1 :
それも名無しだ:
権利関係がごちゃごちゃして続編が無くなったらしいけど、これを機会にありとあらゆるクロスオーバーゲームから消えれば良いのにね。
つーかナデ厨よ、お前らの大好きなナデシコがどれだけスパロボやACEの空気をハーレム萌えアニメの空気で汚してるか自覚しろよ。
アキト厨「敵に近づいてボソンジャンプすれば黒アキト最強。イデオンよりつおい!」
馬鹿かw原作でやってねーだろ。できねーんだよ、そんな芸当は。出来たら北辰集に負け続けねーよw
むしろアキトより弱い主人公なんてポケ戦のアルくらいだろw
ガイが熱い男?ただの勘違いアニヲタじゃねーかww自己投影してんなヴォケww
ルリはロリが良い?育った方が良いに決まってんだろ!ロリの方が良いって奴は異常。
2 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 12:48:10 ID:cMrvlPWA
最後にオチをつけるなw
3 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 12:48:11 ID:rgOQuv5i
イングラム「…来たか」
クォヴレー「どうしても戦うのか」
イングラム「…いまさら何を言う。中途半端な覚悟では…死ぬぞ。
アストラナガンの契約がほしくば、私を倒すがいい」
クォヴレー「それが…あんたの生き方なのか。みんな。ここは俺にまかせてくれ」
イングラム「…一人で大丈夫なのか?」
クォヴレー「…あんたが過去と決別するなら、それに引導を渡すのは…息子である俺の役目だ!行くぞ!」
<戦闘開始>
イングラム「本気を出させてもらうぞ」
クォヴレー「ああ。俺も本気であんたと戦う」
<戦闘終了>
イングラム「…強くなったな」
クォヴレー「あんたのおかげだ」
イングラム「とどめを…ささないのか」
クォヴレー「俺は、リュウセイたちを裏切ったイングラムを倒した。
そして俺たちを助けてくれたバルマー戦役の功労者イングラムを許す。それだけだ」
イングラム「フ…。ようやく死に場所を得たと思ったのだが…やはりおまえは、とことんまで甘いのだな」
クォヴレー「ま、待て!まさか封印を解放する気か!?」
イングラム「…それが望みだろう」
クォヴレー「それじゃあ、あんたが…」
<イングラム、封印を解放する。イングラム倒れる。ヴィレッタ出てくる>
クォヴレー「イングラム!!」
ヴィレッタ「…私の念動力をわけあたえた。大丈夫。イングラムは…生きている」
クォヴレー「とうさ…。…イングラム。本当に大丈夫か?」
イングラム「また、死にそこなったな…」
クォヴレー「馬鹿野郎!死ぬなんていつでもできる。でも死んじまったら、それで終わりだ」
イングラム「生きて地獄の責め苦でも味わえと?」
クォヴレー「誰がそんな事言ったかよ!死んだら何ができる?何もできないだろ!
死ぬことには何の意味もないんだぜ!」
イングラム「…そうだな。そんなあたりまえなことを、息子に…教えられるとはな…」
クォヴレー「イングラム!」
ヴィレッタ「イングラムなら大丈夫だ。おまえはアストラナガンと契約しろ」
4 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 12:48:41 ID:7JhmG/2W
(´・ω・`) そうだね
5 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 12:50:07 ID:BRgBiEmt
最後の1行には断固反対汁!
6 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 12:50:58 ID:Um6Qoe48
あ!ストラナガン。
7 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 12:57:13 ID:rMGMaVCg
種とフルメタが参戦した今ナデシコなんてかなりまともに見えるけど
8 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 12:57:54 ID:3mQhSk8l
9 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 12:57:58 ID:f9XwHCbh
とりあえず
>>1さんがナデシコ大好きなのはわかった。
10 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 13:01:33 ID:0mYnOl1M
キラ>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>黒アキト
11 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 13:06:01 ID:j4y4yAfY
12 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 13:10:13 ID:Oi0YNOhS
あーあACE2は糞ユリカが出張ってくると思うと糞萎えるよ。
こっちが硝煙臭い雰囲気を楽しもうと思ってるのに「みっなさーんがんばりましょー!」
とか通信が入った日にゃ…あー、ユリカマジうぜぇ。
でかルリカムバーク!
