ヒュッケバイン追悼スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
OGS公式から消滅オワタ
2それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:00:48 ID:A14IAHxX
現在40代前半から中頃の当時の練習生はピンクレディー
とくに本名:根本美鶴代によって、自慰の醍醐味を知った。
ビデオのなかった当時、テレビでピンクレディーを見て、興奮した状態のまま
トイレに行き、そこで一戦を交えた、というのが当時の異性格闘技戦だった。
もともとはピンクレディーはインディーな存在だった。正統派とは目されずイロモノ扱いだったが
当時の団体関係者が目を見張るほどの大化けぶりを見せてメジャーになってしまった。
リング上に二人を上げてただでさえパンツが見えてしまいそうな超ミニスカートのコスチュームで歌わせた。
本当に大事にされているアイドルならば、決して、こんな扱いなどされない。
インディーだったからこそ出来た「汚れ役」だったことは記憶しておきたい。
3それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:03:12 ID:iNw0clJO
まだだ、まだ終わらんよ!
4それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:06:39 ID:Yi51ND9t
マジですか?

うおぉぉぉヒュッケぇぇぇぇぇぇ!!!!
5それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:14:18 ID:Gk41c9ua
創通死ね!
6それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:17:58 ID:tYrnIXe1
まああの話が本当なら創通を恨むだけだが

創通ホント死ねうんこ
7それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:20:28 ID:TFd5O0ln
うお、マジで亡くなってる(´・ω・`)
8それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:21:52 ID:tSgOVRWd
アレだ、落ち着くまでの一時的な処置かもしれんし、敵を欺くにはまず味方からって言うしな。
9それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:22:17 ID:HaNqm3dN
ヒュッケバインを潰すんならART-1も潰せよ、創通。

マジアホだな…
10それも名無しだ :2007/05/23(水) 17:22:50 ID:8x7pyZQ1
まじでバニシングなの?
11それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:23:30 ID:q/YjZZKg
10鳥ー
12それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:24:23 ID:Q4wa7z4m
13それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:26:05 ID:j+jwJwnP
例え今回出るとしてもOG3でバニシングされる可能性は大
14それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:26:27 ID:HU8o+udN
違うよ!きっとブラックホールエンジンが暴発しただけだって!だから消えたんだって!

ウソだと言ってよ…寺田…
15それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:27:12 ID:IPAwcLCD
ヒュッケ消えた!ただでさえ機体数最少スパロボなのにふざけんな!

これでマジでいなくなってたら暴動起きてもおかしくないぞ。それほどヒュッケは歴史ある愛されてる機体
16それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:27:16 ID:Wj8abnZx
OGS買わねえ
17それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:29:06 ID:AZi4mBDL
PVには一応まだ残ってるけど、出ないなら公式にコメントして欲しい。
18それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:30:40 ID:tYrnIXe1
ここからは

「創通死ね」

でヒュッケバインの無念を晴らすスレになりました
19それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:32:08 ID:uonh29Rg
これじゃあαのリメイクもないな
20それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:32:38 ID:IPAwcLCD
皆予約し終わった発売直前に「ヒュッケでないっすwwwサーセンwww」

今発表したら売上に響く
21それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:36:12 ID:k1y1AhbN
ヒュッケ厨の印象がどんどん悪くなっていくな
22それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:37:41 ID:oD9NuCG3
ホントにいなくなってるしw
23それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:39:07 ID:IPAwcLCD
安心しろ。これからはそのヒュッケの消滅と共にヒュッケ厨もいなくなる。
24それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:39:09 ID:nlcWPA5l
なんでビルトシュバインはおkなんだ?
あれもガンダムに似てるじゃん
25それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:41:20 ID:UsGyzRlu
リアルにバニシングトルーパーになっちまったな。
笑えないが・・・
26それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:42:08 ID:tGkHeBft
たまにボビージャパンとかの読者コーナーに、ガンダムカラーに
塗ったヒュッケの写真投稿してくる奴なんなの?

そしてそれを掲載する編集部なんなの?
27それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:43:33 ID:TFd5O0ln
ART-1は大丈夫なのか?
28それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:43:52 ID:eEhrOxMB
散々延期してこれかよ
29それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:55:16 ID:nSBJ9AwV
不買運動をしてダメージを与えるしかないな
30それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:56:49 ID:MPgPHG6/
ヒュッケバインの力を信じるんだ
31それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:57:28 ID:j+jwJwnP
不買運動なんてしても創通は痛くも痒くもないだろ
32それも名無しだ:2007/05/23(水) 18:02:55 ID:HaNqm3dN
>>31
そうだな、ガンダムを買わなきゃいいだけだし。
創通が絡んでるせいで八頭身サイズのガンダムカットインが見れなかったりするんだよな…
その煽りのせいか、SDガンダムシリーズも参戦できないっぽいし。
33それも名無しだ:2007/05/23(水) 18:05:18 ID:nUmp4Sl3
デザインと名前を微妙に変えれば、直す手間もあまりかからないし一石二鳥だ
34それも名無しだ:2007/05/23(水) 18:07:52 ID:FcaT6tSY
>>33
なるほど。シナリオ書き換えなくてもその手があったか。


デザイン変更なんてアレ過ぎるが…
35それも名無しだ:2007/05/23(水) 18:08:35 ID:r8ldF01r
そんなララァ専用MAじゃあるまいし
36それも名無しだ:2007/05/23(水) 18:33:47 ID:L+IUscTb
ヒュッケパイン誕生の瞬間か。盛大に祝おうぜ
37それも名無しだ:2007/05/23(水) 18:38:41 ID:iSmHNNRm
やがてはユッケパインに
38それも名無しだ:2007/05/23(水) 18:39:45 ID:EBCzDJE/
ホッケがどうしたって?

この際一つ目にしちゃおうぜ
39それも名無しだ:2007/05/23(水) 18:44:47 ID:m1BvBqZe
さよなら・・・俺のヒュッケバイン
40それも名無しだ:2007/05/23(水) 18:46:30 ID:SI9hvH/z
顔にモザイクかけてでも出せよ
41それも名無しだ:2007/05/23(水) 18:58:19 ID:CpnpAG3l

最新PVでヒュッケボクサーがぶいぶい言わしてるんですけど^^
42それも名無しだ:2007/05/23(水) 19:02:31 ID:pQZFec55
グレート雷門復活だな

グレート雷門ガンナー
グレート雷門ボクサー
グレート雷門MkU
43それも名無しだ:2007/05/23(水) 19:02:37 ID:mm2YVwtx
センサー追加で少し大人の面構えに
44それも名無しだ:2007/05/23(水) 19:07:24 ID:3Rzhmh0P
公式ページもとからヒュッケなかった気がするが
45それも名無しだ:2007/05/23(水) 19:13:52 ID:FcaT6tSY
あんですとー!?
46それも名無しだ:2007/05/23(水) 19:18:50 ID:MPgPHG6/
OGDWの3話の始めにライが乗っていた、機体はいったい何だったんだ
47それも名無しだ:2007/05/23(水) 19:21:15 ID:1vsP4uFe
あれ?マジでヒュッケ消えちゃった??
と言う事はガンナーもボクサーも消える訳でかなり寂しく
なるんですが…>OG2機体

>>41
PVにボクサーいないよ?
48それも名無しだ:2007/05/23(水) 19:51:36 ID:wHkpumlU
グルンガストだって大胆なのに
49それも名無しだ:2007/05/23(水) 19:59:56 ID:INGKSyUQ
武器屋の瓦礫未開封で3個所有してる俺は勝ち組になれるか?
50それも名無しだ:2007/05/23(水) 20:15:07 ID:ESsCW2m0
>>48
グルンガスト=大胆+魔神
ユッケバイン=願駄武
51それも名無しだ:2007/05/23(水) 20:16:54 ID:z3u0I6Ec
デザイン変えればいい話じゃん
52それも名無しだ:2007/05/23(水) 20:17:42 ID:gIlB73yb
マジで出ないのか?
53それも名無しだ:2007/05/23(水) 20:22:32 ID:yxKKTJom
事の詳細についてkwsk
54それも名無しだ:2007/05/23(水) 20:24:48 ID:Tw3ysaHC
ヒュッケバインガンダムとして種シリーズに参戦するよ
55それも名無しだ:2007/05/23(水) 20:41:05 ID:6Wx0XG2I
56それも名無しだ:2007/05/23(水) 20:41:34 ID:HopxAQFW
ヒュッケバインってことはMK-UやVも入るのかな?
57それも名無しだ:2007/05/23(水) 20:41:39 ID:Oy8+R+fS
サンライズに何か言われたのかな?
しかし12年も無事だったのに驚いたな
58それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:07:48 ID:P8F1VmZr
アニメ化なんてするから・・・
59それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:13:51 ID:Oy8+R+fS
あれ、アニメにヒュッケいたか?
60それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:18:05 ID:T4/HZKYy
つーかヒュッケを全て削ったらストーリーが破綻すんじゃねーか?
61それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:19:32 ID:r8ldF01r
アニメ化なんて大舞台に出なければここまで目付けられなかったのでは?って意味だと思う

ただほんとにアニメだけが原因かは微妙だけどね
62それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:22:35 ID:vpzpIG8B
また色変えられるようにすりゃいいんだよ。
63それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:23:03 ID:G1ruXDBQ
>>55に事情は大体書いてある。
要するに盤台と創痛の抗争で手打ちのためにヒュッケが生贄になったって事。
64それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:23:07 ID:r8ldF01r
>>60
ライの腕とか、起動失敗事件→ヒュッケじゃない機体で事件があったことにすればおk
鰤の乗機→アニメ同様壱式3号機
トロンベの乗機→ガーリオンのまま、もしくはクロガネ
OG1ならなんとかなりそう
ただ、2は出ないとキツイなあ
量産型とかあるし
65それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:23:32 ID:CbaZuDGm
不吉なスレ立てんな
特別CMのリョウト機、お前ら何だと思ってんの?
66このへんか。:2007/05/23(水) 21:24:13 ID:7nDOhwM4
>>55
48 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 02:55:13 ID:o6p5vBC2
>>28
攻守逆。

バンダイがサンライズを隠れ蓑にしてガンダム版権を創通から引き剥がそうとした。
それに創通側が対応して、たとえバンダイ相手でも、版権管理は強化していく、これまでお目こぼししていた
部分についてもいうべき事をいっていくという対決姿勢をみせた。
バンダイは創通と完全に手を切る気はないので、いまのところそれ以上のちょっかいをだしていない。

しかし、バッドタイミングでスパロボオリジナル系の版権管理問題がでて、バンダイ(バンプレスト)は選択肢がなく
創通管理になってしまった。
ま、ヒュッケバインについては「ガンダムと似すぎないようにシルエット、カラーリングに配慮してください」という当初
からの許認可する際に付帯してた条件を、バンプレストがガン無視しまくった結果、溝が大きくなっていた。
結果こんな状態。

仕掛けたのは2〜3年前からなんでバンダイの方が先。(OGの版権管理依託は1年ぐらい前からの話)

49 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 03:04:15 ID:o6p5vBC2
>>47
それ言い出すと期待している「ビルトがいんだからヒュッケもOK」ではなく「じゃビルトシュバインもNGにすっか」になりかねない
んで、リスク高いよ。
ビルトビルガーやビルトファルケンぐらい違ってりゃ版権管理会社も文句いわんだろうけど。

つうか、バンダイが色気だして、創通にチクチク嫌がらせしてなければ今でも問題になってない可能性高かったんだし。
これは、まあ、因果応報、自業自得って感じ。
ヒュッケNGの厳しい態度は見せしめみたいなもんかと理解している。

バンダイ側は創通は別の会社でグループ会社でもないのに、長く強い結びつきがあったもんだから、身内感覚で勘違い
したんじゃないかと思われ。

なおバンダイの模型部門は良好な関係を保っているので、かなり本筋と外れた模型の企画も割合すんなり通ってる。
(ゲームや特定雑誌、特定映像作品(イボルブなど)サイドストーリー作品のみ登場機体などもOK)

スパロボOGの模型をやってたコトブキヤはモロに影響かぶってヒュッケバイン関連を生産終了。追加なしにし、webサイト
からも抹消(バニシング)した。コトブキヤのはバンダイのガンプラほどではないがかなり出来がよかっただけに残念。

52 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/03/03(土) 03:39:47 ID:o6p5vBC2
>そもそもバンダイグループはポピーの倒産で消えかけた機動戦士ガンダムを助けた存在。
どうして、こう絶妙に間違ってるんだろうか?

ガンダム玩具の版権取得していた『機動戦士ガンダム』のメインスポンサーは クローバー(超合金シリーズなど展開)
で、『機動戦士ガンダム』TV版はクローバーの倒産の影響をモロにうけて、話数短縮されている。

それに、ポピーはバンダイグループの会社でブランドとして現在も健在。
もうデマるのやめてよね。

クローバー倒産で浮いた『機動戦士ガンダム』版権を引き受けて、その後プラモデルなどを展開、あの超強烈な
ガンプラブームを巻き起こし、同時に映画版へ資金提供したのがバンダイ。
当時は、大した価値のないガンダムブランドを、巨額の富を生むビッグネームにする過程でバンダイのスポンサー
としての役割は大きかった。
この意味で、名古屋テレビ、サンライズ(当時はBANDAIグループではない)、創通はバンダイに恩義がある。
なので、近年までほぼガンダム玩具の独占使用という形でバンダイに応えていた。
67それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:25:24 ID:r8ldF01r
>>65
それが僕らのヒュケを見た最後のry
68それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:37:16 ID:Oy8+R+fS
そもそもスパロボアニメってサンライズ製作じゃないのか?
69それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:38:26 ID:T4/HZKYy
OGsではヒュッケはでる。全てのヒュッケを削るとなるとシナリオやらなにやら全てを変えなきゃいけないからな。

