もう消えて欲しいオリジナルキャラ三人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
新作で出てきたけどOGシリーズには顔を出して欲しくないキャラも含む


前スレ
もう消えて欲しいオリジナルキャラ二人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1125405915/
2それも名無しだ:2005/10/15(土) 19:47:50 ID:s+8JJy7X
3それも名無しだ:2005/10/15(土) 19:48:18 ID:0yqxKhgj
2か3ゲト
4それも名無しだ:2005/10/15(土) 19:53:31 ID:3JkzBump
>>1

5それも名無しだ:2005/10/15(土) 19:53:44 ID:U6s8p7vZ
>1乙
6それも名無しだ:2005/10/15(土) 23:35:12 ID:p5oN+E4E
7それも名無しだ:2005/10/15(土) 23:59:45 ID:+b4PZyUW
8それも名無しだ:2005/10/16(日) 01:20:39 ID:zx/8HPkK
前スレ>>992
一応ラミアが裏切った時はリオが1人だけファビョってて凄い不快だったのをよく覚えてる。
普段リョウトのイエスマンなのにこういう時だけ相手の非常識ぶりを非難するようなウザキャラ
9それも名無しだ:2005/10/16(日) 01:30:51 ID:tdRygEOl
リオってOG2で出番あったっけ
全然印象に残ってないんだが

パイロットとしても弱いし使ってなかったなー
10それも名無しだ:2005/10/16(日) 02:27:59 ID:zhtLN4Sk
>>8
リオはできそこない五飛なんでうざいとこしか記憶に無い。
11それも名無しだ:2005/10/16(日) 03:05:53 ID:6IRDWOB3
αじゃ主人公にしてたから、OG2のあんまりな扱いはショックだったな>リオ
ラミアのところだけOG2のリオとキャラが違うし
OGからするとラミア絡みの方がらしいが、あんなところだけ出番を与えられてもなぁ
12それも名無しだ:2005/10/16(日) 03:33:19 ID:3rG17ELE
>>8
確かにあのときのリオはウザかった・・・。

しかし、鰤に比べれば可愛いモンだ。
なんだよ「人間が残〜」って・・・。
台詞が板についてねーよ。
オマエはナデシコの月臣(月面Ver)か?
「お前とは生まれる☆が違えば〜」
・・・ヤバい、鰤なら言いそうだ。
13それも名無しだ:2005/10/16(日) 07:42:43 ID:/Pb8J5RJ
作中のキャラは『クサい台詞を言う鰤をキモがっている』という設定だが、
プレイヤーは『クサい台詞を鰤に言わせたがっている寺田をキモがっている』という現実
14それも名無しだ:2005/10/16(日) 08:01:09 ID:SJX5jKhF
軍人から任務を取って人間が残るというなら、さっさと軍人なんかやめちゃってくださいよ少尉
任務は放棄して平和を守る力だけ得ようとするなんて都合が良すぎ
15それも名無しだ:2005/10/16(日) 09:26:50 ID:KU9uT/n2
イルイとかいう糞ロリ
16それも名無しだ:2005/10/16(日) 10:41:20 ID:69eyQPsc
>>8
そういやいきなりリオが目立ってたなあのシーン
OG2では完全空気だったんで忘れてたや
ぶっちゃけα主人公ズの中で一番扱いが悪いんじゃ‥
17それも名無しだ:2005/10/16(日) 13:04:17 ID:6RclMDv3
リオはαでもOGでもDQNだった印象しかない
18それも名無しだ:2005/10/16(日) 13:36:06 ID:6IRDWOB3
シャインのせいでリオの扱いが悪いわけでもないが、
シャイン目立たせるよりもリオをなーと思ってしまう
勝負好きなところは他のキャラに絡ませやすかったのになぁ
19それも名無しだ:2005/10/16(日) 13:42:55 ID:6IRDWOB3
ごめん、sage忘れorz
20それも名無しだ:2005/10/16(日) 13:45:25 ID:zG+ZpPGE
OG2やってみたけど
キャラが薄いわキモイわ痛いわで2話目でリタイアしたよ。
オリキャラは版権キャラの寄生虫でしかないってこっだ。

つまり、もうOGは出さなくて良いよ。
21それも名無しだ:2005/10/16(日) 13:56:03 ID:yEGvRsZO
リオはOG1のエンディングでリョウトにあなただけには負けたくないだのと言ってたから
OG2の情報でヒュッケ3見た時はパイロットの件で突っかかったりするんだろうなぁ
なんて思ってたら実際出てみればすでにリョウトに骨抜きにされてて拍子抜けした
まあうざくなるだけだったかもしれないが
22それも名無しだ:2005/10/16(日) 14:03:26 ID:jCJcZXt4
リオはツンデレ
23それも名無しだ:2005/10/16(日) 15:26:47 ID:9izoRfmk
みんなここが「もう消えて欲しいオリジナルキャラ」スレだということを忘れるなよ

全滅キボンはこっちいっとけ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1125238141/
24それも名無しだ:2005/10/16(日) 18:26:00 ID:YH1gYUBS
なーにいいのさ、所詮リオはリョウトの踏み台かませ犬なんだからw
ヒュッケ3のT−LINKシステムにも耐えられないし
リョウトの株を上げるための引き立て役なのさ、彼女は
何だかんだいってヒュッケ3起動イベントとリョウトの必殺台詞はOG2じゃ結構よかったほうだと思う

模擬戦やシミュレーターでの勝負じゃリオが負け越しまくってそうだし
空手挑んでも絶対勝てるわけないだろうし
普段は強気でリョウトをリードしてるように見えて実際はリョウト完全優勢、
本当はリョウトに手の上で遊ばされてるような、そんなツンデレ娘が萌え

まあこれくらい妄想に走らないとどうにもならんキャラでもあるわけだがなw
25それも名無しだ:2005/10/16(日) 19:09:20 ID:6IRDWOB3
クスハも地味だから仕方ないと思う部分も無いでもないが、もう少し出番を与えてくれと思うよ、切実に
26それも名無しだ:2005/10/16(日) 19:14:41 ID:/Pb8J5RJ
そうして出番を与えようとした結果が
幼馴染設定だったり汁だったり健康オタだったり風呂だったり料理ヘタだったり天然だったりするワケだが。

相方の鰤ともどもこいつらのゴッタ煮設定にはもううんざり
27それも名無しだ:2005/10/16(日) 19:20:18 ID:jCJcZXt4
ユウキジェグナンの劣化ぶりはかなり酷いと思った
紅茶マニアとかねもうアホかとバカかと


だいたいあとづけでキャラ作ろうとすると

『〜マニア』なんだよな


ほかにキャラづくりができないものかといつも思う
28それも名無しだ:2005/10/16(日) 19:36:36 ID:EtkkRUjQ
紅茶好きな設定ってαの頃からなかったっけ
29それも名無しだ:2005/10/16(日) 19:37:09 ID:wrvatqf6
あったがマニアじゃあなかったな
30それも名無しだ:2005/10/16(日) 19:40:00 ID:YH1gYUBS
だがことあるごとにティーカップ探す姿は病的ですらあったと(ry
31それも名無しだ:2005/10/16(日) 19:45:01 ID:yEGvRsZO
仲間になってからのウキはもうすぐティータイムだから
整備急いで済ませた、ってのがあったことしか覚えてない
そもそもそこじゃ顔さえ出なかったな
32それも名無しだ:2005/10/16(日) 19:59:29 ID:P/vl5dGE
しかしイギリス人は日に10回紅茶を飲むらしいぞ
とローゼンメイデンで聞きかじった知識で擁護する俺
33それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:27:21 ID:1UL2gCrh
消えて欲しいってわけじゃないが、Jの三人娘はいらなかった。
一人でいいんじゃないかと。
あとお姫様も何で出てきたのかよう分からんなあ。あれだけの出番だと。
34それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:27:58 ID:jCJcZXt4
ぐぐって調べてみたコピペ

名前 ユウキ=ジェグナン
性別 男 年齢 18
性格 クールで頭脳明晰

声優 真殿光昭
18歳、イギリス人と日本人のハーフ。通称は、ユウ。沈着冷静、頭脳明晰。常に紳士的な態度を心がけ、「その身をニュートラルにしておけば、いかなる事態にも揺らがず対処できる」
という考えの持ち主。
卑怯な行動を嫌い、弱気を助けることを厭わない。
感情をあまり表に出さず、一人でいることを好む。だが、排他的なタイプではないので、人付き合いはそこそこ良い。

ついでになんとなくレオナも

18歳、日本人とドイツ人のハーフ。名門の軍人一族、ガーシュタイン家の出身。頭脳明晰、沈着冷静でプライドが高く、気も強い。他人を寄せ付けない雰囲気を持っているが、
背伸びした生き方をしているので、実は他人の同情に弱い。何でもそつなくこなしそうに見えるが、極度の音痴で料理苦手。


料理苦手はOGでもネタにしてたが音痴とは知らなんだ
35それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:28:12 ID:wrvatqf6
>>33
メメメと石鹸はキャラカブってたしな…
36それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:33:14 ID:SJX5jKhF
片や食べ物全般で片やお菓子という違いはあれど、あれなら統合しても良かったな
37それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:40:52 ID:YH1gYUBS
>>34
ウキ、別の資料じゃ異星人や超常現象信じてなかったり(あの世界で……)
天文学が好きだったりとかいうのもあった気がする
だが特筆すべきは
「冷静と思わせて実は次々起こる事件に内心パニック気味」という設定だ

実に美味しい設定だな……
あとαじゃ親しい人に連絡するシーンでおばあちゃんに連絡したという微笑ましい場面も

ネタキャラとしてはいい逸材だと思うんだが、スパロボのオリは大抵の場合プッシュの仕方間違えて潰すんだよね
38それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:47:29 ID:SJX5jKhF
なぜか不意にカレー星人と言う単語が頭をよぎった
ふぅ、アロマが美味いぜ
39それも名無しだ:2005/10/16(日) 21:05:00 ID:NloOqkSG
九龍か
40それも名無しだ:2005/10/16(日) 22:42:50 ID:x8q1tjmZ
スパロボの主役は版権作品であってオリはおまけ程度のもんなんだから
そんなに出番を与えるわけにも力を入れるわけにもいかないし本編の話を作る
片手間で作ってるんだからオリの話なんてつまらないのが当たり前、オリキャラなんて薄いのが当たり前
勘違いしてあーだこーだ文句言ってる厨も過剰に反応して踏み台だなんだ言ってるアンチも
いい加減ウザいから次回作のオリは完全に空気にするか無しにしろ
41それも名無しだ:2005/10/16(日) 22:48:54 ID:zG+ZpPGE
しょぼいオリキャラが版権キャラを引き立て役に使うのは許せんな。
間違えた意味で役不足だ。
版権キャラ同士のやりとりがスパロボの醍醐味であって
オリキャラはしゃしゃり出てこなくて良い。
42それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:20:11 ID:yTapPYuB
>>40-41
 オリは食傷気味ではあるなぁ。そんなに力入れて書き込む事無いと思うが
版権キャラの練り直しして欲しい部分はあるかも。

 版権キャラ作品での新鮮さを感じさせてくれるSRW希望。
43それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:24:15 ID:tdRygEOl
とりあえず参戦作品は一新するべきだろう

アムロやブライトがいれば必然的に「何時ものスパロボ」になる
44それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:39:46 ID:yTapPYuB
>>43
 かもね。
でも、敢てアムロとブライトがいて「何時ものスパロボ」で無い展開を期待したい。
ただ、原作を踏襲しつつや今までのSRWで出来上がったイメージを変えていかないと
いけないから難度は高いけど。
(個人的にエヴァのシンジみたいに良い面で原作を飛び越えてもらってもいいと思うけど)
45それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:46:27 ID:tdRygEOl
Dとかか?
アムロ、カミーユとオールバック・シャアの同舟はなかなか面白いが
46それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:54:29 ID:yTapPYuB
>>45
 何時も敵側のキャラが味方に居ると感じ方変わるね。
よく言われるがギュネイが仲間になるSRWは今後あるかどうか。
 まあ、やってる事は何時もと同じだったけど。

 マンネリ打破に暗黒大将軍や恐竜帝国と共闘するSRWが
あっても罰当たらんような気がするんだけど、やっぱり版権元が
許さないのかな?FANからも文句でそうだけど。
47それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:56:04 ID:zG+ZpPGE
MXやらDだとUCガンダム勢は
世界観構築のためだけに存在してる感じだ。
特にMXはドラグナー・ナデシコの陰に隠れて
戦力的に悲惨なグループで見てられなかったな。
48それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:58:37 ID:zhtLN4Sk
敵側がOGでもいつものシリーズでも手を組むけどいつも足の引っ張りあい
ばかりでつまんないな。
49それも名無しだ:2005/10/17(月) 00:06:30 ID:ln61xY4q
 やっぱり、SRWならではのお約束なんだろうかね。敵の足の引っ張り合い。
まとめ上げるにしても、中心が誰になるかで又もめるところがSRWの悲しいところ。

 1作品ずつ敵勢力を出して、その勢力が倒されたら次が出てくる形式の方がいいのかな?
その勢力の怖さとか強大さがPRできて良い半面、順番でもめ(ry
50それも名無しだ:2005/10/17(月) 00:10:11 ID:jWaZWqdG
アークネタでもやるなら恐竜帝国と一時共闘はするだろうけど、
ミケーネは無理だろうなあ
51それも名無しだ:2005/10/17(月) 00:14:58 ID:y4nK0aY4
真ゲの原作再現したら共闘ってわけじゃないが
ブライとゴールが早乙女博士に強力するんだけどな
52それも名無しだ:2005/10/17(月) 00:19:55 ID:WfN67H1W
>>49
最終的に覇権握ろうと軍事行動やってる連中が相手だからしゃーない。
完全な意志統一で統率されてた敵連合はビアン総帥のDCくらいじゃないか。


>1作品ずつ敵勢力を出して、その勢力が倒されたら次が出てくる形式の方がいいのかな?
>その勢力の怖さとか強大さがPRできて良い半面、順番でもめ(ry

まぁ、あんまり勢力多くし過ぎるとαみたいにストーリーが何が何だか分からずこちゃごちゃになるけど。

個人的にはこれを一番上手く行ったのは64と思ってる。
主人公側は驚異に立ち向かうべく、プレイヤーの意志でOZに入ったりジオンと共闘できたり。
53それも名無しだ:2005/10/17(月) 00:22:51 ID:ln61xY4q
>>50
 ミケーネは無理臭いかぁ。やっぱり地道に未出エピソード出していくしかないかな。
七将軍原作へタレ組みに獅子奮迅で暴れてもらうとか。

>>51
 それって結局敵にまわるんだっけ?あの噛み付くゲッタードラゴンにのって
(Dで早乙女博士のゲッタードラゴン見たとき衝撃的だったが)

 それでも順当に行くと版権作品のトリBOSSは分かってるところがつらいなぁ。
第4次のアマンダラみたくブラットテンプル引っ張ってきてくれると吃驚できそうだけど。
(でも、あれで原作者の怒りかってしまったから辛いところだ。)
版権元にSRW用の版権BOSSを新作していただけると良いなあ。
54それも名無しだ:2005/10/17(月) 00:23:46 ID:K3oXwYOm
>>46
桜田吾作版グレンダイザーであったな。
ベガ星連合軍の来襲に、
「地球人」としてミケーネが共闘持ちかけてくるってのが。
55それも名無しだ:2005/10/17(月) 00:48:22 ID:y4nK0aY4
>>53
残念ながら漫画版の方だ
OVAまで敵に回るって事は無いが遥か地底に繭作ったドラゴンを掘り起こそうと研究ほっといて没頭する
その時の顔とか色々迫るもんがある
56それも名無しだ:2005/10/17(月) 01:09:49 ID:LFf6C+C8
足の引っ張り合いをしない敵幹部など幹部失格と思ってしまう俺は
古い特撮の見すぎだろうか
57それも名無しだ:2005/10/17(月) 01:22:16 ID:9InXdRn8
プレイヤー側が友情とかやってんだから敵側には敵側の友情が芽生えたって
いいじゃない。

58それも名無しだ:2005/10/17(月) 02:33:07 ID:vIIv3eNa
今後のOGで鰤がトウマに「戦争なめるな」とか説教しそうな気がするんだが、鰤引き立てるためにトウマ貶める図がすぐ想像できるわ。
59それも名無しだ:2005/10/17(月) 02:40:20 ID:dBMvoGDP
ニルファのコピペだけど、カイが鰤にお前らもいつか部下を持つんだから〜とか言ってたわけだしもう確定事項だろそれは('A` )
いっそトウマが出るな、そうしろ
60それも名無しだ:2005/10/17(月) 02:47:26 ID:LRjl2jnC
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     (゚∀゚)    鰤が出なければいいんだ!
     ノヽノヽ
       くく

     ('A`)    …ねーよ
     ノヽノヽ  
       くく
61それも名無しだ:2005/10/17(月) 14:04:45 ID:3mHlIsvW
トウマならいくらボロクソにされてもいいよ
どうせ大して人気ないんだから
62それも名無しだ:2005/10/17(月) 16:03:29 ID:Tm70+5lc
スレ違いだが久保の今後の扱いが気になる
63それも名無しだ:2005/10/17(月) 20:42:08 ID:jWaZWqdG
ブリット露出過多の唯一の言い訳になるクスハも微妙扱いされてるが、
出番が減るどころかこれ幸いと今まで以上にクスハ無視して出しゃばるんだろうなあ
クスハに活躍して欲しいわけでもないが
64それも名無しだ:2005/10/17(月) 22:24:54 ID:kA3mSK1u
キョウスケ、エクセレン、アクセル、ラミアは消えて欲しい。
これ以上出張られても、イメージが悪化こそすれ良くはならんから。

燻りやらSRXチームやら美食やらには元よりいいイメージなんかないんで、
彼らにはOGシリーズの中核に長く居座り続けて
今後の新オリキャラがOGに取り込まれるのを阻む役割を果たしてもらいたい。
65それも名無しだ:2005/10/17(月) 22:26:40 ID:wfQSBvr6
アクセルなんてもう消えてるからスレの趣旨に沿ってませんよ、と
66それも名無しだ:2005/10/17(月) 23:37:54 ID:9InXdRn8
ラミアはCDドラマにも出張ってるからそりゃ無理ってもんよ。
こいつにゃ後からくるであろう非人間キャラとの絡みがこいつの
おいしいとこなんだしw
67それも名無しだ:2005/10/17(月) 23:59:13 ID:lTW2zv+k
ロアが出てきたらラミアに説教されたりしてな
68それも名無しだ:2005/10/17(月) 23:59:22 ID:9QDRbhyq
>>64
>彼らにはOGシリーズの中核に長く居座り続けて
お前は何を言ってるんだ
69それも名無しだ:2005/10/18(火) 00:24:33 ID:BjAnSPJl
ATXとSRXならまだSRXに居座られる方がいいかな。
まああくまで個人的な意見ですが。
70それも名無しだ:2005/10/18(火) 00:27:33 ID:TAicEA+w
どっちも消えちゃえ
71それも名無しだ:2005/10/18(火) 11:15:17 ID:vIqIJrJs
みんな星になってしまええ
72それも名無しだ:2005/10/18(火) 12:22:28 ID:N+xo3x6Y
>>66
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ラキたん!ラキたん!
 ⊂彡
73それも名無しだ:2005/10/18(火) 14:08:33 ID:xWm9Mb8B
ラキ、ウェントス ジョシュの妹 イラネ
74それも名無しだ:2005/10/18(火) 14:17:04 ID:4xbwK9La
「もう消えて欲しいスレ」にまだOG出てきてない奴の名前挙げられても困る
C3やDの連中はまだその作品にしか出てないんだからな
75それも名無しだ:2005/10/18(火) 14:24:14 ID:e0rA2sER
「続編やOGに出ないで欲しい」ってのも「消えて欲しい」の一種じゃないか?
76それも名無しだ:2005/10/18(火) 15:37:24 ID:W+M83+t3
「消えて欲しい」と「出ないで欲しい」は違う気がするが
細かい事は気にしな〜い
77それも名無しだ:2005/10/18(火) 16:20:11 ID:95sJ6Laq
>>74
>>1
78それも名無しだ:2005/10/18(火) 19:07:18 ID:d0VZakSR
ジョッシュの妹の「うぅ〜」は本気でむかつく。
しかもシリアスなシーンでまでほざいては場の空気をぶち壊すからタチが悪い。
自己完結して周りと何の絡みがあるわけでもない謎の二重人格も意味不明でうざい。
ていうかDを3周もしてるくせにいまだにクリスとリアナのどっちがどっちかわからん。
むしろラングリッサーのヒロインしか思いつかない俺。
79それも名無しだ:2005/10/18(火) 20:29:23 ID:VjhYC4+e
いろんな萌え要素詰め込まれてる割には人気ないよな。
むしろ裏目に出てる。
クスハみたいなキャラだ。
80それも名無しだ:2005/10/18(火) 21:11:24 ID:zHmmb3H8
>>73
 プロ・ギュネイ乙
81それも名無しだ:2005/10/18(火) 21:17:14 ID:WWBLCHjG
どっちも消えずにそのまま話が進むのに
「私に、さよならを」なんてタイトルが付いてたのは何だったんだろうか
82それも名無しだ:2005/10/18(火) 21:40:25 ID:4m+Alf9b
>>80
ワラタ
83それも名無しだ:2005/10/18(火) 21:55:54 ID:For5peji
>>81
たしかにあそこはどっちでもいいから消えてほしかったな
話も盛り上がっただろう
安易だけど
84それも名無しだ:2005/10/18(火) 22:22:41 ID:BjAnSPJl
助手が安定したキャラだから、愚昧の方は成長(変化)を書こうって腹づもりだったんかね。
時間がなかったんだがあんなどっちつかずの話になったが。
85それも名無しだ:2005/10/19(水) 05:07:55 ID:fWhEigb5
>>84
Dで成長(変化)って言うと……やっぱラキだよな。
あれは仲間になるのが割と遅めだったくせして、仲間になってからの変化が見事に描かれてた。

……愚妹、哀れなくらいに存在価値ねえな。オマケのウェントスも人気無いし。
86それも名無しだ:2005/10/19(水) 13:19:22 ID:Tnze4Y2x
ウェントスって結局何がしたかったのか良くわかんないんだよ
87それも名無しだ:2005/10/19(水) 13:36:31 ID:z4eOa5kC
Dは機嫌が悪いプロしか印象ないなぁ
88それも名無しだ:2005/10/19(水) 15:05:52 ID:H822pq+d
>>86
奴は、顔すら出してない助手編の方が良い仕事をしている気がするのが…
89それも名無しだ:2005/10/19(水) 22:20:55 ID:POczuRDs
愚昧さえいなければ文句なしに名作なんだけどなあ>D
まあ彼女でやらなければいいだけのことだが。
90それも名無しだ:2005/10/19(水) 22:49:18 ID:Z5Mb41zL
スレ違いだけどDって主人公機の武器が少ないのが嫌だった。
というか最近のスパロボに多い傾向な気がするんだけど、
武器って無駄に多いほうが飽きないから良いんだよね。
91それも名無しだ:2005/10/19(水) 23:51:43 ID:PIUPD/DI
>>87
プロ「撮って欲しいんだろう、カメラよこせ」
ジュン「鉄也だって写りたいんでしょう、私が撮ってあげるわよ」

等と言う微笑ましいシーンも数多くありますが?
92それも名無しだ:2005/10/20(木) 00:02:05 ID:6IzCI+tE
>>91
 DのプロはJのマサキ(冥)ほどにツンデレ??
93それも名無しだ:2005/10/20(木) 01:09:57 ID:f7Jx0UqS
ウッソ「そんな!ジョッシュさんがまだ戻ってないんですよ!?」
ギュネイ「あのバカ…何をモタモタしてる。
     くそ、なんで奴の存在が、感じられない。どうした、ジョシュア…」
鉄也「く…グレートマジンガーで出るぞ!」
金竜「いかん、許可できん!
   貴様がいっても、犠牲を増やすだけだ!わからんわけがあるまい!」
鉄也「う…くそぉっ!
   ジョッシュ、なぜすぐに戻らなかった。くそ、バカ野郎!」


普段素っ気ない態度取ってはいるが内には燃える友情を持っているがDプロ
94それも名無しだ:2005/10/20(木) 02:04:28 ID:82uYh6xO
>>92
最終的には嫉妬で発砲するぐらいのツンデレというかガチホモ
95それも名無しだ:2005/10/20(木) 09:10:21 ID:1iOqrsft
>>93
×友情
○愛
96それも名無しだ:2005/10/20(木) 10:50:05 ID:wo72jZbE
ギュネイ×ジョッシュ派の俺は、ジョッシュとギュネイが一緒に飯を食いにいくシーンで発射した。
97それも名無しだ:2005/10/20(木) 11:40:24 ID:HQcpQLYL
ジョッシュ×ラキ派の俺としては、ラキの寿命関係は無かった事にしてほしい。
これまで幸薄い人生を積み重ねてきて、やっと掴んだ幸せなんだ。そっとしといてやれよ、ほんとに。

……ただしラキと死に別れた後、ラキとの間に生まれた子供(母親似の娘希望)を一人育てる助手とか想像すると萌え死にそうになるのは私だ。
98それも名無しだ:2005/10/20(木) 11:49:08 ID:e61lr3nI
シャワーとかな。
キャラ同士のプライベート部分での友情って
あんまスパロボで描かないから目新しかったな。

オリキャラの恋人描写は掃いて捨てるほどあるのに、
なんで友情イベントって描かれないんだろう。
ジョッシュのそ一連の描写や外伝のダイナミック周りの友情イベントが
かなり歓迎ムードでとられているのを考えても、
(オリも含めて)キャラの友情物はプレイヤーにも需要あると思う。
そういや、ハッキリと友情描写のあるのってゼンガートロンベ以外だとほとんど女同士だな。
99それも名無しだ:2005/10/20(木) 11:56:30 ID:AEpNNriG
>>98
つ「リュウセイ&ライ」
つ「アラゼオ&久保」

・・確かに少ないな友情系
100それも名無しだ:2005/10/20(木) 12:08:46 ID:HQcpQLYL
・友情=味方全体のHP半分回復→味方単体のHP全回復
・愛 =味方全体のHP全回復→加速&必中&ひらめき&熱血&気合&努力&幸運

とことん哀れだな、友情。
101それも名無しだ:2005/10/20(木) 12:18:05 ID:e61lr3nI
命を預けるほどの絆って恋人だけじゃないんだけどな。
OGシリーズのメインの楠鰤&キョウセレンはベタにカップル物なら、
SRXはチームの友情路線でもいいだろうに、
アヤはチームと別行動取りがちだし、リュウセイとライには子供がまとわりつく上
相棒同士の信頼を描く大きなイベントが無い罠。
SRX初合体はイングラム裏切りの方がクローズアップされ、
リクセントではゴスロリーズのほうが目立ちという具合。
102それも名無しだ:2005/10/20(木) 12:32:02 ID:GEO+8NSx
>>101
つ【サルファリュウセイサブシナリオ】


OGじゃ大きなイベントはないよな、確かに
細かいところでなら色々あるんだけど
103それも名無しだ:2005/10/20(木) 12:33:19 ID:wo72jZbE
AとDは友情描写多かったな。
ラミアとDチームの漫才なんかかなりツボだったよ。
OGのラミアとエクセは友情というより、ちょっと百合臭いのが……。
ラミア自体OGで相当ヘタレ化したのも個人的に寂しかった。
104それも名無しだ:2005/10/20(木) 12:37:37 ID:YQMmHed6
>>101
つまりシャインは要らない子って事でいいんだな?

俺は要らない
105それも名無しだ:2005/10/20(木) 12:58:01 ID:1iOqrsft
>>98
ロボットアニメのファン層なら熱い友情ものは好きだろうと思う
ロボットアニメには興味のないオリキャラ好き層の需要はわからんが
106それも名無しだ:2005/10/20(木) 13:02:39 ID:e61lr3nI
>>104
正直ラトゥーニも要らない。居なくても進行上問題ないし
リュウセイフラグは全部アヤとかライとか(あるいはクスハ)に押しつけてしまっても
いいだろと思った。
SRXチームに入るわけでなし、OGにしか出ないから発展性があるわけでなし。
マニアックな例えだが、キン肉マンのマリさんやゴブガリ刑事と同じだ。特にシャインは。
どんなに頑張った所で、原作キャラじゃないから最終的にはくっつかない。
しかも、その頑張ってる姿すら実際は尺稼ぎでしかなく、
本編で重要になってくるのはあくまで同じ仲間の友情パワーなので、やりすぎるて
出しゃばると肝心の友情シーンや戦闘が中だるみになってうざったい。
107それも名無しだ:2005/10/20(木) 13:08:34 ID:rcIXuhOK
ただスキルのない人間がやろうとするとまんまヤオってしまうのが欠点

例)種
108それも名無しだ:2005/10/20(木) 13:27:47 ID:e61lr3nI
寺田なら大丈夫だろ。外伝やサルファみても、ベタな男の友情を書くのはうまい。
スピリッツも描写その物はうまかったし。
ただ、女の友情を書くと百合っぽくなってしまうが。
OGだとこれからイルイとか出て濃密になるのか。先が思いやられる。
109それも名無しだ:2005/10/20(木) 13:43:47 ID:kcEcYKzh
見目の綺麗な男の友情は即ヤオイとか、女が数人寄れば百合とか言いだす時代だからな。
男女の恋愛以外を書きたくない・書きづらいのかもしれん。
リュウセイとライはOGだと貴重な友情分だけど、ホモにしたがるファンもいるだろうし。
マサキとシュウ、ゼンガーとトロンベ、アイビスとイルイも同じ。
Jの統夜のようなギャルゲー仕様はどうかと思うが、
カルヴィナをプレイ前から百合扱いはもっとどうかと思うぞ。
110それも名無しだ:2005/10/20(木) 14:00:55 ID:1iOqrsft
そう言うファンは昔からいたさ。だから昔からと同じように遇すればいい
無視するか、他のファンの顰蹙を買いつつ迎合するか
その手のファンは餌などなくとも勝手な拡大解釈でネタにする(プロホモネタもそうだな)のだから、あえて狙う必要もないと思うがね
111それも名無しだ:2005/10/20(木) 17:10:59 ID:d1wwUtWT
カルビをプレイ前から勝手に百合扱いしてて
実際はアル・ヴァンラヴだと叩き出した輩には流石に引いたな。

まぁ、カルビの描写自体は微妙だけど
112それも名無しだ:2005/10/20(木) 18:01:26 ID:ks1uUmw2
実際にプレイしたらネタにならん糞キャラだったな
113それも名無しだ:2005/10/20(木) 20:18:33 ID:zewn95vU
ムゥ兄貴が妙に俺のカルビに馴れ馴れしいのが気に入らない



微妙にスレ違いsage
114それも名無しだ:2005/10/20(木) 20:20:28 ID:j+O5HHxC
実は女性キャラ苦手なんだろうか、鏡。

カルビは同僚のことすっかり忘れてたのがちょっとなぁ・・・
115それも名無しだ:2005/10/20(木) 21:18:56 ID:XW8IUFfK
女の友情ほど嘘にまみれてるのを知らないチェリーなライターが書いた
ヘボシナリオだよね。
アイビスとかセレーナのシナリオ書いた奴w
116それも名無しだ:2005/10/20(木) 23:57:15 ID:f7Jx0UqS
64のマナミルートは良かったが
117それも名無しだ:2005/10/21(金) 00:07:06 ID:M6dw3AsB
あれも女同士の友情だったが、百合とはまた違ったな


118それも名無しだ:2005/10/21(金) 01:02:33 ID:1DAjSUZe
シャインもせめてラトのただの友達ではいかんかったのだろうか
戦わずとも、マイやアラドにまで手を広げられると今後出てくるアレやソレにも絡みそうで非常に怖い
119それも名無しだ:2005/10/21(金) 01:16:20 ID:cbTvEHWW
ライとの絡みもあんまり美味しく無いしなぁ
むしろライとくっつかれたら嫌なくらいだ。
120それも名無しだ:2005/10/21(金) 01:18:17 ID:qfQAvXuF
ライディ様言い出した辺からウザさが増してった>シャイン
OGの台詞集とかみても、他のキャラがいい感じで信頼関係を作っている時に
水さして流れを遮ることしかしてない。
ライに相手にされない呪いみたいに変な属性はつけるし
ラトゥーニには迷惑しかかけてない。
ゴスロリオンの流れからウザさが表面化したけど、
OG1の頃から邪魔以外の何者でもない。
121それも名無しだ:2005/10/21(金) 01:48:59 ID:1DAjSUZe
OGでの唯一の救いがあまりに存在意義がなくて今後出てきそうに無い事だけのキャラだったからなぁ

アードラーによってヴァルシオン改に乗せられるのはレオナやリョウトの方が良かったと思うんだけどな
ウザイだけで、それまでの作品にも出た事の無いキャラを助けようと言われても全然盛り上がらないし
122それも名無しだ:2005/10/21(金) 09:24:07 ID:d1vfCoOs
結局、ぽっと出のキャラに重要な役割を任しちゃ駄目なんだよ。特に味方はさ
足りないポジションなんかほとんどないのだし、既存キャラのポジションを食ってまで新規キャラをプッシュされたら、そりゃ旧来のファンは不満を持つさ
本家でオリが叩かれまくってOGを作ったのに、そこでも同じ事をやっているんじゃ救いようがないな
123それも名無しだ:2005/10/21(金) 10:18:06 ID:wjEydoMv
シャインが戦場までしゃしゃり出てきてラトゥーニとパートナー組んだことで
ラトゥーニの色物化&当て馬化が確定的になったような


‥元から色物だという突っ込みは無しな
124それも名無しだ:2005/10/21(金) 10:30:41 ID:ROX5pO7g
>>123
OG3ではキモリオンを乗り捨てて、
悪セルがもいだ手足を使用したツギハギ機体に乗って「桜花幻影」をBGMに戦って欲しい
125それも名無しだ:2005/10/21(金) 10:43:42 ID:DaxqhiHU
スパロボは本編
OGは劇場版
126それも名無しだ:2005/10/21(金) 13:40:18 ID:OlDMllTd
何度も言われて聞き飽きた人も多いだろうが
リクセント編自体時間稼ぎでしか無いからな
フェアリオンにしてもラトファンの要望+スタッフの趣味らしいが
ぶっちゃけファンは専用機欲しいって言ってもコレは望んで無かっただろう
あとシャインパイロット化はどこからの要望やねん。聞いた事も無くてビビったぞ。悪い意味で
127それも名無しだ:2005/10/21(金) 13:45:43 ID:d1vfCoOs
A「ラトに専用機欲しいって要望来てますよ。僕も欲しいです」
B「それだったら思いっきり萌えるような専用機をラトたんに上げようよ」
C「じゃあさ、じゃあさ、イルイたんか誰かとロリっ子コンビ組ませようよ」
A「・・・とりあえずイルイはまずいでしょ。ストーリー的に」
B「だったらシャインたん辺りかなぁ」
C「良いね良いね!ついでに合体攻撃もつけちゃおう!」
B「早速発注してきますね!」
A「・・・・・・」

こんな感じなんだろうか
バランス感覚が欠けていて、そのくせ趣味に向ける情熱は人一倍って奴がチーム内にいるのは確かだと思うが
128それも名無しだ:2005/10/21(金) 13:46:05 ID:PkrYYySS
>>126
普通なら新型のビルトシリーズだと思うよなぁ…