13 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 13:10:28 ID:BRgBiEmt
>>8 ( ^ω^)… \ /⌒ヽ /
\ ⊂二二二( ^ω^)二 /この糞スレか
1 名前: 以下、\ | / /たこの糞スレか
( ^ω^)みんなここ\ ( ヽノ /またこの糞スレか
\∧∧∧∧/ またこの糞スレか
2 名前: 以下、名無 < >. またこの糞スレか
うん < ( ^ω^) > まんこの糞スレか
< の >
────────< 予 >──────────
( ^ω^) ・・・・ < 感 >⊂ \ /⊃
(⊃ ⊂) < !!! > \\ /⌒ヽ //
/∨∨∨∨\ .\( ^ω^ )/
( ^ω^) ウェルチ!! / 从 ∧∧ファーッ!\ | /
(⊃ ⊃ /〜γ ( ^ω^) \ ( ヽノ
/ Vv Vv' \ ノ>ノ
14 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 13:13:34 ID:OLashfv0
最後の二行は割と同意できる
15 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 13:18:20 ID:cJM3QA9Y
16 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 13:23:29 ID:Sh8pFjy/
17 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 17:15:07 ID:WY2RcJXr
>アキト厨「敵に近づいてボソンジャンプすれば黒アキト最強。イデオンよりつおい!」
ファフナースレを見て、笑ってしまった。
223 名前:それも名無しだ[] 投稿日:2005/09/05(月) 16:49:08 ID:hd4xQeVN
>>210 何故か俺の脳内では翔子を助けるのは黒アキトになっている。
ほらボゾンジャンプあるし
18 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 17:33:06 ID:lj4IrTLw
最後の一行には同意しかねる
19 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 21:29:31 ID:YaHYaxAn
三十路前のルリのが良いに決まってる
20 :
それも名無しだ:2005/09/05(月) 21:51:10 ID:7G+2FgP+
21 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 13:18:04 ID:7U/TWkTv
ルリは大人の方が良いわ
22 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 15:02:35 ID:3xLmsIWS
誰が否定するかよ
ただあれも大人って歳でもなくね?
23 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 15:56:24 ID:BOn+qP2H
>>17 ボソンジャンプの原理から考えると確かに巻き込んで一撃死なんだが、
まったく無関係なところに出張してまで主張するのはキモイというのはナデオタの俺でも分かる
ついでに核ミサイル>相転移砲なスパロボで「イデオンより強い」といわれても困る。
遠慮して生きていこうぜ。と心に誓った午後のひととき。
24 :
∀ガンダム:2005/09/07(水) 18:05:57 ID:hioCmpHE
いや最強は俺だから
25 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:19:30 ID:7U/TWkTv
そりゃまぁナデシコ連中が束になっても勝てないだろうよ。
26 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:37:10 ID:HbxC30jW
原作見てないスパ厨ってナデシコがヌルいコメディ調萌えアニメとか勘違いしてるんだろ?
90年代後半以降、ナデシコほど骨太なSF考証と硬質なテーマ性持ったロボットアニメって
そうそうないんだけど、毎回毎回ナデシコが出てくるスパロボって
シナリオも出来もカスいのばっかりだから全然魅力がスパ厨どもに伝わらないんだよね。
27 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:37:19 ID:oeC345eG
しかしアニメ板のナデシコファンにスパ厨は異常に嫌われてるな
スパ厨 「スパロボJにナデシコでるよ」
ナデヲタ 「死ね」
こんな感じで会話すら成り立たない
28 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:39:02 ID:KfRjxt+T
水と油かよ
29 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:40:32 ID:oeC345eG
原作はいかにもアニヲタ好みの作風だから、仕方ないだろう
それでいてあざとくシリアスを入れても冷めるだけの人は多いと思う。
30 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:43:44 ID:21qklrA4
>>26 そこで「90年代後半以降」とえらく限定しなくてはならないのがナデシコの限界。
それ以前の作品と共演しなければならないスパロボでは、それが露骨になってしまう。
31 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:45:41 ID:7U/TWkTv
>>27 そりゃスパロボファンからはハーレムアニメ扱いだからな
>>26みたいなのには許せないんだろ。
実際ハーレムアニメなのに。
硬質なテーマ性とやらも富野や高橋系の作品の足元にも及ばない。
32 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:52:31 ID:kGshCd25
ナデシコって謎とか投げっぱなしジャーマンしてなかったか?
遺跡を作った人間とかその辺をアニメ内で語ってないような。
記憶があやふやだが。
33 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:53:45 ID:BOn+qP2H
>>32 一応補完はされてる。
おそらくは本格的にやろうと脚本を作り始めたところで
スタチャの怒りを買って全てが消えた。
34 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:55:50 ID:7U/TWkTv
>>33 んで火星の遺跡って誰が作ったもんだったの?
宇宙人?
