α外伝の時暴れた魔装厨を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
魔装厨厨御用達のスレです
外伝で暴れた魔装厨を叩きたい人はここで議論しましょう
2それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:13:43 ID:vDK6Ft/g
プレシアスキーの俺が2ゲト
3それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:13:45 ID:89xcmX6N
技を覚えるタイミングが云々
4それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:24:06 ID:P25YkFX4
わざわざ図鑑で、LOEとαとの相違を書いているのに
それでも「LOEと違うー」なんて言い出すアホ集団
5それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:24:53 ID:b0U+IsDS
そもそもにくちゃんねる見る限り暴れたって話自体が胡散臭い件。
6それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:28:54 ID:e6U5I9mL
昔はともかく、
今はただの罵声、宙に描かれた虚像を叩くだけの虚しいことばですか
7それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:30:25 ID:TqEZHT4/
>>5
同意。
2ちゃんにもBBSにもいたけど、そんな暴れてたの憶えてない。
都市伝説みたいなもんなんじゃねーの?
ログを出すとかは出来ないのか?
8それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:35:00 ID:Ok69JZCZ
むしろ魔装厨厨のほうが消えて欲しいです
9それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:37:49 ID:1ROCUYFT
OGスレで出た当時の魔装厨の様子

832 名前:それも名無しだ メェル:sage 投稿日:2006/06/11(日) 21:16:39 ID:b49VJSom
>>825
つ 魔装厨

当時の彼らは本気でバンプレに剃刀送りつけかねんくらいの暴れっぷりだった('A`)

843 名前:それも名無しだ メェル:sage 投稿日:2006/06/11(日) 21:27:09 ID:x2tBPaCf
ファックスや手紙を本社に送りつけたって話は聞いたな<魔装厨

845 名前:それも名無しだ メェル:sage 投稿日:2006/06/11(日) 21:28:40 ID:yAGXmgc9
>>843
外伝の時に乱舞の太刀とかの件で騒いだの知ってるけど
送りつけたのは初耳

850 名前:それも名無しだ メェル:sage 投稿日:2006/06/11(日) 21:32:44 ID:gXXRdvWe
魔装厨のせいで・・・
スパロボなんて改変してなんぼなのに
魔装だけ変えるなっておかしすぎるよな
しかもα外伝は気合はいったアニメだったから
きっと丹精込められてたのに・・・

853 名前:それも名無しだ メェル:sage 投稿日:2006/06/11(日) 21:33:23 ID:7cUTK9GC
>>849
続編作れとかって製作会社に押しかけた事件もあったような
まぁ噂だろうが

876 名前:それも名無しだ メェル:sage 投稿日:2006/06/11(日) 21:46:17 ID:XwnWGW2A
だがな「一度罪を犯したものが、簡単に許されると思うな」って事だと思うぞ?
少なくとも魔装厨のせいで色々と迷惑を被った人間が居るのは事実だしさ。

877 名前:それも名無しだ メェル:sage 投稿日:2006/06/11(日) 21:47:20 ID:b49VJSom
>>861
俺は初スパロボが外伝で
何かこのサイバスターって格好いい!

ネットでのネガティブ且つ険悪(寺田氏ね氏ねムード)な雰囲気に('A`)したクチ

890 名前:それも名無しだ メェル:sage 投稿日:2006/06/11(日) 21:58:58 ID:b49VJSom
まあはっきり言えるのは
あの当時外伝の魔装は袋叩きにされてたって事だな
「寺田は二度と魔装に関わらんでくれ」とまで言われてたし

俺「俺は外伝で初めて魔装を知ったんですが普通に格好良いと思いました」
他「素人は黙ってくださいね><」
とか言われたしw
10それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:39:36 ID:b0U+IsDS
寺田氏ね氏ねムードはむしろオリ嫌いが出してるようなんだが
11それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:41:38 ID:zaSFdUib
外伝というと2001年だね
ゲームは発売当初やってたし2chにも来てたけど、ゲーム系の板は見てなかったなぁ
どうだったの?
12それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:44:30 ID:1ROCUYFT
俺も当時そんなに魔装叩きが酷かった印象ないんだけど、
リュウセイ叩きのが酷いって感じしてた

>魔装厨のせいで色々と迷惑を被った人間

これは誰のことなんだ?
13それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:46:44 ID:e6U5I9mL
寺田・SRX叩きに比べれば、魔装厨なんて可愛いものよ
魔装厨→寺田叩きはあるとしても、
寺田叩き→魔装厨の式は成り立たないし
14それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:46:52 ID:Ny4Cxl1u
魔装のキャラが出ないと嘆いてるファンじゃね?
15それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:51:30 ID:W3oOEw/p
嘆いてるファンなら、尚更そういう事は出来ないはず。
16それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:53:53 ID:TqEZHT4/
>>9
どうもうそ臭いな。
17それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:57:20 ID:b0U+IsDS
確かに文句付けた奴もいるにはいたんだろうが
数年経つとここまで話が大袈裟に膨らむもんなんだな。
18それも名無しだ:2006/06/11(日) 23:04:41 ID:e6U5I9mL
>>9の一番下には覚えがあるな
ただし、「魔装」ではなくαそのものについてだが

「にわかは黙れ」「スパロボやる資格無い」等などの言葉を頂いたが
19それも名無しだ:2006/06/11(日) 23:14:19 ID:bqCWXexX
つうかスピンオフ作品にすぎない
LOEを「原作」って言い切っちゃうのはどーかと思ってたよ。
あと古参はみんなウィンキー時代が良かったと
考えてると思うのは止めてほしい。
20それも名無しだ:2006/06/11(日) 23:58:37 ID:XqZWE6UA
大体のところ、乱舞の太刀を覚えるタイミングが〜とか言ってる奴らは
乱舞の太刀が昔は単なる戦闘台詞だったことを知ってるのかどうか怪しい。
少なくとも、第四次のころには乱舞の太刀使ってんだから
LOE二部で乱舞覚えるほうが、設定的に間違ってるんだよ。
あと、第一部の頃から改のウィーゾルとか、一色しかないノルスとか。
21それも名無しだ:2006/06/12(月) 00:45:00 ID:8FiZFk80
そもそもファーストのアムロがνガン乗ったり
ΖよりVの方が先にできたりするようなスパロボで
んなこと言われてもなあ。
22それも名無しだ:2006/06/12(月) 01:04:57 ID:SX/MnA/g
ここまで言われているからにはイタイ奴が暴れてたのは確かなんだろうが、
そんなのはどのキャラのアンチでもありうる話。

とかいうと終わってしまうので、ほんとの所どうだったのかを知りたいもの。
23それも名無しだ:2006/06/12(月) 01:42:33 ID:H7svYxUH
まあ、おおげさに言われてるのもあるんだろうなぁ
魔装厨が〜の話はウェンディ厨のこともあるんじゃないかなと思ってる
ネットでの評判が悪いのはあれも原因な気がする
24それも名無しだ:2006/06/12(月) 01:51:12 ID:gsCOsJSm
こんなことOGスレ以外じゃ滅多に聞かなくなったな
25それも名無しだ:2006/06/12(月) 05:41:05 ID:JRtVPlre
確か、この話しがガセだと判ったのは最近。何でそんなことを
知っているのかと言うと、ガセかどうかの議論に参加してたから。

当時のスパロボ板では、魔装中が暴れていた話しは都市伝説じゃなくて
事実として広まっていたから、ガセだと知ったときはショックだった。
26それも名無しだ:2006/06/12(月) 05:48:19 ID:JRtVPlre
スパロボ板じゃないやロボ板。似たようなもんだけど訂正しとく。
27それも名無しだ:2006/06/12(月) 06:57:58 ID:/LIClPK4
ガセじゃないよ
たしかに2ちゃんねるでは魔装厨はあばれてない
なぜなら当時は2ちゃんねるはアングラとか怖いサイトだとか言われてたから
いわゆるそういう人たちは2ちゃんを怖がっていた節があったからね。

彼らが暴れたのは当時スパロボ系最大手だったスーパーロボット大戦ファン倶楽部

そして魔装系最大手だった魔装機神PDBなどの普通のファンサイトで暴れたんだ。

というか当時はそれが普通だったんだけどね。

特に魔装機神PDBはバンプレスト社より製作許可をもらっていたにもかかわらず
管理人を中心にめちゃくちゃにたたいてからちなみに抗議の手紙を送るという人が
いたのはこのサイトの住人だったよ。
28それも名無しだ:2006/06/12(月) 07:54:29 ID:KvetgkgE
そっちで他の人見下して暴れてたわけか?
もしそれが事実ならば、だなそいつ等は糞だな……
29それも名無しだ:2006/06/12(月) 08:53:59 ID:zcM13Wu7
当時の2chじゃどっちかというと
「寺田とバンプレとバンプレオリは市ね」
ムードだったなぁ
魔装もSRXも一括りにされてたって感じ
30それも名無しだ:2006/06/12(月) 09:01:40 ID:SjEioRy8
当時の寺田なのかしらんが、αの時のオリキャラは叩かれて当然だ
他作品が踏み台になってるもん
31それも名無しだ:2006/06/12(月) 09:23:41 ID:r7zOucPs
魔装機神ってそもそも何なんだ?
どういった経緯で作られ何故スパロボに出るようになったんだ?
第2次Gで出たときには既に色んな設定が作られていたようだが
32それも名無しだ:2006/06/12(月) 09:59:34 ID:hGomsPFW
第二次で、ダンバインやワタル等を出したかったんだけど
版権とかが問題あって無理だったので、代わりにファンタジー系ロボを創作。
ちなみに、ビアンはスパロボの敵組織、DCのボスであるので
厳密には魔装のキャラでは無いらしい。
この時には、サイバスター=光、グランゾン=闇をイメージしてて
魔装機神はサイバスターだけだった。
第二次Gが出た時は、旧シリーズ完結してたと思うから
現在の設定は8割がた完成してたと思う。
33それも名無しだ:2006/06/12(月) 10:03:13 ID:zcM13Wu7
第二次でダンバイン出そうぜ!

版権とか色々大人の事情で出せない

じゃあ代わりにオリで代役
つ サイバスター

みたいなノリだったと聞いた
34それも名無しだ:2006/06/12(月) 12:09:39 ID:H1kxdYxk
設定がダンバインのパクリなのはそのせいか
35それも名無しだ:2006/06/12(月) 12:18:07 ID:52OeQ0Cs
いや、設定は結構違うところがある。異世界ロボものという括りでは同じだが。

>>27
スーパーロボット大戦ファン倶楽部の掲示板を見てきたが、当時のログは残ってないし、
当時とは雰囲気も違うかもしれないが、意見が基本的にバンプレ擁護気味だと信頼性にかける
36それも名無しだ:2006/06/12(月) 12:46:55 ID:zcM13Wu7
>>35
まあ住民も随分入れ替わってる品

昔のあそこは凄かったぞとだけ言っとく
37それも名無しだ:2006/06/12(月) 12:58:22 ID:pCjVciXp
というか魔装厨はいまでも現存してるんだな
どこかの割と有名なレビューサイトでメチャクチャなこと書かれてたし
38それも名無しだ:2006/06/12(月) 13:14:47 ID:52OeQ0Cs
>>36
いや、池沼が湧きやすい分野だとはわかってるし、実際いたんだろうけど
暴れっぷりが誇張されて今に至るという認識しかもてない

2chの情報丸呑みにするやつが増えたということかね
39それも名無しだ:2006/06/12(月) 14:47:55 ID:yLwl2JYC
確かウエンディの「ちょっと妬けちゃうわね」という台詞がありえないとか言って
叩いてたんだよな
40それも名無しだ:2006/06/12(月) 15:24:14 ID:uVoYNa4T
どんだけ細かいんだ
41それも名無しだ:2006/06/12(月) 16:23:39 ID:h2F56cLq
言っちゃ悪いけどウェンディ自体が突然出てきたぱっと出のヒロインってイメージだから
ちょっと引いただけでそんなに怒るやつが多いってことに驚いた記憶がある
42それも名無しだ:2006/06/12(月) 16:53:11 ID:TDDLWzcD
OGスレで魔装厨が〜とか言って勝手に被害妄想してるのが痛い
43それも名無しだ:2006/06/12(月) 17:11:37 ID:zcM13Wu7
>>38
…あの頃SRXと寺田と外伝魔装叩いてた人達は
自分が叩いてるって自覚すら無かったと思う
自分達は当然の事を言ってるんだって雰囲気
だから擁護意見なんて書き込もうものならガイキチ扱いされた

まあサンラジかなんかで
「他の魔装機神はまだ出す時期じゃないから出して無いだけ」
って寺田が言ってたみたいだし、ゲスト話あたりにはミオとかヤンロンは出れるんじゃない?
Rの前例もある事だし(あれも寺田のリップサービス扱いされてたが)
44それも名無しだ:2006/06/12(月) 18:02:03 ID:GKxJ2YPb
>>42
そりゃ、仕方ないだろ。
魔装厨のせいでないという証拠も、魔装厨のせいだという証拠もないんだから。
45それも名無しだ:2006/06/12(月) 18:04:12 ID:f1CZN/sH
というかこのスレ自体OGSスレでの魔装厨の流れがうざいってんで建てられたんだけどな
46それも名無しだ:2006/06/12(月) 18:07:48 ID:oVEYdXk5
何であそこは魔装の話するといつも外伝の時の厨話になるかね
47それも名無しだ:2006/06/12(月) 18:09:27 ID:f1CZN/sH
魔装参戦マダー
   ↓
魔装厨のせいで無理だろ
   ↓
以下魔装厨の流れ
48それも名無しだ:2006/06/12(月) 18:16:35 ID:GKxJ2YPb
こびり付いてんだよ「魔装厨のせい」って感情が、
上に書いたが、それを否定する証拠がないのに「魔装厨なんていなかった」が通じるわけないだろ。
49それも名無しだ:2006/06/12(月) 18:20:51 ID:oVEYdXk5
正直いつまでもそれを引きずってる奴がいるから魔装は出られない、
魔装って恐いみたいな印象になってるんじゃないか?
50それも名無しだ:2006/06/12(月) 18:30:44 ID:GKxJ2YPb
そりゃあ、あるだろうな…だが、払拭の術は現状では無い。
まあ、例えばだが

「魔装勢がOGに参戦」
      ↓
「魔装厨という存在が騒がなかった」
      ↓
「なんだ、魔装厨なんてイネージャン」

とでもなれば、この問題も一つの終息を見るんだろうがね。
51それも名無しだ:2006/06/12(月) 18:41:30 ID:RIA+VnXJ
実際、魔装厨という言葉を使いたがる奴に魔装好きは少ない気がするのだが・・・
本当に魔装厨が存在したなら一番迷惑してるのは普通のファンのはずなのに
何故かその言葉を使うのは、「お前、本当に魔装好きなん?」って奴ばかりだ
52それも名無しだ:2006/06/12(月) 18:43:00 ID:f1CZN/sH
特に魔装興味ない奴が大半だろ
53それも名無しだ:2006/06/12(月) 18:54:03 ID:GKxJ2YPb
それは解らんが、最初純粋に「魔装参戦しないかね」と書いた奴が居ても、
魔装厨という言葉を使いたがる奴が「魔装厨が居るから無理だろ」と書いて話題を摩り替えてる気はするな。
54それも名無しだ:2006/06/12(月) 19:15:13 ID:52OeQ0Cs
>>53もうそう書きもむのが礼儀のようになってる品

>>43PDBの雰囲気を見れば、なんとなくわかる気もしなくはない
しかし、外伝の魔装、使いづらくはあったがそんなに冷遇もされてたとは思えんが
プレシアとかプレシアとかプレシアとか
55それも名無しだ:2006/06/12(月) 19:42:46 ID:r7zOucPs
外伝のプレシアは神だったな

何あの無駄に力の入った戦闘アニメ
一発で虜になりましたよ、ええ
56それも名無しだ:2006/06/12(月) 20:16:02 ID:d2oV+os8
プレシアはパンツ履いてないんだよな
57それも名無しだ:2006/06/12(月) 20:35:01 ID:zcM13Wu7
絶対スタッフにロリコンいるだろって位の力の入りようだったよなw
OGsのRHBも凄いことになってそうだ

>>54
正直使いにくいっていう叩きはあんま見た覚えないなぁ
どっちかというと原作(LOE)とあそこが違うここが改悪(ryって感じ
58それも名無しだ:2006/06/12(月) 23:42:35 ID:52OeQ0Cs
どう見ても脳内妄想を現実にしようとする池沼です本当にありg

リアルタイムで見たかったなw
59それも名無しだ:2006/06/13(火) 00:57:15 ID:k7AzDVt5
>>37
どこだったかは忘れたけど確かに見た覚えはあるな
OGかOG2のレビューだったと思うけど
魔装はそこらの作品とは格が違うんだよ!
それをかってにオリジナル扱いしてOGに参戦させやがったバンプレは氏ね!
みたいな過激なことが書かれてたな
60それも名無しだ:2006/06/13(火) 01:02:08 ID:s4U/x+FM
>>39
よく覚えてないけど、ウェンディが妬くのが問題なんじゃなくて
なんかウェンディって出てくる度に妬けちゃうわねしか言わないぞ
ってのが問題にされたんじゃなかったっけ?
実際のウェンディのセリフは覚えてないけど・・・。
そもそも、ウェンディが出演した意味があんのかってのは俺も思うが。

>>55
戦闘アニメといえば、戦闘アニメと設定の齟齬が云々ってのが
結構騒がれてたな。
プラズマソードがビームサーベルじゃなくて実剣+プラズマだったり
レゾナンスクエイク発生器を抜き取ってプラズマソードにしたりとかどうとか。
実際の所は、デザインと武器の設定が別ラインだったせいで、デザイナー的には
それっぽい穴とかあけておいたんだけど、手から炎とかでもいいじゃん。
魔法なんだし。と、超適当な設定しかなかったり。
61それも名無しだ:2006/06/13(火) 01:47:08 ID:LcYRGzlE
スーファミの魔装はウェンディがヒロインだったから
多分リューネに譲るみたいな態度が気に食わなかったんだろう
62それも名無しだ:2006/06/13(火) 01:56:04 ID:mFa1bt+S
ウェンディ自体がリューネより後に出たキャラなのにな
63それも名無しだ:2006/06/13(火) 02:05:34 ID:s4U/x+FM
しかし、旧シリーズみてると
リューネってらんま1/2のシャンプーみたいな感じで
マサキにとって、実はウザイ女でしかないんじゃないかって気がしてくる。
第四次のリューネ・カプリッチオとか。
64それも名無しだ:2006/06/13(火) 02:59:20 ID:mFa1bt+S
押しかけ女房も人気が出ればラムのようにヒロインになれる
65それも名無しだ:2006/06/13(火) 05:15:29 ID:UmA/bGxP
66それも名無しだ:2006/06/13(火) 08:20:04 ID:KgQzIUb8
音が出ないよママソ
67それも名無しだ:2006/06/13(火) 15:28:52 ID:yN7rO5n2
それは仕様です
68それも名無しだ:2006/06/13(火) 19:33:16 ID:1bCSgQOi
Sorry, no sound

>>60
そういえばデザイナーに質問してた人いたね
69それも名無しだ:2006/06/13(火) 23:15:00 ID:yN7rO5n2
プラズマソードがあるのはザムジード、ディアブロ、ノルス・レイで、
ザムジードはyoutubeにあったから見てきたけど確かに実剣だった。
サイバスターの剣召喚もギャーギャー文句言ったのかねぇ

そもそも緻密な公式設定ってあるのだろうか?
70それも名無しだ:2006/06/14(水) 00:25:36 ID:LIssRJ7j
いや、剣召喚は文句言われてない。
むしろ、剣召喚なんて高度な真似をしたからこそ
実剣を持つのは、風の魔装機と、オリジナル魔装機最強のガルガードしか
許されないとか、そんな感じの批判があったはず。
71それも名無しだ:2006/06/14(水) 00:29:28 ID:9NBg/jBQ
(… 何がなんだか わからない…)
72それも名無しだ:2006/06/14(水) 03:04:00 ID:2idF0n+Y
単に魔装厨が集合してるようにしか見えない
73それも名無しだ:2006/06/14(水) 05:26:36 ID:4ih6Ea3U
ようこそ仲間よ
74それも名無しだ:2006/06/14(水) 08:38:51 ID:CizntAtd
>>70
確かに風系魔装機はディスカッター、ガルガードにはブラッシュブレードという実剣がある
他の魔装機は殆どがブラズマソードなので、間違いではない

間違いではないけど、実剣>>PSなんて設定はあったか・・・?
サイバスターの剣は腰に鞘をつけているのと剣だけもっているのがあったはずだから
それは批判じゃなくて自分設定じゃないかと
75それも名無しだ:2006/06/14(水) 12:54:13 ID:LIssRJ7j
実剣>PSっつーよりも、実剣持ち機体>PS持ち機体だから、実剣は強力なんだろうって感じ。
風の魔装機は、主役補正と、プラーナ次第では機神に匹敵って設定もあるし
ガルガードは、上にも書いたがオリジナル魔装機最強だし。
ちなみに、量産型のガディフォールだかソルガディだか忘れたが
こいつはオリ魔装より弱いと思うがディスカッター持ちってのは
どう思ってたんだろうか。
76それも名無しだ:2006/06/14(水) 14:07:44 ID:h/OKd0fr
CBの攻略本に、魔装機神、ヴァルシオーネ、グランゾンの設定画みたいなものが載ってたんだが、
それには、ディスカッターは魔装機の基本武器、みたいな事が書いてあった…ような気がする。
記憶が曖昧ですまんけど。
77それも名無しだ:2006/06/14(水) 15:06:26 ID:CizntAtd
電撃の攻略本のことだと思うけど、ラングラン製魔装機の標準兵装とあった
でも電撃だからあてになるかはわからない

>>75
ガディフォールはソルガティの量産型で、同ランクのブローウェルより性能は高い
というかブローウェルの性能が低い
最初の一行はかなり無茶な理屈だとは思うが、暴れてた人はプレシアの剣の舞のことで
許されないとか言っていたのか?阿呆すぎるw
78それも名無しだ:2006/06/15(木) 00:48:23 ID:MapA1vOL
ぶっちゃけPDFとかが癌ってわけか?
79それも名無しだ:2006/06/15(木) 23:54:05 ID:LIUiXc95
たのみこむで魔装リメイクが、ゲーム関係で割と上位に食い込んでたっけ。
思い入れがあるやつは多そうだな。

俺も「絶望の淵で」とかマジ好きだった。
80それも名無しだ:2006/06/16(金) 00:06:00 ID:j77atpf2
やった事がない、ってのも多いんだろうなぁ…
LOEなんか場所によってはプレミアで10000位行くし。

ネット界隈での評判が良いってのもあって、
俺もそうなんだが、知らない人間には妙に魅力的に映る。
81それも名無しだ:2006/06/16(金) 08:05:13 ID:/P2UDVuq
魔装は、キャラとロボットと世界観に魅力を感じる人は、はまる可能性が高いゲーム
ロボットはともかく、ぶっちゃけα系より魅力がある
だから厨が湧きやすいってのも、今のロボ版を見ればわかるだろ
82それも名無しだ:2006/06/16(金) 10:20:00 ID:yhrXHx0T
魔装はオリとは別格と考えてる時点で十分痛い
83それも名無しだ:2006/06/17(土) 02:06:36 ID:pRVkvPmG
つうか古めのゲームだから、当時リアルタイムでやった奴は
思い出補正が強いだけだ
この前もOGs本スレに魔装厨光臨してたし勘弁してくれ
84それも名無しだ:2006/06/17(土) 04:54:46 ID:IRC8cymk
というか、暴れた証拠が一切見つからないんだよなあ。

2001年辺りなら、2chはある程度メジャーになってたから
魔装厨が有名なファンサイトで暴れていたのなら、
過去ログにもっと情報があっても良い筈なのに、当時の2chには
さっぱりそういう情報がない。

やっぱり噂話に色々なものがくっついただけだと思う。
85それも名無しだ:2006/06/17(土) 07:22:11 ID:sCsLSA2s
ログなり何なりあるならとっとと晒して
痛さを決定つけるのもあって当然だがそれも特にないからなぁ。
過去ログ嫁と言ってどの辺?って返してもあんましいい返事こないし。

なんか、当時ファンサイトで叩いてた連中が厨という言葉とかつけて
2chに責任かぶせてるようにしか見えん。
アングラ系と思われてた頃から有名になりつつある時期だったし。
86それも名無しだ:2006/06/17(土) 08:07:21 ID:D/wefqff
まあ現状ではそう考えるのが妥当だと思うが、>>83が厨がいたと言っているから
それを見てみようぜ
87それも名無しだ:2006/06/17(土) 08:20:27 ID:uP/q9o+a
魔装厨なんて降臨してないんだが、魔装厨なんていないんじゃね?ってOGスレで言うと
魔装厨として認定される
88それも名無しだ:2006/06/17(土) 08:57:08 ID:afIvQfML
2ch以外の外部で暴れてたってことは2chには魔装厨はいないってことになるな
実際ログもまったく出てこないわけだし
魔装厨という言葉に戦々恐々としてるアホがOGsスレにいるのは事実なようだが
89それも名無しだ:2006/06/17(土) 11:51:59 ID:CJ7gMmqx
魔装厨はいるさ…そう、みんなの心のなかにな!
90それも名無しだ:2006/06/17(土) 12:01:54 ID:D/wefqff
>>87
降臨してねーのかよw
91それも名無しだ:2006/06/17(土) 15:18:35 ID:uBtcU1X2
実体というか、証拠がないんじゃなんともしようがないねえ。
ただ、魔装厨のものと思われる痛すぎる台詞が本当だというならぞっとするが。
92それも名無しだ:2006/06/17(土) 17:55:09 ID:Idujo7SB
まぁ、魔装厨が居た証拠は無いのだから仕方がないな、
単に潜伏しているだけか、それとも本当に居なかったのかも含めて謎だらけだ。
93それも名無しだ:2006/06/17(土) 18:04:18 ID:ZKMpbOvD
ネッシーとかヒバゴンとかみたいな扱いになってきたな
94それも名無しだ:2006/06/17(土) 18:10:13 ID:/637fpEJ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/968130002/958

こういうのを魔装厨っていうんだろう
95それも名無しだ:2006/06/17(土) 18:47:30 ID:sEgdJ8p2
>>94
どのレスかぐらい書いてくれよ
950レスも読む気にならん
96それも名無しだ:2006/06/17(土) 18:51:13 ID:/637fpEJ
958 名前:阪田版セニア[] 投稿日:2000/10/19(木) 00:33
モニカ、語尾が変だよ。
阪田氏は復活するのかな?。
あたしとしてはT田プロデューサーに
「ふふん、デュカキスがあれば赤子の手を捻る様なもんよ♪」
とか何回も言いたくないなあ。
あと、兄さんが
「デュラクシール、この力さえあれば!!」
みたいなことを繰り返すのもいやだな。
97それも名無しだ:2006/06/17(土) 18:54:28 ID:/637fpEJ
あとそのスレではないがこんなのも発見した

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/990327797/938

937 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2001/07/22(日) 16:58
やっぱり漫画よりはTV版が基本だろうね。
若者向けには平成作品、オッサン向けには昭和作品という分け方になるのかな
(例外としてダンクーガは若者向けに喜んで進呈しましょう)。
あと、もめそうではあるがあえて言うと、魔装は若者向けに寺田魔装、
オッサン向けには阪田魔装(但しプレイヤーに参戦の選択権あり)で入れるとか。
魔装はSFC以来の参戦作品で気に入ってる人もいるみたいだから。
(もちろん嫌いな人もいるので選択制)
阪田魔装のほうは参戦可否の選択肢がある関係上、基本的にストーリーには
絡まない、ということで(寺田に阪田魔装をいじって欲しくないというのも
あるし)。
この方法なら他の「どちらに入れるかちょっと微妙な作品」の参戦も
可能になると思うがどうよ。
あ、SRXは選択するまでもなく若者向けに逝け。
98それも名無しだ:2006/06/17(土) 18:55:36 ID:/637fpEJ
99それも名無しだ:2006/06/17(土) 18:56:18 ID:ZKMpbOvD
リンクから察するにそのスレの958のこととと思われ、
だけど、これは痛いスレというよりネタスレなキガス
100それも名無しだ:2006/06/17(土) 18:58:05 ID:ZKMpbOvD
リロード忘れてた。
おまけにレス番違うし、逝ってくる
101それも名無しだ:2006/06/17(土) 19:02:39 ID:pRVkvPmG
この前OGsスレにいたぞ
ウェンディなんで地上に来てんだよ とか
ヤンロン何しに来たんだとか言ってた希ガス
102それも名無しだ:2006/06/17(土) 19:09:24 ID:6GJ3A0HE
>>97は、たぶんアンチ魔装の方じゃないか?
話の流れを掴みにくいが、多分スパロボを若者向け、おっさん向けに分けるという話だな。
「ダンクーガは若者に進呈」
「SRXは若者向けに逝け」
という台詞からして、たぶんこいつはオッサン向けをやりたいんだろ。
そんでオッサン向けに魔装出す場合はプレイヤーに拒否権持たせろと言っている。

103それも名無しだ:2006/06/17(土) 19:28:30 ID:D/wefqff
>>94にいた↓のコテハンが魔装厨っぽいけど、ネタスレっぽいからなぁ…

871 名前: 寺田版シュウ=シラカワ 投稿日: 2000/10/17(火) 14:13
グランゾンの力を持ってすればスパロボ製作など造作もないことです。

他にも厨っぽいコテハンがいたし
104それも名無しだ:2006/06/18(日) 12:36:48 ID:p1PsZI/i
ネタスレでネタレスするのは厨でもなんでもないだろ
105それも名無しだ:2006/06/18(日) 18:48:44 ID:spfvZXse
そもそもあの当時の2chは
オリと寺田=まとめて屑だったからな

だから「魔装は他のオリとは格が違うんだ、一緒にしないでくれ」みたいなことをファンサイトで言ってたのは
一種の自己防衛だったんじゃないかと今では思う
(当時は目茶苦茶腹が立ったが)
調子乗ってどうでもいい細かい設定とかまで
難癖つけて暴れたのは論外だが
106それも名無しだ:2006/06/18(日) 21:17:12 ID:yY6scB74
オリが叩かれなくなったのは種様のおかげだな
107それも名無しだ:2006/06/19(月) 01:07:05 ID:edzSwHUo
叩かれたときに「種よりはマシ」と擁護できるからな
108それも名無しだ:2006/06/19(月) 10:18:01 ID:9FTWLeNN
五十歩百歩
てかオリは今でも叩かれてるだろ
109それも名無しだ:2006/06/19(月) 11:49:25 ID:l2DpE3xs
αの頃のオリと魔装比べりゃそりゃ… と思う俺は魔装厨なんでしょうか
110それも名無しだ:2006/06/20(火) 08:10:41 ID:KTS4cmsS
いや、そのくらいだったら別に厨ではないと思う。
問題と思えるのは版権は魔装の踏み台とかとほざくレベル。
あとは、それを他者に押し付けて賛同得られないと口汚い言葉を撒き散らすとか。
111それも名無しだ:2006/06/20(火) 19:27:55 ID:RQQSefcj
やっぱ単品ゲーム化ってのはでかいな。
魔装と版権を同等に見なしてる奴ってのは、やっぱいると思うよ。俺とか