いや、ビルトフェアリーとかやられても困るけどな
129それも名無しだ:2005/10/21(金) 13:52:28 ID:DXm/ghOP
専用機無い奴に専用機望むと斜め上の事かましてくれるからなぁ
マイの専用機希望→じゃあ、アヤと復座で、って何だよ。その対応。
130それも名無しだ:2005/10/21(金) 13:55:47 ID:PkrYYySS
R-GUNに接続パーツなんて美味しいモン出してんだったら
それをロボにして乗せるくらいしろってんだよな…
131それも名無しだ:2005/10/21(金) 14:04:30 ID:dF+itxSx
ラトは本人がフリフリのネタキャラなのに無骨なPT操るってのが良いのに
フェアリオンにしちゃったら台無しだよな。中身も外側もネタだらけじゃねーか。
それとあの王女がスクールネタで出張るのはマジ許してくださいって感じだった
全然関係無いだろと。リクセント終わったら赤フェア置いて家に帰れと。
そしてフェアリオンはゼンガーとトロンベとかでも合体攻撃行けるようにすれば認める。
132それも名無しだ:2005/10/21(金) 14:28:26 ID:IH4HIlmy
相方がいる奴なら乗れるってんならネタ機体として使うかもな。
アヤマイとかゼンガートロンベとかリュウセイライとかアラゼオとかプリスケンズとか
133それも名無しだ:2005/10/21(金) 14:39:15 ID:NHGUoPGB
それだったらアークとエルリッヒを乗せたい
134それも名無しだ:2005/10/21(金) 14:44:07 ID:ox0M7kvG
つーかせめてOGでくらい乗り換え枠をとっぱらえよと
135それも名無しだ:2005/10/21(金) 15:34:41 ID:ROX5pO7g
乗換えといえば、龍虎王を私物化した燻りは処断すべきだな・・・

全員とはいわない、他の6人なら乗り換え出来る使用にするべきだ
136それも名無しだ:2005/10/21(金) 17:26:04 ID:PysHZ45M
>>135
乗換可能にしても、強制出撃でさも自分達の機体ですと乗り換えるのがなぁ。
龍虎王伝奇は知らんが、サルファのイルイや孫光龍の話聞いてOGやると、
クスハとブリット以外の念動力者は龍虎に不適格と判断されてるみたいに聞こえる。
最低限α主人公だった面子への配慮はあってしかるべきだと思うわな。
137それも名無しだ:2005/10/21(金) 17:29:24 ID:PkrYYySS
別にそこまで気にならんけどなぁ

ヒュッケIIIに乗れてるリョウトや
オリジナルでジガンなんてこさえてもらってるタスクは
ストーリー的にグデグデな龍虎の専用やってる燻りよりは勝ち組だと思うが
138それも名無しだ:2005/10/21(金) 17:46:31 ID:vH+wINg8
ジガンは足遅くP兵器もないお荷物
139それも名無しだ:2005/10/21(金) 18:58:47 ID:UibuiaFe
リュウセイが消えてほしい
140それも名無しだ:2005/10/21(金) 19:38:36 ID:YHPFtZyI
俺はユウキで
紅茶紅茶と無理に個性付けてるのは正直痛い
141それも名無しだ:2005/10/21(金) 19:57:41 ID:SwVILJuS
何故だか強化した割には弱くなってた気がする>ジガン
142それも名無しだ:2005/10/21(金) 19:59:25 ID:30RtWb+r
むしろ移動後攻撃が気力上がるまで
まともなの無くてショボくなった印象すら受ける。
143それも名無しだ:2005/10/21(金) 20:40:09 ID:C/Soq0x/
というか斬艦刀の試し切り要員という印象のほうが強い
龍虎は燻りのラブホテルにしか見えんがな
144それも名無しだ:2005/10/21(金) 21:29:31 ID:3I8+jBn1
まあどこぞの漫画じゃライとアヤにすら操縦できてしまう龍虎王だ
α主人公他6人が乗るくらいどーってことないさw

雀武王入手&龍虎と合体攻撃(乗り換え自由)と真龍虎(一応クスブリ固定)の選択制でひとつ
もちろん合体攻撃のほうが圧倒的に使い勝手いいって方向でな
145それも名無しだ:2005/10/21(金) 21:52:19 ID:1DAjSUZe
αで使われなかった龍虎関係の設定のフォローをしてクスブリが出しゃばりそうなのが怖い
146それも名無しだ:2005/10/22(土) 00:12:01 ID:PkzUNAYw
シャインは当然の事ながら
ラト子って出す意味あったのか、あれ
147それも名無しだ:2005/10/22(土) 01:16:18 ID:tA5ALAHG
スクールの前振りじゃないのか?
148それも名無しだ:2005/10/22(土) 01:43:56 ID:m/+V8oWM
そもそもスクール自体ニルファにいるだけ参戦させて前フリする
意味があったのかと言いたくなるようなウッスい内容だな

洗脳→戦ってると記憶が・・・→撤退→再洗脳→戦ってると(ry
の繰り返しで終いには引っ張り過ぎただの言い出す始末
コレ書いたの間違いなく千住だろ
149それも名無しだ:2005/10/22(土) 09:54:57 ID:tX9AWSke
もう今調子こいてるライター共クビにしろ
何が悲しくてルーティンワークをゲームでやらせるんだよ。
150それも名無しだ:2005/10/22(土) 10:42:37 ID:OfGdmKuH
でも千住は連名説も強い罠
151それも名無しだ:2005/10/22(土) 15:35:05 ID:89y0MGGn
千住って全くいい話聞かないがどんな経歴の持ち主なんだ?
152それも名無しだ:2005/10/22(土) 16:17:32 ID:ob5jii5o
>>151
そう言えばスパロボライターの中じゃ全く身元が割れてないな
一応スクコマ→MX→OG2→サルファと最近のスパロボのシナリオの大半に関わってる。

内容に統一感が無い(例:MXのヒゲ、OG2のリー)のと
異常なまでに筆が早いことから連名説もあるが、
前者は後先考えずに好き勝手に書いているから、
後者はループ展開が多過ぎるためと
他のライターのネタをパクりまくっているからと言う意見もある。

漫画なんかでも黒猫とかRAVEみたいなパクり漫画家はネームが異常に早い(自分で考えていないから)ので
原稿を落とすことがほとんど無くて、出版社側は評判が悪くても長期連載させるってのはよくある話
153それも名無しだ:2005/10/22(土) 19:23:23 ID:MgPKeDRy
じゃあトウマルートは千住か
バランとの絡みは似た様な事ばっかだし
154それも名無しだ:2005/10/22(土) 19:38:42 ID:gnR+f5f+
バランのせいでバルマーが一気にネタになったなぁ…
155それも名無しだ:2005/10/22(土) 19:47:04 ID:Nsy4/wzc
>>126
パイロット化どころか、ラトと絡めて欲しいという意見すら見た事が無いよ、俺
ライも色恋沙汰を抜いてレオナと絡んだ方がよっぽど面白いと思ってたけど
それが他のキャラを押し退けて絡みまくるとはなぁ
156それも名無しだ:2005/10/22(土) 20:01:12 ID:l9x1PADo
なんかシャインが出てくる話がラトゥーニとライが強制出撃な上に
「王女様を助けなければ!!」
とか言ってテンション上げて加速と必中がかかる話を見た時に
プレイヤーと製作者の間のどうしようもない温度差を感じた。

しかもその話のオチはお約束の「返事をしろライ!!」な罠
157それも名無しだ:2005/10/22(土) 20:18:40 ID:Co88zDB/
>>148
まったく同じ印象だった
アラドに「引っ張りすぎた」とか言わせてるが、ふざけてるのか?
MXでの「今回の敵は○○か?」とか無意味にオリ組織の名前上げたりしたが、あの悪乗りで懲りてなかったのか…

リーとかアクセルのキャラ&設定もいきなり変わって、序盤と終盤でまったく噛み合わなくなるし、いい加減にしてくれ
158それも名無しだ:2005/10/23(日) 01:21:40 ID:eRP5TKvn
千住って基本的にそういう所の分別が無いんだろうな
デビルサターンとかミサトさんの楽屋ネタだけでもウザいのに、シリアスな場面でまで普通の会話の中に楽屋ネタが入るし
「流石に引っ張り過ぎたから次の展開に行くぜ」だの「変な部隊名を付けると敵もそれを使って場が締まらなくなるぞ」だの
一体誰に言ってるんだっつーの
正直これは社長の「敵が精神コマンドを使った!?」発言よりよっぽど酷い
159それも名無しだ:2005/10/23(日) 08:46:45 ID:k0uH+aDT
>>158
ちろっと声優ネタで絡ませるのは、ある意味伝統だからいいけど(万丈がブライトの声真似するとか)
MXのは、初めの一回くらいならは笑って済まされたけど、あまりにしつこくてうんざりだった

ふっと思い出したように、やるから面白いのに、スパロボすら関係ない声優ネタまでやりだして、呆れたと言うか、
もう、コレ出した奴が日の目を見ることもないだろ、と養豚場の豚を見るような目で見てたが…
なんなんだ?千住ってどこぞの豚嫁のように、実は会社の重役の子か何かか?
160それも名無しだ:2005/10/23(日) 10:08:34 ID:J0THx7Vl
>>158
ハゲドー
161それも名無しだ:2005/10/23(日) 14:46:19 ID:XtR6aiNR
千住マジでスパロボから離れてほしい。
あんなユーザーの立場を見てない作家などいらん。
162それも名無しだ:2005/10/23(日) 19:18:40 ID:N8Qd1E7F
MXのデビルサターン初登場はもう千住節炸裂って感じだよな・・・

「先に言っとくけど、今回あいつらは来ぇへんからな」
って2回も言うし。
作中のキャラはロムの事を誰も知らないからいきなりこんな事言っても誰にも通じないワケで、
そもそもC2かインパクトをやっているか原作ファン以外には全く意味がわからない。
マシンロボ自体がこのマップが初登場なのにも関わらずこんな台詞言わせるなよ。

その内クワトロが「先に言っておくが、今回私は裏切らないからな」とか言い出すぞ
163それも名無しだ:2005/10/23(日) 20:17:51 ID:J0THx7Vl
>>162
それに答えてアムロ曰く「ネタバレするなよシャア」
164それも名無しだ:2005/10/23(日) 22:14:19 ID:5T2OC5JL
なんかただの千住アンチスレになってきてないか?
言いたいことはわかるし同意する部分も多いが、神経質になりすぎ。落ち着けおまいら
165それも名無しだ:2005/10/23(日) 22:51:12 ID:pMdGOAbF
それだけOG1からのOG2のオリキャラ描写の劣化に落胆した奴が多いんだろ。
166それも名無しだ:2005/10/23(日) 23:16:57 ID:p6ujdP9V
OG1も糞だったと思うが
なにあのベーオウルフマンセー劇場
167それも名無しだ:2005/10/23(日) 23:21:33 ID:on7l3YAM
いや、OG1の方が酷いとは思うぞ、流石に
ブリットは微妙なところだが
168それも名無しだ:2005/10/23(日) 23:40:14 ID:pMdGOAbF
千住を叩いてるのはOG2が嫌いで、>>166-167のようにOG1も嫌いな奴もいるということか?
消えて欲しいオリキャラを全部実現すれば、やっぱり誰もいなくなるんだな。
169それも名無しだ:2005/10/23(日) 23:53:51 ID:fae+FtZS
千住と言えばMXがPSPで+αリメイクですよ

ヒューゴの知名度も上がるぜ
170それも名無しだ:2005/10/24(月) 00:37:01 ID:23A1gZ0u
>>169
それはひょっとしてギャグで(ry


キャラ劣化というより、リュウセイシナリオでも主人公顔しまくるのがキョウスケウザイ、とか言われる一因だったのに
OG2でも当然のように主役的位置に付いて、何かと前に出てきたから余計にアンチを増やしたな

逆に、リュウセイはマシになったが、OG1のラトとかクスハでの駄目恋愛フラグ負債が残ってて
αでの元ネタがあったマイと絡ませたら、ロリだのハーレムだのはいい加減にしろ、って感じになった

ラト自体は好みなんだが、恋愛関係がグダグダになってるリュウセイに絡めたのがいただけない
171それも名無しだ:2005/10/24(月) 01:25:44 ID:4AXpN4O6
しかし、あのメンバーでキョウスケ以外に隊長に相応しい人が
思いつかない。

・・・いや、今そういえばカイがいたか。
増殖する割には影が薄いっていうか、何時の間に仲間になったのかわからないけど。
172それも名無しだ:2005/10/24(月) 01:26:56 ID:Xq03gRO+
部隊長なんてロンドベルには元々いねぇ
173それも名無しだ:2005/10/24(月) 01:33:09 ID:Y06fNO8H
隊長になるのなら
部下の活躍を後方で見守る役になりゃいいのに
174それも名無しだ:2005/10/24(月) 01:42:55 ID:x6cmwAkZ
年長者ってんならイルムもいるんだけどねえ。
175それも名無しだ:2005/10/24(月) 02:29:04 ID:23A1gZ0u
普通にイルムが実働部隊の隊長になってる所だと思ったんだけどな
指揮するような柄じゃない、とか何とか言って辞退してたが、
普段から賭け賭け言って、一転突破な機体に乗ってるキョウスケが指揮官向いてるってどんな理由だw
176それも名無しだ:2005/10/24(月) 02:29:44 ID:FvE2SAkN
そこでブリットですよ。
キョースK、ゼンガー「やられたー、あとはたのむー」
ぶり「ちぇすとぉぉぉ(返事)!
   見せてやる、人のみが持つ無限の可能性を〜」

・・・うは、オラわくわくしてきたぞ!!
177それも名無しだ:2005/10/24(月) 08:04:25 ID:ESLxk0ij
>>170
キョウスケはOGのキョウスケシナリオでもクソだったよ
白星最終決戦時なんかとうとう壊れたか…って内容だったし

>>171
OG2ではカイが普通にまとめ役してて
ある程度は締まってましたが
ていうかキョウスケよりはまだエクセレンのが隊長にゃ向いてるだろ
機体の性能的に
178それも名無しだ:2005/10/24(月) 08:05:36 ID:yhemMZOY
>>170
マイの片思い要らなかったと思うんだがなぁ
片思いになる理由も無いし(OG世界では)
そもそもリュウセイ絡みのイベントは友情メインで、
恋愛要素はオマケ程度の方が良いと思うんだが



三角関係はOGのクスハみたくグダグダになるのが目に見えてるんだし('A`)
179それも名無しだ:2005/10/24(月) 08:16:04 ID:ESLxk0ij
>>178
だが、αのリュウセイと遭遇〜説得イベント等でレビファンになった人間としては
OGで説得不可やった上で、わざわざキャラ被ったリュウセイに心開いてる欝ロリ(見た目イロモノ)
をこさえてまで、友情路線に走られてもムカつくわけで
大体サルファでもレビを無理矢理OG2マイに方向修正してるだけでもちょっとアレだってのに…

ていうかラトの恋愛ネタは応援してる周りの連中込みでウザいので
とっととフラれるなり何なりして消えてくれないかしら
いい歳こいたオッサンやらオバサンやらが
戦争中だってのに子供の恋愛に首突っ込みまくってんじゃねぇよ
180それも名無しだ:2005/10/24(月) 08:50:04 ID:3DineWi9
キョウスケ隊長ってのはAのアクセルと絡めるために用意した設定だと思ってたんだがな。
部隊を引っ張るのに適したとか考えてないだろ。
OG1をAより前にやった俺は、そう感じた。
181それも名無しだ:2005/10/24(月) 09:49:11 ID:yhemMZOY
>>179
とりあえずαはα、OGはOGでとことん別物扱いでいけば良かったのになとは思う。
ぶっちゃけサルファでの無理矢理なレビ→マイは百害あって一利無しとしか‥
αからのレビファンは当然不快だろうし
古林姉妹スキーだってあんな適当な扱いじゃ怒るぞ本当

>>180
キョウスケは性格的にはあんま隊長に向いてないよなw
まあ似たような性格(突撃狂)のカチーナが、何だかんだでOG2宇宙ルート(最初の分岐な)で
現場の指揮こなしてたりもするけど
182それも名無しだ:2005/10/24(月) 10:37:17 ID:4RoUJ/IG
今更だけど、OG2も森住がやってくれればよかったのにな。A、インパクトともに森住なんだし。
>>181
そもそもオリキャラで隊長、指揮官に向いてる奴が少ないな。猪突猛進する奴とか、少年少女ばっかりだし。
183それも名無しだ:2005/10/24(月) 11:17:27 ID:mh2XysDu
森住がやったらOG1以上にキョウスケマンセー一色になるだろうからいいよ
184それも名無しだ:2005/10/24(月) 12:08:41 ID:Y06fNO8H
>>182
カイとトロンベくらいになってしまう

後はリン
185それも名無しだ:2005/10/24(月) 12:13:49 ID:yhemMZOY
OG未出演だがJのカルビ



‥と思っていた時期が私にも(ry
20話までは良いんだよ20話 ま で は
186それも名無しだ:2005/10/24(月) 12:38:45 ID:PptOSVmB
OG2森住ならアクセルも森住キャラだから、もう少し愛情ある扱いになったかも。
OG1でα+2次で寺田、OG2でA+IMPACTの森住だからといって完壁とは思わんが。
OG1で主人公リュウセイだけだとSRXバッシング恐れたとか、
当時のPS2最新作IMPACTの主人公だからキョウスケ足しとけって位だろうし。

指揮官は対アクセル用のキョウスケみたいなイベント扱いとか、
ダイテツとかビアンみたいな一番階級上って感じのキャラを除くと、
やっぱりエルザム(レーツェルではなく)かな。クロガネ艦長且PT乗り回してるし。
187それも名無しだ:2005/10/24(月) 17:03:29 ID:psELF7cM
>>179
友情路線で別にいいんじゃね?
正直リュウセイ絡みの恋愛話はどうにもウザったいし
三角関係とかまたやられてメインにされたらかなわん
まあサルファ見てる限り心配なさげだがw

>>186
エルザムに戻って欲しいんだが・・無理か
親分と一緒にすっかりイロモノ扱いなのが・・orz
188それも名無しだ:2005/10/24(月) 17:27:47 ID:BCOkTpoz
友情メインって言うかマイの憧れみたいな感じの描写が良い。
ラトに関してもだけど。てかOG2の現状維持が多分一番だよ。
リュウセイは女とくっつけるよりも、今のバランスが合ってる。ハーレム臭いが俺は嫌いじゃない。
クスハとか関係無いキャラ巻き込まない限りは
189それも名無しだ:2005/10/24(月) 19:47:26 ID:psELF7cM
そのハーレム臭さがウザいんですが・・w
まあメインにでしゃばらなきゃいいや
190それも名無しだ:2005/10/24(月) 20:13:26 ID:ESLxk0ij
俺は周り巻き込む分ラトがウザイので
奴とのフラグさえ消えれば気にならんが
191それも名無しだ:2005/10/24(月) 21:33:27 ID:4yurWBr4
ラト片想いだけならいいんだが、周りがくっつけようとするのがなぁ
ガーネットはまだ許せたが、他の連中はやめておいた方が…
192それも名無しだ:2005/10/24(月) 21:38:29 ID:PptOSVmB
ラトゥーニは折角スクールあるのにな。
インターミッションはシャインとリュウセイメインというのはどうにも。
機体もフェアリオンで他三人とコンセプトズレてるし。
オウカやゼオラとの戦闘前会話とか、アースクレイドルでのオウカ復活時とか、
マンネリ洗脳ネタとは云え、まだ良かったのと思うんだが。
193それも名無しだ:2005/10/24(月) 21:46:22 ID:ESLxk0ij
ラトはもうスクール設定のがオマケみたいなもんだしなぁ…

ぶっちゃけアラゼオにもうひとり足して三人組にするってんなら
アラゼオラトのスクール生き残りトリオよりも
アラゼオクォヴのツインバード+のがしっくりくるし
このままスクール設定無視して、独自の友好関係築いていった方が
マシな結果になるんでないの?
194それも名無しだ:2005/10/24(月) 21:50:37 ID:4yurWBr4
その独自交友関係の第一候補が皆さん大好きなシャイン殿下だからな…
195それも名無しだ:2005/10/24(月) 21:53:05 ID:ESLxk0ij
>>194
……orz

ガンガレラト!
新教導隊での共同生活で
スクールらしさを取り戻すんだ!!
196それも名無しだ:2005/10/24(月) 22:58:32 ID:4yurWBr4
同年代でタイプの違う友達を、という発想は悪くないと思うんだが、
とんでもなくツボを外したキャラを作ったものだよなぁ
シャインでも非戦闘員に甘んじていればまだマシだったろうけども

OGでリオにお姉さんぶられてたりしたし、年上女性に妹分として絡むのも悪くないかもね
ゼオラはそういう感じでないし
でも、アヤとマイの二番煎じになりそうか

197それも名無しだ:2005/10/24(月) 23:19:01 ID:LKe3ToDM
シャインはあくまで影ながらサポートしますって立場貫けばこーはなんない。
資金援助とか分からず屋の軍上層部に対して圧力かけるとかさ
リクセントにしても毎回狙われるなんてオーブの偽者みたいな扱いじゃなく
ロンドベルにおけるロンデニオンのような扱いにしてもいいんじゃねーかと?
198それも名無しだ:2005/10/25(火) 02:07:34 ID:3VVVQ5Ws
シャインは確かに影ながらサポートする役をOG1で確立したのにOG2で戦闘キャラにしたのはよくなかったな
199それも名無しだ:2005/10/25(火) 06:29:18 ID:LlQdz7LD
パイロットにするにしても、リクセント占領関係の話を削るとかしてシャインの出番をもっと削ればそう不快でもなかったかもね
リクセントはつまんないわ、シャインもつまらないくせに若い世代と絡んでいると前に出ようとするからなぁ
既になってしまったラトの友達は諦めるしかないが、
それ以外のキャラと親しくして欲しく無い
200それも名無しだ:2005/10/25(火) 08:59:48 ID:oucg0B6M
人類皆兄弟を標語に掲げる奴らにそれは無理
都合のいい奴しか兄弟じゃないけどな
201それも名無しだ:2005/10/25(火) 12:36:12 ID:A0xMUv6U
>>196
サルファのアヤとマイはあれは描き方が致命的に不味かったからだろとひっそりフォロー
OG2見てる限り設定自体はマズくないと思う


‥関係ないがさようなら味方レビorz
>>199
とりあえずパイロット化だけは勘弁してくださいorz
OGでもいまいち存在意義がわからないというかまあ出しゃばらなきゃ良いか程度のキャラだったのに
202それも名無しだ:2005/10/25(火) 18:45:59 ID:LlQdz7LD
>>201
インターミッションだとほぼ登場せず、
戦闘台詞があるくらいならいいんじゃないかと
いっそ、ラトの召喚系の武装扱いにするとか

まあ、戦闘しないのが一番だけどね
欲を言えば登場してほしくないんだが、今となってはそれは叶わないだろうなぁ
せめてライに絡むのはやめて欲しい
203それも名無しだ:2005/10/27(木) 09:47:34 ID:hCXBcvur
脇役にまわってる今でこそリュウセイはまともっぽくなってるが
メインに持ってこられたらまたウザったくなるんだろうなぁ…
204それも名無しだ:2005/10/27(木) 10:30:32 ID:UHZXmQlC
中心に置くとどんなキャラでもな…
悪ふざけとか減らさざるを得ないだろうし

って、そんななら端から主人公なんていらねーよ
205それも名無しだ:2005/10/27(木) 10:43:21 ID:Ltg+rnvZ
漫画とかでも
主人公の人気が常に1位で読者からも不動の支持を受けているっていうキャラは少ないしな。
群像劇ならなおさら。
主人公のみが圧倒的に強いとかならまた支持層が変わってくるけど
それは群像劇じゃあない。
リュウセイだからうざいんじゃなくて、主人公だからうざいんだろう、その辺。
206それも名無しだ:2005/10/27(木) 10:53:55 ID:UHZXmQlC
そう言えば某ガンダム最新作の主人公はとてつもなく人気が無かったらしいですな
207それも名無しだ:2005/10/27(木) 10:57:24 ID:5EnmZeUM
>>206
鈴木・・・(つдT)
208それも名無しだ:2005/10/27(木) 11:29:20 ID:hCXBcvur
>>207
志村ー、鈴村、鈴村

‥中の人の話だよな?w
209それも名無しだ:2005/10/27(木) 20:28:14 ID:a7a9QwZu
>>207は、エイサップは人気が出ないことを
予言してるんだよ!
210それも名無しだ:2005/10/28(金) 22:14:14 ID:mNmq3GfJ
最近のスパロボは倦怠期に入っててどんどんつまんなくなってる。
オリキャラとか脚本家とかが悪いなんて話じゃないとこまでいってる。
211それも名無しだ:2005/10/28(金) 23:50:45 ID:Fk0N0SXB
まあな、もうスパロボ自体が限界なのかもな
ここらでスパヒロ・特撮大戦を……

とりあえず特撮大戦のオリはどれもキモイから全部消えてほしいが
212それも名無しだ:2005/10/29(土) 22:05:14 ID:hcI2azJU
>>210-211
 そうやって大人の階段の駆け上がっていくのさ。

 スパロボといわずゲーム自体に時間を割けない自分が居る・・・
213それも名無しだ:2005/10/29(土) 22:06:38 ID:+oXoq5R5
日本かぶれのアメリカ人が嫌いだからブリット
死亡フラグを作って欲しい
214それも名無しだ:2005/10/29(土) 22:11:16 ID:yYGv40LE
中華ロボで日本刀持って戦うアメリカ人……滅茶苦茶だ
死亡フラグなどいらん、山田さんみたいな死に方で十分だ
215それも名無しだ:2005/10/29(土) 22:27:19 ID:oiRGwu+1
>>210
ていうか、新鮮さが無くなってきたからな
参戦作品似たようなのばっかりだし
オリキャラも似たようなのばっかりだし
いっつも同じような事繰り返してるだけだし
OGシリーズは設定が設定だからストーリーが新しくないし

そういう意味じゃDやJは色々と頑張っているようだから
据え置き機でももっと冒険して欲しいもんだ
216それも名無しだ:2005/10/29(土) 22:50:36 ID:n0BAC+6t
>>214
甲冑ロボで日本刀(?)持って四字熟語を叫びながら戦うドイツ人はもっといらないな。
217それも名無しだ:2005/10/29(土) 22:54:37 ID:9wddPMU8
据え置き機の守りに入った参戦作品にはもうがっかり。
218それも名無しだ:2005/10/29(土) 23:02:15 ID:1yQRJQVv
トロンベ何とかしてほしい
ニルファ・サルファと何かと主人公のピンチに駆けつけるけど
そりゃイルムの役目だろうが。クスブリなら尚更
219それも名無しだ:2005/10/29(土) 23:39:38 ID:v0Wgyugf
α&α外伝とニルファ&サルファはよく似た別の世界のお話、
としか思えない。
220それも名無しだ:2005/10/29(土) 23:40:56 ID:oiRGwu+1
OG2から持ってきましたってノリだからな、オリジナル達は
もっと統一感出せよと
221それも名無しだ:2005/10/29(土) 23:55:36 ID:OtqapyjU
天然馬鹿巨乳
222それも名無しだ:2005/10/30(日) 00:24:48 ID:4YCTVGTz
中華王で日本刀持って戦うアメリカ人って読み違えた。
俺の中のブリットの株がグンと上がった。
223それも名無しだ:2005/10/30(日) 00:35:29 ID:c9Fn/DD2
ブリットとゼンガーにケツバットしたい
224それも名無しだ:2005/10/30(日) 00:58:52 ID:ZaG0kElk
OGにアクセルとかラミアはいらないので、
アークライト・ブルーを出してください><
225それも名無しだ:2005/10/30(日) 01:06:50 ID:N5AsnMI1
マジレスすると全員
226それも名無しだ:2005/10/30(日) 01:43:40 ID:2YlEK4wh
>>220
「どうせOGやってるんでしょ?じゃあ面倒だから説明省くけどいいよね?」
って感じだよなサルファのSRX

OG1で散々敵として戦ったりしたトロンベとライがαシリーズで初めて再会するシーン
トロンベ「今の私はレーツェルだ」
ライ「わかったよ兄さん(*・д・)b 」

OG2で仲間内で揉めた(主にカチ公が)レビ→マイが仲間に加わるシーン
マイ「今の私はマイだから」
リュウセイ「おう、わかったぜマイ」
227それも名無しだ:2005/10/30(日) 10:58:20 ID:3KGc2lZ7
>>226
後マイ化したレビがいきなり アヤ>>>(越えられない壁)>>>その他
になってたりな。その割にはアヤは適当な扱いだが


話とは関係ないがスタッフへ
妄想はこっちで勝手にするんで余計な真似はちょっと勘弁('A`)
ドラマCDクラスでも嫌な思いしたし‥
228それも名無しだ:2005/10/30(日) 10:59:34 ID:prw5xpWq
>>227
>ドラマCDクラスでも嫌な思いしたし‥
詳細キボン
229それも名無しだ:2005/10/30(日) 11:24:57 ID:3KGc2lZ7
>>228
いやドラマCDそのもので嫌な思いしたんじゃなくて
それ絡みで散々ぐちゃぐちゃ言われてるの見たのがアレだってだけだからw


一々反応する方がバカなのは100も承知なんだが
ちょっと吐き出したかったんで‥
230それも名無しだ:2005/10/30(日) 14:03:16 ID:EUKOnLfw
消えて欲しいとまではいかないが
出張られると微妙なキャラは結構いるなあ


OGの鰤とか社員とかがまさにその位置だったんだが
231それも名無しだ:2005/10/30(日) 14:05:24 ID:1cHve+OO
>>226
マイの仲間に加わるとこの部隊全員の偽善者ぶりには反吐が出る。
書いたアホは今は小さい事に拘ってる場合じゃないですよと表現したかったん
だろうが、あんなんで納得するほどユーザーは馬鹿じゃない。
たった一人で疑ってるカチーナが空回りしてるし。
232それも名無しだ:2005/10/30(日) 14:12:26 ID:NYLQpJ8j
逆にいても良いキャラってのはいるかい?
とりあえずOGシリーズ限定で
233それも名無しだ:2005/10/30(日) 14:14:13 ID:TFthlZ3Q
>>231
カチーナとリオは完全に汚れ役だな
OG1でテンザンが死んだときや、OG2でラミア自爆シナリオ後IMでのリオはすげーDQN
234それも名無しだ:2005/10/30(日) 14:19:52 ID:D3fWpxvD
そんなに悪くないスレ落ちたのか
235それも名無しだ:2005/10/30(日) 14:29:34 ID:HR8gjT3D
リオはα時代からDQNだったから別にいいがな
236それも名無しだ:2005/10/30(日) 14:31:20 ID:3KGc2lZ7
>>232
うーん、艦長ズ?
でもOG2のリーはもうちょっと何とかならなかったのかと小一時間(ry
裏切ったときはレイズナー二部のロアンポジかとばかり思ってたんだが('A`)

書き方次第でベタベタだけど燃える展開に出来ただろうに‥

>>231
OGじゃ容赦なくなぶり殺してる癖になw
とりあえず「ここはそういう艦だから」連発は本気でどうかと思った
237それも名無しだ:2005/10/30(日) 14:34:44 ID:RjF1O/EQ
ラッセルは別にいても良いんじゃないかな
OG2じゃクマさんパンツだ以外に喋った記憶がないが
238それも名無しだ:2005/10/30(日) 14:37:53 ID:EpNXoG4p
>>230
ブリットもシャインも、出張った結果そのキャラ自体が面白くなったわけでも周りにプラスになったわけでも無いからなぁ
加えてどっちもクスハやラトのオマケのポジションだし
とりあえずシャインは戦闘はしなくて良いし、ブリットもやたらと他のキャラと関りを持たなくてもいいよ

>>233
OGは全編あんな感じだったけど、OG2のラミアのところは唐突過ぎた
ブリットに善人ぶらせたかっただけじゃないのかと
239それも名無しだ:2005/10/30(日) 14:41:14 ID:D3fWpxvD
>236
リーはむしろああだから良かった気もする
無能すぎるけどなw
あっちでシンシア(娘?妻?)と仲良くやってるはず
OG4とかでケイサル空間に出て来て鉄也励ましたりしたらそれだけで結構燃えるかも
240それも名無しだ:2005/10/30(日) 14:48:45 ID:1cHve+OO
>>236
「ここはそういう艦だから」連発は本気でどうかと思った

GGGの勇気連発に通じるものがあるw
あーまでしてあの部隊に正義面させたいもんかね?
しまいにゃ連邦を抜けてリクセントの私設軍隊にでもさせるつもりかw
オーブにおけるアークエンジェルみたいによw
241それも名無しだ:2005/10/30(日) 15:05:44 ID:qP7t90jM
能力のないライターが正義の味方集団を書くと種になる、か
なるほど、納得だ
242それも名無しだ:2005/10/30(日) 16:01:14 ID:QrqxyEgX
もうOGにキラとか出てきても違和感ねー
243それも名無しだ:2005/10/30(日) 18:25:41 ID:bDmKHKY0
OGの連中にラクス教が混ざったところを想像してみた。
…あまり今と変わらんがな。
244それも名無しだ:2005/10/30(日) 19:29:41 ID:kHmECiEl
いやいくらなんでもあの最悪のテロリスト集団と同一視するのはあんまりだと思う、流石に
245それも名無しだ:2005/10/30(日) 20:23:29 ID:TV+f6grw
敵をDQNにしなきゃまともに見せ場も作れないあたりは同類だろう
246それも名無しだ:2005/10/30(日) 21:02:26 ID:prw5xpWq
>>240
もうちょい細かくやって欲しかったモンだよなああいう部分…

ていうか、ゼオラの一瞬まともになる→撤退→再洗脳の連続はどうにかならんもんだったのか
ソレに費やす分を、ラミアやマイ、リーと、敵味方微妙な方々の描写に費やしてくれりゃ…
だからスクールは嫌いなんだよ
横の繋がりあるようで全然無いところとか
247それも名無しだ:2005/10/30(日) 21:22:44 ID:2YlEK4wh
スクールはいっつも不幸ぶってるだけで話が進まないのが嫌いだな
サルファのゼオラとか、誰も聞いてないのに勝手に不幸自慢するために何度も出てきてすっげーウザかった

ある意味第二のα主人公じゃんこいつ
248それも名無しだ:2005/10/30(日) 21:37:02 ID:wO6OGm/p
文句言ってるやつはオリジナルなんて糞なのが当たり前くらいに思っとけよ
実際ただのオマケなんだからオリキャラやOGに力入れんなら本編の方に力入れるべきだし
249それも名無しだ:2005/10/30(日) 21:40:59 ID:prw5xpWq
>>248
本編中はオマケでも仕方無いと思うが
オマケの集合体で本編作ってるOGシリーズは真面目に作って欲しいのと
次のOGで補完するから良いだろ?と、本編で設定・伏線垂れ流しやられるのだけは止めて欲しいのがあるし
250それも名無しだ:2005/10/30(日) 21:55:47 ID:3KGc2lZ7
>>249
MXのオリ関連とか、サルファのSRXチーム、バルマーでそれビシバシ感じたなー
>>OGで補完するつもり満々

‥同じサルファでも主人公は流石にきっちり話纏めてたが
251それも名無しだ:2005/10/30(日) 23:02:09 ID:nPPomolb
>>246
同意。ゼオラ好きには悪いが、あまりのワンパタ&話聞かない
のダブルウザに「お前オウカと勘違いしたまま死ねよやー!」
と思いながらプレイしてた俺ジョナサン…。
ところでタスク・レオナとアラド・ゼオラの微妙にキャラ被っているヤツらを
お前らはどう思う?

