1 :
それも名無しだ:
■阪田雅彦
・第2次 ・第3次 ・EX ・第4次 ・第2次G ・第4次S(+高宮成光) ・コンプリートボックス
・F ・F完結編(+堀川和良) ・魔装機神 THE LOAD OF ELEMENTAL
・ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス※
■高宮成光
・新
■鏡俊也
・64 ・D ・J(+國島宜弘)
■山辺泰男(山野辺一記)
・スーパーヒーロー作戦※(+寺田貴信.咲山友尚)
■寺田貴信
・α(企画/脚本補佐:木村修.名倉正博) ・α外伝(シナリオ/演出補佐:木村修.名倉正博)
・α for Dreamcast(+森寺健一郎.名倉正博) ・第2次α(+名倉正博)
・ORIGINAL GENERATION(+森住惣一郎) ・スーパーロボットスピリッツ※
■森住惣一郎
・COMPACT ・COMPACT2 第1部:地上激動篇 ・COMPACT2 第2部:宇宙激震篇
・COMPACT2 第3部:銀河決戦篇 ・A(プロット:一二三四郎) ・IMPACT(+水谷正和.川上登美雄)
■一二三四郎
・R
■A.SYOU
・COMPACT3
■千住京太郎
・MX ・ORIGINAL GENERATION2(+名倉正博.なかの☆陽 脚本補佐:寺田貴信)
■蒼田昇三
・GC
■名倉正博
・第3次α(+寺田貴信.千住京太郎)
■=スタッフロール内「シナリオ」の項で表記されてる人。連名の場合は先頭の人。
+=連名の表記順。各人の担当箇所は不明。
※=SRWシリーズと、キャラクター、平行世界等、設定のリンクがある作品。
前スレ:スパロボのシナリオとライターを語る 7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1153505698/ 関連スレ:スパロボのシステムを考える・語るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1159984999/
2 :
それも名無しだ:2006/10/16(月) 12:07:21 ID:DLXrncKJ
3 :
それも名無しだ:2006/10/16(月) 12:52:57 ID:GchAzYA7
アムロ「
>>1、ご苦労さま。
新スレの状況はどうだい」
4 :
それも名無しだ:2006/10/16(月) 13:31:54 ID:Qsuffl+6
5 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 07:38:39 ID:ljnD4mOu
>>1乙
…話題が無くて落ちそうだな 取りあえず千住でも叩くか
MXの悪乗りで底は見えてたろうに、そのまま起用したもんだからOG2はあんな屑シナリオになってしまったんだな
よくもまぁコイツはクビにならないもんだ
重役の親戚とか? それとも寺田にケツでも差し出したか
6 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 08:36:23 ID:hc0G5wL0
アショウの方が酷いよ
7 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 09:00:08 ID:aCyNTRQM
とりあえず叩くか、はどうかと思った
ただ千住シナリオがどんなものだったかすら覚えてないので_
まぁ印象に残らない空気シナリオだったということかな
8 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 09:52:15 ID:cz3itBIf
MXの印象で言えば、
千住は漫才会話は上手いと思う
アクアはノリツッコミキャラとして成立してるし
ただ楽屋ネタとか声優ネタが多い上にしつこいのが難点
9 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 10:19:46 ID:2j7Gnjop
MXは序盤のつかみがなっていないと思うんだ
我慢してプレイしていくうちに、それなりに引き込まれたし面白くはあったんだけどな
すべてが分かった今読んでも
序章ストーリーの文面は頭を抱えたくなる代物だから困る
10 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 11:34:24 ID:wG2KKOXO
実は千住なんて実在しなかったりな
11 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 13:16:13 ID:IKioOprR
MXはオリ主人公以外は気にならなかったけどなぁ。
オリラスボス含めて。
内輪ネタというか楽屋ネタというか四コマレベルのギャグというか
そういうのが眼につきはしたけど。
12 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 16:26:09 ID:cz3itBIf
千住シナリオは他ライター陣に比べて個性が薄い気がする
「劣化森住」の一言で説明できるというか、そうとしか説明できないというか
まあ個性が強ければいいってもんでもないんだけど
13 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 18:18:20 ID:pGgWLf8M
スクコマは結構好きだが、あれは三人のうちの一人だから
どこまで千住の影響下にあるのかイマイチ分からんな
妙にカッコつけてるサブタイはMXと同じ臭いを感じるがw
14 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 18:26:02 ID:pnlkk2Mm
OG2やMXなど、主ライターが千住の作品には
強制イベント戦闘が多く見られる気がするが、
ライターはその手のイベント構成にも関わったりするんだろうか
15 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 18:44:35 ID:RFp3W9Gg
大まかな流れは関わってると思う
極端な話○○面ではティターンズと戦い次の話ではDrヘルと戦うというステージがあったとしたらシナリオ構成がないと作れないし
16 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 19:50:08 ID:sTh5WO1b
楽屋ネタや繰り返しネタがなければ、あんまり巧くないライターで済む人物だな
上記の欠点のせいで、毒にも薬にもならないライターから激しくウザいライターになってしまってる
俺の中でだがな
17 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 19:59:02 ID:Ji3/SR06
毒にならないだけ一二三や鏡よりはマシだと思うけどな
でも底辺と比べても仕方ないか……
18 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 20:56:01 ID:X2srYT4D
MXのサブタイトルは個人的にいまいちだったな。どうも英語タイトルは映えない・・・気がする。
千住さんは主人公周りが一番パッとしなかった記憶がある。
19 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 21:02:44 ID:sTh5WO1b
>>17 楽屋ネタや繰り返しが十分毒なんだよな
あれさえなきゃまだ見られるのに
20 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 21:03:59 ID:pnlkk2Mm
たまに良いのもあるんだけど、全体的にはちょいと微妙な感じだったな>英語タイトル
21 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 21:31:48 ID:RFp3W9Gg
オーバーザレインボウだったか
アレはいいと思うんだがな〜
22 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 22:07:14 ID:cz3itBIf
なんか新鮮みがないというか。
MXをみてても、
Gガンが原作終了後ってのはRが先にやってるし
迎えにきたクワトロにカミーユが噛みつくシーンはDが先にやってるし
ドラグナーチーム出撃前の「がんばってね」はAが先にやってるし
千住ならではのネタってなんだろう
23 :
それも名無しだ:2006/10/17(火) 22:21:20 ID:O7GySHI+
熟処女ラスボス。
24 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 00:42:41 ID:zpmGQEe/
>>22 スパロボ的お約束として、それだけ詰められるなら
以前のネタでも十分だと思うが。
MXやってる人全員が、携帯機をやってるわけでもないのは売上からも明らか。
台詞の一字一句をパクったわけでもあるまいし。
だいたい、
RでやったからGガンは原作終了後はやってもオリジナリティないとか
それはこじつけ過ぎ。
それだったら、殆どの作品は2回以上の参戦が厳しいということになる。
25 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 01:50:16 ID:ETf42Z4d
でもインパクトに欠けるのはたしかだ
26 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 01:56:40 ID:B1KIKgio
MXはエヴァとPONで十分だろ
27 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 07:43:05 ID:PQ8azec7
>>24 D厨の俺としては、あのシーンは問題外だぜ
28 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 08:55:34 ID:1C1Pm3u4
あっそ
うざいからD儲は消えてくれんか
29 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 09:20:37 ID:C9SLfM+z
ガトーのガンダム強奪とか、やり尽くされてもう飽きたって展開はあるな
こればっかりは、たぶんライターが誰でも関係がない
しかしMXの大筋の展開としては、十分なインパクトはあったと思うな。
>>26とか
細かい部分の展開や台詞回し、寒いネタの多用などでかなり減点されるが
30 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 09:21:34 ID:bBhoO/pb
鏡信者がイタイのはいつものこと
31 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 10:05:10 ID:4SOTiCl0
全部が新しい要素だから良いというのもな。
全作プレイヤー対象のシナリオの組み方とか、
どれだけマイナーなのかと。
>>22とか、むしろプレイヤー数の少ない携帯機にあって
好評だったシーンを据置ユーザーにも提供した
サービスとも取れると思うが。
まあ、各作品の信者というかコアなファンにとっては
>あのシーンは問題外だぜ
こういうことを平気で書きこめるってことか。
32 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 14:38:06 ID:VQeTtlP+
台詞回しまでほぼそのままだったのは頂けないな>真ん中
MXのカミーユ大人しいから、あそこだけDコピペは違和感
シャア総帥とクワトロ大尉の違いで、会話の〆が変化してるのはいいんだが
33 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 16:14:39 ID:ETf42Z4d
あ、MXのネタ会話(たぶん)でわからないのが1つあったんだ、教えてくれ
イズミ「ギアが二つでダブルG…それは一年以上前のお話〜」
リョーコ「おめえ、なに言ってんだ?」
て会話があったんだが、ダブルGってダイゼンガーのことでいいの?
なんで一年以上前?
34 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 17:06:52 ID:DIhiAr/g
ニルファとMXの発売日。
35 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 17:29:14 ID:tiAkKbP6
MXって携帯機スパロボのアレンジ移植ってコンセプトじゃなかったっけ?
だから携帯機のと似たシチュがあるんだと思ってたが
36 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 17:52:53 ID:ETf42Z4d
37 :
それも名無しだ:2006/10/18(水) 18:49:42 ID:ViKQ/g9u
38 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 07:44:40 ID:UqtUtUTc
>>35 ああ、噂でそういうのがあったなー それ聞いてワクテカした時期が俺にもありました
ARD辺りをまとめた奴がPS2で出る?と当時ちょっと騒がれたはず
タイトルだけ出てたんだっけ? MXからMIXとかそんなの連想させたのかも
しかし、携帯機移行、オリキャラは個性派になって行ったにも関わらず
ヒョーゴはα主人公並みに印象薄かったな
インパクトのキョウスケ見たいだったが、下手に話に絡むもんだから、いちいち出てくるなよ…って感じだった
サイボーグ設定とか、オッサンキャラのアルベロとか、露出ネタさえなければ良キャラだったアクアとか
素材は中々だったと思うんだけど…
39 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 12:51:51 ID:OO3oqbuq
MXといえば、シンジと洸の初対面会話もスクコマの使い回しだったな。
ラスボスVSドラグナーチームもAと同じだったし。
OG2の「人が残る!」もそうだが、過去の使い回ししかできないのか?
40 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 16:18:15 ID:7pndHCqb
OG2って千住一人、ではないよね。
じゃあオリジナルが多く好評な
アースクレイドル編とかは、別の人って確証でもあるのかなぁ。
MXでも、ラーゼフォンとライディーンとエヴァは
どうなんだろうねぇ。あれもどっかのパクリなんだろうか。
Gガンダムが原作終了後設定なのもパクリらしいけど、
ダイモスとか電童との絡みもパクリだったのかなぁ。
ロムの口上と登場は、IMPACTのパクリなのかなぁ。
それを使うなってのもユーザーの要望に沿ってないような。
まあ、いいけどね。
このスレは千住は叩くスレだから。
41 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 16:20:12 ID:7pndHCqb
言葉が足りなかったね。
千住を踏台にしてAとかDとかJの素晴らしさを説くスレか。
42 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 16:24:08 ID:bn/WyK6I
「人が残る!」は原作再現だから、俺は許容範囲だ
それ以外に関しては、ただの使い回しだと思ってしまうな
ガトーの核強奪イベントはストーリーに関わってくる原作イベントだから
スパロボで何度も繰り返すのも仕方ないけど、
そうでないただの会話シーンまで使い回す必要はないだろうに
43 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 17:11:53 ID:E1/7Tgye
>オリジナルが多く好評……てのも困った話よなあ
むしろそれは普通の事だろうと、以前とは違うことをやるのが当たり前で最低限のことであろうと
繰り返しのネタは余程効果的なところでのみ使う代物だろうと
なんていうか使いまわしの効く「スパロボ的セオリー」みたいなものが
構築されていってる感じなのかね?
非常に良くない傾向な気がするぜ
44 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 18:46:42 ID:v2dkcGUE
>>40 良い部分は他の誰かで、悪いところは全部千住
なんて流れじゃないだろ
単に良い部分には触れずに、あるいは良い部分とは思ってないから触れずに、悪いと思う部分を話してるだけに過ぎない
擁護したいなら良いと思う部分を積極的に振れば良いんだよ
そんな言い方をしても信者乙としかならん
45 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 21:15:25 ID:dgJ50QNf
MXはエヴァとPONの臆面のないクロスオーバーで全部許せてしまう俺は少数派なのか
46 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 21:21:32 ID:6E1csODd
さぁ、どうだろうね
俺はなんとも(上手いとも下手とも)思わなかったし
ただ、初めての絡み(当たり前だが)だから許せはする
47 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 21:33:57 ID:bnay6iAT
あれは微妙に食い合わせ悪かったかなぁ>エヴァPON
表面的な要素が似てるだけに差異が悪目立ちした印象が
逆に全く別物なライディーンな方が
違和感なかったというか、違和感が笑えたというか
まぁここいらは企画段階の問題だろうから、
シナリオライターに責任はほとんどなかろうが
48 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 23:36:01 ID:GxHrBAuQ
うーん、原作をほとんど見ている人間からすると、MXの主なネタは
ほぼ予想の範囲内だったんだよな。
オマージュものとしてライディーンとエヴァとラーゼフォン混ぜて、
格闘ロボだからで電童とダイモス、それにGガンとマシンロボもいけるか、
ガンダム系はドラグナーと一緒くたにされるかな……と。
で、ゼオライマーと八卦ロボや黒アキトのような、こいつら扱いが難しいけど、
どういうふうに他の連中と絡ませるのかなー、と思ってた連中は
なんかそいつらだけで完結されてしまって、少し期待外れだった。
49 :
それも名無しだ:2006/10/19(木) 23:48:22 ID:UqtUtUTc
>>40 ダイモスはパクリだな 全然生かされなかったけど いきなり三輪長官出した意味あったのかどうか
ロムの口上はお約束だったけど、デビルサターンが楽屋ネタで「ここはロム出ない」とか言い出したのは×
いきなり原作キャラだけで隔離して最終決戦とか( ゚д゚)ポカーン
まあ、ある意味斬新だったな ゼオライマーの八卦連中よりはましだったし
50 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 00:12:02 ID:J6cywEBF
このスレで(一部の人間かもしれないが)評価の高い森住や鏡よりも
千住の方が手がける作品が多いと、
実は世間(というかアンケート葉書とか)では評価が真逆かもしれない。
>うーん、原作をほとんど見ている人間からすると、MXの主なネタは
>ほぼ予想の範囲内だったんだよな。
これってさ。原作の知らない人達への宣伝ってのに、
つまり普通の良さを提供してるってことかと思う。
一つの原作を知っている人は多いけど、全部を知る人はごくわずかだろうし。
ドラクエとかの話を友達としてると、
売れるゲームはライトユーザーの引きが巧いなと思える。
2chに来て人間限定してシナリオ批評する人が、
スパロボユーザー50万人の何人で、
さらにスパロボならばとりあえず買う人間だろうし。
無論、クォリティ維持しないとしだいに離れるというのはある。
例えばファイナルファンタジーのように
毎作絵を変えネットゲームからCGアニメDVDから出して
方向が定まらずに落ちていくとか。
でも、そこまで酷いスパロボってないし。
51 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 00:37:49 ID:cFtlU64a
ライトユーザーはあまりシナリオ意識してないだろうとは思う
下手したらキャラの会話なんか読まずに戦闘部分だけ楽しんでる人の方が多いかもしれん
このスレで語ってるのは俺も含めて、シナリオに興味があって、
過去のスパロボもかなりプレイしてて、原作もわりと観てる、てコアユーザーだけだろ
でもそれはそれとして、このスレはシナリオを気にするコアユーザーが
アレは良いとかコレは駄目だとか語るスレなんだから、
>>50の後半みたいな事は気にしなくていいんじゃないの
ここで出た意見をバンプレに押しつける気もないし、売れ行きを心配する気もない
ただスパロボを楽しみたいだけで、ここで語ることもその楽しみの内に含まれてる
まあ何が言いたいかというとだ、
MXは結構面白かったけど、細部でちょこちょこ引っ掛かったなあと。それだけ
52 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 02:22:25 ID:j6eGuVbY
OG2の強制出撃&強制的に潜水&名有り三人にタコ殴りのシナリオは擁護不可能だと思う
マジで何を考えてあんな面を作ったんだ
53 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 04:28:06 ID:SDreBDGE
昔はもっとえげつないシナリオが幾つもあった
あのくらい問題ない
54 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 07:16:51 ID:Uu85skzW
>>50 鏡は声の大きい厨信者がいるだけで評判は高く無いだろ
Jなんか思い切り叩かれてたぞ
55 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 09:01:33 ID:VoRzNWxd
鏡がいいと言われるのは64で新しい世界に挑戦したからじゃないのか
他が良いという話はあまり聞かないな
>>50 いつからスパロボはライトユーザーや原作宣伝になったんだろうな
これらの要素は格段にシナリオや戦闘難易度を下げるだけなのに
56 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 09:17:36 ID:DanNLGyf
>>55 >いつからスパロボはライトユーザーや原作宣伝になったんだろうな
FCで第二次が出たときからだな。
スパロボがコアユーザー向けだったことなんてあるのか?
57 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 09:43:44 ID:P7VY5/pK
むしろ鏡は叩きの声が大きい。
58 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 10:20:42 ID:nUiYwk50
>>56 いや、少なくとも初代、第2次、第3次の頃は構わん、
解る奴だけついてこいという意気で作ってたと当時からスタッフが言ってる。
EX、第4次辺りはスパロボから入ったという人のことも
意識するようになったそうだが(魔装機神の連中を目立たせたのは
救そういう層への救済措置という目的もあった)。
59 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 13:30:47 ID:W1T10w0D
64・α外伝・Aは大きい声の信者が多いスパロボだと思う
60 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 14:04:57 ID:cFtlU64a
64・α外伝・Aをプレイした上でそう思うのなら成程そういう意見もあるか、とも思うが
プレイしてないのならそれただの先入観に過ぎないぞ
61 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 14:34:47 ID:daiwZWsL
いや、プレイ済みか未プレイかに依らず
この板でも特に声の大きい作品ってだけじゃね。
だから素晴らしい作品とか、声が大きいだけで普通とか、
そんなことは何処にも書いてないし。
62 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 14:36:55 ID:dQDByITU
声が大きいのはMXとサルファだろw
63 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 15:02:45 ID:ChU9W/q3
スパロボのシナリオは「どれが良いか」はじゃなくて「どれが悪かったか」の話にしかならんよな普通
64 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 15:12:02 ID:Nn6lcG/w
>>58 初期の頃はそもそも原作に触れる機会が無かったから(ソフト化されてないのが殆どだったし)
「スパロボから原作」って想定ができなかったからね
65 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 15:51:42 ID:daiwZWsL
>>63 それは大筋はどれも悪くないが
細かく粗はあるってこと?
その割には、随分とアレはレスが多いと思うが。
自分の好き嫌いを言ってるだけとは到底思えない。
66 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 16:10:51 ID:FvVB2v/h
>>58 その時期に方針転換したなら、ほぼ「最初から」だなw
つか原作宣伝の意味合いは薄いだろうが、
2次や3次にしても別にコアユーザー向けって印象はないなぁ
ロボ的にもゲーム的にも、そう初心者お断りなゲームではなかったし
67 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 17:05:37 ID:cFtlU64a
2次や3次の頃は、普通に原作ファンのためのファンゲーでしかなかった気がする
原作を知らない人というのは購買層として想定されてなかったような
68 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 17:33:41 ID:W1T10w0D
第2次GはGガンとか(当時では)最近の作品も出てたし、子供もやってたんじゃないかな?
第4次だかのアンソロで小学生がアムロのことを「ガンダムのシリアス版の主人公」とか言って時代を感じた、というネタがあったのを思い出した。
69 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 19:11:46 ID:no7i3GOB
>>67 原作ファンゲーじゃないよ、初期のは。コンパチシリーズの延長だし
原作を知らないSD世代が想定された購買層だと思う
70 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 19:21:19 ID:MfvGC1xN
初代や2次が出たのはカードダスが流行った世代が丁度小学校高学年になるころか?
まあ、SD世代が対象だったんだろうね。
71 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 19:50:25 ID:kJ/E/l6K
むしろ原作ファン噴飯ものの内容じゃなかったっけか?
