ヤマトタケル スパロボ参戦を!! 第二形態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
2それも名無しだ:2006/08/29(火) 13:09:12 ID:kBTK94kv
>>1豆腐の角で頭打って死ね
3それも名無しだ:2006/08/29(火) 14:27:33 ID:EwQLIoDR
ヤマトタケルってヤマタノオロチと戦ったあの映画だっけ
4それも名無しだ:2006/08/29(火) 14:58:44 ID:SQdskF0S
ウツノイクサガミテラカッコヨス
5それも名無しだ:2006/08/29(火) 15:06:11 ID:SNUt8r6l
レスする瞬間、言葉を選んだ
あなたの糞スレ素敵
6それも名無しだ:2006/08/29(火) 15:16:16 ID:E5yZXpR5
ちょっと前に建ってすぐ落ちたスレ
7それも名無しだ:2006/08/29(火) 19:31:33 ID:OqmmBeoN
すぐ立て直すくらいならしっかり保守しとけよ
8それも名無しだ:2006/08/30(水) 10:08:18 ID:h2Q0+gFH
捕手
9それも名無しだ:2006/08/30(水) 10:16:47 ID:KmgORiLp
ニルファにいたよなヤマトタケル
10それも名無しだ:2006/08/30(水) 11:01:41 ID:BR/MpVy1
タケル違いだも!
11それも名無しだ:2006/08/30(水) 13:08:44 ID:RNu9zSho
ソフトベンダーTAKERU
12それも名無しだ:2006/08/30(水) 15:31:13 ID:P+j1VfSB
覇王伝説タケル
13それも名無しだ:2006/08/30(水) 17:58:59 ID:hYR8Yy5k
神火星
14それも名無しだ:2006/08/31(木) 02:47:43 ID:y4UwMzzN
>>12
またマイナなネタを・・・
15それも名無しだ:2006/08/31(木) 12:27:07 ID:vnQTQhH6
>>14
2部までやったあの作品をマイナーだって?
爆弾使いが生きてたのはガックリだよ…
16それも名無しだ:2006/09/02(土) 23:19:17 ID:YX0bAzOK
とりあえず、熱意ある人のユニットの武器名とか性能考察希望
17それも名無しだ:2006/09/03(日) 12:19:45 ID:PIETsTTt
名前:スサノオ(第一形態)   
HP:4300 EN:230
運動性:100 装甲値:900 移動力:4
パーツ:2 サイズ:M コスト:1.5 剣:○ 盾:×
移動タイプ:陸 地形適応:空- 陸A 海- 宇-
修理装置:× 補給装置:×
特殊能力: ヤサカの勾玉(任意発動:移動力+2 運動性+30)
18それも名無しだ:2006/09/03(日) 14:47:21 ID:/6zcNStd
特殊能力でEN回復あっていいんじゃないの?
劇中でENが無くなった時岩食って復活してたし。
19それも名無しだ:2006/09/03(日) 21:04:44 ID:8MLNgjuo
水臭いですよ艦長。こんなスレが立ってしかも2スレ目まで行ったことを黙ってたなんて・・・
流れが分からんので外出なら申し訳ないが以前途中まで作ってたデータを少し。


アラノオ 空B陸A海C宇B サイズL

重力球(なんとなくファンネル系)

カゼノオ 空A陸B海D宇B サイズM
竜巻
対地ビーム砲

光球
ダストウェーブ 必気105
マグマ発動(初対決でオトの「激励」受けて使ったアレ) 必気120 陸海のみ

シュラノオ 空A陸A海B宇A サイズM (とりあえ第〜次シリーズにおけるキュベレイクラスの強さ)
クロー
ビーム砲
戦斧
光球


>>18
うん、魔空戦神はデフォでHP、EN回復があってもいいと思う。
ヘビーメタルがデフォでビームコート持ってるような感じ
20それも名無しだ:2006/09/03(日) 23:43:15 ID:uDPCuKCC
スサノオ以外空飛べるだっけな
21それも名無しだ:2006/09/04(月) 08:45:38 ID:J6dn260T
>>20
飛べる。スサノオも第二形態以降は空を飛べる。
22それも名無しだ:2006/09/04(月) 14:41:25 ID:12fMDTsy
第二形態のスサノオはちょっとしたジャンプ程度しか飛べなかったような
第三形態で、単体で宇宙までいけるようになったのでは
23それも名無しだ:2006/09/05(火) 23:42:18 ID:mSRzwhfL
魔空戦神の攻撃って剣や斧とかの得物を除いたら機体そのものより魔空戦士の術に
よるとこが大きい気がする。
例えばダストウェーブなんかはキリオミしか使えない。そしてオウカならアラノオでなくてもあの球発生させられる、と…

