1 :
それも名無しだ:
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはイマイチ使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代に比べて大変味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つを選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。
・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、出典も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・「辞典じゃねえの?」という突っ込みは却下します。
・種・特撮・エロゲネタは、批判的なレスがあることを折り込み済で投下して下さいね。
・変な人に触る暇があったらネタを投下しましょう。 ジェバンニは一晩でやってくれました。
☆次スレは
>>950が宣言をしてから建ててください。駄目な場合は次の人間を指名してください。
☆過去スレは多分>2-10のどっか
☆目指せ1111スレ
前スレ
スパロボ図鑑 115冊目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1147001572/
2 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:00:20 ID:v1hkkrVW
2
3 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:04:42 ID:howA7784
嘘だ!>>1流の強がりだ!!・・・・・・・・
>>1ってさ、スレ立てをするスゴイ奴なんだよ
4 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:05:07 ID:hOL6wkcc
5 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:06:05 ID:hOL6wkcc
6 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:07:13 ID:hOL6wkcc
7 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:18:11 ID:VfLp6aGW
乙乙乙
8 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:27:09 ID:2tWqeMV3
【MGS4】
今日、E3で発表された。かなりの好評。
【FF]V】
こちらも今日発表。
今朝のめざテレで動画の一部が先行放送された。
9 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:30:34 ID:qv8csYo7
【ザフトリオ】
復讐戦隊ザフトリオ
種中盤におけるアスラン、イザーク、ディアッカの事。
夕日(朝日?)をバッグに滑空しているのがシュール。
赤服戦隊ザフトリオ
シン、ルナマリア、レイの事。
主役なのか悪役なのかはっきりしてください。
脇役戦隊ザフトリオ
ザフトホワイト(イザーク)、ザフトレッド(シホ)、ザフトグレイト(ディアッカ)の事。
種氏中盤で数コマ写って名づけられた。
シホの髪型がポケモンのサーナイトだとツッコミを受けることもある。
10 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:39:28 ID:pKvlB3Pm
>前スレ1000
テメェなんてことをしてくれる!!
11 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:47:01 ID:5zDPBLd1
【超電動ロボ鉄人28号FX】
平成版鉄人28号。正太郎君の孫(息子?)が光線銃「グリッドランサー」で操縦する。みんなが知ってる鉄人に比べると鋭角的でスタイリッシュなデザインになっている。始めは空が飛べなかったが中盤で鉄人17号(鳥)と合体して飛べるようになった。
なおライバルのブラックオックスは戦闘機に変形可能で全身火器、昭和の面影など微塵も無かった
12 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:53:37 ID:I+1HRZ8L
998 :それも名無しだ :2006/05/09(火) 21:31:04 ID:3S6tyFei
1000ならアドバンスでヒーロー戦記
999 :それも名無しだ :2006/05/09(火) 21:31:19 ID:gxdLYYNg
>>1000ならTDNスレに
1000 :それも名無しだ :2006/05/09(火) 21:31:22 ID:I+1HRZ8L
1000ならトリエルが巨乳、ミアンが貧乳、セラも貧乳
13 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:53:55 ID:Vl1e1sXk
前スレ
>>991 サーガはギアスのEP1にあたる話。
EP1:星間戦争(サーガ)
EP2:天帝とアベルのいざこざ
EP3:ゼボイム
EP4:ソラリスvsニサン&シェバト
EP5:ギアス本編
前スレ
>>994 グラビトン砲やライバルのアハツェン(18の位)も17でんがな
14 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:55:09 ID:IkdcwyOg
【鉄人28号】
地球防衛軍やギガンティックドライブでおなじみサンドロット制作のPS2アクションゲーム。
同社のお家芸である、リモコン操縦ロボ、巨大感、重量感等はそのままに、
飛行と建造物投げの要素を加えたロボットアクションゲームの大傑作。
デカイ鉄の塊がゆっくり動くさまと、デカイ鉄の塊が凄い勢いで吹っ飛ぶ様は大迫力。
またオープニングムービーは、実写、アニメ、今川版含む全ての鉄人映像化の中でも
トップ級の素晴らしさなので鉄人好きはスパロボを質に入れても。
ちなみに公式サイトではみんな大好き長谷川裕一による絶賛漫画が閲覧可能。
15 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 21:56:20 ID:3Vy4RMGC
16 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:02:19 ID:kOjuBPUy
>>11 正人は息子、17号は中盤どころか4話もかからず登場・合体、昭和の面影が無いなんてフランケンとか33話とかそれなりにあっただろ。
あとヒロインの双葉と主題歌のフューチャーヒーローはガチ
本当に見たのか?
17 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:03:05 ID:NkHbVVtO
>>13 アハツェンも名前ネタだから。
グラビトン砲についてはごめん、忘れてたorz
18 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:06:03 ID:Bvk+Chxq
19 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:07:26 ID:+/2+Lexu
20 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:07:52 ID:Bvk+Chxq
>>19 マジ━━(;・ω・);・ω・);・ω・);・ω・)━━ィッ!?
21 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:11:15 ID:5zDPBLd1
>>16 やっぱり5歳の時の記憶で書くもんじゃないな…。ROMってます
22 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:17:29 ID:2tWqeMV3
【FF13】
主人公がどうみても女クラウドです。本当にありがとうございました
23 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:20:05 ID:I9AVNiN2
【携帯アプリ版聖剣伝説】
どうみても新約なぞよりよっぽどマシです。ほんとにありがとうございました
24 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:20:26 ID:YFG2yDDT
>>16 主題歌って途中で歌手が変わらなかったっけ?
ああ、あと双葉はガチだな
25 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:26:12 ID:r+W20Rz6
前スレ1000、テメェは俺を怒らせた
【ミアン・ファーレン】
モノアイガンダムズの主人公シグが、一年戦争時に編入されていた戦艦の艦長の娘。ロリ。
シグに好意を寄せていたため、もう一人のヒロインであるセラにライバル意識を持っていた。
グリプス戦役ではエゥーゴに入り、クワトロに百式を持って来てあげたり
最終決戦ではΖに乗ってたり、結構エゥーゴ内の信頼もありそう。
最後の選択で「ミアンを生かし、セラ死亡」「セラを生かし、ミアン死亡」の2択となる。
たぶんその頃には、ミアンに愛着が湧いていて、前者を選ぶ人が多いと思われる。
で、何が言いたいかと言うと、ダムAでモノアイを連載させてください
26 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:26:23 ID:3xBmnjqP
双葉ってあれか?
「鉄人パーンツ」
27 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:26:32 ID:wrpRXOjk
【スーパーダイボウケン】
出典:轟轟戦隊ボウケンジャー
子供の感想で、うわぁひでぇやつ、という物が飛び出たらしい巨大ロボ
2号ロボ形式や部品交換形式が多い戦隊物では珍しく、現在登場メカ9体合体にて誕生する
初戦では、ダイボウケンが苦戦した二体に対し、攻撃受けても怯まず終始圧倒
二戦目は、ロボ戦の時間無いぞと思っていたら、
メカ呼び出し>合体>必殺技撃破という、何そのレオパルドンをしていた
28 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:28:57 ID:+/2+Lexu
29 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:29:41 ID:DFA77ZtC
>>27 何故だろう……すっごいデジャブ。
つか、何がしたいのだ。
30 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:30:45 ID:IkdcwyOg
>>16 あの主題歌はガチ。
てっつっじん、にじゅうぅはぁちごぉぉぅ。
主題歌って二種類あったっけ?ファイルマンで見れる奴だと女性ボーカルだけど。
男が歌ってた記憶があるんだが。
31 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:33:40 ID:r+W20Rz6
32 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:38:08 ID:c8oK3ELm
双葉って確か超電動空手チョップとかやったっけ
33 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:42:05 ID:1HxPFlqe
>>30 YouTubeにあるロボものの主題歌集めた動画には男のが入ってる。
34 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:43:15 ID:g+pma3Mw
>>25 スペシャルで主役メンツのLvが30以上だと両方生き残らせることができる
「ミアンを生かし、セラ死亡、ただしバージョンアップしたセラツーが加わる」
モノアイガンダムズアフターもあるな
35 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:44:01 ID:kOjuBPUy
>>24 インターポール編に入ってから歌手は長沢ヒロから清水咲斗子に変わってます。
主題歌そのものは変わってないし、甲乙付けがたい出来。
36 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:48:44 ID:f+DX0MZw
【おっぱい】
みんな大好き、僕らのアイドル。
サイズ、形状、色、乳輪など嗜好は個人によって様々。
需要も種類によってまちまち。
ジャンルとして挙げると、無乳、微乳、貧乳、美乳、巨乳、爆乳、魔乳、などが代表的。
稀に漫画家や原型師が暴走して、上記に当て嵌まらないほど
破廉恥な乳を創造するが、こちらは総じて奇乳と称されることが多い。
なお、筆者は美乳が好み。でかけリャいいってもんじゃない!
機能美!
37 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:48:49 ID:3xBmnjqP
エンディングは金田探偵事務所がガチ
38 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:49:19 ID:IkdcwyOg
>>33,35
うおおおおおおおおおおおおおおこれだ。
女声も悪くないけどこの暑苦しいクドイ下手な歌声だ、おれの幼い脳に焼き付いてたのは。
燃え死ぬ。
39 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:50:26 ID:r+W20Rz6
双葉って、てんたm・・・いやなんでもない
【GジェネNEO】
PS2初のGジェネ。戦闘は3D・フルボイスという仕様だったが
Fが様々な面で凄すぎたので、あまり喜ばれなかった。
ストーリーはΖ、ΖΖ、V、Wが中心であり
G、X、∀は敵も味方も殆ど出ず、ドモンとガロード、ロランは参入以降会話に出ない。
師匠とフロスト兄弟は、初登場以降音沙汰なく、最終話で急に登場。ぬるぽ
しかし、Gファイトモードでは味方で使える全キャラの「レディーゴー」が聞ける
という素晴らしい点がある。
40 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:53:46 ID:c8oK3ELm
【なにこのデンドロビウム】
エロゲメーカー・アイルの肉体改造ゲームで
人間の身体よりも巨大化したおっぱい画像を見て
誰かが言った一言。
41 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:54:26 ID:/jtuZOKD
FXはリアルタイムで見ていたが、
女声バージョンがあったのは忘れてた
>>26 詳しく
42 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:55:31 ID:4ubGeTx/
GジェネNEOのいい点は戦闘のリミットブロック式の発明。
今まで何の個性もなかった戦闘がかなりいいものになったと思う。
戦闘のロード時間もかなり改善されてるし、システム面ではけっこういい作品だと思う。
ただ機体が少ないとか、他がぬるぽ
続編はあれだし
43 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:56:38 ID:DIlcJwCh
>>41 地方で後半やらずに打ち切られた地域があるらしいから
「覚えていない」というよりは「見たことない」かもしれないぜ
44 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:00:20 ID:/jtuZOKD
>>43 関東に住んでいるのでそれはないと信じたい
45 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:02:19 ID:uL0lyjC7
>>42 たしかにリミットブロックとエンブレムは革新的だった
46 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:03:58 ID:c8oK3ELm
リミットブロックってどんなシステムなんだい?
図鑑スレらしく解説してよエロイ人
47 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:04:00 ID:2tWqeMV3
【SDガンダムGジェネレーションF】
小説の閃ハサや漫画の黒本、MSVにセンチネル、ゲームの青運命にコロ落ちといったマイナーガンダム作品が参戦している神ゲー。
最早、資料的価値もある。
ただ、あまりにも凄いために後のGジェネがいまいちさっぱりとしない。
【GジェネP】
Gジェネの次回作。
Fのシステムが復帰したのはいいが、マイナーは除かれて代わりにシナリオ追加のターンA、種、種死の参戦。
アストレイのシナリオはない。
48 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:06:14 ID:f+DX0MZw
【奇乳漫画】
エイケン、ロボットポンコッツなどが代表的。
特に、ロボットポンコッツはロボットから人間まで、すべて奇乳。
バスタードは・・・・・・うーん・・・魔乳の範囲・・・かな?
49 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:06:19 ID:r+W20Rz6
【漫画版ロボットポンコッツ】
奇乳。14歳の女が、腰が見えないほどの乳をしている漫画。
元々結構デカかったが、連載当初はそこまで奇乳じゃなかった。
が、連載が進むたびに肥大化。作者は何を考えていたのだろう。
50 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:06:29 ID:4ubGeTx/
GジェネPの参戦作品は神っていうかなんでPSPなのかと叫びたくなる
51 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:08:29 ID:+/2+Lexu
【リミットブロック】
GジェネNEO、GジェネSEEDで採用されたシステム
キャラクターに武器使用のためのブロックが割り当てられており、
バルカンは1、ビームライフルは2、ファンネルは4など武器には使用するための必要ブロック数が決められている。
これを組み合わせて複数の武器を使用した連続攻撃を可能にする
52 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:10:49 ID:KkFI7TBZ
>>36 【虚乳(きょにゅう)】
パット等で底上げされた、見せかけだけの胸の事。
いわゆる「シリコン乳」も入れる場合もある。
スパロボでは、レフィーナ艦長やOG2アイビスに対する虚乳疑惑が有名。
53 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:13:44 ID:4ubGeTx/
>>51補足
リミットブロックは近距離、中距離、遠距離とあり、キャラによってブロック数が異なる。
射撃が得意な奴は遠距離のリミットブロックが多かったりするので個性が現われやすい。
また、ブロック数が多いほど連続攻撃が多くできるのでそのまま強さにつながり、
アムロとかは何もしなくてもブロック数がかなり多く成長する。
54 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:13:53 ID:d1c7psyc
55 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:14:19 ID:kOjuBPUy
>>41 【鉄人パーンツ】
第25話「叩け!裏切りの軍団」において双葉が披露した技?
正人とは別に捕まった際に逃げる隙を作るためパンツ(鉄人プリント)を見せるという代物
いうまでもなく敵の将軍と部下は効果バツグンだった
よほどインパクトが強かったのか当時の視聴者にFXと聞けば、ほとんどこれが答えとして帰ってくる
お前らそんなにパンツが好きかー!!!!
56 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:15:01 ID:xe9r1AV2
【今週のこち亀】
表紙絵ばっかりで(゚Д゚)ハァ?
昔のこち亀であったページ数を稼ぐために停電を繰り返すネタを思い出した。
57 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:15:41 ID:c8oK3ELm
>>55 是非一枚絵付きで再現して欲しいものだ
DSとかじゃ規制で無理だろうな
58 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:18:00 ID:CpxI8urt
>>47 惜しむらくは∀ガンダムのストーリーが途中までしか網羅されていないことだなぁ。
MSはほぼ完璧なので余計にそう思う・・・
59 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:18:00 ID:n0rPPVqx
>>55 やべぇ、結構好きだったのにまったく記憶に無かったorz
60 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:21:03 ID:f+DX0MZw
【乳神様】
DOAの霞、またはそのフィギュアを指す。
例のフィギュアは、恐らくここ数年でも十指に入る魅せ乳だと思われる。
・・・と美少女フィギュアをスクラッチ中の俺が言ってみる。
61 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:23:28 ID:/jtuZOKD
62 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:23:36 ID:SmDPDJ7J
【石丸博也】
2時間ドラマずっと見ててもナレーションの声に気付かなかった
いつもとイメージが違いすぎる
63 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:27:03 ID:c8oK3ELm
確か主人公以外の各キャラが一話ずつくらい
鉄人操縦する回があった気がするので
パイロット変更可能だといいなあ
その前にやっぱ版権とかでスパロボ参戦は絶望的なんだろうか
64 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:28:28 ID:VbToLFYO
【ワスチャ・コーダンテ・メル・ダージリング・天照】
皇帝さえ干渉できないコーダンテ家取り潰しを阻止しようと、戦乱のハスハにおいて一度は捨てた剣を取る王女騎士。従える「ヒュートラン」はパワーゲージ2A越え、MHは神様である大伯父さまが作った神ロボK,O,G。しかし本人は連載史上最弱の騎士。幼名はちゃあ・てぃ
65 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:30:24 ID:NCTOvulb
鉄人FXってたしか自分の作品の他メディア化に
余り文句付けなかった御大が
あきれた、だか怒った、って言われてなかったっけ?
66 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:31:11 ID:982w8XQ8
【Gジェネ】
FにF発売以降の作品、機体を追加したものをPS2にディスク1枚で移植するだけで大分稼げると思うのだが。
67 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:33:08 ID:CpxI8urt
【ハニハニ】(はにはに)
この言葉で想像するものを問えば、その人のかなり大まかな趣味と嗜好が把握できる・・・と思う。
俺、おれぁ当然、
「おれたちゃ ぎ ん が れっぷう」
68 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:34:27 ID:982w8XQ8
69 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:35:21 ID:IkdcwyOg
70 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:35:58 ID:YFG2yDDT
>>67 鋼鉄天使くるみ2式だろ?
すいません、見たことないです
71 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:36:17 ID:NCTOvulb
【ガンダムゲーム】
製作チームがそれぞれの基準の「ガンダム」を(チームどころか個人単位で)持っているため、
なんだかんだで最初から作り直すようなことが多かったとか。(某誌ヒゲ談)
最近はそうじゃないだろうなぁ。
いろんな意味で。
72 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:37:00 ID:kOjuBPUy
>>55 補足だが、パンツを見た連中は脱出した三郎の手によって乗っていた陸上戦艦ごとジェノサイドバスターによって消滅
恐らくこの作品初の死者になってる。
【ジェノサイドバスター】
ブラックオックス最強技。
分子破壊砲であり、その一撃は山々を消滅させ、製作者であるフランケンでさえ鉄人には使わなかったほど。
パンツは人の命より重い。
73 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:37:53 ID:5zDPBLd1
74 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:40:41 ID:8MrF7q4v
75 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:41:51 ID:f+DX0MZw
敢えてアレに触れようとしない、お前らに乾杯w
>>73 死ねぇ!!
う・・・うわぁぁあっ!
76 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:42:11 ID:3Vy4RMGC
77 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:44:56 ID:u/6j2YDk
>>59 逆にそれしか覚えてない破廉恥な男がここにいるぞ!
78 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:44:57 ID:c8oK3ELm
【ハニハニ】
「フィヨフィヨフィヨフィヨ 旅ガラス」(タイムボカン)
「ウーワンワンワン ウージンジンジン」(ヤッターマンの歌)
バクシンガーの歌詞のソレは、これらのいわゆる山本正之節の一種だと思われる
79 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:45:25 ID:r+W20Rz6
【4文字の平仮名・片仮名タイトル】
一時期異様に増えたタイトルの傾向。主に萌え系漫画・小説・ゲームに多い。
マブラブ、まほらば、まぶらほなどタイトルを聞いただけでは混乱しそうな作品も。
中には、はとよめなんていう相当アレなのがあるが。
80 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:46:37 ID:IkdcwyOg
81 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:48:13 ID:YFG2yDDT
まほらば 主人公が上京したアパートに可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
まぶらほ 主人公の遺伝子を狙う可愛い3人の女の子に囲まれる話。
マブラヴ 主人公の通う学校に可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
ラブひな 主人公が女子寮の管理人になって可愛い女の子に囲まれる話。
ネギま 原作者の赤松某が声優の女の子に囲まれる話。
82 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:49:14 ID:aI76pGAl
まらぼほ
83 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:50:25 ID:3Vy4RMGC
84 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:50:54 ID:c8oK3ELm
よつばと 引っ越して来た小岩井さんが可愛い女の子に囲まれる話。
85 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:52:35 ID:IkdcwyOg
しぐるい 主人公の通う道場に死狂いキチガイが沢山いて囲まれる話。
86 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:53:27 ID:teRGrc4Y
>>81 >マブラヴ 主人公の通う学校に可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
そして続編で黒富野よろしくばったばったと死んでいくお話。
87 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:54:47 ID:g+pma3Mw
GジェネFはPS2で一枚にまとめて
ちょこちょこっとキャラとユニットとシナリオ増やせばもっと売れると思うんだ
っていうかディスクの入れ替えが面倒なこと以外じゃ
GジェネはFで完全に完成されてる
88 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:54:48 ID:r+W20Rz6
はとよめ はとの嫁が、回りの可愛くない動物にビームを浴びせる話
89 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:55:24 ID:lPndVuf8
>>79 ハトよめは略語だろw
俺的には ラブやん とか るくるく とか プ〜ねこ とか ななはん が代表格
90 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:55:40 ID:MahCM9M3
91 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:55:55 ID:hOL6wkcc
>>81 名前だけ知ってて全然見た事無いけど、1番上とそのすぐ下は、ガガガとベターマンよろしく、
実は世界が同じ、とかなんか?似すぎじゃね?
それとは関係無いが、「水野美紀」「水野真紀」「酒井美紀」「酒井真紀」「酒井若菜」「酒井彩名」
なんて、連想すればするほどごっちゃになって分かり難くなる名前の女優もいるな。
>>62 何の気無しにAT-Xをつけてたら、突然甲児っぽい石丸氏の声が聞こえて驚いた。
今では私がおじいさん。孫に与えるDVDは、勿論「マジカノ」。
何故なら彼もまた、特別な存在だからです。
92 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:56:06 ID:gc/z08qf
>78
【キラキラキラキラスタースター】
オタスケマンのOPの出だし。山本正之みずから「一生に二度出ないフレーズ」と評した。
……他のに比べてマトモっぽいという意味なんだろうか。
93 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:57:59 ID:CpxI8urt
>>81 みんな囲まれるんだなww
でもいつも不思議に思うのは、なんでこの手のアニメに出てくる主人公はヘタレで根暗が多いんだろう。
普通そういう奴はもてねぇべよ。
94 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:58:04 ID:AptrX92Y
>>81 追加
まほろば 主人公が偶然知った戦艦に乗り込みヒロインと同じ顔をした女性とキャッキャウフフする話
95 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:58:27 ID:od7zGvK0
>>36 【オトコの胸はおっぱいだ!】
・2cm以上の胸=ボイン
・それ以下=おっぱい
そこから導き出された結論
「椿ナイトクラブ」は週刊少年チャンピオンにて絶賛連載中!
96 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:59:03 ID:xe9r1AV2
げんしけ
97 :
それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:59:51 ID:NkHbVVtO
>>91 【水野美紀と水野真紀】
一昔前は「春麗やったほうとやってないほう」で区別できた
98 :
それも名無しだ:2006/05/10(水) 00:00:58 ID:+Q3zAKFh
99 :
それも名無しだ:2006/05/10(水) 00:02:17 ID:imZxcObq
そういや『ゆめりあ』という神ゲーもあったなぁ…
>>94 松本先生はいい加減話に収拾をつけるって事を覚えた方が良いです。
ガンダム 主人公が12機のドムに囲まれる話
げんしけん
ゲンシクン
>>81を見る度に、この文だとまほらばの内容は絶対誤解されるよなと思う。
ダムシム 初代スト2ではガイル・ダルシムの2強でした
成恵の世界 宇宙人といちゃつくラブコメ
DIOの世界 時を止めるスタンド
苦しい・・・
>>100 999は何とか終わらせた?けれど話は全然纏まっていなしな
とりあえず大ヤマトとまほろぼと指輪を終わらせてください
>>93 その手の作品って、ヘタレで根暗で現実ではモテそうもないヲタ男をターゲットにしてるからじゃね?
【ドカベン】
野球漫画
【あぶさん】
野球m(ry
>>105 たくさんいるんだよ
一度に出てこれないだけで…
>>107 まあ御大が無理に纏めると破綻するがな。
千年女王は本当に酷かった。
マクロス 主人公の母艦が異星人に囲まれる話
【ですたね!】
優柔不断なアスラン君があっちこっちの女の子に囲まれてモテる話。
・・・約一名の尊い犠牲の上に。
>>91 タイトルが似てるだけ。特に関係はない。
【フルアーマー電童】
データウェポンを失った電童に付けられた武装。
どこかで見たことがあるような武装で
元々はボンボンの「電童強化計画」みたいな記事で作られた武器。
ベガを救うためにこれでアルテアの戦艦に突撃、機獣・凰牙との戦闘で武装は全て使用される。
放送終了後、問い合わせが殺到した。
【ベクターゼロ】
ゼロとベクターがフォームアップした姿で、フェニックスの力を得た電童、凰牙をも苦戦させる。
フォームアップ(CV速水)のセリフも放送終了後、問い合わせが殺到した。
【なむさん】
ショウ・ザマ
【バルサン】
殺虫剤
>>111 御大の漫画でちゃんと上手く終わった作品って999(大アンドロメダへの旅)の他に何があるだろ
ミライザーバンとか?