だがOGsが最後のヒュッケになる可能性はある。
70それも名無しだ:2007/05/23(水) 21:58:54 ID:vpzpIG8B
やっぱりカラーリングユーザーに一任すれば問題なさそじゃない。
OGとかアニメは駄目だが・・・。
71それも名無しだ:2007/05/23(水) 23:33:33 ID:xDjWrEGp
なぜR-1は出して良いのだ?
αでアッシマーに乗ってるやつにガンダムモドキと言われたよ。
72それも名無しだ:2007/05/23(水) 23:34:03 ID:s3hVMn/u
ART-1もカトキ画ではぱっと見ガンダムだが新PVデフォルメでは全くそうは見えない
ヒュッケも考えたくないが…微妙な感じに改悪リデザインされて出てくる可能性はある…かも?
73それも名無しだ:2007/05/23(水) 23:38:54 ID:MozHsN82
眼がゴーグルになってるのはどれもジムに見えるんですがそっちはいいんですか。
74それも名無しだ:2007/05/23(水) 23:39:16 ID:CpnpAG3l
>>72
ゲシュペンストRVみたいに骨太な感じになるかな?
75それも名無しだ:2007/05/24(木) 01:33:40 ID:ECqwXBGO
そしてライの腕吹っ飛んだ原因はなんだっけ?ってなるんだな
76それも名無しだ:2007/05/24(木) 01:41:46 ID:WC5vtLvs
名前だけ出て製造中止みたいな扱いだよきっと
77それも名無しだ:2007/05/24(木) 01:42:54 ID:TjiCXGuM
ライの紹介文に「ヒュッケバインの起動実験中〜」ってのは残ってるね
78それも名無しだ:2007/05/24(木) 02:34:58 ID:6mP9sgCW
個別機体紹介からネクストへ進めば君達も満足すると思うぜ
79それも名無しだ:2007/05/24(木) 02:40:52 ID:l0Ob/3UA
そのうちネット上に出回っていた旧来のヒュッケのデザイン画とかも徐々に抹消されていって、
古い攻略本だとか資料集ぐらいでしかお目にかかれないようになるんだろうなあ。

今までも特に好きってわけじゃなかったけれど、ゲシュやグルンと並ぶ古参のオリメカ
(魔装機神やSRXはそういう架空の作品からの参戦ということになってるので別格として)
の一角であるヒュッケが消え去るのは複雑な気分だ。デザインだけ変えたり代りのメカを
出したところで不自然なだけだし。
80それも名無しだ:2007/05/24(木) 03:01:51 ID:RBwdMFTl
告白しよう。

オリメカで唯一好きだったよ、ヒュッケボクサー。
81それも名無しだ:2007/05/24(木) 03:02:45 ID:l86VDiG4
ピンクのヒュッケの衝撃は今でも覚えているぜ。

4次時代はホントにオリジナルメカは神だったなぁ‥‥
82それも名無しだ:2007/05/24(木) 03:20:00 ID:8/ZC5qRy
>>76
量産型が出てるのにか?
83それも名無しだ:2007/05/24(木) 03:20:45 ID:lRLK97vd
朝あったヒュッケ3&ボクサーのリンクも消されたか。
抹消されたMk-V・・・・
84それも名無しだ:2007/05/24(木) 03:25:48 ID:NhP1kK0g
OGsがおそらくヒュッケを見ることができる最後のゲームだ。お前らよくおがんどけよ
85それも名無しだ:2007/05/24(木) 03:38:38 ID:pI115ILm
まあいくらなんでもこれまでのαシリーズまで回収とかに
なることはあるまい。
86それも名無しだ:2007/05/24(木) 03:47:31 ID:LKDgpIEK
バンプレストから大切なお知らせとお願いです
87それも名無しだ:2007/05/24(木) 05:08:52 ID:KJu/kMp2
データ上にだけ存在し、PAR等を用いた時のみ仕様可
創通への言い訳は、通常の環境では使用できないので問題無い

これで行こう
88それも名無しだ:2007/05/24(木) 05:14:19 ID:rF/Bsray
あのOGに「ヒュッケバインガンダム」が参戦!

てことにすれば
89それも名無しだ:2007/05/24(木) 05:45:01 ID:NhP1kK0g
>>87
(´-`).。oO(だからOGsにはでるって…)
90それも名無しだ:2007/05/24(木) 07:57:29 ID:+X3v95Sl
ここは創通に手紙送って泣き落としにもっていこう
ヒュッケバインに勇気をもらった病気の子供ぼしゅー
91それも名無しだ:2007/05/24(木) 09:06:05 ID:cuwnxMUW
引いた
92それも名無しだ:2007/05/24(木) 11:41:02 ID:KnFuF+G8
93それも名無しだ:2007/05/24(木) 11:41:11 ID:p+ZrK020
俺なんぞ事の起こりからずっと引いてるさ

嫌ならとっとと偉い政治家にでもなって
「アニメは保護するべき日本の文化。
 故に心ない企業・団体に草刈場的に活動されるのは問題だ」
とか適当にでっちあげてみろよ。そうすりゃ世の中変わるから。
何も出来んワナビが愚痴っても世の中変わらないばかりか
井の中の蛙なのに気がつかず、愚痴り仲間が全てだと思い込んで
アホやらかしだすから最悪なんだよな。
94それも名無しだ:2007/05/24(木) 11:47:36 ID:4iOJpG+c
全部ヒュッケバインMの色違いになってたりして
95それも名無しだ:2007/05/24(木) 11:51:02 ID:BlWDX7bf
なんかこれからはス〇ル星人みたいな扱いになりそうだな>ヒュッケ
96それも名無しだ:2007/05/24(木) 12:17:14 ID:QADvAqFI
「ヒュッケがもし公式から消えたらアンチに転向してやんよ、まぁありえないけどwwwww」

とか言ってた方々は今は元気にアンチ活動してるのかな
97それも名無しだ:2007/05/24(木) 12:44:08 ID:8/ZC5qRy
>>96
完全には消えてないからなってないんじゃね?
98それも名無しだ:2007/05/24(木) 12:54:41 ID:twGygAv3
真面目な話すれば、関係者全員戸惑ってるんじゃないかね。

バンプレとしてはオリロボを削りたくないが、初出がウィンキーまで遡って
マンネリ気味だし、OG全体が恐竜的インフレを始めてるから
リセットして仕切り直すにはαシリーズの完結と並んでいい機会かもしれない。
創通としては、イニシアチブの奪い合いでは勝利できたものの
これ以上ネット上の風評が悪くなると変な祭りに発展して
普通の企業ならともかく職種的に顧客をまともに敵に回しかねない。
サンライズは逆にこの機にイニシアチブを取り返したいものの
じゃあヒュッケバインが肩入れするべき大きなコンテンツかと言うと
それほど大きな影響があるとも思えない。
旧作のDVD化もリメイクブームもサンライズ的には一通りやり終えたところだし
企業戦略としては完全新作の体力勝負に持ち込んだほうが有利だろう。

どっちに舵を切ってもやりようがある状況だと
とにかく暗中模索の駆け引きが繰り広げられるんだろうな。
今多分そんな感じだろ。
99それも名無しだ:2007/05/24(木) 15:49:54 ID:GJk8TDSY
アニメが面白かったらまだ救われたんだがなw
100それも名無しだ:2007/05/24(木) 17:05:49 ID:vUHVKT09
100GET
101それも名無しだ:2007/05/24(木) 18:16:39 ID:DOlusesL
10とりー
102それも名無しだ:2007/05/24(木) 22:10:43 ID:xG0cTfnL
追悼age
103それも名無しだ:2007/05/24(木) 22:38:02 ID:0KfQ1+b+
蘇れよ、マークU〜〜♪
104それも名無しだ:2007/05/24(木) 22:49:33 ID:UPgtbJW6
次はR-1だな
だってアレ、既存のガンプラ組合せて作れるんだぜ!?

頭…1/100Vヘキサ頭(クチバシはニッパーで切り落とす)
体…1/144GP01胴体(バックパックは外す)+Z股間
足…HGUCガンダム足(スタンダードなデザインなら何でもよい)
1/144Zプラス腕+1/100ネオガンダムあたりの肩アーマー(肩アーマーは逆三角形型なら何でもよい)
トールギスのブースター


これで色塗ればかなりR-1っぽいのが作れる(というかR-1がキット化されてない頃はこれで代用してた)
ぶっちゃけ細部はヒュッケよりガンダムっぽいからなぁ…
105それも名無しだ:2007/05/24(木) 22:53:29 ID:UPgtbJW6
>>104
追記

股間のアーマーはZよりV2アサルトのが形状的に近いかも知れない(入手困難だけど)
106それも名無しだ:2007/05/24(木) 22:54:51 ID:zPxdfz5z
>>98
戸惑っているのは、関係者以外もじゃない?例えば、こんな様な感じにヒュッケが出ないとか出るとか結局どっち?と思っている人とか。
107それも名無しだ:2007/05/24(木) 22:57:05 ID:zPxdfz5z
>>104
確かに。特に頭部が・・・・。結局寄せ集めだったりして・・・・(汗)
108それも名無しだ:2007/05/24(木) 23:18:08 ID:s3UcS6UI
ヒュッケ終了?
それほど思い入れもないけどちょっと残念かもだな
109それも名無しだ:2007/05/24(木) 23:24:49 ID:M+FMyW2B
サンライズだか創通だか知らんが、訴えるならヒュッケじゃなくて
自由みたいなパクリのつぎはぎの糞MSを作った夫妻を訴えればいいのに・・・
110それも名無しだ:2007/05/24(木) 23:27:55 ID:rF/Bsray
ART−1をPVに出してきたのはきっと何かへの挑戦
111それも名無しだ:2007/05/24(木) 23:32:38 ID:qEAWgTpG
>>109そうですね^^
112それも名無しだ:2007/05/24(木) 23:33:30 ID:k1nc7nrk
>>109
泣く子と公式には勝てんよ
113それも名無しだ:2007/05/25(金) 00:24:32 ID:RteeURHm
>>109
メカデザは負債じゃないんじゃねーの?知らんけど
それともメカデザもやってんの?
114それも名無しだ:2007/05/25(金) 00:31:12 ID:F8uo7yt2
>>109
大河原舐めんな
115それも名無しだ:2007/05/25(金) 00:41:14 ID:7OrcuzFH
>>109意訳
「俺が気に入ってるからこれは盗作だけど認めろ、俺が気に入らないからあれは公式だけど消せ」


こうですかwwwwwwwwwwwwww
116それも名無しだ:2007/05/25(金) 02:11:58 ID:NFE3pl0t
オリ好きの種嫌いは例外なく頭悪い
両方嫌い両方好きはそうでもないんだが
117それも名無しだ:2007/05/25(金) 03:26:13 ID:CkchmUST
人口の問題だろそりゃ
118それも名無しだ:2007/05/25(金) 03:38:04 ID:KcMCjOyG
ゲシュさえ消えなければいいや
119それも名無しだ:2007/05/25(金) 10:25:34 ID:ZO1hXQXm
グリフォンのパクリで使用不可に・・・
120それも名無しだ:2007/05/25(金) 11:30:34 ID:j0nhr4fH
むしろスパロボやめちゃえばいいじゃない。
サモンナイトで十分
121それも名無しだ:2007/05/25(金) 11:42:03 ID:YtHwEfbY
>>1
おいおいついに消滅かよ
122それも名無しだ:2007/05/25(金) 11:47:03 ID:iKupd88B
冷めた現実など、打ち砕け!
123それも名無しだ:2007/05/25(金) 12:43:27 ID:AmOWvWC+
>>120サモナイもなんか最近は…
124それも名無しだ:2007/05/25(金) 12:53:35 ID:M2U36EZx
売るために作るのと売れるから作るでは気合いの入れ方が違うからな
125それも名無しだ:2007/05/25(金) 12:58:01 ID:0aZgnpRp
本当にバニシングトルーパーになってしまったな。
126それも名無しだ:2007/05/25(金) 14:32:38 ID:B/jZcChm
作中でネタにされてたら神
127それも名無しだ:2007/05/25(金) 14:42:55 ID:6rAF5Vlu
量産型ヒュッケ2はいるのに、消えたのか?
128それも名無しだ:2007/05/25(金) 14:46:59 ID:xGCf7Fob
>>116
自分が嫌いだから叩いてるだけだろうが,低脳が
どこら辺が頭悪いか言ってみろ
俺は頭に血が上って感情的なことしかいえないかもしれないから
今の俺はともかく、他の種アンチのOGファンの人とかに謝れよ
ん?反論できないなら俺達の勝ちだぞ
129それも名無しだ:2007/05/25(金) 14:57:50 ID:BI1SX18H
>>128
嫌オリ乙
130それも名無しだ:2007/05/25(金) 15:07:30 ID:c9SN0Lv+
諸君らが愛してくれたヒュッケバインはその名の通り消えた!
何故だ!
131それも名無しだ:2007/05/25(金) 15:32:10 ID:6fma4J0L
どなたかこのスレに創通株をTOB可能な外資様はいらっしゃいませんかぁ?
132それも名無しだ:2007/05/25(金) 15:35:27 ID:6n3mJm+N
OGうぜぇ
133それも名無しだ:2007/05/25(金) 15:56:37 ID:bs54IxZ2
関係無いけど
ゲシュペンストってパトレイバーのグリフォンぽいよな
ぶっちゃん(パトレイバーそっくりのリガズイとかデザインした出淵)か?
134それも名無しだ:2007/05/25(金) 16:00:16 ID:xGCf7Fob
>>132
アンチはいいよな
所構わずOGは嫌い、OGはウザイと言えばそれでいいんだから
135それも名無しだ:2007/05/25(金) 16:04:52 ID:bs54IxZ2
>>104
新スパロボで ライがリュウセイに向かって
おまえの機体 シャイニングガンダムにそっくりだな
って言ってたような
136それも名無しだ:2007/05/25(金) 16:14:36 ID:0N1vPu5/
>>127
少なくともOGsには絶対にでる。消えることは普通に考えてありえないしそう簡単にはできない。
そもそも、ヒュッケをOGsの広告や宣伝にだすのを控えた理由はガンダムがでるという錯誤回避のため。

137それも名無しだ:2007/05/25(金) 17:05:25 ID:CkchmUST
一応リアル系はある程度豊富だからOG3はヒュッケの穴は埋められるかな?
エール・シュヴァリアー、サーベラス、ベルゼルートあたりで
138それも名無しだ:2007/05/25(金) 17:34:53 ID:t8V54+hA
創通叩くのはおかしくね?
139それも名無しだ:2007/05/25(金) 17:51:33 ID:mnI6iT9D
>>130
遥かな古から受け継いだ使命だから
140高町なのは:2007/05/25(金) 19:11:06 ID:lLgdzdNl
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.|
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',   創通エージェンシーの皆さん、
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',ヒュッケバインをスパロボOGSに出すこと、
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',     そんなに間違ってる…?
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
 「 \         /  \\   .|/⌒ニニニ/      〉〉 |        /  〉:.:.:|
  \ \   _|    \\ .|    /     //  |        /    /:.:.:.:.|
   \  ̄    |     \\V   /  _ <イ    |     _,/    ∧:.:.:.:.|
.      \   _ハ     __\ ∨ /r<<___    ハ´ ̄、       / |:.:.:.:.|
      ノ  / ハ   |:::::::::::::`T::T::´ ̄::::::::::::::/-.、  / ゞ   ー  イ  ',:.:.:.:|
     〈       ト、 ハ:::::::::::::::L::i::::::::::::::::::::::/::::: || ∧  ∨      `ヘ   ',:.:.:|
141それも名無しだ:2007/05/25(金) 19:43:01 ID:lnRo+ND3
>>136
そんな話も聞くけど、OGなんだから勘違いするやつはほとんどいないとは思うんだが・・・・・まぁ、どの世界でも「一部の奴ら」の影響はデカイな。
まぁ、だから、PVから機体を隠蔽したのはバンプレストが試行錯誤の末に考えた最善といえば最善の案なんだが、ユーザーから見れば、ただ困惑する原因にしかならないと思う。
142それも名無しだ:2007/05/25(金) 19:49:10 ID:oL4/KdEG
>>133

