ガンダムSEEDって面白いしかっこいいじゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
デスティニーからちょこっと見てあんまり面白くなかったけどさ
3次αのフリーダム登場シーンであの音楽と合わさって鳥肌立ったよ
糞とか言ってるやつセンスないな
2それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:25:30 ID:glxMutqV
糞スレ立てんな!!!
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>1
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
3それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:26:18 ID:p2la6nR6
チャレンジャーだな
4それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:26:25 ID:jLM4bYGz
ハイハイワロス
5それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:26:45 ID:O+IG+Fpd
>>1
とりあえず帰れ
6それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:27:35 ID:uKeg2wmV
はいはい
7それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:28:09 ID:P+/1RoHj
おもしろカッコいいのは無印ワタル
8それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:30:49 ID:140psEdJ
>1
そんなにみんなの人気者になりたいのか?
9それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:31:52 ID:PRTNGa25
グランダー武蔵乙
10それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:33:36 ID:AQ7WswcT
>>1に同意。過去作で比較するやつらは正直アホ。
11それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:34:57 ID:WJDrHteq
MSのデザインは今までで一番かっこいいと思う
Vとか流線的なデザインは嫌い
12それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:36:44 ID:5oll0YLu
釣られ同意ワロス
13それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:36:45 ID:+XyrQDlb
正直>>1より>>11のほうがやばい。
14”管理”人 ◆.uJDNA/hf. :2005/08/10(水) 15:36:55 ID:bNNC8OaY
シード糞だよ
1さんお前どうみても厨だ
15それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:39:13 ID:a8pl3jHy
>>1
面白いから全話まとめ借りして観ちゃえ
有意義な夏休みになるでよ
16それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:41:11 ID:aaZ3CmHh
比較にVを持ち出すのが泣ける。
次は∀ガンダムよりカッコイイと言い出すぞ
17”管理”人 ◆.uJDNA/hf. :2005/08/10(水) 15:41:29 ID:bNNC8OaY
クソ
18それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:51:39 ID:r1fNpHTT
普通にSEED面白いと思うよ。まぁ大体がファーストとかのパクりだけど、そういう部分も含めて面白いと思う
19それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:53:36 ID:ojHJCDmO
∀のほうがおっもしろい
20それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:55:05 ID:r1fNpHTT
∀も見始めたら結構ハマる。
ただSEEDDESTINYはダメだよね
21それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:55:27 ID:6N1TTgcK
>>3次αのフリーダム登場シーンであの音楽と合わさって鳥肌立ったよ

本当の種好きならあの音楽聴いたら萎えるだろ?
22それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:58:28 ID:6IHNLRtw
>>21
あなたも種、好きですか
23それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:00:14 ID:yl89rRFs
SEEDもいいけど俺はF91の方が好きかな
24L ◆LLLLLLLLL. :2005/08/10(水) 16:02:46 ID:W72BSPod
k
25それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:05:45 ID:6N1TTgcK
>>22
生粋の富野信者(´・ω・`)
痔とバスターだけ好き…後どうでも良い
26それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:12:44 ID:5wavyZYW
デスティニーは総集編ばっかりで終わってる。
さらに先週見逃したので、もうどうでも良くなった。
27それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:14:44 ID:qoZWG29a
フリーダム登場シーンは出来れば(翔べ!フリーダム)か(Strike出撃)がよかったなぁ
28それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:21:29 ID:NFDLyHz0
正直ガンダム出撃が一番出来がいい
29それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:22:55 ID:Hr5wJmFP
主役達(キラ、アスラン、ラクス)の発言の内容がことごとく抽象的なことと
兵器の名前がガキ臭いことと
大まかなプロットがファーストガンダムのモロパクリなことと
頻繁に総集編やったり戦闘シーンが使い回しばっかりなことに目を瞑れば種は言われてるほど糞じゃない

種死はウンコだけどルナマリアがかわいいからいい
30”管理”人 ◆.uJDNA/hf. :2005/08/10(水) 16:44:53 ID:bNNC8OaY
あの絵がきらいだから
31それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:51:41 ID:NNHpSS4y
msのセンス良くない
32それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:54:13 ID:H/f/HiwL
msカコイイとか言う奴の気が知れない
ガンバレルとデュエルはいいがあとは糞