【まんてん】
最初はバスガイドだった主人公が、
久しぶりに見たら宇宙飛行士になってた超展開のドラマ
>>118 ああ、あれは名作だな
だけどあれって一話完結式じゃなかったっけ課
とりあえず流れに乗って
スズミヤ DQN女
エルガイム FSS試作版
>>120 欝になるほうのスズミヤを思い出したんだが・・・
なるたる
エログロ全開のアニメ
【マリミテ】
タイが曲がってたことをきっかけに主人公の女の子がお嬢様なお姉様を初めとした美少女な先輩後輩同級生に囲まれる話
【リリカル】
一匹のフェレットを助けたことから、激闘魔法バトルに巻き込まれながらも、友達になる相手に魔法を放つ話。
【ドラドラ】
塚地と鈴木のお笑いコンビ
【ハルヒノ】
小田急多摩線。小田急永山の一つ前
【三国志】
自称漢帝国の末裔の男・劉元徳の起こした国蜀が
大国やなんかに囲まれるお話
【水滸伝】
豪傑に囲まれるお話
【ドラバラ】
ローカルドラマバラエティ
【木下ゆうき】
神クオリティアニメ・GUN道MUSASHIの監督だが
偶然逆シャアのスタッフクレジットに原画として載ってるのを発見した
>>125 【三国志】(さんごくし)
額にプレイボーイのウサギを身につけた馬が出てくるお話し。
>>127 その神くおりてぃのアニメはよく知らんが結構あるぞ、
昔のアニメのエンディングのクレジット見ると
どっかで見たことある名前ってのは。
【鉄人28号FX】
横山御大が大激怒したと言われる鉄人アニメ
詳しい理由は定かではないが、大人の事情からリデザインされた別人28号(太陽の使者鉄人28号)とは異なり
御大自らFXの制作に関して原作版鉄人のデザインとテーマの使用を許可したらしい
が、しかし、アニメでの鉄人の役回りはFXが駆け付けるまでの敵ロボットの足止めどころか、単なる咬ませであった
ビーム一発で胴が吹き飛び、敵ロボットの指先一つでダウン。殴っても叩いても歯がたたず、墜落するFXを支えようとすればパワー不足でいっしょに落ちる
かつてのヒーローのこの扱いにはキレても仕方ないと思う
その一方で、たまに鉄人にスポットが当たるとちょっといい話が出来たりする
時の流れがリアルすぎるなw
>>130 まあグレートや種死やエクシードラフトみたいに
FXが無印に喰われまくるのと、どっちが良かったのかな。
正直わからん。
前作主人公では四部の承太郎が一番だと思う
六部は…
>>130 御大がFXにキレた理由というと、
「もう肩に28って書いてないと何がなんだかわかんない」とか、
FXは初期段階では、主人公が直接のりこんで操縦するって設定だったので、
「ガンダムじゃねえんだよ!!!」と怒ったってのを聞いた事がある。
>>132 その例ならエクシードラフトではなく、ソルブレインだと思う。
>>133 丈助はラストバトルで主役の意地を見せたじゃん。
【FXのBO】
クローン技術により美形少年と化した不乱拳博士が腕時計型コントローラで操縦する機体。
超伝導系の技も使えるほか変形機構を持ち単独飛行が可能、
山を一撃で吹っ飛ばずジェノサイドバスターを装備した万能機。
尚、アタックモード(戦闘機)のさいはコクピットが存在するが
人型になるとコクピットが消失し中の人は追い出される。
>>133 よく考えるとアレも前作主人公が
おいしいトコ持って行った作品だったな。
>>135 ソルブレインか…
俺ウィンスペクターの主役がでてきたーーって単純に喜んでたなぁ
あの頃は若かった主役を食っちゃったとかそんなことぜーんぜん意識してなかったし
>>130 よくよく聞くが話だが、御大はストーリーに激怒したことはなく、こちらは旧作信者が流した噂が定着したもの。
企画の段階で鉄人に人が乗り込む案に反対はしたらしいが。
>咬ませであった
はあ?胴に穴?指先一つでダウンだ?
劇中の鉄人はパワー不足はいなめなかったのは確かだが、言うような大きな傷を負うこともなくここぞという時に出撃して活躍してたぞ。
FXを倒したオックスを圧倒、奪われたFXを完全に押さえ、FX&オックスのタッグで倒せなかった相手を倒してみせた。
そもそも頻繁に出撃しちゃいない。
記憶を頼りにネタ優先で書くもんじゃないよ。
>>136 承太郎は最強のスタンドはあっても無敵じゃないところが良かった
確かにし承太郎は強いけど、吉良相手だと丈助や康一の方がより有効に戦えるあのバランスは良かったと思う
何言ってんだ。四部の主人公はエコーズの(ry
>>141 てか、鉄人ってFXと違って単体で飛べるんで
序盤じゃFX並の活躍してなかったっけ?
というか、FXの活躍度は、FXカワイソスだったはず
空飛べる28号>驚異的な攻撃力BO>地味FX
146 :
それも名無しだ:2006/05/10(水) 01:15:37 ID:qC96TgwR
>>141 いつだったか腹に穴あかなかったか?
それで最後に正太郎がFXを操縦した話とかあったと思うんだが…
あと確かに大袈裟に言い過ぎたかも知れないけど、序盤の鉄人はやられっぱなしな記憶が…
鉄人28号FXの見所は立木文彦の少年役だな。
特に前期ED。
>>146 正太郎がFXを操縦したのは38話「悪魔をうむ機械」
親しくなった女性が実は敵で、使ったロボに取り込まれもう助からないと悟った正太郎が正人からグリッドランサーを借り、トドメをさす話。
自分も最近まで鉄人弱かったな〜、なんて思ってたけど。
最近レンタル落ちのビデオを全巻入手して記憶と違ったんだな、これが。
イメージ先行の記憶違いか…
陳謝
>>144 豆知識
鉄人の背中のロケットは敵に奪われた時に着けられた追加パーツ、
旧作でも最初は飛べなかった。
【ナナジン】
名無し、を聞き間違えて付けられた名前…と聞くとなるほどと思う。
しかし本編を見ていると、あまりにはっきり言っているのでサコミズが耄碌しているんじゃないかと思わずにいられない。
キャノピー越しだからもっとあやふやに聞こえているんだろうか。
>>89 なんでアフタヌーンばっかりなんだ…って〜か、
アフタ作品って4文字タイトル多かったんだな。
>>98 本当です。今月号で最終回。
>>150 旧実写版はその回で打ち切り、
「あっ!鉄人が空飛んでる!!」
で終わり。なんじゃそら。
うわっ前スレのセプツェン、てっきり情報を出したのかと思っていたら、
思いっきり情報流出なのかよ
売上げに響くんだろうな・・・
むしろギアスファン取り込めるんじゃね?
>>148 それって、敵のお姉さんの乗ってたのが白い早いロボだったやつ?
「不要物排除」の機械音声とともに、ロボに取り込まれたお姉さんの服やら髪の毛やらが
全部消されて行くのが凄く怖かった
ていうか、FXの話でこの話だけ覚えてる
>>62 甲児なら違いすぎだが、葉月博士ならイメージに近くない?
>>85 シグルイ(カタカナ)っしょw
・キチガイ主人公の通うキチガイ剣術道場にキチガイが沢山いてキチガイ復讐話。
>>93 根暗の主人公は
>>81にはいないと思うぞ
しいて言うなら、駄目主人公は「まぶらほ、ラブひな」ぐらいかね
ネギまは主人公がかなりの頑張りやで、設定的には子供なので恋愛意識はまだ無い状態
まほらばもハーレムではなく、主人公とヒロインのほんわかラブだし
【宇宙刑事シャリバン】
前作主人公がよく出てきてたのに乗っ取られなかった
数少ない作品。
しかし後番組の「宇宙刑事シャイダー」と
間違えられやすい。
>>129 そういえば、新キューティーハニーで、さっちんの名前を見た事があるな。同姓同名の人かもしれんが。
さっちんて元アニメーターだっけ?
【水曜日】
ハミ痛フラゲの日
そのためかよくよくデマ情報が貼られ続ける
今週はE3特集が多いはずだから、スパロボ新作情報はあるとしてもOGSぐらいしか無いかな?
>>158 元アニメーターらしいね。
イデオン、ゴッドマーズあたりが好きな腐の子だったみたい。
>>156 一部に
ネタにマジレス反応検出。
28号FXといえば、カトル声の正太郎少年を思い出す。
たーおれるな♪まーけるなよ♪
なにげにFXの主題歌は燃えるな。また見たくなってきたw
しかし近所のレンタルビデオ屋はどこも置いていない…orz
ホントのことだけ知ーりたいよ♪
っと
【うえだひでひと】
PS2版鉄人28号CGムービーの監督。
熱砂の覇王ガンダーラ、A.D.POLICE、TFマイクロン伝説、
そして悪名高きアニバスターの監督である。
上記の作品にピンとくる人ならわかってくれると思うが、
説明書を先に読み、コイツの名前を見つけてガクガクブルブルしてた
のだが、実際には普通、というかむしろイイ出来だった。
か〜ら〜だ〜にエ〜ネルギー 湧いてくる♪
鉄人28号FXのおもちゃは出来が良かった気が
>>164 近所のジャスコに売ってて
「買ってくる!」と親が言い出したのでwktkしてたら
「売り切れてたわ」と言われ枕を涙で濡らしたのも私だ
>>154 とりあえずヴェルトール(?)見れたから買うギアスファンの俺
真偽は置いといて
EP1(PS2版)のEDで0.5秒だけ出てきた少年フェイのその後が気になって仕方ないのよ
EP2はモッコス疑惑でやってないしDSでは存在抹消されてるし
>>166 モッコスはフィギュアの話で、ゲーム内CGは好き嫌いのレベル。
内容は…まあ、ね。
>>166 アベル君か・・・赤いヴェルもどきもでるようだし、楽しみだ。
EDでエルドリッジなりイノウエ艦長なりが出てくれば神なんだが
169 :
それも名無しだ:2006/05/10(水) 09:34:14 ID:AYY/NVd1
【限定版のフィギュア】
アレな出来が多い。例えば、ヴィーナスアンドブレイス
【限定版のフィギュア】
アレな出来が多い。
例えば、ヴィーナスアンドブレイブスや上記のモッコス等。
【限定版のサントラ】
出来映えはフィギュアと比べるといい率が高い気がする。
サントラが市販されず限定版のサントラしかないのもたまにある。
ニルファ限定版のフィギュアの出来は概ね良好だったな。
……グルンガスト参式以外は、ね。
モッコスはあれで1万円だからなぁ
>>170 【限定版】
実は特典等はソフトメーカー自体ではなくエンターブレイン(ファミ通の会社)が製作しているものが多く存在する
出来の悪いフィギュアや特典内容が値段の割に合わないようなものはかなりの確立でeb製である
俺の記憶だとモッコス、GBのアトリエ、FF1・2あたりがeb製だったと思う
GBのアトリエのフィギュアはかなり出来が良いほうだったと思うが。
eb製トラキア限定版のぬいぐるみ、
未だにPCのそばに飾ってるな…
【GUNDAM FIX FIGURATION】
ガキの心を持った大人の金をむしり取るバンダイがMS IN ACTIONと
平行して展開しているフィギュアシリーズ。
カトキハジメの画集、GUNDAM FIX登場機体をメインにプラモじゃどう転んでも
出そうもない機体を立体化している。
かつてはMIAを遥かに超えるクオリティで良モデルをリリースしてたのだが、
EX-Sあたりを頂点に序々に質を落としていく。反日国家中国め…
F-91は俺を絶望させるには十分すぎるデキだった…MGマダー?
【ゼノギアスのマイナス面】
敵の強弱、内容に関しては好き嫌いあるだろうから省く
アクション操作がたまにあり、バベルタワーは悪夢
2枚組で販売したが2枚目はラスト直前までフィールド出られない
ダンジョンクリアしたらエピソードが文章と挿し絵で勝手に進み
次のダンジョンでまた自分で操作の繰り返し
制作者はこの見せ方気に入っているようだけど
ヒロインが新型ロボに乗り換えるが操作できず勝手にイベントで仲間からはずれる
ライバルの黒パンツやダンクーガもどきの女パイロット×4が
終盤仲間になるがパーティには加わらない
12機の選ばれた機体があるのだが全部出てこないなど
限定版サントラ……ヴィーナスとか7とか普通に出せよorz
>>176 ゼノギアス2枚目は納期優先のお上のご意向だと思うぞ。
広告で公開されてて本編ではカットされてた場面もあったし。
ワイルドアームズ3の限定版フィギュアは出来も良く、
エロくて一石二鳥
【初回特典・限定版】
「何かついてるとお得でラッキー」と考える人と「何もついてないと激しく損」と考える人の2通りが存在する。
ゲーム・アニメ・コミックのファンには後者が多いようで、「通常版より初回限定版のほうが出荷数・販売数ともに多い」という本末転倒なものも。
・・・エロゲに至っては「そもそも初回限定版以外発売してない」なんつー話すらある。真顔でバカだろお前らと言われても返す言葉はない。
【ギャバン隊長】ターンA
リリ・ボルジャーノ率いるボルジャーノン部隊の隊長。ソシエに求婚した豪傑である
ソシエにとっては思いがけないことだったらしく初めは混乱していたが、中途からは憎からず思っていたらしい。しかしその感情が育たない内にマウンテンサイクルから発掘されてしまった核によって命を落とす
発掘されたボルジャーノン(ザクU)の中で一機だけ形が違うと言うことで、旧ザクを隊長機として乗っていた
おかげでa外伝でもほとんど使い道はないが、スパロボマジックのおかげで死なない彼の存在はソシエにとっては救済かも知れない
【ギャバン隊長】
地球侵略を企む悪の犯罪結社マクーの野望を阻むため、パートナーのミミーと共にバード星からやってきた宇宙刑事
地球に赴任していたバード星の宇宙刑事ボイサーと地球人一条寺民子との間に産まれた星間混血児であり、地球では母の姓を受け継いで一条寺烈と名乗る
マクーの手に落ちた父ボイサーを取り戻すため、そして母の故郷を守るためにマクーに戦いを挑んだ
マクーを壊滅させた後は、新たなる敵マドーと戦う後任の宇宙刑事シャリバンの上司となり、隊長として時には共に戦った
シャリバンの最終決戦のダブル蒸着、赤射はダブルライダー変身に匹敵するかっこよさだと思う
【ギャバン】
ラーメン屋によくおいてある青紫色の容器の胡椒
最近お菓子になったのでよく見かける
【ギャバン専用ボルジャーノン】
本編だと、登場してヒゲと力比べをしたこと以外、
特に印象に残る活躍も無いまま、すぐに壊れてしまう。なのでギャバンは普通のボルジャーノンに乗ってる場面のが多かったりする。
【コスモポリス ギャリバン】
FCとSFCでテラクレスタと脱衣麻雀で有名なニチブツから
発売された横スクACT。
どう見てもパクリです。
聞いた話だと、一機だけ違う機体だったから特別な機体だと思って乗ってたらしいね<旧ザク
>>181 ウェディングドレスを着て何も無くなってしまった大地に向かって
ソシエが「あたしの花嫁姿、綺麗でしょー!」と叫ぶシーンは∀で印象深いシーンだった
ガンダムっぽくはないんだけどね
【マグマックス】
FCでクレイジークライマーと脱衣麻雀で有名なニチブツから
発売された横スクSTG。 どう見てもイデオンです。
主役機には合体システムが備わっており、ステージ各所に無造作に
転がっているそのまんまな頭部、脚部パーツと合体してパワーアップ
するのだが、最強合体で使える射程の短いイデオンガンが微妙で、
合体しないほうが強いふざけた機体。
地下ステージにボスとしてヒュドラタイプの機械龍がいるのだが、
地下に潜らなければ無視して延々進めたりもする昔懐かしい
いろいろ適当なファミコンゲーム。
>>184 ニチブツ+ロボットもの=マグマックス
箱絵のビームサーベルとシールドっぽい武装は一体なんだったんだろう
>>181 隊長、マガジンZ版∀では最後まで生き残ってるが一概に幸せとは呼べない状況になってたな。
>>186 カイがミハルの死に号泣してて、他クルーが「どうしたのカイさん」っていぶかしんでるシーンなみにガンダムっぽいと思うが。
ガンダムは人それぞれだな。
ファーストはZ以降より人情風味が強い気がする。
∀のアニス・パワーとかの話は好きだ、ちゃんとヒゲもかっこいい品
193 :
それも名無しだ:2006/05/10(水) 12:22:58 ID:qC96TgwR
∀は魅せ方がうまいんだと思う
ヒゲをデザインだけで見るとダサいと感じるけど
動くとそうでもないし
初めて∀を見た時何このガンダムwとか笑ってたのもいい思い出だw
しばらく見てたら違和感無くなってたし。
PSPのGジェネのパッケ絵が∀ばっかりでワラタ
【次世代機】
PS3ではリアルガンダム、wiiではSDガンダムがでる
PS3、wii共に発表が終わったんだが
やはりPS3の方が進化を実感できる映像だった
>>195 ∀を前面に押し立ててガノタに売り込めるようになるなんて、
放送当時じゃ思ってもみなかったな。
でもしっかり種が混ざってるのが萎え萎え
【wii】
メディアカンファレンスで発売日は10〜12月の間と発表。ローンチが20本以上とも言われてる。
だが、未だに価格は分かっていない。E3内で発表かと思われたのだが…。
未明のカンファレンスでは宮本茂や岩田社長がテニスで楽しそうに遊んでいる映像が流れた。
ゲームを楽しむならwii見たいな感じかな。これでうまくPS3と層が別れてくれれば文句はない。
【E3】
今夜から一般開催。
>>198 あれくらいで丁度いいと俺は思う。無駄に優遇も冷遇もされず、あくまでガンダムの一作って立場が。
748 :名無しさん@恐縮です :2006/05/10(水) 12:19:12 ID:la7wGzHoO
鬼太郎:大嵐浩太郎
ねずみ男:大嵐浩太郎
猫娘:大嵐浩太郎
夢子:大嵐浩太郎
砂かけ婆:大嵐浩太郎
子泣き爺:大嵐浩太郎
一反もめん:大嵐浩太郎
目玉おやじ:大嵐浩太郎
脇役:大嵐浩太郎
749 :名無しさん@恐縮です :2006/05/10(水) 12:20:11 ID:y2WxVgNkO
どうでしょう『四国八十八ヶ所2』(前枠後枠)での鬼太郎を覚えてる方いる?
750 :名無しさん@恐縮です :2006/05/10(水) 12:24:10 ID:fpW/wu/g0
いい加減、漫画の糞映画化止めろよ
751 :名無しさん@恐縮です :2006/05/10(水) 12:25:29 ID:JUSDPBfu0
通りすがりのおばちゃん役に柴田。
水木しげるが書くおばちゃんの絵そっくり。
752 :名無しさん@恐縮です :2006/05/10(水) 12:26:20 ID:3JwIoiZW0
>749
はい!
753 :名無しさん@恐縮です :2006/05/10(水) 12:27:49 ID:Z77XHHQS0
【きのこ大好き】
グレミー・トト
ガンダムF−91 クリスティ 94% 2014 ACE 256 45221戦42520勝2701敗 あと2日12時間16分
捨て逃げっぽいな
誰だ!芸スポ速報+板の実写版鬼太郎スレに誤爆した奴は!!
【究極造形可動ヒュッケバインmk-II】
旧ユニファイブより発売された玩具
平たく言えば電帆フィギュアに可動軸を増やして材質を変えたシロモノである
ところどころにダイキャストを使用しており、1/144のサイズなのに妙に重い
そして塗装が激しく雑な上、カトキ絵とはなんだか顔やらデザインやらが微妙に違う
武器は持ち手と固定なので、セイバーとフォトンライフルを同時に持つのは無理
平手も無し
でも、かなり動く+間接も固めなので、遊ぶ分にはなかなかのアイテムと言える
・・・定価で買わないのなら。
【究極造形可動アルトアイゼン】
究極造形可動シリーズ第二弾。ヒュッケがありえないほどの不良在庫を抱えていたのに
まっっっったく懲りなかったのか、続編を出しやがった!しかも値段1.5倍で!!!
塗装は雑、プロポーションは変、さらに謎ギミックを多数仕込んだおかげで、無意味に値段を上げてある
「胴体には5カ所の間接を入れました!」>1mmくらいしか動いてねぇジャン!?
「ステークはワンボタンで射出します!」>あぁ、動いたね。写真じゃ分からないくらい、少しだけ
「肩のブースターもワンボタンで展開しますよ!?」>手で動かした方が早くね?
「ステークの弾倉は、弾一本一本別パーツ!」>弾倉を開くと同時にボトボト落ちるんですが
「基地を模したベースも付けました!」>これ無くして値下げした方が良くね?
間接は、固い。それもめちゃくちゃ固い。一部のパーツは動かないくらい固い。
いくらなんでも固くし過ぎ。太もものポーズどう付けるんだコレは
ただし、腕を大きく振り上げられるので、過去でた多数のアルトアイゼンの立体物で唯一
腕を振りかぶってステークを放つっぽい格好を取らせる事が出来る。・・・ん、まぁ動けばカッコいい・・んじゃない?
ヒュッケもアルトも、定価では明らかに割に合わない
半額なら是非買った方がいい商品なんだが、いくらなんでもコレは・・・(ヒュッケ定価7500円 アルト定価13000円)
買い手が少ない→単価上昇、の典型的な悪循環だな・・・
どんなに映像が進化しても、作るのは人間なわけで。
PS3でまつ毛や鼻毛まで再現できるとしても、
誰がそこまで作りこめるんだろう。金もかかりすぎるし。
【レット隊】出典:∀GUNDAM
過去にディアナ・ソレルが地球を訪れた際に付き添い、そのまま
地球に残ったムーンレィスの末裔。
数世代に渡って改修をくりかえし、独自の機能を加えたフラットを用い、
数度ヒゲの前に立ちはだかる。
頭部にブーメランヒゲを装備したニセ∀(フラット)で、ミリシャを
混乱させたこともあった。
メインのキャンサーとムロンは、宇宙での小惑星爆破の際に行方不明に。
ローラ号の船窓にも、この二人はいなかった…
>>198 和田にせずに運命にしてるところに、スタッフの心意気を感じる
遅レスだが、
>>181へ
最終話タイトルがシンプルだけど格好良かったよな。
「赤射・蒸着」
このタイトルだけで最終話に何が起きるか想像出来る。
ちなみにラスボス魔王サイコの声は前作のドン・ホラー同様、飯塚おじさん。
実はシャリバンにチョイ役で出てたそうで。
なんでもコロコロカービィ機能もあるとか?
どうせ性能使い切るソフトなんてないんだろうな
【Gジェネポータブルのパッケージ】
>>195の通り、∀系で埋め尽くされている。
と言っても、6機中3機が∀系なだけだが。
ちなみに、パッケージの機体はνガンダム、ゴッドガンダム、∀、ターンX、スモー、デスティニー。
それってパッケでなくて公式のトップじゃないのか?
そうかも。早とちり\スマン
停滞してるんで長文投下
【サイボーグ】
正式名サイバネティック・オーガニズム。生物と機械の融合。
失った肉体の機能を取り戻す義手や人工心肺、人間本来の能力を強化した
改造人間がコレにあたる。
マジンガーZのローレライや、メカゴジラの逆襲など、死んだ人間を模して
造ったロボットはコレにあたらないので注意。
平成ライダーは改造人間が義手や人工心肺の利用者差別につながるとして
改造人間ネタを避けている(映画ではやってるが)
スパロボ的には600万ドルの男、メキボスや葵豹馬、
ガオガイガーの人や死ねぇの人がコレにあたる。
【仮面ライダーゼクロス】出典:10号誕生!仮面ライダー全員集合!!他
脳の一部などを残して身体の99%が機械部品な仮面ライダー。
パーフェクトサイボーグだそうだが、これなら素直にロボット造ればいいじゃん。
【マゼンダ】出典:超獣戦隊ライブマン
敵組織ボルトの幹部。ストーリーが進むにつれて身体のサイボーグ化を進め、
最終的に脳みそからつま先まで100%機械部品に置き換えた。
それはもうただのロボットだろ…最後は人間に戻れぬ自分を嘆いて死んでいく。
【∀ガンダムのオープニング】
前期はヒデキの歌も相まって非常に良い出来。
後期はセンズリマラーなどと主題歌こそ馬鹿にされるが、映像は前期以上にカッコイイ。
一部で話題になった「青い青い羽になる〜」のところで月光蝶が出る演出はすばらしい。
ただし、他のガンダム作品にはないタイトルコールが外人(俺のイメージでは黒人)を使ってて
イントネーションがおかしいので非常に萎える。
ターネェイゴンダム
>>212 便乗して…
【電磁戦隊メガレンジャーのオープニング】
これも、何故かタイトルコールの「メガレンジャー」のトコロが外人
何故かもなにもメガは外国産だろ
>>211 スピリッツだと、真のZXボディ使用者の精神の受け皿として
真っ当な脳味噌を入れとく必要があった、って事になってる模様。
まぁ後付けだが。
∀っていったら月の繭だなぁ
>>217 それでも必要なのは脳味噌だけかよ…
1号も原作ショッカーライダー編で脳味噌だけになったって聞くし、
仮面ライダーってサイボーグの必要あるのか?
