スーパーロボット大戦F&F完結編 19周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
過去にSS・PSで発売された、スーパーロボット大戦F・F完結編を語るスレッドです。

スーパーロボット大戦F&F完結編 17周目 (前スレ、実質18周目)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1143819136/l50

<攻略サイト>
スーパーロボット大戦の部屋
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4348/game_srw.html

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
ttp://www.rpgdl.org/ss/srwf.html

スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html
質問はテンプレを良く読んでから。 テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です 。

過去スレは>>2以降
2それも名無しだ:2006/05/14(日) 13:52:35 ID:HEiYJgKC
3それも名無しだ:2006/05/14(日) 13:53:07 ID:HEiYJgKC
4それも名無しだ:2006/05/14(日) 17:40:50 ID:0Ip2Vd/9
>>1
強化型マジンガー乙
5それも名無しだ:2006/05/14(日) 18:22:20 ID:J4Z8mzDz
マジンガーにJS装備したら改造リセットされた……orz
6それも名無しだ:2006/05/14(日) 18:29:34 ID:zvKH5H6+
>>1
乙ガンダム
>>5
そんなのおかしいですよ!甲児さん!
7それも名無しだ:2006/05/14(日) 19:00:32 ID:ZwXGXpr3
やったぜ!Fのラストステージのキュベレイ撃破。
8それも名無しだ:2006/05/14(日) 20:06:30 ID:aQAVqrGl
スーパー?リアル?
9それも名無しだ:2006/05/14(日) 20:07:44 ID:ZwXGXpr3
ごめんリアル。スーパーは不可能に近いらしいね。
10それも名無しだ:2006/05/14(日) 20:11:56 ID:okLoLIEb
スーパーでも一応倒せたぞ
倒さないほうが稼げるけど
11それも名無しだ:2006/05/14(日) 21:06:50 ID:thOSU0u4
スーパーでも余裕だと思うよ。>Fのキュベレイ

ターン数の制限がリアルよりキビシイけど、6ターンぐらいで接敵できれば
1ターンで沈むし。

Fもラスト近くなると強敵は1ターンで沈められるからな。
F序盤のほうがシビアだよなぁ。
オージェとかオージェとかオージェとか・・・・・(1ターンで沈められるけどさ・・・)
12それも名無しだ:2006/05/14(日) 21:18:46 ID:cfZ0Qu35
何の変哲も無いハンブラビだと思って攻撃仕掛けたらとんでもない目にあったヤザンハンブラビ
終盤怒濤の如く押し寄せてきたアホなスペックのアシュラテンプルの群れ
初スパロボなのに何故か無理して使い続けたテキサスマック

今となっては良い思い出だ
13それも名無しだ:2006/05/14(日) 21:19:01 ID:EzWU9tGU
攻撃力のあるユニットがゲッターぐらいしかいないリアル系の序盤に
ネイ軍団が出た時の恐ろしさ。
14それも名無しだ:2006/05/14(日) 21:37:33 ID:QsFtLFLb
>>1
だけど、乙が出ちゃう。新スレだもん!
……なんてね、うそぴょん。
15それも名無しだ:2006/05/14(日) 22:42:13 ID:xOADlorz
>>1
乙。この作品、発売から8年経つのにいつやっても面白いな!
ところで、今日Fクリアしたんだけど完結編始めたらデータの引継ぎができない!
なんで?誰かわかります?
16それも名無しだ:2006/05/14(日) 23:10:46 ID:4GQifan/
>>1
乙!
ところでF完の終盤に出てくるごひ使うヤツっているのか?
俺は仲間になったことすら気づかなかった
強いのかどうかもわからん
このゲームは変な時期に味方になるやつが多過ぎる
初期メンバで使い続けられるのってアムロとカミーユぐらいじゃん
17それも名無しだ:2006/05/15(月) 00:29:00 ID:wl/DQk+V
7だけどみんなすごいなあ。まぁ俺があんまり改造してなかったのもあるけどさ。確か対キュベレイに与えたダメージはゲッター1万ゴーショーグン3千ビルバイン7千ダンクーガ1万×2コンバトラー7千Zガンダム4千くらいだったかな。脱力がなきゃ勝てなかった…
18それも名無しだ:2006/05/15(月) 00:32:57 ID:wl/DQk+V
でFクリアしたんだけど完結編持ってないからとりあえず休憩中。1500円くらいで売ってるかな?
19それも名無しだ:2006/05/15(月) 00:48:42 ID:DaixmZ5Z
俺は昨日300円でPS版買った。1500で買うと大損だと思うよ
20それも名無しだ:2006/05/15(月) 00:56:11 ID:xSxE2Zn0
>>15
PS版・SS版どっちでの出来事?

PS版の場合、セーブスロットのナンバーが同じだと引き継げない。

セーブスロットナンバー01でFクリア→既にセーブスロット01の完結編データ
がある→Fクリアのデータがロード不可能
というものがあります。
SS版でどーだったかは忘れた。
SS版だと本体ではなくパワーメモリにシステムデータを作った状態だと
最初は本体にシステムデータ(引継ぎ無しデータ)が作られた記億が
あるが定かではないな。

不確定な答えでスマソ。
21それも名無しだ:2006/05/15(月) 00:59:55 ID:xSxE2Zn0
>>18
場所にもよると思うケド、1500円は高い気がする。

自分の周り(南東北w)だとF&F完共に300〜980ぐらいだなぁ。
自分は数年前にF980、F完680で購入したが。
探せば100円くらいでも入手可能な気がするよ。
22それも名無しだ:2006/05/15(月) 01:00:13 ID:DjwN+sLJ
SS版なら近所の中古屋でF完が480円くらいが相場だったけど。
(無印FのSS版で280円が相場ですわ)
23それも名無しだ:2006/05/15(月) 04:39:50 ID:pUY82zUK
F F完をPSで一通りやった後にこのスレと過去ログを読んで
SSごと購入してきた俺がきましたよ 裏切りでライグゲイオス
撃墜して一旦終了したら本体のデータが飛んでたわけだが、、
24それも名無しだ:2006/05/15(月) 05:13:46 ID:nzpcXg3d
電池入れたか?
25それも名無しだ:2006/05/15(月) 06:06:02 ID:pUY82zUK
>>24
いや ('A`)  どっちみち本体メモリだとセーブデータ2個
しか作れないし大人しくあんま評判よくないパワーメモリを
購入するとするよ クイックセーブが一瞬だからもうPS版
には戻れないしなぅ
26それも名無しだ:2006/05/15(月) 09:37:15 ID:j9p/kGZV
>>20
dクス。できましたよ!
27それも名無しだ:2006/05/15(月) 15:40:14 ID:N/o+anlO
スレ違いかも知れないがSS版をエミュ(SSF)でやってるけど結構快適
データ飛びに苦労してる御仁は一度検討してもいいかも

やっぱ音楽はSS版じゃないといかんねえ…
28それも名無しだ:2006/05/15(月) 18:45:05 ID:EkqH5wlD
このスレでは何度エミュの話が出て、何度コード改造話が出るんだろうな……
29それも名無しだ:2006/05/15(月) 20:10:46 ID:95GEyd18
それがFクオリティ
30それも名無しだ:2006/05/15(月) 20:21:24 ID:Dy3F0bML
そだな。既に8年前のゲームだし、エミュとかコードとかの話題が出るのも
致し方ないと思う。

個人的にはF&F完はSSのエミュでやるのが快適だとは思う。
ただ、SSのエミュはSSのBIOSの入手という初期で最大の難関があるから
ムズかしいな。

SSのBIOSが(合法的に)手に入る状態ならエミュでやるのをオススメするよ。

自分はSSのBIOSが手に入らんからPS版でガマンしてるケド。
SS版の音源なんてしばらく聞いてないなぁ・・・・・
記億ではスバラシいものになってるケド、美化されすぎてて実際聞いたら
ショボンな気がする。
31それも名無しだ:2006/05/15(月) 20:47:18 ID:I9MEa/EW
命中率6%をかわせないカミーユ、ショウ…
表示がおかしいとしか思えん
32それも名無しだ:2006/05/15(月) 20:55:58 ID:EkqH5wlD
6%なら数こなしてるんだからあたっても仕方ないだろ。
33それも名無しだ:2006/05/15(月) 21:00:56 ID:qEAWbpla
スレタイが19周目であることに誰もつっこまんのか
34それも名無しだ:2006/05/15(月) 21:03:36 ID:EkqH5wlD
突っ込むところがどこに?
35それも名無しだ:2006/05/15(月) 21:07:21 ID:/MBiuvh7
前スレが17だと勘違いしてるんだろw
36それも名無しだ:2006/05/15(月) 21:49:19 ID:8qv7B8Lz
SS版の音楽ってFサントラの事なの?
37それも名無しだ:2006/05/15(月) 21:49:36 ID:NlUtitkz
>>33
>>1>>3の17周目のリンクが違うコトに気づけ。
38それも名無しだ:2006/05/15(月) 22:32:28 ID:qQvip0Jb
FサントラはSS版の方だね
ただし1コーラスも入ってないというバンプレ(ウィンキー?)クオリティ
39それも名無しだ:2006/05/15(月) 22:33:10 ID:Lr60y3vV
自分の気に入りだけでクリアはできるのだろうか・・・?
名づけて気に入りしばり

コウ、ルー、ヒイロ、五飛、キース、ゴーショーグン、トッド、亮、レッシィ
こいつら以外は出撃しない
強制出撃があっても味方増援がある限り戦わない
どうだろう?やってみるわ
40それも名無しだ:2006/05/15(月) 22:43:16 ID:g2dGTELw
無理
41それも名無しだ:2006/05/15(月) 22:43:32 ID:NlUtitkz
>>39
結論から言うと で き な い。

「トレーズの救出」が確実にクリア不可能になる。
ヒイロはカトルやデュオ、トロワが出撃できないと仲間にならない。
だからヒイロは仲間にできない。
結果、同MAPにて強制出撃しか使えず、その時点でLVが低すぎてクリア
不可能状態になる。

ミデア救出MAPも無理。
初期配置が獣戦機隊のみなので、戦えない。
味方増援が一応後半に登場するので。
そーするとミデア全機か確実に落ちる。

後、トッドもマーベルやショウが出撃できないと仲間になんないので無理。

この辺りをなんとか克服すればできるんじゃねぇか?
42それも名無しだ:2006/05/15(月) 22:45:10 ID:NlUtitkz
あ、ミデア救出MAPでは亮inビックモスが使えるのか。
でも1機じゃ無理じゃないかなぁ?
43それも名無しだ:2006/05/15(月) 23:01:03 ID:/MBiuvh7
ってか五飛って弱いくせに仲間になるのすげえ最後のほうだろ
いないのと同じじゃないかw
44それも名無しだ:2006/05/15(月) 23:09:46 ID:Lr60y3vV
>>41
レスd
トッドとかヒイロを出すためならショウetcの出撃も可ということで
(ただし戦わない。説得のみ)
あと、ギャブレーとテュッティも追加で。使徒のみエヴァ可

確かにトレ救は無理そうだな・・・なんとか手はないものか
それにして、もこうして書いてみると自分の好きなキャラって微妙だ・・・
45それも名無しだ:2006/05/15(月) 23:11:14 ID:8qv7B8Lz
>>38
なるほど。ありがとう。
CDは1曲辺りがすごく短いんだな。まいった、まいった。
46それも名無しだ:2006/05/15(月) 23:25:44 ID:6ERloRTi
>>44
そもそも完結編までいけるのか?
コウ、ルー、キース、ゴーショーグン、亮、レッシィ
だけだぞ?
47それも名無しだ:2006/05/15(月) 23:32:35 ID:NlUtitkz
>>44
ヒイロさえ使えればトレーズの救出は可能だな。

ゴラオン突っ込ませて、バスクや他の機体を引き付けておいて、その間に
ヒイロでバイアラン×2を始末すればイイ。
その後でバスク周辺をヒイロでブチのめせば無問題。

後、無理っぽいのが「刻が動き出す時」かな。
ポセイダルルートだけど、ヒイロを使うならコチラのルートだろうし。
初期配置で使えるのが亮だけ。
で5PPまでにマシュマー隊からコロニーを守らないといけない。
コロニー占拠しようにも移動力の関係で敵のほうが早い。
増援が来ればなんとでもなるだろうケドな。

「説得」やイベント要員を可能にして、アムロかドモン辺りを使用可能に
しとけば大丈夫だと思う。(強制出撃があって、頼りになりそなヤツ)
48それも名無しだ:2006/05/15(月) 23:36:23 ID:NlUtitkz
>>46
ミデア救出MAPさえ凌げりゃなんとかなるんでないの?

撤退する敵をスルーしまくれば。
獣戦機隊の使用も可能にすれば多分なんとかなる。
49それも名無しだ:2006/05/16(火) 00:27:18 ID:8zWxmZgo
>>43
ごひはマスターと違って剣を装備してる機体なのに初っ端から切り払いLv.9なんだぞ。
他はなにもないけど。
50それも名無しだ:2006/05/16(火) 01:16:23 ID:wRcbHBq4
ガブスレイにエヴァ零号機があっさりと沈められたのも今ではいい思い出です。
51それも名無しだ:2006/05/16(火) 03:46:15 ID:6sSd9SL+
サターン版の攻略本探してるんだがプレステ版しか見当たりません。
基本的にプレステ版でも参考になるのかな?
ハマーン様を仲間にしたりエヴァ版バットエンドも試してみたいので。
52それも名無しだ:2006/05/16(火) 04:41:32 ID:E4lCv/t/
>>51
SS版とPS版はイベントフラグとかの違いはほぼないと
思うから攻略本はどちらでもいいかと。PS版をSS攻略本
見ながら完ラストまでやったけど敵の数や配置もほぼ同じで
別に困ることはなかったぞ
53それも名無しだ:2006/05/16(火) 08:49:53 ID:8ehgbeE+
>>49
なのに の使い方違くないか?
54それも名無しだ:2006/05/16(火) 09:18:06 ID:6NJchAvh
「トレーズの救出」は多くの縛りプレイをはねつけてきたマップだなw
俺もいろいろ縛り考えたけど、基本的にトレ救で詰む。

ただ、強制出撃でも戦わない、だと「トレーズ、勃つ」でも、苦しいのでは?
55それも名無しだ:2006/05/16(火) 09:53:21 ID:tmQ6X7DI
勃つ?
56それも名無しだ:2006/05/16(火) 10:05:30 ID:D9tO0n1k
>>54の文面で、「勃つ」とか書かれるとエロゲーとしか考えられない俺は病んでいるのでしょうか。
57それも名無しだ:2006/05/16(火) 13:27:19 ID:/6dAiuXq
>>54
なるよ。

オススメはソフトバンク製のPS版攻略本かな。
SS版のデカいヤツ程、パイロット&機体解説ではっちゃけて無いケド、
データベースとしては十分なものを持ってる。
隠し要素も網羅してるし。

ソフトバンクのデカいヤツが無いなら、PS版のソフトバンクの2冊がオススメかな。
電撃の2冊もイイけど見難いし使い難く感じる。
データベースとしては双葉社製がオススメ。隠し要素が入ってないのが
難点だけど。
58それも名無しだ:2006/05/16(火) 13:46:32 ID:DPQiJqBL
そういや、PS版って、ガンバスターとか、一部の機体性能が
SS版より抑えられてなかったっけ?
59ミスタ:2006/05/16(火) 14:47:43 ID:qkZ/JjcO
今はじめて知ったんだがマクトミンのアトールはパワーランチャーが
エネルギー式ではなく弾数式!ちなみに12発しか撃てない。
60それも名無しだ:2006/05/16(火) 15:31:46 ID:7evSU0m+
>>50
今、まさにそれだよ。だが、最後まで使ってやるぜ。
61それも名無しだ:2006/05/16(火) 18:08:22 ID:zgBZolku
エミュでやりたいんだが、何でググったらいい?
ROMはなんかのサイトで取る?
62それも名無しだ:2006/05/16(火) 18:13:21 ID:TqRS66jw
>>61
PlayEmuでググれボケカス
63それも名無しだ:2006/05/16(火) 20:03:47 ID:YT1+RpzK
主人公の誕生日っていつが一番いいの?
64それも名無しだ:2006/05/16(火) 20:11:07 ID:gVVIQCzz
いつでも同じ
65それも名無しだ:2006/05/16(火) 20:38:26 ID:u9XU1fC0
>>61
SSFはサターンBIOS無しでもプレイ可
66それも名無しだ:2006/05/17(水) 00:11:49 ID:me5sTmN5
>>61
ROMは普通にCDから起動。SS版は安いから買え。
67それも名無しだ:2006/05/17(水) 12:36:18 ID:8nA2WNaN
未だにFの断空剣のエフェクトを超えるスパロボに出会ったことが無い
α以降はどうも攻撃当たった感じが軽くて・・・
68それも名無しだ:2006/05/17(水) 12:45:30 ID:yQfs2KMl
>>67
新は?

個人的には断空光牙剣は新が一番カッコ良いと思ってます。
断空剣も好きだ。

何よりも、新だとダンクーガ状態で獣戦機隊の掛け合いが聞けるのがステキ。
(分離できないのが不満だけどな。)
69それも名無しだ:2006/05/17(水) 13:21:33 ID:2tt8rNne
Fの断空剣は当たったときのカショーンって音がいいな

光牙剣は問答無用で新だな。サルファでも新のやつを今っぽくすればよかったのに
70それも名無しだ:2006/05/17(水) 13:47:12 ID:XVnhw3HK
ダメだ、ガルーダが倒せない。
71それも名無しだ:2006/05/17(水) 14:59:40 ID:ZpFNbkW3
このゲーム、機体無改造でどこまで行けるか試した人います?
72それも名無しだ:2006/05/17(水) 18:03:40 ID:meTpArQs
確か一応ラストまでいけるんじゃなかった?
73それも名無しだ:2006/05/17(水) 18:45:01 ID:SkagmAE2
>>70
なぜ倒せん?エネルギーとスピンを改造してればいけるだろ?
74それも名無しだ:2006/05/17(水) 18:45:35 ID:sxDd5HEH
>>70
Fの大将軍ガルーダの悲劇のマップ?
何故クリアできないのか?
75それも名無しだ:2006/05/17(水) 18:56:02 ID:ZpFNbkW3
>>72
マジかよ!?
76それも名無しだ:2006/05/17(水) 19:33:07 ID:0qHbEer7
命中、回避、クリティカル待ちで鬼のようにリセット必要そうだな
77それも名無しだ:2006/05/17(水) 21:14:26 ID:meTpArQs
無改造、といっても資金を投入してのインターミッション画面での改造を禁ずるだけで
改造済みのユニットとかは使用可能で、の話だけど確かクリアは不可能じゃないはず。
78それも名無しだ:2006/05/17(水) 21:44:07 ID:XiXurrmj
前半はカルバリー大活躍か
いや、俺好きだからさ
エルガイム使うよりお得だし
79それも名無しだ:2006/05/17(水) 21:59:22 ID:x1DG9Q3d
>>78
確かに使える

F完のギャブレーバッシュ手に入るの遅すぎ
80それも名無しだ:2006/05/17(水) 22:03:56 ID:eNdQh1uv
>>70
最初はとりあえず離れるとマグマ獣はこっちに来ない。オレアナがあと1撃で
死ぬぐらいHPが減ったらコンVで止めを刺してファティマと資金をゲット。
その後右上のエネルギータンクまで逃げてEN補給(EN消費を押さえる為に地上で)。
プロペラントタンクSを使うのも良い。

まだガルーダがド根性を使ってないならばEN消費の無い武器でチマチマ削る。
ド根性を使ってきたらあとは全力で戦うだけ。

分離→バトルマリンで修理→合体も行動終了にならないので活用すると良い。
81それも名無しだ:2006/05/17(水) 22:55:06 ID:XVnhw3HK
やったーガルーダ倒したよ
82それも名無しだ:2006/05/18(木) 02:26:31 ID:iaq9XOTH
>>81
おめ
83それも名無しだ:2006/05/18(木) 08:49:46 ID:NQCxUwPv
S2機関搭載ってエヴァルートじゃないとイベント起きない?
84それも名無しだ:2006/05/18(木) 09:38:27 ID:Ca/LYmtE
地上ルートに行けばオケ
85それも名無しだ:2006/05/18(木) 10:07:17 ID:NQCxUwPv
>>84
dクス。ゼルエルにやられればいいんだよな?
86それも名無しだ:2006/05/18(木) 12:27:32 ID:abV8q6t+
ギャブレーも仲間になるなら仲間になるで
改造しまくったアシュラテンプルやらヌーベルやら3機ぐらいかっぱらってきてくれりゃいいのに
87それも名無しだ:2006/05/18(木) 15:22:04 ID:eB6VaBvt
サターン版のF(前半)で、完結編の最後まで使える機体は何?
88それも名無しだ:2006/05/18(木) 15:30:17 ID:xp8URjH1
リ・ガズィとメタスとゲッターとマジンガーかな
アムinエルガイムも無理して最後まで使ったが普通は使わんよなあ・・・
89それも名無しだ:2006/05/18(木) 15:45:37 ID:szr6k4/j
近接戦オンリーと割り切るなら、ビルバインと初号機。どちらも運動性は
十分に改造し、パイロットのレベルを高めに保つ必要があるが。
火力は宇宙Bでもどうにかなるレベルでもある。
90それも名無しだ:2006/05/18(木) 17:16:05 ID:mJjea/rt
死ぬほど金をかければマジンガーZが化けますが、お勧めしません
アストナージが来るまでずっと苦しいです
91それも名無しだ:2006/05/18(木) 17:27:21 ID:ODKaFc4/
サイバスターも使えるかと
92それも名無しだ:2006/05/18(木) 18:10:56 ID:GYAdlJ4L
俺のサイバスターは常に前線ですよ
育てればやはり使える
ここでやたらと評判良くない感じの甲児もカイザーで常に前線
使うのに苦労したのがエルガイム系w
敵の機体との差が酷いよw
93それも名無しだ:2006/05/18(木) 18:48:04 ID:H75WKN31
Zは途中で火力不足の感が否めなくなる
94それも名無しだ:2006/05/18(木) 18:51:44 ID:MdogUdaj
ソフトバンクのでかいF完本「パーフェクトリファレンス」ってどうよ?
裏技載ってないしキャラ性能表はレベルバラバラで比較しようがないし
95それも名無しだ:2006/05/18(木) 19:00:51 ID:eB6VaBvt
Fが終了したら、次は何がお薦め?
96それも名無しだ:2006/05/18(木) 19:28:37 ID:fTc8hUKL
夜間迷彩ビルバインの入手条件のレベルですが
テンプレサイトや各攻略本で違うんですけど、真実はどれなんでしょうか?
97それも名無しだ:2006/05/18(木) 19:50:19 ID:rmxQ/jBi
一番高いのに合わせておけば万事解決。
98それも名無しだ:2006/05/18(木) 19:56:46 ID:0BjsuDuu
>>94
一応、このスレではソイツが攻略本としては一番オススメなコトになって
いるんだが・・・・・

アレに載ってない裏技って何よ?
夢バグとかありえないユニットにありえないキャラを搭乗させるとかじゃね?

確かに能力値他の数値はバラバラだけど、使いやすいほうでしょ。

>>95
完結編。

次は・・・・・好きにしてくれ。

>>87
最大攻撃力が1600を超えているユニット全部。
エルガイムだけは完結編でバスターランチャーを搭載すればなんとかなる。
(バスターランチャーを搭載した時点で最大攻撃力が1600を超えるので
条件に合致するユニットにはなるのですが。Fでは最大攻撃力1400なんで。)
99それも名無しだ:2006/05/18(木) 20:35:39 ID:CS3pxzij
>>88
リ・ガズィが入るならばZガンダムも入るだろ。
100それも名無しだ:2006/05/18(木) 20:54:33 ID:H14XQvgw
>>98
ただ、「使える」の基準が

「大活躍」
「活躍」
「それなり」
「無理すればなんとか」

で、大分異なるね。例えば、最大攻撃力1600なんてのは、
普通は問題外の数値だし。
101それも名無しだ:2006/05/18(木) 21:09:48 ID:mJjea/rt
攻撃力だけでも、完結編のメインは初期値2400前後ないと辛いからな
102それも名無しだ:2006/05/18(木) 22:55:46 ID:1zLHRgj1
個人的感想ではあるんだが、

攻撃力4000以上 完結編後半の大ボスに対する攻撃の標準ライン。
            この程度の攻撃力が無いとオリジナルオージェ等にはなかなかダメージが入らない。

攻撃力3500以上 完結編後半の大ボスに対する必須ライン。
            精神コマンドの力を借りればなんとか戦える。
           完結編中盤までならボスにも精神コマンド無しでもなんとか。
            
攻撃力3000以上 完結編後半のザコに対する標準ライン
            完結編後編になるとこの辺りの攻撃力がザコにも必要。

攻撃力2500以上 完結編中盤までならザコにはこの程度で十分。
            完結編後半でも精神コマンドを使えばなんとかダメージは出る

攻撃力2000以上 完結編ではこの辺りの攻撃力が無いとかなりツライ。
           Fならこの辺りでザコ相手なら十分な気がする。


攻撃力1600以上 完結編でも精神コマンドを使えばなんとか・・・・
           Fならこの辺りでもなんとか戦える。

こんな感じ。
初期攻撃力が1600ぐらいあればフル改造で3200程度までは上がってくれる
ので後半でもなんとか戦えるレベルにはなる。
リ・ガズィのメガビームキャノンをフル改造すれば3300までは伸びるし、
魂つかえば7000ぐらいのダメージはライグ=ゲイオスにも入る。
ジェガンのビームライフルをフル改造すると3100までは伸びるものの、
デビルガンダムに魂使っても5000前後ぐらいしか入らないので結構ツライ。
(ジェガンだと運動性をフル改造してもライグ=ゲイオスにまともに当たらない。
リ・ガズィでも大して変わらんが。10%以上の差が出たりするんで。)

なんで最低攻撃力が1600を超えるコトが使える最低のラインじゃないかと。
これ以下だと、機体能力の関係もあってスゴク使い難い。
愛さえあれば大抵のユニットは活躍させられるとは思うケド、攻撃力が無いと
相当ツライとは思う。

無理せず活躍可能というならZの攻撃力2100が最低ラインかもしれんな。
これでもかなりキビシイけどな。
103それも名無しだ:2006/05/18(木) 23:12:02 ID:v0W+FOBB
個人的にΖ好きだからパワーアップしてほしかったなあ
F91にいいとこ取られっぱなしというか、F91が1番輝いた作品でもあるな
104それも名無しだ:2006/05/18(木) 23:33:27 ID:LmVh6dh5
完結編からといえ、最初から最後まで使えるMSなんて、これぐらいだろうな
105それも名無しだ:2006/05/18(木) 23:42:32 ID:GYZ+3XMw
F91もフルアーマー百式改に負けちゃうんだよな
106それも名無しだ:2006/05/18(木) 23:57:51 ID:R9Dv8iPL
リガズィは使える。だが、出撃枠には限りがあり、91やビギナを押し退けてまで出せるわけじゃない。なので相対的に考えると使えない部類に入る。
趣味で使う分には全然やっていけるね。
107それも名無しだ:2006/05/18(木) 23:59:25 ID:jFlSJRYf
Ζ最後まで使い続けた俺が来ました
ヴァルシオンくらいまでなら対等で戦えた
108それも名無しだ:2006/05/19(金) 00:01:48 ID:1zLHRgj1
MSの世代としてはある程度考えられてはいるんだけどな。

RX-78:1200(ハイパーハンマー) 1100(ビームライフル)
NT-1&GP-01Fb:1200(ビームライフル&ビームサーベル)
ガンダムmk2:1350(ハイパーバズーカ) 1200(ビームライフル&ビームサーベル)
ジェガン:1400(ビームライフル&ビームサーベル)
百式:1650(クレイバズーカ) 1500(ビームライフル&ビームサーベル)
リ・ガズィ(BWS):1700(メガビームキャノン) 1400(ビームキャノン)
GP-03D:2000(メガビーム砲)
Zガンダム:2100(ハイパーメガビームランチャー)
ZZガンダム:2300(ハイメガキャノン)
νガンダム:2500(フィンファンネル)
F91:2600(ヴェスバー)

だからな。
Zはビームライフル&ビームサーベルが1300とジェガン以下だったりするが。
百式はメガバズーカランチャーが2500あったりもするし。

こーやって改めて書き出すとカミーユはZ→ビギナ・ギナ→量産νガンダム
と乗り換える運命な気がする。
109それも名無しだ:2006/05/19(金) 01:45:29 ID:pwUZFJkj
Fの頃から育てていたダンクーガが完結編でも普通に使えてよかった。
なんかスーパー系全部ダメみたいなこと言われてたからびびってたんだけど。
110それも名無しだ:2006/05/19(金) 01:48:35 ID:LyNI91Q0
コアブースターも忘れないであげて
111それも名無しだ:2006/05/19(金) 01:48:59 ID:JwZX/oWX
俺はゼータからそのまま量産νに乗せ換えてた。
ポセイダルルート行くならヤクトだけど。
112それも名無しだ:2006/05/19(金) 01:58:12 ID:LyNI91Q0
ボスと戦うにはスーパーの方が便利だよね
精神コマンド沢山使えたりするし攻撃力あるし

けどFは経験値ボーナスが入るから精神ケチってると
スーパーが役立たずになりがちって事なのかな?特に必中無いと辛いよね
113それも名無しだ:2006/05/19(金) 02:08:58 ID:FQddFoht
普通スーパーロボは必中を使うことを前提に使うよね。
114それも名無しだ:2006/05/19(金) 02:14:30 ID:fXnW4M9O
Fのころはスーパー系活躍。その中で唯一、幸運を使えないダンクーガがつらい。

しかし、F完になると宇宙適応、リアルの2回行動等のため貧弱になったスーパー系。
精神が少ないゴーショーグンが真っ先に抜け、その後コンバトラーまでもが戦線離脱。
自分でも以外に感じたが。

そして有用な精神コマンドが豊富に揃ったダンクーガが自然に台頭してくる。
面白い作りだと思った。
115それも名無しだ:2006/05/19(金) 05:11:29 ID:tBI1GK0C
>>114
幸運の習得レベルが27と高いからね。Fの頃は削り役として使ってた。
116それも名無しだ:2006/05/19(金) 05:50:05 ID:UQoxAbBe
サターン版のF&完結が終了したら、スパロボは無いの?
また、PSのスパロボSはどう?
117それも名無しだ:2006/05/19(金) 08:52:00 ID:j4l2Cr52
>>103
>F91が1番輝いた作品でもあるな