なにがあった大河原
33それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:55:54 ID:peqAa00Y
そりゃ福田の命令どおり書けば糞ができるよな
34それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:04:13 ID:+XyrQDlb
MSはデュエルとプロヴィデンスだけはいいと思う。
35それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:09:30 ID:UNUNDN1M
種のMSの中ではカラミティとフォビドゥンがいい。
36それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:10:30 ID:bwjgxgzU
アニメ本編は回想シーンの多さにげんなり
1話に1回はかならず1分以上の回想シーンがある。
37それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:11:55 ID:TuTApYeK
サルファみたいにビシッと怒るキャラがいれば・・・これも机上の空論か・・・
個人的にサルファの種は何故か良く思える。
38それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:18:05 ID:cSWBd4l/
イージスって最強の盾だろ?殺すなよ
39それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:20:47 ID:W/gwW9q2
オモシロかっこいいぜ
40”管理”人 ◆.uJDNA/hf. :2005/08/10(水) 17:20:48 ID:bNNC8OaY
シードでいいのなんてひとつもない
41”管理”人 ◆.uJDNA/hf. :2005/08/10(水) 17:23:49 ID:bNNC8OaY
しみひとつない
42それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:27:23 ID:dkGAZMfc
>>39
グランゾート?
43それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:48:30 ID:yl89rRFs
キャラデザがキライ
44それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:53:47 ID:d4AATTvE
SEEDでいいところはいい歌が何曲かあるとこだな。
あとない。フリーダムとかレジェンドとかの名前は乗ってる人は恥ずかしくないんだろうか
45それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:59:13 ID:hjsXDFSb
ジャスティスが一番恥ずかしい。
46それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:00:55 ID:H/f/HiwL
ストーリーいいってやつもおかしい

制作発表→子供向けか、次の世代ってわけだなぁ。名前ダサいけど子供向けだし

序盤→おおーガンダムしてる。リメイクって感じだな

中盤→あれ? キラってこんな性格なのか? フレイとかベッドシーンとか…

後半→アズラエル最高

みんな死ね
47それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:03:11 ID:yl89rRFs
やっぱりF91が一番だ。
48それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:06:20 ID:3J55kpXY
Vと0080、0083は譲れないな。
49それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:06:41 ID:1SqiCJhU
ガンダムの名前に関してはアニメなんだしあんな感じで別にいいのでは
ジャスティスやフリーダムはダメでサイコガンダムはいいのかよって話だろ
50それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:07:41 ID:DPNHu0UV
キャラのセリフに中身がない

「でも・・・!」
「それでも・・・!」
「しかし!」
「だからって・・・!」
「そんな・・・!」

後に続く言葉を何も言わない
ガンダムなんだから戦闘なんかは当然面白い
今まで積み重ねてもらってきた財産を食い潰してるだけだから
種が最高とか大マジで思ってる輩は後年必ずバツの悪い目に逢うだろうさ
51それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:11:30 ID:yTjSCyOh
痔悪化サイコー。 イエ〜イ♪

バスターもサイコー。 イエ〜イ♪

 ・・・他はどうでもいい(。´・ω・)人(・д・`。)ネェー
52それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:12:09 ID:3KyQsac7
中身の無さをネタにしてくれたら面白いのに

シンジ「忍さん!いつものヤツをお願いします!」
忍「やってやるぜ!」

みたいに

シンジ「キラ君、アスラン君!いつものヤツをお願いします!」
キラ「それでも…守りたいものがあるんだァーっ!」
アスラン「なら、戦うしかないじゃないか!」

って感じで
53それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:14:07 ID:6N1TTgcK
富野の思想に魂をひかれた者は
富野ガンダム以外は認められない哀れな奴ばっかりって事だな…(ノ∀`)アチャー












俺もだけど(´・ω・`)
54それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:17:22 ID:G9z8bRpT
http://hobby.2log.net/char/archives/blog122.html

