スパロボ図鑑 212巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さい。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・「辞典じゃねえの?」という突っ込みは却下します。
・「図はどこよ?」という突っ込みも却下します。
・現在、本来のまとめサイトは長期放置中です。自称まとめサイトにご注意ください。
・OGSは1月25日発売予定。
・頭の悪そうな書き込みを見ても相手しない事。相手すればますます調子に乗ってしまいます
・鋼鉄ジーグリメイク決定ってマジかよ!!
・空を見ろ 闇を砕け 熱い星を掴むのさ 命のヒーロー

☆次スレは>>950を踏んだ人がお願いします。
☆立てられなかった場合はレス番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立っていない時は書き込みを控えてください。

前スレ
スパロボ図鑑210巻目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1165426284/l50

過去ログ倉庫
http://space.geocities.jp/srw_irb/index.html
2それも名無しだ:2006/12/12(火) 17:24:47 ID:Z/n7DBCh
我々は私によって>>1を乙した。
3それも名無しだ:2006/12/12(火) 17:25:39 ID:oIxRZOFu
>>1
乙、即、斬!!!
4それも名無しだ:2006/12/12(火) 17:26:56 ID:A0slGu/V
>>1


とでも言って欲しかったのかもしれんがね
5それも名無しだ:2006/12/12(火) 17:27:21 ID:86U8DvwE
>>1
6それも名無しだ:2006/12/12(火) 17:28:47 ID:/yBnefMo
>>1
お疲れ様です
7それも名無しだ:2006/12/12(火) 17:37:15 ID:cjX8v4Ly
ビルドアッープ!
>>1乙ジーグ!
8それも名無しだ:2006/12/12(火) 17:43:00 ID:b0HHez1c
>>1
乙(←これは毒蛇です)
9それも名無しだ:2006/12/12(火) 17:57:32 ID:SG2LEbwh
>>1
乙!!
10それも名無しだ:2006/12/12(火) 18:28:47 ID:eBSna82S
ギラリ輝け>>1
11それも名無しだ:2006/12/12(火) 18:57:33 ID:p9KrBqFV
>>1乙の素晴らしさ 教えたら
12それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:05:23 ID:LQLfMVnB
マッスル>>1乙一番星ィ〜!
13それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:21:39 ID:E5Mwsbw4
>>1
アクシズ乙し
14それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:32:45 ID:8BM3xBeS
高覧、>>1番乙!!
15それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:38:56 ID:C89OgciT
>>11
キラリ輝け>>1乙 明日に向かって

【ライブロボ】
超獣戦隊ライブマンの駆る3体の超獣メカが合体して誕生する巨大ロボ。
デザインコンセプトは未来ロボダルタニアスである。

ライブマンを圧倒する程強力な頭脳獣を特に苦も無くほんの数十秒で倒す程の高性能ぶりである。
ここまで来ると最初からロボに乗って戦ったほうが良いのでは
16それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:42:38 ID:GNZyWAIV
>>15
レオパルドンって知ってるかい?
17それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:44:02 ID:SG2LEbwh
>>1000

だれ??
18それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:48:07 ID:lCVxwQin
つ、次!次鋒でろ!
次鋒、レオパルドン いきます!
グオゴゴゴ! ドドドド
ノーズ・フェンシングー! グサッ
ウギャー!!
ズーン
19それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:50:55 ID:C89OgciT
>>16
東映版スパイダーマンに登場する巨大ロボで、
倒すどころか触る事すら困難とされる別名最強ロボか

えーっと・・・・どう返すべきだろうか
20それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:52:19 ID:86U8DvwE
>>19
ライブロボが速いならこいつはどうなんだ、って話じゃね
21それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:55:14 ID:GNZyWAIV
>>18
肉の方じゃねぇよwww
【レオパルドン】
出典:東映版スパイダーマン
特撮ヒーロー好きからは瞬殺ロボとして有名。相手を数秒で瞬殺する戦闘能力をもつ

【レオパルドン】
出典:キン肉マン
超人パワー460万の超人
マンモスマンに文字通り瞬殺されてしまう
キン肉マンファンからは瞬殺キャラとして有名
22それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:56:30 ID:oIxRZOFu
【この●●を作ったのは誰だぁっ!!】
おかしな物を作ると、板を問わず、この台詞とともに海原雄山はやってくる。


一例
・MUSASHI -GUN道-
・邪神モッコス
・あらい
・PSP
・デスクリムゾン
23それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:00:06 ID:UQwJsBtR
>>22
スパロボ的にはスクコマだなw
24それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:09:58 ID:hABW3BQJ
【スーパーライブロボ】鳥獣戦隊ライブマン
ライブロボとライブボクサーが合体した戦隊初のスーパー合体ロボ
ライブロボは最初からスーパー合体することが決められていたが
発売スケジュールの関係でスーパー合体のことを考慮せずデザインが行われた
そのためライブボクサーとスーパーライブロボにしわ寄せが行ってしまっている
25それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:15:38 ID:t6v5EXyf
【スクール水着】
今と昔では構造が違う

なんというエロ思考…
スクコマと書いてあるだけでスク水を連想した
間違いなく俺は 破廉恥


      
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/

【破廉恥】
本来は「恥知らず」の意味
26それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:16:59 ID:86U8DvwE
【破廉恥】
「エロ」の意味になったのはおそらく「ハレンチ学園」以降
27それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:19:55 ID:GNZyWAIV
【スクラン】
漫画、スクールランブルの事
決してスクール水着ランドセルの略ではない
>>25を見て書いた。反省はしていない
28それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:24:08 ID:C89OgciT
【スーパーライブロボ】
しわ寄せしわ寄せと言われているが、翌年に登場したスーパーターボロボを見た後だと
そんな事は実に同でも良い事だったりする

何あのサディスファクションゴリラ
29それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:26:28 ID:d7r6rY9h
>>1
スレ立て?
乙!か?
OTU!か?
それともお疲れ様だぜ!か?
どれでも好きなので乙してやるよ!!


【スパロボ図鑑211巻目】
新図鑑スレ、ロボゲ板に立つ→年末の目玉?生ドラえもん→背負いロボ"w"→
乗換え王ジェリド・メサ→誤爆と記憶とカミーユと→十代に非ずの十代→天才子役→
黒化する依存系ブリキ闘士→衝撃の初参戦→大人だからやれんだろぉ!→電脳戦記の謎→働かない?漫画家→夢オチのホリケン→
すごい長谷川理論で解決してみせます!→合わせ鏡→マリオRPGとスクウェアと→バニラ…でございますか?→
連想〜ギルガメッシュ〜→繋がる世界→響宴→ぁゃιぃ新作の名は"L"→ムリクリ・ルビ→
忍者〜DEAD OR ALIVE〜→セップク→自由〜あのゲームの為にあのハードを〜→敗れしハード達→SEGAの宴→
複写の力→グリリバ→青マホ→コードギアスまで何クール?→続きはWEBで!→
オフィシャルZZ→フィギュアと境界線→人気のサブヒロイン→○○商法→車田漫画→
ドラクエ\、略してDQN(違→ 命 →鋼鉄ジーグリメイクで死ねぇ!→リメイク時代→厨二病 感染拡大→
我が世の春が来たぁぁぁぁ????
30それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:27:14 ID:t6v5EXyf
【G14X31Z スクリーミングニンバス】
ZGMF-XX09Tドムトルーパーの装備。
いわゆるバリア。
現在、ドムにのみ装備されている機構。高エネルギー粒子を放散し、攻性の防御フィールドを展開する。
この粒子は、ビームライフルなどのビームと同じ性質を持ち、触れる物質を破壊する。

連合vsZAFTでの通称は何故か「スク水」
31それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:29:47 ID:oIxRZOFu
【子安武人】
なんだかんだで男の中じゃ屈指の有名実力派声優であろう。
少し前まではやたら「主役をやったことがない」ことがクローズアップされていたが
(オナニーのヴァイスクロイツは基本除かれる)
じゃあコンボイは何だったんだYO!
32それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:32:53 ID:joIzPKVR
>>30
ビームシールドのビームとはまた更に別物って事?
33それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:34:10 ID:tAKufbY0
>>25
>【スクール水着】
>今と昔では構造が違う
kwsw
34それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:35:38 ID:/yBnefMo
>>31
コンボイを初めとするサイバトロン司令官が主役って
よくよく考えると無いんじゃないのかな。

大抵セルアニメじゃ少年なり少女がいるんで
そっちが主役になるだろうし。

フル3Dモデリングだったメタルスだとどうだったの?
35それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:35:47 ID:oIxRZOFu
【旧式スク水】
腹のところから手を入れてモゾモゾできるとかなんとか。
36それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:35:59 ID:JwyGrC6c
レオパルドンの名誉のために言っておくけど
試合時間はラーメンマンvsモーターマン戦のほうが短い
37それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:36:00 ID:pgz19WFl
>>28
satisfaction

>>31
主役無しってそんなに言われてたっけ?
38それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:36:57 ID:zk19YNWo
【うるさいよ】
ビーストウォーズの主人公ゴリラコンボイの口癖。
…ではなくほぼ全編が声優達によるアドリブで構成されたビーストウォーズにおいて
コンボイ役の子安氏が唯一許された台本以外の台詞。
子安氏自身は他の声優達に混じってアドリブしたかったようだが
主人公であるコンボイまでアドリブし始めたら最早話の収拾が付かなくなるので
アドリブが禁止され、他の声優達の暴走を止める役にされたらしい。
39それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:42:37 ID:jQCfLjKf
【ロボアニメの主役】
他のアニメに比べれば主役が新人声優な率が非常に高い。新人どころかデビュー作であったりもする
ロボットでの戦闘が大きなファクターである為に、少々声優がアレでも気にならないからかもしれない。
ただロボアニメは2クール以上で終る事は少ないので、はじめは少々下手でも終る頃には
なかなか熱い演技をする程に上達することも多い。そういう時、むしろ愛着を感じてしまうのは何故だろう。

ごく最近だとゼーガペインの主役二人が記憶に新しいか。
棒などと呼ばれていた花澤春菜(リョーコ)もドラマCDでは上達を見せていた。
40それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:47:05 ID:kO4Crcud
禿はその傾向が強いな
とくに最近は
41それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:48:53 ID:oIxRZOFu
【Gロボの声優】
大人どもがやたら豪華で主人公の大作君がある意味浮いていたが
それはそのまんま監督の狙い通りだったとか。

たしかに作中立ち位置もまんまだしな。
42それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:49:07 ID:t6v5EXyf
>>32
ドムのビームシールドはデスティニーと同じものだとか

>>33
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B0%B4%E7%9D%80

【ドム in C.E.】
ドム(DOM)とは「Dauntless Obliterator Magnificent」(壮大なる不屈の抹殺者)の意。
殺る気満々である。
43それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:51:39 ID:VTa1N2Fy
中二病の流れに乗り遅れた…

【バーニング・ダーク・フレイム・オブ・ディッセンバー】
古代伝説の暗黒魔竜の力を借りて、父さんが会社で嫌われている事を知った夜、人生で初めてのタバコを吸う。
【ハーモニー・オブ・ディッセンバー】
歌:Kinki Kids 
中二女子なら買う曲。
44それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:52:57 ID:/yBnefMo
>>40
禿は何処かで聞いたことあるような声を
主役にしないようにしてるらしいな。

おかげで新人がエライ苦労するらしいが。

(一緒に仕事したことある人間曰く、「
 御大は遠くにありて思うモノ」、
 ぶっちゃけ、もう二度と勘弁ってことらしい。)
45それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:54:44 ID:hjprymMt
>>44
有名俳優を声優に起用するジブリとは真逆だな
46それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:56:57 ID:bgbQfBzN
>>有名俳優を声優に起用するジブリ
いや、それ話題性を集めたいだけの
日テレの鈴木敏夫プロデューサの差し金だし…。
47それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:57:18 ID:jQCfLjKf
【下野紘】
ラーゼフォンで主役に抜擢されデビューした男性声優。
新人通り一話など酷いもので、悲しい程に棒読みだった。
が、最終的にはしっかり上達しスパロボで綾人の声を聞いても別に下手だとはあまり思わない。

そのまま人気声優への道を辿り女性にはかなり人気のある声優になった(らしい)。
顔も割と整っているからだろうか。最近のアニメでもよくその名を目にする。
ちなみに競演した女性声優食いまくるという女癖の悪さがウワサとしてある。
48それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:57:32 ID:/yBnefMo
>>45
ジブリは宮崎御大の考えと言うより、
会社の営業の戦略っぽいよ。
>有名芸能人起用
49それも名無しだ:2006/12/12(火) 20:58:37 ID:3429QbXD
キリコの中の人は巧くなって逆に
「もっと下手にやれ」と言われたとこのスレで知った
50それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:00:03 ID:Ddvyldfy
ハリウッド系アニメも芸能人声優が多いわな
話題つくりのためだろうけど
51それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:03:25 ID:wT7sFTzV
【イボンコ】
ビーストウォーズリターンズにおけるコンボイの愛称
14話冒頭のOPトークで「名前を逆読みしてみよう」とチータスが提案し
それぞれの名前を言い合うことに
その中でコンボイを逆読みした「イボンコ」は語呂的に特に異彩を放ち
他のサイバトロンメンバーの嘲笑の的となった
更にコンボイにとって悲劇だったのが、この回で彼は一度ボディを失ってしまうのだが
その抜け殻を発見した仲間達は、悲しがるどころか「イボンコペッチャンコ♪」の大合唱
CMへのアイキャッチが始まっても合唱は止まらず
コンボイは中の人がリアルに呟いたんじゃないだろうかというようなテンションで
「コンボイだけど……お前ら、ぶっ飛ばすよ?」と突っ込む羽目になった

ちなみに違う話でのOPトークではチータスの中の人(高木渉)がキャラクターの振りして
「寝坊して遅刻確定した時は焦っても仕方が無いので逆にゆっくりして行く」(意訳)などと話しており
その際にもコンボイはキャラを忘れて、
「それマジだろw 絶対、マジバナだよな?w」
と、中の人の素の喋りで突っ込みを入れている
52それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:03:48 ID:Sar75vW6
>>38
リターンズで部下に
「今度六本木に飲みに行こう」みたいなこと言ってた覚えが。
話の大筋に関わらない部分ならアドリブ可ってぐらいの制限だろうな。
53それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:04:45 ID:jQCfLjKf
そういえば新ライディーンの主役も新人だったような。
ダンクーガノヴァもだっけか。

【寺島拓篤】
創聖のアクエリオンで主役に抜擢。
日常シーンは当初演技力に疑問があったものの、男らしい声を活かした叫びの演技は
一話から既に迫力があった。
この度OGsに登場するファイター・ロアの中の人に起用される。
いかにもスパロボ映えしそうな声優なので結構期待していたり。

>>50
あっちは専業声優が少ないってのもあるだろうけどねー。
54それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:05:43 ID:oIxRZOFu
【ダイノボット】原典:ビーストウォーズ
今の人類があるのは彼のお陰である。
55それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:06:36 ID:URq6g0er
ブレンの人
56それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:07:51 ID:IjwPGOIH
アラドの中の人も新人らしいけどあまり上達しないな
アニメに出てるのもみたことないし
57それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:12:23 ID:kQirCqjS
【阪口大介】
 Vガンダム主人公ウッソでデビューした声優。
 演技は最初こそはひどかったが三話目ごろからは演技が安定した。
有名な富野の演技指導では、あまりの厳しさに泣いてしまったらしい。

 演じるのは少年の役が殆どである。
58それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:12:54 ID:kO4Crcud
【α主人公s】
クスハ、ブリット、リョウト、レオナはほぼ新人だった
そのため初期の方では微妙な感じが拭えなかったが
今ではみんなすっかり一人前の声優になった
5958:2006/12/12(火) 21:14:57 ID:kO4Crcud
>クスハ、ブリット、リョウト、レオナはほぼ新人だった
間違えた

クスハ、ブリット、リョウト、レオナの中の人はほぼ新人だった

に訂正
60それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:15:26 ID:C89OgciT
【海外のドラマ】
日本で放送する場合当然と言えば当然だが
翻訳スタッフの手で日本語に訳されてから
日本の声優たちによりアフレコが行われ始めて茶の間に放送される。

ライトとタップはしょっちゅう吹き替えで出てくるのに
吹き替えで声を聴く機会が殆ど無いケーンは正直カワイソスの一言
61それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:18:08 ID:jQCfLjKf
>>55
【白鳥哲】
ブレンパワードで主役に抜擢。>>44氏の言う通り、お禿様が好みそうな特徴的な声を持つ。
舞台もやっているからか、とにかく役作りに余念が無い人でその入り込みぶりは異常なほど。
スクライドの無常を演じた時は日常生活でもあんな声になってしまったとか。
出演作品におけるロボアニメの比率が妙に高く、今期もコードギアスの変人博士と
奏光のストレインに出ていた(こっちでは既に故人)。

何故か保志総一朗演じるキャラに酷い目に合わされることが多く、結構ネタにされる。
(そもそも競演が凄く多い)
ちなみに映画監督としても評価されており、多芸な人である。
62それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:18:17 ID:/yBnefMo
【レオナ】
α主人公を演じた声優の中で最も酷いと言われたが、
なんと使われたのはオーディションのときのモノだとか。

OGSでは上達した中の人の汚名返上が楽しめます。
63それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:19:15 ID:oIxRZOFu
【ゼンガー】
こいつは逆に初登場のα外伝が一番良かったとよく言われる。
やっぱ年か?
64それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:19:28 ID:gT/VDInN
【棒】
細長くてまっすぐなものを指す言葉。
転じて抑揚のない演技、その発声を「棒読み」と言う。

こと顔、身振り手振りの映らないアニメやラジオドラマではこれをやってしまうと叩かれる。
新人声優の場合はある程度は「まぁ仕方ない」と許容されたり、「いい棒」と呼ばれて肯定されたりするが。

最近だとスクウェアの某ゲームやジブリ映画など、芸能人が声のみでの演技の下手さで叩かれたりしている。

スパロボではα主人公の幾人かが棒で叩かれたが、いずれもその後それなりに大成している。
…どの畑でかは別として。
65それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:21:19 ID:86U8DvwE
榊原ゆいのことかー
66それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:21:29 ID:oGWDJ71J
【阪口大介】
声優になった理由がガンダムに出たかったから。
なのでVガン終了後先輩から「夢叶ったから引退しろや」みたいなことを言われたとか。

【川村万梨亜】
デビュー前は東映だかの電話受付係をやっていたが、彼女に電話してきた富野がその聞いてチャムに抜擢したとか。
無論、アニメ新世紀宣言でララァのコスプレで原稿読んだのがきっかけの一つなのだろうが・・・
ちなみに永野との結婚式の仲人は富野である。

富野の愛人とか噂されていたこともあってか、ブレンでハゲキャラが川村声のいのまた版ラキシスとラブラブなのに作為的な物を感じた人もいたとか・・・
67それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:23:01 ID:Z9kN3dSs
レオナの人は活躍の幅がひろくていいですねハァハァ
68それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:25:22 ID:oGWDJ71J
その聞いて→その声を聞いて
に訂正orz

小ネタ:比瑪のパイロットスーツは川村さんの私服が元ネタ
69それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:25:45 ID:jQCfLjKf
>>63
多分それはエコーのかけ方だと思う。まぁ中の人が声を張り過ぎってのもあるけど。

>>62>>64
【榊原ゆい】
レオナの中の人。アニメよりもどちらかと言えばエロゲ声優・歌手として有名。
歌が上手くエロゲの主題歌を多く歌っており、またダンスで紅白歌合戦に出たことがあるそうだ。
演技の方はαの悪夢をまるで感じさせない程には上達しており、
ちっさいキャラから色気ある女教師まで演じる幅の広さ。多分OGsでは見違える(聞き違える?)のでは。

ただ、演技が上達した筈の高橋美佳子(クスハ役)がいつまでたってもスパロボで棒臭いのを考えれば
ロボアニメ的な熱血演技が出来るかには若干不安があるのかもしれない。
70それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:26:09 ID:kO4Crcud
【声優と監督(あるいは脚本家、演出家など)】
あんまり同じ人の作品に出てたりすると
性別が違う場合変な目で見られることも
ただ単に気に入られていたり事務所の関係のせいだったりするが

だが実際そういうのもあるかもしれない
71それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:28:19 ID:w8q5wxSC
>>63
反響音のおかげとか?
個人的に剣なり。よりも剣なり!の方が良いと思うんだがなんで、あんな風になっちゃったのかな……

>>64
棒ってαはオーディションのをそのまま使ったとかいう噂あるけど、そこんとこどうよ?
72それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:36:33 ID:tAKufbY0
>>42
おお、dクス
これだけじゃアレなんで流れ無視だけど
 
【傾奇者】出展:信長の野望Online破天の章
FF12の裏でひっそり運営される信Onについにこの職業が追加される日が来た。!


…だが記事を見る限りどうみてもサポートキャラです本当にありがとうございました。

解ってるんだろうけど何も解ってねえよコーエーorz
73それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:39:08 ID:oIxRZOFu
【ギョッとする】
下手糞や芸風の幅が極端に狭い声優はなんだかんだで結構いるが
ここまで「される」声優はやはり少ない。
実際、素人や原作者や完全に畑違いの人が多いのだが
個人的に「最初こうであった」にも関わらず、その後ちゃんとプロとしてやっていけている人が二人居て
こ世界の懐の広さに驚かされるばかり。
あと、慣れって怖い。

ちなみに、その二人とは新谷真弓と村田秋乃である。
74それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:41:00 ID:kQirCqjS
【信長の野望Online 飛龍の章】
 >>72の前のPUK、有料。
 実装すると宣伝されていた追加要素の殆どが後日追加という詐欺に近い行いをした。
 すべて実装されたのは半年後であった
75それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:41:34 ID:868nAQCv
【石野竜三】
ごひの中の人。W初期はけっこう棒読み気味だった。
驚くべきことにNHKで歌のお兄さんの一人として歌っている。
しかし、アニメではごひ以外では全く聞かないのは気のせいか?気のせいかと聞いている!!

個人的に「ズール皇帝が正義だ!」を声付きで聞きたい。
76それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:44:32 ID:fYR1wnl9
ごひスキーにはジョジョの奇妙な冒険黄金の旋風をオススメ

カビをばら撒けッ
77それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:45:03 ID:oIxRZOFu
【コーエー】
歴史シュミレーションゲームの老舗。
当世流行の映画や漫画などに簡単に影響されてくれるのが、うれしくもあり哀しくもある会社。
蒼天航路が終わった今は、千石権兵衛と古田織部が地味に注目を集めているとかいないとか・・・
78それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:45:41 ID:kO4Crcud
【リンカージェルシステム】
【ドラグエナジストシステム】
それぞれコンパクト3で採用されるはずだった
ベターマンの覚醒人とエスカフローネ用のシステム
結局本編には登場しておらずその後何の音沙汰も無い
雑誌かなんかの記事にはしっかり書いてあったのに・・・
79それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:47:43 ID:xrIuOn4l
>>77
花の慶次の能力は高すぎると思う。
80それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:48:13 ID:FpfGFEyc
村田秋乃は富野作品除くとスタッフつながりで絢爛ぐらいだっけか
しかし、全部メイン級
81それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:49:44 ID:jQCfLjKf
>>73
新谷真弓って良く知らなかったが、この前話題になったキスするCMやってた人なのね。
>>75
俺もごひ以外だと鬼が島の鬼しか知らんな。
82それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:50:25 ID:wk72mcPQ
正しいのだ!俺たちょはぁ!
83それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:52:23 ID:LOmfsuha
【渡辺久美子】
最凶ラスボスからブラコンお姉ちゃん、宇宙ガエル、半漁人みたいなおかあさんまで
いろいろこなせる芸幅の広い実力派声優

富野にキレてタンカ切れる凄い人
84それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:53:50 ID:kQirCqjS
【石野竜三】
 ガンダム初登場はVガンダムであり、役柄は暗めの副司令官である。



【初期のイエロージャケット】
 ヒイロ、ごひ、カトル、ゼクスなどW勢が結構出ている。ちなみにカトル以外は早々に戦死した。
85それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:55:43 ID:/yBnefMo
>>77
「センゴク」と「へうげもの」か。

後者が再現されるとどうなるのだろう。
86それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:56:11 ID:5TrUZwep
【保志総一郎】


彼のファンには色々属性のようなものがあるらしく
カズマのような熱いキャラを演じている保志は好きだが
キラみたいななよなよした声をだす保志は嫌いという者がいる・・・
87それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:56:57 ID:Ln/eArgB
コーエーはヲタ心をつかんで離さないなぁ。
88それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:57:35 ID:EFr4Nzms
>>85
数寄や美のパラメーターが…
89それも名無しだ:2006/12/12(火) 21:58:42 ID:oIxRZOFu
>>85
評価に「数寄」が加わって、ゲヒ殿の能力に「窃盗」が加わる
90それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:00:47 ID:jQCfLjKf
【へうげもの】
ジャイアント、デカメロンを書いた山田芳裕が連載中の漫画。
古田織部を主人公に武と数寄の狭間で苦悩する人々を描く。
独特のキャラ描写や、斬新な本能寺解釈といった強烈な魅力に負けないぐらいに
ぶっ飛んだ古田織部の描写が一番の見所(と個人的に思う)。

今年度の「この漫画がすごい!」では3位につけており、勢い人気共に高い漫画と言えるだろう。
91それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:04:32 ID:bYHQRusz
>>70
大張と池澤春菜のことかー
92それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:04:53 ID:F7IDGkow
>>90
緊縛する秀吉は始めて見たよな。
93それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:04:59 ID:EFr4Nzms
【デカメロン】
ボッカチオの短編小説

【デカスロン】
十種協議と言う日本では比較的マイナーだったスポーツに焦点を当てた作品

【がきデカ】
少年警察官こまわりくんの活躍を書いたハチャメチャギャグ漫画
94それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:06:35 ID:oIxRZOFu
【刑事メロン】
でかめろんと読む。有名じゃない方のルパン三世(つまり原作の方)にしか出ていないキャラクター。
たしか。
95それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:06:57 ID:kO4Crcud
【デストロン】
TFシリーズじゃお馴染みの悪役軍団
ビーストでの各員の壊れっぷりは異常
正直サイバトロンがキャラ喰われてる
96それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:11:28 ID:4ey/JLOP
棒読みといえばラーゼフォンのママン。
まぁ声優じゃないから仕方ないんだが
97それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:13:10 ID:oIxRZOFu
【デストロン】
仮面ライダーV3およびライダーマンが戦った、例によって世界征服を策謀する悪の組織。
首領の下にドクトルG、キバ男爵、ツバサ大僧正、ヨロイ元帥を擁し
多くの怪人をライダーたちに差し向けた。
98それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:14:09 ID:EFr4Nzms
【棒読み】
5,4,3,2…
99それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:16:43 ID:86U8DvwE
>>96
ママンはアレがいいんだよなあ
人外っぽい感じと声質のエロさがなんともいえない
100それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:17:53 ID:oIxRZOFu
【二次元ドリームノベルス】
当世流行のキャラ造詣やストーリーをパ・・・じゃなくてモチーフにした小説を出版し
即エロエロ展開に持っていってくれる基本的にはうれしい会社。
まあ、この手の話で気取ってもしょうがねえしな!

ちなみに購入自体は餓鬼でもできます。
101それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:17:55 ID:8BM3xBeS
数奇者と養子に出たけど出戻りを貼れと申したか
ttp://ranobe.com/up/src/up157316.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up157317.jpg
102それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:19:02 ID:NGMza9sn
>>98
それは秒読み
103それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:23:44 ID:vy7G6dbz
>>99

うむ。何を隠そう私もかつて蒼穹幻想曲でママンに延々話かけ続けたものだ。

エロく聞こえるんだよね>ママン
104それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:26:12 ID:xrIuOn4l
>>99
ハゲド。
変に媚を売っているエロさよりあっちのほうがいい。

>>101
せ、拙者そのようなことは……
105それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:27:39 ID:Z9kN3dSs
ヒメの人は慣れると声だけでおっきするから困る
106それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:27:41 ID:jQCfLjKf
>>101
この千石秀久の能力が今後どうなるか見ものだな。

【センゴク】
現在ヤングジャンプで連載中の漫画。千石秀久が主人公である。
こちらも独特のキャラ描写と歴史解釈が特徴で、こう考えてみると「へうげもの」と似ている。
本願寺顕如が裏表アリまくりの芸人っぽくなっていたり、賭け好きで明るい徳川家康だったりする。
専ら暗君と言われている斎藤龍興を謀略家の伊達男に描いたのは特に珍しい例だろう。

「へうげもの」との最大の違いは主人公に人気がないこと。
そもそも千石秀久自体が略歴からして微妙な上に、作中でも女の為に軍から抜ける阿呆に描かれているので
「彼がいないほうが面白い」とまで言われてたりする。実際そうだと思うが。
107それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:30:43 ID:oIxRZOFu
>>106
センゴクの掲載誌は咲き乱れるのでなくひとつあればよろしいのです
108それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:32:42 ID:jQCfLjKf
>>107
ごめん、ヤンマガだったね
109それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:39:57 ID:EFr4Nzms
>>108
なんかさっきから妙に間違いが多いぞ
少し休んだほうが…
110それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:40:14 ID:pgz19WFl
>>73
新谷良子かと思った

>>87
俺のハートは掴まれたこと無いや
111それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:41:06 ID:TdFYgpp+
>>106
はやく九州征伐の頃の話が読みたいねぇ
112それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:45:02 ID:CG8/Je57
>>94
刑事メロンは新ルパンで出た。しかも女になった
そしてその正体は(ry
113それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:45:05 ID:E+RBIECp
朝倉タンの変貌ぶりは異常
114それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:48:12 ID:+beCc+PR
ヤンマガは喧嘩商売・空手小公子・エリートヤンキー・カイジ・東京スワン・わにとかげぎす・丸太・と実は少年マガジンより遥かに良雑誌
115それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:51:30 ID:w8q5wxSC
>>114
それは幼年誌と青年誌の違いだろう?
116それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:54:29 ID:LOmfsuha
でろでろを入れなかった>114を殴る
117それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:58:08 ID:pgz19WFl
>>115
おいおい幼年誌って
118それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:58:47 ID:+beCc+PR
>>115
ごめん遥かには言い過ぎた、少年の方はネギマ・エアギア・一歩・スクラン・絶望が面白い

>>116
今度読んでみる
119それも名無しだ:2006/12/12(火) 23:09:08 ID:/DIYZ0uB
>>66
川村万梨阿な
正直あーるのまりぃ見て印象が変わった声優さんだw
120それも名無しだ:2006/12/12(火) 23:09:16 ID:rF9ItIGn
【ブローウェルカスタム】出典スパロボEX
プレシアの機体でおなじみディアブロの量産型魔装機、ブローウェルをフェイルロードの配下オールト将軍が自ら改造した機体。
機体性能が通常のブローウェルに比べ、HPが10倍、装甲が3倍、移動力が1.5倍に上昇。しかもインスペクターの機体と同じくビーム吸収能力を持っているバケモノ機体である。
どこをどう改造したらビームを吸収出来るようになるんだか教えてほしい。
121それも名無しだ:2006/12/12(火) 23:11:12 ID:jQCfLjKf
>>109
久々に調子こきすぎた。
ちょっとギアナ高地で修行してくるわ。
122それも名無しだ:2006/12/12(火) 23:13:58 ID:l7LYjXZT
ちょwバイトから帰ってきたらジーグリメイクってマジかよオイ!

