ちた奴多そう
凰牙はパイロットのおかげでそれなりに避けるんだが
652それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:36:51 ID:wxvg16+f
しかもFA前はたいして強くないのにいちいち電童電池でEN補給しなきゃならないなんて
ハンデにも程があると思った
653それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:53:53 ID:UP6NAb9p
結局DXでよくね?になるんだよな。
654それも名無しだ:2008/03/06(木) 01:12:36 ID:m2qm2mOx
DX+GFがいかれた性能だからなぁ・・・
655それも名無しだ:2008/03/06(木) 02:03:51 ID:kFPBwA1Y
比較的どうでもいいことだが
フェニックスエールはPAではないだろうか

FAってなんだろうファイナルアタック?フルアーマー?と悩んでしまったよ
MXだとフルアーマー電童がずっと使えるんだよな
それでも弱いが
クロックマネージャーがあるだけRよりゃマシか
656それも名無しだ:2008/03/06(木) 05:47:48 ID:9cESrXSf
5周したけど電童なんかいたっけR?
657それも名無しだ:2008/03/06(木) 14:23:16 ID:L/FN2dkU
資金がすぐカンストするお
658それも名無しだ:2008/03/06(木) 17:12:50 ID:XgFHK8pZ
>>655
素で間違えてたwwwww<PA
659それも名無しだ:2008/03/06(木) 18:20:19 ID:dcRwXGd2
>>657
資金還元があるからな
660それも名無しだ:2008/03/06(木) 18:35:20 ID:N9Nbudq9
ガトリングボアのFAまで格闘武器にするのはさすがに無理がある
661それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:15:19 ID:BWfemCn4
オナ禁20日目でつい魔がさして電童の愛子さんの顔グラで抜いたことがある
662それも名無しだ:2008/03/06(木) 21:33:01 ID:XgFHK8pZ
>>661
きっと吉良国の生霊が乗り移ったんだなwwwwwwwww
663それも名無しだ:2008/03/07(金) 08:51:55 ID:SakL7/p/
人妻好きの俺はベガさんにどれほどお世話になったことか
664それも名無しだ:2008/03/07(金) 14:59:05 ID:SvA6rH9e
こう言う不健全なネタは別にいいんだこのスレw
665それも名無しだ:2008/03/07(金) 16:58:02 ID:RvXMwa90
健全な欲求じゃないか
666それも名無しだ:2008/03/07(金) 20:48:47 ID:lyuHV6um
俺なんて人妻と気付かずに健全に萌えてたんだぜ
小学生当時、マジでビックリした
667それも名無しだ:2008/03/07(金) 21:59:00 ID:jEwI8EUY
全身レオタードで仮面のおねえさんに萌えた人にも
OPででてるロリっこに萌えた人にも
ベガさんはひどいことをしたよねw

人妻スキーの人は勝ち組
668それも名無しだ:2008/03/07(金) 22:39:51 ID:/K9GBUJi
ベガ(幼少)
ベガ(副司令おねーさん)
ベガ(捕まったときの青髪版)
織恵(人妻)

なんという守備範囲・・・
669それも名無しだ:2008/03/07(金) 22:57:20 ID:j3TwQQpb
変態にしか見えなかったが
670それも名無しだ:2008/03/08(土) 05:00:12 ID:aoMA2cfr
電動は気合と熱血を二人に分けて使えるから、開始後に即マップ兵器熱血付きで使えるのが強みだろ
そのために武器だけフル改造しといた

Rでは一番使いやすいマップ兵器持ちじゃないか?

人はクリリンみたいで嫌いなんだが
671それも名無しだ:2008/03/08(土) 11:33:32 ID:E6M+jmWp
セルブースターフル改造して吉良国だけレギュラーで使ってるよ
672それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:59:41 ID:zPhHBTwa
>>670
っ負債「銀河の事かぁぁぁぁぁ」
まぁ、それはさておき、マップに関しては、自機中心だから確かに使い易いと思う

>>671
吉良国は覚醒覚えるのにも拘らずに終盤でPA手に入るから、終盤だと素電動でアカツキ連打する時以外には電童支援には使い辛いな
673それも名無しだ:2008/03/09(日) 13:36:45 ID:Y8GU4GxI
小学生のときリアルタイムで電童見てたけど銀河はウザかった
674それも名無しだ:2008/03/09(日) 14:13:47 ID:YCMYqQ9q
リメイクするするときはXみたいに世界観の関係で出ずらい作品(ゲッターロボアークとか、ザブングルとか)を出してほしいもんだ。
まあAを見る限りリメイクとうよりっは“再利用”だから望み薄なんだが。
675それも名無しだ:2008/03/09(日) 17:35:54 ID:xwjcfVcR
意外に使えるやつ
ノインは最初から献身あるし早めに再動使える
テキサスマックは幸運と応援を二人に分けて使える

と思うんだが
676それも名無しだ:2008/03/09(日) 18:17:03 ID:qObk+orJ
Rは俺が唯一テキサスマックを一軍で使ってたスパロボ
677それも名無しだ:2008/03/09(日) 21:22:14 ID:/Cm5/DYV
リガズィ
スパガン
トーラス
エアマスター
レオパルド
テキサスマック
ワルキューレ
ケロット

などというネタ的メンツで普通に最強レベルだからRは困る。いや、困らないが
678それも名無しだ:2008/03/09(日) 22:09:30 ID:3KZn3/eK
>>677
ジェニスエニルカスタムをお忘れですよw
679それも名無しだ:2008/03/09(日) 22:10:57 ID:nl46bKRM
ニートのフリーデンも最強候補
680それも名無しだ:2008/03/10(月) 00:18:07 ID:ZNPm+ghX
>>678
そいつは最強の敵じゃないか
681それも名無しだ:2008/03/10(月) 11:51:51 ID:Cl6sZCkp
>>680
最弱の敵でもあるがな
682それも名無しだ:2008/03/10(月) 18:38:37 ID:88SF5em3
>>677
エアマスターバーストの燃費の良さは異常。
683それも名無しだ:2008/03/10(月) 21:14:52 ID:ayiqO7ra
ずっと変形状態でブースタービームキャノン撃ってりゃいいもんな
684それも名無しだ:2008/03/10(月) 22:00:27 ID:yLxltMMe
可変しても武装同じで運動性あがるし地上援護しかMS形態の需要ないよな
685それも名無しだ:2008/03/11(火) 07:24:09 ID:hP/hnDCb
最近は合体攻撃多いし、次はXチームの合体技『バルチャー同盟拳(仮)』を捏造するべき

いや、それならむしろフリーデンの武器にすべきか
ロッソとかグリーツが援軍に来るとかハァハァ
686それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:48:10 ID:7UjEsaAp
>>685
パッと思いつくのが一個あるな
中盤のガブル戦でやったやつ

・レオパルドがゼロ距離で全武装を打ち込む
・そこにGXディバイダー、DX、エアマスターがビームライフル

結構かっこよかったので覚えてる

あとは「フリーデン突撃」かな?
687それも名無しだ:2008/03/12(水) 10:35:18 ID:kMUUtp67
あ、それ欲しいわ>突撃
マザーバンガードやウェイブライダーも突撃が武器扱いなんだし、フリーデンもアリだな

ガブル戦の話からなら合体攻撃でなくとも、火力不足のレオパルドに「ゼロ距離一斉射撃」も追加してほしいものだ。
688それも名無しだ:2008/03/12(水) 11:00:20 ID:1AWculYw
零距離+全弾発射だとッ!?一つでも厨臭いのにさらに重ねるとは…俺歓喜ッ!
689それも名無しだ:2008/03/12(水) 12:49:06 ID:d/e/yo6U
モビルスーツならまだしも母艦が突撃したりして大破しちゃいかんでしょ
690それも名無しだ:2008/03/12(水) 15:42:06 ID:b+t0O9w5
レオパルドをGファルコンと合体させるのは
移動力や精神コマンドというよりも、火力不足を補うためです
691それも名無しだ:2008/03/12(水) 15:47:44 ID:2S2kr7NO
いや、ヘビーアームズとの差別化の為だろ
692それも名無しだ:2008/03/12(水) 18:06:01 ID:vJwaXz/t
餌も戦車も結局最終面では使わず・・・
693それも名無しだ:2008/03/12(水) 19:29:14 ID:C50SRSQX
>>687
それを追加されたらロアビィ+レオパルドを1軍にするしかないじゃないか!
694それも名無しだ:2008/03/12(水) 23:03:05 ID:9pBPT0PZ
エアマスターはもう、
バスターライフル(出力10%)
バスターライフル(出力20%)
バスターライフル(出力30%)
バスターライフル(出力40%)
バスターライフル(出力50%)
バスターライフル(出力60%)
バスターライフル(出力70%)
バスターライフル(出力80%)
バスターライフル(出力90%)
バスターライフル(出力100%)
バスターライフル(両手)
バスターライフル(連射)