いやいや、SFCEXに比べれば、地味地味w
118それも名無しだ:2006/05/19(金) 09:25:49 ID:KgX7xbaf
F-91は性能には問題ないがヴェスバーの燃費が悪いのが欠点。
けどビームなので切り払われず、名のある敵に確実にダメージを与えられる。
119それも名無しだ:2006/05/19(金) 12:53:17 ID:GKvWPj+3
ダンクーガはいいよ。つか今F完に入って育ててるスーパー系は、ゲッター、ダイターン、ダンクーガだけ。(ガンバスターも予定)
将軍とコンVとマジンガー系は2軍落ち。
今トレーズの救出の辺りなんだが、とりあえず後半戦に向けて使えるユニットの選定をしとかないといけないかな。
120それも名無しだ:2006/05/19(金) 12:54:33 ID:zPxJX31c
攻撃力で言うとMSやマジンガー系はレベル上げ考えるとちょっと割り増しして考えてもいんじゃね?
射撃値高くなる上にエース級NTなんてばしばしクリティカル出すし
121それも名無しだ:2006/05/19(金) 13:28:17 ID:a/qbj3sq
マジンガー系は後半は宇宙Bが響くから割り増しというより割り引かないと
いけない。

LV上げである程度までは解消できるのは確かだけどな。

初期攻撃力2300のブレストファイヤーでも無改造状態だとF後半でも
かなりキビシイ部類に入っちゃうし。
改造さえ施せば、最後まで行けるケド、そんでも機体能力もあって、完結編
中盤でお役御免な感がある。(10段階改造で再び主力に踊り出られるケドな。
マジンカイザーなら最後まで無改造で1.5軍にはなれる。ミアンinオージへの
総攻撃に参加したのが最後だったが。>無改造マジンカイザー)
122それも名無しだ:2006/05/19(金) 14:07:56 ID:bI9SaAGm
懐かしいわ。F、F完。
スパロボ結構やってるけどこれが一番難度高かったと思う。当時中学生
後半ポセイダル軍が強すぎて夢バグ使った思い出がw
初号機がアムロ並に避けてくれた記憶がある。
その印象のせいでαの初号機弱体?にはびっくりしたな
123それも名無しだ:2006/05/19(金) 14:35:32 ID:q7kr56TX
いや、αの初号機はFみたいな使い方こそ出来ないが、超破壊魔神で、
しかもそれをほぼ無制限に使えるという、かなりヤバい仕様だぞ。
ちなみに弐号機はあれでケーブル無し(有りでも!?)だと、他の主役級
を食いまくる凄まじさ。
124それも名無しだ:2006/05/19(金) 14:55:09 ID:nX+1I3jl
なんか攻撃力高いエヴァってのも違和感あるんだよね
F完はシンクロ率上がれば凄い動きするとか原作の雰囲気っぽくていい
125それも名無しだ:2006/05/19(金) 15:52:26 ID:bI9SaAGm
>>123
厳密には弱体化じゃないから?をつけといた。
でもプログナイフで削ってファンネル避ける初号機がイイ
自分はスパロボ=回避のイメージがこびりついてるからよけない機体はいまいち。
シリーズ通して唯一記憶にあるステージ名は四次の「ハイパージュリル」。なぜならスーパーでやったとき詰まったから。
印象に残ってるのは1Tでロフ落とすステージ。
Fでよかったのは三将軍に専用機あげたことだと思う。
ロフの機体を他の2人のより弱くしたのは気になるがw
126それも名無しだ:2006/05/19(金) 16:41:15 ID:811qKrk6
俺もFと完結編でスパロボデビューしたんで、スパロボ=回避って観念が出来たなあ
127それも名無しだ:2006/05/19(金) 19:03:25 ID:JwZX/oWX
被弾=撃墜だったからねぇ
128それも名無しだ:2006/05/19(金) 19:20:57 ID:1RiiQvQ6
そうだな、被弾して生き残るνガンダムなんて見たくなかった
129それも名無しだ:2006/05/19(金) 21:05:06 ID:caL52tup
リアル系のゲシュペンストって最後まで使えますか?
改造してもいいのかな。
強いMSを待った方がいいですか?
130それも名無しだ:2006/05/19(金) 21:11:31 ID:811qKrk6
Fなら最後まで主力になる高性能機なんで、バリバリ改造していいと思う
つーかこれより強いMSなんてZガンダムくらいしかない
131それも名無しだ:2006/05/19(金) 21:18:49 ID:caL52tup
>130
さんくす!
「Fなら」という事はやっぱり完結編では力不足?
でもまだFの序盤だから改造してみようかな。
132それも名無しだ:2006/05/19(金) 21:46:37 ID:811qKrk6
完結編ではZすらきついので、しょうがないです
ゲシュペンストMKUという一回り強いのが完結編の最初に手に入るけど、
それすら中盤でお役御免
でも先はまだまだ長いので、改造はアリだと思うよ
133それも名無しだ:2006/05/19(金) 22:30:07 ID:x+FXuyPU
リアルゲシュは味方の弱いFの間は大活躍してくれるので積極的に投資して問題ない。
敵のヘビメタが手ごわいのでよく撃墜されてた。
ただ限界と運動性を5段階改造してても主人公レベル32-3で限界オーバーしてしまうので
F終盤や完結編序盤はサイコフレーム系パーツをつけて補うといい。
134それも名無しだ:2006/05/19(金) 23:06:35 ID:zBuV25Bq
お前ら効率よくプレイするのが上手そうだ。

俺はリアル系ゲシュペンストまったく改造しないな、てかラストステージに出撃する
機体以外はまったく改造しない。
135それも名無しだ:2006/05/19(金) 23:29:51 ID:z+dkqVoC
F・F完がスパロボデビューの香具師にとっては今のスパロボはぬるゲーだよな?
GBの第二次Gは面白かったが
136それも名無しだ:2006/05/19(金) 23:41:14 ID:uo97pM7D
ファミ通の攻略本買ったが最高に糞だった。
やっぱり上に出てるパーフェクトリファレンスって言うのが一番いいのか
137それも名無しだ:2006/05/19(金) 23:48:59 ID:NKqPV4yH
>>136
入手困難だけどな。>パーフェクトリファレンス
ネットなら別だろうが。

同じソフトバンクのPS版のF&F完なら内容的にはさほど変わらないので
ソチラで妥協するのも手かな。(2冊になってはしまうが。ブクオフ等で安く
カンタンに買えるのでネットを利用しないなら入手はカンタン。)

双葉社なんかもオススメだ。敵のデータ等がちゃんと載ってる。
改造の引継ぎも書いてあるんで結構オススメ。(こちらもPS版を勧める。)
138それも名無しだ:2006/05/20(土) 00:18:46 ID:VgQvuSON
Fに限った事じゃないが、複数買ってもいいなら何か+一生本がオススメ
これならでかいのにこだわる必要はない
まあ俺はでかいの+一生本だけどな
139それも名無しだ:2006/05/20(土) 00:28:59 ID:cskMK5nr
機体とパイロットの説明文が載ってる攻略本ある?
数値だけじゃ面白くないから
140それも名無しだ:2006/05/20(土) 00:31:26 ID:buurvoNu
つデカイの
141それも名無しだ:2006/05/20(土) 01:10:14 ID:jr8Svlu0
>>139
つ「ソフトバンク製PS版F&F完(2冊)」

つーか、ここでデカイやつがオススメなのはパイロット&機体の説明文
がはっちゃけてるのも多分にあると思う。
MAP攻略の説明文もはっちゃけてるし。
下のコラムがかなりはっちゃけてるしな。
イデオンの使い方がかなり詳細に載ってるのもポイントかな。

F&F完の攻略本は何冊も買ったケド、パーフェクトリファレンスが一番だと
思ってる。数値がバラバラなのが難点だけどな。(ソフバン社員の宣伝のようになってしまった。orz)
142それも名無しだ:2006/05/20(土) 01:14:18 ID:cskMK5nr
明日探してみる トン
143それも名無しだ:2006/05/20(土) 01:21:54 ID:JZVf6aM4
しっかし一流ニュータイプ以外はホントに攻撃が当たらない&避けないな。しかも後半は避けそこなったら一発で落とされるし。

今はキースをGディフェンサーに乗せたスーパーガンダムでレベル上げしてるけど、キースがリアル系には珍しい必中持ちなんで、攻撃が当たらないF完後半は低レベルパイロットをmk2に乗せたレベル上げに最適。
144それも名無しだ:2006/05/20(土) 01:52:27 ID:jr8Svlu0
避けないのは同意だが、当てられないことはないぞ。

運動性10段階改造ビギナ・ギナにLV59エマさんを乗っければ、シロッコinジ・O
になら100%の命中率が出る。(シロッコの命中率も100%だがな。)

運動性10段階改造ZZにLV59ケーラを乗せれば、ザコ相手ならほぼ100%
でハイメガが当たる。(コチラも避けないが。)

だから、後半は如何に反撃させずに倒すかを考える必要があるだけだ。

まぁキースをGディフェンサーに乗せてスパガンを使うのはOTを鍛える
のに有効だとは思うが。(それならメタスやコアブーで鍛えたほうが早い
と思うのは自分だけか?)
145それも名無しだ:2006/05/20(土) 07:00:52 ID:6klGC9cw
>132>133
ありがd!
146それも名無しだ:2006/05/20(土) 11:42:26 ID:JZVf6aM4
ソフトバンクのPS版攻略本使ってるけど、結構適当で間違ってるとこや隠しキャラの条件が中途半端だったりでいまいちオススメできない。
147それも名無しだ:2006/05/20(土) 13:39:46 ID:1EUkZ451
スーパー系でも運動性10段階と運動性向上のパーツをつければ超一流の敵(ヴァルシオンと
バラン)以外のゲスト三人組やオージ、キュベレイ、ライグゲイオスには高い確率で中るよ。
148それも名無しだ:2006/05/20(土) 15:39:19 ID:eTUeykOU
トッドってNPCのとき撃墜されたら仲間にならない?
149それも名無しだ:2006/05/20(土) 15:40:40 ID:StSZeHNv
ならない
150それも名無しだ:2006/05/20(土) 15:41:23 ID:eTUeykOU
即レスサンクス
151それも名無しだ:2006/05/20(土) 16:15:08 ID:FKmLRQ3m
誰か教えてくれ
妙にイカしたカウボーイ兄妹は最後まで戦力になるのか?
152それも名無しだ:2006/05/20(土) 16:17:55 ID:usVZP1ea
MAP兵器が致命的に使えないので微妙ですw
153それも名無しだ:2006/05/20(土) 16:52:02 ID:lVi7T3s9
使えるとか使えないとかじゃないんだ
使うんだ
154それも名無しだ:2006/05/20(土) 16:54:07 ID:RXkcvJz7
>>151
途中で抜けたりはしないので安心して良い
155それも名無しだ:2006/05/20(土) 17:14:30 ID:KZBad6Gs
F完はバランスが崩壊しすぎ。バランス見直してリメイクしてくんねーかな。
156それも名無しだ:2006/05/20(土) 17:27:30 ID:lVi7T3s9
バランス崩壊して無いFに何の面白みがあろうか
157それも名無しだ:2006/05/20(土) 17:38:09 ID:k2ABI6hV
ウゼ君はスルーしてもあんまり意味無いからなぁ。
158それも名無しだ:2006/05/20(土) 17:39:58 ID:k2ABI6hV
スマン、誤爆った
159それも名無しだ:2006/05/20(土) 18:33:00 ID:KfKjqFku
やったーFをクリアした。
予告編観た。
ギレンがキシリアが出てきた。
イデオンの戦闘シーンが
ガンバスターの発進シーンが・・戦闘シーンが
早く、完結編がやりてー。(;_;)
160それも名無しだ:2006/05/20(土) 18:43:20 ID:KfKjqFku
完結編見つかるまで、リアル系終わったから、スーパー系を始めるかな
161それも名無しだ:2006/05/20(土) 18:59:38 ID:FKmLRQ3m
ところで今日完結編見つけてきたけどFと合わせて400円弱ってのは激安だな
今どきだけど案外サターンのゲームとかで遊んでる方がいいのかも…
162それも名無しだ:2006/05/20(土) 19:23:41 ID:aFguLzGE
>>161
あれ、俺今日、サターン版のFと完結編合わせて400円ポッキリで買ってきたぞ。(F100円完結編400円)
ノスタルジーに浸ってますwww
163それも名無しだ:2006/05/20(土) 19:25:10 ID:JOD9tr7h
サターン版のFをやり始めたんだが、データがすぐ消えるんですけど対処法はありますか?
164それも名無しだ:2006/05/20(土) 19:34:07 ID:HVR2G41H
本体の電池をかえろ
パワーメモリーだったら端子部を鉛筆でこすれ
165それも名無しだ:2006/05/20(土) 19:44:40 ID:JOD9tr7h
即レスサンクス
166それも名無しだ:2006/05/20(土) 20:14:33 ID:Ri9KZDi0
なーんか初豪気の攻撃力微妙に低いと思ったら



エヴァはAでもシンジ君が宇宙Bなのね・・・
167それも名無しだ:2006/05/20(土) 20:18:02 ID:usVZP1ea
暴走させればいいじゃないw
168それも名無しだ:2006/05/20(土) 20:25:13 ID:uirAGTwG
>>167
ダミープラグも宇宙Bだぞ。

でもシンジ+10のLVになるからシンクロ率がもの凄いコトになって、
しかも命中補正が+45とあり得ない数値。
結局、誰も避けられない、必中無いと当てられないユニットになるのが
困りモノ。

CTがバンバン出るし、初期攻撃力3000とかだから、攻撃されたら
ほぼ撃墜決定するしな。
169それも名無しだ:2006/05/20(土) 20:33:08 ID:Ri9KZDi0
とはいえもう結構な資金をシンジ君に投入しているので使い続ける俺




「ほーれ、ほれ」バシューン

   ↓

「うわぁぁあああ、ミサトs(ry」('A`)
170それも名無しだ:2006/05/20(土) 20:38:37 ID:W6h8oRxv
グルーンのワザンかw
171それも名無しだ:2006/05/20(土) 20:40:01 ID:lVi7T3s9
グルーン好きだったなあ、放電が
172それも名無しだ:2006/05/20(土) 21:01:46 ID:uirAGTwG
>>169
なぜ防御しないのか小一時間問い詰めたくなるな。(笑)

序盤〜中盤EVAは壁でトドメにナイフでサクッが基本。
終盤になるとNT以上にホイホイ避けるので運動性も改造して前線に送り込む。

序盤と終盤で使い方がガラリと変わるユニットなんてかなり珍しいと思う。
173それも名無しだ:2006/05/20(土) 21:08:59 ID:KfKjqFku
リアル系とスーパー系のどっちのストーリーでやっている?
174それも名無しだ:2006/05/20(土) 21:12:17 ID:buurvoNu
>>159
うおー懐かしい
初めてFクリアした時のあの感覚は未だに覚えてるよ
完結編までが待ち遠しかったなあ
175それも名無しだ:2006/05/20(土) 21:20:35 ID:mq1ryDTT
ダミープラグのレベルを99にして噛み付きをフル改造したら精神もクリティカルなしでラス前マップのシロッコのHPを半分以上削った件
176それも名無しだ:2006/05/20(土) 21:28:24 ID:FKmLRQ3m
どうやったらそんなに上がる?
177それも名無しだ:2006/05/20(土) 21:29:42 ID:cskMK5nr
PAry
178それも名無しだ:2006/05/20(土) 22:43:05 ID:uirAGTwG
以前のスレで全滅プレイを繰り返してシンジを90オーバーにした猛者が
いたな。

ダミープラグはシンジ+10のレベルになるんで、シンジを89以上にしてから、
撃墜すれば可能じゃないかと。
LV89シンジinEVA初号機をMAP兵器で撃墜するのは骨だが。
(おそらくセシリー搭乗のZZとかじゃないと無理。)
179それも名無しだ:2006/05/20(土) 22:50:52 ID:+bmhz8mg
噛み付きって改造できるんですか?
180それも名無しだ:2006/05/20(土) 23:04:02 ID:JOD9tr7h
>>164
具体的には?
181それも名無しだ:2006/05/20(土) 23:36:53 ID:W6h8oRxv
俺も一発の核だけのためにGP02の運動性を改造するのもったいなかったから、セシリー乗せてた
夢は地味に便利
182それも名無しだ:2006/05/20(土) 23:39:25 ID:5KsHOpLY
F完バランス悪いっていわれてるけど、そうは感じないんだけど。
76話まで来たけど、特に難いと感じたシナリオは今のところない。
183それも名無しだ:2006/05/20(土) 23:43:31 ID:Zzvhm+Bg
バランス崩壊してるから面白いと思うがな
184それも名無しだ:2006/05/21(日) 00:48:02 ID:M/jrIV4l
バランス崩壊を連呼してる人っていうのは強いユニットと弱いユニットの
差が激しいとかスーパー系が使いづらいとか言ってる人たちだからなぁ。

NTが異様に優遇されてたりするのも一端かな。

やり込めばやり込む程にバランスの悪さをさほど感じないなぁ。
最近のヤツは弱いユニットでもフツーに最後まで使えるバランスなのが
チョッチ嫌。
せっかく強いユニットに乗り換えたのにありがたみに欠けるのがな。
後、スーパー系もMSも同じ使い方ができるのも嫌かも。
せっかくのユニット系統による特徴付けが生きてこないし。

まぁMSが優遇されてるのは確かなんでその辺りには改善の余地はありまくり
だけどな。

個人的にコイツは改造による攻撃力の上昇を抑えるのがイイのではないか
と思ってるが。
フル改造するとMSでも平気でボスに大ダメージが与えられるのがな。
装甲の高い敵にはMSはチト力不足感が欲しいよなぁ。
じゃないとスーパー系の持ち味が出難い。
MSはフル改造しても3500程度になれば、ザコにはリアル、ボスにはスーパー
と棲み分けができる気がするんだけど。
185それも名無しだ:2006/05/21(日) 00:52:07 ID:mJgDD/GM
俺はガンダムとエヴァくらいしか知らなかったからなあ。
こういうバランスでいいんじゃねーの、と思ってたよ。
あれからいろいろアニメ見るようになってからは、リアルだのスーパーだの分けることがナンセンスであることに気付くわけだが。
186それも名無しだ:2006/05/21(日) 01:32:23 ID:M/jrIV4l
>>185
リアルとスーパーを分けるコトはナンセンスだとは思う。
でもゲームとしてユニットの特徴付けとしてはアリじゃないかな。
自キャラユニットが全部万能選手じゃ攻撃のグラが違うダケになっちゃう
からね。
・なかなか当たらないケド、当たれば一撃必殺
・当たるけど非力
・避けないケド、多少の攻撃なら大丈夫
・避けるケド、当たれば脆い
こーゆーユニットの特徴付けはSLGとしてはアリなんじゃないかと。
187それも名無しだ:2006/05/21(日) 02:54:17 ID:bT/D/uwp
4次から明確にスーパーとリアルに分類されるようになってからその傾向が強いね。
188それも名無しだ:2006/05/21(日) 04:08:22 ID:XxselME5
>>184
感じないなぁ、と言う割りに十分問題点を上げてるじゃないか。

残念ながら、
F完の一部のエースNTが全ての、バランス崩壊ゲーはフォローできないと思が。
敵の2回行動で一撃で落ちまくる上、スーパー、戦艦は必中前提。
問題点上げろと言われたら、まだまだ山のように出せる自信があるぞ。
189それも名無しだ:2006/05/21(日) 08:50:41 ID:M5O/YdWA
ランク付けしてみね?

「暴走エヴァでシロッコに当てる」はどのくらいのランクになるかね
190それも名無しだ:2006/05/21(日) 09:18:39 ID:urmLH3q8
>>189が何のランク付けをしたいのか解らないのは俺だけか?
191それも名無しだ:2006/05/21(日) 10:45:13 ID:7uxayWUP
F完でスーパー系が使いづらいって言うのは、
 ○ 敵はほとんど2回行動するのに、こちらは現実的にはできない。
 ○ 攻撃力は高いが、移動力、防御力が低い。ていうか後半になるほど敵の射程内=ほぼ死亡という傾向。
 ○ 複数パイロット>>>超えられない壁>>>一人パイロット
 ○ MAP兵器を使ったレベルアップに制限がかかった。
 ○ NT>>>超えられない壁>>>底力
 ○ よくわからない地形適応
こんなところ?
FのときはMSが糞弱かったから反動がきたのかな、と思わないでもない。
いや、FもF完も好きだけどね。
192それも名無しだ:2006/05/21(日) 11:10:48 ID:EAQ6tyzx
>>191
3つ目は+要素じゃねの?
193それも名無しだ:2006/05/21(日) 11:51:54 ID:7uxayWUP
>>192
それを+と見るか−と見るかは人によるわけで
194それも名無しだ:2006/05/21(日) 12:13:58 ID:tcUv4t7z
>>184
確かに最近は強いユニットが出てきたときのワクテカ感が無いな

F完でνが出てきた時はTUEEEEEEEEEEEEEE!
思ったもんだがα外伝で序盤からνが出てきた時はめっさ失望した
最初からゲッターGやスクランダー付きマジンガーが出てくるとちと面白くない

あとこのゲーム以降オーラバトラーの装甲が紙なのが未だに納得できない・・・
いやF好きだけどね
195それも名無しだ:2006/05/21(日) 13:15:24 ID:B8UEK9xy
>>194
確かに最初から強いユニット出てくると、最後までどうにでもなる設定だからなあ(外伝みたく)


F、F完の底力がα並の性能だったらなあ
196それも名無しだ:2006/05/21(日) 14:29:17 ID:a9b9pjXV
懐かしいなあ
ヴェスバーがオージのビームコートに弾かれたときはショックだった
あとνがパワーランチャー防御したにもかかわらず一撃で落ちた
F完のIフィールドって軽減の効果ないよな?
没アイテムのバイオニックコンデンサーには世話になった
197それも名無しだ:2006/05/21(日) 14:36:31 ID:Dk3kHPTP
これのIフィールドは2000まで無効でそれ以上は普通に食らうからなぁw
198それも名無しだ:2006/05/21(日) 14:49:49 ID:qsBeIR54
しかしそれだと主役機交代やパワーアップイベントがないことが多いスーパー系がきついんだよね。
ゲッターみたいにバンバン乗り換えていくんならともかくさ。
199それも名無しだ:2006/05/21(日) 14:55:31 ID:RqZ9UCgo
同じく懐かしぃ

F完の終盤でシンジ君がボスにロックオンされて
回避を選択してもボスの命中率は依然として100%
防御を選択するとATフィールドを打ち破られて撃墜される
という状況に陥ったことがあったのをふと思い出した

その後撃墜されて初号機が暴走状態になっても蚊トンボの如くボスに打ち落とされてたな

でもそんな強いボスも熱血ストナー×覚醒回数で1ターンというか1ユニットの攻撃で殺せてしまう
F完の終盤のゲームバランスは大味過ぎだ
200それも名無しだ:2006/05/21(日) 15:11:38 ID:qw98Z0bL
まぁ、直撃を喰らったらどんな頑丈な機体でも落ちる、というのは
ある意味リアルではあるがな
201それも名無しだ:2006/05/21(日) 16:23:35 ID:uXgRmdGw
当時は最新作って事でのめりこんだが思い出すと完結編は大概辛かった。
シナリオ的にはどのルートに行ってもWは辛い。
俺はWが好きだったんだよ。
ポセイダルルートだとPS版で生存させれた3将軍が死ぬし。
後、マジンカイザーがな・・・
当時、アンソロジーに有った、さやかがマジンガー系のメインパイロットで甲児が補給用員に回されているってネタが笑えなかった。
今なら、精神コマンドの見直しで祝福、感応の追加、第4次から外されたメンバー復活、資金引継ぎ位やったら面白そうだ。
特にカトルのウィングゼロのイベントは自動イベントで十分だろ?
所で、精神コマンド身代わりを使った時に起こるバグでどんな事が起きましたか?
俺の場合グルンガストにプルツーが乗ってたり、ボスボロットにシンジが乗ってたりした。
202それも名無しだ:2006/05/21(日) 16:29:33 ID:CCz6dWN8
グルンガストにプルツーはいいんじゃね?
203それも名無しだ:2006/05/21(日) 16:56:30 ID:uXgRmdGw
だが、ボスが消えたのでリセットした
204それも名無しだ:2006/05/21(日) 17:07:28 ID:kqULPdcZ
祝福は嫌いだな。万能ユニットが増えるだけだ。
205それも名無しだ:2006/05/21(日) 17:08:53 ID:zcXAyN63
祝福があるとボスと因縁のあるユニットで気兼ねなくとどめさせるんですごい嬉しい俺は雰囲気重視
206それも名無しだ:2006/05/21(日) 18:29:43 ID:WoZAOcsh
マジンガーより硬かったビルバインはどこいったんだろうな
207それも名無しだ:2006/05/21(日) 19:01:38 ID:iuqS3/qb
4次とFでほとんど装甲が変わってないダンバイン系…。
208それも名無しだ:2006/05/21(日) 19:03:48 ID:XxselME5
祝福ないと、幸運持ちしか活躍できないからヤダ。
209それも名無しだ:2006/05/21(日) 19:07:04 ID:B8UEK9xy
>>201
マジンカイザーがどしたん?PS版は違うの?
210それも名無しだ:2006/05/21(日) 19:09:35 ID:ov1Hfwxy
>>206
水の中に入っただけで壊れるのがオーラバトラーだぞ。
まぁマジンガーも超合金の耐用に限界がきてたのか終盤のとある話では深海の水圧でひび割れたりしてるが


あ、わかったFのマジンガーZの装甲が低いのは超合金Zの耐用限界きてる状態だったんだW
211201:2006/05/21(日) 19:48:15 ID:uXgRmdGw
>209
マジンカイザーは改造引継ぎが無い

それから
× PS版で生存させれた3将軍が死ぬし
○ PS版の第4次Sで生存させれた3将軍が死ぬし
212それも名無しだ:2006/05/21(日) 20:21:41 ID:MzPuox2l
EXと4次でオーラバトラーの装甲がやたら高かったのは、
オーラバリアの対物理能力を装甲で表現してたから。
(この頃のバリア類はビーム兵器オンリー)
F以降はそこまでやらなくても十分な戦力があると判断
されたからじゃないかなあ? 実の所、HPが非常に低いんで、
装甲が高くてもあまり役に立たんし。
213それも名無しだ:2006/05/21(日) 21:41:12 ID:+bx83PHX
最近の某スパロボだとオーラバリアで射撃武器全部軽減できるぞ
ある意味原作再現
214それも名無しだ:2006/05/21(日) 22:06:57 ID:mt45t2If
オーラバリアて確か原作じゃ核爆発も防いでたな
よくよく考えたら数値上マジンガーより装甲厚くても不思議じゃない
215それも名無しだ:2006/05/21(日) 22:17:27 ID:lJKCCO9m
SS版のサイバスターの曲が聞きたいんだが
どうにかして聞く方法ないかな
さすがにSSはいまさら買えんし
216それも名無しだ:2006/05/21(日) 22:22:23 ID:GDsqWUh4
>>214
装甲のパラメータは低いが、オーラバリアは無条件で、
算出されたダメージ値から3000を引くって位の
強力なバリアーでいいと思われ。
…なんか、エヴァのATフィールドだな。
217それも名無しだ:2006/05/21(日) 22:26:59 ID:NgDt95om
>>216
それザコの気力が上がったら大変なことになるぞ
一般兵の乗ってるビアレスに苦戦する自軍とか見たくねーw
218それも名無しだ:2006/05/21(日) 22:45:44 ID:1Po8slSj
ただAB同士の戦闘だと特別硬い印象無かったから無原則に装甲高くするのも違う気がする
219それも名無しだ:2006/05/21(日) 23:10:29 ID:aSMgFBa6
バリアの中に入って攻撃するのが有効だから「間接攻撃無効」が妥当かな
220それも名無しだ:2006/05/22(月) 00:02:19 ID:Swdxjzd7
話ぶったぎりでゴメンだけど
Fのハマーン様恐ろしすぎじゃねえ?
強い、硬い、当らないの三重苦
気力100位に削って、魂かけたZのランチャーでも
ちょこっと赤くなる程度
「いい気になるな!!」とか言われて、思わず('A`) <ゴメンナサイ
とか言いそうになっちゃったぜ・・・
やっぱスーパー系なんだろうけど、あんまり育ててなかったんだよね・・・
あーファティマほしいよう
221それも名無しだ:2006/05/22(月) 00:10:57 ID:Hn8L0Nt0
俺はFのハマーンはコンバトラーかダンクーガで倒したような記憶があるなあ。
自分がリアル系なのでスーパー系を育てないのは良くあること。
ビルバインやエヴァに頼っちゃうんだよね……
俺はそれで完結編の終盤で詰まってやり直したよ、初プレイの時。
222それも名無しだ:2006/05/22(月) 00:16:23 ID:+hvgU5Ub
Fの時点で普通にやって魂覚えるっけ?
ハマーンなんて1・2ターンあれば簡単に倒せるし
223それも名無しだ:2006/05/22(月) 00:26:28 ID:Swdxjzd7
魂はLV31のカミーユが覚えてた
ハ、ハマーン様を1・2ターンで簡単に?!
ほぼ無改造のダンクーガがLV30だから使ってみっかな・・・
ビルバインのフル改造ハイパー〜で勝負するつもりだったんだけど
命中率が・・・の上に当ったとしても受け止められてしまう・・・
224それも名無しだ:2006/05/22(月) 01:10:31 ID:gc9n5cVr
ハマーンは挑発使っておびき寄せて脱力で気力を下げてハイパーオーラ斬り、熱血・覚醒シャインスパーク、熱血断空砲くらいで倒せるはず
そんなにてこずるか?