ウインキー時代のシナリオは今でも良く槍玉に挙げられるし
72 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 19:54:41 ID:2SA7UsZc
>>67 逆に今の方が一見さんお断りっていうか、ファン以外には辛いって部分多いと思うぞ。
原作再現が中心だしなあ。
ファンでもない人が原作再現延々と見せられても辛い所だろう。
73 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 19:59:37 ID:SDreBDGE
その辺は普通のリアルサイズのガンダムとSDガンダム
テレビ版と東映アニメ祭りでの各ダイナミック作品
みたいなそれぞれ違うノリと思えば問題ないかと
鉄矢関連とダイモスだけは擁護できんが
74 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 21:28:33 ID:woycnwXX
常にうん十万売れるソフトにまで育ったこと、
過去作品がビデオやDVDで見れる環境が整ったことで
プレイヤーの原作との整合性を求める声が大きくなったこと、
ライトユーザーや版権への配慮等々いろいろ理由がありそうだ>原作再現
75 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 21:30:47 ID:5I+2vCel
もはや単なる「イロモノゲー」じゃなくなっちゃったんだよなあ。良くも悪くも
76 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 21:56:43 ID:SDreBDGE
新ゲッターやマジンカイザーーなどの新作アニメ
飛影ドラグナーなんかのDVD発売とかは間違いなくスパロボが無かったら存在しなかっただろうしな
77 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 22:21:33 ID:N5OczR0t
>>71 今みたいにスパロボが完全に1ジャンルととして確率されるまでは、
ガンダムはともかくマジンガーやゲッター、コンVやライディーンとかが
出ているゲームどころか本すらも貴重、という状況だったから大半のファンは
原作と違うとか扱いが酷いとかでも我慢できたし、満足もしてたんですよ。
そのへんがどうにも我慢ならねえ、という人は早々に見切ってたし。
「ゲッター3対GPー02」みたいな同人でしか見られなかったような
夢の対決が版権元公認の作品で出来てしまう、ということが純粋に凄いと
感じられた古き良き時代だったのです。
78 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 22:31:54 ID:+7BSNOEk
実際、ロボットアニメの知名度にスパロボは大きく関わってるからね
スパロボに出てないロボアニメの知名度の低さはいかんともしがたい
ゴーグとかダグラムとかバイファムとか
ダンクーガなんか当時はキャラしか評価されてなかったしなぁ・・・
79 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 22:33:20 ID:/vhG0HKa
ボトムズとかか
80 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 22:54:45 ID:N5OczR0t
スパロボに出ててもメカンダーロボの知名度はダグラムやゴーグやバイファムには
負けていると思われます。
81 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 23:58:24 ID:2SA7UsZc
以前のスパロボって
「ああ、こんなそういえばロボットも有ったな」みたいな
旧作掘り起こしゲーだったのに
今じゃあむしろ新作紹介ゲーになったって感じがする。
82 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 00:01:00 ID:44T3ZuAy
50万本売れるソフトだからどの参戦作品も50万人にアピールできるわけで
宣伝媒体としてこんな格好のものはないよな
今後はますますソフトや玩具売りたいメーカーの宣伝塔としての機能は強化されてくと思う
原作再現っていうのはそういう面から見ても増やしすぎて損はないんだろうな
83 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 00:22:47 ID:z5GATXv+
商業的にはね
もっとも、金、金、金とがっつくとオタクは離れていくけどね
まさに衰退への過渡期だね
わかっているけどやめられないんだろうね
84 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 00:29:39 ID:VJx48zQm
本当に離れてるかが疑問だけどなぁ
85 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 00:44:07 ID:MYlCoRc+
そうだなー、例えばスーパーロボット大戦OG3を出したとして、
その後にキャラを流用してちょっとだけ内容変えて
スーパーロボット大戦OG3プラスシチュエーション
スーパーロボット大戦OG3プラスコミュニケーション
スーパーロボット大戦OG3サマーバケーション
スーパーロボット大戦OG3フォーシーズンズ
スーパーロボット大戦OG3コラボレーションストーリーズ
スーパーロボット大戦OG3温泉編
などなどを出すようになったらこりゃもう終わったなと思うだろうな。
86 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 01:08:19 ID:VJx48zQm
それでも版権スパロボが間に入ったら、それは売れると思うな。
OGは売れなくても。
87 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 01:48:18 ID:eRZkr6gP
キャラやストーリーに信者もついたし、スパロボもそろそろ脚本家のブランドを前面に
押し出しても行けるんじゃないだろうか。サモンナイトの都月とか、
ワイルドアームズの金子みたく。版権では難しくても、OGなら。
各原作の存在があるからなんだろうけど(あと分業のせいもか)、スパロボって
メジャータイトルの中では珍しいくらい脚本家が表に出てないよね。
88 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 02:04:51 ID:FBdelsnZ
>>87 やっぱり分業制ってのは大きいと思うね。
DQは堀井が中心となってるから評価しやすいし、FFは分業制でも担当パートを
色々な媒体でそれとなく明かしている。だから評価しやすいよね。
後共通ルートの話っての所詮原作イベントの切り貼りなわけで、評価し辛い面もある。
例えばマジンガーvsゲッターってイベントがあったとして、そこが良いのは脚本家がうまかったと一概には言えない。
例えばかがみんは良クロスオーバーを幾つか生み出しているし、原作の読込も頑張っていると思う。
でもそれイコール良脚本家って言われると疑問符が付くし、実際評価も割れている。
一言で言うと原作って言う縛りがある性でライター単独の評価がしづらい。
原作が良いのか?クロスオーバーが上手いのか?クロスオーバーが上手かったとして良脚本家なのか?
まあ、ライタースレで言ってもしょうがないんだけど。
EX位オリジナル色を強めた場合なら評価しやすいよね。
89 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 02:40:02 ID:5rpNNVbV
>>81 掘り起こしは今も普通にやってないか?
新規に各年代から1,2作品ずつってのは、
基本的にウィンキー時代から今に至るまで変わってないし
(個別に見ると80年代に偏らせた感のあるGCみたいなのもあるが)
90 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 02:43:53 ID:MYlCoRc+
Jも出来うる限り90年代以降に偏らせた、という印象があるな。
91 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 09:52:50 ID:o2HoxYbS
GCとJは両極端な作品だよね。
GCはなるべく古い作品を集めた感じでガンダムもUCだけ。
Jはなるべく新しい作品を集めた感じでUCは完全除外。
92 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 10:01:55 ID:ACaaVV8s
まあ、テッカマンやレイズナー、ダンクーガに超電磁コンビと一概にそうはいえない部分もあるけどな<J
ただナデシコやフルメタ、SEEDにOVAカイザー辺りを導入した点については確かに新しい作品を集めたと言えるか
93 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 10:09:07 ID:R4MUCHsZ
超電磁コンビは版権元に関する契約とかじゃない?
各作品1つにつき最低1つは参戦しないといけないとかそんな感じのがありそう
94 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 10:13:14 ID:wN4Dr/D0
しかしJは参戦作品の組合せが悪いと思うんだ(シナリオも悪いとは思うが)
新規参戦の奴らはそれなりにクローズアップせにゃならんのかもしれんが
VS身内やVS友人のくりかえしにうんざりだ、中だるみ感がひどすぎる
だいたい部隊として成り立ってないし。まるで園児のピクニックみたいな緊張感および達成感の無さ!
AAとナデシコの2者を旗艦にしたのがそもそもの間違いではなかろうか?
ゲームの部分に不満がないのでJ自体は好きな部類に入るんだがな
95 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 10:16:27 ID:FBdelsnZ
>>93 そんな契約無い。
だいたい例に挙がっているGCには超電磁は存在しない。MXも同様。
妄想は外堀埋めてからやってくれ。
>>94 ノヴィスノアとダナン神族を旗艦にしろって事だな!
96 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 10:18:33 ID:ACaaVV8s
>>95 これはいい海上戦・海中戦ばかりのスパロボですね
…C3の世界だったらまだいいのか?宇宙に出る必要がないし
97 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 11:02:32 ID:KTKZGIa1
そういやJ発表前に今回は主人公機も含めて海メインって嘘バレがあったな。
98 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 11:17:54 ID:o2HoxYbS
もし嘘バレどおりだったら、せっかくの海メインスパロボなのにゲッター3が出ないという可哀想なことに。
99 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 14:37:16 ID:6HOXShyr
陸地一切無しの水地形のみのマップで
水中戦メインユニット強制出撃(ゲッターは変形不能で3系統に固定されてしまう)なら
敵もグロッサムだのズゴッグだのでボス格ユニットがドラゴノザウルスという
海戦メインシナリオも1シナリオぐらいならあってもいいかも。
……一周目だとツマリの可能性大の鬼門になりそう?
直前で海Aの強化パーツを2つ3つと出しておけば行けるでしょ
強制以外の出撃枠を3〜5として、そこにパーツ付きの主力機を入れれば、苦戦しながらも戦えるようにすればいい
つR
>>95 …(゚д゚)…!
おぉ何だか目から鱗っぽいもんおちた
そういう発想は無かったぜ面白い
しかしダナンはプロ集団だし、ノヴィスは存在が旗艦たりえないのが難しいところか?
ノヴィスは攻撃力低いけど、バリアーの威力が高いからいいんでね?
いざとなれば相手の撃ち込んだ核ミサイルをそっくりそのまま相手に返す事もできるぞ
>>99 一応新スパでそうゆうシナリオあった。しかもこっちはシュラク隊とコンバットフォースしかいなかったはずw
でもルート分技でずっと海中とかも面白うそうだな
ダナンやノヴィスノア以外で海中で戦えそうな戦艦って大空魔竜くらいしか思いつかん
>>99 切れ者参謀ピグドロンの名言「やつらのぶきはビームがおおい」が
再現されるわけですね!
>>104 共通ルートでのシュラク隊登場のMAPな。
その後地上編に進むと、水上ばかりで陸地がほとんど無いMAPばかりだし、
3MAP連続で空中にすら浮けない&SPT出撃不可(敵のSPTは出てくるw)
完全な水中MAPが来た時は、敵味方共に移動がトロトロするわ、適応に問題
がある機体がいたりするわで、イライラさせられた。こんなの1MAPもありゃ十分
だってな。
つまり総合すると……
もし海底遺跡探索がメインのロボット物アニメができてそれが大ヒットすれば
今後のスパロボ世界はよりカオティックになりプレイヤーはイライラ、ゲッター3大喜び
スクリューモジュールの価値も3倍(当社比)に跳ね上がる
ということか
OG1のリュウセイ編だと序盤は水地形の多いMAPが多かったから
スクリューモジュールがさりげなく重要パーツだったし、
OG1のバグの中には
「スクリューモジュールを装備すると合体攻撃の地形相性が『全て』向上する」
ってのがあった。
>>107 大ヒットしてないけどマーズデイブレイクが参戦すればいいということだな
SRPGならむしろ海や川はほぼ毎ステージ存在したりするよな
戦略的に水上適正をいかに利用するかとか
まぁシナリオには関係ないが
所謂2軍級のキャラを活かすステージがあっても良いと思う
主力は陽動に引っかかって出払っている、というような状況があってもいい
「このユニットで大暴れしたいだけなんだ」というのだと正直面白くない
>>111 そのMAPで先に進めなくなる人が続発しかねないぞ。
二軍キャラなんて全く育てない人も多いからな。
サルファやってて、OGの為にネタを残そうとするくらいなら
初めからオリジナル共を出すじゃねえと思いました。
>>112 そりゃそういう調整してあるゲームで育てない方がどうかしてるとしか思えん
全滅してIMに戻るという救済措置もつけれるし、大した問題ではないよ
>>114 今じゃ「この作品しか使わない」「あの作品は使わない」プレイの結果
ツマリが発生してもそれに文句を言う人すらいるから……
詰んだときのための全滅プレイだと思ってたが、意図的にでもやらなきゃ全滅できないよなスパロボ
>>115 それを言ったらお終いだろ
救済措置を設けてあるのに使わないなどの意見はナンセンス
なんならそのマップの戦闘中に「全滅してもIMに戻れる」と喋らせればいい
どのみち主役ロボだけ活躍させてシナリオを構成するのはもう限界では
>>111 なにそのネオグランゾン出したときのサザビー強奪面。
>>117 問題はユーザーが何を望んでいるか、だろう
好きな作品のキャラと機体だけでごり押しできるバランスをユーザーが望んでいるなら、そうした方が売れる
加えて嫌いな作品のキャラと機体を使いたくないって層が多いなら、それはやらない方が良い
良かれ悪しかれ、ゲームとしての面白さより優先されるものが出来てしまったシリーズだと思うわ
つーか、根本的な問題として、
今のスパロボのシステム&バランスなら、
>>111みたいな面出しても
(よっぽどマゾい配置にしない限り)そうそう詰まらないだろ。
育ててないだけでクリアできないとか、どんだけゲーム音痴なんだよ
>>120 自分の好きなあの作品が参戦したから初めてスパロボに手を出してみましたって人で、
戦術も良く飲み込めないから自分の好きな作品のユニットを
ひたすら突撃させる事しか考え付かない、とか……
(そういう人を馬鹿にしているわけじゃなくてね)
>>119 その手の話は、多数のユーザーが望んでいる方向というのは見えないから説得力がないよ
嫌いなキャラ使いたくないとかいう層は単独のゲームでもやってればいいのにな
>>118 EXのことか?
なら、あれはなくてもクリアできるご褒美だから問題ないだろ
それにネオグラ出そうが出すまいが強制的に通る面のはず
2軍級とはまた違うが、
αの頃の戦闘機オンリーステージみたいなのがまた欲しい
別に難しくもなんともないのにな
なんで叩かれたんだ?
>>121 そういう人は
>>111みたいな面を通ることで
他のユニットも育てておいた方がいいな、と学習するんだろ
初心者救済は必要だが、初心者専用ゲームになっちゃマズイよ
>>122 単独のゲームがあるのがガンダム以外いくつあるのか
そのガンダムでも単独ゲーがリリースされ続けてるのごく一部だし
つか出撃枠に対してユニット数が異常に多いから、
意識的に育ててやらんと、各原作の主役級ですら戦力外になるゲームだぞ?
好きなキャラだけで遊んでても出撃枠足りなくなることザラだし
>>128 ダメージ計算式が変わってからはそんなことはなくなったと思うのは俺だけか
ああ、言葉の選び方が悪かった
戦力外つーか、枠足りずに育てられず放置されるってこと
強制出撃のある主役級はよっぽど嫌ってない限り、そう酷いことにはならんと思うが
別に戦力外(スタメン外れ)が出ても問題ないっしょ
それでも詰まっちゃうような人のための全滅→資金・経験値繰越しなんだから
いっそのこと、いつでもインターミッションに戻れるコマンドでも追加すればいい
>>125 難しくはないが、面白くも無かったから。
それになんか「戦闘機だけの面ってセンスあるだろ」みたいな感じがサムイ
全滅プレイの大きな問題点だが、
そういう面で詰まると、資金経験値稼ぎも難しいぞ
Dのベラリオスが顕著だが、
下手すると手も足もでず一方的にやられて終わる
そりゃ何十回も繰り返せば十分に鍛えられるだろうが、
脇役ロボ一つ二つ育ててなかったからって、そんな苦行を強いるのはどうよ
>>134 ベラリオスの面に限って言えば、全滅してIMに戻ることで
次は強化パーツを付けようとか、
ヒイロとロジャーを囮にしてベラリオスを敵の来ない方へ逃がそうとか、
戦略を練る事ができるだろ
そういう、プレイヤーが考える事でクリア可能になる面というのは
あった方が俺は嬉しい
いや、詰まる人の話だから
個人個人の希望要望は別に好きなように主張してくれればいい
そうでなければダメだ! みたいな論調だと当然反論も出るだけで
てか難易度ぐらいは作りたいものを作らせてあげなさいよ(´・ω・`)
よっしゃ今回は万人受けの低難易度で行くぞ!
よっしゃ今回はユーザーの8割はバッサリ切る高難易度で行くぞ!
別にどちらに転ぼうともシナリオに拘る俺らが迷惑被るわけじゃなし
でもスパロボほどユーザーごとに希望する難易度の差が激しいゲームは珍しいだろ。
「歌なし、真ゲッター&真ドラゴン無しののD」から「主人公ユニット単騎特攻楽々クリア」まで
千差万別だぜ?
だからこそ周回特典をつけて2周目以降のクリアを楽にしたり、
難しいのを求める人は熟練度を狙ってね、ハードルートを進めば真のEDが見られるよ
無理な人は熟練度狙わずにイージールートを進めばとりあえずクリアはできるよ
って熟練度システムをつけたり、
Jみたいに2周目以降は敵の強さを自由に選べるよ、お好みの難易度でどうぞ
ってしてみたり
色々試行錯誤してるんだと思うよ
>歌なし、真ゲッター&真ドラゴン無しのD
ほとんど単機突撃でクリアできるから他の作品とあんま変わらんよ
正直そんなにたるいなら少しは自前制限でも設けてみろと思うな
今のバランスなら無改造無養成精神パーツ使用禁止でもクリアできるわけだし
たるい人の話はしてなーい
初心者救済措置の話をしてまーす
試行錯誤せずに喚く人は放置するべきでーす
初心者救済は十分されていると思うけどね。
大体SLGでほぼクリアに失敗することはないって時点で難易度低いよ。
大体初心者がハードを簡単にクリアできるならハードの意味ない。
昔みたいにマイナー作品だった頃は「付いて来れる奴だけ付いて来い」でも良かったけど
人気が大きくなってしまった今では「誰でもクリアできる」
が求められるようになってきてるんじゃないの?
あまり考えたくないけどね。それこそ
「種使いたくない!だけどそれだと一部の強制出撃マップがクリアできん!どうなっとるんじゃゴラァ!」
って人だっているし……
>>144 いっちゃあ何だが。
ある程度嫌われてる人が多い作品を引き合いに出すのはどうかと思うぞ。
どの作品にも嫌いな人がいる、というのこと
わざわざアンチが多い作品で強制出撃クリア不可を強いる、のとは
ゲーム製作という観点から見ても変だろ。
公正では無いかもしれんが。
いやいや、例として凄まじく適切だろう
アンチが多いから出来るだけ触らずに、とかだと参戦する意味がない
そうか種は不適切だろ
確かにアンチの声は大きいし数も多いかもしれないが
それ以上にキャラ萌えだろうとメカ萌えだろうとファンというか信者?数のほうが確実に上だし
アンチが多いという観点ならそれこそメガンダーみたいなゲームやる層が殆ど知らない空気作品メインでしか無理だろ
というか話が逸れてる
嫌いなんで絶対に使いたくない、なんて狂アンチは放っておけばいいんだ
(蛇足だが、さすがにそこまで嫌ってるなら買うなよと思う)
嫌いなんで / 無関心なんで育ててないキャラや機体が、
単独強制出撃で放り出されて二進も三進もいかなくなるのが問題なだけで
例えばα終盤、劇場版イベントでエヴァ弐号機が単独で放り出されるが、
あれは加入時のまんま放っておいてもクリアに支障はないから、特に問題はない
つまりそういう場合無改造初期レベルでも勝てるような敵しかこない
或いは全力で逃げれば味方増援がくるとかそんな感じにすればいいとか
むしろ昔の方が「強制出撃」って少なくなくなかった?
原作再現が増えて、原作イベントをやるための「強制出撃」のような気がする。
>>149みたいな
嫌いだから出撃させない、全く育ってない、機体も改造されてない
↓
そんなキャラが強制出撃
↓
レベルも機体も弱いままで強い相手に囲まれる
↓
なす術もなくゲームオーバー
というつもりだったんだけど……
強制出撃ヤダ→主役ロボを軒並み出撃不可にすればいい
なす術なくゲームオーバー→いつでもお金と経験値引き継いでインターミッションに戻れるコマンド追加
このアニメシナリオに出すな→スパロボやるな、買うな、見向きもするな
でも単体でゲームでてない→知らん
これでおk
>>153 そんなもん過去にもあったことで
「嫌いだから出撃させない」と自分で決めて無育成無改造を選んだのなら
自分の責任だ
強制出撃されてもどうにか切り抜ける方法を考えろ
としか言いようがないな
意地は最後まで張れよ、窮地に陥った途端にゲームバランスのせいにするな
つか嫌いまで行かんでも、無関心ってだけで容易に起こり得るんだ
入手資金量にもよるが、場合によっては好きなロボですら>無改造・育成遅れ
上でも言ったが出撃枠に対して、機体数が多すぎるが故に
そこら辺のスパロボ特有の歪みを無視して均等に育てとけば無茶だろう
スレ違いの話題をいつまで続けるつもりだお前ら
とはいえ、最初のほうから続いている話題ではある品
ネタもないし、新作が出ない品
ゲームバランス的なことは考えないでシナリオオンリーで見れば、
主役クラス不在のところを二線級のキャラだけでなんとかする話というのは
ちょっと面白そうではあるな。
育ててないから詰まる、というのなら一定ターン数耐えれば主役級も
戻ってくるよ、みたいな条件にすればよくない?
あと、フリーハンドが与えられてるゲームで、
特定のプレイングしてると/してないと詰まるって、ゲームデザインに問題あるぞ
トライ&エラー前提のゲームならともかく、長丁場のゲームの場合特に
そういう意味ではGCのサブシナリオが優秀なんだよな
何かミスって本編詰まっても、サブで取り返しが効きやすい
その性質上、単調なシナリオになり易いのがネックだが……
……ふと思ったがサブシナリオで用意すれば問題ないな>二軍シナリオ
クリア出来ないようなら放置して先に進めればいいんだから
一回目は2軍強制出撃なシナリオ
二回目以降は普通に出撃可で稼ぎ用シナリオ、てな感じで
>>159 それってシナリオ的には結局主役ロボに頼るわけだろ?
ガガガの緑パワーイベントのような感じでさ
そういうカタルシスも悪くはないんだけど、劣化イベントになる気しかしない
>>160 スパロボはトライ&エラーを可能としているよ
というか、君がS・RPGに何を求めてるのかさっぱりわからない
>>161 一応言っておくが全滅プレイのごり押しはトライ&エラーとは言わんからな
インターミッションに戻って強化パーツの付け替えぐらいならそうなるだろうが
最後の行に関しては質問の意図がさっぱり分からない
>>162 全滅プレイでのゴリ押しは究極の救済措置だろ
これとインターミッションに戻れる機能があるなら、スパロボで詰まることはない
>>158 まぁ、システムと切り離せないネタなのはわかるが
ID:iik4PvYHはひどすぎる
一回もシナリオ関連のレスしてないし
シナリオの話する気がないならシステムスレでやれよ・・・
>>163 トライ&エラー可能ってのにレスしただけだから、その辺は知らんがな
その辺は上の方でもループしてるから、気になるならそっちみてくれ
スレ違いだし、さらなるループはさすがにしたくない
>>164 う……一応サブシナリオどうこうはこのスレ的なレスのつもりだったんだ
サブシナリオでやるなら悪くないかもなという……
……読み返すと問題ないなとしか言ってないしorz
>>165 知らんがなって、己の過去レスは放置かよ
大体ループするどころか単に全滅プレイを認めたくないだけだろ
>>155の言うとおり、ゲームをクリアする手段として育成も改造のあるわけだから、
それで失敗してギャーギャー喚くほうがどうかしてる
複数セーブは基本ですよ?
>>164 そういや風呂入りながら考えたんだが、OGアニメ見てOGやりましたって子が来ないな
まぁ2chに新規が来るとは考えにくいが、多少の宣伝くらいにはなって良さそうなものだが
>>161 上手い人なら主力が戻ってくるまでにクリアできるぐらいで(資金とかのボーナスも
ありで)して、二線級だけで勝ったのかすごいなでそんなの無理、という人なら
ありがちによくここまで耐えてくれた、でもダメ?
何が何でも二線級だけで! というのはさすがにちょっと押しつけてる気がする。
>>166 まだ2〜3話の深夜アニメでいきなり出るものなのかね?
>>166 つか自分の書き込みも見てくれ
単に「スパロボはトライ&エラーを可能としているよ」と言われただけじゃ、他にレスのしようがない
後、全滅プレイそのものの是非に関しては上で双方意見出切ってるから、
それ以上語ることがないってだけだ。認める認めないの話じゃない
OGアニメ見てゲームに手を出す層が本格的に入ってくるのは、
OGs発売後じゃないかな。アニメの合間にCMもやってるし
>>167 一定の被害を受けたら戻ってくる、という方式ならいいかも
ま、正直なところ主役級の掛け合いに少々食傷気味だからってのが理由ですが
二軍級キャラの掛け合いがあってもいいのでは
>>166 うーん、どうにもあのアニメは新規の開拓よりも今までのファンが見て喜ぶことの方を
重視してるみたいだから、はっきり言って新規層が入ってくるかは微妙。
守るものが三つあって、敗北条件は二つ以上落とされる、
一つ落とされた時点で味方増援……みたいなパターンもありか>一定の被害を〜
そういや最近、特定NPCユニット守れ系のシナリオないなぁ
昔はミデアとかアウムドラとか守らされたもんだけど。最近は侵入阻止ばっかりな印象が
ID:iik4PvYHはいいかげんシステムスレいけよ。
じゃなきゃバランススレでも立ててそっちでやれ。
>>170 >>主役級の掛け合いに少々食傷気味
何回ガンダム2号機奪われたかわからないしな・・・。
そのくせ終盤のシーマの裏切りとか、ガトーが囮になって脱出を助ける話なんてやらないし・・・。
全体的に原作序盤のシナリオは何度もやってるくせに終盤の再現がおざなりだと思う。
ちょっと待ってくれ。
>>172みたいのもマズいのか?
