SDガンダム ガシャポンウォーズ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
公式HP
http://gashaponwars.com/
対応機種:ニンテンドーゲームキューブ(GC)
発売日:2005年12月1日発売予定
価格:6800円(税込:7140円)
プレイ人数:1〜4人
ジャンル:アクション・シミュレーション/ アニメ
開発:バンダイ、任天堂。
メモリーカード使用ブロック数:9
プログレッシブモード対応
備考:初回特典(SDガンダムフルカラー61EX版パーフェクトガンダム)パス付き同梱。
TGSなどで体験版で配布。月刊任天堂11、12月号などで体験版PLAY可能。
パスワード:フルカラー61+61EX版に対応
【前スレ】
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1134477155/
SDガンダム ガシャポンウォーズまとめwiki
http://wiki.web-ghost.net/index.cgi/gashapon
テンプレは>>2-10あたり
2それも名無しだ:2006/01/01(日) 19:24:14 ID:5+UyNtln
【過去スレ】

SDガンダム ガシャポンウォーズ Part17
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1135056549&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part16
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1134477155&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part14
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1134112980&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part13
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1133869048&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part13
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1133710353&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part12
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1133606529&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part11
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1133512698&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part10
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1133429490&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part9
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1133335560&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part8
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1133182308&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part7
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1132987569&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part6
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1132313669&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part5
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1131364698&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part4
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1130066123&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part3
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1127900193&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part2
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1126886580&ls=
SDガンダム ガシャポンウォーズ Part1
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1126102664&ls=
3それも名無しだ:2006/01/01(日) 19:27:02 ID:5+UyNtln
現在参戦機体&キャラ判明一覧 153/150種以上
《》はパス付きガシャポン(フルカラー61+61EX)に連動
【1st】29種
《ガンダム》、ガンキャノン、ガンタンク、ジム、ザクU、グフ 、ドム、リックドム、ゲルググ、ギャン、ズゴック、
アッガイ、ゾック、シャアザク、シャアズゴック、シャアゲルググ、《ジオング》、ボール、ザクレロ、エルメス、ビグザム 、
マゼラアタック(→マゼラトップ)、61式戦車、ガトル、コアブースター、ホワイトベース、ムサイ、ザンジバル、グワジン
【08小隊、0080】4種
Ez8、グフカスタム、アレックス、ケンプファー
【Ζ】23種
Zガンダム、ガンダムMKU(黒、白)、百式、リックディアス(赤、黒)、ネモ、メタス、スーパーガンダム、
メッサーラ、 ガブスレイ、ハンブラビ、《アッシマー》、マラサイ、ギャプラン、パラスアテネ、ハイザック、
ジオ、バウンドドック、《サイコガンダム》、アレキサンドリア、ドゴスギア、アーガマ
【ZZ】12種
ZZガンダム、ガザC、ガザC(白)、ドライセン、カプール、クインマンサ
キュベレイ、キュベレイmk2(赤、黒)、量産型キュベレイ、プチモビルスーツ、サダラーン
【CCA】7種
《νガンダム》、ジェガン、リガズィ(BWS)、リガズィ、ギュネイ専用ヤクトドーガ、サザビー、αアジール
【種】35種(36種)
エールストライク、ソードストライク、ランチャーストライク、ストライクルージュ、M1アストレイ、イージス、バスター、デュエルAS、ブリッツ、フリーダム
ジャスティス、レイダー、フォビドゥン、カラミティ、プロヴィデンス 、ジン、ディン、ゲイツ、バクゥ、ラゴゥ、ゾノ、
レッドフレーム、レッドフレーム(FU)、バスターダガー、ストライクダガー、105ダガー、VTOL戦闘機、メビウス、
ミストラル、ブルドック、メビウスゼロ、スカイグラスパー、ナスカ級、アークエンジェル、エターナル、ドミニオン
【種デス】21種
フォースインパルス、ソードインパルス、ブラストインパルス、カオス、ガイア、アビス、ミネルバ
ザクウォーリア、ザクウォーリア(赤)、ブレイズザクファントム、スラッシュザクファントム、セイバー
《ミーアライブザク》 、《グフイグナイテッド》、《ドムトルーパー》、ムラサメ、バルトフェルド専用ムラサメ
デスティニー、《ストライクフリーダム》、インフィニットジャスティス、《アカツキ》
【その他】7種
《パーフェクトガンダム》、ミサイルエレカ、マドロック、《サイコロガンダム》 、騎士ガンダム(黒目あり) 、武者ガンダム(黒目あり) 、ハロ
【キャラ】15人
アムロ、ブライト、シャア、キシリア、ギレン、
カミーユ、フォウ、ジェリド、シロッコ、ハマーン、
キラ、マリュー、バルトフェルド、クルーゼ、シン
4それも名無しだ:2006/01/01(日) 19:27:38 ID:5+UyNtln
SDガンダムフルカラーステージ61〜SDガンダム ガシャポンウォーズスペシャル〜
【ゲームのパスワード画面で入力すると使用可能に】
(シナリオクリアしてボックス編集できるようになってからパス入力可能)
(オプション→ボックス編集で×ボタンを押すとそこの項目にある)
1)ストライクフリーダム【pass:2アイマイモコ】(2曖昧模糊)
2)アカツキ【pass:4イキヨウヨウ】(4意気揚々)
3)ドムトルーパー【pass:5ウオウサオウ】(5右往左往)
4)ミーアライブ・ザク【pass:Aコシタンタン】《A虎視眈々》
5)グフイグナイテッド【pass:7キキカイカイ】《7奇々怪々》
6)サイコ・ガンダム【pass:Fツツウラウラ】《F津々浦々》
7)サイコロガンダム【pass:Vモノミユサン】《V物見遊山》
8)ガンダム【pass:9コクシムソウ】《9国士無双》
9)ジオング【pass:6オンコチシン】《6温故知新》
10)νガンダム【pass:Gテンイムホウ】《G天衣無縫》
11)アッシマー【pass:Nムミカンソウ】《N無味乾燥》


SDガンダムフルカラー61弾エキストラモデル(予約特典)
12)パーフェクトガンダム【pass:Qワキアイアイ】《Q和気藹々》


その他
13)ストライクダガー[GOLD]【pass:Eチクバノトモ】《E竹馬の友》
14)ネモ[GOLD]【pass:Mムリナンダイ】《M無理難題》
15)ザク[GOLD]【pass:Lヘイオンブジ】《L平穏無事》
16)ガザC[GOLD]【pass:Pリロセイゼン】《P理路整然》
17)ジム[GOLD]【pass:3イクドウオン】《3異口同音》
18)M1アストレイ[GOLD]【pass:Cシシフンジン】《C獅子奮迅》
19)ジン[GOLD]【pass:Dセッサタクマ】《D切磋琢磨》
20)ハロ【pass:Zプレゼント#】
5それも名無しだ:2006/01/01(日) 19:29:19 ID:5+UyNtln
Q:ファンネルやドラグーンが出ないよ!
A:通常状態で出せない武器はスパーキング中のみ


Q:CPUに指令を出したい!
A:戦闘中にスタートボタンを押して指令を出すべし


Q:ゲーム始めたのはいいけど、シナリオモードしかないよ!
A:とりあえずシナリオモードをクリアすべし


Q:ジェットストリームアタックしたいんだけど?
A:☆3以下のユニット三体を編成に組み込むべし


Q:シミュレーションじゃないって?
A:大戦略系ではないオセロか挟み将棋系


Q:遠距離撃ってりゃ勝てんじゃね?
A:ビットやファンネル系以外は射程があるし、格闘でスタンさせられるのでそう簡単にはいかない


Q:最強ユニット教えて!
A:ユニットの強弱とプレイヤーの腕次第でザクUでも最強になれるかもしれない


Q:ザクUを20体位編成したいんだけど?
A:どう頑張っても12体までです、本当に有難うございました


Q:MAP対戦で編成できないって?
A:オリジナル編隊は不可・キャラ別の固定編成のみ


Q:ターンAやゴッドやGPシリーズは?
A:残念ですが次回作に期待してください


Q:難易度フリーダム苦労してクリアしたのにしょぼい機体が手に入るんだけど
A:難易度フリーダムは1〜4面までは自分が持っている機体の中からランダムで1体
5面(最終面)は自分が持ってない機体の中からランダムで3体入手という方式になっています。


その他分からないことがあったら
SDガンダム ガシャポンウォーズまとめwiki
ttp://wiki.web-ghost.net/index.cgi/gashapon
6それも名無しだ:2006/01/01(日) 19:31:23 ID:5+UyNtln
訂正:
1の前スレは正しくは

SDガンダム ガシャポンウォーズ Part17
ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=game10.2ch.net&bbs=gamerobo&key=1135056549&ls=
です。
新スレ早々スマンカッタorz
7それも名無しだ:2006/01/01(日) 19:36:38 ID:1G5zYFm+
とりあえず乙ガンダム
8それも名無しだ:2006/01/01(日) 19:47:22 ID:Yv84J1av
ハイメガ乙乙
9それも名無しだ:2006/01/01(日) 20:02:23 ID:FN63r0TF
1体あたりのコストを下げてでも12体をデッキに組み込んだほうがいいのかな
おれはコスト9の機体を出したいから9体ぐらいで頑張ってるんだけど
10それも名無しだ:2006/01/01(日) 20:06:12 ID:oCcNCEgf
WINNRE!!!!!

前スレの983!!!!
11それも名無しだ:2006/01/01(日) 20:06:44 ID:oCcNCEgf
ごめす

11ゲトー
12それも名無しだ:2006/01/01(日) 20:23:54 ID:INuT8EQY
>>9
特にこだわった機体があるわけではないなら
変に低い機体入れるよりもそのままでいいんじゃないかな?
陣取り専用に足の速い機体を入れるなら話は別だけど。

ちなみに自分は「フリーダム」でも何でも、必ずザクとケンプファーは入れてます。
13それも名無しだ:2006/01/01(日) 21:36:00 ID:9fQifwqX
友人と集まってカプセルウォーズを進めていくのが一番楽しいな。
特にむずかしいや激ムズあたり。
半端なMSで敵の高級機体といかに戦うかで一喜一憂できる。
14それも名無しだ:2006/01/01(日) 21:50:18 ID:QliVx/1k
100問バトルの、何番か忘れたけど、シャアとアスランとジェリドが出てくるとこで
シャアの台詞にはまったw
「紹介しよう。彼はアスランザラ。今は赤くないが直ぐに赤く・・・」
ってな感じだったと思う
15それも名無しだ:2006/01/01(日) 22:17:33 ID:9ms92dG3
それも良かったがやはり99問目のシャアだろ
あれにはワロタ
16それも名無しだ:2006/01/01(日) 22:20:37 ID:5+UyNtln
アムロ「シャア!」

シャア「ふふふふふ……せいせいどうどう、勝負しようではないか。」

アムロ「せいせいどうどう……1対3でか?」

シャア「ああ、すまない。しょうかいが遅れたな。
 かれは、アスラン・ザラ君。赤い色の仲間だ。今は赤くないが、すぐに赤くなる。
(なぜか泣きながら)そしてかれは、ジェリド・メサ君。ちょっぴり赤い色の仲間だ。」

アムロ「いや、そういう問題じゃなくて……」

シャア「では、はじめようか!」

アムロ「人の話を聞け、シャア!」

カミーユ「アムロさん、支援します!」

キラ「僕も出ます!」

ガシャポン・ファイトでは基本的にシャアがボケ、アムロがツッコミなのがおもろい。
100問バトルでは台詞だけだがジュドー、ルーも登場してくれてZZ好きのオイラは満足さ。
17それも名無しだ:2006/01/01(日) 22:23:29 ID:flQi00ys
>>15
おかげで、赤でも金でもないジオングがシャアのものだというイメージがすっかり薄らいでしまった。
先日の東京フレンドパークのクイズでもファースト限定なのにサザビーと答えられてたり。

19それも名無しだ:2006/01/01(日) 23:13:13 ID:x9jytRyG
これシナリオいくつある…?
20それも名無しだ:2006/01/01(日) 23:19:32 ID:5+UyNtln
全部で14。
プレイヤーと教官であるキラとマリューの元に、
腕試し、ガシャポン使って世界征服orザビ家の復活、マリューに挑発されて挑んでくる…等
さまざまな理由でプレイヤーとお笑いバトルを繰り広げます。
早い話がチュートリアルを兼ねたモード。
21それも名無しだ:2006/01/01(日) 23:32:20 ID:x9jytRyG
>>20
んじゃあと一つだ
今日買ったんだけど、敵のターンってGジェネみたいに
早送りできないの?
22それも名無しだ:2006/01/01(日) 23:35:21 ID:5+UyNtln
そいつは無理ってもんですよおやっさん。
23それも名無しだ:2006/01/01(日) 23:48:21 ID:ejjjTCH7
レス減ったな
正月商戦ではどれぐらい売り上げあるんだろう・・・
24それも名無しだ:2006/01/02(月) 00:10:14 ID:O1vi+f92
このゲームのシステムでスパロボやりたいと思った。
25それも名無しだ:2006/01/02(月) 00:10:32 ID:4Qr5cb/y
うーむ、またひとつ良ゲーが埋もれていく。
何故だ!!
26それも名無しだ:2006/01/02(月) 00:19:32 ID:jqGTGCf9
>>25
GCだからさ
27それも名無しだ:2006/01/02(月) 00:31:11 ID:4Qr5cb/y
国民よ立て!
悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!
ガシャポンは諸君等の力を欲しているのだ。
28それも名無しだ:2006/01/02(月) 00:45:53 ID:np9GdJrm
サザビーの駄々っ子剣舞が再現されてないのは残念
29それも名無しだ:2006/01/02(月) 00:47:15 ID:LulZiRJg
ああ・・・あれか
30それも名無しだ:2006/01/02(月) 02:02:15 ID:AB3DcKhP
長いからいくつかに分けて

シャア「ふふふふふ……
    ついに決着をつけるときが、きたようだな。」
アムロ「のぞむところだ、シャア!
    ガシャポン・ファイト……レディー!」
シャア「この私が、『ゴー!』といわなければならないのか?」
アムロ「ふっ、その間の外し方……やるな、シャア!
    ならば、俺がいってやろう。
    ガシャポン・ファイト…レディー!ゴー!!」

(キュベレイMk-II赤登場)

アムロ「ちょっとまて、シャア!」
シャア「ん?どうしたのかな?アムロ君。」
アムロ「グワジンは、まあ許すとして、それはないんじゃないのか?」
シャア「ふっ、何かと思えばそんなことか。」
アムロ「そんなことって…。」
シャア「このユニットをだしても問題はない。
    なぜなら、赤いからだ!」
アムロ「ひきょうだぞ、シャア!」
シャア「ふっ、戦いは非情さ。」

まずこのやりとりが最高。スタッフはとことんシャアをボケキャラにしたかったみたいだな。
31それも名無しだ:2006/01/02(月) 02:09:18 ID:AB3DcKhP
(アカツキ登場)

アムロ「それは…金色だから問題ないといいたいんだな?」
シャア「ふっ…わかっているじゃないか、アムロ君。」
アムロ「負けるものか!」

(サザビー登場)

シャア「やはり、この機体が一番おちつく…
    これが最後だ!アムロ!」

しかし、キュベレイMk-IIも卑怯かもしれないが
最後のスパークサザビーが一番卑怯だと、
たった今99問目やってて気付いた。
32それも名無しだ:2006/01/02(月) 02:36:30 ID:LulZiRJg
そう言えば、wikiのフリーダムのところに、フルバーストがSフリのより強い、って書いてあるけど、どの辺が強いの?
自分で使った感じ、差は殆どないように感じるんだけど
33それも名無しだ:2006/01/02(月) 03:16:49 ID:OAC1DMzH
>>32
フリーダムはスパークしてもフルバースト撃てるのはかなり強い
S・フリはスパークでドラグーンあるけど単体特化してしまうからかな
34それも名無しだ:2006/01/02(月) 03:41:09 ID:AB3DcKhP
>>32
出るビームの数とかが関係してるのかも。

フリ:手持ちのビームライフル+レールガンみたいなやつ×2+肩からビーム×2
Sフリ:2本のビームライフルをつなげたようなもの+レールガンみたいなやつ×2+肩からビーム×2

数は同じだけど、赤い色のビームがフリーダムは2本、Sフリは1本。
その程度の差だから、そこまで違いは無い…と思う。
35それも名無しだ:2006/01/02(月) 07:14:12 ID:d3016XDB
後は、ガード性能の違いだな。ストフリはビームシールド、フリーダムは盾。
ビームシールドは壊れたりはしないが、ブーストゲージの消耗が早い。
盾は壊れるまではノーダメージだが、壊れた後はガードしてもダメージ8割受ける。
しかし、ガードする事でのパワーダウンは無い。

>>34
構成は違うが、どちらの赤いビームも、緑のビームも、攻撃力はほとんど同じ。
強いて言うならストフリの方がちょっとだけ攻撃力高いが、気にするほどの差じゃない。
36それも名無しだ:2006/01/02(月) 08:15:26 ID:AYUVNTYN
今ドライセン欲しくてさ、普通1面のハマーン様のとこでクリア前にセーブ。
出るまでガシャポリス占領を繰り替えしてるんだけどコレっていつか出るよね?
37それも名無しだ:2006/01/02(月) 08:24:43 ID:AYUVNTYN
ああ、ごめんなさい。マップに一回でも出ないと落とさないのか。
Wiki読んでたら書いてありました……。
38それも名無しだ:2006/01/02(月) 11:32:52 ID:q0czvXGd
しかしZZは種系に強いよな
ハイメガがあたるともう最高
ウォーズでは変形できて山越えて奇襲とか楽だったしコスト9で一番愛用してたなぁ
39それも名無しだ:2006/01/02(月) 12:10:52 ID:dHLnZems
たしかにZZは強いな。

ややスピードは遅いが
40それも名無しだ:2006/01/02(月) 13:19:25 ID:50pcyIOm
実はSフリは「ビームライフル二丁+レールガン+腹からビーム」な罠

そういやスパーキング状態で極太ビームを撃てるようになる機体の中で格闘とかタックルの後の
射撃攻撃が特殊な挙動を取る機体がいくつか居るな。

有名な所ではZZのハイメガ2本撃ちとか通常の攻撃を出せるナイトガンダムとか。
41それも名無しだ:2006/01/02(月) 13:26:05 ID:OAC1DMzH
>>40
そのネタは前スレで話し合われてwikiに出来るユニットには全部書いた有志がいるので
ネタとしては既出の部類に入ります
42それも名無しだ:2006/01/02(月) 14:20:56 ID:tqmsbk+X
ZZのハイメガキャノン回し撃ちが好きです。
43それも名無しだ:2006/01/02(月) 14:38:03 ID:CfPGTTns
全部好きだし
44それも名無しだ:2006/01/02(月) 15:39:04 ID:NG03XExD
ゾックが極太ビーム打つとは思わなかったな・・・
2:1で余裕と思ってたが気づいたら撃沈された
45それも名無しだ:2006/01/02(月) 15:52:17 ID:CfPGTTns
ゾックは小型のZZなキガス
46それも名無しだ:2006/01/02(月) 16:04:04 ID:SQnanSk4
でも実際にはゾックの方が大型なキガス
47それも名無しだ:2006/01/02(月) 16:40:07 ID:Pww0gjbV
当らなければどうということはない
48それも名無しだ:2006/01/02(月) 17:02:54 ID:kXDSmhUo
お金がないので買えません・・・
49それも名無しだ:2006/01/02(月) 17:12:15 ID:0Ngnaxrh
年玉で買え
50それも名無しだ:2006/01/02(月) 18:30:15 ID:7ZOcZ2ZV
ついノリと勢いでやってしまったぞ、ストライダムよ。

      ‖    \□/   __
    \▽/  〈|´<_` |ミ〉/ / またテキトーだな隠者。
  〔[E ´_ゝ`ヨ〕 /   ⌒i// _
   /   \       | |ニ二/
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |\\
__(__ニつ/  永遠  / | |____
    \/____/ (u ⊃
51それも名無しだ:2006/01/02(月) 18:41:24 ID:YlXr6mzR
お金はあるのにゲームが見当たらない。・・・MGZver.2買えってことか・・・
52それも名無しだ:2006/01/02(月) 20:23:51 ID:xOLlZS49
このゲーム対戦や協力プレーだと2倍面白くなるね
ガノタをもてなすには最上級の接待ゲーだな
53それも名無しだ:2006/01/02(月) 20:53:31 ID:KSD0lvf/
4人+CPU2、マンセー
54それも名無しだ:2006/01/02(月) 21:23:39 ID:rHlGM7/d
「レイ・ザ・バレル、ザク、発進する!」
「レイ・ザ・ラモン、ハードゲイ、発進する!」

どこだこのネタ
55それも名無しだ:2006/01/02(月) 22:23:33 ID:ifVyuayc
サバイバル難しいな
100問バトルとは比べ物にならないぐらいCPUが強いよ
サバイバル10すらガザC以外ではクリアできてないよ
56それも名無しだ:2006/01/02(月) 22:35:40 ID:CfPGTTns
ZZか運命で敵から離れ射撃を誘いタメ格闘でキリバライながら攻撃。リロード時は射撃。 CPは遠距離からキリバライを狙わないのでそこらへんがオススメ
57それも名無しだ:2006/01/02(月) 22:50:09 ID:yKUaQX2L
サバイバルって4人でマップ対戦できるわけじゃないんですよね?
バトルロイヤルにCPUが出てきて協力してCPUを倒していくって感じですか?
58それも名無しだ:2006/01/02(月) 22:50:59 ID:2oEtVMhi
そう
59それも名無しだ:2006/01/02(月) 22:53:16 ID:diT4bzBv
友達と対戦するために買ったけど機体集めがめんどくせー(;´Д`)
60それも名無しだ:2006/01/02(月) 23:01:44 ID:UyGnGq/K
つ「マップ対戦」
61それも名無しだ:2006/01/03(火) 00:13:17 ID:7g9CDHTr
今気づいたけど、wikiのバウンド・ドックが、バウンド・ドッグになってる不具合について
62それも名無しだ:2006/01/03(火) 00:31:00 ID:ar/WayS8
それを言い出すとBOXがデッk(ry
63それも名無しだ:2006/01/03(火) 00:39:34 ID:g8K6saHb
マップ対戦ってどうやったらでるの??
64それも名無しだ:2006/01/03(火) 00:53:51 ID:PmIPTrFz
カプセルウォーズをやりまって下さい
65それも名無しだ:2006/01/03(火) 01:05:01 ID:VXxBDW7h
なんかデッキの属性グーばっかになっちゃうな
ジ・O、サイコ、キュベレイ、ZZ、ナイト

クイン・マンサとジオングが大量に出てくるとかなりてこずるよ
チョキで強いの武者だけだしなぁ
66それも名無しだ:2006/01/03(火) 01:07:06 ID:KJKYmjW5
>>61
「バウンド・ドッグ」じゃなくて「バウンド・ドック」が本当って言いたいのは分かる。
しかし、このゲーム内では「バウンド・ドッグ」なのだよ。

バンダイはデスティニーとブルーディスティニーとか両方OKみたいな勢いの会社だからってことで諦めてる
67それも名無しだ:2006/01/03(火) 01:17:24 ID:tJEmfawx
>>65
っ隠者

ちょっと劣るが
っ正義
っヤクトドーガ
68それも名無しだ:2006/01/03(火) 01:24:35 ID:fjtO0Uta
ハンブラビはコスト7の癖に相当強いと思うが。
海ヘビの使い方しだいでコスト9とも互角以上に戦える。
しかもチョキで海も強く変形で移動力も十分。
69それも名無しだ:2006/01/03(火) 01:25:31 ID:VXxBDW7h
>>67
ありがと。SEED勢は使わないようにしてるんでヤクトドーガ組み込んでみるよ
百式よりは使いやすいそうだ
70それも名無しだ:2006/01/03(火) 01:29:47 ID:7g9CDHTr
>>66
レスサンクス。
もしかして、と思って後でゲーム内表記を確認しようと思っていたけど、本気でドッグになってるな(笑)
wikiの表示は正しいので、熱く語ってくる
71それも名無しだ:2006/01/03(火) 09:40:40 ID:4ZUZhydt
>>68

キュベレイMKUとのコンビで、コスト6・7辺りの集団を連戦で叩けたよ。
本当にコスト以上に強い機体あよなあ・・・・・。
72それも名無しだ:2006/01/03(火) 10:20:05 ID:wyb5z8/j
ハンブラビの戦い方がよくワカラン
漏れはMA形態でビーム連射して終わっちゃうんだが(それだけでも結構強い)
海へび使った方がいいんか?
73それも名無しだ:2006/01/03(火) 11:08:53 ID:5qbziaZe
タックルや格闘も強いぞ
でも基本はパー相手ならがんがん突っ込んでグー相手なら海蛇やビームライフルで援護か

しかしウォーズでは可変MSが本当便利だった
74それも名無しだ:2006/01/03(火) 11:10:57 ID:bBLH5T+P
>>72
俺もハンブラビ使ってるけど確かにちょっとコツがあるかも
俺の場合戦闘開始時はMA形態でビーム打ちながら動き回って
(多分ここまで72の動き)
スキが出来そうな戦況になったらMS形態に変形して
海ヘビで相手を捕まえて連打でダメージ多く与えてまた逃げて最初↑に戻る

とこんな感じでMS形態とMA形態を使いわけると相手を撹乱できるかと
対戦だと相手に読まれないような動きも意識しないとイカンが
上手くハマれば上位機体を食ったり海ヘビで相手の足止めしたりと
使ってていろいろ面白い機体だと思う
75それも名無しだ:2006/01/03(火) 11:12:38 ID:4ZUZhydt
>>72

CUP相手ならかなり使えるよ。(対人戦は判らないが・・・)
2対1なんかでやるときに「海ヘビ」で足止めかけながら連携すれば無傷で勝つことも珍しくはないよ。(単体でも強いけどね)
76それも名無しだ:2006/01/03(火) 11:28:00 ID:wPR+HUnT
MAや戦艦はCPUに任す
これぞ俺のジャスティス

だってー狙ったアイテム取りづらいんだものー(戦艦はとれんし
77それも名無しだ:2006/01/03(火) 11:53:07 ID:gOMGPLU+
今更かも知れんけどオプションでアクション見れるのな。
スパーク状態にも出来るし結構面白い。
78それも名無しだ:2006/01/03(火) 12:03:29 ID:si69gH/V
>>77
本当に今更だな、おい。
79それも名無しだ:2006/01/03(火) 12:07:06 ID:7aNL0IXm
コントローラーリセットも知らないだろ
80それも名無しだ:2006/01/03(火) 12:23:10 ID:gOMGPLU+
リセットはPSOでしてるから知ってるお^^
81それも名無しだ:2006/01/03(火) 12:42:38 ID:DNp2p4c0
何で百式の装備がバズーカなんだよ
82それも名無しだ:2006/01/03(火) 13:12:58 ID:ttQFcCMq
どなたか100問バトル98を御指南下さい…。
あと、ここだけ…。
83それも名無しだ:2006/01/03(火) 13:24:37 ID:vvNBjuVM
タックルを上手く使え
あとスマッシュ格闘も後半意外とつかえる
Zまでは普通に格闘だけでいい
84それも名無しだ:2006/01/03(火) 13:38:50 ID:D5Otgt4N
そういえばギャラリーのリガズィのアクション
飛行タイプのときのしか見れないの?
MS形態のはどうやって見るの?
85それも名無しだ:2006/01/03(火) 13:41:20 ID:VXxBDW7h
Zは向こうから突っ込んでくるのでステップで横に逃げてから攻撃
次のやつは近づいては逃げを繰り返すのでスマッシュ格闘を使ってガリガリ削る
最後のやつは正面から近づかないように気をつけて自分から積極的にしかける

俺の場合はこれでクリアできた
86それも名無しだ:2006/01/03(火) 13:48:43 ID:quOxOEo8
>>84
試運転モード前にZボタンで飾りを爆破
87それも名無しだ:2006/01/03(火) 13:59:10 ID:SdsG2UPd
>82
微妙な腕前の君に雑煮でかんぱい

99出来るなら出来ないはずは無いがんがれ
88それも名無しだ:2006/01/03(火) 14:35:21 ID:fjtO0Uta
オリジナル曲って案外力作が多いな。
ユニバーサルセンチュリーなんか、
ガンダム本編で流れてても違和感なさそう。
89それも名無しだ:2006/01/03(火) 15:11:50 ID:G9oWSG2S
>>88
特に宇宙が多いZかZZに合いそうだな
90それも名無しだ:2006/01/03(火) 15:20:12 ID:lMiafhqc
CCAのMSは激むずでやれば出てくるの?
91それも名無しだ:2006/01/03(火) 16:00:47 ID:AeQy+yy7
この前アキバでやってる人がいておもしろそうだったんですが買う価値ありですかね?
92それも名無しだ:2006/01/03(火) 16:14:30 ID:/5gUOYK4
逆襲のシャアのテーマって本編のやつそのままじゃないか?まさかとは思うけど
93それも名無しだ:2006/01/03(火) 16:20:25 ID:tJEmfawx
>>91
自分の直感を信じるんだ!
俺は公式ムービーみてビビッときて、本体ごと買ってここ数年ない程ハマってる。
94それも名無しだ:2006/01/03(火) 16:47:30 ID:7g9CDHTr
>>91
買う価値あるかは、正直君の好みが分からないので何とも言えないが
GC持ってるなら買っても損は無いと思う
初期のUCかSeed好きなら普通に楽しめるよ
95それも名無しだ:2006/01/03(火) 16:57:12 ID:j2flcVB8
正月特需でさっき買ってきた。
帰りに車こすってちょっと欝ってるがこのゲームでなんとか乗り切りたい。

まだチュートリアルみたいなMAPだけど、結構面白いね。
最初に使えるのがGMとかじゃなくてゲルググってとこが古参ゲーマーにはうれしいところだな。
オープニングもいかすし買ってよかったよ。
96それも名無しだ:2006/01/03(火) 16:58:24 ID:gzoLkmCp
キャラ萌えしてるだけだと鬼門な希ガス
97それも名無しだ:2006/01/03(火) 17:02:38 ID:/5gUOYK4
マリューたん
98それも名無しだ:2006/01/03(火) 17:16:31 ID:AeQy+yy7
返答ありがとうございます。買ってみようと思います。本当にありがとうございました
99それも名無しだ:2006/01/03(火) 17:31:06 ID:q8MC1O2V
                 ____
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ 
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゛, 
       .l ヽ    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       ああそうや!
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / 〉  萌え萌えや!文句あんのかワレ!
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  これでキラ・やまともイチコロや!!
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/    お前のチンチンも揉んだろか!!!!
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゛、     ヽ`、 | /  レ'/
100それも名無しだ:2006/01/03(火) 19:16:53 ID:q8MC1O2V
wikiのバウンド・チンコ吹いたww
101それも名無しだ:2006/01/03(火) 20:09:07 ID:4AyH/jlg
ソードストライクでスパーク中に、
タックル→B押しっぱのコンボ決めようとすると、
70%位の確率でフリーズする
どうなっとんや
102それも名無しだ:2006/01/03(火) 20:44:11 ID:5FCwvsSy
ユニットを集めるため、少しでも早くステージを制せるカプセルボックスを作ってたら、ガンダムだらけになっちまった
なんだかんだで凄いね、ガンダム。
誰も聞いちゃいないけど自己顕示自己顕示。
ストフリ×3、インジャ×4、デスティニー×3、アカツキ×2
水中ステージでは
アビス×8、ゾック×4

デスティニー3機VS敵一機
で、命令を「つっこめ」にすると凄まじいなw


103それも名無しだ:2006/01/03(火) 20:44:33 ID:PmIPTrFz
僕も剣スト使うとフリーズしまふ。だからあまり使いましぇん
104それも名無しだ:2006/01/03(火) 21:30:03 ID:I/aHNkhw
種MSはよく知らないがゲイツとレッドフレームがなんか気に入った
こいつらアニメじゃ活躍してないの?
105それも名無しだ:2006/01/03(火) 21:34:32 ID:5VAScFQG
ゲイツは基本的にモブ扱いで、レッドフレームは外伝のメカだから本編には出てこないな
106それも名無しだ:2006/01/03(火) 21:36:43 ID:Y2mT4GEp
種の外伝はアストレイという題でコミックスや小説が出てる。
気に入ったのなら読んでみてくれ。面白いぞ
107それも名無しだ:2006/01/03(火) 22:14:42 ID:0NXAGV6Y
みんな戦艦はどれくらい入れてる?
俺はドゴス・ギア、アレキサンドリア、アーガマの3機入れてる
108それも名無しだ:2006/01/03(火) 22:52:53 ID:6KXjmETW
戦艦なんていりません。
偉い人にはそれがわからんのです!


