【エウレカセブン】スパロボ参戦希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカブコーラル
この手のスレが見当たらなかったんで作成しました

最終回からだいぶ経ち、
私のように【エウレカ熱】が下がってきている方々もいると思いますが
まったりとエウレカ参戦について討論いたしましょう
2それも名無しだ:2006/09/03(日) 08:52:13 ID:RY09zO03
あれ?2スレ目くらいまでいってたのに圧縮されちまったのか?
3それも名無しだ:2006/09/03(日) 09:06:10 ID:p5MD0e2U
>>1乙です!
>>2圧縮っていうか、落ちちゃったからね
4それも名無しだ:2006/09/03(日) 09:10:34 ID:RY09zO03
2スレ目くらいまでいくと語ることなくなったから落ちたんだな・・・
5それも名無しだ:2006/09/03(日) 09:45:51 ID:p5MD0e2U
それもだけどw、他の参戦スレと比べて圧倒的に人が少ないんだよね〜
アストラル・アパッチ(首都奇襲)が再現されるとしたら、まずルートで別れるよな〜
ナデシコと一緒ならボソンジャンプで奇襲、ってできた面白そうだ
6それも名無しだ:2006/09/03(日) 10:15:29 ID:JJn0A0C1
303が使えるなら居るだけ参戦でいいよ。

世界観的に本格的な参戦は難しそうだし
7それも名無しだ:2006/09/03(日) 11:29:02 ID:95Qpsf4x
あほう!
TR2スレ使いきってから併合って話だったのに…

スレ検索したなら関連スレでの流れくらい読め
8それも名無しだ:2006/09/03(日) 11:54:21 ID:GJEozsPM
アネモネとタルホ姉さんいればいいや
9それも名無しだ:2006/09/03(日) 14:08:14 ID:p5MD0e2U
空気参戦だけはヤダな〜 空気参戦だと参戦した意味ないと思うし・・・
303は近接がないから「ブレード」みたいな感じで作られそう
10それも名無しだ:2006/09/03(日) 23:54:37 ID:kXRi4r63
アネモネが仲間になればおK
11それも名無しだ:2006/09/04(月) 00:22:53 ID:RFutIXP4
アネモネ仲間にできればおけだなw theENDを使ってみたいし。
色はやっぱり銀色か?出来れば黒がいいんだけどな
12それも名無しだ:2006/09/04(月) 02:45:09 ID:Y2AJXKgD
黒がいい!!!赤と黒のダークカラーがはえるんだよ
13それも名無しだ:2006/09/04(月) 17:22:22 ID:RFutIXP4
やっぱり黒だよな!白と黒で対立色だし。
戦闘に使えそうなセリフあるかな?思いついたのでは、
・レントン…させるかぁー
・エウレカ…いくよ!ニルヴァーシュ!
・アネモネ…溶けちゃえ、溶けちゃえ、脳みそ溶けちゃえー!
・ドミニク…アネモネェーーーッ!
14それも名無しだ:2006/09/05(火) 12:13:07 ID:DXCiYz5+
また最終回辺りを見るか

てかスレタイに違和感
15それも名無しだ:2006/09/05(火) 18:03:25 ID:ejHYsPna
ひそかにまともなカテ公に修正されたり、死鬼隊といっしょに作戦をしたり
悪逆ティターンズの強化人間と一緒に配備されるアネモネに期待してるオレがいる
16それも名無しだ:2006/09/05(火) 22:36:45 ID:rDF8DHLu
>>15
ティターンズの強化人間とアネモネ、一緒に戦いそうだなw
一緒に戦うけど、信頼しあわないというやつなw
17それも名無しだ:2006/09/08(金) 00:12:02 ID:kGCTVREN
天のストーリーライターとは冥王様のことだろうか
冗談はさておき、あの曲をバックに味方増援の出撃選択をしたい
18それも名無しだ:2006/09/08(金) 18:08:40 ID:ulNCW3Pc
>>13
ほぼ絶叫だな…
19それも名無しだ:2006/09/12(火) 08:46:50 ID:9M9yyd74
何故か伸びないなこのスレ…
20それも名無しだ:2006/09/12(火) 09:33:25 ID:76FfcXQs
月が絡んでるガンダム系統の連中(一部除く)は相性悪そうだ


だが、やるならばチャージ!の人とかラゼPONの朝比奈とかサテライトキャノンとか重要なイベントは
是非ともエウレカシナリオ終わってからやって脱力させてほしいもんだ
21それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:03:33 ID:cUM2UcmD
確かにハートマーク付き月からのサテライトビームのカットインは見たいw
22それも名無しだ:2006/09/12(火) 11:00:03 ID:FxokSB4O
最終的にニルヴァーシュが一人乗りになるならラストイベントはいらないや。
23それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:41:47 ID:53YYfMhk
>>22
そこはスパロボ補正で羽レカがサブパイロットになると信じる。

もしくは真聖ラゼポンみたいに最終話のみ登場。
バカみたいなパラメーターで。
24それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:01:06 ID:Kp1h6Ekn
レントン
加速 根性 熱血
集中 魂  覚醒

エウレカ
加速 集中 閃き
鉄壁 祝福 愛 

ホランド
集中 必中 熱血
突撃 気迫 魂 

タルホ
必中 幸運 鉄壁
閃き 祝福 愛 
25それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:45:28 ID:j7AT8GYA
攻撃技がいいのが思いつかん。
26それも名無しだ:2006/09/12(火) 19:44:46 ID:cLuNjlzj
ひとつずつ攻撃を挙げようぜ!
じゃあまずニルヴァーシュからな!
ブーメランナイフ!
27それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:43:24 ID:vrUVcMSw
ホランド用のターミナスtypeR909はやっぱしロングレンジレーザー砲か
第二期OP見る限り破壊力はありそうだが・・・
28それも名無しだ:2006/09/12(火) 23:21:47 ID:9M9yyd74
参戦したら藤原啓治が初出演か…
29それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:46:33 ID:ct/hAmIE
先にキンゲに出る可能性も・・・できればエウレカが先がいいよ
藤原さんもがんばってくれると思うしw
30それも名無しだ:2006/09/13(水) 02:03:47 ID:eAvWyEHG
あれ?エレドアって声無かった?
31それも名無しだ:2006/09/13(水) 06:55:56 ID:IvFcYy7i
エレドアは声あるね
今度、出演二作になるな
32それも名無しだ:2006/09/13(水) 15:47:41 ID:5Xj0g5hf
どうせ藤原氏出るなら

ガンダムセンチネルから先にやれ!

と心の底から思う俺ガノタ
33それも名無しだ:2006/09/15(金) 01:32:55 ID:lNMqZGOw
次回作あたりに出てくるって 出てくるはずだ!
34それも名無しだ:2006/09/15(金) 02:07:07 ID:UZS//Dj8
出なくていいよ。
普通に
35それも名無しだ:2006/09/15(金) 15:23:43 ID:PfO3n2+a
いずれは出演すると思うけど、トラパーをどうするのかが課題だな
平行世界でエウレカルート作ってやるしかないっぽいけど
36それも名無しだ:2006/09/15(金) 15:49:32 ID:/Q4I53zm
空間ワープかと思ったら時間ワープでしたってオチでやるしかないだろう
でもそうなると他作品が出られないエウレカオンリー状態になる気がするんだよな
”異星の話かと思ったら実は未来の地球でした”って設定は食い合わせが悪すぎる
37それも名無しだ:2006/09/15(金) 17:26:00 ID:xNKBzB8Y
髭辺りなら何とか・・・
ああ、月がw
38それも名無しだ:2006/09/15(金) 18:20:46 ID:lw80PyVn
月を背景にしょってる連中はどーしょもない事になるなw

あなたに力をとか
オレを見たヤツはみんな死ぬぜとか
あと他に居たっけ?

月基地とかになると近すぎてマヌケな事にならんしなぁ
39それも名無しだ:2006/09/16(土) 17:05:36 ID:moXNyz8X
月に関しては一万と二千歩ゆずるとしても設定が悪すぎる
まともに出れるのマクロス7しか思いつかんよ
地球がNGワードってのはきつすぎる
40それも名無しだ:2006/09/17(日) 12:12:18 ID:UErAW4Sj
土饅頭…
41それも名無しだ:2006/09/18(月) 00:40:10 ID:DWb4DGH2
ガン×ソードなら
42それも名無しだ:2006/09/18(月) 23:11:27 ID:0t5VKAV4
アネモネ
43それも名無しだ:2006/09/19(火) 00:01:04 ID:EndYly1T
レントン
信頼  愛  熱血
加速  魂  奇跡

エウレカ
献身  期待  愛
覚醒  脱力  応援
44それも名無しだ:2006/09/19(火) 00:22:17 ID:TBP0G0+w
α外伝みたいに未来へいけばいいんじゃね?
最初は、どっかの惑星に飛ばされたってことにして、終盤に、実はここは未来の地球だったと
45それも名無しだ:2006/09/19(火) 00:44:00 ID:3TgEtGLE
外伝のあれの世界観構成はガンダム二個に富野一個だからなぁ・・・
同じだけなんかそろえれないときつい気がする
46それも名無しだ:2006/09/19(火) 00:55:37 ID:nU26+ZHw
おれはこうだな
レントン
てかげん  愛  熱血
必中  魂  覚醒

エウレカ
信頼  期待  愛
加速  ひらめき  応援
47それも名無しだ:2006/09/19(火) 00:58:06 ID:CmjIDySY
サルファでもそれまで伏線すらなかったコーディネーターがいきなり
「一般には存在が隠されていた」という設定変更で登場したからな。
まあ、次にでるのがMXみたいな単発なら多分問題なく調整してくれそう。

「多少の矛盾は承知の(ry
48それも名無しだ:2006/09/19(火) 03:41:26 ID:62cr1oDn
レントンの小隊長能力は移動力+1な気がする
あと月光号は移動7ですさまじい精神タンクになりそう
49それも名無しだ:2006/09/19(火) 03:46:49 ID:nI2ory4X
どうせGCのホワイトベースみたいなオチだよ
せめてミライとフラウ位精神使わせろと
50それも名無しだ:2006/09/19(火) 17:09:07 ID:nU26+ZHw
月光号の精神はタルホとケンゴウは確実だろ
運が良ければハップかギジェットも
51それも名無しだ:2006/09/19(火) 18:27:46 ID:q+1ga7Rm
ドギー兄さんカワイソス
52それも名無しだ:2006/09/19(火) 18:58:33 ID:FxHQUSGK
ゴンじぃカワイソス
53それも名無しだ:2006/09/19(火) 19:09:44 ID:qPg3gBjf
二人乗りだし、一撃必殺の武器もあるからレントンもエウレカも魂は覚えない予感

外伝のガロードも覚えなかったし
54それも名無しだ:2006/09/19(火) 19:50:40 ID:Le/eqffq
どっちかが祝福か幸運覚えそう
55それも名無しだ:2006/09/19(火) 20:49:34 ID:nU26+ZHw
>>51
忘れてた、すまんw
前半は2人だけだな。ドギーが増えて3人になるわけだから
56それも名無しだ:2006/09/19(火) 22:03:22 ID:YInhQ/Gd
レントンとエウレカの両方が愛を覚えそう。
57それも名無しだ:2006/09/20(水) 17:13:49 ID:jhJBtxvI
やっぱマシュー&ヒルダは出演しないかな?
個人的には出してほしいなぁ・・・
58それも名無しだ:2006/09/20(水) 17:42:29 ID:fMy+uNP7
いや、今時出ない事ないだろ
59それも名無しだ:2006/09/20(水) 22:14:32 ID:yRvMv2g0
ゲームのほうが参戦するかどうか難しいんじゃない?
やってないからあんまり参戦してほしくねーけど
あと、ノルブがユニットで出てほしいかも
60それも名無しだ:2006/09/20(水) 22:24:01 ID:5iKggBHo
ゲームの方とアニメは時代が少し違うから一緒には参戦できんよ
ホランドには「天才」つくかな?
61それも名無しだ:2006/09/21(木) 04:52:44 ID:uKCYs4YF
ホラドンに魂つけて、レンレカには両方愛のほうが、差別化できて面白そう。
 
62それも名無しだ:2006/09/21(木) 17:18:38 ID:YF8t6p3u
>>60
アニメでサムナとルリ出てたよね?ちょっとだけ。
63それも名無しだ:2006/09/21(木) 21:24:51 ID:bHV2YFvK
>>62
出てたね。
居るだけ参戦なら可能かも・・・
64それも名無しだ:2006/09/21(木) 23:35:23 ID:MgyEQrV1
いるだけ参戦か、それがあったな。
TRの魅力はなんと言っても敵がカッコイい!
65それも名無しだ:2006/09/22(金) 01:09:16 ID:F3f/XQQM
>>56
俺はレントンが勇気、エウレカが愛な気がする
が、やはりリアル系なので魂覚えそう


ところで各ユニットの技はどんな感じだろう
ニルヴァーシュはカットバックドロップターンが必殺技で、セブンスウェルが追加されそう
66それも名無しだ:2006/09/22(金) 02:07:52 ID:e3HWtj47
カットバックドロップターンって攻撃技なの?
入れないと武器少ないのはわかるけど
67それも名無しだ:2006/09/22(金) 05:22:22 ID:c13vC4Om
>>66
アクロバット(カットドロップターン)しながらナイフ攻撃じゃない
68それも名無しだ:2006/09/22(金) 08:19:50 ID:6Y4UiKoK
セブンスウェルがどうなるんだろ?と思う。
セブンスウェルって1話のもあれば、26話のもあり、50話のやつもある
1話と50話じゃ規模が違いすぎるし、26話のは特殊なやつなんだよね〜
そういえば、チャクラがあったね
69それも名無しだ:2006/09/22(金) 14:55:11 ID:S2zbCRlh
>>67
それだと武器名が”ブーメランナイフ(連続斬り)”にならないか?
70それも名無しだ:2006/09/22(金) 18:36:28 ID:I1LakEdV
これは賛否の声があるが、腕ポロリの回の時のレントンの暴走とか、
敵から奪った銃とかは技に入るのだろうか?

そうでもしないと武装が・・・
通常技の射程が1-3が限界になりそうだ・・・
71それも名無しだ:2006/09/22(金) 19:00:47 ID:WBo10VwQ
ビームシザースの射程が4ヘクスあるこのご時世でそんな事がある訳ない。
たぶん5〜6はあるだろう。
72それも名無しだ:2006/09/23(土) 09:07:20 ID:KLZtIm26
問題はストーリー構成か?
73それも名無しだ:2006/09/23(土) 15:29:16 ID:z+imPv9U
深夜の再放送の最終回だけ見たけどさっぱりだったぜ!
74それも名無しだ:2006/09/23(土) 15:34:15 ID:xu2Ta3fA
>>73
兄マックスで24話くらいからみてるが未だにさっぱりだぜw
何をそんなにマンセーしてるのかがわからん
75それも名無しだ:2006/09/23(土) 16:25:54 ID:ehQJthpx
再放送のラスト三話見たけど
俺は割と面白かったぜ

いや、意味はわかりませんよ
76それも名無しだ:2006/09/23(土) 16:44:37 ID:xu2Ta3fA
>>75
確かに面白いんだけど・・・
まぁ最終回までみたら俺もマンセーするかもなw
77それも名無しだ:2006/09/23(土) 18:09:06 ID:x+wxMPvG
途中で挫けそうになると思うが頑張れ
78それも名無しだ:2006/09/23(土) 18:26:56 ID:xu2Ta3fA
>>77
サッカーする話まで終わったからあと少しだと思うがどうか?
79それも名無しだ:2006/09/23(土) 21:47:39 ID:x+wxMPvG
>>78
そこ乗り切ったらもうあとは・・まぁ・・
バレエ・メカニックまでがんばれ
80それも名無しだ:2006/09/23(土) 22:52:30 ID:yvWPljrf
ホランド
必中  ひらめき  熱血
加速  魂  覚醒
いくらなんでもこれじゃ良すぎるわw
81それも名無しだ:2006/09/23(土) 23:23:08 ID:MgMAR+BY
ギャオで全話放送してるから見始めたが王道的なボーイミーツガールものって感じで面白いな
82それも名無しだ:2006/09/23(土) 23:25:51 ID:nqSXyfPH
OPはいい
83それも名無しだ:2006/09/24(日) 07:56:00 ID:mskV6gA3
「最終回が悪い!!」ってよく言われてるけど、あれはあれで良い気がする。
いや、中盤あたりから勢いで見てたからストーリー把握してないんだけどさ。

スパロボに出るなら
1・本編中にストーリーを完結させ、ニルヴァーシュと一緒に2人は普通に帰ってくる
2・MXのPONみたいに最後でいっぺんにやる。白ヴァーシュはイベント仲間扱い

になると思う。
白ーシュ、銀エンドはJのブレードみたいに気力が上がると変化するのがいいなぁ。
84それも名無しだ:2006/09/24(日) 11:07:16 ID:iZ5c9z0j
>>83
2だな。イベント扱いでしょ
気力に関係して銀ジエンドとかになるのはやめてほしいな〜
黒ジエンドの方が個人的に好きだからね
スピアヘッドを使いてぇー
85それも名無しだ:2006/09/24(日) 11:34:06 ID:lTjuX6lI
スピアヘッドは後半に撃墜○○以上で隠し機体として手に入りそう
ただ乗せるパイロットが実質マシューかヒルダだけになりそう
ニルヴァーシュや303よりは劣ると思うし
86それも名無しだ:2006/09/24(日) 21:18:18 ID:fo7ox5o0
>>84
安心しろ
原作にそってやるなら仲間になった時点で銀ジエンドだ

つかドミニクはどうなるんだ?
ジエンド二人乗りにでも改造すんのか?
87それも名無しだ:2006/09/24(日) 21:50:20 ID:iZ5c9z0j
>>86
そうだなwでも銀ジエンドは嫌だな
ドミニクは高速艇に乗ってのイベントじゃない?
例えば何ターン以内に目的地に到着とか
ジエンドまで2人乗りになったら最高だ
88それも名無しだ:2006/09/24(日) 22:58:48 ID:pza4VSXF
とにかく、ビッグ・オーみたいな空気参戦は勘弁してほしいな。
89それも名無しだ:2006/09/25(月) 14:23:55 ID:qbVhBcEQ
エウレカの世界観でやっていけそうな既出作品ってあるだろうか。
ダンバインならいけるか?
90それも名無しだ:2006/09/26(火) 01:15:14 ID:zK7BLfRu
塔州連邦の人々もティターンズの所属にして
アネモネも強化人間の派生ってことにすれば多少は話を拡げる事は可能かと

何も知らずにスカブに現れた抗体コーラリアンと戦うジェリドら
後に、クワトロの演説によりそれがティターンズの仕業だと分かり、宇宙へ追いやられる
感ずいていたシロッコの手によりデューイが殺されて云々・・・

そんな話を考えてみた


91それも名無しだ:2006/09/26(火) 05:12:18 ID:YUq38o6M
スカブに覆われた世界にティターンズがいると違和感がある…
92それも名無しだ:2006/09/26(火) 17:59:22 ID:ccnrF5tA
>>91それ以前にジオン公国がコロニー落とし敢行
したらコーラリアン大量発生でっすよ
93それも名無しだ:2006/09/27(水) 04:08:03 ID:FdG5KJ3j
あ〜
エウレカセブンの全話放送見てきた〜
最後の覚醒ニルバーシュとレントンすげー
94それも名無しだ:2006/09/27(水) 04:37:26 ID:SwcxXbnO
アーイ!
キャーン!
フラ――イ!!

ここで脳汁出まくった
95それも名無しだ:2006/09/27(水) 07:35:41 ID:yQWXP8uz
>>93
ニルヴァスター凄いよな
セブンスウェルが地球の6分の1ぐらい覆ってるし
96それも名無しだ:2006/09/27(水) 12:59:09 ID:UUHOoUeX
オーガスとヤマモトヨーコがあれば解決するんじゃねえか。
同一時間軸の話じゃなくて、「平行時空の時間の流れが違うので『相対的未来』や『相対的過去』が有る」世界で、時空振動弾が混乱時空を生み出したので、スカブな地域やそうでない地域が出来ると。
97それも名無しだ:2006/09/27(水) 17:14:16 ID:FdG5KJ3j
>>95
ニルヴァスタービーム凄かったw
モビルトレースシステムになってるしw

ガンバスターの初登場時の腕組み登場とか
覚醒ニルヴァーシュの煙の中から腰に手をあてての登場とか
ああゆうの好きだわ

参戦したら最終話8話くらい前でエウレカシナリオに終わらしていっぱい覚醒ニルヴァーシュ使いたい

関係ないが
エウレカセブンのベストカップル大賞はレントン&エウレカではなく
ドミニク&アネモネを押したい
98それも名無しだ:2006/09/27(水) 18:16:46 ID:R4qo14vi
なんだかインパクトみたいに熟練度や選択肢によってエンディングが別に用意されていて
トゥルーエンドがエウレン星と化してしまった月をバックに終戦
だったりしてな

99それも名無しだ:2006/09/27(水) 21:59:30 ID:yQWXP8uz
>>97
個人的にニルヴァスターの好きな所はモビルトレースシステムだな
ニルヴァスターはイベント扱いの様な気がしてならない・・・
〜妄想〜
腰に手をあててニルヴァスター登場。
レントン「アーイ キャーン フラァーーーイ!」ブーンと飛ぶ
と思うと、笑えるw
>関係ないが
>エウレカセブンのベストカップル大賞はレントン&エウレカではなく
>ドミニク&アネモネを押したい
関係無すぎだぜw
おれはエウレカ$レントンだな
100それも名無しだ:2006/09/27(水) 22:13:59 ID:gz+gCoeG
今最後の方見てるが、何だこのジブリアニメって演出がどこか笑えてしまう
101それも名無しだ:2006/09/28(木) 00:24:37 ID:sl5s9r+u
漫画版では負傷したアネモネに代わってドミニクがジエンド動かしてたな
102それも名無しだ:2006/09/28(木) 00:38:48 ID:GH0skERe
スパロボに新規参戦してほしい作品は?
ttp://www.37vote.net/game/1158482306/
103それも名無しだ:2006/09/28(木) 18:11:42 ID:RQ4iPsVx
スパロボクオリティでビームス夫妻が仲間になるんだろうな

…今気づいたんだけどニル2の高機動モードって武器付いてないよな
避けオンリーか?
104それも名無しだ:2006/09/28(木) 18:19:40 ID:WeaaMfov
スパロボ補正と言えども夫妻が仲間になるのは難しそうじゃない?
よくて機体が隠し扱いで出るくらいじゃないだろうか
105それも名無しだ:2006/09/29(金) 00:44:28 ID:uTWfKK0w
>>103
48話対ジエンド見てると一応ブーメラン投げられそうだけど。
106それも名無しだ:2006/09/30(土) 07:43:04 ID:WrBsjQGR
ブーメラン以外の武器があるのは909と303だけ?
107それも名無しだ:2006/09/30(土) 10:13:43 ID:SyC88bld
サムナ出れば強いよ
108それも名無しだ:2006/10/01(日) 09:28:54 ID:69+6JyOu
1話、26話のセブンスウェルって違うけど、
スパロボでの戦闘シーンのセブンスウェルになるのはどれだ?
やっぱり1話の奴かな。26話の奴は敵を倒す奴じゃないし
109それも名無しだ:2006/10/01(日) 11:00:26 ID:58A6817V
マップ兵器かな
110それも名無しだ:2006/10/01(日) 13:49:04 ID:69+6JyOu
その考えはなかったわw
MAP兵器なら統合してもどうって事ないもんな
チャクラが通常戦闘の必殺技にすればいいし
111それも名無しだ:2006/10/01(日) 18:39:36 ID:ZkKcZsH3
>>103
小説で腕だけ出してブーメランでなんかやってた気もするけど気のせいだったかもしれない
112それも名無しだ:2006/10/01(日) 19:40:13 ID:Pdwp4E8y
アニメで腕だけ出してヒモをきるをやってるぞ
スペック2
113それも名無しだ:2006/10/02(月) 21:15:43 ID:PsV2DXar
>>103
生存してしまうと逆に後半のシナリオ維持が難しくなりそう
なので機体だけ入手な気がする

そういや近年の作品だと戦艦の存在感が大きいと思うが、月光号はどうなるのかな?
マザーバンガードみたいな感じになりそう
114それも名無しだ:2006/10/02(月) 21:23:25 ID:nnD2rrSG
月光号、避ける戦艦だといいなー
すげ空中機動してたよね最終回近くで
115それも名無しだ:2006/10/02(月) 21:30:26 ID:nnD2rrSG
てかドギーにセリフがあるかどうか心配だ
ヘタすれば操縦主タルホのままでドギー出ない気がする

そうなると乗組員は
タルホ、ハップ、ケンゴウ、かな?

