1 :
それも名無しだ:
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはイマイチ使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代に比べて大変味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つを選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。
上手い使い方なども書いてくれれば、なおグッジョブ!
・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、出典も描いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・「辞典じゃねえの?」という突っ込みは却下します。
・種・特撮・エロゲネタは、批判的なレスがあることを折り込み済で投下して下さいね。
・変な人に触る暇があったらネタを投下しましょう。
☆次スレは
>>950が宣言をしてから建ててください。駄目な場合は次の人間を指名してください。
☆過去スレは多分>2-10のどっか
2 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 17:54:43 ID:gyj8wNs3
3 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 17:56:09 ID:gyj8wNs3
4 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 17:57:04 ID:gyj8wNs3
5 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 18:06:09 ID:MU4Ut+/M
6 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 18:18:50 ID:3pf2ikxF
7 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 18:53:08 ID:1dqx52KD
乙。
8 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 19:24:42 ID:pkoeEqi8
>>1
乙
9 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 19:38:00 ID:bOMd9lf3
【A.C.E2】
行きつけのゲーム屋で見たプロモ見て購買意欲をそそられたのは内緒だ
今月末・・・・・・以外と長いかも
10 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 19:56:04 ID:7JRpWMjo
11 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:10:27 ID:SirvK3pz
【ゲッター1000】
出典:スパロボ図鑑100冊目
読み方は「ゲッターサウザンド」と思われる。
終焉に向けて加速する図鑑スレに突如と現れ、スレに終止符を打たんと
するも、後一歩のところでハニワの進行を許してしまう。
この時現れたハニワと邪魔大王国の関連性は不明。
12 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:12:30 ID:3pf2ikxF
996 :それも名無しだ :2006/03/08(水) 19:36:41 ID:c8jRXRMI
1000
997 :それも名無しだ :2006/03/08(水) 19:37:40 ID:/hd5twUJ
1001
998 :それも名無しだ :2006/03/08(水) 19:38:03 ID:QktgVwGN
1000行けるか?
999 :それも名無しだ :2006/03/08(水) 19:38:14 ID:tWsE+d47
チェンジ・ゲッター1000!
1000 :それも名無しだ :2006/03/08(水) 19:38:21 ID:V/x2XtPl
ハニワ
1001 :木原マサキ:Over 1000 Thread
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛
1000取れなかった・・・orz
14 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:23:26 ID:CaIdCJCw
//〈
/ l _,、
_ , -- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ  ̄/
/:;:;:;ヽィく:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;l 〉ー '´
l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ_:;:;j':;:;:;:; ,.<ヽ /
ヽ_:;:;:;:;:;r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ l /
l:;:;:;:;l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`ヽ',l_/
/ィ、_ l _'"´ ゝ , j:;:;ヽ',l 1000だったらハニワが敵最強勢力!!
/ !:;:;:;:;:;:;}`ヾ、ー''/./:;:;:;:; l
/ ヽ:;_ノ、\  ̄,イ:;ー '´ !
, :;‐''''' ‐ 、 ヽ ニー`彡' l
, ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ l ,'
. /:;:;_:;:;:;:;_:;:;:;:;:;:;:;i ! ,'
l〃´ `ヽ、 l l ノ
. / ', ,' / ,.ィ'
/ _ l/ __ ,,../‐'´ i
!/ `丶r'ミヽ __ ,. - '´ ヽ /
/ >r‐'´ '  ̄ ̄ `ヽ_j_,,,.. -rヽ
l // '  ̄ ̄ ヽ Y-= >'
15 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:39:52 ID:/QtVHS4P
【ポーション】
FFシリーズの飲むと体力が回復する薬の同名のサントリーの清涼飲料水
ビンは青一色でロゴもいい感じなのだが・・・
ブドウ糖、砂糖、ローヤルゼリー等が多く入っているためかなり甘く
更に謎の薬草類も入っているのであまくて不思議な味がする。
他にカフェインとか着色料が入っているので飲みすぎは良くないはず
で、飲むと回復するかというと・・・ダメージを受ける
効果はゾンビ化+回復といったところか?
とにかくとんでもないが
一度飲むと病み付きになる可能性もある
とりあえず一回飲んでみよう、割り勘とかだといいかも
16 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:44:55 ID:643qvQb8
前スレ、急にアンチ理科雄が湧きまくってワラタ
17 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:45:23 ID:/II/aseQ
【ポーション】
便秘にいいという理由で、飲む人もいるようだ
・・・腹の調子を整えてくれるタイプではないので、ゲリの人には効かないらしい
18 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:46:40 ID:jp5Dx2zo
>>15 飲みすぎどころか着色料に青色一号使ってるんだっけ?
何考えてるんだサントリーって感じだ。
あと600円の奴の蓋がプラスティックと聞いて(´・ω・`)
19 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:53:22 ID:89bJv+H5
20 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:55:34 ID:tWsE+d47
【ポーション】
今回飲み物として販売されたわけだが、ポーションは元は塗り薬だった。
まずくて当然である。
21 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:56:16 ID:s1fXHOpV
【着色料】
ものによっては排泄物の色に影響する。ペプシブルーは少し話題になった。
筆者は緑色のアボガド味チップス食って(ry
基本的に輸入ものは容赦無い。
22 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:57:49 ID:HHKaZ1k/
【ACE2】
昨夜にACE2スレにて店頭デモ第二段があぷされ、とにかくスゴい模様。
気になるヤシはさっさと見てみろ。
23 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:58:26 ID:2DasizL4
かたつむりとか顕著に色が出るな
24 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 20:59:56 ID:gyj8wNs3
ポーションよりエリクサーの方が飲みたいなぁ
25 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:05:30 ID:/hd5twUJ
【ポーション】
栄養面を第一に考えたので味は二の次になったらしい
26 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:08:02 ID:c8jRXRMI
【ポーション】
タフマンよりは飲みやすいと思う。
27 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:14:58 ID:EV/JUn8T
>>25 そうして作ったのに青色1号が入ってるって…………
28 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:15:00 ID:7JRpWMjo
29 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:17:28 ID:s1fXHOpV
>>28 名前のように青いペプシ。
着色料は同じく青色1号('A`)
30 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:20:05 ID:jEz0VVHn
【ペプシブルー】
2004年夏ごろ発売されてたはず。蒼いペプシコーラ。
31 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:21:10 ID:SMspnoxn
【青色1号】
ぱにぽにの6号さんとはたぶん関係ない
32 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:24:45 ID:c8jRXRMI
【蒼の○号】
33 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:29:11 ID:QV6BXMbA
【青色1号】
発がん性も指摘されている着色料。
ただここで言われる発がん性というのは
『実験動物のほぼ全生涯にわたって投与し続けてその期間に腫瘍ができるかどうか見て』
発がん性があると認められたということ。与えたのが塩でもガンが発生する場合はある。
ちなみに「ビタミンCの摂取はガンの予防になる」と通説があるが、2004年に「ビタミンCに発がん性の疑い」が報告された。
実験方法は当然上記のもの。
34 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:32:35 ID:uEjbFfQW
【ガンの危険性のあるもの】
専門家曰く発ガン性が高いといわれる物よりもビタミンなどの過剰摂取のほうがよっぽどヤバイらしい
35 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:40:14 ID:AgouBP2h
要するに何でも取りすぎると良くないってことだ
醤油1リットル全部飲んでみろ
36 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:40:47 ID:Mj/ZHi0k
37 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:44:20 ID:mA6vw6tP
ただの水でも単時間に大量に摂取したら死ぬしな
38 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:48:13 ID:Mj/ZHi0k
酒は飲んでも飲まれるな・・・あれ、違ったかな?
39 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:48:14 ID:QV6BXMbA
【1升醤油】
第2次大戦前、徴兵を逃れるために使われた手。検査直前、文字通り醤油を1升瓶一本(約1.8g)飲む。
確実に血圧・心臓に異常が表れるため、徴兵を逃れることが出来た。
が、太平洋戦争も進んでくるとその程度では徴兵を免除されなくなったそうな。
>>35 死なないが翌日のトイレはきついと思う。
40 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:50:22 ID:HkstENDf
【柿崎と言えば?】
速雄と答えれば、マクロスのファン。
めぐと答えれば、ローゼンのファンである。
41 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:52:11 ID:c8jRXRMI
美砂と答えればネギまファンである。
42 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:52:41 ID:c5csCc9f
【青汁】
「不味い、もう一杯」で有名な飲み物。
テレビではまれに罰ゲームとして飲まされていた。
43 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 21:54:15 ID:gyj8wNs3
44 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:08:00 ID:2DasizL4
【くじら〇号】
45 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:09:25 ID:GMqDmpGl
>>22 見てみろって、公式にあるプロモ第三弾とは違うのか?
46 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:11:09 ID:J7mGhHhn
47 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:11:28 ID:EV/JUn8T
店頭用だからね
48 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:12:23 ID:k5n9BDHc
49 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:17:39 ID:nzJ+kPsr
>>45 別物だから、両方見とくのがよろし
プロモ第三弾の方ではシーマ様キター
店頭第二段の方では、風のノーリプライキター、イイコ姉さんとのコンビネーションキター
50 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:21:25 ID:LzvItka0
【コンビネーション攻撃】
次にブレンが参戦したときにはいいこと勇でチャクラコンビネーションとかやりそうだな。
次にレイズナーが参戦したときには、ダブルV-MAXとかやりそうだな。
51 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:22:48 ID:Mj/ZHi0k
チャクラエクステンションって劇中でなんか出でてきたっけ?
52 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:23:35 ID:C1TIPhd5
【ローリングバスターランチャー】
ダバとギャブレーのコンビネーション。
お互い背中合わせになってバスターランチャーを撃つというWゼロもびっくりな技
53 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:26:07 ID:4Z3Gn1k0
勇と比瑪が序盤で一回、最終回で一回、
あとブレンチャイルドが初登場時にエッガにぶっ放した。技名叫んでないけど
54 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:26:08 ID:r8diHGub
ローリング?
回るのか?
55 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:27:25 ID:Mj/ZHi0k
>>53 間違ってなんかと打ったのをを何回と読んでくれた君に乾杯。
56 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:28:39 ID:HHKaZ1k/
【ツインファンネル】
νガンダム(アムロ)のフィンファンネルとサザビー(シャア)のファンネルの集中砲火。
これもACE2の捏造合体技の一つでスパロボて再現されそう。
ほかにもWチームアタックもある。
57 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:30:43 ID:uEjbFfQW
アムロとシャアの合体攻撃はとっくにあるわけだが
58 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:32:32 ID:nzJ+kPsr
59 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:32:32 ID:Mj/ZHi0k
νとサザビーのはDCか?
60 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:33:23 ID:fu1UsafT
>>57 スパロボDはUCガンダム系の合体攻撃が充実してたよな
61 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:33:44 ID:jp5Dx2zo
>>50 Jでは勇とヒメ、ナンガとラッセ、ラッセとカナン、カナンとヒギンズ、ジョナサンとイイコ
イイコと勇、ジョナサンと勇、ナッキィとカントにチャクラエクステンションがあったんだが・・・
62 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:34:18 ID:JXn0Cwy4
そもそもダブルフィン・ファンネルと言う技が携帯機のR・Dであってだなぁ
63 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:36:34 ID:LzvItka0
>>61 ACE2のプロモであった、いいこがフィンで相手の動きを止め、その隙に勇が切りつけるコンビネーションのことだ。
64 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:37:26 ID:CZjew+t9
Dだとクェス機だけじゃなくてノーマルのヤクトも自軍に居るんでヤクト2機で「ダブルファンネル」もあったなぁ
65 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:37:44 ID:4Z3Gn1k0
>>61 ジョナサンが他人とチャクラエクステンションしている図が想像できない
66 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:38:04 ID:Mj/ZHi0k
ν&サザビー:DCα
ν&Hi−ν&量産型ν:R、D
キュベレイMK−II×2:R、MX
まあ大体こんな感じだったか。
Jは縁のあるキャラ同士でCエクステンション撃てる。ユウとカナンには無いけど。
67 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:39:34 ID:mA6vw6tP
>>66 Hi-νとナイチンゲールでも出来なかったっけ>D
68 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:40:18 ID:jp5Dx2zo
>>63 それはすまなんだ。
だがそれならそうと書いて欲しかったぞ。
チャクラコンビネーションでぐぐってしまったではないか
69 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:40:24 ID:nzJ+kPsr
>>50は、ACEの頃に「次回作にこんな技あったらいいな」ってのが、実現しやがったってネタだと思われ
70 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:43:03 ID:Mj/ZHi0k
>>67 無いよ。
Dで合体攻撃できるのはヤクト・ドーガ×2かν系×2だけ。
71 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:47:28 ID:nzJ+kPsr
【エイジとル・カインのコンビネーション】
V-MAXで体当たりを何度か繰り返した後に、ダブルゲキガン+回転な感じで突撃する技
金色と青の光がクルクル回りながら体当たりする様に、
「ロイヤルスカッシュ」という単語が浮かんだ俺90年代好き
72 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:52:16 ID:gyj8wNs3
>>39 太平洋戦争時、頑張って一升瓶飲んだのに徴兵を免除されなかった時の「ええっ!?」感は凄いだろうなぁ
73 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:54:48 ID:jp5Dx2zo
エイジと協力するル・カイン様なんてル・カイン様じゃないやぃ゚・(ノД`)・゚・。
とCSで飛び飛びで原作観ただけの俺は思った
74 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:56:51 ID:aA6XGeiZ
>73
確かになぁ…ジョナサンとかもそうだけど。
75 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:58:58 ID:8nmERZeC
76 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:59:02 ID:jp5Dx2zo
>>74 ジョナサンはオルファン時代の勇の良い兄貴分だった
設定があるからまだ、まだ許容範囲かな俺は
77 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:02:35 ID:8nmERZeC
78 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:02:55 ID:aA6XGeiZ
>76
おいらは鬼畜呼ばわりした相手とは
協力なんぞ出来んよ…
79 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:03:19 ID:MU4Ut+/M
>>75 Gガンの搭乗時とかに顔がガンダムへと変わっていくところが頭に浮かんだw
80 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:06:09 ID:gyj8wNs3
81 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:10:49 ID:kHz4/d51
>>75 「ももえサイズ」の担音(タネ)先生を連想した俺。
露骨なパロネタが多いよなあの作者。
82 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:11:33 ID:uEjbFfQW
>>77 黒いな
しかしその時代に何故今更ストライクのカスタム機を
倒すつもりじゃなくエターナルに接舷する事が目的だったとはいえ現行機相手にキラが乗ってボコボコにされた旧式機を
83 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:12:31 ID:rd4+VeKS
>>81 個人的に最近はネタがつきたのか、昔ほどのキレがないような・・・
84 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:14:20 ID:c5csCc9f
>>65 ジョナサンは心底性根まで100%悪い奴ではないので。
作中ではチャクラトライアングルの一角を担っていましたし。
85 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:18:04 ID:/hd5twUJ
クマゾーの面倒も見てやったし、年下に対する面倒見はいいよジョナサン
86 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:23:55 ID:aA6XGeiZ
>81
出世した担英先生に担×先生が
「げっ校長!」
ってのはメチャクチャ笑った。
87 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:27:43 ID:eouqKmYk
ストライク(英語)ノワール(仏語)か
慣れないなあこのネーミングセンス…
88 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:28:41 ID:rd4+VeKS
ももえはどっちかっていうと、本編に関係ありそうで無さそうな欄外のどうでもいい解説のがおもろかった
89 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:28:42 ID:2dkmu9mA
90 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:30:57 ID:i223AOGU
ビバノウレッジみたいなもんか
91 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:34:21 ID:SMspnoxn
>>87 「シャドウストライク」とかの方がしっくり来るな
92 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:34:36 ID:1ipq/wmG
ブラックノワールみたいなもんか
93 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:35:10 ID:mA6vw6tP
ブラック(英語)ノワール(日本語)ってやつもいたな
94 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:36:59 ID:rd4+VeKS
>>93 ノワールはフランス語で「黒」とか「闇」とかの意味だよ
95 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:41:16 ID:mA6vw6tP
書き間違ったのは悪かったが、それぐらい察してくれよ orz
96 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:43:48 ID:rd4+VeKS
てっきり「ノワール」を「の悪(わる)」と解釈してるのかと思ったよ
97 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:51:48 ID:1dqx52KD
【ドラえもん のび太の恐竜2006】
ドラえもん映画の2年ぶりの新作(といってもリメイクだが)。
基本的なストーリーは原作と同じだが、作画などは凄い気合が入っている。
また、クライマックス辺りからは原作と違う展開になっており、賛否両論ではあるが原作を見た人も見てない人も楽しめる作りになっている。
98 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:55:39 ID:B5ShknyJ
>>87 一応ストライクルージュのrouge(赤)と同じようにnoir(黒)なんだろう
99 :
それも名無しだ:2006/03/08(水) 23:57:26 ID:QV6BXMbA
求められてるのはガンダムのなになんだろうな、と新作の発表聞くたびに思う。
結局見るんだけど。
>>97 ジャイアンがちゃんと映画ジャイアンらしいね。
>>84 悪いヤツというか、なんか人と協力とかしなさそう
しかし核防いだところは名シーンだ
某4コマだと「どう見ても子供と遊んでいるようにしか見えないジョナサン」とか言うネタもあったなぁ。
ブラックは日本語、英語はBlackだ
【グレート合体の仕方】
・パーツ装着方式
下駄とランドセルに代表されるグレート合体における定番中の定番。
単純なので使いやすいが1台の完成されたロボの周りに1台分のロボが組めるだけのパーツをくっつけるわけだから
プロポーションはどう頑張っても破綻する。
応用技として一部パーツをパージする(グレートゴルドランやゴッドファイヤーコンボイなど)ことで
バランスを取るという方法がある。反則に近いと思うが
・一号ロボのパーツの各部分を覆う・延長する形で追加パーツが合体する方式
グレートファイバードやグレートイカロスなどが該当
合体後のロボのプロポーションが纏まるという利点を持つが
その代償として1号を包みこむパーツである2号ロボが大型化してしまうと言う弱点がある。
グレートガンバルガーはこの弱点を克服するためにパーツを2体のロボに分けるという方法を採ったが
それぞれをロボとして維持するための余剰パーツの山となったのは有名な話
ジョナサンは悪役というより
意地っ張りな捻くれ者って感じが強いなぁ
【ハイメガランチャー】
スパロボではZガンダムの代名詞ともいう武器
威力が高く射程が長いので序盤ではかなりお世話になる。
Zの存在意義はこの武器のためにあるといっても過言ではないだろう。
ちなみに、原作ではそれほど活躍してない。
劇場版でも3部後半まで出番はなく、
しかもキュベレイに一発撃っただけですぐに捨てられ、全く見せ場がなかった。
スパロボでしかZを知らない客はさぞや肩すかしを食ったに違いない。
ハイパー・メガ・ランチャーか。
【ノヴァンブル条約同盟軍】
出典:スパロボD
地球圏の危機に際し、シャア=アズナブルの提唱によって結ばれた「ノヴァンブル条約」。
ネオジオン、OZ、統合軍残党から構成され、統合政府瓦解後の地球圏最大勢力となった。
「人類秩序を脅かす敵対勢力に対しては各々の持ちうる最大戦力を投入する」事を理念としており
お蔭でインベーダー・異星人・ルイーナに対して一致団結で立ち向かう事が出来た。
首脳部はシャア、トレーズ、マックス、ジン=ジャハナム、隼人等。
盟主はシャアが務めている。
当初はザンスカール帝国の参加も期待されたがマリア主義を掲げる帝国は拒否している。
よって地球人類中、帝国だけが同盟軍に敵対する事になる。
この同盟のお蔭か、本作のシャアは随分と人間が大きく見える。
と言うか人類全体が割と賢め。
>>105 そのかわりかなんかしらんがロングビームサーベルが大活躍だよ
Zが長刀使いかとおもうぐらいに
>>101 クマゾーとイルイを人質にとって、アラドが信管抜いてしがみついてるって奴か。
あの人ジョナサン好きだよなあ。
どうも富野はでかい武器とかゴチャついた装備が嫌いらしい
どうも富野はでかい口とかごちゃごちゃ言うオタが嫌いらしい
その場で言うこと全然違うから何を信じればいいのかわかりまへん
ただ恐ろしく捻くれてることは確か
言うことコロコロ変わるから自分に都合のいいことだけ信じてればいいと思うよ
>>111 近年の作品見てたら思うんだが、複合武器とかは好きなのかね?
富野の嫌いなものは皆大体知ってると思うが
富野の好きなものは何か?と言われても思い浮かばねぇ
>>114 Zのライフル
ブレンのブレンバー
キンゲのチェンガン
おもいつくのはこれぐらいだ
大砲ぶっ放してハイ終了なのが嫌なんだろ。オーバーマンみたいなアイデアとか動きでみせるのが好きで
V2のマルチプルランチャーって実際に使ってたっけ?
ブレンバーとかチェンソーガンか。
武装付きシールドを忘れるなんて!
さんざん言われてるけどガンブレード系かな
富野のクセにハイカラな
しかしロシア料理食ってキンゲの構想を練ってたならなんか納得
>>117 撃ち合うだけってのも絵として面白くないからなぁ
>>125 キンゲコミックスの一巻の座談会がロシアンレストランだった。
で、日本のパンは柔らかいだけなんだよなとか言いながら美味い美味いと食ってた。
>>122 νのシールド(ビームキャノンとミサイルつき)とか?
あとなにがあったっけ?
銃剣といったらスライプナーだろ、レーザーキャノンとかサーフボードにもなるんだぜ!
しかし銃剣の類は本当に複合武器と言えるのか
あれはあれで完成した一つの武器じゃね?
ターンXは…ちょっと違うか
【柿崎と言えば?】
速雄と答えれば、マクロスのファン。
めぐと答えれば、ローゼンのファンである。
美砂と答えればネギまファンである。
川崎中央署所長と答えれば雁屋哲ファンである。
アニメとしては複合武器は持ち替えずに多種類の動きができるから使いやすいんだろうな
>>106 昔はハイメガランチャーと表記されてた
二次Gをやるとわかる
ただ、それ以前どうだったか記憶にないのでただの二次Gの誤植かもしれない
【ゲインの中の人】
富野に「シベリアに一人置き去りにしても生き延びそうだから」という理由で選ばれた
>115
富野は 零戦 好きだよ。
「富野が一番嫌いなのは自分だったんじゃよ!」
馬鹿はうまくまとめた
【ゴリラ】
ACE2のテーマソング・グロリアスの通称。
グロゥリィアス!がどうしてもゴリラに聞こえる事から来ている。
ムリヤリでなく本当にこう聞こえるからナニ。
>>139 ACEスレでゴリラゴリラ言ってるのを見る度スラングルを思い出すのも私だ
【亜空大作戦スラングル】
83〜84年に放映された国際映画社が製作したアニメ。
内容は「スパイ大作戦+ロボット」で
国際映画社製作ということでJ9シリーズのように
「ロボいらないんじゃね?」とつっこみたくなる感じである。
スパロボ参戦はまだだが
これとガルビオン(あと葦プロと共同制作のバルディオス)以外のロボアニメが
何気に全て参戦済みなので参戦するのも時間の問題かと思われる。
前期OPは「サディスファクショーン ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!」というフレーズが印象的だが
後期OPは「ファィティンオン ファイティオン スゥラングゥ〜♪」と普通にかっこいいことに違和感を覚える。
ちなみに「ゴリラ」とは作中で主人公が所属するチームの名前である。
なお主役の声はアムロの人である。
>>77 何コレ…原型残ってないじゃん…
あのシンプルな体型とストライカーパックのバランスが気に入ってたのに…
なんだよこのでかい羽…
傘発生機。
うぜ
【強攻型アクエリオン量産型】
作品 ソウセイノアクエリオン
ディーバと新国連軍が共同開発したロボット。
翅が手にはいったことにより一気に稼動した。
武器はインパクトカノン、ミサイル、アサルトGUNポッドなどなど。
形態はアクエリオンと同じくソーラー、マーズ、ルナにあたる
アルファ、オメガ、デルタがある。
さらにインパクトカノン最大出力時の砲台形態のアーマゲドンと
ガウォークに似ているアサルトウォーカーと
合計アニメでは5形態が披露された。
強さは堕天翅化したパイロットのグレンがのった時は
ケルビムマーズをかなり追い詰め、
レイカ達がのった時はエレメント能力もどうやら使えるようで
人類が作ったメカだがかなりの強さを持つ。
なおアクエリオンは定価約2万の超合金が発売されたが
この度、アクエリオンの超合金が売れ行きがよかったため
強攻型も発売となった。
144 :
それも名無しだ:2006/03/09(木) 07:36:46 ID:cR8AYnVs
>>144 張っていただいてなんですが
小さすぎて何故か拡大できずカプコンのあきのんのあれしか解らないorz
そうか、保存すれば(ry
>>145 連続スマン
西村キヌだよ……何考えてるんだよ俺orz
キンゲがみえる
>>144 キンゲの下の勇者ロボっぽいのはグラヴィオンかな。
上にサンドマンらしき男もいるし。
ていうかネタじゃん
【強行型アクエリオン試作型】
ゲーム版に登場したオリジナルのアクエリオン
試作型だからゲームオリジナルなんだよ!ということらしい
試作だからなのか精神防護が施されておらず、そのせいでパイロット共々堕天翅に強奪されることになる
性能はこの時点でオリジナルアクエリオン以上らしいが、ゲーム中では体力が高いだけの雑魚である
多分パイロットのせいではないと思うが…
【ジオン公国】
ファーストガンダムに登場する地球連邦の敵
デギン公王をはじめ
ギレン、キシリア、ドズル、ガルマ等ザビ家が支配している
スパロボにおける彼らの立場は戦争が始まるきっかけを作るもプロローグや物語の中盤で
やられてしまったりクローンで出てきていいように使われるなどである
一度くらいはニルファのシャアみたいにラストまで生き残って
演説をし数々の主人公達と戦闘前会話をするギレン閣下が見てみたい
おっとどっこい日本晴れ
155 :
154:2006/03/09(木) 10:25:15 ID:ZN/Og137
誤爆
母ちゃんピザ屋さんがお空飛んでくよ〜
てやんでえか……懐かしい
DG盟主王とか居るんだっけか?戦闘アニメカット可なら買おうかな…
富野は忍者が大好きだよ
小学校の頃に金属削って手裏剣作ったとか言ってたし
ヤーパンニンポー火炎車とかやらせるし
>>159 2週目から可能。>>デモカット
SRWに慣れたあとだと、演出のしょぼさには苦笑してしまうと思うな。
【ここで説明せねばなるまい!】
「キャッ党忍伝てやんでぇ」でときおり入る解説ナレーション(CV:堀内賢雄)。
元ネタはタイムボカンシリーズの「説明しよう!」(CV:富山敬)。
【山村貞子】出典:リング
ご存知恐怖の権化。
念写によりビデオに呪いを写す。その目的はビデオを見たものの子宮を使い復活することだった。
しかし小説の最終章であるループでは貞子のいる世界は仮想現実である事が判明。
だか貞子の念は現実世界にも影響を及ぼしており、新型ウイルスが世界に蔓延する事に。
ちなみに両性具有体。
>>158 DSなんかじゃなくPS2の高いクォリティのドロスが見たいのよ
今ならきっとザク射出って捏造技が出るに違いない
想像しただけでも脳汁でるよ
>>163 なぜ両性具有の事を書いて、とんでもなく美人だという事を書かないんだ!!!!