と、OG2でタスク・レオナをビルビルに乗せている俺が来訪ですよ。
ツインバード使えねぇけどな。
252それも名無しだ:2005/10/30(日) 23:11:12 ID:1cHve+OO
カプールばかりのラブホテル部隊なんで誰と誰が被るのは当然なんだw
ぶっちゃけマジで似たような設定ばかりのキャラでもう萎える。
クールな人は熱き心を胸に秘めているw
この設定使いすぎwバカの一つ覚えってのはこれの事だよ。
253それも名無しだ:2005/10/30(日) 23:14:49 ID:3KGc2lZ7
>>251
アラドとタスクは微妙に被ってるようで被ってないような印象があるんだが
‥とタスクボクサー、レオナ様赤ビルにアラドビルビルで一軍入りさせてる俺が言ってみるテスツ
立ち位置が違うってのがあるかも


少なくともゼオラ参入する"までは"アラドは皆の弟分って感じだしな
254それも名無しだ:2005/10/31(月) 00:18:15 ID:FEdWASZC
サルファでも
アラドと合流する”までは”ゼオラは久保の姉貴ポジだったな

一緒になるとワンパに転ぶ…
単体で運用しといた方がまだ使えるってのは……
255それも名無しだ:2005/10/31(月) 01:30:40 ID:sczDqAKg
ニルファでもイルイとゼオラが入るまでは
コウの弟分としてバニング大尉にしごかれていたりしている
256それも名無しだ:2005/10/31(月) 08:04:07 ID:79AHAo6U
とりあえず一緒にさせた途端に
ただのいちゃつくだけのバカップルと化すのはどうかと思う
いやバカップルやるのは別に良いんだが
‥正直バカップル描写が胃にもたれて感じるのは
俺の好みの問題だから置いとくとしてもだ

他とまともに絡まなくなるのはどうなのさ‥
257それも名無しだ:2005/10/31(月) 10:07:56 ID:Ldb10dT/
そういうわけでOGのライターたちはネギまを見習うべきだと思います
258それも名無しだ:2005/10/31(月) 12:03:27 ID:XJx3KNRA
久保編でアラゼオは邪魔者でしかなかった
お前らの下らんカップル描写はいらん
久保にはもっと版権キャラと話してほしかった
259それも名無しだ:2005/10/31(月) 12:52:17 ID:J5NJ8zHS
久保、SRXチームとからまなすぎ
仲悪いのか
260それも名無しだ:2005/10/31(月) 15:28:00 ID:qVt+nQt8
自分をイングラムと重ねて見られるのが嫌いなんだと思われ
261それも名無しだ:2005/10/31(月) 15:34:03 ID:FzGcB/bs
>>256
版権キャラでも似たような傾向があるよな。
アイナ加入後のシローとか、エリカ救出後の一矢とか、かなり酷い。
262それも名無しだ:2005/10/31(月) 15:37:25 ID:uVNhlaI6
結局ライターの問題なんだよ
持ちネタの少ないお笑い芸人みたいに同じ事繰り返させるしか、そのキャラを表現する方法がないんだ
明らかに力不足
263それも名無しだ:2005/10/31(月) 16:01:02 ID:mJFnpSIo
原作終了後のヒーローとヒロインのカップルとか、
本来ならロボアニメのお約束で、懐かしむところなんだがな。
元の無いオリキャラのどの組み合わせも同じだったりとか、
毎年、据置1つに携帯1つでお約束を繰り返されると流石にな。
264それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:23:12 ID:79AHAo6U
>>258
アラゼオとはOGで絡めるけど
版権キャラと絡める機会なんて一度きりなのにな
かつての魔装やSRXみたく複数作品に出演させるつもりなら話は別だが

サルファ後半は妙にオリ同士で固まってしまってる印象があるな
トウマと久保しかやってないんで楠鰤とセレーナは知らんが
265それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:53:33 ID:xjawTUPn
オリが版権キャラと絡むのがうざいって人もいるからそういう人に気を使ったんだと思っていたが
266それも名無しだ:2005/10/31(月) 21:01:16 ID:0tOjiZ/5
>>264
セレーナなんかもアイビスが登場してからはアイビスとスレイとしか絡まない
というかアイビスが出てくるとこっちの方が主人公みたいな扱いになる。
アスランとディアッカとはもっと絡むと思ってたのに、
スレイ撃墜した時にアスランが若干怒る程度でちっとも絡まない。

セレーナ編で一番酷いと思ったのは42話の
「セレーナは子供たちの面倒も・・・」「私もセレーナに操縦を・・・」「実は俺も・・・」
の辺りだが。
あんな露骨な後付けキャラ変更なんて素人でもやらねーよ最近
267それも名無しだ:2005/10/31(月) 21:22:27 ID:mJFnpSIo
>>266
あそこは「どうせセレーナだから適当に戻って来るだろ」って冷たい台詞が欲しかった。
全員が心配・信用してませんじゃ流石に萎えるが、
Aのラミアに対する隼人みたいな存在が欲しかった。
しかも、その後に傷が嘘だったとか、さらにその後TDメンバーのみに…とか。
唐突すぎる展開なんだよな。そりゃ、想像できなくも無いかもしれないけど。

トウマの何故か増長→アルマナと喋って適当に復帰・乗換
→忘れかけるくらい前のLIOHをむし返して必殺技、という展開とかも。
オリ目立たせない配慮かもしれんが、最低限の伏線無いとさらにストレスたまる。
SRXも顕著だったが、どうせOGで補完するんだろって言われて仕方ない出来。
268それも名無しだ:2005/10/31(月) 21:42:14 ID:F6jhEKtL
つーか最近のスパロボって後半めっちゃだれるんだが

興味持てないオリのゴチャゴチャ話が入るせいだと言う説もある
269それも名無しだ:2005/10/31(月) 21:55:40 ID:XJx3KNRA
俺は宇宙怪獣うんぬんでだれたよ
意思も何もない敵と戦っても面白くもなんとも無い
270それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:01:37 ID:uVNhlaI6
俺はアポカリュプシス云々で駄目だったな
やっぱり同程度の存在でかつ悪と呼べるものを相手の大活劇が一番燃える
宇宙の危機とか言われてもぴんと来ない
271それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:07:06 ID:ubK6ZlUU
俺はサルファで新機体の頃にはもう作業状態になってイベント全て早送り
ライターのオナニーいい加減にしろ!
272それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:38:35 ID:oETG/WM1
つーかお前らもうスパロボやめれ
273君の生涯の仇敵:2005/10/31(月) 22:40:51 ID:WFqyOkXc
オリキャラ目立つ=製作者のオナニー
  目立たせない=空気主人公ツマラン

オリ敵強くする=製作者のオナニー
   弱くする=こんなラスボスじゃ盛り上がれない。

オリキャラ消すしかないな。
オリ主人公いないα外伝は人気あるらしいし。
274それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:40:57 ID:ubK6ZlUU
>>272
サルファで絶望したんでもうJとか買ってないよ。
275それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:47:03 ID:FEdWASZC
>>273
いや、外伝もオリキャラいたし
悪名高き魔装が出張ってた最後の作品だぞ

オリキャラの目立つと叩かれるのは
ワンパだったり踏み台展開かますからだから
目立つ事自体が問題じゃあ無いだろう
あとオリ敵も
叩かれるのは他の敵組織やらを一方的に蹂躙してたり
力で支配してたりしてる場合とかだな
276それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:48:24 ID:79AHAo6U
>>272
基本的に何だかんだ言いつつも楽しんでるぞ?w
好きだからこそ色々グダグダ言いたい訳で
277それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:55:38 ID:hKeogmer
>>275
ラスボスはめちゃくちゃ強いが、味方のキャラが総動員すれば勝てる。
そんなこっちの強さを引き立たせる強さを持たせる必要があるからしょうが無い。

普通のRPGなんかだとトーゼンのシチュエーションなのに
版権が絡むと各作品の信者が暴れ出す。

特定のロボット最強な姿が観たければ原作見ればいいのにさ。
278それも名無しだ:2005/11/01(火) 01:07:02 ID:+Tc9L/N3
>>277
そこまでして無理やり原作厨叩きに持ち込まんでも……
「自分の好きなロボットが強者として蹂躙するのを見たい」と
「自分の好きなロボットが弱者として蹂躙されるのを見たくない」の間には
それなりに高くて厚い壁があると思うんだが。

>>275が言ってるのは、ラースエイレムで一方的に倒されたグラドスや
パルマーの植民地支配を受けてることにされてしまったキャンベル・ボアザン両星のことでは?
279それも名無しだ:2005/11/01(火) 01:36:18 ID:aLxlrfD0
キャンベルとボアザンはバルマーに支配された事よりも、
ガルーダやハイネルの過剰美化のが気になったなぁ
地球に来るなり説明なしに云千年も眠ったオレアナや、ほいほい地球に来てクーデター起こされちゃっているジャネラ、
言わずもがなのヘタレのボアザン貴族とザンバジルは別段バルマーに支配されてても別段気にはならない
監察軍の一艦隊が支配下に置いているのはやりすぎだとは思うけど
280それも名無しだ:2005/11/01(火) 01:40:07 ID:odxBZPkY
どうでもいい事だが、あの監察軍はバルマー最強の戦力だったんじゃ
という気がしてくる。
なんか、サルファのバルマーからはαの頃のような強敵感が無い。
281それも名無しだ:2005/11/01(火) 10:11:12 ID:6MKc5pN4
真ラオ…
いや、なんでもない
282それも名無しだ:2005/11/01(火) 14:45:21 ID:e6M2vxvz
ヴィレッタは久保に自分のこと話したのか
283それも名無しだ:2005/11/02(水) 15:19:31 ID:sAGIq3V/
>>280
αバルマーは強大にし過ぎて叩かれたからサルファでは控えめになったんじゃないのか?
まぁαからサルファにかけて登場するオリキャラの種類も変わってきたのも原因だと思うが
284それも名無しだ:2005/11/02(水) 17:07:44 ID:8klkhgkI
>>280
α
1st Z ZZ 逆シャア F91 V W 
ライディーン ガンバスター ゲッター マジンカイザー コンバトラー
ボルテス ダンクーガ マクロス ダイターン マクロスプラス


サルファ
1st Z ZZ 逆シャア EW 種
イデオン ライディーン ガンバスター ゲッター マジンカイザー
コンバトラー ボルテス ダンクーガ ガイキング ダイターン マクロス7
ゴーショーグン ダイモス マクロスプラス


戦力増えすぎ
特にイデオン
285それも名無しだ:2005/11/02(水) 19:54:36 ID:ejzUxUjH
>>280
>>283の言ってるのに賛成。
地球に攻めてきた総司令が合体ロボマニアのヘタレ坊だし。
286それも名無しだ:2005/11/02(水) 21:28:12 ID:nw8haoGm
バルマーはめちゃくちゃ強くしてくれても良かったのに。
こっちはガンバスターとかイデオンとかいるんだからさ。

SRXが一機で強敵バルマー皆殺し〜とかの展開はダメだが、敵だけ強くする分には何も問題無いだろう。
乗り越えるべき壁は厚くないと燃えないぞ。
287それも名無しだ:2005/11/02(水) 21:40:30 ID:lAgsGLJ4
>>286
バッフ・クラン、宇宙怪獣は質、量とも強大だったと思うけど
(不満は他作品FANだろうなぁ、作中で版権同士で比較されてるから)

 敵版権勢力を踏み台にした〜と騒がれての顛末だからな。
でも、副産物として愉快なキャラだったから±0ってところかも。

でも、何をやっても批判となるともはや妥協は無理かも。
どうせ文句が出るなら派手に行って欲しいかもね。
288それも名無しだ:2005/11/03(木) 11:46:50 ID:B7qteMY7
>>287
版権・オリに関わらず、敵は強大に見せてくれた方が倒しがいはあるな。
でもJのオリ敵みたいな、確かに強いかもしれんけど描写が阿呆なのはやめて欲しい。

敵 「時間を止めて確実にオマエラ倒せる俺たち強いだろう」
味方「こっちには時間を止める装置を阻害できる装置があるんだぞ」
どこのコントだよ。
ガドルヴァイクランとかドバンインパクトみたいな愉快な要素も皆無だし。

Jはまだ中盤なんで、ラストまでこのままで引っ張らないことを期待してるが、
敵・味方の両方とも時間を止める設定要らないだろって思ってる。
289それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:34:36 ID:m8abHDp/
>>288
アレはもう、主人公を部隊に留めるための究極の方便だと思ってる。
統夜はともかく、カルヴィナは機体に反ラースエイレム装置でもなけりゃ
「この人いらないからクビにしようよ」と言われかねんからなw
290それも名無しだ:2005/11/03(木) 17:18:48 ID:4BBKpPjh
>>288
残念ながらラストまでそのままですw

>>289
だとしても思いっきり下手くそだな
291288:2005/11/03(木) 17:30:40 ID:B7qteMY7
>>290
それは残念。時間を止める能力の存在意義が無いなぁ。楽に勝つためで騎士様じゃあねぇ。
せめてオリ敵は雑魚も含めてMX電童のクロックマネージャーみたいなの持ってれば、
イベントで時間止めるよりもよっぽど驚異に感じるのに。
他は装甲>運動性なんだから、オリ敵に対しては運動性>装甲のバランス取りになるし。
292それも名無しだ:2005/11/03(木) 17:51:50 ID:gXxPMWzm
けどJのオリ敵は能力的にはカモもいい所な罠
HPがちょっと多めなだけで他の能力がクソ低いからサクサク落ちる。

「時間さえ止められなきゃ他より弱い」って設定を再現してるのかもね
293それも名無しだ:2005/11/03(木) 17:58:05 ID:PZkWn89G
まあ主人公の機体しか敵に対抗できる能力を持っていないというのは
ロボット物の一つのお約束ではあるけどな
294それも名無しだ:2005/11/03(木) 18:21:57 ID:aUBPq8Ss
Jのオリキャラって人気無いな〜
αオリの寺田臭のする奴らに比べたら大分好印象だったんだが
295それも名無しだ:2005/11/03(木) 18:31:36 ID:r7jXJAis
Jのオリ敵が大して強くないのも、時間は止められるがどこかマヌケなのも
「オリうぜー」って人のための配慮でしょ?
で、配慮したら今度は「威厳がない」とかいう意見が出て来るんだよな・・・
どうしろってんねん。
296それも名無しだ:2005/11/03(木) 18:32:55 ID:1Ac3C/mL
人気ないのはカルビと敵オリくらいで他はそこそこだと思う
三人娘は萌えやギャルゲ要素に拒絶反応示す人は嫌っているが
297それも名無しだ:2005/11/03(木) 18:37:06 ID:r7jXJAis
それじゃもう統夜しか残ってないなw
確かに主人公の中ではかなり好きだ。
298それも名無しだ:2005/11/03(木) 18:45:10 ID:f8xIs7v7
中途半端なのが一番叩かれる
ヘタレならとことんヘタレに、強大にするならとことん強大に描かなきゃ

サルファのバルマーもJの敵も
設定と口だけは立派でやる事はヘタレだから余計反感持たれるんだろ
299それも名無しだ:2005/11/03(木) 19:01:46 ID:ACGrDsVq
オリジナル敵勢力
・強大すぎて版権を踏み台にして叩かれる:αバルマー、αシュウ
・強大だが叩かれない:ルイーナ、昔のシュウ
・口は立派だがヘタレ、でもなぜか愛される:ヴィンデル、ゼゼーナン、ハザル
・口は立派だがヘタレで反感を買う:フューリー、サルファバルマー
・あまり話題にならない空気:デュミナス、ガンエデン、アンセスター、新バルマー
・狂ってる人:エルデ、フューリー
300それも名無しだ:2005/11/03(木) 19:09:47 ID:mmIz9u4Y
>>299
修羅王はどこいった・・・
301それも名無しだ:2005/11/03(木) 19:40:28 ID:ACGrDsVq
やってないからわからん。誰か他の作品補完して
302それも名無しだ:2005/11/03(木) 19:56:17 ID:9o81PxVa
え、ミッテ先生は愛されてないか?
303それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:17:33 ID:4BBKpPjh
>>294
サルファオリよりはまだ好きだな。オナニー臭が幾分かマシだ
だがそれでも、ラースエイレムやらにオナニー臭を感じずにはおれんな
時間さえ止めなきゃ弱いから良いだろwwを免罪符に暴れてるようにしか見えん
304それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:22:56 ID:ACGrDsVq
まあどういう設定だろうとオリジナルが叩かれることには変わりないのね・・・

>>302
人気あるがヘタレでもないだろ。
ジャンルの分け方が悪かったとは思うが。
305それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:27:50 ID:4BBKpPjh
・強大だが叩かれない:ルイーナ、昔のシュウ
・口は立派だがヘタレ、でもなぜか愛される:ヴィンデル、ゼゼーナン、ハザル
この辺を踏襲したオリを出せば良いんだよ
・口は立派だがヘタレで反感を買う:フューリー、サルファバルマー
と言う礼もあるからヘタレにすれば済むというものではないが、その辺のさじ加減はプロには必要なスキルでしょ
306それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:39:02 ID:7P6D3nDU
まあ反感買おうが叩かれようが、それはそれで個性があるわけだからいいんじゃね?
空気になるよりは。
307それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:43:01 ID:lRuV3hQ9
でも一番暴れてたのはデュミナス一味のような気がする
しかも最後には同情誘って味方を悪者扱いな演出にする始末
308それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:47:40 ID:f8xIs7v7
どっちか言えば空気な方が成功だろ…

スパロボはバンプレオリキャラ劇場だってなら話は別だが
309それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:52:47 ID:UxKlTAeB
オ○ニーをしたいのはプレーヤーであって寺田じゃない!
と、お下品に確信をついてみる。
310それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:52:56 ID:iOWUhk0K
それは言いすぎでは。なんだかんだ言って昔からオリもスパロボの一部を
担ってたわけだし。

まあこのスレ的に一番いいのはオリキャラ入れないことだがな。
それで面白い作品が作れればもうオリキャラはいらん。
ってかなんで作らないんだそういう作品。
311それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:54:49 ID:4BBKpPjh
>>308
同意
目立ちすぎずにコツコツと自分の役割(版権作品の架け橋)を果たす、そんな縁の下の力持ちで良いと思われ
312それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:56:26 ID:UxKlTAeB
>310
 版権の扱いに批判が集中するな、版権を借りているバンプレにとって非常にリスキーだ。

 てか、コンパクト1やってみたら?
313それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:58:30 ID:qTu4QNnX
このスレではアンチな意見だが、俺はオリキャラなしのスパロボは
買わないだろうな・・・なぜといわれても困るが。
314それも名無しだ:2005/11/03(木) 21:00:04 ID:4BBKpPjh
ああ、批判を一手に浴びるのもオリの大事な役割だったな
だからある層に強烈に受ける代わりに別の層からは猛反発を受けるような癖の強いキャラ造形をしてくる訳か
河野を起用するのもそう言うわけだな。あれも非常に癖が強い絵柄だ
315それも名無しだ:2005/11/03(木) 21:03:23 ID:mj2vMEW4
オリ敵無しだと
それはそれで締まりがなぁ…

元々一つの作品だけで倒してるボスキャラを
複数作品の連中が協力して倒すってのはどうにも…

まあデビルゴステロ的な、版権×版権のハッチャケ物体とかがあれば
そういう問題も解決かもしれんが

個人的には完全に裏に徹した主人公も見たいな
版権ストーリーをソイツの視点で追ってます的な感じで
316それも名無しだ:2005/11/03(木) 21:07:27 ID:UxKlTAeB
>>314
 版権って1くくりにしてるけど、版権どうしでも水と油な作品なものがあるからなぁ。
毒をもって毒を制すとは言わんが、最近は強烈な個性で纏める傾向が強いかも。

もともとアッサリ系が好きなユーザー層には受難の日々が続くな。
317それも名無しだ:2005/11/03(木) 21:09:19 ID:lRuV3hQ9
河野絵はほんと浮いてるよなぁ
MXのパイロットカットインなんて極めつけだった

あの絵をアニメ調のセル絵にするとかできないのかね
そうすれば多少は違和感もなくなる気がするんだけど
318それも名無しだ:2005/11/03(木) 21:16:18 ID:qE4tLygq
F、64、αの頃は結構あの絵好きだったんだけどな
最近のはなんだか見てて辛い
単に俺がああいう絵が嫌いになっただけだろうか
319それも名無しだ:2005/11/03(木) 21:19:03 ID:4BBKpPjh
>>316
ああ。そう考えるとわからなくもない手ではある

>>318
河野の方も昔とはまた変わってきてると思う
そりゃお前さんの好みの変化もあるのだろうが、それ以上に絵師自身の変化というかエスカレートというか、そう言うものが著しいと思われ
320それも名無しだ:2005/11/03(木) 21:20:56 ID:mj2vMEW4
ていうか
MXで暴走し過ぎたってだけで
それ以外は大して問題は無いと思うんだが

あの絵の印象が悪くなってるのは
無意味な乳揺れが原因だろ
321それも名無しだ:2005/11/03(木) 21:23:05 ID:qTu4QNnX
うむ。乳揺れはいらん。Jも無理して入れてるし。
そんなに人気あるのかあれは。不快だって意見も出てるだろうに
322それも名無しだ:2005/11/03(木) 21:26:27 ID:mj2vMEW4
>>321
一部オタには大人気
で、スタッフも大好きで
大多数が文句言ってるワケでもない

だから好き勝手やってんでしょうね〜
MXの時はスタッフが乳揺れに宇宙版と地上版の2パターン用意しようとしてたとか
そんな話もあるし
323それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:15:39 ID:DmS44OuI


ウゼエ――――――ッ
シュウ・シラカワ、ウゼエ――――――
誰か玉金切り取って来い!アイツ!ムギイーーーッ!
あのフニャチン野郎!

何がグランゾンだ!あ!?
ヤンのか!?オイ!ヤンのか!ああ?!
「フフフ・・私のグランゾンが本気になったらアナタ方などは・・・」だ?!
あ!?
毎回毎回出てきちゃあソレか!
オメえが本気出したときってのは一体いつだ!あ!
敵に回った時ばっか本気か!?あ!?
敵に回った時はインチキ寸前の能力アクマイザーで!?
味方になったらロボットポンコッツじゃないスか!?先生?!
おめえは三国志Uの呂布か!?あ!?
味方になった時はメタス以下ッスよ!?あ!?
アララララ、まーた大言壮言吐く気っスか!?
お前は田中芳樹の書く美形のどれかか!?あ!?
全部アナタ様の計画どうりなんスカ!?
ハー――――――!
カッコイイですなあー!?ラインハルト級っすよ!?
全部アナタ様の予定調和の範疇ッスか!?
へー――――――!
アッタマおよろしいんですな――!
天才っつーんですか!?アンタみたいなの?
天才!天才!天才!
あんたじゃあ元気が出るテレビでもやりますかあ!?
そういえばあんたの乗ってるグランゾン、だっけ!?あのポンコツ!
能力的にはウチのロンドベルだとダイブッコン並の力ですよオ!?
(焼酎をゴクリ)
帰れ―――――――!
お前の次元に帰れ――――――!
二度とこっちに来るなー―――!
お前キモいんだよ!あ――キモッ!キモ――ッ!臭!オエー―――――。
オエー―――――――ッ!ヘンな虫みたい!キモッ!臭ッ!キモッ!臭ッ!
ヘンな臭い!オエー――――ッ!オエー――――――――――――ッ!

あっそうだ!
おーい!忘れ物忘れ物!
これとっても大事な事!
サイバスターの連中も君に負けずにウザイから持って帰ってくれたまえ!
一人残らず!
あ!プレシアだけおいてってくれたまえ!
理由!?
カワイイからな!
あと攻撃されるとエロい声で悶えるアイツ!あいつもおいてけ!
理由!?
エロいからな!
名前!?
しらねえよそんなの!
髪の毛赤い奴だよ!
うるせえ!帰れー!
帰れ―!
帰れ―――――――!
かーーーえーーーれっ
かーーーーえーーーーーれっ
(連呼)
324それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:16:32 ID:PZkWn89G
平野耕太のHPにあった奴か
なつかしいな
325それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:16:55 ID:mj2vMEW4
>>323
ヒコラー乙

あの人が最近のスパロボをどう思ってるのか聞きたいなぁ
326それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:20:55 ID:4BBKpPjh
ジュア=ム乙と言いかけたら別人だったか
それにしても色っぽい声の赤毛って誰だろう
327それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:24:42 ID:PZkWn89G
サフィーネだろ

平野氏は今のスパロボについては何もいってないな
やってないのかもしれないが
328それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:26:26 ID:4BBKpPjh
ああ、サフィーネか
329それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:27:59 ID:1Ac3C/mL
平野ってダレ?
バッチャマンとかの類?
330それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:28:58 ID:PZkWn89G
>>329
漫画家。
真性オタのゲーム狂でもある
331それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:31:44 ID:B7J5RE7k
バッチャマンテラナツカシス
332それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:31:53 ID:kWUaGa4I
あの人はナムカプにリックが出ないと言って怒り心頭な人だぞw
そんな人がサルファなんかやった日にゃHPや連載してる雑誌で
怒りの叩きを展開するってw
333それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:35:03 ID:PZkWn89G
確かトップをねらえとガンダム系は好きだよな
あと単行本とかのあとがき漫画見ると種は嫌いだろ
334それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:39:07 ID:1Ac3C/mL
>>330
dクス
335それも名無しだ:2005/11/03(木) 23:34:27 ID:UxKlTAeB
>>333
 ヘルシングの作者なのか、グーグルッ!してみたけど狂気だな。
ベクトルの方向は兎も角、そのパワーはすざまじいな。
336それも名無しだ:2005/11/04(金) 00:25:13 ID:pXysYkfT
ゼンガートロンベとロリ、ショタキャラ全般
ついでに友情をホモやらレズやらに結びつけるカスも死ね

それから女キャラは全員ブラ着用しろ
337それも名無しだ:2005/11/04(金) 01:02:49 ID:pSzTLeKg
>335
最近はボーボボアニメが打ち切り決定した事に対して怒り爆発
以前、ここ最近で面白いアニメはボーボボくらい、とかコメントしてたから思い入れ強かったのかも
338それも名無しだ:2005/11/04(金) 04:45:29 ID:yZyPxFRW
>>321
Jとかサルファのセレーナとかは
もはやカットインの構図の中心が顔じゃなくて胸だしなあ

携帯機のJなんかは乳だけが不自然に揺れてて特にキモかった

339それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:25:00 ID:JfBAwqi6
αからサルファまで皆勤の燻りは目障りだから二度と出すな
340それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:28:03 ID:gFKK/waL
OGでニルファ・サルファのイベントがまだ残ってるから無理
正直ラブホテルと化した超機人関係の話なんてもう見たくもないし
こいつらの面はそれ以上に見たくないんだが('A`)
341それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:46:32 ID:bIqW+WYn
燻りのシナリオに容量割くぐらいなら携帯機のキャラ
全部出演させた方がいい
342それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:04:59 ID:giX8MaLm
ゼンガーを兄弟子にしてみたりキョウスケ・エクセレンと同じチームの仲間にしてみたり
ラミアの理解者っぽくしてみたりユウキをライバルにしてみたり虎に龍の剣使わせてみたり
こんなのばっかりで人気出るものなんだろうか
343それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:05:07 ID:GiiyLwmi
でも出しゃばってくるんだろうな
他に活躍すべきキャラの出番を差し置いてまでな
344それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:05:34 ID:s1AtBIaJ
マジに燻りいらんよなぁ。
あれだけしつこくプッシュしても余計に反感買うだけなのになんで
わかんねーかな寺田はw
ラブホロボの話なんかαの頃からつまんねーのに5年引っ張ってさ
引き際がしらねーのかw
サルファで5年かけてあの屑なオチだしユーザー舐めんなバンプレスト
345それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:17:59 ID:iksAiOqM
>>325
腐女子御用達のぱふでのインタビューによると、今でも遊んでるっぽい。
人情紙芝居のノリで、もとより強い真ゲッターでもフル改造してハロつけて〜とか
血吸った後のセラスはゲッタードラゴンとかラストはイデ発動とか色々。
346それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:43:31 ID:bkQUlxGg
>>342
あんな劣化コピペなんかで理解者扱いか('A`)
347それも名無しだ:2005/11/04(金) 21:06:57 ID:GiiyLwmi
燻りのイベントってどれをとっても、他のα主人公でやったほうが面白くなったんじゃないかと思えるのばっかだ

タスクなら普段ボケまくりのキャラがマジになる一面を見せるだとか
リョウトなら気の弱い奴が勇気を振り絞る姿だとか
ユウなら……相方のノリも含めてキョウスケと被りそうだけど
どれも鰤よりはマシになりそうだ
「人間が残る」発言だってどう考えても鰤よりはマシな説得力を持って言ってくれるように思えてならん

ただ消化してるだけな鰤に入れてる力をこいつらにもちっとは配分しろ
348それも名無しだ:2005/11/04(金) 21:46:47 ID:oYZUf+Mu
α主人公自体が全員いらない、引っ込め
349それも名無しだ:2005/11/04(金) 22:02:20 ID:CuZcNFhO
ブリットは全般的に空回り風味だけど、
カップルとしてもコンビとしてもクスハとの絡みがつまらないのが虎のパイロットとして致命的だと思う
350それも名無しだ:2005/11/04(金) 22:11:18 ID:s1AtBIaJ
ブリットは空気読めてない、空回りしてるのが気づいてないってのが寒い。
ライターはわざとそういうキャラにしているんだろうが好感を持たれている
なんて思ってんのかw
だとしたらライターは余程のバカだw
351それも名無しだ:2005/11/04(金) 22:17:53 ID:GiiyLwmi
>>348
燻りばかりに力入れるせいでリョウトリオもタスクレオナも漫才要員以外に使えない、
いてもいなくてもどうでもいい扱いになってしまって、
その程度の存在でしかないなら邪魔なだけだから引っ込めと
そういう理屈が成り立ってしまってるような

もちろん元々ウザイ、カップル無駄に増えてウザイとかの理由もあるけど
毒にも薬にもならない扱いがイラネ意見を促してるってのは多少はあるような気がする

ウキーラは親分トロンベについていって他とは違う道をかろうじて進みだしたけど
これだってさじ加減次第では燻りの引き立て役になって株を暴落させる危険は大きいわけで
352それも名無しだ:2005/11/04(金) 22:38:18 ID:Ga+vd4iV
聞きたいことがあるのだが「燻り」って誰?
353それも名無しだ:2005/11/04(金) 22:53:47 ID:bIqW+WYn
そんなこと聞くってことは「燻り」の読み方がわからんということだな。
辞書ででも調べろ。
354それも名無しだ:2005/11/04(金) 22:55:30 ID:DJxDV/w4
>>352
クスハとブリット

クスブリ→くすぶり→燻りという変化な
355それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:03:33 ID:2i6H7otD
α主人公は他の誰がプッシュされても同じようなこと言われた気もするな。

プッシュするなら皆平等に。
356それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:04:52 ID:CuZcNFhO
他のα主人公押し退けてαシリーズの主人公になったのはいいが、
カップル揃って出番だけ優遇されて扱われ方が微妙なもんだから他のα主人公好きから反感買って、
龍虎も微妙にしたから龍虎好きからも反感買って、
おまけにブリットは人気があるのは誰よと言いたくなるようなクスハ放置の過剰プッシュでクスハ好きからも反感買うと、
嫌われるような事ばっかしているなぁ
OGだと、クスハが抜きん出て目立つくらいなら分からなくもないけど、
ブリット含め他のα主人公の出番は均等にすべきでは

>>351
それでもクスブリよかタスクレオナやリオリョウトの方がコンビとして上手く成立してしまっているのがなぁ
357それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:07:53 ID:zg+NUjBP
そもそもα主人公勢に魅力を感じない・・・
なんでだろうな
358それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:10:20 ID:DJxDV/w4
>>357
元に個性が無いから
359それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:11:36 ID:zg+NUjBP
でもFの主人公勢は結構好きなんだよ。
Fの奴らに個性があったとも思えないが
360それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:19:20 ID:DJxDV/w4
>>359
連中はあんまり出張ってないからな

αやOGのイルムとリンはベツモノだし
361それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:19:47 ID:2i6H7otD
>>359
ビジュアルの差とか言ってみる。
362それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:24:06 ID:5/v10jlV
>>359
F主人公sは結構個性は強かったと思う
出番の問題かも
363それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:26:03 ID:s1AtBIaJ
主人公システムってよ。
プレイヤーの分身がゲームの中のキャラと一緒に戦うってのが売りだろ?
何よ最近の主人公はさ、プレイヤー置き去りで勝手な事してるじゃんかよ。
そんなのなら版権キャラのみでやった方がいい。
364それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:29:22 ID:DJxDV/w4
>>363
ゲームの主人公ってのは
大きく分けてプレイヤーの分身として動くのと
物語の中心的存在ってのの2タイプがある

スパロボで骨子となるオリジナルストーリーの中心的人物として
現在のような主人公を用意するのは、当然といえば当然
それが面白いキャラかクソキャラかは関係ないが
365それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:29:33 ID:zg+NUjBP
主人公にストーリー的なものが付け加えられたのって
Aが最初な気がするんだが。α主人公は能力が凄いだけで物語上重要でも
なかったし。
366それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:52:55 ID:hIatOKx0
>>362
ほとんどIMじゃ喋らないし存在意義も危うかったと思うが
367それも名無しだ:2005/11/05(土) 00:03:27 ID:ZhalJ1ju
>>364
主人公はシナリオの幹として本来別物の版権作品を繋げるとすれば、だね。
ラスボスや自分の行動とかが他の版権作品から乖離してるオリが最近は多いかも。
やっぱりαの踏み台後遺症だ残ってるのか。

役割的にはキャラ付けがあってもなくても良いかもしれんけど、
マジにドラクエみたいな主人公にされてもIMはともかく戦闘シーンが味気ない。

>>365
魔装とスパヒロと64は〜?
368それも名無しだ:2005/11/05(土) 00:20:28 ID:7OlvfMH4
魔装とスパヒロはスパロボとはちょいと違わんか?
あと一応EXも主人公メインだな。魔装関連をはずすとすれば
64が初かな?
369それも名無しだ:2005/11/05(土) 01:39:47 ID:SL60X1aB
F主人公

・レナンジェス=スターロード 男
正義に向かって突き進んでいく典型的な主人公タイプ。
真面目で優しく思いやりがある男。
熱くなると周りが見えなくなる面も。ピーマンが苦手。

・パトリシア=ハックマン 女
頑固で正義感が強く、曲がったことが大嫌い。
思い込みも激しく自分が正しいと信じたことは譲らない。
素顔は料理が趣味で家庭的な思いやりのある女の子である。

・イルムガルド=カザハラ 男
口が達者で理論家である。高い教養を備えていてしかも美形。
時折鋭い意見も口にする。女性を見ると必ず口説いてしまうナンパ癖さえなければ二枚目キャラなのに。

・グレース=ウリジン 女
インテリで頭の回転は人より早い。
ゆっくりとした独特の口調のためトロく思われてしまう。
かなり惚れっぽい性格な困り者である。

・ヘクトール=マディソン 男
常識には欠けるが、変な事には妙に詳しいムードメーカー的存在。
大ボケもかますが戦いの実力は確か。
趣味は古典芸能で一番すきなのは落語。

・ミーナ=ライクリング 女
世話焼きでテキパキと喋るためしっかりしていると思われがち。
だが、実は筋金入りのおっちょこちょい。
トラブルメーカーではあるが、愛嬌があり憎めないタイプ。

・アーウィン=ドースティン 男
物事を大局的な視点で考えられるタイプ。
それが災いして、やや自信過剰気味なのが難点。
超美形で男前だが、かなりの女性不信でありカナヅチという弱点も。

・リン=マオ 女
徹底した男嫌いで、男に負けない為に人一倍努力を重ねるタイプ。
実力はあるが、それを過信し過ぎて足下をすくわれる事も。
実は猫好きな可愛い面も持っている。


某攻略本から。個性はあると思うよ、紹介では。
本編じゃいてもいなくても同じだったけど( ゚∀゚)
370それも名無しだ:2005/11/05(土) 01:51:11 ID:2UOo/d4N
本編でいてもいなくても同じならそんな設定あっても無意味
371それも名無しだ:2005/11/05(土) 06:38:11 ID:wv6eQz/s
F主人公とかα主人公みたいなのって本編で自分独自の展開が無いから
どうしてもIMのギャグ話とか戦闘中の台詞で個性付けするしかなくなくて
記号的でイタいキャラしか出来ない気がする。