でも、そう仮定したら乗り換え的にはあまり楽しくないけどな
24それも名無しだ:2006/09/08(金) 23:41:46 ID:WDPBLTXi
まほ
25それも名無しだ:2006/09/10(日) 08:13:41 ID:WcY6AkW7
ニュータイプばりに
かわしまくるキリュウキボン
26それも名無しだ:2006/09/10(日) 17:26:24 ID:QFbzhdKz
天候システムガ問題だな。
27それも名無しだ:2006/09/10(日) 22:09:55 ID:jYe0IqOp
キリュウやカオンには念動力(超能力)補正が合いそう。
タケルの存在意義がますます問われてくるけどw
28それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:54:23 ID:ZIT1yRVS
>キリュウやカオンには念動力(超能力)補正が合いそう。

魔操球を使いこなせるオウカもだろう。
その上パワーも兼ね備えてるわけだから難敵になること必須。
29それも名無しだ:2006/09/12(火) 23:19:24 ID:QhEj/Z4Z
闇オトになる動画を手に入れたんだが状況がわかんねw
30それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:16:08 ID:6JZbWfxb
困った、トキノオの取得が鞭とスカートだけだ、時でも止めさせるか?
31それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:04:27 ID:Cfrg2WC5
>>28
あれそういう名前だったのか・・・>魔操球
どっかその辺の設定とか載せてるサイトないかな
32それも名無しだ:2006/09/14(木) 23:29:47 ID:b7iSjP9J
ドーグ 空C陸A海C宇C サイズS
ビーム
砲弾
ワイヤー
33それも名無しだ:2006/09/14(木) 23:30:42 ID:b7iSjP9J
>>32
AI搭載で
34それも名無しだ:2006/09/15(金) 12:58:11 ID:4I4AvjJg
一般兵みたいのがいた(ミカヅチのパシリ?)けど一話の後は全く出てこなかったな…
35それも名無しだ:2006/09/19(火) 12:53:29 ID:mAuxMjkq
>>34
最終決戦の時、基地の中にうじゃうじゃいたよ
ほとんど手下とか使ってなかったから出番はほとんどなかったが
36それも名無しだ:2006/09/23(土) 17:51:41 ID:97iCiMeN
敵雑魚に土偶戦車がいるけど、あれの性能はどんなもんだろ
37それも名無しだ:2006/09/24(日) 23:27:20 ID:ACYV7StC
・ドーグ
・ドグMK2
・ミカヅチの土偶型マシン
・ミカヅチの飛行メカ