でいいよ。
695それも名無しだ:2008/03/12(水) 23:28:38 ID:w7TJ3gJl
そんなにいらねえだろw
バスターライフル(片手)
バスターライフル(両手)
バスターライフル(よそ見しながら)


これでいいだろ
696それも名無しだ:2008/03/12(水) 23:30:32 ID:EAUHuoj7
バスターライフル(汗)
バスターライフル(仮)
バスターライフル(笑)
697それも名無しだ:2008/03/13(木) 00:56:17 ID:U6CvUX9i
ぱっと見でエックスと差別したかったんだろうけど
両手にライフル持つのは間が抜けてるなーと当時から思ってた
698それも名無しだ:2008/03/13(木) 01:23:52 ID:CzewA3As
ツインバス(ry
699それも名無しだ:2008/03/13(木) 08:18:15 ID:6fkrpdZw
>>697
二丁拳銃にロマンを感じる人もいてだな
700それも名無しだ:2008/03/13(木) 08:46:21 ID:UBVhse0f
両手ライフルなら、
左右対称になるから、
飛行機型に変形させやすいし。
701それも名無しだ:2008/03/13(木) 09:11:43 ID:4KEZUBLf
そういえば拳銃装備してるガンダムって少ないよな
702それも名無しだ:2008/03/13(木) 09:35:13 ID:ZKXOz9Ui
>>698
リメイク版ではDX差し置いてウイングゼロとの合体攻撃があるんですね。
703それも名無しだ:2008/03/13(木) 09:45:36 ID:tYazRuYh
>>701
思えばマックスターぐらいしかいないな
あとは種のノワールくらいかね?もっともあれは邪気眼の領域に突っ込んでるが
704それも名無しだ:2008/03/13(木) 09:47:07 ID:Udcdouau
>>701
マックスターとエアマスターぐらいなもんか?
705それも名無しだ:2008/03/13(木) 09:49:09 ID:pPoNVgAw
たまにはガンマガンダムのことも思い出してあげてください
706それも名無しだ:2008/03/13(木) 11:16:09 ID:n+UkggyT
なんだっけ、ガンダムアールワン?
707それも名無しだ:2008/03/13(木) 11:22:46 ID:N2YJNQtM
デヤスさんは二丁持ってても同時に使わないな
708それも名無しだ:2008/03/13(木) 12:36:01 ID:UBVhse0f
ストライクノワールさんは?
709それも名無しだ:2008/03/13(木) 12:44:55 ID:3qYJBh4I
リガミリティアMSのビームライフルはピストルに分解出来るんだが
710それも名無しだ:2008/03/13(木) 15:26:34 ID:AFJ4lgcj
ほぼ使わないが、クロスボーンX1,X2のバスターガンとか

ビームピストル持ちならいっぱいいるだろ、リック・ディアスとか、最新ならデュナメスとか
実弾ピストルは少ないな
711それも名無しだ:2008/03/13(木) 15:31:55 ID:JAWgsjtb
ノワールつながりでブルデュエルも
712それも名無しだ:2008/03/13(木) 23:35:22 ID:zOB+HDb5
水中用レオパルドの魚雷が格闘武器になっているのは設定ミス?
713それも名無しだ:2008/03/14(金) 01:20:58 ID:FGPj8aUO
エクサランスダイバーの魚雷も格闘じゃなかったっけ。


つまりは、そういうことじゃね?
714それも名無しだ:2008/03/14(金) 02:13:39 ID:ZOGB2Wpp
ある東欧の国の魚雷には人が乗っていたと伝え聞く
つまり、魚雷は彼らにとってある意味接近戦であったのだろう
715それも名無しだ:2008/03/14(金) 07:05:19 ID:3pKFILxo
ロケットパンチみたいな感じなんだよきっと
716それも名無しだ:2008/03/14(金) 07:39:33 ID:NHrq/S0p
>>714
自国より余所の国を率先して書くとは
何たる非国民
717それも名無しだ:2008/03/14(金) 10:57:56 ID:upWaaVi7
>>714
東洋のタイプミスじゃないか?
まあゲッタービームとかスクエア・クレイモアとか怪しい格闘武器も多いからねえ。
718それも名無しだ:2008/03/14(金) 10:59:15 ID:upWaaVi7
>>714
東洋のタイプミスじゃないか?
まあゲッタービームとかスクエア・クレイモアとか怪しい格闘武器も多いからねえ。
719それも名無しだ:2008/03/15(土) 13:15:32 ID:X4x/poxM
あー、そうか
ベガ→織姫→織恵ってことか
720それも名無しだ:2008/03/16(日) 03:15:27 ID:3XNtfDF0
ってことはアルテアが日本で名前を得たら…
アルテア(アルタイル)→彦星→???

俊彦とか?
721それも名無しだ:2008/03/16(日) 03:22:10 ID:E3EWOis+
星的に兄妹でフラグが立っている
722それも名無しだ:2008/03/16(日) 03:59:48 ID:shZAmm4t
冬彦さんで決まりだな
723それも名無しだ:2008/03/16(日) 05:09:23 ID:Uj+k5McM
牛男でいいよ
724それも名無しだ:2008/03/16(日) 16:58:37 ID:As+Kmo3W
これってAみたいに使う武器で格闘や射撃あげたりできるの?
725それも名無しだ:2008/03/16(日) 23:25:38 ID:FyQr9qwd
出来ないはず
周回ボーナスで前周の撃墜数TOP10にステータスボーナスがつくくらいか
726それも名無しだ:2008/03/19(水) 01:29:31 ID:ofmDojxG
そんなのあったっけ・・・
727それも名無しだ:2008/03/19(水) 03:11:52 ID:60rBHE8I
援護防御したらユニット重なったwww
728それも名無しだ:2008/03/19(水) 04:28:11 ID:bvLlGqfw
気持ちいいだろ?
729それも名無しだ:2008/03/19(水) 05:01:42 ID:9OgI9jyn
ゲッター2とドラゴンガンダムが何度リセットしても重なって怖くて泣いたわ
730それも名無しだ:2008/03/19(水) 08:16:54 ID:g6qn9QjZ
ドラゴンガンダムがゲッターの意志に取り込まれたのだな…

つまりゲッタードラゴン…あれ?
731それも名無しだ:2008/03/19(水) 08:29:30 ID:6PuM/zSH
ゲッタードラゴン2だな
732それも名無しだ:2008/03/20(木) 23:57:21 ID:qqiXj6um
RP出るかなぁ
733それも名無しだ:2008/03/21(金) 03:02:56 ID:UiApinG8
BS11で4月からネオゲ放送されるんだな
734それも名無しだ:2008/03/21(金) 03:09:39 ID:+jl2yxh3
ttの後番か。そいつぁ助かる
735それも名無しだ:2008/03/21(金) 12:56:49 ID:7oRwBEJ9
ネオゲのDVDはワンコインで買えてしまうからいっそ買ってしまうのもアリ
736それも名無しだ:2008/03/21(金) 16:37:57 ID:QagpWFGi
久々に2週目してるんだけどなんでワルキューレのENフル改造してあるんだろ・・・
737それも名無しだ:2008/03/21(金) 17:21:12 ID:a5lyya4U
バルハラにEN消費武器があったと思うから、それ用に改造してたんじゃね。
確か改造段階は共有だった気がするし。
738それも名無しだ:2008/03/23(日) 17:19:18 ID:B6rAD4mE
ネオゲは安さのわりに楽しめる
739それも名無しだ:2008/03/24(月) 00:10:02 ID:PSy480cF
>>732
ハァ?
何いってんの、お前?
740それも名無しだ:2008/03/24(月) 00:27:47 ID:4uSqD0Gn
2chやるなら日本語ぐらい読めるようになろうぜ
741それも名無しだ:2008/03/24(月) 00:34:22 ID:dbO13ggC
果たしてRPは日本語なのかと言う議論
742それも名無しだ:2008/03/24(月) 00:46:53 ID:yqFiCTp4
Rのポータブル、って意味じゃないの?
743それも名無しだ:2008/03/24(月) 01:07:20 ID:oq9Qt/Z8
AP出るから期待したくもなるよな
744それも名無しだ:2008/03/24(月) 03:05:00 ID:PSy480cF
>>743
ハァ?
何いってんの、お前も?
745それも名無しだ:2008/03/24(月) 03:20:36 ID:q3JinYMG
春だな
荒らしが来た
746それも名無しだ:2008/03/24(月) 03:30:28 ID:4uSqD0Gn
ところで、パンを紅茶に浸ける食べ方ってパンティみたいじゃないか?
747それも名無しだ:2008/03/24(月) 11:16:25 ID:ANkL1qAJ
パンティ言う奴はおっさんらしい
じゃあ何と言うのだろうな
748それも名無しだ:2008/03/24(月) 11:35:51 ID:dbO13ggC
ティーパン
749それも名無しだ:2008/03/25(火) 03:15:41 ID:OZ3nqxYB
パンチー
750それも名無しだ:2008/03/25(火) 09:12:22 ID:iHPRqjzr
パンツだろjk
751それも名無しだ:2008/03/25(火) 14:58:27 ID:KdGG4Q01
ショーツと言ったらスイーツ(笑)みたいな扱いかね?
752それも名無しだ:2008/03/25(火) 19:12:09 ID:8cTwwu4G
ズロース?ズロウス?なんだっけとにかくそんなん。
753それも名無しだ:2008/03/27(木) 20:56:38 ID:Uhl6v7Hh
ハァ?
何なの、この流れ?
754それも名無しだ:2008/03/27(木) 22:01:22 ID:q4lwGd8Y
オーラバトラーの名前だろ
755それも名無しだ:2008/03/28(金) 12:53:50 ID:6/YBBzVE
そろそろRスレが何故過疎るのかについて考えてみようか
756それも名無しだ:2008/03/28(金) 13:04:24 ID:jD5CEJ1U
ネタキャラがいないからじゃないか?
757それも名無しだ:2008/03/28(金) 13:11:59 ID:ZXwdHfsA
なんでもネタキャラのせいにするな!
758それも名無しだ:2008/03/28(金) 13:24:09 ID:ZH/MA8k7
ジャミルのカットインがかっこ悪いから?
759それも名無しだ:2008/03/28(金) 15:08:35 ID:HIYUxC7M
まぁ確かに他のアドバンス作品に比べても伸びてないな。地味だからか?
760マリア・A:2008/03/28(金) 15:14:27 ID:l50TCLu2
まだ1度もクリアしてナイ。
761それも名無しだ:2008/03/28(金) 15:14:36 ID:o6TQIgLX
サテライトランチャー全部回避する戦艦すげえ
762それも名無しだ:2008/03/28(金) 15:58:49 ID:huBZe2pg
A:GBAシリーズ最高のシナリオと評判。64とつながり有り。お馴染みの登場作品。アホセル
R:難易度低い。コアな登場作品。クロスオーバー少。照れる鉄也さん
D:GBAシリーズ屈指の難易度。UCガノタ衝撃のクロスオーバー。ツンデレと仲良し主人公
J:現代っ子向けの登場作品。アニメがとにかく動く。ハーレム。めいおー☆種氏ね
W:ネタの宝庫の上、ストーリーと上手く噛み合っている。ダグ星人と並ぶクロスオーバー。邪気眼

