1 :
それも名無しだ :
2007/03/25(日) 21:06:48 ID:vHYe0qQo 集英社とバンプレストの夢の合作 おまいらどのへんまでいった? 俺はやっとユンボルが入ってきたとこ すいません本当にごめんなさい できればお暇なら一緒に考えてください
2 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:09:06 ID:e/p37o8F
やっぱりフーゴは途中で離脱しちゃうのかな? パープル・ヘイズ超強力なのに。
3 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:27:53 ID:VnZ/dGe7
バスターバロンの正式参入っていつ? 和月ルートもう後半なんだが
4 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:29:09 ID:xVyedKy4
無印時代の桜木は神(ジンでなく)だったな・・・2回行動がとにかく早い(牧や流川、剣心と比べても5レベル以上は早かった気が) 技量や命中はさっぱりなのに反応、直感の高さでカバーできてるんだよな。 赤木たちがインターミッションで素人、ひよっこ呼ばわりしてるのに当人より手数の関係で全然使えててワロタ 最近は、その辺のシステム、パラが変更になったせいかまあ普通に無難な強ユニットって感じでちょっとつまらん
5 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:31:21 ID:ALwsZ+/f
ねじめ強すぎワロタ
6 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:34:12 ID:c/7W2pUy
フーゴのマップ兵器強すぎだろ
7 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:40:02 ID:/wN2dyvC
ウソップが敵になったんだけどいつ戻ってくるの?
8 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:40:41 ID:wc8mR0VE
ウォーズマン弱体化し過ぎだろ イベントで途中離脱したまま最終決戦に参加出来ないとかorz
9 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:41:12 ID:4XF4zKGl
ナメック星で首領パッチが離脱しちまった……主力だったのに。 どんくらいで戻ってくる? それまで次主力のリナリーと九澄で耐えなきゃいけんのか……。
10 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:42:34 ID:PxWOVFVK
恐竜帝国がテニス部部長をやたら恐れてるんだけど
11 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:51:00 ID:5r1RFUeY
ゴンと幽助の撃墜数か…? てんで性悪キューピッドのまりあが出た。 乳首あり。超オヌヌメ。
12 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:55:22 ID:9N60ayh5
バカ王子の気力下げ攻撃は正直バランスブレイカー
13 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 21:55:46 ID:Mm5I95tS
お気に入りは何にした? オレは聖闘士星矢とドラゴンボールとジョジョにした。 キャラが多いからな。 それが大成功。 星矢は3話 悟空は6話 ジョナサンは7話とどれも比較的早く参入。 この3作品はお勧めだぜ?
14 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:00:36 ID:F61taiQb
>>12 でもアイツ味方のクセに厄介事ばかり起こすからな
「それも僕だ」は軽くトラウマだ
八割方アイツのせいで地球が危なくなってる気がする
15 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:00:42 ID:oBExbYEC
ボーボボ使うやつはヌルゲーマー 当然使ってますがなにか?
16 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:01:55 ID:7d3TRWJx
ちょwwwシャカで詰んだwww毎ターン覚醒必中とかねーよwww
17 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:03:02 ID:5r1RFUeY
3本柱マン、強いし精神3人分なのはいいんだが…3枠取っちまうのがなぁ…。 ラッキーと天才は外せないし。 作者つながりなのか、月と友情補正あるのはワロタ
18 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:13:45 ID:0Zn1yoz5
ルフィの射程15て 腕のびすぎ
19 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:30:41 ID:e/p37o8F
ちょっと東邦学園強すぎじゃね? タイガーショット一発で森崎君沈むし、若島津君は切り払いばっかりするし
20 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:40:16 ID:5r1RFUeY
>>19 イベント起こせよ。
ドライブシュート→タイガーショットで打ち返す→それをさらにドライブシュート。
これで若島津もまとめて倒せる。
ユニフォーム交換イベントで翼も撤退するけど、増援あるからな。
21 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:42:02 ID:7d3TRWJx
>>19-20 武田弾丸で戦闘したらイベントで気力150になるからオヌヌメ
22 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:43:47 ID:0Zn1yoz5
>>19 HP減っていた翼を、ゴールドエクスペリエンスとかで回復させてね?
発動していたガッツが消えて、かえって苦戦するぞ
23 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:53:08 ID:xVyedKy4
バーンの天地魔闘反則杉だろ・・・ ・フェニックスウィングが完璧で援護攻撃でしかダメージ与えられない ・最初の攻撃した奴に即死級の反撃を2回連続で決めるから閃きと不屈同時にかけれる奴じゃないと耐え切れない ・生き残ったとしても体力3分の一割った時点で「瞳の呪い」で強制離脱 ・EPになったら大抵MAP兵器ののカラミティウォール(しかも2回行動)使ってくるから反撃を狙うこともできない MP切れるまでカラミティウォールを無駄撃ちさせる(カイザーフェニックスを封じて反撃を1回に抑える)手も考えたけど 属性が暗黒闘気だから回復もできなくて被害がシャレにならんのだよなあ (前作じゃ最大HP自体を削っていくという更に外道な仕様だったっけ・・・) どうすんだよコレorz
24 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:55:57 ID:5r1RFUeY
フリーザのHPワロタ
25 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:57:42 ID:G76OEz6s
なあ、もしかしてトレインって星の使途編終わったら二度とレールガン使えなくなるのか? 主力にしてたから、少し困るんだが…
26 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 22:59:49 ID:ALwsZ+/f
たけしのばあちゃんってもしかしてずっとNPCなの? なんかスパロボでいう飛影みたいな感じなんだけど… メチャクチャ強いから使いたいぜ
27 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 23:03:22 ID:tIr5UAx1
両さんが倒せねぇ… どんなに攻撃しても、必ずHPが10残るんだが… 流石Gなみの生命力って所か…
28 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 23:26:29 ID:YM/TqDX2
>>25 暫くすれば、アニメ版で出たオリハルコン弾が追加されるから安心しろ
バーストレールガンより威力と射程が低いが、バリア無視+防御劣化付きという素敵武器だ
どうしてもレールガンが使いたいなら、ステージ『星の残照』(話数忘れた)で、黒猫勢のみ出撃。
終了後の選択肢で『日本に残る』を選べば、からくりクーデターの時に源外にレールガンが撃てるよう改造してもらえる
オススメはしないが
というのも、弾数制だったのがEN制になって使いやすく見えるのだが、
実は二回以上連続で使おうとすると、醤油が飛び出てダメージ0になるというとんでもない罠が張られてる
愛が無い限りはオリハルコン弾にしとけ
29 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 23:30:27 ID:5r1RFUeY
精神コマンド「勝利」を発見。 魂・必中・鉄壁・気迫・補給(自分限定)だとよ。
30 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 23:34:27 ID:e/p37o8F
やっとギリシア十二神を倒したよ。 今回は阿修羅が出ないみたいだからリンかけの話は終わりか…。
31 :
それも名無しだ :2007/03/25(日) 23:40:45 ID:PxWOVFVK
麟童って隠しキャラ扱いなんだな。
32 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 00:11:12 ID:fx6KWgRh
チョイ役で出てくる10週漫画の主人公たちがいい味だしてるよな。 大相撲刑事とか、モートゥルコマンドーGUYとかwww
33 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 00:14:45 ID:J9DU/rqt
隠しキャラ発見! 両さんルート「爆竜大佐、来日」のステージ内にある幕張メッセの上に待機すると…塩田と奈良が仲間に加わるぞ! ただ、叶親は仲間にならなかった。後々仲間になるのか?それとも何か条件が必要なのか?
34 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 00:18:53 ID:MI++ndYs
>>33 部隊名を「さきっちょクロマティ」にしてるとイベントが発生するらしい。
35 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 00:21:43 ID:kA6YUPOn
亀仙人にマ神がのりうつってブロリーに攻撃ってwww すげークロスwww マサルさんの宇宙人がフリーザに変えられてたのもワロタww あの肩の輪っかフリーザのかよ!! キャシャリンは操られるしwww
36 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 00:24:53 ID:nhELHZXE
それよりも葉が間池留をオーバーソウルしたぞ! 一話限りみたいだったが阿弥陀丸よりずっと使えたな。 それにしてもハマーと天の助はすぐ裏切るから困る。
37 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 00:28:11 ID:MI++ndYs
前田慶次が強すぎる件。 槍がマップ兵器扱いってどうよ・・・
38 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 00:32:42 ID:nhELHZXE
>>37 北野君もかなり強いよ。
気力120から50%の確率で相手の攻撃を無効化するし、何回か戦うと相手がパニック状態になるからさw。
39 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 01:07:42 ID:dcvEBAYB
神楽の射撃適性低いのに、最強武器とMAP武器が射撃な件について 味方の自爆でHP調整した新八のほうが強いってどういうことだよ
40 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 06:32:45 ID:Bs4GaM3i
やっと打ち切り作品ルート出たよ 有名な作品は全く出ないから地味だけど面白いな。 エミーの乳揺れすぎ(;´Д`)
41 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 06:59:30 ID:YpjuyIcr
いくらなんでも悟空強すぎだろ… 真ゲッター×ν×100くらいの強さだぞ まぁこいつも星ひとつくらい簡単に壊せるけどさ
42 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 11:59:54 ID:2W0kXLva
今ナメック星とアラバスタどっちに向かうかの分岐なんだけど…どっちがいいかな。ルート限定ユニットとかある?
43 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 14:07:58 ID:nhELHZXE
>>42 ナメック星だとクウラが、アラバスタだとバトラー伯爵が敵として出てくる。
クウラはフリーザより強くてしばらく話が進むとメタルクウラがわんさか出てくるからアラバスタをおすすめする。
44 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 14:14:01 ID:ifwsBSer
>>43 因みにな、メタルクウラのマップでジョナサンと承太郎が強制出撃だろ?
HP30%以下のジョナサン、承太郎でメタルクウラを合計二十体以上倒すとDIOが出てくる。
それにジョナサン、承太郎の順で攻撃して、ジョルノで説得すると仲間になるぞ。
45 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 14:18:34 ID:nhELHZXE
46 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 14:21:59 ID:ifwsBSer
アラバスタは誰か隠しいたっけ……ああそうだ 「荒野の少年イサム」だよ確か
47 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 15:17:17 ID:J9DU/rqt
まさかアストロ超人が全員仲間になるとは…。球九郎まで使えるのには恐れ入った。
48 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 15:31:05 ID:dcvEBAYB
>>46 条件付でガンブレイズウエスト勢も仲間にならなかったか?
49 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 18:13:39 ID:8oZZj6LV
オリキャラうぜー。コルド大王一発で倒しやがった
50 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 20:01:09 ID:nhELHZXE
まあコルド大王じゃね ヤマオーと立海が同盟を組むとは予想だにしなかったぜ。 特にヤマオー勢は開始早々ゾーンプレスかけて全然前に進めないし、ド根性三回ずつかかるし。
51 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 20:03:26 ID:16a9ex0w
なんだまた復活したのか 以前はスーパー集英社大戦だったっけ?
52 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 20:56:21 ID:DVtklDpt
巨槍斬爆斧テラヨワスwwwwwww男塾ルートって雑魚ばっかだろ ところでパピヨンと変態仮面のフュージョン条件が分からんのだが誰か教えてくれ
53 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 21:34:26 ID:9lTY++Gr
ラスボスのキユに激萎え なんか10ターン経過するとイベントで死ぬし、 「ね、〜先生。」とか「ロック!」とかいう台詞がキモイ。 そして「心を無くした大人が嫌い」という戦う理由もイマイチ こいつのせいで凡ゲー止まりだった。
54 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 21:37:11 ID:rVRH8SPC
今二周目なんだが…ダイがなぜか記憶喪失イベント回避しちまった あれ以来魔王軍とか全然会話に出てこなくなるしダイメンバー (ってもダイ、ポップ、ワニだけでマァムやら戻ってくる気配もなし)が居るだけ参戦状態に 双竜紋も取れてないし遠からずパンチ力不足で二軍落ち必至wどっかで変なフラグふんじまったのかなあ…
55 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 21:56:51 ID:T5J8APrn
>>54 ジャンプの買い出しに行かせろ
銀さんの代わりに記憶喪失になるから
56 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 22:33:19 ID:SsVcAss2
>>55 ガセ乙
記憶を奪うのはユリア
二週目だと夢想天生イベントでバランやらシーザーやら追加されてて吹いたwww
57 :
それも名無しだ :2007/03/26(月) 22:53:31 ID:nhELHZXE
>>56 暗黒武術会ルートだと太尊が記憶を失うぜ。
しかし、ゲストキャラの太ー&ゼロ丸は使えるなあ、気力130でアルフォースブイドラモンに進化したらブレード並だぜ!
58 :
それも名無しだ :2007/03/27(火) 00:05:44 ID:nBPLuvB2
今気付いたんだが、カズキって周囲に味方配置すると攻撃力上がるんだな 目一杯配置したWサンライトスラッシャーの威力に吹いた ヴィクター化中だとエラいことになるけど(;´д`)
59 :
それも名無しだ :2007/03/27(火) 01:06:58 ID:kiZPmy+q
久しぶりに精神コマンド特訓が復活したな まぁ、消費40で各能力ランダムで一つを1上げるってのはおいしいと見るべきか、使えないと見るべきか
60 :
それも名無しだ :2007/03/27(火) 13:57:56 ID:1SaKkesQ
一応参戦作品上げとくぜオレが知ってる限り(○は空気、★は隠し有り) ○★アイシールド21(進) ○エム×ゼロ ○キャプテン翼 銀魂 ★キン肉マン(アシュラマン) ★荒野の少年イサム 魁!男塾 シャーマンキング ★重機人間ユンボル(ビッガム) ★ジョジョの奇妙な冒険(DIO) ○スラムダンク 聖闘士星矢 ○とっても!ラッキーマン ドラゴンボール ★ナルト(サスケ) 武装錬金 ブラックキャット ★ブリーチ(ドルドーニ、チルッチ、ガンテンバイン三者択一) ★真説ボボボーボボーボボ(天の助が裏切らなくなる、ナメ郎) 魔人探偵脳噛ネウロ 遊戯王 ろくでなしブルース ワンピース 漏れがあったら頼む
61 :
それも名無しだ :2007/03/27(火) 14:54:24 ID:jbOSJB/P
ダイの大冒険 ラッキーマン テンテン君 アストロ球団 はだしのゲン リングにかけろ 男坂 風魔の小次郎 花の慶次 かな?
62 :
それも名無しだ :2007/03/27(火) 17:34:25 ID:fJTLfAeV
ジャンプ団からも参戦キャラいるみたいだな 井沢どんすけとか役に立たね。石塚の方が強いな …つかジャンプマンいるのかよ。 ニツルギが敵で出てきたけど味方に出来ないのか? ジャンプ放送局からえのんも参戦してるみたいだぜ。 ミニゲームの「えのんを探せ」…懐かしすぎだろ。常識的に考えて…。
63 :
それも名無しだ :2007/03/27(火) 20:47:05 ID:rZHLVjk/
なあ、「世界の怪拳・奇拳」をキン肉マンに装備させた上で火事場の馬鹿力発動させたら熱血抜きでダメージ5桁いったんだがw あとは空適応でも上げればいいのか?それとも陸戦特化かね
64 :
それも名無しだ :2007/03/27(火) 21:55:31 ID:nrBNUHBa
十刃落ち三人の内一人仲間に出来るのは知ってた。 お前らは誰にした?俺はドルドーニだが。
65 :
それも名無しだ :2007/03/27(火) 23:28:39 ID:uysK4nHk
>>63 テリーの空対応もあげると、マッスルドッキングができる。超オヌヌメ
66 :
それも名無しだ :2007/03/27(火) 23:40:22 ID:nBPLuvB2
>>60 エム×ゼロ空気じゃないよ
九澄の撃破数そこそこ上げて、M0の使用数極力抑えればちゃんとストーリーに絡んでくる
しかし九澄、囮役としてはかなり高性能だよな
精神二人分だし、M0で大体の攻撃かき消すし
ナッパの「ふんっ!」まで無力化したのは笑った
67 :
それも名無しだ :2007/03/27(火) 23:51:48 ID:aFANBPYN
>>23 亀だけどセクシーコマンドー勢使え。SCレベル8まで上がってれば天地魔闘を崩すことができる
ただ、マサルならその時点まで使ってれば充分到達してるレベルだがフーミンやマチャ彦達はデフォで7止まりだから
PPでドーピングするかスーザンを仲間にしておいてなるべく手数を増やせるようにしたい。
SCは火力や耐久力自体は正直そこまで期待できないしな
68 :
それも名無しだ :2007/03/29(木) 12:19:35 ID:3u2sKwqc
オイオイ、悟空やケンシロウの最強技よりも奈良づくしの方が強いってどういう事だよwww
69 :
それも名無しだ :2007/03/29(木) 12:38:29 ID:SEvAA3kQ
キラ否定ルート選んだけど信者倒したらゲームオーバーってのがひたすらウザいな… あんな機動力あってヒーロー軍団に当ててくる「一般市民」がいてたまるかw
70 :
それも名無しだ :2007/03/29(木) 18:37:22 ID:JmpqijC4
ウィンキー時代は絵柄とか名称とか外見とか原作ベースが多かったけど 近頃のはアニメ版ベースになったなぁ。 聖衣のデザインとか、ウルフマン⇒リキシマンとか……
71 :
それも名無しだ :2007/03/29(木) 20:59:51 ID:qR3ZFn8m
>>69 アイズの伊織とアイシールドの桜庭を出せば、一般市民はそっちにひきつけられるぜ。
それと、スポーツ漫画の連中は一般市民を殺さずに撤退させられる。
日向の強引なドリブルなんかすげー便利。
わかってるとは思うが、アストロ球団は殺しちまうからなwww
72 :
それも名無しだ :2007/03/29(木) 22:55:02 ID:VA6/h5tr
>>69 ミスフルの猿野オススメ
女性に与えるダメージが倍になる上にパワータイプだから、相性よければ大体の奴は一撃
受けるダメージも二倍だから精神や援護防御必須だが
73 :
それも名無しだ :2007/03/30(金) 14:13:24 ID:hzF3TCOO
ベジットとゴジータどっちのほうがいい?
74 :
それも名無しだ :2007/03/30(金) 14:40:56 ID:07y/n6k6
75 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 16:30:28 ID:ZUzp+Q9l
>>70 ウィンキー時代はキン肉バスターを始めとした超人の技の多くが
ただの体当たりだったんだよな。
76 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 16:41:01 ID:Wc87ThW4
>>73 ベジットの方が基本能力高くてタイムリミットもないしオススメだか精神に手加減ついてるのがネック
劇場版からゲスト参戦のゴジータはタイムリミット付きで気の消費が悪いが一撃が強いので壁かボスキラー向いている
77 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 17:01:48 ID:BBtE490v
最近だとゴジータは悟空とベジータの合体攻撃扱いになってるな
78 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 18:26:23 ID:axOZJJ2R
隠し主人公のガモウひろしはどう?
79 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 18:37:37 ID:Da//zTMl
真バーン(鬼岩城)は異常に強いな。 戦闘力も凄いが、戦闘マップが宇宙で 主力のゴクウ、ケンシロウ、幽助、一護辺りが 使えないのがさらに苦しい。 ダイとキン肉マンは強いけど カズキやアストロチームは真バーン相手にするのはちとツライな
80 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 19:13:44 ID:C/RJWXDc
今斬が仲間になったんだけどそのステージ名ワロタ 武士(おとこ)らしくで行こうってwwやっぱ斬最高だわ
81 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 19:24:57 ID:OTcjc8O8
今大阪決戦なんだけど、誰かスーパーフェニックスとマンモスマンを仲間にする方法知らない?
82 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 19:32:21 ID:hVZ6IeCT
>>81 ステージクリアまでレオパルドンを撃墜させないようにするだけだよ
まあ、言うだけなら簡単だが勝手に突っ込んでいくし一撃で死ぬし…速攻かけられるキャラいないとつらい
83 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 19:37:04 ID:OTcjc8O8
84 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 19:43:42 ID:JnAQZxPi
ベジータが瞬に『女々しい喋り方をするな、貴様も男ならハッキリと喋りやがれッ!』と言ったのにはワロタ 36話で自軍が壊滅状態の処に駆け付けるヒュンケルと一輝が口を合わせて『フッ・・・俺たちは不死身だ』とか中の人ネタ多いな
85 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 19:57:40 ID:WX4pvUJP
黄金聖闘士が全員まとめて出現には呆れたwww 都合上仕方ないのかもしれんが、あんまりだろwww
86 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 20:24:59 ID:Ny3GeZiK
そう言や前にバレ画像で出てたエピG仕様アイオリアってやっぱガセか
87 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 20:46:43 ID:WX4pvUJP
フォトンバーストの追加イベはあったかも。 顔は車田だった気ガス
88 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:00:24 ID:lkzKZt9J
参戦作品 ・ドルヒラ ・グランバガン ・バオー来訪者 ・ボンボン坂高校演劇部 ・ライジングインパクト ・惑星を継ぐ者 ・モンモンモン ・忍空 ・仏ゾーン ・元気やでっ! やべぇ俺の好きなのって打ち切り率高い
89 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:03:01 ID:VrF3cGkb
なんかマジンガーZが仲間になったんだが…バグ? あと同じ年代の漫画作品のキャラが隣り合うと補正かかるんだな。黄金期のメンバーを固めたらヤバかった。
90 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:04:26 ID:m2uoJd0j
>>79 あちゃあ塾長の助っ人フラグ立ててなかったな。
1シナリオだけとは言え味方で唯一HP6桁行ってるは
登場するなりイベント戦闘でで鬼バーンのHP3分の1持っていくは無茶苦茶すぎだがw
増援で現れるエネルの空気読めなさぶりは笑えるけどあいつも実際強いからな…
まあラッキーマン勢の精神と援護フル活用すればなんとかなるか?
91 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:07:05 ID:fNWRuKI/
今回は空陸海宇の他に魔空間ってのがあるんだな それはそうと ちょwネウロとボーボボに合体攻撃あるしw 技名「下品な鞭使い」多分イビルボーボボって読む 格闘 射程P1〜4 威力6200 命中30 CT20 弾― EN30 気力130 空C 陸S 海B 宇A 魔A すげえな、声ネタ?
92 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:20:45 ID:EWvhD5ht
ハンター勢が途中から全く出てこなくなったんだけど… お気に入りにして資金かけまくったのに…
93 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:28:25 ID:Ym0dVyvX
94 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:35:19 ID:Ny3GeZiK
つかデスマスク&アフロディーテ、冥闘士になった途端強くなりすぎてて吹いたwwwwステータス異常武器があるぶんシュラより強く感じるよ まあシュラが射程短すぎるだけな罠
95 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:38:55 ID:Ytq+ELE/
キユ
96 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:43:56 ID:OTcjc8O8
たまに聖徳太子と小野妹子や松尾芭蕉と曾良君がゲストで来るんだけど、銀時との合体攻撃強すぎw 正式に仲間にならないかね?
