【SDガンダム】Gジェネシリーズ攻略21【G-GENE】
1 :
それも名無しだ:
2 :
それも名無しだ:2006/09/25(月) 07:50:00 ID:vZXekI4T
3 :
それも名無しだ:2006/09/25(月) 07:50:16 ID:vZXekI4T
4 :
それも名無しだ:2006/09/25(月) 07:50:41 ID:vZXekI4T
5 :
それも名無しだ:2006/09/25(月) 07:51:02 ID:vZXekI4T
◆FAQ◆
Q.無印、0、Fの違いって何?
A.無印は逆シャアまで、0はVガンダムまでステージが増えましたが、逆にMSが減ってしまい
びみょーな評価。 Fは、新規&復活MSと『G』『W』『X』(『∀』)に加え、コミック、
外伝系のステージも追加され、NEO、Seedと比べても作品数、MSともに最多を誇ります。
(詳細は、
http://www.bandaigames.channel.or.jp/games/games_gundam.html へGO!)
Q.F.I.Fとは?
A.F専用のファンディスクです。オリジナルのステージが遊べる他、MSのさらなる改造(改255)
オリキャラの戦闘値やブリッジクルー能力の強化、ノーマル→NTへの変更、原作キャラの専用機の量産、
マップ兵器やクエストデモの再生…etc.などが出来ます。(詳細は上記URLからどうぞ。)
Q.黒歴史コードって何?
A.コード入力でキャラクター、MSを入手出来ます。
キャラはレンタル扱い、MSは購入と言う形でキャピタルがかかります。
又、プロフィールにも登録されます。
Q.全ステージに前編、後編があるの?
A.スタートイベント、本編(ステージによっては前編・後編に別れている)があります。
本編のみの場合もあり、全ステージが別れている訳ではありません。
Q.前編はどれもゲストキャラだけですか?
A.各面の最初のマップは、ゲストのみのイベントステージ(スタートイベント)
である場合と、自軍も出撃できる通常のステージの両ケースがあります。
6 :
それも名無しだ:2006/09/25(月) 07:51:17 ID:vZXekI4T
Q.Fの資金不足で困っている。
A.敵のMSを鹵獲するなら、Vガンダムの宇宙ステージが良いようです。
それ以外の方法なら、黒歴史コード(05-8719057)を入力し、資金0で
白トーラスを生産した後に変形させて売却する…といった裏技もあります。
Q.一度クリアしたシナリオのエンディングを又見たい。
A.プロフィール→クリアしたシリーズを選択→さらに方向ボタン右
…で、いつでもオープニングとエンディングの閲覧可能です。
Q.お薦めの攻略本を教えて?
A.ケイブンシャの『SDガンダム GGENERATION-Fを一生楽しむ本』がおすすめ。
(ISBN4-7669-3647-7)定価:1600円+税(但し、キュベレイの作り方は間違っているらしい?)
Q.『G』、『W』、『X』が好きなんだけど、どれを買えば良いの?
A.Fを買っておきましょう。(無印はMSだけ、ゼロはおまけシナリオ1ステージのみ)
ちなみに『∀』は、Fでも1ステージしか出来ません。
Q.データ引継ぎとかある?
A.無印は無理。
0からFの場合のみ、Fで追加された以外のオリキャラが、最初から登場した状態での引き継ぎあり。
階級が伍長に降格する代わりに、全シリーズ好きなところから始められます。
(引継ぎをしなかった場合は、トルネードガンダムとクラップを入手出来ます。)
Q.ゼロのMSプロフィールが100%にならない!
A.ディスク2の表面を見て、グフのヒートロッドの先端が写っていれば仕様です。
(『コア・ブースターV』のみ登録されません。)バンダイにゼロのセーブデータが
入ったメモリーカードを送るべし。
Q.ディスクが逝かれちゃった。
A.バンダイに電話して(定価÷ディスク枚数)+送料で入手可能です。
7 :
それも名無しだ:2006/09/25(月) 07:51:35 ID:vZXekI4T
Q.「ガンダムファイトって、どうやったらできるの?」
A.Fでは
1.セーブデータをロードしないで「New Game」を選択
2.「V.S. Fight Mode」を選択
3.一番下にある。
IFでは、逆にセーブデータをロードして開始し、メニューから
ガンダムファイトを選択する。知らないと実に紛らわしい。
◆小ネタ◆
1、無印、0、F共に、白旗ユニットを撃墜すると経験値が半分
2、志願兵について:登録前に経験値を稼いだ場合。。
無印はランクが上がった状態で出てくる。(ただしNT値は初期値で固定)
0は撃墜されると登録不可だが、必要経験値が少ないので大佐にするのも簡単。
しかし魅力値以外(NTレベル、指揮、通信、操舵、整備)は登録時の値が固定なので
止めておいたほうが良い。
Fは落とされても登録可能だが、志願兵のときにランクを上げても意味が無い。
3、攻撃する時に、ポゥ(援護)→ソシエ(ビーム攻撃)を選ぶと会話が繋がっていて面白い。
4、※『1st.』の最終面で苦労している人も、これでOK!
ア・バオア・クーのステージで、何でも良いのでテキトーな安物戦艦に好きなMS&オリキャラ、
もしくはレンタルを乗せて出撃させた状態で、戦艦のみを突出させてジオン軍に撃沈させる。
(乗組員は艦長だけ、それも能力が低い方が良い。>MAP兵器の方が手っ取り早い。)
もちろん白旗が立つので、それをホワイト・ベースで救助した後に、
アムロとシャアのイベントを起こすとWBと一緒に要塞内に突入できる。
8 :
それも名無しだ:2006/09/25(月) 07:51:43 ID:vZXekI4T
Fのムービー発生条件(改善の余地有り?)
DISC1
ガンダム大地に立つ 1-2 アムロとシャアが戦闘
ジャブローに散る 6-1 アムロがシャアを撃破後ステージクリア
震える山 4-1 シローとノリスが2度目の戦闘
震える山 4-2 アプサラスVのHPが40%以下のときシローがギニアスを攻撃
裁かれし者 4-1 ユウとニムバスが3度目の戦闘
月の階段 5-2 自動
出来損ない破壊指令 1-1 自動
策謀の宙域 3-2 コウとケリーが戦闘
駆け抜ける嵐 5-1 コウとガトーが戦闘
月に吠える 1-1 自動
9 :
それも名無しだ:2006/09/25(月) 07:51:59 ID:vZXekI4T
DISC2
シンデレラ・フォウ 5-1 自動
ペズンの反乱 1-1 自動
アース・ライト 4-2 マニングスがトッシュに被撃墜後の追加面でリョウとトッシュが3度目の戦闘
忌まわしき記憶と共に 2-2 クェスから6マス以内にチェーンがいるときにハサウェイとクェスが戦闘
マランビジー 3-2 マフティーがレーンのペーネロペーのHPを30%以下にする
オリンポスの怒火 3-2 デフとボッシュが2度目の戦闘orボッシュのF90のHPが40%以下のときデフとボッシュが戦闘
復讐は宇宙に散って 3-1 トキオから6マス以内にレイラがいてガレムソンのHPが減った状態でトキオと戦闘
ラフレシア・プロジェクト 2-2 セシリーがコロニーを出る
宇宙海賊 1-1 トビアとキンケドゥが2度目の戦闘orいずれかの搭乗機がHP30%以下のときにトビアとキンケドゥが戦闘
クロスボーンvsF91 5-2 敵意という名の隣人 5-2 キンケドゥから6マス以内にベラがいるときキンケドゥとザビーネが戦闘
人と継ぐ者の合間に 6-2 トビアが本物のドゥガチ搭乗のディビニダドと2度目の戦闘
10 :
それも名無しだ:2006/09/25(月) 07:52:09 ID:vZXekI4T
DISC3
ジブラルタル攻防 3-2 ケイトがクワンを攻撃
Gファイト開始!地球に落ちたガンダム 1-1 自動
Gファイト開始!地球に落ちたガンダム 1-1 ドモンとミケロが3度目の戦闘
英雄チャップマンの挑戦 2-1 自動
戦士の絆!デビル包囲網を突破せよ 5-2 ドモンがキョウジを撃破して東方不敗を攻撃
さらば師匠!マスター・アジア暁に死す 7-2 敵ユニット全滅後出現する東方不敗をドモンが攻撃
悲しき決戦 4-1 ヒイロとゼクスが戦闘
ゼロと呼ばれたガンダム 5-2 自動
その名はエピオン 7-2 ヒイロとゼクスの戦闘が3ターンめに突入
激突する宇宙 10-1 ウーフェイとトレーズが3度目の戦闘
平和な時代のために 5-1 ハイドラのHPが50%以下のときにアディンとヴァルダーが戦闘
月は出ているか? 1-2 ガロードがヴェドバを攻撃
月はいつもそこにある 9-3 フロスト兄弟が2人とも生存時にガロードがどちらかを攻撃
11 :
それも名無しだ:2006/09/25(月) 15:08:49 ID:aT7UEl/9
12 :
それも名無しだ:2006/09/25(月) 21:58:49 ID:6eDOkMV/
無印なんだけど、志願兵が撃墜された。これはじめからやり直すべき?
13 :
それも名無しだ:2006/09/26(火) 02:43:48 ID:57XoAMJa
>>3の関連スレのDAT落ちしてるとこ多数なんだが
そこは直さないのか?
14 :
それも名無しだ:2006/09/26(火) 02:45:46 ID:23U/gWPK
今後の課題だな
15 :
それも名無しだ:2006/09/26(火) 12:03:27 ID:PG2D1oC3
前スレより下なので一応あげておく。……余計だった?(´・ω・`)
16 :
それも名無しだ:2006/09/26(火) 12:10:34 ID:ksozlh9e
>>12 オレはやり直す派。
ってかゲーム中でも要所でこまめにセーブしてる。
でも出たとこ勝負する人はやり直さないと思うよ。
17 :
それも名無しだ:2006/09/27(水) 01:00:01 ID:i9GRIxFH
今FのDISK4名場面集見てるんだけど、どのムービーもいい感じだな
特にハマーン様と師匠かっこよすぎ
18 :
それも名無しだ:2006/09/27(水) 15:37:44 ID:+cx8UZwm
関連スレちゃんと最新のものにしとけよ、めんどくても
19 :
それも名無しだ:2006/09/27(水) 16:03:30 ID:cGKKhISI
>>18 言いだしっぺの法則というものがあってだな…
20 :
それも名無しだ:2006/09/27(水) 16:27:05 ID:OnLW5XXt
晒しage
21 :
それも名無しだ:2006/09/27(水) 18:56:17 ID:0Tcsy/jX
>>19 とりあえず物凄く使いどころを間違えてるとだけ言っておく
22 :
それも名無しだ:2006/09/27(水) 20:01:57 ID:F2XEu8S9
22
23 :
それも名無しだ:2006/09/27(水) 20:04:06 ID:YkWx7oPM
一通り系図を見てて思ったんだけど、ドラゴンガンダムとシェンロンガンダム、
ヘビーアームズとレオパルド、エピオンとヴァサーゴってちょっと被ってない?
24 :
それも名無しだ:2006/09/27(水) 23:14:21 ID:20+6aXsw
1つ目と2つ目はちょっとどころかコンセプトがもろ被りだろ。
3つ目は悪魔っぽいデザインが被ってるってことか?
25 :
それも名無しだ:2006/09/27(水) 23:43:35 ID:YkWx7oPM
う〜ん、エピオンとヴァサーゴは顔が被る。よく見るとあんまり似てないけど
ドラゴンとレオパルドはなんだか玩具っぽい。
26 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 00:21:17 ID:0TMpec5j
27 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 00:29:11 ID:akVLuGBf
28 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 01:07:55 ID:0TMpec5j
絶対自演でそう言うと思った
29 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 01:21:10 ID:pElUXDv/
30 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 01:51:11 ID:QMCYoQ7r
31 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 01:58:00 ID:rzxZlgc7
誰かZEROの攻略サイト教えて貰えないか
どこ探しても開発表だけとかで・・
シナリオ攻略がメインの所を知ってたら、宜しく頼む
32 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 03:45:04 ID:FyQdxYWS
33 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 06:41:07 ID:FyQdxYWS
34 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 08:07:51 ID:rzxZlgc7
やっぱりBook-offしかないか。
テンプレ探してもG-0だけは攻略が全然無かったよ。
余程人気無いんだなorz
質問で流れ止めてスマンカッタ
35 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 15:02:04 ID:lh3DEAIp
>>34 シナリオ攻略サイト作ってくれるのを期待してるよ
36 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 22:29:49 ID:0TMpec5j
人気が無いんじゃ無いだろう
初代と最高作に挟まれて影が薄いだけで
37 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 22:30:47 ID:dt0Vv3Uz
要するに人気がないって事だな
38 :
それも名無しだ:2006/09/28(木) 22:41:00 ID:XGgMBjg4
そりゃFがなけりゃZEROにももう少し目が向くだろうけどなぁ
FあればZEROやる意味感じないし
39 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 00:31:24 ID:2d/jTuQC
ZEROがFより勝っている部分ってどこだろう
40 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 00:47:59 ID:pqaTPU+T
41 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 01:05:29 ID:FqGt+pa+
俺はZEROの方が好きだよ
いったん登録しないと図鑑に載らないっていう仕様も好きだし、
UCの歴史をずっとなぞるところも好き
基本的には捕獲、設計、開発だけで図鑑が埋められるのも好き
Fはゲストキャラをエースにしないと登録できないおよび発展しないMSの開発図とか
俺は好きじゃなかった
どの時代からでもできるというシステム上、そうしなければならなかったんだろうが
42 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 01:40:00 ID:xoXlmHDu
勝手な俺的シリーズ別評価&アドバイス
無印・一周目は攻略サイト見ないで進めた方が二周目以降も楽しめるかも。
ZERO・これやる位だったらFをお勧めする。初めてのGジェネならお勧めしなくもない。
F・やりたい気持ちは分かるが、初っ端からWとかXシリーズから始めず、ファーストからした方が長く楽しめる。
あとフェニックスガンダムを作ると設計等で、ゲームバランス崩壊します。
NEO・絶対止めといた方がいい。
SEED・ボリュームはFには負けるが新しいシステム満載。
SEED好きなら良いと思うが、過去作は有名なステージだけ。
勝手な評価↓
F>SEED>無印>NEO=ZERO
43 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 02:17:48 ID:6hZoEQ5o
>>42 FとSEEDの間にポータブルが入るかな。
44 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 03:54:15 ID:EjeLi89q
ZERO→Fとプレイしたけど、Fをやった感想は
「参戦作品が増えた事とシナリオ選択が自由な事意外はZEROとほとんど一緒だなぁ」
だった。
出来ればZEROをプレイせずにFを楽しみたかった。
…いや、ZEROも良かったんだけどね。
45 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 08:28:22 ID:CKeDqA47
おまいら、ZEROしか持ってない上に
まだ攻略中の俺をこれ以上いじめないでくれ……
46 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 08:31:35 ID:y0PTSLdf
47 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 11:54:32 ID:pqaTPU+T
48 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 12:11:30 ID:CCxJyMsB
プギャー
49 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 12:43:29 ID:J4OgXr82
ZEROか。G系はとんでも能力だけどな。
50 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 13:17:20 ID:askN5tEI
ZEROは作りかけのイメージがある。平成Gの没の多さとか
カットインとかの出来は一番好きだけど
51 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 15:11:04 ID:/1HnmIf+
ZEROをコンプしてワクテカしながらFにデータ引き継いでorzだった俺が来ました。
ZEROは確かに参戦作品、特に平成ガンダムが微妙だったな。
個人的にNEOなんかは別物と割り切れば結構楽しめるよ。
システム回りが変わったからFとかと比べても不毛だな。
まあ、NEOやるくらいならSEEDやった方がいいのは確実だろうが……。
52 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 15:14:59 ID:fXbCi1B8
NEOは最近やり直して見たが激しくダルかった
ボーナスステップが確実じゃないのが一番アレだったかな
53 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 17:56:32 ID:CCxJyMsB
うん
こ
54 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 18:17:54 ID:v6NO8cop
少数派は辛い
55 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 21:45:20 ID:re50wus0
Fのティファをいろいろ乗せ替えてたら台詞で吹いた
56 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 22:44:30 ID:hNJeN01q
PSPって、ムザムザでてこないんだよな?
57 :
それも名無しだ:2006/09/29(金) 23:05:43 ID:Qauuf46E
ビグザムは出てくるよ
58 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 01:03:28 ID:x9Cyx1ve
晒しAGE
59 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 03:46:17 ID:FwMLbE8i
ごめん『ムザムザ』ってF90のパイロットを指して使ったんだ。
60 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 03:55:02 ID:66nfXyep
俺はてっきりザムザザーのことかと思ったよ
61 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 04:04:28 ID:FwMLbE8i
奴のカットインセリフ(原作にはない)
「こんなところで、ムザムザとやられるわけにはいかないんだ!」
から、俺の周りでは『ムザムザ』で通ってる。ややこしくてすまなかた。
62 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 06:41:41 ID:r7HRHvqn
ZEROがFより優れてるのはセンチネルのムービーかな。
というか、ムービーに関してはZEROとFって補完関係になってるね。
かぶってるのはジブラルタル攻防戦のケイトのやつだけ。あれはなんで二回も入れたんだろう・・・?
