勇者シリーズ総合 参戦希望スレ 2号ロボ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
勇者シリーズの参戦希望、勇者シリーズの話題のほか、
他作品とのクロスオーバーやゲーム内での扱い等を妄想&予想するスレです。
エルドランについてもこっそりと…

■前スレ
勇者シリーズ総合 参戦希望スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1177149157/l50

■ロボゲ板内の勇者関連スレ
旋風時コンツェルン総合スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1162899443/l50
【勇者】ブレイブサーガ【エルドラン】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1151921137/l50
■ネタスレ
マ イ ト ガ イ ン 出 す ぎ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1181484075/l50

Q.ブレイブサーガや新世紀勇者大戦やれば?
A.同族たちだけじゃなく、マジンガーとか他のロボットアニメとのクロスオーバーが見たい。
  あと、後者は名前の割にエクスカイザー、ファイバード、ダ・ガーン、ゴルドランなど、半分以上ハブられて(ry

Q.人殺しは絶対してほしくないから出すな!出すとしてもリアル系排除しろ!
A.脱出したことを示す台詞を必ず入れるなり、ルート分岐なりで対処できるじゃない。
  というか、それは勇者に限らず、スーパー系全般が抱えてる問題のような。

Q.でも、エクスカイザーは「どんなにちいさくとも命は宝だ」って言ってたし…
A.それでも、エクスカイザーはきっとその小さな命を守るために戦ってくれる…

Q.ブラックノワール様はどうしましょうか?
A.まぁ、無理して再現する必要もないし。ブレイブサーガでも曖昧な扱いにしてたから…
  もしかしたらニルファのジーグみたいに存在ごと差し替えられるかも。

Q.小学生に戦争させるなよ。
A.小介に日吉、北斗に銀河、(ry
  よく勘違いされるが、小学生が直接ロボットを操作して戦うのは同時期に放送されてたエルドランシリーズ。

Q.ガガガでうんざりした。勇者ってみんなこんな感じなんだろ?もう出なくて良いよ。
A.GGGはシリーズの中でも特殊な部類。ガンダムでいうならG。

Q.GGG出てから結構経つけど未だに音沙汰なしだよね…('A`)
A.たとえ遠くても 夢を諦めないで
2それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:10:50 ID:dhPaRfEM
ありがとう乙スカイザー
3それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:18:03 ID:ZROpW4Hn
勇太きゅんがこのスレに>>1乙と言ってました
勇子ちゃん姿でしたが。
4それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:20:40 ID:/kPCQns3
絶対でないガキ向け糞アニメのスレなんか立てんなハゲ
5それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:30:30 ID:URzpgTn5
アニメはほとんど子供向け
6それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:33:31 ID:zm7DRiwn
>>4にデジャブ
7それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:03:48 ID:cCIQX3L0
何度も同じ過ちを繰り返す奴をバカというのだと夏目漱石先生も名作「こころ」でおっしゃってるぞ
8それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:04:48 ID:GNimr3f8
乙ダイバー
9それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:58:40 ID:E71IS1op
>>1の力が乙を呼ぶのさ〜

>>4はガオガイガーが参戦したことを知らないらしいな
察するに、彼は今の日本の医療制度に何か訴えようとry
10それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:06:38 ID:/ysp5cVr
・・・取りあえず美子先生にみてもらおうか。
11それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:08:34 ID:9x99Y12m
>>1
ファイヤーチャージ!マッハスペリ乙!!

>>10
だがそれは翼の巧妙な罠だった
12それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:15:57 ID:qNROnxsE
前スレ埋まったハァハァ
>>1乙ハァハァ
13それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:18:22 ID:/ysp5cVr
私は主の命令にしか従えないので前スレ>>1000は勘弁。
14それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:33:34 ID:qlY+RVDO
>>14なら前>>1000無効でハァハァ
15それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:55:47 ID:yv7+XRTT
ふと思ったが、次スレは

勇者シリーズ総合 参戦希望スレ 三位一体

…になるんだろうか
16それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:02:37 ID:9x99Y12m
敢えて3ダーフラッシュでw
17それも名無しだ:2007/06/15(金) 03:39:39 ID:LENP7stQ
3ダーバロンは五体合体だもんな…
18それも名無しだ:2007/06/15(金) 08:26:30 ID:/ysp5cVr
合体の通称が三体合体なのはゴッドマックスとガーディオンだけでいいのかな。
トライボンバーは猛獣が頭につくし。
19それも名無しだ:2007/06/15(金) 08:56:54 ID:ag/UZGPD
勇者シリーズに近いワタルやグランゾート、ラムネ、リューナイトを
激しくキボンヌ
20それも名無しだ:2007/06/15(金) 09:59:43 ID:lgspjoYi
ファンタジー関連ロボ参戦しているコラ画像をどこかで見たような・・・
21それも名無しだ:2007/06/15(金) 10:01:24 ID:aRJsetZ8
近いか?
谷田部氏がワタルやグランゾートのノリを
あまり快く思ってなかった節ならあるが。
22それも名無しだ:2007/06/15(金) 10:07:04 ID:tTYZJNwX
個人的に二号ロボの存在はガンダムの後継機より大きい←あくまで個人的にね
23それも名無しだ:2007/06/15(金) 10:51:20 ID:/ysp5cVr
広井王子関連は説得が大変そうだな・・・
24それも名無しだ:2007/06/15(金) 17:04:46 ID:6ZzFkAXx
マイトガインの必殺技の時の主題歌アレンジの曲ってサントラに入ってないんだよなぁ…
DVDと一緒に完全版のサントラ期待してたのに…
25それも名無しだ:2007/06/15(金) 17:39:12 ID:CjmG9o12
平成ガンダムってゴット以外は標準体型、DXがムチムチって感じだが>前スレ
グレートマイトガインは着ぶくれw
26それも名無しだ:2007/06/15(金) 17:49:57 ID:Mp26O/GQ
グレートマイトガインといやぁ玩具のゴテゴテさには驚いた…アニメの合体シーンと違いすぎてて幻滅さた
27それも名無しだ:2007/06/15(金) 17:56:48 ID:9x99Y12m
最小合体は頑張ったよな>GMG
カイザーの腕とか神アレンジで吹いた
28それも名無しだ:2007/06/15(金) 18:06:07 ID:/ysp5cVr
個人的に、グレート勇者の中では一番好き>グレートマイトガイン
ある程度原形が残ってるのが、マイトガインがパワーアップした感じが強く出ててポイント高い。

ジェイデッカーとゴルドランはグレート化しないほうが好み(俺にとってはなんで、好きな人はスマン)
29それも名無しだ:2007/06/15(金) 18:14:36 ID:Mp26O/GQ
グレートマイトガイン起動!でエンブレムが開くのと最後の決めはそれなりに格好いいよ
鳥肌立つ程度ね
30それも名無しだ:2007/06/15(金) 18:20:04 ID:9qCvmRjh
>>28
ジェイデッカーは同意。
「警察」っぽさがグレートになると、若干薄れる。
>>15
サブタイなら
「3」万年目の友情
「3」ルガッソの支配者(or謎、大爆発)
とか?
個人的には「3スレ目の勇者」とかでもいいような。
31それも名無しだ:2007/06/15(金) 18:39:49 ID:nPZR0tHH
>ジェイデッカーとゴルドランはグレート化しないほうが好み
>(俺にとってはなんで、好きな人はスマン)

ジェイデッカーに関しては同意。
ファイアージェイデッカーのプロポーションなんて
頭飾りが小さい、両手のドリルとアームがデカすぎだし…。

俺的には合体したら全体のシルエットが変わる
Gエクスカイザー&Gファイバードが好きだったりする…。
32それも名無しだ:2007/06/15(金) 18:41:43 ID:qlY+RVDO
カムヒアッ!3ダーシャトルに一票
33それも名無しだ:2007/06/15(金) 19:08:22 ID:9qCvmRjh
>>31
Gファイバードは変わりすぎて最初、どういった合体機構か解らなかったが、
映像を見てすっきりし、惚れた。
金たまったらBOX買うわ。
>>32
そこは
3ダーライは敵かm(ry
34それも名無しだ:2007/06/15(金) 19:29:29 ID:tTYZJNwX
グレート合体前の方がかっこいいってなんかわかる。
おれ小2の弟いんだけどジェイデッカーのDVD見せて何が好き?て聞いたらパワージョーで答えたグレートだと思ったのに
35それも名無しだ:2007/06/15(金) 19:49:37 ID:MQ+z0f7P
虎つながりでビルドタイガーを砂漠の虎が見惚れるイベントキボン。
36それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:55:44 ID:Ytmngq+y
声優さんも同じ。
37それも名無しだ:2007/06/15(金) 21:00:24 ID:/ysp5cVr
最近の置鮎さんって低い声の役が多いからなぁ。
なんか、ガードダイバーやマクレーンみたいな声を聞く機会が減ったような。
38それも名無しだ:2007/06/16(土) 01:08:24 ID:SwA24nEV
ダグオンOPの
てーれれーてれれ、てーれれー
の部分が凄い好きだった。
39それも名無しだ:2007/06/16(土) 05:31:00 ID:lEF9Xns+
ガンダム00の石油枯渇云々でマイトガインを連想した俺。
40それも名無しだ:2007/06/16(土) 07:51:24 ID:OnGp+SKc
>>38-39
俺のレプリジンがry

ダグオンの曲の出だしは確かに格好良いな

00は戦争をガンダムで止める、痛快活劇になってくれると信じています
41それも名無しだ:2007/06/16(土) 16:35:32 ID:pTZ0lRak
つまり
水町=ブラックノワール
42それも名無しだ:2007/06/17(日) 02:00:25 ID:EqwQhr7c
ニコニコで勇者必殺技&合体バンク見てたら、興奮してきた。
ダ・ガーンは援護役で大活躍しそうだな。
43それも名無しだ:2007/06/17(日) 16:50:47 ID:gAQTsMZZ
>>40
なぜか
>痛快活劇
のあたりでマイトガインとエルドラXを連想した。
>>42
お、気が合うな。
左右合体しようぜ。
44それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:37:34 ID:vDJYk18B
つべで見たHEART TO HEARTがBRAVESTのやつと何か違う気がするんだが特に理由はないの?
OPのやつの方が馴染みやすいんだよね
ジェイデッカー見てた時、俺4歳だったけどさ
45それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:00:28 ID:Nt44oes4
>>44
うーん、特に削られてるわけでもないはずだがな・・・
映像の力なんだろうか。
エクスカイザーのOP、EDは前奏がかなり削られてるからわかりやすいが。
46それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:27:20 ID:P76IgdqE
ダグオンのOPって良い意味で古臭さがあるよな
そんな俺はヲタ友とカラオケ行くと勇者メドレーは必ず歌う
47それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:34:29 ID:Nt44oes4
ジェイデッカーのOPはシャドウ丸が妙にシブカッコイイのが個人的にツボ。
48それも名無しだ:2007/06/17(日) 21:34:46 ID:cCA8VNoi
そしてシャドウ丸の登場によってカットされる総監の紹介
49それも名無しだ:2007/06/17(日) 22:17:26 ID:vDJYk18B
>>45
そうかd

OPの方が音が低い?と思ったんだがな
つかOPだけでもおもしろいな、子供の頃こんなの見てたんだ
勇者刑事ならまだしもサッカー刑事とか忍者刑事ってなんだよw
50それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:01:52 ID:58g+dP3R
>>49
サッカー刑事はなぁw
好きだったなぁ、ドリルボーイ

見返したいんだが、どこもレンタルしてないんだよな…
51それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:04:50 ID:R+bDQutq
OGs発売後に新作情報が来るといいんだが・・・

き、期待はしてないからな!
52それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:12:40 ID:k87ptJZN
>>50
俺も後悔してる、あの時DVDボックス買っときゃ良かったorz

結局マイトガインを買ったわけだが、マイトガインとジェイデッカーのDVDボックスTU両方買ったら10万以上するからな
53それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:41:14 ID:0pbyOgK9
こんなスレがあったんだなw

俺はエクスカイザーとファイバードとゴルドランを出してほしいな

3作品ともグレート形態かっこいいし何より

エクスカイザー:ドラゴンと獅子が合体して最強技が大剣を使って
          金色になって敵を一刀両断するサンダーフラッシュがかっこよすぎる

ファイバード  :一個人としてはドラゴンの方が好きだがフェニックスも好きだから問題なし
          こちらも大剣を使うチャージアップがかっこいい

ゴルドラン   :ドラゴンと獅子とフェニックス?(多分違うがでもなんかの鳥)と合体して
          グレートになるのがかっこいいし力を解放して金色のオーラが放出
          するのが非常によかった

ガオガイガーも出してほしいが上の3作品も出してほしいな
ゴルドランなんかBOXも買ったがやはり放映当時から納得いかないのが
なぜ最強技を弓技にしたのか未だに分からんorz 
54それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:43:12 ID:hmQlH0b2
ファイナルダグオンを忘れないであげて………。
55それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:47:16 ID:eqp5F9hd
>>53
>ゴルドランなんかBOXも買ったがやはり放映当時から納得いかないのが
>なぜ最強技を弓技にしたのか未だに分からんorz 

余剰パーツの利用
56それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:48:58 ID:yr1cKH9y
何故弓が不満なのか分からん
57それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:49:12 ID:R+bDQutq
いやぁ・・・ファイナルダグオンはある種忘れて当然な気がする。
OVAはダグオンのDVD化でようやく見た人が多そうだし。

>>53
個人的に、ゴルドランは一刀両断斬りが一番格好良いと思う。シンプルながら。
58それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:57:14 ID:4/q9QNBr
マイトガインとかジェイデッカーとか必殺技は剣が多かったと記憶してるが…
別に…いいんじゃないか?弓で

59それも名無しだ:2007/06/18(月) 02:42:35 ID:0pbyOgK9
うーんまあ出してくれれば特に問題は無いかな
60それも名無しだ:2007/06/18(月) 03:03:07 ID:a9sAC/Ay
俺、ジェイデッカーは刑事という職業柄なせいか、
銃>>>>>電磁警棒という印象が強くてさ…。
61それも名無しだ:2007/06/18(月) 03:08:25 ID:vUmPFTQ+
ジェイデッカーはそういう認識で間違ってないぞ
ほぼジェイバスターのビームライフルモードがとどめに使ってたと思うし
62それも名無しだ:2007/06/18(月) 03:14:06 ID:vUmPFTQ+
電磁警棒            1-3
ジェイバスター(Gモード)  2-4 弾10
ジェイバスター(Rモード)  1-6 弾8
マックスキャノン        3-8 EN80 気力130
63それも名無しだ:2007/06/18(月) 04:01:41 ID:a9sAC/Ay
>>62
>電磁警棒            1-3
それ見て思い出したけど、
たしか電磁警棒って、近接戦だけでなく
電撃を放射することも出来たんだっけ。
64それも名無しだ:2007/06/18(月) 07:54:56 ID:k87ptJZN
>>62
その武装以外にジェイデッカーの足にキャノン砲付いてなかったか?
アニメは見たはずなのに覚えてなくて、玩具の記憶なんだが・・・
65それも名無しだ:2007/06/18(月) 08:35:11 ID:R+bDQutq
まぁ、弓が地味なのはなんとなくわかる。
剣や大砲&体から出すビームに比べると全力を込めた必殺技的な要素が薄いからなぁ。
66それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:43:51 ID:a9sAC/Ay
>>64
ジェイローダーのキャノン砲はジェイデッカー形態でも使えたはず。
使ったのはサタンジェイデッカーの時だったけど…
67それも名無しだ:2007/06/18(月) 12:49:58 ID:fmTuJigz
グレートアーチェリーは地味とかが問題じゃなくて、ゴルドランは
それまで刀を必殺技に使っていたのが、グレートになってから弓に
なったのに違和感を覚える点だろう
68それも名無しだ:2007/06/18(月) 13:03:28 ID:R+bDQutq
>>67
まぁ、武士がモチーフなんだから弓は考えられないわけじゃないんだけどな。
69それも名無しだ:2007/06/18(月) 14:46:10 ID:Li0UL9Rn
>>66
ジェイデッカーの足キャノンといいガインの足キャノンといい
もしかして敵になった時(or類似敵キャラ登場)用に取って置いてるのか
単に強力過ぎて使わないだけなのか
70それも名無しだ:2007/06/18(月) 19:14:21 ID:4/q9QNBr
ガインはガインショット大好きだし…ジェイデッカーもしかり
使い勝手が良いから逆に使いたくないんだよ
71それも名無しだ:2007/06/18(月) 19:25:50 ID:R+bDQutq
ガインバスターなんか、ブラックが使ってるのを見るかぎり
マイティーバルカンより遥かに強そうなんだがなぁ。
72それも名無しだ:2007/06/18(月) 20:30:09 ID:PPzeArGO
武士がモチーフなら馬に跨ったり、火縄銃使えよ
73それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:11:42 ID:peV45Xa2
話題ぶった切るがサンライズはもう勇者シリーズを作る気全く無いのかな?
結構期待してるんだけどな
74それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:21:52 ID:vUmPFTQ+
>>73
スタッフにやる気があっても、スポンサーがタカラじゃないとなぁ・・・
現在のサンライズはバンダイナムコグループの傘下で、バンダイとタカラは犬猿の仲であり
タカラが「勇者シリーズ」という版権を貸すとも思えんし・・・
75それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:27:21 ID:MUw3VIKZ
>>72武者ガンダムじゃねーかよw
>>73セガトイズとも組んでるけど、流石にタカラとは絡めないだろ。
かといってバンダイ玩具の勇者ロボってのもピンと来ない。例えガワラデザインだとしても。
良くも悪くもタカラの映像作品への姿勢が、勇者シリーズを成り立たせてたんだろうし。
76それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:31:53 ID:a9sAC/Ay
>>良くも悪くもタカラの映像作品への姿勢
「いいオモチャはそこに置かれてるだけで売れるんです。
 宣伝?アニメ?オモチャがあるから引き立つんですよwwwww」
てな感じで映像媒体に力入れないのが問題だな。

映像部署を作ったことはあっても
デバステイターというアニメがコケたせいで潰れちまったし…
77それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:53:29 ID:MUw3VIKZ
>>75自己レス
マイトガイン
「玩具の宣伝してくれりゃいいんすよwww」
高松激怒!じゃ、そういうアニメにすりゃいいんだろ!
暴走の果て、最終回がああなる(その後、反省)
 
ジェイデッカー
「今回は割と自由にやってくれていいっすよ」
高松感謝!
 
逆に谷田部氏はうまく利用した節があるし、そりゃ作品毎で色は変わるわw
タカラはTFの頃から、バリエーションが多い方が子供は喜ぶって理由でシックス“ウイング”に
ヘリコプター加えたりする子だから、勇者の各チームにも?なロボがいたりするんだろうねぇ。
78それも名無しだ:2007/06/18(月) 22:05:49 ID:nKhHrnko
別にサンライズじゃなくても、ゴンゾとかに作らせて、谷田部氏とか
の勇者に関わったスタッフを連れてくれば、あるいは・・・・・・・
勇者はガオで一旦切るべきじゃなかったんだよな。
儲けはBWで出てたんだから、長期シリーズを作る為にも勇者は
続けるべきだったな。
79それも名無しだ:2007/06/18(月) 22:27:53 ID:51Zkk14C
>シックス“ウイング”にヘリコプター加えたりする子だから
まあ広義の空を飛ぶマシンなわけだし
ウィングじゃねーよ!って突っ込む子供もそんなにいないかと

そういえば恐竜モチーフのロボ軍団には必ずと言っていいほどプテラノドンがいる
(ガイスターズにもいるね)
一部の揚げ足取りたがりなオサーンが「プテラノドンは翼竜じゃんwww」とか勝ち誇るけど
正直、重箱の隅つつきだしウザイですわ
80それも名無しだ:2007/06/18(月) 22:32:53 ID:R+bDQutq
まったくだな。
いいじゃないか、恐竜戦隊に哺乳類が混ざってたって。
いいじゃないか、勇者警察に純粋な警察車両が三体しかいなくったって。

・・・格好良ければ。
81それも名無しだ:2007/06/18(月) 23:16:31 ID:8QpHy5lt
恐竜戦隊は恐竜じゃないのが過半数越えてるからなw


いい加減バーン・ガーンをアニメ化してマグナフラッシュの真の姿を拝みたいものですな。
82それも名無しだ:2007/06/18(月) 23:34:34 ID:eqp5F9hd
>>81-82
哺乳類なんていねーよ。それに5体/6体が恐竜だ。
恐竜じゃないのが過半数とか、何寝ぼけたこといってんだ。




あ、ダイノキングの方じゃないんすか…
83それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:02:56 ID:BmJNwbBY
>>78
谷田部氏監督メインライター平野氏じゃゴンゾは乗ってくれないのでは
84それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:04:18 ID:DaRveWNx
調子に乗って「ジュラシックパークってほとんど白亜紀の恐竜じゃん」とかいってみる
85それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:19:37 ID:YT6jk8Iv
>>82
冗談ぐらい和やかに言えんのか馬鹿者!

・・・と、ダイノガイスト様がおっしゃっている。
86それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:36:15 ID:2lg1vOS1
ところでお前らの中で某勇者大戦って黒歴史?
確かに谷田部三部作が入ってなかったり
ブロウクンマグナムで画面をブロウクンしそうになったりするけど
せつな関連のイベント『だけ』は良かったと思うんだ
それ以外は………
87それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:57:35 ID:tqdqAUJm
シャドウ丸で舞人を援護時

「旋風寺の若旦那!」

とか言ってて少し吹いたwテラ時代劇
88それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:19:44 ID:diEFZBu/
>>87
シックスショットと戦わせてみろ。特殊会話4種類くらいあるぞw
8988:2007/06/19(火) 01:22:31 ID:diEFZBu/
マイトガイン出すぎスレとまちがえましたごめんなさい
ダイノガイスト様、お許しを…
90それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:27:17 ID:2hc2bM6R
>>86
ゴルドランもな。
早坂曰く、ネタ切れになるのが怖いから参戦作を絞ったそうだが…
91それも名無しだ:2007/06/19(火) 08:59:30 ID:1I5+rrac
よくグレート系で苦戦してばっかりといえばダガーンが挙がるけど、合体前だとどうだろ?
92それも名無しだ:2007/06/19(火) 09:46:31 ID:YT6jk8Iv
グレートゴルドラン以外は割と苦戦してる気がする。
グレートマイトガインはミフネやその配下にも苦戦したりするが、轟龍相手にはかなり善戦したりするからなぁ。
(なんつーか、傭兵相手には妙に強い気が。アトラスMk-Uなんかは圧倒しまくってたし。)
ジョーがその他の悪人と戦ったら一方的に打ちのめすだろうし。
93それも名無しだ:2007/06/19(火) 10:20:40 ID:bERKjB4Y
>>90
じゃあ期待してもいいよね?答えは聞いてない。
94それも名無しだ:2007/06/19(火) 14:27:11 ID:UkuPOiZD
勇者シリーズまた作るならダンクーガノヴァやライディーンとかみたいにならないように、
ちゃんと一年間放送して ほしいなぁ、ボトムズの新作のように作り手の人たちが集まればうれしい。
95それも名無しだ:2007/06/19(火) 14:41:44 ID:qya5s1IY
>>91
ジェイデッカーとか
あれは苦戦したと言えるのかわかんないけどボロボロになるシーンが多い気がする
変な昆虫に表面溶かされたりチーフテンにボコボコにされたりDQN3兄弟にボコボコにされたり
96それも名無しだ:2007/06/19(火) 15:01:51 ID:JBEempgK
ボトムズのプラモがバンダイから出るよね
勇者シリーズも版権貸して貰えないんだろうか
97それも名無しだ:2007/06/19(火) 16:01:24 ID:UkuPOiZD
ゲームもバンダイから出るよね。スパロボに出る可能性高くなた?根強い人気あるよなボトムズ
98それも名無しだ:2007/06/19(火) 16:50:15 ID:3p9Kjhg6
>>95
デューク合流前のデッカードの噛ませ率は異常
というよりもビルドタイガー強過ぎ
99それも名無しだ:2007/06/19(火) 19:14:33 ID:YT6jk8Iv
ジェイデッカーの玩具を買って貰えなくてブロックで自作した苦い思い出が・・・
まぁ、おもちゃは卒業しなさいな歳だったから仕方がないんだが。
100それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:15:37 ID:WQECfj3M
ダ・ガーンはグレート化して弱くなったって言われるが、敵が
強すぎたんで弱く感じるんじゃないかな?
あと、グレート合体のバンクは派手だよな。
101それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:42:33 ID:s8dSVZab
>>78
勇者の版権ってサンライズとタカラ両方が持ってるんじゃなかったっけ?
まあサンライズが手放すって可能性はあるかも知れんが…
102それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:02:15 ID:i+lNFGLo
ゴルドランはグレートになると速攻で終わらせるのがほとんどだからな
しかし山一つ吹き飛ばすビーム食らって無傷というのにはびびった
あとほとんど覚えていないけどダグオンもかなり強くなかったか?合体回数三回だが・・・
103それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:33:08 ID:qya5s1IY
>>99
俺がいる
おもちゃ真っ盛りな歳だったけどエクスカイザーの玩具近くに売ってなくて
合体変形できない安いエクスカイザーとレゴで作ったごつ過ぎるキングローダーでフォームアップさせてた記憶がw

>>102
ダグオンはなんであんなにグレート合体少なかったんだろ
グレート廃止傾向だったのか? バーンガーンで復活したけど
104それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:42:50 ID:YT6jk8Iv
ブロックは応用効くからいいよなw
轟龍らしき物を作ってSTDのマイトガインと並べたり、
ラムネ菓子のおまけのちゃちいグリッドマンをグレート合体させたりとそんな使い方ばかりだったw
105それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:18:16 ID:BmJNwbBY
ブロックで自作とかかなり凄いな。
俺はそんな芸当できねえ。
106それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:18:07 ID:i+lNFGLo
>>103
あれは無理矢理合体してるから炎の体に負担がかかるっていう設定だからなw
確かに放映当時は少なすぎて疑問に思った
107それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:24:37 ID:YT6jk8Iv
他の勇者だとグレートが現れるぐらいの時期にようやくパワーダグオンが出てくるからなぁw

>>105
ヒント:妥協
色とかブロックの数が足りなくてさ・・・
108それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:01:19 ID:KpY5IFXA
>>102
1:他のダグオンたちが、一切傷を負わせられなかった合成宇宙人ゼルマーを一撃で瞬殺
2:ゼルマー以上の能力を持つであろうマドーを、トライアングルクリスマスビームで消滅させる
3:精神内部での、炎とジェノサイドの戦いのため、強さは影響なし
109それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:15:01 ID:17wo7fts
ランドバイソンの武器、ランドクラッシュとランドクラッシャー
ブレサガじゃ、ドリルミサイルとドリルアタックみたいな演出されてたが

とあるサイトじゃ、

・ランドクラッシャー
両腕の肘から下(ドリルランダーの下半身)を発射する、いわゆるロケットパンチ
・ランドクラッシュ
肩軸からドリルランダーの全身を発射する
・ドリルクラッシュ:
肩のドリルで攻撃。直接タックルで攻撃するほか
射出して遠距離の敵を攻撃することもあるがその場合はトラクションビームで引き戻す。

と書いてあるんだが、真実はどうなのか、知ってる人いる?
110それも名無しだ:2007/06/20(水) 18:07:46 ID:6ht8IatO
>>109
たぶん後者じゃね?
ブレサガは資料不足で仕方のない面もあるんだが、考察不足が目につくからなぁ。
ガイスターが穴掘って逃げたり妙な部分は凝ってるのにw
111それも名無しだ:2007/06/20(水) 20:29:56 ID:H+ptJ5xF
エヴァの新刊出たみたいだけど、アダムを宝と勘違いして奪いに来るガイスターというクロスオーバーはどうだ?
112それも名無しだ:2007/06/20(水) 21:44:06 ID:9MYqlDT+
>>109-110
DVDおよびブックレットでランドバイソンの武器を調べてみた

ランドカノン
肩の2門の大砲。派生技としてバイソンシールドを反射板にした広範囲攻撃がある。
ショルダークラッシュ
肩のドリルのみを飛ばす技。牽引ビーム付ならアンカーにもなる。
ランドパンチ
ロケットパンチ。肘から下を飛ばす。
ランドコンバーター
胸と両脇の3箇所からプラズマ弾?を発射する。
ランドクラッシュ
肩のドリルを腕ごと飛ばす。
名称不明
肩のドリルで突撃。

以上のことからブレサガでは
ショルダークラッシュ→ランドクラッシュ
名称不明→ランドクラッシャー
となっている模様
113それも名無しだ:2007/06/20(水) 21:50:53 ID:dVOJE9DJ
>>108
あれはスポンサーが、
「三回は出してください」
見たいな事を言ったから本当に3回だったんだっけ?
>>111
アスカ、来日のときならありだな。
114それも名無しだ:2007/06/20(水) 21:56:33 ID:6ht8IatO
>>111
問題はトレイダーがそれを買い取るかどうかだなw
115それも名無しだ:2007/06/20(水) 22:05:24 ID:CaqVgpvf
>>114
エジプトのミイラみたいに滋養の秘薬として売られるかもしれんw
116それも名無しだ:2007/06/20(水) 22:55:20 ID:jWhGzkf7
ガイスターは何でもアリだなぁ
新型MSなんかを狙ってもいいはずだし
117それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:04:20 ID:eCIuate4
カトリーヌ・ビトンとも仲良さそうだよな>ガイスターズ
ブレサガで巨大かぼちゃを奪い合う姿が見たかった
118それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:49:10 ID:MH62OoVl
やっぱ初参戦は原作どーり以外考えらんないじゃん!!みんなそうだろ!?あそこから勇者は始まったんだぞ
119それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:59:10 ID:6ht8IatO
>>118
ダイノ「見たところまだ誰も手をつけていないようだ、それに、人間どもの欲望が渦巻いている・・・」

ここか。
120それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:59:58 ID:17wo7fts
>>112
細かい説明d

>>111もd
121それも名無しだ:2007/06/21(木) 00:01:09 ID:17wo7fts
間違えた
>>111×
>>110
122それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:06:58 ID:Uv5aLPTO
>>115
エネルギー生命体的にはアダムの存在意義なんて知ったこっちゃないだろうから、
ミイラと同等に扱われてても不思議じゃないなw
123それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:17:34 ID:6v3bbr4M
サンダー辺りが捨てかねないなw
124それも名無しだ:2007/06/21(木) 02:10:22 ID:6/46FEsp
>>112を参考に

ランドコンバーター(P) 1-4 EN5
ショルダークラッシュ 1-6 弾10
ランドパンチ(P)    1-3
ランドクラッシュ(P)  2-5 弾8   気力110
ランドカノン       3-8 EN50  気力120

ランドキックやドリル突撃はどうした?とか言われるかも知れんが
125それも名無しだ:2007/06/21(木) 09:02:11 ID:SIVwdk2y
今思うと脇役ロボは接近用武器持ってる奴少ないよな
全くいないわけじゃないんだが高確率で格闘だな

純正脇役(グレート合体関係脇役以外)だとシルバリオンや忍者系ロボとか
126それも名無しだ:2007/06/21(木) 12:56:54 ID:AM54VRj5
エクスカイザーとファイバードが参戦した暁には
ダイノガイスト様とドライアス様を最強クラスのボスにしてほしいな。
俺が悪役でこんなにもカッコいいと思ったのこの2人だけだから。
127それも名無しだ:2007/06/21(木) 13:51:58 ID:8uAF01oT
>>126ダイノガイストもドライアスもなんか合体シーンとか見てて、凶悪さと格好よさが両方がすごい伝わる。 確かにトップクラスの強さにしてほしいぜ
128それも名無しだ:2007/06/21(木) 13:56:08 ID:FE2BBSny
>>110
考察不足、っつうか映像作品を見ているスタッフがいなかったことも問題じゃね?
ブレサガの問題って…。

特に谷田部三部作……orz
129それも名無しだ:2007/06/21(木) 17:45:23 ID:8eCTGYHX
ダイノはともかく、ドライアスとファイバードの対比は最初見たときびびッたな
グレート前のファイバードと鍔迫り合いした時とかでか過ぎてマジで強そうだった


インペリアル?デスギャリガン?
130それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:34:09 ID:d8tWsrQ0
ダ・ガーンって地球を守る勇者だったよね
同時に自然保護を訴える作品でもあったが
機械に憑依するのが何とも…
ビッグランダーなんて隠れ身のために排気ガスだしまくってたしなあ

結局ガ・オーンとかホークセイバーとか出てくるんだから
全部動物型にすればよかったのに
131それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:44:46 ID:6v3bbr4M
復活の条件として、勇者の肉体として利用できる機械が存在しているってのがあるらしいから、
ホークとガ・オーンは文明がそこまで発達するまでの守り役みたいなもんだったんだと推測。
132それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:38:45 ID:JcZzvsVa
やっぱりジョー関連の話はヒイロが出張るのだろうか?
あと星史に
「黄色いネズミは飼ってないの?」
って質問するサイ・サイシー(トビアや雷やタスクでも可)とかさ。
133それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:42:03 ID:SIVwdk2y
>>130
ビッグランダーの排気ガスは良い排気ガス!