35 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:56:11 ID:TAyQaZmE
燃えも萌えもパロディも重い話もいろいろ詰め込んでみたのがナデシコだと思うんだがなぁ
なんで硬質なSFアニメやハーレムアニメにしたがるんだかわからん
36 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:00:04 ID:kGshCd25
37 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:03:13 ID:BOn+qP2H
>>36 アニメなでは語ってないな。
細かい内容は忘れたが、イネスがアイちゃんから
受け取ったプレート解読したらいろいろ書いてあって、
これからはタイムパラドックス起きるかもしれないから
むやみにジャンプするなよってことも書かれてたらしい。
38 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:03:25 ID:pICbZFr2
まずあの絵がキモくて見てられん。特に劇場版
39 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:03:36 ID:Zo0WMzmy
アキトのキャラと上田祐司の声がかみあってない。
上田祐司はちゃらけたキャラか、兄貴肌のキャラ向き。ウジウジ系真面目少年やらすのは無理がある。
佐々木望とか白川哲とか保志総一郎のがイメージ的に合う。
そういう意味で声の演技は劇場アキトの方が違和感ない。
40 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:05:31 ID:oeC345eG
>>35 基本的なノリはうる星やつらをロボにしたようなもんだから、それが駄目な人はあんたにとって色んな魅力が単に浅く狙ってるだけに感じる
すくなくとも、重い話や燃えも萌えアニメの範疇であって、それだけで通じるもんじゃないからな
41 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:09:04 ID:7U/TWkTv
>>38 絵はけっこう好きなんだけどな。
ただ3人女とか鷲ッ鼻がかなりキモクなってたな。
つーかキャラデザの人今なにしてんだろ。
ナデシコ以降仕事してない?
42 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:16:54 ID:bXU8eYYi
Jのファミ痛画像見たらやりたくなってきたぜ
43 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:16:55 ID:BOn+qP2H
44 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:19:08 ID:kGshCd25
骨太なSFじゃないじゃん。
45 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:19:43 ID:kGshCd25
後藤は監督してなかたっけ?
46 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:23:02 ID:3dhovtYQ
元々のコンセプトは「うる星のキャラがヤマトに乗り込んでガンダムで戦ってゲッターも出るよ」だからな
それが大前提としてあっていろんなSFっぽい設定とかは後で付け足したものだし
でも明確なコンセプトがある分それでいいと思うよ
なんかシリアスなアニメを気取ってるけど何がやりたいのかよくわからん作品よりは
47 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:24:57 ID:BOn+qP2H
48 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:25:12 ID:kGshCd25
別にSFがどうとかいってるわけじゃないけど、
>>26がいってるのは違うなと。
SFだから優れてるわけじゃないだろう。
49 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:26:24 ID:3dhovtYQ
>>47 そんな低いレベルのものを相手にはしてねー
50 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:26:47 ID:UAFnHrN2
>>43 うわぁなんかすごくなってるな
妙にユリカがロリだし
51 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:29:12 ID:Ak7YfsvZ
版権で揉めて、ACE2・スパロボJ以降に参戦しない事は決定してるんだから
まあ良いんじゃないかな。
52 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:30:28 ID:7U/TWkTv
>>43 なんか特徴が無くなってるなー
ロリ化しとる。
53 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:33:57 ID:oeC345eG
>>46 そのコンセプトからしてもう一般人お断り、ヲタクだけで楽しもうだからな。
そして作品としては所詮パロディの範疇でしかない。
その辺自覚して好きならそれはそれで良いんだけどね。
要するにハーレム、萌えはナデシコの中核であって、それを否定して燃え、重い話、SF的なことをアピールしてもしょうがない。
54 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:35:53 ID:5jKijymV
キャラ萌えしたいんだかSFやりたいんだか燃えロボやりたいんだかしっちゃかめっちゃ
でワケがわからないまま終わった駄アニメという印象しかないんだよね(ナデシコ)
55 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:37:33 ID:LQ3MAaMC
56 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:40:13 ID:BOn+qP2H
>>54 個人的にはナデシコという「学園」を描いたものだったんじゃないかと思う。
当然ケンカもあるし体育祭もあるし、文化祭もあるし、恋愛もある。