ギジェットはドギー出なかった場合出るかな
だとしたら+ギジェットだけど

ギジェット出るならドギーも出てほしいし、操縦主にもなってほしいわけで・・・・

ホランドはバトル7のマックスみたいな感じかな
116それも名無しだ:2006/10/03(火) 00:02:48 ID:pYBSf//K
>>103>>113
レントンが必死に説得して、ビームズ夫妻を撤退させて
終盤援護に来てくれる展開を・・・
>>115
>マックス
持ってないオレのためにくわしく
117それも名無しだ:2006/10/03(火) 00:25:01 ID:HNtqmmMA
>>116
サルファやDだとマクロス7作品の
バトル7艦長マックスが中盤の終わりあたりからバルキリーのパイロットになる(戦艦降りる)

戦艦の艦長やってた時は普通にマックスも精神仕えるから

ホランドが月光号に乗ってるときは
ホランドも精神コマンド使えるかなぁって
118それも名無しだ:2006/10/03(火) 00:46:18 ID:uOD7iheF
ホランドはLFO専門な気がする
終盤タルホとドギーの選択式になりそう

ところで小隊制だとレントン、ホランド、マシュー、ヒルダで組めてぴったりなんだけどな
119それも名無しだ:2006/10/03(火) 01:04:57 ID:HNtqmmMA
>>118
それだとアネモネが入りませんよ><
120それも名無しだ:2006/10/03(火) 07:33:50 ID:uOD7iheF
>>119
終盤はマシューかヒルダを解雇

ただLFOは空飛べて移動高そうなので、精神次第で他でも優秀な小隊員として活躍してくれるはず
121それも名無しだ:2006/10/03(火) 13:15:05 ID:gfOid1Dv
>>119
何言ってんの
アネモネには別小隊の隊長にするんだよ
同じ小隊だとニルヴァーシュとジエンドどちらかしか小隊長として使えないじゃないか
122それも名無しだ:2006/10/03(火) 19:17:52 ID:K5XVQADJ
アネモネが出る際には連合の元祖三バカと一緒に出して欲しいオレがいる
MXにあったDチームとアスカの組み合わせに対抗して
123それも名無しだ:2006/10/04(水) 03:17:42 ID:KJ/KNh+J
顔グラが変わるキャラ
レントン
エウレカ
タルホ
124それも名無しだ:2006/10/04(水) 23:37:13 ID:ZoGI5ohI
エウレカのグラはシナリオに合わせて変わっていくことになるだろうが、
レントンはやはり最終話で服を着替えてからか。
125それも名無しだ:2006/10/05(木) 13:03:02 ID:HxDpPr6E
ラスボスが気になる
明確なボスってのがいないから宇宙怪獣みたいな感じか、最後の縛ってくる奴?
126それも名無しだ:2006/10/05(木) 17:30:50 ID:C/2yhivk
あれはサルファの巨大綾波みたいに背景になりそう。
ユニットとして強いて挙げるなら銀河号とジ・エンドかな。
でも最後の突入シーンでレントンはゲッコーステイトを巣立っていったわけだし、
シナリオ後にすごすごと戻ってくるのもなぁ。
127それも名無しだ:2006/10/05(木) 21:44:39 ID:35H6roJH
戻ってきちゃうのはまあ、スパロボクオリティって事で
128それも名無しだ:2006/10/06(金) 02:05:05 ID:er6T684G
まだやらないといけないことが!
でおk
129それも名無しだ:2006/10/06(金) 09:12:27 ID:zJ67plaa
前後編イベントの前編にすればいい。

第○○話「星に願いを」
作戦目的:月光号を指定ターン内に目的地に移動。
自軍は湧き続ける抗体コーラリアンと戦いながら月光号を進める。
月光号のHPが一定値以下になるか、3ターン目辺りで覚醒ニルヴァーシュ増援。
イベント処理で抗体全滅後、レントンでポイントに到達、IM。エウレカ救出イベント。
ここで別作品のイベントが大気圏で勃発。
レントン「まだやらなきゃならないことg(」 エウレカ「ニルヴァーシュもそう言っt(」
二人はそのまま戦闘へ向かう。自軍はニルヴァーシュを追って大気圏へ。
月光号は出力不足でそのまま地上に。「あいつらはゲッコーステイトを巣立っていったんだ…」
前半終了。

これで巣立ちの話は決定的なものにせずに済ませられるし、ニルヴァーシュ離脱は
全体のエンディングにまで持ち越せる。303は銀河号に突入した時点で失われたようだけど、
これは残骸から復元ネタで十分いけるんじゃないか?
130それも名無しだ:2006/10/06(金) 12:46:28 ID:gWTVGx8Q
303って壊れたっけ?
131それも名無しだ:2006/10/06(金) 23:17:38 ID:NR92wLBj
あれはただ乗り捨てただけな様な気がする。
関係ないけど、あのシーンで鳥肌たった。ひろしスゲェ!
132それも名無しだ:2006/10/07(土) 09:30:30 ID:bkDUNaUj
>>129
おま、文才あるわwもっと書いてくれw
エウレカの「ニルヴァーシュもそういってる」は本当に言いそうだw
133それも名無しだ:2006/10/07(土) 21:29:04 ID:0dr6IrkX
>>131
作中の描写だけならホランドが最強だよなw
マクロスプラスの世界でも通用しそうだ。オーバードーズで絶対死ぬけど。

運動性なら
ニルヴァーシュ(飛行形態)>303>ジ・エンド>ニルヴァーシュ
>>(越えられない壁)>>新しい順に残りのLFO
くらいか。ホランドは神ライダーだってことが303でよく解った。
能力値だけならレントンより上行ってそうだ。
134それも名無しだ:2006/10/08(日) 14:45:07 ID:LpEDLfy/
>>133
そりゃホランドは操縦技術ならレントンより上だと思う
あと主人公じゃないけど後半の気合いの入りっぷりから魂持ってそう

しかし戦闘シーンの高機動っぷりはマクロスレベルだなあ
戦艦も含めて動きまくりw
135それも名無しだ:2006/10/08(日) 14:55:06 ID:GTIIHHj/
あの物凄い回避をした月光号はドギーの腕か?
136それも名無しだ:2006/10/08(日) 23:04:06 ID:YD3TLMzo
ホランドは鍛え培ったスキルで操縦してる。レントンは操縦が特別上手いんじゃなくて
ニルヴァーシュと相性がいいからよく動かせてるだけだな。センスはあるんだろうけど。

あと武装を軽く調べてみたが、汎用的に用いられてるのは
ブーメランナイフ(808だけはフリスビー型)
ロングレンジレーザー砲(303は2門+可動)
中距離レーザー砲
くらいだな。中距離レーザーが小隊攻撃用、ブーメランが移動後使用可って感じか。

ユニット個別での武装なら
・ニルヴァーシュ type ZERO
ブーメランナイフ→(spec2で大型化)
セブン・スウェル
ビーム(spec3)

・ニルヴァーシュtype The END
有線式クロー
ホーミングレーザー
バスクード・クライシス


少なすぎるな。格闘とかついてしまいそうだ。
137それも名無しだ:2006/10/08(日) 23:08:36 ID:GTIIHHj/
ニルヴァーシュとジエンドの合体攻撃とかねーかなー
ねーだろなー
138それも名無しだ:2006/10/08(日) 23:43:08 ID:YD3TLMzo
連レスすまねー。ちなみに32話だかでニルヴァーシュがジエンドに
使ってたゼロ距離波動拳みたいなのはチャクラっていう、らしい。
必殺技候補?
139それも名無しだ:2006/10/09(月) 00:35:16 ID:58JcNyOs
>>136
type ZEROなら
エウレカが軍にいたときに使ってたバズーカがあった
それも使えないかな?
140それも名無しだ:2006/10/09(月) 12:18:40 ID:BeFjlney
>>138
チャクラは必殺技になるな。そしてセブンスウェルがMAP兵器だな
141それも名無しだ:2006/10/09(月) 13:04:43 ID:2tfAE3tT
武器というか技で増えそう
カットバックドロップターンとか
エウレカのペダルを踏む足のカットインと併せて

あとは首都攻めたときにとかにサブマシンガン使ってなかったっけ?
142それも名無しだ:2006/10/09(月) 13:09:43 ID:HCUi2K0B
ブーメランナイフは投げるので別武装てのもアリだけど、戦闘アニメで統一して
格闘をつけるってのもありだな。ところでトラパーがないとリフできないって設定なんだったら、
MAP情報にトラパー濃度とか欲しいな。

荒野
防御+5% 命中+5%
HP回復なし EN回復なし
トラパー濃度5%

みたいな。
143それも名無しだ:2006/10/09(月) 21:05:19 ID:2tfAE3tT
初回参戦時はあるかもしれないけど、あまり意識しないほうが扱いやすいかもね
MSの存在意義なミノフスキー粒子とか種のニュートロンジャマーとか既にあってないようなものだし
144それも名無しだ:2006/10/10(火) 03:18:14 ID:ZFJWVjvx
シールド防御するとボード破壊されて飛べなくなるってのはどーだ
145それも名無しだ:2006/10/10(火) 11:10:19 ID:niVdzV3x
1回きりのシールド防御なんかつけちゃだめだろw
146それも名無しだ:2006/10/10(火) 19:52:32 ID:MUubLkph
>>145
ヒント:IMPACT・MXのシールド防御
147それも名無しだ:2006/10/11(水) 00:35:18 ID:HmP5KSPD
すまん文が足りなかったw

一回しただけで飛べなくなるシールド防御なんてないほうがいいだろ
148それも名無しだ:2006/10/11(水) 20:31:12 ID:qFFpUcW8
ボード関係の専用システムはあるといいな
149それも名無しだ:2006/10/11(水) 21:37:25 ID:rVFC7JWt
もし今までのスパロボに割り込むとしたら、
何が一番いいかな?
個人的にはα外伝かな。
150それも名無しだ:2006/10/11(水) 23:28:23 ID:HmP5KSPD
時代考証としては外伝の辺りが一番障りが少ないな。
未来の別惑星(実は地球)を舞台にしたアニメって最近多い気がする。
151それも名無しだ:2006/10/12(木) 03:46:45 ID:kVGlUtW7
レントンに掘られたいぜ
152それも名無しだ:2006/10/12(木) 10:20:45 ID:O7XQjvl2
俺は掘りたい
153それも名無しだ:2006/10/12(木) 20:23:15 ID:9TLN0QXC
じゃあ俺は全裸でうんこした直後のハップたんを
154それも名無しだ:2006/10/12(木) 20:56:05 ID:J0zYWpaj
しかしゲッコーステイトは基本的に反政府組織だから序盤のうちはNPCか
エウレカメインのシナリオでちょっと使える程度だろうな。
かなり後半になってお決まりの「もう地球人同士で争ってる場合じゃないんだ!」
の段階に入らないと自軍にはなりそうにない。
それこそ最終話イベントが終わってから正式に自軍入りじゃなかろうか。
155それも名無しだ:2006/10/12(木) 21:14:22 ID:5YJiiTqD
サルファのSEEDやGGGみたいに連邦に追放されながらも普通に味方キャラなんじゃない?
156それも名無しだ:2006/10/12(木) 21:58:33 ID:8rzSvDyj
そんなこと言い出したらいきなりエゥーゴに参加する無印α主人公はどうなるんだよ
157それも名無しだ:2006/10/12(木) 22:34:05 ID:sktpXL4v
トラパーが無くてもミノフスキー粒子に乗れれば問題ない。
158それも名無しだ:2006/10/12(木) 22:45:21 ID:J0zYWpaj
スカブコーラルが設定から消滅して、アゲハ隊とかデューイは単なる他勢力への対抗策扱いに
159それも名無しだ:2006/10/13(金) 20:43:31 ID:O+VxfT5Q
カツ、柿崎と並んで「ふぅ、死ぬかと思った」のネタ要員になるんだろうな、ホランド
160それも名無しだ:2006/10/13(金) 20:45:13 ID:F49lNGAP
>>159
それはやめて欲しい所だな
と言うかリリーナかドロシーと絡んでゴニョゴニョ
161それも名無しだ:2006/10/14(土) 07:27:31 ID:mjOGIrMO
>>159
どういうこと?
ホランドは原作でも死なないと思うけど
162それも名無しだ:2006/10/14(土) 11:23:31 ID:0mS5Tz9A
グレートウォール突入の回でジ・エンドにLFOの胴体引き裂かれて落下してた。
普通に死んだと思ったらその回の終わりで普通に生きてた。
163それも名無しだ:2006/10/14(土) 13:35:54 ID:mibuI/wd
ニルヴァーシュ spec2

HP:4000 EN:150 装甲:1200 運動性:130 地形適応:S--A

ブーメランナイフ PLA 2900 1〜5
セブンスウェル MAP 3200 1〜4 EN70 効果範囲円形
ブーメランナイフ P 3500 1〜3
カットバックドロップターン P 4000 1 EN15
チャクラ P 4800 1〜3 EN40

こんな感じかな?決め手に欠けるね。
 
164それも名無しだ:2006/10/14(土) 16:32:17 ID:0mS5Tz9A
名前:ニルヴァーシュ type-ZERO (→spec2) (登場作品:交響詩篇エウレカセブン)
HP:5000-8000 (5300-8300) EN:130-280 (150-300)
運動性:125-170 (130-180) 装甲値:1100-1850 (1150-1900) 移動力:7
パーツ:2 サイズ:M コスト:1.5 剣:○ 盾:×
移動タイプ:空陸 地形適応:空A 陸A 海C 宇A
修理装置:× 補給装置:×
特殊能力: セブン・スウェル (※1)

・初期武装
 格射 ブーメランナイフ(投擲)   P    2500-4100  1-5       AABA
 射撃 バズーカ           PLA   .2800-4400  1-6  弾10  AACA
 格闘 ブーメランナイフ        P    3300-4900  1        AABA
 格闘 カットバック・ドロップターン  P    3700-5300  1   .EN20  AABA   気力110

・26話相当のイベントから追加
 格射 セブン・スウェル(S)(※2)      3900-4700  1-5  EN100  SABS         装甲ダウンLv2

・spec2から変更、追加
 格射 ブーメランナイフ(投擲)   P    2700-4300  1-5       AABA
 射撃 バズーカ           PLA   .2800-4400  1-6  弾15  AACA
 格闘 大型ブーメランナイフ     P    3500-5100  1-2       AABA
 格闘 カットバック・ドロップターン .P    3900-5500  1   EN25  AABA   気力110
 格射 セブン・スウェル(S)(※2)      4200-5000  1-6  EN150  SABS         装甲ダウンLv2
 格闘 チャクラ             P    4200-5800  1-2  EN50  AABA   気力130

(※1)セブン・スウェル
気力130以上で発動。移動力+1。地形適応が空Sに変更。武装にセブン・スウェル追加。

(※2)セブン・スウェル
自機中心型MAP兵器。味方識別可。

効果範囲(ver.spec2)
□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■□□□□□
□□□□■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■●■■■■■■□
□□■■■■■■■■■■■□□
□□□■■■■■■■■■□□□
□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■■■■■□□□□□
□□□□□□■■■□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□
165それも名無しだ:2006/10/14(土) 16:33:22 ID:0mS5Tz9A
ついでにおまけ。

名前:ニルヴァーシュ type-ZERO spec2 飛行形態
HP:5300-8300 EN:150-300
運動性:135-185) 装甲値:1050-1800 移動力:8
パーツ:2 サイズ:M コスト:1.5 剣:× 盾:×
移動タイプ:空 地形適応:空A 陸- 海- 宇A
修理装置:× 補給装置:×
特殊能力: セブン・スウェル (※1)

 格闘 大型ブーメランナイフ     P    3500-5100  1        .AABA
 格射 セブン・スウェル(S)(※1)      4200-5000  1-6  EN150  SABS         装甲ダウンLv2


装甲ダウンは26話のを拡大解釈。てかこれなんて風の魔装機神。
166それも名無しだ:2006/10/14(土) 22:05:11 ID:mibuI/wd
バズーカなんてあったっけ?
167それも名無しだ:2006/10/14(土) 22:19:38 ID:ARdxQ8sX
>>166
>>139
14話かそこらの回想で出てた
168それも名無しだ:2006/10/15(日) 00:59:51 ID:Bb4U7VEZ
>>164
オナニーが過ぎるぞ
169それも名無しだ:2006/10/15(日) 01:44:57 ID:/sZPwQpf
このMAP兵器はあるあるwwって思った

思ったより攻撃種類あるね
170それも名無しだ:2006/10/15(日) 08:42:54 ID:A/VR2c6w
妄想大歓迎!なんだけど、運動性と装甲が良すぎだろ
運動性:110
装甲:850
ぐらいじゃないか?
171それも名無しだ:2006/10/15(日) 09:10:04 ID:cgvTPu/A
いくらなんでもそれは低すぎじゃ・・・
172それも名無しだ:2006/10/15(日) 09:12:55 ID:9dTAt+NH
エウレカ系強化パーツ考えようぜ
173それも名無しだ:2006/10/15(日) 11:21:48 ID:3S84P23j
>>172ハンバーグ!

というのは冗談でゲッコーステイトのステッカーとかウィールとか
174それも名無しだ:2006/10/15(日) 12:00:51 ID:fUbF320O
ジャージ
:初期気力+5

コンパクドライブ
:運動性+20・クリティカル+20
175それも名無しだ:2006/10/15(日) 12:20:13 ID:Yy/9T8jA
コンパクドライヴ 運動性+10
CFSヘッドギア 命中率+20
リフボード 移動適応空&移動力+1
ゲッコーステイトエンブレム 気力+5
アドロックビール SP30回復


真面目に考えたらこんなものか…
176それも名無しだ:2006/10/15(日) 17:01:55 ID:GrRTCFHn
リフボードに空を飛べないスーパー系が乗るとこ想像して
吹いたw
177それも名無しだ:2006/10/15(日) 17:29:52 ID:9dTAt+NH
リフボードはレアなパーツになりそうな気もするが、よく考えたら
敵のLFOを拿捕すれば簡単に手に入るな。
178それも名無しだ:2006/10/15(日) 17:30:56 ID:/sZPwQpf
コンパクドライヴって機体特殊能力じゃない?
気力130以上でマジンパワーみたいなやつ
179それも名無しだ:2006/10/15(日) 18:10:04 ID:ZUldAViC
>>178
それはアミタドライヴのほうだろ
コンパクドライヴはどの機械にもついてる一般的なものだよ
180それも名無しだ:2006/10/15(日) 19:53:34 ID:/sZPwQpf
>>179
それだ
181それも名無しだ:2006/10/16(月) 01:00:10 ID:q9u6ZKs+
前に落ちたエウレカ参戦希望スレで、武装に
「トロピカルパンチ」ってのがあったんだが…
あれは何だったのかわかる人いる?
182それも名無しだ:2006/10/16(月) 04:55:16 ID:eRw4YOcf
トロピカルパンチ
=チャクラ
=ストナーサンシャイン
=TR2でのセブンスペクトラム(だったっけ?

でOK?

トロピカルパンチの呼び名は32話頃のアニメ板本スレで1000を取った奴が命名。
183それも名無しだ:2006/10/16(月) 05:09:36 ID:iXaxYGqB
最終話まで見なおしたが、やはり∀やXなどの荒廃系と組ませるしか参戦の道はないな。
184それも名無しだ:2006/10/16(月) 06:36:55 ID:nCmSeQS1
そんなのよりもエルガイムとかダンバインと一緒に。
185それも名無しだ:2006/10/16(月) 08:09:18 ID:vZuINDbs
外宇宙系と組ませるとか
とりあえずあまり地球を意識させないほうがやりやすい
まあもともと地球だということを分かってる設定ならUCガンダムとも組める
スカブは今まで共存していて最近活動再会した、とか
186それも名無しだ:2006/10/16(月) 09:29:32 ID:q9u6ZKs+
>>182
そうか、まだチャクラの呼び方が決まってなかったときの
仮称なのね。よくわかった。ありがとう
187それも名無しだ:2006/10/16(月) 23:21:42 ID:kGeS3wu6
エウレカ、キンゲ、ビゴー
俺の参戦希望作品はどれもこれも出しにくいぜ…
188それも名無しだ:2006/10/17(火) 03:38:33 ID:qxU909/0
吉田絵が別物に変わる悪寒もあるよな
189それも名無しだ:2006/10/17(火) 11:04:31 ID:cGxpYUEU
セブンスウェルはメイオウ攻撃並みがいいなぁ
190それも名無しだ:2006/10/17(火) 21:57:17 ID:MqsuA/2B
セブンスウェルはサイフラッシュでよろ
191それも名無しだ:2006/10/17(火) 22:04:43 ID:9I1wpVA6
回復アイテムならパンチャの実を外すわけにはいかないな
192それも名無しだ:2006/10/18(水) 00:43:42 ID:0SJC4cYo
戦闘BGMについて考えてみる
前期DAYS
後期SAKURA
対ジエンド曲
あたりで安定か

STORY WRITERとかGET BACKなんちゃらとかいい曲多いが、1つの参戦作品だとこれぐらいだと思う
ラストイベントで虹が流れたら感動する
193それも名無しだ:2006/10/18(水) 02:32:25 ID:pIKf3tyC
DAYSがよろしいなあ
194それも名無しだ:2006/10/18(水) 02:48:58 ID:ayNHh5o+
なんだかんだでDAYS、sakuraと戦闘BGM向きな曲がちゃんと1期、4期に置かれてるんだな。
音楽面でもwktkが止まらんぜ
195それも名無しだ:2006/10/18(水) 04:16:19 ID:9pFIZd9k
中断台詞
レントン
「長時間のゲームには必ず休憩をいれるコト!」
エウレカ
「ニルヴァーシュもそう言ってる!」
196それも名無しだ:2006/10/18(水) 06:08:07 ID:Qqk9Slkj
オマケ程度で良いから戦闘空域,疾走する魂,星に願いをのどれかが欲しい>BGM
197それも名無しだ:2006/10/18(水) 07:59:46 ID:0SJC4cYo
戦艦専用とかで戦闘空域はありそう
198それも名無しだ:2006/10/18(水) 16:16:17 ID:/0loojC8
フットサルイベントはありそう
199それも名無しだ:2006/10/18(水) 18:51:07 ID:8kIXZwPM
200それも名無しだ:2006/10/18(水) 19:11:37 ID:tNkPjxsV
201それも名無しだ:2006/10/19(木) 02:41:01 ID:MZurbQkE
303とジエンドって機体性能としてはどっちが上なんだろうか
パイロット込みだと303がギリギリ勝ちそうな気がするが
202それも名無しだ:2006/10/19(木) 07:51:18 ID:WnhaN982
自演土だろ。
203それも名無しだ:2006/10/19(木) 13:36:53 ID:ru0l+ZDX
ジエンドじゃない?
感覚的にはニルヴァーシュと同位な感じはする
303はあくまでマシン的な感じがするし
そういうのを踏まえた上でホランドがアネモネより押し気味だったのがいい
204それも名無しだ:2006/10/20(金) 10:24:39 ID:aj5B0y20
実際303とジエンドが本編で戦うことはなかったけどな。
でも終盤のアネモネはだいぶ精神的に弱ってたし、
ホランドは逆に鬼気迫る勢いで戦ってたし、やれば303が辛勝してたろうな
205それも名無しだ:2006/10/20(金) 22:41:33 ID:qYLAfoUM
アネモネはホラドンよりつよいもん!
206それも名無しだ:2006/10/20(金) 23:44:05 ID:Rh6gRIFN
ところで抗体コーラリアンはどんなタイミングでどんなヤツが出るかな
月光号に攻撃してたミサイル型は出て欲しいけれど・・・
207それも名無しだ:2006/10/22(日) 02:22:13 ID:Xur6PJMe
STORY WRITER収録されるかな…………。
208それも名無しだ:2006/10/22(日) 14:21:13 ID:wh0z4WNk
>>207
あれはいい曲だ、イントロから盛り上がってくる
でも案外ゲッコーステイト用で使われるかもよ
参入するころのスパロボはよりBGMが多種になってるかも
歌じゃなけりゃJASRACの影響も無さそうだし
209それも名無しだ:2006/10/22(日) 14:24:03 ID:FwvhUbyg
>>195
2人同時の「つづく」もほしいな
分身みたいな避け技としてカットバックドロップターン
があったらかっこいい
210それも名無しだ:2006/10/22(日) 16:40:09 ID:dJpTng9A
>>209
「つづく!」はありそうだな。あとアネモネ&ドミニクもありそうだ。
>>207
STORY WRITERは戦闘曲よりも26話再現ステージでのステージ曲だった方が盛り上がりそうな・・・
211それも名無しだ:2006/10/22(日) 21:23:35 ID:xYfOwvq5
最近の作品で新規参戦なら
・OPからシナリオ前半、後半で2曲
・その作品メインのステージ用に挿入歌から1曲
くらいはしてくれるだろう。
212それも名無しだ:2006/10/24(火) 00:32:21 ID:ftjN91g1
抗体コーラリアンってサイズ幅広そうだけどどこらへん使うかね
戦艦よりでかいのとかいた気がするんだが
213それも名無しだ:2006/10/24(火) 00:37:54 ID:epWcKT8N
LLサイズ!
214それも名無しだ:2006/10/24(火) 00:45:04 ID:omKiad5Y
BGMはセブンスウェル専用曲がつきそう

>>212
つーかLFOのサイズってどれくらいだっけ?
ガンダムと同じかそれ以下だと思うが、戦艦も似たようなサイズのはず
215それも名無しだ:2006/10/24(火) 20:10:13 ID:KRsOQTIj
ニルヴァーシュが13,4mで月光号が250m、銀河号が1500mじゃなかったか?
216それも名無しだ:2006/10/24(火) 20:38:28 ID:omKiad5Y
銀河号でかッ
エウレカ最終面は前半ボス銀河号、後半抗体コーラリアン(混合型)みたいな感じかな?
後半は虹が流れてると
217それも名無しだ:2006/10/25(水) 19:37:34 ID:i3rziPZC
童貞コーラリアン
218それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:39:25 ID:axsuXaK4
呼んだか?
219それも名無しだ:2006/10/28(土) 20:14:53 ID:o7oX9ffp
47話のアネモネがかわいくてしょうがない!
220それも名無しだ:2006/10/28(土) 20:41:50 ID:CK5+naFC
そりゃどうも
221それも名無しだ:2006/10/29(日) 01:26:31 ID:VF7R5Gaq
222それも名無しだ:2006/10/29(日) 03:04:43 ID:OD+myCZJ
しゅう
223それも名無しだ:2006/10/29(日) 04:06:05 ID:GxkH+9H7
224それも名無しだ:2006/10/29(日) 18:29:00 ID:oTjE8ahr
>>223
コーチワロスw
225それも名無しだ:2006/10/29(日) 18:44:01 ID:+ZW1TBhv
>>223
ワロタ
226それも名無しだ:2006/10/29(日) 19:46:28 ID:3THsFk3M
大人になったモーリスは若本か・・・
227それも名無しだ:2006/10/30(月) 20:48:57 ID:8ahpciUf
ブレンが参戦してると姉に関するかけあいが見れそうだ
228それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:07:13 ID:y2mnJPuG
他の整備班と意気投合するレントンが見たいぜ
229それも名無しだ:2006/11/03(金) 02:07:41 ID:6l66LK3x
スペック2の高速移動形態はRの高機動型ブラックサレナみたいな感じでいいと思う
体当たりだけとか
230それも名無しだ:2006/11/03(金) 10:06:03 ID:cyYDVte9
外部武装はなくてもナイフとかブーメランとかセブンスウェルとかはあると思うけど