確かに薄いな
763それも名無しだ:2008/03/28(金) 16:43:54 ID:CBdrbP5F
>>762
こんな過疎スレでさりげなく種アンチ発言してどうする
764それも名無しだ:2008/03/28(金) 17:06:11 ID:huBZe2pg
>>763
Jスレは種アンチが来たりして伸びたって意味
765それも名無しだ:2008/03/28(金) 18:05:45 ID:/BE43UxK
A:主人公機の(設定的な)強さがインフレしてなくて良い。ブライトとユリカの掛け合いがよかった
R:ガンナーの時点で強すぎ。ゲッター線がわびを入れた……って何だよ
D:一部敵味方共通のキャラを育成できない。トレーズ格好良い
J:0%スルーウザイ。種が(サルファより)自然
W:システムがすごい進化してる。ブレードUがよくなりすぎ

RDはあんまりなぁ……
766それも名無しだ:2008/03/28(金) 23:48:05 ID:R0jQwN2y
Aと繋がってるのは64じゃなくてインパクトですよ
767それも名無しだ:2008/03/29(土) 00:32:44 ID:mnY01mwA
直通ではなくオリメカの形式番号の話でしょ?
768それも名無しだ:2008/03/29(土) 01:35:27 ID:fEuP9Fi+
なんにせよRにはこれといった特色は無いのが哀しいな
ゲッターとケロットぐらいか
769それも名無しだ:2008/03/29(土) 01:47:37 ID:KrPWfxpV
A:、メインストーリーのダイモスが弱い、64のリメイク的な感じ
R:、メインストーリーの電童が弱い、α外伝のリメイク的な感じ
D:メインストーリーのダルタニアスが弱い、64の続編的な感じ
770それも名無しだ:2008/03/29(土) 02:20:20 ID:a5wUxbUo
や、ダイモスと電童はちゃんと改造すると強いんだよ。強いんだってば。
771それも名無しだ:2008/03/29(土) 02:21:23 ID:IPMIfLYP
ダイモスはまだしも電動はあのFAシステムが足引っ張ってる。
まあRはX系が強すぎなのがあれだが。
772それも名無しだ:2008/03/29(土) 02:27:24 ID:mnY01mwA
ワルキューレ>>>電童>>王牙
773それも名無しだ:2008/03/29(土) 11:02:08 ID:fEuP9Fi+
電童の一番のネックはEN関係だろ

・全ての武器がEN消費
・そのくせFAの威力が残りEN依存
・基地でもEN回復無い
・電池供給の為に専用支援ユニット必要
・それが出る前の唯一の回復手段は戦艦搭載

特徴が再現されるのはいいが主人公機の時流エンジン目の前にしてみると
余りにも使いにくすぎる、MAP兵器にはお世話になったが…
774それも名無しだ:2008/03/29(土) 11:05:26 ID:rVYbtrU6
ていうかダイモスってそんなに出張ってたっけ。AシナリオはドラグナーとGガンのイメージが強いんだが。
775それも名無しだ:2008/03/29(土) 11:40:05 ID:sYt7uPOi
FAのエネルギー依存は面白いんだけど、初期攻撃力からの減点法がよくない
EN半分以下なら初期攻撃力、90〜100%なら1.5倍とかなら使うんだが
776それも名無しだ:2008/03/29(土) 11:43:40 ID:fEuP9Fi+
Aのダイモスは合体攻撃とシールドの無い劣化ダイターンな扱いだが
1ユニットとしての能力は全然一群としてやってけるぞあの使い勝手は

俺の結論:他のが便利すぎるから
777それも名無しだ:2008/03/29(土) 11:49:28 ID:hufiXHn4
電童は運動性特化したほうがいいんじゃないかと思うけど
いつも中途半端なパラだな
>>774
最後の分岐にダイモスが関ってたりする
>>776
ダイモキック、正拳突き
どちらも必要気力が高めなのがなー
778それも名無しだ:2008/03/29(土) 12:27:07 ID:WhOpEYC8
>FA
F完とか64の頃の全弾一斉発射の駄目さ加減と全く一緒だよな
全部消費、それまでに消費してると威力が下がるのまで全く同じ

そして現在の一斉発射は通常武装になってるのに
FAときたら・・・
779それも名無しだ:2008/03/29(土) 13:48:54 ID:rOLHWfXO
終盤まではドラゴンと輝刃メインにしてFAは封印
柔らかさは気になるがこうすれば割と強い
780それも名無しだ:2008/03/29(土) 14:06:28 ID:pq+HYqS3
>>779

その終盤ってのはPAが入るまでなんだろww
781それも名無しだ:2008/03/29(土) 18:36:06 ID:Uh2LjhwK
しかもPAよりアカツキの方が強いよね
ボス戦ぐらいしか使い所無いのにこの有様

ぶっちゃけアカツキの存在知らなかったからPA使ってたって人多くない?
782それも名無しだ:2008/03/29(土) 19:21:17 ID:bFJ8GZJC
せっかく最終形態っぽくなった機体を、わざわざもとに戻そうとは思わなかった…

最終形態、ってだけでハァハァしてたら、結局素が一番なのかよ…
783それも名無しだ:2008/03/29(土) 21:10:43 ID:JZOvmMcX
本来電童のデータウェポン変更を変形で再現するのはおかしいんだが
だからと言って1形態で済まそうとすると武器欄が凄い事になるので仕方が無いか
784それも名無しだ:2008/03/29(土) 22:05:13 ID:Uh2LjhwK
寧ろ凄い事にして
それで特徴出せば良かったのに
特殊能力いっぱいなのも電池ENならバチは当たらん

PA強すぎって言ってもビット付きDXにすらかなわんし
全部のせでもGFDX以下だろうよ
785それも名無しだ:2008/03/30(日) 08:55:36 ID:6thbQrPr
そりゃDXGFと比べたら他のユニット全て陳腐化するし・・・
786それも名無しだ:2008/03/30(日) 09:22:20 ID:WczlIpGg
つガンナー(貢献度の意味で)
787それも名無しだ:2008/03/30(日) 11:25:23 ID:zOFnqwa5
ダイモスはすれ違いだヴォ毛
788それも名無しだ:2008/03/30(日) 13:01:47 ID:DBQUeD1C
>>783
>武器欄が凄いことに

剛腕粉砕撃
波動龍神撃
旋風三連撃
爆砕重落下
閃光雷刃撃
ガトリングランチャー
バーニングフレア
クラッシャーファング
ブルブレイカー
ドリルホーン
サークルカッター
エールブレード
キバスピナー
ファイナルアタック(※)
スパイラルアタック
アカツキの大太刀