ザク射出・・・それならバイラル・ジンみたく
搭載してるMSで総攻撃の方が良くないか?
>>163 かなり昔にテレビドラマ版見た時は両性具有という概念を初めて知って、ビビリつつもなんともモヤモヤした気分になったな。
>>168 情報が遅いと指摘するのは俺だ。
45分でどう収める気なのか不安なのも俺だ。
>>168 インタビューで言ってることを全く表現できていないということに気づいてないんだろうな嫁は
【両性具有】
身体的特徴から男性、女性といった区別がはっきりしていない体のことをさす。
大まかに言うと発育障害の一種と見られている症状で
両性の特徴を併せ持つものや逆に特徴のはっきりしないものもあり
原因ははっきりしていない。
成長過程で生まれ持った機能の発育が悪くなって何らかの症状をもつ場合もあり、
また社会的な位置づけの問題などもあって本人が精神的に苦痛を味わう場合もあるので、
道義的にはアホな話のネタにしていいものでもない(例:超々極稀にある同人誌)。
>>170 こういうの書きたい、ってまとめて専門の人に書いてもらうとかのほうが良いだろうなあ・・・。
【ふたなり】
両性具有者のうち、男性と女性の外見特徴を併せ持つ者を指す言葉
神話において、この特性を持つ神は結構多かったりする
男性向け話で、たまに出てくることもあるが、
「成長途中に男性/女性となる部分が、別方向に成長してしまった」という事を
よく分かってない作者がたまにいたりする
(袋と外のビラビラを両方持っていたり、棒と突起を両方持っていたり)
>>173 エロ同人に行けば普通にでてくるな
女同士のからみとなるとほぼ確実にふたなりになる
ぶっちゃけ、劇場版Zガンダムを見る限り、富野もあまり期待できない。
新しいガンダムには負債も富野も関わんないでほしい。
>>173 わかってないというか、わかる必要が無いだけのような。
エロくする為の部位を現実に則してカットするなんて逆に無粋だし。
>>173 エロにおけるふたなりってのはガンダムにおけるミノフスキー粒子みたいなものなんだから
現実としてみてどうこうってのは言っても仕方ないだろう
【超神・ゼスト】
ユーゼスが求めた存在、何者にも侵されない神を超えた神との事
ウルトラマン数人分のエネルギーをズフィルードクリスタルを元にしたDG細胞、ベースにジュデッカを使用したDGに閉じ込めユーゼス自身がカラータイマーになる事により完成する形態
ウルトラマンの力でCPSが完成し、因果律を完全に操る事が可能となりまさに超神といえる存在と成ってガイアセイバーズとイングラム(ヴィレッタ)を追い詰めるが
ウルトラ戦士7人の捨て身の技によりウルトラマンとしての力を中和されCPS(クロスゲートパラダイムシステム)も破壊された後DG細胞の再生が追いつかないほどのダメージを与えられ
ウラヌスシステムを起動したSRXとアールガンの一撃必殺砲を砲身が溶けるほどのエネルギーで照射され倒された。
本体の能力は不明だが完全体の戦闘力は因果律を支配しなくともかなりの物であったと思われるが不明
>>176-177 スマンな、ふたなり外国人女性AVという物を目の辺りにしつつ、
これは本物なのかと悩んでいたところに
>>171だった物でな
【嫁のインタビュー】
知らんがな…Σヽ(゚ω゚#)
>>177 むしろロボにおけるドリル
形がおかしいとかそういう問題じゃない。付いてる事が重要なんだ。
一つだけ言わせてもらうと、
ニセチンコなど、邪道――!!
>>171 DQ4の小説に出てきて目を疑ったのも私だ
>>185 女しかいないところの姫様だかそんなんだっけ?
確か女王の付き人(妹だか姉)だったような
>>184 まぁ、
>>180のAVは恐らく胸膨らませたオカマ(いわゆるシーメール)の可能性が非常に高いがな
【ドリル】
円錐形に輝く漢の浪漫。
なんだかんだ言われるが、まぁ相手を切り裂くだけならあの形でも問題はない。
もっと効率のいい武器有るだろとか言う奴はパイルバンカーでもみて猛省しる。
希にいわゆる普通の穴空け用ドリル(円柱のやつ)が登場するが、その場合は間違いなく
伸びると思っていい(例:エイリアン9・エヴァ)。
シールドマシンは……流石に武器に転用された事は無いようだ。ってかあれはドリル扱いで
いいのかな?
>>171 キリスト教で両性具有は
人間を越えた物の象徴なので
天使は両性具有らしい。
その証拠に古い天使の絵は
男か女か分からない描き方になっている。
>>190 あれ、スネ毛とヒゲそのままのドリフコントに出てくるようなおっさんだったのでは?
【両性具有】
なぜだれもあしゅら男爵について触れない?
>189
ターンAに出て来たミンチドリルが近いかも。
どっちかというと改造人間のカテゴリだからじゃないか。
>>190 ガブリエルだけ女性的な印象が強いのはなんでだっけ?
たしか懐妊中のマリアとどうこうって話があったと思うんだが。
>>192 漫画版を初めて読んだときあしゅら男爵のシャワーシーンに度肝を抜かれたのも私だ
>>189 想像して下さい。
巨大なディスクカッターを敵に押し付けてゴリゴリ削るロボ…
>>197 少年ジャンプ連載だぞ。流石に下は描いてなかったってww
胸は出てたけど。ちなみに男の方は胸毛ボーボー
つまり胸毛見えつつ片乳か
そういや、OVAマジンカイザーにもあしゅらのシャワーシーンがあったな。
普通にエロかった。
デビルマンレディーでもでてきたな、ふたなり
青年誌だからか気合はいってたなぁ、、
>>203 シールドマシンは円盤のエッジのほうじゃなくて面のほうを押し付けるんだよ
>>203 要するに巨大な回転擂り金おろし>シールドマシン
ドリルが複数ついたタイプもあるけど。
【敵キャラに情けを掛ける】
スーパー系の主人公は人が良い奴が多いのでついついやってしまう
ドラゴンボールのようにその後仲間になってくれればいいのだが
現実社会もそうだが恩を仇で返されることの方が多い
ピッコロとベジータ、ブウは許されてフリーザ、セルが許されない不思議
>>207 フリーザ許したらまた攻撃してきたじゃんw
>>203 シールドマシンタイプのドリル持ちマシーンなら、MACのマックモールが存在するぞ。
本編にゃ登場しなかったけど・・・。
>>207 フリーザは助けたけどまた噛み付いてきた、セルは悟飯にとっととぶっ殺せって言ってたなw
【日向マコト】出典:新世紀エヴァンゲリオン
ただいま開催中ヤフープレミアムのエヴァ特集のコンテンツの
人物紹介&人気投票から省られた。ケンスケやペンペンはいるのに。
しかし彼の怒りを反映してか人気投票は何故か省られなかった
青葉シゲルが獲得率60%以上のぶっちぎりの2ch票で無効票化へ一直線となっている。
【コロニーのことは気にするな。やられる前にやれ。それがお前達の任務だ】
出典:新機動戦記ガンダムW
デュオとカトルに博士達が説いた教え。
苦しんできたコロニーの代表であるなら
コロニーが真に自由と平和を勝ち取るための犠牲を厭うなということであるが、
コロニーの人達のことを思うガンダムパイロットはコロニーそのものを人質にとられた際に
この教えの通りにはできなかったのだった。
「やられる前にやれ」が過激だ、日本的美徳に反する、と言う者もこの当時まではいくらがいたが、
近年、物騒になり世界的事件もおきるとまあ仕方ないかいう程度になった。
ちなみに20年前位までは「やられたらやりかえせ」すら過激だという考えまであった。
そういう大人が多かったせいで子供のケンカにおいても
"喧嘩両成敗"などという安易で考えなしな仲裁・決着が一部教師の間で横行していた。
加害者に非があっても被害者には防衛する権利すらなかったのだ。
近年では加害者の人権云々というのは見直されてきているが、
正当防衛に関して他国と比べるといくらか基準(心象だが)が厳しいのが現実。
【敵キャラが改心する】
スーパー系の主人公の熱意が伝わると起こるパターン。
花京院とかの様に即戦力になってくれると助かるのだが
演出やらゲームバランスやらの関係で
ダイ大のワニの様にすぐ弱体化するのが関の山
クロコダインは弱体化したんじゃないやい!
まわりのレベルアップがおかしすぎなんだい!
他の皆はは1レベルで4とか5とか上がってく中で
レベルアップで0と1成長ばっかりということか
>>211 なんでガー様こと冬月先生にしないんだ!
ワニはまだ漢なだけマシ。
最悪な例があの・・・
ヤムチャって最初は敵だったよな?
まぁまて。ヤムチャは確かトータルで勝率5割だとどこかで見た。
>>220 何言ってんだ、プーアルの子分はウーロンだろ
勝手に捏造キャラ作ったら駄目じゃないか
ヤムチャってどっかの同人キャラだろ?
>>217 敵…というより奴はFEにおいて最初の章で登場する山賊の親分みたいな感じだな。要はその程度。
>>221 それヤムチャじゃなく、ヤンチャラン・スターレット・バンナー・グリンシウス・ジャックギンガーワイルダー14世だよ
ヤムチャだって最終的には地球壊せるくらいには達してるんだぞ!
>>223 体験版のボスだな。あっけなく倒したら発売日が出て終了
ボスみたいだなって意味ね
>>215 「永遠の知力25」こと高原日勝(ひだか まさる)なんて奴もいたな。
>>228 原始人どころかゴリラにすら知力が負けてるあいつか。
【勇者特急マイトガイン】
勇者シリーズ第四作。
これまでの勇者シリーズは、エネルギー生命体が地球の機械と融合する、というパターンが定石だったのだが、
マイトガインでは一転、人間が造りあげた、意志を持つ正義のロボットとして描かれている。
なおマイトガインを始めとする、高松勇者三部作には裏テーマがあり、本作マイトガインでは創造主への反抗、
ジェイデッカーでは造られた者の心と葛藤、ゴルドランでは創造主からの自立、とされている。
マイトガイン最終回では創造主である三次元人、ブラックノワール を倒し、平和を取り戻し、
主人公・旋風寺舞人がヒロインとハネムーンに旅立つところで物語は終わるが、その後のセル画による
露骨な三次元描写を巡っての論争が起こる。そのためか本作はシリーズ内でも、ガオガイガーについで
批判的な意見が多い。が、その反面、スパロボ参戦を望む声も非常に大きいのも事実である。
余談だが、合体ソングは必聴の出来である。
流れなんて読まない
【ナタク】
中国小説の西遊記や封神演義などに登場する道士。
幼少時に龍を殺してしまい、父親にそのことを咎められ一度自害するも蓮の精として復活する。
孫悟空と戦ったり、商(殷)の仙道を封神(要するに殺す)しまくったりと何かと好戦的なエピソードが多い。
ジャンプコミックス版では「戦闘は火力!!」と言わんばかりに撃って撃って撃ちまくるヘビーアームズ的な
キャラだったりする。
人造の人間であるというのは日本での後付設定。名前も正しくはナタ(ナーザ)である。
何が言いたいのかと言うと、五飛は原典をちゃんと読んでいないということだ!!
でも原型は蛇の神様(ナージャ)なので、アルトロンガンダムのイメージは割りとあってるかも。
むしろクロコダインは初登場時でほぼ完成していたのではないかな
訂正
三次元描写→二次元描写
もともとナタク云々は五飛の嫁が言ってたことだけどな
パワーアップして最終的には三面六臂になるんですよね
クロコダインはたしか、遠距離攻撃で
オリハルコンだって壊せるんだ。
壁位にはなれそうな実力はありそうなのだが・・・
バーンの眼力では戦力外通告なのが悲しい。
ホップも内心ではワニのおっさんは戦力外で肉壁にしかなんねぇと言ってた
【クロコダイン】
寝返り後のヒュンケル戦で(逃がすためとはいえ)あっさりやられる珍しいタイプ
仲間になってから勝った記憶がないけど誰かに勝ってたっけ?
痛恨撃を兵士のおっさんの勧めで改心撃に改名してたのとザボエラとっ捕まえてた記憶はあるんだが・・・
【宝貝】
仙人の持つ不思議な道具。
天変地異を起こしたりするものもあるが、最も単純なものは「投げると敵に向かって飛ぶ」
これだとあまりに地味なので、ジャンプ漫画版封神演義では様々な個性付けがされていた。
スパロボでは「青雲剣」がグランヴェールの必殺技として登場する。
クロコダイン勝ってるシーンは全然無いけど
負けてるときはトンでもない強敵とか
仲間をかばっての戦いとかのわりといい見せ場で戦ってるので
あんまり弱そうに見えないのが救い
超魔生物になったあとのハドラーも、似た様な事を言える気がする
たしかあいつ、一度も勝ってないよな…
ダイとの初戦は、不戦勝みたいなもんだし
まぁとりあえずなんだ
ポップが光の速さで成長しちまってるってことでここはひとつ
ポップは初めから天才だしな
いくらゲームドラクエと魔法感が違うとはいえ端からメラゾーマ覚えてるしな
>>240 クロコダインにかっこよさは、対バラン戦でギガブレイクを受け続けてバランを消耗させたような“体を張った漢気”だしな。
【敵ユニットが味方に】
スパロボでは良くあること。
なのだが無改造で敵陣のど真ん中に援軍に来たり、
NPC扱いで一人突っ込んで撃墜されたりと、
どれもこれも微妙な扱いである。
インターミッションで仲間になるのが一番だぜ
>>239 >投げると敵に向かって飛ぶ
打神鞭なんか主人公の武器なのにこの効果だもんな。
しかもそれで聞仲の禁(金)鞭壊すしw
F完のバッシュ、αのトールギスV・アストラナナン、α外伝のスレードゲルミル
は仲間なっても強かった。
【強制離脱】
シナリオ上、味方パイロットが強制的に離脱してしまう事。
回避手段が無いため、プレイヤーにとっては心配の種であり恐怖の対象である。
コレが恐くてクワトロや綾波レイを育てられない人も多い。
>>245 というか、「投げたら頭にぶつかって死亡。魂は封神台へ」みたいな描写が連発されてたような気がする。
ジャンプ版を先に読んでたんである意味衝撃だったな
サルファで何時ムウが死ぬかわからず恐れつつ進み52話で
「あっやっぱり死んだ」と思いきやふぅ(ry)をし何事もなく復活した彼を見てきっと大丈夫だと思ったJ
まさかこっちは強制死亡だとは
彼のためにフル改造したストライクIWSPは今日もイザークが頑張ってます
>>244 フル改造で突然味方増援としてやってくるグランゾン&ウィーゾル改ですが
やはりNTマンセーなF完ではその力を発揮する事は出来ませんでした
>>250 ぶっちゃけあれはネオグラでも無理では…そう思いました。
Fにもデータ上ネオグラは存在してるんだよね
グランゾンに毛の生えた程度の能力だけど
いや、ネオグラならフル改造で運動性360くらいあるさ
なんて妄想はともかく実際どんな性能だったんだ?
教えて改造で出した人
F完のネオグラめっちゃ強いじゃん
突如現れてゲストのボスクラスじゃなきゃ結構なんとかなるF完の師匠にはおどろいた
>>255 まあ、はっきり言って人間超えてるからなあの人。
>>249 あれは死んだ方がいいと思った。
ムウは好きなキャラだけどあそこで生きていられてもなんだかなぁって。
デス種思い出すし。
>255
師匠だからな
ムウは話の中の立場上生きてても別に問題ないよ
真に死ぬべきなのはフォッカー
【虹色戦隊ニジレンジャー】
最初は名前に反してたった3人で始まり
続編でもイエローを入れ替えた上5人どまり
決戦では適当にかき集めた二人を加えやっと虹として完成したがやっぱり敗北を喫したボロイ戦隊
必殺技は高速戦隊ターボレンジャーの必殺技ターボバズーカのリペイント、ニジジャスティス
出典:魔界戦記ディスガイア2
何となく書いた 反省はしない
>>255 つかダークネスフィンガー消費10とか20なのアリエナス
ワニのおっさんはまとめ役として認識してたから強さ云々はあまり気にならなかった俺パピラス
ポップを慰めるシーンとかマジカッコヨス
【レナード=テスタロッサ】出典 フルメタル・パニック!
妹に比べて、非常に人気ナサス(´・ω・`)な子。
>>262 >ポップを慰めるシーン
変な映像が頭に浮かんできた俺は多分別の意味で腐ってる
【新生ガンダムSEEDメインスタッフ】
監督:西澤晋
脚本:森田繁
キャラクターデザイン:大貫健一
メカニックデザイン:大河原邦男、ビークラフト
この人員配置が種シリーズの名誉挽回を促すかは不明だが
「頑張って」としか言えない
あー、福田じゃないんだ。残念
新生つーか只の外伝っしょ?
ネタが無くなるなら残念だ
良質なネタをくれるなら駄作で良い
【ネタロボット】
一話限りのネタとしてギャグアニメに登場したり、劇中劇として登場したりするもの。
最近ではぱにぽにだっしゅ!のパニポニXが印象的。
スタッフが悪乗りして実際に一本作られてしまうこともあり、ゲキガンガーやカンタムロボがコレに当たる。
大抵やけに70年代テイストだったり、ネーミングが微妙にダサかったりする。
ストーリーに関係しない分やりたい放題なので、ある意味スタッフの欲望のはけ口。
出遅れたが
【性転換手術】
男性から女性へ、という場合陰茎と陰嚢を取っ払って
余った肉で女性型の外性器をでっち上げるのが一般的
気合の入ってる人だと尿道の下に似非膣口を造ってしまう
どうするかというと穴を空けて専用の器具を突っ込んでおき放置するのである
要は傷口を開いたままにしておくわけだがピアスなどと違って中はいつまでも半ナマ
激痛も伴い完成後も当然おセックスなどできない代物だがそうまでして求める何かがきっとあるのだろう
ちなみに気合の入ってる人で有名なのはカルーセル麻紀
【ガウルン】出展:フルメタ
戦争狂で殺人狂で不死身でカシム大好き。
【ゲイツ】出展:フルメタTSR
禿でモミアゲで大塚芳忠。
そりゃレナードの影が薄くなるはずさ。
>>163 ハリウッド製「The Ring」では貞子の代わりにサマラって名前のロリ少女になってたな。
しかも吹き替え版のCVが堀江由衣。
正直ちっとも怖くねえっつーか下手したら萌え。
ぶっちゃけガンダムはツッコミ所満載な方が楽しい
無難なのがきて大して話題にならずに終わりそう>>種新作
>>273 カンタムって独立して1本でたの?
>>277 結局面白ければ細かいところはどうでも良いしな
>>274 さらに気合の入った手術だとチ○コおよびその周囲の敏感な皮を使って
それなりに感じられる穴を作ると聞いたが
【レビル脱走】
ルウム戦役にて黒い三連星に捕えられたレビル将軍だが
どうやってかは明かされてないものの脱走することに成功している
その後『ジオンに兵なし』の演説をして連邦の士気を上げ
当初無条件降伏もやむなしと考えてた連邦のお偉方達を強気にさせ
南極での交渉は戦争の条約を決めるだけとなり
ガンダム史を語るうえで欠かせない一年戦争へと発展していく
またレビルはルウムでの敗戦を元にMSの力を思い知り
連邦製のMSを作らせオデッサ作戦に参加し
WBでゴッグを踏み潰す作戦を褒め称えるなど名将っぷりを発揮している
間違いなくレビルの脱走はジオン敗因の一つでギレンにとって最大の誤算と
言えるだろう
>>278 スペシャルで1話分丸々使ってやったことはある。
OPもあったし、作画に異様に気合が入ってた。
ほぼ1本と見ていいんじゃないかな、かな。
劇場版で野原一家が乗り込んだ時の戦闘もクオリティが高すぎだったな>カンタム
でも、ゲキガンガーと並べて「一本作られた」なんつったらそりゃ誤解されるだろ
>>280 俺スパロボ設定で岡長官が救出したんだと思ってます
そういう歴史の穴を埋めるにはロウしか居ないぜ
286 :
それも名無しだ:2006/03/10(金) 02:34:59 ID:mNFYEUVh
>WBでゴッグを踏み潰す作戦を褒め称えるなど名将っぷりを発揮している
史実のような扱いに誰も突っ込まないのがすごいな
ブライトさんは弾幕が薄いのがお嫌いだ
>弾幕薄いの嫌いなブライト
スパロボが、弾消費が金に影響するシステムじゃなくて良かったよね
>>266 キャラデザが平井じゃない所も素敵です。
【ホワイトベース】
ブライトの初期ユニット…のはずだが
実はこれに乗って参戦したのは数えるぐらいしかない
MAP兵器は持っていないが、序盤のわりにはHP、装甲、攻撃力が高く主力で使って行ける
ちなみにGCだと攻撃可能なサイズ、P兵器などの関係でガンドールよりずっと使える
【ゴッグ】
スパロボスレでこいつの名前が出ると必ずインパクソ1話の話題になる
【トロイホース】
SRWに登場するUC母艦で最も地味な戦艦。出典は0080。
第4次では初期母艦として登場。
Fでも登場するがどちらにせよアーガマまでの繋ぎ、ホワイトベースの代わりである。
4次序盤では艦長代理でトーレスが乗っており、パイロットまで繋ぎにしかなっていない。
>>280 白髭のじーさんがシュワルツェネッガーばりのアクションをへて単身脱出したと思ってる俺。ううん多分きっとそう!
|
(・L・). |
◎(^ω^)ヽ .|
(3⊂∩∩ノ .| レビル
| | | | (^ω^;) \WWWWWWWW/
| ∪∪| | ( ̄\ ヽ < 銃なんか捨てて >
| || |. | / 7ヽ / < かかってこいよ! >
(__)(__) | / ./ `ーi < ギレン!! >
| し' ⌒i /MMMMMMMMM\
|/ / ̄| |
(__) (___)
>>292 脱出した姿を見るとレビルは無傷っぽいからよく負傷するシュワルツェネッガーなんかじゃなくて
スティーヴンセガールみたいに拳法使って脱出したんだよ
たくさんのジオン兵の後ろからこっそり近づいては
首をこきりと折ったり麻酔銃で眠らせたりしてたに違いない
ギレン「レビンがあと10人いれば、ジオンはルウム戦役で負けていた」
それなんて男塾塾長?
見えるぞ…!
ノーマルスーツにライフル一丁で戦艦を足場に跳び回りながら
ザクを墜としていくレビル将軍の勇姿が…!