97 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:48:36 ID:JnAQZxPi
>>94 シュラの真価は紫龍との合体攻撃に有るからな・・・
ダブルエクスカリバー 格 P 1〜3 サイズ無視
しかも紫龍は老師とも合体あるからもうね
究極廬山百龍覇 格 1〜7 バリア無効
98 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:49:39 ID:fNWRuKI/
>>96 俺ン時は宇宙鋼鉄戦士ボンゴレとソードマスターヤマトが出てきた
99 :
それも名無しだ :2007/03/31(土) 21:59:46 ID:iLvvTx3U
フリーザのデスボールを若林君がパンチングで弾いた…!?
>>69 ん?例のシナリオの前までにゴクウのカオス値(隠しパラ)が一定値以上なら
その条件撤廃されるぞ
ニア「彼らはキラを崇拝するだけの一般人・・・殺してはいけません」
ゴクウ「大丈夫だ。ドラゴンボールで生き返らせられる」
ニア「え?あ…そうですか」(メロが高田さらったときのブスっとした顔グラ)のやりとりに吹いた
「白々」では出目川を倒さない限りあいつら無限に湧いてくるが条件撤廃した状態なら
経験値、PP稼ぎまくりできてひたすらウマー
黒髭の攻撃が暗黒闘気扱いになってる件 おかげでミストなんかもロギアに強いと言う解釈になっててヤバイ
こち亀の顔グラはいつ頃の画風で描かれてる?
武装錬金のバスターバロンはかなり強いんだが使い過ぎると男爵ENDに行ってしまう。 どうも一定回数以上出撃させたり、撃墜されたら男爵ルート確定なんだが詳しい条件知っている?
105 :
それも名無しだ :2007/04/02(月) 19:50:53 ID:At5hzVz4
>>103 基本は60〜70巻頃の顔だが、条件次第で初期の顔か現在の顔
のどちらかに分かれることがある。
現在の顔だと、拳銃が撃てなくなる上、能力も全体的に弱体化する
挙げ句、後半、仲間になる婦警が参入すると同時に署長による理不
尽な理由でさいはて署へとばされ、エンディングでも触れられずと
最悪の展開。逆に初期バージョンは60〜70巻版と比べると、
HPはやや下がるが、銃撃系の武器が強力で、また冬本や戸塚
もこのバージョンのみ仲間になりなかなか強力。
マジかよ、リョーマが消滅しちまった…技能豊富で強かったのに
三週目で晴矢を主力にしてたら火炎放射覚えたww長射程ウマー コレ隠しか?多分撃墜数が条件だと思う。因みに神崎は晴矢で落としたが
なんか星矢キャラのカットインが妙になまめかしい
>>105 暴走本田が磯鷲の一族をつぎつぎ跳ね飛ばしていき
前期バージョンの両津が磯鷲親父を爆殺するときの
「やかましい!!わしの頭が上がらん男は世界に一人で充分だ!」
には泣いたよ・・・スタッフの方が作者よりよほど分かってるよなあ
ナルト達よりザ・ニンジャのほうがずっと役に立つ件について。
るろ剣の斉藤より、銀魂の沖田の方が使い勝手良い件について 零式はともかく、他の牙突は射程2くらいあっても良いだろ… 沖田なんか中距離戦もこなせるのに…
>>111 ナルトは忍空の風助との合体攻撃『螺旋空手裏剣』が強いよ
>>112 でも斉藤は魂覚えるよ。沖田は脱力とか幸運覚えるだけにガチ戦力としては二流だから。この辺りは好みか
鈴木智恵子>>>フリーザなんですけど、これって仕様ですか?
人造人間16号、演出気合い入りすぎだろこれ…なんか妙に使い勝手いいし
ライバルルートC最終話【Requiem】でハマったと思ってた人に朗報 ボスが3回以上死んだあとリセットしたらタイトルに戻らずクリア後のインターミッションに移れる
>>117 ほら、声がグリーンリバーライトだから。
てか今思うとスゲエ配役だよなこれ。モヒカンマッチョに。
キン肉マン2世とかエンジェルハートとかフラッシュ奇面組とか NEXTDIMENSION冥王神話とか他紙に移った続編とかは出てくる?
121 :
それも名無しだ :2007/04/03(火) 19:28:01 ID:Jd4oe/eN
>>120 正式な参戦はないが、一応、ストーリーには続編の内容を臭わすセリフが
でてくる。また男塾の桃は撃破数が一定の数を超えるとダンビラが暁設定
の漢魂刀にパワーアップするし、ブラックエンジェルスの松田もリッキー
台風を仲間にするとローリングバックドロップが使えるようになる。
マキバオー弱くね?
バーチャロン出てる意味ねーだろ…… 戦闘アニメがサルファの使い回しだし…… なんかロボピッチャ出すついで、みたいな扱いで悲しくなった…… こけしに一発で負けるテムジンて…orz
>>122 一応チョッパーとの合体攻撃がある
でもトニーが獣人形態でないと使えないんだよなぁ。向こうは普通にランブルしてる方が(最大ダメージはさて置き)強いのがなんとも
他の動物系ユニットと比べて小さいのと、高レベルの底力があるからサイズ差無視でも付けてオトリ役にするのが無難かね
>>122 馬騎乗のスキルを持つサイズS以下のキャラが騎乗することができる。
移動力+3、ヒット&アウェイが騎乗者に追加されるので乗り物としての性能は非常にいい。
おすすめは捨丸。慶次との歩調が合うし、火縄銃や焙烙玉で攻撃してからの移動は便利。
>>122 一応動物系キャラは両津(現在バージョン)との特訓イベント発生で大幅に強くなる
ただしその後ターン経過毎に資金が減る、しかも0になると「暴走」でNPC化する、全滅プレイによる資金稼ぎ必須
だがそれでも強い事は強い…サバイビーとモンモンモンのキャラで悪の魔人ブウ倒せた時は泣いた
新作の収録曲来たな 今回、パピヨン専用曲『愛しき世界』あるのかwwwwwwwwwwwwwwwwww さすがに今作は摩訶不思議アドベンチャーは削られてるか
>>127 今回はウルフハリケーンや古谷版天馬幻想が収録されてるから期待汁
しかし『お料理地獄』をBGMに戦闘するベジータを援護攻撃するウイングマンのデモには吹いた
でも本当ウィンキーから進化したよな。昔はドラゴンボールとかジャンプ黄金時代のユニットは優遇されたが新参のワンピとかは泣いたな。なんでルフィとたけし選ばないといけねぇんだと てかウィンキーの頃ルフィのグラフィックやばくね?ゴムゴムのピストルなんて突撃するだけで伸びないし、
>>128 まあな、「ソリッドステートスカウター」が収録されてなかったのが
少し残念だが……
ウソップの戦闘曲がそげキングのテーマなのは嬉しかったが
いくらなんでもビビの戦闘曲が「Compass」なのはちょっと戦闘には合わなくないか?
131 :
それも名無しだ :2007/04/04(水) 08:21:23 ID:8rBZ7qxv
>>129 そういえばウィンキー時代は敵組織が一纏めにされてたな。
ラオウとかフリーザはそれでも存在感あったが、赤兜やハート様
が後半量産されて出てくるのは萎えた
あれ?途中から真島くんがいなくなった…これは仕様? まぁいいや奈良がいればなんとかなる
太尊がヒュンケルからグランドクルス教えてもらってグランドライトクロスを編み出す って聞いたんだが…ルートや条件が分からん
ヴィクターカズキ強いけど1ターンに仲間のHPが10%ずつ減るのが使いづらいな…
>>134 機械系のキャラ(アラレちゃんやハミィ)ならHP減少しないぞ
フランキーみたいな半機械キャラなら減少率が下がる
大戦士長がノリノリで「錬金戦団の諸君、合身せよ」って言うんだ。 そしたらカズキが「錬金合身ッ!!」って叫んだ時には吹いた。 こういう声優ネタで面白かったのって何があったっけ?
菊丸の分身発動確率は異常だろ……。七割超えてるぞ、これ。 ところでゆきめ死んじゃったんだけど、復活フラグあるってマジ?
ギガントピストルつえー。バリアもサイズ差も無視かよ
>>138 ヒント 氷河とカミュのレベル
もう少ししたらネタバレ解禁だから待て
今回、海パン刑事や月光刑事などは両さんの必殺技『特殊刑事課出動』になってるのか ところでドーベルマン刑事やこち亀などの警察ルートのキャラと とんちんかんやキャッツアイなどの泥棒ルートのキャラが合流して仲間になるのは 何話くらいから?
今、打ち切りルートを通っているんだけど、侍兎とバレーボール使いのキャラが出てきた。これは何を意味しているのか・・・
ドラゴンボールのキャラ強過ぎ。空飛んでるわ避けるわ射程長いわ大抵のキャラがマップ技持ちだわ、これじゃWのテッカマンみたいだな。 天津飯も分身持ちで何気に使えるし。2部に入ると悟飯が弱体化するのが痛いけど。限界かめはめ波(セル倒した奴)使えなくなるし
144 :
それも名無しだ :2007/04/05(木) 12:31:29 ID:8+gSJRAT
>>140 ありがとう。2週目以降で狙ってみる。
鬼の手誕生エピソードをクリアしたら、鬼の手の攻撃力が300アップした上に、
戦闘アニメで全裸の美奈子先生のカットインが入るようになった。
こういう細かい作りこみが今回よくできてるよな。
使い勝手のいいMAP兵器ある? しかし、エターナルフォースブリザード無敵だな。
>>143 待て
分身バージョンの天津飯は全てのステータスが1/4になるから使いものにならん。
まだ「さよなら天さん」が使えるチャオズのがいい。
奇面組って出撃枠5つ使うの? 一堂零の技の一つとして奇面フラッシュがあるなら 使いやすそうなんだけどなー
打ち切り作品はキッチリ冷遇してるのにワロタ。 ゾンビパウダーは育てればブリーチ勢の肥やしになるが、 ドルヒラなんて武器1つの上に水中でしか戦えないって誰が使うんだw
ユンボルなんていきなり増援にきてシナリオ無視だしな 姫もニッパもいないし ただゲンバーのカットインは神
ダークシュナイダー、ほとんどの技マップ兵器じゃん……
ポップのラナリオンで雷雲呼んだらラッキーマンが弱体化して吹いたwwwwwwww
夜神月が仲間にならん…Lは普通になるのに
エロルートを選択したら 主力がバスタードとたるルート君とM0勢しかいなくて困ったんだが 追加でキン肉マンU世とZENKIとボンバーガールが加わった しかも途中からぬ〜べ〜が鬼の手から鬼開放モードで援軍にキター(゚∀゚)
>>153 ウイングマン居たら終盤まで仲間にならない。
ドリムノートとデスノートの選択ミスったんだろうな。
>141 正式な合流は49話から。それとルートによっては仲間にならないキャラもいる。 加納は警察ルートを通り、なおかつこち亀キャラが初期バージョンでないと47話で殉職するので注意。 泥棒ルートでも専用キャラがいたと思うけど忘れてしまった。 ところで今回は世良田二郎三郎に関ヶ原東軍総攻撃が追加されるって聞いたんだけど 習得するのに何か条件があるの?
>>148 奇面組は一組で1ユニット。奇面フラッシュは威力はカスだが攻撃力半減、装甲30%減
しかも全員脱力持ち
川島が仲間になりそうだったが大阪に帰っちゃったよ…。 どうすればいい? 鬼塚と薬師寺と葛西は仲間にしたのに…。
>>158 松っつぁんと御堂春が仲間になってないとダメだよ
ラオウがラスボスでFA?
ラオウは勇気に殺されたじゃん ケン「カイオウはともかくラオウをこうもたやすく!?」
いちご100%の真中とボーボボの鼻毛合体攻撃には吹いたなw 敢えてそこをつなげるかよっていう。
修理装置にあたる治癒能力持ってるキャラいくらかいるけど へるスィーやレオナはわかるんだが 今回、とうとうヤムチャにまでつけられたのかよ
164 :
それも名無しだ :2007/04/05(木) 23:52:30 ID:0Ch8EJpB
原作よく知らんが、キン肉マン、冷遇されてないか? 邪悪の神と合身したビッグボディとかいう強そうな敵キャラとその四天王が、こちら と戦うことなく、他作品の敵キャラに一蹴されたんだが。しかもIM画面で。 ファンが見たら怒り狂いそうだ。
友情マンで敵を説得したやついる? たまにラスボス相手にも成功するらしいけど
今回、白鳥悲惨すぎる 中川や麗子だけでなく原子とか沙織お嬢様とかスピードワゴンとか不細工です代とか剣崎とか あらゆる金持ちキャラに土下座してスーパー貧乏人に転落って…… それにしても冥界ルート難しすぎる 今まで倒したボスキャラの半分以上が蘇って現れるって… ウーブ転生フラグ立てないとブウまで復活するし
畜生、またゴールドエクスペリエンス・レクイエムで詰んだ… ディアボロといいコイツといい倒せねーよ
そういえばようやく承太郎と太臓の合体攻撃出たなw 大亜門のコメントが気になる
169 :
それも名無しだ :2007/04/06(金) 00:29:30 ID:IwQ4RxZE
質問なんですが、キン骨マンがテリーマン狙撃するステージで、全滅プレイしてたら 急に謎の二人組みが現れて、キン骨マンの骨抜き取ってさらに記憶まで消し去った。 一人はマインドアサシンのカズイだと解ったんだけど、もう一人誰だっけ?ってかこれ隠し?
170 :
それも名無しだ :2007/04/06(金) 01:15:08 ID:CNtU4Som
地獄先生ぬ〜べ〜だな。
エジプトルート行ったらDIOマジうぜー ジョセフの血吸うイベントの後毎ターン集中と覚醒使って MAP技のロードーローラー撃ってくるから手に負えない
>>171 9ターン目で承太郎のスタープラチナ ザワールド使え
173 :
それも名無しだ :2007/04/06(金) 03:41:41 ID:wP3oniG3
マサルさんとジャガーの合体攻撃強すぎじゃね?
>>173 セクシーコマンドレボリューションの事?
それならキン肉マンの7000万パワー火事場のクソ力状態と
テリーマンのテキサスブロンコ爆発状態のマッスルドッキングが破壊力で一番じゃね?
ミノ・モンタナ仲間んなんの遅すぎ…orz
ボーボボVSスーザン先生の対決ワラタwww ボーボボが「鼻毛神拳!」と言ったら、 スーザンが「天空宙神拳!」とか言いやがったwww そういや声優同じだったなwボイス付きだったぞw しかしマシンロボ出てないのにいいのか?
>>166 キラ信者などの市民タイプ雑魚には奴の札びらタイフーンが役に立つけどな
178 :
それも名無しだ :2007/04/06(金) 08:52:48 ID:TaeLa0dm
>>156 加納殉職は三森との恋愛フラグを成立させないか、47話直前の選択しで
冴羽燎と初期あるいは中期の両津を加納の護衛につかせる選択をすれば
防ぐことができる。しかも初期両津の場合、東大通が増援として登場して
初期両津との合体攻撃ができるのでオススメ
関ヶ原東軍総攻撃は前田慶次が仲間にいれば修得
ヤンジャンから隠し参戦してる奴いる?
>>178 しかし、両津初期バージョンだと凄い罠があるから気を付けた方が良い
と言うか「スポーツのルール忘れた」は無いだろ、確かに初期バージョンはそうだけど
その所為で青葉中との2戦目で両津交代に使えなかったら『谷口』が離脱しちゃった
…しかも「プレイボール」参戦してないから復活無しだし
さらに両津(初期)は他の「スポーツ対決シナリオ」でも参廃レベルだし…後期バージョンなら主力で使えるからスポーツ系は後期一択っぽい
丸井とイガラシと近藤に改造が引き継がれるから問題ない。 それよりもヤマオー戦のあと桜木が長期離脱は痛すぎる…。
サイドストーリーの「ヘタレは絆」の難易度は異常
183 :
それも名無しだ :2007/04/06(金) 20:41:10 ID:wP3oniG3
幻影旅団が勢揃いする面でノブナガのマップ兵器「円」の射程広すぎ。しかも食らったら大抵の味方即死はひどすぎ。
>>183 お前、ネフェルピトー戦まで辿りついたら発狂するだろうな…
Vジャンプルートでデーモン超究極体が強すぎw 石塚さんは〆切に追われて出撃できないし、誰か倒し方知らない?
186 :
それも名無しだ :2007/04/06(金) 23:54:55 ID:CNtU4Som
民明書房から攻略本がでるらしいんだが 誰かタイトルしらね?
最近の登場作品は戦闘BGMがころころ変わって困る
>>148 リーダー、豪、潔、仁は台詞絡みまくりなのに大くんの台詞がもうね・・・つДT)
今回も千葉繁のアドリブは神レベルだな
今更だが「スーパージャンプ」大戦って書くと スーパージャンプの連載作品が集結するみたいに見えるな リンかけ2とか王様の仕立て屋とか
あれ?週ジャン以外は出てこないはずなのにクレイモアがスポット参戦してきたぞ…?
>>190 寒鰤屋の台詞に「俺の知り合いにイタリアで借金150.000.000を背負ったヤツがいるぜ」ってのが有ったな
スパロボJで甲児たちが陣代の生徒になってたが 今回はぬーべー、ポッポ小の教師なのか……
>>185 遊戯王キャラ使え、邪神編入ってなければラーとオシリス使えた筈だし
気付かなかったけどクロコダインに獣王アタックというわけの分からん技 (ガルーダやらサーベルタイガー等をけしかけて散々ひっ掻き回したあと最後に斧で一撃)が追加されてるな 一応攻撃力は会心撃のが200だけ強いけど移動後3だったり 空への適応があったり燃費がダンチだったり使い勝手で完全に株奪われてるw
まあ最終的にはダブル会心撃って最強技が入るけど、正直そこまでおっさん使う理由が愛着以外に無(ry
おっさんはマップ兵器版の獣王会心撃がまあまあ使い勝手いいと思うけどな
結構打たれ強いから中盤まではわりと壁役として使ってた
装甲はヒュンケルの方が高いけどHPで勝るし……
まあ、運動性低いから中盤以降は防御だけでなく運動性も高いルフィや両さん
黄金聖闘士、キャプテンブラボーとか使っちゃうんだけどね
>>193 つか童守町だけでなく武装錬金の銀成市やジョジョ4部の杜王町までも
ポッポ町になってるばかりか、こち亀も何故かポッポ町公園前派出所になってるし
冴羽も新宿でなくポッポ町にいるし……
なんでわざわざ……
今回レイをただ生存させるだけならラオウと一度も戦闘させなければいいみたい。 でもそれだと最後まで黒髪のままなので後半は力不足になるんだけど、 レイを白髪にしてなおかつ生存させる方法はないの?
友情マンの「友達総攻撃」強すぎないか?
>>199 あれ使用制限あるぞw1週につき7回だか9回だか
ゴンがしょっちゅう急病で出撃不可になるのなんとかならん?
DB系の敵、意外と弱いな…… いや能力も攻撃力も高いんだけど、ある程度HP減らしたりターン回れば 大抵はイベント起きて勝手に終わっちまうんだよな MXのゼオライマーの敵みたいに ラディッツ→魔貫光殺砲イベント ナッパ→界王拳イベント キュイ・ザーボン・ドドリア→NPCベジータが勝手に フリーザ→超サイヤ人イベント セル→覚醒悟飯イベント ブウ→元気玉イベント
セルがトランクスに、力だけに頼ったパワーアップでは勝てない、と言った次のターンに ビスケや至郎田にボコボコにされた時は笑った
こっちが使うなら必中あるからなw てか至郎田仲間にする方法kwsk
麻里愛は男のままにしておくのと完全に女にするのならどちらがいい? 能力は前者の方がいいんだが、女にすると両津と信頼補正ができるから…
日暮が仲間になったんだけど、マジでこいつは厨性能だな。 ドラゴンボール並みの攻撃力の技が恐ろしいほど低燃費で使えるし、 二回行動や覚醒&SP自動回復のおかげで、まさにずっと俺のターン。 念動力LV補正が効くから、回避と命中も凄まじいことになってる。 ・・・まあ、1ターン動いたら3ターン眠っちゃうんだけどさ。
207 :
それも名無しだ :2007/04/13(金) 00:43:59 ID:oUz1PwWE
最強の攻撃はブロッケンJrの毒ガス攻撃。
まあ発売前こそ荒れたが、いざ出ちまえば意外とマタリ進行だったよな(遠い目) 一時期は古参vs新参でロボゲ真っ二つに割れて、何故かオカ板やら新旧シャアにまでスレ乱立してたし
>>193 いくらなんでも一護や遊戯が同じクラスってのは成長期ってレベルじゃねーぞw
がん箱すぐ敵に捕まりすぎ
本田に黒王号乗らせることできる?
>>205 やはりよほどの愛がない限り、男のままがいいと思うぞ。
女verだと胸パットが無くなったせいで、装甲が微減しているのも地味にきつい。
>>212 「乗換え機体選択」で出来るけど、気力120必要な「踏み殺し」はそのままでは無理。
黒王号にハンドルを装備して本田を運転状態にすればおk
今回、紫龍とか大くんとかレイとか天津飯とか声誰が当ててるの?
216 :
それも名無しだ :2007/04/14(土) 23:19:15 ID:Eca4oPKq
>>96 武器追加条件
・聖徳太子:フライング摂政ポセイドン
46話「煬帝怒る」クリア時点で撃墜数120以上
・松尾芭蕉:フケトルネード
32話「芭蕉スランプ」でニセ芭蕉と戦闘し両者が生き残る
217 :
それも名無しだ :2007/04/15(日) 00:28:15 ID:Im5DGJJI
イベントのワンダフルピヨ彦が出ない・・・(ToT)
クロコダイルってアパッチの雄叫びなら一撃で倒せるんだなw
>>204 弥子が至郎田の料理を食べた時に出る選択肢で「料理を褒める」を選択して、
戦闘になったら弥子で説得→ネウロで撃破
その後HAL編で刑務所を訪問するシーンでアヤじゃなくて至郎田を選べば
終盤で至郎田が模範囚として仮出所して来て仲間として使えるようになる
ちなみにこの時ボーボボの撃墜数が一定以上無いと単なるスポット参戦になる
ゴッドサイダーを1軍で育てている俺はオサーン
アンケート葉書にバンパイア書いといたが無謀かねぇ?
剣心、第2部の本編バージョンより第1部の時の追憶編バージョン(抜刀斎)のほうが強くないか?