63 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 11:23:24 ID:yzhaw0yx
>>62 全参戦作品に1個以上ムービーを入れる為じゃないかと。
ZZとEWはムービーが入っていないが、これは入れ忘れということで。
64 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 17:56:27 ID:vUEd4jri
ごひVSひいろがあるじゃないか
65 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 17:59:03 ID:vUEd4jri
っと。ZEROの話?
66 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 18:01:36 ID:Cq4B0/en
3Dの話
67 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 20:20:25 ID:ToyZBkFA
「グラブロ」→「ビグロ」→「ビグロマイヤー」まで開発したが、その次って何かある?
ビルケナウが欲しいYO!
68 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 20:26:50 ID:aOJSBG3G
ビグロマイヤーからはヴァルヴァロになるよ。
たしかビグロ系はそれで終了のはず。
ビルケナウはリカールからの開発だったような気がする。
リカールはどう作るかって?
オーバーヘッドホークが絡んでたような気がするけど、スマン、忘れた。
69 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 21:22:43 ID:NiYD8YlU
DSでドモンがいつまで経っても出てこない……なんで?
(現在、『未来への道標』)
70 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 21:52:03 ID:66nfXyep
71 :
それも名無しだ:2006/09/30(土) 22:09:20 ID:edfq5Xqf
DSはNEO以上の糞ゲーだったな
72 :
それも名無しだ:2006/10/01(日) 19:33:18 ID:lwKjl8ja
NEOのクレア ヒースローの可愛さは異常
73 :
それも名無しだ:2006/10/01(日) 19:49:46 ID:tUTYyO94
NEOクレアはマユゲがえらいことになっててテラキモス
74 :
それも名無しだ:2006/10/01(日) 21:01:15 ID:HKSU9dhg
確かにFまでのクレアとNEOのクレアは全然違うな…。
髪の毛切った?って感じ。
75 :
それも名無しだ:2006/10/02(月) 00:03:22 ID:+M7sajV1
チン毛
76 :
それも名無しだ:2006/10/02(月) 02:55:10 ID:c31kmsvU
MSV記念カキコ
77 :
それも名無しだ:2006/10/02(月) 09:45:49 ID:Kj2DpLJX
フィン・ファンネルが違うってのは、折れた時に白いのが外になるのが正しいってこと?
78 :
それも名無しだ:2006/10/02(月) 20:47:13 ID:lCQ5m+m0
>>77 そう。Fの折り曲げ方は逆。IFだと直ってるよ。
79 :
それも名無しだ:2006/10/02(月) 20:55:36 ID:pbijfTM2
>>77 逆じゃね?
Fの戦闘だと折れ曲がった時ブースターみたいな穴が内側になってる
でも本当は穴が外側で平らな方が内側ってことじゃね
80 :
それも名無しだ:2006/10/02(月) 21:10:05 ID:JL5zo3qk
内側は平らでなければいけない
81 :
それも名無しだ:2006/10/02(月) 21:16:01 ID:Kj2DpLJX
あのでっぱりってメガ粒子打ち出すためなんじゃないんだ!?知らんかった
82 :
それも名無しだ:2006/10/02(月) 22:16:58 ID:z7auSUhU
_┌─────┐_
\_|::::::::: |: ̄:| :::::::::|_/ ,, ===========================
.|::::::::: |: X :| :::::::::| ≪ そんなことより…トーストを食べます?
. .|:::::::::└─┘:::::::::| .゛===========================
. ー──────'
MANUFACTURER:TAIWAN
83 :
それも名無しだ:2006/10/02(月) 23:14:26 ID:vh0r21BF
manufacturedだと思う。過去分詞。
84 :
それも名無しだ:2006/10/02(月) 23:20:09 ID:vh0r21BF
ちょっと待てw なぜレッドドワーフなんだ
85 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 00:33:03 ID:Xsong0+8
むしろメガ粒子砲を撃つために平べったくしてあるんだろうね
86 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 10:49:57 ID:0BdHIDdO
GジェネSEEDの攻略サイト見て周ってるんだけど、カットイン関係のって
全然見つからない。
こいつを何々に乗せてSA使えば別のカットイン出る、とかさ。
そういうのまとめてあるトコ教えて欲しいです。専用WIKI?もないよね。
87 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 13:18:05 ID:EeJdoXDX
フィン・ファンネルの間違いって意外に気になるね。めっちゃめっちゃ違和感感じる
88 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 14:28:02 ID:zUXQavG3
89 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 15:35:30 ID:0BdHIDdO
>>88 激烈感謝。お礼遅くなって申し訳ない。
とても見やすくてイイネ。
90 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 16:58:02 ID:Xsong0+8
カットインどう変わったか見比べてみるのかい?
91 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 17:38:28 ID:0BdHIDdO
>>90 それも楽しみ方の一つと思いまして。
でもアレだね、どう考えてもコイツMSとか乗らないだろってヤツはカットイン
用意されてないね。そういうのあるともっとよかったのに。
92 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 17:58:20 ID:XMbC0Ps+
age
93 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 20:41:43 ID:t04pwR0T
きっと次回作からは、ミーア専用ザクにミーアをオプション(追加装甲や接続兵器)で付けると、
戦場で歌ってくれて、全員にボーナスステップが付加されるに違いない。
94 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 20:59:43 ID:+BpQCftC
ミーアってだれ?
歌うのとかミンメイしかしらネ
95 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 21:00:44 ID:D4QEPfwP
どこのマクロス
96 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 21:30:41 ID:EeJdoXDX
W系の機体ってエンドレスワルツ版になると使いづらくなるよね。極端になるというか、
97 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 21:37:58 ID:t04pwR0T
98 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 21:51:32 ID:gQIiUoDH
ガンダムデスサイズヘルカスタム+ゼロシステム・・・マンセー
パイロットの能力値が低いときにおすすめ。
99 :
それも名無しだ:2006/10/03(火) 22:08:47 ID:mUzM9WmB
>>98 ヘルカスなら東方不敗流トレースシステムの方がよくね?
>>100 デスサイズにゼロシステムというロマンってものがだな
サイコハロにイワン・イワノフをパイロットにする俺の美学がわかるか?
ジム・ジャグラーにイワン・イワノフを(ry
F90の音楽はやっぱかっこいいわ
サントラとか出てほしいなぁ
シルエットフォーミュラもなかなか
106 :
それも名無しだ:2006/10/04(水) 06:02:07 ID:/J1aX+Br
無印の話なのですが
マチルダさんとアムロと三連星でイベント起こすと
マチルダさんの戦艦に搭載されている志願兵が死んでしまうのですが
どうすればいいのですか?
志願兵なんて掃いて捨てるほどいるので気にしないで下さい
>>106 イベントの前に出撃させてホワイトベース辺りに回収させればいいじゃない
レスありがとうございます
助かりました^^
110 :
それも名無しだ:2006/10/04(水) 11:03:41 ID:t4qdcS3F
>>106 おまけ情報
・一般兵のGファイターも一緒に逃がす
・白旗になったミデア搭載機をステージ終了まで放置
(GファイターはもちろんTINコッドも救助してはだめ)
これで志願兵とTINコッド、そしてなぜかGファイターが手に入る
たぶんバグ
>>111 最後まで放置プレイを受け続けた白旗状態ゲストのユニットを入手できるってのは
そのマップだけであって、他のマップだと出来ないよな?
…細かいバグが色々あった無印だから、こういうバグがあってもおかしくなさそうだし。
>>112 たぶんね
いつかまとまった休みが取れたら試そうとは思っているけどw
でもそれが他のステージでも出来たらゲストで出てくるガンダム奪い放題だな。
でも主役機が所属する戦艦の撃沈が敗北条件のMAPも多いし、
何よりゲストで出る頃には自力で開発できてそうだし、
(最初の3MAP程のRXシリーズ以外は)あまり意味が無いか?
wikiでオリキャラのラ・ミラ・ルナのカットインが戦艦の射B2で出るって書いてあるんだけどなんか出たためしがない
戦艦はソレイユ使ってる
>>115 ソレイユのビーム砲って通常のB2扱いではなくて特殊武器扱いじゃないかな。
ディアナソレルは逆にそれでしかカットイン出ない。
ほかに特殊武器扱いの母艦は、グランシャリオのビーム砲もそうだったような。
>>115 thx
次点で優秀な戦艦ってドロテア辺りかな?
ドロテアって何だよ。
ドロスか?ドリテアか?
なんか超強気だと武器変わる機体あんだね。F91びっくりした
そしてMF(モビルファイター)の超強気状態に驚く
>>119であった。
データ引継ぎ無しでF始める場合って何処から始めれば良いのかな?
お勧め出来ないステージはわかったんだけど、それ以外でどれから始めれば良いのか迷ってるんだけど・・・。
迷ったら最初から
とにかく楽したいならCCAかF91→1ST。
Fで引き継ぎ無しならファーストがいいんじゃないかな。
初期ユニットと、ACE登録機体でかなりのバリエーションが手に入る。
>>126 遅レスだがG-UNITもオススメ。難易度はそれほど高くない。
入手ユニットはまあ、ショボ目だが、グランシャリオは宇宙では便利。
ガンダムXを推奨。
ステージ後半が難しいけど、いい機体をACEにできるじゃけん
>>130 戦艦に難ありじゃない?
バンダールは使い方次第で便利になりそうだけど。
はじめに08やって、クリアしてから最前線で稼いで、
そのあとはGユニットとF90からクロスボーンまでをクリアしてみた。
グリープとかLOは使いやすいし簡単にACEになるからオススメクロスボーンもいい。
08はアプサラスにびっくりしたけど、飛行機使ったら楽だった。
それよりもガウに苦戦した。3回くらいガウに08隊を壊された
閃ハサも短いしクスィー登録できるしいいんじゃね
始めに08とは割りとチャレンジャーだなw
長いやつは志願兵を増やしてから挑んだ方がいい
最初から後のほうのステージで高級機登録しても、金がなくてなかなか生産できないし
メカニックキャラが育ってないと補給が苦しいと思うんだがどうだろう
>>136 つ【白トーラス(MA)】
補給はエネルギーCAPつけとけ。金の力で。
>>137 やったことあるか?
テクニックレベル5になる頃にはそんなチマチマした儲けなんぞいらんぞ
>>138 テクニカレベル5までなら08の最前線ですぐに貯まるよ。
戦闘前の会話でB押し続けるのちょっと面倒だけどね。
しかしZZはある程度後回しでもきついね。
ズサを甘く見てた。あとは隊長を巻き込むのを厭わないドーベンウルフ隊も。
>>139 んだからそれだけの収入が得られる状況なら
黒歴史コード入力の手間の割に収入が少なすぎるって事
142 :
それも名無しだ:2006/10/06(金) 20:28:25 ID:qGN4Jmv8
>>141 B押してる間は楽だけど見てるだけでつまんなかった
白トーラスはコード入力が能動的で楽しかった。
始めたばっかりだったからいろいろ試すのが楽しかったってのもあるしね
俺は。
どうでもいいけど×をBと言い続けるのはやめようぜ
ああ、そういうことだったのか
145 :
それも名無しだ:2006/10/06(金) 20:38:55 ID:4mLWX1Ii
Fが中古でもやたら高いのは仕様ですか?
俺のとこが田舎なだけ?
ヒント:4枚組み
>>145 Fは高い
4,5000円とかザラ
つーか何枚組とか関係あんのか?
某RPGとか4枚組みで1000円割ってるけど
中古で5980だったオレはどうなるんだ
>>147 それなんてゲームハード?
てか中古価格が異様に高いのはそのゲームの需要を表してるって言ってもいいよね
逆もまた然りだけどさ
安いゼロとかネオ買うより、最高傑作の誉れ高いF買ったほうがいいかなぁ
3Dよりかは2Dのが好きなんだけど
XまでならFでおk。
∀以降も2Dでやりたいならポータブルも買うといい。
>>143 今コントローラ見て気付いたわ。×ボタンだったのかよ!
最近までゲームボーイしか持ってなかったから、ついBって言っちゃううう
>>152 俺漏れも
なんつーか、俺2000円でF買ったんだけど相場考えると幸運だったんだな
田舎のリサイクルショップは案外侮れないもんだ
定価近くでも発売直後に買って結構な時間楽しんでるのも勝ち組ですか?
オレは1580で買ったが某スレでそれは高いって言われた。
>>155 そうか?
今でも5000円位の店がごろごろしてるぞ。
まあ、安い店はすぐに買われてしまってるのかもしれないけど。
近所のWonderGooではFが1380円、FIFが1480円だった
IFって結構安いんだな
家の近所は全部平均3000円位だった
もうちょっと安い所無いのかな・・・・。
IFは売りすら見掛けないぜ……
ZEROを初プレイ中なんですが、
初めに買う戦艦は
ペガサスTかホワイトベースの
どちらがオススメでしょうか。
エイジャックス
162 :
それも名無しだ:2006/10/07(土) 01:59:55 ID:Grkx6Pl+
チベ改
ホワイトベースのほうが性能が一回り上だから、資金さえあるなら迷うことはないと思うが。
とくに搭載と移動力の差は大きい。
漢なら大型輸送機
Fなんだけど、オリキャラのNTLって成長するの?それともはじめの値で固定?
成長する
>>166 生まれつき固定ってわけじゃないんだね。よかった
Fで質問なんだけど、ナイトガンダムの設計ってどうしたらいい?
wikiのを見てたんだが、一年戦争のRX-78やEz-8からは作れない?
ガンダム○○とかの、ファーストの次の世代のガンダム(たとえばZガンダム)と騎士系ユニットで作れる。
1年戦争をベースにした作品からのガンダムじゃ無理ですね。
中身はマーク3だからな
1年戦争のでも作れるぞ。
ガンダムNT-1 + ギャン
アサルトバスターの武装MAP兵器ばっかじゃねーか!使いにくい
まー元々設計用だからアレ
無印やZEROだとアナザー系を作るのに必要なんだよ
前スレでも言ったけど、アサルトバスターはビームサーベル以外はMAP兵器だからなw
なんでMAP兵器にするんだYO!意味無いYO!
V2ガンダムの方がマシ。
戦艦に戻って次のターンで発進するとき、V2バスターorV2アサルトに選べるからお得だよ。
燃費が悪いからエネルギー消費量30%減らすパーツがおすすめ
へぇ。平成作るのに必要なのね
開発していくのが一番楽しい機体って何だろ?
長く続いて強くなっていくよいな
>>174 俺はEN消費50%OFFのパーツのほうが良いと思うがな。
>>175 攻略本見た限りじゃジム系が一番長持ちしそうだが、なぜかジェガン系と直系になってないんだよな。
同じRGMシリーズなのに。
その代わりガンダム系と直系になってるが。
ジェガンヘビーガンハーディガンからガンイージーを経て
ガンブラスターVガンV2あたりは徐々に開花して行く、って感じな気が。
って言うか、開発に関してはZEROやNEOの方が繋がってたかな
Fは開発よりも設計で派生して行くって感じが強い。
NEOで百式からZを通ってνガンダムに成れるのは驚いたよ……
同様にガンダムからでは不可能なのにジムからガンダムMk-Uが出来るのも。
開発って金かかんないし、弱かった機体が強くなっていく課程が楽しいよね。
デジモンやポケモン、もんすたぁレースの進化に通ずるものがある。
そうそう、だからオレはZEROの方が好き
攻略上どうしようもないとき以外、ゲストキャラには1ポイントだって経験値を与えたくない
今ゲーム屋に来てて、Fを購入しようと思ってるんだけど
限定版なるものを発見したんだが、通常版とは何が違うの?
ちなみに通常版との値段の差は1500円。
さしたる違いがなければ通常版にしようと思います。
余計なモノが付いてくる>限定版
店に聞いてみたらいいんじゃね
即レスありがとう。
だけどその「余計な物」が何か知りたいんよ(^^;
店の人間は多分知らないと思うから知識に精通したここの皆の知恵を借りたいのです。
SDガンダムのプラモとかバインダーとか
箱裏に書いてあるから、店で見せて貰え。
1500円差は微妙だな。
通常版で十分だと思う。
>>184 返答ありがとう。
その内容物なら見せてもらうまでもなく、
オレにとっても余計な物みたいだから通常版にしますよ。
店の人が知らないとかはありえないだろ
常識的に考えて、聞くのが恥ずかしいだけだと推測した
ゼクスとトレーズの見分けがつかねぇ
仮面
結局通常版を購入しました。
>>187 店側の人間が店の商品を熟知してると思ったら大間違いだぞ。
どんな店かは知らないけど普通の店なら
言えば見せるなり説明なりして貰えるっしょ
あっちも商売だし
中古品なら尚更ちゃんと聞いといた方がいいんじゃね
まぁ結局買わないと決めたようだしどうでもいいっちゃどうでもいいが
>>191 確かに仰る通りです。
“普通の店”ならね。
店員は女性でレジ業務だけを淡々とこなすタイプで、
以前違うゲームのバージョン違いの内容を聞いても、
分からないの一言で済まされたから、
今回は正確な回答を得る為にこちらでお聞きしました。
結果、皆さんのおかげで正しい知識を得てその上で
自分の欲しい商品を選ぶ事が出来たので良かったと思います。
まぁ限定版の存在を知らなかった自分の予備知識のなさが原因ですけどね(^^;
>>192 いや、限定版下さいと言えば商品持って来るんだから確認できるだろ
その上でやっぱいいですと言えばいいだけ
大体そんな店員ならここで聞いても無駄じゃね
>>193 そんな店員だからこそ、
ここでお聞きしたんですよ。
結果的には最良の選択だったしね。
普通の店だったら普通に店員に聞いて判断してますよ。
今回はそこの店しか選択肢がなかったから、
より合理的な判断に基づいて行動したのです。
あまり熱心に反論すると図星に見えるからやめた方がいいよ。
サイコMk2のレフレクタービットてのは間違い?それとも正しいの?