シャア「ええい!連邦の将軍は化け物か!?」
連邦の救出部隊が行ったんじゃないのか
ネタで流派東方不敗伝承者説まであったな。
塾長ワロスw
【ガンドール】
葉月博士の戦艦。GCでは通常形態で登場し、ここぞというところで竜に変形、
ガンドール砲をぶっ放してくれる。
が、99発ある16門ビーム砲以外はS、Mサイズに攻撃できる武装がなく、
しかもかなり燃費が悪いときているのでホワイトベースより少々扱いづらい。
それでも耐久力の高さ、ガンドール砲の射程、威力は魅力な戦艦である。
ちなみにGCのイゴール長官は最後まで健在だが、ガンドールが中ダメージを食らうと博士が
「ロス・イゴールの残した竜はこれしきのことでは落ちん!」というのは秘密だ。
【嫁へのインタビューin今月号のアニメージュを見た率直な感想】
某悪魔の力身につけた正義のヒーロー実写版の監督の様に
ガンダムファンの怨念で死ねばいいのに
もうすこしくやしく
救出に向かった特殊部隊からの連絡が途絶えたから、南極での交渉に応じてた。
だから、いきなり流れ出したレビルの兵無し演説は、双方にとって寝耳に水だったそうです。
しかし、その場で徹底抗戦を決めて、さらに大量破壊兵器の使用制限や捕虜の取り扱い問題etc・・・
この時の連邦はずいぶんとしっかりしてたんだな。
ZやZZ、スパロボでは見る影も無いけど。
一体いつから連邦は無能になったんだろう
無能でなかったらエゥーゴが乗っ取れないしなー
そのエゥーゴもグリプス戦役でシャアが消え、力使い果たして、結局ぐだぐだに
そういう内紛が最大の弱体化だったんじゃないかと
>>306 デラーズ紛争のドサクサに紛れて自分の地位をあげてやろうと企む連中が出てくる頃から。
照準ゲル・ドルバあたりからじゃね?>連邦の無能化
揃いも揃って前線で指揮取りたがるのばっかりだからな。
>>307 エゥーゴは連邦に戻ったというか吸収された形
連邦軍のが大きいので
>>290 そもそも水中じゃビーム使えないはずなのに地形適応Aのビーム持ってるよな
水中で一方的に負けたゲッター3なんて初めて見た
>307
無能じゃなかったらエゥーゴいらないじゃん。
314 :
それも名無しだ:2006/03/10(金) 14:31:53 ID:ckD5YjsG
ヽ.\ ,レ-――-'<、 _ノ /
`‐/_____\- ' 人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
/ ,-、 ,-、 ヾ、 人/ \_
_
l ,..、 ,..、 l _ノ
__l i 0} ,.●、 !0 i l__ _)
/ ̄| | . | `~ /___\`~´ | | __ノ 絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/ | | |l ‘-イ !_|_!`r’ !| | ノ
\\ | |. |`、 r{ h ,/リ < じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
\\.| | ヾ\ ヽ二ニ二.ノ /〃 | )
、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/ | ^ヽ
\ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒)
{ i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
i } _| |
有能でもコロニー政策を変更しない限りはエゥーゴは発足するだろ。
【飛竜乗雲】
スパロボIMPACTの1話のサブタイトル
海の四方からゴッグ(地形適正S)が襲いかかる
さらにザク改2機、グフ2機、グフカスタム(ノリス)も来る
対して味方はガンドール、アルト、断空我、EZ-8、アレックス、メタス、ザク改(バーニィ)という微妙なメンツ
ゴッグのメガ粒子砲で味方ボロボロ
こっちが攻撃しても海にいるから「流石ゴッグだ。なんともないぜ」
どう見ても1話の難易度じゃないです。本当にありがとうございました。
発売当初に買った人はこの難易度で100話もあるとは思わなかっただろうな…
この話でリタイアした俺マジヘタレ
しかもノリスは全ての敵の中でも屈指の強敵だ
根性なし目
満身創痍になりながら必死でゴッグをなんとかしたと思ったら
一話からいきなりHP8000超えという殺る気満々なノリスのグフカスタムに狩られるのもありがち
>>315 そういう問題を解決できるのが有能な連邦ってやつなんだろ
グフカスタムはインパクトのシールド防御の強さをしらしめてくれるよな
上層部が有能ぞろいだと、戦記ものの話なんて始まらないじゃないか。
>>315 コンパクト2ではキョウスケのビームコートで無効化出来るから楽だけどなw
でもノリスがかなり強くて苦労したけど。
>でもノリスケがかなり強くて苦労したけど。
にみえた
【覚醒、必中、幸運、努力、熱血(魂)、期待、MAP兵器】
ゼオライマーやZZ、一部のオリメカなどが使用できる最強技
これの有無でプレイ時間や資金にかなりの差が出る
注意点として増援など特殊な事情がない限りやろうと思えば
1ターンで敵を全滅できるため2ターン目以降に味方増援に来るキャラが
仲間にならないことがあるということだ(フラグをちゃんと踏んでいても)
俺3α4周して一度もイザークを戦闘キャラとして使えなかった
(それなのに主人公達と同行していたのは何故?)
幸運努力は最近代用可能になったから鬼過ぎ
覚醒も再動で代用できる場合あるしな…
嫁の話詳しく
っていうか図鑑スレなのに説明する気ないヤツってどうかと思う
いまとなっちゃ327のコンボに必要な物は熱血(魂)と強力なMAPWだけだからな
必中は感応、幸運は祝福、努力は応援、覚醒は再動でカバーできるし
熱血が無いなくて強力なMAPW持ってるなんてキャラは先ずいないしな
【マリアinグレートマジンガー】
新旧問わず、グレートがマリアに奪われることは多い。
旧シリーズでは貴重な幸運持ちだったため、最近の作品では超能力補正のためだろう。
しかし、マジンガーZを強奪するという話は聞いたことがない。
何故だ? そんなに鉄也が嫌いか? それともZは既に戦力外なのか?
【ファミ通の武論尊のインタビュー】
北斗では多くの取材をされました?
武:ツボの本買っただけ。後、難しい辞書。
拳法の名前の由来とかは?
武:映像的にかっこいいポーズを決めて、あとは難しい字を付けて〇〇拳!ってやるだけ。
では、南斗とか元斗の流派も?
武:意味はない。(キッパリ)
結構テキトーな作り方という感じがしたけど、やっぱり今読んでも北斗の拳は面白いです。
>>332 鉄也さんはボスボロットに乗せられているんだよ、きっと。
>>333 マンガの設定なんてテキトーなくらいでちょうどいいのかも知れんね
北斗は勢いで楽しむもんだろ
設定は矛盾だらけだし
338 :
それも名無しだ:2006/03/10(金) 17:07:02 ID:e0xeyvbR
【バスク・オム】
後付け設定で、レビル将軍を救出したことになっている。
救出に向かうべくサイド3に向かったがジオンに見つかり、拷問を受け、目を失う。
このことが原因でさらにスペースノイドを嫌う。
目じゃなくて視力ね
【今月のアニメージュ】
嫁のインタビューよりもツンデレラ特集に注目してた私は破廉恥な男かも知れない
シャア「しかし、正しい物の見方だ。」
342 :
それも名無しだ:2006/03/10(金) 18:29:06 ID:/9XP5q18
【死兆星】
実在してたらしい
>>333 あれ位いい加減だから、原哲夫が伸び伸びやれたんだと思われる。
あの三兄弟の伝承者争いのところも「よっしゃあ!ここで史上最大の兄弟喧嘩じゃ!!」のノリだったそうだし。
ちなみに暗殺拳、一子相伝云々の辺りは、原哲夫の持込みからそのまま導入してきたそうな。
でも当時あの兄弟喧嘩は燃えたなぁ。
学校で「ど、どうなるんだ、トキィ!」みたいな感じで。
武論尊と比べるのも何だが、シャア専blogに載ってる嫁のコメントと対比すれば、嫁の阿呆さ加減が見えると思う。
だからね、脳内妄想人間関係の設定なんて読みたくねぇんだ、っつぅの。
そんなもん刺身のツマ以下、ばらん並だから。一生懸命考えなくていいんだよ。
メインの話見据えて物事考えろよ、まったく。全然変わっちゃいねぇな、嫁。
それでジャギ様は結局どこの子なんだ
後半、北斗の兄弟絡みの話で
ジャギとかもう完全に存在を忘れられてたよな
確か北斗の拳は原哲夫がジャンプ側から指定された漫画ばかり描いてるのに嫌気が差して
最後に好きなのを描かせろ と頼んだ結果生まれた作品だと聞いた
最後の作品になる予定だったのに引き伸ばし喰らいまくった原哲夫の心境は如何に
いや北斗の適当さは嫁や禿の比じゃないぞ
ラオウとトキの生い立ちすら変わるし
>>347 適当さの度合いが大事じゃないってなんで解らないかな?
なんか北斗の映画で出てるレイアをリュウの母親にしそうなサブタイだよなアレ
宇梶ラオウは内海氏に謝れ!CMで聞いてそう思った
イヤ、だってアレ明らかに自分で前に書いた話忘れてるだろ
>>347 だがそれがいいって話だろ
嫁は脳内で設定作り杉だって言ってるんだし
>>352 何言っても無駄だからほっとけ
仮に嫁が得に設定考えて無くて話し毎にコロコロ変わってたらそれを理由に叩くに決まってるから
まず叩く事ありきでその後に理由付けをするんだし
なんか伝わらなかったみたいだな
347の意見だと嫁も適当だって言う風に取れる
でも上のレスでは嫁は無駄に設定作り杉だって言ってるってことを言いたかったんだよ
これが真性のいつもの人か・・・。
ここまで日本語が通じないとは・・・。
【ゆでたまご】
キングオブ適当
あまりに適当すぎてそれ自体がすでにネタになっている
設定のみならず画も適当だしな
まあゆでだし
ゆでじゃあ仕方ないよな
逆にドラゴンボールはああ見えて理詰めでガチガチなんだよな
要は北斗厨でいつもの人な訳か
脳内設定も設定忘れも同等にアホス
【ああそんなのあったね(笑)】
荒木飛呂彦センセイの至言
別に嫁が悪いなんていってないってば
>いや北斗の適当さは嫁や禿の比じゃないぞ
この文が変に感じただけなんだって
>>356 ゆでたまごの適当っぷりはジャンプ漫画家でも最強だしな。
でも、最近の作品では画力は大分上がったぞ。
364 :
それも名無しだ:2006/03/10(金) 19:36:03 ID:UQpdySN/
>>362 話の本筋が適当だってんだろ嫁は
北斗ほどじゃないけど
>>363 画力が適当って意味じゃなくて
ジェロニモがダブルアームで回されてるのをみて驚くジェロニモや
額にママと書かれてあるミート君
など間違いのことさ
都合の悪い設定を後で無かったことにするというんなら、男塾が最強だな
王大人死亡確認とか、途中からネタにしてるようにしか見えん
>>361 仗助の恩人の話だっけ?
あれを伏線として捉えている香具師が結構いたな。
俺はただの過去話くらいにしか思ってなかったけど
>>366 しかもあれだけの死闘を何度も繰り返してるのに
最終的に味方戦闘員の死亡者ほとんどいない(0か?)んだよな確か。
明らかに死んでる奴も暁!でなぜか復活してることになってるw
でもまあ、男塾だしな。
【クロスハンター】
パクリ延々で有名になった作品だが、
実はこれも設定がかなり適当だったりする。
そりゃもう、その場のノリで描いたと思えるくらいに
【ゆでたまご】
画力は確かに上がったが、悪い癖もついてきた。
主役以外の試合にも時間をかけたり、グロ趣味になったり、超人同士の試合を一年近くやらなかったり。
【こち亀の部長の誕生日】
話の都合でコロコロ変わる。
【プータン】出典 魁!!クロマティ高校
クロマティ高校の世界で人気のテレビ番組。
その内容は、着ぐるみを着た、ごつい二人組の男が妙な会話をするだけなのだが、
どうしたことか、劇中ではなかなか好評らしい。
ちなみにアニメでプータンと、その相棒の声を演じたのは檜山修之氏と中村大樹氏である。
このキャストに失笑した人間が多いとか多くないとか・・・
>>369 どう考えても塵になって消し飛んだ大豪院先輩が後で生きていたときには目を疑ったわ
そして久しぶりに新作読んだらなんかバラモンが一緒くたになってて吹っ飛んだわ
【大豪院 邪鬼】
「魁!男塾!!」に登場するキャラクターで
最初は「モビルスーツと喧嘩できるんじゃないか?生身で。」と思わせるバカでかい男だったが
その後は普通のサイズに戻っている上、最初は剣術の使い手だったのが槍術の使い手に変えられたりと、
先を余程考えてない事が伺えるキャラ。
ちなみに続編の「暁!男塾!!」では防衛庁長官になっているが、主人公の剣 桃太郎(内閣総理大臣)といい、
いくらなんでも、出世しすぎである。
【説得力のある理由】
せっかくだから
こんなこともあろうかと
ちゃんと考えてある、角度とか
そういえば聞いたことがある……
知っているのか、雷電!?
ゴルゴムの仕業か!?
それも私だ
まあゆでだし
サタンじゃあ、しょうがないな
つ 民明書房 ○○ より抜粋
>365
「あれだけは許せない」
ってマンガ夜話でも言われてたな。
ツェペリさんの死ぬ間際の台詞が最近の単行本は書き直されちゃってるらしいね
>>376 でかかった理由が畏怖の一言ですんでしまったという
>>380 じゃあ「大人はウソをつきません」も直されてるのかな。
訂正の意味無いし。
>>377 その時 不思議なことが起こった!
定説です
>>382 1995年の第32版の時点では
ツェペリさんの台詞修正済み
大人はウソをつきませんは掲載
内容が面白くて更に本当は駄目な部分がそれがネタとして成立して面白ければ正義
駄目駄目でも内容が面白ければOK
種は両方駄目だから叩かれる
つか、種はガンダムというブランドを盾に監督側がガノタにケンカ売ったのが不味かったな
禿のマネのつもりなのか何なのか知らないけど
一からガンダムを作ってきた禿と立場の違いを理解できなかったんだろうな
まあアレだ、評価されるべきは出来上がった物の内容そのもので
見ていて面白いってのは重要だよな
【奇跡が起きた】
ガオレンジャーはネタとして受け止められるが
どういう訳か「のび太のワンニャン時空伝」は無理やり過ぎて萎える俺がいる
奇跡と言えばグランディアEDのリーン復活もまぁいらなかったような
【キン肉マン】
メインキャラは死んだ後の復活にもちゃんとしたストーリーを作っているが、脇キャラは唐突に死に唐突に生き返る。
ウルフマンに至ってはマスコミに殺される始末。
ちなみに、U世になってからは復活することはなくなり、脇キャラは死にまくるのに敵キャラはあまり死なない。
【新しい魔法だ!】
マジレンジャーにおける『その時、奇跡が起こった』
強化の弊害で記憶がなくなってもこれさえ有ればあっさりなおるよ!
【きせきのつるぎ、しんぴのよろい】
ドラクエの装備アイテム。前者は攻撃するたびに
後者はターンごとにHPが微回復する。
薬草や水やダンスに負ける回復量なのに、
どこが奇跡だ神秘だとは言ってはいけない。
【ガンプラ】
ガンダムの人気の一翼をになうもの。
近年では技術革新で接着剤どころかニッパーすら不要なモデルまで登場した。
それはいいんだけど、、昔みたいにBB弾発射ギミックをくっつけてほしいもんである。
Z劇場版にあわせて変形可能なメタスのHGモデルまで発売。
オマケにZー初代時代のMSVのプラモの造詣がまだ”アレ”だったころのキットも再販。
【民明書房】
ゴルフを呉立府が考えた
という話にイギリスの人からクレームがついたらしい。
【奇跡が…起きたよ】GGG
ガオガイガー最終話における天海護の台詞。ゾヌーダと化した命、物質昇華に飲みこまれ
体のほとんどが朽ち果てた凱、ガオガイガーを庇ってズタボロの護が、Gストーンの力で
浄解されたりエヴォリュダーになったり生き返ったりしたためこう結論付けられた。
【ユリア】出典:北斗の拳
ケンシロウ・ラオウ・トキ・シン・ジュウザ
と地上最強な感じの逆ハーレムを作ろうと思えば作れた人。
>>390 きせきのつるぎの回復量は明らかに多いぞ。攻撃力によるけど。
8では特技のミラクルソードにお世話になりました。
>>392 いや、ネタをネタと見抜けない会社員から抗議の電話があったってやつ。
インタビューで言ってた。あと、呉竜府ね。
【バケルノ小学校ヒュードロ組】
毎週金曜日NHK教育で放送されている道徳番組。内容はオバケの学校に転校してきた主人公ノビローが
オバケのクラスメートと共に生活していきながら「うそをついてはいけない」、「物を大切にしよう」などを学ん
でいくという物。
最終回は、みんなでお花見に出かけながらこの一年間いろいろなことがあったねと振り返るいわゆる総集編
だった。最後に一年のまとめを放送するというかたちは学校での授業に用いるならば問題ないが、もしドラマ・
アニメなどでこんな最終回だったらきっと実況は祭りになるだろうなと考えながら筆者は放送を視ていた。
スパロボとの関連は、主人公のノビローはノリコ、担任のお菊先生はカトル、校長はブンタが演じておられる。
>>396 でも大抵のスポーツとかがみんな古代中国を起源にもっちまうんだぜww
>>398はっはっは、何を言うんだい、現実にもあるじゃないか。
大抵のスポーツとかを自分の国が起源だと言い張る国が。
まぁ中国とその属国さまならしかたないかなぁ
>>397 >主人公のノビローはノリコ、担任のお菊先生はカトル
逆!逆!
あと、ミーコ(化け猫娘)の中の人はキーン・キッスだったりする。
誰かフライドチキン小学校とほうれんそうマン知ってる奴いないの
403 :
それも名無しだ:2006/03/10(金) 22:51:17 ID:UQpdySN/
>>394 【ジュウザ】【リュウガ】
二人ともユリアの兄
しかし南斗の継承者のユリアの兄であるにも関わらず二人とも南斗聖拳とは無関係
個人的に好きだっただけにあまりにも適当な設定にムカついた
>>397 最終回がこれまでの総集編+簡単なまとめ
って感じならけっこうあるような気がするけど、
そんなんじゃないの?
>>401 そうでしたか。
ご指摘ありがとうございます。
>>404 鋼鉄ジーグ戦いの記録とマシンロボと飛影かな
マシンロボ以外見たこと無いけど
>>404 そこらへんは私の偏見なのであまり気になさらずに
>>403 南斗五車星のジュウザが南斗聖拳と無関係なら、南斗聖拳の関係者って誰よ?
使ってる拳法は我流ではあったが、他の五車星も大差ないし。
412 :
それも名無しだ:2006/03/10(金) 23:06:22 ID:Qe7X/O0r
【エルドラX】出展ガン・ソード
第三話に登場したどうみても勇者ロボなヨロイ
四体合体エルドラWから五体合体エルドラXにパワーアップする
パイロットは今や老人と化したかつての勇者たち
酒浸りだったりボケが始まりつつあったり、紅一点がすでに墓の下だったりとスーパーロボット乗りの末路を見せ付けられる
しかし、物凄く渋くて燃える展開なので、カッコいい
>>408 ゴウザウラー。しかも予告で壮大なネタバレ。ていうかゴウザウラー自体リューナイト並みの総集編の多さだった。
415 :
それも名無しだ:2006/03/10(金) 23:12:36 ID:UQpdySN/
>>409 六聖拳とかならまだ納得できるわ
そもそもジュウザが兄だってネタを使うこと自体リュウガの存在忘れてるだろ
おまいが納得できるかどうかとおまいの発言の正当性は関係ない
「個人的に納得がいかない」ことを示したいだけなら
>>403のように図鑑項目形式で書くな
おまいの発言は作中で示されている設定を無視している
あとsage知らないなら半年ROMれ
>>419 設定の矛盾についての流れだから書いただけだ
そもそも作中でいい加減な設定どんどん作ってるのは事実だろうが
なんとなく
【スーパーピンチクラッシャー】
出展:スクライド(TVアニメ版)
「ロボットアニメじゃねぇけどこいつがいるからスクライドも出せるだろ。」
と、おspらく半分ネタでちょくちょく引き合いに出される巨大ロボ型アルター。
(アルターとは周囲の物質を意志の力により変換し、超常的な力を起こす超能力見たなモノ)
番組内において比較的巨大なアルター(10m以上)もちょくちょく出るのだが、
大抵実例として名前が挙がるのはこいつ。
ちょいと考えてみたが、こいつが出たのは10話、前26話なのでだいたい真ん中、
こいつが出た次の話で主人公が住む集落が襲われ、
その翌週には主人公の親友が殺され、その翌週で前半が終了、
それ以降はこれまで出てきたアルター使いとの血で血を洗う殺し合いが始まる。
といったところ。
つまりこいつは最後の『前半でのギャグキャラタイプの敵』ということとなり、
その為印象が強くなってしまうと思われる。
>>416 それだけじゃわからんだろ
【レックスユニオン】
遊戯王GX次回予告に登場しガオガイガーの身体にトランスフォーマーの顔と話題になってるロボ
詳しくは来週の登場をまたないと分からない
ま た コ ナ ミ か ?
【パーフェクト機械王】出展:遊戯王デュエルモンスターズ
どう見てもアルトアイゼンです
本当にありがとうございました
カードのほうでも出たらしいけど絵柄どうなってるんだろう
>>420 南斗五車星はネームド南斗キャラでは六聖拳に次ぐ重要度であり、
ジュウザは五車星である以上南斗とのつながりは作中で示されている。
よって
>>403の「ジュウザはユリアの兄だから南斗と無関係なのはおかしい」
という意見は設定の矛盾でも何でもなく、ただの言いがかりだ。
「六聖拳なら納得できるが、五車星クラスじゃできん」ってのはおまいの主観でしかないわけよ。
主観による言いがかりを図鑑項目形式で書き込むな、って言ってるだけなんだが難しいかな?