この辺は普通にシナリオスレの範疇だと思うんだが
> 全体的に原作序盤のシナリオは何度もやってるくせに終盤の再現がおざなりだと思う。
序盤はそのまま再現できるけど、終盤の辺りまでに(他作品との絡みで)状況変わってしまってること多いからなぁ
……てかシーマの裏切りはαでもAでもやってなかったか
連邦にじゃなくてジュピトリアンやらギガノスやらに行ってしまうが
ずっと昔に見た、
「ゼロカスタムやダブルXやターンエーやフリーダムを無視してゴッドを強奪していくガトー」
ってネタを見て思いついたんだけど、
ガトーが盗むガンダムが試作二号機以外のガンダム、ってのは今までにやられてたっけ?
さすがにそーいうのは無いな。
だいたいにおいてGPー02自体よりも核が欲しいっぽいから、ディビニダドや
山のバーストンあたりがあればそっちを強奪していく方が自然……か?
ディビニダドは強奪せんでも持ち主の思想は似たようなもんだろw
そろそろGP-02強奪関連は
GP-02が盗られたぞ! でもすぐに出撃したコウが見事ガトーを打ち破って取り戻した、ばんざーい!
めでたしめでたし……0083完!
で簡略してしまっていいと思うンだ
それならイベント削除か83削除で良いよw
それがC3の糞たる所以ですもの
クロスオーバーの欠片もない単発の原作再現になんの意味があんだよ、と
>>176 どうでもいいが、核そのものが欲しいつーより、
連邦の条約違反の証拠を晒すという意味合いの方が強くなかったっけ
>>182 連邦からしたら今は無いジオンと結んだ条約だから条約違反とかじゃないって考えだっけ?
悪行晒すんだったら撃っちゃ不味いと思うが。
奪ったものとはいえ核撃ったら印象最悪だー。
悪行晒して自業自得と言いたかったんだろ
要はデラーズ・フリートなんてアクシズの露払い程度の扱いだし
評判とかどうでもよかったんじゃね
コンパクト3はエスカフローネが出てるから神
宇宙に上がれないからオメガミサイルの衛星が地球に下りてくるのは笑った
シナリオは駄目駄目だけどね
C3のエスカは恋の黄金率作戦を再現してないから微妙
良かったところはブライトがひとみの占いを信じて行動するところくらいかな
絶対幸運圏が発動してクワトロがアムロに襲いかかったりするんだろーなとか
思ってたんだけどなあ。
>>172 ひょっとしてα以降なくなってる?>守れ系
熟練度条件でイザークたちザフト部隊を守れってのはあったが、あれはちょっと違うし
Dには、ギシン軍から逃げてきたハーリン皇子の乗ったミニフォーを
撃墜されないよう守る話があるが
微妙に違うかもしれんが「動けないケーンを守れ」ってのはMXであったな。
GCには無いの?
お約束のミデアが出てくるファースト参戦してるし
シナリオもファースト地獄らしいし
Jでゲイル先輩をゴステロから守れってのがあったな
ミデア護衛に関しては、ウィンキー時代に毎回毎回あったから最近はあまりないんだろう
シャトル打ち上げ護衛面、大気圏突入面とかと同じように
単に難易度低下のためだと思うが
ああ、言われてみれば意外とあるや。記憶力くらげか俺はorz
ミデアなどを守るイベントは昔は定番だったからなあ。
守られてるくせに自分から攻撃しかけてムカつくのなんのってw
そういう護衛対象が自分から攻撃を仕掛けに『移動する』ってのは今までにあったっけ?
基本的には敵から逃げるけど反撃はする(そのお陰で無駄なダメージを受ける)だったしな。
俺の記憶だと敵に向かっていく護衛対象はDのクロッペン(ダルタニアス)位だけど、
そのクロッペンは射程が低いけどHPが基本で5万以上装甲も結構厚い
デスターク3だったから問題なかったし。
4次のガトーやギリアム……は別に護衛対象ではないか
バルカンで突っ込んでいくガトーには苦労させられた
まぁ技能レベルが糞高かった気がしたが
ギリアムに関してはかってに突っ込んでは倒しちゃいけないやつまで倒す突撃狂という印象しか
倒されてもゲームオーバーにはならないけど影響が発生する
無茶苦茶強い護衛対象っていうと二次αのハマーンもそうだった。
下手すると仲間にできるバーンズに襲い掛かってそのまま殺してしまうから
トビアによる死の旋風隊の誘導が必要だったとか。
敢えてちょっと前の難易度議論を蒸し返してみると
すべての元凶は、強制出撃機体はたいがい一機でも撃墜されるとゲームオーバー
な部分だと思うんだ
そう、基本がぬるいスパロボの癖して
この一点だけは何故かFEとかなんかよりも超高難易度の仕様なわけだな
つまり何が言いたいかというと
新機体をたくさん積んだミデアが撃墜されてしまおうとも
単騎強制出撃したとあるスーパーロボットが間抜けにもあっさりヌッコロされようとも
それはそれで、熟練度大幅マイナス程度のペナルティで
一応は先には進めるダメダメな場合のシナリオというのも設置してみたらどうかな?
と……うん、そんな提案
>>204 えー、見事にシナリオの話として帰結させたのにー
難度やゲームの仕様に触れられるのが嫌な人がいるらしい
ハァ?
だって
>>203の話をシナリオの面から考えても
強制出撃機体が生き残る→IMで「よく頑張ったな!」という仲間たちの会話追加
強制出撃機体が撃墜される→IMで「さっきは危なかったな…脱出装置が(ry」という会話追加
で終わっちゃうじゃん
>>203 要するにルート分岐?
戦闘内容で分岐する例は珍しい(つかない?)から面白そうではあるな
ED変化とかになるとまた上の方の問題が出てくるが、1,2話変化するぐらいなら良いアクセントかも
Sガンダムのために死んでくれフォウ。
>>208 俺はそれで良いと思うけどね
強制出撃はイベントのヒントになる、程度にとどめてほしい
そうすりゃイベントのスルーも可能になるから、周回プレイの際にもウゼェとはならないからね
Vうpのために死んでくれミネルバX。
>>210 64の、ル・カイン襲ったテロリスト3機を守り抜いたら
ガンダム・ガンキャノン・ガンタンクが貰える話とか
AとかEXシュウの章で強化パーツのために説得キャラを見殺しにするのか
まぁ大した影響シナリオにはないんだが
Fのトッドもな
思い入れがない人にはそっちの方があり難いだろうし、イベントスキップできて良いと思う
トッドは手に入れてもそこまで役に立つわけでもないんで
トッドに思い入れのある人以外は超合金Zを貰った方がお得感が大きいんだよなー
地上ルート進むんなら仲間にしといて損はないけどな
なんせニュータイプ様がごっそりいなくなるから
ところで最近のスパロボだと説得が直接フラグになってるのって少なくない?
ルート分岐で自動的に仲間とか微妙に萎える。
64のプルツーぐらいの説得構成がまた見たいぜ。
携帯機ではこまごまとある気がするが、
据え置きだと説得そのものを見なくなったような印象あるな
MXでもサルファでも説得コマンドはあるけど、フラグに関係ないもんばっかだしな。
説得に関してはC2(IMAPACT)が白眉だと思う
意味のない説得ほど萎えるものはないな
行動回数の無駄だ
それなんて2αガンエデン
説得しようがしまいが展開変わらないよな、たしか
ジーグの説得には意味があったぜ
仲間フラグに何も関係なくて、やらないと話が進まないってだけだけど
説得時の会話を見るという意味があるさ
イルイはまだしもアムロによるクエス説得は何の意味があるんだ?
>クェス説得
説得すれば仲間になったし、しなければそれを正史にサルファに閃ハサを出す予定だった
ニルファ開発中、すでにサルファの企画も始まっていたが、天の声で種が入ることになり
押し出される形で閃ハサはボツ
その名残(消し忘れとも言うが)だよあの説得は
信じる信じないはお前らの勝手だが、この話はマジで嘘だよ
SRPGらしく全ての名前ありキャラを好きに処断できる(配下に加える、斬首する、投獄する、逃がす)スパロボもやってみたい
スパロボ好きにはすげぇ不評そうだが
それやるとシナリオ作るの大変だから
>>230 SRPGらしくと言うか、それだとウォーシミュレーションではないか
その場合シナリオなんてほとんどなくなるぞ
多くのSRPGには「主要キャラ(名前ありキャラ)」と「メイキングキャラ(名無しキャラ)」がいて、
両者は、シナリオ上は差別されるが、システム面・強さ的には、ほぼ同列に扱われている。
思い切って、スパロボにもこの「名無しキャラ」制度を導入するのはどうか。
上層部に補充兵を要請したり、敵兵を捕縛、説得して味方に入れたり。
そいつらは、基本的にはシナリオに絡まない。たまに「なんだってー!」と言う程度。
でも戦力としてはちゃんと使い物になる。
スキルのみならず、精神や搭乗ユニットまで好きにいじれる。
思えば、α外伝のバサーユニットも、これに近い発想だったな。
それを、ロボだけじゃなくパイロットでもやってみたらどうだろうか。
>>231-232 うん
だからここで語るべきことではないんだが、SRPGつーかスパロボキャラを駒として使う戦略シュミレーションゲーだな
>>233キャラに対しユニットが余るタイプだと良さげだねえ。
主に真ゲッターとか。
>>233-234 そこら辺のアイデアを混ぜて、夢のスーパーロボット達が共演する国盗りSLGをやってはみたいな
路線としてはバトルコマンダーの系譜になるだろうか
スクランブルコマンダーが転けた事で難しくなったかもしれないが、本家スパロボとは違ったロボット共演ものをまた作って欲しいところだ
スパロボ派生ゲースレみたいなん立ててもいいかもね
最近MXとサルファをやり直したんだけど、やたら
「なぜなら〜だからだ」とか「ならば〜だ」っていう口調が多くて凄い読んでて違和感があった
しかも肯定の意味としてじゃなくて、否定への反論にまでこの言葉を使う場面が多くて
素人目に見ても会話文としておかしい場面が何度もある…
恨み言を言う玉アヤに対して「なぜなら、マイは仲間だからだ」って
何もアヤに関係ない事を理由に挙げて見捨てるリュウセイとか
自然な会話の流れの中で起承転結を作れないからわざわざ会話の核となる部分を
口で言わせてるだと思うんだが、なんか中学生の作文読んでる気分になる
マイはすごいなあ
マイはすごいねどうりょくをんもっている
ぼくにはとてもできない
会話文だけで物語展開させるってスパロボのシナリオってすごい力業だよな
銃撃戦の際に入る妙な効果音こそ力技だろw
サルファの原種がせめてくるところとかイベント絵一枚くらい用意すればよかったのになw
サンライズ英雄譚みたいな感じで。特定の版権キャラだけでもいいから
245 :
それも名無しだ:2006/11/10(金) 07:24:43 ID:o65QO5Z6
2周目にはEXシュウの章みたいなシナリオ&バランスの隠し分岐とか欲しい。
2週目の隠しシナリオ?ならサルファのイデENDがあったけどね。
昔あった、「歴代スパロボシリ-ズで最も良かったシナリオ」スレを読み返していたら、
ウィンキー時代が整理されてて良かったとか、αシナリオがゴチャゴチャして好きじゃないとか、
戦争色が好きとか、陰謀が好きとか、以外にもウィンキー評価が強くて驚いたな。
まあ、息の長いシリーズだったし思いいれも強いんだろうな。
自分は、当時リアル派、スーパー系失笑派だったのに、すっかりウィンキー嫌いになってしまったが。
ごちゃごちゃしてないってのは紛れも無い事実だしな
コンパチヒーローの延長線上にすぎずシナリオの割合というか重要度が低いだけなのだが
α(第一作)と比べたら、俺は今でもウィンキーの方が好きだなあ
リアル系悪役:指導者 スーパー系悪役:下っ端
旧シリーズのDCのこの割り振りをどう思うか、って感じ?
ドクターヘル:地上軍最高司令官
戦術の完成度という面ではハマーンに譲るが、卓越したその科学力と
ミケーネなどの同盟組織との連携で連邦地上軍と対等以上に渡り合う狂気の科学者。
占領の傾向は「点を支配し線で繋ぐ」
ハマーン:宇宙軍最高司令官
緻密な戦術とDCの精鋭部隊を用いて各コロニーを支配下におさめる鉄の女。
序盤では主戦力であるMSに旧式が多いが中盤からは同盟軍からの戦力提供を受けて手強い敵となる。
占領の傾向は「面の支配」
位にしてもバチは当たらんかったと思うけど……。
>>251 正確には、設定上での立場ではそう大きな差は無いんだよね。
ただ、基本的にスーパー系悪役の方が退場が早く、データ的にもリアル系悪役の方が
耐久力・攻撃力・回避力・パイロット能力・地形適応の全てで優れ、主役側との対話
でリアル系は巨悪とかライバル的な会話、スーパー系は小物扱いというせいでそういう
印象になってるわけで。
ドン&コロスは例外だけど。
最終的に宇宙に上がるから、地上戦のみのスーパー系敵は途中で壊滅しちゃうんだよな
シナリオじゃないが宇宙ばっかになると
地形適応を使い分けられなくて困る。
まあ、最近は地形適応ないようなもんですが
>>耐久力・攻撃力・回避力・パイロット能力・地形適応の全てで優れ
んでもって、実際にこういう傾向はF・F完しか無いんだよな。
第四次のMSなんて、基本的にマジンガーのミサイルでも(当たれば)十分な相手だったぞ。
戦闘獣なんか、MSで相手にするのはアホらしすぎる。
宇宙に行くとゲスト軍が猛威を振るって、アシュラテンプルかバッシュ以外は
大した相手じゃないし。
ま、たしかにDrヘルの退場はアッサリすぎて
倒した事にも気づかなかったが。
あしゅらの最期がゲームの折り返し地点として立派に機能してただけに
いつ死んだのかわかりにくいブロッケン達はホント残念だった。
あと、リヒテルと三輪は良かった。
特に三輪はダブデに乗って以降、なんか伝統を作ったからな。
あとはリヒテルが後半強い機体に乗ってくれれば問題なかったんだが。
暗黒大将軍は、既に落ち目なDCにしがみついてる姿が
悪の悲哀を誘って俺は結構好きだったんだが(当時暗黒のキャラを知らんかったし)、改めて思うと
こういう役は軍人系のキャラのが似合いそうだな。っていうか三輪だが。
ちなみに、ハマーンのノイエDCは実質的に原作のネオジオンと同一で
ロンド=ベルとは中立の関係。
ジャミトフを殺ってくれるのはいいが、ルート次第ではそのまま雲隠れ。
第四次の時点で宇宙軍の指令は居なかったと思うが
その辺の指揮権はゲストに譲渡されてたんだろうか?
ちなみに、第四次の組織の壊滅順は
ミケーネ(Drヘル)→ティターンズ&ドレイク軍(地上ここまで)→古代ミケーネ&ドクーガ
→(ルート次第で)ノイエDC(コロニーここまで)→ポセイダル軍→メガノイド→ゲストとなって
実際は壊滅というよりも撤収しただけの奴らもいるんだが
何気にスーパーとリアルを交互につぶしてるんだよな。
一瞬で滅んだ奴らは略。
4次の暗黒大将軍とブッチャーの滅びっぷりは
あの時代のオリキャラは版権キャラより絶対に格上という製作者側の意識を象徴してたと思う
>>255 この場合はHPを万単位に設定されてるボス級の事ではないか?
万単位ユニット同士だと、マジンガー劇場版の連中以外はリアル系の方が
(パイロットのせいもあり)強力な敵という扱いだったぞ。
データ的な面はどーでもいいが
シナリオ的に
リアル系のボス=恐れられる
スーパー系のボス=バカにされる
という傾向があった気がするんだよね
スーパー系のボスって確かに原作でも主人公に馬鹿にされることもあるんだけど、
戦力的に負けてるから精神的には優位に立とうとする主人公の虚勢であることが多いから、
そこだけ抜き出してもなぁ・・・って感じが
「獣士が精神コマンドを使った!?」
ゴーショーグンの扱いはニルファより第4次の方が好きだ。
ニルファはケンタくん関連が苦手だから。
とはいえ、TVの要素と小説の要素を悪魔合体させて、どちらの設定とも異なる、
原作がタイムボカンみたいな話と誤解されそうな、独自のバックグラウンドを
作るのはどうかと思うがw
注:旧シリーズのゴーショーグンはグッドサンダー隊とドクーガが戦う内に、
両者がビムラーに取り込まれて、様々な世界の様々な時代でゴーショーグン
(グッドサンダーとははぐれてるっぽい)とドクーガ3幹部が戦い続けているという、
妙な設定にされている。
>>257 それは悪意があってのことではなく、
当時は版権敵キャラをラスボスにすると、他の版権ファンから反発を食らうかもしれないので
それを避けるために、あえてオリ敵キャラをラスボスの位置に置いた
というだけの話じゃないのか
4次の暗黒大将軍とブッチャーがどんな滅び方をしたのか知らないんだけどな
どれだけヒドイ滅び方だろうと、「オリキャラを絶対に格上に」という理由でそうなった
なんて事はないと思うんだ
>>263 ブッチャーについては、当初ゲストと提携してたんだけど、人間爆弾作戦で
反感を買い、ロンドベルに追い詰められたところで利用価値なしとして
見捨てられた。自業自得と言えばそれまでな気がする。
暗黒大将軍は……第4次では特に目立ったところがなく、Fでは
ラミエルに一撃で撃破されるという泣ける扱い(死んだワケじゃないけど、
その後に出てきた時もほとんど印象に残らない)。ちなみにどっちでも
暗黒大将軍は地上DCの親玉という立場なのでオリキャラより下、
という感じはしなかった。一作品の中ボスとしちゃあ確かにあんまりな扱いだけど、
α外伝やニルファまでいくとこれはこれで持ち上げ過ぎという気がしないでもない。
ブッチャー:人間爆弾作戦などの暴走が原因で
ガイゾックと提携していたゲスト指揮官の一人グロフィスに粛清されかけた所に
同じくゲスト指揮官のゼブリーズがやってきて
「ロンドベルがやってくるぞ、こいつの処分はあいつらにお任せだ」と言う。
グロフィスとゼブリーズが撤退した後、駆けつけてきたロンドベルにより撃墜。
暗黒大将軍:プレシアを人質にしているカロッゾに従わざるを得ないリューネと共に
増援部隊として出現してくるがそこで敗れる。
第四次の暗黒大将軍の場合、問題とされるのはむしろ
「キンバリー基地をグランゾン一体に破壊されました」の方ではないかと。
外伝は「暗黒大将軍って言うと原作知らない人は
戦闘獣のちょっと強いボス格くらいしかイメージないから
かなり大げさに演出した」って寺田Pも言ってたな。
美化しすぎで改めて原作見返すと「?」ってなることも多いけど
情けなくするよりはドンドンかっこよくして欲しいと俺は思うかな。
アスカ「相変わらず趣味の悪いかっこしてるわね」
シンジ「昔の人だからね」
ウィンキー時代の暗黒大将軍の扱いは、この会話がすべてを物語ってる気がする
あとダイモスのカラーリングを馬鹿にしたりな、誰が言ったかは忘れたが
空気なのは許せる、弱いのも我慢できる
だがここまで公然と貶すのはどうよ?
よくαで踏み台踏み台言ってるがここまで単純かつストレートなものは無いぞ
どうだろう?
EVA世代の子供とかから言えば「変な滑降してるな」って言うのは素直な感想ではあるし
またあのEVAチーム三人が言いそうな台詞でもあるし
個人的には、あれは結構良かったと思うんだけどな。
あくまで「あの三人の感想」に過ぎないしね。
まあでも暗黒大将軍に思い入れがある人にとってはムカつく って気持ちも解る。
と、いうかウィンキー時代の暗黒大将軍と配下のミケーネ勢は顔と名前、後立場が
微妙に違うだけで、あしゅらと性格や口調、他キャラの反応が差別化されてない
んだよね。
>>267も相手があしゅらなら問題は無いんだが……
俺はマジンガー直撃世代で暗黒大将軍にもそれなりに思い入れあるけど、
>>267の会話とか、別に腹立ったりしなかったなあ
むしろアスカたちが実に言いそうなセリフなんで、素直に笑った
あの程度で貶すとか踏み台だとか言われても、って感じだ
ジーグが散々ネタ扱いされてるのと変わらないと思うんだわ
>>267 それはスーパー系貶しじゃなくて、エヴァ贔屓だと思うんだ
Fは多かったじゃん、甲児をバカ呼ばわりとか
ウィンキー時代にリアル系偏重の傾向があったのは、今ほど
昔のロボアニメが観られなかった当時、熱烈なファン(刺激したくない
タイプの)というのが一部のリアル系作品にしかいなかったから
じゃないかと思うんだ
今も昔もファンの少ないF91の鉄仮面なんか見ろ、初登場の第2次以外
扱いの悪いこと
ウィンキーのシナリオはSRCに毛が生えた程度だからな
素人レベルって意味じゃないぞ
自分の気に入った作品だけ扱いを偏重させて他がおざなりって意味だ
普通に資料が無かったからだろ
まあ確かに、後にも先にも製作者のゲームに対する情熱のなさに義憤すら感じたのは、
ウィンキースパロボだけだなぁ。
このスレ見てる限り、けっこうそういう奴多いみたいだな。義憤を感じたのは俺だけじゃないみたいで安心した
>>273 アスカが相手をバカ呼ばわりするのは、原作もそうだろ
アスカと甲児は喧嘩友達という関係で上手く描かれてたと思う
それが結実したのがαという感じだ
>>277 とってつけたようにα持ち上げてみても無駄だよ、ウィンキー信者w
ウィンキーはFとF完結編しかプレイしてない俺が
信者を名乗っても良いものなんだろうか
でも実際、αのアスカと甲児の描き方は秀逸だとオモ
最初のケンカを見てるから、余計に
アスカの危機に駆けつけるマジンカイザーのシーンが格好良く感じる
MXではケーンたち相手に似たようなことやってたな
ひねりも何もないが、あーゆーお約束的なイベントは良い
>>279 αのアスカと甲児の出会いのシーンは、後のエヴァ&マジンガールートの内容にも繋がる
印象深いシーンだから好きだな。
使えないマジンガー発言で甲児がマジギレするのは
序盤の冗談みたいなやり取りがあってこそ映える
DC版になってアスカの台詞が妙に持って回った言い方に変更されていたので
毒舌がパーソナリティのキャラは扱いが難しいということをユーザー也に感じてしまった
アスカって結局最後までムカつくジャリ女で終わったからなぁ。
>>276 システム部分や戦闘グラフィックなどについては確かにやる気ねえなあ、と
思われても仕方ないところではあるけど(特にF以降)、シナリオに関しては
当時の状況として仕方ないか、と思える部分もあるんだけどなあ。
スーパー系は頼れる資料がスタッフの記憶と私物の書籍やビデオがほんのちょっと、
という状況でよくやった思うんだけど。
そんなんだったらいっそ出すな、と思うかもしれないけど、とにかく再認知させることを
重要視した結果、関連資料も増えていって現在の状況になってくれたんだし。
>>273 F完のEVAって言われるほど贔屓されて無いと思うんだ。
性能的にもシナリオ的にも。
それを言ったら後半殆ど無敵の二号機、映画がほぼ完全再現の初代αの方が
よっぽど贔屓されてた気がするな。
ちなみに
>>267のシナリオ、シンジ君たちはああ言ってますが
実際はかなり難易度が高いっすよ。
>>282 んなーこたないよ。少なくともシナリオ上ではデレる場面があった
>>276 ぶっちゃけFがスパロボ最高傑作だと思う俺はそれは同意できんな。
それでこのスレに居るわけだが。
おじいちゃんの造ったマジンガー馬鹿にするなよ!