昨日F買ってやってるけど1stのジャブロー難しすぎ
水中用なんて買ってないぜ
オリキャラで一番萌えるのは誰ですか?Fで
はじめは08がオススメ。ミデアとトルネードだけで余裕だし、陸戦ガンダム、Ez8を登録出来るよ。
ただし、戦闘をやり直す時のためにメモリカードの容量が必要
>>1197 あのマップはマッドアングラーもしくはホワイトベースで潜水艦だけ沈めて回収しまくるのが吉。
後半は面倒くさい(主観)なのでシャアはアムロ以外で撃墜してしまうのがいいと思う。
>>180 俺は限定版を2.5kで買ってゲーム以外をヤフオクで1kで売った
1.5k安いなら通常版で正解
2.5KB 1s 1.5q
ちゃんと数字で表してほしいぜこのやろうがー
前から気になってたんだが、よく
>>202みたいな話題で出る「k」って単位は何なんだ?
>>176 ジェガンはGM系とネモ系を統合した機体だから
GMから開発できないのは間違いじゃないよ
じゃあなんでGM系+ネモ系で設計できないんだよとか
どうしてネモがGMから開発できんだよとかは
聞かないでくれ
単位をつけずに使ってるのは大体
1k=1000円と思っておいて間違いない
>>203 通常使われるのは十進法で
k=キロ=1,000=千
M=メガ=1,000,000=100万
G=ギガ=1,000,000,000=10億
>>206 k=キロ=1,000=千
M=ミリオン=1,000,000=百万
B=ビリオン=1,000,000,000=十億
お金の場合は確かこっちだったはず。
まあ、だからなんだと言われても困るが。
数字をキロやメガで言う奴や友達を相方と呼ぶ奴は大体キモブサ
じゃあネトゲーマーの九分九厘はキモブサか
Fが最高傑作ということに異論ないが
ストーリーを順に追っていくゼロが一番好きだ
>>212 同感。
Fはフェニックスの設計とステージ選択がなければ個人的にもっとよかった。
214 :
それも名無しだ:2006/10/10(火) 15:09:26 ID:49PIxN5m
Fのビグザムってどーやったら出来るの?全然わかんない…
>>155 ところでそりゃ何処のスレだ?
>>203 志村ー、そういう時はkmとkgから察するんだー
>216
次の人に質問するスレだった気がする
一番カッコいい斬り方のビームサーベルってどの機体だとみんなは思う?
俺はヴァサーゴCBが一番カッコいいと思うけど。
Zかな。
F91。ノーマルも超強気時も好きだ
ガンダム(BASIC)。
>>199 サンクスア。
Ez8性能微妙だな。陸戦型の方が使いやすいぞ
>>223 部品が不足する中でがんばって修理した
コジマ大隊のみなさんに謝れ
ビームライフルよりミサイルランチャーのほうが強いしな
ベルフェゴール・・・・(;´Д`)l \ァ l \ァ
F、ガンダム系は何でお互いにリンクしてないんだろう?
ガンダム→GPシリーズとか、ガンダム→MK-2とか。
ガンダム系究極?のパーフェクトガンダムのバカ火力は笑えるが。
キュベレイ系も浮いているし。
ガザから設計しまくれるジオン系だけがものすごいスピードで進化していく…
風雲再起ってサポートなのか…?増殖されるといやだなあ…
Gファルコンがサポートのようなもんだよな
>>229 ガンダムはジオンの技術を研究した連邦が作ったものだが
GPシリーズはアナハイムが作ったものなので繋がらない
MK-2は内部構造が全然違うから
ジムとジェガンみたいなもんじゃないか?
Fでオリジナル戦艦ってなかったっけ?
ファーストの1話で出てくるトレーラー輸送機のことかな。
なんでPSPでニムバスが使えないんだ
>>229,234
GPシリーズに関しては言うことないが、Mk-Uに関して。
……NEOじゃジム・クェルから開発できたりする。
なんとなく、可もなく不可もなくって感じだが、モンシアが乗ってきた
ジムカスタムが白いガンダムMk-Uになっちゃったりするのは少々違和感。
大抵のプレイヤーはACE登録するから気にしなくても良いのでは
わざわざ設計でMk2を作るのは俺だけでいい
ジムを育ててクゥエルにして、aにいってバーザムを捕獲して
それからMk2を設計して少しむなしくなる
モンシアの搭乗はNT試験用ジム ジャグラー以外認めない
ガウうぜぇwwwww
震える山は地獄だぜ
>>243 ガウよりも、マップ左上からくるザクだかグフだかに気をつけたほうがいいよ。
本拠地はLV.3くらいあればガウだけで陥落はしない
でガウを深追いしないでまずは陸地を全滅させる。
そうするとなぜかガウは逃げ回り続けるから、陸から180ミリで撃ったり
トルネードで追っかけたりして倒せばOK
ガウに攻撃して、ガウに反撃させてEN切れをさせるって手もあるよ
>>244 ガウに集中しすぎて本拠地落とされることなんて日常ちゃめしごとだな
震える山では、NPCの08小隊がガウの空爆で落とされてゲームオーバーになったことあった。
シローばかりに気を取られてほかのメンバーは適当に動かしてたら。
あれ一機でも落とされたらいけない上にHP回復しないからけっこう気をつけないとね
>>238 ぶっちゃけNEOなんか、どうでもいいよw
>>236 いやありませんかって事でした
完全オリジナル部隊作りたいけど戦艦は無理なんですか?
オリジナル…は無かったような気がするな
怪しげな○○級で我慢するしかないか
F発売前に聞いたガセ情報の中に
「今回は購入した戦艦のカラーリングと名前を変えられる」
ってのがあったなあ。
言われて見ると、確かにオリジナル戦艦があってもいいのにな
確かに
あれば間違いなく使ってるな
254 :
それも名無しだ:2006/10/13(金) 13:27:59 ID:ojVNbDC1
晒すほど変な事言ってるとは思えない
まぁ性能が並以上なら普通に使うだろう。
変に最強クラスの戦艦だともにょるが。
>>254 ロボゲ板では、ageてる奴の8割は荒らし
もにょるとかいう言葉がまかり通るのは、同人板などの腐女子率の高いとこのみ
やはり原作見た後だと一つ一つのステージもユニットも思い入れが違うな
ア・バオア・クーだけは0のほうが好きだ
あの音楽がよくマッチしている
ゼロシステムとPXシステムってどっちがいいんだろう
ゲーム中なら完全にゼロシステムのほうが上だが、原作だとどうなんだろ
外伝のシステムが本家より上ってことはないと思う
上だとしたら厨設定になるしね
面白そうなので、色々調べてみたけど
PX=火事場のバカ力(一種のバーサク状態)
ZERO=先読み(要するに予知?)
って感じなのかな。どっちが上なんだろ・・・w
それはやはり状況によるんじゃないだろうか
PX→熱血系
ZERO→冷静系
麻薬の分類みたいで嫌だwwww
Fでファーストからプレイし始めて、
一面でガンダムとコアファイターをACEにして生産リストに登録したいのですが、
ひとつしかリストに空きがなく、削除するには皆はどれを削除したか意見を聞かせてください。
初期生産リストは、一通り生産してからどんどん消していいと思います。
もし消すならファンファン
特に派生する設計も開発も無い。
>>270 なるほど。参考になります!
ありがとうございますね。
初期生産ユニットで思ったことを書きます。
[1/2]
・ファンファン
連邦軍本部ジャブローに配備されていた戦闘用ホバークラフト。ゲーム中には出てこない。作る意味もない。
・プローバー
EWAC機能あり。Fのジャブローで捕獲可能なので特に作らなくてもよい。戦力としてあてに出来ない。
・61式戦車
コア・ファイターとの設計でガンタンク。Fの1話でコア・ファイターはACE登録が出来るので、早めに作っておきたい。
開発でもガンタンクにたどり着くが、設計の方が楽。ユニットとして使うことは無謀。
・ドータップ水中型
使えない。ただし水中系の設計に使える。
・ディッシュ連絡機
・フライ・マンタ
・TINコッド
この3つは連邦軍戦闘機系。他で捕獲しにくいので、積極的に開発していくといい。
3機ともそれぞれ違うものに開発していけるので、重複するということは無い。
また設計で最低でも1つは残しておいて、GT-FOURを作れる。
GT-FOURは設計で連邦軍可変MSになるので有用。戦力としてはまったくあてに出来ない。
・先行量産型ボール
ボール系の元、ボール改修型が0083で捕獲できるので、あまり気にしなくてもいいかもしれない。
設計では変わったMSを作れるので、1つは残しておいてもいいかも。
支援用MSとしてかなり使える。
・戦斗バイク甲タイプ
バイク。開発で乙タイプ、ガリクソンに。捕獲できないので序盤で開発しておくと楽。
戦力としては使いにくい。ただし陸上での使い勝手は悪くない支援型MA。
[2/2]
・エスタルドス
Xの時代のザク。開発でかなり発展する。しかし適正が陸上のみが長く続くMSというのが難しいところ。
ユニットとしては可もなく不可もなく。発展していけば使えるユニットに。
・ホバートラック
EWAC機能あり。開発でガンタンク系に。ホワイト・ディンゴ隊のアニタを載せるのを忘れずに。
・ザニー
開発でジムとザクIに。ザクは捕獲するのが簡単なので、
ジムを作れば豊富すぎるバリエーションを少しは早く埋められるかも
・ブッシ
初期では一番有用。宇宙・陸上ともに悪くない性能。開発でノブッシになり、MAとの設計でファントマに。
そしてガンダム系との設計でライジング、シャイニング、ゴッドと使えるユニット
・Dユニット
MD。序盤では使えるかもしれないが、経験値を稼ぐのが難しい。開発でリーオー(宇宙用)に。
そこそこ発展性と汎用性がある。いわばWの時代のジム。
・キャトル
開発でゲゼ。しかしもっと大事なのはジャンクパーツ系の元になること。
Dガンダムファースト(ガンダム系)やサンドージュ(X系敵MS)、ザクヘッド(ザク系)など。
陸上ではそこそこ使えるMSになる。
さらに、これらの初期ユニット同士の設計で
・ドータップ(先行量産型ボール+エスタルドス)
・アッガイ(プローバー+ホバー・トラックorディッシュ連絡機)
・サンドージュ(キャトル+戦斗バイク乙タイプ)
・ペスカトーレ(ブッシ+プローバー)
ザクヘッド→ガザB→(ガザ系)→グザ→(ギラドーガ系)と、一年戦争だけでいけるのがいいな。
ザクヘッドよわよわだから最初苦しいけど。
まあ最初に逆シャアステージやってしまうと意味がないか
>>272 こと細かく説明して下さって本当に助かります。
まだやりはじめたばかりでキャピタル不足ですが
余裕が出来次第、順次生産していきます。
ちょっと前まで無印をしてたのですが、ある程度までステージを進めた後、
設計で初期のユニットが必要と知り、その時は既にリストからも削除してて
途方に暮れた事があるから、過去の事を踏まえて大変参考になります!
もうひとつ厚かましくも質問させていただきたいのですが、
初期ユニットのトルネードガンダムというのは、
三機の内、一機のみACEにすればいいでしょうか?
それとも三機全てACEにすべきでしょうか?
一体でいいとオモ
トルネードは設計材料としては優秀だが開発はできないので
図鑑を埋めることだけを考えるのならトルネードは一体だけ残して
残り2体は廃棄して資金に替えてしまっても構わない。
それと、俺としての意見だけどプローバーはリストから消す前に一体作っておいてもいいかもしれない。
EWAC系や水中系の設計材料にもできるからな。
>>277 >>278 ご両人ともお答えいただきありがとうございます!
では一機残して二機は解体して資金に回します。
一面でザクUF型を一機確保して、今二面のオペレーションルームでホワイトベースを購入しました。
いやいやまてまて、戦力がないうちは使っといたほうが…。
>>280 さっき解体しちゃったんですがヤバいですか?
一応、トルネードガンダムを一機残して、
確保したザクと新たに購入したザニーで頭数だけは揃えたのですが…。
でも、パイロットが志願兵上がりの三人しかいないので旗艦を合わすと一人足りないです。
しかもその内一人は、無印の時は全く出番のなかった、
イワン・イワノフです…。
イワンは育てるべき
全ムーンレィスが泣いた
トルネードガンダムは初期なら便利なユニットですね。
どのマップでも安心して出撃できるし、地上マップでは空中を飛べるので航空機の迎撃にも使えます。
設計で使えることが多いので、最低1体はいれば特に困らないです。
>>282 わかりました。人数も少ないですし、育ててみますね。
Fはブリッジクルーとか射撃や格闘などステータスが細分化されてて
無印から進化した部分に少し混乱気味ですが少しずつ慣れていきます。
>>284 二面で既に二機解体してしまい少し不安でしたが、
安心しました。とりあえず先に述べたザクとザニーの合計三機で頑張ってみます。
ここの住人の皆には助言や助力をいただき嬉しいし感謝しています!
重ねてありがとうございます!
初期生産機体でリスト埋めが詰んじゃうようなのってあったっけ
トルネードガンダムって結構使い勝手がいいから困る。
ENが高ければよかったけどなw
最初は弱いけど、機体の経験値が低いから強い敵をガンガン倒し
機体改造してけば戦力になる。
>>286 黒歴史コードとかフェニックスがいるから詰むことはないんじゃない?
イワンは強い
>>281 戦闘ヘリとガンダムで開発できるから心配しなくていいよ
材料となる戦闘ヘリはドップを開発すれば手に入るし
面倒臭かったら08小隊ステージで捕獲してもいい
ちなみに、戦闘ヘリは初期生産ユニット並の弱さだけど
ネーデルガンダム様の材料にもなるから解体しちゃだめだぜ
ところでガザ系からグザ開発できたっけ?
今手許に攻略本ないからはっきりしないんだけど…
うおーニキ来ねぇえええええ
街ブラブラしてて攻略本買っちった。ソニーマガジンのMSコレクションってやつ
フェニックスで設計する機体多いね。
フェニックスで設計は一種の救済仕様
一種というより完全に設計素材のボーナス隠し機体扱いだと思うが。
機体性能自体は可もなく不可もなく、ってな程度で。
戦略的な隠し機体はサイコロとかサイコハロとかでね。
開発で発展しない期待には1ポイントでも経験値を与えるのは惜しい
可能な限り1回のプレイでクリアしたいオレは改造もほとんどしなかった
最後の方は開発が終わってなおかつ敵がたくさんいたから改造もした、って感じ
それにしても発売日に買ったPSP版にいまだ電源すら入れてない
くれ
>>291 無理じゃないか? ガザ系の開発はガザ系だけだと思う
グザはズサ系の並びだったような
>>296 ユニットの左上につく改って字がカッコわるいから一機体も改造してない。
シルエットもクロスボーンも改にはしてない
でも強くしたい。
300 :
274:2006/10/15(日) 13:48:00 ID:g77jdNS5
すみません、ガザ系そのままでグザは無理でした。勘違いしてた。
一年戦争のステージだけでギラドーガまでいけたと思うんだけど・・・
グフとからめてガルスJ、ガトルとからめてズサだったか・・・?
ガザ系+グフでガルスJ
ガルスJ+ミサイル突撃機でズサ
ズサ開発でギラ・ドーガ
ギラ・ドーガとNT用MAでサイコミュ試作型ギラドーガ
ガザとNT用MAでハンマ・ハンマも作れるはずだからやろうと思えば一年戦争中にサザビーが…
一年戦争中にνガンダムとかサザビーとかが開発できるのを考えると、
連邦軍もジオン軍も軍事は手抜きなんじゃないかと疑ってしまう。
オリジナル軍の開発担当のひらめきが優れているだけと脳内補完しておくが。
シルエット改を改造すると「改」が2つ付くのが何とも
何ともカッコイイよな
306 :
それも名無しだ:2006/10/15(日) 20:25:50 ID:yxwr0Ijb
今後MSVシリーズはもう登場しないだろうか?
NEO、SEED共に何か満足できない
0でリ・ガズィ・カスタムを愛機にして以来虚しい…(量産型νガンダムはスパロボに出たけどさ…)
ZガンダムからZZを開発したかったのに、リ・ガズィ・カスタムで止まった。
なんで開発できないんだYO!
りがずいかすたむは変形出来るし使いやすいし強いね
まだ一年戦争編で攻略本買ってきたんだけど
シーブック(+セシリー)能力がへぼ過ぎて凹んだ‥
レンタルキャラのステータスなんて飾りだよ。
それにF91に乗るとステータス底上げされるよー
311 :
それも名無しだ:2006/10/16(月) 00:59:55 ID:zHYlrm9j
αアジールがまとめサイトに乗ってない…。どうやって作るの?