このあたりが雑魚として量産されそう。
38それも名無しだ:2006/09/26(火) 22:15:46 ID:RptN/+rs
結構種類あるんだなw
39それも名無しだ:2006/09/28(木) 00:54:13 ID:GH0skERe
スパロボに新規参戦してほしい作品は?
ttp://www.37vote.net/game/1158482306/
40それも名無しだ:2006/09/28(木) 23:07:24 ID:qN0hc8nI
ガイオウを見てパクりだと怒るサンシロー・・・
41それも名無しだ:2006/10/03(火) 23:11:59 ID:aSByQzb6
格闘機なんかも数は多かったよな。
シャーマンのヒルコは確定だろうな。
42それも名無しだ:2006/10/08(日) 02:56:15 ID:XwlnFPz6
龍の揺り篭って武器もってないから戦艦としてつかえねえじゃんw
43それも名無しだ:2006/10/09(月) 23:48:57 ID:0r0n/kZj
つか大畑ロボもっと参戦キボンヌ、Hスラングルとかレザリオンとか・・・。
あとガラットの敵メカは機械獣やイデオンメカ並にブチ切れてるんで
3者揃い踏みとか見たい。
44それも名無しだ:2006/10/11(水) 22:56:20 ID:zVtTwlSp
ガイオウとアマノシラトリでレベル差を利用した経験値ブーストはありですか?
45それも名無しだ:2006/10/12(木) 17:03:27 ID:DfkVfKBO
洗脳後、洗脳前でオトの精神コマンドが違うとか有りかも、(まぁ敵ユニットじゃどうしようも無いが。
46それも名無しだ:2006/10/15(日) 22:00:35 ID:YvRovps6
>44
寧ろ未登場のスサノオ、アマノシラトリの合体を再現して・・・
47それも名無しだ:2006/10/16(月) 21:25:11 ID:rfXCkPwT
>>40
タケルー! サンシローじゃくてデュークの間違いー!
48それも名無しだ:2006/10/16(月) 22:48:41 ID:9S4kji/X
いや、ガイキングだろ?腹に顔ついてるし名前からしてアレだし
49それも名無しだ:2006/10/18(水) 00:13:27 ID:i+jGZrR9
色だけ見たら、ダンガイオウでもいいかな。
50それも名無しだ:2006/10/21(土) 03:29:42 ID:cYUVYJF9

51それも名無しだ:2006/10/23(月) 19:44:03 ID:bjD23qew
>>48
ああ、骸王(もしくは鎧王)って事か。納得。
52それも名無しだ:2006/10/28(土) 12:49:59 ID:wi99WELu
アマノシラトリとの合体版を考えるとニルヴァーシュtype the ENDにも見える。
53それも名無しだ:2006/10/30(月) 06:32:41 ID:gWpY+2pU
ツキノオの銅鐸モードはシールド防御みたいな扱いになるのか
54それも名無しだ:2006/11/11(土) 06:32:42 ID:nROdPUTc
マホロバは一体何人にセクハラするのだろう
55それも名無しだ:2006/11/27(月) 18:37:30 ID:lRZcW1a7
まぁスパロボに出たとしてだ、どの作品とクロスオーバー希望?
56それも名無しだ:2006/12/02(土) 00:36:30 ID:EnXzv9BW
イデオンVSカゼノオ
57それも名無しだ:2006/12/06(水) 23:27:03 ID:QecwgUba
ジーグ
58それも名無しだ:2006/12/07(木) 18:54:18 ID:BBCTyG3X
>>56

・・・・・なんでだ?

59それも名無しだ:2006/12/07(木) 18:59:57 ID:BBCTyG3X
斧 空 と機体の共通点があるし
似たような性格だからゲッターの竜馬(石川漫画限定?)とキリオミでからみが欲しい
60それも名無しだ:2006/12/09(土) 21:08:48 ID:rNQaWTBz
>>58
両方とも「惑星をぶっ飛ばした」数少ないロボなんだよ。
61それも名無しだ:2006/12/10(日) 12:02:03 ID:pnZXGKtW
ああ・・・そういえばオトがそんな事言ってたな
62それも名無しだ:2006/12/16(土) 23:15:43 ID:LwlNiP+s
なにげにカゼノオって最強だよな。
アニメ本編でも最後まで残った機体はこいつだけだし。
63それも名無しだ:2006/12/25(月) 16:14:49 ID:6eJNV41B
クシナダとコロスって似てる
64それも名無しだ:2007/01/04(木) 21:37:53 ID:nXgFErQY
オウカの犬耳は今考えるとかなりのビジュアルショックだ
65それも名無しだ:2007/01/05(金) 23:45:42 ID:ujt29wI7
知らない人が文面だけ見たらどんな萌え美少女かと思うだろうな>犬耳桜花
66それも名無しだ:2007/01/10(水) 18:01:36 ID:5LYAVvxe
ラピエサージュに乗って堂々の復活
67それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:59:48 ID:VfvUvE0s
神無月の巫女と鋼鉄ジーグとの絡みが見たい
68それも名無しだ:2007/02/02(金) 16:57:29 ID:oeiRn0j0
移民ロケットをマクロス船団の一つということにすれば7との絡みは立つな
69それも名無しだ:2007/02/19(月) 19:25:54 ID:9CiTNNZe
>>64