実は今でもそう思ってる
134それも名無しだ:2007/06/21(木) 22:31:10 ID:siOw7o2W
地球を守る勇者だからこそ、地球に優しいだけでは駄目だと思って
地球に厳しくしてるんだよ
135それも名無しだ:2007/06/22(金) 00:15:17 ID:tSOQFD4c
>>134
んなわけねーだろ
だが吹いた
136それも名無しだ:2007/06/22(金) 00:40:58 ID:kJkANUmM
あれだ、ロコモライザーの蒸気みたいな雰囲気を出すための小道具なんだよ。
137それも名無しだ:2007/06/22(金) 02:46:31 ID:T0iNi+9h
>>133>>136
確かに化石燃料で動いてる訳ではなさそうだ

他作品ではオイル飲んでる奴も居るが「何、気にする事はない」ってエクスカイザーが言ってた
138それも名無しだ:2007/06/22(金) 10:00:17 ID:FxxQ+kQn
>>137
ガ・オーン 考える 更に考える

とガ・オーンが悩んでたってダ・ガーンが言ってた
139それも名無しだ:2007/06/22(金) 13:19:33 ID:L0FSc3+b
勇者シリーズに深い考えなんかいらない、
ダガーン達が地球の勇者なのに乗り物メカな理由?
そのほうがかっこいいからだ!!
140それも名無しだ:2007/06/22(金) 13:30:05 ID:kJkANUmM
なんだかんだ言って機械は便利だしな、
使えるもんは使っとけな合理的な判断だと考えればなんら問題はないな。
・・・レッドロンの美的感覚とは合わなかったようだが。
141それも名無しだ:2007/06/22(金) 16:51:05 ID:amDtIdlB
またエクスカイザーがスパロボに参戦決定した夢を見てしまった。



とりあえずWのアンケートにエクスカイザー参戦希望って書いておきますね。
142それも名無しだ:2007/06/22(金) 17:15:38 ID:L0FSc3+b
>>141おれもスパロボシリーズかったらエクスカイザーって書くぜ
143それも名無しだ:2007/06/22(金) 18:04:00 ID:0hwC2Qkb
じゃあ俺はマイトガインって書いとくね
144それも名無しだ:2007/06/22(金) 18:10:42 ID:eikO/TGs
じゃあバーンガーンを各課
145それも名無しだ:2007/06/22(金) 18:14:35 ID:3ohr1XTu
んじゃダグオンを
146それも名無しだ:2007/06/22(金) 18:16:08 ID:kJkANUmM
じゃあ俺はマイトガインとエクスカイザーを・・・


あ、でも他のも好きではあるんだよな、・・・選べないぜ。
147それも名無しだ:2007/06/22(金) 18:17:34 ID:VqQln2SR
>>144
>バーンガーン

出せるのか?ゲームのだし
とりあえず俺はWのアンケにマイトガインと書いといたし
OGs買ったらまたマイトガインと書くか!
148それも名無しだ:2007/06/22(金) 18:46:27 ID:wmCav90L
>>147
お前は俺か
まぁ全部出てくれるのが一番嬉しいんだがな・・・

149それも名無しだ:2007/06/22(金) 18:50:32 ID:0c7JlsYh
>>147
バーチャロンもゲーム
150それも名無しだ:2007/06/22(金) 18:57:46 ID:H1ZXjPil
でも、やっぱり勇者シリーズで一番参戦が難しいのはバーンガーンじゃね
エルドランで一番難しいのはダイテイオーだろうな…
151それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:08:03 ID:eikO/TGs
忘れちゃなんないレイゼry
152それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:59:10 ID:DgGHuake
ガオガイガーを出せって言わないのはもう出たから言わないのか?
ちなみに俺はガオガイガー含めて全部出してもらいたい
OGsのアンケートに書くかな
153それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:05:09 ID:kJkANUmM
>>152
嫌いなわけではないし、ある種希望を見せてくれた作品だから感謝もしてるんだが、
ある程度休止期間を挟むなり、空気参戦を経験するなりしたほうが良さそうだからなぁ。
154それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:31:44 ID:0hwC2Qkb
シナリオでけっこー優遇されてっからな。俺は大好きだからいいけどw
知らん奴からしたらどうなんだろうか
155それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:03:50 ID:D9RjSxNY
>>151
仮に参戦した場合、作品は「新世紀勇者大戦」なのか「量子跳躍レイゼr(ry」
どっちなんだろうか。
>>154
知らない奴より、なじめない奴の方が問題だ。

まさか、知らないからって嫌っちゃスパロボはできないと思ったが。
156それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:22:48 ID:VqQln2SR
>>151>>155
本当に量子跳躍レイゼryって黒歴史なのか?
バランスシステムのせいで忍者ロボの使い勝手が良すぎても
タイトルに勇者とつかなくても
せつな×りつお、せつな’のイベントは最高だったろ

主人公? せつなだろw
157それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:29:09 ID:zcBxcTn2
>>155
>知らないからって嫌っちゃスパロボはできないと思ったが

70年代作品イラネとかいってる奴ってそうなんじゃないの?
実に不愉快なんだが
158それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:56:33 ID:FxxQ+kQn
他所でヤレ

ブレサガ2の相性補正ってあんまり気にする必要無くね?
159それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:59:15 ID:kJkANUmM
>>158
ブレサガスレあるじゃん。
そっちこそ余所でやれ。
160それも名無しだ:2007/06/22(金) 23:16:44 ID:DgGHuake
そういう事か
確かにガオガイガーは少しは控えさせて他の奴を出した方がいいな
161それも名無しだ:2007/06/22(金) 23:20:42 ID:0c7JlsYh
ローテーションで2、3作品くらいずつ出せば良いのに
162それも名無しだ:2007/06/23(土) 01:00:19 ID:+ItAFxyS
早くスパロボの画面でサンダーフラッシュ見てえ!
163それも名無しだ:2007/06/23(土) 01:29:22 ID:hjiiIJBR
>>162
俺はブレストアースバスターと、真っ向唐竹割りが見たいぜ!!!
164それも名無しだ:2007/06/23(土) 03:25:42 ID:xYg31JqR
ブレストアースバスターとかダ・ガーンは射撃特化の機体だよな
メインウェポンであるダ・ガーンブレード除けば、武装も射撃武器ばっかだし
165それも名無しだ:2007/06/23(土) 10:59:16 ID:rnnL8ge4
勇者が保守的でもおれは
全然良いと思うぞ
166それも名無しだ:2007/06/23(土) 11:58:43 ID:T9iodMlz
>>164
ブレストファイヤーが格闘武器であることを忘れるなよ
アースキャノンやGXバスターは銃器だから射撃寄りになるとは思うけど

カイザーフレイムなんかは格闘武器だろうな
167それも名無しだ:2007/06/23(土) 12:55:01 ID:Qblb3u+7
ガインと舞人はステータス育成に困りそうだな。
パーフェクトキャノンにMAP版があるなら射撃寄りに鍛えてしまいそうだ・・・
個人的には動輪剣を使った技のほうが好きなんだか。
168それも名無しだ:2007/06/23(土) 13:34:39 ID:IqZZusc9
>>167
昔のスパロボで、最強武器とその一つ下で、
改造していくうちに、入れ替わることがあったよな。
動輪剣とパーフェクトキャノンってそんな感じか!?
169それも名無しだ:2007/06/23(土) 13:35:50 ID:lTS4ZANe
>>166
ブレストファイヤーやゲッタービームはもはや因習。新参戦作品だったらあんな扱いはまず考えられない
170それも名無しだ:2007/06/23(土) 13:37:35 ID:eQjWeQD/
>>167
マイトガイン〜グレートマイトガインまでは格闘、パーフェクトモードになってからは射撃を上げれば良かろう
171それも名無しだ:2007/06/23(土) 13:39:22 ID:hjiiIJBR
>>167
パーフェクトキャノンはGハンマー見たく合体技になるんじゃないか?
だから真っ向唐竹割りはH&Hみたく単体技で最強って扱いになるかもな。

むしろ俺は最終回の連結動輪剣の存在をどうするかが気になるけど。
172それも名無しだ:2007/06/23(土) 13:53:14 ID:sBHm7j2S
Gマイトガイン合体イベント後マイトガインにこっそり追加されるか
ブラックノワール戦イベント後Gマイトガインに追加(カイザーパーツは戦闘演出でパージ)あたりが妥当かと。
173それも名無しだ:2007/06/23(土) 13:57:10 ID:PCIGdJTV
>>156
>本当に量子跳躍レイゼryって黒歴史なのか?
だってどっちつかずのウィンキーだし…
それに、早坂が口を酸っぱくして
「勇者ゲームに出ているけど勇者じゃありません(笑)」
って言ってる時点で黒歴史認定だろ。
174それも名無しだ:2007/06/23(土) 14:05:05 ID:teCX1jvH
>168
コンプリのリメ第三次は、
フル改造すると、
フィンファンネルよりビームライフルの方が強くなる狂った仕様だったw

そんな感じでw
175それも名無しだ:2007/06/23(土) 14:10:28 ID:Qblb3u+7
サルファのνガンダムは15段階改造するとハイパーバズーカが最強になる仕様だったなw

・・・つまりマイティーバルカン最強に(ry
176それも名無しだ:2007/06/23(土) 14:11:13 ID:kzWz8xab
じゃあガインショットが最強になる時代が……今は一括改造だから無理だな
177それも名無しだ:2007/06/23(土) 16:09:04 ID:cTm7Bz/J
ダ・ガーンはGXになっても一文字斬りと十文字斬りはなくならないで欲しい。
178それも名無しだ:2007/06/23(土) 16:30:21 ID:eQjWeQD/
つまりだ、シグナルビーム最強と
179それも名無しだ:2007/06/23(土) 17:02:36 ID:xYg31JqR
>>166
カイザーフレイムはサンダーフラッシュの繋ぎ技だろ?
単体武器にならないんじゃないか?
もしかして、フレイムじゃなく、ブラスターの方じゃね?

>>171
Wのゴルディオンハンマーみたいな扱いかも<ガンナー
180それも名無しだ:2007/06/23(土) 17:02:46 ID:LvhWNm8f
ガインショットは改造しても威力が上がらない謎仕様だな
181それも名無しだ:2007/06/23(土) 17:35:39 ID:c2JmvQn8
単独武器でのカイザーフレイムはカイザーブラスターの色違い。
たまーにカイザーフレイムといいつつ緑色の炎が出たことが有ったりする。
182それも名無しだ:2007/06/23(土) 17:43:27 ID:xYg31JqR
>>181
名前的に両方共に「炎」だから、製作側もちょっと混同してた可能性はあるよな
183それも名無しだ:2007/06/23(土) 18:01:03 ID:IqZZusc9
>>176
武器ごとに改造レベルが設定されればあり得る。
MAP兵器とかはまだこれがある作品もあったような気が。
>>180
特殊コマンド「撃ち落し」専用か。
184それも名無しだ:2007/06/23(土) 18:18:23 ID:ab0L4dCz
>>171ダ・ガーン見たけどそんな技使ってないぞ。

ちなみに、グレートは最終回で一回だけ剣を使った。
185それも名無しだ:2007/06/23(土) 18:27:37 ID:PCIGdJTV
>>177>>184
そこら辺がスタッフのダ・ガーンに対するテキトーさだろうな。
パンドラボックスは何が気に入らなかったんだろう…
186それも名無しだ:2007/06/23(土) 18:46:11 ID:xYg31JqR
アースバルカン
アースフレアー
アースカノン
ダ・ガーンブレード
ブレストアースバスター

スパロボじゃこんな物だろ
ブレストにMAP版があるぐらいで
187それも名無しだ:2007/06/23(土) 18:59:23 ID:PCIGdJTV
>ブレストアースバスター
ブレストアースフラッシュ
ブレストフリージングフラッシュ
もあったっけ。

ダ・ガーンブレードはフィニッシュ時に
Xの字に剣を振り鞘を収めるアクションをキボン
188それも名無しだ:2007/06/23(土) 19:04:43 ID:Qblb3u+7
じゃあ、マイトガインとエクスカイザーは敵機撃破時に信号が光ったりライオンが吠えたりする演出を(ry
189それも名無しだ:2007/06/23(土) 19:05:17 ID:cTm7Bz/J
じゃあグレートゴルドランは
・グレートアーチェリー
(トドメ演出でファイナルシュート)
だけ?
190それも名無しだ:2007/06/23(土) 19:08:01 ID:xYg31JqR
>>189
とどめ演出も何も、グレートアーチャリーの攻撃がファイナルシュートだろ?
191それも名無しだ:2007/06/23(土) 19:09:27 ID:xYg31JqR
アーチェリーだったわ・・・

そういや、ゴルドランの「一斉掃射」がとどめとして使用されたのは
スターシルバー復活の話のみだったっけ?
192それも名無しだ:2007/06/23(土) 19:29:37 ID:PCIGdJTV
>>191
うん、それのみだったはず。

>敵撃破時
武装ファイバードはフレイムソードの火が消えて鍔が閉じる演出をキボン。
あのシーンは好きだ。
193それも名無しだ:2007/06/23(土) 19:32:56 ID:xYg31JqR
>>192
d

とどめ演出に関しては、ジェイデッカーは期待できないのが残念・・・
マックスキャノンが追加されれば、演出ありそうだけど
194それも名無しだ:2007/06/23(土) 20:19:33 ID:OfG3CUVD
>>193
>マックスキャノンの演出

ロボットに戻ったガンマックスが親指立てて決めっ!
てな感じのジェイデッカーそっちのけの演出キボン
195それも名無しだ:2007/06/23(土) 20:28:27 ID:DAPStzTa
>>「勇者ゲームに出ているけど勇者じゃありません(笑)」

別方面のゲームにも出せるようにしたいから勇者シリーズからはずしたんじゃない?
たとえば、カオスウォーズの続編とか。
196それも名無しだ:2007/06/23(土) 20:37:57 ID:qU2TN1G1
>>192
剣を収めてエンブレムピカーまでだ!
197それも名無しだ:2007/06/23(土) 21:08:23 ID:PCIGdJTV
>>195
それは違うんじゃね?
「勇者ゲーム=マニアしかやらないゲームという偏見があるから、
 それを知らない人でも楽しめるようにしたかった」
って、ムックで言ってるし。

しかし結果は……
198それも名無しだ:2007/06/23(土) 21:44:05 ID:qvAv1paU
勇者ロボが参戦しにくい理由は、トンデモエネルギーにも程があるからだと
思う。

修理費とかがいらなさそうなメカが多すぎるじゃん

勇者にも程があるぜ
199それも名無しだ:2007/06/23(土) 21:48:15 ID:Qblb3u+7
>>198にデジャブ
200それも名無しだ:2007/06/23(土) 21:50:34 ID:qvAv1paU
>>199
だってあんた、ドランやダガ−ンは敵に傷つけられても、人間みたいに
自然修復しそうじゃん

そんなものをどう改造しろと?
201それも名無しだ:2007/06/23(土) 21:52:00 ID:kLBa8V8J
ブレンパワードやテッカマンすら改造してるのに何を今さら
202それも名無しだ:2007/06/23(土) 21:53:35 ID:qvAv1paU
ていうか、ファイバードの天野博士は、GGGより低コストですごいものを
作ってますって絶対!
203それも名無しだ:2007/06/23(土) 21:54:20 ID:QrrLCOj2
>>198
マイトガインは大富豪がロボも街の復旧もしてたもんな












関係ないけど今日マジックアカデミーって言うクイズゲームで
『勇者シリーズ最終作は「勇者聖戦バーンガーン」である ○or×』
と言うのが出た、正解したけど何か複雑
204それも名無しだ:2007/06/23(土) 21:55:58 ID:Qblb3u+7
>>200
マシンロボやブレン、テッカマンにオーガンは無視ですか?
205それも名無しだ:2007/06/23(土) 21:58:45 ID:cTm7Bz/J
>>202
でも天野博士ってファイヤージェットとファイヤーシャトルとバロンチームしか作ってないじゃん。
ガードチームはその辺の乗り物に乗り移っただけだし。
206それも名無しだ:2007/06/23(土) 22:02:20 ID:xYg31JqR
>>205
マシンじゃなく、天野博士はそれ以外にもたくさん作ってるっての
少なからず、ファイバードたちの勝利に貢献した品もあるし
207それも名無しだ:2007/06/23(土) 22:05:24 ID:qvAv1paU
勇者シリーズ新作が出るなら、大人になったコウタを主人公にして戦わせて
欲しい

コウタに執行猶予中のガイスターズが宇宙警察の命令で嫌々憑依して、
新たな侵略者と戦うとかさあ

208それも名無しだ:2007/06/23(土) 22:06:49 ID:ab0L4dCz
>>190ファイルシューティングじゃなかったか?グ
レートアーチェリー、ゴールデンアロー、ファイルシューティング
とか言ってた記憶がある(BOX売ったから確認出来んけど)
209それも名無しだ:2007/06/23(土) 22:07:46 ID:Qblb3u+7
>>208
いや、ファイナルシュートで合ってる
210それも名無しだ:2007/06/23(土) 22:10:36 ID:ab0L4dCz
>>209サンクス、そいいやゴルドランも一回しか剣使ってないよな。
211それも名無しだ:2007/06/23(土) 22:11:23 ID:xYg31JqR
>>208
まずは落ち着こう、な?

ファイナルシュートだぜ
ニコ動の必殺技集で確認できる
212それも名無しだ:2007/06/23(土) 22:51:14 ID:BSbLTxkr
天野博士で思い出したが、ファイヤーシャトルって研究所の電気代
を賄う為に作られたんだよな。
子供心に絶対シャトルの制作費の方が電気代より高いと思ってた。
213それも名無しだ:2007/06/24(日) 00:46:54 ID:lL+fxYmg
自分なりにエクスカイザーのロボの技を集めてみた。
ステータスまではちょっと書ききれなかったのでスマソ

キングエクスカイザー
カイザーウイングブレイク
カイザーショット
カイザービーム
カイザーブラスター
カイザーミサイル
サンダーフラッシュ
ギャザウェイビーム(合体技)

ドラゴンカイザー
ドラゴンアンカー
ドラゴンウェーブ
ドラゴンキャノン
ドラゴンコークスクリューキック
ドラゴンサンダ―
ドラゴントンファー
ドラゴンブーメラン
ドラゴンビーム
サンダーアロー

グレートエクスカイザー
グレートビーム
グレートブーメラン
グレートブラスター
グレートプラズマショット
グレートブレイカー
グレートボンバー
グレートレーザー
グレートフレイム
グレートサンダーフラッシュ
214それも名無しだ:2007/06/24(日) 00:48:16 ID:lL+fxYmg
サブロボ&ダイノ様

ウルトラレイカー

ウルトラキャノンビーム
ウルトラチェーンクラッシャー
ウルトラダブルショルダーブレイカー
ウルトラダブルチェーンクラッシャー
ウルトラブレストレーザー
ギャザウェイビーム(合体技)


ゴッドマックス

ゴッドインパクト
ゴッドコズミックボンバー
ゴッドスライサー
ゴッドスラッガー
フライングゴッドボム
ゴッドソニックバスター
ゴッドバードアタック
ギャザウェイビーム(合体技)



ダイノガイスト

ダイノブレード
ダイノシールドフラッシュ
ダイノバスター
ダークサンダーストーム
ダークサンダーインフェルノ
215それも名無しだ:2007/06/24(日) 05:09:46 ID:ook0VOwu
マイトガイン
HP:5200 EN:150
運動性:90 装甲値:1500 移動力:6
パーツ:2 サイズ:M コスト:2 剣:〇 盾:○
移動タイプ:陸 地形適応:空B 陸S 海C 宇A
特殊能力:無し

【タイプ】【武器名称】     【属性】【種別】【威力】【射程】【消費】【地形適応】【気力】【備考】
射撃 マイティーバルカン   P  PLA   3200 1〜4 弾20  AACA  
格闘 マイティースライサー  P        3600 2〜5       AABA   
射撃 シグナルビーム        ALL   4500 2〜7 EN40  AACA   110
格闘 動輪剣・縦一文字斬り P        5200 1〜1 EN50  AABA   130 貫通 近接
216それも名無しだ:2007/06/24(日) 05:13:27 ID:uPQXiWEh
>>214
追加でダイノモード変形も頼む
(変形して噛み付いたり、肩の大砲撃つんだよ)
217それも名無しだ:2007/06/24(日) 05:21:45 ID:ook0VOwu
ダイノガイストさまは、最初恐竜モードで戦い、HPが減ると人型に変形して戦いそうな予感がするな
ジェットは飛行ステージとか?
218それも名無しだ:2007/06/24(日) 07:28:55 ID:vPg2VPVI
ダイノガイストの格闘は、ぜひウルトラレイカーの頭を鷲づかみにしてぶん投げたやつを。
219それも名無しだ:2007/06/24(日) 07:49:32 ID:7VMkc1Si
>>198
一番参加させにくい理由はタカラだからだと思うよ
トランスフォーマーを参加させるようなもの

未だに何故ガガガが参戦できたのかよーわからん
220それも名無しだ:2007/06/24(日) 08:09:41 ID:4eWSs4fx
タカラなのはジーグもだし、第3次αで解決したんじゃね?
221それも名無しだ:2007/06/24(日) 08:21:41 ID:BJYdLjG2
ジーグの主権者はタカラじゃなくてダイナミック企画だろ
222それも名無しだ:2007/06/24(日) 08:24:00 ID:H4pBHm4u
そしてGGGもサンライズ。
OVA出したときにサンライズが版権元になってる。

どちらもタカラと切れてるから出せたんだよ。

ちなみにライジンオーはトミーなので何の問題もなく出せた。
223それも名無しだ:2007/06/24(日) 08:27:42 ID:uPQXiWEh
>>222
じゃあダグオンも…。
224それも名無しだ:2007/06/24(日) 08:30:33 ID:vPg2VPVI
まぁ、ネゴシエーター・テラダの腕にかかってるわけだな。
225それも名無しだ:2007/06/24(日) 09:14:26 ID:shGPdhVn
そもそも版権と言っても商品化版権が玩具とゲームとで分かれてたりするんじゃね?

そしてウルトラレイカーの「ウルトラブレストレーザー」はwikipediaに載ってるけどDVDブックレットには載ってない名前の出自が怪しい武器
226それも名無しだ:2007/06/24(日) 09:22:47 ID:uPQXiWEh
一番武器がやりやすいのはレッドガイストに違いない


レッドライフル
捏造でドラゴンモード変形

だけでいいし。
227それも名無しだ:2007/06/24(日) 09:23:35 ID:ook0VOwu
名前の出自はともかく、存在は確認できる武装なんだし
暫定として、「Uブレストレーザー」で良いんじゃないか?
228それも名無しだ:2007/06/24(日) 10:09:45 ID:rtYUB0zt
もう寺田さんに要望のハガキ送ろうぜ
229それも名無しだ:2007/06/24(日) 11:37:47 ID:ocHuNUPM
>>219
揚げ足取りみたいで悪いが、
トランスフォーマーは勇者の何倍も参加させづらいだろうから
比較対照としては適切じゃないかもよ
230それも名無しだ:2007/06/24(日) 14:39:56 ID:iaKVIcJf
>>203ゼッターガンバーカワイソス (・ω・`)
エクスカイザーのコウタの様に主人公の立場で、ゴルドランの様に流れる空気でもなく
見た目で参戦しにくい勇者はこの子達くらいか。小ロボはパッと見、アイアンリーガー…。
231それも名無しだ:2007/06/24(日) 22:10:04 ID:k67p6CUL
権利は確定させてから出さないとセンチネルの二の舞になるからな……
232それも名無しだ:2007/06/25(月) 00:52:39 ID:x7KcieHu
ニルファでガガガ参戦したわけだが、GGGってαのネルフ並に予算かかって
そうだよね。

ゼーレはαではまず、GGGを潰すべきだった
233それも名無しだ:2007/06/25(月) 01:36:31 ID:DTf3zm1S
ガガガはもういいから。ホント。

マイトガインやらジェイデッカーやら出して下さい
そっちの方が有り難いや
234それも名無しだ:2007/06/25(月) 01:42:29 ID:lZB3s3kg
まぁ、めぼしいネタは全部やったしな。
出すにしても便利組織のGGG目当てとかかね。
235それも名無しだ:2007/06/25(月) 02:11:23 ID:yCQ5m9Tw
マイトガインは勇者シリーズの中ではダイターン3やライディーンみたいに空気参戦しやすそうだと思うのだが、どうだろうか?
236それも名無しだ:2007/06/25(月) 02:25:05 ID:igcn6oZX
今はダイターン3もライディーンもそれなりに関わってるだろ
ダイターン3は万丈がリーダーみたいに統率したり
ライディーンも宇宙怪獣のカウンターや、ラムーの星が関わったりとか

宿敵がいなくとも、シナリオに大きく関われるし、そういうのは空気とは言わない訳で
237それも名無しだ:2007/06/25(月) 07:10:29 ID:S53S23Xa
空気と言うのは四次のダンクーガみたいのを言うんだ。
シナリオ再現もなければ敵もいない。
場合によっては途中退場。

退場はコンVとの二択だが、
コンVは敵が一応いたからまだまし。
238それも名無しだ:2007/06/25(月) 07:15:47 ID:DTf3zm1S
どんな形であれ、勇者はいずれ参戦して欲しいな…
流石に空気は嫌だけど、ちょびっと活躍の場を与えてくれりゃ
239それも名無しだ:2007/06/25(月) 07:53:43 ID:Ui9VNlHH
マイトガインは黒黒を出さないでインペリアル(エグゼブ)を
マイトガインのラスボス扱いすれば…
だが見てない奴はエグゼブがラスボスだと勘違いするか
240それも名無しだ:2007/06/25(月) 10:39:51 ID:421pPzsh
とりあえず最強技を使う時の専用BGMととどめ演出は再現してもらいたいな
241それも名無しだ:2007/06/25(月) 10:55:11 ID:lZB3s3kg
エクスカイザー・・・納刀して胸のライオンが咆哮
ファイバード・・・納刀して胸のエンブレムが輝く
ダ・ガーン・・・ブレストアースバスターが宇宙にまで到達、GXバスターでトドメを刺すとライオンが咆哮
マイトガイン・・・納刀、または決めポーズをとって額に青信号が灯る。
ジェイデッカー・・・
ゴルドラン・・・残心をとってから納刀、グレートアーチェリーはトドメ演出でファイナルシュートに変化(ダイターンクラッシュみたいな感じ)

ダグオンはDVD持ってないので失念したが、だいたいこんな感じか?トドメ演出になりそうなのは。
242それも名無しだ:2007/06/25(月) 12:26:59 ID:jnlshCDh
実際の所次に参戦しそうなのはどこだろうね。やっぱりマイトガインかジェイデッカーが本命なのかな。人気的に
243それも名無しだ:2007/06/25(月) 14:51:23 ID:pKkSX8o+
ダグオン=ファイアーブレードを収めた後、決めポーズ、
     ファイアーライオソードの場合はライオソードを構える
244それも名無しだ:2007/06/25(月) 16:47:56 ID:9xF+jXOW
バーンガーン組には無いんだよな>決めポーズ
ヴァリオンもレイゼルバーも、ゲームオリ系は全滅か?