>>227
「助けて、お姉ちゃーん」と叫ぶレントンに依衣子さんが萌えまくるわけだな
231それも名無しだ:2006/11/03(金) 15:33:18 ID:13xSQ4IE
>>229
JのレイズナーmkIIは戦闘アニメーションでは
人型に変形してから攻撃してるから
似た感じになりそうではある
232それも名無しだ:2006/11/03(金) 22:05:19 ID:aDal+JDw
>>228
そういや整備スキル持ってるロボアニメの主人公って珍しいな
歴代探しても5人もいないだろ
233それも名無しだ:2006/11/04(土) 02:11:53 ID:n3ODMyhJ
あれを整備というのかなぞ
234それも名無しだ:2006/11/04(土) 05:47:33 ID:fRR92dfB
最初は整備修行のために月光号に乗ったんじゃなかったっけ
235それも名無しだ:2006/11/04(土) 10:43:34 ID:08LpptCB
レントンは最初はニルヴァーシュの強化パーツくらいの扱いじゃなかったか?
一緒に載せるとよく動く、みたいな
236それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:38:46 ID:wWszcRI/
アストナージ「へぇ、お前あのアクセルサーストンの孫なのか」

レントン「え?じっちゃんを知ってるんですか?」

アストナージ「知ってるも何もアクセルサーストンっていえばあの有名な〜略」

モーラ「メカニックでその名前を知らない奴はもぐりだね」

レントン「くぅ〜!!感激っす!じっちゃんが聞いたら喜ぶだろうな〜」



みたいな会話が頭に浮かんでしまった
スマン
237それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:49:45 ID:GxFIFWgD
>>236
きっとあるに違いない

LFOの回避はバルキリーなみに小技が効いてるのだろうか
あとレントンとシンジ君が同い年なのに気付いた
「うわぁぁぁあ」ネタとかで絡んだりするんだろうか
中盤の鬱期あたりで
あとエウレカと綾波とか
238それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:49:50 ID:rZ3yLJD+
>>236
ありそうw
239それも名無しだ:2006/11/04(土) 21:12:30 ID:mBx8A/vG
>>237
>LFOの回避はバルキリーなみに小技が効いてるのだろうか
ゴーストの放ったミサイルを回避しまくるデビルフィッシュの姿が浮かんだ
240それも名無しだ:2006/11/04(土) 21:16:20 ID:wWszcRI/
うわぁぁネタには人殺しまくってるガンダム系のキャラも絡んでくると思うな
鉄也とかは甘えるなとか言いそうだ

タルホのコーラリアン発言には、お約束で誰も驚かないと
241それも名無しだ:2006/11/05(日) 01:14:45 ID:rlKKZOCf
>>236
うはっwめっちゃありそうで簡単に想像できたよw
まぁ〜、おれは303がエウレカ勢でいちばん強くなる事を期待しとくだけだな
242それも名無しだ:2006/11/05(日) 01:52:14 ID:eI9v5x4y
改造段階で行くなら
ニルヴァーシュ、ジエンド:D(マジンガーくらいの伸び)
それ以外のLFO:C(いいガンダムくらいの伸び)
って感じかね。303は機体性能は最終的にエウレカ系ユニットじゃトップになりそうだけど、
決め手になる武装がなー。




最後の突撃を武装にすれば!(ピコーン
243それも名無しだ:2006/11/05(日) 03:03:02 ID:rhc//A1P
普通にニルヴァーシュが最高でいいよ
セブンスウェルあるし303は所詮兵器の範疇だし
パイロット能力はホランドが上で、レントンと共に魂もってりゃ十分
244それも名無しだ:2006/11/05(日) 03:22:34 ID:DxS1Af/x
ブライトとホランドのやりとりはありそうだな。まずストーリー序盤はゲッコーステイト独立してて(序盤はCPUで中立)
ブライト「この世界の情報を得るためにそちらに協力を要請する。目的は違うだろうがあの塔州軍とやらと戦うだけの戦力も必要だろう」
ホランド「確かに戦力は必要かもしれんがこっちは暇じゃねぇ、それにあんたらをまだ信用したワケじゃない。俺たちゃ軍に追われる身だ、あんた達もそれに加担することになる。それでもいいのか?」
ブライト「…」

みたいな展開になりそう。α外伝みたいなシナリオを前提にして妄想
245それも名無しだ:2006/11/05(日) 03:57:22 ID:DxS1Af/x
抗体コーラリアン出現時ニュータイプ勢は反応しそうだな
デューイがスカブコーラルにミサイル打ち込む
エウレカ「!!!」

アムロ「…ピロリロリーン!何か来る、とてつもない憎しみに満ちたプレッシャーが」
カミーユ「これは悪意なのか…?」
ジュドー「悲鳴をあげているようにも感じるぞ」
プル「来る!駄目なの、あれが来ちゃうとまずいの!!」
コーラリアン出現
246それも名無しだ:2006/11/05(日) 04:01:59 ID:DxS1Af/x
あげ
247それも名無しだ:2006/11/05(日) 05:14:00 ID:n+XCrJt1
これの監督、ガンダムを越えてみせるみたいな発言してたけど
ガンダム越えたの?
248それも名無しだ:2006/11/05(日) 05:16:26 ID:yjpvSoFC
そのガンダムの富野だって∀製作発表のときにエヴァを超えるとか言ってたわけで
249それも名無しだ:2006/11/05(日) 09:23:19 ID:eI9v5x4y
志を持つのは大切だって話
250それも名無しだ:2006/11/05(日) 11:40:48 ID:rlKKZOCf
やっぱりニルがいちばん強くなるんかな〜

>>245
ありそうwよく思いつくなw
やべー、楽しみ
251それも名無しだ:2006/11/05(日) 12:24:34 ID:rhc//A1P
アネモネ「こんにちは、私のそっくりさん。死んでちょうだい!」
アムロ「この感じ、強化人間か」
252それも名無しだ:2006/11/07(火) 03:34:33 ID:9pkPH+hS
アネモネ+白ニルタイプジエンドは仲間になるかな?
仲間になるならいろいろと条件付きで仲間になりそう
253それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:48:09 ID:knA6vVxp
しかし、ジエンドはあの世に逝ってしまったのが問題だ
254それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:56:15 ID:oORfagrn
そんな細かいことはスパロボ補正でどうとでもなる!
255それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:50:45 ID:Tlu9PYZT
やっぱり真ニルヴァーシュはMXのラーゼフォンか黒アキトみたいになるんじゃない?
武装もビームと月光蝶なアイキャンフライぐらいしか思い付かないし、終盤のピンポイント参戦の方がダレなくていいと思う

BGM
ニルヴァーシュ:DAYS
スペック2:sakura
真ニルヴァーシュ:虹
256それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:10:19 ID:Efh1/wcK
普通に戦闘時の音楽でいいとおもた

スパロボはキャラの性格まで捻じ曲げてくる補正でこええ
レントンあたりがザクに詳しくなってそうだ
257それも名無しだ:2006/11/08(水) 06:59:17 ID:HBequkGF
ガンダムをピーキーに仕上げるレントン
258それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:35:18 ID:mO9SoQDn
BGMにオープニング使う時点でアウト。

普通に戦闘曲でええやん。


そして真ニルはあまり使いたくないオレ。
259それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:45:15 ID:H2H5E2Ev
抗体コーラリアン出現時のブーワーブーワーってBGMは危機感煽ってて好きだわ
あとオープニング使うからアウトってのはどうかと思うがな
戦闘時のBGMでもかまわんとは思うけど。ぶっちゃけいいアレンジしてくれるなら
DAYSでも虹でもなんでもいいちゃあいい
260それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:47:30 ID:v1EH1j5R
ニルヴァーシュに武器がないから参戦できない
261それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:42:51 ID:aIKXi44q
262それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:05:55 ID:e7kaFTg1
<<260
は見たことねえんか
263それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:16:44 ID:e7kaFTg1
>>260
264それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:19:35 ID:UFwdUZyA
265それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:58:45 ID:H2H5E2Ev
アンチスレの流れを参戦希望スレまで持ち込まんようにな
266それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:48:42 ID:G7Sfa5Hj
ゲーム版だけどセブンスウィル?ウェル?現象でふつうにぶん殴ってたな
267それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:36:18 ID:j2sehuBI
2話辺りだけ見てるとセブンスウェルが怒りのスーパーモードだかに見えるな
268それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:10:10 ID:w8F6PhnR
つーかジエンドにストナーサンシャインやってたじゃん


しかしエウレカ系ってユニットの射撃と格闘が半々でパイロットが苦労しそうだ
ニルヴァーシュは全部格闘扱いにできそうだが、808や303はメインが射撃な気がしてならない
269それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:20:01 ID:+YNNJsdq
そんなん別に関係ないやん
270それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:17:23 ID:SNWOcIqZ
303は射撃メインのビルバインって感じになるな。
中、遠距離に強い代わりに接近すると武装が足りない。
271それも名無しだ:2006/11/11(土) 21:35:19 ID:vBMHQbE4
安心しろ、突撃がある

272それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:39:25 ID:/ZHhEPp1
突撃は慣例として人型にはつかないんだけどね
273それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:57:49 ID:qW9fsdQE
アーリーウイングとか
274それも名無しだ:2006/11/12(日) 14:39:52 ID:lPWuQoQE
でも大丈夫じゃない?303のホーミングレーザーみたいな武装がP兵器でありそーだし(射程が1〜5みたいな感じで)
275それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:30:17 ID:g8DbgybA
>>270
パイロット降りる→ライフルでコックピット狙い撃ち
がある

月光号の突撃は凄そうだな
276それも名無しだ:2006/11/13(月) 17:24:54 ID:DNcmf5pA
なんだか606は弱そうだ
武器にしても、
ブーメランナイフ
ブーメランナイフ 投擲
くらいしかなさそうだし
277それも名無しだ:2006/11/13(月) 17:39:37 ID:fu+oScMZ
でも2人乗り可能だから精神要員として使えばおk
278それも名無しだ:2006/11/13(月) 17:44:25 ID:DNcmf5pA
>>277
盲点だった。
精神コマンド要員はストナーか?
…ついてそうな精神コマンドが偵察くらいしか思い浮かばん
279それも名無しだ:2006/11/13(月) 17:50:48 ID:eyWy5Tm7
ストナーは補給、再動とかがあるだろう多分
280それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:44:05 ID:jKv2jodr
そういやストナーってゲッコーステイトの中でもかなり落ち着きがあるキャラだよな
いい精神コマンド覚えそう
小隊制なら606はかなり優秀な気がする


あと606の武装って隠しアームカノンとかある気がする
281それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:03:13 ID:kTw1KK/+
ストナーの精神コマンドを考えてみた
偵察 根性orド根性 集中
かく乱 激励 期待
こんな感じかな?微妙かも試練
282それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:53:28 ID:tZs6nAOU
っていうか606ってどんだけ武装あったっけ?
283それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:08:45 ID:kTw1KK/+
>>282
公式設定では、稼働時間を延ばすため
武装はブーメランナイフのみ、だったと思う
284それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:30:55 ID:nOK/XOpd
606、808は修理装置か補給装置付くんだろうなぁ
285それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:00:31 ID:tZs6nAOU
必要性を感じない…修理装置とか
286それも名無しだ:2006/11/14(火) 08:06:23 ID:wghucj8e
>>283
劇中でホランドが乗った時とかに腕カノンがあったと思うよ

606には補給装置がついてそうだ
287それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:36:10 ID:A3N7yHlh
606には格闘とかもありそうだな…
288それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:07:35 ID:C4ymROhb
typeRが出てくれればニルゼロはでなくてもいいや
ジエンドはいたほうがいいかな
289それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:47:01 ID:bt+45dxq
ジエンドはレントンとホランドの合計撃墜数150+特定ルート通過+説得なりのフラグ+色々と
条件厳しくてもいいから欲しいな〜

でもその場合台詞はぶち切れてるアネモネとかじゃないのかな
290それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:57:18 ID:TmDCNLtW
フォウとサイコが仲間になるスパロボだからジエンド参入は可能だろうけど、
やっぱアネモネは真人間になってるだろうな。というかバレエ・メカニックの時点で
説得の有無関係無しに電波が抜けてきてるし
291それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:02:38 ID:DZ/EARE+
けどデレモネの状態で戦わすのはすごく酷です><
292それも名無しだ:2006/11/15(水) 07:57:12 ID:CcmUAO3x
よし、ジエンドには黒アキト化したドミニクを乗せて、アネモネは俺が預かろう!
293それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:48:43 ID:ts+bDRii
つまりエウレカセブンの出るスパロボには>>292も出るわけだな
294それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:54:09 ID:22K0Jr3H
>>292
これは中々触れにくい変態さんだな…
295それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:59:22 ID:DDzv1h9/
-──- 、    _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ   になる不思議なコピペ
296それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:40:22 ID:AmO7izzo
>>290
自分のドミニクへの気持ちにきずいたからだよ
297それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:53:15 ID:Zq5PYZ+n
確かに、築いたよな。愛とか
298それも名無しだ:2006/11/16(木) 15:27:15 ID:LV7aTJK8
とりあえずジエンドには復活してもらわんと困る。
299それも名無しだ:2006/11/16(木) 19:41:16 ID:0AdmeHxS
ジエンドは隠しとかで使えてもいい気がするが、カラーはどうなるのだろう?
やっぱりイベント後なので白が自然か
300それも名無しだ:2006/11/17(金) 01:17:29 ID:QPCxftZu
あたらしいのは地球防衛組でるんだな
精神ありすぎだろ
301それも名無しだ:2006/11/17(金) 16:14:50 ID:Tq3GAESp
まぁ黒ジエンドの方が見掛けはいいと思うが。
302それも名無しだ:2006/11/17(金) 17:20:00 ID:0mCxEyvT
白エンドだとデビルフィッシュと区別が付きづらいから困る
303それも名無しだ:2006/11/17(金) 18:53:15 ID:pQcGYv5k
>>302
「まるでニルヴァーシュみたいだ・・」とレントンが言ってるのに・・
304それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:12:54 ID:2rMTw9XY
確かに4期のsakuraで初めて303を見たときはジエンド味方になるのかーと思った。
だってあの後艦内でホランドがいい笑顔で親指立ててんだもん。
305それも名無しだ:2006/11/18(土) 07:50:41 ID:sueWNGDS
そういやLFOの地形適正ってどうなるのかな?
劇中でもちゃっかり宇宙で高機動で動いてたし
宇A空Sとかになるのかな?
306それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:45:07 ID:IGHiscga
>>303
そういえばジエンドもニルヴァーシュなんだよな

NIRVASH TYPE ZERO
NIRVASH TYPE THE END

1とか2とかもいたのか?

>>305
宇宙は無理なんじゃないか?
トラパーなさそうだし成層圏〜中が限界っぽ
あいきゃんふらいはよくわからないけど
307それも名無しだ:2006/11/18(土) 13:44:33 ID:sueWNGDS
オープニングやら終盤のオレンジ撃墜とかで303とかが宇宙で戦ってたよ
308それも名無しだ:2006/11/18(土) 13:53:18 ID:c88drKIi
デビルフィッシュはボードにブースターが付いてるので
一応トラパーがなくても機動可能
それ以外のLFO及びKLFはムリだ
ニルバスターは知らぬ
309それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:29:31 ID:4Lt6X7Dq
あれはなんつーか 自分でトラパー噴出してる感じ
310それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:41:10 ID:2eepj9Ar
ニルバスターは、最終的にニルヴァーシュに回帰してくれるかね?
311それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:49:26 ID:88p7DX5J
しらねーよ
312それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:09:56 ID:4Lt6X7Dq
真ゲッターにゲッターロボに戻ってくれっていってるようなもんだぜそれ
313それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:17:51 ID:v98IhA8a
LFO専用の強化パーツがありそうな気はしないでもない

とりあえず戦闘が予想以上に少ないし
設定もレジスタンスて立場だからどうやって絡めるか気になる
314それも名無しだ:2006/11/18(土) 19:09:58 ID:sueWNGDS
レジスタンス系ならやっぱりエウティタと絡むんじゃない?
他の独立勢力だと種とか
315それも名無しだ:2006/11/18(土) 19:23:30 ID:2eepj9Ar
まぁ時期にブライトとかと通信しだして普通に仲間になるやろうけど
316それも名無しだ:2006/11/19(日) 04:31:18 ID:6S0drETH
強化パーツは、アミタドライブとホランドが頭につけてた奴ぐらいか?
パンチャの実はありかな。
アミタは勇者の印くらいのレアな奴にやりそう。
ホランドの頭につけてた奴は装備するとマップ画面のパーツの項目
で使うかどうか選べて、使うと回避と反応が上がるが、毎ターン気力-2
317それも名無しだ:2006/11/19(日) 11:08:41 ID:6jgjh5RY
>>316
いや、魂魄ドライブもありじゃねえか?
318それも名無しだ:2006/11/19(日) 12:15:33 ID:TYQwNC2t
本来コンパックは無いと動かないからなー
319それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:47:22 ID:NLGQ9c+M
ray=out
ピザ
ムーンドギー
320それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:37:56 ID:6jgjh5RY
あとはジャージとかも有り得る
321それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:11:58 ID:6S0drETH
リフレクションフィルムってありじゃない?

322それも名無しだ:2006/11/20(月) 07:13:14 ID:yZ1hz0rn
>>314
クロスボーンとなら割と組みやすいんじゃないか?
323それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:27:37 ID:Tsfrj1PA
リガ・ミリティアなんてまんまレジスタンスやね
連邦系だけど
324それも名無しだ:2006/11/20(月) 21:15:58 ID:XMvJPEUg
チャールズ生存フラグ・・・・ダメかな?;;
325それも名無しだ:2006/11/20(月) 21:40:38 ID:aQ36Cet8
なんだかエウレカという作品を思い返してみると、なんだかんだで思い出深い作品だと感じる。
バレエ・メカニックでのアネモネの独白や26話でのシーン構成、
OP・ED曲や音楽(チャールズのフェイバリットGet it by your handsとか)、
忘れられないことが一杯ある。放送中はやきもきしたけど、結構好きな作品なんだよな。

是非スパロボには出て欲しい。The end仲間フラグは勿論基本で。
チャールズ生存は話の展開を考えるとないほうがいいのかな、と思うな。二人は好きだけれども。
326それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:02:17 ID:W2xZKD2z
流石にスパロボでも、チャールズ達を復活させるのは無理だろうな。っていうか物語の構成上、あの2人は生存していない方が良いだろー
327それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:18:28 ID:jUnr/Og8
生きてたら何度もエウレカを殺そうと月光号を襲いに来るだろうしね
あそこでああいう死に方をしたから心に残るんだ
328それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:41:34 ID:OmrgEq9y
スピアヘッドはレイ死亡シナリオとかでHPを10%以下にすれば回収とかで
ステージ終了後に何気なく入手の方向で
329それも名無しだ:2006/11/21(火) 00:29:04 ID:uVHMScgN
終盤の補給とかで撃墜数○以上だったら手に入りそう
しかし、主力パイロットはニルとかジエンドとか303があるので使われない寒感
小隊員用としても複座っぽい606がいるし惜しいポジションになりそう…




サーカスマニューバ!
330それも名無しだ:2006/11/21(火) 02:23:19 ID:O6ij1VIE
ニルバーシュの変形ってどうなるんだろ
元から飛行ユニットなのに何が悲しくてビークルモードになるのか
武装も無さそうだし
331それも名無しだ:2006/11/21(火) 02:48:46 ID:MFWwQi0O
ビームス夫妻は死んだからこそその存在に意味があるんだろ
復活したらgdgdになる
332それも名無しだ:2006/11/21(火) 04:00:18 ID:zhMXtWi8
>>329
そこはほら


マシューとか
ヒルダとか
333それも名無しだ:2006/11/21(火) 07:33:10 ID:9KDUCZ15
>>330
もともとコーラリアンと対話するための突入専用みたいなもんで技も特攻くらいしかできないだろうから、
セブンスウェルやCBDTの時の戦闘アニメで使うくらいしかないだろうな。
334それも名無しだ:2006/11/21(火) 07:45:03 ID:zOotVF4h
DのV2ガンダムみたく
光の翼対敵用と対MAP用に分かれて欲しい
無理か
335それも名無しだ:2006/11/21(火) 15:35:29 ID:VJHO43La
いや、ビークルモードでも普通にビーム撃ってたんやけど?
336それも名無しだ:2006/11/21(火) 17:18:36 ID:5wx1c6xP
>>330
移動を2ぐらい上げて空適応がA→Sならサイバードみたいに使えるんでなんとか
337それも名無しだ:2006/11/21(火) 17:42:35 ID:AAwkqWKG
>>319
あっさり系豚骨ラーメンも忘れずに。意外に「アクセルの請求書」もありそう。撃墜されても一度だけ修理費0
338それも名無しだ:2006/11/21(火) 20:33:08 ID:M8x/SIF0
>>337
そんなものが出てきたら間違いなくアンソロネタにされるな>請求書
339それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:03:14 ID:VJHO43La
終盤とかにチャールズのライフルとかもパーツとして入手可能かもな
340それも名無しだ:2006/11/22(水) 16:13:56 ID:7zivV/2x
熟練度が高いと、ホランドが夜間迷彩&パンツ一丁になる
341それも名無しだ:2006/11/22(水) 20:09:38 ID:OrmEoDeM
サッカーで竜馬が大活躍
342それも名無しだ:2006/11/23(木) 00:00:55 ID:DwQFYHlC
>>333>>336
それは高速飛行形態のことだろ。
>>330はビークルモードのことを言ってるんじゃないか。
343それも名無しだ:2006/11/23(木) 16:58:45 ID:0mEkoRW9
>>330
トラパーの薄い所での中速の移動手段とか敵レーダーに引っかからない低地移動とか・・
けっこうゲームのイベントにしやすいモードじゃないか?
344それも名無しだ:2006/11/23(木) 17:47:52 ID:IPXGSNTi
ビークルモードも捨てたもんじゃないって事だ。
345それも名無しだ:2006/11/23(木) 18:51:41 ID:AntdkUTk
宇宙空間 突っ走るのさ ビークルモード (ビークルモード)
十万光年 星のきらめき 空飛ぶ 飛行形態
346それも名無しだ:2006/11/23(木) 18:53:26 ID:o+1VIY7E
第50話
星に願いを

マップBGM:虹

…これしか思い浮かばねぇ…

あ、何度も言ってるが乗り換え後はsakuraで(ry
347それも名無しだ:2006/11/23(木) 21:31:03 ID:IPXGSNTi
デューイのオレンジがどの程度の強さになるんかが気になる
348それも名無しだ:2006/11/23(木) 22:19:31 ID:Nckqpvfc
オレンジっていわれると全力のほう思い出して吹きだす
349それも名無しだ:2006/11/23(木) 22:37:21 ID:KgFtQcj5
ファンネルとバリヤー付き戦艦は強敵になりそうだな。
あと、ユルゲンス離反イベントもよろしく。
350それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:00:06 ID:e8x/wS3Z
戦艦速ぇ〜
351それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:09:13 ID:A1GzGZfY
ラストの月光号は運動性130近いだろw
352それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:42:56 ID:ovHvFaPz
っていうかあの動きをした時の操舵主がドギー兄さんだったのかが気になるな。
353それも名無しだ:2006/11/24(金) 01:14:40 ID:ostGSTOw
>>316
回避能力が上がる程度で気力が毎ターンー2ってのはなぁ…

CFSは
・気力140以上で発動
・パイロットの格闘,射撃,回避,命中に+10
・機体の運動性+15

とゼロシステムのような感じに
副作用もゼロシステム同様無視

出来れば
・武器攻撃力+200
354それも名無しだ:2006/11/24(金) 08:11:05 ID:moeOZ2Nr
そりゃ強すぎるというか、主役機でもないのにそこまで再現されるかどうか


>>351
月光号ってスパロボの戦艦の中でも運動性かなり高そう
武器もそこそこ強いALL攻撃ありそうだし、精神タンクとしても期待できる
でも武器が主砲とミサイルしか思い付かない
すれ違い全弾発射とかあるのかな
355それも名無しだ:2006/11/24(金) 10:10:47 ID:3nA0loEk
そりゃあれだ
突撃だ

ニルファの
マザーバンガードにも突撃あったし
356それも名無しだ:2006/11/24(金) 15:03:38 ID:h6S+iaL/
突撃なんて本来一回きりだよな
ガルドのリミッター解除とか原作見てたら使えないぜ
357それも名無しだ:2006/11/24(金) 15:27:33 ID:090qjQhF
月光号も蛸も突撃が最強っぽいな