そして肌がピンク色
70それも名無しだ:2007/02/19(月) 19:27:35 ID:9CiTNNZe
>>68

最近なんとなく第一話から見かえしてるけど
地球を旅立った詳しい理由が語られていないんだよね
71それも名無しだ:2007/02/23(金) 15:06:48 ID:wqPcZA9v
ファンサイトとかないの?
72それも名無しだ:2007/02/23(金) 15:23:31 ID:M7aIzb6p
俺も激しく参戦期待!
73それも名無しだ:2007/02/23(金) 16:43:01 ID:nJoaymQ+
懐かしいな・・・
確か最終回まで見られなかったんだが。
74それも名無しだ:2007/02/28(水) 19:04:09 ID:UQGyGqUO
最終回は見なくても全然問題ないんだよな
最終回の1話前で話は終わるから
打ち切りで最後駆け足だったのに、なんで総集編なんかやったんだろ?
75それも名無しだ:2007/03/10(土) 16:19:51 ID:zsvST5N6
76それも名無しだ:2007/03/19(月) 22:26:50 ID:XpR0564a
>>70
新天地を求めて、ってツクヨミさまが言ってるだろう。
77それも名無しだ:2007/03/28(水) 14:02:00 ID:IE6x8yJ5
主題歌があのGLAYと聞いて飛んで来ました
78それも名無しだ:2007/03/28(水) 15:31:21 ID:RWbUxyNQ
当人達的には消したい過去な気がする…だがレインは名曲だ。
79それも名無しだ:2007/03/28(水) 17:55:07 ID:vnUQPu63
「真夏の扉」って、今聞くと結構痛い曲だもんなw
おっおっおっ おっおっおっ おっおっおっ
オープンザニューゲイッ! アホー毛! ザーサーイで!
80それも名無しだ:2007/04/04(水) 11:38:29 ID:OXPGNmE+
>>31
DVD買いなはれ
8131:2007/04/06(金) 13:14:47 ID:vo1947EL
高いです…
82それも名無しだ:2007/04/19(木) 14:38:30 ID:sHQDqH+t
魔空戦神って強いのか脆いのかよく分からんよな。
惑星をぶっ飛ばしている一方で、
スサノオの剣であっさり腕が切り落とされてたり・・・

あれか、攻撃力と機動力は高いが耐久力ゼロっていう、オーラバトラーみたいなものか。
83それも名無しだ:2007/04/19(木) 20:23:27 ID:tSAKdMsN
惑星を吹っ飛ばせるフリーザ様がトランクスに一刀両断にされるようなもんじゃない?
84それも名無しだ:2007/04/24(火) 01:05:40 ID:G0VIgSmE
>>78
実際、半ば黒歴史化してるがな。
まあ、理由はアニメがらみじゃなく、Rainと真夏の扉の2曲だけ自作じゃないから、
自分たちの曲じゃないという意識がどうしても拭えないと昔語っていた。
85それも名無しだ:2007/05/13(日) 20:33:30 ID:1gUdU2JP
最近のトレンドだと、グレンラガンと相性がよさそうだね。
86それも名無しだ:2007/05/24(木) 00:47:41 ID:N1TI7uqv
大好きだったが、
今見るとオトが可愛いけどタケルがDQNすぎんだよな
87それも名無しだ:2007/06/01(金) 23:00:53 ID:ih0Kpbqt
ヴィラルとミカヅチはなんかにてる。
88それも名無しだ:2007/06/16(土) 16:31:39 ID:mGqmGlP/
そろそろ保守ageするぞ・・・

この作品は異世界物だけど、物語や設定があまり世界観に縛られていないから
おもいきって地球を舞台にしてもOKかと。
三種の神器にしても、ジーグの銅鐸と同じ扱いにすれば問題ないだろうし。
89それも名無しだ:2007/06/16(土) 22:21:52 ID:iuwzmxFa
コンパクト3か
90それも名無しだ:2007/06/18(月) 22:39:27 ID:Koit/pM5
>>86
オトもそうとうアレだけどな
91それも名無しだ
勾玉入手イベントのアレンジが大変だな
これやってないとミカズチの暴走とか起きないし、あの島の正体とか
そのまま再現出来そうにないし