ダイテイオーには有るっぽいがw流石エルドラン、抜かりはねぇな
245それも名無しだ:2007/06/25(月) 17:29:03 ID:6B38cN/F
>>239
ブレサガみたいにインペリアル(ブラックノワール)を出せば何の問題も無い
246それも名無しだ:2007/06/25(月) 17:40:52 ID:uBKUPxpQ
>>239
機体:インペリアル パイロット:ブラックノワールにしてエグゼブに取り付いた魔の意思みたいに改変しちゃえばとりあえず黒黒がラスボスというのは伝わりそうだが・・・
ストーリー忠実再現は難しいな


OGのPV見るとエクスカイザー参戦期待してしまうような演出あったけど
もし今エクスカイザーのグレートサンダーフラッシュやったら「これOG龍虎王のパクリじゃん」とか思われそうだな
247それも名無しだ:2007/06/25(月) 18:12:49 ID:/OaR2/cM
>>246大丈夫だよ分かる人には分かる
エクスカイザーのほうが断然
格好良いしカリスマある。
248それも名無しだ:2007/06/25(月) 18:13:54 ID:8DhRfTLQ
>>246
黒黒は会話→デモ戦闘のみか?


Gサンダーフラッシュ、その勘違いは流石にないだろ。
249それも名無しだ:2007/06/25(月) 18:15:37 ID:pUuvnShq
ニルファの参式・ダイゼンガーあたりから怪しい気が。>エクスカイザーを意識

グルンガスト参式の時の、斬艦刀の伸び方はほぼ同じ。
雷光斬りは最終決戦コンテと鏡写な動きに加えて
名前が「雷(サンダー)+光(フラッシュ)=雷光(サンダーフラッシュ)」だし(異説有り)
雲耀の太刀も斬り方+爆発がキング版に近いしな。

出したくても出せないスタッフ達のフラストレーションが垣間見える。
250それも名無しだ:2007/06/25(月) 18:23:14 ID:DTf3zm1S
エクスはOP聞けりゃいいよ。
黒黒はどうなるんだろうな 普通にイベント扱いで連結動輪剣で殺っちまうのかな
251それも名無しだ:2007/06/25(月) 18:44:47 ID:8A16iwoN
>>246いるかもしれんが、エクスカイザーの方が先なのを知ってる人のほうが絶対多いだろうから大丈夫
誰かがちゃんと突っ込んでくれるだろ
252それも名無しだ:2007/06/25(月) 18:54:20 ID:lZB3s3kg
となると、サンダーフラッシュ(キング)や真っ向唐竹割りを断空光牙剣とか言っちゃったり・・・
まぁ、天に届くほどの長さの光の刃で敵を両断する技なんて山ほどあるし大丈夫か。
さすがに起源を主張し始めたりはしないだろうし。
253それも名無しだ:2007/06/25(月) 19:21:14 ID:LGp9Mc9x
勇者シリーズで隠し機体にできそうなのって何かね
マイトガイン系なら轟竜とブラックマイトガインは鉄板だろうが
254それも名無しだ:2007/06/25(月) 19:47:19 ID:+pnvd8R7
ゴルドラン
シリアスがキャプテンのサブパイorメインパイロットinシリアスの機体
スパロボDのロゼみたいな感じで。

あとは隠し武器とかかな
グレートエクスカイザーの二刀流
(グレート)マイトガインの連結動輪剣
とかか?
255それも名無しだ:2007/06/25(月) 19:51:14 ID:GxqFi4Tu
当時のカバヤ食玩独自で出た
スーパーウルトラレイカーとハイパーゴッドマックス、はどうだ?

これって、キングエクスカイザーだけ聖衣まとうのは不公平だろ
とか思ったりした結果なんだろうか。
256それも名無しだ:2007/06/25(月) 20:00:56 ID:NnMqrHoJ
っていうかもう勇者以外のメジャーなシリーズは出尽くした感じがするよな。
257それも名無しだ:2007/06/25(月) 20:21:34 ID:pUuvnShq
>>255
かなりアリだとは思うが出演許可の取得がさらに困難にw

イベント限定でもいいならファイバードのリスターとか。
某黄金戦士や某小さな巨人となら競演できるかも?
258それも名無しだ:2007/06/25(月) 22:36:34 ID:421pPzsh
エクスカイザーだとダイノガイスト
ジェイデッカーだとビクティムとか仲間になってくれるかもしれない
259それも名無しだ:2007/06/25(月) 22:43:26 ID:/3QFI9QM
英国製ダイバーズの事も時々でいいんで思い出してあげてください。
260それも名無しだ:2007/06/25(月) 23:09:09 ID:rYkWm/9y
どういう理由であれ、ダイノガイスト様にはやすやすと自軍に参加してほしくない。
261それも名無しだ:2007/06/25(月) 23:10:49 ID:DTf3zm1S
ドライアスとツェットが似ている気がする…
262それも名無しだ:2007/06/25(月) 23:16:44 ID:lZB3s3kg
第三軍として現れてボスユニット付近で暴れてもらえば、ダイノガイスト様TUEEEEEEEEEEEE!!をしつつ、
資金&経験値泥棒なお邪魔キャラとしての一面も描けるんじゃないか?
まぁ、プレイヤーがたどり着くころにはガイスター四将が落とされてそうだが。
263それも名無しだ:2007/06/25(月) 23:19:03 ID:+pnvd8R7
玩具の「脇小ロボの手持ち武器を無理やりつなげましたw」的な武器って
コンバートイレーザー以外に名前ってあるのか?
264それも名無しだ:2007/06/25(月) 23:21:39 ID:uBKUPxpQ
>>260
ダイノガイスト様のことだからインパクトの東方先生並にフラグ立てないと仲間になら無そう
265それも名無しだ:2007/06/25(月) 23:24:45 ID:lZB3s3kg
>>264
つまり、エクスカイザーで倒したら問答無用で身投げイベントが発生するわけだな。
266それも名無しだ:2007/06/25(月) 23:26:41 ID:qkv5TRYB
どうでもいいけど
オーガニックドライアスはバリア持ちで特殊攻撃(λドライバとか)無効とかやって欲しいな。
最終回での圧倒的な強さを再現するためにさ。
267それも名無しだ:2007/06/25(月) 23:43:50 ID:BcMyGn5/
敵の強さの表現はスパロボでは難しいな
268それも名無しだ:2007/06/26(火) 00:21:23 ID:bKCc1u/3
ドライアス閣下はデスブレードの弱体化音波攻撃とか
暗黒神化とかの専用特殊性能で、メチャメチャ戦いにくいボスにはできそうだな。

しかし、本人自身の強さがイマイチ良くわからなくなる諸刃の剣でもある。
269それも名無しだ:2007/06/26(火) 00:26:08 ID:Ot4s0LUE
>>241
> グレートアーチェリーはトドメ演出でファイナルシュートに変化(ダイターンクラッシュみたいな感じ)
とどめ演出も何も、グレートアーチェリーから放たれるのは、ゴールデンアロー・ファイナルシュートだけだろ?
それとも、ゴールデンアロー通常版なんて撃ってたっけ?
270それも名無しだ:2007/06/26(火) 00:36:35 ID:8YWd/E2n
>>269
トドメ演出になりそうなものって話だったんで。
グレートゴルドランは基本的にグレートアーチェリー・ゴールデンアロー・ファイナルシュートで戦闘が終わるし。
271それも名無しだ:2007/06/26(火) 00:57:35 ID:ZsaKUSe3
グレゴルのとどめ演出は胸のライオンがほえるがあるぞ。
272それも名無しだ:2007/06/26(火) 01:04:10 ID:8YWd/E2n
あー、それうっかり書き漏らしてたなぁ。
派手に戦闘アニメが変化する方向にばかり考えてたから。
273それも名無しだ:2007/06/26(火) 03:47:54 ID:z1qcu8FW
マイティシールドはシールドとして機能すると腕ごと吹っ飛びそうだから困る。
274それも名無しだ:2007/06/26(火) 07:55:15 ID:wCoJLdc8
そういや、ガオガイガーって決めポーズって無いよな。
275それも名無しだ:2007/06/26(火) 12:30:24 ID:ndW4lvdg
ハンマーH&Hの後の顔うp、光の粒子がキラァってのがそれかと。
276それも名無しだ:2007/06/26(火) 13:03:27 ID:BgCpqXSU
ヘルアンドヘヴンで倒したら両腕を体からひっこぬくとか
277それも名無しだ:2007/06/26(火) 16:37:27 ID:g+kfF8Sa
みんな一番好きな二号ロボて何?
おれは悩んだ結果マイトカイザーだ。二号みんな魅力あるからみんなも悩むはず・・・ぜひおしえて。
278それも名無しだ:2007/06/26(火) 17:42:56 ID:Xc00JbGK
パワーダグオンかな。
サブロボならSビルドタイガーだけど
279それも名無しだ:2007/06/26(火) 18:21:10 ID:N1o7enC+
>>277
なぜか記憶から忘れ去られやすいけどグランバード
ゲームおkで2号ロボなのか判断迷ってもいいならマッハスペリオン
280それも名無しだ:2007/06/26(火) 18:46:12 ID:str62yVC
パワーダグオン
もしくはスーパーライナーダグオン
281それも名無しだ:2007/06/26(火) 18:57:25 ID:BbtCz9D/
>>277
セリフ込みでマイトカイザー(初登場の仕方には鳥肌が立った)

次点:パワーダグオン(未だに玩具持ってるわ…)
282それも名無しだ:2007/06/26(火) 19:02:14 ID:8YWd/E2n
俺もマイトカイザーかな。
まぁ、ドリル特急形態の時のほうが好きだったりするんだが。
キャリアーから次々にメカが発進していくシーンがたまらん。
283それも名無しだ:2007/06/26(火) 23:14:42 ID:c+Eewdk/
>>282
おまけにグレートダッシュの唄無しverが鳥肌物
間違いなく2号ロボでの合体で一番カッコイイ
284それも名無しだ:2007/06/26(火) 23:57:01 ID:vDtPnKlQ
レジーナ混みでデュークファイヤー。
登場の仕方はグレートマジンガーからのロボアニメ伝統芸なんだけど、その回の引きが巧すぎ。
 
玩具CMでは別の意味で驚いたが。
ドラゴンカイザー以上の冷蔵庫体型に…。
285それも名無しだ:2007/06/27(水) 00:01:33 ID:fXkc9+nT
パワーダグオンかマイトカイザーかな。

あと、ドラゴンカイザーもグランバードもガ・オーンもデュークファイアーも
レオンカイザーもキングジェイダーも好き。
・・・キングジェイダーって二号なのか?
286それも名無しだ:2007/06/27(水) 00:46:21 ID:WEZ6fX3A
あれはキャプテンシャーク的ポジションだろう…
常識的に考えて…。
287それも名無しだ:2007/06/27(水) 02:01:02 ID:JorFjE1B
ガインがやられちゃってて、舞人がやられそうになったときに颯爽とやってきたドリル特急の登場には小学生ながら燃えた
合体時に流れるグレートダッシュの曲のみverと見た目の格好良さ、漢らしいドリル…という点でマイトカイザーが一番好き
288それも名無しだ:2007/06/27(水) 10:59:26 ID:tzc/slVm
今のところはマイトカイザーが
好きて人達が多い感じだ、もちろんおれは二号ロボはみんな好きだ。
二号も熱血で正義感のある奴なんだけどどこか
クールな印象を感じるのはおれだけかな?
二号の初登場はやばいぜ
289それも名無しだ:2007/06/27(水) 11:10:57 ID:J9qSb9cv
ホォォォゥアッチャァアアアア!!!

と、叫び声をあげながら敵をボコる2号ロボも居るけどなw
290それも名無しだ:2007/06/27(水) 17:38:04 ID:WEZ6fX3A
ACE3でチェンゲ出るみたいだけどもしかしたら勇者も…!?
291それも名無しだ:2007/06/27(水) 18:47:35 ID:ENwmbMMl
ドラゴンカイザーと言えば
昔ダイの大冒険でキャラクターのコスチューム募集なんて企画があって
ヒュンケルの服のノミネート作品(最終的には没だったけど)に
「鎧の魔弓」ってのがあって
ドラゴンカイザーをカナーリ流用してた
(胸当てが変形して弓になるところとか)
292それも名無しだ:2007/06/27(水) 19:32:47 ID:tzc/slVm
>>290勇者を動かす事が
出来たらどんな気分だろうマイトカイザー動かしたいな。 ゲッターも爽快な感じが しそうだなあ真ドラゴンも
使えるかな
293それも名無しだ:2007/06/27(水) 23:59:19 ID:zt2Bc+nq
>>288
お互いを引き立てるためだよ。
>>292
対戦でドリルで相手を貫くのが楽しみだ。
294それも名無しだ:2007/06/28(木) 08:56:21 ID:+AT6njL3
新世紀勇者大戦みたいな
勇者シリーズがいっぱい
出るゲームって今のところ予定ないかな?
出るとしたらちゃんと9作品全部が良いぜ
295それも名無しだ:2007/06/28(木) 09:47:21 ID:1hEgl01R
勇者関係のゲーム作れる場所って素材はいいもの揃えてるのに肝心のシェフが三流ってところが多いからなぁ。
296それも名無しだ:2007/06/28(木) 13:01:57 ID:LnyMNeDx
さて今日はOGsの発売日か・・・
とりあえずアンケートに俺の熱き想いを書き込むかな
297それも名無しだ:2007/06/28(木) 13:34:01 ID:1hEgl01R
・・・俺もハガキが本命だな。
版権据置きが遠退きそうな話題を耳にしてしまって色々と不安ではあるが。
298それも名無しだ:2007/06/28(木) 20:00:25 ID:4Uj3KuQH
アンケートに「勇者系全て」

って書いたらやっぱガガガ出せばいいのね〜って事になっちまうかな でも勇者シリーズ全部同じ位好きだし迷ってる
299それも名無しだ:2007/06/28(木) 20:56:14 ID:vYNF6VNN
>>298
こう書けばどうだろうか?
「新世代ロボット戦記 ブレイブサーガ」
「勇者王ガオガイガー」
300それも名無しだ:2007/06/28(木) 22:08:31 ID:hKGnNx0Z
ブレイブサーガfeat.ガンダムシリーズ
が完成しちゃいそうな気がする。
(勇者とガンダムだけで参戦作品が埋まる)

確かに、名義上タカラはもう存在しないから、
バンプレがブレサガ作ってもいいよな。
301それも名無しだ:2007/06/28(木) 22:41:35 ID:gVawjO/1
スーパーロボット大戦BRAVE
でいいじゃん
302それも名無しだ:2007/06/28(木) 23:28:44 ID:+AT6njL3
>>301あったら絶対買うぜパッケージイラストが
みんな勇者なんて贅沢だ、もちろん真ん中の位置は
記念すべき1作目
キングエクスカイザーで。
303それも名無しだ:2007/06/28(木) 23:34:05 ID:Ek5ZDqvO
デッカード殉職を特殊背景イベントでやってくれたら号泣どころじゃないなぁ
個人的に東方不敗暁に死すと並ぶ涙腺崩壊レベル
304それも名無しだ:2007/06/28(木) 23:47:58 ID:1hEgl01R
やはりマイトガインとジェイデッカーは一緒に出してほしいな。
シナリオ的な相性もなかなかだと思うし。
305それも名無しだ:2007/06/29(金) 00:39:42 ID:h+lq+Ki5
警察と財閥だからね。舞人の万丈や凱との絡みが見たい
グレートダッシュ!とハートトゥハートがスパロボで聞けたら嬉しいんだが
306それも名無しだ:2007/06/29(金) 08:10:43 ID:l9vjI+gZ
>>305
(戦闘終了後)
甲児「てめぇ!何もんだ!?」
舞人「名乗るほどの者ではないさ」
(舞人離脱)
竜馬「一体あのロボットは何なんだ?」
万丈(あの声、旋風寺コンツェルンの…?)

こういうことry
307それも名無しだ:2007/06/29(金) 08:40:15 ID:f0b9fXBV
ふと思ったがジョーは街中で舞人の名前連呼してるんだよなw
308それも名無しだ:2007/06/29(金) 09:26:23 ID:9R2yUmK5
ダ・ガーンも名前連呼してたし主役にしか聞こえないんじゃないか?
309それも名無しだ:2007/06/29(金) 12:48:32 ID:pgcg/98+
当時ほしくてほしくて
たまらなかった勇者の
おもちゃってなんかある?おれマイトカイザーめっちゃ
おねだりしたけど、やっぱ買ってもらえんかった、
310それも名無しだ:2007/06/29(金) 13:02:27 ID:o8m85WDP
グレートエクスカイザーとウルトラレイカー持ってたけどゴッドマックスを買ってもらえなかった俺二十歳
311それも名無しだ:2007/06/29(金) 13:28:23 ID:UPe7V8oY
同時期のジュウレンジャーのおもちゃを買ってもらっていた分、
ダ・ガーンのおもちゃはホークセイバーしか買ってもらえなかった。
グレートマイトガインは持ってたけどガンナーは買ってもらえなかった。

でも一番残念だったのは
小学3年生になった頃からテレビマガジンを買ってもらえなくなった事かな。


サンダーバロンのオモチャを怪獣ソフビと一緒にお風呂に入れて
シールがふやけてしまったのも今となってはいい思い出・・・
312それも名無しだ:2007/06/29(金) 13:29:20 ID:f0b9fXBV
四つ上の兄貴はゴッドマックスやグレートファイバードを買ってもらってたな。
俺はジュウレンジャーのロボットの足だけだったりガンマックスだけだったりしたが。
313それも名無しだ:2007/06/29(金) 14:19:34 ID:9R2yUmK5
片親しかいない俺は放送終了後のワゴンセールで店の外にあるヤツを万引きしてたな。
おねだりとか一回ぐらいしてみたいなぁ。
314それも名無しだ:2007/06/29(金) 21:20:01 ID:os2CpHtw
>>313は死んだほうが良いと思います
片親とか言ってれば許されると思ったら大間違いだバカ
315それも名無しだ:2007/06/29(金) 21:26:26 ID:aN3+uAV+
>>314
見え見えの釣りにかかるんじゃない

…と、ダイノガイスト様がおっしゃっている
316それも名無しだ:2007/06/29(金) 22:28:53 ID:gCaWH7qP
>>301
ガンダムシリーズ、勇者シリーズ、ダイナミック+東映、
これらををスパロボ新御三家として立てればいいんじゃない?
とはいっても、新作が出るたびこれらのうちの一つが毎回変わりばんこで
欠席せざるをえないが。
317それも名無しだ:2007/06/29(金) 22:30:19 ID:RovKisvg
>>312
足www虎かトリケラトプス、どっち?
318それも名無しだ:2007/06/29(金) 22:43:20 ID:f0b9fXBV
>>317
確か、ティラノ、プテラ&マンモス、タイガー&トリケラでバラ売りは3分割されてた。
合体モードにさせては上半身を想像して合体させたつもりになってたよ・・・
似たようなので、DXマイトカイザーも合体モードにさせてマイトガインがいる気になってだな(ry

まぁ、マイトガインはあったんだがSTDだったんだよね。それでも一番のお気に入りだったが。
319それも名無しだ:2007/06/30(土) 00:12:19 ID:f+LMeMPg
日曜日にデパート出かけちゃねだってたな…確かマイトカイザー欲しかったのに高いからガードダイバーしか買ってもらえんかった記憶がorz
結局未だにグレート合体やったことねーよ
320それも名無しだ:2007/06/30(土) 00:49:57 ID:g5Zq7WEW
勇者ロボってグレート合体のセットで1万いくらかだったっけ。
とにかく箱がデカかった覚えがある。

当時はスーファミのソフトも結構高かったし、
親の出費も凄かったのかもしれない・・・
321それも名無しだ:2007/06/30(土) 01:02:01 ID:qihx4wDH
何かの手だけ、足だけとかおれもそんなんあったわーセイバーズの足部分シャトルセイバーだっかな?そこがなかったり、あんまり買ってもらえなかった・・・
なんかみんなも似たようなもんだよな、
322それも名無しだ:2007/06/30(土) 01:05:00 ID:lw2cKJ5Y
ダイアトラスを最初に見たときはビビったなぁ
323それも名無しだ:2007/06/30(土) 09:15:57 ID:loPFVTyA
グレートマイトガイン(+緑のガンナーライナー?)とジェイデッカーと消防車のやつ(名前忘れた)とゴルドラン、ジュウレンジャーのロボを買ってもらえた昔の家計って一体…


部品がよく無くなったけど
324それも名無しだ:2007/06/30(土) 09:39:43 ID:pbcWKxrZ
>>323
もしかして君の母親はイノセントウエーブが常人の100倍位出たり、
父親の友達の絵柄がアメコミ風だったりしないか?
325それも名無しだ:2007/06/30(土) 10:48:49 ID:hRfirTyK
忘れちゃいけないのがカバヤの勇者ガム&チョコのおまけプラモだな。
ジューCやマジョレットミニカー、わっか型のチョコのCMとか懐かし過ぎる。
326それも名無しだ:2007/06/30(土) 11:30:15 ID:7pYQ8VA5
ファイヤーシャトルの後部に、グレートファイバードの頭がくっついているのが、
子供心に違和感ありました

天野博士は何のために、Gファイバードの頭部となる部分をくっつけたのか?
327それも名無しだ:2007/06/30(土) 11:31:10 ID:g5Zq7WEW
>ジューCのCM
きみのくち〜びる〜ジューC〜〜♪だっけ?

勇者チョコは上の小さい箱にプラスチックのパーツ、
下の大きい箱にチョコレートが入ってるやつだよね。
灰色のSライナーダグオンや緑色のゴルゴンを持ってた覚えがある。

ウルトラマンのチョコやロックマンのラムネに入っていた小さい人形も集めてたなー
食玩の品揃えが良いスーパーはまるで宝の山のように思えた。

それだけに食玩の品揃えが良くないスーパーに連れてかれた時は悲しくなるんだよなぁ。
しかもそういうスーパーに限って家から一番近かったりするし。
328それも名無しだ:2007/06/30(土) 12:38:44 ID:4av/fK/L
カバヤーんやんかばやんやん かばどんどーん
329それも名無しだ:2007/06/30(土) 12:40:30 ID:SHUhNsOO
当時、勇者のおもちゃよりマジョレットミニカーが欲しかったのは俺だけではあるまい。
330それも名無しだ:2007/06/30(土) 12:42:25 ID:Bwmlkkyj
「世界生産量ナンバー1!!」って、マジョレットのCMやってたの、堀川ベジータりょうだよな
331それも名無しだ:2007/06/30(土) 15:00:11 ID:ytLu/luL
仮にマイトガインが参戦したとして
やはりグリリバのお声一つで轟龍は最強クラスになっちゃうのかなぁ・・・
332それも名無しだ:2007/06/30(土) 17:19:20 ID:f+LMeMPg
まぁ舞人とジョーは間違いなくジョーの方が強くされると思うよ
333それも名無しだ:2007/06/30(土) 17:32:23 ID:qihx4wDH
まあ勇者シリーズの扱いが良くなんなら個人的には
うれしい、マイトガイン出たら 最強技はジョイントドラゴンファイヤーだな
334それも名無しだ:2007/06/30(土) 17:45:00 ID:EGfUs/jq
>>331
グリリバにそこまでの影響力は無いだろ
演出をもう少し派手にしてくださいよ、ぐらいで
どうせ、弱かろうが、奴はフル改造しても主戦力にするんだろうし
335それも名無しだ:2007/06/30(土) 19:12:37 ID:ytLu/luL
まぁ轟龍は人気あるから弱いってことは絶対ないだろうな。
グレートと2回戦って、1勝1分けだし・・・

ただ劇中見る限り、武装少ないよね・・・
腕のガトリング、ナックル、ゴウリュウカノンぐらいか。
336それも名無しだ:2007/06/30(土) 19:19:21 ID:EGfUs/jq
武装の数とか、別に戦力に関係ないと思うんだがな
仮に武装が1個でも、「高威力、必要気力無し、弾数多め、P兵器で射程長め、改造費安め」みたいにすれば良いし

轟龍なら、インペリアルにとどめ刺したドリル突撃は外せないだろう
337それも名無しだ:2007/06/30(土) 19:23:02 ID:qihx4wDH
何よりもエースのジョーの音楽だな
338それも名無しだ:2007/06/30(土) 19:25:29 ID:hRfirTyK
・胸部ミサイルランチャー(Gマイトガインをやったか!?した武器)
・チェーンorワイヤーナックル
・腕部四連機関砲(轟龍のテスト中に使用)
・格闘(アトラスMk-Uの胴体を腕を回転させたまま殴り、貫通)
・ドリルミサイル(ジェット機形態で使用。マイトカイザーを吹き飛ばす)
・ゴウリュウキャノン
・特攻(対インペリアル)

再現されるかは置いといて、取り敢えず劇中で使われたのを書き連ねてみた。
339それも名無しだ:2007/06/30(土) 19:26:20 ID:rNAXA9hU
舞人とジョーの戦闘だけBGMがあれだったら3本買うな
340それも名無しだ:2007/06/30(土) 19:59:07 ID:f+LMeMPg
真面目な話マイトガインだけで二本買うんだが
ぶっちゃけ轟龍の方がGMGより好きだ
プロポーション良いし
341それも名無しだ:2007/06/30(土) 20:11:26 ID:lJnDw9ad
もしも、スパロボ上でグレートバーンガーン初合体の話をやり直すのならこんなのを。


復活したバーンガーンとのグレート合体に挑んだスペリオンだったが、
かつて悪に堕ちた己を恥じて、合体には参加しなかった・・・ってのは前からだが、
このときに、頭がバーンガーンのまんまである「不完全グレート」になってしまった。

(グレートの額飾りはスペリオン本体の尻についてるパーツだから
 合体しないのなら、これが付いていてはいけないはずなのだ)

不完全な状態のせいで苦戦する友を前に、ようやくスペリオンは
そんなくだらぬわだかまりを捨てることを決意、合体を敢行し、見事敵を撃退する。
しかし、すぐにと言うわけには行かなかったようで、結局は尻飾りだけを貸すことになった。
そして、現在に至る。
342それも名無しだ:2007/06/30(土) 20:44:47 ID:L70GKFhT
スーパーロボット大戦BRAVE は良くする妄想ネタだった。
勇者対戦の轟龍もかなり強かったがやっぱりあのBGMはスパロボで聞きたい。
でもスパロボでガガガと一緒になるとイノセントウェーブの代わりに勇気でゾンビロボ殺しちゃうかもな。
343それも名無しだ:2007/06/30(土) 21:35:16 ID:pbcWKxrZ
>>342
勇気勇気、ってよく言うが、本編≦ゲームとかに参戦した時だと思うんだ。
ブレサガでは弾丸]を無理やり勇気の力にされたし、
なるとしてもイノセントウェーブと勇気の力が、
ゲッターの意思とイデの意思見たいな関係になるくらいだろ。
344それも名無しだ:2007/06/30(土) 21:40:29 ID:f+LMeMPg
>>342
それだけはやめて欲しいもんだ…
345それも名無しだ:2007/06/30(土) 21:44:58 ID:jvNE56Wq
ガオガイガーは頭脳戦だらけだったよな。

「ガオガイガー?勇気、勇気で解決するヤツっしょwwwww」

とか言うヤツは典型的なスパ厨。
346それも名無しだ:2007/06/30(土) 21:51:58 ID:hRfirTyK
人事を尽くして天命を待つ。
・・・というか、人事を尽くして天命待たずに勇気で解決、な感じだな。
最後の仕上げが勇気ってだけなんだが、スパロボじゃそこだけ目立っちゃうからなぁ。
ゾンダー先生みたいな緩い話もちゃんとあるのに・・・
347それも名無しだ:2007/06/30(土) 21:55:10 ID:lJnDw9ad
頭脳戦ってのはTVゲームでの表現がしづらいから
勇気連呼で代用したんだろうな。
SFCジョジョも同じテーマに挑戦して撃沈したし。
348それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:05:20 ID:qihx4wDH
マグナとフラッシュの合体スパロボだったら期待出来る気がする。あの合体は
勇者シリーズでは新しい。てかまずOVA!動く聖勇者が見たいよ・・・・OGよりバーンガーンだろって思った
349それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:13:12 ID:LVo1OWAF
OGと言えば
バーンガーンのキャラデザの人はサイバスター嫌いらしい
たしか在りし日のB-CLUBで言っていた
350それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:16:51 ID:6Pkg7TQA
>>349
>B-CLUB
電撃アニメーションな。
久行的に描きづらいからじゃね?
メカもキャラも……

まあ、
「サイバスターに負けるな、バーンガーン!」
とも言ってたから
「俺はヨソモノなんかに負けないぜ、へへ〜んだ!!」
とライバル意識燃やしてたんじゃね_
351それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:19:14 ID:SHUhNsOO
さっきSRXがガ・オーンみたいなライオンロボと合体してグレートSRXGXになる夢を見たんだが、OGsにそんなイベントある?
352それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:24:01 ID:jvNE56Wq
>>351大破したR-2、R-3の変わりにカイザーを使うイベントはあった。
コンパチカイザーと思ったら、ライがカイザー呼ぶから吹いたwwww
353それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:25:06 ID:lJnDw9ad
結城心一のネタじゃないよな?
(むかしR−1の代わりにノーベルガンダムを入れた
 セーラーRXなんてのをやった人だし)
354それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:28:00 ID:iw0lVASw
α2のアンソロでリュ○セイがゾンダーメタルに取り付かれて
ガオガイガーやクロボンなどごちゃ混ぜになったゾンダーが出たのを思い出した
355それも名無しだ:2007/06/30(土) 23:13:41 ID:DsZisRRB
>>345
TVじゃ全然言ってなかったがファイナルは言いまくってた気がするんだがな。
356それも名無しだ:2007/06/30(土) 23:27:57 ID:Sc4xZe7g
>>353
ノーベルABになったり、スクランダー装備したり
フィンファンネル装備したり、必殺メルトダウン?をやるやつか!?
新スパのアンソロだったっけ?