ってかマジで使ってないわ、戦艦
109それも名無しだ:2006/01/03(火) 23:00:01 ID:Mf0zTJWD
アークエンジェル2艦
110それも名無しだ:2006/01/03(火) 23:19:34 ID:si69gH/V
>>107
海でアークエンジェル。
あとは足の速いエターナルとその他かな。

ネェル・アーガマやラー・カイラムホシス(´・ω・`)
111それも名無しだ:2006/01/03(火) 23:24:41 ID:7g9CDHTr
ラー・カイラム欲しかったな

コスト低い間は、コスト低くて拠点に強いホワイトベース*2〜3
コスト気にしなくなってからは、ミネルバやドミニオンだな
戦艦は拠点防衛、および攻撃に援護させるように使っている
水があればアークエンジェルも入れるが
112それも名無しだ:2006/01/03(火) 23:51:05 ID:LF1hZC+q
最初からデッキにあったアークエンジェルはマジで最初から最後までお世話になった。
113それも名無しだ:2006/01/04(水) 00:07:45 ID:g6Zg8vEF
エターナルとアークエンジェルも良さそうだな
毛嫌いしないでSEED系も少しは使おうかな
114それも名無しだ:2006/01/04(水) 00:08:34 ID:c5ywu+Oe
各ユニットの攻撃力値調べてみた。
ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up3932.zip

ムラサメ/MAのタックルの威力が妙に高いのは何故に。
ウェーブライダーみたいに原作で印象的なシーンがあるのか、
それとも単にゲームでの個性付けなのか。種見てないから分からん。
115それも名無しだ:2006/01/04(水) 00:24:50 ID:iKUfIsjq
頼りになったMS、戦艦は入手順番でかなり差が出るからなぁ
その点最初からあるアークエンジェルはまじで神だったな
116それも名無しだ:2006/01/04(水) 00:29:33 ID:GnyWCwsg
そういや、ミネルバって誰から手に入るんだ?
俺は難易度フリーダムやりまくってたら、何時の間にか手に入ってたけど。

激ムズのシンでも使ってきたっけ?
117それも名無しだ:2006/01/04(水) 00:47:54 ID:PSdWRme0
>>113
いやいや、最後まで貫こうぜ
なあ、20代以上の同士よ
118それも名無しだ:2006/01/04(水) 00:51:56 ID:nx3Kitme
>>117
お前も無理してるんじゃないのか?
119それも名無しだ:2006/01/04(水) 00:51:58 ID:cRY0KH9+
>>114
俺は惰性で見てただけだけど、そんなシーンはあったかな。
そもそも、ムラサメ自体がやられ役よりましって程度。
3機がかりでカオスガンダム落としてたけど。

ディスティニーはゲームで使ってみると、いかに節操がないMSか分かるね。
120それも名無しだ:2006/01/04(水) 01:09:47 ID:c5ywu+Oe
>>119
そうなのか。ありがd
121それも名無しだ:2006/01/04(水) 01:13:26 ID:PSdWRme0
>>118
まったく使いたい衝動が湧かんよ
ポケモン金銀みたいにガシャポン種と以外に分けてくれた方が歓迎するよ
と、25歳今日この頃
122それも名無しだ:2006/01/04(水) 01:16:56 ID:VrNdgaa0
>>114
オーブが連合側についてた時に
ミネルバに向かってカミカゼアタックしてた記憶があるけど
それ位しか思い当たるフシは無いなぁ
123それも名無しだ:2006/01/04(水) 02:00:33 ID:nx3Kitme
ところでさ、Wikiに「飽きた人のための燃えるアクション対戦」ってあるが
あれはメニューに追加されてないな。自分で追加できるんだったらやりたいけど…
124それも名無しだ:2006/01/04(水) 02:15:03 ID:oXI5yerd
別に分けなくても良いや
いろいろな機体が入ってるなら、それはそれで歓迎かな
異種格闘技みたいな無茶苦茶なごちゃ混ぜ感が、ガシャポンの良いところだしね
今回のは正直偏ってるなぁ・・・って感想だけど、次回作があればきっと改善されると信じたい
125それも名無しだ:2006/01/04(水) 05:11:22 ID:7X/S+8oM
俺も毛嫌いして種は使って無いんだが…種強すぎないか?
マルチのマップ対戦で友達に種キャラ使われてそう感じた

コスト9の奴らもちゃんとそれに見合った能力だしドムトルーパーってなによ、シールドみたいなの使われたら味方(CPU)なすすべ無く死んでくじゃん(しかもそれがデッキに三体入ってるし)

…で聞きたいんだが実質的に差はあるんだよな?
俺のマップでの進め方・アクションバトルでの腕がダメなのか?
(wikiに書いてあったらスマン、今PC使えないんで勘弁)
126それも名無しだ:2006/01/04(水) 08:06:54 ID:VYf/Gez6
ドムトルーパーはもはやドム(量産機)じゃねーよなあ

俺の場合種系は結構使ってるけど種死系は使ってないという
よくわからん基準がある
127それも名無しだ:2006/01/04(水) 08:30:29 ID:r657ftGQ
>>126
種死になってMSの無敵化かなり進んだしな、特にAA勢のやつら、スト不利被弾一回(シールド使った時をのぞく)隠者なんか0ジャマイカ!
128それも名無しだ:2006/01/04(水) 08:50:07 ID:OF9AjmEI
Wと種は主役機壊れないしね。
新型への乗換え時しか壊れない。
129それも名無しだ:2006/01/04(水) 09:03:45 ID:oXI5yerd
>>125
強すぎるって程じゃ無いと思う
PS装甲とかもそうだけど、Seed系MSは短時間は有利って感じ。
ドムトルーパーの絶対無敵バリアも効果時間が短く、使用回数も少ない。
射撃のリロードが長く、格闘も地味。タックルは強いけどね。
防御面はバリアと速度のおかげで強いけど、攻撃面が微妙っぽい。
他の機体も最大HPに劣っていたり「接近に弱い。」「撃戦に弱い」とか、特徴が極端になってるみたいね。
その点、Z、ZZ,ニュー、サザビー等々は、全体的に攻守共にバランスが良いから。
個人的印象では、直接バトルではUC勢の方が若干有利な感じ。

マップ性能は、正直Seed系の方が有利な気はする。
高機動で占領可能(暁、ドムトルなど)だったり、地形特性が優秀なのがかなり多い。
ユニットの特性理解して巧く運用されると、手こずるかも知れないね。
130それも名無しだ:2006/01/04(水) 09:54:54 ID:U6/gkRy9
∞ジャスティスは嫌いだけどフツーのジャスティスの方は好き
131それも名無しだ:2006/01/04(水) 11:37:52 ID:z5+mL6KC
昨日買ったんだがマップ対戦ってどうやったら出るんだ?
132それも名無しだ:2006/01/04(水) 11:48:43 ID:z5+mL6KC
自己解決した
133それも名無しだ:2006/01/04(水) 11:58:35 ID:GnyWCwsg
デスティニーってPS装甲切れなければ鬼じゃね?
134それも名無しだ:2006/01/04(水) 13:19:03 ID:YQ95oO+4
>>128
ウイングだけは無駄に壊れまくってるがなー。
半分ぐらい、搭乗者が壊してる気もするが。

まあでも、W系はなんだかんだで壊れ壊されてるよ。
軽微な損壊か、全壊か両極端だが。
135それも名無しだ:2006/01/04(水) 13:46:20 ID:HmG8wdr1
Sフリも運命も同じエンジン積んでるくせに、運命だけPSダウンするってのが納得いかん。
136それも名無しだ:2006/01/04(水) 13:49:31 ID:FXHDXK+E
運命ってどう強いのか分からん。
ショットもストフリみたいに当たりやすくないし、格闘はどうしてもリスクが付きまとうし。

ストフリ逃げまくりショットがこのゲームの最強手段なわけか。
137それも名無しだ:2006/01/04(水) 14:01:39 ID:r7qtbiIq
タイマンなら逃げ撃ち最強だけどなぁ
乱戦だと巻き込むタイプの格闘持ってるのがかなり便利
Z、ZZのスマッシュ格闘なんかがかなり使える
138それも名無しだ:2006/01/04(水) 14:31:30 ID:4CDEvDDX
狙って出来ない場合は脅威ではあるけど
タイマンの逃げ撃ちなんて切り払いの良い的だぞ
139それも名無しだ:2006/01/04(水) 14:31:34 ID:0qUGhqUK
>>135
ヒント・電池
140それも名無しだ:2006/01/04(水) 14:44:04 ID:5HII5n6Z
運命は格闘3段目の異常な伸びが優秀。ビームシールドの存在も大きい。
格闘攻撃力もそれなりに高いし、もちろん機動力も標準以上。
どのMSも使いこなせばそれなりに強いが、運命は「使いこなしやすい」という印象。
141それも名無しだ:2006/01/04(水) 14:52:14 ID:9kjIGSEk
ドムトルは正直ズルイ気がする。
142それも名無しだ:2006/01/04(水) 15:05:56 ID:GnyWCwsg
デスティニーは、格闘全当て→少し後退→パルマ がマジ強。
ある程度の距離とってパルマ出せば、触れた瞬間パルマ発射だから、相手はレバガチャ出来んし。

ただ、後退する距離を上手く取らないと、相手にレバガチャする余裕が出来る
>>139
デスティニーのエンジンは
核からデュートリオンに蓄積して、そこから消費していくタイプだから、一応核は積んでるよ
143それも名無しだ:2006/01/04(水) 15:42:35 ID:4CDEvDDX
パルマは相手の射撃潰しながら突っ込めるのが大きいな
出始めだと逆に潰されるけど
144それも名無しだ:2006/01/04(水) 15:58:13 ID:z4jMBLCk
なんでそんな使えないエンジンにしたのだろう・・・
145それも名無しだ:2006/01/04(水) 16:35:45 ID:OvA4gV4H
核エンジンたって、発生したエネルギーは電力に変えなきゃ使えんのだろう
瞬間的に電力使いすぎてバッテリーのプールが尽きればPSダウンも起こすんでしょ
146それも名無しだ:2006/01/04(水) 17:59:13 ID:c5ywu+Oe
>>142
触れた瞬間パルマ発射の距離→見てから余裕でパルマ発射の前にタックルで切り返せる距離
147それも名無しだ:2006/01/04(水) 18:01:59 ID:GnyWCwsg
>>146
言葉足らずだった
>>142を素早くやれば、相手が起き上がった(あがる)直前に出来る。

反撃も食らわないし、相手は回避も出来ないし、つかまれた後レバガチャで離脱することも出来ない。

対人戦で何度も検証済み。
148それも名無しだ:2006/01/04(水) 18:42:00 ID:c5ywu+Oe
>>147
格闘後にやっても、起き攻めと言うには
リロードが全然間に合って無いように思うんだが。
149暇人:2006/01/04(水) 18:55:51 ID:5ZjMj3ch
前にね
「デスティニーに一応核が積んでるよ」って書いてるけどね
積んでないよ 核
150それも名無しだ:2006/01/04(水) 19:19:04 ID:KbnZY3xP
>従来の核とデュートリオンのハイブリッド
>ホビマガだったか、電歩だったかの見解

どうみても積んでます
本当にありがとうございました
151それも名無しだ:2006/01/04(水) 19:24:57 ID:GnyWCwsg
>>148
最低、アロンダイト突きの後にも格闘ボタンおしっぱしてりゃ間に合う。
その場合、相手がジャンプしてる時に突き当てなきゃあんまり間合い取れないけど。

>>149
>そしてこれを実現させ得たのも最新型の動力機関「ハイパーデュートリオン」である。
>この機関は従来型デュートリオンと核動力のハイブリットで、スラスター全開時の機動性能向上もめざましく、
152それも名無しだ:2006/01/04(水) 19:51:27 ID:z4jMBLCk
途中で文終わってるけど・・・
153それも名無しだ:2006/01/04(水) 19:59:53 ID:LeRnCvth
「核動力」を積んでいると解る場所だけを抜き出した物かと
154それも名無しだ:2006/01/04(水) 20:22:31 ID:CIfho7Hy
よく種のメカはいいって聞くけど、
種死のメカはどうなの?
155それも名無しだ:2006/01/04(水) 20:41:11 ID:QATDymig
>>154
メカのデザインなんて個人の好みの話なんだから自分で見て判断すればいいと思うのだが
156それも名無しだ:2006/01/04(水) 20:57:27 ID:vQbvFs7b
「良い」じゃなく
キャラデザやシナリオに比べたら、メカデザは全然マシ程度の意味
157それも名無しだ:2006/01/04(水) 20:58:48 ID:vQbvFs7b
つまり、SDキャラでキャラがかわいく変更されていて、シナリオも関係ない今作では



バクゥかわいいよバクゥ
158それも名無しだ:2006/01/04(水) 21:21:57 ID:PSdWRme0
なんでバウじゃないんだよ
バクゥて何よ
159それも名無しだ:2006/01/04(水) 21:23:38 ID:xeh5f14z
>>142のコンボだけど
起き上がりに重ねるのは、リロード時間の関係上無理だろう
相手が受身取ったら尚更無理だし
160それも名無しだ:2006/01/04(水) 21:33:45 ID:c5ywu+Oe
受け身を取らなかった場合でも、
このゲームの起き上がりは1秒ほど無敵時間があるんで
全然確定でも何でもなければ、連携にすらならん。
161それも名無しだ:2006/01/04(水) 23:12:47 ID:FwCmXnOS
さっき相手のターン中を見ないハイドルールでマップ対戦してたら意外と盛り上がった。
162それも名無しだ:2006/01/04(水) 23:24:15 ID:cswZDb5B
お前何見てんだよォーーッ!!・・・恥ずかしいじゃないか

とかいう盛り上がり
163それも名無しだ:2006/01/04(水) 23:24:24 ID:ptNz1GCi
つまりキュベレイ最高というわけですね
164それも名無しだ:2006/01/04(水) 23:45:10 ID:v9bOnoyB
いえいえボクのアカツキが至高です
165それも名無しだ:2006/01/04(水) 23:50:44 ID:7X/S+8oM
つ「僕のアガーイたん」
166それも名無しだ:2006/01/04(水) 23:52:53 ID:sz4ubnOB
まてまて俺のゴックが究極だ
167それも名無しだ:2006/01/04(水) 23:54:27 ID:sz7qcu2m
今日友人と二人でシャアザク使ってサバイバル20をやったんだがクリアできなかった
残り4機までは頑張れるんだがそのときにはもうこっちの残りが同じぐらいしかなくて
というかアッシマーとかヤバイな…
168それも名無しだ:2006/01/05(木) 00:10:53 ID:5bQitsds
>そしてこれを実現させ得たのも最新型の動力機関「ハイパーデュートリオン」である。
>この機関は従来型デュートリオンと核動力のハイブリットで、スラスター全開時の機動性能向上もめざましく、

ディスティニー本体に核エンジン積んでると書いてるわけじゃないよな。
母艦(ミネルバ)で核発電してディスティニーに送電という電池式なんじゃないの?
169それも名無しだ:2006/01/05(木) 00:52:08 ID:CLtQttAc
SDガンダムフォースのキャラでてくんないかな・・・・・
キャプテン、ゼロ、爆熱丸で・・・

え、それは一体なんなんだって?
・・・・・・・・・
170それも名無しだ:2006/01/05(木) 01:04:53 ID:e0Im1kgq
ガンガルとズクキボンヌ
171それも名無しだ:2006/01/05(木) 01:28:11 ID:8I10lknm
SEED勢解禁!!
アカツキTUEEE!
移動力7にビーム無効だからかなり楽に本拠地の制圧ができるようになった
172それも名無しだ:2006/01/05(木) 01:34:21 ID:wThWgqFt
俺のデッキの固定部分
シャアザク
イージス
ブリッツ
百式
Sスト
Bインパ
アビス
デスティニー


まだ持ってないけどセイバー、レイダー、パラスアテネが手に入ったら固定になるだろな。
173それも名無しだ:2006/01/05(木) 03:39:03 ID:VtRS0dPq
>167
ヘタすぎ、一緒にやる人がいてウラヤマシス(’・л・‘)
>170
アニメじゃない バビベババイ ホントの(ry
174それも名無しだ:2006/01/05(木) 03:40:29 ID:VtRS0dPq
>172
多分パラスアテネはそんな使わないかもよBだっしゅ
175それも名無しだ:2006/01/05(木) 03:50:24 ID:VtRS0dPq
肝心な愚痴忘れてた

サザビー出ねーからwww
ほんとマイル
176それも名無しだ:2006/01/05(木) 04:05:53 ID:Vee0pAJB
そんな>>171にブレイズザクPマジオススメ。
汎用機然とした武装の中に輝く、トマホーク投げと特殊のミサイル。
使ってて楽しい機体だと思う。
177それも名無しだ:2006/01/05(木) 04:48:42 ID:46UkyKjN
>>168
その場合わざわざハイブリッドなんて言わないんジャマイカ?
178それも名無しだ:2006/01/05(木) 05:17:38 ID:sKqi2Jf0
フリーダムで拠点無しの広いステージはきつい…ぜorz
179それも名無しだ:2006/01/05(木) 05:24:58 ID:ToE0PCLD
>>168
核動力をミネルバに積んでるとしたら(MSのエンジンとしてはとしては)新型でもなんでもないよな
核でもなんでもいいから発電してMSに充電っていうのは最初からそう
(168のいう形式だとしたら)新型だという点を強調するにしても、デスティニーの特性としてではなく「ミネルバが核動力搭載しましたよ」となるべきだし
180それも名無しだ:2006/01/05(木) 06:13:01 ID:OQGHTOFE
亀レスだけど>>114グッジョブありがとう
181それも名無しだ:2006/01/05(木) 07:33:21 ID:lv6Ej3Ww
>>168
読解力ねー奴だなー
ハイパーデュートリオンは核とデュートリオンのハイブリッドエンジンで、デスティニーガンダムはそのハイパーデュートリオンを積んでんだよ
182それも名無しだ:2006/01/05(木) 07:50:53 ID:qg5ZCktM
>180
見直してみたら、ちょこっと抜けがあったので訂正版
ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up3968.zip
183それも名無しだ:2006/01/05(木) 07:53:53 ID:ya/i6UwS
もういいじゃんどっちでも
184それも名無しだ:2006/01/05(木) 10:35:14 ID:wThWgqFt
>>183
同意。
これ以上はSEEDスレかどこかで話して欲しい、と言うかそうしてくれないと皆が困る。
185それも名無しだ:2006/01/05(木) 11:32:40 ID:lv6Ej3Ww
フリーダムのスパーク終了直前に溜め射撃を発射すると、演出は普通のビームライフル一本、音はフルバーストになる
小ネタ中の小ネタ
186それも名無しだ:2006/01/05(木) 12:05:50 ID:Z2SNtxok
プロアク買ってきましたよ
おかげでPS2のエックスターミネーターが買えなくなった
ってか買ったところでコードのところが封鎖されたから
意味がないような(ry
187それも名無しだ:2006/01/05(木) 12:13:40 ID:Q7mkrjQL
種厨・・・・キモいな・・・・
188それも名無しだ:2006/01/05(木) 13:42:20 ID:TeiI+Gq+
>>168が必死なのはよくわかった"( ´,_ゝ`)"
189それも名無しだ:2006/01/05(木) 13:42:41 ID:w9tbMuZT
次回作があるなら是非バビを・・・
190それも名無しだ:2006/01/05(木) 13:44:27 ID:Z2SNtxok
ん?
コード入れてゲームを試しにやってみたら(もちろんセーブはしてない
こんだけしかないの?というような数だったな
三つあいてたけどありゃなんだ?
191それも名無しだ:2006/01/05(木) 14:09:17 ID:ya/i6UwS
可変機のMSでジャンプ中(ジャンプしてすぐ)に変形すると火が出たままになるって既出?

意味無いけどかっこええな
192それも名無しだ :2006/01/05(木) 15:59:25 ID:h/tLM951
こんどオンラインのガシャポンが韓国から出るのは既出?
193それも名無しだ:2006/01/05(木) 16:33:59 ID:Z2SNtxok
>>192
詳しく
194それも名無しだ:2006/01/05(木) 16:37:14 ID:Ko51IGRj
日本においてはDQが出るハード=勝者ていうイメージがあるからな。
海外では関係ないけど
195それも名無しだ:2006/01/05(木) 16:37:38 ID:NnCDdVmb
>>192
このゲームが発売する以前の情報だから激しく既出
196それも名無しだ:2006/01/05(木) 17:47:37 ID:3iG2YMvD
197それも名無しだ:2006/01/05(木) 19:48:25 ID:jy1y2js7
>>182
> >180
> 見直してみたら、ちょこっと抜けがあったので訂正版
> http://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up3968.zip
198それも名無しだ:2006/01/05(木) 19:58:00 ID:LRpZgVF+
カプセルウォーズやってて何度も思うんだけどさ、100問バトルみたいな視界で出来る視界変更
ボタンを何故つけてくれなかったのかねぇ。
バーチャロンみたいに視界が自由に変更できたらもっと楽しめたのに…

小さなTVだと同機種で乱戦にするとどれが自機だかわからんよ。
199それも名無しだ:2006/01/05(木) 20:25:51 ID:eAmiVt25
>小さなTVだと同機種で乱戦にするとどれが自機だかわからんよ。
同意。
次回作では、プレイヤーごとに色が違うことを祈ろう。
200それも名無しだ:2006/01/05(木) 20:37:00 ID:jzEsAave
今更だが、ようやくサバイバル60クリアできた。
ZでもZZでもだめで、ストフリでもだめだったがνでクリアできた。

発売当初νが弱キャラ扱いされてた頃が懐かしい。
201それも名無しだ:2006/01/05(木) 21:11:53 ID:jy1y2js7
>>200
60はビームが弱点のやつでやるとαアジールに殺されることが多い気がする
202それも名無しだ:2006/01/05(木) 21:27:31 ID:euUcFKdl
このゲームでガンダムseedに興味持ったので
見始めたんだけど、面白いぞ
ガンダムWとかGに比べればよっぽど面白い
ニ○○死ぬとこなんか泣いちゃったよ
203それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:03:47 ID:jzEsAave
>>202
種はまあまだ普通に見れるレベルだよね。
だが種死は…
204それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:13:50 ID:XX5xEXJr
種か・・・・全シリーズ観てもあまりにもキラがいいあつかい受けすぎ。「キラのやることなす事全部絶対正義」てノリが終始ずっとなのがツマラん
205それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:18:09 ID:ya/i6UwS
νガンダムの強さが未だによくわからん。
誰か教えてはくださらんか
206それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:20:23 ID:hiNqh1F2
100門バトルなんだが
ようやく99まできて、先に100はやっちゃったから最後は99なんだが

このシナリオ無理だろ、グワジンのところでほぼ確実にガンダム殺されるし
機動性の低いとガンキャノンとガンタンクは全然つかえねーし
アレックスとかで進んでもアカツキがビーム反射するからかなりフリになるし
それで勝っても隠者、さらにスパークつきのサザビー、はあ?って感じ
こんなの絶対クリアできねーってかそれ以前に
種のパクりがここまで憎たらしく思ったことはない、特にアカツキ・・・まじウザス、なんであんなのが存在してんの?
207それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:22:15 ID:hiNqh1F2
>>202
お前の感性はおかしい
あんなチープな話で泣けるとかおかしすぎ

GやWはいろいろ設定とかがおかしいけど種には及ばない
話としては全然纏まってるどころかレベルが違う



種は本当消えて欲しかった・・・・いや、まだノーマルはいい
デス種マジで消えろ!アカツキうざすぎ
208それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:22:33 ID:XhXDawbY
>>206
負債の陰謀
209それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:24:06 ID:FmOJK9wv
>>204
そのIDは次回作にXが出ることを暗示しているのか?
210それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:31:51 ID:hiNqh1F2
次回作はデス種消してほしいけどそうもいかねーんだろうなあ・・・はぁ
あんなのが市場でDVD売れてるなんて世の中の感性はよっぽど腐りかけてるんだろうな

ところでガシャポンウォーズって売れてるの?
うちのゲーム屋じゃ全然売れてないのか値下がり全然してないどころか中古も出てなかった
良いゲームだと思うのにこのまま売れ無さそうだし、シリーズこれでお終いかなあ
Gガンとかの平成系に期待していたのに

100門の99・・・・
グワジンのところをなんとかガンダムで無事に越せればあと結構緩やかになるんだけどな
グワジン絶対に無理だ・・・・
そんであとは絶対アカツキにやられる・・・だれか過去にいってデス種抹消してくれねーか?ってくらいウザイ
たまにビーム食らってるように見えるけど幻覚だよな?
211それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:36:09 ID:NnCDdVmb
wikiにバウンド・ドッグとバウンド・ドックの違いについて書いてくれた人がいるけど
「ガンダムパーフェクトウェブ バウンド・ドッグ」でググれば分かるんだがそっちじゃないと出ないのよ
公式でも間違えてるくらいだから深く追求してはいけないのだよ。
212それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:36:17 ID:rORnNVE8
種系を好きなMSでボコるのは結構楽しいけど。
213それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:37:47 ID:s1Evl5xk
>>206
ガンタンク、ガンキャノンで十分キュベレイ落とせる程度の強さはあるよ
ステップ射撃は大事さ
214それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:39:47 ID:dvS23sGZ
どんなクソ作品でも参戦して欲しいね
それがごった煮の醍醐味

ガンダムXもSEEDデスティニーも

215それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:41:42 ID:jy1y2js7
>>206
軟弱者!男ならガンダムでアカツキまで進め!
216それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:47:44 ID:nMm36583
まああれだ。
お前らが種死嫌いなのは分かったからストーリー批判はよそでな。

と、Ζ厨の俺が言ってみる。
217それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:48:15 ID:jzEsAave
>>206
アカツキは離れるとビーム撃ってくるから、切り払い→スマッシュ射撃でいけるでしょ。
あとは繰り返し。
218それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:48:36 ID:euUcFKdl
>>210
感性と一緒にゲームの操作も退化したんじゃないの
感性豊かな俺は一発でクリアしちゃったもんねw
グワジンなんか弾幕切り払いながら近づけば楽勝じゃん
219それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:51:31 ID:hiNqh1F2
なんとかゴリ押しでクリアしたよ
グワジンは結構楽だったけどアカツキがやはり難所だった
ガンキャノンでキュベレイ頑張ったから実弾で攻められたからなんだけどな・・・・


アカツキって近付くとなんかわからない二本のビーム撃ってくるじゃん
種系ってみんなそうだけどあれうぜーな・・・
まあそんなこといったらウイングとかも出たらそうなりそうだな
220それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:53:30 ID:lv6Ej3Ww
>>205
基本スペックと、通常射撃の使い勝手じゃない?
通常射撃は切り払いするにしても後続2発は結構あたるし、避けるのも、普通のライフルにくらべりゃ難しい。
>>207
まぁ、価値観なんて人其々何だからそんなに突っ込むなっての。
種が好きな人も入れば、嫌いな人もいる。それだけの話じゃまいか。
>>206
戦艦の対空砲火は防御すれば1秒ぐらい無敵になる。
その間に接近して格闘でボコせ。
無理なら、リガズィ、アレックスでインジャ、あるいはサザビーまで粘れ。
最低でも、リガズィ、アレックスで死ぬならサザビーが登場直後に使ってくるファンネルが撤退してから死ね。
後はνの機動性を生かして、距離とってスマ射撃→距離とってスマ射撃で余裕。
まぁ、格闘挑んだ方が結構早く勝てるけど。
221それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:58:13 ID:Aq+mu8I/
ハイドルールって相手の動きとか全然見えないのかと思ってたら、相手ターンの
ときは見えるから、CPU相手だとぶっちゃけPL有利のためのシステムになっちゃってるな。

対戦とかだと>>161みたいのが盛り上がりそうだが、CPU戦だと難度が高すぎるか。
ゲキムズとかまでいくと、CPUの馬鹿さに助けられてるところもあるもんな。

さすが任天堂製作、一人用のバランス調整にもぬかりはないぜ。
222それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:59:32 ID:hiNqh1F2
ようやく騎士ガンダム出したよ
いいなこいつ・・・なんか苦労して手に入れた甲斐があったって感じ
武者頑駄無は武久丸の振るモーションで効果音が種のビームサーベルの振りと同じで萎えたが(細かすぎるかw
騎士はそういうのなくて素晴らしい、しかもスピアチャージがかっこいい

唯一難を言うとすればマントの背中にラクロアマークがないのとCGの欠点か、マントが体にめり込んじゃうことだな・・・
223205:2006/01/05(木) 23:01:46 ID:ya/i6UwS
>>220
とりあえずレスサンクス( T∀T)
でもあのビームライフル(三連射)って一発一発は威力弱いんだよな…ま使い勝手第一ってことか…
224それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:05:15 ID:lGep7F+K
>>214
機体数は多ければ多いほどいいよね。
225それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:07:24 ID:ya/i6UwS
騎士と武者にだけ瞳があるため(100問バトルのメニュー画面で)隣にならんでいるサイコロとパーフェクトガンダムが気絶しているように見える件について
226それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:08:35 ID:jzEsAave
>>223
νはエネルギー切れになりにくいから、逃げ回れるのがいいよ。
種死のコスト9の連中はビームシールドなどののせいもあるがすぐに切れる気がする。