で、プロスペクターの言葉を借りれば劇ナデはその「同窓会」
57 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:50:57 ID:1yu/r8UH
58 :
それも名無しだ:2005/09/07(水) 22:26:23 ID:LOryqxsn
Rの120ミリ砲がブレストファイヤー並の威力ってのは勘弁して欲しい
59 :
それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:20:41 ID:WDu5cRh2
>>56 「世界」と言わず「学園」って表現が似合うのがいかにもナデシコだよなぁ
60 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:36 ID:pAAxRKtw
やだやだ
ナデシコってハーレムアニメかどうか。
アキトはユリカと結婚しちゃったし、それ以降(劇場版では)ハーレムではなかった。
TV版でもメグミには振られたし、ユリカの存在によってエリナ、リョーコもあきらめた感じ。
しかもリョーコの恋心はちょっとしたギャグ程度と少しシリアスな感じがあっただけ。
エリナのアキトへの恋心だって終盤のちょっとだけだし。
ルリは父とか兄みたいな感じの親しみを持ってるだけで視聴者が勝手に勘違いしただけ。
こう考えてみるとリョーコとエリナのちょっとと、メグミVSユリカ(しかもメグミには振られる)
……2chの意見を鵜呑みにしすぎかと。
てかここには本編見てないのに2chの意見聞いてそれを真に受けてナデシコ=ハーレムアニメとか言ってる奴絶対いるだろ。
そういうのは問答無用で師ね。
と釣られてみる。
言いたい事はわかるけど、ハーレムアニメという評価は逃れられないと思うよ。
>>62 ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
アンチはうわさだけで叩く奴も結構多いし
ある意味しょうがない
65 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:38:38 ID:SoAeakJc
>>61 確かに原作を見ないで批判するのは死んだほうが良いね
66 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:13:29 ID:KVP3rXUg
ナデシコ好きだがまったくハーレムなんて思ったことはないな、どれも微妙
熱い馬鹿がたくさんいるのとメカ関連のことがナデシコの売りだと思う
いまだにナデアンチなんてやってんのバッチャマンぐらいのもんだろ
>>61 劇場版はTVみた奴への作品だろ、上でも同窓会って言われてるとおり、アレだけじゃ意味不明
ハーレムアニメったってホントにハーレムなんか作ってるアニメなわけねーだろ
ああいう風に一人の男に女が惚れまくる、ヲタが好みそうな作りがハーレムって言われる所以だろ
ってかナデシコヲタは萌えハーレム抜きにして語ろうとするのは無理ありすぎ
素直にそういうの好きって言えば良いのに
>>69 そんなことはない!私はアフリカでコーディネーターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!
72 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:37:05 ID:AHPmlGKw
ナデシコの原作なんて見た事ないけどAでのナデシコ関係のイベントは普通に燃えた
MXはよく覚えていない
一応、意見表明しておこう。今日は選挙の日だしな。
艦長萌えだが、ルリは映画版の方が良い。
>>72 MXはナデシコ組の最終決戦シナリオでダイモスがやたら「フゥウウウウンッ!!ハッ!!ダァアアアイモオオォォスゥウンヌッ!!」とか言ってて、やたらやる気満々だった印象しか無いんだけど…
漏れとしてはナデシコはスパロボやACEに出ても上手く世界観に溶け込みつつ、それでいて機体やキャラクター達が独特の個性を放っていて良い感じだと思う
(超個人的だがACEのブラックサレナのタックルの鬼っぷり&アルストロメリアの格闘一直線は漏れの中では神ww)
…まぁ、最終的に漏れはルリルリが大好きですだからナデシコも大好きですハァハァということが言いたかった訳ですよ(;´д`)
ルリは劇場版の方がかわいい
気がする
>>61 劇場版は違うだろーがTVは間違いなくハーレムアニメだろ。
欠片も魅力のうじうじ優柔不断ヲタク男が
いきなり年上の巨乳キチガイ女に「アキトは私が好きー」とか
可愛い声優さんオペレーターが理由無しに惚れたり
ボーイッシュな女がこれまた理由無しに惚れたり
エリナもワケ判らんうちに惚れたり、ルリもユキナも何故か惹かれたり・・・・
終盤でメグミは離脱するけどねぇ…
つーか明らかに製作側は皮肉ってるか真面目にかは知らんがハーレムアニメとしても作ってるし。
欠片も魅力のうじうじ優柔不断ヲタク男がモテモテなのに自己投影して気持ち良いデースって認めなよ。
Jでいつか信じてつかってくれんかな
まだ使われたこと無いよね
>いきなり年上の巨乳キチガイ女に「アキトは私が好きー」とか
>可愛い声優さんオペレーターが理由無しに惚れたり
>ボーイッシュな女がこれまた理由無しに惚れたり
原作ちゃんと見たか?あの程度の内容を理解したか?
別に不自然じゃないだろうが。正直この程度のアニメを
ハーレムアニメを言ってしまうとZやZZなんかもそれに当てはまるような気がするけど
>エリナもワケ判らんうちに惚れたり、ルリもユキナも何故か惹かれたり・・・・
ユキナがいつ惹かれたんだよ。ルリも恋愛対象として見てないだろ。
エリナは確かに分け分からんな
>>78 あれ?俺いつの間に書き込みしたんだ?ってくらい同意見なんだが…
>>78 それは逆に君に返すわ
カミーユもジュドーも人間的魅力に溢れてるけど、黄色アキトにゃそんなもん欠片も無いぞ。
典型的なハーレムアニメの主人公。うじうじしてて、優柔不断で、優しいだけ。
こんな人間がたいした過程も無く惚れられるのはハーレムアニメの証拠でしょ。
てかなんでそんなに頑なに認めないのかね。
ジュドーはともかく、カミーユというかΖはみんなキチガイだから話にならん。w
アキトはイケメンで性格も優しいんだから、そりゃモテルでしょ
>>81 馬鹿言え。キチガイ揃いはナデシコの方だろ。つーかそういう奴らを集めた艦だしな。
カミーユは駄目な所もあるけど、良い所もある
だけど黄アキトはヲタクが自己投影しやすいくだらないキャラだよ。
こちとらリアルタイムで標準でビデオ録画してて、あの時代に「エヴァなどナデシコに比べればゴミだな」
と思ってた男だぜ。お前みたいな浅いナデ厨とは違うんだよ!