OGsのアンケに聞かれてないのに『マイトガイン参戦希望』と書いたのも私だ
357それも名無しだ:2007/07/01(日) 00:22:05 ID:2g3S4pjk
俺もマイトガインって書いたことあっけど、たまに無駄だと思えてくる。出る確率は低いし
358それも名無しだ:2007/07/01(日) 00:25:17 ID:CsIRPh2+
>>357、この世に悪の栄えた試しは無い…!
勝利を信じるんだ…!!
359それも名無しだ:2007/07/01(日) 00:29:09 ID:4mzA8IHa
悪が栄えないのではない。
栄えた者こそが正義なのだ。
360それも名無しだ:2007/07/01(日) 00:49:32 ID:YG9NC722
>>359
……米国とか中国とか……書いててマジむかついてくる……
361それも名無しだ:2007/07/01(日) 02:28:47 ID:BcY8UoMg
火鳥さんおめ
あとは炎とガインか…
362それも名無しだ:2007/07/01(日) 05:05:08 ID:leoN3Lic
>>361
中村大樹氏は既に出てる
363それも名無しだ:2007/07/01(日) 07:16:25 ID:07RRyK6m
ガンダムXのシンゴ・モリだな。
364それも名無しだ:2007/07/01(日) 08:42:44 ID:tUOZko01
>>362
けどオリジナル系はまだやってないよな?
365それも名無しだ:2007/07/01(日) 11:32:47 ID:IMWAHTd3
>>361
これでファイバード参戦時の演技は期待できそうですね。

遠近でOG以外だと、超ワタル、TFBW、キカイオーくらいか。
ダグオン参戦の方が早そうな気がしてきた…
だが、まずそれより喉か。
366それも名無しだ:2007/07/01(日) 13:04:34 ID:2g3S4pjk
ダグオンは出る確率相当高いでしょ
後は人気的にマイトガインやジェイデッカー辺りではないか
367それも名無しだ:2007/07/01(日) 13:18:36 ID:tcBGavqL
おいおいそっちでも谷田部3部作は冷遇かよ。

本気でスパロボへの勇者シリーズ参戦を考えてるとしたら、まずは全作品揃い踏みだろ。
そこまでやってはじめてブレサガの存在意義を奪うことができるんだから。
368それも名無しだ:2007/07/01(日) 13:44:28 ID:leoN3Lic
>>365
ブレサガでも、普通に演技は健在だったし、心配いらないんじゃね?
むしろ、火鳥兄ちゃん以降のキャラたちの経験により、放送当時よりも演技に深みが出た気がするし
369それも名無しだ:2007/07/01(日) 19:30:35 ID:I2/OayUM
>>361
ファイバード参戦するのか?
370それも名無しだ:2007/07/01(日) 19:32:55 ID:07RRyK6m
>>369
フォルカの声が松本さんだったってことだと。
まぁ、オリ以外だとIMPACTがスパロボ初出演なんだが。
371それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:11:05 ID:Nhp/UaVi
>>366
ジェイデッカーが参戦するのは少し難しいかも・・・
(不殺問題、改造反対、戦争の参加理由、シックスショットetc・・・)

個人的に参戦確率が高そうなのは
@ダ・ガーンAマイトガインBダグオンCファイバードDゴルドランEジェイデッカーFエクスカイザー
の順番かな?
ダ・ガーンとマイトガインはすでにスパロボでフラグがたってるし
ダグオンとファイバードは比較的TFの流用が少ないから・・・・

ゴルドラン、ジェイデッカー、エクスカイザーは・・・奇跡を信じよう・゚・(つД`)・゚・
372それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:16:44 ID:leoN3Lic
不殺とかいう奴は>>1のテンプレちゃんと読んでるのか・・・
というか、勇者に限らず、「不殺」問題は既存参戦作品で問題なかった訳じゃないし
373それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:16:54 ID:4mzA8IHa
起こらないから奇跡って言うんですよ?

しかし某人曰く
「何事も99%の努力と1%の根性をもって臨めば、不可能はない」そうだ。
374それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:34:06 ID:Nhp/UaVi
>>372
そうだった、ここでは不殺問題はご法度だったね。ゴメン・・・

でも仮にジェイデッカーが参戦したとして改造はどうするんだろ?
設定完全無視して普通に改造できるのかな?
375それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:38:31 ID:07RRyK6m
>>374
アストナージが一晩かけて説得します。
376それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:44:10 ID:9TQikM3j
ショタフォッグが一晩かけて説得します
「強力な武器が無ければ勇太隊員は守れません、わかっていますねデッカード」
「わかった、勇太を守るためなら・・・」

なんか嫌だな
そうだ、宗介にry
377それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:47:08 ID:IMWAHTd3
>>371
サンダーダグオンとダグベースは流用ですが。
378それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:49:57 ID:2g3S4pjk
勇者だしいずれ全て出るさ

希望持ってアンケだ
379それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:52:13 ID:mWS4Xn4Q
ジェイデッカーは改造反対、がどこから来たのか不明だが
射撃プログラムじゃなくて自分の力で射撃向上したいっていう奴なら、問題は技能育成だろう
PP得るのも自分の経験のうちだからOKだと思う

チートでPP得るならそりゃ反対だろうけど
380それも名無しだ:2007/07/01(日) 21:56:45 ID:tcBGavqL
>>379(ジェイデッカーは改造反対、がどこから来たのか不明だが )

そういうエピソードがあったの。
その回ではジェイデッカーへの合体もやらなかった。
その話の最後のデッカードのセリフがやけに印象に残っている。

副総監  「私が求めているのは100%の性能なんだよ?」
デッカード「残りの1.49%(射撃訓練中のミス率)は私の人間の部分なのかもしれません」
・・・・・その割には数字うろ覚えだが。

まあ、ブレサガでもその辺はスルーだったし、いいんじゃない?
何でもかんでも理由が要るのか?
381それも名無しだ:2007/07/01(日) 22:29:36 ID:rkawGyFe
副総監「私が求めているのは(ry」
デッカード「残りの1.49%は私の(ry」
ブライト「大丈夫。改造するのは精度じゃなくて破壊力だしw」
アムロ「どうせ命中率100%だって外れるしなwww」
382それも名無しだ:2007/07/01(日) 22:41:07 ID:XDEixoJP
ベガママンが改造できてるしw
383それも名無しだ:2007/07/01(日) 22:50:05 ID:mWS4Xn4Q
>>380
2行目に書いたがなー その辺は 射撃プログラムじゃなくて云々

それが>>371が言うところの改造反対なのか分からんから〜だとしたら、とはしたが
384それも名無しだ:2007/07/01(日) 22:57:18 ID:mWS4Xn4Q
そもそもしっかりアンカしなかったのが間違いの元か

ぬるぽ
385それも名無しだ:2007/07/01(日) 23:00:13 ID:07RRyK6m
>>384
逃がすか!ジョイントドラゴンファイ(ry
386それも名無しだ:2007/07/02(月) 00:37:17 ID:P+lY6TLY
なんという外道
387それも名無しだ:2007/07/02(月) 00:37:57 ID:5ztJy/8M
アルトとビルトシュバインを無理やり脳内変換してニヤニヤしてるのは俺だけでいい
388それも名無しだ:2007/07/02(月) 02:42:58 ID:P+lY6TLY
つうかもうホントにいい加減出して欲しいんだが、勇者…

そろそろ脳内は飽きた。
389それも名無しだ:2007/07/02(月) 13:20:58 ID:xR2CHgsY
ガガガ初参戦の時はいずれ他の勇者も出るのかといろいろ期待したんだがなぁ
390それも名無しだ:2007/07/02(月) 18:12:25 ID:jCGnmJ0a
スタッフに出したいって人はきっといると思うんだけどやっぱ先にガガガ出しちゃったしきついんかな


そういや昔のビデオ整理してたらグリッドマンって特撮の懐かしいのが出てきたぜ・・・
これの合体後が勇者ロボそっくりなんだよな(だから見てたんだが)

これにジャンボセイバーの玩具出てきたしそれが基で出来た支援ロボの合体もダ・ガーンXにそっくりで(ry
391それも名無しだ:2007/07/02(月) 22:14:57 ID:1MHnZdoN
>>390
なんせ、グリッドマンのシリーズ構成はファイバード・エクスカイザーの平野靖司だからね
392それも名無しだ:2007/07/02(月) 23:59:16 ID:FuwKXrGd
>>390
ゴッドゼノンがコンボイ司令官
ダイナドラゴンがレッドガイストにしか見えない件について・・・
393それも名無しだ:2007/07/03(火) 00:11:34 ID:1gtJombW
グリッドマンは特撮系では
結構好きな作品だわ、
あのロボCMSコーポから
出れば絶対買うぜ
394それも名無しだ:2007/07/03(火) 00:34:30 ID:HcizucLx
グリッドマン出たら買うわ…
ゴッドゼノンやグリッドマンは充分ロボ扱いで大丈夫じゃね
395それも名無しだ:2007/07/03(火) 01:00:31 ID:yTT2ai8w
グリッドマンって、バーチャル空間で戦うやつじゃなかったっけ?
そうならグラディオンも同時に登場せねばな。
396それも名無しだ:2007/07/03(火) 09:52:22 ID:/tzfpyzd
超重神グラディオンってバーチャル空間と何か関係あったっけ???
397それも名無しだ:2007/07/03(火) 10:50:18 ID:UYcvl/ju
>>396
そりゃグラヴィオンだぜ。
グラディオンはブリット声のウェブダイバーの主役ロボ。
398それも名無しだ:2007/07/03(火) 16:02:41 ID:1S9K/ZKt
超重神グラディオンの名前を聞いた時に
「え、ウェブダイバーの続編やるの?」
と思った時を思い出した
399それも名無しだ:2007/07/03(火) 17:38:39 ID:Ks3aFnqE
そういやいつか見たSSでレッドガイスト対グラヴィオンってのがあったな。
400それも名無しだ:2007/07/04(水) 00:10:13 ID:KCoYhvSb
>>395
そうそう、それそれ

余談だが、龍騎の次の仮面ライダーは電脳空間が舞台という噂が2002年の
夏に流れたんだぜ
401それも名無しだ:2007/07/04(水) 14:54:03 ID:k/G2UNIb
OG買った人でアンケ送る人いる?希望作品が三つまで決めれんだけどおれは
1エクス2マイト3バーン←こんな感じにしたぜ。
3は無理っぽいけど奇跡を信じたい自分がいる
402それも名無しだ:2007/07/04(水) 15:17:51 ID:CdXiHPw7
これから送るところなんだが、何にするか迷ってるw
403それも名無しだ:2007/07/04(水) 15:50:15 ID:cCiV1sIa
マイトガインとエクスカイザーとダガーンかな

404それも名無しだ:2007/07/04(水) 16:19:03 ID:GDGwy2tp
あれ、ロボット名であって作品名じゃないのにしっかり勇者特急マイトガインって書いちまったw
・・・まぁ、いいよな

キャラクターの欄には義理立てしてオリ系のを書いといたが。
405それも名無しだ:2007/07/04(水) 19:39:46 ID:wjrHAlH3
>>404
勇者特急マイトガインって名乗ってるからセーフwww
406それも名無しだ:2007/07/04(水) 19:48:29 ID:2s6hWECs
>>405
グレートマイトガインになっても「勇者特急マイトガイン」って名乗ってるもんな
407それも名無しだ:2007/07/04(水) 20:16:07 ID:/qjoMNMv
ブレサガでデッカードがゾンダー化してサタンジェイデッカーになったのは秀逸なクロスオーバーだと思うんだが、他にはどんなのがあるだろうか?

個人的には悪太が百式やハリー専用スモーを見て
「あれはレジェンドラの勇者か!?」
とかあったら面白いと思う。
408それも名無しだ:2007/07/04(水) 20:55:08 ID:o2P8amZR
俺も書こうと思ったけどあれはOGの続編で次に出してもらいたいロボットであって
作品じゃないということに気が付いて書くのをためらっているんだが・・・
409それも名無しだ:2007/07/04(水) 21:36:39 ID:kbKxQnu2
>>407
個人的には鋼鉄ジーグがゴルソドランを見て(ry

ゴッドシルバリオンは初合体をインターミッションで済ませて欲しい。。
410それも名無しだ:2007/07/05(木) 00:05:55 ID:z4eXqnXg
ハニワ幻人はハニワとは別物だし、特に反応しないんじゃ・・・、と野暮なツッコミ
411それも名無しだ:2007/07/05(木) 00:42:12 ID:7uIJBb1D
>>407
俺はブレサガ2でガリアンのジョジョが、セブンチェンジャーとペガサスセイバー
を見て「派手な色の鉄巨人と人馬兵だね」と言うのを期待してた
412それも名無しだ:2007/07/05(木) 03:13:19 ID:IN4vdJ2m
ファイヤーシャトルがあるのにジェットがない
マイトガインがあるのにカイザーがない
そんなアンバランスだったやつは俺だけではないはず
…唯一グレートに出来たのはエクスカイザーだけだった…
413それも名無しだ:2007/07/05(木) 09:31:42 ID:9wckOSTc
>>412おもちゃの話??
おれなんか主役ロボすら
一回もないぜ・・・・でもDXグレートバーンガーンは買うぜ
やっぱ高いけど超ほしい。
414それも名無しだ:2007/07/05(木) 11:09:02 ID:BhLw79mr
ファイヤージェイデッカーならガンマックス込みで買ってもらったことがある。

まぁその当時の俺は買ってもらった玩具をすぐ壊す
おもちゃクラッシャーだったわけだが・・・orz
415それも名無しだ:2007/07/05(木) 15:00:45 ID:hzid1VVU
>>410
この板的には「ハニワという理由だけでじゅうぶんだ!」からなぁ。
416それも名無しだ:2007/07/05(木) 17:24:14 ID:45lgxhOZ
クリスマスに親からカイザー買ってもらった。マイトガインは買ってもらえなかったから幼稚園の友達の奴と合体させてた。
417それも名無しだ:2007/07/05(木) 19:02:49 ID:rds3jZF4
おばあちゃんに好きなの一つだけ買ってあげるよって言われて、マイトガインとカイザーのセットを買ってもらったな。
結構高いんだよねあれ。
418それも名無しだ:2007/07/05(木) 20:53:36 ID:2Sgfjb25
そういや初めて買った勇者玩具がサンダーバロンだったなあ


今思うとなんでサンダーバロンだったんだw
たぶん5体合体に惹かれたんだろうけど
419それも名無しだ:2007/07/05(木) 22:28:09 ID:5+ddLeZu
1体も勇者玩具買ってもらえなかった…
420それも名無しだ:2007/07/06(金) 01:13:58 ID:a3aBMOfs
>>418
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
巨大ジェットにもなれてロボットにもなれて
ってのが良かったなあ
あとでSガーディオンも買ってもらった

だがファイバードだけ何故か無かったのよ
421それも名無しだ:2007/07/06(金) 01:53:58 ID:GTFtbieW
>あとでSガーディオンも買ってもらった
>だがファイバードだけ何故か無かったのよ

そこまで同じ人がいるとは思わなかったw
きっと当時ガキだった俺は 複数のロボットが合体>主役機 だったんだ
422それも名無しだ:2007/07/06(金) 14:03:54 ID:YON+OCVC
俺はSガーディオンだけ持ってなかった。
玩具のドライアス様はファイバードと比べるとだいぶ背が低かったような・・・
423それも名無しだ:2007/07/06(金) 17:38:42 ID:a3aBMOfs
敵ロボットは全般的にそうだよ

ダイノガイストやレッドガイストも
424それも名無しだ:2007/07/07(土) 18:44:48 ID:is+a/txj
>>423やいお前!ダイノガイスト様に様をつけねぇとはどういう事でい!!
425それも名無しだ:2007/07/07(土) 21:55:31 ID:7LoEijOE
勇者シリーズのボスキャラで「様」を付けなければいけないお方

それがダイノガイスト様
426それも名無しだ:2007/07/07(土) 22:06:09 ID:Z7gunGGI
きめぇ
427それも名無しだ:2007/07/07(土) 22:10:19 ID:KdVRycff
>>390
だってグリッドマンのロボは勇者に使われるロボのデザインを流用した物なんだぜ

後現実空間に現れた際のスペックも存在する
428それも名無しだ:2007/07/08(日) 09:16:47 ID:IWUD2gJu
ブレサガだとグレートエクスカイザーだけグレート勇者で飛べなかったんだよな・・・
俺は、飛べるけどドラゴンジェットに直接乗った方が速いからわざわざ変形してるんだと思ってたが。
429それも名無しだ:2007/07/09(月) 04:06:24 ID:s48p/Agy
でもグレートエクスカイザーに飛行するってイメージが湧かない
430それも名無しだ:2007/07/09(月) 06:11:02 ID:RocscIzx
地上戦多かったからなあ
でも飛行能力無くは無いよな?
431それも名無しだ:2007/07/09(月) 08:36:44 ID:Kw0XtD2e
それこそキングonドラゴンジェットのイメージしかないな。

たとえ飛べるにしても、グレート化は
エクスカイザー自身良く分かってない力によるものだから
使い方を知らんのじゃないか?
432それも名無しだ:2007/07/09(月) 10:35:44 ID:RocscIzx
飛行あると思うんだけどなやっぱ原作見てて思ったけど、ドラゴンジェットにエクスカイザーを乗せて戦えるとか、
合体攻撃出来るとか色んな使い方をしてみたいなぁ ロボの個性を出しつつ、
自由にゲームしたいぜ
433それも名無しだ:2007/07/09(月) 10:38:15 ID:DyajjUiQ
でも最終話は月での戦闘だったけど一応飛んでたと思うけど
434それも名無しだ:2007/07/09(月) 10:54:53 ID:ez1HgZ0r
キングやウルトラレイカーもときどき飛んでたし、飛べてもおかしくはない気はする。
まぁ、空適応Bじゃなければ飛行不可でもなんとかなるが。
435それも名無しだ:2007/07/09(月) 21:04:02 ID:i31CrLsY
飛ぶというか、浮くだけなら全勇者できるって事じゃない?
ゴルドランも浮くだけならやってるし。
436それも名無しだ:2007/07/09(月) 23:22:20 ID:9YtF2Ai0
>>432
グレートエクスカイザー

変形

ドラゴンジェットwithキング

こうですか?わかりません。
>>435
ゴルドランやパワーダグオンでもジャンプ(+ブースト)で空中の敵も十分攻撃できそうだという事か。

縦一文字切りみたいに。
437それも名無しだ:2007/07/09(月) 23:38:47 ID:fTVV8wb/
浮くんじゃない!滞空時間の長いジャンプだ!
ガンダム以来のサンライズの伝統だ!
438それも名無しだ:2007/07/10(火) 12:00:18 ID:dFw6eO4Y
最近スパロボW始めたんだが、竜兄弟が鬼だな
なんかビルドチーム・アサルトとか妄想しちまったw
439それも名無しだ:2007/07/10(火) 12:14:34 ID:CiQvzccX
>>438
状態変化持ちまくりの最低レイプロボ軍団がどうした
440それも名無しだ:2007/07/10(火) 14:43:39 ID:BEJ03c9S
潮流と激流が合体すると思ってたときがあったな。
441それも名無しだ:2007/07/10(火) 22:29:28 ID:GcnV/7n+
いつの間にかiTunes Storeにサンライズ関係の曲が増えてたんだなあ。
「Gatherway」を見つけたんで、
早速買ったよ。

復刻サントラを買うか迷っていたので、
かなり嬉しい。
442それも名無しだ:2007/07/12(木) 15:20:14 ID:gAIQ4/Qh
グレートエクスカイザーの必殺技&合体のBGMって急ごしらえにしては異様に神懸かってるんだよなぁ。
443それも名無しだ:2007/07/12(木) 18:17:30 ID:Fv2I1VFC
サンダーフラッシュはキングのほうが好きだな。
テレレレテッテレレーンてとこが
444それも名無しだ:2007/07/13(金) 01:48:41 ID:k6SguXGs
締めか。いいよねアレ。
真っ向唐竹割りと合体攻撃してくれたら面白そうなんだけどな…。
左右対称の合体攻撃をぜひ(ry
445それも名無しだ:2007/07/13(金) 02:33:10 ID:fUXxzPoG
勇者大戦の合体技も出してほしい
446それも名無しだ:2007/07/13(金) 09:19:21 ID:/YV1iLEO
今度こそゲキにちゃんとした合体攻撃作ってやろうぜ
447それも名無しだ:2007/07/13(金) 19:03:57 ID:7H9doLiN
>>446
だがダグファイヤーに分離しないと使えない、なんてのは無しだな。
448それも名無しだ:2007/07/13(金) 20:08:56 ID:2Id+GK9f
ブレサガ2でマイトカイザーとゲキが一緒に出てきたときは
合体攻撃できるのかと思った俺が来ましたよ
449それも名無しだ:2007/07/13(金) 20:21:15 ID:jl7Dk9RL
>>442
ロボットアニメのBGMは最初から全力で作ると
後でもっとパワーアップした曲を要求されて死ぬほど苦労する、と
田中公平先生はグランゾートの時にぼやいてました。

だからその後のエクスカイザーやライジンオーでは
初期は軽快な曲、パワーアップ後は重厚な曲と使い分けている。
450それも名無しだ:2007/07/13(金) 20:59:57 ID:qT6P5mn0
マイトガインとゴッドマックスでダブルスライサーとかやってくれると思ってた。
基本声ネタなんだよね、ブレサガ2の合体技って。
451それも名無しだ:2007/07/13(金) 21:05:45 ID:7H9doLiN
>>449
そういわれてみればガガガのときもそうかもしれないな。
>>450
ゴリマーグとかもな。


>>7
いまさらだがパープル乙
452それも名無しだ:2007/07/13(金) 21:59:57 ID:YSBMSgDn
>>449
特撮やロボアニメは、
後ほど予算は少なくなるのに、
後になるほど前より良い曲を作れとか言い出す、
と怒っていたなw

経験で、
予算を見越した曲作りが出来るようになったとか。
453それも名無しだ:2007/07/14(土) 00:35:08 ID:kxa6l0Db
とりあえずガードウイングとオーボスの声はどうなるだろうか?
佐津田刑事、シアン、トレジャー皇帝は大友さんがやるとして。
454それも名無しだ:2007/07/14(土) 00:48:05 ID:h5d3U8eD
ガードウイングとスーパーガーディオンは坂東さんが柄の悪い声出すんじゃなかろうか。
455それも名無しだ:2007/07/14(土) 02:07:38 ID:uLpS9yQ2
ガーディオン=電王のプラットフォーム
ガードウィング=イマジンみたいだ

合体して強くなるのと、それ以上に声と人格がガラリと変わるのが
456それも名無しだ:2007/07/15(日) 23:15:45 ID:h4UbtiT7
>>455
声は変わるが人格はあまり変わらない
ペガサスセイバーもそれっぽいな。
457それも名無しだ:2007/07/16(月) 18:10:58 ID:Nj8OnQA8
そういやバトルボンバーはホーンボンバーを加えたために微妙に性格が変わったっていう裏設定があるな。
その一端が例の漫才だとか。
458それも名無しだ:2007/07/17(火) 00:34:35 ID:f/EBKK3Y
漫才って?
ボンバーダイバーはまともにしゃべってた記憶がない…
マイトガインは「心を持ったロボット」の要素が
一番薄かった希ガス
459それも名無しだ:2007/07/17(火) 02:44:11 ID:l0BBPvVd
なんつーか舞人の活躍しか覚えてない(笑)
460それも名無しだ:2007/07/17(火) 07:38:45 ID:n082zAcP
>>458
合体前は地味だけど合体後は普通に活躍したり会話したりしてるんだが・・・
後番組がよりにもよってジェイデッカーなのもあいまって
ガインショットが効かない!?並にマイナスイメージが極端になってるような。
実際はダ・ガーンとたいして変わらんのに。
461それも名無しだ:2007/07/17(火) 07:57:00 ID:26WOTD2n
>>460
それでもダ・ガーンはジャンボセイバーとビッグランダーは主役の話があったじゃないか。
462それも名無しだ:2007/07/17(火) 12:03:42 ID:f/EBKK3Y
ダ・ガーンのセイバーランダーもそれほど活躍してなかったけど
セイバー=礼儀正しい
ランダー=柄悪い
って性格はちゃんと描かれてたでしょ
合体後も敵を倒す事は結構あったし
>>461
ジャンボセイバーって序盤はサブリーダー並みに目立ってたよね

ボンバーダイバーは性格もあまりよくわからんかったし
合体後もかませ犬に徹してた希ガス
463それも名無しだ:2007/07/17(火) 12:13:14 ID:uPq2fs+N
>>462
ボンバーズ=暴れん坊チーム
ダイバーズ=実直なチーム
って印象だったけど、
ダ・ガーンほど描写はされてなかったはず。
464それも名無しだ:2007/07/17(火) 12:42:19 ID:6JidHMk+
いちいち大気圏突入してくるシャトルに救助で活躍するジャンボのセイバーズに「大将!」のランダース

正直ダ・ガーンよりキャラ濃いよな
465それも名無しだ:2007/07/17(火) 13:30:04 ID:n082zAcP
ダ・ガーンはエクスカイザーの焼き直しというか、生真面目で融通が効かないところを強調させたキャラだからなぁ。
でも別れのシーンはガチ。

エクスカイザー達とコウタはまた会える可能性があるけど、
ダ・ガーン達は復活=地球の危機の再来だから、星史と再会できないほうがある意味幸せなんだよな・・・
また会いたいけど会わないでいるのが一番良いってのがかなり辛い。
466それも名無しだ:2007/07/17(火) 19:33:20 ID:rnfAYzXi
サンタを信じているサンダーのために、サンタに変装してプレゼントを与えるダイノガイスト様が見たい
467それも名無しだ:2007/07/18(水) 23:11:41 ID:T0Z4sjnW
ダ・ガーンは2αに出して欲しかったなぁ

設定的にもかなり絡めやすいし

シャアやドゥガチに「地球に棲んでいるのは人間だけじゃない!」って怒ったり
オルファン関連は伝説の力に繋がるヒントとかになりそうだし・・・
468それも名無しだ:2007/07/19(木) 00:44:13 ID:17HmPpl/
>>467
逆にハニワやミケーネ相手には躊躇ったりしそうだな。一応『地球の住民』だし

まぁα2の面子と全力でクロスオーバーしたらガガガ以上に叩かれる危険もあった訳でorz
469それも名無しだ:2007/07/19(木) 01:29:34 ID:I6YFj6e7
やっぱり勇者は勇者でまとまっていた方が良いと言う事か
サルファは未だに積んでるんだがあちこちのスレでうぜえうぜえ言われて
本当に悲しいぜ…

何でSRWに出してくれたんだって気すら起こる時があるから困る
ハイクオリティな動きを見せてくれたスタッフには感謝しているけど
470それも名無しだ:2007/07/19(木) 01:46:11 ID:17HmPpl/
まぁ俺は勇者好きのクロスオーバー好きだけどね
『地球内の人類外種族』
『地球から離れた人類』
『Pエナジーを吸い尽くしかねない生体宇宙船』
『外宇宙からの異星人侵略者』
『地球封印を目論む人造の神』
ゾンダー以外はこんな布陣だから凄いwたぶん誰もシナリオ書けないよ
471それも名無しだ:2007/07/19(木) 02:00:35 ID:zxHn2Dth
>>469
別にガガガが参戦した事が文句言われてるんじゃなく
FINALの絡め方が不味すぎて、ウザい言われてるんだよ

簡単にどう不味いかと言うと
遊星主との最終決戦で、GGGだけが大きく盛り上がってて、他の参戦作品がおいてけぼりになってる感じ

積んでて事件の詳細知らないのに、勝手に決め付けるのはやめた方がいいぜ
472それも名無しだ:2007/07/19(木) 02:36:31 ID:I6YFj6e7
>>471
そうなのか…それはすまんかった
それで「存在自体がウザい」とか言われるようになったのか

でも経緯はどうあれ、参戦して欲しくない作品として
よく名前があがるようになってしまったのは辛いな ('A`)
473それも名無しだ:2007/07/19(木) 09:01:38 ID:pbpb8CJT
自称筋金入りガガガ厨の俺でさえウザく感じたんだぜ・・・
〉サルファのガガガ

むしろサルファやってガガガ熱冷めた気が・・・
474それも名無しだ:2007/07/19(木) 09:35:12 ID:jeBxWAgW
俺は逆にヒートアップしたな
475それも名無しだ:2007/07/19(木) 11:50:24 ID:Wt+L9jeX
グレートマイトガイン+ウルトラレイカー
+アドベンジャー+スーパーライナーダグオンで全連結を