外伝で機神四体揃った時は、ニルファでクロボン出たときと同じくらい嬉しかったしなぁ
112それも名無しだ:2006/06/21(水) 00:58:22 ID:ZUT0SvML
というか、版権はバンプレじゃなくてウィンキーが持ってるらしいから
今となっては、版権みたいなもんじゃないか?
出しにくさも含めて。
113それも名無しだ:2006/06/21(水) 11:28:54 ID:KBZCuH8g
「原作とここが違う、あそこが違う」と
原理主義者が騒ぐところも含めて版権扱いで良いとは思う

ガンダムとかのファンが騒がないのは
そもそもそういう原理主義者はスパロボそのものを毛嫌いして触ろうともしないからだしな
114それも名無しだ:2006/06/21(水) 19:19:44 ID:ZUT0SvML
アナザーファンならともかく、UCファンの一部は
1st以外全部敵みたいな人もいるからなぁ・・・
115それも名無しだ:2006/06/25(日) 16:48:39 ID:UVI3GiTI
保守しとくか
116それも名無しだ:2006/06/27(火) 21:33:04 ID:nWCyn7ZJ
LOEは1996年発売だから今年で10周年なんだけどなんかイベントないのー?
117それも名無しだ:2006/06/28(水) 07:18:24 ID:+eeOt7UC
スパロボ15周年記念ですらこの有り様
魔装なんてあるわきゃねー
118それも名無しだ:2006/06/28(水) 09:43:10 ID:C62s/gJl
LOEは無いと思うぞ、残念ながら。
外伝以降のαシリーズにも出演してたり、OGでもっと目立ってたら判らなかったがな。
119それも名無しだ:2006/06/28(水) 14:44:07 ID:xLUn5nRF
そういえば、SRX(新スパ)も登場10周年だな。
120それも名無しだ:2006/06/28(水) 15:54:17 ID:4/UNcHom
総合的な記念でOGSなんじゃねーの?
121それも名無しだ:2006/06/28(水) 15:57:26 ID:iJTblPVK
声付きスパロボも十周年だったな。
122それも名無しだ:2006/06/28(水) 17:49:35 ID:6Ogw62KB
どうでもいいが「ちょっと妬けちゃうわね」に限って言えば
したらばのスパロボBBSのログ漁るとまだ見つけられると思うぞ

まぁあそこはIDが出るようになるまで楠鰤厨の自演リュウセイ叩きとかが物凄かったんだが。
管理人が間違って現存するログ全部をID表示にした時があって全部自演だってバレた
携帯ゲーム板のA厨の騒動の時とかもそうだけど、
「○○が暴れていたって言うのは情報操作」
「○○は□□の工作員、本当はそんな人いないよ」
とか言う議論自体が不愉快だし信憑性も無いんだからいくらやっても仕方が無いと思うぞ。
今も現在進行形で魔装厨が他のオリファンとの溝が深くて嫌われてるってのは事実
123それも名無しだ:2006/06/28(水) 19:14:04 ID:YFhGwlpZ
XXXXなのは仕方が無い。
XXXXなのは事実。
ログは自分で探せ、

というのはいかがなものか。
124それも名無しだ:2006/06/28(水) 19:23:18 ID:UkU/zDIQ
存在してるかどうかが問題じゃない
それが事実のように扱われている時点で手遅れ
125それも名無しだ:2006/06/28(水) 22:16:03 ID:1Nh4hKtO
>>122
後半部分を略すと魔装は嫌われてて構わないからこのスレ邪魔だ、でおk
126それも名無しだ:2006/06/29(木) 11:51:03 ID:wTty2Y07
最近の某ファンサイトの書き込みでα外伝を買おうとしてるんですが
できはいいほうですか?というような質問があった。
その中に魔装を全く理解していない!と短所をあげる馬鹿がいた。
理解してないのはお前と書き込んだから反応が楽しみだ。
127それも名無しだ:2006/06/29(木) 15:30:24 ID:PalLYfRc
レポよろ
128それも名無しだ:2006/06/29(木) 16:08:05 ID:Z7OMO6+I
おお、楽しみだ
129それも名無しだ:2006/06/29(木) 23:47:46 ID:wXhhAzEa
魔装厨はマジ消えて欲しい PDBとか見てられなかったキモイ
130それも名無しだ:2006/06/30(金) 00:54:42 ID:CsVv+G01
>>129
なんか酷い発言とかがあったのか?詳細お願い。
131それも名無しだ:2006/06/30(金) 13:02:06 ID:ni6rOkEH
些細なことを取り上げてはそこから全体をボロクソに叩いてたな
アカシックバスターの魔方陣が五忙星だから、とαサイバスター全否定
あんたらヒーロー戦記のアカシックバスター知りませんかと
精霊憑依にも何か文句つけてたな
で、α外伝になると六忙星になってたけど今度はランクアップ版の劣化版だのなんだのとイチャモン
さらに乱舞の太刀の最後の魔方陣が五忙だのと目ざとく見つけてボロ叩き
サイバスターだけでもこれだけ、他のキャラや機体はさらに……

そのくせグランゾンの踏み台しまくりマンセーについては、あまり触れられてなかった
R−0設定とかシュウの出しゃばりぶりを非難する奴はいたけど
踏み台行為そのものにはあまり言われてなかった気がする
やっぱり魔装は他より格上だ、シュウとグランゾンは絶対だという糞意識が根付いてたってことか?
132それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:48:41 ID:D+WFiRYD
>>131
そーいうのはスパロボやるな、スパロボに金輪際触るなって言いたくなるな。
人の意見は個人差あると思うけど、それを声高に押し付けてるような物言いは糞だな。

にしてもふと思ったが、サイバスターとグランゾンが本気出したら最強って言う設定ははっきり言って邪魔と思う。
魔装は好きだけど、こういう設定はうっとおしい。
本気出したらってお前、真ゲッターやらカイザーやらガンバスターやらイデオンやら上回るのか、と。
強さ周りの裏設定をもう少しまともにして欲しい。
133それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:50:43 ID:tat0/5z/
あれだよ、本気出したら皆最強でいいじゃない
134それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:55:00 ID:TWt83QTZ
魔装厨とか今さら持ち出して叩くのは寺田信者ぽい
寺田に不満もってる人はあんましそういうの言わなさそう
135それも名無しだ:2006/06/30(金) 19:01:18 ID:tat0/5z/
魔装とかの括りなくオリ全体を叩くからな
136それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:05:32 ID:yx082UNB
実際、魔装厨かどうかは知らんが、
LOEだっけ?
あれをやたら神扱いしてスパロボの魔装を叩く奴ってかなりいるよな。
そういう奴らって自分が好きな作品は完璧じゃないとダメなんだろうな。
ずっとLOEやってりゃいいのに。
137それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:18:17 ID:aWBe4w4t
>>134
なにか勘違いしてないか元々魔装厨と言い出したのは魔装信者なんだぞ
当時文句をつけたのは魔装厨だ自分たちには関係ない。
魔装信者が文句をつけたから出られにくくなったのではない魔装に人気がなくなったからだ
というのが彼らの主張だったが。
138それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:49:34 ID:oMuGraWR
>>137
そのことと寺田信者に何か関係があるのかね?
139それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:50:37 ID:tat0/5z/
最近魔装厨ってうるさいのは魔装信者であって寺田信者ではないって言いたいんだろう
140それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:58:39 ID:oMuGraWR
>>139
いや、>>134は魔装厨という言葉を今使っているのが寺田信者だと思う、
と言っているのだから(多分憶測だけど)もともと言い出した云々はあまり関係ないと思ったんだ
もちろん参考意見にはなったけど
141それも名無しだ:2006/07/01(土) 00:12:03 ID:U9y3gX01
>>132
つーか、大抵のロボットは本気出したら最強だから、そんな事いわれても。
本気出したら神モードのマジンカイザー
本気出したら文明埋葬のターンA
本気出したらアクシズ押し返したり無敵バリアのNT
本気出したら地球を滅ぼす(らしい、原作版だが)グレンダイザー
本気出したら人類皆LCLのエヴァンゲリオン
本気出したら絶対勝利のジェネシック
本気出したら因果地平のイデオン
本気出したらもう何が起こるのか解らないゲッター。
それに、グランゾンはともかくサイバスターの方は
よーし、いっちょ本気出すかー、という風にはいかないし
そもそも、本気出せるとしてもラ・ギアスでしかできないし。
142それも名無しだ:2006/07/01(土) 01:35:42 ID:6sygyeyi
「アルトアイゼンって(PTの中で)強いの?」
「オリ最強はサイバスターだよな、何しろ無限力で(ry」
っていう噛み合ってない書き込みをOG系のスレでよく見るな…

「MSなんてマジンガーZのスピードには絶対付いてこれない、マジンガーZの運動性は200にしろ」
ってのと同レベルだと思うんだが、こういう競演ゲーの根本的な所で他のファンと仲良く出来ないから
鼻摘み者にされるんだろうなぁと思う
143それも名無しだ:2006/07/01(土) 07:31:47 ID:an7sTXrG
実に厨らしい意見でほのぼのする
144それも名無しだ:2006/07/01(土) 09:09:38 ID:2HBHhGrC
魔装系のスレでは見かけないんだけど、OG系スレにそういう人が住んでるの?
145それも名無しだ:2006/07/01(土) 12:06:30 ID:GqD1CIDS
「アカシックバスターで相手の存在消去できるからサイバスター最強」とかたまに見るな

この設定誤解はどっから広まったんだろう
146それも名無しだ:2006/07/01(土) 23:24:09 ID:3hFH0eO3
>>141
エヴァが人類をLCLにした訳では無いんじゃ?
147それも名無しだ:2006/07/02(日) 02:29:34 ID:/gwQX2A9
>>122
過去ログ配布所ってところで「αシリーズ総合」と「バンプレオリについて」
ってスレの1〜10スレ目ぐらいをざっと見てみた。
だいたい2002年ぐらいからのものだったな。

昔は仲良かったんだなぁw
α魔装に不満持ってる奴はいたし、そのことで議論とかもしてたけど
概ね平和な印象だった。
148それも名無しだ:2006/07/02(日) 05:41:00 ID:TO7yki+j
>>147
乙彼様
149それも名無しだ:2006/07/02(日) 19:20:54 ID:qEn9ERYN
どこでここまで厨がウザくなり始めたんだろうな
ドラマCDか、あるいはOG1からか?
思えばあの時も些細なことを取り上げてはボロクソにけなしてた・・・
そしてニルファに出ないことが確定して暴れて・・・ってとこだろうか、よくわからんが
150それも名無しだ:2006/07/02(日) 20:31:12 ID:epb/PgJc
こうなったら一度、版権とかクリアして決別の意味での奴を一つ作れば良いと思うけどな。
それでもう魔装メインもしくは目立つものはお終いの意志をバンプレサイドは示す。
文句とか凄そうだけどさ。
151それも名無しだ:2006/07/03(月) 00:30:43 ID:fQ82LJV8
個人的には、LOEのラストの
「これからどうするんだ?」「先の事なんてわかりませんよ」って感じの
終りかたが結構好きだし、キャラも概ね成長しきってるから
続編だったら、どんな展開でも蛇足だと思うんだよな。
かと言って、完全オリジナルで魔装とか、今までロクなの無いし。
LOE・アニバス・真の三大サイバスターの共演とかなら
見てみたい気もしないでもないが。
152それも名無しだ:2006/07/03(月) 02:27:16 ID:x3jQGlHk
>>149
OG1の時に
「リュウセイのせいでマサキの性格が改悪させられた」
みたいな言いがかりはよく見たな。
なんでもリュウセイとマサキは明るい性格の部分でキャラが被ってて
後発のリュウセイを描写するのを優先してマサキの描写が不足して別の性格になってるとかどうとか

寺田マサキが過去を振り回して鬱発言ばっかりしてウザいのはαからなのに
153それも名無しだ:2006/07/03(月) 10:28:04 ID:fQ82LJV8
とりあえず、マサキの描写不足には同意。
ヒロ戦とかなら、ルパンと銭形みたいな関係と思えば
あの関係、別にいいんだけど
一応マジメに話進めてるOGであの繰り返しはな。
シュウがなんか悪い事してくれれば、まだマサキの言う事も解るんだが。
154それも名無しだ:2006/07/03(月) 16:03:55 ID:BhnQH3Dm
第三次までのマサキと、LOEでも結構差を感じるからな。
LOEから、また旧シリーズの焼き直しのOGにいくと、
人によっては改悪というのも分からなくも無い。
155それも名無しだ:2006/07/04(火) 03:20:20 ID:ODotpSHE
阪田自身も2次・3次を作ってた頃は前日談のLOEをあんな
本シリーズと空気の違う内容にする予定が無かったんだと思う。
真ん中を作ってからLOEで前後の辻褄を合わせてた旧シリーズと違って、
α以降は既にLOEが存在してるから描写の幅に限界が生まれてくる、
その上でキチガイ信者に気を遣って旧シリーズとの矛盾をあまり出さずに、
それでいてLOEを通過した信者を満足させるような内容を作れなければならない。
これでは阪田が好き勝手だけやってれば良かった頃とはハードルが格段に違う。
少なくとも2次に相当するαでマサキがリカルドだのウェンディだの連呼していたら
信者は「こんなのは(2次の頃の)マサキじゃない!!」とキレるだろう、
例えそれがLOEを通して描写した時に自然な内容であったとしても、奴らは絶対に認めはしない。

その上別に阪田の遺物に頼らなくても自分で1からオリ作った方が
誰もが満足出来て金になるんだとわかってしまった以上は魔装を引っ張る理由も無い
156それも名無しだ:2006/07/04(火) 08:16:10 ID:pD3IRzAo
主観乙
スレ違いだオリ厨
157それも名無しだ:2006/07/04(火) 08:30:23 ID:FX88B19U
しかし、LOEって美化のされ方が他の懐古作品と比較してもとにかく異常だよな
知らない人にはぜひやれだとか、スパロボ最高傑作だとか……

でも現実はどうだ
新システムごと全てを破壊するほどに崩壊した後半の運任せなバランスの滅茶苦茶さ
旧シリーズやったことない人には意味不明の1部と2部の間(メモリアル・デイ程度でフォローできたとは思えんぞ)
流れとかバラバラで滅茶苦茶なシナリオ構成
存在意義皆無の、無駄なキャラクターが多すぎ

口が裂けても最高傑作などとは呼べる代物じゃないぞ
むしろシリーズでもかなり低いレベル、万人向けには遥か遠い一部のファン向けとしか……
158それも名無しだ:2006/07/04(火) 09:58:10 ID:9bOvsk/g
まぁ、実際俺は魔装機神を友達に進める気にはなれない。
159それも名無しだ:2006/07/04(火) 20:19:24 ID:wao8AQzm
ある意味、本家SRWより薦めやすい気もするがな。

つかロボゲ版に、「SRW最高傑作は〜」のスレが幾つあると思ってんだ。
「最高」で検索した限りα外伝、IMPACT、64・SS版F完、アイビスと四つもあったぞ!
たしかEXのスレもあったし、そりゃ魔装を傑作と見なす奴がいてもおかしくない。
160それも名無しだ:2006/07/04(火) 20:21:37 ID:lJ9KC42+
それロボゲ板の本スレ
161それも名無しだ:2006/07/04(火) 20:52:47 ID:wao8AQzm
>>160
言われてみりゃそうだな(´・ω・`)
162それも名無しだ:2006/07/04(火) 21:02:55 ID:zw27798/
インパクトのスレタイは自虐ネタでやってるようなもんだと思うんだが
アイビスとかα外伝とか64はなんかガチっぽくて気持ち悪いけどな
163それも名無しだ:2006/07/04(火) 21:16:38 ID:lJ9KC42+
アイビスを違和感なく受け入れてるおまいらに驚嘆
164それも名無しだ:2006/07/04(火) 23:03:02 ID:pD3IRzAo
>>162
そういうことは64、外伝ともにやってから言おうな
165それも名無しだ:2006/07/05(水) 01:30:57 ID:3VV3HhFY
両作品とも面白いとは思うけど結局は主観になるからなぁ…
166それも名無しだ:2006/07/05(水) 08:26:44 ID:NGjMnMd+
LOEは面白いとは思うが、万人向けで無いというのは激しく同意。
マサキの行動が完全に肯定されてるに近いし、敵側があまりにアホと感じてしまう。
向きや属性での強弱があるとは言え、バランスは悪いし。
167それも名無しだ:2006/07/05(水) 12:29:28 ID:7GDeFOut
>>164
両方やったっての、やった上でそういうこと本気で言ってる奴らキモいって思ってるだけ
そういうお前は「64とα外伝はプレイさえされれば誰もが認める傑作」だとでも思い込んでるのか?
168それも名無しだ:2006/07/05(水) 13:42:36 ID:EHPi+kOC
>>167
おいおい、どこにそんなこと書いてあるんだ?極論に走る奴だな
本当にやったんならそれぞれの長所も短所も解るだろうに
アイビスはともかくw、外伝、64のみをキモイと言える君の思考に脱帽しただけさ
そもそもスレ違いの話題だろうに、何故ここでそんなことを言い出すのだ
169それも名無しだ:2006/07/05(水) 13:47:21 ID:GVQQRmEC
>>167
言いたい事は判らんでもないがそれ以上はスレ違い。
自重せよ。
170それも名無しだ:2006/07/05(水) 14:22:51 ID:fJGpH7O8
「誰もが認める傑作」ではないかもしれんが、
「誰かが認める傑作」ではあるかもしれん。
そんな誰かが集まるスレがあってもいいさ。
171それも名無しだ:2006/07/05(水) 17:05:30 ID:qecuA9J+
>>157
お前が哀れなのはよくわかった
172それも名無しだ:2006/07/05(水) 17:21:03 ID:mIz1szjG
>>157
これは酷い
173それも名無しだ:2006/07/05(水) 17:41:38 ID:4JjwGEB3
LOEって何?SFCの魔装機神って奴?
それともなんかPSで出た奴?
174それも名無しだ:2006/07/05(水) 17:56:56 ID:hRcmWNgo
>>173
SFCの奴のサブタイトルを略してLOE
175それも名無しだ:2006/07/05(水) 19:06:13 ID:xaLjw526
なんだかんだで、ファミコン時代からいるオリ最古参だから
変な選民思想みたいなのが生まれても、仕方が無いと言えば仕方ないかもな。
版権だって、UCガンダムとダイナミック系を
携帯の新規参戦と違って、崇高な存在なんだと主張する人がいるし。
176それも名無しだ:2006/07/05(水) 19:08:16 ID:AOcpgpv8
>>170
だがなぁ魔装厨はそれを「誰もが〜」として当然のように周りに押し付けるからうざいわけで・・・

あとSRCの魔装のデータうざい
ネオグラなんだもん、じゃねぇ
177それも名無しだ:2006/07/05(水) 19:12:37 ID:EHPi+kOC
ま、OGですら既に選民思想を漂わせてる部分はあるしね
いつの時代も厨は湧くものだからな…
178それも名無しだ:2006/07/05(水) 19:14:19 ID:yubSYOnj
まさに魔装厨厨
179それも名無しだ:2006/07/05(水) 19:14:25 ID:w4Xn7xNg
「サイフラッシュが勾玉みたいのがピロリロってなんねーから糞!第二次マンセー!」

とかって主張なら、ちょっと魔装厨好きになってた
180それも名無しだ:2006/07/05(水) 19:20:49 ID:4JjwGEB3
第二次のサイフラッシュは威力はよわっちいが、制限無く何回でも撃てるからすっげー便利だった
181それも名無しだ:2006/07/05(水) 19:22:48 ID:Ks3pfX4s
だが装甲は最薄のメタス以下
182それも名無しだ:2006/07/05(水) 19:30:50 ID:EHPi+kOC
そういや第4次Sの攻略本に「サイバスターは凶悪なマップ兵器を持つが故に
古のロボット好きからは嫌われているらしい」て感じのコメントがつけられてた
ふとそんなことを思い出した

>>176
データ弄れ。あとこのスレ1から読み直せ
183それも名無しだ:2006/07/05(水) 21:10:31 ID:lkO/EBgc
過去にどんな狂信者がいたにせよ、
種、アクセル、魔装と本スレ以外でロクに話をさせてもらえんのは気の毒だな。


「種参戦希望」「アクセルに出番を」「精霊憑依イベントやってくれ」などが
傍観者の目にも突っ込み待ちに見えてしまう、今日この頃。
184それも名無しだ:2006/07/06(木) 03:54:59 ID:fpCTiHWA
真性の魔装厨もいたりするわけで、そいつらを擁護するわけじゃないんだが…
病的なまでに叩こうとするのは何でだろね。

・「昔暴れたから」と叩く
・その辺のちゃんとした証拠(ログ)はない
・端から見ると非難してる輩の方が暴れてるように見える

どこぞの国が思い浮かんでしまう。
185それも名無しだ:2006/07/06(木) 07:51:33 ID:xs2Ly4nm
ではここで新提案を

・実は魔装はかの国を踏み台にしていた

なんて説はどうだろう
186それも名無しだ:2006/07/06(木) 08:07:51 ID:pXIc+d4g
>>157
とりあえずだ。
スパロボ最高傑作云々は個人の感性の問題レベルだと思うんだ。


だがな
「LOEはSRPGの中でも最高峰です!」は本気で恥ずかしいからやめてください('A`)
たのみこむだかに書き込まれてたの見た時は空いた口が塞がらなかった
187それも名無しだ:2006/07/06(木) 09:21:05 ID:xs2Ly4nm
「たのみこむ」で検索してとりあえずイタタなものを見つけたので投下
ただ、その他のカキコはまともっぽいのだった、と断っておく
あと、>>186の魔装のリメイクは「その他のゲーム関連商品」にあるのな…なんでそんなとこにあんだよ('A`)

「たのみこむ」
魔装機神サイバスターの強化zero−river 殿
想定価格:¥0  発案の最終更新日:2001/02/01 [Thu] 02:27
スパロボシリーズでライバル機であるグランゾンがネオ・グランゾンになったのに対して、
サイバスターも強化してほしい。
αでは、精霊00という能力によって防御力などが強化されたり、途中で武器が追加されたりしたけど、
形状的にもまだ、ネオ・グランゾンと互角とは思えません。(内容では互角以上なのに・・・)
ぜひとも、強化を・・・・・。

ゲシュペンスト・アイゼン>とりあえず、パワーupNO前にps2に登場希望。
個人的にサイバスターだけと言わずに魔装機神全て「魔獣装神」なるパワーupユニットを装備し半獣形態に、
その後ユニットと一体化し、「創魔聖神」なる機体にランクupというのを考えてたりします。ちなみに合体攻撃。
「エレメンタルノヴァ」どうでしょう? (05/11/09 [Wed] 01:46)
188それも名無しだ:2006/07/06(木) 11:32:07 ID:h8ARrZVy
この手の痛いヤツは魔装やスパロボ問わずいるからなぁ。
わざわざ引用するのもどうかと。真に受けるだけ損。
189それも名無しだ:2006/07/06(木) 12:13:51 ID:nlSq2+67
魔獣装神ってw
LOEではそういう描写でもあったのか?
190それも名無しだ:2006/07/06(木) 12:25:12 ID:1QQ2gbcO
グランゾンエターナル思い出した。
つーか、ラスボスに第二形態があるから、主人公にも第二形態てw
あと、こいつは恐らくサフィーネファンだな。
191それも名無しだ:2006/07/06(木) 15:12:38 ID:iUYYxKuC
>>190
なにそのクリリンのことかー
192それも名無しだ:2006/07/06(木) 16:20:32 ID:qJ/nRU4h
じゃあ魔装機神が4機合体してネオグランゾンに対抗するというのはどう(ry
193それも名無しだ:2006/07/06(木) 18:07:03 ID:AlhcjkDv
グレートマジンカイザー出せとか、そういうのの同類でしょ
194それも名無しだ:2006/07/06(木) 18:21:15 ID:1QQ2gbcO
ダイナミックの場合、本当にグレートマジンカイザー出しそうなのがな。
真ドラゴンとか、あとがき妄想とはいえ真鋼鉄ジーグとか書いてるところだし。
この場合、V3アサルトバスターとか
トリプルエックスディバイダーとか、そんな感じか?
195それも名無しだ:2006/07/06(木) 19:10:12 ID:YN9kgv+G
そして厨はそれを本気で望んだり喜んだりするからな
血を吐きながら続けるマラソンって言葉知らんのか
いやそれ以前に、そんなにマジンガーZやゲッターGやサイバスターに不満あるのかと
196それも名無しだ:2006/07/06(木) 19:18:00 ID:qJ/nRU4h
マジンカイザーって旧マジンガーファンからすればあんまり評判良くないんじゃないの?

だから強化版マジンガーかカイザーかの二択があったりするのだろう
197それも名無しだ:2006/07/06(木) 19:51:33 ID:xs2Ly4nm
>>188
そうだな、書き方が悪かった。
上のような痛い要請のところでも、とち狂った意見があまり見られなかった、と書くべきだった
198それも名無しだ:2006/07/06(木) 19:58:13 ID:SI3tfFBW
>>196
この板でTVマジンガー&ゲッターいらね。真ゲやカイザーがあれば
いいって意見と、それを苦々しく思う意見の衝突をよく見るのがいい例かと。
199それも名無しだ:2006/07/06(木) 22:00:27 ID:Z8X5w94L
全部欲しい俺は欲張りか?
TV竜馬とチェンゲ竜馬に共演して欲しいんだが
200それも名無しだ:2006/07/07(金) 13:19:37 ID:rjWMMLc0
真ゲやカイザーマンセーしてる奴ってTV版見たことない奴らだろ?
201それも名無しだ:2006/07/07(金) 15:10:43 ID:lUfIZurs
TV見る義務なんて全然ないけどな
202それも名無しだ:2006/07/07(金) 16:51:39 ID:oqwkrTIN
義務はないけど見ていたほうがいい
203それも名無しだ:2006/07/08(土) 10:04:36 ID:K0LjI5rd
で、そろそろ魔装厨の情報キボン
204それも名無しだ:2006/07/08(土) 10:15:34 ID:xgwknlqJ
真ゲマンセーはTV見てないっつーより
原作漫画版信者じゃないか?
205それも名無しだ:2006/07/08(土) 12:18:13 ID:JYWzUpfq
>>204
いや、意外と石川版は読んでない奴多いよ。
てーか、チェンゲマンセーの奴にためしに原作読ませてみたところ、
「目だ! 耳だ!」のところで怖くなって読むのやめられちまった。
あくまでもロボットのカッコよさげな演出マンセーであって、
石川版の持つ狂気性とグチョグチョはイランようだ。
もちろん、全員がそうだとは言わんが。
206それも名無しだ:2006/07/08(土) 17:05:23 ID:/R69Wn0t
真ゲやカイザーマンセーは最強マンセーな人でしょ。
強い=必要 弱い=邪魔
って考えの。
俺の後輩にも居たよ。
「先輩なんでマジンガーなんて弱いユニット使ってるんですか?」って真顔で聞いてくるの。
207それも名無しだ:2006/07/08(土) 21:20:05 ID:KlWqMraC
>>206
マジンガーあってのカイザーじゃないのかね?
俺は両方無茶苦茶好きだが。
208それも名無しだ:2006/07/08(土) 21:51:13 ID:89LytmYo
だから序盤はマジンガーで中盤はグレート後半はカイザーで
それぞれパラメータに幅があるのがベストだと思う。
メリハリがついて良いだろう。

最近は序盤からグレート、下手したら序盤からカイザーだったりするからなあ。どうでもいい
209それも名無しだ:2006/07/08(土) 22:09:46 ID:K0LjI5rd
スレ違いもいい加減にしろよ
雑談は他でやれ
210それも名無しだ:2006/07/09(日) 02:44:18 ID:vdJu5pgi
魔装機神がOGで出る確率=ライブレード参戦
211それも名無しだ:2006/07/09(日) 07:38:08 ID:skJ41898
話を元に戻すと、魔装厨のそういう最強厨っぽい言動って
設定面での厨っぷりよりも「俺は他のオリとは別格なんだぜ」っていう見下した意識が強いからだと思う
212それも名無しだ:2006/07/09(日) 08:13:03 ID:prUwtv7q
確かに古株ではあるが、そこまで特別なものなのかね?
なんだか魔装系統のキャラを他のオリと比べて別格だという意見は未だに見るし。
良くも悪くもバンプレオリの典型だと思うんだけどね、魔装。
213それも名無しだ:2006/07/09(日) 08:56:08 ID:Hl4IwIcu
>>211
そりゃあ他のオリとは別格だろうよ。

寺田はそう思いたくはねえだろうけど。
214それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:17:11 ID:TsFClZmj
>>213
何故別格と思うのかkwsk
215それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:26:02 ID:Hl4IwIcu
え?普通に考えてSRXやαシリーズの主人公達なんかが
魔装と同格だと思うの?
216それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:34:50 ID:TsFClZmj
>>215
そういう言い方をされると

え?普通に考えて魔装なんかがSRXやαシリーズの主人公達と同格だと思うの?