あとはタックルとか格闘後にスマッシュ射撃が入るのがいいかんじ。
227それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:10:51 ID:qg5ZCktM
>>220
切り払いは、成功した時点で1秒ほど無敵が出来るので残りには当たらない。
むしろνのような1発の威力の低い射撃は、相手の動作をほとんど中断できないため、
食らいながらでも切り払える。
タイミングが少々ズレても構わないので切り払う側はリスクが少ない。
228それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:11:36 ID:1iKgPy38
>>223
シールドバッシュが結構楽しいぞ
229それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:19:18 ID:ya/i6UwS
逃げ周りねー
でもストフリと相性悪いかモナ

じゃあライフル打ったらとりあえずレバガチャの用意をっと…orz

タメ格闘はなんかカコワルくない?
てかZとかに比べてリーチが…
230それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:26:45 ID:1iKgPy38
ダメージ受けないように離れた所からちまちま攻撃しようとか考えるから駄目なんだよ
231それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:40:37 ID:X5e0g/Gp
ハイマットフルバーストって切り払いできる?
232それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:42:40 ID:jzEsAave
>>231
射撃はほとんどが切り払いできるよ。
スパーク時の極太ビームとかは無理だけど
233それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:44:57 ID:qg5ZCktM
>>231
問題無し。成功してしまえば>>227の理由で、残りに当たったりはしない。

>>232
タイミング合わせれば可能。ちょっとした衝撃映像の感があるw
成功するとスパーク終了になるせいか、スタン時間が短いけど。
234それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:53:58 ID:LQJiK7Sb
νは良くも悪くもオールラウンダーだな
基本的にどんな相手でも対等に闘える
235それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:15:13 ID:T5B+F2fX
νのコンボ
・格闘orタックル〜スマッシュ射撃(相手が受け身とらない)
・タックル〜スマッシュ格闘(サイコ等大型MSに。スパーキン中は普通のMSにも可能)
・スマッシュ格闘全段ヒット〜通常射撃で追い討ち

通常格闘〜スマッシュ射撃が入るのってコイツだけだよね?
236それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:19:11 ID:C9rWgilA
盾が壊れないのも地味に効果的
237それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:23:47 ID:T5B+F2fX
壊れない盾と腕防御ってダメージ軽減率違うのか?
238それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:25:42 ID:nlBoSCh7
>>235
最初のコンボは、νのタイミングなら、相手が受け身取っても、
受け身の着地硬直にどのみち確定だな。
239それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:27:33 ID:nlBoSCh7
>>237
見た目だけの問題。性能的には同一で、50%なのに変わりは無い。
240それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:40:29 ID:C9rWgilA
>>239
確か盾が壊されるとガードしても80%食らうんじゃなかったっけ?
241それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:43:17 ID:nlBoSCh7
>>240
それは壊れる盾持ち機体の話だな。
>>237が言ってるのは、νのような見た目上は盾を持っているが、
実質は腕ガードの奴と同じタイプの話だから。
242それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:46:16 ID:7+FVF5y2
>>240
Yes
243それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:47:21 ID:7+FVF5y2
>>241
ああ、つまり
νガンダムの防御とザクの防御とアッガイの防御は
みんな同じ防御力なのかってことを聞いてたわけか。
244それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:53:22 ID:CbMV8JN9
ってか種多すぎ
今人気があるからってあまりにも投入しすぎだろ
そんな糞に数裂く位なら別の作品いれろよ
バスターダガーとか105ダガーとか特にいらないものばかりじゃねーか
245それも名無しだ:2006/01/06(金) 01:01:39 ID:+KrC/fgw
99はガンダムでグワジンまで行けばなんとかなった
切ってひっくり返って、戻ってきたらタックル
またひっくり返るから、起き上がりに切る
これで大丈夫だった

問題は98だ
未だにクリアできん
体力フルで最後まで行っても斬り殺される…
もういい…
任天堂系のゲームって、必ずどこかでつまるんだよな…
歳だからかな…
246それも名無しだ:2006/01/06(金) 01:03:36 ID:B+FTxgvo
みんなのサバイバルは何だ?
自分はZZ、ゾック
というか他のを使いこなせてないだけなんだが
今は伊達じゃないガンダム練習してるがSEED系に苦戦中
247それも名無しだ:2006/01/06(金) 01:07:21 ID:CbMV8JN9
98は思ったより大変だけど
ラストのソードインパで格闘に対してガードして、それに反撃すれば余裕で勝てる
248それも名無しだ:2006/01/06(金) 01:09:20 ID:1OuJpyGG
>>245
98は最後はタックルだけで戦ってみ
ガード固めて格闘出してきたらタックル
249それも名無しだ:2006/01/06(金) 01:13:14 ID:+KrC/fgw
ガ、ガードが使えないんです…
ぜんっぜんタイミングがわかんない
先読み切り払いは出来るのになぜ出来ないか分からないけど出来ない…

でも、もう少しがんばってみます
ありがとう
250それも名無しだ:2006/01/06(金) 01:17:14 ID:nlBoSCh7
>>246
正直Zは、サバイバル60なんぞ片手プレイで程良いバランスと思えてきた今日この頃
最近はガイア萌え
251それも名無しだ:2006/01/06(金) 01:30:48 ID:62Ofosya
>>250
ガイア萌えと言われて一瞬髭面が脳裏をよぎった・・・w
252それも名無しだ:2006/01/06(金) 01:36:03 ID:CbMV8JN9
どうでもいいんだが、SDガンダムのアクションゲーってみんな難易度高いよな
俺の持ってる奴でいうとSDガンダムフォース・次元海賊デスカールとかなんだが
今の子供にはちょっと厳しいかもしれない、この難易度は




ところで、SDガンダムフォースを知ってる人はこのスレにいるかな?
いない・・・よな、ごめんよ、ちょっとガシャポンウォーズ出演に期待してただけなんだ・・・・
253それも名無しだ:2006/01/06(金) 02:00:07 ID:gw60RTsf
99問目に苦戦する理由がわからんなぁ。
グワくらいガンダムで倒そうよ。
254それも名無しだ:2006/01/06(金) 02:00:39 ID:nlBoSCh7
>>249
ビームシールドの機体はブーストゲージ消費が早いから、扱い方にコツが要るけど、
98問目に関してはタイミングとかは不要。
時間気にしないなら、Lボタン押しっぱなしで、相手が攻撃してくるのを待つだけでもいい。
相手の格闘をガードして自機が黄色く光ったら格闘ボタン3回、を繰り返すだけ。
(4戦目のフリーダムだけは逃げタイプだから、自分から仕掛けないと中々終わらんけど)

>>251
ウホッ
255それも名無しだ:2006/01/06(金) 02:05:16 ID:c8LNLg8C
>>252
俺も持ってるよデスカール
SDガンダムフォースは名作
天地城が出るという情報を知って
天地城返し出来るのかと期待してました
256それも名無しだ:2006/01/06(金) 02:19:14 ID:DgPnBdoI
>>245
建物越しに大車輪オススメ
257それも名無しだ:2006/01/06(金) 03:13:53 ID:89yNifH4
このスレとか色々見てて面白そうだから買ってみたんだが・・・

種や種Dのキャラ、人物を見てて如何にテレビ版は料理する人間が悪
かったかよくわかるな。
逆にこのゲームだとどれも許せてしまいそうな気になる。
俺はバンダイに洗脳されてるんだろうか。

まあこれでまたアニメの方をみたらいつも通り「負債氏ね」って
なるんだけど。
258それも名無しだ:2006/01/06(金) 03:16:27 ID:7+FVF5y2
>>245
今やってみたが、剣の長さを生かせば問題なく勝てる。先端を当てるぐらいの距離で剣を振り回せ。
近づいてきたらタックル。ヤバイと思ったらガード。そんだけ。
259それも名無しだ:2006/01/06(金) 03:18:32 ID:7+FVF5y2
追記:で、結局ソードインパルスはノーダメージで撃破。
   格闘3段だけの単調な攻撃に飽きた場合は大車輪→タックルのコンボをオススメする。
260それも名無しだ:2006/01/06(金) 03:56:27 ID:CbMV8JN9
>>255
知ってる人がいて泣けてきた・・・
ガンダムフォースは良作だった、でもここの反応見る限りやっぱり知名度低い・・・・
本編見てからあのゲームやると本当細かい芸が観れていいのに・・・
261それも名無しだ:2006/01/06(金) 04:28:18 ID:LgYbcb8l
>>249
ひょっとしてガード中に後向いちゃってない?
自分は最近までガードとよけを同時にやろうとして食らってたよ
あとはついA押してステップしちゃうとか空飛んでてガードにならなかったりとか
262それも名無しだ:2006/01/06(金) 07:33:35 ID:nTrLqbqD
>>257
アニメ見なきゃ種も面白いよ・・・うん・・・。
>>260
いくらなんでもそこまで知名度低くないだろ。
一応最近の作品だし。プラモとか玩具とかでも結構展開あるし。
俺は途中で見るの止めたけど。
263それも名無しだ:2006/01/06(金) 08:07:23 ID:Ss6kLRmA
>>260
そのころは塾があってたまに見てた、
普通に良作だよ俺も微妙な年でアニメ版SD見たことなかって初見はフォースなんだわ。だから子供の時に見たかったなぁって思うよ
264それも名無しだ:2006/01/06(金) 10:34:02 ID:ta+1mHKa
種死>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>種
265それも名無しだ:2006/01/06(金) 11:03:59 ID:VBlJw0ug
種死があまりにも酷かったから種がなぜか過大評価されてるけど
間違いなくどちらもアニメはカス以下
266それも名無しだ:2006/01/06(金) 11:13:02 ID:R0vZBziR
>>264
逆になってるぞw

アクション系苦手でこう言うのは全部後方射撃一辺倒だったんだが、運命がかなり使いやすい。
>>142の後退無し版のコンボが凶悪。つか格闘全当てすると敵勝手に吹っ飛ぶからパルマ追撃でおk。
サブ射撃の使い勝手が悪い+弾数少な過ぎが欠点かな。
267それも名無しだ:2006/01/06(金) 11:19:12 ID:d8IUd0rY
>>142のハメ?皆出来ないできないって言ってるけど普通に出来たぞ
268それも名無しだ:2006/01/06(金) 11:25:35 ID:O10Hoo+Z
>>260
俺もSDGF好き ゲームも良作なのかサンクス
さっそく探してくる
269それも名無しだ:2006/01/06(金) 11:41:00 ID:T/q1XUEn
種死と比較して種持ち上げてるやつは種厨
種死が超駄作になったのは同じく超駄作の種のストーリー、キャラを引き継いでるんだから当たり前
270それも名無しだ:2006/01/06(金) 11:47:31 ID:DgPnBdoI
つーかここで比較、比較の批判をしないでくれ
271それも名無しだ:2006/01/06(金) 11:59:05 ID:QHUXECg6
サバイバル60どころか10もフリーダムも100問バトルもクリアできません。
そんな不器用な私が武者ガンダムをゲット出来る方法はありませんか……
272それも名無しだ:2006/01/06(金) 12:27:42 ID:MAF+WYco
練習する
273それも名無しだ:2006/01/06(金) 13:09:01 ID:o6QCZp0O
>>271
改造コード
274それも名無しだ:2006/01/06(金) 13:12:54 ID:d8IUd0rY
>>271
・ヤフオクでデータを買う
・このスレでデータきぼんぬ交渉をする
・練習する
・コードを使う
・近くにいる出来る人にやってもらう
275それも名無しだ:2006/01/06(金) 13:32:34 ID:VBlJw0ug
>>271
上手いお友達にやってもらう
276それも名無しだ:2006/01/06(金) 13:33:40 ID:VBlJw0ug
だ、被ったorz
>>271
脳内ゲット
277それも名無しだ:2006/01/06(金) 13:36:00 ID:o6QCZp0O
>>276
ワロスwww
278それも名無しだ:2006/01/06(金) 14:03:32 ID:dXoPGLtt
>>249
デスティニーを始めとするビームシールド所持MSで、
ストライクフリーダムを相手にガードの練習をするといい。
ストライクフリーダムは距離を取っていればほとんど射撃しかしてこなく
ビームシールドならば相手のビームが綺麗に跳ね返るので
ガードが成功したかどうかがよくわかる。
フルバーストを超至近距離で正面に跳ね返すと、全段相手に命中して面白いぞ。

ガードボタンを長いこと押してるとブーストゲージが切れて
シールドが消えちゃうので注意しなければならないが、
「狙った瞬間に一瞬だけうまいことガードする」ことが必須になるので
どのみちテクニックの向上に繋がる。
279それも名無しだ:2006/01/06(金) 14:07:26 ID:LqGK6XX9
このゲームってソフトリセットないの?
何度も何度もリセットボタン押すのが苦痛になってきたんだけどorz
280それも名無しだ:2006/01/06(金) 14:20:00 ID:LqG4Ko/w
>>279
wikiの小ネタ集のところよくみろよ。
281それも名無しだ:2006/01/06(金) 14:21:06 ID:aBqJ0UbN
>>271
そういやゲームラボにシングルプレイマイキャラHP999になるコードが出てたよ。
282それも名無しだ:2006/01/06(金) 14:48:10 ID:o6QCZp0O
>>281
YCATさんのところにもあったよな
今は封鎖されてるけど
283それも名無しだ:2006/01/06(金) 15:01:25 ID:nlBoSCh7
>>205
射撃使いやすい
 ヒットしても途中からガード可能。普通の射撃より切り払い側のリスクが低い
防御耐性がバランス良い
 比較的安定。ただ上位機体のタックルは大概痛いので、弱点タックルはやや難。
無敵時間のあるシールドバッシュがツエー!大型MS・MAの追い討ちに利用可能
 ヒットしても、2段目斬りに受け身→ミサイルガード後に反撃確定
タックル後にスマッシュ射撃で追い討ち
 これは別にνだけの特権じゃない
通常格闘後にスマッシュ射撃で追い討ち
 これは良い。ただ、νと戦うような上位機体だと格闘1→2段目はまず連続にならない

挙げた欠点はCPU戦なら問題にならず、利点だけが目立つ形になるので、CPU戦でならおk。
機動性やガードにクセが無いから操作感は慣れやすいだろうし。
284それも名無しだ:2006/01/06(金) 17:13:08 ID:4tkL8NLP
うぉー
なんでだ!?
カプセル戦記やってるけど
戦闘の時、見方のMSは
1Pだけしか操作できないの?
2Pとか3Pでやれたら盛り上がるのに!
非常に残念な部分だ。
285それも名無しだ:2006/01/06(金) 17:20:20 ID:8DgN5adf
>>283
本当だシールドバッシュ最初に無敵あるね
それ意識してやれば結構面白く戦えそうだな

>>284
カプセルウォーズの事か?
戦闘準備画面で3Pいじってみなさい
286それも名無しだ:2006/01/06(金) 17:26:37 ID:63KEGhP3
3Pにコントローラーをさすんだ
自分も最初2Pにさしてて友達とできなーいと嘆いてたもんだ

しかしなんで二人のときは3Pと中途半歩なんだろ
287それも名無しだ:2006/01/06(金) 17:27:26 ID:8DgN5adf
てか隠者の防御耐性かなり強く無いか?
前はそれを知らずに友達の隠者に格闘戦いどんで「俺のゼータがぁ」って泣いてたけど格闘耐性30%なのね
288それも名無しだ:2006/01/06(金) 17:34:11 ID:8DgN5adf
>>286
1Pと3Pがペアで2Pと4Pがペアって事じゃね?
マルチのマップ対戦ではそうだったし
これ(ガシャウォーズ・マップ対戦で3P・4Pが協力できるシステム)は本当にGOODなシステムだよな
289それも名無しだ:2006/01/06(金) 17:41:09 ID:nlBoSCh7
>>287
硬いな。武者と違ってタックルにも強いから、近距離戦が硬杉。装甲の時間制限も無いし。
ビームには弱いから、タックル後にスマッシュ射撃が入る機体ならまだ救いがあるけど、
アンカー絡みの連携は鬼だし、手馴れた隠者との近距離戦は始末に負えん。
290それも名無しだ:2006/01/06(金) 18:40:41 ID:aBqJ0UbN
2のファミコン版カプセル戦記の方が面白かった。orz
生産できるシステムと戦闘はやはりタイマンにすべきだったな。com側のプレ
イヤーも性格がはっきり戦術に現れるようにして欲しかったがな。実際多数
での戦闘はごちゃごちゃして何が何だかわからなくなるときがあるしな。
291それも名無しだ:2006/01/06(金) 20:34:56 ID:8DgN5adf
>>289
種系を毛嫌いしてる俺からするとそういうのなんかズルい気もするな
ファーストとかZにそういう特徴的なのがいないから(てか全体的に弱い気が…)
292それも名無しだ:2006/01/06(金) 20:37:29 ID:C9rWgilA
そういうのをUC勢で叩き潰すのが良いんじゃないか
293それも名無しだ:2006/01/06(金) 21:00:58 ID:nlBoSCh7
>>291
>>289は、あくまで対人タイマン的な見方をして、俺の局地的な評価に過ぎないし、
種系は集団戦となると悲惨な面の方が目立つ感があるし。
長所短所の問題で、別に種系が一方的に強いってこたないと思うぞ。
294それも名無しだ:2006/01/06(金) 21:56:42 ID:fCxeFQtn
GCのコントローラ、L/Rボタンのストロークが長くて、認識してから行動するまでのラグが、PS2のアクションやってるより長い気がする
盾で防御したと思ったらできてなかった。そんな感じ
295それも名無しだ:2006/01/06(金) 22:50:59 ID:hBbD4ffA
>>294
ん、押し込みまでいかなくても反応しなかったけ?
296それも名無しだ:2006/01/06(金) 22:57:38 ID:fCxeFQtn
カチっていうまで押さなくてもよかったとは思うけど、ある程度押し込まなきゃいけない。
他機種のようにポチっポチっという感覚でより速く押せるのがいい
GCもPS2みたいに感圧式アナログボタンならよかったのになー
297それも名無しだ:2006/01/06(金) 23:05:29 ID:d8IUd0rY
>>294
そこまで押し込まずとも反応する。
ゲームは違うが、スマブラでは4mmほど押しただけでも十分。ってか、押しの深さ、浅さが技として表に出る。

少なくともGC側はどんなに浅く押しても「押されたこと」は確実に認識してるわけだね。
押しが浅いと反応しないのは、このゲームが意図的にそう作られてるから。



今思った
どうでもいいね、こんなこと。なんでこんな長文打ってるんだろ
298それも名無しだ:2006/01/06(金) 23:07:57 ID:8DgN5adf
>>292
うぉ、勇気でるわ

>>293
だが初心者的な視点(扱いやすさ・攻撃力・射撃エフェクト.ソード振り回しの派手さ)で見ると断然種系の方が…
それに対してUC系は全部基本形な感じ。なによりソード(通常)の振り方ほぼ全員一緒じゃんw
そしていつまでも初心者視点の俺orz
299それも名無しだ:2006/01/06(金) 23:18:26 ID:DgPnBdoI
>>298
それはあるね。
フツーの格闘しか出来ない機体は好きじゃない

パラスアテネは中々凄い。
ガード中にシールドミサイルを撃てばガードしながら(当然だけど)ブーストゲージが回復してIフィールド展開時間が劇的に長くなるな。
まあアビスの方が総合的にはいいかも。
300それも名無しだ:2006/01/07(土) 01:03:46 ID:uLR6XzWf
現在のボックス

ザンジバル
グワジン
グワジン
アレキサンドリア
サダラーン
アークエンジェル
ドミニオン
ドミニオン
エターナル
茄子カ級

αアジール
アカツキ

激ムズまでならこれでもいける
301それも名無しだ:2006/01/07(土) 01:15:14 ID:pHUbY1M0
なんでαアジールとアカツキなのかわかんないな
このゲーム戦艦はコストの割りに強いよね
302それも名無しだ:2006/01/07(土) 01:43:11 ID:+ou6uKMR
拠点占領用じゃないか
303それも名無しだ:2006/01/07(土) 01:44:45 ID:5A/MHRnw
αアジールは使ってて楽しいなー。粒子砲ばらまきタマラン
304それも名無しだ:2006/01/07(土) 01:51:54 ID:q1RY6Sdp
>>303
同感。 圧倒的な火力でねじ伏せるという感覚がタマラン。
これほどのマシーンを生かせなかったクェスッて一体……
乗って一番最初に戦った相手がアムロだったせいか?
305それも名無しだ:2006/01/07(土) 03:18:21 ID:wXsR4Wi+
去年の話なんだけど、親父が30年勤めた会社を辞めた。早期退職と言えば聞こえはいいけど、体のいいリストラだ。
それからというもの親父はみるみるうちに老け込んでいった。俺も家族とリビングルームにいるのが嫌になって、
自分の部屋でPSP(プレイステーションポータブル)をすることが多くなった。PSPはATRACKという独自の圧縮形式
で高音質で音楽も聴けるし、ゲームソフトも充実。あまり言いたくはないけどアダルト系の動画も高画質で観ることができるから(笑)
その時の俺には最高のゲーム機だった(”ゲーム機”と呼ぶのは語弊があるが)。

そんなある日親父が
「おい、たけし、父さん最近暇でさー、お前が熱中してるそれ(PSP)を貸してくれないか?
お前が学校に行っている間だけでいいから」と言ってきた。
俺は正直嫌だった。PSPに熱中するあまり、ハローワークに行くことも忘れ、再就職活動の妨げになると
思ったからだ。しかし会社をリストラされた親父の気分転換になればいいかなと思い渋々PSPを貸した。

案の定親父はしばらくPSPに熱中して再就職活動なんか二の次になってしまったようだった。
俺は親父にはっきりと「親父、就職活動しろよ!そんな親父みたくないよ!」と言いに行く
覚悟を決め、親父の書斎に行った。ドアを開けて怒鳴ろうとした瞬間、親父が
「なあー、たけし、父さんなー。これ(PSP)を見ていると、なんだか一旗あげたくなってきたよ。
この綺麗な液晶。シックなブラックの筐体。まだまだ俺にもできることがあるんじゃないかなー。
そんな気分にさせるファミコンだな〜。」
俺は親父に「父さん、それはファミコンじゃないよ」と言った。俺の目にはうっすらと涙が浮かんでいた。

それから親父は退職金で小さいながらもリサイクルの会社を作った。営業に行くときはリサイクル商品の画像を入れた、
そう”PSP”を持って。
会社が儲かるかどうかはまだわからなけど、なんだか毎日が楽しそうだ。

持っててよかったPSP。親父に希望を与えてくれて本当にありがとう。


306それも名無しだ:2006/01/07(土) 04:16:59 ID:z77spn4U
>>305
>ガシャポンウォーズ2にはズサを入れてくれ
まで読んだ
307それも名無しだ:2006/01/07(土) 04:56:25 ID:iIAd4MsH
デュエル・バスター・ブリッツ
カラミティ・フォビドゥン・レイダー
ガイア・アビス・カオス
アークエンジェル・ドミニオン・ミネルバ

総コスト30と少ないが、属性・地形・砲撃のバランスが良いんで、フリーダムでも
イケるな。戦闘も戦い方次第で上位コストと張り合える機体ばかりだし。
コスト8・9デッキで蹴散らすだけの馬鹿試合するより、難度的に楽しめる。
308それも名無しだ:2006/01/07(土) 08:12:22 ID:rTPi8YQj
その編成は確かに楽しいけどコスト53だお。
涙を呑んでアークエンジェル切ってグフイグナイテッドかプロヴィデンスを入れるのが好み
グフカスタムにインパクト負けしてるグフと個性の無いプロヴィデンスに愛の手を・・・
309それも名無しだ:2006/01/07(土) 08:12:53 ID:rTPi8YQj
打ち間違えた。63じゃないかorz
310それも名無しだ:2006/01/07(土) 09:49:53 ID:6gt8Z4vl
PSPはバッグほうりこんだだけで壊れたので嫌い
311それも名無しだ:2006/01/07(土) 11:45:02 ID:wV0hDfTZ
>>310
お前の力が強かっただけだと思(ry
312それも名無しだ:2006/01/07(土) 12:03:11 ID:iIAd4MsH
>>308
コストの使用数と残数を逆に見てたorz
313それも名無しだ:2006/01/07(土) 12:25:01 ID:wAoTOjLY
そういえばズサいない
314それも名無しだ:2006/01/07(土) 12:33:59 ID:5WStYcav
何を今更。他にも、Rジャジャだってドーベンウルフだってゲーマルクだって(ry

ZZ勢多いな。
315それも名無しだ:2006/01/07(土) 12:46:43 ID:q4NKRMQW
GP-01もシャイニングガンダムもスペリオルガンダムもないな
316それも名無しだ:2006/01/07(土) 12:54:37 ID:uLR6XzWf
>>301
拠点制圧と戦艦護衛
アカツキで拠点制圧してαでバトル中に戦艦に格闘してくる敵を蹴散らす
317それも名無しだ:2006/01/07(土) 12:55:56 ID:FTaev0+0
>>316
敵が複数で、且つ格闘中に乱射すると結構切り払いされません?
318それも名無しだ:2006/01/07(土) 13:03:36 ID:Cs4ZN/ZD
ガゾウムもザクIIIもハンマハンマも、、、、
319それも名無しだ:2006/01/07(土) 13:21:58 ID:uLR6XzWf
>>317
だいたい戦艦狙ってくるからMSは自由に動ける
320それも名無しだ:2006/01/07(土) 13:30:20 ID:CpIT7ECd
あるぱは、斬り払いされてもめげずにスタン回復して、ビームばらまくお^^
タックルビーム乱射だお^^
321それも名無しだ:2006/01/07(土) 14:04:55 ID:VaeWdmvK
今のところ戦艦はドゴスギア以外認めない。
他の戦艦はタフネスが足りなさ過ぎ
322それも名無しだ:2006/01/07(土) 14:20:49 ID:ESlQSUoC
マドロック遅い・・・
323それも名無しだ:2006/01/07(土) 14:24:01 ID:q4NKRMQW
せっかくだから俺は赤いグワジンを選ぶぜ
324それも名無しだ:2006/01/07(土) 14:28:49 ID:CKS7YXCA
ズサが居ればiフィールドがあるMSに有効なのに・・・
325それも名無しだ:2006/01/07(土) 14:29:08 ID:xeufV8Dh
このゲーム買いたいんですが今の相場はどのくらいでしょうか?
326それも名無しだ:2006/01/07(土) 14:43:22 ID:FTaev0+0
>>319
成る程
レバガチャマンドクセ が定着してる俺には切り払いは脅威^^;
>>325
中古なら4000円程度なんじゃないかね。
327それも名無しだ:2006/01/07(土) 15:19:57 ID:nQMVPwjS
ガズLガズRを引き連れて戦闘を開始すると
ジェットストリームアタックと同じ効果・・・とか

ああーキャラ様のMS使いてェー!ゲーマルクー!
328それも名無しだ:2006/01/07(土) 15:24:55 ID:3TiQ2McI
アークエンジェル vs ジ・O×3  in  海

60秒凌いだアクエン、マジスゴス
329それも名無しだ:2006/01/07(土) 15:39:07 ID:xeufV8Dh
>>326
サンクス。そんくらいか
330それも名無しだ:2006/01/07(土) 15:40:50 ID:iYttIQaO
ガンダムのゲームは値段下がりづらい
糞の中の糞ならすぐ下がる事もあるんだが
残念な事に今作は良作故値下がりは期待できんぞ
331それも名無しだ:2006/01/07(土) 16:10:41 ID:iR9Q5xMI
軌跡やジオフロが糞の中の糞ですか
332それも名無しだ:2006/01/07(土) 16:16:59 ID:rxwdvq5c
現状発売時から価格変わってないね
俺は年末特価(300円引き程度)であきらめて買った
333それも名無しだ:2006/01/07(土) 16:26:32 ID:z77spn4U
アクシズのMS参加を求める人が自分以外にいる事に感動した
334それも名無しだ:2006/01/07(土) 17:28:35 ID:SHp1gx+M
>>331
軌跡は結構よかった気がする、否定はしないけどね。
自分的に一年戦争が醜かった・・・、まぁ人によるけどねー。
335それも名無しだ:2006/01/07(土) 17:48:59 ID:1kgTKRcJ
>>308
グフイグナイテッドはいいとして、プロヴィはスマッシュ格闘がインパクト強すぎ。
だって巨体ののジ・Oを持ち上げて放り投げるんだぜ
336それも名無しだ:2006/01/07(土) 20:07:27 ID:qXuC9CoX
プロヴィの胸部バルカンは意外とイタイ
実弾弱点組に地味に有効なんで好きだ
337それも名無しだ:2006/01/07(土) 20:20:49 ID:Icoeh9ie
>>336
それ俺の対人戦の最終兵器wwwwww
338それも名無しだ:2006/01/07(土) 20:30:52 ID:bVctbtF/
ドムいまいちかなーと思ってたけど、
スパーク中拡散でピヨらせて密着マシンガン入れると
凄い気持ちいいね 
339それも名無しだ:2006/01/07(土) 21:03:16 ID:SHp1gx+M
プロヴィは結構使いやすいと思うよ。
防御堅いし、属性がパーだからフリーダムやガンダム系に強い事も素敵だし。
>>338
ゲキむずのキシリア様が使ってくるドムはなかなか強い気がする。
340それも名無しだ:2006/01/07(土) 22:04:14 ID:1kgTKRcJ
Gポリスの周りが拠点だらけで、真ん中に川が通ってるステージで

アークエンジェル
武者
サイコガンダム
サイコガンダム
サイコロガンダム
ν
ビグザム
Z
バウンド犬
αアジール
クインマンサ
サザビー

ν、Z、バウンド犬除く8体をAAに搭載して一気に川渡り
 →ウェーブライダー、バウンド犬(MA)を護衛につかせる。νは後ろからズルズルor拠点防衛

これで敵を潰しながら一気に拠点制圧するのが楽しくてやめられない
341それも名無しだ:2006/01/07(土) 22:15:43 ID:TDE05YGU
>>333
ZZに登場する機体は個人的にはあまり好きなものは多くないんだけれど、
作品自体がカットされている訳じゃないのにいないというのは寂しいよね。

ZではサイコMk-II、バーザム、森の熊さん、隠れハイザック等が削られて
いるのもさることながら、個人的にZやキュベレイと並んで好きな
バイアランが削られてるのが一番カナスィ(´・ω・`)
342それも名無しだ:2006/01/07(土) 22:43:10 ID:NcbK/YFp
バイアランは素で空飛んでるから面白そうなユニットになったかもね
攻撃方法はあんまり面白そうなの思いつかないけど
343それも名無しだ:2006/01/07(土) 23:57:34 ID:xh4sB5jY
戦艦の搭載ってあんまり使う機会ないような気がするんですが。
344それも名無しだ:2006/01/08(日) 00:13:50 ID:jwsukIxI
戦艦にフリーダム&ZZ&プロヴィ&VTOLを乗せてた時にゾック野郎の砲撃
でアークエンジェルが撃沈された時はマジなけたよ・・・。