ゲシュっつーかアストラナガンだな。
デザインしたやつが同じなんかな。
143それも名無しだ:2007/05/25(金) 19:52:48 ID:lnRo+ND3
>>142
リボルテックのグリフォンを改造すれば、アストラナガンを再現できないことはない。
144それも名無しだ:2007/05/25(金) 20:06:42 ID:lnRo+ND3
真実が解るのがあと1ヶ月・・・・。
ユーザーの希望か絶望の声が1ヵ月後には聞ける。
てか、早く真実を知りたい。
 
145それも名無しだ:2007/05/25(金) 20:12:12 ID:MIokO/mK
アストラナガンはわからないが、
ゲシュのデザインは大河原邦男だな

ちなみにハガネは宮武一貴
146それも名無しだ:2007/05/25(金) 20:14:39 ID:lnRo+ND3
>>145
アストラナガンのデザインはウィキぺディア調べれば出て来るんじゃない?
147それも名無しだ:2007/05/25(金) 20:20:27 ID:vTfdwd1l
ユウがボクサーに乗ってたから少なくともMK-3は出る
ソースはガンダムエース
148それも名無しだ:2007/05/25(金) 20:41:09 ID:bs54IxZ2
リガズイファンはパトレイバーを塗ればいい
昔のことわざ
149それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:03:01 ID:0aZgnpRp
出ないなら出ないで公式にアナウンスしないと出ると思ってゲーム買うファンへの裏切りになるな。
150それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:13:41 ID:3CiPD4k7
>>92のリンク先がバニシングしている件について
151それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:13:55 ID:FQWyHhoI
いやだから出るんだろ
152それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:15:38 ID:Rb0jp2+s
北風に太陽なんてのもあるんだけどね
そりゃ直リンだ裏切り呼ばわりだしてたら態度硬化させて
「もうこんな奴らのために頑張っても仕方ないしヒュッケバイン切るか」
とか思われても仕方ないんだろうな
153それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:20:51 ID:ny+zmSWr
じゃ新規にヒュッケボインを作ろうぜ
154それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:23:59 ID:3CiPD4k7
ヒュッケ3トロンベの代替機体はどうするんだろうね
まさかダイトロンベを先出しするわけはないだろうし…黒ゲシュにでもトロンベと名付けるのか?
155それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:27:00 ID:RMMDBPbT
スパロボ呂の糞がヒュッケ追悼とかネタにしてて殺気を覚えた
156それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:32:36 ID:rtZHR7WV
……>>92のリンク先がバニシング……
157それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:32:53 ID:mnI6iT9D
そんな馬鹿なことがあってたまるか。
ヒュッケバインは生きてる、きっと生きてんだ!
そしてまた、元気な姿でスパロボに帰ってくる!
158それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:59:01 ID:d8i7YeOF
だからOGSに出るって、妄想激しすぎ。
159それも名無しだ:2007/05/25(金) 22:03:41 ID:vIH1NxqT
ヒュッケとか別に必須じゃないだろ、ミサイルファランクスとか出しとけば
160それも名無しだ:2007/05/25(金) 22:38:19 ID:9Bmpc/I7
ようするに漫画に例えるなら漫画家が自分の漫画に別の出版社で描いたキャラを
多少設定を変えて登場させたら編集者に没喰らったってことでしょ
161それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:03:08 ID:bs54IxZ2
>>160
ウォルトディズニーがユニバーサル時代に描いた
ネズミのオズワルド(ミッキーの兄)の権利を取り戻せないみたいなもんだな

USJにもオズワルドいるよw
162それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:05:33 ID:cRWOXyut
影山アニキの
バァァニィィスゥイィンングゥゥゥゥーーーー
トゥルゥゥゥゥパァアァァァァァーーーーーー
の歌も黒歴史?
163それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:07:44 ID:O+af4T3F
Aceアタッカー聞けなくなるの?ショックだ、、、
164それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:07:54 ID:lnRo+ND3
>>162
多分、そういうことはないと思う・・・・。
165それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:09:23 ID:PIpXrWTN
バニシングガンダムってかっこよくね?
166それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:09:26 ID:46WejgdN
おいおい、OG2のマオ社ルートどうするんだ。
リョウトはアーマリオンでいいのかもしれんが、社長が
初代で出てくるのが燃えるのに。
ゲシュペンストのカスタム機とかで出撃されても萎えるぞ…
167それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:12:04 ID:MIokO/mK
ブリッツのことか
消えるガンダム・・・
168それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:13:36 ID:lnRo+ND3
>>166
確かに、話的に可笑しくなるね。
てか、ヒュッケバイン無印のOGs用のデモって見たことないな・・。
169それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:13:41 ID:FQWyHhoI
だから消えないって。少なくともOGsでは。

本当に出ないなら半年の延期どころじゃ済まん。
170それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:14:16 ID:1ZmSdCsl
OGsなんか発売したから悪い。
スパロボファンにOGsのような下痢便をぶっかけた寺田が悪い。
創通は何も悪くない。
171それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:14:23 ID:bs54IxZ2
見た目が変わるんだよ

ゲッター線を浴びて
172それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:15:20 ID:lnRo+ND3
>>169
う・・・・言われてみればそうかも・・・・・。
半年どころか、開発中止だな・・・。
173それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:16:26 ID:lnRo+ND3
というか、OGをアニメにしようとかになったから変になったんじゃないの?
174それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:17:04 ID:rtZHR7WV
684 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 10:52:10 ID:X9gekXy8
OGには出ないがOG2には出る、じゃないのか。
OGは創痛の版権作品(つまり、アニメが原作扱い)になってて、
だからアニメ版OGに出たキャラはパイスー着てるカットインに差し替え、
OG2からのアラド、オウカ等はパイスー無し。
ヒュッケもアニメ版OGでは出てない(マトモな形では)から
OG2にしか出せない、とか。

面倒なので引っ張ってきた。
175それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:18:24 ID:3CiPD4k7
いや、ヒュッケ普通に出せるならここまでの延期必要なくね?
176それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:20:15 ID:lnRo+ND3
>>175
多分、アニメ化があったりしたから、いろいろと変更を余儀なくされて、
発売日が延長になったんじゃないかな?そうなると、ヒュッケは関係ない?
177それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:21:44 ID:mWe2TZY5
未だに公式のPV第1弾は差し替わってないわけだが
>>174
ただの推論を貼ってもな
178それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:22:54 ID:d8i7YeOF
アニメ化による影響で、多少アニメのネタも入れる事になって伸びたと思ってた。
ヒュッケ云々は考えた事も無かった。
アニメに出てないのは気づかなかった。
179それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:24:27 ID:lnRo+ND3
PV第1弾で差し替わったのは発売日のみ。
ただ、発売日と言っても、1月25日?のやつだったような・・・(違う?)
180それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:30:35 ID:BI1SX18H
それでも寿屋プラモ発禁は営業妨害スレスレなキガス
181それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:42:45 ID:lnRo+ND3
>>180
もはや営業妨害でしょう
182それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:47:01 ID:1ZmSdCsl
しかしガンダムのパチモン丸出しで商売するのはOKなのか?
バンプレが欲をかきすぎたんだよ。
プラモとかアニメとかOGとかやらなきゃ良かったんだよ。
183それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:53:37 ID:d8i7YeOF
あの程度でパチモンって可愛いものだな。
184それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:57:08 ID:pAMFkllF
どれもこれもファンの要望じゃねーか
ファンの要望に応えることが欲をかくってことなのかよ
185それも名無しだ:2007/05/26(土) 00:02:41 ID:w8LwVh40
うわ…こりゃ十中八九削除だろうな
186それも名無しだ:2007/05/26(土) 00:03:52 ID:d8i7YeOF
どこが欲かいてるんだ?
α1以降は目立ってないだろ、ろくにゲームもしてない無知は黙ってろ。
187それも名無しだ:2007/05/26(土) 00:03:58 ID:dDDB6tIZ
こっちは天下のスパロボなんだから、
ガンダムみたなバカMSは道を譲るべきなんだ!
188それも名無しだ:2007/05/26(土) 00:04:06 ID:0N9PiyQO
まあそんな大きなものでもないしな
魔装機神もおおっぴらに出なくなって久しいけどそろそろ落ち着いてきたし
189それも名無しだ:2007/05/26(土) 00:05:48 ID:1ZmSdCsl
>>184
据え置きのゲーム化なんて強度のOG厨以外望んでねーだろ
190それも名無しだ:2007/05/26(土) 00:08:12 ID:w8LwVh40
調子こいてアニメ化なんてしなけりゃこんな事にはならなかった筈
191それも名無しだ:2007/05/26(土) 00:09:51 ID:Mqxzqe3A
>>190
アンチだろうけど、それには同意だw
アニメの出来も酷いもんだったから踏んだり蹴ったりだな
192それも名無しだ:2007/05/26(土) 00:12:34 ID:VFQ7SLaI
OG好きでもアニメ化望んだのは少数だろうな
193それも名無しだ:2007/05/26(土) 01:08:17 ID:dVDsrdbO
本当にヒュッケでないのなら確実に発売中止になる。少なくともOGsにはでるが問題は3にでるかだ
194それも名無しだ:2007/05/26(土) 01:18:57 ID:qirGdG3Z
3出ること前提とかw
195それも名無しだ:2007/05/26(土) 01:24:25 ID:kIhl0ZY5
どのみち創通の評判は(表向きはともかく)良くはならんだろな

マリグナ事件も創通の横槍が原因なんだっけ?
196それも名無しだ:2007/05/26(土) 01:26:49 ID:BXyJK7Sr
アルファ準拠で、無印ヒュッケをリファインしたいと言って、
やったカトキ。(この所為で、ますますガンダムよりに。)
これが無ければ、今回のような事態にならなかったのでは?
と思ったりしたんだが、2と3も十分ガンダムでした。
そういえば、スパロボ初参加オリジナルがデュラクシールでしたね。
これもどう見てもガンダムです、本当にありがとうございました。
(今回の件で4次、4次エス、エフ、エフ完、アルファ1、2、3、おじ、おじ2は
絶版、今後移植の際は、削除か差し替え。ウィーのダウンロードも無しか・・・)
197それも名無しだ:2007/05/26(土) 01:31:49 ID:qZT/HKIJ
OGS作り直しですか?発売はいつ?
198それも名無しだ:2007/05/26(土) 01:32:04 ID:u751NDha
いやその理屈はおかしい
199それも名無しだ:2007/05/26(土) 01:41:02 ID:dVDsrdbO
>>194
OGだけでやると儲かるからな。たとえヒュッケが消えても無理やりだしそう。
200それも名無しだ:2007/05/26(土) 01:46:26 ID:qZT/HKIJ
OGはスパロボ版権据え置きほどは売れないだろ、、ガンプラのようなブームがあるとも思えんし
201それも名無しだ:2007/05/26(土) 02:41:46 ID:1BhT9OFH
ヒュッケバインと一緒にガンダムももう要らないから一緒に葬ってくれ
202それも名無しだ:2007/05/26(土) 02:52:43 ID:F9wnCKnw
気になったのでGBA作品売り上げ調べた。ソースはwikipedia

A:35万 R:28万 OG:20万 D:20万 OG2:16万 J:18万
※MX:52万 サルファ:60万

見る限り集客力は版権作品に比べ高くはないが、極めて低いということもなさそうな気がする。
ロイヤリティがどれくらいかかるのか知らないが、額によってはガチでOGsの方が儲け出るという可能性も
203それも名無しだ:2007/05/26(土) 02:54:25 ID:ELNWlUMy
       /: : :      `ヽ、
      /: : : :         ヽ
      /: : : :             ヽ
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/      ガンダム?ばかじゃねーの
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
204それも名無しだ:2007/05/26(土) 03:16:30 ID:uX7i1f9j
OGsは受注がメーカー目標に達してなかったから、儲けは微妙じゃないかな。
まあこれは延期前の話だけど。
開発期間が長かったのと、アニメ放映時期を逃してしまったのは痛いな。
205それも名無しだ:2007/05/26(土) 03:46:57 ID:4pnO2mQf
延期する前のタイミングですら受注30万だろ
通販サイトだと値下げ率を下げたり予約取り消しとかしてるし
まぁPS2シリーズ最低の売上はもう確定かと、ヘタすりゃWに負けるかもな
206それも名無しだ:2007/05/26(土) 03:53:09 ID:kNm16xTf
今回のゴタゴタが無く、アニメ放映中にスムーズに出てれば
40万はいったかもしれないのにな
207それも名無しだ:2007/05/26(土) 04:21:40 ID:u751NDha
いや、1月25日の段階で30万下回ってる
208それも名無しだ:2007/05/26(土) 09:41:59 ID:kRJFX0fU
>>195
いや、そもそもあんぱんまん(アンパンマンの一番最初の絵本)の
後書き見ると、やなせたかしの考えた『あんぱんまん』のテーマってのは
「TVのヒーローなどは一見するとカッコいいけど、世の中はそんなものじゃない。
 己の顔を犠牲にして、みっともない外見になっても人を生かそうとする
 この大事な生き方を、果たして見た目に惑わされず子供はヒーローとして受け入れてくれるだろうか?」
という無茶苦茶重いものだったりする。
こんなに糞真面目に考える人だから別に横槍とか入れなくても普通に抗議してたと思うよ。
209それも名無しだ:2007/05/26(土) 10:13:40 ID:dDDB6tIZ
やなせたかしは高知県民の誇りだな
210それも名無しだ:2007/05/26(土) 10:32:26 ID:KPrM/GBL
ART−1には額のV字アンテナがなくて、ビルトシュバインには顎先のブロックが無いのか。
ヒュッケバインのデザイン変えるならとりあえずこの辺だろうか。

顎のブロックってトニたけの漫画くらいでしか取り扱われないけど、全てのガンダムに付いてるんじゃなかろーか。
ヒュッケ1はこの部分がもろに赤かったから余計にガンダムっぽさが増してるんだよな。
211それも名無しだ:2007/05/26(土) 10:36:35 ID:qirGdG3Z
本家アンパンから警告来たのはアンパンサーガのほうじゃなかったっけ
マリグナのほうはそれを見て方々に許可を求めたとかで自滅だったような、その前にJASRACから警告来てたようだが
212それも名無しだ:2007/05/26(土) 11:17:21 ID:03sa7KxA
>>211
アンパンサーガの発売中止はマリグナ発売中止の直後だった気がするけど
213それも名無しだ:2007/05/26(土) 14:14:58 ID:LRvuPhPi
こういうこといっちゃいけないとは思ったんですが・・・
おさえきれなくて

|ω・`) ヒュッケバインはガンダムに似てるって言い出したら、いろいろキリなくないですか?