から
助けが必要な時は呼べっていっただろうが!
この流れ大好きさ。
スマン
>>286は忘れてくれ。なんかおかしいと思った
>>285 デレてたかぁ?
でも最後がムカつく女じゃ意味ナイスヨ。
素直でしおらしいアスカって、ヤヌスかなんかが化けてるんじゃないか、とか
思いそうだ。
アスカはツンツンしてるからこそアスカだな。
>>289 そりゃ単に貴方がアスカのキャラクターが嫌いなだけじゃないか?
途中一回でもデレとけば、以降の毒舌も意味が違ってくる。
いつまでもデレてるのはアスカらしくないし、αのアスカはアレで充分
実際、ダイモスのカラーリングは
使ってる色が多くて、当時から派手な印象があるんだが。
あと先ほどから話題になってるアスカさんだけど
MXじゃ、第四次のダイモスのカラーリング発言なんか問題にならんほど
格闘系ロボをイロモノ扱いして侮辱しまくりな件について。
>>258 ガンダム系で万越えって戦艦系とサイコ、ラフレシアくらいのもんだぞ。
キュベレイとは戦ってないからなんとも言えんが
ティターンズ系の最終乗機はドーベン・ウルフだし
ノイエ・ジールですら8000台だし。
というか、シロッコが既に死んでるし、ジャミトフはインターミッションで
ハマーンが射殺するから、ノイエDCと戦わなかった場合
ボス格自体がガトーと鉄仮面くらいしか居ない罠。
あ、あと一つ。
ダイモスは空気じゃなかった。
第8話から最終話までそれなりに登場してたし
話数もそこそこ割かれてたし
地味ではあるが、リヒテルのキャラクターを示すクロスもあった。
ゾンネカイザー以外は、敵も味方もイマイチな性能だけど。
ゴッドアーモンがグラフィックも用意されてて事典にも登録されるのに
戦闘する機会がないという悲しい存在になっちゃってたんだよな……。
>>293 攻略本じゃ4万あることになってるな4次キュベレイ
たいていは説得で終わらせるだろうけど
第四次は凶悪なゲストの機体と、バッシュ&アシュラテンプルにボコられたのと
気でも狂ったかのようなブラッドテンプルしか記憶に無いな
「そのキャラらしさ」が「他人を食うこと」によって発揮されるような
キャラの場合、それをどこまで尊重するかってのは難しい問題だよな。
アスカとか、ナデシコ系の面々とか。どっちに傾いても叩かれる。
オリキャラだけどエクセレンもその気がある気がする。
>>293 ええ〜アスカのあの程度で侮辱かよ
格闘系ロボは単純に常識外すぎ!ってな趣旨の発言だろ
生身で巨大ロボ倒すなよ!なんてGガンとか毎回言われてるし
あれが侮辱だというなら
α外伝でアストナージのガソリンで動くウォーカーギャリアーのほうがおかしいとか
ニルファ〜サルファでの大空魔竜ってどこの機械獣だ!とかも侮辱に入っちゃうだろ
ハイパー(スーパー)モードで全身金色になる辺りが
凄いイロモノとか、言ってる事はダイモスのカラーリングに
対する反応と変わらんぞ。
そういや、すっげえどうでもいい事思いついたんだが。
古代より蘇った異形の戦士って、言い方かえると
変な格好をした昔の人だよな。
いやダイモス云々はどうでもええがな
あれで侮辱とされるのが納得いかんじゃけぇの
>>298 他者を侮辱するのと他人を食うのは違うだろ
他人を食うってのは、他者にスポットライトが当たってる場面で
関係ないキャラが脈絡もなく横から出てきて主役の座をかっさらうような状況を言うんだ
アスカはただ口の悪いキャラ、
ナデシコ勢はただ性格の悪い連中、というだけで(俺の偏見入ってるが)
別に他人の見せ場をかっさらったりはしてない
単に自分の口の悪さ・性格の悪さを見せつけてるだけだろ
アスカとかナデシコ勢にそういう文句を言ってるやつは、
「俺の好きなキャラの悪口言いやがった!こいつ許せねえ!」
て私憤を、勝手に義憤にすりかえてるだけじゃなかろうか
正確には、元キャラが口が悪いからとか、若いからというのを口実に
古い作品をコケにする、ライターの顔が透けて見えるからというのが
正しいかな?
アスカはいいけど
ナデシコ連中は存在キモイからな。
ハーレムアニメの分際で、ってのもあるだろう。
アスカはスパロボファンの中で賛否両論だけど
ナデシコ擁護はナデ厨しかしてない。
また質の悪い燃料が来たな。
アニメ板で釣った方が面白いと思うぞ。
「MX,、映画版の補完、真END、スパ厨」あたり使えば爆釣りだ。
しかし、新作出ないせいでイマイチ盛り上がらないな。
次はリメイクのOGだし、その次もGCのリメイク。
完全新作はDS辺りが一番早く出るのかな?
まあ、正直ゲームの性質の割りに乱発しすぎな感があったからな、ここ数年。
もう少しインターバルは老いてもいいと思う。
やはり、このゲームは年に何本も出すようなもんじゃなく、数年に一度のお祭り
の方がいいと思う。
>>304 そういう捉え方をする事自体、どうかと思う
仮にもプロが仕事で書いてるんだぞ、「嫌いな作品だからコケにしてやろう」なんて
くだらない気持ちで書くはずないだろ。ガキじゃあるまいし
そもそも最近、キャラが負けるとか逆境に陥るとかヒドイ目に遭うシーンだけを取り上げて
「ライターがこのキャラを嫌いだからだ、逆贔屓だ」とかいう人がいるが、
逆境を体験したからこそ、キャラがそれを乗り越えて成長した時に
感動が深まるんだってこと、わかってない人が多い
>>308 たしかに敏感になりすぎている面はあるよね。
ニルファ以降は当たり障りの少ない簡単なクロスオーバーだけに減らした印象がある。
だからといってボアザンもキャンベルもバルマーの下っ端って言う設定がいいとも思わないけど。
古い人云々はともかく、そのあとラミエルにあっさりやられたり
その後、生きててもテキトーにあしらわれたりと
F完の暗黒大将軍は全体としていいところがまるでないまま消えてったから扱い悪いのは間違いないと思う
>>308 真面目に書いてあれなら、よりタチの悪い侮辱をしてる奴と言えるな
>>310 ラミエルにやられるのはHPが殆ど無い状態だし
それにそのラミエル自体イベント戦闘じゃなきゃ倒せないぐらい強いし
まあそれに負けてもあんまり汚名にはならないんじゃねえかな?
まあそれでも扱いが悪い事は否めないけど。
完結編になる前だったら、普通に戦うボスキャラ(撤退とかしないキャラ)の
中では最強クラスなんだがなー。
ゲスト軍除けば、初めてATフィールドを破ってくれたのがFの暗黒大将軍
>>312 まあ、ラミエルの攻撃くらっても生きてたから逆に凄いとかも考えられんわけでもないがな
1つ1つのイベントは言うほど悪くないのかもしれんが、全体を振り返ってみると、どうもなって感じ
ただ、F完はともかく第二次ではハブられEXではグレート取られてた鉄也と比べたらむしろいい方なのかも
スパロボ知識しかないが暗黒大将軍ってマジンガーシリーズの中でも大ボスなんだろ?
そいつをいわゆるかませ犬に使うのってどうなの。
やられるのがあしゅら男爵とかだったらこれほど不満は出なかったろうに。
大ボスは闇の帝王であくまで暗黒大将軍は中ボス。地獄大元帥やアルゴス長官も同ランクの地位を持っている。
ついでにゲッターの恐竜帝国もトップは大魔人ユラーで、ユラーの前では帝王ゴールもへこへこしてるだけの小物。
「馬鹿扱いされるスーパー系」という話題で忘れられないのが
甲児の戦う理由が「かっこいいから」にされた事
でも、甲児ならそう言いそうだと思う甲児好きの俺
むしろリアル系みたいにごちゃごちゃ戦う理由をつける方が
甲児らしくない
>>317のスパロボがどれかは知らないが(多分F系?)
EXでは逆に、ロボットで戦うヒーローってかっこいいじゃん!
とか言うミオに対して
昔は俺もそう思ってたけど・・・ま、その内わかるさ
とか言う、大人なキャラだったな。
そのイベントなら任せろ
一字一句覚えてるぜ
ミオ 「いよいよ戦いね。 わくわくするわ!」
甲児 「…気楽なもんだな」
ミオ 「何よ! 言いたいことがあるんなら、はっきり言えば?」
甲児 「別に。 俺も昔はそうだったからな。 身をもって知るのが一番だ」
ミオ 「…なによ、変な言いかた」
>>319 F中盤
シンジ脱走→帰宅→戦う理由を皆に聞きに行くみたいな流れ
他に答えてたのは誰だっけ。竜馬がいたのは覚えてるんだけど
ウィンキーでも第4次くらいまでは結構シリアスな描写があっただけに
Fの馬鹿っぷりは目立つんだよなァ。攻略本でも特集組まれたくらいだし
竜馬がなんでゲッターに乗ってるかって聞かれて
「正義の為だ」と答える→シンジがじゃあその正義が間違ってたらと聞き返して
「そのときは全力で間違いを正す」って答えた。
元からマジンガーのためにスパロボやってた、
(俺はFの頃までマジンガーとエヴァくらいしか知らなかった。)俺が見ても
この問答はすげえカッコ良かった。
それに対して甲児の「カッコイイからだ!」は流石にちょっとイヤだったな。
本来は完結編でこれの顛末をつける予定とかも聞いたけど。
なんつうか確かに甲児は基本的に楽天家でギャグキャラよりの陽性の塊みたいなヤツなんだけど
ファンの中ではもうちょいカッコイイやつになってるっつーか
やっぱ最終回とか劇場版とかの印象が深いし。
ちょっとずれるけどマジンガーの設定を作ってた団龍彦氏の
小説版スパロボでは甲児は本家スパロボよりちょっとナイーブなやつだった。
そんな俺はαの「大好きな祖父の形見であり自分の両親を奪った存在でもあるマジンガーを
正義の力として振るうために戦ってる」って理由がいちばん好きだったりする。
αのテキスト確認したら両親の死因、「事故で死んだ」と書いてあるけど
「マジンガーの事故」とは書いてなかった。すまん、
>>316 設定的にそうなんだけど、闇の帝王は決着つかずのまま話が終わって
しまったし、大魔人ユラーなんかただゴールに怒鳴り散らすキャラのまま、
ダイと一緒に吹き飛んでおしまい、というトホホなオチがついてしまったから、
大ボスと言っても実際に前線に出てた暗黒大将軍やゴールに比べると
もう一歩印象が薄いんだよな。
>>322 Fのそのイベント好きだな。アスカを諭すアムロとか。
逆にあそこは
なんだかんだでグダグダ悩みながら戦ってるシンジと
闘う事に迷いの無い甲児の対比なんじゃねえかな。
A.SYOU=蒼田昇三?
>>327 シナリオに似た特徴が多いので同一人物ではないかという噂はあるが
確証は得られてない
真実は寺田にでも聞かにゃわからん
XOがデモ画面やCM観てるとすごく面白そうなんてつい買いたくなってしまうが
シナリオはやっぱりあのままなんだろうな
シナリオさえどうにかしてくれるなら、喜んで発売日に買うんだが
>>329 こそこそと追加シナリオがあったりしてるみたいだけど、
全体としてはあのままだろうなあ。
OGsの方もシナリオが気になるな
ビジュアル面では激しく強化されてはいるようだが、シナリオがあのままならこっちも微妙だ
なぜアンチ扱いになるのか素でわからん
マジメなスレで毒を撒き散らして住人に迷惑をかけるな。
…あとはわかるな?
別にここは褒めるスレじゃなくて語るスレだから
ちゃんと語るなら、批判ありだろ。
微妙とだけ言われてもたしかに困るが。
なんだ
OG批判が嫌なだけか
一番存在が迷惑げなのは誰か、とな
OG2批判は過去ログでさんざんやったんで、もう疲れた
良い所も多いが、悪い所も多いからな、あのシナリオは
良いとこも悪いとこもあるなんてOG2に限った話じゃなかろ
どんな作品にだって誉めるとこは多少ある
折角の(移植でなく)リメイクなのにビジュアル面しか進化がなけりゃ、そりゃガッカリだ
Rの連中やコンパチブルカイザー云々の追加があるし大丈夫とは思うが
いきなりアンチ扱いされても困るが、散々批判されてきた部分くらいは修正して欲しいな
そうすれば良いところが残ってトータルでよりよいゲームになるわけだし
どこがどう悪いかは確かに今更なので触れないが
多くは望まないから会話の矛盾程度は修正しておいてくれれば
正直OG+OG2、それに追加シナリオまで考えたら
インパクトの悪夢再び、になる可能性もないではないな。
今回はどちらからでも始められるから問題ない
IMPACTの悪夢はシステム周りの問題も大きいしな
やたらテンポの悪い戦闘シーンオフの処理とか、やたら固いだけの敵とか
いつまでもスレ違いのOG批判を引きずる奴ってなんなの?
いいかげんウザくなってきた。これ以上スレ違いのOG批判を続けるならアンチすれ行けよ
アンチっていうかOGなんかスパロボじゃねーし。
スパロボのシナリオとライターを語るスレなのにOGのシナリオは語れないのか、このスレは
具体的に批判もせずOG糞って言うのが駄目なだけだろ。
>>347 当然だ。あんなのスパロボですらないんだから。
バンプレオリ関係には一切の批判を許さない狂信者と、スパロボと認めない狂アンチがいる訳か
こりゃ話題に出したのは本当にまずかったみたいね
民度低いな
実に気色悪い流れだ
抗争はよそでやれよ
>>350 狂アンチってなんだよ。
スーパーロボット大戦って言うのは
いろんな作品のロボットが集まって闘うゲームの事だろうが。
バンプレオリジナルしか出てないスパロボに何の価値があるんだよ。
あんなのは製作者が勘違いして出したオナニー作品。
そうだよな、そんなものの話をスパロボの名前のついたスレでするもんじゃない
批判されたところの修正といやあ
PSα→DCαだな、ちゃんと前例はあるんだ
それを頼りに言わせてもらうならあまりお勧めはできない
そんな細部の突っ込みどころをちょこちょこ修正してる暇があったら
つまらなかった箇所を少しでも面白く直しなさいよ、という話だと思う
そういや細かい修正が結構あったな、DCα
SRX周りの言葉の修正が印象に残ってるけど
DCαの修正は「調子乗ってるんじゃねーよ」的部分に対する修正が多かった気がするけど
此度のはそれ以前の話の流れの上での矛盾が気になるから直して欲しいね
面識が全く無いのに何故か慣れ切った会話してるとか
サルファのエヴァイベントなんかはDCαと随分被るんだっけ?
>>358 正直DC版の方が出来が良いと思う。かぶってるけどサルファのはグダグダ。
>>355 確かにシステム周りの調整の方がより大多数のユーザー向けかもしれない
いくつかの台詞を差し替えるだけでも大筋の展開のイメージが変わるとは思うんだけどな。ゼオラの件とか
>>358 最大の違いとして衝撃の人が絡んでくる。
DCαとサルファで台詞流用してたりするな
でもサルファのEVA、間が空きすぎな上に唐突に開始・進行するからなぁ
過去の展開の台詞まんま持って来たり
ゲンドウに向かっての「僕は、エヴァンゲリオンパイロット〜」は合ってるけど、
またミサトが唐突に過去語りしだしたり
流れの中で展開をちゃんと収束させたのと、流れから浮いて突然始まって終わったのの違いと言うか
>>361 量産型をなぎ倒す衝撃の人!
αは色々賛否両論有るだろうけど、楽しかった。
サルファエヴァはそれだけを取り出せばまぁ悪くは無いが唐突すぎるからな〜
DCαシナリオは「αシリーズ打ち切り版」みたいなもんらしいからな。
サルファは寺田が本来やりたかったこと(エヴァ、イデオン)あたりと
色んな都合でやらなきゃいけなくなったことがかみ合ってなかった気がする。
F完みたいなモンだな
>DCαシナリオは「αシリーズ打ち切り版」みたいなもんらしいからな
ああ、すごく納得がいった
αが一作で完結する作品だったら?
って作品だからね
締め方はDCαの方が好きだ
無印αは恋愛ポイントバグもあるしな
物足りないのは当然
結局恋人の記憶が戻るとどうなるんだー
Fの「恋人いない」よりはマシさ。
第四次と違ってマジでいなくなるんだっけか。
そう。そしてそれを選ぶとただでさえ出番の少ない主人公の出番がもっと少なくなる。
完璧なる空気参戦に。
>>370 最後の最後に記憶が戻って主人公が驚く
カーラ「2人で旅行する約束したよね」
ユウ「最終決戦の後にそんな約束したなあ」
カーラ「それもあるけど、輸送機に乗ってる時も約束したでしょ」←1話でそんな約束してる
ユウ「お前、記憶が戻ったのか!」
うろ覚えだが、ユウ主人公の時はこんな感じだったような
DC用エンドと言っても所詮ちょっと付け足した程度なのよね
レイがいてくれることは素直に嬉しいが、でもイングラム関係は相変わらず
そして表エンドの方が主人公ボイスで後日談と豪華な罠
えっと……このあたりを踏まえて
XOやOGS内容を予想してみよう、という流れでいいのだろうか?
じゃあリンクバトラーのシナリオでも語ろうか。
>>376 強制戦闘に警告してくる委員会うぜぇ、ぐらいしか。
LBセンターの受付嬢がいかにもコロコロっぽい外見で好き
XO発売間近で胸がドキドキしてきた
戦闘アニメへの期待が半分、ストーリーまったく同じだったらどうしようという不安が半分
>>379 まったく同じ、は無いけど単に長くなっただけ、という可能性は十分ある
その長くなったところにGCに不足だったクロスオーバーがあると信じたい。
「ガルマ出撃す」と「ガルマ散る」の間に、他の話が1話くらい挿入されてるといいな
まだ一年戦争面増やせってか
どっちかの面のタイトル変えりゃいいよ
クロスオーバーバリバリなら一年戦争シナリオ追加でも別にいい
一番の問題点は、ろくなクロスもなしに淡々と再現することだったし
ドラグナーなんてマイヨ達や汚物が何となく出てくるだけで、
再現イベントすらろくになかったもんな……。下手すると台詞すらない面あったり
一年戦争シナリオが終わってから他の話を追加よりは、一年戦争期間中に他の話を挿入の方が面白そうだ
スレ住人的にはどういう流れのシナリオが望ましい?
A.原作シナリオそのまま
B.原作シナリオに対して他作品の介入
C.シナリオはオリジナル、ストーリー中に原作シチュエーション再現
D.シナリオはオリジナル、ストーリー中に原作シチュエーション再現+他作品の介入
E.全部オリジナル
Dかな
DかEで
Aだけはやめてくれ、いろんな版権が共演する意味がなくなってしまう
Aやったのはメガゾーン23かな
あれは仕方が無かったような
え?XOってGC版のリメイク?
ぶっちゃけ初めて知った。
XOのスレとか見てなかったし。
原作ベタはりは確かにいあんまりよろしくないけど
「このシーンをあのキャラが目撃したら?」ってifは嫌いじゃないな。
>>386 BかDだなあ
原作シチュに他作品をちょっとだけ介入させて事態をがらっと変化させる、
「この時、コイツがいたらまるで違うことになるんじゃない?」みたいな展開が見たい
何というか「ドラえもんのひみつ道具応用クイズ」みたいな
俺はEかな
原作に他作品を介入させると、なぁなぁになることが多いし、
原作ネタをメインにもってくれば原作再現に陥りやすいから
原作ネタは知ってる人ならわかる、程度でも十分
そのほうがニヤニヤしながらプレイできるし
DかEだろ
AとかBなんてやる価値無い
Bは場面によっては面白いと思うがね
Eはライター次第で一番酷くなりかねん
Dが一番よさそう
これだけ意見がバラバラに分かれるのが面白いな。
つまり、どうなっても必ずケチは付くだろう。
しかしCは誰も選択してない罠
オリ展開の所々に原作垂れ流しをちりばめる
Cこそまさに今のスパロボがやってることな罠
いや今の基本はBだろ。
MXだとラーゼフォン、エヴァ、電童がメインでそれに
ライディーン、Gガン、マシンロボ、グレンダイザーが介入して
ゼオライマーが原作ベタ張り、要所要所で劇場版マジンガーのイベントはさんだり。
サルファはイデオンと種が他作品の介入で丸くなったり説教されたり。
>>386 A.GC
B.αシリーズ
C.第二次(ウィンキー)
D.外伝,R
E.EX
大まかに言うとこんな感じか?