【鋼鉄ジーグ】
1975年に放送されたロボットアニメ。
製作はダイナミックだがダイナミックロボとしては余り扱われずマグネロボの代表格として扱われる事が多い。

主人公司馬宙は自動車修理会社社長兼レーサーというロボットアニメには珍しい設定でワイドショーの「今話題のこの人!」みたいなコーナーにゲストとして招かれたりゴージャスなパーティに出席した事もある。。

だが基本的には貧乏でヒロイン美和に着物を買ってあげた為その日の晩ご飯は無しになった事もある。

第2次スーパーロボット大戦αに参加してからは2ちゃんねらーに受け様々な板に関連スレがたち、
現在では社説板などのまったく関係ない板のスレでもハニワ幻人のAAが貼られたら即座に死ねぇ!とレスが返ってくる程に浸透している。
123それも名無しだ:2006/12/12(火) 23:15:54 ID:Fq88E8/p
いーもんもんじゃんじょん
124それも名無しだ:2006/12/12(火) 23:21:07 ID:4ey/JLOP
>社説板などのまったく関係ない板のスレでもハニワ幻人のAAが貼られたら即座に死ねぇ!のレスが返ってくる

ちょ、マジか。
この前来てた1000いくたびに板を転々とするスレの影響か?
125それも名無しだ:2006/12/12(火) 23:23:50 ID:5WLo/xIN
>>123
どうしたリリーナ

126それも名無しだ:2006/12/12(火) 23:24:30 ID:l7LYjXZT
>>124いや、結構前。
127それも名無しだ:2006/12/12(火) 23:24:53 ID:bYHQRusz
【鋼鉄ジーグ(司馬宙)】
2ch的にはハニワ幻人を見たら倒さずにいられないキャラ。
原作だと家族想いだったりともう少し丸い。
つーか序盤はミッチーが結構黒い。

【Dボゥイ(相羽タカヤ)】
2ch的にはラダムを見たら(ry
別に原作でもそう変わりは無い。
128それも名無しだ:2006/12/12(火) 23:33:37 ID:E4Djj46G
【ヘッドマスター】出典:トランスフォーマー ザ・ヘッドマスターズ
遥か昔、セイバートロン星を脱出したトランスフォーマーたちが
独自の進化を遂げた姿。
一見すると普通のトランスフォーマーと変わりないが、
本体であり、「頭」に変形する小型ロボットと
「胴体」で通常のマシンに変形するトランステクターのふたつから成る点で大きく異なる。
続編の超神マスターフォースでは地球人の少年達が変身するヘッドマスターJrが登場した。

ジーグの話題が出たので書いた
129それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:06:32 ID:1Ot6Tj3X
【魔動王グランゾート】
登場ロボは全て巨大な「頭」から変形する。
頭形態が合体できる超巨大ロボとかがないのが残念であった。
130それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:07:51 ID:VvYcelVz
シャア! シャア!
今はいいのさ すべてを忘れて
一人残った 傷ついた俺が
この戦場で あとに戻れば地獄におちる
シャア! シャア!
ビーム輝く
フラッシュバックに 奴の影
シャアシャアシャア シャアシャアシャア
流した血しぶき 後で後で拭け
狙いさだめる 俺がターゲット
シャアシャアシャア シャアシャアシャア

今はいいのさ すべてを捨てて
一人残った 屍の俺が
この戦場で もがき苦しみ地獄の炎
シャア! シャア!
ビーム輝く
フラッシュバックに 奴の影
シャアシャアシャア シャアシャアシャア
一人で死ぬかよ 奴も奴も呼ぶ
狙いさだめる シャアがターゲット
シャアシャアシャア シャアシャアシャア

ビームきらめく 雲を裂く
生きて見つめる……

131それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:12:20 ID:NiudQ26+
【ロボゲー板的ぬるぽ→ガッ】
ハニワ→死ねぇ!
うわぁぁぁぁぁぁ→柿崎ぃぃぃぃぃぃ!!
亮!○○だ!→OK!忍!
ラダム→ボルテッカァァァァァ!!

これらは、だいたいの板で通用する。
132それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:15:48 ID:p9RqaTFO
チャージ→チャージなどさせるか!

は?
133それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:22:22 ID:Set4BIYq
イデ関係とかね
134それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:25:05 ID:F6y7oYAH
○○を忘れるなんてー!→××もだ!
みたいなやつか
135それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:25:15 ID:K1nSxj7/
>>130
船橋にお帰りください
136それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:28:49 ID:qA00D20a
【ニコ・ロビン】
30代中盤の男のナニを素手で掴んだ女性。
137それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:32:04 ID:zMOZLTEn
【NARUTO】
絵が冨樫化したことより圧害、偽暗、頭刻苦にドン引き
連載つらいなら休載したら?
138それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:32:48 ID:GSdZfKrR
>>136
最近のジャンプは無駄にエロくて困る
139それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:33:04 ID:KuCs82+8
あれは自分の手じゃないだろ
ただおもっくそ握って微笑んでいたが
今のジャンプは狂ってる

【少年向きじゃないジャンプ】
一時期ソープ
140それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:38:01 ID:F6y7oYAH
【昔持ってた私の携帯】
普通、人名をフルネーム打ち込んで変換しようとすると姓名分けて変換されるが、
一部の有名人などは纏めて変換出来た。
つまり固有名詞として登録されていた訳だが、何故か
「坂本真綾」「桑島法子」なども該当した。




何でだろ
141それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:38:35 ID:KuCs82+8
途中で送っちゃったw

【少年向きじゃないジャンプ】
一時期ソープと言う言葉が連呼されてる漫画もあったりする

まぁ幕張よかマシだ
142それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:39:15 ID:bxg2gM0g
【少年ジャンプ】
日本で知らない者はモグリな少年誌。
最近はオサレとかパロとか、特にエロとかでおかしくなったと言われがち。

しかし考えてほしい。年頃の少年達が興味を抱くものとは何ぞや。そう、エロスである。
ならば半エロマンガがくらい載っていてもいいのではないだろうか。

諸兄にも経験は無いか?親や友人に隠れてI'sや幕張を読んでいた事が。俺はある。
143それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:42:14 ID:eJ53tpU4
>>142
…幕張…?
144それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:42:59 ID:U7Yn5XAk
【週間少年ジャンプ】
地方でも発売日に買える有名雑誌。マガジンは一日遅れである。
145それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:47:51 ID:JLGWDPdH
【週刊ゴラク】
知ってる人は多くても読んだ人の数はそのうちの3割ほどだろう、
な漫画雑誌。通称ゴラク。柱はミナミの帝王、それを支えてウィードとか寿司漫画とか
地味に読める漫画が多い。
玉井課長、とか言ってもわかる人は少ないだろうなあ。

【ヤングキング】
兄弟誌のアワーズのほうが売れている微妙な立ち位置の漫画雑誌。
主力はなんだろう?クローズっぽいあれか?
まあ、サライがあれば満足です!
146それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:50:30 ID:E+sZgM5q
【週刊少年ジャンプ】
しかし都会の一部では土曜日に入手できる
日曜日は配送がないので土曜日には書店に入っているのだ
147それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:51:34 ID:F6y7oYAH
>>144
こっちはジャンプすら一日遅れだw
ファミ通とか五日遅れでどっちも火曜に出るし…
それ考えると一日遅れなだけでも凄いんだが。
148それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:51:53 ID:OhFN/Njx
>>140
俺の友達は、
勝負→勝負だカカロット!
来い→来いベジータ!
って出るように自分で登録してたな
149それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:52:40 ID:U7Yn5XAk
【雑誌のフラゲ】
酒屋さんが有効
150それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:53:13 ID:Y+BdmfJb
>>145
静かなるドンってゴラクだっけ?
最新刊の表紙がなんかに目覚めちゃってて本屋で吹いた。
151それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:53:45 ID:GSdZfKrR
家の近くの店は土曜日に出ている。 千葉のど田舎なのに…
152それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:54:28 ID:w4nDDX/a
【月刊チャンピオンRED】
このスレでもたびたび話題にされる秋田書店の誇る赤い核実験場にして漫画誌ではないもっとおぞましい何か。
本誌である週刊少年チャンピオンのかつての主力が集まっているため、本誌より面白いと呼ばれることも。
ただ毎号毎号付録つけるのはそろそろやめてくれないものだろうか? 値段が張る上に立ち読みがしにく(ry
153それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:56:43 ID:Bjpq++LN
>>150
マンサン
154それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:57:36 ID:JLGWDPdH
>>150
【週刊サンデー】
少年、はつかない。大人向けの漫画雑誌。
柱は静かなるドン。

ちなみに、敵勢力である鬼州会の元組長・現後見人は
獅子王総裁である。

たぶん、GGGとは関係ない、はず
155それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:57:53 ID:bxg2gM0g
【アフタヌーン】
胸部分が柔らか素材なおまけを付けるのは別に構わん。
しかし何故そんなんを貧乳キャラで作った…。
156それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:58:42 ID:OhFN/Njx
【漫画ゴラク】
『八角ッ!八角ッ!』や『邪道食いはやめろ━━━━!!!』などなかなかのネタ雑誌
157それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:02:12 ID:MCf9dBtA
>>142
小学生の時は幕張読んでも訳が分かんなかったけど、高校上がって読み返したら、凄い漫画だという事に気がついたw。

汚れちまったな、俺・・・
158それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:03:34 ID:Y+BdmfJb
>>153-154
ああそっちか、ありがと。

>>155
荻上のぷにフィギュアは付録じゃなくて全員サービスだぞ。
159それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:14:27 ID:bxg2gM0g
>>158
あ、そーなん?てっきり封入されてるもんかと。
160それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:22:04 ID:Y+BdmfJb
>>159
付録に付いてたのはその前の
【大野さんのぷるるんフィギュア】
こちらはきっちり巨乳キャラ。
ボディ部分とバスト部分がスプリング接続されており
胸を触ると「おおぅ…ぷるんぷるんと」揺れる。
161それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:27:25 ID:lDzYag9c
【マシロタンフィギュア】
チャンピオンREDの付録。
格好は制服バージョン。
なお、チャンピオンREDで連載されていた舞-乙himeのマシロタンは男である……
162それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:28:56 ID:KuCs82+8
何か問題でも?

【おちんちん】
ああおちんちん
おちんちん
と言う具合に男も女も大好きなもの
男の場合は相手をかなり選ぶが
163それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:31:20 ID:GSdZfKrR
【ルルーシュとブリタニア皇帝】

この二人の関係は山岡と雄山の関係みたいなもんである。

ただ何となく思いついただけ
164それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:33:16 ID:pQJ0isy0
【おちんちん】
可愛いキャラであればそんなものあってもなくても関係無い
俺はコイツの全てが好きなんだ!という御仁も居る
中にはそのような環境に染まり過ぎたのか、
「ちんこついてないと愛せない」「むしろ可愛い男の子の菊門にぶちこみたい」
という変態まがいの人達も最近増えてきた。   が

おちんちんを好きな人≠ゲイ

では無いので注意
165それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:38:01 ID:E+sZgM5q
ではないのかよ!
166それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:38:40 ID:cNPGvJK4
【レイザーラモンHG】
大方の予想通り消えた(今のところお笑い系番組には出ているが)
中の人が結婚した事でハードゲイネタはやりづらくなった ということは無いようである
167それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:39:07 ID:Y+BdmfJb
>>163
うん。全然違うと思う。
もし真相が同じだったら笑うが。
168それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:43:12 ID:lDzYag9c
>>164
それは違う。
ショタとゲイには深くて広い溝がある。
そう、それはスカ好きとノーマル位の差だ。
169それも名無しだ:2006/12/13(水) 02:32:14 ID:SUDUmwj7
【範馬刃牙と範馬勇次郎】
格闘漫画における山岡と雄山のような関係の親子。
「上等な料理にハチミツをぶちまけるがごとき行為ッッッ!」
が有名。
170それも名無しだ:2006/12/13(水) 02:43:12 ID:J+fvGoZ9
乳幼児に蜂蜜入り半熟卵焼きを喰わせるがごとき行為ッッッ
171それも名無しだ:2006/12/13(水) 03:18:58 ID:e6rWNoi8
【蜂蜜】
ボツリヌス菌の毒素が混じっている事がある為、消化器官の発達が未熟な乳幼児に与えるのは危険と言われている。
ちなみにマヨネーズですら裸足で逃げ出す超長期保存可能食品…ってか基本的に腐らない。
あくまで食べ物であり、女子にぶっかけたりするのは正しい用法では無い。
172それも名無しだ:2006/12/13(水) 03:22:58 ID:6W0reYPD
>>171
腐りはしないけど冷蔵庫で放っておくと飴みたいな状態に硬質化するよね…
173それも名無しだ:2006/12/13(水) 03:29:04 ID:yWwanmMy
蜂蜜はしらんがローションは使ってる時はいいが乾いたらパリパリになるのである程度満喫したらシャワーで体をよく流した方がいい。

ホテルにある物を好奇心だけで使わない事だな。
174それも名無しだ:2006/12/13(水) 03:31:32 ID:B/j+PiMX
>>171
マヨネーズでなくマーガリンでは?
175それも名無しだ:2006/12/13(水) 03:39:41 ID:k4Z0q5l+
>>174
マーガリンがヤバイと言われているのは、
トランス脂肪酸が大量に入っているから。

やたら日持ちするのは一緒らしい。

とりあえずトランス脂肪酸は何か色々ヤバイらしいけど、
ハッキリしたことは知らん。
176それも名無しだ:2006/12/13(水) 03:56:23 ID:3pU9w2xs
高校時代の付け焼き刃の知識でいくぜ

【トランス脂肪酸】
俗に言う悪玉コレステロールを上昇させ、善玉コレステロールを低下させるという。
そのため米国では「狂った脂肪」とか呼ばれる。
ニューヨークで規制がかかったという報道は記憶に新しい

米国人は日本人の四倍これを摂取しており、糖分やその他の脂肪も
想像を絶するほど過剰摂取している。だから太るわけだ。

奴らから見ればジャガイモは野菜だからヘルシーらしいぞ。
177それも名無しだ:2006/12/13(水) 04:02:03 ID:6WLYsoGF
【マヨラー】
あらゆるものをマヨネーズまみれにする悪の集団。

【シノラー アムラー】
知らない人はお姉ちゃんにきいてみようね!

【ウニョラー】出典・野性人ウニョラー(魔法陣グルグル)
要・ヒッポロ系ニャポーン
178それも名無しだ:2006/12/13(水) 04:08:20 ID:YUdmgbiC
>>174
油や糖分等、菌の繁殖しない環境を作り出せる物なら、色々な物が長期保存できるよ。
油漬けなんかは保存食の定番だしね。
179それも名無しだ:2006/12/13(水) 04:40:21 ID:J4e3cjNH
そういえばOGキャラにアメリカ人っていたっけ?
ああ、エクセレンか
180それも名無しだ:2006/12/13(水) 04:42:42 ID:Set4BIYq
アイビスとカーラもメリケン
ブリットも多分そうかな

ユウキはエゲレスっぽいが
181それも名無しだ:2006/12/13(水) 04:43:10 ID:A5GUnnlJ
ブリット君を忘れるなんてー
182それも名無しだ:2006/12/13(水) 07:51:04 ID:UhzsZdTE
>>142
真面目な話、ジャンプは昔の方がエロかったからな。
シティーハンターやダイの大冒険、ターちゃん、アウターゾーンとか。
レオナやマァムのパンチラや乳首にお世話になった人も多いでしょう。


【ブルードラゴン ラルΩグラド】
同名ゲームの世界設定を使った漫画版。
小畑健が作画を担当している。
ヒカルの碁、デスノートと比べると作風が随分と違い、エロス度がやや増量しているので、
最近の小畑作品しか知らない読者は戸惑っている様子。
しかし、小畑がメジャー化する前は元々こんな感じだったし、
原作者によって作風をきちんと変えられるのは優秀な作画担当の証拠なのである。


余談だがブルードラゴンは金に物を言わせて無理矢理ブームを作らせようとしている所に反感を買っているのだが、
そもそもジャンプはヤラセとサクラでドラクエをブームにしていた訳で…。
183それも名無しだ:2006/12/13(水) 08:02:27 ID:5Rm7+VlN
つまり、今度出るドラクエ9もヤラセとサクラが横行するんだな。
何か発表された途端に騒いでるが、作ってるのレベル5だからな。
184それも名無しだ:2006/12/13(水) 08:06:10 ID:Y+BdmfJb
>>182
シティーハンターは全然エロく無いだろう
185それも名無しだ:2006/12/13(水) 08:13:46 ID:UhzsZdTE
>>183
いや、そうじゃなくて、ドラクエ1の時に当時のジャンプのゲームライター担当者が
「こんな面白いゲーム見た事無いぜー」
「まさに史上最強のゲーム」とか言ってたんだけど、
そのジャンプのライターが堀井だったんだよね。
当時は一応内緒だったけど。


>>184
いやー、かなり。
186それも名無しだ:2006/12/13(水) 08:18:30 ID:NsH4YXCe
シティハンターって、成功報酬がセックスとかなかったっけ?
187それも名無しだ:2006/12/13(水) 08:29:37 ID:KouNAdcT
>>185
ttp://dqname.selfip.net/index.php?md=view&c=mi1570
こうですか! わかりません!!
188それも名無しだ:2006/12/13(水) 08:33:51 ID:yWoVpLjW
>>184
初期はシャブ漬けの裸の女を敵のボスが盾代わりにぶら下げてるとかあったような…
189それも名無しだ:2006/12/13(水) 08:47:27 ID:dOjCbcUw
>>172
湯煎すれば問題ないと書いてあった

【賞味期限】
あくまで「おいしくいただける」期間であり、過ぎたからって食べられない訳ではない。
だからといって、半年や一年以上たったモノを食すのはどうかと思われ。
190それも名無しだ:2006/12/13(水) 09:17:31 ID:OhFN/Njx
【アイス】
賞味期限が表記されてない
191それも名無しだ:2006/12/13(水) 09:25:23 ID:ei1xa9zl
>>152
謝れ!! 聖痕のクェイサーのために毎月買っている俺に謝れ!!
192それも名無しだ:2006/12/13(水) 09:28:32 ID:dfwx6oJJ
アイスは溶けない限り品質は劣化しないからなぁ
193それも名無しだ:2006/12/13(水) 09:50:45 ID:6BWdosUj
いやいや去年の夏に冷凍庫に入れて放置してたスーパーカップとガリガリ君
何も食い物が無かったので仕方なく食ってみたら酷い味がしたぞ。
194それも名無しだ:2006/12/13(水) 10:27:38 ID:/mt3RTjZ
>>77を名乗る見て嬉しくなったので書いてみる。

【蒼天航路】
週刊モーニングに連載され人気を博した王☆欣太の三國志漫画。
・主人公は劉備ではなく曹操である。
・物語『三國志演義』よりも晋の歴史書『三國志』(正史)を重視している。
以上のコンセプトから描かれており非常に斬新である。
近年増えた正史寄り三國志を促す起点となった作品でもある。
物語が正史と言っても相当のフィクションも含まれており
ゴンタ版三國志演義と評するファンもいる。
しかしながら『正史にはそのような記述は一切ない』
の一文で自分の抱いていた三國志観を壊された読者は多かった。

【王☆欣太】
KING☆GONTAと読む。日本人。
蒼天の連載にあたって作品の雰囲気に合うよう変えたモノ。
知らない人が多く、「チッ描いてんの中国人かよ」
と良く誤解をうけるらしい。

【魏志倭人伝】
大和文化を記した文献として学校で習うこれだが
正史三國志の魏志(他に呉志、蜀志がある)の中にある倭人伝の項のこと。
魏志倭人伝という本がある訳では無く三國志の中の一文なのだ。
195それも名無しだ:2006/12/13(水) 11:05:36 ID:7wc5JqgN
【横山版三國志】
歴史マンガをかたる上で絶対にかかすことはできないマンガ。
長寿連載っぷりでもしられる。

横山氏のかく登場人物の凜とした表情に惹かれ、
そのまま歴史ヲタになった人間もおおいであろう。

スーパー横山大戦ことOVA版Gロボに、一部キャラがゲスト出演したため、
スパロボ64やαにも彼らがでてくる。

『ジャーンジャーンジャーン!!』
『ゲー!!孔明!!』
196それも名無しだ:2006/12/13(水) 11:37:36 ID:/mt3RTjZ
>>194
×名乗る見て
○名を見て
197それも名無しだ:2006/12/13(水) 11:39:23 ID:JVTdApVl
【賞味期限】
おいしく食べられる期間。ちょっとくらい過ぎていても大丈夫

【消費期間】
過ぎたら食っちゃいけない期間。製造されてから約五日以内に品質が急激に低下するものに付けられる
198それも名無しだ:2006/12/13(水) 11:41:35 ID:Y+BdmfJb
>>192
劣化しないわけでは無く、温度が低過ぎて細菌が繁殖出来ないから安全
って理由で期限が設定されていないだけ。
結果は>>193の言う通り。
199それも名無しだ:2006/12/13(水) 11:46:45 ID:TOqHejnv
>>195
なぜか小学校に全巻あって昼休みや放課後に読んでた
関羽のヒゲ具合が印象に残っている
200それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:05:06 ID:SPAE+OXk
うちの学校にもあったな、横山三国史。
日本の武将にしか興味がなかったから少ししか読んでないが・・・
201それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:06:38 ID:OhFN/Njx
裸足のゲンと火の鳥はどこにでもあるよな
202それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:06:51 ID:i/sDjTAF
ブッダもあるよな
203それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:11:17 ID:Y+BdmfJb
いや学研漫画ひみつシリーズだろ
204それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:19:00 ID:w4gYXIB/
うちは銀河鉄道999もあった
205それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:22:31 ID:w4nDDX/a
親父殿が全60巻を一気に買ってきた時はびびった
206それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:27:02 ID:sEU6/C5J
中学の図書室に性行為描写のいくつもある歴史漫画がおいてあって男子に大人気だった
弟の話によるとその後撤去されたようだがそもそも仕入れる時に中身確認しとけよ
207それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:27:08 ID:JLGWDPdH
【学校においてある漫画】
日本の歴史
世界の歴史
はだしのゲン

これに火の鳥がついたりする
なぜか中高とカムイ伝が置いてあるO県K市はなんなんでしょう?
208それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:31:17 ID:KDv7w2O0
我が母校はブラックジャックを置いていたな
209それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:32:05 ID:QbmeSDw9
【はだしのゲン】
ギギギ・・・ でおなじみの漫画。
子供時代に読んでトラウマになった小学生は少なくないと思われる。
210それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:32:51 ID:3d5rXlJh
横山版項羽と劉邦とかカムイ伝とかだろう
はだしのゲンとはるかなる甲子園はデフォ。
211それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:34:39 ID:i/sDjTAF
アニメゲンは間違いなくトラウマ
212それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:38:05 ID:6WLYsoGF
【図書室】
北沢慶のモンコレ小説とはだしのゲンが並んでいてもいい。
自由とは、そういうことだ。
213それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:43:43 ID:gUVOP8zB
中学の図書館にアポロの歌が置いてあったのにはビビった。
214それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:44:00 ID:NPdov/FX
【ドラゴンクエスト】
ついにDSでの販売が決定した

34 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/13(水) 09:32:41 ID:Se5nmeajO
「DSは出ているか」
「貴方にDSを」
「私のPS3は凶暴です」
「出荷は一刻を争う」
「タッチペンはお前が使え」
「(ヤフオクを見て)不愉快だわ」
「PS3転売するよ」
「店に入荷するごとく」
「僕のPS3だ」
「ソニーの最高傑作です」
「タッチペンの動きが分かるか」
「DSなんて有るのかな」
「私も妊娠だから」
「(DS店頭販売)また買えたわね」
「マナフィの伝説」
「(DSを買った)まるで夢を見てるみたい」
「死んだ軍平の口癖だ」
「明日の出荷は見られないな」
「DS起動」
「DSは希望の星だ」
「(DS売り切れ)何も言うな」
「おさらばでございます」
「売るしかないのか」
「PS3を買って」
「売れろDS」
「あれはドラゴンクエスト」
「どうしてリモコンを真似する」
「DSを見つけた」
「僕らが望んだPS3だ」
「DS1200万台販売せよ」
「かつてファミコンと呼ばれた機体」
「DSはいつも売っている」
215それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:44:40 ID:QbmeSDw9
なぜXw
216それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:46:55 ID:2zjZ695o
最近仕事で某高校の図書館に本届けに行ったら中身がラノベだった事には驚いたけどな。

BLもあったし生徒のリクに答え過ぎじゃないの?と思った。
自分の時と今は違うんだなぁと実感したね。


でもテラウラヤマシス(`A')
217それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:49:06 ID:JLGWDPdH
図書館には平気でBLを置いてるからなあ……
正直言ってPTAとかは目ん玉の代わりに銀紙でも張られてんじゃないのかと
218それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:55:57 ID:JJeLIB1W
マジかよ。俺の高校はラノベなんて十二国記しか無かったぞ。
司書のおばちゃんとは仲良かったが図書担当の教師とは
めちゃくちゃ仲が悪かった。多分それもあるんだろうが。
219それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:58:07 ID:i/sDjTAF
ラノベというかガンダム系の小説は全部あったなぁ
多分、図書委員の趣味かガノタの相当なリクエストがあったかだろうけど
220それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:59:30 ID:7wc5JqgN
おれん所ではカウボーイビバップやガンダム、マクロすなんかのLDが置いてあったなぁ。

小説も富士見や講談社なんかもいように充実してたし。

図書館の中の人がおおらかだったんだろうなぁ。
221それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:03:13 ID:+Q2xGimA
俺のところじゃラノベ専用の棚が二つ用意されてるほどだぞww
大体有名と思われるラノベは全部置いてあるw
最近はJやって影響でフルメタ全部読んだ・・・最新刊マダー?
222それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:05:15 ID:TxLegRmr
そろそろやめとこうな。
223それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:08:39 ID:pkXDZdK7
俺の通ってた高校の図書室にあった漫画は横山版三国志にバカボンド、火の鳥にブラックジャックだったな。
あとラノベがやたらと充実していて、スレイヤーズ、オーフェン、フルメタ、まぶらほ、ハルヒ、ガーゴイル、ガンダム、パトレイバーとなんでもござれだったな。
うん、ガンダムとハルヒ入れたのは当時と書委員だった私だ
224それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:08:58 ID:GwKKIE53
一応今の話題はロボ物に近いだろ…

自分とこはVガンの小説に、ガンプラのパンフレットみたいなもんがあったな…
あ、それとアニメージュも
225それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:11:49 ID:3pU9w2xs
沈黙の艦隊と銀英伝と聖刻1092が全巻あった母校の図書室

図書室の司書さんに頼んでフルメタと小説版アストレイ全巻置いてもらったのも私だ
問題は自分以外読むヤツがいるのかってことだが。
それ以外にもラノベの量は異常だったし
226それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:12:50 ID:JLGWDPdH
よし、母校に石川作品と風雲児たちを寄贈だ
227それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:15:31 ID:TOqHejnv
フランス書院をキボンヌ
228それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:17:20 ID:bxg2gM0g
【図書リクエスト】
大抵の学校図書館が有している制度。生徒からリクエストがあった図書を取り寄せるというもの。
しかし、中高生が学業に必要とするような本は大体揃っている事、現在本を読む人間の層、さらに既にその手の本が置かれていたりする現状から、ラノベやマンガなどが置かれ、ヲタの占有を許したりする。
マヤウルのおくりものリクエストしたのは何処のどいつだウチの高校!
229それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:17:44 ID:4tZXd6az
>>224
話題の問題じゃなくて図関係式じゃなくなってることが問題なのでは?
ただ雑談したいならサルファすれとかあるわけだしね。
230それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:18:44 ID:0pFliDDX
クトゥルフに選挙されていた母校の図書室。
きっと図書の先生はニャル様だったんだろう。
231それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:19:54 ID:JLGWDPdH
なら図関係式で振るよ

【アウターゾーン小説版】
中学にあった。
登場人物の一人がクローンミザリィにフェラチオされて
獣のような声を上げて射精、という表現があった。
何考えてたんだろう
232それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:22:33 ID:GwKKIE53
>>229
あぁ、なるほど…理解した。

【図書室の月刊及び週刊誌】
大体は最新のものが揃っているがたまに一体いつの物かさっぱり分からない物が置いてある事がある。

…アニメージュ、ラピュタ特集って……
233それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:25:34 ID:7wc5JqgN
【小説版】
アムロがセイラによっばいしかけたって、
カミーユがファをオカズにオナニーしたって、
クロニクルが機体をみながらカテジナとのセックスをおもいだしたって
シャアがオナニーしてもグエンが親父に犯されようとも
フェラリオがドライバーをアソコにつっこまれようとも

”文学だから”なのか、18禁にはならない
234それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:31:03 ID:KDv7w2O0
プラスドライバーなのかマイナスドライバーなのかが重要だ
235それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:37:08 ID:3bSvT1lz
ウチの中学は馬鹿みたいな事ばっかりしてたなあ。
火の鳥とアドルフに告ぐと横山三国志というラインナップに加えて、
スラダン完全版や空想科学シリーズが追加されたりして。

ちなみに下段の本達は中学の持ち物ですよ、というハンコ捺す前に閲覧可(貸し出し禁止)になったから
みんなに持ち出されてひどいことに……
先生、陵南戦の結果が分かりません><
236それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:40:11 ID:slGb2fzO
【怪獣図鑑】
各種特撮番組の怪獣のデータが書いてある図鑑
なぜか自分が行ってた高校には6冊もあった
237それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:43:25 ID:gUVOP8zB
【谷崎潤一郎】
文学って偉大だね
238それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:44:08 ID:6WLYsoGF
【デビル17 みなごろしの学園】
クラスメイトがテロリストにレイプされる
謎のお姉さんとする、同級生とする、複数でする
おにゃのこに奉仕させてみたりもする
ブツの形が最適化される
同級生の兄さんとガチムチ
主人公はエロゲ体質持ちでした

ここまでやっても18禁にならんのだから、ラノベ畑は寛容である。
内容は薄いので、お兄ちゃん方は素直にエロ本を買いましょう。
239それも名無しだ:2006/12/13(水) 14:02:39 ID:ei1xa9zl
>>233
>グエンが親父に犯されようとも

これまじですかアッー!?
240それも名無しだ:2006/12/13(水) 14:17:06 ID:E+sZgM5q
マジじゃないな

俺の記憶がたしかなら祖父だ
241それも名無しだ:2006/12/13(水) 14:17:42 ID:QfEH+pwk
富野の書いてないガンダム小説の内容なんてどうでも
242それも名無しだ:2006/12/13(水) 14:21:05 ID:ei1xa9zl
>>240
どっちにしろアッー!チ方面の展開じゃないかw
243それも名無しだ:2006/12/13(水) 14:39:42 ID:Y+BdmfJb
住人の推定年齢の低さに困惑中
244それも名無しだ:2006/12/13(水) 14:41:29 ID:KDv7w2O0
男はいつだって少年なのさ
245それも名無しだ:2006/12/13(水) 14:42:30 ID:KuCs82+8
見た目は大人
頭脳は子供
ってことか
246それも名無しだ:2006/12/13(水) 14:45:09 ID:bxg2gM0g
>>243
ヒント:過去の追憶
247それも名無しだ:2006/12/13(水) 14:55:32 ID:Y+BdmfJb
>>246
図書館の内容だぞ
248それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:08:45 ID:OPYgsWbX
俺成人してるけど小中高と図書館の事なら良く覚えてるよ
249それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:10:22 ID:cIUxt/8b
【少年の心を持った大人達へ…】
最近出てたかは忘れたが超合金魂のパッケージのうたい文句
ちなみに実際の対象年齢は15歳以上

つまり15歳は大人ってことなんだよ!