α・アジール(アルパー・アジール)
F
サイコ・ドーガ+ノイエ・ジールorノイエ・ジールII
313 :
それも名無しだ:2006/10/16(月) 01:06:59 ID:SIU2JM7E
ZZはたしかプロトタイプZZから開発だったよ
そしてZZからはSガンダム系になったはず
(性能もだけどリ・ガズィ・カスタムの独特なデザインが好き.)
314 :
それも名無しだ:2006/10/16(月) 01:11:14 ID:zHYlrm9j
>>312 ありがとう。マジ助かったよ。
リガズィカスタム俺も好きだから使ってる。ZUも良くない?
315 :
それも名無しだ:2006/10/16(月) 01:52:35 ID:SIU2JM7E
あ、ZUも良いね
メガビームライフル装備だっけ
性能と火力もリ・ガズィ・カスタムに似てるしね
ザンスパインってYガンダムって感じだね
>>316 光の翼の形か。
そういえばふと思ったんだが、
ザンスパインのビームファンってビームサーベル以下の威力だったよな?
エピオンのビームソードもそうだが、普通逆に強めに設定されて妥当だと思うんだが。
パーフェクトガンダムの何の変哲も無いイチゴ味のビームサーベルの威力が5000なのに、
あのバルジを斬ったビームソードが威力3500だなんて……くやしいっビクビクッ
攻撃力ってUAに左右されるんじゃないの?
勿論そうだが、武器攻撃力にも依存するんじゃないかな。常識的に考えて…
エピオンのはMAP兵器版もあるから
どっちにしても10000ダメじゃバルジ真っ二つは無理だけど
FIFのためにガチ用ユニットを鍛えたいんだけども、
スレ住人のオススメ機体を教えて
ジャグラーオススメ。こいつでラフレシア落とした。
・NT兵器持ち
・低燃費
・優秀な格闘属性武器持ち
・バルカン・マシンガンなどの実弾連射属性武器持ち
ここいらを優先するべき。
つガンダムベルフェゴール
実弾はさておき、連射って使えるか?
ダメージが計算出来なくてあまり好きじゃないんだが
>324に
・6連ミサイル持ち
を追加しといて。
>>326 命中率に応じてダメージの倍率が上昇していくから
パイロット・機体共に極限まで鍛えられてた場合に
どえらい事になる、らしい。
俺はそこまで鍛えた機体持ってないからよく判らんけどな。
>>322 つGFDX
(近接とBEAM1と6連ミサイルとMAP持ち。変形すれば連射と拡散と6連ミサイルとBEAM2×2持ちに)
つハイドラガンダム
(インコム装備、低燃費BEAM1×2が便利)
つΞガンダム
(高移動力とファンネルの組み合わせで遠距離の敵掃討にオススメ)
つEX-Sガンダム
(インコムのMP消費が少なく、準サイコミュの中では群を抜いて乱射しやすい)
つゴッドガンダム+風雲再起
(枠は二つ使うがバックキックとユニコーンヘッドの燃費が良すぎ。それ以外は(´・ω・`) )
つガンダムF90
(とりあえず水中専用のつもりで。水中以外のMAPでも換装で育てられるのが◎)
つデビルガンダムJr
(スレイブコントロールでいきなりテンション超強気とか。直接戦闘は以外と微妙)
つV2ガンダム
(育つまでは射程に穴が無いアサルトで。UA強化しまくればバスターのマイクロミサイルが強くなる。)
つGP02A
(核弾頭ぶっ放せばサイコハロでも500か50かしかHPが残らなくなる。改造はUDまっしぐらでOKかしら。)
つメリクリウス
(プラネイトディフェンサーと武器の低燃費が魅力。シュイヴァンの方が強いが戦闘アニメは魅力ダウン)
つ愛情をかけて育てたユニット
(これが最強。たとえサイコハロにバルカンしか通じなくとも、俺はエアマスターBでサイコハロを落とす!)
>>327 連レススマンが、俺が代わりに実例をだそうじゃないか。
上でネタっぽく書いたが、連射実弾属性の伸びは恐ろしい。
実際にエアマスターBのヘッドバルカンでサイコハロが落とせるようになる。
いつか俺が苦労して育てたGFDXがチートで改造上げした友達のサイコハロに一発で殺されたっけ
あの時は発狂しそうになったな・・・
>>327 あれって純ランダムじゃなかったのか・・・
ほとんど食わず嫌いだったが色々試してみるよ
GFは対戦するなら改造の上限を設定して、
MAP禁止程度でちょうどいいような気も。
当然改造の上限は機体分類で設定して。
経験値で差をつけるかHP・ENで差をつけるかしてたなぁ
対専用のデータと改造しまくりのデータの二つを
友人二人と俺はデフォルト所持だった……。
やってるのはFなのにzeroの攻略本買ってきちゃった‥
開発とかそんな変わり無いよね?
全然違うぞ。
Fのオリキャラって
強化→撃墜・廃人化
でホントに1から育て直せるの?
NTは無理だったり、強化が残ったりしそうな気がするんだが…
OTは撃墜から廃人でいくらでもやり直せるが
NTはFIF使わないと無理。
>>335 てか、そんな機体を捨てるような勿体無い真似せんでもさぁ、FIFで能力を初期化する事も可能やがな。
>>334 マジですか‥なんか載ってないオリキャラもいっぱい居るし、まさかとは思ったんだけどね
早めに聞いといて良かった、サンクス
なんかむしょうにGジェネFがやりたくなって
超久々に起動してみたらPS2が妙な読み込みオン出しやがるw
ついでにOPムービーが途中で終わってタイトル画面になったしw
どっかボタン押したわけじゃないのに
最初のオペルームでモチベーションが下がった罠www
>>399 多分、PS2がご臨終寸前かと。
自分のPS1が末期のときも読み込み音が変になった上読み込みが怪しくなって、
しかもOPムービーの途中、ガンダムの頭がセピア色になるあたりで
ガンダムファイト開始時のムービー「ガンダムファイト…レディ、ゴー!!」
へ突然切り替わったりしたもの。
それかCDに変な傷がついたか…。
>>339 ソニータイマー発動おめでとうございます
PS3発売時期に壊れるなんて怪しすぎるwwwwwww
ディスククリーニングしとけ
丸一日くらいやれば生き返る
あと、埃まみれにしたり煙草吸ってるなら、当然だが機体に悪い
捨ててもいい覚悟があるなら分解してレンズクリーニング
びっくりするぐらい効果あるよ
対人対戦で使うなら、強ければ強いほどいいんだろうけど、
COM相手でやる場合はダメージ計算が確実じゃないと困るな。
援護攻撃で先にとどめをささされてしまうと攻撃したユニットのテンションが上がらない。
といって、一撃で倒せるユニットを攻撃側にすると、相手は回避や防御してくるのがうざい。
だから連射系武器はやっぱり遠慮してしまうなあ
探し回ってみたけど、GジェネZEROのセーブデータ落ちてないな。
今更、Fでの引き継ぎのためだけにZERO買うのもマンドーだし、やれやれ
つF.IF
ZEROからの引継ぎは一長一短って所かな。
ZEROからの引き継ぎはのんの幾ばくかの資金と、
ZEROに登場してFにも登場するオリジナルパイロット。
Fから搭乗のパイロットは志願兵からだな。
あと、すべてのパイロットは伍長Dにリセットされる。
で、ユニットが引き継がれないから、データコンバートする利点薄いよ。
>>276 >>247じゃないけどF-ifマジオヌヌメ。
どうせFやってるとやりたくなるだろうし。
ただ、F以上に見つけにくい罠。
>>347-348 やっぱ微妙だよな・・・。いや、既に遊びつくした感があって、それだけ見た事なかったからさ。
実際に、どんな感じになるのか見てみたかったんだけど。そのためだけにってものな。
いやぁGユニットの機体は便利さん揃いですなあ
シナリオは出来の悪い同人誌並だけどね
コロ落ちとは真逆だな
超強気で簡単に強い機体がACEになるしね。
Gユニット系から設計でウイングガンダムにもってけたら………
まぁ開発系統全然違うから致し方なし
>>353 読んでた当時から好きなんだけどなぁ
やっぱ少年誌じゃキツいんかな
>>353は原作読んだこと無いな…
あの面白さは異常
Wなんて目じゃないね…むしろあれがW本編
嘘だ、正直スマンかったー(´・ω・`)
というかキャラの絵が酷いと思うんだGユニ
心優しいブラザー達に質問です。
廃人化するとどうなるの?怖くて強化人間にできないんだけど。
永久に廃人のままなのか回復手段があるのか怖くて。
ステータスが初期化されるだけ
育て方失敗した時などに使うと便利よ
心配してるような事は無いので安心して強化するよろし
G-ZEROの質問ッス
戦闘中に本拠地から自分のグループを出撃させる方法ってどうやるんですか?
初Gジェネなんでサッパリわからんです
やり方がわからないので、ずっとゲスト機だけで進めてました
しかし、圧倒的にキツイMAPにぶち当たり行き詰まっとります
>>361 出撃中に本拠地のコマで○ボタン二回
後は自分の戦艦のところで○ボタン二回
マップに戻る
>>363 ありがd
「発進登録」を出したままにしたら出撃できました
決定音も鳴らないから何十回もやって気付きました
今まで自軍使ってなかって事は育成が遅れて…
最初からやり直してきますorz
>>364 もし後編なら前編で条件満たさなければスルーできるよ
DS版買おうと思ったらあれ音声無しなのな
ってかPS2辺りでFの正当後継続編でないかなまじで
ロード快適にして髭やらのシナリオ追加してさぁ
今まで散々言われてるだろうけど
>>365 詰まってたトコは、数に圧されて本拠地守れずアボーンだったんで…
とりあえず、1話からやり直してます
3話でガンダムのACE化成功
高いけどツエェ(*´д`*)
質問ですが常にMSで戦ってレベルあげるのと、戦艦に引き籠もってレベルあげるのとでは
最終的な強さ(特に格闘、射撃)はどれくらい変わりますか?
Fなら最終的に射撃、格闘、反応において8の差が出る
無印やゼロは変わらない
ありがd
まだ1stクリアしただけだからやりなおしてくる
ニュータイプは強化できないんじゃね
だっ、だから"かも"ってつけたんだからねッ!
決してNTの存在を忘れてた訳じゃ無いんだからッ!
(゚∀゚)ニヤニヤ
男のツンデレはみっともないな
GジェネZEROをePSXeでやってる人いない?
シチュエーションの最初のステージで
コロニーが落下って表示されて画面が暗転すると
そのままフリーズしてしまうんだが。
なんか凄いIDだな
>>369 気になったんだけどIFで出来るレベルアップの上昇値、
あれって普通にMSで上がった場合?それとも戦艦で待機させている場合の値なのかな?
>>380 F・IFのランクアップは基本値分のみ。
つまりゲストでランクアップしたときと同じ。
トルネードだけの部隊作ったら意外につえぇ。
これにコアブロックシステムついてたら最高だったのに
>>377 ePSXeだと、1.40じゃないと固まるらしい
トルネドは移動力がピンチ
フライ・マンタ意外に強いな
連邦の爆撃機系は戦術さえ選べばガチでMSと渡り合えるシロモノですよ
すみませんFで質問なんですが
グループメンバーによる支援攻撃を行って敵を撃破した場合
取得できる経験値は敵1体分を2人で分割するんですか?
それとも1体分を2人が得れるんですか?
>>388 1体分を2人が得られる
出来るだけ支援付きで撃破した方がお得
リーダー機の攻撃は艦砲射撃の援護と同チームからの支援攻撃が両立できる。
なんで、育てたいユニットで必要経験値の高い奴は基本リーダーにして、
なるだけリーダーの援護支援つき攻撃で敵を撃破すると経験値が単純計算で3倍になる。
まあ、リーダーの魅力が高ければ、チームの指揮範囲内にいる味方に経験値ボーナスついて、
リーダー自身にはそのボーナスがつかないんだが、それでも純粋三倍とどっちがいいかは……
ブリッジクルー育てるためにもリーダー機重視のほうが良いと思う。
ウーイッグはどちらでしょう?(。∀゚)
好きにしてください。
機体改面白いね。セイバーフィッシュでガンダムファイト優勝できた。
Fで質問なんだけど、
EXAMシステムみたいにオプションの中でMPやENを消費するやつがあるんだけど、
アレって毎ターン必ず消費?それとも攻撃したら減るもの?
消費量もわからないし…
試せばいいじゃん
ん〜なんか説明書とか読んでて頭こんがらがってきた
以下の認識でおけでしょうか
艦長:指揮‥青範囲→命中率に影響、魅力は意味なし
リーダー:指揮‥白範囲→命中率
魅力‥味方獲得経験値
オペレータ:通信‥母艦の命中率
ドライバー:操縦‥〃回避率
ゲスト:魅力‥初期MPボーナス
艦長:指揮と魅力でグループレベルに影響
リーダー:指揮と魅力がグループレベルに、魅力は白範囲での獲得経験値に影響
パイロット(リーダー含む)整備能力が自機の獲得経験値に影響
オペレーター:通信能力で戦艦の命中率に影響。NTレベルも影響する。艦砲援護の命中率も。
ドライバー:操舵能力で戦艦の回避率に影響。NTレベルも影響する。
メカニック:整備能力で艦載時のEN回復量に影響。最大で90回復の固定値だったかな。
ゲスト:魅力でグループレベルに影響。成長ボーナスがつかないポジション。
グループレベルは艦長とリーダーの指揮魅力、ゲストの魅力で決まり、
青の戦艦指揮範囲の広さと白のチーム指揮範囲の広さが変化し、
MAP開始直後の出撃初期MPの量にも影響する。
とりあえずグループレベルは総計なんで、艦長の指揮が低くてもゲスト魅力でカバーとかでOK
何処かのポジションのステータスが低くても総計でグループレベルがA(最大)になればいいって事。
とりあえずパイロットの整備値が自機の獲得経験値に、リーダーの魅力が白の指揮範囲内の味方
(ただし同じチームに限る。見分けるには支援可能かどうか、戦艦の所属で同じ横のラインかどうか)
の経験値増減(魅力が低いと逆に下がって損する。)に影響する、ってとこかな。
あと、当然だが艦長とパイロットは格闘射撃回避NTレベルが戦闘能力に影響する。
あぁ、肝心なこと書き忘れた。
指揮範囲に入ると命中率だけでなく回避率にも補正がつくよ、と。
シルエットフォーミュラでフリーズしまくる
試作型だから仕方ないよ
つーかスタートイベントで攻撃しようとすると止まるwwwwww
しかも新しく始めたGガンでもジョンブルガンダムに攻撃すると止まるし。
セーブもしっかりやったし俺のGジェネFオワタ\(^o^)/
プレミアムディスクのVガンムービーがディスクの傷のせいで「カカカカレヴゥさあああん」になる
>>408 俺も前に戦闘で「変形」選んだらフリーズしていたがPSに変えたらフリーズしなくなった
それで駄目ならディスクの問題
410 :
それも名無しだ:2006/10/21(土) 15:30:54 ID:+rJXTK+w
イワンの声優メゾの人じゃん!びっくりした
>>405 GジェネFはPS2との愛称悪目。
とりあえずディスクなしで起動してコントローラーの△ボタンを二回。
読み込みの高速処理高なんだかをチェックして、なってない方にする。
読み込み高速処理にすると戦闘アニメでカットインになる時、
音声付の台詞の音声カットされるが、まあ、動かないよりはましかと。
俺の家のPS2とGGFはそうやって凌いでる。
>>411の方法だめだった。
明日PSoneでも買いに行こう。
Pで質問なんだけどよく動くユニットって種系?
よく動く機体で編成したいんだけどどんなのがあるかな
よく動くってのは移動力の事?
Pに限らずともドロス辺りにユニットと一緒にSFS大量に詰め込めばいいんじゃね?
いや、Pやった事ないけどさ
魔がさしたって何が言いたかったのかがよく分からない
久しぶりにGFのデータを見たらサイコハロの攻撃力が55+369だった
昔は暇だったんだな
255がMAXじゃなかったっけ
FIFは知らんが普通は改99の198じゃないのか?
そだよ
んでFIFがUA・UD合わせて510がMAX
片方255ね
369ってPARだろうw 999にしたデータ見せてもらったことあるけどな
月光蝶すげぇ……
攻略本見たらF91のウ゛ェスバーが射程:‐になってたんだけど
まさかひょっとするとマップ兵器?だとしたらショボンだな‥経験値入らんやん
マップ兵器だよ
Fで無印やゼロのムービーを見るにはどうしたらいいの?
ゼロと無印のディスクあればおkだったはず
しまった、無印は売ってしまった(´・ω・`)
431 :
それも名無しだ:2006/10/22(日) 18:55:40 ID:W5ZzyZzH
IFはFであった機体を安く買う裏技できないんですか?
あとOPは、ネェルDG細胞が一番いいんですか?
状況とかやりたいことによって変わるからどれが一番とか無いでしょ
>>430 別に高くないし買い戻せばよくない?