>>222 ステだけみれば全能力10UPとブラスター化状態だからな→抜刀斎
攻撃力も全武器−500と剣心になられると使い勝手が悪くなり杉
しかし追加武器の天翔龍閃がバリア無効、サイズ無視、命中したら行動不能とレオナin赤ビルガーの再来仕様だからワロタ
味方の体力回復しようとキン肉マンの友情を使ったら何故か 魂・必中・不屈・ド根性・気合×3がかかったんだがバグ?
月ジャンルートktkr!!! 16話(ポッポ町ルート)「鬼の手VS火輪尾の術」でうさみちゃんをポッポ小の上に立たせてマップをクリア。 かつ17話(共通ルート)「銀眼の惨殺者」でクレアで妖魔(名前忘れた)にとどめを刺すと出現。 今までスポット参戦オンリーだった月ジャンキャラが主役になるぞ。ただし2周目以降のみプレイ可能。 クレアとか一斗とかうさみちゃんとか正直使い勝手良すぎ。 もし週ジャンルートに本格参入してたら…壮絶なバランスブレイカーだっただろうな。 あ、黒いラブレター勢は育てすぎると後で痛い目を見ます。
ダイ大の偽勇者でろりんが結構強いんだがグリリバ補正かよ
228 :
それも名無しだ :2007/04/15(日) 12:16:09 ID:JjCT6vjR
最終話付近の一橋激動編テラヤバスw 小学館とか白泉社とか、敵味方ゴチャゴチャでマジわかんねぇ シナリオ分岐の鳥嶋につくか堀江につくかでも全然流れが違うし
>>224 それ以前に剣心だと常時「てかげん」がかかるからレベル上げにくい
>>229 非生物系の敵にはてかげんの効果は無効になるからそれを利用するといいよ
あと、意外と知られてないが非生物系の敵ならパイロットが人間でも倒せる
>227 アポロがやけに強いのもグリリバ補正だったのか!
>>231 っ人造人間16号
っマインドアサシン
しかしぬ〜べ〜の鬼兄弟の次男まで仲間入りとは恐れ入ったよ
これ斗貴子さん弱くね?
斗貴子さんはカズキとの信頼補正+合体攻撃要因として使うべし つかサンジ、ステータス自体はルフィやゾロより低いものの 女性キャラ全員と信頼補正あるから周りを女性ユニットで囲むと ダメージなかなか凄いな
>>24 今やっとフリーザと闘っているんですけど25話でHP540000はさすがにインフレし過ぎ
>232 それもグリリバ補正か・・・ グリリバ自重wwwwwww
このゲームだとゲン達はダイ大のカール王国の国民という事になっとるらしいのう、あんちゃん
全ルートクリアすることで開く隠しシナリオだが 裏ボスがモリアってのはやっぱ萎えるな…ラオウ、ブゥ、志々雄にバーンなど 苦労して倒してきた大ボスを悉くゾンビ化して従えてるのは凄いけどw
ろくでなしブルースとルーキーズのクロスオーバーがすげーな 鬼塚と新庄が生き別れの双子にされてるw
変態仮面の男性キャラへのクリティカル率が高杉www
サンジの小隊長能力がブンドルと同じ件
ララのコパイロットをペケからピョン吉にすると、 攻撃力は高いが被弾率も高いララがド根性を使えて便利だが、 ひろしが使い物にならなくなるのがつらい。
パイクーハンとかクウラとかブロリーとかヒルデガーンとか邪悪神龍とかベビーとか ゴッドウォーリアーとかスチールセイントとかクリスタルセイントとかドクラデスとか ザ・サイコー超人とか極悪超人とかキン骨オババとか小町と奈緒子とか ジョーカーとかバルコム大将軍とかバッカムとかオマツリ男爵とか将軍ガスパーデとか アニメオリジナルキャラは出てくる?
>243 ダイ大の映画に出てた氷炎将軍ブレーガンとかいう奴なら何故か仲間になるよ
>>243 パイクーハンはアレだから
人造人間16号と捏造合体攻撃まで有るし
援軍NPCの一輝兄さん強いんだけど勝手に経験値とお金持って行くからなあ… お前はどこの飛影かと小一時間
志々雄戦もラオウ戦もセル戦も12宮戦もCP9戦もなんでもかんでも アデランスの中野さんが実況しててワロタ
とりあえずケルベロスもLXEも、馬鹿みたいにクローンブロリー量産しないで下さいwwwwww
あいつ等本体よりは弱いけど量産の癖にHP多くてダルいよな。 弱いっつっても避け系が一発貰うと落ちかねんし。
バスタードルートに進んだんだけど、敵キャラがインフレってレベルじゃねぇぞ!
>>249 若ジョセフとかリサリサいるなら出してみ。
何故か波紋が特効w
>>250 バスタードルートっていうと…ああ、地獄編・カオスルートか。
ロウ(聖闘士星矢)ルートよりは楽だろ。
星矢たちは敵の強さの割に大してパワーアップしないけど、
こっちは敵が強くなりゃDSもバカ強くなるし(仲間は弱いけど)、
あっちはルシフェルも敵だからなあ。
ま、一番楽なのはニュートラル(ゴッドサイダー)ルートだよな。
何しろ霊気が…げふんげふん。
星矢ルートはボス級の敵が復活するからツラいな…… ゴッドクロス化すれば結構楽なんだけどね…
夷腕坊には誰を乗せるのが適任ですか?
氷付けになったレオナ姫助ける時 原作通りにベギラマを2発詰め込んだ魔弾丸を撃つのと 紫龍がライブラの聖衣借りてソードで斬るのを選べるけど どっちがいい? 前者は魔弾丸失うしマァムが一時離脱するけど武闘家マァムにパワーアップするし チウが仲間になるのが早くなるしブロキーナ老師も仲間になる。 後者は魔弾丸をそのまま使えるしマァムも一時離脱しなくなるけど 武闘家マァムにパワーアップしないし チウの加入が遅れるしブロキーナが仲間にならない… 今回の魔弾丸、ドラクエ魔法だけでなくバスタードの魔法やタルるートの魔法も 詰め込むことできるから結構便利なんだよな…
>>254 まあ普通は精神しかとりえの無い補助系。下手に戦闘系乗せると素より弱くなるし。1回撃墜されても平気なのは強みだが。
俺はフーミン乗せてる。
>>255 DSの魔法だがメガデス以降の禁呪級の魔法は
魔弾銃に詰め込む事はできないから武道家にしたほうが得策
>>256 乗せるといえばデスノ決着シナリオ「幕」のCパターンの敵勢が・・・
月LV52 in超魔ゾンビフル改造
(ザボエラから製造方法を盗み出した。信者達を自ら殺しまくり作成「お前たちの死体が新世界の礎となるんだ。光栄に思え!」)
魅神LV50 in超魔ゾンビ5段階改造(ザボエラがオリジナルを作ったところで殺してそのまま乗っ取る)
高田LV50 in夷腕坊参号フル改造
出目川LV45 inガチョピンスーツ
高田親衛隊LV47×10
キラ信者LV45 inガチョピンスーツレプリカ、夷腕坊量産型×16
浜渡浩満LV30
いくら生身じゃ攻撃に耐えられない連中だからって、あんまりだろw
10週打ち切り縛りマジしんどい。既存ゲームの「苦しいけど楽しい」感が全く無い。まさに理不尽な苦行だわ。 諦めて半年打ち切りキャラ使おうかな…
初めて聖衣装着したシーンも、射手座の黄金聖衣まとったシーンも、 神聖衣装着したシーンも、黄金聖闘士が太陽の光を作り出すシーンも1枚絵だってのに ミスティのヌードシーンがムービーってどういうこった
>>252 星矢ルートは熟練度で何度が激変するぞ……
ジャネンバ&復活ボス軍団とかマジで詰むかとオモタw
ところでヂェーンって、やっぱり痩せたままの(リバウンドさせない)方が使えるのかね。補助精神覚えるし
太ると魂覚えるのは良いけど移動・射程・運動性が最低ランクだからな〜
太ったほうが戦闘力は高いけど、他にも強いキャラはいくらでもいるし 痩せたままの方がターちゃんと信頼補正つくから、こっちの方がおすすめ。 ちなみに痩せてればサンジや冴羽や亀仙人にも何故か補正つく。
S・B・Rの『聖人の遺体』が強化パーツ扱いってどうよ?
>>259 攻撃力なら最高クラスのユンボルをどう使うかが鍵だな。
この際ニッパも一軍にせにゃまわらんだろ。
江田島と王大人、二択なのか…… どっちの方が使える?
王大人はENコストの死者復活が楽すぎる。戦闘能力だとまあ平八だけど。 イベントで死ぬ奴もたまに復活させるからな、大人。
大原部長のマップ兵器「バカモーン」が強すぎ。 移動後使用可能で ■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■ ■■■■ は使い勝手良すぎる。 威力はほとんどないんだけど敵の気力-15は素晴しい
268 :
それも名無しだ :2007/04/26(木) 02:59:20 ID:7QX7J6qJ
>>267 両津巻き込まないと使えないのが難点だけど、
ぶっちゃけ単体ユニットとしては両津より部長の方が凶悪だからなぁw
気力下がって使い物にならなくなってもあんま損した気分にならね
葛西使ってたけど熱血&魂覚えないの? 基本は強いんだがなぁ…
お前ら何ルートクリアした? 俺は冨樫ルートと和月ルート、クリアしたんだけど
鳥山、車田ルート うすたルートのなげやり感もいいね
悟空使えば誰でもクリアできるよ
でも、最近は弱体化してね? なんかベジット、ゴジータが当たり前になってきたせいで 悟空単体は昔に比べると大分弱くなった気ガス…… それでも強いことは強いんだが、全盛期に比べると見劣りするなぁ
>>268 の一番下の真ん中のシーンで詰まってるんだが、
ダイアーさんはどうやっても助けられないのか?
俺の主力キャラだったんだが・・・
あれ、鋼鉄聖闘士を仲間にしたのに いつのまにか某インパクトのドーベンウルフのごとく消えてる…… バグ?仕様?
これって、悟空はスーパーサイヤ人4になるのか?
>>275 無理
ストーリー上、ダイアーの最後の波紋入りの薔薇がフレイザードの目に突き刺さるイベントがあるから
>>278 その代わり新規参入の赤雷&黄純がかなり強いぞ
つか忍空組の常として回避技能が充実してるからオトリに最適なんだわ、これが
まあ赤雷は忍空狼の話で一時離脱しちまうが
>>277 GTのストーリー組み込まれてるのは携帯版の2作だけ
後は第4次で隠しであるのみ
スパロボに万丈のごとく中川が資金源かよw
>>280 つーか、このゲームも「J」なんだから携帯機のゲームなんだか・・・
スレタイも読めないのか?
主人公が 武道家 海賊 剣士 霊能力者 武士 魔法使い 警官 泥棒 超人 変態 他 色々選べるけど、どれがいい?
>>283 マイクにむかって「友情・努力・勝利」と叫べばまだまだ選べるヤツが増えるぞ。
隠しで蝶人とか大魔道士とか選べるようになるぞ。
サンジ、全ての女性キャラと信頼補正がつくって書いてあったけど 枢斬暗屯子と不細工です代と口中たんと小隊組ませたら逆に弱体化したんだが……
287 :
それも名無しだ :2007/05/01(火) 21:31:10 ID:QQ98Mgst
288 :
それも名無しだ :2007/05/01(火) 22:59:44 ID:1KVi0XZJ
それだと格闘料理人に攻撃を跳ね返されるだろうな
>>286 ハートが割れるエフェクトが生かすよなw
でもファミコンの頃は普通に補正ついたんだぜ。バグで月光刑事でも補正ついたしな
ヒドラ市の戦闘台詞が前半と中盤と後半で全然違うんだが…
ブウを倒すために世界中の人々から気をもらって元気玉を作るシーンも 黄金聖闘士たちが命をかけて嘆きの壁を消し飛ばすシーンも ゴーイングメリー号との別れのシーンも ポップがバランに捨て身のメガンテを仕掛けるシーンも 途中でキン骨マンとイワオと五部刈刑事が刑務所コントやり始めるから困る
ルフィと悟空の合体技でゴムゴムのバズー波があったのがうれしい。 ところでファイナル和月組スペシャルってどうやって出すの? ルフィと剣心と葉とあとだれ?
>>294 っ鬼部雷矢
イベントで斗貴子さんがヴィクターをフォークで刺すのには吹いた
いくら和月がLEAFゲー好きだからってネタの出所がコア杉だろ
SFC時代中期は敵キャラ全てが一つの組織にいたっけ ヤムチャもピラフも兎人参化もレッドリボン軍も天津飯もピッコロもベジータも フリーザも人造人間もセルもブウもぜーんぶ同じ組織の仲間同士だった それでも互いにウマが合わんとか、そんな感じではあったが…
地獄国取り編の宇水の中途半端ぶりはどうかならんか… 方治は性能最弱とは言え、狙撃削り要員と割り切ればそれなりに使えるし、由美も補助精神で大分化けるのに こいつはインファイト系にしては火力も耐久力(志々雄や両津と比べるのは酷としても)、回避力も半端すぎる。 人手が足りないから使わざるをえんけど…ゴクウとの戦闘で「桃白白!やっぱオメエも地獄に来てたのか」のボケくらいしか見所ないなあ
ムウ、聖衣だけでなく武装錬金やドラクエ世界の武具まで修復できるのかよ!?
>>297 宇水は気力を上げると心眼発動で回避命中やらなんやら上がるけど…
上げるまでが厳しすぎるよなぁ
そもそもティンベーとローチンってなんだよ 普通に刀使えよ
300 :
それも名無しだ :2007/05/05(土) 07:45:05 ID:gsIWNvtS
しかもご丁寧に「シールド防御」じゃなくて「ローチン防御」とか表示されるしw
矛と盾で一対の武器なのが素敵
ヤムチャは強化パーツでHP増やしての自爆が定番だな
何言ってんだよ。それは餃子の使い方で飲茶は毎回イベントで自爆されて撃墜だろ
かずいは特殊効果使いやすいが、屋内マップで頭ぶつけて出撃できんのはどうにかならんのか。
ミスターサタンと辰巳と小兵二だけでクリアした
夜神総一郎を育てていたら凄いことになった。護送車アタック強すぎる。 カットインで毎回幸子が驚いているのが気に入った。 死神の目を得たら名前がハイパー局長になっていて笑ったのもつかの間 すぐにイベントで死んじゃったのが残念。 映画エンドルートってあったっけ?生存させたいんだけど。
ジョジョは3部がベースで承太郎の姿も3部のものなのに ジョリーン出てるし、お前何歳で子供作ったのかと
変態仮面にエルメェス兄貴のパンティ被せるとどうなる?
309 :
それも名無しだ :2007/05/07(月) 21:05:11 ID:vr4Qiau/
うるせーばか
シュトロハイム繋がりだからと言って ドナウα1が「ドイツの技術は世界一ぃぃぃ!」言い出したのには焦った。
さりげに「涙のドングリ」の仕様がダイナミックに変わってたな 以前はHP10回復だったのが今度は「HPを1/8にする」ってw
ストーリー終盤で、悪に立ち向かうため名だたる大企業が一致団結するシーンは燃えた。 海馬コーポレーション、中川財閥、スピードワゴン財団etc・・・ つか、これだけいれば普通に世界牛耳れるだろw
どういう世界観?
>>313 ・各作品のキャラがジャンプワールドという一つの世界に住んでいるもの
・各作品の敵味方全てのキャラがオリジナルの世界に呼び寄せられるもの
・各作品の独立した個々の世界を行ったり来たりするもの
・元々は個別の世界だったものが何らかの事故で一つの世界に融合してしまうもの
・複数の世界があって比較的近い世界観の作品同士で住み分けられているもの(ダイ+ビィト+ワンピ+バスタード+クレイモア等)
など
>>313 >>268 の画像見れば大体分かるだろ?
ちなみに携帯機のゲームだからキャラは喋らないぞ。
デモ映像見たけど面白そうだな。
今回のJのゲームバランスはどう? 以前出たインパクトでレベルが上がるとヤムチャがベジットより強くなったり 青銅2軍が神聖衣星矢より強くなったり、ニセ勇者一味がアバンの使徒達より強くなったりと とんでもなくクソ仕様だったからやる気失ったんだが……
ありゃ、カリン様や夜一と小隊組ませたら海坊主の気力が50からのスタートになった
乳揺れするキャラ、どれくらいいるのさ
320 :
それも名無しだ :2007/05/13(日) 13:51:43 ID:usuVhNIG
犬ルートを選択したら、銀牙やイギーが参戦したのは良かったが、 ラスボスが春菜ってどんな展開なんだよwしかも「なめる」攻撃しか使っちゃダメってw
サルサやバオードッグがいれば犬ルートはわりと楽だよ ただしバオードッグはある程度使ってると暴走するから気を付けてな
ダニーを仲間にする方法難しすぎね? 初登場時のディオを撃墜しておく、とかマジ鬼なんだけど
323 :
それも名無しだ :2007/05/13(日) 18:16:10 ID:fI6P9zLR
マジンガーZは強いよ。 トベルーラするモンスターにあっという間に追いつけるんだから。
>>7 今回CP9戦の途中で終わるからフラグ立てしないとソゲ入らないよ。フランキーも。
えのさんで敵を撃破すると、資金獲得できず 逆に資金減るのは何でだ? しかも、どんな強化パーツ持ってても全部ぺヤングになるし…
326 :
それも名無しだ :2007/05/14(月) 23:05:49 ID:QyoZcRWL
まさかカジカが参戦するとは思わなかった。 性能的には劣化悟空でしかないんだけど。
ジャンプ放送局、上手く行かねーな。 あと6点でジャンプ連載版マジンガーZゲット出来るのに…
>>326 あいつ敵のHP1割にするとそのマップ時だけ誰でも「悪玉放出」で仲間に出来る凶悪キャラだぞ。
>>319 ツナデ リナリー ナミ ロビン 織姫 乱菊 麗子 女性化麻里愛 ジョディ
マァム 冴子 麗香 リアねーちゃん ジェーン アオイ 流璃子 エミー
バスタードの女キャラ全般 遊戯王系の一部モンスター ブヨン ハート様
俺が確認したのはこれくらい……まだまだあるかも
ぬーべー系といちご系は巨乳率高いのに、戦闘員率が低いのが残念だ……
330 :
それも名無しだ :2007/05/15(火) 23:03:27 ID:XXO8K2Fd
ストーリー中盤で 「ヘルミッショネルズ」(ネプチューンマンとビッグザ武道のコンビ)が 時間を戻す技を使ってしまい(技の名前を忘れた) それが繰り返し延々と続くのでゲームが進まなくなってしまう。 さらに、ストーリー終盤で 超人予言書(だったかな?うる覚えだから名前が違うかも知れない)を 燃やしまくったせいで主要登場人物が次々と消滅してしまう 過激なストーリー。
バスタードルート進んだんだけどラーズ王子って何話で参戦?
>>331 Jはアンスラサクス編で終了なんで使える時期短いよ…強いけど
Wや第3次だと中盤で仲間になるけど
ジェット・モンガロン運動性高すぎてワロタw
NARUTOの敵キャラが皆、被弾したときに 「大した奴だ・・・」か「まさか、これほどとは・・・」しか言わないのは仕様?
企画上は週刊少年ジャンプのドラクエアベル伝説は参戦してる?
寒鰤屋が隠しキャラで参戦していると聞いたんだが覚えているヤツいるのか・・・?
おい、今更スクエニがゴネ始めて、次のJGsにはダイ大が出られなくなるかも知れんらしいぞ?
遊戯王とかハンタもコナミがゴネて出られない可能性出てきたね
>>337 代役に「冒険王ビイト」を検討してると聞いたが本気かそれ?
>>333 ブッ壊される代わりにネオもんがーダンスが使えるようになるか、
そのままモンガロンを使うか悩みどこだよな。
とりあえずもんがーはモチ肌で格闘武器を無効化するのがズルい。
>>340 もんがーは単体でもミサイルマイトとかアイビームで充分前線に立てるしな
でももんがーダンスmk2自体はリズムがなんか変なだけで微妙じゃね?
むしろいっそのことファイティング桃太郎で支援に専念させるのもアリはアリか。
モモタロウvs真島くんのエピソードは入ってる?
格闘ルート行けばな。AON出て来た時には心底ビビった。
>>343 まじで? 必殺技はやっぱり「ラストチャンス」?
昔のスパジャンってDB勢が格闘値高いのに エネルギー波系が射撃扱いでひどかったなあ
小兵ニ、倒されると装備しているものが勝手に取れてしまうんだが…
やべぇ、坂田鋼鉄朗の「技の名前がないので、てめーで勝手に決めてくれ」で 黄金聖闘士の装甲を下げれたwww でもこいつのバリア技能って嘘なんだよな。
いくら同じ名前だからといってゴッドサイダーに出てくる天使・悪魔と バスタードに出てくる天使・悪魔を同じキャラにしてしまうのはどうかと思うぞ 大日輪行仁じいさんが金髪爆乳姉ちゃんのミカエルになった時はびびったよ
349 :
それも名無しだ :2007/05/26(土) 14:52:32 ID:yPZOFB8D
スポーツ作品以外出撃できないマップでテニヌ勢が出撃不可だったのにワロタw
マァム、乳揺れしすぎ
ザボエラ、モシャスしすぎ。
前田慶次強すぎワロタwwwwwwwww
ヤムチャ、イベント戦での離脱多すぎないか?
スーパースターマン、攻撃力も防御力も運動性も移動力も命中率も低いのに HPだけは1・2争うくらい高いな
ゆう帝、みや王、きむ皇は出てくる?
てつ麿のこともたまには思い出してあげてください
80〜90年代の敵キャラには"奈良づくし"が効きにくいな
セル倒した後に別れる、青年トランクスのレベルは少年トランクスに受け継ぐ? 受け継がれるなら育てようかと思うんだが…
>>358 反映されない。
というかDB正史ルートだと青年退場→子供登場だが、アナザールートへ進めばそのまま
青年トランクスを使うことが可能。
その場合はもちろん悟空はじめ主だったDBキャラは全員死亡、悟飯は片腕消失のため
ステータスが大幅ダウンする。
>>358 >>359 かわりに離脱までにレベル40まであげてれば強化パーツ「トランクスの剣」が手に入るよ
ダイの剣が手に入るまでダイにはこれ付けておくとよし
361 :
それも名無しだ :2007/05/31(木) 10:14:32 ID:LskBI5vz
>>360 俺もそれやってたんだけど、うっかりダイに付けっぱなしにしちゃって、竜闘気Lv3になったとき
消滅させちゃったんだよなぁ。
そういや竜闘気Lv5以上に耐えられるパーツってダイの剣と魔法の闘衣しかないの?