F・F完は難しいって言われるけど、そうかなぁ?初がこれだから実感がわかないな。
一番難しいスパロボってどれだろう
225それも名無しだ:2006/05/22(月) 01:13:35 ID:Vj/q8DPc
4次を初プレイしたときが1番難しかった。
あそこであんなひどいチームわけがあったばかりに詰まってしまった。
226それも名無しだ:2006/05/22(月) 01:30:12 ID:y2czr07o
Fの時点でゲスト大型機二機撃破をまさか自分にも出来るとは思わなかったよ。
227それも名無しだ:2006/05/22(月) 01:31:49 ID:AxGGIE3N
CBの第3次は難しかったな。
α以降はやる気を出すのが難し(ry
228それも名無しだ:2006/05/22(月) 02:04:27 ID:xTY30PEj
CB第3次、F完は難なくクリア出来たけど、
第4次Sがかなり苦戦した記憶がある。
限界は255で止まるし、オルドナポセイダルは敵多すぎだし…。
最近のやつは楽すぎるね。
229それも名無しだ:2006/05/22(月) 02:08:48 ID:PPAxSgG7
SFC版第三次が鬼って聞くんだけど
反撃方法の選択が出来ないんでしょ?
230それも名無しだ:2006/05/22(月) 07:06:13 ID:0oN10WHO
>220
バーニーのリガズィで自爆×2
ボスのボロットで自爆
両方ともハイブリッドアーマーをいっぱいつけてやれば
けっこう楽になるよ。
231それも名無しだ:2006/05/22(月) 08:53:27 ID:NS9dS7Kq
>>229
選択が出来ないから全部回避にさせてた。
あと武器の改造が出来ないのも困り物。
232それも名無しだ:2006/05/22(月) 09:01:27 ID:pvCc81ME
SS版のHオーラ斬り補正のバグって完結編で修正される?
233それも名無しだ:2006/05/22(月) 09:39:19 ID:xEElGpXn
SFC3次のきついのは命中率見た後キャンセルできないのと
クイックコンテニューがないことだと思う
234それも名無しだ:2006/05/22(月) 19:17:19 ID:Swdxjzd7
>>230
ありがd
個人的に味方ユニットは1機も落としたくなかったから
自爆は考えてなかった
やってみるかな

今2週目なんだけど、初プレイは攻略法ろくすっぽ知らなかったから
強敵ことごとく逃がしてたんだよね
メタスがレベル上げ機だってことすら気づかなかったから
ファがえらいレベルになって他が貧弱だったり・・・
F完までクリアするのに3ヶ月かかったお
今回は2週間でFをとりあえず終われそうだ!
235それも名無しだ:2006/05/22(月) 19:28:31 ID:GB1SVxc/
ハマーンは苦戦した覚えがないから、ピンとこないな。
順番にスーパーロボットの熱血必殺技を叩き込めばいいだけの話だし・・・。

大変なのは、序盤のライグ・ゲイオスを落とすほうだろう。
敵が専用機の乗り換えてくる辺りだと、こちの戦力も充実しててたいしたことない。
236それも名無しだ:2006/05/22(月) 19:44:58 ID:Swdxjzd7
そのスーパーロボットをあんまり育ててないんだよう
「スーパー?どうせ当らないんでしょ、2回行動できないんでしょ」
くらいの認識だったもんで

初プレイの時なんて、あんなに固体の能力差があからさまだと知らなくて
ショウ→偉そうな物言いがイヤ 例「ショウ、右よ!」「わかってる!」「耳元で怒鳴るな(怒)」
ダバ→髪型がなんか変
ダンクーガ→知り合いにマサトという嫌なヤツがいる
とかそんな理由で戦線拒否してたら、ものっすごく苦労した
237それも名無しだ:2006/05/22(月) 19:59:23 ID:FlEVCfcJ
まぁ別に間違った認識じゃないが、大ボス倒すのには必須だからな

ハマーンは超電磁スピン、シャインスパーク、断空砲、Hオーラ斬りあたりを
精神コマンドフルに使って打ち込めばあっさり沈むはず
マップ開始から挑発でおびき寄せて、脱力×3してから仕掛ければ大して改造してなくても
いけるんじゃない
238それも名無しだ:2006/05/22(月) 20:39:22 ID:DoEoHrso
二週目でキュベレイ倒せないってどれだけ適当にやってるんだw
一週目をよくクリアできたなぁ。ショウやスーパー系を使ってないようだし。
239それも名無しだ:2006/05/22(月) 20:55:58 ID:8xa5ZMLn
皆が詰めスパをやると思わないことだ。代用ユニットなら結構いるよ。

まあ、ファティマは諦めなさい。
240それも名無しだ:2006/05/22(月) 21:07:48 ID:48eI3US4
ダンクーガを使わない理由ワロス
241それも名無しだ:2006/05/22(月) 21:29:13 ID:rDGQ+aD/
その理由なら某冥王も使えないな
242それも名無しだ:2006/05/22(月) 21:58:55 ID:Na0PYTje
「ベンチ行きなどさせるかぁーっ!!」
243それも名無しだ:2006/05/22(月) 22:08:49 ID:HBwoALnA
だが強制出撃ならさせてやらんこともない
244それも名無しだ:2006/05/23(火) 00:03:47 ID:GNByzlFV
初プレイFのハマーンきつすぎたなぁ
精神の切れたドモンでリセットしまくって10%くらいのシャイニングフィンガー当ってガッツポーズ!
したら200くらい残りやがった…
しょうがないから確率1%のクリティカルがでるまでリセットの嵐
2週間くらいかかった('A`)
そのぶんイデオンとガンバスターの戦闘シーン予告で鳥肌たったけどな
245それも名無しだ:2006/05/23(火) 00:04:01 ID:U+VdGSER
そしてグレートゼオラ入手フラグ
246それも名無しだ:2006/05/23(火) 02:28:51 ID:UFY8ej/f
>>236
完結編に入ると、まあスーパーロボ育てなくてもいいよ
でも中盤くらいまでは超電磁スピンと断空砲はあったほうがいい
247それも名無しだ:2006/05/23(火) 05:03:23 ID:gZHKhAK/
で、シロッコinヴァルシオンで詰むと
248それも名無しだ:2006/05/23(火) 05:22:59 ID:DxgoWWTC
ゲッター、ダンクーガ、ダイターン、グルンガスト、ガンバスター、イデオンぐらいか。
あと脱力要員としてゴーショーグン、ボスを載せたマジンガー系の何か。
249それも名無しだ:2006/05/23(火) 05:46:25 ID:UFY8ej/f
対ボスでスーパーロボほしいなと思ったら、多少レベルが低くても
最強武器だけ改造して出してやれば通用するから便利だな
250それも名無しだ:2006/05/23(火) 08:18:50 ID:s34W3n0D
>>244今更遅いがやり直した方が絶対速そうな・・・
251それも名無しだ:2006/05/23(火) 08:33:09 ID:7UYQamNe
>>247
それってよく言われるけど、LV99NT+フルチューンF91でも攻撃当たんなかったっけ?
ヴァルシオンの限界が600ぐらいだったから分身回避でなんとか当てれる気がしたけど。
252それも名無しだ:2006/05/23(火) 10:03:28 ID:eCyFTPtP
レベル99の主人公乗せてヒュッケの限界反応530(フル改造)+60(サイコフレーム2個)+10
(ブラックホール砲の命中補正)で97%だった。
ヴァルシオンはLサイズで命中率が120%で計算されてるからMサイズだった場合は97÷1.2、四捨五入して81%。

パーツなしF-91をフル改造+ヴェスバーなら550-10で81%マイナス60で21%、それにサイズ修正で25%になるはず。
253それも名無しだ:2006/05/23(火) 10:23:45 ID:X4PlIRdq
うひゃー回避率高過ぎ
254251:2006/05/23(火) 12:31:43 ID:7UYQamNe
>>252
レスサンクス。−60ってのはサイコフレームなしってことだろうから、
2つつければ当てることは可能か。


カツでも倒せないことはないか・・・
255それも名無しだ:2006/05/23(火) 12:36:15 ID:t8lqlzTg
そこでシュウ様登場
256252:2006/05/23(火) 15:33:09 ID:eCyFTPtP
そう-60はヒュッケと比較してサイコフレーム2個無しってこと。

カツは能力は低い(命中回避は非NTより上)しサポートでもイマイチで留守番させてた。
コミックでもやたら叩く奴がいたが原作知らない俺にはやり過ぎとしか見えなかった。
257それも名無しだ:2006/05/23(火) 16:09:49 ID:0xTquSwn
俺はジージェネでカツの行いを見たぞ。
原作は知らんが、ひどいありさまだった。
258それも名無しだ:2006/05/23(火) 17:34:38 ID:Kobd1r8l
原作だと余計に酷い
しゃべり場見てる気分になるよ
259それも名無しだ:2006/05/23(火) 18:21:45 ID:Ya1IClte
メタスに乗れる人がみんなLV40になった!
LV1のカツを除けば。

LV40を量産すればウハウハかと思ったけど、
そんなに甘くないね。

ところで、ボスだけ反応が赤いけどなぜ?
260それも名無しだ:2006/05/23(火) 18:35:31 ID:k2+VIAir
つ限界
261それも名無しだ:2006/05/23(火) 20:07:32 ID:Ya1IClte
反応も限界と関係があったのか。
全然知らなかった。
サンクス!
262それも名無しだ:2006/05/23(火) 20:14:12 ID:97D5Fqd/
うむ。そのため、限界が200に満たない機体(ほとんど名指しだが)
は、2回行動できるパイロットが乗っても2回行動不可。
263それも名無しだ:2006/05/24(水) 00:32:28 ID:WUdTCm1I
>>259
まぁ、高LVNTが幅を効かすのはF完に入って高性能MSを多数入手して
からだしな。
Fじゃあんまし強くない。
264それも名無しだ:2006/05/24(水) 07:31:21 ID:LgONuVij
まぁ、2回行動できたり、精神コマンドが充実する点では楽になるけどね。
265それも名無しだ:2006/05/24(水) 08:38:08 ID:uK3YYMmH
そんなにスーパー系だめなんかなあ
ダンクーガ コンバトラー マジンガー ゲッターロボ
とか絶対つかうんだけど
ちなみにサイバスターの何が強いの?
266それも名無しだ:2006/05/24(水) 08:40:37 ID:k9Jzfp7w
サイフラッシュ
267それも名無しだ:2006/05/24(水) 08:45:19 ID:1Ky9AeGq
サイバスターはENとサイフラッシュできるだけ改造して、敵の中心に放り込み、熱血・幸運サイフラッシュ。
ZZも同じような使い方。このおかげで毎ステージ10万くらい稼げるはず
268それも名無しだ:2006/05/24(水) 08:57:34 ID:amBO+r6e
ロクに使ってもいないのに何が強いのか聞く辺り、な・・・
269それも名無しだ:2006/05/24(水) 09:10:41 ID:FmcDhUYv
>>268
使ってないからわからない
わからないから使えない
「サイバスター」は良い機体なんだがな。
270それも名無しだ:2006/05/24(水) 09:20:28 ID:Y4yMwPlN
緑川が気に入らない
子安の次に気に入らない
271それも名無しだ:2006/05/24(水) 09:21:29 ID:Aa4PNFDv
>>265
基本的に、後半の戦闘では「使おうと思えば使える」レベルでは評価されにくい。
なぜなら、NTを初めとした、「簡単に相手を圧倒できる味方」によって、かすんで
しまうから。
しかも、後半は敵が強力になる中、「簡単に相手を圧倒できる味方」は、その
能力が目立つようになる中、コンVやマジンガーは適応関係でパワーダウン
するため、ますます使いづらくなり、影が薄くなる。
ただ、けっして使えない訳では無いのだが、他のもっと便利なのと比較
されるため、まるで後半は戦闘不能みたいな言われ方をしてる。
272それも名無しだ:2006/05/24(水) 09:26:10 ID:9JqoWU8i
>>265はマジンガーを絶対使うと言ってるんだからF完の話ではない。
だからサイフラッシュはないww
273ミスタ:2006/05/24(水) 09:26:33 ID:4sGGBeA8
まぁ、完結編でリューネがでてくるまでサイフラッシュは使えないけどな。真ゲッターではなく
ゲッターロボって言い方してるから、彼は完結編はやってないんじゃないかと勝手に予想
274それも名無しだ:2006/05/24(水) 09:57:36 ID:DD56YB35
このゲーム何で鉄仮面カロッゾ出なかったのだろう?
それから、待っていた頃は冬月が声付きでテム・レイも出ると期待していた。
さらにプロローグが永井一郎氏でエピローグが古川登志夫氏を期待していた。
あと、エルガイムMK2のバスターランチャーのデモ。
275それも名無しだ:2006/05/24(水) 09:57:50 ID:FZXLFR5K
10段階改造可能あたりからサイバスターは酷いことに……
276それも名無しだ:2006/05/24(水) 09:58:40 ID:5xj6zg6c
Fの段階でのサイバスターは、普通に万能だが、総合力で際立つ所も
無いって感じかなあ? 運動性は高く、移動力には優れてるけど。
277それも名無しだ:2006/05/24(水) 10:11:21 ID:h+WaQ7Rf
機動力あってもP兵器は際立って強くないしな
気力制限もあるし
278それも名無しだ:2006/05/24(水) 10:30:11 ID:gMHzbbD3
何よりパイロットが・・・
279それも名無しだ:2006/05/24(水) 11:53:34 ID:V5Y0raEG
サイバスターはP兵器が弱いのはいいとして
ファミリアが火力不足だった。
オーラバトラーやエヴァも同様に遠距離が
火力不足になって半ベンチ行きに・・・。
自軍では集中かけたフル改造したシズラーブラックと
鉄壁必中かけた強化型マジンガーZが
遠距離攻撃強いのでメインに活躍してた。
280それも名無しだ:2006/05/24(水) 11:54:46 ID:id88gLV2
Fで強敵の敵ヘビメタに対抗できるのはZ、リガズィ、リアルゲシュ、改造しててスパガンぐらいだが
主要武器はビームで射程6。射程7で非ビームのハイファミリアは役立ってくれる。
281それも名無しだ:2006/05/24(水) 12:00:19 ID:gMHzbbD3
たまに踏み込みが足りないけどな
282それも名無しだ:2006/05/24(水) 14:36:17 ID:FRg7aIQx
初心者トレーニングマシーン+HM対策(空から斬りつけ)でFの間はスパガン使ってたが
完結編じゃ性能的にきついしそもそもレベル上げ楽になるからいらないような
どのあたりで見切り付けた?
283それも名無しだ:2006/05/24(水) 14:53:00 ID:iqJb6PWB
>>282
アデレード奪回(前)
(後)でゼイドラム出て来るから。
284それも名無しだ:2006/05/24(水) 15:11:24 ID:9JqoWU8i
戦闘前の会話でボイスが出たのはこれが初めてだよな?
いきなりシンジがしゃべって、ビビった。
285それも名無しだ:2006/05/24(水) 15:32:51 ID:9e+0B5ar
今作が初めてだけど、最初はヒイロじゃないか?
286それも名無しだ:2006/05/24(水) 17:00:59 ID:03n9y7FS
1号はボスw スーパー系1話でのボロット出撃で喋る
287それも名無しだ:2006/05/24(水) 17:18:02 ID:wjSoZNqA
ジャンジャジャーン
288それも名無しだ:2006/05/24(水) 18:36:06 ID:mIVXswh+
スーパーガンダムって、NT専用?
289それも名無しだ:2006/05/24(水) 18:39:06 ID:h+WaQ7Rf
お前は何を言っているんだ
290それも名無しだ:2006/05/24(水) 18:52:14 ID:mIVXswh+
いや、コウをガンダムmkUにのせてただけど、
ユニット能力かなんかで見るとスーパーガンダムになってるんだよー
291それも名無しだ:2006/05/24(水) 18:56:29 ID:h+WaQ7Rf
まぁZガンダム知らん奴はしらんか

スーパーガンダムってのはMk-2とGディフェンサーが合体する複座(原作だと一人で運用したりもしてたが)ユニットだぞ
292それも名無しだ:2006/05/24(水) 19:58:32 ID:yVOhrjSx
F完に比べると64のスパガンは攻撃力あって良かったな
293それも名無しだ:2006/05/24(水) 20:32:14 ID:Bi8DJwhi
3次、4次、Fとスパガンのロングライフルは通常MSのライフルよりは強力だけど
後半仲間になる一流MSのライフルとどっこいどっこいなんだよな。
294それも名無しだ:2006/05/24(水) 21:01:43 ID:sRNPHWp9
HAHAHA…んな事言ってたら、ZZのダブルビームライフルなんて……
295それも名無しだ:2006/05/24(水) 21:05:59 ID:sIOWdaT0
F完がアレなだけに、αのダブルビームライフルには感動した
296それも名無しだ:2006/05/24(水) 21:47:55 ID:LwratVr/
SSFでシステムデータ作成に失敗してぜんぜんできねーや
PSE前にサターン買うかな
297それも名無しだ:2006/05/24(水) 22:06:56 ID:pMG6Bs8l
>>291
でも原作では合体時にGディフェンサーのコックピットが分離して、
2人乗りにはならないんだよね。

それよりもZZのダブルビームライフルにパイロットが乗れないのが気になる。
298それも名無しだ:2006/05/24(水) 22:07:02 ID:yVOhrjSx
A級のエルガイムがB級のディザードとあまり違わないのってどうかと思う
見た目が格好いいのでいつもとりあえずフル改造してしまうだけに
299それも名無しだ:2006/05/24(水) 22:22:07 ID:mIVXswh+
>>291
教えてくれてサンキュ
そうなのか
ちくしょう、もっと早く知っていればレベル底上げが可能だたのに・・・
300それも名無しだ:2006/05/24(水) 23:03:26 ID:Gy/R94rC
FとF完の話聞くと工房時代を思い出す。
あまりにも長いからずーっとやってたもんなあ。PAR使ってでもまたやろうかな
さすがに素でやるのはもうきつい
301それも名無しだ:2006/05/25(木) 01:29:11 ID:3v7459yG
南原ちずるの声は、中の人がバーサンだと思えないくらいエロい

あぁー、豹馬おされてるわよー
302それも名無しだ:2006/05/25(木) 01:49:10 ID:rCa/FtjG
正直Fのちずるの顔グラはエロい
303それも名無しだ:2006/05/25(木) 03:27:22 ID:D2LDjWWS
>>299
メタスで底上げすれ。F完に入ればコアブースターも底上げに役立つ。
相互補給、修理で無限レベルアップもできる(ボスボロットも同じ)。
304それも名無しだ:2006/05/25(木) 12:59:15 ID:jE3ZOf+K
スーパー系の第1話でボスとさやかさんがLV40になるのも私だ。
305それも名無しだ:2006/05/25(木) 14:50:02 ID:/+/kcbmz
さやか→マジンガーZ
ボス→ダイアナンA
甲児→ボスボロット

主力ユニットには幸運持ちを
306それも名無しだ:2006/05/25(木) 15:15:20 ID:tTJkkpPH
4次と違ってスーパー主人公がモビルスーツに乗り換えできないのが痛かったな。
スーパー主人公はZZで一気にレベルアップさせてたのに。
307それも名無しだ:2006/05/25(木) 17:19:03 ID:06pgkSxe
ボロットにマップ兵器を撃つと
オレンジ色のバリアみたいのがピキーンと発動して
ダメージを軽減することがあるけど
これは何?
308それも名無しだ:2006/05/25(木) 17:22:57 ID:tTJkkpPH
それは防御行動。反撃命令をマニュアル以外にしてないかい?
309それも名無しだ:2006/05/25(木) 17:24:45 ID:hpMcX72h
>>306
スーパー系主人公はマジンガーとかに乗れればよかったのにー
310それも名無しだ:2006/05/25(木) 17:51:11 ID:1FjCRv0X
>>309
スーパーロボットは本当のパイロットが乗ってこそ
真の力を発揮するんだ 理論があるから無茶だ
311それも名無しだ:2006/05/25(木) 19:38:40 ID:vBfVFrcE
EXのダブルマジンガー……
312それも名無しだ:2006/05/25(木) 21:20:34 ID:06pgkSxe
>308
そんなのがあったのか。
ありがとう。
313それも名無しだ:2006/05/25(木) 22:08:09 ID:DvzM0Y5V
何でこの頃の寺田って本編と同じ声優にこだわったのだろう?
新では代役多かったので、こっちもこだわりは無かったのだが。
おかげでダンバインのチャム以外の妖精がいなくて残念だった。
314それも名無しだ:2006/05/25(木) 22:27:03 ID:DpqKQ5Kl
そういや何でライディーンいなかったんだ?
315それも名無しだ:2006/05/25(木) 22:27:05 ID:vR0na23B
>>313
案外新で叩かれたんじゃねーの?

「ワッ太とかの声が違う!」

とか。
で、極力代役無しでF&F完やったら今度は、

「○○が出てない!!」

とか。

個人的にインパクトでの勝平の声に違和感を覚えまくりだったので代役
はあまり関心しないなぁ。

デュークとかは致し方無しなんだが。
「だったら出さないでもいいんでない?」と思ってしまうが。
古いアニメ系が出難いかもしれんが、声に違和感を感じるよりマシ。
316それも名無しだ:2006/05/25(木) 22:35:12 ID:a/fo9Tp/
ガラリアがいい例だ
317それも名無しだ:2006/05/25(木) 22:50:09 ID:NHFG8/5/
声にこだわったのは寺田なのか。阪田だと思ってた
318それも名無しだ:2006/05/25(木) 22:59:08 ID:vR0na23B
原作:西城美希 インパクト:安達忍 >ガラリアの中の人

だよな。
この人の声に違和感はあんまし感じない。(つーか元の声を覚えてない。)
でも人によっては感じるんだろうなぁ。(勝平はわかりやすすぎだし。)
ダンバイン出すなら出て欲しいキャラだし、声考えると出せないキャラだし。
ものスゴクビミョーだ・・・・・・
でもねぇ、ダンバイン出す場合、オーラマシンが全部地上に浮上した後から
話を進めればガラリアがいなくても無問題ではあるんだよなぁ。
Fみたいに無理に「浮上」から始める必要は無いんだし。
この辺りはシナリオライターの原作に対する姿勢の違いでしょうね。
(ガラリア出せないんなら、シナリオの書き換えぐらいは行って欲しかった・・・・
無理に第4次準拠ではなく。)
319それも名無しだ:2006/05/25(木) 23:01:14 ID:FInOAO4o
俺は代役でもいいから自分のしらない昔のアニメを新作ごとに1,2作品入れてほしいな
スパロボから視聴に至った作品多いし
ていうか電磁をちょっとやすませてあげて…
320それも名無しだ:2006/05/25(木) 23:07:46 ID:vR0na23B
>>318
調べてみて何故違和感があまりないのか分かった。

ガラリアの中の人は本編ダイジェスト版(OVA版)では伊倉一恵さんが
やっているからだな。

αでは伊倉一恵さんだし。

うむ納得。

でもだったらなんでインパクトでは起用しなかったのか疑問だ・・・・・
(ギャラとかスケジュールの問題だと推測できるけどな。伊倉一恵ってかなり
の売れっ子声優だし。伊藤家とかその他ナレーションで良く出てくるし。)
321それも名無しだ:2006/05/25(木) 23:16:47 ID:XRzKhBbu
スパロボだとガラリアはコンプリからずっと安達忍のはずだが
322それも名無しだ:2006/05/25(木) 23:21:42 ID:vR0na23B
>>321
調べてみたらどーやらそのよーだ。orz

自分の耳は腐ってます。orz

多分、戦闘アニメカットで見てるから記憶に残らないんだろう・・・・orz
323それも名無しだ:2006/05/26(金) 01:19:23 ID:MGlmprjY
マジンカイザー・強化形マジンガーどっち選んだ?
324それも名無しだ:2006/05/26(金) 01:20:28 ID:Ao8fgPFL
楽に使うのならマジンカイザー
使い込めば強いのが強化マジンガー
325313:2006/05/26(金) 01:31:20 ID:eA+C6mEm
正直、ダンバインのキャラの声なんて覚えてなかったりする。
実は第4次Sで兜甲児の声を聞いた時は驚いた。
マッドテープで神勝平の声を聞いた時も驚いた。
見たことは有るが声を覚えてない事が多いのだ。
326それも名無しだ:2006/05/26(金) 08:33:13 ID:hpw3aNir
ライディーンやダイモスがいないのも声優の関係なのか・・・。
ガイキングもか。
327それも名無しだ:2006/05/26(金) 08:51:35 ID:K+GVVy4N
伊倉一恵ってクレヨンしんちゃんで女子高生役やってるもんな
328それも名無しだ:2006/05/26(金) 09:33:36 ID:u53rrYh5
>>326
ライディーンに関しては結構疑問。
スパロボに搭乗する、麗、マリ、ミスター、アキラ全員中の人は現役の人だし。
まぁ、ギャラとかの問題なんでしょうねぇ。
329それも名無しだ:2006/05/26(金) 10:56:17 ID:BByqOwh/
神谷声のキャラ多過ぎだから削ったんじゃない?
330それも名無しだ:2006/05/26(金) 13:34:33 ID:pHKYFaMO
> 2)「ティターンズの悪意」にてデュオが敵になった後、カトルで説得→デュオが仲間になる

をやって説得できたんですが
インターミッションにデュオがいない・・・
バグでしょうか?
ちなみみPARは使ってません
331それも名無しだ:2006/05/26(金) 13:47:49 ID:inTW1HrC
アムロかカミーユでも説得しないと駄目じゃなかったっけ?
332それも名無しだ:2006/05/26(金) 13:57:57 ID:pHKYFaMO
>>331
カトルで説得した後、味方表示になったデスサイズが
「オレは浮気しやすい〜」とか言った後に
そのステージが終了して、インターミッションで見たら
リストにデスサイズいない orz
333それも名無しだ:2006/05/26(金) 15:49:11 ID:zITV3gHZ
この前このスレで値段教えてもらった者ですけど、Fですら1500円したんだけど…。みんなうらやましい。
334それも名無しだ:2006/05/26(金) 16:03:36 ID:h5bMRj74
>>333
F、F完共に新品で買った当時の俺よりはましだ
335それも名無しだ:2006/05/26(金) 16:14:20 ID:TMBBYl0M
自分はF+攻略本2冊セットで500円でした。
現在完結編を探し中だけど全然売ってない。
もうすぐF2周目が終わりそうなのに...
336それも名無しだ:2006/05/26(金) 17:18:52 ID:4R1w1Wi2
>>333
PS版ならそんなもん。SS版なら2つで100円だけど。
337それも名無しだ:2006/05/26(金) 18:00:49 ID:VcpluhCH
キャラの音声は全部録音かと思ってた
F&F完では代役っていないの?
ヒマな時にキャラ辞典見てて、カミーユとウルべの中の人が
同一人物だと知って軽くショックだった
ショウと雅人に至っては腰が抜けた
(Fの)スーパーエースと単なる精神要員(声聞いた事が無い)が一緒とは・・・
338それも名無しだ:2006/05/26(金) 18:04:48 ID:dzf+3KTs
重火器の中の人もたまにでいいから思い出してやってください
339それも名無しだ:2006/05/26(金) 18:52:05 ID:ZIuvIg2D
トロワwwww

>>337
もうひとりいるぞ、カリウス。
340それも名無しだ:2006/05/26(金) 20:22:34 ID:eA+C6mEm
最初に情報を見た時エヴァとGW関係に期待しすぎた。
エヴァは当時がパイロットで3号機が手に入ると期待したし。
渚カヲルが人間サイズユニットで仲間になると期待した。
Wは声優がいるのでカーンズが出ると思っていた。
341それも名無しだ:2006/05/26(金) 20:24:44 ID:eA+C6mEm
ライディーンとダイモスはこのゲームだと割を食うので出なくて良かったと思った。
342それも名無しだ:2006/05/26(金) 20:43:12 ID:ntTQTB4M
>>337
F&F完では代役はおらんかったハズだな。

新で代役だったレインも元に戻されたしな。
当初はエレ様やシーラ様も削る予定だったらしいし。
ガラリアが出ないから、ショウと一緒に浮上したのはバーンなワケだし。

強いて言えばスレッガーの中の人が代役と言えなくもない。
ただ、スレッガーはTV版と映画版で中の人が違うのでTV版準拠で全員
揃えてあるので問題は無いハズ。
343それも名無しだ:2006/05/26(金) 21:08:42 ID:VcpluhCH
情報ありがd
みんな物知りだなあ
そういや、コウの声が好きで無理やり出撃させてたのもいい思い出だ
344それも名無しだ:2006/05/26(金) 21:32:37 ID:B5BEOyUo
ネタではよく見るが、さっきやっててエリート兵に熱血シャイニングフィンガーを切り払われた。
ゲストメカ+エリート(親衛隊)兵の組み合わせは凶悪すぎ。
345それも名無しだ:2006/05/26(金) 22:05:36 ID:o7Woj+is
ウォンのユニット引き取りで、コアブースター消えてしまった俺は確認が足りん。
346それも名無しだ:2006/05/26(金) 23:36:40 ID:CgaGI/sA
なんとか77話がクリアできた。
三将軍仲間にしなかったけど、挑発で一人ずつボコれば楽勝。
バラン=シュナイルもスペックの割に弱いよね。
運動性320のくせにアムロinνガンのフィンファンネルで100%でるし…。
347それも名無しだ:2006/05/27(土) 00:08:43 ID:s8CSD5Yv
大切なのは見た目ではなく中身ということだ
348それも名無しだ:2006/05/27(土) 00:15:05 ID:xoCUAUwz
所詮性格が普通なんです
349それも名無しだ:2006/05/27(土) 00:16:08 ID:v1IxT2oY
(;^ω^)え、三将軍って仲間にできんの?
350それも名無しだ:2006/05/27(土) 00:32:11 ID:tlETSdwx
スッポト参戦でわ
351それも名無しだ:2006/05/27(土) 07:19:05 ID:FMNMTL66
DCルートだね
恐慌となんとかの間でっていうマップ(←うろ)でメキボス登場時に三将軍が生き残ってると
選択肢が出て、「停戦する」を選ぶと次の火星マップで共闘できる(ただしNPC)
ストーリー的にはこれが正規ルートだとどこかで読んだ覚えがある
ちなみに、この選択で「メキボスもゲストも倒す」を選ぶと両者とも敵に回って、クリアはできるけどバッドエンド
352それも名無しだ:2006/05/27(土) 08:42:40 ID:v1IxT2oY
>>351
へ〜初耳だ。いつもメキボスが何もせんから不思議だったんだよなぁ。
どちらもやってみるか(`・ω・´)
353それも名無しだ:2006/05/27(土) 09:54:07 ID:KHUZ5qGB
そういや、Gジェネではレインがならはしみきで、エマが富沢美智恵なんだよ

もともとの人は引退したのかな?
354それも名無しだ:2006/05/27(土) 10:02:10 ID:s8CSD5Yv
>>353
エマ中尉・・・(´�ω�`)
355それも名無しだ:2006/05/27(土) 10:30:46 ID:vkNyzYl1
>>353
エマさんは映画で元に戻ってなかったっけ?
逆に富沢美智恵はサクラ大戦のミュージカルを引退した。声優業は知らんが。
356それも名無しだ:2006/05/27(土) 11:54:51 ID:pGb/75GJ
昨日の実例

・瀕死の雑魚にとどめのはずが切り払われ>反撃で3%を当てられ瀕死
・雑魚の10%を当てられ瀕死>なんとか修理で復活>直後に6%を当てられ再度瀕死

前から駄目だ駄目だと思っていたが駄目すぎるぞマサキ……orz
357それも名無しだ:2006/05/27(土) 12:09:14 ID:2b1uMWzu
命中率って結構あてにならんよな
スーパー系なんて命中70%位出てても3回に2回は避けられたりするし
かと思えば、一流NTは回避90近くてもガンガン避けたりする

マサキは弱いんだけど、サイフラッシュの利便性を考えると育てざるえないな〜
358それも名無しだ:2006/05/27(土) 12:12:50 ID:IcKZiIH2
Fの間なら通常武器だけでもかなり戦えるんだがなー。
ヴァルシオーネみたいに分身でもあれば、まだ完結編でも使いようもあるのだが・・・
359それも名無しだ:2006/05/27(土) 12:29:13 ID:xv3gGs+r
しかし、ヴァルシオーネはリューネが…
親父は最強なのにな
360それも名無しだ:2006/05/27(土) 13:07:18 ID:01tbSgWS
武装はLOEのそれには対応せず、4次準拠なのに、キャラの能力値は
LOEの必殺技習得を見越した数値になってるのが魔装パイロット達。
(一応、設定的にも射撃より格闘が得意っぽい連中ではあるんだけど)
361それも名無しだ:2006/05/27(土) 14:14:11 ID:4my1idD6
>>355
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E6%B2%A2%E7%BE%8E%E6%99%BA%E6%81%B5

> 2002年に結婚、寿引退となるも復帰。

と、書いてある。
362それも名無しだ:2006/05/27(土) 16:11:53 ID:9i+9DO0b
発売を待っていた頃、使徒は単純に裏で異星人(ゲスト)が作った生物兵器扱いだろうと思っていた。
実際中途半端にエヴァンゲリオンの話に突っ込もうとして、かえってややこしくなっていた。
後、こんな話に期待した
プレイヤー側のキャラ「見つけたぞキール・ローレンツ」
ブライト「まさか連邦政府上層部のゼーレが異星人と手を結んでいたとは・・・」
キール「ゼゼーナン様〜お助けを〜」
バランシュナイルに乗ったゼゼーナン「ワハハハハ」
キール「オオッゼゼーナン様」
ゼゼーナン「今までご苦労だったキール・ローレンツよ」キールに光線を浴びせる
キール「ギャアアア〜」光の中でシルエットが消滅していく
363それも名無しだ:2006/05/27(土) 16:19:59 ID:IcKZiIH2
>>362
ワロス
364それも名無しだ:2006/05/27(土) 16:59:12 ID:2b1uMWzu
碇サンが「異星人などほっとけ、俺達の敵は使徒だ!!」
みたいな事言った時は('A`) エェェって感じだったな・・・
そんな、ゲスト襲来したら使徒どころじゃねえだろうに
いつからそんなアホになっちまったんだ司令官!!とか思った
エヴァはエヴァの世界で勝手にやってるって印象だ
365それも名無しだ:2006/05/27(土) 17:14:34 ID:IcKZiIH2
>>364
碇指令は原作からしてあんな感じじゃん。
俺はむしろあの辺の台詞は指令らしくて良いと思った。
366それも名無しだ:2006/05/27(土) 20:27:34 ID:/131vT3E
>>353
それはスケジュールとギャラの関係じゃないかな。

エマの中の人である岡本麻弥さんは当時アメリカ在住だったハズ。
(確かニューヨークに留学してたハズ。現在は知らない。)
なんで、当時は仕事のために日本へ帰国してた。
だから、サクラ大戦のミュージカルとかみたいにデカい仕事じゃないと
受けなかったハズ。(その分、ギャラも割高らしい・・・・)
だから代役を立てたと思われる。
(現在もアメリカ在住だとしても、Zの映画なら結構デカい仕事だと思われる
ので受けたんじゃないかと。)

ちなみにF&F完発売当時はまだ日本にいた。(留学は1999〜だったと記億している。)

富沢さんに関しては声優業は引退してません。
ただ単にサクラの舞台から引退したダケですよ。

声優オタではないんで詳しいコトは知らんが。
367それも名無しだ:2006/05/27(土) 23:58:17 ID:+WVWTHbs
その割には酷い長文ですね・・・
368それも名無しだ:2006/05/28(日) 00:15:14 ID:lMI4KU+S
今スパロボA始めたんだが、脳内で声を補完できるほどスパロボ脳になってしまったようだ
特に兵士役の島田敏の声は完璧に補完できている
やってやる、やってやるぞ
があぁぁ、パワーが違いすぎる
369それも名無しだ:2006/05/28(日) 00:25:28 ID:cW2Umuax
F完ではカミーユがファよりもかなりフォウよりだった気がした
多作品では微妙な三角関係だったよな?