私はムービーのためだけにゼロと無印買ったよ。
両方合わせて1000円もしなかった。
>426
蒼いF91にしたら?
無印なら100円で買えるしなww
>>426 俺もヴェスパーの扱いに不満で、
>>434のお勧めどおりハリソン専用機使ってる。
ビームサーベルを抜く時に、一回転させる仕草がサエン・コジマに似合ってる気がして専用機にしてるw
後は、シルエットガンダムで我慢するくらいしかないかもね。
ライフル四連射も、相手がIフィールドとかビームシールドあると駄目だしね。俺も、F91好きだけに、ちょっと不満。
ハリソンF91使うなんてありえないと思ってる俺F91信者
ゲーム内のオリキャラとかF90の音楽ってサントラとかで出てないよね
CDの中には曲のデータ見当たらんし・・・
つーかジージェネ自体にサントラが無い
吸い出しても声と動画しかないし・・・クロスボーンとかG-UNITとか
F初出&Fのみの多いんだけどな・・・
クロスボーンはスパロボので代用可能、ではある。
自力で録音すればいい
IFの惑星ハロハロ大進撃がどうやっても2ターンでクリアできない。誰かアドバイスを……。
シルエットフォーミュラの台詞本当に長いなw
劇中の台詞をほとんど出してるじゃないか
本編を除く他のゲームなんかじゃ露出がまったく無いから反動かもなー
スパロボですら露出少なくてこれでも短いZZカワイソス
閃光のハサウェイ、エロくね?
なんかエッチな台詞ばっかりなんだけど………
Fの志願兵登録で出てくるキャラは固定なのかな?
ゼロの時はクリアごとにキャラが変わってたような気がするんだが。
で、気にいったキャラがいなかったらリセットしてたような覚えがある。
Fはステージ開始の時点で固定
気に入らなかったらステージの最初からやり直すしかない
>>449 富野小説だからかもね
原作だとケネスを慰めるためにギギが「お尻とおっぱいくらいなら触ってもいいよ?」
みたいな台詞とかあるしwww
>>451 そーなのか・・・
いつになったらエリスに会えるんだろう・・・
オーストラリアにマランビジー川あるよね。
>>453 エリスにすぐ会いたきゃZEROのデータコンバートしろ。
Fを初代ガンダムから始めたんだけど、戦艦ユニットのガンペリーっていつ図鑑登録されんの?
最初から生産可能なのに。もしかして一回生産しないとだめなんかな?
生産は関係無いよ
とりあえず進めればその内登録されるんじゃね
ガンペリーにちゃんと対潜ミサイルがついてるのがよかったな
わざわざ生産して使ったことはないけど
>>457 サンクス。
しばらく先に進めてみます。
もしかしてGセイバーは出ない……?
Fのことだよね?
もしかしなくても出ないよ
ってかジャケット裏に登場作品書いてあるっしょ
↓Fで唯一はぶられてる逆シャアについて一言。
もうリメイクされることはないのだろうか
Fで質問なんですが、自軍で出撃前から弱気のキャラがいるんだけどこれってキャラの性格によるものなの?
それとも艦長とかブリッジクルーのレベルが低いからなのかな。
つ「ゲームデータマニュアル」
>>464 艦長の指揮値、所属チームのリーダの指揮値、ゲストの魅力によって
グループレベルが決まり、グループレベルによって所属パイロットの
MPの初期値が決まり、MPによってテンションが決まるが、MPがいくつ
なら弱気かとか強気かとかはキャラ固有だが、概ね性格によって決まっ
ている。
>>464 出撃時の初期気力は、グループレベルに依存する。
グループレベルは、艦長の指揮値とゲストの魅力値と隊長の指揮値の総合で決まる。
強化人間みたいな激情タイプの性格だとグループレベルが低いうちは弱気になることあるね
俺のエターナが確実に強くなってますですよ!
kaere
説明書を2つに分ける意味が分からん。内容もイマイチ不親切だし
ケースに入らないから?
なぁなぁ、ケース裏の参戦作品一覧に逆シャアだけ載ってないんだが、これっていじめか?
地球上に残った人類などは、 地上のノミだと言う事がなぜわからんのだ!!
なぁ、Fでのキュベレイの入手方法ってフェニックスで設計orZZのキュベレイMk-2をACEにする以外ない?
なんかWiki見ても載ってないし攻略本の作り方は間違ってる(クェルドーガからドーガ作れない)し…
おうともよ
フェニックスガンダムを使わないなら
ZZのシナリオでプルプルズをAceにするしかない
ギラドーガ→ドーガ
>>476 d。さっそくプルACEにしてくる
>>477 ギラドーガACEにしたけどドーガと繋がって無かった
>>477 ファミ痛だけに限ったことじゃないが、虚実確認はした方がいい
>>475 ZZの最終面で量産型キュべレイ捕獲すればいいじゃない。
ZEROの頃からこの方法で作ってたけどなぁ……。
そういやキュベレイMK2のハンドランチャーX3ってなぜか2発しかあたらんよな
せっかくプロトタイプキュベレイがあるのに
プロトタイプより先に普通のキュベレイを開発することになるのが残念
プロトタイプキュベレイからエルメスに開発・設計で繋がらないのは
仕様ミスだと信じて疑わない俺。
いや、ガザ系+エルメスで設計できてもおかしくないって思うんだけど。
>>483 仕様と思って諦めてください。
FIFからは直ってるけどね。
GビットにネェルDG細胞をもしつけたら、完全に自給自足の
戦艦から独立できるユニットになるね!
>>487 そのためにはGX系列の無改造機体でガンダムファイトを勝ち抜かなければならない。
俺も一回挑戦しようと思ったが、改なしだとマジで無理。実力より運が厳しい。
F・IFで改機体を元に戻せた気もするが、それなら可能かもね。
GX系の改造しまくった機体で参加して全勝→改を戻してACEにしてビット系へ開発。
ガンダムファイトがMD参加不可能、って言うのでちょっと厳しいんだ。
>>488 究極のやり込みプレイだと言えなくもないなw
仮にそれで作ったとしても撃破された時のショックがかなりでかそうだなw
しかもそれがMAPWであぼーんとかなw
MDがガンダムファイトに参戦できてもコンピューター操作だから
勝てなくて余計にいらいらする気がする
Iフィールド持ちと相性よくはないしなぁ。
つーか理論的にはありえても現実的には厳しすぎるな。
GXビットはサーベルとマシンキャノンだからIフィールド相手にちょっとよくない?
FIF使えばUA、UDは際限なくあがるらしいから
どうにかGX系列でネェルDG細胞手に入れて………
>>494 ソレをドロスに目一杯詰め込んで出し終わったらドロスを本拠地に戻せば…
よし解った。GXビット系4機種でドロス部隊作ってくる。
……GXディバイダーを元にするとして……気が遠くなるな。
レオパルドデストロイの方がマシかな?
別にビットにネェルDGつける必要なくね?
エネルギーキャップつけてサテライト使い捨てみたいに使えばいいやん
完全自立独自自給自足行動にロマンを感じてる。少なくとも俺は。
戦艦の指揮範囲から逸脱してもOKで、尚且つ帰艦の必要もない、とね。
デビガンジュニアにMDで解決!
にはならないか
>>452 ギギはアナルとかオーラルとか抜かすわ、上半身半裸の女性メカニックもいるしな!
富野lってあれだななんていうかあれだな
指揮範囲からでて自給自足で敵を倒せる機体を見たいなと思って。
UDが+255まで上がれば多分一発のダメージは300くらい?10回でも3000
GXビットがACEの時点でHPが17000、ネェルDGで全回復出来ると思う。
MDならビットじゃなくてズサンでもビルゴでもいいんだけどね。
ズサンがどんなのか思い出せないが、
ビルゴはネェルDG取得が無理じゃなかったっけ?
ビルゴってヴェイエイトから行けないっけ?よくわかんないけど。
というか、Gビット以外のMDは興味ないから全く知らないです。
フェニックスにネェルDG細胞で
指揮範囲外れてもサイコミュで攻撃すれば
攻撃当たるから単独行動させてる。
タイタニアとかサイコミュ消費
少ない機体にNLvが5上がるやつ(
サイコフレーム改?)装備すれば
エネルギー切れるまでは指揮範囲越えても
当てるし避ける。
いつもこの二機で独立部隊組んでる。
ごめんMD関係ない。
ビルゴはスコーピオから行けるぞ
ところが残念ッ!
確認したら改造MSを元のMSに戻す手段はない!
スコーピオやGXディバイターのAceで何とかするしかない!
いやほんと残念
FIFでパイロット強化しまくって、攻撃力うpパーツをつければ勝ち抜けるかな
Gビットの最高峰はラスヴェートであると
信じて止まない俺様が来ましたよ
>>501 そのメカニックのくだりではやたらと
トップレストップレスと強調していた記憶がある
>>510 リーダーと同じ形な所とか、飛行機の中で起動するシーンとかかっこよかった。
でもガブル相手だと格闘以外は厳しいし、2マスに穴が
なんだかんだでビルゴU・Vが一番安定する気がするな
プラネイトディフェンサーあるし
陸上適正低いし射程もUが2マス目、Vが2・3マス目に穴あるけど
MDをろくに使ったことがない者の戯言でした。
それにしても、Lv10のガーターは強い。
ファイナルギガンティック?だっけ・・・最高w
敵が回避を選ぶと命中率が悪すぎて・・・当たれば大きいけど
ガーターってw
ストッキングかよ
いやいや、遊技のボーリングかもよ
スーファミターボのやつの攻略サイトってない?
>>518 ガンダムジェネレーションだっけか?
IFのタイトル見た時は懐かしく感じたなぁ
WOCよりW0のが強くない?
ウイングゼロは通常のMS形態だとバスターライフルが単発なんだっけか。
で、バードモードに変形すればゼロカスと同性能のバスターライフル×2になるんだよな。
MAP兵器の性能差、バードモード時の移動力とサーベル・マシンキャノンの有無、
最大ENと消費EN、そして基本UAとUDを考えるに、一長一短か……?
俺のユニットリストには両方生産してあるが……一番の差はMAP兵器の性能じゃないかな?
何をもって強いなのかわからんが使い勝手だとカスタムかな
空中でサーベル使えるのが大きい
あとユニットの水中適正BだしHP・ENも多いし
ただ個人的にはゼロのほうが好き
趣味レベルの問題じゃね
>>522 SFS無しで空中から斬りかかれるのも案外大きいんじゃないの?
SFSに乗れるユニットはSFSとの行動が前提という
自分みたいな奴からすれば無意味かも知れんけどね。
オグマの指揮値はボーナスポイントなしで7から12まで上がるけど
ifで伍長の時点で指揮値を10まで上げてから大佐にしたら15になるの?
>>525 なると思うけどなんかったらIFで15にすればいいんじゃね?
>>524 あ、「空中」を「水中」って読み間違えてたorz
水中専門の部隊って持ってる?
ガンダイバーとレオパルドで作ってみたんだけど
>>528 部隊は作らないけど青酸リストには入れてある
プロフィール100%にして生産リストも全部載ったが
いかんせんやることがなくなった
>>530 改造&パーツ無し&リーダー命令コマンド&回避or防御以外禁止でMDオンリークリアしたら?
>>528 そこに是非F90を入れてあげてくれ。
水中型の換装可能で近接武装と6連魚雷持ち。
水中以外のMAPでも換装でレベル上げがしやすいと来たもんだ。
後はハロやサイコロ、サイコハロなんかも水中でいけるな。
まあ、こいつらは万能すぎて味気ないが。
そんな俺の水中部隊はアッガイたんが三機ですよと。
水中用で最強は、スペック上はF90だけど、使いやすさではズゴックのほうが上だとおもう。
水中から空や陸にも攻撃できるから。
シャア専用の赤ズゴックを黒歴史コードで生産して、改造を重ねるのがいいかも
つズゴックE
水中用としてキャンサーを使ってるのは俺だけでいい
実はアスクレプオスもAなんだぜ!
アッグガイだろ常識的に考えて…
そういやなんでF90て
Vタイプに感想できないんだろ
一番認知度高い形態だよな
ドッゴーラ
宇宙でも空中でも水中でも使えて楽しい
アッグは…水上なんだよな。
タイヤに乗せりゃいいが、それなら誰でも同じだし。
ところで、Fでズサ・ダインとズサカスタム、育てるならどっちがいいかな?
素ズサが一番いいのかもしれないけど…
では間をとってズサンということで。
後のずさんな工事のはじまりである
ズコー
>>537 本編に登場したDタイプも無いしな
いっそA、S、MになれるやつとD、P、Vになれるやつの2種類作ってくれればよかったのに…
まぁPなんて誰も使わないだろうけど
>>543 そういえば無印ではDタイプでてたのになー
さて、クラスターガンダムの使えなさについて語ってもらおうか
F90の換装というと、どうしても歴戦の戦死&アン・ポン・タンを連想してしまう。
>>545 良い点
飛行可能
ビームシールド
コアブロック
1〜5まで隙なし
武器の属性は全部違う
UA、UD30
悪い点
燃費が少々悪い
遠距離武器がB1、B2
こんな感じか
使えなくはないけど、
どうもスタンダード杉て
使うきにならんな
かといってスタンダードタイプとしても今イチな印象があるな
自分的には空Cが全てを物語っている機体
これが空A(せめてB)ならOT用としては最上級だったんだがな
バズーカの威力が4500以上あれば
どうせならビームバズーカ×2とかにしてくれればよかったのに…
実際は2丁持ってるんだし
F91(残像)使いたいな〜
ちょい亀レスだが、水中戦闘を楽しむならガンダイバーオヌヌヌ
妙技水中ビーム持ちはこいつだけ。
潜水しなくていいMAPならナタクのドラゴンハングで済ますのもいいし、
アシュラG使って掟破りの水中火炎てのもいい
……どうみても必殺系電撃です本当に(ry
ガンダイバーはレオパルド隊のリーダーにしてるよ。
ゾックも水中ビームが使えたような気が
うわぁ………どっからサテライトキャノン発射してんだよ………
本編見たことないままデモ作ったのかな…
トールギスってどうやって作るんだー!
あの雪原ステージのエアリーズやリーオーのヘボイ経験地を積み重ねて
Aceにするのすっげー面倒くさいんだぞ。
アレの苦痛っぷりはただ事じゃない。
>>557 まず、何の作品での話かを言うべきなんじゃないかな?
とりあえず、Fなら今攻略本が手元にあるから調べる事ができるぞ。
逆にあそこでACEにしておくのが一番楽。
エンドレスワルツのステージ2でゲストとして出現するトールギス3をACEにして
そこから逆に辿っていく手もあるけどな。
Fだったらああ見えても2、3機はエースにするだけの経験値がもらえたはず
561 :
560:2006/10/28(土) 20:26:50 ID:Q7Rru6sp
エンドレスワルツの面とごっちゃになってた
エンジェルハイローのサイコウェーブは味方もテンションダウンだっけ?
水中用機体といえば、何気にデスサイズヘルがよい
トルネードガンダム:GXの時の性能は何処へ行った…
フェニックスガンダム:NEO以降弱体化激しいな
GXの時も調子に乗るとすぐに落とされたけどな
トルネードは昔の性能のままだと
攻撃;27
防御:27
は有ると思う
相違やXガンダム、Xザク、スカイガンダム、ギルティはいまだ出ないな
>>557 変に意地張らず黒歴史コード使っちまえば?
友人にFを貸して暇だったのでIF使ってキャピタルを上げてる。ハロ→Ace化→サイコハロ→解体を繰り返してるが面倒。
惑星ハロハロ大進撃も時間の割に86860?+αだけだし、ファイトEXでも約80000。
みんなはどうやって稼いでるんだ?ぜひ参考にしたい。
FがあればV系のシナリオでSFSのタイヤを捕獲しまくるのが一番効率よさそうだけど、
FIFだけとなるとな……
スーパーチャレンジモードだとろくなユニットを捕獲できないはずだし、
GファイトEXで稼ぐほかに道はないかも。
裏技使えばいいのに
遅レスもいいとこだが
>>39 カテ公のエロさならZEROの方が上
そしてキモ恐さもZEROのが上
最初妖怪かと思ったよ…
カテジナのおっぱい凄いね
最近になって思ったんだが
テクニカルレベルが黒歴史コードとガーダーの性能以外にも影響してほしかったな
ユニットのパラメータに要求技術レベルってのがあって
テクニカルが要求技術LVより低い場合生産する時の費用が余分にかかったり
離れすぎてる場合実際に使えるようになるまで
数ステージクリアしないといけないとか低確率でHP・EN・UA・UDのどれかがちょっとだけ下がったり
超低確率で武器とかアビリティのどれかが無くなったりとかw
逆にテクニカルが技術LVを大幅に上回ってる場合
低確率でHP・EN・UA・UDのどれかがちょっとだけ上がったり
アビリティに空きがある場合そのユニットが持ってても特におかしくないアビリティが追加されたり
生産費用割引は資金増殖にしか使えないから除外w
あとステージクリア時でもシリーズクリア時でもいいからなんらかの形でランダムでユニットが貰える要素が欲しかったな
現在のテクニカルより低いのしか貰えないって条件で。
そういうのがあれば「あの時あれば少しは使えたかもしれないけど今は・・・」的なユニットの使い道も増えるような
白トーラスのことじゃね?