>>218 限りなき旅路もいいな。最終回限定だが。
>>219 同じ石ノ森氏の人造人間キカイダーとサイボーグ009も読んでみると、
仮面ライダーが『元・人間』である必要性が解ると思うよ。
>>215 うわすっげぇ
どっから出て来たその珍説。
【何かが憑依しPU】
なにかが憑き強くなること
スパロボではサイバスターやZガンダムが有名
スポーツだと日本代表GK川口がたまになる
これが発動するとほぼ100%勝利する
>>214 メガのタイトルコールをしていたのは、INET職員の黒人オペレーターの人
オペレーターの金髪お姉さんは美人だったな〜
>>220 …!忘れてた。俺さっきから仮面ライダーを
怪人を倒す戦闘マシーンとしか思ってないや…人の心こそ重要なんだ…!
【MRC-F31/J-2126 ムットゥー】出典:∀GUNDAM
ディアナカウンターが発掘した黒歴史可変MS。本来バウンドドックを登場させる
はずが富野のワガママでコイツになった。ボンボン版(だっけ?)では
そのまんまバウンドドックが登場している。武装はヒートソードとビームガンが
合わさったものを用いる。
名前の元ネタは当時流行ったインド映画、ムトゥ 踊るマハラジャから。
いくら時間がなかったからって適当すぎないかこのネーミング…
パワーアップをPUって略することあんの?
「トリアーエズ」とか「ドダイ」とか「カツレツキッカ」とかを無言で通しちゃう人たちに何をいまさら>ムットゥー
ティンコ ッドとかも意味深なネーミングだよな
【ウィンダム】
ガンダムSEEDデスティニーに登場した連合軍のMS。
ガンダム系ともGM系とも違う洗練されたデザインが非常にカッコいい(と私は思う)MSである。
メタルアーマーのリフターぽい翼をしょって空を飛べる所はダガーと同じだが、その性能はダガー系を凌ぐと言う。
しかし作中では登場回数の割にあまり活躍はしない。
初登場は宇宙。核弾頭を装備してプラント本土へ奇襲をかけるも、敵新兵器の前にあっさり全滅。
次に出てきた時は「インド洋海戦」で、30機と言う数でミネルバに攻撃をしかけたがこれも全滅。
連合軍の偉いさんに言わせれば「ザフトの真似をして作ったカトンボの様な兵器はアテにならん」そうである。
もう少し活躍させてくれてもいいのに…。
この機体の発表当時はキラあたりが乗るのかと思っていた。
確かウィンダムはダガーLを改良したんだっけ?
後ネオが乗ってた奴なんてフリーダムのシールド破壊しただけでその後・・・
本編はともかく、ダガレンジャーはかっこよかった
それだけでいいじゃないか
【V8イランド】出典:ブレンパワード
ノヴィスノアに搭載された支援戦闘機。Vの字にコックピットをつけただけの外観
が特徴。軍神オグンにいつも祈ってるコモドらが搭乗する。スパロボでは
ナンガブレンの武装として登場する。
名前の由来は…イランドなんて要らんど?
【バンデット】出典:ターンA
ギンガナム側近のメリーベルの乗機
後期OPでは何故かターンシリーズ二体と一緒にいる
ネーミングネタで思い出した
【特捜ロボ ジャンパーソンの名前の由来】
序盤では登場の度にジャンパーを脱ぎ捨てていたことから、
『ジャンパーを脱ぎ捨てる→ジャンパーを損する→ジャンパー損→ジャンパーソン』
という説が当時まことしやかに囁かれていたのは筆者の周囲だけであろうか?
ちなみに、その噂が広まった頃あたりから件の登場シーンは使われなくなった。
>>232 援護や反撃のたびに選択されるからすぐに弾切れしてた記憶がある。
>>233 あれは∀が敵に奪われて一時的に3体とも同じ陣営についたのでおかしくは無いよ、
最後∀だけが翻って逆方向に進んでるし。
あのシーンでカプルが横飛んでたら笑ってしまうしな
>>228 顔つきが∀やキャノンイルフートになんか似てるんだよなー。
そこから導き出される結論は…
ココじゃとても書けないや…命に関わる。
黒歴史に種追加か しかも髭作った時代として
激しくヌルポ
ウィンダム
通称「空飛ぶ棺桶」
種死よく見てないから知らないがそこまで言われるのか
ウィンダム=ACE1の最初の練習ステージのハイザック
ウィンダムって顔とウィング部分みる限り
ドラグナーに出てきたドラグーン以上にヤラレメカっぽいのだが…
>>243 種の時点でガンダム以外のMSはろくに動いてなかったでしょ
>>241 見た目はカッコイイ
発進シーンもカッコイイ
でも前線についた途端片っ端から撃墜される
「連携して追い込むんだ」と言う上官の指示も虚しく30機があっと言う間に火達磨に
>>241 毎回30機以上の編隊でミネルバを攻撃
対するミネルバはMSは3、4機のみ。しかもそのうち二機は単なる砲台
さらに空飛ぶ2機は強化人間で足止め状態
で、ミネルバに対してろくな戦果を挙げてない、というよりもまったくの無傷?
∀は良かったが、種はどうしようもないな
>>247 30機以上のウィンダムの編隊は入り乱れてのゴタゴタの戦闘を除けば一回しか無いわけだが
後期ダガー系はデザインはなかなかかっこいいと思う。特に105とL。
本編の扱いはヒドスだったが。
ジャンパーソンつうと、
「フォー、ジャスティス!
断言しちゃってますけど無法者です」
を思い出す。
【ダガーL&ゲイツR】
末尾のLRはどう考えてもセットで付けたとしか思えない両陣営の量産機。
種死では序盤からウィンダム、ザクが登場するため、あまり存在意義が無かった。
核を撃ったりする程度の活躍があったダガーLはともかく、完全に的だったゲイツRはかわいそうな存在である。
【ゲイツ】
無印本編→フラガのランチャーストライクを中破させる。が、直後にキラに瞬殺
アストレイ→天に惨殺
アストレイB→劾を乗せて戦うも、ドレッドノートの前に惨敗
アストレイR→どぅぶれあ
種死→新3馬鹿に瞬殺される
どこへ行ってもとことん扱いが悪い。
【ドラクエ次回作、PS打ち切りwillが独占】
紛らわしい発表をするな読売よ。
ゲイツはハイザックだから仕方が無い 設定上もシグーより微妙だの言われている
ところでwiiでスパロボを出すとスーパーロボット大戦ウィーになるんだろうか・・・
凄く情けないぞ
>>258 わお、インパルスインパクト!
ごめん。
【種死での連合戦力】
ダガーL、ウィンダムを作ったところで突然「やっぱMSってのはコーディが作ったものだからな!」
とMAのほうを重視しはじめることになる。
ザムザザー、ゲズルゲー、ユーグリット、デストロイはこうして完成することになる。
CMのタイトルコールはスタンハンセンだな。
>>258 スタン・ハンセン初参戦のテロップが一瞬流れた
>> 260
エクザスを忘れるなんて!
【エクザス】
最初にネオが乗っていたMAの事
他に上げられた種以前の異質なシルエットの何かトンでもない機体でなく種に出てきた戦闘機の発展型という意味のMA
ガンバレルを装備しておりメビウスゼロの発展型か何かだと思われるが一体何を思いこんなものまで開発したのだろうか
【DS AIR】
DSで発売されるらしい
AIRというからにはやはり我等がグリリバが
双翅とかでぼちんとかセングラの明日香とかと
あんなことやこんなことをするのであろう
「なぜげんしけんの委員長なの?なぜげんしけんの委員長なの?」
という自体は勘弁してほしいものである
>>265 流れ読めないのはいいとしてもう少しわかるように書こうよ
>>236 使わなきゃ良いじゃないか、勿体無い。
【勿体無い】
こんな事言ってると、
遠距離反撃用に4段階くらい改造しといたビッグブラストを一回も打ってなかったり
分が悪い賭けが好きな人が一度も切り札を出さなかったり
わざわざパーツスロット一個削って付けたプロペラントタンクが、マップ終了後も何故か付いてたり
経験値が貰える訳でもないのに、アムロのSPを30しか使わずに終わったりする。
ああ……勿体無い。
>>235 俺の周りも3週目辺りからそんな事言ってた希ガス。
【プンタ デル ディアブロ】
ナイアガラに存在する海岸に近い村
ブンタが魔装機ディアブロで出るんかと思った俺は妄想力だけなら
エースパイロットになれる素質はあるね
【ゲイツ】
ビル。
【ゲイツ】
ザフトの白い奴。原作は知らんがゲームではそこそこ。
【ゲイツ】
フルメタTSRの変態。オカズは猫。
>>269 白ゲイツはクルーゼが乗った指揮官機な
一般の量産型は緑カラー
切り札ってどこが切り札なんだろうな
ただの乱舞系一斉射撃じゃないか
あれにGRaMX並の技量が必要なわけじゃあるまいし
>>271 糞重い機体と思われるアルトをあそこまで自在に操るキョウスケすげー!だと思うが
【俺原作見てないんだけど】
種を見てないことをやたら強調したがる人の決まり文句
気持ちはわかるが
>>272 重いが瞬発力と馬力はあるわけだし
十分可能な技じゃないか?
弾数1、突撃合わせないと使えたもんじゃない射程
ゲーム的な処置は「切り札」なんだが
個人的に同じ弾数1ならコスモノヴァみたいな必殺武器のが切り札っぽく思う
種死は一度しか見たことないから批判できません><
たしか虎と乳がイルカの赤ちゃんがなんたらとか下らない話をしてた回
>>274 敵の懐に飛び込んでステーク突き刺して機体固定してさらに
虎の子のステークの弾全部撃ち出すんだから切り札でいいと思う
どうせならF完のヘビーアームズ全弾発射な仕様にして欲しかった。
>>278 それはアイデアとしては面白いが、実際やったら滅茶苦茶不便だと思うぞ
ただでさえ使いにくいのに
インパクトだと序盤で唯一のバリア貫通武器だったな
【蒸着】
気化した材料を対象に吹き付け冷却して薄膜を形成する技術
ポテトチップスの袋の内側、銀色のアレに使われているのが(真空)蒸着である
【赤射】
赤射蒸着が正式名だが実際の技術には見られない
鏡の国のアリス「ジャバウォックの詩」にてbeamishという造語が赤射と訳されてたりもしたが関係はないだろう
【焼結】
別名を粉末冶金といい原材料となる粉末に加圧と融点以下の加熱をすることで成型する技術
強度を持った複雑な部品を作る際に使われる
>>276 最近の風潮だと
リボルビング・ステーク(連射)
でよくね?
切り札で撃ち尽くしても普通に使える
さらに通常武器で撃ち尽くしてもランページ・ゴーストでまだ撃てる罠
>>282 マシンキャノン→ヒートホーン→ステーク→クレイモアだから
単純に(連射)にするのも違うんじゃない?
【原作】
スパロボで良いと思ったので見ないで思い出のまま取っておいたほうが良い。
>>283 そういやランページはまんま切り札なのに
改造はステーク依存なのなんでだろな?
>>283 >乱舞系一斉射撃
から疑問だったんだが、もしかしてOGだとそーいう構成なのか?
俺が話題にしてたのはインパクトの方なんだが。
とりあえず、OGSの切り札に薬莢排出があるかどうかが、目下の気がかりだ。
>>286 インパクトもヒートホーンとか使って無かったか?
>>286 インパクト、OG、OG2、リーゼ
全部演出が違うかったと思う
俺が思い浮かべてたのはOG2の
マシンキャノン→ヒートホーン→ステーク連射
リーゼで加わるステーク後のクレイモア
【種は見てないけど】
種に批判的なことを書こうとする人が好む枕詞。
種は熱心なアンチだけでなくライト層にも嫌われているよ、という雰囲気をかもし出したいアンチが多用する。
切り札って何気に毎回構成が違ったりしたっけか。
>>290 反対の意見で「ディアッカだけは好き」ってのもあるな
正直原作のディアッカが好きなんじゃなく
2chネタキャラとしての痔悪化が好きな奴が大半しめてると思うが
>>287 特攻→Hホーンでかち上げ→ブッ挿し→連続発射→薬莢排出→撤収
だった筈、マシンキャノンくらいは使ってたか?
個人的には変に増やすより、これくらいシンプルな方がカッコイイと思うのだが。
特に薬莢。
リーゼになった時に泣いたのは俺だけではあるまい。
アルトの散弾ってALL武器っぽいな。
他は全部単体か。
【インパクトの『切り札』】
スラスター全開で突撃→ヒートホーンでザクッと斬り込み→ステーク刺して上に上げる→ステーク6連射(6発目で敵が彼方へ吹っ飛ぶ)→その場で薬夾捨てて退散→彼方へ飛んでった敵が落ちてきてダメージ表示
あれ、違ったかな?
>>293 ああ、泣いたな
個人的にはネーミングが特に
OGsで変わってないかなぁ…ねえよなorz
エリアルクレイモアは確かにイマイチだった
【オクスタンランチャーW】
ヴァイスリッターの単体での最強武器。BとEを続けて撃つと思いきや、ビームキャノンやスプリットミサイルも併せて撃つ。
その点がどことなく切り札に似ている気がする。
改造はハウリングランチャーXに引き継ぐが、ハウリングランチャーXはビーム属性。インスペクターには禁物。
>>277 【DS AIR】
E3で発表されたDSの今後の発売ソフトの一つ。
なんのことはない要はフライトシューティングゲーである
300 :
それも名無しだ:2006/05/10(水) 20:12:45 ID:W/2eIi0b
>>293 OG2だとただの武装垂れ流しになってるのが残念でならない
完全に得意の近接戦に徹して弾数に限りのあるステークを撃ち尽くす方が美しいのに
>ED
ああ、空気だったF91がちょこっと活躍するアレな。
>>300 >砕け散ったWゼロカスタムのパーツとWガンダムで作ったカスタムMS。
なんか強そうに聞こえるが、逆に平均化されてゼロカスより弱体化してそうだな
Wにアフターストーリーなんかあったのか、初めて知った
そういやグリープもジェミナス01もアスクレプオスもあるからEW後もガンダムが無くなったわけじゃないな
でも突撃する前に適当な武器で牽制撃つのが普通だしな
まぁ、スパロボだとそんなもん無視するのが普通か
>>299 紛らわしいww
そういや、KanonはPSPに移植されるんだったな。もろ板違いな話題だな。
>>305 OG1だと
クレイモア→ホーン→持ち上げステーク
でまだ良かったんだけどなー
>>307 冗談かよw
一瞬本気で信じたじゃないか
>>304 G-UNITはTV版と同時間軸の話
故にEWの前
>300はネタでしょ?
しかしこの画像作成者はそういう構想で作ったんだって。
>>310 うん、G-UNITの時間軸は知ってる
でもMO−Xのガンダム3機って全機残ってるよな?
EWの「これ以降、歴史にガンダムというMSは登場しない」
つーのは矛盾あるかな、と
戦争も無くなったしMO−Xにお蔵入り
歴史に残ってないだけで数機のガンダムタイプは現存してた
G-UNITまで面倒見切れるか
理由は色々と付けられるけど
Wのガンダムの定義ってガンダリウム合金使ったMSだから
たとえ作業用でもガンダリウム合金使ったら「ガンダム」になる
と、書いてて思ったが
なんか今日俺理屈っぽい、つーか細かいとこ気にしすぎだな
実際は必ずしも材質関係なくなんとなく見た目で「ガンダム」って呼ばれてるけどな
プラモの改造例乗っけた本にそういう話しがあったな
マリーメイアーが作った量産型W軍団だのガンダムルシフェルだの出てくる奴
どう考えても公式では無いが
G-UNITは外装がガンダムなだけで中身は超凄いリーオーだから
別に困らんのじゃね?
>>312 MO-Xのガンダムは全部ぶっ壊れたんじゃないの?
最後の寄せ合わせガンダムは機体もガタガタだとか言われてるし。
最終回に最後の二体のリーオーだからぶっ壊してもいいというセリフもあるし。
リーオーまで壊してるんだから、もしガンダム無事でも廃棄処分だろ
【∀ガンダム】
よくよく考えれば、材質もデザインもガンダムではなく、「色」くらいしかガンダムとしての共通項が無い。
しかもコレンの記憶に一瞬出たゼロカスはトリコロールではなかったりもする。
何処をどう見間違えたのだろうか。
実は、実際にコレンが見た事のあるガンダムはトリコロだったりして。
実際にはヴァイエイト、メリクリウス、ビルゴもガンダニュウム合金製だけどガンダムって呼ばれないしね
あとWはガンダニュウム合金ね、ガンダリウムはGだったか
目が2つあってアンテナがついてなきゃガンダムじゃないんだよきっと
321 :
それも名無しだ:2006/05/10(水) 20:48:21 ID:fj0mDE5t
【ハイドラ・グリープ】
こいつら出力
ハイドラ:17000以上 グリープ:18000以上
W0:約2700
同年代のMSと思えない出力差がある
>>312 細かい事
×ガンダリウム→○ガンダニウム
>>317 ツインアイで白い機体といったらガンダムじゃね
現在は必ずしもそうではないが
逆にF91が劇中でガンダムって呼ばれた理由がそれだしな
ヴィクトリーは白いMSの伝説ってことだしなー。
切り札の話が出てきたが、OG2だとエリアルとの違いはクレイモアが先か
ステーク連打が先かの違いしかない(エリアルのクレイモアにはカットイン
が入るけど)。薬莢排出もテンポ悪くて蛇足な感じがするのが悲しいところだ
やっぱり矢的先生やってた時の方がいいと思う
落語、ファッション、ハカセ、あと一人忘れたw
と生徒のキャラも立ってたし
329 :
328:2006/05/10(水) 21:05:05 ID:CJaPGZTW
スマン誤爆
>>319 ガンダリウムはGもだが、まずUC。
【ガンダリウム合金】
ガノタ以外にはどーでもいい事だが、一般にガンダリウムと呼ばれているのは
アクシズにて精製方が発見され、某赤い人によって各勢力にばら撒かれた「ガンダリウムγ」の方。
(γガンダム=リック・ディアスの名前の由来)
じゃあただのガンダリウムは何かと言うと、RX78に使われている「ルナチタニウム」(ガンダリウムα)の俗称の事。
(ガンダムに使われている新素材だから)
「ガンダリウムγ」が「ガンダリウム」として広がり過ぎて、「ガンダリウム」の俗称を取られてしまった
……と言う事になってるらしい、一応。
ちなみに、「ガンダリウムβ」とか「ガンダリウムε」とかもある。
【氷川竜介】
アニメ特撮評論家。
種死は種よりもはまれたとか。
どうでもいいことだが評論家ってそれだけで食ってけるんだろうか
年収三百万で生きていけるとか。
格差社会の原因は小泉首相だとか。
平和憲法の為なら死んでも良いとか言ってる経済アナリストなら知ってる。
鉄道関係の事故が起きた時にワイドショーに呼ばれるダイヤ研究を主にしている鉄道アナリストなら知ってる。
【シシオウブレード】
OG1,2共に隠し武器
気力制限無し,EN弾数無しと使いやすい
PT用の刀でOG2ではリシュウ先生が自ら鍛えたとか
プロモ見た限りじゃヒュッケmk-2のデフォ武装っぽく見えるのだが
選択武器システム廃止か?
2chのことをツーチャンネルといった2chの専門家なら知ってる
【シシオウブレード】
OG1だと無消費、高威力で重宝したが
2だと消費少、射程が長い、高威力のブーストハンマーに
全て持っていかれたかわいそうな武器
【ゼロウィング】
往年の縦スクロールシューティングゲーム。
本編中会話の、海外輸出された際の英訳「All your base are belong to us」の響きにより
欧米でも(特殊な層に)有名である。
日本でたとえるなら「デスクリムゾン」あたりの文章センスを思い浮かべるといいだろう。
>>336 声の事考えると…
って汎用武器はそれほどでも無いか。
乗換えがやばいんだよね、特殊セリフの数は。
>>336 ファミ通でのOGSの初回記事より
>GBA版同様、今回も武器の持ち替えができるんですよ。
>全部が全部アニメーションするわけではないですが、
>一部の武器は、持ち替えられるすべてのロボットでアニメーションします。
【youtube板】
ストリーミング板がこの名前に変更になった。だが、同じ動画系サイトにGoogle videoがあるので、また代わるかもしれない。
【ステルスブーメラン】
OG2の隠し武器
消費無し、射程長と使い勝手が良い武器
だが、ブーストハンマーの前では霞む
Wも頭文字でガンダムと読ませる設定使ってるんだが、Wだと「ガンダ」合金なんだよなw
>>339 PCエンジンにそんなタイトルのシューティングなかったっけ?
【特捜ロボ ジャンパーソン】
元は警察が作った刑事ロボだったが、
無茶な重武装とあまりに正義を杓子定規に実行しようとしたために
まともに扱えず暴走したため廃棄処分に。
その後開発チームの一人が改造して正義を守るスーパーロボとして復活させる、
があくまで勝手にやったことなので特捜とは付いているが警察は関係ない。
なお、人間体のないロボが主役ヒーローを張ったのは非常に珍しい
【ステルスブーメラン】
OG2の隠し武器にしてサルファの主人公機ASソレアレスの搭載武器
セレーナ曰く電撃ビリビリカッター
弾数制になったが運動性ダウン効果に高いクリティカル率で主武器となる
ジャンパーソンはマスクはずした途端にカッコ悪く見えるんだよなw
俺はガンギブソンが好き。
OGsのヒュッケ2シシオウブレードはヒュッケ2の特殊アニメなのかヒュッケ2+鰤での特殊アニメなのか固定武装なのか
是非1番であってほしいものだが
【ブーストハンマー】
OG2最強の選択武装として名高い武器であり下手な固有必殺武装よりよっぽど有用な武器
初期4000超の攻撃力に射程1〜4のP、CT率50%でその上消費ENは5という万能武装
マリオンがアラド用に急ごしらえで作った武装ゆえにアラドハンマーとも呼ばれている
【アルトアイゼン・リーゼを入手した】
OG2においてリーゼはシステム文一行で乗換えとなる。
燃えも何もあったもんじゃない。
OG1のアルト登場から数十話、スレゲやソウルゲインに手も足も出ず雑魚にすら苦戦
という試練の時を経て、終盤でようやく登場となるだけに寂しいものがある。
しかも直後の分岐は、リーゼのいない地上のほうが遥かに盛り上がるあたり涙を誘う。
OGSにおいて燃える乗り換えイベント追加を熱望する。
>>352 あれ地上ルート通って
合流した次のステージでリーゼに燃えるのが正しい
Gチャクラムとか、キョウスケ+アルトのためにあるような性能だったよな
OG2はアルトとヴァイスがだんだんザコにすら厳しくなってくるのがよかった
乗り換えた時の感動がひとしお
>>352 一文で済ませないようにするかイベントとるかの2択ってことで
【G・インパクトステークとネオ・チャクラムシューター】
ダイゼンガーに装備されることが決まっていた武装。
OG2では、15話のネビーイーム襲撃戦でインスペクターの三人を順番どおりに倒すとボーナスとして貰える他、
30話でゼンガーがダイゼンガーに乗ってから一体も敵を倒さなかった時に貰える。また、スペシャルの1話クリア後にも
ブーストハンマー・ステルスブーメランを初めとした全装備武器一式貰える。
流石にダイゼンガーにはつけられないが、二つとも地形適応全S。高攻撃力を持つ。
>>352 「アルトアイゼン・リーゼを手に入れた」ってのはインパクトもそんな感じじゃなかったか
別に順番通り倒す必要は無かったような
>>359 メキちゃんを最後に倒さないとアイテムもらえない
【最強MS談義】
髭かゴッドかで妥協されることが多い。
何故かサンドロック(簡易ゼロシステム装備)やノイントーラスも名を連ねることがある。
【PXシステムとZEROシステム】
双方全く別のシステムとして捕らえられる事があるが、一部機能は同一のも。
両方とも脳波フィードバックシステムによる反応、能力向上を主としており、
PXはそれに96秒のリミッターと通常時は抑えられている機体性能自体のリミット解除が行われる。
ZEROは機体性能の増加こそ無いものの、限定空間内におけるラプラスの悪夢の再現が可能。
凡人が使う場合、リミッター設置と暴走の危険性が少ないPXが圧倒的に使いやすい
ZEROは廃人確定である。
G・インパクトステークとネオ・チャクラムシューターもOG2の戦闘グラフィックは微妙だったな。
折角スペシャルな武器なんだからちょっとは見ごたえにあるもんになるようOGsでは望みたい。
>>363 yes
ラプラスの悪夢ではなく悪魔だったなと送信して気づいた
【G・インパクトステーク】
Gはグラヴィティーとかじゃなくてジャイアントの略。
前者と勘違いしてどんな演出なんだろとワクテカしていたのも私だ。
【ノイントーラス】
TV本編ではビルゴともやりあえるトーラスだったが
EWではさらにガンダムと張り合えるトーラスへと超絶進化をとげる
ガンダム連中と敵の割り当ての数が同じとは地味にすごい
>>367 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 ガンダム連中と敵の割り当ての数が同じ?