362 :
それも名無しだ :2007/05/31(木) 10:32:02 ID:5tl7CYL/
ぬ〜べ〜の鬼の鎧って41話限定?取れたりする?
363 :
それも名無しだ :2007/05/31(木) 11:29:30 ID:pFA1Vswx
>>362 ぬーべーの隠しパーツの御鬼輪はどこで入手できるの?
しかし今回もアニメ凝ってるな マサルさんのトドメ演出とかいくつあるんだ? 「ノグチ、ゴウ、ヒデキ」とか「コスメティックルネッサンス」あたりはよく見るが
ヒノデマキバオーって隠しだよな?どうやってとるの?
>>364 未撃破限定で「パンチ・デリカット!」が出ることもあるんだぜ?
ちなみに勝利マンの「キャベツチカカツカム!」も実はトドメ演出がランダムでいろいろと変化するんだぜ?
時々「コークスクリューパン粉!」になるんだぜ?
うあぁ、大猿化阻止のために月破壊したら、七鍵守護神(ハーロ・イーン)も使用不能になっちまった…orz
>>361 確認した中ではライブラのソード 斬魄刀系 武装錬金系 四宝剣 斬岩剣 赤空 ラッキーサーベル
でもライブラのソードはセブンセンシズ技能ついてなければ3割しか発揮できない
斬魄刀と武装錬金はシステム上そうなだけでダイには装備できない
四宝剣も同様で敵キャラ専用パーツだから改造コード使わないと手に入らない
斬岩剣は明石先輩か桃かゾロあたりにつけておいた方がいい
赤空は逆刃刀なんで攻撃力そのものは高くないから勧められない
ラッキーサーベルも攻撃力自体は低くラッキー技能がなければ活かせない
正直、使い捨て覚悟で銅の剣か鋼の剣購入しまくった方がいいかも…
369 :
それも名無しだ :2007/06/01(金) 01:10:21 ID:Zp58s9Xh
これヤンジャンもでんだな いまガンツのキャラとエルフィンリートのキャラ出て来た
今38話の銀魂ルート「白夜叉と呼ばれた男」の銀時と桂の戦争時代の回想シーンのステージなんだが、敵多すぎだし味方は上の二人だけだけど3ターンもつの? あとフラグとかあるの?
【熟練度獲得条件】 レオパルドンを2ターン以内に倒す
今、買おうかどうか悩んでるんだけど、かずはじめの作品どんくらい出てくる?出てきたとしても空気なら買わない
今回、仲間にできる神闘士はいないの?
>>372 かずいと梧桐はルートによってはレギュラーメンバー。
特にかずいは市民系ユニットをリスク無く戦闘不能に出来る数少ない存在。
キラ信奉者や蟲笛等で操られた一般人を相手にしやすいから重宝するぞ。
あとレアで鴉MAN居るらしいけど、俺はまだ見た事無い…すまん。
>>373 自軍ユニットとしては運用できないけど、車田ルートをきっちり通っていれば全ての
神闘士と一度ずつ戦闘する機会があるはず。それら全てを撤退させずに倒せば
98話「奇跡の出現! オーディーンローブ」で強化パーツ:オーディーンローブが手に入るぞ。
北野くんが奇面組に入れられてしまってワロタ
>>374 マジか!サンクス!
さっき買ってきて今12話プレイ。9話でかずい出てきたんだが、最初は味方NPCなんだな。
なんか勝手に敵の中に突っ込んでいって、不良やらスタンド使いやらにボコされてやられちゃったんだけど、
実はここなんか隠し要素出すためのフラグだったりする?
それともただの熟練度かな?
封神計画ルートの妲己強ぇー。 傾世元禳で戦闘不能になる奴が多すぎだろ……
あそこはDBキャラでも油断すると落ちそうになるから怖い。
シャカの五感破壊、反則すぎるだろ
>>377 >>378 ピッコロは誘惑されない。考えてみりゃナメック星人はセクロスで繁殖しねーもんなwww
封神系はどのボスも梃子摺るな。 聞仲はもうアホみてーな範囲のマップ兵器・禁鞭でどうしようかと思った。 お供の黒麒麟はやたら援護防御レベル高いし…… 味方側はさほど強力じゃないから余計手ごわく感じる。太公望ちょっと弱いよ。 カバの大人覚醒まだー? しかしペガサス流星拳でダメージが与えられるのはわかるが、洞爺湖で殴られてひるむ聞仲は何度見てもつい笑うな。
俺は五光石の顔がくどくなるカットイン演出が主要キャラほぼ全てに用意されてるのに吹いたw 悟空とか爆笑。
383 :
それも名無しだ :2007/06/03(日) 20:39:31 ID:Rfa4IT3d
>>382 名前があるキャラなら全員分あるよ。
直撃使うと聞仲や各作品のヒロインみたいに、耐性持ったキャラのも見れるようになるよ。
改造データにあった濃い顔のエリザベス(銀魂のヅラのペットね)は笑い死ぬかと思ったw
>>381 太公望は確かに主人公格では見劣りするけど終盤の「標なき道へ…」から武装に太極図(強化)と封神台解放が追加されてからは壊れた性能になるんだぜ
つか封神台が戦闘演出で何回も解放されることに地味に吹いたw
つか命中補正+255に分身他特殊回避無効ってのが地味にすごい>五光石
明石先輩と邪鬼先輩の生存方法教えてくれ
エルフェンリートのルーシー生存フラグがわからん フラグ次第でルーシー、にゅう、楓の3パターンに分岐って聞いたけどマジ?
赤石先輩はスタガみたく低HPで放置してりゃバームライザーが切れて普通に生存、但し桃に斬岩剣がいかなくなる 念の修業をしてたのは続編での暁参戦フラグか…?
一輝兄さんがくる前に瞬だけでミーメをたおすことは可能ですか?
一輝の資金ドロボウがウザすぎる件について
392 :
それも名無しだ :2007/06/04(月) 23:51:31 ID:DKIrRjgM
おいおい、ダーク・シュナイダーとキラキラ純太が見境なしに女キャラを孕ませてくせいで 終盤を前にして戦力が激減してるんだが…(´・ω・`)
アウターゾーンルートワロタ。 まさかゼノギアスDisc2のパクリとはww
アックマンのアクマイト光線強すぎるんだが… 閃き無効で一撃死ってなんだよ。主力が銀魂とこち亀だから、勝てる気がしない。
最終話で使えない若林くんとカルツくんが仲間になったけど、
どうやって藤堂剛毅たおせっちゅーねん
鳳凰幻魔拳無効やし
>>387 邪鬼ならラスボス手前の3連戦の2戦目を他のキャラで戦わせる
紫龍、装甲下がるけど神聖衣や黄金聖衣以外なら聖衣つけてない方が強くないか?
>>395 若林は指揮、バリア(S・G・G・K)持ち
必殺技こそないけど攻撃力もそこそこあるから
雑魚相手専用の小隊の隊長には最高なんだけどね
カルツ?ああ、あいつはスーパーモード発動時の
楊枝を吹き出すカットインくらいしか見所がないな
>>396 まあ常時ガッツ発動なのは強いよな。一発貰うと落ちるけど。
しかしアルデバランが強いのは嬉しいな。
完全スーパー系性能なのが幸いしたか。
終盤、5ターン以内に嘆きの壁を破壊できないと黄金聖闘士12人出てきて壁破壊イベント→MAP終了になるけど 実際5ターン以内に破壊する事って可能なの?悟空・悟飯・ゴテンクスの合体攻撃で1/5も削れなかったし…orz
>>399 太陽拳つかえ。あと波紋。
どっちも太陽のエネルギーだ。
まあ悟空・ジョセフ・シーザー、出せるレベルならクリリンと天津飯も出しとけば、5ターンありゃ釣りが来るな。
>>399 陽属性の攻撃なら大ダメージが入るので
ジョセフの隠者の紫&波紋、悟空・クリリン・天津飯の太陽拳
奇面組の奇面フラッシュ、友情マンの太陽光線
ウイングマンにもあったかな…
あとエイジャの赤石があったら射撃の高いリョウに装備させて
光線を使うのもいいね
バーン様に太陽が欲しいなら波紋習えってジョセフはワロタw その後の発想の(ryも しかし敵はご高齢が多いせいか三百と十七歳くらいじゃあんまりすごい気がしないな 三百年で限界感じたファッツがショボい気がしてならん
嘆きの壁のイベント起こさなければデス様やアフロも自軍のキャラとして使えるの?
終盤に習得する奈良ドリルのBGMが「LEVEL4」だけど許可取ってるのか・・・?
>>404 編入はしないが最終面で黄金聖闘士12人がNPC援軍で出てくる。
ぶっちゃけ削りには役立たないが、壁として機能してくれるのでオススメ。
>>405 たぶん取ってないんじゃないかなぁ…
カットインにギャグっぽく「JASRAC許諾〜」とか出てるし、サウンドテストには入ってないし…
カノンは塵ですかそうですか
>>407 ポセイドンルートの61話で一輝でカノンを撃破した後
ハーデスルートの88話でラダマンティスを8ターン以内に倒せば生き延びるよ
同ルート95話でポセイドンが黄金聖衣送ってくれる際にシードラゴンのスケイルを渡してくれて
ソレントも味方になる
サガとの合体技ダブルギャラクシアンエクスプロージョンは威力では
アテナエクスクラメーションよりは低いけど低燃費・低気力で使用できるから使い勝手良い
ソレントは戦闘力はそこそこだけど状態異常が反則
ルフィの復活代金(修理費用)、3000万はキツすぎwwwwwwwwwwwwwwwww 中盤は1億、後半は3億になるし
今赤カブト編なんだけど赤カブト何回ド根性使うんだよw おまけにかめはめ波も流星拳も爪で切り払われるしさ。 ところでリキ生存フラグ無い?
隠しでPS2聖闘士星矢にあった黄金聖闘士バージョンのシャイナさん出てくるの?
天挑五輪大武會ルートに出てくるNPC『第3の助っ人』強すぎだろ 経験値全部持ってちまいやがる……
413 :
それも名無しだ :2007/06/12(火) 22:25:44 ID:U6nZpIk+
>>410 ゲドーか西山で赤カブトを説得すると診察イベントが発生、次のターンで
丞太郎で説得するとスタープラチナで赤カブトの頭から銃弾を抜くイベントが発生して
このマップは終了。難易度は獲得できないけど、代わりにリキが生存、入手可能。
ただ、このままでは銀牙が抜刀牙が使えないけど、
次のマップでリキ、銀牙を出すと、ベアー檄による赤カブト死亡イベントが発生、
リキと銀牙の合体攻撃「ダブル抜刀牙」が使用可能。
414 :
それも名無しだ :2007/06/12(火) 22:40:49 ID:ZcIhny7F
まさか、ボルボ駅長のMAP兵器、ヤマノテクラッシュでアウディがおちるとは…
415 :
それも名無しだ :2007/06/12(火) 22:52:36 ID:BBt5GM7/
ちょwwwwwネプチューンマンなんでデスマスクと一緒にマスク狩りしてんだwwwww
悟空は文句無しで単体最強なんだけど燃費が悪いな・・・ バランス取りの為なんだろうけどさ 元気球が使いにくすぎ
元気玉を実戦レベルで使おうと思うなら、悟空一人のために他全員サポートに回すくらいにすべき。 どうせMAX元気玉なら「それなんてイデオンガン?」って範囲で殲滅できるし。
ダーシュのドラゴンナイトってどう出すの?
元気玉は1ターンチャージするごとに攻撃力+500される上、攻撃力5000超えると MAP兵器化するけど、チャージの間は悟空は防御・回避できなくなるし 攻撃受けたらそれまで貯めていた分が半減するっていうリスクもあるからな しかも貯めはじめるとこぞって悟空狙いはじめてくるし ベジットやゴジータになると元気玉って使えなくなるんだっけ?
>>419 まあ分身と同効果の瞬間移動あるからw
超サイヤ人ならチャージ切ってから出来るけどそれでまた1ターン消費。
後、他キャラのENも威力/EN:500/100で乗せられる。
421 :
それも名無しだ :2007/06/13(水) 20:39:48 ID:L62zvG0C
さっき中立ユニットでテニプリの銀さんが出てきたんだがマジで強すぎるんだが・・・ 敵ユニットのシルバー聖闘士やキャプテン翼のヘルナンデスを倒しまくってるし・・・ オレのユニットのケンシロウが落とされて死ぬかと思ったが、若林くんのペナルティエリア 能力発動とかでイベントが起きてなんとか撤退させられたんだが普通に倒した人いる?
422 :
それも名無しだ :2007/06/13(水) 21:20:44 ID:3IRz5lX/
Jがフラッシュピストンマッハパンチを体得しないんだけど(´・ω・`)
ちゃんとステージ18の卍丸戦でJのHP半分まで減らしたか? まあ、後々ジェット・ソニック・マッハパンチと スパイラルハリケーンパンチ覚えるから無理して覚えることもないよ
ミーノスのHPがラスボスよりも高い件
ボンボン坂ルートでフラグ立てておくと、 渋井柿之介参戦って聞いたんだけど、マジ?
ダークシュナイダー、純粋な攻撃力では悟空以上なんだが いちいち弱いルーシェ出撃させてヨーコさんと隣接させアクセプトのコマンドやって 3ターン待たないと使えないのが使いづらい
強化パーツ「つよしスペシャル」って使うとどうなるんだ?
お台場のアレにあったルフィと悟空の合体技「ゴムゴムのかめはめ波」入ってる?
ラスボスより強い 超ボスのラッキーマンと夜神月がきつい 月なんか名前知られただけで死神君とか以外全ユニット死ぬしw もう・・・・・
対月にはゴンベエ使え
>>429 ウイングマンとか変態仮面とかスーパーサイヤマンとか…
中の人の顔さえ知られてなきゃ変身ヒーローで
デスノートはなんとでもできるだろ?
>>431 グレートサイヤマンじゃね?
打ち切り、読み切りルートはきついな
味方が弱すぎロケットで突き抜けちまう
>>430 抜作先生(とんちんかんVer)やとんちんかんメンバーでも行けた。
とんちんかんキャラは、まるで対月用にいるようなもんだなwwwww
魔弾銃、マァムにつけるよりもウソップか遼に付けたほうがよくね?
>>434 というかマァムが装備できる銃は魔弾銃しかないので、全体的な戦力の底上げを考えるなら
ウソップや冴羽リョウに使わせて、マァム自身はさっさと武道家に転職しちゃったほうがいい。
でもリョウの射撃スキル+イオラ弾で序盤〜中盤まで楽しまくってたら、香フラグ立て忘れて
香が…香が…(つД`)
しかもこの先は集英社じゃないから、リョウは離脱したまま戻ってこない…orz
ヤムチャとユニコーン邪武のフュージョン形態ジャブチャって性能的にどうなんだ? 声がいけないのか邪武は嫌がるっぽいけど
437 :
それも名無しだ :2007/06/22(金) 03:13:30 ID:6/9RcFo+
すまんが37話の「決戦!!聖域(サンクチュアリ)」 射手座と天秤座と牡羊座以外の残りの黄金聖闘士と戦うところなんだが、 3ターン目からシャカが開眼してきてピンチなんだが・・・・ なんだよ、毎ターン集中、覚醒使用に当たると1ターン行動不能になってしまう 天舞宝輪って鬼コンボじゃねーかよ。 こっちの増援の一輝は出現場所が悪くてサガにぼこられてすぐ落ちるし・・・
>>437 正直、シャカはイベント起きるまで相手にしなくて方がいい
70%の確率で攻撃跳ね返す『カーン』が発動するとDSや悟空さえ撃墜されかねない
激強なわりにサガより資金・経験値低いし
ピッコロや界王神、仏ゾーンキャラ、ゴッドサイダーキャラなどの
神仏属性持ってるキャラならシャカを説得して撤退させられるのでお勧め
DBキャラばっか使ってたらブゥ吸収イベントで 詰んだorz なんでクリリンとか天津飯まで吸収すんだよアイツ。 気円斬とか気孔砲とか何気に強力な技連発してくる から手に負えない。 つかブゥが撃つ気功砲が異常すぎる。悟空が一撃って・・ ベジータが増援で来る前に死んじまう・・・なんかいい方法ない?
440 :
それも名無しだ :2007/06/22(金) 13:50:32 ID:HUmzBPnI
>>439 反則に近いが、強制出撃のDBメンバー以外の面子をラッキーマンのみにしておいて
DBキャラは軒並みMAP端で待機、ラッキーマンを囮にしてベジータ来るまで逃げ切るのが
一番ラクだw
正攻法で行くなら数話前のIMでルート選択があったと思うんだが、そこで「ジョセフの昔話を聞く」を
選べば、サンタナ攻略した時の話が聞けるはず。あとはわかるな?
霊界ルート・パラノイドサーカス編で詰んだ。 コクテン、グレイ、ゴウメイ、キヨイしか敵がいないけど全員高性能、しかもキヨイのMAP兵器のグレイブバースデイ食らったら以降行動不能+HP吸収ってふざけすぎ。 幽助、ぬーべー、桑原が不屈しか使えないからロクに近づけねぇ。明神もイベントで食らっちまうし。
桑原いるなら解るだろ常識的に考えて…… 次元刀かませばグレイブバースデイ無効化イベント。
何気にポップが一番使いやすい気がするなぁ。
今銀牙編なんだけど赤カブトが強すぎ・・・・。 どうやったら勝てるんだよこいつ。
嘆きの壁壊す所で、ある条件を満たせばジョナサン、ジョセフ、リサリサ、ツェペリ、 シーザーといった波紋使いが勢ぞろいして、波紋で嘆きの壁壊してくれるから、 黄金聖闘士死なないって聞いたけどマジですか? 太陽のエネルギーと波紋は似てるとかって話だったから、できるかもしれないし。
やっと白鳥くんにデストラーデ・パンチ追加されたけど、 これ完全にバランスブレイカーだろw 「シゴキの気」補正+熱血で軽く5万超えるし、 モンゴリアンチョップはEN消費ないから ザコ掃討にボスキラーと、万能すぎる。 隠しのハーン騎乗形態は移動力9だし、他のキャラ育たねーよ・・・ このテのゲームで初めて縛りプレイ決意したわ
>>442 うお、まじだ。桑原はゴウメイの相手ばかりさせてたからなぁ
霊界ルートやってて思ったんだがファウスト[世相当優遇されてね?
修理持ち・ダメージ軽減(スカルスクラム防御陣形)持ち・おまけに気力130でオーバーソウル。オーバーソウルが無くてもカルシウムの巨人の威力がハンパない。
中の人補正かね?
強化パーツ『どたまかなづち』の使い道を教えてくれ
>>448 頭突きタイプの技の攻撃力が上がるよ。
一部装備不能の人(ロビンマスクとか)があるのと
装備するとひどくかっこわるくなるのが欠点かな
>>450 懐かしの第一作じゃないか。思えばここからDIOが仲間になる展開ってあったんだよ
ヒロシマルートの58話なんだけど、ゲンが味方のMAP(スクラップ三太夫のウンコバズーカ)に巻き込まれて死んだら 「その時ピカは発動した!」って出て来て強制ゲームオーバーになったよ
変態仮面には誰の下着つけるのがおすすめ?
>>453 D.Sがポルノ・ディアノの下着奪うイベントでゲットできる
ポルノの下着がお勧め
455 :
それも名無しだ :2007/06/25(月) 10:43:47 ID:1eVZuLcg
>>453 戦闘力重視ならドラゴンボールの18号
サポート重視ならI`Sの伊織あたり
資金稼ぎならこち亀の麗子
このあたりが個人的にはオススメかな。
はだしのゲンルートでやってたら3話のマジンガーに瞬殺された・・・
>>453 シリーズ通してプーアルが神龍に頼んで手に入れたパンティにしてる
隠しステージのバーダックでフリーザ倒せません、助けて つうか綺麗な花火が強すぎんだよ!!!
だって負けイベだろあれ。 勝ちたいんなら周回で何とかするしかないけど、みんな大抵まだ一周目だと思うぜ。
ケンイチ(燃えるお兄さん)の撃墜数が300越えた辺りから ぬーべーとか川藤とか梨本小鉄が、いきなり用務員に降格したとかで出撃不可能になったんだけど、これって直らないのか? 特にぬーべーは主力だっただけにキツい…
クレイモア参戦ってマジか
・週刊ジャンプ枠 本作シリーズで一番参戦作品が多い。 主な参戦作品:ドラゴンボールZ、キン肉マン、幽遊白書など ・月刊ジャンプ枠 WJについで参戦作品が多い 先日休刊になり参戦数の減少が心配されている 主な参戦作品:自由人HERO、ドラゴンドライブ、冒険王ビィトなど ・Vジャンプ枠 ゲーム攻略の方が多いためか参戦作品、参戦数ともに少ない 主な参戦作品:デジモンアドベンチャーVテイマー01、陰陽大戦記など ・ヤングジャンプ枠 青年誌のためか作品によって参戦数はまちまち 主な参戦作品:サラリーマン金太郎、少年アシベ、スカイハイなど ・ウルトラジャンプ枠 集英社外からの作家などが多いためか参戦作品、参戦数ともに極めて少ない 主な参戦作品:天上天下、破壊魔定光など ・ビジネスジャンプ枠 購買層のためか参戦作品、参戦数ともに少ない 純情パインやネジメが参戦するとアイドル地獄変などが必ず参戦するため別名なみえ枠とも呼ばれる 主な参戦作品:銃夢、怨み屋本舗、アイドル地獄変など
・スーパージャンプ枠 本作品シリーズのタイトルを冠しているが参戦することは希という不遇の枠 GOLDEN BOYが初参戦した際には江川作品の参戦はタルるートのみだと思っていたユーザーに衝撃を与えた 主な参戦作品:狂四郎2030、GOLDEN BOYなど 廃刊ジャンプ枠(フレッシュ、ホビーズ) キン肉マンが参戦しない代わりに闘将!!拉麺男が参戦することが多い いわゆるサプライズ参戦枠である 魔少年ビーティーが初参戦した際は荒木ファンを喜ばせ、 死神くんが初参戦した際は今までついでに(ミラクル)とんちんかんしか知らないユーザーを驚かせた ホビーズジャンプからの参戦はまだない 主な参戦作品:闘将!!拉麺男、魔少年ビーティー、死神くんなど
プレイボーイ枠は?
プレイボーイ枠は実質WJ枠みたいなもんだからな… ジャンプ大戦じゃなくて集英社大戦なら、参戦作品にもうちょっと幅が出るんだけど バンプレなんとかしてくれんかね?