少しでも種を面白いと思ったヴァカはこの福田の京都公演のレポートを穴が開くまで読みさらせ。そして頭冷やせ。
オレはキャラデザもメカデザもクソ脚本も勘弁出来るが、コイツの仕事のやり方と心構えだけが勘弁できん。
55クリリン:2005/08/10(水) 18:18:26 ID:EvfJFNsr
面白かっこいいぜ!!
56それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:18:32 ID:7sTD0NYQ
吉良「やめてよね僕が(ry」
Ω「コックピットは避けて(ry」
虎「はいはいw(ry」


ムー「俺は不可能を可能に(ry」



正直まだ種は見れた
種死さえやんなきゃここまで嫌われずにすんだかもな。
57それも名無しだ :2005/08/10(水) 18:23:46 ID:iw1LHO6r
>>54
プロっちゃープロの発言。鬱になって投げ出す某氏よりはプロ。
プロだから一定の利益の出るものは作る。面白いかどうかは別。

福田が馬鹿にしたいのは、宇宙世紀ガンダム引きずっていまだにアニメに傾倒してるおっさん達なんだろうな。
58それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:30:41 ID:AAuqlUKJ
正直サルファ版は名作
原作は糞
59それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:31:05 ID:H/f/HiwL
会社だから当然かもしれんが、利益優先になったサンライズもなぁ
プラモ出しすぎ
60それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:34:20 ID:tBQ+CK5h
>>54
まあ事実なら糞だな
61それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:35:51 ID:Nrb1GiMO
ガンダムSEEDって、オモシロかっこいいぜ!
62それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:36:54 ID:5pR0IXwh
>>56
種は、なんだかんだいってキラが主人公してたから…

でも種死が万一スパロボとかに出たらどういう扱いなのかは気になる
史上初の主人公が最後まで敵役とかw
63それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:37:43 ID:xT5VK+1f
種とか種運はキャラクターの年齢が偏りすぎ
同年代のガキどもが集まっても所詮はガキ同士、
抱える悩みを昇華することも導く役割にも回れない
64それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:40:43 ID:H/f/HiwL
>>54
ちょっとまて

>>フレイは人間爆弾になってキラやサイごとあぼん



嫁か
嫁が悪いのか
65それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:42:10 ID:iw1LHO6r
>>63
ブライト艦長がピチピチの19歳やってるファーストを舐めるな。リュウさんだってシャアだって22・3だぞ。
66それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:47:44 ID:bch7MBbp
今回はサルファーにシード出すのはゆるすけど今度ディスティニーとか出したらスパロボ自爆だ!
67それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:50:33 ID:r1fNpHTT
>>54監督が糞でも面白いからまぁイイや
68それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:50:50 ID:e8c6JaHg
ランバラルみたいな乗り越えるべき強大な敵がいない。
ニュータイプ部隊としての素養をみぬいたレビルとか。
>>63が言いたいのはそういう事ジャマイカ?
69それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:52:28 ID:r1fNpHTT
>>68一応虎がそうなのでは?
70それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:53:02 ID:H/f/HiwL
要は大人がいない
虎もあまり中身がないし
71それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:53:06 ID:f9WqxSb2
SEED批判する奴は初期の古臭いガンダムが好きな中年w
中年は新しいものに疎いからねw
72それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:53:51 ID:6N1TTgcK
っというか量産機に全く魅力がないんですが…
あとMSだけみたらどれが強いんだかよく分からないし
ってかなんかボスキャラ特有の威圧感みたなものが全然無い
73それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:54:47 ID:H/f/HiwL
>>71
種以外のガンダムが好きな学生の俺はどうしようか坊や
74それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:55:06 ID:r1fNpHTT
言われてみれば確かに大人と言えるキャラがいないな
75それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:56:20 ID:Mb3B8Rqj
SEEDはまだいいが
運命はただ絶対的な力で暴れてるだけ
と友達が言ってた
76それも名無しだ :2005/08/10(水) 18:56:57 ID:iw1LHO6r
虎・兄貴・変態仮面じゃ足りんか。

むー、確かに魅力的な中年がおらんな。
ただオヤジ成分としてはウズミ・パトリックでわりと満足。種デスのトダカもいい。
77それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:57:53 ID:Nrb1GiMO
虎は大人のキャラって位置付けだけど、大した思想も考えも無く
哲学的(っぽい)事を言って煙にまいて自分に酔ってるだけだよな。