【超合金ガイキング LEGEND OF DAIKUUMARYU】
リメイクガイキングの現状唯一の玩具
放送時間を考えると明らかに子供向け商品なのだが超合金魂のリデコ品なので対象年齢は15歳以上

正直大量年齢を下げるようなリデコをしたほうが良かった気がするのも私だ
欲しがっている子供を見たことは無いが実際売れ残ってるし…
250それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:11:15 ID:Wy2WUg/X
図書館じゃなくて図書室じゃなかろうかと思うんだが
もしかして都会の学校にはでっかい図書館がついてるんだろうかと考えると何もいえない
251それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:12:52 ID:KuCs82+8
中学高校の頃に図書館で一人本を読んでいる
眼鏡掛けた美少女なんていなかったぜ
252それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:16:19 ID:OPYgsWbX
ああ、中学校の時は図書館だった、独立してんの、二階が柔剣道場だったけど

あと>>206の言う本にも覚えがある、縄文だか弥生だかの歴史漫画で、
「遊べ 遊べ」って儀式的な乱交シーンが入ってる奴、確か石ノ森先生の奴だったと思う。
でも小学校の図書室にそういう本を入れるのはどうかと思います。
253それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:16:23 ID:PWpN6hLb
うちの高校は会議室と図書室だけの棟があって、実質図書室だけだったから図書館って呼ばれてたな。
大学には普通に図書館有ったが。
254それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:17:13 ID:HK8lc980
>>251
嘘だ!
俺が出会わなかったせいで暗い人生を送ってしまったかわいそうな女の子がいるはずなんだ!
255それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:18:16 ID:TOqHejnv
>>250
うちは小学校中学校が図書室、高校で図書館だったな
ちなみに部屋の規模はそんなに違わんかった
256それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:19:14 ID:Set4BIYq
>>250
ネーミングの差異くらい気にするな
257それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:19:40 ID:UhzsZdTE
>>238
漫画版は西条センセがドラゴンエイジで連載という
狂いっぷりが素敵だったなw
258それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:29:43 ID:Y+BdmfJb
>>248
そういう事じゃなくて
中高生時分に有った図書室の本から推定される年齢が低い
って事だよ。
259それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:31:57 ID:R1QqrQdI
うちの高校も図書館だな。
マリみてが全部置いてあったり、医学書の女性器の写真が切り抜かれていたりしたが
260それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:33:13 ID:HK8lc980
もしかして:低いんじゃなく君の年齢が平均より高すぎる
261それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:37:03 ID:OPYgsWbX
>>258
お前はスレ住人の平均年齢がどれくらいなら満足するんだ
262それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:40:24 ID:FtL6R5mL
こらこら話が脱線してるぞ。少し落ち着け

(・・・中学の時に一人で「中学生日記」読んでたなんて言えない!)
263それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:43:21 ID:B/j+PiMX
なぜか産経新聞のスクラップが置いてあった
264それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:44:26 ID:yWoVpLjW
>>258
ワタルの虎王伝説やベルチルに閃ハサが入ってた
ウチの小学校の図書室なら満足か?

あの頃はラノベといったらスニーカーやソノラマ、富士見とかしか無かったな
265それも名無しだ:2006/12/13(水) 16:04:39 ID:C4b4nZ1r
定番はサヨっぽい教師が置いたはだしのゲンだろ
266それも名無しだ:2006/12/13(水) 16:07:13 ID:F88nwB02
D&D(赤箱)が置いてあったな


置いたの俺だが。
267それも名無しだ:2006/12/13(水) 16:31:04 ID:o+cRpTsb
らぶドルのノベライズやらおとボクのノベライズを入れろとリクエストがあった我が校。



しかも入る辺り狂ってるだろ
268それも名無しだ:2006/12/13(水) 16:31:13 ID:Z7BXR8eG
中学の時卒業前に借りた猿岩石日記がそのまま…
269それも名無しだ:2006/12/13(水) 16:44:34 ID:U7Yn5XAk
うちの図書館は図書委員腐女子のやりたい放題になってたな。
ラノベはそっち系かつ、新作はカウンター内に隠されてカウンターの腐女子が読んでいる。
270それも名無しだ:2006/12/13(水) 16:48:04 ID:o+cRpTsb
【フランス書院美少女文庫】
フランス書院からの派生だかなんだかで生まれた、ライトで可愛らしい感じの文庫本。
フランス書院本家がやたらリアリティ溢れるのに対し、美少女文庫はライトノベルの様な感じで読めるのが特徴。
またハーレムで終る作品もやたら多目。


ちなみにうちの図書室では二冊程あり、図書委員長の俺が残すか消すか決める事にもなった。
271それも名無しだ:2006/12/13(水) 16:53:29 ID:OPYgsWbX
【図書室に置いてあるラノベ】
無料だから気軽に読める反面、爾来に当たる確立が増える。
ただつまらないなら良いのだが、物によってはトラウマや新たな性癖を生み出すことも。

例:異次元騎士カズマ、女神転生エルセイラム
272それも名無しだ:2006/12/13(水) 16:56:05 ID:oZLQMbi5
高校時代は本に自分の金出すのが面倒で
試し読みのつもりで学校にラノベ頼みまくってました
まじスンマセン

横浜市内の学校で都市シリーズが
伯林まで置いてあるとこがあったら
それは多分俺が頼んだやつだ
273それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:04:20 ID:ei1xa9zl
>>270
消せ(=持ち帰れ)。
274それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:12:09 ID:cptMUArB
>>271
ああ、骸骨旗トラベルはスゴカッタデスヨ
275それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:25:15 ID:z269EVOf
骸骨旗トラベルとか思い出させるんじゃneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
276それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:33:04 ID:Y+BdmfJb
ああそうか、テスト期間かテスト休みだからか
277それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:35:34 ID:nemqG2L/
つまりまたにっききが来ると?
278それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:45:10 ID:9C31kDT4
スネゲはもはや過去の人か……
流れ的にハルヒネタ連打してくるかと思ってたが

いつものひとも見失って久しい……
次にいなくなるのはデモベアンチか?

エイジやゴヒはまだ現役、ロムとプロがやや失速気味、ジーグはどうなるかな……?
279それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:49:07 ID:GDbr+IsI
>>278
やがて第二、第三の鋼鉄ジーグが……
280それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:50:02 ID:0ahw9J46
オレがいた高校(A県にあるM高校)も凄かったぞ〜
富士見ファンタジアと電撃文庫はほぼ完璧に入ってたからな。
>>238の言ってるのも入ってたが、エロかったんですぐに倉庫にしまわれたな。
そして、そのラノベ群を完全読破して図書室の先生に呆れられたの、
それも私だ。
貸し出し冊数がうちのクラスだけ1000冊突破してたし…
281それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:53:26 ID:KuCs82+8
>>278
>流れ的にハルヒネタ
話題を振ってみたが一つも出ず
つーか一時期のアンチ&信者の戦いが酷すぎて
今じゃどこいっても誰も話題に出そうとしないし
話題が出ても食いつこうともしないのは笑える
もう2chで冷静に語れるところなんてありゃしないな

【2ch評価】
世間と真逆に行くようになっている
人気が無くてもいいものはとくに絶賛されるが
世間が注目し始めるととたんにアンチが増えるのが常

俺のせいで荒れたらごめん
282それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:55:12 ID:Rcu7yuyh
まぁ、アンチがつく、という事自体がいつメジャーの証ではあるんだけどな
人気がないものとか知名度がないものはアンチさえつかないし
283それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:57:20 ID:u9mnfLME
>>278
個人的にはにっききに消えてもらいたい

邪魔なんだよ、あの肉塊は
284それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:58:24 ID:cptMUArB
>>281
逆に考えるんだ
世間との釣り合いがとれててちょうどいい
そう考えるんだ
285それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:58:32 ID:HM7oLpbs
空気な奴は何処でも空気だからな
2chは必ずしも真逆ではないし、板やスレによっても評価が違うところはあるがな
286それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:01:48 ID:kKEhKBgX
>>271
それはお前の体験談だろうw
287それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:07:33 ID:D2rP/qJV
いつものひと=スネゲ=にっききだろ?
名前を変えただけだよ
288それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:08:43 ID:KmVbtuf1
【表紙】
カバーをかければ問題ないけど、格好いいに越した事はない。
安易に萌え絵にするのはどうか?
289それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:09:57 ID:KuCs82+8
決まってんじゃあないか
売れるんだよ
驚くほどに
290それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:10:02 ID:5Rm7+VlN
いつもの人=スネゲ=にっきき=デモベ厨=ガンソ厨=フルメタ厨=ギアス厨=永田
291それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:11:14 ID:nemqG2L/
世の中には衝動買いというものがだな
まあろくな結果にはならないが
292それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:12:58 ID:8YUanr/t
【信者vsアンチ】
戦争がなくならない理由がよく分かる

【ビアンカ派vsフローラ派】
お前らは一体何年戦争してるんだ

【ティファ派vsエアリス派】
お前らは(ry
293それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:14:41 ID:KuCs82+8
【チリソース派vsヨーグルトソース派】
お(ry

便乗した
巣に帰るから許して

【OGs】
公式サイトより
延期との事
294それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:20:17 ID:Y+BdmfJb
>>293
むしろちょっとホッとした
295それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:24:22 ID:JLGWDPdH
【ゴジラVSメカゴジラ】
何気に対決が一番多い

【江夏VS王】
記念の三振を奪うために残り8人を三振でないアウトで仕留めた

【猪木VSアリ】
今やってたらもうちょっと評価とか、戦法とか違うんだろうなあ
296それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:34:05 ID:u9mnfLME
>>294
焦ったって良い方向に進む事は無いからな

【アムロVSシャア】
負けまくりなのに「それでこそ我がライバルだ!」とかカッコつけんなよシャア

【仮面ライダーBLACK VS シャドームーン】
ヴァトウホップワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!
297それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:36:19 ID:5Rm7+VlN
【亀田VSランダエダ】
多分、もしや勝っても負けても叩かれると思われる。

【サイバスター】
ついに癒し効果まで身につけた風の魔装機神。
……ホントに癒されるか?
298それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:41:29 ID:h3rveRxk
 亀田ももう終わりだな。

 この間は自分専用ハマーとやらと一緒に記事になっていたが、その車は「わ」ナンバーだったという話があった。
こいつらはぬけている。
299それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:53:31 ID:PvnrvL2/
「わ」ナンバーはレンタル車だっけか

そんな物を「世界取ったらこんなのにも乗れるんだぜ〜ウェへヘヘヘヘ」
とか言ってたのか…
300それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:57:07 ID:nemqG2L/
【仮面ライダースーパー1VSニセスーパー1】
実現しなかった対決。
つーかニセスーパー1の存在意義はマジで不明
301それも名無しだ:2006/12/13(水) 19:00:29 ID:bxg2gM0g
【連邦VSジオン】
お前らは(ry
302それも名無しだ:2006/12/13(水) 19:02:29 ID:HM7oLpbs
>>293
延期告知が消えたので寺Pの壮大な釣りと思われる
303それも名無しだ:2006/12/13(水) 19:13:30 ID:OhlUdPYO
>>298
きっと亀田しかレンタルできないビックリドッキリメカだったんだよ。
304それも名無しだ:2006/12/13(水) 19:15:32 ID:D2rP/qJV
これ以上OGなんかに時間を使われても困る
305それも名無しだ:2006/12/13(水) 19:19:08 ID:J4e3cjNH
逆に考えるんだ
延期する程クオリティが上がっていると
306それも名無しだ:2006/12/13(水) 19:19:49 ID:Rcu7yuyh
据え置きスパロボだから延期は最初から想定内だろ?
307それも名無しだ:2006/12/13(水) 19:43:15 ID:cptMUArB
よし! 先に期待感を与えておいてやろう
どうしようもない期待感をな……
このOGは延期をするたびにクオリティが確実に上がる……
その延期をあと2回も寺Pは残している……その意味が分かるな?
308それも名無しだ:2006/12/13(水) 19:45:16 ID:U7Yn5XAk
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それが据え置きロボ大の仕様だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が変えた新しい発売日だ。
  |   /         |  発売日にちゃんと出せなどいろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは対応するユーザーの人たちが、
  | /  <・)   <・) |  この発売日に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |  
  |     ___     |   世界で一番美しい発売日に変えたと思う。
  |     /__/   |   クオリティアップのための延期に対して
  |_______/    難癖をつける人はいない。
. / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。
309それも名無しだ:2006/12/13(水) 19:56:07 ID:I0QOOwc3
>>297
>癒し効果
何の話?
310思い出補正:2006/12/13(水) 19:59:35 ID:Aaj8QI0I
>>251
>>眼鏡掛けた美少女なんていなかったぜ

いたぞ。

ヲタだったけどな
311それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:03:02 ID:ix+V7OKc
クオリティアップって言ってもなぁ・・・
戦闘シーンとかあそこまでやる必要性を感じないんだよね
312それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:03:38 ID:vhrWKreJ
>>299
なんかそれ見て逆に切なくなってくる
本人がレンタル車って知ってても知らなくても
どっちにしろ道化だよなあ
313それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:33:40 ID:4tZXd6az
>>311
じゃあSFCエミュ使ってEXでもやってればいいんじゃないかな^^
314それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:36:54 ID:SUDUmwj7
【ダイバスター】出展:トップをねらえ2!
惑星クラスの巨大さを誇る究極のバスターマシン。

【ガンバスター】出展:トップをねらえ!
ご存知身長200mのスーパーロボット。

【アルテマバスター】出展:FFVI
便器の上に座って己の存在意義を考え続ける生体兵器。

【アラバスタ】出展:ONEPIECE
砂漠の王国。
315それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:41:12 ID:yWwanmMy
【キン肉バスター】
後付けで由緒正しい技に。
【ロックバスター】
最初はチャージショット出来なかった。
【ゴーストバスターズ】
最近地上波でやらない。
316それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:42:20 ID:KuCs82+8
【バスタード】
永遠に終りそうに無い

【ハンター×ハンター】
もう年末ですよ冨樫先生
317それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:42:22 ID:o+cRpTsb
【イザーク・ジュール】
ザフトのエリートな人。
熱しやすく冷めにくい性格で、最初はストライクと足つき(=AA)の破壊に躍起になっていたが、砂漠にて初めて種割れしたキラに完膚なきまでに叩きのめされた。
その際に顔につけられた傷は当時のザフトでも治せたが、キラ=ストライクへの復讐の証とした。
それからはニコルが死に、アスランとディアッカが行方知れずになるも、最後の一人のクルーゼ隊員として戦ってた人。
種終盤での活躍は目覚ましく、連合のピースメイカー隊を抑え、シャニとクロトをディアッカと組んで倒した。

その功績が認められてか、種死では隊を率いる隊長に格上げし、主にユニウスセブン落下事件(=ブレイク・ザ・ワールド事件)、メサイア攻防戦で活躍している。
318それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:42:26 ID:Z1EqmiUD
>>310
ああ俺とこにもいたぞ、美は付かなかったがな。
同じ図書委員で毎日放課後、2人で誰もこない図書館の番人させられてたさ。

そして何故か図書室には学研の「ムー」が創刊3号から全部揃ってたさ。
319それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:42:51 ID:3Pu2+qm8
今帰ってきたら図書室の流れがあったらしいね
うちは小説版Wの3と4と宇宙戦艦ヤマトとガイアギアとザブングル一冊ずつだけがラノベの全部だった

リクエストもラノベもないんだよ……
320それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:45:04 ID:Set4BIYq
>>318
どうせなら全部読んで虜になってしまえばよかったのに
321それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:49:59 ID:Y+BdmfJb
>>317
傷が付いたの宇宙じゃなかったか
322それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:50:11 ID:I0QOOwc3
>>317
砂漠か?傷付けられたの宇宙だった気がするが
で、突入戦時にシャトルの悲劇
323それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:51:40 ID:n9L3Lx8L
顔に傷を付けられたのは宇宙だな、砂漠はゲームだろw
324それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:52:02 ID:+m69Lnin
>>317
初めてキラが種割れしてイザークに怪我を負わせたのは地球降下直前だったのでは?
325それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:52:35 ID:Y+BdmfJb
>>322
だよな。
デュエル中破→アサルトシュラウド→艦隊戦→大気圏突入
の流れだもんな。
326それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:53:40 ID:o+cRpTsb
>>321>>322
そうだ・・・・忘れてたわ
327それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:54:06 ID:u9mnfLME
【バスター】
破壊すると言う意味であり、大砲と言う意味ではない。
【バズーカ】
大砲はこっち。
【ブラスター】
スターウォーズの熱線銃
【○○バズーカ】
カッコ良さげな名前を○○の中に入れると戦隊物の必殺武器に早変わり
328それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:54:42 ID:nemqG2L/
四人合体だから…ええと、なんだっけ
329それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:55:32 ID:Y+BdmfJb
大砲はキャノンでバズーカは無反動砲の半ば固有名詞ではないか
330それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:56:10 ID:Rcu7yuyh
>>327
スペースバズーカとかボルテスバズーカについて意見を聞こうか
331それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:56:48 ID:NWUlxglK
>>328
人を超えるんだ!
332それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:58:50 ID:9piLCiSx
カノンってのはキャノンがなまった言葉なのかな
333それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:00:21 ID:3xF9yxBo
逆だろ、もとはカノン砲からきてるんじゃないのか?
334それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:00:34 ID:6WLYsoGF
【アトミックバズーカ】
これをナデシコにぶちかまそうとした三輪長官マジかっこいい
335それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:00:43 ID:slGb2fzO
【カメバズーカ】
出典:仮面ライダーV3
悪の組織デストロンの怪人。背中にバズーカをしょってる
鳴き声は「ズーカァー!」
336それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:00:55 ID:Rswji41j
>>328
> 四人合体
アッー!
337それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:01:47 ID:Y+BdmfJb
戦時中は加農砲
カメラ屋はキヤノン
338それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:01:56 ID:KuCs82+8
【キヤノン】
キャノンは間違い

【cannon】
世間的には楽曲の方が有名だが
ここだと確実にアレの事を指す

スペルが間違ってるかも・・・
339それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:02:13 ID:BAJ4lEap
【ハイパーバズーカ】
RX-78やMk-Uあたりが装備しているバズーカ
昨今のスパロボではライフルがP武器化しているので差別化が図られているが
かつては弾数少ないし個別改造だしであまり注目してもらえなかった。
ビームバズーカとかも出ている現状、今後RX-78みたいに両手に持って出撃はアニメではまずないだろう。
340それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:03:48 ID:KmVbtuf1
【ハイパーバズーカ】
強いていうなら海マップの時に活躍した。
341それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:05:16 ID:Y+BdmfJb
>>339
「命中低めでクリティカル高め」も特徴。
342それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:05:46 ID:fwvKqfRq
>>338
クラシックのカノンはKanonだぞっと
343それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:06:10 ID:+m69Lnin
【ゴッドライジンバズーカ】(出典:絶対無敵ライジンオー)
ライジンオーとバクリューオーが合体して誕生するゴッドライジンオーに追加された新武装。
この武器を使用したファイナルファイヤーはゴッドラインオーの登場当初のキメ技だった
のだが、途中ジャークサタンと融合して誕生したスーパー邪悪獣には通用せず、
ゴッドライジンソードを使ったハイパーサンダークラッシュに出番を取られる事になる。

GCにも登場するが、ゴッドライジンオー登場時にハイパーサンダークラッシュが使えるので
ライジンクローの代わりに追加された長射程武器という認識しかされないかもしれない…・・・
344それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:08:39 ID:GwKKIE53
【ハイパーブラスター】
零式の必殺ビーム。ブーストナックルが射程2〜4の為、射程1での零式の攻撃の肝。

【ファイナルビーム】
壱式の必殺ビーム。昔はグルンガストビームと言った。

【マキシブラスター】
弐式の必殺ビーム。αでは射程1だったがOGシリーズでは火力は壱式の物より落ちるが何故か射程1〜6になった。

【オメガブラスター】
参式の必殺ビーム。恐らくグルンガストシリーズで使われた回数が最も少ない必殺光線。
何気にALL攻撃であり、これも「ダイゼンガーより参式の方が…」…と言われる所以の一つでもある。
345それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:10:51 ID:Y+BdmfJb
>>342
うぐぅもそうじゃないか?
346それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:13:43 ID:+m69Lnin
【拡散バズーカ】(出典:Ζガンダム)
スパロボではガンダムMkIIの武装の一つ。
64、Fでは最大まで改造すると拡散バズーカ(MAP)が追加され、二人乗りの
スーパーガンダムでも使用できるため、資金と経験値稼ぎに一役かった。
347それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:14:26 ID:vhrWKreJ
流れはバズーカと見た
【スーパースコープ】
スーパーファミコン時代任天堂が出したバズーカ型コントローラー
いわゆるガンコンの一種だが、形がまんまごついバズーカであり
発売当初から色物扱いされ消えていった
348それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:15:34 ID:BAJ4lEap
【常時小隊長】
小隊制のスパロボにおけるプレースタイルの一つ。
ステージ最初から最後まで小隊長を交代しないこと。
ユニットを雑魚・ボス戦両方できるという単一の評価で見るため
プレーがやや単調になりがちという欠点を抱える反面、
利点として常時小隊長の機体に集中的に資金を投入できる。
349それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:17:13 ID:BAJ4lEap
>>347
懐かしい
関連ソフトも数えるほどしか出てないんだよな
350それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:18:53 ID:JLGWDPdH
カノンか…

【蚊のカノン】
なぜか音楽の時間に教わった曲
わざわざ副教材に入れてあった。
なお、参考に歌詞を記述する

蚊が飛んできたぞ 蚊が飛んできた
刺される前に 潰してしまえ
そらまた来たぞ 蚊が飛んできた


……ホント、何考えてんだ
351それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:21:22 ID:yf8Uut2G
>>338
ロボゲ板だからカノン・メンフィスだな
352それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:23:24 ID:SUDUmwj7
【ニュー・ハイパーバズーカ】出展:機動戦士ガンダム逆襲のシャア
νガンダムの装備しているバズーカ。
νガンダムがバランス良好といわれている理由の一つ。
MXでは格闘攻撃の最後にぶっ放した。

【フォールディングバズーカ】機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー
ガンダム試作3号機の装備しているバズーカ。
折りたたむように格納されている。
スパロボ的には援護攻撃に実弾攻撃にと地味に使い勝手が良い。
353それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:26:28 ID:lSnRL35T
【アラバスター】出典:アラバスター

本名ジェームズ・ブロック
元はオリンピック代表の黒人だったが女性関係から人生を踏み外し
自らの皮膚が持つ意味を思い知る事になる
透明になる光線を半端に浴びてしまい皮膚のみが透けた怪人になってしまうが
それによって更に見た目が持つ美への狂気じみた憎悪を抱くようになる
以降は愛用のグラスでもあるこの不透明の鉱石に自身を重ね合わせてこの名を名乗った
指弾による相対運動エネルギーを利用した狙撃が可能で
ピーナッツを使って人体を銃撃のように破壊する事が可能
作品としては手塚治虫の有名なもう一面が輝いててなかなかオススメ
354それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:26:45 ID:f3i3KDqC
>>347
wiiがその遺志を受け継いでる気がする
355それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:28:27 ID:Set4BIYq
でも担いで使うコントローラーなんてアレだけだろう・・・
つーか任天堂コントローラーは色物多い気がする
356それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:28:40 ID:L3+YhAlx
【スーパースコープ】出典:大乱闘スマッシュブラザースDX
>>347で消えたかに思われたがスマブラDXでアイテムとして突如復活。
連射とため撃ちができ、主に連射は嫌がらせ、ため撃ちは一撃必殺の兵器となる。
357それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:29:52 ID:6WLYsoGF
【ランツェ・カノーネ】
食通さんの愛機、ダイトロンベの主武装の一つ。
Lanze Kanoneで直訳すれば槍砲。要は敵の装甲をぶち抜く大砲って事か。
358それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:31:46 ID:KuCs82+8
【スパコン】
スパロボ専用コントローラーの略名(非公式)
片手で操作して空いた手で攻略本を読むことが可能
GBAの片手操作モードもこれからきているのかもしれない
359それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:32:23 ID:W64dYfWc
【ロケットランチャー】
バズーカの正式名称。同義語にロケット砲がある。
バズーカはロケット弾を発射する専用の装置。
なのでバズーカは弾自身に推進機能があるので大砲よりもミサイルに近い、
大雑把に考えて

ホーミングする=ミサイル
ホーミングしない=バズーカ

と考えていい。
ガンダムのゲームでズゴッグのロケット砲がホーミングするのを突っ込んではいけない。
360それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:33:37 ID:VJ5nLNyI
【架空病】
現実には存在しない病。
不治だったり
治すためには二千年に一度しか咲かない花の雫が必要だったり
もの凄い趣味的だったり
やたら話に都合が良かったり(いきなり人格が変わるなど)と
基本的にはやりたい放題。

一例
・ヴァリアビリテートゥ・フルミナント・コネーゲネ・クランクハイト(変異性劇症膠原病)
・宇宙放射線病
・竜熱
・ゾナハ病

※酸素欠乏症は実在します。
361それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:35:02 ID:VJ5nLNyI
>>353
ロックがレイープして「シーン」したのそれだっけ?
362それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:37:15 ID:6NrjQP6P
【スペースバズーカ】
ゴーショーグンの武器のひとつ
ウインキー時代は手から直接ビームが出たりしてた
363それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:37:29 ID:Z1EqmiUD
>>320
誰も図書室なんかに来ないから、暇なんで半年かけて読破しちゃったし。
364それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:37:44 ID:JLGWDPdH
>>360
恐竜がゲッター線を浴びて死ぬのも架空病だな
365それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:40:13 ID:VJ5nLNyI
【ワイドバズーカ】
東芝謹製のワイドTV。
CMを憶えてる人も居るでしょう。
366それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:40:55 ID:jsNTla50
ゴーショーグン!ワシは貴様を倒し
「東西南北地球宇宙不敗・マスタースペース」となるぞ!
367それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:41:34 ID:jsNTla50
誤爆orz
368それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:42:36 ID:FAhcddSd
【酸素欠乏症】
俗に言う酸欠のことである。
分かりやすすぎるネーミングのせいで実在しないと思っている人も多そうだ。

【くるぶしつやつや病】
何故咳を?

【おしりぴりぴり病】
何故(ry

【ひざがしらむずむず病】
n(ry
369それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:44:04 ID:VJ5nLNyI
【スーパーアジア】
どうでもいいが「東方」は「アジア」に掛かってるんじゃなかったのか?
東西南北中央不敗なら「マスターワールド」とかのが・・・
370それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:44:20 ID:KuCs82+8
【アルジャーノン】
記憶がどんどんなくなっていく病気




ではなくてベターマンに出てくる奇病
発祥するとなにやら難しい原理で死ぬ
371それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:49:41 ID:KmVbtuf1
【スペースバズーカ】
>>347を使用するソフトの一つ。
相棒と共に巨大ロボットを駆り、親父の仇を討つべく敵を撃破していく。
いや、確かに色物かも知れんけど、普通に面白いよマジで。
敵の能力もいろいろ考えられてるし、最終決戦で今まで倒した奴が駆けつけ来る展開は燃えるし。

でもあの日本人はねーよ
372それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:52:29 ID:/mt3RTjZ
【ニュークリア ボム】
英語でいわゆる核爆弾の意味。
アニメでは核をアトミックと訳すケースがなぜか多いが
現実的にはニュークリアと呼ばれる場合が多い。
373それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:54:53 ID:o+cRpTsb
【ヴォルレント】
エネルギーソード、ビームライフル、ロングレンジビームを武器とするJの隠し機体。
エネルギー回復、オルゴンクラウド持ちと、恐らくグランティード以上に初心者向けな機体。
また射程が事実上1〜10までなら攻撃出来たりもする。
此だけで強いので、ラフトになる必要が無かったと思われる。
374それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:55:29 ID:W64dYfWc
【キャノン砲】

現在の戦車等に付いてる大砲の砲弾は
単なる金属の塊や榴弾の様な火薬の塊の弾ではない。
現在の戦車の主砲は装甲の厚い戦車の装甲を貫くために
メタルジャットを噴出すHEAT弾や自己鍛造弾が使われている。
375それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:55:43 ID:jsNTla50
【ニュークリア ボム】
洗剤爆弾と思ったのは俺だけのか?
俺だけなのかと聞いている!!
376それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:55:59 ID:u9mnfLME
【おやつ食べないと死ぬ病】
早い話がただの言い訳である。
【オシリス症候群】出展:未来戦隊タイムレンジャー
30世紀の未来でも治らないとされる不治の病。
だったのだが歴史が変わり特効薬が開発された事になる。
オベリスク症候群とラー症候群もあるのだろうか。あとアポピス症候群とセルケト症候群
377それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:56:25 ID:+Q2xGimA
>>373
難点は攻撃力が最も前半の主人公機の中で最も低いのとその分諸の性能が低めな事か
378それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:56:57 ID:SsfHed7/
>>375
実際はニュークリアがヌークリアっぽく聞こえるから大丈夫だ
379それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:57:10 ID:bxmXZH8p
さすがに洗剤はちょっと…
380それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:57:34 ID:Rcu7yuyh
>>376
何故オシリス、ラーとでてホルスがいないんだ
あいつも立派な太陽神なんだぞ
381それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:57:57 ID:SsfHed7/
>>380
君はアモンを忘れている
382それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:59:22 ID:uRPAybAF
【バズーカ】
WWUで米軍が用いたM1対戦車ロケット発射機の名称。
現代ではこの手の個人携行ロケットランチャー・無反動砲の代名詞。
安い、簡単、強力、と三拍子そろっていて、世界中の軍隊・ゲリラで用いられている。

基本的にごっつい筒を肩にに担ぐ形式だが、創作上ではリックディアスのクレイバズーカの
ように脇に挟むタイプも存在。どうでもいいが、クレイってなんだ?泥?
383それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:59:33 ID:VJ5nLNyI
【吸血鬼】
これを「病気」とする創作は結構多い。
384それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:00:15 ID:JLGWDPdH
>>378
だって核酸はヌクレオチドだしさ
385それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:00:22 ID:SsfHed7/
>>382
クレイって粘土じゃね?
386それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:01:20 ID:6WLYsoGF
【ニュークリアボム】
HPを1にするかわりに、敵を一定確率で消滅させる

【ニュークリアミサイル】
核熱系攻撃魔法の一つ。ノヴァサイザーの方が好きだがね。
387それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:01:53 ID:BAJ4lEap
【納豆食べ続けないと呼吸困難】出典:脳噛ネウロ
エセ親日家にして殺人犯のデイビッド・ライスがネウロにかけられた病。
刑務所行っても管理費が大変だし、もう出国もできないと思われる。
388それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:04:18 ID:OhlUdPYO
>>377
そもそも出る頃にはどう考えてもプレイヤーは初心者脱退してるだろうし、
周回引継ぎの資金とPPで他の主人公機より劣る部分はカバーできるけどな。
敵強化十周目ぐらいになったらそうもいかないけど。
389それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:05:35 ID:SsfHed7/
【○○○○病】
ギャグなどでよくある。
病をつけるだけで架空の病気に
390それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:05:44 ID:lSnRL35T
>>361
Exactly(その通りでございます)
391それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:07:41 ID:k4Z0q5l+
>>232

それはそれでスッゲー見てみてぇ。
392それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:09:52 ID:SsfHed7/
【切り裂きポチョムキン】
男を狩る魔人
393それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:10:17 ID:lHVkH4Ac
【バズーカ】
名前の由来は、ロケットランチャーの形がバーンズというミュージシャンが使用した
バーズーカ(管楽器)に似ている故。


そこ、木星帝国は関係無いから。
394それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:10:42 ID:N1ka4VSo
【プルトニウム弾】出典:真女神転生シリーズ
ハルマゲドンな世界では環境団体なんて滅びてるから核物質ばら撒きまくりOKだぜ!