と返すしかないわけだが。別格だと思うならその理由を詳しく書いてくれ
217それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:35:01 ID:qijWIbDl
せいぜい、入社時期がちょっと前後した先輩後輩くらいじゃないの?
218それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:39:59 ID:Hl4IwIcu
オウム返しなんかでしたり顔されても困るよ^^
219それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:46:10 ID:0uSJBpeD
まあ、シリーズ初期から少しずつ設定なネタを小出しにしてきたんで、
古株のPLには「借り物ではない、俺達のロボット」って意識が
あった面はあると思う。
220それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:46:54 ID:TsFClZmj
で?
221それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:53:22 ID:Hl4IwIcu
>>219
寺田ごときが「俺にもあれぐらいできるさ」などと思い上がった結果が
あのSRXだからな。目も当てられない。
222それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:56:58 ID:3X/2N7D2
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  ID:Hl4IwIcu
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
223それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:59:45 ID:TsFClZmj
>>221
それで、君は何故魔装が別格だと考えるのかね?
どうぞ
224それも名無しだ:2006/07/09(日) 12:52:39 ID:56oSK7ZW
まあ、LOEって単独ゲームが出た点では一応別格と言えなくもないかも。
ただ、LOEの時点でも第x次シリーズと設定変えてる部分があるのに、LOEを聖典として
そこからゆがめるのは一切許さん、って態度がどうも。

あと今じゃOGsがあるからLOEを以って別格、とするのも微妙な感じ
225それも名無しだ:2006/07/09(日) 12:56:35 ID:Hl4IwIcu
そのオリジェネがゴミなんだからどうしようもない。
226それも名無しだ:2006/07/09(日) 13:00:37 ID:twpkLreO
OGの、っていうかゲシュペンスト関係のストーリーは
グレンダイザーとマジンガーとグレートの競演って感じだが
魔装は、マジンガーシリーズvsゲッターって感じで
外様って感じがする。
っていうか、OGにおいて存在が浮いてる。
227それも名無しだ:2006/07/09(日) 13:04:44 ID:VcstraJp
>>216
その返しは変だろ
228それも名無しだ:2006/07/09(日) 13:17:03 ID:TsFClZmj
>>227
変だと思うならその理由を書いてくれるか?
ID:Hl4IwIcu は「自分の好きなもの以外はゴミでスパロボに出るな」という
意見交換ができない考えの持ち主のようだからね
229それも名無しだ:2006/07/09(日) 14:45:08 ID:Jm+WNZXW
いや>>216は変だろ
逆にしただけだし
230それも名無しだ:2006/07/09(日) 14:51:47 ID:VcstraJp
>>228
今程の技術が無い時代に単独でゲーム出せたから
制作側の気合も含めて
231それも名無しだ:2006/07/09(日) 15:14:26 ID:PSFjruDQ
魔装が他のオリと別格なら
わざわざ格下のOGに出さなくてもよくね?
232それも名無しだ:2006/07/09(日) 15:27:52 ID:+HYuUA82
>>216 がおかしいのは

>え?普通に考えて魔装なんかがSRXやαシリーズの主人公達と同格だと思うの?
(自分は別格だと思ってると読み取れる)

>
>と返すしかないわけだが。別格だと思うならその理由を詳しく書いてくれ
(別格じゃないだろ、違うだろ。と言っている)

からだと思うんだけど
233それも名無しだ:2006/07/09(日) 15:30:02 ID:skJ41898
まぁまぁお前ら、俺のダジャレでも聞いて落ち着けよ


ディビット・別格
234それも名無しだ:2006/07/09(日) 15:38:23 ID:TsFClZmj
>>230
技術っていうのがグラフィックを指すなら気合はどちらも変わらんと思うけどなぁ
それがいいか悪いかはおいとくとして

>>232
いや、2行目は引用だから意志とかないし。そんな深読みされても困るぞ
235それも名無しだ:2006/07/09(日) 16:46:21 ID:A9JduldV
どっちでもいいよ。
魔装を別格扱いするとろくな事が無い。
とりあえず厨はギャーギャー騒ぐな、LOEを必要以上に神聖視するな、でいいだろ。
236それも名無しだ:2006/07/09(日) 16:49:35 ID:SdokRv3Y
魔装、龍虎、2α組などは、それぞれファンがついて人気がある。
要は、バンプレが中心に置きたがっているSRXが別格で駄目。
駄目な要因は使い勝手の異常な悪さと、ゴーグルつけた格好の悪さ。
魔装->SRX->龍虎でなく魔装->竜虎なら、龍虎単独ゲームが出ていたかも。
237それも名無しだ:2006/07/09(日) 16:51:52 ID:Hl4IwIcu
魔装を別格じゃないと認めたくないのはどうせ
SRXとかオリジェネとかクソみたいなものを信仰してる信者だけだろう。哀れな連中だ
238それも名無しだ:2006/07/09(日) 16:59:50 ID:skJ41898
ID:Hl4IwIcu
ID:Hl4IwIcu
ID:Hl4IwIcu
ID:Hl4IwIcu
ID:Hl4IwIcu
ID:Hl4IwIcu



なにこいつマジ笑える(^Д^)9m
239それも名無しだ:2006/07/09(日) 18:20:42 ID:Cscacl8l
魔装がオリと違った独立作品だということは認めないでもないが
今やもうOGも同等
240それも名無しだ:2006/07/09(日) 19:56:17 ID:+AUtgaMr
>>237
そういう君みたいなのが魔装厨を生み出して、まっとうなスパロボファンに噛み付いたんだ。
自重したまえ、狂犬病野郎。
そもそもSRXもオリジェネも痛い部分駄目な部分はあるが、それは魔装も負けていない。
241それも名無しだ:2006/07/09(日) 19:57:03 ID:twpkLreO
そういや、龍虎だけ単独で漫画化してるんだっけか。
242それも名無しだ:2006/07/09(日) 19:57:15 ID:Hl4IwIcu
馬鹿だなあ。SRXと魔装の違いが解らないなんて。

お前は金メッキと純金の違いも解らないのか
243それも名無しだ:2006/07/09(日) 20:04:48 ID:3X/2N7D2
とりあえず昔魔装厨が本当に暴れたかどうかは証拠不十分だが
魔装厨が噂に違わぬ屑である事だけはこうして証明されました
めでたしめでたし
244それも名無しだ:2006/07/09(日) 20:07:15 ID:AzOODVop
>>241
雑誌ごとうち切られたけどな。
OG2のアーチーとかを見るに設定は生きてるけど。

一応SRXと龍虎の設定には魔装が一枚噛んでるんだよな。
245それも名無しだ:2006/07/09(日) 20:34:40 ID:Z8WG0IvY
SRXの装甲は改良オルハリコニウムだしアストラは魔装機神も参考にしてるしガンファミリアとかあるし
龍虎はラギアスで改修されてるし?
龍虎は改修設定無くても問題無いが

しかし身体張って燃料投下してくれるとは親切な
246それも名無しだ:2006/07/09(日) 21:05:13 ID:cKSyXYro
たのみこむにまで魔装厨を探しにいくほど
枯渇してたスレが、見事救われまつた
247それも名無しだ:2006/07/09(日) 21:51:12 ID:TsFClZmj
ただ、ここまで香ばしいと自演の気がしなくもないw
248それも名無しだ:2006/07/09(日) 22:17:22 ID:7sb4ZJVs
実際、魔装厨なんざ一部のアンチの被害妄想が生み出した幻想みたいなもんだしな。
249それも名無しだ:2006/07/09(日) 22:20:48 ID:TsFClZmj
たまたま見つけたんだが、奴は今F完スレにいたぞ
いや、何かしろといってるわけじゃないし、荒らすなよ
250それも名無しだ:2006/07/09(日) 22:38:52 ID:+HYuUA82
つーかさ、おまいら・・・
251それも名無しだ:2006/07/09(日) 22:46:08 ID:Z8WG0IvY
阪田「さん」とか言ってる辺りマジモンだったのかもしれない
252それも名無しだ:2006/07/10(月) 00:06:36 ID:skJ41898
頭のおかしい魔装厨がいるというのはこのスレの存在自体が何よりの証拠だな
253それも名無しだ:2006/07/10(月) 00:08:38 ID:q3Ros9JM
>>252
IDで〜を倒すスレ辺りに行けば勇者になれるな
254それも名無しだ:2006/07/10(月) 01:03:25 ID:Z1ElHBGd
ノルスの萌え度はゴスロリオンと比べると別格だと
外伝をやってて思った。
255それも名無しだ:2006/07/10(月) 06:21:53 ID:3Rlnm8fC
PDB、当時叩いてたときのBBSのログ全部なくなってる。
当時暴れてた奴で印象に残ってるのはNNGってやつだな。
とにかく細かいことに突っ込み入れまくってた
256それも名無しだ:2006/07/10(月) 12:17:15 ID:jQuwNZNR
>>254
つーかゴスロリオン自体ネタユニットでカッコ悪いし。
特にフェイスと胸部
257それも名無しだ:2006/07/10(月) 19:12:48 ID:jViroNzH
>>255
あそこは今でも連載小説やってるからな。LOEの。
258それも名無しだ:2006/07/10(月) 21:05:02 ID:Z0iUrM4B
PDBってのがウィンキーかどっかから許可をもらっているにせよ結局は個人で
やってるファンサイトだろ。
そこにこもってやってる分にはほっとけばいいんじゃね?
259それも名無しだ:2006/07/10(月) 21:12:07 ID:tCHGRbSe
>>258
そうだな、篭ってやってるのなら問題はないと思う
参考までに、>>27を読むことをお勧めする
260それも名無しだ:2006/07/10(月) 21:24:16 ID:3Rlnm8fC
500 名前:PDBの人[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 00:15:29 ID:0EZRT6Mc
敢えて名乗り出てみよう
α当時はまだバンプレオリといったら魔装かSRXしかなかったから、まぁいろいろ噛み付きました、はい。
その後のバンプレオリ大躍進で、すっかり魔装だけにこだわる熱は無くなりましたが。

だがここはこだわる。今でもアカシックブレイカーはいらんと思います。
でもマサキとアイビスの合体技は欲しいです。
合体技はストーリー中の絡みか設定的つながりあるから燃えるという主張は変わらないのです。

……って、私だってただかつての1ファンなんすから、それがLOEファンの全主張、SRW開発への圧力みたいに論じられるのは心苦しいですよ。
それだけはわかってもらえれば本望ですが。
と述べて潜伏。


↑のはしたらばから拾ってきた。これが本物か騙りかはわからんけど、当時PDB管理人は
確かにDC版αのR-1とサイバスターの合体技アカシックブレイカーを叩いてた。
今見事にそのログが無くなってるけどね。

後、見たことあるのでは、アルファでリュウセイがサイバスターを「水色のロボット」と表現
したのが気に食わないってのがあったな。あくまでもサイバスターは白いんだという主張。
261それも名無しだ:2006/07/10(月) 21:28:05 ID:ib4319Kv
>>260
リュウセイが色盲だったことにすれば問題ない
262それも名無しだ:2006/07/10(月) 21:58:20 ID:43/M01Pa
ブンドルは「白銀」って言ってたな
263それも名無しだ:2006/07/10(月) 22:01:06 ID:3Rlnm8fC
LOEのパッケージイラストとかは薄い水色だったりするから面倒くさい。
もっと白なら白っぽくしてほしい。
264それも名無しだ:2006/07/11(火) 00:39:12 ID:45+JL7Uc
だから手っ取り早く黒く塗ればいいのだ、フッ
265それも名無しだ:2006/07/11(火) 00:44:05 ID:RGRJPFFN
それだと魔装機神イズラフェールになるわけだが
266それも名無しだ:2006/07/11(火) 01:48:47 ID:GIgJwGtw
PDBだっけか、α以降のサイバスターはプロポーションがカニみたいで格好悪いとか
テーマ曲の最初のチャンポン音がドラムロールになったのがダサいとか言って叩いてたのは


ドラムロールはLOEからなのにねぇ・・・
267それも名無しだ:2006/07/11(火) 10:39:11 ID:iuOcRNjv
>>264
トロンベ!?トロンベじゃあないか!!
268それも名無しだ:2006/07/11(火) 16:10:49 ID:j+Is9tYM
正直、LOEの頃からダサイと思ってました。
つーか、ネオグラにアーマゲンドン期待してたら
ダークプリズンだったりとか
LOE以降、遥かなる戦い、開幕とヴァイクラン以外のボス音楽は
不満ばっかりだ。
269それも名無しだ:2006/07/12(水) 14:28:56 ID:H6bgxOG3
LOEってそんなに面白いのか?
270それも名無しだ:2006/07/12(水) 14:45:34 ID:Ql69TvMa
271それも名無しだ:2006/07/12(水) 16:15:09 ID:ARLCt2az
LOE前まで 「べーべーべー」
LOEから   「ダダン、ダン、ダン」
αかFから  「ちゃらん、らん、らん」

だっけ。一番上以外ならどっちでもいいや。
それより、BGM選択で「ラ・ギアスの風」付けてくれ
272それも名無しだ:2006/07/14(金) 12:25:55 ID:0MlxSTMW
熱血、疾風、サイバスターか、それは
273それも名無しだ:2006/07/14(金) 17:38:42 ID:FIMbafYD
 
274それも名無しだ:2006/07/14(金) 19:02:15 ID:QQtP6wr6
アカシックといえば、コンボの宣伝のCGアニメ(どう見てもLOEの宣伝にしか見えません)
の中で、サイバスターの前じゃなくて、サイバを囲む様に魔法陣が出てるんだよな。
ウィンキー的にも、かっこよければ魔法陣なんてどうでもいいみたいだ。
さらに言うなら、この後火の鳥がネオのBHクラスターと激突。
コスモノヴァはウィンキー的に必殺技じゃないみたいだ。
275それも名無しだ:2006/07/14(金) 23:19:08 ID:7nMwYxqi
元気玉とかめはめ波の違いだろ。多分
276それも名無しだ:2006/07/15(土) 10:29:25 ID:tfDRb7xM
縮退砲じゃないからじゃね
277それも名無しだ:2006/07/16(日) 23:21:54 ID:V0k+6VnF
保守
278それも名無しだ:2006/07/17(月) 15:26:46 ID:SR1k1XNa
以前会話スレかユウキスレ辺りで
「テュッティにマジギレするユウ見てー」
って書き込んだら魔装厨に認定されたですが私は魔装厨なんでしょうか?
279それも名無しだ:2006/07/17(月) 15:28:44 ID:Pi+V6v6i
ユウキって誰だっけ?

そんな超マイナーキャラなんて誰も覚えてないよな
280それも名無しだ:2006/07/17(月) 15:34:10 ID:Vk8IofRh
α主人公の1人に、ユウキ=ジェグナンとかいうのがいたような

紅茶が好きという設定があったから、砂糖を入れすぎたテュッティにはキレそうだが、
彼は英国紳士(笑)なのでキレないだろうな
281それも名無しだ:2006/07/17(月) 16:23:01 ID:CqsUY+Xg
テュッティは魔装機神に登場するので魔装厨ですね。
いや、マジで魔装ってだけで魔装厨認定される事って結構あるんだわ。
没合体攻撃やいつの間にか出番の無くなった合体攻撃の話題の時に
アカシックスマッシャー書いただけで魔装厨扱いだし。
282それも名無しだ:2006/07/17(月) 16:30:31 ID:Pi+V6v6i
そうかんがえると魔装厨っていうか
魔装アンチのが多い気がするなあ。
何そこまで恨んでるの? みたいな
283それも名無しだ:2006/07/17(月) 16:42:22 ID:Vk8IofRh
さあ…?乗り遅れたとかじゃないの
或いは当時のことをよく知らないから話題に出すな、と思っているとか

まあα以降マンセーの基地もいるんだろうが
284それも名無しだ:2006/07/17(月) 17:18:34 ID:wJFqaWva
「α以降マンセー」ってのにも語弊があると思うが
少なくともα以前のオリキャラを最高だの、最近のはオタ臭いだけの二流だの
言ってたらそりゃ最近のファンには懐古厨だの一生LOEでもやってろとか言われても仕方が無いだろう

魔装信者は自分らの事を「古株・大御所」だと思っているが、周りは「目の上のたんこぶ・老害」としか思っていない、
そういう所の認識の違いもデカいだろうな
285それも名無しだ:2006/07/17(月) 18:05:01 ID:Vk8IofRh
>>284
君の言う最近のファンって誰のことだい?まさかやたらとキャラスレを乱立させてる連中のことじゃないよね
あと、周りって一般化しないでくれるかな。老害なんて思ってるのは一部のキャラ厨だけだろ
大多数は勝手にやってろ、若しくはよそでやれと思ってんじゃねーの
286それも名無しだ:2006/07/17(月) 20:52:54 ID:rQNa+b+D
後々、「〜厨」より「〜厨厨」の方がウザくなるのは何でも同じ。
287それも名無しだ:2006/07/17(月) 21:20:08 ID:fVUi7N18
でも魔装は腫れ物扱いされてる印象はあるけどな。
288それも名無しだ:2006/07/17(月) 22:18:38 ID:ntK00y7f
最近新作スレでも魔装厨がわいてたよ
289それも名無しだ:2006/07/18(火) 00:15:36 ID:cor2JcPt
>>287
ねーよ
魔装自体がそうなってる訳は無いだろ
290それも名無しだ:2006/07/18(火) 00:22:52 ID:QV1nM/P/
>>289
あと、周りって一般化しないでくれるかな。魔装自体がそうなってる訳は無いだろなんて思ってるのは一部のキャラ厨だけだろ
291それも名無しだ:2006/07/18(火) 00:29:02 ID:wl2VvPs/
なんだかなあ
292それも名無しだ:2006/07/18(火) 00:32:37 ID:mnyp3Gfh
新作スレでの四面楚歌っぷりを見ると、信者全般が嫌われてるのは勿論、
魔装自体もかなり他のファンから嫌われてるようにしか見えないんだがな
293それも名無しだ:2006/07/18(火) 00:43:02 ID:B7BaXLoe
俺のID LOE!

自分で言ってりゃ世話ないな
294それも名無しだ:2006/07/18(火) 08:46:32 ID:QKx6ae/W
>>292
カテゴリーで区切りたい年頃が多いからじゃないの。クラスのグループと同じ。
魔装はα系とはちょっと毛色が違うから、他のグループがまとまって叩く分には都合がいいんじゃないかと
295それも名無しだ:2006/07/18(火) 10:15:26 ID:LnMMtlSY
>>292
新作スレは寺田信者ばっかりだからな。
ウインキー絡みってだけで過剰反応する奴が多いよ。
296それも名無しだ:2006/07/18(火) 12:33:33 ID:Y4A0IHti
寺田信者なる意味不明の括りを使う人物が例外なくαアンチ(特にサルファ)であり
魔装信者兼ウィンキー信者な件について
297それも名無しだ:2006/07/18(火) 13:00:18 ID:ffmc16P+
これ立てたの、実は魔装アンチか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1153191467/
298それも名無しだ:2006/07/18(火) 13:07:21 ID:n7/qHRXg
魔装厨厨乙
299それも名無しだ:2006/07/18(火) 13:17:59 ID:kBrcr+1Y
魔装って言われるとαの糞うざいシュウが真っ先に思い浮かぶ。
だから魔装はもういいよって感じだな、俺は。
別に特別、嫌いってわけじゃないけど主人公を食うようなキャラはいらない。
SRXとかもそうだけどね。
300それも名無しだ:2006/07/18(火) 14:37:55 ID:ScKD1ZtG
喰い方も幾つもあるがな。
ま、αのシュウとかリュウセイとかイングラムとかは悪い喰い方だけどな。
301それも名無しだ:2006/07/18(火) 18:32:12 ID:LnMMtlSY
魔装ファンでもα版シュウは嫌いな人の方が多いと思うよ
302それも名無しだ:2006/07/18(火) 19:16:19 ID:kBrcr+1Y
てかさー、シュウの顔って美化されすぎだよな。
昔の顔の方が悪役っぽくて好きだったのにw
303それも名無しだ:2006/07/18(火) 19:52:05 ID:la2jwtO9
>>297
イタい行動する奴は何でもアンチの工作員とか言うの?
マジでA厨と同レベルだな
304それも名無しだ:2006/07/18(火) 19:59:03 ID:ffmc16P+
>303
あまりにも直球すぎたんで、もしかしてと思っただけだよ
305それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:04:12 ID:mnyp3Gfh
イタい奴が出た時だけ工作員扱いして、自分らはマトモな信者だけなんだと主張



やれやれ
306それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:07:17 ID:wl2VvPs/
>>304を信者と決め付けるのもどうかと思う
307それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:14:41 ID:ffmc16P+
>305
信者って何の信者?
308それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:15:57 ID:wl2VvPs/
>>297のスレ建てたのアンチじゃね?
         ↓
アンチのせいにしてんじゃねーよ魔装信者

みたいな理論だと思われる
309それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:25:42 ID:QKx6ae/W
痛い奴と言うか、ただの愉快犯だろ
スレ立ててその後何も書き込んでないし。

糞スレ立てたかっただけではないかと
310それも名無しだ:2006/07/18(火) 23:27:27 ID:YSGi7EFA
つーか、シュウって半分くらいSRXのキャラと化してる気がする。
311それも名無しだ:2006/07/18(火) 23:43:19 ID:ffmc16P+
>310
グランゾンなんかR-0なんていう型式番号もらっちゃったしな
312それも名無しだ:2006/07/19(水) 08:41:35 ID:bJOx1By1
>>302
あの無印三次の、目の下にクマがありそうなシュウな。あれはカッコ良かった。

シュウは善悪・正誤・有意無為の基準が己の中だけにしかない、という最凶キャラだから、
設定上だけでもめちゃくちゃ強くないと説得力が湧かない奴なんだと思うけど、やっぱり色々
やりすぎたんだろうな。シュウスキーな身だが、叩く人が多いのも良く解る。
個人的に踏み台云々はあまり意識しない、例えばオリ版権問わず自分の嫌いな連中が
どれだけ活躍する流れでも「しかし実働部隊はコイツらだ」と己の優遇キャラを戦闘させれば
もうそれでいい、というタイプだが、それでもαあたりのシュウは見ていてヒヤヒヤしたし、
「あーこりゃオリキャラ叩きの格好の的だな」と非常に悲しかった覚えがある。
313それも名無しだ:2006/07/19(水) 20:17:15 ID:/cbuzLm2
>>310
そうなんだよ。α版シュウはどちらかっつーと「SRXの」キャラになってたな
314それも名無しだ:2006/07/19(水) 21:44:38 ID:SF2gBZHw
旧シリーズでも、あんなもんだろ。
マサキの敵というより皆の敵という立場。

二人がまともにライバルしてたのはLOEだけだしな
315それも名無しだ:2006/07/19(水) 21:47:01 ID:iuHJp59G
旧シリーズの第二次に当たるのがαだからな
もともと第二次では絡みも少なかったし、実際絡んでたらあんなもんかなと思わなくもない
316それも名無しだ:2006/07/20(木) 03:44:04 ID:bR5Rpjae
魔装機神と超機大戦の境目ってはっきりしないよな。
リューネあたりが元凶なんだろうけど。
317それも名無しだ:2006/07/20(木) 09:52:46 ID:Gzaf92yh
>>316
たいした境目ないんじゃないか?
1stガンダムと08MS小隊程度の違いと思えば
318それも名無しだ:2006/07/20(木) 16:21:20 ID:wCuoKx88
1つの要因として
「魔装はEXも含めて魔装」
「そんな流れ一切ブッタ切っちゃったα外伝は糞(未来じゃなくてラギアス行ってたら許した)」
「フォローもなくニルファにも出さなかったからもはや寺田も糞化した」

つまり「頭(魔装1部)と尻尾(魔装2部)には真ん中に骨(魔装設定)があり、
それをメチャメチャにしたから許せない
(少しイジる程度で、シナリオが神だったら許した)」
という意見もあるな。

つまり「美しい過去を汚されたくない」という気持ちなのだろうか?

魔装厨はリメイクにも否定的だというし・・・
319それも名無しだ:2006/07/20(木) 16:30:35 ID:QlPROZM2
魔装の話題を出す度に厨扱いされて切ない魔装スキーです…
320それも名無しだ:2006/07/20(木) 16:43:32 ID:qupMm7Nq
>318
魔装原理主義者は、阪田設定のままで作り直すなら良い、少しでも改変されるなら
いらないというスタンスだったと思った。
もう騒いだと言われてる頃から、結構年数経ってるんだし、どうせ騒いでた奴はお客に
ならないんだから無視していいと思うんだけどな。
321それも名無しだ:2006/07/20(木) 17:01:23 ID:YN4BU2qM
>>320
半分は現在〜未来への警告じゃない?
あんまり身勝手な事を抜かしてると、その設定は丸々切り捨てられるぞって。
322それも名無しだ:2006/07/20(木) 17:05:47 ID:qupMm7Nq
もう阪田氏自体スパロボから遠ざかって久しいわけだし、ウインキーにあるラングラン戦記も
約4年間更新が止まってる。
確かに最初に考えた人には敬意を払う必要はあるとは思うが、そのために発展ができそうな
ものまで止まるのはどうかと思うな。
323それも名無しだ:2006/07/20(木) 17:10:31 ID:y0IE/0ut
>>322
え、ラングラン戦記は魔装機とか出ないからスパロボと関係なくね?
324それも名無しだ:2006/07/20(木) 17:16:00 ID:4ml+NUPl
むしろ発展を望んでる人が少数派なだけ
325それも名無しだ:2006/07/20(木) 17:17:40 ID:qupMm7Nq
>323
魔装の世界設定はあそこにあるだろ
326それも名無しだ:2006/07/20(木) 17:18:51 ID:FnB4YAJt
なんかお隣の国の人みたいな言い分だけどさ
「(暴れた事に対して)謝罪はしないけど時が経って多分だれも当時の事なんて覚えてないから許されて当然だよね?」
なんて言い分は普通は通らないわけよ。
このスレ見てて思うんだけど信者の人たちって卑屈になったり全てデマだと開き直ったりはしても
他人を不愉快にしてたっていう過去については認めようとしないんだよな。
それで寺田に待遇改善を求めるのは当然の権利であるかのように要求する、これでは嫌われて当然。
327それも名無しだ:2006/07/20(木) 17:21:01 ID:qupMm7Nq
信者って俺か?w
328それも名無しだ:2006/07/20(木) 17:23:19 ID:y0IE/0ut
>>325
世界設定?それはラ・ギアスの神のことを言ってるの?
それなら別に触る必要も無いと思うが
PDBでもやってるけど、あれはかなり痛々しいぞ

>>326
このスレでは魔装厨はいた
重度の魔装厨は今もいる
しかし過度に拡大されて伝えられている、となっているわけだが
329それも名無しだ:2006/07/20(木) 17:35:36 ID:F4hIlTeJ
素朴な疑問だが、設定やシナリオを改変するのをリメイクというのか?
システム周りや追加シナリオとかならともかく
330それも名無しだ:2006/07/20(木) 17:50:39 ID:bTkyzAeK
>>329
re-make(作り直す)だから設定改変等も含むだろたぶん。
追加等なら移植で充分
331それも名無しだ:2006/07/20(木) 18:03:23 ID:y0IE/0ut
>>329
はてなによると、

リメイク
1.作り直す
2.映画やCDなど、以前の作品を、ほぼ同じ内容のまま作り直した作品
3.化粧直し
332それも名無しだ:2006/07/20(木) 18:26:12 ID:l7Ex05BE
>>320
まあはっきり言って寺田が勝手に設定改変してEXやら魔装を作り直したら
かなりクソな内容になるのは目に浮かぶようだな。これは間違いないだろう。
それくらいなら出さないほうが良いというのは当然。

そのままの内容でリメイクした方がまだマシだな。
まあそれも「マシ」ってだけで、そのまんま移植の適当なゲームなんて嬉しくも無いが。

つまりもう出さん方が良いって事だ。
333それも名無しだ:2006/07/20(木) 20:44:44 ID:dpp9J0Mr
まあ、今魔装をリメイクする場合に
「リアル等身ではなくなる恐れ」というのもあるかもしれんな。
まあ、俺はSDの方が好きなんだが・・・。

あとは
・声
・変形とか地形・高さ補正の設定
・プラーナによる攻撃力等の補正はどうする?
・カットインとか揺れの問題とかはいてない疑惑の再録とか(w

問題山積み!!

でもまあ、魔装リメイクなんてことになったらグリリバは激しく喜びそうだが。
334それも名無しだ:2006/07/20(木) 20:49:18 ID:y85+ZJtV
ただでさえオリオンリーなOGは版権よりも売上少ないのに、
さらにコアなLOEとかリメイクしてもまともに収益見こめなさそうだ
335それも名無しだ:2006/07/20(木) 21:24:16 ID:1q4dA6Xk
じゃあPS魔装をリメイクで
336それも名無しだ:2006/07/20(木) 21:50:22 ID:qupMm7Nq
そういや真・魔装機神ってのがあったな
337それも名無しだ:2006/07/20(木) 21:52:03 ID:l7Ex05BE
そういやアニバスターってのが(ry
338それも名無しだ:2006/07/20(木) 22:56:25 ID:UzRVAmCy
つまり整理すると、LOEと真魔装とアニバスターを参戦作品にした新しい作品として
スパロボ魔装機神を作れば万事解決と。ついでにゲスト参加者としてそれも私だとイングラム、SRXあたりを追加して。
339それも名無しだ:2006/07/21(金) 13:40:04 ID:Yrn1Wqie
>>333
むしろ

リアル頭身でフルアニメするくるみ割り人形とか想像も出来ん。
340それも名無しだ:2006/07/21(金) 16:51:33 ID:R6ake2Zn
>>318
正直、外伝で一番許せないのは
シュウの企みが成功したせいで世界が荒廃したのに
未来世界じゃ、シュウやヴォルクルスが影も形も無かった事。
これだけなら、メイガスが語った伝説の中で、ゼンガーやターンAが
ヴォルクルスを倒したんだろうなと適当に納得するんだが
プレイヤーが忘れかけた頃にシュウがラスボスとして登場するという
メインなんだかそうでないんだかよくわからんポジションがな。
出すなら出す、出さんなら出すなって感じが。
341それも名無しだ:2006/07/21(金) 17:08:43 ID:ks1yHUyL
>これだけなら、メイガスが語った伝説の中で、ゼンガーやターンAが
>ヴォルクルスを倒したんだろうなと適当に納得するんだが

どうでもいいがα外伝でメイガスとかが言っていた衝撃波の後に現れた巨人ってのは
ザブングルの原作設定であってヴォルクルスだなんてバンプレは全く想定して無いと思うんだが。
342それも名無しだ:2006/07/21(金) 17:35:55 ID:fD7qsUP2
そのザブングルの原作設定とヴォルクルスの設定を組み合わせれば良いんじゃない?
343それも名無しだ:2006/07/21(金) 17:39:14 ID:P7t7tv+h
せっかく蘇ったヴォルクルスでしたが、
ラ・ギアスにいたファング以下魔装機操者の面々によって、地下世界で再び封印されましたとさ

こんな気がするが
344それも名無しだ:2006/07/21(金) 17:45:43 ID:DnFKxEY3
魔装は結局このまま出番が減ってフェードアウトしそうだ。
345それも名無しだ:2006/07/21(金) 17:46:25 ID:IGN3bEpT
既にサイバスターすらOG以外に出番がない状態をフェードアウトといわずになんと言う
346それも名無しだ:2006/07/21(金) 18:07:18 ID:R6ake2Zn
つーか、身内か外様かよくわからん扱いを続けるくらいなら
さっさとリストラして、どうしてもファンタジー系ロボがいるなら
好きなようにいじれる真魔装を出してくれないものか。
347それも名無しだ:2006/07/21(金) 18:11:10 ID:P7t7tv+h
何故今まで出ていないかを考えれば、その理由は解りそうなものだが
348それも名無しだ:2006/07/21(金) 19:41:38 ID:BG+SoB5k
>>343
つか、シュウが殺されてから復活したヴォルクルスはシュウに目の仇にされるんだから
復活してギアスがなくなったシュウに殺された、でいいんでないの?
ハードラストでシュウが出てきたのは、ヴォルクルスを復活させて自分の手で始末するためにイージス計画を止めるためだろうし。
349それも名無しだ:2006/07/21(金) 19:48:33 ID:P7t7tv+h
>>348
何を言っとるんだね君は
α板シュウは結局ヴォルクルスの呪縛から逃れることはできなかったのだよ
ハードのラストで出てきたのもヴォルクルスに生贄を捧げるためだろうに
あの時点ではシュウはまだヴォルクルスの傀儡だよ

てか契約解除の条件がヴォルクルスの復活だ、なんて初耳なんだが
350それも名無しだ:2006/07/21(金) 20:04:15 ID:sgm2WFdK
α終わってSRXもやっぱOG以外で出なくなんのかな。
SRXもそうだし、魔装もあんだけ世界観練ってたんだから
もったいない気がするな。CBおまけディスクのラ・ギアス設定とか、結構凄かった気がする。
351それも名無しだ:2006/07/21(金) 20:16:27 ID:qt2Q2kV3
ヴォルクルスの手下として働くのは自由じゃないからもう死にたい

ロンドベルなら自分を倒せそうなので喧嘩を売って、計算どおり死んだ。

ルオゾールに生き返らせられた。おのれルオゾール、憎きルオゾール。

ん?契約した時の記憶がなくなってるから支配されなくなってる。ラッキー。

んじゃ、ヴォルクルスに今までの仕返しをしましょうか。
352それも名無しだ:2006/07/21(金) 20:32:11 ID:Bm1FTvLY
>>340
そもそもヴォルクルスは地上に出れませんよ?
(いや、明確な表現は無いので断定はできんが)
シュウは「衝撃波のおかげで死んだ数億の地上の人間の魂をゲート使ってラ・ギアスに送り、それをもとにヴォルクルスを復活させよう」とは言ってましたが。

多分アレを地上に送るとなると
サルファで出てきた「ゲート」クラスの大きさでないと無理でしょう。
そんな大型化する技術はラ・ギアスにありません。
(人間や数メートルモノなら転移できるものならラ・ギアスに「転移ハイウェイ」というのがあるらしいですが)
353それも名無しだ:2006/07/21(金) 20:35:04 ID:BG+SoB5k
>>349
ヴォルクルスの復活じゃなくてシュウが死んで再生したからギアス解除でしょ?それはEXも同じはず。
外伝冒頭が第3次ラストのラグナロクに相当していると仮定するなら、外伝ラストでヴォルクルス復活させようとしている理由は
EXシュウの章と同じで自らぶっ殺すために復活させる、じゃないのけ?
354それも名無しだ:2006/07/21(金) 20:49:00 ID:YxQjFc1q
>>353
復活シュウならなおさら
他にヴォルクルスを復活させる方法がある(EXシュウ章参考)から
わざわざそんなことしなくてもいい。


355それも名無しだ:2006/07/21(金) 21:22:06 ID:R6ake2Zn
>>352
少なくとも、ヴァルシオンやギルギルガンくらいのサイズなら転移できるはずだから
50m前後はオッケーじゃないのか?
>>353
愚者の祭典でシュウが死んだって描写も無いし
最終話で明らかにシュウ死んでるから
外伝ラグナロク=三次ラグナロクでいいかと。
356それも名無しだ。:2006/07/22(土) 01:15:53 ID:NCmhz4Sr
>>355
いや、俺が言おうとしたのは「破壊神・サーヴァ=ヴォルクルス」のことなんだわ。

EXや魔装2章でで出てきたヴォルクルスはあくまで仮の姿であり、
真の本体は「サーヴァ=ヴォルクルス」なんですね。
(まあ、存在すらも確証されてないそうですが)

まあ、ラ・ギアスにおける3つの神の1つらしいので、
実体化した時の大きさは半端ない大きさだと思いますが。
357それも名無しだ:2006/07/22(土) 01:44:18 ID:R62g0FSk
この喋りは新作スレで本物の魔装厨扱いされた例の彼だろうな
358それも名無しだ:2006/07/22(土) 06:58:51 ID:0izfOTIN
話がズレてきてるしな。
359それも名無しだ:2006/07/22(土) 08:54:43 ID:pkhL/3fo
>>357
Part74の最初の方で暴れてた妙に丁寧な言葉を使う自称古参の彼かw
彼には充分魔装厨の資格がある
360それも名無しだ:2006/07/22(土) 13:54:34 ID:QFa12FgT
かつてPDBで大暴れしていたNNGってスパロボBBSを拠点にしていたのか。
まったくBBSの住人は今も昔もロクなことをせんな
361それも名無しだ:2006/07/22(土) 17:07:43 ID:DCIdfNE7
NNGはどっちかというと穏健派で、マジでやばかったのはPDB管理人やDogiだったと思うが。
362それも名無しだ:2006/07/22(土) 17:09:08 ID:3YQGXdjI
NNGとPDB管理人はよく聞くけど、Dogiってのはどういうシロモノだったんだ?
363それも名無しだ:2006/07/22(土) 19:13:05 ID:XMUdxBOD
なんだ、PDBって今もあるが、あそこの管理人はそんなにアレなのか。
364それも名無しだ:2006/07/22(土) 20:37:34 ID:kmPu7R8I
>>362
コイツだろうな

9 名前: 最強阪田信者Dogi様 投稿日: 03/02/03 05:46 ID:???