黒歴史コードで白トーラスMA形態生産→売る
の繰り返し
効率がよかったかどうかは覚えてない
おっぱい
ZZが原作と違いすぎる
仲間になってからプルはキュベレイに最後しか乗ってないはずなのに
そのくらいならまだいいんじゃね?
ガンダムXはサテライトキャノンをビームソードの柄から発射するよ?
昨日からホントショック……
クロスボーンの性能の低さが悲しい…せめてF91と同等であってほしかった…
後Hiνの戦闘シーンが手抜きなのがなんとも…
アル抜きのポケ戦とか信じられないよね
>>582 黒本よわいか?
X3はIフィールドあるし、
X1は1〜3格闘可能だし
X2は燃費良すぎなショットランサー、高威力のバスターランチャー
正直F91よりは使い安いと思うんだが
というかヴェスパー使えなさすぎ(つД`)
>>575 とりあえずスレ違い承知で言うが、NEOでは一部そんな感じだった。
開発なんかでテクニカルレベル制限がかかってて、
V2アサルトバスターとかは開発元のユニットがACEに育っていても、
テクニカルレベルが足りないと開発できなかった。
>>584 ハリソン専用機だ!ハリソン専用機を使うんだ!
>>582 謝れ、サテライトキヤノンが大幅弱体化して使いにくいXに謝れ、削りには最適だが
ていうかその程度で弱いというお前がおかしい
>>586 サテライトキャノンの性能は範囲広くて使いやすいし燃費いいからいいと思うよ。
それよりもサテライトキャノンのデモの方が問題。
てかホント気になる。フィン・ファンネルより酷い
>>577 生産リストで安い機体のキャピタルで高い機体を
買って解体するやつじゃないか?白トーラスじゃ効率が良くない。
漫画読んでないけどクロスボーンガンダムって飛べない設定なの?
F91以降のMSなのに飛べないって言うのが何か寂しいんだが
地上戦の描写が少ないからわからないけど
木星の衛星イオではずっと飛んで移動して空中戦してた
ガスの惑星だから重力無いんじゃねーの?
と思って適当にぐぐってみたら
表面重力ってのが地球の倍以上あるらしいwww
>>590-591 そうなんだ。サンクス。
俺としてはやっぱ飛んで欲しかったな・・・X2はともかくX1とX3は格闘メインだから
飛べないのは地味にマイナスポイントだよな
Fの専用機はハリソン専用F91ととハリー専用スモーが飛びぬけて強いな
どっちも「ハリ」が最初だな
この前時間の効率調べて見た
08隊のステージ3(最前線?)台詞等全部カット(×ボタン)1ターン目クリア
トータル約5分〜6分:キャピタル30000
白トーラス黒コード打ち込み(暗記)→変形→解体×5体
トータル約2分半:キャピタル約42000(1体あたりの正確な値段忘れた8500くらい?)
次のタイトル行く前に増やしたい時は08隊、どこかの途中なら白トーラスて感じですかね?
飛びぬけて強いハリ専・・・
そうか、ツッコミ役か!
>>595 それだとコードの方が圧倒的なんじゃないのか
クロスボーンガンダムは飛べないが、
量産型のフリントは空Cで飛べるんだよな、確か……
ていうかF91飛べるのん?
>>584 いや、飛べない以外は性能自体文句は無いんだが
F91
A32
D32
X1改
A31
D29
せめて攻撃だけでもF91より高くしてほしかった
最初から始めた時でも、資金稼ぎはX1話でガンダムXをACE→生産リスト削除バグで激ウマーだから
苦労したことないな。
ガーダーレベル10になったら、ACE以上のフェニックスとコアファイター系3、4機持ってたら、キャピタル使い果たしてもステージ毎にキャピタルMAXに出来るし。
スラスターの推力は凄まじいはずだよな、クロボン
クロボンは飛んでるんじゃなくて跳んでるのか
Gジェネって過去にクリアしたミッションに戻れないの?
Fはクリアしたシリーズばらステージ個別に選べる
無印とZEROは一通り全部クリアした後だったかな
連邦のサナリィと宇宙海賊じゃMS製造能力が全然違うじゃん
別に宇宙海賊が作ってるわけじゃない。
宇宙海賊はサナリィの客。
試作だから信頼性ないけど、タダで提供するから使ってみろみたいな感じなのかな
原作知らないけど、黒本は普通にF91の後継機的な物じゃないんかな?
それにある程度コネはあるんじゃない?
シーブックママがそんな力あるのか知らないけど、事情を聞いた人たちが同調したとか?
黒本の正式な型番はF97
立派な後継機です
『鉄仮面の黒本』も『宇宙海賊としての黒本』も、指導者と規模が変わっただけで『黒本』なことには変わり無い(?)
だとすればデナンシリーズを開発した会社のMSを使いそうだけど、あえて敵軍サナリィのMSを使ってんの?
スレ違いだから他いく
ホントスマソ
ごめんなさい
ゾンドゲーを忘れちゃいかんよ。
単なる頭数合わせに旧黒本の機体を改修しただけだが。
ブッホコンツェルンってそのときまだあったの?
>>615 その頃には解体されてたって話。
ロナ家の爺さんと連れ子が木星戦役時点でどうなったかって知ってる人はいる?
クロスボーンが飛べないのはまあ、製作者の解釈、って所だろうな。
スパロボではクロスボーンガンダムは飛んでるんだが、
逆にVガンが地べたをはいずりまわってる場合もあるし(α外伝は飛んでた、Dは地べた)。
結局のところミノフスキークラフトを詰んでる設定があるユニットか、
ちゃんと大気圏内飛行可能の設定が明言されてる機体しか飛ばせてないような気がする。
>>601 楽しみ方は人それぞれだから別にいいんだが、バグを使って資金に苦労しないって
自慢するようなことなのか?
F91終わった所だがFシリーズ入ったとたんに相関関係が理解できんくなった
なので集中力が出ない・・・
>>612 戦力不足で困っているところに
サナリィがテストパイロットになってくれるならタダでF97やると
裏取引を持ちかけてきたから乗った
クロスボーンシリーズが飛べないのは木星の重力化での
戦闘を予想し地上戦に特化したなんとかかんとか
ってのを設定でみた
木星に「地上」なんてないのに。
IFのパーフェクトプロフィールを見れば一発じゃね?
木星MSにはシロッコ製作のメッサーラの設計思想をうけついで欲しかった
受け継ぐも何も、ありゃシロッコオリジナルで、
木星の連中が開発に関わってる訳じゃない。
私が始めて乗ったMA、それはシロッコオリジナルでその時私はティターンズでした
クロッカオリジナルみたいに言うな
F91が飛んだのはコロニーの真ん中へんで重力つうか
遠心力があんま働いてないからだと思ってた
Fで初代ガンダムの光る宇宙やってたんだけど、イベントムービーで音声が切れてしまう。
これってPS2でやってるせいなのかな?
>>628 うちもなった(PS2)。たぶんそうじゃないかなあ・・・
せっかくの感動場面なのにちょっと白けちゃったな。
ルロイ・ギリアムって小説版でアムロを殺ったルロイと同一人物ってことになってんの?
それとも、たまたま同姓同名なだけ?
同じだったら味方には入らないと思うぞ
小説版キャラと同姓同名のキャラが自軍で使えるという、一種のファンサービス
でもそのおかげで、クスコ・アルはレンタルキャラとして出演するのに、ルロイ中尉は登場できず。
それよりも無印時代の無敵だったルロイ君はどこに行ったのかが気になる
>>619 サナリィ製:F90→F91→→→(10年間の空白)→→→F97(黒本)
↓
(違法コピー)
↓
アナハイム製: シルエット→ネオ
ストーリー的にはF91が本編でF90とシルエットフォーミュラが外伝
クロスボーンは後日談
やっぱアナハイム製に限るな
ネオは連邦製じゃなかったか?
というかバイアランよりネオのほうが
型番が若いのが気になる
>>635 アナハイム社員のアイリスが存在を知ってたからねえ
それに、一応シルエットで得た技術を応用してるらしいぞ
(設定だけ集めた薄っぺらい本がソースだが)
あと、RXシリーズの型番の上位桁は開発場所を示すので
バイアランより若いこと自体には問題ないとかなんとか
F92〜F96もその内ストーリー作られるのかねえw
1ftから初めてアッザム捕らえてアプサラス作るとかなり楽になるな
量産機も愛してやってください
1ft 1フィートですか
ってか大型機が簡単に手に入っちゃうからなぁ
特にアプサラス、ビグザム、サイコガンダム、ノイエジール辺り
多少レベル上げも必要だけど
特にサイコ系列の上位は入手の簡単さに比べて戦闘能力がずば抜けてるしw
ブラウブロとアッザムを捕獲できるのが問題のような気がする
しかもノブッシさえ居れば1年戦争の頃からGガンが使える
けど作ってもさほど活躍しないんだよなぁ、Gガン
格闘一撃でゲルググ倒せるくらい強かったらよかったんだけど…
それよりもZ〜センチあたりで作れるF91、V2の方が驚異だ
ジムを10機作ってやっているのは俺だけでいい
ゼロのシャイニングは色々凄かった
俺はあきれたよ。
EN消費0はやりすぎだろ。
クロスボーンの敵があまりにも不細工過ぎてプロフィール集めるのを止めた俺が来ましたよ
つかFGの流れのMSで4,50年先も十分通用するのが凄い
この頃の開発者を尊敬する(ゲーム上だけか?逆シャア後は見たこと無いんだが)
F91以降がらっとデザイン変わった気がするんですけど
アナハイムが落ち目になったから。
それは強く感じますね。
MSの主流をつくる会社が移っていくという世界観は好きです。
ゼロの1ftのアッザムは戦艦搭載型だっけ?
ゼロの使い魔
アッザム捕獲、兄様より先にアプサラス生産はGジェネの伝統です
セリフ一覧面白い
細かいなあ
Fって6年も前の作品だったのか
そりゃ旧PSのだしな
いちいちDISK1で起動させるのは貸し借り防止策かね、面倒くせぇ
多分OPがディスク1に入ってるんじゃね
容量がギリギリだったのかねぇ
DISC1以外でGAME OVERになってもそのディスクからロード可能なのにね。
マグアナック隊のMSってプロフィールに入る?
Wのシナリオ全部やっても、黒歴史コード入れても出てこない
もしかして「***専用マグアナック」で探してね?
マグアナックのカスタムは「マグアナック(***機)」だぞ。
多分それだ。どうしようもないバカだな俺は
665 :
それも名無しだ:2006/11/02(木) 13:21:44 ID:wActBFf+
俺はアフマド専用器
PSFで最近メリクリウスシュヴァインの強さに気付いて使ってるけど
OPパーツはプロペラントでOK?
ビートマニアのアペンドは改造コードで単体起動できたらしいがFはどうなんだろ
たぶん出来ると思うけどストーリーは結局4枚に分割されてるだろうな
改造コードで出来たとしても
結局はコードディスクと入れ替えてるから変わらない罠
なんだこのPVw
作った奴バカだろw
672 :
それも名無しだ:2006/11/03(金) 01:14:32 ID:OACXuPXe
次の据え置きはいつ出るんだろう・・・。
●登場作品
・機動戦士ガンダム(U.C.0079)
・機動戦士ガンダム 第08MS小隊(U.C.0079)
・機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY(U.C.0079)
・機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…(U.C.0079)
・機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…(U.C.0079)
・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(U.C.0079)
・機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像(U.C.0080)
・機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(U.C.0083)
・ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに(U.C.0084)
・機動戦士ガンダム エコール デュ シエル(U.C.0085)
・機動戦士Ζガンダム(U.C.0087)
・ガンダムセンチネル(U.C.0088)
・機動戦士ガンダムΖΖ(U.C.0088)
・機動戦士ガンダムUC(U.C.?)
・ダブルフェイク アンダー ザ ガンダム(U.C.0090)
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(U.C.0093)
・機動戦士ガンダム ムーンクライシス(U.C.0099)
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(U.C.0105)
・機動戦士ガンダムF90(U.C.0120)
・機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122(U.C.0122)
・機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91(U.C.0123)
・機動戦士ガンダムF91(U.C.0123)
・機動戦士クロスボーンガンダム(U.C.0133)
・機動戦士クロスボーンガンダム スカルハート(U.C.0135)
・機動戦士クロスボーンガンダム 鋼鉄の7人(U.C.0136)
・機動戦士Vガンダム(U.C.0153)
・ガイアギア(U.C.0203)
・G-SAVIOUR(U.C.0223)
・機動武闘伝Gガンダム(F.C.0060)
・新機動戦記ガンダムW(A.C.0195)
・新機動戦記ガンダムW G-UNIT(A.C.0195)
・新機動戦記ガンダムW Endless Waltz(A.C.0196)
・機動新世紀ガンダムX(A.W.0015)
・機動新世紀ガンダムX UNDER THE MOONLIGHT(A.W.0024)
・機動戦士ガンダムSEED(C.E.0071)
・機動戦士ガンダムSEED ASTRAY(C.E.0071)
・機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY(C.E.0071)
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY(C.E.0073)
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY(C.E.0073)
・機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-(C.E.0073)
・機動戦士ガンダムSEED C.E.73 僊STRAY(C.E.0073)
・∀ガンダム(C.C.2343)
これがプレイできれば心残りは無い。
なんかやりたくなってきたw
アホだw
よくまぁ調べましたね
なんか足りなくね?
F90とシルエットフォーミュラは実はストーリーがもう一本あるとか
ムーンクライシス入ってるのに他のアウターガンダムシリーズあと2本はどうしたとか
そもそもマンガはどこまで入れるんだよGの影忍とかVS伝説巨人みたいな
トンデモ系はどうすりゃいいんだとか
ゲーム系は既出を除いて軒並無視かよとかせめてマドロックは出そうぜとか
まあ色々言いたいことはあるが乙
>>670 右上はGP-01で左上がアレックスだろうか。
左下はEz-8かBDか?
やべぇ振りてぇwwwwwwwwww
>>670 普通に面白そう
ただガンダムじゃなくてもよくね???
あと腕疲れそう
リモコンじゃなかったら欲しかったな
>672
一応劇場版初代とZ追加しようぜ。
劇場版Z追加されたらフォウがゆかなになるのかな?
ブライトさんの声が・・・
>>672 ダブルフェイクは正直いらんな
ありゃストーリーが酷すぎる
>>672 ガンダム戦記、宇宙閃光の果てに、近藤版Z、MS戦記、MSジェネレーション、宇宙のイシュタム、クラスターガンダムのやつも追加で
最高の戦艦って何だと思う?
俺は、マザー・バンガードだと思うんだよな。
俺はガルダだと思う
最初に100%お世話になる
もちろんバンダール
万能でMSも結構搭載できるラーカイラム
最終的にはソレイユだろ
グランシャリオかな。
搭載数18で移動力10あるし
いやいやガンダムヘッドだろ?
おれもソレイユに一票
ザムス・ガル
移動力、装備、そしてMAP兵器
>>679 てんめええええええええ抹殺!とか叫びながらリモコン振りまわすのか
Gガンダムの8話にZやMkUとかがいるのは一体何?
原作見たことないんだが原作でも出たのか?
スタッフのお遊びのモブシーン
ぶっちゃけSEEDは外して欲しい
早く正統なFの進化版据置やりたい
戦闘はフルボイスで
>>698 諦めなよ、腐ってもガンダムって言うだろ
>>696 「世界中からガンダムが……!」という話の流れで、原作では見たこと無いようなガンダムが出てた。
制作側はそれをユニット化するのが厳しかったから、他の既存のガンダムで代用したんジャマイカ?
8話がなんの話か忘れたけど最終決戦の辺りなら本当に居ると聞いたことがある
ちょっとしたお遊びだと思うぞ
最終話あたりのガンダム大集合なシーンでダイターンが居るのは割と有名な話
ガンダムじゃねーな
むしろダイターンは実はガンダムだったのかもしれない
サンライズも大胆な事をするよな
昔はそういうの多かったと思うけど
最高の戦艦はジャンヌダルクかな
だが俺はこのスクイードを選ぶぜ
>701&704
アニメ本編だとF91や(なぜか)ウイングまでいたのにFだと居ないんだよな。ちと残念。
>>709 スクイードかっこよくて好きだったんだけど、敵の戦艦って知ってから嫌になっちゃった
>>709 移動は魅力的だけどね
やっぱ3ユニットが援護受けられるソレイユじゃね
1stのア・バオア・クー戦には鉄人28号やライディーンも居るんだよな。
なぜFには(ry
鉄人28号とか嘘だろwwwwww
>>712 あ、なるほど。搭載数同じでもリーダーの数は違うから
援護出来る機体数が変わるのか。確かに序盤はたくさん援護できると便利だよね。
でも同じ12機でも、4機3列と6機2列を比べると
6機2列のほうが頼もしく見えない?4機3列は右側がスカスカで頼りなく見えてしまう
イデがおいすーしたのはソロモンだっけ?青葉区だっけ?Gガンだっけ?