誌名にジャンプが入ってないから単に参戦してないだけじゃ
ちょwwwwww。 キャッシュマン出撃させると、1ターンで資金10%も減るのかよwwww
このゲームが海外で販売されないのって 孔雀王が参戦してるからかな。
だんだん、ジャンプの枠超えてないかw
>>470 そのうち、バンチやマーガレットが(ry
やっと隠しステージのマガジン・サンデー・チャンピオン連合軍と戦う所まで来たよ まあ、そんなに大した強さじゃないんだけど、勇次郎とキバヤシがヤバい。 キバヤシは毎ターン撹乱使ってくるし、勇次郎の踵落とし一発でヤムチャが殺された
>>472 でも版権絡みで面倒くさいのか、みんなモザイクで顔が見えないのはどうかと。
名前も全部伏字だしさ、まぁオマケだからといえばそれまでだけど、危険を冒してまで
入れるべき内容かはちょっと疑問(´・ω・`)
とはいえワンピースとフェ●リー●●ルの連中の会話イベは熱かったけどなw
>>472 連載している関係上か、チャンピオン側でアルデバランが参戦していたので
1ターンで仕留めようと集中攻撃を仕掛けたら、ド根性で復活した上MAP兵器使われた。
なんだあのタイタンズノヴァは。滅茶パワーアップしてるやんか。
クレア、敵が強い程回避率があがるから便利だな 気力が150突破すると暴走するのが難点だけど
後半、メタルクウラとセルジュニア量産されすぎだろ…
477 :
それも名無しだ :2007/06/30(土) 13:07:50 ID:GgEUfcyV
DIO様とダイ=アモンが同格っぽい扱いされててなんとなく気に入らねぇんだよチクショォォォォォォォ!!!!
ちょwww悪魔将軍が赤石石仮面被った
中盤あたりに バスタード、ワンピ、クレイモア、ビィト、ダイ大などがメインとなるファンタジールートと コブラ、銃夢、アウトロースター、破壊魔定光などがメインとなる未来SFルートに分かれるけど どっち選んだ方がいい?
>>479 どちらかと言えばファンタジー。
こっちのルートでフラグ立てておかなくても竜騎将バランは仲間になるけど
イベントで死んでしまい2度と使えなくなるが
ダイで説得してフラグ立てれば一旦離脱はするけど後々復活する。
後、北の戦乱ステージではジーン、ウンディーネ、フローラなど原作で死んだクレイモアも生き延びさせる事もできるよ
そして何より隠しキャラクター・ソードマスターヤマトを仲間にできるのが魅力
アニメ化、ドラマ化、CDシアター化してない作品のBGMが みんな同じで悲しいんだぜ
いちおうバトル系、スポーツ系、ギャグ系、ラブコメ系、 オカルト系で違う曲ではあるんだけどね…
花の慶次は昔SFCで出た格闘ゲームの曲が使われてるな
サンデールートで忍空の酉忍とケンイチのジークフリードを戦わせたら戦闘BGMが武装練金の後期EDになった件について
なんでキャラクター辞典の説明が民明書房風なんだ……
>>485 お前、読者プレゼントで手に入れただろ。
それ、5000本限定プレゼントの超レアROMだぞ。
オクで10万以上してるから。
カイオウやラオウ、シン、レイ、サウザー、ヒョウとか フラグ立てて生存させた方がいい? どいつも強力ではあるんだが死なせておかないと無想転生覚えないんだよなあ
ボクシングルートに入ったけど今回桑田平助が微妙に強化されてるのは追悼補正なのか? それでも板垣ばりに時間停めるのはやり過ぎだw原作知らない奴がまた誤解するぞ
489 :
それも名無しだ :2007/07/09(月) 18:54:40 ID:HszR4RXQ
>>487 ケンシロウファンなら全員生存さして、そうでなかったら死なせといた方がいいんじゃね?
無想転生覚えさせとかないとドラゴンボールや聖闘士星矢なんかのキャラに見劣りするし。
まぁケンシロウ、ラオウ、トキを生存さして3人出撃さして固めて行動させてると
北斗補正とかいうのが掛かって命中、回避、攻撃力upというのも捨てがたいんだが。
今日買ったばかりなんですが、地上ルートd第7話の 「湘北高校最後の日」で、三井君たちが体育館に攻め込んでくるマップで 敵増援として出てくるギニュー特戦隊が強すぎて倒せません。 北斗の拳のモヒカン雑魚とかも、これでもかとばかりになだれ込んで来るし、どなたか攻略法を教えてくださいm(__)m
>>490 ギニュー特戦隊はグルド倒すまで他の動かないから、グルドは半殺しにしとくのがお勧め
>>490 とりあえず木暮が1ターン目から加速使って三井を説得しに行く。
木暮で説得した後に出現する赤木で再度三井を説得すると三井がその場で仲間になる
上にそのマップ限定だが三井の部下達が使えるからそれで8ターン目まで粘れ。
8ターン経過するとフリーザから急用を言い渡されたとかでギニュー達が撤退するし。
>>487 ケンシロウ単体なら無想転生覚えたほうがいい。
ただ、ラオウが仲間にいれば合体攻撃、ダブル天将奔烈とダブル剛掌波が使えるし
トキもサポート能力が非常に高い。
カイオウとラオウ、カイオウとヒョウも合体攻撃ができる。
夢想転生は南都の将達とトキだけでいいから 北斗琉拳の連中、ファルコ、ラオウは生存させておいても問題はないよ
例によって赤マルから隠しが来たな 今回は ・ガラアクタ ・アルバイターキンタロウ ・黒子のバスケ 三つか、結構少ないな
ポタラって一度つけたら戻れないの?
ブウでイベント起こさないと戻れない。 まあ戦力的にはベジットの方が強いし、会話内容も全部違ってくるから二周目バラでやればいいんじゃね?
イベントでポタラ壊れる時、ベジータのレベルが悟空より上だった場合は 後々、ロンベルクが壊したポタラを修理・改良して自由に分離できるようになる
>>490 あそこはDQN大集合のステージだからな
BOYのバラキ軍団なんかも厄介だわ
合体攻撃ってどれくらいあった? 俺が確認したのは カズキのサンライトハート+慶次の朱槍突撃 黄純の空氷骸+氷河のホーロドニースメルチ+ポップのマヒャド ルフィのゴムゴムのピストル+ピッコロのズームアーム 剣心の龍槌閃+ダイのアバンストラッシュB+秋水の逆胴+一護の月牙天衝+葉の阿弥陀流後光刃 Jのマッハパンチ+星矢のペガサス流星拳+ロッキー君のスーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバー+ルフィのゴムゴムのジェットガトリング+承太郎のオラオラ キン肉マンのキン肉バスターと星矢のペガサスローリングクラッシュ 悟空のかめはめ波+ケンシロウの北斗剛掌波+たけしのリーダー波+DSの七鍵守護神 ポップのメラゾーマ+エースの火拳+赤雷の火炎+パピヨンのニアデスハピネス 風助の風手裏剣+ナルトの螺旋手裏剣 バッファローマンのハリケーンミキサー+アルデバランのグレートホーン
敵限定ならヤコとXIのフルボッコがあったが。 一発でヤムチャが沈んだww
お前等ヤムチャ弱い弱い言い過ぎ。 技と身体フル修行して3つもある装備枠に太極図とジューダスペインと愛染明王の天衣をつければ(ry
>>500 アシュラマンとセンジュ君で「アシュラドッキング」っていう合体技が出来るよ
504 :
それも名無しだ :2007/07/23(月) 18:18:52 ID:J34ng8WS
警察ルートでこち亀やデスノの連中が出てきたんだが、それらと一緒にミサイル積んだバイクとか F1とタメ張れるパトカーに乗った警官が出てきたんだけど、こいつら誰?(汗) あとインターミッションで「翠山からの応援は期待できないな…」って漏らす夜神パパにややワロタ
次回作からの人気度&俺たちの戦いはこれからだシステム、 人気度が上がればそのキャラの作品内の全ユニット能力アップはいいとして、 登場から10話以内で一定数人気度稼げないと作品全ユニット消滅って… A.O.Nとかボンバーガールとかキツいな。初めからマイナス補正ついてそうだし。
スパイラルナイフの性能は異常
>>500 ウソップの鉛星と遼の早撃ちと桜花のエンゼル御前
ナルトの影分身と天津飯の四身拳
クレアの高速剣とヒュンケルのブラッディスクライド
月のデスノートとデスマスクの積尸気冥界波とザボエラのザラキ
マサルさんのラブミードゥと竜児のブーメランフック
奇面組の奇面フラッシュと北野君の最恐フェイス
これは見た
スポット参戦のアウディや、バド・ワイザーや、いちごちゃんストロベリーを仲間にする方法を教えてくれ
>>504 翠山署に護送車を止まらせると、そこから秋山を拾える。
10話後にライヤーゲームで勝った金が資金としてもらえるぞ。
リカオンズスタジアムにも寄っておけ。渡久地オーナーが資金提供してくれる。
>>283 まあ、主人公によってスタートのルートが違うからな…
武道家系男→北斗ルート、武道家系女→ドラゴンボールルート
サムライ系男→花の慶次ルート、サムライ系女→るろ剣ルート
剣士系男→ダイ大ルート、剣士系女→クレイモアルート
ガンマン系男→シティーハンタールート、ガンマン系女→黒姫ルート
超人系男→キン肉マンルート、超人系女→ラッキーマンルート
装着系男→星矢ルート、装着系女→武装錬金ルート
警察系男→ドーベルマン刑事ルート、警察系女→こち亀ルート
学生系男→男塾ルート、学生系女→天上天下ルート
海賊系男→ワンピルート、海賊系女→コブラルート
野生児系男→燃えるお兄さんルート、野生児系女→ターちゃんルート
泥棒系男→とんちんかんルート、泥棒系女→キャッツアイルート
忍者系男→忍空ルート、忍者系女→ナルトルート
ヤンキー系男→ろくでなしルート、ヤンキー系女→BOYルート、
魔法使い系男→バスタードルート、魔法使い系女→タルるートルート
変人系男→マサルさんルート、変人系女→ボーボボルート
霊能力者系男→シャーマンキングルート、霊能力者系女→ぬーべールート
オリキャラデザインは原哲夫デザインの変人系男&ライバルが好きだ。 慣れないキャラ無理矢理描かされた感がステキw
つーか変人系男のラスボスのホナウド強過ぎだろ しかも勝っても主人公がホナウド教に入ってバッドエンドorz
それはジャガールートに入るお前が悪いww
黄金聖闘士ってみんな仲間になるの?
クロウリーの吸血や、九澄のM0は原作とちょっと仕様を変えて、使用可能な対象が増えてるな。 フルパワーのかめはめ波を打ち消されて血を吸い付くされたセル涙目wwww
>>516 打撃技以外を全部M0するからなぁ…どう見てもバランスブレイカー
大魔王バーンとか魔法系が涙目すぎるwwww
まあ1マップニ、三回しか出来ないけどそもそもボスと何ターンも戦わないしな>M0
新作、とうとうヤムチャと餃子が省かれたな…
新作のWはなぁ…… 御三家のうち DB系はGTのみ参戦で鳥山原作を元にした無印とZは出なくなったし ジョジョ系はスティールボールランのみになったし 北斗系は南斗編や拳王編はラオウ死後の元斗編と修羅編のみになってしまった…
>>515 63話の「嘆きの壁破壊!!」で6ターン以内にアイアコス、ミーノス、ラダマンティス
の3人撃破で仲間になる。まあ、そこのマップは今まで倒してきたボスキャラが復活して
いるからピッコロとかの相手をしながら進軍しないといけないから厳しいけどね。
あと、シオンはムウがスポット参戦してるマップがそれまでに3話くらいあるはずだから
そこで15機以上撃墜で仲間になる。カノンはラダマンティスをカノンで撃破でOK
>>520 星矢はエピソードGが舞台だし、キン肉マンやリンかけにマキバオーは今青年誌で
連載中のが舞台だしな
セクシーコマンドールートで、いきなりナッパがマサルさんの校長のわかめ王国でサイバイマン作ろうとして、笑ったwww
ジャイロに「死神の目」を付けて鉄球投擲→デスノートのコンボが凶悪www
今回、「はしもと」も参戦するってマジ?
参戦するけどあんまり強くないぞ 武器はパンチとロケットパンチだけだし しかも最終面では何故か出撃できないし
いつも1ターンキルしてたから知らなかったんだが、 吸血鬼討伐ルート6話のストレイツオって10ターン放っとけば勝手に自滅するんだな しかも、その方法で倒したらムービー集に「あーん、スト様が死んだ〜」が追加された まあ、その代わりにレア強化パーツのサティポロジアビートルのマフラーが取れなくなるけど
キャラがロボでなく生身だからシステム的にはスパロボよりもナムカプの方が やりやすそうだな
528 :
それも名無しだ :2007/08/01(水) 18:26:11 ID:IDcuAKed
>>522 のぶゆき「サイバイマンはヤムチャに触れると自爆する・・・。
ノーベル賞はワシのもんじゃあー!」
もう、似たような作品が発売してる件
カズキンのW武装錬金ってイベント専用? まぁ斗貴子さん使えなくなるならいらんけど
社長の覚醒消費20って何?バグ? しかも天才持ち
532 :
それも名無しだ :2007/08/01(水) 19:44:50 ID:IDcuAKed
>>530 「謝るなよ、偽善者」を10ターン以上かけてクリアすると使える。が、斗貴子さんが死ぬからお勧めできない。
あとカズキがヴィクターVになったらちゃんと元に戻すイベントを踏まないと離脱するから注意。
アナベベって仲間になる?
>>533 失礼 自己補完した
48話の「人間達のルール」で仲間になったよ
あとヂェーン改造費高杉www
1段階で30万てorz
タカヤ参戦ってマジか? ソースは今週のジャンプ
DVEはあのセリフらしいぜ
それにしてもターちゃん強いよな 特殊能力でHP回復(大)、ふにふによけあるからな その分、女性キャラ、動物キャラへの攻撃不可や都会・街マップでは気力50スタートとかリスクはあるが
阿修羅バスターの落下地点にアナベベが飛び込んで来て、 「おれの上に落ちな」って言うイベントは熱かったよな
>>538 アナベベの換装はゼブラちゃんちゃこりんマン、まっててコイサイマン、当たりはずれ江戸っ子はま矢マンとあるがどれがオヌヌメ?
まっててコイサイサンは武器の使い勝手がいいんで俺的には一押し。 後の二つも燃費・地形適正などが高いんで結局自分の好きなものにすればいいんじゃねえの? という投げやりレスでスマソ。 アナベベ弱いなんて言われてるけど周りが化け物だらけっつーか比べられる相手が 悪いというか・・・そりゃターちゃんと比べたら弱いがな。でも地味に強いと主張してみるテスト。
>>540 金持ちフラグ立てなきゃターちゃん並の強さを誇るぜw
第一次じゃHP十万近くあったフリーザ様なのに 近年の作品じゃセル編・ブウ編・GT編がメインなせいで HP1万〜2万の序盤のボス敵扱いになる事多くて('・ω・`) ショボーン
手塩にかけて使ってるヤムチャだが離脱イベント多すぎだろ
ヤムチャ離脱イベントを起こさず進むのが当シリーズでは最凶のやりこみ。 アレに関してだけは難度云々ではない理不尽なフラグがてんこ盛り。
やっぱ神谷率が高いなぁ
しかし涼風真世はともかく、岸谷吾朗がよく出演OKしてくれたよなw
でもヒル魔の声はロンブー淳じゃなく、中井和哉になってるんだよな スタッフGJ!
あとDNA2のBGMでラルク起用もGJ
ムウは山崎たくみ、レイは三木眞一郎及び千葉一伸、大くんは岡野浩介、 紫龍は櫻井孝宏、天津飯は山寺宏一など代役になってるキャラ、他に誰いる?
ところでヤムチャは一次では序盤のボスでそれなりに強かったよなぁ 狼牙風風拳を喰らわないためにひらめき使ってたのがなつかしいわww
>>550 なぜかスリップダメージでやたらキツイんだよな>狼牙風風拳
ヤムチャは序盤ではかなり頼れるんだけどな 低燃費で高性能の狼牙風風拳と、長射程高威力のシュツルムファウスト、特にプーアルの精神が使えたのがでかかった 中盤にさしかかると完全に別キャラだからなあ。操気弾とか全然使えねえ
>>552 だよなぁ
クリリンと比べると見劣りするよなぁ
まあクリリンさえこのシリーズでは地球人最強の座からは引きずり下ろされてるけどなw
クリリン・ヤジロベー・ルフィ・ラッキーマン・コエンマの合体攻撃、フォーメーション田中真弓が鬼すぎる
今回、ヤム飯あるから少しは救済されるよ それでも終盤はキツいが中盤までなら充分やっていける
うすた系キャラの地雷っぷりはもはや外道 普通にパラメータ凄いから誰だって使いたくなるだろアレ…
ジャガーの阿部さんの打たれ強さは異常 バーンのメラゾーマも我慢して見せたのには感動した
バーンは老人の時に九澄でボコって終わらせた方が楽じゃね? 若返ると厄介過ぎる。
九澄はM0の扱いが難しいんだよなぁ。 魔法系にはある意味無敵なんだけど、使用制限あるし、
今、明稜帝・梧桐が仲間になったんだがステータス強すぎねーか?バグか? ベジットに匹敵するんだが
>>560 まああいつは学園編の両津的存在だからな。
わけわからん理由で突然敵になったりするから
強いからといってあまり当てにしないように。
八樹vs早坂秋水みたいなクロスオーバーはいいんだが
あまりあちこちで梧桐乱入オチされるのは困るな
改造ネタで済まないんだが、今回いつもにも増して 没データがいっぱいあるな。 特に没ステージなんかは気になるのが結構。 「さらば闘将!拉麺男最後の闘い!!」「イタリア料理を 食べに行こう」とかすげぇやってみたいwww あと気になったのは 「蛇の道千里行」 「界王神界崩壊」 「神龍の秘密」 「サイヤ人絶滅計画」 「ナメック星最大の危機!」 やたらドラゴンボールが多い。調整で没になったんだろうか
学園編だがボンボン坂高校演劇部の徳大寺ヒロミは正式参戦するのか? 今のところずっとNPCなんだが… とてつもなく強いから是非参戦してもらいたい
ヒロイン縛りで進めようと思ってるんだけど 一つだけおまいらに意見聞きたい 女装キャラだけに乱堂政使うのは邪道ですか?
>>564 ヒロイン縛りで行くなら邪道かと
しかしオカマ縛りならおkだな 麻里愛と↑で出てる徳大寺ヒロミとか普通に強いしな
今、EXハードモードでやってるんだけどムズ過ぎ ケンシロウが無敵の未成年様の金属バット一発で昇天したし 第一話から進みゃしねえ
スクラップ三太夫、助走に1ターンかかるのかよorz
ガモウルートにいるんだが「ぼくは少年探偵ダン」はいつ出て来るんだろうか? まさか忘れられてはないだろうな?
569 :
それも名無しだ :2007/08/07(火) 15:06:30 ID:2G2nOFEF
てか乱堂って理奈達がいると本気出せない上に 正体ばれた時点で離脱するから正直微妙な希ガス 初登場時の強さでずっと使えりゃ神だけんど てか死んでも裏切っても次のシナリオで必ず帰ってくる癖に 凄まじいほど役立たずなハマーのウザさは異常
星逃田使うとキャラクター全員の顔グラが変わるのはなんでだぜ
>>570 うすたエンド目指して行くとみんな性格まで変わるよ
予約先着特典の「創世記スーパージャンプ大戦」持ってる香具師いる? 通称年寄りジャンプ大戦だけあって連載作品名前くらいしか知らん奴ばっかだわ。 画像うpというクレクレ厨がウザかったけど今じゃ結構ネットで映像は流れているよな。 しかし、昭和なのかは知らんが熱血・努力・友情持ちが多いのってマジ? ほとんどスーパー系ばっかっていう噂だけどある意味時代にあってる気がする・・・ オークションで見るまで今まで『これは神がかった職人が作った動画なんだ!」 とマジで思ってたよorz
幻のジャンプ連載版マジンガーZが出るアレか?
黒和月ルートやってたんだが 斗貴子さんをドレインして暴走したヴィクター3:カズキがラスボスとはな・・・ 人誅後剣心との戦闘前会話が悲しすぎる。 それとジョン=ドウが加入しないままラスト来ちゃったんだが フラグ逃したのかな。落雷イベント以外に条件分かる?
今回、ディオ様の声は誰? グリリバ?野島?若本閣下?田中信夫?千葉? グリリバだと補正かかってすげえ強くなるから厄介なんだよなあ
打ち切り漫画ばかり集められた スーパージャンプ大戦Uが出るようだな 参戦作品は 釣りッキーズピン太郎 三銃士 カイゼルスパイク ロケットでつきぬけろ りりむキッス 純情パイン バカバカしいの ガンブレイズウェスト 猪狩虎次郎 鴉MAN 魔術師2 グランバガン I'm A Faker サクラテツ対話編 ソワカ もののけニャンタロー 少年エスパーねじめ あっけら貫刃帖 ナンバー10 ソードブレイカー AON ウルトラレッド グラナダ Tatoo hearts 暗闇にドッキリ SANTA 磯南風天組 キックスメガミックス 戦国乱破伝サソリ 神撫子 サラブレッドと呼ばないで LIVE 無敵鉄鋼スピンちゃん 少年守護神 地上最速青春卓球少年ぷーやん Waqwaq らしい 2000年代前半に切られた作品が主に参戦してるな
578 :
それも名無しだ :2007/08/12(日) 23:44:04 ID:GzX3t5lZ
カインとポルタ…
錬金参戦の情報マダー?
580 :
それも名無しだ :2007/08/13(月) 00:15:37 ID:taDZB45i
無敵鉄鋼スピンじゃねーよ馬鹿 三銃士でもねーよ馬鹿
581 :
それも名無しだ :2007/08/13(月) 00:16:09 ID:+36ngSpw
>>35 それはないと思いますw
やはり後者かと。
>>38 花 光代さんですね。どんなにぐったりしてる時でも光代さんの結合シーンを見てると勃起が止まらなくなります。
一見の価値ありです。
タカヤ ツギハギ 斬 バレー カトブレ
やっと黄金聖闘士がエピソードG仕様になったwww蟹と魚がヤバいwww
葵さんの尻カットインって桂神の書き下ろしだったんだなw 正直年齢制限は尻絵師が原因じゃないのか?