カットバックドロップターンはみれるのか?
358それも名無しだ:2006/11/24(金) 16:58:21 ID:ovHvFaPz
カットバックは攻撃として存在してほしいもんだな
359それも名無しだ:2006/11/24(金) 17:47:30 ID:A1GzGZfY
アルテリオンのマニューバGRaMeXが技になるなら可能なはず
360それも名無しだ:2006/11/24(金) 17:57:02 ID:xZ35dLeg
けどカットバックは分身系の方が・・・
技にあってもいいと思うけどさ
361それも名無しだ:2006/11/24(金) 19:46:38 ID:moeOZ2Nr
分身なんてつくのか?
そりゃ劇中ではかなり動いていたがバルキリーにつかないぐらいだから分身はない気がする

あとカットバックは序盤の最強技とか
はじめの頃はセブンスウェルはイベント時のみで
362それも名無しだ:2006/11/24(金) 19:49:22 ID:ovHvFaPz
ま、そういうのにしとかなきゃ武装数がやばいわな
363それも名無しだ:2006/11/25(土) 00:32:40 ID:WHLi7vjm
武装なんかたくさんあっても使わない武器が絶対出てくるからそんなに増やさなくても
1-5ぐらいの遠距離用と1-3ぐらいの近距離用と1ぐらいの対ボス用があればそれで十分
364それも名無しだ:2006/11/25(土) 03:30:26 ID:geM/HAHd
少なかったらつまらんくない?
365それも名無しだ:2006/11/25(土) 03:52:10 ID:0wskfgva
少ないよりは多い方が楽しいだろう
366それも名無しだ:2006/11/25(土) 06:39:28 ID:NvZW6/8H
5個ぐらいは欲しいな
367それも名無しだ:2006/11/25(土) 08:47:57 ID:RB1MQZyp
俺の想像としてはストナーサンシャインを持ったビルバインなんだが
368それも名無しだ:2006/11/25(土) 11:24:46 ID:KmtCUPJN
>>363
実際はそうだが、そんな味気ないのはイヤだよ
369それも名無しだ:2006/11/25(土) 11:52:48 ID:xNomMTd+
>>363
システム的にはそうだが、みんな意外と使うよ
あと一撃で倒せると分かってたら別武器使ったり
種のブーメランとライフルとか

まあ大抵クリティカルや命中率でもバランスとってたりするし、死に武器って少ないと思うよ
370それも名無しだ:2006/11/25(土) 15:34:14 ID:1eHiCc1C
>>367
となると、機体性能はストナーサンシャイン持ちのビルバイン。
さらにSPECUだと変形可能。
パイロットはレントン・エルレカの2人(多いときはガキ3人も追加か?)
しかもエウレカ・レントンは「愛」を覚えるだろうから最強ユニットになるわけだな。

セブンスウェル等のMAP兵器もあるわけだしな。

・・・強っ


でも個人的にはデビルフィッシュ出たら、そっちMAX改造するけどな
371それも名無しだ:2006/11/25(土) 16:03:42 ID:RB1MQZyp
ホランドとドギーしか魂を覚えないはいいかもしれない
303は地味に強い感じ(キングジェイダー的な
月光号に至っては強い武器を持たなさそうだし
372それも名無しだ:2006/11/25(土) 17:09:02 ID:9LLwHwQ+
ミサイルアクションは忠実に再現してほしいワケだが
373それも名無しだ:2006/11/25(土) 18:59:01 ID:QbFlN39/
サルファのバルキリーそこそこ良かったからだいじょぶじゃん
374それも名無しだ:2006/11/25(土) 19:09:27 ID:geM/HAHd
あれよりも向上したのを期待してるかな
375それも名無しだ:2006/11/26(日) 00:51:47 ID:RUFHL0ls
ストナーサンシャインをもったビルバインってめちゃ強いな。
強い代わりに人が乗った敵はとどめをさせないってのはどう?
26話で倒さないって言ってたし。
倒せるのは人口知能とか宇宙怪獣とかだけ。

使いずらいかな
376それも名無しだ:2006/11/26(日) 00:55:48 ID:OSqGVUl/
脱出装置があるんで
377それも名無しだ:2006/11/26(日) 01:24:02 ID:8zXjPVAq
そんなんにしたら駄目になるだろうが
378それも名無しだ:2006/11/26(日) 05:02:30 ID:VM3iQOof
キラも普通に倒しまくってたので無問題


真ニルヴァーシュの時は一人乗りなのかな?
んで最終面で二人乗りで増援に来るとか

でも複座のリアル系って強そう
379それも名無しだ:2006/11/26(日) 05:33:43 ID:h1ZgXctB
そういうのは原作内ででだけ通用する理屈だって
380それも名無しだ:2006/11/26(日) 05:34:37 ID:h1ZgXctB
安価付け忘れー>>375
381それも名無しだ:2006/11/26(日) 08:28:52 ID:NBPF9rtV
サルファキラみたいな萎えまくりな精神所持でいいよ(てかげん、友情
382それも名無しだ:2006/11/26(日) 15:07:35 ID:8zXjPVAq
手加減ありそう、あんまりいらんけども
383それも名無しだ:2006/11/26(日) 21:53:17 ID:lUj7IYQ/
26話だったかでチャールズがセブンスウェル発動させたレントンに
「戦場で手加減するとは・・・死ぬぞ」
みたいなこと言ってたし、レントン手加減覚えるだろな
384それも名無しだ:2006/11/27(月) 01:23:49 ID:AIqoKeIt
不殺を途中で極めちゃったからなー
テーマの愛も入るだろうし

ってゆーか出場望み薄いなー
385それも名無しだ:2006/11/27(月) 01:29:54 ID:YFHPobi1
>>384
愛はエウレカで、レントンには奇跡かなぁ。高望みだがw
「レントンはいつだって奇跡を起こす」ってフットサルで言ったし、やっぱ奇跡はいるのかな
386それも名無しだ:2006/11/27(月) 02:53:28 ID:hIN/kvLb
いらない。
緑髪の女の腋臭そうだから。
387それも名無しだ:2006/11/27(月) 03:50:02 ID:Es1UqKJ7
エウレカのことかーー!!
388それも名無しだ:2006/11/27(月) 03:58:11 ID:TLNgzkhS
>>354
一応月光号には後半でホーミングレーザーが追加されてるみたいよ
話のどっかの戦闘シーンでタルホが「あとはホーミングレーザーだけ」みたいなこと言ってたし
たしか銀河号戦かAFX戦あたり
389それも名無しだ:2006/11/27(月) 08:13:32 ID:OBstd4lj
愛がテーマていうかこういうお話にヒロインがいるのは常識というか
むしろヒロインがいがいどっかのクソみそテクニクなみに男臭いロボットアニメなんてそうそうないと思うが
390それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:27:07 ID:6hcddu8I
レントンには勇気でエウレカには愛ってとこじゃない?
でもスパロボ的には魂覚える可能性が高そう
他を妄想するとレントンは加速、エウレカは献身か祝福

アネモネはどうなるのかな?
391それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:39:58 ID:ukyu8thB
愛とかあるんじゃない?
392それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:46:52 ID:0jUrnZlm
最強武器が、5600→6900といった所なら魂あり
6500→7800といった所なら熱血止まりってとこかな?
393それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:38:42 ID:mozgct1o
ドミニクの精神予想
献身  信頼  ド根性
熱血  激励 チェッキンガム宮殿
394それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:55:49 ID:THTdEocO
(;´Д`)
395それも名無しだ:2006/11/29(水) 02:30:24 ID:bE4arlVW
チェッキンガ宮殿精神ポイント30消費
資金に+500
396それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:24:35 ID:/rj2SOoU
チェッキンガム宮殿についてkwsk
397それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:21:53 ID:pH65zdSM
ドミニクの声優のやましげさんがパーソナリティー
をやってるラジオ・スクールオブロックで時々叫ぶ言葉
リスナーの中にはチェッキン・・と言うごとに500円貯金
する奴がいるそうだ
398それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:29:01 ID:d62BjRqy
d そしてワラタ
399それも名無しだ:2006/11/30(木) 02:12:44 ID:GrYWyth3
>>397
校長ってドミニクだったんだ………。
スゲーや校長。
400それも名無しだ:2006/11/30(木) 13:23:56 ID:bpgDWY0I
ホ!エウレカがパンツ見せたら出てもいいっての!
401それも名無しだ:2006/11/30(木) 13:39:49 ID:HdZu0uNk
なんだこいつは……
402それも名無しだ:2006/11/30(木) 13:41:50 ID:KC8RxvTz
そこはアネモネだろ
403それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:18:42 ID:y8lca0zu
アネモネにチェッキンガム宮殿
404それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:55:32 ID:HdZu0uNk
アネモネ最高
405それも名無しだ:2006/12/01(金) 00:11:21 ID:pKx18hWf
いやここはルリさんで
406それも名無しだ:2006/12/01(金) 08:07:19 ID:vHiveF1/
サクヤが好きな俺は異端
407それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:39:19 ID:dSZdLwKt
さっき全話見終わったんだが、トップ2とは相性いいかもしれんなエウレカ
エウレカ最終話→トップ2最終話の流れでダイバスターが出てくるところあたりに、一緒にニルヴァーシュも出れそう

とりあえず俺はタルホに一票
408それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:54:35 ID:8WjReF7k
>>406
俺も好きだよ!しんのすけ!
409それも名無しだ:2006/12/02(土) 04:20:26 ID:0ZwjVzyN
>>407
ノリコとカズミは「オカエリナサ入」の前に
あの恥ずかしい月の落書きを見ることになりそうな気がするぜ

スカブコーラルが出来たのが1万年前だから、大雑把にトップの時間軸と絡められそうな気がしてきた。
410それも名無しだ:2006/12/02(土) 10:39:54 ID:EWqTnWgp
スカブコーラルは宇宙怪獣だったとか
411それも名無しだ:2006/12/02(土) 14:32:02 ID:8HYAz6Rs
クダンの限界が数千年前。うまくやれば∀とかXも行けるか。

1万2千年前
・宇宙怪獣との決戦。木星消失、ノリコ・カズミ行方不明に。
・帰還した殴りこみ艦隊に宇宙怪獣の断片が。海中に落下し、地球環境に適応した進化し怪獣とかが出てくる。
 うちの一個体が後のスカブコーラルでもある。

1万年前
・スカブコーラル隆起のため、人類は地球から追放される。月を含めた太陽系へ本格移民。
・バスターマシン7号誕生。地球(と人類)存続のため、スカブコーラル・宇宙怪獣両面に対応。
 そのうち行方不明に。

数千年前
・人類を迎えようとするスカブコーラルが活動を停滞させる、人類、地球帰還作戦を実施。
 地球にある程度の規模の文明が戻る。
・強硬派がスカブ殲滅を主張、大規模な破壊活動を行う。結果、スカブコーラル・コーラリアンの活性化を促しクダンの限界に達する。
・強硬派:GXとターンX、バスターマシンの半数、穏健派:∀とバスターマシンの半数を擁して大戦争勃発。穏健派が勝利し、月光蝶による地球埋葬を行う。
・文明消失により再びスカブコーラルが停滞をはじめ、事態は収拾を迎える。∀の力を恐れた人々が∀・ターンXの封印と縮退炉技術の放棄をする。
412それも名無しだ:2006/12/02(土) 15:07:19 ID:H4UpWqgs
いちまんねんとにせんねんまえからあ〜い〜し〜て〜る〜
413それも名無しだ:2006/12/02(土) 16:40:43 ID:VpFwR2OL
塔はドゥーズミーユの装置で未完成のままスカブに寄生させられて中途半端な姿=塔になって
来るべきときのため製作を続けている…とかそういうの思いついた
414それも名無しだ:2006/12/03(日) 15:42:20 ID:2syks2J0
っていうか……アネモネ最高
415それも名無しだ:2006/12/03(日) 16:02:05 ID:+H8ZolNR
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163621746/l50
とりあえず、相互関係を深めるとこからはじめようか
416それも名無しだ:2006/12/03(日) 17:20:36 ID:DWuXAyNv
普通にどちらもブクマクしてるから困らない
417それも名無しだ:2006/12/03(日) 19:51:03 ID:y0uxlP99
>>414
終盤のかわいさは反則

地味にヒルダさんも好きだけどな!
418それも名無しだ:2006/12/03(日) 19:56:26 ID:iP2QR6BT
告白後のデレモネは最強
419それも名無しだ:2006/12/03(日) 23:17:57 ID:CWt2N9tn
アクエリオンもでるなら
無限拳を目印にして、エウレカとレントンが地球に舞い戻りそうだなw
420それも名無しだ:2006/12/04(月) 12:19:46 ID:yrloWycp
アネモネが味方として参戦してくれるなら何でもいい!
421それも名無しだ:2006/12/04(月) 19:48:16 ID:/mHGd7D2
まあ俺の中では26話のエウレカこそ至高だがな!
422それも名無しだ:2006/12/04(月) 20:36:03 ID:q+b2pEUV
36話のエウレカも可愛いぜ化粧したらアレだけど
423それも名無しだ:2006/12/05(火) 00:22:41 ID:s6m/3wO3
っていうかエウレカセブンはいつ頃スパロボに参戦させてくれるんだろーか
424それも名無しだ:2006/12/05(火) 00:41:44 ID:lCGIcqWz
スパロボ自体寿命きてるのに無理やり延命してる感じだからなあ
425それも名無しだ:2006/12/05(火) 00:46:17 ID:HM5RPDdE
スパロボの寿命=御三家飽きたとシナリオのマンネリ化

OGs以降は改革してくれると思うが
426それも名無しだ:2006/12/05(火) 00:59:48 ID:s6m/3wO3
とりあえず今後のパンプレに期待しとこう
427それも名無しだ:2006/12/05(火) 02:28:33 ID:C7CRfDRK
HITBOYで良いよ

LOVEサバイバー! LOVEサバイバー!
428それも名無しだ:2006/12/05(火) 13:53:24 ID:s6m/3wO3
バスクードクライシスッ!!!!
429それも名無しだ:2006/12/05(火) 21:41:37 ID:EtFVqHvp
>>428
これマップ兵器でしょ
430それも名無しだ:2006/12/05(火) 21:53:00 ID:HM5RPDdE
マップ兵器になりそうなもの・・・・

ニルヴァーシュのセブンスウェル(1話のか26話のか
the ENDのバスクードクライシス(アゲハ隊のなんか?を集めて撃ったやつ
銀河号のファンネr(ry か、ホーミングレーザー

これくらいか?
バスクードクライシスは、単体用も欲しいな。肩つかんで零距離で撃つやつ
431それも名無しだ:2006/12/05(火) 22:06:54 ID:Rszimv5S
銀河号のはどっちかっつーとリフレクタービットじゃね
反射しないし撃ってくるけど
432それも名無しだ:2006/12/06(水) 00:18:40 ID:p80mk2Fd
theENDとモンスーノ新型のフォーメーション・ガグンドーラ!「バハルック・スウェル!!!」
typeZEROの「セブンスウェル」の2つだけがMAP兵器だろうね。
ギンガ号にはバリアじゃないかな?
433それも名無しだ:2006/12/06(水) 00:27:15 ID:TmGsYE6X
>>432
それだそれ

銀河には捏造全方位攻撃を作ってやれば・・・
434それも名無しだ:2006/12/06(水) 00:57:29 ID:eX2ahEv7
>>433
捏造するんだったらこれぐらいしないと。
弱攻撃:ビット射撃
中攻撃:衛星軌道上からのパイルバンカー(名前知らん)射出(着弾範囲指定、敵味方区別無しMAP)
強攻撃:同上(単体攻撃バージョン)

ザブングルにICBM投げがあるんだから、パイルバンカー射出があっていいと思う。
これでアゲハ隊が喋ってくれる……
435それも名無しだ:2006/12/06(水) 01:16:25 ID:p80mk2Fd
>>434
捏造しすぎだろw
ゲームにはサンダーグラウンドっていう空飛ぶ要塞がパイルバンカーを攻撃代わりにしてたね。
ギンガ号にはオラトリオ8付ければいいんじゃない?
デューイの「ポチっとな」のカットインが入って、グスタフから集められたエネルギーがオラトリオ8に溜まり、発射って感じのMAP兵器にすりゃぁ・・・いや、なんでもない
436それも名無しだ:2006/12/06(水) 01:35:16 ID:pOdZp90N
オラトリオは最後とろけちゃったからなぁ、普通に考えればイベントぽっきり。
でも大技扱いにしてくれると、ラスボス感が出てうれしい。
でジ・エンドも仲間に出来る。アネモネは俺のもの。
437それも名無しだ:2006/12/06(水) 03:39:27 ID:teIFWVkU
おっと、アネモネは渡さねぇぜ。
438それも名無しだ:2006/12/06(水) 05:50:55 ID:Ss9NZl1f
じゃあドミニクは俺のものな。
439それも名無しだ:2006/12/06(水) 11:50:13 ID:daBOArCe
うほ!
440それも名無しだ:2006/12/06(水) 16:48:50 ID:rRKA6eo7
>>438
ユルゲンス乙
441それも名無しだ:2006/12/06(水) 17:11:18 ID:tXD5gu5B
ビットは3個で1ユニットにして銀河号の周囲8マスに置かれているってのは?
まずビット群を倒さないと銀河に直接攻撃を仕掛けられないっていう感じが強くなるんじゃまいか?

さらに銀河本体にもビットが付いていて、ちゃんとバリアー展開のアニメーションも見せてもらうようにして
442それも名無しだ:2006/12/07(木) 01:15:00 ID:qfTgDt8Z
>>441
その場合マップ無効は必須だな。
443それも名無しだ:2006/12/07(木) 17:10:50 ID:h260st8U
ビット HP30000
銀河号 HP100000
444それも名無しだ:2006/12/07(木) 19:41:24 ID:tLD9PFYx
装甲はF完レベルで
445それも名無しだ:2006/12/07(木) 21:28:04 ID:Dv7PG2TU
ちょwwwそれ堅すぎwww
バランシュナイルとか、もうね
446それも名無しだ:2006/12/07(木) 22:04:14 ID:JHYpgdZ3
ビットは単体でもバリア持ちにすればいい感じにウザくなりそうだ
447それも名無しだ:2006/12/07(木) 22:21:22 ID:uyYsmRSE
気力140になったらコンパクドライブに「EUREKA」の文字が
出るショートムービーってどうだろう
448それも名無しだ:2006/12/07(木) 22:58:07 ID:JHYpgdZ3
アミタドライヴ自体に能力うpしそうな機能あったっけ
449それも名無しだ:2006/12/07(木) 23:13:27 ID:w5bowZ9U
>>447
それするなら、セブンスウェル発動したときの赤色トラパー出す状態にすればいいだけだな
450それも名無しだ:2006/12/08(金) 00:10:42 ID:iVeIxSzZ
レントンとエウレカがアミタドライブを引き上げてアミタドライブキラキラってのが気力で発動するムービーと予想
451それも名無しだ:2006/12/08(金) 10:17:14 ID:5cXYAARK
アミタ引き上げるのに気力が要るってことかw 確かに山場じゃないと引き上げないが
452それも名無しだ:2006/12/08(金) 18:47:28 ID:eQJZQSHn
スパロボの戦闘シーンで使えそうなセリフ
アネモネ…「落ちちゃえ、落ちちゃえ!」「溶けちゃえ、溶けちゃえ!脳みそ溶けちゃえ!」
考えつかないよor2
453それも名無しだ:2006/12/08(金) 18:52:42 ID:JQC8tysF
「バスクードクライシスッ!!」があるからご安心〜
454それも名無しだ:2006/12/08(金) 18:55:04 ID:j9efGkR7
アネモネ「すがらないで!!」
455それも名無しだ:2006/12/08(金) 19:16:09 ID:eQJZQSHn
バスクードクライシスがあったな!戦闘中に「すがらないで!」って言うのかw
レンレカ…9話の戦闘艦をニルがブーメランナイフで斬りつける時の「いっけぇぇぇーーー!!」
456それも名無しだ:2006/12/08(金) 19:25:22 ID:c0iEWt89
「へぇ・・やるじゃない!」「バイバイ♪ブサイクさん」
あとは「小さな手鏡を・・」を入れてくれればそれでいい


457それも名無しだ:2006/12/08(金) 19:55:01 ID:8jzAaijb
>>456
手鏡はイベント中にMAP上で交差しながら声付でやりそう
458それも名無しだ:2006/12/08(金) 20:00:34 ID:ITbHCU5F
「アネモネー!」
459それも名無しだ:2006/12/08(金) 20:56:53 ID:JQC8tysF
ドミニクって直接戦闘に参加した事あったっけ?
460それも名無しだ:2006/12/08(金) 21:14:49 ID:j9efGkR7
ドミニクの戦闘参加は無い。 だから

デューイ「アネモネー!!」
461それも名無しだ:2006/12/08(金) 21:55:25 ID:12ESm7Ai
レントン「姉さん…俺…行きま…す(ゲロンチョ)」
462それも名無しだ:2006/12/08(金) 22:29:23 ID:lyNMz5CY
サンゲツのロゴがエウレカのロゴに似ている
七色に光るとことか
463それも名無しだ:2006/12/08(金) 22:36:56 ID:12ESm7Ai
モーリス
奇襲 挑発 見極め
集中 激怒 祝福
メーテル
幸運 ひらめき 隠れ身
信頼 激励 夢
リンク
ド根性 応援 足かせ
不屈 期待 探索

レントンに落とし穴を仕掛けたことがあるようなので「足かせ」

ちなみに、

ホランド
加速 必中 熱血
報復 突撃 再生
ありゃ?魂が入らんかった。
再生…わかる人いる?
464それも名無しだ:2006/12/08(金) 22:42:33 ID:JQC8tysF
>>460
気持ちわりぃ……
465それも名無しだ:2006/12/08(金) 23:10:31 ID:Sp6MAWID
ドミニクは小型艇に搭乗しての補給係で。
466それも名無しだ:2006/12/08(金) 23:19:52 ID:12ESm7Ai
>>465
サイバスターと2機で組ませたら、
方向が分からずNPC扱いになるとか。
まあ、もう出ないだろうけど。魔装
467それも名無しだ:2006/12/08(金) 23:34:39 ID:JQC8tysF
Fの時強かったんに……途中までは
468それも名無しだ:2006/12/09(土) 13:36:34 ID:YDzZnU4m
つい最近まで「 7th-Moon 」みたいに「 7th-Well 」だと思ってた。
てか、最初のうちはエヴァの暴走と同じ扱いな気がしてならない。
469それも名無しだ:2006/12/10(日) 02:05:16 ID:TvMZZnr0
ニルヴァーシュ タイプ ゼロ
武装
カッター     射程1    攻撃力 2500
カットバックDT 射程1    攻撃力 4000  気力130以上
セブンスウェル 射程1〜3  攻撃力 7000  気力150以上
ストンピング   射程1    攻撃力 65536 気力50以下 

こんなもんか・・・ビルバイン亜種だな
470それも名無しだ:2006/12/10(日) 04:05:55 ID:fcJOuSqI
誰かクダンの限界と情報力学についてくわしく
それっぽいけど原作中の設定ぽくもある
471それも名無しだ:2006/12/10(日) 15:39:21 ID:kidiC4si
クダンの限界の元ネタはグレッグ・ベアのSF小説「ブラッド・ミュージック」ってやつから。
ヌーサイトと呼ばれる細胞レベルの知的人工生命体の群体がもたらす変化(理論の書き換え)に宇宙そのものが耐え切れなくなり,
やがて全てのバランスが崩れていく・・みたいな設定。ここから知的生命体の総量がある一定量を越えると宇宙そのものが裂ける
という設定を考えたらしい。名前の由来は・・何だろね?