>>71
SEEDもいずれ古臭くなるんだが、その時でもファンを掴んでられる程の作品かな?
まあ、SEED擁護なんてのは煽り目的のレスだろうが。
78それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:58:10 ID:H/f/HiwL
大人がいない上にキャラクターに必要な“芯”がない
役割が出来てない
物語である以上必要なことなのに
79それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:58:40 ID:r1fNpHTT
運命は戦闘が少なくて、展開も遅い。あと10話で何とか出来んのかよ、と思った
80それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:59:06 ID:iw1LHO6r
なんかねー、このスレの内容、W放送当時に言われてたことそっくりなんよね。

で、10年たった今「まーWもありじゃん」って話になってる。
81それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:59:44 ID:r1fNpHTT
ついでに言えば敵サイドに女のキャラがいないよな。
82それも名無しだ:2005/08/10(水) 18:59:44 ID:Nrb1GiMO
>>79
劇場版を意識して、いらない部分を削除したら2時間で収まるよう出来てるから平気。
83それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:00:13 ID:eN0Rlkgc
Wは続編でて余計目に見えてメタメタに叩かれた感じは少なくともあまりなかったような気がする
84それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:01:25 ID:r1fNpHTT
>>82えっマジで劇場版でんの?
85それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:01:36 ID:S+CI7YgU
でもぶっちゃけ、メカの戦闘シーンの演出だけは
福田監督は富野監督超えてると思うんだけどな。
本編見てると。
種ほど戦闘がかっこいいガンダムってあまりないし。
86それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:02:20 ID:H/f/HiwL
福田の表現がすべて悪いとはいわん
ドロドロした関係とかは書けてるから

ただ、ガンダムをやる監督じゃなかった
案外青春物とかのほうが合ってるかもな
87それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:02:21 ID:v/aZggtw
絵は確かに最新だがやってる事は1979年放送のファーストより遥かに醜い内容だねw

工房の生意気な意見でごめん。
88それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:04:04 ID:r1fNpHTT
>>85確かに種の戦闘シーンは良かった。後半は連邦の三機との戦いばっかだけど
89それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:04:24 ID:5pR0IXwh
>>85
挿入歌とか、演出はそれなりの出来なんだと思う。
だからこそ何とか見られてるのかもしれないんだけど
90それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:04:48 ID:Nrb1GiMO
>>85
そうか?毎回使いまわしなんだが・・・
91それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:05:36 ID:eN0Rlkgc
そうかなぁ、確かに動きとか良いときあるけど、
なんか早く斬っただけ、だとかビーム曲げられるだけ、とか
全体的に見ると、いいところは少ししかなかった印象だったなぁ、個人的には
92それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:05:52 ID:6N1TTgcK
>>85
使いまわしばっかじゃん、そりゃ使いまわししまくるカットは力入れてやる罠
93それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:09:34 ID:r1fNpHTT
あ、使いまわしなんだ。知らなかったよ
94それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:10:33 ID:PBnasg64
オイオイ
種の戦闘シーンは使い回しが酷いぜ?
オレは戦闘描写も富野の方が上だと思うな
見比べたいのならとりあえず∀とキンゲを奨める
多分おもいっきり価値観が変わる







ハズ
まあ好みなんて人それぞれだけどね〜
95それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:10:39 ID:+XyrQDlb
戦闘がいくら良くても敵がやられる時いつも止まってるのがな・・・。あれさえなければそこそこいいんだか。
96それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:12:39 ID:r1fNpHTT
>>94キンゲは絵(キャラ、ロボ)からして見たくないんだが…面白い?
97それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:14:18 ID:H/f/HiwL
>>96
ノリが馬鹿
一部の声優がきついかもしれんが慣れる
戦闘シーンはすご

そしてアデットもへ
98それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:14:50 ID:6N1TTgcK
今∀なんて放送したら餓鬼なんかMSダセェとか言って絶対見ないんだろうな…っと思う…('A`)
99それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:16:10 ID:Eyv7Apns
俺の中での種の評価は最終回で一気に最低の壁を突きぬけた