戦艦のHPが少なかったからかなぁ・・・、おのれキシリアめ・・・。
345それも名無しだ:2006/01/08(日) 00:32:23 ID:1iBGdygv
>>343
戦況次第だね。
輸送用よりもダメージの大きな機体の回復用として使うことの方が多いかな。
あと、マップによってはMSが移動不能な地形に出ちゃうって押し出しも効かない
状況に陥ることがあるので、それの復帰用に・・・ってそんな状況を作らなきゃ
良いだけの話なんだけどw
346それも名無しだ:2006/01/08(日) 00:38:20 ID:KsBeeFfO
ちょいと質問
難易度フリーダムでの1〜4戦目でもらえる機体って、自分が持ってるやつしか出ないのかな
まだ50%こえた位なのに何回やっても持ってるのしか出ないんだけど
347それも名無しだ:2006/01/08(日) 00:42:48 ID:0xMMqDBh
>>346
持ってないやつも出た事があるけどかなり低確率だった
個人的には好成績でステージクリアすると良い機体が貰えやすい(出る確率上がる?)ような気がする
348それも名無しだ:2006/01/08(日) 00:42:58 ID:MevsNRma
349それも名無しだ:2006/01/08(日) 00:48:41 ID:KsBeeFfO
あーすまん>>5にあったか
てかもってないのが出る可能性も一応あるのね。
350それも名無しだ:2006/01/08(日) 01:14:45 ID:YQCO0rJ1
>>349
1〜4回戦は可能性ないってば、読み違えてるよ
351それも名無しだ:2006/01/08(日) 01:53:30 ID:ZUDfmOzF
ついにユニット収集率100%になっちゃった
ちなみに最後は∞ジャスティス
今度はサバイバルを頑張ろうかな
お勧めの機体教えてください
352それも名無しだ:2006/01/08(日) 02:18:22 ID:8n3mk4V2
ケンプファー
353それも名無しだ:2006/01/08(日) 02:21:02 ID:PweV5mUE
>>350
>>349は、>>347の発言に対してだろう

>>347のフリーダムの1〜4で持ってない奴が出たというのは、多分勘違いではないかと思うが
354それも名無しだ:2006/01/08(日) 02:29:39 ID:IHDIGrZS
>>351
時間かかっていいならガザC(GOLD)
ビーム耐性がビグザムのゲロビも耳筋フッ、アンになるほど強い。

塩とクインがいなけりゃサバイバル60も楽勝なのだが...。
355それも名無しだ:2006/01/08(日) 02:32:09 ID:0xMMqDBh
>>353
いや出たことあるんだ、NEWついた機体
勘違いではないはず(フリーダムかジャスティスのどちらか貰ったと思う)
356それも名無しだ:2006/01/08(日) 02:38:22 ID:9Ba/SmMd
>>355
まじかよ
てかそういうのは写真撮っとけよー
357それも名無しだ:2006/01/08(日) 07:21:19 ID:gJUasqSK
33. (GC, Bandai) SD Gundam Gashapon Wars - 54,765 / new
http://ruliweb.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?num=6444&table=game_nds&main=nds

5万は超えたようだけど続編あるかな。
358それも名無しだ:2006/01/08(日) 08:16:29 ID:BHilWBKk
五万で次回作か…
ラチェットとかはあんまし売れてないけどな…
359それも名無しだ:2006/01/08(日) 09:28:10 ID:4n2l1YJZ
何度も言われてる事だけどPS2での5万とは比較にならないからな
今のGCで5万なら大健闘だろう
360それも名無しだ:2006/01/08(日) 09:33:27 ID:WcvRWZDk
スマブラの半分程度の売り上げなら上出来
361それも名無しだ:2006/01/08(日) 09:38:51 ID:/XWYLicX
開発費はペイできてそうだな
362それも名無しだ:2006/01/08(日) 09:39:19 ID:iPzQKFgl
サバイバルが追加されたから、早速全ユニット勝ち抜きをやってみました。
アカツキだとサイコ等のバリア持ちに苦戦します(/_;)/~~
363それも名無しだ:2006/01/08(日) 09:41:34 ID:9Ba/SmMd
 _,、_ ∩ 次回作
( ゚∀゚)彡 次回作
  ⊂彡
364それも名無しだ:2006/01/08(日) 09:51:02 ID:BHilWBKk
社員の方このスレ見てたらいいなぁ
365それも名無しだ:2006/01/08(日) 10:58:45 ID:EoPbB2HM
次回作はもっと武者系や騎士系を増やしてくれ
コマンド・ガンドラもキボン
366それも名無しだ:2006/01/08(日) 11:09:12 ID:qkMpJDQU
種系出すならもっと絞って欲しいな
見た目も攻撃も似たようなのばっかでつまらん
無駄に枠取るだけなら個性的なのだけにしてくれ
367それも名無しだ:2006/01/08(日) 11:19:20 ID:J+Losy1q
wikiつぶれた?
368それも名無しだ:2006/01/08(日) 11:52:49 ID:7JZJZumc
>>366
俺は種MSの方が個性的で好きだがな。
369それも名無しだ:2006/01/08(日) 12:19:54 ID:cq6jIwqw
種系で文句を言うとすれば、PS装甲持ちが灰色になって戦闘終了するととても寂しくなることかな。
ギャラリーでもすぐPS装甲落ちるし・・・カラーでじっくりながめたいんだが。
あとUCと違ってガンダムの割合が高いこと。まぁ原作がそうだから仕方ないけど。
あーあとノーマルメビウス出すくらいならエグザス出してくれマジデ
370それも名無しだ:2006/01/08(日) 12:24:25 ID:WcvRWZDk
約20秒でPS装甲が落ちるのはつらい
せめて40秒は持たせてくれ
371それも名無しだ:2006/01/08(日) 12:35:44 ID:71ECB3/8
おれは騎士系とか武者系はいらんから、F91とかV2とか0083とか・・・その辺完備して欲しいなぁ。せめてメインだけでも。
372それも名無しだ:2006/01/08(日) 12:44:07 ID:WcvRWZDk
騎士と武者は伝統。
外して良いとはこれ如何に。
まぁ、F91とか欲しいけどね。。。
373それも名無しだ:2006/01/08(日) 13:06:46 ID:Y4ZuIP9a
俺はボルジャーノンが使いたい。
374それも名無しだ:2006/01/08(日) 13:26:48 ID:CI3waPUw
公式ホームページの更新止まったな…
375それも名無しだ:2006/01/08(日) 13:58:17 ID:+Zc9hq3A
そういえば、俺がこのゲームの存在を知ったとき
どんなゲームなのか調べようと思って公式見てみたけど、
なんかゴチャゴチャしてるうえに肝心なことがまったくわからなくて
イラついたなあ。
「初心者には○○モードがオススメ!」とか「幻のあのキャラが登場!」
とか書くのもいいけど、基本的なゲームの紹介をちゃんとやってほしいよ。
376それも名無しだ:2006/01/08(日) 14:04:00 ID:J+Losy1q
第八艦隊とか使いたかった
あとは太平洋にいる戦艦とか
377それも名無しだ:2006/01/08(日) 14:44:31 ID:7JZJZumc
>>375
そういやないな。
俺は2chでファミ通の記事見たんだけどそれにはアクションパートの事はちゃんと載ってたw
378それも名無しだ:2006/01/08(日) 15:51:43 ID:6IO6Mt+/
カプセル戦記のほうが正直面白いのはなんでなんだろうな。
複数戦闘がゲームをつまらなくしてると思う。
379それも名無しだ:2006/01/08(日) 16:39:10 ID:55lzidi+
一生懐古ってなよ
380それも名無しだ:2006/01/08(日) 17:17:14 ID:y1yLxDxP
やっぱ、結局GCだったか_no
381それも名無しだ:2006/01/08(日) 17:20:53 ID:YoZ3ldEU
>>378
複数だっていいじゃない
だって戦争だもの みつお

やっとげきむずクリアしたお
カミーユが強すぎる orz
382それも名無しだ:2006/01/08(日) 17:27:26 ID:8n3mk4V2
今の子供にカプセル戦記やらせても面白いとは言わないだろうな
383それも名無しだ:2006/01/08(日) 18:29:44 ID:Y9JhImp+
>>379
290=378
ただの煽りっぽいからあまり相手にしないほうがいい。
384それも名無しだ:2006/01/08(日) 18:29:58 ID:PweV5mUE
カプセル戦記もリアルタイムで遊んでたけど、
その後のSDガンダムXとかGXの複数戦出来るようになった奴の方が面白かったけどな

インベーダとかが面白いって言う人もいるから、おかしくはないんだろうけど、ちょっと地味
アドバンスソフトか何かで、比較的最近出たんだっけ?>カプセル戦記移植?
385それも名無しだ:2006/01/08(日) 18:32:09 ID:Y9JhImp+
初代のガチャポン戦士スクランブルウォーズがファミコンミニで出てる。
俺もガシャポンウォーズの予習とばかりに買ったが、なかなか面白いぞ。
386それも名無しだ:2006/01/08(日) 18:34:14 ID:w6p82mD8
複数対戦で面白いと思うけどな
戦艦や大型MSみたいに一機だとそうでもないけど味方機がいると真価を発揮する機体とかあるし

1対1の戦いを極めたい人はサバイバルやればいいんだし
387それも名無しだ:2006/01/08(日) 18:34:54 ID:w6p82mD8
>>385
あれはCPUの思考時間酷く長いって聞くけど
388それも名無しだ:2006/01/08(日) 19:32:26 ID:MVIb309M
H2Hバトルだと、単調になってしまうのが駄目だね
いくら色々な特殊攻撃があるMSが一杯いても、飽きてしまう
389それも名無しだ:2006/01/08(日) 19:34:22 ID:iE3XF4Lo
>343

搭載かなり使えるお

発進後すぐ行動できるので
MSで砲撃>敵撃破>搭載>前線へ
とか

ガシャベースから生産されたMSをちょっとはなれた戦艦の横まで移動
>搭載>前線へ
とか

拠点占拠>搭載>ぜんせ(ry
とか

戦艦が2機いれば
発進>MSで砲撃>違う戦艦で搭載>移動
とかもできるお

アクション苦手な俺はフリーダム攻略にデッキに半数戦艦いれてる
(残りの半数は砲撃が120ダメージ以上あるキャラ)
発売してもう1ヶ月過ぎたいまごろやっとキャラコンプがみえてきますた
390それも名無しだ:2006/01/08(日) 19:40:49 ID:Hh9HrjpD
俺はげきむず攻略してるうちに、いつのまにか編成が
戦艦*2、残りは全て可変MS(Z、セイバー、メッサーラ、サイコ等)になってたな。
Zが4.5体入ってるのに気がついたときは我ながら笑ってしまった。
可変MSの移動力を生かしてプッシュとかしまくれば物凄い速さで展開できるのよね。
391それも名無しだ:2006/01/08(日) 19:59:09 ID:YoZ3ldEU
>>387
あの思考時間の間に算数ドリルをすれ
392それも名無しだ:2006/01/08(日) 20:06:01 ID:IVSGFYmQ
フリーダムは作業化してきたから2Pテクニックオンリーでクリアしてるしなぁ
特にやることがなくなってきてしまった…
393それも名無しだ:2006/01/08(日) 20:30:05 ID:j/IzkfWm
フリーダムの制限時間短いのがムカつく
最大12機動かさなくちゃならんのに60秒でできるかヽ(`Д´)ノ
おれはじっくり考えてやりたいんだよ!!
394それも名無しだ:2006/01/08(日) 20:31:52 ID:Y9JhImp+
つ【スタートボタン】
395それも名無しだ:2006/01/08(日) 21:42:43 ID:1N4augRn
>>393
リンクして陣地が置き換わる間、カウントが進むのは許せん・・・
焦ってると全然違うとこにユニット進めちゃったりな・・・・・
396それも名無しだ:2006/01/08(日) 21:54:16 ID:fHPD5TAE
一気に全部のMS出す裏技ない?
397それも名無しだ:2006/01/08(日) 21:55:21 ID:jwsukIxI
みんな、今すぐウルルンを見るんだ!
398それも名無しだ:2006/01/08(日) 21:57:32 ID:1iBGdygv
>>393
あれのお陰で低コスト多数よりも少数精鋭でやる羽目になるんだよなぁ。
399それも名無しだ:2006/01/08(日) 22:16:42 ID:9Ba/SmMd
>>396
シナリオでやり方わざと間違えてマリューさんに連続して100回怒られるとでまつよ
400それも名無しだ:2006/01/08(日) 22:38:39 ID:xC0s/loG
種だったか種氏だったかどっちのMSか忘れたけど
スマッシュ射撃が緑のビーム二本と赤いビーム一本のガンダム居るじゃない?
あれのスマッシュ射撃して一瞬間を置いてスティック弾くと
緑のビーム二本と赤いビーム一本を別々の方向へ撃てるのって既出?
401それも名無しだ:2006/01/08(日) 23:12:55 ID:7JZJZumc
>>400
既出じゃないと思う、多分。
俺もなった事あるし意識して出来るよ。
>>400が言ってるMSはフリーダム系。
あんまり使った事無いからどっちかは分からないが。

原理としては、完全に同時発射している訳ではないから、1撃目の発射中にロック切り替え(つまり他の対象の方向にスティックを倒す)で2撃目が他の対象に行くって感じかな。

ちなみに、ブリッツのランサーダートでも出来る。
402それも名無しだ:2006/01/09(月) 00:15:27 ID:8ZzPzA7l
ビームライフルを溜め撃ちできないかわりに連射できるMSで、一度の連射で複数の敵に撃ちわけて闘うと俺TUEEEEEE
403それも名無しだ:2006/01/09(月) 04:15:06 ID:kMKN5TWp
ちょっとガン=カタ風味になるのね
404それも名無しだ:2006/01/09(月) 06:33:21 ID:vQmxnYMe
100問バトルの37問目ってジン3機撃破したらそれで終わりなのね
クリアしたらタイプが変わるんじゃないかと期待してたんだけどなー
やっぱアムロが最高レベルでした




405それも名無しだ:2006/01/09(月) 12:20:06 ID:I4JhPmzH
購入して一ヶ月、ようやく難易度フリーダムを出しました。
フリーダムクリアには一ヶ月はかかりそうな予感です。
406それも名無しだ:2006/01/09(月) 13:11:15 ID:jj38g5xZ
>404
おいらもやったが同じだった。
だいぶ前の書き込みで、永遠に敵が出てくるとかいてあったが、
15秒のこしで陣撃破して、建物も全部壊したけど、
何もおきなかったorz
407それも名無しだ:2006/01/09(月) 13:13:42 ID:t2hnc9ff
コストに余裕がないうちは戦艦多めに入れて砲撃で十分削ってから戦うといいよ
キシリアやジェリドが相手のときは70%占領を狙ったほうがいい
408それも名無しだ:2006/01/09(月) 13:19:23 ID:jj38g5xZ
>351
おすすめは、ZZか武者ガンダムだな
409それも名無しだ:2006/01/09(月) 14:49:52 ID:ErpQHP19
歌いながらやってるよ

シャアが来た―――――――――――――――
シャアが来た―――――――――――――――
シャアが来た―――――――――――――――
シャアが来た――、シャアが来た――、
シャアが来た―――――――――――――――
410それも名無しだ:2006/01/09(月) 15:26:58 ID:LT3+PQxU
星の光に 思いをかけて
熱い銀河を 胸に抱けば
夢はいつしか この手に届く
シャアズ ビリービング アワズプレイ
シャアズ ビリービング アワズプレイ
411それも名無しだ:2006/01/09(月) 17:35:10 ID:fwUe3+gr
ZZのタメ格闘気持ちいいね、特に音が
412290:2006/01/09(月) 18:06:05 ID:lf2DDx1/
>>383
290だが378とは全くの別人だぞ。今回のガシャポンはMS集めたらもうするこ
とがない。MAP対戦でCOMとやっても正々堂々とやらなくても70%占領で勝
てるあたりが萎える。やはり生産出来てガシャポリスは武者Gが守ってるって
言うのがいい。中途半端に任天堂が介入したのはやはりまずかったかもな。
413それも名無しだ:2006/01/09(月) 18:16:27 ID:E/R1RHxx
>>412
任天堂が介入しなかったらどうなっていたか50字以内で述べよ(10点)
414それも名無しだ:2006/01/09(月) 18:32:51 ID:a1g3/3qG
確かに子供受けはよくなったかもしれないが俺らオタにとっては物足りない。
というかだまされてる希ガス
415それも名無しだ:2006/01/09(月) 18:36:10 ID:vQmxnYMe
ところでミーアライブザクってパスでしか手に入らないの?


416それも名無しだ:2006/01/09(月) 18:40:34 ID:7ZvnUfir
任天堂が入ってくると大体みんな似たようなゲームになるのが欠点だ
417それも名無しだ:2006/01/09(月) 18:54:32 ID:E6b97Apt
しかし作品としては糞扱いされなくてよかったジャマイカ
418それも名無しだ:2006/01/09(月) 19:24:55 ID:4Yrx2+QP
陣取りルールはCOMがアホだから問題あるんだよなぁ。
狡猾にする必要は無いと思うけど見ている方が不快感になるアホさはやばい。
419それも名無しだ:2006/01/09(月) 19:45:11 ID:h1dHB8Cm
サバイバル60、俺には無理。
ユニットは100%揃ったし、コストは108までいった。
そろそろ別のゲームに移るかな?
420それも名無しだ:2006/01/09(月) 19:49:56 ID:fwUe3+gr
データ消してもう一度最初からっつー選択肢もありまっせ
421それも名無しだ:2006/01/09(月) 19:54:47 ID:QBCpXjHK
>>418
フリーダムのアレはちょっとな・・・・
ただ強いの詰め込んだだけって・・・・
422それも名無しだ:2006/01/09(月) 20:02:06 ID:LT3+PQxU
三歩歩けば回避できる陣地負けを一切回避しない
とかだけは何とかして欲しいよね
423それも名無しだ:2006/01/09(月) 20:03:12 ID:Mkc8sa+5
>>419
気合いだ気合い。ZかZZかνでやればどうにかなるだろ
424それも名無しだ:2006/01/09(月) 20:54:53 ID:ku0KwyPw
>>419じゃないが、一人二人でクリアするのって無理じゃね?
>>419と同じ進行度で、友達とやってみたんだが19機が限界。。。
俺:サザビー
友達:ν
でやっても
俺:デスティニー
友達:ストフリ
でやっても
両方ストフリでやっても無理。。
425それも名無しだ:2006/01/09(月) 21:26:58 ID:fwUe3+gr
確かに、俺は友達4人でやったから4対2でやったけど結構きつかった
…ってこれは俺達がヘタレすぎかw
426それも名無しだ:2006/01/09(月) 21:27:25 ID:Mkc8sa+5
ν
ストフリ
サイコガンダム(囮)
サイコガンダム(囮)

これでおk
427それも名無しだ:2006/01/09(月) 21:27:35 ID:5ncNyvnW
サバイバルの全MSのやつは友人二人と挑戦して、コントローラー4Pも参戦させて
(プレイヤー3人+操作無しMS vs 敵2体)
でやってどうにかクリアした。

∞ジャスティスとZとあと一機は忘れた。
笑えたのは操作していないMSをアカツキにしていたんだが
友人が撃破されるまで生き延びてたことだな。

結局、半分もいかずにZ一機になって、ウェイブライダーで逃げ回っている
隙にプチモビ系で特攻 ってな感じでどうにかクリアした。
プチモビ系結構強いなー やられるの気にせず突っ込めるし。
操作無しMSはプチモビ系になってから空いてる指で弾だけ打ってた。
最初、バルカンの黄色いヤツ移動遅くて弱いなーって話してたんだけど
ステップ使って接近→バルカン やると結構使えるんだなー
プチモビ(νのやつ)はMSとかわらないな
428それも名無しだ:2006/01/09(月) 21:29:34 ID:zqnMfHtE
個人的には隠者・運命・Z・ZZがオススメ。
前2つは格闘性能がトップクラスなのにタックルに対してやけに強い。タメ格の性能も異常だから、唯一弱いビームをシールドで弾きつつ格闘挑み続ければ大抵何とかなる。
後ろ2つは変形時の操作に慣れてないと使いにくいかもしれんが、変形+シールドで射撃戦ではビームに対してほぼ無敵。Zはコスト9でも中の上くらいの強さな気が…。
ストフリは実際そこまで強くない気がする。スパーク時の爆発力や、タメ射の殲滅っぷりはすごいが、サバイバルでは何故か記録が伸びない。
あとは敵が弱いもしくは攻撃が捌き易い敵のときは回復アイテム待ってみたり、ステージを変えてみると記録も結構変わると思う。
コスト9の中でサザビーだけ弱くない?自分があまり使ってないからそう感じるだけかもしれないが。
少なくともサバイバル向きの性能では無いよね。射撃が相手に打ち返されるの前提で、ダメージ勝ち狙いみたいな性能だし、シールドはダメージ受けるし、動きが重いし。
429それも名無しだ:2006/01/09(月) 21:50:12 ID:y/F/1T14
これってパスワードで全部のモビルスーツ出せないの?
430それも名無しだ:2006/01/09(月) 21:54:38 ID:WMqMQGIL
>>429
つ[改造コード]
431それも名無しだ:2006/01/09(月) 21:59:59 ID:wRGzRfnQ
改造コードってこうやって使うのさ
432それも名無しだ:2006/01/09(月) 22:17:15 ID:SnNwqtRP
俺はサザビーでしかサバイバルクリアできなかったけどな……
433それも名無しだ:2006/01/09(月) 22:26:10 ID:WMqMQGIL
このスレ見てると、皆MSの性能をよく使いこなしてるなぁって感心するよ。
俺なんてMk-Uとかストフリとか隠者とか、そんな扱い易い期待ばかり使ってるよ。
射撃と溜め射中心のチキン戦法だし……。
434それも名無しだ:2006/01/09(月) 22:38:28 ID:zqnMfHtE
>>432
それは申し訳ない、どうやって使ってる?
サバイバルでは、大型の機体使うよりも記録出なかったんだが…サザビー好きなのにorz
435それも名無しだ:2006/01/09(月) 22:38:45 ID:qyM4cz2S
正直、サザビー使ってOKな人なら、もっと使える機体はある。
436それも名無しだ:2006/01/09(月) 23:02:22 ID:SBa4KhB8
122ユニット × 12機
をコンプした人いないのかな?
理論的にはフリーダム200周ほどで揃うがw
437それも名無しだ:2006/01/09(月) 23:19:29 ID:ku0KwyPw
>>436
難易度難しいで手に入るユニットをあらかた揃えてフリーダム挑んだ方が時間も大分短縮できるよ
438それも名無しだ:2006/01/09(月) 23:53:08 ID:W9mAuja9
クリアタイム50分07秒ついに一人でサバイバル60をクリアしたあぁ!

ガザC/GOLD限定になるけど対処法書いたほうがいい?
439それも名無しだ:2006/01/09(月) 23:56:45 ID:fwUe3+gr
なるほどね
ガザゴールドならMSの時はビームほぼ無効でMAの時は格闘ほぼ無効だもんな
でもやっぱお気に入りで逝きてえな…
440それも名無しだ:2006/01/09(月) 23:57:42 ID:fwUe3+gr
てかとりあえず乙、オメ
441438:2006/01/10(火) 00:07:52 ID:AZBXgmW0
>>440
さんくす。家にコントローラと友達がいない末のMSでしたorz
442それも名無しだ:2006/01/10(火) 00:11:31 ID:BnrhQuaI
>>438
ガザC金ってジオとか相当きつくない?
443それも名無しだ:2006/01/10(火) 00:14:58 ID:a17whJfR
>>441
でも俺の実力じゃお気に入りでクリアはまず無理だから最終的には金ガザ使わせてもらいやす
だが50分はキツいね…
444それも名無しだ:2006/01/10(火) 00:19:08 ID:NJ8L45UX
>419
まだ売るなぁー

サバイバル60の攻略は、
1.攻撃力の高い機体を使う(ZZとか)
2.防御力の高い機体を使う(ZZとか)
3.アイテムが出やすいマップで戦う(ロンデニオンとか)
4.アイテム頼みの運要素の高い戦いをする

すると、何回かチャレンジするうちに、安定して20機くらい行くようになって、
運がいいと、クリアできるよう!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ストイック祭り。「できるだけ低コストでフリーダムをクリアする」に朝鮮中。
とりあえず、総コスト30以下を目指して。
445それも名無しだ:2006/01/10(火) 00:20:28 ID:WTA2BRLu
>>442
>>438じゃないが、大体遠距離でカタが付くものの、格闘距離になったらなったで
タックルして逃げればいいだけ。ガザC金に限った話じゃないが。
CPUはやる事が所詮ワンパターン。
446438:2006/01/10(火) 00:21:22 ID:AZBXgmW0
>>442
終始MA形態でぴったりくっついてタックル、格闘、時々射撃でつぶしました。
MAでないと即死、二機落ちになるCPUはクインマンサ、ジオ、ナイトです。どんどん接近して格闘ばっか出すのでダメージは2,3ぐらいで済みます。

あとは逃げるために変形するぐらいでほとんどMSでちまちまつっついてました。
447438:2006/01/10(火) 01:10:45 ID:AZBXgmW0
すみません、sage忘れ続けました。
ガザC/GOLD限定ですが、対処法を簡単に載せておきます。ひょっとしたらほかのユニットでの参考になるかもしれません。場所はカラバ空港でやりました。

格闘を食らうというより出されたら終わりな機体なので遠距離で撃つことだけです。

戦艦系 接近せず遠距離で、ミサイルが画面にある間ずっと防御。
無敵時間で連続被弾が避けられます。ガードしやすいよう貯めはなしで。長期戦になるのでアイテムがよく降ってきます。

中間距離格闘型(やや近づきたがり屋)サイコ、ドムトルーパ、白キュベレイ、プロビデンス、(隠者?)
そこそこ離れた距離から格闘を出し、スタン発生、コンボを狙ってくるタイプです。格闘コンボで届く距離になったらまず逃げましょう。

接近格闘型(積極さん) クイン、ジオ、ナイト、(隠者?、性格が読めません)
とにかく寄ります、格闘ばんばん出します、逃がしませんMSなら即死です。こっちもMA形態でぴったりつき、ダメージを一桁にしましょう。スタンも怖くないのでタックル潰しに射撃もどうぞ。隠者は離れたら追ったり追わなかったりします。

448432:2006/01/10(火) 01:20:33 ID:q7PS8slN
>>434
ゲキむず系はステージは弱重力の月面とか基地とか。ア・バオア・クー1対1でクリア。

対大型は中央のハッチ越しにジャンプしながらビームショットライフルとファンネル。
時間はかかるけどサイコやビグザムはそれだけで詰み。アジールは微妙。

高機動はハッチ中心に回りながら射撃。
ビームショットライフルはなぜか避けないので続けて溜め撃ちが当たる。
449それも名無しだ:2006/01/10(火) 03:17:16 ID:NJ8L45UX
サバイバルのタイムアタックやろーよ。

キャラ  :ZZ
ステージ:NO035 ロンデニオン郊外
ミッション01  00’02’56
ミッション02  00’05’43
ミッション03  00’31’48
ミッション04  00’19’07
ミッション05  01’01’28

かなり早いと思うけど、上には上がいるからなぁ
興味あるひとは、結果をよろしく
450それも名無しだ:2006/01/10(火) 03:35:51 ID:WTA2BRLu
ビグ・ザムでソロモン・ミッション03  00’30’52
暇つぶしに久々のサバイバルをビグ・ザムで大味プレイしたら
あっさり記録更新だったんで鬱だ。
451それも名無しだ:2006/01/10(火) 04:15:12 ID:NJ8L45UX
はやっ!!
ていうか、ビグザムでクリアできるのがすごいような…。
タイム更新 
ミッション05 00’54’16
452それも名無しだ:2006/01/10(火) 06:10:21 ID:WTA2BRLu
>>451
ソロモンでは定期的に発進するランチの片方が必ずHP回復を落とす。
ランチの所に陣取っとけば、ランチがビグ・ザムに当たって壊れて自動回復。
ガードしながら、適当にBやためB、近付かれたらタックルするだけ。

ハッキリ言って、ガザC金並みにプレイヤーのテクニックはほとんど不要。
やり込んでるZより高記録なのが正直空しい…。
453それも名無しだ:2006/01/10(火) 08:59:37 ID:uLk5qz1m
サバイバル60で運命はどうかな?
ビグザム、アルパはキツイだろうが、その他には互角以上だと思う。
454それも名無しだ:2006/01/10(火) 13:05:26 ID:NTaAk7wJ
サバイバル60はビグザム等より可変MSやエルメスが苦手で
こいつらで削られてその後であっけなくやられる事が多々
可変MSの可変後とかどう対処したらいいの?
自分が使う時もふわふわふるるしてて使い難いし('・ω・`)
455それも名無しだ:2006/01/10(火) 13:39:33 ID:31iF2TGi
>>454
ガードしたら止まるよ
456それも名無しだ:2006/01/10(火) 14:45:26 ID:+rTmZz1s
アイテムが仕掛けとして登場する(建物は除く)ステージってみっつだけかな
ソロモン、ロンデニオン、なんか真ん中にでっぱりがあるステージは確認してるんだけど
他にもある?
457それも名無しだ:2006/01/10(火) 14:53:47 ID:NJ8L45UX
>452
まじつえ、ソロモンのビグザムorz
これって、サバイバル60のベストな簡単攻略なんじゃない??
30分そこそこでクリアしてしまった。
でも、もいっかいZZで更新したので、悲しくなんかないが、
このお手軽さは、ヤバイ^^

タイム更新
ZZ  ロンデニオン
ミッション03 00’29’39
458それも名無しだ:2006/01/10(火) 14:56:01 ID:uqjl/HXc
>>456
でっぱりはア・バオア・クーね
ラクロア城も建物じゃなくて宝箱だが常に出る仕掛けじゃないな〜
459それも名無しだ:2006/01/10(火) 15:06:24 ID:NJ8L45UX
>456
なさそうね。
やっぱアイテム出るところはほかのフィールドに比べて、有利だと。
今まで、ロンデニオンばっかやってたけど、ソロモンもいいね
アバオアクは、アイテムがランダムだから、通常のフィールドに近い感じだな。
460それも名無しだ:2006/01/10(火) 15:17:51 ID:uqjl/HXc
wikiのコスト別のコスト7はなぜか消えちゃうな
何も編集しないで更新すればすぐ直るんだが
何か原因があるのか?
461460:2006/01/10(火) 15:25:50 ID:uqjl/HXc
原因発見
ブラストインパルスのカテゴリーの
{{category コスト7 ,nolink}}ってところなんだが
7の後ろにスペースが入って違うものとして認識されてリセットされていたようだ
編集しときました
462それも名無しだ:2006/01/10(火) 16:59:26 ID:C1WKBLWD
サバイバル60は全然無理じゃねえ。
最初コスト9機体で挑戦、S・フリーダムでクリア、タイムは49分。
コスト8機体ではZガンダムでクリア、タイムは55分。
今コスト7で挑戦中、機体はパラスアテネ。

ちなみに俺の愛機・百式では最後の方の機体重複してる鬼畜種どもにレイプされて終了。
しかたなくZで仇を討った。
463それも名無しだ:2006/01/10(火) 19:42:09 ID:NbpBPCSP
>461
超乙
464それも名無しだ:2006/01/10(火) 20:05:18 ID:Soyrsetx
wikiに入れないや。・゚・(ノД`)・゚・。
465それも名無しだ:2006/01/10(火) 20:41:46 ID:ekQBY4qp
ソロモンだからビグザム強くてもいいじゃない!