北斗の設定がいい加減なのは事実だが、それと
>>403の正当性には関係がないし、
そもそもユリアが南斗の将になったのが後付なのに
「ユリアが南斗の将なんだから〜」を前提にケチつけてるおまいが主張できることではない。
【ティファ=アディール】
さらわれててもサテライトキャノン演出にいたり
プルツーの精神操作について触れられる謎の人物in外伝
ぶっちゃけ北斗の拳の何が面白いのか分からんな
特にラオウの死後。アレ以前ならまぁネタマンガとして楽しめたが
ラオウとか死んで数年で何故か英雄扱いだし
そろそろ余所でやって下さい
武論も荒木もゆでも宮さんもそうなんだけどさ。
物語があって人がある訳。
だからキャラは大筋こういう奴、ってのだけ違わなかったら、極端物語には支障ない訳で。
まぁ月光の眼だけは「そりゃねぇだろ」と子供の頃ツッコんだ覚えはあるw
何と言うか嫁そこら辺勘違いなのか本気で思ってるのか。
ガンダムって突き詰めると世界の話だと俺は思う。
誰某が優しいとかカッコいいとかは刺身のツマなのにそこに入れ込むのはどういう事なんだろ、と。
シリーズ構成って言ってみれば監督と並びその世界の神な訳で、そんな事言ってるような
のが種の神様だったからやっぱああいう事になっちゃったんだろうな、とは思う。
シャアblog読んでたらまた同じこと書いてて、何か全然駄目だな、と思った。
いつもの(r
別に嫁も好きじゃないけど富野も嫌いだからどうでもいいや
ガンダムは好きだけどさ
>>431 男塾もゆでたまごもその適当さ加減が受け付けられなかったって人もいるってことをお忘れなく。
話があまりに酷いよどっちも。
もう勘弁してください・・・
北斗の拳とか男塾とかキン肉マンってまずキャラがあって
次にそのキャラが格好よく見えるシチュエーションがあって
最後の全体的な物語があるから、チグハグになるんじゃないのか
だがそれがいいな人もいる事もお忘れなく。
どっちの意見も平行線って事でこの辺にして下さいよ
70年代ジャンプ厨も禁止事項に入れられそうな勢いだな
【ラスプーチン】
銀河旋風ブライガーの登場人物、
アイザックの親友で海賊放送の運営者。
名前の元ネタは間違いなくアレ。
ぐぐったらまず始めに出てくる。
【秘密の花園】
格ゲー「ワールドヒーローズ」シリーズに登場するラスプーチンの超必殺技。
おもむろに上着をはだけ相手に突進して押し倒し、何かをする(薔薇に隠れてよく見えないが)。
これでKOしたときはラスプーチンの「オゥ、オゥ」という歓喜の声と相手の断末魔を数秒間聞き続けることとなる。
>>441 懐かしいな。勝利ポーズの法衣の裾を押さえるポーズがいやに印象深かったぜ。
>>440 え、北斗とかキン肉マンて70年代じゃなかったっけ
【秘密の花園】
ヒーローゲージMAX版なら、地面に生えた茂みの中で
ワーオ!オゥオゥオゥオゥオゥオゥ…
の後に吹っ飛ぶ敵をデッカい手で再び引きずりこんで
アーン…アーン…アーン…アーン…。
これでトドメを刺そうものならスロー演出とアーン…アーン…という甘い声、敵の何度も響く断末魔という
実に世紀末なことになる。
ちなみに技性能は出の遅い突進系移動投げで、見てからジャンプや通常技で簡単に潰されるロマン技である
>>443 キン肉マンは79年連載開始だけど、北斗の拳は83年。
アニメはどっちも80年代ね。
どうでも良いからここらで止めて
>>413を受けて
【リューナイト】
90年代にメディアミックスで展開された、ファンタジーロボットもの。
寸胴でコミカルなロボットデザインと剣と魔法のファンタジー世界なのが特徴。
Vジャンプに連載した漫画版(全三巻)、TV版、そしてTV版のビデオ一巻毎に
一話ずつ付いてきたOVA版の三種がある(TV3話にOVAが一話で一巻分)。
設定は基本的に共通で、主人公の世界とそれを狙う龍人の世界がある(以前に一度
向こうから攻めてきた魔王が返り討ちになって封印されている)というもの。
TV版の総話数は三ケタを越えるのだが、制作が追いつかなかったのか
後半になるにつれ露骨に総集編が多くなり、最終的にはビデオ一本に一話は
総集編が入るというグダグダっぷりだった。
ちなみに、漫画版のラスボスは、世界の壁を打ち破り侵攻してきた敵魔王(とそれに匹敵する
力を得た闇のリュー使い)、OVA版では封印されていた旧魔王に取り込まれた師匠的存在、
そして実に二年以上放映したTV版では……世界の壁を乗り越えてきた敵の先行部隊であった。
ちょwTVそんなやってねえwww
どんだけ長寿なんだ
普通に4クール程度だったろ
あ、別のと勘違いしましたゴメン。TVは一年だね。
あと、OVAは一期と二期に分かれてます。
【ゴーストX9】
出展 マクロスプラス
驚異の回避率と命中率を誇る無人戦闘機。外伝で散々な目に合わされてサルファに出てきた時にはビビッたプレイヤーも多いはず。
しかしサルファではサイズ補正のお陰で大したダメージを食らわないため肩透かしを食らう。一応ザフトの戦力になっているがディンやバクゥに比べると大した危機感を感じない。「食らっても大した事ないし、当てれば簡単に落ちる」程度の機体に成り下がってしまった。
余談だがEXハードでは回避と命中が上昇するがダメージはやっぱり大した事ない。
【ゴーストX9】
こいつにこそサイズ補正無効就けるべきだと思った。
作品知らずに初めて名前だけ見たとき、機械獣の仲間かと思ったのも私だ。
>>452 ハーケンシュミットX9って機械獣がいるな。
【トライダーG7】
マジンガーZリアル放送時の児童にこの名前を言ったら、間違い無く機械獣の名前だと思われるだろう。
実際に「〜G7」と付く機械獣は、残念ながら(?)少なくともテレビ版には登場しない。
名前が少し似てるのはグレイダーF3、ブラスターA7あたり。
【わが世の春が来た 絶好調である】出典:ケロロ軍曹
気象衛星こまわり(CV:子安武人)の台詞。
∀ネタは珍しい。
【ゴーストX9】
攻撃力が低い上、命中率に優れるため
リアル系の被弾台詞を色々聞くには便利な存在。
サイズ補正と紙装甲の為大きめのダメージを与えられるとはいえ
あのサイズにしては高めのHPにはちょっと違和感が。
>>454 あれには激しくワロタ。まさか御大将ネタがくるとは思わなかった。
他にもシャイニングフィンガーとか出てたりして、昨日のケロロはガノタの俺には結構キた。
>>454 ちょっと前、少年エースのオマケCDでキャスト紹介の時
「お前ら、そんなに少年エースが好きか!」
っていってたぞ。子安
>>450 サルファだとザフトだけじゃなくて連合も使ってた。
というか連合ならともかくなぜザフトが使ってくるかさっぱりだ。
あれだ、4機のGと一緒にデータも奪われたんだよ、きっと
【運動性】
昔は回避+命中に補正が掛かったが、α外伝からは回避のみになった。
これによりリアル系とスーパー系の命中率の差が縮まった。
しかしリアル系でも命中率アップ系の精神コマンドが必須となる局面も多く、件のゴーストはその筆頭。
集中ではどうにもならないレベルだったりするので、必中持ちのコウが異様に活躍していた。
>>458 アフリカには連邦のでかい拠点あったじゃん。
外伝でマクロス擁したティターンズと戦った所。
ゴーストも配備されてたしあそこから奪ったんでしょ。
そういやマクロスシティもといダカールはあの地域だったか
しかしマクロスシティの攻防のムービーは何時見ても良い物だな
これでリアルサイズのMSもあったらパーフェクトとなんだが
ジャマイカン辺りは自信満々でゴースト作ってたけど
んなもん作ってる暇あったらシズラーの量産でもしてろと
ゴーストじゃ何万機集まっても宇宙怪獣倒せんw
>>461奪った兵器を自分達の新兵器みたいに発表しちゃうザフト萌えw
【αシリーズ版カルネアデス計画】
銀河終焉現象「アポカリュプシス」に対抗するべく連邦政府が押し進めていた計画。
総責任者は行方不明と噂されていたビアン=ゾルダーク総帥。
数年がかりで木星周辺でコツコツと艦艇を建造し
最後に木星を圧縮してブラックホール爆弾に仕立て上げて完成と言う物。
「トップをねらえ」の世界の様に地球が完全に統一されていた訳でも無いし、
異星人の侵略に常時さらされ、ジオンだのザフトだの次々と内部の謀叛が起こったα世界。
建造現場の木星にはザンスカール、バルマリィ帝国第七艦隊、木星帝国と言った
反地球連邦勢力が常に存在していたα世界。
他の連中に見つかる可能性も大いにあったであろうに
計画発動の直前ザフトに勘づかれるまではどの敵対勢力にも気付かれること無く無事成功する。
それにしても連邦の資源は何回戦争すれば枯渇するのだろうか。とても気になるぞ。
アステロイドの小惑星を資源として使ってるとしても
もうアステロイドは見る影もなくなってるんじゃないかw
そろそろ宇宙侵略戦争に出かけるころだろうか
多分今の地球圏は宇宙最強だろうし
【サルファのザフト】
続き物のサルファにおいてザフトがいきなり出てきた理由は『鎖国』だったりする。
そのせいでコーディネイターは、ジェネシスごときで宇宙怪獣や異星人の全てを撃退できると本気で考えていたおめでたい人々になってしまいました。
……まあ、原作からしてたんなるアイドル歌手を盲信するダメ集団だったのだが
強奪と盗品使用が大好きで、Gシリーズの他にマクロス7を強奪し劣化ゴーストを量産して使用。BM3も狙っていたかっぱらい集団でもある。
ただ、技術力はすごいらしく、デュオに「ザフト驚異の科学力」と讃えられた。無論、皮肉だろうが……。
その技術力たるやBM3を対ザフト用の新兵器と信じて疑わない程である。
結局、サルファでは身のほど知らずな誇大妄想狂とラクスの狂信者の集まりで、人の心の光を無意味にした旧人類どもという悲惨な扱いであった。
ミサトの「今回の敵は規模が大きすぎるわ」発言の際においても華麗にスルーされるほどである。
……続き物に無理矢理出さなければここまでひどい事にはならなかっただろうに。カワイソス。
【BMV奪還作戦】
アスランと会談していた際のパトリック・ザラの台詞。
某奪還屋を読んでいる者としてはパトリックに辞書を
進呈したくなった台詞である。
そーいやJでもオルファンを連合の兵器とか思い込んでたよなぁ。
>>468 ミサトにスルーされてなかったらなかったでどうかと思うぞ
ラクスはなんつってたっけ・・・
そりゃ地球外の問題と地球内の問題を一緒くたに出来るわけないだろ
てかはっきりってその悪意的コメントはキモイ
【サルファのバクゥ】
原作では「砂漠の王」と称された四つ足歩行MS。
ザフト驚異の科学力とやらの結晶…なのだろうか。
アムロのファンネルもひょいひょいかわし、ボカボカとレールガンやミサイルを当ててくる。
エース級が集中を使っても撃墜される危険性が高いと言う侮れない敵。
終盤のバッフクラン軍が可愛く見える。
【サルファのディン】
原作では適当なヤラレ役を演じている空戦MS。
ザフト驚異の科学力の結晶体その2。
こちらもエース級の攻撃をかわしでマシンガンを当ててくる。
特に鬱陶しいのが小隊攻撃で、チクチクと削られて主力が撃墜される事もある。
陸のバクゥに空のディン。この編隊はサルファ随一の難敵と言える。
【サルファのゲイツ】
原作では適当なヤラレ役を演じている新型MS。
サルファでもやっぱり弱い。
バクゥやディンのような手強さを感じない。
スペースノイドの癖に陸戦の方が強いと言うのはどうなのだろうか。
>>468 ザフト兵のストライクとの戦闘台詞が「本来ならコイツもザフトの戦力になるはずだったものを!」だからな。
盗っ人猛々しいとはまさにこのこと。
そんな奴らに人質取ったこと非難されてもなあと思ったのも私だ。
Jだと水中用のゾノやグーンの相手をする片手間でかたせたな>ディン
まして海戦MAPにジンで出てくるミゲルなんか…
地形適応は万能型よりも特化型の方が強いって例だな。>バクゥとディン
>>476 無駄死に。
【Jのクルーゼの戦闘セリフ】
どうやら、どんなMSだろうと共通らしい、
ストライクが最初に加入したときに撃墜したらいきなり「見える、見えるぞ、世界の終焉が!ははははははっ!!」
と言った為に、クルーゼってそんな最初から狂ってなかったよな。と考えてしまった。
めいおー戦用の専用撃墜セリフがあるならフリーダム用の専用セリフを用意してくれ。
【柵間拓也 間寺司 川中嶋悟】
スパロボでも御馴染みの有名声優が某ツンデレエロゲーに出た際に使った名前
コンシューマに移植決定したが何故か同じ名義
【サルファのクルーゼ】
サルファのスケールの大きな戦いの中では少々小物くさくなってしまったのが残念な奴。
しかし、何故か無限力のことを知ってたり、勇者ロボと戦うと特殊台詞を吐いたり、ルアフやシヴァーでさえびびったディス・レヴをむしろ受け入れたりと、扱いがいいのか悪いのか判断に困る。
海賊カモン
【サルファのズフィルード】
あの不恰好さとスペックの低さから忘れられてるが、ボドル旗艦らと同等ぐらいの力を持っているはずで
おそらくヴァイクランより強い。
αのころだったらバイラル・ジンより強いだろう。
まぁα世界じゃ今後も地球の争いは無くならないだろ
あの連邦が支配してるかぎり
サルファのズフィルードって戦艦型になってるがどうして顔が
そのままついてるんだ・・・あまりにもそのまま過ぎる・・・
俺は好きだけどな、ああいうデザインw
きっとゲッターエンペラーのデータを吸収したんだよ
流石にズフィルードが束になってかかってもエンペラーには勝て無そうだな。
そこにシビれてアコがれたんだろう
>>468 いつもの人乙
【Dのザンスカール】
ネオジオンやOZも休戦して連合を組み地球の危機に対して立ち向かってるのに
其れをしない唯一の地球勢力
でもいつもの人はこれを指摘しない
わざわざ蒸し返して挑発するなよ
正直
>>490みたいなのが一番たちが悪い。
【スパロボのゼーレ】
やたらと他作品の組織や人物を背後から操ったり利用したりしている。
αではティターンズ、MXでは鉄甲龍や木原マサキにエルデに三輪長官、サルファではブルーコスモスといった具合である。
ティターンズにいたっては配下にされてしまっている。
MUやバーベム財団、BF団とは敵対関係にある。
登場すればたいがいはカヲルほどではないがゲンドウや冬月同様物語の核心について知っていることが多い。
個人的にティターンズや冥王様がコイツらの踏み台にされてしまったのは何か嫌だった。
いつかゼーレすらも踏み台にできるほど敵組織が出ることを望む。
【サルファのズフィルード】
対集団用に進化した戦闘形態らしい
そのため強力なALL武器とMAPWをもつ
αナンバーズとの戦闘でもこの形態なのを見ると
ズフィルードの戦闘力基準では宇宙怪獣やゼントランのほうが強いと判断してると思われる
まぁ、妥当だと思うが
【スパロボのカオル】
原作と同じく謎を振りまくだけ振りまいといて答えは言わずにフェードアウトする人物
一応後々答えが出るのでまだマシかもしれない
>>490 そもそもスパロボの敵に空気嫁って言う方が無理
【アルドレーザー】
ズフィルードが多用してくる武器。しかし、
人型:両腕のフィン状パーツが合体し、オーラをまとって飛んでいく
要塞型:口からゲロビーム
と、同じ名前でここまで内容が違うのも珍しい。
>>495 鉄也「暗黒大将軍、まさかお前と肩を並べて戦うことになるとはな」
暗黒「ふ…我らが母星をボアザンやゼーラの連中に渡す訳にはいかん」
鉄也「今日だけは背中を預けさせてもらうぜ」
オペレーター「緊急入電! 異星人の進行で九州の邪魔大王国が壊滅!」
宙「なんだって! あのイキマたちがこうも簡単に…」
暗黒「おのれ異星人どもめ! 許さんぞ!!」
そんなスパロボがあっても良いかもしれんね。
>>496 あれ?人型のアルドレーザーって腕組んでビーム発射する奴じゃね?
>497
それなんてマンガ版グレンダイザー?
>>497 暗黒大将軍が仲間になった!ってスレがあったな・・・前に
502 :
496:2006/03/11(土) 15:37:44 ID:pBfpgVGC
>>499 もしかしたら新スパ版だったかもしれない。
「どこがレーザーやねん!」って思った記憶だけは確かにあるんで…
【羽根】
最近のリアル系の機体に好んでつけられるオブジェクト。
ウイングガンダムより端を発した物であり、それゆえか主に鳥の羽を模した、あるいはモチーフにしたものが多いのだが、
最近、リーンの翼の、ナナジンが、昨今の鳥の優雅な動きに真っ向から反対し、天空の城 ラピュタのフラップラーと同システムの虫の羽を採用し、
ACEのプロモーションムービーではなかなかの印象を見た人に付けた。
要するにだ。もっとカトンボみたいに飛び回るロボット誰か作ってよ。アニメで。
【ハンマー・カーン】
PC-98時代のアリスソフトのランスシリーズに出た女の子モンスター。
ピンク色のデカいおかっぱ頭で、ハンマーで殴ってくる。元ネタは言わずもがな。
>>498を見て思いだしますた。
羽の最初ってウイングか?違うんじゃない?昆虫の羽ならそれこそダンバインもあるし
でも、一番羽根を押し出したのはやppりウイングやん?とくにエンドレスワルツ。
ダンバインも羽根はあったけど、基本はバーニア飛行だったし、あくまでもお飾りとしての羽根だったじゃない。
【ダンバインとナナジン】
どちらもバイストン・ウェルのオーラバトラーだが、作品の年代等のせいもありかなりデザインラインが異なる。
別タイトルだと言えばそれまでだが、ACE2で共闘させると妙な気分になりそうだ。
V2をスルーすんな。
アクロバンチをわすれるなんて!!
あれはさすがに違うかw
モチーフとして羽を用いたのは、勇者シリーズに多かった気がする。
背中に羽がついたロボットって、リアル系よりは超DXなスーパー系を
想像してしまうよ。
>>493 αでの言い方から考えるにαナンバーズの機体データから進化させた方が強そうだがな。
ナシムとゲベルは相容れない存在だからとルアフがさせなかったのかも。
ケイサルは無限力を屈服させる為に取り込もうとしたが、それも殺しての話だし。
ドラグナー世界のフォルグユニットとか、バイファム世界のスリングバニアーは航空機的スタイルだけど、
ウイング以降、そのまんま鳥類の羽根のモチーフを取り入れる傾向が強くなったような気がしますな。
ジャスティスガンダムのファトゥムーは航空機的だけど。
そもそも『ロボットに羽』の源流はジェットスクランダーかもしれんね
>>511
ごめん。自分、古いスーパー系には詳しくないから、リアルの方に傾いちゃった。
>>514
それはあるかも。航空機的な羽根じゃなくて、「生物的な」羽根として考えると、デビルウィングなデザインのアレが元祖かもしれない。
っていうか、羽根の定義があやふやだなあ。自分で書いておいて。生物を模した羽根=、この場合の羽根と定義しないとだめか。
>>495 【サルファのカヲル】
「MX世界は宇宙怪獣が滅ぼしますた。PONは無駄骨ですた。」
(要約)とのたまった
待て待て。MX世界は、普通に宇宙としての寿命を終えて大往生しただけかもしれませんぞ。
でないと綾人や久遠が報われないよ…
>>492 冥王さまは踏み台とは違うかと。ゼーレに操られていたのではなく、ゼーレをかき回していた節がある。
冥王さまがゼオライマーを奪取・離脱したせいでセカンドインパクトがおきちゃったのだし。
>>493 個人的には高機動型とか巨人型(サイコガンダムとかイデオンっぽいの)とか見てみたいな>ズフィルード
【ゲペルガンエデン】
バルマー側のガンエデンで機械神とも言える存在
地球側のナシムガンエデンが女性型なのに対しこちらは男性型
初登場はサルファでなくαだったりする
ズフィルードの使う最強攻撃の時にうっすらと登場していたりする
【クライマクッスU・C】
NT値0のオールドタイプでもファンネルの台詞が搭載されてる
無論NT値が足りないと使えない
【サルファのブリット】
いきなり学生時代の話しだして、お前いつ記憶取り戻したんだよ!と突っ込んでしまった
>492
個人的にはロンド・ベルやαナンバーズやらが直接乗り込んでいってゼーレを壊滅させるような展開がいいなぁ。
【ド根性】
敵軍における人気NO1の精神コマンド
しかも撃墜時に自動で使用可能らしい
>>492 うーん、個人的な感想だと、
MXの鉄工龍やサルファのブルコスとは、闇の隠れてる組織同士協力しあってる感じかと思った。
相手の腹を探りつつ・・・みたいなイメージだった気もするな。
>>521 αのエンディング時に好感度がMAXなら記憶が戻る、とか聞いた覚えが。
俺はいっつも熟練度取ってたから試してないけど。
>>526 記憶が戻るはずだったんだけどバグかなんかで好感度が高かろうが低かろうが記憶は戻らない
そうだったのね
【DCαEND】
こっちだとちゃんと記憶は戻る
ちなみにゼーレはアルベルトに皆殺しにされる
もうちょっと、みんな書き込む前に
誤字、誤変換には注意しようね。
外伝以降GRはスルーなのに、DCαではGRキャラの見せ場(出番)増えてるんだな。なんか不思議。
>>530 おそらくDCαがスパロボでGRが使える最後かもしれないから。
どうもGR(OVA版)はGRのほか元ネタ作品の版権使用料を払わなにゃならなくなったらしい。
(例 銀鈴 GR(OVA版)+その名は101、アルベルト GR(OVA版)+マーズ ってかんじに。)
PS2のGRでマスクザレッドがシルエットだけだったのはこれが一因だとか。
(仮面の忍者赤影は特撮版の関係で権利がめんどくさいらしい)
>>530 PSα製作当時から寺田の脳内には三部作構想(実際は外伝が増えて4作だが)はあったが、
αの売れ行き次第で1作打ち切りの可能性もあったのでそれを発表することはできなかった。
そのため、実際の製品版のシナリオとは別に1作で完結するシナリオも考えていたが、
そのシナリオは結局製作終盤で続編製作が決まったためPS版ではボツになった。
ドキャ版の追加シナリオはそのボツシナリオがサルベージされたものだから。
【64のBF団】
なぜか異星人である銀河帝国に協力し、グラドスの封印を破壊しようとしていた。
そんなことしたら「地球人はみんな奴隷にするかぶっコロす」という異星人が大量に押し寄せる結果になり
自分達も困ると思うのだが…
【αのBF団】
なぜか各勢力がお互いに自分の勢力を拡大していく中、だんまりを決め込む。
内部からもこのままでは不利になる、と不満が噴出したが、軍師・晩翠は「BFの心のままに」と
言うだけで、理由は言及せず。
結局、ニルファ、サルファに出なかったため、理由や組織の目的が分からんまま終わってしまった。
スパロボのBF団は、いつも分け分からんまま放り出されてる希ガス。
>>533 原作でも孔明の考えていることはわからなかったからな
ある意味原作準拠かも
【ジャーン!ジャーン!ジャーン!】
横山版三国志だったっけ。
この擬音と共に関羽が出てくるの
銅鑼の音な
DCαでGR2の武器名のロケットパンチと体当たりが逆になってたんだけど、PS版は正しいのか?
【スピノサウルス】
魚しか食ってない恐竜。
プテラノドンやハリウッド版ゴジラといい、
米国では魚しか食ってない動物は
強いらしい。
【よくある間違い】
@Ζガンダムの主役はクワトロ・バジーナ
Aドラグナーの主役はマイヨ・プラート
B種運命の主役はシン・アスカ
>537
なんだいきなり。
いや、解ってるけど。
>536
そんな変な事にはなって無いぞPS版は。
【エルドランシリーズみたいな学校】
リアルタイムで見ていた小学生なら
誰でも一度はあこがれてそうな事
ただ教室が学校の中心じゃなかったり、教室が狭かったり
一クラス辺りの人数が多かったりするとなんか哀しい
発進時の掃除ロッカーや個人ロッカー飛び込み
机と自由落下なんてあんま考えたくなかった。
これ考えている人ってやっぱ主人公機に乗り込みたいとか思っていたんだろうか
【よくある間違い】
@カミーユは仲間思いの心優しい少年
Aキグナス氷河は真人間
Bヤムチャが勝った事は一度も無い
C破廉恥は猥褻な言葉
Dエルガイムは最近スパロボに出なくなった
Eローゼンメイデンは少女漫画
Fカツはただ粋がってるだけの馬鹿
G昔のヒーローはイケメンじゃない
>>539 感謝
DCやっててロケットパンチと表記されていたのに戦闘シーンになるとロケット頭突きしてきたもんでな
>>537 しかし、日本産と戦ったら
「マグロしか喰ってない奴は駄目だな」
だもんな
やっぱ核エネルギー喰ってないとだめなんだよ
見た瞬間正確な意味で思い出せた奴はいまい
そういうことかw
>>535 関羽に限らず、横山三国志ではジャーンジャーンはスパロボで言う増援のテーマだぞw
【オキシジェン・デストロイヤー】
初代ゴジラを葬った
「酸素破壊兵器」
ゴジラはこれを食らって骨だけになった。
ゴジラの肉は酸素で出来ていたのだろうか。
後にその骨は「機龍」ことメカゴジラに内蔵され
フレームとして機能する事になる。
ゴジラでは珍しく感心した設定だった。
>>549 オキシジェンデストロイヤーは水中の酸素を破壊する兵器だが実験に使った金魚まで骨にした謎兵器
ちなみにメカゴジラ云々ってのはまた世界観が違うんだよね
【よくある間違い】
Hエルドランシリーズは勇者シリーズの作品
Iエルドランシリーズはスパロボ未参戦
Jエルドランは、子供達にロボットを授けた後は何もしない
>>548 「むう、これはかなわん」(逃走)
↓
「ああ、逃げるか!待て!」(追撃)
↓
ジャーンジャーン
↓
「うん?」「な、何だ?」
↓
ワァー ドドドドド(伏兵)
↓
「げえっ、○○!」「あわわ」「ひーっ」
これが基本パターンやね。
【よくある間違い】
Kクワトロの本名はシャア
L勇気
M援護システムは外伝から導入された
N炸裂ボルトは強力な武器
・万丈は会社経営してる
・クリスとバーニィはお互いのことを「クリス」「バーニィ」と呼び合っている
・ポケ戦の主人公はバーニイ
・ナデシコの主人公はユリカ
このへんもかなぁ。
>・ナデシコの主人公はユリカ
これ、聞いたことないけど実際あるの?
だんだんとスパロボの捏造設定の話になってるな
ナデシコ当時のアニメ関係のラジオで桑島がゲストに出たとき「機動戦艦ナデシコの主人公
ミスマル・ユリカ役の桑島法子さんでーす」なんて紹介しやがった番組があったらしい。
ナデシコの製作第一報の告知イラストもユリカだけのものがあった。
まぁ、こちらはヒロインのみをイラストにするアニメは多いけど。
O三重連太陽系はフツーに銀河系中心付近にある
>>552 劉邦と項羽・殷周伝説でもお決まりなぐらいあるなソレ
【ア・バオア・クー攻略戦】
1stの最終戦 会戦前にソーラ・レイの射出による連邦の損害があったにも関わらず
内輪揉めによるギレン総帥の死とシャアの脱出ついでに討たれたキシリア少将の死で
ジオンは停戦協定を結ぶ事となる
だが、この戦いの周辺では凄い顔触れがワラワラいた訳である。
アムロ・シャアは兎も角、ヘンケンが紛れ込んだ民間人の護衛に辺り、
ガトー・デラーズ・シーマの地球圏残留、ドム六機を撃破した自称NTウモン、
ジョニー・ライデン トーマスクルツが属するキマイラ隊、新型MSドルメルで駆けるラムイコ
連邦で珍しいパーソナルカラー持ちの「踊る黒い死神」リド・ウォルフ、
近藤漫画のエース フレデリック・F・ブラウン、EXAMから解放されたユウ・カジマ小隊
ガンダム五号機と六号機、空気読まないMSで暴れてるカムラ・タチバナ小隊等
まぁ、何と言うか番台が勝手に増やし杉だなコレ
四号機は途中アボーンが正史なの?
>>562不死身の第四小隊もコミック版閃光のIfで出てたw
ところで5号機は正史ではジオンの和平派の護衛任務に当たってたんじゃ…
>>563生き残った方(コミック版で言えば3巻)はIfと明記されてるしな。
【ユウ・カジマ】
戦慄のブルー小説版によると、シャアの動乱のときにジェガンに乗ってアクシズ落としを阻止するために
出撃したそうだ。
ということはア・バオア・クー戦を生き延びて、一年戦争後もMS乗りとして活動していたのだろう。
アムロやブライトとは一度くらい面識あったのだろうか。
むしろロンド・ベルに配属されてたり…そりゃないか
>>565 ロンド・ベルに居たのならともかく、別の部隊だったろうし。
逆シャアの時には大佐になってたんだっけ?
しかしユウの言った「今の機体(ジェガン)はかつての愛機よりもずっと高性能」の愛機っ手のはジムの事かブルーの事か。
ブルー三号機だったらビックリだ。
>>567 いや、普通にブルーの事だろう。
MSの飛躍的進歩を表した言葉だと思うが。
大体、ブルー自体EXAM除けばEz8と大差無いし。
>>568 そうかねえ。
スパロボになれちまうと、ジェガン>ガンダムタイプ、がイマイチピンと来ないな。
ジェガンがジムシリーズと違って結構高性能だってのはわかってるつもりなんだが。
そんなことより、フィリップが普通にパン屋になってる事の方が驚きだ
アムロが大尉なのに、ユウは大佐。
やはりニュータイプが危険視されたのと、一時期反連邦政府活動してたのが響いてるのかなぁ…
>>571 通常佐官には士官学校を出てないとなれないのでは
アムロは戦時徴用だし
ユウも本家外伝のEDで聞いてれば分かるけどエゥーゴ所属
ユウが必要以上に出世してるのかアムロが疎まれてるのか
>>569Mk−U≧ジェガン くらいだと思う。個人的な印象だが
ジェガンって「シャアの動乱」の時点で配備されてたのて
ロンドベルだけじゃなかったっけ?