それともオレの脳ミソが劣化して
記憶があいまいになってんのかな
370それも名無しだ:2006/05/28(日) 03:50:31 ID:6P+wMpFm
>>368
それはあるね。音声が出ない旧作とかも今やると脳内再生されるw
371それも名無しだ:2006/05/28(日) 03:57:14 ID:GoVj5s8U
俺は切り払いの時のランスみたいのが好きだ
初めて見た時なんだこれ?だったし
372それも名無しだ:2006/05/28(日) 08:59:37 ID:CfImANAw
>>369そりゃあフォウが生きてたら、フォウよりでしょ。
373それも名無しだ:2006/05/28(日) 14:05:27 ID:xIuYdDfj
月でおっぱいの話に盛り上がるカミーユとフォウにハァハァ
374それも名無しだ:2006/05/28(日) 14:49:01 ID:PKfImhHo
あのシーンはいいね
凹むフォウとフォローしようとして自爆するカミーユw
375それも名無しだ:2006/05/28(日) 15:42:14 ID:XIsnv26t
F完でのショウ
戦線から離れた場所で、コアブかボロットのまわりを飛びまわる
そんな役割
いや、序盤は十分活躍できるのだろうが、HPが低いため集中攻撃くらうんだよな〜
どうせ最後までは使えないんだから、改造もあほらしいし
376それも名無しだ:2006/05/28(日) 16:58:29 ID:n5qWK6Ty
カトルが、いつまでも仲間から外れないんだが。
377それも名無しだ:2006/05/28(日) 18:21:52 ID:NJDMok7p
そのうち外れるよ
378それも名無しだ:2006/05/28(日) 18:31:24 ID:n5qWK6Ty
悲しみのカトルを過ぎてもいるのに?
379それも名無しだ:2006/05/28(日) 19:03:24 ID:CfImANAw
>>378ワロタww改造乙
380それも名無しだ:2006/05/28(日) 20:03:09 ID:omYRx6/B
>>375
俺はむしろ運動性と限界をフル改造して攻撃を引き付けてもらう。んでオーラビームソードとハイパーオーラ斬りで倒して行く。後半はフル改造ボーナスで宇宙適応Aにして最後までメインだった。
381ミスタ:2006/05/28(日) 20:13:42 ID:HXOkS5lx
ただ今スーパー系オンリープレイ中!
しかしルナツーでポセイダル倒すとこで挫折しそうですタイ。
カイザー&グレートのみでどうやってポセイダルとシロッコ倒せと
382それも名無しだ:2006/05/28(日) 20:40:06 ID:B/zB5+uQ
>>380
まあ、フル改造ボーナスでの適応Aにはなんの意味も無いわけなんだが
383それも名無しだ:2006/05/28(日) 21:40:01 ID:CfImANAw
>>381そこまで来てカワイソス・・・

>>382パイロットがBなら意味ないからな。宇宙Bでもビルバインは十分なんとかなる性能だと思う。
384それも名無しだ:2006/05/28(日) 21:55:44 ID:NJDMok7p
>>381
俺はカイザーじゃなくて強化マジンガーだったけど、
雑魚からボスまで全部強化マジンガーだけで倒した
フル改造とボーナスと強化パーツで装甲が4600だったから、
ポセイダルのパワーランチャーでも3000前後だったんで
さやかの信頼で回復させつつ熱血を使えば倒せた
カイザーなら装甲はちょっと劣るかもしれんが、
ファイヤーブラスターの威力が高いからなんとかなるんじゃないか?
385それも名無しだ:2006/05/28(日) 22:29:43 ID:mxe2fE5F
>>381
改造とパイロットの育成を間違えてなければ余裕。

カイザーをフル改造して装甲+500。
ターボスマッシャーパンチとファイヤブラスターをフル改造。
超合金Z×2を装着。

で突っ込んで反撃しまくり。
さやかの信頼を使い回復。

でSPを極力使わずにポセイダルと対峙。
SPつぎ込んで撃破。

こんな感じやね。

カイザーより強化型マジンガーのほうがラクだとは思うが。
386それも名無しだ:2006/05/29(月) 00:22:26 ID:8hYDjtOX
>>382
宇宙Aにする意味があるのはGP02Aのみという悲しさ
387それも名無しだ:2006/05/29(月) 00:57:50 ID:pU59/B7o
敵の二回行動でゲーマルクがハイパーメガ粒子砲を
打ってくるのは勘弁だったな。
388それも名無しだ:2006/05/29(月) 02:18:52 ID:dbyuKy2b
撃ってこない所にいればいいじゃない
389ミスタ:2006/05/29(月) 04:12:07 ID:KuXV0klU
384&385サンクス!!
カイザーをフル改造してシロッコをグレートで倒し、ポセイダルにカイザーをぶつけてなんとか倒せましたわ。
シールド防御されたらリセットを繰り返してしまったが
390それも名無しだ:2006/05/29(月) 10:13:04 ID:GiwAl7td
それは基本だ
391それも名無しだ:2006/05/29(月) 11:04:00 ID:VOG7BAIJ
完結編の最初の面で全滅しながらレベル上げしてんだけどシーブックとセシリーの経験値って持ち越すのな
なんか新規参入メンバーってマップ開始時の経験値固定って思いこんでた
392それも名無しだ:2006/05/29(月) 12:37:04 ID:MJLlSHrB
>>391
それは最近のスパロボだと思う。
味方レベルによって変動するから、初期レベル固定のFとは違うんだな。
393ミスタ:2006/05/29(月) 13:50:43 ID:KuXV0klU
ギリギリだったけど
スーパー系終わったんで次はリアル系オンリー行きますか。
チャムかフォウに奇跡覚えさせないとシロッコでつまりそうだな、また
ポセイダルルートか
394それも名無しだ:2006/05/29(月) 14:01:03 ID:anID+Pxi
戦闘カットってすげー魅力的な機能だったんだな・・
395それも名無しだ:2006/05/29(月) 15:31:35 ID:CV+MzWyO
ガンバスターで詰まるから宇宙行けないな。
396それも名無しだ:2006/05/29(月) 15:43:26 ID:CV+MzWyO
地上もエヴァで詰まるやんw
強制使用可じゃないとリアル不可なんだね。
397それも名無しだ:2006/05/29(月) 15:48:37 ID:CV+MzWyO
ついでにイデも不可だな。

連投スマソ
398380:2006/05/29(月) 16:12:44 ID:FRUG8VBQ
>>382
そうなの?じゃあ機体の適応ってなんの意味があるの?
強くなったと思ったのは気のせいだったのか…。
399それも名無しだ:2006/05/29(月) 17:06:58 ID:/F7J3HYn
>>398
適応Aにするにはパイロットとユニット両方の適応がAでなければダメ。
ビルバインを宇宙Aにしてもショウが宇宙Bなので宇宙適応はBということになる。
400それも名無しだ:2006/05/29(月) 18:46:11 ID:anID+Pxi
会話早送りって無いんだっけこれ
401それも名無しだ:2006/05/29(月) 19:14:28 ID:r74ZojZi
LR連打
402それも名無しだ:2006/05/29(月) 19:15:22 ID:9P90us+Y
>>398
それがF完のシステムの数ある理不尽な点でも筆頭に上げられる部分。
フル改造で適応Aという発想はいいのだが、パイロット側のフォロー
をシステム側でしてないので機能してない。
まるで、フォローしたらスーパー系が宇宙適応Aになっちゃう事により、
それなりに活躍できるのが嫌だと製作側で思ってたとしか思えない陰険ぶり。
403それも名無しだ:2006/05/29(月) 19:58:39 ID:9n3F6d20
パイロットがAで機体がBのやつっていたっけ?
404それも名無しだ:2006/05/29(月) 19:58:57 ID:kou2HmMB
フル改造した事による恩恵として、パイロットBでもボーナスを
受けた時のみAにしてくれても良いんじゃないかと思うよなぁ…
405それも名無しだ:2006/05/29(月) 20:00:00 ID:kou2HmMB
>>403
GP02A
406それも名無しだ:2006/05/29(月) 20:05:58 ID:9P90us+Y
後は……ボール!? これ、宇宙戦専用なのになぜに宇宙Bよ!?
他はガンタンクにガンキャノンだな。

そして、よく言われる、機体AでパイロットBの理不尽な方々

マジンガーZ(PU)
グレートマジンガー
マジンカイザー
真・ゲッター3
コン・バトラーV
ゴーショーグン
エヴァ初号機
サイバスター
ヴァルシオーネR
グランヴェール
ガッデス
ザムジード
ウィーゾル改
407それも名無しだ:2006/05/29(月) 20:06:55 ID:yUxPVHxT
宇宙に限らなければ主人公を含む一部のキャラが海Aだが機体で海Aは少ない
408それも名無しだ:2006/05/29(月) 20:13:12 ID:bsty9u+s
その編だけは「水中は水中用」でという部分が貫かれてるが、
水中用以外が活躍できないのが気に入らないため、水中用の
機体が活躍できる場所自体が限られる罠。
409それも名無しだ:2006/05/29(月) 20:43:27 ID:GhN2OfZl
>>406おまいはボールの動きを見て、宇宙Aだと言えるのか!
410それも名無しだ:2006/05/29(月) 20:54:40 ID:yUr4BSm0
最近はスピーディーで宇宙Aが順当と思われるボールの映像もあるからあなどれんw
411それも名無しだ:2006/05/29(月) 21:00:17 ID:CV+MzWyO
>>408
ゲッターはエネルギー節約のためにゲッター3でヘビーメタルを投げてたよ。
412それも名無しだ:2006/05/29(月) 21:29:54 ID:yys6ohD/
人間なんか地上でしか生きられないのに、地上適応下の方だぞ。ボールの比じゃない。
413それも名無しだ:2006/05/29(月) 21:40:51 ID:KbwKQguu
ウイングチームの中ではデスサイズだけが水中Aだっけ?

そう言えば原作でも水中で水中用MS数機を撃破するシーンがあったからなー
414それも名無しだ:2006/05/29(月) 22:18:51 ID:pWjuHpCy
>>413
デスサイズの水中戦ってキャンサー撃破したのだけだよな。
最近は普通のMSレベルになってるけど、当時は優遇されてたな。
…そうでもないか…
415それも名無しだ:2006/05/29(月) 23:15:07 ID:xAFAX2g8
Gガンとかボーナス空Aにしても飛べないし
ほんとほとんど面白みのないボーナスだよな適応Aは。
416それも名無しだ:2006/05/29(月) 23:45:18 ID:MisZiE9o
そこでゼロカスを海AにしてオールAの夢をだな。
海ないけどな。
417それも名無しだ:2006/05/29(月) 23:48:56 ID:KbwKQguu
あるじゃないか。星の海が

とかいってみる
418それも名無しだ:2006/05/30(火) 00:02:44 ID:zYlsqiWV
>>398
既出かもしれんが参考までに
A+A=120%
A+B/B+B=100%
B+B/B+C=80%
以下略
100だから良いかと思っても、実質120が普通だからな
もうちょっと細分化してくれれば意味あったんだろうけどね。
419それも名無しだ:2006/05/30(火) 00:19:10 ID:Gs7w9iF1
4次あたりの頃は、Bが普通で、Aは特に優れた奴が得意な地形でって
感じだった。
だから、万丈の適応オールAとかはインパクトがあった。

しかし、このFあたりから「A」なのが普通になり、そんな中、昔
ながらのB基準を、主に宇宙で背負わされた連中が、装甲
や攻撃力という、下がるとこまる分野が取り得。
しかも、登場が早いせいで性能が微妙で、本来なら救済策
が必要な連中ばかりこういう目にあってるんだよね。F完。
420それも名無しだ:2006/05/30(火) 01:07:16 ID:GaB3tbDJ
>>413
水中デスサイズってMS、HMに対してはほぼ無敵だよな
421それも名無しだ:2006/05/30(火) 02:13:11 ID:M6k/YPDq
Iフィールド持ちだったっけか
422それも名無しだ:2006/05/30(火) 02:28:38 ID:gmS6YJR/
水中にいるなら対ビームバリアの有無は大差ないと思うけど
423それも名無しだ:2006/05/30(火) 02:40:58 ID:FGUj3jxi
問答無用で10だしな
424それも名無しだ:2006/05/30(火) 08:11:12 ID:HXychDAf
って言うかシンジはともかくエヴァがAっておかしくないのか
別に足の裏に噴射口は無かったと思うし
425それも名無しだ:2006/05/30(火) 08:43:10 ID:yCQBGGJE
F時のエヴァの適応は庵野本人の指定らしいからな。
零号機と弐号機がBで、初号機のみA(パイロットはシンジ、ダミープラグ
共にBだが)な辺り、なにか特殊な理由があるのかもしれん。
426それも名無しだ:2006/05/30(火) 10:43:30 ID:QI/LRZPC
原作的にはデスサイズが水Aと言うよりはビームサイズがAって感じだけどな
427それも名無しだ:2006/05/30(火) 13:53:21 ID:j/eu9XKm
原作とか言いだしたらごひの弱さがありえないぞ。
428それも名無しだ:2006/05/30(火) 14:02:50 ID:CoQJla+k
Fのジャブローで出てきたときは
油断してたらATフィールドぶち破られて
「五飛カッコええええええええ」って思ったんだけどなー
429それも名無しだ:2006/05/30(火) 15:04:17 ID:oOna8hBi
FはゲッターCが神だった
430それも名無しだ:2006/05/30(火) 15:09:19 ID:Nqaarjt5
なんだその謎のゲッターはw
431それも名無しだ:2006/05/30(火) 15:24:43 ID:JwfjL7An
ゲッターA=1
ゲッターB=2
ゲッターC=3ですかw

まぁゲッターGだろうけど
432それも名無しだ:2006/05/30(火) 15:44:09 ID:9fdEcPdM
Fはシャインスパークの凋落っぷりが泣ける
433それも名無しだ:2006/05/30(火) 16:47:11 ID:rqf0mPBt
ゲッターM=モッコリ




スマン...OTL
434それも名無しだ:2006/05/30(火) 17:27:44 ID:fcAaxbXG
>>428
情け容赦無かった初対面の時の五飛のイメージで使うべく
2回行動フルチューン気力150鉄壁で敵の真っただ中に送り出してる。
傲慢極まるセリフの連発は楽しいがホントに金と時間のかかるやつだった。
435それも名無しだ:2006/05/30(火) 17:57:06 ID:BGVLNYS9
アルトロンよりシェンロンのほうが強いイメージがある。
436それも名無しだ:2006/05/30(火) 21:06:04 ID:1r2MMTJ+
>>435
アルトロンはほら、ゲスト軍に単独で突っ込んで
すぐに撃墜されるイメージが定着してるし
437それも名無しだ:2006/05/30(火) 21:45:39 ID:CoQJla+k
せっかく射程7のビームキャノンがあってもごひさまは
射撃が弱いから、まさに猫に小判。
438それも名無しだ:2006/05/30(火) 22:45:23 ID:7BYaj2zz
そんな時のためののりかえだ
439ミスタ:2006/05/30(火) 22:46:45 ID:v2UseMe4
まぁ、ポセイダルルートででてきた瞬間に
魂バスターランチャーでわずかながらの資金の為に沈んでもらいますが。

文句はないな!?
440それも名無しだ:2006/05/30(火) 23:05:22 ID:MdKQxyfs
>>438
なぁ、Wチームでごひだけ乗り換え出来なくなかったか。
たしか遊びでデュオをアルトロンに乗せた後、ごひに戻そうかと思ったら
乗り換えパイロットにごひの名前がなくて無人のアルトロンがたたずむ事になった気がする
441それも名無しだ:2006/05/31(水) 00:20:14 ID:6lcXvHVd
>>440
SS版でのバグだな。

五飛をアルトロン以外の機体に乗せたり、アルトロンに五飛以外を乗せたり
すると、五飛がいなくなるというヤツ。

PS版で直ってるかどーかは知らんが。

SS版で五飛を使いたい人は気をつけましょう。(そんなヤツがどれだけいるか
知らんがな。)
442それも名無しだ:2006/05/31(水) 07:11:02 ID:vdVn4c1R
ひどいバグだね。
443それも名無しだ:2006/05/31(水) 08:20:41 ID:jWpbFYDd
ごひ「俺はナタク以外には乗らない! ナタクに他人を乗せる気もない!」
とかワガママ言って、それを押し切って乗せてしまうと怒ってロンドベルを抜ける
と、無理矢理こじつけてみる。
でも、そこまで愛着があるのに機体を放ってどこかに行ってしまうのは変か…
444それも名無しだ:2006/05/31(水) 11:15:03 ID:3H/surde
妻の名前付けてるくらいだからありえなくもない
445それも名無しだ:2006/05/31(水) 12:10:40 ID:GYoyjN+o
なんだ、五は非童貞かよ。
446それも名無しだ:2006/05/31(水) 14:08:21 ID:mVAnnvyw
ああいう朴念仁はモテるんだよ。
447それも名無しだ:2006/05/31(水) 15:02:58 ID:ogwfbTx3
>>443
>ごひ「俺はナタク以外には乗らない!

これは正解。なんか攻略本かなにかに書いてあった気がする。つまり仕様です。

一度アルトロンに他人を乗せると

五飛 −−−−−−− LV○○

ずっとこれだぜ!
448それも名無しだ:2006/05/31(水) 21:15:02 ID:OqIfpnof
バグって、機体名がマチルダになった俺は正義
449それも名無しだ:2006/05/31(水) 21:18:41 ID:rYgnj3uQ
マチルダさんに乗れるだなんてうらやましいじゃないの
450それも名無しだ:2006/06/01(木) 02:30:30 ID:JvHMET86
ゲッターのクリティカルが出ないから浮上のゲアガリングが倒せない…
クリティカルって通常の1.5倍ダメージなの?
451それも名無しだ:2006/06/01(木) 02:37:55 ID:0vKceQNd
そう。ダメージが1.5倍なんであって攻撃力1.5倍ではない。
どんな相手でも最低1%の確率でクリティカルするので根気よくやりましょう。
底力発動させてやると楽。
452それも名無しだ:2006/06/01(木) 02:53:32 ID:JvHMET86
2時間ねばってやっとクリティカルでた
453それも名無しだ:2006/06/01(木) 03:02:32 ID:0UTHlE7V
>>452
そこのゲア・ガリングならゲッターのCT狙いより、ダンバインのHA斬り
でCT狙ったほうがイイと思うんだけど・・・・・
底力を発動させた後なら別だけどな。

とりあえず、オメ。
454それも名無しだ:2006/06/01(木) 14:22:23 ID:TuYagXs2
ゲッターBって避けなくて装甲薄くね?
455それも名無しだ:2006/06/01(木) 14:39:30 ID:llnUMhmC
ゲッターBってなんだ
456それも名無しだ:2006/06/01(木) 15:34:32 ID:g8DSkUVm
そりゃもちろん、敵か味方かゲッターブラックですよ。

…ブラックゲッターなら何かの作品にいたような。
457それも名無しだ:2006/06/01(木) 16:36:24 ID:jwpDBSHu
前にゲッターGをCって言ったからだろ?  >>ゲッターB
ライガーのこと?
458それも名無しだ:2006/06/01(木) 17:08:02 ID:JvHMET86
ライガーなんて使うことあるの?
459それも名無しだ:2006/06/01(木) 17:19:12 ID:e3bhZnQE
基本的に移動用だが他より命中高いから気力のためにザコ潰す事はあるな
460それも名無しだ:2006/06/01(木) 17:47:06 ID:QNK5gvny
ドリルパンチの射程は重宝しますよ。
461それも名無しだ:2006/06/01(木) 18:23:29 ID:llnUMhmC
1はビームがEN食う、3は空無理
2は地中とEN節約、充分じゃね?
462それも名無しだ:2006/06/01(木) 19:55:12 ID:yoIiyXNg
ゲッターBって何?

調べてみたけどわからずじまい。orz
知ってる方の情報をお待ちします。

以前出ていたゲッターAも良くワカラン。
多分、ゲッターエースと呼び、害虫駆除の柵らしいということまでは
分かったんだけどな。
参考サイト
ttp://www.getter.co.jp/syouhinn/syouhinn.htm

ゲッターBとはなんぞや・・・・・気になって夜も眠れんwww
463それも名無しだ:2006/06/01(木) 20:38:51 ID:JOMs0ZW2
しつけーよ、ゲッターABCネタ。ダダじゃねえんだからw

ゲッター2系は3系だと間合いが遠すぎる時に雑魚の相手をする
事が多いかな? 分身が発動しだすとわりと避けてくれるし。
464それも名無しだ:2006/06/01(木) 20:40:37 ID:xvQ/Z1HW
ところでゲッターの改造引継ぎが重い打線
テンプレない?
465それも名無しだ:2006/06/01(木) 20:56:52 ID:g7u2J1fy
OK、調べ続けて、ゲッターBのコトが少し分かったぜ。

おそらく、ゲッターブラストキャノンのコトだ。
おそらくゲッターブラストキャノンが原作より威力が低く見えるコトと、
命中率が悪いコトを指しているんだな。
(ゲッターブーメランとかのコトで、ゲッタートマホークブーメランとかダブル
トマホークブーメランとかなのかもしれんが。)

F&F完にはゲッターブラストキャノンは登場しないから、違う作品と間違えて
書いた、誤爆なんだな。
フゥ、スッキリした。

最後のゲッターCは何だろう?

ゲッターチャンス? ゲッターチョイス? ゲッターキャリー?
ググって見ても、イマイチワカラン・・・・・
情報ぷり〜ず!!
(伊東四郎の「ナ〜ウゲッターチャンス!!、ニンッ!」つーモノがあったらしいが
これか?)
466それも名無しだ:2006/06/01(木) 20:58:23 ID:g7u2J1fy
>>464
テンプレサイトへGO!

ゲッターの改造引継ぎの詳細が載ってるよ。
467それも名無しだ:2006/06/01(木) 21:03:03 ID:7D7CGNOQ
真ゲッターには改造引き継がれるのに
マジンカイザーには引き継がれないのは
一種の嫌がらせだと思う・・・
468それも名無しだ:2006/06/01(木) 21:05:26 ID:RxcyoYc2
あれは、大車輪とかの運用法を知ってる人間はともかく、そうでない
初心者はよほどのファンでも無い限りカイザーに走るんで、あえて
強化型Zを選んだ人へのサービスなんだと思う。
469それも名無しだ:2006/06/02(金) 01:00:41 ID:PlPx5b4M
カイザーに引継ぎが確してたらマジンガーの改造に躊躇する理由が無くなるよな
いや強化マジンガー選ぶ俺でもマジンガーの強化は躊躇するけど
470それも名無しだ:2006/06/02(金) 01:01:31 ID:PlPx5b4M
↑すまぬい
二行目に躊躇するのは資金をかけて改造する事ね
471それも名無しだ:2006/06/02(金) 08:58:33 ID:M8neiG4B
弓教授らがマジンガーに改修を加えてパワーアップしたもの→強化マジンガー
マジンガーにゲッター線を照射して異質な物に変化させたもの→カイザー
だからじゃね? 元の機体がなくなるけど別機体扱い、みたいな
472それも名無しだ:2006/06/02(金) 09:02:03 ID:JEd5RcV1
その辺は設定面での理由ね。ゲーム的にはあくまでZを選ぶ
コアな人へのサービスではないかなあ?
ちなみにこの辺言い出すと、

ノーマルゲッター→ゲッターG→真・ゲッター

の順番に改造の引き継ぎ(一応戦闘データを移したとか言われるけど)
の方が、もっとおかしくなるw
473それも名無しだ:2006/06/02(金) 09:06:45 ID:uyFOj2YT
シャイニングからゴッドもね
戦闘データ移したからって装甲が硬くなるのかと

金がかかるけど使いやすい大車輪
474それも名無しだ:2006/06/02(金) 09:08:16 ID:uyFOj2YT
途中で書き込んじゃったorz
金がかかるけど使いやすい大車輪ロケットパンチと改造引継ぎのせいで強化Z進める人のが多いけどね
475それも名無しだ:2006/06/02(金) 10:22:17 ID:T+id9w10
浮上
で、トッドちゃんが出て来ないんだよね。前も見送ったけど、今回も涙の見送り。ビルバイン入手したからいいや。
476それも名無しだ:2006/06/02(金) 11:15:08 ID:xtzDwvGx
トッドはぶち殺して超合金Zをもらったほうが得ではある
477それも名無しだ:2006/06/02(金) 13:12:55 ID:EMTJ61j8
トッドってFで説得しないと仲間にならないある意味貴重な奴だけど
実際全然必要ないよね・・
478それも名無しだ:2006/06/02(金) 13:33:17 ID:2wIw4aWk
NPCのときの機体スペックで仲間になれば最高だけどな
479それも名無しだ:2006/06/02(金) 18:26:53 ID:0Qlb/si5
>>476
あるある・・・・

でもハイパートッド倒すの面倒だけどね
480それも名無しだ:2006/06/02(金) 18:32:23 ID:M8neiG4B
そこで増殖ビルバのツートップですよ
481それも名無しだ:2006/06/02(金) 18:49:53 ID:cPzUDIYh
チャムを育てるつもりならトッド仲間にした方がいいけどね。
あとガンダム乗り以外なら地味に一番早く二回行動可能になるんじゃない?
482それも名無しだ:2006/06/02(金) 19:10:43 ID:o16ehosb
ん……?!
今急に思い出したがFでトッドの説得してなかった……orz
483それも名無しだ:2006/06/02(金) 19:10:45 ID:9Wb5UxQ5
F完やっとクリアした・・・。ラスボスがあまりに弱く絶望した。
484それも名無しだ:2006/06/02(金) 19:47:14 ID:oR+Io6If
>>483
お疲れ。

ラスボスは対策さえ立てとけば、文字通り瞬殺できるからな。
ラスボスを一撃で沈められるスパロボってコイツとαぐらいだろうしな。
485それも名無しだ:2006/06/02(金) 19:53:23 ID:oR+Io6If
>>481
違うな。

ガンダムに乗るコトのできないキャラで最速の二回行動可能キャラは、
シュウのLV41続いてサフィーネのLV43。
以下、ギャブレー(LV45)、マサキ&ミオ(LV48)と続いて、トッドは6番目。
かなり早いほうではある。
実際、地上ルートの場合、トッドとドモン(明鏡止水モード)以外の二回行動
は不可能に近いしな。
地上ルートでショウ以上に活躍するのがトッドの見せ場かな。
ショウが二回行動可能になれば、トッドよりも断然強くなるし。
486それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:01:18 ID:EMTJ61j8
ラスボス弱かったのはよく覚えているが、一撃でどうにやって倒すんだ?
最強機体をフル改造して魂必中で、脱力か?
487それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:06:08 ID:xp03lgpK
気力130以上で反応値上昇って
有り難い仕様だよなとつくづく思う

これがなかったらゴッドの評価も多少変化してたろう
それ抜きでも相変わらず分身だのフィンガーだのは強力なんだが
やっぱりあの火力で二回行動できるのは大きい
488それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:13:02 ID:9Wb5UxQ5
マスターガンダム強すぎたよ・・・。
489それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:16:00 ID:oR+Io6If
>>486
やり方は何通りか。

「脱力」で気力を下げておくのは基本。
で、
「魂」+CTのフル改造石破天驚拳(マスターガンダム)
「奇跡」+CTのフル改造Wバスターコレダー
「魂」のイデオンソード&ガン
とかが一撃でヴァルシオンを倒せる攻撃。
LV99アムロ+「魂」+CT+フル改造ヴェスバー
なんかでも倒せるぞ。(コチラは少々邪道な気もするが。)
490それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:31:12 ID:9Wb5UxQ5
結局のところ、Lv60台で1番強いのって誰とどのユニットの組み合わせなんだろうか。
イデオン以外で・・・。使いやすさ、攻撃力共にあるのを強さと考えるならば。
491それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:46:49 ID:Jsrxn+NX
>>489
フォウ隣接でL99カミーユ魂アトミックバズーカなんてのはどうだろう?
>>490
SRPGで最強は絶対に決まらない。役割がそれぞれ違うからさ。ネオグラ並のキャラでも居ない限りね。
492それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:47:01 ID:oR+Io6If
>>490
一発のダメージなら、ノリコ&カズミのガンバスターじゃないかな。
「奇跡」のWバスターコレダーがあるし。
師匠もかなり捨て難い。
サポート無しの単機で出せる最大ダメージなら獣戦機隊inダンクーガ。
「覚醒」×2での「熱血」断空光牙剣×3は最強だろうし。

ザコ戦含めて、回避&命中なんかを考えればクワトロinF91orノイエ・ジールorFA百式改
とかじゃねぇか?(ノイエは継戦能力の高さを買った。)
493それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:49:07 ID:v47gZPfY
>>484
64
494それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:49:56 ID:oR+Io6If
>>491
MSパイロットで出す最大ダメなら、シーブックにセシリーでラヴラヴ補正
かけて、Aバズーカのほうがいいと思う。
カミーユ&フォウにラヴラヴ補正は無かったと思うが。

確実に当てるなら、セシリーとシーブックを逆にする。
495それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:50:45 ID:K2tda81P
>>484
A
496それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:54:44 ID:Jsrxn+NX
>>494
そうか、俺の記憶違いだったか。訂正サンクス。
497それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:55:39 ID:0Qlb/si5
64のラスボスは空気だったよなー
498それも名無しだ:2006/06/02(金) 23:36:13 ID:xtzDwvGx
カミーユとフォウはカミーユ側のみ30くらいの補正があった気がしたが
499それも名無しだ:2006/06/03(土) 00:17:45 ID:b30ytLf0
どんだけ独りよがりなんだ
500それも名無しだ:2006/06/03(土) 01:02:20 ID:TnhaQdXd
バランシュナイルが出るマップで全滅プレイしてたらロフがメキボスにEN49の状態でなぜかバニッシュゲイザー使ってフリーズした('A`)
501それも名無しだ:2006/06/03(土) 10:07:16 ID:l2BgRDs8
昔のスパロボはフォウよりだが、
α以降はファ寄りな感じがする
フォウが自分から身を引いてる感じ?