※戦闘グラフィックがランダムで変化


それぞれのDWの武器一つ+FAだけでこんなになるぜ…
すごく…多いです…
789それも名無しだ:2008/03/30(日) 13:26:26 ID:J4ZeS/lF
電童は実質7形態あるからな
1機体であれだけ変形できるんだからそりゃ多くなるだろう
790それも名無しだ:2008/03/30(日) 14:10:53 ID:XL8DSfZN
αの頃のコンVとか武器欄が3ページ無かったっけ
殆ど使わないからニルファ以降減ってたけど
791それも名無しだ:2008/03/30(日) 14:28:35 ID:ga2n4PFR
換装システムならどうよ?両手両足、あと胸だっけ、で最大装備数は5つ。
装備場所の関係で、ユニコーン・ブル・バイパーは2つまでしか併用できない。

つけまくればそれだけ武器が増えるが、何らかのデメリット(運動性低下)を設けるとか。
輝馬はサークルレオとユニコーンドリルを付けた状態でのみ使用可能とか、
フェニックスエールを装備時は他のデータウエポンとの併用不可能とか。

……戦闘中任意にファイルロードが出来てこそのデータウエポン、って考えならそれを損ないまくりだけどさ。
「変形」だと複数のデータウエポンの同時装備が出来ないから、
どうにかしてそれをしてもらいたいと思ったゆえのアイディアだけど。
Rには出てきてないが、V2のAパーツBパーツみたいなノリで。
792それも名無しだ:2008/03/30(日) 14:31:14 ID:ga2n4PFR
書いた後で思った。複数装備でのデメリットは最大EN低下が電童らしい、かも。
複数ごちゃごちゃ付けてたら維持にENもって行かれるとかで。
793それも名無しだ:2008/03/30(日) 14:54:55 ID:J4ZeS/lF
俺はそのシステム嫌だな
何より、電童という機体の設定全て変更してるのと一緒じゃないそれ
794それも名無しだ:2008/03/30(日) 15:36:20 ID:TwnXvxuB
電童は1形態で済まされちゃうと、メインパイロットが銀河なのが…ってJみたくメインサブ乗り換え可能にすりゃいいのか。
795それも名無しだ:2008/03/30(日) 19:50:07 ID:qU9ykMnx
GX勢を贔屓したお陰で全く育てなかった>電童
796それも名無しだ:2008/03/30(日) 20:05:11 ID:/av0O1rF
Rは、ガンダムXが優遇されてた気がする
ゲッター師匠は 実は宇宙人でした より驚いたよ
797それも名無しだ:2008/03/30(日) 20:54:46 ID:J4ZeS/lF
優遇ってか、最強勢だしな
XとDXフル改造した状態でハロとかの装備パーツつけたら、この2体だけで敵全滅できる
798それも名無しだ:2008/03/30(日) 21:21:57 ID:4qciQ3LN
そこまでして使えないユニットのが珍しいがなw>フル改造ハロ
DXGFはちょっと運動性と武器いじるだけで単騎できるから困る
799それも名無しだ:2008/03/30(日) 21:34:03 ID:0iVimmI2
Xは高めの運動性+NT補正で回避も命中もバッチリだから
W系は命中がイマイチ
UCは火力不足
800それも名無しだ:2008/03/30(日) 22:01:43 ID:6thbQrPr
W系は改造限界が・・・
801それも名無しだ:2008/03/30(日) 23:54:23 ID:qEyzgd2L
加入時期もな
802それも名無しだ:2008/03/31(月) 00:08:05 ID:C5bVFY3w
しかもXは何気にMAP兵器も凶悪な範囲だしな
803それも名無しだ:2008/03/31(月) 00:35:54 ID:odQ7ZtDz
ああ、バスターライフル涙目だぜ
804それも名無しだ:2008/03/31(月) 01:00:08 ID:r6Fg3pKu
ライトニングフレームとかも結構強いんだがDX+GFが強すぎて霞む。
拡散ビーム砲がヤバいからなぁ・・・遠距離のGビットも昼でも撃てるサテライトキャノンも・・・
805それも名無しだ:2008/03/31(月) 13:13:10 ID:tw8FDMnS
最終話でZ&ZZ、ゴッド&マスター、ウイングゼロ、GX&DXと見事に
ガンダム勢だらけになったな。
スーパー系は真ゲ&テキサスしか出してなかった。
806それも名無しだ:2008/03/31(月) 16:13:36 ID:dD/nXHS+
ライトニングはカッコ悪いんだよな
最後までダイバー使わせてくれ
807それも名無しだ:2008/03/31(月) 16:27:15 ID:Jahf26YR
最後までネオゲが使いたかった俺異端
808それも名無しだ:2008/03/31(月) 19:06:44 ID:W9gmtv8Q
>>804
昼間でも月は出ているよ。
809それも名無しだ:2008/04/01(火) 01:01:55 ID:xmhGP8UJ
しかし意外と話せるもんだなRの話題で
810それも名無しだ:2008/04/01(火) 08:39:03 ID:tttR/mio
いや、他のスレに比べると…特に最近はオリジナルキャラはOG系のスレで語られるようになったから、
基本的にガンダムXTUEEEEって話題ばかりだな

まぁX好きだから、この流れは悪くない

Rはシナリオ的にあまりガンダムXの良さを描けてないのは悔しいところだが
811それも名無しだ:2008/04/01(火) 09:46:14 ID:eVNmKbVV
オルバ「まさかこれもニュータイプの力ってわけじゃないよね?」
ごひ「なんでもニュータイプのせいにするな!」

これだけでXの良さは引き出せた
812それも名無しだ:2008/04/02(水) 13:46:31 ID:kyiRDErx
シャギア「素手でMSを…!まさかこれもニュータイプの力か…」
チボデー「おれたちゃガンダムファイターだ!ニュータイプじゃねぇ!」

こんなやりとりもあった気ガス
原作じゃ将軍にまで成り上がった、もうちっと策謀家としての面を出してくれてもよかったのになぁ…

R全編通してギャグのノリだから仕方ないっちゃ仕方ないんだが
813それも名無しだ:2008/04/02(水) 16:57:48 ID:0D9xqcSK
何故外宇宙でサテライトシステムが使えるんです
814それも名無しだ:2008/04/02(水) 17:06:25 ID:IQ5JmIwH
それは「何故アースクレイドル内部で(ry」みたいなもんじゃないか
815それも名無しだ:2008/04/02(水) 17:14:58 ID:k0ximEEP
Rだと反射衛星が生きてるから撃てると脳内保管した
しかしコレにしろMXにしろ電童とGガンはよく絡むよね
パイロットの動きと連動する格闘メカ繋がりだからだろうか
816それも名無しだ:2008/04/02(水) 18:28:08 ID:zWbO4jAz
銀河の師匠代わりになるドモンとか、そういう絡みがすぐに浮かぶし、相性良いんじゃないだろうか。
817それも名無しだ:2008/04/02(水) 18:39:57 ID:8TtNU9OJ
まあ本来1回限りの技を何回も出せる某宇宙の騎士もいるしな。
818それも名無しだ:2008/04/02(水) 19:05:27 ID:IQ5JmIwH
やると死んじゃう特攻をEN消費だけで何度もできる某可変戦闘機もいるしな
819それも名無しだ:2008/04/02(水) 19:34:15 ID:HmHXLISN
戦闘の度に自爆して余裕で生きてる人もいる詩菜
820それも名無しだ:2008/04/03(木) 00:33:56 ID:eHwqXClP
原作だとバンバン撃つのにスパロボだとすぐエネルギー切れるGもいる品
821それも名無しだ:2008/04/03(木) 08:10:35 ID:1OfvMMCU
ロケットパンチが弾数2の時代もあったよな
822それも名無しだ:2008/04/03(木) 12:43:56 ID:T1opRMSX
そういや、グラフィックはその頃の使いまわしだよな
823それも名無しだ:2008/04/03(木) 19:30:51 ID:wNu0WhVx
ぐるぐる回してるだけで弾数が減るロケットパンチとかな
824それも名無しだ:2008/04/07(月) 23:43:22 ID:7CwqD1AU
保守
825それも名無しだ:2008/04/08(火) 04:44:52 ID:UX4PqqjS
フロストコンビネーションの悪役っぽさがたまらん
826それも名無しだ:2008/04/08(火) 20:31:50 ID:O4Y1ccJz
リメイクの折にはゴッドシグマかバルディオスを追加してほしい
827それも名無しだ:2008/04/09(水) 09:16:50 ID:jGE/cKCr
リメイクなんてないから
828それも名無しだ:2008/04/09(水) 09:30:00 ID:Y8vZwKCV
正直リメイクはいらん

