武器一括改造ってつまんなくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
安いバルカンを改造して最強にするとかできねーし
2それも名無しだ:2006/02/03(金) 19:08:42 ID:w14sqy6v
\(^O^)/
3それも名無しだ:2006/02/03(金) 19:09:09 ID:tnRh9XsP
そうか?
4それも名無しだ:2006/02/03(金) 19:27:36 ID:WkVFJv5u
Aでやっちゃったんだが、石破天驚県より合体馬のバックキックのほうが強くなっちゃった
5それも名無しだ:2006/02/03(金) 19:40:17 ID:H/cpKvtW
>>1
貴様みてぇなレスる奴はゴミのようにいるが
どいつもこいつも旧シリーズのみやってれ。
無理して新しい物に手を出さなくていいよ。
6それも名無しだ:2006/02/03(金) 19:41:52 ID:n4faM3vq
削り用と止め用の差別化が難しくなった希ガス
7それも名無しだ:2006/02/03(金) 19:50:40 ID:dy+hIfyb
一括改造じゃないとバックスピンキックなんてまず使わなかっただろうしな
8それも名無しだ:2006/02/03(金) 20:07:29 ID:iGqD2LEB
OGやったら個別だからめんどかった
9それも名無しだ:2006/02/03(金) 20:39:21 ID:pLiiSHWr
一括改造でフル改造するとローリングバスターキャノンがマシンキャノンより弱くなったりするし。
バンプレが個別改造費の設定を怠けただけで明らかにシステム面で劣化だと思う。
10それも名無しだ:2006/02/03(金) 20:55:50 ID:DbxI4b/s
>>9
ライフルだろ?

実際つまんねえ
魔装みたく武器進化もできないし
11それも名無しだ:2006/02/03(金) 20:59:22 ID:+4L4iLZ9
せめて「俺はつまんねえと思うけど」って感じで書き込めよ。
なんでそんなアグレッシブなんだよ。
なにその友達に話しかけるみたいな態度。
12それも名無しだ:2006/02/03(金) 21:01:39 ID:q7fgke1k
個人的にはゲーム開始時に個別と一括を選べればいいんじゃないかと思う

それぞれにメリット、デメリット設けるとかで。

まぁ、これだと作る側が果てしなく大変そうだけどw
13それも名無しだ:2006/02/03(金) 21:23:25 ID:/CNhNL/P
              γ´`ヽ 
    ::;/''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´''- く_
   /           ::;::;::;丶.   
  /               ::;::\  
 /               ::;::;丶 
|                ::;::;|.
|                 ::; !.  
| ──────- ,      ::;::;:; !
| ィェァ゙  ::;::;ィェァ゙  |      ::;::; !
|`────── ´    :|::;::;::|       、 ’、  ′     ’      ;
|           :::::::::::::::::;|::;::;::|    ′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
|          :::::::::::::::::::/;;  ::::::::「  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’
丶          ::::::::::::::::;/   ::::::::\   ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  ヽ.        :::::::::::::::;:ノ /   ::::::::::゙i,_ (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  丶      :::::::::::::::::::./    ::::::::::::: '' ・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
    \      ;:::://   ::;:;:;: ::::::::::::\ ⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
     ヽ,(____;::ノ;://   ::::::::::::::::::::::::::  ヽ  ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
         .i /,;'" /::::::::::::::::::::::::::;;::\,,,\、:::::.::) >>1 (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ     ,[]
         // '"  /::::::::::::::::::::::::::::::::: ::;:::::  、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ    ヽ/´

14それも名無しだ:2006/02/03(金) 21:28:14 ID:+ViJDXhI
>>12
個別と一括を改造自に選択できて
一括改造だとある程度割安にしてくれるとか

全武改造するなら一括の方が安くすみ
ほんの2個程度に限定して改造するなら個別の方が安いとか
15それも名無しだ:2006/02/03(金) 21:34:47 ID:DPF9PVQ4
今日久しぶりにαやったけど
個別改造ってことを思い出してニヤリとしてしまった

ロボット毎に改造段階違うシリーズは
一括じゃないとキツいと思う
IMPACTのEzー8とかションボリ機体になっちゃう
16それも名無しだ:2006/02/03(金) 21:50:37 ID:TAPnBYAU
>>15
インパクトのEz−8は無茶苦茶強かっただろ。
あ、強すぎてなんだかなってこと?
17それも名無しだ:2006/02/03(金) 21:56:16 ID:MIj4PLAz
一括改造により、新必殺技が改造した旧必殺技より弱いという悲劇がなくなった
18それも名無しだ:2006/02/03(金) 22:03:37 ID:DPF9PVQ4
>>16
個別改造だとEzー8のあの強さは無かったと思うんだ
金食い虫か、ただの一発屋になる
19それも名無しだ:2006/02/03(金) 22:46:31 ID:iGqD2LEB
>>17
チャクラムシューターより弱いGインパクトキャノンとかな
20それも名無しだ:2006/02/03(金) 23:06:34 ID:/lpfssoW
個別改造でコンバトラーVの全武器をフル改造
したひといます?
21それも名無しだ:2006/02/03(金) 23:10:12 ID:egKs5lsO
よく「削り武器がなくなるから没個性化する!」という意見を聞くが、
一括改造でフル改造したって
最弱武器なら十分に削りに使えるような気がするんだよなぁ。
削りに使えないくらい威力が高くなってるんなら、
その武器を援護につけてやれば削り自体が必要なくなることも多いし。
22それも名無しだ:2006/02/03(金) 23:27:54 ID:5f3NzoyI
考えてみれば、>>1の言い分にも一理ある気がするな。
思い入れがあるキャラや機体を自由に強くできるんなら、
思い入れがある武器を自由に強くできてもいいと思う。
アムロより強いコウやカイザーより強いグレートを作れるんだから、
ファンネルより強いビームライフルや石破天驚拳より強いバルカンが作れてもいいんじゃないか?
23それも名無しだ:2006/02/04(土) 00:05:18 ID:pArwWg5v
せっかくいろいろ工夫して戦闘グラをつくってる
開発スタッフの苦労が報われないから。
24それも名無しだ:2006/02/04(土) 00:07:07 ID:0GGvIi8C
まあ腹立つ言い分だけど、じゃあ昔のやれよ
ってのも一理あるとは思う
25それも名無しだ:2006/02/04(土) 00:37:49 ID:92Vvftsc
わけがわからんな、最近のを個別改造でやってみたいからスレ立てて愚痴ってんじゃないか。
26それも名無しだ:2006/02/04(土) 00:47:02 ID:OcomAg3d
愚痴るためにスレ立てられても正直困るぜ
27それも名無しだ:2006/02/04(土) 06:35:18 ID:tn/bFeZh
全体改造5段階まで。改造費高
個別改造5段階まで。改造費低
合わせて10段階改造。とかにすればいいのか?
28それも名無しだ:2006/02/04(土) 08:28:25 ID:62nnk9Dj
>>1
同意だけど、オーラ斬りが単なるオーラソードより弱くなったり
単なる天空剣が天空剣Vの字斬りより強くなったりもするからな。
まあ一括改造でもサルファでノーマルバスターライフルがツインバスターより強くなったり
ダブルガトリングがフルオープンより強くなったりもしたが。
29それも名無しだ:2006/02/04(土) 10:08:06 ID:oxf4/oUn
ぶっちゃけ一括改造だからといって戦略性がものすごくあがるわけじゃないからな。
好きなキャラを好きなように改造。
悪くない考え方だ。
30それも名無しだ:2006/02/04(土) 18:42:55 ID:+PDQRAcr
>>28
そこら辺は一部の武器の改造を連動させるだけで澄みそうな気もする
31それも名無しだ:2006/02/04(土) 18:52:11 ID:qZzHxWoH
必殺技はレベル依存でもいい気もする
線引きが難しそうだが
32それも名無しだ:2006/02/04(土) 22:40:44 ID:uky/wElV
ゴッドガンダムのハイパーモード用の武器はそういう方式だったね
33それも名無しだ:2006/02/05(日) 15:19:07 ID:N/3MyaXM
個別なら関連武器は一括改造にしてほしい

全弾発射系ならその武器の一部を3段階あげたら1改造されるとか
34それも名無しだ:2006/02/06(月) 16:32:11 ID:skEBbea1
大分前に久しぶりにαやってて個別改造だってすっかり忘れててバルカンを最大改造してしまった
まあ、そのまま続けたが
35それも名無しだ:2006/02/07(火) 22:01:12 ID:CQ2/VDEG
一括改造は個性が無くなってしまってつまらないね
36それも名無しだ:2006/02/07(火) 22:06:48 ID:rn1UBpZi
バルカンって良い武器だよ。
MXじゃ、クビになったけど。
37それも名無しだ:2006/02/07(火) 22:21:39 ID:EhxZSPTR
>>28
ソレの場合はスペサルな話だからちょっと例外な感じかなぁ
10段階までならそこまでありえない逆転はなかったと思うし
38それも名無しだ:2006/02/07(火) 23:10:50 ID:l7QKk1Ie
昔のやれ。滅茶苦茶難しいから
39それも名無しだ:2006/02/07(火) 23:17:41 ID:/A9GfQA2
昔のは一括の必要が薄いよな
役割がはっきりしてるからか
一つの機体で一つの武器しか使わないことが多い
40それも名無しだ:2006/02/07(火) 23:20:59 ID:Q54k/f2P
やっても必殺技の気力を溜めるまでの無制限武器ぐらいだからなぁ。>昔のスパロボ
ビルバインは、敵陣に突っ込ませるから遠距離武器も鍛えたりしたけど
41それも名無しだ:2006/02/07(火) 23:22:51 ID:rn1UBpZi
やっぱ、連動するのがいいよな。
42それも名無しだ:2006/02/07(火) 23:23:44 ID:P7ViKkPN
一括改造だと撤退する敵の残りHPの微調整が難しい