しかし、視点によって解釈異なる話だな。
例えばマクロでみればCは全ての作品が満たしていると思うし、逆にミクロで見るとAも全て満たしているはず。
どれか一つに帰属するのは難しいな。
正直、分類にどれだけ意味があるのか
B〜Dは明確に区別できんし
どのゲームでもA〜Eの要素含んでるしなぁ
最近のは基本的に
ゲーム全体の大まかな話の流れはD(オリ敵が敵組織の裏で暗躍パターン)
最初のほうの面、新ロボ登場面はたいていAかB
途中の面はBかCかD
オリ主人公やオリ敵メインの面、ラスト付近の面はEかD
であることが多い
としか言いようが無いと思う
>>403 独自の年表まで立ててるαシリーズはどう見てもCかDだと思ったが、
人の意見というのは違うもんだな
まあ
>>386もそこまで深く考えて分類したわけじゃないんだろうけど
1マップ単位の分類だと思ったんだが
大まかな流れでの分類ではないだろ。多分
俺もαはBのような気がするな。
原作イベント同士をつなげることで、ストーリーを作って言ってるような気がする。
まあその結果できあがったものを「オリジナル」と呼ぼうとすれば、呼べないことも無いけどね。
α以降のコラージュ感はすごい
良い意味にせよ悪い意味にせよ、αシリーズは各作品を「俺世界」に取り込んで再構築しようとしているように見える
そう言う意味でC・Dと思うが、MAP単位ではBかもしれない
結局は
>>404の言うとおりで、真剣に分類するようなものでもないか
さらに言うならクロスオーバーも
・歴史設定レベルでのクロス
例、補完計画は宇宙怪獣から逃れるため
・キャラ設定でのクロス
例、ガロードはマウンテンサイクルを発掘していたイノセントの町で生まれた。
・人物関係のクロス
例、東方不敗と四谷博士は飲み友達。甲児と宗助が級友。
・シチュエーションクロス
例、ライディーンとラーゼフォンがラーって。
と色々あるしな、前半2つが最近ないのが所謂「つぎはぎ感」の理由かもしれない。
設定レベルのクロスは程度のバランスに気をつけないと
各作品の熱烈なファンに作品の世界観をライターが私物化してるように
受け取られてしまうから、扱いが難しいんだろうな
マックスがかつてゲッターチームの上官だったとかいう糞みたいな設定もあったからな
基本的に設定は弄らないほうがいいと思う
意外なところでは
「DrJ(ウイングガンダム)はジュドーがジャンク屋やってた時のお得意様」
設定レベルのクロスはαシリーズ、MX、Dが目立つが、この内のDが特に私物化という評が多いな
差違と言えばロボットの設定ではなく人物の設定でのクロスが多く思えるくらいか
>>412も人間関係の方に言及しているし、そこはさわらない方が良いんだろうな
私物化という意見もあったが
上手いクロスオーバーだという意見はそれ以上に多かったぞ
マックスがゲッターチームの上官だったとか、あの辺の設定は面白かった
弁慶が「マックス戦隊長!」て挨拶したり
竜馬がぶっきらぼうに返事するような会話を見てるだけで、
ゲーム本編では描かれてないインベーダー戦役時の雰囲気が伝わってくる
本編中に初顔合わせを持ってきたいのかもしれんが、
過去の戦いはそれぞれの原作組だけで戦ってること多いから、
あの手のクロスオーバーは新鮮味があって面白かったな
同意。
過去に関係があるっていうのは良い。
たいていの場合最近の作品の方が設定は緻密にできてるから、
設定レベルでクロスさせると新しい作品が古い作品を解体して取り込む
形になることが多い(例:ライディーンは宇宙怪獣に対抗するために作られた)
だから古い作品のファンには不評なことが多いんじゃないかね
αみたいにいつ終るとも知れなかったシリーズ物で嫌いなクロス設定続けられるならまだしも、一作限りのクロスオーバーくらいそれはそれ、これはこれで済ますしかないと思うがな。
そういやαシリーズ設定では各種スーパーロボットって
バルマー戦のために開発された ってのが多くなかったっけ?
対異星人用ロボットはだいたいバルマーに置換されてたな。
ダンクーガとか酷い設定改変だった。
>>421 あの時点のダンクーガは敵がシャピロだけ(寝返り先はバルマー)だったんだから
設定の改変もある程度は仕方ない。
ビアン博士だかが異星人襲来に備えて
スーパーロボット沢山作ろうぜとか提案したんだっけか?>α
細かい設定覚えてないが、あのアバウトな計画は結構好きだw
本編中で今ひとつ活かしきれてないのが困りものだが
その辺は第2次辺りから変わってないと思う
その辺の開発経歴だとダンクーガはSRXの踏み台にされたと捏造叩きされたのは印象深かった
あれは計画の名前が不味かったな
「SRX計画」ではなく「対異星人用特機製作計画」などとして、
そこにSRXもダンクーガもガンバスターも入れるべきだった
大本の計画が「SRX計画」ではついでにつくりました、みたいな感想をもたれても仕方ない
設定を煮込んでひとつの世界観を作ってるα、α外伝、Dは
個人的にはけっこうスキなんだけどな。
寺田と鏡は作風は真逆だけどこーいうトコ似てると思う。
オナニー扱いを受けるのはそれだけ同人的ってことだけど、
同人的だからこそ出せる味もあるわけで。
鏡の書いた骨組を寺田が肉付け(口調修正、ベタな燃え追加)
したのが俺の理想
鏡はクロスオーバー上手いよな。まぁシナリオも他と比べれば頭一つ抜き出てるが
αシリーズも外伝なんかは良かったね
>>427 一つの世界観と言うよりも
一つの世界にいろんな世界観が共存してるみたいな
そんな奇妙さを感じるよ。αは。
外伝の未来世界の方は上手く一つの世界観にまとめてたと思うけど。
α外伝は外伝ってこともあってかなり好き勝手やれたんだろうなぁ。
それが評価高いってのも皮肉なもんだが。
外伝だから、「開き直って」やれたんだと思うな。
本編だったらすぐ「なんで俺の好きなロボが目だってないんだ」だの「原作と比べておかしい」だの
そういう類の批判が来るからなあ。
批判つうか自分の趣味に合ってないってだけのイチャモンだな
要望ってのはそう言うもんだ
より自分の好みの商品を作ってもらうために意見や要望を送るんだからな
それらからより大多数に共通するものを見つけて実行するのがメーカー側の自由と権利
ファン同士で気に入らない意見があっても、スルーしておけば済む話だしな。意見は一つでも多い方が良い
>>434 そう言う意味では初代αはそう言う意見を参考に
最大多数の納得が得られるように、無難なものを作ったって感じがするなー。
実際αは批判意見が少ない(オリ関係以外は)から、そう言う点では成功だったという事か。
外伝でミケーネや恐竜帝国を美化しすぎたせいで
ニルファで原作再現したら劣化して見えたな
要するにバンプレは誉めると駄目になる子
>>435 まあ確かに、オリジナル関係を除外すればαについての不満は
そんなに無くなるな。
いい点もないけどな。
いや、あるだろ?Airとかさ
ああ、アスカがティターンズの面々を踏み台にしたアレね
まあ俺もティターンズ踏み台はちょっと不愉快だったが
でもAIRのシナリオ自体はかなり好き。
EVAの映画で釈然としなかっただけになおさらね。
ああ、airがあったか。
序盤〜中盤はなんか継ぎ接ぎ展開でまるで記憶に残らなかった。
基本原作再現だが、暗黒大将軍のイベントも良い感じだった
スーパーロボット軍団の分断図ったり、αには珍しく細かい部分にも気配りが効いてる
その後はすっかり空気で、次の活躍はα外伝まで待たなならんが……
>>441 あの程度のことで踏み台呼ばわりかよ
とレスしようと思ったが、その議論は過去ログでやった気がするな
やったね
結論は顔ありパイロット出過ぎ、だったと思う
>>441 個人的にはあそこでかわいそうと思ったのはティターンズの面子よりも、
一応とは言え主役機のガンダムマーク2が敵としてワラワラでてきたあげくに
ボコボコにされたことだった。バーザムなら全然オッケーだったんだけど。
>>447 そんなこと言ったら量産&敵ザコ化が板に付いてきたグレートマジンガーの立場は
量産型グレートってHP回復(大)がついてたりして
本物より高性能っぽくなかったか?
>>447 おいおい、ガンダムマークUはもともと量産前提で計画された機体で、自動操縦計画もあったから、
MD化したのは素晴らしいクロスオーバーだったぞ
それはそうだが、ちょっと弱すぎたよな。
トーラスより弱いっつーのはなあ。
あれじゃあ「黒いガンダム」で民衆に恐怖心を植え付けようとした
ティターンズの計画がなんか意味不明になる。
まあガンダムMk2のMD化というアイデア自体は面白かったと思うけどね。
>>450 自動操縦化計画ってのは初めて聞いた。何で出てた?
つうかティターンズがmk2にモビルドールシステム積むって
地味に凄いクロスオーバーだと思うんだが、
キャラじゃないけど平成ガンダムパイロットが宇宙世紀MSに乗ったってことだろ。
あとゴーストもMD計画のひとつだったよな。
アクエリオンが参戦するとしたら誰が脚本描くことになるだろう
やっぱ千住か…
そんな参戦もしてないアニメのこと語られてもなぁ・・・
参戦希望スレにでも行けば?
>>454 F完でMSに積んでたのはただの人工知能だっけ?
64ではスペシャルズがマラサイとか乗ってるね
そりゃ64はティターンズもスペシャルズの中に含まれてるからな。
>>457 シナリオ設定上はモビルドール。
しかしデータ上は人工知能改がそのまま使われている。
W原作だとモビルドールは
・機械特有の精密さを持つ
・機械だから疲れない
・機械だから人間の限界を無視できる
・機械だから良心を持ち合わせない(どんな行動でも命令どおり行う)
と恐ろしい存在として描かれていたが、
スパロボ世界だと人工知能当たり前だからな……
モビルドールだけ能力値を上げまくる訳にもいかんし。
>と恐ろしい存在として描かれていたが
出た当初だけな。
後半はもはやただの雑魚。
トレーズ率いる地球側の軍でもそこそこ戦えてたしなぁ
それでも連携無しでで戦ってると、
数の多さとあいまって、ガンダムパイロットでもヤバいみたいだが
ゴーストやGビットみたいな高性能AI積んでくれればいいのに。
F完だとヴァイエイトとメリクリウスのパイロットの人工知能はヒイロとトロワとまったく同じだったな、SP精神含めて
最も貧弱貧弱と言われたF完Wパイロットの見方ステなんて大した事無いんだが
登場当初だとガンダムパイロットでもそれ程多いとは思えない量の
モビルドール相手にあっさり叩きのめされてたけど、
(あれはガンダムが地上戦用のままだったからかもしれないけど)
あの後すぐに対モビルドール戦術ってのが確立されたのかもな。
>>465 Wのガンダム連中は地上から宇宙に出ると運動性のみならず装甲まで
落ちてるように見えるほど弱体化してたからな
そりゃMDと初めて戦った頃は、宇宙用に調整されてなかったし
地上戦でダメージも受けてたし
地形適応Bな感じか
ノイン教官のトーラスのジャンプキック食らっただけで爆発した
モビルドールは駄目だと思ったw
>>464 雑魚MDまで全部あれだったら
少しは脅威だったのになあ。
まあそれでも強化兵には劣る・・・・
471 :
それも名無しだ:2006/12/08(金) 23:59:49 ID:a1Yi0CMA
age
次のスパロボが出るまで待ちかな
OGSが延びたのがきついよなぁ
絶対発売直後に新作発表だと思うんだが
474 :
それも名無しだ:2006/12/19(火) 18:57:47 ID:+cBEuLnX
age
最後の新作スパロボはJだっけ?
それじゃ話題も尽きるよなぁ。
XOのシナリオってGCとあまり変わらなかったの?
後期機乗り換えイベントがパワーアップしてるとかいう噂があるが
俺はまだそこまでプレイしてないんでわからん
MXPみたいにか?
さて、燃料が来たわけだが。
スパロボも発売前にシナリオライター発表したら面白いのにね。
Wか・・・
なんというか・・・すごい参戦作品だね
地球が滅亡してて人類が奴隷になってる世界、という、
他とまるっきり違う世界感のゴライオンがどう絡むかが見物か
・・・いるだけ参戦のカホリ
第二部からだけ参戦するんじゃないの?>ゴライオン
二部構成か
α外伝とかサルファの前半みたいな、
仲間が集まる→何かあって分散(分岐ではなく)→最集結のパターンは結構好きだから期待してしまうな
しかし何故種死が参戦してないんだろ
絶好の機会だと思うんだが
・・・やはり扱いに困ったんだろうか
時期の問題か最初は据え置き機にしろと言われたかのどちらかじゃね?
極論言えばメカとキャラさえ入ればどうでもいいんだし
Jのミスリル所属になったダンクーガとかグラドスに入ったシャピロみたく
>>484 種運やデモンベインは信者が見るに耐えないものだったからさせたくてもできなかったんだろう
「なー寺田さんよぉ、そんな厨房どもに媚びてないでさぁ」みたいな
デモンベインは、出すならゼフォンとかエヴァとかライディーンで固めようとか思ってんじゃね?
で、それはMXでやっちゃったから、出番が中々・・・とか。
デモンベインなんて出したら叩かれるだけにしかならなそうだが
スーパーロボット大戦エターナルフォースブリザード
参戦作品
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED DESTNEY
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動戦艦ナデシコ
フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック! The Second Raid
新世紀エヴァンゲリオン
超重神グラヴィオン
機神咆哮デモンベイン
スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ-
シナリオライター:千住京太郎
ウヒョー!
今度のW、シリーズものとかを纏めると実質10作品くらいになるから
その分よく練ったシナリオを期待したいもの
Jが何か纏まり無かったから、今度は
Wは参戦作品がどうも魅力を感じないんだよな
ちょっと様子見するつもり
サルファで恐ろしく叩かれた二台巨頭がお目見えだからな
種はともかくガガガは原作ファンにすら大不評だったし
Jと似たような参戦作品の上に種3連続登板だからな
せめてWの前に何か1つ、XOみたいなリメイクじゃない新規スパロボを発売してれば
こうも「またかよ」って感じにならなかったと思うんだが
二回も原作再現やったんだから、そろそろ本格的なスパロボ補正かかった種は見たいな。
Jもブレンやレイズナー絡みのカガリだけは良かった。
カナードを圧倒するキラとか見られるのかなorz
シナリオライターは誰なんだろうな
また鏡がするのか
それともOGsもシナリオの仕事はもう終わってるだろうから手が空いてる千住なのか
XOで呼び戻された(?)蒼田か
もしやの一二三復活か
とうとう名倉がピンで初仕事と相成るか
A.SYOUだったら
また異世界に飛ばされそうだな
DS初参戦で久々の完全新作だから気合いが入ってると思いたいが、
かと言ってそれでシナリオの出来が良くなるかは別問題か。
気合いが迸りすぎたのがαだろうしな
αシリーズ…特に最終作のサルファは、何というか
シナリオ全体が大人の事情で雁字搦めにされてる印象を受けた。
良く言われる種の唐突な参戦もそうだが、それ以外にも色々。
俺の中ではαが最良作。最低がサルファ。
しがらみとか多そうだもんね、スパロボって。
α3はシリーズの長期化とか種の参戦要請とかその他諸々の外因が多そうだ。
2α、3αの大人の事情的計算外
・種
・ジャイアントロボ版権
・外伝発売(外伝自体は良作)
・オリジナルバッシング(自業自得要素多数)
わかりやすいとこでこんなもん
最初から完結までのディテールも含めた構想でもありゃ話は別だが、スパロボはそういうゲームじゃねぇしな
何年も続いちゃったシリーズものは、毛色が変わってしまうのは仕方のないことか
今後はOGがそんな感じになってくんだろうな
寺田がシリーズ物に懲りた理由が良く分かる。
いいぞ、ベイベー!
参戦を認めない奴は版権元だ!!
参戦を認める奴は商魂丸出しの版権元だ!!
ホント スパロボ作りは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
購入者としても、α・OGとプレイしてきて
シリーズ物はもういいやって気分になりました
原作再現や伏線の回収に追われて、話がどんどん広がらなくなってく感じがする
外伝も∀とXを参戦させるための苦肉の策だったんだろうなぁ
>>507 あとザブングルな。
おかげでブライガーがちょっとだけ割食っちゃった。
それこそニルファかサルファに出してあげれば良かったのにねえ。
ザブングルの影響でブライガーが割を食うとはいったい
未来組3作を中心にしたせいで新規現代組のブライガーの影が薄くなったってことだろう。
なるほど
GCプレイ済みで現在XOプレイ中の友人が
GCの時に比べてシナリオが改善されてると言うのだが
そうなのか? 蒼田、今回はがんばった?
話の大筋は変わってないけど細かいところがいろいろ追加されてる。
クワトロとセイラさんの会話とか幕末に興味津々な烈風隊とか。
あと戦闘前会話がめちゃくちゃ増えてるから新鮮に感じる。
新作スパロボのスレ
毎回毎回、参戦作品やキャラの話題で盛り上がってばっかだな
いくら参戦作品良くても脚本糞だったら全部ぶち壊しなのに〜
ぶっちゃけ、みんなストーリー展開とかどうでもいいんだろうか…
戦闘さえ面白ければシナリオはどうでもいい、という人は存在する
下手したらシナリオ読んでない人だっている
そこまで極端でなくても、シナリオより戦闘アニメ重視な人は普通に存在するだろ
戦闘アニメよりシナリオ重視な俺らが普通に存在するのと同じく
腐るほどゲームがでるガノタにはわからんかもしれんが
ほとんどのロボットアニメはゲーム化されることすら稀だからね
出てくれただけで満足というのもある
>>514 ぶっちゃけ、スパロボはストーリーよりシチュを楽しむもんだと思ってるので、
脚本は目障りでなければなんでもいい
例えば、シナリオ上でボルテスのピンチをコンVが助けるより、
実際のプレイ中に残HPがやばいボルテスにコンVが援護防御して
くれる方が感動は大きい。あくまで俺はだけど
と言うか、発売前だとシナリオって中々触れづらいからな。
予想は出来てもそれ以上の話の幅が広がらない。
>>514 ストーリーに関してはやってみるまでわからない、というところが
あるからなー。今の時点で心配してみても仕方ないというか。
しかし、スパロボのストーリーなんて結局は正義は勝つで終わらせなきゃいけないって縛りあるからな。
他にも原作で生きてた奴を殺すなとか、死ぬはずの奴を助けろとか色々あるよね。
そりゃ、ハッピーエンドの方が後味は良いけど、後味の悪い物からしか得られないインパクトってのもあると思うんだが、
そういうのを軒並み排除されてる気がする。
イデエンドやら、アヤのあれやら見るにつけ、スタッフもその辺考えてるんだとは思うけど。
ちょっとずれるがこの辺でリセット無効かつ撃墜=死亡のスパロボ作っても良いんじゃねーかな。
味方が死ぬってのはかなりのインパクトだと思うぞ。
難易度は撃墜数に応じて下げるなり調整できるだろうし。
>>520 ストーリーはどうするんだ?
そういう倒されたら死亡のゲームみたく、メインのストーリーを
死んだらゲームオーバーな重要人物と死なないポジションのキャラだけで
進行させていくことになるぞ。それでファンが納得するか?
その場合、シナリオの構成の根本から変えないとダメだな。
シナリオ侵攻上どうしても必要な会話は戦闘に参加しないキャラが行い、
戦闘に参加するキャラのセリフはあってもなくても支障が無い程度の。
ありていに言えば、ストーリーを排除して、会話も状況説明もなしに、
全てのユニットがただの駒でしかないゲームなら成立するだろう。
森住以外の携帯スパロボは全部糞シナリオだから期待する気にもならん
森住厨ってまだ生きてたんだ
とっととモノリスという巣に帰れよ
>>520 ・EXみたいに完全オリジナルなストーリー
・原作再現や原作に関係あるストーリーは全くなし
・版権キャラはストーリーに全く絡まない、いるだけ
・死なないキャラだけで話を進める
(死なないキャラ=死ぬとゲームオーバーなメインのオリキャラ&戦闘に参加しない司令官や博士)
なら可能だと思うが
それってほんとにスパロボ?
誰もそんなの望んでないと思うが
・・・あぁ、リアロボみたいに版権キャラが全部コピー人間ってなら可能だな
もしくはバトルコマンダーみたいなアレか
>>525 そこまで行くと極端だけど、もっと無視していろいろ自由に作って良いとおもうんだがねえ。
α以降はどうもあっちに気を使い、こっちに気を使い、シナリオを作ってるせいでグダグダになってるものが多い気がする。
例えばα外伝なんかは、多くのキャラを居るだけ参戦と割り切る事で、メインになる作品を絞ったからシナリオの完成度が
中々高かったと思う。あれは「外伝だからできた」のかもしれないが、個人的に本編でもあれぐらいの思い切りはやっていい気がするけどね。
もちろんそれで文句言う奴いっぱい居るだろうけど、みんなが納得する作品なんて不可能だしね。
>>527 どうも、そういう思い切った結果が偶然上手く作用したのはα外伝だけで、
MXとかGCとかを見るに、いるだけ多くしたところで良くなるもんではない、
という気がする。
>>521,525
ファンが納得するかと言われたらしないだろうし、毎回そんなのが見たいかといわれたら見たくは無いわな。
しかし、「ファンが納得し「、「みんなが喜ぶ」、予定調和のスパロボをこのスレの住人が全肯定するのか?
たまにはヘンな物食べたいと思わないか?良いストーリーには意外性が必要だよ。
まあ、もう少し原作で救われなかったキャラをそのままにするだけでも良いんだけどね。
例えば主戦力でもなく、最後まで生き残るシュラク隊に何の意味があるかって話だ。
まあ、こんなことをここで言っても実際の新作には何の影響も無いことは分ってるけどね。
ネタが無いから振ってみただけさ。
原作再現でシュラク隊全滅は出して欲しいな。
武蔵の死はたいてい再現されるのにこっちは新スパでケイトが条件付きで死ぬだけだからな。
スパロボの場合、解ってないとキャラが死んだら経験値とPP返せ!
になることがあるからなあ……。
死んだら死んだで何か特典があれば(ひでー話だが)いいかもね。
>例えば主戦力でもなく、最後まで生き残るシュラク隊に何の意味があるかって話だ。
シュラク隊のファンが喜ぶ
それはファン向けゲームとしては十分意味があることだと思うよ
しかしそれはそれとして、全てのキャラを生き残らせる必要はないわな
俺は毎回プルツーやフォウが生き残ってるのに飽きたんで、
Dのプルもプルツーもフォウもエマも皆死んでますって展開はなかなか良かった
>>532 俺もシュラク隊好きだが、だからこそ彼女らは全滅するべきだと思うんだよ。
あの死に場が一番の見せ所というか、ぶっちゃけそれ以外のイベントは原作でもさしてないし。
ジュンコさんコニーとか一部例外はあるが、基本的には死なせるためにだしてるからね。
まあ、必ず死ぬのだと後味悪いとか、原作と違って生きてて欲しいって層がいるのも分るから、
バイオセンサーとかアポジモーターとか超合金位の微妙なパーツとの取捨選択とかどうだろう?