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) それはガンダムと張り合えるトーラスと考えるからだよ
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「ガンダムがノイントーラスと張り合える」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
【OGシリーズの敵勢力】
【OG1】
序盤DC,コロニー統合軍
中盤DC残党,バルマー
終盤バルマー
【OG2】
序盤DC残党
中盤ノイエDC,アースクレイドル勢,アインスト,インスペクター,シャドウミラー
終盤アインスト,インスペクター,シャドウミラー
>>352補足
一応その前のキョウスケとマリオン博士の会話で
無茶な強化するということは分かっているので、むしろ例の一文は不要。
会話シーンだけでパワーアップが完了する事自体は
スパロボ的には日常茶飯事なので、別に良し。
第4次、D(リアル系)、C3など。
>>369 OG1の最後はバルマーと書くと誤解されそうだな
それこそエアロゲイターが適任だろ
>>371 そしてあげられることの無いMXであった
はぐれバルマーの方が良かったかな?
そういえばOGってまだスパヒロのシナリオやってないよな。
やっぱラストに持ってきて欲しい。
最終地獄ファイナルゼストビーム
というかドラマがあるというか見せ場が在る乗り換えって大体寺田シナリオだと思う
他の人がシナリオのときは割りとスルー気味だし、鏡とか
【ギャバンinα外伝】
指揮官技能L2、ガッツ、援護L3とUC主役勢が涎を垂らしそうな技能を持つ
(アムロとクワトロは指揮官持ってるけど)
地形適応空Bもバグで無問題。
ただ能力値はお世辞にも高いと言えず、また精神コマンドが
気合 ド根性 必中 鉄壁 熱血 狙撃
とスーパー系チックだったり何とも癖の強いパイロットとなっている。
ノイエやヴァル・ヴァロのように戦艦ばりの耐久力を持つユニットに乗せて
回避の低さを補ってやると、俄然使い勝手が良くなる。
>>378 そういう点はちゃんとツボを抑えてていいんだよなー、寺田シナリオは。
ただ人間ドラマを構成する能力に疑問があるだけで。王道燃えなら寺田だよ。
>>359 インパクトは直後の初出撃がVSエクセレンだったと思う。OG2だと合流後だっけ。
フィールドみたいなので自軍出撃不可、リーゼのみで相手するって流れ。
新しいアルトの力見せてやるって感じで燃えたんだよ。
OG2は初出撃が雑魚ばっかの面だったから、なんつうかね・・・。
>>371 確かに。改造シーンの会話は良かったし、よくあることなんだけど・・。
でも、やっぱり後継機乗り換えと初出撃はイベントで盛り上げて欲しくない?
>>381 俺のことだと思うがラインヴァイスとタイマンする白騎士の心は選択ステージの一つだったと記憶している
>>367 ガンダムと割り当て同じ所かカトルたち到着前に
ゼクスと共に200機程度を不殺にしている
大筋は寺田、細かい部分は森住ってのが理想だったのかねー
>>385 違う
大筋は寺田細かい部分は鏡キャラ漫才に森住プロットに一二三
これが至高
>>382 そうだっけ? 単に俺が一番に選んだだけだったのかな。
ま、まあ、初出撃にはちがいないじゃないw
>>382 インパクの話だよな?
なら、絶対通るぞ、そのマップ。
Q、終盤の選択、どのルートが得?
A、どーせ全部やるハメになります。
ってヤツだった筈。
ここら辺がインパクのかったるい所だなや。
って、ああ、順番の話か。
なら確かに、そうだった筈。
【改造強化、後継機乗り換えイベント】
版権、オリともに中盤前後で起きる
ほとんどの作品がこの辺りでごっそり入れ替わるので、上手く緩急をつけないとストーリーが平坦化して面白くなくなってしまう
そのためマップイベントと会話イベントを組み合わせるのが効果的である
たまにマジンガーやレイズナーの様に強化型と新型の二者択一イベントがある
>>383 戦闘描写から
トールギス:トーラス=9:1
という考察があるけど
【ビルトビルガーL】
OG2隠し機体その1
通称赤ビルガー
基本的な性能の差は無いが
スタンショックはくらえば1ターン行動不能になるというもの
直撃と組み合わせてボスに使おう
ちなみにTBSはできない
【ヴァイサーガ】
OG2隠し機体その2
かなり使いやすい機体です・・・・はい
ただラミアしか乗れず,乗り換えるとアンジュルグが余る
【アシュセイバー】
同その3
これとヴァイサーガ,どちらかの選択で手に入る
乗換えができるが性能はヴァイサーガより低い
【ヒュッケバインMk-V・R】
同その4
トロンベ仕様のMk-Vを塗りなおして
エンジンを交換したらあら不思議!
AMガンナーと合体したり,AMボクサーを装備することができるようになりました!
【ゲシュペンストMk-U・S】
同その5
えーっと究極!ゲシュペンストキックとメガブラスターキャノンぐらいしか記憶に・・・
【アシュラム】
OVA版ロードス島戦記ではCVが神谷明だった。
神谷氏が二枚目も得意だったとは驚き。
【ゲシュペンストMk-U・R】
運動性が高いだけのゲシュペンスト、最初からいるよ。
【OGシリーズ】
スーパー>リアル
つ燃えろアーサー
>>394 まじめモードの時の冴羽リョウも十分二枚目だが
>>394 つか神谷は若い時は二枚目専門だったんだぞ
今でいう子安みたいなものか?
二枚目・熱血・ギャグ・おっさん・年長
神谷が良く演じるのはこの辺りか
まあ誰しも若い頃は若い役基本だろうし。
もっこりは実に色々な要素を含んだキャラだったな
OG2系の攻略本ほど杜撰なものは見たことがない
>>402 「誰しも若い頃は若本基本だろうし」って見えたw
>>400 へのツッパリ:熱血・(二枚目)・三枚目
もっこり:二枚目・(熱血)・三枚目・年長
胸に七つの傷:二枚目・熱血・年長
千葉繁さんとか玄田哲章さんて若いとき何してたんだろうか
そういや千葉繁さんてスパロボ出演ある?
映画版聖闘士星矢の2作目、アテナの兄貴の太陽神が出てくる奴、
敵側リーダー格の奴が二枚目で神谷さんじゃなかったっけ?
>>357 そこでもらえるのはステークとシンオウブレード
チャクラムは1個しか手に入らない
【ドマンジュウ】
我らが平凡、不細工顔の希望の星ジロン・アモスのこと
ティンプやホーラに散々言われていることを考えても、作品規準でもたいした容貌の持ち主ではない
放映当初もあまり人気はなかったらしいが、慣れてくると意外に格好よく見えるのはどこかのお髭と同じである。作中でもモテてるのは主人公の特権だろうか
キャラは見た目ではなく、ストーリーと見せ方で魅力が出せるという好例だろう
最近の美形マンセーな風潮の方々はぜひ見習ってもらいたい
まあ、アーサー様登場までの短い春なんだが…
>>407 千葉繁さんは「風雲ライオン丸」地虫忍者の中の人(スーツアクター)(特撮声優総合スレより抜粋)
アニメディアの昔のプロフィールじゃ、デビュー作は「大江戸捜査網」って毎回書いてあったな。
いや、シシオウはまた別の条件で手に入るぞ
(ブリッドがどうのこうの)
>>414 >最近の美形マンセーな風潮の
勘違いしているが美形マンセーは昔からだ
劇中では美形設定じゃなくても十分美形なんてのは
少女漫画ではお約束だしなー
>>235 遅レスだが
ジャンパーソンて
ジャンパー+パーソンじゃねーのとか思ってた
OPでジャンパーを着てるからジャンパーソンなんだという説は当時俺の周りで流れてた
>>419 そりゃそうだろ。
あっちはあくまでネタ的な説だし。
>>416 獅子王は2本ステークも2丁
でもチャクラムは1個
>>407 玄田は北斗の拳でミスミの爺さんを襲ってた
>>414 昔から美形マンセーだったから、多分わざと不細工な主人公にした
【ガンレイピア】
元はアシュセイバーに装備されている武器。OG2では、汎用武器として、付け替えることが出来る。
…とはいえ、アシュセイバーを入手しない限りガンレイピアも入手できない。
スペシャルモードでは1話終了後のボーナスで入手できる。
>>417>>424 すまん
最近の美形マンセーを推し進めているクリエイターたちに、と書くべきだった
格好良い主人公は昔からだし、禿がそれの内面的なアンチテーゼとしてのアムロ、外見的なそれがジロンと解釈している
言ってることgdgdになってきたからそのくらいにしとけ
ジロンは美形では無いがデブでもブサイクでもないしなぁ
愛嬌があると思う
考えすぎだ
「パターン破り」で通じるやん
>>394 それ言ったら子安武人は幅が広すぎて困っちゃう・・・
【コノハナサクヤヒメとイワナガヒメ】
日本神話に登場する姉妹神。
ニニギノミコト(アマテラスの孫)の妻として彼の元に送られたが、
ニニギは美人のコノハナサクヤヒメだけを愛し、ゴツゴツした体つきで醜いイワナガヒメは
実家に送り帰してしまった。
姉妹の父神は「イワナガヒメも娶っていればニニギは岩のような永遠の長寿をえられたのに」
と嘆き、事実、これによって人の命は桜の花のように短く儚いものとなってしまったのである。
美形マンセーへのアンチテーゼは神話の時代から存在するという話。
【コスモ】
男前でもなければブサイクでもない。
アフロ。それ以上でもそれ以下でもない存在。
【破嵐万丈】
完璧超人
【イタリア版 鋼鉄ジーグのうた】
ガンダム、ダイターン3等は違う曲になっているのに
ほぼ原曲のまま
俺としてはは
全 滅 だ !
がイタリア語でどうなっているのか非常に気になる
>>435 youtubeで見たけど、イタリアでのOPは美和のパンモロから始まるのってマジ?
君はっ、見たかっ、あいっがぁ、まっかに燃えるのをー
>>442 かめ〜〜んらぁいだ〜〜、ぶはあああああああッ!!
>>433 だったらまほろば士郎ことビリー=ザ=ショットはどうなるのさ?
>>432 【コノハナサクヤヒメとイワナガヒメ】
民俗学的には『バナナタイプ』と呼ばれる種類に属す神話
バナナタイプとは、東南アジアを中心に広がっている神話で
古代、神様が人間に食べ物として石とバナナを与えたが
人間は石は硬くて食べられないのでバナナだけを選ぶんだ。
そのためバナナのようにすぐに腐ってしまうようになった、
という人間の寿命に関する起源のお話である。
これで特筆すべきは2点
ひとつは、聖書の知恵の実と命の実の話がこのバナナタイプに属するということ。
もうひとつが、SFでよく言われる炭素生命体と珪素生命体に関することである。
後者は特に、あえてなぜ石が食べ物伝わっていたのか、これは果たして偶然なのだろうか、
とオカルティックな気分にさせてくれる。
>448
隣の芝生は青いとかそんな感じなんじゃねえの?
俺たちゃ石が食えねえけどアレが食えたら長生き出来るんだろうなあとか。
ガチで食ってバタバタ死んだ国もあるみたいだし。
珪素生命体ってナニソレ
我が名はレギオン。我々は大勢であるがゆえに。
なんだアニメとかの話か
456 :
それも名無しだ:2006/05/11(木) 01:24:25 ID:l3BeaKUf
>>448 ギリシャ神話でも似たような話あったなあ
あっちは肉と骨だけど
【珪素生命体】
SF用語で、生命の定義とかはさて置いて、簡単に言えば身体の構成する
物質が珪素(シリコン)で出来ている生命体。
対して、我々人間は炭素生命体という事になる。
体が半導体でできてる宇宙人とか頭よさそうだなあ
>>419-420 昔読んだ書籍で、ジャンパーソンの名前の由来は
ジャパン+パーソン→語呂が悪いだろ→じゃ、パとンを入れ換えてジャンパーソンで→それだ!だったはず。
ジャンパー着せたのはスタッフなりの茶目っけだったかと
とはいえ、自分が当時買ってた小学○年生とかコロコロなんかの読者投稿ギャグコーナーに
「ジャンパーソンがジャ(ry」のギャグが結構載ってたのも確か。
>>451 炭素と珪素の手の数が同じなんで考えられた架空の生命体
いい加減引っ張り過ぎな気がしてきた>ジャンパーソン
>>452 レギオンはまさに地球とは異なる進化を遂げた生命体って感じで好きだったなぁ
>>451 拙い知識だけだが、真面目に
【珪素生命体】
簡単に言うと、体を構成する物質が、珪素を軸にしている生命体のこと
化学の時間かなんかで、元素の周期表を習ったか、見たことはあるだろうか
それの法則上、縦の列に並んでいる元素の性質は、似ていることが多いとなっている
で、炭素と珪素は同じ14族に位置し、その性質も非常に類似しているのである
現在、地球上に存在する生命体は、炭素を軸にしているのだが、
遠く広い宇宙には、その炭素に近しい珪素を主軸にした生命体が存在するのではないか
そう考えた誰かが登場させたモノ
間違いがあったら、訂正を頼む
>>451 マジレスするぞ
地球上の生物は炭素を主成分とする物質から構成されてるわけだが、
その炭素をケイ素に置き換えた生物が存在しうるのではという説がある
理由は主に炭素とケイ素はともにsp3混成軌道を取り、最外殻電子が四つになり、正四面体型構造を取ることに由来する
ようは炭素とケイ素は形が近いから置き換えてもいけるんじゃね?ってことだ
でも地球上にはケイ素生命体は存在しないようで、そこには何らかの理由があるらしい
偶然かもしれないけど
ひょっとしたら宇宙のどこかにケイ素生命体が存在するのかもしれない
それも私だ
【金属生命体】
機械生命体、ロボット生命体とも言う。
トランスフォーマー、マシンロボ、ゾイドなどが有名。
勇者シリーズの多くはAIだったり、エネルギー生命体や、それに近い存在が機械に
憑依している事が多いので、機械生命体という事になるとかなり少ない。
【珪素生物】
弐瓶勉の漫画で主に出てくる生物。
一言で表現すれば、能面エイリアンマネキン。
初期は言葉も話さず、ガシャガシャと大量に迫って来るだけだったが。
のちに巨大化したり、喋ったり、サナカンみたいな萌えキャラまで出て来た。
ごめん、間違えた。サナカンは珪素生物じゃない。
ちなみに石の主要構成成分が珪素なわけですな
で、バナナは言わずもがな炭素
妙な偶然だが、SF作家なんかが使ってもおかしくない神話の設定ではある
もうあるかも知れないが
名前が思い出せないが手塚先生の特撮ヒーロー漫画(マグマ大使に非ず)で最後の敵が珪素生物のヤツがあったな
ヒロインが死んじゃうヤツ
ジーンダイバーに出てきたエウロパ人?は珪素生命体だったっけ?
だれかE3の情報をまとめてくれないかな?
スレタイ見れ。
【PSP】
今回のE3で次づきと新作が披露され、DSに巻き返そうとしている。
寺田さん、PSPでの新作スパロボも頼みますよ…。
ちなみに私の期待作はメタルギアとCCFFZ
【スーパーアースゲイン】
出典:スーパーロボット大戦64
スーパー系男の後継機・・・のはずなのだが、『条件を揃えると』入手できない変わりにライバル男が仲間になる
おまけに、合体技の威力の方が高い為にスルーされる事も多い可哀想そうな子
特定ルートで条件揃えないと、入手したらライバル男は死んじゃうしな
スーパー系男の機体は、元々は師匠が使っていた機体の上半身、
ライバル男は下半身を使っており、この形態は元々師匠が使っていた機体という事になる
OG参戦の暁には、余ったはずのライバル機上半身と主人公機下半身で、もう一体作れないだろうか?
【アイシャ】
出典:スーパーロボット大戦64
スーパー系女のライバル、ハミル家の親戚らしい
搭乗するエルブルスは、どちらにしろ主人公後継機の追加パーツになる運命
ではアイシャはというと、条件を揃えれば、サブパイロットになる事ができる
本来のサブパイの執事の方が、精神よくね?とか言うな!
仲間にならない場合、死んじゃうんだぞ!
>>474PSPでスパロボ新作を出しても良いんだけど、
据え置き機と差別化がはかれないのなら、PSPでわざわざ出す必要が無いよなぁ、と思う俺。
携帯機はテンポ良しで頼む。
正直MXPは遊ぶに耐えられないレベルだったし
【菅野ようこ】
アニメでよく見る有名作曲家
といっても俺が他の人を知らないだけかもだけど
しっかりと打ち合せをしているのか、そのアニメのイメージにあった曲を作る
ガブリエラ・ロビン名義で書く作詞は聞く人を不思議な世界に誘う
アニメ界のお偉いさんがこの人を育てる為に世界中に旅をさせたとか何とか
坂本真綾とのコンビも好き
∀ガンダム、カウボーイビバップ、ラーゼフォン、マクロスプラス、
アクエリオン、攻殻機動隊、ウルフズレインなどの主題歌や曲を担当
以下さらにチラ裏
この人の担当するアニメは何故かほとんど好きになる
あとファフナーの歌の人とか
タイアップ曲も仕方ないのかもだけどやはりイメージに合わせてほしい
岩窟王では作中で作られたという設定の曲がOPで驚いた
【菅野よう子】
が正しい。
ゲーム界の活躍として見ると、コーエーのゲームで音楽を担当した印象の方が強いと思われる。
>>471 赤くてヌルッとした感じで
三木眞が声演ってたヤツだっけ?
>>478 ナップルテイルが比較的新しいけどマイナーか…
大航海時代2が爽やかで好きです。
コーエーは嫌いだけど。
マップスのガッハとかも珪素生命体であってるっけ
>>481 そうだね。
マップスのガッハ達の種族は、本来の動きはひどく鈍く、スピードアップの機械を埋め込まれて、
使い捨ての兵力・労働力として酷使されてる、という設定だった
>>478 信長の野望・覇王伝の曲が好きだったな。98のFM音源でいい曲
鳴らしてた。天翔記で他の人に代わっていたのは残念だ。
あとコーエーは困った時の無双頼みをいい加減やめろと。
【ラッシュロッド】出典:OVERMANキングゲイナー
キングゲイナーが初めて対峙した敵オーバーマン。シベリア鉄道警備隊長、
ヤッサバ・ジンが搭乗する。初戦ではベロウズという名のふいご、つまり
ファンネルそっくりの火炎放射器を装備。二戦目では物質の時間を
自由に止めたり動かしたりできるオーバースキルを付加するストップコートを
装備してキングゲイナーに挑んだ。
ちなみに漫画版では、ラッシュロッドのオーバースキルは時間停止から
あらゆるものをはじき返すオーバーミラーに変更されている。
そりゃ漫画で時間停止とかいわれても動いてんだか止まってんだか
分からないか…
【特撮作品のアニメ化】
有名シリーズ物の名を借りたり(ウルトラマンUSA等)、
本放送前から何10年も前の作品をリメイクしたり
(レッドバロン、レインボーマン等)
様々だが基本的には元ネタの作品とはつながりがないこと
が多い。
元ネタが有名すぎたりするといつの間にか忘れ去られることも多い。
【アニメ月光仮面】
何故かOP曲が歌詞は同じなのに曲が変わっている。
【アニメ水戸黄門】
20年近く前、テレ東系で放送された怪作。
内容は普通に水戸黄門だった…と思う。
正直、OPの♪チャンバーラ、チャンバーラしか思い出せない…
そういえばスプリガンで元々は炭素系生物だったけど、意識を珪素物質で出来てるものに転写して珪素生物化した奴がいたな。
>>485 トリビアでは黄門が「フィーバーフィーバー」とかぬかして盛り上がってたとか言ってたな。
非炭素系の宇宙人(の創造物)が人間をはじめとする炭素系生物を生物として認識してなくて、ただの資源として見なして襲ってくるって設定のゲームが有ったな。
人類の反抗も自然災害と同等にしか認識してないっていうのが印象深かった。
>470
サンダーマスクだな。ラストはヒロインに憑依してた珪素生命体を太陽風で追い出すが
すでにヒロインの体は珪素化してしまっていたというもの。厳密には死んではいない。
>>391 最近はマジンガーは選択無いよな
OVAカイザーは選択じゃなく、強制乗換えだし
レイズナーが選択なのは仕方ないよな
V-MAXを制御できるレイ(フォロン)が一基しかないんだから
>>428 というかシビリアンはあの環境で生活する為に自然に身体が鍛えられて
十分に筋肉が発達してるから、無駄な贅肉が無いはず
>>475 > OG参戦の暁には、余ったはずのライバル機上半身と主人公機下半身で、もう一体作れないだろうか?
名前はスーパーヴァイローズか・・・師匠のライバルが使(ry
>>488 それなんて、あいとゆうきのおとぎばなし?
>>490 >名前はスーパーヴァイローズか・・・師匠のライバルが使(ry
いやいや、そこは時流に乗ってナイトヴァイローズとかw
【拳】
鉄人28号の昔からゼーガペインの現代まで、
いつの時代もロボの必殺技だった漢の武器。
でも指ってロボで一番もろい箇所だと思うんだが…
炸薬式アームパンチなんて腕吹っ飛ぶだろ
【剣】
ボルテスVの昔からダイボウケンの現代まで
いつの時代もロボの必殺技だった漢の武器。
でも剣が必殺技のロボットって、パーフェクト合体したり謎エネルギー
手に入れたらそのまま使わなくなるんだよな…
さよならアドベンチャードライブ…
【アニメ版男はつらいよ】
ぶっちゃけ、誰が喜ぶんだろうな、と思った。
【ハマーン・カーン】
Z、ZZに登場するネオジオンの事実上の大将
ZZになると露出の高い服になるのだが変な冠もつけるのでかわいくない
ZZ本編では日光浴してたりアッガイに乗ったりしてる
スパロボでは本編の何処からそんな可能性を見い出したか知らんが仲間になることがある
F完で仲間になるときのクワトロとの会話ではめっちゃ乙女なハマーンが見れる
乙女と言えば現在ガンダムAで連載中の一年戦争と0083の間の話で若い彼女を見ることが出来る
昔は普通に笑ったり泣いたりが出来たらしい
男一人に捨てられただけで女はああも変われるのか…
>>494 それだけ純粋な心を持っていて、シャアを愛していたからこそ
その愛していた人に裏切られた反動が大きかったんだろう
アクシズという辺境の地で20歳の若さで生き抜く為にも鬼にならなければならないだろうし
【ロケットパンチ】
マジンガーZが生みだしたスーパーロボットの必殺技。
昔はどこへ行っても勝手に戻ってきていたが、最近ではジオングよろしく
ヒモをつけたり、サブパイロットが潰れようと関係ねーよとコックピットが
ついたり、さらにはそのまま戻ってこず、本体は発射口からビームサーベルを
だして戦うなんてのもいたりする。
ガイキングLODだと主人公が戻ってこねーって驚いてたな。
【スパロボ】
独自の解釈や独自の展開でもって話を推し進めるクロスオーバーロボットもののSRPG。
オリジナルの話はただの材料に過ぎず、死ぬはずの人が死ななかったり、性格が変化したりする。
また死んでも生き返って出て来るので油断が出来ない。
【ロケットパンチ】
GR2の主力武器の一つ
なぜ飛ばしたんでしょうか、横山先生は
【ナックルボンバー】
我らが鋼鉄ジーグのロケットパンチ、何故か連射式。
両手を組んで作る「溜め」のポーズは中々格好いい。
溜めポーズのまま突撃するとガガガのH&Hになる。
【異星人と地球人の混血】
地球人と異星人との間にできた子供。
スパロボでいうならボルテスXの主人公の兄弟や電童の北斗やマクロス7のミレーヌなどがいる。
他にも沢山いるので割勘させてもらうが、大抵仲間に多い。
割勘?