いやそうでもないか・・・
43それも名無しだ:2006/02/07(火) 23:36:28 ID:qoy5b5Y9
まあどっちかといえば一括のがいいかな、やっぱり。昔とは違ってユニット数もかなり増えてきた訳だし。
44それも名無しだ:2006/02/08(水) 17:53:49 ID:uxZ0Ik5B
一括のシステムにしたのは、後継機への引き継ぎなんかを考慮したからだろ?
後継機になって武器の仕様や数が変わる機体なんてのも多いからさ。
45それも名無しだ:2006/02/08(水) 22:12:24 ID:JB4Vhcd0
なんだっけ、シャイニングガンダムの完全に引き継がれない武器
46それも名無しだ:2006/02/09(木) 13:22:48 ID:kM8HnHqw
あと、合体攻撃とかの普段は表示されない技も考慮したら一括のほうがいいな
47それも名無しだ:2006/02/09(木) 17:29:05 ID:D4/whodO
合体攻撃に関しては、
「特定の武器の改造段階を参照する」でいけると思うけどな。
Wバーニングファイヤーならブレストファイヤーとブレストバーン、って具合に。
技によっては、参照元が判り難いのが難点か。
48それも名無しだ:2006/02/11(土) 01:16:15 ID:GXyOQctD
Fの頃は戦闘アニメ地味だったから、てかアニメって言うほど動いてn
武器改造したらビームのエフェクトが太くなったり
ビームサーベルなら切りつけ回数が増えたり
爆発が派手になったりしたらいいなって思ってた
49それも名無しだ:2006/02/14(火) 16:20:18 ID:Sw+E6h6w
個別5段階+一括5段階、ってすればいい。
そうすれば一括改造でバルカンとお気に入り武器が同時に強化され、
お気に入りの武器をさらに個別改造で5段階改造できれば
バランスがとれる。
50それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:00:14 ID:u6H/8/ZW
>>超同意
つか一括になってからスパロボがつまらなくなった
αシリーズなんて機体の強さみんな同じで個性0だしおまけに武器も対して威力に個性ないし
おまけに個別で個性もだせない
本当糞だな最近スパロボは
51それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:01:52 ID:u6H/8/ZW
>>50>>1に対してね
52それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:06:24 ID:idxMt5km
日本語でおk
53それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:07:19 ID:Ovgz6vak
こんなところにウィンキー厨がおったぞ
54それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:14:20 ID:t439g3QP
全然みんな同じ強さじゃないじゃん
ふざけてるの?
55それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:14:27 ID:u6H/8/ZW
>>53だってつまんないもんはつまんないじゃん
今のスパロボは一回やったら飽きるし
56それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:16:30 ID:u6H/8/ZW
>>54ほとんど同じだから
運動性も武器の威力も
57それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:20:51 ID:foRsnbkp
昔のスパロボは一回じゃ飽きないような口振りだな
58それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:21:05 ID:67RDvm9M
個別になったらグレートマジンガーが弱くなるから却下
ウィンキー厨うざい
59それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:22:44 ID:u6H/8/ZW
>>57そうじゃん
第4次なんて何回もできた
60それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:23:39 ID:t439g3QP
>>56
じゃあなんで不遇だの優遇だの言われるんだろうな
61それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:23:45 ID:u6H/8/ZW
とにかく一括がスパロボ劣化の原因
62それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:24:41 ID:u6H/8/ZW
>>60知るかよ
αシリーズなんてみんな強さ変わんねえし
どれつかっても同じじゃん
63それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:24:59 ID:foRsnbkp
ウィンキー厨にとっては強弱こそが最大の個性だからな
>>57Fは?
64それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:25:14 ID:67RDvm9M
>>61
いやむしろ売り上げ伸びていまだに安定した本数出してますが
65それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:25:55 ID:idxMt5km
おいおい。みんなして苛めてやるなよw
日本語不自由っぽいのにw
66それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:26:07 ID:gGFskrXN
一括改造じゃないと無駄に金かかる罠
67それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:26:58 ID:67RDvm9M
てかよ
昔のスパロボだけが好きなら昔のだけやってればいいじゃん
年寄りの懐古や僻みみたいじゃん
68それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:27:23 ID:u6H/8/ZW
>>64そりゃ新しいのでりゃみんな期待してかうたろ
69それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:27:26 ID:t439g3QP
>>62
強さが違うからに決まってるだろ
だからこそ最強談義スレとかが存在するんじゃないか
70それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:27:26 ID:foRsnbkp
みんな強いだけで同じではない。誰を使ってもクリアできるから何周もできる。
一部のキャラしか使えない昔のスパロボは二週が限界だな
71それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:28:25 ID:67RDvm9M
>>68
外伝以降何本も出てるがみんなの期待に応え続けてるってことじゃないの
劣化してないじゃんw
72それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:28:27 ID:Ovgz6vak
ここがウィンキー(笑)の新スレか
73それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:28:53 ID:u6H/8/ZW
>>67だから今の高い技術のスパロボで昔のスパロボみたいに楽しみたいんじゃん
今のスパロボ一回やったらあきんだもん
74それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:29:10 ID:idxMt5km
実際売り上げ見てると安定してるよなー。
他のシリーズものって大体減少してるってのに。
75それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:29:47 ID:u6H/8/ZW
>>70みんな強いから
新しい機体が手に入ったときの喜びが皆無なの
76それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:30:39 ID:u6H/8/ZW
サルファなんてゴミ扱いじゃん
77それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:31:02 ID:jEtLz8xE
>>68
それでも昔はせいぜい10万本程度に対し今はハーフミリオンな現実
78それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:31:35 ID:idxMt5km
もう大分涙目っぽい
79それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:31:46 ID:Ovgz6vak
じゃあもう一息だな
80それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:32:07 ID:u6H/8/ZW
>>77そりゃプレステ2だからな
81それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:32:41 ID:foRsnbkp
>>F完ほどではない
82それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:32:48 ID:Ce0hiwxy
エリート兵にファンネルやサーベルが殆ど切り払われて
頑張ってバルカンで削って倒したのもいい思い出w
83それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:32:56 ID:idxMt5km
>>80
PS2で売り上げが順調に減少しているテイルズシリーズはどうよ?
84それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:33:24 ID:67RDvm9M
まあ煽りはあいこのへんにして
ようは一括改造分と個別改造分を分ければいいんじゃねえの
初めは一括でとりあえず改造して後半は必殺技と重点に鍛えるとかね
もしくは一括フル改造したら個別分が解放されるとかね

個別にしろってのも解るが
一括が無いと弱体確実な一発系のユニットが結構あるのよ
燃費と威力優先の昔のスパロボだって無個性じゃないか?
外伝以降のグレートマジンガーなんて良い例だよ
旧シリーズじゃ微妙な性能だったし
85それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:33:48 ID:u6H/8/ZW
つまらないんだよ今のスパロボは難易度低いし個性無いし
単調作業ばっか
86それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:37:12 ID:B/KwrFNK
ファンネルとビーム
ストナーとゲッタビーム
ファイャーとパンチ

御三家これしか改造しなくなるな
87それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:38:26 ID:t439g3QP
>>85
昔のが簡単じゃん
機能が少ないから昔のが単調な作業だし
88それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:38:38 ID:idxMt5km
そればっか使う難易度低くて個性の無い単調なゲームになるよな。
89それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:38:47 ID:u6H/8/ZW
>>86それでよくね
結局一括改造だと武器の威力も個性無いし
90それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:39:08 ID:sRxnh/m0
ID:u6H/8/ZW
懐古厨かアンチスパ厨かなんか知らないが、何、グチグチと女々しい事言ってんの?嫌ならもうやるなよ。
後、sageて発言しろ。
91それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:39:18 ID:foRsnbkp
難易度はウィンキー時代から低いから今更言われてもな
92それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:40:26 ID:u6H/8/ZW
今のがずっと低い
93それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:41:50 ID:67RDvm9M
ウィンキーのは難しいんじゃなくて
バランス悪いだけ
94それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:41:54 ID:t439g3QP
>>92
昔…ニュータイプつっこますゲーム
今…好きなユニットつっこますゲーム
大差ないやん
95それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:42:05 ID:foRsnbkp
個別改造になるとビームライフルとビームライフル連射を別々に改造するんだよな?
96それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:42:32 ID:sRxnh/m0
ID:u6H/8/ZW
sageて発言しろってのが分からないのか?自己顕示欲全開の目立ちたがりの分際で、やかましいんだよ。
97それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:43:20 ID:idxMt5km
ウィンキーはバランス調整とかやってないよな。面倒くさがってw
98それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:43:50 ID:u6H/8/ZW
>>96すげー idが!!
99それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:45:34 ID:Ce0hiwxy
SFC版第4次のダンクーガは明らかに嫌がらせとしか思えない強さだったなw
適応地形悪すぎて活躍出来ない・・・
100それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:46:12 ID:u6H/8/ZW
だからね 今は愛を注げばどの作品も使えるっちゃあ聞こえはいいけど

やっぱ強い弱いははっきりさせなきゃ面白くない
101それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:46:34 ID:idxMt5km
ああ、馬鹿な子ほどかわいいって嘘なんだなって今思った。
102それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:47:30 ID:t439g3QP
>>100
ヒント:キャラゲー
103それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:47:42 ID:foRsnbkp
>>100それはお前だけだ
難しいゲームがやりたきゃFEやってろ
104それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:48:10 ID:jEtLz8xE
キャラゲーなんだから皆平等に使えて当たり前。
それが嫌なら大戦略かFEやってろ。
105それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:50:17 ID:B/KwrFNK
>>104
そういう無印全否定的な発言はよくない
106それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:50:44 ID:u6H/8/ZW
ファイアーエムブレムは最高だな
今のキャラゲー ムービーを見るだけのゲームとは大違いだ
107それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:50:48 ID:foRsnbkp
>>100みたいな奴に限って自分の好きなキャラが弱いとぶち切れて糞スレ建てるんだよな
108それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:51:47 ID:t439g3QP
>>106
GCでも微妙なムービーしか作らないからな
109それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:52:10 ID:u6H/8/ZW
>>107まあ確かにWが弱かったときはムカついた
ムカついたけどゲームとしては楽しかった
110それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:53:02 ID:67RDvm9M
ガノタ、特にUC厨とかか?
111それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:53:03 ID:v96oEWPr
>>106
おやおやこんな所にいたよ
おーい家ゲーSRPG板の住民が呼んでるから(多分)早く帰れよ
112それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:54:23 ID:idxMt5km
Wが弱かったのって新、F、F完か。
この三つがゲームとして楽しいって人間はレアだな。
113それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:55:02 ID:L9ueagRp
おまえら釣られすぎですよっと
114それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:55:28 ID:u6H/8/ZW
UCは嫌い
115それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:56:21 ID:idxMt5km
個人的にはいつ釣り宣言がくるのか楽しみにしている
116それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:56:46 ID:u6H/8/ZW
>>112Fなんかたたのニュータイプマンセーゲームだったけどなぜか何回もできた
117それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:57:40 ID:foRsnbkp
いつの間にかいなくなってるのがオチだろうな
118それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:58:03 ID:idxMt5km
そろそろ晩飯だしな。
119それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:59:18 ID:u6H/8/ZW
おまえら今のスパロボで飽きずに3週できるか?

昔のスパロボはできたぞ
だいさんじ だいよじ ex まそうきしん
120それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:02:59 ID:foRsnbkp
昔のは三周じゃなくて三回だがな。
全主人公クリアしたが?
121それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:05:23 ID:u6H/8/ZW
>>120そりゃいくらなんでも無理だ 八回もできるかよ
122それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:06:01 ID:idxMt5km
8?
123それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:06:38 ID:THToKRz9
中・上級者質問スレといいここといい、最近のロボゲ板は見ていて飽きない
124それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:06:59 ID:foRsnbkp
がとかの区別もつかないのか?
125それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:07:36 ID:u6H/8/ZW
第4時って主人公8人いるじゃん
126それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:09:11 ID:u6H/8/ZW
なんで?なんだよ
疑問形じゃん
127それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:10:47 ID:idxMt5km
>>119
お前ら「今のスパロボ」三週できるか?
>>120
(今のスパロボ)全主人公クリアしたが?
>>125
第四次って

自分がどれだけアホかわかる?
128それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:11:51 ID:idxMt5km
>>126
[反語・修辞疑問]
義務教育のレベルだぞ
129それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:11:59 ID:u6H/8/ZW
>>127揚げ足とりに走るとは┓(^_ゝ^)┏必死だな
130それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:12:04 ID:L9ueagRp
そろそろ泣いちゃうからやめとけって
131それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:12:53 ID:idxMt5km
なかなか斬新な顔文字だなw
132それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:13:07 ID:u6H/8/ZW
?は疑問だろ
あそこで?つかうのは正しくない
133それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:13:22 ID:foRsnbkp
特に2ちゃんではよく使われるな
134それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:14:30 ID:foRsnbkp
しまったタイミングがずれて変な事に、>>128に対してな
135それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:15:41 ID:7uCk9ll6
>>119
今、インパクトの6周目やってるが何か?
136それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:16:48 ID:u6H/8/ZW
>>135どんなものにも例外はあるからね
137それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:17:31 ID:foRsnbkp
仕方ねぇな日本語が苦手な人にも分かりやすく書いてやるよ。
全主人公クリアしたがそれがどうした?
138それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:17:39 ID:idxMt5km
この状況で自分が例外だとは考えないのかw
139それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:18:13 ID:h+/JElGy
>>136
その台詞、自分に向けて言ってろw
140それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:20:05 ID:u6H/8/ZW
いやいやいや今のスパロボのが飽きやすいのなんて明らかだから
141それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:20:07 ID:foRsnbkp
>>135尊敬します
142それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:21:06 ID:L9ueagRp
インパクトって一番しんどくないかw
143それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:22:04 ID:B/KwrFNK
厨ゲー板が過疎ってるんだから、新作と新しいネタキャラでもこないといまの状態が続くな
144それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:24:17 ID:oda6nZHi
射撃と格闘で分ければいいんじゃね?
二つあわせて10段階までしかあげられないって制限付けて
145それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:25:04 ID:foRsnbkp
>>136F以降のスパロボやったことないのがバレちゃったね
146それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:27:09 ID:u6H/8/ZW
>>145は?αシリーズ全部やったが
147それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:28:13 ID:u6H/8/ZW
>>145こいつはいったい何をみて言ってるんだ?
148それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:28:36 ID:foRsnbkp
αシリーズだけかよ。スパロボの半分じゃないか
149それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:28:39 ID:idxMt5km
>>144
それだとどっちかを10段階改造する奴が多くなるんじゃないか。
150それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:30:11 ID:L9ueagRp
器用貧乏よりは特化したほうが強いのは確かだな
151それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:33:30 ID:foRsnbkp
昔の最強武器だけフル改造と大して変わらなそう
152それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:34:42 ID:QB6nvTlY
何激論交わしてるのかと思ったら……
泣いちゃうからいじめるのは程々にな?
153それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:34:36 ID:oda6nZHi
特化したほうが強いけど例えばヘビーアームズを格闘に特化して突撃させたりできる
少しは遊びの幅が広がるんじゃないかな、と
154それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:38:18 ID:yB3yJXvA
>>153
アーミーナイフしかない・・・
155それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:38:25 ID:idxMt5km
あー。
その場合武器の種類もちょっと考えないといけないよな。
今みたいに適当に格闘武器射撃武器をつけるんじゃなくて
格闘を何段階か改造したら新しい格闘の武器が出てくるとか、そんな感じに。
156それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:41:23 ID:foRsnbkp
アーミーナイフ回転切りとか?
157それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:41:48 ID:QB6nvTlY
書き込みが消えたが、泣いちゃったのか?
お前らがいじめるからだぞ
158それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:43:43 ID:foRsnbkp
ママにコード抜かれたんじゃない?
159それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:44:22 ID:idxMt5km
0距離全弾発射とかもよくね?
その代わり射撃重視だと命中性能が上がったり消費ENが減ったり。