情報力学はシステム間の情報のやり取りによって生成される秩序構造の研究の事・・らしい。
システムとしては、物理系から、生物系、社会系と何でも対象にするが、全て情報機械として捉える・・らしい。

スレ違いっぽい話題だけど、こんな感じか?違う所あったら訂正よろしくエロいひと。

472それも名無しだ:2006/12/11(月) 16:57:55 ID:z127EcIt
クダンの限界って「件の限界」と認識してたけど違ったのか。
つか>>471が元ネタだからグレッグ・ベア・イーガンって名前なのね、博士。
イーガンの小説から着想得た設定はないのかな。
473それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:28:23 ID:7oiz+nO0
アネモネいいよ、アネモネ
474それも名無しだ:2006/12/13(水) 17:17:32 ID:MQtYU2Kl
>>469
使いにくい…
475それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:37:23 ID:bJF6SU+l
>>474
第四次無印のサーバインみたいなもんか。
劇強だけど、射程がない。
476それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:11:12 ID:Xdligpxn
でもエウレカに出る機体ってデフォで7くらい移動できそうだし
殆どの武器がP扱いだと思うが
477それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:53:39 ID:Lmm9yb4V
移動しながら交錯時に攻撃が基本だからな。
ニルヴァーシュもセブン・スウェル以外は全部P武器で問題ないだろう。
純粋な射程距離だけはどうしようもないが。
478それも名無しだ:2006/12/15(金) 21:55:22 ID:9ZCPp6sn
当たらなければどうということは無い
479それも名無しだ:2006/12/15(金) 22:28:04 ID:57paJNPj
>>476
たしかにそんな感じはする
セブンスウェルや303のホーミングレーザーもサルファのハイマットフルバーストみたいな扱いになりそう
480それも名無しだ:2006/12/16(土) 00:24:12 ID:mtCRih5B
小隊制だった場合、PLA武器がないと辛かろうよ流石に。
ブーメラン投げれりゃなんとかなるっちゃなるんだけどな。
ニルヴァーシュってあのブーメラン投げた事あったっけ?
ないなら、前に軍属だったときに持ってたレーザーライフルが付くだろうな。
481それも名無しだ:2006/12/16(土) 01:26:39 ID:O3910NF5
レイとチャールズが出てくる話の後でホランドも吹っ切れるし、
その辺りでニルヴァーシュも武装強化せねばって感じでバズーカつければいいさ
482それも名無しだ:2006/12/18(月) 22:49:47 ID:f508SJQj
抗体コーラリアンの機体性能でも妄想しようぜ
483それも名無しだ:2006/12/18(月) 22:53:26 ID:YU5FZsTo
F完結の敵ヘビーメタル機体くらいの強さでいいよ
484それも名無しだ:2006/12/18(月) 22:58:08 ID:z3NzS94N
5ターンで自滅
485それも名無しだ:2006/12/19(火) 00:57:20 ID:x52BtcRr
まぁ機体じゃないがな
486それも名無しだ:2006/12/19(火) 02:23:28 ID:H5Iq7dA/
妄想してみた。
──────────────────────
名前:抗体コーラリアン
HP:1246 EN:100
運動性:150 装甲値:990  移動力:6
サイズ:S
パイロット:コーラリアン

射 精神攻撃  1700 1〜6 EN 30 気力ダウンL3
格 体当たり P 2500 1〜3  −  
──────────────────────
うん、弱い。
487それも名無しだ:2006/12/19(火) 05:11:14 ID:cda1+Z90
バシュン!って攻撃超つえーじゃん
488それも名無しだ:2006/12/19(火) 10:52:25 ID:gf43mPmh
あれってどういう原理なのか結局解説されなかったな
なんか相転移砲みたいだけど
489それも名無しだ:2006/12/19(火) 18:10:04 ID:OnRT6DNe
フェストゥムみたいな攻撃してたよな。タコみたいな奴はビームで
490それも名無しだ:2006/12/19(火) 18:25:11 ID:axu+gs4v
アムロとかマジンガーとかもういいからエウレカ出してくれ。

舞台をスカブに覆われた地球にして、
地球から脱出して人達が新たに見付けたが実は地球に戻ってきただけでエンドレスイリュージョンて名付けて、
過去の地球文化を残す為にばれないようにエンドレスイリュージョン上を漂う事にした竜宮島を出して、
地球脱出せずに残ったものの滅びた人達のデータとしてゼーガ出して。

な感じで
エウレカ、ガンソード、ファフナー、ゼーガを出してくれDS!
303とホランドを使いたいんだよ。
491それも名無しだ:2006/12/19(火) 21:44:03 ID:cH+tgj6q
49話でも大量ぬ槍落とす超巨大ムラサキ抗体コーリァリンいたよね
492それも名無しだ:2006/12/19(火) 21:50:23 ID:SmWcwK0o
日本語でおk
493それも名無しだ:2006/12/19(火) 23:59:40 ID:axu+gs4v
とりあえずゲーム版も出して頂いて
サムナとルリのチャクラエクステンション及びジーナスアタック並の合体攻撃を見せてくれれたらば
俺は鼻血が止まらないだろう。
494それも名無しだ:2006/12/20(水) 01:12:32 ID:02kcd8iN
まずは携帯機だろうな
495それも名無しだ:2006/12/20(水) 01:33:45 ID:QlPyDmUK
>>494
エウレカはいきなり据え置きにきそうだけどな、お気にだからひいきしてるとかじゃなく
496それも名無しだ:2006/12/20(水) 01:40:47 ID:wCE0ysdK
PSPのエウレカセブンは酷かった
newVision見たいのかと思ったらゲームですらねえ・・・
497それも名無しだ:2006/12/20(水) 01:41:27 ID:D5xtiLST
据え置き機が混沌たる現状で、据え置きの方はパッと出せる状況ではないとは思う。
携帯からかな。出るんならホントは声ありでやりたいんだけどさ・・・
「溶けちゃえ溶けちゃえ、脳みそ溶けちゃえ!」を聞きたいんだ俺は。
498それも名無しだ:2006/12/20(水) 01:55:08 ID:dnP5hOr8
バスタァァァァドクライシスッ!!!
499それも名無しだ:2006/12/20(水) 02:50:29 ID:wikNjjjV
バスクードな
500それも名無しだ:2006/12/20(水) 06:49:51 ID:7FLx3Kzq
セブンスウェルをヘェェブンスウェルッ!って言ってるようなもんだな
501それも名無しだ:2006/12/20(水) 11:49:40 ID:F3GBOURM
次にもしPS3かWiiにスパロボち出てもエウレカばまだ出ないきがすな

出るとしたら更に次の作品だな

オリもエウレカ声付きで303ビュビュンビュン動き回るの観てぇち
502それも名無しだ:2006/12/20(水) 12:12:45 ID:fNhad2wn
曲は最初のOPだったらいいな
503それも名無しだ:2006/12/20(水) 13:31:13 ID:213tkahF
おりゃー3期のがいいな
必殺技は4期の神秘的な奴で…まあOP曲ならどれきてもいいや
504それも名無しだ:2006/12/20(水) 14:23:32 ID:rJoJgylS
オープニング曲は一期か四期だろうな、出るとしたら
505それも名無しだ:2006/12/20(水) 15:46:51 ID:ap2yN2ow
>>503
ニルヴァーシュ、ゲッコーステイト勢、月光号
:一期OP

ニルヴァーシュ2、303:三期OP

ニルヴァーシュ最終形態:四期OP。
505及びゲーム勢:リアライズ
506それも名無しだ:2006/12/20(水) 17:10:31 ID:0+2HOF5i
wii クロノ・ストライク

クロノトリガーの流れを組むクロノシリーズ最新作
主人公「マルコ・D・ストライク」 常時主観視点で繰り広げられるRPGだそうです。

wii テイルズオブレボリューション

労働者が虐げられて、貴族が世界の覇権を握るステルラインという世界で
グロリス・アレインという名の労働者が革命を起こして貴族社会を潰すというRPGだそうです。

wii&DS スーパーロボット大戦γ
詳細は不明ですが2つとも連動するみたいです。
数枚ある写真ではキングゲイナーとエウレカセブンが載ってます。
2Dです。
507それも名無しだ:2006/12/20(水) 18:33:38 ID:ReXNiBI7
な、なんだってー


てかどこで載ってるかくらい書けって
508それも名無しだ:2006/12/20(水) 19:13:48 ID:ap2yN2ow
ネタ乙
509それも名無しだ:2006/12/20(水) 19:15:54 ID:iilsrpU1
>>507
「γ」とか書いてある時点でネタ臭い。
510それも名無しだ:2006/12/20(水) 20:53:22 ID:qHSh49tz
本当に出るのか心配だ…
511それも名無しだ:2006/12/20(水) 21:04:55 ID:YHdJDGnC
>>505
ニルヴァーシュ最終形態はやっぱり虹使うべきだろう。
512それも名無しだ:2006/12/20(水) 21:46:36 ID:R+3Pzx5Q
エウレカ、ゼーガ、トップ2くらいが新規参戦の候補かな、最近の作品では。
トップ2は本家の知名度があるから、サンライズ−バンビジュ路線じゃないけど一番有力。
エウレカもバンダイが絡んだプロジェクトだし、そこそこ早そう。
ゼーガはサンライズ−バンビジュ本線で夕アニだけどかなり盛大にコケたからなあ。
鮒・アクエリ・ガンソは深夜アニの上に人気もさほどじゃないし、参戦は厳しい。
513それも名無しだ:2006/12/20(水) 22:31:21 ID:IlCyKdVe
ジ・エンドは専用BGMありの敵にして欲しい。
初登場の時のやつで。

ニルヴァーシュtype-The=End
HP12000〜35000(7200) EN350〜480(350)
運動性:180 装甲:1800
サイズ:M 切り払い有 地形タイプ:空A 陸A 水B 宇A
移動:8 特殊装備:CFS

格 有線式クローアーム 2700 P   1〜4
格 クローアーム      3500 P    1
射 バハルック・スウェル 3900 MAP  1〜5 コンビネーション攻撃
射 ホーミングレーザー  4100 B    2〜8
射 バスクード・クライシス 4900 P ALL 1〜3 気力ダウン 行動不能

>>512
アクエリは出るだろ。バンダイの玩具の売り方に気合が入っている。
逆にエウレカは使用曲絡みで銭かかりそうなとこが心配だ。
514それも名無しだ:2006/12/21(木) 00:23:31 ID:aqI1sTJQ
>>505
ニルヴァーシュはSTORYWRITERかOPだろなぁ
ゲッコーステイト、月光号は戦闘中によくかかってたBGMとか

SP2で第四期OP辺りか
真ニルヴァーシュ?は確実に虹だ
515それも名無しだ:2006/12/21(木) 00:34:53 ID:tuWpNZ0o
303はBGMは他と共有か。作中で登場した時期的にはsakuraあたりかね
516それも名無しだ:2006/12/21(木) 00:45:24 ID:0KUqQM03
>>511>>514
訂正:
ニルヴァーシュ、月光号
:一期OP
ゲッコーステイト勢、
:戦闘の時のおなじみの曲
ニルヴァーシュ2、303、ノルブ(ss)、ドミニク(高速挺)
:四期OP
ジエンド
:ジエンド初登場時の曲
真ニルヴァーシュ
:虹
サムナ達、月光号(ドギー操縦)
:リアライズ
517それも名無しだ:2006/12/21(木) 09:16:37 ID:WY13knbL
エウレカメインのシリアスイベントで疾走する魂かかったら鼻血だす
518それも名無しだ:2006/12/21(木) 11:50:48 ID:5FExInwX
>>517
あれいいよなラピュタっぽくって
519それも名無しだ:2006/12/21(木) 15:57:55 ID:0KUqQM03
とりあえずエウレカの世界感にうまく合いそうな参戦作品群。
・ガンソード
・ファフナー
・キングゲイナー
・ゼーガ
・∀ガンダム
後何かしら?
520それも名無しだ:2006/12/21(木) 16:24:01 ID:6c/udSQV
むしろエウレカ以外いらねーよスパロボなんて
521それも名無しだ:2006/12/21(木) 18:09:18 ID:tuWpNZ0o
NEWWAVEでもやってろ
522それも名無しだ:2006/12/21(木) 20:26:45 ID:0KUqQM03
>>521
TR1、TR2をOVA化してほしいのですが。
TR2のOPはマジでかっこよすぎる!
523それも名無しだ:2006/12/22(金) 00:40:43 ID:KI6UkOnm
アニメ化決定!

フルCGで再現!

ゲームのポリでアニメ('A`)

TBSならこんなんか
524それも名無しだ:2006/12/22(金) 00:45:22 ID:M/z9IxL5
>>516
STORYWRITERを外すなんて・・・
26話でコレがかかるタイミングが絶妙すぎて、めちゃめちゃ盛り上がるのに
525それも名無しだ:2006/12/22(金) 08:47:09 ID:KopwRQd+
STORYWRITERはいいけど、基本ボーカルなしのスパロボでは映えるかどうか疑問だなー。
まだ「虹」の方が在りえる。

個人的にはどっかで疾走する魂がかかればおk。
526それも名無しだ:2006/12/22(金) 16:03:20 ID:N1T0aQTd
ストーリーライターはVo無しでも十分
527それも名無しだ:2006/12/22(金) 21:21:53 ID:2Rd2vk/j
あれは主題歌クラスにいいな
26話の演出が秀逸
なんか鬱から復活したー!って感じで盛り上がる
イントロから盛り上がる
528それも名無しだ:2006/12/23(土) 12:26:08 ID:6wpcpbRR
パワーアップしたイズモ艦って、Vガンダムのホワイトアークがブースター付けたのに似てる。
529それも名無しだ:2006/12/23(土) 14:11:33 ID:3EqVtr7S
エウレカ最終局面で、EVAのように魂のルフランとかかけてたみたいに
虹かけっぱなしはありそうだ
530それも名無しだ:2006/12/23(土) 15:56:43 ID:32Q3nqL+
マクロスやEVAみたいな最終面の演出はありそう
531それも名無しだ:2006/12/24(日) 21:09:13 ID:u34wjmm0
クリスマスage
532それも名無しだ:2006/12/24(日) 22:44:41 ID:KsjSr9Qu
そういえば去年のクリスマスにエウレカ放送してエウレカサンタ一瞬出てきたな
533それも名無しだ:2006/12/25(月) 03:23:47 ID:hAi2eU5S
緑髪の女の腋とパンツが臭いからいらねえ。
534それも名無しだ:2006/12/25(月) 09:39:34 ID:+3ixnoV+
26話ってどんな話だっけ?
535それも名無しだ:2006/12/25(月) 09:48:09 ID:+Ea2bjJC
エウレカとレントンが再開する話って言えばわかる?
536それも名無しだ:2006/12/25(月) 10:03:50 ID:IOqeJsIy
youtubeのエウレカセブンのラジオ(ray=out)のドギー兄さんが
出てくる26回目が面白いなぁ。
デスノートのライトの声の人には思えない・・・
537それも名無しだ:2006/12/25(月) 14:14:08 ID:yKosmtfA
わざわざyoutubeとか宣言しなくていいから
538それも名無しだ:2006/12/25(月) 14:42:43 ID:P1hbfME7
とりあえずドミニクがフジテレビのDr.コトーに出てきて
感動した事だけはここに記しておきたいと思う。
539それも名無しだ:2006/12/25(月) 18:35:55 ID:y1VEsEHb
案外ドラマ出てるよな
電車男とか
540それも名無しだ:2006/12/26(火) 14:19:30 ID:qxv0ntTN
タモリくらぶとかな
541それも名無しだ:2006/12/26(火) 18:23:57 ID:f7fXH5dt
ドミニクの中に入ってる人って名前何だっけ?
542それも名無しだ:2006/12/26(火) 19:11:13 ID:/Tb2ina6
>>541
山崎樹範さん
543それも名無しだ:2006/12/26(火) 19:58:46 ID:vEXy7vh/
参戦するならとりあえずBGMはDAYSで
544それも名無しだ:2006/12/26(火) 21:25:39 ID:dA3mWQMr
OPもいいけど戦闘用の曲があるんだからそれ使おうよ
545それも名無しだ:2006/12/26(火) 21:55:59 ID:iuboYlBT
>>519
亀になるが。
ガンダムXはものっそいマッチすると思うぞ。
546それも名無しだ:2006/12/26(火) 22:31:38 ID:c5gyXc4d
後アクロバンチとかだな
547それも名無しだ:2006/12/26(火) 23:27:25 ID:9Gi8vJpa
>>545
やっぱ女の子が物語の動機になるあたりがそうなのかな。
キンゲの相性もいいと思う。プラネッタが出て来る話は是非再現してほしい。

ガンダムに限らず長いスパンの年表持ってる作品なら、話に絡めやすいと思う
ただ、エウレカの話自体にどうやってもスカブが絡む以上、
世界観はエウレカベースにならざるを得ないのがネック
548それも名無しだ:2006/12/27(水) 18:35:20 ID:jhzBUaai
>>544
戦闘空域とかいいよね
戦闘用じゃないかもしれんがTiger Track とか GET IT BY YOUR HANDS
もいいよね
549それも名無しだ:2006/12/27(水) 19:13:11 ID:+8/TQ3S8
このスレまだあったのか。ニルヴァーシュに武器ないから無理だって言ってんだろ
550それも名無しだ:2006/12/27(水) 19:37:13 ID:tdUAghMw
>>549
おまえまだいたのか。アニメ見ろって言ってんだろ
551それも名無しだ:2006/12/27(水) 21:19:53 ID:jhzBUaai
なんかこういうやり取り久々に見たなぁ
552それも名無しだ:2006/12/27(水) 21:31:35 ID:MxmZjRd5
ビームス夫妻は絶対にGET IT BY YOUR HANDSじゃないとだめだろ
553それも名無しだ:2006/12/27(水) 22:22:43 ID:zOLuF3u3
武器なんかでっちあげりゃあいい
劇中に存在しなくても設定から拾ってくるなんてよくある事

バスタートマホークなんか設定だけなのに、αでゲッターチームとの絡みネタができちまうくらいだぜ
554それも名無しだ:2006/12/28(木) 00:35:04 ID:BT8lGYeJ
武器は少ないが技は入れれば結構あるよね

ニルヴァーシュtypeZERO
・ブーメランナイフ(斬撃)
・ブーメランナイフ(投げ)
・カットバックドロップターン(後、ボード斬り)
・高速攻撃(暴走セブンスウェル時)
・殴る蹴るモノを投げるの暴行
・26話の七色のアレ(セブンスウェル?時)
・ワックス塗り
・ビームライフル(個人的に出さないで欲しい)
555それも名無しだ:2006/12/28(木) 01:15:12 ID:3jwlIqiM
>>554
チャクラもあるな、一回だけだが。
あとは、606・909・303はそれぞれ武器持ってるから問題ないだろ

真ニルヴァーシュにも胸からビームと、i can flyで突撃できそうだし
556それも名無しだ:2006/12/28(木) 03:08:27 ID:CTiOWoDz
とりあえずもし三石さんも一緒に出たら
タルホとの何らかの絡みあったらおもしれぇな。

俺も最初は三石さんだと思っちまったからな・・・
557それも名無しだ:2006/12/28(木) 04:00:34 ID:GR8TbayR
エウレカの回想時にニルが使ってたビームライフルみたいの、使えればいいのになー
558それも名無しだ:2006/12/28(木) 10:37:42 ID:Am+rlbe6
>>556
あるあるあるあるwwwwwwwwwwwwwwww
559それも名無しだ:2006/12/28(木) 11:35:17 ID:S3MAZvo2
>>557
ああいう露骨に武器なやつは後半持ってたら違和感があるなー
560それも名無しだ:2006/12/28(木) 16:50:30 ID:HZaw9cpB
あのホーミングミサイル防ぐやつあるかな?キラキラしてるやつ(チャフ?)
回数が有限でミサイル系を完全防御とかどうかな?
561それも名無しだ:2006/12/28(木) 17:01:47 ID:0DQtdjZH
562それも名無しだ:2006/12/28(木) 18:26:21 ID:ghS8s7SJ
ん?
交響詩篇エウレカセブンの文字が見あたらんなぁ
563それも名無しだ:2006/12/28(木) 19:06:32 ID:S3MAZvo2
ドットがちょっと粗いけどよくできた絵だな
564それも名無しだ:2006/12/28(木) 21:15:21 ID:BT8lGYeJ
今更だけどスーパーロボット大戦W3/1発売決定したな〜

エウレカはまだかな〜〜?
565それも名無しだ:2006/12/28(木) 23:12:07 ID:RXmBTzLE
フルメタがまただよ…。平成はナデシコ、種、フルメタが強いな…。
この3つはDVD売上とアンケも良いんだってね。
DVDはどうも出来ないけど、アンケはがんばろうぜ!
コードギアスとかグラヴィオンとかキンゲとかに負けないようにしよう
566それも名無しだ:2006/12/29(金) 01:06:12 ID:s9btnR1i
エウレカとキンゲはα外伝みたいなのじゃないと無理な気が

なので、出るときにはトップ2に∀にエウレカにキンゲと、好きなの全部揃いそうで恐い
567それも名無しだ:2006/12/29(金) 05:12:05 ID:NLHjsX4M
そういや、∀はディアナ関係とか神話の王編周辺は金枝篇が元ネタにつかわれてるんだったな
他のネタのほうがはるかに強いからそういう方向で絡ませるのは難しいけど
568それも名無しだ:2006/12/30(土) 21:12:05 ID:8950lYL2
こんなに書き込みがあるとは・・・
このスレ立てた者としては立ててよかったなぁと・・・
569それも名無しだ:2006/12/30(土) 21:56:20 ID:3xSqsL+R
>>568
早く参戦してほしいな
570それも名無しだ:2007/01/01(月) 02:36:10 ID:2HZHoTOM
でるなら絶対買うんだけどなぁ。
あけましておめでとうございます。
571それも名無しだ:2007/01/01(月) 17:43:39 ID:CRrBFFve
今年も細々と「交響詩篇エウレカセブン」のスパロボ参戦を願いましょう。
572それも名無しだ:2007/01/01(月) 19:41:22 ID:jUAYPQWI
単行本買ったが漫画版の結末の方が個人的に好みだった
573それも名無しだ:2007/01/01(月) 20:10:23 ID:HqOcIkhW
だからー緑髪女のパンツと腋が臭ぇからいらんって言ってるでしょうが
574それも名無しだ:2007/01/01(月) 20:29:56 ID:JF4tK5/R
>>555
チャクラはspec2だゅ!
575それも名無しだ:2007/01/01(月) 21:32:04 ID:2LGzGccU
だすなら据え置きでアニメとボイスとBGMをたっぷりつかって欲しいな
あと機動性改造して単機で突入できる仕様とか
576それも名無しだ:2007/01/01(月) 22:48:15 ID:HUuu3byf
オーガスの出番か
577それも名無しだ:2007/01/01(月) 23:11:44 ID:a7T1sNrq
普通にエウレカが参戦してる風景が浮かぶんだよなぁ
578それも名無しだ:2007/01/02(火) 03:08:08 ID:f3DKu09t
ユニット的なポジションとしては、やはりダンバイン層なんだなうん。
射撃メインのマクロス層とはちと違う。
回避が高くて装甲が薄い。攻撃力はガンダム系並。バリアがないのがきついか。
常時セブンスウェルってわけにもいかんし。
579それも名無しだ:2007/01/02(火) 03:10:47 ID:w4BwiRVC
トラパー濃度で機動性変動で
580それも名無しだ:2007/01/02(火) 13:19:58 ID:ZAFkp57+
>>579
すごくいいねそれ
ステージによってトラパー濃度が変わったりするわけだ
581それも名無しだ:2007/01/02(火) 14:24:16 ID:0ZLv+6hX
ステージによってじゃなくマップ内の地形効果のほうが合いそうだが
582それも名無しだ:2007/01/02(火) 15:27:38 ID:s1oLqPi4
月光号を初めて見た時

これ変形してピンポイントバリアパンチ繰り出すんじゃね?

と思ったオレは(ry
583それも名無しだ:2007/01/03(水) 00:36:43 ID:yNpbTXv1
月光号の運動性の高さに脱帽
584それも名無しだ:2007/01/03(水) 01:49:28 ID:9D+sCIER
>>583
でも装甲は薄そうだ
585それも名無しだ:2007/01/03(水) 03:46:03 ID:YTocW8FP
>>584
連戦してたとは言え、クリーンヒットないのにヒゲのおいさんとの戦闘後、月光号ボロボロだったもんな

名前:月光号
HP:12000 EN:200
運動性:120 装甲値:1100 移動力:7
パーツ:2 サイズ:LL 移動タイプ:空
地形適正:空S 陸− 海− 宇A
特殊能力:コンパク・インターフェアレンサー (ジャマー)

射:機関砲        P 1〜2 1600 弾数30/30
射:ミサイルランチャー   1〜5 2600 弾数12/12
射:主砲          B 2〜7 3400 EN20
射:全弾発射       P 1〜3 4100 弾数1/1    気力120

パイロット:タルホ・ユーキ
サブ:ハップ ケンゴウ ギジェット (追加:ムーンドギー)

こんな漢字か
586それも名無しだ:2007/01/03(水) 09:37:10 ID:afrOBppl
>>565
一応トレゾア技研での改造後はホーミングレーザーがついてるよ

AFXと戦ってる時にタルホが言ってる
587それも名無しだ:2007/01/03(水) 09:38:58 ID:afrOBppl
ミスった
>>585だった
588それも名無しだ:2007/01/03(水) 23:33:19 ID:1m72Stw1
>>577
たしかに
589それも名無しだ:2007/01/04(木) 01:49:47 ID:9kACykGD
とりあえずLFOのボード突撃は
スパロボOGsのSRXのブレードキックみたいな演出
が理想的です。
590それも名無しだ:2007/01/04(木) 03:08:05 ID:ba5Io35+
緑髪女のパンツ臭ぇからいらねーよ
591それも名無しだ:2007/01/04(木) 04:11:55 ID:JP/l1fgy
どうやって臭いを嗅ぐことができるんだ?
おせーてくれ、エロイ人!
592それも名無しだ:2007/01/04(木) 09:01:48 ID:RGXWWDgk
>>591
ねだるな勝ち取れ、さすれば与えられん。
593それも名無しだ:2007/01/04(木) 11:18:34 ID:CrIyRSWU
アーイ
  キャーン
    ニオーイ!
594それも名無しだ:2007/01/04(木) 12:47:11 ID:5IAmUfLF
名前:月光号(後期)
HP:10000 EN:200
運動性:100 装甲値:900 移動力:7
パーツ:2 サイズ:LL 移動タイプ:空
地形適正:空S 陸− 海− 宇A
特殊能力:CIF(コンパク・インター・フェアレンサー)

射:ミサイルランチャー   1〜5 2400 弾数12/12
射:ホーミングレーザー(トラパルザー)          B 2〜7 3600 EN20    気力105
射:全弾発射       P 1〜3 4100 弾数1/1    気力120

上の方にあったやつを参考にさせてもらいました。
CIFはどういう能力にしたらいいんだ?
アニメではトラパーを発生させ、存在をわからせないようになってるんだけど…。
気力130以上で運動性+5とかそんな感じかな?
595それも名無しだ:2007/01/04(木) 13:06:34 ID:Oh43dltx
出雲艦の武装ってどんなのあったっけ?
596それも名無しだ:2007/01/04(木) 13:07:28 ID:KGVsuZIF
>>594
回避補正でいいんじゃね?>CIF
597それも名無しだ:2007/01/04(木) 13:43:15 ID:5IAmUfLF
やっぱり回避補正しかないよなー。
それかそんな物元々ありませんでした的な事になってるか…
出雲艦もトラパルザーが4門あったぞ。
598それも名無しだ:2007/01/04(木) 13:49:42 ID:PrNcjNN1
スーパーイズモ艦
HP:12000 EN:220
運動性:70 装甲値:1300 移動力:6
パーツ:2 サイズ:LL 移動タイプ:空
地形適正:空S 陸− 海− 宇A
特殊能力:−

射:機関砲          −  1〜3 1900 弾数30
射:ミサイルランチャー    ALL 1〜6 2600 弾数20
射:ミサイル一斉射撃     ALL 3〜8 3000 弾数5
射:急造ホーミングレーザー  −  2〜9 3900 EN30

とりあえず考えてみたんだけど…微妙だなコレ
599それも名無しだ:2007/01/04(木) 13:59:26 ID:5IAmUfLF
いや、運動性と装甲は合ってると思う。アニメでドギー兄さんに「付いてこれっか?鈍亀!」
操縦士「フンッ、いってろ」
ってあったし燃えたw
武器がなー…
600それも名無しだ:2007/01/04(木) 13:59:53 ID:4ChGt1Fr
>>594
>>598
どっちも主砲が抜けてるよ!

