スパロボJにおけるテッカマンブレード

このエントリーをはてなブックマークに追加
933それも名無しだ:2006/05/08(月) 06:02:43 ID:aRqOhzuL
>>931
なにーボンボンで漫画あったのか。存在すら知らんかった。
934それも名無しだ:2006/05/08(月) 08:04:07 ID:lXPxvvZh
貴様は電子レンジの中の(ryとかいってボルテッカですか?
935それも名無しだ:2006/05/08(月) 10:38:00 ID:Pag5T3XZ
アッガイをブンブン振り回すガンダムの事でつね
936それも名無しだ:2006/05/08(月) 12:45:09 ID:g+ZrMzr3
うろ覚えだが、
ノアル「まったくよく食う野郎だぜ!お前はデンジャラスボウィだよ!」
Dボウィ「おっ!デンジャラスボウィか格好良いな!
んじゃ、俺の名前それにしよ♪(ペコちゃんスマイル)」
ノアル「ズコー!」

みたいな感じだったと思う
最初テッカマンのギャグ漫画だと思ったが、どうやら作者は真面目に描いてるみたいだった
つか、ボンボンで漫画化されると、餓狼といいVガンといい
原作をまったく理解していない作者に描かせるから嫌だった
937それも名無しだ:2006/05/08(月) 17:26:32 ID:Wo9lQXB0
>>936
まーしかし、ボンボンみたいな児童誌で原作を忠実に再現されても
即打ち切りもらう予感……。
938それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:06:52 ID:g+ZrMzr3
>>937
それでも餓狼は酷かったぞ
なんか殆どのキャラはギースの配下になっていて
やたらと人が死にまくる。ホア・チャイやリチャードが2で再登場した時は
それはクラウザーの組織が作ったクローンなんだと
クラウザー配下のキムが語っていた。つか、キムは原作では正義の使者なんだが
なぜか極悪人になっていた。まあ、最近のKOFではそれと似た雰囲気になっているけど

ちなみに、このボンボンテッカマンは一応単行本化されていた…はず
しかも一巻だけで終わっていたと思う。間違ってたらスマソ
939それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:27:55 ID:zVYq10BU
ボンガロは置いといて……

読んだこと無いから、単行本あるなら手に入らんかな?
940それも名無しだ:2006/05/08(月) 19:22:48 ID:zGwixwWC
ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/bongaro/

ボンガロは最高に面白いだろ
ボンボンはコロコロに比べれば原作付きマンガの出来は良い
Vガンは富野の言うことを真に受けたらああなった
原作どおりにやろうってってそもそも無理
仕方ない
テッカマンブレードも仕方ない
迂闊に原作を再現しようとすると無理が出てくる
941それも名無しだ:2006/05/08(月) 19:29:20 ID:2hRTlo86
ボンボン版は途中で連載がデラボンに移ったんだよな(´・ω・`)
942それも名無しだ:2006/05/08(月) 19:48:29 ID:wWBvOMSl
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1813.jpg

しかしこれは・・・・
943それも名無しだ:2006/05/08(月) 20:39:58 ID:K90XCN0K
うっおーっ!くっあーっ!ボルテッカァーッ!
944それも名無しだ:2006/05/08(月) 22:40:15 ID:zGwixwWC
なめんじゃねぇ…おれはまだ相羽タカヤのままだ

ゲゲェー!!こいつ死んでねぇーっ!!
945それも名無しだ:2006/05/09(火) 00:45:14 ID:iq6u9oBz
>>939
漫画連載していたのがブレード放映当時だし
単行本もそんなに発行してないと思うからなぁ…
俺が当時、色んな本屋見ても一つの店に1冊しか置いてなかったの覚えている
欲しい場合は古本屋かオークションで根気強く探すしかないと思う
ただ、オークションで法外な値段付けられてたとして、買う価値がこの漫画にあるかと言えば
無い
でもネタとして楽しむ分にはいいかもしれないが…