やっぱそういうのは厳しくしないといけないんでしょかね・・・
214それも名無しだ:2007/05/26(土) 14:26:26 ID:WTIGoMOP
公式のGBAOG2ページにはヒュッケバイン載ってるから
大丈夫だよ
215それも名無しだ:2007/05/26(土) 14:27:37 ID:XCCcXrPB
ただの消し忘れと言う罠
216それも名無しだ:2007/05/26(土) 14:52:25 ID:GXqmq/lm
>>213
だよな…マジでキリない

つかガンダムもヒュッケも版権もOGもGジェネも全部好きな俺にとっては
ココ最近の創通絡みは全部、ガンダムの印象だけマイナスしてるわ…
一番好きなシリーズなのに、創通が何か働きかける度にイメージダウン…
正直権利料だけてきとーに受け取って、現場やユーザーに口出さないでほしい
創通それ自体は厳密には何も作ってないよ…
217それも名無しだ:2007/05/26(土) 15:12:32 ID:jJxg8wKY
隠し機体というか、登場機体の所に全部載せてるわけじゃないだろうから
そういう扱いになるのかもね。
218それも名無しだ:2007/05/26(土) 15:25:53 ID:Pl4+7R5/
ここが創通のHPのメーラーだ。
ここにみんなでヒュッケバインのことでメールを送れば出してもらえるかも?
http://www.sotsu-co.jp/inquire/index.html
219それも名無しだ:2007/05/26(土) 20:32:15 ID:KjpCy7aW
>>216
何も作ってないから口出しをして自分の存在感を出すんだろ。
220それも名無しだ:2007/05/26(土) 20:35:07 ID:kIhl0ZY5
何もせずに金儲けてるんなら、それ以上を望むなと
221それも名無しだ:2007/05/26(土) 21:58:19 ID:q5BZwRGc
版権管理だけで食ってる広告代理店はゴミ
222それも名無しだ:2007/05/26(土) 22:11:45 ID:pTStGw4Q
まるで態度のでかいニートだな>版権管理だけで〜
自分自身ががんばった功績ではなく他人の力でモノをいう
223それも名無しだ:2007/05/26(土) 22:40:27 ID:4pnO2mQf
>>222

>自分自身ががんばった功績ではなく他人の力でモノをいう

ガンダムの功績を自分の物にしようとして怒られた今回の騒動じゃどっちもどっち
バンプレ側だって「個人がどう捉えるか」は別としてれっきとした加害者なのは間違いないんだから
224それも名無しだ:2007/05/26(土) 22:46:56 ID:u751NDha
バンプレを盲信してるOG厨はどーしよーもねーな
創通は糞だがバンプレ側にも問題はあった。
225それも名無しだ:2007/05/26(土) 23:55:07 ID:ELALG4Cl
OGもOG厨もマジうぜぇ
226それも名無しだ:2007/05/27(日) 00:11:42 ID:C3kjVrpe
創通が糞なのと今回の問題は関係ないし
いつかこうなると分かってただろ
αに出た時点で
227それも名無しだ:2007/05/27(日) 00:14:46 ID:ZbKlIgY1
なぜ認めようとせん!? OG厨は立派に、我々の同胞としての資格があるのだと言う事を!!
228それも名無しだ:2007/05/27(日) 00:21:53 ID:LHIrVaC1
厨はいらねえファンなら許す
229それも名無しだ:2007/05/27(日) 00:33:34 ID:JJx6DAXg
デザインしたやつが全部悪い
230それも名無しだ:2007/05/27(日) 00:51:23 ID:L3oCdiNe
そのうちR-1も抹消されそうだ
231それも名無しだ:2007/05/27(日) 01:04:06 ID:RanvhRMi
えーやだー
版権を2年も潰されて無邪気にOGsでwktkしてる奴らなんか同胞じゃねぇよ。
232それも名無しだ:2007/05/27(日) 01:13:33 ID:MIDLNckQ
>>226
じゃあ4次やFはよかったんですか?
233それも名無しだ:2007/05/27(日) 01:17:20 ID:RanvhRMi
>>232
玩具、アニメ、OGの合体技でぶち切れたんじゃねーの
234それも名無しだ:2007/05/27(日) 03:00:25 ID:z8pYqMaa
OGファンの気持ちもわからんでもないけど
所詮パクリロボの末路なんてこんなもんだなとは思うけどね
235それも名無しだ:2007/05/27(日) 03:14:42 ID:kIYEZ+3v
はいはい
236それも名無しだ:2007/05/27(日) 04:04:52 ID:Xu9rWdG3
オリロボはスパロボ参戦作品のまとめ役だろ
同じような物になるのは当然じゃね?

変にキャラを立てると目立ちすぎて、作品の一番の特長を殺す事になるし
内容の大筋を取るから、ある程度は目立つけど

ストーリーは変えられるけど、機体の姿は容易には変えられない
237それも名無しだ:2007/05/27(日) 12:25:20 ID:gRSYWojo
>>236
機体の姿は容易には変えられないの説明になっていません。
238それも名無しだ:2007/05/27(日) 12:44:56 ID:KhVjQVpI
モザイクかけて出せば問題ないだろ。
239それも名無しだ:2007/05/27(日) 13:13:40 ID:RanvhRMi
4つ目とかにしちゃうのはどうよ
240それも名無しだ:2007/05/27(日) 14:15:41 ID:gjVv/xok
>>236
偶然似ちゃったじゃなくて故意に似せてたのが言い逃れ出来ないような状況だからでしょ
創通の体勢が悪いと吼えて回った所で、バンプレがパクりで儲けようとしてたのだってまた事実
法を司る機関が腐敗しているなら犯罪を犯して良いと言う道理はない
241寺田貴信:2007/05/27(日) 16:41:03 ID:hSmY2VR4
寺田「汚いから片付けておけよ、そのボロクズを!!」

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、  _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,.
            ↑創通
242寺田貴信:2007/05/27(日) 16:41:52 ID:hSmY2VR4
寺田「おい、汚いから片付けておけよ、そのボロクズを!!」

          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、  _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,.
            ↑創通
243それも名無しだ:2007/05/27(日) 21:16:46 ID:BhMz4Cbu
無題 Name 名無し 06/9/25(月)02:52
今スパロボ制作してるOLMのヤツに聞いた限りでは、ヒュッケについてはサンライズが文句言ってきたのは間違いないらしい。
でもOLMの作画スタジオには、スパロボに興味あるヤツほとんどいなくて、ふ〜ん・・って空気なんだと。あとメカ掛ける奴一人もいないみたい。
つまり駄目ぽw


無題 Name 名無し 06/10/12(木)03:08
この前サンライズの制作やってる友達に久しぶりに会って、このこと聞いたらさ。
「上の連中頭おかしいんだよなぁ・・・、昔は許してたくせに今頃になってグダグダ言ってるんだぜ。アホかと。創通も版権よこせとかバンプレに言ってるみたいだしな。」
ってなこと言ってた。どうも一部の知障がうるさい様だw


無題 Name 名無し 06/10/16(月)00:03
>今後『ガンダム顔』のロボットは全部やばいってこと?

サンライズのやつ曰く、今後バンプレオリジナルロボ
はデザインが上がったら、うちに送ってもらって、監修、チェックすることに決まった。とのこと。
なのでまんまガンダム顔のロボはもう出ないんじゃないか?
ART-1はVアンテナ無いからOK?

ヒュッケ問題はアニメ化が原因。サンライズと創通が同じ土俵で、自分たちの主力作品のパロディロボが
堂々と出るのが許せなかっただけ。
今はアニメの版権がバンプレから創通に映ったことで納まったようだが。

結局アニメはヒュッケ出ず・・・
244それも名無しだ:2007/05/27(日) 21:23:43 ID:KhVjQVpI
富野ブチ切れだろ。
245それも名無しだ:2007/05/27(日) 21:24:21 ID:t42mDTZK
ホント何考えてあんな糞アニメ作ったんだろうな
246それも名無しだ:2007/05/27(日) 21:57:30 ID:os7wtCSM
よくわからんがゲームOGSの宣伝のために作ったアニメOGSが怒られたってこと?
247それも名無しだ:2007/05/27(日) 22:26:22 ID:jEL7cx53
>>246
バンダイ役員の知人はそう言ってたぜwww
248それも名無しだ:2007/05/27(日) 22:51:46 ID:pBYsAfpR
まぁ創通がなんかしらの圧力をバンプレにかけてきたのは明らか。
アニメOGの版権が創通に移ってるしな
249それも名無しだ:2007/05/27(日) 23:33:15 ID:/81gj1ck
>>244
 富野御大の意向が働いて何とかななるならもっと早く問題になってるとおもうぞ。
にしても、>>243で確定というわけね。
250それも名無しだ:2007/05/28(月) 00:03:15 ID:rlIqg5I7
>>243
よくわかったw
251それも名無しだ:2007/05/28(月) 00:52:19 ID:8ZKqW653
今回の問題を逆手にとって
OGSにガンダム参戦キボン
252それも名無しだ:2007/05/28(月) 00:58:10 ID:cwqRPcfZ
>>251
ガンダムキラー参戦だな
253それも名無しだ:2007/05/28(月) 01:19:36 ID:dEe43Q/s
パイロットは???=??
顔はメットの反射で見えない
声優は古谷徹
ラスボスよりめっちゃ強い

こんなんでよろ
254それも名無しだ:2007/05/28(月) 01:53:47 ID:eoOXK+mK
ムジカの祖父と心中した人か
255それも名無しだ:2007/05/28(月) 02:04:50 ID:Li+JE8St
お前らオリ厨の下らない自己満足のために自分の職歴を汚さなきゃならない古谷の事を少しでも考えたらどうだ
256それも名無しだ:2007/05/28(月) 07:20:28 ID:EVP7sg8y
アムロは知らないけど、シャアの中の人はパクリ台詞のあるキャラを結構演じてる。
257それも名無しだ:2007/05/28(月) 07:24:47 ID:A2YOV+v5
>>256
むしろそれがネタになりつつある
258それも名無しだ:2007/05/28(月) 08:41:36 ID:BKh9WbaW
>>256
サンダールやブランカの事かー
259それも名無しだ:2007/05/28(月) 09:23:34 ID:3xENTl++
赤井彗星や安室礼司の事かー
260それも名無しだ:2007/05/28(月) 11:39:30 ID:kNnF65tV
量産ヒュッケなら問題なくね?
ツノ無いし、ラクダ色の地味な奴だし

261それも名無しだ:2007/05/28(月) 13:57:43 ID:PtsaBtw3
俺がロボに目覚めたのが、第四次スパロボだったんだよなぁ。

だからヒュッケバインはいつまでも存在しててほしいな。
262それも名無しだ:2007/05/28(月) 15:14:09 ID:xE4H91se
あれー
ヒュッケがダメならゴーショーグンのアレは・・・
263それも名無しだ:2007/05/28(月) 15:30:29 ID:Gj5jFX+h
つかセブンの予約用のOGsのパッケージの裏にはヒュッケ出てたけどアレはいいのか?
264それも名無しだ:2007/05/28(月) 18:01:02 ID:OxtkUw82
もし公式で謝罪ないままだったら予約で買った人は
なんか文句いっていいのかな
265それも名無しだ:2007/05/28(月) 18:31:45 ID:Li+JE8St
デモなんて店員がネットにリークしない限りは一般に出回るものでもないし
このまま都合の悪い事は発売日まで秘密にしていて一般客を騙して売ろうって魂胆じゃないの
266それも名無しだ:2007/05/28(月) 18:32:23 ID:vsFSEYdS
つーか詐欺だよな
まぁOGsには出ると思うが…
267それも名無しだ:2007/05/28(月) 20:06:16 ID:+mEuF+BA
ガンガルや安全戦士コンドムもヤバイんかな?
色がモロそうだし、ヒュッケ以上にガンダムのパクリで稼ぐ気マンマンだし。
268それも名無しだ:2007/05/28(月) 21:08:19 ID:JKEWQo5X
>>267
それが潰れたらヒュッケがNGなのも仕方ない気がするな
269それも名無しだ:2007/05/28(月) 21:29:59 ID:UMrBWu0z
つーかOG自体無能な地球連邦政府だとかスペースノイドとアースノイドの確執だとか
露骨にガンダムパクッた設定じゃん、こっちの方をどうにかして欲しいわ
270それも名無しだ:2007/05/28(月) 21:59:58 ID:MEQPGWw2
上っ面はガンダム
中身はナデシコ

こんな感じだよな
271それも名無しだ:2007/05/28(月) 22:16:15 ID:tM4oZG/D
>>269
ちゃんとOGやってから書き込もうな
272それも名無しだ:2007/05/28(月) 22:21:35 ID:uhlRSGOE
>>271
やってるに決まってんだろ
273それも名無しだ:2007/05/28(月) 22:45:12 ID:1uvVJW6I
>>269>>272
【信者】OGアンチ総合スレ13【お断り】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1180277009/l50
はいはい、続きはココでやってね♪
274それも名無しだ:2007/05/28(月) 23:09:56 ID:4OgBo0VB
>>269
マクロスの影響のほうがロコツな気がする
275それも名無しだ:2007/05/28(月) 23:44:21 ID:kNnF65tV
「ヒュッケバインが無いならグルンガストを使えばいいじゃない」
「兵器として敵さえ倒せればなんだって一緒だよ」
276それも名無しだ:2007/05/29(火) 02:46:28 ID:JnCh0Pfx
OGってつくづく種に似てるよな
女が不自然なまでに出てくるところとか
敵がくっだらねー理由で仲間になったりとか、しかもそれをだれも怒らないところとか
普通だったらカーシャみたいな反応をするものなんだが
綺麗事が蔓延って、常識が無くなってるところとか本当にそっくり
277それも名無しだ:2007/05/29(火) 10:22:47 ID:T66NBNKA
>>276
殺し合いしてるくせに常識語るとかそれこそ狂ってるんじゃね?
むしろ常識ってのは奇麗事のうちにはいるんじゃないのかと
つーかロボットが戦う戦場こそ非常識な訳で、娯楽であるゲームに常識問うってそもそもどうなのよ

大体中世じゃねえんだから女が戦場出てても問題なくね?
昔は下の問題で遠征ができないとか聞いたが
278それも名無しだ:2007/05/29(火) 10:26:40 ID:/g1cpMzH
種じゃなくてガンダム作品の殆どがそうだろ
279それも名無しだ:2007/05/29(火) 11:05:05 ID:TKZm//Ey
そもそも種に似せる必要なんかねーだろ
280それも名無しだ:2007/05/29(火) 12:04:21 ID:D9ofCAHv
>>276
女性が戦場に出れないなんて理論は
宇宙飛行士が存在している現在では既に通用しない。
まして、架空の不思議世界ではそんな事おかまいなしだろ。
常識的に考えて。
281それも名無しだ:2007/05/29(火) 13:41:53 ID:uTaUXdxv
OGアンチってほんと場をわきまえないのな
282それも名無しだ:2007/05/29(火) 13:43:44 ID:X3Z7z5Hw
かわりに出家バインが出ます。
283それも名無しだ:2007/05/29(火) 13:55:31 ID:5N29MNom
>>281
スルーしとけ。かまうほうも同罪。
284それも名無しだ:2007/05/29(火) 15:05:17 ID:AgjQgFfY
71 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 13:41:44 ID:15dVl00K
某ソースからだけど
機体名と外見が少し変わるらしい
機体名変わるとか相当泥沼化したんだろうなと思った

だとさ
285それも名無しだ:2007/05/29(火) 15:43:24 ID:f9OljcXv
そうだね。確かな証拠に裏付けられた、信じるに値する情報だね。
286それも名無しだ:2007/05/29(火) 18:56:11 ID:T66NBNKA
某ソースっておいしい?
287それも名無しだ:2007/05/29(火) 20:53:20 ID:zuEfyvLg
>>286
さあ?
碇ソースくらいには美味しいんじゃね?
288それも名無しだ:2007/05/30(水) 00:04:29 ID:xELuzjQN
(最後に、最近特に多くお問い合わせを頂いております件ですが、
 なんとか公式なコメントを出せるようにと鋭意調整中ですので、
 今しばらくお待ち頂ければと思います。m(_ _)m
 できる範囲でのコメントになってしまうかもしれませんが・・・。
 (・・・できないかもしれませんが・・・)がんばります!)