割愛?
>>485 水戸黄門アニメはあんまり普通じゃない。
力だすき装備した格さんが悪者投げ飛ばしたら
山の向こうにキラーン、とか。
【漫画版 OVERMANキングゲイナー】
細かい設定やストーリー展開がアニメ版と異なる。
キングゲイナーのオーバースキルがまんま加速装置だったり、
ラッシュロッドのオーバースキルがオーバーミラーだったり、
ブラックメールのオーバーステルスが不完全だったり…etc
なにより違うのはキャラクター設定で、ゲイナーは完璧なひきこもり。
エクソダスするまでゲイナーとサラは面識もなかったり、
アスハムやケジナン&エンゲなどはギャグ色がかなり強くなっていたりする。
とりわけアデットは別人と言っても過言ではなく、アニメ版アデットから
『お色気』を廃して『バカ』を加えたようなキャラに仕上がっている。
しかし漫画としても上質なので、キンゲ好きなら一見の価値はあると断言できる。
【特撮の方のGR2】
手だけじゃなくて、角とかまで飛んで行く。
>とりわけアデットは別人と言っても過言ではなく、アニメ版アデットから
>『お色気』を廃して『バカ』を加えたようなキャラに仕上がっている。
しかし作者は元エロマンガ家 つーかキャラデザもやってるんだけどな
>>477 どうもお禿様とは相性が良くないとか。
曲は素材で
その場その時似合わせていじる(切ったり張ったり)お禿
に対し、
その場その時に合わせた曲を作る菅野女史は、
お禿様にはやりにくい相手だったようで。
そんなことお禿様が新訳ZのオマケDVD言ってた
エロ分はシンシアが担当してるな。
【羽田健太郎】
スパロボ的にはマクロス、ゲーマーにはウィザードリィ(ファミコン系)、世間一般には渡る世間のBGMの人。
それぞれの作品の雰囲気に合わせつつも、たしかに同じ人の曲だと認識できるところがすごい。
ちなみにまんが水戸黄門もこの人。
>>511 ガンソードのBGMがその人の弟子だっけ?
【シンシア・レーン】出典:OVERMANキングゲイナー
キングゲイナーのヒロインその2。主人公ゲイナーのネットゲームに
おけるライバル。その正体は鉄道王キッズ・ムントが育てたシベリア鉄道の
オーバーマン乗り。物語中盤から自身の体積、形状を自由に変化させられる
オーバーマン、ドミネーターを駆って現実世界でもゲイナーの前に
たちはだかる。
終盤、オーバーデビルに囚われた姫様をやってみたり、最終回でゲイナーと
キングゲイナーの二人乗りをしたりと、メインヒロインよりヒロインらしい
活躍をしている。(告白以降、サラって影うすいんだよな…)
漫画版のほうはよくワカンネ。単行本だと出てきたばかりだし。
【ソリッド・スネーク】
メタルギアシリーズの主人公。この度、任天堂の人気シリーズ「大乱闘スマッシュブラザーズ」の最新作
「大乱闘スマッシュブラザーズX」に参戦が決定した。
胃之上の絵は格好いいし上手いんだけど、
エロとしては…
なんだよな、自分は。
グロいのも多いし。
>>513 そういや任天堂とコナミっていろいろ業務提携してたな。
スマブラとスネークじゃ作品の雰囲気的にあわなすぎる気もするがw
リンクとマリオ、カービィが戦っている後ろで「偵察任務中だ」と
ダンボールに隠れていたスネークには噴いた
公式PVといいどんどんギャグキャラ化してるな
【懐古厨の特徴】
・次世代機のスペックやグラフィック賛美を聞くと脊髄反射的に「ゲームの本質は〜〜」みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「グラフィックが向上することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「グラフィックが凄い→ゲーム性低い」という短絡思考しかできない
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代FFランキング」を語りだす
・過去のゲームをやたら美化してるくせに、内容はロクに覚えてない
・昔のクソゲーは愛されるクソゲーと擁護する
・攻略本やネットを駆使してクリアして「最近のゲームは簡単すぎる」などと言う
・明らかに読み込み時間が短いゲームで読み込みが長いと文句を言う
・ゲーム環境はモノラルテレビにコンポジット接続
・自分たちのニーズがとっくにメーカーに切り捨てられたということを認めようとしない、認めてもメーカーを悪者扱いする
・3Dの良さを認めない、2Dの欠点を認めない
・労力や難度は同じでもドット技術は褒めるがCG技術は貶す
・音数が少なくて覚えやすい曲→心に残る名曲
・有名ゲームしか知らないくせに最近のゲームは
>517
GK乙。
グラフィックが良くなることって別に良いことではないからなぁ。
そもそもFF6やクロノトリガーの頃から、
「絵は確かに綺麗なんだけど、書き込まれすぎてゲームが補握しにくい。キャラが何処にいるのか分かりにくい」
なんて不満が出てたんだし。
綺麗より見やすい方が良いや
【GKクッパ!】
ゲームボーイアドバンス用ソフト
「マリオパーティアドバンス」でクッパとサッカーのPK対決をするクエスト
ゴール前に突っ立ったまま動かないので、まっすぐボールを蹴れば簡単に終わる
見やすさと美しさは同居可能だと思うけど、
それより製作コストの高騰が問題だろ。
【メタルギアmk-II】
2042年ごろ旧ソビエト出身の科学者ハリー・ベンソンによって開発される
メタルギア。現在設定されているメタルギアでは最新の機体である。
旧来のメタルギアが核攻撃を主目的に開発されたのに対し、こちらは
情報化社会の到来にあわせ電子戦、情報戦を得意としている。
人工知能が搭載されており、自律行動も可能。
ボディーを次世代機と交換したバージョンも存在する。
あえて出典は書かない。
>>517 グラフィックの向上は良いことだが、懐古厨曰く「そっちにばかりかまけて中身(ストーリーやゲーム性)がおろそかになってる」だからな。
美しくなくとも面白くないゲームはたくさんあるのにね。
まあ、美しくても面白くないゲームもたくさんあるけど。
【Z.O.E】
コナミ製作のロボットアクションゲーム。
分類はロボットアニメ・シュミレータ。続編のANUBISはハイスピードロボットアクション。
その辺りに違いがあるのか、ストーリー上でZOEにはあった寄り道などがANUBISではなくなってたりする。
タクティクスオウガとファイアーエンブレムの違いのようなものである。
ストーリーはガンダム的に言うならば偶然ガンダムに乗ったアムロが敵に占拠されたコロニーから戦ったり警戒網を潜り抜けたりして外のホワイトベースにたどり着くまでの話。
少年の成長や心の交流がうまくえがかれている。
戦闘システムはともかく、個人的にストーリーはこっちの方が好き。
惜しむらくは、物凄く短いということだ。
アニメで言うなら4クール物の6話程度の序盤で終ってしまうので、その辺りで評価が分かれる作品である。
【ANUBIS】
コナミ製作のロボットアクションゲーム。
前作よりもアクションシステムは進化を遂げ、特に多数の雑魚を高速で片付ける爽快感は類を見ない。
A.C.Eのようにむやみやたらと広いMAPを使わず入り組んだ地形を使うことで範囲を限定して戦わせることが、戦闘の爽快感を生んでいるのだと思われる。
ストーリーは前作とは打って変わり、身を隠していた脱走軍人が偶然隠されていたロボットを発見しそのせいで軍に見つかり捕獲・殺害されるも、軍と敵対する人間の手により改造人間として不完全に生き返させられ、脅されて戦わさせられる物になっている。
ヒロインの「はいだらー」は迷言。
別にグラがショボくなったからって話が良くなる訳じゃないのにな。
脚本外注とかも良くある話だし
クロノは兎も角FF6は微妙
>>525 典型的な文章が読めないお子ちゃまだな。
普段からことあるごとに食って掛かっては妊娠だのGKだの煽られ返されてない?
スパロボ好きとしては、2Dグラフィックの方が好ましいのは当然。
ただ、元が3Dの場合はポリゴンの方が自然になるかも…
既出例…バーチャロン
参戦するかも例…アクエリオン、ゼーガペイン
>>530 チャロンは3D→2Dの好例だったと思うがなあ。
動きのパターンみたいなのをちゃんと再現してくれれば大歓迎だが。
DCやGCレベルのモデリングで
アクエリオンやゼーガペイン出したら原作よりショボクなってしまうんだが…
まあゼーガは360とタイアップしてる以上、360でしか出せないだろうけど。
流れなど知ったことかよ!
【ラ・ギアス】
地球の地下に存在する歪曲空間の中の世界。この世界の太陽はいつも中天にあるが昼夜の区別があり、月もでる。
地上との接点はチベットにあり、昼夜の周期もほぼチベットと等しい。
面積4億5206万平方km、人口15億4891万人、
>>523懐古厨って訳ではないけど、面白さと美しさってのは同居するわけじゃないからなぁ。
キャプテン翼2〜スーパーストライカー〜やスウィートホーム、
マイクタイソンパンチアウト、ジョイメカファイト(スパロボ参戦しませんか?)は今なおも一線級で通じる名作だし。
グラフィックが美しいことは良い事だとは思うし、大神なんかは最新ハードだからこそ作れた名作だとは思いますが、
それに対する弊害も多いし、
グラフィックの美しさが全て、グラフィックが良くないとゲームとしてすら認めない
勘違いしているユーザーや、メーカーの方が問題だと思うのよ。
>>534 それは昔はそういうもんだったと認識するからだろ。
当時は美しいと言われたグラフィックが今じゃカスなんて良くあることだし。
【ビデオゲーム】
80年代前半のインベーダあたりからつらなるビデオゲームブームにより
アニメでも演出として作中人物がゲームをプレイしている場面が珍しいものではなくなった。
例 マクロスのマックスとミリアの出会い、ドモンとアレンビーの以下同文
ファミコンに代表される家庭用ゲームの出現や、ジャンルの多様化により、ビデオゲームはまさに
ある種の文化とよんでも差し支えないであろう。
そんな大規模なブームのくる前にダイターン3の演出で
コンピュータゲームを作中人物にプレイさせる場面をだしたハゲスゲー。
さっすがハゲ様。俺たちにできないことを平然とやってのける。そこにしびれるあこがれるゥ!!
>>534 美しさは面白さに直結はしないが、同居はするぞ。
スパロボなんてグラフィックの進化が望まれてるゲームの筆頭じゃないか。
おまいさんの一行目は「グラフィックの綺麗なゲームはつまらん」と言ってるようにしか見えん。
そう言いたいわけじゃないんだろうが、だったら正しく表現しなさい。
そんな文面じゃ、懐古厨と言われてもしかたないぞ。
>>537 日本語は読めるか?
読めるなら落ち着いてゆっくり読むんだ
グラが美麗でゲーム性も面白い>これが出来れば最高
グラのみでゲーム的には糞>そこそこあるのが悲しい
グラは糞だがゲーム的には面白い>これなら許せる
ただし、美麗なグラのおかげでゲームが糞でも我慢出来る・・というか
そっちの方に気を取られてつまらなく感じないならそれはそれでありなんじゃないかとも思う
>>539 そもそもゲームが糞だ、糞じゃないなんてのは
個人の感性に大幅に左右されると思うけどね
まあグラフィック作ってる人間がゲームシステム作ってるわけじゃないからな
グラが糞でも面白く感じるゲームは、
ぶっちゃけグラが糞じゃないだろ
横レスだが
>>538 どうきょ【同居】 一つの家に二人以上の人が一緒に住むこと。
>>534の場合は「一つのゲームで二つの要素が両立すること」を指していると解釈する。
「面白さと美しさってのは同居するわけじゃない」
→「面白さと美しさってのは両立しない」
→「面白いゲームは美しくなく、美しいゲームはつまらない」
になると思うが。日本語的に正しいのは
>>537だろ。
>>534は「面白さと美しさってのはイコールじゃない」って書くべきだった。
そろそろゲーサロかハードに専用スレ立てて議論してくれないか?
545 :
それも名無しだ:2006/05/11(木) 16:01:30 ID:boEa2NXx
>>543面白さと美しさが両立するとは限らない→勿論両立する事もある、だとは思うが。
むしろ最後のグラフィックが良くないとクソと勘違いしている事に注目してくださいよ
「グラにばかり力をいれてシステム・ストーリーがおろそかになる」のではなく、
「グラさえ綺麗であれば他はどーでもそれなりに売れる」って状況が一時期あったから、その頃の話を引きずってんじゃないかと思われる。
具体的にFF8から1年くらい。というかFF8そのもの。
今はどのメーカーも一定レベルの絵を出すって事実や消費者が見慣れたこともあり、絵だけじゃ買わねーよって話になる。
んでも大量にゲームが出てくると、まず目に付くグラの評価からスタートするのもしかたがねーんじゃないかと思う。
余 所 で や れ
FF8を絵だけと思ってる奴はぬるいな
>>544 ゲサロやゲハでまともな議論はまったく成り立たんよ。あそこから見ればロボゲ板なんて良い子ばかりでスンバラシイ板ですよ。
【スパロボJ】
画面なぞSFCレベルでも全く問題ないと思わせてくれる。
が、声やムービーがないとやはりちょっと寂しい。
SFCは超えてるだろ
ひょっとしてウインキー切ればSFCであれが出来たのか?
>>545 だったら「同居するわけじゃない」じゃなくて「必ずしも同居しない」と書け、って話だろ。
「同居するわけじゃない」だったら同居する可能性全否定だ。
>>537も「一行目は」と限定して言ってるわけだし。
ってか漏れのは
>>538へのレスなんだから、
>>537に書けよ。
良い議論だろうが悪い議論だろうが関係ない。
こ こ で す ん な 。 ま と め て 出 て 行 け 。
>>552 >>1より
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
さ、ネタくれネタ。ネタまだ〜チンチン(AAry
はいはい居直り居直り。
ほいネタ
【メックスブルート】出典:OVERMANキングゲイナー
ロリコンに目覚め失踪した前隊長ヤッサバに代わり、シベリア鉄道警備隊長
となったケジナンが搭乗するオーバーマン。
クレバスを幻影で隠して落とし穴にしたり、自らの幻影を相手に大量に
見せてかく乱したりと幻影を自在に操ることができる。
その代わり、戦闘能力はほとんど無い。
最後はキングゲイナーの幻影を消滅させるスピードに追いつけなくなり、
スミっこで縮こまってるのを発見され八つ裂きにされる。
見た目ばかり気にして中身のなかったハリボテオーバーマンである。
明らかに板違いスレ違いの話題を指摘したら「じゃあネタふれよ」ってすげえな
557 :
コンボイ:2006/05/11(木) 16:17:32 ID:Q6Srp+HE
私にいい考えがある。
我々が出ていけばいいのだ。
>550
幾らなんでも積み重ねた時代とノウハウが違うでしょ。
今なら可能かも知れんが当時ではまず無理。
そもそも雑談スレだしな。もはや
【スマブラにスネーク】
よくよく考えるとサルファにチャロンが参戦しているのとなんら変わりない。
>>556 今まで特撮とか長々書かれたって「嫌ならネタふれよ」って言われ続けて来たじゃないか
【串田アキラ】
スパロボ的には「たいむだぁぁぃばぁぁぁ」の人。
伸びのある声と、独特のコブシの効いた歌い方が特徴。
で、全く関係ないがこの人が戦隊のEDを歌っていた時、
サンプラザ中野とまるっきり同じに聞こえて「おいサンプラザ中野今度は戦隊物かよ!」
と勘違いしてしまった。
似てるよね?
>>558 やっぱそっか。掘り下げればSFCでも行けたんだろーな。意味はまるでないけど。
転換の意味もこめてJの話題振っても反応しねぃ人のほうが多いのな。ナンデー?
まあ携帯ゲームだからこそだけどなー
>>559 全然違うだろ。
スパロボは他社版権作品ごちゃ混ぜゲー。
スマブラは自社版権作品縛りゲー。
スパロボで例えるなら、OGにチャロンが出てくるようなもん
【ドリームミックスTV ワールドファイターズ】
コナミ・タカラ・ハドソンの人気キャラ登場のハドソン開発のスマブラコピーゲー。
これが出たときはスネークが本家スマブラに出る日が来るとは誰も予想してなかっただろう。
コンボイが登場してるので一応ロボゲーだろう。
【串田ダイバー】
串田イバーとも。串田アキラがイングラムのテーマソングを歌ったもの。
クールな名曲であり、歌い手も悪くはないのだがひたすらに双方の相性が悪く、こうして度々ネタとして図鑑スレに登場する。
シャララアタッカーは良い出来なのにな・・
【雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です 】
これをやたらと言いたがる人は、直ぐ下の
「スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁」
が見えていないらしい。人間って不思議
【ゲイン・オーバー】
OVERMANキングゲイナー最終回。脚本大河内一楼、絵コンテ芹谷稔。作画三十五人(ちなみに前回十七人、変化!ドミネーターの回は三十一人)。
巨大ゲイナーやアナ姫のダンス、ザッキ生存は絵コンテで付け加えられたみたい。
>>569 今回でいったらネタの連投はしてないな。
1つのネタに関する雑談脱線であって553の指摘は間違ってないぞ
【起動侍ゴウバイン】
リアル系世界に一人だけスーパー系のノリでいると浮く、ということを我々に教えてくれる。
【ヴァイエイト・メリクリウス】出典:新機動戦記ガンダムW
ヒイロとトロワが搭乗したOZ系列のMS。
風神・雷神がモチーフになっている。
ガンダムを開発した5人の科学者の手による最強の盾と矛。
大型ビーム砲を装備したヴァイエイトと防御兵器プラネイトディフェンサーを
装備したメリクリウスが2機1組で戦闘を行う。
後に開発されるビルゴのプロトタイプ。
この2機が戦った場合、どちらが勝つかは不明。
器用貧乏より、何かひとつ優れた点を持つほうがカッコイイ。
ヒイロが忍び込んだ時ヴァイエイトのビームをメリクリウスは完全に防いでいたのでヴァイエイトはまず勝てない。
【熱血・魂不要論】
MXの攻略本(ソフトバンク)のインタビューにて寺田Pが発言しており、社内でもこの様な意見が見られているという。
撤退するボスキャラを援護攻撃などを駆使していかに倒すかという部分に楽しみを見出して欲しいということから来ているらしい。
しかしユーザー側の希望が強い為、熱血を修得するレベルを少し遅めにしたり魂はごく一部のキャラが修得可・消費SPを多くするといった形をとっているとのこと。
筆者的には、努力・幸運に関して無いなら無いで構わないかなあなんて思ってたりする。
>577
必殺技で一発デカいダメージを叩き込むのがスパロボの楽しみ方だと思うけどなあ。
まあ人それぞれだろ
俺はちまちま援護組んだりダメージ計算したりとか嫌いじゃない
つかダメージを抑え目にしてあるα外やF完のバランスがどっちかっていうと不評
魂+マジンパワーを持つ奴で援護とかやる奴がいるからなんだろなw
OGでは魂が無いけどアタッカー+熱血とかあるけど・・・
つ特殊技能・精神無効
コンパクト3の奴だっけ?
それより間無があれば援護の必要がなくなるのになぁ・・・
584 :
577:2006/05/11(木) 17:19:38 ID:HOfdt3hZ
「魂の修得はごく一部のキャラ〜」ってところ、正確には「主役級のキャラ」の間違いでした
まあ、どちらにしろキャラが多いから結構な数の修得キャラが出るんだよなあ(悪い事じゃないけど)
ニルファのザムスジェスとかはウザいだけだったな
>>583 「間無」は勘弁。
4体しか攻撃出来ないじゃん。
【パルパレーパ・プラジュナー】
原作再現も中途半端にやると叩きの的になるという良い例
何度も言われてるが、こんなの再現するくらいなら風竜雷竜出せよ寺田
>>587 そうはいっても、ソール11遊星主のリーダー格の1人なんだから出さんわけにはいかんでしょうに。
それとも、FINAL要らないからTV版をきちんとやれって事か?だったらスマン
589 :
それも名無しだ:2006/05/11(木) 17:48:21 ID:7P/iw4wE
俺のふりして荒らしたってこれのことか
スパロボをHEXにしたらどうなるかね。
【HEX】
hexaglam(六角形)の略。
ボードゲームの旧くから戦術、戦略級シミュレィションゲームで
よく見られる升目。
長いその歴史から、独特のシステム、概念(ZOC等)を生み出し洗練されてきた。
スパロボでは未だ採用された事は無い。
スパロボの4角マスに比べ、隣接する升目の数が多いため、
ユニットの配置、隊形が重要視される。
そういった要素よりもキャラの「個」としての魅力を重視した結果、
スパロボには採用されていないものと考えられ、集団戦要素の再現が小隊システムに繋がったのだろう。
もしスパロボから「熱血」「魂」を廃するのであれば
こっちの方へ進化するのではないだろうか。
確実にユーザー離れが起きるだろうけどね。
この板的にはギレンの野望シリーズがお馴染み。
リアロボとか真魔装には採用されてるんだが・・・
スパロボじゃない?まぁ亜種だという事で
上の方で珪素生物の話が出てたけど、
最近体が岩で出来てるとかいう
深海生物が見つからなかったっけ?
【ゼーガペイン】
重要な設定説明がされ、ますますスパロボ参戦が難しくなった。
だが同時に
逆手に取って参戦する方法も出た。
今週のを見る前に切った人、ご愁傷様でした。
どんどん面白くなってます。
はっきり言ってライトニングブリゲイドだけどね。
>>595 仮にも図鑑スレなんだからわかるように説明してほしいな
>>590 ZOCとか実装されたスパロボを妄想してみた
…「○○を守れ」系のシナリオが増えるのかな
【ZOC】
Zone of Controlの略
戦術・戦略シミュレーションで実装されることがある
ユニットがそこに存在する事で影響を周囲に与えるルール
一般的なものとしては、ユニットが敵ユニットの周辺に侵入しようとしても、
そこで移動を停止しなくてはいけない、というもの
>>595 なんでずかんなのにぼかしてかくの?
きみすぱろぼやったことないでしょ
>>595 まぁなんだ…。
皆が皆、観ている(観れる)ワケではない事を考慮しような。
【今週のゼーガペイン】
これから見るつもりの人ネタバレ注意。
前半はライバルとの戦闘。主人公機負ける。
〜省略〜
主人公が現実だと思っていた世界は全て仮想空間。
舞浜サーバは舞浜近辺だけを再現しており
それを信じたくない主人公は電車で舞浜を出ようとする。
が、着いた先はやはり舞浜。ホームに置いてきた幼馴染みがまたいる。
そこへヒロインが登場して説明。
「もう生きた人間は残っていない。全て量子コンピュータにセーブされた物である」
ガーン…
>>599 なんかヴァルシオンがゼオライマーっぽいな。
>>601 い、生きてる人いますかーーー!?
誰か逆手に取ったスパロボ参戦の可能性って奴をkwskお願い
まさか、他版権もネトゲ世界の話にしたりするわけにもいかんだろうし
>>606 この世界は実験室のフラスコ何だ的な仮想世界って言う3次元人オチで
>>601 >「もう生きた人間は残っていない。全て量子コンピュータにセーブされた物である」
つまり全員仮想世界と現実世界の融合世界に放り込まれたのかウワナニヲスル(ry
>>606 生物的に生きてる人は0みたい。
逆手に取った可能性ってのは完全に自分の妄想で
スパロボ作品ごとのサーバがいっぱい有って相互干渉し始める
ってヤツなんだけど。
サンライズ英雄譚とかぶってるか…
なるほど・ザ・dクス
参戦させるにはライターやプロットに相当な力量と受けての柔軟性が求められそうだなぁ
>>609 まぁ、そんな世界観からしてゼーガペインの踏み台になるような事は絶対無いから安心汁
むしろビッグオー参戦にゃ都合が良い
結構多いな。
>>601 >ガーン…
SF的に使い古されたネタを堂々と持ち出したことに衝撃を受けたんだよな?
仮想現実落ちなら自分的には未来世紀ブラジルがお気に入り。
【以下ネタバレ】
ハッピーエンドに見せかけて、実は行政措置により精神崩壊した主人公の妄想というオチ。
>>601 そういやメガゾーン23も似たり寄ったりの世界観だったな。
あっちはコンピュータの作った仮想世界じゃなくて宇宙船の中だけど
>>616 ネタとしてはありがちだけど演出がよかった、普通に面白いよ
あと「ここでデカルトはベタすぎる!」てセリフもw
>>595 つか、ライトニングブリゲイドって例えが分かり難いよ!