ダブルフェイクのMSは妙に多いのにキャラが少なくて残念
よく使った記憶があるのは
ガルダ、スクイード、ザムス・ガル、レウルーラ、ドロス、グランシャリオ辺りかな
性能と愛着のバランスから考えて結局ラーカイラムな俺
前にも似たようなことを書いた記憶があるけど
よく「優秀な戦艦」として名前が挙げられる戦艦(万能型のみ)
・ジャンヌダルク
ビームシールド持ちで大気圏離脱・大気圏突入両方ができる万能戦艦。
ただし基本性能は(他の「優秀な戦艦」と比べると)ほんの少しだけ低い
・ザムス=ガル
M粒子・撹乱幕が使えて基本性能が高い戦艦だけど大気圏離脱不能なのが惜しい。
MAP兵器のバグは使い所が難しい。
・スクイード
万能戦艦なのに移動力12。やはりビームシールド持ち。
・アドラステア
基本性能と戦闘能力はかなり優れているし特殊能力も豊富。
だが移動力に難がある上に搭載が4×3。
ソレイユは、原作にあったバリアがあればなぁ。
「アドラステア」が何故出てこない・・・。
変形させることによって宇宙、空中、地上、水中で使えるのに・・・
「ネェル・アーガマ」も捨てがたい。MAP兵器が魅力なんだよなw
むしろゴルビーUはどうした。
搭載数・戦闘能力は確かに低レベルだが、
修理と補給の両方が可能な戦艦なんだぜ?
しかも、補給艦では唯一空と水の適正があったはず。
>>722 水中に潜れるのは意外と便利かもしれないけど
・宇宙では移動力低い、地上では地形の影響を受けてしまう
・射程が最長4
・チームごとの支援攻撃を生かせる6×2ではなく4×3
ちょっと欠陥が多めなんだよなあ。
乗れる奴は全員SFSに乗せるのが前提なら1グループ捨ててそこにSFSを配置するって手もあるけど…
>>722 アドラステアあるだろ、よく見ろ
ネェル・アーガマは武装がビームのみでビームシールド持ち相手にはいまいち不安
肝心のMAP兵器は削りに使うには威力が少々高過ぎて使いにくい
アドラ、ザムスは非人道的すぎて個人的に使いたくないんだよな
順番にやるとしたら
序盤:ホワイトベース、アルビオン
中盤:ラーカイラム、ネェルアーガマ
終盤:マザーバンガード、スクイード、アドラステオetc
万能型ならこんな感じか
マザーバンガードには浪漫が無い
>>715 チーム数が3つだと、2つのときに比べて艦隊のグループレベルを上げにくい。
艦長の指揮値とゲストの魅力値がMAX近ければいいけど、それが微妙な場合、
かなり指揮値の高い隊長が3人いないとグループレベルを8以上(リーダー範囲が3)
にできない。
あと出撃ローテーションも、チーム数3より2のほうが交互に出せるんで使いやすいと思う。
ただし、W系やX系などEN補給に2ターンかかっちゃうような超高性能機を使うなら、
3チームでもいいかも
容赦なくバグを放ちまくってる俺
原作でも結構嫌なシーンなんだけどな、6000という威力が手ごろなんだよ・・・
リーンホースジュニアが挙げられないのはなんでだぜ?
なんかどれも一長一短だな
むしろソッチの方が頭悩ませたりできるし、趣味が現れたりしていいけどさ
>>730 リーンホースJrが挙げられないのはチームが5×2で搭載数が劣るから
それを気にしないなら文句無い性能。俺は使ってるよ
ええい!誰か帰還船を愛用する漢はおらぬか!
俺は使わないけど
ドロスみたいな戦艦がもっといたらなぁ
オーバーテクノロジーユニットで虐殺するのがGジェネの醍醐味だと
思ってるから、ザムス=ガルがお似合いなんだよな、俺には。と、自虐的になりつつ
ソレイユ使ってる。
よしなに。
改99ユニット数機をシノーペに詰め込んで最前線に突っ込ませる
ゼロのアドラステアはFよりもさらに強かった記憶がある
>>739 ゼロからFで6×3から4×3に積載量が減少している。
同チーム間での援護攻撃万歳なFだと1チーム毎の人数が減ったから
弱体化したと感じるのかも。
ソレイユ使い少ないのね
ソレイユ艦隊を使ってます。
宇宙オンリーならレウルーラ。
オリジナルキャラがカットインで「無駄弾撃つなよ!撃てぇー!」みたいなこと言ってんのに
全方位にビーム砲を撃っちゃう、無駄なことこの上ないソレイユ
ソレイユって原作ではあんまり戦ってなかったな
ソレイユなかなか使えるようにならないんだもん
フローレンス・キリシマを艦長にしたいからソレイユ使ってる
攻撃力はどうでもいいんだ
重要なのは移動力、積載量、地形適応、HPだ
>>744 ソレイユは戦艦っていうより女王送迎艦だからな
ジャンダルム使ってる・・・
0083の最終面で2軍の間に割り入って暴れ回るのが楽しい。
デントロビウムとノイエン・ジール同士だとビームサーベルの強さはデントロビウムのほうが上みたいだね
能力はどうでもいいんだ
大事なのは見た目
>>750 ついさっきソーラーシステムUに俺のスクィードが焼かれた。
>>747 グランシャリオかスクィードを愛用してそうだな、おまいは。
俺は地上戦艦はバンダール一択ですよ!……移動力悲惨だけど(´・ω・`)
みんなFやってんの?
俺は無印もやってるぜ?
俺は最近SEEDしかやってない。
無論Fも好きだが。
ぉぉう・・・俺のペーネロペーが沈んだ・・・
久しぶりにやったら内容すっかり忘れてて
数年ぶりにバルジに焼かれた
G0見つけたー!ジャンク品だけど動くかな。早く帰ろ
うちの近所だと0は掃いて捨てるほど売ってる
0も無印も腐るほど売ってるのにIFだけ売ってない('A`)
あれ?FのVガンのシナリオってファラさん倒して終わり?
カテジナさんとの決着は…?
つ「前半イベントボーナス」
あら。ディスク2にグフのヒートロッドが写ってるよ。困った困った
766 :
それも名無しだ:2006/11/05(日) 16:08:07 ID:OXA8c/a2
多少使いづらくてもウィルゲムにルーファス艦長が俺のジャスティス
原作うろ覚えでメガ粒子砲の構造がよくわからんがなんともないぜ
つーか最近流れ早くね?
気のせいかな・・・
「ギガン→ザメル→ライノサラスA型」まで育てたが、次ってライノサラスB型でいいのか?
どっちが使いやすいが聞きたいのだが・・・
エントリヒ・ガーダー万歳
B型は確かキャノンが無くなってMAP兵器になってたと思う
能力値に差があったかどうかは忘れたけど
趣味レベルの問題だと思う
770 :
それも名無しだ:2006/11/05(日) 21:40:19 ID:Y29+haZ7
ゼロってセンチネルのムービーがいっぱいあるね
>>770 というわけでF・IFを持っていても
ゼロ・無印も手に入れたいという事になるわけですよ
センチネルって同人とか色々言われてるけど個人的にはストーリーもデザインも好きな作品。
最後のALICEが大気圏で燃えるシーンなんかは………(´;ω;`)ブワッ
サイコガンダム系(さいころ除外)ってって結構微妙じゃない?
ドモンがレインとタイマンで戦うところで勝てない
火炎兵器って怖いね
俺ALICEの音が嫌いなんだけど、耳から離れない。
授業中に聞こえてきたりする
私ALICEちゃん今・・・あなたの後ろにいるの・・・・・
部屋を片付けてたら『コミックボンボンスペシャルムービーディスク』を発見した。
どうしてくれようか………
センチネルは俺も結構好きだが
結局ALICEって何だったのかよくわかんなかったな
>>779 育ててる途中の戦闘用人工知能
で、ALICEを育てるためにあの部隊はあんな濃いパイロットばかりになってるらしい
武器の全てがサイコミュ扱いのサイコ
燃費の割に威力があまりないサイコMk-2
一通りの武装がそろっているが実弾がないサイコMk-3
Mk-3だけは普通に使えると思うんだ。飛べないしSFS乗れないが。
みんなは対戦やってる?
こないだ
連邦政府vsネオ・ジオンvs地球連邦(UC123)vsOZ で四人対戦したんだが、みんなが待ちに撤してイマイチだった。
なんか対戦を面白くする身内ルールとかない?
サイコは量産型が一番使いやすいという罠
量産型のMSだけで
自軍を編成しようとおもってるんだが
オススメってある?
一応、ゼクアインとギラドーガを使ってる
>>782 とりあえずMAP兵器の制限必須。禁止にしたりとか、
最低自軍ユニットを1機巻き込まないと撃っちゃダメ、とか。
待ちに徹するのは確かによくあるパターンなんだが、
待ち伏せMAP兵器を失くすだけで大分違うよ。
あと、戦艦への攻撃。完全禁止とか格闘&サイコミュ&準サイコミュ禁止とか。
戦艦は本当にレンタル軍程度だと貧弱なんで、そのくらいのハンデがあってもいいはず。
コロニーの出口にゼロカス6機配置ってあんた鬼ですか俺の友人よ、と。
バリアフィールドつけたメリクリウスが耐えれても、戦艦が耐えれないorz
個人的にはゼクはツヴァイの方が好き
キュベレイは量産型が一番使いやすいと思ったが。
量産期とかジムとボールで十分だろ・・・常識的に考えて・・・
>>784 フリント。量産型では珍しく飛べる。
あと量産型ビグザム。ミサイル4連が便利。
他は思いつかんなぁ……量産型サイコは確かに便利。
サイコミュ準サイコミュ格闘実弾完備でSFSにも乗れるしな。
>>783 >>785 返信サンクス。
やっぱMAP兵器や戦艦攻撃なんかは、ルール決めたほうがよさげだね。
対戦の時俺は、ガンダムX、Gビット、ドートレス・ネオで部隊を編成してたんだが、やはりまわりはサテライトキャノンを警戒して待ちに撤してたよ。
790 :
それも名無しだ:2006/11/06(月) 00:44:51 ID:zmHEMlLg
対戦は1Pか2Pになって『コロニー落とし』
これ必須
sage忘れたので吊ってきます…
MAP兵器禁止&使用機体はV2ABのみ
これだ!
>>786-788 レスd
ツヴァイは俺も好きだが量産機じゃないんで
ボール、ビグザムはMSじゃないから却下の方向で
キュベ、ジム、フリントか
この辺も使ってみることにするよ
>>773 手に入る時期によるんじゃね?
年代順にやれば多分かなり早めに手に入る地形適正万能なサイコミュ機だし
>>789 10年位前の話になるが、生産コスト1万以下の機体限定で友達と0で対戦した。
これもこれで燃えたよ。シャアザクとかラルザクとか使えるしね
逆に、制約一切なしルールだと最終的にどんな状態になるんだろう。
(せめて戦艦に対する攻撃禁止位はつけるべきかもしれないけど)
UA/UD共に+255のサイコハロ軍団とか
UD+255でMAP兵器無効OP装備のGP−02Aとか?
>>793 ズゴック、ドラッツェ、ガ・ゾウム、ドライセン、Z+C、ジェガンB、
ゲドラフ、リグ・シャッコー、バリエント、ドートレス・ネオ
この辺りもオススメ
ドラッツェは改造していくと、バルカンがシャレにならなくなる
799 :
それも名無しだ:2006/11/06(月) 08:24:17 ID:3+9ONa3l
ゼロを最後までクリアしたのでデータ引継ぎでFを始めてみました
生産リストに登録しなくてもプロフィールが埋まると言うのが
ゼロから始めた者にしてみたら戸惑っています
質問なのですが、ゼロのプロフィールモードで開発派生図を見ると
プロフィール登録、未登録の機体が色で分かれていました
Fはこの機能が削れらてしまったのでしょうか?
これがないとプロフィール梅が非常に面倒なのですが・・・
F・IF2000円でゲトー
プロフィールが重たい分、あってほしい機能だと思う。
すぐ慣れはするけど。
ハサウェイ最終面の「全滅」の出るタイミングが凄く嫌なんだが('A`)
射殺されて全滅ってテロップだもんな
後味悪すぎ
プロフィールモード、五十音順じゃなくてシリーズ毎にまとめてほしかった
脇役を探すのメンドイ('A`)
シリーズ毎と全体と選べなかったっけ?
FIF限定だっけか?
Fの0083でGP01が宇宙に飛び出すマップ
防御してもGP01落ちるんだが、回避するまで粘るしかない?
逃げつつ防御。
回避した場合は大ダメージを受けるかもしれないけど、防御は小ダメージを期待できる。
その間にバニング機などを展開
ていうか攻略するだけなら無茶苦茶簡単だよなこのゲーム
敵がまばらに攻撃してくるから
>>803 結構多いよな
違う意味で全滅って書かれてる気分になるシナリオ
>>808 ルーチンが超単純だからな
ただズサで全弾発射連発とか勘弁
ひざびさに初代Gジェネ起動したらBGMかっこいいな
原作イメージ無視してのアレンジがまたイイ
俺はO.Pの曲は、初代Gジェネが一番燃えるし、一番好きだ。
初代はOPムービーの曲をバックにシャアの「いけっ!忌まわしき記憶とともに」の台詞がカッコイイ!
そういや、初代は唯一ゲストキャラを鍛えられるんだよな。
今データ確認したら、カツとかバーニィ、クェスが大佐になってた。
初代のその機能いいな
>>806 敵のゲルググMの中には通常思考するやつと、コウだけを狙うやつがいるから、
コウだけを狙うやつを足止めすればいい。防御すればシーマの攻撃はクリティカルでも
3回は耐えられるはず。回避はほとんど期待できないので防御したほうがいい。
まっすぐ一マスずつ下がれば3ターン目にはだれも届かない位置に逃げられる。
このゲーム、普段が楽な分、たま〜に敵が一直線にターゲットに向かってくると急にキツくなるな。
と、いうわけで「落ちてきた空」でゲームオーバーしてきた。
「ガンダムDX起動」で、ガーダーを破壊され占領されることが多い罠w
ホント、ガンダムXから始めるのは地獄だぜ
強行突破作戦のスタートイベントはきつかったな。
OPパーツにプロペラントばかりというのも味気ないんで、
他のOPパーツをつけて色々しようと思うんだが。
素で燃費の良いユニット、風雲再起ゴッドとメリクリウス、
メリクリウスシュイヴァン意外にスレ住人で何かオススメある?
ガンダムベルフェゴールとか
武器が格闘だけだが
EN180で
ヒ−トワイヤーが射程1から3で威力3500で消費EN12
大型ビームサーベルが射程1から2で威力5000で消費EN30
マップ兵器もあったと思う
パーフェクトガンダム。
2連装ビームガンが3500×2のBEAM2で
けっこう使えるし、燃費もそこそこ
高改造になるとバルカンがいい具合だし
高改造前提ならバルカン持ちの大型機とかがある種究極だよな
ノイエ・ジールU
ハイドラガンダム
タイタニア
あたりがいい感じ
バルカン持ちの大型MAって、ノイエ2とアルパしか思いつかないんだけど、他にあったっけ?
つヴァルヴァロ
バルカンてそんなに強いのか
そういやバルカン持ちって育てたことなかったな
試してみるか
デビルガンダム
攻撃に振りまくるとバルカン一撃で雑魚が一掃できるからな
今更初代やってる。
なんつうか難易度的には一番面白いんだよなぁ無印
頭部バルカンは何か味気ないので
メイン武器にバルカン装備な機体を選んでる
Pが面白かったからGジェネ始めようと思うんだけどNEOとSEEDどっちが面白い?
ちなみに好きな作品は1st・Z・G・∀
>>831 NEOはリミックスシナリオ
SEEDはシナリオ少ない
もしそれぞれのお話を進めたいのなら、GジェネFがお勧め。
ただし、∀は2話しかない。1st・Z・Gは各10話ぐらいずつある。
あと、Gジェネはそれぞれ微妙にシステムが異なるので注意が必要。
Pほどヌルくないから気をつけてな。
>>829 あの命中率とボーナスステップが無いから
MAP兵器が特に役に立つので、まさにシミュレーションゲームて感じ。
あと、何気にセンチネルキャラがいるのもGood(w
ただZの海の面でハイメガランチャー撃つと
問答無用でゲームオーバーはカンベンなw
SEEDで楽な金稼ぎないですか?
スレ違い
世紀違い
すまん、SEEDは攻略の方か
>>831 ギャザービートがいいと思う。ファースト、Z、Gも∀も出てるよ!
細々しててかなり楽しかった。
>>839 ギャザビはスワンが要るぞw
スワンとソフト探すのがたいへんだ〜w
と、クリスタル&モノアイまで持ってる俺が言う
漢の武器G-バードを持ってるネオ・ガンダムに燃える俺は異常?
空飛べるし燃費いいから使ってるよ
一年戦争のころから作れるMSの中でパーフェクトとDVが異常に強い
ネェルDG細胞をビルゴに付けたくて、スコーピオでGFやってるんだが勝てない…
なにかいい方法ない?