>>8
では、あなたも阪田様のいないスパロボのような糞ゲーは止めて
ライブレードにエクソダスしなさい
やはり阪田様はいませんが、阪田様の作品のパクリなだけあって
阪田様の持ち味が間接的に出ています
これの存在すら知らず、今の魔装機神を面白いとか言ってる連中は
私に言わせれば素人ですね
365それも名無しだ:2006/07/22(土) 20:39:42 ID:rvJZymSa
>>364
これか。文面から腐敗臭が漂ってくるな。
こんなのがスパロボの話題あるたびにもし暴れてたら、魔装機神そのものが
嫌われ者になっても間違いないな。
366それも名無しだ:2006/07/22(土) 20:43:47 ID:pkhL/3fo
>>364
これどこにあったやつ?
これだけだと以前出たネタ系スレかどうか判断できんよ
367それも名無しだ:2006/07/22(土) 20:56:51 ID:kmPu7R8I
こっちのやつが本物かも
NNGもいる

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~srw2/sougou/wforum.cgi
368それも名無しだ:2006/07/22(土) 21:13:13 ID:pkhL/3fo
>>367
ざっと見たけど、DogiもNNGもそんなに問題ある発言ではないと思った。
NNGのホームページにはEXあたりのテキストが置いてあったが、OGのもあったから
魔装厨というよりかは単にオリ系の設定が好きなんだろう。まあこれ以後に暴れたのかもしれんが

>>364のやつは「最強阪田信者Dogi様」でググったらすぐ見つかった。
これは荒らしと言えなくもないかもしれないが、15レスくらいで落ちてるからなぁ…
369それも名無しだ:2006/07/22(土) 21:51:19 ID:jerjQkWZ
ネタの宝庫だったPDBのBBSログがなくなってるのが勿体無いな。
370それも名無しだ:2006/07/22(土) 22:23:19 ID:Z4dlhBkH
>>365
だからそうやって作品自体をとやかく言うな
嫌われるのは>>364が挙げた奴だけで十分
371それも名無しだ:2006/07/22(土) 23:57:38 ID:vtPnWc8I
寺田は調理の仕方を間違っただけだと思う

バンプレストオリジナルっていう肩書きは捨てて
魔装機神っていう参戦作品にしちゃえば良いと思う

元々書き易いようにやるっていうのは阪田が始めたことだし
372それも名無しだ:2006/07/23(日) 01:36:22 ID:Vb415LsJ
元々魔装機神っていうジャンルを築くためのメディアミックス戦略として作られた
アニバスとか真魔装とかが次々と撃沈したから今の状況があるんだと思うんだが。
地位も権力も奪われて他の人気オリの横で大御所ぶってるだけの老害、っていう状況。
今更魔装如きを単発作品扱いするくらいなら他のオリをそうした方が何倍もマシだっつーの。
373それも名無しだ:2006/07/23(日) 02:07:35 ID:XvssReVy
アニバスとかの当時言われてたのは、世界観が使えなくなったから坂田の脳内にあるラ・ギアスを使わずに
キャラやメカは継続させようってプランだったらしいが、それにしちゃキャラ一新しすぎなアニバスはどこか間違ってたと思う
374それも名無しだ:2006/07/23(日) 11:24:10 ID:jPzHWEf/
名前だけの別人28号アニメでも出来が良ければファンは出来る
アニバスターの現状の結果はサイバスターと違うからでなく根本的な問題
アニバスターをきちんと原作どおりにやったとしてもあの出来じゃ無かった事にされるのが関の山
375それも名無しだ:2006/07/23(日) 11:55:56 ID:oOcSrxrV
アニバスターの監督って、よく知りもしないまま、「糞な原作をきちんとした
作品にしてやろう」なんて感覚で手を付け、更に当時魔装をまんまアニメ化
が難しい状況だったんで、Gロボやチェンゲが受けてるのを見て、原作の
設定や用語をメチャクチャにシャッフルして別物にする手法をやってみた
くなってあんな風にしたと聞くな。
376それも名無しだ:2006/07/23(日) 13:04:01 ID:jEbsIZvf
>>375
本当なのか?クソな原作をきちんとしてやろう、と発言したのは。
まあ、ニュアンスが例えその砲口でもある程度李訳は入っていると思いたいが。
377それも名無しだ:2006/07/23(日) 13:20:06 ID:RwgyQLwh
真魔装の駄目なところは、LOEの外伝になるというのを
宣伝しなかったせいな気がする。
真魔装機神ってのはマサキのサイバスターの事なのに
ケイゴのサイバスターを指してると思ってる人多いし。
378それも名無しだ:2006/07/23(日) 14:29:46 ID:xKLWZL3e
>真魔装機神ってのはマサキのサイバスターの事なのに


・・・・えーと?
379それも名無しだ:2006/07/23(日) 14:36:49 ID:m7PzK/0Y
>>378
真魔装の話の始めに一本の腕が落ちてくるんだよ、それがラ・ギアスのサイバスターで真魔装機神のこと。
ゲーム中に出てくる魔装機神はその腕をもとに作られた、レプリカみたいなもの
380それも名無しだ:2006/07/23(日) 17:26:19 ID:jPzHWEf/
実際真魔装機神と言われてるのは神の腕を組み込んでいた闇の魔装機神イズラフェール(ラスボス)だがな
381それも名無しだ:2006/07/23(日) 18:41:19 ID:FAXieZt6
>>377
今明かされる衝撃の事実。
素で知らなかった。マジかそれ。

なんでそれで主人公機の名前がサイバスターになるんだ?
ラスボスならまだしも。
382それも名無しだ:2006/07/23(日) 19:14:24 ID:RwgyQLwh
単純に、サイバスターを模して作られたからかと。
383それも名無しだ:2006/07/23(日) 19:37:58 ID:mwwns1Re
確かエ・ゼルダだかア・ゼルダだかの真魔装の世界に落下してきたサイバスターの腕に
ウェンディの名前が彫りこまれていたって話は聞いたことあるな
384それも名無しだ:2006/07/23(日) 23:06:10 ID:1o+RV19o
>>383
マサキめ。風の魔装機神にあいあい傘を彫っていたのか。
385それも名無しだ:2006/07/23(日) 23:08:04 ID:jPzHWEf/
真魔装の世界名はア・ゼルス
ある時天から降ってきた巨大な鋼鉄の腕を解析して作られたのがその世界の魔装機
鋼鉄の腕にイクナートという刻印があったから以降魔装機技師の事をイクナァトと呼ぶようになった

鋼鉄の腕はサイバスターがグランゾンと戦ったときにワームホールスマッシャーで飛ばされたもので
イクナートはサイバスター設計者のウェンディの家名の事だと思われる
386それも名無しだ。:2006/07/24(月) 00:12:42 ID:XzWi/pcK
> ワームホールスマッシャーで飛ばされたもので

ワームスマッシャーか、はたまたブラックホールクラスターか・・・
最近のワームスマッシャーは小口径ワームホールによるオールレンジ攻撃っぽい動きなので、
やはりここはブラックホールクラスターで
腕もがれてブラックホール→アゼルスへ

と言う流れなんだろうなぁと思う。
387それも名無しだ:2006/07/24(月) 00:38:06 ID:M5orxDXh
そんな異世界にまで飛んでいっちゃうような武器か? あれ。
普通にLOE後に、何か魔神っぽい奴と戦ったのかと思ってた。
グランゾンの名前って出てきてたっけ
388それも名無しだ:2006/07/24(月) 00:40:37 ID:fwhtFWI3
ワームホールやらブラックホールを作り出してるんだからそれが出て行くところもあるだろう
389それも名無しだ:2006/07/24(月) 12:13:04 ID:hEP/FCvI
単純にワームホールどうこうはドラマCDでサイバスターがそれで右腕を破損したからというのが
>>385のネタ元
390それも名無しだ:2006/07/24(月) 14:19:59 ID:Mo++7KJW
ただの妄想をさも公式設定のように
391それも名無しだ:2006/07/24(月) 15:43:43 ID:Nt0w23D1
結局、魔装はしょぼい3流設定を信者や作り手がさも妄想しやすいように送り出した糞作品か。
夢があっていいねーw
392それも名無しだ:2006/07/24(月) 20:14:07 ID:enS26nJe
よつべにLOEの戦闘画面があったんで久々に見た
お、音楽は良いな!!つかネ申


思い出補正って怖いなぁ
あんなショb(ryとは思わなかった
393それも名無しだ:2006/07/24(月) 20:16:24 ID:UICE53Mk
>>392
リンクお願い
キーワードでもいいから
394それも名無しだ:2006/07/24(月) 20:20:31 ID:enS26nJe
途中送信しちまった
そりゃまあ十数年前のゲームがショボいのは当たり前だが
少なくとも外伝の戦闘画面を改悪したとか騒いだ奴の気がしれん
あれをまんま再現しろと?
395それも名無しだ:2006/07/24(月) 20:26:05 ID:enS26nJe
>>393
おおすまん、リロードし忘れた
よつべでSRWで検索した後
date added(日付順)をクリックしたらずらっと出て来た
確か関連キーワードにgaidenも入ってたとおも
396それも名無しだ:2006/07/24(月) 20:39:20 ID:z8Fjq0Xb
ウハwwテラナツカシスwww
中ボス戦の曲とかまるで忘れてた。

>>395GJ
397それも名無しだ:2006/07/24(月) 20:41:23 ID:UICE53Mk
>>395
thx、「SRW gaiden」で検索したらあった
音楽は良いし、等身もカコイイが・・・あれを改悪するのは難し(ry
398それも名無しだ:2006/07/24(月) 20:47:28 ID:BH/oH98Z
α外伝で魔装機神4体とディアブロ、ヴァルシオーネRに
必殺技を追加した事すら非難の対象とする連中だぞ?
(LOEでは必殺技を覚えるのはラグナロクより後の話)
399それも名無しだ:2006/07/24(月) 21:54:47 ID:w5tCzj0w
ザムジードの映像見てたら思い出したが五郎入道正宗がα外伝では脇差じゃないから駄目だ、みたいな
事も言ってた気がするな。
400それも名無しだ:2006/07/24(月) 22:02:52 ID:dqnHS4Z8
>>398
それって別におかしくないんじゃねーの?

まあ技付けなかったら付けなかったで
今度は弱すぎる って不満が出るだろうが・・・

まあαシリーズの魔装とLOE設定は基本的に別物と考えるのが妥当ですな。
例えて言えば「LOEも他の作品と同じく参戦作品の一つ」みたいな。
401それも名無しだ:2006/07/24(月) 22:08:03 ID:UICE53Mk
>>400
>αシリーズの魔装とLOE設定は基本的に別物と考えるのが妥当

その通り。【α設定】なる後付設定がされているとα、α外伝のロボット辞典に書いてあった(筈)
それによると武装追加もおかしくはないことになる
402それも名無しだ:2006/07/24(月) 22:10:58 ID:BH/oH98Z
>>400
いや、LOEだと必殺技はラグナロク→EX→第四次の後の話である
第二部の途中で修行して覚えてたんだ。

それをラグナロク前なのに使えるようにするのは許せん、って事。
(α世界のラグナロクはα外伝の最終話)
403それも名無しだ。:2006/07/24(月) 22:12:10 ID:XzWi/pcK
>>400
魔装原理主義者は
「魚(魔装機神LOE)には頭(魔装1部)と尻尾(魔装2部)と骨(それにかかわる設定云々)がある、
魚を使うなら頭尻尾骨全部使えよ、それ以外のは認めない」
を根幹としているからなぁ・・・。

別に必殺技云々にしても「パイロットがそういう風に考えたんだからしょうがない」のに
「これは変だ」「ここはおかしい、こうが正しい(はずだ)」とかいう。
おまえは誰やねん?と聞きたい感全開なんだが。

だから腫れ物扱いされちゃうんだよな・・・
作品自体は悪くは無いのに・・・。
404それも名無しだ:2006/07/24(月) 22:14:26 ID:137E6EdY
俺が当時2chで見た魔装系への不満は「強さが微妙」だったな。
技の存在は乱舞の太刀のみ「時期がおかしい」はあったようななかったような。
405それも名無しだ:2006/07/24(月) 22:26:27 ID:LiI5cCAX
そもそも、乱舞の太刀は
旧シリーズの戦闘セリフをサービスで技にしたものだから
修行しなけりゃ使えない事のほうがおかしいんだがな。
戦闘アニメに関しては、フェンリルクラッシュだけは文句言っていいと思う。
あれはプロヴィデンスのドラグーンでフォロー・ザ・サンかますみたいなもんだろ。
細かい点(アカシックの魔法陣とか、青雲剣の実体剣とか)は別にいいけど
完璧新技にするのはどうかと思う。
406それも名無しだ:2006/07/24(月) 22:34:24 ID:BH/oH98Z
>>403
それって……もし魔装を参戦させるなら
全シナリオを再現しろ設定を全く変化させるな、って事?

……ウィンキーというか阪田氏を引き込まなきゃ駄目って事じゃない。
407それも名無しだ:2006/07/24(月) 22:57:49 ID:GysSzb9Y
話題がループしてるなw
408それも名無しだ:2006/07/24(月) 22:58:35 ID:137E6EdY
もし今再参戦させるとしても、そこまで強烈な原理主義者はもう出ないような気がしないでもないな。
2chの釣り目的とかならともかくとして。

OGが「OGに出る時はOG用の設定を使う」という姿勢を2度も見せたからな。
これでもどこかのサイトで集団発狂するならもう真性だと思うけど、さすがにそれはなかろう。
409それも名無しだ。:2006/07/24(月) 23:46:01 ID:XzWi/pcK
>>406
一番裏切られたのは「ミオがでてる!こりゃ次回はいよいよEXでラ・ギアスだヒャッホーイ」
のαだろうからな・・・外伝ではそこの所完全スルーで始まったし。

でα外伝で出番終了。
結果、魔装はαシリーズでは>>403でいう所の「頭と尻尾だけ」状態になって、
それに原理主義者どもが暴走をした。
410それも名無しだ:2006/07/24(月) 23:50:32 ID:UICE53Mk
>>409
それはちょっとおかしくないか?
暴れたのは外伝発売後なわけで、魔装の出番が終了したとはっきりしたわけじゃなかったろ
411それも名無しだ:2006/07/25(火) 00:03:39 ID:LiI5cCAX
つーか、出す気も無いのにカークスがどうのデュラクシールがどうのと妙な期待を持たせるのがな。
例えば、もしサルファで、ヘリオポリスには他のMSが、とか
ジャンク屋組合が云々とか、そっちの作戦にはサーペントテールが〜とか言いつつ
アストレイキャラが影も形も出なかったら
アストレイファンも魔装厨の如く暴れたんじゃないか?
なんかそんな感じ。
412それも名無しだ:2006/07/25(火) 00:09:21 ID:S9d6nRJn
そういやサルファで、ロウとやらの存在を仄めかすような部分があったな
413それも名無しだ。:2006/07/25(火) 00:20:48 ID:6yEGC6L4
>>410
つまりα外伝直後「違うじゃねぇか」な暴れ。
(それでも・・・それでも2次αなら何とかしてくれる的な考え持ってるやつもいた)
で2次αがトドメを刺したわけだ。

まあ、原理主義者が一番暴れたのはご指摘どおりの時なのだが。
414それも名無しだ:2006/07/25(火) 02:13:44 ID:xZIw0nGP
>>412
アストレイを匂わせる描写はかなりあったね
版権の都合で今後参戦するかは微妙だからか曖昧な書き方に留めてたけど。

「原作と違うからダメだ」「改変したからダメだ」「思わせぶりなだけの描写は入れるな」って文句付ける奴はやっぱり
魔装は他の参戦作品(版権もオリも含めて)よりも別格だって思い込んでるんだと思う。
415それも名無しだ:2006/07/25(火) 02:20:39 ID:1fLe6wp+
>>411
その手の言及すれども出さず、てのはスパロボじゃよくある話でw
416それも名無しだ:2006/07/25(火) 19:52:20 ID:I9Z6gPrM
>>413
外伝の発売日が2001年3月29日。2αの発売日が2003年3月27日。発表は半年くらい前か?

このスレでは外伝発売あたりに暴れたらしいがソースはないってなってるんだが、
2αの時に暴れたっていうソースがあるなら提示してくれ。魔装原理主義者には詳しいようなのでね
417それも名無しだ:2006/07/25(火) 21:42:52 ID:RDgvig5P
>>416
暴れたのは2ch以外の共有サイトや個人サイトらしいぞ。
まぁログないし、俺自身は見たことないからソースとは言えんかもしれんけど
418それも名無しだ:2006/07/25(火) 21:51:30 ID:QLvRT7aM
αや外伝の頃はバッチャマンという厨が暴れまくったから
他があんまり目立たなかったんだよな
419それも名無しだ:2006/07/25(火) 22:07:02 ID:YCgNCxSc
バッチャが暴れると、古典スーパー系の話がマトモに出来なくなるは、
「バッチャが嫌いだからあいつの好きな長浜作品も叩く」
という別ベクトルのバカが湧くはで大変だった。
420それも名無しだ:2006/07/25(火) 22:16:29 ID:I9Z6gPrM
>>417-418
当時最大手だったというスーパーロボット大戦ファン倶楽部掲示板の過去ログ(>>367)を見るに
別に暴れたってところが見つからん。まあ見落としてるのかもしれんが。今のロボゲ板と変わらん感じだった
バッチャマンってのも見つかんなかったし。逆に気になったのが下のツリー。
なんかもう魔装厨とか関係なく荒れてた希ガス。
PDBに関しては管理人が酷いって話だが、こっちは過去ログ消してやがる品

α外伝発売前に関して思うこと
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~srw2/sougou/wforum.cgi?mode=allread&no=22187&page=200
421それも名無しだ:2006/07/25(火) 22:18:46 ID:QLvRT7aM
バッチャは削除されたから残ってないんじゃない?
422それも名無しだ:2006/07/25(火) 22:28:30 ID:qbGt0HDm
あの人ナデシコ嫌いだったよね。<バッチャ
俺ナデシコ見たこと無いけど、実際参戦したAやったら親和性高くて面白いじゃんと思ったもんだ。

今もいたらデモベとか大叩きなんだろうな。
423それも名無しだ:2006/07/25(火) 22:32:36 ID:3W0oTN54
みゃおうとバッチャ(その前は宇宙刑事と名乗る)は、ナデシコ叩きの急羨望だったな。
とにかく、自論=正解で、意見の異なる人間を頭から見下してる事の酷さでは
見るに耐えなかった。
424それも名無しだ:2006/07/25(火) 22:37:56 ID:RDgvig5P
なんつーかもう、謎また謎の魔装厨って感じだな。
きっとアカシックバスターで存在を書き換えられたんだ。
425それも名無しだ:2006/07/26(水) 00:10:53 ID:h5bfqFZx
バッチャマンはまだ現役だよ。
いろんなところ追い出されて、今はアクセスアップってサイトに、宇宙刑事ジャンギャバンと
いう名前で論客wになってる。
あいかわらずバッチャ節は健在だが、さすがに最盛期に比べるとトーンダウンしてる。
426それも名無しだ:2006/07/26(水) 11:17:52 ID:YWt4mYHC
>>420
これはひどいww
427それも名無しだ:2006/07/26(水) 16:29:10 ID:s+H05BAd
俺は初スパロボがIMPACTで、その後はOGから魔装に入ってLOE→α外伝
という感じだったのだが。
魔装の攻略にそのPDBってページを活用してた。
今はホームページ再構築されてなくなってるけど、

武器の設定がどうとか、新しいのが間違ってるという
インタビュー形式なのがあったのは憶えてる。
相手は一応製作スタッフ?扱いみたいにしてたから、
ガセだったらキモイことしてるなぁって思ってた。
(その後で、彼のページはスタッフ認可されたらしいことを聞いた)
インタビューしてる側はグランゾンのアイコンのNGG、
だったように記憶している。うろ憶えだが。
いまは調整中ってなってる辞典ページのどこかにあったと思う。

そこを見ていた人間としては、α版で再編成された魔装機神を見て
このような扱いをするくらいなら出さないで下さい、
という旨を、そのHPで募ってバンプレストに送りつけた
(2chのレスにあった推測)
というのを見て。さもありなんって思った。

ちなみに俺が2chのスパロボ関連を見始めたのはOG2〜Jの間くらいで。
その頃に丁度魔装叩きスレとかあったから久々にPDB行ったら、
百科事典ページが閉じてしまってたのを憶えてる。
428それも名無しだ:2006/07/26(水) 17:08:37 ID:aOHX7xbk
インタビュー見てる限り、魔装機のデザインをした人じゃないか?
なんか超振動発生装置(レゾナンスクエイクや振動拳に使う)のつもりで
デザインした物が、プラズマソードの柄になってるのはなんだかなぁ、みたいなこと言ってたような。
逆に飛び道具に関しては、適当にそれっぽい穴をいくつか開けてはあるけど
別に手から召還とかでもいいんじゃない?ファンタジーだしみたいな
やたら寛大なこと言ってた。
429それも名無しだ:2006/07/26(水) 17:12:11 ID:h5bfqFZx
>427
それ、魔装機デザインした福地仁氏にメールでインタビューした奴だよ。
430それも名無しだ:2006/07/26(水) 17:17:58 ID:s+H05BAd
>>428-429
詳細なフォローをありがとう

その時の印象とかは原文が無い限り、ソースにはならないんだけど。
>やたら寛大なこと言ってた。
インタビューしてる方が設定に詳しいかの印象を受けた
(本来なら〜なのですが云々とか、設定と違いますよね、etc)
というのも憶えてるなぁ。グランゾンアイコンの人が関係者なのかと
そんな風に勘違いしたのを憶えてるから。

当時、ゲーム攻略部分のページは保存した憶えがあるんだが。
インタビューとかなんて捨ておいてたと思うが、
まあ、折見て探せるなら探してみる。
431それも名無しだ:2006/07/26(水) 19:02:06 ID:7+lyEryI
NGGってのは
ttp://nng.hp.infoseek.co.jp/
ここのNNGのことかな?
432それも名無しだ:2006/07/26(水) 19:05:06 ID:kFfveBTK
Yes
433それも名無しだ:2006/07/28(金) 01:33:16 ID:jAI4zWOy
 
434それも名無しだ:2006/07/28(金) 01:34:10 ID:jAI4zWOy
age
435それも名無しだ:2006/07/28(金) 02:22:10 ID:RKPdzFoo
まぁ、乱舞云々はいいから、こくうざんぱはまだかね
436それも名無しだ:2006/07/28(金) 07:58:46 ID:uyk0frEF
つ【ジノ、ロザリー、ファング】
437それも名無しだ:2006/07/28(金) 09:36:04 ID:MfR7AZ8u
メビウスジェ(ry
改造して武器の性能が変化するってのは良かったな
個人的にはああいうのまたやって欲しいとか思う
438それも名無しだ:2006/07/28(金) 11:35:37 ID:ueKd0HRT
>>437
あれが新やαの「特定武器最大強化+追加料金で新武器追加」
のアイデアの元なのかな?
439それも名無しだ:2006/07/28(金) 21:13:45 ID:cD5itnrt
LOEの場合、ほぼ全武装がランクアップするからな。
インターミッションでセーブして、一つの武器をランクアップさせて戦闘画面見てから
リセットとかよくやったな。
440それも名無しだ:2006/07/28(金) 22:58:07 ID:lQokFQsU
かえって使い勝手が悪くなったりするのもあったしな。
441それも名無しだ:2006/07/30(日) 21:53:02 ID:9OwfG80R
>>438
さらに遡ると、第2次Gの機体フル改造で強化パーツじゃない?

>>427
「このような扱いをするくらいなら出さないで下さい、
という旨を、そのHPで募ってバンプレストに送りつけた」

「出さないで」じゃなくて、件のインタビューを受けて、
「魔装機の設定を作るのに、福地を参加させろ」
という署名を集めようとして、
結局何もせず終わっただけのはず。
何せ次の出番が(ry
442それも名無しだ:2006/07/31(月) 15:48:23 ID:BRv7dQn8
>このような扱いをするくらいなら出さないで下さい

こんな事言ったらただでさえキチガイ信者に嫌になってるバンプレ側すれば
「それは願ってもない!じゃあご要望通り今後は出しません^^」
って感じだろうな

対する信者はまさかバンプレオリの不動の看板(だと本人達は思い込んでる)
がちょっとやそっとバンプレ側を叩いただけで速攻干されるなんて夢にも思ってなかったから
「出ない」って言えば脅迫になると勘違いしてそんなバカな署名作っちゃったんだろうな
443それも名無しだ:2006/07/31(月) 16:02:34 ID:tvg5f9O4
>>441>>442の会話の噛み合いの無さが凄いな
444それも名無しだ:2006/07/31(月) 17:18:36 ID:a7SukzaM
会話する気がないんだろうな
445それも名無しだ:2006/07/31(月) 19:37:15 ID:Woxdjway
そうだな、
442はなぜ441の発言を引用したんだろうな
446それも名無しだ:2006/08/01(火) 15:23:16 ID:W15O2qkt
叩くにしろ褒めるにしろ、他のものから自分の言わんとする事に
都合のいい部分だけを抜き出す、あるいはそこしか見えない
ってのはよくある事だな。
447それも名無しだ:2006/08/06(日) 13:50:28 ID:9O4IuDjX
消えると面倒なのでほす
448それも名無しだ:2006/08/06(日) 20:43:18 ID:cKptYCwB
age
449それも名無しだ:2006/08/10(木) 10:15:50 ID:Tqnvl6SQ
hosyu
450それも名無しだ:2006/08/13(日) 08:36:07 ID:M2nhe8Yl
保守
451それも名無しだ:2006/08/15(火) 00:21:25 ID:fHJMDIMn
>>439
一つもランクアップしないノルス・レイのこともたまには思い出してあげてください
452それも名無しだ:2006/08/15(火) 01:46:10 ID:h70/gX6k
このスレ、見てきたけど
魔装厨って3−4人くらいだったんじゃないの?

釣りでやってる人は別にしてさ
453それも名無しだ:2006/08/15(火) 01:54:35 ID:TZ+A+wEt
今の若い奴らは他のバンプレオリに流れたからさ
454それも名無しだ:2006/08/15(火) 02:07:19 ID:9tHGzv/Q
>>452
このスレのまとめとしてはそうなってる
痛い人はこいつだ→そうでもない→いやこいつだった→過去ログねーよ
って流れからすると曖昧な噂に尾ひれがついただけかと
もちろん、今も厨はいるから当時も真性の方はいたんだろうが
455それも名無しだ:2006/08/15(火) 02:27:11 ID:TZ+A+wEt
信者が「情報操作説」を流そうと必死になってるって感想なんだが正直
456それも名無しだ:2006/08/15(火) 02:43:17 ID:h70/gX6k
いや、見てるとね。
このスレのなかに一人だけ真性っぽい人がいた。
あとは釣りだろ
457それも名無しだ:2006/08/15(火) 11:22:59 ID:4eb8WOmr
というか。2chには当時からいないって話なんじゃなかったの。魔装厨。
当時は余所にいて、今は2chで活動してるってなら、わからないが。
確かめようにも過去ログないが、PDBやスパロボBBSでの目撃情報。

それとは別に、ファンが投書とかしてはいないけど
ニルファ以降では干されてる。おそらくバンプレが自主的に。
まあ、ウィンキー時代のファンから受けが悪いって、
そんな情報はあっただろうし。直接じゃなくても。

まとめると、こんな感じだと思うけど。
今後の進展を考えるなら、その目撃情報のログを持ってる人が
あらわれてくれないとってことかと。

あらわれないから、叩くコトが間違いだ、なんて言わないよ。念のため。
俺はPDBで旧シリーズマンセーしてるのを見てたし。
458それも名無しだ:2006/08/15(火) 13:01:31 ID:9tHGzv/Q
>>457
2chにはいなかったってのは既出
>>367にあるのがスパロボBBSの過去ログじゃないのか
PDBは知らんが、あそこは魔装サイトだからそんな流れにはなるだろうな
それは問題ではないけど、管理人が暴走したとかいう話はここでも出てる
459それも名無しだ:2006/08/15(火) 17:01:32 ID:3fj1LrLT
>>457なりに流れまとめてくれただけだから、
既出意見ではあるだろうな。

あと、暴走ってのがどこまでってことは目撃情報以外に、
やっぱり明確なソースが欲しくなってきたってことじゃね。
バンプレ直訴は>>441によるとやってないらしいが。
むろん、2chの1レスでの情報ではあるけどね。
460それも名無しだ:2006/08/15(火) 18:51:02 ID:TdqIEDy6
>>458
>>367はSRWBBSじゃなくて、ファンクラブの方のログだよ。
PDBの中の人やNNGが当時現れていたのは、(当然だけど)PDBとファンクラブ。
SRWBBSでも魔装厨が云々といった話になった時にたまに現れることがあっただけ。
461それも名無しだ:2006/08/15(火) 23:11:55 ID:nqFVyxfE
所謂魔装厨といわれてる連中は魔装擁護のつもりか返す刀でかなり激しく寺田やSRX叩きをしてたからなあ。
その辺がトラウマになってる奴もいるだろう。
462それも名無しだ:2006/08/16(水) 06:53:51 ID:Pw49OLLp
>>460
>>367のリンク先を見たのか?
NNGやDogiは普通に住人としているし、暴れていると言う感じではないぞ
魔装の設定話になったときには必ずと言っていいほど現れているが、魔装厨が云々という話自体がない
少なくとも、>>367のリンク先の中ではね
463それも名無しだ:2006/08/16(水) 08:29:03 ID:T+9yl9Yc
>>461
SRXなんて叩かれて当然だと思うんだが、その考え方の時点で俺も魔装厨なのかね?