夢見ていた時期が俺にもありました
476それも名無しだ:2007/07/19(木) 12:55:25 ID:gNOuZ/Mz
合体阻止光線のイベントで巻き添えを食う超電磁、ダンクーガ、ゲッターチーム、イデオン、ガンバスター、ダルタニアス、ゴライオン、SRX、ヴァルザガード。
477それも名無しだ:2007/07/19(木) 12:57:09 ID:zxHn2Dth
ヴァルザ「カ」ードな
強化前が「ガード」だから、ザガードだと勘違いするのも解るが「カ(KA)」な
478それも名無しだ:2007/07/19(木) 13:03:04 ID:AImp7/Dd
>>476
最近は合体済みで出撃だから意味なくね?
479それも名無しだ:2007/07/19(木) 14:12:34 ID:V0BB5G1k
>>475
勇者特急隊を全員加えたら部屋一周できそうだなw
480それも名無しだ:2007/07/19(木) 19:46:46 ID:bOIAbY1T
>>475
先頭を誰にするかでもめそうだなw
481それも名無しだ:2007/07/19(木) 19:52:25 ID:zxHn2Dth
形状的にドリルを前にするしか無いだろ
しかし、ドリルライナーは通常のSL形態になれる事を考慮するなら、ドリル特急一択しか無いわけで
482スーパービルドタイガー:2007/07/19(木) 19:57:59 ID:I6YFj6e7
壁|ω・`) 仲間に・・・いれてもらえませんか・・・
483それも名無しだ:2007/07/19(木) 21:43:25 ID:V0BB5G1k
高松は玩具で再現できる技大好きだよなぁw
484それも名無しだ:2007/07/20(金) 00:35:32 ID:W3fWmtUP
>>482
置鮎声で再生されて吹いた
485それも名無しだ:2007/07/20(金) 00:56:26 ID:zaJR3O0M
甘い声がいいよな。
ビルドッのあたりで腕を眺めながら決めるポーズはセクスィだし。
486それも名無しだ:2007/07/20(金) 15:17:53 ID:fOYAqcRM
今は年取っちゃって少し野太い声になったよね>置鮎
ガードダイバー、ビルドタイガー、レオンカイザーの高い声はもう出せないだろうな・・・
487それも名無しだ:2007/07/20(金) 21:56:13 ID:al3Ltv3D
>>486
スパロボの演技指導ならどうにかしてくれる。

それに、ロボが喋る風の音響効果もあるんじゃないか?>高い声
488それも名無しだ:2007/07/21(土) 00:51:57 ID:To18Uc4a
489それも名無しだ:2007/07/21(土) 00:55:10 ID:jGIQV2cP
オプティマスプライムという表記など
どうみても、トランスフォーマーです
490それも名無しだ:2007/07/21(土) 01:48:01 ID:z34clo6B
もしトランスフォーマー達が100年早くやってきていたらという設定のやつだな
他にはメガトロンがレトロな大砲でスタースクリームは複葉機だったかな
491それも名無しだ:2007/07/22(日) 14:12:06 ID:/p2e83wX
スーパーになるサポートロボは参戦したら最初からスーパーなんだろうか。
492それも名無しだ:2007/07/22(日) 22:00:07 ID:i73tg6dp
バトルボンバーはトライボンバー無視して最初からバトルボンバーでもいいかもしれん
493それも名無しだ:2007/07/22(日) 23:35:16 ID:MWH4lZKR
>>492
飛龍にやられる話を入れる場合ならトライボンバーは必要
494それも名無しだ:2007/07/23(月) 00:45:21 ID:F0JoPe9R
瞬兵に兄ちゃまっていわれたいぜ
495それも名無しだ:2007/07/23(月) 01:27:51 ID:/tQo4qFN
>>493
あの話は未だにトラウマ…
トライボンバーがサンドバック状態だったからなー…
音楽も暗かったしあの話は好きになれんw
496それも名無しだ:2007/07/23(月) 08:06:29 ID:2Ip1xNO1
「やはりバトルボンバーでは飛龍には勝てないのか…」
って言われてなかったっか?
497それも名無しだ:2007/07/23(月) 08:30:40 ID:t4mcnwZ5
ボンバーズはマイトガイン以外で唯一ジョーに評価されてる勇者特急隊のロボットなんだぜ?
>>496
小沢警部がマイトカイザー初登場の回で言ってたな。
擁護意見を出すと、分離状態ではホーンランチャーを直撃させて他三人が弾幕を張ったりとわりと健闘してたのだが。
498それも名無しだ:2007/07/23(月) 13:39:22 ID:1JAsWcJL
>>470
> 『Pエナジーを吸い尽くしかねない生体宇宙船』


オーボスかと思ったぜ・・・
499それも名無しだ:2007/07/23(月) 16:10:22 ID:8uJlJ2Au
オーボスって何なのかよくわからんかったね
チェンジマンのラスボスみたいに
あの星全体が機械生命体オーボスなのかと思ったけど
500それも名無しだ:2007/07/23(月) 19:34:06 ID:qmCTBwXw
小説によるとガス状生命体らしいね。
501それも名無しだ:2007/07/23(月) 19:53:01 ID:t4mcnwZ5
ポケモンにそんなのいたなぁw
502それも名無しだ:2007/07/23(月) 19:56:31 ID:XbWE25Mq
GGG信者の俺はGGGが出れば他の勇者は出なくても別にいい。
503それも名無しだ:2007/07/23(月) 19:59:30 ID:/tQo4qFN
そういうのはね、思ってても言わない方がいいんだよ
504それも名無しだ:2007/07/23(月) 20:06:56 ID:vbKA70rx
OPにあるボンバーズとダイバーズの合体攻撃に期待している。
あとはセブンチェンジャーの変形。
505それも名無しだ:2007/07/23(月) 20:21:21 ID:1JAsWcJL
>>504
> あとはセブンチェンジャーの変形。

実際はせいぜいロボット・グリフォン・戦車って所か。戦闘機は十分他で補えるし。トラックあったら笑う
506それも名無しだ:2007/07/23(月) 20:43:09 ID:snD1oWLi
>>502
それはもう叶ってるからいいじゃないか
507それも名無しだ:2007/07/24(火) 00:28:50 ID:sLAbkq1k
マイトガインのOPの作画いいよな
508それも名無しだ:2007/07/24(火) 07:23:03 ID:R4shABA7
>>504-505
人型(1)を基本形態とし、戦闘機(2)と戦車(3)、潜水艦(4)をそれぞれ空陸海に適応させて
グリフォン(5)とピューマ(6)は人型の必殺技扱いとかじゃね?

トラック(7)の扱いに困るな・・・
509それも名無しだ:2007/07/24(火) 07:32:55 ID:vwl172IR
セブンチェンジャーの玩具見つけた…!ただシール?が取れまくってたが

>>507
やたら気合入ってるよな
510それも名無しだ:2007/07/24(火) 09:21:40 ID:PP5bhCVq
>>507
舞人は大張が描いてるらしい
自らいわく「等身が高くマッチョになりすぎちゃって
(当時は嫁だった)石田敦子に叱られた」らしいよ
511それも名無しだ:2007/07/24(火) 12:59:40 ID:wptaq4sI
ダ・ガーン参戦だと地球が冗談抜きで裂けるな。
参戦作品みんながかりで裂け目を塞ごうとしてほしい。
(セイバーズとランダーズのポジション)
512それも名無しだ:2007/07/24(火) 17:40:03 ID:sLAbkq1k
ファイバードのBOX買って見始めたんだけど
OPの三体同時攻撃の名前はやっぱフライアウェイビーム?
513それも名無しだ:2007/07/24(火) 17:44:33 ID:Ix7p+m90
ギャザウェイビームですかw
514それも名無しだ:2007/07/24(火) 18:39:32 ID:o/mL9vPS
ギャザウェイブラスターじゃなかったっけ?
ビームはカイザーズのやつのことだし。
515それも名無しだ:2007/07/24(火) 18:42:31 ID:R4shABA7
>>514
>>512の文章をよく読みなおした方が良い
516それも名無しだ:2007/07/25(水) 12:21:35 ID:xxU1rl9Q
CMsでグレートバーンガーンが出たけどさ、このシリーズで出てる勇者、エルドランって
ガガガ→前後してスパロボ参戦
ライジンオー→前後してスパロボ参戦

まさかね。
517それも名無しだ:2007/07/25(水) 16:18:24 ID:jMEN3l/B
>>515ごめん、わからない
518それも名無しだ:2007/07/25(水) 17:35:44 ID:6GcFoOAK
>>517
ファイバード前期OPには、エクスカイザーのギャザウェイビームのような3体同時攻撃の場面が存在するが
ギャザウェイビームと違い、劇中未登場なので、正式名称は不明
>>512はエクスカイザーが「ギャザウェイ(OPタイトル)」ビームなら、
ファイバードは「フライアウェイ(OP歌詞)」ビームなのか?と韻を踏む感じで聞いている

ギャザウェイブラスターは、サンダージェットが大砲となり、SガーディオンとGファイバードが保持し放つ攻撃
519それも名無しだ:2007/07/25(水) 21:02:49 ID:dQ9DZJ0U
>>503
502に書きこんだ者だが、確かにそうだ。他の勇者シリーズファンに深く謝罪m(__)m
520それも名無しだ:2007/07/26(木) 00:25:16 ID:VmuyJZVW
>>518
話しの中にはでてこないんだ。
ファイバードはエクスカイザーと同じぐらいメカがかっこいいな。
特にファイバードの変形バンクがお気に入りだよ。
521それも名無しだ:2007/07/26(木) 16:18:03 ID:at90DOxV
>>518
ああ、あのウホってるような技の名前がギャザウェイブラスターなのね
522それも名無しだ:2007/07/26(木) 18:53:55 ID:NGmEuLku
>>516
やっぱりOGに統合という形をとるのかな。
・・・・・ブレサガシリーズ全部の作り直し版を
バンプレが出してくれたら許可してもいいのではないか。
当然、伏線を全消化する最終編も作り起こした上でな。

多分、それやっちゃったらブレサガの命脈断たれるし。
523それも名無しだ:2007/07/26(木) 22:01:40 ID:QG4XShcQ
馬鹿なスレ立てんなよマイトガイン厨さんよ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1185448386/
524それも名無しだ:2007/07/26(木) 22:54:07 ID://bIMwNI
ダイノガイストってエクスカイザーだった気がするが^^;

どっちも好きだからこういうのは困る
525それも名無しだ:2007/07/26(木) 23:13:14 ID:/PjcWYKZ
エクソカイザーだけは嫌い
526それも名無しだ:2007/07/26(木) 23:35:31 ID:iWWiGnMG
エソスカイザーだろ
527それも名無しだ:2007/07/27(金) 00:24:03 ID:M+YQnf4m
Go with me エクスカイザー
BURNIN' ファイバード...ファイバード...ファイバード...
Say! ダ・ガーン
正義の力が 嵐を呼ぶのさ マイトガイン
BURNING HEART TO HEART,J-DECKER!
ダグオン 輝け!!ダグオン
ガガガッ ガガガッ ガオガイガー!
君と ブレイブチャージ 飛び立てバーンガーン

ゴルドラン…

そういやエクスカイザーを見てた当時、英語なんて知らなかったから
「ホイミ エクスカイザー」とか歌ってた
528それも名無しだ:2007/07/27(金) 00:28:01 ID:WNvAQuJv
タイトルに入ってるぞ
僕らのアドベンジャー
529それも名無しだ:2007/07/27(金) 17:06:21 ID:OTcNLsOD
>>528 茶風林自重
530それも名無しだ:2007/07/27(金) 17:10:02 ID:LdSkurwy
エクスカイザーのBGMはギャザウェイだけでいいや
531それも名無しだ:2007/07/27(金) 17:20:01 ID:yO6BDBis
ガガガでさえ必殺技用BGMがあるんだから
他の勇者もそれをやってほしい。

エクスカイザー:ギャザウェイ・サンダーフラッシュ時のやつ・同Gサンダーフラッシュ
ファイバード:太陽の翼・フレイムソードチャージアップ
…てな感じで。
532それも名無しだ:2007/07/27(金) 19:45:55 ID:aC9hx49j
エクスカイザーのOPギャザウェイは良い!
マイトガインの挿入歌のグレートダッシュも素晴らしかった。
聞きたいがCD売ってないっていうね……
533それも名無しだ:2007/07/27(金) 19:50:16 ID:FN1nzTYj
必殺技BGMは全作品に有るわけじゃないのが問題だな
持ってないユニットがかわいそうなのが・・・
534それも名無しだ:2007/07/27(金) 19:52:41 ID:sTg3CdrC
去年ブックオフで歌のアルバムって奴買った。
俺もグレートダッシュが欲しかったんだけど、舞人がAVレンタルしたり、ジョーの日常とかのミニドラマがすごい面白かったな
535それも名無しだ:2007/07/27(金) 23:52:40 ID:ZXsBdYuO
必殺技BGMがなければ合体BGMを使えばいいじゃない。ライジンオーみたいに。
536それも名無しだ:2007/07/28(土) 00:11:37 ID:AEmB2d9C
ライジンオーにも必殺技BGMあるでよ
主題歌のアレンジだけど
537それも名無しだ:2007/07/28(土) 12:16:41 ID:CdQBen/1
スーパーファイヤーダグオンは合体のBGMがそのまま戦闘BGMになりそうだな
538それも名無しだ:2007/07/29(日) 00:27:23 ID:sc6Ov1Zw
>>537
3回中2回は
合体→BGMそのまま一撃だったしな。


ゼルマー戦はうろ覚えだが
539それも名無しだ:2007/07/29(日) 00:31:32 ID:hA5slhfw
ゼルマー戦はBGM無し
マドー戦は、最後まで合体BGM
ジェノサイド戦は、流れてないというか、メインは精神戦だし
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:05:55 ID:vgHSlbk+
(主題歌がダサイのであれば話は別だが。)
勇者シリーズは主題歌が全体的に(良い意味で)粒ぞろいで名曲が多いんだから
戦闘BGMはオープニングテーマ1本でも特に問題はないと思う。
もちろん必殺技BGMがあればそれに越した事はないが。

ライジンオーの戦闘BGMで必殺技の時になぜか合体BGMを使われた時はがっかりした。
必殺技BGMを使う気がないんだったらドリームシフト1本にしてくれた方が良い。
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:16:55 ID:42obIswl
ゴルドランの参戦を待ち望む俺参上
いや、尻にしかれるパパドランが見たいだけ。

他のキャラにいじられまくりだろうがw
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:25 ID:uXSQu7fY
ワル太としゃらららららら〜
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:57:35 ID:0WdCkkgn
エヴァのゲンドウとダガーン・ゴルドランなどの「地球という環境」が生み出した
勇者との会話が見たい!

よく考えれば、ダガ−ンってスケールが大きい話だったんだな
544それも名無しだ:2007/07/29(日) 12:57:01 ID:0w8onHzW
>>543
世界中行きまくりだったからね
敵も口だけじゃなく地球を滅ぼせる力を持ってた
まあアニメだからこそできる事だが…

しかし「アフリカ」編はいただけなかったな
以前「日本人は『アフリカは一つの国、みんな腰蓑着てヤリ持ってる』と思ってる」
と非難されたことがあったけど、ダ・ガーンもモロにそんな感じ
マンガ・アニメも偏見作りに寄与してる事は否めない
545それも名無しだ:2007/07/29(日) 13:02:38 ID:0w8onHzW
と書いてて思い出したが
自称大人のアニメ・ガガガでも
「アフリカ全土がゾンダー化!」とか気安く言ってたなあ

科学設定は色々考えてそうだけど
アフリカ大陸にどんだけの国があって都市があって人がいるか
については考えた事なさそうだな
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:10:40 ID:YuvRvOTK
>>545
さすがにそこまで言うとイチャモンだろう。
ガガガのゾンダー化がアフリカじゃなくて北米でも欧州でもオーストラリアでもさして大差ないよ。
「地球に実害が起きている」って事実が大事なんだから。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:59:39 ID:Lsxumnkf
 テンプレ>>1補足
家ゲSRPG 新世紀勇者大戦 第03話
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1109207962/l50
懐アニ平成板 勇者シリーズ総合28ヘルアンドヘブン(他関連スレ一覧あり)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1178723888/1-5
おもちゃ板 【BRAVE】勇者玩具を語るスレ17【SERIES】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1182328673/l50

マ イ ト ガ イ ン 出 す ぎ
旋風時コンツェルン総合スレ は落ちた
548それも名無しだ:2007/07/29(日) 23:38:09 ID:lOWLjgNJO
外伝みたいに未来に飛ばされてそこでもまた地球の危機で
「また一緒に戦ってくれ、ダ・ガーン!」
みたいな話とか作れそう。
549それも名無しだ:2007/07/31(火) 10:26:24 ID:nE3HCEY7
設定のせいなのかダ・ガーンはスパロボに出たときのことが簡単に予想できるな
550それも名無しだ:2007/07/31(火) 10:51:30 ID:AYJBIvBF
セブンチェンジャーの例からすると、Dみたいに地球が消えちゃったりしてもダ・ガーンには影響ないんだろうな。
551それも名無しだ:2007/07/31(火) 12:37:48 ID:8bMQmjjP
>>549どんどん話がヘビーになって、敵勢力強化の度合いも大きいからな。
『隊長、命令を!』辺りはブレサガより、むしろスパロボに転用しやすいシナリオだと思う。
552それも名無しだ:2007/07/31(火) 13:28:18 ID:4XL9ineT
必殺技バンクとかその時点でスパロボ向けだからな
553それも名無しだ:2007/07/31(火) 17:18:36 ID:CHcFuNDb
必殺バンクで敵の後ろ姿を使う勇者シリーズはCGモデル向け?
シシオウブレードのアニメを全機分作るくらいなら各機体の背面絵を用意する位してくれそうだが
554それも名無しだ:2007/07/31(火) 17:39:46 ID:Swv/uL97
そろそろ参戦してくんねーかな…

出たっておかしくないと思うんだけど
555それも名無しだ:2007/07/31(火) 17:59:23 ID:AWozSQM+
それは約束できない
556それも名無しだ:2007/07/31(火) 19:08:57 ID:AYJBIvBF
>>553
そこら辺は妥協点じゃないかなーって思う。
まぁ、敵メカの背面使うような演出のロボットを他に増やせば解決されるが。
557それも名無しだ:2007/08/01(水) 05:19:15 ID:I/zwYmnW
MXの電童の剣見たいになるんだろうな
558それも名無しだ:2007/08/01(水) 23:16:51 ID:aKeNMA1l
個人的にゴルドラン好きなんだが一番難しいかな?
ミラクルギャラクティカバスター完全再現してくれたら信者になっていい
559それも名無しだ:2007/08/01(水) 23:33:06 ID:m6+VTMpl
スパロボだと都合の悪い設定は変えられるから、出すこと自体は難しくないと思う。(大人の事情は除く)
Gガンなんて未だにまともにガンダムファイトしてないしな。
560それも名無しだ:2007/08/01(水) 23:49:01 ID:KetRh9Xb
>>559
つ新

というのは乱暴すぎるか
561それも名無しだ:2007/08/02(木) 20:31:04 ID:WLJJLMkR
エクスカイザーのラストバトルはMXのガデスみたいになりそう



是非「命は宝だ!」あたりの掛け合いはフルボイスにしてくれバンプレスト
562それも名無しだ:2007/08/02(木) 20:36:17 ID:rKv7Hi1j
ダイノガイスト撃破→経験値、資金、PP入手→強制イベント開始→ダイノ根性使用し、HP5万辺りで復活→Gエクスカイザーとの一騎打ちで完全撃破


MXは強制イベント撃破のボスがいたのは問題だな
確かに楽っちゃ楽だが、あの難易度なら普通に相手したかったぜ
563それも名無しだ:2007/08/02(木) 21:16:50 ID:WLJJLMkR
なんだか勇者のラスボスってほとんどイベントで死なされそうだな…orz


ゴルドラン出たらレジェンドラ王どうするんだろ?見た目完全にリカちゃんだけど…
564それも名無しだ:2007/08/03(金) 00:39:57 ID:ESEKyIKI
他社ゲーム初出のバーチャロンもGブレイカーも
スパロボ出たんだから、もう何が出ても驚かないぜ。
565それも名無しだ:2007/08/03(金) 02:09:57 ID:4AFLHNY2
正義の勇者 スターセイバー
566それも名無しだ:2007/08/03(金) 12:26:07 ID:fzD2R9zc
>>564
ガガガはともかく、タカトミ版権のロボモノが出てきたら素直に驚いておけ
567それも名無しだ:2007/08/04(土) 05:08:04 ID:hlJ775NB
な、なんと来年の戦隊シリーズは「勇者戦隊ブレインジャー」らしいぞ
568それも名無しだ:2007/08/04(土) 06:24:40 ID:/taDElxB
>>566
ジーグもそうじゃなかったか
569それも名無しだ:2007/08/04(土) 06:46:48 ID:dMROuBUg
ライジンオー……
570それも名無しだ:2007/08/04(土) 08:25:06 ID:nlKV3mWn
ジーグはダイナミック企画
ライジンオーは旧トミー

出て驚くとしたらメタルジャックやグリッドマンだな。
571それも名無しだ:2007/08/05(日) 04:29:26 ID:76LMqMFN
勇者シリーズが放送されてた時期、俺は小学生(ダガーン時は小6)
だったんだが、同時期「ズッコケ3人組」にはまってました。
彼らは勇者シリーズの主人公になっても違和感ないもんね

 みんなが同時期にはまってたのは何? 
572それも名無しだ:2007/08/05(日) 07:24:59 ID:aTjNWzr8
俺はマイトガインのときに幼稚園児だったな。
よく覚えてないけど船体物かな。
昔は夕方だったんだよね。
573それも名無しだ:2007/08/05(日) 09:54:16 ID:clDwCwR7
>>571
エルドランシリーズ
……ベタ過ぎ?w

勇者シリーズ、エルドランシリーズ、ワタル、グランゾート
サイバーフォーミュラとか見ていたかなぁ
574それも名無しだ:2007/08/05(日) 12:24:28 ID://wYQIsR
同時期じゃないが、ガガガの終了後数ヵ月後にデジタルモンスターver.1が発売してデジモンにハマった

幼稚園〜小学校低学年の時大好きだったのが勇者シリーズで
小学校中学年〜中学生の時大好きだったのがデジモン
で、今は両方大好きw
575それも名無しだ:2007/08/05(日) 13:51:49 ID:shHDRIs5
そういう「パートナー獣もの」が
勇者シリーズの後継作としての機能を果たしちゃったのね。
576それも名無しだ:2007/08/05(日) 14:22:00 ID:DN2kAYkT
マイトガインはパートナーって感じはしなかったな…
舞人とガインってそんなに仲良く無かったし
ダガーンはめちゃパートナーモノっぽかった
577それも名無しだ:2007/08/05(日) 15:59:29 ID:Pp/Bm0zB
デジモンアドベンチャーはロボアニメ代わりに見てた
'99年てロボアニメなかったキガス。ゾイドくらい??
578それも名無しだ:2007/08/05(日) 16:01:15 ID:qOt4+Hun
>>576
ガインと舞人は仲良かっただろ。
まぁ、なんつーか他の勇者と違って、どちらかと云えば「相棒」っぽかったが
579それも名無しだ:2007/08/05(日) 16:58:34 ID:3rPRI4vZ
>>576
全話見直してこい
580それも名無しだ:2007/08/05(日) 20:37:01 ID:ABovcgqm
龍神丸みたいに主人公の父親的なのが好きだったけど
そういうのはダ・ガーンまでだったな
581それも名無しだ:2007/08/05(日) 20:49:45 ID:a46y2fza
俺も小学校の頃は勇者シリーズを見て育ったな
ガオガイガーが終わったのが俺が小5の時だったから結構経ったな
そういえばリューナイトも面白かった
DVDBOXも買ったし
582それも名無しだ:2007/08/05(日) 21:18:05 ID:C/+YGKH+
トランスフォーマー→勇者と流れるのが多数かと思ったが意外にいないのか
583それも名無しだ:2007/08/05(日) 21:19:03 ID:6xw7Dqtg
むしろ勇者→ビーストウォーズの少なさにびっくり。
584それも名無しだ:2007/08/05(日) 22:42:26 ID:MIZe8E1F
タカラもビーストヒットしたからって勇者切らずに、続けてれば
よかったんだよな。
そういうキャラクターとかブランドを育てるのが、つくづく下手だよな。
585それも名無しだ:2007/08/06(月) 10:13:46 ID:tZu/8rFB
>>584
8年続いたシリーズを、育てるの下手って…
いやまぁ続けて欲しかったのは同意だが
586それも名無しだ:2007/08/07(火) 12:01:28 ID:WTDpplAI
>>そういうキャラクターとかブランドを育てるのが
>>つくづく下手だよな
で、お子様に向けたミクロマンマグネパワーズ&レッドパワーズもすぐに消え、
新シリーズでマニアに特化する始末……。

TFも3年か5年周期であまりヒットしないよね。
映画も宣伝率低いし…
587それも名無しだ:2007/08/08(水) 11:52:20 ID:1Dkapvip
自分の地域だけかと思うが、ゴルドラン放送時期と銀河鉄道の再放送が被ってた。
あとはアニメ缶のぼのぼのとゴリラコンボイBW、GGG放送時期ははれぶた見てた。ネットでメタルス見たときは爆笑してた

 そういやヒーローロボットバトリングはどうなんだろ?TV勇者は全部出てるけど
588それも名無しだ:2007/08/08(水) 18:24:40 ID:m8Eh2ic2
今の檜山にはマイトガインの時の様な棒読みはできないであろう
589それも名無しだ:2007/08/08(水) 20:08:51 ID:MC6u7PVc
いや、棒読みではないだろう。
むしろ、旋風寺の発音がたびたび変わるほうが気になった。
590それも名無しだ:2007/08/08(水) 20:14:50 ID:TuM6DWiK
よく裏返っていたね
591それも名無しだ:2007/08/08(水) 20:35:51 ID:mYc1NMwJ
チェンジマイトカイザー
592それも名無しだ:2007/08/08(水) 22:09:58 ID:AX+2j+4I
たしかに「チェンジマイトカイザー」という表記は的を得ているよな
593それも名無しだ:2007/08/08(水) 22:36:37 ID:MC6u7PVc
今の檜山がシャウトし過ぎてるだけだろ。
なんか檜山にも若本現象が起こってきてるし。
594それも名無しだ:2007/08/08(水) 22:50:22 ID:4CwGDvai
若本御大レベルの「いるだけでネタになる」って現象は良し悪しだ罠。
何度もやれば見てる側から「はいはいアナゴアナゴ」とか「はいはい勇者王勇者王」って言われるし
演じてる側にすれば自分の演技力でオファーかかるんじゃなくて
一発ネタ扱いの出オチ要員で呼ばれてるように感じられるわけだしなぁ。
595それも名無しだ:2007/08/08(水) 23:03:47 ID:ArI6wSBj
池田秀一さんが新番組に呼ばれて、シャアっぽくやってくださいとか言われるともにょるのと同じかな。
596それも名無しだ:2007/08/08(水) 23:18:13 ID:wNKoq3rY
まあ凱はソッチの路線で良いから、舞人は爽やか伊達男路線で演じ分けて欲しいな
597それも名無しだ:2007/08/08(水) 23:26:44 ID:zy1Ol+kp
>>595
それなんて種死
598それも名無しだ:2007/08/09(木) 01:03:04 ID:zAgUgQMy
舞人の時は凱の時程のシャウト、熱さは感じなかったが…
何か爽やかな感じで嫌いじゃない。

599それも名無しだ:2007/08/09(木) 04:05:51 ID:vc2lg2wy
新世紀勇者大戦から入ってDVD視聴したせいか、
ロコモライザーを呼ぶ台詞に違和感を覚えたな
600それも名無しだ:2007/08/12(日) 23:41:55 ID:urukf1I+
主役の2号ロボなのに影が薄いガ・オーンはちと不憫だったな
601それも名無しだ:2007/08/13(月) 00:09:36 ID:lxENnHtL
ガ・オーンって船体ロボっぽい
602それも名無しだ:2007/08/13(月) 01:03:42 ID:Uae5cvqm
大剣人ズバーンがこのスレに興味を持ったようです
603それも名無しだ:2007/08/13(月) 03:02:03 ID:uY5CDyAQ
スパロボのCMは何回もやってるのに今だにオリキャラやってないんだよな→檜山
今回で松本保典がフォルカに来たから、主役勇者の人でオリやってないのは檜山と遠近だけになったんやな
604それも名無しだ:2007/08/13(月) 03:07:15 ID:cw8ESUxC
一応、遠近はOGで雑魚兵士とかやってるぞ

それと、ガイン役の中村大樹氏を忘れるなよ
主人公は舞人だが、主役勇者はガインだろ
605それも名無しだ:2007/08/13(月) 05:30:05 ID:Le14ICrM
中村大樹と聞いて
未だにサムライトルーパーの伊達セイジを
一番に思い出す俺が来ましたよ

しかしやっぱり檜山が主役だと濃いな
ガインが主役勇者って事が頭から消えてしまう
と言うかマイトガインは全体的にロボットが添え物ぽいが…
606それも名無しだ:2007/08/13(月) 08:17:10 ID:sjrGbWfQ
基本的にそのソフトに出てる版権主役はオリ主人公に使ってないから、最近ガガガが
出ずっぱりの檜山さんは出にくいんじゃないかね。

これまでのオリ主人公もロボットものの主人公としては固定イメージの無い人を
使ってるし。(森川のテッカマンはロボじゃねえし)
607それも名無しだ:2007/08/13(月) 08:24:36 ID:Uae5cvqm
何となくヒヤーマは敵を演じそうなイメージがある
608それも名無しだ:2007/08/13(月) 08:54:53 ID:wW4se3QB
ふと思ったんだけどスパロボにガオガイガーが出たから

今後は現在実質的に最後の勇者シリーズレイゼルバーを含む全ての勇者シリーズがスパロボに出る可能性があるって事だよね?
609それも名無しだ:2007/08/13(月) 09:09:54 ID:x9udzlC/
まあ 可能性は ね
610それも名無しだ:2007/08/13(月) 10:10:33 ID:lxENnHtL
バトルボンバー格好よい
611それも名無しだ:2007/08/13(月) 10:11:41 ID:g69BHLaI
>>608
レイゼルバーって勇者シリーズだったか?
612それも名無しだ:2007/08/13(月) 10:23:18 ID:Pw1YFaaz
613それも名無しだ:2007/08/13(月) 10:23:56 ID:Pw1YFaaz
>>605
ガインって何だっけ?舞人とマイトカイザーしか覚えてない
614それも名無しだ:2007/08/13(月) 10:30:47 ID:cw8ESUxC
>>606
> 基本的にそのソフトに出てる版権主役はオリ主人公に使ってないから、最近ガガガが
> 出ずっぱりの檜山さんは出にくいんじゃないかね。

版権スパロボならともかく、オリしかいないOGに、檜山が出ない理由にはならないだろ?