、と。
>>80 18歳で「俺はコックになる!絶対に!!」とただひたすら料理をがんばって、
っていう姿を見てなかったのか。
うじうじして優柔不断なだけの人間が「十年早い。でもま、合格だよ」だなんて言われないよ。
「本当はコックになりたい。っていうか戦う暇があったら料理の練習してたい。
でも戦わないといけない。だったらその合間を縫ってコックとしての修行してやる」っていうふうに、
葛藤しながらも自分の夢に向かって一歩一歩進んでるじゃないか。
そういう姿は人間味ないのか?
逆に問う。カミーユやジュドーの人間味ってなんだ?
そもそもお前が言ってる「人間味」ってなんだ?
>>82 素人め!
アキトが劇中でイケメンなんて言われたことは無いわ!
つまりノーマルな設定ってことだ!
>>84 僕は人間味なんて言ってないですよ!
つーかいくらそんなことをやっても基礎になってるのが
典型的ハーレム型主人公だから意味無いし。
つーかそのひたむきさで女を惹きつけたことなんかないし。
>>86 アキトはいつも一生懸命です!
アキトががんばってる姿を見ると、私もがんばろうって気持ちになれるんです!!
>>83 カミーユはキチガイだよ。w
支離滅裂してるし。
自分から暴力を振るう癖に、自分が暴力を振られたとき「暴力はよくない。」
時限爆弾の時も、サラにマウントパンチ。
>>88 いや、そこは別に支離滅裂じゃないし。
殴る分には良いが、人から殴られるのは嫌っつーことだよ。ガキの理屈を言ってるってことだな。
時限爆弾の時は状況が状況だからでしょ。
つーかカミーユを貶めたってアキトに魅力が芽生えることは無いぞ。
大体キチガイキチガイって貶めても
艦長が色恋沙汰で難民数千人を殺したりするキャラがいるナデシコなんだからさー。
ねぇ?
>>90 安心しろ。
ナデシコには千人も乗れないし、あそこには千人もいない
まぁどっちにしろユリカは酷い奴だよ!
山田が死んでも「アキトアキトー」
あの尼たくさんの人が死んだっつーのに何も感じやしない。
それどころか葬式めんどくせーと来たもんだ!
そりゃアキトも引くわ!冷血動物かっての。
火星の時もちょいとゲロはいたけどそれ以降は思い出しもしないしな!
>>90 一行あけてるよ。
念のためだが、俺はナデシコのほうが上とか下とかいってない。
カミーユはキチガイといってるだけだ。
時限爆弾の前ものんびりしすぎだ。
>>93 いんや、カミーユはキチガイではないよ。
序盤は切れやすいガキ、中盤はナイーブだけど良い奴、終盤追い詰められてってキチガイになったってだけ。
まぁガチでキチガイだって思いたいならいいんでねーの。
世の中には本気でシャアはロリコンだー、つってる人もいるし。
MSで人を踏もうとするカミーユは俺から見てキチガイってことで。
96 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:59:26 ID:eFrHl//l
>>95 違うよ。バルカンでミンチにしようとしたんだよw
まぁ脅しだけどな。
>>92 あれ?ナデシコはハーレムアニメか否かって話をしてるんではなくて?