それ以前に出るかどうかの心配した方が良いか・・・orz
Vガン大好きなんだが、何故かあんまりでないんだよな。
同じ平成ガンダムのGやらWやら種の優遇に比べると鬱になる。
まあ、XやターンAよりは若干ましだけど。
VガンダムはなまじUCの世界観と繋がってるので、扱いづらいんだよな。
νの60年後ぐらいがVだから。
Dのシュラク隊は何だったんだろうな、あれ。
亡霊とも思えんし、名無しにレベルダウンすることで生き延びたのか。
>>533 わからんでもない
パーツ云々はどうでもいいから、とりあえず
原作通り死ぬルートとスパロボ補正で生き残るルート、二通り作ってくれればいいんだよな
敵キャラの説得と同じように、プレイヤーの選択or行動次第で
どうなるか決まるって事にしてくれると嬉しい
死ぬのがデフォで、何かフラグ立てたら生き残る って感じで良いかも知れないな。
ファンの人はちょっとぐらいフラグ立てが面倒でも頑張るだろうし。
二週目以降じゃないと生き残らせることが出来ないとかすればいいかも
そ、それは辛い。周回プレイがデフォかよー・・・
まぁ、俺も
「原作で死ぬはずのキャラが条件整えないとその通り死ぬ」のはいいと思う
というかそれで当然だと思う
だが、原作で死ぬキャラを助けることができる!というのもスパロボのいいところ
敵キャラを説得で味方にすることができるというのもそうなんだが
「起きるはずの悲劇を回避できる」のはスパロボの醍醐味ではないだろうか
・・・ま、最近のはなんの工夫もなく生き残ってたり死んでたりすることが多いんだけどな
Wでは是非、マリューとかムウを工夫次第で生き残るキャラにしてホスィ
そして、工夫しないと死ぬキャラにしてホスィ
>>540 マリューは死なんぞ、死ぬのはムウだけ。
ナタルと間違えたに資金10000
>>540 マリュー艦長まで死んだらそれこそムウ犬死にっすよ先生。
まあナタルの勘違いであろうけど。
サルファ、Jと続いた盟主王とナタルの声優ネタがついに揃うわけだ。
ツッコミ役はもはやフレイしかいない。
(゚∀゚)マチガイタ
サルファ→理事「あのライオンロボ気にくわねー」ナタル「おちつけ理事」
J →ナタル「あのふざけた戦艦に攻撃しろ」理事「私怨入ってません?」
W →理事「あのライオンロボ気にくわねー」ナタル「あの戦艦気にくわねー」
駄目だなこれは
ライオンロボとあの戦艦のどっちを攻撃するかで揉めるんだよきっと
そして指揮権を奪い合って発砲→共倒れと
種は原作のサンライズが厳しくてストーリーの改変がほとんど効かないと
いうのは本当だろうか
噂だからな、本当かどうかはわからんよ
もしそれが本当なら連座2+のステキにイカレタPLUSモードは存在しない気がする
そういやタイトル忘れたが、GBAか何かで
一応は原作の流れに沿いつつも
キラとサイやトールたちとの友情を描いたり
ノイマン→ナタルをキラたちが応援したりと
原作ストーリーを大きくふくらませ改変したシナリオの種ゲーがあったらしいな
購入者からはかなり好評だったらしい
やっぱり
>>548はデマじゃね?
森住と鏡、結局PS2で発売されたスパロボに一作品も関われず終わったな…
まさに宝の持ち腐れ
そりゃ携帯機でもいいけどさぁ
IMPACTは?
鏡はもう一度、据え置きで書いて欲しい。携帯機で奴の長文は疲れる。
ただまあ、J見ると大分劣化してしまったようだが。
鏡は踏み台さえ控えればまだマシになると思うんだがなぁ・・・。
>>547 しかもWではライオンロボが胸にライオンのヤツと
両手両足頭がライオンのヤツと2種類いる始末。
>>551 薄めて使うべき艦内貯蓄用の調味料を薄めずに使った為とんでもない味になって
試食役になったキラが詩的な表現を使用して「美味しくない」と心の中で呟いてみたり、
お色気ビデオを見るために男性陣で旧式のビデオデッキを探し回ってみたり、
笑えるネタとか、本編でやれなかった話の補完とかやったっていう奴?
OG1だと絶対に抜けるキャラ(イングラム)のレベルが隠し機体入手フラグだったけど
それみたいに途中で死んで抜けるキャラのレベルが抜けた時点で一定以上だった場合
キャラは抜けるけど機体は抜けないとか、代わりに別の機体が入手できるとかってのはどう?
単純に損をしたくないというのならDのオリファーみたく+数値を引き継ぐキャラがいればいいんだがな
CB第三次で、リガズィに乗ったスレッガーさんがビグザム特攻後普通にMS形態で生きてたのには吹いた。
>>559 「自軍ユニットが一体撃墜される」が出現条件のマップで
リガズィBWSが撃墜されてリガズィMS形態になっただけでも出現するヒイロとか
そういうタイプのバグってたまに聞くけど、スレッガーはそのイベントが発生すると
パイロット登録削除(部隊からいなくなる)でしょ?
もしそうなった場合、スレッガーは部隊に残るの?
少なくともそのマップ中はいた。
その後はどうだったかな。CBスレで聞けば分かるかもしれんが。
>>558 そもそも損得の問題なんだろうか
使える駒を全部使い潰してクリアしていくものだと思うのだが
原作再現をやたらと求める人達が良く分からない
正直、アニメだけ観てた方がいいんじゃないかと思ってしまう
まあ、何もしないでもみんな生き残って幸せっすよー、よりは
普通にやったら原作通り死んじゃいますが頑張れば生き残らせることもできますよー、
の方が多少やりがいがあると言えばあるかな。
Aなんか、仲間にできるキャラに限って撃墜すればVーupとか持ってて、
攻略本にもパーツ取った方がお得、とか書かれてるけどやっぱみんな仲間にしたしなあ……。
原作再現という声に応えるかたちで原作コピペが増えたんじゃねえの
αから
ウィンキーみたいな劣悪にもほどがある改悪されるくらいならコピペのほうがマシ
原作再現を求めることが別に悪いことじゃないだろ
何でもかんでも変えればいいってもんでもない
原作で死ぬキャラは基本死亡でおkって事に対して
言ってるんじゃないの
あぁ、ウィンキーは逆に原作再現しなさ杉だったな…
64みたいな感じでストーリー組み立てて欲しいです
そこら辺のバランス感覚が大事なわけだ
ウィンキーの頃はほとんどの原作を知っているファンが主な購買層だから
原作再現をする必要があまりなかったのかもしれない
ファンも、とにかく好きな原作キャラたちが一緒に戦うという
東映漫画祭みたいな雰囲気を楽しんでいたし
例えバーニィがザクオタでも、なんだこりゃハハハってギャグとして笑える感じだった
今そういう事したら原作知らないファンが信じこんで、後で騙されたって文句言ったり
あるいは原作信者に原作改悪だとか踏み台だとか騒がれるけどさ
なんていうか、あの頃は原作好きなスタッフが原作好きの客のために作る、
パロディとか同人ゲーみたいな感じだし、購買者もそう認知してた
今はもっと真面目なものを作ってるし、購買者も真面目なものしか許さない感じがする
イメージで言うと、昔は「Gの影忍」「ぢおん体育大学」が許されたけど
今は「クロスボーンガンダム」しか許されないって感じだろうか
>>571 Zしか見たことないのにやってた俺がいますよ。
というかウィンキー時代こそ原作を知らない世代ばっかりだったから
改変が自由に出来たんじゃないかな?
グレートのパイロットが甲児だとか、マ・クベが狡猾とか、大物なシロッコとか。
第4次やってた連中がマジンガーからザンボットから逆シャアやセンチネルまで
完全に把握したてたとは思えないよ。
そもそも当時は今ほど売れてなかったから好き勝手できたのもあるだろうね
ヒーロー戦記なんかその典型だろう
今やバンプレの看板タイトルで版権元にも注目されてるシリーズなんだから
そうそう変な事はできない
ファミ通とか、記事掲載するときは
脚本が誰なのかキチンと明記して欲しいんだよなぁ
そんなに隠さなきゃいけない存在でもなかろうに
寺田の名前の横に仲良く並べとけ
そしたら俺は「今回は脚本が○○だからスルー」とかやってしまうぞ
ナムカプが事前に森住の名前を出してたのは
元スパロボスタッフが手がけるから大丈夫ですよ、みたいな意味もあったのかな
脚本の名前出すと、千住と鏡は売上落ちそうなんだが
その程度で影響するわけないだろ
一々シナリオがどーたらこーたらなんてわめくのは0.1%もいないだろ
参戦作品のが何千倍も重要
>>578 どれだけ多く見積もっても1000人弱ぐらいかなぁ…
脚本家みて購入を判断する層は
やっぱり決め手は参戦作品だよな
戦闘デモの動き具合とかも重要だと思う
それとオリキャラ次第で買う買わないは流石にないだろうな
>>572 いやそうでもない。
第3次ぐらいから人気出た流れを見てると、まずマジンガーやゲッターを
リアルタイムで見てたような無茶苦茶ロボットアニメに詳しい層が
こいつは面白いぞとあちこちで紹介を始めて、EXでだったらやってみるかなあ、
というそこまで詳しくない層にも広がり、第4次で一気に大きくなったという感じ。
この頃は詳しいにせよ詳しくないにせよ、こういうゲームは珍しいから
文句言うより盛り上げていこうぜ、という雰囲気だったので多少おかしい部分も
騒ぎ立てるよりはご愛嬌だ、で流してた。おかしい、直せ! じゃなくて原作とは違うけど
これはスパロボだし、と割り切りがついてたんだな。
しかし新→F→αとシリーズがメジャーになるにつれてさらに新規層が増加、
また原作の視聴が容易になっていくにつれて、おかしい部分は徹底的に
直させないと気が済まない、という層が現れ始めた。
これは一概にファンのせいってワケではなく、製作側がスパロボを取り巻く環境が
変わったのに従来の路線を続けていたり、または変えようとしてやり過ぎたりなどの
ミスによる部分もある。ユーザーからの信頼度が下がってしまったというか。
で、その結果現在のいろんな方向に気を遣ってビクビクしてるような状況に
なってしまったワケ。メジャーになった弊害とも言えるな。
……長文になってすまん。黎明期からスパロボを見てたジジイの言い分だ。
第2次αと第3次αのシナリオは熱いというか脂っこい…
「みんな仲間だ」みたいなのを協調し過ぎ
とりあえず当面の敵を倒して
アッサリした別れを告げて、みんなそれぞれの世界に
帰って行ったCOMPACT3ぐらいのが丁度良い
主人公が、荒廃した自分の世界を
立て直す決意をするラストも個人的に好みだった
>>576 ていうか森住の名前出さないと「なんだこのパクリゲー」で終わりだと思う
本当は「スーパーロボット大戦のスタッフが〜」って枕詞使いたかったんだろうけど
>>571 なんていうかファンが五月蝿くなったんだよな。
お祭り騒ぎのノリが素直に楽しめないと言うか。
悪い言い方をすれば杓子定規なファンが増えた。
原作と違う展開をやれば「原作ではこんなキャラではない。」「このロボはもっと強い」
「このキャラはもっと大物だ」「原作にこんな設定はないのに勝手に出すな」
そんなクレームつけるファンが増えたから原作と違う展開にしようと思っても
恐ろしくて出来なくなったような気がする。
結果として「あっちに気を使い」「こっちに気を使い」非常に無難なものが出来てしまう。
あれ?当初のお祭り騒ぎ ってどこに行ったの? って感じなんだぜ。
まあとは言ってもファンの要望にこたえるのがメーカーだから、今のファンがそれを望んでるのなら
それはしょうがない事 という気もする。ちょっと寂しい気もするけどね。
他社のゲームの話でアレだが、ナムカプはホントにスパロボ時代から露見しつつあった
森住のダメな所の総決算みたいな脚本だったから正直これは2が出ても絶対買わないわ…
(オリキャラがワンパ、展開が地獄ループ、10話までしか作り込まない、伏線放置、敵幹部の半数近く放置、敵の大将がノコノコ現れる)
戦闘が億劫過ぎるのが一番の要因だろうけど、1ヶ月でアンサガと肩を並べて
ワゴンに山を作った理由はあの脚本による所もあると思うぞ
そこでなぜアンサガを出す。スクコマで良いじゃない
アンサガもスクコマもシステムが駄目すぎてワゴン行った黒歴史作品だろw
スクコマは外伝以上に恐竜帝国が凄い作品なんだぞ
あとコンVのアースボムが唯一登場した作品でもある
>>585 プレイしてみる前にこのゲームは脚本ダメだから買わない、なんて判断できるものなのか?
速攻で中古に出回った、ならまだ話は解るけど現状ナムカプはアンサガやスクコマと
比較してもそこまで値崩れしてないんだが。
まあいなくなった人だし、スパロボでもないしどうでもいいっちゃどうでもいいな>ナムカプ
ナムカプは80年代のコアなアーケードゲーマーが当時を懐かしみながらニヤニヤするゲームだからなぁ
確かに脚本はダメダメで擁護のしようがない出来だったが、キャラ同士のかけあいやクロスオーバー的な部分は
けっこう良質で好評だったぞ
脚本というかシリーズ構成だな。
こう考えるとひふみんにベースやらせて、それに沿って森住に
書かせた(と思われる)スパロボAは適材適所ではあったんだなー。
Dみたいなストーリーは
据え置きでやって欲しかった
また、A厨とD厨の争いか。
他所でやってくれ。
>>593 マッチを見た時点で火事だと消火器持ち出すレベルの思考停止っぷりだな……。
中々いい例えだな
あいかわらず煽りが多いなここは
それだけシナリオに関しては
みんな考え方が違うんだろな。
道理でみんなが納得するシナリオなんて出来ないはずだ・・・
>>594 最近、自分にとって耳の痛い言葉は全て叩くor他人にもスルーを強要するのを
「スルースキルがある」とか勘違いしてる奴が多くて困る
ナムカプは最終決戦で、ラスボスとオリ主人公が向かい合ってたところへ
仲間たちが1人1人会話をしながら現れてくる所が
ああ森住だ、と思った
確かに盛り上がる演出だけど、こういうの前にも見たよなって
会話とかクロスオーバー面白いんだけど、演出がいつも同じなんだよな森住って
ネタが多いから部分部分で笑わせても、シナリオ全体で総括すると面白くないライターって印象だな
熱い展開とか感動のシーンとかとは縁がないっつうか
キャラ漫才が見たいって層には受けが良いんだろうが、それならCDドラマの脚本でもやってる方が向いているかもしれないな
いや、森住も燃える展開はあるよ
むしろその手のシーンは(スパロボスタッフの中では)上手い方だと思う
ただその盛り上げ方がいつも同じなだけ
ついでに主人公もいつも同じ。寡黙な冷静キャラと騒がしいネタキャラのコンビ
Aはアクセルが前者、アホセルを後者にわけてたんで新鮮に感じたが
あと、シーンでは盛り上がるけどシナリオ全体で見るとgdgdってのは同意
でもこう言っちゃなんだが……部分部分はダメだけど
シナリオ全体で総括すれば面白い脚本描けるライターって、
スパロボ関係にいるか?
>部分部分はダメだけど
いやそこはどうでもいいと思うがw
Rは所々ダメな部分もあるが、全体的に見るとよく出来てるよ
描写が下手なのでアレだけど、歴史に関わるまいとしていた主人公が
仲間を守るために積極的に動くようになる過程も実は描かれてるし
あとは64とDか。あれもシナリオ全体の構成を決めてから書いたように感じる
ちゃんと、この話でこうなったから次の話でこういう展開になる、というのが描かれてて
ストーリーが動いてるから、矛盾や中だるみを感じない
あ、忘れてたがスーパーヒーロー作戦も良くできてた
時間移動物で矛盾を感じない構成なのは上手い
だから、全体的な流れの上手いひふみんと、
個々のシーンが上手い森住の組み合わせなAの評判がいいんだな
だからモノリスも森住を引き抜くとき、一緒に一二三も連れてけば良かったんだ
たぶんフリーだろうから安いだろうし
オレはとりあえず途中でキャラクターを好きになれてないと、燃える展開とか
感動的な展開とかされてもどうにも気分が高揚しないから、全体の構成が
グダグダとかワンパターンでも途中の話は面白いよ、の方がいいな……。
シナリオをクールダウンさせる作品ってあるよな。
種、ナデシコ、ガガガF、W(完全平和主義関連)とかな
原作のアニメ本編はそうでもないんだが、スパロボに出るといつも微妙な立ち位置にされる作品もあるよな
>>609 そしてガンバスター。
宇宙怪獣なんてのが出て来るだけで萎える
お前、他のスレでも同じ釣りやってるよな・・・
必死ですの
しかし実際宇宙怪獣なんて居るのだろうか?
今時小学生でも言わないよ
必死なの
最近のウルトラマンは見てないから、宇宙怪獣が出てるかどうか知らないが
今のライダーの敵は宇宙怪人なんだぜ
知るか。とにかく宇宙怪獣とか地下勢力とか言う変な化け物は出たらギャグになる。要らない
まとめてポーイするのがよかろう。
ああ、それは誤字だよ。「居る」じゃなくて「要る」だったよ。スマン
少なくともシナリオにもライターにも関係ない話題だな、そりゃ
ロボットとか宇宙の侵略者はギャグにならないのに怪獣はギャグになるってどうなんだぎゃー
宇宙の支配者もギャグやがな。
許されるのはフリーザさまだけ。
>>614 簡単に説明すると、トップが敵を「宇宙怪獣」なんていうストレートな名前にしてたのは、
トップより少し前の時期に名称や設定だけは無駄に凝るくせに中身スカスカだった作品が
多かったことへの嫌味。
名前ももちろんそうだが
それ以前に宇宙怪獣なんて存在自体が萎え萎え設定。
あんなの要らないよ。
>>623 荒らしにかまうのやめなよ
かまってもらうのが嬉しいんだから
自分の考えと合わなかったら荒らしか。
さすが宇宙怪獣なんかで喜んでる厨房は考え方の程度が幼稚だな。
ギルギルガンに踏み潰されればいいのに
>名称や設定だけは無駄に凝るくせに中身スカスカ
トップの作られた時期は知らないがそう言う作品は多いよな
大人の態度ではないにしろ、当てつけたい気持ちはわかる
その資格があったかどうかは別だけどな
>名称や設定だけは無駄に凝るくせに中身スカスカ
オサレにドイツ語だらけの某オリ系ナマモノとかか?
少しは富野のアホネーミングを見習って欲しいわ。
あんなの見習わなくて良いよ
>>630 しかし「イカジシン」はさすがにどうかと思います!
名前がかぶりまくりんぐだったり
濁音や半濁音とか使いまくりの厨臭い名前より
その名前はこいつだけ、みたいな富野ネーミングは良い。
奴のネーミングだけは支持できんな
ありがちだったり厨臭い方がよっぽどマシ
リーンの翼のナナジンとかステキな名前だな
グーグルで検索したら一番に命名秘話が来た
ネーミングで富野のセンスを越えるものなんてねーよ
スレ違いすぎ
お前らスレタイも読めないのかよ・・・
630〜635が見えない
だれかコピペしてくれ
しかしWは誰が描くやろか。新人でないとしたら、
本命 鏡
対抗 蒼田
大穴 ひふみん
と見てるんだけど。寺田、千住、名倉はOGSの方にいってただろうし。
Jで鏡と一緒にやってた國島の独り立ちってのもあるかな?
こんだけ新作待ったのに鏡じゃなかったら絶望する
超筆の新人だったら歓迎だが
また後継機の乗り換え描写が地味になるのか>鏡
鏡の新作なら最近もやったばかりじゃん
嫌だとは言わないが、Jはまだ現役張れると思う
任天堂ハードだし、参戦作品も似通ってるしで、ライター含めてJと同じスタッフの可能性もあるが
超筆っていうと超展開と同じ意味合いっぽく思える。
>>639 あんな厨臭い面子で鏡に書かせてもなあ。
鏡は富野作品があってなんぼだよ。あと戦争臭みたいな奴。
富野作品無いし、戦争臭なんか全然しないアパパパパな参戦作品ばっかなんだから
ウィンキーの社長でいいy。
鏡オリの厨設定が目立たないことは利点かも
>>644 つまり宗介の「落ちちゃいなちゃ〜い」が聞けるんだな
楽しみになってきた
まるで鏡を富野作品専属ライターにしたがってる人がいるようだが、奴はギャグだろうがギャルだろうが無難にこなすオールマイティーなライターだぞ?
やっぱ既存のライターならWも鏡にやってほしいな
鏡ってそんな筆の速い印象ないから続投はない気がする。
あと、個人的な趣味で出来れば違う人が良いなあ、と。
ひふみんは論外だけど。
鏡はスーパー系の扱いとか良い印象がない
Wの面子なら他の連中のが安心できる
>>641 それは鏡だけの責任じゃないと思う
後継機乗り換え直前に、名前をつけるイベントがあるから構成上サプライズを狙いにくい
>>649 64はそれまでのスパロボと比較したらスーパー系の扱いは
段違いにいいぞ?
ノリがシリアスに傾くってだけで、スーパー系を軽視してる気はしないんだが。
ウインキー時代が酷かったんだろ。リアル系に比重が傾いてるのは確かだろうし。
まあ64ぐらいやれるんならそこら辺はいいんだが、最近のDやJはスーパー系の扱い以前
>64はそれまでのスパロボと比較したら
この辺が全てを物語っているような。
最近の扱いも悪いワケじゃないんだろうけど、64から止まってる感はある。
>>649 かといって他の面子ならスーパー系が良いかと言われると・・・?
まあ、タイミング的にOgsやってる据置チームは手を出せないだろうし
手が出せるのはXO終わった蒼田と最近仕事がないひふみんと鏡くらいしかいないと思うけど。
スーパーとか富野とか以前に、鏡は踏み台連発するから勘弁して欲しい。
このスレ見ると、妙に「スーパー系の扱い」なんかにこだわってる奴が多いんだな。
俺は64とかαとか見たとき何とか帝国ウゼー としか思わなかったんだがな。
あんまり化け物が話の中心に入ってくると話が馬鹿馬鹿しくなるでのう。
スーパー系のロボット自体が嫌いなわけではないけどさ。やっぱり化け物どもには
もうちょっと大人しくしてて欲しいね。
>>655 踏み台についてkwsk
どんなのがあったっけ?
64で言うなら
連邦軍はムゲ帝国に還付なきまでに叩き潰された経緯がある。
レイズナーの敵キャラはムゲ帝国の地球に設置した単なる一部隊に過ぎない。
そして、地下勢力及びスペシャルズ(=OZ)はその地球残留軍の使いっぱしり。
ムゲ帝国と互角の銀河帝国は全ての宇宙を支配できるぐらい強く、地球の全勢力を合わせてもその半分の戦力にすらならない。
そしてベガ星及びボアザンはその銀河帝国の配下である。
そして、その全てを裏から操り、宇宙の歴史をつかさどってきたのが、アルス=クイス(オリジナル勢力)
まあこんな感じ。
>>656 そう言う見方もあって当然だが、それへの反発でスーパー系に傾倒している奴もいることは自覚して欲しいな
かといって、IMPACTみたいに各勢力が完全にバラバラってのも……
踏み台OKとは言わんが、ある程度のクロスは必要だと思う。
正直、Jが話の途中の一時期を境に
誤字脱字名称人称違いが激増し手が抜き気味に見えるようになるところから
あまりいい印象が無い
>>658 しかしさあ、そういうのがダメって言うなら、全勢力をバラバラに
扱った上でどれも同じぐらいの強さです、とかやった方がいいのか?