【ロンド・ベル】
なんかスパロボでは自軍の名称になってることが多い部隊名
正確に言うと連邦軍ではなく連邦軍の外郭団体。
任務内容はコロニーの調査とテロの鎮圧。
ティターンズの轍を踏まぬよう権力は制限されているものの、
独自のMSを配備するぐらいのことはできる。
>>569 スパロボなんてゼータとニューの運動性が5〜10しか差がないゲームやってるからだよ。
ガンダム戦記やればGP01>NT-1>78の差がよくわかる。
クライマックスU.Cならもっと差がわかるのかもしれないが、見送りなのでノーコメ。
どこぞの赤馬鹿じゃあるまいし、大佐が前線出るなよ、って気もするが。
>>570 しかも、不味かったんだったか。
【ジェガン】
サルファでは連邦一般兵の乗るジェガンが、クルーゼ隊長のシグーとほぼ互角……
というのは置いといて、実際の話
陸戦型ガンダム<ガンダム<(ムーバブルフレームの壁)<ガンダムmkU<<ジェガン
大体こんな感じである。
>>570 不味いんだっけ?
>>574 そんなもんか・・・。
>>576 CUCは、後から出た奴のがずっと強いな。クロボン速すぎるぜ。
これでV出てたらどうなってたんだか。
ガンダムMK-IIは、MS設計には先んじているジオン系の技術を使わず、連邦系の技術のみで
設計・建造したため、あまり性能は向上していない…と書いてるガンダム系の書籍もあるね。
ジェガンの性能だが、まぁ普通に考えて一年戦争から10年以上後の機体なんだし、一年戦争当時の
機体とは全然比べ物にならない性能差なのかもね。
たしか、
第2世代はムーバルブフレーム使用(Mk-II)
第三世代は変形機構あり(Z,ZZ)
第4世代は大型で構造が単純化(ν)
第五世代が小型化(F90)
第6世代がミノフスキー推進機構?(クラフトとかフライトとかドライブとか)(V)
でよかったっけ?
Gジェネではガンダム=ジェガンだったか
まあゲームの強さで騙るのが問題なんだが
>>580 それで良かった筈。
第3がちとあやふやだし、第6は俺も知らんけど。
物に拠っては、第2世代=ムーバブルフレーム+ガンダリウムγ
としている資料もあるが、ジェガンはガンダリウム(ルナチタニウム)製だしね。
>>580 諸説あるみたい。
番台のエンターテイメントバイブルシリーズによると、↓↓こんな風に書かれてた。
第一期
第2世代 ムーバブルフレーム・リニアシート採用(MK-IIやハイザック〜ギラドーガあたりまで)
第3世代 ムーバブルフレームを利用した可変機構 (Zやその他の可変MSの皆さん)
第4世代 イパーン人でも操れるサイコミュ (ドーベンウルフ・ゲーマルク)
第2期
第1世代 MS小型化 (F90以降)
第2世代 MS用のミノフスキー推進器搭載 (V2)
しかし、この区分けだと、キュベレイやνガンダムがどこにも入らない。つーかあの名機を
第2世代のくくりに入れてしまう気ですかい?って話になる(w
584 :
580:2006/03/12(日) 00:37:37 ID:ENiu9cjh
>>582 どうも、
第二はガンダリウムγ使用を忘れていました。
第六はVからの想像なんで間違っているかもしれません。
(なんかみんな羽、ロケットなして飛んでたような気がするんで)
>>583 キュベレイは第4世代の原型
νガンダムは規格外の実験機
とでも思えば納得はできるんじゃないかと。
586 :
それも名無しだ:2006/03/12(日) 01:10:37 ID:KYpYUWbx
>>583 キュべレイやνガンダムは
アメリカ空軍のSR−71ブラックバードみたいな技術を十年以上先取りした特殊な機体、
という考え方も出来るかな。
>>577 モーリンも嫁にいっちまったんだよなぁ…
サマナはどうなったんだっけか
MSの世代ってその時代の主流の技術でわけるもんだろ?
どの時代だって特殊なコンセプトのMSはいるんだし、
世代分けに当てはまらないMSがいても不自然じゃあるまい。
サイコとかなクイン・マンサとかな。と思ったがサイコはMAだっけ?
589 :
それも名無しだ:2006/03/12(日) 01:56:58 ID:QlyjG8iS
【新・鬼武者ドラマCD】
全三巻購入者特典が、あの若本をゲストに迎えたラジオ新・鬼武者スペシャルとのこと。
若本がニートについて語っている模様。
GR(戴宗をSSユニットで)が参戦厳しくなったから若本を
味方サイドのメインパイロット扱いでスパロボで使える可能性あるのって
戦慄のブルーぐらいか? サブなら雅人氷漬けが残ってるけど。
ほかにあったらスマン
アクロバンチが据え置きで出れば使える
サブパイだけど、ブルーとかダンクーガよりは確立が高いと思う
ロボアニメ味方サイド少ないからね若本氏
【エウレカセブン】
ついにエウレカに羽が生えたんだが、ロボット物のヒロインでこんな
見た目変わりまくるのも珍しいかもしれない。
しっかし敵ユニットとボスに困るアニメだな相変わらず。
【3月終了アニメ】
エウレカ、舞乙が最終回に二話連続をする
>>594 トップみたくコーラリアンを種別で出せば数は稼げるさ
【射程2の穴】
C1、C2にあった不思議な抜け目
ブラッディUを初め、数々のボスは何故か射程2に反撃不能となっている
C1やC2でボスユニットと戦う際はこの射程2の穴があるか確かめておくとラク
個人的にはZ>ジェガン≧百式>Mk2≧ジムV>ハイザック≧ジムU≧ガンダム
なイメージ
【ガンダム試作1号機Fb】
2号機、3号機のインパクトが強すぎるせいかスパロボでは
いまいちパッとしない機体だが、実際その機動力はZ時代のMSと同程度というのだから侮れない。
【今週のゾイドジェネシス】
重要キャラのはずのラカンが死亡(した様に見える)
でも「あー。どうせ生きてるんでしょ?」と視聴者はかなりさめた目で見ているのが悲しい
おそらく、ロン先生の死亡フラグ立てまくって自爆したあげく無傷で生還、
というのが響いているんだと思われる
>>601 いや、神の雷で基地ごと消滅なんだから生きてる可能性0なわけなんだが・・・
メカラカンで出たらある意味伝説だがな
バイオトリケラのバリア内だから、生存って可能性は残ってるな
しかし流石ゾイドジェネシス、親父キャラの見せ場だけあって作画が凄かったw
・近接攻撃以外は無効化するバリア
・バリアを張れる敵を道連れに
あれ?
てかソードウルフとソウルタイガーの近接攻撃はバリアで防いでたのに
とどめをさそうとバリア解除したメカゲオルグのうっかりミスだな
>604
ど、どうしたんですか
キバヤシさん!?
>>567 ジェガンは百式より高性能だぞ。当然BDとは比較にならない良機体。
>>606 昔から御執心だったから・・・
【ブロディアパンチ】 出典:マーヴルvsカプコン ナムコXカプコン
カプコンのコラボレーションゲームに出てくる必殺技
ブロディアとは、ロボゲーのサイバーボッツに出てくるロボットの一体である
格闘ゲームであるマーヴルvsカプコンでは、
サイバーボッツのキャラであるジン・サオトメが生身で参戦
その際の超必殺技として、ブロディアバルカン、ブロディアパンチを使っている
えぇ、画面外から巨大なパンチが現れますとも
ナムコXカプコンでは、カプコンキャラの技使いである武器商人シルフィーが使うカウンター技
あんた、なんて物を扱ってますかw
609 :
608:2006/03/12(日) 09:50:06 ID:JlexzPcQ
ブルー・・・たしかGジェネFのムービーじゃありえない高速戦闘してたよな
感覚で言うとVガン時代とも張り合えそうなぐらい
>>610 パイロットの能力次第で、半世紀前のザクもどきでもF91に勝てます。
オフィシャルじゃないけど。
【ライトニングストライカー】
元はSEEDメカコンテスト・HJ賞受賞作。
ストライカーとしては本体を覆う部分が最も多く、かなりフルアーマーチック。
レールガンは何気にバスターガンダムと同等のもので、ディアッカの立場が無い。
試作機がアクシデントで破壊されて以来登場していない上、スパロボにも登場していないので今ひとつ印象の薄いパック。
そのコンテストで既存の機体に似たデザインのが何かしらの賞を受賞されなかったっけ?
【ブロディアバルカン】
VSシリーズのジン・サオトメのハイパーコンボ
召還したブロディアに乗り込んでバルカンを打ちまくる反則級の技
なのだが、このシリーズはカプコンキャラも一部の例外(ダンとかベガとか)を除いて超人化しているのであまり違和感は無い
ナムカプに出てるかは知らん
余談だが、マーヴルVSカプコンでは乗り込んでる時に勝利画面になると結構なボーナス点がもらえる
当然そのシーンでのジンはかなり縮小化されており、スパロボにおけるアルベルトとか東方不敗状態である
ちょい便乗
【エナジードレイン】
サイバーボッツのラスボス・ワーロックの必殺技。1回転コマンドの投げ技である。
ボディ各部が開いてバスターコレダーみたいなのが生えて、ウネウネと相手のHPを吸収する性能を持つ。
ゴールドフレーム天のマガノイクタチを見てこれを思い出したのは私だ。
【一万二千年】
一万二千年と言えばαシリーズ最終作にて
αナンバーズが未来に飛ばされた年代であり
これはトップの原作準拠によるものである。
もしかして外伝にて飛ばされた未来も一万二千年後の世界なのかもしれず、
そうするとアストラナガンが過去への跳躍をセットしていたのも
この時にαナンバーズを過去に返すのためだった可能性がある。
ちなみに現実では一万二千年前は地殻変動などがあったと推測されている年代。
SFやファンタジーではアトランティスやらムー大陸云々と使われるが
はっきり言ってそれらに意味はない。
創聖のアクエリオンのテーマ曲にも使われており。
この台詞のあるパートを合唱するAAが2chで見受けられた時期がある。
>>616 サルファ熟練度全取りのEDはどうなってるんだろ。
どこぞのスパロボ漫画家の同人誌では、αナンバーズ+外伝組で真・龍王機と戦ってたな。
>>619 確か龍虎王伝奇の人だった気がするんだが・・・買ってないから詳細はわからない。
>>618 以前言ってた、
「サルファ世界のゼンガー(ダイゼンガー)と外伝世界のゼンガー(スレゲル)がトロンベにのって合体攻撃をかます」やつ?
【射程2の穴2】
MXのバイカンフー(合流前)。
【大丈夫 ファミ通の攻略本だよ】
文字通りファミ通の攻略本の帯についている売り文句。
だが、スパロボの場合「わかりずらい・詳しくない・面白くない」の三拍子が揃っており、お世辞にも大丈夫とは言いがたい。
【大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?】
>>623の理由により、ファミ通攻略本につけられた蔑称。
最近はマシになっているが、ソフトバンクや電撃の牙城を崩せる可能性は低い。
解体新書とか別の会社が作ったのなら良いんだがなあ。
言い方が詐欺の口調だよな、ほとんど
【よくある間違い】
攻略本は出版社が作ってる
>>597 Gジェネだとバルカン類でしか射程2を攻撃できない機体が多いから、
射程2の格闘武器がある敵は意外と厄介なんだよな。0083面のゲルググMとか。
【眠りの小五郎】
コナンに麻酔銃を撃たれるとこうなるが
毎度毎度眠る前にとても不自然な動きをしポーズを取った上で眠る
これは一種の才能が成せる技だろう
【大丈夫。ストプラの単行本だよ。】
ストレンジ・プラスという漫画の2巻でカバーを取ると書いてあるメッセージ。
もちろんファミ通攻略本の真似。
あったあった
【大丈夫。僕が傍にいる】出展:仮面ライダーカブト
ヒロイン日下部ひよりがたまに口にする台詞。
元々はひよりを助けた人物の台詞らしいのだが、
それがたぶん複線の一つになっているのだと思う
>>629補足
ストレンジ・プラスの作者、美川べるのの単行本のカバー下は
「カバーをなくすと恥ずかしい」という一貫したコンセプトの元デザインされている。
講談社刊の「戦場のハピィ・ライフ」ではカバーを外すと
「月刊オッサンLOVERS」という老け専・薄らハゲ専向けとしか思えない表紙が(ry
【美川べるの】
漫画家。独特の勢いある詰め込みギャグが特徴。
以前は細かな掲載を少女漫画雑誌にもらっていたりもしたが
ゲームアンソロジーがメインであった。
最遊記RELOADなどの漫画が載っている雑誌"ゼロサム"で創刊当初に連載枠をもらうと
牽引役の一端として力を発揮。
以降順調に連載を続けているがアンソロの仕事は断らないようだ。
過去に色々なアルバイトをしていたらしい。
>634
華麗なる成長だよな。
やべぇ
上のレス見るまで、べるのはアンソロ専門だと思ってた
普通に単行本出してたんだな
【仕事を断らない人】
下積みで苦労した経験のある人や干された経験のある人がこうなる。恩義とトラウマの両方が原因
一例を挙げれば みのもんたは局アナ時代人気ラジオDJだったが
独立後仕事が激減し実家を手伝うくらいにまで落ちぶれたことがある
そのために来た仕事はどんどん受けてしまうらしい。とか
ほしのこえで有名な新海誠が○○○のOPを未だ手がけているのは
そこのプロデューサーが世に取り上げられるきっかけを作ってくれたから、だとか。
【コミックスのカバーを外すと……】
ヘルシング、トライガンマキシマムは一見の価値あり。
【トライガンのカバー下】
初めて見た時マジ噴いたw
【トライガンマキシマム10巻のカバー下】
素直に笑えない゚・(ノД`)・゚・。
ストプラはやや腐女子向けの雑誌に載ってるにも関わらず
単行本の「織音オススメ」「奈須きのこ絶賛」というエロゲオタ狙い撃ちな帯に爆笑
ストプラもいいが青春爆発劇場みたいな四コマが一番力発揮できると思うが
スパロボ系アンソロ書いてたことないんだっけ?この人
ペルソナはよく見る
【LOVELESS】
作・高河ゆん
ゼロサムにて連載中。
アニメでは草灯役で若本氏が大活躍。
一応戦闘機モノだしスパロボにd(ry
【クロスゲート】
サルファで重要な位置にあったワープシステム。
先史文明・第一始祖民族の遺産でプロトカルチャーも利用していたらしい。
地球とバルマーに存在していた理由は、ナシムとゲベルの二体のガンエデンが互いに行き来が出来る様に置いたから。
人類が利用する事も可能だが、アカシックレコードの意志にもかなり左右されているようだ。
事故で来た連中はいるが、並行宇宙への移動が自在に可能かどうかは不明。
【クロスゲート】
スーパーヒーロー作戦、及びαで語られた時間と空間を交差するゲートのこと。
亜空間に無数に存在するようだが、これを開くには様々な条件が必要らしい。
サルファで出てきたクロスゲートはこれを簡易に使えるようにしたものと思われる。
>>619ケイサル戦が終って地球にも帰れて一安心、と思いきやイデオンガン食らって沈んだはずの孫と
真・龍王機が出現。ケイサルとαナンバーズの戦いで発生したエネルギーを利用して、真・龍王機を
完全に目覚めさせるのが真の目的だったらしい。 で、その真・龍王機(覚醒(仮))でαナンバーズに
宣戦布告。 「今の龍王機はイデに匹敵する力を持つ」という自信は伊達ではなくαナンバーズを圧倒。
さらに鱗一枚一枚が100mクラスの超機人「龍鱗王」となるので数の上でも圧倒。 そんな中斬艦刀が
故障し苦境に立たされるゼンガー。それを救ったのは時を越え友を助けに来た外伝未来組。さらに
J9や海賊、オーラバトラーなどα・ニルファでロンド・ベルやαナンバーズとして戦ったかつての
仲間も集結。 みんなで力を合わせて真・龍王機の破壊に成功しましたとさ、めでたしめでたし。
>>621それ書いたの漏れだwww
その話や強さは流石に公式扱いにはならんだろうな。
そもそも四霊の超機人はガンエデンより格下で力で従えられていたはずだし。
もうやりたい放題だな
だって同人だもん
>>647かつて某BF様が真・龍王機の力の源「龍玉」をパクッた。
そのせいでガンエデンに従わざるを得なかった ということになってた
でも正直読んでみたいとは思った。
>>651 まだとらのあなで売ってるな。通販だけど
追記・助けに来てくれるのは嬉しいけどカプルや
NT−1やザク改で来られてもなんだかなぁと思う
そういえば富士原オリジナルの合体攻撃が4個ある
・∀ガンダム・∀にハンマー借りたνガンダム・べミドバンの「鉄球連粉砕陣」
・スレゲル・ダイゼンガー・トロンベの逸騎加勢・十文字竜巻斬艦刀
・突撃・接近戦が得意な機体がソロシップ甲板に待機・ソロシップが亞光速航行に
入り、直後にブレーキ。慣性の法則に従い甲板から飛び立つ「準・光速流星弾」
・射撃が得意な機体の一斉砲火を真・龍虎王の八卦炉で増幅する「αナンバーズ極大八卦炉」
>>650 あいつサルファでも龍玉なしで戦ってたのか。
それ以前に、四霊の超機人が他にいるだろうと思ったんだがな。
>>652 通販か…
スレードは富士原が書いた訳だし多目に見てやろうぜ
【山猫有限会社】
スパロボ攻略本を製作している会社。
かつてはケイブンシャ発行の攻略本を製作したいた。
往年のスパロボプレーヤーなら「一生楽しむ本」シリーズでお馴染みだろう。
同社の倒産後は、メディアワークス発行の電撃攻略本を製作している。
スパロボを一生楽しむことをモットーとし、攻略本で様々なヤリコミを行っている。
攻略本・設定資料集としても優秀な部類に入ると思う。
ちなみに、筆者の持つ攻略本の半分以上はこの会社のものである。
余談ではあるが、この会社の真骨頂はパイロットや機体、NPCの解説文にあると思う。
Jの攻略本の葉月博士については以下のように書かれていた。
「今回の葉月博士は、ガンドールとともにおよびとあらば即参上!」
>>656 俺はαのロベルトの
「彼とアポリーはロンド・ベルの偉大なるベンチウォーマーである」(うろ覚え)に噴いた。
【四霊・四神】
中国に伝わる瑞獣。つまり縁起のいい動物
四霊は応龍、鳳凰、麒麟、霊亀からなる。
対比される四神とは青龍、朱雀、白虎、玄武でそれぞれの意味は大体同じ
少なくとも鳳凰=朱雀はガチ
但し、四神の中央には黄龍、あるいは麒麟が入るというのでややこしい
黄龍は五帝の黄帝を指し、四神はそれに仕えた四海竜王の変型したものとされる
四霊か・・・
そういえば、車田漫画でB'tXっていうのがあったな。
【四大天使】
キリスト教神学において、天使たちの中で最も人間の近くにいると同時に、
最も重要な役割と権威を持っているとされる者たち。
中国の四霊・四神と同じく、方角や季節といった要素も司っている。
・ラファエル:方角は東、季節は春、元素は風、美徳は正義
・ウリエル :方角は北、季節は夏、元素は土、美徳は堅忍
・ミカエル :方角は南、季節は秋、元素は火、美徳は慎重
・ガブリエル:方角は西、季節は冬、元素は水、美徳は節制
また、大天使メタトロン・大天使サリエル・大天使ラグエル・大天使レミエル・大天使ラジエルを加えて
「七大天使」と称されることもある。
アズラエル(ラファエル)の象徴する美徳が「正義」で、ジブリール(ガブリエル)のそれが「節制」ってのは
皮肉が利いてるというか笑えるというか。
ミカエルって聖書で一回しかでてきてないんだっけ
>660
4大天使に5体も足して
「7大天使」
って方が笑えるぞ。
【インスペクター四天王】
別に季節やら方角やらは司ってない
さらにサリエルを間違えて伝えたサラカエルとか
>>538 ある意味まちがってないぞ
クワトロが主人公ってのも
父帰る
【足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです】
ジオングに足が無いのを見て不満を言うシャアに対し
ジオンの技術仕官と思われる人が言った台詞
宇宙空間では確かに足が無くても問題ないので納得できる
何故かよくネタ台詞として使われる
【胸なんて飾りです。エロイ人にはそれがわからんのです】
前述の台詞の改変でたまに使われる
こんな台詞に納得できるのはロリコンくらいだろう
おまえは大人ひんぬースキーを否定する気か。
きょぬースキーな俺には関係ないが。
>>667 貧乳好きがロリコンばっかりと思うお前は病んでる
【足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです】
とは言うものの
そもそもMSが人型なのはAMBAC機動で推進剤を節約するため
という後付チックな理由があるので
この技術者の言は間違いである
>>670 「(出力の高いジオングにとっては)足なんか飾り(の様な物)です」
と勝手に解釈している俺ガイル
宇宙なら問題ないよな。
地上じゃ置物だが。
【重機動メカの足】
歩行用ではなく、ランディングギアや重力移動用 推進用である
【パーフェクトジオング】
ジオングに足をつけて地上でも運用出来るようにしたもの
だが地上ではサイコミュ兵器もつかえないし
足がついたことによりガンダムの倍近い大きさになり
重量下では機動性も落ちていてる
武装も変わって無いので弱体化としかおもえない
【高機動型ジオング】
名前の通りジオングを高機動型に強化したもので
ギレンの野望に登場するオリジナルの機体
その姿は正直MAみたいにゴツクなっていてカッコ悪い
>670
いつも思うんだが、それって富野の
『なんで人型ロボットが戦争とかプロレスする必要あるんだよ。
少なくとも宇宙では足は不必要だろうが』
っていう放送当時の愚痴が聞こえてくる気がする
>>667 まずキャラありきだろ
胸しか取り柄がないようなキャラはスパロボにも多いが
まぁMSは重力下での戦闘も有るしな
>>660 ミカエルと聞いて思い出した
【ミカエル】出展:ぱにぽに
他人の夢に現れては変な事をするヘルメットを被ったデブい人。
姫子に「汚いオッサン」と言われ、玲には「変質者」呼ばわりと散々な言われよう。
変な事と言っても、姫子に傷んだ食べ物を押し付たり、ガンガンへ閉じ込めたり(自分も閉じ込められる)と
ちょっぴり嫌なショボい事ばかり繰り返すだけであまり害はない。
キャラ自体の人気はイマイチだが、玲を水着姿にさせて呼び出す回あたりの功績は大きい。
同僚にウリエル(似たような格好のオッサン)がいる。
【千野侑子】
一時期世間を騒がせた白装束集団ことパナウェーブ研究所のリーダー。
テレビのインタビューにおいて自らをミカエルだと主張し、全身を癌に冒され余命幾ばくもないとも言っていた。
しかし映された映像を見る限りではどう見ても健康そのものです、本当にありがとうございました
まぁジオングの未完成部分は足じゃなくて腕周りとかの装甲らしいねぇ〜。
だから未塗装のバイアランと同じカラーなんだろうけど
>>652 欲しいけど通販では現在注文不可になってた・・・。
また再入荷してほしい。
【SRXの脚部】
R-3のプラスパーツがこれにあたる。
宇宙ならこれがなくても戦闘可能であるといつも辞典で解説されている。
補足
【SRXの脚部】
「脚部となっているR-3は装甲が脆い為、格闘戦は苦手」といった設定がある。しかしリュウセイはそんな事はお構い無しという感じでブレードキックを使う。まぁ飾りじゃないだけ良いかもしれん。
【バンプレイオスの脚部】
出展 第3次スーパーロボット大戦α
詳しいことは不明だけど新型のR-3が脚部にあたる模様。ちなみにブレードキックは今回無し。ちなみに爪先にある突起がS・Z・Oソードの刀しんになっている。
【モーターヘッド】
エンジンが脚部に積まれているため飾りではない。
ヘビーメタルもそうだったっけ?
【SRXの脚部】
「いざとなれば切り離す〜」的な事をリュウセイがよく言っているイメージがある
【だから、ドリルはとれといったのだ】
勇者特急マイトガインの悪役、エグゼブの断末魔の台詞
ライバルロボである轟龍の開発時に「ドリルは外せ」と言っていたが
そのドリルで殺されるという皮肉な結末に…
ドリルは飾りなんかじゃない!
マイトガインはメタアニメなので、エグゼブはプロデューサーのようなイメージがあるが
それでいてこんな末路を迎えるあたり、轟龍のデザインに実際にケチつけた奴がいそう
>>684 いざの時はR-3を切り離して、アヤを逃がそうって話だな
スピリッツ小説が初出で、αシリーズでもOGでもやったからな
大抵はやられるときは切り離す前にやられるけどな>SRX
Vみたくぶつければいいんだ
R-3ってT-LINKで合体の維持などの制御関係を司ってるはずだから
下手に切り離したら動かなくなるんじゃないだろうか・・・R-1ので強引に維持するってことなんだろうか?