こうするとユニット数が無茶苦茶減るなw
一体作るのに手間かかりすぎ。
160それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:45:43 ID:L9ueagRp
10年後くらいなら出来んじゃね?w
161それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:50:25 ID:idxMt5km
サルファってニルファからシステム的には進化してない・・・よな?
特殊効果武器はMX(携帯機は詳しく知らん。スマソ)からだろうし。

次のスパロボには何かしら目玉が欲しいな。
勢い余ってSCの二の舞は止めて欲しいが。
162それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:51:17 ID:IRYTlg2T
>>ID:u6H/8/ZW
そんな文句あるならロボゲ板から出て行け
163それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:53:46 ID:MHDyrJQc
俺はOGのシステムが究極だと思うが
これってウインキー厨?
164それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:57:01 ID:oda6nZHi
零距離全弾発射は自爆と同じだと思うけどな
165それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:57:37 ID:foRsnbkp
サルファは精神一括使用が一番の目玉じゃないか?
サルファになれると他のスパロボはかなりやりづらい
166それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:59:53 ID:idxMt5km
>>164
そこはその、例のガンダニウム合金でなんとか。
>>165
俺あれクリアするまで知らなかったw
そういやあったなそんなものも。
167それも名無しだ:2006/02/14(火) 19:06:12 ID:QB6nvTlY
なんだかんだでインターフェースは大分進化してるしな
今更Fに戻れません
168それも名無しだ:2006/02/14(火) 19:40:56 ID:h+/JElGy
147 それも名無しだ New! 2006/02/14(火) 11:48:56 ID:u6H/8/ZW
【年齢】20歳
【性別】男
【プレイ済スパロボ】EX第4次 魔装機神 F F完α αガイデン ニルファ サルファ
【リアルタイムで見てたロボアニメ】ZZ V G W
ダンバイン【好きな作品】 ガンダムW
【適当になんか】
α以降のスパロボ本当に糞 機体も強さが似たりよったりで個性がないし難易度も低いし単調作業ばっかだし

こんな所にまで出張してたんだな…
169それも名無しだ:2006/02/14(火) 19:51:45 ID:foRsnbkp
年上かよwどんな教育うけて育ったんだ?
170それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:07:42 ID:QB6nvTlY
……真性だったか。可哀想に
171それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:13:42 ID:u6H/8/ZW
>>170┓(^_ゝ^)┏叩きすら周りで使われてる言葉しか言えないとは哀れだな
┓(´_ゝ`)┏真性とかって
172それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:16:00 ID:foRsnbkp
完全に言い負かされて逃げたかと思ったら帰ってきたかさすが真性
173それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:18:56 ID:Uhpgsmio
>>171よお、真性。
174それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:19:53 ID:AG2gXxPL
飯食い終わったんだろ
175それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:22:16 ID:u6H/8/ZW
>>173┓(^_ゝ^)┏かわいそうなやつ
176それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:28:24 ID:P2l3VsJX
馬鹿っつーのは罪だな。
177それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:34:59 ID:foRsnbkp
帰ってきたなら教えてくれ
全てのユニットが実戦レベルで使える=無個性っていうトンデモ理論はどこから生まれたんだ?
まさかマジでユニットの個性=使えるユニットと使えないユニットがはっきりしている。なのか?
178それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:35:47 ID:ruOZ6CeH
ID:u6H/8/ZW
(´;ω;`)かわいそうです
179それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:39:52 ID:F627q6e6
一括でも個別でも全武器の改造レベル・段階毎の改造資金・増加値を同じにしてほしい。
F完はフル改造で武装追加される楽しみがあった。
気に入ってる弱い武器を自分で鍛えて強くするのはいいけど、一括での勝手に強弱逆転は我慢ならんかったな。
180それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:40:06 ID:u6H/8/ZW
>>177そうじゃん 総合的に同じくらいの強さになるんたから つか色んな板で無個性いわれてんの知らないの?
>>178かわいそう
181それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:47:14 ID:67RDvm9M
>F完はフル改造で武装追加される楽しみがあった。

これ微妙だな
裏を返せば不親切だし
イベントでの追加の方が自然な場合もあるし
だから消えたんだろうが
182それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:47:50 ID:F627q6e6
>総合的に同じくらいの強さになるんたから

なんだ、中国人か。
183それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:48:08 ID:u6H/8/ZW
>>179ニルファなんてフル改造するとツインバスターライフル(MAP)がマシンキャノンより弱くなるからな
184それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:48:59 ID:foRsnbkp
なんだ自分の意見じゃなくて他人の意見をさも自分の意見のように言ってただけか
1851:2006/02/14(火) 20:51:25 ID:xizCKzcy
うはwwwwwwww異様に伸びてると思ったらなんか変なの来てるwwwwwwwwww
186それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:53:25 ID:u6H/8/ZW
>>185やっほー
187それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:53:43 ID:foRsnbkp
>>179そんなことしたら格安で一つの武器だけフル改造したロボットが量産できてしまうんだが
188それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:54:27 ID:F627q6e6
>>181
うん、そうなんだけどね。イベントで追加させるのって限界あるだろうし、ファンネルやサンダーブレークががマップ兵器になったりしたのは個人的に楽しかった。
189それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:55:03 ID:ge1Rs7bb
ニルファサルファとかだったら一括でもいいけど
次の周に改造引き継ぐ最近の携帯機スパロボは個別の方が良いかもHP調節しにくいし
190それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:55:14 ID:h+/JElGy
>>185
お前の怨念が(ry
191それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:55:27 ID:u6H/8/ZW
>>184いや実際今のスパロボは個性なくてつまらないんだが
192それも名無しだ:2006/02/14(火) 20:59:34 ID:67RDvm9M
具体的にどのへんが個性なくてつまらないの?
面白かった旧作との比較で意見を述べなさい
193それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:00:50 ID:h+/JElGy
同じくらいの強さになるっていうか
どのキャラでも活躍させれるのが嬉しいんだがなあ
作品のメインキャラばっか使うわけじゃないし
194それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:03:11 ID:u6H/8/ZW
>>192昔は強い機体と弱い機体がはっきりしてたから強い機体が手に入ったときの喜びもあったし そういう波があったから飽きずにできた
今のはみんな同じくらいの強さだから最初から最後まで波がないんだよね
武器も一括だから改造しても強くなった実感わかないし
1951:2006/02/14(火) 21:04:34 ID:xizCKzcy
正直俺はどーせなら個別のほうがいいなぁというくらいなんで
こんな狂信者がくるとは思っていなかった。今は反省している。
196それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:06:18 ID:foRsnbkp
1人のりガンバスターと2人のりガンバスターが同じに見えるなら病院行け
197それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:08:17 ID:MObFY49O
なんか、サルファのムゲ野郎がむかつくってスレがあったの思い出した。
198それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:09:03 ID:67RDvm9M
>>194
曖昧だなぁ
少なくとも説得力は無いね
199それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:09:25 ID:yB3yJXvA
>>194
でもジムカスタムとかよりガンダムの方が強いからいいじゃない
と言ってみる
200それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:11:39 ID:h+/JElGy
つか、αシリーズみたいに続き物だと
最初から最強機体に乗ってたりするのはある意味仕方無い問題だしなあ
そうじゃなくても、今更アムロが登場時に無印ガンダムに乗って出てきても困る
201それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:15:05 ID:+TNI9ajP
武器一括だと、弾数1の武器とかマジでいらない子になるからなぁ
他にも、使いやすい万能武器持ち>>>>>>そびえ立つクソ>>>>>>複数武器を使い分けるタイプ
になるのがイヤダ
202それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:20:19 ID:VDAZ4Ee0
逆やん
203それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:20:25 ID:5KpE/Iq5
>>201
逆じゃね?個別だと弾数1の武器がいらない子になるっしょ?
204それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:20:55 ID:Ur5Ng61q
>>201
寧ろ弾数1の武器は改造すらしないんじゃないのか?武器一括だと。

SFCの時は最強武器と無消費武器だけだったぞ、改造。
205それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:22:34 ID:yB3yJXvA
SFCのときってロケットパンチとか
2発しかなかった米
206それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:26:55 ID:noT6DoaN
>>168
ZZをリアルタイムで見てて20歳?
207それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:29:03 ID:yB3yJXvA
今年20だけどリアルタイムで見た初のTVガンダムは
Vだったと思う・・・
208それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:30:39 ID:u6H/8/ZW
>>206一つ教えてやる
こんなとこで真実を語るのは愚かな行為だ
209それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:30:48 ID:h+/JElGy
俺は21だがリアルタイムだとやっぱりVだな
確か小学4年くらいじゃなかったかなあ
210それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:31:04 ID:foRsnbkp
逆シャア公開が二歳ぐらいか?
211それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:31:20 ID:L9ueagRp
なんだ、また来てたのか
212それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:32:13 ID:foRsnbkp
>>208つまりお前がαシリーズを貶したのは全部嘘か
213それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:33:04 ID:5KpE/Iq5
ようするに、実はかなりのオッサンなんだけど
それを知られるのが恥かしいから20歳と書いたはいいが
知恵が足りないから、リアルタイムでみてた番組と噛み合わず
いま恥かしい思いで弁解してるのが>>208って事ですかね。
214それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:34:37 ID:u6H/8/ZW
>>213┓(^_ゝ^)┏必死だな
215それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:35:03 ID:5KpE/Iq5
>>214
哀れ
216それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:37:11 ID:h+/JElGy
>>214
必死だな
217それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:37:43 ID:u6H/8/ZW
>>215┓(´_ゝ`)┏必死だな
218それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:39:28 ID:foRsnbkp
>>213どっちかというと子供が大人のフリをしようとして放映時期を調べずにZZって書いちゃったって感じだな
219それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:39:59 ID:5KpE/Iq5
>>217
ちょっと芸が無さ杉w
と言うか、それしか言わないって事は>>213は図星のようだw
220それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:42:47 ID:foRsnbkp
小学生が口げんかで負けたときと行動パターンが一緒だな
221それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:43:40 ID:u6H/8/ZW
>>219┓(^_ゝ^)┏必死DANA
222それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:45:51 ID:5KpE/Iq5
>>220
>>221そのままの行動にでたよw
223それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:46:00 ID:u6H/8/ZW
ちなみにZZは再放送でみたんだけどな
(^(^(^(^(^_^)^)^)^)^)
(^(^(^(^(^_^)^)^)^)^)
(^(^(^(^(^_^)^)^)^)^)
(^(^(^(^(^_^)^)^)^)^)
(^(^(^(^(^_^)^)^)^)^)
224それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:46:03 ID:ruOZ6CeH
おまえら釣られ過ぎじゃね?
225それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:46:18 ID:jEtLz8xE
もうネタ切れか。つまんねーの
226それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:46:25 ID:ge1Rs7bb
なんか一時期暴れてた電車を思い出した
227それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:46:52 ID:gMesVBf4
>217 個性がない?お前が言ってることはイデオンとボスボロットも同じ強さってことかよwwwww
228それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:47:28 ID:u6H/8/ZW
>>225えー?そうか?
229それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:56:48 ID:t439g3QP
20歳でダンバインをリアルタイムで見るのは無理だろ
230それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:57:53 ID:AIsgsyrD
改造コード使う私には関係ない