【ノヴァサイザー】出典:ペルソナ2
超新星爆発の力を相手にぶつける太陽神アポロの固有スキル
攻撃前になぜか「時を止める」演出が入る じつにJOJO
さすがです金子先生
395それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:11:22 ID:h3rveRxk
>>383
 昔は日光に当たることのできない病気(名前忘れた)の患者に対して当時の医者は
血を飲むと直るって言ったことから、それが吸血鬼の元ネタになったらしいので
あながち間違いではない
396それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:12:07 ID:QbmeSDw9
【放射能】
特殊なニュータイプは平気。
397それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:13:28 ID:VJ5nLNyI
【格調高い病】
あまりネタにするのも不謹慎な話だが
創作上、病んでいて抜群に絵になるのは
やはり心臓と肺ではないだろうか。
それに伴う喀血などには、どれだけ不謹慎だと自分を戒めていても
やはり一種の「お約束」「美」を感じてしまう。
398それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:13:40 ID:SsfHed7/
【スーパーこーディネイター】
完成品はMSの自爆を至近距離で食らっても平気
失敗作でも核爆発が至近距離で起こっても平気


どんなやつらだ
399それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:14:07 ID:uRPAybAF
>>374
自己鍛造弾はMALSとかで使ってないっけ?

【粘着榴弾】
通称:HESH
文字通り、直撃した砲弾が装甲にへばり付いた後に起爆する榴弾。
装甲を貫通するのではなく、着弾と起爆の衝撃を装甲に伝えて内側から破壊すると言うもの。
その性質上、一枚板の装甲相手には効果は絶大だが、最近流行の複合装甲相手だと効果が薄いと
される。

映像的な派手さに欠けるため、アニメに登場することはほとんどない。
新シャア板ではPS装甲相手に効果的では?とも言われている。
400それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:15:00 ID:Rcu7yuyh
【超能力】
現実にも仮想でも病気にされるもの
401それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:15:10 ID:SOWGeVSq
逆に考えるんだ
「あの世界の人間の基礎スペックがそんなものと」
402それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:15:30 ID:BAJ4lEap
>>397
色白の女の子とかもうね
403それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:15:33 ID:k4Z0q5l+
>>347
アメリカだとバカ売れだったらしいよ。
404それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:16:00 ID://cZUWV8
>>394
達哉は優遇されまくりだから困る
声優はそういや子安だったな
405それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:16:17 ID:RqcHbb/W
【国崩し】
日本戦国史において大砲と言えばこれ。
大坂冬の陣で使われ、徹底交戦のつもりであった豊臣方をすぐさま和睦させた当代驚異の新兵器
和睦の理由は、徳川方が大坂城の外堀の向こうから国崩しの砲弾を天守閣に命中させ、天守崩落で淀殿が怖じ気付いたためである。
この和睦を持って大坂城は外堀・内堀を埋められ、裸城となった大坂城に篭る豊家方は大坂夏の陣で大敗を喫し、滅亡の浮き目に会う。


大砲のながれだったよね?
406それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:16:45 ID:6WLYsoGF
【放射能】
勘違いされがちだが、放射能とは発光とか発声と似たようなもので
放射線を出す能力を意味する。放射能が漏れたとは言わないのである。
407それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:17:22 ID:KuCs82+8
【難病】
金の成る木とも言われている
実に不謹慎だが

【可哀想】
そう思われるほうがもっと可哀想
408それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:18:36 ID:VJ5nLNyI
【高能力】
エスパー伊藤の「超能力っていうほどじゃないけど結構凄くねこれ?」な、その「能力」全般を指してこう言う。
奥ゆかしくかつ少しの苦笑を含んだ素晴らしいネーミングだと、個人的には思う。
409それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:19:44 ID:nemqG2L/
絶対音感とか利き酒とかそういう感じ?
410それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:20:19 ID:vhrWKreJ
>>399
内側から破壊って、なんか北斗神拳みたいなやつだなそれ
デブ(複合装甲)に弱いところとか
411それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:22:06 ID:RqcHbb/W
遅レスだが
>>234
インパクトドライバー
俗に言う電ドラ





冗談だぞ?
412それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:22:55 ID:VJ5nLNyI
【ギガデイン】
今ではすっかり雷撃系呪文の大御所面してのしているが
FC版ドラクエVに登場した当初は
「敵モンスターを内部から爆殺する」という北斗神拳ばりにグロい呪文であった。
413それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:23:12 ID:BFzM4YUt
【カノン・メンフィス】蒼穹のファフナー
手裏剣のような前髪が特徴的な赤髪の少女。新国連所属のファフナーパイロット。
自己否定の思いが極めて強く、他人の命令が無いと動けない。
しかしお約束どおり主人公たちと一緒に居るうちに自己表現できるようになっていく。

名前のカノンは音楽用語のカノン(Kanon:繰り返し)からきているのだが、
新国連軍に入るときに担当官のスペルミスでCanonになってしまったという結構どうでもいい設定を持つ。
414それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:23:52 ID:o+cRpTsb
【ディアッカ】
実はイザーク以上に乗り換えが少ない。
内訳としては、
種時代:バスター
種死序盤:ガナーザクウォーリア
種死終盤:ブレイズザクファントム(ディアッカ専用機)

となる。
よくよく考えれば機体が破壊されたのもバスターのみ、キラ以上に洗練されている。
415それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:25:08 ID:BAJ4lEap
>>405に続いて
【真田砲】
バカゲーとして一躍有名になった戦国BASARA2に登場。
城砦・真田丸に設置された大砲で、発射に時間はかかるが威力は絶大。
まっとうにプレーしてると体力半分減らすのも困難な本多忠勝を一撃で沈黙させる。
ちなみにこのステージ、大阪夏の陣なのだが豊臣は全く関係ない。
416それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:25:11 ID:VJ5nLNyI
>>409
エスパー伊藤のそれは「体を折りたたんでバックにスッポリ入る」とかそんなんだから多分違うw
417それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:27:53 ID:o+cRpTsb
【Kanon】
Keyがデビューした作品。
ヒロイン各自に一人ずつサブヒロインがいたり、一人以外は全ヒロインが『奇跡』でなんとかなる作風が人気になった。


個人的に奇跡の大安売りとしか思えず、ヒロインよりむしろサブヒロインの方が魅力的だったり、とあまりいいゲームではない。
418それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:28:07 ID:JLGWDPdH
>>406
漏れるよ、放射能
正確には放射能を持つ物質だけど、放射能で普通に通じるようになってるから
放射能(を持つ物質)漏れと()を省略してると見なすしかないし。
間違っていても認知されるようになると言語。素晴らしい。

だってコアラとか由来酷いもんね
419それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:28:41 ID:Vz0bDscp
【RPG】

ロケット推進式グレネードの略。
撃たれると「アァールピィジィィー」と叫ばなくてはならない危険な代物。
ロボもので登場することはあまり無い。
ミサイルのほうがメジャーだからだろうか。
420それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:28:51 ID:t4ulTDVs
>>414
ブレイズザクファントム(ディアッカ専用機) は中破してた気がする

421それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:31:06 ID:U7Yn5XAk
【MAP】
広域なんたら攻略の略。地図のことではない。
422それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:31:10 ID:0XBYLX/k
>>415
毎回毎回、「あと一回BASARA当てれば」という辺りまで減らした所で発射してくれるから困る。
423それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:31:34 ID:k4Z0q5l+
>>414
バスターも大破まで行ってない気がする。
424それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:31:49 ID:SOWGeVSq
【イザークジュール】
SEEDキャラ屈指の勝ち組
実力自体割と上位に位置するがその出世ぷりは相当なもの
425それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:32:07 ID:nemqG2L/
【悲劇】
見る側の気分次第では最高の喜劇。

とりあえず例の人が死ぬだけの話は最高に笑えました
426それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:32:23 ID:ag4gxCoN
【アニメ版Kanon】

東映版=アゴ
京アニ版=祐一の声がキョン

という印象が強すぎる俺を何とかしてください。
427それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:33:29 ID:SsfHed7/
【関智一】
このたび、自分が10人のライダー変身ポーズのコスプレした写真がジャケットの
勝手にライダーを祝うCDを発売する
428それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:33:49 ID:VJ5nLNyI
【ガングリフォンU】
スーパーエースパイロットが最新鋭機で戦場を駆け回り




厭戦放送を聞きながら負け戦のフォローとか後片付けばかりさせられる3Dシューティング。

それがいい。
429それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:34:36 ID:KuCs82+8
>>426
搾取されればいいと思うよ

【熱血】
昔はヒーローの条件
今じゃバカの代名詞
430それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:35:30 ID:Rcu7yuyh
>>425
悲劇すぎてまるで喜劇という事だな
431それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:35:33 ID:SsfHed7/
【熱血】
ダメージ2倍

【魂】
昔はダメージ3倍、今はダメージ2.5倍
432それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:36:09 ID:1UQ0GHZt
>>419
まあ歩兵がロボットに向かってくこと自体ほとんど無いし、
たいていのロボットは歩兵の携行出来る対物火器でどうこう出来ないくらい硬いってことになってるものな。
433それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:36:32 ID:GwKKIE53
【田代砲】
強力なDoS攻撃用連続投稿スクリプト。名前の由来は勿論覗き、及び覚せい剤で有名な某タレントから。
かの有名な米TIME誌の表紙の件にて圧倒的な威力を見せ付けたある意味伝説の兵器であり、今でも悪徳業者相手に使われたりするらしい。
ちなみに更に強力な超田代砲なる物も存在する。
434それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:37:44 ID:4tZXd6az
>>426
下はただの思い込み。
本スレじゃ今やほとんどそんな意見は出てないよ。そろそろハルヒの呪縛から逃れた方がいいんじゃない。
ハルヒ病は一種の病気だと思われ。
435それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:38:07 ID:SsfHed7/
【波動砲】
こんなものを宇宙でぶっ放したら船が後ろに高速で進みます
436それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:38:10 ID:I0QOOwc3
>>421
【MAPW】
Mass
Amplitude
Preemtive-Strike
Weapon
(大量広域先制攻撃兵器)

OGでは「エムエーピーダブリュー」か、あるいは「マップ兵器」と呼ばれる
横文字は難しいのだ
437それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:39:35 ID:D2rP/qJV
>>434
本スレでも言われまくってるのだが。
438それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:40:31 ID:ix+V7OKc
【バスターガンダム】
装備操作上、接近戦用武器やシールドを持つわけにいかなかった機体




これでダガー相手に生き残ったんだから・・・ディアッカ最強?
439それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:41:05 ID:4tZXd6az
>>437
【レス抽出】
対象スレ: *『Kanon』京都アニメーション版 57*
キーワード: キョン

抽出レス数:1
440それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:41:34 ID:SOWGeVSq
ハルヒどうこうより杉田の声はキョンみたいな声と無理して高音だしてるブリットの声の2種しかないし
441それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:42:08 ID:VJ5nLNyI
【アゴ】
扱いを間違えると作画上とてもこっけいなことになってしまう
しかし描かないわけにもいかない厄介な部分。

ちなみに一番大事なのが顔全体とのバランス
次が尖り具合である。
442それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:42:25 ID:SsfHed7/
【砲戦仕様】
アニメなどではどいつもこいつ前に出すぎたり
目立ったりしてすぐつぶされたりする。
君たちは自分の役割をわかっちょらんのかね
443それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:42:32 ID:15PVHwV+
>>440
要はそんな事言ってたらアニメ見てられないし
スパロボなんてやってられませんってな。
444それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:43:32 ID:SsfHed7/
【ビーストウォーズ】
皆大好きアドリブアニメ
見たことないやつは不幸だ
445それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:44:04 ID:KuLPtONe
446それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:44:41 ID:D2rP/qJV
>>439
1スレだけ見て何言ってるんだ。
実際にしょっちゅう出てるんだよ。俺そこの住人だし。
447それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:44:46 ID:6WLYsoGF
【アヴァロン】
オシイマ監督の実写と非実写の入り混じった映画。
この世界における魔導師はRPG等をぶっぱなすイケイケドンドンな職業である。
やっぱりダメな人が観ると眠くなる。ドンパチあるのに。
448それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:44:58 ID:KuCs82+8
>>434
そうだよな
でも らき☆すた・・・
コレはやばいだろどう考えても・・・

【声優交代】
故人になった、引退した、時間経過で声質変化、ゲーム版とアニメ版など
様々な原因がありえるが
他のキャストが代わらずあるキャストだけが
別に替える要因が無いのに替わると何か事情があるのだろうと疑われる
そのキャスティングにイヤーな臭いがすればするほど
憶測が飛び交いスレが荒れる
449それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:45:05 ID:7d2kTuW4
つかその論法だと声の種類が少ない声優は軒並み代表作しか認められないってわけだな。
そりゃすげぇ。声の種類少なくても上手い声優なんて山といるのに全否定か。
450それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:45:32 ID:JLGWDPdH
【顎】
食物がどんどん柔らかくなった結果
筋肉が衰えて、顎が突出する形に進化している。
つまりシャクレである。
さらには細くなっているという

福本先生スゲー
451それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:46:21 ID:I0QOOwc3
>>446
そうか?「最初はキョンかと思ったけど〜」って意見がかなり多いと思うが
つかキョンに聞こえる、なんて意見はほとんど見ないぞ
452それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:46:37 ID:lSnRL35T
>>418
カンガルーでなくて?

【被曝】
放射線に曝される事
新聞では「被ばく」と表記されるため
放射線漏れ事故に起因するものであっても
必ずと言っていいほど「被爆」と間違われる
まあ放射線=原爆=被爆!というのは分からないでもないが
ひばく星人はこっちの字だって言っても通らないんでしょうなあ
453それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:46:57 ID:SOWGeVSq
レパートリー少ないとは言ったがそれを認めないとは一言も言ってないのに何この扱い
454それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:46:58 ID:SsfHed7/
【アギト】
顎の意。
仮面ライダーアギトは仮面ライダーアゴといっても別に意味に変わりはない



はず
455それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:47:40 ID:4tZXd6az
>>446
じゃあ前スレをどうぞ。
【レス抽出】
対象スレ: 『Kanon』京都アニメーション版 56*
キーワード: キョン
抽出レス数:6←

1000中6でしょっちゅう・・・?
日本語って難しいね
456それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:47:51 ID:15PVHwV+
>>451
だな、最近はむしろ最初はキョンじゃんと思ったが今はこいつで
良かったとか言われてるしね。
457それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:48:01 ID:SsfHed7/
>>449
ひろしとか?
458それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:49:40 ID:JLGWDPdH
>>452
カンガルーもそうだね
でもコアラも
「あれなんて名前?」
『水、全然飲まない奴』
と微妙に間違った通訳でついた名前だし
多分、「あれ何?」って聞かれたと思ったんだろう
459それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:50:12 ID:7d2kTuW4
>>456
同意。今更言われまくってるってのはさすがに…
当初は言われていたが、今は少ないってのは単純に役を物にしたってことだしなぁ
460それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:50:37 ID:jsNTla50
>>449
グリリバのことかー!
クリリンのことかー!
461それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:50:59 ID:o+cRpTsb
【アスラン・ザラ】
種キャラきっての破壊王子で、乗る機体の80%近くが自爆やら何やらで破壊されている。
内訳は
イージス:ストライクを巻き添えに自爆
ジャスティス:ジェネシスを止めるためジェネシス内部で自爆
ザクウォーリア:失念したが中破だったはず
セイバー:フリーダムに達磨にされる
グフイグナイテッド:デスティニーにおとされる
インジャ:健在
462それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:51:07 ID:I0QOOwc3
>>448
フォウ…
>>456
先週は絶賛されてたな。マジ泣きだったんじゃないかって
463それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:53:03 ID:SsfHed7/
【ウッソ・エヴィン】
奇想天外な戦い方をする
例:ヴィクトリーにはこういう(ry
  
464それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:53:07 ID:uRPAybAF
【砲兵】
ロシアの偉い人曰く「戦場の神」。
実際、ナポレオン戦争から精密誘導兵器全盛の現代に至るまで、陸戦の趨勢を決するのは常に砲兵である。
465それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:53:10 ID:BAJ4lEap
【スパロボにおける射程の穴】
取り回しの悪い巨大兵器再現のための仕様。
おおよそ2から4あたりが発射不能ゾーン。
敵の時はまさに懐に突っ込め!となるし
こちらの場合はウゼー、となる。
MXのライガーはチェーンアタックが3からになっているため
射程2の敵にはライガーミサイルしか撃てず、微妙に反撃しにくい。
何事もほどほどが大事。
466それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:53:35 ID:15PVHwV+
>>448
Zの時の水谷の話は泣けたなーサラってキャラは私にとって〜とか
ラジオで言ってたらゲストにZの録りはもう終わってますよ、で
落ち込んだって・・・。
467それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:54:31 ID:JLGWDPdH
>>463
つ【ダイナマイト】
つ【電子レンジ】
468それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:55:08 ID:Vz0bDscp
【フロントミッションシリーズ ガンハザード】

古き良きスクウェアの出した横スクロールロボット・アクション・シューティング。
フロントミッションシリーズと銘打ってはいるものの、
内容は似てもにつかないというか、
共通する単語がヴァンツァーぐらいしかない。
フロントミッションのヴァンツァーはあくまで兵器であり、
単機で敵基地を壊滅させたりなどはできないのだが、
ゲームシステムの都合上、ガンハザードの主人公機は
たった一機で敵対組織すべてをぶちのめすこととなる。
大型空中戦艦、加粒子砲、大艦隊など大物が目白押し。

一応断っておくがヴァンツァーはあくまでただの陸戦兵器である。
469それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:55:34 ID:4tZXd6az
>>465
【スパロボにおける射程の穴】
ボスは得てして巨大ロボの為、この射程の穴を付くことがよくできる。
勿論最初から穴があることは少ないが、MAPWを使わせた後は穴があるとか
EN尽きたら穴があるとか。
一度穴ができるとまさに袋叩き。
470それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:55:39 ID:BAJ4lEap
>>467
(∩ ゚д゚)アーアー漫画版なんてきこえなーい
471それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:55:44 ID:D2rP/qJV
今は十話の出来が良かったのもあって割と評価する状態になってはいるが、
それでもちょっと前まではキョンと何が違うの、演技の幅狭すぎという流れによくなってた。
472それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:56:59 ID:JLGWDPdH
>>471
287 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 18:07:33 ID:D2rP/qJV
いつものひと=スネゲ=にっききだろ?
名前を変えただけだよ

304 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 19:15:32 ID:D2rP/qJV
これ以上OGなんかに時間を使われても困る

437 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 22:39:35 ID:D2rP/qJV
>>434
本スレでも言われまくってるのだが。

446 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 22:44:41 ID:D2rP/qJV
>>439
1スレだけ見て何言ってるんだ。
実際にしょっちゅう出てるんだよ。俺そこの住人だし。

471 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 22:55:44 ID:D2rP/qJV
今は十話の出来が良かったのもあって割と評価する状態になってはいるが、
それでもちょっと前まではキョンと何が違うの、演技の幅狭すぎという流れによくなってた。


きみもにっききになりつつあるぞ
落ち着くんだ
473それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:57:16 ID:jsNTla50
【ヒイロ・ユイ】
僕らの自爆王。基本的に避けずに耐えるタイプ。

ウイング→自爆
ウイング(ゼクス改修)→放置
メリクリウス→半壊
リーオー→半壊
エピオン→ゼクスに譲渡、その後自爆
ウイング(OZ再改修)→レディが乗り半壊
ゼロ→弾、EN切れ、壊れ気味
リーオーEW→半壊
ゼロEW→墜落
474それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:58:52 ID:15PVHwV+
>>473
ウイングガンダムの扱いは主役ガンダム機の中では最低の
扱い方だなと思ってる。
475それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:58:59 ID:zcB7Xjn+
>>447
うほっ うんまそーなご飯

って犬用かよorzってね

【吸血】
真似をすると血液の凝固によってお腹を壊す事が多い
コウモリやヒルが腹痛でのた打ち回らないのは
凝結素であるフィブリンの作用を阻害する酵素を持つおかげ
ちなみに動物も極度のストレス状態に置かれれば同様の物質が生成され血が止まりにくくなる
このシステムは戦場での民間人や新兵の怪我の度合いに対する失血死の高さから発見された
これに先んじて経験則として利用していたのがキツネ狩りや鹿狩り
一日中猟犬に追いかけさせてから仕留めると血抜きが格段に早くなるのを知っていたわけ
476それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:00:45 ID:D2rP/qJV
>>472
大して主張するほどのことでもないんだけどね、
初期スレからの住人としては呆れるほど見たんで嫌気がさしてるぐらいだから。
477それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:01:13 ID:/mt3RTjZ
いい加減主観の押し付け合いは止めたまえ。

【チラシの裏にでも書いてろ】
自己満足を満たす以外の何物でもないレスに釘を刺す
2ch的慣用句。
図鑑スレとしては実に紙一重。
478それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:02:15 ID:4tZXd6az
>>471
ちなみに十話以前からあるアンチスレですらキョンで検索したらたったの14件だったんですけど
それについてはどうお考えで?
ちなみに遡って49スレ目では10。44スレ目では5、36スレ目では6、28スレ目では11なんですけど・・・
(ソース全てにくちゃんねる 杉田スレへの誘導も加えた数)
100分の1以下の頻度がしょっちゅうとは知らなかったなー。まぁもう面倒だから数えないけど。
あれだけ人気な作品の後なのだから、もっと言われてもいいはずなのにこの数。
あれれ、違和感を持ってる人は本当に多いのかな?
479それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:03:05 ID:nemqG2L/
自分の意見を持つことは重要だが
それを必ずしも他人に理解させる必要はないって夜のおねーさまが言ってた
480それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:03:08 ID:I0QOOwc3
>>466
水谷優子はサラがデビューなんだっけか
【水谷優子】
まる子の姉、ピノコなどを演じる声優
スパロボ的にはレイナ・ストールとかサラ・ザビアロフ、エクセレン・ブロウニングなどだろうか
難しい(タルいだけ?)スパロボインパクトを攻略した猛者でもある

個人的に、OGアニメ6話のエクセの「はいは〜い♪」はとてもよかった
481それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:03:10 ID:o+cRpTsb
【クストウェル】
Jの主人公機の中でも屈指の微妙さ加減に定評のある機体。
それなりに避け、それなりに固く、それなりに当てるが、所詮それなり。
バージョンアップしてもその微妙さ加減は変わらず、またOブラキウムフィニッシュ(テニア搭乗)のダサさ具合に噴いたのは俺だけではないはず。



一周目でこれを選んだ俺は、二周目のグランティードの際にJが楽だと気付いた。
482それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:03:49 ID:7d2kTuW4
こういうスレ住人を自称するタイプのほとんどが実際は違うという事実。
483それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:04:06 ID:BAJ4lEap
>>478
そっちもそろそろやめとけ
484それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:05:01 ID:ujMPRyCo
【ナスホルン】出典:ネクタリス
遠距離砲撃ユニット。こいつの配置ひとつで戦場が塗り変わると言っても過言ではないほどの火力と射程を誇る。

たいてい敵が持っていて自分が撃たれる側なんだが。
485それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:05:19 ID:4tZXd6az
>>483
ああ、すまない。もうやめる。
既にスレ汚ししまくりですまんな。
486それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:05:56 ID:D2rP/qJV
>>478
それだけ毎回出てれば充分だと思うがね
杉田は他にもいっぱい役があるのにキョンとしか言われないんだから
487それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:06:46 ID:SPAE+OXk
【チラシの裏の余白】
最近は両面印刷が多く、昔ほど多くは見られない。
ローカルなチラシの裏はたいてい真っ白だが。
うろ覚えの漢字を書きつづったりするのに役立つ。
488それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:07:05 ID:VJ5nLNyI
【長門】
そういえば参戦希望をあまり聞かない。
489それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:07:53 ID:BAJ4lEap
【岩倉玲音】
何故か戦闘画面やステータス画面のコラ画像が存在する
490それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:08:29 ID:KuCs82+8
>>488
MUSASHIも聞かないしまぁ望んでないだろう誰も
ヤマトは・・・
491それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:09:18 ID:7d2kTuW4
>>486
ヒント:代表作
つかそろそろ見苦しいぜ。あとそれで十分だと思うなら日本語を勉強した方がいいな。
492それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:09:34 ID:FAhcddSd
【スレ汚し】
最後にスレ汚しスマンなどと言って謝罪する者もいるが、分かっているなら最初から書くなという話である。
493それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:10:13 ID:6WLYsoGF
【アーチ】出典:ファイアーエムブレム
固定式の長距離弓。そのマスにアーチャー系を置いて使う。
相手がそれなりの頻度で使ってくるのだが、ペガサス以外に恐れられる事は少ない。
配置次第ではうざったい場合もある。しかし、杖とサンダーストームの方が面倒くさい。
494それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:11:03 ID:nemqG2L/
悪役だって死に際にはちょっといい事言って死んだりするじゃない
495それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:11:41 ID:E+sZgM5q
>>454
アギトは噛み付く口って意味のアゴよ
でもαにはじまりΩに終わる言葉として選ばれてるから、アゴでも本当に問題ないね
496それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:11:46 ID:Rcu7yuyh
>>493
君はトラキアを知らない
497それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:11:59 ID:f3i3KDqC
【ヘマトフィリア】
日本語で嗜血症という血に対する「餓え」を感じる精神的疾患で異色症の一種
「羊のうた」の高城一族はこれが遺伝的に現れる特殊な症例だったのかもしれない
498それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:14:19 ID:U7Yn5XAk
【千葉繁】
最近はゲストで出ると大抵ギャグ話になりやすい傾向にある。
499それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:15:17 ID:+m69Lnin
>>494
悪役「ぐはっ! よく我を倒したな。十円玉を靴の中に入れておくと靴の臭いが取れるのだ」
ガク
500それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:16:39 ID:VckdN9pL
【ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)】
ザフトの赤服、ルナマリアが搭乗する赤いザク。
ガナーの名が示す通り砲撃戦用の機体である。
しかしパイロットのルナマリアの射撃の腕が微妙なのか攻撃が当たらないことが多かった。
501912:2006/12/13(水) 23:17:21 ID:xkzvDeTO
>>498

レギュラーでもギャグ化するような。
まあ、最近はレギュラーになること自体があまりないけど。
今年だとスパイダーライダーズ位か。
502それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:19:03 ID:pQJ0isy0
【きれいな悪役】
・何かしらの事情があって主人公組と対立、その問題が解決されると仲間になったりするパターン
・悪役だが根っからの悪人ではなく、最後の最後でちょびっとだけ良い事をして散って行くパターン
たぶん上の2個がよくあるパターンだと思うが
どっちの悪役も割と人気が出る一方で、その同数くらい強烈なアンチが存在する事もある

【きたない悪役】
どうしようもない悪役。残虐非道、救いようの無い人達
基本的に人気は無いのだが、その悪役ぶりの度合いがすさまじいと、それに比例して人気もあがる
何事も中途半端はいかんと言う事か
503それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:20:22 ID:Set4BIYq
ジャギ様とかマグニスさまだな
504それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:20:29 ID:I0QOOwc3
>>499
何その生活の知恵
>>501
ビーストとかな
「どうしてサイバトロンの奴らを追わないブーン?」
「台本に書いてあるからだ!」

…いや、アレは特殊だな。つかその台詞は台本に(ry
505それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:21:35 ID:vhrWKreJ
>>502
きれいなジャイアンきたないジャイアン思い出した
506それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:21:58 ID:jsNTla50
>>502
後半はマグニスさまのことかーーー!
507それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:22:14 ID:F6y7oYAH
【ルナマリア・ホーク】
「射撃は苦手」と自負しているにも拘らず、乗機は砲戦仕様。
わざと自分を追い詰めてるんだろう、きっと
508それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:22:36 ID:VJ5nLNyI
きたない方はフレイザードさんとかだな
俺は彼の「傷つきたくなかったら戦場に来るな!」という主張は今でも正しかったと思ってる
509それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:22:51 ID:SsfHed7/
>>494
悪役「打ち上げは8時からだよーーー」
510それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:23:21 ID:E+sZgM5q
>>497
【高城 千砂】
実姉萌えの話題になるとブレンの依衣子お姉ちゃんと並んで上がる代表格
幼女の頃に医大生を一瞬で調教して生涯の忠誠させている天然女王様気質
それなのに容易く手折れそうなとても儚い印象のある当に完璧超人

黒のロング、セーラー服、和服、姉、女王気質、引き篭もり、オンザ眉毛とここまで揃っているが
ツリ目なので某蜘蛛の姉様とはあんまり被る印象がない

とりあえず俺の姉であると宣言しておく
511それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:24:43 ID:VJ5nLNyI
>>510
ふざけんなと言っておく
千砂は俺んだ
512それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:26:18 ID:uRPAybAF
じゃあ、八重樫さんは私が頂いていきますね。
513それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:29:26 ID:Rcu7yuyh
【バルバトス】
TOD2の悪役、というか分類上はライバルキャラ
得意技は理不尽な行動規制でこちらがアイテムを使ったり術を使うと容赦なく痛い反撃を撃つ
男に後退の2文字はねぇ、などといってくるが自分は全然守らないのはお約束
主人公の親の前作主人公を人質をとって殺し、あまつさえそれまで苦戦してたのに雑魚発言したり
その暴虐不尽っぷりは凄まじい
だがそのわりにCV:若本のおかげか知らないがテイルズシリーズ最高のネタキャラとして愛されている
リメイクTODにも隠し登場し相変わらず凄まじくネタ的に強い
514それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:31:00 ID:VJ5nLNyI
【近親相姦】
ひと頃VIPでやたらに推奨されていた一応倫理的にはタブーな行為。
勘違いしている人も多いのだが、一代くらいじゃ子供に障害が出ることはまず無い。
そもそもそれだから駄目だなんて言う奴も見たことは無いが。
まあ当たり前といえば当たり前である。
それ遺伝性の疾患抱えてる奴に子供作るなってのと大して変わらんからな。
515それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:32:15 ID:+m69Lnin
【ゴステロ】(出典:レイズナー)
スパロボにおける汚い悪役というとこいつを忘れてはいけない。
人殺しが大好きだと言い切り、味方だって平気で殺す。
一度レイズナーに倒されるが第二部でサイボーグ化して復活。クレイジーさに
拍車が掛かった状態で暴走を始める。
スパロボでは新スパ初登場で違う版権のメカ(というかオリジナルか?)に乗り込み
ラスボスに輝く。
516それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:32:56 ID:Set4BIYq
【機動戦士ガンダムSEEDDESTINY 連合VSザフトPLUS】
カプコン製作の連ザシリーズ最新作。
メインとなる「P.L.U.S」モードはシンを主人公にシナリオを追体験するというものなのだが
・復活したフリーダムをアッシュでボコるシン
・チャージショットに情熱を燃やすディアッカ
・理由はわからないがデスティニーでシンに襲い掛かってくるルナマリア
・クルーゼ隊に奪取されるのもバスター、キラが乗るのもバスター
・種死最終話再現ですら裏切ってくれるアスラン
・核が降り注ぐ中歌って踊るミーア
・命令すると歌うミゲルとハイネ
など、探せば探すほどネタに溢れている素敵なモード。
ただし難易度は高い。