そんなオレはショウとトッドはWビルで必ずレギュラー
502それも名無しだ:2006/06/03(土) 10:44:17 ID:3EaO3Olq
>>498訂正。「カミーユはフォウから3マス以内でダメージ補正25%」だった。
ちなみに「ファはカミーユから1マスで補正10%」、カミーユとファはなし。

ところで、完結編から始めるとサイコフレームが4個あるときがあるけど、
Fでくれるのは「裏切り」のギャブレー、ミデアの補給、暗黒大将軍の3つだった希ガス。
他にくれるやついたっけ?
503それも名無しだ:2006/06/04(日) 09:25:12 ID:eY60YtX8
書き込み薄いぞ、何やってるの
504それも名無しだ:2006/06/04(日) 11:10:26 ID:HSvJ+pjP
書いてやる!書いてやるぞ!!
505それも名無しだ:2006/06/04(日) 11:32:32 ID:W8wwSrMd
書き込みが足りん!!
506それも名無しだ:2006/06/04(日) 13:26:01 ID:43+NnmQU
ゴーショーグンのスペースバズーカで止まった。
台詞後技がでずそのまんま。
リセットも効かず・・・
以来ちと同じ技が恐かったよ。
507それも名無しだ:2006/06/04(日) 13:49:04 ID:ukk2sFlr
俺も最初にやったとき、第三話でジュドーがネモで戦闘したら
そのままネモとジュドーの顔が映ったまま止まっちまってよ。

そう言う事が何回もあったからサターン修理に出したら直った。
508それも名無しだ:2006/06/04(日) 16:36:42 ID:/NpLwfpu
SSの中古でFとF完をやってるけど
Fの時はしょっちゅう止まったけど、F完はそうでもないな。
509それも名無しだ:2006/06/04(日) 20:02:34 ID:7L6mMDAD
>>508
SS版Fはどーしよーも無くバグありまくりな仕様だったからな。
しかも、バグがフツーにやっててもポンポン起こるようなクリティカルなヤツ
ばかりだし。極めつけは全データ破損バグなんつーシャレにならんものまで
あったしな。(初期ロットだけだが。)
あまりのバグのビドさに取り扱いを中止する店まで出る始末。
そのせいか、F完はバグ取りを多少マシにやってたみたいだし。
(それでもバグ満載w)

F&F完に限って言えば、どんなバグ報告でも驚かない。
どんなにウソ臭ェ報告でも、「ま、F&F完だからな」で済む。
510それも名無しだ:2006/06/04(日) 20:38:15 ID:W8wwSrMd
俺一回もバグに遭遇したことねえや
511それも名無しだ:2006/06/04(日) 20:43:16 ID:ukk2sFlr
俺も。初期ロットではなかったからかも。

それにしてもエルガイム使った時に時々出る爆音みたいなのは心臓に悪いw
512それも名無しだ:2006/06/04(日) 20:44:30 ID:vmhjZbmJ
今まさにデータが壊れた
513それも名無しだ:2006/06/04(日) 20:46:20 ID:pe8QjWtJ
そりゃご愁傷様
ちなみに俺は初期ロットですが全くバグったことはありません
514それも名無しだ:2006/06/04(日) 22:05:41 ID:aESBgm+l
>>511
俺は完結編出るチョイ前に新品でF買ったがエルガイムはビビルわww

厨房ん時ヘッドフォンしながら夜中プレイしてたから、それがきた時なんかはもうww
515それも名無しだ:2006/06/04(日) 22:51:33 ID:4RruAo5G
ちなみに、エルガイムの爆音はPS版でも稀にあるようだ。

つーか先日やられた。

あまりの久々にビックリしたが、「ああ、今Fやってる」と良くワカラン充実感
に浸れた。
516それも名無しだ:2006/06/05(月) 00:26:18 ID:9zH4P56A
プレステ版ではビルバイン増殖しないの?
お気に入りのトッドちゃんを乗っけようと思っていたのだが・・・
ビバマザコン!!
517それも名無しだ:2006/06/05(月) 01:45:14 ID:kAAEBcdA
ウチの場合、F初期ロット→バグった事なし、エルガイムの爆音くらい
F完後期ロット→分岐マップでマジンガーとビルバインが無改造にorz、爆音もばっちりあり
518それも名無しだ:2006/06/05(月) 03:56:26 ID:Ac/PCKb1
SS版初期ロットでバグに遭遇したコトない人もいるんだなぁ。

にわかに信じ難いが。

自分はSS版初期ロットで、プレイ3時間程でバグに遭遇。
(マジンガーを動かしたらフリーズした。いきなりのコトなんで良く覚えてる。)
その後、何度もフリーズに泣かされつつクリア。
F完まで何周かしようと思い再びプレイしたら、即データブッ飛び。

パワーメモリに隔離した後は、バグの遭遇確率は格段に減ったが。
519それも名無しだ:2006/06/05(月) 09:37:03 ID:5t0Kiyvc
>>518
俺F・F完結と続けて初期ロットの奴でやったけど、全くバグ起こらなかったよ
だからこうやってバグが当たり前の会話が俺にとっては逆に不思議だったりするw
ちなみにα外伝とかもバグ多いって言われてたっけ?
これも全くバグの被害受けなかった
520それも名無しだ:2006/06/05(月) 16:11:39 ID:IgsSrCom
戦闘終了後、マップ画面に戻ったとたん、
フリーズと真っ黒にフェードアウト。 地上なのに宇宙みたいに黒く、しまいにゃ画面上も・・・
521それも名無しだ:2006/06/05(月) 16:43:13 ID:DML8Fh4p
今ジャブローなんですが、前編終了時に気力を50まで下げてれば、後編は気力150からになるんですか?
522それも名無しだ:2006/06/05(月) 16:55:23 ID:Cev6TNSC
100から
523それも名無しだ:2006/06/05(月) 17:38:33 ID:yeALKf0f
おいおい
524それも名無しだ:2006/06/05(月) 19:42:58 ID:aHHeYQa9
F完のギレンとクワトロの会話だと、コロニーレーザーの発案者がシャアになってるんだが、これはスパロボ設定だよな?
525それも名無しだ:2006/06/05(月) 20:46:09 ID:lvbSLGDX
気力下げるのめんどかったなー
ジャブロー侵入前32ターンかかったw
高性能レーダーも欲しかったから粘ったし
526それも名無しだ:2006/06/05(月) 21:05:22 ID:l9bS7+R5
だから俺は気力下げはやらないな。

乗り換えして使う。
普段使わないパイロットとか使うのも面白いし。
そんな機会でもないと中々普段使わないパイロット使わないもんな。
特にさやかINマジンガーZなんて事はそんな機会でもなければ絶対やんない。
527それも名無しだ:2006/06/05(月) 21:15:42 ID:zHisZKCh
前後編のユニット振り分けが面白いんだよな
弐号機と零号機を前編に、初号機を後編に温存とか
脱力要因のボスは非戦闘員だから気軽に両面出せる
528それも名無しだ:2006/06/05(月) 21:55:15 ID:dSIhQIbM
Fでは資金稼ぎのために常時さやか乗せてたけどなぁ
529それも名無しだ:2006/06/06(火) 00:15:30 ID:rge3XxUv
ボスボロットがマジンガーの背中に乗って合体してたら最強。
530それも名無しだ:2006/06/06(火) 00:45:12 ID:yoAo2aIf
そんなパロディ漫画もあったな。
531それも名無しだ:2006/06/06(火) 00:48:38 ID:lK8lHD7K
EN回復(大)どころじゃなくなりそうだな
532それも名無しだ:2006/06/06(火) 00:50:48 ID:yoAo2aIf
しかしよく考えると(背中っちゅうか首に乗ってたが)
バイオレンス・ジャックに出てきたマジンガーっぽいかも。
533それも名無しだ:2006/06/06(火) 01:13:39 ID:d16Ig2ym
PAR使って気付いたがマシュマーってファンネル専用台詞があるんだな。
強化人間のくせに非ファンネル搭載機にしか乗ってこないから、普通にプレイしてたら聞く機会ないよな。
534それも名無しだ:2006/06/06(火) 01:25:49 ID:g3XXNAfg
声録っても使われないってのは
今も昔も結構あるみたいだしね
535それも名無しだ:2006/06/06(火) 01:52:44 ID:w8YYlick
メキボスの台詞でゲスト3将軍が仲間になりそうな雰囲気
なんだが仲間になるの?
536それも名無しだ:2006/06/06(火) 02:31:28 ID:v+mp6HIU
>>535
なるよん。

DCルート限定のスポット参戦だけどな。
「恐怖と恐慌の狭間で」にてメキボスが登場する7PPまで3将軍の誰も撃墜しないコト、
が条件。

電撃戦挑まずにガップリ四つに組んで戦うと結構カンタンに見れる。
(人によっちゃ、カンタンに7PPまでに全滅させられるんだろうけどな。)
537それも名無しだ:2006/06/06(火) 02:57:17 ID:WNLZbiZg
その上NPC
538それも名無しだ:2006/06/06(火) 03:41:14 ID:T9EUNnHk
>>521
50じゃなく99以下までで良い。開始時は100から。
539それも名無しだ:2006/06/06(火) 09:49:37 ID:kdcG/sL1
>>536
サンクス!
540それも名無しだ:2006/06/06(火) 15:24:52 ID:eu5Y+ukO
>524
双葉社のディープファイルによると、
裏設定と記載されている。
初代ガンダムのことかなあ?
541それも名無しだ:2006/06/06(火) 16:54:40 ID:MSJzsqSR
ミオ初登場面のシロッコをヴェスバー一撃で沈めた
レベル99のクワトロさんは非常に頼もしかった。
542それも名無しだ:2006/06/06(火) 19:05:13 ID:XPOHTd3C
ミデアって撃墜されると
なんか手に入らなくなったりするっけ?
ダンクーガ初めて合体したとこなんだけど
543それも名無しだ:2006/06/06(火) 19:08:37 ID:e83xwOjH
>>542
ミデアを守ると強化パーツと資金が手に入る。
それとリガズィがもう一機手に入る。
(残ったミデアに搭載されてあるものを入手)

要らなければ特に気にする必要は無い。
544それも名無しだ:2006/06/06(火) 19:09:31 ID:XPOHTd3C
>>543
サンクス。
でも一番上のヤツはどうやってもムリじゃじゃね・・・?
545それも名無しだ:2006/06/06(火) 19:14:33 ID:AvEfexD0
       _________________
     /                        /
     |      ./`ー _         ,ヘ  /
     |     /::     ─ _    / ヽ/     静粛に・・・・!
     |    ./::::          ─ _/   ヽ     >>544はテンプレまとめサイトにある
     |   /:::::::::ミ_ ─ _            /'〃  ミデアの守り方を読んでいない・・・!
     |   \::::::::::  ─ _ ─ _      /::/ヽ
     |    \::::      ─ _|||    ||:::/   ヽ    最初に言ったはずだ 
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓   そういった行為は一切認めていないと・・・・・・!
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/  ::::::| :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ/   :::::| :iillllllllノ http://www.geocities.jp/srwftemplate/other.html#03
     |.  \_.l |:::::::   ̄ ̄ ̄ ::/    :::::|  ̄ ./
.   ./|     N::::::::::       (_  ::::_:丿  /
  ./::: |    /: :|:::::::::          ー    /
 / :::::: |.  ./:: ::|:::::::    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) /
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
: : :::::::::::::|.../:::    ::|::::        __   /
: : :::::::::::::|/::      ::l::        ::::::::   /\
::::::::::::::::::|\       ::\           /:::::::::\
:::::::::::::::::|  \       ::::\______/:::::::::::::::::
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::

546それも名無しだ:2006/06/06(火) 19:19:01 ID:XPOHTd3C
すまん出直してくる
547それも名無しだ:2006/06/06(火) 19:24:47 ID:e83xwOjH
下の方に出て来るランバラルの部隊をどうさばくかがポイントだなー。
出るポイントに予め主力部隊を配置しておけば、結構楽に戦えるよ。
548それも名無しだ:2006/06/06(火) 19:35:27 ID:tIEGAh0R
>>544
俺は獣戦機隊をマジで何一つ育ててなかったけどできたぞ
しかも個人的に4人のレベル差ができるのが嫌だったから合体したまま分離しないで
・・・自分で言ってて信じられなくなってきたが
増援来るまで耐え切れればみがわりとか駆使してなんとかなるはず
549それも名無しだ:2006/06/06(火) 20:41:59 ID:sjHz1i5d
忍を加速使えるまで地道に育ててたから普通にいけた
いざとなったら一度全滅技使えば楽勝っぽい
550それも名無しだ:2006/06/06(火) 20:52:49 ID:/EPtIbJE
でもまあ、ミデアはまだ逃げようとしてくれるから好感が持てる
「絶対助けてやらなくちゃ」って気になるもの
他のやつらは、死にかけてようが命中0だろうが攻撃するから困る
551それも名無しだ:2006/06/06(火) 21:25:18 ID:T4/zACKM
SS版F完攻略本のパイロットデータで
各パイロットをS〜Dに評価してあるんだけど、こっそり連邦軍兵だけEだったw
552それも名無しだ:2006/06/06(火) 21:34:06 ID:e83xwOjH
人工知能より弱いからな連法兵(TT)
553それも名無しだ:2006/06/06(火) 21:41:19 ID:T+99yocf
黄色スーツが弱さを引き立ててるよな
554それも名無しだ:2006/06/06(火) 21:52:19 ID:e83xwOjH
単なるテロリストのDC兵士より弱いって
ちゃんと訓練してるのかよー連邦兵
555それも名無しだ:2006/06/06(火) 22:08:39 ID:Ae2xvX+g
スーパー系なのに、地味に宇宙Aのダンテ。暗黒大将軍もBなのに。
でも、機体は宇宙適応Ew
556それも名無しだ:2006/06/06(火) 22:09:42 ID:e83xwOjH
64版ではダンテって量産型の雑魚キャラになってたよね・・・・
557それも名無しだ:2006/06/06(火) 22:17:58 ID:VYElvRSH
64どころか、昔からダンテは量産型雑魚キャラ。Fでおそらく鉄也のついでに
声が録られて、ようやくピンで出れる事もある立場に昇格した。
そして、2次ではイベントキャラだったのに、その次からはただの量産型と化した
ミネルバXとラインX1.
558それも名無しだ:2006/06/06(火) 22:34:12 ID:e83xwOjH
そうだっけ?そもそも三次とかにダンテって居たっけ?覚えてねえや。
EXには出て無かったよな。
559それも名無しだ:2006/06/06(火) 22:37:54 ID:JByNxm8+
Jだと人工知能に逆戻りのダンテカワイソス
560それも名無しだ:2006/06/06(火) 22:50:00 ID:Q7u7QQaR
仕方ないじゃない。地球連邦が設立されたのは
(確か)第三次からなんだし。
歴史は超浅いw
561560:2006/06/06(火) 22:52:04 ID:Q7u7QQaR
やべ、安価付け忘れた
>>554ね。
562それも名無しだ:2006/06/06(火) 23:01:44 ID:UWjzvRma
>>540
打ち切られなければシャアが発案した事になるはずだった
563それも名無しだ:2006/06/07(水) 00:58:12 ID:jlSuHxqw
http://www.youtube.com/watch?v=MWZRLFqewIw&search=SRW

これはPS版だよな。音がしょぼいし
564それも名無しだ:2006/06/07(水) 01:15:11 ID:kpkiXcTf
そうだよ
565それも名無しだ:2006/06/07(水) 02:37:45 ID:LCnIMnf/
久しぶりにFやってるんだけどさ
全滅したらタイトルに戻ったけど全滅技とか使えなかったっけ?

ちなみにPSです
566それも名無しだ:2006/06/07(水) 02:38:49 ID:kpkiXcTf
>>565
セーブしちゃ全滅技は出来ない
567それも名無しだ:2006/06/07(水) 02:43:53 ID:LCnIMnf/
>>566
おぶえあ。まじっすかorz

もう高性能レーダーとれないお
568それも名無しだ:2006/06/07(水) 04:02:05 ID:gxmLgAkv
>>563
初めて聞いたがひでぇなw
全体的に音程が低い感じ。
興ざめスパロボだな。
569それも名無しだ:2006/06/07(水) 04:43:21 ID:iq5BmCqW
>>563
漏れも初めて聞いたが劣化版もいいとこだな…

ttp://www.youtube.com/watch?v=IDN6TML_YIA&search=Super%20Robot%20Wars%20F%20
Part1も発見したが、とくにダンクーガが酷い…それとなぜかビックガルーダが外に居る。

ttp://www.youtube.com/watch?v=km2kNhn9Ar4&search=Super%20Robot%20Wars%20F%20
あと、関連でFとF完に出てくる原作のアニメを繋げたMADみたいなのがあった。
英語のナレションがカコイイ
570それも名無しだ:2006/06/07(水) 08:20:57 ID:67JZIzL5
>>569
俺もまさにそう。
ダンクーガがダントツで酷いと、SS,PS両方やって思った。
あとショックだったのはνがSSと違う・・・
SSの気にいってたのにPSでは新の使いまわしかよ!!でヘコんだ
571それも名無しだ:2006/06/07(水) 09:13:36 ID:GueMigwu
PS版のW音楽は元々の新の音楽が良いから気にならないんだけどGガンのは変なアレンジ加えてて変だった
572それも名無しだ:2006/06/07(水) 09:35:37 ID:1pghFpPR
全曲SSに劣ってるよな
573それも名無しだ:2006/06/07(水) 09:50:42 ID:VPGrDQJ0
>>569
エルガイムの首チョンパを拝めてよかった。
574それも名無しだ:2006/06/07(水) 10:04:45 ID:HU8KJyoU
SSとPSではSSの方が良い音を出せるって聞いたが
それにしたってバーニング・ラブは何であんな風に変貌したのか謎

外伝で復帰以降はSS版をアレンジしていっているようだが
TimeToComeはPS版も悪くないんじゃない? と言ってみるテスト
575それも名無しだ:2006/06/07(水) 10:11:38 ID:/WtN4+dZ
SSはCD音源に劣らぬ音質を出せるからな。
数々の移植で画質に注目されている中、音に気付かない連中が多かったのでSSが不人気のまま…

あれほど格闘ゲームに特化したパットは他にはない。
576それも名無しだ:2006/06/07(水) 12:07:43 ID:qXpEJ12A
>>569
下のはMADじゃなくて電子大百科にはいってたどっかのイベントで流されたやつだと思う
577それも名無しだ:2006/06/07(水) 14:46:12 ID:GH8CIA0R
PS先にプレイしてからSSプレイしたら、SSの音楽が変なアレンジにしか聞こえなかった。
何回聞いてもSSはしっくりこない。何か損してる気分になってきた。
578それも名無しだ:2006/06/07(水) 15:35:21 ID:B/d68PnI
志村ー
逆、逆
579それも名無しだ:2006/06/07(水) 15:46:35 ID:1zsf/rlS
まぁ正直どっちも大したことない。
580それも名無しだ:2006/06/07(水) 16:28:14 ID:8/w+XpWV
>>577大事になる前に耳鼻科に行きな。
581それも名無しだ:2006/06/07(水) 16:38:34 ID:MzUW19vr
今PS版FやってるがSS版Fをやったのが7年ほど前なので音の違いがよう分からん
582それも名無しだ:2006/06/07(水) 16:46:29 ID:/WtN4+dZ
漏れも七年前にやっただけだが
大きく劣化している事には気付いた
583それも名無しだ:2006/06/07(水) 17:13:06 ID:xHzNzTmD
>>581
よう、反面の俺。
584それも名無しだ:2006/06/07(水) 17:21:15 ID:/2Ra3/bN
>>575
風のリグレットが良い例だな

俺はやったことないが・・・
585それも名無しだ:2006/06/07(水) 19:03:56 ID:IIQiKOqB
SS 色んな音が出る
PS  出ない   

まぁどっちが好きかは自由だ
586それも名無しだ:2006/06/07(水) 20:20:34 ID:F+H4CQEu
当時SSのをmp3で録音した事があったが
22kと44kで違いがわかる程ではあったな。
587それも名無しだ:2006/06/07(水) 21:26:59 ID:DWKbESBP
俺も手元にSSが無かった時久々にF完やりたくなって変わりにPS版を800円で買ったことがあるのだが・・・

あまりの音楽のショボさに泣いた・・・
588それも名無しだ:2006/06/07(水) 21:48:47 ID:rso2utEl
俺は厨房ん時、ダチにF面白いと薦めてダチはPS版購入
遊びに行った時音楽ヤバイなと…

SSは格ゲー移植うまかった
PSは下手くそ
589それも名無しだ:2006/06/07(水) 22:21:20 ID:p6jut50r
>>576
その映像のおかげで電子大百科を買った甲斐があったと思えたな。ワゴンで捨て値だったけど。
復刻版超合金マジンガーの送料のほうが高かったw
590それも名無しだ:2006/06/07(水) 22:25:44 ID:o4ONxsss
電子大百科はロードの遅さ以外は中々優秀な出来だからな
591それも名無しだ:2006/06/07(水) 22:25:57 ID:DWKbESBP
まだ全部見たわけじゃないが、その映像カッコええなー。
592それも名無しだ:2006/06/07(水) 23:54:47 ID:O2SjxR8W
英語も一応原作に沿ったこと言ってる
593それも名無しだ:2006/06/07(水) 23:56:20 ID:O2SjxR8W
それもツボを押さえてる。映像もツボ押さえてるけど。
ガンダム大地に立つ
とか
アニメじゃない
とか
君はときの涙を見る
とか
俺の英語力でも何となく分かる。ガンダムばっかだけどw
594それも名無しだ:2006/06/07(水) 23:57:42 ID:OhripWhZ
とりあえずマズィンゴォは分かった
595それも名無しだ:2006/06/08(木) 00:03:08 ID:AkWbndht
ガンダムファイト!ヒァウィGO!

とか

レッツ!コォンバイン!
とかカッケーよな。
596それも名無しだ:2006/06/08(木) 00:28:36 ID:cb79LcDq
スペースラナウェイ イデオン!
597それも名無しだ:2006/06/08(木) 08:35:56 ID:usx8IFfL
エルガイムのドリーマーズ・アゲインとか
わかってる感がひしひしと
598それも名無しだ:2006/06/08(木) 19:29:08 ID:GzkmmqmO
近頃ドンキホーテとかに中国製とおぼしきファミコンモドキなハードが出てるが、あれはファミコンがもう特許切れとかなのかな。
だとしたら、いつの日かサターンモドキも出てくれることを切に願う限りだ。
599それも名無しだ:2006/06/08(木) 19:42:20 ID:tRzox41y
ファミンはアジアの幼児向け勝手に互換機が山ほどあるからああなるけど
サターンは日本はそこそこ、海外はしょんぼりだったからなぁ
逆の理由でメガドラは海外で勝手に互換機が盛んだったみたいね
600それも名無しだ:2006/06/08(木) 20:09:10 ID:GzkmmqmO
>>599
そうなのか。ならどうせだからサミーと合併したときにハード事業をどっか台湾メーカーとかに売っぱらっちゃえばよかったのに。
いやまてよ・・、俺ら的にはよかったかも知れんがゲーム産業としてはとんでもない売国シナリオになりそうだから却下だな。
601それも名無しだ:2006/06/08(木) 20:22:56 ID:tRzox41y
エロゲのソフ倫が専用ハードとしてサターンを売ってくれとセガに頼んだら
あっさり断られたそうね。
ドリキャスでああなるのが分かってたら、とっとと売るのも手だったかも
602それも名無しだ:2006/06/08(木) 23:17:44 ID:nO+rFPQX
そういえばDCをPC用セットトップボックス化するというのはどうなったんだろう
603それも名無しだ:2006/06/09(金) 01:22:37 ID:aUivf8Yk
つ[PC-FX]
604それも名無しだ:2006/06/09(金) 08:27:01 ID:nGwT0/Ay
スパロボって外人もプレイすんのかなぁ
605それも名無しだ:2006/06/09(金) 08:29:46 ID:fnpxY24E
外国にはオリジェネのみだった気がするが…
606それも名無しだ:2006/06/09(金) 08:54:57 ID:/z1BmwZK
カミーユがシロッコにとどめさしたら精神攻撃がぁ!セーブするかどうか30位悩んで泣く泣くしたけど…
607それも名無しだ:2006/06/09(金) 10:02:53 ID:UTky/ZUf
>>606
ドンマイ。ただ、IDがBMW
608それも名無しだ:2006/06/09(金) 12:32:50 ID:acF2y3dd
デンドロビウムは最後まで使える?
五段階フル改造してレベル99コウを乗せてみたけど結構当たる…
609それも名無しだ:2006/06/09(金) 12:34:54 ID:NRVzsR9b
デンドロビウムは避けじゃなくて耐える機体だから鉄壁使用出来るキャラ
乗せないとあっさり落とされる事がある。
610それも名無しだ:2006/06/09(金) 13:00:50 ID:UX/4DVj7
デンドロのサイズ、運動性、限界、パーツスロット見れば、回避は
絶望的な事は一目瞭然だと思うんだが。
それよりも、最大火力2000では、活躍は極めて厳しい。
(1600以上ならって言う人もいるが、そういうのを使えるとは言わんしなあ)
611それも名無しだ:2006/06/09(金) 13:43:13 ID:5k5CFLQs
デンドロは連続自爆で母艦を破壊して全滅プレイしたり、マイクロミサイルで
イデオンを撃ってイデ攻略するときに存分活用させてもらった。
612それも名無しだ:2006/06/09(金) 16:17:13 ID:J8S5smM2
>>608
弱い。使うな。
613それも名無しだ:2006/06/09(金) 16:17:46 ID:aUivf8Yk
>>610
そりゃ言葉の定義の違いだ
活躍する≠使える とする人も普通にいるわけだし
614それも名無しだ:2006/06/09(金) 16:21:17 ID:s4UXCrID
サイズ補正で攻撃力うpもないFでは伝泥テラヨワス
615それも名無しだ:2006/06/09(金) 17:25:48 ID:1Lgl2OdW
ユニットサイズで命中回避だけ変動するスパロボではサイズLLのデンドロ
ユニットサイズで攻撃力も変動するスパロボでサイズLのデンドロ

(´・ω・) カワイソス
616それも名無しだ:2006/06/09(金) 17:58:43 ID:VQomE9d6
ユニットサイズで命中回避だけ変動するスパロボではサイズMのゲッターロボ
ユニットサイズで攻撃力も変動するスパロボでサイズLのゲッターロボ

( ・∀・)イイ!!
617それも名無しだ:2006/06/09(金) 19:33:33 ID:lrh4jDND
ゲッターがMでゲッターGがLサイズじゃなかったっけ
618それも名無しだ:2006/06/09(金) 19:47:19 ID:bOalyMqX
確か、αくらいまでのゲッターは、実はMサイズ。
合体すると、いきなりLになるダンクーガと比較すると理不尽な話。
619それも名無しだ:2006/06/09(金) 20:03:56 ID:20Y9o8jG
コウは素直にZZで決まりだよね?!
620それも名無しだ:2006/06/09(金) 20:19:26 ID:RNtFJZK+
一番素直な回答
使わない
621それも名無しだ:2006/06/09(金) 20:32:22 ID:NRVzsR9b
ジェリド「時代は変わったんだ!オールドタイプは失せろ!!」
彼の言葉は正しかったなw
622それも名無しだ:2006/06/09(金) 22:09:02 ID:RJh+NCC6
>>608
デンドロは、避けるコトがかなりムズいので、基本的にトドメ用。
10段階改造可能になればマイクロミサイル発射装置。
な感じで割り切るとイケル。

愛があれば最後まで使える。
好きなら四の五の言わずに使え!
623それも名無しだ:2006/06/09(金) 23:29:26 ID:esWEd1mR
デンドロは当たるの前提で超合金つけてたなあ
ビームコートはデフォで付いてたっけ?
624それも名無しだ:2006/06/09(金) 23:39:35 ID:tBbypLo6
>>623
Iフィールドが少々。
625それも名無しだ:2006/06/09(金) 23:55:04 ID:esWEd1mR
あー、そっちだったか。d
レベル99のコウを乗せればとりあえずは使えたな。フル改造したけど。
626それも名無しだ:2006/06/10(土) 01:07:16 ID:4krYtwpo
ガトーとノイエは普通に一軍レベルなのに
コウとデンドロはなんとか使えるレベルなんだよな
627それも名無しだ:2006/06/10(土) 01:46:40 ID:4GPEQKQz
ま出てくる差の違いだね。
デンドロはビームの消費量の持ちが良かった気がする。
ニュータイプでそこそこ避けるし。
628それも名無しだ:2006/06/10(土) 04:09:05 ID:IN8GjRvN
ビーム砲の燃費がよくて
このHPなら多少当たっても大丈夫だしカミーユ乗せればわりと避けるだろう
とおもって改造したが、避けないどころか当たらない
一撃当たれば3000くらい持ってかれるという状態だった
629それも名無しだ:2006/06/10(土) 04:47:41 ID:kvYZuT24
この頃は運動性が全てだからねぇ・・・。
630それも名無しだ:2006/06/10(土) 06:38:56 ID:zQ90pmLu
つーか最大の問題は限界の低さだろ
631それも名無しだ:2006/06/10(土) 08:20:44 ID:tIwsElwo
実際、命中回避の限界がパーツでもフォローできなくなると、後はパイロット
の反応がどこまで延びるかだしな。(一応、これにも限界制限はあるが)
632それも名無しだ:2006/06/10(土) 09:43:22 ID:f25Y2Hmj
コウを乗せてるとレベル上げてもABに当たらないんだよな>デンドロ
命中率高いサーベルは地上の敵にダメージ10だし地上マップには使いにくい
空Aくらいにしといてくれても良かったのに…
633それも名無しだ:2006/06/10(土) 09:50:23 ID:PU72NaL5
>>621
オールドタイプを使いたい場合実質戦力になるユニットは
・ノイエジール
・フルアーマー百式改
・量産型νガンダム(インコム装備)
・F91   ぐらいか。

F91だったら分身があるから気力と運動性次第で、オールドタイプでも回避が可能だな。

しかしこの4つはニュータイプが使えば部隊の主力になりうる機体だから迷う所だな。
あえて言うなら、余りがちな量産型νガンダムが一番の候補か。
634それも名無しだ:2006/06/10(土) 09:54:27 ID:kvYZuT24
ぶっちゃけ他のシリーズで使ったほうがいいw
わざわざ、一番オールドタイプが死んでるF完で使うこともなかろう。
635それも名無しだ:2006/06/10(土) 09:57:37 ID:PU72NaL5
量産型νガンダムでパイロットはエマ辺り。高性能レーダー二つで
運動性を6段階ぐらい改造すれば、意外に戦力になるんだがなあ。

無論、後ろから後方支援をする形になるけどね。
636それも名無しだ:2006/06/10(土) 11:29:32 ID:RlKCUdO6
うちのコウとデンドロは修理ユニットの経験値稼ぎに活躍中です
637それも名無しだ:2006/06/10(土) 12:01:55 ID:1lRkN42T
自爆要員
638それも名無しだ:2006/06/10(土) 12:11:33 ID:+/Y6PqSB
量産型νガンはνと同じくマップファンネルこそ主力武器として使っていたから
(通常ファンネルは切り払われるから)インコム装備なんてもったいなくてできない。
639それも名無しだ:2006/06/10(土) 14:07:49 ID:RLwFowTX
性能低い機体をあえて選ぶ必要性が見つからない
640それも名無しだ:2006/06/10(土) 14:21:49 ID:upr+bddE
趣味には必要なんじゃないの
641それも名無しだ:2006/06/10(土) 15:17:14 ID:AfiQOQ3T
伝泥が一番強いスパロボって何?
642それも名無しだ:2006/06/10(土) 15:21:17 ID:/ecgGHWD
多分Aだと思う、2周目以降限定だけど改造して鉄壁使える奴乗せれば
殆どダメ−ジ受けないし。
643それも名無しだ:2006/06/10(土) 15:35:13 ID:4LYHzi66
さりげに、SFC3次も鬼だったような。アクシズ内部が舞台のラストバトル
3MAP中2MAPで出撃できないけど
644それも名無しだ:2006/06/10(土) 15:42:40 ID:RohktkdL
レベルブーストさせたやし乗せて限界を255、HP、装甲を最大まで改造して突っ込ませると弾切れになるまで闘える>三次デンドロ
645それも名無しだ:2006/06/10(土) 17:09:21 ID:5LyZpyYP
久々にプレイ

機動性ならエルガイムだって!