> これまでのオリ主人公もロボットものの主人公としては固定イメージの無い人を
> 使ってるし。(森川のテッカマンはロボじゃねえし)

フォルカの松本氏とかもろファイバードだろ
テッカマンはロボじゃないとかいうのも、今更だし
615それも名無しだ:2007/08/13(月) 10:55:26 ID:mcarHGIc
>>611
早坂がファミ通PS2で
「勇者シリーズのゲームに出ているけど勇者じゃありません(笑)」
と失言してたからなあ…

正直、微妙。
616それも名無しだ:2007/08/13(月) 11:18:36 ID:tAs1wiYn
>>613
ちょっと外に出ようか・・・?
617それも名無しだ:2007/08/13(月) 13:52:11 ID:6FwgCEkl
>>608
バンプレスト以外のゲーム会社オリジナルは厳しいだろう 多分
サンライズ英雄譚オリジナル バーチャロンと違って、勇者シリーズありきだし
公式に9番目の勇者シリーズぽいバーンガーンも怪しいところ

あと、ガオガイガーと他の勇者で版権の構造が違うとか何とか聞く
つまりガオガイガーが出られたからといって他の勇者がスパロボに出られるとは限らない、と

あくまでそんな話もあるよ程度だが



618それも名無しだ:2007/08/13(月) 17:49:56 ID:Uae5cvqm
まあ少し前まではエヴァやマクロスあたりも「出ねーよww」と言われてたような気もするし、
俺達が関係各位に電p…もといイノセントウェーブを放ち続ければいつかは叶うかもな
619それも名無しだ:2007/08/13(月) 20:50:35 ID:bwVDRpSo
ニルファがでた頃のファミ通で、他の勇者シリーズも云々
って言ってたし、寺田はマイトガイン好きらしいから出したいとは思ってるんじゃない?

つーか次の版権スパロボいつだよ…
620それも名無しだ:2007/08/13(月) 21:22:55 ID:Pw1YFaaz
本当にいつなんだろうね…携帯機やOGはもういいから版権新作出してって感じだよ

ジョーでインペリアルに特攻するんだ
621それも名無しだ:2007/08/13(月) 21:51:35 ID:oejNMR4f
バーンガーンが最後の勇者「シリーズ」で、ガオガイゴーが最後の勇者「ロボ」だっけ?
じゃ、宙に浮いてるゼッターガンバー達をスパロボに送り込もうぜ。グレート合体もするし。
622それも名無しだ:2007/08/13(月) 21:55:24 ID:UGJXg1ts
宙に浮いてなどいないよ。
作品名としての「勇者聖戦バーンガーン」=スパロボで言う“バンプレストオリジナル”
だから、ゼッターガンバーもバーンガーンの仲間ロボ。
623それも名無しだ:2007/08/14(火) 00:41:29 ID:+e6BYoLU
ゼッターガンバー出す位ならライジンオーとガンバルガーを…
もちろん2Dの方で
624それも名無しだ:2007/08/14(火) 01:45:32 ID:D374PRT4
ゴウザウラー できればダイテイオーもだ!!
625それも名無しだ:2007/08/14(火) 12:27:21 ID:c50sXBaT
ダグオンはもし出るとしてもOVAの話は省かれそうだな

別にいらんからいいけど
626それも名無しだ:2007/08/14(火) 17:27:24 ID:3cL8avcW
勇者シリーズの新しいゲームが出るならレイゼルバーを出して合体ムービーをアニメーションにして欲しい。

後、スカイレイゼルバーとか新世紀勇者大戦では合体ムービー無しで名乗りだけだった機体の合体ムービーも追加で
627それも名無しだ:2007/08/14(火) 23:21:00 ID:s0ma7Aas
せいぜいレイゼルバー&ダイレイザー合体くらいじゃね?

それでも換装をムービーにするならαの『ゲッターG登場』みたいな形になるかと
(連続で披露する形で)

それよりはエンペリオスを(ry
628それも名無しだ:2007/08/16(木) 17:47:43 ID:KaDCAY3E
ジェイデッカーは序盤は火力不足に悩まされそうだな
629それも名無しだ:2007/08/16(木) 18:07:07 ID:eWNlJTxY
タイガーファングがあるじゃないか
630それも名無しだ:2007/08/16(木) 22:30:26 ID:7wQsQC9Y
序盤の空陸ユニットは貴重かと
回避も(勇者シリーズ内では)高そうだし、そこに勇者技能が加われば充分前線に出せる
631緑川:2007/08/17(金) 02:06:31 ID:0N4SvklV
轟龍が使いたいのですが
エースのジョーって声格好いいよね
参戦したらフル改造しよう
632それも名無しだ:2007/08/17(金) 02:14:16 ID:H/LLrr93
>>628
必殺技なら、ジェイバスター(ライフルモード)が有るだろ
最大火力じゃ他より劣るだろうが、燃費など他の部分で使い勝手を良くすれば良いんだし
大体、他の1号機ロボは近接必殺技がほとんどだから、メインが銃ってのは、それだけでアドバンテージになるんじゃね?

>>629
Sビルドタイガーになるまでは無理じゃね?
633それも名無しだ:2007/08/17(金) 07:47:06 ID:nt6UsEq8
どう考えてもダ・ガーンのブレストアースバスターが強そうだろ、伝説の力的に考えて…
634それも名無しだ:2007/08/17(金) 09:28:49 ID:H/LLrr93
>>633
だから、射程など他の部分で差を出せば良いかと

・ダ・ガーンX
ダ・ガーンブレード
4400 1-3 EN20 気力110
ブレストアースバスター
5200 3-9 EN70 気力130

・ジェイデッカー
ジェイバスター(ライフル)
4100 2-7 弾10 気力110
マックスキャノン
5000 1-8 弾4 気力130

グレート合体したら、また色々事情は変わるだろうし
635それも名無しだ:2007/08/17(金) 11:01:09 ID:2aCFT7RZ
>>631
こんなところで油売ってる暇があったらOG外伝のデバックをしっかりやって下さい。
636それも名無しだ:2007/08/17(金) 14:27:18 ID:CaMSrIS3
エクスカイザーは単体で使いたいな
エクスカイザーは合体しなくても強いのがステキ
637それも名無しだ:2007/08/17(金) 20:39:21 ID:gA3wmlwB
>>632(Sビルドタイガーになるまでは無理じゃね?)

本編ドリルボーイ登場前のころにタイガーファング使ってなかったか。
638それも名無しだ:2007/08/17(金) 20:52:29 ID:5ZvuCb5y
>>637
いや、Sビルドタイガーになってからのはず
冴島総監のナレが入ったのを初披露とするならだが
639エクスカイザーinニルファ:2007/08/18(土) 00:18:04 ID:c6ikBXch
「子供は宝だ!」と聞いたガイスターは各地で子供達を誘拐していた。
そしてαナンバーズにもその魔の手を伸ばし、イルイ達をさらってしまう。
そこで、主人公を囮にしそのアジトを突き止めたαナンバーズはさらわれた子供達を助けてガイスター達を捕まえようとする。
だが、そこに宇宙最強と言われるガイスター首領ダイノガイストが登場し圧倒的な力でαナンバーズを追い詰める。
そこに謎の魚、鳥、虎の姿をした三体のロボットが現れダイノガイストを攻撃する。
大した傷を負っていないもののダイノガイストは
「この星にあれがあったのか…」
と意味深な言葉を吐いて退却する。



なんか痛いな。
640それも名無しだ:2007/08/19(日) 08:47:31 ID:dAavmB2+
ガインが糞弱いガインショットのみか、一応装備はされてるが使った試しの無い強力武器もあるのか。それが問題だ。
641それも名無しだ:2007/08/19(日) 13:09:03 ID:aB3ZFk1B
むしろガインは使えない仕様
642それも名無しだ:2007/08/19(日) 17:15:46 ID:gekPVI9n
前から気になってたけど特命係長って火鳥兄ちゃんのオマージュ?
643それも名無しだ:2007/08/19(日) 19:14:15 ID:ia34FCTx
>>631
そうだな。だから


も っ と 出 し て も ら え る よ う 頑 張 れ
644それも名無しだ:2007/08/20(月) 11:18:53 ID:vZNwRcvq
>>642
昼行燈のように見えて実は〜ってのはありがちなネタだぜ。
もっと視界を広げたほうがいいと思うぞ。
645それも名無しだ:2007/08/21(火) 02:15:00 ID:lY/2zlLf
火鳥兄ちゃんは女を抱かないよ。
抱かないよ。
646それも名無しだ:2007/08/21(火) 09:14:24 ID:Na+84HYx
エネルギー生命体ってどうやって増えるんだろ
647それも名無しだ:2007/08/21(火) 17:19:08 ID:08Iobztv
ヒント プラナリア
648それも名無しだ:2007/08/21(火) 17:33:19 ID:h+X30i6z
OGSのEDクレジットに遠近さんいるのな
一般兵でもやってたんだろうか
649それも名無しだ:2007/08/21(火) 20:04:31 ID:wSsJiOJt
ファイバードは気力110で武装可能とかになりそう
650それも名無しだ:2007/08/22(水) 14:15:59 ID:O8mJb1pY
Sファイヤーダグオンは条件満たさないとイベントで三話しか使えないとか。
651それも名無しだ:2007/08/22(水) 14:21:40 ID:JKhta0/2
ゼルマー、マドー、ジェノサイド(最終)戦でのSファイヤー強制出撃イベント扱いかと
んで、最後のジェノサイド戦を若干改変して、完全に破壊されずに残り
完全な状態に調整して、炎が復帰した後は自由に使えるようになる感じで
652それも名無しだ:2007/08/22(水) 18:33:30 ID:Hjzm8GEJ
>>651
〈ジェノサイド戦後〉
アストナージ「炎、超火炎合体に問題があった部分は直しておいたぜ」
炎「マジかよ!?じゃあこれからは自由にスーパーファイヤーダグオンを使えるのか?」
アストナージ「そういう事だ」
炎「やったぜ!!サンキューな、アストナージのおっちゃん。」
雷「すみません、本来ならこちらで何とかするべき事なのに。」
アストナージ「いいってことよ
こっちもダグオンを改造させて貰えるなんてまたとない絶好の機会だったからな」



こうですか?分かりま(ry
653それも名無しだ:2007/08/22(水) 19:03:43 ID:fkjbZ03T
(゙゚'ω゚') ……。
654それも名無しだ:2007/08/22(水) 19:44:41 ID:1ryd+A5p
>>652
例え原作再現でに粉々になってもアストナージならやりかねんwwwwwww
655それも名無しだ:2007/08/22(水) 20:22:04 ID:x+mkjjqQ
アンソロならネタだからやりかねんが
本編でそれはちょっと。せめて雷やルナとの共同作業にはしようよ・・・・・
656それも名無しだ:2007/08/22(水) 21:06:10 ID:ZO4W5vyC
マイトガインだと工場長、GGGだと獅子王兄弟が出てきそうだな。
657それも名無しだ:2007/08/22(水) 23:57:58 ID:wd1XWNbk
ロンロンもだ!
658それも名無しだ:2007/08/23(木) 19:06:46 ID:eoHodFXW
スクランブルコマンダー2で勇者全滅・・・。
いいかげん頼むよ寺田・・・。
659それも名無しだ:2007/08/23(木) 19:13:51 ID:wWXrsAWt
いや、スクコマに出されても困ってしまうw
660それも名無しだ:2007/08/23(木) 19:32:29 ID:CWcZXkAu
版権新作に是非勇者を
661それも名無しだ:2007/08/23(木) 19:50:59 ID:0KUL9Y7D
マイトガインの参戦希望
662それも名無しだ:2007/08/23(木) 20:30:37 ID:jH1oCc3q
ダ・ガーンなんかはめちゃくちゃスパロボで使いやすい作品だと思うんだよなぁ・・・
663それも名無しだ:2007/08/23(木) 20:59:37 ID:XJiYmHh9
>>662
>ダ・ガーン
でもブレサガシリーズじゃ
制作側のぞんざいさと
プロデューサーのテキトーさがにじみ出てる扱い方…
664それも名無しだ:2007/08/23(木) 21:53:21 ID:jH1oCc3q
ダ・ガーンファンの俺にとっては地獄以外の何ものでもなかったぜ・・・
665それも名無しだ:2007/08/23(木) 22:20:10 ID:aEXzg1dR
>>662
サルファの時のフラグはどうなったんだろうな。
666それも名無しだ:2007/08/23(木) 22:40:49 ID:+J/07nQt
風の未来へ...
667それも名無しだ:2007/08/23(木) 22:51:00 ID:TpAdTrT8
勇者がスパロボに参戦すれば良いけど
普通にブレサガの
続編が出てほしい

今度は
マグナ&フラッシュ
が主人公とか……
668それも名無しだ:2007/08/24(金) 02:29:08 ID:aperaF0E
いい加減合体させてやって欲しいよな
669それも名無しだ:2007/08/24(金) 13:49:24 ID:5Uw8saM3
そういえば。ガオガイガーの新型機が会った気がするんだけど。

ステルスガオ−2とかの流用で本体部分だけを新造した奴がなんて名前だったけ?
670それも名無しだ:2007/08/24(金) 13:50:23 ID:BKEy5Fsl
ガオガイゴーの事?
671それも名無しだ:2007/08/24(金) 14:03:39 ID:DALFjG2T
ガオファイガーの事?
672それも名無しだ:2007/08/24(金) 14:59:30 ID:5Uw8saM3
>>670
サンクス

ガオガイゴーかぁ。WIKIの記述修正しておかないと。
673それも名無しだ:2007/08/25(土) 12:56:25 ID:fNoJjLWa
>>658
だから版権が(ry
674それも名無しだ:2007/08/25(土) 18:08:48 ID:or0s5fc5
だから版権版権うるさいっつーの
675それも名無しだ:2007/08/25(土) 18:12:17 ID:OHnuLdG6
しょうがないじゃん
実際版権問題がネックになって出れないのは明らかなんだから
676それも名無しだ:2007/08/25(土) 19:00:59 ID:cww8lNp7
実際、版権問題は絶望的だが、あんま積極的に版権問題て絶望突きつけるのもどうかと思うぜ?

何たってスレ全体が絶望できるぐらい強力なワードだからな!!


てか版権問題に関しては素人には良く分からな過ぎる。
版権的におkだろうて分かるのはバンナムとその企業が合併した時か スパロボに出た時ぐらいだ。
その分からなさの分だけ、絶望が深くなるて寸法である事は確かなんだが。

677それも名無しだ:2007/08/25(土) 19:19:07 ID:Zhcq9jdg
別にここは悲観的になるスレではないと思うが。
勇者参戦させるならこんな感じが良いな、とか
そんなのを語るんで良くね?
678それも名無しだ:2007/08/25(土) 21:45:34 ID:zHr0u8yP
そう!その通り!
679それも名無しだ:2007/08/25(土) 22:54:40 ID:vUB8zbOw
ブラックマイトガイン&轟龍(飛龍)が加入するが、マイトカイザー&マイトガンナーが加入せず

といった思い切った分岐を希望
680それも名無しだ:2007/08/25(土) 23:00:30 ID:CFj/4uke
それだと確実にジョー行方不明にするな俺は
681それも名無しだ:2007/08/26(日) 01:49:46 ID:CYUt3jlV
グリリバは確実にパーフェクトキャノンを切るな。
682それも名無しだ:2007/08/26(日) 02:00:45 ID:PDfscP+7
パープルさま=ブンドルな感じで扱って欲しい
固定BGMブラックダイヤモンドで戦闘してえなあw
683それも名無しだ:2007/08/26(日) 03:14:38 ID:8tusxEIF
>>679
カイザーとガンナー自体が無くなるのはキツイから
パーフェクト無しとかジョイントドラゴンフィヤー無しとかが良いな。
後者はネーヨとか言われそうだが。
684それも名無しだ:2007/08/26(日) 08:22:52 ID:LLjQOTX0
パープルはあれだ、
ロム兄さんの登場よろしく、
毎回デモが入って過去の偉人の言葉を引用するよw
685それも名無しだ:2007/08/26(日) 09:10:46 ID:UQQbI1cj
早くしないとダイノガイストに飯塚さんが・・・。
686それも名無しだ:2007/08/26(日) 09:11:17 ID:UQQbI1cj
早くしないとダイノガイストの飯塚さんが・・・。
687それも名無しだ:2007/08/26(日) 11:30:41 ID:ovWomTXS
んなこと言ったらガードウイングなんて…
688それも名無しだ:2007/08/26(日) 13:52:30 ID:Ck2Vs6YI
ひょっとしてガードウイングってペンタゴンの声?
689それも名無しだ:2007/08/26(日) 22:38:11 ID:Bgk7OD81
あとドクトル・ガウスだな
690それも名無しだ:2007/08/27(月) 15:27:00 ID:FeHAyoBL
勇者シリーズはシリーズ全体で見ても複数の役を掛け持ってる人が多いから、
一人亡くなられるだけで大打撃だよな・・・
691それも名無しだ:2007/08/27(月) 18:01:32 ID:NuC9UH03
坂東尚樹がお亡くなりになられたらシルバーナイツが全滅するな
692それも名無しだ:2007/08/27(月) 18:17:13 ID:mARtOCVC
もし速水さん亡くなられたりしたらおわた
693それも名無しだ:2007/08/28(火) 02:28:56 ID:3tUcFAVM
ウルトラマグナスが登場できなくなるからな
694それも名無しだ:2007/08/28(火) 10:43:06 ID:CDbH3fTa
ギャレオンにファイガー用のガオマシンのドッキングとか見てみたかったなあ。
695それも名無しだ:2007/08/28(火) 13:32:55 ID:rbrP4XK0
グレ〜トア〜チェリ〜
696それも名無しだ:2007/08/28(火) 15:30:08 ID:Y190ll0g
ファイナルシュ〜ト〜
697それも名無しだ:2007/08/28(火) 15:35:52 ID:i5EYHGe1
成田さんもすっかりヘタレ&変態役が板についてきたな。
自分の中では未だにゴルドランなんだが。
698それも名無しだ:2007/08/28(火) 16:36:04 ID:24BV+Inj
>>697
リリカルなのはのスカリエッティとか?
699それも名無しだ:2007/08/28(火) 16:54:32 ID:XfZrf41v
ワンダバスタイルの原チャリ
700それも名無しだ:2007/08/28(火) 20:17:40 ID:x+MOSIv7
ゴルドランだってヘタレじゃないか
701それも名無しだ:2007/08/29(水) 08:44:11 ID:EGkEPXV3
ゴッドスライサーが効かない!
702それも名無しだ:2007/08/29(水) 12:06:57 ID:kk6SpBr1
竜龍兄弟は、最終話付近で4体合体すると思ってた俺が通りますよ
ほら、ペガサスセイバーやバトルボンバーみたいにさ…


光闇も加えれば、
胴体…氷炎
両腕…光闇
両足…風雷
…で、よりバランスいいかもしれんな
703それも名無しだ:2007/08/29(水) 20:05:45 ID:UXXbiJkm
で、名前は?w
704それも名無しだ:2007/08/29(水) 22:41:36 ID:EGkEPXV3
四体+一体(ガードウイング的な存在)でキングギドラなロボットに!
名付けてファイブゴッドドラゴン!
705それも名無しだ:2007/08/30(木) 00:45:20 ID:jL7es3+v
五龍神(ウーリューシン)じゃないのか
706それも名無しだ:2007/08/30(木) 01:38:36 ID:sCipNgv7
超激天竜神
707それも名無しだ:2007/08/30(木) 11:41:23 ID:wAvpWrec
究極大獣神
708それも名無しだ:2007/08/30(木) 12:13:51 ID:MdUkbu7E
天雷旋風神
709それも名無しだ:2007/08/30(木) 19:27:53 ID:qsNwl493
天超激ドラドラ
710それも名無しだ:2007/08/31(金) 09:20:20 ID:4vLZCCKV
地球が、泣いているわ…
711それも名無しだ:2007/08/31(金) 11:54:16 ID:gT+zklM9
セイっダっガっーン
712それも名無しだ:2007/08/31(金) 22:34:14 ID:+2HqEXuh
ダ・ガーン!ボヨヨンボヨヨン
713それも名無しだ:2007/08/31(金) 22:45:46 ID:MzfVLFaz
>>712がおっさんだという事はわかった
714712:2007/09/01(土) 02:15:36 ID:HStdHTp/
おいおい…おじさんはないだろう。これでもまだ、22歳なんだぜ!
715それも名無しだ:2007/09/01(土) 12:24:48 ID:CUMXlWcV
う〜んぎりぎりおじさんだねわっはー
716それも名無しだ:2007/09/02(日) 01:44:23 ID:koWgJXE1
マイトガインのパイロット能力は安易に舞人やガインのものをそのまま反映させず、
竜兄弟のように二人のステータスをたして二で割った感じになるといいな。

メインパイロットやサブパイロットという表現では括れない操縦法だし。
717それも名無しだ:2007/09/02(日) 01:54:48 ID:6pXMXWiM
超竜神は「超竜神」という個体パイロットになるから、合体前の2機の平均値を出せるが
マイトガインの場合は、合体後「マイトガイン」という個体パイロットが新しく出現する訳でもないから、メインは舞人のままだと思うぜ

わざわざ、舞人(マイトウイング)、舞人(マイトガイン)みたいな二人分のデータ作るとも思えんし
718それも名無しだ:2007/09/02(日) 02:16:46 ID:koWgJXE1
いやぁ、でも実際はガインが殆ど動かしてんだよなぁw
図鑑スレにも書いたが、舞人が出した指令を元にガインが臨機応変に機体を動かしてるスタイルだから。
隠しステータスでどうにかならんもんかね、表示ステータスは舞人でも実際の戦闘にはガインとの総合値が反映されるとか。

ビルドタイガーやライナーダグオンみたいな合体後も個々の人格が残ってる連中とかもそういった仕様が望ましいんだが、
ビルドタイガーやライナーダグオンの顔グラにリーダー格のステータスを貼り付けたってのが一番ありえそうか。
そもそも分離できるかどうかが怪しいしなぁ。
719それも名無しだ:2007/09/02(日) 02:35:16 ID:6pXMXWiM
> 隠しステータスでどうにかならんもんかね、表示ステータスは舞人でも実際の戦闘にはガインとの総合値が反映されるとか。
だから、その総合値を反映する場合、舞人(マイトガインorGマイトガイン状態)は、
舞人単体(マイトウイングorマイトカイザー状態)とは別のデータが必要になるのよ

それに隠しにしちゃうと、ダメージ計算する時に不都合じゃないか?(まあ、スパロボでダメージ計算はそこまで気にする物でも無いとも思うが)

指揮と操縦が別といえば、戦艦が有る訳で
ブライトやシーラさま、ラクスなど、彼らは指揮を執ってる訳だが、直接操縦してないのに、彼らの能力が反映されてる訳だし
イメージ優先じゃないか?
720それも名無しだ:2007/09/02(日) 02:51:55 ID:dvLrVd4Z
ファイバードとか懐かしいよね
721それも名無しだ:2007/09/02(日) 05:20:33 ID:aUtLasSI
>>718
ただの一ユニット・一パイロットのためにそれだけリソース使うなんて
目に見えた贔屓だと思われて他作品のファンからの心象悪いだろ。

意思を持ったロボット+パイロットって組み合わせなら既にGロボが通過してると言えなくもないし。
722それも名無しだ:2007/09/02(日) 06:29:05 ID:4NfIIjr0
これだけは言える。
グランバードとサンダーダグオンは宇宙Sだ!
723それも名無しだ:2007/09/02(日) 08:33:23 ID:wKCn47L0
水中戦した勇者はガガガ以外にいたっけ?
724それも名無しだ:2007/09/02(日) 09:58:38 ID:egRkzsx/
ダ・ガーン達が水中戦やってた

おまけにかなりの深海で普通にやってたからあいつらは海の適応Aだと思う
725それも名無しだ:2007/09/02(日) 10:07:47 ID:MI6UllDB
マックスヴァリオン・マリンレイゼルバーは海Sでもいいな

船や潜水艦を含んだ合体してる奴っていたっけ
ガードダイバーとサンダーバロン?
あと七変化も船形態があったような
726それも名無しだ:2007/09/02(日) 10:40:25 ID:wKCn47L0
>>724どのへんだっけ?去年見たから記憶が曖昧だ
727それも名無しだ:2007/09/02(日) 10:46:10 ID:FDZpwapd
ガ・オーンはなんか水中に順応してそう
728それも名無しだ:2007/09/02(日) 10:57:03 ID:koWgJXE1
>>721
個人的願望だから気にしないでくれ。
現実に眼を向け始めるとそもそも参戦すら暗い状況だし。

あと、贔屓贔屓言うけど電童で(結果的に弱体化の原因になったとは言え、)1シリーズのユニットの為のみの特殊な対応は既にあるだろ。
能力面で異常に強くされてるならともかく、その程度でなら反感は買われないと思うが。

・・・アレか、やっぱりガガガが様々な面で優遇されて顰蹙買ったからみんなびくついてるのか?
729それも名無しだ:2007/09/02(日) 11:14:36 ID:V73ZI++2
>>726
合体破りの回のランダーズや
レッドロンが日本海深海を解放点と間違えた回の
グレートダ・ガーンGXと七変化など

あと、待機中のガ・オーンは海中にいたね。
730それも名無しだ:2007/09/02(日) 11:18:31 ID:egRkzsx/
>>726
35話でセブンチェンジャーとヤンチャーを救出にいく時だよ
しかも水中戦に全く向いてなさそうなペガサスセイバーすら余裕でこなしてた


あの話で星史が歴史の意味と大切さを理解するくだりは是非とも再現してほしいなぁ
731それも名無しだ:2007/09/02(日) 11:29:38 ID:6O+g2kqi
舞人がメインパイロットだと単なる操縦ロボットに見えてしまうから
ガインメイン+舞人サブの方がいいや
732それも名無しだ:2007/09/02(日) 12:14:24 ID:THW/MCq3
キャプテンシャークは水中戦出来たっけ?
733それも名無しだ:2007/09/02(日) 17:12:37 ID:ffIeqwWd
舞人メインはカイザーだけでいいよ
ただでさえガインは影が薄いのに
734それも名無しだ:2007/09/02(日) 17:26:32 ID:roykTpaf
ガインのパイロットステータスそのまんまで
名前と顔グラフィックだけ「マイトガイン」に変更するのなら問題なかろ。
ブラスター化する某ボルテッカとか着ぐるみで戦う軍曹とか
ガンマシン換装するだけで名前と顔グラ変わるショタ忍者もその部類だし。
735それも名無しだ:2007/09/02(日) 17:43:42 ID:vhLwi+2v
舞人とガインって精神コマンドかぶりまくってそうだよな

舞人
勇気、熱血、気合、不屈、ド根性、幸運
ガイン
勇気、熱血、気合、不屈、ド根性、信頼

こんな感じになりそう
736それも名無しだ:2007/09/02(日) 17:53:10 ID:roykTpaf
GEAR戦士思い出してデンドーデンチ吹いた。

無理にグレートマイトガインになるより
マイトガイン+カイザーで運用した方がよさそうな精神だな。
737それも名無しだ:2007/09/02(日) 19:43:02 ID:XZoJgARn
>>723ジェイデッカーもカゲロウの話の時にしてる。
中ロボ形態→機動性鈍い
小ロボ形態→防御力低い
を突かれて大苦戦したが。
BPは地中(VS地底帝国)・空中(VS気象コントロール器とか)・宇宙と特殊な環境を割と経験してるな。
738それも名無しだ:2007/09/02(日) 23:12:45 ID:4BXY22Sa
旋風寺 舞人
 加速 集中 幸運 熱血 不屈 勇気 
ガイン
 加速 必中 根性 気合 信頼 熱血

こんな感じかと
739それも名無しだ:2007/09/02(日) 23:18:36 ID:vhLwi+2v
ガインショットは勿論
ダメージ計算の時地形適応Dで計算される
という、仕様だよな?
740それも名無しだ:2007/09/02(日) 23:24:58 ID:YdexEw6u
そんな原作再現されたら
見たことない奴から大顰蹙だからやめてほしい
やるなら攻撃力900とかでかまわない
741それも名無しだ:2007/09/02(日) 23:31:56 ID:6pXMXWiM
>>738
「加速」は二人とも持ってても仕方ないだろ
ガイン側は代わりに、「閃き」が良いと思うぜ
742それも名無しだ:2007/09/02(日) 23:36:09 ID:4BXY22Sa
>>741
勇者特急隊は全員「加速」持ちのイメージがあってやった
今は反省している
743それも名無しだ:2007/09/03(月) 00:13:00 ID:kLSV41t2
逆に考えよう。
ガインショットが弱いのではなく、ヌーベルトキオの犯罪者のロボットの性能が下手な侵略者よりずっと強いのだ・・・と。


ちなみに私はガインではない。
744それも名無しだ:2007/09/03(月) 00:18:37 ID:J8kFELjW
>>743
ガインさん乙です。ところで何でガインバスター使わないんですか?ブラックガインは使ってますよ
745それも名無しだ:2007/09/03(月) 00:20:14 ID:8VXXSAFi
>>743
いやいや…
誰もそんなこと思って無いし。

ガードダイバーには是非
新精神の[消火]
みたいなのが欲しいなぁ。
746それも名無しだ:2007/09/03(月) 00:30:17 ID:4hZyGXUH
舞人は魂持ちだと思ってたんだが・・・
戦闘向け精神は舞人、補助精神はガインで考えてた。
マイトカイザー登場後はガインが舞人の精神コマンドになる、みたいな

>>744
ガインバスターは強すぎてマイトガインの見せ場がないから多分ガインはワザと使わないんだろうw
747それも名無しだ:2007/09/03(月) 00:35:23 ID:H65Tb58N
>>745
「消化」の効果はどうするよ?
現状のスパロボは救助活動を目的としたシステムじゃないからな・・・

>>746
複数乗りのスーパー系で「魂」ってのは強力すぎじゃないか?
ジョイントドラゴンファイヤーと言った合体攻撃もあると思うし
748それも名無しだ:2007/09/03(月) 00:43:59 ID:kLSV41t2
捨て身はバトルボンバー向きだと思うんだが、鬼性能過ぎたのか消えてしまったからなぁ。
ガードダイバーは性格的に献身が入ってそう。
749それも名無しだ:2007/09/03(月) 01:02:10 ID:QoqDtFnp
ファイバードも海底神殿がどうこうで水中戦してた気がする
サンダーバロンとSガーディオンフルボッコで
750それも名無しだ:2007/09/03(月) 01:07:04 ID:H65Tb58N
ファイバードの場合、「炎」のイメージ強いし、海適正高いのは何となく違和感あるな
751それも名無しだ:2007/09/03(月) 01:30:39 ID:dK5GrylT
ファイバードは海中で何の問題無く、フレイムソードで必殺技使ってたから適応高いんじゃね?
752それも名無しだ:2007/09/03(月) 01:36:53 ID:sLUaJpNY
「消火」は熱力兵器減殺バリアとかならやれそう?
753それも名無しだ:2007/09/03(月) 01:41:55 ID:H65Tb58N
よくて、海Bって気がするんだよな
海適正A、Sはゲッター3などの海に特化した奴らに任せたいし
754それも名無しだ:2007/09/03(月) 10:38:04 ID:8VXXSAFi
消火の効果は例えば
相手の熱血を冷ますみたいな感じでどう?それで逆に新精神の[悪寒]にかかる
効果は攻撃力がなんぼか
下がる!
こんな感じ。
755それも名無しだ:2007/09/03(月) 10:51:14 ID:kLSV41t2
つか、消火って単語が精神向きじゃないような。
鎮圧とかならまだわかるが。
756それも名無しだ:2007/09/03(月) 10:53:39 ID:z8jD18Xd
いつぞやのマップ破壊みたいに
燃え盛る市街を消火属性武器で鎮火すると地形効果復活とか
特殊なポイント入手でインターミッション中にそのポイント使って強化パーツ買ったりするのはどうよ。
757それも名無しだ:2007/09/03(月) 12:56:44 ID:9R58Dsw4
特定ユニットの炎上地点到着でよくね?
758それも名無しだ:2007/09/03(月) 16:21:19 ID:J8kFELjW
とりあえずガードダイバー出たら目立させてやって下さい…
本編じゃ不遇だったからな
759それも名無しだ:2007/09/03(月) 18:09:37 ID:kLSV41t2
たぶんバンプレ的なイメージ装備として修理装置がつくだろうし、そこそこ重宝するんでないの。>ガードダイバー
特別堅いわけじゃないが、これまでのスパロボに登場した修理装置持ちの機体に比べればずっと生存率は高そうだし。

あとはハイドロキャノンに状態異常回復効果でもつけば御の字だな。
(サウンドフォースの歌みたいに敵にはダメージ、味方には特殊効果が発動って感じで)
760それも名無しだ:2007/09/03(月) 18:14:14 ID:uhIkHqPQ
小隊システムがあったら
小隊長効果:小隊員全員のHPを毎ターン10%回復
とかあってもいいかもな!
761それも名無しだ:2007/09/03(月) 18:41:41 ID:z8jD18Xd
修理装置持ってたら小隊長だろうが小隊員だろうがその効果は発動するんだが。

小隊長にしないと効果が出ない分そっちの方が不便でない?
762それも名無しだ:2007/09/03(月) 21:05:16 ID:cqe0SRug
だがゾンビロボットイベントで毎回のように必ず前のめりに倒れるガードダイバー。
763それも名無しだ:2007/09/03(月) 21:13:18 ID:J8kFELjW
ちゃんと舞人の言いつけ守りながら死んでいったんだよな。あそこは泣ける
764それも名無しだ:2007/09/03(月) 21:24:23 ID:uhIkHqPQ
>>761
うっそだーん!