だがバルディオスとゴッドシグマには是非参戦してもらいたい。
次の版権スパロボに期待
829それも名無しだ:2008/04/09(水) 10:19:47 ID:+UC0z5wP
まぁ待て新規でグリグリ動くネオゲやXも見てみたいというものだ。
830それも名無しだ:2008/04/09(水) 17:26:45 ID:cSqaurKv
空気読めよ
831それも名無しだ:2008/04/09(水) 22:02:22 ID:NlNMDFL3
それリメイクじゃなくても見れるだろ
832それも名無しだ:2008/04/10(木) 12:21:32 ID:B+cXByAy
リメイクより続編出して欲しい
833それも名無しだ:2008/04/10(木) 16:47:03 ID:Z34+vcGO
スーパーロボット大戦 R2
834それも名無しだ:2008/04/10(木) 17:30:24 ID:3cXAGMok
Rの続編って難しくないか?
またタイムスリップするわけにもいかないだろうし
835それも名無しだ:2008/04/10(木) 17:31:37 ID:h5X/Cm+L
並行世界に移動すれば(ry
836それも名無しだ:2008/04/10(木) 18:13:38 ID:RzWG4nE8
主人公変えて、過去世界から始まり、
『ここは、未来から来た三人の者らにより来るべき未来が変わった世界で〜』
的なエピローグ
これなら結構自由にやれるし

第1話で、ネオジオン勢が仲間になるラーカイラムルートと、白アキトサレナが使えるナデシコルートに分岐したり、
中盤あたりに、未来に帰ってきたエクサランスチームが合流したり、
参戦作品は何故か省かれたグレンダイザーとか追加したり、

…まぁヒドい妄想ですよ
837それも名無しだ:2008/04/11(金) 03:43:13 ID:VdDeSSmB
あぁ、要するに、デュミナスを倒した後の話なわけか・・・
838それも名無しだ:2008/04/11(金) 13:45:54 ID:k9LbgvV7
スパロボR2なら主役は、ファイターロアだな。
所謂、ラスボス逆輸入。
けど、コンパチカイザーの強化型とか初披露でOG3行き。
839それも名無しだ:2008/04/11(金) 14:13:08 ID:7wZOOngH
まあ、あの終わり方だったら、「デュミナスは傷つきながらも生きていた!」
にするのも可能かな。

しかし、その場合、性懲りもなく同じ事を繰り返すようなヤツとも思えないんだ
デュミナスというキャラは。

むしろこう…

デュミナスが倒されて、元の時間に戻ったラウルたち。
波乱財団スポンサーのレスキュー隊創設に尽力する3人だったが、なぜか世間的には
再び戦乱が巻き起こりそうな情勢になっていた。
そんなある日、ラウルたちのもとに謎の女が訪ねて来た。
「…私は、デュミナス様の使い。デュミナス様が、あなた方と時流エンジンの
助力を求めている。現在の世界の時間の歪みは、決して解消されていないし、
むしろ拡大しつつある。現在の不穏な情勢は、その現れなのだ」
かくして、ラウルたちは生きていたデュミナスに会い、自分たちの時間干渉の結果を
解決するために、再びエクサランスを組み上げて闘いの場に戻るのだった。

みたいなのはどうか。
840それも名無しだ:2008/04/11(金) 15:55:21 ID:dwjhe5/e
>>839
OG外伝でデュミナスが自己中になってたからなぁ……。
Rのまま、「人間」になりかけていたデュミナスならその話も出来そうだが……。

自分の為にわが子を脅して吸収するような性格に改変された今では、しっくり来ない気も。
841それも名無しだ:2008/04/11(金) 17:09:57 ID:fsh82Svl
OGとのリンクはイラネ
あれは汚点
842それも名無しだ:2008/04/11(金) 18:02:54 ID:TKaURAiQ
デュミナス様が主人公で良いよ
843それも名無しだ:2008/04/11(金) 19:34:56 ID:YfkmEDrB
Rの母様とOGの母様は微妙に違うんじゃなかったっけ?
OG外伝未レイプなんで詳しく走らないが
844それも名無しだ:2008/04/11(金) 20:48:39 ID:8rcFTGwl
外伝のデュミナス改悪は異常
R経験者は皆嘆いた

中盤まではまだRと同じ性格だと思ったのに
最後でいきなり性格急変
R…お前達の存在は否定できないから逃げろ
外伝…お前達の命は造物主である私のものだから寄越せ

もうね…
造物主ダ○ク○レ○ンだしデュナミス3だし

開発期間余裕無かったのかも知れんけど
あまりにひどい

50話くらいあれば
修羅もソーディアンもムラタもフィリオも
きっちり納得いく話つけられたはず

もっと時間かけてよかったからシナリオは練ってほしかった…
845それも名無しだ:2008/04/11(金) 20:52:28 ID:TAkywGL4
間違いを起こさせられたんだな
846それも名無しだ:2008/04/11(金) 21:48:34 ID:SM8i8zhF
デュミナスそのものが間違いだからな
847それも名無しだ:2008/04/11(金) 21:49:53 ID:SM8i8zhF
いやまてデュナミスだったか?
デュナスミ?
848それも名無しだ:2008/04/11(金) 23:55:55 ID:YK6edZ3v
デュナメス
デュミナス
ドミナス
デュナミス

どーれだ?
849それも名無しだ:2008/04/11(金) 23:58:35 ID:tMWblzi1
デュミナス・ヴァルキリアは俺の嫁
850それも名無しだ:2008/04/12(土) 02:06:01 ID:4gvv7A+7
デュス
851それも名無しだ:2008/04/12(土) 14:24:25 ID:39bc8nza
デュミナス・レイ!
852それも名無しだ:2008/04/12(土) 14:53:06 ID:JFCrb5Zb
マリィにまかせておけばNoPlobremネッ!!
853それも名無しだ:2008/04/12(土) 22:09:29 ID:QzWUrYpv
俺の嫁発見
君は育たないままでいて
854それも名無しだ:2008/04/14(月) 12:28:12 ID:umsy0xFv
あー、東京魔人学園か。
覚えているもんだな。
855それも名無しだ:2008/04/17(木) 11:41:20 ID:cERzwGHL
R新規組から唯一2D据置スパロボに参戦してないネオゲッター

Zでの参戦なるかッ!?
856それも名無しだ:2008/04/17(木) 17:14:55 ID:RPYm/O26
>>855
殴っていい?
857それも名無しだ:2008/04/17(木) 17:15:39 ID:RPYm/O26
よく見たら2Dって書いてあった・・・・orz
殴られてくる。

          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/
      (_フ彡           /
858それも名無しだ:2008/04/17(木) 22:15:08 ID:NXeRc35g
何で過去作品のスレで新作の話したがるのか
859それも名無しだ:2008/04/18(金) 06:37:56 ID:qBlxPDYf
新作の話がしたいんじゃないんだよ
話がしたいんだよ
860それも名無しだ:2008/04/18(金) 09:00:31 ID:J6QGndgH
>>855
ネオゲとXが参戦すれば、PS2の素材が集まるから、RP作れる

って思ったけど、ZにでるのはゲッターGっぽい
861それも名無しだ:2008/04/18(金) 09:19:27 ID:qBlxPDYf
まだだ、オーガスなら…オーガスならきっと!
862それも名無しだ:2008/04/18(金) 09:46:57 ID:sNREJXn2
たった今初クリアーした
なんか色んなところでポコポコ叩かれてたから不安だったけど、
十分面白かったですよ、たしかにちょっとヌルめではあったけど

携帯スパロボはOGの影響でやりはじめたので、
オリジナル組のキャラの立ちっぷりにかなりビックリ
ラウルいいわあ、正統派熱血主人公って感じで
そしてデュミナスサイドがたまりませぬなあ
特にティスとデュミナス、なんでOG外伝ではあんなのになっちゃったんだ・・・
プレイしててラウンドナイツがデュミナスたちのこと責めるたびに、
「こいつら歪んでるけど本質は悪い奴らじゃないんだよ、もっと優しくあげてよ!」と思ってたw
863それも名無しだ:2008/04/18(金) 11:18:48 ID:jaP0RYEH
RPとか
存在しない単語を普通に使われても困る
864それも名無しだ:2008/04/18(金) 11:30:30 ID:qBlxPDYf
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RP
残念、存在するんだ、その言葉
865それも名無しだ:2008/04/18(金) 11:31:49 ID:FCpT7gQN
はいはいスレチスレチ
866それも名無しだ:2008/04/18(金) 13:22:42 ID:jmJZ1Zr/
>>862
Rはキャラの会話とかに時折変なところがあるけど
それ以外は結構面白いよなー
なんであんなに叩かれるのかよくわからんよなぁ

これといいスクコマといい、ちょっと合わないと猛烈に叩かれるよな・・・
867それも名無しだ:2008/04/18(金) 19:36:35 ID:4TtG3pQM
そんな酷く叩かれてるんか?