個人的にはデストロイMAの格闘が一番アホだと思うけどね。
517それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:35:12 ID:/yt+xZiI
【ミクトラン】

TODのラスボス

リメイク前のミクトランは
変体前後関わらず、歴代ボス最弱

リメイク版の変体後は普通のボス

ところが、クリアデータをロードした変体後は
歴代ボス最強かもしれない
奥義によっては普通に全滅する
518それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:37:50 ID:jsNTla50
【バルバトス】

オートじゃない 輪ゴムじゃない 本当のことさ

みんなが寝静まった夜 部屋でゲームをしていると
とっても すごいものを見たんだ
住人は誰も笑いながら オートで稼ぐなと言うけど
僕は 絶対に絶対に オートなんかしてない

17歳の使う眼鏡で 敵たちのちからは のぞけやしないのさ
バグを忘れた 古いデスティニーよ


オートじゃない オートじゃない 不思議な威力
オートじゃない オートじゃない アナゴのことさ



何で普通にレベル上げしてて出てくるんですかーーー

519それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:38:54 ID:Set4BIYq
レベル上げなぞ!やってんじゃ!ねえええええええええ!
ってことなのさ多分
520それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:41:06 ID:A5GUnnlJ
理不尽にも程がある
521それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:41:24 ID:o+cRpTsb
【テイルズオブエターニア】
PS、PSPで発売されたテイルズシリーズの第三作。
最初から最後まで冒険の目的が変わらない数少ない作品。
またフリンジやらで晶霊術にも幅が出たり、敵だったものが仲間になる展開はテイルズシリーズ屈指。
また最後の最後でラスボスが実はいい人だということが解る
522それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:41:30 ID:U7Yn5XAk
>>516
きりもみアタックのことかぁぁぁ!!!!
アビスも使うよ。
523それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:42:58 ID:KuCs82+8
【理不尽】
ウィンキースパロボの事

【長ったるい】
インパクトを筆頭とした
近年のスパロボの事
α外伝の後半のボスキャラはまさにこれ
524それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:43:24 ID:1UQ0GHZt
>>521
ファンタジアのときからそうなんじゃ? >>ラスボスはいいやつ
525それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:43:35 ID:U7Yn5XAk
【タルイ】
インパクトとサルファ終盤
526それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:44:16 ID:jsNTla50
>>524
少なくともデスティニーは1も2も私利私欲だ
527それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:44:26 ID:3xF9yxBo
>>521
ラスボスは実質ネレイドだからいい奴とはいえないだろ
528それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:44:27 ID:HlmbwGTg
【ミクトラン】TODのラスボス
なりきりダンジョン3で、登場作品(TOP〜TOS)中唯一た出番がなかったラスボス
いじめですか?
529それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:48:41 ID:/yt+xZiI
>>521
エターニアは二つの世界の衝突を防ぐのが目的だろ?
530それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:48:51 ID:o+cRpTsb
シゼルが善人だったことが救いか・・・。
531それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:50:43 ID:I0QOOwc3
【ユーゼス・ゴッツォ】
αのラスボス。仮面の下が謎なのも私だ
結構色々思わせぶりなことを言いながら散る
【シュウ・シラカワ】
α外伝のラスボス。ネオグラです
これ以降魔装キャラは消息を断つ
【イルイ・ガンエデン】
ニルファのラスボス。ロリからナイスバデーに
カットインが豪華〜おっぱい〜
【ケイサル・エフェス】
サルファのラスボス。爺さんかと思いきや魔神
金子作だけあって悪魔っぽい
532それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:51:00 ID:jsNTla50
【リッド・ハーシェル】出典:TOE
一言で言うと「だったらサボるしかないじゃないかー!」
声優:石田

【キール・ツァイベル】出典:同
「それでも僕には守りたい知識があるんだー!」
声優:保志

【リオン・マグナス】【ジューダス】
グリリバ補正


誤解を招きそうだがたぶん間違ってない
533それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:51:06 ID:dKqj56Nx
>461
戦闘中に中破したまま大気圏突入→大破
だな

【ザクウォーリア】
中破状態で大気圏に突入しても中の人は無事だったという、なにげに凄い機体だったりする。
534それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:51:55 ID:ARZsSKgV
>>526
2は私利私欲とは言いがたいんじゃ……

【フォルトゥナ】出展:テイルズオブデスティニー2
デスティニー2のラスボスである神様
目的はズバリ「全人類の幸せ」
535それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:52:07 ID:ou2dXFWR
【ガウルン】

フルメタル・パニック!に登場した悪役。
本編から退場して久しいが未だに人気のあるキャラクター。
四肢を失っても復活するプロ根性や
主人公のカマを掘りたい旨の発言などで強烈な印象を残す。

スパロボJに登場するが、マジンカイザーの
ターボスマッシャーパンチを跳ね返すというオイシイ役所をもらう。
536それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:52:42 ID:Set4BIYq
>>522
だってサイズが・・・


【連合VSZAFTにおけるデストロイガンダ】
理不尽の塊としか言いようが無い存在。
設定身長は50mちょいだが、ゲームでは劇中と同じくダイターンクラスのサイズで登場。
MS形態でも必殺ビームとかスライディングとかかなりアレなのだが、
MA形態になると射撃が完全に無効な上、
格闘が「その場に倒れ、頭部を回転させてえぐる」というどうやっても避けられない代物となる。
まあコンピュータは格闘使わないが。

対戦で自分が使うと「見たまえ、MSがゴミのようだ!」と言いたくなる。
アーケードやチャレンジなどでは使えないが、当たり前か。
537それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:53:14 ID:jsNTla50
>>534
本人の意思を無視するあたりでは「私利」
538それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:53:30 ID:A5GUnnlJ
神様が人類の為に何かすると大抵ろくなことにならんな
539それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:53:48 ID:89RrHelo
        イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.''' ニ-、         
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.r-‐‐-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.::..___\           
     /:._:.__:.:.:./__:.:.:.::.\:.:.:.:.:.`丶、ヽ\       
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ   `'ー 、:.:.丶:.:.:.ヘ、', "ヽ         
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''‐-     ヽ:.:.:.:ヽ:.:.ヽゞ           
./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`>-==ニ=   =ヽ!ゝヽ、}            
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ ,.-==;:、,、  ィ弌ゝ  }/           一億二千年前か・・・なつかしいな・・・
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ゞヒエ'    ゛┴ヽ`''‐- ,,,__、       まだ服もなかった時代だから裸のキラタソにハァハァし放題だったよ
ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ゝ′      ノ、:.:.:.ー- ''^        
.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`''‐-、     _,,-r |:.:.:.`''‐_..      
 ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.|',、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ ̄`   ´ ̄`〈:.:.ヽ ̄^''''
  ヽ、:.:.:.:.:.{γ\:.:.:.:.:.:.:.:.:...ム、      │:._:.:.ヽ
   }:.:.:.:.:.ヘ、二\:.:.:.:.:.:.:.:.:.`' 、  __.....-ー`  ヽ:.|
   j :.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘヾ`''ー-.._`''‐ /`''‐-__ヽ   ''           
   イ,|/'、:.:.:.:.:.:.:.} ̄ ̄ ̄ ̄::丁‐'〕l‐--- ̄
   l1 '、:.:.:.:ヽ:.:.',::::::::::::::::::::::|ヽ::::リ:::::::::〉〉           
   `   ヘ、:.:./ヽ:.}::::::::::::::::::くl^ //::::::://          
     _..‐ヘ/ ̄ ̄ ̄‐‐‐‐‐-`//│:://_         
   ..‐":::::::::::::::::::::::::::/ヘ:::::::::::::\ '、〃::::`''ー-.._ 
 /:::::::::::::::::::::::::::::::/   \:::::::::::ヽ^}\:::::\_:::::::`ー:
/:::_.::::::::,__,:::::::::::::::/      \::::::::ヘ | `''‐、::`、ヽ:::::::ヽ 
/::::::::::::::::^"\:::::',      /\:::ヘ    \| ヽ:::::ヘ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::}     <    \ヘ }     \ }::│
::::::::::::::::::::::::::::::::::::', |      \    ヽ      /::丿
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',|       ヘ   /    /.J::/| 
::::::::::::::,,,,,---‐‐T:::::|        ヘ  /   /  }ヽ| 
540それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:54:07 ID:o+cRpTsb
【ファラ・エルステッド】なりダン3ではシゼルになりきるために必要ななりきりキャラ。
幼馴染みゆえか、リッドへの恋心にはまだ目覚めていないらしい
541それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:54:42 ID:89RrHelo
壮大な誤爆をしてしまった・・・orz
542それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:55:17 ID:jsNTla50
【テイルズオブデスティニー】
このシリーズのラスボスは
「あんたは一体何なんだぁ!」と言いたくなるようなタイミングで出てくる。
一言で言うと蛇足。
543それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:55:45 ID:yjWNrZKB
すなわちアクエリオン参戦しろといいたいわけか。
544それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:55:46 ID:/yt+xZiI
>>531
【セネル】TOL主人公
「ステラーッ!」


何も間違ってない
545それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:56:20 ID:Rcu7yuyh
>>542
つTOP・TOA
546それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:56:37 ID:jsNTla50
>>539
流れからではあながち誤爆に見えない

そういやなりダン3でフォルになりきれったけ?
547それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:56:56 ID:SOWGeVSq
【テイルズ・オブ・ジ・アビス】
テイルズ10周年記念作品
移植リメイクでない最新作。テンペスト?何それ、風の魔法?
主人公とEDは天地創造と非常に似ている
誰かのコピーという設定や最後にヒロインの所に帰ってきた。と思ったらオリジナルのほうで主人公は消滅とか
548それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:57:09 ID:F6y7oYAH
【テイルズシリーズ】
公式にはテイルズオブシリーズ。
それはそれとして
据え置き機においてはストーリー上で「三回(以上)戦う敵キャラ」
がシリーズ通して必ずと言っていい程登場する。
しかしリメイクDでは居なくなってしまった…はず。
549それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:57:17 ID:jsNTla50
>>545
だからデスティニーシリーズだって
550それも名無しだ:2006/12/13(水) 23:58:52 ID:KuCs82+8
【ペプシマン】
FF\のラスボスにしてスンゲー唐突に出てくる
原点回帰がテーマの\であるゆえなのだろうか
本当の名前は誰も覚えてないし覚える気も無い
たいして強くも無いのでこの名で呼ばれる
ちなみにFF\はコカコーラとコラボCMをやっていたが
そのラスボスが他社製品のペプシのキャラ似とは・・・
551それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:01:20 ID:rQSMR7Xd
>>516
グフに乗って裏切ってからすぐ対ドム戦にセイバーに乗ってアスランが駆けつけてくれて
バグかと思ったら仕様みたいだな
これはこれでカオスで好きだけどw

ところでたびたび目にするけど「にっきき」って何?
552それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:02:21 ID:BQ1YFTFn
【ダオス】
テイルズオブファンタジアのラスボス。
自分の星の人々に必要不可欠なマナ、そのマナを守るべく人類を相手に孤独な戦いをしていた。
その終りかたから、どちらが善でどちらが悪かさえも解らなくなる。


余談だが、テイルズオブエターニアにてゼクンドゥスという名の大晶霊が出てくるが、ダオスとの関係がありそうだ。
553それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:02:25 ID:2VVmGCC8
まあ、テイルズのラスボスはまともじゃないからなあ
色んな意味で
554それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:02:47 ID:RCHiZL+N
>>551
種アンチでスーパーロボットアンチの高二病の人
「にっくき」を「にっきき」にしたりとミスタイプが多い愉快な子
555それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:03:01 ID:pRc69LLl
【ユーゼス・ゴッツォ】
スパヒロでウルトラマンになりたかった半バード星人も私だ。
そして、地球を誰よりも愛していたのも私だ…。
556それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:03:42 ID:s0mYiBPg
カプコンはたまにクリティカルにバカやってくれるから困る。

それが良いんだけどな。
557それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:04:04 ID:Y7oBMuT6
ファンタジアの争いの根源ってなりきりの主人公達の
前世だったっけ?
558それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:05:09 ID:qcv3ua7Q
【永遠の闇】
>>550のペプシマンの本名。英訳すると厨臭い名前になる
559それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:06:06 ID:StKGB2JV
>>552
ダオスは明らかにダメだろ、ろくに話し合いもせずあんな強攻策に出た時点で


【平和的な話し合い】
スパロボだとまず間違いなく決裂するもの
ただ64など時としてこれが成立し手を組むようになったりする時もある
560それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:06:16 ID:jsNTla50
>>557
あの作品自体は黒歴史っぽいけどな
ついでに開発室で「このストーリーは歴史の可能性のひとつにしか過ぎない(意訳)」と言われてるし
561それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:06:41 ID:RKNChCzY
>>554
d
しかし高二病って何だろw初めて聞いた
562それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:07:50 ID:BQ1YFTFn
【ジョジョの奇妙な冒険】カプコンがくりだしたジョジョの奇妙な冒険第三部を使う格闘ゲーム。
一部のキャラの性能がぶっ壊れており、格闘ゲームとしては褒められたものではないが、ジョジョに対する愛は秀逸。
随所に名場面を再現したものがあり、また第二部の主人公である若かりし日のジョセフもキャラとして使える。
563それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:08:09 ID:u8Ttf9dd
亀だが>>399
朝鮮のときのアーバレストが装備してたな
試作機のコダールでそんなの喰らって足一本で済んだガウルンって一体……
564それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:09:35 ID:4A0guDTV
>>478
たった今見てきた

















すごく…よろしいです
565それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:10:18 ID:lHloFsdT
【闇の王】
オンラインゲームFF11の、国のランクがまだ5までしかなかった頃のラスボス
英語にするとダークロード。・・・そのままじゃねぇか!
この人も根っからの悪ではなく、殺された怨念と言うか恨みが増大してこうなってしまった
いわゆるカワイソス系の人である
566それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:10:17 ID:jfbkyhuF
>>557
その二人がマナを発見して魔科学が発展し、それを使いすぎたためにデリス・カーラーンはほぼ滅亡
【ウルティメイト・プラズマ】
ガメラの腹から発射される元気玉
地球のマナを大量に使用し、地球に多大な損害を与えてしまう、
「地球の守護者」たるガメラにとっては諸刃の剣
レギオンを倒すために使用したあと、ギャオス・ハイパーが多数発生することになる
567それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:10:38 ID:RCHiZL+N
>>561
211巻より

975 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 18:22:18 ID:LOmfsuha
【中二病】
いわゆる中学生が考えたような設定、物語を好む症状
ネーミングに神話からの引用や小難しい漢字の羅列を多用する
専用機、試作機、高性能すぎて封印、ピーキーすぎる失敗作、零式なども好き
運命に選ばれた天才美青年が日本刀で銃弾を切ったりする

【高二病】
中二病の反転症状
現実では〜などと言った言葉をよく用い、戦争の話題では補給という単語が好き
量産型、型落ち、熟年兵、泥臭いなどと言う単語も大好き
武器や機体は形式番号で呼びたがる
サムライなんか銃一発撃つだけで倒せる
ある意味で中二病よりも遥かにイタい
568それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:14:04 ID:bFqHNThr
>>565
【ダークキング】

FFUSAミスティッククエストのラスボス。単純明快。実に素晴らしい。
ケアルで死ぬのは有名。
569それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:14:34 ID:4A0guDTV
>>564のレスミスった…
正しくは>>480
570それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:23:12 ID:/1o+LRtP
遅レスだがTOEのキールっつったら「キールが木を切ーる」じゃね?
571それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:28:37 ID:Y7oBMuT6
【テイルズの声優】

TOE→リッドとキール(アスランとキラ)

TOL→セネルの声がシン(しかも、ステラという元カノ付き)



TOLで「ステラーっ!!」は笑ってしまった
572それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:32:46 ID:WjdJaHtg
【キール・ツァイベル】
テイルズオブエターニアのキャラ。声は保志。
頭でっかち体力ナシの典型的な頭脳型で、異世界から来た少女メルディの事をなかなか信頼出来ずにいたが、旅の道中の中で少しずつ惹かれていく。

過去シリーズに登場した街の名「フリーズキール」と掛けたか雪の街で突如凍結して倒れたり過去のエピソードがすべてヘタレ話だったりと、どうも情けない。
573それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:36:10 ID:mAlIodZ3
【中二病・高二病】
誰でも通る通過儀礼なので恥じる事は無い。
コレを通らないと創作はジャンプの「斬」みたくなる。
574それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:37:19 ID:/kTXkblv
あれはそれ以前というか何と言うか・・
575それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:37:48 ID:WDU8uDLF
キャストなんて声優事務所との関係とかで決まることが多いんだから
ある程度似通った組み合わせになるのなんてよくあること
ガンオタはやたらこだわるのが多いけど
576それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:38:08 ID:8NDroc4+
【次回予告】
アニメに付き物の次回予告、何気に重要でこれが秀逸だと一気に期待が高まる。
出演声優が普通に次回の粗筋を述べるものもあれば、音声ナシでひたすら来週の映像が流れるもの、
来週の映像&音声どっちも流れるもの、キャラが掛け合いをしながら次回予告をするもの、
キャラが掛け合いをするだけで次回予告らしいのは映像だけなもの、
次週の映像も音声も流れずただ文字とナレーションだけのもの、などなど・・・

ここ数年なら、個人的にはガン×ソードの予告が一番好きだった。
成長したウェンディが過去を懐かしみながらインタビュアーに語るという設定で、
本編のウェンディとは少し違う大人びた声で淡々と語られる予告は盛り上がりには欠けるかもしれないが
非常に味があり、予告だけ何度も聞きなおしていた。
577それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:46:30 ID:QoiMHXb8
流れは保志!
【カリスフォド・ラドフリックス】
Aパートでフラグを立てて、ラスト付近で死亡したと思われる。思いっきり中心をぶっさされていたので。
578それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:47:55 ID:jfbkyhuF
>>569
よかった、オレだけではなかったのね
水谷優子とか平井理子とか、あとお馴染みのメンバーも、
キャラに愛着持ってくれるのはうれしいことだ
まぁ長いことやってる3人チームの名前が未だにでてこない方とかいますが、それもよし
【スパロボOGの次回予告】
次回のキーワード(?)をネタに漫才を繰り広げる
みんなノリよすぎ。特にライ、お前だ
579それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:49:42 ID:WjdJaHtg
【武装錬金の次回予告】
殺伐とする
580それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:50:10 ID:g69zKN6b
>>568
【キングダーク】
現在絶賛島根に驀進中の巨大ロボ
581それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:54:30 ID:RKNChCzY
>>567
重ね重ねどうも
自分にもそんな時代はあったなw
もっとリアル系を入れろ!難易度を難しくしろ!とか
ファミコンウォーズなりフロントミッションでもやってろって感じだよなw

テイルズはよくわからんからワシ自ら流れを作るのじゃ
【ないしょのつぼみ】
小学館より発行されている学年誌「小学5年生」および「小学4年生」に連載されている、
主に性教育を目的とした漫画であり、執筆しているのは「水色時代」や「少女少年」シリーズで名をはせた、やぶう優女氏
掲載年度ごとに登場人物と物語を一新し、共通しているのは主人公の女の子の名前が「つぼみ」であるということだけである
単行本も刊行しており、同じタイトルに巻数がつく形式をとっているものの、たとえば1巻と2巻の間に連続性はない
(便宜上、「1期」「2期」などと呼称される)
性教育といっても全面的に出るものではなく、恋愛、そしてSF要素を織り交ぜて、つぼみたちの心と体の成長を
丁寧に描いているのが特徴にあげられる(無論、掲載誌が掲載誌であるため、直接な表現方法は使われない)
一応「図鑑」ということで画像でも
http://www.usamimi.info/~infomation/img/1114764945095.jpg(本編)
http://www.yuko2ch.net/yabufb/060405_0024~002.jpg(やぶうち優ファンブックに掲載されている挿話より)
582それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:56:22 ID:ZLZINac5
【腐女子】
最強生物といわれる女性陣。
ホモ好きだったり、カップリングを考えてころがったりする。

http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no54.html

ついに石原センセイも彼女らを”間違った進化をした人間の代名詞”的なネタにしてしまった。

(*文章中から老害臭が漂ってくるのは仕様です)
583それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:01:09 ID:WIs+imGi
今時の若いものは…って言葉はヒエログリフにも書いてある
584それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:03:09 ID:jfbkyhuF
>>582
何か使い方間違ってる気がするが…
585それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:04:25 ID:kQwR65rG
石原せんせいが太陽の季節を書いたときは
どんな気持ちだったのかな
586それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:04:38 ID:Nx+3htjb
爺さん達の世代もろくなもんじゃなかっただろ
アカを気取ってテロまがいの事やってたんだから(中には本物のテロもあったし
587それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:05:51 ID:g69zKN6b
>>586
まあ日本最低のダメ集団団塊の世代はほっとこうよ
588それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:06:28 ID:ZLZINac5
中二病や高二病という言葉があるのだから、老害病という言葉が
あってもいいんじゃないかと思ったり思わなかったり。
589それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:07:27 ID:WIs+imGi
いつの時代もアラ探せばいくらでも出てくるでしょ
むしろ変化しない方が異常
590それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:08:31 ID:PCH72X12
【老害】
ゲハ板で64PSSS世代が老害扱いされてた。
なんという若々しい老害じゃ。
591それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:10:09 ID:CiZGhT0N
>>582
携帯なんでリンク先を確認できないが、確か石原都知事だっけ?
あやつもかつては、障子にちんぽを突っ込んでしごきあげる話を
書いていたもんだがねぇ……。
592それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:10:13 ID:WIs+imGi
男色って戦国の世からあるのよねたしか日本では
ギリシャ神話の主神は見境なし
593それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:10:22 ID:mAlIodZ3
【自己鍛造弾】
SEED DESTINYでユウナがトチ狂ったせいか急に持ち出してミネルバに撃ち込んだ兵器。
通常の自己鍛造弾は敵装甲の近くで炸裂して侵徹体を撃ち込むらしいが、
DESTINYでは榴散弾の用に上空で炸裂させショットガンの用に侵徹体を雨の用に降らしていた。
アレだと榴散弾や徹甲弾で十分じゃ?
594それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:12:19 ID:CiZGhT0N
>>586-587
理系が国家を育て上げ、文系が国家を売り渡した世代だよな。
595それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:13:59 ID:g69zKN6b
【老害】
実は年をとったことにより脳の感情をつかさどる部分の細胞が減少し、
それにより言動が感情に直接作用されやすくなっただけである。
若くても感情で行動する人はいるが、減少したらどうなるんだろう。
596それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:16:32 ID:CiZGhT0N
>>587
つうかほっといたら駄目だろ。ちゃんと俺等の世代が裁きを下してやんねぇと。
597それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:18:26 ID:lmjUMKfD
>>592
男色は高尚なものとされてたしな。
598それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:21:02 ID:PLq1nxqU
>>596
だからといってオヤジ狩り、ホームレス狩りは禁止な
裁きだの叫ぶのは変態だけでたくさんだ
599それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:26:23 ID:RCHiZL+N
シャピロか
600それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:31:44 ID:g69zKN6b
>>596
どうしようもないのが実情

・数が多いので民主主義の元では絶対に強い
・民主国家なので乱暴な処理は不可能
・過去を美化しているので説得不能
・ディベート能力だけは無駄に高い
・今の支配層なので返り討ちに遭いかねない

ぶっちゃけて言うと団塊と心中する羽目になるんだよね…
601それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:32:51 ID:/GeoeCAf
>>452

被曝した人間の差別ってあるんだろうか?
602それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:51:10 ID:/GeoeCAf
>>601

撤回
603それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:55:32 ID:rn6Tgca+
>>582
太古の昔から居ると思うんだがな、腐女子……
604それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:59:21 ID:hsg9TGU/
【邪気眼】
未知の力や闇・氷などの属性に憧れるあまりイタイ妄想を現実で実行してしまう高度中二病。
オリジナルは怪我をしていないのに包帯を腕に巻いて傷がうずく振りをしていた「吉岡邪気」。
実際に忍者や暗殺者などになろうと真似事をして恥をかいた人間は後を絶たない。
基本的には「過去を思い返すと死にたくなる」と発言する者が多い。
絶対零度で相手を殺す魔法エターナルフォースブリザードはあまりにも有名でAAにもなっている。
夜神月が妄想魔法ノーザンテラレイドで自滅するコラ「黒歴史ノート」もよくネタにされる。
605それも名無しだ:2006/12/14(木) 02:00:44 ID:lJfXnvvE
【本日のSRWOGDW】
クスハ汁イベント・声つき

なんにも間違ったこと書いてないよ
606それも名無しだ:2006/12/14(木) 02:01:46 ID:/kTXkblv
【自作ポエム・詩集】
自分では書いた事が無いからよくわからないが
すぐ燃やして処理した方がいい
あとで傷つきたくなければな・・・
607それも名無しだ:2006/12/14(木) 02:03:19 ID:Ie61k4QP
>>602
撤回に対してナンだが
「夕凪の街/桜の国」
マジおすすめ。

>>576
自分の中では予告の最高傑作は
「ハーメルンのバイオリン弾き」
だな。アレは格好いい。
608それも名無しだ:2006/12/14(木) 02:16:41 ID:n8Y7pNu3
>>565
闇の王は、「Shadow Lord」だ
カニやウサギより弱い事を何故書かない
609それも名無しだ:2006/12/14(木) 02:30:42 ID:jS0rPFab
>>240
亀でスマンが、グエン様がガチに調教された方の小説版は、
社会的には祖父だが、息子の嫁をレイープして出来た子がグエン様だから、親父でも問題ないはず
610それも名無しだ:2006/12/14(木) 02:54:52 ID:rn6Tgca+
>>608
shadowに闇の意味は無し
611それも名無しだ:2006/12/14(木) 03:06:36 ID:Ie61k4QP
>>610
意味がどうとかじゃなくて表記がそうだったて事ぐらい
わ か れ 〜 !
612それも名無しだ:2006/12/14(木) 04:02:29 ID:7BN1ex0w
>>576 >>607
個人的に印象的なものといえばベタだがGXだな
最近だとアニメじゃないけどライオン丸Gが面白い
EDの歌全然聞こえねーww

>>581
今のやぶうちってこんな絵なんだな
俺がガキの頃も一応学年誌で性教育モノあったけどこんなに線の細くて可愛らしい
絵じゃなかったような
買ってくるノ
613それも名無しだ:2006/12/14(木) 04:43:12 ID:MAeE3v77
【ジョニー・シデン】
ジョニーライデンでもカイシデンでもない。
TODに登場するシデン領領主の三男坊。
音楽を愛し、常に楽器を持ちながら各地を転々としている風来坊である。国のことはどうでもよかったが・・・・・・

リメイクにあたり他キャラ同様必殺技が増えたが、やたら強い上に
レベル上昇で覚えるようになったため使いやすさが向上。
さらに強敵の弱点に多い音属性を常に使えるため、今作最強とまで言われる。

あのバルバトスを1人でハメ殺せる恐るべき御人になってしまった。
「くるくるまわーれー」は永遠のロンド
ttp://www.youtube.com/watch?v=yoLNU5-6eNM

CVは七色の声を持つ男、山寺。声の面からも人気が高い
614それも名無しだ:2006/12/14(木) 05:24:54 ID:zd+Htve9
【クリスマス】
男はいっぱい余ってるのに女はみんな予定がある日
ぶっちゃけこの日ほど惨めな日はない
615それも名無しだ:2006/12/14(木) 05:45:36 ID:X/9exSXr
ネロとパトラッシュの命日
616それも名無しだ:2006/12/14(木) 05:55:07 ID:RCHiZL+N
家族と過ごすとか選択肢がある分、バレンタインよりはマシではないだろうか
617それも名無しだ:2006/12/14(木) 06:02:55 ID:ZwbAF+vh
【12月25日】
キリストの生誕日と言われる日でもあるが、大正天皇が崩御なされ、昭和元年となった日でもある
異教徒のイベント等に現を抜かすのは誠に嘆かわしい、昭和の始まりに思いを馳せるべきなのである
618それも名無しだ:2006/12/14(木) 06:59:23 ID:hfV/X+Rs
>>617
異教徒ねえ。日本に宗教なんかないしなあ。
昭和の始まりなんか知らね。
619それも名無しだ:2006/12/14(木) 07:29:42 ID:lmjUMKfD
サンタにはグレートファイバードを貰った恩があるのでクリスマスは敢えて黙認。
620それも名無しだ:2006/12/14(木) 07:32:20 ID:RCHiZL+N
俺はドラゴンカイザーを貰ったので無くなるのは悲しい
621それも名無しだ:2006/12/14(木) 07:40:48 ID:lPg/NpLl
俺も大獣神をサンタに貰ったからクリスマスは許す
622それも名無しだ:2006/12/14(木) 08:03:43 ID:Ie61k4QP
ピリピリしてる右翼以外はみんな楽しそうなので悪い事では無いと思う。
623それも名無しだ:2006/12/14(木) 08:16:32 ID:jfbkyhuF
【異教徒】
こう書くとぁゃιぃ雰囲気が漂うが、何のことはない
仏教徒からしたらキリスト教徒は異教徒だし、
キリスト教徒からしたらイスラム教徒は異教徒だし、
イスラム教徒からしたら仏教徒は異教徒だし…
逆も然り。しかも宗教は本当に多いから、いちいち例なぞ挙げられない

「八百の神」と言うくらい神様が万物に宿る国日本は、
現代では各宗教のいいとこ取りをしている感がある
624それも名無しだ:2006/12/14(木) 08:30:07 ID:lmjUMKfD
【クリスマス】
家族で楽しんだり、ひとりでゆったり過ごしている人のほうが圧倒的に多い。
上のことを覚えておいていると欝度が少しは下がるかもしれない。
開き直ってあぶれた男同士で馬鹿騒ぎするのもいいだろう。
・・・年々メンバーが減っていったりもするが。
625それも名無しだ:2006/12/14(木) 08:30:16 ID:f7jcvXj2
【スパロボ世界での主な戦闘範囲】
地球圏から木星までの太陽系がメインだが異世界や過去・未来の地球圏までいくことも
サルファでは一気に銀河の中心にまで広がった
急に広げすぎた所為か地球圏で戦いながら外宇宙でも戦うという不安定な状態に
俺たまには日本のみで戦うスパロボというのもやってみたいと思うこともある
侵攻してきたブリタニアと邪馬台王国が戦うのとか
626それも名無しだ:2006/12/14(木) 08:34:08 ID:rFVP0G+N
八百万だ、八百万
【八百万神】
やおよろずのかみとよむ
要するにそれだけどんなものにも神様は宿っていますという日本古来のものの見方
これこそが唯一神という見方ではないため、神が何柱どれだけいようとも受け入れられる
いわば考え方の自由に則した信仰ともいえ、漫画やゲームの創造力に一役買っている
また疑人化というジャンルはまさにこの考えの応用であり、日本固有のものだとかなんとか
627それも名無しだ:2006/12/14(木) 08:35:08 ID:CiZGhT0N
>>600
こうなりゃ軍事クーデターかね。
628それも名無しだ:2006/12/14(木) 08:45:53 ID:DpD6qtPd
【クリスマス】
クリスマスのコンビニ夜勤は最悪だぜ・・・
カップルがいっぱい来て栄養ドリンクとコンドームとか買っていく
いっそのことコンドームに穴でもあけてやろうか
629それも名無しだ:2006/12/14(木) 08:50:52 ID:Sx3hlLnu
栄養ドリンク必要なくらい頑張るのか
630それも名無しだ:2006/12/14(木) 08:51:07 ID:MAeE3v77
まず子供が淡路島だもんな。発想力が違う。
631それも名無しだ:2006/12/14(木) 09:14:56 ID:jS0rPFab
【栄養ドリンク】
主に滋養強壮・栄養補給に使われるドリンク
最近は安い物も多く出回っているが、高い物の効果は確かにあったりする
同じ商品を飲みまくっていると耐性ができるとの話もある