あと、寺田脚本を面白いと思ったのは後にも先にも外伝だけである。
464それも名無しだ:2006/08/16(水) 08:53:27 ID:eZDGSnaN
SRX叩き=魔装厨ではないが
魔装厨∈SRX叩きなのは間違いない

シナリオなんぞ個人の価値観なんでどうこう言わないがな
俺はウィンキースパロボのシナリオなんて全く覚えてないし今やったらカセット叩き壊そうだし
465それも名無しだ:2006/08/16(水) 10:09:23 ID:Pw49OLLp
と、PDBに福地との対談があげられてるな
466それも名無しだ:2006/08/16(水) 10:34:18 ID:reoAEhRg
>>463
いや、そういうわけじゃないだろ。
魔装機神を無条件で持ち上げて、他のバンプレオリを徹底的に下に見下す、つまり
魔装マンセーがワンセット、魔装のために他をこき下ろすのが魔装厨と思う。
俺も、今思い返すと当時気にならなかったSRXはαじゃどーにもやりすぎと思うし。
467それも名無しだ:2006/08/16(水) 12:27:11 ID:6P37L/Ls
当時っていうかな、一回だけのネタロボだったらオレも気にしなかった<SRX

なんでここまで引っ張るかなってとこかと
468それも名無しだ:2006/08/16(水) 14:36:47 ID:1P3GF2ZY
SRXと魔装くらいしかオリが無かった頃はともかく
今になって魔装厨が「他のスパロボオリは糞」なんて言ったら確実に袋叩きだからな
こういうスレに引き篭もって新人の出世を妬ましく思ってる事くらいしか出来ない
469それも名無しだ:2006/08/16(水) 15:04:21 ID:T+9yl9Yc
魔装ぐらい出来のいいオリジナルって他にあんのかね?
470それも名無しだ:2006/08/16(水) 15:19:40 ID:BwoLiXkb
知らんがな
471それも名無しだ:2006/08/16(水) 15:21:09 ID:Cv3prwXc
>469
出来がいいか?
472それも名無しだ:2006/08/16(水) 15:40:17 ID:T+9yl9Yc
で、なんかあるの?
473それも名無しだ:2006/08/16(水) 15:43:09 ID:BwoLiXkb
いやそもそも出来が良いの魔装?
474それも名無しだ:2006/08/16(水) 15:43:25 ID:Pw49OLLp
求めてるのが解らんからなんとも言えん

そしてスレ違い
475それも名無しだ:2006/08/16(水) 15:44:13 ID:Cv3prwXc
オリジナルって発想自体がスパロボくらいだと思うんだけど、他になんかあるか?
476それも名無しだ:2006/08/16(水) 15:45:49 ID:eZDGSnaN
一次創作という意味合いでならそれこそこの世にゴロゴロしてると思う
ようするに原作とかないオリジナル作品の事だからな
原作などがありそこから作られたオリジナルという1.5次〜2次創作だとどうだろう
477それも名無しだ:2006/08/16(水) 15:49:11 ID:T+9yl9Yc
>>473
もちろんだ。悪いと思うのならそれ以上のものを挙げればいいだけだが。
478それも名無しだ:2006/08/16(水) 15:55:59 ID:YrZtKfqW
何かと比較して良いと言ってる時点でタカが知れてるが、そもそも何処を比較すれば良いかも言ってないし。
479それも名無しだ:2006/08/16(水) 19:22:11 ID:BwoLiXkb
じゃあSRXのデザインの初めて見たときの衝撃度とネタ度
魔装じゃこれに勝てる奴居ないだろ?
480それも名無しだ:2006/08/16(水) 19:25:06 ID:zZh2frYf
暴れてた場所ってのがここ(2ch)じゃないことは確かだよな。
481それも名無しだ:2006/08/16(水) 19:34:48 ID:6P37L/Ls
ネタ度で言えば、くるみ割り人形とかなら対抗できるかな。

って、話がずれるな・・・
482それも名無しだ:2006/08/16(水) 19:35:24 ID:eZDGSnaN
当時の2chならオリそのものと寺田叩きに御執心でしたから
483それも名無しだ:2006/08/16(水) 19:36:23 ID:7c8iMAmO
SRXは新、SHO、αと負債を積み重ね具合がスゴかった気がする。

>>462
言葉が足らなかったですね。
NNGやDogiはファンクラブにもいたけど>>367のとおり、
特に魔装厨と言われる行動はそこではやっていなくて、
PDBの方でやっていたということです。
(そういった意味では当時の魔装厨は2chにも
ファンクラブにもスパロボBBSにもいなかったって事になるのではないかと)
484それも名無しだ:2006/08/16(水) 19:48:27 ID:Pw49OLLp
>>483
おいおい、PDBは魔装の専用サイトなんだからそこでどんなにキモク盛り上がろうが問題ないだろ
話によると抗議文を送ったってのを聞くからそれは流石にやりすぎだと思うが
PDBにNNGと福地の対談があげられてたんで覗いてきたが、オタク同士の会話って感じだったな
まあ普通の人にはキモク感じるのかもしれんが
>>367では魔装マンセーな奴は見つかんなかったし、荒れてる原因はαシナリオ関連がほとんどなんだが
まあレスを消されたのかもしらんし、猫被ってたのかもしらんけどな
485それも名無しだ:2006/08/16(水) 20:02:38 ID:1aQiUYfE
>>481
それは無い
486それも名無しだ:2006/08/16(水) 20:26:45 ID:BwoLiXkb
>>481
エロ度なら認める
487それも名無しだ:2006/08/16(水) 20:28:15 ID:KkG7XZJt
>>467
確かにな
>>481
根が違うわ
488それも名無しだ:2006/08/16(水) 21:29:10 ID:NY1HeMfx
>>463
その「叩かれて当然」を個人の見解に押し留めず、SRXを叩かない人にまで強要し、
SRXに特に文句ない人やSRXを気に入った人までも叩いて当然、と思うようなら
魔装厨とは関係なくても別の何かの厨だから気をつけような。
489それも名無しだ:2006/08/16(水) 21:50:16 ID:S8ZEkocu
まあOG発売依頼、ファンの性質としては「叩かれて当然」
というのを出してくるのは、
決して特殊では無いってことが分かったなぁ。

スパロボオリジナルのキャラが、また別のスパロボに出ると云うのは、
何か特別なものでもあるのかねぇ。
アンチに云わせりゃ、オリファンの程度が低い、
なんて一言で片付けるのだろうけど。
490それも名無しだ:2006/08/16(水) 22:35:01 ID:6P37L/Ls
もうすこし分かりやすく
491PDB:2006/08/17(木) 00:12:13 ID:FxFk8UcS
>>484
話によると抗議文を送ったってのを聞く……って、
誰が言ってるのか知りませんがそういう事実はありません。
とだけ。
あとは484氏ありがとう。他に言いたいことはもうない。
492それも名無しだ:2006/08/17(木) 02:24:36 ID:2TPfv+Uc
廃る

今までの話を統括するとやっぱり魔装厨の存在なんて情報操作だって事だなと断定する奴が現れる

そう言うお前こそ情報操作必死だなと煽られる

信者がブチ切れて他オリを貶す

イタい魔装厨が現存するスレはここですか?的な流れに

廃る

この流れが100レスおきぐらいにループしてるよなこのスレ
493それも名無しだ:2006/08/17(木) 05:22:01 ID:H4YfKX0H
1000いくころには9〜10個くらい魔装厨のサンプルが出来そうだな
494それも名無しだ:2006/08/17(木) 09:50:09 ID:qfaeK2BE
情報操作だなって流れだっけ?
ソースが出で欲しいの発言に、出ないからいなかったとは言わない
とまであるのだが。
495それも名無しだ:2006/08/17(木) 14:29:39 ID:uzvm4GI2
496それも名無しだ:2006/08/17(木) 21:09:27 ID:Yx99OoQZ
ソースを探しても、ログの消えたPDB内での発言に尾ひれがついてる状態だから、
2chなどを漁っても、抗議文を送りつけた"らしい”という推測しか出てこないんじゃないか?
497それも名無しだ:2006/08/18(金) 01:50:48 ID:wUJUUlve
抗議文送りつけすら>>441で一応否定されてるんだよね。
これも「らしい」だけど。
ニルファ以降は純粋にエピソード消化して切られたってことになる。

尾ひれは付いてるけど、
かなりイタイことを書いてたのは事実だろうと思う。
まあSRXと魔装を比較して叩いて持ち上げるとか、
OGやOG2で他オリで散々見たから、
それだけじゃあ大差無い、インパクト無いのは事実なんだが。

これ以上の言及は無理なのかねぇ。
498それも名無しだ:2006/08/18(金) 07:35:39 ID:BLhp18+i
無理というか無駄だろ
499それも名無しだ:2006/08/19(土) 04:28:42 ID:4i4kFcaj
大切なのは今なんだよ
500それも名無しだ:2006/08/19(土) 07:26:11 ID:c8uHsfzZ
自分はα外伝のころはCOMPACT2ばっかりしてたんであんまり知らんが(そもそもαも買ってなかった)
COMPACT3が発売されて1週間くらいしたときに(Dが発売されたころ?)初めてインターネットの世界でBBSを見たんだけど
そのときにファンクラブで上で挙がってる名前の人たちがごっそり削除されたって話題が出てた記憶がある

といっても自分もその後αドリキャス版、α外伝をプレイした後、OGプレイ、OG2のPVなどを受けて
色々魔装厨と認定される程度に2chで感想書いた記憶がある
当時は必殺技を覚える時期も変だなって思ってしまってたし、アカシックバスターのエフェクトにいちゃもんつけた記憶もある
今は多分あんまり言わないけど
正直アルトアイゼンとゲシュペンストMk-Vの設定はどこいった?とかも書いてた
COMPACT2とLOE含む旧シリーズに思い入れも強かったんだと思う

OGに出てくるときはOG設定になるってことをあまり理解してなかったようです
今は逆にOGでどんな設定になって出てくるかなってわくわくするようになったけど
アナ=スタシアとかアリエイルとかムジカとか(売れてないもんばっかだから出てくるのか…)
501それも名無しだ:2006/08/19(土) 07:47:21 ID:/CwHG6of
C2は今のGBA作ってるエーアイ製なんだからαシリーズ以降の括りだろうと揚げ足
502それも名無しだ:2006/08/19(土) 10:26:21 ID:U3V7QI+U
>>495
スレタイのセンスはいいし、平和でいい感じなんだが「ポケモン板」にあるのは何故だね
503それも名無しだ:2006/08/19(土) 10:35:13 ID:1F5GjVZm
当時の携帯ゲー板の名称だったから
504それも名無しだ:2006/08/19(土) 10:47:14 ID:U3V7QI+U
成程、d
505それも名無しだ:2006/08/19(土) 11:24:09 ID:juTlI9kQ
自分の記憶で悪いけど、PDBで魔装厨が言っていたことと、それに出された反対意見を書き出してみる。
リュウセイがサイバスターを水色と言った⇔デザイン画は水色
シロが地上の猫はしゃべらないことを知らない⇔シロが忘れていたか、単なるジョーク
ヴァルシオーネがいきなりRで、ラ・ギアスの技術で改造されていない⇔他にも最初から後継機で出る作品はある
アカシックバスターが五芒星⇔ヒーロー戦記は五芒星
R−1と合体攻撃なんていらない、ヴァルシオーネと⇔ヴァルシオーネはアフロダイみたいなもの。マジンガーと合体攻撃があるのはゲッター
必殺技は修行して覚えたもの。機体の調整で使えるのはダメだ⇔もともとの修行が適当

「ウェンディの毎回妬けちゃうわね」には流石に反対意見は見たことがない。
「ラ・ギアスは地上と時間の流れが違う」はどうだったかな。
506それも名無しだ:2006/08/19(土) 15:51:56 ID:a5u8wCtN
NNGが今でもハンドルネームそのままで活動を続けてるのには恐れ入る。
奴のページを久方ぶりに覗いて来たがガンダムなりゾイドなり何でもかんでも
サイバスターカラーとかグランゾンカラーにしていて相変わらずの魔装厨っぷりに
吹いてしまったよ
507それも名無しだ:2006/08/19(土) 16:00:32 ID:CbA1axa3
取り合えず一つ一つ事実かどうか検証していかないか?
魔装厨と言うのが居るのか?とか
魔装厨はSRXを叩いてたのか?とか
魔装厨が魔装を優遇しろと騒いだのか?とかさ。
508それも名無しだ:2006/08/19(土) 16:06:00 ID:voGUdkgt
いたという事実はもはやどうでもいいんだ
もはやそういう存在として魔装厨が認知されてしまっているから
509それも名無しだ:2006/08/19(土) 16:12:30 ID:5JWagRNf
>>506
>グランゾンガンダム

わらた
510それも名無しだ:2006/08/19(土) 16:45:36 ID:hRKINTXu
どれだけ話が拡大されてて、場所がどこであっても、
SRX批判にしろ、魔装優遇にしろ、魔装のLOE主義(原理主義ではない)にしろ、
今のオリキャラファンの一部に相当する雛型みたななのが
すでにα外伝時の魔装にいたってこと以上は、出ない気がする。
過去ログ出てきても、その程度な気がした。>>505とか見てると。

あとの争点は、本気でバンプレに投書したかと、
それが直接働いてニルファで切られたのか、くらいじゃないかと。
511それも名無しだ:2006/08/19(土) 19:16:19 ID:t1Od/U25
俺も>>505みたいな話はやっぱり見てるんだよね。違うのは外伝じゃなく
αの後でちょくちょく見た気がするんだが。

例えばαだと特定ルートでフラグ満たすとサイバスターが精霊憑依で強化する
んだがこのタイミングでこれを使えるのはオカシイだろ?とかそういうの。
外伝の時だとラギアスは時間の流れが違う云々で凄い評判悪く言われてたとか。

特定のコテハンが騒いでいたというより魔装ファンのその他大勢がワイワイ
言ってただけって気もするが外伝のロボ辞典でわざわざ魔装関係がα設定と
断り入れたのってαでクレーム付いたせいだとは思ってるw
512それも名無しだ:2006/08/19(土) 19:29:57 ID:1F5GjVZm
αから第○次シリーズに相当する時間軸だが別物的な注釈は入ってた気がする
513それも名無しだ:2006/08/19(土) 19:39:19 ID:NeiStMM9
寺田は調子に乗ってるから抗議受けるぐらいが丁度良いんだよ
514それも名無しだ:2006/08/19(土) 19:52:33 ID:juTlI9kQ
グランゾンで思い出した。確か胸の開くタイミングが逆だとも言っていた。
旧:ワームスマッシャーは閉じたまま、BHクラスターで開く
新:BHクラスターは閉じたまま、ワームスマッシャーで開く

>>511
未熟なままで精霊憑依できるわけがない、だっけ?
後になって攻略本で「本当は地上は精霊界とつながってないけど、
αは空間が歪んでいるので、精霊界とつながっている」
という発言にも噛み付いていたと思う。
515それも名無しだ:2006/08/19(土) 20:22:42 ID:t2iuXBQP
α発売後は寺田がSRX以外は糞みたいなことを言ってるAAが張られまくったな
516それも名無しだ:2006/08/19(土) 20:52:47 ID:18bUPbWt
SRX以外は踏み台踏み台言われまくったからな
517それも名無しだ:2006/08/19(土) 21:27:32 ID:5CcDZBR5
あの時からすると、
痩せたからと体調を心配される寺田ってのが不思議な光景だな
518それも名無しだ:2006/08/19(土) 21:29:14 ID:1F5GjVZm
いい加減飽きたか考え直したか世代交代しかのどれかだな
まぁ未だに踏み台踏み台と壊れたテープレコーダーみたいに騒いでる馬鹿がいる事を考えると3番かな
519それも名無しだ:2006/08/20(日) 00:13:46 ID:1Yf9wVpZ
他のオリジナルキャラがたくさん出てきたからだろ。
SRXだけだったら今でも間違いなく叩かれてる。
520それも名無しだ:2006/08/20(日) 08:47:24 ID:grhqoYTk
オリキャラ増えてオリ厨も増えたしな
オリジナルが好きっつうかオリジナルが目的でスパロボ買うような層が
521それも名無しだ:2006/08/20(日) 08:49:40 ID:KCFmVTwy
別にそのこと自体に問題はないだろ
522それも名無しだ:2006/08/20(日) 08:56:00 ID:jqVHaCy3
そうそう、昔からいるしそのこと自体に問題はない

ただし暴れなければな
523それも名無しだ:2006/08/20(日) 09:04:39 ID:ykZ+WLag
問題はないが、版権キャラが魅力のスパロボで
オリジナル目当てに買うと言うのは理解できないなー。

あれか?「俺のロボはマジンガーZとかそう言うロボよりもずっと強いんだー」
ってのが味わいたいのかね?
524それも名無しだ:2006/08/20(日) 09:18:26 ID:grhqoYTk
>>523
スパロボ参戦作の一つみたいに考えてるんだろ
昔の魔装厨なんかもそうだが
525それも名無しだ:2006/08/20(日) 09:19:16 ID:HovS1gwU
>>523
オリ主人公が初めて出た第四次から11年目。
SRXも10年目。インスペクターやギリアム、サイバスターやロアはそれより前。
固定ファンが付くには十分すぎる時間だ。

主人公としてプレイヤーとつきあってきた期間は短くもなかろうし、
原体験がスパロボの人間にとっちゃ版権ロボと感覚的に大きな差はないだろう。
526それも名無しだ:2006/08/20(日) 09:28:08 ID:HovS1gwU
>>523
追記
なんでそう「バンプレオリ好きは版権を見下してる」みたいな
悪意のある見方してる人がいるんだろうか。

大体はどっちも好きだよ。
でなきゃ版権スパロボ買わないしオリを知ることもなかったんだし。
527それも名無しだ:2006/08/20(日) 09:41:17 ID:jqVHaCy3
>>526
「バンプレオリ好きの全ては版権を見下してる」と捉えずに

「バンプレオリ好きでオリマンセーで暴れる厨は版権を見下してる」という風に捉えればいいのではないか
528それも名無しだ:2006/08/20(日) 09:48:55 ID:VKrph5fW
つーかそれガノタが他を見下したりするのと違いあるか?
善し悪しは別にして、どんな作品の信者にもありがちな事な気がするが。
529それも名無しだ:2006/08/20(日) 11:01:32 ID:jqVHaCy3
>>528
既に他の作品を見下す時点でオhルよ
但し、オリ系と版権とでは本質的に違う部分があるから一括りにはできんだろ
オリ系を作品と捉えるかどうか、そこに集約されることだと思うがね
530それも名無しだ:2006/08/20(日) 11:53:52 ID:cOOqPinv
オリが好きで版権を見下す、か。
スレ的には魔装が好きで〜、になるのだろうか。
俺は、見た記憶無いけど。

逆は散々見たし、まあスパロボのゲームの性質上
それを「当然」と見なす、チョット痛いかもしれない人達は
しょうがないと思うが。

スタッフがαの時にオリを版権より上位に扱った、
とかの発言は良くみるが。
ファンもそうに違いないって、拡大解釈してるのだろうか。
あるいは、OGが多少なりとも売れてたり開発されていること自体を、
そう捉えるか。

まあ、EXやLOEの売り上げは少なかったと聞いてるが。
531それも名無しだ:2006/08/20(日) 14:26:08 ID:dtH461Ep
一番魔装が好きで版権を見下してるのは阪田だろうに
532それも名無しだ:2006/08/20(日) 15:37:20 ID:grhqoYTk
スパロボに出る以前の原作を持たないオリと版権参戦作を同列に語るのはどうなんだよ
533それも名無しだ:2006/08/20(日) 15:52:06 ID:T2QW4uJw
一般人から見れば皆「ロボット」だよ。
そんなん拘ってるから厨って呼ばれるんだよ。
534それも名無しだ:2006/08/20(日) 16:25:09 ID:pyc6dtep
魔装厨魔装厨言いたいヒトがけっこういるのは理解した
535それも名無しだ:2006/08/20(日) 16:56:18 ID:KCFmVTwy
オリは糞だって言いたいだけの人もいるみたいだし
536それも名無しだ:2006/08/20(日) 18:30:39 ID:vVa/Xsds
オリは糞だ
537それも名無しだ:2006/08/20(日) 19:17:08 ID:kBUvHEEq
アンチオリが叩きの糸口に外伝以来の魔装を繋いでただけ、
とかだったらむなしすぎるのだが。
538それも名無しだ:2006/08/20(日) 19:40:30 ID:pyc6dtep
んー、オリ?

なんていうか・・・、同人っぽいんだなー
同人がNGっていうわけじゃないんだけど、それで表通りを堂々と歩かれるとちょっと、
てとこかー
539それも名無しだ:2006/08/20(日) 19:47:38 ID:pyc6dtep
あー、荒木伸吾とかにキャラデザ発注したらどうかなー
連投シツレイ
540それも名無しだ:2006/08/20(日) 21:18:14 ID:mhaeXQmV
>>537
魔装厨がファンサイト内でのα・外伝叩きをしていたのは事実だろうが、
他所へ持ち込んだのはそういった人達なんじゃない?
>>442みたいなのとか…。
541それも名無しだ:2006/08/21(月) 10:55:35 ID:TsOoYlRO
>>536>>539
黙っとけ糞
542それも名無しだ:2006/08/21(月) 12:18:08 ID:QTqprc9z
>>534
確かに少なからずな
543それも名無しだ:2006/08/22(火) 08:55:48 ID:5V6mhofM
544それも名無しだ:2006/08/22(火) 23:36:09 ID:m/k6fAOQ
ここでやってればいい話を…

人はなぜ糞スレをたてるのだ!
545それも名無しだ:2006/08/23(水) 10:34:30 ID:xVJbxP2f
しかも都市伝説って煽り文句まで入れてるし。
そんなに叩き合いたいものかねぇ。
546それも名無しだ:2006/08/24(木) 10:02:01 ID:grbMjw9w
>>544-545
暇だからさ

あそこまで逝くと自己満足のオナニーだよ、ったく。
547それも名無しだ:2006/08/26(土) 07:45:52 ID:Sh8eqP6p
>>526
>なんでそう「バンプレオリ好きは版権を見下してる」みたいな
>悪意のある見方してる人がいるんだろうか

その方がオリ好きを叩くのに都合がいいからだ。
よく居るだろ、例えば漫画なんかを叩く時、単に自分の好みに合わないってだけの事なのに
「ファン層全体の反感を買った」とか「読者が何を求めているか解ってない」とか、
個人の好き嫌いを全体の総意に摩り替えないと文句一つ言えない輩が。それと同じで、
「オリ嫌い」→「オリ好きな連中にも文句言いたい」→「でもあんまり自分勝手な事も言えんな」
という、自覚の有る無しに関わらずそういう迷い、もしくはある種の良心を抱えた奴が、それでも
文句を言いたい時に「オリ好きな奴は何か良くない考えを持っている」と決め付けるんだよ。
「相手が悪い」のなら遠慮もしなくていいし、何を言っても己の胸は痛まないからな。
548それも名無しだ:2006/08/26(土) 07:47:37 ID:Sh8eqP6p
普通に「俺はオリが嫌いだ」って言っちゃってもいいのに、いろいろ気を回すから
余計に根が深くなるってもんなのにな。
549それも名無しだ:2006/08/26(土) 08:27:10 ID:NbagCCNV
昔から思ってた事なんだが最近特に強く思ってきたのが
OGアンチと種アンチって同一人物ないし同ベクトルの存在なんだな〜と思ってきた
基本的に叩く手段が殆ど同じだし
福田や寺田を下衆無能扱いするのに恐ろしく権力持ってる事にするのは特にそっくり
550それも名無しだ:2006/08/26(土) 09:00:13 ID:hZzOGyES
>>538
同人てのも便利な言葉なったよな。何かを貶すにゃ取りあえず同人と言っておけばいい。
551それも名無しだ:2006/08/26(土) 13:14:36 ID:cAf1dY2/
>>549
そういう発言をするとオリ信者は種信者と同レベルですねって言われるよね
552それも名無しだ:2006/08/26(土) 13:18:49 ID:ueo0kusO
>>551
それ、理屈になってないよな。
553それも名無しだ:2006/08/26(土) 13:28:59 ID:cAf1dY2/
つーか何のアンチであれ信者であれ行動が似たようなものになるのは普通のことだと思うわけで
554それも名無しだ:2006/08/26(土) 14:00:44 ID:CM9AzlVX
相手を貶める時に、自分の好きな作品もそれに当て嵌まる事に気づいてないアンチって
結構多いよな。
現実世界から異世界に召還された人が、精神エネルギーで動くロボットを
異世界の人より上手に扱えるとかがパクリ扱いなら
普通の生活をしていた少年が、身内の作ったコクピットが戦闘機になる
超合金ロボットに乗って戦う事になるというのもパクリだろうに。
こういう事を指摘するときって、だからといって○○がパクリをしていい
理由にはならない以外の返事もらった事ない。
ガンダムとかだけじゃなくて、ドラゴンボールとか
初めてやった訳じゃないけど、誰もが知ってる有名作品の信者アンチはこういうの多い。
555それも名無しだ:2006/08/26(土) 14:10:12 ID:NbagCCNV
>>554
俺はそれ以外に○○(そいつがパクリといってる作品)と違って□□(これはどうなんだと詞的した作品)にはそれを感じさせない魅力がある
というのも聞いたが
556それも名無しだ:2006/08/26(土) 14:11:49 ID:Cbdnpfcj
>>554
同じことをしても、好きな作家がやるとパロディやオマージュ扱いで、嫌いな作家がやるとパクリになるんだよなw
557それも名無しだ:2006/08/26(土) 14:58:56 ID:h6pXyFQe
>>556
君はパロディとオマージュとパクリの違いを勉強したらいいと思うよ
558それも名無しだ:2006/08/26(土) 15:01:03 ID:CM9AzlVX
実際、基準なんて見た人がそう思った以外の物なんて
ほとんど無いだろ。
黒猫くらいまで行けばともかく。
559それも名無しだ:2006/08/26(土) 15:05:46 ID:PmTQsamL
いっしょだろ
560それも名無しだ:2006/08/26(土) 16:13:19 ID:Cbdnpfcj
>>557
そういう君はもう少し日本語勉強するといいよ
561それも名無しだ:2006/08/27(日) 21:52:19 ID:sBR7PqnO
そういうレベルの低い煽り合いはやめとけ
562それも名無しだ:2006/08/27(日) 21:53:44 ID:j0iduTT6
一日経ってんのに、何を言ってるんだか
563それも名無しだ:2006/09/01(金) 00:34:56 ID:9xH4+Kn0
【060812:訃報】声優の戸谷公次さんが亡くなれれていた事が明らかに
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1155384871/l50
564それも名無しだ:2006/09/02(土) 13:03:55 ID:o2S9pn2m
 
565それも名無しだ:2006/09/04(月) 21:38:28 ID:nYZ1s8d7
レゲー板初期の頃は叩かれまくりだったな
かばってるのは寺田のみだし
会社側は切り捨てようとしてるんだよな
566 ◆RX78/W6Dx6 :2006/09/07(木) 03:13:08 ID:tfgNAAKZ
テスト
567それも名無しだ:2006/09/07(木) 15:22:48 ID:F6PViWq0
あげ
568それも名無しだ:2006/09/16(土) 09:12:16 ID:9i2hg7XJ
 
569それも名無しだ:2006/09/16(土) 10:04:52 ID:8tZnjq67
パクリだろうがパロディーだろうがやってることは同じ
570それも名無しだ:2006/09/25(月) 23:22:47 ID:XfjRwD2o
おしまいかな?
571それも名無しだ:2006/10/03(火) 13:30:24 ID:tYCq+0oB
魔装機神オモスレー( ^ω^)2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1146031424/
落ちた。誰か次スレ立ててくれ
572それも名無しだ:2006/10/03(火) 13:56:01 ID:zUXQavG3
>>571
俺は無理だった
てか980超えて放置するほうが悪いんだが、こっちで頼め

【スレ立て】勢いで立てる前に書き込め!【相談所】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1149151820/
573それも名無しだ:2006/10/06(金) 03:22:43 ID:vjrSegEI
こんなスレ立ってたんだなぁ。もっと早くに気付きたかった
BBSに書き込んだりはしなかったからここで語られるのとは違うけど身内には色々言って暴れたなぁ…
574それも名無しだ:2006/10/06(金) 09:19:59 ID:xpSIj/FB
氏ね
575それも名無しだ:2006/10/09(月) 21:33:35 ID:rOLOEF/e
たまに○○の魔装は弱いとか言われているが、LOE基準だったらそりゃ弱く感じるわな…と思ってしまう
大抵のキャラが云万ダメージ与えるなんて普通だし2回攻撃もあるし、ネオグランゾンなんてラスボス相手に10くらいしかダメージ喰らわないし…
EXのサイバスターは命中9%の攻撃に3〜4回連続命中されて沈んでたから@シリーズのは強い方だと思う、つーか出るだけで十分

@のシュウがコロニー破壊したりダンバインの方々をバイストンウェルに送還したり〜は流石に違和感があったけど
@外伝でシュウ辺りが暗に原作とは違う〜って言ってた気がするから@では魔装はああいう設定なんだと納得
576それも名無しだ:2006/10/11(水) 00:09:23 ID:jEVS4Hbr
αを@って書く奴をちょくちょく見るんだが、全部同一人物か?
577それも名無しだ:2006/10/11(水) 11:27:18 ID:7W3Q7rLS
原作での力関係が少し変わってたからなぁ、αでは……

ネオグランゾン≧精霊憑依サイバスター>>(あのシュウが今は越えられないと認める壁)>>グランゾン>>(俺らのよく知る壁)>>サイバスター
LOEでは上のようになっていたのが
ネオグランゾン>グランゾン>>(俺らのよく知る越えられない壁)>>精霊憑依サイバスター>サイバスター
αではこうなってたし

他の作品と比較してどれだけ弱くても一向に構わないが…そこだけはな
○○の魔装は弱い、という意見に賛同もしよう
あくまで、原作内での力関係の一点だけにおいて
578それも名無しだ:2006/10/11(水) 23:43:43 ID:1YCgfCHg
正確には
ネオグランゾン>未完成のグランゾン>>(俺らのよく知る越えられない壁)>>精霊憑依サイバスター>サイバスター
というのがまた恐ろしい。
579それも名無しだ:2006/10/11(水) 23:44:47 ID:1YCgfCHg
一応言っとくと、αの未完成グランゾンはLOEグランゾンよりも
強いような気がする。
580それも名無しだ:2006/10/11(水) 23:53:48 ID:NzqFRc5J
精霊表意が弱かったのはラ・ギアスじゃなかったからって理由で納得してる。
逆オーラバトラーだな。
581それも名無しだ:2006/10/12(木) 00:13:10 ID:HeD3tYlP
α(α外伝最終話でのイベント付精励憑依含む)の精励憑依と
LOE第1章「絶望の淵で」でのポゼッションは切り分けて考えてもいいんでは?
582それも名無しだ:2006/10/12(木) 04:11:36 ID:JYwxGHCw
>>581
何をもって切り分ける?
αのドラマCDでは、ラ・ギアスで精霊憑依したサイバスターがグランゾンに負けてる