まあ何か
「く…私が至らないばかりに…」
「そんな事言ってもどうにもならないだろ」
みたいな無思慮な台詞が何度かあったのはちょっとライター気を遣えと思ったけど。
868それも名無しだ:2008/04/18(金) 22:40:44 ID:YsaiVd38
ミズホの持ってたデータ勝手に抜き取っちゃえーとかはかなり引いた
869それも名無しだ:2008/04/18(金) 23:31:47 ID:h+LCYPd4
クワトロのアレがリメイク後も直ってなかったら怒るより笑ってしまいそうだ
870それも名無しだ:2008/04/19(土) 00:57:12 ID:pifo1tyG
クワトロの何かおかしかったっけ?
871それも名無しだ:2008/04/19(土) 01:12:50 ID:gk2N/MV5
クワトロが増援で出てきたときの台詞で
「わかった。あいつらを倒せばよいのだな」
ってのがある
なんかシャアっぽくない事で時々ネタにされる
872それも名無しだ:2008/04/19(土) 09:03:15 ID:dAsphu7o
シャアっぽくはないけど、別に気にはならないな
873それも名無しだ:2008/04/19(土) 10:51:24 ID:wk55pm1Q
>>871
逆に冨野っぽいと思うんだがなあw
874それも名無しだ:2008/04/19(土) 14:35:36 ID:LkVBhpV/
>>873
俺もちょっとそれ思ったw
875それも名無しだ:2008/04/19(土) 15:50:16 ID:74lEigC2
ZにX出るのか・・・これはやっぱりRPが出るフラグ?
876それも名無しだ:2008/04/19(土) 16:07:57 ID:PY9sRg/3
だから何でここで新作の話するの?馬鹿なの?
877それも名無しだ:2008/04/19(土) 16:43:41 ID:Wo8alJYH
何でそんなに神経質になってんの。
878それも名無しだ:2008/04/19(土) 19:19:46 ID:z+7pPFfs
R限定神ゲッター
Rスレ粘着神経質
879それも名無しだ:2008/04/19(土) 20:50:36 ID:KDC2Rtn+
>>877
まぁでも>>876は間違ってはいない。
880それも名無しだ:2008/04/19(土) 23:01:30 ID:JgtSC4kC
でも新作にX登場と聞いてリメイクを期待した>>875も間違っちゃいない
881それも名無しだ:2008/04/19(土) 23:58:11 ID:QPw0cGht
RPって呼ぶのは間違い
882それも名無しだ:2008/04/20(日) 00:05:47 ID:3EOPqutA
デュミナス…か
883それも名無しだ:2008/04/20(日) 07:46:03 ID:at/8wbGW
あとはネオゲッターだな
884それも名無しだ:2008/04/21(月) 13:26:50 ID:KKcWVQqy
メカザウルス・ゲマの元ネタは
ハニワ幻人ゲマラ
885それも名無しだ:2008/04/21(月) 18:51:25 ID:ANV976+E
久々にRやってるが

隼人「マスターアジアが復活したとき、
そばにいたという女の子は?」
アレンビー「7、8才くらいかな。
どこかはかなげで、
サナトリウムで療養中の美少女って感じだったな…」

OGのピニスはどう見ても10〜13だよなぁ
Rリメイク時にはどうなることやら
886それも名無しだ:2008/04/21(月) 19:08:48 ID:UKiGh405
ゲッター線の万能っぷりは異常
887それも名無しだ:2008/04/21(月) 20:01:06 ID:yBX8gtHY
アレンビーをして「美少女」と言わしめるデスピニス…ただ者ではないな…!
888それも名無しだ:2008/04/21(月) 22:45:32 ID:LXk+NJNW
サナトリウムって療養型精神病院でしょ
889それも名無しだ:2008/04/21(月) 23:00:34 ID:ZEGp0FeB
どうでもいいがアレンビーとエニルの喋り方に違和感があった
890それも名無しだ:2008/04/21(月) 23:08:35 ID:ANV976+E
Aでプル説得時の
ロザミィ「カミーユ!」
の前では全てが霞む
891それも名無しだ:2008/04/21(月) 23:17:21 ID:bv+tWDYd
>>826
>>828

予言者乙wwwwww

892828:2008/04/21(月) 23:26:29 ID:yBX8gtHY
>>891
ちょっと待て
本当だ!俺は予言者じゃない!もちろん関係者や、その知り合いですらない!

偶然だ…ただの偶然だ

>>891のアンカー先を見た瞬間背筋がゾッとした
まさかどっちも来るとは…
893それも名無しだ:2008/04/22(火) 00:00:41 ID:ZEGp0FeB
今見ると>>826はかなり唐突な発言だな
まあ未来からの侵略者だからどっちもRのストーリーに絡めやすそうではあるが
894それも名無しだ:2008/04/22(火) 02:30:29 ID:knbP03ZA
亀だが
>>871の台詞は間違ってるぞ
「わかった。あいつらを倒せばよいのだな」
ではなく
「わかった。あいつらをやっつければよいのだな」

ちょっと兜甲児はいってるよね、このクワトロさん
895それも名無しだ:2008/04/22(火) 03:23:21 ID:OaFmJ9Fu
倒せば、であってる
896それも名無しだ:2008/04/22(火) 08:01:35 ID:MDZeQYoK
倒せば、でおK
昨日確認した
897それも名無しだ:2008/04/22(火) 08:42:19 ID:hdHwKM90
> 「わかった。あいつらをやっつければよいのだな」
思い出した。
当時はこの間違った方が広まって、
それを元に叩いてる奴がいたんだった。
で、指摘されると「そんなの関係ねえ」って逆切れしてた。
898それも名無しだ:2008/04/22(火) 09:24:48 ID:1H65xO7p
叩かれる理由は、シナリオが無神経すぎるからだと思うんだが。
新規参戦なのに、劇場版ナデシコの扱いがアレなのも含めて
全体的に皆がAで期待していたシナリオから一気にレベルが下がったからなあ……。

899それも名無しだ:2008/04/22(火) 09:55:53 ID:AbXQZ9Vv
ロボットアニメらしいシナリオで関心した俺
900それも名無しだ:2008/04/22(火) 10:19:19 ID:yYQsJULj
叩かれたのはオリの空気読めなさと本来死なない奴殺したからじゃない?
901それも名無しだ:2008/04/22(火) 10:26:38 ID:7uKU3bCW
ひとつふたつの大ポカよりも
細かい不満が積み重なった結果という感じもするけど
時期的にシナリオに対する不信感が大きかった頃でもあるし
902それも名無しだ:2008/04/22(火) 11:17:21 ID:fQ4ppxcf
>>900
逆に、死んだキャラが生き返ったりもしたな
903それも名無しだ:2008/04/22(火) 11:34:18 ID:BP42Sk5T
Rのオリは結構よかったと思うけどな
904それも名無しだ:2008/04/22(火) 12:22:45 ID:hdHwKM90
Rの大叩きで、
第4次やFまでのメインストーリーに各作品を練りこんだタイプのスパロボが無くなったとは思う。
今は各作品をモザイク状に並べてるような感じだなあ。
905それも名無しだ:2008/04/22(火) 12:24:43 ID:hdHwKM90
>>902
東方先生も宇宙人になったり、
生き返ったり忙しいよね。

ユーザーに大らかさが無くなった様な印象。
906それも名無しだ:2008/04/22(火) 13:15:29 ID:2oCxC9Tm
九十九さんが完全に無事な作品ってこれくらいだよね
Wにしてもガイが身代わりになったし
ドモンは実際に銃弾の嵐を完全に受け止めてたから拳銃一発程度文字通り止まって見えるんだろうな
というかRってシャッフル同盟生身で暴れすぎだよね
907それも名無しだ:2008/04/22(火) 15:41:52 ID:UqFBoGyh
IMPACTでは銃弾掴んでくれませんでしたけどね >DOMON
908それも名無しだ:2008/04/22(火) 15:43:36 ID:cKMNwjqt
本来死なないキャラって誰が死んだっけ?
フロスト協会?
909それも名無しだ:2008/04/22(火) 18:44:08 ID:hdHwKM90
>>908
アレンビー、
ってそれは新じゃろが。

フロスト兄弟はなあ、どうなんじゃろ。
死ぬ方向の改変は受け入れ辛い人も多いとは思う。
とは言え、生き残る方の改変は度々してるからなあ。
難しい話だよねえ。
多分、逆シャアと劇ナデの方が気に障ったんじゃないかとは思うけど。
910それも名無しだ:2008/04/22(火) 20:41:50 ID:MDZeQYoK
九十九暗殺イベント

A…ドモンいるのに銃弾止められず九十九撃たれる
撃たれても助かるが、和平ルート通ってないと死亡

R…ドモンが銃弾掴んで止める
師匠がいると一緒に大暴れして脱出
草壁+ゼロ涙目

J…ドモン不在
(Gガンは参戦してるけど三作連続は飽きられると寺田が空気読んだ、多分)
めぐみがタッコの力でに人影を感知
手裏剣で元一郎を攻撃、でも九十九は撃たれる
普通に助かるが、和平ルート通ってないと死亡
911それも名無しだ:2008/04/22(火) 20:44:34 ID:UOPeWB8z
ルリルリぬっ殺したからあまり好きになれないんだ>過ち一家
912それも名無しだ:2008/04/22(火) 20:49:30 ID:EmOv5VMq
>>911
セーフティシャッターが発動してて生き延びてたかもしれない
913それも名無しだ:2008/04/22(火) 20:51:46 ID:9lVYRtBF
>>910
Rすげぇなw
一番好きだw
914それも名無しだ:2008/04/22(火) 21:13:37 ID:2o8Hyaqm
師匠いると、(生身で合体攻撃の)超級覇王電影弾だもんなwww
元気になりすぎですよ、師匠!
915それも名無しだ:2008/04/22(火) 21:32:49 ID:hdHwKM90
Rは主人公ズ以外は、
ヒーローよりにキャラを寄せられてるからな。