アニメでユルが「スーパーイズモ艦の火力は月光号の5倍(?)」とか言ってたから攻撃力もっと高くてもいんじゃない?装甲も

あと↑にでてる以外の月光号の武装で、首都襲撃の時に使用した拡散ミサイルみたいなやつがあったと思う
601それも名無しだ:2007/01/04(木) 14:26:56 ID:5IAmUfLF
主砲が抜けてるって、後半で主砲からトラパルザーに切り替わるんだろ?
アニメでも後半からトラパルザーしか使ってないし、両方は使えないんじゃないの?
おれはそう思ってたよ
首都襲撃の時使った奴は小型ミサイル?
602それも名無しだ:2007/01/04(木) 18:06:43 ID:4ChGt1Fr
>>601
49話で普通にトラパルザーじゃない主砲撃ってなかったっけ?
603それも名無しだ:2007/01/04(木) 18:10:31 ID:4ChGt1Fr
あとつけたしで

劇中で、月光のトラパルザーはたしか話には出てきたけど実際には使われてなかったと思う………
604それも名無しだ:2007/01/04(木) 18:53:36 ID:857v6OHq
なんか、エウレカ参戦より反逆のルルーシュなどが参戦しそうでコワス
605それも名無しだ:2007/01/04(木) 22:23:45 ID:YVuXelWD
>>603
アレがトラパルザーかはしんないけど、AFXをホーミングレーザーで撃ち落してたな。
今までの主砲とは違うのは確かだろう。従来のとホーミングで撃ち分けが出来るんじゃね?
606それも名無しだ:2007/01/05(金) 00:22:17 ID:rs72Bm/I
ターミナス606ゲット!!
>>605
そうそう、それが言いたかった!49話の見たけど、主砲の色が赤だから今までのとは違うでしょ
おれ、敵に付いてくビームがトラパルザーだと思ってたけど、>>603の思ってるトラパルザーってどんなの?
607それも名無しだ:2007/01/05(金) 01:21:47 ID:uK4dfIGQ
49話のホーミングレーザーのホーミングっぷりは異常
608598:2007/01/05(金) 09:20:49 ID:BhCqTdVg
白ビーム:主砲 赤ビーム:トラパルザー
だと俺は思ってたんだけど?
609それも名無しだ:2007/01/05(金) 15:23:27 ID:iC40/7OQ
レントンが死んだから参戦できない
610それも名無しだ:2007/01/06(土) 18:31:30 ID:CqniYfQ5
アネモネの乳揺れないとやだ
611それも名無しだ:2007/01/06(土) 18:51:14 ID:vJ60CmuZ
チチは揺れんでいい
ただスパロボでエウレカを使いたいんだ
612それも名無しだ:2007/01/07(日) 12:48:33 ID:PB+2w33P
そもそも揺れる乳がn(ry
613それも名無しだ:2007/01/07(日) 14:32:08 ID:TMzJvMSt
っていうかアネモネに揺れるだけの胸ないだろ
614それも名無しだ:2007/01/07(日) 15:48:07 ID:IgozZDxH
>>611
同感
615それも名無しだ:2007/01/07(日) 20:30:45 ID:rtM0diQX
タルホヒルダレイ
616それも名無しだ:2007/01/07(日) 22:42:43 ID:XwmPsAlm
レイさん大好きです



中の人はもっと好きです
617それも名無しだ:2007/01/08(月) 17:07:31 ID:1rEmWz5k
ルリも出しちゃえ
618それも名無しだ:2007/01/09(火) 00:30:40 ID:yEKO5V8m
その揺れる乳がないのに揺れるから良いんだよー
使いたいよー
619それも名無しだ:2007/01/09(火) 12:38:44 ID:JeA2KtBu
はいはい
620それも名無しだ:2007/01/09(火) 12:50:00 ID:MJnLPKZt
別に参戦すればどんだけ冷遇されてても良い。
スパロボの2D戦闘アニメでリフが見たい、ただそれだけ。
621それも名無しだ:2007/01/10(水) 21:27:26 ID:AzOCKGwL
冷遇はされるだろうね。
622それも名無しだ:2007/01/10(水) 22:00:33 ID:S6ycU9+T
>>621
なんで冷遇されると思うの?
優遇されるとも思わないが冷遇もないな
623それも名無しだ:2007/01/10(水) 23:02:15 ID:H7uXGz9A
ほっといてやれよそういう奴は
624それも名無しだ:2007/01/11(木) 13:17:20 ID:vvK4NjmP
>>622
いつもの人だから構っちゃダメ
625それも名無しだ:2007/01/11(木) 14:11:12 ID:05cdlI08
>>622
しっ!見ちゃいけません!
626それも名無しだ:2007/01/11(木) 21:46:41 ID:vMIT+IDp
いつもの人だったのか!?次からは気をつけるよ
スピアヘッド青赤がタンデムボードに乗って突撃して、
地面に真っ逆様に墜ちてく戦闘シーンが見たいな
627それも名無しだ:2007/01/12(金) 21:09:53 ID:+fZeY7ek
スレ違いですが2ch存続していただきたいですねぇ。
まったりとエウレカ討論できなくなりますし・・・。
628それも名無しだ:2007/01/13(土) 00:18:55 ID:M+u4y9gS
エウレカは参戦できる確率が他のよりちょっとこ高いよな
全国放送って事で他の深夜アニメよりはいいしね。
あとは、世界観が…なんだよね
629それも名無しだ:2007/01/13(土) 00:29:31 ID:btp8Vkfn
α外伝みたいな世界ならいけるんだろうけどなぁ…
630それも名無しだ:2007/01/13(土) 03:10:40 ID:fV0Vv90e
アレだ、異世界・未来編と現代編に分ければ…



どう考えても現代編メインです本当に(ry
631それも名無しだ:2007/01/13(土) 03:19:42 ID:M1Fc0JBZ
異世界…てか1万年後の未来にとばされたりでエウレカ参戦なら
最終決戦は未来世界かMXみたいに謎の空間じゃなきゃダメだな
632それも名無しだ:2007/01/13(土) 05:16:47 ID:KX/2M3VJ
むしろ最近は異世界及び荒廃世界系の作品が多い事。さらに富野作品という事で参戦確実なキンゲが未来世界の話なのでエウレカもそれに便乗して同時参戦するんじゃなかろーか
633それも名無しだ:2007/01/13(土) 05:57:07 ID:vpzpWFTn
キンゲはエウレカと同じキャラデザということもあるが、これはたいした影響は無いだろうな
634それも名無しだ:2007/01/13(土) 06:15:42 ID:fV0Vv90e
とりあえず異世界・未来編はエウレカ・ゼノギアス・キンゲ・レイ
アース・リューナイト・∀・トップ2…あたりからか
635それも名無しだ:2007/01/13(土) 08:30:41 ID:KX/2M3VJ
ゼノギアスはねーよw

マクロス系、イデオンあたりの外宇宙組は荒廃世界と相性良いよな。∀では外宇宙に旅立った人達〜って言葉もあるくらいだし。レイズナーもありか
636それも名無しだ:2007/01/13(土) 16:43:08 ID:fV0Vv90e
分かってるさ…

天下のスクエニ様だもんな


異世界ってんならバイストン・ウェルも入るんだが…アレは現代編
って感じだもんな
637それも名無しだ:2007/01/13(土) 17:24:21 ID:B8uSLaDx
>>636
スカブの下の地球の海と大地の間にバイストンウェルでおk
638それも名無しだ:2007/01/13(土) 20:33:43 ID:GeX7yMmI
いちまんねんとにせんねんまえから
639それも名無しだ:2007/01/13(土) 21:10:12 ID:fV0Vv90e
アクエリオンはもっと現代編ジャマイカ
640それも名無しだ:2007/01/13(土) 23:42:52 ID:vpzpWFTn
むしろあれだ。宇宙抜きの作品集めて、空からスカブが…のとこから始めればいい。
641それも名無しだ:2007/01/16(火) 07:56:46 ID:xuCuDEU+
参戦希望スレ作品のみでスパロボ考えようぜ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1168897128/
みんな来てくれ
642それも名無しだ:2007/01/16(火) 13:47:10 ID:KxTnOOvw
>>641
だが断る
643それも名無しだ:2007/01/16(火) 15:39:26 ID:3+v+EPMG
結局いつ出るんやろうな、エウレカは
644それも名無しだ:2007/01/17(水) 18:19:21 ID:4k1weGeP


元空士長はMASDFや旧日本軍弱小列伝をライバル視し、2chで
MASDFを貶めるような書き込みを毎日しているが・・・

ttp://motoku.fc2web.com/
元空士長のHP (バナーしかないハリボテサイト)

ttp://www.masdf.com/
MASDF

どっちが荒らしか一目瞭然である


645それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:01:09 ID:L0K1khfT
>>643
メカビvol.2の寺田インタビューで最近注目したアニメはエウレカセブンだと言ってたし
将来的には出るのは濃厚じゃないかなー
646それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:47:28 ID:HK8uB1xt
そのインタビューもっとkwsk!!!!
647それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:26:21 ID:iI/JstK2
ステルヴィアの超新星爆発で地球の半分が壊滅してる設定ならOK。
648それも名無しだ:2007/01/19(金) 15:45:42 ID:k/5+DwfN
エウレカは∀並に出すのが難しいだろうしなぁ
649それも名無しだ:2007/01/19(金) 18:47:26 ID:uOBn8dwG
>>645
「最近のアニメで気になったのはエウレカとガイキング。
エウレカはレントンとエウレカのやり取りが好きでした。
ニルヴァーシュも最後で大化けしましたし」

って感じかな。真ニルに言及してるから、参戦の際はニルバスター出るかもな。
650それも名無しだ:2007/01/19(金) 19:03:47 ID:u5tLvgWk
真ニルとジ・エンドの合体攻撃ないかなぁ。
651それも名無しだ:2007/01/19(金) 19:10:12 ID:DNDXbHgV
真ニルとはないだろ
652それも名無しだ:2007/01/19(金) 19:31:49 ID:xhltSQZS
ウィー
キャーン
フラーイ!
653それも名無しだ:2007/01/19(金) 21:08:13 ID:jrEyi0fG
MOTTO MOTTO
654それも名無しだ:2007/01/19(金) 22:39:18 ID:POUN2KXZ
>エウレカはレントンとエウレカのやり取りが好きでした。
おれもだぜ、寺田Pよ〜
ガイキングはスポンサーがバンダイからバンプレストに変わった時点で確定だもんな。
その確定しているガイキングと一緒に語ってるって事は、そのうち参戦できるなw
theEND使えるようにしてくれたらいいよ!有線式クロー使いてぇな
655それも名無しだ:2007/01/20(土) 09:51:30 ID:f3HoX0lr
レントン覚醒で燃えアニメになるかとおもいきや、エウレカ鬱展開→
ニルヴァーシュ強制複座式になってガッカリロボ化。
いらんいらん。
656それも名無しだ:2007/01/21(日) 02:09:12 ID:KAvYQgJ2
最初は携帯機で参戦かな?
スピアヘッドが好きなんだが
チャールズ夫妻は仲間に成りそうにないよね…
657それも名無しだ:2007/01/21(日) 11:50:02 ID:irUevaMZ
スパロボ補正なら・・・!
658それも名無しだ:2007/01/21(日) 12:16:27 ID:/PLpO4eH
>>657
あの二人が死ぬ事によって、レントンの想いが変わってくるからスパロボ補正でも・・・
659それも名無しだ:2007/01/21(日) 15:23:58 ID:6VOt+Y0z
チャールズ夫妻が死なない=レントンが敵フラグ

これなら!!!
660それも名無しだ:2007/01/21(日) 19:47:29 ID:RjSlM6/E
ラルとかハモンが仲間になるスパロボはあったか?
661それも名無しだ:2007/01/23(火) 04:52:31 ID:lEWL8dnr
っていうか仲間になったらクレームくるだろうが
662それも名無しだ:2007/01/23(火) 06:36:46 ID:B5xYc6IC
EXみたいなスパロボが出れば…
663それも名無しだ:2007/01/23(火) 17:27:53 ID:D2cSyGSu
ハマーンなら・・・
664それも名無しだ:2007/01/25(木) 23:09:58 ID:1Bzmji8/
人少なすぎなんだよ!!
665それも名無しだ:2007/01/25(木) 23:21:26 ID:inN9gZxU
普通にスパロボが似合いそうなロボットだよな
動きが絵になるし
666それも名無しだ:2007/01/26(金) 16:22:26 ID:4JDnr4pw
前、ネタ画像見た時はいい感じだったもんな
667それも名無しだ:2007/01/26(金) 16:28:50 ID:OXYlKDmb
異世界編のスパロボが出れば確実だな

ゼノギアス、エスカフローネ、キングゲイナー、∀とかその辺で
668それも名無しだ:2007/01/26(金) 17:47:37 ID:xOWEe2r+
サムナやらも登場してくれたらうれしいな
669それも名無しだ:2007/01/26(金) 18:34:32 ID:ekhlUvG6
NEWWAVEって他作品で言うとガンダムXでのG-UNITみたいなもんかね
670それも名無しだ:2007/01/26(金) 18:55:18 ID:9QTknD45
そらおめぇ、ちげーよ
GXでいうならニートvsランスロの話だよ、ボンボンでやってたヤツ
GうにっとはWの外道だ
671それも名無しだ:2007/01/26(金) 19:29:22 ID:ekhlUvG6
ああ、そういやそうだ。
だが俺が言いたかったのはやはりG-UNITの方だな。
ジャミルとか普通に本編でメイン張ってたし

そういやXにはアンダー・ザ・何とかって外伝なかったっけ。あれ
672それも名無しだ:2007/01/27(土) 11:59:16 ID:Jt/FQSj9
ベルフェゴール出てるヤツだっけ。
それは今度読むとして、流れを戻すネタ投下プリーズ
673それも名無しだ:2007/01/27(土) 17:26:48 ID:nOPa7erc
エウレカ最初から最後まで見たけど良さがわからなかった俺に良さを教えてくれ
674それも名無しだ:2007/01/27(土) 17:36:56 ID:RCOmUrHZ
テクノ
675それも名無しだ:2007/01/27(土) 17:49:21 ID:sKgVGoGd
20あたりから26話あたりまでの盛り上がりは最高潮
それからは一気に下降線
676それも名無しだ:2007/01/27(土) 23:11:47 ID:zmkgDihT
>>675
ユルゲンス離反演説と、バレエメカニックのアネモネ独白と、ラストの虹で俺的には持ち直した。
677それも名無しだ:2007/01/28(日) 13:24:35 ID:uMRMeU7Q
秘密基地とホーム冥土もどっかで使ってくれよ
678それも名無しだ:2007/01/28(日) 13:44:33 ID:7B9796b3
26話の最後で流れた秘密基地は再現して欲しいところ
679それも名無しだ:2007/01/28(日) 21:44:39 ID:IuuDBWPz
自分的には26話とか48話は再現しないでほしい。
何故かと言うと、スパロボでエウレカの事知って、
興味持った人がアニメを見て「こんな良い回があったのか!?」と感動してほしいからなんだぜ
680それも名無しだ:2007/01/28(日) 23:32:58 ID:F/6N0/1n
それでゲームとして見せ場削って完成度落としてたらお粗末に過ぎるってもんだぜ。
681それも名無しだ:2007/01/29(月) 00:05:26 ID:AxWDEpg6
UCガンダムの人たちと絡んで欲しいから
突然もう一個地球が現れちゃったYO!!みたいな展開で参戦して欲しいな
682それも名無しだ:2007/01/29(月) 04:13:11 ID:xtYwBgnp
>>679
お前は馬鹿か?

26話無かったらエウレカに興味もたねーよ
683それも名無しだ:2007/01/29(月) 07:27:23 ID:mreyBfTf
>>682
お前こそバカなんじゃないの?
お前は26話を見てからエウレカに興味持ったのか?
おれは違うけどな。ロボットに興味持って一話を見たんだけどな....と、
反論したものの、仲良くやっていきたいです
684それも名無しだ:2007/01/29(月) 08:39:31 ID:NJDOnpqB
>>683
それ俺だw
685それも名無しだ:2007/01/29(月) 16:14:21 ID:yKv7bQoy
26話付近の鬱々とした話を見せて盛り上がりの場を飛ばすと何このパッとしないアニメってなると思うんだ
686それも名無しだ:2007/01/29(月) 17:53:55 ID:3XbmqACb
興味持ったら見る前に情報収集するだろ
687それも名無しだ:2007/01/29(月) 20:11:09 ID:91V1GGYZ
そしてアニメ板にたどり着き悪感情のみを植えつけられる人間多数・・・
688それも名無しだ:2007/01/29(月) 23:28:04 ID:pGtcKuNv
26話ってそんなに良い話?
俺は48話のほうが
689それも名無しだ:2007/01/30(火) 00:49:01 ID:daWzdkw4
>>688
26話単体で観ると「別に言われるほど....」って感じなんだけど、
1話から観てる人にとっちゃ、今までの色々な溜めがあったからこそ、良い回なんだよ
690それも名無しだ:2007/01/30(火) 00:51:34 ID:/E8YRdQh
レントンが月光号降りてからの一連の流れが26話に繋がるのさ
情けなかったレントンがえらくまぶしかったぜ
691それも名無しだ:2007/01/30(火) 11:56:15 ID:7Kbb7QAI
エウレカが月光号を飛び出すシーンもレントンのときとダブらせて描いてるしな
ここらへんの流れは確かに全部見てきた人間じゃないと解らないし盛り上がれない。
692それも名無しだ:2007/01/30(火) 14:27:24 ID:XS/Y7iYC
俺は二話のSTORYWRITERで痺れた。
693それも名無しだ:2007/01/30(火) 23:48:04 ID:Etcq8Ctn
もしエウレカが参戦して、UCガンダム勢と共演することになったら、
連dの家出〜ビームス夫妻との邂逅に関して、
アムロからコメントの一つでももらいたいもんだな
694それも名無しだ:2007/01/31(水) 00:18:59 ID:tQ8ElAtX
>>693
ン…そうか
695それも名無しだ:2007/01/31(水) 09:50:04 ID:0JRgLnuO
STORYWRITERがここで・・・!という楽しみもあるしな。
エウレカは色々ダメなところもあるけど、ところところの盛り上がりは半端じゃないよ。
26と48以外なら、都への突入作戦とか、ビームス夫妻絡みとかも相当良かった。
後はユルゲンスが仲間になるところとか。
696それも名無しだ:2007/01/31(水) 16:21:39 ID:9Vf0Dfmh
でも終盤の母艦選り好み状態になったらスーパーイズモは倉庫番なんだろうな…
697それも名無しだ:2007/01/31(水) 16:57:30 ID:Qqrt4lgK
>>696
たとえ弱くても俺は使い続ける!
698それも名無しだ:2007/01/31(水) 23:14:23 ID:NfdRHoi1
「エウレカセブンでSEXシーンある」とか聞いたけど、嘘だよね?
699それも名無しだ:2007/01/31(水) 23:22:03 ID:Qw2Kxp3W
>>696
よくてイベント参戦だな
>>698
タルホとホランドがヤったあとの描写はあるがエロくない
700それも名無しだ:2007/02/01(木) 00:04:46 ID:7iEBCsRY
ドギーのほうの話じゃないの
701それも名無しだ:2007/02/01(木) 00:11:49 ID:3fWXYDD5
少なくとも生々しい描写はない
702それも名無しだ:2007/02/01(木) 00:57:23 ID:zGILZEL6
エウレカ作中においては、アネモネのジャム食いシーンがエロの最高値

ホランドVSチャールズの時のホランド戦闘ルックもある意味エロい
703それも名無しだ:2007/02/01(木) 03:56:06 ID:PKd9rS8K
タルホの中の人の声の艶っぽさが分からないやつは素人
ラストエグザイルの某マエストロみたいな演技だともはやセクハラレベル
704それも名無しだ:2007/02/01(木) 04:12:34 ID:P6DkmFC7
ttp://www.youtube.com/watch?v=GfJ_NPD9q0E

レンdてこんなキャラなの?
705それも名無しだ:2007/02/01(木) 10:50:21 ID:lCpBd39v
ねやはいいよ
706それも名無しだ:2007/02/01(木) 18:48:35 ID:aPLJ31i2
おもしおい
707それも名無しだ:2007/02/04(日) 14:02:30 ID:EGXTUZDJ
主人公メカが二人乗りってだけでも、夢が広がる。
しかし、移動形態が地上移動で、人型形態が空中移動ってのは、スパロボ的にいかがなものか。
708それも名無しだ:2007/02/04(日) 14:19:08 ID:1/chK+e9
地上形態なんてお飾りです。
使える場面はナナフシ戦か何かの偵察イベント以外思いつかないな
709それも名無しだ:2007/02/04(日) 14:57:40 ID:cf9sASsv
地上形態は移動力超アップとか敵に狙われにくくなる能力つけたらいいんでないかい?
710それも名無しだ:2007/02/04(日) 17:32:01 ID:SsNO/DMK
ブライサンダーみたいなのでいいじゃん
711それも名無しだ:2007/02/04(日) 18:05:12 ID:hT2mH/rA
おでげえむはからきしだだよ
712それも名無しだ:2007/02/04(日) 18:15:53 ID:2J+jJw9i
>>711
解読に5分かかった
713それも名無しだ:2007/02/04(日) 18:44:53 ID:FdnDwDtL
解読不能↓
714それも名無しだ:2007/02/04(日) 19:11:45 ID:u0ZZmazt
参戦は漫画版でよろしく
715それも名無しだ:2007/02/04(日) 19:25:45 ID:DW9UU0sg
漫画版は要らない
デビルフィッシュに乗るホランド見てえええ
716それも名無しだ:2007/02/04(日) 20:01:10 ID:SsNO/DMK
アニメも捨てがたいとい意見はたまに聞くが>>715みたいなのは初めてだ
303とホランドは欲しいが
717それも名無しだ:2007/02/04(日) 21:39:39 ID:fUklPyJm
いや、どう考えてもアニメが良いだろ。
718それも名無しだ:2007/02/04(日) 22:09:28 ID:DW9UU0sg
どう考えてもアニメがいい
漫画はまだまだって感じだな
719それも名無しだ:2007/02/04(日) 22:26:39 ID:smt5Qjxh
ホランドはアニメも漫画もカッコイいけど、303がいる分アニメ派だな
でも、漫画のドミニクの方がtheEND乗ったりしてカッコイいよねー!!
ドミニクらしさが出てるのはアニメだけどw
720それも名無しだ:2007/02/05(月) 00:47:11 ID:HBVLHRDX
漫画版は話の展開が下手だな
アニメのが断然いい
それか小説版だな
どう考えても漫画版はダメ
721それも名無しだ:2007/02/05(月) 13:51:14 ID:lFHubLKh
褒めるのはいいが片方を否定するのはイクナイ
722それも名無しだ:2007/02/05(月) 19:42:25 ID:/T+3WaAa
んだんだ
俺は48だか9話のアネモネが大好きだ
723それも名無しだ:2007/02/05(月) 21:42:52 ID:+nDlIfBy
アニメ糞じゃんwwww寝惚けてんじゃねえぞ雑魚がwwwww
724それも名無しだ:2007/02/05(月) 21:55:37 ID:ZB4W7ttr
デビルフィッシュは格好良かったな〜
デューイが「303デビルフィッシュ・・・ホランドかッッッ!!」て言うシーンが最高に燃える
725それも名無しだ:2007/02/05(月) 22:00:05 ID:HBVLHRDX
>>723
自分が少数だと気づけよ( ´,_ゝ`)
726それも名無しだ:2007/02/06(火) 12:15:46 ID:dnhI+eEQ
そうでもないよ
727それも名無しだ:2007/02/06(火) 17:48:26 ID:vYFvShx8
予想される流れを置いときますね

・漫画と比べて糞なのか、商業的に糞なのか
・客観的に見て、商業的には成功とは到底言いがたい
・出来の良し悪しは商業的成果と必ずしも一致しない。が、相関は十分ある
・良いトコと悪いトコを併せ持つ作品は粗を指摘しやすく、出来の割りに貶されやすい
・結論。購買力の無い層に支持されてもどうにもならん
728それも名無しだ:2007/02/06(火) 19:26:03 ID:nbpxKnFZ
漫画は売れてるんだろうか
729それも名無しだ:2007/02/06(火) 20:38:07 ID:kRe9j2JQ
漫画ツマンネ
730それも名無しだ:2007/02/07(水) 12:40:31 ID:dLtsRpmN
荒らしに来なくていいよ
731それも名無しだ:2007/02/07(水) 22:19:21 ID:Oi5e8wPT
漫画はよくまとまってると思うよ。あっちが好きな人がいるのも頷ける。
でもエウレカセブンの良さって所々が尖ってるとこなんだよね、俺の中では。
このスレでもよく挙がるような、たくさんの名場面のインパクトが本当に凄い。
ダメなところもたくさんあるけど、そういう素晴らしい瞬間があるからこそ思い出深い作品。
732それも名無しだ:2007/02/07(水) 23:26:37 ID:2qpgSeV2
アニメのがいいだろ。
ホランドのかっこよさが比にもならない。
それか小説読め。
漫画なんてカスだと思うぞ。
733それも名無しだ:2007/02/08(木) 00:10:13 ID:332SdDni
漫画はちょっと短い
734それも名無しだ:2007/02/08(木) 00:30:10 ID:nqh3J7xY
>>732
片方を貶すのは止めようぜ
735それも名無しだ:2007/02/08(木) 01:15:02 ID:FQhUcwOk
マンガは手軽さと自分のペースで読めるからいいと思うよ
736それも名無しだ:2007/02/08(木) 01:38:27 ID:gWZpooIw
とりあえずステはどんな風になるだろうか
スパロボ仕様だから極端に装甲低いなw
737それも名無しだ:2007/02/08(木) 01:50:11 ID:9E3q9PqQ
っていうかミサイルアクションだけは忠実に再現して欲しいもんだ
738それも名無しだ:2007/02/10(土) 00:58:12 ID:J4hSRhDs
LFO自体の損傷描写があんまないからな
無傷かバッサリとやられるか塩になるかのどれかだもん
装甲は脆いだろう