>>845 でもグランドマスターとかディビが堅くてきついかも
まあ、やってみないとわからんし
取りあえずパイロット強化しまくるわ
今やってきたが一発で取れた。
多少運が必要だが、俺が挑戦した状況を書いておこう。
機体:スコーピオ(当たり前だが)
挑戦者:イワノフ大佐
ステージ:特設水上リングLv10
スコーピオは当然LvACE
OPパーツはエネルギーCAPにして手数を増やす。
挑戦者はステMAX。
敵のサイコミュをかわせるようにNTLはできるだけ高い奴がいいのでイワノフ大佐を指名。
初期配置は真ん中。
コツは如何にすばやく自然回復する奴を倒せるか。
なので狙う順番はグランドマスター→グランド→ヘブンズorウォドム→その他HP高い順。
また、攻撃力が期待できないのでミサイルの中心に攻める。
実弾は1発の最低ダメージが500なんで、全弾命中で3000。超強気で4500。
最初のターンはグランドマスターの右1上2から攻める。
この位置なら必ずウォドムとアプサラスにミサイル食らわせられる。
後はプレイヤーの運しだい
>>821-827 dクス。黒コでそいつらの初期機体生産してくる。まあ、俺の個人的な縛りだが。
ベルフェゴールはそのもの生産として、
パーフェクトガンダムはプロトタイプガンダムから開発していけたっけ?
ノイエジールはエルメスからいけたっけ?……NEOだけだった気もするが……
ハイドラはそのもの生産というか既に保有してたわ。
タイタニアはメッサーラかな?……ともあれ情報サンクス。
>>847 完全自給自足ユニット生産オメ。
もちろんドロス一隻をネェルDG積んだビルゴ部隊で埋めるんだよな?
849 :
それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:20:40 ID:aR9EzzDg
みんなF91からやると楽みたいなこと言ってたので途中からだけどF91やってみた
ラフレシアに全滅させられるんだけど、俺のスキル不足?
ていうか2回行動してるのは錯覚?
ラフレシアってセシリーと戦わせる。その後シーブックと戦わせるでイベント起きないっけ?
セシリーを倒されないとイベント発生しないって知らなくて、
ラフレシアの1マス目からセシリーで攻撃→F91で攻撃→イベント発生しないでゲームオーバー
ってのを繰り返した
セシリー殺されないといけないのかよ
というか2回行動ってジージェネでデフォだっけ?
移動→触手→バグでしこたま驚いたんだけど
敵機を撃墜したらボーナスステップ発生、の状況ではないので?
撃墜すると再行動できるボーナスステップがゼロから導入された。
それが原因でEN消費なしのMFがゼロではご無体な強さに……。
Fではラフレシアを自力で倒すメリットは一切ないので、
素直にイベントで破壊した方がいい。
1マップでも早くビギナ=ギナを生産したいなら話は別だけど、
ベルガシリーズを捕獲してそれを育ててもたいした差はないし。
そうだよ、ボーナスステップです
基本味方撃墜がそうないから敵が2回行動って違和感あたよ
なんかジージェネのイベントって一種の救済措置のような気がするのは気のせい?
倒せない敵も原作どおりなら除去できますよみたいで
どのみちラフレシア自力で倒せないから助かるけど
>>855 消滅する相手が原作のラスボスあるいは強敵だからそう見えるのかもね。
そういう奴は経験値が多いからイベントを諦めれば経験値が稼げるし。
(ムービーが発生する場合はムービーが見れなくて資金15000損だけど)
でもあのラフレシアは自力で倒した時点で会話が発生して、
どうやら経験値の清算がなされる前にシナリオクリアに移行される。
つまり経験値は手に入らない上に面倒。
そんなところ>イベント
ZZのサイコMk2や逆シャアのアルパもイベントで消した方が早い
GP04ガーベラカッコいい……最大公約数のガンダムって感じ!
ただ空飛べたらよかった……
>>GP04ガーベラカッコいい
工エエェェ(;´Д`)ェェエエ工 あなたもしかしてシーマ・ガラハウさんなんですか
武装に魅力を感じませんし、なにより見かけが”最大公約数”すぎます
ガーベラテトラはカッコイイだろ常識的に考えて
てか別にいいだろ、人の好みなんて
無駄が無いし整ってていいと思う。なんか最近は標準的な機体が好きになってきた。
ザクV後期型とか、ラスヴェート、セイバーフィッシュ、ガンイージとかみたいな
セイバーフィッシュはいいよね。密かに地形適応・燃費が両立してて。
ザクVは、標準機としては多機能すぎない?ジェガンB型辺りが標準っぽい気がする。
865 :
864:2006/11/08(水) 23:46:17 ID:tG93p6e6
メンゴ、後期型はまた武装がちがうね。
そんな僕はズサの隠れ万能っぷりが好きです。
標準なガンダムと思って初代ガンダム生産したら
ビームサーベル
頭部バルカン
ビームライフル
ハイパーハンマー
……最後の武器が、こう、ものすごく普通じゃないです。
F90とかF90Uとか換装せずに素体で使ってる人ってやっぱり少ない?
F90Vとシャルル専用ゲルググとDガンダムフォースとνDフィンファンネルとヤマトガンダムとXガンダムとXザクと
スカイガンダムとギルティとガンダムレオンとZプルトニウスとメガゼータとガンダム7号機が造れないのが納得できない
そんな風に考えた時期が(ry
>>867 武者になってる、それw
まあ、確かにカッコイイがな。ジオン系の外装、って言うのを上手く利用してる。
まあ、スレ違い、か…………
ん?あとに真っ赤な武者ガーベラというGP04素体の武者がでた?
HAHAHAHAHAHA!あんな変態仮面とセットにされた武者なんて知りませんよ。
シャゲルが無いのは頂けないよね
あとはゼブラガンダムとか、ファラオガンダム7世とかガンダムゼウスとか・・・・
Fで気になってるんだけど、何でνガンダム系統にサイコフレーム付いてないんだろ?
Zのバイオセンサーも。
フォーミュラー系列にはバイオコンピューター付いてるのに。
後、なにげにFで最強のサイコミュ(準サイコミュ含む)ってサイコ・ドーガの有線メガビーム?
>>871 サイコフレーム搭載を謳うには、搭載量が微妙に少なかったんじゃね?
バイオセンサーも未完成だったとかかもしれんし
みかん製バイオセンサー
どこぞのチョバムアーマーみたいだ
VIPが落ちたので避難させてください(´・ω・`)
>>849 ちょっと気になったんだが、「F91からやると楽」ってのはシーブックのF91を生産リストに
載せるというつもりなんだろうか?
イベントでラフレシア倒すとシーブックのF91がマップ上からいなくなるので、ACEにしてても
リストに登録できないよ。クロスボーンのMSを捕獲するだけでいいのなら、それでもいいけど。
Vのムービーがまさかケイト死すを2回新規でムービー出すとは思わなかった。
そんなに有名なネタがないのVガンダムは・・・せめてクロノクルVSウッソのムービーほしかったなあ。
クロノクルの死に様地味だし
>>879 ・Vガンダム初合体
・ウッソが命の潰れる音を聞くシーン
・ウッソvsゴッドワルド
・Vダッシュvsサンドージュ
・V2vsドッゴーラ
・ブーツ全発射
・ビルケナウ撃沈
・リーンホース特攻
・オデロの最後
・V2がシャクティを拾うシーン
結構デモに出来そうなシーンあるのになぁ…
オデロって死んだっけ
カテジナのビームを光の翼を畳んで防ぐ→広がった翼がエンジェルハイロウを分解
これだけムービーにしてくれればいいや
>>883 ZEROをやると幸せになれるかも知れない
正直いまからZEROをやる気にはなれないんだ。
ZEROにハイロゥ分解のムービーが有るのは知っているんだが……
F、NEO、SEEDはやった。
知らんがな
F持ってるならZEROは買うだけでいいじゃん
Fのディスク4に入ってなかったっけ>ハイロゥ分解ムビ
IFのガンダムファイトのレベルAきついなぁ…
セイバーフィッシュだと
(・c_・`)ソッカー
FIF売ってたあああああああうほうへうおいえううえ9;
FのF91のステージ1でF91をエースにまで上げるには、
敵にわざと仲間を倒させて敵のレベルを上げておかないと駄目だった記憶が。
やっぱ最初はF90から
俺は初プレイF90からで「なんて難しいゲームだ」とか思ったな
>>877 イベントで倒すとマップから消えるから登録できないってことだったのか
ACEになってるのに何回やっても登録できないからおかしいとは思ってたんだが
一生楽しむ本にはステージ2でF91をACEにしてラフレシアはイベントで倒せとか書いてあるのになぁ・・・
>>885 ZEROにはシュラク隊のカットイン、カテジナのエロカットインがあるぞ
初プレイ時、イベント見ずにラフレシアを握りつぶしてしまったwww
カテジナのエロカットインkwsk
谷間チラ
ただし顔はアレな
Fの2Dイベントデモでも谷間チラなかったっけ?
TV本編の同じ部分見てきたけどゲームと違ってちっともエロくなかった。
陰毛が見えるくらいジッパー下げてそうだな。
カテジナさんとファラは俺的には2大淫獣。
眉毛に違和感
眉毛に違和感
>>894 俺はWでそれを感じた、プライネトDに苦戦しまくりw
>>906 ビルゴはサーベル持ってないのに
ビルゴ2はサーベル振り回して来たりするからさらに困るんだよな?
>>907 おっぱいだけなら他に当てがあるので俺は勘弁だけどな
オッパイといえばキャラスーンだろ
α外伝のエニルとか
外伝のエニルは揺れてないっつってんだろ!
そういやNEOのキャラスーンは揺れてたっけ
α外伝って、スレちゃうや〜ん
そろそろ新作欲しいな
今から最初から初めてなにか縛りプレイしようと思うんだが
何がいいと思う?
オリキャラ禁止プレイ
レンタル兵のみか
やってみる
08からやり始めたんだがきついなこれ
トランプとかでどのシナリオを選択するかを決めるとかは?
一度通過したシナリオは選択肢から除外して、再びランダムで決める。
一番最初がサイコミュ持ちの敵だらけのZZとか
ろくな戦力なしで大量の敵増援に晒されるF90とかだったりすると
その時点で詰まりが発生しそうな気がするけどな。
Fだと「志願兵」の時点で階級を上げておいても登録される時には
伍長Dからやり直しだっけ。
それやるなら抽選王使うがな
既出だったらごめんね(´・ω・`)
俺は友達とステージクリアにかかるターン数と賞金で競ってる。
ユニットにより難易度が変わるので、黒歴史コードの最初の二桁を基準にランク分けをしてる。
その時代の量産機&レンタル兵のみプレイとか
戦艦単独クリアとか。
戦艦であれば二隻でも三隻でも使っていい、とか。
普段印象の薄い修理・補給艦のありがたみが……
ノイエ2とザク3改だけバルカンの燃費がめちゃめちゃいいのな
デフォで25回攻撃できるのか
ν、νHWS、フォーミュラ系のバルカンもなかなか
最初からやるつもりだけど1stでやる利点てドロワとゴッドが手に入るくらいだっけか?
Fだよね。
ガンダムNT1や陸戦型も作れるね。
>>926 上手くやればゲーマルクやズサ(どちらもサザビーとか作るのに必要)も作れる
あとアッザムが手に入る
>>926 ブラウブロが手に入るからそこからお手軽にサイコミュ系に開発できる
俺のGジェネFのディスク2は呪われている
何のシナリオで始めてもフリーズする
>>930 お近くの中古ゲームや中古CDを扱ってる店で研磨してもらった方がよろしいかと。
通信販売で研磨サービスを行ってる所もあるよ。
930にも礼をするか
オリキャラ縛りプレイきついな
なにが辛いかって金がなくなるのと、メンドクサさがこう
>>934 オリキャラ縛りプレイって、オリキャラ使用禁止とか?
縛りってニホンゴ難しいあるね
そのまんまの意味だが
レンタルキャラのみ
オリキャラ縛りと見るとオリキャラしか使えないプレイと認識する俺ザンギ
まあ俺はオリキャラしか使ってないんだけど。
それが普通だと思うぞ
だから
>>935が聞き返したんだろ多分
つまり俺が間違ってるのか
まぁゲームで一般的には、○○縛りプレイって言うと
○○の使用のみでクリアを意味する事が多いよね。
例)
術縛りプレイ(RPG全般) ※術使用禁止の場合はこういう言い方あまり見かけない
特定のJob縛りプレイ(FF5)
ナイフ縛りプレイ(バイオシリーズ)
何か一つ禁止する場合は、何縛りになりますか?
ジム縛りとか
ガンダム縛り
女性キャラ嬲り
反撃縛りとか
ディスク1縛りだ
>>938 オリキャラを使わないって場合は
普通は「オリキャラ縛り」じゃなくて「オリキャラ禁止」って言い方をするな
プロフ埋め無視でいいのなら、生産禁止がそこそこバランスきつくていいとおもう。
生産禁止だと結果的に設計も禁止。捕獲と開発のみ。頭打ちになりやすい。
ちょっと暇だったから、お遊び部隊を作ってみた。
戦艦・・・ネェル・アーガマ
搭載機体
クスィーガンダム(サイコフレーム搭載)
キュベレイMkU(サイコフレーム搭載)
ガンダムデスサイズHC(東方不敗流トレースシステム搭載)
ガンダムマックスター(東方不敗流トレースシステム搭載)
シャイニングガンダム(PXシステム搭載)
フライングアーマー×3
パイロット
「艦長、オペレーター、ドライバー、メカニック、ゲスト」は全てオリキャラ。
クスィーガンダム・・・シャクティ・カリン(リーダー)
キュベレイMkU・・・・ティファ・アディール
ガンダムデスサイズHC・・・ベルナデット・ブリエット
ガンダムマックスター・・・リィナ・アーシタ
シャイニングガンダム・・・エリス・クロード
シャクティとティファは、敵の攻撃を避けてくれるなw
NTLで補正されてるからか・・・
厭戦部隊、でも触ると危険な感じ
世間がPS3で騒がしい中でもFやってる
ただステージクリアしてくのもだるいんで少ないシナリオで図鑑埋め
今のところ初代とG終わって18ステージクリアで53%だけどまだまだ伸びそう
フローレンス=キリシマの台詞面白すぎw
カットインあったらもっと良かったのに
Fって図鑑コンプするとなんかある?
全機生産できるようになる
>>951 どうせなら、「サイコフレーム改」の方がいいんじゃね。
NTLを5増やしてくれるわけだしw
>>957 サイコフレーム改だと射程が伸びないらしい
欧米か!
無印で青葉区のジオング倒したら要塞内に移動するが
アポリーロベルトもほっとくと要塞まで帰ろうとするのな・・
最後の小部屋みたいなとこでアムロを待つシャア
の脇に待機するアポリードムとロベルドム。お前ら雰囲気ぶち壊しw
操縦マニュアル無しで1年戦争を生き抜いただけのことはある
ソロモン戦のマニングスやら、ア・バオア・クーのラカンやらを見たくて
ZEROを初めてやってるんだが
こっちはキャラ能力値が固定されてるから命中率が上がらなくてキツイ・・・
Fではエレバドか、OPパーツの超高感度ディスク付けてたんだけど
ZEROで 【EWAC付きオススメMS】 ってなんか無い?
NTパイロットがそこそこ育っていれば
敵の非NT相手に攻撃当たらないことはそうないと思うけど
EWAC付きMSでパッと思いつくのは
ボリノークサマーン、ダギイルス、EWACネロぐらいだけど
ストーリー順番に追っていくZEROだと作れるのはボリノークサマーンぐらいか
メッサーラ(ギャプラン+ビグロ)→ボリノークサマーン
トンクス!!
ボリノークサマーンってEWAC付いてたのか
ダギイルスはだいぶ先になりそう・・・
森の熊さんはEWAC付きのくせに武装も豊富だから結構役に立つ
このスレ見てたらまたやりたくなってきたよ。
全ムービーを録画しようと思う俺に誰か教えてくれ
Fはシナリオ進めないとムービー見れないよね?
無印と0ってFから起動してディスク入れ替えでムービーだけ見れるモード無かった?
その場合それぞれのクリアーデータ必要なんだろうか…?
ムービー見たいだけだったら吸い出せばいいんじゃね
FIFがあれば2Dも3Dムービーも全部見れる。
Fだけなら全クリすれば3Dだけ見れる。
F:全クリ後タイトル画面のオプションからムービー閲覧モードにいける。ただし1度見たムービーじゃないと見れない
FIF:初代・ZERO・Fのムービーが全て閲覧可能、ただしFIF以外のディスクが必要。FIFでしか見れないボツムービーの総集編もある
サンクス。
ライン入力前提だから吸い出し考えてなかったわ
Fクリアーで0の3Dムービー見れるって事かな?
昔EX-Sがアリス使って避けまくるムービー0で見た気がしたんだが
それだけの為に0やるしんどくてねOTL
IFもいるのかよOTL
あ、すまんF単体でも初代とZEROのムービーは見れる
Fのデバックモードで全て見れるよ。
ただし、無印とゼロのディスクが必要。
再びサンクス
説無しのFが安かったから買ってくる
IFに何故ターンAのステージをいれなかったのか子一時間
GジェネP(パーフェクト)出せよ
Fでシュラク隊のカットインがなくなっててがっかりだ。レンタルもできないし
そういやそろそろ次スレだ
乙
そういえばPS3でGジェネの動作チェックした人居る?