そのせいで主人公ズが余計ユーザーに責められてる感じw
916それも名無しだ:2008/04/22(火) 22:50:44 ID:UqFBoGyh
>>914
あそこは想像するとシュールで笑えるwww
917それも名無しだ:2008/04/23(水) 01:15:19 ID:TiX9KKVL
もさすがに木連の人たち可哀相だったw
918それも名無しだ:2008/04/23(水) 10:17:37 ID:M+s3i9uZ
師匠「超級!」
弟子「覇王!」
師匠「電影弾!!」
木連兵「うわーもうだめだー」
山ちゃん(・・・何こいつら、人間?)
これはひどいなw
919それも名無しだ:2008/04/23(水) 11:03:47 ID:PZFst3hq
ゲッターの力で復活後、元気に超級霸王電影弾をする師匠の姿が。
それにしてもこのジジイ、ノリノリである。

マスターアジア(本人)「もうDG細胞に感染したりしないよ」
920それも名無しだ:2008/04/23(水) 12:27:15 ID:pH68ougG
その前に会談の部屋から逃げ出す時にもローゼスハリケーンもしてたし
まさに遠慮無し
921それも名無しだ:2008/04/23(水) 12:41:01 ID:lEZ+7GDU
月「馬鹿な、バラが刺さって・・・」
ジョ「バラの美しさの前で己の醜さを知りなさい」
922それも名無しだ:2008/04/23(水) 12:42:41 ID:WxFKeb6c
俺が木連なら、
拳銃どころか機関銃もって入ってもいいから、
ガンダムファイターだけは拒否するわw
923それも名無しだ:2008/04/23(水) 13:29:23 ID:h62k07rQ
こういうアホノリというかマンガっぽいノリがRの売りだよな
ネンドロが色んなキャラに化けてナデシコ乗っ取ろうとする所とか

だから逆にこういうのを受け付けない人にはトコトン駄目だったんだろうなぁ
924それも名無しだ:2008/04/23(水) 17:23:58 ID:KIrZ3WhZ
顔の周りの渦巻いているからな。
925それも名無しだ:2008/04/23(水) 18:15:30 ID:CrrbUMuH
AのPV見てたらやっぱRのリメイクも欲しいと思った・・・
926それも名無しだ:2008/04/23(水) 20:08:27 ID:Rec3HU/N
>>923
そういうところはいいんだよもっとやって欲しい
個人的にダメだったのは電童の親がさらわれた時ボルテス兄が「んじゃ俺ら別ルートで」ってところが
おまえら一番に救出に手伝ってやれよと思った、結果別ルートでもいいけどそういうことも無くだし(修理か補給の関係でマジンガーと別ルートだった記憶)
927それも名無しだ:2008/04/24(木) 00:31:27 ID:zO5Tvnjs
漫画っぽいとこはいいんだが逆に主人公ズが妙に責任感じてひきこもってるのが萎える

というか主人公側のオリジナルシナリオが他の漫画的シナリオに対してKYとも言える位
変に重いとこあるからその辺りが喰えなかった
928それも名無しだ:2008/04/24(木) 00:35:45 ID:+Mszq3WM
>>925
そんな都合よく行くわけ……
って思ってPVみたら、まんざらでもなさそうで驚いた。

MXにも電童いるしなあ。新しく起こさなきゃ行けない奴って
主人公勢がOGから持ってこれるとすればネオゲぐらいか?
929それも名無しだ:2008/04/24(木) 02:30:23 ID:/805Fxct
ネオゲとエクサランスダイバー・ガンナー、デュミナスデウテロン

あとは一部機体・武装くらい
930それも名無しだ:2008/04/24(木) 05:21:57 ID:tunhMQRQ
ああ、エスパルドのことか
931それも名無しだ:2008/04/24(木) 11:17:24 ID:+fl+cAyS
XはZのを使うとすれば一作丸ごとはネオゲだけか。
Mk-Vなんか新規で見てみたいな。
932それも名無しだ:2008/04/24(木) 11:30:44 ID:dUyfO49c
>>927
EWの話で仲間見捨て用としたときはものすごく萎えたな。

その後で思いっきり燃えたが
933それも名無しだ:2008/04/24(木) 11:41:28 ID:NN2xfUmK
>>932
Aでの主人公復帰もかなり燃えたが、Rのエンドレスワルツの話も主人公によく絡んできたと思う。
934それも名無しだ:2008/04/24(木) 12:10:28 ID:yYIkyybA
Rのエンドレスワルツは現状唯一の民衆が平和を求めて立ち上がるシーンがある作品
超々精密射撃とかもういいから
何回やってんんだよ
935それも名無しだ:2008/04/24(木) 12:39:32 ID:yPFYZaMu
Rって、
あまり厨二病好みのストーリーやシナリオを組んで無いんだよな。
そのせいで、細かく不満を持つ人がいるって言うか。
936それも名無しだ:2008/04/24(木) 12:45:52 ID:j5g+BOni
ジャンプっつーよりコロコロ、ボンボン的な感じ?(ゴメン適当)
937それも名無しだ:2008/04/24(木) 12:49:07 ID:DnjFU1mY
>>935
小二好みっぽいな
938それも名無しだ:2008/04/24(木) 13:29:24 ID:EX+iIrQN
コロコロとボンボンは全然違うぞ
コロコロは健全、ボンボンはマニアックって感じだ
939それも名無しだ:2008/04/24(木) 14:04:23 ID:nM8UGk28
ドモンとアルゴ二人でアシュタロン蹴り倒してるんだが
原作もあんな無茶苦茶ぶりなの?
人外にも程がある

Jでもシ・タウの蹴り喰らって
アルゴ「効かん」だし

そんなアルゴを「ぐぉぉぉぉっ!」と生身の一撃で吹き飛ばした
Rのティススゲー
940それも名無しだ:2008/04/24(木) 14:16:42 ID:DnjFU1mY
ああ、Rが叩かれる理由の一つに
木蓮より強いG勢→ゼロとかも互角→G勢より強いオリキャラ→つまりぼくのつくったオリキャラがいちばんつよいよ!
もありそうだ

実際R叩いてた連中はそこまでシナリオ進めてないかもしれんが
941それも名無しだ:2008/04/24(木) 14:26:46 ID:iS0QMRY0
ガンダムファイターの攻撃力と耐久力は話の都合ですごく変わります
アルゴは初登場の時ドモンのパンチ喰らってもびくともしなかったんだけどね
942それも名無しだ:2008/04/24(木) 14:43:50 ID:Lgkn/nyf
とりあえずビルを蹴りで破壊したりは出来る
943それも名無しだ:2008/04/24(木) 14:51:32 ID:u8f4NEQB
廃墟のビルを蹴りあげる、師匠と馬鹿弟子すげーなwww
944それも名無しだ:2008/04/24(木) 16:55:04 ID:yYIkyybA
だが一般人の警棒で殴られて気絶する
945それも名無しだ:2008/04/24(木) 18:00:27 ID:yPFYZaMu
シャッフル同盟とそれなりに殴り合えるやつらなんて、
巷にそれなりに居るじゃないか。
Gガンが入っている以上w
946それも名無しだ:2008/04/24(木) 19:53:03 ID:/805Fxct
>>938
コロコロ=うんち
ボンボン=おっぱい
異論は認める



ガンダムファイターよりもオリ敵強い背景にやはり見た目もあるんじゃないか?
騙されないと心では思っていても、外見子供に非情にはなれないとか
947それも名無しだ:2008/04/24(木) 21:02:53 ID:lNuYvBB2
コロコロ掲載のドラえもんはかなり暴力的
948それも名無しだ:2008/04/25(金) 12:47:00 ID:ilAaakQz
ヤマザキが読み返したくなってきた
949それも名無しだ:2008/04/25(金) 13:19:34 ID:QSuLl0x/
>>946
師匠「見た目に騙されるな!」ってトコで、
チボデーあたりが「そうは言われても、やりにくい相手だぜ」とか言ってたしな

>>947
アニメ化にあたって、キャストの方々は相当悩んだらしいからな

スネ夫を殺して僕も死ぬ!
950それも名無しだ:2008/04/25(金) 18:04:54 ID:DFzdi19Q
ぶっ○してやる!
951それも名無しだ:2008/04/25(金) 18:06:01 ID:KEWsMVaM
ぶっちしちゃダメでしょ
952それも名無しだ:2008/04/25(金) 18:34:47 ID:c0pCBM1V
話をブッたぎるか、Rにドラゴノサウルス出てきたけど
ゲッター(TV版)出てこなかったよな
プロとボスと共闘して倒してた覚えがあるんだよなぁ
953それも名無しだ:2008/04/25(金) 20:26:03 ID:o18IVnHa
ドラゴノサウルスはマジンガー劇場版枠参戦