影法師が抜けてるYO
586 :
それも名無しだ :2007/08/13(月) 10:25:41 ID:udAm8dNS
タカヤルートをやってるんだが いきなりファンタジー編になって驚いた
588 :
それも名無しだ :2007/08/14(火) 13:35:15 ID:s8nN8w41
Jのブソレンの優遇っぷりは異常 ユニットは早めに参戦して、終盤までほぼ全員戦えるし、 シナリオ面では原作忠実で尚且つムーンとヴィキの共同話しもあるんだからな
ライオネット蛮の戦闘台詞ってどれも 「やった!初セリフ」しか言わないんだが……
>>590 小説から剣持真希志を引っ張ってきたのには驚いた
ゼンキ、ゴッドサイダー、マンキン、ぬーべー、アウターゾーン、孔雀王がメインの オカルトルート、怖い以上にエロい
ラーハルト、仲間したほうがいい? 強いんだけど仲間にするとヒュンケルが離脱するっぽいから…
能力そのまま引き継ぐから損はないよ どうしてもヒュンケルを使いたいんなら仲間にしちゃダメだけど
おい、遊戯と社長と銀時と土方で「ずっと俺達のターン!」とかいう技が出せたんだが。 まさかDS版のネタまで持ってくるとは思わなかったぜ…
595 :
それも名無しだ :2007/08/19(日) 22:18:44 ID:VLpsxArV
>>592 >>593 ブラッディースクライドがハーケンディストールに変わるとバリア貫通消えてALLになるし
グランドクルスが消えるから、対ボス用キャラとしては若干使いづらくなるけどな
596 :
それも名無しだ :2007/08/19(日) 22:49:44 ID:jHhrtgDy
ませてるゥ〜
王位争奪編ルートに何故かアミバが…
>>332 亀だがd!
ラーズ王子tueeeeeeeeee!!!!!!!!!
隠し技の千倍龍闘発勁ヤバすぎだろwwwwwww
>>597 先進めてみ? アミバ様どころの騒ぎじゃないから
ぬ〜べ〜ルートの隠しユニット『美奈子先生』ってどうやったら手にはいるんだ?
601 :
それも名無しだ :2007/08/20(月) 02:39:25 ID:VNUamuII
やべぇ、たけし仲間にしたぜ! リーダー波強すぎ
アニメ化、ゲーム化などされてないキャラの声って誰が当ててるの?
>>602 美形の主役級キャラはグリリバ比高いな。
でもよく考えると、ラサール石井(両津)や涼風真世(剣心)はともかく、岸谷吾郎(ターちゃん)や林家正蔵(寺井)が出演してる事のが凄くね?
スコルピオン強すぎだろ。
ドラゴンボールZのキャラのバランスクラッシャーっぷりは異常
>>601 しまぶーフラグをちゃんと抑えておかないと終盤で離脱するぞ。
冗談で中の人繋がりのアバン先生と事代先生組ませてみたら結構強いな。 中の人繋がり補正は神谷が有名なんだけど、あと誰がいたっけ?
狼牙流星拳ってペガサス流星拳を単体でつかったほうが強くね?
廬山気孔砲は使うと2人とも死ぬから困る
運動性と装甲ダウンのネビュラストリームからバリア貫通のファイナルフラッシュとかもろにエグイよな
単にネビュラがぶっ壊れてるだけだろ バリア貫通なんて腐るほどあふれてるジャマイカ んで、またヤムチャが離脱しそうになったわけだが
ヤムチャは春日恭介とツイン組むと声優補正で能力UP+瞬間移動がついて雑魚に対しては 悟空と同様の運用が出来るようになるから結構いいぞ、相変わらずボスには瞬殺されるがw
どんな作品の技も雷電が説明してくれるんだな
オンラインヘルプ機能自体雷電じゃない。 他にもキャラ選べるけど解説項目100%は雷電だけ。
流石スーパー大戦シリーズだけあって IFネタが面白いな。 綺麗なライトのままラストまで行けるとはおもわなんだ
今回の赤マル勢の使い勝手 ・しげはる……「へノーツ・パリウァー・イラン・デ・スヨン」が鬼。ALLP3〜7てw ・アバカス……ギルよりも一緒に来るパーツの方が有難い。 ・柔王……並。強化次第では一線級か。射程が短め。 ・おろち……猛がバランスブレイカー。大和は囮が最適。 ・小牟田鐘……悩みは射程のみ。他全体的に良し。 ・星太郎……正直パワーだけ。お留守番が吉。 ・紅……バランスはいいが特徴なし。サブのギャルゲーモードで真価発揮か。俺は夕乃さん派。 ・サンライズ……今回最長射程。本田は切り払いLvが参入当時から高い。 ・ヒーロー……九澄、大和に並ぶ今回最高の囮。EN切れに注意。 ・テンコ……全武器に攻撃力ダウンがついているのは有難い。代わりに敵は鬼強い。 ・髑ロマン……パワーはゼロだがスピード最上級。1マップ3ターン限定で復活可能。 うーん…SQに期待、かな? で、今回はサブでギャルゲーモードがあるわけだが、お前ら誰にしたよ?
>>603 でも寺井、αシリーズでは林家だったけどMXだとモンシアになってるんだよな
>>619 俺は林家の方のが好きだったなぁ てかこち亀は豪華だよなw
声優は言うまでもないし、BGMにはTOKIOや所ジョージのコーラス入ってるからなw
乾汁シリーズの恐ろしさは凄まじかったな。 攻撃・防御・移動等の能力ダウンを数ターン付ける攻撃なんて珍しくないんだけど 相手が宇宙人だろうとロボットだろうとありとあらゆる存在に対して効果がある 飲み物(武器扱いだけど)ってことに吹いてつい使っちゃうんだよなあ・・・ 気力を下げる鰯水はまじ凶悪だった。気力を下げる攻撃なんてそう種類がないし、攻撃した分だけ 気力が下がっていくなんてある意味『ずっと鰯水のターン!!』だと思った。
亀仙人の戦闘BGMはお達者ポルカ?
623 :
それも名無しだ :2007/08/24(金) 20:42:48 ID:rCJJ9sbW
>>621 というかテニヌは優遇されすぎじゃね?
スポーツ漫画だと強さが テニヌ≧リンかけ>>キャプ翼>>>(越えられない壁)
>>>>その他だし・・・
もりさきくんが強制出撃のたびにふっとばされる件について
フリーザのデスボールを若林くんがキャッチするイベントは鳥肌たった
39話「SGGK」だろ? あれ一番すき
>>625 吹っ飛ばされるだけだからまだいいじゃないか
ヤムチャなんか中ボスクラスと闘わせるだけで離脱フラグが立つんだぜ
>>623 もし幕張がスポ漫画になるならこうなるな
幕張>>>(越えられない壁)>>テニヌ≧リンかけ>>キャプ翼>>>(越えられない壁)
> >>>>その他
630 :
それも名無しだ :2007/08/24(金) 23:55:30 ID:ZjCyoeXy
アヌビス神がガッちゃんに喰われた時は爆笑した
しかし版権料別払いシステムは鬼だな 好きな作品が多ければ多いほど金がかかる・・ 俺もう月制限の2万円分納金済みだよ(;´Д`)
それにしてもモンゴルマンは技が多すぎるなw なにしろ1000万あるから一体何ページあるんだ? たしかバッファローマンとの合体攻撃ロングホーントレインは一番最後のページにあるから辿り着くまで10分くらいかかった気がするよ…
毎度使えないと言われてるヤムチャ、チャオズ、青銅2軍、カナディアンマン、スペシャルマン達だが 最近だとカニベースとかキューブマンとか五分刈とかチエノワマンとかキン骨一味とか パンプットとかチャパ王とかまで使用できるようになったせいで目立たなくなってきたな。 でもオイルマンは使えるね やられても自動的にマップ兵器「オイル漏れ」が発動されるから
サブキャラが弱いのはしょうがないにしても、シナリオが進む程弱体化するネウロは可哀相すぎる
ネウロは謎エネルギーを供給しながらじゃないと弱くなるからな。
やべぇラスト テニプリマップじゃねぇか ボス真田かよ 正直、悟空倒されたのは引いた…
>>634 でも、新しくアニメ化される作品の優遇っぷりは物凄いものがあるからなあ
なんでも、今度の新作ではダーブラや黄泉の謎も食っちまったらしいぜ?
>>634 しかしHALを倒してから3話ぐらいは恐ろしい程の神性能だぞ
その直前が辛いが
>>636 真田精神コマンド無効持ってる上に移動力無限だし対策が立てづらいんだよな…
>>639 手塚を真田の隣に隣接させたらイベント戦闘が起こって、手塚→撤退、真田→精神コマンド
無効解除・移動力固定化・能力ダウンが起こるんだけど・・・問題は自ターンで隣接させないと
いけないってことなんだよなあ。熟練度が低いと真田側から隣接してもOKらしいんだけど
どっちにしろ手塚を鍛えてないと取り巻きの敵に撃墜される可能性があるんで結局キツイorz
あと、↑のイベント起きたら能力ダウンするって書いたけどそれでもまだ強杉・・・
イベント前に比べたらはるかに良心的な強さだとはわかってるんだけどさ
>>636 どうしてもキツくなったらあんまりオススメじゃないが友情マンで説得してみなよ ボスとか関係なく味方にできるから
だがそれをやり過ぎると友情マンごと消えるから注意
強化パーツの筋斗雲って装備できるキャラ探すのだりーな。 DBキャラは装備しても意味無いし。 とりあえず抜作先生と天地くんが装備できるのは調べたが…
>>643 ルフィとアラレちゃんは乗れる
ルフィは海ステージ多いわりに海の地形低いから、、、
隠しユニットで寒鰤屋って出てきたけどコイツ何のキャラ?
>>645 王さまの仕立て屋のキャラ、スーパージャンプルート限定で仲間になる
>>644 >>647 こち亀の本田も乗れるんだが、乗った瞬間、性格と顔が凶悪バージョンになって落ちてしまう……
ジャガーさんが乗れるのはかなり理不尽
ジョナサンは乗れたけどジョセフ以降のJOJOは全員乗れなかったww
ジョジョ勢ではあと…広瀬康一が乗れたんだっけか?
ダイと努力マンも乗れるけど、努力マンは元々飛べるし、ダイも後半飛べるようになるからなあ 北野君も乗れたっけ?
うすた版そらくんつえぇぇぇぇぇ
このゲームのプロデューサーも寺田なの?
>>655 茨木政彦
そのせいか、マッチ茨木や富豪・茨木氏、マーサ茨木らの出番がやたらと多い
>>656 ザ・モモタロウの茨城審判も忘れないでください
658 :
それも名無しだ :2007/08/29(水) 13:21:19 ID:k+4R9psE
バグだと思うんだが、ケンシロウが筋斗雲に乗れる件について・・・・
女性キャラが一撃でHP10%以下まで減らされると発生するアレ… 10週打ち切りキャラに多いのにワロタ。 95年以降や長期連載作でも以前原作者がやらかしてた場合は案外あるかも。
>>657 マーサ茨木がそのレフェリーだとマジレス
>>659 変幻戦忍アスカとかA.T.Ladyのキャラは鉄板だよな(;´Д`)
661 :
それも名無しだ :2007/08/29(水) 20:24:29 ID:8PuwFh1r
かを
662 :
それも名無しだ :2007/08/29(水) 20:27:09 ID:8PuwFh1r
小暮(メガネ君)の精神 努力 根性 集中 応援 信頼 必中 最後が必中なのは稜南戦のスリーからきたのか?
>>662 だろうな ちなみに小暮じゃなくて木暮な
スパジャンWだとヤムチャはアニメ版ベースにしてるから なかなか強くなる
>>665 それは第1部の話だろ?
第2部ではDBはGTからだから戦力外だろう
667 :
それも名無しだ :2007/08/30(木) 20:28:56 ID:9G8PRZ/9
正直一番強いユニットはジャガーだと思う。
裸足のゲン初登場登場マップで原爆ドーム最寄りのシェルターの前にユニット配置したら トキが「やあ…」っていって倒れてるのは既出? 仲間としては使えなかったがなんかのフラグだろうか?
>>667 安定しなさ過ぎだから総合的に見ると微妙
攻撃しようとするとたまに自分がダメージ喰らってたりするし
ピッコロは攻撃力ではサイヤ人勢には負けるけどマップ技が豊富でいいね ハイメガキャノン型のMAP版激烈光弾と爆力魔波 マイクロミサイル型の魔空包囲弾、 サイフラッシュ型の超爆裂魔波、 アトミックバズーカ型の爆裂魔光砲 バスターランチャー型のMAP版魔貫光殺砲 ただ幸運ないからビーデルとかパンとか祝福使えるキャラ必須なんだよな
ゆでルートやってたら 呪井がデスノートを拾ったって設定になっててワロタ リュークが硫苦なんて悪行妖怪にされてて1シナリオで倒されるしw
美しい魔闘家鈴木、強化パーツ製造スキル持ってて 案外使えるな
673 :
それも名無しだ :2007/09/01(土) 13:18:54 ID:fTq4SUvf
第43話「我が生涯に一片の悔いなし」までにケンシロウが撃墜数50以上で更に 熟練度が38以上だとラオウが黒王号からカスケードに乗り換えてくるんだな。 更にその条件を満たしていて、今までにケンシロウでラオウを2回以上撃墜していると ケンシロウがマキバオーに乗って出撃するらしいよ。
それはマキバオーvs黒王のイベントを起こしてないと駄目だぞ
675 :
それも名無しだ :2007/09/01(土) 16:46:29 ID:2fFjUbva
ワンピースの面ってシステムの関係上ルフィが全然役に立たない事が多いな… 船から出られなくて 海軍の軍艦に射程外からフルボッコにされた時は情けなかった 主人公なのに…
Be TAKUTO!!〜野蛮なれ〜だかっていう作品のキャラが出てきたんだけど、原作読んでた人いる? まったくわからん…たまに幕張キャラにおちょくられるぐらいしか話にからまないし… あと、竜童のシグとKOマサトメってのもわからない。 でも無名作品のファンも見捨てない姿勢は良いね。次回作もあるならこういう路線でいってほしい。
坂田銀時(白夜叉)とか、緋村剣心(抜刀斉)みたいな限定覚醒ユニットって普段使う方法ないんかね。 白夜叉銀さんは能力上がりすぎでワロタ。
今回も声優繋がりの合体技多いな 俺が確認しただけで ・牙突昇竜覇(紫龍&斉藤) ・太陽昇竜覇(天津飯&紫龍) ・牙突太陽式(天津飯&斉藤) ・下品な鞭使い(ネウロ&ボーボボ) ・変態という名の喧嘩屋だ(左ノ助&クマ吉) ・狼牙流星拳(ヤムチャ&星矢) ・推理星(ウソップ&L) ・螺旋拳グー(ナルト&ゴン) ・手榴拳グー(ランボ&ゴン) ・大玉手榴丸(ランボ&ナルト) ・キン肉バスター百裂拳(キン肉マン&ケンシロウ) くらいあるぞ 他に何かあったっけ?
法王の頭突き(花京院&花道) グレートファルコン(アルデバラン&海坊主) 黄金の波紋疾走(ジャナサン&アイオリア) でも花京院死んだから使えない・・・・どうすりゃ生存フラグ立つんだ?
テニプリって、スポーツ漫画のくせに一般市民普通に倒しちゃうよな… ミスフル、アイシールド、キャプ翼は本当に市民戦には重宝するよ。特にミスフルキャラは空気のくせに技多いしステータスも全体的に高い。
市民戦はセクシーコマンドーが面白いように決まるな マサルのMAP兵器『夏★しちゃってるBoy』でいきなり気力50くらいにできるし
>>678 左ノ助とマサルさんと定光
星矢とヤムチャと春曲鈍
ルフィとクリリンとラッキーマン
沖田とラビ
瞬とグミと原子とサウザー
ケンシロウとキン肉マンと遼
影慶と橙次と承太郎とゼンキ
ヒュンケルと一輝と桃とウォーズマン
土方とゾロ
でろりんとパイクーハンと16号とアポロとゼノンとスコルピオン
ここらへんは確認した
ピッコロ&エース
ぬ〜べ〜&手塚
我愛羅&観月
カズキ&弓親
斗貴子&いの
アレン&さつき
鮎川&ブルマ
>>678 に付け足すよ
>>678 ・虚化スマッシュ針千本(桃城&首領パッチ&平子)
もあるぜ
神谷系の合体技は鬼威力だな
>>682 ウォーズマンは今回は田中亮一だったとオモタ
ジャギとシュラの「千手エクスカリバー」も忘れちゃならないぜ 敵だけど
>>675 ルフィやロビンは射程の長さで何とかなるじゃん
チョッパーの方が悲惨
>>675 ああ、でもワンピースの海上面は大抵脱出するのが
勝利条件だし、船上面や陸上面で活躍するから
別にいいんじゃね
銀魂の竜宮編はキャラが軒並み弱体化するのがツライが 数少ない亀仙人の見せ場になるのは良いな
正直ワンピは味方がどうこうより敵がすっげえ嫌らしい能力持ってるから嫌だ 繰気弾もかめはめ波も効かないクロコダイルとか最初どうやって倒すのかと思った まぁ結論としてヤムチャじゃ勝てないんだけど
新規参戦のスティールボールランはかなり優遇されてるな 敵の特殊能力もクソ強いけど… ジャイロは無消費P兵器が優秀だし『回転防御』も強いし ナルトとの合体攻撃『螺旋鉄球』も使えるし間違いなく強キャラ ジョニィも最初こそパッとしないけど 『黄金の回転』を覚えてからは敵味方識別のマップ兵器が鬼だし
あんだけ凄いゴールド・エクスペリエンスが単なる強いバリアにされて(´・ω・`) ショボーン
最近のスパジャンではジョジョ系の扱いが酷いよww 仗助なんて新以前のシリーズではエースに成り得たのに今じゃただの回復役としてしか使えないもんな〜
>>691 クロコダイルはナルト勢の水遁系の技とか水属性の攻撃使って
固めないと、それ以外のダメージ与えられんからなあ
底力が発動してるキャラなら血が出てるってことになって格闘系攻撃通るよ。 まあヤムチャに底力は無いんだけどな。
お前らトップエース誰よ ちなみに俺はジャガーがぶっちぎり
カズキとヤムチャ
>>697 すまん・・・俺、PAR使っちゃったからスタメンキャラは全員、撃墜数999なんだよ・・だって一部隠しキャラは撃墜数関係してくるからついつい・・・
ちょ、一度でも交戦してステータス=本名ばれたらデスノートで瞬殺されるって…月反則すぎるだろ…
>>700 40秒以内に王大人に死亡確認させておけば、デスノート判定はキャンセルできるぞ
まあそれ以前に、人間以外には効果ないから人外キャラで攻めるのが早い
>>700 月(敵NPC時)や火口にはアラレをぶつけるのが当シリーズのセオリー
>>700 ミサ説得失敗していると射程付きで瞬殺合体攻撃やってくるから恐ろしいぜ。
画太郎系作品のステージだと 老婆のキャラがみんなステータス2倍になるんだが……
>>700 非常にもろいから遠距離攻撃で一撃で殺すのがセオリー
ババキャラで幻海を圧倒してるのはすごいよなw
スリラーパークステージ、ムズい…… 主力キャラのほとんどの影奪われた…… しかもDBキャラ、影奪われた状態で太陽拳使うと自滅するしうっかり使えない…
>>708 そこは幽遊白書の城戸(シャドー)が大活躍するぞw
まあ育てていればの話しだがなw
あとシカマルぐらいしかいないもんな それにしてもブラックサバスのうざさが異常… 影がないと太陽ゾーン歩けないのに、影の中だとこいつ最強だし…
>>710 あの面のブラックサバスには毎ターン必中かかってるからなぁ…
ブラックサバスはジョルノを優先的に狙うから
防御も高くてガード持ちのチョージで援護防御させるといい
あとは反撃で熱血かけたGEを食らわせてやればOK
チョージは友情補正のあるシカマル、いのと小隊を組ませておくとより安心
あと、強制出撃の康一も援護防御を持ってるけど
1、2発でやられるからおすすめできない
サンジは女キャラに攻撃できず、クレイモア系は北の戦乱編終わるまで 人間キャラに攻撃できないのがツラい……
女に攻撃出来ないどころか敵でも援護防御すっからな糞コック…
>>713 だよなぁ・・・
女に攻撃不可と言ったら他にもターちゃんとかいるからなんとも思わなかったけど、サンジが敵にも援護防御に入ったのを見た時は目がテンになったよ・・・
やべえ、シックスの血族としてメガプレイボーイの血統が出てきて 女キャラの大半持って行かれたんだが このルートってどうクリアすればいいの?
>>714 ターちゃんは動物キャラにも攻撃できないから
銀牙ステージだとツラいなあ
>>715 普通に取り戻すには恋愛や友情補正かかるやつで説得させれば戻ってくるんだけど、チーム分けとか
強制出撃の関係でどうやっても取り戻せないキャラもいる(マァムとか)
もしくはぬ〜べ〜を順調に育ててれば隠しでATレディ7号が出て来るんだが、さらにそれを撃墜数50まで
伸ばすと、レアキャラの天外くんが参戦するんで、そしたら特殊技能の「フェロモン」を3くらいまで伸ばせ。
そしたら隣接した♀キャラ全部味方に引き入れるようになるから非常に楽。
ただし間違っても太臓を一緒に出さないコトな
このゲーム悪魔属性や死神属性の味方は多いけど 天使属性の味方は案外少ないな おかげでバスタードルートの敵天使が強い強い こっちの天使ユニットなんてテンテンくんくらいしかいないのに、どうやって戦えっていうんだよ
>>720 一応初代ハレルヤがいるぞ。すぐ離脱するけど…
バスタードルートはDSと敵のインフレっぷりが激しすぎて… DBキャラぐらいしかまともに戦えないからなぁ…… クリア出来るやついるのか…?
幽白系や塾長クラスならなんとか戦っていけると思う まぁ俺はうすたルートしか行ったことないんだけど
>>720 リアルテンテンくんも一応天使属性だぞww
あと神仏属性持ってるキャラは… ・仏ゾーン系 ・ゴッドサイダー系 ・デンデ、神コロ様、界王神 ・沙織お嬢様、シャカ ・コエンマ ・大宇宙神ラッキーマン このあたりもかな
第28話『ぬ〜べ〜・ゆきめ 愛の最終決着!?』で ・ぬ〜べ〜の撃墜数45以上 ・ゆきめの地形適応オールS の条件を満たすと、スポット参戦だった 無限界時空(ぬ〜べ〜の父)がそのまま仲間になるよ 後期verぬ〜べ〜と同じような能力値で 神仏属性の強力な攻撃ができるからおすすめ
第38話『ナメック星の最後(後編)』の熟練度がどうしてもとれない… 爆発した後のナメック星近傍宙域で、フリーザをコルド宇宙船に回収される前に撃墜できない フリーザ自体はHPも10分の1まで減少してるから倒せるはずなんだが、 敵増援で現れる、考えることをやめたカーズがうぜえ 宇宙適応高いユニットがヴィクターカズキしかいないもんだから ろくにカーズにダメージ与えられないし…
邪鬼先輩と明石先輩を生存させておくと天より高くルートへ行き 死亡させていると暁ルートへいくけど どっちがおすすめ?