あんさん乗ってるのカルバリーテンプルですがな
646それも名無しだ:2006/06/10(土) 17:22:25 ID:Fzka1tHi
エルガイムの機動性だってこの程度なら避けれるのに…という、いっつもカルバリーに乗せ替えられてしまうダバマイロードの心の叫びです。
647それも名無しだ:2006/06/10(土) 19:55:15 ID:3NM2b2Ra
改造されてるカルバリーのほうがいいからなww
F終盤、コロニー内部でエルガイム強制出撃んとこウザイ
エルガイム使ってねーっつーの
648それも名無しだ:2006/06/10(土) 20:06:44 ID:AfiQOQ3T
>>647
改造引継ぎされれば使うんだけどね
649それも名無しだ:2006/06/10(土) 21:30:33 ID:mTIDqO7+
Fの9話(南海の死闘)のガギエルとライグ=ゲイオスを両方とも落とした人いる?

ガギエルとその後のポセイダル軍でゲッターが限界なんだが……
650それも名無しだ:2006/06/10(土) 21:33:00 ID:NWwapoat
攻略サイト見て来い
651それも名無しだ:2006/06/10(土) 21:36:47 ID:e0DHXzuV
ガギエルはゲッター3とEVA弐号機で。
ライグ=ゲイオスは、LV40主人公inゲシュペンストで。

倒せるらしいぞ。
652それも名無しだ:2006/06/10(土) 23:00:59 ID:zc9dWILI
PS版を買ったのでSS版以来久しぶりにやってるんだけど
ちょっとターン数がかさみ過ぎたので10話めくらいで止めて
また最初からやり直してたところ、
リアル系第5話「ヒイロとリリーナ」に出てくる敵が1回目の
プレイの時よりやけに強化されて出てきた。
攻略本(SS版)にも書かれていないけど、PS版はこうなのかな。
敵が強化される条件と知ってる人いますか?
653それも名無しだ:2006/06/10(土) 23:31:32 ID:j8L+tKYE
ライグ=ゲイオスはLV40の
主人公ゲシュペンスト・甲児マジンガー・アムロガンダムmkU
でなんとかなったな。


初号機のATフィールドがダメージ4004で破られたのもいい思い出
654それも名無しだ:2006/06/11(日) 01:30:06 ID:ykkuDbE5
>>652
多分PSでもあったはず。
俺も序盤のオージェが攻略本ではHP一万超えてなかったのに超えてたことがあったから
自軍の改造度とかで変わってくるんだと思う。
655652:2006/06/11(日) 02:28:27 ID:BhpbKkr3
>>654レスサンクス
SS版で第1話から全滅プレイしてみたらシーマ様がLvアップして
出てきたことがあったから、それと同じなのかな。

第5話の強化ってのは本来ならマクトミンのアトールV以下
アローン(ポセイダル兵)×5
グライア(ポセイダル兵)×12
のところが
カルバリーテンプル(親衛隊)×5
バッシュ(親衛隊)×1
バッシュ(ポセイダル兵)×3
グライア(ポセイダル兵)×8になってた。
親衛隊は切り払いやシールド防御も何度かやるので序盤ではちとキツかった。
しかもカルバリーテンプルの中の1機は倒したときにアイテム落としていくし^^;
何か妙な感じでした。
656それも名無しだ:2006/06/11(日) 02:49:52 ID:ykkuDbE5
>>655
うわ、序盤でバッシュとかカルバリーが増えるのはキツいなあ。
それは結構全滅プレイやってレベルあげまくって改造もしまくってるとか?
でないとそんなに強化されない希ガス。
657それも名無しだ:2006/06/11(日) 04:13:04 ID:DpZkV3O7
>>642
遅レスだが
AのUC系パイロットに鉄壁持ちはいない
658それも名無しだ:2006/06/11(日) 08:36:17 ID:bg0TUKAT
何気にすごい発見じゃなかろうか
全滅プレイやったことないのでビックリの新情報だ
5話でバッシュとカルバリーはキツイな
659それも名無しだ:2006/06/11(日) 09:52:07 ID:XgCS13mu
確か、2話でオージェ墜としたらそうなるんじゃなかったかな?
当時のインタビュー見るに、後の熟練度システムみたいなのはこの頃
から考えられてて、実際にゲーム上で残ってるのがそこだったと思う。
660652:2006/06/11(日) 12:13:39 ID:H4hMyC+r
いえ、元々やり直したのはターン数を節約するためだったので
この時は全滅プレイはせず結構早めにクリアしてたとこでした。
それと1回目のプレイでも全滅はせずに2話でオージェを倒しましたが
その時の5話は普通だったのでよく分からないんです。
序盤のシナリオなので、そのうち検証してみようかと思います。
661それも名無しだ:2006/06/11(日) 16:41:37 ID:kuCKD0KQ
シャピのライグも同じ原理?
662それも名無しだ:2006/06/11(日) 21:48:11 ID:h2PjUkGH
SS版Fだとバグがヒドいのでなんとも言えないんだが、推測で。

おそらく、2話のネイ撃墜や3話でのヒイロ撃墜などによりフラグが立った
んじゃないかと思われる。

というのも、ある一定の敵を撃墜すると敵が変わる仕様はFでそれなりに
あったりするから。
例えば、「南海の死闘」でガギエルを撃墜すると、その後のポセイダル軍に
アローン×3の代わりにカルバリーテンプル×3が追加される。
F完でも「絆」で3ターン以内に初期配置の敵を全滅させると、増援にゼン×2
の代わりにラインX1×3が追加される。
他にも「獣戦機隊出撃」で5PPに初期配置の敵を全滅させると、増援にバーザム×2
とバド×2が追加されたり、「ジャブロー侵入(前)」で増援出現前にネイを
撃墜すると、バッシュが1機増えてカルバリーが1機減ったりする。

全部を確認したワケじゃないケド、プレイヤーが多少ムチャなコトをすると
敵が強くなる仕様は確かに存在する。

なんで、フラグが立って、敵が強化されたのではないかと思われる。
(何度も言うが、SS版Fはバグありまくりな仕様なんでバグの可能性も捨てきれない
のは確かだ・・・・。真相はワカラン。)
663それも名無しだ:2006/06/11(日) 22:56:01 ID:zndI+D8L
9話でレベル40て・・・。全滅プレイとかで上げてるんですか?
664それも名無しだ:2006/06/11(日) 23:32:33 ID:dHAsJzsx
プロアクションリプレイとかじゃないの?
665それも名無しだ:2006/06/11(日) 23:43:30 ID:ysjBWhXP
>>662
大変参考になりました。
ガギエルって必ず倒すものばかりと思ってましたが
その後に出てくるポセイダル軍って強化バージョンだったんですね。
そう言えば攻略本に書かれてないカルバリーがいつもいました^^;
666それも名無しだ:2006/06/11(日) 23:53:17 ID:h2PjUkGH
>>663-664
テンプレサイトを見てくれ。
マジンガー系やMSパイロットなら最速でリアル系スーパー系共に5話で
LV40キャラが作れる。(ターン数はかさむが。)
667それも名無しだ:2006/06/12(月) 05:53:45 ID:+vBcxu5Q
Fでは仕様上Lv40でストップするんだよな。
668それも名無しだ:2006/06/12(月) 06:54:47 ID:yXwnVpDB
そして40まであげてるとF完でのバランス再調整がよく分かるw
突然二回行動できなくなるシャングリラチルドレンたち他大勢
669それも名無しだ:2006/06/12(月) 10:14:00 ID:NG8Cs9vK
SS版完結編ゲット記念カキコ
670それも名無しだ:2006/06/12(月) 17:19:10 ID:52OeQ0Cs
>>660
徳間書店のゲームの歩き方によると、>>662の言うとおりそういう仕様を入れていると
寺Pがインタビューで答えた(2話のネイ撃墜がフラグ)そうだが、撃墜しても変化がないこともあり、
「謎の要素」があるということになっていた

検証できたら報告よろ
671それも名無しだ:2006/06/12(月) 19:08:27 ID:fe7ugvTn
近所に三軒ある中古ゲーム屋のうち申し合わせたかのように三軒ともF完が2500円で売られてる('A`)
そんな割高な値段で買えるかヴォケと思いつつF完やりたさに誘惑に負けてしまいそうだ・・・
672それも名無しだ:2006/06/12(月) 19:57:27 ID:0TunU/gn
652氏の報告は面白いな。

何年も前の作品なのに知らんかったからね。

整理してみると、フラグっぽいのは、
・2話のネイの撃墜
・3話のヒイロ撃墜
・4話のヒイロ撃墜
・総ターン数
・改造度
この辺りか?
検証がメンドそうだな・・・・
3話のギャブレーとチャイの撃墜もフラグの一環だったり・・・・・

とりあえず、撃墜できそうなトコ全部撃墜して>>652の報告を確認するコト
から始まるのかな?
その後、条件を変えて5話まで行く。
激しくメンドそうだ。
673それも名無しだ:2006/06/12(月) 22:58:52 ID:GGHW0L4p
南海のライグゲイオスは、全部クリティカルならlv40抜きでもいけるかも。
ミノフスキーがありゃシャイニングで楽勝なんだろうにね
674それも名無しだ:2006/06/13(火) 00:01:57 ID:iOxaj1WU
スーパーロボット達にひらめきで下手糞呼ばわりされる
ハマーン様カワイソスw泣いてるだろーな
675それも名無しだ:2006/06/13(火) 00:16:39 ID:ArLDdZw9
寝る前にシャアの写真に向かって愚痴ってますよ
676それも名無しだ:2006/06/13(火) 00:24:16 ID:iiCjy7K6
>>671
俺は2980円で買った。
高いとは思ったけどそれぐらいの価値はあると思った。
まだやってないけど。
677それも名無しだ:2006/06/13(火) 00:41:07 ID:UE7+Lw7i
もっともひらめき&必中が無ければスーパーなんて
ハマーン様にかすり傷の一つもつけられんがな
678それも名無しだ:2006/06/13(火) 02:28:16 ID:OEmlUJDb
>>671
それどちら版の値段?
どっちにしろ高いけど
679それも名無しだ:2006/06/13(火) 02:32:53 ID:LW1paFSZ
>>652の事象検証を試みた。

とりあえず、

・第2話のネイ、第3話のギャブレー、第3話のヒイロ、第4話のヒイロ
を全て撃墜。(ちなみに、1話のムサイも撃墜してみた。)
・第4話終了時点で総ターン数30
・全機体無改造
・全滅無し
・被撃墜者無し

という条件では>>652現象は起こらなかった。(5話初期配置にカルバリー等
は見られなかった。)
と、いうワケで、フラグ立ての条件は「○○の撃墜」では無いコトが判明。
(3話のチャイがフラグ立ての条件ならワカランけどね。)
となると残りは総ターン数とかキャラのLVなんかではないかと推測される。
総ターンを縮める・・・・・・・
私はコレが苦手だったりします。
680652:2006/06/13(火) 06:58:11 ID:6kY+UJa/
ゆうべ少し検証してみましたが出てきませんでした。
・チャイ以外の出現ユニット全て撃破
・第1話8+1ターン、第2話7ターン、第3話9ターン、第4話4ターン
 総ターン数29
・改造はゲッタービーム2段階、その他適当に1段階
・全滅、損害無し
・ゲッターLv15、主人公Lv14、アムロLv11、ダバ/ジュドー/ブライトLv9

>>679
無名キャラのカルバリーがアイテム落としたりと挙動不審な所もあったので
アレはひょっとしたらバグだったのかもしれません。
一応、総ターン数の更なる短縮やメインキャラのLv上げあたりで調べてみます。
あとチャイの撃破も(いつもギャブレーを倒してたはずですが)。
681それも名無しだ:2006/06/13(火) 07:02:20 ID:FypQDHFi
ようやくFクリアした。291ターンだった。
これならセイラに会えそうだ。
もし会えたら、8年前に言えなかった言葉を言うよ。(8年前は1ターン足りなかった)

そういえば、第2話のオージェって、HPが9800か10800のどっちかなんだよな。
これも条件がイマイチわからんなぁ。
それと、前スレ辺りに2話のオージェは竜馬が必中覚えてないとキツイってことが書いてあったけど、
俺の場合最初から必中覚えてたんだけど。これもなんかフラグかなんかで変わるのか?
682それも名無しだ:2006/06/13(火) 08:21:38 ID:yN7rO5n2
竜馬はLv10で必中を覚えるはずだから、1話登場時のLvがいくつか書いてくれないとわからん
因みにスーパー系第1話でさやかとボスをLv40まであげて全滅したときの竜馬のLvは3、変わりなし


バグではなく特定武器の改造段階とかなら検証はマジで死ねる
683それも名無しだ:2006/06/13(火) 09:35:55 ID:oHkP7dYH
平均レベルとかじゃないの
684それも名無しだ:2006/06/13(火) 10:44:18 ID:hpbAtnSI
Fクリア−したけどキュベレイとか思ったほどつよくなかったな。
ところでFでハマ−ン一度説得したけどF完の「アクシズの攻防」の
説得は一度でいいの?
685それも名無しだ:2006/06/13(火) 10:49:30 ID:W9t1EwHS
Fで説得したなら、アクシズでは1回でいい。Fでやってないなら、アクシズで2回。
686それも名無しだ:2006/06/13(火) 11:05:57 ID:hpbAtnSI
サンクス
687それも名無しだ:2006/06/13(火) 11:39:46 ID:XTS4Ul1t
俺は初プレイ時、説得を中途半端にしてたせいでクワトロとハマーンが心中したな
せめてFA百式改は置いてけよシャア
688それも名無しだ:2006/06/13(火) 12:55:07 ID:xTesvKnJ
>>681
ネイのオージェは、落とすアイテムによってHP違うとかはないかな?
689それも名無しだ:2006/06/13(火) 14:49:10 ID:SVQBQJFV
>>687
FA百式改を持ってかれたのは痛いな。MSで強力なビーム兵器持ちだからな。
690それも名無しだ:2006/06/13(火) 14:56:35 ID:cCUtsDfg
>>681の死亡フラグが立ちまくりな件について
691それも名無しだ:2006/06/13(火) 20:38:05 ID:OEmlUJDb
ZZは避けるようにするか
堅くするべきかどっちかな
692それも名無しだ:2006/06/13(火) 20:57:51 ID:eItO7vJy
いくら堅くしても落ちるときゃ落ちる
ていうか大抵の攻撃で落ちる
693それも名無しだ:2006/06/13(火) 21:14:15 ID:ESqOdXD6
>>691
考え方的には…ZZは局地的な運用が強く、それ以外取り柄が無いので、攻撃をされないような一歩引いた運用をする。
で、運動性が低いので攻撃を当てるために運動性を改造。すると結果的に生存率UPって感じ。
敵とガチで戦うようなキャラじゃないよ。
694それも名無しだ:2006/06/13(火) 21:32:24 ID:oyLbNRCR
パーツはやっぱりファティマかなあ。
事実上MAP兵器しか取り得が無い上にパーツが1で運動性もあれ
なんで、生存性&命中率を上げ、更にMAP兵器使用時の位置取り
には移動力が高ければ高いほどいいので、運動性の上昇率が高く、
移動力もあがるファティマがZZの能力を生かすには一番いいだろうな。
695それも名無しだ:2006/06/13(火) 21:42:57 ID:bS3h5l38
ZZにファティマは禿げ上がるほど同意だが敢えて言おう
パーツスロットは2個だと
696それも名無しだ:2006/06/13(火) 21:56:31 ID:jGQeh2Z7
ファティマはゼロカスかビルバかマスターかゴッドやF91専用だったから
俺にはZZに装備するなんて思い浮かばなかった。
697それも名無しだ:2006/06/13(火) 22:02:47 ID:xTesvKnJ
俺はイボ痔モーター二個付けてたな
あんま使えないから控えだったし
698それも名無しだ:2006/06/13(火) 22:30:58 ID:ElHYf3FA
魂+幸運のハイメガキャノン1発叩き込めば充分だから移動力と限界ぐらいしか上げてなかったな
699それも名無しだ:2006/06/13(火) 22:43:26 ID:YQWiR6rH
>>691
硬くしたほうが良いぜ。
ビームコートがあるから、雑魚の攻撃ぐらいは余裕で防げる。

ただ敵が強くなってくると段々ハイメガキャノンが段々当たりにくくなってくるので
運動性上げる強化パーツも必要になるかも知れん。(ZZは限界が低いのだ)

いっその事ジュドーの代わりに集中もちを載せるって手もある。
700それも名無しだ:2006/06/13(火) 23:05:26 ID:FLDHANs3
俺はセイラ乗せてた
701それも名無しだ:2006/06/13(火) 23:10:17 ID:HYKyeGFA
Gフォートレスで移動力の問題は解消できないのか?
702それも名無しだ:2006/06/13(火) 23:18:37 ID:YQWiR6rH
>>701
1しか変わりませんから(´・ω・`)
703それも名無しだ:2006/06/14(水) 00:00:22 ID:MesSsL/H
リアル系主人公なのに恋人がスーパー系だった
こいつは育てなくていいかな?
704それも名無しだ:2006/06/14(水) 00:04:28 ID:WT+4Fbel
>>703
Fだけなら育てていい
705それも名無しだ:2006/06/14(水) 00:17:32 ID:bLMC1DGA
>>704
それじゃあ無理して育てる必要はないか
幸運持ってないし、メタスに乗せたい
パイロットは他にいるし
706それも名無しだ:2006/06/14(水) 00:17:54 ID:htqQ9Zuo
>>703
育てる育てない云々の前にそれはバグなんじゃないかと。
707それも名無しだ:2006/06/14(水) 00:28:09 ID:SPBlsvLw
どうせF完で修正されるから心配ない。
708それも名無しだ:2006/06/14(水) 00:29:32 ID:htqQ9Zuo
あ、なるほど。そういうことか。納得納得。
709それも名無しだ:2006/06/14(水) 02:43:14 ID:/K9Iw/uW
キャラ作成の時に最初に表示されてるのがスーパー系の時
リアル系に変えると恋人がスーパー系になるバグ。SS版F限定でF完になると直る。
710それも名無しだ:2006/06/14(水) 06:03:56 ID:0eO7XbqJ
>>701
元々素の移動力が低いからな。鈍足ユニット扱いなんで、変形しても
たかがしれてる。MAP兵器使いは移動力が高く、かつ2回行動
できないと性能生かしにくい。
(ゴーショーグンなぞ、せっかく物凄いMAP兵器を搭載してるのに、
2回行動不可で、覚醒さえ無い有様……)
711それも名無しだ:2006/06/14(水) 12:47:04 ID:8JOe15LP
ゴーショーグンはもう待ち伏せ増援撃退専用ですわ
712それも名無しだ:2006/06/14(水) 16:51:21 ID:wHpsOywr
ゴー将軍はスペースバズーカにやたらと世話になった記憶があるなw
だが資金不足で資金が少なくて済む分の改造しか出来ないために火力不足になった
713それも名無しだ:2006/06/14(水) 19:17:22 ID:5FfjDbTb
ゴーショーグンは仲間になった時点では最強クラスのユニットなんだがなあ。
まさにインフレの犠牲者。
714それも名無しだ:2006/06/14(水) 19:27:46 ID:lOMsqOOe
同感。
ゴーショーグン、Fのうちは「集中」でそこそこ当てるのでザコ戦もこなせたが
F完になると「集中」じゃお話になりません。
715それも名無しだ:2006/06/14(水) 20:11:43 ID:A1qTsujc
Fの時点ではMSがHMのビームコーティングに苦戦する中
鉄壁+必中でHMをヌッコロシまくったゴーショーグンは神だった
完結編だといきなり宇宙でパワーダウンだしZZとサイバスターで
雑魚は大体片付いてしまうからなぁ、、
716それも名無しだ:2006/06/14(水) 20:30:35 ID:kyu8iKbo
最終的には挑発+脱力係になったな…
717それも名無しだ:2006/06/14(水) 20:56:47 ID:5FfjDbTb
でもF完で脱力って結構重要だぜ。
後半のボスにはこれが無いと挑むのが辛いからなー。

ってそういう問題じゃねえか。
718それも名無しだ:2006/06/14(水) 21:08:17 ID:ObjKoNt3
ゴーフラッシャーのMAP兵器を見たときは心躍ったもんさ・・・
719それも名無しだ:2006/06/14(水) 21:16:25 ID:0Q1uGWZP
攻略本で、真吾の2回行動値を見た時は目をうたがったもんさ。
ただでさえ2回行動不能のスーパー系の中で、更にもう一回り遅い。
MAP兵器付けたのが理由だったら、マジ許せん。
720それも名無しだ:2006/06/14(水) 22:37:51 ID:MCGu0G/X
Fリアル系5話のカルバリーテンプルの件ですが
条件はおそらく
・2話のネイを撃墜する
・さらにネイが撤退するターンである8ターン目敵ターン以降に敵を全滅させること
ではないかと

本来はネイを倒すだけでいいはずが撤退ターンにならないと撃墜フラグが立たないためだと思われます
これはSS版の話なのでPS版はわからないです

721それも名無しだ:2006/06/15(木) 00:19:29 ID:qkQs4XaY
>>718-9
64ではリンバトのお陰で二周目以降は即二回移動出来るようになるけど
あいつが二回行動できるとヤバい。
もうあいつでしか敵の雑魚を殺さなくなってしまう。
722それも名無しだ:2006/06/15(木) 01:00:49 ID:R6ov2Bj9
確かに、ゲームの歩き方に書いてあった。
以下引用

このシナリオに出現する敵ユニットが変化し、カルバリーテンプルなどの強力なユニットが出現することがある。
しかし、その条件はハッキリとしておらず、編集部でも調査中だ。
「ザ・ストレンジャー(リアルロボット系第2話)でオージェを倒せば敵が変化します」とはバンプレストの寺田氏の言葉だが、オージェを倒した編集部でも、敵ユニットは変化していない。
どうやら寺田氏も知らないナゾの要素がこれには関わっているようである。
723それも名無しだ:2006/06/15(木) 07:33:52 ID:r/IeBrHh
>>720
検証おつかれさま
724それも名無しだ:2006/06/15(木) 16:44:49 ID:ps3URURG
普通にプレイして、真吾をボスキラーにしたが、
LV63くらいが限界でした。
725それも名無しだ:2006/06/15(木) 23:55:41 ID:h8w65CJm
デンドロが入ったけど、メガビーム砲2000って・・・・・。
ただHPは9000もあるし、戦闘後のシナリオデモで、めずらしくバーニィが
登場したことから察するに、こいつの有効的な運用方法は・・・・。
726それも名無しだ:2006/06/16(金) 00:00:33 ID:9gy0iUEe
まあ、確かに強力なボス相手に自爆させるのもありというかそれぐらいしか利用価値ない気も。
ついでにいっとくと完結編はバーニィを使ってシャア専用ザクが手に入るぞ。運動性がマジで三倍のな。
727それも名無しだ:2006/06/16(金) 00:20:00 ID:Djb8wz1h
>>728
火力も3倍だったら喜んで使うんだけどなあ・・・。
ってかアクシズの攻防でハマ−ン説得するの忘れた・・・・・。
でも、やり直すのメンド過ぎる・・・・。
728それも名無しだ:2006/06/16(金) 00:21:06 ID:Djb8wz1h
おっと、>>726ね。
もう寝ぼけてるのかな・・・。とっとと寝よ・・・・。
729それも名無しだ:2006/06/16(金) 00:44:02 ID:wWNgLBOe
Fスーパー系第四話でカツ撃墜記念カキコ
730それも名無しだ:2006/06/16(金) 01:09:15 ID:9gy0iUEe
>>728
確かに火力は普通のザク改と同じなんだけども運動性が無改造で140だから囮役とかにはもってこい。
ハマーンは……まあ面倒ならあきらめてポセイダルルートに進めば?
DCルート行って仲間にしてもたしか4マップぐらいしか使えなかったし。
とりあえず今は寝ちまえ。
>>729
カツ………
731それも名無しだ:2006/06/16(金) 03:33:10 ID:WVJTmdRy
>>729は吉田創
732それも名無しだ:2006/06/16(金) 05:51:16 ID:/lTgXd4E
>>727
どうせハマーン仲間にしてもそんなに活躍の場はないので
ハマーンファンじゃなければ、スルーしてもいっこうに構わん。
733それも名無しだ:2006/06/16(金) 07:50:25 ID:/P2UDVuq
キュべレイもなしだしな・・・
734それも名無しだ:2006/06/16(金) 08:13:24 ID:KRDpQDLl
何故キュベレイは一緒じゃないんだ・・・
HPが3800ぐらいになっても構わんのだから持って来いよw
735それも名無しだ:2006/06/16(金) 08:58:33 ID:oSyUwT0n
昔ファン倶楽部にいたなあ、ハマーンのキュベレイを味方で使いたい。
それも、味方仕様でなく、HP50000、装甲4300、運動性170、限界440、
移動力8、ファンネルが攻撃力2800、射程7、弾数24の、敵ボス
仕様の自機として使いたいとか言ってたのが。
736それも名無しだ:2006/06/16(金) 10:57:03 ID:vwzl76I2
全ての敵と互角以上に戦えるなw
ま、どうしても使いたいってんならP(ry
737それも名無しだ:2006/06/16(金) 14:56:21 ID:ITl9+vdB
無印αでスポット参戦してきたときはホントにそんなスペックだったな
738それも名無しだ:2006/06/16(金) 15:23:15 ID:WcUrvKzp
α外伝はハマーンいないけど、何故か白いキュベレイは飛べたな
739それも名無しだ:2006/06/16(金) 17:46:05 ID:fHgw36mS
これって今やっても面白いかい?
スパロボはSFC第四次以降やってないんだが
740それも名無しだ:2006/06/16(金) 17:50:08 ID:J44RRNs4
>>739
その条件ならオススメ
これ以降は楽な機能追加されてて
それらやってからだと厳しいよ
まあ俺はそれらやっても今更やってるけどね・・
741それも名無しだ:2006/06/16(金) 17:57:32 ID:cX3k84+5
>>739
戦闘カットないし、社会人なら苦行でしかないと思う・・・。
742それも名無しだ:2006/06/16(金) 18:47:20 ID:+0oJO27a
社会人なのにやってる俺の立場は一体w
743それも名無しだ:2006/06/16(金) 18:49:27 ID:KpDbIOwX
F完アクシズの攻防でカトル出てこねえ、訣別前編でキミコ出てこねえ
バグ多すぎないか?
744それも名無しだ:2006/06/16(金) 19:02:45 ID:AJWUhWHf
第4次が最後なんて人は、
逆にF以外をやったら確実にショックを受けるだろうな…。
745それも名無しだ:2006/06/16(金) 19:21:00 ID:/lTgXd4E
F、F完分けて出てるから、それぞれ単独でやるって前提で作ってある感じ。
全部通してやるのは結構長い。
まあ一日1話とかのペースでジックリやれば良いんでないかな?