まぁ俺はカミーユの方が人間的にはカッコよくないけどな富野作品だし。
>>46にもあるとおり
元々のコンセプトは「うる星のキャラがヤマトに乗り込んでガンダムで戦ってゲッターも出るよ」だから人物のノリはアキトを中心にしたハーレムでラブコメ的なノリは、あくまで確信犯でやってるし、コンセプトがちゃんと消化されてる。
人物のやりとりはΖやΖΖなんかとはまるで違う、そのノリを否定してナデシコを評価できない。
それを無理に否定するのは
デブがデブって言われたり、ヲタクが面と向かってヲタクと言われるの嫌がってるのと同じような感じだな。
>>99 まあそうなんだけどな。
萌えもロボも戦争も戦艦もギャグも大人の都合もつっこんだごった煮アニメだし。
ただ、誰かさんが「ナデシコはハーレムだけでそれ以外は完全に空っぽ。
スパロボにもACEにも出る資格はない」と主張してるから、
お外に出てもらわないように相手してるだけ
101 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:57 ID:eFrHl//l
>>100 つーかナデシコが人気出たのはハーレム部分が大きな原動力だろ。
それなのに頑なにそれを否定してる奴がいると突っ込みたくなるんだよ。
劇場版はまだしもTV版はACEじゃ浮いてるぜ。
典型ハーレムアニメ主人公に、勘違い熱血くん、駄洒落貞子、糞眼鏡、色ボケキチガイ艦長、アニヲタの敵。
全部がACEの雰囲気ぶち壊す要素だよ。
ナデシコヲタがハーレムって言われたり、ヲタ好みのアニメって言われるのを嫌がる感じが嫌で、逆に情けなくなってくるんだよな。
そこ無理に否定すると、魅力を否定するのと同じだからな。
>>101 そんなに必死にならなくても大丈夫だよ。
どうせ「まってください!」と「何だと!?」だけでストーリーが構成されるんだから
104 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:17 ID:eFrHl//l
問題はユリカが出張りそうなのが…ACEは艦長が出番多いからさー。
ルリなら問題無いんだけど、あの糞女じゃシリアスな雰囲気が台無し。
フロムも劇場版をリストラなんかどうかしてるぜ!
105 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:00 ID:eFrHl//l
「なんか」じゃなくて「なんて」ですよね。
>>90 みたいな奴っていったいアニメのどんな部分を見てるんだろう。おかしすぎる。
佐藤や他の製作者の話しもいろんな意味で聞く耳を持たないと。
他のアニメや漫画、はては人生にまで2chの意見を取り入れてしまいそうな奴だ。
ぶっちゃけ話にならない。おまえカミーユよりひでぇよ。
>>76からしてナデシコを最初からちゃんと見てない事は明白だし。
>>69 おれはハーレムアニメはあまり好きじゃない、昔は好きだったが。
涼風とかネギマとかAIRだとかシスプリとか嫌いだったし、意味も無くお兄ちゃんとか呼ぶなんてヘドがでるね。
本当のハーレムとはああいう作品のことを言うじゃないか?
それだったらナデシコなんてハーレムアニメの足元にも及ばない。
実際にユリカが好きって奴はあまりいない。(劇場版を見た後評価は少し上がったと思う。)
エリナもいない。メグミもいない。リョーコはツンデレっぽくて少し多いか?
ルリは「ばかばっか」で人気出た。
loveっていうよりlikeって感じで俺は見てる。
それにナデシコをハーレムアニメとして見てきた奴は大抵劇場版を見てナデシコからは離れていった。
つまり、今ナデシコのファンをやってる奴はナデシコをハーレムアニメとして見てる人は少ない。
だから素直にハーレムが好きって認めろや!なんて言われても困る。
ハーレムアニメとして見てる人が少ないから、ハーレムアニメって言われてナデシコファンが怒るのは当たり前。
つーかね、ここの奴ら本当のハーレムアニメを見た事あるのかと?
世に出まわってるハーレムアニメ見てみろよナデシコは全然普通に見える。
俺は2ch見てからナデシコがハーレムアニメだと初めて知ったよ。だからなんか不思議だったな。
でも、まぁ見えても仕方ないのかなとも思ったけど。
俺が言いたいのは100歩譲ってナデシコがハーレムって見えるなら見ていい、だけどハーレムアニメだからという理由で他の事からは目を背けないでほしい。
ナデシコの核にあたる部分。サトタツの思い(TV版ではあまり出せなかったが)。その他もろもろ。
それに気付いた人はハーレムアニメだと思っていても、別に気にならないって人も多い。
「これはハーレムアニメだ!」って思いなが見てる人はどうも
>>90いな人が多いし。そう感じる。
本編見てない人でハーレムアニメだと思ってる人は1回その概念を捨てて見てもらいたいな。
ナデシコは周りがそんなに言うほど薄っぺらいな物じゃないよ。
俺も人のことは言えないけどね。努力してるよ。
107 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:26 ID:VLYQ4tWX
>>106 別にアンチでもなんでもないがあんたの長文怖すぎ
>>108 あたりまえだ。そういう風に書いたんだから。
>>103 確かに。ACEの雰囲気にすべての作品が無理矢理押し込まれてたからな
>>106 お前の文の長さと説得力は見事に比例してる。スゴいよアンタ
弱いから育てなかったら専用マップがあってウザス
>>106 あんたの言いたいことはわかるよ。
ナデシコはただのハーレムアニメじゃないし、ハーレムアニメの皮を被ってその中に色々詰め込んでる。
でもね、その皮が厚すぎるんですよ!