                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ じゃない!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
466それも名無しだ:2006/01/10(火) 21:14:08 ID:/1rqFQpK
スマッシュ攻撃の成功率が低い orz
70%くらい?

なんかコツあるませんか?
467それも名無しだ:2006/01/10(火) 21:21:36 ID:ChmXDCRv
レバーを向いてる方向と逆にいれる
468それも名無しだ:2006/01/10(火) 21:23:22 ID:3aZwkaQ7
>>466
スティックを、Aボタン押すよりも微妙に早く倒す
469それも名無しだ:2006/01/10(火) 21:29:45 ID:SaM3QAaN
>>466
スマブラをやる
470それも名無しだ:2006/01/10(火) 21:40:35 ID:DuVwU0et
格闘モーションのまま止まってる奴に射撃したら切り払われた。
471それも名無しだ:2006/01/10(火) 21:48:52 ID:ACxpSmEY
>>469が真理
472それも名無しだ:2006/01/10(火) 22:03:13 ID:+gcSxeF3
スマブラよりちょっと入力シビアかな
473それも名無しだ:2006/01/10(火) 22:06:35 ID:WTA2BRLu
Z  ロンデニオン
ミッション03 00’29’01

ビグザムが最高記録というのも寂しいので本格的にTA挑戦。
まだまだ大分縮まりそうだが、スパーキング取られて瞬殺されると
ストレス溜まるのでもう気力無し。

 >>454
CPUエルメスは接近戦のタックル比率が多いので、爆裂格闘やスパーキングを
以外は取った時以外は格闘に行っても、成果は今一つ。
自機がIフィールド持ちなら、相手はビームしか無いから、射撃戦が楽。
つーか、CPUは遠距離では切り払いしないので、基本的に射撃戦が有効。
474それも名無しだ:2006/01/10(火) 22:34:37 ID:wlBz3t06
最近買ったんだがスマッシュはスマブラより難しいね。
ZZのスマッシュ格闘が運命もびっくりするようなモーションでワロタ。
ちなみにコストは最大いくつまで?
475それも名無しだ:2006/01/10(火) 22:37:57 ID:NJ8L45UX
>473
はえー!!まだ縮まりそうかー
おいらも29分切りめざして、もいっかいやるかー
かみなりと、こんらんと、ソウルたくさん出てこーい。

やっぱ、早くクリアするにはロンデニオンだなー
476それも名無しだ:2006/01/10(火) 22:46:42 ID:3aZwkaQ7
>>474
上限は12機だから、9×12=108……なのだが999まで上がるらしい
477それも名無しだ:2006/01/10(火) 22:47:55 ID:3aZwkaQ7
それから書き込みついでに。連投スマソ

ロンデニオンの利点って何?やっぱり貨車からアイテム出てくるから?
478それも名無しだ:2006/01/10(火) 22:50:44 ID:WTA2BRLu
>>477
YES。アイテム運次第ではかなり縮まる。壊す状況も考えないとダメだけど。

Zは、TA的には列車の荷台をスマッシュ格闘orウェーブライダーの射撃一発で壊せるのが強み。
追い討ちコンボも豊富なので、操作がバッチリなら攻撃力も文句無し。
反面、壊しやすいせいでウッカリ相手にアイテム取られると悲惨な事になる、諸刃の剣。
479それも名無しだ:2006/01/10(火) 22:56:25 ID:2JINnYkh
スマブラのスマッシュ攻撃はスティック弾いてからボタンという感じだけど、
ガシャポンウォーズのスマッシュ攻撃は、スティックとボタンを同時という感じ。

つっても64スマブラだが、最初このノリだと全然出せんかった。
480それも名無しだ:2006/01/10(火) 23:08:26 ID:wlBz3t06
>>476解答ありがとう
νの格闘スマッシュ射撃とΖの突撃変型スマッシュ射撃のコンボの練習をしてみます。
481それも名無しだ:2006/01/10(火) 23:10:01 ID:31iF2TGi
イージスとレイダーがツボだ。
イージスはMS時格闘とMA時のスキュラが旨味。
レイダーはミョルニルとツォーン、MA時の掴み射撃が旨味。

つーか皆のお気に入りは何なんだ?
3つまでで、あれば聞かせて。
ちなみに俺はブリッツ、イージス、レイダー。
482それも名無しだ:2006/01/10(火) 23:15:55 ID:sGwVzZwt
今日はバトルロイヤルのランダムの引きが悪かった・・・
戦艦が5隻いる中なぜオレだけ素のガザCなんよ・・・orz
サイコサイコロクインにジオがいるなかカプールで宇宙に放り出されたり
二回連続コアブースターってさ・・・
483それも名無しだ:2006/01/10(火) 23:33:22 ID:NJ8L45UX
ミッション03、どうしても29分切れないorz

ハイメガがある分、ZZが有利じゃないかなぁ
かみなりかこんらんといっしょにソウル拾えば、
MA以外なら1ユニット絶対舜殺できてきもつぃーし
484それも名無しだ:2006/01/10(火) 23:50:23 ID:KPn9ZoLc
ZZ人気だな
カプセルウォーズではジ・Oを愛用してるけどサバイバルではどうにも使いづらいな
485それも名無しだ:2006/01/11(水) 00:01:29 ID:WTA2BRLu
>>483
Zの場合、WRの射撃はCPUが食らい易いのがいい。威力もZZの通常射撃より上。
スマッシュ攻撃の破壊力は劣るが、コンボなど確定で決められる状況を
作りやすいのも強みだろうか。後は荷台の壊しやすさ。

安定感と機動力のZ、大技の一発と防御力のZZって感じかな?
完璧に事が運べば、ZZの方が可能性がありそうだけど…。
まぁ俺の場合、ZZはあんま得意じゃないんで、どっちみちZ一択だが。

>>481
使っててタノシスなのは、Z・ガイア・メッサーラ。
486それも名無しだ:2006/01/11(水) 00:10:06 ID:yLrdDDo/
カプセルウォーズでケンプファーを外したことがない
こっそり後ろに回ってチェーンマインがたまらん
487それも名無しだ:2006/01/11(水) 00:36:19 ID:YRrKqZq0
チェーンマインはダウン効果さえあればなぁ
一番当てたい大型に深く当てると
ほぼ確実に格闘の手痛い反撃を食らう…
488それも名無しだ:2006/01/11(水) 00:46:01 ID:k86v16e6
全ユニット集まったからミッション5に初挑戦、νで01’11’58だった。

他のMSの方が早いんだろが、ν以外ではクリアできる気がしない…
489それも名無しだ:2006/01/11(水) 01:13:03 ID:6Ey80Lis
>485
だめだー。29’01ってかなり早いんじゃない?

Z使ってみっかなー。
490それも名無しだ:2006/01/11(水) 03:45:29 ID:WHPLQqoe
俺もZ好きでZ使ってるんだが戦い方がよくわかない(サバイバル60、タイムを競うどころかクリアする事もできないorz)
MS状態での戦闘とMA状態の戦闘、どっちを基本形として戦えばいいんだろう

ああ、あとコンボの事だが
MA状態のタックル→MSに変形→タメ射射撃
は聞いた事があるんだがこれ以外になにかあるんだろうか
491それも名無しだ:2006/01/11(水) 05:56:58 ID:OFFqRtSg
>>490
タイムアタックならMS形態も必要だけど、安定クリアなら基本はウェーブライダーで。
遠距離からウェーブライダーでB連発してるだけで、CPUはあまり近寄ってこれない。
近付かれたらさっさと逃げるか、格闘にタックル合わせてから逃げる。
とにかくウェーブライダーの操作に慣れる事。アイテム回収に手間取るようだとダメ。

戦艦だけはMSで。Zの格闘はj転ばないので、戦艦個々に合わせて動きを変えた方が効果的。
Zなら、接近する時は攻撃をガード→ステップより、スマッシュ格闘で突っ込むのが楽。
 ドゴスギア …硬いが 格闘に弱い。スマッシュ格闘で転ばせるより、密着して通常格闘連発
 グワジン・アレキサンドリア … 格闘よりも射撃の方が早い。遠距離でガード→スマッシュ射撃
 サダラーン・ミネルバ … タックルに弱く、密着では弾幕以外当たらない。密着してタックル連発
 ほかの戦艦…スマッシュ格闘→通常射撃orスマッシュ射撃、の繰り返し
爆裂格闘を取ってる時は、これらの連携より、通常格闘連発で。
492それも名無しだ:2006/01/11(水) 07:14:18 ID:WHPLQqoe
>>491
レスサンクス!!
とりあえずウェーブライダーだとアイテムとるのにかなり苦労するからとりあえず操作練習しますわ
493それも名無しだ:2006/01/11(水) 07:44:58 ID:OFFqRtSg
ついでにwikiにコンボ書いてきた。
ちなみにCPUアカツキは、相手の射撃→スマッシュ射撃をガードした後、
タックルで突っ込む。ついでにwikiの2番or3番コンボを。スマッシュ射撃なら反射されない。

>>489
スパーク格闘がヤバい相手にアイテム取られないようかなり慎重に
戦ったから、多少無理をすれば25分位は切れそうな感触があった。
Zで本格的にタイム狙うと博打要素が濃いので、もうあまりやる気はしないが…。
494それも名無しだ:2006/01/11(水) 07:52:57 ID:OFFqRtSg
訂正。>>493記述のコンボはwikiの2番or3番じゃなくて、3番or4番だな。
まぁ、急がないならタックルだけでも別に問題は無いけど。
495それも名無しだ:2006/01/11(水) 12:06:43 ID:3oTkFgrY
大型相手にパラスアテネのシールドミサイルは爽快。
496それも名無しだ:2006/01/11(水) 12:58:52 ID:NeIc6qk6
敵本拠地にドゴスギア
こっちズゴックとアッガイばかり

はい積んだ^^
497それも名無しだ:2006/01/11(水) 15:25:12 ID:Tlh7fU9t
暇つぶしにMS1機戦艦11隻戦隊という大艦巨砲主義もCPU虐めにいい
健気にも少数で立ち向かってくる敵機を圧倒的火力でねじ伏せていくのはとても、とても、爽快です
498それも名無しだ:2006/01/11(水) 18:10:28 ID:tUyjaSoo
>>481
アッガイ、アッガイ、アッガイ
499それも名無しだ:2006/01/11(水) 18:31:20 ID:f5ywZjqe
>>481
サイコ、Ζ、キュベレイ

ところで武者とナイトはフリーダムで2機目以降入手できる?
500それも名無しだ:2006/01/11(水) 18:33:18 ID:PS0ieUmB
>>481
アビス、サザビー、デスティニー

なんでアビスのC射撃にはカリドゥスが付かないんだろうな。
付いたら付いたでストフリのフルバーストより強力になっちゃいそうだけど。
501それも名無しだ:2006/01/11(水) 19:41:24 ID:4fFBGbSk
>>481
ケンプファー、メッサーラ、レッドフレーム
502それも名無しだ:2006/01/11(水) 20:35:55 ID:TSC0Sgs1
>>481
ケンプファー
ν
ギャン
503それも名無しだ:2006/01/11(水) 20:37:18 ID:uGdSehEv
>>481
ν、アッシマー、ギャプラン
504それも名無しだ:2006/01/11(水) 20:40:00 ID:IEbCDJqX
>496
拠点ならアッガイ三匹でジェットストリームかければ勝てんじゃね?
505504:2006/01/11(水) 20:40:51 ID:IEbCDJqX
あ、詰んだって勝ったって意味か。
逆に取ってたよ。体育座りで反省しとく
506それも名無しだ:2006/01/11(水) 21:20:00 ID:kqYrkQ+K
>>481
ディン、ギャン、ガブスレイ
507それも名無しだ:2006/01/11(水) 21:55:27 ID:0M/5wBWa
サザビー、ゲルググ、ガイアガンダム。
一機だけ毛色がちがうなていうなあ!!!
508それも名無しだ:2006/01/11(水) 22:16:07 ID:6OuAjS0p
>>481
ケンプファー、バウンドドッグ、サザビー
嫌いなのは種系のオリジナリティ無いやつ
509それも名無しだ:2006/01/11(水) 22:17:34 ID:SIu7MwPc
マドロック、レッドフレーム、αアジール
510それも名無しだ:2006/01/11(水) 22:29:01 ID:1jLNliuY
ギャン ドライセン グワジン
511それも名無しだ:2006/01/11(水) 22:38:05 ID:J+r/8yDT
武者ガンダム、騎士ガンダムがいる時点で他のはゴミと化す
お気に入りが3つなんてありえない
512それも名無しだ:2006/01/11(水) 22:43:51 ID:gPmmPpHb
これって自分で作ったデッキ同士で友達と対戦って出来ないの?
513それも名無しだ:2006/01/11(水) 23:06:59 ID:3oTkFgrY
>>512
出来ない。
俺はラウのデッキが大好きだから問題なしだがな
514それも名無しだ:2006/01/11(水) 23:07:32 ID:yLrdDDo/
515513:2006/01/11(水) 23:16:19 ID:3oTkFgrY
>>514
すまん、温過ぎたかも
516それも名無しだ:2006/01/12(木) 00:12:15 ID:1/mYC/fG
これってプレイヤー同士で協力プレイできますか?
517それも名無しだ:2006/01/12(木) 00:25:15 ID:X0ASBUL9
>485
もうむりぽ。ミッション03でこれ以上早くならないよー
29分切る前に、こっちがキレるわぁーーー!!
コントローラが持たないかも…orz

もちょっとがんばる。
518それも名無しだ:2006/01/12(木) 00:36:18 ID:yXZfZR4X
サバイバル60、ストフリで出撃。十数回失敗繰り返すもなんとかクリア。46分。
その後、ビグザムで挑戦。四回目でクリア。22分。



( ゚Д゚)…



( ゚Д゚ )
519それも名無しだ:2006/01/12(木) 00:47:41 ID:pxo27fQG
はやっ。やっぱビグザム楽杉
つーか、ビグザムであっさりそれだけの報告が出ると
>>517のモチベーションンが下がるんじゃないか?w
520それも名無しだ:2006/01/12(木) 01:19:20 ID:X0ASBUL9
>518
なんじゃそりゃーorz
何回やっても、タイム更新できねー。
パソコンのタイマーで計ってんだが、30分台ばっかり・・・

なんかもういいや
これ以上やったら、いろいろ出てくる、アレが・・耳から
521それも名無しだ:2006/01/12(木) 01:28:14 ID:C/OgXRsB
連動消しゴムが出たときから楽しみにしてたけど、結局買わなかった。
急に気になって店めぐりしたら中古売ってないんだけど、これおもすれー?
522それも名無しだ:2006/01/12(木) 02:01:17 ID:ec75ibcA
おもすれーよ
ただ、ゲームだから、向き不向きはあると思うけど
523それも名無しだ:2006/01/12(木) 02:06:49 ID:+rmY4vZq
アクション対戦で時間無制限にできればなぁ。
524それも名無しだ:2006/01/12(木) 02:11:11 ID:pxo27fQG
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
525それも名無しだ:2006/01/12(木) 02:17:49 ID:+rmY4vZq
うは、もしかして無制限にできるの・・?
だとしたら凄い恥ずかしい・・。
526それも名無しだ:2006/01/12(木) 02:25:48 ID:+rmY4vZq
これからはもっと説明書を読むようにします・・。
スレ汚し&連投大変失礼いたしました・・。
527それも名無しだ:2006/01/12(木) 03:15:23 ID:asQt+NQB
>>513-514
見落としてました…すみませんでした。
528それも名無しだ:2006/01/12(木) 10:15:04 ID:TjnVeGl4
>>516
戦闘参加確認画面中に
3PにさしたコントローラのBを押してみ。
529それも名無しだ:2006/01/12(木) 11:06:30 ID:th08ll/H
ガンキャノンおもすれー


戦艦来るとキツイが…。
530それも名無しだ:2006/01/12(木) 12:52:27 ID:X0ASBUL9
>>519
とうとう記録更新!!!!
ミッション03 00’25’43
ソロモンで

ビグザムで

orz
531それも名無しだ:2006/01/12(木) 14:08:39 ID:pxo27fQG
>>530
乙カレー
でもロンデニオンだと回復大変だけどもっと早くなる
532それも名無しだ:2006/01/12(木) 17:03:47 ID:Sdf9lg25
フリーダムの1〜4戦って手持ちのユニットからランダムなら
Goldシリーズだけで組めばGoldのユニットが増え…るわけないか
世知辛い世の中だ(´・ω・)
533それも名無しだ:2006/01/12(木) 17:45:09 ID:ppntLCJ9
wikiのバウンド・ドック書いてるやつ攻略書け!!
534それも名無しだ:2006/01/12(木) 18:18:38 ID:N+GyKdZj
>>532
手持ちのユニットであって
デッキのユニットじゃない
535それも名無しだ:2006/01/12(木) 18:23:45 ID:ab/ZY+mK
ソロモンでビグザム使ってもサバイバル60クリアできない
俺は陰毛人でしょうか?
536それも名無しだ:2006/01/12(木) 19:02:42 ID:pxo27fQG
>>535
どう見ても陰毛人です。本当にありがとうございました。

まぁ>>452では適当だの技術不要だの書いたけど、さすがにある程度の基本は必要。
つっても、どのみち必要な基礎の基礎だし、他の機体に比べれば全然楽勝なのは確か。
(ビグザムに限った話じゃないが)失敗した相手を、アクション対戦で事前練習しとくといい。
537それも名無しだ:2006/01/12(木) 19:39:06 ID:GcUkZ1Kl
陰毛人です。どうやらソロモン・ビグザムで60クリア
出来ました。43分もかかったけど。
これで地底人に格上げですね。
538それも名無しだ:2006/01/12(木) 20:16:13 ID:QW/oEZry
乙!!
俺も陰毛人だがおまえに続くぞっ!!
539それも名無しだ:2006/01/12(木) 20:20:22 ID:6Z4I0Tny
>>537
乙。慣れれば30分とか25分とかできるよ。
540それも名無しだ:2006/01/12(木) 20:22:50 ID:X0ASBUL9
地底人おめ

タイム更新
サバイバル10
ZZ
ロンデニオン
00’02’26

サバイバル60はうまくいかないと切れそうになるので・・・orz
541それも名無しだ:2006/01/12(木) 20:49:15 ID:X0ASBUL9
サバイバル10に逃げた負け組みでつ

タイム更新
サバイバル10
ZZ
ロンデニオン
00’02’06
542それも名無しだ:2006/01/12(木) 21:33:43 ID:pxo27fQG
>>537クリアおめ
サバイバル10だとビグザムは時間的にはかえって不利かな?
Zロンデニオン2分ジャスト
543それも名無しだ:2006/01/12(木) 21:41:52 ID:qoNciw9v
購入を迷ってるんだが、ひとつ聞きたいことがある
一年内に続編が出そうな気配ってある?
544それも名無しだ:2006/01/12(木) 21:42:36 ID:Cmu/xFNf
ない
545それも名無しだ:2006/01/12(木) 21:48:02 ID:fPflm+2x
通常バトル時にも100問バトル時みたいな
一人称視点に出来ればなぁ
モッタイネェ
546それも名無しだ:2006/01/12(木) 21:54:56 ID:x0XR6E/9
>>545
FPSモードなんてあったのか!
今から買ってくる!
547それも名無しだ:2006/01/12(木) 22:07:49 ID:X0ASBUL9
>>542
ハゲドー
コストの低いユニットって、連続ヒットしないから、
ビグザムが活きてこないねー。
ほんと、サバイバル60はビグザムでFAだな

だんだん細かくなってきた
サバ10
ZZロンで
00’01’59
548それも名無しだ:2006/01/12(木) 22:17:37 ID:kpjGZZaL
>>546
その視点目当てなら止めた方がいいよ って遅いか?
549466:2006/01/12(木) 22:20:00 ID:pGwgh7Xv
>>467-469
遅くなったけどレスどもです。

スマブラは64からやってるけど、なんか感覚違うよね‥
とりあえず467, 468あたりをためしてみまうす。
550それも名無しだ:2006/01/12(木) 22:20:25 ID:l6xZQLeo
100問バトルの視点醜過ぎ
後ろ見えねぇもん 見下ろしかそれか設定できるならいいけど1人でやると勝手にそんな視点になるなら
100問バトル限定のままでいい
551それも名無しだ:2006/01/12(木) 22:22:12 ID:pGwgh7Xv
>>543
バンダイにこの出来を維持しろってのはムリな相談では‥
552それも名無しだ:2006/01/12(木) 23:19:53 ID:0oYdgoNy
>543
出るとしてももうGCはないんじゃまいか?時期的に
553それも名無しだ:2006/01/12(木) 23:44:53 ID:kOUqxB6i
いやあと1回は出るでしょう??
554それも名無しだ:2006/01/12(木) 23:44:54 ID:pxo27fQG
1体が平均10秒程で死ぬってのも考えてみると恐ろしい。
サバイバル10・Z・ロンデニオン・00’01’50
555それも名無しだ:2006/01/12(木) 23:52:28 ID:X0ASBUL9
>>554
キター
すげーなこりゃ、殿堂入りです
556それも名無しだ:2006/01/13(金) 00:16:55 ID:49vFMZw1
Zだと、サバイバル10位ならアイテム運次第で早くなるが、20だと速攻しにくいな。
って言うか>>449の00’05’43が早杉。6分切れそうな気配すら全く無い…。
557それも名無しだ:2006/01/13(金) 00:30:06 ID:hilKWumH
>>556
すまそ、あれは誤植・・・
サバイバル60以外まで手を出すとはおもってなくて。
ZZとナイトの二人プレイだったりorz
適当に書いてましたスマン

で、一人プレイだとどのくらい?
いまさら、ZZで塗り替えられわけもなく・・・
タイムの履歴消したいが・・・
とりあえず更新
サバ10・ZZ・ロンデニオン・00’01’54
558それも名無しだ:2006/01/13(金) 01:48:17 ID:eqnoDSgn
GCで決定版と言えるなら買ってみようかな。
機体も満足できるくらいは出てるし。
559それも名無しだ:2006/01/13(金) 01:52:19 ID:JEoYgpnS
個人的には連ザよりもずっとおもろいよ
560それも名無しだ:2006/01/13(金) 02:59:20 ID:AgLcetNS
俺もVSシリーズより良いと思う
561それも名無しだ:2006/01/13(金) 03:23:59 ID:S95DwUJG
個人的には100問バトル視点で対戦できたら最高だったなぁ
でも、一人用ゲームとしてはガンゲーのベストだと思う
ACT部分だけでもこのシステムでネット対戦できたら究極なんだけどなぁ
ユニットもパッチ当てで更新・追加できたり
562それも名無しだ:2006/01/13(金) 04:37:40 ID:hilKWumH
>>556
死にそう…

タイム更新
サバ10・ZZ・ロンデニオン・00’01’51

ここまでくると、もうアイテムまかせでー
50秒切りたかったけど、また次回…

(考察)
ZZの場合、サバ10に関しては、
混乱orカミナリ+ソウル射撃の舜殺だけじゃなくて
ばくれつ格闘やアタックupのとり方重要だね
あと、ストップからの通常格闘舜殺も狙わないと。

(結論)
それでも、00’01’50はぬけなさげ。
敵を破壊して次のユニットが出てきて、
無敵時間が切れるまでが3秒くらいありそうだから、
10機分の30秒を引いた、80秒が戦ってる時間だとすると、
1機に割り振られる時間はたったの8秒…なんじゃそりゃ orz
最速タイムは>>556でケテイ

次は、100問バトルのタイムアタックに挑もうか
563それも名無しだ:2006/01/13(金) 09:22:38 ID:Fje70f+o
次があるとしたら…300体くらい?
100体…逆襲のシャアまでの宇宙世紀。ZZ、0083、0080の機体が大幅増量。
100体…コズミック・イラ系。デスティニーの機体が大幅増量。
100体…その他。主流作品はすべて網羅。SDは満を持してコマンドガンダムが登場。

ってなったらいいなぁ。
564それも名無しだ:2006/01/13(金) 10:01:26 ID:yO1tlkAy
F91やターンエーの事も時々でいいから
思い出してあげて下さい
565それも名無しだ:2006/01/13(金) 10:17:49 ID:Fje70f+o
>>564
あ、それはその他にいれたんだけどなあ。

妄想もここまでにしとくか。
566それも名無しだ:2006/01/13(金) 10:52:29 ID:qwtN4T3a
SEEDに100もいらねぇ〜
ってか、全部合わせてもそんないるか?
567それも名無しだ:2006/01/13(金) 11:58:23 ID:wjRrH38k
DSでガシャボンでるようだが音沙汰ないな。

売り上げ的にもそこそこ売れたようだし開発者も
続編出したいと言ってるし続編に期待したいが。
568それも名無しだ:2006/01/13(金) 12:28:23 ID:OpmkLZjQ
>>564
ウッソ・エヴィンが恨めしそうにあなたを見つめています。
569それも名無しだ:2006/01/13(金) 12:58:33 ID:elChBvqK
>>564
ドモンカッシュが右手を光らせながらあなたのことを見つめています
570それも名無しだ:2006/01/13(金) 13:10:48 ID:yBcNRxPs
見てください
571それも名無しだ:2006/01/13(金) 13:10:49 ID:MXby+40o
SEEDの扱いそんなに良くしなくていいよ
外伝とか入れすぎ
もっと他にもいろいろ入れるのがある
ミーアザクとかアホかと
572それも名無しだ:2006/01/13(金) 13:44:36 ID:yBcNRxPs
うわぁ!!!!

バグった・・・。
マジでフリーズするんだな。
GCで初めてバグったよ
573それも名無しだ:2006/01/13(金) 14:18:43 ID:UGbpaodc
全ユニット135体
長男が03分35でクリア。
実際は63分35なのに表示は03分35。
59分とかになったら59分表示になるのか?

使っていた機体はアレックス一台。
574それも名無しだ:2006/01/13(金) 14:38:18 ID:m7p6sYaa
>>528
サンクス!
買ったら試してみる
575それも名無しだ:2006/01/13(金) 15:13:35 ID:49vFMZw1
>>557>>562
これくらい煮詰まると、Zの単発攻撃力の高さが活きてるかも。
威力アップ系アイテムをどれか1つ取れば2〜3撃、2つ以上なら1〜2撃で
殺せる一撃の重さが良い。ガードされても削り量が凄まじいし。
瞬殺と言えば、タイムストップ+ミサイルも中々よろしい。

ちなみにサバイバル20は00’06’23。
もっとも、サバイバル10以外はビグザムの方が早そうな気がするが…。
576それも名無しだ:2006/01/13(金) 15:32:02 ID:AMGYcSPY
DSなんかで出たら
困るなこれは
元の操作方法に戻りそうだ
そしたらコマンドや移動しかできなくなりそう
出すならレボリューションだろ
577それも名無しだ:2006/01/13(金) 15:58:22 ID:5aqe51Zx
wikiには書いてないけどクイン・マンサのバグショット
タックル中ジャンプ>C射撃で連続拡散粒子砲って既出?
578それも名無しだ:2006/01/13(金) 16:00:40 ID:WoGnDD/m
>>572
うちのGCは、ソードストライクでタックルした後、スマッシュ射撃でほぼフリーズ。
シード系では唯一気に入ってるのに、怖くて使えません。
579それも名無しだ:2006/01/13(金) 17:24:21 ID:49vFMZw1
カオスでサバイバル60クリア。何とかなるもんだ。
1ミスしたが、さすがカオスだ。50円で山積まれてもなんともないぜ。
580それも名無しだ:2006/01/13(金) 17:35:24 ID:YOIYiNYU
戦記シリーズはガチャポンだったのにこれはガシャポンなんだね、知らなかった
581それも名無しだ:2006/01/13(金) 18:12:41 ID:SQbruaK+
間違えてファミコンウォーズ買って来た。
582それも名無しだ:2006/01/13(金) 18:37:02 ID:Xq6JqlhI
↑ワロタw
583それも名無しだ:2006/01/13(金) 18:43:10 ID:SQbruaK+
でも、案外おもすれーよ。

明日辺りガシャポンウォーズ買ってこようかな。
584それも名無しだ:2006/01/13(金) 19:01:39 ID:vjXJ62xm
一年戦争のMSはしっかり抑えておいてほしかった。
ゴックとかゴックとかゴックとか
585それも名無しだ:2006/01/13(金) 19:51:13 ID:mCqxqDjd
ジムスナイパーとジムコマンドもだな。
586それも名無しだ:2006/01/13(金) 20:00:39 ID:sICHcpTh
>>584
ゴック?
587それも名無しだ:2006/01/13(金) 20:07:02 ID:wpDVhWQN
この間まで在庫あった近所のゲーム屋で売り切れてた
案外売れてんのかな?

つーかフリーダムのジェリドありえんw
2人でやってたが友達が「来るな、来るな〜」
とか言ってて0083のキース状態だったよ
588それも名無しだ:2006/01/13(金) 20:16:04 ID:OpmkLZjQ
>>586
ゾッグ
ズゴッグ
アック
ジュアック
589それも名無しだ:2006/01/13(金) 20:28:28 ID:FpWnl9o9
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ
アッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイアッガイ


アッガイハァハァ
590それも名無しだ:2006/01/13(金) 21:01:59 ID:Alyz7j3i
ガイアッガイアッガイアッ
591それも名無しだ:2006/01/13(金) 21:12:20 ID:vzZD4KwU
ガイアッガイ

4足歩行に変形する水中MS
592それも名無しだ:2006/01/13(金) 21:49:11 ID:K+63AUmB
この度は、バンダイ ビデオ ゲームホームページに
アクセスいただきありがとうございました。

お問い合わせいただきました弊社のGCソフト
「SDガンダム ガシャポンウォーズ」の
ご質問のご返答が遅れ、お客様に多大なご迷惑をお掛けしましたことを
心からお詫び申しあげます。

お問い合わせいただいた2点についてのお答えは下記の通りです。

・変形できるユニットは変形後(MA)と変形前(MS)で別機体として扱われるか
→変形できるユニットは変形後(MA)と変形前(MS)で別機体として扱っております。

・登場する150体は通常のプレイで(改造せずに) アクション対戦で使用可能か
→登場するユニットはトータルだと実は160体を超えるのですが、その中で
 アクション対戦で使用できない機体がございます(モビルスーツではないもの、
 例えば61式戦車)が、それを除いても150以上はアクション対戦で使えます。
 (変形ユニットは変形前・後で別機体として扱う)



こう返ってきたんだがどう思う?