>>689 おそらくは。
OG1でアヤが駄目になったら俺達でカバーする、とかリュウセイとライが話してる。
>>685 デザイン以前に、飛龍&轟龍はトランスフォーマーの金型流用ロボだからw
マイトガインのWiki見ると、ドリル付きロボを出せという要望がスポンサーから出てたのが原因じゃないかって書かれてるな
轟龍=ダイアトラスを使えって話で揉めたらしいという話も聞いた
そして量産型はアトラスMk-IIと知ったときにはワラタ
スピリッツでは、ホワイトスター単機突入時にで、
念動兵器使い過ぎでコア直前にアヤが気を失ったけれど、リュウセイがなんとか一人で制御してた
「コロニー作業用ボール」出典:第08MS小隊
シローアマダはこの武器がまともについてないボールでで高起動ザクと渡り合って
普通のボールより強いんじゃないかと思わせる事に成功している。
シローアマダの腕あっての事だと言う事は忘れないで欲しいがそれにしてはスパロボでは
あんまり強く設定されてないよな?
「ウモン専用ガンダム顔型ボール」出典:クロスボーンガンダム外伝スカルハート
ウモン爺さんがボールでドム4機を落としたと言う逸話をする時に出たボールで
実は白い悪魔事ガンダムにあやかってガンダムの顔の仮面を付けたボールだったと言う事が判明
それだとしてもボールでドムを4機落とすウモンは凄腕パイロットだという事は変わらない
【ゼロカスの羽根】
飾りっぽい飾りじゃない物
【スパロボ店頭デモ】
スパロボの店頭で流れるデモ。
据え置きの場合、それぞれの作品の戦闘アニメを一つずつ見せた後、テーマソングの流れる中見せ場をぶつ切りで見せる物が多い。
開発中のため細部が異なっていたり(ケーンやイサムの表情とか)、最終話近くのネタバレをしてしまう(MXの真聖ラーゼフォン)場合もある。
最初に公開される第一弾デモはDVDやHPに公開されるが、人気の高い第二、第三でもは手に入らないことも多い。
だんだんと構成が上手くなっているので発売前のボルテージも上がるが、本編をやる気がなくなるというケースもある諸刃の剣。
良い所を集めているのだから当然と言えば当然だが・・・。
>>683 ワンダースカッツは、何処にエンジンあるのだろうか?
>>693 補足
【ウモン専用ガンダム顔型ボール】
Bガンダム(仮)。
ガンダム顔を装着しているおかげで視界が狭く、運動性も低下しているらしい。
ついでにガンダム顔のパーツのせいで重心
がおかしくなってバランスも悪くなってる。
【見切りバグ】
ハイメガキャノン乱射し放題吹いた
【ニセル・マネール】出展 ガンダムRPGアドバンスドエディション
どう作品のシナリオに登場。
偽装ザク(シャア専用”風”ザク)などを製作。
【エース専用”風”ザク】
【ガンダム”っぽい”GM】出展 上に同じ
ハッタリつけるために偽装して白い悪魔や赤い彗星用MSに見せかけた。
どういうシナリオかというと
ガンダムが白い悪魔としてハッタリきかせて活躍している放送をみて、
じゃあ自分たちもGMの外見をガンダムっぽくすればあいてがおびえだして
余計な血もながさずに降伏してくれるんではないか?
という困った上司の命令に従い、偽装GMでハッタリかましてジオンにいどむも、
そこには”赤くて角の生えた”ザクの姿が。
「私は赤い彗星だ!命惜しくば降伏しろ!」という映像つき通信がジオンからおくられてくるのだが、、
その映像は
どうみてもアゴわれ太めです。本当にありがとうございました。
としかいえないものだった。
考えることはみんなおんなじなんだなぁというオチ。
【バンプレイオスの脚部】
胸に無敵剣があるSRXならともかくこちらは
無くなった途端に無敵剣もテレキネシスミサイルもなくなるため
戦闘力としては相当やばそうである
>683
Zガンダムもそうだな。
Sガンダムは両肩、両脚、Gコアと5機積んでるが。
>>701 レイオスプランのおかげで念動力の制御や合体に不具合もほとんどないし、分離することは少ないと思う。
合体形態がメインだし。
なくなったとしても、ブレードナッコォとかガウンジェノサイダーとかハイパームデトネイターとか上半身にも結構武器あるしな。
>>683 エンジンが脚部に積まれているのは一部のみ。殆どは胸のあたりに積まれている。
白兵戦オンリーなMH戦ではMHの出力と騎士の脚力を相乗した力で地面を蹴る必要があるから。(そのため戦場近辺では戦闘震と呼ばれる地震が起きるという)
>>701 テレキネシスミサイルがどう見ても虚空から出現している件について。
足に入ってるのかなアレ?ちょっとでかすぎるような気もするんだが。
【黒い三連星】
今週のジャンプに姉妹品(?)が登場
>>693 だってビデオ最終巻ではノリスが魅せ場全部持ってっちゃって、Ez-8カコイイ!てシーンないしさ。
最終巻では表紙も全部グフカスタムだしさ
最終話一個前で死んだノリスが最終巻のジャケットに来るわけないだろ。
>>709 これはひどいwwwシローカワイソスwww
>>693 勘違いなのか知らんが
ドムは六機だろ?
712 :
それも名無しだ:2006/03/13(月) 16:53:10 ID:bp1fAoA4
【百合】
女と女が(以下略)
なんか今年のブームだと巷で言われている。理由は不明。
【百合】
Jにて発売前一部で期待されていたもの。
そしてみな期待を裏切られる。
よく代表的な作品としてマリみてがあげられるが、こだわる人に言わせるとあれは百合じゃない。
714 :
それも名無しだ:2006/03/13(月) 17:02:22 ID:5uZO8ZM+
NHKでやってた米ドラマのアリーマイラブで
ヘンケンと同じ声のキャラがレズは男を元気にするが
ホモ見たら一週間は萎えるみたいなセリフあったな
【薔薇】
百合の逆になるもの、ようは♂×♂
セックスシーン等では、明らかに「この体勢じゃケツに入らんだろ」というようなポーズが書かれているが
それはいわゆる存在しない架空の穴、ファンタジーホールに挿入しているらしい
すごいな。女の妄想は
【百合】
現実で見てもダメージを負う人は極稀
【薔薇】
現実で見たら殆どの人がダメージを負う
そのため801はファンタジーなどと言われてるらしい
自分が男だから分からないだけかもしれないけどさ、多分ホモor薔薇ってレズor百合より許容されてないよな
なんでだろ? レズを許容する男はいるが、ホモを許容する女は極少数なのか?
718 :
それも名無しだ:2006/03/13(月) 17:19:02 ID:bp1fAoA4
【薔薇とやおい】
似て非なるもの。
薔薇はウホッ、いい男みたいに筋肉質な男と男で、
やおいはイケメンとイケメン
【ホモが嫌いな女の子なんていません!!】
文脈の内容としては801なわけだが、言ってる本人は禿・髭・デブ好きのため現実見てもダメージはないかもしれない。
ちなみに言われた女の子は最近笹やんとくっつきました。
実際のところ「清潔で綺麗で生々しくない世界」の801は許容できる女子は多いが、男性の百合好きのようにAVおっけーの人は少数派だとか。
【百合と801】
百合は特に好きって言うわけでも男性に許容されていることが多い。
801は好きって言う女性以外からは嫌われていることが多い。
だが、そのぶん801やBLは熱狂的な人が多くて好きな人の人口も多く、その手の作品も多い。
百合やレズは許容されているがそれ自体についているファン層は少なく、その手の作品も近くはあるが非なるジャンルと合わせても801には遠く及ばない。
同人で言うところの男性向け
男と女
同人で言うところの女性向け
男と男
どういう意識の違いによるのか
男はエロ目的なら裸見れれば十分って人が多いだけな感じ
同性愛と山無しヲチ無し意味無しを一緒にするのはどうかと思うが。
【神無月の巫女】
百合アニメのロボアニメ。
はっきり言ってロボを出す必然性はなく、超人同士のバトルでも話は作れたと思う。
スパロボにこの作品が出してほしいと願ってる人もそれなりにいるが、大体はソウマの扱いで揉める。
もし、スパロボに出るとしたらサルファのガムリン程度の扱いはしてほしいと思う。
最終話に振られたところもそっくりだし。
【合体パロディ】
「〇〇のキャラで××をさせる」というお笑い系の同人誌。
〇〇の部分が大体、少年漫画でも濃い作品で、××の部分が萌えアニメや少女漫画を指す。
有名なのは北斗の拳のパロディのお嬢の浴室だろうか?
余談だが、カノンやシスプリをジオン系のMSでやるあの同人誌には参った。
ガムリンはそこでは振られてないだろまだ
続きのドラマCDでは振られたくさいが
【あんなものは飾りです。偉い人にはそれがわからんのです】
シャアの「足がないようだが…」に対応する台詞
よく「足なんて飾りです」と言う風に間違えられる
【僕の名はエイジ(ry】
最近見ない。
【腕なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです】
某エロゲにてとあるMAのプラモを見つけて狂喜する主人公に
「でもこれ腕ついてないじゃない」と疑問を投げかけるヒロインに対して
主人公が言い返した台詞
ちなみにそのMAがなんであったか明記はされてないが
99%ビグザムのことであると思われる
【The Leaf Star Stories】
《同人誌》
某ナカツ氏のおとぎ話を鍵キャラで見事にパロった超大作。
【ビグザムのパイロット】
偉い人です。
【萌え系キャラでスパロボ】
ばとるふぁんたじあ。毎コミケごとに製作している
【キッズアニメのキャラをごつくしてスパロボ】
マリグナントバリエーション。
やり過ぎてコミケ前に自滅。
>713
ガンダムがSFじゃないみたいなもんか。
今教育TVでガンプラ番組やってる。
>734
たまたまだって。
【ザクI】
HGUC決定。
【胸なんて飾りです】
光竜・暗竜の中の人、田村ゆかりんがかつて自分のラジオ番組内で言った言葉。
【胸なんて飾りです。偉い人には、それがわからないんです!】
「THE ALL STAR格闘祭」というPS2格ゲーで、これを勝ち台詞としてしゃべるキャラがいる。
【僕の名はエイジ】
このスレは「偉い人にはわからんのです」の人に狙われている
なんて偉い人にはわからんのです
【画数が一番多い漢字】
龍龍
龍龍
と
興興
興興
の二つである。
【僕の名はエイジ】
そろそろまともなスパロボ作品に出たかとです。
>>730 leaf starなのに鍵キャラなのか?
>>740 CM以外声すらついたことのないゴッドマーズに謝れ
>>738 初のリアル等身の「新」
初のポリゴン背景の「64」
初のポリゴンユニットの「GC」
おいしい機会ばっかりゲットしてるじゃないか、エイジくん。
>743
ちゅことは次は初の18禁だな
龍龍
龍龍
は「てち」と読むらしいな
和歌山の田辺市の山の方にそういう名前のレストランがあった
>>743 αDCはポリゴンじゃないの?よーしらんのですが
とりあえず格闘育てるか射撃育てるかのどっちつかずは一生解消されないんだろうな
間違えたんだよ バカァ〜! orz
蒼き流星レイズナーSPTのSPTの部分はいらないよな
>>750 志村〜、逆!逆!
『蒼き流星SPTレイズナー』が正式タイトル
細かいようだけど
蒼き流星SPTレイズナー
だからね
新スパ新規組の中でも最も参戦発表が遅かったレイズナー。
4次や新やFは参戦作品発表が小出しになってたな。
(例)新スパ
ボルテス、ガイキング、W、V、G、マジンガー、ダンクーガ
↓
トライダー
↓
ライディーン
↓
レイズナー、真ゲッター、逆シャア
SPTの位置が間違ってるぞ
>>747 Jだとナックルショットが存外便利だったから
あまり迷わんかったがな。
反撃の機会が少ない所為もあるが……
【蒼き流星SPTレイズナーのあらすじ】
「う〜地球地球」
今青き星に危機を報せるべくレイズナーに乗ってやってきた僕はごく一般的なSPT乗り。
強いて違うところを上げるとすれば、グラドス星人と地球人のハーフってとこかナー
名前はエイジ。
そんな訳で火星にやってきたのだ。
ふと外をみると大量のSPTが僕を追ってきていた
ウホッ、いい先輩…
「戻らないか」
>>747 V-MAXが体当たりをするだけの能無し兵器じゃなぃと言う事をテラーダが理解してくれればなんとかなるはず!!
64のナックルショットも結構強かったよ。
レーザードライフル放置で、ナックルショットに資金つぎこんで殴りまくった。
初期敵はHPの低いOZのMSやムゲのメカが多かったから、結構一発殴ればおとせた。
すぐ気力130になってくれた。
俺の名はゴステロ!エイジを狙っている!
>>696 MH等、ジョーーカー星団で使われている
イレイザーシステムってかなり小さいって設定。
しかもミラージュ系モーターヘッドに使われているスーパーイレイザーは、
ざらにその半分って大きさ、
だからLEDミラージュはイレイザーシステムを両足に乗せてるって設定。
(しかも出力は通常サイズと変わらずなんてトンデモシステム。
もちろん、こんなもん持ってるのはAKDだけ、ってかアマテラスが開発したモノ。)
そんな訳で、LEDベースのミラージュマシンとか、ジュノーン(改修後)とかは、
2つのイレイザーシステムで2倍以上の化け物出力って設定になってる。
ワンダースカッツ、クラウドスカッッツはLEDのあと、
スタント遊星攻防戦のあとだかに開発されたモノだから、
このスパーイレイザー積んでるんでしょ。
>>696 設定変更でワンダースカッツの名はなくなり、今はヴンダーシェッツェに統一だそうよ…。
【FSSにおける設定変更】
日常茶飯事。
機体の名称やら人物の読みやら、とにかくころころと変わる事変わる事。
その上、絵も変わり、登場人物も変装・変化しまくりで、
同一人物のはずなんだが、どうにもそうだと断言できないキャラも多数。
よくもまぁ20年も続いてるもんだ…と言いつつも、来月の12巻が楽しみでしかたない儲の俺である。
>>761 たしか英語だかフランス語だかドイツ語だか知らんが、
そっちの綴りは変わってなかったと思ったけど、
そっちが公式なら合わせるようにするよ。
ここぐらいでしか使わないような気もするけど。
なんとなく
【ジュドー・アーシタ】
出典:機動戦士ガンダムZZ
スパロボ常連のガンダム主人公。
とりあえずZZに載せて幸運+熱血or魂でハイメガキャノン(MAP)が
お約束のキャラクター。
どの作品でも能力は高い部類にはいるのに、
同じ昭和TVガンダム主人公の二人に比べて、
避けない、当てない、良く落ちる。
というイメージが強い。
原作ではVガンダムのウッソが出るまでは最年少ガンダム乗り主人公(14歳)。
明るく陽気、よく言えばたくましい、悪く言えば図々しい性格。
両親は出稼ぎに出たまま帰ってこないため妹と二人暮らし。
口では憎まれ口を叩くが妹を大切の思っており、
妹を山の手の学校に入れるための大金を稼ぐため、
1バンチコロニー、シャングリラに寄ったアーガマへZガンダムを盗むため
忍び込んだのは良いがなぜかアーガマを守るため、
なし崩し的に何度か出撃。
借りやら、付き合いやら、飯代やらの流れでそのままパイロットとして登録される。
ちなみに妹のリィナは「兄がちゃんとした職に就いてくれた。」と喜んでいた。
前半は軽いノリで進んでいたモノの、
中盤以降、トミノの癖か、スポンサーの要望か、ストーリーは重くなってゆく。
結局最後は地球圏に絶望し、木星船団へと参加、地球圏を離れることになる。
なぜか長谷川祐一氏のコミックでは彼らしき人物が出てくるが、
これはUC系ガンダムで長谷川氏の漫画の主人公のタイプが
ジュドーぐらいしかいないためと思われる。
(明るく陽気で前向き、勝てないときでも知恵を絞りあきらめないタイプ)
一番多い漢字は
龍三つと雲三つの84画
じゃなかった?
釣られた?
>763
少なくとも78年発行の本には龍4つが載ってた
やっぱり木星じいさんはジュドーだったのか
ところでイデオンぶっ壊したのは黒歴史か?
逆襲の義眼ティスどころか長谷川ガンダム漫画は全部非公式のはず
サンライズ的にはなかったことにしたい以前の問題
>>763 その2つがどう頑張っても84画じゃない件について
>>565 更にアクシズ押し返しシーンで跳ね飛ばされたギラ・ドーガを咄嗟に助けたジェガンのパイロット
この後付けは素直に感動
【ブルーディスティニー1号機】
御存知ジム頭のEXAMシステム搭載MS
2、3号機はガンダムタイプの色違い(当然2号機が敵側)
スパロボには未参戦
システムが起動すると敵意に対して過剰に反応し、敵・味方や中の人の生死に関係なく暴れまわり
防御行動もコクピットよりもシステムが存在する頭部を優先するという(意図的だが)超欠陥機
この、いわゆる暴走状態ではゴーグルと中のカメラアイが赤く発光する
無機質な丸いカメラアイが狂気を感じさせてカッコイイのだが
ゲーム本編には存在しない演出で、なぜか説明書の画面写真でしか確認できない
しかしマグネットコーティングが施されているとはいえ操縦者が圧死するほどの機動をしても
絶倫に動き続けられる部分にブルー、というかMSが持つポテンシャルを感じるなあ
>>762 ジュドーの項、なんか良いもん読ませてもらったよw
稀に、この手の上質なレスに出会えるのも、このスレの魅力だな。
ΖΖは前半部の明るいカラーが批判の的になりがちだけど、むしろ
最後の最後まで明るいカラーで突き抜けてたら、どんな作品に
なってたんだろう……
そんなことをたまに考える。
>>769 そう?
>結局最後は地球圏に絶望し、
ここは理解できない。
EXAMってNT抹殺用のシステムだっけ?
木星行きはシロッコみたいな奴が何を見て来たか知りたいとかそんな重くない理由じゃなかったか?
>>770 あー確かに、『絶望し』は違うね。
でないと、ハマーンの死の間際の一言とかが意味を持たない。
>>771 そう。
いつかNTがOTに反乱を起こすと狂信するクルスト博士が、NTを滅ぼすために作り上げた。
EXAMの一号機とイフリート改のが地球で大破、二号機のが最終決戦で大破、三号機は機体ごと行方不明、だったか。
まあ、こんなもん存在しちゃ駄目な代物だが。
>>770 長谷川裕一のVガンダム外伝のジュドーは、絶望ってほどじゃなかったが地球に見切りをつけて外宇宙へ旅立とうとしてたぞ
>>774 アムロのデータを見る限り、イグザムじゃあ例えひっくり返ってもNTに届かないと思う。
>>776 SS・DC両外伝共にアムロ達は鬼でしたからねぇ・・・
シュミレーターの中でも個人的にガンタンクの弾幕に笑いがでちまったな。
ブライトはアレで満足出来ないのか!とね。
富野はZZ最後まで序盤のノリで行きたかったらしい。
>>769 少なくとも、キャラクターに薄っぺらい主義主張をぶつけ合わさせ無闇に死者を出せば
「リアル系」だと考えるような今の風潮は生まれなかったんじゃなかろうか。
【ボルテッカー】 出典:ポケットモンスター・エメラルドバージョン
サファリゾーンのピカチュウ(出現率低い)が低確率で落とす道具『でんきだま』をピカチュウまたはライチュウに持たせ、
ピチューが生まれるような組み合わせでエメラルドバージョンの育て屋に預けると、生まれてくるピチューが覚えている技。
効果は威力120、命中率100、属性電気、相手に与えたダメージの1/3を自分も受ける。要するに電気版捨て身タックル。
元はルビー・サファイアにあった4つの没技の一つである(残りの三つはファイアレッド・リーフグリーンに登場)
二作目のブレードがスパロボにも参戦したテッカマンシリーズの共通技が『ボルテッカ』なため、たまにネタにされる。
テッカマンのは伸ばさない、ポケモンのは伸ばす。語源は両方「ボルテックス」だろうか。
カーラ「ピカチュウ!ボルテッカだ!」
キョウスケ「ボォルッ!テッカァァァァァッッッ!!!」
【ボルテックス、ヴォルテックス:voltex】
渦。渦巻き。またはかき混ぜて攪拌する事。
>>780 パイロット同士が主義主張ぶつけあいながら戦うのがガンダムだしZZが明るく終わろうと変わらないと思う
>>781 細かいツッコミだけど落とすんじゃなくて持ってるんだろ
【ブラストバーン】出典 ポケモン
リザードンがなつき度一定以上で教えてもらえるほのお系最強攻撃力の技
グレートマジンガーとは一文字違いで多分関係ない
【決めポーズ】
発進・変形・合体などの際に決める、スーパー系にとってはかなり重要な要素。
視点は真正面よりもすこし斜め下位のが理想。左右対称は美しくない。
個人的お気に入りはスターガオガイガーとファイヤーダグオン。ガオファイガーも捨てがたい。
でもジェネシックは駄目。
あくまで個人的な意見なので、好みは人それぞれだろうけど。
【ボルテックシューター】
インスペクター四天王である
アギーハが駆るシルベルヴィントの必殺技
【ボルテックシューター】
元々の出典はロボライダー(仮面ライダーBLACK RXの変身した姿)の銃である。
電圧(Volt)かもなあ。
くそう>788に先を越されたぜ
>>788 そのレスがくるよう仕向けたのも私だ
【リボルクラッシュ】
仮面ライダーBLACKRXが
ベルトからリボルケインという剣を取り出し相手にぶっさすイカす必殺技
KOFのレオナがこの技をパロりました
【ヴォルテックス】出典:スーパー特撮大戦2001
ヴォル・テクスチャード・タイプの略。
環境や情報に適応し細胞組織を再構成していくタイプという意味だが
ユニット改造や武器改造がレベル準拠なだけで
ゲーム中ではパワーアップイベント等はない(相方には一応ある)
>>768 どこで仕入れた知識だかあやふやだが(たぶんここの過去スレ)
一号機…当初母体に使っていた陸戦型ジムがEXAMの性能にもたなかったため、
EXAMの本体であるヘッドパーツを陸戦型ガンダムのボディに移植したもの
三号機…EXAM搭載MSの宇宙用機、青く塗装される前に実戦投入されたためカラーは陸ガンのまま
ってわけで1〜3号機ともボディは陸ガンだし、三号機のカラーリングは陸ガンと大差ないとおも。
胸部バルカン→胸部ミサイルへの換装あたりが陸ガンとの差か。
【陸戦用機の宇宙運用】
上記のBD2・3号機やEz8のGジェネバリエーション機があげられる。
重力下運用では必要のない位置のスラスターなどを排した設計にすれば、
デッドウェイトが少なくなり機動性やコスト面でのメリットが生まれるのはわかる。
だがあえて地上用に機能をしぼって設計した機体に追加装備などを加えて
無理矢理宇宙で運用するのって非効率的じゃないのか?とこの種の設定を見るたび思ってしまう。
まぁドム→リックドムやWの連中も似たようなもんだと言えなくもないが。
【スーパーガンダム】
ガンダムMK‐Uの高機動型強化形態
もともと重武装のフルアーマーと並行して考えられていた強化案のひとつであり、高機動の変型MSに対抗するためにこちらが採用された
Gディフィンサーとの合体によりこの形態となり、火力と機動力が大幅に向上する
しかし一方でGディフィンサーのコクピット部が余剰となるというZZの合体と同じ欠点があり、パイロットのカツの問題もあって危険極まりない
劇場版での登場は一回きりでしかもすぐに破壊されてしまう
残念
>>791 リボルケインは剣じゃないよ、ユーゼス。
>>795 確かリボルケインはスティック、剣はバイオブレードだな。
【スパロボJにおけるヴォルテッカ】
本編の位置付けとは違い、かなり最初の段階からポンポン撃てる
あと攻撃力を1.5倍、エネルギー消費を2倍ぐらいに増やして欲しかったのも私だ
ブラスターエビル戦でマスカレードが流れてくれて感動したのも私だ
原曲よりかなりテンポが速くてちょっと萎えた。それもこの俺だ
そういやそうだったな、はっは
バイオブレードは腰に手をかざしただけで急に出てくるんだよな
なんかリボルケインと被るし地味な印象やね
【ディープ=ハンマー】
出典:カオシックルーン
機界のモンスター、湯煙の向こうの桃源郷、男のロマン風呂をのぞくことが出来る。
【バズ=コックス】
出典:カオシックルーン
機界のモンスター、女子高生2人の服を一瞬で切り裂くことが出来る。
体中の毛をそり落とすことも可能らしい。
こいつの登場の回はカードの説明科白が多く、ゲーム化するつもりがまだあったと思われる。
しかし、なぜブロッコリーはこの作者に漫画を任せたのか、なぜ手綱を取れなかったのか。
謎である。
上記二つはカオシックルーンの中でもまともなあたりだし。
>>793を読んで思った。
【地上でも宇宙でも】
ガンダムにおける主人公が所属する戦艦はこのタイプが多い。
しかしいくらなんでも非効率的すぎると思う。
大気圏突入に耐えられる設計、再度宇宙に上がる際にマスドライバーや増設ブースターを必要とする点など
ジオンのコムサイの様に人員だけを地上に降ろして地上では地上専用艦を使うべきだ
そういえばZZでは一度地上に降りたアーガマは再度宇宙に
上げるのは不可能という理由でネェルアーガマに乗り換えたような記憶があるんだが
それって技術後退してない?
>>793 >胸部バルカン→胸部ミサイルへの換装あたりが陸ガンとの差
どこで知ったかしらないが間違いだ。
ブルーシリーズの胸部バルカンはコックピットの両サイドに1門ずつ存在している。
増設されたのは、有線式ミサイルランチャー2門。こちらは腰の少し上コックピットの直ぐ下。
ホントこんな危険物によく乗ってたもんだよ、YOU。
>>801 ガタが来たとか、後継の戦艦が出来たとかじゃないのか?
>801
本来の設定は知らないけど、単純に完全な宇宙用なだけとか?