そうだよねこんな奴しねばいいよねorz
231それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:58:07 ID:u6H/8/ZW
>>229再放送でやってた
232それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:58:50 ID:ouVVS0ir
>>229
よく放映年齢を憶えてないんで自信ないが
誕生どころか受精以前の放映になるよな、確か
233それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:00:24 ID:NTmcDpUi
再放送はリアルタイムと言わないんじゃね
234それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:00:31 ID:ouVVS0ir
>>230
ノンケでもかまわず食っちまう俺が、温かく迎えてあげよう
235それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:03:57 ID:5KpE/Iq5
>>233
(ほら日本語知らない子だから)
236それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:04:04 ID:v96oEWPr
>>231
再放送≠リアルタイム
237それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:04:08 ID:t439g3QP
>>233
おれもそう思う
238それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:04:46 ID:h+/JElGy
>>233の人気に嫉妬
239それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:05:34 ID:u6H/8/ZW
>>233本当だよね
あいつ馬鹿じゃねえの
240それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:07:05 ID:5KpE/Iq5
間違えた時は釣りのフリをして誤魔化す。
2ちゃんで古くから使われている典型的手段です。
241それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:08:58 ID:L9ueagRp
いいから話を戻そうじゃないか
知恵遅れのオッサンの相手なんぞより真っ当な話しようぜ
242それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:10:26 ID:v96oEWPr
>>241
じゃあ俺はハニワスレに帰るとしよう
243それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:12:00 ID:t439g3QP
>>241
真っ当も糞もないと思うけど
個別がいいならウィンキースパロボかOGやってればいいってだけの話
244それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:12:23 ID:lgRPGjH1
再放送がリアルタイムなら今MXでやってる1stもリアルタイムになるな
てかスレ違い
245それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:12:28 ID:ouVVS0ir
じゃあ俺も地下スレで一人きりの自作自演の続きをしてこよう
246それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:14:15 ID:u6H/8/ZW
>>241>>242
┓(^_ゝ^)┏とてつもなく必死だな
247それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:18:06 ID:Qz4qhuiA
俺としてはせっかく
戦闘アニメが凝っているんだから一括がいいね
それなりに強くなっていると趣味で色んな武器使っても問題ないし
248それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:18:46 ID:67RDvm9M
俺も一括の方が色んな武器使うからいいと思うよ
249それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:19:25 ID:v96oEWPr
>>246
(^ω^)むかつくおってレスが欲しいのかお?
250それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:20:05 ID:hcH7fQ6b
一括は武器に思い入れが無くなる
個別で金つぎこんで鍛えた武器は
まるで自分の相棒であるかのような愛着が沸く
251それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:23:02 ID:foRsnbkp
寺Pもコンバトラーの武器沢山作ってもだれも見てくれないって文句言ってたしね
252それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:27:07 ID:v96oEWPr
>>251
俺は見てたなぁ〜
コンVの武器3ページ分・・・
253それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:27:33 ID:9hCmc3jY
ウィンキー厨厨って痛いな
254それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:27:53 ID:lgRPGjH1
コンバトラーの為に一括改造したのか?
寺田なら有り得るな・・・
255それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:28:59 ID:yB3yJXvA
見ない武器っていったら敵しか持ってないのに使ってこない武器
じゃない?
256それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:29:11 ID:h+/JElGy
コンバトラーとかボルテスとか殆ど使わないからなあ…
正直序盤のスーパー系の各研究所回って仲間に入れて行くお披露目マップが滅茶苦茶苦痛だったな
257それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:31:07 ID:Qz4qhuiA
>>250
とはいえ個別で鍛える武器というと実用性に優れた
武器しかないでしょう。
258それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:32:05 ID:t439g3QP
>>255
おれはそういうのは射程をずらしたりEN切れさせたりして無理矢理見てるよ
259それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:34:00 ID:B/KwrFNK
>>1はバカだと思うが、スレタイ自体は悪い考えではない
260それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:34:30 ID:lgRPGjH1
さすがにユニット改造一括はやらないかな
261それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:35:44 ID:v96oEWPr
>>260
それはさすがに止めて欲しいな
262それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:36:32 ID:yB3yJXvA
>>258
そーっすか・・・根気が足りませぬ
でもFのデスサイズはかなり粘ったけど鎌使わなかった・・・
完結編で味方にして見たけど
263それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:39:17 ID:QB6nvTlY
おk、今帰ってきたがまだいたのか真性
264それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:41:09 ID:u6H/8/ZW
>>263よお真性
┓(^_ゝ^)┏
265それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:44:35 ID:t439g3QP
急にレベルが低くなったな
266それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:46:14 ID:foRsnbkp
コンバトラーの武器が段々減ってきていることへのコメントだけどね。
射程同じ弾数無限で威力が低い武器とか個別改造だったら一生改造しないだろうけど
267それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:49:34 ID:QB6nvTlY
≫264
俺を真性と断ずる根拠を聞かせて貰えるかい?

コンバトラーとかボルテスは個別改造だとえらい金かかるんだよな
だから機体数が多いニルファサルファで一括にしたのは正しい判断だと思う
268それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:52:37 ID:u6H/8/ZW
>>267┓(´_ゝ`)┏ほっときゃオレも消えてやるのにわざわざかまってもらおうとしてるあたり
269それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:53:36 ID:B/KwrFNK
おまいら5個武器があるとして全体改造が1万かかって、
個別が1個2千とかだったら、個別のほうがよくね?
270それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:57:00 ID:5KpE/Iq5
>>268
一刻も早く恥かしいから逃げたい。でも逃げたと思われるから何か言い返さないといけない
そして言い返して終りたいから、お前ら俺にレスするな。

真性は大変だなw
271それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:58:34 ID:QB6nvTlY
>>268
そうか。ならもう構わないから消えてくれ

>>269
それだったら個別でも良いんだけどね
αとニルファサルファで比較したデータがあれば良いんだけど
272それも名無しだ:2006/02/14(火) 22:59:36 ID:zvEgLPTY
つか、おまいら頑張りますね
俺はもうとっくにNGIDに突っ込んじゃったよ
273それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:02:09 ID:u6H/8/ZW
>>270本当に大変そうだな┓(´_ゝ`)┏
>>271 十日以上たって50近くしかレスが無い超過疎スレをここまでにしてやったのはこの俺
タ○中様だぞ
274それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:02:33 ID:foRsnbkp
>>269いくらキャラゲーだからってぬるすぎだろそれは
275それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:04:52 ID:u6H/8/ZW
>>274 >>269は例えだろ?
276それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:06:04 ID:t439g3QP
>>271
αは19万、24万、28.7万、37万の4種類
サルファは33.5万、40万、46.5万、52万、60万の5種類
10段階改造の費用ね
277それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:07:00 ID:QB6nvTlY
>>276
おお、感謝。
……サルファ高いな。収入が増えたのもあるんだろうけど
278それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:07:27 ID:fYnj7ZJj
一括じゃないと絶対嫌だ
色んな武器でザコを蹴散らすのがいい
279それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:08:52 ID:foRsnbkp
小隊制になって敵が増えてるしね。
外伝が割高って噂を聞いたことがある
280それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:10:15 ID:ge1Rs7bb
なんとなく思ったけど運動性上げたら突進系の武器の攻撃力が上がったりしたら面白いと思う
281それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:12:42 ID:uMsEYrCM
馬鹿は一括じゃないと何改造したらいいか分からないからな
282それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:13:23 ID:t439g3QP
>>279
外伝は話数も少ないので、手に入る資金が少ないね
一括初導入だから調整ができてない感じだった
283それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:14:23 ID:QB6nvTlY
>>280
運動性の分格闘に補正が乗るとかあっても良いよな
284それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:17:50 ID:hgl7DE0h
俺も個別の方が面白かったかも
同じ機体でも用兵を考えて個性が出せるのは良かった
それと最近のは金に困ることが無いのも多少味気ない感じだ
285それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:18:16 ID:fYnj7ZJj
もう出てる意見だとおもうが、個別だとザコ用の使いやすい武器とボス用の必殺技改造するだけになっちゃって戦闘アニメが飽きる。
286それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:21:00 ID:B/KwrFNK
いまでも十分飽きてるだろぶっちゃけ
バルカンのアニメなんか一回見たら十分だろ
ガンダムのサーベルだってトドメ用になら改造しなくても使う時があるかも
そもそもOFFばっかりだろおまいら
287それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:21:15 ID:foRsnbkp
スーパー系なんか最強武器以外改造する必要が全くないからね。ガンダムも最強武器とビームライフルぐらいしかしなかった
288それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:21:19 ID:QB6nvTlY
個別だと地味な武器が地味なまま終わるしな
どうせなら一括の方が色々使えて楽しいと思う
289それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:22:35 ID:iPyRcCcM
ならいっそのことスーパー系は必殺武器1,2個、ガンダムは最強武器とビームライフルだけっていう風にしてみるとか。


なんかすごいことになりそうだw
290名無し募集中。。。:2006/02/14(火) 23:23:27 ID:hgl7DE0h
スーパー系はサブウェポンを一つ強化してたけどな
コンバトラーならヨーヨーとか
291それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:23:47 ID:aTIhGB0w
>>289
一つの武器につきグラフィック2〜3種類(例えば距離で変化)すると面白そうだな。
292それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:25:04 ID:foRsnbkp
一括改造は武装追加された最強のはずの武器が改造のせいで弱いっていう事態を防ぐな。
F完の光牙剣( ´・ω・`)
293それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:26:12 ID:QB6nvTlY
>>289
それぞれに何らかの条件で変化があればそれでもいい気がする
まぁそれはそれで寂しい気もするけど
294それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:26:52 ID:foRsnbkp
>>291武器が少なければできるかもね
295それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:28:24 ID:zvEgLPTY
一括じゃないと、色々な武器ある中の極一部だけを集中的に改造して
結果的にそれらの武器しかほぼ使わなくなるけど、
一括だと必然的に武器の使い分けさせられるんで遊びの幅が広がる気がする
296それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:29:51 ID:t439g3QP
>>292
結局断空剣ばっか使うことになるもんな
297それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:30:02 ID:d3V1WEE5
一括派だけど、「色々な武器の戦闘アニメ見てほしい」とか言うんだったら、
とりあえず死に技を無くせよっていつも思う。
攻撃力2000の射程1と、2300の射程1〜3、どちらも消費は無制限とかたまに有るやん

ボスなんかも、結局一番下の最強技しか使ってこなかったりするし……
298それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:31:35 ID:foRsnbkp
スタッフがせっかく作ったから見てほしいってのもあるんだろうね。
サルファでデフォの反撃武器がたまに変なのになってるのもきっと同じ理由
299それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:32:11 ID:QB6nvTlY
>>297
だね。もう少し見せ場があっても良いと思う
バルカンとかは個別で作らずにサーベルのアニメの中に混ぜるとかどうだろう
300それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:33:02 ID:iPyRcCcM
>>295
使い分けといっても実際それほどでも無かったりするユニットが多いと思う。
使い分けできるようにうまく調整できればいいだろうけど難しいのかも。

精神コマンドも考えて調整していかないと使い分けってのは難しいのかもね。
例えば命中補正に差を付けたところで必中や集中で無視できたりするし。命中が高いキャラは特に。
301それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:34:23 ID:hgl7DE0h
一括だと色々武器が使えるような気がするけど現状だとやっぱり一つか二つじゃないか
サルファだとALL武器に相当比重が置かれる傾向だし
Gジェネみたいなシステムなら色々使うメリットや面白さがあるとは思うが
302それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:37:03 ID:u6H/8/ZW
つーかどうせもう個別に戻ることはないんだろ?
303それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:37:37 ID:foRsnbkp
>>301そういう意味でも小隊制は失敗だったとおもうな。
小隊組まずに攻めてくる敵を作るだけでも変わったと思うけど
304それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:39:37 ID:aTIhGB0w
>>301
サルファでは特殊効果のある武器は結構使ったなぁ。ゴットアルファとかフリージングガンとか。