お客様にわかりにくい点があったことを重ねておわび申し上げます
593それも名無しだ:2006/01/13(金) 22:04:09 ID:dH+IXmVa
初めてムラサメを使った。
使う前はただの凡庸機体かと思ってたら変形後にもミサイルが撃てるのを見て少しだけ見なおした。
594それも名無しだ:2006/01/13(金) 22:04:59 ID:PNk0T8W5
>>592
アッグガイタンハアハア
595それも名無しだ:2006/01/13(金) 22:11:18 ID:n3WzBmSV
>>592
素直な感想としては
「下らない質問に真面目に返信するなんて、バンダイの中の人も大変だな」だが・・・
回答については認識通りの内容だから、そうだろうな、程度しか思わなかったな
596それも名無しだ:2006/01/13(金) 22:12:07 ID:Rd136qxv
こないだまで陰毛人、昨日、地底人に格上げした者ですが、
サバイバル135をストフリ・ソロモンでクリアしました。
地上人を名乗っていいでしょうか?
597それも名無しだ:2006/01/13(金) 22:28:56 ID:vzZD4KwU
>>596
まぁストフリでも厳しかったりするから、地上人認定
598それも名無しだ:2006/01/13(金) 23:02:50 ID:Iv2xDg05
みんなすげえな俺はサバイバル10でもたまにやられるのに
ステージ選択でアイテムが出やすいロンダルキアとかソロモンを選ぶのがいいみたいだね
599それも名無しだ:2006/01/13(金) 23:05:03 ID:vzZD4KwU
ロンダルキアって…
600それも名無しだ:2006/01/13(金) 23:09:49 ID:f0rCyb9r
>>598
ちょwwwww正直魔王すら目じゃねぇwww
601それも名無しだ:2006/01/13(金) 23:15:58 ID:wpDVhWQN
最後のジェガン一体で本拠地のディスティニー倒した
ちょっと感動
602それも名無しだ:2006/01/13(金) 23:42:29 ID:dH+IXmVa
>>601
素晴らしい!

たまにミラクル起こせるよな。
アイテム運とか駆け引き勝ちみたいなのとかギミックとかで
603それも名無しだ:2006/01/13(金) 23:51:11 ID:SrrQ/4tP
ジェガンいいよな
ギラドーガいないのは気になっけど
604それも名無しだ:2006/01/14(土) 00:05:21 ID:yE/CU3WM
今日逆襲のシャアを観た。  面白いな。
このガシャポン欲しくなったよ。
605それも名無しだ:2006/01/14(土) 00:19:41 ID:uVSEiwbH
このスレに白いガザCを知っている人が何人居るのか…
606それも名無しだ:2006/01/14(土) 00:24:39 ID:KOn/efmL
攻略本(完全版)が出てたから買った(F通の奴)

とりあえず
ユニットリストは1Pに3機載ってる簡易なもの。
ただ、簡単なコメントと、スペック(細かい防御特性とか攻撃力とか)が載ってるから
それなりに使える

メインは100問攻略
シナリオモードは全部合わせて2P…
ほかにシステム解説に30P割いてテクニック等を説明してる
607それも名無しだ:2006/01/14(土) 00:37:43 ID:b4BF0gfz
>>606
まぁまぁだな
608それも名無しだ:2006/01/14(土) 00:52:16 ID:KOn/efmL
1Pに3機じゃない、4機だ…

個人的にはあのSDキャラの表情が全パターン載ってるのが地味にうれしかった
609それも名無しだ:2006/01/14(土) 01:03:19 ID:1TQNj90T
>>605
映画見てるかどうかだな
610それも名無しだ:2006/01/14(土) 01:07:24 ID:nIMouRGn
キャプテンガンダム(SDGF版)(妄想)

HP コスト 属性 ATK DEF SPD
380 8   グー  A   B   S

タイプ 移動 得意地形 苦手地形
汎用  5   街/拠点   海/-

名前       種類    威力    ため攻撃
ライトライフル メイン    B     ライトライフル溜め撃ち
ビームサーベル かくとう  B     キャプテンパンチ
タックル     タックル   A
バルカン    とくべつ    D

スパーク状態
名前                種類  威力
フルパワーキャプテンパンチ メイン  A
キャプテンパンチ       かくとう  A
タックル             タックル S
グレネード            とくべつ D

ハイパーキャプテンガンダムオプションF(妄想)

HP コスト 属性 ATK DEF SPD
390 8   グー  A   A   S

タイプ 移動 得意地形 苦手地形
汎用  6   街/拠点   海/-

名前       種類    威力    ため攻撃
ヘビーマシンガン メイン    B    ビームキャノン
Vロッド       かくとう   B     Vロッド強撃
タックル     タックル    S
バルカン    とくべつ    D

スパーク状態
名前                種類  威力
Vアタック             メイン  A
ハイパーキャプテンパンチ  かくとう  A
タックル             タックル S
腕部ビーム砲            とくべつ D

え、こいつら誰だって?ごめんなさい・・・
611それも名無しだ:2006/01/14(土) 01:18:44 ID:p/UAvTMl
>>606
報告乙。防御特性とか攻撃力はどんな感じで表記されてた?
自前で調べてみたとは言え、攻略本ではどんな表記の
仕方になってるか気になる。
612それも名無しだ:2006/01/14(土) 01:21:42 ID:X7l7vMPR
ストライクフリーダムってネタ?
スーパーフリーダムじゃなかったっけ?
613それも名無しだ:2006/01/14(土) 01:42:46 ID:sONjt05J
そっちの方がネタではないのか(笑)

フリーダムデルタとか、デルタフリーダムとかそんな感じの名前から、
スーパーフリーダムだかに変わって、更にストライクフリーダムとか言う名前で落ち着いたんじゃなかったか
Seedは詳しくないが、エース見ていて毎月新機体の設定名が変わって笑ったから、それは覚えているな
614それも名無しだ:2006/01/14(土) 01:45:28 ID:HrS5moHC
>>612
当初スーパーフリーダム&ナイトジャスティスで発表出たけど
なぜかストライクフリーダム&インフィニットジャスティスに変わった


理由は不明だけど最初のだとあだ名がスーフリ&ナージャと言われたからとかもっぱらの噂
615それも名無しだ:2006/01/14(土) 03:11:58 ID:I9rWHgtQ
>614
漏れが見た仇名は和田(スーフリだけに)と内藤(ナイトだからか)だったな
616それも名無しだ:2006/01/14(土) 04:24:44 ID:l7l71hoc
もとが激ダサいから意味ねーw俺なら命令でも乗らないよww
617それも名無しだ:2006/01/14(土) 05:29:26 ID:KOn/efmL
>>611
6つの属性に対してD〜Sの5段階
攻撃力も同じ
618それも名無しだ:2006/01/14(土) 06:59:18 ID:o4bFwotA
COMのZZがギャンにボコられてた件について

使えねえええええ
619それも名無しだ:2006/01/14(土) 07:59:42 ID:C1jyxCoU
味方COMのアホさ加減には呆れるよね。
じゃんけん属性で有利な相手と不利な相手が混在していると
わざわざ不利な相手に突っ込んで行くし。
620それも名無しだ:2006/01/14(土) 08:55:28 ID:dfkU8etX
>>605
あの映画で一番盛り上がったシーンだぜ、アレが出るところwwww
おぉ!?ハマーン様専用機!?ってさwww
621それも名無しだ:2006/01/14(土) 09:08:48 ID:OlJDSF+o
>>620
そこで盛り上がれる人間はガンヲタだけだなw
622それも名無しだ:2006/01/14(土) 09:21:46 ID:56jZHdx7
貴様だって、ガンヲタだろうに!
623それも名無しだ:2006/01/14(土) 09:37:36 ID:p/UAvTMl
>>617
アリガd
数値で載ってるわけじゃないのか…
624それも名無しだ:2006/01/14(土) 10:08:30 ID:sGQ4oJU/
>>619
つ(スタートボタン)
625それも名無しだ:2006/01/14(土) 10:31:51 ID:ZNFTFZ+E
>>618
カプセル戦記を見習ってほしい
626それも名無しだ:2006/01/14(土) 10:41:11 ID:CDPLD0SR
>>621
ガンヲタ以外に劇場版見る人いるの?
627それも名無しだ:2006/01/14(土) 10:45:11 ID:aINmDm7z
池脇千鶴ファンとか・・・
628それも名無しだ:2006/01/14(土) 10:54:39 ID:sGQ4oJU/
>>626
つ(腐女子・消防・厨房)
629水谷優子ファン:2006/01/14(土) 10:59:09 ID:p1+oXv8Y
>>627
orz
630それも名無しだ:2006/01/14(土) 11:24:46 ID:078JDYFO
今頃100問クリア
アカツキなんかに乗るなよシャア…orz
631それも名無しだ:2006/01/14(土) 12:13:21 ID:PjjzJBzu
SDGF知ってる人いなさそうだな
この分じゃ続編がでても彼等の出演は望むべくも無いな・・・
632それも名無しだ:2006/01/14(土) 12:31:39 ID:PCkJiQi+
いや、いるぞ
キャプテンだけでも出てほしかったな
633それも名無しだ:2006/01/14(土) 12:33:06 ID:C1jyxCoU
今おにぎり食ってる
634それも名無しだ:2006/01/14(土) 12:42:35 ID:PjjzJBzu
キャプテンやゼロはともかく
武器が五聖剣しかない爆熱丸は格闘とタックル以外できなさそうな・・・
溜めの天驚剣が強そうだけど
635それも名無しだ:2006/01/14(土) 12:42:35 ID:EZyR8Mp4
<<595
くだらない質問だって?
人の言動にいちいちケチつけて自分では何もしない厨房の特徴ですねww
636それも名無しだ:2006/01/14(土) 12:48:20 ID:C1jyxCoU
>>635
どーでもいいが手動で遡るのマンドクサイからアンカーくらいはまともに付けてくれ、厨房よw
637それも名無しだ:2006/01/14(土) 13:03:13 ID:xKnG5ztb
SDGFってザクがザコザコ言ってたり
サザビーがシャアの声で喋ってたりするアレか
最初は見てたけど・・・
638それも名無しだ:2006/01/14(土) 13:11:15 ID:ThZu+gXE
その最初さえ耐え抜けば後は…って、内容にまで触れるのはスレ違いか。
mkIIが最近のマイブーム。本拠地攻めにイイヨイイヨー
639それも名無しだ:2006/01/14(土) 14:03:37 ID:etg4n3St
2クール目から俄然面白くなってくる。
最終回は感動の嵐だった。<SDGF

>>630
あれには笑った。
俺様理論で味方を引き連れて現れたり、他人の機体に勝手に乗ったり、
人の話は聞かないわ、間は外すわ、やりたい放題だな。シャア。
640それも名無しだ:2006/01/14(土) 14:53:11 ID:LKrSXHmc
ガシャポン戦記の後継機なんだからその流れでSDGFは欲しかったな・・・・
PS2版でアクションゲームでたけどジャンプできないんだよ・・・・


99ステージのシャアには殺意が芽生えた
641それも名無しだ:2006/01/14(土) 16:27:48 ID:uVSEiwbH
レイダーのミョルニルは射撃を消せないのが最大の弱点だな
まあ消せたら強い悪寒もするが。
642それも名無しだ:2006/01/14(土) 16:58:31 ID:p/UAvTMl
>>641
代わりに、タイミングが合えば、格闘なのにタックルをも潰せる事も。
(もっとも、タックルは格闘とカチ合った一瞬は無敵になるので、ダメな時も多いけど)
要するに、相手の攻撃と相殺し合わないという点に関しては、アンカー系の攻撃と
同じような性質だな。
643それも名無しだ:2006/01/14(土) 17:34:46 ID:x65wseE7
ハメコ.netでいいからもっとPV(プレイ動画)作ってupしてくださいませ。。
644それも名無しだ:2006/01/14(土) 19:20:58 ID:jFBmQaK1
パスワードがしばらくすると何度でも受け付けてくれるんだが何でだかわかる?
645641:2006/01/14(土) 19:55:22 ID:uVSEiwbH
>>642
そういやそうだね。
本体じゃないからダメージはなし、っと。

0距離のときは2段止めが安定している気がする。
646それも名無しだ:2006/01/14(土) 20:47:23 ID:4Z62h+A0
>>578
うちのGCでもスパーク中にタックル→射撃するとかなりの確立でフリーズするなあ>ソードストライク
ゲーム自体も面白いし、自分も気に入ってる機体なだけに、この点だけが残念。つか勿体無い。
過去ログ見ても数人同様の症状の人いるみたいだし、自分の所だけじゃなかったのね、これ。
まあスパーク以外のときに止まったことはないけど。

全てのソフトでこの症状が起きてればもっと問題になってるはずだけど、
そうでもないところを見ると、この不具合が出るのは買った人の中でも、ごく一部の人限定のバグなのかな
647それも名無しだ:2006/01/14(土) 21:02:19 ID:uVSEiwbH
>>646
俺は単純にそのコンボを知らない人ってパターン。
スパーク中は黙って大車輪連発派なんでw
648それも名無しだ:2006/01/14(土) 21:22:14 ID:p/UAvTMl
ザクレロとメッサーラが、サイコのスマッシュ格闘とかの
つかみ系の技に吊り上げられないのは、ビグザムとかど同様、
大型サイズに設定されてるからなんだろうか?

先月のメディアワークスの攻略本では、LとかLLとか割り振られてたが、
F通のではどう解説されているのやら。
649それも名無しだ:2006/01/14(土) 22:06:00 ID:DREakumj
地上でタックルされた時に、回転しながら吹っ飛んだりせずに
ただ転ぶユニット:LL(ビグザムとかサイコガンダムとか)

その他:L(ジオングとかザクレロとか)〜S(ハロはSか?)

っていう基準で考えると、メッサーラとザクレロはLになりそうだが
なんで吊り上げられないんだろう?
650それも名無しだ:2006/01/14(土) 22:14:51 ID:FjoCrpAe
>>644

K W S K

ゴールド12機とかもいけるわけ????
651それも名無しだ:2006/01/14(土) 23:05:01 ID:X4ootNqv
これの武者頑太無版でないかな、武神輝羅鋼編まででいいから。
天地のスマッシュ格闘は天地怒涛切りで。
652それも名無しだ:2006/01/14(土) 23:14:42 ID:96VcJiZS
ナイトのスパーク状態、三種の神器じゃないのか・・・
653それも名無しだ:2006/01/14(土) 23:18:01 ID:LiqnK8ZW
フリーダムの敵の構成がありえないんですけど・・・
デスティニー3機相手とかありえない
654それも名無しだ:2006/01/14(土) 23:23:30 ID:HrS5moHC
>>650
まぁ、なぜか出来るのは前々から言われていたが
シークレットの欄にいるユニットだけは1回しか入力できないみたいよ
655それも名無しだ:2006/01/14(土) 23:43:46 ID:f9UHJjZt
>>653
デスティニー馬鹿は単機で突っ込んでくる癖があるので、
なるべくチョキユニットで固まっての待ち戦法がいいよ。
656それも名無しだ:2006/01/15(日) 00:01:45 ID:p7OrjDfN
カプセルウォーズのシロッコの負けっぷりはご飯3杯は堅い。
657それも名無しだ:2006/01/15(日) 00:26:28 ID:F8IMSEUR
>>644
何でだか、は解らないけど物によっては受け付けてくれないな。
Sフリーダム、サイコは受け付けてくれたものの、アカツキは拒否された。
>>655
それ、全てのコンピュータキャラに言える事じゃね?
今ハマーンと対戦してきたけど、こっちSフリ3機構えてるところにどんどんどんどん単機で突っ込みまくってきたw
658それも名無しだ:2006/01/15(日) 00:43:46 ID:y1wqdulV
げきむず以降はCPUの戦術もっと厳しくして欲しいな。
ヤンウェンリーは望まないから森田将棋64版ぐらいにはなってくれ。

子供いじめてるみたいで萎える。
659それも名無しだ:2006/01/15(日) 00:46:22 ID:dgQ2aPTT
向こう側に攻める気が全然ないのが嫌だな
660それも名無しだ:2006/01/15(日) 01:27:25 ID:y1wqdulV
いや、あっちは10ターン守り抜けばCPUの勝ちなんだから
根本としては合ってる。

ただ、篭城戦でも
出るとき出ないと包囲されるよって話ね。
せいぜい前線形成ぐらいはして欲しいかな。
661それも名無しだ:2006/01/15(日) 01:44:55 ID:+gn3Qbim
強すぎる砲撃、70%占領で勝利、挟んでダメージ、攻撃側は勝利したときHP回復、時間制限、
ジャンケンによる相性などなど総合的には見事にバランス取ってるなぁと関心させられるんだけどね。

ただCPUに高度な思考を持たせないというのがまず前提(何故かは知らないが)にあって、
そっから上記のような要素でバランスを取ってるって感じるんだよね。
662それも名無しだ:2006/01/15(日) 01:57:26 ID:QsZsGXub
CPUは基本的にバカだけど、たまにマップが明らかに赤有利な時があるよな。
663それも名無しだ:2006/01/15(日) 02:00:02 ID:xd/qJ+JZ
えっwwwちょwwwwカオススパーク状態になったらどえらい事になるwwwww
格闘が盾バルカンってwww
664それも名無しだ:2006/01/15(日) 02:00:48 ID:oaZkac3k
まぁ、たかだかSLGのCPUに、頭の良さなんか期待しても仕方ないとは言え…
最低限、ルールに適った動きくらいはして欲しいもんだと言いたくなるな。
せめて、MS形態で届く拠点に、わざわざMAに変形して行くのは止めてくれ。

海ヘビ電撃でリ・ガズィ/BWS撃破すると出来上がる謎合体ワロス
665それも名無しだ:2006/01/15(日) 02:47:18 ID:z0S9avbH
>664

いや、あれは拠点でユニットを出してしまうと
ターンはじめにユニットがもらえなくなるので
1つしか拠点が占拠できないときに限り合理的な行動だ

…普通にMAで移動>ほかの拠点を占拠とかやってくるけどなー
666それも名無しだ:2006/01/15(日) 09:42:54 ID:p3lm2K6x
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
667それも名無しだ:2006/01/15(日) 11:47:57 ID:F8IMSEUR
どうみても666です
本当にありがとうございました
668それも名無しだ:2006/01/15(日) 11:48:32 ID:MetIFSpL
>>663
格闘使えなくなるのは弱いよね。
まあミサイル連発が楽しいから桶だが。
669それも名無しだ:2006/01/15(日) 11:49:32 ID:hwc36cKA
666だぞ
670それも名無しだ:2006/01/15(日) 11:53:44 ID:F8IMSEUR
カオスって何でコスト6なんだろう。
ゲルググより弱く感じる。少なくとも、同コストのガイア、アビスと比べるとかなり見劣りする。
671それも名無しだ:2006/01/15(日) 13:03:05 ID:C2Uf6O6X
50円だからじゃないかな
672それも名無しだ:2006/01/15(日) 13:39:15 ID:9fy9dfA1
連ザだと万能機で手数が多すぎて上級者じゃないと扱い辛いが
使える奴は強い機体なんだが。
これはあんま強くないな。

そもそもポッドが分離しないのが納得いかn(ry

>>668
MAでクロー使えば良いジャマイカ
673それも名無しだ:2006/01/15(日) 13:42:25 ID:HsL780PH
このゲームってガシャポンなんだから
パーツとって組み合わせたりできたら
よかったと思う。
674それも名無しだ:2006/01/15(日) 13:56:02 ID:fIIh7+Mq
つ「トゥルーオデッセイ」
675それも名無しだ:2006/01/15(日) 14:04:25 ID:HsL780PH
>>674
それもいいかもしんないけどこれはこれで改造したかったってことさ
676それも名無しだ:2006/01/15(日) 14:30:21 ID:jH2edEad
コストの設定に納得いかないことが多いな
ガンダムとガンダムMkUが同じコスト5だったり
ドムとドライセンもコスト3で一緒だし
ガンダムの世界での性能をそのまま持ってきたら後の作品の機体ばっかり強くなっちゃうのはわかるけど
後継機なんだからはっきりと格上に置いて欲しかった
677それも名無しだ:2006/01/15(日) 14:42:33 ID:AJPZV/T6
>>676
ガンダム対Zガンダムとかだとガンダム>MkUだけどな
確かにドライセンなんかはもう少し高くてもいいとは思うが
そうなるとUC後半のキャラのコストが軒並みつり上がるから
バランス調整込みってことで納得してる
678それも名無しだ:2006/01/15(日) 14:43:04 ID:kXaruDwD
作品ごとの位置づけでコスト決めてるんだろう

第一それ言ったらエウティタのガンダムとMk-IIのコストは(ry
679それも名無しだ:2006/01/15(日) 14:43:10 ID:C9r72+hA
それぞれのシリーズでのコスト設定です
けど、そしたら初代ガンダムは7か8でもおかしくない
アレックスいるからいいのか?
アレックス使うとすぐフィールド端に当たって使いづらい
せっかくの機動力が逆にマイナスな時が多い
ステップでよけたら端に当たってバウンドして結果ビームにあたるとか
680それも名無しだ:2006/01/15(日) 14:45:11 ID:kPU5BdUU
初代は初代だけじゃなくて一年戦争って括りになってる感じだな
681それも名無しだ:2006/01/15(日) 14:57:59 ID:F8IMSEUR
白キュベがキュベmk2より高コストになっちゃうゲームなんだから。
682それも名無しだ:2006/01/15(日) 15:08:04 ID:Sx1qkydz
↑それであってるんじゃねーの?違うのか?
683それも名無しだ:2006/01/15(日) 15:12:27 ID:N+6GiLWW
スパロボをやっていると勘違いしそうだが、実はキュベレイ≦キュベレイmk2<量産型キュベレイな罠

中の人込みだとキュベレイ>キュベレイmk2>量産型になるんだけどな
684それも名無しだ:2006/01/15(日) 15:16:55 ID:1kphEMdT
リセットでステージ4,5の相手が変えられるって聞いたんだが中断>リセットじゃ
変わらない・・・・ネタ?
685それも名無しだ:2006/01/15(日) 15:34:05 ID:zWq06ji6
タイマンならジェガンでニュータイプのスーフリ狩れるんだが
乱戦になるとCOMは的確にカットしてくるなw
686それも名無しだ:2006/01/15(日) 16:08:36 ID:y1wqdulV
先生、ジムスナイパーでスナイプがしたいです。
687それも名無しだ:2006/01/15(日) 16:44:19 ID:ypAuIbov
先生、Zにザク頭をつけたいです。
688それも名無しだ:2006/01/15(日) 16:50:40 ID:8T0hgv1G
>>687
つ【オラザク】
689それも名無しだ:2006/01/15(日) 17:01:42 ID:84V56JG8
先生、陸ガンにGM頭をつけたいです。


・・・どっちもねーよorz
690それも名無しだ:2006/01/15(日) 17:08:45 ID:AJPZV/T6
とりあえず

・対戦するとき自分で自由に組んだデッキが使用可能
・2人対戦時限定でよいので100問バトル視点での対戦を実現
・メモリーカード間でガシャポン(ダブったもの限定)の交換ができる
・ズサとドーベンウルフとザクV改とゲーマルクとハンマハンマが登場


これできてれば神ゲーになってたな・・・
691それも名無しだ:2006/01/15(日) 17:12:53 ID:bw4WeftD
ZZ厨乙
692それも名無しだ:2006/01/15(日) 17:14:03 ID:BmpMoGlL
>>690
最後のはイラネ
693それも名無しだ:2006/01/15(日) 17:20:48 ID:JwfZabHD
そういうなよ
ZZは人気ないかもしれんけどゲームとしての機体は面白いと思うぞ

ということでバウも追加ね >>690
694それも名無しだ:2006/01/15(日) 17:26:57 ID:HsL780PH
>>690
パーツ組み換えの改造も入れてね
695それも名無しだ:2006/01/15(日) 17:34:58 ID:84V56JG8
>>690
ゲーマルク入れるならガズR&ガズLも必須。
…と考えててガルバルディβがいないことに今更気づいたorz
696それも名無しだ:2006/01/15(日) 18:37:02 ID:y1wqdulV
そーいや、ハンマハンマって今回始めての
ガシャポンシリーズレギュラー落ちじゃね?
697それも名無しだ:2006/01/15(日) 18:42:39 ID:U5JFJIhy
ガ・ゾウムやR・ジャジャもそうじゃないかな、と?
698それも名無しだ:2006/01/15(日) 18:47:28 ID:F8IMSEUR
>>682
白キュベはZZの時点でほぼ型落ち機。
後付かは知らないが、ファンネルを30機に増やす等、強化はされてるものの、
それでもキュベmk2や量産型キュベには遠く勝てない機体であることには違いない。
699それも名無しだ:2006/01/15(日) 18:59:40 ID:3ys0PIPI
キュべレイシリーズってガンダムでは珍しく量産機の方が性能いいんだよな
700それも名無しだ:2006/01/15(日) 19:08:08 ID:OGqWVEpL
次作が作れる程度には売れましたか?
701それも名無しだ:2006/01/15(日) 19:51:12 ID:8T0hgv1G
ガ・ゾウムが当たり前のようにいた戦記は意外とマニアックだったのかもしれないw
702それも名無しだ:2006/01/15(日) 19:58:32 ID:SoiyIK5n
>>668
ガイア、カオス、アビスを使ってる俺の意見だが、カオスの強みはガンポッドだと思う。
威力もなかなかあり、なによりホーミング性能がかなり高い。
ただ、ノーマル時の格闘能力は素で格闘が強いアビス、バレリーナビームサーベルが強力なガイアに一歩劣り、地形適応もクセがあるので
ちょっとつかいにくいかも。
まあ砲撃あるしいいんじゃない?
703それも名無しだ:2006/01/15(日) 20:38:28 ID:mmdSG8+/
先生、ガーベラテトラで裏切りたいです
704それも名無しだ:2006/01/15(日) 20:49:51 ID:nhGCxmfF
なんでレジェンド出ないの(´・ω・`)
プロヴィデンスで我慢しろってか
705それも名無しだ:2006/01/15(日) 20:57:53 ID:rt6SbENS
カオスのミサイルは乱戦の時に使うとかなり有効だね
706それも名無しだ:2006/01/15(日) 20:58:46 ID:84V56JG8
>>701
発売日が1989/6/25ってことだから
当時としてはTV放送最新作がZZだったからなあ。
ちなみにOVAでは0080がリリースされていた時期か。
707それも名無しだ:2006/01/15(日) 21:19:02 ID:oaZkac3k
カオスのミサイルはサバイバルでも便利。
ア・バオア・クーの発射口の上や向こう側から狙撃しまくりよ。
708それも名無しだ:2006/01/15(日) 21:31:42 ID:hwc36cKA
いやぁ…人気薄、ほぼ黒歴史化してるZZのMS入れる手間があるんなら、他にいくらでも候補が挙がると思うが…
709それも名無しだ:2006/01/15(日) 21:47:49 ID:FlUvb+3u
ZZはずしてまで入れる機体って何よ
個人的にはF90シリーズ入れてくれるならZZ外しても全然OKだが、
一般的にはそっちの方がマイナーだろうしな
アニメの歴代シリーズくらいは機体増やしても良いんじゃね〜の<ZZ、F91などの機体増加

そういや今の劇場版ZではZZは無かったことになるんだっけ
監督の話にあったような
710それも名無しだ:2006/01/15(日) 21:51:27 ID:QsZsGXub
劇場版ではカミーユが精神崩壊しなくなるとかか?>ZZは無かったことに
711それも名無しだ:2006/01/15(日) 22:00:04 ID:e9PD+vA3
>>709
ってことはハマーンも死ぬのか



プル消滅ですか?(´・ω・`)
712それも名無しだ:2006/01/15(日) 22:02:06 ID:YyvhxuTV
ハンマ・ハンマ好きだから入れてもいいと思うんだけど。
713668:2006/01/15(日) 22:13:20 ID:MetIFSpL
>>702
ガンポッドとは?