せめてもうちょいまとめろ
100それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:16:39 ID:Gtlc05sf
>>96
絵が好みじゃないっていうのは結構引きずるものだから
無理して見ると余計に嫌いになる可能性も
101それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:18:59 ID:cwMAYjdk
>>98
価値観は人それぞれだからしょうがないけど、
いろいろな作品見たほうがベターじゃね
種が糞かどうかはその後で考えればいいわけよ
102それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:19:46 ID:Nrb1GiMO
福田には演出だけさせて、脚本だけまともな人に変えれば何とかならないかな。
キャラデザも、せめて顔を書き分けられる人に変えなきゃな。
103それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:26:45 ID:DPNHu0UV
Wはあーだこーだ言われてたのに今はあまり言われないのはもっと酷い種があるからだな
種はガンダムとしてだけじゃなくアニメとしても
やってはいけない事をズケズケやってる
104それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:26:51 ID:U4r+wQpR
いくらバンクがなくて雑魚が動いても昔の作品の戦闘シーンがしょぼいのは仕方ない
Z序盤の月での銃撃戦なんか見てて吹いたw
105それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:28:18 ID:Gtlc05sf
>>98
今っていうか、当時もあのデザインだけで酷評されてたような
実際の映像見たら名作劇場チックで
「こんなのガンダムじゃねー!」って見るのを止めちゃった奴も多いんジャマイカ?
106それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:28:25 ID:6N1TTgcK
>>104
そもそもデジタルとアナログって時点で大きな差があるし
107それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:29:42 ID:PBnasg64
>>102
キャラデザが気にくわないだって?ハッハッハ
あれは多分美形キャラばっか作るように指示されてる
理由は言わずもがな腐女子受けがいいようにだろうね
そんな君にはリウ゛ァイアスとスクライドがオヌヌメだ!
キモくない☆も見れて一石二鳥だよ?








てか奨めてばかりだねオレ
108それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:30:56 ID:Nrb1GiMO
リヴァイアスは見てた。
向こうはもうちょい顔書き分けてたぞ。

つか、オッサンキャラ書くのが下手な絵描きはだめぽだな。
109それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:32:30 ID:mjkAdcd0
いつからだろうなガンダムに露出が多くなったのは
110それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:32:42 ID:6N1TTgcK
>>108
駄目と言うか少なくともガンダムには向かない
Wはあんま好きじゃないけど何だかんだでキャラデ上手いし
111それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:35:57 ID:3J55kpXY
ターンエーは普通に複葉機が飛ぶわ
野戦病院で洗濯物洗うの手伝うわ

異色だよな・・・観てた当時はあまり意識してなかったが
112それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:38:06 ID:PBnasg64
だから平井のキャラデザだってアリだってば
スクライドのカズマなんか全然美形じゃないし
113それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:45:04 ID:DPNHu0UV
>>112
俺はロボ物くらいしか見ないから知らんが
ファフナーてアニメはあまりの酷さに閉口
キャラデザもその要素の一つ
114それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:51:27 ID:Gtlc05sf
最近のアニメの中では平井絵も普通なのかもしれないけど
普段あんまりアニメ見ない人だとあの絵は駄目なのかも
115それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:59:25 ID:I8bYeIyY
福田って戦闘シーンの流れを作るのが下手なんだろうね。
ひとつのシーンをとって見れば、カッコイイのは結構あるが、
それをうまく繋げることができないから、バンクとかでごまかしてるって感じ。
116それも名無しだ:2005/08/10(水) 20:17:24 ID:YgdDcPQ8
>>72
量産機の方が俺は好きだけどね
ジンとかあれくらいシンプルな方がいい
ゴテゴテしたのとか無駄な飾りはスーパーロボット系の作品でやってほしいのよ
ああいう世界観でやるから厨ロボ臭く見える
117それも名無しだ:2005/08/10(水) 20:24:30 ID:Gtlc05sf
●1stとSEEDの違い
      1stの時代はベトナム戦争の時代だったが、SEEDはイラク等の時代に作られたガンダム。
      戦争戦争といっても、所詮作り物のロボットアニメ。
      ガンダムは時代を経て一人歩きしているので、純粋なロボットアニメ、コンバトラーVとか、それ系のものに戻そうとした。
ttp://hobby.2log.net/char/archives/blog122.html
118それも名無しだ:2005/08/10(水) 20:24:52 ID:6IHNLRtw
>>25
失礼しました。