>>729 暁ルートは仲間が大量に加入してくる。天より高くルートだと社会的地位を得た男塾関係者達が
よく援助してきてくれる。
桃達がNPCとしてごっそり抜けることが許せるなら個人的には天より〜の方がおすすめ。
オニワン・ケノービの「ワンミニッツあればイナフだ」イベント発生。 本当に1軍が1ターンで全滅させられた・・・
>>731 俺も57話「1ターンKILL」でマリクのラーに一瞬で殺られた事がある
表紙の裏によくついてるブルワーカーの漫画は参戦してますか?
美字ちゃんならスポット参戦します
チャーリー小林は原作の60年代フォークソング風? アニメ版のビジュアル系風?
銀魂の桂、志々雄にまでヅラ呼ばわりかよw っていうかまともに名前で呼んでくれる奴のほうが少なくないか?
>>736 幕張キャラは嶋鳥と区別してるのか、ヅラ2号って呼ぶよな
本体のタイマー、毎日ちゃんとスパジャンの発売日の4年後に設定してる? そうしないと日暮使えないから…
ゲンバー大王が仲間にならないんだが・・・
仏ゾーンルートを通ってから
月刊組、まるでZENKIが超絶人気作だったかのような優遇ぶりなんだが…
743 :
それも名無しだ :2007/09/25(火) 08:19:04 ID:XoTTz8ct
744 :
それも名無しだ :2007/09/25(火) 08:27:56 ID:YE2zcExU
赤カブトtueeeeee 熊相手にサイヤ人崩壊wwww ラッキーマンで粘って犬の増援待つしかないわww
>>744 赤カブトは大熊座・激のハンキングベアーが効く
でもまあ、赤カブト戦の頃まで激育ててるヤツなんて滅多にいないか…
そろそろ終わりそうなんだけど… 阿修羅一族や天狼星八犬士やカイオウはいつ出てくるんだ?
>>745 けど激が赤カブトに倒されてしまったらイベントで赤カブトに聖闘衣が装着されて
手がつけられなくなるぞ
748 :
それも名無しだ :2007/09/26(水) 11:30:30 ID:aIICMI/f
ウイングマンルートで最終話までいったら二週目以降の引き継ぎ全部リセットorz ドリムノートの中身消したからって金まで消すことないだろ…
ハンタールートクリアした奴いる? シナリオの続きがありませんって出るんだけど対策方法ある?
750 :
それも名無しだ :2007/09/26(水) 12:46:54 ID:dp0Jlyj6
>>749 メモリーカードに入ってるパワプロのデータを消しなさい
>>749 BBユニットついててFF11がインストールされてるPS2でなら続きが出来るらしいぞ
一つ聞くけど… 幽白ステージ「雪菜救出作戦」において、中川財閥の戦闘機に乗った一般兵と爆龍大佐の戦闘ヘリの部隊で進撃した自分はドアホですか? 桑原と幽助の援護は中々出来ているんだが…問題は無い? ちなみに…若い士官のオリキャラにヒル魔の使っていた90式戦車を搭載させています。
京都決戦キツいなー。 こっちは銀時・ヅラ(ショートヘアver)・剣心・斉藤・左之助しかいないのに、 敵は十本刀&志々雄+鬼兵隊勢揃いって。 2ターン後味方増援で来るエリーや弥彦は戦力的にアテになんねーし……
>>754 フラグ立ててないのか…?
JOJO系イベントあるいは打ち切り(幽霊物)系フラグ立ててるとカトブレ勢がでてくるぞ。
後、両津の早矢イベントこなしていると、一緒に磯鷲早矢もでてくる。
弓の射程が地味に長くて使えるぞ。まあ、他のメンツに比べると非力だけどさ。
>>755 早矢は精神がサポート向けだからその面子だとかなり役に立つ
早矢イベントをもう1個こなしてると、さらに親父まで出てくるから便利だぜ
リアル(実写)ジャンプ大戦の製作が決定したみたいだけど 予想される参戦作品は DEATH NOTE ピューと吹く!ジャガー アストロ球団 シティー・ハンター テニスの王子様(ミュージカル) ぐらいしか思いつかねぇや
>>757 ブリーチ(ミュージカル)
聖闘士星矢(スマップがやったやつ)
北斗の拳(ハリウッド版、韓国版)
ドラゴンボール(韓国版)
ドーベルマン刑事
こち亀(ミュージカル)
キャッツアイ
魁!!男塾
影武者徳川家康
地獄甲子園
ババアゾーン
トキが仲間になったと思ったらアミバだった。 いきなりだったからびびったけど「アミバなら恐くないかw」とか思っていたらヤムチャがやられたwww
>>754 フラグ立ててたら銀牙の犬(微妙なメンバー+一般犬)が通りがかりに助けてくれるぞ
まあそのフラグがたってたら赤カブト仲間フラグが折れるから微妙だけどな
>>761 俺、動物オンリーでプレイしてるんだけど今ひとつ弱いんだよなあ
一応回復はチョッパーがいるから何とかなるんだが
まともに戦力になるのイギーと銀河くらいしかいない
ワイルドハーフの奴らは飼い主も一緒に出撃させないと能力落ちるから縛りプレイには向いてないし
ラーメンマンは封神ルート行くと美来斗利偉・拉麺男扱いになるんだな
>>763 うむ。それでな、
封神ルートでは撃破されたユニットは
封神されて以後封神台解放まで出てこれなくなるわけだが
拉麺男の拳魂復活の術で出撃させることはできる。
何ターンか忘れたが一定のターンが経つと
強制的に封神台に戻されてMAPから排除されるが。
あと拳魂復活で出撃した幽霊ユニットが撃破された場合、
消滅して今度こそ本当に二度とゲームに出てこなくなるから
嫌いなキャラを消滅させたいとき以外は注意してくれ。
765 :
それも名無しだ :2007/09/28(金) 12:41:33 ID:Gg3+YHTP
>>154 亀レスだが、エロルートはもう確実に18禁だろといいようがないほど
すさまじいエロの連発だったな。特に眠鬼登場のシナリオでは原作の生徒に加えて
それ以上に出撃した女キャラがパンツ一丁になるからな。とくに2周目以降、とらぶる
かハレンチ学園のキャラがいると乳首解禁になるし。
766 :
それも名無しだ :2007/09/28(金) 14:45:26 ID:4EiaoNx0
これ既出かな?25話終了時点で熟練度23以上。セナで進を2回以上撃破すると 隠しステージの「光速のランニングバックVS黄金聖闘士!!」に進めるらしいよ。 そのステージでセナでアイオリアを撃破するとセナがセブンセンシズに目覚めて 光速の動きを身に着けるんだが、さすがにインフレしすぎじゃね?
>>762 タータベアを仲間にするといいぞ
あとは微妙な所だが狛村隊長は即戦力
>>762 ゴリさん、エテ吉、ライ蔵などのターちゃん系動物キャラ使いなよ
特にゴリさんの「足しっぺ」は唯一、ターちゃんが習得できなかった技だけあってトップクラスの破壊力。
射程1、空適応無しだが十分使える
waqwaqルートに入れないんだが神様はどこにいけば会えるの?
>>769 封神ルートでフラグを立てつづけていったらwaqwaqルートに入れるよ。
市街地から急に砂漠地帯のMAPになるイベントが起こってそこに「携帯が繋がらない」
というセリフを言っている女の子(NPC)が居たらそれ神様だから。
フラグ立て結構めんどくて失敗すると「サクラテツ〜」のルートとかに入っちゃうから気をつけてね。
両津とフリーザ戦わせたら イベント発生してフリーザが撤退してナメック星編終わってしまったんだが…… もしかして、これで終わらせたら超サイヤ人にもう覚醒できなくなる?
>>771 セル編に入れば未来のトランクスが教えてくれるから大丈夫。
でもフリーザ編で超サイヤ人になるフラグ(フリーザとクリリン戦闘)立てると覚醒イベント(ボイス入り)に入るからDBファンなら惜しいことしたな
画太郎ルート入ったら 「今までの事はなかった事にしてください」となってエンディングになっちゃったよ
>>773 画太郎ルートはそれ以外にも「今日は野球で中止だよ〜!」でDBメンバーが出撃禁止になったり
戦闘BGMが強制的に電気グルーヴとマキシマムザホルモンになったりといたれりつくせり
画太郎ルートは天下一武道会の出場者が全員アル中で死んで ピッコロ大魔王も聖水飲んで死んだのにはビビったわwww アル中でDBキャラほとんど死ぬしww
神様の宇宙船の修理、選択肢を間違えてブルマの父ちゃんじゃなくて 江崎教授に修理させちまった…… おかげで暴走してナメック星ルートでなくキン肉星ルートに行ってしまったんだが……
地味にお互いの得物を交換できる銀時と剣心になんとなく納得した。 でもヅラや辰馬や高杉は覚えてるのに銀さんだけは初見でわからない剣心wwwwww 斉藤の「この変わり果てたのが『白夜叉』だ」っつー台詞には吹いた。
「ごっちゃんです」ルートの音楽、デーモン小暮閣下が提供しているってマジ!? スタッフロール見てたらスペシャルサンクスのところに閣下のお名前があったんで 気になってたんだけど「ごっちゃんです」ルートに入ったこと無いからわからん。 相撲の大ファンとはいえ閣下の音楽と「ごっちゃんです」・・・共通点はえーと???
画太郎キャラ、全員自爆持ちなのかよ
遊戯王の合体攻撃強いな。 遊戯と海馬の究極竜騎士、 遊戯と城之内のデーモンズ・ブラック・ドラゴンは見た。 後、海馬と城之内の合体攻撃があるって聞いたけど本当?
両津強すぎwwwww フリーザのデスボールとかブルーアイズのバーストストリーム喰らっても なんで平然と次の章では復活してんだよwww
ギャグマンガの住人だ!
ライオネット蛮育ててるんだけど戦闘セリフが「ライオネットバーン!」と「やった初セリフ!」しか出ないのは仕様?
レオパルドンなんかグオゴゴゴしか言わないぜ
ヤムチャは育てると意外に強いな。 DIOとかセルみたいなボスキャラには弱いが 量産型のザコ相手なら改造Lv60のヤムチャの操気弾で制圧できたぞ。 操気弾は命中100で威力20と弱いが改造を重ねるとザコなら1発で倒せるし範囲も大きいからな。
>>786 改造Lv60まで上げてもボスキャラに弱いヤムチャ……
ヤムチャの真価は、撃墜されると一部のキャラの攻撃回数が上がるところだぞ 「これはヤムチャの分!」が追加で発動する 花道とエルメェスとマサルさんと、あと他に誰かいたっけ?
>>787 ジャギみたいな中ボスなら行けるんだがな。
ただシンやユダなら戦い方次第で生き延びれそうだったよ。
サウザーは移動力が他のユニットの倍以上だからすぐ殺されたけど。
>>788 クリリン・悟空・たけし・ゴン蔵・坂田銀時
なんか銀さんはヤムチャとイベントで仲良さげだよな。
ダメ人間同士気でも合うんだろうか?
>>790 それもあるが奴は強敵にぶち当てるとイベントで勝手に突っ込んで負ける
ヤムチャは「規定ステージ到達時の生死」「撃墜回数」「総ダメージ」「出撃回数」 「特定キャラとの隣接、戦闘」と各種フラグのオンパレードなんだよな コンプ狙いなら避けて通れない。しかも困った事にDB以外にも影響のある作品が多い。
低確率で量産系ユニットを倒した時に起きるイベント。 ヤムチャ「どうやらこの○○はお前達が思っている程強くなかったようだな!」 ↓ ヤムチャ「残りの○○も俺1人で倒してやるぜ!」 ↓ 敵、自爆or相打ちでヤムチャ死亡 ↓ その代わりにクリリン出撃時は敵のHPに関係無く特殊キャラ以外全滅
ヤムチャ、能力低いわりに医療費(修理費)高いからなあ
こち亀と銀魂ってルート分岐ずっと一緒なのな。 しかも分岐の度にゴキブリ話があってワロスww
獅子宮ステージの7ターンめでカシオスが来る前にアイオリアを倒すと アイオリアが仲間にならず代わりにカシオスが入ってしまうんだが なんかメリットあるのか?
>>796 性能はたいしたことないが、見た目に反して治療ユニットだったりする
あとシャイナさんに師弟補正がかかるので、星矢への愛情補正と魔鈴のライバル補正と合わせると
シャイナさんが地味に使えるアタッカーになるぞ
でもこの4人で小隊組むくらいなら青銅聖闘士4人で組んだほうが強い罠
あとは…ポセイドン編でキキと一緒に ライブラの箱背負って強制出撃とか ハーデス編で星華を守るメンバーの一人になったりとか キン肉マンルートに行くと 仲間割れしてアイアンスエットにとらわれかけた 星矢たちを命を懸けて諌めたり マグネットパワーから星矢たちを守る亡霊の一体になったり 北斗の拳ルートでは 南斗最後の将とアテナを逃がすために ラオウ足止め部隊に参加してたりとか なぜかどのルートでも見せ場があるんだよね、カシオス。 大概死ぬけど。
はなくそのはなしをそっとはなくそう
>>796-797 PS2版のゲームであった黄金シャイナさんが後で手に入るな
でも強いことは強いけどアイオリアと捨ててまで手にいれるべきかは疑問
シャイナさんによほど思い入れがない限りは……
801 :
それも名無しだ :2007/10/10(水) 21:15:03 ID:ALmFp/7m
>>793 フレイザード戦の爆弾岩だと一定までHP減らすと確実に自爆イベント
が起きるはず。
寒鰤屋とドルヒラの主人公とマサトメを仲間にする条件教えてくれ・・・ 打ち切り漫画のキャラは条件が複雑すぎて困るぜ
>>802 3作品ともに言えることだが、打ち切りルートに行かないと名前すら出てこないからそのつもりで
マサトメは30話までに仲間になるボクサー系のキャラのレベルを全て30以上にしておけば加入するぞ
ただその条件を満たすキャラは、同じく打ち切りルートで参戦する作品ばかりなので総じて弱く育てづらい。
とびっきり!やダイヤモンドはともかく、セコンドなんてそうとう全滅稼ぎしないと条件満たせないしorz
あ、あと幕張系キャラが居ると「マサトメ?誰?それ?」でスルーされてスポット参戦で終わるから注意。
白鳥麗次を仲間にすると 1ステージごとに軍資金が大幅にあがったりさがったりするんだが……バグ?
XOで久しぶりに子供時代の悟空参戦したけどヤムチャがフツーに強いw
806 :
それも名無しだ :2007/10/15(月) 15:35:34 ID:wjtTIBzd
>>804 いや、それが仕様らしいよ。
白鳥なんてギャンブル性が高いし、弱いしでおすすめできないな。
金だけでいえば中川か麗子を使うのが1番効率がいいが、強さも求めるなら
普通に剣崎順か結婚した後のベジータを使うのがいいと思う。
807 :
それも名無しだ :2007/10/15(月) 17:03:13 ID:AM3ud+K9
ナナ&板東はツインにするとマジで強いな。特に合体攻撃が使えるよ。 エルフェンルートラストのルーシーは何だよ!HP180000でベクターの射程が∞でおまけにMAP兵器連発するし…、SFC版3次のネオグランゾンを彷彿させるような強さだ。 スポットでベクタークラフトが味方に付くが大して役に立たんし。 全滅プレイで資金稼いでなんとか倒したが。
そういやエルフェンリートってヤンジャン作品なんだよな 忘れてたw
変態仮面とかパピヨンのカットイン、股間をアップにするのやめろw
>>809 乳揺れじゃなくて股間揺れだからなぁ……
股間揺れなんて腐女子も誰も望んでねーよ
>>810 それならまだ良いよ…カットインを使い始めた無印αだとターちゃん、テンテン君、マキバオーはモロ出しだからなぁ…家族の前じゃやりにくくて…まあ最近の作品ではターちゃんのは隠されてるけどさ
冴子さんの太ももチラリカットインがあるから許す
アミバ様、特殊技能に ちゃんと天才ついてるんだな
起動した時、各作品の主人公が 「ゲ・ゲ・ゲームをするとっきは〜 部屋をあっかるっくして、はなれてみてね♪」とか言うデモは どうにかならんのか
初期気力が130で始まるステージとか、各キャラ一斉に種割れやブラスター化演出が入るんだが それが長すぎるから困る。 「スーパーサイヤ人3開放」 「緋村抜刀斎覚醒」 「白夜叉覚醒」 「ゴムゴムの実・ギアセカンド」 「卍解・斬月」 「卍分解・蛇尾丸」 「エイトセンシズ覚醒」 「封神台開放」 eteetc 出撃キャラにもよるが、これが延々と続いたのにはちょっとワラタ。
今回、セルは他作品のキャラの細胞もあるから アバンストラッシュだのペガサス流星拳だの天将奔烈だの大豪院流真空旋風衝とか 色々使ってきやがる……
>>816 セルに限らず、コピー技を使ってくる奴には
伊達の宇呂?瀦(うろやけぬま)を使えば一撃だぞ
桃より塾長のが強くね?
塾長は素で最強ランクだろ デスノートに名前書かれても瀕死で生き残ったりするしな
塾長基本的に死なないもんな 常に死亡フラグと隣り合わせのヤムチャとは大違いだ
江田島塾長、レクイエムジョルノ、D.S、ベジットあたりは 撃墜される方が難しいわな
今回、悟飯のBGMは運命の日?
>>821 レクイエムジョルノに攻撃通るのラッキーマンぐらいか?
クリリン、18号と結婚した後でも 撃墜した時の台詞は「一度でいいから結婚したかった」のままかよ
俺的には今作は歌システム様々だな 毎回控えだったオレンジロードの鮎川を前線に出せる日が来るとは思わなかったよwww あとボンボン坂のナルシスの歌、デフォで攻撃力8000ってなってるけどバグじゃないよな?
アックマン強すぎねえか? 筋斗雲乗れないキャラは確実に一撃でやられるし…
>>826 どうした?スーパーサイヤ人悟空ぶつけたら一撃でやられてそりゃねーよ、とでもいう心境なのか?
普通に避け系キャラ使ったら滅多にあたらんからそれほど怖くないと思うけどなあ。
回避不能で大ダメージの自爆とか使ってくる奴らのほうがよっぽど鬱陶しいと思うが。
純粋キャラだけじゃなくてロボット系か動物系も無効化できるし。
それから、アックマンより技量高い外道系キャラも無力化可能だぞ。ダークシュナイダーとか、ボーボボとか、アックマンよりレベル2〜3低いぐらいなら余裕で技量値勝ってるから、普通に使っていれば問題ない。
D.S.とか気まぐれすぎてまともに使えねえよ
ヨーコさん出撃させればいい
D.S.とかメガプレ純太は居るだけで女キャラが使い物にならなくなるからなぁ D.S.はヨーコさんでコントロールできるからまだマシだが
砕蜂みたいな百合キャラとか、アラレちゃんみたいなロボキャラにも効果あるっけ>メガプレ純太
もて四天王の上位機種だからな→メガプレ
833 :
それも名無しだ :2007/10/27(土) 10:14:23 ID:m0Ez7zGZ
なんかハマーが出撃してると自軍ユニットの気力が1ターンごとに10ずつ下がってくんだけど… 使えない上に足引っ張るのかよ…
834 :
それも名無しだ :2007/10/27(土) 11:30:58 ID:uFjfHJ9+
やっとルーシーが味方になったよ。 だが、ベクター(フルパワー)を10回使うと出撃不可なるなんて…。 無印αのSRXかよ!
835 :
それも名無しだ :2007/10/27(土) 12:11:00 ID:xDjbe5/T
隠しキャラの黄金聖闘士12人固めて使ってると補正で回避、命中、防御力、攻撃力 がすさまじいことになるな。嘆きの壁を破壊したサジタリアスの矢とかアテナエクスクラメーション の攻撃力とかメチャクチャ高いよ。ただ、分岐で聖闘士星矢が使えなくなると今まで 使ってなかったキャラを使わないといけないので苦しくなるけど。
>>806 クリフや海馬もなかなか。
特に海馬は究極竜が強い強い。
阿部さんが仲間になったんだが、 予想通りダメージを食らえば食らうほどとんでもない強さになってくな…
てかスラダンルートで豊玉と戦ってたら イベントが起きて自軍で一番レベルの高かったベジータが南にやられていなくなったんだけど… 戻ってくる?
>>839 残念、ベジータの場合は無理。
本来ならステージ終了後に南が薬を持ってきてくれるんだが、ベジータだと信用せずに受け取らない。
悟空やルフィだったら大丈夫だったんだが…
やるっきゃ騎士ルートやゼンキルートとかエロルート行くと サンジや亀仙人の気力が常時150wwwwwwwwwww
隠しパーツの「エルメェスのパンティー」が取れない… 条件満たしてると12話『ギャルのパンティおくれ』で 神龍がくれるみたいなんだけど、ウーロンの撃墜数以外に何か必要? まあ装備しても気力−50だからいらないっちゃいらないんだけど。
843 :
それも名無しだ :2007/10/27(土) 23:18:22 ID:ugUCAIfn
ペンタゴンの「ストップ・ザ・タイム」→ポップの「メドローア」の連携が あまりにも強すぎ。マホカンタ状態の敵には効かないが。 まるでFF6のバニシュデス技みたいだ。
844 :
それも名無しだ :2007/10/28(日) 00:47:43 ID:ZU5EOPKO
>>842 8話の分岐で手に入るパンツが変わるw
『一堂零・抜作と一緒にわかめ高校に行く』を選択すると「親父のブリーフ」
『幽助・ぬ〜べ〜と一緒に杜王町に行く』を選択すると「エルメェスのパンティ」
『ゴクウ・アラレと一緒にピラフ一味を追う」を選択すると「伊織のパンティ」
…が手に入るよ。
エルメェスのパンティを変態仮面に装備させた時の鬼性能を知らない奴がいるのか
>>846 それやるとパピヨンが下半身装備なしというとんでもないコトになっちまうんだが
スーパージャンプ大戦オリジナルジェネレーションは もうジャンプ大戦でも何でもねえなwwwwwwwww
投稿ハガキばっかりで構成されてるからな アレ
キン肉マン系は読者アンケからの採用が多いから結構いるぞ
>>806 えのん仲間にしてしまったせいで
それらが居ても効果がでねえぇぇぇぇぇぇぇぇっ!