やるなら確実にSS版。ロードが短い。これだけでもストレスが雲泥の差。
まあ、今となってはSS版手に入りにくいがのう・・・
746それも名無しだ:2006/06/16(金) 19:27:53 ID:lqscg52K
最近Fがやりたくなり探してみたんだがSS版Fが280円でPS版が1980円だった。
なんだこの差は
747それも名無しだ:2006/06/16(金) 19:52:34 ID:FKR8CPy6
現行機であるPS2に上位互換があるから。
748それも名無しだ:2006/06/16(金) 20:21:13 ID:13ckI56U
何故か後発のPSのほうが出来が悪い不思議
749それも名無しだ:2006/06/16(金) 20:37:38 ID:pC2r6OCv
懐かしいな。
当時は「新スパロボがPSに出る!」→PS購入
     「FがSSに出る!」→「今度こそスパロボはSSが主流になるんだ!
                  寺田もSSが良いって言ってたし!      」→PS売ってSS購入

PS版F FFシリーズ ドラクエ orz

当時は高校生くらいだったから、売って買ってを繰り返したなぁ('A`)
反動で、大学生→現社会人では、SS以降の全ハード(携帯機含む)揃えてしまった。
750それも名無しだ:2006/06/16(金) 20:42:05 ID:pC2r6OCv
話が脱線したけど、最終的にはこれSS版の方が良かったよな。
PS版はロード遅かったり音の劣化は元より、残酷な天使のテーゼとか改変されてる曲あったし。
ていうか残酷な天使のテーゼが戦闘曲で使われたのってFだけだよな。

Fはなんか雰囲気が好きだ。古さと新しさを両立してるっていうか・・。
F前編は未だにスパロボの中でもかなり良いゲームバランスだと思うし。
ガンダム勢が全く揃わないのと、表紙にいるのに出てこないロボとかいるけど・・。

関係ないが、ミーナ・ライクリングは、容姿・性格・声どれを取っても
過去オリキャラの中では俺的に不動の一位を保ってる。
久々にSS引っ張り出してくるかな・・・。
751それも名無しだ:2006/06/16(金) 21:09:23 ID:wWNgLBOe
SS版Fの初号機暴走が好きだった。なんで変わっちまったんだよ・・・
>>750禿同
752それも名無しだ:2006/06/16(金) 21:15:44 ID:GW9Kq0k5
残酷な天使のテーゼが戦闘曲で使われたのは、FのOPデモ
のみじゃなかったか。
ゲーム中はDECISIVE BATTLEのみのはず。
753それも名無しだ:2006/06/16(金) 22:21:40 ID:a+w5mpRJ
そうだな、残酷だと思って期待してたから超萎えた
754それも名無しだ:2006/06/16(金) 22:39:18 ID:fHgw36mS
ゲッター1よりゲッター2のが使えるじゃねえか
755それも名無しだ:2006/06/16(金) 22:54:59 ID:J44RRNs4
>>746
SSはもう消え去り寸前価格なんだろう
PSはPS2でできるから。けど1980は高いな
1000円以下でどっちも売ってたのみた。
PSソフトも相当安いよ最近
756それも名無しだ:2006/06/16(金) 23:31:32 ID:9gy0iUEe
SS版Fの初号機暴走ってどんなやつだったんだ?
俺PSしかやったことないからわかんねぇ……
757それも名無しだ:2006/06/17(土) 00:22:36 ID:temZjToS
>>756
ぶっちゃけしょぼい。カットインなしの体当たり。
758それも名無しだ:2006/06/17(土) 00:56:29 ID:FQ3I+gRL
F完ではカットイン追加されてなかったっけ?
F→F完で微妙に変わってるんだよなー。

そういえば、α出たときアニメOFFできるって聞いて
手放しで喜ばなかった。F以前のゲームが出来ない身体になることが見え見えだったから。

案の定、Fと大好きなシュラク隊を活躍させれる新スパが遊べない身体になってたorz
アフロダイやゲッターの連続戦闘シーンでつまづいたorz
759それも名無しだ:2006/06/17(土) 00:57:29 ID:G7WGE9FW
アムロー、7%当たってガンダムやられたぞ〜
760それも名無しだ:2006/06/17(土) 01:13:35 ID:FQ3I+gRL
Fの誕生日網羅してるサイトってないのか・・・。
安易に寺田誕生日選べば良いってわけじゃないから、メンドイな・・。
昔買った攻略本は引越しの時に、どっかに行ったし、攻略本買いなおすか。
761それも名無しだ:2006/06/17(土) 01:17:15 ID:c/STvPKW
特殊誕生日あるのは第四次や第四次SでFは寺田誕生日だろうが何だろうが
主人公の精神はリアル、スーパーで固定だと思うぞ。2冊攻略本持ってるが
どこにも誕生日で精神変わるなんて書いてないし
762それも名無しだ:2006/06/17(土) 03:34:01 ID:FQ3I+gRL
>>761
あれ?固定だっけ?
熱血魂とかのだけが固定で、後は変わるんじゃなかったっけ?
今始めたリアル系(完結編Lv32)には、集中ないんだが・・。その代わり幸運と加速はあるが。
763それも名無しだ:2006/06/17(土) 03:40:01 ID:S3eN7o0T
スーパー系   . 熱血 必中 幸運 ひらめき 気合 魂  
スーパー系サブ 熱血 必中 幸運 信頼 魂

リアル系    .努力 ひらめき 加速 熱血 幸運 魂  
リアル系サブ 熱血 ひらめき 信頼 激励 再動 魂

>>762
それで正しい
764新おねーかま ◆HINAxv/jqA :2006/06/17(土) 09:11:50 ID:Mk2tv+99
ぶっちゃけ初号機の暴走は初代Fのが好きでした
765それも名無しだ:2006/06/17(土) 09:20:29 ID:HXshu0fS
リアル系主人公は集中ないんだっけか
これだとしっかり機体の運動性を鍛える必要あるな
あと、ニュータイプなんだっけ?w
それなら補正分で大分助かるが
766それも名無しだ:2006/06/17(土) 09:36:55 ID:G7cE7rSf
ニュータイプだが、回避率はジュドー並みなので
やはり装甲も鍛えてたほうが安全だな。
ビームコートがあるから防御力は結構優秀だ。

但しヒュッケバインになってからのIフィールドはあんまり役に立たないと思う。
ただヒュッケバインには分身がある。
767新おねーかま ◆HINAxv/jqA :2006/06/17(土) 09:40:08 ID:Mk2tv+99
うちのヒュッケバインは削り役に徹してた
768それも名無しだ:2006/06/17(土) 09:45:37 ID:9VyEnMWi
>>748
そらしゃーない、もともとサターンのスペックに合わせて作ったFだろうし。
769それも名無しだ:2006/06/17(土) 12:36:58 ID:GuYYmMkA
リアル系主人公は修理補給でレベル99に出来るからいいな
副主人公もメタスに乗ってサポートに使いやすい
専用機の限界は今一低い気がするけど
770それも名無しだ:2006/06/17(土) 12:48:48 ID:6ijTzQM/
東方不敗暁に死すってひょっとしてマスター仲間に出来るレベルになっちゃってたら見れない?
771それも名無しだ :2006/06/17(土) 13:05:06 ID:7T3/bt1G
その状態だとドモン意外で倒したら見れるんでないの?
772それも名無しだ:2006/06/17(土) 13:35:47 ID:G7WGE9FW
ブライトとアムロの会話のやりとりを見ているとアムロの方が偉そうに見えるのは何故?
773それも名無しだ:2006/06/17(土) 15:14:42 ID:IYm5QgeV
上官と部下というだけじゃなくて友達だからだろ
774それも名無しだ:2006/06/17(土) 15:39:53 ID:USfsHgCR
アムロはいまだに殴られた事を根に持ってそう
なんかブライトの食事にこっそりハナクソとか入れてそう
775それも名無しだ:2006/06/17(土) 16:04:24 ID:g5npzsV2
最終面のシロッコよえぇwwwwww
776それも名無しだ:2006/06/17(土) 16:38:48 ID:Uuwipt/r
ラストのシロッコは能力高いけどあっけないよな
777それも名無しだ:2006/06/17(土) 16:47:54 ID:JeCP4atg
今からF始めようと思うんだけどみんなは戦艦はどれを使ったんだ?
参考までに聞いておきたい。
778それも名無しだ:2006/06/17(土) 16:55:08 ID:USfsHgCR
>>777
シーラ様
趣味で
779それも名無しだ:2006/06/17(土) 17:13:21 ID:Uuwipt/r
Fではゴラオン
オーラノヴァ砲の味方巻き込みで荒稼ぎしてたら二回行動出来るようになってた
完結になったら修正されて二回行動じゃなくなってたけど
780それも名無しだ:2006/06/17(土) 17:13:24 ID:otW5Qtm7
さすがエリート兵
100%ドリルアームでもなんともないぜ
「踏み込みが足りん」

>>777
精神でゴラオン
781それも名無しだ:2006/06/17(土) 17:40:35 ID:cHOaJtbW
やっとこさ第3次スパロボをクリアして、Fをプレイしようと思ったその時・・・。
Fの戦闘OFFにするコードが無い・・・。
よろしければどなたか教えていただけないでしょうか。
782それも名無しだ:2006/06/17(土) 19:01:43 ID:ccjTOMHb
そんなものは努力と根性で補えば良い

「後、勇気もな!」
783それも名無しだ:2006/06/17(土) 20:29:18 ID:wbqEQyGt
パイロット2回行動習得レベルの一覧があるとこ教えていただけませんか?
784それも名無しだ:2006/06/17(土) 20:37:52 ID:f0WXbZ2y
785777:2006/06/17(土) 20:49:05 ID:JeCP4atg
>>778-780
レスサンクス。趣味でグラン・ガラン、戦闘面ではゴラオンか。
どっちも嫌いじゃないから頑張ってオーラシップ系育てて見るかな。
786それも名無しだ:2006/06/17(土) 20:56:26 ID:NgF1DSCE
サイバスターが大活躍した記憶がある。
もちろん、夢バグと幸運のおかげだが。
787それも名無しだ:2006/06/17(土) 21:08:27 ID:IYm5QgeV
サイバスター一気で最後のバッフクランを壊滅させたが、
一発だけ攻撃が当たってしまってびっくりした覚えがある。落ちはしなかったが。
必中掛かるんだよな。
788それも名無しだ:2006/06/17(土) 21:36:35 ID:g5npzsV2
SS版→PS版でかなり劣化した曲ってガンバスターの戦闘音楽と逆シャアかも。他にもある?
でもガンバスターのアレはひどい。凄い音がひょろい
789それも名無しだ:2006/06/17(土) 22:24:31 ID:0U2w0R+e
曲自体が変更されたゲスト三将軍の曲のVIOLENT BATTLEとか
コンプリーとボックスでもPS版Fの奴が使われててガッカリした
790それも名無しだ:2006/06/17(土) 23:07:55 ID:iCtQM4jY
SSのF完でやっとイデオンが出て来たが辛いな。
ゲームが辛いんじゃなくて、子供の頃に
カーチャンがイデオンのプラモを作ってくれた事を思い出して辛い。

カーチャン、生まれて初めてプラモ作ったから、腕が左右逆に付いてたんだよ…
791それも名無しだ:2006/06/17(土) 23:59:28 ID:QZkL95uy
なんの脈絡もなく、いきなり鉄也が仲間になった。
だがα外伝からスパロボを始めた俺から言わしてもらうと、別人じゃないか?

F完 鉄也「特訓してました。少しは役に立てるようになったと思いますよ。」

α外伝 プロ「俺達は戦闘のプロだ。あいつらみたいなアマちゃんとは違う!」

他にも印象が変わるキャラがたくさんいて面白いね。
あと、プルツーの顔グラが、悪人にしか見えない。
792それも名無しだ:2006/06/18(日) 00:13:26 ID:0n9ewKcz
Fの鉄也って、甲児と微妙(本当に微妙で、ほとんど同値と考えていい)に能力値が
違うだけで、精神では甲児に劣りって感じなんだよな。とても戦闘のプロには見えない。
793それも名無しだ:2006/06/18(日) 00:15:32 ID:tXF4n1Cb
彼はグレートを持ってきてくれる優秀な運び屋
794それも名無しだ:2006/06/18(日) 00:50:29 ID:ZWbM2yIw
>>792
多分、俺は(生身の)戦闘のプロだぜ!と言ってるんだよ!
機械は苦手なんだよ!
と言ってみる
795それも名無しだ:2006/06/18(日) 01:05:01 ID:aE/bsXuY
じゃあグレートの中で言うのは
負けた時の理由なのかw
796それも名無しだ:2006/06/18(日) 06:20:47 ID:uCaqsJS8
Fは各話毎のサブタイトルがイカス
グレート加入時のタイトル「絆」やら「愛という名のエゴ」やら「決別」とか。
タイトルバックんときのシンプルな演出と音楽も良い。何かテンション上がる。
797それも名無しだ:2006/06/18(日) 08:12:56 ID:e24E4bD0
曲名はなんかカワイイよな
出撃準備する?とか、しんだ?とか、ねえ、作戦立てる?みたいに
なんかこう、上目遣いでいわれているような感じ?

…俺きめぇwwww
798それも名無しだ:2006/06/18(日) 09:24:52 ID:EPDRPwUN
サイバスターとWの曲は今のよりこっちの方が好き。
あとαやOGのサイバスターは機体のフォルムにビルゴが混じってる気がする。 
799それも名無しだ:2006/06/18(日) 13:05:05 ID:P71A4GA+
Fまでのサイバスターは細い
Fからのサイバスターは太い
800それも名無しだ:2006/06/18(日) 15:11:50 ID:BRHIsqyT
ドモンに向かって許さんと言いながら近くにいるエヴァ初号機を暴走させてくれた師匠には苦労させられた。
言ってる事とやってる事が有ってないし
801それも名無しだ:2006/06/18(日) 19:20:10 ID:xDUBH457
やはりFで説得してなかったらしくトッド説得コマンド出ない…
仕方ないからせめてミオちゃんの手で安らかに眠らせてやる…







「あたっ!あたっ!ほあたっ!お前はもう死んでいる!」
802それも名無しだ:2006/06/19(月) 00:20:48 ID:HVuKcDQP
>>790
うわ、なんかセツナス。でも俺もにたようなことあったなあ。
カーチャンが食玩のプラモつくるの手伝ってくれたことがあってさ。
そしたらカーチャン、パーツ全部切り離しちゃったんだ……。
俺はガキだったから怒ったなぁ……。今は反省。
まあ、「あらそうなの?」で返されて何も言えなかったんだがなw

カーチャンは大事にしないとなー。もちろんトーチャンも。

……スレ違い気味だな、スマソ。
803それも名無しだ:2006/06/19(月) 12:10:11 ID:Ml+sJVeg
訣別(前)で海辺の基地周辺2マスに甲児を移動させたけど
ノリコが出てこない。
何か問題があるのかな?
804それも名無しだ:2006/06/19(月) 12:18:26 ID:FctIqJgy
>>803
確かそこは海辺の基地にこちらのユニットが侵入するより前に
マジンガーZを基地周辺2マスまでいかせないとダメ
805それも名無しだ:2006/06/19(月) 12:40:48 ID:Ml+sJVeg
>>804
海辺の基地にはまだ侵入してない。
ほかの基地には侵入させたけど。
806それも名無しだ:2006/06/19(月) 12:42:39 ID:7AX0hFu7
周りの雑魚を倒したら駄目ってのは?
807それも名無しだ:2006/06/19(月) 12:46:33 ID:XhUua0Mr
マジンガーじゃないって事ないよね
乗り換え強制だっけ?
808それも名無しだ:2006/06/19(月) 13:02:32 ID:Z+euG5m0
マス目間違えてる可能性が一番高いとオモ
809それも名無しだ:2006/06/19(月) 13:05:04 ID:Ml+sJVeg
>>806
右上のハンブラビ3、右のハンブラビ3、真上のアッシマー3は倒した。海辺のには手を出してない。

>>807
搭乗機体はマジンガー。
基地には海辺以外侵入してる。
810それも名無しだ:2006/06/19(月) 13:05:10 ID:/beztRi9
俺は道路にマジンガー置いた
811それも名無しだ:2006/06/19(月) 13:11:20 ID:Ml+sJVeg
>>808 >>810
最初からやり直してみる。
812それも名無しだ:2006/06/19(月) 14:09:46 ID:+U2ygKx9
>>809
亀レスだが。
甲児inマジンガーZを海辺の基地周辺2マス以内だよ。
そこの周辺にいるアッシマー(MS形態)×3を倒してしまうと出ないコトが
あります。
甲児inマジンガーを初期配置から南南東に進めて、基地侵入前に待機
させれば出るハズ。

ちなみに海上で空飛んでても出たハズだ。

・・・・・・ノリコ・・・・スゲェ根性だな。
813それも名無しだ:2006/06/19(月) 19:48:15 ID:9vx6WUNd
滅茶苦茶頑張ればセイラ仲間にできるんだけど、
仲間にする価値ある?
セイラってパイロットだよね?
レベル的には誰と同じくらい?
セシリーとか?
814それも名無しだ:2006/06/19(月) 19:50:54 ID:9FTWLeNN
図鑑を埋めるくらいの価値はあると信じたい
815それも名無しだ:2006/06/19(月) 19:53:55 ID:31S5CJvi
セイラさんは仲間にする事自体に意味があると思ってください。
816それも名無しだ:2006/06/19(月) 20:14:41 ID:NaVvbK+B
攻略本によるとル−と同レベルだから使おうと思えば使える
817それも名無しだ:2006/06/19(月) 20:14:49 ID:uq3J3BkY
おそらくもう二度と登場する事はないだろうしな・゚・(つД`)・゚・。
818それも名無しだ:2006/06/19(月) 20:16:09 ID:3T+iHvrO
くそっ、しょうがねぇな
つGC
819それも名無しだ:2006/06/19(月) 20:16:17 ID:f5/+37pH
セイラ仲間にすると会話とかにも入ってくるんだっけ?
仲間にしたと思うんだがそれ以外の記憶がないw
820それも名無しだ:2006/06/19(月) 20:18:47 ID:OHz97wv0
仲間にした時にクワトロと会話があるな
命中と回避の精神が無く魂も覚えないから使えないね
821それも名無しだ:2006/06/19(月) 20:29:50 ID:spkMB9Oc
なんでシャアの妹なのにあんなに雑魚いのだ
822813:2006/06/19(月) 21:17:27 ID:9vx6WUNd
みんなレスありがとう。
ルーレベルなら諦めるわ。
1話平気4ターンで終らすとか無理に近いんで。。
また次の機会にセイラさんに会うことにします。
823それも名無しだ:2006/06/19(月) 21:22:57 ID:IQ5upMht
セイラはMS乗りとは言い難いから。
精神コマンドはなぜか戦闘寄りなのもマイナスポイント
824それも名無しだ:2006/06/19(月) 21:58:38 ID:Q33eELig
セイラさんは結構武闘派だからな
825それも名無しだ:2006/06/19(月) 23:05:01 ID:o3ldb/sk
セイラさんは自称ニュータイプになり損ねた女なので仕方ない
セリフも結構少ないけどファンネルやハイメガキャノンって言ってくれるのはよかった
でももう録り直しできない(つД`)
826それも名無しだ:2006/06/19(月) 23:28:52 ID:p4alZ7m6
   _, ,_
 ( #‘д‘)軟弱者っ!
  ⊂彡☆))Д´)>>822
827それも名無しだ:2006/06/20(火) 00:12:54 ID:aqASMqtE
今訣別(前)をやり直したらノリコたちが出てきた。
基地に侵入する前って
どこの基地にも侵入してない状態でマジンガーin甲児を
基地周辺に配置させるってことだったのかな?
828それも名無しだ:2006/06/20(火) 04:36:35 ID:GFBOpaAB
>>826
待ち伏せ型戦法のわしには無理でげす。
精神も極力使いたくないんでチマチマやるしかないんです。
829それも名無しだ:2006/06/20(火) 05:32:44 ID:7+TdXbJ0
精神、ケチっちゃうよなー
830それも名無しだ:2006/06/20(火) 10:23:01 ID:ZIH1wvb5
このシリーズやると他のシリーズでもケチる。
残り精神×2はデカいわな
831それも名無しだ:2006/06/20(火) 12:15:26 ID:x/nCyqso
主人公なんて精神ポイントが大きいから
戦いに参加せんでも出してるだけでガンガンレベル上がってくるよ
832それも名無しだ:2006/06/20(火) 12:30:48 ID:3TuoSdu/
普通に戦ってて得られる経験値は敵とのレベル差つけばつくほど絞られてくから、
迷彩ビルバインとか師匠仲間にするにはSPでもらえる経験値が重要になるしな
833それも名無しだ:2006/06/20(火) 12:45:13 ID:ol5X59rv
>>832
ゴッドとか武器改造できないし努力ないわ、MS乗り換えできないから終盤はこれだけが頼りです
834それも名無しだ:2006/06/20(火) 12:47:19 ID:cLyCmv9R
終盤になると敵のレベルが低すぎてまともに経験値が入らないのは問題だよ
シュウやノリコが仲間になったときのレベルの低さにもびびったけど
835それも名無しだ:2006/06/20(火) 13:15:54 ID:w2pSJGPQ
>>833ゴッド弱いよな。
836それも名無しだ:2006/06/20(火) 13:45:57 ID:6Cevlyuu
>>834
雑魚ですらレベル40に達する時代28で参入するミオに比べれば何ほどの苦労も(r
837それも名無しだ:2006/06/20(火) 17:14:20 ID:Np74UIgT
ゴットの10段階って確かLv74かそれくらいだっけ?
どうやったらそんなに上げれるんだww
838それも名無しだ:2006/06/20(火) 17:14:36 ID:0hSUn9K0
でもミオはMAP兵器でレベル上げすげー楽だからなぁ。
上がっても脱力要員だけど。
839それも名無しだ:2006/06/20(火) 18:06:20 ID:4AWRcS4A
>>830
俺は逆にSP消費極少縛りから開放されて使いまくるけどな。
けど最近のは増援増援増援で結果的にケチってしまうけどな。
840それも名無しだ:2006/06/20(火) 18:46:28 ID:x/nCyqso
そうそう。
αとかって増援が多いから
「もうこれで終わりだなケチらず使っちまえ」って思って使ったら増援が出て来て「オイオイ」だとか
逆に「まだ増援着そうだな、温存しとくか」って思って残しておいたらそのままシナリオ終って
「お、終わりかよ」ってなったりさ  そう言う事が多かったなー。
841それも名無しだ:2006/06/20(火) 19:03:06 ID:UpIr6bOG
真ポセイダルが出てきたときマジもう駄目だと思ったww
結構きつい増援にほとんど力を使いきった状態で、化物機体に乗った
おっさんをひいひい言って倒しますたw
奴のせいでそこまでF通じて誰一人堕ちずに行ってたのに回避不能防御で耐えられなかった
ボスボロット撃沈で夢潰える・・
842それも名無しだ:2006/06/20(火) 19:08:11 ID:Vp8s983f
ボスならいいじゃん
843それも名無しだ:2006/06/20(火) 19:17:36 ID:3TuoSdu/
他シリーズでも結構多いんだけど、獲得資金が100単位で改造資金も修理代もその他諸々も全部100が最小単位なのに
ボロットの修理代だけ10なんで、末尾に90ってのが残り続けるのがなんかむかつく
844それも名無しだ:2006/06/20(火) 19:54:20 ID:9mTCRY7n
>>843
あと9回壊せば良い
845それも名無しだ:2006/06/20(火) 21:24:52 ID:oQG5VrF2
9マップかけて延々と自爆させられるボスカワイソス
846それも名無しだ :2006/06/20(火) 22:14:32 ID:aDK92V0A
>>843
逆にイデオンガンと幸運を使って限界まで資金を貯めるんだ。
847それも名無しだ:2006/06/20(火) 22:56:21 ID:ol5X59rv
サウンドに関していえば、Fの方が凄かったと
フィールドでモノラル→ステレオ→モノラルにすると(当時モノラルテレビ)ちゃんと音声システムが発動w

F完にはなかったが
ちなみにサターンね
848それも名無しだ :2006/06/20(火) 23:16:06 ID:aOzdI+j3
流れをブッターギルンだが
俺のF完結編ではDCルートの最終話ファイナルオペレーション(完結)で
ヴァルシオン登場時エピオン(ミリアルド)だけが自爆してトレーズ様は自爆しなかったバグが発生した
おかげでジ・O相手に戦うトレーズ様が見れた。

そんな俺は師匠とウルベの会話が好き ( ´・ω・) ウルベカワイソス
849それも名無しだ:2006/06/20(火) 23:24:34 ID:QK9pX3f4
>>848なさけない過去を暴露されて笑えるよな。
グランドマスターも本人も馬鹿にされてワロスww
850それも名無しだ:2006/06/20(火) 23:59:17 ID:fRYNw6tT
>>848
ミリアルドwwつかそんなトレーズ様が俺も見たかったよ……
851それも名無しだ:2006/06/21(水) 00:06:37 ID:QG8Xi7m5
天驚拳一発で沈められるグランドマスターガンダム

まぁスパロボのグランドマスターガンダムはどの作品でも
あんま強くないけどね。
852それも名無しだ:2006/06/21(水) 00:09:47 ID:Ni8e4Ssw
マスターガンダムはマスターがいてこそのあの強さなわけだ。
ファイター魂を無くしたウルベでは性能をいかしきれん。
853それも名無しだ:2006/06/21(水) 00:30:43 ID:bMaVVUmC
こんなこともあろうかと体は鍛えてたんだけどな
やはり性根が腐ってちゃダメなのか
854それも名無しだ:2006/06/21(水) 00:32:09 ID:9hSifoge
「本物のマスターガンダムはここにある。
そんな偽者で何が出来る」って感じの師匠の台詞が好きだ
855それも名無しだ:2006/06/21(水) 02:47:59 ID:RUtzITNv
その辺の会話を詳しくお願いしますm(__)m
856それも名無しだ:2006/06/21(水) 08:06:53 ID:BWvw++li
実際あれじゃただの飾りだよな
上半身ガンダムのガンタンクみたいなもん
857それも名無しだ:2006/06/21(水) 09:36:58 ID:QTPYSWdQ
しかしDGレインの能力の高さは何なんだ。
幸い機体の限界がヘチョいからいいけど・・・。
858それも名無しだ:2006/06/21(水) 12:25:12 ID:bEDxSjZI
総合力では全パイロット中最高というか、ほとんど他の連中とは別物w

DGレイン 空A陸A海B宇A 2回行動Lv:1
格闘:157 射撃:184 命中:182 回避:178 技量:197 反応:206
859それも名無しだ:2006/06/21(水) 12:59:04 ID:9hSifoge
二回行動LV1って異常だなw
860それも名無しだ:2006/06/21(水) 13:11:33 ID:ugoeDMgI
レインの潜在能力はドモンすら軽く凌駕するということだよ
結婚でもしたら尻の下に敷かれまくるのが見え見え
861それも名無しだ:2006/06/21(水) 13:13:34 ID:ZeYdsX3E
単純にDGコアになったら人間が30%しか出せてない潜在能力を全部出してるだけなんじゃないのか
862それも名無しだ:2006/06/21(水) 13:34:05 ID:x/Ob9iIk
機体が弱いのとイベントで倒せるのが幸いだ
863それも名無しだ:2006/06/21(水) 15:59:31 ID:I3E1AdOj
クリティカルの確率は
(自分の技量)−(相手の技量)+(クリティカル補正)
でおk?
864それも名無しだ:2006/06/21(水) 16:34:52 ID:4uo1HI0U
おk
865それも名無しだ:2006/06/21(水) 17:08:18 ID:QTPYSWdQ
>>858
TUEEEEEEEEEEEEEEEE!
866それも名無しだ:2006/06/21(水) 19:30:33 ID:w1tYXd7M
>>861
北斗神拳の伝承者ですか
867それも名無しだ:2006/06/21(水) 23:02:40 ID:nAbeuyfs
リィナでジュドー@旧ザク救援に行くのにMクラフト付き三号機空けてたのに何故かHP二番目の機体で出撃するのはバグ?
868それも名無しだ:2006/06/22(木) 00:29:24 ID:4v0xqr7F
日本沈没のCMの最後で草薙が「いいえ奇跡はおきます興して見せます」

ってOVAアニメ「ガンバスター」のノリコのセリフをパクッテるよな…
869それも名無しだ。:2006/06/22(木) 00:36:19 ID:C1LzvB7t
草gがトップ見てたらそれをスマスマにでもネタにしてくれ・・・。
ハニーやってるんだったら・・・
870それも名無しだ:2006/06/22(木) 01:05:40 ID:GWcvVccD
奇跡はおきます興して見せます
ってセリフはそこらじゅうで見るな。。。
871それも名無しだ:2006/06/22(木) 02:07:07 ID:Ji4opjlA
言うほど珍しい台詞でもないからな
872それも名無しだ:2006/06/22(木) 06:32:49 ID:uXrWPr8G
マスターで大暴れ出来るのってF完以外にあったっけ?
873それも名無しだ:2006/06/22(木) 07:47:33 ID:4v0xqr7F
>>872
アドバンスの スパロボAとR
874それも名無しだ:2006/06/22(木) 13:01:16 ID:3coQnuz6
インパクトも
875それも名無しだ:2006/06/22(木) 13:03:32 ID:3vEspfdX
>>874
無理。大暴れは。
876それも名無しだ:2006/06/22(木) 15:56:55 ID:NbvrFBrW
>>867
あそこはνやキュベレイで、リィナのファンネルの台詞を聞くためのマップだったなぁ
877それも名無しだ:2006/06/22(木) 18:15:04 ID:05NE/4B0
弟が持ってたF、F完でスパロボにハマったんですが
αも家にあったんです。やるべき?
F、F完には3ヶ月費やしたから(ほぼ引き篭もって)αもそうだと辛いなあ・・・
878それも名無しだ :2006/06/22(木) 18:52:13 ID:Fq4MlAsg
>>877
F、F完よりはぬるいですよαは、全めつプレイもセーブができるし。
879それも名無しだ:2006/06/22(木) 18:56:02 ID:Sa7xwlz1
引き篭もって3ヶ月かかるとは…どんなやり方をしていたのだね?
880それも名無しだ:2006/06/22(木) 18:57:32 ID:9CNjiKa8
ヒキコモリでも
良いパーツ取るの狙っても1ヶ月で可能なような
1ヶ月も掛からん気もする
881それも名無しだ:2006/06/22(木) 19:14:18 ID:05NE/4B0
もともとゲームあんまりやらない方なんで・・・
前情報一切無しのガチンコプレイしたからってのもあるかもorz
しかも味方が一人でも死ぬとリセットを繰り返し。
ラスト辺りなんて2,3日かかってやっと1面クリアとかザラだったな・・・
いまだにPS2持ってないし
αやるなら弟の部屋からPS2盗もうと思ってます
882それも名無しだ:2006/06/22(木) 19:51:20 ID:LDPDuVE6
αってPS1じゃね?
883それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:11:39 ID:HXKWymzx
アルファなんか引き籠もれば一週間で十分。
884それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:49:00 ID:GFAbwT07
ハードオフのジャンクでサターン版F&F完の2本セットが200円で売ってたので購入。
wktkしながら家に帰ってサターン本体がないことを思い出した
885それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:57:17 ID:F8yPA9gn
>>877
初めてがF完かよ?
よくクリアしたな。
886それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:59:01 ID:sg1R6kFR
>>884
このスレの60辺りからざっと読めばアンタは幸せになれるかも
887それも名無しだ:2006/06/22(木) 22:16:03 ID:GFAbwT07
>>884
SSFというのを落として起動できたのはいいけど
「システムデータを作成します」→「作成に失敗しました」のループが続いて
タイトル画面にいかなかったorz

素直に今度サターン本体買ってくるよ
888それも名無しだ:2006/06/22(木) 23:19:00 ID:ZkOkZMNb
F完の3話目に出てくるガトーにほぼ半分やられちまった。
889それも名無しだ:2006/06/22(木) 23:38:17 ID:BmUucvNp
>>888
良くあることさ。

ガトーは超強気だから核使ってくる可能性が高いからな。

射程読み間違えて、ほぼ全機持って行かれたコトもあったし。
890それも名無しだ:2006/06/22(木) 23:50:12 ID:NKVT9Sr9
>>877
αはFとは全然テイストが違うので、Fみたいなのを期待すると、かなり期待が外れると思う。
とは言え、αを褒める意見も多いので、中古が安かったら一度やってみるのが良いと思う。
F、F完通してやるよりは相当短時間で終ると思うので。

傾向としてはスーパー系が目立つ傾向にあるので
Fとかやってて「もっとスーパー系活躍すれば良いのに」とか思ってた人にはお勧め。

個人的には次のα外伝の方が面白いと思うけど、
外伝はαの続きなので、いきなりそっちから入ると戸惑うかもしれない(話がわからないなんて事はないと思うけどね)
891それも名無しだ:2006/06/22(木) 23:55:32 ID:NKVT9Sr9
>>885
俺もF、F完が初スパロボだったよ。
とは言ってもFが出てF完が出るまで半年以上あったから
その間にFを何周もやって結構スパロボ慣れしたんだけどね。

いきなり最初からF完の方を買ってたら間違いなく挫折してたと思う。
892それも名無しだ:2006/06/22(木) 23:58:41 ID:4Xx+rl41
リアル系のガッツと捨て身がαの全てだと思うんだがな
893それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:00:43 ID:IOHD1xt0
V2のMAP光の翼だろ
894それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:13:05 ID:jL2UpM03
F完ってノーコンテニューセーブクリア可?
895それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:20:46 ID:+METELFz
>>888-889
俺はギアナ高地でマスターの「爆発!」でごっそりもってかれたことがある
2回行動のクセに待ち構えてるなんてヒデーヨ
サイバスターも30%のガンダムヘッドに噛まれるし
空にいるシャイニングをかばってHP10になるマゾシュピーゲル
良い思いで無いよあそこは
896それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:22:28 ID:7XVQ3IRV
>>895
>俺はギアナ高地でマスターの「爆発!」でごっそりもってかれたことがある

あるあるあるw
897それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:54:20 ID:31sAAFML
>>894
男なら最初から最後までノーセーブでやっちまえよ!