バットにバーコード貼っちゃうよ。
>>616 ガーン…はWミーニングね。主人公と自分と。
使い古された、とは言えTVアニメで
人類絶滅済み
ってのはなかなか衝撃的だと思う。
各作品サーバ設定スパロボは参戦作品なんでも有りだけど
(それこそファンタジーだろうが外宇宙だろうが
パラダイムシティだろうがメガゾーンだろうが)
シナリオ面で諸刃の剣になりそう…
だれかレギオンについて説明お願いします。
>>622 ストライダーの?とぼけてみる
いやロボットだがお呼びでないか
レギオンっつってもマジでガメラ2のしか知らないんだよな。
ガメラに関してなら小一時間は語れる自信あるが。
神の盾レギオンだろ。
>>621 そろそろ宣伝と妄想垂れ流しは自重した方がいいと思うんだ
【Ξガンダム】
富野ガンダムで唯一スパロボ未参戦という意味でも不遇のガンダム。
こいつほど哀れな主役機のガンダムは某運命ぐらいしか思いつかない。
ピクシーガンダム(順番逆か?)もなかなかアレと聞いた
【レギオン】
意は群衆、軍団
男の肉体にとりついた悪魔さん、イエスさんに退治されそうになり
近くにいた豚の群れの中に入るから許して欲しいと願い出た悪霊さん
そのあと悪霊さん入りの豚さんは崖から湖へ
雪崩を打って駆け下り、溺れ死んでしまいました
めでたしめでたし
>>630 いや、Ξ自体はペーネロペー以上の性能を発揮して大活躍だったじゃないか
最後のトラップにやられたのも仕方無い感じだったし
何か劇場版でハサウェイがチェーン殺したから、小説版にまで嫌補正向けてる人多いな
運命もラクシズ軍団以外(連合)だったら主役機として大活躍してたし
不遇かどうかはともかく、ロクな目に会わなかったというのでは
ウィングガンダムも中々の物だ。
そういやウイングガンダムはどうも何度も破壊されている印象が強いなあ。
>>634 俺はΞもハサウェイも好きなんだがな。
Ξも運命も主役機なのに最期がアレなのがカワイソス
【Ξの最期】
ビームバリアで丸焼き
パイロット失神
【運命の最期】
前作の準主役に達磨の刑
パイロット放置
>>636 落とされて、自爆されて、修理されて、放置されて、特攻されて、修理されて、身代わりにされただけだよ
初陣でリーオーに負ける
↓
せっかく引き上げてもらったのに持ち主に魚雷たたき込まれる
↓
コロニーを人質にとられて自爆
↓
修理すんな!言われたので偽物を爆破
↓
宇宙ではガンダムは邪魔って言われて地球に放置
↓
レディがトレーズ様の元に駆けつけるために使用して大破
こんなとこか。
【マイクロ波シェル】:ガメラ2・レギオン襲来
巨大レギオンの必殺技、電子レンジのマイクロ波を飛ばすと言うと弱そうだがその威力は絶大
見た目の派手さも個人的に特撮のビーム系の攻撃の中では最高クラスのかっこよさである
【レッドロッド】:同ガメラ
ガメラに角を折られ、ソルジャーレギオンも自衛隊にやられブチキレた巨大が目を真っ赤して出した光の触手
遠距離格闘武器という怪獣の中でも珍しい武器でガメラの甲羅もらくらくとぶち抜く貫通力を持つ
マイクロ波シェルと違い爽快感にかけるが、汎用性はこちらの方が上だろう
この板てきにはシャムシエルの光の触手の上位版といった風
この技でガメラを最終防衛ラインまで追い込むもこの後ウルティメイトプラズマで消しとばさらせる事となる
>>633補足。
この悪霊軍団「レギオン」は、ローマ帝国の軍編成単位「レギオン」に由来する(暗喩くらいにしとけよ……)。
つまり、当時ローマ帝国の弾圧を受けていたキリスト教が
せめてお話の中くらい勝ってみたい、憂さ晴らししたい、と作られた話な訳。
あ、サンクキングダムでの悲劇を忘れてたな
デスティニーなんぞ目じゃない不幸っぷりだなー
>>640 マイクロ波っつったら結構強そうな部類だと思うが。
ガガガとか。
>>640 赤いビームムチのせいで樋口が怒られたんだよな。
>>642 Wガンダムは上位主役機があるからまだいい。
運命なんか上位主役機でアレだぞ。
むしろ下位主役機の方が輝いてた。
アスランは前作で主役だったはずだが
【惑星ゾラ】
『戦闘メカ ザブングル』の舞台となる惑星。
描写される地表のほとんどが荒野となっており、水が極端に少ない。
実は地球が荒廃した姿であり、環境変化に適応できなかった旧人類は
「イノセント」を名乗り外界と遮断されたドームの中に暮らす。
主人公ら「シビリアン」は荒廃した環境に適応できるように
イノセントに作り出された新たな人類であると作中説明がある。
なお、シビリアンの前に失敗作が2種類作り出されており、
少数部族として登場する。
この設定のおかげで、α外伝において未来世界に組み込まれるという方法を採られるまで
∀ともどもザブングルはスパロボに出演できなかったと思われる。
【ザブングルとビッグ・オー】
スパロボのスタッフは、ザブングル参戦を最初に考えたとき、
惑星ゾラの設定では他作品との折り合いがつかないことを発見した。
これではザブングルが三戦できない。
スパロボのスタッフたちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億円の開発費を
かけて研究を重ねた。 その結果ついに、興廃世界が舞台のザブングルでも、
どんな状況下でも他作品との矛盾が発生しない
「未来世界が舞台のスパロボ」を開発した!!
一方、ビッグ・オーはいるだけ参戦した。
おい、みんなスネークがスマブラ出てる言うが詳細かなんか出してくれよ
詳細うp!詳細うp!しないとダンボール箱に入って箱男ごっこしちゃうぞ俺!
しかしこれでビッグオーやマイトガインを差し置いてゼーガペインが参戦なんかしたら
種参戦なみに荒れそうだな
【ガルガウ】
出典:OG2
OG2で出てきたヴィガジの専用機
地球のロボットを参考に作られたものなのだが
OGだと「どっからデータ拾ってきたんだ???」ということになる。
最初に出てきたときには機械獣を参考に作られたロボットだったはず
後OG2のステージでは腕のどっちにドリルがあるのかわからなくなる。
(わからなかったらスレートゲルミルと戦わせてください)
>>647 64のスパロボ格ゲーみてたらザブングル設定云々なんて杞憂です
>>593 インドの深海に鉄の殻で覆われた
貝が入るって話だっけ?
【サンクキングダムの悲劇】
ヒイロとゼクスがそれぞれエピオン,ゼロで戦闘
その後いろいろあってお互いの機体を交換
・・・・と一緒にヘルメットも交換
実はエピオンに乗っていた時ヒイロが吐いていたので
そんなメットを被ったゼクスは・・・・
ごめん
>>659 魂は64じゃなく新のアフターじゃないか?
>>661 まあ、ヘルメットは吐いても処理してくれる。
匂いはともかく。
>634
CCAは劇場版と小説版で内容が違ってて
閃光は小説版の方の続編だという事を知らない人の嫌ハサ補正は凄いよな。
そもそも実際に小説読まずに叩いてるだけの人が多い気もするが。
>>665 CCAの小説は
初期案の「ベルトーチカとくっついたアムロ」が描かれた「ベルトーチカ・チルドレン」と
劇場公開版に準じた内容の「ハイ・ストリーマー」の二種が存在するので、
「小説版」とだけ書くのではどちらも指すことになるので正しくない。
ベルチルorハイストと読んで区別するのがシャア専住人のたしなみ。
ヒント:ハード
>667
フォローd
>666
流石に分析表はもうブーム過ぎて今は「いきなり次回予告」ばりに
クソスレ製造機として叩かれる存在になってる気が。
@ノリスのおっぱい
Aジャミルのおっぱい
Bゴステロのおっぱい
>>648 赤いムチのネタかぶり。
ガメラの特撮もエヴァの第四使徒シャムシエルのアイデア出しも樋口で
製作時期も多少かぶっていた。
(ガメラ2上映はエヴァ放映の少し後。)
以前も(ナディアあたりの時期かな?)樋口は同じような事をしでかしたので
スタッフは事前に樋口に聞いたが自信タップリに
「かぶって無い。大丈夫、大丈夫。」
ところがこのザマ。
樋口は後でガメラ2を見たエヴァスタッフに
こっぴどく叱られましたとさ。
エヴァの対談本に書いてあったので
噂とかでは無いはず。
少し話題に乗り遅れたが、サンライズワールドウォーでは、Gガン&ザブングル&レイズナー&ビッグオー&ビバップの世界が一まとめになってるんだっけ?
>>672 ありがとう。
じゃあ、庵野があの悪意たっぷりのG3のメイキング作ったのもそれなりに理由があったのね
もちろん庵野はそれが原因だとしても大人気ないがな
【シャア専用板】
良い側面や悪い側面はこの際置いておいて、とにかく密度が濃い。
突っ込んだ時の根っこの深さは趣味系の中では軍事板や三戦板に匹敵する。
普通に「86年のムックの記述に‥」などといった資料引用がでてきたりする。
小説媒体やオフィシャルガイドあたりは基礎知識。
ガンダムmkVヴァルキューレ ηガンダム トリケラガンダム
スパロボプレイヤーには聞いた事すらないガンダムが普通にでてきたりする。
わかってしまった人は自らを恥じましょう
>>675 常駐してるが聞いた事無いな・・・マジで。オレもまだまだ青いって事か。
近藤漫画なら余裕で分かるが
なんだそれらは
Z−MSVとかだよな?
>>675 ヴァルキューレはバトルコマンダー
トリケラはSDガンダムの夢のマロン社だったかな?
残りひとつは分からん
やはりSDの類か
ηはZレイピアだった気がするんだよなあ。
【SDガンダム】
実は髭やターンXより強い奴がゴロゴロいる。
例:天魔大帝、ジェネラルジオング、スペリオルドラゴン
【いぬかみっ!】
人骨アニメ
>>685 スペリオルドラゴンってのはスペルカイザーのお仲間かなんかで?
ナイトガンダムとサタンガンダム(だっけ?)の融合したもとの姿だっけ>スペリオルドラゴン
当時は闇皇帝で既にスゲーこえーって思ってたのに、随分インフレしたなぁ…。
>>687 騎士ガンダムに出てくる。
SDGFにも名前だけ出てきて、実況を驚愕させた。
>>686 アニメ録画失敗…テレ東に人骨と抗議文
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/05/11/02.html テレビ東京(東京都港区)に、骨のようなものと抗議文などが入った小包が
送り付けられていたことが10日、分かった。骨は火葬された人骨の一部と
みられ、ポリ袋に入れられていたという。警視庁愛宕署は悪質ないたずらと
みて調べている。
同署とテレビ東京によると、小包は横浜市内の消印で、8日に届いた。
抗議文はすべてカタカナの手書き。4月26日に世界卓球選手権の放送時間が
延長されたため、見たいアニメ番組の録画ができなかったという内容だったと
いう。番組は「いぬかみっ!」とみられ、卓球の放送が30分延長となったため、
深夜1時からの放送予定が、深夜1時半からとなっていた。
世界卓球選手権はドイツで開かれ、福原愛らが日本代表として出場し、
銅メダルを獲得した。4月26日は日本がシンガポールを下して準々決勝
進出を決めた試合だった。
・・・コレはバーボンハウスなんだよな?・・・・・そうだと言ってくれ!!
スペドラ様は8頭身にならずに太陽の暴走を止めちゃうからな。
自分の命無くして後で大変なことになるけど。
つっこまれるつもりはなかったのだが、つっこまれたので一応
※四次媒体くらいのガンダムなので諸説あります、ぶっちゃけ自分で考えれば、それが説です
【ガンダムmkV ヴァルキューレ】
mkUがあるんだからmkVも、ということでmkU以降のガンダムの中では最も多く「俺ガンダム」がつくられているガンダムmkV
フルアーマーになったり、ビット兵器を積んだり、騎士ガンダムになったり武者世界行ったりと大忙しなガンダムmkVだが、
そんなかでも名前の高貴さもあり、人気のあるmkV派生機の一つで設定も二転、三転している。
アナハイム製説、カラバ専用説、ニュータイプ専用説、混沌としすぎて説明できない、というのが説明、
ちょうどシャア専用板にっスレがたっていて、このスレを見ると混沌っぷりが良くわかると思います
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1139920190/ 【ηガンダム】
Zガンダムレイピアワン、(ゼータレイピアワン)のコードネーム。Zガンダムの強化発展系。
Z計画のモビルスーツではあるが、メタスから類型に乗った順当なパワーアップ機ではなく、
原点機の一つであるリックディアス寄りにパワーアップされた機体。
数種の専用オプションが装備可能で、高級機でありながら局地戦に対応できる。故にレイピアワン。
【トリケラガンダム】
SDガンダムに登場した、SDガンダムのキャラクターデザイナーによるオリジナルガンダム
映像を見る限りは、一年戦争のジャブロー攻略戦時にアマゾンに生息していたようだ。(ギャグアニメです)
ちなみにこのSDガンダムは、νガンダム時代までの人格を持ったSDモビルスーツたちが、
いろいろなトラブルに巻き込まれるお話なのだが、
キュベレイが「きゅべー、きゅべー。」と鳴くあたり、実に趣き深い。
>>694 >キュベレイが「きゅべー、きゅべー。」と鳴くあたり、実に趣き深い。
それはやはり中の人の中の人が声を出してるのか?
>>687 …………これが若さ、か?
【スペリオルドラゴン】
騎士ガンダムの世界、スダ・ドアカワールドの神、といっても外来なのだが。
元々は武者頑駄無世界の元頑駄無七兄弟の一人、武者麻悪参(字あってたっけ?)。
将頑駄無家の家宝・白銀の盾を盗んで逃走中に、雷に打たれスダ・ドアカワールドに転移
正義の心・ナイトガンダムと、悪の心ブラックドラゴンに分離してしまう。
色々あって再び合体、某緑色の神様よろしく分離前より遥かに強力な存在として新生、それがスペリオルドラゴンである。
ナイトガンダムの精神がベースになっているのか(HPの8割はブラックドラゴンなのだが)
以後は元の世界に帰る訳でもなく、スダ・ドアカワールドに常駐。
なにか大事になるたびにちょくちょく飛んでくる正義の神様と化した。
見た目がどーみてもスペリオルじゃない点にはつっこんではいけない。
アッガイがなんか青くて中の人が池田秀一だったなマロン社。
>>691 まあ人骨のおかげで人気が出たんだから
ファンには嬉しい誤算だなw
【超人将軍ユリシーザー】
かわいそうです
>>698 こんなことで注目されるのはファンからしたら迷惑だろ
701 :
687:2006/05/11(木) 22:00:32 ID:8VBroK4g
スペルカイザーの方に突っ込んで欲しかったのに(´・ω・`)
スペリオルドラゴンもちゃんと知ってますよ・・・
いぬかみなんだから犬の骨くらい送ってくれないと
そもそも火葬人骨なんて、どうやって手に入れたんだ?
>>701 スペルカイザーからスペリオルカイザーにつなげるのが王道だな
>>706 あれ捕まったのか?
にしてもそれじゃあ親戚の人が可哀相だわ…
【SD戦国伝】
初期のアニメでは、何故か声が中の人と違う。
と言うかぶっちゃけ殆ど山ちゃんが何役もしている。。
ただ池田秀一の隠密頑駄無は一見の価値有り。
>>707 この場合の、とか、ってのは、と聞いた、では無いと思う。
骨送ったアニメが「うたわれるもの」だったら犯人絶対許せないよ
とか言ってんだろうな俺
【三戦板】
三国志・戦国板の略称
その板には2種類の人間がいる
無双厨か否かだ。
「ここに10万人の宮崎勤がいます!」
最近はオタのモラルも少しは向上してきてると思ってたんだがなあ……。
【3D】
スパロボにとっての鬼門。
3D化されたマップはユニットが見づらいと言われるし、
OPムービーも自分の知る限りでは、良いという意見は少数派。(個人的にはサルファのOPは神)
戦闘シーンも過去二度ほど3D化された(スクコマ除く)が、いずれも評判があまりよろしくない。
そろそろドットアニメでの戦闘演出も臨界点にきてると思うのだが、
3Dは次のステップにはなり得ないのだろうか?
一つの事件だけで
全体を判断されても・・・
>>719 サンクス!
そういえばピッコロさんも合体していたんだっけな
>>719 真だったような気も
先祖と子孫で漢字違ったっけ?
ナイトガンダムって何か気がついたらヴァーサルナイトガンダムになってたんだけど
その間のエピソードってないの?
サタン倒して巨人サイコ倒して
その功績を認められて
バーサルナイトの称号を得たのかと
もう一人は真亜駆参ジャマイカ?
>>725 復活した騎士サザビーと戦ってたって話を聞いたが・・・
アー・・・スマン。消防の頃読んでたコミックボンボンの記憶なんで、あまりアテにしないでくれ。
>>714 α外伝で雪原にドラン(空飛ぶ白いウォーカーマシン)が
大量に出てきたときは見づらくてしょうがなかった
ちょっと気になったんで調べてくる
>>726 おお、それだったとオモ
当て字漢字だと調べても護誤字の可能性があるのがなorz
完全にアニメ絵にしたOPもみてみたいものだ。
俺の記憶では伝説の巨人の後にアルガス騎士団で、その次の光の騎士では既にバーサルになってたんで…
【アニメグランプリ】
ついに発表された
作品:種死
サブタイトル:種死最終回
男性キャラ:キラ
女性キャラ:ラクス
アニソン:君は僕に似ている
声優:☆
ttp://d.hatena.ne.jp/yzahiji/20060511 声優部門上位20人
1位保志、2位石田、3位朴、4位櫻井、5位斎賀、6位田中理、7位森川、8位能登、9位林原、
10位堀江、11位鈴村、12位小西、13位水樹、14位進藤、15位子安、16位桑島、17位関智、
18位田村、19位大塚明、20位皆川
男性キャラ部門でギンコ(蟲師)が少なくとも13位以内、相良軍曹16位
女性キャラ部門でアニシナ(マ王)4位
アニソン部門で翳りの封印HACHYO-SHO Ver.が38位
>>733 これはいい腐女子グランプリですね。
と言ってみるテスト。
他に選択肢ないな
アニメージュの記事か?
そういうの買う人達の中でそういう事する人に受けてただけだろ
何かおかしいとこあるか?
738 :
それも名無しだ:2006/05/11(木) 22:49:04 ID:oO49ngCp
【タマロイド 超Cガンダム】
ガンダム漫画の極北。SDガンダムのデフォルメを更に推し進めた(?)驚異の一頭身漫画。
……つまり、ガンダムの頭に直接手足が生えてるという非常にアレなデザインであるのだが、
どうしてなかなか見た目は悪くなかったりする。
主人公はF91なのだが親友はガンキャノン、νは前時代の勇者の一員なのにサザビーは
そこらのコロニーの子供(一応初代サザビーの子供だったか?)、初代ガンダム系は
神代の勇者扱いなのにGP02は普通の悪役扱いと、配役にはそれほど拘っているわけでは
なさそうだ。(筆者は覚醒してもちっとも攻撃力の上がらない百式が好み)
その独特のデザイン、原作に則してるんだか則してないんだから判別しづらいぶっとんだ設定、
ギャグセンス、燃えるところじゃしっかり燃える展開等で隠れたファンも多いが、
如何せんマイナーであり近所の古本屋巡りをしたところで見つかる可能性は低い。
(ちなみに、超Cガンダムはゴエモン同様ボンボンDXコミックスなので、探す方はA6枠でなく
A5枠で探しましょう)
これまでも、これからも、まず表舞台に出ることは無いであろう黒歴史の一つである。
腐ったサイトばっか晒すな
>>739 ああ、覚えてるよ。やたらカタカナをひらがなで表記したり、「〜」が多かったな。
ヘビーガンとGキャノンにタンクR44がいじめられてたのを覚えてる
【バアッー!サルナイトガンダムの由来】
ブラックドラゴンを倒し、ついでサイコゴーレムも打ち倒して
グレートジオンの野望を打ち砕いたナイトが凱旋
↓
ラクロアにしばし平和が訪れる。
↓
復活してモンスター化したファントムサザビー(元ナイトサザビー)←名前うろ覚え
が登場。少年アルや町の人が襲われたりする。
ナイトガンダムwith霞の鎧+力の盾が迎え撃つが、三種揃っていないので
本領が発揮できないため返り討ちに合う。霞の鎧も力の盾もボロボロにされる。
↓
「俺には勝てない」などと罵られたナイトガンダムがベッドの上で「アッー!アッー!」と悶える。
↓
鍛冶屋テムが元の鎧とボロボロにされた霞の鎧+力の盾を掛け合わせて、
アルと一緒に新しい鎧を作る。好き勝手に暴れていたサザビーがそれに勘付いて
襲い掛かるが、完成した鎧を身に着けたナイトガンダムが一転攻勢に出て
サザビーを下にして犯し始める。小刻みに腰を振りながら、「アッー、アッー、電磁ランす!」
と叫んで、ナイトガンダムもサザビーの腹に勢い良く攻撃。
あとその功績でレビル王から「バーサル」の称号を貰ったらしい。
いつのまにかフェイスオープンがデフォになってた漫画だ
【腐人気と2ちゃん人気】
ぶっちゃけ腐人気の方が実際の人気に近い
>>724 ゲームのナイトガンダム物語2でやってた記憶がある
ゼーガペインはスパロボ参戦不可能だな。
>>696 よーく見るとバックパックあたりがスペリオルっぽかったり。
特に翼と尻尾。
>>743 もっと簡単に言うと3つ揃ってないので真の力を発揮できなかった神器を
モンスター化したサザビーにボロボロにされて破れたナイトガンダムは
鍛冶屋テムの力で元の鎧と神器を掛け合わせた鎧(バーサルのつけている鎧)を
身に付けて襲い掛かってきたサザビーにリベンジを果たす。
そいで巨人のせいで気が狂っていた王様が元に戻って、
それまでの功績と今回のサザビー退治の功績で、バーサルの称号を与えた
というのがバーサルナイトガンダム誕生の理由である。
>>620 おそらく装甲巻貝のことだと思われ。
【装甲巻貝】
2003年にインド洋かいれいフィールドにて発見された新種の巻貝。
体長約5cmで、身の部分が硫化鉄の装甲で覆われている。(周りに硫化水素が多いため硫化したと思われる)
特に天敵らしい天敵もいない(と思われる)ブラックスモーカー付近で、何故鉄の鎧に身を包んでいるのかは不明。
おそらく鉄の鎧は防御目的と推測されている。
名前はまだ無い。
>>748 あ゙ー言われてみると、尻尾はEx-Sの面影があるやもしれぬ。
>>749 突然冷静になるなw
ついでに、グレートジオンではなくジークジオンな。
【ジムヘンソンJr】
サタンガンダムをサンタガンダムと勘違いしてプレゼントをねだる子
カードダスではそれほど目だっていないが、元祖!SDガンダムによく登場していた。
元祖!中での冒険などを通して成長、
後にラクロア騎士団が再登場した際に仮面を被ってインディガンダムとして現れる。
【バウンドドッグ】
出展:機動戦士Zガンダム
オーガスタ研究所開発のNT、強化人間専用可変型MS。原作ではカラーリング、仕様違いの三機が登場。
可愛らしいお耳とフリフリスカートがチャームポイントで、個人的にはお気に入り。GGeneにおいては何故か近接装備を持たないこと、燃費が余りよくないことが理由でかなり微妙な扱いを受けている。その右手と脚のクローは飾りですか?
スパロボにおいてはF完、CB以降見かけない気がする。
SDだとかなり可愛らしいと思うので、もし今後出ることがあったらフェアリオンみたいな動きをして欲しい。
>>722 MXのOPムービーは格闘ロボ4体vs凰牙とか、
マジンガー3体ギルギルガンたこなぐりとか、
神秘ロボ揃い踏みとかラゼポン&ライディーンの同時弓とか、
共通項で括る見せかたはなかなかいいカンジなのだが、
他と絡めなかった冥王様が致命的に影が薄いのが難点だな。
一体冥王様は誰と共演すればスポットライトが当たるのか。
>>754 キチガイ博士ということでゲッター原作漫画版か真ゲ
>>753 TVにはジェリドカラーは出てないぞ。ロザミアカラーとゲーツカラーのみ。
758 :
それも名無しだ:2006/05/11(木) 23:27:05 ID:yOomfj7h
>756
あれ?テレビ版でジェリドが乗ってたのってロザミアカラーだったか…。
指摘thnx
m(_ _)m
760 :
それも名無しだ:2006/05/11(木) 23:31:17 ID:L9aYJXl4
ビル
命中+0% 回避+0% HP+0% EN+10%
>>754 ゼオラ
いわゆるアメリカンジョークだ 真に受けるな
>>758 それ以前にバウンドドックだ “ク”だ
犬フォルムだけどnot犬
ゼオラ居間
禁毛どう?