武器の射程だけど、例えば射程1〜6の武器で得意距離の3〜4で攻撃すると
ダメージ・命中率に補正が入る、とかすればある程度の差別化が出来るかも。

あと、複数ヒット判定とか。
305それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:40:30 ID:zvEgLPTY
Jのマジンガーとかドラゴンガンダムとか武器設定上手かった
冥王様もENとかコンボとかのおかげで結構使い分けできてた
ただ、G冥王様になると最弱武器ですら強すぎてそればっか撃ってた記憶が

他はどうだったか今一つ覚えてない…
306それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:43:03 ID:QB6nvTlY
>>304
だね。武器事にもっと特徴を持たせれば地味な武器にも光が当たると思う

……バルカンの特徴って何だ?
307それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:45:07 ID:foRsnbkp
デコバルカンは体勢を変えずに顔を動かすだけで攻撃できることじゃないか?
308それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:47:31 ID:B/KwrFNK
OG2は個別だったからわからん
ファンネルやファイヤブラスターにMAPも追加されなくなっちゃったし、残念
309それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:48:08 ID:aTIhGB0w
>>307
反撃時カウンター発動とか、攻撃時に再攻撃可能とか。
ここまでやってもバランス崩れないと思うけど、MSのヘッドバルカンなら。
(ギラドーガをカウンターバルカンで潰すνガンダムの再現が・・・・・・)
310それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:51:04 ID:QB6nvTlY
>>309
ギラドーガのサーベルを避けつつバルカンを叩き込んで、姿勢が崩れたところを叩ききるνが脳内再生された
311それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:51:40 ID:foRsnbkp
そーだ!バルカンの正しい使い方はムカつく奴に一方的に殴られる痛さと怖さを教えることだ
312それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:53:45 ID:d3V1WEE5
>>311
カミーユwww
313それも名無しだ:2006/02/15(水) 00:00:21 ID:sAkispEf
映画館で、そのシーンで大笑いしてる奴がいた。
314それも名無しだ:2006/02/15(水) 02:26:18 ID:JnkuDBdt
一括改造が一番酷かったのはJのクストウェルだな。
315それも名無しだ:2006/02/15(水) 11:34:13 ID:Un4ycy5I
ただ、時々サザンクロスナ〜イフとか超電磁ウェーブとかが恋しくなる。
mxのコンボ化はよかった。

燃費に矛盾が出そうなのが難点だが
316それも名無しだ:2006/02/15(水) 21:41:24 ID:EEKujdAR
一括だろうと個別だろうと万遍なく戦闘アニメを見る俺的には、逆に無理矢理ねじ込んでる感が嫌だったさ<MXのコンボ
317それも名無しだ:2006/02/16(木) 08:22:32 ID:NcbNWyYW
無個性なのは武器の射程に要因があるきがする
スーパーで射程6やら7やらはいかがなものか
というか改造で射程も増やせるようにしたい
318それも名無しだ:2006/02/16(木) 12:09:32 ID:weinjra0
第四次Sやってるけど
ザンボット3の射程1武装はちょっと面白いぞ

攻撃力高いけど命中が低い(+5)カッター
攻撃力低いけど命中高い(+22)グラップ
中間のブロー
ムーンアタックだけ撃ってるわけにはいかないから
どれか改造することになるけど
一括と比べて考える余地があるあたりは良いと思う
319それも名無しだ:2006/02/16(木) 12:37:39 ID:R5iVSz1h
そこで三種全てを改造するのが俺だ
320それも名無しだ:2006/02/16(木) 16:23:39 ID:nkjF8K2a
結局、個人の遊び方によるところが大きいから何とも言えぬ。
321それも名無しだ:2006/02/16(木) 18:31:44 ID:GlLlt2rq
>>318
確かにそれは楽しかったな。
ダイモスも然り

お前どれ改造した?っていうのを言い合ってた。


でも一括なら戦闘中にそれらの特徴を生かして使いわけられるとい利点も。
322それも名無しだ:2006/02/16(木) 21:25:36 ID:iiU4HSIc
まあ、結局どっちも一長一短あるんだろうね。
一応個別改造もOG系で残ってはいるし、好きなほうを買えばいいのかもね。
323それも名無しだ:2006/02/16(木) 21:55:21 ID:weinjra0
今のヌルバランスで個別改造に戻されても
プレイヤーの趣味で改造できる(それこそバルカンフル改造とか)
ってことしかメリット無いよね
その趣味持つ人も少数派だ
一括だと武器威力が反転するからイヤって人もいるけど
バルカンフル改造したらどのみち反転するんだし


基本は一括で、ちょっと高い金だせば個別でも
底上げようになればいいと思うんだよなあ
個性も出るし、GBAシリーズにあるPP振り分け失敗にもフォロー効くし
324それも名無しだ:2006/02/17(金) 01:31:24 ID:rFRMLT2n
改造段階10まで一括
11〜15まで個別とか?
325それも名無しだ:2006/02/17(金) 12:09:58 ID:mxRDvmLi
下げるな
326それも名無しだ:2006/02/17(金) 13:05:28 ID:V3T0780h
全体改造でフル改造ボーナスにどれかひとつの武器をさらに5段改造可能とかつければいい
327それも名無しだ:2006/02/17(金) 13:13:37 ID:rG/jq3sZ
改造方針ごとに段階を設けるとか

格闘改造
射撃改造
ビーム改造

みたいな感じで
ビームライフルなら射撃でもビームでもそこそこ上がる
328それも名無しだ:2006/02/17(金) 13:32:37 ID:niype1zv
断空砲より強い断空剣が好き…それだけw



てか、一括になって以降の携帯機意外のスパロボでは味方がイマイチ、貧弱と感じることがなくなった。

もう少し改造のハードル上げて欲しい。
価格上げるとか、最初は何段階までしか改造できないとか。

一周目序盤でもやりようによってフル改造出来るてのがなんかなぁ。
改造しなきゃ良いって言えばそこまでなんだが、もてる金をもってしてもこれくらいなものか…というやりくり感をもう少し味わいたいなぁ
329それも名無しだ:2006/02/17(金) 13:33:37 ID:niype1zv
意外てなんだ…orz
330それも名無しだ:2006/02/17(金) 14:10:50 ID:nSJIbHVr
最近のスパロボはEXハードのおかげでユニットすべての攻撃力が上がったから
武器無改造でもユニット改造すれば十分使えるからいい
331それも名無しだ:2006/02/17(金) 15:55:26 ID:dHBmE73q
最近のスパロボはとにかくヌルイ。
んで一括改造はその要因の一つだと思う。
いろいろ武器が使えて様々な状況に対応できるようになるが、
それだと個々の機体の特性や役割分担が失われる結果になってる。
その上昔よりもEN効率なんかが良くなってるからますます、
一部の機体の使用しか必要なくなってる。
332それも名無しだ:2006/02/17(金) 16:09:44 ID:VEiLDpZX
とりあえず俺が言えることは、一括改造のおかげでビームサーベルをよく使うようになりましたってことだけ。
333それも名無しだ:2006/02/17(金) 16:54:33 ID:uc5ZnzxZ
まあ、この程度の難易度が良いと思う
何週かするのが前提みたいな所あるし
どんな機体とパイロットでも戦えるーというのが良いしなあ
334それも名無しだ:2006/02/17(金) 17:06:13 ID:Tcrdb81n
Aみたいに合体攻撃や必殺技に必要レベルをつければ良いんだよ!
335それも名無しだ:2006/02/17(金) 18:32:08 ID:gQ9H8Dnh
無改造でクリアできる難易度なんだから一括改造は関係ないだろ。
336それも名無しだ:2006/02/17(金) 21:32:38 ID:dHBmE73q
無改造でクリアできようが個別改造よりも一括改造でそれが助長されるのは変わらないでしょ。
337それも名無しだ:2006/02/17(金) 23:54:54 ID:x3Vwxld9
別に一括改造でも個別改造でもいいけど
難易度はもう少しだけ上げてもいいだろ

CBの第3時並は困るが
338それも名無しだ:2006/02/18(土) 00:23:02 ID:HtfW92p5
俺はハードモードの高難度なら第3次並でいいで思うな。
プレイヤー側ばっかり優遇されてるのも面白くない。
敵もPP振ったりして欲しい。
せっかくお気に強くしても倒す強敵がいなければなんか虚しいし。
339それも名無しだ:2006/02/18(土) 05:08:53 ID:4QpgLdL4
スパロボに戦略性を求めるのは勝手だが
その意見が多数ではないことぐらい自覚しなさい
340それも名無しだ:2006/02/18(土) 05:14:32 ID:HGEZXLuK
自覚はしてるよ。
俺は熟練度が高い場合とかハードモードの場合のみでいいから
戦略性が欲しいと思ってるだけだよ。
341それも名無しだ:2006/02/18(土) 05:27:59 ID:DrrXGpus
戦略性っていっても
あのシステムじゃ敵の射程計算くらいしか無いけどね
ここ2、3年のはMAP兵器のバランスも両極端だし怪しいもんだ
342それも名無しだ:2006/02/18(土) 05:35:41 ID:HtfW92p5
ほんとにスパロボに戦略性を求める層は少ないのか疑問だな。
まずハードモードや熟練度は、薄まる戦略性の補充とそれらを望む層へのアプローチだったはず。
これらが追加されてるって事はそれなりの要望があるからだらう。
ただし現状はそれらも、PPシステム等のヌル化を補えれるほど十分ではなかったのが残念なとこ。
ぶっちゃければ戦術性さえ失われてるんじゃないかと思うけどな。
343それも名無しだ:2006/02/18(土) 05:46:08 ID:EtFoe7/h
さじ加減の難しさだろうなぁ
ベルウィックサーガ並の難易度を求める奴は少ないだろうし
それこそ改造無しとかそういう形でしか出せんのじゃないかな
344それも名無しだ:2006/02/18(土) 06:04:20 ID:HtfW92p5
少なくともプレイヤーがモードや難易度を任意で選べる、
段階別の難易度設定ならそう難しくはないと思うね。
極端に言えば敵のステータスを強くすればいいだけだよ。
とくに注意すべきなのは命中の値だな。
いくら敵が改造してて攻撃力があっても当たらなければ意味が無い。
Dはこの点ある程度調整されてたがサルファやJはさっぱりだった。

俺もだいそれた難易度を求めたりはしないが、
主人公突っ込ませて終わるのはちょっと、、、ね。
345それも名無しだ:2006/02/18(土) 08:42:54 ID:+O4nFdBY
だから命中率なんていらねーんだよ
100%か0%かの二つで充分だ
346それも名無しだ:2006/02/18(土) 08:47:11 ID:py2LEF1M
>>344
難易度選択できても、スタッフの難易度調整がへたなんだとな。
ただ堅いだけとか。
347それも名無しだ:2006/02/18(土) 12:00:59 ID:TW08ZXcj
その難易度調整が難しいんだろ。
ボスが一撃で倒せても、精神連発させても、HPを高くしても文句言われるんだし。
Dはやったこと無いんだけど、そんなに難易度高いの?
348それも名無しだ:2006/02/18(土) 12:54:29 ID:2dDIya/n
>>347
歌封印でちょうどいいぐらいだったな。俺は
349それも名無しだ:2006/02/18(土) 16:49:07 ID:rm+mzbun
もういっそSFC版の3次のシステムに戻せばいいじゃん。
武器改造なくして、武器の攻撃力にパイロットの攻撃を加算する方式にすれば。
350それも名無しだ:2006/02/18(土) 20:37:05 ID:1mpJIGs5
あげ
351それも名無しだ:2006/02/18(土) 20:42:54 ID:aqRRdUl7
勝利条件難しくすりゃいんじゃね?
ちょっと極端だけど敵80機くらいで「3ターン以内に敵全滅」とか・・・
352それも名無しだ:2006/02/18(土) 21:15:43 ID:pfKa1xYt
俺は携帯機全部やってるけど難易度があれだとか言われるけど、確かにクリアしやすくなったとは思う。
今だと、例えば資金集めが豊富になった。さらに一括改造になって改造費が抑えられる。
ユーザーの好きな物が改造されるから最終的にパーティに入るユニットは平均的な強さになる。
後一つ好みのユニットを強化しまくることでゴリ押しが可能になった。
昔はバルカン攻撃力800P1〜2×20とかだったが今じゃ3桁の武器がユニットにあることは殆んど無くなった。
Aも1ターンでラスボスが倒せたりしたがR・D・J・C3ではほぼゴリ押しでクリアが可能
Jに至っては敵増援しか芸がなく、HP削り作業がデフォだった。