コウ・ウラキが打っていたのは、栄養ドリンクとはまた別物
632それも名無しだ:2006/12/14(木) 09:25:33 ID:14Q8LUEN
【ねだるな。勝ち取れ。さすれば与えられん。】出典:交響詩篇エウレカセブン

主人公レントンの父、アドロックの言葉。
レントンの行動力の源の一つで、ここ一番の時に口癖のように呟く。


【アドロック・サーストン】

サマー・オブ・ラブにて世界を救った英雄。故人。
エウレカセブンという物語は彼の死から始まる。

初っ端から死んではいるが敵にも味方にも影響を与えまくっており、
レントン、エウレカ、ホランド、デューイと、彼らはアドロックの思想の解釈で戦っていたと言っても良い。
物語後半、デューイは彼の残した「アゲハ構想」をもとにスカブコーラル殲滅作戦を実行にうつす。
633それも名無しだ:2006/12/14(木) 09:31:38 ID:Ju2ZAjHv
【コウ・ウラキが打ってたアンプル剤】
小説によると栄養剤や、眠気覚ましの覚醒剤をブレンドしたものらしい。

慣れない上に操縦が激ムズの機体に乗り、更に一騎で敵陣に突入、弾が切れたら帰還、
補給が済んだら再出撃なんて無茶な事を繰り返していたので、あんな物でも打たなきゃやってられないのは良くわかる。
634それも名無しだ:2006/12/14(木) 09:32:46 ID:8a/EzYFf
ねだるなあたえてかちとれ
ってのはなんだっけ…
635それも名無しだ:2006/12/14(木) 09:36:01 ID:losu3r0T
【サンタクロース】
その正体はウルトラの父
帰ってきます
636それも名無しだ:2006/12/14(木) 09:49:39 ID:vkGRuEBU
>>634
神林せんせーのPON
637それも名無しだ:2006/12/14(木) 09:57:29 ID:s0mYiBPg
【アクセル・サーストン】
英雄、アドロック・サーストンの父であり、レントンの祖父でもある。
放送開始当初は、しがない修理工場の主人で。
英雄アドロックの息子としての自覚が無く、
ミーハーにホランドに憧れるレントンに嘆いていた。

しかし後に、メカニックとしては一流の腕前であり、
LFOのリフボードも彼が開発を成功させていた事がわかった。

中盤のニルヴァーシュバージョンアップの際、
孫のレントンのために新しいLFOのリフボードを製造。
軍に追われ、住み慣れた町から離れる事になりながらも、
レントンの為に決死の覚悟でボードを渡す話は、人気が高い。
638それも名無しだ:2006/12/14(木) 10:13:32 ID:iPKLsna0
【クリスマス】
バレンタインデーと並んでモテない男達にとっては忌むべき日。
こういう日は同じ境遇の男友達と一緒に馬鹿騒ぎするのが俺のジャスティス。
だってクリスマスの夜は一人で過ごすには寒すぎるから……


バレンタインにタバスコやらワサビやらをブレンドしたチョコをこっそりプレゼントしよう
639それも名無しだ:2006/12/14(木) 10:16:34 ID:g69zKN6b
【クリスマス】
炎に飛び込んだ神父さんの居る日。漫画で、だけど
クリスマス反対!
640それも名無しだ:2006/12/14(木) 10:23:45 ID:dT/ig1UA
【ニルヴァーシュ type ZERO spec2】出典:交響詩篇エウレカセブン
3rdOPに登場しててもうつのみや作画で気づいてもらえなかったり、
新必殺技の元気玉も自慢の3段変形もろくに使われず、
ライバルtheENDとの対決もほとんど無しなかわいそうな子。
レントンが不殺語りだしてからはほぼ乗り物扱いだったからな…
どっかの出番少なくて不殺語ってても
全方位射撃で殺ル気満々、インパクト抜群な後半主役機を見習えよ

商品展開もコイツが出るころには頓挫しており、非変形金型流用プラモの発売にとどまり
完成品トイすら出なかった…
なんの為の3段変形なんだか。番組開始当初はMGクラスの物も発売したいと意気込んでたのに…
モンスーノとtheENDのプラモ欲しかったなぁ…
641それも名無しだ:2006/12/14(木) 10:35:19 ID:frQzmNT0
ロボプラモはガンダムしか売れないこんな世の中じゃ……
642それも名無しだ:2006/12/14(木) 10:35:48 ID:ZmaTjVJW
>>623
日本を100人の村に例えたら、みたいな本で、日本の宗教(国教)は『万華教』と書かれていて妙に納得した事が。
【万華教】
日本はイベントごとにころころ宗教が変わる。それを皮肉った言葉。
年末で行くと
・クリスマス→キリスト教徒になって馬鹿騒ぎ
・大晦日  →仏教徒になって除夜の鐘を叩く
・元日   →神道の氏子になって初詣
と1週間で3回も信教を変える、宗教観の厳格な諸外国から見ると信じられない事態が発生している。
日本は歴史的に神道→仏教→道教と変遷し、しかもそれらが複雑に絡み合って融合しているためいるため、
外国から入ってきた文化を受け入れるのに対して特別、違和感を感じにくいんだとか。

やっている本人達は楽しんでいるし、別に問題ないんじゃね?と思うのは、筆者が日本人の証拠だろう。
643それも名無しだ:2006/12/14(木) 10:38:36 ID:g69zKN6b
>>642
バカヤロウ!

クリスマス→仏教徒になってプレゼントなど無視
正月→キリスト教徒になってお年玉は無し

がデフォだろ
644それも名無しだ:2006/12/14(木) 10:38:39 ID:mnclYGm4
>>640
この頃から竹Pは視聴者に喧嘩を売るような作品が多くなってきたな。
妖奇士といい…
竹PはSEEDが嫌いになったのか?
645それも名無しだ:2006/12/14(木) 10:41:54 ID:F6SJCBLj
>>640
ttp://www.liquidstone.jp/event/nirvash.html
こんなのが出てたりする
イベント品だから入手は難しそうだが

まあプラモもフィギャ−もだだ余りだったから仕方ないだろう

【ジャックフォーム】出典:仮面ライダーブレイド
いわゆる中間強化形態
色変え+オプション追加なので簡単に出せそうなのだが実際発売された玩具はソフビだけだった
カードケース人形はともかく装着変身くらいは出しても良かったと思うのだが…

SICで発売が決定しているがオンドゥルJは何故かレンゲルとセットで販売
ダディJは未定だがまたどこかの限定品になる悪寒がする
646それも名無しだ:2006/12/14(木) 11:01:23 ID:lmjUMKfD
【お年玉】
元々はお餅で渡していた、というのは
学研のひみつシリーズあたりを読んでいると知ってて当たり前な知識。
渡す側になると月日の経過の早さを思い知らされる。
647それも名無しだ:2006/12/14(木) 11:04:48 ID:dT/ig1UA
>>645
HJのイベントレポにも載ってたけどなんかすごくハーフアイ臭がするな…

【仮面ライダーワイルドカリス】出典:仮面ライダーブレイド
キングフォームと同じくすべてのアンデットと融合したいわゆる最終形態
ダディと色が被り気味なのは新手のイジメだろうか
登場と前後してジョーカーに変身することが増えたため出番は非常に少ないのだが、
なぜかコイツはソフビに加えなりきり武器まで発売されている。
カリスアローがバカ売れだったのか?

SICで発売は決定しておらず無印ムッコロは何故かダディとセットで販売
ワイルドムッコロは未定だがまたどこかの限定品になる悪寒がする
648それも名無しだ:2006/12/14(木) 11:23:27 ID:14Q8LUEN
【うつのみや理】

「理」は「さとる」と読むベテランアニメーター。
80年代の黄金期アニメを支えた凄腕の一人で試行で堅実な重鎮。

しかしエウレカ3期OPでは総作監の吉田健一が本編クライマックスと言う事でタッチができず、
結果としてオリジナルとは異形のものができあがり非難轟々、阿鼻叫喚が席巻し吉田が釈明コメントをだすに至り、
神連発といわれるエウレカOP、EDの中で唯一の黒歴史となってしまう。

実際のところ動きや構成は素晴らしいのだが、本編の作画のクオリティが高かったエウレカであったため、
よけい作画の違いが鮮明になってしまった不幸の子といえるだろう。


【松本憲生】

現在の日本のアニメーターの中で十指に入る神アニメーター
「流れるような動き」を出すことについては追随を許さず、加えて仕事量も桁違いと言う現人神。

「ナルト」においての神回と呼ばれる回には、まず間違いなく名前が入ってる人なのだが、
アニメとしての出来を優先し「カエル顔のサスケ」や「鼻穴全開のサスケ」などを描いた際、
特に女性層から「サスケの顔をこんなに崩すなんて許せない」と不評を買う事があった。

乱戦、集団戦を描かせたら右に出るものはいない腕前で、彼の描く影分身の迫力は異常。
649それも名無しだ:2006/12/14(木) 11:29:38 ID:yVsEH56o
松本憲生何でそんなに描くんですか?って質問に対して答えが
「僕は病気ですから」だからなw
650それも名無しだ:2006/12/14(木) 11:30:40 ID:F6SJCBLj
>>647
ナイトのときみたいに実はコンパチじゃないかと期待してる俺ガイル
ブレイドが3.5kなのにダディムッコで6kみたいだし

って書こうと思ってぐぐったらジョーカーとコンパチで確定してたのか
これはダディJとWムッコ(何故かアルピノジョーカーとコンパチ)がTHN限定の悪寒がするな…

【スーパーロボット大戦OGS】
発売延期のほうが一瞬流れたようだがアニメのCMは25日のままだった

そういやサルファの時もこんな感じで延期したような…
651それも名無しだ:2006/12/14(木) 11:33:04 ID:KaR6sioW
ワイルドアームズ5th Vanguard
本日発売されたシリーズ10周年記念作品
劇中には黒くて硬くて黒光りするものがたくさん出てくる

嘘は言っていない
652それも名無しだ:2006/12/14(木) 11:34:09 ID:0VIoH6bg
>>642
まあ、イスラムやキリストやユダヤのように一神教のみで
成り立ってキチガイを量産するよりはマシだけどな。




と思うのも日本人の感覚なんだろうな。
653それも名無しだ:2006/12/14(木) 11:52:26 ID:pzY51+7t
神様に遊ばれちゃ駄目なのさ。
神様で遊ばなきゃ。
654それも名無しだ:2006/12/14(木) 11:58:07 ID:vkGRuEBU
【ノエイン もうひとりの君へ】
05年10月から06年3月まで放送された深夜アニメ。
作画が回によって変わるのが特徴で、普段は四角い目・猫目と癖があるのだが
風呂や妄想を煽るシーンがある回では、急に可愛くなる。いわゆる萌え絵化。

上記の松本憲生も名を連ねており、戦闘シーンでは鞭がうねって雷が飛んで、白黒で叫んでぐわぁぁぁぁぁ!
国産パウァというやつを感じられるので、キャラがキモイとか言う人も観ていただきたい。
今観ると、アトリとトビがどっかの義兄弟にかぶる。
655それも名無しだ:2006/12/14(木) 12:05:09 ID:BQ1YFTFn
【アニメ】
各期ごとにクオリティが高い作品とクオリティの低い作品が乱舞。
656それも名無しだ:2006/12/14(木) 12:16:41 ID:CKcpQiHs
乱舞?
657それも名無しだ:2006/12/14(木) 12:21:28 ID:8a/EzYFf
【クオリティ】
高いと話題になる
低過ぎるとそれはそれで話題になる
中間レベルだと空気
658それも名無しだ:2006/12/14(木) 12:22:29 ID:Ie61k4QP
【乱舞】
ピキーン!
ズドドドド…
ガガガガガ…
バシッ!ドスッ!バコーン!
K.O!
659それも名無しだ:2006/12/14(木) 12:27:12 ID:ZmaTjVJW
>>658
赤い道着の金髪の男を幻視した。
660それも名無しだ:2006/12/14(木) 12:30:50 ID:yVsEH56o
>低過ぎるとそれはそれで話題になる
中間レベルだと空気
果たしてどちらが良いのか?
661それも名無しだ:2006/12/14(木) 12:31:30 ID:WDU8uDLF
ここで話題にもならないオリンシスやOGDWは中間レベルなのか?
662それも名無しだ:2006/12/14(木) 12:35:36 ID:Ie61k4QP
>>659
ああ、ケンね。
663それも名無しだ:2006/12/14(木) 12:36:02 ID:kbyW2TuA
>>661
OGDWは住民が意図的に避けてる印象を受けるんだが
664それも名無しだ:2006/12/14(木) 12:37:30 ID:Y7oBMuT6
>>662
俺も
665それも名無しだ:2006/12/14(木) 13:00:56 ID:Ie61k4QP
【ディン】
fromガンダムSEED系
性能諸元を見るに不自然に軽い。37.33tである。
他のSEED系MSは大体70〜90t帯が中心である。
生ストライク、生デュエル、M1アストレイ、生ダガーやウィンダム
アッシュ、ムラサメ等が50t前後だがそれらに比べて特に細いわけでもない。
謎である。
なお、後継機のバビは65.75tと普通の値を示しておる。
666それも名無しだ:2006/12/14(木) 13:13:32 ID:ITIL/xBt
>>657
今期史上最低アニメの夜明け前を、結構楽しんでいてDVDまで予約している俺は強者。

夜明け前といい、コヨーテといい、スパロボOGDWといい、
俺の好きなアニメは世間では駄作扱いされているから困る
667それも名無しだ:2006/12/14(木) 13:15:16 ID:s0mYiBPg
お前が只の偏食なだけだろ。
668それも名無しだ:2006/12/14(木) 13:20:03 ID:pzY51+7t
ディンは飛行優先で装甲をむっちゃ薄くしてたハズ
669それも名無しだ:2006/12/14(木) 13:35:10 ID:jfbkyhuF
【スパロボOGs】
発売日未定に
明日はどっちだ
670それも名無しだ:2006/12/14(木) 13:41:50 ID:EKYxYuh6
この時の図鑑スレ住人は
この後OGsが発売無期延期になるなんて……

夢にも思わなかったのです
671それも名無しだ:2006/12/14(木) 13:45:19 ID:CJZe+aDm
【多神教】
神さまが複数いると考える宗教
一神教的な宗教の進歩過程では一神教よりも未成熟な宗教となる
しかし多神教的に考えると、一神教の唯一神ですらたくさんいる神の一柱に落ち着いてしまう

盆暮れ正月クリスマスにバレンタインなどなど、その全てを祝うことも
多神教である日本神道的にはあんまり間違っていない
その日が神さまの祝い日ならその神さまの方式で祭りをしよう、そうしよう
672それも名無しだ:2006/12/14(木) 13:59:23 ID:Ie61k4QP
>>666
レス番からして中二病の臭いがします
673それも名無しだ:2006/12/14(木) 14:03:32 ID:WDlmMtxW
>>672
最近の獣の数字は676だぜ?
674それも名無しだ:2006/12/14(木) 14:10:40 ID:kdtOXdNx
【地球防衛軍3】
本日発売。今回は仲間も共に出撃。
「この戦いが終わったら婚約者と結婚するんだ」
「基地に帰ったら一杯おごらせてもらうぜ」

と死亡フラグ全開のセリフを発した挙句にプレイヤーの攻撃で吹き飛ばされる。
675それも名無しだ:2006/12/14(木) 15:30:11 ID:ITIL/xBt
>>670
白々しい。


つーか、現代のロジャー・スミスことテラーダのプロデューサー最大のピンチはコレですか。
サモンナイト4もTODとWiiの煽りを食らって、売り上げがちとアレみたいだし、
バンプレやばいのか?

コレはスパロボOGDWのDVDを買うしかないよね!!
676それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:00:33 ID:WDU8uDLF
これ以上寺田をつけあがらせるな
677それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:04:46 ID:RCHiZL+N
良い仕事してるわけでもないしなあ
678それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:05:07 ID:AiDQrslH
>>663
だってマンマだもん。
捻りないし、OGとさほど変わらん。
MXPやAiがネタにならないのと一緒。
679それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:06:15 ID:ITIL/xBt
だが寺田のいないスパロボなんて、グリリバがデバッカーにいないスパロボみたいなモンだ
680それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:07:11 ID:0T9eZYTE
スパロボのネタは殺伐とするから禁止
681それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:09:22 ID:GFdr27O4
スパロボ図鑑なのにスパロボの話題禁止とは皮肉なもんだなw
682それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:12:11 ID:RCHiZL+N
現状が絶望的壊滅的だからな
683それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:22:20 ID:lmjUMKfD
OGも悪くはないんだが、やはり版権がないとな・・・
オリジナルはデザートであって、主食はやはり版権だし。
684それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:24:38 ID:9Hfx9M5r
このスレでオリジナルの話するとアレが沸いてきそうで怖いんだよ
あと種
685それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:31:10 ID:8a/EzYFf
【】ならともかくただの感想や意見は意見は別スレ行くべき
686それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:31:32 ID:9Hfx9M5r
すまん
687それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:38:47 ID:ITIL/xBt
というかXOを買ってやろうよ…。
よくできてるのに…
688それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:40:43 ID:Sx3hlLnu
本体ごと買わなきゃならないのがネック
正直他にやりたいのも無いし
689それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:44:08 ID:FgGsv+42
【スーパーロボット大戦XO】
図鑑スレにおいては「GCを忘れるなんて!」が「XOを忘れるなんて!」にかわるだけの存在と言える。
690それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:02:06 ID:ITIL/xBt
>>688
逆に考えるんだ。
スパロボの為にハードを購入するんじゃない。
スパロボをきっかけにハードを購入するんだ。



【ゲームハード】
決して安い値段ではないので、購入前は「面白いソフトも無いし」と躊躇しがち。
しかし実際に購入して、ソフトを探し出すと、
良作が山のように出てくることはよくある。
特にGCソフトなんかは投げ売り価格になっていたりするので、
安価で長く楽しめるのである。


要は気の持ちようなのだ。
スパロボOGDW、夜明け前より瑠璃色な、コヨーテみたいなアニメも
気の持ち方次第で名作にも駄作にもなるのだ。


偏見ほど役に立たない物はない
691それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:03:16 ID:Ie61k4QP
気の持ち方こそが偏見だと思うが
692それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:06:29 ID:OZoIlPIi
チェンジドラゴンの出来によってはX箱一回転買うかも解らないなぁ・・・・








あれ?バイオドラゴンだっけ?それともグレイトドラゴンだっけ?
693それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:11:00 ID:iPKLsna0
つブルードラゴン

ジャンプで好評連載中


おっぱい
694それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:13:59 ID:XkWuNTfC
【松坂大輔】
98年の甲子園で話題となり99年に西部へ入団した。
そして、今年ポスティングでの大リーグ移籍を発表
金銭面でもめてたが6年61億でレッドソックスへの入団が決まった様だ。
まぁ、色々言われるかもしれんが頑張って欲しいと思う

【井川慶】
いろいろな伝説を持つ元・阪神のエースピッチャー
20勝した年以降、ポスティングでのメジャー移籍で球団ともめるが今年ようやく阪神が見とめた
ヤンキースが30億で落札して周りを驚かせた。
地元紙でいろいろ言われていたが頑張って欲しいものである

俺としては二人の投げ合いがみたいが…。
695それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:23:38 ID:8nhafhR4
>>694
数年後にふたり揃って球団から投げたされてたり……なんてことはないよな
696それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:24:28 ID:QhsjNe9T
【ブルードラゴン】
とりあえず普通に売れてるようだが
WiiとPS3の売れ方についていけてない凶○が気がかり
697それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:24:57 ID:vkGRuEBU
【井川慶】
アニオタでゲーマーなので、アメリカで生きていけるか心配されている。
まぁ、色々とあるんで大丈夫であろう。頑張れイガー
698それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:25:52 ID:Ie61k4QP
【グルンガスト系】
ゲーム本編の不遇ぶりでも飽き足りる事無く
コトブキヤのスパロボプラモシリーズからも
ことごとく無視されている可哀想な子ら。
699それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:26:25 ID:QhsjNe9T
そういえば井川はプロ野球入りした後初めてのパワプロで
自分のステータスが低いのを見て次回作ではステータス上げねばと思って
本職の野球頑張ってたらしいな
700それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:26:54 ID:lmjUMKfD
>>692
邪悪のゴズマをキャッチしてどうする
701それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:27:11 ID:WIs+imGi
なにかで、日本人は成功者をねたむがアメリカ人は成功者を歓迎する
ってあったなぁ。
むこうでプレイする方が気持ちいいってことなのかな
702それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:31:58 ID:ZmaTjVJW
>>699
本末転倒というかなんと言うか……w

スパロボで例えたらフルメタの人か。
703それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:32:23 ID:lmjUMKfD
>>701
つ判官びいき
704それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:37:40 ID:QhsjNe9T
>>703
はんがんびいきと一瞬でも読んでしまった俺は知能指数2・・・


ほうがんびいきだよな
705それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:40:25 ID:hz7dhVXH
ハルク判官
706それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:41:11 ID:lmjUMKfD
>>704
どちらでもよかったはず、気を落とすことはない。
707それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:43:35 ID:QTgkiDYc
>>700
見て見ぬ振りは出来ないのかお前は
708それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:48:30 ID:lPg/NpLl
今のロボゲ板なら虹が浮かぶ嘆きの空にメッセージが送れそうだな
709それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:48:55 ID:ITIL/xBt
>>696
PS3はまだあんまり売れてないような。

>>697
きっとようつべ(ry
710それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:50:27 ID:BQ1YFTFn
【乱舞】
格闘ゲームの必殺技の一種。
ガードの上からでも削れる打撃攻撃の類。

711それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:51:52 ID:OZoIlPIi
>>700
合言葉はOhチェンジ!チェンジ!チェンジ!だけですよ
712それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:55:45 ID:AiDQrslH
>>696
いまのとこ360がゲーム量や魅力度高いから。
この後どうなるかは知らないけど。
Wiiは完全互換なのが良だよな。他は……
713それも名無しだ:2006/12/14(木) 17:59:51 ID:Ie61k4QP
>>710
ガードされたらめり込んで発動せず
そのまま隙だらけで反撃食らい放題
ってケースの方が多いぞ。
714それも名無しだ:2006/12/14(木) 18:48:31 ID:wx5MwnQL
>>705
掛け声はWiiーーー!!だろ
715それも名無しだ:2006/12/14(木) 18:55:08 ID:MAeE3v77
【乱舞】
既存モーションを使い回すだけでそこそこ見栄えのいい新しい必殺技が出来るため
切羽詰ったゲーム開発者がよくやる。KOFとか。
716それも名無しだ:2006/12/14(木) 18:57:58 ID:hz7dhVXH
【虎龍王】
スパロボ界の乱舞キャラ
717それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:02:09 ID:/kTXkblv
【タイラントオーバーブレイク】
虎竜王の持つ乱舞技
タイガーナックル→ラムダスパイク→ソニックジャベリン
と武器を持ち替えつつ連打し最後はヴァリアブルドリルでしめる

戦闘アニメとしてはOG2版がおすすめである
グラフィックは据え置きに劣るが
武器を持ち替え連打するスピード感が最もあり、
なによりあの気の抜ける掛け声が無いからである
718それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:26:09 ID:bMe5NQ2g
>>717
全技中1,2を争う名前の長さだっけ
719それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:29:46 ID:dV8FlRBe
【無双乱舞】:三国無双
いわゆる必殺技だが、ゲージが溜まればいくらでも使える。
格闘ゲーム時代は斬る・突くの二種類だったが、
PS2のアクション体制になってからは各キャラごとのモーションになった。
ただ、最近はキャラ不足(個人的には沢山いるが)とモーション不足のため、
地味だったり既存のものを少し改良したものが増えてきている。

【無双奥義】:戦国無双
三国シリーズと違い、敵将のとどめ向きなのは少ない。
三国と違い、一度使用したらゲージがなくなるまで使わねばならないが、
発動している間は敵兵がスローモーションになっていたり自分は通常攻撃も使用できるのが特徴。
だが、とても特徴のあるモーション(信長など)が多いので、使っていて面白い。

【明智光秀】:戦国無双
1では全キャラ中トップクラスに使いづらかった(特にチャージ4)が、
2ではいくらか使いやすくなったが、チャージ4は相変わらずであった。
中の人はおなじみグリリバ。
2のミニゲームの双六では声ネタで「任務完了」と言う。
720それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:35:09 ID:OZoIlPIi
【龍王乱舞】
龍人機の必殺技。な・の・だ・が・・・・
カットインがカットインなので「必殺!乳房乱舞」の方が正しい気がしないでもない
721それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:37:45 ID:AiDQrslH
>>716
初代はサイバスターだろう。
722それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:40:42 ID:eUkAEErx
>>717
ランダムスパイクじゃなかったっけ
723それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:42:40 ID:6VvSRipN
【ランページ・ゴースト】
キョウスケとエクセレンによる愛のツープラトン攻撃。
戦闘アニメはグリグリ動く上、インパクトでは無かった
リーゼとラインでの合体攻撃が有るためOG2版がオススメ。
何よりキョウスケは兎も角エクセレンの声を聞かれて
それ何てエロゲと聞かれる事がない。

インパクトではキョウスケの奇跡と併用でボスに、
OGでは最高の威力と低燃費、
OG2では一撃必殺砲には劣る物の燃費の低さでは勝る
と特にOGシリーズでは大活躍。

OGsが発売されればものすごいアニメーションになると思われる。
で、何時発売なんですかね寺田さん?
724それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:44:24 ID:0+l30psE
>>697
野茂はアメリカでダビスタにハマってたらしい。
725それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:47:24 ID:2mUPTz9L
【乱舞系のオリジナル系】
他に第三次αの主人公セレーナの機体アレグリアスの技も。
ただ機体よりもオッパイの乱舞に目がいく。
不自然な動きだけど
726それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:49:25 ID:/kTXkblv
>>722
そうだった気が
何打よラムダって・・・
ボォォォルテッカァァァァァァされてくる

【テッカマンブレード】
Jの隠し玉その1
同じく新規参戦のフルメタよか馴染んでるんじゃないか
と言われるぐらい違和感が無かった
非ロボットもので参戦したのはコレぐらいだろう
727それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:49:34 ID:8a/EzYFf
お前らはカットインが消えて機体が動きだした後も胸揺れの事ばっかり考えてんのかよ〜
728それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:51:45 ID:eqpmOcnL
【この一撃に全てをかける的な必殺技】
乱舞系の対極。トドメ演出の恩恵を一番受けてる。
729それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:52:56 ID:l0OLS60d
【奥義!無双乱舞】出典:風雲黙示録
赤胴のブーメラン使いが使う超必殺技。
殴って蹴ってを繰り返したあと、ブーメランアッパーでフィニッシュ
730それも名無しだ:2006/12/14(木) 19:55:27 ID:QoiMHXb8
【ありがちな死亡フラグ】

1この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
2いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ
3セックスする前のシャワー
4いわく付きの場所で若者がいい雰囲気
5「必ず戻ってくるから。」 「必ず迎えに来るから」
6「この中に犯罪者がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
7「明日は娘の誕生日なんだ。」
8この最後の仕事を終えたら足を洗うと決意してる状態
9「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
10「××様が出るまでもありませんよ。ここは俺に...」
11今まで目立たなかった脇役が急に目立つ
12「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
13「おのれ〜!ええぃ、出合え!出合えーぃっ!! 」
14食べ物食い残す(ステーキ、パインサラダ)
15同僚からかって馬鹿笑い
16「あの穴気になるな・・・」
731それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:02:53 ID:jfbkyhuF
>>723
アルトが突進しつつクレイモア発射、その周りをヴァィスが半円描きつつオクスタンBだったかな>PV
>>726
テッカマンはラダム
ラムダドライバはフルメタ
732それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:02:57 ID:iPKLsna0
【虎龍王】出典:スーパーロボット大戦α
スーパー系主人公の後継機
遅い、避けない、脆いの三拍子揃った足手まといのグルンガストから
第一戦で戦える高性能機体に乗り換えるという燃える展開

龍虎王に比べ燃費がよく、P兵器が優秀なので
ボス戦と空中戦以外はこっちで戦う方が多い

個人的にタイラント〜のランダム〜→ソニックジャベリンの流れは最高で自分はこっちを推す

パイロットは主人公の恋人となるので自分はレオナでした。

もし参式が素晴らしい人に指ぱっちんされていなかったらと思うとガクプルである
バンプレさん、リアル系は改造引き継ぐのにスーパー系は引き継がれないってイジメですか?
733それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:03:10 ID:DKp8yRu5
>16「あの穴気になるな・・・」
これが言いたかっただけなんじゃ…
734それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:04:35 ID:e53iItKi
>>593
確かに意味ないな。
【自己鍛造弾】
無駄にかっこいい名前の砲弾(爆弾?)
細かい理論を端折るって説明すると、砲身のない大砲のようなもの。
ライナーという円錐形の金属板の裏に爆薬があり、爆薬の爆発によりライナーは砲弾状に変形しつつ高速で撃ち出される。
当然ながら、近距離で起爆させないと命中はおぼつかないし、威力も落ちる。(砲身がなく弾体も軽いから)
そのため、自己誘導能力のあるスマート(賢い)爆弾にして目標の真上に誘導してから爆発させる。
戦車などの薄い上面装甲を狙い、上空から数をばら撒くことで面制圧する、というのが基本的。

つうか初速に関係なく威力が一定していることがメリットなのに、艦載砲に用いてどうすんだ?
フレッシェット弾でいいじゃん。
735それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:04:51 ID:gX8wK5bK
【美味しんぼ】

この度ニンテンドーDSで発売される。
736それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:05:01 ID:lhPbeqkl
【宇宙の騎士テッカマン&テッカマンブレード】
ロボの『上に』乗って戦うれっきとしたロボットアニメである。
737それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:05:29 ID:JH5/fhE7
>>730
どんな穴?
738それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:08:45 ID:Gr9eScha
>>735
【僕の名はエイジ】
このスレはアンキモ!アンキモ!アンキモ!(ry
739それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:12:42 ID:/GeoeCAf
>>737

童話でくまの穴に入って、熊に食い殺される話だっけ?
740それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:20:31 ID:jWAfga4Y
【乱舞】モンスターハンターシリーズ
双剣カテゴリの武器が持つ特殊技の一つ。鬼人化(一定時間攻撃力アップ)中にコマンドを押すと発動。
くるくる回りながら切りつけまくるというシンプルな技だが、威力は絶大。
敵と武器によっては数回乱舞するだけで大物が倒せる場合もある。
が、乱舞中はそれ以外の一切の行動が不可能になるため、使いどころを誤ると即死コンボを食らうことも。
双剣使いが二人居ると戦闘が劇的に早く終わるか足手まといになるかのどちらかである。
741それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:20:55 ID:LbQv1AKx
【虎龍王in2005】
従来の作品では虎は運動性や移動力が龍より長け分身を持ち燃費が良いが射程と威力は劣るという性能だが
OG2に限り謎の逆転現象によりフル改造時では龍王破斬剣逆鱗断よりタイラントオーバーブレイクのほうが威力が高くなる
そのため龍が優れている点は文字通り射程のみでありクスハがブリットの覚醒タンクになる自体が結構増えた