579の言うように、αのグランゾンはLOEのそれより強いかもしれない、ということもある
試作型縮退砲なるLOEには存在しない武装がついてたし
LOEのグランゾンに無くてαのグランゾンに在るものといえば、SRX計画の技術とR-0の設定か
583それも名無しだ:2006/10/14(土) 03:19:38 ID:QXc47nl5
>>582
そんな物より
設定変わったカバラプログラムがでかいような
使ったかどうかは知らんけど。

防御能力は間接攻撃無効より明らかに劣化してるけど
584それも名無しだ:2006/10/18(水) 02:26:37 ID:SfpQ5YTP
585それも名無しだ:2006/10/21(土) 09:13:32 ID:8IaKRx2D
浮上
586それも名無しだ:2006/10/21(土) 20:38:57 ID:j+G0HON1
αの無改造グランゾンはF完のフル改造グランゾンより上をいってたような気が・・・

まあ、あんな厨設定見せられちゃ魔装厨が暴れるのも無理ないような気はする
もっとも、あの暴れぶりはそれだけじゃ到底すまないわけだが
587それも名無しだ:2006/10/21(土) 21:37:51 ID:/qJuOgvq
ターンエーとゲッターの自己回復をアイテムで上げて、HP上げれば毎回回復がすごかった
マジンガーは固くして燃料回復アイテムでほぼ無尽蔵

この3機で最高の強さだった
588それも名無しだ:2006/10/22(日) 01:49:27 ID:RpJh90Gr
僕の運動性フル改造してハロ2個付けて小隊に補給装置持ち×3入れたゼロカスタムの方が強いよ


って言って欲しいんだろ?バカじゃね?
589それも名無しだ:2006/10/24(火) 22:43:02 ID:vWo7my9T
αのサイバスターとグランゾンは珍しく使いやすかったような記憶がある
590それも名無しだ:2006/10/24(火) 23:46:58 ID:f4rWpCig
サイバスターが使いにくかったことはないと思うが
591それも名無しだ:2006/10/25(水) 05:55:07 ID:+KpZqUpt
Fのサイバスター
サイフラッシュの無いただの金属ゴミ
592それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:23:09 ID:7foqK6uF
OGのサイバスターは乗り換え無し・ウェポンセレクト無し・合体攻撃無し・命中回避補正無しで
完全に新システムから疎遠になってるせいで金かけないと使えない感じ
なんか最初から投資を惜しまない「信者用」のステータス調整がされてる

それなのにOG総合スレで
「サイバスターは50万くらいかけて改造すれば普通に最強だろwww」
とか言う信者が突っ込んできて困る
593それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:36:29 ID:vApkLrDn
OG2のサイバスターサイフラッシュの攻撃力が高くて強い。
594それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:06:29 ID:0xrPAJsv
>>592
というかMAP兵器使える奴が希少だから
昔の運用に戻ったと言える

まぁ昔よりは使いやすいがな
変形で適正が武器ごと空適正がSになったりP兵器増えたりで
595それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:20:20 ID:vU9f9A8X
『サイフラッシュ以外に取り柄無し』から脱却したの?
596それも名無しだ:2006/10/26(木) 00:21:55 ID:JmqUGj2k
増援の配置覚えてるなら、サイフラッシュに磨きがかかった状態。
インスペクター決戦時とか
出現と同時にアクセル以外全滅とかできる。
597それも名無しだ:2006/10/26(木) 06:59:56 ID:rM7+UgwW
FC2次からサイバスター信者の身としては
サイフラッシュメインの運用は違和感無いけどな
OGSでサイフラッシュで反撃するネタとか無いかな?w
598それも名無しだ:2006/10/26(木) 07:24:30 ID:xwYWV0OM
巨大GMみたくMAP版と通常版の2つに分かれたらできるんじゃないかw
599それも名無しだ:2006/10/26(木) 09:24:33 ID:tDSQuruk
>>597
コンプのカラオケに戦闘画面でサイフラッシュ使ってるのがあったなぁ
600それも名無しだ:2006/10/26(木) 14:56:36 ID:nKzqY8YI
>>597
懐かしいな。何か火の玉みたいなの飛ばすサイフラッシュw
601それも名無しだ:2006/10/26(木) 20:41:34 ID:so5mLXck
しかもバドの使い回しだった希ガス>火の玉
602それも名無しだ:2006/10/30(月) 16:03:37 ID:akhXj7Ey
テスト
603それも名無しだ:2006/10/31(火) 14:19:01 ID:ZXcp8w9U
魔装厨ってそもそも何の事を指してるんだろ。
魔装機神は皆好きな方じゃないの?スパロボ的には。
604それも名無しだ:2006/10/31(火) 23:08:58 ID:cvq6dSOi
>>603
このスレで言うところのα外伝の時に暴れて魔装を今の境遇に追いやった魔装厨というのは
魔装機神PDBにいた人々、ということらしい
2chその他にいる、またはいたのは違うようだ
605それも名無しだ:2006/11/01(水) 10:03:14 ID:FLjEvjGD
>α外伝の時に暴れて魔装を今の境遇に追いやった魔装厨
そもそもこれに確証無いしな
ネットで暴れた程度では劇中の扱いならともかく
作品の出演そのものまで影響出ると思えんし
これにしろ版権説にしろ信用できる証拠が何も無い
606それも名無しだ:2006/11/01(水) 12:43:24 ID:tCMNq3A2
別に証拠なんてどうでもいいんですよ
そう認識されてしまった時点で真実だろうが嘘だろうが変わんないから
607それも名無しだ:2006/11/01(水) 20:03:26 ID:Qpk6sBOt
>>605
スレ最初から読み直して来い
>ネットで暴れた程度では
実際その程度で済んでいたのならともかく、お前は事実誤認犯してるから
608それも名無しだ:2006/11/01(水) 23:28:05 ID:lRxk62YL
>>607
ネット=PDBで暴れていたのは確かだが、
それ以外は何も確証ないんだが。
609それも名無しだ:2006/11/02(木) 06:12:48 ID:sNU9Kc4E
だな、ログ読み直してもそうだった
俺って頭悪い?
610それも名無しだ:2006/11/03(金) 12:32:41 ID:FjPA4PJ6
なにここのOGアンチスレは?
常識的に考えてそんな基地外いないだろww
611それも名無しだ:2006/11/06(月) 18:45:34 ID:nJum1EIu
>常識的に考えてそんな基地外いないだろww
しかし自作自演ウェンディ厨とか言う輩もいたりするから
612それも名無しだ:2006/11/08(水) 10:54:44 ID:+zAn/6po
ま、基地外はどこかにいるさ
613それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:59:15 ID:fgnWSwmS
なぁ・・・・うそだと言ってくれよ
614それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:02:54 ID:PQHO4qWJ
いや、お前が基地害だろw
615それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:06:32 ID:fgnWSwmS
いや、普通のスパロボファンですよ?
616それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:08:18 ID:PQHO4qWJ
そうですか、なら

今期最悪アニメはスパロボOG
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1160821119/

にいる貴方は何者なんでしょうねw
どう見ても普通じゃありませんよw
617それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:09:12 ID:fgnWSwmS
そんなスレッド知りませんけど?
618それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:13:03 ID:g/CHxEn3
IDが同じで書き込み時間帯が近い、同一人物の可能性高し
619それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:13:29 ID:fgnWSwmS
?????????????
620それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:15:42 ID:+48DIEhb
ワロス
621それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:21:22 ID:g/CHxEn3
>>619
で、携帯から書き込んでるの?
あっちの人は教えてくれないんだw
622それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:22:52 ID:GiiZkWyL
魔装厨ちね
623それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:29:25 ID:C59zWa1M
当時のその2サイトの常連で
内、PDB関係者達とは今でも
交流のあるオレが来ましたよ。
リアルタイムにとは行かないけれど、
変なあおりをしないと約束して
いただけるのであれば、当時を思い出しながら
質疑応答していってみたいと思う。
僕らの誤解を晴らす意味と、今、僕らが何を思っているかを
伝える意味でも。

ちなみにこういう時は身分を明かした方がいいのかな?
もし、そういうものであるなら
怖いけど、現HNで行くけども。
624それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:49:11 ID:8Ay7guu1
えーと、自分のサイトがあるならそっちでやったほうがいいかと
ここ2chですよ?俺だけがここの住民であるわけはないし、変な煽りが来ないわけがない
625それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:56:10 ID:C59zWa1M
サイト管理者ではないのですが、たしかに煽りが来ないわけはないですやね。
とりあえず、もうちょい反応見て決めます。
ご進言、ありがとうございました。
626それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:06:43 ID:SIZVVqC/
誤解を解きたいっていう人を止める気はないけど、荒れるかは内容とその真実味の見せ方次第でしょ

荒れたときは呂がブログで謝罪で桶
627それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:18:13 ID:4z3twraP
もうそんな段階じゃないと思うな。
魔装厨が今更何を言っていたが判明しようが、
程度は不明だけど叩いたという事実はあり、
また、アンチ魔装厨の中には「SRWは少なからず原作から改変されるものであるから、
改変を叩いたこと自体が悪い」という人もいるし。
628それも名無しだ:2006/11/16(木) 06:28:41 ID:hMEmtMDK
>>623 >>625
やめとけ
今更何を言おうが叩く奴は叩くよ
早速>>627みたいなのが湧くし
629それも名無しだ:2006/11/17(金) 01:17:23 ID:KSO1vN4a
ご忠告していただいた方々、ありがとうございました。

書き込みをしようと思ったのは、
明確な記録の残っていないあいまいなもので
諸悪の根源のように叩かれる方々と、
製作の事情を知らないで当時の僕らに
叩かれたスタッフの方々との
立場の違いについて考えてみたからでした。

特に本人たちの人柄を知っているので、このスレッドでの
心無い(ように見える)書き込みが余計に悲しかったのです。

思惑の違いについては多少の弁明もございますが
当時我々がしたことは、確かにスタッフにとって気持ちの
いいことではありませんでした。

それが今のスパロボにおける魔装機神という作品の扱いに
関係しているかどうかは正直、スタッフ以外の誰も真相を知りません。
もし、今ほど2ちゃんねるというものがオープンなものであったなら
当時の2サイトでの書き込みのいくばくかは固定HNではなく捨てHN
によるものになっていて、今の状態とは違う未来があったのでは
と考えることもあります。

もっと色々伝えたいことはあった気もしますが、ここいらで筆をおかせて
いただきます。
630それも名無しだ:2006/11/17(金) 09:49:14 ID:dymxN14X
よくわからん。

証拠不十分のまま諸悪の根源と叩かれる僕らと
内情を知らん連中に叩かれた当時のスタッフとの
立場の違い?

当時の加害者が今になって叩かれたことで、
やっと当時の被害者の立場が分かってきたって言いたいのかな?

でも、(当時叩かれたスタッフには同情するけど)叩いた本人(僕ら)への心無い書き込みに黙っていられず誤解を晴らしに来たって事だよな……



で「当時我々がしたこと」って何?
631それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:45:35 ID:W5ZRsxTH
>>630
煽りにマジレスするのもアレだが、過去ログ嫁
「当時我々がしたこと」についてここのログで触れられてたから、コイツは表に出てきたんだよ
632それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:47:38 ID:W2A0TVfG
>>631
憶測とか伝聞と本人の口から事実を聞くのは大違いなんだぜ
633それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:11:21 ID:dQhx3EBv
まぁ本人かどうかすらわからないわけだがね
634それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:54:14 ID:Y3Q3EN9o
今更言うのもなんだが、アカシックブレイカーについてなんだが
当時SRXを叩いてない人は少数派で、どの作品のファンも
SRXが自分の好きな作品と絡むのは、その作品にとって損失でしか無いと
思っていただろうに
アカシックブレイカーの事で魔装ファンが叩かれてるのは
正に当時のファンが恐れていた「SRXのせいで魔装の評価が下がる」を体現してると思う。
当時、アカシックブレイカーを擁護したとすると
今度は糞SRXを擁護したって事で結局地位が下がるだろうし。
635それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:52:38 ID:9cwVabaW
単純に「特にイベントもないR−1よりヴァルシオーネの方が先だろ」程度だった気がするが。
OGなら「ドラマCDのビアン戦を再現して合体攻撃が可能になる」というイベントを入れれるだろうけど。
636それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:54:24 ID:3m0h7IOI
イラネ
637それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:54:40 ID:PUvOKE3t
ややもすると喧嘩腰の反応をいただいたわけですが
確かに所詮いまさらですかね、ここで何を言ったとて
何も変わりはしない気もいたしますし、おとなしく去るとします。

お騒がせいたしました。
638それも名無しだ:2006/11/18(土) 06:21:05 ID:202QuF+i
この程度かよ。期待して損した。

639それも名無しだ:2006/11/18(土) 13:07:57 ID:U5VrM5DD
おまいはいったい何を期待してたんだ、と言いたい。
640それも名無しだ:2006/11/18(土) 19:00:20 ID:V4ah9/gq
アカシックブレイカーが今でも語り草になってるのはその文句が「マサキが文字通りリュウセイに踏み台にされた!」などという傑作ものだった、というのが大きいだろ。

とりあえず現実としてあるのは外伝以降、今に至るまで魔装組の扱いが大人しいものになった(ように見える)てことだけだな。
641それも名無しだ:2006/11/18(土) 19:30:32 ID:OGAjq+fR
魔装を応援する人も大人しくなったよ
信者も今ではたまにポッと出るだけで、後はアンチの活動ばかりで静かなもん
642それも名無しだ:2006/11/18(土) 21:10:54 ID:sKB9k6id
扱いが大人しいから信者も大人しいんだろ
643それも名無しだ。:2006/11/18(土) 22:12:17 ID:BGs7FNtZ
>>637
何を考えてるかは知らんが、ここに書く事自体がナンセンスだな。
そういうのは自分のHPなりでやりなさい。

結局、判断するのはココの場合、このスレ住人という「第3者」でしかないんだから、
賛否わかれるのは当然だ、叩かれるのも当然。
「何を言っても変わらない」なら言うな、邪魔でしかない。

叩かれるのが嫌で「文句いわないなら真実書きます」ってお前はどこの何様よ?
そんな根性なら一生ココ来るな。
644それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:21:32 ID:PRGS13dY
というか忠告を受けておいて、それを「喧嘩ごしの反応」などと
被害者気取りでいる以上まともな弁明ができるのかね
645それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:43:40 ID:3m0h7IOI
ヒント:釣り
646635:2006/11/19(日) 02:51:32 ID:Kqt7CGpj
つーか、>>637は俺じゃないし。(言っても信用されんだろうが)
この手の話題をID変わる直前に投下したのは迂闊だった。
647それも名無しだ:2006/11/19(日) 06:18:50 ID:B4f1IF41
>賛否わかれるのは当然だ、叩かれるのも当然。
バロスw分かれてねーwww
648それも名無しだ:2006/11/19(日) 08:52:02 ID:ta733LUV
>646
多分、635=637とは誰も 思ってないから。
637は元2サイト住民のレスではないかと。
649それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:21:47 ID:sbpWFT1r
>>646は何でわざわざ>>635を名乗ってるんだ?
と本当の635の俺が言ってみる。
650それも名無しだ:2006/11/21(火) 16:01:28 ID:uvYpDN9e
とりあえずα外伝の魔装は叩かれて当然じゃね?

サイバスターなんて空A陸Bなんていう困った仕様だし。
外伝では陸に居る時に能力ダウン だけにとどまらず
空から陸に攻撃しても攻撃力ダウンなんだよな。
これじゃあ折角のサイフラッシュも威力半減。

ちなみに外伝は敵キャラ陸ユニットが多いです・・・
651それも名無しだ:2006/11/21(火) 16:11:08 ID:Xs5nwoUR
は?外伝の地形適応バグを知らないのかこいつは…
652それも名無しだ:2006/11/21(火) 16:26:47 ID:uvYpDN9e
知らん。でも実際ダメージ低かったよ。
653それも名無しだ:2006/11/21(火) 16:29:59 ID:Xs5nwoUR
外伝の地形適応は武器の地形適応しか反映されない
ユニットの適応がAだろうがBだろうが関係ない

サイバスターには防塵装置でもつけとけ
654それも名無しだ:2006/11/21(火) 16:57:04 ID:uvYpDN9e
なるほどね。そんなバグがあったのか。
655それも名無しだ:2006/11/23(木) 09:00:08 ID:pEmYPjR8
シリーズ史上最も使えないと思われるνガンダムに比べりゃ遥かにマシ
656それも名無しだ:2006/11/23(木) 20:41:34 ID:yon7R/WK
νガンダムは旧シリーズでは大体の場合最強クラスのユニットなのに
α以降はどうも扱いが悪い事が多いなー。
657それも名無しだ:2006/11/23(木) 20:49:57 ID:2kuh7dLk
EXまでは決戦兵器中の決戦兵器だったゲッタードラゴンが4次以降はすっかり
立場が暴落してしまったのに通じる物を感じる
658それも名無しだ:2006/11/23(木) 22:19:09 ID:22Rd6ort
 ↑乳癌以降すれ違い
659それも名無しだ:2006/11/26(日) 03:04:40 ID:t0TP40af
>>656
旧:強いけど参戦遅い
最近:参戦早いし基本性能は高いが、地形適応や改造段階の煽りを喰らう
660それも名無しだ。:2006/11/26(日) 23:53:31 ID:xS15Rln3
つうか、「宇宙用にチューニングされてるMSは地上では云々(クワトロinαで)」の一言で
「MSは基本的に宇宙用なんですよー陸上では色々性能落ちますよー」って言うのに萎えた。

「じゃあ、調整すれば陸上でもビーム適正海以外Aでいいじゃねえか、調整しろよ」と思ったのは俺だけじゃないはずなんだが・・・

661それも名無しだ:2006/11/26(日) 23:55:59 ID:9wNy7VZY
閃光のハサウェイで、大気中ではビーム兵器は著しく減衰するとかそんな記述があったはず
662それも名無しだ:2006/11/28(火) 16:16:31 ID:k3ABLk4s
>>653
防塵装置つけちゃうと半端な性能や燃費が補えないという困ったちゃん
まあ飛べない、足遅い、燃費悪い、性能半端と揃った他の魔装機神よりマシだが
せめてパーツスロットがあと一つ欲しかった
663それも名無しだ:2006/11/28(火) 18:40:16 ID:sFhqqRl4
νガンダムもそれと同じで防塵装置一個つけるとパーツスロット的に辛いんだよな。
664それも名無しだ:2006/11/28(火) 18:46:13 ID:rnwbkXOh
辛いか?
アースクレイドル以降、陸ユニットはアウルゲルミルしか出てこないからあまり関係ないと思うが
665それも名無しだ:2006/11/28(火) 20:08:53 ID:YimVZ+J8
それは廃乳だろνなら空も地上もB
666それも名無しだ:2006/11/28(火) 20:17:53 ID:rnwbkXOh
ノーマルやイージーでキツイってことはないだろうし、
ハード行く時にわざわざHWSを選ぶ奴はいないと思うが…
HWSでもハイパーメガライフルはあるし、換装させないってのは無しだぜカーシャ
667それも名無しだ:2006/12/04(月) 21:00:22 ID:agjO+tTZ
浮上
668それも名無しだ:2006/12/05(火) 20:43:22 ID:iSaqqA9v
>>657
ドラゴンはMXでは普通に最後まで使えたし。
以前のような突出した優遇は無いといえばその通りだけど。
他作でも後継機と目される真ゲはラスボス戦まで使えるし、暴落まで言わなくて良いかとー
669それも名無しだ:2006/12/05(火) 20:55:28 ID:ag63a9sf
真ゲが後継機になってしまったせいで突出した優遇枠から下ろされた事を指して
暴落と言ってるんだと思う。
670それも名無しだ:2006/12/05(火) 21:14:01 ID:ohhQK/vI
α外伝では選択によってどちらか選択できるようになってたな
まぁ外伝はマジンガー系の方が強いので暴落と言えない事もないが、気にしすぎ

つーか後継機が出たなら前の機体が弱くなるのは仕方ないことだが、これから真ゲの参戦は微妙になるかもしれないのでそれに期待しなさい
671それも名無しだ:2006/12/05(火) 22:18:35 ID:iSaqqA9v
ドラゴンはなんとなく仏像っぽいシルエットだよね、そこらを生かした石川っぽい演出や
カットイン加えればドラゴンユーザー増えるんじゃないかな?
672それも名無しだ:2006/12/05(火) 22:23:55 ID:iSaqqA9v
って、ここ魔装系スレだったか、スレ違いスマソ
673それも名無しだ:2006/12/06(水) 02:45:35 ID:HheammCT
魔装大好きな人を魔装厨っていうのかな?
今、遅ればせながらα外伝をやってるんだけど、魔装系の動きカッケェ!
LOEからのファンだけど、PSでこんなに動くようになったのかと感動してるよ・・・
何か攻略サイトを見たら懐かしい必殺技も追加されるみたいで今からwktkしてるよ。
外伝自体も難しいけど分離・合体をうまく使い分けるパズルゲームみたいで楽しい!
って、この意見もスレ違いだったら申し訳ない
674それも名無しだ:2006/12/06(水) 11:20:06 ID:pqftbKyh
>>673
>魔装大好きな人を魔装厨っていうのかな?
このスレを1から読め
魔装厨なんてのは架空
675それも名無しだ:2006/12/06(水) 12:29:15 ID:dhGaxxh8
そうやって事実をもみ消そうとするバカが少数いるってのがわかるだけだと思うけど?
勝手に自分の都合のいいように過去を改竄したのをまるで世界の共通認識みたいに語るなよ
676それも名無しだ:2006/12/06(水) 12:38:18 ID:tiwVLQj6
LOEもやったけどサイバスターとか設定変えても
出て欲しいよ、文句言ってるの糞オタだろ
677それも名無しだ:2006/12/06(水) 13:24:36 ID:pqftbKyh
>>675
少なくともアンチが主張するような魔装厨は居なかったようだけど?
ファンサイトの方はともかく2chの方は未だにURL一つ出てこねーし
678それも名無しだ:2006/12/06(水) 13:42:59 ID:onMfre+C
「2chにはいなかった」とされているのにログがあるわけはない
679それも名無しだ:2006/12/06(水) 15:17:44 ID:+L3q7fi/
2chにはいなかったのに2chで叩くのはおかしな話だな
知りもしないことで叩かれても困る
680それも名無しだ:2006/12/06(水) 19:02:30 ID:iNXLxNI9
具体的にここでいう「魔装厨」っつーのは
どんな主張をしたのん?
681それも名無しだ:2006/12/06(水) 21:34:18 ID:h7lT5Nx/
・は?なんでウェンディまで地上来てんの?
・は?必殺技は神殿で特訓して習得するんだろうが
・は?ヤンロン達まで地上出てきたらラ・ギアス危険だろ
・は?なんで勝手にジャオーム持ってきてんの?
・は?なんで勝手にコスモノヴァの弾数増やしてんの?
・は?なんで地上でポゼッションできんの?

などなど
682それも名無しだ:2006/12/06(水) 22:04:04 ID:VCd+B8hN
>>681
最後は逆というか微妙に違う。
寺田Pがインタビューか何かで
「地上と精霊界はαの世界では繋がっているけど、本当なら繋がっていない」
と言ったのに対し、
・は?精霊界は繋がっているだろ!
だったハズ。
683それも名無しだ:2006/12/07(木) 00:29:00 ID:mLnjycXy
別に信者が不満として語る分には許容範囲だと思うけどねぇ
苦情送りつけるまでいくと狂ってるが
684それも名無しだ:2006/12/07(木) 02:34:02 ID:ZSNAXLWZ
>>681
後はあれか…福地仁呼びつけて
・は?カロリックミサイルなんでエネルギー弾なってんの?
とか設定とα外伝のグラフィックの食い違いについて愚痴愚痴やってたな
685それも名無しだ:2006/12/07(木) 06:13:13 ID:ZhgTBeg+
福地が嫌だったと言ったと聞いたことはないが、なんか悪意を持った解釈だな
686それも名無しだ:2006/12/07(木) 10:05:02 ID:HQ2k3A2i
>>681 >>684
それって今確認できるソース有る?
無いんだったら後付けで幾らでも言えるじゃん
687それも名無しだ:2006/12/07(木) 13:43:58 ID:E97SuMVJ
>>686
福地仁にメールでインタビューしたやつなら今再公開されてる
ttp://hw001.gate01.com/k-kamizato/loe/meca-f.html
688686:2006/12/07(木) 13:57:40 ID:HQ2k3A2i
d。初めて見た
、、、どう見ても呼びつけたようには見えないな
あと福地氏”に”愚痴ったんじゃなくて福地氏”と”愚痴ってたの間違いじゃん
689それも名無しだ:2006/12/07(木) 14:16:56 ID:E97SuMVJ
まぁ伝聞で話がおかしくなっていったんだろな
690それも名無しだ:2006/12/07(木) 14:32:55 ID:SwLCRK4g
結局魔装厨も魔装厨厨も同じ穴の狢だな
691それも名無しだ:2006/12/07(木) 18:12:19 ID:iwvNUVbM
>・は?ヤンロン達まで地上出てきたらラ・ギアス危険だろ

これは結構的を射た突っ込みだな
692それも名無しだ:2006/12/07(木) 21:35:20 ID:3RcFovxr
別にそんなのどうでもいいだろ
その程度の設定なんて出てくるという結果の前にはカスやクズみたいなものだし
693それも名無しだ:2006/12/07(木) 21:43:01 ID:2MZZVb/Y
いてもルオゾールの暗躍を止めれないので大して問題ではない

>>688
悪意を持って解釈すれば、その対談が捏造または工作されているとも取れるんだよね〜
まぁ流石にそんなことはしないだろうが
694それも名無しだ:2006/12/07(木) 22:54:43 ID:YlB5VVb8
外伝に出なかった奴らが居るのは
地上人大量召喚事件のせいだと思えば
政治的にはともかく、戦力的には全く問題ないな。
695それも名無しだ:2006/12/07(木) 23:17:28 ID:iwvNUVbM
外伝の時にフェイルの名前出したり
「これはデュラクシール作る参考になるわね」みたいな台詞出したり
伏線貼りまくりだったのに、次から魔装が外れたせいで
完全に無駄になっちゃったね・・・・
696それも名無しだ:2006/12/08(金) 06:36:42 ID:Nw+WPIj6
>>687
もしかしてスレの上の方で出てるスタッフに抗議文送りつけたってこれの事なのか?
だとしたら完全にアンチの捏造だな
そもそもこの人αシリーズは関わってないみたいだからスタッフですらないし
697それも名無しだ:2006/12/08(金) 08:39:51 ID:XBDInOgE
流石に対談だけ送るとかはしないだろ
これを参考にしたかベースにしたかは知らんけど、まぁそんな感じで「こうしたらいい」、
人によっては「こうするべきだ」って感じにまとめて送ったんじゃないの
698それも名無しだ:2006/12/08(金) 11:56:08 ID:Nw+WPIj6
>まとめて送ったんじゃないの
伝聞じゃなくてソースきぼn
699それも名無しだ:2006/12/08(金) 12:01:44 ID:XBDInOgE
伝聞も何も、常識的に考えただけだが
知りたきゃ自分で聞いて来いよ
700それも名無しだ:2006/12/08(金) 12:19:46 ID:v/9hEv1g
なつかしす
/nng.hp.infoseek.co.jp/top.htm
“福地仁氏復帰作戦”にご協力下さい
これは「魔装機神」系の設定参考人として、魔装機神の参戦するSRWに
魔装機のメインデザイナーである福地仁氏に復帰、参加していただくよう求める運動です。
701それも名無しだ:2006/12/08(金) 17:14:49 ID:zDWD3byV
まあ2chで魔装信者を過去のネタで叩くのは筋違いということでこのスレは終了だな
702それも名無しだ:2006/12/08(金) 17:16:33 ID:G8FkMMi3
>>431は行けるが
>>700には行けない
703それも名無しだ:2006/12/08(金) 20:17:59 ID:9/a6p3JF
福地仁の件は、PDBで募集をかけていたけど、
単にリメイクしてくれって意見ばっかりで、
署名を送ったという報告も無く消滅してしまったな。
704それも名無しだ:2006/12/08(金) 21:34:04 ID:u230b6Mo
魔装厨なんてのは他作品で言うところの原作信者の事でしかないだろ。
ゲームの都合やバランスを無視して「○○は○○程度じゃ傷一つつかない」とか
「○○はこんなキャラじゃない。テラダチネ」とか
「○○の性能はこれより遥かに上。マジで上」とか言う奴の親戚。
>>650が「当然じゃね?」から「当然だ。」になれば魔装厨。
705それも名無しだ:2006/12/08(金) 22:12:38 ID:Rpa6X/YE
まぁ寺田氏ねは他からも言われてるけどな…
706それも名無しだ:2006/12/08(金) 22:16:25 ID:sKQWJnfW
非難を一手に受けるのも寺田の仕事だからな
表に顔を出してる以上
707それも名無しだ:2006/12/08(金) 22:47:39 ID:RBav7+5w
>>704
普通はそうなんだろうが
アンチの捏造と印象操作で特別な意味を
持たせられてたんじゃねーか?って事だろ
ここ最近のやりとりは
708それも名無しだ:2006/12/09(土) 00:58:23 ID:CthuHlyB
α外伝以降、マサキ、シュウ、リューネ以外出てこず、
寺田も魔装機神はLOE重視するだか、阪田を呼びたいだか言ってるから、
状況証拠で、今出番がないのは暴れた魔装厨のせいだ。
ってのが魔装厨叩きの前提なのかね。

>>705
新→SHO→αで着実に負債を重ねていったからな。
外伝で「ここまで卑屈にならんでも」と言われるようになった気がする。
709それも名無しだ:2006/12/09(土) 01:44:04 ID:MFSbVXiJ
新も寺田の負債にカウントされてんのか。
ウィンキー製作なんだがな。
ウィンキーに任せたのが失態だとかそういう意見ならわからんでもないが。
710それも名無しだ:2006/12/09(土) 03:20:33 ID:r5AtK3Pe
>>709
SRXの事だろ
711それも名無しだ:2006/12/09(土) 03:28:53 ID:MFSbVXiJ
ウィンキー製作で同社社長がシナリオ書いた新のSRXに悪い点があるなら
そりゃウィンキーの責任だろうよ。
712それも名無しだ:2006/12/09(土) 05:07:28 ID:RZpZRBI2
>>695
甲児がNASAに留学したのにグレンダイザーが出なかったとか
キンケドゥが海賊続けててトビアがX1を貰わなかったのに次回作で消されたとか、
バイストンウェル軍と決着が付かないままだったのに最後まで出てこないとか、
ユーゼスがゾヴォーグって名前に出したのに実際は登場しないとか、
名前だけ出てくる宇宙クジラやアストレイシリーズとかと同レベルの話だろ
他の作品にだって回収出来ないまま終わってしまった伏線なんていくらでもある

魔装だけは伏線(と信者が勝手に思い込んでいるだけの小ネタ)を回収する必要があるとでも言いたいのか?
713それも名無しだ:2006/12/09(土) 09:35:18 ID:NpVtarbe
>>704
そうなんだよなー。
そういう設定厨みたいなのはどの原作にでもいるのに
魔装だけが過剰に叩かれ過ぎてる気がするな。

それだけアンチが多いと言うことか
714それも名無しだ:2006/12/09(土) 13:12:34 ID:wpxUJrBq
違う
版権作品が設定違うからおかしいと叩くと他もそうだしという感じだが
魔装だと版権の人からもオリごときでグダグダ言うなカスと言われ別のオリの人からも
そんな事知ったこっちゃ無いないと叩かれる
715それも名無しだ:2006/12/09(土) 17:24:51 ID:eOyO7CE5
このスレ見るだけでも熱心なアンチはまだまだいるみたいだしなぁ
2chで特に何かやったわけでもないとはっきりしても何故か未だに贖罪を求める連中
716それも名無しだ:2006/12/09(土) 17:33:02 ID:TsvFg+kz
>>712みたいな奴とかな
717それも名無しだ:2006/12/09(土) 19:15:46 ID:MFSbVXiJ
712のどこが贖罪求めてるのかワカンネ
718それも名無しだ:2006/12/09(土) 20:35:18 ID:eOyO7CE5
>>712は別に関係ないな
まあ突っかかり方が多少強引な気がするから単にアンチという意味だろうか

このスレで典型的なのは>>326とか>>675かな
ロボゲ板での最初のスレからα外伝スレのログには暴走した様子はないって話は出てるんだが
該当するログも挙げずに同じ主張を繰り返す
719それも名無しだ:2006/12/10(日) 04:50:26 ID:22/zHbcQ
個人サイトでワーワー言ってたやつらがいたらしい、
オレの認識だとその程度だな
720それも名無しだ:2006/12/10(日) 16:03:18 ID:0v1o06im
LOE買うおо( ^ω^ )о
721それも名無しだ:2006/12/10(日) 16:34:29 ID:jxKRD3AX
>>714
釣れますか?^^
722それも名無しだ:2006/12/11(月) 00:05:28 ID:vJE8BBnO
>>715
困った事に
723それも名無しだ:2006/12/11(月) 01:17:01 ID:ukx0iN6g
2chのスレだと多くの場合、当時のオリ叩きの風潮は加味されずに話がされることが多いな
724それも名無しだ:2006/12/11(月) 03:06:37 ID:YZN83stn
どうでもいいからな
725それも名無しだ:2006/12/11(月) 03:44:39 ID:ukx0iN6g
アンチにとってはそうだろうな
726それも名無しだ:2006/12/11(月) 07:42:07 ID:oJEp7Y3U
外伝のヴァルシオーネRが異様に可愛いのですが・・・萌えちゃいましたw
727それも名無しだ:2006/12/11(月) 07:53:57 ID:9pO9D9QE
どうでもいいってのは"無関心"の事で、
アンチは"嫌"ってる連中だろ?