それが1作で終わりならまだしも、プロデューサーの作ったキャラだからって
楠鰤みたいに何年にも渡って無理やりプッシュされたり、
薄いカップル4組も無理やり1つのゲームに出してオリジナル展開で出張られるくらいなら
こういう主人公システムはやっぱりいらないように思える。
372それも名無しだ:2005/11/05(土) 09:17:55 ID:m4qgCkHl
ぶっちゃけ中の人の技量差じゃ無いのか?
日高、林原、緒方、宮村のガイナミックスペシャル
373それも名無しだ:2005/11/05(土) 09:21:05 ID:PmTHw/XN
>369
血液型占いみてーだ

(゚听)イラネ
374それも名無しだ:2005/11/05(土) 14:04:06 ID:fMRTmtpL
亀だけど
>>354
サンクス。
>>353
漢和辞典で調べたけど「ふす-べる、くん」という読みしか書いてなかったんだYO
375それも名無しだ:2005/11/05(土) 21:58:18 ID:/oiBjc3k
α主人公も同じような性格設定があるね。どいつもこいつも
一見こうだが実は〜みたいなこと書かれてて眠たくなってくる
376それも名無しだ:2005/11/05(土) 22:12:11 ID:B0DL4fXZ
>>374
「燻り」を適当にメモ帳かなんかに貼り付ける

ドラッグして選択

変換キーを叩く
377それも名無しだ:2005/11/06(日) 01:03:37 ID:0kJ29heK
>>375
結局どう言う設定にしても取る行動は同じになるから、そうやって辻褄合わせるしかなくなってしまう

バンプレもそう思ったからニルファでクスハ以外のα組消したんじゃないの
378それも名無しだ:2005/11/06(日) 09:25:28 ID:9L7W7F1C
いや、「一見〜だが、実は〜」はα主人公に限らずオリキャラのテンプレじゃないのか
α主人公、F主人公だけがどうのってもんじゃないぞ
379それも名無しだ:2005/11/06(日) 10:06:27 ID:Y5aD310K
オリの設定は馬鹿の一つ覚えだからな
相反する記号をつけることも多いので、○○だが実は○○と言うパターンは多い
380それも名無しだ:2005/11/06(日) 10:45:07 ID:efVp+ap2
Fの時は設定あっても空気だから妄想の役に立つぐらいで違和感とかも感じなかったけど、
αだとよく絡んでくるからその描写と設定のギャップに違和感がある。
381それも名無しだ:2005/11/06(日) 10:50:42 ID:uH48TPrF
毎回毎回出してりゃネタ切れやネタ被りもおきるだろうよ
ゲッターやUCガンダムが出ないスパロボがでるくらいなんだから
そろそろオリ無しスパロボも出るんじゃないか。
製作側ももういいかげんキャラとかロボ考えるのだるいだろうし
382それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:10:27 ID:j37P7ROh
だから、オリキャラ率ゼロのスパロボはとっくの昔に発売してると(ry
383それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:18:59 ID:81meXvWv
>>381
つ「コンパクト1」
384それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:29:12 ID:zrYIqM0+
>>378
他の主人公は自分独自のシナリオを用意出来るだけ、その設定を活用する場があるからいいじゃん。
Fとかαの主人公はあくまでギャグで使うか妄想に役立てるくらいしか活用法が無いのに
そのギャグ用の設定を無理にプッシュしようとするから鰤みたいに
示現流だのなんだの他のキャラに全く美味しくない設定を延々引っ張るハメになる。
385それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:44:26 ID:Y5aD310K
記号じゃなくて作中の言行でキャラを立たせれば良いんだよな
同じ性格の人物でも、状況次第でとる行動も変わるわけだしさ。っていうか版権キャラは文字通り同一人物が何度も何度も繰り返し登場してるんだしな
オリキャラだけ毎回違ったキャラ造形を狙う必要もないでしょ。そんなことをするから>>381も言うようにネタ切れが起こる
名前と顔と乗機が違うだけの同一人物で良いじゃない
下手に差別化を図ってもキャラ被ってると言われるだけだし
386それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:00:56 ID:ELcmHQHO
特定の状況をバーンと与えられた時に、
どういう行動をとりどんなセリフを吐くか、
パッと想像できないようなキャラはダメだな。
387それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:14:27 ID:yUy+Sjj4
要するにサルファで次元を超える能力を手に入れた超機大戦SRXをシリーズとして参戦させろと
388それも名無しだ:2005/11/07(月) 09:44:53 ID:RF3quYkE
>>387
魔装にしてもSRXにしても、本家のスパロボに出てくることはもう無いと思う
SRXはサルファで投げっぱなしにした色々な伏線をOGで補完するくらいだろうし
魔装に至ってはOGですら居るだけ参戦の可能性も‥(ノД`)



せいぜいやるとしたら新シリーズで
主人公のサポートキャラとして大人になった楠鰤が(ry

マジでやりそうで怖い('A`)
389それも名無しだ:2005/11/07(月) 10:46:23 ID:0qye37OP
参戦作品に
・超機人 龍虎王伝奇

とかあった時にファミ痛を破り捨てない自信がないな俺には
390それも名無しだ:2005/11/07(月) 10:57:53 ID:giS14lRY
>>386
それが行き過ぎた結果が、どんな状況でも似たような事しか言わない
アイビスだったりゼンガーだったりするけどなー
391それも名無しだ:2005/11/07(月) 12:02:54 ID:I0l9yG8O
>>390
そして1作目にしてすでにワンパターンなトウマが完成したわけか。
392それも名無しだ:2005/11/07(月) 13:35:45 ID:qI81B5SK
ワンパターンは悪くは無い。繰り返せば芸、吉本のギャグみたいなもの。
スパロボってのはお約束を楽しむものだと思ってるし。
ある原作の絶体絶命に他作品から助けがくるのも、展開自体は、お約束。

ただ、全く無地でスタートするオリキャラにも関わらず、
作中でキャラの性格や背景に対する描写が乏しい一方で、
見せ場となるワンパターンを詰めこみ過ぎて底を浅く感じるときはあった。
完全なる個人的意見で、トウマとか。
393それも名無しだ:2005/11/07(月) 19:24:11 ID:QsvxKV/7
トウマの問題は既に拡張性も先天性も全く感じられないのに、鰤との絡みが約束されているという事だ
394それも名無しだ:2005/11/07(月) 21:24:27 ID:CBhkCGZz
トウマは厨がうざいから二度と出てこないで欲しい
395それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:10:02 ID:aQ/I5Tb2
トウマじゃなくて厨がうざいだけだろ?
どんな屑キャラにも厨はこびりついてるぞw
396それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:13:38 ID:qZA4/oLl
>>395
厨がウザいから出てきて欲しくないってのは珍しい主張でもないが

魔装厨とかな
397それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:14:18 ID:g39RWbgY
>>394
 次は久保厨うざいか?もっと変わった事いってみれば?
398それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:15:33 ID:qZA4/oLl
だが製作者サイド的にトウマ編は気合入ってたっぽいので
OG3以降で前面に出張るキャラになりそうだな
399それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:55:06 ID:RF3quYkE
>>398
トウマ系の正統熱血キャラはプッシュの仕方少しでも間違えたら悲惨だからなぁ
サルファはギリギリボロ出さないで済んだが‥
(個人的に44話以降は正直微妙なんだが)


だが上手く使えばカイとかカチーナとかタスクあたりとの絡みが楽しいだろうなぁ
とスレ違いな事を考えてるのも私だ
400それも名無しだ:2005/11/07(月) 23:00:57 ID:aQ/I5Tb2
サルファは44話以降はどれもノーコメントを貫きたくなるよ。
オリキャラ同士でしか話しないし。
お前ら他の奴らと喧嘩でもしたのかってくらい口きかないしw
401それも名無しだ:2005/11/07(月) 23:02:49 ID:G5c90DYM
まあセレーナは実際そんな感じだが
402それも名無しだ:2005/11/07(月) 23:13:19 ID:kOdDUy2x
久保は今いる世界の人間と積極的に関わろうとはしなくなり
楠は鰤と二人だけの世界に浸りたい

って所か?
403それも名無しだ:2005/11/07(月) 23:16:43 ID:aQ/I5Tb2
久保はイングラムと会って使命を継ぐと決心したからなんじゃないか?
その前はそこそこ話してたのにいきなりだもんよ。
404それも名無しだ:2005/11/07(月) 23:32:54 ID:viMt8itz
トウマはサルファ最弱主人公ってのがファンの厨化に拍車をかけてるな
ニルファのアイビスみたいに後半めちゃ強いってわけでもないし
最大の長所である最大ダメージも久保に抜かれるし
405それも名無しだ:2005/11/07(月) 23:37:15 ID:aQ/I5Tb2
アイビスは訓練してたって下地があるから後半の覚醒はいい感じだけど
トウマは一年未満で歴戦の猛者達と同じになれってのはどー考えても無理だ
406それも名無しだ:2005/11/08(火) 00:07:18 ID:2MZkLkye
それに相応しく格闘値以外まるでダメじゃないか

>一年未満で歴戦の猛者達と同じになれ
これは版権作品の大半にも入れられるツッコミだがな
こればっかりは「ロボット物のお約束」で通すしかない
407それも名無しだ:2005/11/08(火) 09:11:11 ID:HtPdJwDN
>>400
バロータルートではまだ版権キャラと絡むじゃない
俺は久保でしか行ってないけど


トウマは全体的に唐突なイメージは確かにあるな
43話のトウマとバランは勘弁してほしかったがこの2人馬鹿過ぎ
408それも名無しだ:2005/11/08(火) 09:49:20 ID:TvINwjs8
遅レスだが>>397ワロス
好きなキャラ叩かれてファビョるならこんなスレ覗くなよw
409それも名無しだ:2005/11/08(火) 10:39:39 ID:zF5k865w
サルファオリは妙に人気が高いというか、擁護する奴が尽きないと言うか
バルマーが弱くなって不満だとか久保が他と絡まなくて不満だとか言うとものすごい勢いで噛みつく奴がいるんだよな
410それも名無しだ:2005/11/08(火) 11:17:24 ID:s1PgWTK/
>>393
これからOGに出てくるキャラは全員、鰤との絡みが約束されてそうな気がする。あとクスハ汁も
411それも名無しだ:2005/11/08(火) 11:38:56 ID:iqJPN6EU
>>409
燻りだけは別っぽいけどな
412それも名無しだ:2005/11/08(火) 16:25:02 ID:Akati8jl
>>406
歴戦の勇士に並ぶにまで成長ってお約束は否定少ないんじゃないかな。
α・サルファのシンジとか。

トウマが微妙と言われるのは、オリキャラでエピソード少なくて描写が唐突で、
お約束の展開だけされても萎えるって人間がいると思う。俺とか。
最初にライジングメテオ修得するまでの努力(エピソード数)に比べて、
神雷にかけた手間を考えると、後者は演出過多の割にいまいち盛り上がらなかった。
413それも名無しだ:2005/11/08(火) 16:47:05 ID:Sa9mzaBJ
>>406
版権物の連中は並外れた能力があってパイロットに選ばれたか、
操縦者の近親者で機体に相性がいいかのどっちかが多いぞ
414それも名無しだ:2005/11/08(火) 16:48:57 ID:Sa9mzaBJ
ああ、操縦者じゃなくて
機体の開発者だった済まない
415それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:15:50 ID:F861+K2j
クスハが甲児や忍たちと絡むのは良かったとは思うよ>クスハ編
それ以外については何も言えないけど


>>393
トウマは言うまでもなく、セレーナ信じたり、イングラムに見込まれていた事から久保に絡んだりするんだろうな
416それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:51:31 ID:bjSbkAs5
>>415
そりゃトウマじゃなく鰤じゃ?
どちらもものすごくありそうで嫌だ
417415:2005/11/08(火) 19:56:26 ID:bA09PUYE
悪い、>>410にレスするつもりだった
ブリットはOGの時はクスハ関係以外はそうまずくなかったんだけども、
OG2だと主役シナリオがあまりない割にものすごく微妙な絡みしかしなくなってしまったなぁ
418それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:58:02 ID:u3uju9tx
どうせ「人間が(ry」を超える失言を残してくれるんだろうな
419それも名無しだ:2005/11/08(火) 20:10:23 ID:DYL9m5X2
久保編のヴィレッタって何か説教くさい。
420それも名無しだ:2005/11/08(火) 20:12:29 ID:DYL9m5X2
ごめん誤爆した・・・orz
421それも名無しだ:2005/11/08(火) 20:37:04 ID:kmvTWxOT
個人的にはサルファのイルイやニルファ主人公が微妙だったな〜

連中のがシナリオの重要な部分に絡んでるんでないの?って展開はちょっと…
422それも名無しだ:2005/11/08(火) 20:43:23 ID:wpHI/jXt
つか既出もいいとこだがなんでゼンガーが全編出てくるのかと
トウマ編だけでいいじゃん
423それも名無しだ:2005/11/08(火) 20:45:46 ID:Sa9mzaBJ
トウマ編以外のゼンガーはα外伝からの出張みたいなもんだろ
424それも名無しだ:2005/11/08(火) 20:46:13 ID:JKeklxyT
>>421
とりあえずトウマルート以外の親分トロンベの存在意義について小一時間(ry

イルイは‥一種のスケープゴートみたいなものかなと思ってたり
サルファでイルイがやったことを
サイコドライバーに覚醒したリュウセイやクスハがまんまやったとしたら
それこそαクラスかそれ以上な叩きがあっただろうし
425それも名無しだ:2005/11/08(火) 20:52:00 ID:HtPdJwDN
クスハ編でもゼンガーは出張ってるじゃないか
426それも名無しだ:2005/11/08(火) 20:55:13 ID:wpHI/jXt
実はケンタの電波っぷりが凄まじかったせいでイルイはあまり気にならなかったりする
427それも名無しだ:2005/11/08(火) 21:40:22 ID:uSpJ7N1A
ケンタの電波ってビムラーが言わせてるだけじゃん。
428それも名無しだ:2005/11/08(火) 21:43:36 ID:kmvTWxOT
ケンタの電波含み
アポカリなんちゃらを明確に言わんと引っ張り続ける展開はちょっとアレだった
OGシリーズで再現したとして、オチ知ってるから微妙なんだよなぁ…
OG2でのアインストとかゼオラ説得とかも先がわかってるのに引っ張り過ぎてたし
429それも名無しだ:2005/11/08(火) 21:52:43 ID:wpHI/jXt
敵やら脇のオリキャラが思わせぶりなことを言ってるだけならまだしも耐えられるが、
インパ糞のキョウスケやエクセレンのように、主人公が自分が知ってることを
たいした理由も無く黙ってるせいで話が全く進まないパターンは猛烈にイライラする。
430それも名無しだ:2005/11/08(火) 22:05:47 ID:fvGQCOc6
「知ってるなら言って下さいよ。自分たちだけ知ってるけど今はまだ話す時ではないって展開なんて誰も期待してないっすから」
と作中で誰かに言わせようw
431それも名無しだ:2005/11/08(火) 22:11:29 ID:JKeklxyT
>>430
何そのOG2アラドの
「引っ張りすぎたからな!ここらで決着を(ry」的発言('A`)
432それも名無しだ:2005/11/08(火) 22:13:48 ID:bjSbkAs5
Dのオリもそうだったな。
しかも専門用語を解説もなく連発しまくってプレイヤーにも意味不明
挙句いざ説明するって時にその説明してる部分全部端折られてる始末
Dは3周やったがいまだに話がよくわからん

でもその手の話で一番むかついたのはニルファのクスブリだな
襲ってくるクストースを自分達の問題だからといきなり隠し始めて
しかも他のメンバーは鰤操って襲ってきた事実忘れて神様の使いだの何だのと崇めだして(人望ないな鰤w)
結果ガンエデンがラスボスになって地球の危機に
何なんだ一体。とりあえずクスブリほんとウザ杉。
433それも名無しだ:2005/11/08(火) 23:22:56 ID:uSpJ7N1A
>>432
あれは何様のつもりだ糞が!
とゲームなのに本気で怒ってしまった。
これは黙っていようってパターンってほとんどなんでもない空気みたいにな
奴にバレて大問題に発生する今時小学生でもやらん事をOGのバカキャラ達は
平然とやってるからどーしよーもない。
434それも名無しだ:2005/11/08(火) 23:28:20 ID:oMGaraAQ
どうしても他の主人公に合わせてクストースをお助けキャラにするのなら、
ブリット洗脳が不要なんだよね
実際盛り上がるでもなかったし、仮面ブリットはなくても良かったのに
435それも名無しだ:2005/11/09(水) 00:15:27 ID:62uz7S9M
燻りルートはオリキャラ出張りすぎうぜーよって人のためのルートだろ
ニルファでも他の主人公に比べて話はあっさりしてるし会話にもあまりでてこない
サルファでも当たり障りのない事しか言わないから目立たない
せっかく4人も主人公がいるんだからこういうルートがあってもいい。
つーかオリなんてこんなもんでいいと思うんだがそれが手抜きに見えたり
話の練り込みが足りないように見えて気に入らないって奴がやっぱ多いんだな
436それも名無しだ:2005/11/09(水) 00:58:35 ID:pQq76saZ
空気になるなら、四次やF並に空気に徹して欲しい。
ってーか、龍虎って主役四機のなかでブッチギリに
ガンエデンと関係が深い機体じゃないか。
何故そんなのを空気用主役にするんだ。

ところで、Dってそんなに意味不明な専門用語多かったっけ?
思いつくのは、レースアルカーナとファブラフォレースくらいだが
前者は精神に関係するトンデモエネルギーで
後者はジーグの銅鑼みたいなもんだって、割とすぐに解ったんだが。
437それも名無しだ:2005/11/09(水) 01:15:20 ID:y6KI+ugy
>>432
Dのは後でクリフが言っている通り、謎をバラして自分が仲間から変な目で見られるのが嫌だったって
助手の他人には優しいのに自分に対してはダメ人間な性格を描写する意味があったわけで、
主人公視点で話が進むから助手が知っている情報は常にプレイヤーも共用しているわけだし。
たかだかシャトルの墜落を70話近くもプレイヤーに中身をバラさずに
自分たちの中で引っ張ったインパクトとは全く違うと思うんだが。
438それも名無しだ:2005/11/09(水) 01:19:50 ID:Foaqj2hM
Dの造語は確かに何となく意味は分かるんだが、
わざわざ耳慣れない用語にしなくても・・・なんて思ってしまうな。
439それも名無しだ:2005/11/09(水) 14:21:13 ID:lGMbcTNv
DといいJといい、意味不明な専門用語使うのは鏡の癖ジャマイカ?
どっちにせよ視点の関係か引っ張られてる印象はなかったな
(説明端折りすぎだとは思ったがw)


しかし俺OGシリーズでしかキョウセレンを知らないんだが
インパクトじゃそんな引っ張ったんか、アインスト関連‥
440それも名無しだ:2005/11/09(水) 16:01:28 ID:kr+C/vLu
2話か3話で複線貼った要塞島を80話くらい後になって
思い出したかのようにたった1話(しかも分岐先)で壊滅させるのがインパクトクオリティ
441それも名無しだ:2005/11/09(水) 18:10:22 ID:ju/kvsrv
IMPACTは間に2部あるから、1部の結着が3部になると記憶が薄い。
おまけにサクサク進むバランスじゃなかったし。

キョウセレンも隠してるって伏線を1部と2部の中盤位に各々でやって、
全員に説明するのは3部で洗脳エクセレン取り返した後くらい。
取り返すのも時間軸同じ5話程度の分岐三つ(全部やる)の時。

ゲーム内での実際の時間軸に比べて、主にシステムのせいで、
異様に時間が空いたかのように感じる。悪い構成例かと。
442それも名無しだ:2005/11/09(水) 20:13:43 ID:GJ2c0b8s
まあでも通常のスパロボにおける版権作品は
原作見てりゃ展開わかってるのばっかりなんだけどな

だから、スパロボに参戦した良く知ってる作品で楽しみになるのは
ストーリー内で行われる無茶なクロスオーバー展開なのだが
OGではドラマCDのコピペ OG2では主軸がインパクトとAのコピペ
どうせオリジナルキャラだけなんだからもっと捻れと
そういう点ではTD連中は良かったとは思うが
443それも名無しだ:2005/11/09(水) 22:18:50 ID:V+MUK40c
>>442
そんなチームTDも次回作?ではニルファのコピペかもしれない予感。
あんな前向きなアイビスをへこます程の出来事わざわざやらんでもいーよ。
とか言ってもヘボなライターさんはやらなくてもいい話を繰り返す
学習能力−500なお方なんでw
444それも名無しだ:2005/11/09(水) 22:25:19 ID:Rwx6iA63
アイビスといえばドラマCDでもへこまなかったな
今後どういう扱いになるんだかわからんけど
とりあえず劣化するのだけはガチ
445それも名無しだ:2005/11/09(水) 22:51:34 ID:wy89adfR
ドラマCDってOGのストーリーに関連あったのか
446それも名無しだ:2005/11/09(水) 22:57:23 ID:V+MUK40c
あるみたい。
OG2とOVAの間の話が今回のドラマCDって事になっているらしい。
447それも名無しだ:2005/11/10(木) 19:00:50 ID:THLm5vzD
>>444
このまま鬱ビスにならずにいて欲しいんだが‥
せいぜいやるとしてもサルファリュウセイ復帰話みたくさらっと済ませて欲しい
448それも名無しだ:2005/11/10(木) 22:01:55 ID:Uq5qCRtp
OGではどっちかと言うとスレイが転落人生歩んでるからスレイで
鬱話やればいいんでね?
449それも名無しだ:2005/11/10(木) 22:07:53 ID:PFXWr3VR
>>448
スレイ転落人生は構わんけど
性格良いまま順風満帆
気が付きゃトップクラスのAM乗りになってたアイビス様が
駄目人間に堕ちたスレイを説得して矯正しますた
って展開はちょっとなぁ…
450それも名無しだ:2005/11/10(木) 22:20:10 ID:8WKzMLG0
そこは例によって落ちこぼれでも頑張ってるアラドに慰められて立ち直るとか、
刹那的に生きてるセレーナを見て我が振り直すとかそんな感じで
451それも名無しだ:2005/11/10(木) 23:32:22 ID:Uq5qCRtp
落ちぶれてる時にセレーナのあんな生き方見せ付けられたら
暗黒面に落ちていきそうな勢いだ。
452それも名無しだ:2005/11/12(土) 01:04:15 ID:T6cHmr3n
>>448
アイビスやツグミに言われても余計に意固地になるだけだから
ここはレオナの出番だろ。
453それも名無しだ:2005/11/12(土) 09:36:49 ID:kciB2rfz
>>450
そこで特に交流は無かったけど大人気主人公様ブリットの出番ですよ
アイビスに、宇宙を行くのが夢だった、とか、それを無くした自分に何がある、とかわめかせて
あの迷台詞

ブリット「人間が残ると思います」
アイビス「!?」

で何故かビックリしてアイビス復活の切っ掛けに
しびれますね 震えが走りますよ おや、この震えはもしや怒りと言う名の感情
454それも名無しだ:2005/11/12(土) 11:13:05 ID:QQwJmSa+
>>453
台詞は変わるかもしれんが、展開自体はありそうで怖いな。
455それも名無しだ:2005/11/12(土) 11:32:42 ID:Hr1FlU+4
君自身が残るじゃないか!
夢なんて、君自身さえいればいくらでも見つかるさ!

とか
456それも名無しだ:2005/11/12(土) 11:48:15 ID:NnJa9LIb
ブリットじゃなきゃいいセリフだと思ったが
457それも名無しだ:2005/11/12(土) 12:13:12 ID:iXV8F2D7
>>450
OG2ではアイビスがアラド励ましてんだけどね。
「頑張れアラド。何時もの根拠の無い自信を見せてみなよ。そうすればきっと上手く行くよ」とか言って。

3になって逆もアリかな?
458それも名無しだ:2005/11/12(土) 16:01:24 ID:T6cHmr3n
>>453
それやったら自分の事もできもしねー屑がアイビスの人生に関わるんじゃねーよ!
とか言われてブリット叩き大カーニバルに発展!
けどやりそうなんだよなあ・・・・
ジョッシュあたりにその役はやってほしい。
459それも名無しだ:2005/11/12(土) 16:42:46 ID:45zeD/y6
竜虎の乗り換え可能は・・・もう無理なんやろね・・・
460それも名無しだ:2005/11/12(土) 17:05:16 ID:0GgA4Tm8
>>458
女と絡むジョッシュなんて見たくないと思う俺ギュネイ。
461それも名無しだ:2005/11/12(土) 17:21:11 ID:T6cHmr3n
>>460
ジョッシュとしては関わりたくないが他の奴らに頼まれてちょっと一言
言うなんての妄想してみた俺オリファー
462それも名無しだ:2005/11/12(土) 18:51:39 ID:ImC3/FK5
>>459
今更乗り換えられても、と思う>龍虎
もうそんなに魅力的な機体でもないし。
463それも名無しだ:2005/11/12(土) 18:57:19 ID:3tJh41Mn
α時代は、こいつらはどんなロボなのかと期待もしたが
蓋を開けてみりゃ大して魅力的でもなかったな

ぶっちゃけ世界観違い過ぎるガンエデン関連にするよりは
妖機人大量発生してくれた方が良かったなぁ…
もしくはガンエデンを無駄にチャイニーズ風味にするとか
漫画版もパイロットがゼンガーモドキじゃなくて
素直に仙術師系統にしてくれれば
もっと魅力的だったんだろうけどな〜
クスハが健康オタじゃなくてソッチ系手ぇ出すとかもやれたろうし
464それも名無しだ:2005/11/12(土) 18:57:47 ID:+RzYw5MX
>>457
多分アイビス関連のアラドはトビア的ポジションにいるんじゃないだろうか
465それも名無しだ:2005/11/12(土) 19:09:20 ID:z6hUWJNg
乗っているのがブリクスだからなぁ
無印龍虎王はまだ好きだけど、真が…
466それも名無しだ:2005/11/12(土) 19:09:29 ID:45zeD/y6
>>464
タスク・・・(つдT)
467それも名無しだ:2005/11/12(土) 19:16:01 ID:3tJh41Mn
>>465
機体の相性としては、実は一番合っているんだけどな

龍の術師としての側面に合うのは、タスクかクスハ
虎の拳法使いとしての側面に合うのは、ブリットかリオ
他はリアルロボットのが向いてないか?って感じだし
セットならブリクス使うのは妥当とも言える

問題はそのキャラ付けに大失敗した事だが
鰤は何ちゃってサムライボーイにするなら
中国拳法馬鹿になって欲しかった
468それも名無しだ:2005/11/12(土) 19:25:17 ID:z6hUWJNg
クスブリよりはリオとリョウトのが合ってたような気がするが

それでも、料理の仕方でどうにでもなったろうけど、
ニルファがな…
469それも名無しだ:2005/11/12(土) 19:29:03 ID:45zeD/y6
>>468
中華と唐手やもんね、少なくともメリケンSAMURAIディーパーよりはマシになったでしょうね
470それも名無しだ:2005/11/12(土) 19:38:00 ID:3tJh41Mn
>>468
リョウトはヒュッケVの方がー

まあヒュッケVをユウに譲って
リョウリオが龍虎ってのもアリではあったな

まあでもそうなったらそうなったで
DQN加速するリオ、電波の領域にまで達するリョウトなど
イタイキャラに改悪されてたのでしょうが
471それも名無しだ:2005/11/12(土) 19:59:47 ID:z6hUWJNg
何でクスブリはあんなのになっちゃったんだろうな
472それも名無しだ:2005/11/12(土) 20:14:07 ID:4j46eVFq
OGでの鰤は本編でのオリキャラの姿そのものだな
人気を出すために過剰なプッシュや贔屓をして反感買う所とかそっくりだし
オリ嫌いの奴は毎回そういうウザさを味わってるってことだ
473それも名無しだ:2005/11/12(土) 20:48:29 ID:h7TiJVEk
>>472
 貴殿はオリ嫌いか?

 鼻に付く作品やキャラが前に出てくるとモヤっとすることは有るけどな。
個人的にマップ上のイベントが少なければあとはプレイ上は何とでもなるけど。
インターミッションは飛ばせるし、戦闘デモ中のイベントはキャンセル効くし。
474それも名無しだ:2005/11/12(土) 20:59:53 ID:Hr1FlU+4
俺はαシリーズのオリは嫌いだな
OGシリーズとαシリーズでスタッフが共通している辺り、>>472が非常に納得できる
おそらく戦犯が同じと言うことなんだろう
475それも名無しだ:2005/11/12(土) 21:02:40 ID:+GBWygxL
まあ鰤の場合自分と関係ないイベントにも出張ってくるんだがな
肝心のクスハも差し置いて
476それも名無しだ:2005/11/12(土) 21:06:02 ID:z6hUWJNg
主人公ならまだしも、脇役だもんな
カップルがグダグダだからクスハがヒロインに徹してもプラスにならない上に、
活躍したブリットも面白く無いし
477それも名無しだ:2005/11/12(土) 21:13:31 ID:h7TiJVEk
>>474
αシリーズのオリは癖あるというか自己主張が強いからな、引くプレーヤーは確かに引くな。

ぶっちゃけてしまえばコンパクト1みたいにオリ無しでもいいし、
オリの戦闘キャラ無しでやってみても悪くないと思うけど。
ただ、この選択肢も支持されるかどうかは版権作品のチョイスと作品の出来次第だけどね。
478それも名無しだ:2005/11/12(土) 21:21:19 ID:Hr1FlU+4
>>477
ああ、どうにも鼻について仕方ない奴が何名かいるよ
全員がそうと言うわけでもないが、一部はOGのブリットとそっくり
479それも名無しだ:2005/11/12(土) 21:27:01 ID:h7TiJVEk
>>478
 嫌いなキャラはまぁ、努力したとしても好きにはなりづらいからな。
ゲームするのに無理して好きになれって言うのがおかしいし。

問題なのは、プレイしてるのが自分だけではないってところだな。
冗談抜きで根本的に解決するにはSRC見たいにオーダーメイド制するしかないところが。
480それも名無しだ:2005/11/12(土) 21:30:52 ID:Hr1FlU+4
まあ、こういったスレでうっぷんを晴らして気が済めば、それはそれで良いんだと思うがね
481それも名無しだ:2005/11/12(土) 21:32:59 ID:3tJh41Mn
>>480
ていうか逆にここでストレス発散できんかったら
スパロボプレイし続けるのは精神的にマゾだからとしか思えんぞ
482それも名無しだ:2005/11/12(土) 22:33:03 ID:h7TiJVEk
>>481
 そうなる前にヤメレ、オンラインゲームみたいに中毒性は高く無いんだし。
483それも名無しだ:2005/11/13(日) 02:11:15 ID:zj8ZeqiN
R組はあまり話題に挙がらないんだな。
484それも名無しだ:2005/11/13(日) 03:04:10 ID:OmCZylX3
話題になる程のネタも無し
OGシリーズに出た所でRの焼き直しになるはずも無し

ラウル×ミズホ→今となっては珍しい「普通の」カップル
フィオナ→珍しい「尽くすタイプ」のオリキャラ主人公
ラージ→エネルギーヲタク、「フィオナの為なら自分の命も捨てられる」

Rは脚本があれだから不人気だったが、
こいつらのキャラはライターの腕次第でどうにでもなりそうな物だけになんとも言えない
出すとすれば相性の良さそうなライターを選ぶ事だな
485それも名無しだ:2005/11/13(日) 09:42:19 ID:zGBg1gQ6
・今となっては珍しい「普通の」カップル
…逆に没個性。
・珍しい「尽くすタイプ」のオリキャラ主人公
…面白味のないフォロー役。
・エネルギーヲタク、「フィオナの為なら自分の命も捨てられる」
…DQN。
486それも名無しだ:2005/11/13(日) 11:16:16 ID:v3qfd0YF
>>480
むしろ話題がループするたび怒りが募って
悪循環に陥ってる気がしないでもない
487それも名無しだ:2005/11/13(日) 13:56:51 ID:eddSkVDS
MXポータブルのセンスの欠片もないCMに失望した俺ゲラール。
488それも名無しだ:2005/11/13(日) 23:46:50 ID:OmCZylX3
何故今MXの移植なのか

PS2スパロボ作品中最も地味な男を、OG3出演前にメジャーにしておこうと言うバンプレの陰謀なんだよ!
489それも名無しだ:2005/11/14(月) 00:22:28 ID:MYI0pcve
新作出す気は皆無で、後腐れないように単発作品となると、
ひっかかるのがMXだけだったんだろうとマジレス

それはそれとしても、ヒューゴは何かブリット同様のキャラになりそうな気はする
490それも名無しだ:2005/11/14(月) 01:22:18 ID:+MMG0lDi
鰤とヒューゴはOG3でバカみたいなプッシュして二枚看板みたいな扱いにしそうなのが怖い

ドラマCD3巻の情報で一番ポカーンとしたのが、千住を“息抜きさせる”と言っていたこと
じゃあ次もこいつに書かせるつもりかよ。
てかOG2は緊張感のある中で「返事をして!」だの「引っ張りすぎた」だの書いてたのかよ
491それも名無しだ:2005/11/14(月) 08:00:37 ID:OliJbvfh
サルファ二周目ようやくクリア
トウマミナキは楠鰤の、アラゼオ久保はSRXチームトリオの
キャラ的なリベンジだと思った


もの凄い勢いで各ファン敵に回した気がするが俺は(ry
492それも名無しだ:2005/11/14(月) 19:23:15 ID:mn6zkrJn
>>490
むしろ緊張感張り詰めすぎてもうわけわかんなくなってたんジャマイカ

MXの頃はなんだかんだいって秀逸なクロスオーバーとかもあったぞ
つーかオリが絶望的にダメだっただけで
・・・ていうかMXのオリって実はハナからやる気ゼロだったんじゃなかろうか
終盤なんてエヴァPONラァァァァイ話が盛り上がってる一方でどんどん描写も適当になっていってるし
正直MXを見てる限りヒューゴ達が前面に出てくるとは思えん・・・ましてや鰤並の出しゃばりをやるとは・・・
493それも名無しだ:2005/11/14(月) 20:05:03 ID:+46TySW0
キョウスケとエクセレンがリストラされたかわりに入ってくるよ
494それも名無しだ:2005/11/14(月) 20:40:01 ID:zELCL6aT
キョウスケの二番煎じやってる辺り、世代交代みたいなの意識してそうだけどな
「バンプレ辞めた奴のキャラなんてもうお役御免だぜ! これからは俺の時代だ!」
みたいな
それでなくても普段からパクり放題のくせに
495それも名無しだ:2005/11/14(月) 21:02:43 ID:orTXtGsE
>>491
アラゼオ久保でSRXトリオってのは納得できねぇな

大体あいつらトリオとしては
アラゼオ+久保で
久保一人だけ剥離しまくってて微妙だし
それならまだTD組を「SRXチームを女だらけにしてリベンジしました」のが納得できる
496それも名無しだ:2005/11/14(月) 21:28:22 ID:OliJbvfh
>>495
アラド‥三枚目系熱血主人公
ゼオラ‥お姉さん兼ヒロイン
久保‥主人公×ヒロインを生暖かく見守りつつ影で支える冷静キャラ

本来のSRXトリオってこんな感じになるはずだったんじゃ
色々あってリュウセイとライのコンビに
おまけでアヤがくっついてるみたいな感じになってしまってるけど
(OG2で随分良くなったと思ったけどサルファで逆流‥)


‥どう見てもどっちのファンにも喧嘩売ってます、本当に(ry
497それも名無しだ:2005/11/14(月) 21:31:36 ID:orTXtGsE
>>496
ていうかそのトリオになった時に
主人公=アラドって発想がムカつくな