またサルファでは最強技がどちらも近接と食い合った関係だった2機を龍を法術機体にコンバートする事により差別化
その結果素で虎のほうが威力が高くなるもALLを一切持たないため一応バランスはとれている
とはいえ陸甲剣の使いやすさや援護性能は相当なレベルなのだが
742それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:25:19 ID:lHloFsdT
>>740
最初の斬り付けと最後の振り下ろし以外は殆どダメージ無いんじゃなかったか?
743それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:26:55 ID:/kTXkblv
【サルファにおける全体攻撃】
無ければ話にならないといわれるぐらい
後半の固くてウジャウジャいる雑魚退治には必須
収束攻撃があるとさらにgood
主人公機ではコレを持ってない奴がいないことからも
その重要さは推し量れる(少なくとも後継機では)

これのせいでタイマン上等の機体が低く見られるのは屈辱の極みだ
ダイゼンガーとかダイゼンガーとか
744それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:29:12 ID:pzY51+7t
>>738
アンキモと聞いて某タコ形宇宙人しか思いつかなかった俺サガット
745それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:31:27 ID:AiDQrslH
>>743
部隊型になったから攻撃力高くても差が目立たないしな
746それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:40:09 ID:Sx3hlLnu
おとなしくゼネラルブラスターを直しとけばALLだったかも知れんのに
747それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:41:25 ID:QtOoscyn
普通に大車輪がALLでも何1つ問題ないんだけどな
748それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:41:48 ID:OZoIlPIi
もしくは新技の特訓とか
749それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:42:28 ID:/kTXkblv
あのドリルブーストナッコウも映えるゼンガー少佐はもういないのか・・・
今じゃでかい刀振って暴れるだけのおっさんに・・・
750それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:45:09 ID:+7EdHUFb
>>747
あの大きさなら小隊なんて範囲で振ったら普通に全部に当たりそうな
感じだしな。
751それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:45:43 ID:kK6+LYSs
【メガビーム砲撃】出展:機動戦士ガンダム0083
ガンダム試作3号機の主砲。
長い砲身から強力なメガ粒子砲を発射する。
αまでは試作3号機の最強の武器だった。
COMPACT2から零距離メガビーム砲が追加されるが遠距離戦の要には違いない。
第2次αでは全体攻撃として重宝する。
第3次αでは腕部のみリアルになったカットインが出る。
全体攻撃であるためか零距離メガビーム砲より燃費が悪くなった。
752それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:46:13 ID:JH5/fhE7
敵の真ん中に突撃して刀を持ってぐるぐる回れば全員に当たるのにね
753それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:46:19 ID:kK6+LYSs
メガビーム砲だった・・・OTL
754それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:47:05 ID:/kTXkblv
サルファ形式の竜巻斬艦刀なら
All攻撃にしてもいいと思うのだが
755それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:47:57 ID:AiDQrslH
>>749
治せば使えるのだろうけどね。
DMLだから使いこなせないかもしれないけど。
756それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:52:49 ID:Sx3hlLnu
【ビルトビルガー】
こちらもALL武器を持たないニルファ主人公機
こいつの場合相方のファルケンがALL及び乳揺れ完備と使い勝手抜群なため、小隊長の座すら危うくなってしまう
757それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:53:07 ID:Vl3c77cX
>>751
>リアルになったカットイン
あれはリアルっぽく見せてるSDでは?
758それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:57:12 ID:QhsjNe9T
>>756
序盤のツインバードストライクニ連発ぐらいは使えるんじゃ?
759それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:57:28 ID:/kTXkblv
【リアルカットイン】
ほとんど全ての主役メカにはついているが
ガンダム系にはついていないことは有名
リアル頭身の権利は個別で、カットインに入れるために
わざわざ払うのは勿体無いからとか
ちなみにSDは一括して版権料を払えば済む

同じ盤台グループなんだからそこらへん融通利かせられんもんかね
760それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:58:41 ID:Ie61k4QP
>>735
「お料理ナビver.美味しんぼ」とかだったら面白いのに
761それも名無しだ:2006/12/14(木) 20:59:32 ID:JH5/fhE7
>>759
いいこと思いついた
リアル頭身のスパロボ作れば売れるんじゃね?
新しいってことで新とかつけようぜ
762それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:02:24 ID:lPg/NpLl
>>759
そういやダイターンやザンボットにもリアルカットインないんだよなぁ
サンライズ絡みなのかと思ったけどブレンにはあるし・・・何でだろ?
763それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:05:07 ID:PWCFhDGs
【PP袋・資金袋】
スパロボをやりこんで行くと発生する末期症状の一つ。
戦闘アニメに飽きたりして、最早獲得資金とPPだけが興味の対象となった状態を示す。
こうなるとボス級の癖に金が入らないとかPPの少ないユニットは舌打ちの対象である。
764それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:07:40 ID:iPKLsna0
>>755
つGガンのバルカン

こめかみに力を入れるか、音声入力かは意見が分かれるが


>>757
一部分のアップならリアル頭身でもOKとここで聞いた
765それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:07:45 ID:Ffk+qR/F
>>748
星薙の太刀のことを忘れないでください。
766それも名無しだ :2006/12/14(木) 21:13:44 ID:Nrte0fVG
斬艦刀・埴輪斬り
767それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:15:55 ID:QqxmQQG8
【ミーティア】

フリーダム・ジャスティスの換装パーツ。
デンドロのオーキスに近い。
サルファでは一瞬だけリアルサイズのカットインが入るが、
それは腕でも足でもなく顔の部分である。
バンダイもSEEDだからとオーケーを出したのだろうか。
768それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:18:48 ID:lPg/NpLl
【リアルカットインのない作品】
なぜかサンライズ系が多い
ザンボット3、ダイターン3、ザブングル、ドラグナー等々
しかしサンライズ系の奴でもリアルカットインのある奴はいるし何が問題なのだろうか
いつか大張氏の書き下ろしカットインのドラグナーが見たいのも私だ
769それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:18:52 ID:AiDQrslH
>>765
あれは外伝に出てないからアウトなんじゃ……
それに数万年かけて編み出した技かもしれないし。
もしでるなら、イングも忘れないで欲しいな。
770それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:23:38 ID:ygR/0R0I
ザンボットってコンパクト2でリアルカットインなかったっけ?
確かムーンアタック使ったらあったような・・・
771それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:25:24 ID:lPg/NpLl
>>770
マジで?コンパクト2はやった事なかったから知らなかったよ
すまん
772それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:25:51 ID:55pA29vu
カットインじゃないが、
ドラグナーはMXで偵察使用時にドラグナー3型のムービーが入ったな
つーことは版権料の問題ではないのかな?
773それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:30:08 ID:pzY51+7t
MSは機体数多いからめんどくさいだけかも
774それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:31:29 ID:QoiMHXb8
ナデシコとドラグナーとレオサークルの偵察=ムービー集埋め
775それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:38:50 ID:Sx3hlLnu
電童と凰牙のデンチもな
776それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:39:50 ID:Ie61k4QP
わざわざ分離して
777それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:41:30 ID:PWCFhDGs
やるやるw>わざわざ分離
778それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:41:53 ID:QhsjNe9T
【ハイパーデンドーデンチ】
凰牙にも使えるけどハイパーデンドーデンチ
電力だけどEN回復では回復できない
779それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:52:13 ID:pRc69LLl
>>768
文句は創通エージェンシーに言ってくれ…orz
780それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:52:40 ID:8a/EzYFf
クスゼオ好きってあいつらが貧乳でも好きでいられるわけ?
ただのジョルジュじゃないの?
781それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:55:49 ID:8a/EzYFf
誤爆すいません
782それも名無しだ:2006/12/14(木) 21:56:47 ID:PWCFhDGs
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 イキロ!イキロ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
783それも名無しだ :2006/12/14(木) 21:57:10 ID:Nrte0fVG
>>767
マジレスするとGファルコンの方に近い。
パイロットのいるかいないかの違いだけで武装も似ているし。
784それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:00:02 ID:gwfqbzz7
>>768
64のシャイニングにリアル等身のカットインを入れた所、
版権元から苦情がきたのが原因だそうだ
785それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:04:09 ID:pRc69LLl
>>784
創通の方か。
そいやコンパクト2でもガンダムとかのリアル投身入れると
苦情が出たんだっけ…

サンライズはブレンやガガガ、あと電童を見ると
カットインに関しては気にしてないようだな。
786それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:05:27 ID:/kTXkblv
そういやヒュッケ関係の噂も
創通が噛んでるとか言われてるんだっけ・・・

バンプレがよほど嫌いなのか
787それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:06:25 ID:QhsjNe9T
ヒュッケバイン関係ががまるごとバニシングしそうなんだっけ
788それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:06:25 ID:efTNh4Rj
【ワイルドアームズ フィフスヴァンガード】

ワイルドアームズ5作目
今回はなるけみちこ不参加や
シナリオが黒崎薫原案だったりして色んな意味で話題を呼んでいた
シナリオにはゴーレムがかなり関わってくるようでロボモノとしての側面もある模様
ちなみに発売後の評判としては
・ロードが長い(TOAに近い)
・音楽が神
・シナリオが良い(ただしこれはまだEDを迎えている人が少ない為現段階での評価)

という感じの模様


ロードは少々痛いな
789それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:07:53 ID:QqxmQQG8
【アニメ制作会社】

我々ヲタクにアニメを供給してくれるすばらしい会社だが、
アニメーターを薄給でこき使っていたりDVDが異常に高かったり、
黒い噂が絶えない。
790それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:13:16 ID:pRc69LLl
>>789
【アメリカにおけるアニメ制作会社】

日本とは異なりアニメーターを高月給で雇う、
高収入のアニメーターは豪邸持ち、
おまけに制作環境も整っているため
日本のアニメーターにとってはまさにアメリカンドリームに満ちていると思う。
791それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:17:24 ID:6JJKCKK0
テッカマンブレードも創通がからんでるけど、普通にリアルカットインがあったな。
792それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:18:55 ID:IHp5WHTP
>>790
日本では手塚治虫がTVアニメを普及させるために超絶な安請け合いをしてしまった後遺症で
今でも月給がその頃の基準と大差ない、だっけ?
793それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:20:56 ID:pRc69LLl
>>792
そう。宮崎駿がそのことに対して今でも憤慨しているみたい。

アメリカの場合は国家がエンタメにもカネをかけるせいか、
カートゥーンも特撮もドエライ派手になってるようだし…
パワレンとか(ry
794それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:22:38 ID:QqxmQQG8
しかしアニメの普及がなければ
スパロボなんて存在しなかったかもだ
795それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:23:29 ID:hGoewDbZ
だが質でいえば日本がはるかに上だ
796それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:23:32 ID:JAw6cLqt
版権関係に便乗。
【東宝のクレーム】
大抵裁判所からの却下で版権問題の訴訟がバニシングされる。
最近はゾイドのゴジュラスギガがメカゴジラに似ていると言う訴訟。
却下されて当然なほど似ていない上に…

…外見がメカだけしか接点が無いのでしょうが無い。
797それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:23:50 ID:gwfqbzz7
>>793
全く持って同意。
ちなみにこのスレの始めの方に出ているビーストウォーズの1話辺りの制作費は
2500万だってさ。
まぁ、フルCGの影響かも知れんが
798それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:24:07 ID:JH5/fhE7
>>793
でもその状況を変えれるくせに実質何もしてないからな、あのジジイ
幼女の○○こ弄ってるだけじゃねえか

おっと
799それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:24:25 ID:/kTXkblv
そうでもしなきゃこんだけのクオリティはできないとなれば
目を瞑らざるを得ないといいたいが
最近は作画崩れも多いし・・・
800それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:26:45 ID:pRc69LLl
>>799
>作画崩れ
98年代の地獄を知っている俺は……ロスユニとかロードスTV版とかアキハバラとかBWセカンドとか(ry
801それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:28:08 ID:QhsjNe9T
ビーストウォーズセカンドはなんかつまらんかったという印象を受けた

ビーストウォーズのアドリブが面白すぎた影響だろうか
802それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:29:08 ID:pRc69LLl
>>798
まあ、宮崎翁は他人の仕事を「お前の下手な腕には任せられん!俺がやる!!」と
横取りしてしまう@オタキング曰くほどの人だし、
その結果ジブリは人材が育たない有様に……。
803それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:29:14 ID:QtOoscyn
>>799
確実に昔に比べて安定してきてるけどな
一部はあれとしても90年代とかに比べたら大抵の作画は上だし
804それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:30:04 ID:lPg/NpLl
【サンダーマスク】
特撮番組
手塚治虫がマンガ版を描いた事で有名
なお今まで映像ソフト化したことがないのだがよく言われてる「今じゃヤバい表現とかがあるから」が理由ではなく版権を持ってる創通が権利問題をややこしくしているためである
このようにスパロボ関係以外でも創通は版権とかで結構揉めてたりする
805それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:30:06 ID:QqxmQQG8
どうでもいいがトランスフォーマーが映画に
806それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:30:59 ID:pRc69LLl
>>802
俺はきちんと「トランスフォーム!!」と言って
変形するデストロン(特に2代目スタスク・2代目ガルバトロン・2代目シーコンズ)に
感動したけど、外注絵に萎えまくったせいでお話は覚えてないんだよなあw

メタルスまでのつなぎとして惰性で見ていたが…
807それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:31:49 ID:QhsjNe9T
【オタク】
なんか知らんがやたら嫌われている。
キモいとか何とかやたらいわれるが
何がそんなに嫌われる原因なのか正直わからないのも事実だ
808それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:32:50 ID:/kTXkblv
なぜかいかにもそれっぽい奴が目に付くのが原因かも

普通の人もいるとは思うんだが
809それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:33:31 ID:pRc69LLl
版権問題といえば
ダイナミックではなくビッグウエストが版権持ってるせいか
第○次シリーズに参戦できず、いまだにスパロボからも参戦できない
ゲッターロボ號……勇者・エルドランに比べるとマイナーなせいもあるんだろうけどorz
810それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:33:41 ID:8a/EzYFf
偏見なんてな一度ついたら長続きしてなかなか消えないもんだ
811それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:33:54 ID:lPg/NpLl
セカンドが好きな俺は異端ですかそうですか
まぁ話はアレだったけどOP曲は好きだったな
あとライオコンボイかっちょいい
812それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:34:07 ID:gwfqbzz7
【ビーストウォーズU】

ビーストウォーズの玩具がバカ売れしたので、その影響を受けて作られた作品。
元々、和製TFは駄目という風潮は有ったものの、作画崩壊・プロデューサーに脚本を弄られる等で
余計にそれを活発化させてしまった。
一応、商業的に成功した為に続編のビーストウォーズネオが作られることになるが・・
813それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:34:45 ID:QhsjNe9T
>>812
ネオのことは言うな
814それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:38:22 ID:QhsjNe9T
シェービングフォームとか言ったり住まいのリフォームとか言ったりして
変形した奴誰だっけ
815それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:38:32 ID:lhPbeqkl
>>807
他人を下に見る事でアイデンティティを保つ人もいるだろう。
そういう人ほど自分を少しも説明出来なくて淡々と生活してるんで
ヲタク側は薄ら笑ってればいいだけの話だよ。

人それをDQNと言う
816それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:38:45 ID:pRc69LLl
>>811-812
>プロデューサーに脚本を弄られる
ああ、当時の酒井あきよしか……
当時何があったんだ?と思っちまったよ。
アニバスターとかビーダマン爆外伝Vとか(ry

OP曲を歌ったのはSisterMAYOだったっけ。
サイバーネイションネットワーク名義で
マスターモスキートン99の主題歌を、
高取ヒデアキと組んでR.A.M.名義でウェブダイバーの主題かも歌ってたよな。
817それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:39:02 ID:WjdJaHtg
ライオコンボイは普通にかっこよかったなあ…。
【ガンダムとコンボイの共通点】
この名を冠する主役ポジションのロボは一定パターンの顔をしていないとならない。
二つ目とかアゴとか額とか、まあ色々。
818それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:40:01 ID:pRc69LLl
>ライオコンボイ
中の人はキリコ・キュービィこと郷田ほづみ氏だしなw
819それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:40:25 ID:QhsjNe9T
いいことを思いついた
作画が壊滅してるアニメは全部声優のアドリブに任せればいいんだ
820それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:41:19 ID:WIs+imGi
ロディマスは違う気が
821それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:42:38 ID:lhPbeqkl
>>820Z的存在
822それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:43:15 ID:QhsjNe9T
【マイクロン伝説とスーパーリンク】
つながってるのかつながってないのかいまいち判別できない

クウガとアギトの関係みたいなもんかもしれない
823それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:43:15 ID:lmjUMKfD
>>820
それがロディマス クオリティ
824それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:44:31 ID:lPg/NpLl
>>819
そこは私にいい考えがあるだろ
【私にいい考えがある】コンボイ指令官のありがたい言葉
このセリフを言って実行した作戦はよく失敗するのでこのセリフがたまにネタに使われたりしている
825それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:45:39 ID:QtOoscyn
自分に特に熱中してる趣味がないから何であれ1つの事に熱中できるオタクがむかつくから、という意見もあるな
単純に風呂に入らないとか周りを気にしないで大声で空気読まない発言するとかもあるだろうが
826それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:47:19 ID:pRc69LLl
【東映版和製TF】

中途半端に海外版とリンクしてしまい顰蹙を買ってしまったヘッドマスターズ、
海外版との繋がりを廃したもののプリテンダーがいらない子の扱いだった超神マスターフォース、
チープトイ中心だった海外版とは異なり合体戦士中心だったビクトリー…

G1世代だけど嫌いになれないです…。
827それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:47:38 ID:/qG+uCKH
>>817
ガンダムにおヒゲはありません!
828それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:48:11 ID:wx5MwnQL
>>807
宗教に近いものがあるからかもな?
よく分からん見た目のものをありがたがって信奉している
よく分からん専門用語で会話している
よく分からんつながりでまとまっている
そういうのが部外者から見ると不安と恐怖をかきたてるんだろ
余計なお世話と思うんだけどな
829それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:50:15 ID:QhsjNe9T
共通項があるとやたら仲良くなるよなオタク
830それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:50:33 ID:M402hTCw
>>827
ガンダムダブルエックスに謝れ!
831それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:51:04 ID:pRc69LLl
>>827
貴様は今、将頑駄無やダッドランダーを無視した!!w
832それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:51:09 ID:QhsjNe9T
ターンエーはダブルエックスがあるからガンダム顔認定
833それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:51:54 ID:IHp5WHTP
外から見ればどんな集団でも他人に迷惑をかけるような、それこそその集団の中でも
「頼むからこいつと一緒にしないで!」って感じの馬鹿が一番目立つからねえ。

834それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:52:51 ID:8a/EzYFf
【ゾイド】
ガンダムに出演している
【バルキリー】
トランスフォーマーに出演している
835それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:55:05 ID:CtKk8z9c
>>830
ひそかに失礼な台詞だよね
まぁ、髭のっていうか富野的にガンダムってのは1stのことだけど
836それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:57:43 ID:7J9DW05x
亀気味だが、
日米アニメ界の相違については、各制作陣の
『アニメ作品は商品(米)』と『アニメ作品は芸術(日)』という姿勢の差だと思う

純粋に、製作の経営ノウハウの差が大きすぎる感もあるがな
837それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:58:44 ID:ZLZINac5
http://nov.2chan.net/b/res/8260706.htm

にっきき君臨か?
838それも名無しだ:2006/12/14(木) 22:59:31 ID:pRc69LLl
>>836
特撮や映画は?<姿勢の差
839それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:01:02 ID:JH5/fhE7
>>836
日本でアニメ作品が芸術だなんて意見見たことない…
840それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:01:53 ID:Sx3hlLnu
失礼もなにも原作者がそういうならそうなんだろう
全てのガンダムを肯定しているという∀を否定する事で密かに全てのガンダムを否定してるんだな
841それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:01:57 ID:/kTXkblv
>>836
日本と米国逆じゃない?
842それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:02:44 ID:0h7Li0O1
>>834
そういやスタースクリマーがガウォーク状態になってたな
843それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:04:43 ID:Ffk+qR/F
【木曜洋画劇場】
在京局最高クオリティを誇る映画枠。
来週はグラマーエンジェルというエロ映画を放送する。
844それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:07:09 ID:4fOGsP7e
>>843
年末のセガールもだ!
845それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:08:34 ID:vCbAAh6T
【見た目】

アニメだろうとリアルだろうとかなり大切な要素。
悪ければ悪印象を、良ければ好印象を見る相手に与える。
世間一般から見ればおたく=キモイという風な風潮が見られるのはメディアがそうさせた結果であるとも言えよう。
テレビでヲタクをインタビューしている映像は「いかにも」な人物を対象にしている事が多いからである。


余談ではあるがある友人は見た目は完全にヲタクだが中身は至って普通。
しかし見た目のせいで「ヲタクっぽ〜い」と言われ女性から敬遠されていた。

やっぱり見た目って大事
846それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:09:08 ID:x0upfNdr
【木曜洋画劇場「レプリカント」のCM】
ジャン・クロード・ヴァンダム主演の本作がオンエアされる前に流れていたCMは、立木文彦が
「これぞ究極、ダブルゼータヴァンダム!」と叫ぶものであった。
程なくしてヴァージョンが変わり、千葉繁が「ヴァンダボー!」と叫ぶものになっていたが、さすがに
サンライズに怒られたのだろうかとの憶測が流れた。
847それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:12:36 ID:7J9DW05x
とりあえず規制中にて携帯からなので、遅くなる

>>838
特撮についてはわからん、けれど映画、特にハリウッドは金の使い方が桁違い、広告費も含めて
やっぱり何は無くとも潤沢な資金は大事

>>839
つ『G○NZOの作品群』

>>842
完全に子供・家族連れ向け作品を作るか、それ以外の層に対するモノが、その差
一番金をオトすのは、やっぱり子供連れの親です
848それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:14:47 ID:JH5/fhE7
>>847
伏字になってないw

というか一つの事象を抜き出して全体に適応してもねえ
849それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:15:51 ID:/kTXkblv
【人は見た目が9割】
JAROに訴えられそうなタイトルの本
どうみても10割です有難うございました
850それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:23:41 ID:hGoewDbZ
見た目が全てなんていってる奴は素人

中身もそれ相応にマトモじゃないとどうしようもないんだぜ・・・
851それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:24:36 ID:RCHiZL+N
>>849
10割だったら例外が来たとき訴えられるけど、9割だったら9割9分9厘とかでごまかせるじゃない
852それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:26:00 ID:QtOoscyn
>>850
少なくとも第1印象のほとんどは見た目だと思うがな
853それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:26:04 ID:RCHiZL+N
>>850
美形乙
854それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:26:33 ID:WIs+imGi
井上陽水とかは人気低下恐れて姿あらわさなかった時期があったってのは聞くな
855それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:36:24 ID:VOg+Hkf0
>>845
つ奇面組
856それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:38:18 ID:/kTXkblv
【声優】
仕方ないとはいえ声と容姿がかけ離れている人は多い
最近はアイドル声優なんてのも出てきたが
857それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:40:20 ID:9Pg5eACl
>>856
>声と容姿がかけ離れている人
勇者王のことか?
勇者王のことかー!
858それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:41:24 ID:lhPbeqkl
>>856檜山が…檜山が何をしたと言うんだ!
859それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:42:46 ID:/kTXkblv
>>857
凄い、俺と同じ事考えてたw

あとエロゲ声優の中の人を気にするのは特に危険だ
860それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:44:29 ID:vCbAAh6T
>>856
目を瞑って彼の声に耳を澄ましてみるんだ!



かっこいいじゃないか!

格好いいじゃないか!

カッコイイジャナイカー!
861それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:46:48 ID:lJfXnvvE
声はな
862それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:48:18 ID:lmjUMKfD
檜山はあの体型だからあの声が出るんじゃないか?
オペラ歌手と同じ原理。
863それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:49:11 ID:gwfqbzz7
>>856
顔と絵柄がかけ離れている漫画家も居るぞ。

和月とか和月とか和月とか
864それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:51:21 ID:/kTXkblv
>>863
アレのせいで一年に一度ジャンプの表紙絵に
作家が出る奴がなくなったんだっけ・・・

いまやったら女だらけかもな
865それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:52:32 ID:SwtYhK6s
>864
それって偶然だったんじゃないのか。実際は編集部の意向が変わったとか印刷会社の都合とか
聞いたんだけど
866それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:52:58 ID:9Pg5eACl
>>863
斬の作者なんてあの絵柄で幼女なんだぜ?
867それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:53:06 ID:JH5/fhE7
電波少年とかのナレーターの人も映像は避けたほうが良かったなあ
868それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:53:26 ID:lmjUMKfD
全く老けない荒鬼に吸血鬼疑惑がかかっていただろうな。
既にかかってる気もするが。
869それも名無しだ:2006/12/14(木) 23:57:47 ID:WIs+imGi
彼は吸血鬼時じゃなくてクトゥルー系じゃないかな
猫嫌いだし
870それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:02:05 ID:Bt5Sqv1n
【中身は甲子園】
本当に大事なのは中身という事





ではなく、見た目という地区予選を勝ち上がらなければそもそも甲子園にたどり着けないという事。
871それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:03:36 ID:LBKyx01Z
【猫】
某赤貧魔法探偵が餓えを満たすため食したとされているモノ。
そんな彼もアニメ版では、車を乗り回しホットドッグを食うという
かなりまともな生活をしていた。 家賃は払ってないが

【ネコ娘】ゲゲゲの鬼太郎
もしリメイクされたらネコ耳と尻尾は確実に付くと思われる。
872それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:17:17 ID:r8UM6X/h
【荒鬼】
漫画家。
左右対象の人間離れした顔を持ち、
週間であの書き込み量の漫画を悠々と書いてしまう。
七人の超将軍のリーダーではない。

【敏鬼】
脚本家。
食事シーンをやたら丁寧に書くことで有名。
やたらサバ味噌を食いたくなったり、
ポテトチップスの袋を開けるときに妙にドキドキしてしまうのはたぶん彼のせい。
特撮板での評価は割れるが、船体シリーズの立て直しに成功したジェットマンでの功績はかなり大きい。

【興鬼】
ボクサー。
出る杭は打たれる、の好例。
さて、ランダエタとの再戦はどうなることやら・・・
873それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:18:36 ID:r8UM6X/h
×船体
○戦隊
874それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:21:52 ID:Ctifh/KW
仮面漫画家荒鬼、このあとすぐ!
875それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:27:53 ID:8SXLFElt
【猫娘】
貸し本漫画時代は猫耳&尻尾つきの妖しい美女だったらしい。

【もてる条件】
顔良し、身分良し、血筋良し、収入良し、学歴良し。
これらを満たせばヘタレだろうがマザコンだろうがロリコンだろうが浮気ぐせがあろうがニート気味だろうが問題は無い。

出典:源氏物語
876それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:34:32 ID:nck5K5+3
【猫娘】
猫耳や尻尾を隠せない、出した状態でしか人間に変化出来ない化け猫は
変身が上手くないため間違いなく不細工である
美女に化ける猫は変身が上手いので、耳や尻尾を出す様な事は決してない
つまり漫画なんかでよくある「可愛い猫耳娘」は有り得ないらしい



・・・フェリシアは化け猫じゃないから変身しても可愛いんだよね?
877それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:38:50 ID:Vmxm8D9p
>>845
収入が有ることとニートは矛盾しないか?
878それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:42:11 ID:5BmMJVV7
赤貧探偵はまだましだ。
ヤクザグロ魔術士あたりは塩と砂糖で食いつないだり水だけだったりいきなり飢え死にしかかっているところから
話が始まったりしてたぞ。
879それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:48:07 ID:W/Qooi7S
株取引のみで生計たててる奴なんかはどういう
位置づけになるんだろうな?
880それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:49:06 ID:zopsxo4G
トレーダーという言葉があります
881それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:49:32 ID:4rnlaVfD
ホリエモン
882それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:51:07 ID:/WvUhLzm
ネオニート
883それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:53:18 ID:phOvftP7
まどんな美女もじき砂浜をカラスが歩き回ったような顔になって
チチも重力に逆らえなくなるのよね
884それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:59:28 ID:KR6I71hO
>>883
そこで荒木の細胞を研究


やっぱ駄目だ、荒木の正体が明らかになりそうで怖い
885それも名無しだ:2006/12/15(金) 01:01:15 ID:HzuY40wr
しかし、世の中には美しく老いる、と言う事を実践する人間もいるぞ。
886それも名無しだ:2006/12/15(金) 01:02:51 ID:D6ZKLjro
リサリサ…!
887それも名無しだ:2006/12/15(金) 01:03:14 ID:noQuJpB6
>>883

命短し、恋せよ乙女・・・だな。
888それも名無しだ:2006/12/15(金) 01:04:12 ID:W/Qooi7S
>>880
ごめん、言いたかったのは株のトレーダーで
収入があっても、他に働いてなければニート扱い
なのかってことなんだ。言葉足らずですまん。
889それも名無しだ:2006/12/15(金) 01:06:05 ID:Eqh/4cZy
>>888
自分で収入があることをすればそれは労働だろう
じゃなきゃ貴族=ニートになっちまう
890それも名無しだ:2006/12/15(金) 01:10:29 ID:phOvftP7
オイルにまみれてしわくちゃの肌やシレーヌの骸を美しいと思える
感性が欲しい
891それも名無しだ:2006/12/15(金) 01:34:52 ID:zopsxo4G
>>888
ニートの定義をもう一度おさらいだ

「学習意欲も就業意欲も欠如した若者」

つまり株取引で儲けてるということは株に関して勉強しているということであり
(勘に頼って購入している場合は儲けが続くとは常識的に思われないので除去)
学習意欲がある、と見なせる。
また取引行為は商行為であるとも見なせるので少なくともニートではない。
892それも名無しだ:2006/12/15(金) 01:48:40 ID:iNdMqAhJ
【ジャミル・ニート】(出典:ガンダムX)
フリーデンの艦長で、15年前の戦争での少年エースパイロットだった。
主人公ガロードを導く重要なキャラであるが、NEETという言葉が世間に広まると
名前のせいでネタにされる事多し。
893それも名無しだ:2006/12/15(金) 01:51:58 ID:qUGhQZGP
>>864
そっちの方が原因じゃね。

>女ばっか

ブタさん以上の方とか、
ヘンなの呼び寄せちゃうのとかいたら不味いし。
894それも名無しだ:2006/12/15(金) 02:00:32 ID:AsEDf1xl
>>811
ライオコンボイもいいが、ニューデストロンの変身シーンはガチ

ttp://www.youtube.com/watch?v=BDcUYQdPidY&mode=related&search=
895それも名無しだ:2006/12/15(金) 02:21:56 ID:fofHspKE
【ブラックアルティメットダイボウケン】
ttp://blog.livedoor.jp/kuroda_lab/archives/2006-12.html#20061211
ところでこいつを見てくれ。これをどう思う?



