はっきり言ってその方が事なかれで何も考えてない気がするんだが。
まさにIMPACTがそんな感じだな
どの敵もバラバラに行動しててクロスオーバーもへったくれもない
結果として連呼される「今は一つずつ潰していくしかない」
踏み台って言葉さえ使えば自分の嫌いなライター貶めてもOKみたいな考えはよくないな
真の踏み台とはジョナサンに台詞だけで半壊させられるミケーネのことを言う。
でもあれは原作でもそんな扱いなんだっけか。
別に同盟でもくませとけばバラバラにはならんし、各組織の強弱ははぐらかしといた方がいいだろ
原作で明らかに強かった連中が雑魚だったりすると違和感あるし
クロスオーバーと踏み台は違う
>>664 アレはかなり正しい。
あの原作見て、まだ七大将軍はすげー強いとか描写してたら
美化し過ぎだと思う。
64の敵組織ってそんあに不満なかったけどな
ムゲ帝国は、グラドスを率いていたけどグラドスも発言権は結構あった
みたいだし序盤のグラドスの支配ってのが上手く描かれてたし、百鬼や
ミケーネは下克上狙って暗躍してたし、銀河帝国は、ブラッキーや
ジャネラ達は幹部クラスしか出てこないから頭がズールでもそんなに
不満なかったし
アル・イー・クイスなんてエンディングで彼らが居なくても問題は
起きてただろうなんて絞められたり最後の絞めに出てきた以上では
無かったと思う
>>666 マジンガーにやらせたら踏み台じゃないけど
他作品キャラにさせるのはやっぱり踏み台だよ
>>667 連邦がやられ役なのは毎度のことだしな
グラドスについては、Jもふくめてパッとしない印象が強いが、
レイズナーはむしろ毎回エイジの性能の微妙なのが気にかかる
64はともかく、Jの踏み台はマジでシャレになってなかった。
昔はともかく、今となっては「踏み台」なんて「俺の好きな作品の扱いが悪い」と大差ないよ
これは踏み台、という感覚は言ってる人の好みとか知識とかに左右されてしまうからなー。
この意見で他人の同意求めるのはかなり難しいかもしれない。
思うんだが、○○は××の配下 とか
○○は××より強い とかシナリオ中の人物に直接言わせちゃうのが問題なんじゃないだろうか?
別にクロスオーバーするな とは言わないが、こう言うのを直接的にやるとやはり原作ファンは良い気分しねーと思う。
例えば、Aという勢力とBという勢力が、ゲーム中ではまとめられてCという一個の勢力
または最初からAという勢力にBが含まれる というのは俺は良いとおもう。(それでも不愉快な人は居るとは思うが)
もしくはAとBが共通の目的のために共闘する というのも有りだと思う。
しかしBはAの配下だとか、BはAを恐れて相手が出来ないだとか、そんな感じになるとちょっとなー と思う。
アルファの組織は酷かったな
オリジナルが組織のてっぺんでハイネルやらガルーダやらが無理やり
従わされててなんだか嫌な気分になったものだ
明言されなくてもパラメータとか戦闘で強さってのは表現されちゃうからな。
件のJでのル様は確かにシナリオ上ではフューリーに凹られるが、
実際に戦闘させればフューリー連中はザカールに当てる事も出来ないだろうし。
つーか、AはBの配下ってのが許されないって言うのは
無敵戦艦ダイのHPがキュベレイ以下なのが気に入らないとか、
W0のバスターライフルが超電磁スピン以下の攻撃力なのはオカシイ!って言うのと
同じくらいあれだと思うけど。
ゲーム上の都合なんだから諦めろよ。
そんなに踏み台とか強弱つけるのが嫌ならスパロボなんてやんなきゃ良いだけでさ。
最近のスパロボは序盤と後半で同じ敵でも強さが変わるから納得できる
数値と話の中での強さは全く別物と思うが
>>675 パラメータは良いと思うんだよ。
だってそれってゲームバランスの問題じゃん。
確かにね、νガンダムの倍以上HPのあるガザCとかね
気にはなるよ。
でも後から出て来る奴のほうが強く無いとゲームが成り立たないしね。
ある程度しょうがない気がする。
それと「シナリオ上の設定」は別物だと思うよ。俺は
>>659 そういう輩はやれ
大人はリアル系じゃなくてスーパーロボを好む
だの
スーパーロボに掛かればリアル系の物量など意味は無し。
だの
あらゆるリアル系はスーパーロボに勝てないだの
だの
ああ、その設定は日本にスーパーロボがたくさんいるから再現出来ないね
だの抜かしまくるから大嫌い。
スーパー系だけじゃ商売にならないか知らんが、嫉妬心むき出して襲い掛かってきやがる。
踏み台とか言ってる奴らはいい加減、スパロボはお前の好きなアニメを忠実に再現したり称えたり貶めたりするゲームではないと理解しろよ。
Zガンダム見て「カツがカミーユの踏み台になるのは許せない」とかライディーン見て「シャーキンが巨烈兄弟の踏み台にされてる」とか言うようなもんだろうが。
>>678 そうなんだよな。
別にスーパー系が好きでもなんでも良いんだけど
なんかみょーにガンダムを敵視してる人多くないっすか?
ガンダムに対する対抗心が凄まじいって言うか、なんか恨みでもあんのか みたいな。
まあ確かに昔のスパロボシナリオでガンダムイベントばっかりやった反響もあるんだろうけど
どうもそれだけが原因じゃない気がするよな。
Dで言えばやはりズール皇帝の配下としてダルタニアスの敵(クロッペンとネシア、ボイダー、カブトの三将軍)と
グレンタイザーの敵(ガンダルとブラッキー)が「ザール艦隊」「ベガ艦隊」として組み込まれていた。
これがドルメン大帝(ダルタニアスの大ボス)やベガ大王(グレンタイザーの大ボス)まで
ズールの配下にされていたら問題だけど、
原作での大ボスの代わりに別作品の大ボスに入れ替わった程度ならまあ仕方の無いレベルかと。
ごめん、グレンダイザーだった…
組織の規模は、変に原作改変されるよりは
より大きな組織に組み込まれてた方が自然だと思う
でも個々のキャラクターは強敵は強敵らしく、下っ端は下っ端らしく扱って欲しい
どのへんまでを強敵だったとするかの線引きがけっこー難しいからなあ。
昔のロボアニメには散々主人公を苦しめたけどやられる時はホントにあっさり、
というヤツも多いし……。
>>678>>680 ウインキー時代がよほど腹に据えかねたんだろうな
他にも理由はあるかもしれないが、一番大きな理由は当時の反動だろう
その頃のファン層か、一部にスーパー系蔑視の向きがあることも確かだしな
どっちが仕掛けたにせよ、互いに貶め合う最悪のスパイラルに陥っている気がする
と、いうかこういうのが行き着く先は、
自分の好みでない作品は許せない
↓
そんな作品を作った製作スタッフはもっと許せない
↓
そんな作品や製作スタッフを支持する信者どもはもっと許せない
って、風になってしまいには自分の嫌いな作品に関する事は無条件で
叩いてもいい、擁護する奴は貶めなければいけないって風になるんだよな。
アニメでも特撮でもそういう連中が目立つし。
ロボゲ板の意見を取り込んだ理想のスパロボってこうだろ。
第一話 ガンダム大地に立つ
原作通りに大地に立つ。
第二話 無敵!ゲッターロボ発進
ホワイトベースの避難先の早乙女研究所がメカザウルスに襲われたので
原作通りゲッターロボがメカザウルスを倒す。ガンダムは整備で出撃できなかった。
第三話 驚異のロボット誕生
原作のような感じで機械獣が街を襲ったので、マジンガーZが倒した。
ホワイトベースは戦闘終了後にノコノコ出てきた。
第四話 出ました! 破嵐万丈
万丈邸に寄ったホワイトベース、そこにメガボーグが現れた。
万丈がここは僕に任せとけと言ったので、本当に任せてガンダム達は出撃しなかった。
以降ダイターン第一話と同じ
中略
最終話
ところで話は変わるんだが、実は宇宙人が攻めてきた。
オリ機体は手も足も出ずに中破。強い。強すぎるぞ宇宙人。
という訳で、スパロボ軍団登場。
ガンダムには全く攻撃が当たらず、マジンガーには10ダメージしか与えれず
ゲッターにバリアを貫かれて宇宙人死亡。
ゲッターロボって、原作通りだといきなりプロトゲッターがサキに抵抗一つすらできないまま
破壊されて、正規のゲッターチームが全滅し、リョウが仲間を集めて出撃するが、初陣で
いきなりゲッタービームを無効化され、ほうほうの程でサキをトマホークで倒すと、今度は
更に三体のメカザウルスが出てきて、爬虫類嫌いのムサシが逃げ出し敗北。ハヤトが
無茶な特訓でムサシを爬虫類に馴れさせ、三体のメカザウルスに逆襲というのに2話
かけるという、1話のタイトルと矛盾しまくった展開なんだよなあw
ちなみにGの1話もメカ百鬼に放った、威力が十倍にパワーアップしたドラゴンの
ゲッターチームをいきなり無効化されてたりするw
(メカザウルスが)無敵なんだろう。
聖剣3とかあたりに習って、どの敵勢力もラスボスに成り得る
構成にしたらいいんじゃね?
シナリオライター大変だろうけどな
わりと真面目に思ってることだったり
例えば、お気に入り設定をした作品の敵が最後の敵になるスパロボなんてのが
1つぐらいはあっても構うまい
ラスボスは今までの敵の亡霊が合体したとかな設定の奴を出すとかいいかも
出る作品ごとで一応毎回違いが出せるし、強そう
>>690 かなりの継ぎ接ぎシナリオを覚悟しなきゃならんと思うが、その方式で質量ともある程度のレベルを確保できるなら美味しいかもな
>>687 確かにそうかもな。
少しでも原作と違うことさせるとすげー文句言う人多いし。
オリ主人公をちょっと目立たせたりするだけで
踏み台とか言い出す人も多いし。
いっそのこと一度、主人公排除して
全話原作コピペだけで作れば良いのに、とは思う。
C1ですか?
>>690 ずっと前の図鑑スレに書き込んだネタの切り張りだけれども
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SFCの第三次みたいに分岐作りまくって
・そもそもの事件の発端となったオリジナル敵が最後に登場
・東方不敗亡き後にDGを私物化したクルーゼがデビルジェネシス発動
DG細胞に自ら感染したクルーゼ(仮面がDG細胞製で顔と一体化)がDG搭乗で
それを取り囲むはDG細胞製のクルーゼの複製搭乗のプロビデンス軍団
・ジオン・ネオジオン勢力を統合したシャアによるアクシズ落とし
黒い三連星に青い巨星、デラーズとガトー、ハマーン一派、MSVエースパイロット達と
ジオン系エースパイロット総動員、シャアの機体は熟練度しだいでサザビー・ノイエジールII・ナイチンゲールのどれか
・地底勢力を統合した帝王ゴールの本拠地に突撃
HP数十万の無敵戦艦ダイの四方をギルギルガン(倒すと旧グラフィックのメカギルギルガンに変化)が囲んでいて
さらにその前には暗黒大将軍・地獄大元帥・バット将軍を中心とした親衛隊
・ボアザン&バーム&キャンベル連合軍との大気圏寸前での総力戦
20ユニットほどのガルンロールやグレイドンやスカールークが一斉に攻め込んできて一体でもマップ下に到達させたら敗北で
倒しているとその内ゴッドアーモンとかオレアナ(お供に量産型ガルーダ)が
みたいにラストシナリオが複数あるシナリオなら不満とかも少なくなるんだろうけど…
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんな感じとか?
クリア後にデータの引継ぎが出来る今のシステムと、何周もするのが前提のシナリオ分岐制って相性がいいと思うし。
俺はヴァルシオンって設定は非常に良かったと思うんだが
まああれも今やったらオリジナル贔屓って言われるのかなあ?
当時から文句はあったよ
ヴァルシオンという設定のどこが良かったのかは知らんが、
DCという組織に全敵を統合してしまうというムチャクチャな力技はちょっとな
更にそれを第3次EX第4次と引きずったもんだから…
>>699 でも今みたいに原作の勢力をそれぞれ独立させているとそれはそれで
「もぐら叩き状態」「終盤で決着ラッシュ」なんて言われるしね。
ある程度の統合は絶対必要なのは確か
インパクトみたいなもぐら叩きは勘弁願いたいし
そういう意味で64やDみたいに、巨大な組織が他を統合してる設定は有りだろう
(その巨大な組織がオリ組織だと、不満が出る人もいるようだが)
でも、暗黒大将軍とジオン軍の面々が何の疑問も抱かずに一緒に戦ってたり
これまたなんの説明も無く恐竜帝国がDCに入ってたりするのは、今ではありえないよね、としか言いようが
まぁ、当時のスパロボはコンパチ的お祭りゲーとして作られてたから、これで当然だったんだけどね
怪獣&怪人&ジオン軍が連合組んでたりしてたわけだし
只、今それをやるのは無理な状況、というだけで
2次の頃って、ハマーンがどうだとばかりに秘密兵器としてギルギルガンを出してきて
スーパー系の悪役幹部チックだったり、ドズルとあしゅらが同格らしい描写(GB版では
あしゅらが格下に修正されてるらしいが)があったり、ラインX1との対決で1MAP
使ったりするノリだったよね
そういうノリが悪いってことはないよな。
むしろそういうコンパチの延長のスパロボもやりてーよ、原点回帰で。
ザビ家がビアンの部下だったから
ミネバミネバうるさいDC残党をリューネが馬鹿にしてたな
あの頃はとにかくオールスター夢の対決でいいじゃん、というノリだったからなー。
今の視点で見るから酷かったとか言われるけど、ガンダムとマジンガーとゲッターが
一つの世界観の中で戦ってる、というのは当時の状況では絶句するほど凄いことだった。
そんな企画出しても絶対許されるワケがない、無謀に通して企画持ち込んでも
断られて当然、というレベル。バンプレの上の人がサンライズやダイナミック企画の
双方に人脈と信頼があり、なおかつSDであり原作そのものではない、という条件で
ようやく実現したのが初代スーパーロボット大戦。
ちなみに第2次か第3次でマクロス出していいっすかーとビッグウエストに行ったら見事NGだったそうだ。
Rの、敵組織のトップが集まって話し合い、
ラウンドナイツを倒すために俺らも悪役連合結成しようぜって決めるけど
それぞれ腹のうちでは
「アイツんとこにラウンドナイツを倒させた所で俺がアイツを倒して世界征服だ」
「俺らがゲッター倒せば俺らの勝利みたいなもんだよな」
と画策してるのが面白かった
せっかく悪役連合作ったのに、その後も各自バラバラに戦ってるところがまた
実にコメディ系ロボット物っぽい
>>698 原作組織出しまくってゴチャゴチャするよりよっぽど良いと思うけど。
事実初代αなんて組織出しまくりでゴチャゴチャして
意味不明のストーリーになってしまった。
無印第二次とかストーリー云々するレベルの話じゃないからな。
「悪の科学者に正義のヒーローが全部捕まえてしまったぞ!」
はじめからこれだもんなw
反抗されると思って捕まえるならちゃんと殺しとけよって今なら思うけど、
小学生だった当時は疑問すら覚えなかったな。
逆にあっさり捕まえるような連中味方にして大丈夫なのかと不安に思ったのは覚えてる。
今のOG用みたいなのじゃなく、全作品共通の敵としてのオリジナルボスなら文句はないんじゃなかろうか
>>708 しかし第二次の頃のストーリーが一番スパロボチックな気がするんだ。
世界征服を企む悪の組織VSヒーロー軍団 だからな。
そもそもDCという今までに無い強大な敵が現れたからヒーローたちも共闘する必要性が出て来るわけで
シナリオ設定の辻褄は合ってるんだよな。
そもそも、ロボットアニメなんてストーリーは合ってないようなものが大半なんだから
別にそういうノリでエエと思うよ。細かいことはいいっこなしだよ。東映漫画祭りみたいな。お祭りなんだからね。
逆に俺はαなんかは原作設定の辻褄を合わせようと必死に理屈を付けた事でかえって意味不明で解りにくいシナリオになってるように感じた。
俺は逆にα以降からやっとまともになったな、と思ったけどなぁ。
>>710同意
違うアニメの筋をつなぎ合わせてる以上、無理が出ないはずないんだから
「こういう祭だから!」というノリで押し切ってる無印時代の方が
「おかしい所なんかないですよ?こういうバッチリ設定された世界観なんですよ?」と
破綻なんかないようなフリをしてるα系より好印象だ
でも昔だからできたノリだろうなとは思う
αで年表とか作ってるのは面白いなー、と思った。
でもいろんな事柄を1本の線で繋がったことだった、みたいにしたから
無理が出たような気もするな。
ある程度のことは偶然に時期が重なった、みたいにしても良かったように思える。
そして偶然の重なりを嫌いすぎてできたものが「それも私だ」ってわけだ
良くも悪くも、ちょwwおまwwwとか思わせる物が無ければ
やってて退屈ではある。
個人的にはニルファとか、ダイゼンガーのネーミングと
ドスハードの評価以外は、なんかイマイチだった。
年表作ったり辻褄合わせたりといった補完的なことは、昔はファンが
同人としてやってたんだよ。昔のスパロボファンなんてマニアばっか
だったから、そのクォリティもかなり高かった。αで作られた年表と比べて、
考証とか整合性とか遜色ないものもあった。
その意味で、αは「同人レベルのこと」を商業でやっちゃったわけで、
当時古参のスパロボファンから「同人臭い」と叩かれたのには
そういう理由もあったような気が
上手く出来た年表ってのは読んでて面白いんだが
寺田は年表とか世界設定とか作るの下手だから、
そんなもん無理に作らないでいいのに…と思った事は2度ほどある
第2次なんか今作ったら踏み台で叩かれてオシマイだなw
・殆どの主人公ロボをシナリオでも能力でも圧倒する敵オリジナルロボ
(仲間がDCに捕まってたのはグランゾンにやられたから)
・突然出てきて何だかやたらハイテクな武器で敵を一掃したり
何だかやたらハイテクなコンピュータで敵の罠を切り抜けるオリジナルロボ
・三枚目な設定がまだ特に無かった為やたら偉そうなマサキ
当時の魔装は気兼ねするものが全く無かったから色々とヤバすぎる
マサキは今だったら確実に嫌われただろうなー
小学生の頃、第3次でのマサキ登場の場面は
凄くかっこいいと思ってしまった…w
ガトーやらいろんな面子が入り乱れる宇宙でいきなり出てきたところが
>>710 同感だ
設定なんてものはある程度の所で割り切った方が良い
何一つ矛盾のない世界など構築しようがないから
>>718 そういうのって逆説的だがファミコンがあんまり性能がなかったことが上手く作用したんだと思う。
ファミコンの性能では、そんなに細かいイベント描写が出来ないから
例えばカミーユが「青いロボットには全然歯が立ちませんでした」という
台詞一言で終わらせている。だから反発が少なかったんだと思う。
これが例えば、グランゾンがMAP上に登場し
「あなたごときがこの私に勝てるとでも思っているのですか?」とかなんとかいって
Zガンダムの攻撃 10 グランゾンの攻撃 12000 カミーユ「うわあああああああああああ」
シュウ「あなたごときでは全くの力不足ですね。はははは」
みたいな具体的なイベントにしてたらやはり叩かれてた気がする。
やっぱり時代が良かったんだよな。
今の時代で、EXみたいなストーリーやらかしたら
猛反発だっただろうな
その猛反発って良く聞くけど、ネットのせいで一部の声の大きい奴らが騒いでるだけじゃないの?
このスレの過疎り振りをみて分るとおりシナリオに文句つけるのなんて極一部だろう。
2chにいると種とかもファンまったくいないような気がしてくるが実際はそうでもないんだろうしさ。
変わり種を出すと、「今回のスパロボはそういうゲーム(シナリオ)だから」と納得出来ない人間は出るくらいにシリーズが続いちゃったしな。
(このスレの住人の多くは)猛反発
問題ない
猛反発かどうかはやってみないとわからないだろ
EXみたいなのがしたいって声もあるんだし
EXのときの魔装みたいにゲーム引っ張れる原作が無い気もする
原作はオリジナルで作ればいいんだ
ただ寺田・千住はそういうの下手だからな
魔装は異世界ってのが効いてたね。
オリキャラ達を無理に既存組織に入れなくてすんだし、
相手が異世界の王族なら多少遜っても違和感ないからな。
αなんかはバニング大尉に敬語護のアムロですら違和感合った。
大佐相手にタメ口の男が何やってるんだと思ったもんだ。
>>730 そりゃあおめー、ブライトは上司であると同時に戦友でもあるんだから。
バニング大尉はそんなに親しくないし、大分年上だし
階級は同じでも敬語使うのはアムロの性格からすればおかしくないんじゃね?
バニングもアムロに敬語だしね。
先任はバニングだろうからアムロが敬語使うのはむしろ当然だな。
だからといってどれだけ大物みたいなオーラを漂わせていても15歳の普通じゃない少年に敬語使うのはなぁ
ロムストール(15歳)の事だろ
737 :
それも名無しだ:2007/01/25(木) 00:16:05 ID:Rxf4+Gu+
Wのオリジナルから脚本家を予想してみよう
ここ予想スレじゃないから
予想は止そう
EXはコウとガトーが仲間になるシーンで引っくり返りそうになった記憶が…
ニナがなんかキャッキャウフフな雰囲気だった
でも、おかげでというのもなんだが、かえって割り切りやすいんよね
私シナリオに力入れてますよ、原作大事にしてますよ
って顔されるとやっぱそれなりの期待をしちゃうわけで
半端に気合い入れるよりは、どうせ無理だと投げられた方がこっちも割り切りやすいってのはわかるな
万事その調子では困るが、完璧にこなすことが絶対に不可能な分野なら、ある程度必要かもしれない
GBA作品でRだけやってなかったので中古で買ってきた
ラカン「ちょっと見てくる!」
隼人「言えてる」
大次郎「よろしくお願いしますんど」
これが噂のひふみんクオリティか!
どれもおかしくないよ。
>>743 それ何か拙いのか?