無いチン毛エル
【スパロボオリジナルの信者・厨】
何と言うか・・・見てて非常に痛い人達。
魔装信者やA厨が有名。
『原作』と少しでも違っていたり、キャラの扱いが悪かったりすると叩く。
叩きの矛先は主に寺田P。「無能」「改悪」「もう関わるな」など様々な罵倒・暴言が飛び交う。
まあ、好きなキャラクターが不遇な扱いをされて怒る気持ちもわからなくはないが、とりあえず寺田を叩けってのはあんまりだと思う。
また、原作付の作品はともかく、オリジナル作品が設定にがんじがらめにされると言うのは本末転倒な気がする。
ちなみに、SRXは細部の設定がちょくちょく変わる。リュウセイなんか新とOGでは別人である。
たまたま携帯板のAスレ見て勢いで書いてしまった。
携帯版はシステムは叩かれて已む無しだと思う……
>>764 SRXに関しては、元々平行世界が舞台だから、当初からキャラとかの設定は作品ごとで変えまくるとか言ってたし。
>>764 SRXに関しては、元々平行世界が舞台だから、当初からキャラとかの設定は作品ごとで変えまくるとか言ってたし。
>>764 まぁ概ね同意ではあるが、あえて厨だの信者だのを図鑑形式で載せるのはやめろよ。
オリジナルアンチスレはちゃんとこの板にあるし、叩きたいのなら是非そちらで。
そういうのを載せれば当然荒れる可能性があるって分かってるよな?
んなこと書いてる時点で君が“痛い”と評してる人々と同次元であることを理解しようぜ。
リアルロボット戦線じゃシルキーやシャアザクと同じやり方で仲間になったリュウセイとRー1。
>>764 おまいさんのその書き込み、
性質の悪いA厨や魔装厨と同じだよ、それじゃ
矛先が寺田さんか、そうじゃないかってだけで
>>768 仰るとおりでした。
やっぱ勢いで考え無しに書くのは良くないな。
しばらくROMろう。
と言う訳で、OGsでは皆が満足できるよう出来を期待してます。
>>769 いや、オリ厨アンチもアンチスレに溜まってるんだよ。
だから。
774 :
それも名無しだ:2006/05/11(木) 23:53:49 ID:L9aYJXl4
荒れ地 命中−30% 回避+30% HP+0% EN+0%
版権差し置いて据え置きって時点でもう満足しない層ができてるからそれは_
スペリオルドラゴンは黄金神話あたりでは(ナイトガンダムが活躍するはるか以前の)超古代から存在した神という扱いになってたような
SD系の設定のややこしさは通常シリーズ以上の物があるな。資料が確保しにくいので余計にそう思う
【新世紀勇者大戦】
勇者誕生15周年企画と銘打って作られた作品。そのわりには別シリーズもまじっている。
オリジナル系がライブレードみたいだったり、それぞれの作品が中途半端な所までしか進んでない、戦闘ムービーはとばせるが戦闘デモはとばせないなど問題点は多々あるが、オリジナル作品がしっかりしているためやってみると結構面白い。
システムを改良すれば良作になると思われる。
回収しきれていない伏線らしきものがあるため続編の存在を期待。
>>776 古代神+魔悪参=スペリオルドラゴンとかなのかな?
>>753 バウンドドックはGCのガチャポンウォーズに出ていたぞ
3Dで動かせるので遊んでみては?
なんかサイズが大きめだったような
>>777 【新世紀勇者大戦】
製作は我らがウィンキーソフト
「オリジナル系がライブレードみたいだったり」、
無茶な位置や数の敵の増援が来たりするのはそのため。
「CGが数年前のクオリティ」とか言われるのは
ある程度作ったところで諸事情によってお流れになった企画を復活させたソフトであるため。
その「諸事情」というのは
ゲーム中で使われる合体シーンだかのムービーの一カットを
サンライズに無許可でゲーム誌に載せたからだとか。
>779
たしか立つと見上げるくらいデカかった気が。
【SDガンダム世界】
もう永らく離れているのでうろ覚えだが、武者やナイトなどのいくつかの世界があり、それぞれは他とは関係ない独自の世界設定を持っている
しかし、落雷などの超常現象によって別世界に跳ばされたりすることもあるらしい
ナイトガンダムはその典型である
元々バウンドドックはZ時代のMSの中でもかなり大きいからなぁ
【バウンド・ドッグ】
SDガンダムゲームだとこの名称であることが多い。
【バウンド・ドック】
通常はこっち。基本的にはこの名前だが別にドッグでも構わないらしい。
>>781 大きさで言うと
小型機(プチモビ、戦車)
↓
普通機(ガンダム、ザク、デスティニー)
↓
中型機(ジオング、メッサーラ)
↓
大型機(サイコ、アルパ)
↓
戦艦(ホワイトベース、ミネルバ)
こんな感じで五つくらいに分かれていて中型あたりだったような
そういえばオープニングムービーにも出ていたような
【ハウンド・ドッグ】
昔のロックバンド
【バウンド・ドック】
濁点を前に移動。コレでもう間違えない!
ハウンドドッグのグの濁点を前に移動して・・・
ハヴンド・ドック 完成!
【ガンダムシリーズ初の完全英語バージョン】
Human TouchやMagicをなかったことにする一言。
ガンダムシリーズ初の完全英語ガンダムシリーズ初の完全英語バージョンに該当するページが見つかりませんでした。
唐突すぎ
【重力子放射線射出装置】
『BLAME!』(作:弐瓶勉)に登場する武器。別名「第一種臨界不測兵器」。
重力子放射線(簡単に言うとマイクロブラックホール)をビーム状に発射することで
あらゆる物体を貫通・消滅させるという、
個人携帯武器としては史上最強かもしれないデタラメな破壊力を誇る。
この早口で言ったら舌噛みそうなネーミングセンスは厨っぽいといえば厨っぽいが
俺は大好きだ。
【実戦慣れした部隊か…!】
クワトロ大尉の言い訳その一。
一般兵相手に苦戦するクワトロ大尉。
相手がシロートでなければ苦戦するとでも言うのか。
歴戦の猛者を次々と倒して行ったアムロとは偉い違い。
【ええい、打ち所が悪いとこんなものか!】
クワトロ大尉の言い訳その二。
百式が被弾してトラブった時のクワトロ大尉。
まるで打ち所が良ければなんともなかったのに…と言ってるかの様。
実戦でそんなの通らないと思うけど。
【ニュータイプか!?】
クワトロ大尉の言い訳その三。
メガバズーカランチャーを二、三発ぶっ放すも全弾はずすクワトロ大尉。
敵がニュータイプで無ければ当たっていたと言うのか。
基本的に自分が失敗の原因だとは認めないのがこの人クオリティ。
【今の私はクワトロ=バジーナ大尉だ。それ以上でもそれ以下でも無い】
クワトロ大尉の言い訳その四。
わざわざ「今の」とつける所に言い訳がましさを感じる。
怒ったカミーユの修正を食らう事に。
【ガチャフォース】
カプコンより発売されている、ゲームキューブ専用ソフト。
ストーリーを進めて、ガチャボーグという、手の平サイズのロボを手に入れ、集め、
自分だけのチームを編成して楽しむというゲーム。
連邦VSジオンのような、分かりやすく、それでいて奥深い基本戦闘システムに加え、
バーチャロンの如き、爽快なまでの戦闘速度と、ポケモン、メダロットのようなコレクション性が
混然一体となった名作。パッケージが子供っぽく、敬遠してしまいそうになるが、
自分でルールを決めたり、遊び方を工夫すれば工夫するほど楽しくなるゲーム性は最高。
スパロボGCの為にGC買ったけどなんかイマイチだったな…って人には騙されたと思って是非手に取って欲しい。
ただ、このソフトには唯一にして最大の欠点がある。それは、
絶 望 的 に 店 頭 に 無 い 事
で、ある。殆ど宣伝されなかったためか、「知る人ぞ知る」ソフトとなっており、
ネットオークションでも、平気で定価を越えるプレミア価格となっている。
案外、田舎のスーパーのおもちゃコーナーで埃被ってたりしてるので、機会があったら見てみよう。
俺がそうだった。
798 :
それも名無しだ:2006/05/12(金) 01:44:10 ID:vFqGfP0P
>>795 カプセルから出てきて着地して数秒でやられる
フォースインパルス、(´・ω・`)テラカワイソス
仮にもガンダムなのに。
シャアゲルに見せ場をすべてとられた感じだ・・・
>>793 リミッター解除してたらコロニーすら墜とせそうだよな。アレ。
【BLAME学園!】
BLAME!の作者、弐瓶勉氏本人の手による読み切り学園パロディ。
自分の授業中に居眠りする生徒(霧亥)にブチギレた先生(サナカン)が
周囲の生徒(セーフガード)も巻き込んで重力子放射線射出装置をブッ放したり、
無表情なセーフガードがサッカーの試合に勝ってイイ笑顔をしていたり、
その試合で一人だけボコボコにされてるセーフガードがいたり、
無駄にオールカラーだったりと、かなりアレな内容なのだがシュールで良い。
ちなみに一番の見所はセーラー服姿のシボ。
【ラインバレル】
鉄のラインバレル主人公機。
この度立体化されるが、
元々が上半身がマッシブで足が笑えるほどでかい逆三角錐なので、まず間違いなく自立しない。
一応もう写真が出てるが、何て言うか全体的にのっぺりしてる。
>>797 僕は去年の秋に近所の玩具屋の閉店セールにて1000円で購入。
何故か飛ぶように売れて行くガチャフォースを見た店長に
不思議そうに理由を質問された。
後に、ゲーム屋のチラシで買取り額5000円。
ひどく驚いた。
もちろん売っていない。
チラ裏でした。
【Gジェネアドバンス】
ある一話でアムロがララァを殺して戦意喪失してしまい、そんなアムロを守れというシナリオがある。
この時、ある特定のキャラでアムロに交信すれば、アムロが復活する。
その特定のキャラがブライト・セイラ・ヒイロ・きらという変わった面子だが。
>>803 ブライトとセイラはなんとなく分かるが、
アムロを立ち直らせるヒイロとキラワロスw
どうやったんだろ?
【ザルク】出典:アルジェントソーマ
アルジェントソーマ主役機。
昔ガレキで立体化された。
上半身がマッシヴで笑えるほどでかい逆三角錐なのだが、まあ自立はする。
劇中ではバルキリーと似たような運用をされた。重力に逆らってUFOの
ような軌道で飛行する。それを可能にしているのがエイリアンモーターと
呼ばれる敵エイリアンから作ったとされる動力源なのだが、
実はこの機体の正体、エイリアンの死骸に逆三角錐のコックピットその他を
取り付けただけだった。
>>801 機体のせいにしちゃうのは原作でのリ・ガズィに乗ってたことがあるからかな
現にギュネイ戦では押してたけど、サザビーのシャアには「なさけないMS」呼ばわりされて
押されていたし
【RGZ-91 リ・ガズィ】出典:機動戦士ガンダム逆襲のシャア
機体名はリファイン・ガンダム・ゼータ、Re・G・Zをそのまま読んだもの。
Zガンダムを生み出したアナハイムの可変MS開発計画、プロジェクトZの
おそらく最終型。
コストダウンと可変MSの欠点である脆弱な装甲を克服すべく、
バック・ウェポン・システムを用いて飛行形態をとる。
劇中ではアムロはシャアにボコられケーラはコックピットから投げ出され
チェーンはハサウェイごときに撃ち落されと、ロクでもない扱いだが、
多くのスパロボでは、高機動、高火力、一回落ちても大丈夫、と
序盤から中盤にかけて宇宙世紀MS最強の名を欲しいままにする。
【
】
つっこみどころがおおすぎてもうなんと言うべきか
【リ・ガズィカスタム】
リ・ガズィの全面改修型とでも言うべき機体
BWS(バックウェポンシステム)、つまり使い捨ての簡易変形機能から、Zシリーズ同様の完全変形機能に戻っている
と、言うよりも……どうみてもZです。はい
カスタム機なのに退化してる気がする不思議な機体
>>748 気のせいだ。
元々はセンチネル以前にデザインされたオリジナルSDガンダムで、それが後でナイトガンダム物語にゲスト出演した。
(それ以降定着してしまったが)
スペリオルドラゴンは別にSガンダムとは関係なくて、SDにかけた名前。
【バーサル騎士】
スタドアカワールド最高の騎士に与えられる称号。
ネーミングの由来はUC=ユニ”バーサル”センチュリーからで、宇宙を統べるほどの存在を意味する。
UCとは関係ないアナザーガンダム系のナイトガンダムが名乗ってることもあるが気にしてはいけない。
>>811BWS背負えるから再変形可能ってGジェネに書いてあった気が…
>>813 その突っ込みの意味がイマイチわからない…
【にせガンダム】
横井孝二デザインのSDオリジナルMS。ある意味スペリオルドラゴンの兄弟機。
ジオン軍がガンダム憎しの思いからザクをベースに開発した機体で、
外見はトリコロールに塗装したザクにガンダムの角とマスクと星をつけた感じ。
主な用途は射撃練習のマトである。
ゲム・カモフ?なにそれ
>>814 Ζみたいな複雑な変形はしてないってことだろ。
使い捨てのBWS→折りたたんで携行可能なBWS。
たぶん下から見るとどう見てもリ・ガズィ系。
偽マークツーとかはぐれなんかもいたな
【スダ・ドアカ・ワールド】
騎士ガンダムの舞台世界。たびたび武者ガンダム世界と接点があり、
時代を重ねるにつれふくれあがった設定の数々は生半可なファンでは
到底把握しきれない。
そのネーミングの由来は頭を傾ければ一目瞭然である。一枚20円。
ちなみに、いわゆる自律系SDガンダムシリーズの中核は騎士ガンダム物語、SD戦国伝、
(ついでに)SDコマンド戦記の三本柱で構成されていた。
(元祖!やダブルゼータくんのような傍流?もあるが)
中でも一番後々まで残ったのが戦国伝で、騎士ガンダムはW放映あたりで消え、
コマンド戦記はそれより遙か昔に霞んで消えた存在である。
……SDガンダムフォースが放映されたときにキャプテンガンダムがアニメオリジナルだと
思った人手を挙げてー。
>804
ヒイロは要人の乗ったシャトルを撃墜しちまったりしたからな。
【BWS】
バックウェポンシステム。MS本体ではなく、バックパックに変形機構の全てを組み込むことで、変形MS特有の関節、装甲の脆弱さをクリアしたもの
ただし、その試作機であるリ・ガズィは一度BWSをパージすると二度と戻れなくなるという欠点があり、再設計されたリ・ガズィカスタムではBWSに頼らない簡易変形機構が採用された
結局のところ変形MSと大して変わらないのである
【真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ】
スパロボには二回参戦したが、作品中で一番盛り上がる
NYを舞台に恐竜帝国に単機立ち向かう武蔵のシーンは再現されず、
既に武蔵が死亡したところから話が始まる。
>>818 君は騎士エックスと犬のフリーデンを黒歴史扱いしたいのかい?ガロードがザコ敵扱いなんだぞ!
ラルフ君の話も好きだな
>>818 三本柱じゃなくて四本だよ!
ガンドランダーってのがあってな(ry
ちなみにそれぞれ媒体が
ナイトガンダム:カードダス主体
戦国伝:BB戦士主体
コマンド:元祖主体
ガンドランダー:ガチャポン主体
となっている。
>>823 ガンドランダーBB戦士も出てたけど2弾ほどで終わらなかったっけ?
【寝そべり変形】
ウイングガンダムに始まり、ウイングゼロ、エアマスター、レイダー、
セイバーと受け継がれてきた伝統ある変形法。
模型、玩具的にはおもしろくもなんともない変形だが、
MGスペリオルやPGゼータの変形を体験すれば、アレらと比べたらはるかに
実用的であるといえる。
あんなの設定がどうであれ1秒以内には物理的に終わらないだろ。
>>622 結局どのレギオンだったのかな
というわけに勝手に
【レギオン】出典:ストライダー飛竜
正確にはマーヴルvsカプコンでのスーパーアーツである。
空間と空を埋め尽くすほどのロボットの狼と鷹が画面内を暴れまわってダメージを与える技。
ちなみにロボット狼と鷹の名前は不明。
というか元祖はリ・ガズィか
自分で書いといて…
リガズィのは足が曲がってるとはいえあれは変形なのか?
>>827 まああと肩アーマーも閉じるし。
首を回して背中の甲羅を前に出し、足の爪をひらくだけのカオスを
変形というのならリ・ガズィもまた変形だろう。
【盾が変形時の機首になる】
>>824の変形パターンでよくある方式(エアマスターとかレイダーは違うが)
他にもR−1もこの方式で変形している。
盾を壊された場合、変形できない(しない)奴も居れば、Wのように機首無しで変形する奴も居る。
後者はすごく・・・かっこ悪かったです・・・。
R−1の場合、盾破壊されたらSRXにもなれなくなるんだよな。
>827
アムロ「天翼飛翔合体!! R-ガ・ズィーッ!!」
見たいな感じで。
R1の盾は、上部分がSRXのバイザーで、下部分がZOソード発生装置だったよな
Zは盾が無い変形はできないだろとか思ったら劇場版ラストでその姿を披露してくれた
>>831 そう。赤い部分はSRX時はR−2に収まってるとか。
バンプレイオスでは廃止されたのかな。
盾が機首になる、ってのは合理的だよな。
大気圏突入の際にも機首部分に一番負担がかかるだろうし。
まあ盾がひとりでに浮かび上がってくっついたり、機首に
重火器ぶら下げてたりするMSはどうかと思うが…
>>833 まだ分離形態出てないしね
バンプレイオスの肩部分にキャタピラらしき物あるのも気になる
>>834 一人で浮かぶとかは
マグネットコーティング技術じゃない?
>>835 個人的には、合体後の身長とART−1の身長から見ると、R−3のサイズが恐ろしいことになると思う。
もはや艦サイズかも。
>>835 マグネットコーティングはそんなんじゃないよ。
Z…変形時、盾は下向につく。大気圏突入可能
W…変形時、盾は上向きにつく。大気圏突入可能
何かが間違ってる
>>836 いや、MC技術の応用ってことよ
磁力の引力や斥力を間接以外の場所に有効利用し無いと思えないし
Wって単体で大気圏突入したことないだろ。
>>839 第一話はシャトルに偽装してたからな、アレが大気圏突入用の補助ユニットなのか、
単なる偽装用の外装なのかちょっとわからん
834はウイングガンダムの話なんだが…変形時なんの飛行能力もない盾が
ひとりでにくっついてた。
ZはサブアームでWR形態の位置にもっていけるし。
【マグネットコーティング】
MSの間接に施し、反応速度をあげる技術。
MSの間接に生じる摩擦抵抗を磁気によって0に近くする、
いってみればグリスのようなものである。
G3ガンダムでのテストを経て、ガンダムにも施される。
どう考えてもつけ外しのきく代物じゃないんだが…
>>840 ごめん
MC技術の応用とか、ただの妄想だから
変形だったら、こいつを忘れてもらっちゃ困るぜ
【ネーデルガンダム】出展・機動武闘伝Gガンダム
風車に変形すると言う素敵すぎるガンダム。
変形方法は手足、頭部を格納するというシンプルコンセプト。
知らない人はコートの中に手と頭を引っ込める子供を想像すれば間違っていないと思われる。
一見偽装のためだけに見える変形だが、
抵抗を減らし、ブースターを効率よく推進にまわせるため、高機動型という側面も持つ。
デビルガンダム最終決戦においてはネーデルガンダムmkUからmkW]が同形態でネオオランダコロニーより発進し、
ガンダム軍団大発進でアゴが外れている視聴者のさらにアゴを外すことに貢献した。
>>844 とどめはファラオとマーメイド軍団ですね。
【ステラ・ルーシュ】
種死、連合新三馬鹿の一人にして連合強化人間の紅一点
いわゆるZのフォウ的な立ち位置のキャラ
中の人がフレイと聞いてアレな性格してるかと思ったらそっち系で、死ぬんだろうと思ったらやっぱり死んだ
シンとの出会いがあると聞いて劣化カミーユ×フォウよりもアスラン×カガリの劣化を予想したらこれも当たりだった。あのシーンはむしろ好きなんだけどね
最後はデストロイごとキラにぬっ殺され、あの時ほど負債を憎んだ瞬間はない
にもかかわらず、ファイナルプラスではシンはキラに恨みを抱いてないらしいのがまた可哀想。何でキラ殺そうとしたことだけ覚えてんだよ、少しは葛藤しろよ!
ここ一年ほどで、ステラと名のつくキャラが主人公と密接な関係を持って死んでいく展開を三回も見せられるのは、何の因果だろうかと今ガンガンを読んでいて思ってしまった
>>846 テイルズオブレジェンディアのことかー!
アレも相手役鈴村じゃねーか。
>>846 ステラの死をきっかけにシンが成長すると思ったらダークサイドに落ちて
議長とレイの手駒になるとは・・・
ボンボン版では完璧にヒロインだったなステラ。
新がフリーダムに恨み抱いてない理由もまあわかるし。
GF13-206ND マーメイドガンダム】出典:機動武闘伝Gガンダム
魚類に変形すると言う素敵すぎるガンダム。
変形方法は手足、頭部を格納するというシンプルコンセプト。
知らない人は南国少年パプワくんのタンノくんを青く塗って手をはやして
口からガンダム頭がはえた物体を想像してもらえば…余計分かりにくいな。
一見偽装のためだけに見える変形だが、
変形後はそのまんま魚なので水中での機動力はドラゴンガンダムをしのぐ。
デビルガンダム最終決戦においては大量のマーメイドガンダムが
アンコウガンダム、カニガンダムらと共にネオデンマークコロニーより発進し、
ガンダム軍団大発進でアゴが外れている視聴者のさらにアゴを外すことに貢献した。
>>825 マヴカプシリーズのゲージ消費必殺技の名称はハイパーコンボ。
スーパーアーツはストIIIシリーズ。
>>846 なぜかよく間違える人いるが、ルーシュじゃなくてルーシェな。
852 :
それも名無しだ:2006/05/12(金) 11:31:21 ID:IaCWcGhs
>>850 試作機作りすぎで予算が無く、整備も受けられない正式採用機カワイソス
>>850 ネオデンマークは財政難ということもツッコミどころなんだよな。
>>850 >アンコウガンダム、カニガンダム
あれはプロトマーメイドガンダム。
855 :
それも名無しだ:2006/05/12(金) 11:40:44 ID:51seOeZN
【超必殺技】
格闘ゲームでは今やお馴染み、一発逆転の大技。基本的に条件が揃って無いと使えない場合が多く、
大概は自分の体力が残り少ない状態だったり、超必殺技のゲージが貯まってないといけない。
元祖の超必殺技といったら竜虎の拳の覇王しょうこう拳だと思う。
また、ゲームによって色々と名前が変わってたりする。
>>857 超必殺技伝授というイベントがあったから…。
【龍虎乱舞】出展:龍虎の券
当初は「隠された必殺技を探し出せ!キャンペーン」なるモノで、秘密にされていた超必殺技であった。
そのキャンペーンに使われたリョウ・サカザキのイラストは非常にアレである。
その非常にアレなリョウのイラストが気になる人は画集などをチェックして欲しい。
【龍王乱舞】
第二次αに出てきた劣化超機人・龍人機の必殺技。
なんというか、惜しい。
【量子跳躍レイゼルバー】
出典:新世紀勇者大戦
ゲームオリジナルの作品で平行世界物。
機体が勇者らしくないという欠点はあるものの、濃いキャラや設定などにより他の作品に飲み込まれないだけの力を持っている。
最近こういうタイプのロボット物を見てないからアニメ化してくれないかなと妄想中。
【超機大戦SRX】
出典:スーパーロボット大戦シリーズなど
ゲームオリジナルの作品。
主人公ズは熱血馬鹿、クールなライバル、紅一点で、教官に裏切られたり、敵が身内だったり、影の黒幕がいたりとお約束で構成されている。
αシリーズではこれでもかと目立つ敵と対照的に影が薄くなっていく。
同じスパロボオリジナルの魔装機神とは違い、超機大戦SRXはそういう作品から出張しているという設定なのだが別段そうしなくてもと思わなくも無い。
単体でそれなりのアニメは作れそうだが……
今度スパロボがアニメ化するのだが、その後スパロボ付属の図鑑の作品の項目が超機大戦SRXでなくなりそうな予感がしなくもない。
【寝そべり変形】
ダイターン3(ダイファイター)もコレ、サンライズのお家芸だなほんと・・・
【寝そべらない変形】
折り畳んだり出したり引っ込めたりする変形。
こちらを採用されると主人公機でもなきゃ立体化されにくくなるので注意。
【ネオ・ブラックドラゴン】
ナイトガンダムに負けたブラックドラゴンと
その子供が合体したモンスター
ブラックドラゴンの時点で十分かっこいいのに更にかっこ良くなった
惜しいことにビデオアニメでは出てすぐに
バーサルナイトガンダムと合体してしまったため戦闘シーンが無かった
【今週のファミ通のエヴァ特集】
色々と間違えていたりで何とも
【武者頑駄無大将軍】
基本的に非常に格好良いのだが、武者頑駄無は将軍になるまでがメインなので、二代目や三代目のような産まれながらの将軍以外は、その後がぱっとしない
父親が健在なのに覚醒した飛駆鳥頑駄無大将軍などは、即位後数年で大叔父の魔星に操られるし……
その時も健在なはずの父親は何をしていたのだろうか?