と獣戦機隊の方が言っておられました。
多分死ぬと思う。マジで
898それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:58:44 ID:TLNiWXtz
>>897
忠実に実行したらイーグルファイターが真っ先に落ちた
899それも名無しだ:2006/06/23(金) 01:00:09 ID:7XVQ3IRV
>>898
ワロスw
900それも名無しだ:2006/06/23(金) 01:08:07 ID:BXuGu0Xz
>>898
くっそおおおおおお!覚えてやがれ!!
901それも名無しだ:2006/06/23(金) 01:12:48 ID:B7en7JqZ
ノーセーブクリアはできないと思うなぁ。

プレイヤーはPSを起動させっぱなしで寝たりしてればイイけど、多分PSが
逝く。

昔、PS2を起動させっぱなしで全滅プレイをしてた時があったケド、3日目
ぐらいでPS2が暴走した。
1日くらい冷ましたら直ったケドな。

多分PSの連続起動時間の限界は1週間程度な気がする。
1週間でクリアするのは至難のワザかと。
(仕事しながらだけど、家にいる時は寝る時以外ほとんどF&F完やってて、
32日でクリアが自分の最短記録かな。)
902それも名無しだ:2006/06/23(金) 01:15:05 ID:yCCOJDOu
>>894
ノーセーブは停電恐いよW
ノーリセなら出来たよ。
903それも名無しだ:2006/06/23(金) 01:43:34 ID:TLNiWXtz
忍が言ってるのは、マップ攻略中にセーブはすんなって事じゃない?
だからインターミッションでのセーブはアリだと
ていうかホントに全くセーブしないでクリアなんて出来るはずないし
904それも名無しだ:2006/06/23(金) 02:25:16 ID:31sAAFML
>>903
最初から最後までノーセーブ

言葉の通りだよ、忍がそんな細かいこと言うと思いますか?
905894:2006/06/23(金) 04:15:30 ID:jL2UpM03
インターミッションはOKで、マップ途中のセーブは無しという意味で書いた、分かりにくくてスマソ
F完といえばリセットの嵐だった記憶があるので、出来る人スゴス
906それも名無しだ:2006/06/23(金) 06:52:05 ID:WAj8Dcz/
昨日スカパーでガンダムW見たらトールギスがマップ兵器っぽい
武器(爆風が大きいミサイル?)でシャトルを落としまくってた。
Fのトールギスにはなんでマップ兵器がないんだろう。
907それも名無しだ:2006/06/23(金) 07:02:55 ID:7XVQ3IRV
でもFのトールギスは装甲鍛えれば
攻撃バシバシ喰らえながら闘えるので
一番原作っぽいと思う。
908それも名無しだ:2006/06/23(金) 07:25:28 ID:Jdu9w8tQ
俺も最初のスパロボはF、F完だった
FでジェガンやGP−01を結構改造してしまって、F完で詰まったな

クリア後、第4次やコンプリートボックスをやったが
Fの運動性優位、装甲劣勢の感覚でやったらまたやり直す羽目になった
909それも名無しだ:2006/06/23(金) 07:39:19 ID:7XVQ3IRV
Fでは結構ジェガンって使えるからなー。
量産機で闘えるのって楽しいので結構改造してしまう。
しかしF完になると最低でもZガンダムくらいじゃないと使い物にならんという罠。
910それも名無しだ:2006/06/23(金) 07:50:00 ID:DCtAXZN4
リアル系だとジュドー当たりは中盤までジェガンだったな
911それも名無しだ:2006/06/23(金) 07:52:20 ID:7XVQ3IRV
Fの内はニュータイプは強いが、使える機体が少ない事でバランスが取れてたなー。
F完はニュータイプも強いし機体も強いから・・・
912それも名無しだ:2006/06/23(金) 14:37:11 ID:mKhzBUoa
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi41239.zip.html
なんか変の拾った。中国語のゲームボーイカラー版のF完らしい。
バンプレのロゴが出ないので非公式。同人ゲーみたいなもんだと思う。
GB(またはGBA)エミュレータをどっかで拾ってやってみれ。
(VisualBoyAdvanceで動作確認)。

解凍passはsage
913それも名無しだ:2006/06/23(金) 14:39:51 ID:mKhzBUoa
漢字なので意味は大体わかるけど、なんか色々おかしい。
シナリオ1(フロンティア4の危機(前))しかやってないからどこまであるのかは不明だけど、
ゲシュI・II以外はガンダム系しか出てこない。
ジュドーがいないのに最初からZZがある。しかもパイロットはカミーユ。
ゼクスはいなくてなぜかエマさんがトールギスに乗ってる。

他には
・開始早々資金が異様にある。
・多分乗り換えは出来ないっぽい。
・自動反撃しかできなくて最強武器を選ぶとは限らないのが謎。
・戦艦には搭載できないので意味ないっぽい。
・リ・ガズィが何度も変形できる。
など…

次のマップに進んだらクリスを始めとするニ流パイロットの皆さんが
揃って出てきて萎えた。

とりあえずそんな感じ。誰かどこまであるのか調べて下さいw
914それも名無しだ:2006/06/23(金) 15:19:17 ID:eCB7Yxv0
アデレードの奪回に30Tもかかっちまった
今回もアルテイシアは無理か…
915それも名無しだ:2006/06/23(金) 16:12:55 ID:BMEzJtOo
>>912
テンポの悪さに切れてやめた
916それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:31:25 ID:ObmhwIB2
今F完やってるんだけどスタメン要員多くて悩む…竜馬、甲児は最後まで使えますか?
917それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:34:47 ID:SmP2jowB
竜馬は文句なしに使える
甲児はLv99にしたら使える、しなくてもそれなりには使える
俺は使わなかったけど
918それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:47:23 ID:BrUlesVp
甲児はあまりおすすめできません。ボスは貴重な脱力持ちなのでボロットで補給しましょう。
セシリーは相当便利。精神コマンドがいいので重宝します。
コンバトラーはだんだん使えなくなるので思い入れがなければ倉庫行きの運命です。
数少ない宇宙Aの断空我。全員が気合いを覚えます。勝手に自家発電できるのでおすすめ
919それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:50:57 ID:BXuGu0Xz
>>914
ビルバインだ!あいつを使え!一番攻撃を避けている奴だ!
920それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:56:11 ID:31sAAFML
ビルバインは役に立つけど
無改造だと遠距離や攻撃受けると一撃
なのがきついよな
921それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:57:42 ID:oa6jte/h
>>916
ゲッターチームは文句無しに最後までボスキラーとして使える。
「覚醒」使ったストナー2連発で大抵の敵は沈む。
(獣戦機隊とかトップ隊に破壊力自体は負けちゃうケド、最後までボスキラー
としての力は十分持ってる。序盤から主力なんでLVも高いだろうし)

甲児はビミョーと言えばビミョー。
強化型マジンガーと組ませて資金をおもくそつぎ込めばスンバラシイ戦果
を上げてくれる。
マジンカイザーと組ませても、それなりに活躍できる。
ただ、コストパフォーマンス等を考えると彼以上にコストパフォーマンスに
優れるキャラは居るんでビミョーなところ。
最後まで1線で戦うダケの力はあるんで好きなら使うべし。


基本的に好きなキャラだけでの攻略は不可能では無いと思うので好きなら
使うべきだと思う。(最初から最後まで好きなキャラだけってのはムズいケド)
922それも名無しだ:2006/06/23(金) 23:26:52 ID:ObmhwIB2
アドバイスありがとう。
甲児は使わんことにしました。
次なる質問ですけどZZやサイバスター、エルガイムmk2、初号機はどうでしょう?
923それも名無しだ:2006/06/23(金) 23:36:19 ID:zoI8etnw
ZZはハイメガ要員、サイバスターはサイフラッシュ要員、エルガイムMk2は
バスターランチャー要員と割り切れ。全員命中率を上げるためと狙われた
時の生存製を上げるために運動性は上げろ。エルガイムMk2はリリス
同乗で、かつダバがレベル52になればMAP屋としての活躍はできる。
こいつらにそれ以上は期待するな。
初号機は鍛えれば強い事は強い。シンジが2回行動しだして(レベル56)
で、運動性を上げまくりればシンクロ補正でアムロ以上の回避もできる。
ATフィールドの事は忘れろ。
ただ、シンクロ補正があるといっても、火力が高いとは言えないし、
宇宙Bだし、役に立つ武装は射程1だしで、好きでないと厳しい
存在ではある。
924それも名無しだ:2006/06/23(金) 23:44:47 ID:oa6jte/h
>>922
メンドクセェ・・・・・
一応、初期攻撃力が1600以上の武器を持つユニットは最後まで1線を
張り続けるダケの実力はある。
初期攻撃力2000以上ならかなりの戦力になる。
これを踏まえて以下個人的感想を

ZZ
ハイメガ命。二回行動可能なユニットと組ませてハイメガブッ放すのが
主な任務。
幸運と組ませて資金稼ぎ。
MAPの射程や移動力、限界の低さがチョッピリ難点。

サイバスター
サイフラッシュ命。
マサキの幸運と組ませて資金の稼ぎ頭。
あると攻略の難易度が格段に変わる優秀な機体。
MAPの攻撃力が低く、マサキの射撃が低い、更に宇宙Bが難点。

エルガイムmk2
バスターランチャー発射装置。
燃費が良く、高威力で射程もソコソコの使いやすいMAP持ち。
移動力もあるので結構強い。
ただ、パイロットが難点。二回行動が遅いので終盤までMAP兵器が使い難い。
機体の運動性は高いケド、パイロットの能力がイマイチであんまり避けてくんないし。
二回行動可能までパイロットを育てればかなりの戦力に。

EVA初号機
多分、F&F完中で潜在能力は最強の機体。
最高レベルの命中&回避を誇り、ATフィールドを装備。
避けて、当てて、クリティカルさせて、たまの被弾はバリアで防ぐという脅威
のユニットになる。
ただ、大抵の人はこのレベルに達するまでに見捨てる機体。
移動力が無い上にケーブルで制限もされる。しかもマトモな武器はナイフ
だけという困った仕様。
ただ、騙されたと思って育ててみると最終的にはハンパじゃない強さを持てます。
おそらく、SP無しでシロッコinヴァルシオンにマトモに当てられる唯一の機体。
かなりクセのある機体なんであんまりオススメはしないケド、使ってみるのも一興。
925それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:07:57 ID:ueZkslbf
あの、1600という数値はとりあえず戦線に投入できない事は無い
という程度の数値で、普通はけっして1線を張れる武装の
数値では無いと思います。
普通はその程度の威力では改造の対象にすらならないし。
サイフラッシュ等の特殊な武装はともかく、せめて2000は無いと
とても完結編でまともに使える数値とはいえまへん。
926それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:19:56 ID:ozVtZcJk
ZZは幸運ハイメガ撃って金稼ぐだけ
他はあんま期待出来ない

サイバスターも幸運サイフラッシュで金稼ぎ
移動力あるし移動後発射可能だからハイメガよりも使い易い
移動力増やすパーツ付けて行動範囲広げると更に使い易い
マサキが意外と当てないかもなのでその辺過信しないように

mk2は機体性能が全体的に高い
金掛けるとその分取り返してくれる位強い
高性能レーダーつけてパワーランチャーの射程を7以上にすると大分使い勝手が変わる
ダバも過信すると当てない避けないになってしまうかもなので注意
本気でmk2運用を考えてるなら、ポセイダルルートの場合ギャブレーに乗せ換えてもいいかも、集中持ってたと思うから
927それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:31:10 ID:wvXM6Qp+
F完に限ってゲッターはあんま使わなかったなあ。
ガンバスターやマスター、ゴッド、ゼロカスとかが反則的に強いし。
928それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:36:45 ID:F2LrTkoQ
マスター、ゴッド、ヒイロ、アムロ、カミーユ、甲児、ダイターン
等の機体は、幸運第一主義者には削り用にされてしまって、
実力をセーブしなければならない事がしばしば。
929それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:47:47 ID:7Oypn3JN
>>924
俺もEVA途中まで使ってたけど捨てた組
数ターンかけて前線にたどり着いてナイフ攻撃しても

エリート兵「踏み込みが足りん!」バシッ
エリート兵「そんなものか!」バシッ
エリート兵「甘いんだよ!」バシッ

ファンネル組も同じ
結局主力はFA百式改+クワトロに落ち着いた
930それも名無しだ:2006/06/24(土) 01:07:23 ID:hdla8O+i
Fの和平交渉でエリート兵にサイバスター落とされた
で残りHP100の下主ペンスト避難させたところに黄色いの3体がまとめてわいて出た
931それも名無しだ:2006/06/24(土) 03:05:30 ID:cRDuCbuM
今2週目やってんですけど、一流と言えるNTって
アムロ、カミーユ、クワトロ、主人公くらいですかね?
主人公はギリで一流くらいか?
ZZ組はOTに片足つっこんでるし
1週目はとにかく好きなキャラ使用だったんで(それ以外は結構無視した)
2週目は潜在能力高いやつを育てて楽々クリアしたいな〜と思って
932それも名無しだ:2006/06/24(土) 03:10:43 ID:sSVkyntX
タイムリミット(後)で
ビルバインをウイングキャリバーにしておくと
ビルバインと迷彩ビルバインの2体になるってことだけど
1体しかいない。
PS版じゃ駄目なのかな?
933それも名無しだ:2006/06/24(土) 03:18:11 ID:bsHzxryS
バグだし
934それも名無しだ:2006/06/24(土) 03:19:22 ID:pYthzCQE
>>931
俺的には
一流はアムロ クワトロ ハマーン カミーユだけかな
カミーユはちょい技量が低いけど。こいつらの次に優秀
なのがシーブックで次がジュドー 主人公 セシリー
プルプルズなので主人公は一流とは言えないカモナー
NTLVも7までしかあがらないし 機体の強さで戦力にはなるが。

>>932
確かSS版じゃないと分裂しないとオモフ
935それも名無しだ:2006/06/24(土) 03:19:52 ID:sSVkyntX
調べてみたら
SS版の初期ロットのみだった。
トッドを活躍させられるとおもったのに残念だ。
936それも名無しだ:2006/06/24(土) 03:30:25 ID:cRDuCbuM
>>934
主人公は主人公のクセに意外と能無しなのか・・・orz
ハマーン様は強いだろうが、なんせ出てくる時期が・・・
とりあえずシーブック、ジュドー辺り育ててみます
サンクス
937それも名無しだ:2006/06/24(土) 03:32:16 ID:tQGy0iVc
聞きたい事があるのですが、13周目にあった戦闘デモOFFのコードって
使ってる状態でセーブしたらコード使用していなくてもずっとOFFのまま
なんでしょうか?
938それも名無しだ:2006/06/24(土) 03:33:50 ID:7Oypn3JN
シーブックはセシリーとラブラブ補正かかるから(64みたいな
ハート表示は無いが)
アタッカーにさせるならコイツオススメ
939それも名無しだ:2006/06/24(土) 03:34:50 ID:NWDmbOS/
>>922
エルガイム2とコンVはマジオススメ。挑発でボスクラス数体に挑発をかける事で、強い敵をほぼ無力化。挑発をかけられた敵は必ず最短ルートでソイツに向かってくるから、仲間や地形を利用すればあら不思議、エルガイムの前に一列に整列。幸運バスターでウマー。二回行動出来なかろうが関係ない。
主人公はパイロットとしてはイマイチだけど、専用機が強いからメチャ強いよ。
940それも名無しだ:2006/06/24(土) 04:39:01 ID:S7Sg26aO
F完のニュータイプは回避力が命だから回避だけを問題にすればこんな評価。
評価S…アムロ、クワトロ、カミーユ、ハマーン(文句なしに強い)
評価準S…シープック、ジュドー(集中がないので準Sとした)
評価A…プル、フォウ、ロザミア、セシリー、プルツー(プルプルは技量が低いがいずれも集中を使えるので)
評価B…リアル主人公、サブ主人公、ルー、セイラ、エル(主人公以外は攻撃力が低いが回避力は同等)
941それも名無しだ:2006/06/24(土) 08:46:25 ID:UGzRUqVG
ジュドーは幸運使えるから最後まで使ったな。

シャア専用ザクUをフル改造して(ボーナスは運動性)、ファティマ3つとサイコフレームをつけて、
LV99クワトロを乗せてもシロッコinヴァルシオンには攻撃当たんないんだっけ?
942それも名無しだ:2006/06/24(土) 09:07:28 ID:kh26U2wx
いや、アムロ+νでもレベル50代後半あたりならわりと当たる。
……カミーユ+Zだと、フル改造(運動性ボーナス+20)で
ファティマ+サイコフレームで集中かけてのハイメガランチャー
が18%だか23%だか、そのくらいだった事は覚えてるw
943それも名無しだ:2006/06/24(土) 09:36:36 ID:6c4U2QVL
まあでも主人公の場合、ヒュっケバインががあるから強いんだよな。
集中が無いのは痛いけど。
944それも名無しだ:2006/06/24(土) 09:37:08 ID:rhKHhzxG
お勧めベスト10
一位:Gガンダム(フル改造してEN増やせば怖いものなし、ひらめきを重ねがけ出来ないので分身大活躍)
二位:ガンバスター(参戦は遅めだが、F完での強い機体の条件が揃い過ぎてる為十分挽回)
三位:ゴーショーグン(序盤のアクシズ戦辺りから戦えなくなるが、後半改造と経験値と激励を回せば株価大沸騰)
四位:バッシュ(ギャブさん凄いよ、ギャブさん。ボーナスで装甲上げればダメージを百台に抑えられるので最高の削り機体に)
五位:ゼロカスタム(パイロットがあれだが、一応F完最強機体。しかし、運動性も装甲も値が偏って無い為どっちつかずの印象)
六位:マジンガーZP(パンチと装甲さえ改造するだけで敵なしになるという異端的な存在、必中分が惜しければ運動性と限界も上げよう)
七位:ダンクーガ(強いのだがいかんせん改造資金とそれを与えた後の実績が見合わない機体。しかしラスボス級クラスの敵をこれ一機でやる事も可能)
八位:ν&量産型νガンダム(MAP兵器も持てるし今回は2機もあって便利だぞ。と同時に最初から強すぎて空回りな印象がある)
九位:マスターガンダム(一見強そうだが、改造されてないし分身もないしで評価はそっくり半減。熱血使った時だけGガンダム越えるけどね)
十位:ササビー(MS系機体は腐る時に改造されてない期待が来ても困る。設定上だけνガンダムより上と同時に要領の悪さも似やがって)
945それも名無しだ:2006/06/24(土) 09:40:08 ID:swtZi8Ic
>>944
何でF91やFA百式改が入ってないのかわからん
946それも名無しだ:2006/06/24(土) 09:43:13 ID:rhKHhzxG
>>945
ヒント:MS系で入ってるのはササビーまで
947それも名無しだ:2006/06/24(土) 09:44:59 ID:0EfAuMUu
鳥のササミーが食べたくなってきた。
948それも名無しだ:2006/06/24(土) 09:52:06 ID:A2fNCDG6
>>944はそうとう資金をつぎ込むことを前提としてるな
参考としては微妙だと思う
949それも名無しだ:2006/06/24(土) 09:56:51 ID:swtZi8Ic
>>946
ファンネル主体の機体よりかビーム兵器主体の機体のほうが強いと思うんだが
950それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:07:43 ID:7Q7/VbxK
>>946
あからさまに主観が入ってるから言っても仕方ないとは思うけど
切り払われない二桁段数の百式改と早めに手に入って攻撃力も高いF91が入ってない
その上扱いづらいGガンが1位になってたら突っ込みたくもなるわな
951それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:09:02 ID:n1WdL4hA
ファンネルはMAP兵器だけ使えばいいんです><
952それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:09:49 ID:6c4U2QVL
ゴッドガンダムは武器改造できないのがちょっと面倒くさいな。
高距離射程の武器が無いから、実質的にMAP兵器役として使うのが妥当か?
953それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:18:34 ID:WI7SXrRk
ゴッドって長所と短所が表裏一体なんだよね。
エヴァと一緒で運用次第だわな。

分身 ←→ ひらめきがない
武器改造不要 ←→ 武器改造できない
明鏡止水&2回行動 ←→ 気合か激励必須
近距離最強 ←→ 遠距離カス
宇宙A ←→ 飛べない(これはちょっと違うか)
954それも名無しだ:2006/06/24(土) 11:58:18 ID:A2fNCDG6
エヴァはちょっと装甲いじれば囮にできるから有能だと思う
ゴッドは地味にかわせないので一撃必殺前提じゃないか?
後半のHPの高いバッシュや阿修羅テンプルキラーとして使ってた
955それも名無しだ:2006/06/24(土) 17:25:37 ID:WYs7eMxk
主人公のタイプは単純にユニット自体の強さを比較したらスーパーとリアルどっちがオススメ?
精神も変わってくるのかな?
956それも名無しだ:2006/06/24(土) 17:33:11 ID:NXY6w/Vp
普通にプレイしてたらゴットよりマスターのが強い気がする・・・。
ゴット10段改造のLv75だっけ?無理すぎる。
957それも名無しだ:2006/06/24(土) 17:35:39 ID:SoVty0dT
やっぱ誰かはドモンのレベル99にした人はいると思うけどどのくらいかかったんだろ?
強さも含めて気になるなw
958それも名無しだ:2006/06/24(土) 18:38:06 ID:FBlCytKa
戦闘カットに慣れてとても二週目ができない俺は、何十週も繰り返しているオマイらに惚れた。

いきなりで悪いんだが、誰かエヴァENDの内容おしえて。
ヘたれな俺は二週目ができない・・・・
959それも名無しだ:2006/06/24(土) 19:00:26 ID:nYqo9mth
意外とゴッドの評価低いんだな
何周もしてるがいつもゴッドとガンバスターはフル改造してしまう
そしてなぜかダブルバスターコレダーとスーパーイナズマキックを両方フル改造する
960それも名無しだ:2006/06/24(土) 20:00:04 ID:6kfHcQEB
レベルが上がりすぎると機体の限界が命中・回避の基本になるので性能の高いゴッドに乗ってるから
レベル99ドモンは一流NT+一流MSなみに当てて避けれるようになる。

でもフル改造石破は結局マスターのが100だけだが攻撃力が上なのがむかつく。
燃費が激しく悪いんだからこの値は逆にしておくべきな気がするんだけどなぁ。
961それも名無しだ:2006/06/24(土) 21:01:02 ID:sbsbNg9V
あくまで数値は師匠のが上だって感覚で組まれとるからな、あの辺
962それも名無しだ:2006/06/24(土) 21:16:50 ID:wCAns87N
>>958

ネタバレなんでちと恐縮だが。
EVAエンドの流れ

ラミエル戦にてシンジの射撃が外れる→レイがN2爆雷で特攻を仕掛ける
→ラミエルあぼん→第2新東京市も一緒にあぼん→レイの3人目が登場
→ゼルエルが登場→展開自体は「運命を紡ぐ者たち」と一緒→唐突にカヲル
が登場→使徒が復活して襲ってくる→カヲルがEVA参号機を操り登場→
敵になり襲ってくる→EVA参号機を倒すとカヲルがセントラルドグマへ突入
→それを追ってシンジも突入→セントラルドグマ中央にて初号機がカヲル
を鷲掴み→首チョンパ→ドボン→カトル(キレまくりヴァージョン)が登場して
ソイツにシンジが語りかける→END

以上。
963それも名無しだ:2006/06/24(土) 21:23:08 ID:ZcMOE+x/
>>962
>カトル(キレまくりヴァージョン)が登場して ソイツにシンジが語りかける→END
kwsk
964それも名無しだ:2006/06/24(土) 21:38:21 ID:wCAns87N
kwskって何?と思う今日この頃。

クソワロスとかの略語?
詳しくの子音の頭文字?

とりあえず後者として考える。

カヲルの首ドボンの後、補完が開始される→補完の最後、というかシンジが
補完される→これで良かったのか?というようなテキスト→カトルが登場
→「君は誰?」みたいなセリフ→END

だったハズ。
見たのが既に5年くらい前なんで、マジ詳しくは書けないケドな。
多分、EVAエンドの回避方法を暗に示したダケかと。
965それも名無しだ:2006/06/24(土) 21:39:08 ID:zju0H/kL
>>963
シンジの独白の後カトルが出てくる。
で、笑顔→WゼロVer.→WゼロVer.(モノクロ)と顔グラが変わっていく。
台詞は確か終始「…………」

その後シンジが「君も僕を裏切るんだ」的な事を言って「こんな世界滅びれば〜」
と続き全てはゼーレの思惑通りでおしまい。

カトルはEVAエンド回避フラグの一つだからヒントか?
966それも名無しだ:2006/06/24(土) 21:40:49 ID:wCAns87N
さてとそろそろ次スレの季節ですなぁ。

テンプレに追加して欲しいコト

Q:戦闘カットコードをくれ

A:過去ログあされ

が欲しいなぁ。
967それも名無しだ:2006/06/24(土) 22:19:42 ID:FBlCytKa
>>962->>963
dd
内容聞いたらまたやりたくなってきた
頑張ってやってみるよ
968それも名無しだ:2006/06/24(土) 22:21:11 ID:FBlCytKa
スマソ
>>964->>965もありがと!
969それも名無しだ:2006/06/24(土) 22:26:15 ID:ZcMOE+x/
>>965
thx
全員LCLにはならないんだな
970それも名無しだ:2006/06/24(土) 23:08:05 ID:a0PfniyR
描写されてないけど、EVAの後で全員LCL化現象が発生してると
思われ
971それも名無しだ:2006/06/24(土) 23:08:39 ID:n1WdL4hA
つーかそのエンディング、結局DCとかゲストとかポセイダルはどーするんかとw
972それも名無しだ:2006/06/25(日) 00:01:17 ID:WI7SXrRk
バッフクランもだ!
973それも名無しだ:2006/06/25(日) 00:26:55 ID:MYdn3s0r
ハマーンはツンデレ
974それも名無しだ:2006/06/25(日) 01:58:37 ID:FW9hT1vm
べ、別にファンネルになんていって欲しくなんかない!
975それも名無しだ:2006/06/25(日) 05:47:31 ID:UVI3GiTI
>>964
誰も答えないので
kwsk→詳しくの子音の頭文字でおk
976それも名無しだ:2006/06/25(日) 08:05:14 ID:U3/1vVyG

977それも名無しだ:2006/06/25(日) 16:35:07 ID:yAx9/o6Y
ラカンにZ落とされた記念真紀子(@うずまく悪意
978それも名無しだ:2006/06/25(日) 17:41:39 ID:GaYPpuRn
ラカンは妙に強いよな
味方のオールドタイプもあれくらい強かったらよかったのに
979それも名無しだ:2006/06/25(日) 18:18:25 ID:g/uu2lcu
つガトー
980それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:24:06 ID:9ovTn0Ir
何で原作でガトーとがっぷり四つで戦ってたコウがあんなに弱いのか未だに理解できん
981それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:27:26 ID:YQ73kVrO
シャアザクの運動性上げようか迷ってるんだが、意見きぼん
982それも名無しだ
>>981
おとり役に使うなら上げてもいいらしいけど
俺は「所詮ザクはザク」で切り捨てた