補足:画像無断転載(というか直リン)したのが被害者にばれてこうなった模様
896それも名無しだ:2006/12/15(金) 02:39:46 ID:oiNZcy8Z
>>895
ワロタw…なかなかやるなぁ…それにしても無断転載はいかんよね。
897それも名無しだ:2006/12/15(金) 04:51:15 ID:BIu9GfkB
>695
トラウマになりそうな画像にテラワロスwwwww
898それも名無しだ:2006/12/15(金) 04:51:46 ID:BIu9GfkB
しまった、レスアンカー間違えたorz

○>895
×>695
899それも名無しだ:2006/12/15(金) 05:13:29 ID:Eqh/4cZy
【炒飯】
1.チャーハンと読む中華料理。飯を卵でコーティングして炒めたもので、シンプルだが奥が深い。
主な具は玉ねぎや焼き豚など。

2.ガンダムSEEDに登場するディアッカ・エルスマンの通称の1つ。
2chで広まった「ディアッカの炒飯」のネタが発端。公式に奴が炒飯好きだという設定は無いので注意。

3.2が転じて、ディアッカの愛機バスターガンダムのガンランチャーの非公式通称。
散弾を撒き散らすのと炒飯を撒き散らすのは似ていると言えば似ているかもしれない。
ちなみに必殺の対装甲散弾砲の通称は「大盛り炒飯」
900それも名無しだ:2006/12/15(金) 05:40:25 ID:QAQUnJa7
>>895
どこの悪役一家だよ!

と言いたくなりそうな家族写真があるな
901それも名無しだ:2006/12/15(金) 07:53:56 ID:eWvApdt4
>>894
個人的にはゴッドネプチューンが好きだったなぁ
902それも名無しだ:2006/12/15(金) 08:15:18 ID:Drf8TkiJ
【ワイルドアームズ フィフスバンガード アニバーサリーディスク】
ワイルドアームズ5の予約特典DVD。
ワイルドアームズ10周年記念イベントが収録されているのだが、
どうみても若本祭りです。本当に(ry

若本といっしょにじゃんけん大会とかやってるしな。


実際、声優紹介で一番盛り上がったのが若本だったりするし、
あの顔であんな渋い声を出すんだから、やはりたまらないのでしょうな。
903それも名無しだ:2006/12/15(金) 08:41:09 ID:kD4iIegv
【梶浦緋紗子】
現在放送中の「乙女はお姉さまに恋してる」で登場している女教師。
原作に当たるWin版ではエロ要員であり当然主人公である瑞穂ちゃんとのHシーンもある。
だが・・・
誘惑され戸惑う瑞穂ちゃんをよそに半ば強引にHするというシチュエーションの為
「汚したな。僕の瑞穂ちゃんを汚したな。瑞穂ちゃんはどんな時でも純潔じゃないといけないんだ」
という信者達によってボロクソに叩かれたキャラである。

原作ライターはお気に入りのキャラなのに・・・
904それも名無しだ:2006/12/15(金) 09:04:13 ID:UqueTaFy
なんというオレンジ・・・
オレンジを見ただけでオレンジしてしまった
このオレンジは間違いなくオレンジ
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
905それも名無しだ:2006/12/15(金) 09:06:07 ID:0flfhftN
>>768
創通だかサンライズだかがリアルの版権と
SDの版権の両方を持っているからだろう。
ガンダムのSDについては、「SDガンダム」と
いう概念で80年代から存在したし。

あと、マクロスプラスにリアルカットインがある一方で
本家マクロスにリアルカットインが無いのは、かつての
元祖SDガンダムシリーズの亜種である本家SDシリーズの
版権が関係しているのではないかと思う。
このシリーズでは、マクロス、ダンバイン、エルガイム、
パトレイバー関連の機体が商品展開されていた。
ダンバインとエルガイムのリアルカットインが無いのも、
これが影響しているのかもしれない。
まあ、俺の憶測でしかないが。

>>856
岩田 光央には良い意味でショックを受けた。
906それも名無しだ:2006/12/15(金) 09:22:05 ID:eUGvNEWW
【音楽】
ゲームやアニメ、ドラマやらの重要なポイントの一つ。
音楽の出来がアニメなどにも影響を及ぼしたりする。


ファンタスマゴリアは神
907それも名無しだ:2006/12/15(金) 09:25:08 ID:FbszLhDz
>>895
どういうこと?
908それも名無しだ:2006/12/15(金) 09:26:11 ID:0qF19uen
【梶原朔】
CV:桑島法子の黒髪短髪美人尼さん
恋人をある事情で失い、それ以来尼として無気力な日々を送っていたが、彼女の力をあてにした人によって戦場に出される
結果偶然にも主人公と出会うことができ、異世界に戸惑う主人公に生来の姉気質を発揮してよき友人となる
主人公の悩みを見抜くや、お茶を用意して何もいわずに話を聞いてくれたりする
その一方で恋人の行方に絶望した際には山にこもり世捨て人にならんとするほど内には深い情熱を秘めている
主人公に一喝されて山庵から出たあとは主人公とともに戦を終わらせるために扇一本で戦場を駆ける
最終的には囚われの身となった恋人をやむに止まれぬ事情から主人公の手を支えに思い出のかけらまで粉々に破壊、主人公に「あなたがいるから、私は平気よ(意訳)」と告白したりする


出典:遙かなる時空の中で3
乙女ゲーに出すには勿体ないくらいのヒロインでした、きちんとルートありますしEDもあるよ
余談だが、主人公のためなら何でもしてくれそうな気配からか、二次創作では他の男を罠にはめる黒キャラ・策士キャラになりやすい
また他のキャラが曲がりなりにも武器を携えた歴戦の男たちに対して、扇一本で下手しなくても彼ら以上の戦力を誇る上に回復技は使えるは回避は高いわともはやネタのような強さを誇っている
ぶっちゃけ梶の字が見えたんで書いた、脱線にも程がある
だが私は謝らない
909それも名無しだ:2006/12/15(金) 09:57:40 ID:Drf8TkiJ
>>856
そういう部分も含めて(;´Д`)ハァハァできるようになりました。
ぼくもりっぱなおとなです
910それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:01:19 ID:b0+IaskN
↓声優の顔一覧写真貼るの禁止
911それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:05:15 ID:Drf8TkiJ
【テニスの王子様】
全くテニスをやってない、こんなのスポーツじゃないとの事で、
一部では「テニヌの王子様」と叩かれている。


しかし、ジャンプ(というか少年誌)には常識を外れたスポーツ漫画は昔からあるわけで。
リングにかけろなんて、ボクシングというよりボクソンヌって感じだし、
キャプテン翼、シュート(熱きチャレンジ以降)はサッカーというよりサッパーである。

しかし、こちらは不思議と叩かれてはおらず疑問が残る
912それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:13:10 ID:NFgkDx7h
【猫娘】
貸本版では「寝子」という名前で登場する。
優しい心と類まれなる歌声を持つ美少女であるが、どぶねずみ等猫の好物を見つけると顔が猫のそれに変わり、
人目をはばからず追いかけ、貪り食ってしまう。

鬼太郎が学校にどぶねずみを弁当として持参したことでこれが発覚し、
この事は二人の秘密となり、二人は友人関係となる(鬼太郎は恋心を抱いていたが)

その後不慮の事故でステージから退場した有名歌手、トランク永井の代役としてステージに立ち、
その歌声で観客を魅了、「キャット寝子」として一躍スターダムに上り詰めるも、
彼女に恨みを持つねずみ男(ねずみの臭いがした為、寝子に頭を齧られ脳の一部を欠損)とにせ鬼太郎の策略により、
ステージの最中にどぶねずみを追いかけることになり、もう人前には出られないと悲観して自ら命を絶つ。

後に生き返る機会を得るが、生き返ってもしょうがないと、地獄に落ちたにせ鬼太郎にその機会を譲り、
彼女が鬼太郎と再び出会うことは無かった。

ちなみににせ鬼太郎はその後改心して生きて行くも、鬼太郎が不注意で怒らせた恐ろしい妖怪「水神」により、
体を溶かされて死んでしまう事になる(最期のセリフは「とけた」である)
913それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:17:54 ID:eGzUqhHa
ワイルドアームズ フィフスバンガード
硬くて、太くて大きいものに主人公が大喜びで抱きつくゲーム
914それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:19:43 ID:FHS22k3m
>>907
もう修正されてるな
結局無断転載なあたり反省の色は見えなそうだが…

>>895の経緯でブラックアルティメットダイボウケンが↓のブラックアルティメットダイジャシンになってた
※ブラクラ注意ttp://pony-hp3.web.infoseek.co.jp/B-BOUKEN3/B-BOUKEN_70.JPG
915それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:27:24 ID:qjA6Ohfg
【テニスの王子様】
現在ジャンプ一と呼び声高いギャグ漫画
テニスというスポーツの常識を打ち砕く必殺技演出をするアニメ版から逆輸入的にブレイク
原作漫画も常識を大いに覆す壊れ方をしていき、立ち読みが危険すぎる漫画に成長した

これをテニス漫画として批評することはその人の自由ではあるが
こんなのテニスじゃない!と叩くことは漫画を読む上でかなり損をしている
916それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:32:46 ID:zopsxo4G
>>905
一応反応弾撃つ時のはリアルじゃないかな?

一部ならOKなのか、一部だけリアル路線なのか気になるが
あと、ACEの方に出てるのが基本的にはSDなのも気になるな
917それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:36:51 ID:kOeWGZUz
【寺田】
韓国組織ジングォン派の残党。1980年初頭、東条会直系堂島組の襲撃を受け
組織が壊滅するが、堂島組の温厚派の手引きによって一命を救われ帰化。
救ってくれた恩人の後見によって近江連合に属し、本部長に登りつめた。
が、内心では残党とともに鉄の掟に倣い密かに復讐計画を企てる。
東条会の百億円盗難事件では風間組に加担、東条会四代目の意向により
東条会の跡目を継いで五代目に就任。ガタついた会を立て直す為和平路線を引いた、
ように見せかけ復讐の下準備を裏で執り行った。
墓参りに来た四代目の前で近江連合郷龍会の襲撃に受け、
出血多量による心拍停止が確認され、死んだように見せかけて
近江と東条会の潰し合いの裏で糸を引いていた

スパロボのプロデューサーと苗字は一緒だが特に関係は無い
918それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:01:41 ID:E41Z1Wxu
テニスはまずあの八頭身のモナーはキモいって感じの絵に拒否反応があるのよね
919それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:03:03 ID:zopsxo4G
少し上のほうで出てたと思うが
【美味しんぼDS】
ttp://zip.2chan.net/2/src/1166088951290.jpg

……俺の勘だとこれは売れる!                                                                         とは思えない
920それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:08:03 ID:0DT5oqgN
まず間違いなく、強制連行話と、オーストラリア話と、捕鯨の話は入ってないな。
921それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:10:20 ID:b0+IaskN
ツンデレ雄山のお料理教室なら買ってやらんでもないが
922それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:18:24 ID:FZhqHevJ
【炒飯とピラフ】

炒飯は具とご飯を一緒にいためる炒め飯

ピラフはあらかじめ炒めておいた具を
炊きたてのご飯に混ぜる混ぜご飯

わかったか、後輩ちゃん
923それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:23:04 ID:Cp3Q+vAz
そーなのかー
924それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:31:57 ID:Yzl/NAux
>>905αのマクロスの主砲の戦闘アニメで思いっきりマクロス強攻型がリアル頭身になっとりますが。
925それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:41:34 ID:FHS22k3m
>>919
これはいいDSお料理ナビの三番煎じですね

クッキングパパか味っ子使ったほうがいい気がする
ネタに走るならオーマイコンブ
926それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:43:26 ID:Eqh/4cZy
>>924
バルキリーはどうだっけ
927それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:44:12 ID:mPNGEvhI
僕の名は山岡!!
このスレは美食クラブにねらわれている!!
928それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:47:36 ID:0flfhftN
>>916
コンパク2のガンダム関係は体のごく一部のみの
カットインで誤魔化してやっていたが……。

>>924
>>905は少し抜けがあったが、本家SDで商品化されたのは
厳密には「マクロスそのもの」ではなく「バルキリー」。
故に、本家SDの版権が絡むとしても、マクロスという
戦艦自体には特に問題は生じないと思われる。

そういえば、武者バルキリーなんてのがあったのを思い出した。
あれはどうだったっけ?
929それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:50:46 ID:4ywABxYg
【真島吾朗】
龍が如くに登場するライバル(?)キャラにして人気キャラクター僕らの兄さん、
立ち位置は東城会直系嶋野組若頭件傘下真島組組長に当たり、
回りからは尊敬と畏怖の念を込めて『嶋野の狂犬』と言われている、
その実力は50人もの武装暴力団員をたったの一人で落としたり、
完全に『感』で時限爆弾を解体したり、
乗り物の運転がうまかったり(?)、
相手が嘘をついてるか本能的に見破ったりとこの人絶対ニュータイプ、
戦闘スタイルは長ドスとスウェー移動を使ったヒット&アウェイ戦法なのだがその素早さ鋭さと来たら、
『イグザムでも発動してんのかよこの男は?!?』っと言いたくなること間違いなし、はっきり言ってアホ強い、
1で桐生一馬に敗北後組を抜けて失速したかに思われたが2でいつの間にか地下街の帝王になってる当たり流石である、
好きなモノは格闘技・正直者・美人・桐生一馬
930それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:54:30 ID:DatEnxYp
>>928
コンパクト2のガンダム系のカットインってF91の「分身ビームバズーカ」だっけw

931それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:57:30 ID:oiNZcy8Z
コンパクト1ではダイターンのリアルカットインがあるとか聞いたが…
932それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:02:35 ID:E41Z1Wxu
>>929
声はアルゴの中の人だな
アルゴと違って声高いけど
933それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:24:12 ID:D6ZKLjro
>>911
腐女子乙
934それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:29:48 ID:r8UM6X/h
>>911
リンかけ前半読んでないだろ。
あそこまでいくのにどれだけ世間の荒波に揉まれたことやら・・・
935それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:33:44 ID:zopsxo4G
スポーツ漫画はとにかく才能の有無にかかわらず
理不尽ないじめ(特訓)を経て、血反吐吐かないといけないって感覚はあるんだよね
とにかく「努力」を描かないと納得しにくいって言うか
936それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:35:08 ID:X2Trv67H
今更だが

【不殺】
G-SAVIOURの主人公マーク・カランも
有人機のコクピットを外して撃破するなど
地味にやりとげている
937それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:38:05 ID:D6ZKLjro
>>935
壁も何も存在しない漫画を面白いと思うのか?
938それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:39:49 ID:zopsxo4G
>>937
おもしろくないよ



っていうかなぜ俺に聞く
……読み返したけどどの辺が誤解与えてるのか良くわかんない…(アホです)
939それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:40:46 ID:kZxh3L9E
>>905
マクロスの再放送かなんかで、OPアニメがSDバージョンのやつあったな
940それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:44:48 ID:r8UM6X/h
【ギャラクティカマグナム】
変電所でトレーニングをしないと完璧にはマスターできない必殺ブロー。
・・・素人にはお勧めできない。
蟹座の聖衣ぐらいならたぶん破壊できる。
941それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:48:02 ID:0flfhftN
>>937
つ「冥王計画ゼオライマー」
942それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:49:40 ID:mPNGEvhI
壁でてきたやん、あの”黒いゼオライマー”
943それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:50:33 ID:4ywABxYg
ヘルシングとかアカギみたいに主人公の無敵っぷりを楽しむ漫画もある
944それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:58:32 ID:OFxPkdco
リンかけ前半は確かに「あしたのジョー」+「少年誌的血と汗と涙の青春活劇」って感じだけど

【ブラック・シャフト】

リングにかけろを完璧にボクシング漫画じゃなくした人。全米チャンピオンで年齢的には「 中 学 生 」
河合との死闘の直後、当然上空よりヘリコプターで登場「ニホンノミナサン ハワユーチュデー!」
と一秒でアメリカ人とわかる登場をする。

ヘリのロープから普通に飛び降りた後(どーみても落ちたら死ぬ高さ)日本代表に挑戦をする事になる。


【アメリカ代表チーム】

日本代表に対抗するためブラック・シャフトが全米から集めた特選チーム。
ボクサーからは誰一人選ばれず、全米最強の男達があつめられることとなる。

ジェイル : 死 刑 囚。身長3m
シャネル :催眠術の使い手、美貌の持ち主。
ミック  :「数万」の構成員を誇る全米最大の暴力集団「グレートエンジェルス」のボス。※中学生
ホワイティ:モノホンの全米スーパースター。
      マコーレー・カルキンとかハーレイ・ジョエル・オスメントみたいなものと思われる、一番の小物。
シャフト :チャンピオン。黒人。唯一のボクサー。必殺技はコークスクリューパンチだ、すごいね。


こいつらの登場とともに完璧にボクシング漫画じゃなくなる。
945それも名無しだ:2006/12/15(金) 12:58:41 ID:qjA6Ohfg
>>940
蟹座の聖衣なめんな!
デス様はお茶目だけど、聖衣は普通に強いんだぞ
946それも名無しだ:2006/12/15(金) 13:12:27 ID:hil9bohD
>935
特訓をいじめとか書くからじゃないか。
947それも名無しだ:2006/12/15(金) 13:21:12 ID:NFgkDx7h
【蟹座のデスマスク】
魂を肉体から分離させ、冥界の入り口である黄泉平坂に飛ばす積尸気冥界波を必殺技とする黄金聖闘士。
魂が抜けてる間に肉体を破壊すれば相手は確実に死ぬのに其れをやらない誇り高き男。

思い起こすと、残虐な事はやっても卑怯な真似は一切やってない。
948それも名無しだ:2006/12/15(金) 13:28:10 ID:NWD4rtXO
【特訓】
最近だとメビウス34話にてリフレクト星人を倒す為メビウスが丸太を蹴り折っていたのが印象深い

レオがジープでメビウスを追い掛け回すのかと思われたが、さすがにそれは無かった。残念
949それも名無しだ:2006/12/15(金) 13:29:09 ID:qUGhQZGP
>>928

戦う目的が確かミンメイ姫を手にして天に至るマクロス山に行く、
ってかんじだったはず。
>SDマクロス
950それも名無しだ:2006/12/15(金) 13:33:43 ID:Eqh/4cZy
よし
951それも名無しだ:2006/12/15(金) 13:35:37 ID:8SXLFElt
>>949
信長とか秀吉とか無理矢理過ぎたよなww

>>950
ツギスレノトキキタレリ
952それも名無しだ:2006/12/15(金) 13:38:15 ID:Eqh/4cZy
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さい。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・「辞典じゃねえの?」という突っ込みは却下します。
・「図はどこよ?」という突っ込みも却下します。
・現在、本来のまとめサイトは長期放置中です。自称まとめサイトにご注意ください。
・OGSは延期が決定しましたよコンチクショー。

☆次スレは>>950を踏んだ人がお願いします。
☆立てられなかった場合はレス番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立っていない時は書き込みを控えてください。

前スレ
スパロボ図鑑 212巻目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1165911826/

過去ログ倉庫
http://space.geocities.jp/srw_irb/index.html

くそう
↓、頼みます
953それも名無しだ:2006/12/15(金) 13:41:54 ID:FHS22k3m
【超時空烈伝真空路守】
武者頑駄無で調子に乗った万代が送り出した武者マクロスシリーズ
有名武将の名を冠した張斬がミンメイ姫の愛を手に入れるために戦いを繰り広げるといったものらしい
フォーマット的には300円BB戦士と同等で鎧の脱着と大砲のギミックを持つ
軽装モードの頭が割とバルキリーっぽくなっているのは手抜きと取るべきか努力と取るべきか…

ちなみに販売元はバンダイだが製作は童遊社だったりする
ひょっとしたら企画自体も持込だったのかもしれない
954それも名無しだ:2006/12/15(金) 13:45:49 ID:FHS22k3m
簾覇櫓姥図鑑 弐壱参巻目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1166157851/
OCNだから駄目かと思ったが立てられるもんだな
955それも名無しだ:2006/12/15(金) 13:51:31 ID:r8UM6X/h
【剣崎】
(;0w0)オンドゥルラギッタンデスカー!を思い浮かべるか、リンかけの主人公のライバルを思い浮かべるかは自由。
956それも名無しだ:2006/12/15(金) 14:33:29 ID:8Obb1wKc
>>939
確か90年ぐらいにうあった再放送版だとSDなんだっけか
αやってからマクロスのビデオ借りたがOPアニメがSDじゃなくて世代的に戸惑った

【リトルビール】出典:Oh!Myコンブ
麦茶とサイダーを半々で割ってつくる飲み物
人によって好みが大きく分かれるが、メッコールが好きな人ならいける
957それも名無しだ:2006/12/15(金) 14:44:57 ID:ZHy38utx
「ハイパークロックアップ!」
958それも名無しだ:2006/12/15(金) 15:08:00 ID:Drf8TkiJ
>>934
リンかけの泥臭い地味で真面目なボクシング漫画だったのは、
せいぜいチャンピオンカーニバル編ぐらいまでで、
日米決戦編から明らかにタガが外れてきたじゃねーかw
あれだけ最強最強と言われていた敵キャラとの試合が、たったの1コマで終わるとか。



実際、人気が出始めたのはその辺りの路線変更からだったはず。
959それも名無しだ:2006/12/15(金) 15:10:13 ID:Drf8TkiJ
>>935
でも、典型的な王道のスポ根漫画のP2が
「ジャンプにしては絵がヲタ臭い」という理由だけで、
叩かれてたりするのは納得いかねーぜ。
960それも名無しだ:2006/12/15(金) 15:13:18 ID:Drf8TkiJ
>>944
アニメ版の声優が 子 安 武 人 だった事を忘れてはいけない
961それも名無しだ:2006/12/15(金) 15:18:57 ID:JgWovtUW
>>929
自信満々に「感」って何だよ、酷ぇな。「勘」だろ。

>>959
あれだけ可愛い絵だと引く人が居るのは解らなくも無い。
962それも名無しだ:2006/12/15(金) 15:33:52 ID:FHS22k3m
P2はスポ魂ってほど魂が感じられんからなあ
絵柄のせいかもしれんが
963それも名無しだ:2006/12/15(金) 15:36:56 ID:WY4c+iR3
なんかジャンプはどんどんエロが感染していってるな
964それも名無しだ:2006/12/15(金) 15:40:17 ID:gtC+FYjJ
だがそれがいい

ああ・・・つぎは月刊ジャンプBLUEだ
965それも名無しだ:2006/12/15(金) 16:00:19 ID:r8UM6X/h
>>958
前半って言ってるや(ry
まぁ、正直ロクさん関係は読んでて辛かった。
影道関係は別の意味で辛かった。
966それも名無しだ:2006/12/15(金) 16:26:16 ID:JgWovtUW
>>962
普通、漫画のジャンルでは「スポ根」
魂では無く根性。
967それも名無しだ:2006/12/15(金) 16:35:58 ID:zopsxo4G
SD武者とかマクロスの編はガンダムと混ぜて
スーパーロボット戦国伝にして欲しい…
なんて考えたことがあったなあ
968それも名無しだ:2006/12/15(金) 16:38:48 ID:r8UM6X/h
【リンかけ2の単行本のカバー】
めくるといきなり御大語録&スーツ姿の御大が現れる。
白スーツでワイングラスを片手に、読者に微笑みを振り撒くという
偉業を三回ほど成し遂げたのだが、突っ込みが多かったのか、突然止めてしまった。
今度は薔薇あたりをくわえて出てきて欲しいとひそかに願ってるのは私だ。
969それも名無しだ:2006/12/15(金) 16:41:18 ID:Drf8TkiJ
【空手小公子 小日向 海流】
ヤングマガジンで連載中の格闘漫画。
こちらも虐められていた少年が、
空手を通じて努力と根性で強くなっていく王道のスポ根漫画。
連載期間はかなり長い割には、主人公があんまり強くなってない(結構負ける)のが面白い所か。

というか、大ゴマを連発するので展開が非常に遅く、
主人公がまだまだ成長段階だからなんだろうけど。


でも、はじめの一歩、満天の星の主人公は滅多に負けないしなぁ。
970それも名無しだ:2006/12/15(金) 16:46:43 ID:qsIwSNJ0
【阿修羅編】

今まで何とかギリギリ「ボクシング」の体裁を保ってきたリンかけが全然ボクシングをしなかった話。
内容はギリシア十二神の闘いから二年後、打倒黄金の日本ジュニアを目指す阿修羅一族が登場。
何と河井さんも阿修羅一族であることが判明し、竜児達と袂を分かつことになる。
剣崎以外の日本ジュニアと影道総帥は各地の阿修羅一族のアジトを襲撃するが、
阿修羅一族の真の目的は二年前、竜児がゼウスに大西洋に捨てるよう頼んだカイザーナックルと
そのカイザーナックルに選ばれた竜児の命だった…。

位置としては剣崎のプロ編のつなぎでしかもリンかけ2では、阿修羅一族は催眠術をかけられただけの奴等であったと
結論づけられてしまう不遇の話。
また、阿修羅一族は不死身に近い体を持っているという設定だったが、普通にテリオスで倒す竜児。
頭突きで倒す石松。
ボロボロの竜児をいたぶっていた禿を剣崎が「ツルッパゲ野郎ー !!」
と軽くのしていた。

971それも名無しだ:2006/12/15(金) 16:51:23 ID:hil9bohD
>970を読んで俺が「変な漫画だなあ」と思って流し読んでいた漫画がリンかけであることに気づいた
972それも名無しだ:2006/12/15(金) 16:56:59 ID:r8UM6X/h
【ギャラクティカマグナム】
息子の剣崎麟童のギャラクティカマグナムのほうが射程距離が長い。
・・・命中率は異常に低いが。
パンチというより、むしろ遼当てに近いと言える。
973それも名無しだ:2006/12/15(金) 17:00:02 ID:esBQyYt4
ブーメランフック使ってた時はまだボクシング漫画だったけど、スクエアー使い始めた辺りからおかしくなった
974それも名無しだ:2006/12/15(金) 17:33:08 ID:0n3P+WR6
結局テリオスってどんなパンチか明らかになったっけ?
975それも名無しだ:2006/12/15(金) 17:34:46 ID:dzavkUm4
【テリオスとはあの・・・!?】
ブーメランの最終形であるブーメランテリオスの使用時に意味ありげに呟かれた台詞。
だがしかし、結局なんだったのか最後まで明かされないままアルプス伝説でネタにされたりした。
976それも名無しだ:2006/12/15(金) 17:42:19 ID:sS9lbCRl
>>970
>ギリシア十二神の闘い
なんも知らない奴からすると、この時点ではまだボクシングの体裁を保ってたとは信じられん。
キン肉マンみたいなものなのか?
977それも名無しだ:2006/12/15(金) 17:53:51 ID:kZxh3L9E
>>976
必殺技打ち合って我慢比べみたいになってたが、一応リングの中で戦ってたからなw
978それも名無しだ:2006/12/15(金) 17:57:23 ID:0n3P+WR6
>>977
その頃はもうジャブとかストレートとか普通のパンチとか打って無かったよな
必殺技→相手の必殺技に破られる→ボロボロで立ち上がる→唐突に新必殺パンチ→勝つ

これを12回繰り返しただけだったような・・・
979それも名無しだ:2006/12/15(金) 17:58:23 ID:OKSYevxI
【マスターテリオス】出典:デモンベイン
たまに見る間違い。

【テリオス王子】出典:スーパーロボット大戦シリーズ
間違ってても訂正される事は余り無い間違い。不憫である。

【マスターテリオス王子】
そんな人はいない。

【ガディフォール】
そんな王子が搭乗するソルガディの量産型。
ハイパーリニアレールガンがリニアレールガンにパワーダウンして強くなった。
…あれ?
980それも名無しだ:2006/12/15(金) 18:00:00 ID:CpZAloLO
>978
もう聖矢と何も変わらんな
981それも名無しだ:2006/12/15(金) 18:13:10 ID:1aaqyeNH
【車田正美】
一万と二千回くらい同じ事と同じ展開を繰り返す漫画家
どうやらマンネリ回避なんて眼中に無いようだ・・・・・・。
982それも名無しだ:2006/12/15(金) 18:15:16 ID:VRucau0c
この流れから結論を出すとP2に足りないのは必殺技。
はやく相手のラケットをぶち破るサーブとか出しなさい。
983それも名無しだ:2006/12/15(金) 18:20:55 ID:p3FLui+8
>>976
>>978
しかもそのあとプロデビューするんだけど
プロの世界は今までみたいに甘くは無いぞ
とか言われるんだよなw
まあデビュー戦が世界チャンピオン決める戦いで
それで終わりなんだけど
984それも名無しだ:2006/12/15(金) 18:26:07 ID:JgWovtUW
【車田正美の発明】
適当な技名と効果(漫画エフェクト)さえ付ければ
技 の 内 容 は ど う で も い い

【星矢での射手座優遇】
車田が12/6生まれだから。ちなみに
車 だ ん 吉 も 同 じ 日
985それも名無しだ:2006/12/15(金) 18:42:51 ID:nYf86ktA
【岡田芽武】
聖闘士星矢EPISODE.Gの作者。
車田の効果にCGを加える。
986それも名無しだ:2006/12/15(金) 18:52:39 ID:0flfhftN
>>982
玉がもたねぇよwww
987それも名無しだ:2006/12/15(金) 18:54:08 ID:Cl2WBhIL
【ウルトラマン超闘士激伝】
ウルトラマンが不死身とか、エンペラー星人登場とか
ウルトラマンのライバルがメフィラスで声が檜山とか


すばらしい漫画でOVAも出たが打ち切りに
988それも名無しだ:2006/12/15(金) 18:56:36 ID:ehoNZiO2
【アイオリアの声優】
エピソードGではラーゼフォンの綾人の中の人
ちなみにカミュはグリリバだ。
(今度出るドラマCDだが)
989それも名無しだ:2006/12/15(金) 18:59:15 ID:Drf8TkiJ
【Wiiリモコン】
http://www.youtube.com/watch?v=RkdihGX7iWM

ここまでするバカにフォローしなければいけないんだから、
製造業って大変ですね
990それも名無しだ:2006/12/15(金) 19:01:01 ID:HwrtS9HY
チャンピオンの非車田版で、積尸気冥界波見たときにはふいた
991それも名無しだ:2006/12/15(金) 20:00:36 ID:aw4aVD1t
>>987
エンペラーじゃない!皇帝様はエンペラだ
そして正義だ!
992それも名無しだ:2006/12/15(金) 20:09:02 ID:GsPoSKVH
1000なら明日に返却されるテスト答案も絶好調
993それも名無しだ:2006/12/15(金) 20:25:19 ID:OmD0fOaj
>>1000
そんなもんウジ虫にでも食わせちまいな
994それも名無しだ:2006/12/15(金) 20:29:02 ID:k1SAKQrV
チキンレースですか?
995それも名無しだ:2006/12/15(金) 20:33:02 ID:cMI+FjHe
人は1000の為に書き込む、
だがその1000を取れるのは一人で他はその礎となるのだ

ええとこのあと忘れちまった
996それも名無しだ:2006/12/15(金) 20:34:21 ID:Ctifh/KW
>>1000…お前の実力は1000級だな
997それも名無しだ:2006/12/15(金) 20:37:04 ID:b0+IaskN
1000なら>>999が正義だ!
998それも名無しだ:2006/12/15(金) 20:37:08 ID:SRXR50zg
10000
999それも名無しだ:2006/12/15(金) 20:37:14 ID:aNVPzZYI
1000ならOGSより先にスパロボDS発売
1000それも名無しだ:2006/12/15(金) 20:37:19 ID:eCSN2MPu
1000なら次のスパロボは誰も後継機に乗り換えないスパロボ発売
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