ミサイルアクションはマクロスからの使いまわしでも言い訳がつきそうだ
むしろ月光号の機動回避を再現して欲しい
739それも名無しだ:2007/02/10(土) 03:05:15 ID:j7MKRz1u
ダンバインっぽい感じでおk
740それも名無しだ:2007/02/12(月) 17:46:02 ID:lwNMzISR
ミノフスキードライヴの代わりがリフレクションフィルムだな
741それも名無しだ:2007/02/12(月) 23:38:56 ID:v0J6cVYb
>>740
リフボードでいいんじゃね?
742それも名無しだ:2007/02/12(月) 23:57:27 ID:xDdj/sKR
リフボードに乗るマジンガーZ…




(;^ω^)
743それも名無しだ:2007/02/13(火) 01:07:34 ID:CPcc87rn
足につけつつスクランダー着用マジンガーならまだ見れるけど素のマジンガーなら・・・
744それも名無しだ:2007/02/13(火) 03:32:28 ID:42d8vW8M
まぁ換装装備以外はどーせ絵に反映されないし……
745それも名無しだ:2007/02/13(火) 05:33:36 ID:CPcc87rn
ttp://www.youtube.com/watch?v=6TTUqFFmb1Q
やっぱりDaysは最高だわ
746それも名無しだ:2007/02/13(火) 13:09:38 ID:kI5wuzvT
>>745
ちょwww神?
747それも名無しだ:2007/02/13(火) 19:37:59 ID:4ibByVEX
>>745
これはひどい
ここは虹がかかるから雰囲気でるわけで、FLOWの下手歌じゃ逆に萎えるわ
748それも名無しだ:2007/02/13(火) 19:57:53 ID:+QoDNkbY
FLOWにつっこむのは珍しいな
749それも名無しだ:2007/02/13(火) 20:14:54 ID:YggoTL5Q
ジンマンセーでFLOW叩きみたいに希少
750それも名無しだ:2007/02/13(火) 23:58:57 ID:4dwT9JKg
だな。ちゃんと内容理解して曲歌詞つけるまともな人じゃないかFLOWは。
てかボーカルが事故って復帰した時に、本スレで暖かい言葉がかけられていて
自分のことでもないのに嬉しくなった覚えがある
751それも名無しだ:2007/02/14(水) 06:29:01 ID:F6QNLD0n
flowは内容に寄せたのはいいけどいきなり芸風がジャニーズのユニットみたいになったなぁと思った

つーか、虹の方が「これはどーなのと?」思った口だな綺麗で良いんかもしらんけど
アーイキャーンフラーイ言わせるくらいなら太陽でええやんと
752それも名無しだ:2007/02/14(水) 20:36:01 ID:KEI4KTyN
ビバッチェはフルで使うのならアリなんだけどOP部分だけならなあ・・・
Daysはフルだとラップ部がいらなく感じる
753それも名無しだ:2007/02/14(水) 21:00:40 ID:bPlMztbK
909とtheENDの性能差はどのくらいあるんだろう?
909 VS theENDの戦闘。手も足も出ずに、909がボロボロで敗退。
二回目の戦闘でCFS使用の909 VS theENDでやって、互角の勝負をして欲しかった。
CFS使用でどのくらい強くなったかわかりやすいし
754それも名無しだ:2007/02/14(水) 22:41:52 ID:qaJCexMz
昔のスパロボ風に言うなら
命中、回避が赤くなっちゃうんじゃね
755それも名無しだ:2007/02/15(木) 11:34:53 ID:WF2oqjtV
>>751
それなら実況がテラビバッチェwwwwwww
で埋まってたなw

俺も好きな歌だからいいけど
756それも名無しだ:2007/02/15(木) 11:42:52 ID:LP8uDoiT
26話のSTORY WRITERをビバッチェに変えた奴ならようつべに上がってたな
757それも名無しだ:2007/02/15(木) 13:40:41 ID:QQXh2WgM
ttp://www.youtube.com/watch?v=d0vSgeHV6dI
これか、これはいいな
758それも名無しだ:2007/02/15(木) 22:00:04 ID:9d44GptX
ココの住人が間違いなく大好きな動画を置いておきますね。
ttp://stage6.divx.com/members/62256/videos/2402
759それも名無しだ:2007/02/15(木) 22:40:27 ID:LP8uDoiT
ちんぽ勃った

剣の柄から煙吹いて飛んでいくのは何の作品だろうか
760それも名無しだ:2007/02/15(木) 22:48:11 ID:bxjAqyyR
>>757
めちゃくそ良いなw ストーリーライターよりビバッチョの方が合ってると感じてしまう
761それも名無しだ:2007/02/15(木) 23:00:13 ID:gphuwjgr
スパロボ参戦しなくてもいいからエヴァ2とかラーゼフォン的なゲームでないかな
762それも名無しだ:2007/02/15(木) 23:17:45 ID:bxjAqyyR
ラーゼフォンのゲームのシナリオは京田が考えたんだしな。
763それも名無しだ:2007/02/21(水) 17:38:51 ID:WVEvKfwP
606とか808って宇宙戦大丈夫だっけ?
764それも名無しだ:2007/02/21(水) 17:42:22 ID:qm8nvwS6
303はリフボードやボディにバーニアがあったからトラパーがない大気圏外でも平気だった。
ニルヴァーシュver.3はなんか不思議パワーで飛んでた。
765それも名無しだ:2007/02/21(水) 23:13:17 ID:DOca7Kmk
>>764
たしかニルヴァーシュもバーニアあったような、二話でボード無しで飛んでた(飛行ではないが
あと夫妻の機体も、サーカスマニューバの時に吹かしまくってたな

なので大気圏外もいけるとは思う。まぁ地形適応Bあたりになりそうだけど
766それも名無しだ:2007/02/22(木) 03:11:12 ID:OmWxiBQM
仮に無理でもボスボロットが宇宙に出れちゃうんだし何とかなるよ
767それも名無しだ:2007/02/22(木) 20:41:29 ID:j2T0jQFN
>>763
アストナージが一晩でやってくれました
768それも名無しだ:2007/02/23(金) 07:49:05 ID:jiNvsg/H
むしろウリバタケがやりそうだな
769それも名無しだ:2007/02/25(日) 18:39:46 ID:mLFazD8y
↓ロウ&西博士禁止
770それも名無しだ:2007/02/25(日) 19:54:31 ID:y8XK02P5
150リフボード・・・
771それも名無しだ:2007/02/26(月) 00:18:44 ID:P/FZostA
32話『ねだるな勝ち取れさすれば与えられん』
772それも名無しだ:2007/02/26(月) 00:43:33 ID:uH5WcqpZ
?変な流れだな・・・
773それも名無しだ:2007/02/26(月) 02:22:22 ID:B0zgzVrl
コーラリアンが他の敵勢力に戦力として利用されるような展開がありそう
774それも名無しだ:2007/02/26(月) 08:15:21 ID:uH5WcqpZ
>>773
オレンジを地面に撃ちまくるって事か?怖いな
775それも名無しだ:2007/02/26(月) 08:39:26 ID:iVnul16+
成層圏からジェレミア卿が降り注ぐ光景が頭を過ぎった
776それも名無しだ:2007/02/26(月) 18:13:01 ID:t82LKn5d
コーラリアンは宇宙怪獣とともに結集しまつ
777それも名無しだ:2007/02/26(月) 23:29:01 ID:rmw5kvNe
ジェレミアが小清水アネモネに撃墜されるすがたを思いうかんだ
778それも名無しだ:2007/02/27(火) 20:56:11 ID:au3Xvh54
宇宙適正がどうたらって話があるけど、Ez-8とトゥーハー・デー・ダナンが宇宙行けたんだから全く問題ないと思う。
潜水艦すら謎動力で宇宙に行ける、凄い時代になったでしょう?
779それも名無しだ:2007/02/27(火) 21:16:29 ID:aWVdd0vG
>>778
Jで宇宙行ったっけ?
780それも名無しだ:2007/02/27(火) 21:26:36 ID:pxFDklG5
Jのダーナはスポット参戦だから宇宙行ってない行けない
トラパー発生装置を作ってみました><って感じで問題なさそうだな
781それも名無しだ:2007/02/28(水) 14:22:08 ID:LOI4sCXz
ニルヴァーシュに武器がないから参戦できない
782それも名無しだ:2007/02/28(水) 14:35:14 ID:nnH5hJMK
>>781おっ久しぶりだないつもの人元気だったか?
783それも名無しだ:2007/02/28(水) 14:50:22 ID:LOI4sCXz
ニルヴァーシュが名前も容姿もエヴァに似すぎててガイナックスから圧力が来て参戦できない
784それも名無しだ:2007/02/28(水) 14:56:57 ID:mjwbOnN7
ほうほう、それでそれで?
785それも名無しだ:2007/02/28(水) 16:28:02 ID:LOI4sCXz
信者が淡泊だから参戦できない
786それも名無しだ:2007/02/28(水) 22:36:58 ID:xJkbg6RW
>>783
作品中に、音楽シーンやコンピューター用語に関連する名称・用語からの引用が多く見られることも特徴のひとつ。
ニルヴァーシュ … アメリカのロックバンドの名称「ニルヴァーナ」から。

wikiにあるのをそのまま持ってきたが、どうエヴァと似てるのか説明してもらおうか
787それも名無しだ:2007/02/28(水) 22:40:03 ID:6qA1cT+z
おいおい、彼を見るのは初めてかい? 力抜けよ。
788それも名無しだ:2007/02/28(水) 22:49:33 ID:xJkbg6RW
>>787
たまにはマジメに相手をしてあげないとかわいそうだろ?
789それも名無しだ:2007/03/01(木) 00:36:36 ID:iDENBCOw
ヴァが似てるじゃんヴァが
790それも名無しだ:2007/03/01(木) 01:12:41 ID:mae/Z49Y
>>789
へぇーそうなんだ(´・ω・`)
じゃあ容姿は?
791それも名無しだ:2007/03/01(木) 03:40:37 ID:zEFuX9mJ
>>789
可愛いな〜こいつw 前から思ってたんだが、信者のフリしたアンチだろw
792それも名無しだ:2007/03/01(木) 04:55:00 ID:2+TfWPL/
>>786
それもおかしいな
ニルヴァーナ自体がニルヴァーナ(仏教用語)から取ってるから
793それも名無しだ:2007/03/01(木) 11:03:25 ID:n3cUU3h8
エウレカはニューウェーブとかその当時のオルタナバンドとかの引用が多いけど
仏教とかの影響も強いんだよな
794それも名無しだ:2007/03/01(木) 13:09:59 ID:L18sGZRP
他にもアミタ(阿弥陀)ドライヴ、サトリ(悟り)プログラムなどもあるし、
なによりヴォダラクの辺りはビジュアル的にも仏教を取り入れてるよな
サクラの変化した姿が蓮の花っぽかったり
795それも名無しだ:2007/03/01(木) 13:10:54 ID:L18sGZRP
サクヤだった
796それも名無しだ:2007/03/01(木) 20:29:34 ID:dobcQCue
実際宮殿の名前なんかチベットにある奴からそのまま持ってきてたじゃん
797それも名無しだ:2007/03/02(金) 01:28:54 ID:ATrz+clL
>>792
エウレカとセットにする時は仏教絡んでくるぞ
バンドのニルヴァーナ=仏教用語のニルヴァーナだから間違ってはないと思うんだが
798それも名無しだ:2007/03/02(金) 15:23:37 ID:raRbnKqE
朝7時にやってたからエウレカセブンとか変な名前つけんなよ
799それも名無しだ:2007/03/02(金) 15:29:43 ID:6chdRWOj
ワラタ
800それも名無しだ:2007/03/02(金) 15:54:12 ID:mQlK4rj7
前から思ってたがタイトルださいよなw
801それも名無しだ:2007/03/02(金) 16:07:10 ID:JSfeSeAc
深夜27時でエロチカセ(ry
802それも名無しだ:2007/03/02(金) 16:13:42 ID:UcX722Wi
エロッティカ!!エロッティカ!!
803それも名無しだ:2007/03/02(金) 17:05:40 ID:D3v1OgFO
題名に数字を入れると名作になる法則・・・なんて無かったな。いや、無くなったのか?
804それも名無しだ:2007/03/02(金) 21:11:17 ID:9+LPzK6N
鉄人28号
805それも名無しだ:2007/03/02(金) 21:36:50 ID:e7CH83To
Wに付いてたハガキにエウレカセブン参戦希望した
806それも名無しだ:2007/03/03(土) 10:52:31 ID:J5P4o5hg
涅槃(ねはん)

ニルヴァーナ

仏教でいう悟りの境地.



仏教界では吹き消すこと.または吹き消された状態を表す.そして一般にはあらゆる煩悩(ぼんのう)から開放された究極の理想の悟りの世界をさす.そして死,特に釈迦の死を表す.

はてなダイアリーさんより抜粋
807それも名無しだ:2007/03/03(土) 11:11:12 ID:hTUovpkc
>>805
よくやった!Wは最初スルーだったが、評判いいから欲しくなってきた・・・
でも、DS持ってないからな〜金貯めるか
エウレカ出るとしたら月光号はナデシコみたいな感じになるんかな?テロリストだから連邦と一緒には戦えないし・・・
808それも名無しだ :2007/03/04(日) 17:23:01 ID:OM6edb61
アニメは糞だったが漫画版基準だったら是非参加してほしい。
809それも名無しだ:2007/03/04(日) 23:18:15 ID:H/aTZbat
でも、くだんの限界?かなんかのせいで異星人だせないよな。
810それも名無しだ:2007/03/05(月) 06:18:09 ID:bYtWxm9b
決まった
811それも名無しだ:2007/03/06(火) 00:01:31 ID:9J5iivDd
エウレカが6、7年前のアニメだったら、外伝出れたかもね。
812それも名無しだ:2007/03/06(火) 07:52:41 ID:TUZByj9S
>>809
総量の限界値なんてどうにでも規定できるさ
813それも名無しだ:2007/03/07(水) 01:06:14 ID:9uPaiPB1
アゲハ隊が出るとしたらアゲハA〜Eってキャラになるのかな、やっぱり。
ちょっと違和感あるかも。
814それも名無しだ:2007/03/07(水) 01:40:43 ID:OFAKand2
アゲハ隊 で名前は統一されて、出てきても固有グラフィックは1,2つじゃね
815それも名無しだ:2007/03/07(水) 02:47:11 ID:9uPaiPB1
そっか、アゲハ隊、冷遇されそうだな。

あと、カットバックドロップターンは回避技に欲しいな。
分身扱いで気力120以上から発動とかで。
816それも名無しだ:2007/03/09(金) 12:36:25 ID:aXJwIm7b
レントン
817それも名無しだ:2007/03/09(金) 14:23:39 ID:UTWZXKQj
アネモネの援護時のセリフを妄想して下さい
818それも名無しだ:2007/03/09(金) 19:40:04 ID:aXJwIm7b
頭痛いのぉぉぉおおおおおお
819それも名無しだ:2007/03/09(金) 22:18:18 ID:ze9ccYuR
さっきエウレカ見てて疑問に思ったんだが、アネモネってコーラリアンなのか?
絶望病にかかってたってのは知ってるんだが
クテ級に反応したりとか、オレンジ撃ち込まれてエウレカとともに苦しんだりとか

絶望病だったために、コーラリアンに近い存在ってだけ?
820それも名無しだ:2007/03/09(金) 22:59:55 ID:Wx0jfnwz
いいから最後まで見ろ
821それも名無しだ:2007/03/10(土) 00:46:17 ID:GUzNwF3S
レントン「おれ、人殺ししてたんだ………」
アムロ「気づいてなかったのか?」
レントン「人を殺してるんですよ!みんな平気なんですか!?」
ブライト「甘ったれたことを言うな!レントン!!」
スラッガー「悲しいけどこれ、戦争なのよね」
822それも名無しだ:2007/03/10(土) 01:09:49 ID:obnhFs9L
>>819
人工コーラリアン
823それも名無しだ:2007/03/10(土) 01:28:27 ID:o1nLE3d2
>>820
最後まで見たけどよく分かんなかった。で、見直してた

>>822
あぁ、なんか研究所でやってたのってそういうことか

でもなんか、アネモネから得られたデータでコーラリアンを造ろうとしてるって風に見えるんだよなぁ
俺がおかしいんだろうけど
824それも名無しだ:2007/03/10(土) 03:21:47 ID:93U6rY1X
アネモネは試作品だと思えば良い
825それも名無しだ:2007/03/10(土) 10:45:42 ID:cSVUVf9H
で、いつ参戦するの?
826それも名無しだ:2007/03/10(土) 13:49:10 ID:0XrrVHjy
リフして〜

リフりて〜
827それも名無しだ:2007/03/10(土) 20:50:43 ID:qRLC4Q6K
子安コンボイとの共演キボン
828それも名無しだ:2007/03/12(月) 01:01:53 ID:wI7HZb0/
エウレカ世界のパイロットはガンダム世界ではどのくらいの位置になるかな?
ホランド=?
ビームス夫妻=ラル夫妻
アネモネ=?
レントン=?
エウレカ=シロー・アマダ
829それも名無しだ:2007/03/12(月) 01:17:15 ID:/MLzPZCY
なにこのやんわりアンチ
830それも名無しだ:2007/03/12(月) 01:37:41 ID:wI7HZb0/
>>829
おれに言ってる?なんかアンチ的な事いったか?
831それも名無しだ:2007/03/12(月) 04:21:46 ID:68uwq8oG
っていうかアゲんな
832それも名無しだ:2007/03/12(月) 11:37:48 ID:wI7HZb0/
なんでアゲちゃダメなわけ?アゲないとすぐ落ちちゃうスレじゃん。
こーゆうつまんない事でしかスレ埋めれてないし。
833それも名無しだ:2007/03/12(月) 18:54:02 ID:za+UtGs2
別に落ちやしねえよ。
後自分がつまんねえと思ってるなら出てくるな。
834それも名無しだ:2007/03/12(月) 21:19:23 ID:wI7HZb0/
>別に落ちやしねえよ。
そういってるけど、何度か落ちてるんだよね…Part3ぐらいまでいってたけど…
>後自分がつまんねえと思ってるなら出てくるな。
はい?ちゃんとおれのレス読んでくれてるのかな?w 一言も自分がつまらないって言ってないよw
835それも名無しだ:2007/03/12(月) 22:00:25 ID:QDTLSUoL
こんな僻地で騒ぐんじゃないよ。
836それも名無しだ:2007/03/12(月) 22:35:13 ID:9uf8Y+ne
みんな仲良く。
837それも名無しだ:2007/03/12(月) 22:53:51 ID:AYjwnER8
アニ板やゲー板の荒れ易さは異常。
838それも名無しだ:2007/03/12(月) 23:16:14 ID:wI7HZb0/
>>836
いやねっ、おれだってね、エウレカセブン大好きっ子なんだよ。>>828書いたらアンチって言われてさ、ついカッとなっちゃったんだ…
荒らしてごめんなさいね。みんなと機体とかの事で話し合いたいんだよー
839それも名無しだ:2007/03/12(月) 23:59:56 ID:r5Fk46sR
>>838
そこでガンダムと比較するあたりが癪にさわんじゃね?
840それも名無しだ:2007/03/13(火) 01:13:01 ID:WR/kLLgf
じゃあ、他作品と比較するなって事か。すまんかった。
841それも名無しだ:2007/03/13(火) 01:52:15 ID:Wq9lr4vT
比較するなとは言わないがガンダムに触るのは気を付けないとうるさい奴がいるかもな
そんなこと考えてたら一年戦争時のアムロとレントン、似たようなことやってるね
脱走して各々の夫妻と出合ったり
この二つのイベントを同時発生させたら主力が2機抜けたりで面白そうだな
842それも名無しだ:2007/03/13(火) 11:19:39 ID:7FCYgSvM
サモナも参戦した方がいい?それともダメ?
843それも名無しだ:2007/03/13(火) 13:18:03 ID:W6nE+Nbc
なぜサモナイと思ったらサムナか アレか
名前くらい覚えろよ…
844それも名無しだ:2007/03/13(火) 13:56:26 ID:7FCYgSvM
サムナでしたか
訂正有難うございます
845それも名無しだ:2007/03/14(水) 17:23:07 ID:aFBM85pW
今になって思うと、
ボードでリフしながら、そのままコクピットにフェードイン!みたいなメカニズムが欲しかったな。
エルガイムみたいな。

いまいち人間のリフとメカのリフに接点が無いんだよね。
ニルバーシュのコクピットは、あれはあれでかっこいいんだが。
846それも名無しだ:2007/03/16(金) 23:40:37 ID:4DJyrbJh
エウレカ無双もなかなか良さそうな希ガス
847それも名無しだ:2007/03/17(土) 02:45:25 ID:vaufgivj
レントン、エウレカの精神コマンドでも考えるか。

レントン→努力加速必中熱血手加減愛
エウレカ→加速閃き信頼祝福覚醒愛

2人乗り強すぎだな。
エウレカキャラは全員加速を覚えるとして、魂は多分無いだろ。
848それも名無しだ:2007/03/17(土) 03:16:23 ID:Fgghgrxm
ホランドは熱血なしの魂ありな感じになりそだがな
849それも名無しだ:2007/03/17(土) 09:10:18 ID:LQ0qotek
集中はないのか
850それも名無しだ:2007/03/18(日) 07:36:56 ID:ynFMa1CZ
レントンは一般人だから集中より必中かもね。
集中ってニュータイプや聖戦士みたいな特殊人間のオマケだろ?

もしメインパイ選択出来たら、エウレカメイン、レントンサブにする野郎が大半だろうな。
851それも名無しだ:2007/03/18(日) 15:33:44 ID:S2xJxul3
>>850
呼んだ?
852それも名無しだ:2007/03/18(日) 18:13:19 ID:EoXuWEv+
TV版ラストの後の話は、何かの形ででてますか?