個人的にやり応えがあったのは、コンパクトC2の第2部と第3部
全体的に味方を強化しないとレアな精神コマンドが取れなかったり、ユニットの特性が
しっかりしていた。少なくともP武器持ちのMSは非常に少なかった(フルバーニアンぐらいだった)
2部の最終ステージを『一括改造』か『個別改造』のどっちでやった方が楽しいか考えて欲しい
レジセイヤとかスーパーロボットですら装甲値が高くても即死ですから。
2部のMKUがスーパーガンダムになっただけでも嬉しいと思えた作品はこれだけだ・・・
俺はまあこんなこと書いてるから懐古なんだろうな・・・。
353それも名無しだ:2006/02/18(土) 22:10:03 ID:DrrXGpus
OG2のEXハード23話辺りのアクセルは
第三次の中盤辺りのシロッコinジ・オを彷彿とさせた
麒麟で防御してても9割持っていくアクセルと
ビームライフルで次々と墜としていくシロッコ(ただしνはカンベンな!)
緊張感が似てて素敵だった

まあEXハードでビンビンきたのはそこだけだった、後は作業作業
354それも名無しだ:2006/02/19(日) 03:40:30 ID:rPHSNCsW
詰めスパやってると、命中率は全部100%でも面白いと思った。
355それも名無しだ:2006/02/19(日) 08:35:39 ID:iv8HpR6d
回避だとランダム要素
絡むからな。
どうも、計算しにくい。
356それも名無しだ:2006/02/19(日) 14:38:51 ID:Kcq9OtsU
ランダム要素なかったらおもしろくないやん
357それも名無しだ:2006/02/19(日) 18:06:45 ID:8bqfbgXd
いや、つまらん
完全な先読みもできないものが戦略シミュレーションとして面白いわけがない
358それも名無しだ:2006/02/19(日) 18:13:44 ID:SmlvwlJ3
普通はランダム要素を包括した戦略を立てるものだがな
スパロボ脳の典型か
359それも名無しだ:2006/02/19(日) 18:42:13 ID:8O6KrYoe
すぱろぼはきゃらげーだからかんけいないね!
360それも名無しだ:2006/02/19(日) 18:58:37 ID:SmlvwlJ3
シミュレーションロープレってHPに書いてあるぞw
勝手にきゃらげーにしないでね
361それも名無しだ:2006/02/19(日) 20:10:31 ID:8O6KrYoe
スパロボからシミュレーション要素を抜いた後とキャラ要素を抜いた後残るのが多いのがどっちかって話しだよ。
362それも名無しだ:2006/02/19(日) 20:18:24 ID:4TNf8FGE
俺は個人的にゲーム部分が好きでやってるけど、
大多数の人はキャラ目的でやってるだろうからキャラゲーだろうね。
363それも名無しだ:2006/02/19(日) 21:20:47 ID:SmlvwlJ3
キャラゲー要素が強かろうがキャラ目的の人間が多かろうが、
シミュレーションゲームであることに変わりはないね。
それをキャラゲーだと二元論的に決め付けるのは馬鹿というか思考停止。
だいたい育成や小隊システムなどシミュレーション要素を強化する動きが強いのにな。
まぁ全てバランス崩壊に向かってるけど。
364それも名無しだ:2006/02/19(日) 21:35:06 ID:4TNf8FGE
育成に関してはどちらかと言うとRPGの要素じゃない?
あと、キャラゲーってのはRPGとかSLGとかのジャンルとは別のものだと思ってるけど。
365それも名無しだ:2006/02/19(日) 21:45:11 ID:SmlvwlJ3
そうかもな。シミュレーションロープレだし。
ただしこのロープレ要素が最終的にシミュレーション要素に関わるのは間違いないだろ。
ここでいうキャラゲーはもともとのゲーム性が失われたゲームへの蔑称の一つなんじゃないの。
もとからシミュレーション性を諦めてるような感じの。
366それも名無しだ:2006/02/19(日) 22:34:19 ID:5uwzUYW3
スパロボの成り立ち自体が“版権アニメあってのゲーム”だから
キャラゲーとしての質がゲーム性より優先されるのは当然といえば当然
もちろん両立させられるのが一番なんだろうけど
367それも名無しだ:2006/02/19(日) 22:53:01 ID:SmlvwlJ3
“版権アニメあってのゲーム”等いくらでもある。
その中でスパロボほど成功した作品はないが、
ことさらにスパロボがキャラゲーとしての特質を持ってるか?
それよりも培ってきてシステム面によるものの方が大きいんじゃない。
そう考えればゲーム性を軽視していい理由など毛ほども無いはずだが。
368それも名無しだ:2006/02/19(日) 22:59:04 ID:4TNf8FGE
α辺りからはキャラゲートしての特質が以前にも増して強くなってると思うよ。
実際この板のスレ見ればキャラで売れてるゲームだってことは分かると思うし。
俺もゲーム性は大事にして欲しいとは思うけどね。
369それも名無しだ:2006/02/19(日) 23:04:46 ID:SmlvwlJ3
すまないがαから強化されたキャラゲー要素ってなに?
システム面なら上手くいってるいってないに関わらず随時変更点あるけど
370それも名無しだ:2006/02/19(日) 23:11:54 ID:4TNf8FGE
個人的な感じ方なんでいくらでも反論できるだろうけど・・・
参戦数の増加とか弱小キャラ、脇役キャラも活躍できるような難易度の低下は
キャラゲーとしての要素を強めたんじゃないかと。
難易度低下についてはそれこそゲーム自体よりキャラが好きでプレイするファンを
増やしたと思うし。

まあ、悪いことじゃないんだけどね。
371それも名無しだ:2006/02/19(日) 23:19:44 ID:SmlvwlJ3
それは難易度の低下というよりもPPシステムや多種のバランスブイレカーがあるからだよな。
つまり本来の意味でのキャラゲー強化って発想よりはシミュレーション性追加の結果じゃないの。
372それも名無しだ:2006/02/19(日) 23:27:58 ID:4TNf8FGE
例えばF完と無印αだとシステムの大きな差って熟練度くらいしかないけど、
難易度は全然違うでしょ。
システム的には追加要素が沢山出てていいんだけど、それらを全然使わなくても
問題なくクリアできる難易度なのはSRPGとしては問題だと思う。
にもかかわらず売れてるのはキャラゲーとしての優秀さによるものだと思うよ。
373それも名無しだ:2006/02/19(日) 23:40:01 ID:SmlvwlJ3
F完、αの難易度が最終的に売り上げに結びついたかはハードや出る時期で不明確だよな。
それと現在のゲームが売れているのがキャラゲーとしての良さだけなわけないよ。
ここまで続けてきたFF・DQに次ぐ信頼もあるし、新システムへの期待もある。

374それも名無しだ:2006/02/19(日) 23:44:44 ID:SmlvwlJ3
あとαってダメージのインフレはあったけど、弱小・脇キャラがそんなに活躍できる難易度だっけ?
375それも名無しだ:2006/02/19(日) 23:48:29 ID:4TNf8FGE
ああ、キャラゲーとしての良さだけってつもりはなかったんだ。
ただ、かなりの部分はキャラゲーとしての期待から売れてると思う。
αはそれまでのスパロボと比べるとダントツで難易度低かったよ。

あと、SRPGとしてスパロボを見てくれてるのは俺も嬉しいんで、
家ゲーSRPG板にあるSPRGの問題点・方向性を語るスレとか見るのをお勧めしたい。
376それも名無しだ:2006/02/20(月) 00:06:19 ID:SmlvwlJ3
スパロボの売り上げはαがピークであとは落としてるか横ばいなんだよね。
F完はSSとPS合わせればこれを超える。
それまでに右肩上がりに成長を遂げてることを考えると、
キャラゲー要素を強く望む層にも限界があるんじゃないか。 
あとメーカーも熟練度やモードの追加など常にゲーム性を落とそうとは考えてないでしょ。
キャラゲーで売れてるってのはもっかい考え直してみるべきだと思うね。
もう少し詳細に見るべき。

お勧めのスレは後日覗いてみるよ。
377それも名無しだ:2006/02/20(月) 00:31:29 ID:XqG8t3dR
スクコマってSRPGとしてはどうだったんだろう?シミュレーション性を重視した新しいスパロボシリーズとして発展していくものだと期待していたが、未だに2が発表されないのを見るとやはり失敗だったのか?
378それも名無しだ:2006/02/20(月) 09:22:04 ID:Ro9zYwB5
最近の据え置きスパロボ買う理由が、戦闘アニメ見たいから
っていう俺はキャラゲーとして見てるのかシミュレーションとして見てるのか
CM上手いから欲しくなって、その都度どっかこっかで肩透かしくらう
小隊システムももっと昇華できる余地はありそうだけど
>377
やったことないけど
多分今までのスパロボと同じノリだと思って買った人が、あのシステムに文句言いまくって
出ないんだろうなあ
スパロボにシミュレーション部分なんか求められてないってことの
一つの証拠になるかもね
シミュ部分に問題があったならわからんけど
379それも名無しだ:2006/02/20(月) 13:58:22 ID:ot1ctABd
>>378
俺はあのシミュレーション部分が受け付けなかった

そろそろマスをスクウェアからヘックスにしてもいいんじゃないかと思うのも俺だ
380それも名無しだ:2006/02/20(月) 20:57:46 ID:Ro9zYwB5
一括になったのって結局は
反撃することが当たり前のバランスになったからだと思う
単機突撃→反撃で撃墜を効果的に(プレイヤーのストレスがたまらないように)
するには射程や弾数も考えて色んな武器を使わなきゃならないからね
まあ最近のは弾数、燃費も良くし過ぎてて結局調整放棄してんじゃねえのって感じてるけど

第四次とかだと、敵がきっちり当ててくるから毎回反撃って訳にはいかなかった
それと合わせて2回行動も
基本はポジションどり+攻撃だからファンネル弾切れってあんま無かったし
381それも名無しだ:2006/02/21(火) 14:03:25 ID:yAUyxjns
今サーバインとか出されてもまず使わんだろうな
382それも名無しだ:2006/02/21(火) 17:45:02 ID:hd8APrGX
>>381
サフィーネがズワァースよろしくミサイルつけてくれるよ、きっとw
383それも名無しだ:2006/02/21(火) 18:13:58 ID:OBu9BcG/
実際、C3のサーバインは弱かった…
384それも名無しだ:2006/02/21(火) 19:00:54 ID:gxBYIKwQ
>>378
スクコマは明らかにシミュ部分でひかれてただろ。
システムに文句言って買わない人間が多数なら、それはキャラゲーとしての否定じゃないの。
385それも名無しだ:2006/02/21(火) 23:43:15 ID:DP4Zt30t
>F完はSSとPS合わせればこれを超える。 