トリオやってる時は主人公久保だから
アラドはあくまで前作の主人公で、ゼオラとイチャ付きつつ見守る立場だから
それとも何?目指せキラ?
498それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:00:30 ID:+46TySW0
>>496
いや、
リュウセイ→熱血主人公キャラ
ライ→クールな二枚目キャラ
アヤ→姉系ヒロインキャラ
と単純化すべきたったという意見ならわかるよ。
それならアラド、久保、ゼオラ的な関係になるだろうということも。
てか>>497の反応が異常だ。そんなにムキになって噛み付くことじゃあるまい。
499それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:01:11 ID:wL0blYJC
主人公云々はともかく
熱血単純馬鹿
世話焼きお姉さん
冷静な美形のトリオとして見るならSRXの確かに焼き直しだろうね


>>497
お前言いすぎ
そういう喧嘩売ってるようにしか見えない言い方はやめれ
500それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:02:10 ID:ikw00/Ce
アラドってあんま叩かれないね
501それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:06:16 ID:Da9XNxzn
久保のことになると少々熱くなりすぎる人が希にいるからなぁ
同じ人かどうかはわからんが
502それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:06:19 ID:OliJbvfh
>>497
あー、主人公って付けたのは余計だった、すまん
久保は>>496にSHO主役イングラム分も加わってる感じか


しかし正直なところ久保編にしてもトウマ編にしても
ニルファ主人公がかなり出張ってた印象があるんだが
流石に種死のキラとまでは行かないが
503それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:08:42 ID:orTXtGsE
>>498-499
いや、そういうスレだろここ

ぶっちゃけアラゼオ嫌いなんだよ
イチャついてるだけで発展性無くて
同じ事ばっかり繰り返してるとことか

OG2でも久保編でも
ウザくてウザくてしょうがなかった
でもアルトの後続機みたいの乗ってるし
今後も出続けるんだろうな…
504それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:10:57 ID:Da9XNxzn
何だ、想像と全く逆のタイプか
まあともあれ、ここは確かに嫌いなオリキャラを叩くスレではあるな
505それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:25:08 ID:5mc5z0W0
ぶっちゃけライターが俺のキャラが最強!という考え方変えないうちは
ずーっとこんな感じだろうよ。
キャラに異常な愛情注いでるんだろう。
506それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:42:27 ID:rQAvZNXF
>>505
 まあ好みが違えばそうなるな、例えば納豆嫌いな奴は多いが好きな奴もいるし。
嫌いな素材を調理でカバーできる時もあればどうしても駄目な場合はあるからな。

 一ついえることは、嫌いなキャラがいたら買わないのも選択肢の一つではあると言う事。
料理なら嫌いな物は避けとくことできるけどゲームでは避け切れないこともあるからな。
507それも名無しだ:2005/11/14(月) 23:09:31 ID:zELCL6aT
なんでさっきから喫煙所の中にわざわざ入ってきて
「お前ら健康を害すから煙草吸うな!」って説教するようなマネしてる奴がいんの?
508それも名無しだ:2005/11/15(火) 00:23:10 ID:6gY5JPCf
煙草すってる人間が嫌なんじゃないの?
509それも名無しだ:2005/11/15(火) 00:43:46 ID:pDeFJITe
>>504
第二子スレの住人で久保×ディストラネタも書いてる奴だから>>501で正解でしょ
まあ叩きスレなんだからそいつが誰が好きでも別にいいけど
510それも名無しだ:2005/11/15(火) 00:43:56 ID:sIKG+rWB
>>492
ヒューゴは、最初から「脇役」がコンセプトだったとかどこかで聞いたぞ。
ラスボスのミッテ&AI1にはそれなりの存在感があったわけだし、
他作品より目立たなかっただけで「絶望的にダメ」はあんまりだろ。
511それも名無しだ:2005/11/15(火) 00:57:39 ID:pQGj6hLW
会話シーンの数が圧倒的に
アクア>>>>ヒューゴ
だった気がする
512それも名無しだ:2005/11/15(火) 00:58:03 ID:pDeFJITe
影が薄い、いてもいなくてもいい、あたりはこのスレ的にはむしろ好評価ではなかろうか
既にここでウザキャラの烙印を押されまくってるキャラとは違って
今後良いキャラに化ける希望が(不安もだが)あるわけだし
513それも名無しだ:2005/11/15(火) 01:09:32 ID:pQGj6hLW
ラウルとミズホの事か!
514それも名無しだ:2005/11/15(火) 01:34:09 ID:t3pxSiNy
>>509
あんまり荒れるような事云うなよ・・・
515それも名無しだ:2005/11/15(火) 06:39:39 ID:5yGQa6vK
まぁ、こういうスレで他のスレでの発言引っ張ってくるのは確かにアレだ
他スレじゃあ空気読んでるけど、同時にここでブチ撒けてるって奴も少なくないだろうし
ソレで開き直られて、向こうで堂々と毒撒き始められたらたまったもんじゃないしな
516それも名無しだ:2005/11/15(火) 08:33:04 ID:reN0jprp
主人公に恋人とか出さなくていいよ
版権キャラとのみ絡んでればいい
そのほうが絶対スパロボの主人公としては上手くいく
OGとかやるなら別なんだろうがな
517それも名無しだ:2005/11/15(火) 11:50:28 ID:dS8Lx2qQ
>>516
最近のオリはほとんどそのOGに参戦を見越してるような気がするからな…
それに同性同士なら版権キャラでも大丈夫だろうけど異性だとどうしても難しいんじゃないか?
518それも名無しだ:2005/11/15(火) 12:05:21 ID:gsvkZm3p
Aのラミアは異性と絡みまくってたな。
519それも名無しだ:2005/11/15(火) 12:23:20 ID:9vNmeaT2
その結果がOG2でのブリットの「人間が残る!」発言だと思うと
何か涙が出てきますね
520それも名無しだ:2005/11/15(火) 12:32:45 ID:IheZKNcL
>>516
全てそうだとは言わないが、SRXに関しては今でも新の扱いがベストだったと思っている
521それも名無しだ:2005/11/15(火) 13:20:23 ID:WSCYOhAT
オリと版権の絡みが同性同士の場合、ネタでウホッ扱いを受けることはあっても、特別叩かれることにはなっていないようではあるな
逆にこれが異性だと、色目を使って〜などの声が出たりしたことがあったような(アヤ→アムロとか)
どちらにせよオリ同士で絡まれるよりは良いと、俺個人は思うけどな
OG前提の商売をしてる内は無理な願いかもしれんが・・・
522それも名無しだ:2005/11/15(火) 16:15:14 ID:aC7mguhu
結局版権キャラと絡んだところでOGに出れば鰤なんかのプッシュの材料にされるんだもんな
523それも名無しだ:2005/11/15(火) 16:39:18 ID:IheZKNcL
トウマは鉄也に鍛えられたりボスに説教されたりとイイ感じで絡んでたはずなんだが、
なぜか終わってみるとゼンガーゼンガーバランバラン言ってた印象しかない。
524それも名無しだ:2005/11/15(火) 17:21:40 ID:pQGj6hLW
αシリーズはオリキャラに関わらず内輪話が多い。
外伝とか特に。
525それも名無しだ:2005/11/15(火) 18:57:03 ID:WMXZsRqo
>>523
久保もそんな感じだな
前半、ガンダム組とかと仲良くやってたのに
気が付けば独り言で自己完結してる印象しか無くなってて…

セレーナも序盤じゃザフトの赤服組と色々あったんだっけ?
燻りも何かあったの?
526それも名無しだ:2005/11/15(火) 21:20:28 ID:+kLImWuT
>>519
そんなこと言っておきながらブリット自身が戦いをやめる気がさらさらないのが痛い
むしろ使い倒すつもりのキャラに、これから静かに暮らすキャラと同じこと言わせた
作り手の意図が不明
527それも名無しだ:2005/11/15(火) 21:32:28 ID:Yk2L+V5L
>>526
名台詞っぽいのを並べればキャラ描写カッコいいみたいな安易な意図かと。
どこかで聞いたような台詞ってだけならまだしも、
コピペ元がさらにわかりやすい、OG2にAからってのは余程頭が悪いと思う。
同じ台詞を言わせても感動できるキャラかどうか考えろ、と。

予断で全くの板違いだけど、某有名RPGの十作目でも同じように感じた。
消費者もクリエイターも様々な情報が触れやすいって実状なんだから、
せめて元がわかりにくいように努力は見せて欲しい。
528それも名無しだ:2005/11/15(火) 22:00:00 ID:8wTT1Nwt
>>527
某有名RPG十作目は開発者の自己満足を見せ付けられるかなり鬱陶しいゲームw
今のスパロボもOGを見越してのかなりうざいキャラばかりで
もううんざりするがな。
529それも名無しだ:2005/11/15(火) 22:32:47 ID:+/LjFyTN
FFだろうか、テイルズ?
530それも名無しだ:2005/11/15(火) 22:59:27 ID:t3pxSiNy
テイルズは十作もでてないだろ
531それも名無しだ:2005/11/15(火) 23:12:31 ID:9jKIbOkN
スパロボは30作近くありそうだ
532それも名無しだ:2005/11/16(水) 22:14:41 ID:+KDcKzhJ
久々にOG2引っ張りだしてきてプレイ
散々既出だろうが無性に言いたくなったので一言

シ ャ イ ン イ ラ ネ


喋ってるだけで生理的にイライラする
ぶっちゃけウザい
533それも名無しだ:2005/11/16(水) 22:18:12 ID:ls66KrrR
俺はシャインも嫌いだがスクール組も嫌いだな
ゼオラのキャッチアンドリリースもアレだし
オウカ微妙過ぎ
どうせなら悪に徹しろよ
534それも名無しだ:2005/11/16(水) 22:27:16 ID:KyKQLWAT
>>533
ゼオラはブラックバスかよw
535それも名無しだ:2005/11/16(水) 22:32:46 ID:ls66KrrR
>>534
だってキャッチアンドリリースとしか言いようがないじゃん
何度も洗脳解けかけ→撤退する→再洗脳を繰り返すとさぁ
536それも名無しだ:2005/11/16(水) 22:40:21 ID:KyKQLWAT
>535
あーなんとなくそんな気がしてきたw
食ってもたいしておいしくないのに、他のおいしい魚を食い散らかしたり
キャッチ&リリースのおかげで他の池や湖が荒されるなんてのゼオラに置き換えると
ぴったりはまるわw
537それも名無しだ:2005/11/16(水) 22:44:34 ID:J90cXzLk
SRX全員とキョウセレンがいなくなればそれでいいです。
538それも名無しだ:2005/11/16(水) 22:57:33 ID:+KDcKzhJ
>>536
ぶっちゃけアラドはゼオラより他のキャラと絡んでる方が美味しいしなぁ


どうでもいいことだがアラド自体はどっちかというと好きなキャラなんだ、が‥
‥‥最近厨ファンの過剰プッシュがウザくなってきてる俺ミンキーモモ
539それも名無しだ:2005/11/16(水) 23:05:44 ID:J90cXzLk
厨がつくのは人気の裏返しさ
久保厨なんかも大量にいるが鰤厨なんて見たこと無いし

でもリョウヴィレ厨とギリヴィレ厨のカプ厨争いはよく見るが人気があるようには見えないな…
540それも名無しだ:2005/11/16(水) 23:16:28 ID:+KDcKzhJ
>>539
まあ俺も人のことは言えないしな
他山の石として生暖かく見守れということかね



ちなみに隊長スレのことならアレは荒らしだと思う
真っ当な住人さん方は皆華麗にスルーしてるしな
‥先に言っとく、俺スレ違い乙
541それも名無しだ:2005/11/16(水) 23:17:50 ID:Kneli7Ee
>>535
ニルファの時はゼオラとアラドが戦う事が1回くらいしかなかったから、
もっと戦わせたいと言われていたと記憶している。
ブリットのポン刀同様、やり方がまずかったのか実際やってみたらそう面白くもなかったけど。

>>539
リョウトもギリアムもどっちも嫌いじゃない人間としてそうであって欲しいという思いもあるからだろうけど、
どっちがいいと言い争うような事はあんまり無いと思うよ。
決して仲良くも無いとは思うが。
最近は煽りを見かけたが、
あれはただ煽りたいだけだろう、多分。
542それも名無しだ:2005/11/16(水) 23:22:30 ID:ls66KrrR
>>541
毎回毎回、いったん洗脳解除ってのがなければ
それなりに盛り上がっただろうと思うんだがね

まあゼオラは敵対するには性格良過ぎるからアレだろうが
543それも名無しだ:2005/11/16(水) 23:35:03 ID:Kneli7Ee
まあ、どの道ゼオラが仲間になるのはもっと早くても良かったな。
洗脳ゼオラを相手にするよりは、スリサズあたりを中盤くらいから出して戦わせてた方が面白かった。
544それも名無しだ:2005/11/17(木) 00:14:41 ID:sRjP/kgi
むしろゼオラは終盤の方がいいかも
ゼオラ入るとアラドの他キャラとの絡みが一気に減るし

エクセレンも同じようなモンだけど
545それも名無しだ:2005/11/17(木) 00:37:33 ID:c9RVEqMb
>>544
絡みが減るのはゼオラじゃなくてライターのせいじゃない?
546それも名無しだ:2005/11/17(木) 01:37:17 ID:6MsR0Aga
もうα系は出さなくていいよ・・・
つってもあとは携帯とか64、MXとか一部のマイナー作品しか残ってないが
547それも名無しだ:2005/11/17(木) 01:50:12 ID:x/1I5aek
もっと「このシナリオならでは!」ってオリジナル展開が欲しいな
2はなんか原作コピペで済ませたいキャラとプッシュしたいキャラってのが中途半端に混在してた感じ
鰤に下らないこと言わせるヒマがあったら違う展開の一つでも考えろ
548それも名無しだ:2005/11/17(木) 01:57:23 ID:ftWu09EP
α主人公が全員消えて、かわりにF主人公が全員出てきたらどうする?
549それも名無しだ:2005/11/17(木) 04:26:44 ID:L/BGVMj7
>>548

オレは喜ぶ。
あいつら適度に空気だから自分の分をわきまえた事以上は特にしないだろうし

主人公=自分って感じで嫌悪感もなかったしなー
550それも名無しだ:2005/11/17(木) 04:47:44 ID:RLDuu29B
保守
551それも名無しだ:2005/11/17(木) 05:16:47 ID:uMkHMpEi
好き嫌いって言うか単純にオリの絵も雰囲気もキモい。
552それも名無しだ:2005/11/17(木) 05:28:24 ID:JwOz0LKS
>>551
しかも毎回ありえないポージングしてるしな。
ニルファの頃のクスハのポーズ鏡の前でやってみたら果てしなくキモ不自然だったぞ
553それも名無しだ:2005/11/17(木) 05:49:48 ID:uMkHMpEi
>>552
後コスプレチックな服装もキモイ。
種の桃色ぶっとびねーちゃんの衣裳もキモイ。艦長席にあんなの座ってたって「いくら?」って聞かれたって文句いえねぇよ。
554それも名無しだ:2005/11/17(木) 06:00:20 ID:JAyHrAox
艦長は虎じゃね?いや、種後半見てないから詳しくないが・・・

鰤はアラドや吼えろペンのダイテツみたいに
「〜からの引用ですけどね!」
と、一言付け加えるだけで多少改善できるのではないだろーか
555それも名無しだ:2005/11/17(木) 06:13:41 ID:uMkHMpEi
>>554
俺なんかスパロボ知識しかないw
艦長虎なら桃は何?慰安婦?みんなの肉便所?
556それも名無しだ:2005/11/17(木) 06:49:34 ID:JLHqgZM6
>>554
最初からコピペしなきゃいいんだよ
問題なのはコピペとループしかできない千住だな
557それも名無しだ:2005/11/17(木) 07:49:29 ID:oVvPS49a
OG2やったことない俺に人間が〜の解説きぼん
558それも名無しだ:2005/11/17(木) 09:04:36 ID:yJqo9JLY
>>557
Aで08MS小隊のシローがラミアに言った台詞。
たぶんAで一番の名シーン。

シローが言ったからこそ響く台詞なのに、
キャラがペラペラな鰤が何を言ってもなぁ・・・といったところ。

ttp://www2.odn.ne.jp/robomyu/A%206.htm
559それも名無しだ:2005/11/17(木) 09:07:22 ID:yJqo9JLY
・・・って、OG2をやったことがないのか(´・ω・`)
そのシローの台詞を鰤がそのままラミアに言ったんだけど、
境遇もそこまでのシナリオの流れもキャラとしての魅力も
何もかもがアレな鰤が同じ台詞を吐いたので
単に萎えるだけのイベントで終わりました、という話。
560それも名無しだ:2005/11/17(木) 10:10:51 ID:G3wfwAEt
>>545
誰が書いてもどうしようもない、設定レベルで破綻したキャラたちでもないからな
「いつでもどこでも状況をわきまえずにふたりだけの世界に埋没する」なんて設定があるわけでもなし、バカップル描写以外に使えないのはライターの力量不足だろう
もっとも、スパロボ本編だとキャラも多すぎる訳で、オリ・版権問わず自分の持ちネタの部分でしか出番がなくなるキャラが出るのも仕方がないとは思うが
561それも名無しだ:2005/11/17(木) 14:33:55 ID:DWjDhoHJ
オリキャラって作り手の人間の小ささが現れてるんだろう。
説明も無しに専門用語を並べて、嫌味ったらしく小ばかにしたような小言が多い。

オタクがひねくれたようなのばっか。
562それも名無しだ:2005/11/17(木) 15:22:27 ID:JAyHrAox
>>561
なに自分のコトいってんだ?
ホント小さい人間だな
563それも名無しだ:2005/11/17(木) 19:33:36 ID:3U23vBPo
>>561
これがひねくれたオタクですね
564それも名無しだ:2005/11/17(木) 19:45:34 ID:MwUvwmX4
>555
洗脳電波発信源
565それも名無しだ:2005/11/17(木) 20:29:06 ID:uruFf6qi
>>555
シーラとカワッセとかディアナとミランとか、そういう類の関係。
566それも名無しだ:2005/11/17(木) 22:04:39 ID:I+BZi6x0
敵と分かり合えるっていうからには、分かり合う気がなく生き残ることに必死でこっちを倒そうとしてる
人とも当然分かり合えるんですよね? 出会ってしばらく一緒にいた女性だけじゃないですよね?
敵全員ですか、それはすばらしい。どうぞ戦闘のたびに相手に回線つないで話しあってください

ってだれか突っ込んでくれればおもしろかったのに
567それも名無しだ:2005/11/17(木) 22:33:22 ID:OpnFBI5Z
>>566
それこそアーチボルトにやってもらいたかったこと!
それをブリットにやって欲しかった。
言い返せなくてブリットが「それでも俺は!」とか逆ギレ起こして攻撃
すれば別の意味で楽しめたかも。
568それも名無しだ:2005/11/17(木) 22:35:53 ID:9V/nDyxt
そこら辺吹っ切れてるキャラがいればなぁ…

あの反吐が出る洗脳&説得祭りに
もう少しドライに切り捨てようとするキャラがいればねぇ
キョウスケは説得力無かったし
569それも名無しだ:2005/11/17(木) 22:48:43 ID:OpnFBI5Z
ラミアを最初は疑ってたのに部隊に復帰したときはノーコメント貫いてた
キョウスケは凄い卑怯だと感じた。
あの場面でわめいてたカチーナ&リオが憐れで惨めったらしい女に
なっててショックだった。
もう頼むから誰かが信用できると言ったら全て納得したなんて子供でも
ありえないとツッコムような話にだけはしてくれるな。
570それも名無しだ:2005/11/17(木) 22:49:55 ID:9V/nDyxt
どうせ原作コピペするなら
キョウスケにボインちゃん発言させとけよ
571それも名無しだ:2005/11/17(木) 22:51:27 ID:G3wfwAEt
OGは悪い意味で正義の味方すぎる
と言うか一応軍隊で曲がりなりにも戦争してるのに、きれい事すぎると言うべきか
572それも名無しだ:2005/11/17(木) 22:54:37 ID:9V/nDyxt
通常のスパロボでも奇麗事じゃあ済まさない連中は出てくるけど少数派だよなぁ

まあ問題は、いっつも奇麗事抜かしてるくせに
都合いい時だけ容赦無く潰しにかかるトコだな
自分らがボロクソにされようが奇麗事ほざき続けて
最後までそれを貫くってんだったら逆に尊敬できるけど
573それも名無しだ:2005/11/17(木) 22:58:04 ID:11A1g5Xk
それはリヴァイアスの昴治だな
574それも名無しだ:2005/11/17(木) 22:59:59 ID:OpnFBI5Z
従来のスパロボなら民間の協力者が大半を締めている状況なら正義の味方でも
いいかなと思うがOGって軍人がほとんどなのに、従来の正義の味方は
ないんじゃないか?
綺麗事ばかり言うから最前線送りで厄介者にはなっているんだろうけど。
575それも名無しだ:2005/11/17(木) 23:19:17 ID:ztDK6qAA
っていうか、エンデディングの
「書類とメンバーがちがうぞ?」
「ウチは民間協力者が多いっすから」
ってやりとりがあるけど、民間人が戦争に協力していいんかいな?
576それも名無しだ:2005/11/17(木) 23:29:06 ID:PSi2bDn4
>>572
おま・・・それ・・・スパロボ・・・全否定・・・
577それも名無しだ:2005/11/17(木) 23:33:21 ID:3U23vBPo
つまりスパロボ自体ダメダメってことだ
578それも名無しだ:2005/11/17(木) 23:34:50 ID:crNa50BO
つ大戦略
579それも名無しだ:2005/11/17(木) 23:35:53 ID:G3wfwAEt
きれい事自体が悪いんじゃなくて問題は>>574だよ
リアル系がスーパー系のノリで行動されても違和感があるようなものか
だからスパロボ自体を否定するわけではない
580それも名無しだ:2005/11/17(木) 23:41:49 ID:crNa50BO
>>579
 でも長い事一緒にいると何かしらお互いに影響があって然りだとおもうからなぁ。
パイロットとはいえ、青春真っ盛りの少年少女達が3ヶ月ぐらい一緒にいて変化無しだと怖いぞ。
規律が厳しいとかはあるかもしれんが、それでは余りにも人間離れしているなぁ。
今の世相には受けはいいかも知れんけど。
581それも名無しだ:2005/11/17(木) 23:48:40 ID:7OxIZGWC
OGの時点でブリクスを龍虎に乗せることは決まってたんだろうから、
軍人じゃなくて民間人にすればまだブリットの綺麗事にも耐えられただろうに
ドラマCDが原作だから仕方ないとは言え、
そもそも何でさほど評判の宜しくないドラマCDの展開をほとんど変えずに再利用したのか
582それも名無しだ:2005/11/18(金) 00:01:52 ID:I+BZi6x0
スーパー・リアルの問題じゃなく、軍ってのが問題。それも民間研究所ゼロの状態。しかしやってることは変わらず
自分の気に入った人と身内だけ助けて、あとは殺しまくるスタンスは崩さない。どうよ

しかし、最前線に送った2隻の戦艦隊が全員無傷で生還とは。もうここまでくると死神つーか他の部隊には死ぬほど
嫌われてるだろうな
583それも名無しだ:2005/11/18(金) 00:02:50 ID:I+BZi6x0
ageスマソ…
584それも名無しだ:2005/11/18(金) 00:10:32 ID:atsCCwyT
結局、シナリオじゃなくてキャラ先にありきで展開作ってるのかも知れないな
「人間が〜」なんかにしても「その発言がシナリオの中でどういう意味があるか」じゃなくて
「お、原作のこの絡みは美味しいな、真面目っぽい台詞だから鰤に言わせて好感度アップだな」
ってのを考えが真っ先に来ているように思える。
585それも名無しだ:2005/11/18(金) 00:16:27 ID:ip9GSe5C
そりゃそうだろ。OGだの何だの言ってもあくまでスパロボ、
キャラゲー(ロボゲー)なんだから何よりもまずキャラありきなのは当然。
鰤みたいに叩かれるだけでファンもおらん奴はその見せ方が下手だっただけの話。
586それも名無しだ:2005/11/18(金) 00:53:45 ID:83AAccrm
>>582
無傷どころか、たまにパワーアップして帰ってくるのが恐ろしい。
しかも敵幹部が三人ほど、この部隊から輩出されてるような(DCのゼンガー、バルマーのイングラム、影鏡のリー)
戦死者って今のところダイテツ艦長くらいか?
ちなみに>>582
一応、マオ社とテスラ研は民間研究所だと思うんだが。
587それも名無しだ:2005/11/18(金) 01:01:13 ID:rwzVqEbO
そういやそうかな。まあ、ほとんど独自路線で軍に技術提供しない研究所もあってもいいじゃないか
でもOG世界だったらまず間違いなくテロリスト認定されるところが悲しい
588それも名無しだ:2005/11/18(金) 02:16:45 ID:q3kM1ubh
>>582
艦長、死んだよ…
589それも名無しだ:2005/11/18(金) 04:13:31 ID:nFsoa6it
590それも名無しだ:2005/11/18(金) 04:21:27 ID:AAAA3A/x
>>584
ブリットの言動はキャラに合ったというよりは、
スタッフのプッシュしたい、カッコよく見せたいという思惑が鼻につきすぎて台詞の割に言葉が軽い
αでは一応クスハがメインだったのに、
その恋人に過ぎず、人気もあまりないブリットをプレイヤーと同じ視点で物を考える主人公的なポジションに置く必要があるんかいな

クスハの人気を出番獲得の為の理由付けにするだけで、
クスハに対する貢献がまるでないというのも、恋人キャラとしてやり方が違うだろうと
591それも名無しだ:2005/11/18(金) 04:27:56 ID:AxPCk5MQ
キャラ偏愛を無くしてシナリオにリアリティをもっと出すと
唯の大河ドラマになるぞ
592それも名無しだ:2005/11/18(金) 05:22:50 ID:Qe5FhbXm
>>569
OGはベーオウルフ様を崇めるためのゲームだから
ベーオウルフ様にはそんな格好悪いことをさせられないんだよ
593それも名無しだ:2005/11/18(金) 05:49:46 ID:eFlLipmU
>>590
αじゃ鰤も主人公の一人でクスハのオマケじゃないぞ
そもそもOGでクスハをヒロイン的な位置に置いたのにニルファで
「人気だったから」なんて単純な理由で主人公にしちゃったのが問題
594それも名無しだ:2005/11/18(金) 06:32:15 ID:igFJJCj9
>>568
そんな状況を打破するために、拉致された鰤が
今旬の冥王様化して再登場!
民間人や施設防衛なんてなんのその!
「むしろそれに気をとられて足を止めれば好都合!!」
と、めいおー☆連発ですよ
もれなくツンデレもついてくるぜ!
595それも名無しだ:2005/11/18(金) 08:23:34 ID:SWlb2yUX
>>591
それの何が問題なのか
大河ドラマでだってキャラ萌えは出来るし
596それも名無しだ:2005/11/18(金) 09:35:15 ID:J7IHeczy
子供受けはするまいな
597それも名無しだ:2005/11/18(金) 09:43:00 ID:8rxv8hWl
>>592
アクセルも殺したことだし、キョウスケには最前線は降りてもらって良いかもしれん。
が、散々言われてるようにライターの問題だから、
隊長職が既存OGキャラの誰に変わろうと、部隊の雰囲気は大差無いと思われる。

軍隊だの敵だのを前に出して戦争を描いても所詮スパロボだしなぁ。
OG1のレビとかイングラムをα踏襲せずに説得しようともしないのを、
OG1メンバー軍人ばっかりだから仕方ないし、
この状況なら妥当な選択肢だよねっとはならないと思う。キャラゲーだし。

どっちかというと、ここはそんな艦ですから〜とかみたいに、
同じ敵を仲間に引き入れる状況で、もうちょっと台詞考えろってことだろうし。
OGに本家程の手間は無理なのかもしれんが、テキストにかける労力を多くして欲しい。
それこそ、乳揺らす暇があるなら。
598それも名無しだ:2005/11/18(金) 09:45:46 ID:TcOXcaNv
何でも「この部隊は特殊だから」で済ませようとするのはどうかと思う
599それも名無しだ:2005/11/18(金) 10:32:05 ID:OhdxGt6n
まあ所詮はキャラゲー、雰囲気ゲーだからなぁスパロボって
深く突っ込んだら負け、ノリと勢いで楽しむもんだし
‥それにしたってもう少しまともな言い訳考えてくれと思うのも私だ


ところで話は変わるんだがサルファリュウセイってこのスレ的にはどうよ
600それも名無しだ:2005/11/18(金) 11:15:05 ID:exHw5ZYz
>>599
俺的にはガガガ連中と同じかそれ以下、かな。
ハザルとかアヤとか自分達の番が回って来たときだけ異様に盛り上がって、
周りの連中は置き去りにしてオリキャラのみで会話が進む。
ラストでイングラムが語りかけるシーンは結構好きだけど。
601それも名無しだ:2005/11/18(金) 11:22:49 ID:SWlb2yUX
キャラゲーキャラゲーと言うが、雰囲気を楽しませる技量やノリと勢いで押し切る技量も必要だと思うぞ
まさにもう少しまともな言い訳を考えてくれって所だ。キャラゲーだからと手を抜くのならそれこそIMなどいらんよ
顔と名前と設定だけ羅列して、ユーザーの脳内で好きなように妄想させた方が早い
キャラの魅力を最大限に引き出すものは筋の通ったシナリオだよ
602それも名無しだ:2005/11/18(金) 12:15:34 ID:J7IHeczy
今にして思うとαがよかった
603それも名無しだ:2005/11/18(金) 12:35:30 ID:pe+Oi9En
>>600
それはαでの反省のつもりなんだろうけどなぁ。
なるべく自分達のイベント以外には極力関わらないようにされてると思う。
オリイベントに版権を絡めるのも下手したらまた叩かれるし。

>>602
αの踏み台要素軽減版のDCαが個人的には一番好きだな。
ユーゼスのヘタレ化は微妙だけど、主人公がちゃんと主人公してるし。
604それも名無しだ:2005/11/18(金) 15:26:04 ID:fW+alCAW
>>599
でしゃばりが少なくなって少しはましになったと思う
605それも名無しだ:2005/11/18(金) 15:27:50 ID:kYBmOhHZ
版権に絡もうとしない・自分から歩み寄ろうとしないオリは全部屑
606それも名無しだ:2005/11/18(金) 15:47:34 ID:fVFtpdpu
今更OG2やったんだけど、リーがひどいな。裏切りを誰よりも憎んでるゆえのキャラづくりかと思ったら
後から自分が裏切ってるし。「お前らのような裏切り者がうじゃうじゃいる奴らが信用できるか」←ツン
「だが地球の平和のためにはお前らの協力がなくてはならない」←デレ な感じを期待したのに…

今度はゼンガーが裏切った時に、ドラゴンころしでまとめて虐殺された部隊の生き残りでも出てきてくれないかしら。
それも主人公サイドキャラで。さすがに擁護不可能だろうしな
607それも名無しだ:2005/11/18(金) 15:54:29 ID:8AWDKRxr
つまりリュウセイはロリキャラと絡んでないで郁恵さんを口説けということだな
608それも名無しだ:2005/11/18(金) 16:14:57 ID:q3kM1ubh
フェイを口説けばいいと思うよ
609それも名無しだ:2005/11/18(金) 16:35:09 ID:atsCCwyT
>>599
なんか、都合が悪くなってキャラを塗り潰したのを「成長した」って置き換えてるだけに見えた。
これはサルファのキラとかシンジにも同じ事が言えることだけど。
「仲間がいれば念動力なんて必要ないんだーー」
とかいきなり言われても、そのための描写が皆無だからハァ?にしかならない。
お前その前のα外伝じゃ念動力イラネとしか言ってなかったじゃん。
わざとなのか何なのかわからないけど、毎回ガガガの後にSRXのエピソードが来るから
ただでさえ勇気連発に萎えまくってるのに今度はリュウセイが同じようなことやるから尚更ダメに感じる。

龍虎王を「αシリーズを駆け抜けたロボット」って言ったり、ダンクーガをマンセーしたり、
サルファのリュウセイは今までの汚い部分を美辞麗句に置き換えてるだけに見える。
610それも名無しだ:2005/11/18(金) 16:55:49 ID:OhdxGt6n
>>609
言われてみればそうだなw>>ガガガのイベントの後にSRX話
描写が皆無な上に唐突なのは
>>603のような事情もあるんだろうけどな
611それも名無しだ:2005/11/18(金) 20:50:31 ID:fMnfvFz/
>>608
それがサルファリュウセイで一番キモくなってる部分なんだが…
OGでヴァルシオーネ萌えやらせてからどんどん悪化してるよな
根本がガキでロボット追っかけまくってて恋愛感情皆無ってんならわかるが
「美少女ロボハァハァ!付き合ってください!!」って
ただのキモオタじゃねぇか 素直に常軌を逸したロボット燃えだけにしとけよ…

>>610
SRXがどうのよりも「ハザル空気嫁」の印象のが強い
612それも名無しだ:2005/11/18(金) 21:13:31 ID:8AWDKRxr
DNAのサルファ4コマでもリュウセイはノリコとオタネタで絡むかフェイ(光竜)と絡むかどっちかだな。

つうかそれでいいじゃん。リュウセイからオタ属性とロボ萌え取ったら何一つ残んないよ。
ネタになるだけでも鰤あたりと比べればだいぶマシ。
613それも名無しだ:2005/11/18(金) 21:23:50 ID:OhdxGt6n
>>612
アンソロでは楠鰤のネタロクになかったな(合ったとしても精々使い古された汁ネタ程度で)
‥って>>611
確かに美少女ロボ云々はウザいなぁ('A`)と俺も思ったが
「付き合って(ry」までイってたか?w
初対面で「可愛い」と誉めたくらいしか思いつかんのだがw
分岐のイベントで俺が見てないだけかもだが
614それも名無しだ:2005/11/18(金) 21:40:39 ID:fMnfvFz/
>>612
「ネタになるだけ〜」ってのが駄目なんじゃん

「ネタになるから〜」って
キョウスケが賭け馬鹿にされて最終決戦で「凄い賭けが出来るぞ!」と爆笑したり
クスハは毒汁プラントと化して、けして改善される事なく悪化し続けて
ゼンガーは何ちゃってサムライカタナ馬鹿化
その他大量のクソキャラ化のほとんどは
「ネタになるから」と、奇怪な言動させられまくった結果なんだぞ
鰤も鼻血とかネタにしたかったんだろうし
615それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:01:10 ID:rrjMEjuD
 結局、お笑い化させてるのが嫌な人間も居るってことじゃね?

 笑い抜き、ストイックでハードなシナリオをOGでやって見たい。
アフガニスタンに駐留する米軍と元タリバンとの泥沼化した状況を感じさせる
シナリオがあってもいいな。話に出てくるキャラは余裕も無く、疲れきっていて、
でも自分が生き残る為に任務を行う兵士。
 時に、表ざたに出来ない行為に加担せざる得ない状況に巻き込まれたりと。

最終的に、任期を終えて故郷に帰る。萌え燃えなんてどこにも無いぜ。
616それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:06:44 ID:SWlb2yUX
まあネタに走られても困るわな。そう言うのを色物キャラって言うんじゃないか?
リュウセイは一応主人公ポジションだろうし、ネタよりは王道的な方向に行くべきだろう
617それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:16:17 ID:WlZ3aMwa
>615
それでもロボット載って戦ってる時点でアニメだよな
618それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:22:34 ID:rrjMEjuD
>>617
 ロボットに最後まで乗らなかったらスパロボで出せないな。
619それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:25:46 ID:SWlb2yUX
アニメかどうかとかはさておき、>>815は流石にちょっとどうかと
620それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:31:03 ID:rrjMEjuD
>>815に期待age
621それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:31:59 ID:OhdxGt6n
>>616
志村ー、クスハも一応主役!