TV版ラストはほんの少しだけ後味が…
853それも名無しだ:2007/03/18(日) 20:15:20 ID:3OxfNvbA
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm4242.jpg
これくらいしかない。DVDのパッケージ
854それも名無しだ:2007/03/18(日) 22:12:40 ID:EoXuWEv+
意味深だ

エウレカの世界はあのまま終わらたほうがいいんですかね?
855それも名無しだ:2007/03/18(日) 22:32:15 ID:AZOfClg6
>>853
レントン産駒ですか?
856それも名無しだ:2007/03/20(火) 19:33:43 ID:NIrolAmu
857それも名無しだ:2007/03/21(水) 21:40:07 ID:+1wZ4YAM
なぜセブン?
858それも名無しだ:2007/03/21(水) 22:59:21 ID:Sv9HSFgN
朝7時から放送してたから
859それも名無しだ:2007/03/22(木) 02:21:24 ID:CIPU/TTq
ほんとにそんだけでセブン(=_=;)
860それも名無しだ:2007/03/23(金) 01:11:27 ID:6RANOBCn
虹の7じゃないのか
861それも名無しだ:2007/03/23(金) 06:58:13 ID:6MJujMdp
交響詩篇エウレカでいこうとしたら、エウレカが商標登録かなんかで使えなかった
なんでエウレカセブンかは分からんが、こういう理由もあるぞ
862それも名無しだ:2007/03/23(金) 14:00:51 ID:r4zR9hnZ
大人の都合でエウレカセブンってことか
863それも名無しだ:2007/03/23(金) 15:42:31 ID:ZuLTQzO+
>>860
虹の裏のセブンじゃないか?
864それも名無しだ:2007/03/24(土) 02:13:03 ID:kLA9m0Ua
虹裏セブン
865それも名無しだ:2007/03/24(土) 12:38:53 ID:Gvc0ovcZ
無職童貞二次裏セブン
866それも名無しだ:2007/03/25(日) 14:25:56 ID:DGSS+Mbp
コーラリアンは合唱する人?
867それも名無しだ:2007/03/29(木) 01:47:52 ID:fD1BaOit
ザブングルと相性いいですよね
868それも名無しだ:2007/04/06(金) 02:27:44 ID:K76bnCVK
保守
869それも名無しだ:2007/04/06(金) 06:54:56 ID:tgkVfyL0
エウレカのパンツが臭いから出なくていいよ
870それも名無しだ:2007/04/09(月) 07:22:27 ID:S6sF78ej
朝7時だから
セブンスウェル現象や虹の色にちなんで
ニルヴァーシュの目やカラーリングがウルトラマンみたいだから
ウルトラセブンみたいで語呂が良いから

こんな所だろう
871それも名無しだ:2007/04/09(月) 12:57:06 ID:1hI0Y7kz
とある商品にアネモネって名前あるけどアネモネの花言葉知っているのかな?
872それも名無しだ:2007/04/09(月) 15:39:52 ID:s5pJZ/da
おまいらW買った奴はちゃんとエウレカ参戦キボンヌ!って書いたか?
873それも名無しだ:2007/04/10(火) 00:18:16 ID:p2yVhjrl
エウレカよりアネモネだろ
874それも名無しだ:2007/04/10(火) 01:06:26 ID:swikKYLg
アネモネセブン…

なんかいいかも

アネモネが一番女の子らしいし
875それも名無しだ:2007/04/10(火) 01:10:07 ID:nUq44l/G
>>872
そんな痛い書き方はしなかったけど書いたよ。
876それも名無しだ:2007/04/10(火) 02:49:14 ID:jcRHtMR3
結局セールス的にはどうだったんだろ
877それも名無しだ:2007/04/10(火) 08:05:32 ID:0OhIU8xh
コーラル=珊瑚
なんだから
コーラリアン=珊瑚類生物

とかじゃね?
878それも名無しだ:2007/04/10(火) 10:50:52 ID:swikKYLg
コーラルは合唱じゃないの
879それも名無しだ:2007/04/10(火) 17:21:25 ID:TA9GV7UT
それはコーラスだと思う
880それも名無しだ:2007/04/11(水) 00:11:38 ID:rEe1KR8u
珊瑚っぽかったな
海の中から発生してたから珊瑚と呼ばれたんじゃないの
881それも名無しだ:2007/04/13(金) 22:39:00 ID:gbO3b7R1
ニルヴァーシュ タイプゼロ
地形  宇A空A地A海C
移動  リフ時8 陸5
HP  3800
装甲  800
運動性 150
(後半気力150でニルバスターに変身)

武装        射程    威力    気力
マシンガン     1〜5射   1800
カッターブーメラン 1〜3P   2200
カッター      1〜2P   2500
カットバック
ドロップターン   1〜2P   3800 120
セブン・スウェル  1〜6MAP 5000 150識別× 

ニルバスター時
格闘        1〜2P   3800  
ニルバスタービーム 1〜7MAP 4000識別○
ニルバスタービーム 1〜7射   4400
I can fry!    1〜3P   4800

882それも名無しだ:2007/04/13(金) 22:45:55 ID:gbO3b7R1
>>881比較対象
νガンダム
HP  4000
装甲  700
運動性 155
 
ビームサーベル  2200
ビームライフル  2500
フィンファンネル 3500


コンバトラーV

超電磁スピン  5000
883それも名無しだ:2007/04/14(土) 19:48:24 ID:gNvDpsBn
個人的願望

spec2になって飛行形態ゲト→腕だけカッター 2500

Gガンダムの師匠みたいに怪力坊主が生身で(ry
ノルブ
HP  100
装甲  100
運動性 200

武器 
地殻変動 4000

もちイベントでな
884それも名無しだ:2007/04/14(土) 22:23:22 ID:z8Qx6s2j
>>881
後半、飛行機に変身は必須だね
もちろん二人乗り
精神
レントン
集中 努力 熱血
加速 愛  勇気

エウレカ
偵察 ひらめき 集中
愛  祝福   覚醒
885それも名無しだ:2007/04/14(土) 22:51:53 ID:aKTF0OXK
勇気と愛は普通のスパロボじゃ共存しないけど?
集中をメインとサブパイロット両方覚えるとかもないと思う

妄想にしてももうちょっと考えようよ
886それも名無しだ:2007/04/14(土) 23:05:33 ID:0P+LA0Ob
性格を考えると>>884でも悪くないけど使い勝手が悪すぎるな
887それも名無しだ:2007/04/15(日) 00:23:14 ID:YSN8S0Zg
愛が全回復だった頃に勇気を持ち込めば共存は可能だけどな
888それも名無しだ:2007/04/15(日) 00:36:34 ID:CQ6Gsoh0
勇気はガガガが居ない作品には無くなるだろ。
愛とか勇気とか、まとめ掛け精神の氾濫は、最近のスパロボのヌルゲー化の一因。
二人乗りのLFOには要らない。
889それも名無しだ:2007/04/15(日) 00:43:19 ID:ANMZVFa2
そこでレントンに奇跡をですね
890それも名無しだ:2007/04/15(日) 05:45:00 ID:XGGZCjZs
レントンに努力のイメージ無いな
なんとなく
891それも名無しだ:2007/04/15(日) 10:45:27 ID:SYZ07HVq
レントン
特殊技能:天才,切り払い,見切り,サイズ差補正無視
精神コマンド:集中(15),直感(15),熱血(35),加速(10),魂(60),覚醒(85)

エウレカ
精神コマンド:ひらめき(10),信頼(30),必中(25),激励(45),絆(60),愛(80)

モーリス
精神コマンド:不屈(15),狙撃(20),努力(30),かく乱(70),てかげん(10),友情(60)

メーテル
精神コマンド:偵察(1),応援(30)、激励(45),幸運(35)

リンク
精神コマンド:直撃(30),脱力(40)


モーリス,メーテル,リンクはイベント時のみサブパイロットとして搭乗って感じでどう?
892それも名無しだ:2007/04/15(日) 23:39:36 ID:P6+Sn7Kl
なんていうかゼオライマーだな
893それも名無しだ:2007/04/16(月) 17:23:02 ID:/ROrJmG4
レントンなんか修理できそう
894それも名無しだ:2007/04/16(月) 19:44:27 ID:wOgx0t9B
レントンは出来るかもしれんがニルヴァーシュにその機能無いのが残念だ
895それも名無しだ:2007/04/16(月) 22:49:58 ID:AtjNYARw
まあメタスについてるくらいだからLFOにも修理つけてくれるかもしれん
ニルヴァーシュとターミナス303はなさそうだが
896それも名無しだ:2007/04/16(月) 23:10:00 ID:3a2Yi6VP
主人公が修理技能持ってるってスパロボ的にどうよ?
ヒイロやデュオも持ってないし・・
修理って活躍できないユニットに与えられる特権ぽくね?

個人的には修理持ってて欲しいけどさぁ・・・
ピーキーって事で、修理後しばらく攻撃力&運動性アップとか妄想

連トン奇跡良いね。
897それも名無しだ:2007/04/16(月) 23:31:56 ID:0AwbNoPr
レントン
集中 加速 気合
熱血 補給 魂

エウレカ
加速 集中 ひらめき
必中 信頼 覚醒

ホランド
加速 集中 闘志
幸運 気迫 魂

マシュー
集中 ひらめき 応援
加速 熱血 かく乱

ヒルダ
加速 集中 根性
信頼 激励 愛

LFO乗りの精神コマンドここまで妄想した
898それも名無しだ:2007/04/16(月) 23:46:32 ID:KM1Ut/dV
>>895
修理機能つくとしたら606だろうな
補給機能が808で。
606は二人乗りだから、修理技能持ってるサブキャラとかが乗れば使い道すごくありそう。

劇中では腕斬り飛ばされたりゲロ吐かれたりとひどい目に遭っている606だからこそ
スパロボに出るとしたら少しは報われて欲しいもんだ
899それも名無しだ:2007/04/17(火) 00:04:52 ID:/ROrJmG4
レントン初登場で
「アミダドライブー(鼻水付き)」のアニメが流れてほしい
900それも名無しだ:2007/04/17(火) 00:09:36 ID:5Bvk2vi7
アイ キャン フライも
901それも名無しだ:2007/04/17(火) 00:26:16 ID:fTvvbBNf
初参戦の暁には、1話の原作再現からやってくれんのかな
「あいきゃんふらーい」をやってくれるのなら、「いくぞレントン、いくぞ俺」のモノローグからやって欲しい
ただ、セリフだけ並べても原作未見者には状況が伝わらないという罠が・・・
902それも名無しだ:2007/04/17(火) 00:32:30 ID:2MmkfS5V
どうせならレイ・チャールズ夫妻も登場して欲しいな
七色雲海のあたりとか。クリアしたら秘密基地のBGM付きで
903それも名無しだ:2007/04/17(火) 01:03:46 ID:KK6WZbpJ
レントン
必中 不屈 熱血 気合 手加減 魂 
エウレカ
加速 集中 閃き 信頼 覚醒 愛

個人的には二人揃ってないと
使いづらいような感じにしてほしい
904それも名無しだ:2007/04/17(火) 01:14:10 ID:5Bvk2vi7
エウレカをダンバインの妖精扱いに
905それも名無しだ:2007/04/17(火) 08:38:07 ID:WgtUmO4W
1最終的にエウレカがレントンとは別の単体パイロットになる
2最終的にレントンメインでエウレカサブパイロットになる
3最終的にエウレカ隠居、しかし真ニルヴァーシュが手に入る

なら断然二番目だな
906それも名無しだ:2007/04/17(火) 12:18:58 ID:Sz+7IYwJ
ニルバスター欲しいお
あの超絶マップ兵器で宇宙怪獣とかを殲滅したいお

>>897
なかなかいいと思うよ
907それも名無しだ:2007/04/17(火) 18:21:57 ID:5Bvk2vi7
マンガのおまけページにも絡めてほしい
エウレカの子供たちをハンガーに吊すとか
908それも名無しだ:2007/04/18(水) 14:21:03 ID:AWmWFO0f
レントン暴走
909それも名無しだ:2007/04/26(木) 00:05:16 ID:dAYYU4Sg
ニルバスター最強武器の攻撃力は、

熱血止まり:6600→7900
魂持ち:5700→7000

こんなもんだろうか?
910それも名無しだ:2007/04/26(木) 00:33:46 ID:3/Pj7wGs
最後のニルバスターはやっぱりスーパー系になっちゃうんだろうか?
ニルヴァーシュの間はリアル系なんだろうけど

今までスーパー系で魂持ってたのは万丈さんくらいだな
911それも名無しだ:2007/04/26(木) 00:54:46 ID:2x1nUiZa
>910
ジーグ
912鋼鉄ジーグ:2007/04/26(木) 12:26:47 ID:9RBUYsr+
>>910
俺を忘れたという理由だけで十分だ!死ねぇ!!
913それも名無しだ:2007/04/26(木) 14:05:01 ID:3/Pj7wGs
ごめん・・・ジーグ使ってなかっ
914それも名無しだ:2007/04/27(金) 05:44:10 ID:WRUlV7s5
>>910
天空真剣奥義!重ね鎌鼬!
915それも名無しだ:2007/04/30(月) 00:21:53 ID:5lUTmcVT
グレンラガンとならうまくからめられそうじゃね?
916それも名無しだ:2007/05/04(金) 10:02:24 ID:N4Opud3v
魔装機神ともからめられるな
917それも名無しだ:2007/05/05(土) 01:28:48 ID:mG7YgPWW
エウレカ完結シナリオ後レントンとエウレカは離脱で、最終話にニルバスターに2人乗りで参戦みたいな感じがする
918それも名無しだ:2007/05/05(土) 01:32:49 ID:lV73fPbc
…で、続編はまだなのかね
919それも名無しだ:2007/05/05(土) 02:23:32 ID:CVTOA4p7
エウレカの続編?
惜しいけどあんなに視聴率低かったんじゃ望めないな
920それも名無しだ:2007/05/05(土) 06:14:23 ID:7PcNsCr0
フォローするわけじゃないが、試聴率なんて大して関係無いだろ。
921それも名無しだ:2007/05/05(土) 10:55:13 ID:gOXbyoM5
目がテンとどっちが高かったの?
922それも名無しだ:2007/05/06(日) 02:32:58 ID:kNhr9biW
エウレカセブン-final-もしくはエウレカエイト
923それも名無しだ:2007/05/06(日) 14:15:28 ID:ZbPt3UO8
日曜8時から?
924それも名無しだ:2007/05/06(日) 23:09:59 ID:XAM8mgvN
エウレカがスパロボ参戦したら結局意味不明な路線が設定されて
3つほどフラグを立てれば最終話の3話程前でジエンドが仲間入りしちゃったりするんだよな
925それも名無しだ:2007/05/06(日) 23:34:17 ID:6kVBKF1s
まあ家庭用次回作じゃ間違いなく参戦すると思うな
キンゲあたりも同時に
926それも名無しだ:2007/05/06(日) 23:47:52 ID:ZbPt3UO8
ゲイナーも出てほしいけど同時だと知らない人が混同しそうだね。
絵が同じだから。あとPS2で出してほしいな。
927それも名無しだ:2007/05/06(日) 23:50:31 ID:6kVBKF1s
確か寺田はエウレカに興味示してたよね
出すと名言はしてないけどさ
928それも名無しだ:2007/05/07(月) 22:48:33 ID:oSWsjFqe
>>924
多分スピアヘッドもフラグ立てとけば
『戦闘後に回収した』
とかなんとか言って使えるようになるんだろうな
929それも名無しだ:2007/05/08(火) 01:34:35 ID:A1Y4tGMk
303は決め手に欠けるが鬼のように避けそうだ。感覚としてはYF-21みたいな
930それも名無しだ:2007/05/08(火) 03:01:08 ID:5MF30RP7
ダンバインっぽくなるんじゃない
931それも名無しだ:2007/05/08(火) 10:08:51 ID:pefLoyw/
ダンバイン並に強くはないと思う
せいぜいユウブレンくらいの強さだな
932それも名無しだ:2007/05/08(火) 17:30:41 ID:mK0PsVnL
ニルはネリーぐらいになるのk
933それも名無しだ:2007/05/11(金) 22:13:16 ID:4o8hniQL
早く参戦してくれぃ。
もうスレ立てて8ヶ月たってるんだけど・・・。
934それも名無しだ:2007/05/11(金) 22:31:55 ID:+zYpAhxp
だから版権スパロボ自体がry
935それも名無しだ:2007/05/11(金) 23:30:41 ID:IEzD6Ldt
よく版権がどうのこうのって言うけど具体的に何がいけないの?
メーカー側かアニメ側のどっちかが嫌がってるって事?
ボンズのラーゼフォンは出てるけど。
936それも名無しだ:2007/05/12(土) 00:11:14 ID:PTOUeper
>>935
嫌がる嫌がらないという問題じゃなく、マクロスみたいに思わぬ所から横ヤリ突かれたらかなわんから
バンプレストはエウレカに限らず他の作品でも参戦させたくても慎重にならざるを得ないと言うのが現実だろうな。
937それも名無しだ:2007/05/12(土) 11:53:07 ID:JdhWUj0b
横ヤリって「ウチにも印税くれよ!」みたいな事?
938それも名無しだ:2007/05/13(日) 07:10:59 ID:SFZCiXw3
ニルの車形態はダイタンクばりに空気になりそう
939それも名無しだ:2007/05/13(日) 08:16:33 ID:P+GYEeAK
スパロボ的にはビークル無くてもいいな
940それも名無しだ:2007/05/13(日) 12:57:49 ID:idZgby6O
まぁダイモスだってトレーラー形態になるのはシナリオ部分だけだしな
941それも名無しだ:2007/05/13(日) 15:51:49 ID:4mOKzj9/
サッカーの話は絶対シナリオパートに入りそう。
942それも名無しだ:2007/05/13(日) 16:28:16 ID:2TDyyP3b
ノルブはアルベルトや師匠みたいに戦ってくれるのかね?
943それも名無しだ:2007/05/13(日) 21:54:56 ID:4mOKzj9/
やつの胸のコンパクドライブを見ただろ?
あいつは戦ってくれるに決まってるw
944それも名無しだ:2007/05/13(日) 22:38:26 ID:ExYp7ogP
レントンに隠しプラグ
945それも名無しだ:2007/05/15(火) 20:27:42 ID:QsCK+RTG
>>937
わがんね。
946それも名無しだ:2007/05/16(水) 22:21:33 ID:yAiJTLxu
>>937
マクロスの著作権の所在について、タツノコがビックウエストとぬえを相手取って訴訟を起こした事から
訴訟合戦に発展。
結果的にタツノコが勝利して決着したが、調子に乗ったタツノコがUや7,プラス,ゼロについて
タツノコが関与しないままに制作・販売されたとしてバンビを訴えた。

要するに商品化に関する権利を握ってるからと言って勝手にやってると、藪をつついてヘビが出てくるという事態に
なりかねないって事。
947それも名無しだ:2007/05/19(土) 12:34:06 ID:DE5mIxb2
エウレカとマクロス…相性よさげ?
948それも名無しだ:2007/05/19(土) 21:49:53 ID:TV4+ZN+A
>>927
ゲームショップに置いてあった無料のrayoutに載ってたね。「エウレカセブンはスパロボに参戦できるのか?」ていう特集が
寺Pにインタビューしててニルヴァーシュはレントンとエウレカで精神二人分だなとか言ってたな。もう待ちきれんぞ早く参戦させてくれ
949それも名無しだ:2007/05/19(土) 21:56:16 ID:eJSWFhtO
>>948
もう、参戦はある意味確実なんじゃないか
950それも名無しだ:2007/05/19(土) 23:13:58 ID:9K8MagxG
コメントされてるし間違いなく他の作品より確率高いさ

早くI can Flyしたいぜ
951それも名無しだ:2007/05/19(土) 23:47:47 ID:CYZrhIu6
戦闘シーンはどの曲になるかな。
挿入曲はタイトル分かんないけど音が途切れた感じで始まるあの曲がいい。
952それも名無しだ:2007/05/20(日) 03:08:40 ID:oIqZIZKs
DAYS
953それも名無しだ:2007/05/20(日) 05:22:56 ID:RTyx98su
戦闘曲は一期と四期のオープニング曲あたりになりそうやな
954それも名無しだ:2007/05/20(日) 05:28:31 ID:Zbz74Bs1
口ずさむメロディが思い出させてくれる
955それも名無しだ:2007/05/20(日) 06:20:33 ID:IZAIm+RQ
ニジウラセブンの曲が応援団2にでてきてビックリした
956それも名無しだ:2007/05/20(日) 06:37:12 ID:0h/B6aV7
エウレカの最終ステージはsakuraで
957それも名無しだ:2007/05/20(日) 09:48:37 ID:ddhFoZOJ
>>956
さらにMAPも戦闘シーンも固定で。
958それも名無しだ:2007/05/20(日) 09:52:52 ID:5ha3rCK8
一通り見てみて3期のOP曲も有りかなって思った
2期OPは…戦闘曲っぽくないなぁ
ブレンみたいなまったり戦闘曲の例もあるけど。

ttp://www.youtube.com/watch?v=8Kqikzk-37Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=VvJFzcrPlN0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7hU-CvOI_qg
ttp://www.youtube.com/watch?v=byt0OokNbjE
959それも名無しだ:2007/05/20(日) 11:07:12 ID:JoNyKgcp
テラビバッチェwwwwwwwwwww
960それも名無しだ:2007/05/20(日) 11:46:20 ID:9YBBMyjb
>>958
ウン。アレだ。2期以外のOPは結構イベントとかオールマイティに使えると思うぞ。

ttp://www.ray-out.dyndns.org/lfo/img/2149.jpg
961それも名無しだ:2007/05/20(日) 19:20:49 ID:NMjsv96R
個人的にはストーリーライターが好み

あとタイガーなんとかって曲
962それも名無しだ:2007/05/22(火) 13:36:06 ID:PZK5QePH
ルリちゃんでるのかなぁ?
963それも名無しだ:2007/05/22(火) 19:20:57 ID:+mfEkIrT
story writerのテラ長いイントロでハァハァしたいのは俺だけ?

ニルファのブレンやWみたいに。
964それも名無しだ:2007/05/23(水) 11:32:41 ID:PMZD4X90
ライブだと短くなってる>ストーリーライターイントロ
965それも名無しだ:2007/05/25(金) 18:17:38 ID:U8fTP/CH
マシューは脱力が使えそう。
966それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:02:28 ID:5LwMjqWz
次の版権ありスパロボの発表はまだかよ…
エウレカ絶対きそうなのに
967それも名無しだ:2007/05/25(金) 21:13:16 ID:LRFFyIx3
俺も8割がた参戦すると思ってるけど、
無かった時の脱力感は想像したくないな。
968それも名無しだ:2007/05/25(金) 23:56:42 ID:/Qk4b3oc
終わってから1年以上経ったからそろそろ携帯機あたりで来るかもね
969それも名無しだ:2007/05/26(土) 00:57:00 ID:fcW+cBDH
キンゲと同時参戦だろうな

MX以降の据置新編もないし
携帯機以外は考えられない
970それも名無しだ:2007/05/26(土) 10:40:11 ID:6lGTZqDs
据え置き版がしばらくないからこそ次は、と期待してるけど
もしPS3とかだったら困MAX!(「こまっくす」と読んでください)
971それも名無しだ:2007/05/26(土) 11:38:29 ID:fcW+cBDH
ナムコ側の要請で3DでPS3というのも十分に考えられるな
972それも名無しだ:2007/05/26(土) 19:01:35 ID:6lGTZqDs
PS3で発売されたらI can't fryだ。
973それも名無しだ:2007/05/26(土) 22:17:49 ID:ncBHtOR3
携帯は嫌だろ。
フルメタやナデシコみたいになりそうだし、
声無しなぞやってられん。
974それも名無しだ:2007/05/26(土) 22:39:10 ID:rJnJBfpm
そろそろブラックサレナも早い段階から使いたいから
15〜20話あたりでナデシコ終わらせてボソンジャンプして未来に飛んで
そこから∀やXやエウレカの話を始める感じでできないかな?
それか敵も一緒に未来に持ってくるかだな。
荒廃した世界の作品だけだとなんかパッとしないんだよなあ
975それも名無しだ:2007/05/27(日) 08:58:10 ID:h6trPEhS
そうだよ
藤原啓治さんのホランドの声で戦いたいお
976それも名無しだ:2007/05/27(日) 10:21:10 ID:zNlr4cHW
後半になるとサッカーの技が追加されそうだ。
トップのバスターホームランみたいに。
977それも名無しだ:2007/05/27(日) 21:24:30 ID:2W5Fz6L6
なにを蹴るんだ
978それも名無しだ:2007/05/27(日) 21:43:04 ID:Tn+sRw5J
ターミナス505とターミナス505改入れれば武装いっぱいよ
州軍にも505はあるし
レントン&エウレカ>サムナ>ホランド>レントン>=エウレカ>ルリ>マシューら>ジリアン
だな
979それも名無しだ:2007/05/27(日) 23:34:12 ID:4qmfM6Zq
レントンはニルヴァーシュとの相性だけは誰よりいいけど素だと大したことないぞ
980それも名無しだ:2007/05/27(日) 23:46:31 ID:nXMNhVEJ
レントンがニルバーシュ以外にのって戦ったことってあるっけ?

一応、並以上の操縦技術はあるようだが
981それも名無しだ:2007/05/28(月) 00:07:34 ID:DtTt2Msj
606をマシュー監督で練習してなかったっけ
982それも名無しだ:2007/05/28(月) 00:32:15 ID:zwR+eAQi
>>977
ホランドの顔
983それも名無しだ:2007/05/28(月) 00:46:13 ID:vGR99Nlm
世界観的にはブレンやキンゲと合いそうだね
ただ、ブレンは据え置きだと声が……だが

時期的に一緒に出されそうな種死次第でもあるか
984それも名無しだ:2007/05/28(月) 00:53:47 ID:qhKG04uV
荒廃世界ならビゴーも合わせられないかな

早く銀河号のビットに虐められたい!!
ジエンドに脳みそ溶かされたい!!
985それも名無しだ:2007/05/28(月) 01:18:53 ID:7LHyR5TG
キンゲと一番よく合いそう
∀あたりも復活してもらえんか
986それも名無しだ:2007/05/28(月) 01:32:49 ID:II2jgAGi
>>983
確かに次に一番出る確立が高いのが種死だろうから
それに合わせられるかどうかが重要なんだよなあ
……できるだろうか?
987それも名無しだ:2007/05/28(月) 03:14:13 ID:vGR99Nlm
考えてみればエヴァだって荒廃系ではあるんだよね

レントンの「秋ってなんすか?」で思い出した
988それも名無しだ:2007/05/28(月) 05:08:05 ID:sPReQ4vw
エヴァと一緒に出るとコーラリアンは使徒の亜種扱いになりそう
989それも名無しだ:2007/05/28(月) 17:04:29 ID:36XPq45b
いいんじゃね?
最近はクロスオーバー少ないから、ダイターンにやって欲しい
990それも名無しだ:2007/05/28(月) 18:22:13 ID:4ERlr2Z2
このコンパクドライブの輝きを恐れぬならかかってこい!
991それも名無しだ:2007/05/28(月) 23:36:22 ID:NS73US4O
時期的に言えば

ファフナー
キンゲ
デス種

で、その後に

エウレカ
アクエリ
トップ2

…ってな感じになると思う
992それも名無しだ:2007/05/29(火) 00:24:27 ID:Mo22Xhmc
トップ2と重なるとまた大変そうだけどな
一機体で星を放り投げて武器としてつかったり
地球を敵にぶつけようとしたり、それを両手で受け止める主人公とか…
いろいろ見劣りしてしまう。アクエリオンもなんかハッチャケ過ぎでインパクトでは負けるしな

ファフナーのフェストゥムと、エウレカのコーラリアン、エヴァの補完計画
が目的と結果が似てるから一緒にできそう
993それも名無しだ:2007/05/29(火) 10:36:36 ID:hUdjDNAZ
充分インパクトあるだろ。
月にあんなもん叩き込んだら誰だってビックリするぜ。

いっそGガンやキンゲ、MS08と一緒にして凄い赤面もんのスパロボにしようぜ
994それも名無しだ:2007/05/29(火) 10:54:46 ID:p2PAQ0qF
発売日予定でスーパーロボット大戦シリーズがPS3にしかなかった…

新ハードで廃墟世界はありえなさそう…だから期待薄い
995それも名無しだ:2007/05/29(火) 20:48:49 ID:aVJNwaWu
PS2はもう無いのか、困MAX!!
996それも名無しだ:2007/05/29(火) 21:26:26 ID:AeiGJIi+
>>993いくつか前の会話妄想スレで見たなそんなの
いいぞやれ
997それも名無しだ
>>989-990
吹いたw