ま、ブレード厨でCDやら書籍やらなんでもGETしてた俺だが
この漫画だけには手を出さなかった

絵はそれほど下手じゃなかったとは思うが、
とにかくアニメとあまりにも性格が違うDボウィに萎えたな
946それも名無しだ:2006/05/09(火) 08:56:43 ID:m+ekBi9T
コルベット「なせばなる!ソルテッカマンは男の子」
947それも名無しだ:2006/05/10(水) 07:37:41 ID:zYWGMaFB
フェルミオンミサイルを受け止めて投げ返すのか
948それも名無しだ:2006/05/10(水) 18:21:13 ID:OAG0gfaJ
死なばもろともぉー!
949それも名無しだ:2006/05/11(木) 18:03:28 ID:MCXWbv2e
スペースナイツの秘密
フリーマンはこっくりさんでラダム襲来を予言する
ペガスには電子レンジ機能がある
スタッフも忘れてるがアキは忍者の末裔だ
950それも名無しだ:2006/05/11(木) 20:14:59 ID:5CzG/JbH
>>949
まだあるぞ。
漫画版のアキは料理が得意
951それも名無しだ:2006/05/11(木) 21:37:09 ID:meaVxEaH
ブレードって身長2.32m 体重81kgなのか……
材質どうなってるんだ……
952それも名無しだ:2006/05/11(木) 22:48:03 ID:y2cvNoui
ああ見えてミニ四駆並みの肉抜き加工が施されてるんだよ
953それも名無しだ:2006/05/11(木) 23:05:38 ID:E0f+BD8P
>>949
アキの寝巻きはアディダスの芋ジャージ
レビンはスケスケのネグリジェ
954それも名無しだ:2006/05/12(金) 00:08:18 ID:2kvx9c3L
>>951
光を物質化しているから装甲部分の重量は0で中のDボウィの分しか重さが無いとかかな
955それも名無しだ:2006/05/12(金) 01:52:21 ID:zj3OSJQf
>>954
光を物質化したとしても質量は有るぞ
そんな事出来るか如何かは知らないが
出来たとしてもトンでもないENがいるな
956それも名無しだ:2006/05/12(金) 02:00:17 ID:uKjy95IX
テッカマンだし、いろいろ人知とか物理法則は越えてそうだが。
957それも名無しだ:2006/05/13(土) 19:13:34 ID:PN0tdvtu
>>955
光とエネルギーでできる物質の質量は、m=E/C^2 で表される。
つまり、与えられたエネルギーを光速(30万km/秒)の二乗で割った分の質量の物質が得られるということ。

この式に当てはめると、1キロの物質を得るためには、
広島型原爆20発分に相当する膨大な熱量(900兆ジュール)が必要ということになる。
958957:2006/05/13(土) 19:18:13 ID:PN0tdvtu
計算間違えてた。必要な熱量は900兆ジュールでなく、9垓ジュール。
さっきの結果の10万倍。原爆200万発分。
959957:2006/05/13(土) 19:32:02 ID:PN0tdvtu
10万倍ってことは、9垓でなくて9000京だ。