並の奴じゃ皮でゲンナリしちゃうんだよ!
>>106 あえてハーレムなんて言葉使う必要も無いけど、否定もしなくて良い。
劇場版だろうとTVあってのものだし、ユリカのキャラとか他もろもろ否定して、作品の核がすばらしいとか言うのは違うと思うんだよ。
全てナデシコを構成してるものって思ってるから
114 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:17 ID:c/iWOdVX
>>106 女の数と、あのオタ臭いキャラ設定はハーレムアニメにはいるだろ
あのハーレムアニメにありがちな、優柔不断な性格の主人公
これまたありがちな、主人公マンセーなヒロイン
そして主人公をめぐるライバルと、無駄に数が多い女キャラ
あの女キャラクターをたてるようなキャラデザも要因の一つだろ
つうかもう開き直ったら?
オタク専用に作られたアニメなんだから、別にハーレムアニメでもいいと思うんだが
そしてセガサタのゲームでは誰とくっつくかのギャルゲになっている事実
…いや、俺は別にナデシコは大好きだよ
>>115 俺発売日に買ったしな。
1作目は何度プレイしても何故か誰とも結ばれなかった。
攻略本みてやっても一人エンドだった…なんだったんだアレは。
2作目はアニメからギャルゲーになった中では神だったな。
ホウメイガールズの誰かを口説けるとは思わなかった。
117 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:42 ID:c/iWOdVX
俺もナデシコは好きだよ
ただ、この事実を認めようとしないのはどうかと思う
>>160がハーレムアニメが好きってことを認めたくないってことは分かったけど、認めれば見えてくるものもあると思うよ
ものすごく簡単に言うとだな。
ナデシコはハーレムだから糞だよ?僕は最初からナデシコをまともな目で見てないよ?でも2chで言ってるから!ストライクフリーダム行きます!
「あんたって人はあぁぁぁぁ!!! 」
こういうことだ。
ちょっと違うけど
>>106と照らし合わせながら読んでね。
>>112 うーーーーーーん、突き破ってもらはなくちゃ困るね。
>>113 別に否定はしてるつもりは無かったんだけど。
俺が1番言いたいのは
「ハーレムアニメだからという理由で他の事からは目を背けないでほしい。 」
↑これ。
>>114 そう思うんなら、そう思ってもいいんじゃない?
でも、ハーレムなところばかりを馬鹿にしてるだけじゃたいした人じゃないな。
カミーユがアキト並の優等生ならナデシコ並に評価されるのかよ
>>117 誰に言ってんだw
>>116 あれは凄い
果てにはゲキガンキャラまで落とせるというクオリティの高さww
121 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:15 ID:3Hxlkh3W
そもそもACE2自体買わない
>>120 アキトも落とせるしなww
実は女だったんだよー!ってw
まぁ、あれだ
ナデシコはハーレムアニメではあるがハーレムだけのアニメでもないんだから
ハーレムだから糞ってのは違うんじゃないかな
っていうのが普通に楽しめた俺の意見
ただのハーレムアニメならあんなりすんなり山田さんを殺さないとおもふ
出てきて数話でパキュン
酷杉
ナデシコ駄目っていう奴は作風の時点で駄目なんだろうな
そういう奴が言葉に出すときにハーレムって言葉になるんだろうと思うから
Ζガンダムが好きでナデシコ駄目って奴にΖもカミーユを取り巻くハーレム物語だって言っても意味は無いんだろうな。
>>122 アキトENDと聞いてときメモを思い出しちまった…
ハーレムアニメとして見てもいいけど。そっちに寄り過ぎないでほしいんだよね。
ナデシコが伝えたいのはそこじゃない。
ハーレムかは知らんが、作品の枠組みに軟派な要素があって、それを売りの一つにしてるのも事実。
ユリカがキチガイって言われてるがリアルにもああいうのかなりいるよな
>>129 ユリカは唯一リアルなキャラだと思うよ。
恋愛至上、自分の興味の無いことはとことん冷血。
正直、ユリカ怖い。もしリョーコとアキトがくっついたりしたらリョーコ殺してたと思うね。
笑顔で。
ユリカ「あなたをやっつけます!」
ヴィンデル「そのあと、どうするつもりだ、小娘」
ユリカ「アキトと幸せな家庭を築きます!」
アキト「いっ!?」
ヴィンデル「できんかもしれん。それに、いつまで続くかもかわからん。闘争が日常となる世界ならば・・・」
ユリカ「ケンカはしません! 時々はするかもしれないけど・・・時々だからいいんです! でも、戦争は時々でも、ましてや、いっつもなんて、あっちゃいけないものです!」
テラキモス
>>128が正しい
上の方で必死に「ナデシコはハーレムアニメじゃないやい!」と力説してるキチガイがいるけど
ナデシコファンとしてそういうことはやめてほしい
134 :
それも名無しだ:2005/09/13(火) 10:37:36 ID:I7Oiig5B
135 :
それも名無しだ:2005/09/13(火) 10:48:03 ID:cUxcj8tm
本人がどうであれ仕事をきっちりしてれば問題なかろーが by 天野由梨の元ファン
山田はそこそこ好きだが、マスターとの2択は酷だぜ。
良くも悪くもネタアニメだよな。
見てる最中は面白いけどただし心にな〜んも残らない。
富野高橋のような人間ドラマは無い。
>>138 まあ、所詮ごった煮ギャグアニメだし。
ただ、ムネ茸が自爆する回だけは今でも残ってる。
なんとなく、空しさっていうか、儚さっていうか、
銃や刃物がなくても人は殺せるんだなぁとか
ユリカの性格が違ってたらまた別物のアニメになったかもしれないね
あれとあれの続編よりマシと思える今日この頃
エウレカと種死よりはマシだって!?