正直リュウセイって主人公キャラとしては"オタ属性の付いた鰤"クラスだからなぁ‥
622それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:36:04 ID:SWlb2yUX
>>621
もちろんクスハもだよ
バンプレオリは全体的にネタっぽい属性をつけるから困る
料理音痴も博打好きもロボット好きもそれ単体では特別悪くもないのに、作中での扱い方が突き抜けすぎ
623それも名無しだ:2005/11/18(金) 23:05:50 ID:I3LcggCR
キャラ扱いが大味すぎて好みが分かれるってことだ。
微妙な味加減できる奴が誰一人としていないってことだ。
624それも名無しだ:2005/11/18(金) 23:07:07 ID:fMnfvFz/
Dの助手とかは良い方だな
まあ仮にOGに出られたとしたらAの方々みたいに壊れるのだろうが
625それも名無しだ:2005/11/18(金) 23:18:33 ID:3wYqjThL
そもそも最初のオリジナルである魔装からして、今のキャラ以上に極端な奴だらけなんだ
こんな奴らを手本にして作られたキャラの流れの果てが今の状況だとしたら
諸悪の根源はむしろ阪田かもしんない

魔装キャラの支離滅裂な設定見てると今のオリなんて可愛いもんだと思えてしまう……マジで
626それも名無しだ:2005/11/18(金) 23:59:15 ID:q3kM1ubh
15年も前に作られた設定を今どうこう言っても仕方がないだろ
627それも名無しだ:2005/11/19(土) 00:12:38 ID:9MQQzYd5
あまりに古すぎてマサキ達の設定をほとんど忘れてる俺ひょっとこ仮面
628それも名無しだ:2005/11/19(土) 00:53:02 ID:BJ7yqgAl
ダンバインを厨臭くしたのが魔装だもの
629それも名無しだ:2005/11/19(土) 01:03:05 ID:ki4832x8
アクセル復活してくんねーかな。
ズフィルードクリスタルを取り込んで復活したけど記憶が無い、みたいな。
630それも名無しだ:2005/11/19(土) 01:44:27 ID:HxqkTvcN
>>611
「スーパーロボットが大好きで、美少女ロボットもOK」だったのが
「美少女ロボットが大好き」になってるもんな、ただの変態じゃねーか。
サルファで初めてお目にしたスーパーロボットなんかも完全スルーだし、
かと思えば終盤に思い出したかのように超合金ネタ使い出すし。
631それも名無しだ:2005/11/19(土) 01:45:54 ID:ljUzXAfq
Dの助手って評判いいよな。どうも俺は好きになれなかったが。
何がそんなに受けたんだろう。
632それも名無しだ:2005/11/19(土) 01:49:46 ID:ER8V1fu8
地味さ?
633それも名無しだ:2005/11/19(土) 01:54:56 ID:yXTHcfaO
ギュネイとマブなところ?
634それも名無しだ:2005/11/19(土) 02:01:24 ID:HxqkTvcN
助手も作中の描写だと結構ネタっぽい部分もあるんだが、
普段の「気の良いお節介な兄貴分」ってキャラを通せてるからじゃないか。
版権キャラとの絡みにしても双方が得をするような内容になってるから恨みは買わないし。
635それも名無しだ:2005/11/19(土) 02:04:59 ID:2/OcGQSW
ガムリンがバサラに歌えと言うところで
助手が出しゃばって来てとてもうざかった記憶しか無い。
でも、元々1作で消えてるから消えろとは思わない。
636それも名無しだ:2005/11/19(土) 02:10:35 ID:BJ7yqgAl
ジョッシュはリガ・ミリティアに加わってたとか
インベーダー狩りしてたとかの設定が良かった
版権キャラの知り合いも多いし
637それも名無しだ:2005/11/19(土) 02:13:50 ID:yXTHcfaO
まあ、せめて三作くらいは出てないと、消えて欲しいと
思われるだけの出番も知名度も無いってことだろう。
ヒューゴもそうだ。
叩く奴はあまりいないが別に人気あるわけではない。
638それも名無しだ:2005/11/19(土) 02:14:52 ID:VP4dqj5z
普通だな。積極的に嫌いもしないが別に好きでも無い。
てかどうでも良い人だな。出番多いわけじゃないし
639それも名無しだ:2005/11/19(土) 02:15:10 ID:HxqkTvcN
前に2chとしたらば全域でやった人気投票じゃ11位だったのにね>助手
70位後半のヒューゴと同じ扱いはちょっとアレだと思うが
640それも名無しだ:2005/11/19(土) 02:17:42 ID:lmg2mA6c
助手は信者も居るからな。俺は別に印象薄い奴程度しか覚えてないが
ヒューゴは信者もアンチもいない。
641それも名無しだ:2005/11/19(土) 02:37:38 ID:ki4832x8
何時も思うんだがキョウスケってどの辺が人気なん?
642それも名無しだ:2005/11/19(土) 02:44:15 ID:yXTHcfaO
これといって欠点やトラウマもない、フツーのクール美形だからじゃないの。
俺は好きか嫌いかと問われれば嫌いだけど。
643それも名無しだ:2005/11/19(土) 05:09:54 ID:MKIq1E+v
それと機体人気の相乗効果でウケてるのかな
キョウスケの人気の半分以上はアルトアイゼンのおかげだろう
644それも名無しだ:2005/11/19(土) 09:24:41 ID:ihmiYShV
半分以上かどうかはわからんが、あのアホみたいな機体に乗るからこそキョウスケともいえるw
アルトでなければこうまで人気は出なかっただろうな
ゼンガーも多分そっち系だろう

んで機体についても最悪の鰤……
射撃型リアル系で鰤とは全く逆のヒュッケ2、ゼンガー版の劣化以下でしかない参式、
そして微妙すぎる虎とそれを自分用に改変して元の設定を完全にグチャグチャにした真・虎……
645それも名無しだ:2005/11/19(土) 13:09:46 ID:9MQQzYd5
俺もキョウスケじゃなくてアルトがあるからキョウスケ使ってるだけ。
キョウスケが他の機体乗ってもパッとしないよw
646それも名無しだ:2005/11/19(土) 14:17:15 ID:1jxxRa2I
ピーキーな機体すら乗りこなす天才パイロットっつーより
ブッ飛んでる機体じゃないとまともに戦えない変人って印象のが強くなったからな
キョウスケもゼンガーも

この前も某所で
「え?ゼンガーって普通のPTとかも操縦できるの?」
って疑問に思われてたしなぁ
647それも名無しだ:2005/11/19(土) 14:34:41 ID:tCLkqBmf
癖のある機体すら乗りこなすパイロットと言うより、癖のあるパイロットだからわざわざ特別な機体を用意してもらったってイメージだ
648それも名無しだ:2005/11/19(土) 14:35:18 ID:ajg8FWS8
なんたらブラスターとか使わないのは意味がわからん
あんたドリルとか使ってたじゃん
649それも名無しだ:2005/11/19(土) 14:43:10 ID:mF+r2R0J
>>648
 まともに内蔵武器使えない状況で戦ってるから。
650それも名無しだ:2005/11/19(土) 14:43:46 ID:9hPnb2G5
サルファでは全然使える状況だけどな
651それも名無しだ:2005/11/19(土) 14:45:07 ID:mF+r2R0J
>>650
 そうだった?
652それも名無しだ:2005/11/19(土) 14:54:29 ID:O0MMefsS
サルファの話だよ
653それも名無しだ:2005/11/19(土) 15:06:31 ID:ER8V1fu8
ダイゼンガーよかダイモスに乗って斬艦刀使ったほう強いんちゃう?
654それも名無しだ:2005/11/19(土) 15:07:48 ID:TfHPx10y
ただでさえ二軍候補の一矢の出番が
655それも名無しだ:2005/11/19(土) 15:28:18 ID:mF+r2R0J
>>654
 その台詞、一軍で頑張ってダイモスを運用していると見た。ニルファは強かったのになぁ。
656それも名無しだ:2005/11/19(土) 17:13:31 ID:ki4832x8
サルファでも決して弱くは無いが

複座機と長射程ALL武器持ちが跋扈しているサルファでは
超電磁メカの合体攻撃用強化パーツ(時々交代して愛+合体攻撃)的な要素が強い
657それも名無しだ:2005/11/19(土) 17:13:59 ID:VwM06YB3
ゼンガーと一矢が生身で闘ったら、一方的にぶちのめされて沈むゼンガーしか思い浮かばないw
なぜだ。京四郎とまともに闘えてるのに
658それも名無しだ:2005/11/19(土) 17:21:07 ID:mF+r2R0J
>>657
 素手同士なら明らかに一矢だろ。
659それも名無しだ:2005/11/19(土) 18:00:08 ID:9yu6WRy7
>>648
つーか
そんなんだったら最初から
内蔵武器の類皆無
分厚い装甲と強靭な人工筋肉と剣がウリの機体で良かったよな

元の剣が折れたけど、斬艦刀を代わりに使用とかでも
あのイベントも出来たろうに…
660それも名無しだ:2005/11/19(土) 18:54:22 ID:9cqc8y5m
Aでドモンと一矢が喧嘩する場面を見てオイオイと思ったが、
そもそもロボットアニメのキャラの生身の強さなんて話を円滑に進めるためのエッセンスでしかない

ドモンなんて作中でもMS数機を生身で破壊出来るのに警官数人に敵わないし
661それも名無しだ:2005/11/19(土) 19:40:46 ID:O0MMefsS
警官がMSより強いだけなんじゃね
662それも名無しだ:2005/11/19(土) 19:44:23 ID:ER8V1fu8
あんな世界で警官やってるくらいだしな。
別に可笑しくねーのでわ。
663それも名無しだ:2005/11/19(土) 19:48:45 ID:9hPnb2G5
そういやサルファの燻りルートでも、「マシンがなければ生身で戦うまでだ」
って戦闘獣やらマグマ獣やらにゲリラ戦を仕掛けた名もなき兵隊さんがいたな。
664それも名無しだ:2005/11/19(土) 19:52:21 ID:tCLkqBmf
あの世界の治安を守ろうって言うのだから、実はガンダムファイターをやったとしても最高クラスの実力の持ち主なんだろう
665それも名無しだ:2005/11/19(土) 19:56:03 ID:mF+r2R0J
もうアムロとか甲司とかいいよ、一般兵や警官で暗黒大将軍やZマスター倒したいぜ。
666それも名無しだ:2005/11/19(土) 19:58:13 ID:9yu6WRy7
>>665
オリキャラ関係無いだろソレ
667それも名無しだ:2005/11/19(土) 20:03:12 ID:tCLkqBmf
バンプレストオリジナル:ケイ・カーン
スパロボ世界で警官を勤めている27歳の青年
真面目で正義感が強く犯罪行為は許せない
世の治安が乱れ、警察組織では治安維持が出来なくなったとき、志願して軍に入る
(デザイン:河野さちこ CV:>>665
668それも名無しだ:2005/11/19(土) 20:04:13 ID:9yu6WRy7
>>667
待て
さっちんデザインの時点で「一般兵」っぽさは消えるだろ
669それも名無しだ:2005/11/19(土) 20:07:54 ID:tCLkqBmf
>>668
し、しまった!?
670それも名無しだ:2005/11/19(土) 20:35:03 ID:ihmiYShV
よーしゲストの親衛隊兵達を主役に据えようじゃないか
ゼゼーナンの部下に優しいという隠れた一面を知る者達
やり方に最近疑問を抱く者もいるものの、彼を信頼して戦い抜く男達
愛する祖国のため、地球やバルマーと戦え

その実力はビームソード一本で念動無双剣も竜巻斬艦刀もドバンインパクトも切り払ってしまう化け物集団
671それも名無しだ:2005/11/19(土) 20:50:47 ID:DLKvt2Vz
>>670
ビームソードが無くても切り払いを行う猛者もいるぞ。
672それも名無しだ:2005/11/19(土) 20:58:08 ID:9hPnb2G5
手刀と書いててがたなと読むアレだな
673それも名無しだ:2005/11/19(土) 21:00:04 ID:9yu6WRy7
個人的には
足で叩き落したりするタイプが欲しい
674それも名無しだ:2005/11/19(土) 21:41:52 ID:8UaymRJl
>>644
キョウスケもゼンガーも機体の個性がキャラの個性だけど、
ブリットの場合は剣が使えるという定着していないネタをプッシュする為に、
αとニルファで武装や仕様へのイメージが定まった虎と龍を改変しているからなぁ。
武装変化についてブリットが龍王機に礼を言うとか、
クスハがこれを使えと言うとかして盛り上がらせる気すらないのもがっかりだ。
675それも名無しだ:2005/11/19(土) 22:37:26 ID:ki4832x8
ウィンキー時代最大の産物ゲシュペンストはあまり話に上がらないな
676それも名無しだ:2005/11/19(土) 23:10:54 ID:aPwzTdVU
>>674
虎の剣に限ったことではないがまず設定ありきって感じ
しかし、あんま必要性無いゼネラルブラスターとかと違って
破山剣は龍の最大の武器だったんだから、盛り上げるつもり無いなら
余計な設定付けずにシシオウにしといた方がまだよかったな

まあ、どうせ龍にあっても「ざぁーん」だからいらないけど
677それも名無しだ:2005/11/20(日) 00:44:59 ID:tuZvoblr
>>627
マサキの設定で、地味なところでは
御前試合で優勝した事と(リカルド優勝とどっちが正史なんだか)
魔装機隊の隊長である事と
王室近衛騎士団長に選ばれた事(マサキは辞退したが)
中学生の時にボクシングの大会で優勝したことくらいか。
まぁ、魔装機神の設定を考えると、パイロットが超エリートなのも仕方ないんだけどな。
16体しかない超兵器を異世界人に預けようってんだから
ラ・ギアス側も普通の人間を選ぼうなんて思わないだろうし
特に長所の無い人間が、いきなり異世界に召還されてエースパイロットに!ってよりは
よっぽど説得力があると思うけど。
678それも名無しだ:2005/11/20(日) 01:04:53 ID:QUBrfvqa
つまらん経歴ばっかりだな。
これじゃあ結局残ったのが方向音痴って設定だけなのも仕方ない。
679それも名無しだ:2005/11/20(日) 01:54:38 ID:TvnGdVIg
魔装なんてそんなしょーもない設定ばっかりだぞ
「F1レーサーにスカウト“されたことがある”」だの(スカウトされただけ?だから何?)
「15歳なのに合気道2段」だの(本来は年齢制限で黒帯取れない)

それなのにキチ信者は魔装以外のオリはオタ臭いだのウザいだの見下して
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1132245371/l50
こういうスレを立てる、だから魔装信者は嫌われる。
680それも名無しだ:2005/11/20(日) 02:02:36 ID:tuZvoblr
まぁ、冷静に考えたら
あの歳でTFOを開発した甲児や
小学生で大卒の小介とかも十分すぎるほどあり得ない設定だから
当時のセンスだった、で済む話なんだけどな。
ちなみに、そのスレの1は多分アンチ魔装だぞ。
スレを立てるから嫌われてるんじゃなく
スレを立てられるほど嫌われてるんだ。
どっちもあんま変わんないけど
681それも名無しだ:2005/11/20(日) 03:38:47 ID:NSzrypCg
昔はサイバスター出るから四次買うとか言ってた奴周りに多かったけどな。
こう言うの見てると今の視点から過去を叩くのがいかに簡単かが分かる。

魔装が今の風に合わんってのには同意するけどさ
十年以上も前に作られて既に消えた設定叩いてもこれからのスパロボがどうなる訳でもあるまいに。
バンプレ側だってもういらないと思ったからニルファに出さなかったんだろ。
682それも名無しだ:2005/11/20(日) 10:50:18 ID:hmAEWEEr
元ネタのダンバインだと
何の取り得も無いちょっと剣道をかじってただけの少年が
異世界に召還されることでロボットを狩る戦士になるって設定が面白かったんだけどな
683それも名無しだ:2005/11/20(日) 10:54:58 ID:EPJMkUj3
地上人としてはごく普通の高校生だが、ものすごいプラーナを秘めているって辺りが妥当なのかな
それともそんな才能すらないが、巻き込まれて闘っている内に急成長するってのが良いか
>>677はいくら何でもと思うが、かといってこれと言った代替案もないな
684それも名無しだ:2005/11/20(日) 11:09:46 ID:YTRVzmoe
>>679
 アー、アー。それアンチ魔装の建てたスレだから。
粘着質のアンチに絡まれてる点ではあかんけど。
685それも名無しだ:2005/11/20(日) 17:15:35 ID:7n/EbbbQ
「アンチの工作活動だから」とか言い出すようじゃA厨と変わらんな
686それも名無しだ:2005/11/20(日) 21:29:08 ID:YTRVzmoe
>>685
 厨とアンチのスパイラルなんだよ。デフレ真っ青だ。
687それも名無しだ:2005/11/20(日) 22:20:25 ID:0ke7I64v
魔装か‥
取りあえず
「シュウてめえ(ry」
から始まる一連の頭悪いやり取りはもうちょっと何とかして欲しい


‥そもそもOGのシュウはそんな悪人には見えないのも私だ
688それも名無しだ:2005/11/21(月) 00:18:09 ID:prpm5j0a
というか、OGのシュウは何一つ悪い事はしてません。
ハガネとか持って来てくれたし。
一応、ラングランを滅ぼしたとマサキが言ってたけど
あんまり印象に残らないから、マサキがアホに見える。
689それも名無しだ:2005/11/21(月) 00:37:10 ID:DMrpFAb8
>>688
どちらかと言えば、シュウには憎まれ口叩かれながらも裏方でしっかり支えてくれるような役を。
ウインキー設定なしで、このまま良い人でいて欲しい・・・・・・
690それも名無しだ:2005/11/21(月) 01:33:02 ID:lfqcEVmu
さっさと殺して復活させてパーフェクトシュウにすりゃいい>OG
そうすりゃ敵が勝手にシュウの邪魔すっから、ブチ切れシュウがジェノサイドしてくれる。
第四次のごとく。
691それも名無しだ:2005/11/21(月) 16:46:24 ID:Y05W0ZzS
α1のやたら人数だけ多いイカ臭い主人公全員
特に楠鰤 ← そろそろしつこいんだよ死ね
ユウキ・ジェグナン ← ぷっダッセエ名前wwww
リョウト・ヒカワ ← 同上

こいつら消えとけ
692それも名無しだ:2005/11/21(月) 17:41:47 ID:aVOQZKTS
確かにα主人公sとSRXの面々はいらんな。
α主人公sの変わりにF主人公s持ってこられても困るから、
カイみたいなOGオリジナルキャラを量産して頭数揃えてくれ。
693それも名無しだ:2005/11/21(月) 18:57:39 ID:SKH8JmwL
多少スレ違いかもだがさっき初めてサルファのスペシャルステージをやったんだ。
まあ、なんというか・・・。
やったことないけどOGシリーズも全部こんなんなの?
694それも名無しだ:2005/11/21(月) 20:08:36 ID:oizDIRyp
こんなんです、気絶とか洗脳とか人間(ryとかリクセント辺りはあれよりよっぽど酷いです。
695それも名無しだ:2005/11/21(月) 21:08:15 ID:yhl+/nP9
>>692
カイはスピリッツの小説が初出だから純OGとは違う
だがOGで量産しまくってる新規のオリジナルキャラはどいつもこいつもクソだしなぁ
ラトゥーニとかシャインとかショーンとか
696それも名無しだ:2005/11/21(月) 21:52:36 ID:NRtrpUnZ
OGで小隊やりたいから無駄な屑キャラ乱発してんのさw
そーすりゃバンプレイオス分離させずにすむじゃんw
697それも名無しだ:2005/11/22(火) 00:37:41 ID:uZNHb98g
>>696
一般兵グラフィックでいいよ
698それも名無しだ:2005/11/22(火) 15:45:08 ID:p9ZLNK78
絵師が河野じゃなければ量産しまくってくれても我慢できなくはない
河野アンチスレってないのかね。あのキモ絵師をスパロボから追放してくれれば良いのに
699それも名無しだ:2005/11/22(火) 16:34:49 ID:dPB9fafD
>>698
誰が書こうと量産・乱発されたらアンチは湧いて出る。
サルファのセレーナとかアルマナ見てると、もうネタが無いんだなぁと思ったけど、
オリキャラが同人臭いとかキモイとかだとJのサブパイでも大差無いと思うんだが。
700それも名無しだ:2005/11/22(火) 16:48:06 ID:p9ZLNK78
>>699
そりゃJの絵師も結局同じ路線だもの
「さっちんの妹分だ」とか言われたりな
寺田とかあの辺の趣味なのだろうか
701それも名無しだ:2005/11/22(火) 16:53:17 ID:/LRr51Wt
正直受けが良いんだろ。
少なくともFの絵柄のままだったらOGなんて作られなかったろうよ。
702それも名無しだ:2005/11/22(火) 17:01:53 ID:p9ZLNK78
>>701
まあそうだろうな
オリの支持層のハートをがっちり掴んでるのは疑いのないところだろう
それだからこそ一層嫌になると言うのはさておき
それはそうと、Fの頃の河野絵に戻ってくれるなら別に不満はないぞ
もちろん湖川絵でも良いが
703それも名無しだ:2005/11/22(火) 17:09:23 ID:/LRr51Wt
わり、間違えた。
Fじゃなく第四次だな。
704それも名無しだ:2005/11/22(火) 17:21:17 ID:3lTd9m0S
64ってさっちん?
64のキャラはかなり好きなんだけど、エルリッヒとか、アイシャマナミとか。
もうこういう貴族系は描かないのかな?
705それも名無しだ:2005/11/22(火) 17:25:46 ID:/++o1Vj2
俺も64の絵は好きだったが
今描き直されるとなんか気持ち悪いのになりそうな気がする
まあ今後描き直す機会なんてないだろうがね・・・
706それも名無しだ:2005/11/22(火) 17:28:40 ID:p9ZLNK78
>>704
YES
707それも名無しだ:2005/11/22(火) 17:34:08 ID:ongshm/v
キャラの原案、基本デザインを河野が起こすわけでもないだろ。
708それも名無しだ:2005/11/22(火) 18:02:33 ID:3lTd9m0S
>>706
トン
64は版権の問題があってOGとかにだせないってよく目にするけど、キャラとかストーリーも潰れた会社にあるのか?
さっちんとか、鏡個人のものではないのか?
709それも名無しだ:2005/11/22(火) 18:03:47 ID:p9ZLNK78
そりゃ絵師やライターのみの権利ではないでしょ
>>707が言うのと同じ理由でさ
710それも名無しだ:2005/11/22(火) 18:50:19 ID:3lTd9m0S
>>709
トン
711それも名無しだ:2005/11/22(火) 20:09:40 ID:1vOQ/Svh
消えて欲しいスレで64を語るのはスレ違い
712それも名無しだ:2005/11/22(火) 20:29:06 ID:NJxrbTdl
こんなオリはここ的にはどうよ
ttp://zip.2chan.net/2/src/1132653899430.jpg
713それも名無しだ:2005/11/22(火) 20:39:14 ID:q/5QMcMj
微妙杉w
とくにロボの方
まぁスカしたバンプレオリよかはマシじゃないの
714それも名無しだ:2005/11/22(火) 20:47:53 ID:p9ZLNK78
うわ、ACE2のあれはネタじゃなかったんか
パイロットはともかくこの機体は、うーむ・・・
715それも名無しだ:2005/11/22(火) 21:00:05 ID:CqAdWacS
>>713
バカトキに比べればマシだろ、ロボのデザイン。
716それも名無しだ:2005/11/22(火) 21:06:30 ID:p9ZLNK78
両端の奴は格好いいんだが、中央の奴がちょっとな
717それも名無しだ:2005/11/22(火) 22:02:19 ID:r7YfQeV4
>>715
どちらの意味でもフロムっぽいな。
718それも名無しだ:2005/11/23(水) 01:46:43 ID:rQwCKMw3
まぁ、こっちもどんどんオリ機体のデザイン劣化してっからなぁ。
真龍虎は見てないから知らんが、大無職とアレグリの野暮ったさは異常。

いっその事、オリ主人公機は全員外部デザイナーにした方がいい。
カネコはディストラが思いのほかカッコ良く見えたから続投(ディストラが金子じゃなかったら参るが)、
あとあれだ、アヌビスのデザイナー招集してくれ。
719それも名無しだ:2005/11/23(水) 01:51:51 ID:0CT7bYcO
はいはい久保厨乙

って言って欲しいんでしょ?
720それも名無しだ:2005/11/23(水) 01:54:23 ID:B5E1kLwb
ディストラは信者じゃないとキツイだろ
何あのクビ・・・
721それも名無しだ:2005/11/23(水) 02:17:14 ID:NNu07WOb
インヘルトよりきついのはこないだろうと思ってたら
別方向で嫌なデザインだった
722それも名無しだ:2005/11/23(水) 06:23:13 ID:3bWPASU9
真龍虎はデザイン的には龍虎のマイナーチェンジでしかないからなあ。
技に雀武がほとんど出てこないし、
ただ雀武が力を貸した伝奇と違って、四神がきっちり融合しているというのなら、
もうちょっとデザイン的な部分で雀武の意匠を取り込んでて欲しいとは思ったが。
723それも名無しだ:2005/11/23(水) 07:33:32 ID:rQwCKMw3
>719
久保自身についちゃキャラとかお話とかどーでもいい感じ。
3周目にやったから、殆どスキップかつゲベルのとこで中断中だし。

>720,721
うーん…まぁ、ディストラ云々は俺の好みだけでモノいってるから、別にいいんだけどさ。
ただね、大無職とアレグリのデザインが野暮ったいってのは確かだと思うんだよ。
これはもう好みとか関係ナシに。
724それも名無しだ:2005/11/23(水) 10:10:29 ID:w2tMyBwR
サルファのオリ主人公機は全部外部デザイナーじゃなかったっけ
725それも名無しだ:2005/11/23(水) 10:59:38 ID:m9YboJWY
龍虎もゴチャゴチャ色々つけてパワーアップっぽくしてるって印象はあるな

個人的にアレグリは元がシンプルな分ギリギリ許容範囲なんだが
大無職はどうにかならんかったものかって感じだな
元が特撮ヒーローっぽいシルエットだったんだし
それを生かした強化型にして欲しかったもんだが……
何だあのデヴ
中の人が次郎さんになりましたよ〜とかそういう意味での特撮ヒーローっぽさか
726それも名無しだ:2005/11/23(水) 11:14:18 ID:RotMB5YK
>機体強度とスピード、パワーのバランスが取れておらず、
という設定だから、見た目もわざとイビツで普通には立てない
デザインにしたんだろうが、それにしたって局地的に太りすぎだな
727それも名無しだ:2005/11/23(水) 13:42:39 ID:yARt/tME
もうマンネリという意味ではこれ以上ないくらい楠鰤らしい機体だ>龍虎
728それも名無しだ:2005/11/23(水) 16:18:52 ID:XDLhDBlG
楠鰤が本当に真龍虎で打ち止めかどうかも怪しい所だがな
既に参式も道連れだし、自分達レーベルの鋼機人なんかも出しちまうし
新シリーズが始まったらまたそっちに乗り換えるんじゃね?
729それも名無しだ:2005/11/23(水) 16:33:29 ID:w2tMyBwR
流石に本家スパロボにはもう出ないだろう・・・とも言い切れないな、SRX共々ゲストとして出してきそうだ
それ以上にOGではさらにはっちゃけそうだし
730それも名無しだ:2005/11/23(水) 19:50:30 ID:ReVkUhYc
どうやらOVA3巻では参式の新技が披露されるらしい
また鰤の見せ場、か……
つーか話の流れからして鰤が実質的主役ともいえんか、このOVA
クスハが攫われたヒロインで、キョウスケはある意味形だけの主役とも見える……

いくらなんでもどうなってるんだ、こりゃ?
もうかつての魔装やSRX以上だぞ、この優遇のされ方は
731それも名無しだ:2005/11/23(水) 21:13:57 ID:xkOlqBe9
魔装は単独ゲー+新技披露+(一応)アニメ化したから
魔装ほどの優遇では無いと思う。
それに、燻りはどうでもいいから参式に活躍の場を与えてください、マジで。
732それも名無しだ:2005/11/23(水) 21:31:55 ID:/zfYUe6y
魔装の場合は優遇というよりも、おいしい商売になったからだろ。
燻りプッシュの場合はただの寺田のオナニー。
733それも名無しだ:2005/11/23(水) 22:16:21 ID:Ipo0Aroq
本気で不人気キャラをプッシュし続けるのはどうかしてる。
734それも名無しだ:2005/11/23(水) 22:21:44 ID:m9YboJWY
>>733
不人気だからって人気者にする為にプッシュするってのは珍しい事じゃあない

自分がお気に入りのキャラが人気無いからって
出番増やして活躍増やして無駄に目立たせて
これでもか!と前面に押し出してくるアニメとか漫画とかよくあるし
ある意味、創作に関わってる者のかかる麻疹みたいなモンなのかねぇ

鰤に関しては、一般では楠の人気高いから、その相方をプッシュして人気キャラの双璧にしたいとか
そういう考えなんでないの?
735それも名無しだ:2005/11/23(水) 22:23:45 ID:iHwDA8oq
>>730
まじかよ・・おかしいよそれ
こんな奴の活躍なんて誰もみたくないだろ
736それも名無しだ:2005/11/23(水) 22:26:27 ID:m9YboJWY
>>735
アルト&キョウスケ目的でOVAを観ていた人達が
カッチョイイ鰤の活躍ップリに
そのまま鰤ファンになってくれる事を期待しています
多分
737それも名無しだ:2005/11/23(水) 22:35:23 ID:r0ei5+Dh
>>734
別に全てが全て自分で作ったキャラとストーリーならそれもいいにしても、
スパロボなら版権に、OG・OVAで非寺田キャラにおんぶに抱っこよろしく
寄生してる存在でありながらのプッシュは、さすがにオナニーと言われてもしょうがない。
738それも名無しだ:2005/11/23(水) 22:36:05 ID:NNu07WOb
>>736
「こんな奴どうでもいいからもっとキョウスケを活躍させろよ」
って思うんじゃないだろうか
739それも名無しだ:2005/11/23(水) 23:47:01 ID:XDLhDBlG
これはもう次のOGじゃ主役確定じゃね?




死ね
740それも名無しだ:2005/11/23(水) 23:48:50 ID:m9YboJWY
ヤだなぁ…
キョウスケが下火になってマシになるかと思ったら
もっと酷いのが台頭なんて…
741それも名無しだ:2005/11/23(水) 23:49:53 ID:6Ybzpj1u
本当にそうなったらOGシリーズは終わりだな・・・
携帯機作品メインのOGやりてぇ〜
742それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:07:45 ID:nHJUGB/g
主役にして叩かれるのも嫌だから
今までどおりのポジションでプッシュし続けますよ
というのも嫌だが・・・本当にもう消えて欲しいわ
743それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:09:03 ID:ht05pLqI
>>741
RとJのオリは却下。
744それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:11:31 ID:PE49vTCq
>>743
Jのオリはそこまで酷くねぇよ


あ〜〜でも
敵連中と女主人公がキャラ的にウザさが強いか
男主人公とサポート娘ズは良いんだがなぁ…
745それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:17:22 ID:dX+AUntI
トーヤがシナリオ的に地雷なんじゃないかとか言われてたのが懐かしいな
実際はなかなかいいキャラで逆にカルビの方が核地雷だったというオチだけど
746それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:23:31 ID:me2m/o7L
ん? Jが出たら女3人引き連れた野郎が延々ラブコメやるわけ?
747それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:25:29 ID:NBA6OEn2
だがそのトーヤ周りにもギャルゲー臭いとかハーレムだとかいう批判の声はあるからな
批判のないものなどないとも言えるが
748それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:45:50 ID:2r5OsfTp
その辺になると好みの問題だな。
まあ正直、三人娘は一人で十分だったとは思うが。
749それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:47:46 ID:WHrR17D4
しかし、スパロボ系主人公ってモテるのがデフォっていうか
「あなたが○○のパイロットね、想像通り素敵な人だわ」
「ステキだなんて、エヘヘ・・・」
「もう、××君たら鼻の下伸ばしちゃって!」
って基本パターンが何故か刷り込まれてる。
例を挙げろと言われたら思いつかないんだけど、大半は
その話かぎりの登場だったり、実はスパイだったり、ヒドイ時は死んだりするけど。
実際のスーパー系ってこういう展開あるのかな。
750それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:48:25 ID:387OzDGk
>>734
ブリットプッシュは昔のリュウセイが通った道そのまんまだから業が深い。

相方のクスハすら立てる気が無いのは何とかならんのか。
ブリット関係はただブリットだけを良く見せようとしている感じがして嫌いだ。
ライバル関係は意味もなく豊富なのにトウマも加わりそうだし。
まあ、OG2でいい人顔見せ続けたラミアや唐突にSHOでの関係を穿り出してヴィレッタやらと女性関係でのフラグ立てるのよりはマシか。
751それも名無しだ:2005/11/24(木) 02:04:36 ID:TtKtm/gi
うんちぶりぶりはシロー様の名言をパクッたので大嫌いでつ
752それも名無しだ:2005/11/24(木) 20:16:21 ID:S/avnQJA
鰤はOVAとCDドラマ両方で活躍してるんだよね
キョウセレンとSRXチームはOVAで活躍してる分CDドラマでは出番少なく
ラミアとスクール組はOVAの出番がいまいちな分CDドラマでそこそこ出番あり
アイビス達はOVAで出番ないけどCDドラマでメイン級の活躍
でもなぜか鰤だけはOVAでもCDドラマでもメイン級の大活躍だ(クスハはほぼオマケ)

CD2巻はまだ聴いていないがどうなんだろう?相変わらず出番はあるようだが。
今度はマサキ達がメイン……まあマサキもOVAで出てたけど2巻終盤からの登場だし
対して鰤は最初から最後までメインで出ずっぱりだ

何この異様なプッシュ?鰤の何がスタッフにこうまでさせるんだ?
しかもここまでやっても、ギリアムがほんの一言喋るだけで
完全にそれに埋もれて見えなくなってしまう程度でしかないって一体
753それも名無しだ:2005/11/24(木) 21:27:23 ID:PE49vTCq
>>752
他のキャラと違ってアンチがいない(と思っている)ので
売り込んでいくなら今だ!と思ってる

……しかし奴をプッシュするくらいなら
ゼンガーみたいなイロモノとかラトみたいなロリとか
オタ狙い全開のキャラのがまだ納得できるよなぁ
754それも名無しだ:2005/11/24(木) 21:30:10 ID:jwhBeUHD
人気もなく批判もないキャラを無意味に押して、アンチのみ付かせるという新商法です
755それも名無しだ:2005/11/24(木) 21:36:24 ID:0lt+BKc/
OGのブリットは結構好きだったんだけどなぁ
そんな過剰にプッシュしても人気が一発芸系の奴よりも
上になるとは思えないキャラ造詣なのに
756それも名無しだ:2005/11/24(木) 21:41:10 ID:D+r12Rkq
露出させまくることによって強引に市民権を得た(つもりの)SRXの二番煎じを鰤でやってんだろ。
757それも名無しだ:2005/11/24(木) 21:43:08 ID:PE49vTCq
SRXと同じ流れか…