【オープニングに伏線】
オープニングに物語の鍵となる意匠をさりげなく配すことによって
「ああ、あれにはこういう意味があったのか」と視聴者に訴える手法
ロボアニメではあまり使われないがラーゼフォンやダイナギガ、バイファムなどで使われる
ラーゼフォンなどは一話目で見るオープニングと最終話まで見たあとのオープニングでは
同じものであっても、全く違うものとして瞳に映るはずである
【オープニングでブラフ】
オープニングで散々格好をつけておいて本編でなかったことにする手法
「え、オープニングのあれはなんだったの?」と別の意味で視聴者に訴える
こちらもロボアニメではあまり使われず特撮物で使われる事が多いが
種デスのマリューとネオが銃口を向け合うシーンや、おもわせぶりにオープニングにずーーーっとでてきながら、
空気以下だったイザーク、ディアッカなどがあげられる。
>>866 三代目のどこが産まれながらの将軍なんだよ。
一番下積み長いじゃねぇか。
869 :
それも名無しだ:2006/05/12(金) 13:54:30 ID:5zylfLai
>>868 ゴメン、間違いた
産まれながら、は二代目だけにかかる
>オープニングでブラフ
あげだまのOPのことか!
【V作戦】 出展・機動戦士ガンダム
本来はジオンに遅れをとった連邦のモビルスーツ開発計画のことであったが、
ホワイトベース隊の戦果がとんでもなかったため、後にホワイトベースのジャブロー帰還までをV作戦と呼ぶようになった。
ホワイトベース視点で見ると、隠密進行と防衛戦闘しか行っていないので良くわからないが、
ジオンから見るとまさに悪夢で、通ったところは補給戦はズタズタ、エースパイロットはオジャン、
勢力図は見る間に書き換えられていくという悪魔の行進、ガンダムを「白い悪魔」と呼ぶのも当然と思われる
ギレンの野望やジオニックフロントなどでも、その恐ろしさは遺憾なく発揮され、
いかにホワイトベース隊に対処するかが戦果をわける。怖いよガンダム。
【V2号作戦 V3号作戦 V4号作戦〜】 出展・MSV
初代ガンダムMSVでイロイロつくられた設定の一つ、当然オフィシャルではないので諸説がある。
上記のホワイトベース隊の作戦を「V1号作戦」とし、それに付随する作戦として考案された。
実際は作戦と言うよりも部隊運用で、遊撃作戦、陽動作戦、少数侵入作戦などなどが各々に割り振られ、
その目的用の部隊が工面され運用された、という事になっている。
どの部隊にもガンダム、もしくはそれに準ずるクラスのモビルスーツが与えられており、
ガンダム、多すぎるよガンダムとなっている。
種なんかキラ×ラクスや、シン×ルナマリアみたいな話の中心になるようなとこが
OP以外に伏線がないんだから困る
キラとラクスはあったと思うが。
>>867 バクシンガーのワイヤーガンが、今度の参戦で追加され、ブラフじゃなくなるとあたい信じて(ry
>>873 起承転結の起から結まで一気に飛んだけどな
>875
新撰組つながりでALICEの懺悔な連中と一緒に再参戦してくれないものかねぇ
OPとEDの違いで張る伏線(ハルヒとか)もあるな
>>868 一番下積み長いのは荒烈駆守だと思うが
武者ガンダムは漢字がわからん
伏線っていうかOPでネタバレしまくりなアニメとかも有るな
ハクオロの仮面をよく見てみる
↓
OPに出てくる化石になったバケモノの頭を見てみる
↓
あれ?形が違うじゃん?
↓
上下逆にすると・・・
ヒント:知らない奴は気付かない
武者=3代目
アレックス=4代目だっけ?
【予告でブラフ】
次回予告の映像に使われているシーンが次回の放送で使われて無いこと。
間近の例ではガンダムSEEDの予告で、ボロボロになったバスターが映ったものの、バスターが被弾もしなかった所。
【命をかけてかかって来い。】
劇場版ポケットモンスターの二作目、幻のポケモンルギア爆誕の予告編のラストで、サトシの前に立ったルギアが発したセリフ。
このセリフからルギアは敵かと思われたが、いざ公開されると、ルギアはサトシの味方であり、
そのうえ上記のセリフは一言も発することは無かった。劇場映画の予告で見事なブラフをかましてくれたのだ。
クレヨンしんちゃんの温泉映画でも・・・
その通り、ちなみに初代は将ガンダムの兄だったはず
【歌】
スパロボでは和解のきっかけや戦意を高める効果
さらには特定の相手への武器になることもある
しかし場違いの内容や歌手が下手くその場合
味方の戦意や運気が落ちることがある
例えば先日、日本がブルガリアに負けたのはガキ共の歌が原因
【予告でブラフ】
「銀色の髪のアギト」では予告で使われたシーンがないと言う他に
予告で使われたとこぐらいしかアクションシーンがない、というトンでも展開だった
【エロブラフ】
「ああん、お兄ちゃんそんなとこダメぇ!汚いよぉ!」
「汚くなんかないよ、ふっふっふ、美味しそうな汁が垂れてるじゃないか!」
「いやあん、お兄ちゃんのバカー!」
―アイスのフタを舐めている兄とそれを止めようとする妹―
上記のような性的隠喩を含ませながら、実はなんでもないというブラフ。
萌えブームとともに多用されるようになり、昨今では「擬似セックスだろ、それ」という段階まできている
ロボアニメでは大張作品でよく使われる。
エッセンスとして使われる分にはいいが、ダラダラとそればかり続けられると視聴者もだれて
「エロアニメ見れば、いいじゃん」という悟りを開く羽目になる。
というか、いくらなんでも多すぎだと思うんだ最近のアニメのエロ描写
【マッサージ】
エロブラフの定番。大概にしてマジメな感じの娘が「不潔ですわ〜!」とドアを開けてくる。
「キミの知っているテンカワアキトは死んだ」とかもブラフかねえ。
正直TVCMとのギャップにやられた。
「疑似セックル」なエロブラフ詳細きぼんぬ
第3次か4次でコウとニナがなんかやってるのを甲児が勘違いとかあったような
【仮面ライダークウガアルティメットフォーム】出典:仮面ライダークウガ
仮面ライダークウガの最終形態。物語中盤から主人公がシルエットで
その姿を見るようになり、おもちゃも秋には発売されたのだが、
なかなか登場しなかった。
おもちゃに同梱されたゴ・ガドル・バとの戦いでも、アメイジングマイティ
などという中途半端な形態が登場したに留まり、結局登場したのは
最終回1話前、それもラスボスとボクシングしてダブルK.Oという
非常に適当な扱いだった。おもちゃに同梱された専用武装も、
何らかの必殺技も見せることなくその出番を終える。
仮面ライダークウガは、同様に早期におもちゃが発売された専用バイクの
強化形態、ライジングビートゴウラムも1度しか使わなかったり、
ライダーの出ない話がしばらく続いたりと、
バンダイにケンカを売りまくった番組だった。
あるてぃめっとふぉーむ!すぺしゃるたーぼ!
>>894 たいやき屋さんですか?
【機動戦士ガンダムZZ初期稿】
2クール目以降、シャアが登場してジュドーのライバルになる予定だった。
逆襲のシャアの製作が決まり、変更になるわけだが。
アニメじゃないでジュドーと一緒にほえてるシャアはその名残である。
GジェネSEEDのハードモードの戦士再びはシャアがノイエジールIIに
乗って敵として登場するのだが、ある意味この初期稿を再現したものといえる。
>>866 武者頑駄無の頃から見てきた俺にとって
三代目大将軍になった姿に感涙し、その後闇皇帝のシルエットみたいなのに
背後から、脳天から真っ二つにされたあの時の絵は未だにトラウマだ
二代目将頑駄無になる前の武者ゼータが逆さ吊りにされてんのもきつかった
誰か鋼丸の最後の言葉を教えてくれ・・・
さっきから唸ってるんだが全く出てこない。
>>863 ブラックベビーとは合体してないんじゃないのか?
ブラックドラゴンがマグマの中で炎の剣を吸収して復活した姿がネオブラックだったはず
まあ、ベビー自体ブラックの半身で、最終的にスペリオルDでベビーも合体してたと思うけど
【スマッシュブラザーズX】
ここの奴らはスネイク主力で使うでしょ?
【ロボアニメOPのラスト付近】
巨大な敵に突撃したりライバル機と激突したりする。
燃える演出ではあるが、突っ込み所も多い。
・何で宇宙なんだよ。
・そもそもこんな敵いねえよ。
・こいつを一撃で倒せるなら苦労しないよ。
・敵の本拠地を外から破壊するのは救世主としてどうよ。
・ダブルファイナルアタックは無理だって言ってんだろ。
【ドラグナー後期OP】
全長18メートル前後の機動兵器の白兵戦用装備で
何百メートルはあるだろう巨大兵器を真っ二つ。
もうほとんどスーパー系の域じゃねーか!
【無限のリヴァイアス】
漂流学園物。ロボット機動をパターンではなく一つ一つ組んで動かしてたのが印象的。
ラスト付近で皆が良い人化するが閉鎖空間での人物が描かれそれなり面白い作品。
平井久司が注目され始めた作品でもある。
>>906 なら、バルジを両断したエピオンもスーパー系ですな。
>>909 ガンダム系は設定はどうあれ、描写はスーパー系だと思ってる俺。
特に1stとZとW。
>>911 あれはガンダムという材料を使いスーパー系のノリの作品を作り、
そこに少々リアル系のエッセンスを加えたもの。
>>898 合体してたはず
ブラックドラゴン+ベビー+炎の剣
だったと思う。
>>915 すまn漫画基準だったかも・・・
バーサルとネオブラックが戦ってるのをみて、
直前にベビーがバーサルの優しさにふれて、父親に戦うのをやめるように言ってた記憶があるんだ・・・
>>916 いや、俺も記憶が曖昧だ
資料も手元にないし心配になってきた
SDGFでキャプテンガンダムがまんま出てきたのには驚いた
番台はG-ARMSのことなんて忘れているのかと思ってた
>>896 >脳天から真っ二つ
三代目、そんな死に方だったのか・・・
プラモのインスト漫画じゃ
アレックスが過去から帰ってくる→三代目の墓と御対面と
かなりあっさりしてたからなあ
ついでに、どこに載ってたか詳細キボン
>>916 そのベビー、ネオブラから分裂して登場してた筈。
【銀河旋風ブライガーOP】
最後の方でブライガーが超巨大な敵メカをブライソードで真っ二つにするシーンがある。(α外伝のブライソードのカットインはこのシーンが元ネタ)
が…この敵メカ、映像から判断する限り、どう見ても惑星サイズっぽいのである。(敵メカの出てくるシーンで手前にある惑星と比較した感じでは)
なお、この敵メカは残念ながら本編では未登場である。
結論:ブライガースゲー超スゲーなんてチャチなもんじゃ断じてねー。もっと恐ろしいものの片鱗を感じたぜ。
>>919 うむ、俺も曖昧な記憶で言うものじゃないなスマソ
【クロスボーンガンダム】機動戦士クロスボーン・ガンダム
スパロボにはニルファのみに登場。
型番は「XM−X1(〜3)」だが、これはサナリィ開発であることを偽装するためのものであり、正式な型番は「F−97」。
劇中には1〜3号機(X1〜X3)が登場した。
機体コンセプトは「ビームシールドがMSの標準搭載技術となり、
遠距離からのビームライフルは防がれてしまうようになったため、
大出力のビームサーベル(ビームザンバー)によりシールドごと切り裂く」
になっており、背部にある四基の可動式スラスターで機動性を高めたり、
全身に仕込み武器を内蔵するなど、格闘戦を重視した設計になっている。
しかし、作中で連邦が量産しているF−91のVSBRは、
ビームシールド二基を貫く威力を誇り、いまいちコンセプトの有用性がわからない機体だった。
>>922 F-91のVSBRは特別だと思うんだ
一般的な量産MS相手だと思えば
>>922 木星圏内における機動力との兼ね合いじゃねーか?
木星の重力振り切れるくらいスラスターに出力回すと
ヴェスバー使うほど残らない、とか。
奇襲メインだから近接戦闘も格段に多いし。
まあ、結局は「その方が海賊らしいから」なんだろうけど。
>>922 F91は遠距離砲撃には向くがVSBRの射角って狭いから、死角に行かれたり懐に入られたりすると脆いんだよ。
>>920 さらにつっこむべきは派手にぶった斬ってるのはその巨大ロボの腕で
胴体の方はその後ついでみたいに斬られていると言うところだ
>>922 今までの連邦軍は後の量産化を考えてガンダム作っても、そのままガンダム
そのものを量産した事無かったからなぁ。そうしたらF91量産されちゃいましたと
【フリント】出展:機動戦士クロスボーンガンダム
スパロボでは未登場に終わったクロスボーンガンダムの量産型。
量産型=弱いと言うイメージとは正反対にかなり高性能で、
衛星軌道上での最終決戦においても
片腕やスラスターが中破した程度に留まっている(ウモンじいさん達の技能もあるだろうけど)
クロスボーン同様コクピットはコアファイターとしても利用可能である。
コストは確実にかさむ事であろう
>>925 取り外して射軸を変えることは出来る
RXF91のGバードの方は出来ないが
スカルハートの対アマクサでは普通に雑魚だったけどな、フリント。
まぁ、相手が悪いんだけど。
>>930 なにせ相手は「最終兵士」だからな。
ありゃ色んな意味で反則だ。
【フレキシブルスラストバインダー】
出:機動戦士クロスボーン・ガンダム
クロスボーン・ガンダムの外見的特徴の一つ、背部にあるX字スラスターの名称。
木星は地球よりも高重力な為、MSが木星でも身軽に動くには通常よりも大出力のバーニアを設置しなければならない。しかし、地球圏での運用条件でバーニアの出力を強化すると、
バーニア出力強化して高重力にも対応→出力上げたらバーニアと機体がおっきくなっちゃってジェネレーター出力が足りなくたった…→じゃあジェネレーターもデカくすれば…→木星で使る重力じゃなくなった→重くなったならバーニア出力を高めれば……→(最初に戻る)
という悪循環が起きてしまう。
そこでF97開発スタッフは、メインスラスターそのものの向きを動かして方向転換をするという方法を考えだし、↑の悪循環から見事脱出を果たす。
この“フレキシブルに動くメインスラスター”を背部につける事で、機体重量はそのままの常態を維持しながら高重力に対応する事に成功した。
ABCマントを全身に覆えるも背部スラスターそのものが柔軟に動くから出来る事である。
ちなみに、“フレキシブルスラスターバインダー”なるものもあるが、こっちはガンダム試作2号機の肩に設置されたバーニアの事である。
あ〜、色々誤字が…。もうちょい確認しときゃあよかったわ。
【SDガンダム フルカラー劇場の人気投票】
最新刊にて結果が載っているが、1位は主役のガンダムなのは勿論、2位がストフリ、3位がデスティニーなあたりが時代を感じさせる。
しかも、デスティニーには同情票が多いっぽいし。
【Gガン前期OP】
初期のやっつけOPでもラスボス機までネタバレ。
完全版になってからはデビル四天王も出てきた。
なお、マスターが未装備のビームサーベルを使っていると主張する人が多いがあれはよく見るとマスタークロスである。
【特化】
他と異なる特別なものとすること。特殊化すること。
要するに汎用性を捨て一つの事、分野を徹底的に突き詰めると言う意味で、
スパロボ世界でよく行われている事。多くの者に好まれている(はず)。
アルトアイゼン・ヴァイスリッターは最もわかりやすい例で、
汎用性の高いゲシュペンストをベースに、前者は徹底的に突進力、火力に特化し、
後者は機動性と射撃に特化している。
本来特化した物は長所に比べて余りある欠点を抱えてしまい、限定状況下において
切り札的に使われる物なのだが、スパロボでは搭乗機体自体が何かしらに特化している為、
どの機体もオールマイティに使えるようだ。スパロボ最大の長所か。
>>937 それよりもリングを形成するビームに弾かれているローズが気になって気になって…
>>866 飛駆鳥の名誉のために言っておくと操られたのではなく石化された。
しかも石化したのは鎧だけで中の人はなんとか脱出。
>>897 虎号斗丸!天鎧王を救ってくれ
生命なき 造られた者にも 魂はあるのだ
おまえには…わかる・・・・はず・・・・だ・・・・
>>940 懐かしくて泣きそう。
あと、號は是非登録して欲しい漢字だ。
速めに言っとくけど
>>950、スレ立て忘れないでね。
【ミノフスキー粒子】
UCガンダム世界の独自設定の根幹を成す仮想粒子。
空に浮いたり、核融合炉に使われたり
とにかく万能な不思議粒子である。
が、一つ疑問が湧きました。
人が吸い込んでも大丈夫なんだろうか。
何か影響は無いのだろうか。
【スパロボOGs】
ブログにて、オリキャラの声優が一部発表されたが
オウカ:根谷美智子
マイヤー:若本規夫
ウィンデル:梅津秀行
とベタだが、中々いいキャスティングだと思う。
>>943 ヴィンデルの人ってレイズナーのデビットか。
>>944 ライ・エルザム兄弟の親父殿
キョウスケルートにおけるビアンのような人
>>944 ライの親父 キョウスケ編で戦うぜ(うろ覚え
>>944 変態兄弟の親父
ウィンデルだと
ヴィンデル様だ、豚が!
>>944 マイヤー・V・ブランシュタイン
エルザムとレーツェルの親父で、キョウスケ編のボスキャラ。
>>941 機種依存文字は使わない、これが俺のジャスティス
【新SD戦国伝 超機動大将軍】
GガンモチーフのSD武者シリーズ。
前作でうけたリアル等身武者路線が強化され、3体も登場するのだが
ゴッドガンダムモチーフの超機動大将軍はともかくとして
残りの鋼丸はZII、天鎧王はクスィーとよい子絶対もとネタわからねえよな所からデザインが持ってこられている
後者に至ってはめいおー様の愛機のアレもモチーフだとか何とか。
エルザムとレーツェルじゃねえエルザム(レーツェル)とライだ。
>>944 トロンベとライのお父さん
OG1ではキョウスケルートの中盤の強敵(リュウセイルートでは暁の決戦でビアンinヴァルシオン)
>>945 グローバイン(マシンロボ)の代役と、OVAカイザーのムチャ役もやってる
ベラボーな人が出るのか楽しみだ
>>943 マオやタルホで出る前にオリジナルで参戦か
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはイマイチ使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代に比べて大変味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つを選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。
・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、出典も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・「辞典じゃねえの?」という突っ込みは却下します。
・種・特撮・エロゲネタは、批判的なレスがあることを折り込み済で投下して下さいね。
・変な人に触る暇があったらネタを投下しましょう。 ジェバンニは一晩でやってくれました。
☆次スレは
>>950が宣言をしてから建ててください。駄目な場合は次の人間を指名してください。
☆過去スレは多分>2-10のどっか
☆目指せ1111スレ
前スレ
スパロボ図鑑 116冊目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1147175904/
オウカ姉さまむさえか。個人的にはぺややが良かったがこっちもいいな。
最近まともな役の若本が見れるのはスパロボだけ!
>>937 どっちかというと
デビルコロニーはネタバレじゃなく、
OPから流用したっぽいんだけど。
マイヤーに声ついても戦うのはキョウスケ編1部のラスト1回のみだからな
【スパロボオリジナルボス】
アニメ作品が前提である版権作品と違い
ウィンキー時代や携帯機の場合は 動画化することを前提にせずデザインされた為に
インスペクターメカやアインストレジセイア等々、
こんなもんどうやって動かすんだと言いたくなる様なやたらとゴテゴテとしたデザインのボスが多い。
その為かこれらがOG2に登場した時も今ひとつ動きが足りない印象があったが、
先日公開されたOGsのプロモでは、
間接がどーのこーの以前に只のデカイ鉱物であったセプタギンですら凄い事になっており、
彼らのハデハデな戦闘アニメも期待されている。
そんななか、ウィンキー勢で唯一、dでもない動きで僕らの度肝を抜いたガルガウは一体どこまでいってしまうのか、
関心は尽きない。
きっと無意味に喋り捲ると予想>マイヤー
ホント久々にシリアス若本聞く気がするぜ
>>962 アインストはそれでもインパクトがあったじゃないか
まぁ若本節はレジセイア様で楽しめるしな。
967 :
944:2006/05/12(金) 20:51:05 ID:vFHNHPf3
みんなありがとう。
>>963 PSP版メタルギアの最新作PV見てみろ。
久しぶりのハイパー若本だ。
こおうぉっかうぇぬぉちゅうぅぅぐぃいかあ、ひぃとぅおへの情かぁ!
スゥニィーク!
何処のみさくら語だ?
ヴィンちゃんの中の人は名脇役声優だな。
アクセルは誰になるんだろ
オウカ=アリエイルはついえたか
あとは味方サイドだとジャーネット組とカッセル組あたりにショーンとロアと言った所か
個人的にはアーチボルトが一番気になってるんだよな
アクセルは松本保典希望。
是非カトライアにも声優つけてエルピス事件をフルボイスでやってほしいが・・・無理か
アーチボルトはカミーユの人がいいが、孫と被るしなあ。
バン・バ・チュンだな。
上手い声優を持ってきてくれれば、かなり燃えるぞ。
ロアは檜山でいいよ
ロアはアレだろ。
左手はそえるだけ・・・ケロロく〜ん。
DC兵はシロッコの人で。
僕は・・・嫌だぁー!!
>>940 ありがとう、懐かしくて切なくて泣きそうだ・・・(⊃Д`)
早く直してくれよ爆流・・・orz
DC兵といえば「踏み込みが足りん!!」だろ!!
あれ?エリート兵だっけ?
エリート兵だな。
中の人誰だっけ?
LB兵「突っ込みが足りない!!」
984 :
それも名無しだ:2006/05/12(金) 21:16:10 ID:SeTG4ANP
ヴィンちゃんの中の人の有名なキャラ知らないな。
誰か書いて。
キスハース
中村等
>>821 今更でなんだがGCのインターミッションで(一応)再現してなかったか?
包帯ぐるぐる巻きの竜馬を見た気がするんだが。
ロボ板なのになぜグローバインの名が挙がらんのだ
スパロボ図鑑なのになぜ冥獣神スレイプニルが挙がらんのだ
995 :
それも名無しだ:2006/05/12(金) 21:37:53 ID:ug+PS+H2
>942
宇宙世紀ちょっといい話でネタになってたなぁ
濃度調べるにはなめるのがてっとりばやい。
悪影響?てめぇよりましなガキが生まれる程度だ!!
とかいっててすてきだったなぁ
>>994 冥府10神最強とか言われたくせに赤のオンチな歌に乗せてたった一週で倒されたし
メリルに裏切られて拍子抜けするほどあっけなくやられたスネークよりマシだい
うわぁまるでヴィンちゃんそのものだ
998ならスーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONSにカルヴィナ参戦確定。
999ならスーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONSにユーゼス参戦確定。
1000ならスーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONSに孫光龍参戦確定。
1000ならシーマ様味方フラグ成立
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