どっかの全人類富野化よりマシに見えるが
>>743 その軽さがひふみんクオリティです
そういうものだと思ってしまえば楽しいよ、ホント
なんていうか、ガチガチにこうでなきゃ駄目だ!原作キャラ崩しちゃ駄目だ!とか思わずに
SRCとか同人ゲームをやってるつもりでプレイすると良い
自分はR駄目だな
トライアル見に来てた連中が死んでも平気だったり、リリーナが自分のせいで
兵士が死んでるのに平気だったりするのが凄く嫌だった
平気かどうかと
暗いシーンを挟まないことは
別な気もするけどな
極論すれば
雑魚でも敵兵撃墜する度に
死亡シーン入れたら良いと云うわけでもない。
少なくともゲームとしては。
同様に、誰か死んでも悲しんでるように見えないと、
そんな見方は極論なんじゃないかねぇ。
「ちょっと見てくる!」
はラカンのキャラと違うとか以前に急にそんな事言い出すから文法的になんか笑えてくるんだよ
素人が作った異次元空間っぽさに満ち溢れている
明らかに語彙力不足なんだろうけどそこが天然っぽくて可愛らしいかな。
例のクワトロ「わかった。あいつらを倒せばよいのだな」とかもうね…w
Rは何が一番辛いって、ラスボス倒すところで自分たちの方が
酷いことしてるような感じになってしまうのがキツイ。
どうにもあの主人公連中が好きになれん。
Rはスーパー系キャラが生き生きしてるのが魅力だと思う
落ち込んでるガロード(こいつもキャラ自体はかなりスーパー系)に
竜馬が活を入れるシーンとか、好きだ
Rほど後から見直されたシナリオはないよな。
生憎やったことはないが。
いまだに他のスレではR最悪と言ってる人は少なくないけどな
傾向として、超電磁系を理由もなく嫌ってたり、
このスレでも上のほうにいた、スーパー系の敵が幼稚だとか騒いでる層と近いっぽ
まぁ確かに、スーパー系のちょっとおバカなノリが嫌いな人に向かないのは確か
ネオゲはOVAの端折りまくり展開と比べればかなり改善されてると思うんだけどな
竜馬がちゃんと目立ってるし
原作キャラを崩すなとは言わないが、ラカンの面で「ちょっと見てくる」はいくら何でもきついw
ラカンだからん
上手いこと言ったつもりか
上手いこと言うなよ
まぁそれはともかくXはいい味出してると思うんだよなフロスト強大とか
兄「あいつら(シャッフル同盟)もNTなのか!?」
ごひ「なんでもNTのせいにするなっ!」
とか
Rは誉める人もけなす人も同じことしか言ってない気がする。
それだけそこが記憶に残ってるという事で
AとRの関係は大げさに言って
『太陽の王子ホルス』と『長靴をはいた猫』の関係みたいだな。
オレ、ホルスと長猫なら長猫の方が好きだけど、AとRならAの方が好きなんだが。
Aが長猫でホルスがR?
R、参戦作品とか好みだったし、今やると面白いと思うんだが…
なくしたorz
>>763 買い直せ。中古なら安いし、Wプレイ時にも役に立つぞ
シャドウミラーとデュミナス組ってやってる事は大体同じだけど
デュミナス組の方はどうにも好きになれない
師匠への「あんた死んでも俺らの奴隷だから(^^)」発言のせいだろうか
・部下のロリショタ3人組が、言動不一致(というか裏がありすぎ)でむかつくから
・影でコソコソ暗躍してどっかの勢力を利用するばかりで、正々堂々自分達の軍で攻めて来ないから
・折角参戦した俺の大好きな劇ナデ/逆シャアのラストを改悪したから
デュミナスが嫌われるのはこの辺じゃね?
ロリショタ3人組は、
嫌われキャラとして出てくる→だんだん自己に目覚めていき、最後は自我をもって主人をかばって死ぬ
という流れだったんだろうけど、ただただ嫌なキャラだったな、確かに
他の勢力を利用してばっかいるのは、弱小勢力だから仕方ないんだけどな・・・
「あんた死んでも俺らの奴隷だから」発言は
情のないホムンクルスらしくて好きなんだがな
それで統一してくれれば良かったんだが、
無駄な犠牲は出したくないとか妙に人情的な事を言う時もあるから
コイツらどっちだよはっきりしろ、と思ってしまう
シャドウミラー:いっぺん負けたので巻き返し
デュミナス:自分探し
ルイーナ:みんな苦しんで死ね
フューリー:おれらが造物主やねんぞ
アインスト:宇宙を作り直す
修羅:元いた世界が壊滅寸前
携帯機のオリ敵はルイーナとアインスト以外は大体好きだなあ。
デュミナスは動機というか行動原理が独特でキャラ立ってたと思う。
ルイーナはキャラ多いだけで魅力は皆無だな
まぁ口調は違っても言ってることは「ファファファ…死ねぃ!」だけだからな。
唯一そうじゃない奴は自殺しそうな爽やか笑顔だし。
あいつらはペルフェクティオに造られた存在だから
そういう思考をするように造られてるんだろ
ペルフェクティオの支配から解放されたラキが
それ以外の思考をするようになっていったのを見ると、そう思う
規模もやることもショボい上、トップまで小物臭が漂うAオリよりはよっぽど魅力的な敵だったな。
>ルイーナ
>>773 いや待て、A敵のトップは小物臭が漂ってるからこそ
プレイヤーに愛されてるんじゃないか
ラス面で台所事情が厳しいなんていうから小物っぽくなっちゃったんだよな。
そうそう。Aのラスボスはなんでも「それが私だ」のユーゼスとは対極にある敵だと思う。
とにかく戦力の少なさに苦労し、それ故いろいろ策を弄して何とか主人公たちに挑んでくる敵なんだよな。
だからこそ中々共感が持てる敵でもあるのだ。
それにヴィンデルについては
・一撃で沈められる
・全員に論破される
・中盤の戦力でも撃墜できるラスボス機体
って言われるが
・その時点で処理できる数値の関係上仕方なかった
・正義側が悪の言い分に言い返せないままじゃ後味が悪い
・やりこみではなく、スタッフ側がわざと撃墜できるように計算していた
のだから仕方ないじゃないかと思う俺。
少なくともラストにポッと出てくるだけのラスボスよりはいいと思うがな>ヘタレ
闘争云々と世界観を語るところが逆に邪魔だったな
これが思想とかそれほどでもなくて、単に政敵に負けたので
巻き返しを図ってるとかだったら惚れていたかもしれん
ただの地球人の上に、ビアンやシュウみたいないわゆる天才・大物タイプじゃないからショボくてがっかりした
>ヴィンデル
おまけに手駒も小規模だし、ラスボスの器じゃなかった
単発作品だと大風呂敷広げても実感湧かなかったりするから
案外あれぐらいでちょうどいいような気もする
ただヴィンデルたちってジェガン数機で倒せそうなイメージあるんだよな…
ちょっとくらい強いトコ見せたってよかったんじゃないか。
スーパー系ならともかくリアル系なら政権奪取ぐらいが普通だしな
>782
事実、ゲシュペンストMkUで編成されたベーオウルブズに他の世界に逃げ出すしか無くなるくらい追い詰められたらしいからな。
まぁハガネ・ヒリュウ部隊くらいの戦力はあったらしいけど>ベーオウルブズ。
もう鏡には書いてほしくないな。Jで空気読めなさっぷりが露呈したし
いつもの人乙
鏡アンチの空気の読めなさは異常だな。
>>780 ただビアンやシュウみたいなのもお前らそこまでスゲーなら
一人で頑張って地球防衛やってくれや、と思われる面があるので
良し悪しではある。
俺は逆にユーゼスさんみたいなのとか
宇宙怪獣みたいに「宇宙全部滅ぼせるぜ」みたいな大げさすぎる設定は嫌いなので
ヴィンデルは良かったけどなあ。
まあ俺とは逆に宇宙怪獣みたいな大規模設定が好きな人も
この板見てると相当多そうなんだけどな。
まあこの辺は好みの違いなのかな。
しかしまあ
>>779のいう事はちょっと解るw
俺も宇宙崩壊とか平行世界とかの大風呂敷は嫌いだが、ヴィンデルに最低限の威厳があったかは微妙だ
スケールが大きければ良いってもんじゃないが、小さければいいってものでもないな
大風呂敷、なのか?
原作のアニメにあわせただけだと思ってたよ。
宇宙怪獣が宇宙滅ぼすなんて原作では一言も言ってません……。
>>793 そうなんだ。
じゃあ、イデとガガガFINALのあおりを喰っただけなのかねぇ。
外宇宙と呼ばれる所へ行く人達も、そうといえばそうだが。
>>792 俺が言ってるのは基本的にオリ敵ね
それも当然参戦作品に応じて規模が変わるが
鏡のオリ敵は活動の規模に関わらず大風呂敷広げてる気がする。
ラストでいきなり大宇宙の意思とか言っちゃう64三人組とか。
まぁ64はシャアがラスボスみたいなもんだが。
64のラスボスはでかいこと言ってながら、実際はこいつらが居なくても
揉め事は起きてただろうな、と絞められちゃったかわいそうな連中だ
ていうかあいつら武蔵殺した以外何もやってないような
>>798 宇宙中に毒電波を流してたのを忘れるな!
>>796 そもそも版権の敵からして規模は大きかったからそれはしょうがないと思うぞ
64は星間帝国2つ相手に戦うわけだし、Dは星間帝国+次元を超えた化け物が敵だろ?
これなら自然とオリ敵のスケールが大きくなるのに不思議はないんじゃね?
版権敵がそこそこ普通だったJのオリ敵は大昔の敗残兵だし、スケールもそこそこに過ぎんしな
Jの敵は地球人類の創造主じゃなかったっけ?
創造主というと偉そうだが
生命の種を蒔いただけ。人類はその進化の果てにたまたま生まれただけ
意図して作ったわけじゃない
ちょw人類どころか全生命かwww
あと、オリ敵の起源はグラドス人よりも古くて
火星と木星の遺跡も、彼らの遺産なんだっけ?
確かに、言われてみればオリ敵の規模って作品中に登場した敵組織で
最もスケールがでかい(と思われる)連中よりもちょっと上、という感じなのが多いな。
明らか組織規模小さいのってAのシャドウミラーとRのデュミナス一党ぐらいか。
>>804 ナデシコはまた別系列の人類だな。
ただ、話の流れ見る限り、あの遺跡作ったのは先住グラドス人っぽいが。
まあ、オリ敵よりは起源は新しいはず。
先住グラドス人は地球人の遺伝子を持ち帰ってグラドス人にしたんだっけ?
間接的には、グラドスもフューリーが作った事になるな。
先住グラドス人は種族の生命力が衰退してきたので
生命力溢れる地球人の遺伝子を持ち帰って自分たちに取り入れ(具体的には不明)
生命力を取り戻した。それが現グラドス人
フューリーが人類を作ったというか
なんか46億年前の原始の海にちょっとアミノ酸落としたら、勝手に生命誕生しましたって感じじゃね?
>>807 火の鳥未来編みたいな感じだな。
1回ぐらい進化したのがナメクジだった、みたいな事態も起こったんだろうか。
>>807 原始海で生命が誕生するためには、落雷と潮の満ち干が不可欠。
潮の満ち干は月の引力によって起こる。
確かフューリーの宇宙船が月に成ったんだよね?
こんだけのことやっといて、どこが“そこそこ”なんだよww
だって宇宙船が月になったのも、意図したわけじゃなくて
衛星軌道上に宇宙船を置いて冬眠してたら、いつのまにか岩石が周囲に集まって
月になってましたという、やっぱりたまたまだし
結果的にはすごい事なんだけど、全部たまたま・成り行きなんだよね
語るに落ちた、つか認めたな? すごい事してんじゃん。
で、グ総代以下フューリー騎士の殆どはそのことを大上段に言い放ってるけど?
アルやシャナにしたって非戦派なだけで起源云々は否定しないし。
成り行きやたまたまでそうなったなんて、フューリーはこれっぽちも考えてないだろ。
J見て、火の鳥の神を思い出した人は
傲慢とか創造主とか、凄いことやっちゃったとか
そういう風に捉えられないって感性はわかるな。
グは、まるっきり 俺が一番偉いんだ思考だったけど。
そもそもで、何で地球に生命が欲しかったんだっけ?
>>812 居住する為だろ。
フューリーが来たのが約46億年前らしいから、その頃の地球は
確か硫酸の海とかの時代だろ?
テラフォーミング技術もなかったから、生命が住める環境になるのを待ったわけだ。
まあ、知的生命体まで行ったのは計算外だったんだろうけど。
つーか、グラドスが来た時フューリーは何してんたんだろうな?
寝過ごしてたのか?
>>813 居住するための所で生物を作って自浄を促して
当然のように知的生命体が出来たとして、
俺がそいつらの創造主だけど欲しくなかった、
それは戦争してるから、って
グは余程の阿呆なんだな
知的生命体にまで進化するとは思わなかったんだろ
環境が整ってても知的生命体が誕生する確率は低いんだし
フューリーがあと1万年ほど早く冬眠から目覚めてたら、
もっとすんなり地球に移住できたんだけどな
逆に、あと千年遅かったら人類がすげえ進歩してて、簡単にヒネられ
ちゃってたかも
テラフォーミングのために生命の種をまくのはいいが、それを何十億年も
放置するのはちょっと分の悪すぎる賭けだと思うんだ
フューリーの世界では知的生命が生まれるのに何百兆年とかかかってて、
「四十億年くらいなら別に何も起こらないだろ」と思ってたんだろうか
億単位の時間にとって千年なんて誤差の範囲です
まぁ物語の都合だねこれ以上は
一番威厳とかラスボス感があったのはやっぱケイサルだなぁ。
容姿・設定・ロンドベルをびびらす。
等々、他のラスボスとは格が違う。
ジョッシュのパパンのロボはダサすぎるからスルーしたお。
世代交代ほとんどせずに46億年過ごしたわけだからな。
1万年に1日起きてたとしても、46億年だと、約46万日=100年以上経過するわけだし、
きっちり地球モニターするなら、一日じゃあぜんぜん足りないだろうし・・・。
100万年に一回くらいしか起きてなかったんじゃないか?
まあ、恐竜時代にでも起きていれば、手間はなかったはずだよな。
それともハチュウ人類でもいたのか?w
100万年前に起きた時は地球が氷河期だったんで
もうちょっと暖かくなってから起きようと思ったら寝過ごしたんじゃね?
まさに今日の俺だな。
>>818 設定とかで威厳が出してるのはわかるけど、
いかんせんいきなり出てきたせいでその設定に厚みがないんのがな
せめてある程度複線張ってくれれば良かったが
複線は散々張ってあったと思うんだがなぁ。
明らかにコナンの次いるだろ臭プンプンだったじゃん。
久保編とか伏線とまで言うかはともかく、それっぽいのが張ってあったよな
>>823-824 いや真の霊帝とか最初のサイコドライバーとかそこらへんはまぁわかるけど、
悪霊云々がどうしても取って付けたようにしか思えないんだよ
もしその複線もあったならすまん
だって名前が霊帝なんだぜ?
まつろわぬ霊の王はディス・レヴ関係でちょっとだけ名が出たが、ちょっとだけだしな
828 :
それも名無しだ:2007/02/10(土) 11:39:07 ID:pTTe2dYK
正直「悪霊」というネーミングは何とかなんなかったのかね。
悪霊とかキャラが言ってる時点でかなりお寒かった。
バンプレのネーミング能力の無さは異常。
なにこの人…
アレでしょ。宇宙怪獣がダサいとか言ってる人と同じ。放置放置
そして突然湧く煽り屋
オリが格好いいと思う人がいるように、かっこ悪いと思う人がいても良い
ただしそんなものは互いに理由を説明しあえるものでもなく、不毛な発言とは思う
悪霊の力なんてムゲのパクリだもんな
せめて、こういう理由で俺は格好悪いと思った、と
具体的に説明できればいいんだけどな
その場合でも、所詮は個人の感性に過ぎなくて
他人に押しつけられる意見ではないけど
悪霊なんて普通に辞書にも載ってる単語を指して
ネーミングに突っ込んでる理由がよく分からない
てかそもそも悪霊って名前だったわけじゃなし……
そういや件の宇宙怪獣は、ギドドンガスとかの名前は
使うわけにはいかなかったのかね?
辞典ぐらいには補足してもよさそうなものだが
アレはトップ2が出てからじゃないか。
実際はトップの4話の時点から学名ギドドンガスは存在していた訳だが、トップ劇中では使われなかったわけだし。
ギドドンガスを使うなら、ガンバスターの戦闘音楽を「いけいけ僕らのガンバスター」に・・・
それはともかく
宇宙怪獣とか悪霊がカッコワルイと思ってるひとは、どういう敵ならカッコいいと思うんだろう
特に敵のボス
政治家とかか?
個人的には敵は人間(異星人・地底人含む)の方が良いな
戦う理由は侵略
それ以上のややこしいご託はあまり好みではない
でも非人間系ってあんまりいない気がする
使徒に宇宙怪獣にガルファにゾンダーとかその辺だし
インパクトのラスボスは、あれは何に分類されるんだ?
人間じゃないのは確かだが
>>840 異星人
でも星に住んでるわけでものか?
じゃあ、外なる神って事で。
全生命体の敵。みたいな?
今の人間に見切りをつけて、自分達が取って変わって新たな生命になろうとした訳だから。
>>839 64、ニルファ、サルファ、D、インパクト
この辺が無駄にでかいことを言っている。と感じたな
α、Jも微妙
好みで言えば、やはりウインキー時代とかAとかの方が分かり易い
分類:若本
Jは創造主だとか自慢しておきながら本当はただの人間で地球人と戦争してるだけってのがウリじゃね
>>845 正直ただの人間以下な気もしたしなー。すぐ絶望するし。
わかりやすさと言う基準なら、月で眠っていた異星人が目覚めて地球侵略に動き出したってだけで良かったろう>J
絶望した!さんざんこき下ろされているJに絶望した!
Jじゃなくて
グの器の小ささを莫迦にしてるような
バカにはしてない
単に客観的にはそうだよな、という話をしてるんだ
Jは好きだからこそ、変にスケールでかい連中だって誤解されると嫌だしな
記憶がおぼろげになってるが
地球人騙して兵器造らせたり、争うように策謀巡らしたり
台所事情は厳しそうな連中だったよな
その割にはラス面で無限増援とかするから困るが
うろ覚えなんだが
ケイサルが第一始祖族に滅ぼされた人間の生き残りとか言う設定あったっけ?
サルファで聞き覚えがあるんだが…
無かったと思う
イデに取り残された恨みある死霊の集まりだし
今確認してみた
>ナシムとゲベルは元々はその祖を同じとするもの…
>二人はこの宇宙に残された先史文明の最後の生き残りと言えます…
(サルファトウマ編最終話ミナキの台詞より)
だそうで……
第一始祖族とかプロトカルチャーとの関係言及や滅ぼされた云々は無かったかと
てかむしろイコールなのでは?
俺もいまいちよく分かってはいないが
いや…アポカリュプシス起こしたのが第六文明人とかの意思なら
あながち滅ぼされたというのも間違いじゃないのか? むしろ無理心中?
いやいや滅ぼしにかかっているのはアカシックレコードか…
じゃ、イデ化したような連中はアカシックマンセーしただけ?
無限力にもアポカリュプシス賛成派と反対派があるという
イデ、ゲッター線、ビムラー、STMC、降り注ぐ隕石雨
これだけでもめちゃくちゃややこしい
ややこしいのにその上反無限力の悪霊集めたケイサル登場。すっかりわやや
誰か簡潔なまとめきぼん
アポカリュプシス賛成派
イデ・STMC・隕石雨
反対派
ゲッター線・ビムラー・ライディーン
ケイサルはゲペルの最初のコアにされたサイコドライバーが
負の無限力と融合して人の形を捨て去ったモノ
だから一応第一始祖民族の最後の生き残り
アポカリュプシスから逃れるため、イデに第一始祖民族=第六文明人が融合
第一始祖民族に知性化されていたプロトカルチャーはその後繁栄するも、アポカリの前兆で壊滅
その時に造ったのが対アポカリの惑星防衛システムがナシムとゲベルのガンエデン
じゃなかったっけ?
第一始祖民族はアポカリュプシスの一部になろうと考えたわけか
そのアポカリュプシスが過去に数え切れない回数繰り返されてきた、
とか言い出すのは霊帝のいきなり出てきた感を強めてるんじゃなかろうかとふと思った
あと
>>848>>849気分悪くしたらごめんな。俺もJ大好きなんだ
ふんぞりかえってるラスボスの思考・思想はショボいが、話のスケール自体はでかいんだよな。
そういう意味でJのシナリオは最高にイカス。
デカいと言われても、フューリーだけだしなぁ。
グラドスとか火星の遺跡と絡めてくれれば、あるいは。
Dは、地球に宇宙の果てからズール ゲペルニッチが来るのは
オリ敵のせいで。
メガゾーンが無茶な登場をしたのもオリ敵のせいってなったり。
サルファは
>>856だったり。
スケールの大きさに版権を絡めると云うか、
版権のスケールの大きさをまとめるスタンスでオリがある方が
どっちかというと好みかな。
俺もオリ敵に求めるのは、版権敵勢力の接着剤、というか潤滑油だな
どう考えてもつるんだりしそうにない連中が、
なぜ手を組んで(もしくは組まないにしても同じタイミングで)侵略してくるのか
そのへんをオリ敵を絡めて上手く説明してくれるといい感じ
>>861 個人的にはそれに加えて、原作敵キャラとの共闘理由になるとかも
共通の敵を倒すために手を組むってIf展開が好きなので
地球が消えたもんで
ネオジオン・OZとアムロ達が共闘する事になったD宇宙ルートは
かなり燃えた
Dシナリオの魅力の大半はそこだと思う。
別にそれ以降が嫌いなわけじゃないが、序盤の印象が強すぎる。
あとギュネイな。
>>859 俺は真逆の感想だったなぁ。
ショボイならショボイで、デカイならデカイで一貫して欲しい。
途中で覆るとやってて興が冷める。
Dは上の人が言うように、ネオジオンと共闘する時点が最高潮だったと思うぜ。
Dの話は結構好きだけど
CMとかで散々宣伝したのに地球が消えてる期間が短かったのが残念だったなぁ
あと女主人公の手抜き具合
Dでは一応味方のトップなのに
何かあるたびにNT御三家にいびられるシャアが妙に笑える
Dは嫌いじゃないが、慥かに地球消滅のギミックの扱いがパッとしなかったな。
地上ルートもあるから「全然、消滅してないじゃん?」みたいな。
こっちが期待しすぎただけと言われればそれまでだけど。
ギシン星間帝国の連中が、地球が消滅したのに慌てたり
そうかダルタニアスを隠すために地球を隠したのだなと勝手に納得したりしてるのは
なかなか面白かった
確かにCMであれだけ地球が消えることをアピールしてるんだから、
その謎を追ってストーリーが進むのかと思ったなぁ
そういうラインでもう一本作ってくれないものか
地上無しだから、かなり変わったのができると思うが
宇宙に行かないスパロボもあるんだし
地上に降りないスパロボがあってもいいかもな
そういや、たまには謎解きメインのスパロボのシナリオもないもんかね。
ちょっとミステリーっぽいスパロボ。無理か。