カオス、アビスは俺も愛用してるね。
ミサイルは弧を描くから近距離じゃ使えないが対空に使えて〇。
バルカンはミサイルが当たらない近さで使うと活きる。

弱点と武装からして完全に遠距離タイプの機体だね。
714それも名無しだ:2006/01/15(日) 22:23:21 ID:F8IMSEUR
>ガンポッドとは?
カオスカワイソス・゚・(ノД`)・゚・。。
715それも名無しだ:2006/01/15(日) 22:35:22 ID:8T0hgv1G
MSX版の戦記はスペリオルだのゾディアックまでいたマニアックさだったなぁ

で、ZZが真の黒歴史と化すんですか?w
716それも名無しだ:2006/01/15(日) 22:40:04 ID:d8tARIuV
cpu馬鹿でよかった。
難易度:フリーダム、マップ:たまごっち、敵:ジェリド
きつかった…
717それも名無しだ:2006/01/15(日) 22:50:34 ID:ZXttsq72
やっとこさ、マップ対戦出せた。
よし、今度対戦するぞ!
718それも名無しだ:2006/01/15(日) 22:52:18 ID:F8IMSEUR
お前ら、フリーダムのジェリドとかキシリアとかと戦うとき、カプセルボックス編成してたりする?
俺は普段、速攻でクリアしてカプセルもらうのを目的にやってるから、ストフリやらアカツキやら、移動力は高いが、あまり撃たれ強くないユニットでカプセルボックス編成してるんだが
ジェリド、キシリアと戦うときはビグザムとかサイコとか入れまくってる
719それも名無しだ:2006/01/15(日) 23:10:52 ID:AJPZV/T6
>>718
基本的に巨大ユニットはあまり好きではないので入れていない
クイン・マンサは最高に好きなMSだが
このゲームでは使っていても面白くないので使わない
720それも名無しだ:2006/01/15(日) 23:49:55 ID:y1wqdulV
かならずジムタンとアガーイタンをいれるお
721それも名無しだ:2006/01/16(月) 00:23:33 ID:oE/Hx6Mk
>>719
つってもクイン・マンサは大型だけど、動きは普通のMSと何ら同じ事出来るから面白くない事もないよ。

俺も使わない派だが(´・ω・`)
722それも名無しだ:2006/01/16(月) 00:31:58 ID:Ch43OJp0
巨大ユニットの真の恐ろしさは見た目よりもさらに大きい、攻撃の当たり判定
万一隅に追いやられようものなら・・・
723それも名無しだ:2006/01/16(月) 01:47:47 ID:3tzV7Yxh
質問。
さいころガンダムって、何のシリーズに出てきたMSなんですか?
724それも名無しだ:2006/01/16(月) 02:00:31 ID:RSX7SZgU
725それも名無しだ:2006/01/16(月) 02:05:43 ID:zAsHitKn
>>718
編成ダルイからジェリド戦も移動力重視で70%目指すけど、
この前4*4マップのときは流石にデカブツ入れた。勝てねぇ
726それも名無しだ:2006/01/16(月) 12:18:33 ID:ilhKtNrl
ZZって結構おもしろいと思うけどな〜
前半はちょっとふざけ過ぎた感があるけど
後半は良かったよ。プル死んだあたりから・・・・


プルを最新の映像クオリティーで観たいから
ZZも映画化してもらわんと困る
727それも名無しだ:2006/01/16(月) 14:09:53 ID:d8m64KYp
>>718
全占領と全機破壊と100%帰還をねらうために、
最近は装甲の厚い機体しか使わない。
コスト稼ぎのために。

ZZ サイコ クイン Z プロヴィデンス サイコロ アルパ
ビグザム アークエン サダラーン ミネルバ

Q,囲みこみのダメージが入る条件の詳細が教えて。
728それも名無しだ:2006/01/16(月) 16:03:25 ID:Cun0NTht
>>727
A,運がよければ999
729それも名無しだ:2006/01/16(月) 17:26:25 ID:QxGuE8im
宙域ステージのuniversal centuryって曲
微妙に旧ガシャポン戦記時代の音楽っぽくていいな
730それも名無しだ:2006/01/16(月) 18:53:30 ID:bDc+BLHT
音が高くなるところだな
731それも名無しだ:2006/01/16(月) 19:25:27 ID:zJUEXHWn
今日戦闘機で星取ったらHP-100出て空中爆散しました。
732それも名無しだ:2006/01/16(月) 19:32:31 ID:T0vFV+2W
>>731
ワロスw
733それも名無しだ:2006/01/16(月) 20:07:59 ID:SelaDXcP
ぶっ飛ばされっぞー
734それも名無しだ:2006/01/16(月) 20:14:39 ID:aiu5PaV5
>>731
噴いた
735それも名無しだ:2006/01/16(月) 21:04:07 ID:R2l5R42M
今日はコンプリートガイドの発売日だったと思うが
購入した奴はいないのか?
攻略にはそんなに期待してないが布団の中とかで
まったり読めるタイプの本かどうかが重要だ
736それも名無しだ:2006/01/16(月) 21:48:55 ID:sSt+XbXr
>731
戦闘機ならまだ良いが、HP減っていた主力ユニットとかが爆散した日にゃあ……
737それも名無しだ:2006/01/16(月) 22:06:24 ID:1n4Wmzkd
>>735
先週末にはもう出てたよ
738それも名無しだ:2006/01/16(月) 23:33:05 ID:8PCEI7TY
おいおまいら、そんなことよりルパンごっこしようぜ
「ルパンごっこ」

1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
739それも名無しだ:2006/01/16(月) 23:42:56 ID:x0bLlC2g
>>738
なつかシス

コンプリートガイドにはフォウあるけど
フォウ・ムラサメって本編に出てきた?
740それも名無しだ:2006/01/16(月) 23:55:13 ID:KGBn0Cdc
>>731
はカツ=コバヤシ
741それも名無しだ:2006/01/17(火) 00:01:59 ID:77DcmHS7
フォウはシナリオモード(チュートリアル)
742それも名無しだ:2006/01/17(火) 00:12:52 ID:akuABOZv
>>739
改造コードを使えばマップ対戦で使えるけどね
743それも名無しだ:2006/01/17(火) 00:29:45 ID:5IyMvVZM
>>738
今の高校生とかってルパンわかんねーんじゃね
とつられてみる。
744それも名無しだ:2006/01/17(火) 00:30:15 ID:t51siEdr
クィン・マンサ好きな人お手あげ

ノノノノノノ
745それも名無しだ:2006/01/17(火) 00:52:45 ID:k9rmzhUc
サバイバルでいつも落とされるからキライ
746それも名無しだ:2006/01/17(火) 01:00:52 ID:JRt17Zrh
皆さんが、こんなユニット使ってる奴居るのか?と思うユニットは何ですか?
747それも名無しだ:2006/01/17(火) 01:11:06 ID:5IyMvVZM
ゴッグ
748それも名無しだ:2006/01/17(火) 01:14:22 ID:lLIVkYQl
ムサイ
749それも名無しだ:2006/01/17(火) 01:55:41 ID:wB0TMbtJ
ガブスレイとハイザック
750それも名無しだ:2006/01/17(火) 02:00:37 ID:2/+2Spkx
ガブスレイは普通に使ってるぜ
二体一組で
ちなみにハンブラビは三体
751それも名無しだ:2006/01/17(火) 02:04:32 ID:lynGJxnp
ゲルググ
752それも名無しだ:2006/01/17(火) 02:12:43 ID:Hqz/7+xZ
カプール

同コストだとアッガイ使っちまう
753それも名無しだ:2006/01/17(火) 02:19:01 ID:oHRg/sYb
ジム
754それも名無しだ:2006/01/17(火) 03:09:18 ID:k9rmzhUc
ガンダム
755それも名無しだ:2006/01/17(火) 03:27:05 ID:OkAkCQp8
モビルゾノ
756それも名無しだ:2006/01/17(火) 04:58:24 ID:Dwc4jAA0
×パラスアテネ、メッサーラ
○跳犬、ガブ、半ブラ
757それも名無しだ:2006/01/17(火) 09:56:44 ID:o6pEVk0G
ムラサメ、Aストライク、Sルージュ、Fインパルス、Mk-U、マラサイ、105ダガーとかのあんま特徴ない機体かな
少なくとも俺は一回きりだった

なんつーか絶対使わないのはメインがビーム連射タイプの機体
758それも名無しだ:2006/01/17(火) 10:12:12 ID:VoPlpSm0
>>757のよく使う機体(武器)を聞いてみたい。。
759それも名無しだ:2006/01/17(火) 10:13:22 ID:x4rPpSBC
話に乗り遅れた気がするが、ギャラリーでソードストライクでのフリーズを確認。
スパーク中にタックル→射撃をするとブーフリした。
一応報告。
テンプレ入れた方が良さそうだ。
760それも名無しだ:2006/01/17(火) 10:56:50 ID:L2hyp58M
カプセルウォーズでちゃんとクリアーしたのにユニットをゲット出来ない時があるんだけど、みんなもそんなことある?
761それも名無しだ:2006/01/17(火) 11:50:13 ID:tst027j2
>>760
もうそのキャラからもらえるユニットが全部12機でMAXなんじゃないの?
762それも名無しだ:2006/01/17(火) 13:51:56 ID:Z/Fm4cdd
ギレンが相手の時1対1でやってみたくなったのでデスティニー1機で出撃
当然ただ相手の所まで行って殴り合いするだけのゲームになりました
滅多にギレン出ないのにもったいない事したかしらん?
とか思いながら進めて星を1つ取ったら

空からデスティニーが3機降ってきたよヽ( ゚∀゚)メ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )メ(゚∀゚ )ノ
763それも名無しだ:2006/01/17(火) 15:45:48 ID:s/vPFXor
シークレット単騎だったらどうなるんだろな
764それも名無しだ:2006/01/17(火) 16:23:10 ID:BwjFlgTc
おいもまいら
パッケージの裏見たか?

「隠しキャラを探せ」ってかいてあったし
ボールとか出るだろ。
出ないわけが無い
CMでもチビモビと何かが戦ってたし
今からボール捜してくるよ ノシ
765それも名無しだ:2006/01/17(火) 16:43:09 ID:wB0TMbtJ
それが764を見た最後だった…
766それも名無しだ:2006/01/17(火) 17:58:40 ID:K1jc5bYj
>>762
あなたの運もこれまでよ
767それも名無しだ:2006/01/17(火) 17:59:35 ID:jNns4jpt
>>765
ワロタwwww
768それも名無しだ:2006/01/17(火) 18:14:39 ID:BwjFlgTc
ワッハハハ
やっぱり出ないなぁ
769それも名無しだ:2006/01/17(火) 19:01:50 ID:q0pXYFZ7
あまり負けたことないから敵の勝利ポーズ見てない
もしよろしければ、だれかうpしてください。

770それも名無しだ:2006/01/17(火) 19:06:42 ID:2/+2Spkx
やることなくなったんで1回データ消してもっかい最初っからやってるんだけど
ジム3機とかシャアザク1機とザク2機で小隊組んだり
スカイグラスパーとかディンとか前回使わなかった機体も使って
進めてるからちょっと新鮮で面白い

問題は100問バトルをまたクリアしないとイカンことか・・・
771それも名無しだ:2006/01/17(火) 19:06:49 ID:pRF3JBQw
マップ対戦で見たい奴を自分で使えばすぐに見られるが・・・
772sage:2006/01/17(火) 19:07:50 ID:q0pXYFZ7
>>769

マップ対戦でいろんなやつと戦いなされ
773それも名無しだ:2006/01/17(火) 19:46:42 ID:5IyMvVZM
やっとフリーダムでたんだけど、なんじゃこりゃー。
コテンパンにやられますた。

>>764
そんなにボール好きなら軌跡で
宇宙面ボールで全クリしてくれ。俺にはムリだった。
774それも名無しだ:2006/01/17(火) 19:47:41 ID:BwjFlgTc
>>773
おk
いってくる
775それも名無しだ:2006/01/17(火) 19:53:12 ID:B81VdAEw
>>769
コンプリートガイドのページ端に何故か各キャラの表情が載っているぞ。まぁその為に買うのは
些か馬鹿らしいがな。一番手っ取り早いのはEDか…
776それも名無しだ:2006/01/17(火) 20:10:13 ID:K1jc5bYj
EDなら全員喜んでるな…見にくいが
777それも名無しだ:2006/01/17(火) 20:18:42 ID:Ke8urTOs
シンはファミ通編集部にも大きなインパルスを残したようだ…
778それも名無しだ:2006/01/17(火) 21:01:19 ID:UEGZKfVw
>>735
んじゃ、先月の攻略本と合わせてレビューを。

 ファミ通
カプセルウォーズの敵キャラの持ち機体を、全部掲載してる事だけが唯一の取り得。
サバイバルの持ち機体数「コスト1〜2→6体、コスト3〜6→3体」などと、
目で見て確認できる事すらまともに紹介できていない、やる気の無さ。
ユニットデータは135体網羅しているが、データ面もコメントも、
ギャラリーやユニットステータスで確認できる程度の事にしか触れてない。

写真が多くレイアウトが小奇麗なので、一見さんは釣り易いだろうが、正直クソ。
ゲーム中には出ないキャライラストが見れるが、サイズが極小。

 メディアワークス
カプセルウォーズは激ムズまで、100問バトルは50問目まで。
ユニットデータは111
体…等、先取り攻略本的な半端さ加減が難。

図鑑で、武器の属性・攻撃力のフィールド別軽減率・砲撃射程・EXウェポンの弾数・索敵範囲・
拠点兵器の射程や威力・バトルフィールドの砲台の攻撃力・EXP計算式etc…などと、
そこそこ細かい所に触れているのが好感触。とは言え、所々間違いも見受けられ、完全ではない。

どちらもスマッシュ入力にすら触れてない、論外っぷりなので、
このスレの住人的には攻略価値はほぼ皆無。wikiや>>114とかのデータの方が見応えある。
779宇宙の名無し:2006/01/17(火) 21:12:56 ID:iKqEFrng
お初
フリーダム強すぎる・・・・
相手がキシリアだったけど絶対無理!
なぜならビクザムが5機ぐらいでゾックが4機だしグワジン1体
ほぼ無理です・・・
780それも名無しだ:2006/01/17(火) 21:33:03 ID:2/+2Spkx
>>779
今までと違って力押しで簡単に勝てる敵が少なくなるから
ちょっと戦略変えてみたら上手くいくかもよ

例えば相手が苦手な地形にいるときに襲いかかるとか
砲撃やリンクダメージで弱らせてから叩くとか

あとはマップによるけど移動力高い機体優先して出して
さっさと70%占領して1回も戦わないでクリアとか
ビグザムは足遅いし狙い目
781それも名無しだ:2006/01/17(火) 22:24:46 ID:Dwc4jAA0
>>778
782757:2006/01/17(火) 22:46:27 ID:o6pEVk0G
>>758
ブリッツ イージス カオス アビス パラスアテネ レイダー Sストライク デスティニー ドゴスギア 百式 シャアザク
最後の一機は気分次第。
783それも名無しだ:2006/01/17(火) 22:47:40 ID:KW3ISqdW
>>778
レビュー乙&d
どうも役に立たなそうだな
784それも名無しだ:2006/01/17(火) 22:57:47 ID:WMHhKDlS
>>778
乙。まぁWikiに比べればそんなもんだろうな
785それも名無しだ:2006/01/17(火) 22:58:20 ID:UEGZKfVw
訂正。メディアワークスのカプセルウォーズ攻略は激ムズまでじゃなくて、
むずかしいまでだな。どっちにしろ半端な事に変わりは無いが。

メディアワークスのユニット武器データはそこそこ収穫あったけど、
ファミ通のはホント期待ハズレだった…。
786それも名無しだ:2006/01/17(火) 23:06:43 ID:VoPlpSm0
>>114のデータもうないお
787それも名無しだ:2006/01/17(火) 23:11:54 ID:UEGZKfVw
(´・ω・`)知らんがな
788それも名無しだ:2006/01/18(水) 01:46:48 ID:rqBbB1fr
その後>>774の姿をみたものはいなかったという‥
とオチをつけておこう。

つか、軌跡ボールでジオング倒せたら
神認定だよマジで。
789それも名無しだ:2006/01/18(水) 03:05:57 ID:b0N0GLKQ
オープニングの速攻でやられるガンダムて何?
790それも名無しだ:2006/01/18(水) 05:53:58 ID:ubP+J+/S
>>651
武者頑太無じゃなくて武者頑駄無だ。

それに天地頑駄無の必殺技は激震怒涛斬りだ。

武者を語るならそれなりの知識を身につけてから出直してこいや。
791それも名無しだ:2006/01/18(水) 08:12:11 ID:JDZm7w7U
>>790の謎な怒りにワロタ

>>789
Seedデスティニーのインパルスだな
格好良く登場して瞬殺されてたのは受けた
792それも名無しだ:2006/01/18(水) 12:45:35 ID:LOsbY6Na
>>779
ビグザムは、格闘が強力な機体で2機以上で命令を、つっこめ にしておけば力押しでも同数程度には勝てる。

てか、色んな所を見るに2ch初心者って言う部類の人間だろね、君。
793それも名無しだ:2006/01/18(水) 16:12:34 ID:vO6oI4cH
毎日帰宅0:00オーバーな俺には
このゲームは本当にありがたいなぁ、、、、
SFCみたいなのだと腰据えてやらないとユニットを
どう進行しようとしてたのか分からなくなるから
今回みたいに一目で把握出来るのは良かった
それと海のズゴックは良いね!重宝する!
794それも名無しだ:2006/01/18(水) 16:35:34 ID:ATAbJi0b
水ユニットに愛が注ぎ込まれすぎてないか!?
ステキw
795それも名無しだ:2006/01/18(水) 16:58:58 ID:FcBhpv78
昨日、ようやくフリーダムをクリア、三馬鹿のレイダーをご褒美に戴きました。
が、レイダーをギャラリーで弄くり倒していてwikiがレイダーを妙な調子で解説してあったのを見て納得。

溜め射撃でビクビク震えながらあまつさえ頭部をでかくしながらスキュラ撃つんじゃねぇよ(泣)
子供が見たら泣きそうな怖さです。なにあのプチホラーw
796それも名無しだ:2006/01/18(水) 17:04:43 ID:LOsbY6Na
レイダーって、コスト4の割には強い気がするんだが。
797それも名無しだ:2006/01/18(水) 17:33:33 ID:KC5a1a6Q
レイダーのMA形態を見て諸星大二郎の「アダムの肋骨」を思い出した
798それも名無しだ:2006/01/18(水) 17:44:40 ID:R9y4ibLO
>>796
レイダーのコストは5だ。でも同じ3馬鹿のフォビドンやカラミティに比べると
明らかに使い勝手がいいな。移動力がMSで5、変形して7というのは素晴らしい
799それも名無しだ:2006/01/18(水) 18:02:57 ID:4AKr3ulO
サバイバルのコスト9までのユニットを60体倒せが
攻略できね〜
二人でやってるんだが、おすすめユニット教えてくれ〜〜〜〜
800それも名無しだ:2006/01/18(水) 18:32:27 ID:LOsbY6Na
>>799
このスレ住民はZZを薦める人が多い。
ステージはロンデニオン。

個人的にはデスティニーを推したいが。
801それも名無しだ:2006/01/18(水) 19:23:29 ID:e78vMhrU
種組考えるとやっぱりビーム強いやつのほうが、って所か
802それも名無しだ:2006/01/18(水) 19:24:20 ID:KXxqN/k3
デスティニーは慣れてくると最強なんだが、それまでに時間がかかる。
クリアだけなら素直にビグザムでいいと思う。
803それも名無しだ:2006/01/18(水) 19:56:38 ID:HHqFwcdv
リガズイは戦艦に積んだらBWSに戻せるようにして欲しかった
804799:2006/01/18(水) 20:06:43 ID:eHQ4Zwy3
>>800
>>801
>>802
d。早速試してみる
805それも名無しだ:2006/01/18(水) 20:57:58 ID:HkX3diQS
今日買ってまだ3面だけど、OPからゲルググ大活躍。
主役級の扱い。
806それも名無しだ:2006/01/18(水) 21:10:21 ID:HHqFwcdv
ってか主役じゃね?
807それも名無しだ:2006/01/18(水) 21:28:39 ID:QjgO/jqN
ガンダムが影になってる…
バランスがいいクセに色々出来る使ってて楽しい良機体なんだけどね。
808それも名無しだ:2006/01/18(水) 21:48:00 ID:vO6oI4cH
でもガンダムって、、、微妙すぎね?
マークUの方が普通に使えると思うのだが、、、トリモチもっとるし
809それも名無しだ:2006/01/18(水) 21:50:45 ID:3YGsoiuA
1stガンダムがステータスB・B・Bで移動力4に対してAストはB・B・Aの移動力5
更にコスト4のシャアゲルでさえB・B・Bの移動5(しかも空中ダッシュ・ステップ回数が3)…

こうやって他のと比べると1stガンダムって弱くないか?
それでも俺はガンダム好きだから使うが
810それも名無しだ:2006/01/18(水) 22:01:31 ID:HHqFwcdv
ガンダムはハイパーハンマーが結構使えるよ
威力高いし中距離の間合いになったらスマッシュ格闘で出すと当てやすい
(ただ外すとスキがでかいが)
あとスパーク化するとかなり強くなるから一発逆転あるし

でも使いやすいのはMkUとかシャアゲルググかな・・・
811それも名無しだ:2006/01/18(水) 22:07:15 ID:dVL81Pc8
>>809
エールの格闘は倒れないからそれっきりだが、
ガンダムは格闘から射撃が受身関係無しにコンボになるので高威力。
…まぁ、MKUだと格闘からスマッシュ射撃入るが、こいつは防御力が平凡。

1stガンダムは、ガンダムタイプの中ではやや重MS寄りって感じだな。
812それも名無しだ:2006/01/18(水) 22:08:32 ID:o1mLpbyo
裏技のおかげで激ムズ フリーダムのほうが簡単だよな
デモ激ムズ出すまでに大抵の子供は売ってるかほっぽりだしてると思う
あの難易度は子供もやるゲームだということをバンダイが理解していない
813それも名無しだ:2006/01/18(水) 22:32:26 ID:UAGN04nh
>>812
子供うまいって、
エゥティタがゲーセンに初めて入荷されたときにクリアできなかった俺を差し置いて
普通にEXステージまで行ってクリアした中学生グループを見たときは
新しい時代を作るのは老人ではないんだなって思ったものさ
814それも名無しだ:2006/01/18(水) 22:51:51 ID:ivgEicbt
ちょwwwwもう老人気分かよwwwww

マドロックがマイブーム。実弾とビーム使い分けれるし二刀流カコイイ。
815それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:03:26 ID:pgn1y5BD
>807-811
このゲーム、キャラバランスは絶妙だよね。
俺も最初、ν弱すぎとか思ったが、コンボ入れるチャンス多いから、
タイマンならかなり強い機体だって事が最近分かってきた。
もっとも、多対多の戦闘でコンボ強くても、割り込まれる可能性高いから、
チャンスの少ない難しい機体だとは思うが。
Zは素で攻撃力高くて早くて変形も使いやすいし、コスト8では
かなり優遇されてる機体だな。
ν厨の俺はちょっとジェラシーw
816それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:06:35 ID:DDqyDoTi
>>814
あのビームサーベルの使い方は見事だと思う
817それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:13:57 ID:6NMPJALL
ギャラリーでスーパーガンダムいじってたらバグ?発見
ため格闘入力した直後にRおしたままにすると
ミサイルが別の方向にとんでいく
818それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:16:31 ID:FySu9Pjy
ニュータイプ撃ち
819それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:29:26 ID:7kz8+O8h
>>815
νのタイマンは強いよな。
俺はνでないと、サバイバル135どころか60すらクリアできない。
820それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:30:11 ID:Hw+oUw1H
>>810
スペックなんて只の飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。

まじ、ガンダムは強いとおも。ハンマーとか使ってて楽しいしな。俺は生粋の種厨だが、エールよりガンダムの方をよく使うよ。
821それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:38:12 ID:HHqFwcdv
エールはCPU相手なら逃げ回ってビーム撃ち続けるだけでも効率的だったりするけど・・・
使っててつまんないからな
初心者にはオススメの機体かな?
822それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:39:26 ID:ivgEicbt
PS装甲持ちは白黒になっちゃうからなんか使ってて寂しいんだよ。だからつい自由やら正義やら使ってしまう
823それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:41:37 ID:dVL81Pc8
 ガンダム
長所:格闘・タックル、どちらも追い討ちコンボが強力。防御が安定。得意地形が平地。
短所:(この3体の中では)機動力が低め。
 Mk-U
長所:ガンダム以上に追い討ちコンボが強力。機動力が安定。得意地形が拠点。
短所:(この3体の中では)防御力が今ひとつ。スマッシュ格闘が微妙性能。
 エールストライク
長所:無敵時間のあるスマッシュ格闘が強力。機動力が高く扱い易い。PS装甲が硬く盾耐久値が高い。
短所:PS装甲がダウンすると、かなり柔らかい。射撃の射程がやや短め。

つー感じかね。個人的には。
824それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:59:36 ID:HHqFwcdv
ガンダムってビームライフルの威力が高くない?
ガンダムは攻撃力、エールは機動力
MKUはバランス重視でその中間って感じだと思ってる
825それも名無しだ:2006/01/19(木) 00:13:22 ID:QhsyALW+
今日もひたすら鉄山靠
タックルしてるだけでたのしー♪

宇宙弱いのが悲しすぎるけどな‥
826それも名無しだ:2006/01/19(木) 00:14:06 ID:tKOxxqX4
攻略本買ってきて少し読んでみた…

こりゃWikiのカプセルウォーズの欄大幅に書き直さねばいけんかもしれんぞ?

・コンピュータのデッキはレベル1〜6とフリーダムの7段階が用意されている。
割り当ては
ふつう:ミッション3はレベル2、それ以外はレベル1
むずかしい:ミッション3からレベル4、それまではレベル3
ゲキむず:ミッション4からレベル6、それまではレベル5
フリーダム:フリーダムで固定

さらに、地上マップ、宇宙マップ、地宇混合マップの三種類の地形別デッキを組んでくる。
827それも名無しだ:2006/01/19(木) 00:27:48 ID:n6KfCpO+
12機全部船という輩はおらぬのかー
828それも名無しだ:2006/01/19(木) 00:53:56 ID:LQq+NlYz
戦艦って混戦で出てくるとコストに見合わない働きをするよな。
829それも名無しだ:2006/01/19(木) 02:48:21 ID:zEVF6i0m
てす
830それも名無しだ:2006/01/19(木) 04:32:29 ID:hfeVeZxf
でもフリーダムでは強力な砲撃は欠かせないからやはり使えるよ。
831それも名無しだ:2006/01/19(木) 07:09:42 ID:bqRI+49U
昨日フリーダムで戦艦12機やったら戦闘でフリーズしました
もう二度とやりません
832それも名無しだ:2006/01/19(木) 09:15:17 ID:gcrGFiPW
>>830
何を受けて「でも」なのか全くわからん。
833それも名無しだ:2006/01/19(木) 09:18:24 ID:K9Ri/0Wr
>>828を下に見た発言と取った。と解釈しました
834それも名無しだ:2006/01/19(木) 10:06:32 ID:2954/Xky
下に取るんだったら、
>戦艦って混戦で出てくるとコストに見合わない働きだよな。
みたいな感じで表現すると思うけど。

まあローエングリンにはお世話になってるよ。
835それも名無しだ:2006/01/19(木) 10:33:19 ID:K9Ri/0Wr
オレもそう思うけど
そー解釈でもしないと文脈辺だな、と思ってさ

戦記も戦艦つよかったけど今回は何か別の強さも感じるぜ
836それも名無しだ:2006/01/19(木) 10:55:24 ID:79O7VbSJ
レッドフレームが「背中に何かつけて高機動化」ってことでガンダムXディバイダーみたいなのでお気に入り。
837それも名無しだ:2006/01/19(木) 11:01:33 ID:fg5LZmJA
初歩かもしれんけど、νで格闘三段目当ててスマッシュ射撃が出来ない。
普通の射撃三発なら当たるんだけど。
格闘当ててから溜めて間に合うわけ?
838それも名無しだ:2006/01/19(木) 11:25:31 ID:/dzAlmlL
>>837
溜め攻撃は、攻撃ボタンを押すのと同時にスティックを弾くように入力する
スマッシュ入力で、溜め無しに即座に出せる。スティックの方向はどこでも良い。

…そういやスマッシュ入力ってテンプレに入ってないのな。wikiにはあるけど。
説明書も攻略本も取り扱ってないし。
839それも名無しだ:2006/01/19(木) 13:17:24 ID:SbB3WY+L
砲撃って便利なんだけど相手からのはよく当たって
自分からのはそれる、、、何か地形補正とか入ってんのかな?
それともグー・パーみたいな相性とかあんの?
840それも名無しだ:2006/01/19(木) 13:34:04 ID:/dzAlmlL
>>839
各ユニットにはS、Mなどと、サイズが設定されており、SSサイズなら60%、
LLサイズなら100%…などと命中率が異なる、というのが攻略本の弁。
でも実際にはLLサイズでも稀に外れる事はあるので、情報としての信頼度は疑問。
841それも名無しだ:2006/01/19(木) 15:09:33 ID:WWcKn5xR
>>827
12隻全部戦艦だと期限までに全艦出撃できない恐れがあるから占領用に一機ぐらいMSは入れる
けどねぇ。コスト4ぐらいまでの相手なら単艦でも引けは取らないし、混戦ならあの画面を埋め尽くす
勢いな弾幕の嵐で大概の相手をねじ伏せられのは好きだ。
842それも名無しだ:2006/01/19(木) 15:25:29 ID:8W9WzTPD
さっき大艦隊で自分で
ミッション「大艦隊砲撃カイシ!」
ってやってたら
まぁ落とされるわ落とされるわ
まだまだ落ちるわで
なぜか1つのMSに全滅orz
843それも名無しだ:2006/01/19(木) 16:25:46 ID:TKytvw5h
>>841
クマー?
844それも名無しだ:2006/01/19(木) 16:40:57 ID:LdlM1PNU
同じのを3個貰えるときもあるんだな。
フリーダムのキシリアを苦労して倒して、VTOL戦闘機を3個もらった時は正直複雑な気分になった
そんなものよりZとνくれよ。Zとν。
845それも名無しだ:2006/01/19(木) 17:28:47 ID:8W9WzTPD
>>844
乙カレー
846それも名無しだ:2006/01/19(木) 17:29:16 ID:rirjlBUE
コスト999にするの大変だったー
847それも名無しだ:2006/01/19(木) 17:33:06 ID:WWcKn5xR
>>842
Gベースや補給を頻繁に出来るmapで密集隊形とらないとあっという間に全滅するがね(´・ω・`)
出来れば相手を誘い込んで伏兵で3対1ぐらいの優勢を保たないととてもじゃないが戦艦の
火力を生かすことは出来ないだよ

MSにとりつかれた戦艦なんてそれくらいリスキーじゃからお薦めしかねる戦法です、ハイ。
848それも名無しだ:2006/01/19(木) 19:04:40 ID:8W9WzTPD
>>847
サンクス
もう1度出陣してくる
849それも名無しだ:2006/01/19(木) 19:32:07 ID:1i/yRQG+
ザクレロつよいよザクレロ。
スマ格闘が突進して掴んでベアハッグ。
突進距離長いうえに突進中に射撃くらっても相手がスタンするだけ。
そしてハグハグ。ダメは高くないけどほとんど出し得。
初サバ60ビグザムでやってみたけど時間かかりそうで途中リセット、
ザクレロで60、全ガンダム、全ユニット一発でクリア出来ちまった。
850それも名無しだ:2006/01/19(木) 19:45:38 ID:SbB3WY+L
>>840
レスサンクス!
同じ大きさのMS(HP30)の奴を倒すのに
砲撃部隊3体使ってやっと沈められるのはCOMだけ補正かかってるとしか
思えない場面が多々あるんだが、、、気のせいなんかぁ

後、基本的に戦艦って砲撃要員だよな、、、
それ以外に使える?サイコとかもボコられ役としか思えないんだけど
851それも名無しだ:2006/01/19(木) 19:48:23 ID:/dzAlmlL
>>849
ホントは柔らかい機体以外は、ベアハッグ中いつでも反撃可能な技なんだが、
CPUはCOMレベルが高くてもほとんどノーガード状態だからな。
852それも名無しだ:2006/01/19(木) 20:13:43 ID:VrQgjx9/
戦艦は戦闘要員で使えるよ
後衛に集中させることが必須だけど、
ちゃんと仕事させれば大型MA並の威力
853それも名無しだ:2006/01/19(木) 20:30:17 ID:/dzAlmlL
>850
サイコは、カプセルウォーズならプレイヤーが使ってもCOM任せでも、普通に活躍
出来ると思うんだが。ボコられるってのは、数的不利になったりしてないか?
遠距離ではMA形態のスマッシュ射撃、近距離ではMS形態の格闘・タックル・射撃で。
格闘は3段目の出が遅いので、対戦艦以外には2段止めからタックルor射撃の方がいい。
854それも名無しだ:2006/01/19(木) 20:47:44 ID:hInTXgh3
よし、ここはデフォで戦艦が半分以上はいってるアクション下手の俺の出番だな

戦艦の射撃はMSと違って当てづらい
なので1体のMSをふたつの艦で狙うのが基本
なので作戦は「とどめをさせ」あるいは「リーダーを狙え」が便利

サイコなどのMAも戦艦もHPをダメージと交換して戦うキャラなので
同数以下の戦いは極力避けて最悪でも3:2で戦いたい

戦艦の操作は癖があるが、
ロックオンしていれば防御していれば勝手に相手の方向に向くので
Lを押しっぱなしにしてBとYを交互に押せばそれっぽくたたける

極力十字砲火状態になるようにAボタンで移動
(戦艦はAをおしてる間はスティックを倒したほうに動く)