・・だとよ
289それも名無しだ:2007/05/30(水) 00:10:00 ID:lZhSFpmY
聞きたいような聞きたくないような・・・
まあ悶々とするくらいなら本当の事教えて貰った方が楽になれるか
290それも名無しだ:2007/05/30(水) 00:35:36 ID:ZQO8+z3k
顔に目線とかモザイクとか入れればいいだろ
291それも名無しだ:2007/05/30(水) 01:04:37 ID:SX2NsDa0
コメント出すのに調整が必要で、しかもそれすら出せないかもしれないってどんだけナイーブな扱いだよ。
これマジでヒュッケ信者は最悪の事態を想定して心構えしたほうがよさそうだなorz
292それも名無しだ:2007/05/30(水) 01:22:13 ID:5ytSTPI0
練炭買いに行くか…
293それも名無しだ:2007/05/30(水) 01:22:53 ID:GihsFoAX
>>291
普通に考えてかなり深刻な話だぞ。公式にコメントってのは下手すりゃ
創通が権利持ってる作品がスパロボに出れなくなる可能性がある。

公式に大々的に、創通に言われて〜みたいなことHPに載せたら・・・
294それも名無しだ:2007/05/30(水) 01:47:23 ID:5DhNEzOL
アニメ化に関わったやつ全員死ねばいいのに
295それも名無しだ:2007/05/30(水) 03:38:08 ID:jHvTFtX3
最悪データは遺してくれ。改造するから
296それも名無しだ:2007/05/30(水) 06:27:16 ID:BpvbN1/d
本当に創通が原因なら一度創通作品無しのスパロボを出せば良い
スパロボの価値が分かれば創通の頭固い奴等の方から擦り寄ってくるだろ
297それも名無しだ:2007/05/30(水) 07:17:18 ID:iAUoCFsn
創通作品無しのスパロボが売れる

創通ありならもっと売れる

オラオラうちの作品使いたいなら糞ヒュッケ消せよ
まぎらわしいんだよ



創通作品ありのスパロボが売れる

やっぱり創通作品が無いとだめなのか

オラオラうちの作品今後も使いたいならry
298それも名無しだ:2007/05/30(水) 07:28:36 ID:ETi3IzjM
>>296
この事件が起こる前なら作れたかもしれない
今そんなん作ったらものすごい大問題
299それも名無しだ:2007/05/30(水) 07:43:35 ID:RJiF29ag
問題なのは顔だけじゃないのか?
名前まで変える理由がわかんね
300それも名無しだ:2007/05/30(水) 07:49:40 ID:ufx/l6LX
>>273
>>281
>>283
何でOG好きってこういう奴ばっかなの?
叩かれた瞬間必ず誰かが「アンチスレ行け」とか喚き出すのってこれぐらいだよ
301それも名無しだ:2007/05/30(水) 07:51:32 ID:ZKhW9S31
302それも名無しだ:2007/05/30(水) 08:03:01 ID:ihLMKA/I
303それも名無しだ:2007/05/30(水) 08:05:00 ID:h3BesUpY
>>296
例えば第4次やサルファ、W辺りから創通を引くと何が残るんだ?
304それも名無しだ:2007/05/30(水) 08:17:09 ID:8X1qHWDf
>>303
バラバラとかギブアップせい!とか
305それも名無しだ:2007/05/30(水) 08:17:35 ID:nYHE7P9i
>>300
OGの批判はスレ違いという事に気付け
306それも名無しだ:2007/05/30(水) 08:19:09 ID:US/DsxWu
>>303
サルファはイデオンに創通が関わっていなければ問題無い。
むしろ上の圧力で押し込まれた種が無い事で物語がより
整然としたものになっていたかもしれない。
307それも名無しだ:2007/05/30(水) 08:35:52 ID:cHDwSIuY
>>303
WだとSEEDやASTRAY、テッカマンブレードが創通だな。
テレビ朝日系のリアルロボは創通作品を除くと全滅するね。ザンボット3からダイオージャもだが。
イデオンはテレビ東京とサンライズ作品なので創通はノータッチ。
将来的に創通の版権作品でスパロボに影響がありそうなのは、地球防衛企業ダイガードかな。
308それも名無しだ:2007/05/30(水) 08:40:24 ID:jUNuY9YN
>>221-222
世の中な、儲かる職業ってのは
「人を食い物にする職業」なんだよ。
金融然り、ギャンブル然り。
309それも名無しだ:2007/05/30(水) 08:44:50 ID:US/DsxWu
>>307
ブレードってタツノコじゃなくて創通だったのか?
310それも名無しだ:2007/05/30(水) 08:53:50 ID:cHDwSIuY
>>309
タツノコと創通だな。
W起動時の版権が出る当たりでも「タツノコプロ・創通エージェンシー」と出ているよ。
311それも名無しだ:2007/05/30(水) 08:55:25 ID:R/TnRICE
調べてみたら創通とタツノコが両方関わってた>>ブレード
312それも名無しだ:2007/05/30(水) 09:21:09 ID:US/DsxWu
>>309-311
ホントかいな……今後ブレードにとって癌になるかもしれんな。
313それも名無しだ:2007/05/30(水) 09:54:45 ID:YupNXgDv
ヒュッケ出せなくなった経緯よく知らないんだけど
誰か教えてくれない?
314それも名無しだ:2007/05/30(水) 10:01:33 ID:qUJi5cPt
誰か(1)が
ヒュッケバインについて
文句つけた(2)
ので、その調整のために製作ができなかった。
結果はプレイしてみないと今のところ不明

下記は公式に言われているわけではないがある程度信憑性のある噂の部分
(1)創通だったり、サンライズだったり、バンダイだったりそのあたりは話によって変わる
(2)ガンダムに似ているから
315それも名無しだ:2007/05/30(水) 10:18:33 ID:YupNXgDv
>>314
なるほど
今になってそんな文句つけられてもなぁ
316それも名無しだ:2007/05/30(水) 10:26:29 ID:7tGYQ3Gs
まあスパロボは最近のロボットブーム再燃の原因の一つだしな

適当な理由つけて潰しとけば『ガンダム』の業界独占もやりやすい、ってトコだろ

版権ゴロの考えそうな事ではある
317それも名無しだ:2007/05/30(水) 10:33:11 ID:oX9vclhx
長く馴れ親しんだロボがいなくなるのは哀しいすごく哀しい
318それも名無しだ:2007/05/30(水) 12:06:05 ID:xK7GtxYx
ヒュッケバインにはもう逢えない気がして・・・
319それも名無しだ:2007/05/30(水) 14:41:20 ID:Jcdko587
版権ゴロ・・・
ZOEの版権握ってるコンマイ思い出す
320それも名無しだ:2007/05/30(水) 15:19:44 ID:xHc2epU7
>>315
ゲームだけならともかく、
アニメやったり、プラモ出したりしはじめたからじゃない?
とはいわれてるな
321それも名無しだ:2007/05/30(水) 15:26:46 ID:9c5FvfQj
世の中にや商標ゴロとかいうのもあってな
322それも名無しだ:2007/05/30(水) 17:47:44 ID:J1wPTa1x
>>307
創通の作品一覧にディバインウォーズが入ってるんだが、
バンプレオリ全滅計画?
323それも名無しだ:2007/05/30(水) 17:50:02 ID:sLQzle1X
つうかOGに出すからマズイんじゃないの?スパロボ本編にガンダム@(創通様)の真似っこ
して作った機体なんです。本家ガンダム(創通)見てね☆…って調子でちょこちょこ出す位に
しとけば問題なかったんじゃないのかな。

OG知らん奴が見たら、ガンダムのぱくりで商売してるってそりゃ思うだろうし。
ヒュッケバイン信者としてはいい迷惑でしかないよOGは。
324それも名無しだ:2007/05/30(水) 17:52:37 ID:WKAjbKWq
一応、DWは(c)SRWOG PROJECTのみとなってるな
製作委員会形式で創通もかんでる可能性はあるという意見も見たけど

EDクレジットを見る限りでは創通は宣伝協力に止まってるな
325それも名無しだ:2007/05/30(水) 17:56:20 ID:5b+OY6tA
創通もガンダムの版権料がここ1年かなり減ってるから必死なんだろ
326それも名無しだ:2007/05/30(水) 18:53:02 ID:ZQO8+z3k
なるほど、OGだと自分のトコがもうからないってことかー
327それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:20:24 ID:Dm1J8Pof
やばいのに何年もチェック甘くしてきておいて土壇場になってひっくり返した創通
チェックが甘いのをいい事におおっぴらに甘い汁吸い続けたバンプレ

どっちもどっちなんだろうが、一番迷惑こうむるのは結局ユーザーだからなあ。
328それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:30:35 ID:c/tQNx/F
ヒュッケVのプラモ見つけて衝動買いしちまった・・・
ヒュッケどうるんだろ〜なぁ・・・
329それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:04:32 ID:YxG1ledx
2007年02月04日
営業仲間内で話しになってる バンダイのお話をしようと思います
昔からロボット=ガンダム みたいな呼ばれ方をしますが、 最近では色々なアニメが始まり
もちろんキャラクター、ロボットも含めかなりの数が商品化されています
最近がんばってるメーカーさんとしてはコトブキヤさん 
スーパーロボット大戦のメカをプラモ化 メーカーさん自体の取り組みもあって、 販売数を伸ばしてきてます 
そこで少し前ですが ヒュッケバイン  というロボットがあり かなり前からプラモを発売してるんですが、
最近になりどうやらバンダイからクレームがあったらしく、金型をつぶしたという話が業界に流れてきました 
理由は・・・ ガンダムに似ているから・・・・ だいぶ前から商品化されてるのに 今頃?? と言うのが正直な感想で
営業のなかでは最近 コトブキヤさんが売れてきてるからそんなクレームをつけたんだなど いろいろな話がでたりしています 

実際どうかはわかりませんが、次回からのコトブキヤさんのスーパーロボット系のパッケージには、
バンダイのロゴが入ると言う噂も耳にしたりしてます 
天下のバンダイがそういう動きをみせるっていうのはなんともいえないものがあったりするのですが、
営業の皆の意見としては・・・


この話ホントだったのね。マジでバンダイのロゴが入ってる
330それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:44:24 ID:NXznZZwF
バンダイが小物化したな。
ヒュッケ以外はカンケーねーだろ、まさかアルトやヴァイスもガンダムに似てるとか言ってんの?
ヒュッケ以外にバンダイロゴ入ってたらそう思ってくれって皆に行ってるようなもん。
まあそれでポリキャップが強化されるならいいけど。
MGみたいな大型サイズのプラモ出る可能性が高くなるのならいいんだけど。
331それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:54:29 ID:LOXyQxBz
R-1はなんでOKなんだろ?

ここの連中なら分かると思うけど
あれ変形試作型Vガンダムって名乗っても通用するぞ普通に
332それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:57:13 ID:4GjDQvCU
額に角が二本あればガンダムとでも思ってるんだろ。
333それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:59:46 ID:NXznZZwF
顔のアゴの出っ張り(俗に言うダムっていう部分)+トリコロールカラー+V字アンテナだろ?
確か元バンダイの人に聞いたぞ。
R−1はダム部分とV字アンテナが無いので判定外だった。
334それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:49:52 ID:EJjzvoQd
ちなみにヒュッケのプラモはホントに絶版。なので今店頭に残ってるのにはロゴは入ってない
入ってるのはダイゼンガーから。

プラモの設計とかバンダイ関係ないのになんで入ってるんだろうと思ったら
こういうわけか
335それも名無しだ:2007/05/31(木) 00:01:43 ID:hTop4xQ8
>>333
ダム部分てスネやふくらはぎの曲線のことだろ?
336それも名無しだ:2007/05/31(木) 00:09:43 ID:v4p4dvKh
コトブキヤにしてみたら屈辱以外の何物でもないな

ボークスの方には何もしてないところにバンダイの底の浅さが見える
337それも名無しだ:2007/05/31(木) 00:23:27 ID:I3TEGBHs
ボークスの方もヒュッケに関しちゃ、ガレキは店頭在庫のみ
アクションフィギュアは再販アンケートで上位に来たがスルー
338それも名無しだ:2007/05/31(木) 00:26:42 ID:V8KJelQg
>>335
初めて聞いた。
ありがとう。
339それも名無しだ:2007/05/31(木) 01:23:30 ID:PnuGJbOh
いっそ再販アンケートで1位にしてしまえ
340それも名無しだ:2007/05/31(木) 01:37:22 ID:LZ4mK2sv
>>338
いや、それトニーたけざきの漫画のネタだからw
341それも名無しだ:2007/05/31(木) 19:32:23 ID:Fs4m+Fjo
リアルバニシングトルーパー
342それも名無しだ:2007/06/01(金) 04:13:37 ID:O84qizUR
ダムがあれば強いんだぜ
343それも名無しだ:2007/06/01(金) 09:21:52 ID:TXtQRU3d
いいかー…バンプレスト…

お前は負けたのだこの私にー…
戦う事も撃ち合う事もなく…

いとも……たやすく……………………
344それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:08:54 ID:bKtyOicj
こなた「神の見えざる手が動いたか!?」
345それも名無しだ:2007/06/02(土) 00:28:59 ID:UsPmEhUU
ガンダムゲーでゲームオリジナルガンダムが出るのはそれなりにあっただろ。
版権元としてはヒュッケもその程度の認識のガンダムの一種だったのかな