(攻略本見る)

うわ! まじだ!
今初めて知った!
765それも名無しだ:2007/09/03(月) 22:01:23 ID:y6pWyyDs
カイザーズ小ロボ全員に修理装置ついてたらワロス
766それも名無しだ:2007/09/03(月) 22:56:42 ID:9R58Dsw4
なんつーか小ロボはイベント限定な気ガス

まぁ中ロボになっても一部の技演出で分離しますが
767それも名無しだ:2007/09/03(月) 23:49:23 ID:SyNe1lJS
>>766
ウルトラレイカーは14話で見せたアイススケート風協力攻撃
ゴッドマックスは三方からハイパーフォノン、ターボトルネード、ガトリングスマッシャーの同時攻撃か
768それも名無しだ:2007/09/04(火) 00:31:03 ID:9fLE+WRl
レイカーフォーメーション
マックスフォーメーション
ガードフォーメーション(S)
バロンフォーメーション
ランダーフォーメーション
セイバーフォーメーション(S)
ボンバーフォーメーション(S)
ダイバーフォーメーション
ビルドフォーメーション(S)
シルバーフォーメーション(S)
ライナーフォーメーション(S)
で戦闘演出で分離でいいよ
追加メンバーが来たら強化版のSで
769それも名無しだ:2007/09/04(火) 01:32:01 ID:YQZJX81f
あと是非
合体ムービーを取り入れて欲しいなぁ。
770それも名無しだ:2007/09/04(火) 01:52:53 ID:ErXvqTBD
「ACEにファイバード参戦!」とか予想の斜め上を行く展開になったらどうよ
771それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:28:05 ID:9Xc6gIdr
それはそれでファイバード無双とか出来るからいいじゃないか
772それも名無しだ:2007/09/04(火) 07:49:44 ID:onsvw+oC
なあ…妙なことを聞くけどさ、
ガオガイガーはパイロットが「獅子王凱」だったわけじゃん。
じゃあファイバードのパイロットは「火鳥勇太郎」になるのか?
それとも「ファイバード」になるのか?
後者の場合グレート合体したらパイロット名と顔グラフィックも変わっちゃうのか?
773それも名無しだ:2007/09/04(火) 10:07:59 ID:KVExExqL
>>722
ボルフォッグの応用で行けるんじゃね?
個人的に火鳥兄ちゃんは人間体グラで乗ってほしいが


難しいのはガ・オーンやレオンカイザーあたりの扱いだな
合体後も精神を残すか
あるいは超竜神スタイルで行くか
774それも名無しだ:2007/09/04(火) 12:12:11 ID:9Xc6gIdr
>>773
ダ・ガーンはサブパイに星史がいるだろうし、超竜神形式が良いんじゃないか?

ゴルドランは…空影もいるんだよな…そもそも空影はユニットとして出てこれるか?
775それも名無しだ:2007/09/04(火) 13:25:41 ID:G6t64rhu
そこら辺はスパロボだとかなり不安定なとこだからなぁ。なんとも言えないな。
ニルファでマイクを省いたかと思えば、サルファでマイクを参入させて風雷を抹消したりとか。
ガンダム関係で言うならたびたびハブになるシャッフルの方々とかさ。
と、思いきや何故かマンダラまで出演したりすることがあったりと全く読めん。
776それも名無しだ:2007/09/04(火) 20:45:32 ID:ErXvqTBD
ファイバードのパイロットは「火鳥勇太郎」ではなく「ファイバード」としたほうが正しいとは思うけど、
ケンリュウのパイロットがロム・ストールだからなあ…
777それも名無しだ:2007/09/04(火) 21:07:08 ID:KVExExqL
それを言ったら鋼鉄ジーグ(ry

でも火鳥兄ちゃんなら顔グラ1人分で済むんだよな
(ファイバードだと最悪5人分要るww)
778それも名無しだ:2007/09/04(火) 21:15:03 ID:9Xc6gIdr
ファイバード
武装ファイバード
グランバード
武装グランバード
グレートファイバード
マスク割れグレートファイバード
だな。

書いてて思ったが、マスク割れは再現してほしいね。
779それも名無しだ:2007/09/05(水) 00:11:42 ID:CCpaWHZI
マスク割れグレートダ・ガーンGX
マスク割れマイトガイン
もだ!
780それも名無しだ:2007/09/05(水) 02:00:55 ID:Zq+StD4P
玩具にあったジェイデッカーとマイトガインのジョイント互換ギミックやグレートゴルドランのグレートジャベリンソードがあればうれしい。
781それも名無しだ:2007/09/05(水) 02:10:23 ID:oUAW4Ymt
ジョイント互換ネタはキツいだろうが
インターミッションで「パーツ規格が共通だから整備が楽だ」くらいは言えるかも

ソフト面でも「超AI」って共通項があるんだし
782それも名無しだ:2007/09/05(水) 05:11:03 ID:FMv7A8lp
だいたいマイトガインとジェイデッカーは大きさが全然違うじゃん。
783それも名無しだ:2007/09/05(水) 11:23:18 ID:Gfn/iePr
>>749
戦闘デモではマスクが着いてるグレートエクスカイザー仕様になります
784それも名無しだ:2007/09/05(水) 17:40:07 ID:Jeqlqo2h
>>778
マスク割れは合体攻撃「突撃」時のカットインの方が燃えないか?
>>781
BPの超AIに旋風時と刻まれていたらしいしな
>>782
マイトガイン 25m
デュークファイヤー 18m
腕の大きさの差は作画の癖の範囲内だな
これなら腕のジョイントの大きさが一緒でもありえ…る


アムロがモニターを殴ったんだから、やらないはずがない
785それも名無しだ:2007/09/05(水) 18:19:31 ID:u91QLHbu
まぁ、やるやらないは置いとくとして、
できるかできないかで言うならたぶんできるんじゃないかなーって気はする。
ブレイブポリスのメカ内部の不思議空間とブライシンクロン技術は尋常じゃないし。

位置関係的にジェイデッカーの頭はパトカー形態のデッカードの後部座席につまってることになるんだよなw
786それも名無しだ:2007/09/05(水) 20:24:26 ID:pnG4z01J
>>785
旋風寺コンツェルンの方がすごいぜ>不思議空間とブライシンクロン技術
電車なんて車以上に中が空洞だからな。
787それも名無しだ:2007/09/05(水) 21:53:21 ID:uApImEjK
>>784
使う度にマスクが割れて、Sガーディオンとサンダーバロンが霊魂になるわけですね。
788それも名無しだ:2007/09/06(木) 02:00:32 ID:Tud8psWW
>>787
使うたびにクラッシャーコネクトされるゴルクラとか
少々のEN消費で命がけの突撃させられるYF-21に比べれば。
789それも名無しだ:2007/09/06(木) 13:21:15 ID:SjadzKlO
>>786
いや、基本的にあいつらは見た目を列車に似せてるだけだから内部に客席はないはず。
シリーズ最強のブライシンクロン&不思議空間はジャンボセイバーあたりかね、
まぁ、人知の及ばない力が働いてるから特に不思議ではないが。
790それも名無しだ:2007/09/06(木) 15:22:05 ID:b9OnZmB+
シャトルセイバーも内部にダ・ガーンを収納出来るよな。
セイバーズ自重しろ
791それも名無しだ:2007/09/06(木) 17:12:02 ID:Athh09Vg
どこぞの破壊大帝様は携行火器サイズにまで縮小できる訳だし
それに比べればまだ可愛げが……ねーなwww
792それも名無しだ:2007/09/06(木) 19:02:53 ID:6c6mcYSS
ジャンボセイバーやガングルーは、大きさの概念を捨てるTFの血が濃いよな。
アースライナーに対する合体時のダ・ガーンも相当だけど。
793それも名無しだ:2007/09/06(木) 19:13:00 ID:PdKsLr+5
>>784>>787
合体攻撃は「ギャザウェイブラスター」がある事だし
「突撃」はGファイバードの単体最強武器のがよくね?
霊魂が集まるのは、αシリーズのZZのハイメガフルみたいな感じで

ダグオンとガガガを除けば、全員参加の合体攻撃は勇者シリーズ1作品につき1個だから
宇宙警備隊だけ、2個あるのもどうかと
794それも名無しだ:2007/09/06(木) 20:00:19 ID:K7chI2QO
全員でダグベースに融合とOVAのファイナルダグオンか
795それも名無しだ:2007/09/06(木) 20:04:59 ID:b9OnZmB+
ダ・ガーンは2つかな?
コンビネーションアタック
コンビネーションアタック(G)
上はダ・ガーンX、ランド、スカイ。
下はGX、ランド、ペガサスで。

ファイバードはOPの俗称フライアウェイビームはダメ?
796それも名無しだ:2007/09/06(木) 20:53:16 ID:PdKsLr+5
>>794
ファイナルダグオンは、ライアンとガンキッドがいないので、候補から除外したぜ

>>795
>ダ・ガーンは2つ
フォーメーションアタック(X)→フォーメーションアタック(GX)
と換わっただけで、合体攻撃は1つのままじゃないか?
797それも名無しだ:2007/09/06(木) 21:03:47 ID:HudjFL8t
ランページ・ゴーストみたいなもんか
798それも名無しだ:2007/09/06(木) 21:09:27 ID:r/h1JdqH
>>793
別に数は問題ないだろうが、単体でもいいかもな。
マスクが割れれば。
>>794
ファイナルはスパロボマジックで燃えるだろうな。
本編通り敵を握りつぶしたら迫力は並のボスの必殺よりあるだろうし。
宇宙怪獣だろうが何だろうが優しく握りつぶしたら話題にもなるだろうし。
「ファイナルダグオンが何でも優しく握りつぶすスレ」とかみてみたいなw


設定改変しなければライアン、ガンキッドが仲間外れになるが
799それも名無しだ:2007/09/07(金) 13:23:27 ID:UvKAUuUh
以前、実車をモデルにした勇者の変形はNGみたいなことを言われたんだが、
Wじゃボルフォッグが戦闘アニメで普通にフェラーリに変形してるんだよな。
・・・ディフォルメとアレンジ次第じゃOKなんか?
そいつの話がガセだった可能性もあるが。
800それも名無しだ:2007/09/07(金) 16:42:51 ID:po0m9Z3P
ACEでもボーカルが流れるようになったから
いまこそマイトガイン参戦の時だろ
801それも名無しだ:2007/09/07(金) 19:15:13 ID:gHZJOk3Z
>>799
実車「風」ならいいんじゃないの?
バイナルテックみたいなのなら車メーカーの許可が必要なんだろうけど。
802それも名無しだ:2007/09/07(金) 20:31:26 ID:43vsmkPp
勇者シリーズがでるとしたら小隊システムはやめてほしいと思ったり。


あと、合体は気力が120ぐらいにならないとできないようにして欲しい。
803それも名無しだ:2007/09/07(金) 23:15:17 ID:tWvmZoX3
ロム兄さん風か?
804それも名無しだ:2007/09/08(土) 01:14:01 ID:YSD+HTXX
ガイガーが使えないようになってるのはやっぱり武装が貧弱だからだろうなぁ。
ガイガークローで気力上げするのはかなりの拷問だw
805それも名無しだ:2007/09/08(土) 01:18:24 ID:A7XnHo0Y
ガインショットは気力が入らない仕様
806それも名無しだ:2007/09/08(土) 07:26:21 ID:2m33YQkk
威力も上がらない仕様
807それも名無しだ:2007/09/08(土) 07:40:03 ID:YSD+HTXX
ブレサガ2だと普通に強かったな、ガインショット。
なぜかマイトカイザーがどうしようもない低性能で困ったが。
808それも名無しだ:2007/09/08(土) 21:41:43 ID:OT6DKvRQ
>>799
比較的実車に近かったTFカーロボットも
わざとライトまわりとかのディテールを変えている。

ボルフォッグもビッグ形態のつま先に使うパーツを車モードでも露出してる。


少しでもアレンジはかけましょうってことでしょうね。
809それも名無しだ:2007/09/08(土) 21:56:44 ID:2m33YQkk
昔から勇者シリーズのボスは強いやつが多いよな。オーボスやらレッドガイストやら
ゾンビロボット軍団もかなり凶悪だったけど…
勇者シリーズで一番強いボスキャラって何だろ?
810それも名無しだ:2007/09/09(日) 00:20:05 ID:bFOIIoo2
とりあえずブラックノワールのロボ共は不死身だしぶっちぎりだろ
811それも名無しだ:2007/09/09(日) 00:38:46 ID:P7xbuAQm
ゾンビロボ軍団は再生能力以上にあの数がかなりの絶望感を与えるからな・・・
812それも名無しだ:2007/09/09(日) 00:53:44 ID:Oj4m3r4G
>>809アニメ勇者だけならオーボスじゃね。
最終回だから許される、主役ロボのインフレもとんでもなかったな。
一カ国でワープだの惑星破壊だの可能なワルザック共和帝国も無茶だが。
813それも名無しだ:2007/09/09(日) 01:01:00 ID:UT+dvxfq
>>810
あいつらは反則だからなぁ・・・倒したいなら常人の百倍以上のイノセントウェーブをもってる人間連れてくるしかないし
おそらく、あの世界にガオガイガーがいたとしてゴルディオンクラッシャーぶちかましたって数秒後にはまた再生しちまうだろうからな

814それも名無しだ:2007/09/09(日) 01:04:29 ID:zVjkJgKF
原種も凶悪だけどね。
815それも名無しだ:2007/09/09(日) 01:05:44 ID:gHlOCKo8
だが一番の問題は、マイトガインの世界は「二次元」であること。
三次元の他には手も足も出ないよ…ある意味ね。
816それも名無しだ:2007/09/09(日) 01:07:24 ID:P7xbuAQm
アニメなんてみんな二次元だよ。
ムゲもグラドスもガイスターもゾンダーも結局来なかったしな!
817それも名無しだ:2007/09/09(日) 01:11:51 ID:AR3Id9yr
でもZZはアニメじゃないよ
818それも名無しだ:2007/09/09(日) 06:11:35 ID:CwJvtBCP
>>817
うまい!
座布団……いや!
勇気100倍あげる。
819それも名無しだ:2007/09/09(日) 07:00:54 ID:Hd44YUjQ
ザブングルはアニメだよ
820それも名無しだ:2007/09/09(日) 08:24:11 ID:zzsRKR42
>>818
だからと言ってアンパンマンはいりません
821それも名無しだ:2007/09/09(日) 09:10:48 ID:vcRYppBZ
試合に負けたが勝負に勝ったダイノガイスト様が最強
822それも名無しだ:2007/09/09(日) 10:33:48 ID:Eo0E6zni
>>815
でも、ブレサガじゃ
マイトガインだけ平行世界なんだよね。
かといって、ダイノガイスト様やドライアスより
ブラックノワールが優遇されるのは許せんw
823それも名無しだ:2007/09/09(日) 10:45:57 ID:P7xbuAQm
ブレサガで瞬兵が舞人を二次元人だと指摘してたが、
こっち(プレイヤー)から見れば瞬兵たちも二次元人以外の何者でもないからなぁ・・・
ぶっちゃけ、ゲームとかだと無理に入れなくてもいい点だよな。
ブラックノワールの「お前らは二次元人だ」発言は漢文でいう夢為胡蝶的な受け取り方にすればいいし。
824それも名無しだ:2007/09/09(日) 11:05:22 ID:Eo0E6zni
>>822-823
まあ、高松がタカラの投げやりな態度に腹立てて
「二次元人」だの「三次元人」だのといった電波設定ぶっ立てたことだし、
そこら辺はかなりのネックだろうなあ…
825それも名無しだ:2007/09/09(日) 11:12:32 ID:qLQqMETf
というか、マイトガイン本編でも特に重要な設定でも無かったし
スパロボで「二次元人」とか台詞は出ても、それを世界観にまで密接に絡ませる必要は無いな
826それも名無しだ:2007/09/09(日) 11:12:44 ID:cdeAqHW5
勇者で一番強いのは誰なんかな?
惑星一撃破壊のグレートダ・ガーンGX
自分の家の金庫でボロボロになるグレートマイトガイン
何回死んでも呪文言えば復活するゴルドラン
苦戦してないスーパーファイヤーダグオン
遊星主の大群と戦ったジェネシックガオガイガー
この辺が強いと思う。
827それも名無しだ:2007/09/09(日) 11:16:51 ID:qLQqMETf
そういうのは言い始めたらキリ無いでしょ

描写とかで判断されるよりも、やはり思い入れの強い勇者が一番強くあって欲しいでしょ
828それも名無しだ:2007/09/09(日) 11:21:23 ID:P7xbuAQm
まぁ、実は劇中劇な愛おぼや、UCの後付け設定の矛盾解決のために劇中劇化されかねない状況にある08小隊、
登場人物に二次元人の自覚があるザブングルなんかも参戦してることだし、結局は料理次第だと思う。

パンプレオリのラスボスを創造主にするとかで上手く纏められるかもしれないし。
829それも名無しだ:2007/09/09(日) 11:27:25 ID:cdeAqHW5
>>827そりゃそうだね。俺の一番好きなキャプテンシャークが最強だよ。

そういや轟龍とキングジェイダーって勇者なのかな?
830それも名無しだ:2007/09/09(日) 11:31:59 ID:P7xbuAQm
轟龍は勇者というより最強のハンター。
・・・スマン、今考えたフレーズだ。

で、それは置いとくとしてキングジェイダーのほうは
ガオガイガー達のGストーンの勇者に対して、Jジュエルの戦士とかそんな感じの肩書きだった気がする。
831それも名無しだ:2007/09/09(日) 11:43:29 ID:cdeAqHW5
やっぱそうなるのか。ライバルキャラで勇者じゃないロボはその二体だけかな?
832それも名無しだ:2007/09/09(日) 12:23:16 ID:bFOIIoo2
轟龍自体はそこまで強くない。パイロットのジョーが強すぎるだけ
833それも名無しだ:2007/09/09(日) 12:31:25 ID:qLQqMETf
>>830-831
というか、そもそも「勇者」なんて肩書き自体、自称他称問わない曖昧な物だし
J(キングジェイダー)はGGGのメンツから言わせれば、十分「勇者」と呼べる存在だろうし

ジョーは「ダークヒーロー」的存在だが、マイトガインの主題歌が「嵐の勇者(ヒーロー)」という事を考慮すれば・・・

>>832
Gマイトガインと同スペックだと聞いたぞ
ジョーが操縦したから、Gマイトガイン並みの性能に引き上げたとかならスマンが
834それも名無しだ:2007/09/09(日) 13:01:58 ID:U2vYPekF
グレートマイトガインと轟龍は性能的には互角
けどこいつらを性能で上回るアトラスMk-Uがいるからなぁ・・・


終盤のゾンビロボ軍団なんかはたぶん性能だけならみんなグレートマイトガイン以上なんじゃないか?
835それも名無しだ:2007/09/09(日) 13:07:24 ID:bFOIIoo2
アトラスってのはあの赤い隊長機のことか?そいつだけならグレートと同等かそれ以上だろうな。
地上と空中担当のゾンビロボットは多分性能だけならグレート以下
836それも名無しだ:2007/09/09(日) 13:15:26 ID:P7xbuAQm
>>835
赤いドライアス様の名前がツェット(Z)
空を埋め尽くすぐらい大量に飛んでいたメカがアトラスMk-Uを魔のオーラで強化したイプシロン(Y)
837それも名無しだ:2007/09/09(日) 13:28:09 ID:UT+dvxfq
名前があったことに驚きだよ
世界の終わりを意図していたのかもな
838それも名無しだ:2007/09/09(日) 13:46:31 ID:sK5205wM
>>837
そしてリッケンバッカーの改良型がイクス(Χ)
三体合わせてХУΖ!
シティ○ハンターにでも出てきそうな、ネーミングだな
839それも名無しだ:2007/09/10(月) 03:10:04 ID:c+/WsJFU
>>815
てか別にマイトガインは二次元なんて設定は無いけどな
監督自身単純に皮肉っただけだから深く考えんなとしてるし
840それも名無しだ:2007/09/10(月) 08:39:30 ID:z2TAPUbX
舞人「ふざけるな!俺達は人間だ!!」
なんというか、↑この辺りが監督の良心だと思う。
841それも名無しだ:2007/09/10(月) 11:24:29 ID:9yMoT3t4
多段変形するロボットはどこまで再現するんだろうか?
842それも名無しだ:2007/09/10(月) 11:24:56 ID:tO6Y5/5s
110 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 2005/06/14(火) 16:03:40 ID:???

── つまり、あれは3次元人という名前の悪人であると。
高松 3次元人という名前の悪人なんですよ。
で、あそこで舞人は、自分が2次元人である事について反論はしていないんですよ。「俺は2次元のキャラじゃない」と言い返す展開にはしてないですよね。
そのセリフを言わせなければ、幼児に向けた玩具販促アニメとして成り立つと思って、ああいう最終回にしたんですよ。
トラック・バックのセル画バレに関して言うと、本当はハッピーエンドで終わらせるつもりだったんですけど、最終回だけ別バージョンのエンディングにしたら、尺が余っちゃったんで、じゃあ、ここでやろうと思って。
今にして思うとあそこの辺が、若気の至りなのかもしれないですけど(笑)。
── なるほど。
高松 要するに、昔から石森章太郎の漫画とかによくある、創造主殺し、神殺しの話なんですよ。
アニメの中の登場人物がたどり着いたところにいたのが、3次元人だった。
この世界は、玩具の販促アニメだったというのが面白いところだと思っていたので、誰かに喧嘩を売るつもりでもなんでもなく(笑)。
── でも、握乃手紗貴(あくのてさき)というペンネーム(注7)は、スポンサーが悪で、その手先ですよ、という意味なんですよね。
高松 スポンサーを、悪だとは思っていないですよ。
むしろ、玩具の販促アニメが持っている、構造上の問題ですね。そういった販促アニメの構造の中にいるという事を、自虐的に言ってたのが、握乃手紗貴という名前なのかもしれませんね。
843それも名無しだ:2007/09/10(月) 12:57:51 ID:YaSE2mJY
皮肉じゃなくてタカラに対する愚痴じゃん……
844それも名無しだ:2007/09/10(月) 13:03:34 ID:z2TAPUbX
長谷川先生ならきっと「マイトガインがブラックノワールを倒したから世界は平和になったんだ!」って言ってくれるぜ。

>>843
そりゃ、第三者から見れば愚痴だろうよ。
845それも名無しだ:2007/09/10(月) 15:53:42 ID:IH0Lex52
正義のヒーローが駆るロボットの玩具販促のために
そのヒーローが倒すべき悪の組織を意図的に生み出してるわけだから
「悪の手先」と自身を皮肉っているわけか。

…そろそろ俺の中で悪という概念がゲシュタルト崩壊してきた。
846それも名無しだ:2007/09/10(月) 16:25:44 ID:XOkXyFMj
マイトガインの最終回ってようわからん。
847それも名無しだ:2007/09/10(月) 16:30:52 ID:z2TAPUbX
>>846
二次元やら三次元やらに捉らわれて見ると損するな。
内容自体はかなり濃い30分だと思う。
戦闘も緊迫感があって素晴らしいし、見せ場のオンパレード。
848それも名無しだ:2007/09/10(月) 16:39:08 ID:9yMoT3t4
勇者で濃くない最終回ってあるか?
849それも名無しだ:2007/09/10(月) 16:47:50 ID:z2TAPUbX
>>848
濃い薄いや良いか悪いかはともかくとして、一話前で決戦が終わってしまい、
後は丸々エピローグ〜ってのは二つあるな。
850それも名無しだ:2007/09/10(月) 17:47:56 ID:K1Bowbr/
何にせよマイトガインはいらないってことさね
851それも名無しだ:2007/09/10(月) 17:52:29 ID:shTqwGbm
なぜそうなるwww
852それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:00:02 ID:yxgL32Cs
マイトガインを出すならウェブダイバーやバルドフォースと絡めて二次元ルートを…
853それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:03:18 ID:CQCdJA60
そこで五次元ジャーク帝国を(ry
854それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:07:49 ID:/8Kq5FcV
第二次Gにマイトガイン参戦候補だった話し本当?
855それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:34:23 ID:qnTNVuOI
>>850
表に出ろ、勇者特急侮辱罪で逮捕だ!
856それも名無しだ:2007/09/10(月) 18:41:32 ID:XOkXyFMj
>>850
そんな事言うなよorz
857それも名無しだ:2007/09/10(月) 20:02:21 ID:kMoX3i+C
>>841
一部は「変形」コマンド
一部は武器扱い
一部は無かった事に・・・
トライダーG7の7段変形だって、完全に再現されてない
858それも名無しだ:2007/09/10(月) 20:16:47 ID:shTqwGbm
>>854
新じゃなかったっけ?
859それも名無しだ:2007/09/10(月) 21:20:49 ID:HK7dUIOX
>>853
グレンキャ…ラガンもだ!
10次元、11次元までだせば数ある次元のうちの3次元が2次元に干渉してきた話にしか見えないはずだ!