以上の点を押さえて戦艦を使えばどんなにアクションの腕がへたれてても
フリーダムで勝てる、、はず
855それも名無しだ:2006/01/19(木) 21:34:07 ID:LQq+NlYz
えー828ですが、
「戦艦って混戦で出てくるとコストに見合わない(素晴らしい)働きをするよな。 」です。

>>827の12機全部船という輩はおらぬのかー
 ↓
戦艦なら12隻でもせいぜい総コスト60弱
 ↓
バトル時、混戦だと弾幕や射撃、ミサイルが地味にうざくて強力
マップでも強力な砲撃が可能。(全部戦艦だと1DAYに1隻ずつしか出せないが)
 ↓
ウマー

という論理です
856それも名無しだ:2006/01/19(木) 21:40:37 ID:tkS1cj59
戦艦だけじゃ占領できないじゃんw
857それも名無しだ:2006/01/19(木) 21:52:15 ID:LQq+NlYz
我ながらおかしいと思った。>>855だと戦艦12隻ウマーであるかのようにしか読めないが
>>828では何となく12*5=60コストという計算をし、強力な割に低コストだなーとか思いつつ
敵を全滅させないと勝てないとか1DAY1隻しか出せないじゃんという考えを踏まえ、
戦艦12隻の件はスルーしつつも戦艦のユニットとしての費用対効果はとても素晴らしいという
主張をしたかっただけだったはず・・・
858それも名無しだ:2006/01/19(木) 21:56:44 ID:v6lgD0+w
戦艦オタに聞きたいんだが戦闘時の戦艦は何が使えるんだ?
俺は特大ミサイル撃てるザンジバルが好きだけど
859それも名無しだ:2006/01/19(木) 22:04:03 ID:LdlM1PNU
>>858
ドゴスギア3機揃えれば、CPレベルニュータイプのビグザム3機にも勝てるよ。
弾幕+ミサイル連射。
たまに主砲。

まぁ、結構つらいけどな。
860それも名無しだ:2006/01/19(木) 22:24:15 ID:hInTXgh3
戦闘時より射程と砲撃ダメージで選んでるからなぁ

アークエンジェル… 砲撃130 射程が2−4 移動5 とバランスがとれていて使いやすい
             海が得意なのでこいつを3体いれておくと切り替える必要がなくていい

ミネルバ…      砲撃130 射程が1−3 移動5
             AAと対照的、拠点が得意なのでガシャポリス攻めにも使えるのが円

アレキサンドリア… 砲撃160 射程1−3 移動4
             砲撃ダメージ重視ならこいつ。ただ移動力の低さは目立つ

ドゴス・ギア   … 砲撃160 射程2−4 移動4
             砲撃ダメージ要員その2

デッキはアークエンジェルが早いうちに3機いたのでそいつらを主軸に
前期:サイコ(主力)、ネモGOLD。ゼータ、ガザC白、ガザCGOLD、ドムトル、ガンタンク、バスターダガー、飛行機系
中期:上にカオス、カラミティ、セイバー、エルメスを加えてみたり試行錯誤
後期:コストがあまったところからαアジール、ビグザムに入れ替え
みたいな感じで推移した。ゼータ以外は全員砲撃持ち
この中で戦艦と相性がよくてお勧めなのはネモGOLDとドムトル
ネモGOLDは驚異的な砲撃距離+痺れるビームでのサポートでコスト以上の活躍する
ドムトルは特殊の無敵で確実にダメージを与えられる時間をつくれるのでアクション下手にはおすすめ

なんとなく暇なので語ってみた、うざい長文すまそ
861それも名無しだ:2006/01/19(木) 22:35:43 ID:v6lgD0+w
>>859-860
どーも
ドゴスギアが一番戦闘時の火力高いのかな
砲撃は一方的にダメージ与えられるけど
あんま好きじゃないんだよなー
862それも名無しだ:2006/01/19(木) 22:41:15 ID:LQq+NlYz
戦闘時の火力はアークエンジェル・ドミニオンじゃない?
当たり判定の大きいゴッドフリートにミサイルが二種、さらに多段ヒットしてごっそり削るローエングリン
863それも名無しだ:2006/01/19(木) 22:51:14 ID:/dzAlmlL
ローエングリンは多段ヒットしていかにも強そうだが(実際一発は強いが)、
出の遅さとリロード間隔を考えると、それほどダメージ効率が良いとは言い難い。
ドゴスギアはミサイルの攻撃力が他より一段上なのが強み。メガ粒子砲も普通に強いし、
ドゴスギアのそれらは、どちらも密着間合いもカバー出来るのも強み。

まぁ実用面で大事なのは、相手の弱点を付ける武装かどうかの方だけどな。
864それも名無しだ:2006/01/19(木) 22:53:48 ID:VrQgjx9/
ドゴスギアはミサイルがダメージソースだから
ビームとミサイル使い分けれる天使勢のがオフェンスは上だと思う
865それも名無しだ:2006/01/19(木) 23:06:24 ID:I4EDktXT
俺はグワジンのビーム弾幕に惚れた
866それも名無しだ:2006/01/19(木) 23:11:52 ID:LQq+NlYz
>>865
漏れも
でもそれ故にIフィールドで無効化されちまうんだよな
867それも名無しだ:2006/01/19(木) 23:13:34 ID:lPcBJXAJ
グワジン敵に回すと強すぎだw
近づけねぇ…
868それも名無しだ:2006/01/19(木) 23:23:06 ID:VrQgjx9/
ところで次回作では是非アドラステアを・・・
タックルしてぇw
869それも名無しだ:2006/01/19(木) 23:38:12 ID:WWcKn5xR
大艦巨砲主義って麻薬の様に効くわぁw。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:
870それも名無しだ:2006/01/19(木) 23:39:21 ID:ROQPyo1A
>>868
史上初の変形・占領可能な戦艦として
反則的なユニットになったりしてw
871それも名無しだ:2006/01/20(金) 00:26:48 ID:jk0AtotG
ヘタレな俺は、弾幕・ビーム押しっぱ+ミサイル連打で戦えるアレキサンドリア系が大好きだ。
872それも名無しだ:2006/01/20(金) 00:50:07 ID:4JGV9JWd
戦艦ならビームに強いドゴスギアで決まり。
戦艦は堅さで決まるッ!
873それも名無しだ:2006/01/20(金) 01:09:07 ID:LEq4x/Ge
>>851
つかんでる時たまに攻撃されてなんでかなと思ってたけど
そおいう事だったのかあ、さんくす!
やれる事全部おわったら急にやる事無くなったよ・・・対戦相手いる人うらやまs
874それも名無しだ:2006/01/20(金) 01:24:53 ID:nhh9i1H2
>>873
何度もデータを初期化して最初からやる変わり者がここに・・・
今は4回目、テーマは種勢を使わない。☆66まできたけど、うーん思ってたよりさほど苦にならないなぁ。
アクエンが使えないからもっと苦労すると思ってたけど。

次は逆に種勢だけ、って縛りでやってみようかな。宇宙と海がきついかな?
875それも名無しだ:2006/01/20(金) 01:29:31 ID:QW+3SeeS
アッガイかわいいよ、アッガイ。地上で勝つと体育座りするしタメ格闘はじたばた。海強な上に拠点でも強っ。さらに特殊がステルス。 これがコスト2! ビバ!アッガイ! \ (´∀`)/
876それも名無しだ:2006/01/20(金) 02:09:28 ID:BHIDTl69
カプールの利点てなんだろな‥
Rがもうちと使える武器だったらなぁ
877それも名無しだ:2006/01/20(金) 05:15:51 ID:HS9+K8ds
>>876
切り払いが簡単。タックルが高威力。ついでに水中ではホーミング性能高い。
水中ならタックルキャンセル音波で追い撃ち。地上でもステップ3回とフットワークがいい。
(走りはアガーイたんの方が速いけど、ステップは1回)
878それも名無しだ:2006/01/20(金) 10:01:35 ID:b/YHFNrq
でもステルスのアッガイタソ、発狂火力のゾック、水陸じゃないのに早いアビスなんかと
比べると個性不足ってのはあるかもしれない。
やっぱり黒歴史の黒歴史……
879それも名無しだ:2006/01/20(金) 10:04:27 ID:YJtA6D6f
そこでコレン専用機実装ですよ!
880それも名無しだ:2006/01/20(金) 11:41:40 ID:/pl/pjjC
サザビーって何でディフェンスSなんだろ。
防御力、ニューとさして変わらないじゃん
881それも名無しだ:2006/01/20(金) 11:43:31 ID:4JGV9JWd
たまにはゾノの事も思い出してやってください…
882それも名無しだ:2006/01/20(金) 12:06:25 ID:2j8c4UMT
>>878
アビス
どう見ても水陸両用です。
本当にありがとうございました。
883それも名無しだ:2006/01/20(金) 12:44:51 ID:/pl/pjjC
アビスは汎用だよ
884それも名無しだ:2006/01/20(金) 13:03:38 ID:HS9+K8ds
>>880
「○○ダメージを受けたらのけぞりポーズになる」耐久値がνは20なのに対してサザビーは30。
のけぞりにならなきゃ連続技も食らわないし、威力の低い技に対してもゴリ押せる。

まぁ肝心のビームと格闘防御で負けてるから、結局脆さ具合はνと大差無かったりするがな。
885それも名無しだ:2006/01/20(金) 13:49:47 ID:d/JT00Ko
このゲーム為にメモリーカードもう一枚欲しいな
メモリーカード同梱のゲームで中古で安く手に入りそうなのないかな?
いまのところバイオが候補なんだけど
886それも名無しだ:2006/01/20(金) 13:56:41 ID:YPTQbLMm
>>885
ポケモンボックスとかいうやつ
887それも名無しだ:2006/01/20(金) 13:57:24 ID:YJtA6D6f
GBAにつなぐケーブルセットで1000円程度で買えるしお勧め
888それも名無しだ:2006/01/20(金) 13:58:27 ID:YJtA6D6f
1000円は新品だった
889それも名無しだ:2006/01/20(金) 14:21:10 ID:d/JT00Ko
380円で売ってるところがあったんだけどメモカ単品より安いやん>ポケモンボックス
890それも名無しだ:2006/01/20(金) 15:31:31 ID:tmhq5WkG
俺はシャアが好きなんだよ
なのにずっと百式とズゴックとサザビーが出なくてさ・・
ちょっと飽きてきたし、この3つが出たらやめようと思ってた。

で、90%超えてやっと百式とシャア専用ズゴックが出たんだ。
でもサザビーが・・・・

最後に残った1機・・・○| ̄|_


なんか、逆にここでやめたくなったお
891それも名無しだ:2006/01/20(金) 15:44:03 ID:d/JT00Ko
メモカのデータ消去して最初からやれ
パスでサザビー出して思う存分暴れさせればよろしい
892それも名無しだ:2006/01/20(金) 15:46:07 ID:aUpOi4ib
発売日に買って
今年一度もやってない。。。
売ろうかな・・・マジで
買取金額どれくらいだろ?
893それも名無しだ:2006/01/20(金) 16:18:05 ID:JStAM3vA
>>890
フリーダムをクリアすれば嫌でもサザビーくれるんじゃね?
894それも名無しだ:2006/01/20(金) 17:02:58 ID:tmhq5WkG
>>893
うん。
あと1回フリーダムクリアすれば100%達成。
あと、サザビー1機だけでコンプリートなんだよ。

最後の最後まで出なかったよ・・・・orz
895それも名無しだ:2006/01/20(金) 17:24:16 ID:iRUQPdee
コスト108まできました。
まだまだ楽しみたいので次は全ユニット12体ずつそろえようかと思います。
896それも名無しだ:2006/01/20(金) 17:49:53 ID:/pl/pjjC
>>895
よう、俺。
まず難易度ふつう、むずかしいをやりまくって、低コスト機があらかたそろったらフリーダムをはじめると良いよ。
897それも名無しだ:2006/01/20(金) 18:35:56 ID:5t8cNlbu
>>890
それはウチのνも同じ現象ですわ。
一番欲しいのに、一番手に入らないっっっっ!!
898それも名無しだ:2006/01/20(金) 18:45:32 ID:fqQGuAGB
>>897
そんなに欲しいんなら何故パスをry
899それも名無しだ:2006/01/20(金) 18:48:08 ID:ajefZ2Eb
>>896
ありがd。がんばるよ(`・ω・´)
いまとりあえずディンがそろった。
これって12個そろったらそれ以降はでてこないの?
900それも名無しだ:2006/01/20(金) 19:27:23 ID:cXZmkQKk
>>899
でてこなにゃいよ
901それも名無しだ:2006/01/20(金) 20:27:02 ID:r9yhy6VG
>>898
きっと昔懐かし、塩ビガシャポンにはまった頃を思い出しながらプレイしてるのさ。
何が出てくるかわからない、あの微妙な緊張感がステキ
902それも名無しだ:2006/01/20(金) 20:39:35 ID:yzvgwwzN
      / ̄\
     /,_    .\
   / (`  )   .\
  /  ⊂  ヽ    \
 .|      ヽ _ つ ))   |
 .|      ∪       .|
 .|_________|
   ___| |___
    | >>855に注意! |
    ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
         | |
903それも名無しだ:2006/01/20(金) 21:09:44 ID:YCbRzp7i
>>892
俺もなんだか飽きて来た…
友達と遊ぶのにはなかなか楽しいけど、もう一人ではやってらんない…
904それも名無しだ:2006/01/20(金) 23:01:01 ID:pkHGLi0J
905それも名無しだ:2006/01/20(金) 23:15:51 ID:4JGV9JWd
>>903
イージスを使ってみなされ。
最高の愛機だな。
906それも名無しだ:2006/01/20(金) 23:20:22 ID:aXGPRgGf
>>903
つ[全ユニットでサバイバル挑戦(クリアするしないは抜き。どこまで行けるかやってみる)]
つ[飽きた人のための面白プレイ]
つ[飽きた人のための燃えるアクション対戦]
つ[縛りプレイ]
つ[コスト108]
907それも名無しだ:2006/01/20(金) 23:42:00 ID:tLEeIQK/
>>903
 戦艦1隻+コスト1MS3機で始めて
・ゲットした機体だけ使う
・撃墜されたらその機体は使わない
・戦艦がなくなったら失敗

ふつう2周→むずかしい2周→ゲキむずのクリアを目指すと燃える
908それも名無しだ:2006/01/21(土) 02:23:04 ID:57cAg5ER
なるほど
909>>903:2006/01/21(土) 03:18:38 ID:yv/suzvj
>>905-907
愚痴っただけなのにすまんな、レスdクス


>>905
そうか…そう言や俺、種系を毛嫌いしててほぼ使ってないからちょいと種系を使って見るか

>>906
wikiに載ってたやつね
でもなんかやる気が出ないorz

>>907
( ・∀・)イイ!!
それwikiに載ってたっけ?それとも>>907のオリジナル?
ともかくイイなそれ
アレンジして「戦艦+コスト1のMS二体+Zガンダム」って感じでお気に入りの奴入れると俺的には面白いかも…
910それも名無しだ:2006/01/21(土) 03:29:14 ID:cTQygHPJ
>>870
その代わり機銃と少々のビーム砲しか使えなかったりしてw
911それも名無しだ:2006/01/21(土) 12:43:41 ID:vjeLxRD/
>>907
ファイアエンブレムみたいやね。
おもしろそ

昨日はじめてフリーダムクリアヽ(´ー`)ノ
ほとんど電撃戦でカタつけた
長引くほど不利になるのね‥
912それも名無しだ:2006/01/21(土) 12:46:09 ID:bE+3cDwb
グワジンの弾幕ツヨス
小型は弾幕押し付けて動き封じて
後ろからローエングリン、コレ
913それも名無しだ:2006/01/21(土) 13:03:37 ID:vjeLxRD/
あえて言おう、アレキサンドリアであると!!

色とカタチがカワイイ
914それも名無しだ:2006/01/21(土) 13:28:37 ID:Hd/bQ8iz
Gジェネ風にやるのも面白いけどなー
戦艦一隻、レベル1ユニット11機でボックス作って
戦闘終了後のスコアが○○点以上だったら、レベル1ユニットを一機だけ一段階レベルアップさせる事が出来る、とか。考えて。
破壊されたユニットを復活させるにはスコアからコストの10倍のポイントを差し引く、とか。
それと、設計。
決められたユニット2機を消費して、その系譜にありそうなユニットを一機生成する。とか。
設計図?そんなもん頭の中でその場で考えりゃ良いんです。
915それも名無しだ:2006/01/21(土) 13:55:10 ID:eTC81JO2
複雑なのはちょっと・・・
でも>>914的な楽しみ方が面白いよね

ガシャポン的には、やはり「出たユニットを使う」がキーポイントと思って遊んでるな
>>907系の遊び方
問題は新データだと、まりゅーの解説モードが面倒くさい事
916それも名無しだ:2006/01/21(土) 14:49:27 ID:Yyb4c7gu
チュートリアル終わった直後のデータを予備のメモカにコピーしとけばいいんじゃね
917それも名無しだ:2006/01/21(土) 17:20:56 ID:FemwXQLF
初めてやる人はここに載ってるパスワードは入れない方が良いね!
基本的にはインフレ起こす、コスト高でもジャンケン不利でも強いと思う
折角面白いシステム(挟んだり、囲んだり)でダメージ与えられるんだから
強いキャラでもコツコツ避けたり、切払い、タックル、格闘で勝った方が面白い!

自分もついつい入れたら使いたくなってゴルジム使ったら
スタイルがごり押しプレイになちゃったw
シャーザク何かでチマチマやってた頃が一番面白かった
918それも名無しだ:2006/01/21(土) 20:56:56 ID:xMbuvN/d
確かにゴリ押しも良いけど、たまに違う戦い方すると
結構おもしろいよな〜。
戦い方次第でMSの性能が生かせるし。

俺は最初はユニットを集中させてやってたけど、2、3つの隊に分けてやったら
なかなか面白かった。
919それも名無しだ:2006/01/22(日) 00:17:07 ID:mEwmcP7B
やっと100%に集まったから、>>907やってみた。でもちょっと間違えてた。
ふつう→むずかしい→ゲキむず→フリーダム各一周。
フリーダム一面毎にじりじりとMS削られていくのが超スリル。
クリアしてもどれを引いてくるのかがランダムでドキドキ。

結局、フリーダム最終面でジェリドにぶち当たってドロー終了。
なぜか戦艦が大量に投入されたデッキになっていた。
920それも名無しだ:2006/01/22(日) 02:39:38 ID:ZxoFz9NF
よくジェリドとバルトフェルドが相手になるんだが仕様?
921それも名無しだ:2006/01/22(日) 02:43:23 ID:/K1ig3p1
女運の無い人が寄ってくるという仕様ですね
922それも名無しだ:2006/01/22(日) 03:29:01 ID:DkXUNiFj
ブライト相手よりマシ。
ちまちまちまちまちまちまユニットの位置変えるだけで攻めてこねえ。
イライラする。

それにしても日本列島マップ失礼すぎる…
923それも名無しだ:2006/01/22(日) 03:33:19 ID:wkAYqMGu
>>921
ジェリドに女運が無いんじゃなくて、男運のない女がジェリドに(ry
924それも名無しだ:2006/01/22(日) 07:19:31 ID:aoUsE5Sa
>>919
俺なんて戦闘機ばっか出て来てゲキむずの1〜2面でアボーンorz

でもそれなりにおもろかったけどね、
925それも名無しだ:2006/01/22(日) 11:31:20 ID:78B+s9kG
実は砲台チョキ属性
実は地雷グー属性

      ガイシュツ?
926それも名無しだ:2006/01/22(日) 11:39:24 ID:pmdfjTRc
初めて知った
927それも名無しだ:2006/01/22(日) 11:42:31 ID:Ptij9jBz
すげぇ
928それも名無しだ:2006/01/22(日) 11:59:30 ID:NXhM1noS
それでウチのギャンがボコられてたのか
よく調べれたな
929それも名無しだ:2006/01/22(日) 12:13:43 ID:Twyiw4I5
なんとなくセレブデッキ
隠しGOLD全部+百式+アカツキ
全部金なのがいい・・・・(総コスト63)
930それも名無しだ:2006/01/22(日) 12:47:19 ID:67arqq/7
>>929
金ピカや〜
931それも名無しだ:2006/01/22(日) 16:19:08 ID:k+sek0Ne
それじゃ下品な成金だ
932それも名無しだ:2006/01/22(日) 16:38:56 ID:mralByoI
先生、百式がほしいです‥

しかし、フリダムクリアできるようになると
モチベーションがドン下がりするな。

もう一味ほしかった。
933それも名無しだ:2006/01/22(日) 19:28:03 ID:m/iuzcCx
>>925
パー属性のトラップもありそうだな
934それも名無しだ:2006/01/22(日) 19:59:51 ID:hM5Rt8gB
電車とかどうだろ??パーかも
935それも名無しだ:2006/01/22(日) 20:18:40 ID:L2T/V646
買おうかどうか迷っています
ガチャフォースレベルで面白いのかな?
結構絶賛されてた戦士達の軌跡が合わなかったので心配で・・・
936それも名無しだ:2006/01/22(日) 20:21:17 ID:141I1zlX
欲しいユニットはもう少し手に入り易くして欲しいよな。
Zとν欲しかったが90%超えてから手に入れたから
大して活躍できなかったし
937それも名無しだ:2006/01/22(日) 20:52:23 ID:wkAYqMGu
>>936
変なこだわりさえ持ってなければνは最も入手し易いユニットの中のひとつだけどなw
漏れは入れられるパスは片っ端から入れて始めたから最初からいるけど、
収集率が90%近くになった現在でも未だにボックス編集ではNEWマークが付いてるよw
938それも名無しだ:2006/01/22(日) 20:52:35 ID:8EPagMFn
>>929
>GOLD全部+百式+アカツキ
このゲームの金って角度によってピカピカ光る金ですか?それとも黄色ですか?
939それも名無しだ:2006/01/22(日) 21:10:14 ID:7NCsIPb0
>>937
俺の場合、カプセルウォーズが目的じゃなくて
対戦でさっさと使いたかったからパスワード入れた。

実際、金色ユニットはカプセルウォーズで使ったこと一度もない(´・ω・`)
940それも名無しだ:2006/01/22(日) 23:09:05 ID:Qc4K/qVA
>>935
恐らくスルーされるだろうから、一応レス

まず君の基準である「ガチャフォースレベル」が分からないので、的確なレスは出来ない
SDガンダムが好きな連中は楽しめてる
作り込みはしっかりしてるし、色々と楽しむ工夫を見出せれば、かなり面白い

軌跡は私も好きだが、システムが複雑で理解出来るまで面白く無いと感じるのは分かるな
その点、このゲームはチュートリアルもしっかりしているし、wikiも作ってくれてるから、
それをちゃんとチェックすれば、システムを把握しやすい
なので面白みはすぐ分かってくると思うけどね
941それも名無しだ:2006/01/23(月) 00:14:36 ID:96mguWu1
>>932
俺もフリーダム楽勝だと思ってたら急に難度上がって1面で負けたorz
942それも名無しだ:2006/01/23(月) 02:01:38 ID:DkM4PQQa
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
943それも名無しだ:2006/01/23(月) 11:32:12 ID:sVaWgLPW
このゲームの金MS(暁・百式・金ガザCなど)をひとめ見てみたいのですが、どなたか写真うpってくださいませんか・・?よろしくお願いいたしますm(_*_)m
ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/upload.html
944それも名無しだ:2006/01/23(月) 11:34:21 ID:NydL1iuj
公式ホームページ逝きなさい。
金のガザCくらいは拝めれるから。
945それも名無しだ:2006/01/23(月) 19:00:20 ID:sVaWgLPW
これのことですか?
ttp://gashaponwars.com/img/news/pwd_gazac.jpg
本当にこんな感じなんですか?これじゃ金ピカというより、ただのペンキの金色ですよね。。
946それも名無しだ:2006/01/23(月) 19:42:10 ID:0itX9zwW
別にいいじゃん、そんなことよりゲーム内容とかの方が重要だろ
947それも名無しだ:2006/01/23(月) 22:05:45 ID:cVAwJlkA
買う動機は人それぞれとして、ゲーム中でもそんな色。
948それも名無しだ:2006/01/23(月) 22:22:28 ID:OEGo/KYK
だいたいそんな機体が輝いてたら見にくくてしょうがないしね。

あれって全部本物の金で出来てたら凄いよな、いろんな意味で・・・。
949それも名無しだ:2006/01/23(月) 22:37:42 ID:ahke+cUe
ようやっとフミ通の本買った

本文よりページ端のチビキャラ表情集(?)のデキがステキでした
950それも名無しだ:2006/01/23(月) 23:49:09 ID:q85gARce
まだじすれいらんよな
951それも名無しだ:2006/01/24(火) 01:02:07 ID:8ql8wlup
ところでブラストのジャベリンはどこにいったんだ
レールガンなんて使ってた憶えが殆ど無い武器は搭載してるくせに…orz
952それも名無しだ:2006/01/24(火) 01:23:46 ID:bf1BPeGG
剣衝撃なんかも ・合体状態対艦刀をなぜか投げる(しかも弱い) ・ブーメランの射程が短い上にひとつしか使わない ていうかストライクと違ってインパルスってなんか扱い悪い?
953それも名無しだ:2006/01/24(火) 01:30:24 ID:LKWiu0pe
通常格闘は強いんだけどな・・・
954それも名無しだ:2006/01/24(火) 02:52:43 ID:W4FJndES
疑問系にするまでもなくOPで…
955それも名無しだ:2006/01/24(火) 07:52:46 ID:Mb2wzNrF
>>953
それさえもSストの方が強いけどな
956それも名無しだ:2006/01/24(火) 10:46:51 ID:A1tZXuBq
カプセルウォーズのフリーダムに敵を全部倒して勝利するにはやはり巨大ユニットがいいですかね?
957それも名無しだ:2006/01/24(火) 11:05:41 ID:tQrfhTrl
正月に友人が帰省したのでワクテカしながら4Pガシャやってみたんだが
ゴチャゴチャしすぎて、1Pよりつまらなかったよ・・・。
次回作出るとしたら、ここら辺どうにかして欲しいな〜。
958それも名無しだ:2006/01/24(火) 11:18:56 ID:Mb2wzNrF
>>957
4人でマップ対戦
959それも名無しだ:2006/01/24(火) 11:30:06 ID:5aZ9zah+
戦艦x6で対戦してみ
ごちゃごちゃどころじゃなく動けないから
960それも名無しだ:2006/01/24(火) 14:25:02 ID:W4FJndES
>957

まずは全員ガンダムかマーク2でやるのがお勧め
それがデフォで気分転換にたまに好きな機体使うというのが一番かも
961それも名無しだ:2006/01/24(火) 16:20:55 ID:RkhEL8D2
>>957
少し腕が上がってきたらバトルロワイヤルで全員ガンタンクinトウキョウ
互いに横合いから殴りつけようとする腹の読みあいで和気藹々w

どうしても勝てないPには救済策としてグフカスを支給してノリス大佐の気分を
962それも名無しだ:2006/01/24(火) 16:21:09 ID:bf1BPeGG
全員ランダム・・
963それも名無しだ:2006/01/24(火) 16:46:12 ID:au9Bew+U
4人でサバイバルも結構オススメ
4対2だから一番難いやつでも最終的にはクリアできたし
友達をガシャウォーズになれさせるにもいいし、最後一人だけ生き残った時もなかなか燃える
「お前を死なせはしない!!byボール」
964それも名無しだ:2006/01/24(火) 16:49:01 ID:JhLm7GIe
ファミ通の攻略本買ったけど
ちょくちょく細かく知らないことはあったね
カプセルウォーズの各キャラのレベル&地形別ボックスの表は特に便利ね
965それも名無しだ:2006/01/24(火) 20:49:28 ID:gV4VTvxs
次スレ立ててエロい人
966それも名無しだ:2006/01/24(火) 21:12:48 ID:0Qa2bkGx
967それも名無しだ:2006/01/24(火) 21:29:25 ID:JhLm7GIe
じゃ、次スレ建ててくる
968それも名無しだ:2006/01/24(火) 21:40:45 ID:JhLm7GIe
建てたよ

SDガンダム ガシャポンウォーズ Part19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1138105919/
969それも名無しだ:2006/01/24(火) 21:43:59 ID:Mb2wzNrF
Z
970それも名無しだ:2006/01/24(火) 22:36:52 ID:3WU2h4MK
ZZ
971それも名無しだ:2006/01/24(火) 23:29:35 ID:au9Bew+U
ZZZ…(-,_ゝ-)
972それも名無しだ:2006/01/24(火) 23:54:31 ID:3crC/fEg
もしかしてこのゲームってディジェいない?
973それも名無しだ:2006/01/25(水) 00:07:30 ID:Kum/Sb9h
>972
いないよ。バイアランもバーザムもバウも・・・
974それも名無しだ:2006/01/25(水) 00:22:32 ID:hG9WFwZS
 既に続編が待ち遠しいんだが、発売からまだ3ヶ月も経ってないのかorz
975それも名無しだ:2006/01/25(水) 00:42:42 ID:OIbojanG
>>972
それどころかゲーマルクもガーベラテトラもF91すらいない
976それも名無しだ:2006/01/25(水) 00:44:39 ID:J6FfCmeG
ゲーマルクはともかく、テトラとF91は範囲外だしなー
デナンゾン使いたかったよデナンゾン
977それも名無しだ:2006/01/25(水) 00:47:01 ID:VB5GaOlV
ディジェ……
なんでそんなマイナーなMSを
あれってゲーム化されたこと自体少ないな
978それも名無しだ:2006/01/25(水) 00:49:18 ID:q94X265G
>>977
マイナーかもしれんがアムロの搭乗機だぞ。
979それも名無しだ:2006/01/25(水) 00:55:31 ID:OIbojanG
カプコンのエウティタに出てなかったっけ?ディジェ
980それも名無しだ:2006/01/25(水) 01:27:37 ID:yAH31Qf9
ガンダムvsZガンダムにはZに出てきたMSV以外のほとんどのMSが網羅されている。
もちろんディジェも出てくる。
981それも名無しだ:2006/01/25(水) 01:39:40 ID:/vzoVcH7
スパロボ64はアムロの登場時の搭乗MSがディジェだった
982それも名無しだ:2006/01/25(水) 01:45:15 ID:4Ggh9u9j
MXにもいたな

あれはディジェSE-Rだったけど
983それも名無しだ:2006/01/25(水) 06:31:13 ID:3FCBuo1S
ガチャポン戦士4にもいた
984それも名無しだ:2006/01/25(水) 08:04:42 ID:EX7tthmJ
Rジャジャ
985それも名無しだ
νのシールドバッシュが癖になる件