>786
スターガオガイガーなんて思いっきり
真正面+左右対称だと思うが。
【ボルテッカ三段返し】
初代テッカマン第23話において、テックランサーが通用しない強敵シャンゲリラーに対し
テッカマンが放った捨て身の超必殺技。
こういうネーミングセンスはさすがはタツノコ。
Zの時もアーガマは地上に降下してないから空間戦用じゃねぇの!?
きっと左右の手首の違いに惚れてるんだよ
【ボルテッカ返し】
ブレードUにて
タカヤが秘密の特訓の末に会得した技
見た目はシャインスパークチック
>>801 だってアーガマ宇宙用だもん!
だからゼータのとき地上降りなかったんだもん!
アーガマは宇宙艦だけど、ミノフスキークラフト搭載のペガサス級系列なので大気圏でも活動できる
第一次ネオジオン戦争初期のエウーゴはグリプス戦役で疲弊しきっていたので、無茶を承知でそうせざるを得なかった
その後、アーガマはカラバの母艦となり、宇宙でのエウーゴの旗艦はネエル・アーガマに移った
居住ブロックがグルグル回って擬似重力発生させるのなんか
どう考えても宇宙専用を前提にした装備だよなぁ・・・
>>802 なるほど、勉強になるなぁ。
やっぱ聞きかじりのあやふやな知識を口外するもんじゃないな。
と思いながら「でも『胸部ミサイル』ってどっかで見たよな」と3分ほど考え込む。
Gジェネアドバンス起動。BD3号機の武装に「胸部ミサイル」を確認。
念のために訊いておくけど、腰の上の有線式ミサイルランチャーって
「胸部」ミサイルって表記されるようなもんじゃないよな?
磐梯、ちゃんと仕事しろYO!
決めポーズで思い出した。
【立ちグラフィック】
スパロボは無論だが、格闘ゲームとかでは度々とキャラ位置が入れ替わる場合が多い。
そのため、ストIIが流行った頃は容量的の制約上キャラをそのまんま入れ替えていた。
そのせいでサガットの眼帯が右目から左目になるということも度々有った。
>>801 つかもともとペガサス級は強襲揚陸艦だから
地上でも宇宙でも強襲揚陸できないとまずいわけだよ
>>801 大型の強襲揚陸空母のペガサス級ではできても、
巡洋艦クラスのアーガマでは出力が小さくて出来ない
と、自分は脳内補完してました。
【陸戦用機】
とりあえず宇宙みたいに気密を考えなくていいので、
細かいところで手を抜いた仕様とか。
>>798 バイオブレードはブレスレットに収納されてる
奇跡が運んでくれるんじゃないの?
一応言っておくが
陸戦タイプの方が関節のシールが大変だ
砂と水はメカの天敵だからな
>>819 それは「トロピカルタイプ」とか「デザートタイプ」とかの
陸戦用とは別カテゴリーに
すいませんもう消えます。
>>792補足
>ゲーム中ではパワーアップイベント等はない(相方には一応ある)
だがパワーアップした相方を使えるのは最終面だけ。
マップ兵器持ちの回復(スパロボでいう修理。自分にも使用可能)ユニットでそこそこ強いからいいんだけど。
>>794 【カツの死に方】
相変わらずうかつです
調子ぶっこかないだけましか
絶対ヴォルテックス・ギガンティックになると思ってたんだが
【EXAMとブルーディスティニー】
EXAMの凄さは小説版読めばわかるんだが
発動時はミサイル発射基地を単機で支援一切無しの状況で完全制圧、さらに発射された核ミサイルの弾頭のみを切り落とさせてくれました。
とにかく敵意に敏感で、殺意に対してはほとんど予知のレベルで反応。人間どころかミサイルの核弾頭まであらゆる敵意に反応してくれます。
『いやなものがくる』『わたしを犯すの?』『あっちから』『やめて』『そこに』『いやぁっ』『まだ、だめ』『もう、いないね』
……といった感じで。
その意思は破壊衝動というよりは、むしろ過剰防衛本能といったほうが近い。
製作者クルストがニュータイプに過剰に怯えて狂っていったことに加え、
EXAMの中の人がニムバスにレイプされたせいで、やたらと敵意に怯えるようになってしまいました。
ブルーディスティニーは死神の化身みたいな扱いです、実際は恐がりな女の子なのです。
実際、ユウ相手にはものすごく好意的だったりします。
むかしむかし、蒼い三姉妹の長女は、死神と呼ばれ、モルモットとして扱われるつらい日々をおくっていました。
しかしある日、ついに心を通わせられるパートナーにめぐりあえました。
長女は、彼となら仲良くやっていけると思い、彼を傷つけないよう自らを拘束しながらも、一緒に戦場を飛び回りました。
二人が仲良くなってからしばらくたったある日、長女は彼にお願いをします。
「私には異母姉がいます。姉は犯され、心を壊され、犯された相手の奴隷にされてひどい暮らしをしています。……どうか、姉をもう眠らせてあげてください」
そして長女は、異母姉との死闘のはてに刺し違え、異母姉と共に亡くなってしまいました。
しかし、悲劇は終わりません。
まだ実戦も知らない三姉妹の次女が凌辱者にさらわれて、異母姉のように犯されて奴隷になりはててしまったのです。
長女を失い、次女はさらわれて。それでも彼は……いいえ、彼と蒼い三姉妹の末っ子は諦めたりはしませんでした。
蒼いドレスも持たないまま、すべてに決着をつけるべく……宇宙へ。
……人の意思は蒼いソラに。そんな物語です。
【BDのミサイル】
地上・コロニー戦ではほんの数発しか撃てないくせに、
宇宙戦になると数十発に増える。
コロニーから外に出る間に何が起きたのだろう?
>>800 まあ山賢だからこその面白さに溢れててよかったと思うけど
まともにやってたら凡百の販促漫画→打ち切り→単行本窃ない(つ∀`)ことになったとオモ
でも一番危ないのはフルアーマ−ZZだと思うんだ。
胸部増加装甲内部にミサイルランチャー+コクピットハッチの真上にメガカノン砲。
完全に「増加装甲」の意味を取り違えているとしか思えんw
そういやブルーシリーズのまとまったメカ設定関連ムックってあるの?
【ビグザム】
ジオン軍が大戦末期に製造したMAで
ソロモンの戦いにおいてドズル・ザビが搭乗した
「このビグザムが量産の暁には連邦などあっという間に叩いてみせるわ!!」と
ドズルの台詞にあるとおり一機でも地球連邦軍の艦隊を壊滅状態に追いやった
しかしビグザムを量産したところでどうせあの巨体じゃ地球上を歩けるとは思えないので
ジャブロー制圧は間違いなく不可能だろう
ルナツーだったら落とせるかもしれない
>>792 何そのメタル系主人公がテッカマンブレードっぽいゲーム
>>828 GジェネF・IFのスペシャルステージに「ザビ家が勢揃いしたジオン軍」というシチュエーションがある
そこでは量産型ビグザムはもちろん、ガルマ専用ザクやエースパイロットがわんさかと出てくるので結構面倒くさかった
【光波獣ピクドロン】
謎の宇宙人がグレートマジンガーとゲッターロボGを倒すために送り込んだ最終兵器。
前作に登場したギルギルガンとはスパロボでこそ同格だが、実際はグレートとゲッターが組めば
割と楽に倒せた前者に対して、こいつは二大スーパーロボットと互角以上に渡り合った強敵である。
ゲッタービームもブレストバーンも吸収して巨大化する能力をもち、超合金ニューZすら貫通する光の矢を武器とする。
非常に強かったんだが、光の幕をグレートタイフーンで剥がされてから形勢逆転、新武器グレートブースターで倒された。
スパロボではバミューダトライアングルで時の流れを乱してたり分身したりしたこともある。
【グレートブースター】
武器一括改造に救われた武器。
一発限りじゃ威力最強でも個別改造する気になれません。
一括改造化してからは、マジンパワーとあいまって強力な援護武器として名を馳せる。
サルファでは三発に増えたが、素の威力で少々地味に。
>>825 小説版に記述アリ。
宇宙では推進剤が少なくて住む+破片が減速しないので威力が跳ね上がる、と言う訳で、
ミサイルを小さくしても威力は据え置きになるらしい。
やべぇ、夜勤でヴォルテッカ祭りに出遅れた
【ヴォーテックス】 出典 悠久幻想曲
悠久幻想曲の戦闘パートで、最も頻繁に使用されるであろう物理魔法
敵全体に140〜160位のダメージを与える
戦闘パートはスゴロク方式になっており、敵と同じマスに止まると戦闘が発生するので
自分のターン>敵が近くに居たら、取りあえずヴォーテックス>スゴロクで止まって撲殺というのが一般的
これの上位にヴァニシング・ノヴァという敵全体に300〜400ダメージを与える物もあるが
MP消費が激しく多い上に、敵のHPは高くても400前後なのでオーバーキルになってしまうため
使われる事は殆ど無い。カワイソス
>828
ガンダムVSZガンダムの宇宙世紀モードのハマーンENDでも
キュベレイ中心にビグザムが山程展開してる映像がある。
他にもこのモードは爆笑モノのifが盛り沢山。
他スレで懐かしい名前が出てたので書いてみた。
【エピカ・ステラ】
剣と魔法とロボットの世界で、自らの出生の秘密を知った亡国の王子ランディが、
世界征服を企む帝国軍師フォークナーの野望を打ち砕く為戦うと言う、とてもお約束なストーリーのPSゲーム。
しかしその内容は色々な意味でハード。
仲間になるキャラにはそれぞれ好感度が設定されており、ランディの戦闘中の行動でそれが上下する、
例えば騎士系の連中はランディが敵を正面から攻撃すると好感度が上がるが、
忍者系の連中は背後から攻撃すると好感度が上がる、
ここで問題なのは、好みの方法以外で攻撃すると好感度が下がったりする事、
つまり、騎士の好む方法で戦えば忍者の好感度が下がり、その逆もまた然り。
好感度なんてそれなんてギャルゲ?と思われるかもしれないが、
全体の好感度が一定に達していない場合、本筋ルートだとラストマップで主人公が敵に洗脳され、
強制的にバッドエンドになるという罠、最初からやり直しである。
これでサクサク進める難易度なら良いのだが、最初から地味に難しく、
中盤からの難易度はスパロボのF完と同じかそれ以上である。
何よりこっちの機体が偉く弱く、敵の機体が強すぎるのである、
後で別記するが、帝国が中盤から量産してくるシャーキンV1と言う機体は、
こちらが所有する発掘機(この世界のロボットのオリジナル)より強いのである。
これがボス用の機体とかなら良いのだが、
本当に量産してるので雑魚も乗って大量に出てくるので始末に終えない。
続く
>>827 一応ある、つってもメカ設定というより戦慄の蒼シリーズのムックだけど。
一年戦争後にフリーのライターが、蒼い死神の伝説を調べるという形で各キャラの後日談が載ってた。
>>828 量産の暁にはミノフスキークラフト搭載、という設定は昔からあった。
アッザムに搭載されてたやつ、まあ恒例の後付だけど。
アプサラスをはじめて見た時、それってビグザムやん、と思ったのは俺だけではあるまい。
続き
と言うかこっちの発掘機が弱すぎるのである。
このゲームはターン制ではなく素早さで行動の順番が変るシステムで、
行動力と疲労値というステータスが存在する、
全ての行動に消費行動力と加算される疲労値が定められており、
行動力が無くなれば勿論行動終了で、
疲労値がMAXになると数ターンの間、全ての行動が不能になる。
発掘機は一定のステータスを満たすと他の機体には無い必殺技を憶える事が出来る、
言ってみればこれがその発掘機の評価を決めるわけだが、
味方の発掘機はそれが弱い。
一歩動くともう使えない程行動力消費が激しい技や、
威力は高いものの疲労値の蓄積が激しく、
事前に少しでも疲労値が溜まっているとまず撃てず、
撃てたとしてもその後二回も攻撃を受ければ疲労MAXで行動不能といった、
とても使えない技ばかり、まあ使える奴は使えるんですが。
色々書いたが、当時は何週もする位、筆者を夢中にさせたゲーム、
シナリオルートもいくつか有り(ギャグルートも)、飽きさせない作りになっていて、
3D戦闘シーンも全くストレスを感じさせない速さ、
バッドエンドの可能性はあるが、本筋ルートのラストでは、
ランディとフォークナーの一騎打ちシーンが挿入歌に乗せて、
一分半ほどガチガチ特殊戦闘シーンでやってくれるので偉くカッコいい。
もし中古ゲーム屋で見つけたら是非手にとって欲しい一品である。
思い出深い機体たち
【シャーキンV1】出典エピカ・ステラ
帝国軍のマッドサイエンティスト、マドックが作り出した殺戮機。
怪獣の様なフォルムで、両手に装備した巨大ブレードと、
他に類を見ない謎の飛び道具、八つ裂き光輪を武器に戦う。
耐久力、攻撃力共にずば抜けていて、
唯一の欠点の移動力も飛び道具のお陰で気にならない反則的な機体。
しかし一番恐ろしいのは三つある攻撃の内、二つまでが防御不能属性だと言う事、
コイツが登場し始める中盤意向は地獄である。
【クリムゾン】出典エピカ・ステラ
苛烈王バルゼの駆る火の発掘機、とても強い、でも味方にならない。
バルゼ自体の攻撃力が全キャラトップで、回避力はそれ程でもないが、
豊富な防御系スキルでそれを補い隙を見せない。
その必殺技、烈火絶剣は射程も長く、攻撃力もえらく高い、
しかも行動力、疲労値の消費&蓄積が1ケタという反則性能。
必中や集中が無い世界で、敵に攻撃力が高い飛影が居ると言ったら、
その恐ろしさを解って貰えるだろうか。
幸いコイツが出るマップは大抵三つ巴になるので、
帝国兵の方々に犠牲になってもらい、HPを出来るだけ削ってから倒すのが吉、
ただ、筆者の経験だと、250程度のHPが230くらいになった時点で、
10機以上居た帝国軍がこいつ一機に壊滅させられた事もある。
【クリムゾン】
1、音楽家。ミュージシャン。
2、『こんなやつに』『くやしい』『でも…』『感じちゃう』
3、ボスの『スタンド』。時を吹き飛ばせる。
スタンドとミュージシャンはキングクリムゾンだろう。
【クリムゾン・ジハード】
映画「トゥルー・ライズ」に登場するテロ組織
日本語表記だと「真紅の聖戦」
核弾頭を数機所持してそれを餌にアメリカ政府を脅迫する。
さすがに裏に何もない一組織が核を持ってるってのはやりすぎだと思うが、
それでもボロボロになりつつ何とかするのが州知事クオリティ
そう言えば吹き替えでリーダーの人が若本だったな。
若本声で叫びながらミサイルに吊るされてビルに突っ込むリーダーワロス。
【クリムゾン・タイド】
デンゼル・ワシントン主演の潜水艦映画。
原子力潜水艦内で、核戦争の危機を巡って乗員が二派に分かれて対立する。
かなり男臭い映画だが、手に汗握る展開が熱い良作。
ちなみに「潜水艦映画には駄作なし」というジンクスがある。
【究極剣技クリムゾンセイバー】 出展:プリンセスうぃっちぃず
敵を倒す時の決め技
御堂真樹(声グリリバ)と委員長(本名不詳)の合体攻撃
しょっちゅう見れるもう一つの決め技シャイニングレイダーに対し
本編では最低0回最高2回までしか見れないレア技
BGMの格好良さに定評がある
いつもの人認定よろしく
【クリムゾンスマッシュ】
仮面ライダーファイズの必殺技。
早い話、ライダーキックなわけだが、中盤からあまり通用しなくなる。
いつもの人乙
しかし未だに最低0回でこんな所でネタバレかよと思ってしまったのも私だ
【ネタバレ】
旬はFF12。・・・そろそろこの板にも届くころではなかろーか。
【クリムゾンスマッシュ】
劇場版でアクセルモードになって使用した連続クリムゾンスマッシュが非常に格好良い。
類似技としてゴルドスマッシュ、ルシファーズハンマー等があり
中の人によって普通のライダーキックや両足でドロップキック等バリエーションが豊富。
【ラトゥーニスレ】
定期的に立つが、当たり障りのない会話をしてる間に落ちている。
【イルイスレ】
定期的に立つが、異常な会話をしてる間に落ちている。
【エピカ・ステラ】
普通のザコですら防御、回避を使うのでHP半分くらいからが本当の戦い
しかも背後以外は防御でかなり防がれるので、防御不能の背後攻撃あるいは反撃でダメージを与えるのが基本
漏れの基本戦法は耐久、防御の高い主人公機をオトリに敵を誘い出して反撃で大ダメージ
その後、背後からの攻撃で追い詰め、左右からの攻撃でとどめ
回避使われるので、HP一桁でもアタッカーが二人以上必要
なお、知らない人のために言っておくと、この戦法でザコを一体ずつ倒す
最終話は全部ボスクラスなので地獄だった
なお、一週目はバッドで二周目でようやくグッドを迎えた
【クリムゾンフレア】
ロマサガ2で光と火の合成魔法
魔法の中で最高の威力を誇る
ロマサガ3でも簡単に9999突破する強力魔法だが
陣形技なため使うことは少ない
おお、あんなマイナーゲームを知ってる人がいるとは。
【魔王機ズルワーン】 出典 エピカ・ステラ
大抵のルートでラスボスを張る闇属性の発掘機。
主人公ランディの駆る王機ウルスラグナと対の存在で、かつてウルスラグナに敗れて封印された。
しかしゲームでは、ウルスラグナが1/10も力を発揮できない状態なのにこいつは100%の力で復活する。
前述のバッドエンドの理由である主人公の洗脳を行ったのはこの機体の能力で、
本筋である王国ルートで仲間だった連中が、帝国ルートでこいつに洗脳されて襲い掛かって来たりもする。
パイロットは帝国軍師フォークナーなのだが、
こいつの力を100%発揮したのは別の人物だったりする。
【股間にコクピット】
富野作品で近年見られるようになったもの。
最新作「リーンの翼」では、じゃっかん出っ張った感じで戦闘機のコクピットをナマっぽくしたものがついている。
ブレンはグニグニした感じで中が開き、∀はコアファイターを兼ねたサオが股間にぶら下がっている。
つまり∀×ブレうわなにをするやめ(ry
【デスクリムゾン】
通称デス様。内容については今さら言うまでもないので略。
【デスクリムゾン】
昔アトラスから出た「サウザンドアームズ」ってRPGに出てきた、超巨大剣型空中要塞。
確かこんな名前だったはず。
クソゲーとよく言われるが、一部改善すれば良いゲームになりそうだと
思ったり思わなかったり
>854
∀のはぶら下がってると言うよりむしろ
お っ 立 っ て る。
【ランディウス】
エピカ・ステラの主人公
細かい説明はおいといて、ルート次第では幼馴染み、ツンデレ皇女、ロリ嬢、タカビーお姉さまと次々とフラゲする
【シャーキンV1】
こっちも説明はおいといて
初登場以降は複数出現し、味方の攻撃力トップを最低四人は投入してようやく一体倒せるという強さ
また背後からこいつの八つ裂き光輪をくらうと、味方をキチンと育てていても1、2回で落ちる
極端な話、魔王機とかボスは囲んでタコ殴りに出来るけど、シャーキンはしぶとい上に数がいるので囲んでいるうちに背後から撃たれる
こいつのためにバッドエンドを迎えました
【王機ウルスラグナ】 出典 エピカ・ステラ
主人公ランディの乗り換え機体、光属性の発掘機、微妙に弱い。
力が一割しか発揮できていないとはいえ、ズルワーンに比べると泣けてくる能力。
>>851でも語られているように、耐久力が高く、ランディの防御スキルが豊富なので囮に使われる事が多い。
【フォークナーの転落人生】
当初フォークナーはこの機体を手に入れようとしており、人質を使ってランディから奪い取ろうともした。
実際、ギャグルートである挫折編では見事ウルスラグナの奪取に成功するが、
これが彼の挫折の始まりになるとは思いもしなかっただろう。
王機は選ばれた者しか乗れないのだが、手に入った以上いつかこのプロテクトも解けるだろうと、
フォークナーは満足してしまい、リスクが大きい魔王機の復活など考えもしなかったのだ。
しかしプロテクトは全然解除されず、このルートのフォークナーは初登場時から乗っていた、
ザグザゲルというちょっと強いだけの機体にラストマップ一個前まで乗り続けることになる。
しかもこのマップでザグザゲルも致命的なダメージを負い(ここまで来るとザグザゲルじゃ弱すぎたのだ)、
敵が攻めてくるのに乗る機体が無いという状況に陥る。
ここで満を持して登場したのが、マッドサイエンティスト、マドックの開発した新型機No.88である。
【No.88】
帝国軍最終兵器、攻撃力こそシャーキンV1より僅かに劣るものの、機体属性が忍者で、
地形適応なんのその、戦場を縦横無尽に駆け巡り、
普通にやってれば異常に高い命中率と回避率で全シナリオ中一番の難易度をたたき出す、
超高性能な機体、しかも量産機。
が、その姿はこっけいその物で、玉ねぎに手足が生えたようなフォルムである。
フォークナーや帝国の皇子は乗りたくないと言うものの、瀬に腹には変えられずこれで出撃してくる。
しかしその姿をフォークナーを親の仇と思っているランディにも笑われる始末、
撃破されると「恥をしのんでこんな機体で戦ったのに負けた、もう恥ずかしくて世間に顔向けできない」と言って去っていく。
他のルートでは悪役らしい格好良い死に方をするが、このルートでは生き延びるフォークナー、
さて、一体どっちが幸せだったのか。
>>834 【ヴォーテックス】
今から5000万年後の地球に生息する
ペンギンから進化したクジラの様な生き物。
出典はアフターマン。
【超上スマッシュ!!】出典:超合体魔術ロボギンカイザー
リクエストが少ないのか?その他の諸問題で駄目なのか分からないが
未だにスパロボ未登場の超合体魔術ロボギンカイザーの必殺技である。
おまえら、シャーキンシャーキンって!
【プリンス・シャーキン】
70年代ライバルキャラの定番とも言える、「美形で市川治声」キャラの一人。
毎回登場するハイネル、リヒテルに比べるとガルーダと並んで扱いが軽く、ニルファ以降のαシリーズではあまり見ない。
また、一人だけ「自分が巨大化」という王子にあるまじき戦闘方法をとるので「ガルーダは一人だけ王族じゃない」と揃ってネタにされがち。
時々プリンスシャキーンなどと言われてしまう事も。
シャーキンのマスクを見ていると、シャアも70年代のキャラなのだと実感させられる。
プリンスはシャーキン以外ならハイネルだけじゃないのか?
あと二人は、大将軍ガルーダ、リヒテル提督だと思うし
(`・ω・´)シャーキン
【イルカディア】 出典 エピカ・ステラ
挫折ルートでウルスラグナを奪われたランディの為に、
幼馴染の技師、ルータが作ってくれた友情の証ともいえる機体。
この世に10体しかない発掘機の内、
一体だけ破損した状態で発掘された水龍の機体の封石(動力源)を使って製作された、
ただし、何故ルータがそんなものを個人所有していたかは謎である(本人は格安で購入したと発言している)。
一発の威力や耐久力を除けばウルスラグナより強いと言って良い機体で、
必殺技のドルフィンブレイクは強力の一言である。
肩アーマーはつぶらな瞳のイルカさん型で、敵にふざけているのか等と言われるが玉に瑕。
>>849 バッドオルフェノク戦の6連クリムゾンスマッシュは凄すぎた。
>>861 ・・・見たいのか?アレ。
スパロボマジックでどうこうできるレベルじゃないと思うが。
マシーンブラスターの組体操と双璧をなすほどに。
>>866 ギンカイザーもマシーンブラスターも同じ監督・・・
飛影もビスマルクもね・・・
>>867 話や合体前は許可する!
だが、合体後とブロッカーのフォーメーションの幾つかは許可しないィィィ
合体後の無茶な形状と超常スマッシュがいいんじゃねーかw
エピカ・ステラはあの頃のゲームとしちゃ、フルポリゴン3D戦闘、ロード時間無しの良ゲーなんだけどな
マイナーなのが悲しい
【ラッセル】
序盤で仲間になるキャラ。色々とがってる。主に目つきとか態度とか
実は貴族の家出息子で意外に活躍の場は多い
ウルスラグナ登場以降はこいつをアルバに乗せた
【プラタ】
ラッセルの相棒。色々と丸い、見た目とか性格とか
このゲーム屈指のベンチウォーマーだけど、戦闘時の台詞は見る価値あり
「お菓子はあげないよ!」
顔グラに飴がデフォルトでついてる
>>855 まさかこのスレでサウザンドアームズの名を目にするとはw
キャラと声優は凄く良い感じなんだけどな…やはりシステムが…
ラッセルはガルバスから分捕ったセラータに乗せてたな、あの爺居なくなるし。
アルバはレジーナ乗せてた。
【ラッセルとレジーナ】
機体に関係なく、一定ステータスに達すると、
それぞれ「熱き魂の叫び」、「レジーナトリック」と言う必殺技を憶える。
他の連中は機体依存なのである意味こいつら以下である。
【ボルテッカランサー】
格闘武器だけど、どうみても射撃です。本当にありがとうございました。
【スクエアクレイモア】
格闘武器だけど、どうみても射撃です。本当にありがとうございました。
漏れはセラータにレジーナ乗せてた
【必殺技】
エピカ・ステラの技はステータス数値で習得する
レベルアップ時にポイントを割り振るので、同じキャラでも人によってタイプが異なる
ランディウスのウルスラグナの最高の技は、ステータスを平均的にあげることで習得出来るが、その事実を知った時には素早さに目一杯つぎ込んでた一週目
タンサンドールもそうだったな、一週目必殺技覚えられなくて凄く弱かった…
【ルシファード】
出展:スーパー特撮大戦2001
このゲームのメタル系主人公、キャラ的にはDボゥイと同じ様な位置
操られていたとはいえ幾つもの星での大破壊でS級賞金首にされ、洗脳が解けた後
家族全員の敵にまわし、唯一洗脳が解けた姉(敵の時はサフィーネ系キャラ)は解けたとたん…
などと非常に鬱になるような人生で、最終話前のヒロイン丸こげはやった人にはもはや伝説
最後は仲間を守るためにラスボス(自分の父親を完全に乗っ取った惑星寄生生命体)の自爆を抑え
て行方不明とメタルはバイオに比べ最後まで鬱ばかりのルートだった
【弾丸が回復しない】
出展:スーパー特撮大戦2001
このゲームでは、ステージをクリアしても武器の弾丸が回復しない。
(ENは回復する)
そのため、ステージ攻略中に発電所に立ち寄ったり弾数回復アイテムなどを使うなり
しなければならないという理不尽なシステム。
>>876のルシファードも弾丸を使用する武器を持っているが、うっかり回復を
怠ってしまうと頻繁に「反撃不能」の四文字を目にするハメになってしまう。
【プリンス・シャーキン】
初登場MAPで撃墜→死亡は黄金パターン
【大海戦】
インチキじみた難易度を誇る、特撮大戦の一マップ。
攻略本には「実はウルトラセブンを出さないとクリアできない」と書いてあったが、
何が「実は」だ。てめえの攻略法はでたらめだよ。
ユシマダイオード(射程+1)を二つ付けたレッドバロンのエレクトリッガーなら
どんな敵でも打ち抜くぜーっ!