本当に"好"きではないから話題にもならない。
728それも名無しだ。:2006/12/11(月) 14:02:57 ID:WhsbQG7D
同じ嫌いでも

・魔装が目立たなくされるのが嫌
・魔装が目立ちすぎるのが嫌

もあれば

・強すぎて「魔装って厨な機体だな」ってされるが嫌
・弱すぎて「魔装貧弱すぎwwwwwwww」ってっされるが嫌

もある。
寺田が「重要だが、難しい」って言った意味が十分わかるからな。
「リメイクしたいけどしたら叩かれるし、しなくても叩かれる」という感じもある。

やりにくいよな・・・正直
729それも名無しだ:2006/12/11(月) 18:47:07 ID:oJEp7Y3U
制作者が作品をリメイクするのは当然の事じゃない?
それを好きだからとか嫌いだからとかで文句言いに行くってのはおかしくないか?
こうしろああしろそれは違うだろて言いに行くのは筋違いだ
言いたいなら制作側に入ってから言うべきだ
730それも名無しだ:2006/12/11(月) 18:56:45 ID:p3vsIBf6
別におかしくはない
映画の感想を送ることができるのはスタッフや監督だけか?
そんなことはないだろ
731それも名無しだ:2006/12/11(月) 19:51:06 ID:oJEp7Y3U
感想でなく度を超えた叩きや嫌がらせ止めろってこと
732それも名無しだ:2006/12/11(月) 19:54:24 ID:8FVcvjmQ
今はそんな事実はなかったって方向で話がまとまってたんだが
733それも名無しだ:2006/12/11(月) 20:06:40 ID:oJEp7Y3U
ただのあった場合の自分の考えだよ
無かったのならそれでいいしさ
734それも名無しだ:2006/12/11(月) 20:36:27 ID:JeKc8cvV
おーれはーせんぷーー
735それも名無しだ:2006/12/11(月) 20:46:37 ID:lh6oZqL3
2ちゃんの外の魔装は痛いのが多い
736それも名無しだ:2006/12/11(月) 20:47:01 ID:oJEp7Y3U
だれもーとーめーらーれないーぜー
737それも名無しだ:2006/12/11(月) 20:48:13 ID:lh6oZqL3
魔装厨ね
738それも名無しだ:2006/12/11(月) 21:23:09 ID:c160LAG/
仮に痛い人物が存在しなかったとしたら外伝後の寺P発言に至った経緯が完全に謎なんだよね
魔装は坂田にしか任せない。OGなどでは既存の展開のみ(両方とも要約)
という発言が
アルファ・外伝ともにあくまでアルファシリーズとしての魔装展開してたのに
739それも名無しだ:2006/12/11(月) 22:20:23 ID:dB3aSmSB
>>738
ネットの発言を見たのか、バンプレに投書が送られたのかは分からんけど、
もっと出してって意見が少なかったってことなんだろうね。
出す気があればSRXみたいに何度叩かれても出すだろうし。
740それも名無しだ:2006/12/11(月) 22:41:35 ID:XkPjCwk9
評判関係なく、α魔装を寺田自身が扱いかねたとか。

αの終着点としてガンエデンやら霊帝やらアカシック・レコード等の
構想を練ってる内に、シュウの出る幕がかなり無さげなことに気付き、
ここは見送っとこー、みたいな。
741それも名無しだ:2006/12/11(月) 22:49:49 ID:XkPjCwk9
>>740
なんか書き終えてから反省した。
間違っても寺だ批判じゃないんだけど、そうにしか見えね。OTL

要するにシナリオの都合ってことで一つ
742それも名無しだ:2006/12/12(火) 03:37:01 ID:fKv9ytkL
実際、>>738みたいな別メディアでの寺田のネガティブ(むしろ保守的?)な発言があって
その後の扱いが保守的なものに転じたのは確かなわけで、
どんな理由にしろ寺田の中でそういう心境の変化ってのはあったんだろう

この寺田の発言の真意がわからない以上は
「信者が暴れたからでは?」とか「版権問題じゃないの?」とか「シナリオの都合?」
っていかにも真実っぽい噂話がされてそれがいつしか定説化されるのも当然の流れかと
743それも名無しだ:2006/12/12(火) 13:07:00 ID:ty03NJ/o
噂話までは判るが定説化されたのが当然の流れな訳無いだろ
このスレだけ見てもアンチが色んなネタ捏造してるのバレバレなのに

>魔装は阪田にしか任せない
これだって阪田はまだウィンキーに居た頃だよな
普通に考えれば版権説を示唆した話じゃねーの?
744それも名無しだ。:2006/12/12(火) 16:24:13 ID:c9O/s0/a
88
91
90
78
75
69
66
63
62
745それも名無しだ。:2006/12/12(火) 16:24:57 ID:c9O/s0/a
誤爆した。
すごいスマソ。
746それも名無しだ:2006/12/13(水) 10:55:30 ID:uLcSkFON
ここにいるのって大概アンチ魔装厨だと思うぜ?
747それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:42:09 ID:XnfAAaVo
>>743
版権説を示唆した話じゃない。なぜならこの発言はインパクト発売後の発言だから
アルファ攻略本発売時点でしていた魔装リメイクしたい発言と矛盾する。
おそらくアルファの時点では寺田自身がシナリオを書くつもりでいたんだろうけど
その後の批判で阪田に書いてもらうしかないと考えたんだろう。

748それも名無しだ:2006/12/13(水) 15:51:39 ID:Iu5Ye7AN
>おそらくアルファの時点では寺田自身がシナリオを書くつもりでいたんだろうけど
>その後の批判で阪田に書いてもらうしかないと考えたんだろう。
これ単なる推測だよね

疑問なんだけどそもそも当時居た(とアンチが主張してる)魔装厨もしくはファンサイトの奴は
「阪田に任せろ」なんて言ってたの?
「設定弄り過ぎ」>>681 >>684
「デザイナーの復帰」>>700
は言ってたのかもしれんが「阪田に任せろ」ってのはどこで言ってたのよ
『ファンが「阪田に任せろ」って言ってた』事そのものが捏造なり印象操作だった場合
信者が暴れた説の論拠は完全に崩れるけど
749それも名無しだ:2006/12/13(水) 16:18:10 ID:eBFwpXj7
>>748
>疑問なんだけどそもそも当時居た(とアンチが主張してる)魔装厨もしくはファンサイトの奴は
「阪田に任せろ」なんて言ってたの?

うn
ただ、どちらかというと「阪田に任せろ」というより「寺田に触れさせるな」
750それも名無しだ:2006/12/13(水) 16:59:18 ID:pcpCJNPC
>『ファンが「阪田に任せろ」って言ってた』事そのものが捏造なり印象操作だった場合
>信者が暴れた説の論拠は完全に崩れるけど

妄想の上に妄想を重ねちゃってて、これじゃどっちが印象操作したがってるのかわからんぞ

もう5年くらい前のログをいきなり「持って来い!出来なければガセだ!」って主張されてもなぁ
何年も前のログ管理も杜撰だった時代の書き込みをわざわざ抽出して保管してる奴が本当にいるとでも思ってるのか
このスレの陰謀説唱えてる奴だってそんなのが現実的じゃないなんてとっくに気付いてるでしょ?
「肯定の否定は否定でしかないが、否定の否定は肯定とは限らない」っていう当然の式を無視している
751それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:02:52 ID:DwjNumI/
いきなりってアンタ…半年経つわけですが
752それも名無しだ:2006/12/13(水) 18:41:55 ID:Iu5Ye7AN
>>750
疑問を呈しただけなのに妄想とか言われても
それとも当時の動向に詳しくない奴は無条件で信じろって事?

>何年も前のログ管理も杜撰だった時代
2chに限定するならその頃のログはほぼ完璧に残ってるよ
検索に引っ掛かるかはともかくアド直打ちならちゃんと辿れる
流石に2000年以前のは怪しいが
753それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:26:17 ID:pEZPZSoo
信者「おまえが魔装をいじるな!阪田つれて来い!」
寺田「現状では阪田さんをスパロボに戻すのは無理です……
    私がいじってはいけないようですから、OG(二次α)では魔装はスルーと言う事で(ニヤリ)」
信者「墓穴掘った―-!!」


って話を聞いたことがある……
754それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:28:35 ID:NJCtcu5d
話は違う上に、例によってログはないんだけど、
設定を変えるのは否定しないが、変えるのなら
ラ・ギアスにいた巨人とゼントラーディをからめるとか、
ラ・ギアスはプロトカルチャーが宇宙怪獣用のシェルターとして作ったとか、
(αじゃ出てこなかったけど)フェイルが生き残るとか、
そういったのを見たいとも言っていたと思う。
755それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:40:50 ID:xVWi3Gic
おまえら、なんでそんなに魔装厨が好きなの?
756それも名無しだ:2006/12/13(水) 21:45:03 ID:JCR9F4bi
>>748
当時版権信者、オリ信者問わずやってた総寺田叩きを
阪田に任せろにアンチが脳内変換したのかもしれんな
>>747 >>749とか典型例

>>753
ソースの無いそれ系は散々既出
757それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:21:46 ID:Ry6Mv5QH
実際、寺田叩きのログなら、これなら2chの過去ログにあるかもしれんよなぁ…
にくちゃんねるとか、その辺の昔のは観れるのか…俺は詳しくは知らんが。
それに付随して「阪田に任せろ」が出てくるかというと、本当に微妙…

でも、それは今、話してる(当時居たとされる)魔装厨とは全然別物なんだよな?
”彼らの活動の場は2chではなかった”そうだし
758それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:27:37 ID:MUmD/M7e
>>457-491で終わった話だと思うが…
759それも名無しだ:2006/12/15(金) 03:34:59 ID:uVotv3fM
>>757
なんかこのスレ見てると小学校の頃に、学校の歴史の先生には
「昔の日本人はアジアの人を沢山殺して悪い事をしました」
って教えられたのに、塾のいかにもそっち系の先生は
「南京大虐殺はでっちあげです、実際は1人も殺してません」
って教えてて凄いギャップがあったのを思い出すよ、どっちの持論が真実だったかは別として


少なくとも俺は当時の2chのログなんて持ってないし、
頭の固い連中のためにわざわざログ探してくるのも馬鹿馬鹿しいからやらないけど、
魔装厨が当時暴れてた事実を「知っている」から俺の中ではそれが真実だと思ってるし
760それも名無しだ:2006/12/15(金) 04:02:30 ID:+J/buSTb
物凄いアホの子が来たな
761それも名無しだ:2006/12/15(金) 04:07:29 ID:dtXcVlSD
>>759
どっちの話も間違ってるのでは…

それと、ソースのない情報を信じなければ頭が固いと言うのなら、君の頭は柔らかすぎるのだろうな
762それも名無しだ:2006/12/15(金) 21:08:30 ID:ubVfajfe
狭ーく定義すれば、ホロコーストだって嘘っぱちになりかねない今日この頃。
763それも名無しだ:2006/12/15(金) 23:01:13 ID:YDj5sXQd
強制収容のことをいうのかガス室で虐殺のことをいうのかで全然違う上に
後者の意味で使ってる人も大量にいるし

とりあえず>>759はにくちゃんねるで思い当たる時期のスレから該当するログを引っ張ってこいよ
適当に検索するだけなら何時間もかからないんだから
とりあえずスレタイだけでも言え
少なくともα外伝スレは調べた人がいたしLOEスレも特にそういうのはなかったけどな
764それも名無しだ:2006/12/15(金) 23:23:33 ID:+DePJRhP
2chで暴れた→ねーぞ
→2chじゃなくて他→ねーぞ
→どこか忘れたけど○○ってコテが暴れてた→暴れてねーぞ
→そいつじゃなくて△△→誰それ?見つかんね
→暴れたのは□□ってサイト→なんか恣意的に解釈してないか?
→俺は知ってるけどソースはないし、信じなくてもいいよ。でも信じなきゃ馬鹿だよね

もう馬鹿でいいや('A`)
765それも名無しだ:2006/12/16(土) 12:24:46 ID:U0N7Dwod
暴れたというよりネチネチ言い続けてるなぁとは感じた。チカちゃんとか。
766それも名無しだ:2006/12/16(土) 17:14:32 ID:Ej4ycM60
魔装厨はこれからも暴れまくっていいよ。暴れた数だけ優しさを知るから
767それも名無しだ:2006/12/16(土) 17:17:28 ID:125QaguB
早くウィンキーと仲直りしろと言いたい
768それも名無しだ:2006/12/16(土) 17:41:03 ID:ijm6zI7z
>>766
トップゲイラー乙テラ
769それも名無しだ:2006/12/16(土) 18:50:55 ID:CkUoL07v
「阪田に任せろ」じゃなくて「寺田に触らせるな」じゃなかったか?
改悪するくらいならファンサービスのつもりで出すのはやめてくれとか何とか
暴れるというよりは嘆きみたいな感じだったが
770それも名無しだ:2006/12/16(土) 19:44:03 ID:GkxiAJ2r
まあαにしてもα外伝にしても
あんまり魔装は優遇されてなかったからな
771それも名無しだ:2006/12/16(土) 19:45:44 ID:z+Xggvn9
αじゃサイバスターはイベントもあって優遇されてたと思うが
772それも名無しだ:2006/12/16(土) 19:58:43 ID:GkxiAJ2r
αのサイバスターってSRXに出て来る脇役キャラ みたいな扱いに見えたなー。
773それも名無しだ:2006/12/16(土) 20:15:48 ID:QWGx4CsN
>>772
まあ、SRXあってのα1だったし
α1主人公組もSRX勢にはかなり出番食われてた
もし出番食われてなくても8人全員が同じような反応ばっかりだし
お世辞にも個性があるキャラとは言えなかったろうな

シュウはそれ以上に優遇されてたな
0083のソーラ・システムIIみたいな立場になって、
ブラックホールクラスターでコロニー落とし阻止を成功させたりとか
774それも名無しだ:2006/12/16(土) 20:18:25 ID:b8dKHeft
外伝の戦闘アニメとかかなり優遇されてるような。
775それも名無しだ:2006/12/16(土) 20:45:08 ID:MwQfxAk0
逆に出せ出せ行ってる魔装厨ははじめて見た
ttp://you.lolipop.jp/zakki/srwa.html
776それも名無しだ:2006/12/16(土) 21:12:27 ID:NqiZYi+u
>>774
強さはひどい
SRX冷遇の煽りを受けたような感じだろうか
でもR-1はスロット3つあるんだよなぁ
基本性能低いんだからスロット数だけでもサービスしてほしかった
777それも名無しだ:2006/12/16(土) 21:19:12 ID:zXDZmavK
外伝の魔装は弱いって話、よく書かれるけど
何と比較して弱いの?
外伝の中で考えるなら弱いと言い切るほどの性能じゃないよな?
778それも名無しだ:2006/12/16(土) 21:33:56 ID:z+Xggvn9
HP、運動性、装甲と全て低レベルで、ウリがMap兵器とそこそこ使える必殺兵器
遠距離攻撃の弾数、パーツ数も少なく、地形適応のマイナス面を補いきれない魔装機神とヴァルシオーネは弱いな
特にヴァルシオーネは分身も消えてたし

総括すると量産型WMより強く、ブラッカリィには到底及ばない、こんなとこか
779それも名無しだ:2006/12/16(土) 21:50:04 ID:zXDZmavK
でも外伝ってENフル改造ゼロカスがバスターライフル4発しか撃てないとか
マクロス勢の脇役には魂が許されないとか
主役級NTは援護技能0とかそういうバランスだよな?

移動後に識別型全方位MAPWが即撃ちできてリューネと信頼補正もあって精霊表意できて
コスモノヴァが5500まで上がって乱舞の太刀が必ず習得できるサイバスターが
基本スペックや通常兵装まで強かったらおかしくない?
SRXに合体できないリュウセイが泣くよ。

サイバスター以外の魔装は脇役なんだから比較対照はWのカトルとかごひとかであるべきだよな?
780それも名無しだ:2006/12/16(土) 22:39:47 ID:0OUynIRx
好きなら弱くても使うもんさ
どんな機体でも優先的に鍛えれば一線を張れない事もない。
外伝でも全員レギュラーにしてた俺魔装厨
781それも名無しだ:2006/12/16(土) 23:05:39 ID:zXDZmavK
魔装全員レギュラーにしても別に厳しくなかったけどな>外伝
弱いという人は皇帝様orダブルXとしか比べてないのでは?

本当に救いようも無く弱い魔装はF完。
多分あれが最底辺。
782それも名無しだ:2006/12/17(日) 00:36:45 ID:CVY0J4LT
>>757
にくちゃんじゃなくて2ch公式のが有る
http://game.2ch.net/famicom/kako/
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/

>>769
寺田に触らせるなってのなら版権作品のファンの方がよっぽど多かった
つーかSRXファンの一部以外は皆言ってたよ>α当時
783それも名無しだ:2006/12/17(日) 00:44:23 ID:d1M3dj0e
F/F完あたりはつらかった記憶ある、オレがスーパー系や魔装メインでやってたからかも
しれんけど。
でもNT系のエースクラスをメインで使ってても楽じゃないでしょ、あれ?
784それも名無しだ:2006/12/17(日) 02:14:35 ID:w2xQQpXi
>>782
確かに版権のファンの多くが言ってたな
その延長で魔装も冷遇されてたから寺田に触らせるなって言ってたけど、
魔装は境遇は同じとはいえ出自はバンプレストオリジナルだったから、当時の寺田全叩きの中から一作品だけ浮き彫りにされてしまった印象はある

どうでもいいが、このスレを見てるとバッチャマンとか思い出すぜ
785それも名無しだ:2006/12/17(日) 09:03:30 ID:ipGnom5M
>>781
性能的な話をするなら、α外伝の場合極端な話
どのユニットでも鍛えればそれなりに強いからな。
786それも名無しだ:2006/12/17(日) 09:13:46 ID:zvYSP36N
「強い」という定義が人によって違うってことだろ
俺はダメージ量が抑えられる外伝ではカイザーと参式、ヴァルヴァロなどの基地外クラスしか強いとは思わないし
787それも名無しだ:2006/12/17(日) 10:06:45 ID:KF+EfX7v
結局、外伝の魔装は嘆くほどは弱くないんじゃん。
よくある「俺の○○はもっと強くていいのに」レベルの話だったようだな。
788それも名無しだ:2006/12/17(日) 10:13:52 ID:ipGnom5M
サイバスターの一番の特技はサイフラッシュだからな。
外伝のダメージ方式だと、サイフラッシュは本当にしょぼい。
元々攻撃力が高い技ではないのだが、外伝のダメージ方式が重くのしかかるんだよな。

よっぽどサイバスターに思い入れのある人以外はわざわざ使わない気がする。
789それも名無しだ:2006/12/17(日) 10:34:06 ID:5QCYC1Jh
>>788
俺はα外伝やってからEXやったからあまりの運用の仕方の違いに驚いたよ、実際
790それも名無しだ:2006/12/17(日) 11:57:44 ID:KF+EfX7v
外伝のMAP兵器は削り武器だから仕方ないね。
魂かけたハイメガでさえ1万いくかどうか微妙ライン。
核バズーカかサテライトぐらいじゃないのか。必殺MAP兵器といえるのは。

逆に広範囲の敵にビームライフルを1発叩き込む武器だと割り切れば
「激励」を覚えた辺りからは便利武器ではある>外伝サイフラ
791それも名無しだ:2006/12/17(日) 12:00:58 ID:zvYSP36N
そもそもMAP兵器は育成要素が入った時点で使いにくい
792それも名無しだ:2006/12/17(日) 14:43:01 ID:5lKDgP1r
外伝の何がひどいって、外伝の中でもトップクラスにかっこいい
ジャオームが三話しか使えない事。
ウェンディなんかいらんから、ゲンナジーつれてきてくれよ。
793それも名無しだ:2006/12/17(日) 20:50:13 ID:ipGnom5M
ジャオームはカッコ良いよな。弱いけど^^

BGMがまた良い。
794それも名無しだ:2006/12/18(月) 03:11:13 ID:g9NKPzex
>>779
>>778も書いてるが外伝魔装の使いにくさは相当なもん。
外伝は全体的に抑え目の性能を手に入れやすいパーツで補うって要素が強いから
同程度の性能でもパーツ3つのR-1やサンドロックより2つのアルトロンや魔装のがはっきりと弱い。
それでもアルトロンは適応がいい分燃費にパーツ回せるので魔装より若干使いやすいけどな。
まあこの辺のメインにはやや微妙ってグループのパーツ数は統一するべきだったと思う。

>>781
F完は魔装だけじゃなくごく一部除いてみんな弱いからなぁ。

>>787
鋼の魂にメガジェネレーターやAアダプタつけてなんでイマイチなんだろうと思える機体は
他に下位ウォーカーマシンくらいだぜ。
795それも名無しだ:2006/12/18(月) 03:27:02 ID:ffL3FllK
ムキになるな
くどい
796それも名無しだ:2006/12/18(月) 04:25:07 ID:g9NKPzex
すまん
いろんな機体を金をかけずに使いまわせるっていう外伝のバランスが気にいってる分
それから外れたものがあるのがどうしても残念なんだ。
797それも名無しだ:2006/12/18(月) 07:28:35 ID:MCw4iXHh
援護技能無しなんていう初めからパーツじゃどうにもならない短所持ちで
隠しユニットを手に入れないとどうしても微妙なアムロさんが>>794をシメてやるって怒ってたよ
798それも名無しだ:2006/12/18(月) 17:44:42 ID:m/Hr+YZt
おまえなーF完のサイフラッシュは凶悪兵器の一つなんだぞ。

他の魔装機は役に立たんけど・・・・
799それも名無しだ:2006/12/18(月) 18:56:05 ID:Gsojfpen
土の弱さと火と水の登場の遅さを言ってるんだと思う

サイバスター、グランゾンは強いと言えるレベル、ヴァルシオーネ、ウィーゾルはちょっと劣るという感じかな
800それも名無しだ:2006/12/18(月) 21:24:36 ID:RmwraVyg
魔装機神に限らんけど、バランス調整のため飛べたり飛べなかったりは多いね。
801それも名無しだ。:2006/12/18(月) 23:13:08 ID:TihPOWn1
EX〜4次・S(もしくはF)の時には4機全部飛べたんだよな>まそーきしん

サイバスターは空飛べるけど他3機は空飛べず。
「長時間の飛行は不可能」という意味の「飛べない」だと思うんだが。

まあ、サイパスターは空dで、ザムジードは土に潜って、
ガッデスは移動による地形効果を無視(アルファで言うところの「ホバー効果」)てのが
個人的にはそうして欲しいような気がする。

グランヴェール?あの機体は高攻撃力のみでしょ。
802それも名無しだ:2006/12/18(月) 23:47:06 ID:g9NKPzex
>>797
νはひどいね。
ただアムロ、クワトロ、カミーユに関しては援護より幸運無い方が痛かった覚えが。
スーパーガンダム、百式、V2辺りでちょこちょこレベル上げるために出してたし
その時は働いてくれたが、ジュドー、ウッソより使用頻度は低かった。

>>801
中性子レーザーさえ復活してくれればそれでもいけそう。
気力115でEN50使うカロリックスマッシュ以外最大射程3だからw
803それも名無しだ:2006/12/18(月) 23:55:45 ID:5OEXZn22
>>801
ガッデスは全環境適応型なのは知ってた?
奴は空中も「泳ぐ」んだぜ
サイバスターがジェット機だとするならプロペラ機なんだと。
804それも名無しだ:2006/12/19(火) 00:25:29 ID:N5TxfZ1b
>>803
中の人は泳げないのに
805それも名無しだ:2006/12/19(火) 00:26:31 ID:N5TxfZ1b
悪い上げちまった
806それも名無しだ:2006/12/19(火) 00:30:39 ID:9xNZk9pn
>>804
マサキは飛ばないじゃん論最高
807それも名無しだ:2006/12/19(火) 01:10:45 ID:gR42lJqB
ミオなら土遁でき…ないか
808それも名無しだ:2006/12/19(火) 07:16:05 ID:goLgDwf8
むしろ泳げないから、ガッテスに乗って水中を泳ぐ事で
あたし泳いでんじゃんwでプラーナが高まったと思う
809それも名無しだ:2006/12/19(火) 07:16:09 ID:hNUVX1Oh
だがヤンロンは燃えだぞ
810801:2006/12/19(火) 19:07:53 ID:F36VcyjF
>>803
ガッデスの適応については知ってる。
でもゲームじゃガッデスのみそんな移動方法は取れないから、
ゲームならおそらくこの方法なら、って思っただけで。
811それも名無しだ:2006/12/19(火) 20:44:12 ID:N5TxfZ1b
セニアってさデュカキスとかデュラクシール作ったこと考えると
ビアンよりDC総帥に向いてたんじゃね
812それも名無しだ:2006/12/22(金) 01:07:02 ID:kKNE/Gs6
DC総帥の役職がロボ作るだけならな
813それも名無しだ:2006/12/22(金) 03:50:07 ID:zaZAOQZJ
待て待て待て
基本的にラ・ギアスの技術が地上の技術の先を行くという前提があって
その上でビアンはサイフラッシュを見て僅かな期間でヴァルシオーネに実装するんだぜ?