そりゃ単に当時人気絶頂だったエヴァの効果だろ
386それも名無しだ:2006/02/22(水) 00:48:22 ID:bYc4OIp0
MXだってPS2とPSPを合わせればきっと…!!
387それも名無しだ:2006/02/22(水) 03:39:17 ID:mmnYbRFT
>>385
エヴァはαにも出てるし、F完は占有率の小さいSSで主に売れたことを加味して考えてみて。
更にSS版はF、F完の構成で買いにくかったこともね。
388それも名無しだ:2006/02/22(水) 12:03:12 ID:YTACednq
PS版もF、F完の構成なんですが
389それも名無しだ:2006/02/22(水) 16:00:09 ID:IcosTB+F
SSって占有率はそこまで低くないぞ。
っていうか足し算で超えたとかちょっと違うだろ。w
390それも名無しだ:2006/02/22(水) 21:00:08 ID:kdEVlR5x
αのころはもうエヴァ熱だいぶ冷めてない?
とりあえず一つの作品として完成してないFとF完を比較対照にしないで欲しい
391それも名無しだ:2006/02/22(水) 23:13:03 ID:uS+7gTSG
SS版F、F完は基本的に第四次の焼きなおし+新規参戦だけで、
コンパクトからインパクトみたいなグラフィックの進歩もそれほどないのに
よく売れたってことかな。
392それも名無しだ:2006/02/23(木) 03:15:28 ID:cTfYYJit
でもエヴァ出さなかったらきっと昨今のスパロボは無かったんだろうな〜
寺田もFが売れなかったらスパロボやめるとまで言ってたわけだし
393それも名無しだ:2006/02/23(木) 07:32:23 ID:VY7lkkF/
>>391
当時はフルボイスとか戦闘画面がめちゃめちゃ
画期的だったのだよ。うおおまんま喋るすげえ!ってな
394それも名無しだ:2006/02/23(木) 08:21:24 ID:+/B5EvBj
スクコマはシミュというより
ユニットトロイ〜とかの部分が
駄目ときいたような。
395それも名無しだ:2006/02/23(木) 13:11:46 ID:dmmDBcqL
あげれ
396それも名無しだ:2006/02/23(木) 13:21:12 ID:WG8VcdjQ
>>386
残念ですがインパクトより少ないぐらいです
397それも名無しだ:2006/02/23(木) 14:15:08 ID:L3qdv7ng
そうなるとインパクトの難易度はどういう意図でああなったんだろう
398それも名無しだ:2006/02/23(木) 15:33:48 ID:EZNyhFPl
キャラ要素を抜く=版権キャラをまったく使わなくなることだろ
399それも名無しだ:2006/02/23(木) 15:42:03 ID:JOILDpF9
Fで手の甲からビームサーベル出るのが衝撃的だった
400それも名無しだ:2006/02/23(木) 19:45:48 ID:Y20v7CDX
>>398
それなんてOG
401それも名無しだ:2006/02/28(火) 09:29:38 ID:jmrtDi4R
スクコマは中古が780円で売られていたことから察するに、よほど売れなかったんだろうな。
このあいだ売りに行った時も200円にしかならなかったし。(泣
402それも名無しだ:2006/03/04(土) 10:31:02 ID:jusFTNc0
エヴァ厨の俺からしたら良作だったよ>スクコマ
指令出すのはミサトさんだしエヴァ弐号機、零号機大活躍!
初号機は・・・足止めのプロです・・・
403それも名無しだ:2006/03/09(木) 17:25:25 ID:sBohMBCJ
404それも名無しだ:2006/03/12(日) 04:56:42 ID:wMW4EDXE
スクコマ180円で売ってたが相当クソなんだなと思い
買わなかった
405それも名無しだ:2006/03/12(日) 08:04:32 ID:qa+SYKpc
面白いのに
406それも名無しだ:2006/03/14(火) 13:47:57 ID:VyR7kJDM
技系の武器 例:石破天驚拳など→レベルUPもしくは能力値で数値変化
兵器系の武器 例:ビームライフルなど→攻撃力・命中力・残弾数などを個別に改造可能
            それらのトータルでの改造回数が15段階まで
派生系の武器 例:ビームライフル→ビームライフル連射などは元武器の改造を引き継ぐ

こんな感じなら武器ごとに個性も出るしいいんじゃね
407それも名無しだ:2006/03/14(火) 13:59:04 ID:FD6KjX2h
スパロボのボリュームで一般のSLG並にシステムやバランスに力入れようとしたら、とんでもない時間と予算がかかるぞ。
ベンチ確定のサブキャラの戦闘アニメとか悠長に作ってられなくなる。
408それも名無しだ:2006/03/14(火) 15:04:19 ID:izMEAM0f
いいよ、それで
409それも名無しだ:2006/03/14(火) 15:57:42 ID:JT34u10C
以前の食らっても棒立ちとかでもいいと?
その辺蔑ろにするのはスパロボじゃない。
410それも名無しだ:2006/03/14(火) 16:42:43 ID:T0XALq+h
3Dで武装全部再現か2Dで武装一部削除。結局はこのどっちかしかできん
411それも名無しだ:2006/03/14(火) 23:16:04 ID:TybmZ/7w
スレ違いだけど
2D戦闘アニメに関しては後は魅せかた次第つーかそれしかいじるとこ無い気がする
3DにされてもACE並のクオリティじゃないと満足できないと思う、みんな目が肥えてきてるから


魅せかたが大分マズいのも多々あるからさあ
412それも名無しだ:2006/03/19(日) 11:22:03 ID:tpZ9unJl
スパロボじゃあないけど、FCとかSFC時代、ゲーム製作者は
やりたい事はあるけどハード性能の壁があって実現できない云々って話してたけど
いざやろうと思えば色々とできるような時代が来るとこの有様だよ
ままならないモンだね
413それも名無しだ:2006/03/20(月) 06:18:42 ID:pPFIUlW3
往々にして、壁が高いほうがやる気になるタイプってのは多いよな
414それも名無しだ:2006/03/20(月) 06:46:31 ID:C4zpLxPZ
>>412
昔はハード性能の壁
今は一企画における採算の壁、って所じゃね?
415それも名無しだ:2006/03/20(月) 12:03:26 ID:t6MVX/VS
寺田はGBAシリーズで、ハードの限界ギリギリまで引き出すのが楽しいみたいな
こと言ってた気がする
意外と職人気質なのね
416それも名無しだ:2006/03/20(月) 12:27:45 ID:Jv103Dwa
据置スパロボで技術に金がついていってくれないのはさぞもどかしかろう
417それも名無しだ:2006/03/20(月) 12:55:22 ID:1colKNut
金もそうだが、納期やらも絡んできてそうだな
418それも名無しだ:2006/03/20(月) 14:46:36 ID:qhxIrzs2
シャイニングストライクとシャイニングフィンガー、トライダージャベリンとトライダーバードアタックしか改造しないのとかもうやだ。
それなら一括改造で全部あがってくれてその時の気分で武器使いわけれるほうがいい。
419それも名無しだ:2006/03/20(月) 17:21:27 ID:i/baVzv3
熟練度が

ノーマル → 一括
ハード  → 個別

と、ふと思いついた
420それも名無しだ:2006/03/20(月) 18:46:06 ID:k40v6O4e
>>419
途中で熟練度上がったり下がったりでその度にかわるのか?
421それも名無しだ:2006/03/20(月) 19:09:38 ID:BIciRFlg
最近までは一括の方がいいとおもってたけど、
最近OG2やったら個別の方がいいと思った。
個別にすることで戦略要素が一つ増える。
どの武器を改造するのがコストパフォーマンスいいかとか考えるのが楽しい。
422それも名無しだ:2006/03/23(木) 01:20:03 ID:KS2KVzC+
>420
プレイ開始前に難易度を選択させればいいじゃん。
423それも名無しだ:2006/03/23(木) 03:12:47 ID:4iuWYIQ6
結構上の方に、一括じゃなくて個別だと金かかるっていってた人がいたような。(逆かもしれない。逆ならそれでいいんだ、ごめん)
個別の方が自分が使いたいものだけ安価で済むだろうから、いいっちゃいいんだろうと思う。
自分の戦略や好み的にいらない部分は改造しないくてもいいからの改造費ちょいと返してよブライトさん達。とか軽く思った時が時々あったもので。

あと、インパクトは難易度的には難しくないでしょ? あのボリュームなのに戦闘OFFとかにしてもMAP上でバリア処理とかダメージ表示やらがモタモタやってて嫌になってくる。
その上100話もそれが続くから嫌になる…ってのが主な要因じゃないか、ストレスの。あとはエステのエネルギー消費エフェクトとか
424それも名無しだ:2006/03/23(木) 03:13:57 ID:4iuWYIQ6
あと連レスすまないけど、上記のプレイアビリティ?っていうのかな。操作感覚にプラスして、
MAP自体がちょっとみにくい、固定しにくい、確認しにくい。っていうのも相乗効果としてあるんだろうな。とも思ったわけで
425それも名無しだ:2006/03/23(木) 20:22:28 ID:JCNuL3gx
いい加減、同一システムでネタ変え発売ってのは飽きた
426それも名無しだ:2006/03/23(木) 20:42:39 ID:XQOiIH90
>>423
IMPACTは硬くて、めんどくさいってだけだね
2年くらいかけて気長にやるゲーム
そして俺はスレ違い気味
427それも名無しだ:2006/03/24(金) 01:13:28 ID:n6fuikpp
特殊能力ていうか、スキルを普通に引き出すか、またはフル活用すると、あら不思議、
普通の感覚で進みますよ。めっちゃサクサクホイホイ進むってワケじゃないが。
428それも名無しだ:2006/03/24(金) 09:05:40 ID:X6wEbQ9z
単品強化方式だと、使える武器が限られまくってつまんなくなる、
せっかく動画も向上したんだから見せなきゃ損だし
429それも名無しだ:2006/03/24(金) 09:21:22 ID:eQOcI+pO
一括改造の時代は、バルカンとかビームライフルの類は真っ先に改造対象から除外されるから、
序盤しか使う機会無かったりするんだよな。
あと、一括改造は資金面でのバランス調整が難しい。
多くすると簡単になりすぎるし、少なくすると何もできなくなる。
特に小隊システムだとベンチユニットもそれなりに改造する必要が出てきたりするから尚更。
430それも名無しだ:2006/03/24(金) 10:17:11 ID:u/EKv9hD
資金、PP低めにするとか改造段階制限をつけるとかいうのはどうかと思う。
サルファでもPPもらえる量がけちくさいと思ったりするし(主に雑魚完全上位機でもPP一緒だったり)。
このあたりはプレイヤーの自由意思で制限できるしな。

個別だと敵の武器が全て改造されてるのをみて理不尽に感じることが…
昔の個別の方が結局金かかったような気がするし。
武器多い機体の救済策としては一括は良いと思う。引継もわかりやすいし。
ゲッターとかが一発屋になるのも防げる。

後、最近のスパロボが複数回やるのに飽きるのは分岐が少なく、大抵最終話が1個しかないからじゃない?
小隊制タイプのスパロボは強制出撃を止めるかもう一工夫欲しかった…
431それも名無しだ:2006/03/24(金) 11:38:55 ID:x87cGoWa
もうね、新作を出してもインパクトが全然無いんですよ
「またか・・・」って感じで
432それも名無しだ:2006/03/24(金) 11:57:15 ID:q23Iv3WX
原点回帰して、武装はMAP上で拾えるようにすればいいんだよwwww
433それも名無しだ:2006/03/24(金) 12:26:10 ID:WS1JVROJ
乱発体制は携帯機だけに留めて、据え置き機のシリーズは時間かけて作りこんで欲しいって気はする。
ただ、ジャイアントロボの件みたいに、版権事情って開発中に急に変わったりするもんだからな。
他社では鉄腕アトムの筈がロックマンになったなんて前例もあるし、エヴァもタツノコが絡んできて危なかった。
その辺考えると短期に乱発せざるを得ないってのもわからんでもないか。
434それも名無しだ:2006/03/24(金) 12:39:36 ID:blStlrZg
一年に一本って乱発なのかね
435それも名無しだ:2006/03/24(金) 12:43:46 ID:xTd7rf7P
半年だろ
436それも名無しだ:2006/03/24(金) 12:47:49 ID:M7dAwbb3
開発チームが二つあるから別に乱発じゃないよ
437それも名無しだ:2006/03/24(金) 15:26:38 ID:O1Q3fddR
一括を支持する。個別だと、効率を考えた場合一機体につき
せいぜい2、多くて3つの武器しか使わなくなるし。

と今までは思っていたが、武器数少ない最近のスパロボじゃあどっちでも
大して変わらないかもしれないな。まあ個人の好みの域を出ない問題か。
438自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 18:32:36 ID:jNS441vI
>>433
据え置きは二年かかるらしいぞ
439自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 02:16:08 ID:qFtoLd0C
まぁ、「一つの製作チームしかなかったら」一年に一本って結構開発期間やら辛いよな。
企画段階と版権取ってくるのと折り合わせつける段階とか、製作段階、の上に声優さんたちのお仕事の時間があって長くなる製作期間、
調整、とか色々やってったら結構キツキツよね。一年でも。
まぁ、現状は一年に一本で開発チーム二つ。ってんであれば、(単純計算だが)二年の開発期間になるわけだし。乱発ではないと思う。