・・・工場に行けばウルトラホークから降りられるなんて知らなかった。
ホークで戦ったらダンが砕けるからね。
>>879 まったく関係ないスレと話題でボンガロネタを繰り出すなんて
まるで知性を感じませんよ
>>879 男なら!スパロボネタ一つで勝負せんかい!!
エピカステラに比べりゃスレ違いじゃない
>>882 お前の感じている感情は精神疾患の一種だ
>>883 お前の感じている感情は精神疾患の一種だ
【エレクトリッガー】
これを聞くと大地をリングにうなる必殺パンチを思い出してしまうのは私だ
しかし、なんでリメイクされたんだろう・・・
>>885 Gガンとこれでもかこれでもかと被りまくってたよなあ。
俺は好きだけど。
ちょっとエピカステラをやりたくなった俺がいる
エビカステラ?
>>887 俺もここまでいろいろ書いてあると、興味がわいてきた。
【仮面ライダー剣】
2004年度の仮面ライダー。「かめんらいだーぶれいど」と読む。
【仮面ライダーカブト】
現在放送中、2006年度の仮面ライダー。
【仮面ライダーウモン】
たぶん永遠に登場しない。
【仮面ライダーデューク】
ウモンに比べれば響きがかっこいいので、まだ可能性がありそう。
東映にダイナミックファンがいれば再来年あたりの2号ライダーになるかも?
>886
キャラが濃くって面白かったなぁ…
あと、成層圏バックドロップは今でも語り草。
>>886 偶に話題があっても
・特撮だよね?
・主題歌が熱い!
・フラッシュ(味っ子+↑)あったよな?
・Gガンがガンダムじゃなかったらこれになる(特撮版レッドバロンの立場がない・・・)
これしかないんだよなあ。
実は自分も時間帯が微妙だったせいもあってか余り記憶にないんだが
それなりに楽しんでた覚えが
俺はある格ゲーのポルナレフ似の男を思い出すぜ
お約束として
僕の名はエイジ このスレは海老カステラに狙われている!
【ヴォイド】
バウンディソードダブルエッジに登場する人型(一部微妙なのもいるが)ロボット兵
ヴォイドクリスタルという石を燃料に動き、マスターに従って行動する
ACとかヴァンツァーのように各パーツを組み合わせて自分の嗜好に合わせて組むことが出来る(パーツの種類はあんまりないが)
終盤明らかになるのだが、実はヴォイドクリスタルは人間の死体が溶け固まって出来た物で、
ヴォイドによって殺された人間がヴォイドになって人を殺すという嫌な連鎖であった
何気に内容えぐいんだよなこのゲーム…
流れ?なにそれ食えるの?
【名前の由来】
リアル・二次元問わず、殆どの固有名前は大抵1から全て作者が考えたものでは無く、何かしら由来がある
リアルで有名なのは軍艦の名称(国によってそれぞれ)
二次元で有名なところではドラゴンボールの「固有名詞は全て既存の物のアナグラム」
ロボゲ板的にはエヴァの「使徒の名前は天使から」「キャラクターの名前は海に関連(これはうろ覚え)」、ガンダムWの「主人公5人の名前は別々の言葉で1〜5の意味」などがある
こういったものは大体意味を持たせてまとまりを作るためだったり、二次元の場合製作者の自己満足だったりする
そしてこのことがファンブックなどにチラッと書かれるとたちまち「コアなファンなら必ず覚えておくべき知識」に変わる
まぁコアでなくともそれのファンなら知ると嬉しいのは無駄知識を好む人間の性だろうか
尚、上記の例はまとまりがあるものをあげたが、繋がり無しでただ名前を借りただけの場合もある
例
ジークフリート→デュークフリード
等
>>896 食えねーよっ!
【北欧神話の簡単なあらすじ】
大まかな流れ:
これは、予言された終末に敢然と立ち向かう熱き勇者達のマイソロジーである…
ラグナロクが起こるまで:
オーディン「貴様の悪戯で、何回我々が困らせられたと思っている?!」
ロキ「聞きたいかね?昨日までの時点で99814回だ」
ラグナロクが起ってから:
オーディン「うああ!何故だ、何故殺す!何故そっとしておけないんだ!
バルドルの不死身っぷりがラグナロクを回避する鍵だったかもしれないってのに!」
ロキ「宇宙の果てまで追いかけてでも、ユグドラジルの神々達を、叩け!」
そ の 時 、 ラ グ ナ ロ ク が 発 動 し た 。
-----
大筋で間違ってないと思いたい。
空気など読まない
【ヴォーテクス】 出典:ロマンシングサガ2
風と冥の合成術。
効果は敵味方問わず、その時点で掛かっている補助効果を全て打ち消すという非常に微妙な術。
要は敵が使うと鬱陶しいが自分で使えても嬉しくない典型的なタイプ。
冥術自体不要だというのはこの際置いておく
>897
どうしてもう始まってるのにその時発動するんだと。
【ナグラロク】
神々の顔が全てフィリピン風になる。
モチロンソウヨ
【軍艦の名前】
国によって様々だが、偉人・地名・歴史上の事件・神話・動植物などが元ネタになることが多い。
日本やアメリカの場合は命名に統一性があり、基本的に同型艦は同じ元ネタを使っている。
日本海軍の場合は戦艦は旧国名で統一、空母は空を飛ぶめでたい物、駆逐艦は気象・天候・植物。
米軍ではWW2ごろは戦艦は州名・潜水艦は魚介類、最近は原子力空母は偉人名・強襲揚陸艦は海兵隊の古戦場など。
逆に節操がないのはイギリスなど、同じ型の軍艦でも地名・人名・動物・形容詞などテンデばらばらだったりする
また、宝石(アルジェリー)・事件(10月革命)・形容詞(イラストリアス)など変わった元ネタも多いし、アメリカや
イギリスなど船の作りすぎでネタ切れで苦労した跡や、ソ連が政治的な変遷から艦名をころころ変えたりした様子なども
伺えたりするので調べてみるのも一興。
スパロボ的には連邦軍の艦名はわりと分かりやすいが(マゼラン・サラミスなど古戦場にアレキサンドリア・バーミンガム
などの地名・ペガサス級は主に馬関連)
ジオン系はかなり謎。
ムサイやグワジンは元ネタ不明だがザンジバルは地名・リリーマルレーンは歌でジークフリートは神話。
もうちょっと統一してくれ
>896
DBはアナグラムどころじゃない気が。
ガンダムWはメイン5人以外も、
ゼクスとノインが7と9レディ・アンはフランス語で「1」だけど多分無意識(外せよな)。
ゼクスは独語の6
【MSの名前の由来】
初期はザクやグフなどニュアンスで付けている感じだが、作品を重ねるにつれ名前に色々な由来がつくようになる
特にアナザーガンダムはそれが顕著に表れている(Wの12星座とか)
勿論例に漏れずファンの必要知識になっている
まぁ正直一番由来知って驚いたのがコンティうわなにをするやめくぁwせdrftgyかてじなさんlp;@:「
>>905 一応文字の並べ替えはアナグラムの内でしょ
魔人ブゥの由来が分かったときは嬉しかったなぁ〜
Wは5から先がよく分からなかったから確実で法則性ある1〜5だけ書いた
ダイオージャ・・・水戸黄門 ガンダムX・・・そのキャラ自体が元ネタ
ガガガ・・・動物 ベターマン・・・植物
【ロックマンZX】
カプコンが出しているロックマンシリーズ最新作
ZXはゼクスと読み、ゼクロスではないので注意
意味としては、2Dのロックマンを纏める意味でZとXを使っているとの事だが、
6番目のシリーズ(無印、X、ZERO、DASH、EXE、ZX)という意味も含まれていると思われる
【シンジきゅんの名前】
バキの猪狩寛二が元ネタな訳ではないシャイシャイ
ムサイはむさい男共が乗っているからと
ありがちな事をいってみる
【鉄鋼人の名前の由来】出典:ガドガード
ガドガードに出てくる5体のメカ(厳密には違うが)の名前の由来は
戦闘機だったりする。
(ライトニング、ゼロ、ハヤテ、サンダーボルト、メッサーシュミット)
マイトガインは映画だったな
ラムネ&40はいろんなネタがあったな
>>915 もうちょい捻るかマニアックな所に行けば良かったのに何か厨臭く感じるななぜか。
種の主人公ズは光関係だっけ?
>>916 原型はヤッターマンかな
すくなくとも序盤は
>>918 ヤマトとアスカと来て次はナラだなとか言われてるな
【杉浦茂先生の漫画のキャラクター】
素敵な名前が多い。
おもしろかおざえもんとかうどんこぷっぷのすけとか
コロッケ5えんのすけとか
【ナグラロク】出典:FFT、FFTA
ラグナロクの偽物。エクスカリパーに比べるとややマイナーである。
FFTでは弱い武器だったが、FFTAでは何とラグナロクよりも強く、
偽者が本物を越えてしまった一例によく挙げられる。
ドラえもんズのネーミングは見事なステレオタイプだよな。
ドラえもん&ドラ美(日本)
ドラ・ザ・キッド(アメリカ)
王(ワン)ドラ(中国)
エル・マタドーラ(スペイン)
ドラメッド三世(エジプト)
ドラリーニョ(ブラジル)
ドラニコフ(ロシア)
ついでにドラパン(フランス)
>>919 そんな名前あったっけ?
・メインキャストと守護騎士は飲み物
・ドン・ハルマゲはハルマゲドン
・ゴブーリキはゴキブリ
・破壊騎士だったか?後半のやつらは将棋の駒
ゲストキャラの名前はあちこちに元のネタがあって、中にはアイドル伝説エリカとその後番組とかもあった
【銀河烈風バクシンガー】
J9シリーズ第二段で、モチーフは新撰組
キャラの名前・地名等は、幕末を元ネタにした物がたくさんある
元ネタが、最終的に負ける者達であるため、
全員討ち死にという、珍しい終わり方をする作品
ブライガーも、結局カーメンの目的防げなかったしなぁ
【ダイソン球・ダイソン環天体】
20世紀にフリーマン=ダイソン博士によって提唱された理論
太陽から発せられるエネルギーは、無駄になっている事が多いので、
太陽を球体の殻で囲い、エネルギーを無駄なく吸収しようという理論
発展系として、太陽系の周りを囲む環を作るため、木星や土星を破壊してしまおうという話も出ていた
(惑星があると重力の影響で輪が作れない&輪の材料も調達可能)
ブライガーでカーメン・カーメンが実行した大アトゥーム計画の元ネタになっている
>>923 服装やスタイルもそうだよな。
キッド→ガンマン
王→中国拳法
マタ→闘牛士
メッド→アラブの王族・魔術師
リーニョ→サッカー選手
ニコフ→厚着・狼男
【手塚プロダクションからのおねがい】
アトムとかBJとか火の鳥等の作品が文庫版とか廉価版で発売されたとき、大概巻末に乗っているもの。要約すると、
「昔の子供たちの世界観から見たイメージで外人を書いた。色々と文句とか言いたいみたいだが、それは作者の意向なので納得してください。てか、納得しろ。」
【戦隊ヒーローの名前】
殆どの場合キャラクターの特徴(モチーフや色)を織り込んだ名前となっている
一見普通の名前でも名前の一部を並べるとキーワードになったりと奥が深い
>>933 カシオペアとかしのびとかな。
デカレンのお茶で統一は未だに理由がわからんが。
【ゼクスとノイン】
この二人はドイツ語で6と9。
つまり二人でシックスナ(ry
どうでもいいが、ドラゴンボールの
敵役って編集陣がモデルなんだよな。
【グラビティファントム】
出展:スーパー特撮大戦2001
メタル系主人公ルシファードの最強技、スタージ時は使えないがは序盤すぐに使えるようになる
しかし覚えるMAPで一定ターン経過しないと習得イベントが発生しないので経過する前にクリアすると覚えないまま進むと言うバグがある
要するに神雷覚えないで最後まで行く大雷凰みたいなもんだ
【仮面ライダーの敵】
初期:怪人黎明期
動物+男
中期:怪人勃興期
動物+特性
動物+武器
動物+神話
後期:怪人壮齢期
動物+動物
動物+動物+事象
>>938 仮面ライダーストロンガーの「ヒトデヒットラー」とかって、今考えるとすごく危険なネタだったんじゃなかろうか。
_[警]
( )(A )
( )ノ )
| | | | ←935
【魔人ブゥ】
余談だか ビビディ・バビディ・ブゥ でビビデバビデブゥになる
プイプイ・ヤコン・ダーブラもまぁ似たようなネタ
>>933 バトルフィーバーJの数々の矛盾を説明してもらおうか。
【ヒドラー】
ゲッターロボGの敵、百機帝国の幹部
かなり危ない(名前が)
ごく最近鋼の錬金術師の映画でもっと危ないことしてるから
ヒトラーの名前程度ではさして問題にはならなそう
アトラスのペルソナ2だとヒトラー本人(と言っていいのかはちと微妙)が出てくるな
もちろん特殊部隊ラストバタリオンも引き連れて
大げさだったか
スマソ
【ギレン・ザビ】
ガンダム・スパロボ好きでこの人知らないのはモグリ、あるいは外道
ジオン・ダイクンのニュータイプ論を人類優良種論にすりかえて人々を扇動し、父のデギン公王からヒトラーの尻尾と呼ばれた
キャラクターのモデルは言うまでもなくデスラー
…間違ってはいないはずだ!
日本国内ならばともかく、海外展開する時はどうするんだろうね
特にドイツ
どっかのくにでは
ジークジオン!
とさけぶべきところを
ハイルジオン!にかえて放送したらしいが、、、
いくらなんでもストレートすぎだろww
ハーケンクロイツどころか卍マークがダメだからな。
キリスト馬鹿にしたような内容なんぞよりヒトラー絡みの方が余程ヤバイ。
板違いだけどヘルシングって海外展開どうなってるんだろう?
アレも敵側がナチ残党だったよね
”敵”がなら問題ないだろう。
古くはコンバット、インディジョーンズと
『許せない敵としてのナチス』
ならユダヤも大歓迎。
あくまで敵としてはね。
>>951 TVアニメは海外展開を意識してナチ公編をアニメオリジナル展開に丸々差し替え、
キレた原作者にことあるごとに否定される。
で、反省したプロディーサーが原作に忠実に(なる予定)作ってるのが今展開してるOVA版。
こっちは海外展開は知らん。
>>951 英語版やドイツ語版が出てるけど、ハーケンクロイツが修正されてる程度らしい。
かの「諸君、私は戦争が(ry」もかなり原文に忠実に訳されてるとか。
>>953 ああいうタイプの作者はどうやってもアラを探してぶーぶー文句言うから
最後はグダグダになるんだろうな
>953>954
スレ違い気味の内容にdクス
キン肉マンとかジョジョ2部とか、どうなるんだろう。
ARMSとかオーフェンのアニメに比べれば黒歴史と呼ぶには出来が良すぎるw>TV版ヘルシング
そういやFSSにもナチスあったな
【海外での変更】
政治的・宗教的・教育的など、様々な理由などで、海外では日本公開版から変更・修正されてたりする場合がある。
Gガンダムのゴッドガンダムは海外版ではバーニングガンダム。技もゴッド○○→バーニング○○に。
きっと大雷鳳の神雷も、アメリカではトールハンマーとかになるに違いない。
また、酒を飲みぐでんぐでんに酔っ払うという表現はアメリカではタブー。
麻薬のドランカーというイメージに繋がるためである。その為、海外版のエヴァでは酒飲み関連のエピはカットされている。
そして、人が血を流して死んでいるという表現もアニメ上では出来ない。あくまで傷を負いうめいているという事になっている。
【ミートくん】
確か「意味がわからない」という理由で海外では額の「にく」が消されている
ママって書かれたこともあるから誤植といわれても違和感ないよな。ゆでだし。
>>962 ミートくんの「にく」は肉食ってる連中が「タトゥーを連想させる」とケチつけたからだ。
本当はマンタの「肉」も削除したかったらしいが、そこは日本スタッフが
「キン肉マンの肉マークは作中での重要ギミックだから」と譲らなかったそうだ。
えらいぞ、東映。
【アメリカのミートくん】
子供の外見でありながら爺さん声で喋る。
プーさんしかり、ヨーダしかり、向こうでは「小さな体の知恵袋キャラ」はダミ声で話すものらしい。
日本人には理解できない文化の一つ。
【ブロッケンJr.】
マッスルタッグマッチでは毒ガス攻撃が凶悪だが
実際に毒ガスを使ったのは親父のブロッケンマンであり
こいつは使ったことがない
なお、海外版マッスルタッグマッチではジェロニモに変更されている
>>939 ヒトデヒットラーはストロンガーじゃなくてXだ。
セタップ!
【セタップ!】
恐らく「Set Up!」の事だと思われる、仮面ライダーXの変身台詞。
マスク部をセットすることで変身するが、ライダーマンに勝るとも劣らない地味な変身シーンで子供に人気が出なかった。
その為梃入れが行われ「大変身」の台詞とともに旧来のフォーマットに戻った。
アマゾンはずっと「ア〜マ〜ゾ〜〜ン!」で通したが、アレはそんなに不評でもなかったのだろうか。
【仮面ライダー】
公式での英訳は「Masked Rider」。
エキサイト翻訳にかけると「仮面ライダー」→「Mask rider」→「マスク乗り手」となる。
何故日本語と英語が逆転するのだ。
だから次スレの件はどうなっているのかと。
>>950
流れなんて読まない。
【ロボットのポーズ演出】
決めポーズとかをした時に、機体の各部とかが光るのは最高にかっこいいと思う。
大雷鳳の技とかもう最高に燃えますよ。
そんなどうでもいい事をスパロボMADムービー見てる時に思った。
クライマックスUCのCMでF91がフリーダムみたいなポーズしてて
不評を買ってたな
//〈
/ l _,、
_ , -- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ  ̄/
/:;:;:;ヽィく:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;l 〉ー '´
l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ_:;:;j':;:;:;:; ,.<ヽ /
ヽ_:;:;:;:;:;r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ l /
l:;:;:;:;l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`ヽ',l_/
/ィ、_ l _'"´ ゝ , j:;:;ヽ',l
/ !:;:;:;:;:;:;}`ヾ、ー''/./:;:;:;:; l
/ ヽ:;_ノ、\  ̄,イ:;ー '´ !
, :;‐''''' ‐ 、 ヽ ニー`彡' l
1000だったらハニワが敵最強勢力!!
じゃあ次スレ立ててみるよ
>>952 じゃスプリガンなんかどうなんだろ
敵としてネオナチが出てくるけど、
党員の一人がカッコいい信念持ってるし復活したヒトラーは本来は善人って設定だし
>961
ゴッドでは大袈裟過ぎるので、バーニングの方がピッタリ来る
と放映当時から思ってた日本人は俺だけだろうか。
アマゾンの変身は不評以前に衝撃的だったそうな
2クールで終わったこともあって、特に路線変更もなかったらしい
もちろん2クールで切られたんだが、人気はそれなり
Xも大変身は3クールからだし
アマゾンが2クールだったのはテレビ局の都合
>>979 俺も。
まあ、相手がデビルだからゴッド、って感じなのかも。Gガンダムって名前にした方が都合いいだろうし。
バーニングだとBガンダムか…アレ?Bガンダムってどっかで聞いたことがw
>>978 ヒトラー達を怪物でも狂人でもなく、あくまでも普通の人間の一人(だからこそ逆に恐ろしいともいえるが)として
描いた映画が「ついにタブーが破られた」と物議をかもすような状況だからなあ。
ヒトラー実は善人説といえば、「ラストハルマゲドン」なんてのもあったな。
スプリガンと言えば、リバースバベルの話は海外の人達にはどう受け止められるのかなあ。
ヒトラーとかハーケンクロイツといえばペルソナ2
あれは大丈夫だったんだろうか
>>985 「ヒトラー最後の12時間」のことかな?
コックさんに「今夜のシチューはおいしかった、ありがとう」と言ったり、
秘書たちに自決用の毒薬を渡して(秘書たちの方から欲しいと言った)
「こんなもんしかあげられなくてスマンな」と言ったりした。
こういう描写を「ヒトラーを美化している!」と言ってる人は言いすぎだと思うんだが
ヨーロッパ内ではヒトラー・ナチス感はこれが普通なのかなぁ。
あっちではヒトラーを文字通り「人として」見てないからなぁ。
まぁこっちも東条英機を「エイキュウセンパン」って騒いでる奴も居るがな。
昨日中国の貧困層のニュース見てて
「悪いのは中国人民でも日本人民でもない。小泉首相が靖国を参拝したからだ!」
とかいう台詞が出てきた時は食ってた飯吹いた。
>>987 リングにかけろが大丈夫だったんだから大丈夫でしょう
・・・もしかして、海外では何かあったんかな。リンかけにも。
後の宇宙世紀では、誰かがギレン・ザビを擁護しようものなら周囲から
袋たたきにあったりしてるんだろうなぁ。
//〈
/ l _,、
_ , -- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ  ̄/
/:;:;:;ヽィく:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;l 〉ー '´
l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ_:;:;j':;:;:;:; ,.<ヽ /
ヽ_:;:;:;:;:;r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ l /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//〈
/ l _,、
_ , -- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ  ̄/
/:;:;:;ヽィく:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;l 〉ー '´
l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ_:;:;j':;:;:;:; ,.<ヽ /
ヽ_:;:;:;:;:;r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ l /
l:;:;:;:;l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`ヽ',l_/
/ィ、_ l _'"´ ゝ , j:;:;ヽ',l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//〈
/ l _,、
_ , -- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ  ̄/
/:;:;:;ヽィく:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;l 〉ー '´
l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ_:;:;j':;:;:;:; ,.<ヽ /
ヽ_:;:;:;:;:;r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ l /
l:;:;:;:;l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`ヽ',l_/
/ィ、_ l _'"´ ゝ , j:;:;ヽ',l
/ !:;:;:;:;:;:;}`ヾ、ー''/./:;:;:;:; l
/ ヽ:;_ノ、\  ̄,イ:;ー '´ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//〈
/ l _,、
_ , -- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ  ̄/
/:;:;:;ヽィく:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;l 〉ー '´
l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ_:;:;j':;:;:;:; ,.<ヽ /
ヽ_:;:;:;:;:;r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ l /
l:;:;:;:;l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`ヽ',l_/
/ィ、_ l _'"´ ゝ , j:;:;ヽ',l
/ !:;:;:;:;:;:;}`ヾ、ー''/./:;:;:;:; l
/ ヽ:;_ノ、\  ̄,イ:;ー '´ !
, :;‐''''' ‐ 、 ヽ ニー`彡' l
, ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ l ,' , -, - 、
. /:;:;_:;:;:;:;_:;:;:;:;:;:;:;i ! ,' ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
998 :
それも名無しだ:2006/03/15(水) 13:08:16 ID:k6Dcmy+1
は
に
わ
1000ならハニワ幻人
//〈
/ l _,、
_ , -- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ  ̄/
/:;:;:;ヽィく:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;l 〉ー '´
l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ_:;:;j':;:;:;:; ,.<ヽ /
ヽ_:;:;:;:;:;r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ l /
l:;:;:;:;l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`ヽ',l_/
/ィ、_ l _'"´ ゝ , j:;:;ヽ',l
/ !:;:;:;:;:;:;}`ヾ、ー''/./:;:;:;:; l
/ ヽ:;_ノ、\  ̄,イ:;ー '´ !
, :;‐''''' ‐ 、 ヽ ニー`彡' l
, ':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ l ,'
. /:;:;_:;:;:;:;_:;:;:;:;:;:;:;i ! ,'
l〃´ `ヽ、 l l ノ
. / ', ,' / ,.ィ'
/ _ l/ __ ,,../‐'´ i
!/ `丶r'ミヽ __ ,. - '´ ヽ /
/ >r‐'´ '  ̄ ̄ `ヽ_j_,,,.. -rヽ
l // '  ̄ ̄ ヽ Y-= >'
1000ならハニワ幻人は全滅だ!!
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