それはそうだよな!
人それを五十歩百歩という
誰だ!
誰だ!誰だ!そらのかなたに踊る影
誰だ、誰だ、悪を蹴散らす嵐の男〜♪
誰だ!光あふれるせかいを〜♪
148 :
それも名無しだ:2005/09/17(土) 22:49:26 ID:Pm6C64Tz
J失敗の理由はナデシコと種にあり。
マジきめぇw
スパロボだと木連がしょぼいからなんか駄目だよな
最終話なんか凄い敵の数なのに
ナデシコは良くも悪くも「狙いすぎ」だから
拒絶反応出ちゃう人は多いでしょう
ナデシコファンだが、
確かにナデシコはスパロボに参戦しなくて良いと思っているが、
続編は作って欲しいと思う。
でも立ち消えでああああああああああああああああああ
ネギま氏ね
ネギまのせいじゃねぇよ
ジーベッ糞のせいだよアホが。
153 :
それも名無しだ:2005/09/18(日) 03:02:11 ID:mLElKbwN
しかしサンライズもスタチャを見習って
負債を更迭するとかしろよ
TV版見た後は正直 全く心にも響かなかったが 劇場版が出て
「フーン アレの続編なんて出たんだ」と 全然期待しないで見て、それで少し再燃した。
正直ルリは明らかに狙いすぎで 主人公になってまででしゃばって来た時、今のラクスクラインに対する感情に似たものを感じたが
それで逆にあんなにウザかったユリカに同情的になっちまったよ。
元ヒロインなのにあぽーんで、完全にルリの引き立て役でゴミ以下の配置に追いやられて、
あげく劇終で目覚めたら浦島太郎でアキトはいなくて、ってヲイw
それで一応続編の位置づけのDC版でも、はいはいバカだねーわろすわろすって感じの扱いだろ?
あんだけ無駄に元気だっただけに、今の残酷な現状を認識した時
仮にこれから物語が続いていくとして、こいつこそこれからどうすんのかな〜ってオモタよ。
スパロボ参戦はかなり微妙だけど ユリカが少しはマトモ(劇中に比べて)に描かれてるのには、スタッフの良心と優しさを感じて妙な嬉しさがあるし
そんなにでしゃばらなくてもいいから、スパロボで一度は劇場版後の世界を出してくれると嬉しいとか思うニダ
とりあえずJでリョーコさんに指揮ついたから満足
IFSもなぜなにナデシコも再現したしやることはやった
後は御三家やコンV、ダイターン、ライディーンみたいにいるだけ参戦の常連を目指すだけだ
ナデシコではユリカが一番好きだ。
ルリに出番取られてたりするトコの同情から好きになったんだと思う。
それでもユリカが好きだな…ユリカの為だけにスパロボ買うくらいには。
>>158 アゴにタイソンのパンチでも食らったの このルリ?
>>129 桑島 デビューがユリカで・・・以後同じようなキャラばっかり
フレイ ナタル
ハガレンの軍に連れて行かれて輪されて失語症に
なって赤ちゃん抱えていた娘
ステルヴィアにもいたか?
電波
162 :
それも名無しだ:2005/09/25(日) 13:47:21 ID:L9xW+fq4
ほす
桑島
「ユリカ役は私にとって大きな財産です。これからも、印象に残れキャラクターを演じ続けるように、頑張りたいですね。
“ナデシコ”は大きな飛躍のきっかけを与えてくれた作品でした。この夏も“ナデシコ”に全力投球しますのでぜひ応援してください」
確かに印象に残ったな
遺跡に取り込まれた前ヒロインとして
ええー