346それも名無しだ:2007/06/02(土) 01:03:03 ID:7y2OF9zr
ライ「連邦軍は主力兵器として、ゲシュペンストを大量生産する方針だ」
リュウセイ「あれ?じゃあライがテストパイロットしてたって機体は?」
アヤ「起動実験で事故を起こした機体が採用される訳ないでしょ」

リュウセイ「それもそうか。確かヒュッケ…」
ライ「それまでだ」
アヤ「危ないわよリュウ」
347それも名無しだ:2007/06/02(土) 01:36:17 ID:nlANrHOu
俺にプラモデル改造の技術があれば、1/144HGスターゲイザーガンダムと一部パーツを
改造してヒュッケバインを作り上げている所だ。


創痛、確かにガンダムもいい。
だが他(ヒュッケバイン等)も認めろ。
348それも名無しだ:2007/06/02(土) 01:46:01 ID:7y2OF9zr
>>347
あればと言わず、一度チェレンジしてみては?
自分で下手と思い込んでいても思いのほか上手くいく事もある。
349それも名無しだ:2007/06/02(土) 06:54:33 ID:rGqmGsTt
今回のことで、バンダイに対するイメージがまた悪くなった
どんだけ器が小さいんだよこの会社・・・・
今になって気に入らなくなってヒュッケバインにケチつけてんのかコラ
350それも名無しだ:2007/06/02(土) 07:06:45 ID:NU79pGJ4
だからバンダイは悪かないっつの。つかバンプレ自体バンナムの一部だ。
諸悪の根源は版権握ってる創通だよ。

まあ『ガンダム作ってる所』と言えばバンダイかサンライズが真っ先に浮かぶよな。
351それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:21:12 ID:PCorbhLk
ヒュッケMk2とMk3、あとビルガーのキット使ってユニコーンガンダム作れそうな気がする
352それも名無しだ:2007/06/02(土) 10:04:42 ID:6F1SIEid
ガンダムから脱却出来ないカトキが一番悪い
353それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:19:48 ID:obiddVP+
あんだけ盛大にアニメ化やら単独展開されたらそら訴えられるわ
354それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:40:15 ID:Z6zk+uLW
これからはヒュッケバインは名前だけ存在するって、我慢ならん。
355それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:46:33 ID:BXy6JsCD
ヒュッケ居なけりゃOG世界が始まらないじゃないか…
356それも名無しだ:2007/06/02(土) 12:23:21 ID:62cw6Wgg
予約パッケージの裏にモロにいたぞ
357それも名無しだ:2007/06/02(土) 12:44:00 ID:F1cJetDl
今週のファミ通でブリットがヒュッケバインのパワーを見せてやるとか言ってたぞ
358それも名無しだ:2007/06/02(土) 12:45:02 ID:vXNx2PHb
OGsなんてファンをバカにするものを作らないで版権作ってりゃ良かったんだよ
おかげで06年、07年と2回も据え置き版権を潰されてる
寺田と糞OGの移植を望んだOG厨は腹を切れ
359それも名無しだ:2007/06/02(土) 13:07:23 ID:NU79pGJ4
厨とか椰子とか使うのってカッコ良いよね><
360それも名無しだ:2007/06/02(土) 13:18:35 ID:XjNX73II
ハミ通のブリットで機体隠したのはかなり意図的だなww
361それも名無しだ:2007/06/02(土) 13:58:29 ID:NkpP9VXt
>>358
版権スパロボ好きの面汚しが
お前が腹を切れ
362それも名無しだ:2007/06/02(土) 13:59:42 ID:JK8ItgyH
>358
アンチは巣にカエレ(・∀・)
363それも名無しだ:2007/06/02(土) 14:01:50 ID:vXNx2PHb
この板全体がOGsアンチの巣だけどな
364それも名無しだ:2007/06/02(土) 14:06:33 ID:hfJ5BK8M
オリ好き・嫌いは別として、OGSの企画は正直失敗だったんじゃないかって思ってるのは多いだろう
延期に継ぐ延期で問題はゴロゴロ出てきて、後付けのパイスーはあの有様で
365それも名無しだ:2007/06/02(土) 14:30:10 ID:jsSpwgo4
アニメも逆販促にしかならなかったしな
366それも名無しだ:2007/06/02(土) 14:34:36 ID:cPc86Wjq
OGアニメのお披露目がOG祭りだっけか

とことんアニメでケチついてるな
作らなきゃよかったのに
367それも名無しだ:2007/06/02(土) 14:39:48 ID:BXy6JsCD
鋼のOG祭りで同時発表だったな。
あれは去年の四月だったか…懐かしい…。
368それも名無しだ:2007/06/02(土) 14:46:18 ID:d2vMRwKM
何を考えてアニメ化したの問いただしたい
369それも名無しだ:2007/06/02(土) 14:50:37 ID:UsPmEhUU
>>368
 スパロボは全部、我が社の実力だぜ!ウハwww
 版権ロボは踏み台です、サーセンwwwwww
370それも名無しだ:2007/06/02(土) 14:50:48 ID:RmXFNXMV
しかしアニメのテンザンはガチ
371それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:00:15 ID:uhoCSzhy
もはや黒歴史として話題にすら上らないOVA版はどうですか
372それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:13:24 ID:QcJwVVrr
グルンガストがマジンガーに似てなくて良かった
373それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:18:35 ID:cPc86Wjq
正直OVAの方がまだマシだと思った
374それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:22:05 ID:jsSpwgo4
TV版もOVAもアニバスターを笑えない程の出来
375それも名無しだ:2007/06/02(土) 17:42:10 ID:ETqz1Swq
OGをコケさせて、版権作品作らせようという創通の策略なんじゃね?
実際アニメとの相乗効果は消えたし、
相次ぐ発売延期でユーザーの興味は薄れてきてるし、
ダサいパイスーでキャラの魅力まで殺してるしね
376それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:01:38 ID:XxUgg/Er
|ω・`) へんなこといってるとおもわれるかもしれんが

逆にガンダム側もいろいろぱくってるんじゃね
顔をガンダムにしたら何でも許されると思ってる気がする・・・
377それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:14:50 ID:VC/ZTxPB
>>376
福田「ジャスティスは、ほら、ウルトラマンとかあるじゃない。それとかぶるから普通避けるよね、
    でもこっちは天下のガンダムだよ、お前らが避けて通れ、ってな感じだな。」
378それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:17:23 ID:VSLrt343
>>376
高松「ガンダム佐々木小次郎の事っスか」
379それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:06:20 ID:+CMAH0TB
>>374アニバスターほどファンを裏切っちゃいないさ。
名前が同じでも別人ばっかりだったんだぜw
380それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:28:23 ID:H5JIFr92
>>352
元もとのヒュッケバインはゲシュペンスト系のデザインで、
それを「ガンダムっぽく」とリテイクをしたのはバンプレなんだが。
381それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:57:40 ID:LvEuohK6
アニバスターはOPと内容の差が激しすぎ。
OP:うひょーサイバスターの陰影スゲー
内容:あれ俺の目がおかしいのかキャラが歪んで・・・
382それも名無しだ:2007/06/03(日) 03:40:02 ID:dr882Rl/
ヒュッケのかわりに今からでもガンダム出せばOGSの売り上げが何万か底上げ出来るキガス
383それも名無しだ:2007/06/03(日) 03:44:37 ID:+8gcr6uK
>>382
gdgdになるだけ
384それも名無しだ:2007/06/04(月) 11:35:45 ID:jAJSHUh1
>>383
これだけgdgdになってしまえばいっそかまわんような?……

発売中止にならなかっただけよしとするか(´・ω・`)

とりあえずPVに今出てないのは
@ヒュッケバインのデザインを修正中
Aあまり露出させないようにと創通から圧力、なので雑誌やWebに露出を抑える(ゲームには出るよ)
 ガンダムと間違えて誤解を生むから。
の2説があるが、
バンダイに近い筋の情報(電話中に出た話)ではAが真相らしい。
まあ、創通も版権料へって今頃火がついたらしいんだけど。
ガンダムの版権料減った原因は種と種死でプラモがコケタりガンダムのブランド安売りしたのが原因じゃねーかって
その友人はいってた。

ガイシュツ情報ばっかでスマソ(´・ω・`)
385それも名無しだ:2007/06/04(月) 12:04:11 ID:HVsHQvbJ
種のプラモがコケタなんて妄言未だに信じてる時点で自称関係者の脳内ソース確定
386それも名無しだ:2007/06/04(月) 12:22:25 ID:jAJSHUh1
彼奴曰く、HGストフリとか製造数の割りに売れなかったとか、
消化率がマズかったらしいっていってたが…。
ただ、MGシリーズとHGUCに関しては順調らしいんだけどね。
あとスタゲが鈍いとか……
うーん、自称静岡勤務の奴だが、デタラメだったのか………

コケたって書いたのは俺の脳内だけど、
ジョシンでHGストフリが山ずみされてたから…そういうもんなのかとおもってた。
ゴメン、半年ひっこんでくる…
387それも名無しだ:2007/06/04(月) 13:07:51 ID:JEMoScgW
種死のプラモは投売りされまくってたからなぁ
主役機が9割引きとか、ストフリが発売2日で半額とか
50円ガンダムとかもあったな。
バンダイは出荷した時点で利益になるんだろうが小売には大打撃だろうな。
388それも名無しだ:2007/06/04(月) 13:34:15 ID:3WjC6RAl
>>387
1カオス=50円という新しい単位を生み出したな。
389それも名無しだ:2007/06/04(月) 14:49:57 ID:uNHPAaDH
>>387
カオスはわからんでもないが、ストフリが発売2日で半額なんてあったの?
390それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:01:48 ID:JEMoScgW
>>389
たしか1/144シリーズだったかな
それでもインパルス9割引きよりはマシだと思う。
391それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:07:27 ID:yD/hQnLp
死ねよ種厨どもwwwwwwwwwwwwwwwwwアへウェへへへ経hhhh
392それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:07:48 ID:FQSAXbjB
ガンダムがパクリとかwwwwwwwwwwwwwwwww
393それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:09:49 ID:816kWFqV
そもそもガンダムは韓国が起源だからな
394それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:11:28 ID:w068nQ9P
種厨ども死ね氏ねじゃなくて氏ね


ガンダムの無料ネトゲ1999 ニコニコ厨になった俺^^
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1180904015/
395それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:33:48 ID:bT2h7kyW
>>387
それでもターンАやXより売れてそうなのが泣けるぜ
396それも名無しだ:2007/06/04(月) 19:46:09 ID:xFyZGBXz
ヒュッケバインはバッシングしたのは種のせいらしい
397それも名無しだ:2007/06/04(月) 23:58:52 ID:legHMw2D
>>396
ソース無いと判断付きかねるなぁ。ありえないとは言い切れないけど。
398それも名無しだ:2007/06/05(火) 04:37:18 ID:z5jDWEOh
ヒュッケバインをバッシングしたのは種のせいらしい
と言いたいのか?
何か知らんが、日本語で頼む。
399それも名無しだ:2007/06/05(火) 04:53:51 ID:5vV7Jn04
サンライズがヒュッケ見てうちのブリッツにそっくりですねと文句つけてきた
400それも名無しだ:2007/06/05(火) 06:53:23 ID:nmRWz7KJ
機体がさっぱり活躍しねえデス種の作風でプラモが売れると思うのが間違いだ
401それも名無しだ:2007/06/05(火) 08:50:14 ID:tCahmNDf
まあブリッツの方が後なのは良識のある人間なら
誰にでも理解できるんだけどね・・・。
402それも名無しだ:2007/06/05(火) 10:36:40 ID:VVksivvJ
どうでもいいが、
コクピット周辺を赤く塗るマオ社や地球連邦死ね!

狙ってくださいといってるようなものではないか!!!!

ガンダム→ヒュッケ→ブリッツ→「おい、うちのガンダムのデザインパクルなよ!」
こうですか?><

やはり最近のヒュッケはフォトンライフルが装備できるようになったのがマズかったんじゃないか?
リープスラッシャーやBHキャノンならガンダムっぽくない装備で許されるとおもうんだが。
403それも名無しだ:2007/06/05(火) 12:06:59 ID:UZKrEWpb
相通のやり方は確かに後出しジャンケンだが

パーを出されるのを分かっててグー出すバンプレも悪い
404それも名無しだ:2007/06/05(火) 12:10:30 ID:hxL40IwS
>>402
ジガンやアルト、ラーズアングリフなど硬い機体は赤い
つまり赤い部分は頑丈だったんだよ!!
405それも名無しだ:2007/06/05(火) 13:06:35 ID:93FhL9Ag
>>403
わざわざヒュッケを後からガンダムっぽくしたのは寺田の意向だしな。
4次の仕様のままにすりゃ良かったのに。
406それも名無しだ:2007/06/05(火) 14:48:35 ID:nmRWz7KJ
>>403
後出しジャンケンで出されるのを分かってるもクソもあるかw

チョキ出したらグー出されるだけだよ
407それも名無しだ:2007/06/05(火) 18:37:03 ID:WKsgIVrs
>>404
それなんてPS装甲?
408それも名無しだ:2007/06/06(水) 03:03:21 ID:aJk7yPGt
グレートマジンガーとダイターン3のパクりなのにデザインは似せなくて
独自色を強めたグルンガストは生き延びたな
剣(刀)っていうベタな物が必殺武器で助かったと言うか

初代の段階ではまだギリギリでパロディーで許されたかも知れないが、
MkUの仕様や初代のデザイン変更で盗作と呼ばれても仕方が無い機体になってしまった
409それも名無しだ:2007/06/06(水) 07:23:26 ID:SoSJh9Mu
>>408
それあんま関係ないんじゃね?