種がクソとかパクリとかってのは新シャア板でさんざんやって疲れたので無視するとして、

まあ種なんかこんなに早くでられること自体すげぇことなんだろうけど、欲を言えばミーティア(曲)が入ってて欲しかった。更に暁の車と悪の三兵器もあればあとは何も言わない。
119それも名無しだ:2005/08/10(水) 20:27:05 ID:ij5kOhhy
>>117
before福田「戦争が何故起こるのかを描いていくつもりです」
 ↓
after福田「ロボットアニメですていったら誰も見ないでしょ(笑)」
120それも名無しだ:2005/08/10(水) 20:49:06 ID:ISWboEAb
>>114
平井久司の欠点は、鳥山明とほぼ同じ
若干特徴的でそれなりにうまいけど、引き出しが少ないのか、書き分けが微妙
121それも名無しだ:2005/08/10(水) 20:55:39 ID:CCJBYfrA
平井の全盛期はスクライドの時だったな。
ストレイト兄鬼カンバーーーック!!!!
122それも名無しだ:2005/08/10(水) 20:59:40 ID:gHDGK7av
BGMに暁の車とあんなに一緒だったのにとミーティアがなかったから糞
リアライズ?イラネ
123それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:07:11 ID:kvJAkFkM
「出てくるMSガンダムばっかり」という意見がないあたり、さすがロボゲ板。
この点のみ背後にそびえるバンダイが悪いってことはしっかりわかってるのな。

スクライドとリヴァイアスの場合、黒田洋介がパワーあった頃の脚本だから絵なぞ問題ではない。
・・・まー黒田脚本の絶頂は「リスキーセフティ」「大運動会」に尽きるがな。
124それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:08:34 ID:q1BITcQs
白いの!邪魔なんだよ〜!!
125それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:09:11 ID:caFvbVBS
そもそも「どうせガンダムしか売れないんだから全部ガンダムにしちまえ!」
ってノリで作られたのがかのGガンダムだという。

しかしその後もそんな作品ばっかになるとは思わなかったよ。
126それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:11:47 ID:Eyv7Apns
>>123
出て来るのがガンダムばっかりなのはいいんだが雑魚=動きすらしない的なのは流石にどうかと思うけどな
127それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:12:33 ID:kvJAkFkM
「ガンダム」って単語が付いてるのと付いてないのとでは、売り上げがまるで違うのだそうで。例外は逆シャアまでの敵役MS。
初代〜逆シャアまでのMSに関しては、出せばおっさんが何でも買う、とゆーあまりよくない循環が起きてる。
ガンダムって単語の神格化。他の作品の排除。
128それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:14:50 ID:kvJAkFkM
>>126
偏見だぞ。主人公ズが絡まない場面、雑魚と呼ばれるMSがすんごくよく動いてる。
んでキラが出てくると止まる。
129それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:18:11 ID:3J55kpXY
グフ片腕吹っ飛ばされる→足で盾蹴りつけて剣取ろうとする→もう一発ぶち込まれてもう片腕吹っ飛ぶ