これでもう間違いはない。ハズ。
960それも名無しだ:2006/05/13(土) 19:36:15 ID:0kwG+xXG
>>959
( ゚д゚)
961それも名無しだ:2006/05/13(土) 23:55:04 ID:jh4bcZ13
>>960
( ゚д゚ )
962それも名無しだ:2006/05/14(日) 07:36:38 ID:xu5WAFjD
>>961
( ゚д ゚ )
963それも名無しだ:2006/05/14(日) 07:47:47 ID:rrUXEKIl
(゜∀。)ニイサーン
964それも名無しだ:2006/05/14(日) 23:04:05 ID:oDLU7YnE
>>954
そうなるとレイピアは70キロだから
ミユキはなかなかガタイのいい女になるな……
965それも名無しだ:2006/05/15(月) 08:25:07 ID:a85zvL8u
>>964
不完全だから70キロなんだよ
966それも名無しだ:2006/05/15(月) 18:30:51 ID:BHvisbZT
やはり150キロは欲しいな。ブレードの体重。
967それも名無しだ:2006/05/16(火) 10:43:30 ID:b+5jQftO
もう身長232cm体重232kg胸囲232cmウェスト232cmでいいよ
968それも名無しだ:2006/05/16(火) 18:01:53 ID:T8xYFiC1
何そのドラ○もん
969それも名無しだ:2006/05/16(火) 21:14:12 ID:YBuaiSlu
それでもエビルの体形の理不尽さにはかなわないぜ。
何、あの足首。シンヤの体形ももともとあーだったの?
970それも名無しだ:2006/05/16(火) 23:30:11 ID:qqYtaDXa
シークレット・テッカ・シューズ
971それも名無しだ:2006/05/17(水) 22:38:13 ID:lzc0g9dN
何か昔、漫画で1ページでぺガス完成して、それDボウイがツッコンだら
本田のおやっさんに殴られたシーンとか最終決戦でミユキを殺したエビルに
「許さんぞおどれはーっ!」と啖呵切ってたDボウイを読んだ記憶があるん
だけど、それが例のデラックスボンボンの奴で良いのかな?にしても、何で
漫画読んで本放送の方見なかったんだ俺…
972携帯厨:2006/05/17(水) 23:10:55 ID:RjGMuKRy
アニメでブレードが武器(テックランサー?)を幾つにも分裂させて飛ばしてませんでしたか?
妄想だったらスミマセン。
誰か…誰か…教…えて
973それも名無しだ:2006/05/17(水) 23:12:24 ID:PzxvI1bE
飛ばせる
飛ばしたものはワイヤーで回収
ワイヤーは盾から出る
974携帯厨:2006/05/18(木) 01:06:24 ID:UKs53s/W
成程。973さん、ありがとうございました
975それも名無しだ:2006/05/19(金) 15:56:21 ID:XlmcHbgl
ブレードU見たんだがノリ違いすぎないか?
ゼータとZZどころの差じゃねぇ。
976それも名無しだ:2006/05/19(金) 16:36:19 ID:ViHFlN2P
ノリが違うのは確信犯

ttp://oosiro.nomaki.jp/TECH/TECHDT.htm

>まぁ、今回一番テッカマンでやりたかったのはメカニック性よりもキャラクター性なのです。
デザインするにあたっては、ブレードのように戦うためだけに生まれてきたイメージより、悩んだり
おどけたりと、さまざまな要求に耐えられるようにデザインしています。
今回、新たに地球で生まれたテッカマンに軽々しく「宿命」を背負わせることはできないし、
それは逆にストーリーをシラケさせかねませんから。

>実は今回のOVAシリーズの企画当初は、この2年後のストーリを描く予定で進められて
いたが、あまりにも内容が暗いために、その内容を踏まえた上で10年後に舞台を移し、
希望を持った若者達に焦点をあてたストーリーに変更することになった。それが今回の
OVAシリーズである。

977それも名無しだ:2006/05/19(金) 19:49:20 ID:te+5MU6m
TECHPLUSどこ行っても見つからねえ
978それも名無しだ:2006/05/20(土) 01:03:47 ID:P+ppCwhB
>アキ:190cm
ブレード:210cm
ペガスII:256cm

ブレード縮んでるやん
979それも名無しだ:2006/05/20(土) 10:04:07 ID:TI0FoOZF
ノリが違うのは、まあいいんだが
おっぱい多すぎ。
980それも名無しだ:2006/05/20(土) 10:40:03 ID:hrKygqFT
宇宙の騎士テッカマンブレードを語るスレpart2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1148089164/l50

立てたよー
981それも名無しだ:2006/05/20(土) 12:09:46 ID:GY385NQY
>>980
そのスレタイトルだともはやこの板に存在する意味が……

……SFCやGBでゲーム出てたからいいじゃん、と言い張るか?
982それも名無しだ
個人的にはロボゲ板住民で語るからこそ
この手のスレに意味があると思ってるけど…
まあ、運営には理解されん罠

とりあえず乙