それなんて新世紀勇者大戦になっちまうな…
860それも名無しだ:2007/09/10(月) 22:02:57 ID:L4QU3WNt
トライダーは原作にすら出てこなかった形態があったな

セブンチャンジャーは移動用とかで2つほど出して
他は戦闘中連続変形で攻撃する捏造技にしてほしい
861それも名無しだ:2007/09/10(月) 22:07:04 ID:kMoX3i+C
>>860
アニマル2形態なんかはまとめて攻撃技にできそうだな

飛行形態  空S
潜水艦形態 海S
戦車形態  陸S

トレーラーの出番だけ思い浮かばん・・・
移動力は飛行形態のが有利だろうし
862それも名無しだ:2007/09/10(月) 22:23:44 ID:C8WMbIOq
>>860
ていうか、トライダーG7はおもちゃとアニメで7形態のラインナップが違うのよ。
アニメでは頭が変形する小型機だけで形態3つ使ってるし
おもちゃでは付属する新トライダーシャトルも形態の一つに数えてたし。
863それも名無しだ:2007/09/10(月) 23:52:13 ID:2K8EEr1r
どうでもいいけど電車ロボって勇者にはたくさんいるのに戦隊とかではゴーゴーファイブと電王くらいしかいないよね。
864それも名無しだ:2007/09/10(月) 23:57:07 ID:wOyshbQy
>>863
トラベリオン@マジレンジャー
865それも名無しだ:2007/09/11(火) 00:41:48 ID:OudSudsF
>>833
しかし、ジョーは操縦技術でスペックの三倍引き出せる筈だが
何で圧倒出来んのか。

舞人も同じ位何かね?
腕怪我したら「舞人、ぱ、パワーが!」だし
866それも名無しだ:2007/09/11(火) 00:54:49 ID:jIdiJj1a
マイトガインには平和を願う心と正義の力があるから実力以上のパワーを発揮できるのさ。
867それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:01:42 ID:U5NmSNWq
ぶっちゃけ舞人の実力+主人公補正でジョーと互角に渡り合えてるんじゃね
868それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:05:01 ID:giWDK1tW
>>861
トレーラーはぶっちゃけ、インターミッション専用だな。
869それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:09:38 ID:jIdiJj1a
それ言ったらジョーもかなりライバル補整入ってるってば。
ショーグンミフネ&その配下+カトリーヌビトンは何度もマイトガインやGマイトガインを倒しかけてるし。
870それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:16:53 ID:zxVpZwJY
トレーラーは

敵「敵(プレイヤー側)のロボットじゃなくてただの車じゃん」

狙われなくなる
871それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:21:13 ID:jIdiJj1a
トレーラー形態だっけ?ヤンチャーにTVを見せてあげれるのは。
872それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:53:43 ID:V/XFItdl
シャドウ丸「これぞ第7の姿、ウィングドッグ!」
873それも名無しだ:2007/09/11(火) 02:06:06 ID:giWDK1tW
シックスショット「俺のパクリじゃねえか!」
874それも名無しだ:2007/09/11(火) 14:55:19 ID:iArDgg7B
>>872
ちょっと待った、シャドウ丸は警察犬モードを「個人的には狼と思っている」筈だぞ
だから…は!!ウィングウルフじゃ「まんま」じゃないか!!
875それも名無しだ:2007/09/13(木) 10:54:17 ID:NoJNN6gc
参戦するなら、BGMってどこまで使われるかな?
876それも名無しだ:2007/09/13(木) 11:33:32 ID:+hgxf87h
基本・・・各主題歌。
あれば素晴らしい・・・主題歌アレンジではない必殺技用BGM。(サンダーフラッシュやパーフェクトキャノンとかね)
かなり優遇・・・レッツマイトガイン&グレートダッシュ、もしもあなたに会わなければ等。


グリリバ補正・・・デッデッデッデッデッデッ デッデッデッデッデッデッ チャーラーラー チャーラーラー(ry
877それも名無しだ:2007/09/13(木) 12:18:58 ID:0QesQhna
>>850ARMSは糞の間違いだろ
878それも名無しだ:2007/09/13(木) 13:18:29 ID:rRyz707T
一番最後が総集編 最終決戦はいい加減だったな >>TV版ARMS
雑誌連載中だったからだと思うが
879それも名無しだ:2007/09/13(木) 18:21:57 ID:asYXumFg
>>876
マイトガインは主題歌よりもグレートダッシュ!の方が良い曲だと思う
880それも名無しだ:2007/09/13(木) 18:23:21 ID:m0B67rwe
>>879
初めからか?
そりゃないだろう。やっぱり嵐の勇者がないとな。
881それも名無しだ:2007/09/13(木) 19:01:31 ID:+hgxf87h
>>879
マイトガインを代表する名曲だとは思うが、嵐の勇者を差し置いて使うのは流石に・・・

てか、嵐の勇者(ヒーロー)ってそんな駄目か?
個人的にはシリーズ中でもトップクラスに好きな歌なんだが、
前スレでもなんだか今みたいな話題が出てて、少しショックだったり。
882それも名無しだ:2007/09/13(木) 19:06:14 ID:zqVb8Cj1
グレートになったらグレートダッシュにすればいいよ。
883それも名無しだ:2007/09/13(木) 19:16:07 ID:rRyz707T
問題は声抜きBGMにして良い感じかどうかだ

今後その辺どうなるかわからんし、BRAVESAGAでその辺通過通過してそうな気もするがね
884それも名無しだ:2007/09/13(木) 19:35:21 ID:asYXumFg
>>881
グレートダッシュは合体シーンと合いすぎてるから…
嵐の勇者が悪いとは思わないけど挿入歌の印象が強すぎた。ただ、最初は嵐の勇者を使って欲しい。
885それも名無しだ:2007/09/13(木) 19:40:06 ID:+hgxf87h
まぁ、使うも何もBGMセレクト機能をこのまま残してくれれば一向に問題ないんだけどね。
収録さえしてくれればプレイヤーが好きな様に弄れるわけだし。
886それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:02:04 ID:QzFbrNqn
そうだね。できるだけ沢山収録してくれると有難いな

>>884
曲単体なら嵐の勇者のほうが上だと思う 普通に良い曲だよ
ギャザウェイ!や風の未来へ、ハートtoハート等と並んで俺の大好きな曲である
887それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:20:24 ID:6OxjGscJ
目覚めた勇気も含めて、勇者の主題歌はハズレが無いよな
888それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:32:45 ID:+hgxf87h
歌詞に一年間の番組内容が凝縮されてるから、
僕らの冒険やGatherwayは最終回見た直後に聴くとかなりくるな。
889それも名無しだ:2007/09/13(木) 20:48:26 ID:0QesQhna
ガオガイガーの最終回のEDは泣けたな
890それも名無しだ:2007/09/13(木) 21:01:56 ID:QvouJCn9
ガオガイガーはOPが熱さで人気だが熱さ補正無しだとEDのが良曲な気がする
891それも名無しだ:2007/09/13(木) 21:42:10 ID:/XGKJXNv
ブレサガ1の輝け!ダグオンとマイトカイザー合体時の声無し嵐の勇者は
正直いただけない
あの濃厚な熱さが全て台無し
892それも名無しだ:2007/09/13(木) 22:16:17 ID:zqVb8Cj1
ブレサガ1は太陽の翼が微妙だった。
音が低すぎると思う
893それも名無しだ:2007/09/15(土) 09:46:54 ID:60cgZpxm
ビルドタイガーやライナーダグオンは複数乗りの扱いになるのかな?
894それも名無しだ:2007/09/15(土) 09:56:54 ID:c5SFFpb5
人格が統合されないタイプは、複数乗りだろうな
あとはFジェイデッカーぐらいか
895それも名無しだ:2007/09/15(土) 17:18:16 ID:LcLwIQG3
それだと統合タイプが不利になるぞ。
896それも名無しだ:2007/09/15(土) 17:20:40 ID:YX/YaDQB
「不利かどうか」じゃなくて「原作再現してくれるかどうか」だと思うんだが
897それも名無しだ:2007/09/15(土) 20:28:01 ID:9tHHIh+j
>>895
複数→リーダー、メインの顔グラのみ変更 他は精神タンク課
結合→竜兄弟式でSP平均化によるメリット

実は有利にもなりうる(精神コマンド次第だが)
898それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:26:37 ID:i8ybu99x
精神コマンド要員が多けりゃ機体性能ボロくなりがちだったりするし、その辺ゲーム的バランスの取り様はある。
899それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:46:59 ID:+MgLYbHo
むしろ完全一人乗りのエクスカイザーとファイバードに愛の手をだな

SP多めにするとか
900それも名無しだ:2007/09/16(日) 00:55:52 ID:jzjQ9jox
ダイターンとかみたくパイロット一人でもなんとかなってたりするわけで…調整次第かと
901それも名無しだ:2007/09/16(日) 02:36:55 ID:YjWhwQwB
>>884
つまり合体ムービーだけグレート―にすれb(ry
902それも名無しだ:2007/09/16(日) 08:20:41 ID:MLaOZhyf
>>901
貴様レッツマイトガイン!を忘れるんじゃねえ!!!
903それも名無しだ:2007/09/17(月) 07:59:38 ID:9uTcntBf
>>899
数段階の改造で必中、ひらめき、不屈のうちどれか一つを必要なくなる程度の性能にするとか?
特殊技能による補正とか?
904それも名無しだ:2007/09/17(月) 08:19:32 ID:u3r9FAqd
>>903
> 数段階の改造で必中、ひらめき、不屈のうちどれか一つを必要なくなる程度の性能にするとか?
さすがに、それは強すぎかと
スパロボじゃ、マジンカイザーの使い勝手が良く、複数乗りの真ゲッターが割を食っているような場面もあるし
(GCなどじゃカイザーも弾切れなど燃費問題は有ったが)

> 特殊技能による補正とか?
特にその2作品だけの専用技能も無いかと

低燃費・高威力などの使い勝手の良い武器が有るだけでも評価が違うと思うのよ
905それも名無しだ:2007/09/17(月) 11:03:16 ID:J9JQkLjV
てか、最近はそんなにSP関係で困らないよな。
祝福、応援、感応といった精神が充実してきたおかげで役割分担がはっきりしてきたから、
SP回復さえつければ増援相手でも息切れせずに戦えるし。
906それも名無しだ:2007/09/17(月) 19:25:51 ID:s/pkfgAG
サンダーフラッシュやフレイムソードCUを
射程1〜2にするだけでも結構違うような
907それも名無しだ:2007/09/17(月) 21:50:30 ID:I4Ujyz/l
勇者技能のおかげでGGGの奴らは改造段階低くてもそこそこ戦えたからな。
単座ロボならああいう感じでいいんじゃない?
908それも名無しだ:2007/09/17(月) 22:06:26 ID:5l2QdjhO
あんな自己主張の激しい技能はイラネ
909それも名無しだ:2007/09/17(月) 22:35:58 ID:TLjIwhVi
最低勇者ロボ軍団か・・・他の勇者シリーズにはあんなふうになって欲しくないよ
910それも名無しだ:2007/09/17(月) 23:24:25 ID:n577vwZ5
金ぴかモードは無敵だ!にしてもやり過ぎた感はあるね >>最低勇者ロボ軍団
911それも名無しだ:2007/09/17(月) 23:31:04 ID:u3r9FAqd
>>906
サンダーフラッシュは、射程1−7とかどうよ?
キング版は言わずもがな、グレートの突撃版も、クラッシュイントルードやJフェニックスみたいな例はあるし
射程1−3の必殺技は、ドラゴン分離攻撃が担当するとかで
912それも名無しだ:2007/09/18(火) 01:15:00 ID:fmaFz2Of
それじゃサンダーフラッシュじゃなくてただの断空光牙剣だろ。
サンダーアローの立場も無くなるし、何より斬ってる気がしない。

剣技に長射程など不要。遠くからやりたきゃ矢でも鉄砲でも持ってくればいい。
913それも名無しだ:2007/09/18(火) 01:25:20 ID:4yOFcftO
なんでそこまでキレてるのか良くわからんが、クローが射程5に設定されてしまう現状も見ようぜ。
914それも名無しだ:2007/09/18(火) 01:34:34 ID:lMFZCwXJ
長射程なら他の主役機がいるからなぁ

砲戦重視…ダ・ガーン ゴルドラン
遠近両立…マイトガイン ジェイデッカー Fダグオン
(以上、全機最終形態の場合)

まぁ前述のJフェニックスや、逆パターンではブレストファイヤーもあるし
この辺りはイメージや他作品との兼ね合いだろうか
915それも名無しだ:2007/09/18(火) 02:14:27 ID:WaGpGDFd
>>912
断空光牙剣みたいな長射程剣武器は悪くないだろ
というか、キングなら断空光牙剣と言っても過言じゃないと思うし
サンダーアローに関しても、射程や燃費など色んな事で、違いを出せる訳で

剣技が何でも、P属性で射程1~3以内ばっかってのも、どうかと
916それも名無しだ:2007/09/18(火) 11:01:26 ID:Nvh3z2ZC
剣系技能は、1〜2で統一されましたーとかなってもしらんぞ。
917それも名無しだ:2007/09/18(火) 17:47:26 ID:kVcfgD2r
まあ勇者達の剣技で長射程でも違和感なさそうなのなんてとグレートマイトガインの真っ向唐竹割りくらいだろ

キングエクスカイザーのサンダーフラッシュはどっちかっていうと1〜3,4くらいな気がする
918それも名無しだ:2007/09/18(火) 19:50:39 ID:BcnGexyA
移動(突進)を必ず伴う剣技という形なら5越えしても不思議はあるまい。
当然、移動後の使用は不可で。
919それも名無しだ:2007/09/19(水) 19:44:01 ID:upJ6FzwK
長射程剣技(突進してから斬る!ような技)は
近接していないユニットに当てる場合、
自動でユニットそのものの移動を伴うようにするんだよ。
移動してからだと射程は1に下がる。

というか、>>912さんの気持ちもわかるよ。
剣技に長射程なんて持たせたら、
飛び道具の意味なんて技の演出ぐらいしか無くなるもんね、突き詰めていけば。
920それも名無しだ:2007/09/19(水) 21:05:45 ID:39AG41pa
ところで

パイロット能力が全形態共有だと仮定するなら、ドラゴンカイザー時の「最強技が射撃」ってのが悩みの種になるんだろうかね
最終的にグレート化するなら格闘伸ばすのが定石だし
921それも名無しだ:2007/09/19(水) 21:28:41 ID:3zGwmnLo
ヒント:エクスカイザーは全形態とおして射撃(射出)武器の方が多い。

サンダーフラッシュに全てを賭けるなら、格闘一択
雑魚戦でも戦果をあげたい+ドラゴン使いたいなら、格:射=6:4 くらいだな。
922それも名無しだ:2007/09/19(水) 21:28:42 ID:2WTt0nWH
それが最近のPP育成システムの泣き所だな。
テッカマンなんかは燃費の良い使い勝手のよい武器は軒並み格闘、
ボルテッカや高威力の合体技は射撃扱いだからかなり困った。
923それも名無しだ:2007/09/19(水) 21:54:51 ID:7lTP+ITL
好きな機体は強化しまくって敵陣突撃反撃撃破の俺は間違いなく勇者に関してはきっと射撃格闘に悩まないくらいにLV上がってる
924それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:06:40 ID:39AG41pa
育成方針で一番アレなのはシズマかねw

初期は3形態中2つが格闘重視なのにヴィクトリオンはry
(グレート)バーンガーンとの合体攻撃も射撃依存だろうし

どこが『最期の"剣"』やねん!とBS2やってて思った
925それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:21:43 ID:hoqyl8kw
>>919
> 剣技に長射程なんて持たせたら、 飛び道具の意味なんて技の演出ぐらいしか無くなるもんね
そういう事も無いんじゃない?
件のサンダーフラッシュに関してなら、最強技だから、そんな簡単に連発できる技じゃないし。
必殺技という制限が付くからこそ、思い切った射程にしてるんじゃないかと。
926それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:24:40 ID:YDUwm14x
軽トラ剛剣・暗剣殺は射程1だがそれについてはどう思う?
927それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:27:28 ID:upJ6FzwK
>>どこが『最期の"剣"』やねん

シズマのセリフとして説明はされてるよな。
「戦いに使う(戦いにしか使えない)能力だから“力”じゃなくて“剣”と言っている」
928それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:02:23 ID:2WTt0nWH
>>926
初代な分、割食ってるよね。
威力も弐式よりは上程度だし・・・
929それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:04:20 ID:hoqyl8kw
>>926
OGsに関して言うなら、

・高い攻撃力
・バリア貫通
・「魂」を使えるパイロットを乗せ換えできる汎用性

と、射程1でも問題は無かったな。
930それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:23:40 ID:2WTt0nWH
そうか?
ツイン相手の幅が狭まるから個人的にはかなり不自由に感じた。
魂がけ暗剣殺を使うには、最強武器の射程が2から始まる方々は軒並み候補外になってしまうし。(グルンガスト同士で組ませる分には良いが)
あと、ボスフルボッコ援護フォーメーションも組みづらい。
931それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:29:15 ID:hoqyl8kw
>>930
自分は合体攻撃の奴と組ませてたが、
一撃必殺砲は、最大威力よりも、燃費や使い勝手からヴィレッタ乗せてたし、
射程2から、という奴と組ませて失敗したという事は無かった。
932それも名無しだ:2007/09/19(水) 23:55:13 ID:3zGwmnLo
話ズレてるし。
「強い武器にはキツイ制限かかって当然」ってことだろ。
まあ個々人の中での程度が違うだけで、言ってることは>>925>>926も同じだが。
つーわけで長射程超威力設定のまま、簡単に使えないような制限を考えてみる。

・「ENと必殺技の仕様は電童のFA準拠(暁の大太刀除外)」…連発できないんでいいならコレでもいいよな。
・「必要気力140で初期ENで1発、ENフル改造でギリギリ2発の燃費」…もしくはこんな感じ。
・「notP武器+精神に突撃無し+陸移動で範囲6以下」…ついでにこうすりゃそうそう打てないだろ。

5over射程+超威力+必殺属性格闘武器で、使いやすくて連発まできいたら厨性能過ぎるし
最近のヌルイSLG部分見てると、これくらい制限かけて丁度いいと個人的には思ったり。
…ボスキャラなら別に制限かけなくても良いんだけどな。
933それも名無しだ:2007/09/20(木) 00:01:27 ID:hoqyl8kw
>>932
カイザーズには、切り札「ギャザウェイビーム」が有ると言うのを忘れてはいけない。
サンダーフラッシュが高攻撃力にしろ、厨性能と言うほどの攻撃力は無いと思う。
934それも名無しだ:2007/09/20(木) 01:03:36 ID:xMCGNpVM
問題は残りの要員を戦力に組み込めるかだなw>合体技
まあサポ精神を覚えたり、援護がデフォでLv2〜3まで伸びれば充分なんだが
935それも名無しだ:2007/09/20(木) 01:37:06 ID:rMU/2omI
>933
アレはOP歌詞のネタ技じゃないか。
それに使用状況&使った後にサンダーフラッシュかましてるところから察するに
対広域+対大物撹乱用な上にサンダーフラッシュ≧ギャザウェイビーム。
威力面ならあんたが>>925で言ったとおり、サンダーフラッシュが最強技だろ。

仮にサンダーフラッシュより高威力だとしたら
使用条件は「気力150+notP武器+射程2or3」ってとこだな。
EN仕様はサンダーフラッシュと共通のを3機で分割か?

・・・ついでに、使用条件含めた総合性能、特に必殺剣のくせに
射程がやりすぎだって話をしてるのに、なんで攻撃力の高低に話を絞る?
長射程でも低威力だから問題ないってことか?
原作準拠の必殺技≒高威力設定取り除いてまで射程伸ばすとかアホだろ。
つかリアル系の鉄砲かよ…ヴァイスリッターあたりでやってくれ。
936それも名無しだ:2007/09/20(木) 01:58:52 ID:lDMb4ZpQ
>>935
本編劇中でもちゃん使用してる<ギャザウェイビーム
スパロボなら単体の攻撃力より、多数の条件をクリアする必要のある合体攻撃のが威力が上でしょ。
EN仕様に関しても前例の無い事言ってるし、最強威力じゃない=低威力、と決め付けてるのはそっちじゃないか。

とにかく、妄想は大事だが、スパロボって事を忘れては駄目だよ。
937それも名無しだ:2007/09/20(木) 01:59:40 ID:SMrZHaaB
SRCのデータ屋かってくらい短射程にこだわる方がいらっしゃいますな。
938それも名無しだ:2007/09/20(木) 02:06:44 ID:kXL3Qrb3
俺は多少使いづらいぐらいが良いけどな。
愛情込めて育成したり改造したりして、一線で使うのが楽しい。

厨性能は叩かれるから勘弁。
939それも名無しだ:2007/09/20(木) 02:07:23 ID:8HKgdZnr
合体技が最強技になるとは限らんのにな。(アストレイツインブレードとか)
ウルトラレイカーから使う分にはギャザウェイビームが最強になるかもしれんが。
940それも名無しだ:2007/09/20(木) 02:49:27 ID:8HKgdZnr
ガガガの一件でびくついてる人がずいぶん多いな。
エクスカイザー、ファイバード、ダ・ガーン、マイトガイン、ジェイデッカー、ゴルドラン、ダグオンと、
未参戦のTVシリーズ作品だけでもこれだけあるんだぞ?
あんまり性能を高くされると反感が恐い・・・とは言うが、
仮にこれらの作品が参戦できたとしても、GGGのように何度も参戦できるとは限らないわけだし、
どうせ参戦するのならそこそこ使えるようにして欲しいけどな、俺は。

叩きが恐くないわけじゃないが、不完全燃焼でもやもやしたり、エクスカイザー弱ぇwなんて言われるのはもっと勘弁だ。
941それも名無しだ:2007/09/20(木) 03:05:13 ID:lDMb4ZpQ
他の勇者シリーズが、単体<全員の合体攻撃みたいな劇中の扱いだから、
エクスカイザーだけ、単体>全員の合体攻撃、という威力だとすると

A:サンダーフラッシュが、他主人公の単体必殺技を遥かに凌駕する厨威力
or
B:主人公たちの単体攻撃力はそんなに変わらないから、最大攻撃力で劣るカイザースかわいそす・・・

みたいな問題点が有ると思うんですよ。
942それも名無しだ:2007/09/20(木) 03:16:01 ID:lDMb4ZpQ
>>940
ガガガが叩かれてたのは、サルファで遊星主決戦シナリオをGGGで進めて、他作品の出番が無かった事じゃない?
待望のGクラッシャーも攻撃力はともかく、1MAP1回という使いづらい仕要だったし、性能で叩かれたのは聞いた事無いな。
943それも名無しだ:2007/09/20(木) 06:38:39 ID:8HKgdZnr
>>942
シナリオ面はサルファ、それに加え、BGMに戦闘アニメ、ユニット性能にまでケチがついたのがW。
944それも名無しだ:2007/09/20(木) 11:39:16 ID:bCDviLrY
未だサルファでケチついたのを引きずってる感じがする GGG
強制ルートでばっかりシナリオやる事 その割にクロスオーバーしない事 シナリオ詰め込み過ぎた事

WのGGGはBGMとシナリオ詰め込み過ぎた事以外そんな叩かれてない気も

戦闘アニメ凄い ちょっと性能高い 程度で叩くのなんて根っからのアンチじゃね?
そんなGGGだけが飛びぬけてた覚えが無い



945それも名無しだ:2007/09/20(木) 20:21:37 ID:kOesYnNs
スパロボでの扱いでアンチになる奴の程度なんてry
946それも名無しだ:2007/09/21(金) 18:59:03 ID:xKn401YG
ところで、仮に出してもらえるとしたらどの作品がいいんだ?
俺はマイトガイン、次点エクスカイザーってとこだが。(もちろん他の方々も好きだけれども)
947それも名無しだ:2007/09/21(金) 19:06:39 ID:V7uefsvR
マイトガイーン
948それも名無しだ:2007/09/21(金) 19:18:10 ID:c9ezM66C
ダ・ガーン一択
949それも名無しだ:2007/09/21(金) 19:44:05 ID:cURX42PN
どうやって話に絡めるか気になるからゴルドラン
950それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:07:35 ID:ekzhmzLb
バーンガーンが良いな
951それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:12:29 ID:OUG690yr
空気上等でダグオン
952それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:19:04 ID:WANBLdW9
ファイバード。
953それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:22:05 ID:TwwaorAb
近頃の特殊性癖ロボどもをブレイブポリスに一喝してもらいたい
よってジェイデッカー
954それも名無しだ:2007/09/21(金) 20:25:37 ID:IIJyd+W4
合体攻撃見たさでエクスカイザーとファイバードを。

ブレサガ2じゃ
サンダーフラッシュとフレイムソード・チャージアップの合体技が
削除だったから、余計にね…orz
955それも名無しだ:2007/09/21(金) 21:14:58 ID:ijRD02M6
>>953デッカードと淫ベルが仲良くなってるのを想像して吹いたw
956それも名無しだ:2007/09/21(金) 21:18:32 ID:WvRKZn8W
俺も合体攻撃目当てでゴルドランとJデッカー

ミラクルギャラクティカバスターは発動条件とか威力とか演出とかヤバそうだ
957それも名無しだ:2007/09/21(金) 21:25:44 ID:xKn401YG
インベルさんはむしろボルフォッグの類いだな
958それも名無しだ:2007/09/21(金) 22:29:36 ID:vL6LgU3y
やっぱダ・ガーンかな
一番好きだしクロスオーバーさせやすそうだし
959それも名無しだ:2007/09/21(金) 23:50:07 ID:P9cTsYgM
Fに勇者が参戦してたらほとんどの技が「踏み込みが甘い」されそうだ。
960それも名無しだ:2007/09/22(土) 00:00:04 ID:V7uefsvR
今の世代にとっちゃ勇者シリーズってやっぱガオガイガーの事を連想するのかね?
昔の勇者系も面白いのにね
961それも名無しだ:2007/09/22(土) 00:28:38 ID:8gHs/kJ1
すでに終わってから10年近くたっているし。仕方ない面もあるかと・・・・・・。>ガオガイガー
962それも名無しだ:2007/09/22(土) 01:08:37 ID:ELtAfWWp
>>960
流石に古さがあるから劣っていることは否めない だが古いものにはそれなりの良さがある
正直俺はガオガイガーは嫌いだ。昔の勇者系が好きだからな
今の世代にも知ってもらいたいから是非参戦して欲しいもんだよ
963それも名無しだ:2007/09/22(土) 01:30:00 ID:XAuNvSVE
>>962
同じ勇者なのに嫌われたもんだ……

8年もシリーズやってりゃいろんな作風が出るんだし
「こっちは好きだけどあれは嫌い」って人が出るのも仕方ないことかね。
964それも名無しだ:2007/09/22(土) 01:53:12 ID:ZDAb56Gj
ガオガイガーに限らず、シリーズ全体は好きだけどこの作品は嫌い、って人は結構いるみたいよ?
勇者シリーズだから全肯定する、ってより健全だと思ったり。
俺?俺はロボットアニメは全て肯定。
965それも名無しだ:2007/09/22(土) 01:58:20 ID:eoRZYazx
わざわざ嫌いってアピールする必要も無いがな
それも総合スレで
966それも名無しだ:2007/09/22(土) 08:01:21 ID:K18UdUNb
ガガガの場合、
作品そのものだけでなく、
監督の発言とかで嫌われている側面がある。

従来の勇者シリーズを悪く言いすぎたからなあ。
967それも名無しだ:2007/09/22(土) 13:40:11 ID:o4UtclgE
10年以上たてばどれも懐かしの、昔のアニメで1括りだ
968それも名無しだ:2007/09/22(土) 22:25:32 ID:bdV3jdrV
グレート合体してほしかったわ
ガオガイガー
969それも名無しだ:2007/09/23(日) 07:27:45 ID:GWJN2OGg
背負い物あり 胸ライオンあり にした段階でグレート化の芽があんま無かった気がする ガオガイガー
アレはアレでもう完成してるというか
ガイガー以外総とっかえとかそんな手もあるけど微妙だし
970それも名無しだ:2007/09/23(日) 07:30:28 ID:jfd44g/X
そのガイガー以外総とっかえやっちゃったのがGGGGじゃね?
ジェネシックガイガーは細部で違うかも知れんが、大体は同じだし
971それも名無しだ:2007/09/23(日) 07:55:30 ID:GWJN2OGg
グレート化の話なんで、他の勇者とガオーマシンを置き換えるとかそういう事>>総とっかえ
972それも名無しだ:2007/09/23(日) 11:43:30 ID:iaD87xJa
とりあえず下駄
973それも名無しだ:2007/09/23(日) 11:43:45 ID:xm/rIJvw
>>966
詳しく
974それも名無しだ:2007/09/23(日) 13:00:35 ID:CmMCmZz7
慣例とは逆に、ガオーマシンをグレート強化パーツ的な場所に配置するとか
975それも名無しだ:2007/09/23(日) 13:05:26 ID:1L8KZ/wJ
>>974
グランドコンボイがそんな感じだったな。劇中ではしなかったがグランドパーツはオメガの各所に装備可能
976それも名無しだ:2007/09/23(日) 15:04:46 ID:EPAlEoA6
最初から鎧を着せるような合体だったし、
普通ならグレート化のときに使う「超」の字を
最初の合体の時点で使っちゃってたしな、劇中ではなくおもちゃで。
(DX“超”人合体ガオガイガー)
977それも名無しだ:2007/09/23(日) 15:53:30 ID:iaD87xJa
超人合体。
カッコイイな、なんでアニメで使わなかったんだろう
978それも名無しだ:2007/09/23(日) 17:40:44 ID:/JyOUsxa
「今だ! 超人合体だ!」
とりあえずOPには出てるな。
979それも名無しだ:2007/09/23(日) 20:10:24 ID:6XLOCQXL
>>975
>劇中ではしなかったがグランドパーツはオメガの各所に装備可能
つスパリン最終話手前の「コンビネーションスパークの力」

超!!!超絶破壊大帝・ガルバトロン様に応えるかのように
グランドコンボイもオメガコンボイに巨大化、
その際にグランドパーツも各部に装備されて
1話限りの大技「グランドファイヤーインパクト」を放ったはず。
980それも名無しだ:2007/09/23(日) 20:17:06 ID:hktTyNZ9
ダ・ガーンも星史がダイレクターを失くす話で一回だけ「地球合体」を使ってたな。
喋ったのはダ・ガーンじゃなくて星史たちだけども。
981それも名無しだ:2007/09/23(日) 21:49:14 ID:TuyxlhI/
一応パワーアップはしてるんだけどね>スターガオガイガーに
982それも名無しだ:2007/09/23(日) 22:02:00 ID:vZS0C36b
オモチャにない物を追加されてもなぁ?
983それも名無しだ:2007/09/24(月) 01:14:46 ID:HTlDeDe5
ゴルディオンハンマーがグレート合体相当らしいが
どう見てもパーフェクトキャノンとかそっち方向の強化武器だよな。
984それも名無しだ:2007/09/24(月) 01:17:41 ID:Q2DdSVnO
武器強化=Gハンマー
ユニット強化=スターガオガイガー

勇者シリーズの定義からは著しく外れるが、ロボットアニメのパワーうpじゃ間違ってない


それでも、なぁ・・・
985それも名無しだ:2007/09/24(月) 01:41:21 ID:5nq8PSK2
ガイガーがキングジェイダーにフォームアップして
ガオーマシン&ゴルディを装着するシステムだったら…
986それも名無しだ
キングジェイダーが初めて出たときは絶対にグレート合体要員だと思ってたよ