出張りまくってアンチ増やしまくった後
控え目になってチームの絆重視にしたらそれなりに汚名返上出来ましたって感じだが…


まさか鰤(つーか龍虎組)でも同じ事をやろうって魂胆か?
何て気長なプロジェクトだ
758それも名無しだ:2005/11/24(木) 22:15:27 ID:387OzDGk
ブリットのポジションは人気を出すために置くんじゃなくて、
人気があるから配置するポジションだよな。
新規に作ったOG用主人公とかなら分かるけど。
759それも名無しだ:2005/11/24(木) 22:31:44 ID:dhqxkJ2D
スタッフの時間の感覚は物凄く長いんだよ。
だから平気でシリーズ物を5年もかけていられるんだよ
たった4作出すだけで5年だもの。
ユーザーはシリーズものに5年も待てませんよと。
760それも名無しだ:2005/11/24(木) 23:04:32 ID:XGYpn37n
FF12を9の頃から待ってる人もいますよ
761それも名無しだ:2005/11/25(金) 02:08:47 ID:Jqq5+T30
FFって12まで出てるの?9くらいで止まってるのかと思ってた
762それも名無しだ:2005/11/25(金) 02:47:56 ID:6dUmVHCi
>>761
10:初のPS2、アジアンテイスト
10−2:10のED後の話
11:ネトゲー、FF色は一部モンスター等を除くとほとんど無い、実質ただの名義貸し
CC:GCで出た、黒歴史(つД`)
7BC:FOMA用アプリ、7開始前のタークスの話
7AC:DVD映像、7の後の話、なんかバカみたいに売れてるらしい
7DC:7と7ACの間の話、ヴィンセントが主役、アクションゲームらしい、未発売
12:来年発売予定、絵師が変わった

番外編
キングダムハーツ:クラウド・エアリス・ユフィ・シド(7)
         レオン(スコール)・セルフィ・ティーダ・ワッカが登場
         年末発売の2ではビビとアーロンが新しく登場

ちなみにヒゲは9〜12までの構想を同時に発表してた。
763それも名無しだ:2005/11/25(金) 13:26:23 ID:3dvf8e0O
マザー3なんて、何年待っている事か。
764それも名無しだ:2005/11/25(金) 16:29:40 ID:YNMY3dPu
俺がヤフートピで3が出ると知って教えてやったあるマザー好きの一言

「またかよ。」
765それも名無しだ:2005/11/25(金) 20:08:23 ID:VZibw7W6
>>764
その手の情報に疎くて、この前のニュースで初めて3が出ると知って
純粋に喜んでるマザー好きを一人知っている

俺に現実を突きつけてやる勇気は無かった
766それも名無しだ:2005/11/26(土) 12:53:11 ID:QMl5+dWF
もうOG自体がどうでもよくなってきてる俺ストライダー
767それも名無しだ:2005/11/26(土) 13:25:21 ID:nWjKgVEj
次のOGってそろそろ声付きだったり?
768それも名無しだ:2005/11/27(日) 02:55:06 ID:udN72+Wq
>>766
俺は、OG2が出るまでは、かなり期待してたんだが、
この調子で続けるつもりならもうイランって気分に

製作スタッフ変えろよ…具体的にはシナリオ担当
769それも名無しだ:2005/11/27(日) 08:35:06 ID:YXU8ZR9k
個人的にOGシリーズはオリジナルだけなんだから
もっとエンターティメントしてくれると思ってたんだけどな

結局プッシュしたいキャラだけ好き勝手に書いて他は原作コピペで適当に消化するだけだし、
二作目になって後から入ってきた脚本家が「返事をして!」だの連発するし。
そういうオリジナルに関する汚い部分が2作目にして露呈しちゃった感じ
770それも名無しだ:2005/11/27(日) 09:07:39 ID:NUPI/TRv
キョウスケみたいにやり方が不味いのもアレだが、
ブリットやシャインみたいに、プッシュしても嬉しく無いキャラをプッシュするのも何だかな
771それも名無しだ:2005/11/27(日) 12:24:09 ID:60VmxAt0
千住だか寺田だかしらんが、OGの脚本はあまりにもなぁ
あんな出来でさえ一定の支持層がいるのだから、ライターの変更はなさそうなのが辛い
ミセスモローもあんなざまで長々と脚本やっていたしな
スパロボに関しては単に代わりの人間がいないだけかもしれんが
772それも名無しだ:2005/11/27(日) 12:57:13 ID:3TBm4Aqj
OGのシナリオよかったとかいう意見が多いけど本当にそうかなぁ・・・
俺も正直OG3で楽しみなのはゼゼーナンの活躍だけ
773それも名無しだ:2005/11/27(日) 13:26:02 ID:P70jGwxk
キャラにさえ萌えられればいいという、種支持者みたいな層に支えられてるんだろ。
774それも名無しだ:2005/11/27(日) 13:32:32 ID:bh79uU6f
>>773
種支持者とOGのキャラだけがいいと言う奴は同質なんだろうね。
脚本が学芸会レベルだろうがそのキャラいるから支持してるって
だけなんじゃない?
775それも名無しだ:2005/11/27(日) 13:34:42 ID:7DNxQPKY
全体的にみれば種ほど糞じゃあないとは思うぞ
細かい部分がグダグダだが
776それも名無しだ:2005/11/27(日) 13:45:32 ID:de1s5Hdo
脚本レベル
他>>>>>>リアル鬼ごっこ>>>>>>>OG>>>>>>種>>>>>>種死
777それも名無しだ:2005/11/27(日) 15:29:08 ID:8/FlF3f+
リアル鬼ごっこで一番致命的なのは文章力
まぁ・・・ヒットしちゃったこと自体が間違いみたいな作品だから
778それも名無しだ:2005/11/27(日) 15:49:22 ID:74J8rJrJ
ネットでの評価を見てたりすると問題点がわかるけど普通にプレイしてる分にはあまり気づかないもんなんじゃないか?
ネット見るまではキョウスケが出張りすぎとか気絶ネタが多いとか全然気にならなかったし
779それも名無しだ:2005/11/27(日) 15:59:27 ID:x3YRo4GE
キョウスケは出張るよかなによか、賭け賭け言ってマジウザイ印象しか無いな。
自分に酔ってるって設定のキャラならともかく、大真面目にやられてるから、コイツは馬鹿だなってしか思えん。
780それも名無しだ:2005/11/27(日) 16:02:38 ID:ZZDL4xux
>>778
それは割と有ると思う。
俺もαは「すげえ!今までと全然違って名作だ!!」
と思ってたらネット上でボコボコにされてると知ってビックリしたもんだ。
781それも名無しだ:2005/11/27(日) 16:04:10 ID:NUPI/TRv
スパロボって性質上各話ごとのイベントが良ければ良いから、
通してどうこうっていうのはあんまり重要視されないからな
洗脳のようなネタ被りも結構あるけど、それぞれの原作に実際あるんだから仕方ないと思うだろうし

OGは普段のスパロボと違って自由に出来る部分が大きいんだから、
そこら辺は意識してもらいたいと思う

まあ、自由にやってる部分は微妙なプッシュばかりだが
782それも名無しだ:2005/11/27(日) 16:08:13 ID:7DNxQPKY
αやOGはそんな感じだったが
OG2はプレイ中から酷い部分ばっかり目についたなぁ

マイなかなか出ねぇし
「ここはそんな艦だから」で全部済ませようとしてるし
アクセルもリーも敵のまま死ぬし

今までのは自分的には勢いで誤魔化せてたが
OG2だけは駄目だったな
783それも名無しだ:2005/11/27(日) 16:17:07 ID:BHegfCbM
Rですら4周くらいした俺でもOG2は2周目進めるのも苦痛だった
784それも名無しだ:2005/11/27(日) 16:47:49 ID:6B0TPrDy
OG2プレイしてて最初に引っかかったのはラミアの自爆話かなぁ


劣化コピペで盛り上がらないことこの上なかった上に
序盤でラミア疑ってたはずのキョウスケやライがノーコメントなのが‥
アレじゃカチーナやリオが汚れ損じゃないかorz
リーも意味不明な裏切り噛ましたし
785それも名無しだ:2005/11/27(日) 16:50:27 ID:jhIaRzlv
どのキャラが目立ったとか厨化したとかは置いておくとしても、
個人的にはOG1よりも勢いが足りなかったと感じた。
出典元からの考え無しコピペが多かったとのが原因だと思ってる。
ブリットがラミアと台詞を交わすことは別に問題ないのに、
キャラが全く違うシローのを安易に喋らせるとか。

マイとか1で殺したんなら相応の復帰イベントを見せるか、
できないなら無視っとけと思う。
OG2の紅の幻想自体は嫌いなシナリオではないが、
原作とも云えるαでは助かってるのをOG1で殺した意味はわからん。

OG3が出たとしたら、
アクセルかオウカかアルフィミィあたりは同じ道を進まされると推測。
キャラゲーだから誰も彼も味方で生き残るところは肯定するけど、
意味無く敵にしたり殺したり、とにかく演出が適当過ぎる。
786それも名無しだ:2005/11/27(日) 16:50:59 ID:7DNxQPKY
ゼオラ説得イベントも初プレイ時点から引っかかったな

アレ、何度やっても助けられなかったけど、遂に…とか
そういう方向に持っていきたかったのかね?
787それも名無しだ:2005/11/27(日) 16:59:40 ID:60VmxAt0
>>773-774
同意
OGが種よりはましなシナリオだとしても、支持者の方向性は同じだろう
788それも名無しだ:2005/11/27(日) 17:01:19 ID:ZZDL4xux
そもそもOGが目指してるのは小中学生層の獲得だからな。
種と基本コンセプトは同じだ。ただ種は何時の間にか小中学生も
ぶっちぎって何でも良いガノタと腐女子用になってたみたいだが
789それも名無しだ:2005/11/27(日) 17:12:20 ID:+UzRenAr
A関係は森住がいないから無難にコピペで済ませようとしたんだろうけど、
「人間が残る」とか「ボインちゃんが〜」とか、
作中で意味を持たせられない部分も再現しようとしてかえって酷い有様に…

>>784
ラミア関係はひたすらブリットを良いほうに回らせようとしていたのも鼻についた
790それも名無しだ:2005/11/27(日) 17:20:36 ID:60VmxAt0
>>781の1〜2行目のような見せ方をしてるんだろうな、OGも種も
全体の整合性や前後のつじつまを無視してでも、1シーンごとの演出を取ると(意図してるかどうかはしらんが)
だから「おいおいこいつこんなキャラじゃなかっただろ」とか「あのときの伏線どこ行ったんだよ」とかが頭をよぎらなければ、「おぉっ格好いいぜ」とか「きゃーすてきぃー」と思えると
そう言うのが小中学生向きなのかどうかはわからんが、そう言う楽しみ方を出来る奴が羨ましくはあるな

もしくは同人層みたいに好きなキャラの顔と名前だけ借りてきて、後は勝手に改変しまくったキャラで妄想を炸裂させるような楽しみ方か
これなら原作のシナリオなど意味もない
791それも名無しだ:2005/11/27(日) 17:49:23 ID:jhIaRzlv
個人的に本編のスパロボの大半とOG1は大丈夫だったのに、
OG2は駄目だったのは、カッコイイ(と原作でされている)シーンの継ぎはぎと、
整合性を取らなければならない部分の度合ってことなんだと思う。

借り物の演出を継ぎ合わせるのは同じでも、
そこにキャラの顔だけって安易さとか妥協が見えるかどうかの違いで。
792それも名無しだ:2005/11/27(日) 17:51:04 ID:X6PDe8CD
>>782
確かにOG2って参戦作品数の関係もあるんだろうけど、
シナリオが平面的にイベント消化していくだけで勢いがあった場面って無いかも。
せいぜいアースクレイドル攻略戦で盛り上がったかな?程度で。

最終戦の前哨戦なのに勝手に突っ込んできて袋叩きにされて部下に助けられて逆ギレした挙句に
「俺を倒したければホワイトスターの中まで来い、生きてこれたらの話だがなwwwww」
とかヌカして、いざ入ってきてみたら
「予行演習ですたwwwwwwwwwwww」
ってヌカすストーカーとか本当に萎えさせてくれる。
793それも名無しだ:2005/11/27(日) 18:13:45 ID:60VmxAt0
キャラ萌えだけで勝負するなら物語なんか要らないんだから、わざわざシナリオを書くのなら妥協はせんで欲しいな
794それも名無しだ:2005/11/27(日) 18:34:32 ID:6B0TPrDy
まあキャラ燃え萌え主体なんだし深く突っ込んだら負けな気もしないでもないがなw
だがもうちょいまともな言い訳考えてくれとは本気で思う

‥って同じような事前にも書いたなー俺


どうでもいいがドラマCD解説のラトゴスロリ正当化に心底うんざりしたり
いいから普通の軍服着てくれよ('A`)
795それも名無しだ:2005/11/27(日) 19:44:43 ID:UiL/Zcgt
>>794
正当化されてんのかよウンザリー
新イラスト書き起こしてでも普通の服着てもらいたい
眼鏡モードに戻ってもいい
あのゴスロリだけはもうやめてくれ
796それも名無しだ:2005/11/27(日) 20:33:34 ID:j9dB2lk3
ショーンとガーネットの趣味で押し通しておけば良いのになぁ。
こういった小手先だけの配慮しましたって態度が一番の問題点だろうに。
797それも名無しだ:2005/11/27(日) 20:41:42 ID:NUPI/TRv
ラトのゴスロリを否定はしないが、
今回のドラマCDの解説みたいなところはファンの妄想に任せる部分だろうなぁ
身内で言っていれば面白いかもしれないが、明文化されると興醒めだ
798それも名無しだ:2005/11/27(日) 21:27:40 ID:7DNxQPKY
>>794
>どうでもいいがドラマCD解説のラトゴスロリ正当化に心底うんざりしたり
詳細キボン
799それも名無しだ:2005/11/27(日) 22:09:59 ID:6B0TPrDy
>>798
ドラマCD二巻の解説より。
(今手元にないんで要約、微妙に違ってたらスマソ)
インスペクター事件後はラトは軍服に戻ってたらしいが
お披露目の式典時にガーネットに「折角の晴れ舞台なんだから」といつものゴスロリを勧められる
また、軍の広報部の一部からの要請もあり再びゴスロリ着用することに


‥とりあえず軍の広報部はちょっと表に出ろと小一時間(ry
ガーネットもそんな軍の正式な式典にゴスロリ着せるような
非常識な真似する人じゃないと思ってたんだが('A`)
800それも名無しだ:2005/11/27(日) 22:11:29 ID:QTeudUhv
('A`)
もうあの変な機体と一緒に消えてくれてよ・・・
801それも名無しだ:2005/11/27(日) 22:15:09 ID:7DNxQPKY
>>799
うっわーイテェ

ていうか
そもそもラト表に出しちゃ駄目だろ
元々軍の暗部であるスクール出身で
年齢から考えりゃ軍属のまま戦場に出してる時点で
批判必至なのに…
それを軍服で誤魔化すとかせずに
さらに幼くみえるゴスロリ着さすってアンタ…

何処の糞どもだオイ
802それも名無しだ:2005/11/27(日) 22:30:42 ID:60VmxAt0
スタッフ自体が糞としか言いようがないな
それこそ萌えしか目的がない層に合わせているのか、はたまた本人たちがそうなのか
803それも名無しだ:2005/11/27(日) 22:30:51 ID:6B0TPrDy
>>801
つか本来新教導隊の面子からしてあんま表に出るべきじゃないとは思うがな
新教導隊って基本的には
「ここはそういう部隊だから」の大安売り噛まして仲間にした元敵の面子を
戦後の軍上層部の追求から匿うための組織だろうし

‥と脳内補正かけてました
実際はキャラの姥捨て山化してますが(´・ω・`)

微妙に話がずれたがまあ要するに軍広報部は表に出ろと(ry
804それも名無しだ:2005/11/27(日) 22:31:44 ID:7DNxQPKY
>>800
禿同

OGの頃はファンだったが
OG2でどんどん糞キャラになって
今ではもう消えて欲しい存在だ

つーかラトのリュウセイへのラブアタック(援護付き)がウザくてしょうがねぇ
ラト自身はどうでもいいが、援護してる周囲の連中がキモい
何で集団で「こっそり応援!」的な事やってんの?
ガーネットやシャインがやるならともかく、他がやるのがイタくてしょうがない
805それも名無しだ:2005/11/27(日) 22:50:47 ID:tG81Wf7h
ゴスロリくらいしか特色のない鬱ロリだからって
それをこう前面に出されても萎えるよな

>>804
ラトの恋愛関係は同感だな
もしリュウセイが拒絶反応示したら
その手の周りの連中って凄い勢いで非難するんだろうと思うと嫌だ
あくまで恋愛は本人同士の問題だろ
806それも名無しだ:2005/11/27(日) 23:11:14 ID:bh79uU6f
>>799
そんな設定同人作家やエロ漫画家でもやらない陳腐な設定だw
CDドラマのノリのままOG3や次のスパロボやってんなら
客は離れる一方じゃないか。
807それも名無しだ:2005/11/27(日) 23:12:35 ID:7DNxQPKY
>>806
金払ってくれるオタは食いついてくるよ
だから商業的には問題無し
808それも名無しだ:2005/11/27(日) 23:21:01 ID:60VmxAt0
>>807
そう言う連中向けのものだと割り切って、俺らは足を洗うしかないのかもな
他にスーパーロボットゲーを出してくれればスパロボを卒業するのもやぶさかじゃないのだが
809それも名無しだ:2005/11/27(日) 23:39:35 ID:bh79uU6f
>>807
そんな連中ってストーリーとかどうでもいい連中なんだろうな。
ただの劣化コピペも元のAやインパクトから再現してる!
なんて感激してしまうんだろうな。
810それも名無しだ:2005/11/28(月) 00:03:00 ID:jZgFY5Y9
「スタッフもプロなんだから、一応弁えてる部分もあるだろう」
なんてファンの考えをブチ壊してくれるような設定だな・・・
鰤も大不評なのにOVAでもドラマCDでも大活躍だし、おめでてーな
811それも名無しだ:2005/11/28(月) 00:26:47 ID:fg45nkwe
良くも悪くも(ラトゴスロリの場合は最悪)ファンと同じ目線なのに、
ブリットやシャインみたいにどうしようもなく空気が読めてないから性質が悪いな
812それも名無しだ:2005/11/28(月) 00:41:23 ID:+jpjH6Xv
ファンの声はちゃんと聞く割に
まともに反映しない部分が多いからな

ラトゴスロリは
新規デザインが面倒だから、色々理由つけてあの格好のままにしようとしてる
って解釈をしてるんだがどうだろうか?
813それも名無しだ:2005/11/28(月) 00:56:49 ID:vBPPD4OI
ファンの目線でもなければファンの声を聞いているわけでもない
自分たちの好き勝手やってることが、たまたま一部のファンの意見と合致しているだけ

と言う風に思えてならない
814それも名無しだ:2005/11/28(月) 01:20:33 ID:Pg5j99VK
CDドラマ設定そんなに変か?
ガーネットなら本人の合意がなくても着替えさせるだろうし
OGみたいな軍隊なら、フルメタのクルツみたいな男が広報やってたとしても
不思議では無いだろう。
まぁ、いい加減ゴスロリ脱げとは思うが。
ラトはヒュッケに乗せてメインにしてたんだが、ゴスロリオン強制出撃が多くて
途中からベンチウォーマーになっちまったし・・・。
815それも名無しだ:2005/11/28(月) 01:35:10 ID:685jZga+
教導隊では普段ゴスロリ衣装ではないという部分は評価すべきか
OG3でも、普段は着ていなければ良いんだが
816それも名無しだ:2005/11/28(月) 02:18:31 ID:/LJ0b3fE
つうかOG3に出なければいい
どっかのクソ王女と一緒に
817それも名無しだ:2005/11/28(月) 02:37:31 ID:685jZga+
ラトが出るとどうあってもシャインが出張るというのなら、ラトはいらないなあ
818それも名無しだ:2005/11/28(月) 08:21:59 ID:x3jkVBoq
>>814
設定が変というよりは
無理にこじつけて正当化(+強調)しようとしてるのが萎えって感じかなぁ

>>805
つか奴関連の恋愛話はぶっちゃけ見ててウザい‥
友情系はかなりまともなのに

ラトだけでもアレなのにOG3じゃこれにマイが加わるのか('A`)
サルファみたいにアヤ>>その他なら良いんだが‥
819それも名無しだ:2005/11/28(月) 08:38:44 ID:vBPPD4OI
と言うかOGのライターにそもそも恋愛話を書く技量がない説
820それも名無しだ:2005/11/28(月) 09:13:24 ID:fzy9vIb9
つか恋愛話自体がウザい。
821それも名無しだ:2005/11/28(月) 09:24:22 ID:1xPwRI5T
OGはカプ厨を生む温床です
勘弁して
822それも名無しだ:2005/11/28(月) 09:33:53 ID:pklDHAs2
>>818
αシリーズにまでアヤ>>その他を持ち込まれたのは萎えたがな
823それも名無しだ:2005/11/28(月) 10:20:40 ID:x3jkVBoq
>>819
それだ! ‥‥('A`)ダメジャン

まあ技量云々以前にカップル乱発しすぎな訳だが
>>822
ぶっちゃけスタッフの脳内ではOG設定=α設定になってると思うw
いや一応サブシナリオでフォロー入れてるけどさ(古林姉妹とかブランシュタイン兄弟とか)



‥正直リュウセイ>>その他みたいな描写されるよりは遙かにマシだと思ってたり
まあ理想は誰か>>その他な構図を作らないのが一番な訳だが
824それも名無しだ:2005/11/28(月) 12:16:31 ID:s+SI/CSS
あれのどこがフォローさ
825それも名無しだ:2005/11/28(月) 13:05:23 ID:GJfZ6Acc
ていうか、サルファのアレのおかげで、古林姉妹って設定自体が、
アヤ目立たせたいだけのものに見えてきた。
流れ無視した糞プッシュって点では、ブリットやシャインと変わらん。
826それも名無しだ:2005/11/28(月) 13:29:37 ID:fzy9vIb9
アヤはプッシュってよりテコ入れって感じもするが。
初登場じゃSRXチームのリーダー系ヒロインだったのに、どんどん他キャラに属性奪われて地味キャラ化したし。
827それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:03:42 ID:x3jkVBoq
>>824
フォローだと肯定的な意味も入るな、すまんw
αシリーズしかやってない人に対する格好だけでもの説明とでも言うべきか

>>826
テコイレというにしちゃ適当すぎる扱いだと思うがな
50話近くほったらかし、盛り上がらないイベントで"無傷で"帰ってきたり
828それも名無しだ:2005/11/28(月) 20:44:47 ID:+jpjH6Xv
>>823
いや、αの念同調イベントや救助イベントを考えたら
アヤ>>その他よりはリュウセイ>>その他って描写する方が納得できるだろ
何度も戦って命懸けで救出してくれたのはリュウセイだったし
αシリーズだったら、そういう風に考えててもおかしくはない

でもアヤの方はイングラム関連に手一杯だった上に
レビ救出寸前に自分が捕まってたと、コレといって何もしていない
それがサルファでいきなりああなられてもなぁ…

本当にα〜α外伝の続編つーよりOG2から参戦って状態だったな
駄目だろ脚本
829それも名無しだ:2005/11/28(月) 20:51:59 ID:NQ+7pRbu
本当にOGから参戦だったのかも知れないぞ?
830それも名無しだ:2005/11/28(月) 21:39:31 ID:TAnHrPVs
何にせよアヤが超地味キャラだという現実は全く変わってないな
831それも名無しだ:2005/11/28(月) 21:42:11 ID:+jpjH6Xv
>>830
OG2の時点では持ち直したと思ったんだがね〜
アレが奇跡的だったって事なのかね?

サルファのアレであのまま死んでりゃ
もうチョイ評価良くなったかもな
死ねば感動とは思わんけどさ
832それも名無しだ:2005/11/28(月) 22:19:10 ID:qCVtCQ1w
殺しちゃ評価は上がらんだろう。

α3のアヤは、レイオス完全装備?をただ引っ張るためだけの扱いに見えた。
なんにせよアヤが(ry
833それも名無しだ:2005/11/28(月) 22:21:23 ID:+jpjH6Xv
>>832
いや、「アヤの死を乗り越えるSRXチームの皆さん」って部分がマシになったろうなぁと
一度アヤ復活イベント見ると、それまでの彼らの精神的な戦いの全てが馬鹿らしく見えてくるし
834それも名無しだ:2005/11/28(月) 22:47:26 ID:NQ+7pRbu
つぅかマイR-3で何の問題もなかったよな
835それも名無しだ:2005/11/28(月) 22:52:27 ID:vBPPD4OI
>>829
そのつもりだったかもしれないな
だったら筋の通った脚本かもしれないが、今度は逆にそのつもりの方が批判対象だ
αシリーズとしてはあくまでシリーズから続いた話を描写しなきゃ
836それも名無しだ:2005/11/28(月) 23:07:28 ID:685jZga+
ブリットやエルザムも、「まあOGでやってるからいいだろう」な扱いだったな
837それも名無しだ:2005/11/28(月) 23:14:02 ID:8vOKKH0+
サルファのサブシナリオとかリュウセイ達の扱いって今までのスパロボで
遊んでるのが大前提で話進めてるのが不満と言えば不満。
いくらチュートリアルとか用語集とか簡単編成とかシステムを
改善したって肝心の話を改善してなきゃ駄目だろ。
838それも名無しだ:2005/11/28(月) 23:32:56 ID:vBPPD4OI
結局、作家としてはド素人か素人に毛が生えたレベルなんだろう
同人書いてる層の中堅レベル程度
だから自分が把握してる設定状況は、見ている人間も知っていると思いこむようなミスもする
独りよがりで内輪受けなネタを好むのも、趣味で話作ってる段階なら許されるだろうが・・・
839それも名無しだ:2005/11/28(月) 23:38:05 ID:vBPPD4OI
OG2やサルファ辺りのライターの事な
どこを誰が担当してるのかわからんが
840それも名無しだ:2005/11/28(月) 23:39:30 ID:THqTcIwp
つまり脚本は外部のプロフェッショナルの物書きに頼むべきってわけ?
841それも名無しだ:2005/11/28(月) 23:46:40 ID:8vOKKH0+
>>840
もうそれもアリじゃない?
これから出るスパロボがサルファやOG2のような出来だったら
今まで使ってたライター達を引っ込めて全く別のとこから
引っ張ってくるしかないんじゃない?
842それも名無しだ:2005/11/29(火) 00:10:16 ID:CeCWsUOL
SRXと楠鰤はサルファで一応シリーズが完結するんだから何かしらの決着を見ると思ってたんだけどな
寺田もSRXはバルマーで完結!みたいなこと言ってたし。

なんか、OG2から参戦してOG3の宣伝してまたOGに帰って行ったみたいな感じ
843それも名無しだ:2005/11/29(火) 00:14:32 ID:GuEcGXWt
SRXはこれから色々他の作品に出るフラグを立て、
楠鰤はまあ一応完結したが、OG3でもブリットが出張るんだろうと予期させる見せ方で…
844それも名無しだ:2005/11/29(火) 00:20:42 ID:82Cc0Nwb
>なんか、OG2から参戦してOG3の宣伝してまたOGに帰って行ったみたいな感じ
同感
意図してやってるならスタッフの姿勢を、意図せずやってるならスタッフの能力を、反対意見が圧倒的なら自分の感性を、それぞれ疑うな
845それも名無しだ:2005/11/29(火) 00:26:29 ID:CeCWsUOL
個人的にOG3で怖いのは、SRXと楠鰤の設定とか立ち位置がαと結構違うから
“それを理由にして”プッシュするんじゃないかっていう点。
「出番が多いけどαとは違うんだから仕方が無いよねー」
みたいな。
「人間が(ry」みたいにただの原作のコピペになるのも嫌だけど、
だからってこいつらのオリジナル展開見せられても何も嬉しくない。
今までだって散々自分達の都合のいいように世界観やら人間関係をイジってきたのに。
846それも名無しだ:2005/11/29(火) 00:27:17 ID:FiwekvG5
>>844の姿勢に何となく好感を持った私。

SRXは今後他の作品に出る可能性は結構高いかも。
個人的には、既存のオリジナルが全くでなくなるのも寂しいので
ゲスト出演くらいならいいかとも思うけど。昔の魔装みたく。
847それも名無しだ:2005/11/29(火) 01:00:15 ID:Idd15W0a
今後どうなるかが全く分らないからなぁ。最新作はMXのリメイクだし。

ゲスト出演もまたいろいろと問題がでて難しいのですなぁ。
好きな人にはFANサービスなんだけど、嫌いな人にはねぇ。
848それも名無しだ:2005/11/29(火) 02:53:34 ID:CeCWsUOL
嫌いな人にしてみれば
「新でもスピリッツでもSHOでもαでもOGでも落とせなくて、今度はこっち来たか」
ってなもんだろうからな
かく言う俺もSRXはもうゲスト出演すらいらない、流石にそれは恥知らずにも程がある。
849それも名無しだ:2005/11/29(火) 08:15:49 ID:5pg6Cdzk
まあSRXチームにしても他オリにしても
ゲスト出演は流石にもう無いとは思うがな

>>845
あーその、何だ
 ‥そういうオリジナル展開をOGシリーズに望んでる(た)訳だが
いや楠鰤やSRXチームだけじゃなくて
原作劣化コピペなんぞたれ流されてもなぁ('A`)
850それも名無しだ:2005/11/29(火) 16:09:05 ID:cp0K0T3w
キョウセレンとかアイビスみたいに前日談やることはあっても、
基本的にオリジナル展開が用意されるのは寺田のプッシュしたいオリだけなんじゃねーの?(SRXとかα主人公とかゼンガーとか)
他は原作信者を釣るためにとりあえず参戦はさせるけど基本は原作コピペで後はいるだけ参戦って感じで


寺田オリ以外で一番オリジナル展開してんのがどっかのうんこストーカーなのが泣ける
851それも名無しだ:2005/11/29(火) 17:32:56 ID:5pg6Cdzk
>>850
これでもOG2発売前には期待してたんだよAの男主人公には!!
A世界に転移する前の話(ゲシュMKVに負けるまで)の話クルー?!とか(ry
はい期待したお前が馬鹿とか言う突っ込み不可

*ちなみに非寺田オリで一番オリジナル展開してたのはギリアムかと

↓アクセル厨乙と書かれるのに300ペリカ
852それも名無しだ:2005/11/29(火) 18:34:27 ID:82Cc0Nwb
確かにアクセルの扱いはあれだな
OGオリジナル展開には違いないが、ただのストーカーだから純粋に面白みに欠ける
ライバルポジションですらないだろあれ
853それも名無しだ:2005/11/29(火) 18:36:57 ID:LSTEPiKZ
キョウスケマンセーの捨石だからな

どうせコピペするなら
薄いキャラのままでもいいから
素直にラミアのライバルをやらせとけよ
854それも名無しだ:2005/11/29(火) 18:47:45 ID:FiwekvG5
アクセルは森住がいなくなっちまったからかねえ。

>>853
正直、キョウスケもかなり要らない。
855それも名無しだ:2005/11/29(火) 18:50:54 ID:LSTEPiKZ
キョウスケはOGからアレだったからね

ATXチームが丸ごと消えてくれれば
ちょっとはマシになるんだがなぁ
856それも名無しだ:2005/11/29(火) 19:30:36 ID:FJ6wsEL8
寺田オリのα組だけでいいよ。
買わずに済む。
857それも名無しだ:2005/11/29(火) 19:33:53 ID:LSTEPiKZ
ていうか
オリジナルでだけでスーパーロボット大戦ってんだから
RやらDやらC3やらRRRやら特撮大戦やら
もっと色々出せよ
858それも名無しだ:2005/11/29(火) 19:38:30 ID:82Cc0Nwb
同意
現状ではまるで河野縛りでもあるかのようだ
全体の割合を考えれば河野キャラが圧倒的なのは当然だが、色々出してくれた方が面白い
859それも名無しだ:2005/11/29(火) 19:53:44 ID:GuEcGXWt
OVAが出るまでは、ブリットはスケープゴートにするつもりで扱いを大きくしているんだと思っていたな
華が無いっつーか、何をさせても上滑りでつまらなさ過ぎる

>>852
普通にライバルやって負けるより悲惨だったんで思いっきり逆効果だったけど、
真正面からキョウスケとアクセルをぶつけてキョウスケを勝たせたら踏み台と言われると判断して、
アクセルにストーカーとか予行演習発言とかさせたんだろうか
OG2のキョウスケ周りって、疑うだけ疑っていざ裏切ったラミアに何も言わなかったり、
キョウスケの評判を気にするあまり、やって当然の事や、普通にやるだろうと思われていた事まで潰していっているような印象
860それも名無しだ:2005/11/29(火) 20:03:38 ID:LSTEPiKZ
>>859
その横で、ゼンガーがウォーダンとネタ分が入ってるとはいえ燃えるライバル関係やってたからなおさら…

ていうか、ソウルゲインでアルトのライバル機ってのも随分とマヌケな話だったよな
アクセルに乗らすの特機以外のにしとけよと
861それも名無しだ:2005/11/29(火) 20:14:05 ID:aMlQKoXU
Aをラミアでやった俺としては、
OG2のアクセルはあんまり違和感なかったけどなぁ。

まあ、アクセルもアインストも今後出ないなら、
キョウスケとエクセレンは空気か更迭だろうな。
ロリ対応でアルフィミィだけ出るとか有り得ない話じゃないけど。
862それも名無しだ:2005/11/29(火) 20:43:17 ID:GuEcGXWt
アクセルの性格はあんなもんだと思うよ
でも、AのゲシュペンストMk-3についての発言もあって、
OG2第一報でラミアが自軍に潜入すると紹介された時からアクセルが敵対するのは予想されてたんだから、
キョウスケに見向きもされないストーカーでなく、きちんとした敵役として出せば良かったろうと
アクセルのファンやOGのイングラム関係でキョウスケが色々言われた事を気にしすぎたのか、
対決もつまらなければ良いライバルや悪役にすらなれていないと中途半端なんだよ
863それも名無しだ:2005/11/29(火) 21:15:16 ID:D8hqwdWg
アルト×ソウルはそんな変でも無いと思う、互いに超接近戦仕様だし。
ヴァイサーガだと剣って特徴がウォーダンと被る。
それに、アクセルが特機だからこそ
リーゼを特機と格闘戦できるほどのアホ仕様にしたんだろ、キョウスケは。

しかし、アクセルの音楽ってダークナイトって感じじゃないよな。
ソウルゲインのイメージ的にも、なんというか純粋にどっちが強いか
勝負だ!って感じで。なんであんな粘着質なキャラにしたんだろ。
864それも名無しだ:2005/11/30(水) 01:01:24 ID:b7pAk+0g
アクセルとソウルゲインが合ってないっていうか、ソウルゲインの性能に完全に頼りっきりで余裕こきすぎて
「再生が追い付かない!?」
とか雑魚幹部にありがちなダッサい負け方をする辺りが純粋に格好悪い
865それも名無しだ:2005/11/30(水) 02:16:28 ID:Rdz+Vbme
ATXチームはC2(IMPACT)やAネタを消費してしまった以上、
今後は今まで以上にブリットを主軸に持ってくるんだろうか
866それも名無しだ:2005/11/30(水) 02:24:29 ID:p/yVdTcq
もう脚本は京極夏彦にしようぜ
867それも名無しだ:2005/11/30(水) 10:03:55 ID:dMs4hBzj
あなたが、鰤だったのですね。
868それも名無しだ:2005/11/30(水) 13:10:36 ID:MO2ppCQL
私はもう一生泣きませぬ。
泣いては己が立ち行かぬ。
こうなった以上はもう一度己の居場所を探します。
負けません。負けてなるものですか。
貴方よりも誰よりも。強く生きてみせましょう。
虎龍王のパイロットとして、私は叩かれても出張っていなければならぬのでしょう。
それが―――


それが―――鰤の理ですもの
869それも名無しだ:2005/11/30(水) 15:00:02 ID:QG8WvzbL
>>865
ていうか鰤以外はもうネタが残ってない(もしくは今後オリジナル展開を用意されない)って状態だからな
クスハはどうせまた汁だの何だのしかやらないんだろうし。