重力兵器なんつートンデモ兵器搭載のガンダムなんて聞いたこと無いぞ
設定じゃなくて見た目が問題なんだっても、黒紫光線を撃ってるガンダムも俺は知らない

頭部にコックピットがあるガンダムも俺は知らないし
光線銃もライトセーバーもガンダムの独自設定じゃない

サイコとかの亜流はともかく、主役側で紫一色なんて地味なガンダムは考えられない

ボクサーの外骨格型合体ならゴーディアンとかが元祖だし
ガンナーの搭乗型合体は鋼鉄ジーグかガ・キーンかだ


実際、設定も動いてるところもかなり違うんだからよ。
デザインが似てたとかは所詮口実、
口実にされやすいネタを残していたバンプレも甘いが
ぶっちゃけ強権発動出来る立場の差があったからゴネただけだよ
もし初期校のデザインだったとしても別なゴネ方されてただけじゃないか?
410それも名無しだ:2007/06/06(水) 14:16:22 ID:Jq9pPkSE
っても、サイバスターとダンバインほど違うわけでもないしなぁ
まぁサイバスターはダンバインだけからパクった訳じゃないんだけどよ
411それも名無しだ:2007/06/06(水) 15:33:04 ID:HJYtA7Mb
ヒュッケバイン(ドイツ語の凶鳥)だけに、
自分ごとバニシングしてしまうとは………


こうですか><
412それも名無しだ:2007/06/06(水) 21:22:16 ID:oUFd3URx
>>410
サイバスターはもうOGくらいにしか出られないファンサービスロボだし。
メカギル除けばスパロボオリメカ最古ってのもあるんだろうが。
413それも名無しだ:2007/06/06(水) 22:06:47 ID:ooROAb+F
緑川がいなけりゃとっくに消えてるな
414それも名無しだ:2007/06/07(木) 00:29:39 ID:x0sH3Yms
凶鳥っつうか他のオリにしてみれば疫病神でしかないな
チョン理論振り回す信者も同様
415それも名無しだ:2007/06/07(木) 07:42:23 ID:tusBfJlm
>>409
>紫一色の地味な主役ガンダム

それなんてコマンドガンダムV2?
416それも名無しだ:2007/06/08(金) 02:16:39 ID:jmFG/QhA
相通死ねマジで
417それも名無しだ:2007/06/08(金) 13:43:25 ID:rajtz2m5
>>412
ヒュッケバインもmk4とかバニシングトルーパーの血を継いだ新機体出さない限りは似たようなものじゃないか
mk1〜mk3はOGくらいにしか出られないよ。αや第○次シリーズみたいな続き物出さない限り
……OGSには出るが、例え出ていなかったとしても血を継いだ違う機体が出る呼び水になった気がするな
418それも名無しだ:2007/06/08(金) 15:16:12 ID:Qmulo7Ml
しかし常識で考えりゃシリーズ機が揃いも揃ってやたらバニシングしまくる、
縁起でもない機体のシリーズ後継機なんぞ作りたくねぇわな、あの世界の技術者ならw
下手すりゃ自分もバニシングしかねんし。
419それも名無しだ:2007/06/08(金) 15:50:09 ID:3mUPINyB
実際、

ライの左手、テクネチウム基地→バニシング
mk3のAMサーバント→アレグリアスの装備にバニシング
量産型mk2→最終的にベルゲルミルとしてバニシング

ヒュッケバイン系列って「バニシングトルーパー」なんて自虐的あだ名をαでつけた時点で、
今みたいな状況になるのが運命付けられていたんじゃなかろか…………
420それも名無しだ:2007/06/08(金) 17:10:31 ID:bHbkiPLz
バニシングトルーパーボーカル版で
「エンドレスバニシング」などと歌ってしまったばかりに言霊がパワーアップ
421それも名無しだ:2007/06/08(金) 23:41:18 ID:7h+BWH+F
>>409
わかたわかた。

それよりヒュッケってガンダムのオマージュだよね。
422それも名無しだ:2007/06/11(月) 13:39:30 ID:GdhTk3rf
オマエラ、スパログの広報Wの今回のを縦読みするんだ。
423それも名無しだ:2007/06/11(月) 14:48:19 ID:X10uPSdK
>>422










アアアアアアアアアアア!!!!!!111
424それも名無しだ:2007/06/11(月) 15:19:51 ID:VRQTaxrc
ヒュッケバイン登場記念あげ
425それも名無しだ:2007/06/11(月) 15:24:29 ID:9V5dJ1Io
これが公式なコメントなのか?
426それも名無しだ:2007/06/11(月) 16:23:49 ID:H832j1Ql
そら出るだろ、大々的に出せないだけで
427それも名無しだ:2007/06/11(月) 16:53:19 ID:ql2qzBnW
ひゃ〜、気が付けばまた月日は流れ、
ゆだんすると書き込みも滞っていけませんね・・・。
つい先日、新CM(その1)『武神装攻篇』が公開になりました!
けっこう味のあるCMに仕上がっているかと思いますが、いかがでしょうか?
ハデな戦闘シーンに熱く渋い声!
出来あがりを見たら、思わずニヤっとしてしまいました。
まずはTVに加え、PMCの方でも公開しましたので、
すでにご覧になって頂いた方も多いかと思います。
428それも名無しだ:2007/06/11(月) 18:03:40 ID:PxJ76Vbj
それにしても縦読みとはなんという厨広報
429それも名無しだ:2007/06/11(月) 19:52:52 ID:2bHNA9Iv
ガンダムもどきが
430それも名無しだ:2007/06/11(月) 23:27:09 ID:8beKsK9/
つまり看板にさえしなければいいと言う事か
431それも名無しだ:2007/06/11(月) 23:46:17 ID:aXDiwWVu
ここでバレたからでれなくなったとかないよな?な?
432それも名無しだ:2007/06/11(月) 23:57:35 ID:23sXhJ4V
これで出なかったらウケる
433それも名無しだ:2007/06/12(火) 22:45:23 ID:jd030uZb
スーパーロポット大戦ORlGlNAL GENERATlONS part253
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1181654463/
434それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:49:33 ID:aZdAS82f
縦読み吹いた
これは期待しててもいいのかな
435それも名無しだ:2007/06/21(木) 07:41:10 ID:Ac/VERm4
予約特典に・・・。
436それも名無しだ:2007/06/21(木) 16:26:29 ID:PGuMFXfX
437それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:04:03 ID:+mbtK+1r
結局ヒュッケは出ないみたいだよ
438それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:05:14 ID:7YoxPRP6
ハイハイソーデスネ
439高町なのは:2007/06/21(木) 20:14:27 ID:Y0EmQE4+
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |    おかしいなぁ…どうしちゃったのかな
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.|    創通のみなさんのいい分はわかるけど、
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,    ヒュッケバインはガンダムじゃないんだよ
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',    版権スパロボのときだけガンダムを参戦させてもらって、
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',   OGで邪魔するならヒュッバインの立場、ないじゃない
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',   ちゃんと、ヒュッケバインを参戦させてあげようよ
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',  ねぇ、私の言ってること 私の意見、そんなに間違ってる?少し、頭冷やそうか……
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.', 少し、頭冷やそうか……
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
 「 \         /  \\   .|/⌒ニニニ/      〉〉 |        /  〉:.:.:|
440高町なのは:2007/06/21(木) 20:15:14 ID:Y0EmQE4+
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |    おかしいなぁ…どうしちゃったのかな
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.|    創通のみなさんのいい分はわかるけど、
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,    ヒュッケバインはガンダムじゃないんだよ
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',    版権スパロボのときだけガンダムを参戦させてもらって、
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',   OGで邪魔するならヒュッバインの立場、ないじゃない
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',   ちゃんと、ヒュッケバインを参戦させてあげようよ
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',  ねぇ、私の言ってること 私の意見、そんなに間違ってる?
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.', 少し、頭冷やそうか……
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
 「 \         /  \\   .|/⌒ニニニ/      〉〉 |        /  〉:.:.:|
441それも名無しだ:2007/06/22(金) 01:54:30 ID:Nxa/5Zk6
「ガンダムを出演させてあげてる」とか言ってる時点で的外れだと思うけどな

そういうのはスパロボの影響力が無きゃ自力でDVDもOVAも出せない
ダイナミック企画みたいなのが文句言ってきた時くらいにしか使えないだろ
442それも名無しだ:2007/06/22(金) 02:12:14 ID:xvNiNUu2
立場的には「ガンダムに出演してもらってる」が正しいな。
443それも名無しだ:2007/06/22(金) 02:18:45 ID:2cxDpTkj
どういう力関係かは知らんが基本ギブアンドテイクだろ
ガンダム参戦でスパロボの売り上げは上がるだろうし、スパロボユーザに対するガンダムの宣伝にもなってるし

オリジナルのガンダムっぽいロボにケチつけるなら
OGsの売り上げが上々になってからでもいいと思うんだがな
まぁ前々から目を付けられていたということなんだろうけども
444それも名無しだ:2007/06/22(金) 03:00:11 ID:BWwg9ZcO
>>443
いや、だからヒュッケに文句付けてきたのは
アニメと模型のせいだと
445それも名無しだ:2007/06/22(金) 07:44:03 ID:rKQgTfCH
アニメ化さえしなければここまでこじれることは間違いなくなかった。
446それも名無しだ:2007/06/22(金) 08:17:44 ID:3BYpy7uQ
αからはじめた俺には、思い入れのある機体だったんだが……
447それも名無しだ:2007/06/22(金) 08:51:20 ID:IMs7cvG9
446
初プレイが4次リアル系の私にはもっと思いいれある機体だったんだぞ。
448それも名無しだ:2007/06/22(金) 09:44:19 ID:HUmzBPnI
まぁ4次発売前のファミ痛あたりで初めてヒュッケ見たときは、「こんなに似てて大丈夫か?」って
みんな思ってただろうしな。
449それも名無しだ:2007/06/22(金) 10:06:57 ID:XnDS7hWu
>448
いやー、あの頃ってG放映中だしなあ。
「青紫一色のガンダム」って概念が今ほど一般的じゃなかったと思うよ。

個人的には、当時のSD画だと例のウサ耳が目立つのと、
SD全盛時代の「目玉」の影響もあって
あんまガンダムっぽいとは思わなかったんだがなあ、当時から。
450それも名無しだ:2007/06/22(金) 10:14:37 ID:rKQgTfCH
あの頃はまだトリコロールカラー以外の
正当なガンダムは存在してなかったからな。

Gガンのはあくまでゲテモノ扱いだったし。
451それも名無しだ:2007/06/22(金) 10:23:33 ID:HUmzBPnI
>>449 >>450
そうなんかー。俺の周りではみんな似てるって評価だった。
俺も似てると思ってたし。
デザイナーが一緒だから云々は知らない人間も居たけど、前年にV2あったわけだし
やっぱ初見でミノドラ付きガンダムに見えたってのは多かったよ。
452それも名無しだ:2007/06/22(金) 11:00:06 ID:TE89AAkQ
カラーリングがガンダムじゃなかった

逆に言えばそれ以外は全くガンダムだったけど
453それも名無しだ:2007/06/22(金) 13:58:02 ID:BWwg9ZcO
最初にSD画見たときベルガギロスみたいと思った俺は異端
454それも名無しだ:2007/06/22(金) 16:18:07 ID:witvppcU
>「青紫一色のガンダム」って概念が今ほど一般的じゃなかったと思うよ。

最初は水色な
まあ、ゲーム中では色変えられるけど
455それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:46:59 ID:lSebKp+B
>>449-451
「黒いガンダム」って第一話サブタイトルにまでなっているガンダムMk-2の立場は。
456それも名無しだ:2007/06/22(金) 23:21:47 ID:XnDS7hWu
>455
黒かったのなんて序盤のほんの数話だけだから……
Mk-2はどっちかっつーとνとか「青くないガンダム」の系譜だよなあ。
まあどっちみちMk-2はガッチリしたイメージだから、
トゲっぽいシルエットのヒュッケとはあんま印象かぶらなさそうだが。

つーか羽とかトゲトゲとかケレンのあるデザインがガンダムに多用されるようになったのって、
それこそV2とかヒュッケが登場してからの事じゃないのか。
457それも名無しだ:2007/06/24(日) 11:42:04 ID:cH6k/mh5
名前がヒュッケボインで、爆乳ミサイルとか付いてたら似てるとか言わなかったかも。
458それも名無しだ:2007/06/24(日) 11:43:36 ID:cH6k/mh5
途中送信しちまった

名前がヒュッケボインで、爆乳ミサイルとか付いてたら似てるとか言わなかったかも。
ダイナミックは笑って許可してくれそうだし
459それも名無しだ:2007/06/24(日) 15:14:45 ID:pxUbM93I
女形ロボってオリにもあるけどオッパイミサイルってなかったキガス
460それも名無しだ:2007/06/24(日) 15:20:38 ID:AB4rcF5m
オッパイビームならあるぞ
461それも名無しだ:2007/06/24(日) 15:21:40 ID:254JA0wZ
王女とメガネの乗る奴のジャキーンて出てくるアーム部分が
ロケットおっぱいに見えなくもない
462それも名無しだ:2007/06/24(日) 15:22:23 ID:254JA0wZ
463それも名無しだ:2007/06/24(日) 15:29:54 ID:pxUbM93I
なんでだろうか、オッパイミサイル装備させるとダイナミックが怒るの?
464それも名無しだ:2007/06/24(日) 17:46:41 ID:iMXJWC/h
ナカツ案のハンマ・ハンマがオッパイミサイル装備で没ったんだけか。ハチカだったか?
465それも名無しだ:2007/06/24(日) 23:06:19 ID:X/gTHD1a
>>462
また懐かしい画像ひっぱってきたなw
OVAが出たらPAR使ってニコニコにアップされるんだろうな
というスレ違いのレス
466それも名無しだ:2007/06/24(日) 23:12:34 ID:X/gTHD1a
OVAじゃねえOGSだ
467それも名無しだ:2007/06/25(月) 01:41:30 ID:ugAaOY91
>>458
バリンガーZ
468それも名無しだ:2007/06/25(月) 01:52:27 ID:CMZn0PTy
>>443
個別にみれば、
ゲームは畑違いで利益を侵害されないし、
著作権料もはいるのでお客様として多少のことはスルー。

TVアニメは自社の畑で、なおかつOGでは客でもないので
ガンダム似のロボットは許容できない。
469それも名無しだ:2007/06/25(月) 02:13:26 ID:CLNqmxeo
Gロボ外電の銀鈴ロボは堂々とオッパイミサイール!と叫んでたぞ
470それも名無しだ:2007/06/25(月) 02:22:46 ID:9xF+jXOW
ダイナミックと葬痛を比べる時点で(ry
471それも名無しだ:2007/06/25(月) 03:54:25 ID:jlkvxLx+
ていうか
「版権元が許してくれる範囲内ならどこまでやっても良いのか」
とかそういう話になるのはちょっと違うだろう

現に問題になったヒュッケは被害者側がやり過ぎだと判断したからこういう事件になったわけで、
他の例を出してこいつらは許してくれるのに!!ってのはお門違い
472それも名無しだ:2007/06/25(月) 08:46:30 ID:XyUVdlob
相通の態度もデカイが
それ以上にヒュッケ厨の態度もデカイな

ネタで言ってるんならサーセンwwww
473それも名無しだ:2007/06/25(月) 18:31:59 ID:wN+Wiq3b
ヒュッケバイン・゚・(ノД`)・゚・。
474それも名無しだ:2007/06/25(月) 21:05:33 ID:0vs8W/p7
>>469
その作品はたしか賢ちゃんセンセも絡んでるしな
475それも名無しだ:2007/06/26(火) 00:58:58 ID:Or/1KPlU