あと>437みて思ったけど、「動き見てもらいたいから、一括」という理論だと、最近減ってきている武装類事情なのに、あんま変わんないんじゃないか?
とか、確かにそう思えるかもしれない。と思った
440自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:17:12 ID:cYLTgdIy
俺はαでもほとんどの武器を積極的に見てたが、
今じゃALL攻撃か必殺攻撃を1回見るくらいだな。
使える武器が減るとか言ってるけど元々反撃に使う武器は同じだし
いちいち戦闘を見るわけでもないしな。
ただ爽快感を持たせるために必殺武器だけは個別改造でさらに強くとかしてほしい。
個別改造のメリットというか楽しかったのは、
改造するたびに目に見えて攻撃力が増えたからなんだよな。
あと個別って結構、武器バランスはいいと思う。
というか改造段階が違うのが一番嫌だな。
PPがあるんだから機体はもっと強弱つけてもいい気がする。
441自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 16:10:07 ID:XsG2qAbI
まあ好みだからな。どっちが好きか、とかはともかく
どっちが正しい、どっちが優れてるとか言い出すと
場が紛糾するだけだし。
442自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:12:57 ID:sNUBAYQp
ん〜、最近は全滅プレイの意味もなくなってる気がする。
一括だと楽でいいけど昔のように○○話までに○○の武器を改造しないと
倒せないというようなのが結構あってそれも楽しみの一つだったなぁ。
今じゃ、撤退する敵を逃しても特に何とも思わんし、
全ての敵を倒すなんてのもPPのおかげでメリットがない感じだしね。
最低限の主力でPPためて機体を適当に改造すれば
強くなっちゃうからもう少しどうにかしてほしいわな。
強化パーツもブースター系以外は特にいらんし。
443自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:06:51 ID:I+novGsw
同意だ。無駄な改造はしてられん、コイツを鍛えておかなきゃ! という緊張感は
既に過去のものとなったな。現状の「どれでもOK」な仕様もまあ嫌いではないけど。
でもそこら辺、結構うるさく言われてたりするんだよ。
「○○じゃないと倒せない敵がいるだなんて糞、興味ない機体まで使わせんな」とか、
「○○を活躍させたいのに幾ら鍛えても弱い、他の機体の方が強いので不愉快」とか。
何しろアレだ、
「普通に一回やれば全ての要素を楽しめるようにしろ、数周プレイが必要になるルート分岐、
特定の条件下でなけりゃ出ない隠し要素、そういう手間をかけさせんな」
とか、もう「ゲームやろう」という気分すら持ってないような意見も少なくないくらいだし。
444自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 12:23:01 ID:HSsYXN6e
数週ありきの仕様だけは本当にやめてほしいんだよな。
1週目クリアしないと出ないステージとかさ・・
PPも最低限4週しなければいけないための救済処置に思えてきたし。
あと>>442>>443のような意見書くとたいてい昔のやれみたいな感じで
言われるけど別に昔のを持ち上げて比較してるわけじゃないんだよな。
たまにはそういう少数かもしれないがファンの意見を取り入れてほしい。
Fの水木一郎バージョンマジンガーとかさ、地味に好きだったんだよ。
445自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 07:41:57 ID:f6SMEo7F
据え置き新作はOGらしいな。武器持ち替えも継続だそうだから
今度のスパロボは個別改造だぞ。多分。
446自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 12:35:48 ID:WrC2QajK
>>445
個別改造は嬉しいけど今更オリジェネってのもね・・
ガンダムとかマジンガーいないからスパロボの魅力自体がないし・・
447自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:04:32 ID:zUSLp3LS
まあスパロボのオリジナル派生なんだから、スパロボの一員として認めてはあげたい。
オリに「スパロボの魅力」を感じるか否かは個人差が激しいだろうが。

ところでオリを嫌がる人って、版権ロボのオリ展開も嫌がるのだろうかね。
原作に無い展開イラネ、とか一時期はよく耳にしたもんだが。
448自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:22:47 ID:ph0ylWsG
で、原作再現したらしたで丸写しだの手抜きだのボロクソ。
どげんせえと
449自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 13:53:35 ID:pLbeFTBW
>>447
俺はクロスオーバーや原作再現に関しては大いにやってほしい。
せっかくさまざまな作品が参戦してるんだからもっと会話多くしてほしいね。
まぁ、たいていダイナミック系、ガンダム系、とかって感じで、
だいたい決まった感じでいつも会話が展開してくからね。
サルファみたいなオリはちょっと勘弁してほしい。
理想としては外伝みたいな感じで控えめなのがいいかな。
版権作品をつなぐ役目だからこそオリの存在意義があった気がするんだけどね。
俺は主人公は要らない派。
450自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 00:01:35 ID:USPTeS8x
版権は扱い難しいから、作を重ねるとオリの比重が大きくなるのも仕方ないかもね。
完全版権オンリーなスパロボを作ったとしたらそれはそれで大荒れするだろうな。
451自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 21:01:43 ID:sEQje6ul
ファンの意見でも取捨選択が必要ってことだ。
多数意見か少数意見かは別に。
452自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:33:53 ID:nhYKfZNY
一括改造じゃないと、コンバトラーとかまた超電磁スピン一択になるからやだな
453自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:46:51 ID:JHhN73yz
一括でええやん、個別だとダルい。

バルカン最強にできないとか言ってないで、バルカンだけ使うとか縛ればいいだけの話。
454自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 02:06:42 ID:DTTF+vqu
改造度毎に改造できるとか
確かABCDって区分があったよな?
455自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 02:57:49 ID:ckzQgjTy
個別改造だと弱い武器使わないから一生日の目を見ない武器とか出てくる・・・
せっかく戦闘シーンが進化して派手になったのに見てくれなかったら制作陣もショボーンだろうしな
456自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 03:02:14 ID:JWUnxKEu
一括改造でも使わないのは使わないけどな。
どっちにしろ愛がある奴は弱くてもつかってモーション見るし。
457自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 04:15:40 ID:4Y1wiITU
ゲームバランス的には一括改造の方がいいんじゃないの?
458自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 05:12:30 ID:Yd/HPl+J
αと外伝は資金とコストのバランスが良かった
全滅プレイ以外では武器に限らずむやみにフル改造すると他のメンバーの補強が滞ったりするし

ニルファ、サルファはあっさりできちゃうからなぁ
459自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 12:02:27 ID:Il6RryLS
一括改造面倒とか使わない武器が出てくるとか言うけど、
今64やってるが使わない武器なんてほとんどないぞ。
64がもし一括ならそれこそ一つの武器しかつかわんだろ。

460自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 12:08:32 ID:xThJL6b4
俺の記憶では64のヘビーアームズとかほとんどが死に武装だったが
ALLとかPLAとかの使い分けもないし
461自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:32:33 ID:6uAZSXN8
三次のSFC→PSの流れを見ると
(正確には違うが)一括改造の方がバランスとりやすいんだろうなと思う。
まぁ、武器だけのせいじゃないけどな、あのバランスの悪さは。
462自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 14:37:44 ID:TazBWWVl
バランスを取り易いのは一括だろうけど、個別ならプレイヤーの選択肢が増えて自由度が出るんだよね。
今は射程とか移動後攻撃可能とかの他にもALLだったりPLAだったり相手の運動性下げたりとか、
威力以外にもいろんな特徴があるから、個別改造で改造してない武器でも使う機会を作ることは
出来るんじゃないかな。
463自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 18:11:46 ID:Il6RryLS
今じゃ武器改造する必要すらない気がするなw
EXハードでもさほど難しくないし。
基礎攻撃力がみんな同じようなもんだから、
援護とか重視する方が楽になるし無駄に金かける必要もないし。
いっそ、武器改造なんてなくしていいんじゃない?
PPもあるんだし。
464自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 07:19:27 ID:XFaaW6V7
 僕は個別派だけど、実際使ってみて「お、こいつ便利じゃん」と発見して改造していく、
その過程が楽しいと思うんだな。だからその発掘がより細分化された個別改造の方が楽しい、と。
465自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 07:57:10 ID:HtVQR5sS
>>463
それをなくしちゃイカンよ。改造は(PPもそうだけど)戦力強化やプレイ効率の向上みならず、
そのユニットに対する愛情の度合いが表れるものでもあるんだしな。
466自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 08:13:52 ID:XFaaW6V7
>>465
 でも改造って誰が稼いできた金でもできるから、実際活躍した証であるPPと違って
好きなユニットが強くなっても微妙な気分……「金かけりゃ強くなるのは当たり前、むしろ
弱いから金かけた?」みたいな……僕だけか?
467自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 16:26:59 ID:6UPYEEEU
それは気にしすぎだと思う
PPだってMAPW持ちの小隊員で稼いだようなPPは同じようなものだろ
けどサルファみたいに簡単に金が貯まると金をかけるよりもPPつぎ込むのが
難しいのは確かだな
468自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 21:01:00 ID:PXlzUySp
>>466
それはアレだな、逆に皆で稼いだ金を特定の機体につぎ込むのが愛なり
えこ贔屓なりとも言えるわけだな。

まあそこら辺の感覚の違いはあって当たり前だから気にしないでいいんじゃない?
>>463にあるような「改造無駄だから無くしちゃえ」ってのも、改造を攻撃力や
ゲームの難易度のみで捉えた上での結論としては解らないでも無いし、まあ色々だよ。
469466:2006/04/27(木) 18:55:09 ID:KN96lWq1
>>467
 ごめんニルファもサルファもやってないからよくわからない。
 いっそPP同様にユニットポイント導入ってのはどうだろう?金で改造できない
移動や地形適応も上げられて特殊能力付加も可、っていう。つきつめれば強化パーツ
の代わりになる。あれ付け外しが面倒で嫌なんだ。
470自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 04:50:57 ID:2uZJbeBA
強化パーツは、使ってないヤツがとりあえず出撃しなきゃいけないイベントの時に便利だと思います。
471自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 18:52:14 ID:VUfJhxw6
いじれる部分が増えるのは大歓迎なんだが、バランスがな
最近のは熟練度以外にもエクストラモードとか出し始めてるけどまだヌルい
思い切りいじれる分敵も激強のモード作ってくれないかね
スタオーで言うところのフォウディメンション?だっけ、そんな感じの
472自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 21:25:05 ID:1D7h/jhd
α外伝はスーパー系の転換期だったな
一括とアニメ強化(今から考えるとそれほどでもないけど)で
それまでのネタ、一発屋からいろんな状況に対応できて攻撃力も保持できる
主力になった
クロスオーバーとかオリジナル展開(ダイナミック関連とか)でシナリオ的にも
シリアスさが出てきたし

まあそれでもゼロカスとかWXとかの方が目立ってたけど
システムのせい?で
473自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:07:40 ID:Uc6Io3We
というか、α外伝やると武器改造をまったくしないな。
なんというか、する必要が無い。
ユニット性能上げた方がよっぽど良いよ。
474自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 06:34:07 ID:Vk3DUh7M
>>470
 その考えもよくわかります。だからそんな時しか使わないような希少なものにしてくれたらなと。
沢山あると全部使わなきゃって心境になって面倒になってくるので。貧乏人気質よの。
475自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 07:36:04 ID:jzbzf2e0
>>473
必要不必要だけで考えるならそうなるだろうな。アレか、
「○○が好きなんでメインで使ってる」というような発言に対し
「わざわざ○○を使う意味あんの? △△とか□□の方が強いよ」
とか返しちゃうタイプか。
476自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 08:32:49 ID:Uc6Io3We
>>475
ほんとは好きなユニットだけ武器含めてフル改造するタイプです。
MSでもHPや装甲まで改造しちゃいますよ。
趣味で改造する以外には改造する必要はないかなとそういう意味です。

「この武器を改造すると、きっとMAP兵器に…ほらぁ!キタァ!!」みたいなサプライズは欲しい。
477自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 18:55:57 ID:l/aV1tS5
特定の武器フル改造でMAP兵器追加、はF完だったか。
あれは良かったな。
478自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 21:47:00 ID:DwJ6PsDo
αにもあった
479自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 01:33:41 ID:mQt2tAWm
新も。
480それも名無しだ:2006/05/01(月) 19:39:46 ID:bTk/H9gx
アトミックバーナー好きで鍛えまくったあの頃
481それも名無しだ:2006/05/02(火) 01:18:31 ID:4gKyxg5h
ランダーコンクリートなら鍛えた事あるなw
482それも名無しだ:2006/05/08(月) 16:59:33 ID:iwvhE3RW
age
483それも名無しだ
個別は、お気に入りの武器だけに金をかけられて好きだ。
事故が起こったこともあったが、いい思い出。
でも、一括は一括で手間がかからなくていいんだよな。
最近のスパロボは便利すぎて、俺昔のできなくなってるかも。