もう解散させるか終盤に初登場くらいにしとけよこいつら
870それも名無しだ:2005/11/30(水) 21:22:58 ID:rRULmdVo
キョウセレン中盤以降の登場ってのは結構ありえるかもしれんが
クスブリは嫌でも序盤から出しゃばりまくりそうな予感が……
871それも名無しだ:2005/11/30(水) 22:28:26 ID:Rdz+Vbme
クスハは端役同然の扱いだからどうでもいいけど、ブリットがなぁ
滅茶苦茶にいいポジションを貰っておきながら、
何をやってもつまらないし
872それも名無しだ:2005/12/01(木) 02:09:35 ID:3CehSv8V
OVAとかドラマCDで思うのは、
「寺田は鰤のプッシュが叩かれているという実感が無い」(実感はあっても問題にならない程度だと思っている)
ってこと。
こいつがプッシュされることになってから今まで散々やらかしてるのに
ゲーム本編以外でも主役ヅラして出番貰ってるあの内容を見る限りそれは間違いないと思う。
873それも名無しだ:2005/12/01(木) 07:15:15 ID:J3tYSNPH
OG2からサルファ、OVAまでに、批判、不満を反映させる時間が無かったんだろう
んで、OG2ではインターミッションでは主役面だが、主役なのは龍虎登場シナリオくらいだから、
ユウとのライバル意味無し、「人間が残る」発言(これはA関係そのものがコピペなのが不味いとは思うが)
あたりの部分しか言われてなかったように思う
まあ、この時点でもっと活躍して欲しい、という前向きな要望は無くなっていたが
874それも名無しだ:2005/12/01(木) 12:00:53 ID:Wt/38QKH
不買運動とかするべきだな
875それも名無しだ:2005/12/01(木) 12:14:13 ID:rdoCoJkE
出てる作品は多い鰤だがキャラ的にはGBAの主人公連中より薄く感じる・・・
なぜだ
876それも名無しだ:2005/12/01(木) 13:01:24 ID:4Xj/x64p
元がペラペラで色々固めてやってもまだその域にすら達してないんじゃないの
877それも名無しだ:2005/12/01(木) 19:55:30 ID:BMi98P1N
>>874
鰤一人のために不買?他のオリキャラ全て犠牲にして?エエー

しかしこいつほんと悪い意味で進歩しないキャラだよなぁ
878それも名無しだ:2005/12/01(木) 20:11:57 ID:BnkmiEm3
友人に鰤とラウルが好きな人がいた。
まあそういうこった
879それも名無しだ:2005/12/01(木) 20:36:07 ID:pJBuOOYO
サルファをクスハ編でやったんだけどさ、鰤の
「虎龍王に頼らなくても済むように自分の腕を磨く」
って話が序盤に1回だけ出てきただけでそれ以降完全放置されてんだよね



もしかしてOGでこの話に続く鰤特訓話でもやる複線ですか?????
880それも名無しだ:2005/12/01(木) 20:39:49 ID:BnkmiEm3
ブリット完全専用機搭乗!!
シシオウブレード装備!!
881それも名無しだ:2005/12/01(木) 21:44:39 ID:BMi98P1N
つ雷虎改
……つーかこれでまさかまだ満足しないってんじゃないだろな鰤よ

どっちみち最後には虎龍に乗り換えてその機体はなくなっちまうんだから
そんな前座機体ごときが必要以上にあっても意味がねぇ
もしOG3にニルファとサルファのシナリオ両方詰め込んだと考えてみろ
最悪の場合乗り換え前だけで龍人機とサルファの二機、
さらにパワーアップイベント丁寧にこなすとなると龍虎&虎龍と真龍虎&真虎龍
この上参式も加わる可能性を考えると……この二人の機体だけでどれだけの容量を食い潰す気だ
このせいでどれだけの他オリジナルが削られることになるんだろう
シナリオでの活躍の場は愚か容量も他のキャラの分を奪って無駄に食い潰すバカップル……

ん?まさか鰤完全専用機って真虎龍のさらに後継機、とかいうんじゃあるまいな?
……ありえんと言い切れんから怖い。そして今度こそクスハが完全サブ化。
882それも名無しだ:2005/12/01(木) 21:55:12 ID:nGQb3rU2
OGシリーズじゃ今の時点でクスハは完全な脇キャラ扱いな訳だが
そりゃα主人公の中では優遇されてる方だけど
他のニルファ主人公ズと比較すると実に悲惨な感じ
883それも名無しだ:2005/12/01(木) 22:13:54 ID:xX77dCKK
OG2のクスハなんかマジで汁でしか周りと絡めてない
ブリさんはラミアやユウやキョウセレンやゼンガーと絡めて良かったね
884それも名無しだ:2005/12/01(木) 22:34:25 ID:J3tYSNPH
OGとニルファで絡ませるなと言われた事があるにしても、あんまりにクスハをないがしろにしすぎだとは思うが、
クスハがヒロインというか脇役向きなキャラだから、ブリットがある程度活躍するのは仕方ない
ただ、ブリットが良かったのはOGでの脇役ポジションであって、ブリットのキャラクターへの評価が良かった訳ではないからな
ブリットの人気を出すためか、色々美味しいポジション、シチュエーションを与えられてはいるが、
キャラクターを無視してプッシュする為に与えられているという感じしかしない
多分、他のキャラにやらせたほうが面白くなると思う

>>879
トウマと一緒に特訓するんだろう
勿論、ユウやリュウセイとのライバル関係も無視しません
「流石ゼンガーの弟弟子」「やるな、ブリット」とライバル候補から持ち上げられまくります
ブリットとユウを二代目ゼンガーとトロンベみたいな扱いにしそうなのも不安だわさ
885それも名無しだ:2005/12/01(木) 23:04:11 ID:eVsv/+BB
次回作はニルファ、サルファの劣化コピペだけで40話以上無駄に費やします。
886それも名無しだ:2005/12/01(木) 23:06:29 ID:J3tYSNPH
ニルファはこれ以上劣化しようも無い内容でしたが
クスハ編とかゼンガー編とか
887それも名無しだ:2005/12/01(木) 23:11:18 ID:eVsv/+BB
それよりもさらに救いようがないほど劣化します。
もうプレイヤー置き去り状態w
スタッフしか楽しめないゲームになります。
888それも名無しだ:2005/12/01(木) 23:59:12 ID:ndr0WfQW
そこまでいったらやめりゃええがな
889それも名無しだ:2005/12/02(金) 00:04:44 ID:J3tYSNPH
ニルファクスハ編はブリットの扱い次第でますますダメになりそうな感はある
890それも名無しだ:2005/12/02(金) 00:07:22 ID:4Xj/x64p
OG3のプロローグが鰤失踪だったりな
891それも名無しだ:2005/12/02(金) 00:09:52 ID:Zg5ZXZ+t
失踪したまま帰ってこなくて良い
892それも名無しだ:2005/12/02(金) 03:07:46 ID:f294US4Y
鰤は誘拐・失踪とヒロインイベントある程度こなしてるからな。
次回作は玉アヤならぬ玉鰤に期待する。

それにしても「たまぶり」・・・卑猥な語呂だなw
そう思った俺は破廉恥な男なのかもしれん。
893それも名無しだ:2005/12/02(金) 09:22:02 ID:LehGeH+E
ニルファ以降スーパー系男主人公の位置を与えてやれなかった事に対する罪滅ぼしだろ>鰤優遇
アルファ見りゃ誰が本来の主役なのかは、一目瞭然。
894それも名無しだ:2005/12/02(金) 10:25:57 ID:j5sAKRrO
なんかゼオラとエクセレンとマイのせいでOGの全シリーズ分の誘拐洗脳ネタの文量を一回でやってしまった印書すらある
ゼオラとか、初登場の脇役のくせに30話も引っ張ってバカジャネーノ?な感じ
これで鰤までやられたら・・・
895それも名無しだ:2005/12/02(金) 10:55:55 ID:ElBrgomm
確かにサルファの扱いはちょっとアレっと思ったところもあるけど
あんまり騒ぐと魔装厨の二の舞になるなぁと自戒した今日この頃


‥まともな魔装ファンには悪いが
二度と他作品に出ないでくれとまで思ったよ正直

↑以上チラシの裏 失礼

>>894
OGでやるとしたら拉致られるのはクスハじゃないのか?
αシリーズで鰤が仮面被ってみたり洗脳されてみたりしたのは
クスハが主役だからだし
896それも名無しだ:2005/12/02(金) 17:12:07 ID:TWLwtMJR
何にせよ洗脳イベントはもうおなか一杯だな・・

しかしサルファのアヤは洗脳イベントをやらなかった訳だが
それでも果てしなく微妙だったし
897それも名無しだ:2005/12/02(金) 18:12:47 ID:gtrJITKF
またDCの残党の残党が出てきて誘拐ネタとかやりやがったら
むしろOGシリーズに一生ついてく
898それも名無しだ:2005/12/02(金) 18:42:39 ID:tMnTfePi
>>896
アレは洗脳が無かったからじゃなくてそれ以前の問題だから…

まさか誘拐された後の展開は
洗脳ネタをやらんとまともに書けないのかね?
だとしたらどんなクソライターだよ…
899それも名無しだ:2005/12/02(金) 19:16:55 ID:1uzz6XET
>>893
αだと特に誰が優遇されるということは無かったはずだが
900それも名無しだ:2005/12/02(金) 19:19:30 ID:tMnTfePi
αで本来の主役は誰?って話になると
それこそSRXが主役って事になるが

ラスボスに一番因縁がある奴がライバルだったし
901それも名無しだ:2005/12/02(金) 20:26:53 ID:j5sAKRrO
久保最強厨はもういいよ
902それも名無しだ:2005/12/02(金) 21:51:51 ID:4UnZ11wC
>>893
罪滅ぼしだか何だか知らんが、そんな理由で無理なプッシュをされてもな。
面白いなら文句は言わんが、現状のブリットプッシュって面白いかあ?
903それも名無しだ:2005/12/03(土) 00:40:21 ID:ytCTvGPO
ブリの見せ場が俺の記憶から消えてるのでどこがいいのか
思い出せない。
904それも名無しだ:2005/12/03(土) 01:42:58 ID:jSQpTdqI
初代αのSRXの主役っぷりはガチ。
ラスボス戦で戦闘演出で魂がかかったり、ラスボスの側近で最強の敵を説得したり
戦闘前会話でBGMが流れたり。
905それも名無しだ:2005/12/03(土) 01:52:11 ID:8FtzulR7
初代αの鰤はどうだった?
自分はリョウトをリアル系でやったんだが、やはりラスト辺りでセリフが熱くなっててリョウトでやっててよかったと思えたんだが。
他のはメンドくなったんで進めてない。
906それも名無しだ:2005/12/03(土) 02:03:41 ID:ssdFSkXX
ブリット「確かに俺はお前に踊らされていただけかも知れない…だが、これからは違う!」
「月並みな言葉かも知れないが…俺達の未来は俺達がつくり出してみせる!」
だ、そうですよ
907それも名無しだ:2005/12/03(土) 02:15:57 ID:BViN0ASi
鰤の台詞ってどこまでも心に響かない
908それも名無しだ:2005/12/03(土) 03:33:47 ID:7lw7kkqh
>>907
声がダメだから(俺の主観だけど)の一因もあると思う。
909それも名無しだ:2005/12/03(土) 04:49:07 ID:gXp6Q8NQ
サルファのキラぐらいの扱いが鰤にはちょうどいい
910それも名無しだ:2005/12/03(土) 07:05:54 ID:Pn8uQkpC
ツッコミ役もいないのにクサイ事いうのは直した方がいいと思う
911それも名無しだ:2005/12/03(土) 09:50:35 ID:6FD+psln
CDドラマ2巻聴いた。
ああ鰤ウザス……あと私服で来て狙ったような仕草のクスハも……こんな屑どもに敬語使わにゃならん一般兵の連中が本気で不憫。
まあラトのゴスロリ要請する広報がいるんじゃ一般兵もまともな奴いなさそうだが。
それと司令官、こんなバカの命令違反を黙認するなよ。こんなだから調子こくんだこのヒヨコ頭は

しかしシュウが出てくるだけで一気に萎えてしまう俺に気付く……(正直最近はマサキもだが)
今回は出てくるだけで終わったけど、どうせいつもの力押しで一発解決なんだろなー、と
ODEシステムで苦戦させる描写でもあればいいけどまず絶望的だな。カイルカワイソス

あと中継の子安さんハゲワロタあんた出番少ないからって何やってんねんwww
912それも名無しだ:2005/12/03(土) 13:15:40 ID:zJxhGM8X
>>911
買う気が萎えてくるレビュー乙w
しかしちょっと待て一巻でも何気に出張って無かったか鰤('A`)


‥俺はどっちかというとマサキの方が鼻につくなぁ
シュウはもうネタ補正かかってるせいか
(あとここの所の何気にいいひとっぷり)
結構許せてしまうんだがw
913それも名無しだ:2005/12/03(土) 13:35:41 ID:RwBbeElH
なんつーかOGシリーズは当初予想していたよりはるかに大きくなってて
もう付いていけない。アニメ化とか無駄なドラマCDとか・・・

A以外の携帯機オリ勢にも参戦してもらいたいとか思ってたが
今じゃむしろ止めてくれと思うようになった。
914それも名無しだ:2005/12/03(土) 13:37:55 ID:ndjoX2qL
いろんな意味で、オリジナル関係は風呂敷が広がりすぎた
SHO→αの時点ですでにやばかったが
915それも名無しだ:2005/12/03(土) 13:40:23 ID:7MCvLQ+i
マサキは似たような事しか言わない、やらないからなぁ。
迷子ネタとかクスハ汁なみにどうでもいいことだし、アホな子みたいにシュウに喧嘩売ったりするし。
916それも名無しだ:2005/12/03(土) 16:33:22 ID:8z1YnrOd
>>913
Aが糞過ぎたからって他のオリ参戦にまでマイナス評価与えるなよ
つうかA関連はOG史上最大の汚点とすら言える出来
917それも名無しだ:2005/12/03(土) 20:17:35 ID:B1hF2HTT
>>915
マサキも新しい事やらせてやりゃ良いのにな
外伝での信者のイタイ行動さえなけりゃあねぇ……

>>916
そこまでいうほどA関連酷かったか?

いや、擁護云々じゃなくて
全体的に酷過ぎるから
A部分も大して目立ってないと思うってだけだが
918それも名無しだ:2005/12/03(土) 20:56:04 ID:zJxhGM8X
>>917
一応アイビスと絡んだりして、新しいことも
ひっそりやろうとはしてるっぽいんだがな

‥シュウ絡むと全て台無しになる('A`)
とりあえずOGシュウがいいひとっぽく見えるせいで
痛さ倍速してるというか
かといってシュウが敵に回るのもなぁ‥
919それも名無しだ:2005/12/03(土) 21:07:37 ID:6UbZ0spy
じゃあシュウが最後までいい奴でマサキが敵でいんじゃね
920それも名無しだ:2005/12/03(土) 23:41:24 ID:ytCTvGPO
マサキが本当に頭のいかれた子になってるね。
ラ・ギアスでの出来事を誰にも明かしてないから余計にバカ度が増してる。
OG2じゃキャラ全員バカだから誰も気にしないんだろうね。
921それも名無しだ:2005/12/03(土) 23:44:07 ID:sDJfyM8k
そうか、マサキが狂った果てにJのジュア=ムになったんだな!
だって顔似すぎ
922それも名無しだ:2005/12/04(日) 04:15:26 ID:vo3BI4lX
マサキとリューネとシャインと鰤が消えればそれでいいよ
923それも名無しだ:2005/12/04(日) 05:40:32 ID:OIadObWh
シャインが魅力的なキャラかどうかはさておいて、
戦わない普通の女の子だからこそ戦うことしか教えられてこなかったラトの友達として意味があると思ってたんだがな

OG2のブリットのポジションは新キャラにでも与えておけば良かった気がする
どうしてOGの主人公に限りなく近いポジションにブリットを据えようとしているんだろう
ビジュアルも微妙なのに
924それも名無しだ:2005/12/05(月) 21:07:34 ID:y//Brn8J
鰤を主人公にしたいってんなら
超機人関連をもっと真面目にやって下さい

超機人関連でクスハと一緒に出張るってんならまだ許せるんだ
他の作品の話にまで関わってくるのはどうにかならんのか
925それも名無しだ:2005/12/05(月) 21:38:03 ID:cHWpsFvk
昔のリュウセイが目指していたポジションというか、
看板になるオリキャラを目指したいんじゃないかな
恐ろしいことに、クスハとのコンビ補正とか一切無しで
OG2やOVAだとそんな雰囲気
926それも名無しだ:2005/12/05(月) 22:32:50 ID:zHai1Lyt
>>925
歴史は繰り返すって奴ですか

正直色眼鏡抜きで見ても
鰤は単独主役向いてるタイプじゃないと思うんだが‥
927それも名無しだ:2005/12/05(月) 22:38:56 ID:Qd/xQNBZ
寺田も鰤を贔屓したいって言ってるのと同然の発言は山ほどあるのに
具体的な方向性ってのを示さないからまた始末が悪いな

もう龍虎すら鰤のための通過点に過ぎないように思えてきたんだが。
928それも名無しだ:2005/12/05(月) 22:42:05 ID:uF9BFoo4
鰤に関しては押してもダメなら〜とかそういう考えにはならんのかな寺田は
929それも名無しだ:2005/12/05(月) 22:43:32 ID:y//Brn8J
>>927
漫画版コケたおかげか情熱失ってる印象あるしな

サルファで帽子ハゲそのまま出したり
機神兵団モドキや雀武アーマー化を再利用したりしてるが
それで「全部やり尽くした!」つって終わらすつもりなのかねぇ?
930それも名無しだ:2005/12/05(月) 23:15:24 ID:cHWpsFvk
ブリット関係はブリットの何処にそんな魅力があるのか、
どこに勝算があってプッシュしているのかさっぱり分からなくて、
置いてけぼり感が強い
リュウセイは寺田の分身だから、と言われてて、
やはり置いてけぼりだったにせよプッシュの理由は理解できたんだが
931それも名無しだ:2005/12/05(月) 23:21:20 ID:CBPGrmnH
さんざん既出だが燻りに龍虎間違いだな
リオリョウなら中華、空手でそれっぽかったのに…
虎に刀はやりすぎだろ説明もなく唐突によ
932それも名無しだ:2005/12/05(月) 23:30:38 ID:i1QnOSYZ
個人的にリオとリョウトも微妙だ。
少なくとも俺はリョウトの方はαの頃ヒュッケMK3に乗せてたし。
こんなこと言い出したらきりないけどさ。
933それも名無しだ:2005/12/06(火) 00:17:57 ID:kIeV4ig8
帽子ハゲが漫画での事チラホラ言ってるのがもうなんか未練たらたらで
やってらんないよ。
934それも名無しだ:2005/12/06(火) 00:25:14 ID:fm1h75MG
ぶっちゃけ、α主人公は全員竜虎に合わない気がする。
935それも名無しだ:2005/12/06(火) 01:03:12 ID:Vue1GmzG
>>933
あの未練たらたらの設定をOGでやりそうなのがまた嫌なんだよなぁ
鋼機人なんかも変に設定に余韻を残しちゃってるし
936それも名無しだ:2005/12/06(火) 01:34:00 ID:eQyEeRMD
>>930
リュウセイは取り敢えずSRXの主人公で
魔装の次世代のメインにしたいって明確な目標は見て取れたからな。

ブリは同世代に既に新たなメイン級居る上に
更に超機人単品にしても主人公ですら無く、クスハ人気に
おんぶで抱っこのはずなのにクスハよりプッシュされるから目的すら判らない。
937それも名無しだ:2005/12/06(火) 05:06:33 ID:h7dH50Ov
OGシリーズの主人公作れよ、最近と思うんだがどうか
938それも名無しだ:2005/12/06(火) 06:45:08 ID:S1Cj0PXi
もしOGの新しい主人公作るとしたらどんなタイプがいいと思う?

1:民間人巻き込まれタイプ (リュウセイ、クスハ、トウヤ等)
・第1話でロボットが空から落ちて来るのは基本。とりあえず最初は
戦いに対して消極的。また不思議パワー所持率多し。怒るととりあえず奇跡が起こる。

2:軍人からメインキャラに出世タイプ(キョウスケ、ライ、ゼンガー、エクセレン等)
・特殊部隊配属か何らかの事故の後からスポットが当たりはじめる。一介の軍人にも関わらず
特機に乗っていることが多く、量産型に乗る場面はあまり見られない。踏み込みが足りん!

3:テストパイロットタイプ(アイビス、R主人公勢等)
・ロボットを研究・運用して生活しているが、何らかの事故に巻き込まれて話が始まるタイプ。
特殊能力よりも自らの操縦技術で道を切り開くタイプ。

4:スパイタイプ(ラミア・セレーナ等)
・ロンド・ベルなどに潜入するところから話が始まる。キャラクターとしては地味なタイプが多いので
梃入れとしてなにかしらぶっ飛んだ設定が入ることがたびたびある。

5:ブルックリンタイプ(鰤)
・製作者の愛に育まれ、参戦するたびに梃入れを受ける。版権・オリキャラを問わず、良いところは
ガンガン吸収して「よりかぁぁんぺきになってしまったぞ」とのたまう某セルキャラ。
また、洗脳・植物など本来ならばヒロインが遭遇するイベントも難なくこなし、ヒロインの立場すら
奪ってしまう貪欲さは、主役の名にふさわしい。

6:艦長タイプ(ブライト、ユリカ、魔乳等)
・ひょんなことから艦長となり、軍人・民間人の混成部隊を己の采配で導いていく。そのため、
生半可な能力では勤まらず、激戦区からの生還、シュミレーション無敗などの非常に高い能力が
求められる。また、モラルが重要視され、艦長のモラル次第で艦の雰囲気がガラリと変わる
のも大きな特徴である。
939それも名無しだ:2005/12/06(火) 06:51:11 ID:q7TZ45jw
ageてまでスレ違いの話題振るなよ。キモイ奴だな。
940それも名無しだ:2005/12/06(火) 07:04:13 ID:NearemAl
>>936
クスハの防波堤にもなって無いし、
クスハを防波堤にしているわけでも無い
元々人気があるわけでも無いし、クスハとの繋がりを活かす気が無いのなら、
OGのブリットポジションは新キャラで良いと思うんだがなあ
941それも名無しだ:2005/12/06(火) 12:23:11 ID:51UhwOUR
>>938
1-4まで全部を一人ずつ用意して選ばせれば良い
942それも名無しだ:2005/12/06(火) 13:27:15 ID:JwEHkJkt
サルファクスハ編やってるんだけどさ
クスハってマジで主人公の出来損ない
中盤からグダグダ悲観的なことばっか言ってるし
念動力のことに関してもシリーズ最終作で今更悩みだすことでもないだろ
念動力をいらない、憎いとかほざいておきながら
44話で「念動力を持ってて後悔してない」(゚Д゚)ハァ?
いらない、憎いと言った後から44話までの間に念動力の事を考える描写が無いから後悔してない云々の台詞が超薄っぺらい
見せ場もリュウセイやブリットの引き立て役に成り下がってることも多い
シリーズ3作も登場しててここまで成長が見られない主人公ってのもすごいな
こんなのがサルファの表の主人公とはね・・・寺田さん
943それも名無しだ:2005/12/06(火) 14:31:45 ID:Hw/LenDG
楠はヒロインキャラだもんなあどっちかって言うと。
クスハ汁なんてのもあきらかに主人公の設定じゃない。
944それも名無しだ:2005/12/06(火) 16:18:35 ID:4zL4ajXK
鰤が消えるなりただの脇役にでもなるなりしてでしゃばらなくなればもういいよ
サルファのなんか気持ち悪い乳女やアイーンしてる奴やなんかパッと見地味な奴等が出ようがどうなろうが我慢するよ
だからもう勘弁してくださいよ本当に
・・・ここで言ったところでどうなるもんでもないんだろうけどな・・・
945それも名無しだ:2005/12/06(火) 16:56:18 ID:51UhwOUR
OGをやらないのが一番だと悟りました
厨なスタッフが厨なファン向けに作った厨な作品に終始するシリーズでしかないのだと
946それも名無しだ:2005/12/06(火) 18:19:25 ID:/OmJpHJP
とかいいつつ買う>>945が見えます
947それも名無しだ:2005/12/06(火) 18:23:31 ID:tJEnKpar
とりあえずOGを意識して他シリーズのキャラ動かすのだけは勘弁
「楽しかった?OGで補完するから期待してくれ!」と推測できるようなあざといのはほんとやめて
948それも名無しだ:2005/12/06(火) 19:53:15 ID:q7TZ45jw
>>947
逆も勘弁。この作品のこの台詞カコイイよな?
鰤に言わせてみようかな。
マジ勘弁。
949それも名無しだ:2005/12/06(火) 20:53:30 ID:NearemAl
最近のブリットにとって、やたらクサイ事を言うって設定は、
かっこいい台詞を外しても、「こいつはこういうキャラだから許してね」という言い訳にしているようにしか見えない
そもそも、クサイ事を言って、不自然さばかりが先に来るようなのは主人公向きじゃないだろう
950それも名無しだ:2005/12/06(火) 20:58:42 ID:SZfcMjHw
んじゃ例えば「人間が残る!!」と言って不自然じゃないのは誰よ
951それも名無しだ:2005/12/06(火) 21:13:41 ID:NearemAl
誰もいないな
「人間が残る」はかっこ良い悪い以前に、
敵兵だって人間だい、とアイナとくっつくことになるシローだからまあ何とか許される台詞だし
そういうバックボーンが無ければ誰が言ったって不自然よ
何故かブリット君は堂々と発言していましたが
952それも名無しだ:2005/12/06(火) 21:18:41 ID:eRN0s+li
試しに他のキャラの場合を妄想
ラミア「任務をとったら何が残ると言うのだ」

カイ「人間が残る!」
イルム「人間だ。血の通った人間がな」
ラトゥーニ「人間、だと思う。任務しかないなんて、悲しすぎるから……」
リョウト「上手くは言えませんけど……人間、じゃないでしょうか?」
タスク「人間が残る!……なんてな、俺らしくもねぇけどよ。そういうもんじゃねえか?」

下手な痛い妄想ですまん、謝っとく。
そんな妄想で悪いが、はっきり言って誰でも微妙な気がするな。
だが、誰でも鰤よりは説得力を持って言ってくれそうな気がする。鰤よりは。どんな奴でも。

シャイン「人間が残りますわ!」

あ、やっぱこいつだけは別なw
953それも名無しだ:2005/12/06(火) 21:20:02 ID:IAT5l2XZ
>>949
‥OG2のゼオラ参入の時のコメントには
本気で鳥肌が立ったなぁ(無論悪い意味で)


一応タスクが突っ込んでくれたけどさぁ
954それも名無しだ:2005/12/06(火) 21:29:48 ID:LnVp10YD
>>952
社員はネタになるから鰤よりマシかも・・・

>>953
どんなんだったっけ。全然覚えてない
955それも名無しだ:2005/12/06(火) 22:13:43 ID:IAT5l2XZ
>>954
「愛し合う二人がようやく巡り会えたんだ-」
細かいところは違ってるかも


ごめんこういう系の台詞苦手なんだ、俺('∀`)
どう見ても俺の個人的嗜好です
本当に(ry
956それも名無しだ:2005/12/06(火) 22:34:43 ID:UvxT68O2
>>955
そこ、ブリットは真面目ではあっても、そういう事を大真面目に言うようなキャラだったかな、という感じがした。
人の色恋については触れようとしないというか、
他のキャラがそういう事を言うのを聞いて、他人事ながら赤面するのがブリットらしいと思ってたけど。
957それも名無しだ:2005/12/06(火) 23:04:08 ID:eE2/TQMl
次スレマーダー
958それも名無しだ:2005/12/06(火) 23:13:16 ID:fm1h75MG
俺は逆に、ありえないくらい月並みなセリフを言って
「お前よくそんな恥ずかしいセリフを・・・」
とか言われるのがブリットっぽいと思った。

ところで、一見主役っぽいが主役にするとつまらないキャラとして
ギルティギアのカイや魔導のシェゾを思い出した。
彼らみたいにやる気が空回ってるキャラは結構好きなんだがなぁ。
ブリットもそういう方向で行けばよかったのに。
959それも名無しだ:2005/12/07(水) 22:12:01 ID:41Vcwlzb
>>958
ギルギアのカイとかがやる気空回ってて面白いのは
周りの連中が個性強すぎで周りの迷惑あまり考えない方々が揃ってるからであって
若干ズレてる程度のキャラ達でしかないOGの中でやられても面白くない
つーか「恥ずかしい台詞を〜」系はそういう事をあまりいいそうにないキャラが
一発使うからこそ意味があるのであって、連発してたら無意味だぞ
周りもプレイヤーも「コイツはそういう事を言う奴だ」って認識されるから
月並みな台詞でも茶化し無しなら、キャラによってはちゃんと決まるし
ツッコミ入れるのはプレイヤーだけのが良いと思うんだがね

あと、シェゾ主役のゲームは面白かったぞ
960それも名無しだ:2005/12/08(木) 09:59:25 ID:MXlmT4gU
わくぷよ?
961それも名無しだ:2005/12/09(金) 00:20:12 ID:ejRAhlY2
クスハとブリットが最近うざい。αからサルファまでしゃばりまくって、OG2でもかなりでかい顔して。
大体あの二人は元々アインストとは何の関係もないでしょ?そのくせに龍虎がアインストと関わりがあるとかなんとか
ぬかして龍虎を自分らの専用機にして、アインスト関係のシナリオでは勝手に出撃しやがって。あんた達が出ると
出撃枠がいっこ減って迷惑なんですよ。自分等の専用機乗り捨てて龍虎に乗らないでください。それにクスハなんて
元々成り行きで戦艦に乗ったくせに弐式与えられて、その上龍虎までも勝手に専用機にするなんて。どこまでも特別扱い
なんですね、彼等は。カチーナやラッセルなんていまだに量産機で頑張ってるっていうのに。ていうかOGは厚遇されすぎてる
キャラとそうでないキャラの差が大きすぎる。クスハ&ブリットはOG3ではできれば出てきて欲しくない。・・・なんて無理
だろね。待ってましたとばかりに、随所ででしゃばりまくるんでしょーね。はぁ。
962それも名無しだ:2005/12/09(金) 00:23:47 ID:Rzfmvqwn
アインストと絡むとは予想されてたよ
ノーマルエンディング以外で燃える展開に持ち込まそうとしないのがもうね(ry
963それも名無しだ:2005/12/09(金) 01:43:18 ID:EpH8skEo
鰤君はヒュッケ乗ってガスト乗って虎乗って・・・
全部専用機ですか?
クマー
964それも名無しだ:2005/12/09(金) 01:58:01 ID:4x1IY6CV
鰤は、オリの真の主役だから妥当。
965それも名無しだ:2005/12/09(金) 04:18:49 ID:1QGyZqUy
そもそもアインストが百邪っていうのが完全なOG2の後付け設定だし、
それを根拠に楠鰤がでしゃばるのが肯定されるのならそれこそ何でもアリになるだろ。

新キャラ「実は俺は鰤の生き別れの兄なんだ!」
鰤「な、なんだってぇ!?」
最悪、これでも鰤が目立つための方便として成り立っちゃうわけで。

そして驚くべきはキョウセレンが強制出撃じゃなくても楠鰤はアインスト対して必ず強制出撃な点
966それも名無しだ:2005/12/09(金) 07:04:08 ID:Rzfmvqwn
アインスト関係は龍虎王ありきの設定で、そのためにブリットがついでで目立ったという構図だから、
個人的にはダイレクトにブリットプッシュしている諸々の描写ほど気にならなかったよ
アルフィミィみたいに喋るアインストが新しく登場してブリットやクスハのライバルになる、くらいやられるとやめてくれとも言うが
967それも名無しだ:2005/12/09(金) 09:05:43 ID:gonde9Bk
>>965
新キャラ云々じゃなくても
既存キャラとも、ライバルだの弟子だのと変な因縁つけたりしてるからなぁ
正直笑えんよ
968それも名無しだ:2005/12/09(金) 10:46:23 ID:VC+ZmZiB
燻りってシャドウミラーの幹部と戦闘すると、アニメで特別な台詞しゃべらなかった?
「永遠の闘争なんて認めないぞ」みたいなの。
エクセレンがミィやレモンに「あなたは私?」って言うのは関連があるからいいんだけど、燻りって影鏡と関係ないのになんで専用台詞があるんだろうな。
969それも名無しだ:2005/12/09(金) 11:11:18 ID:7NFi+jko
余所スレでOGの楠鰤とリュウセイの三角関係の話が出てきた
思い出して当時の('A`)な気分が蘇ってきたよ‥


‥これから先ラトでも同じようなことが起こるのかと思うと心底うんざりなんだが
(くっつくにしろ振られるにしろ)
970それも名無しだ:2005/12/09(金) 11:23:16 ID:fxD7/Fso
>>968
関連性があろうとなかろうと、とりあえず専用台詞があるのが
鰤クオリティです
971それも名無しだ:2005/12/09(金) 11:43:45 ID:gonde9Bk
>>969
そもそもラト自体が大しているキャラでもないからなぁ…

リュウセイに惚れてる欝ロリとしては、マイ(味方レビ)がいれば十分だったし
スクールの話も、アラドとゼオラがいれば事足りる
その他のストーリーに絡んでるわけでもないし
今の存在理由といったら、ゴスロリ着てるのとシャインの親友である事…

もっと使い方あったろうにねぇ…
今じゃラトのリュウセイへの恋関連のネタがウザくて見たくもねぇや
972それも名無しだ:2005/12/09(金) 12:18:49 ID:cXPTECR9
ラトを惚れさせた事すら意味不明だからな。OG1は迷走しすぎ。
素直にレビ説得で惚れさせてラストにセプタギン戦で良いのに。
973それも名無しだ:2005/12/09(金) 12:37:33 ID:UGAutaqm
主人公選択制のOG1で片方だけ最終話までヒロイン不在ってのはどうかと思ったのだろう
むしろ斬新だしやって欲しかったけどな
974それも名無しだ:2005/12/09(金) 13:01:01 ID:aK65if0t
アヤ使えよ、って話だな。
975それも名無しだ:2005/12/09(金) 13:14:49 ID:qbqtSgv5
スパロボのオリでは珍しいかもしれなくても、ヒロイン無は大して斬新とも感じない。
ニルファ・OG2を先駆けてのスクール前振と、
民間上がりのリュウセイが必死に戦う姿に影響されるだけなら問題ないだろうし。
恋愛にまで発展させて、さらにOG2まで引きずったのが問題だったと思ってる。

OG1に関してはSRXを中心にしたいからリュウセイ。
それだけだと超機大戦SRXと揶揄されるから、IMPACTからキョウスケ入れて、
そこに、もう一つの主軸に据える予定だったであろう、
ブリット(龍虎王伝奇)を混ぜておいた型だったんだと今にして思う。
976それも名無しだ:2005/12/09(金) 13:22:22 ID:VC+ZmZiB
>>974
アヤをヒロインにして誰が喜ぶの?
一応製作者サイドはファンが喜んでくれるように作るわけだから、人気のないキャラをヒロインにするより新規でヒロインを作ったことは良いことだと思う。ただその新規ヒロインが鬱ロリだったのがあれだったけど。
ちなみ俺は別にアヤ嫌いじゃないよ(好きでもないが)
977それも名無しだ:2005/12/09(金) 13:22:30 ID:8UUiREhx
>>965
百邪っていうのは、百邪っていう勢力が存在するんじゃなくて
龍虎視点で人間に敵対する生物の総称だから
使途も宇宙怪獣も妖魔帝国も全部百邪だぞ。
別に後付ってわけじゃない。
978それも名無しだ:2005/12/09(金) 13:29:18 ID:UGAutaqm
そこまで人気ないのかよアヤw

因みにヒロインじゃなくても(男友達だとしても)、
主人公につがいがいない物語は極めて珍しいと思う

で、次スレはまだ?
979それも名無しだ
リュウセイにはライとアヤがいる。下手に恋愛描写するよりあの時点ではチーム描写にOG2のように力入れるべきだった
そして最終話前後で王道洗脳ヒロインのレビ投入が一番自然だったと思う
クスハは普通に幼なじみで恋愛感情無し、良い友達って感じにすべきだった。