…いや、セニアも同じくらいの期間でデュラクシールのカオをガンダムにするけどさ
814それも名無しだ:2006/12/22(金) 07:52:19 ID:kKNE/Gs6
むしろ間接攻撃無効が最強
815それも名無しだ。:2006/12/23(土) 00:12:15 ID:butXXKlL
ラ・ギアスに行く時はファンネル系のような機体がないと・・・。
タオーステイル・・・
816それも名無しだ:2006/12/23(土) 01:48:53 ID:Vt4ZVRTb
>>815
ストライクシールドやソードブレイカーでお願いしますm(_ _)m
817それも名無しだ:2006/12/23(土) 11:37:55 ID:DSYbNI9H
>>815
つ【ファミリア】
818それも名無しだ:2006/12/30(土) 17:33:58 ID:lmW9TFJR
819それも名無しだ:2007/01/06(土) 21:30:13 ID:BoSudwIZ
魔装の武器って全体的に接近戦向きなのが多いのに機体は装甲運動性ともに微妙だからな
好きだからこそ使える。だがそれがいい
820それも名無しだ:2007/01/07(日) 23:05:53 ID:XSphQm1k
武器と言えば外伝のフェンリルクラッシュ。
設定改変の是非云々以前に、あれは面変わりしすぎだろうと思った。
格好良かったは良かったがが、しっくりこない。
821それも名無しだ:2007/01/08(月) 02:30:23 ID:kXRp8m2y
アカシックバスターの路線だと思えばそうでもないんだが……
魔装機神って設定の割りに魔法っぽい技使わないよな
822それも名無しだ:2007/01/08(月) 04:02:10 ID:dnTwRr66
もともとは魔法と縁のない地上人だし使った方が違和感ある
ルオゾールとかがデモンゴーレム召喚するくらいでいいんじゃね
823それも名無しだ:2007/01/08(月) 11:08:52 ID:gEyEXEOV
>>821
見た目は魔法っぽくなくても、仕組みが魔法関係なんだよ、きっと。

>>822
でも魔力はあるんだから、使えるようになっていたっておかしくないと思う。
824それも名無しだ:2007/01/08(月) 19:54:20 ID:kXRp8m2y
魔力とプラーナは別物みたいだから822の言う事も分かるには分かるが……
アカシックバスターはどう見ても魔法にしか見えないし、虚空斬あたりの必殺技系統も魔法っぽい
825それも名無しだ:2007/01/08(月) 21:08:07 ID:fq0ztX4c
>見た目は魔法っぽくなくても、仕組みが魔法関係
その辺が正に錬金学なんだろうな

>でも魔力はあるんだから、使えるようになっていたっておかしくないと
地上人には魔力無いから使えない
後武装じゃないけど”魔術”は劇中でも結構使われてるな
各種召喚術、影縛り、隠行の術とか
826それも名無しだ:2007/01/08(月) 21:48:14 ID:gEyEXEOV
正魔装機のことだろうけど、「魔装機を操るには魔力だけでなく、『プラーナ』が必要になる」
って設定があるし、テュッティもサイコメトリー使ってたよ。
827それも名無しだ:2007/01/09(火) 01:34:29 ID:XfY6BP/G
外伝のフェンリルクラッシュっていうか
外伝のガッデスのアニメ全般が好きだ。
ノルスも美しかったなぁ(´д`*)
828それも名無しだ:2007/01/09(火) 01:51:51 ID:7UKT4ecR
外伝で一番戦闘アニメの完成度高いのガッデスだと思う
トライデントがすごく好きだった
829それも名無しだ:2007/01/09(火) 22:57:26 ID:AHB1aHmp
あれでもうちょいマシな性能ならな…
フェンリルP兵器にして、飛行可能でも良かったんじゃないかと。

唯一の利点は地形適応だが、水中は飛べば問題ないわ
宇宙は数えるほどしか出てこないわで…
挙句の果てにはバグで意味なしときたもんだ。
やっぱテュッティ呪われてるわw
830それも名無しだ:2007/01/10(水) 01:49:54 ID:rNdZwEtA
でもガッデスは魔装機神じゃ使える方だろう
EN鍛えるだけでとりあえず使える
831それも名無しだ:2007/01/10(水) 03:22:58 ID:CwvnLT6a

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /        笠        ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | ソウルオブガイアは魔装機神すら凌駕するけどな!
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
832それも名無しだ:2007/01/11(木) 11:59:49 ID:FrWY6cgQ
ま、最強はザムジードだな。
ガッツ発動すると、大抵の場合次のターンには
ただの死にかけに戻ってるという素敵仕様。
833それも名無しだ:2007/01/12(金) 14:15:16 ID:R+0P0Vwv
あの特殊能力の付け方はギャグだなw
834それも名無しだ:2007/01/12(金) 15:23:01 ID:/qo7RQgW
ガッツなんて精神論がそうそう続くものでもないという意思表示だったんだよ!
835それも名無しだ:2007/01/12(金) 15:26:49 ID:xduMs1kH
つーかガッツって高HP重装甲なザムジードの性能にはあっているけど
澪自体にはあってないよね(HP回復を除く)。別に熱血キャラじゃないし。
魔装機神装者ならヤンロンくらいじゃね?あとリューネとかさ。
澪だったら見切りとかの方がいいような。
836それも名無しだ:2007/01/12(金) 15:57:15 ID:mah4SzOX
LOEは何故かミオが底力もちでヤンロンは持ってない
ザムジードに乗るようになってだいぶ精神が落ち着いたってことなのかね
837それも名無しだ:2007/01/12(金) 16:18:06 ID:bDIZCkB/
もともと、表面上はアレでも内面は冷静で周りをよく見てる
とかいう感じのキャラ設定じゃなかったっけか。

そうなると、ますますガッツは合ってない気もするけど。
838それも名無しだ:2007/01/12(金) 21:30:29 ID:ocjuCeVF
ピンチに冷静になれる奴がガッツ持ってるんじゃないの?
ガロードとかバニングとか
839それも名無しだ:2007/01/13(土) 00:38:48 ID:jZL/O4Id
お笑いに対するガッツなんじゃね。
840それも名無しだ:2007/01/13(土) 02:31:29 ID:KcxIMyG6
ギャグをスルーされても泣かない心。
それがガッツ。
841それも名無しだ:2007/01/18(木) 06:29:46 ID:h4MdbrxD
ゲッターチーム・・・・
842それも名無しだ:2007/01/22(月) 21:13:40 ID:9ChJoRZi
電撃ホビーのヴァルクの回の寺田コメントによると第3次αにサイバスターを出す予定はあったようだ
ヴァルクは魔装機神も参考にしているという設定があったがサイバスターが出なくなったので没になったとか
843それも名無しだ:2007/01/22(月) 23:01:58 ID:F7gKFZnw
種を入れる事になったから、無くなったのかな?
出たとしてもマサキ、リューネだけか・・・
844それも名無しだ:2007/01/25(木) 18:00:05 ID:NUk/IPIi
種かなぁ…?
845それも名無しだ:2007/01/28(日) 03:39:43 ID:ZMBjWP40
別に魔装ファンがSRXを見下してるのを否定する気はないし
個人的にもSRXより魔装の方が面白いと思うが
α当時、執拗にSRXを叩いていたのは魔装ファンだけみたいな
扱いが気に入らない。
846それも名無しだ:2007/01/28(日) 03:51:20 ID:lnYpZJ82
本当にどこ言っても叩かれてたな
寺田が糞の代名詞みたいになってたような
でもまあ狂アンチも消えたみたいなんでよかったよ
847それも名無しだ:2007/02/04(日) 09:33:18 ID:JAq3DcwZ
848それも名無しだ:2007/02/06(火) 14:08:20 ID:FZOfpjTA
あげますか
849それも名無しだ:2007/02/06(火) 14:44:17 ID:ebGZmtyo
サルファは種のゴリ押しで全て台無し
850それも名無しだ:2007/02/06(火) 14:49:06 ID:SUx/MN5S
まったく、種はいらない子ですよ
851それも名無しだ:2007/02/06(火) 15:17:31 ID:/DM4tS9l
イヤー当時のオリアンチと種アンチに井上アンチはマジによくにてるよw

852それも名無しだ:2007/02/13(火) 08:11:37 ID:sQbIxPr1
保守
853それも名無しだ:2007/02/22(木) 10:18:07 ID:/gXgfTE3
 
854それも名無しだ:2007/02/25(日) 00:37:32 ID:9tS2RqZv
井上アンチってなに?
井上マーか?
855それも名無しだ:2007/02/25(日) 04:09:27 ID:g6XPvZ86
さすがに旧信と一緒にしちゃ魔装厨も可哀想だ
856それも名無しだ:2007/03/06(火) 07:25:06 ID:GNAwQ4SD
保守
857それも名無しだ:2007/03/16(金) 11:17:01 ID:fSpKKSJi
sage
858それも名無しだ:2007/03/24(土) 09:12:51 ID:huNEu8o2
859それも名無しだ:2007/03/29(木) 01:34:33 ID:gShO2Wjo
860それも名無しだ:2007/04/03(火) 13:18:49 ID:GP3hJgUl
861それも名無しだ:2007/04/15(日) 07:25:42 ID:9GVkLrBN
862それも名無しだ:2007/04/24(火) 08:51:50 ID:l7YJIKjv
863それも名無しだ:2007/05/01(火) 11:05:18 ID:WqVt/c3H
保守
864それも名無しだ:2007/05/08(火) 12:54:30 ID:wYJRLpt4
sage
865それも名無しだ:2007/05/16(水) 08:10:49 ID:UQiw10q9
保守
866それも名無しだ:2007/05/26(土) 09:24:47 ID:I2Obg/ME
保守
867それも名無しだ:2007/05/26(土) 11:00:18 ID:4nDee0FP
F完の魔装はショボかったなぁ・・・
868それも名無しだ:2007/06/02(土) 14:20:57 ID:Zjg8IbIJ
869それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:02:21 ID:z61a90xn
870それも名無しだ:2007/06/06(水) 16:54:15 ID:m697ZDVb
魔装厨って魔装機神と他のオリジナルをやたらと比べたがるよね
871それも名無しだ:2007/06/06(水) 19:05:09 ID:Jq9pPkSE
魔装と他のオリジナルは別枠だから致し方ない
872それも名無しだ:2007/06/08(金) 23:51:48 ID:UQZp6+3F
ho?
873それも名無しだ:2007/06/09(土) 01:58:17 ID:sLqLbV13
私、魔装厨だけど他のオリジナルも好きだし別枠だなんて思ってないよ。
魔装が一番好きだから、いつかマサキ達以外の魔装も据置でみたいけど・・・
874それも名無しだ:2007/06/09(土) 13:18:53 ID:hp4kGQK7
>>870
典型的な魔装アンチ

>>871
典型的なエセ魔装厨
875それも名無しだ:2007/06/11(月) 10:53:29 ID:DAB1kBFZ
>>871
なにいってんの?魔装厨は氏んでくれm9(^Д^)プギャー
876それも名無しだ:2007/06/12(火) 01:21:09 ID:bGZjea79
877それも名無しだ:2007/06/20(水) 14:26:50 ID:tcYgwSAO
保守
878それも名無しだ:2007/06/28(木) 08:52:47 ID:qEgl+YYE
879それも名無しだ:2007/06/28(木) 14:56:00 ID:OynG5VdJ
こんな糞スレ保守んなビッチが
880それも名無しだ:2007/07/01(日) 02:24:25 ID:YVLDkkHE
保守(笑)
881それも名無しだ:2007/07/08(日) 15:28:30 ID:WGwfxNSW
sage
882それも名無しだ:2007/07/08(日) 21:14:55 ID:sSR+YZYz
保守という名の埋め
883それも名無しだ:2007/07/13(金) 02:46:17 ID:1aCirV3H
保守
884それも名無しだ:2007/07/13(金) 22:06:52 ID:5Ue5lXUK
kusosure
885それも名無しだ:2007/07/16(月) 02:10:20 ID:8iZjUgKT
結局暴れた奴なんていなかったのか。
886それも名無しだ:2007/07/16(月) 03:06:24 ID:EaNP7LUU
いなかったんじゃないか?

埋め
887それも名無しだ:2007/07/16(月) 03:31:51 ID:QXn+Fi/V
エーテルちゃぶだい返しとか意味わかんねーよって暴れて集団抗議したらしいよ
888それも名無しだ:2007/07/16(月) 03:33:06 ID:on41Qm9E
αの頃はSRXもそうだがダンクーガも物凄い勢いで叩かれてたよな
今じゃそんな空気全然ないが
889それも名無しだ:2007/07/16(月) 03:54:48 ID:pelV3q6u
>>887
第3次からあるぞ
890それも名無しだ:2007/07/16(月) 09:22:16 ID:UG66LARO
逆になかったほうが暴れるだろw
891それも名無しだ:2007/07/16(月) 09:41:13 ID:OkuSrt58
>>889
エーテルちゃぶだいがえし、こくうざんぱ
はFC2次からある

>>888
αで超強化(フル改で光牙剣追加等)されたからかな
他の版権作品と比べてもかなり優遇されてた
つってもこれは4次の時(容量問題で廃棄)の罪滅ぼしも有ったらしいが
892それも名無しだ:2007/07/16(月) 10:00:30 ID:lTBCClZh
コンバトラーをエゥーゴ送りにしていた俺には関係ないな!
893それも名無しだ:2007/07/16(月) 12:35:11 ID:+fewNPHm
ファンサイトに暴れてたやつはいたね
894それも名無しだ:2007/07/19(木) 21:10:45 ID:Ese9RDgJ
>>892
激しく勿体ない
895892:2007/07/19(木) 21:42:09 ID:/2/K4vq9
当時リア中の俺は深く考えずに
「ダンクーガの方が曲がかっこいい」
って理由で残してたぜ
896それも名無しだ:2007/07/19(木) 22:00:24 ID:B9BTCRt9
かつての魔装厨は知らん。今暴れてる魔装厨は死ね。
ってことでいいんじゃない?
897それも名無しだ:2007/07/19(木) 22:12:39 ID:59BPGzX7
>>892
俺は、羽根があるのに飛べないダンクーガだったから
絶対送ったら強化されて帰ってくると信じてた。

クリアしたあとで、「あれ?」と思ったw
898それも名無しだ:2007/07/19(木) 23:51:28 ID:wTk4RW89
今暴れてる魔装厨の主義主張ってどんなの?
俺が聞いたのは阪田氏が書かないんだったら魔装出すなみたいな、
アンチ寺田と区別つかないような奴だったけど
899それも名無しだ:2007/07/20(金) 00:06:28 ID:oQhCLI9h
というか魔装厨の中でも人それぞれ主張なんか違うだろ
何を特定しようとしてるのか
900それも名無しだ:2007/07/20(金) 00:09:14 ID:SbbpaBiV
今暴れてる魔装厨が存在する事前提かよw

>>893
過去レス見れ。んな奴居なかったと散々(ry

>>895
イントロがかっこ良かったな
デッ!デン!ってやつ
901それも名無しだ:2007/07/20(金) 00:13:40 ID:dwFJmhiY
だって、本人が噛み付いたって認めてたし
902それも名無しだ:2007/07/20(金) 01:00:00 ID:oQhCLI9h
結局の所アクセルがどうの、イングラムがどうのって暴れてるのと一緒だろ。

ファンサイトで喚いたヤツもいた、のかもしれない。
で、いまさらだからどうした?って感じもするわけですが
903それも名無しだ:2007/07/20(金) 01:02:27 ID:8RL1jWoh
>>900
いや存在はするだろ。キョウセレン厨やアクセル厨だって
存在するご時勢ですよ。
904それも名無しだ:2007/07/20(金) 04:26:09 ID:YmJZzOQ8
今だからそうも思わんが昔は今の厨房の半分の勢いでも怖かったな。
2.5でラ・ギアスでなかったらスパロボ暦14年に終止符を打とうと思う。
905それも名無しだ:2007/07/20(金) 06:29:50 ID:lfibTYNY
はいさようなら
出ないの確実だから買わないほうがいいよ
906それも名無しだ:2007/07/20(金) 10:22:36 ID:b3Q9sNwi
>>904
俺もいつかOGでEXをやることを信じて発売日に買い続けてるんだから諦めるな
汎用魔装機の武器換装とかシュテドニアス製魔装機を鹵獲とか想像するだけで萌える
907それも名無しだ:2007/07/20(金) 12:43:37 ID:GdNxR6Tx
>>905
    \   )ヽ_人ノ、,、ノヽ /(   /  
    ヽ`ヽノ  ∩___∩  ヽ_ノ(
   _ノ(ヽ、.  | ノ      ヽ  /) \_
     )(((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  (    
    //∠彡    ( _●_)  |_ゝ \'\
     ( ___、    |∪|    ,__ )
         |      ヽノ  /´
908それも名無しだ:2007/07/20(金) 13:22:34 ID:Um/BvEoZ
>>904>>906
熱いな
909それも名無しだ:2007/07/20(金) 15:21:46 ID:vyAVqgUf
今暴れてる魔装厨の意見なら
とりあえず、ラグナロクやれで一致してるだろうな。
インスペクターが出たときは、絶対ネオグラ来ると思ったのに・・・。
910それも名無しだ:2007/07/20(金) 18:10:36 ID:b3Q9sNwi
今も暴れてんのかw
参考までにどこのスレか教えてくれ
911それも名無しだ:2007/07/20(金) 19:09:49 ID:t7raV5MM
新しい参戦組はいない。と寺田は言った。

だが、魔装はすでにサイバスターが出てるじゃないか。
既出参戦の新キャラに魔装勢がだな。

修羅とデュミとアインスケだけじゃ間が持つかどうか難しいし、
実際もう一つくらい来そうな気がするんだよね。
912それも名無しだ:2007/07/20(金) 23:34:37 ID:Cxd7WleX
流れぶった切りですみませんが。外伝は未プレイなんですが、スカル小隊の扱いはどうなんですかね? 空気参戦でしょうか? αで一条輝がミンメイと美沙のどっちといい仲になるかのフラグとかありましたが。外伝だと、どっちとくっついたことになってるんでしょうか?
913それも名無しだ:2007/07/20(金) 23:52:53 ID:1PQ0vUru
>>910
ある意味このスレ。

魔装厨厨もたくさん
914それも名無しだ:2007/07/20(金) 23:58:44 ID:ZLlO8Axh
昔は魔装厨だったけど、今はどーでもよくなっちゃったな。
OGでもこのままフェードアウトしても構わないと思うし。
915それも名無しだ:2007/07/21(土) 00:00:12 ID:1PQ0vUru
いまのクオリティで五郎入道正宗とくるみ割り人形を見るまでは諦めませんよ
916それも名無しだ:2007/07/21(土) 00:20:58 ID:N59yFoyp
ラグナロクは本当に何でやらなかったんだろうね?
他に何か入れるシーンを考えてるのか、もう魔装とバイバイしたいのか。
ストーリーもEX前まで進んだし、そろそろ他の魔装関係も出せなかったのか出さなかったのか真相が知りたいな…
917それも名無しだ:2007/07/21(土) 00:42:43 ID:+wbD1wt1
>>912
α外伝はシリーズ最高傑作 11周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1184408362/
918それも名無しだ:2007/07/21(土) 01:20:39 ID:Pzin4iz/
魔装ファンうぜえ。
OG出れただけでも、めっけもんだろ。

ウィンキーとのアレで完全再現は無理なのに、なんで高望みしてんの?
919それも名無しだ:2007/07/21(土) 01:29:17 ID:UCNwSsvF
まぁ魔装の設定を考えた人には勝手にいじられるより版権抑えておきたいのかもな。

とアニメで全く作品を別物にされた漫画家が言ってみる。
920それも名無しだ:2007/07/21(土) 01:35:45 ID:j2XfIu5z
ハーメルンですか?
921それも名無しだ:2007/07/21(土) 01:56:53 ID:LZymZmA1
922それも名無しだ:2007/07/21(土) 02:24:41 ID:arcNoG/d
>>919
最近になって出てきた、
サイフラッシュはカロリック粒子で…とか、
コクピットにはパイロットの生理状態を維持する機能があるとか
これらは誰が考えた設定なんだろうね。
923それも名無しだ:2007/07/21(土) 18:42:58 ID:fs5p4XGk
>>918
    \   )ヽ_人ノ、,、ノヽ /(   /  
    ヽ`ヽノ  ∩___∩  ヽ_ノ(
   _ノ(ヽ、.  | ノ      ヽ  /) \_
     )(((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  (    
    //∠彡    ( _●_)  |_ゝ \'\
     ( ___、    |∪|    ,__ )
         |      ヽノ  /´
924それも名無しだ:2007/07/21(土) 22:41:43 ID:c+Jd+Pl3
>>920
そっちか!
925それも名無しだ:2007/07/22(日) 09:57:11 ID:bfLTcTpZ
>>918
お前の妄想なんぞ誰も聞いとらん
大体、出したなら出したで最後まで筋を通すのが男ってもんだろ

仮にも元祖オリジナルだし、
少なくとも他の魔装機神3体とヴァルRとネオグラくらい出してもらわんと
後味が悪すぎる…っていうか、消化不良にも程があるだろ
926それも名無しだ:2007/07/22(日) 12:12:28 ID:K+KfpqRK
魔装関係完結させたかったならネオグラ出して終わってたはずだし、続編に出るのは確定でしょ。
焦らず待ってりゃいい。
927それも名無しだ:2007/07/22(日) 14:11:29 ID:4gf4qRbF
だな。どの道、今の魔装に対する保守姿勢からして魔装機神が出てくる時間軸じゃないなら
今はまだ焦るような時間じゃない
928それも名無しだ:2007/07/22(日) 15:42:32 ID:CyOCOLDY
まぁ他の3機は出ないだろうがな
929それも名無しだ:2007/07/22(日) 16:48:27 ID:f6YMojx/
>>927
α外伝時間軸なら必殺技ひっさげて出てくるわけだが
930それも名無しだ:2007/07/22(日) 19:31:10 ID:EWgC/jAx
>>925
まだ足りない
931それも名無しだ:2007/07/22(日) 19:35:23 ID:WWqOLZqK
魔装組出すなら出すで、最低限のことは説明不足にならないようきっちりやっといてほしい
いつの間にかミオがザムジードに選ばれてましたとかラ・ギアスの事件解決してましたとか
昔のファン以外わからんようなおいてけぼり展開はマジ勘弁
それなら適当に理由つけてさっさと消えてくれたほうがいい、どうせ同じことしかやらないなら新鮮味もないし
932それも名無しだ:2007/07/22(日) 19:43:31 ID:jLENEUYi
ちょっと妄想してみた。

ラ・ギアスの魔装機が修羅によって強制召喚されて
ザムジードが敵の手に落ちてる状況でミオイベントとか?
933それも名無しだ:2007/07/22(日) 21:10:13 ID:9HQJ+w68
>>927
ディフェンスに定評ある人乙
934それも名無しだ:2007/07/24(火) 23:55:17 ID:9FicBW60
>>931
(昔のファン以外にも分かる)最低限の説明って辞典で済むんじゃないか。
版権でも、携帯機だと辞典が無くて、ファン以外は置いてきぼりが多い気がするが。
935それも名無しだ:2007/07/25(水) 20:31:54 ID:Bf+TI2Xx
オーガンのことかー!
936それも名無しだ:2007/07/27(金) 23:20:15 ID:SDUjScgV
細かいことは事典にまかせりゃいいな。
魔装は細かい話がいろいろあるけど、それを一々やってたらゲーム一本丸々魔装の話になっちまう。
元祖スパロボオリジナルだからこそ、自重するとこはすべきだ。
そのうち、OG2のギリアムみたいにスポットが当たる時もあるさ。
937それも名無しだ:2007/07/28(土) 10:28:44 ID:rbMb7xC8
しかしなー
「ラ・ギアスでフェイルとカークス倒して平和にしてきたぞ」
「シュウは生き返ってヴォルクルスの支配から逃れたぞ」
「じゃあもう問題ないな、さあ次の戦いだ」
ってテキストだけで済まされるとやっぱり知らん人には置いてけぼりになるぞ
正直メモリアル・デイでも「おいおい」って気になった身としては

ギリアムのヒロ戦ネタは知らなくても特に問題はないけど
シュウ関連の話はそうもいかんし。細かい話省略してオリジナル展開に変えてでも
要点だけは押さえとかなきゃ、また叩かれるだけになりそうな(現状でもやばいのに)


・・・やっぱリストラすべきじゃ(ry
938それも名無しだ:2007/07/28(土) 14:08:51 ID:substkQ8
個人的には今までと一緒でいるだけ参戦でいいよ 
嫌いというわけではないけど他がでればここで厨と言われてる奴らが暴れそうで・・
外伝の時は掲示板に酷い言葉が飛び交ってて精神的に辛かった・・なんでだ・・と思ったよ
939それも名無しだ:2007/07/28(土) 14:18:08 ID:PhxYk0Zn
どこの掲示板よ
940それも名無しだ:2007/07/28(土) 14:24:11 ID:ZcZqHzSl
2でマサキがシャインに向かって「戦うお姫様に会わせてやる(だったっけ?)」発言とか、
2.5でのシュウの邪教徒を匂わせる発言等…
これはそろそろ魔装が本格的に動き出す暗示として見ても良いんではないだろうか

……まぁ、無論ただのリップサービスとも取れるけどw
941それも名無しだ:2007/07/28(土) 16:02:51 ID:daA0XAz/
OG外伝にメモリアルデイOGってシナリオが入るに10ペソくらいw
942それも名無しだ:2007/07/28(土) 17:00:24 ID:mBqT0+yw
メモリアルデイには吹いた記憶があるなw
943それも名無しだ:2007/07/28(土) 19:02:28 ID:zRqANEaG
234 :それも名無しだ:2007/07/28(土) 16:13:30 ID:FSQzoHdJ
>>119
おそらくだが、第2次の時点で、サイバスターはコンパチヒーローの1人として、
今後バンプレで使っていくことを前提に、バンプレ側が権利を持つ契約だったけど、
コンパチシリーズは基本的にバンプレオリジナルの世界を舞台に版権キャラが活躍するシリーズ。
コンパチでウルトラマンやライダーの原作世界そのものを舞台にすることが無いように、サイバスターもキャラのみの権利だったんじゃないかな。
初期の頃はラ・ギアスなんて設定だけ存在だったし、1つの作品として単体での映像化なんて想定してなかったからそれで良かったんだろう。

それが、EXで実際にラ・ギアスを映像化され、サイバスターがキャラのみの存在から1つ映像作品となった話が面倒になってきたんじゃないかな。
コンパチシリーズはキャラの使用権のみだったからバンプレ側にあるのはサイバスターもそれに沿ってメカやキャラのみ。
ウインキー側は、サイバスターその他メカやキャラの権利はバンプレストが持っていったけど、
EXで新たに映像化したラ・ギアスの世界は、バンプレストが持っていかなかったからそのまま手元にある。

ってところじゃないだろうか?
そんなだから、サイバスターというキャラはバンプレが自由が使えても「魔装機神」という作品は使えないと。
ウインキー側はキャラとメカは持って行かれて世界観しか残ってないから、類似作品でお茶を濁すしかないと。

944それも名無しだ:2007/07/28(土) 19:05:31 ID:pQAKUCKC
マルチキタコレ
945それも名無しだ:2007/07/28(土) 20:00:33 ID:7qSDdXyS
どれも状況証拠だしな
関係者っぽいやつが降臨したりした事ないの?
946それも名無しだ:2007/07/28(土) 20:07:29 ID:zF0r3Hc0
>>943
無駄に長いレスですね
947それも名無しだ:2007/07/28(土) 20:39:46 ID:4Uiet0cq
>>937
版権だったら原作の途中からの合流なんて当たり前だし、
テキストで済ますだけでいいと思う。

>>940
戦うお姫様が“いる”じゃなかったっけ?
GBAの頃からあったような。

厨じゃない普通のファンはラ・ギアスの話とか見たいのかなぁ。
948それも名無しだ:2007/07/28(土) 20:42:32 ID:pQAKUCKC
>>947
「戦うお姫さまってのもいないわけじゃないしな」
だったと思う。
この時点ではモニカ出奔してないから
セニアの事だよね?
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:00:32 ID:qh1Y/uNj
>>939
間違いなくPDBだろ
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:19:18 ID:CZsviZPY
魔装厨ウザ杉だお
こんな糞ゲはエミュで十分だお
http://www.google.com/search?hl=ja&q=masou+rom&lr=
たくさんROM出てくるお
ダウンロードしてから、エミュにD&Dすればいいお
エミュはZSNESを使えばいいんだお
中学生程度の英語が使えれば余裕だお

お( ^ω^)お( ^ω^)お( ^ω^)お( ^ω^)お
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:35:25 ID:ao2Jn/Up
>>950
魔装スレでこんなレスを書き込むお前がウザい
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:49:55 ID:Kb/DlCmE
いやそれ以前の問題だろw
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:10:06 ID:myLxY2PL
>>948
セニアも戦ったていうよりたまたま乗ってきちゃっただけだし
王位継承権無いからお姫さまかってのも微妙だな
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:52:42 ID:wBB6Kl+T
ここは元々、魔装アンチを隔離するためのスレだぞ。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:04:13 ID:kEv2JGBB
いままでplayしたことないから、懐古厨乙wwwwwwwwwwwwww
と言っていたが、魔装が面白すぎて噴いた。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:20:32 ID:yv+DKHus
>>950
糞ゲーって真魔装だろ
ならイラネ
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:34:03 ID:Pig1NEml
戦うお姫様っていうとシーラ様を連想しちゃうなー。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:47:16 ID:7Z/0vjOv
あのひとは女王さま
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:08:39 ID:gKUzLoCt
浄化を
960それも名無しだ:2007/07/30(月) 23:21:57 ID:MeWHJXTS
>>950
おまえ可愛いよな
961それも名無しだ:2007/08/01(水) 10:20:23 ID:N4Ia5Oy3
エレ様は王女だっけ?
962それも名無しだ:2007/08/01(水) 13:19:43 ID:u1xyCMtk
なんか妄想してみた

ヒリュウにタコ小隊つけてグランガランの代わり。
ヤンロンにはレフィーナにほれてもらう。
ハガネにはシャイン王女も一緒に乗せて、護衛にラトつけるけどフェアリオンはなしにするか、
ライにしてフェアリオンも最初から持ってることにするか。
963それも名無しだ:2007/08/01(水) 21:36:31 ID:T9P+YAPl
エレさまは確か亡国の王女
父の国を滅ぼされて祖父の国に逃げ込んで
祖父の王が死んでからはそこの国のトップに
964それも名無しだ:2007/08/01(水) 21:48:53 ID:Xt/nbp5n
OG外伝に魔装が出たらまた暴れるんだろうか
965それも名無しだ:2007/08/01(水) 21:51:18 ID:jlW0jntc
それこそ、暴風の如く暴れるんだろうな。
そして暴れた数だけ、彼ら魔装厨は優しさを知るのさ。
966それも名無しだ:2007/08/01(水) 21:54:34 ID:W7goga1h
>>963
狂喜乱舞する予定。
っつーかカチーナが炎の魔装機乗っちゃうくらい無茶しても俺は喜ぶぜ
967それも名無しだ:2007/08/01(水) 22:07:03 ID:0CqdNo8c
操者なしで空いてる魔装機にくらいは乗せてもらってもバチは当たるまい

カチーナはジェイファー……いや、カークスの降りた後のガルガードのほうがよさそうだな
ラッセルにも何かに乗せたい……あと空いてるのはフェンターくらいか

ギオラスト?トロンベ以外に誰を乗せろと?
968それも名無しだ:2007/08/01(水) 23:44:48 ID:E5d33Hme
EXの時点なら正魔装機はほとんど行方不明だろ
それよりもラングラン以外の機体を使いたい
レンファとかLOEからも消されたからな
969それも名無しだ:2007/08/02(木) 04:36:05 ID:4CorzFzj
今暴れる魔装厨はアクセル厨とかその他の普通の厨と変わらんよな、ぶっちゃけ…
アンチはやりやすいだろうけど
970それも名無しだ:2007/08/02(木) 14:56:49 ID:NAy10QRg
しょうがないだろ、魔装だけは他のオリジナルとは別格なんだから
一緒にして欲しくないな。
971それも名無しだ:2007/08/02(木) 15:25:51 ID:NIXLt/ye
お前夏休みに他にすることないのかよ
972それも名無しだ:2007/08/02(木) 18:25:04 ID:OvBYHIPQ
>>970
お前釣るにしても今の流れでそれはないだろw
973それも名無しだ:2007/08/02(木) 23:08:14 ID:VjueQnhh
αから7年経って、当時の魔装厨も落ち着いちゃったんだろうな。
OGSでもサイバスターとかの演出変わったけど、
当時のような発言は見た覚えがないし。
974それも名無しだ:2007/08/02(木) 23:11:57 ID:nJ/ihEAQ
ヴァルシオン改とヴァルシオーネでツインクロスマッシャーを見て
合体攻撃であっていいだろ……と切実におもた
975それも名無しだ:2007/08/03(金) 00:00:32 ID:AY3zaWPH
いまヒゲ剃ってたら毛穴からプツプツと血が出てきた
976それも名無しだ:2007/08/03(金) 12:28:38 ID:JpJOqwmr
>>973
その方が良い
977それも名無しだ:2007/08/03(金) 17:22:18 ID:meR8kVND
>>973
カロリックミサイルがOGSでも実弾じゃなかったからな
でも騒ぐ奴がいないというのはそういうことなんだろう

そんなんPDBやNNG観れば分かることだけどな…
978それも名無しだ:2007/08/05(日) 00:35:28 ID:dEl61xWW
外伝当時だって少なくとも俺の周りでは
「戦闘演出かっけー!」
「必殺技習得できるのか、ラストまで使えるぜ!」
って反応だったからなー。
ネットで暴れた奴も居た事は居たんだろうが誇張されすぎな気がする。

そもそもαの時点でサイバスターが乱舞の太刀や精霊憑依を
習得した時にはそんな騒ぎはなかったと思うし。

しまいには「魔装厨が叩きすぎたから以後出れなくなった」とか・・・どういう論理飛躍だ
979それも名無しだ:2007/08/05(日) 01:45:04 ID:rhhbiYD/
>>978
必殺技は「覚える時期が違う」ってよく書かれるけど、
「機体を改造して使えるようになった」のが叩かれていたと思う。
αの時は「オーラ斬りを参考にした」だったと思うけど、
LOEの修行に近い形だったんで無反応だったんじゃないかな。
980それも名無しだ:2007/08/05(日) 10:03:13 ID:01bgm/PH
いもしない魔装厨を必死に叩いてる奴が笑える
981それも名無しだ:2007/08/05(日) 10:16:36 ID:USsTHUiR
正直改変大いに結構、もし魔装厨とやらがこの先現れて設定と違う!とか騒いだら全力で叩く
俺はそう思ってるし、今はそう思ってる人のが多いんじゃないかね 
982それも名無しだ:2007/08/05(日) 10:30:20 ID:lAGdm51e
とはいえ、改変の内容によるとは思うけどなw

ストーリー性の流れの必然ではなく操者違って登場、とか
白い髪のマサキが出てきたりとかさ・・・
983それも名無しだ
>>981
今はとにかく変に暴れてる奴がいたら叩かれるってだけだろうな
もうアクセル厨とかその辺の普通の厨と変わらんよ
あの頃みたいにスタッフに連絡取るだの著名運動だのする奴もいないだろうし