ひゅっけばいん「わたしのお墓の前で泣かないでください。」
476それも名無しだ:2007/06/26(火) 01:35:08 ID:gVbinmti
実際に何も産み出してない連中が偉そうな顔してるな。って感じなんだよな

まぁ法律上は権利持ってる創通が「正しい」ってことになるんだろうが
ただの不平だけどさ
477それも名無しだ:2007/06/26(火) 02:10:43 ID:v7rG0hnl
>>476
>>472

それでなんでお前が偉そうな口利けるのかがわからん
478それも名無しだ:2007/06/26(火) 02:28:18 ID:gVbinmti
ネットで愚痴るのに誰かの許可がいるのかよw
479それも名無しだ:2007/06/26(火) 03:02:00 ID:lGUOK9uU
>>478
まぁネット上でSS書くのも禁止するようなトンデモ広告代理店が存在する御時世だしなwwww
そのうち批判的な書き込みをしただけで摘発されかねんわ
480それも名無しだ:2007/06/26(火) 14:23:17 ID:P1Ccet7g
本スレにMK3ボクサーの画像キターヨ
481それも名無しだ:2007/06/26(火) 19:25:04 ID:qL+RFQVv
482それも名無しだ:2007/06/27(水) 21:03:51 ID:bdxNPHhx
こっちは天下のスパロボなんだぞ?
ガンダムみたなチンドン屋ご用達のウンチロボこそ道を譲れ
483それも名無しだ:2007/06/27(水) 21:17:15 ID:Z/Fs4wvW
普通にMK2がOG2で出まくりですが
何か
484それも名無しだ:2007/06/27(水) 21:40:19 ID:W3la/pPy
ガンオタ涙目wwwwwwwwwwww
485それも名無しだ:2007/06/27(水) 22:10:10 ID:zRHONR9f
初代ヒュッケは?
486それも名無しだ:2007/06/27(水) 22:11:16 ID:W3la/pPy
009の動画はニコニコで確認
487それも名無しだ:2007/06/27(水) 22:12:07 ID:hVDxzUQu
>>471
事件も何も結局自称事情通と
背伸びしたい年頃の中二病が騒いでただけだったな

魔装の件といいスパロボユーザーは精神年齢が低い奴が多いから釣られまくり
488それも名無しだ:2007/06/27(水) 23:23:58 ID:yZmF5CV5
何か問題が起こったのは確実だが、既に作りかけだった
OGsに関しては見逃してもらえたってだけだろ。

今後一切メディア露出は許されないかと。
489それも名無しだ:2007/06/28(木) 11:50:00 ID:P5airS8f
釣りじゃなきゃ完全にアフォだろ
妄想ソースで騒ぐ中二涙目だな
490それも名無しだ:2007/06/29(金) 12:27:12 ID:5ee0q83D
今北産業
491それも名無しだ:2007/06/29(金) 12:42:44 ID:7A4Qo32F
>>475
ひゅっけばいん「そこにわたしはいません」
BY千の風になって
492それも名無しだ:2007/06/29(金) 15:06:50 ID:QLQLBdQV
ヒュッケはリアルでいわく付きの機体になっちゃったのでございますですね
493それも名無しだ:2007/06/29(金) 15:09:13 ID:GGfGpyHl
確かにゲームには出てる。うん。

 だ が

予約特典(?)の資料集にヒュッケのイラストっていうか
【ヒュッケバイン】という文字すら無いっていうwww
ゲシュペンストとかビルトシュバインとかが普通にあるのにあまりにも不自然過ぎ
間違いなく何かあったのは確か
494それも名無しだ:2007/06/29(金) 15:12:58 ID:YFmfJBp0
今回OGsに限ってはおkで
これからについては以降話し合って折り合いつけるんだろうか
悪くなれば本当に抹消か
495それも名無しだ:2007/06/29(金) 15:27:44 ID:0x78DFeA
じゃあ何で似たような顔のビルドシュバインやART-1(こんな名前だっけ? OGsからの追加機体)はOKなんだろうな?
496それも名無しだ:2007/06/29(金) 16:25:32 ID:RXtPV3Yl
「ヒュッケ」だけが目をつけられたから。上のお偉いさんは
細かいところまでなんて見てない。
497それも名無しだ:2007/06/29(金) 16:58:38 ID:5ee0q83D
ユニコーンに似てるから?
498それも名無しだ:2007/06/29(金) 17:09:54 ID:tHdcqke1
ユニコーンもガンダム顔に変形することが判明してからは急に魅力が薄くなったな。
あのデザインがよかったのに。
499それも名無しだ:2007/06/29(金) 17:26:17 ID:i8bGAeVS
まぁ立体業界は葬痛に良い印象は持つまいよ(元からかw)
ボークスや武器屋から見りゃ単なる営業妨害だ
500それも名無しだ:2007/06/29(金) 19:54:37 ID:KMs/hR65
500GET
501それも名無しだ:2007/06/29(金) 21:36:09 ID:HWGLLvk0
>>495
このソースがマジだと過程するとはたから見てるとただの嫉妬にしか見えないね。
こんなの他の業界じゃしょっちゅうだぜ。
似たようなの出されるのなんて。
502それも名無しだ:2007/06/30(土) 12:51:00 ID:Q0UjSFF8
>>485
でてます。
503それも名無しだ:2007/06/30(土) 12:53:28 ID:rhjjwGQJ
韓国でヒュッケに信者がついてくれればあの国のパワーでもみ消せるかも
504それも名無しだ:2007/06/30(土) 12:55:35 ID:Gc6msdw7
>>503
テコンVの一種にされるかと
505それも名無しだ:2007/06/30(土) 14:20:36 ID:0Uu1p449
ヒュッケの起源が韓国に
506それも名無しだ:2007/06/30(土) 21:22:27 ID:5ptzcXQS
ある意味創通異常に強大かつ悪質な敵を作る事になりそうだな
507それも名無しだ:2007/07/01(日) 13:20:18 ID:92SPb6GR
今更だけど、スーパーロボット大戦α大百科のヒュッケ2の設定画を懐かしみながら見てたんだけどさ。
Gインパクトキャノンってスゲェな。
何が凄いって、装備位置と形。
装備位置って股間だぜ、股間に接続用のコックがあって接続される。
しかも、形がアレだぜ?
砲身の先頭がふくらんでんの。
で、装備時の対比図がGインパクトキャノン装備したままで構えてないから完全に勃起だよ。
しかも巨根。
508それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:29:41 ID:XZNy2imL
>>507
エクセレン乗せてGインパクトぶち込んで来い。
509それも名無しだ:2007/07/02(月) 00:06:47 ID:wM2avIIP
>>497
ユニコーンはどっちかってとベルゼルートだけど
510それも名無しだ:2007/07/03(火) 18:58:04 ID:kAn0tKDE
こっから先Mk−Wとか、もう新しいヒュッケバイン系の機体は出ないんだろうなあ……
511それも名無しだ:2007/07/04(水) 01:50:18 ID:v8SPaur6
>>507
「中華キャノン」でぐぐれ
512それも名無しだ:2007/07/06(金) 04:04:11 ID:eeEL8o8W
>>510
もともと小型SRXとして作られたから
完全系アルタードが出来たらもうヒュッケ作る必要ないし
513それも名無しだ:2007/07/06(金) 08:36:31 ID:quMe+jI4
そもそも小型SRXとか後付けだし

でも出ないだろうな
514それも名無しだ:2007/07/08(日) 18:34:42 ID:97VTPYOd
ガンナーとボクサーがダサいとαの時から思っていた
今回も二軍


の、はずだったが
今回のGソードダイバーが格好よすぎる
とどめ演出のキャッチが渋すぎる・・・
515それも名無しだ:2007/07/08(日) 19:10:34 ID:qNFmHOR5
次のリアルロボは
ヨツンバイン

スーパーは
ホルンガストだよ!
516それも名無しだ:2007/07/08(日) 19:35:02 ID:BetVph++
>>515
GJ!
517それも名無しだ:2007/07/09(月) 06:23:04 ID:vf/eRoZy
ビルトシュバインの説明の部分でゲーム内だと、ヒュッケバインに受け継がれていくと書かれているけど
予約特典の資料にあるビルトシュバインの説明(ほぼゲーム内図鑑のコピペ)ではヒュッケバインの名を伏せて後継機としか書いていない

もう名前出す事すら駄目らしいな
518それも名無しだ:2007/07/09(月) 11:53:51 ID:ru7lIyPE
アーマリオンのとこには相変わらずヒュッケバインのパーツ流用と書いてある。徹底してるのか、どうなのか
リンもヒュッケバインは消えないって言ってるし、大丈夫じゃない?
エクセレンはいつか消えるかもとか言ってたけど
519それも名無しだ:2007/07/09(月) 22:34:10 ID:7wQLVkdF
エクセレンの台詞は吹いたw

そしてはやく凶鳥いきたいぜ
520それも名無しだ:2007/07/13(金) 00:43:16 ID:wiy+yZzj
リンシャッチョーの戦闘セリフはあまりにも不吉
521それも名無しだ:2007/07/13(金) 15:01:30 ID:lKii1nyT
似てるからダメとか言ってたら、ザンダクロスなんかどうするんだよ
トリコロールカラーの百式にしか見えんぞ
522それも名無しだ:2007/07/13(金) 20:11:08 ID:bTMExwx7
力関係。
523それも名無しだ:2007/07/15(日) 14:11:23 ID:Vj1r/HOZ
似てるでダメならほとんどの機体ダメだなw
パクリしかないしwwww
524それも名無しだ:2007/07/15(日) 16:33:48 ID:KpiThKlF
○○がダメならなんで△△はいいんだよ

ってのは論点のすり替え
まあ全部アトムのパクリってことにされたら終わりなんだけどね
525それも名無しだ:2007/07/16(月) 14:12:45 ID:FmXSefJq
>まあ全部アトムのパクリってことにされたら終わりなんだけどね
それいうなら、欧米のSFの方が圧倒的に早いだろう。
アトムなんてストーリー○パクリの話あるし。

526それも名無しだ:2007/07/19(木) 02:56:26 ID:FxVN6OLw
ロボットって言葉を作ったのはチェコの作家らしいな
アトムのキャラクターはロボット工学三原則の影響が強いんだろうし

しかし、社会的にロボットと言えば工業ロボットなんだけどな
当然人型じゃあない
527それも名無しだ:2007/07/19(木) 17:36:05 ID:l2Ej9e74
でもロボットに人が乗るって発想は
マジンガーが最初だよな。
528それも名無しだ:2007/07/19(木) 21:18:17 ID:x1Xb8Wk5
「宇宙の戦士」のパワードスーツってマジンガーより遅かったっけ?
あれも、ロボット着てるようなもんだろ。
529それも名無しだ:2007/07/19(木) 21:49:35 ID:TIDQrlNd
そもそもパワードスーツの概念がロボットと違うから言われないだけだ。
ロボットは人の代わりをする物。
パワードスーツはあくまで服。
自動操縦で全ての基本的行動ができない物はロボットとは言えないんだってさ。工学上は。
逆に暴力的な論理となれば自動操縦ができるならチョロQだってプラレールだってロボットに成る。

>>528
和製アニメの〇〇スーツに毒されすぎw
530それも名無しだ:2007/07/20(金) 00:53:21 ID:KHjlCZPH
人間が乗るロボットって「まんが」に関してはマジンガーが最初っぽい?
「宇宙戦争」のウォーマシーンってたしか足とか生えててロボットみたいな描写だったような・・・
531それも名無しだ:2007/07/23(月) 20:34:21 ID:XizqyG+k
人の形してないけど、マーズに出てくる神体には人が乗る
マジンガーよりずっと前じゃない?
532それも名無しだ:2007/07/23(月) 20:39:17 ID:XizqyG+k
と思ったらマーズのほうが4年も後なんだな。
スマン
533それも名無しだ:2007/07/30(月) 18:14:32 ID:QubD+AZ4
創通ゆるさん!
534それも名無しだ:2007/08/08(水) 10:17:31 ID:mIefg6dj
創通、許るさーん!
私の楽しみを邪魔しおって!

あげ
535それも名無しだ:2007/08/08(水) 20:26:58 ID:V1oh8VsQ
http://zip.2chan.net/2/src/1186546453997.jpg
ヒュッケバインはそろそろ可変タイプ欲しいね
536それも名無しだ:2007/08/08(水) 21:12:25 ID:2wuscRd/
ダブルZガンダムか
537それも名無しだ:2007/08/08(水) 22:47:03 ID:VSvI2pD+
>>535
プラモ狂四朗思い出した。
538それも名無しだ:2007/08/11(土) 08:07:02 ID:YFa7w917
レスが無い、只の廃虚のようだ。



このスレも既に用無しかな?
539それも名無しだ:2007/08/12(日) 17:31:15 ID:w4CFaf07
廃虚あげ
540それも名無しだ:2007/08/13(月) 15:33:03 ID:7o3iCi4m
リン社長の
「奴らに思い知らせてやる。凶鳥の力を、
ヒュッケバインは決して消えはしないという事をな!」
の台詞はヒュッケバイン厨のおれには胸に響きまくりだった。
そして「奴ら」がインスペクターでなく創通に見えたのは秘密だ。
541それも名無しだ:2007/08/14(火) 14:55:37 ID:pw7RAvxc
いや、それ秘密でもなんでも…
542それも名無しだ:2007/08/17(金) 13:14:35 ID:/qxZ4+t5
確かに普通。




あげ
543それも名無しだ:2007/08/29(水) 00:02:15 ID:bpXUBWRP
換装でヒュッケボインに出来るようにしてくれ
冗談はさておき
今後出てくるのならサーバントスラッガーという追加武器の可能性あるな。
544それも名無しだ:2007/08/29(水) 00:16:26 ID:BGbA4LfS
>>540
しかしスペシャルサンクスに創通の名があったのは秘密だ
どういう意味なのか。ゲームには出させてもらえて感謝してますなのか‥
545それも名無しだ:2007/08/29(水) 00:53:54 ID:or1AHGBC
どういう意味でスペシャルなのやら
546それも名無しだ:2007/08/29(水) 06:00:37 ID:XoNNS8Fx
某アニメでテンザンとフッケバインって何あれ?
547それも名無しだ:2007/09/02(日) 16:31:56 ID:BHs8h/sW
>>530
特撮だけどキング・ジョー。
操縦する場面がないから操縦型なのか自律行動型なのか分からんが。
548それも名無しだ
>>530
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E5%89%B5%E4%B8%96%E7%B4%80-1920~1938-%E4%BA%95%E4%B8%8A-%E6%99%B4%E6%A8%B9/dp/4871882020
内容(「BOOK」データベースより)
大正後期から太平洋戦争直前の昭和初期にかけて沸き起ったロボット・ブーム。
川端康成、北原白秋、田河水泡、古賀春江など、第一級の創作家たちをはじめ、
当時の日本人は〈ロボット〉をどのように見たか。

もしかしたら大正時代にはもうあったかも。