>>849 サブパイロットをちさタローかしょこたんにするかで結構悩む俺はオサーン
まんが☆王に投稿してたヤツは今頃悶絶してるかもしれんなぁ・・・ それはそうとニツルギ換装多いよニツルギ
ジャンプでニツルギが毎回出たのには吹いたなぁ…単独コーナーまで開かれてたしwww
>>847 江戸伸介がいれば下着はいくらでも入手できるだろ
女性キャラが江戸製の下着を装備するとパラメーターが大幅にアップするからおすすめ
3ターン後には行動不能になるところが欠点だが
うめさんが纏の店の店員になってるのかよ…
ヨツバ編が終わってからの帰り道にテリーマンの靴紐が切れるイベント発生。 誰かが危険なのか・・・?
ベジータ、強いんだけど イベントでの撃破され率はヤムチャと同じくらい多いなぁ。 中盤以降はヤムチャより多いかも…
べジータはすぐ復活するから良いじゃない
弥子の強化パーツスロットが八つもあるのはいいんだけど そこにインターミッションで強制的に食い物系のパーツが装備されるってのはどうなのよ。 全スロット仙豆で埋め尽くされた上に1ターン毎に一個ずつ消費された時には涙が出た。 まあネウロと一緒に出せばデスノート封じになってくれるのはありがたいけど。 あといくら食い物系が無いからってDCSやロボビタンA装備するのはやめれ。
仙豆は50ターンで1粒追加っぽいな。
>>860 まあベジータは復活後はパワーアップしてるからいいんだが
ヤムチャは
ウルフ那智の代わりに一輝にやられたり
独眼鉄の代わりに宗嶺厳にやられたり
ブロッケンジュニアやウルフマンの代わりにケンダマン&スクリューキッドにやられたり
サンジのかわりにカリファにやられたり
桑原のかわりに乱童にやられたり
しげちーのかわりに吉良にやられたり
ノヴァのかわりにヒムにやられたり
他の作品のキャラの見せ場……もといやられシーンを奪ってしまってるなあ
ヤムチャより、イベント撃墜シーン多いのはスーパースターマンくらい?
>>862 フリーザ倒した辺りから追加されるターン数が3倍近く増えてる気がする
気のせいかな?
全然増えないから不便でならんわ
865 :
それも名無しだ :2007/11/02(金) 15:59:44 ID:PwBojFHk
DIOとか閃き使っても命中率100%なんだが
>>866 承太郎が育ってる場合は
『入門』イベントを発生させて一騎討ちに移行すれば楽勝だけど
育ってない場合は返り討ちにされるから
鉄壁かけた両津とか佐乃助あたりで削るしかないなぁ
ゴクウやクリリンの太陽拳で弱点攻めてもいいんだけど
DIOの反撃は時止め返し以外で避けられないから
何発か当たれば落ちるし…
どっちにしろ『少年ジャンプ』は有るだけ付けといた方がいいね
1回だけナイフ投げ攻撃を無効化できるから
>>893 スーパースターマンはやられるのが会話イベントばっかだからなんかイメージ薄い
ロビン、攻撃力は低めだけど マップ全体に攻撃できるのは便利だな
>>869 どの技?
タワーブリッジもロビンスペシャルも単体だけど…
キン肉マンゼブラに盗まれた杖だろ多分 俺まだそこまでいってないけど
多分そのロビンじゃねえww
ニコ・ロビンと書けばよかったwwwwwwwwwwwww 普通はロビンマスクの方、思い出すよな…
>>871 アノアロの杖か!
盗んだのはマリポーサな
>>874 シグマが頭に装備して出てきたときは吹いた
オリハルコン渡す相手を選ぶ分岐で結構悩むな… ロン・ベルクに渡すかムウに渡すべきか…(´・ω・`)
条件を満たせばタダで強化パーツが手に入るイベントがいくつかあったので報告 ・トラサルディーフルコースセット 杜王町ルート16話、億泰でトラサルディーのマスに止まる(一番北から右に22マス、下に4マスの所) ・スペースガチョビンスーツ 吉六会ルート39話、板垣総理を奈良で1回説得後、塩田でトドメをさす ・野村義男のテレカ モエモエがメホホ・ブルササンGを接種するのを阻止するシナリオで、 3ターン以内にモエモエをキャシャリンで説得する 関係ないけど、花京院がすべての赤ちゃんキャラに うんこ入りベビーフードを振る舞うイベントがあってワラタ
>>876 まあ、ダイの剣取らなくても後で真魔剛竜剣取れるし
聖衣修復しなくても後でアテナの血で蘇えるし、好きなほうでいいんじゃないか?
ただ、バラン生存ルート行ってるならダイの剣にした方がいいかも
それにボーボボルート行って『OVERの鋏』を手にいれたり
男塾ルートで聖紆麈倒して『シャイニング・ゴッド・ハンズ』手にいれれば
両方に渡すことできるよ。
あと、ナイザー=ブラッカイマーが原作版生存ルート行かずに
アニメ版殉職ルート通ってるならディオスクロイからオリハルコンに変える事も可能。
ダイの大冒険続編ルートがあるってマジ? 作者が構想だけあるって言ってたやつなんだけど もし詳しいこと知ってる人がいたら条件とかたのむ
それを狙ってダイ関連のフラグを回収してきたのに クリア特典に入ってたのは何故かソードマスターヤマトで思わず泣いた
飛鳥文化アタックの取得条件がわかりません。 ちゃんと石と草持っていったんだけど・・・。
ここにいる奴らはナルト勢あんま使ってないだろうけど、ヒナタが地味に使えるよ。修理ユニットのくせに攻撃面充実してるし、白眼スキルが便利すぎ。クリティカル連発ww精神は戦闘向きじゃないけどサポート系が充実してる。 まぁHPが致命的に低いからHP、装甲フル改造は必須だがな。
NARUTOが出るようになって忍者関連の特殊技能が出てきてから ムラサキ曹長がやたら強くなったよな 今まではチャパ王に毛が生えた程度だったのにw 序盤の敵なのに変わり身の術と影分身は強すぐる 『実は五つ子』っていう設定を見破られた後は弱くなるどころか 『分身』が『影分身』に変更されるし… 忍者系に強いNARUTO系をぶつけようにもレベルが上がってないから 最初から割と強いカカシ以外はボコボコにされる そんでもって ドラゴンボールGT編で高レベルで再登場した時はやばかった 忍者技能が軒並みレベル9近くになってるから ジライヤ、ツナデ、ヤマト、3代目火影ぐらいしかまともに相手できない
ブラックエンジェルスは強いけど、相手が外道か ピンチの時にしか駆けつけてくれないから困る。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『松田さんが死んだ後に背後霊化していたと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか生身で自軍に居た』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
チャオズ、とうとう1ユニットから天津飯の技『チャオズ援護攻撃』に格下げされたな……
>>886 精神コマンドくらい使わせてほしいよな
自爆はいらんが
摘突詰の特殊能力に暴走あるのか……
>>888 それよりもつるりんちゃんのエロさは異常
ユンボル、ガッちゃんに食われた…orz
>>881 草もちゃんと持っていったか?
あと、フィッシュ竹中さん仲間にしてないと覚えないぞアレ
ゲンバー大王の出現率は異常 あれ率はランダムらしいけど、だからって序盤に出てきても倒せねーよ 現場主義すぎる・・・
サタン能力低いけど、ブウと信頼補正あるから 一緒に小隊組ませると、なかなか良いな
翻堕羅拳とセクシーコマンドーで合体攻撃できるんだっけ
ウィンキー時代は子供の頃の悟空とチチが 悟飯と悟天、生んでたっけ…
>>891 フィッシュ竹中さん仲間にしたら小野妹子の名前が小野イナフのままになったぞ・・・
直るの?これ
ゴーレム吉田さんと、おむすび君と芭蕉も仲間にしないと そうなる
>>895 そ れ は な い
天下一武道会で出会って以降グラ変化なし&悟飯最初から最後までサイヤ人編のロン毛バージョンはあったが。
いくら仲間が増えていって容量不足になるからってさ 三本柱マンJr.とかゴテンクスとか合体系キャラの合体が解けなくなるのはあんまりだと思った それも今では昔の話だけどね
今では参戦キャラ全員に聖衣装着バージョンのグラフィックがあるくらいだしな ケンシロウに聖衣を装備させても気力130でぶっ飛ばすから意味ないんだがw
昔はサガの名前がずっと「教皇」だったり ピッコロの名前がずっと「マジュニア」だったりしたな
若林の特殊能力「SGGK」の詳細が分かったんで、報告するわ。 各武器には隠しパラメータで属性が細かく設定されてるんだけど、 その中にボール属性ってのがあるみたい。 キャプ翼系のシュート技全般はもちろん、スラダン系やテニプリ勢の技、 意外なところでは浦飯の霊丸や霊光丸なんかもボール属性になってる。 んでSGGKは、隣接状態以外からのボール属性攻撃を、威力に関わらず完全無効化。 試しにPAR使って、7話の若林に気力150の悟空の魂元気玉で攻撃したんだけど、 パンチングであっさり弾かれたわ。 警官隊に囲まれたキャッツアイの3人を防衛するシナリオ、 天地君の「いきなり前みせ」連発がすげー厄介なんだけど、 3人の中心に若林を置いて援護防御させるようにするとかなり難易度下がる。 つーか、パンチング発動時のアニメーションは必見。
>>902 けど、原作どおりといえばそうなんだがシュナイダーは「SGGK」を無効化できるよ。
まあこのシリーズで若林を使わない奴はまずいないだろう
攻撃面では若島津とかの方が高いんだけど、最初から鉄壁がSP10で使えてSGGK(
>>902 解析d)がある若林はやはり魅力的。離脱が多いのがタマにキズだが、フリーザのデスボールさえ弾くからな、若林は
ヤムチャ 餃子 カナディアンマン スペシャルマン 小兵次軍団 ライオネット蛮 小隊員としてなら、このあたりも使えるな
>>900 いや意味はあるよ
いわゆる紫龍の気力130超え状態と同等の効果が得られるから、装甲減の代わりに、
攻撃力・運動性・EN(紫龍の場合は小宇宙で、ケンシロウは闘気だけど)がさらに上昇する
これは普通に服破けるよりも上昇率が高い
出撃メンバーを動物キャラで固めるとターちゃんの性能がすごいことになるな 動物パワー発動すると、ただのパンチでも2万超えとは…
銀ーーーーーーーーーーーーーーーー
銀次郎、銀(犬)、銀さんの合体技トリプルシルバーアタックなんだが ポルナレフがいるとさらに威力が増すらしいな
ターちゃんのおかげで赤カブトが説得できた 仲間になるのかと思ったら説得しただけだったorz
ベジット初登場時にバリア系の強化パーツを付けておくと ブウ体内で融合が解除されずにその時点からベジットを使い続けられるぞ ただ極大元気玉イベントが起こらなくなって純粋ブウを今倒せないんだが・・・どうしよう
サンジが女の敵に攻撃できないように ターちゃん、動物の敵に攻撃できないのはツラいな ラオウにも黒王搭乗時は攻撃できんし…
亀仙人は中盤以降はパワー不足になるけど 若い女性キャラ(ブスキャラは逆効果)隣接させると能力あがるから 意外と悪くないかも
ターちゃんのパワーアップイベントは漫画準拠?アニメ準拠? うんこかおもらしかの違いだけどさw
>>914 でも勝手に「パイパイつっつかせて」とか「パンチー見せておくれ」とかセクハラ始めて
女性キャラの方は気力低下するからなあ
>>916 あとじっちゃんの気力あんまし上げすぎると鼻血噴いて倒れるから注意
王大人がマップにいると、味方が一度撃破されても 1回復活できるから便利だな。
どのキャラも画太郎キャラに攻撃されると「ぶべらっ!」と「うぎゃああああ!」と「えーーーーっ」しか 言わないのは仕様か?
>>915 ターちゃんは基本的にアニメ基準だよ。アナベベの金持ちイベントもユンケル帝国編ではなくてダイヤモンド発見だし。
でもストーリーはルシュ王国編や人間達のルール編、昆虫戦士編までちゃんとある。
シティハンター
>>921 何のレスかは知らんが…
シティーハンター系と言えば
ミック、敵の頃は半端じゃなく強いのに味方になると
銃使えなくて、すげえ弱体化してるのが困る(´・ω・`)
923 :
それも名無しだ :2007/11/19(月) 17:14:28 ID:E8DJtprH
>>798 亀レスだが初期作品のFCやPC88版ではハート様と共に中盤以降量産型の雑魚としてでてきたぐらい
だからその頃よりはマシ。むしろこの頃は鳥山作品の優遇ぶりが異常だった。
それでもヤムチャは今より使えなかったが。
タイトルの「スーパージャンプ」以外からは参戦するな!! ギリギリビジネスジャンプまでなら許す。 ヤングジャンプやウルトラジャンプはアウト。 ジャンプスクエアなんてもってのほか!!!
>>924 暁男塾やリンかけ2、キメラ、コブラ、マーダーライセンス牙、企業戦士YAMAZAKIあたりが
メインか?
次回策でYAMAZAKI出たら10本買う
YAMAZAKIの武器数は異常。 射撃振りにするか格闘振りにするか迷うぜ。
928 :
それも名無しだ :2007/11/19(月) 22:50:17 ID:6D4meR9y
邪龍鬼強すぎる。やっぱり八犬士全匹そろえないと勝てないのか?
>>928 ちゃんとテリーマンで子犬助けたか?
あれ幼狼時の氷魔だからそこでフラグ立てとかなきゃ面子揃わないぞ
不謹慎だが、こち亀の婦警どもがフレイザードに顔焼かれてワロタ
>>930 あれで俺はフレイザードが大好きになった
悟空「月は出ているか?」 ブルマ「は?」 悟空「月は出ているかと聞いている!」
クリスタルボーイの特殊能力『ライブクリスタルボディ』が厄介すぎる…… 光線型の必殺技無効にするから、かめはめ波とか北斗剛掌波まで効かない……
>>933 プリズムマンもこの特殊能力持ってるよ。
もっとも彼の場合、受けた光線をカビラリア7光線に変換して打ち返してくる能力が追加されてるからさらに厄介。
ポキール星人弱いのに落とす資金が多すぎwwwwww
ポキール星人はキャラに不潔属性の武器や能力が多ければ多いほど 飛躍的に戦闘能力が上がる。うんこ属性キャラにいたっては完全デリート。 ギャグ系使ってる奴は注意しろよ。
ドラゴノーツのキャラの乳揺れ凄すぎだろ
このゲームの雷電、いくらなんでも物知りすぎだろ 北斗神拳や亀仙流、聖闘士のことはまだしも なんで遠い銀河のナメック星の事とか、異世界のダイ大世界の事とかまで 知ってるんだよ……
隠しシナリオ「雷電の謎」に行くと解るが、 どうも1回死んでたと言う設定あるみたいで王大人に呼び戻されるまであの世を見聞していたらしい。
フリーザ、しつこすぎる… 一回倒しても第2形態、それ倒したら第3形態、第4形態、それも倒すとフルパワー化とか 新スパ時代のデビルガンダムみてえだ
>>940 しかも、少し後になるとメカフリーザも出てくるしな
タッグトーナメントルートきつすぎ サンシャインとアシュラマンのせいで、キン肉マンとキン肉マングレート以外 全員、敵になりやがった……
>>942 そこでアシュラとサンシャインが友情に芽生えると同時に
色んなヤツにも友情が芽生えて、逆に一気に仲間が増えた。
「サイヤ人にも友情はあるんだー!」と言ってベジータ、
「スイーパーにも友情は(ry」で海坊主、
「駒にも(ry」でヒムが仲間になった。
>>942 今作で小隊システム使ったのはこのシナリオ再現したかっただけなんだろうなと思ったよw
タッグルートは友情補正のあるキャラが異常に強くなるからなぁ。 ダイとポップなんか強力な単体攻撃&合体攻撃+MAPとALL両方持ってるせいで、とくに強化しなくても瞬殺しちゃうしw
947 :
それも名無しだ :2007/11/28(水) 18:33:15 ID:z8QH1WOA
>>944 おかしいな。俺はボールがトモダチになってくれなくて
キャプ翼系全滅したぞ。なんか間違ったかな
ラッキーマン、隠しで三周目にやっと仲間になるけど昔と比べて弱体化しすぎ…… 攻撃普通に喰らうしマップ攻撃もないし……まあそれでも使えないことはないけど。 ただ常に幸運がかかった状態だから重宝させてもらってますがな。
遊戯王ルートとこち亀ルート通ったら、 資金が毎シナリオ事に大量に手に入ってウハウハなんだが マジ海馬と中川、麗子は神だな 逆にDBルートを通ると精神と時の部屋で修業できるから経験値ががっぽり手に入るらしいな ただ2人しか使用できないのが難点だが
>>949 社長系で金儲けプレイは両さんのレベルを一定以上あげると破産するので注意
>>948 ラッキー星が見えてるときに使えば普通に無敵だよ
キン肉マンの力士超人の名前は、原作のウルフマン?アニメのリキシマン?
スパロボでグレンダイザーの最強武器がダブルハーケンなのは 止めを刺すのがコレが多いのでスペースサンダーや反重力ストームより強いっていうのがあったが このゲームも同じようにキン肉バスターやキン肉ドライバーより風林火山のが強いのな
>>947 翼がスカイダイブシュート覚えてロベルトに罵倒されたろ
1.「モンマルトルの丘」で岬を見つけない
2.翼の撃墜数が他のキャプ翼キャラの倍以上
この状態で自軍の被撃墜数がトータル50に達すると
スカイダイブシュート修得イベントが起こるんだけど…
タッグルートはフラグ立ててたら銀&赤カブトみたいなわけのわからんチームが 乱入してきたりするから困る
王位継承ルートまで進むとなおさらわけのわからんことになるよなw でもあのカオス具合が癖になるw
ソルジャーチームにシュトロハイムやJは分かるが、何故か セクシーコマンドー部の面々まで加入してたりするので困る。 あと登録メンバーに入っていたモータルコマンドーGUYってのが試合前に消えていた。
それまでの進め方で大幅にメンバー構成変わるからな、継承ルートは。 ビッグボディチームの次峰、1週目は原作どおりレオパルドン、 2週目がクロコダイン、3週目がタウラスのアルデバランだった。 亀回避でノーズフェンシングを逃れたときはクソワロタけど、 その後の展開が熱すぎて不覚にも涙をこぼしてしまったぜ。
継承ルートで預言書を燃やされたキャラってロスト?
>>959 キン肉マンが王座奪えばフェイスフラッシュで蘇るぞ
レベルも上がって帰ってくるから使いにくい2軍キャラとかは殺したほうが後々楽は楽だけど……
アニメのマリさんと結婚ルートと 原作のビビンバと結婚ルートなら どっちがいい?
>>961 アニメルートでは原作にない
アニメ独自の必殺技を修得するんだよね
ウォーズマンの「シベリアの地吹雪」とかw
そういやアニメルートだと、キグナス氷河の追加技もホーロドニースメルチから オーロラサンダーアタックに変わるな。 ただアニメルート通るとDIO様がタンクローリーだッ!!使ってくるから厄介なんだよなぁ ロードローラーだと単体攻撃なのにタンクローリーは爆発してALLになってるからなぁ
964 :
それも名無しだ :2007/12/01(土) 13:40:57 ID:8BuJIl0O
腹の口から剣出す奴クソよええ
アニメルート通ったら銀以外が抜刀牙覚えないからちょっと不便
アニメルートだとオーディーンローブが換装パーツで手に入る
だ、誰か教えてくれ!! ヴィクターの決戦のときにヴィクターのHP10%にしたのにカズキが戦線離脱した!! ていうか月にいったって・・・ もう戻って来れないのか?というか斗貴子さんも離脱しちゃったし・・・ ああせっかくフル改造でボーナス獲得したのに・・・
ブラボー、火渡、毒島のLVを40以上にした状態で パピヨン掃討戦でトキコvs蝶野イベントを起こして かつ3T以内にHPを10%にする(殺しちゃダメ) これでピリオドイベントが発生する。
>>968 俺は蝶野倒しちゃったけど……
ゴクウが如意棒伸ばして月にまで一応行けた
短期打ち切り組を愛用してる人いる?
ヴァンダーはよく使う
ドルヒラはレベルアップが早いから使いやすいぞ。キャラグラフィック変わりすぎるのが難だが
>>970 バリオンは貴重な巨大ロボユニットだぞ
打ち切り&ロボ属性ということでユンボルも捨てがたいが
>>968 dクス
ていうかなんか隠しキャラガ仲間になったぜ。
ソウヤってやつ・・・あとパピヨンも合流した。
いよいよ新宿に突入だけどお勧めなユニットってある?
一応槇村香は入れてあるけど・・
>>970 惑星を継ぐ者の主人公、バラダット・ナイブスが超強くね?
タフ・ブースターのおかげで耐久力高いし、何といってもスパイラルナイフの性能がやばすぎる
>>974 そういやソウヤはトランクスとのクロスオーバーイベントが有ったな
武藤夫妻は子供に対して比較的ドライに接しているのに対して異常に過保護キャラにされているベジータに吹いた
36巻以降は子供に甘いダメな親の描写が有ったとはいえ流石にワロタ
アニメルート通ると、原作ルートよりもシナリオの長さ2倍以上違うんだが…… 一回戦闘するだけでシナリオ終了とかもあるし
いつのまにか戸塚がいなくなったいたんだが・・・バグ?
979 :
それも名無しだ :2007/12/03(月) 19:06:43 ID:m0NviNea
>>961 原作通りビビンバとの結婚ルートだと、今2世でやってるタッグマッチ編ルートが
追加される。アニメルートだと映画版のストーリーが追加されるな。
>>979 ジャンプ大戦なのにプレイボーイにまで手を出すのかこのゲームは
981 :
それも名無しだ :2007/12/03(月) 20:54:56 ID:vpM/OmG8
斬がゾロと剣心に鍛えられてパワーアップするイベントの条件教えて。 あと選択でイベント後に覚える必殺技が違うらしいけどそこも詳しく。
三沢がいつのまにか消えてた…
斬は一見平凡だけど潜在スペック高すぎ
どのルート調べてもメゾン・ド・ペンギンが出ていない。
>>930-931 新八が婦警に騙された後、
「ウソじゃボケー!」と言って吹っ飛ばした事もあったな
ジョセフ使うならシーザーは死なせないでおきたい。 シーザー生存フラグはスイスでのワムウ戦でワムウの神砂嵐を風助で援護防御すると 空子旋で神砂嵐を無効化するイベントが起きるからその後にシーザーでワムウを撃破。
次スレどうする
>>983 斬は気力上がったら覚醒して能力上がるし他の剣士系キャラと違って
未熟設定だから能力の上がりはすごいよな
990 :
それも名無しだ :2007/12/04(火) 22:59:34 ID:5Oc9XPzK
ゴクウ最強じゃね? スパロボでいうアムロみたいな位置だよな
すまん規制にかかった 次頼む
仙水が仲間になったけどちゃんと精神コマンドが7人分あるw