ボスがドラゴノサウルスに飲み込まれるんだよな
あとグレンダイザーも出てた
そして、スーパーロボット軍団の一員としてダイアナンも出てるのに、兜甲児はダブルスペイザー・・・
954それも名無しだ:2008/04/25(金) 21:58:12 ID:675KqHsH
科学と夢と情熱と日本の頭脳は甲児を必要としなかった
955それも名無しだ:2008/04/25(金) 23:00:24 ID:Axnbpwid
Rリメイクするなら
ラリアー初出撃時のやりとり台詞は当然声付きですね!
956それも名無しだ:2008/04/25(金) 23:23:55 ID:iO4FZG2z
OGのグラと声そのままだったら萎えるな>初出撃時
957それも名無しだ:2008/04/26(土) 07:53:25 ID:Y1/mVUUW
>>955を見て「それイイ!」とテンションアップしたのもつかの間、
>>956を見て一気にテンションダウンしたのも私だ
958それも名無しだ:2008/04/27(日) 09:06:51 ID:v9loGfPE
ティス頭おかしいんじゃね?
なんで自分が乗ってる機体のほうを弾丸にするんだよ
なんで自分が乗ってる機体はあんなに可愛くない顔してるんだよ
親父は呼ばれるまでどこにいるんだよその辺にいたら呼び出される前にフルボッコされて終わりだろ

あとドゥエートがなんかですぴーにやさしくて笑った
ラカンあちこちで驚きすぎ
マスターは3姉妹を悪意で見すぎ
959それも名無しだ:2008/04/27(日) 09:34:19 ID:7pi7UnzI
>>958
ラスト二行がDスレのスレタイww
960それも名無しだ:2008/04/27(日) 09:35:29 ID:QsfmMvsF
「デスピニス・・・おやすみ・・・」

「ラリアー・・・しばし眠れ」

「ティス・・・疲れたろう・・・」
961それも名無しだ:2008/04/27(日) 10:41:51 ID:XjCtiYIY
>>952>>953
それはMXで原作再現してる。
確かその話でFダイナミックスペシャル追加かと。

勿論甲児君はマジンガーZに乗ってる。
962それも名無しだ:2008/04/27(日) 12:07:04 ID:+nT6EnMP
ティスに骨折られたラージうらやましいです
963それも名無しだ:2008/04/27(日) 16:52:20 ID:oqv7BvMO
>>960を見てお休みデスピニスタンを思い出したのも私だ
964それも名無しだ:2008/04/27(日) 21:02:45 ID:9nRV/ssG
デスペニスとな
965それも名無しだ:2008/04/27(日) 21:19:49 ID:TS4hlUHL
>>961
わざわざageてまで書いてもらわなくても知っている
966それも名無しだ:2008/04/27(日) 21:20:21 ID:txe97ll7
つまりラウルは搾り取られすぎて不能になったんだな
967それも名無しだ:2008/05/03(土) 11:32:10 ID:b/bEO+kT
裸売る
968それも名無しだ:2008/05/03(土) 16:57:48 ID:qOaGKkRE
デスピニスに搾り取られて不能になるならラウルも本望だろう
969それも名無しだ:2008/05/03(土) 17:07:09 ID:qpPydgHP
それは握りつぶされてるだけ…
970それも名無しだ:2008/05/03(土) 19:02:44 ID:SWXUBjzE
誰がデスピニスをゼントランにしろと言った
971それも名無しだ:2008/05/03(土) 20:33:56 ID:iO7m4Vmq
ゼントランサイズになったら足元にいるだけでパンツかみられるから恥ずかしがるだろうな>ピニス
972それも名無しだ:2008/05/04(日) 14:41:19 ID:Z9BntRZU
このゲームX系強くていいね
ハマーンを圧倒するウィッツやロアビィとか考えられなかった
973それも名無しだ:2008/05/04(日) 15:13:08 ID:hNJ0EOev
ガロードやジャミルならともかくウィッツとロアビィそこまで出来るか?
974それも名無しだ:2008/05/04(日) 15:50:02 ID:Z9BntRZU
圧倒とまではいかないが命中50%以上回避0%は楽に出せる
975それも名無しだ:2008/05/04(日) 16:50:05 ID:irWVNTfo
命中50以上で回避が0とは、まるで勝ち目がないな
976それも名無しだ:2008/05/05(月) 12:39:43 ID:1ayviY3T
レオパルドンならキュベファンネル程度耐えてくれるさ
ウィッツはまあなんだ
977それも名無しだ:2008/05/05(月) 14:27:00 ID:Y258mo3m
ンを付けるなww
978それも名無しだ:2008/05/05(月) 19:25:28 ID:21zu2ndu
>>976
ンを付けると強いんだか弱いんだか分らんなw
979それも名無しだ:2008/05/05(月) 20:33:22 ID:/37Zo9bE
ロボのレオパルドンは最強じゃないか
980それも名無しだ:2008/05/06(火) 00:09:14 ID:GUjYUGcf
次鋒のレオパルドンは最弱じゃないか
981それも名無しだ:2008/05/06(火) 00:31:51 ID:nurVJduO
パオオオーン
982それも名無しだ:2008/05/06(火) 10:36:17 ID:BpHu2HSc
グオゴゴゴ
983それも名無しだ:2008/05/06(火) 11:56:00 ID:uUHXURpp
マーベラーーーッ!!
984それも名無しだ:2008/05/06(火) 14:32:29 ID:bkM9hM0H
Gガンの弱体化っぷりは異常
苦労して加入した師匠も微妙だし
ディスタントクラッシャーはEN制になってるし
985それも名無しだ:2008/05/06(火) 14:45:07 ID:2LJlE/u4
大丈夫、ウチのノーベルはフィオナランス、ナタク、リョーコエステの次に優秀だった
986それも名無しだ:2008/05/06(火) 19:20:48 ID:nurVJduO
つーかむしろAのGガンの強さが以上
987それも名無しだ:2008/05/06(火) 23:57:26 ID:LPZtW3IF
AのGガンそんな強かったか?
988それも名無しだ:2008/05/07(水) 02:34:06 ID:rsLqjfpD
全体的に射程が長いのもあるしゴッドとマスターは別格
お馬さんと合体で強化パーツ2機分だし
あとシャッフル同盟含めてスーパーモードの武装がパイロットレベル改造だからそういう面もあるかと
989それも名無しだ:2008/05/07(水) 07:36:17 ID:PX/nYLVC
ちょっと早いかも知らんけど、建てた。

スパロボRについて語るスレ 6周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1210113348/
990それも名無しだ:2008/05/07(水) 09:25:13 ID:zv1mWrGH
>>988
ゴッドガンダムはピンならボルトとかドラゴンより使いづらいぞ。ハロや馬で世界が変わるが。
マスターは完全に別格。二週目以降の神ゲッターとか除けば普通に最強クラスだし。
991それも名無しだ:2008/05/07(水) 13:25:22 ID:CaL/ySNC
師匠はゼロと戦うだけで仲間に入れる価値があるだろ?
992それも名無しだ:2008/05/07(水) 16:58:30 ID:Jw4FD1Ha
埋めちまいなー
993それも名無しだ:2008/05/07(水) 17:14:24 ID:EyEhrO0g
途切れ途切れのプレイで今5周目くらいなんだが、撃破数からして明らかに今までアレンビーを使っていなかったんだ。

なのに、ノーベルのEN、運動性、武器が既に最大まで改造されてあった俺のデータ。ずっとメインだったドラゴンやローズは運動性がまだMAXじゃなかったのに。
何やってんだろな俺。
994それも名無しだ:2008/05/07(水) 17:38:41 ID:RfSG2/qp
>>993
それがレオパルドンなら理由は一目瞭然なのになw
995それも名無しだ:2008/05/07(水) 18:03:37 ID:9yiWoU34
スパロボに参戦する男!スパイダーマ!
996それも名無しだ:2008/05/07(水) 19:16:41 ID:MKyaJ4fM
>>993
それがレインなら改造引継のせいだろうがな

合体技と援護ビームリボンを連打するためとかじゃねえの
援護回数と速攻性ならシャッフル同盟よりアレンビーの方が上だし
997それも名無しだ:2008/05/07(水) 19:44:44 ID:YjG3Vy6N

998それも名無しだ:2008/05/07(水) 19:45:08 ID:YjG3Vy6N

999それも名無しだ:2008/05/07(水) 19:45:51 ID:YjG3Vy6N

1000それも名無しだ:2008/05/07(水) 19:46:12 ID:YjG3Vy6N
1000ならRPにグレンダイザー&ダイモス&マシンロボ&ドラグナー追加参戦!
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