スト自由初登場時に一瞬でこれやってたな。動きは確かにいい。
130それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:20:37 ID:WgKt98RL
使い回し多過ぎの戦闘シーン糞糞糞糞
131それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:23:16 ID:ISWboEAb
そういえば
フレイとラクスって
シェリスとみもりみたいだな
132それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:24:25 ID:r1fNpHTT
>>130お前がな
133それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:27:53 ID:WllzxLQl
どうあがいても糞なモンは糞なんだよ。
いいかげん理解しろよ糞カスが。
134それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:27:54 ID:WgKt98RL
>>132
何が「お前がな」なのwwwwww
135それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:28:49 ID:hfSpGvQJ
SEEDってブログなんかのネタにするために見てる人が多そう
136それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:30:23 ID:o0CeOuaH
SEED信者死ね
137それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:31:11 ID:caFvbVBS
>>131
誰だよw
138それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:32:51 ID:YIbiKQf8
とりあえずキラとラクスがいちゃいちゃするのを見るために見てる
139それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:38:32 ID:7M/BjM6A
武器や名前にちょこちょこ天使やら神やらをストレートに入れてるのはなんなんだ
しっかり自分で考えろよ
140それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:41:17 ID:EN7MFXO0
厨が喜ぶ要素ばっかりだよね。武器名にしてもそうだし、キャラの性格付けにしてもそうだし。
虎とかラクスとか、口先だけで中身の無い議論が大好きな奴とか、厨の考える
「頭の良さそうなキャラ」というのがぴったりだ。
141それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:43:47 ID:3J55kpXY
武器名だけはほんとわかんねぇ
もうビームライフルならビームライフルでいいじゃん
名前叫ぶわけでもないし
142それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:49:11 ID:Tb80mgZZ
戦争の造り方がペラいんだよ。
後発の強みは前作の粗をそぎ落とせるところにあるのに、描写が後退してる。
パイロットではどこまで行っても駒なんだ、という描写はGも含めて常にあったわけよ。
互いに殺しあい、どこまで行っても止まらない憎しみの連鎖だ、なんてのは
非正規軍、もっと言えばテロリスト相手に言う台詞であって正規軍同士の戦争じゃない。
143それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:50:59 ID:YgdDcPQ8
>>140
実際種マンセーしてる人の大半が厨だし、
監督が厨狙いしてるからMSのデザインもあんなのになったんだろ
144それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:51:45 ID:FZPWnsba
ラクスだけは冗談抜きでヤバい、外見はともかくとして中身を絶賛してる奴にはマジで近づきたくない
145それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:52:14 ID:kvJAkFkM
>>135
多いだろうなぁ。まず「富野じゃないガンダム」ってだけでネタ満載だし、揚げ足とろうとすればどこでも取れる。
逆に種デスに入って、宇宙世紀ガンダム好きな人には「これをネタにしろ」と専用のものを出してさえいるしな。
146それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:55:00 ID:kvJAkFkM
>>139
・・・オリジナルの単語なんか出されてみろ。もっと臭いぞ。大体2chだと

・ビームライフルやバルカン→無個性といわれる
・神話や伝承から名前を流用→厨といわれる
・一般的な英単語を使用→厨といわれる
・変化球でドイツ語で→厨といわれる
・じゃあ漢字を並べて気張ってみる→厨といわれる
・それならばと読みを中文・韓文に→シナだのチョンだのさげすまれる

だからな。
147それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:55:32 ID:gHDGK7av
サルファの種はかなりマシになってると思う。
148それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:59:27 ID:EN7MFXO0
>>142
全く持って同意。

そしてIDがジュドー。さすがシャングリラチルドレン!
149それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:01:52 ID:vjhlIhue
>>142
目の前テロの時期に作られたからじゃね?
つーかキラは駒の域逸脱してるバケモンだし。
あのくらいでないと個人が戦争に対してもの言えないんだろうけど。
150それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:05:36 ID:nEwJJRah
種死はある意味面白い。
151それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:07:10 ID:H/f/HiwL
大体物語なんだから戦争を作ってしまえばいいのに、なんで現実の話を意識しなけりゃならないんだ
福田はアニメってなんだろう、て所から考え直せ
152それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:09:24 ID:EN7MFXO0
>>149
強さとして駒の域逸脱してても、駒は駒でしかない。
1年戦争で150機以上落としたアムロでさえ、戦争中は駒ですよ?
テロの時期に作られたからって「憎しみの連鎖」だとか言う台詞しか出てこないんじゃ
戦争を知らないといわれても仕方が無い。
つか、元々は戦争ってのは政治手法の一つですよ?「戦争」を描きたいならそこから入るべき。
悲惨さだとか命の尊さってのはその後。それは戦争の問題じゃない。
153それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:11:29 ID:Eyv7Apns
つーかさ、そこまでテロ意識するなら敵がテロ組織でそれ専門に立ち向かう為の機体がガンダムとかでも良かったよな
154それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:12:46 ID:8VAn/05e
種厨の俺からしてみればフリーダム登場=Meteorしか認めない
155それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:16:23 ID:6N1TTgcK
156それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:19:53 ID:gHDGK7av
>>155
なんだ腐女子か
157それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:22:37 ID:EN7MFXO0
>>155
腹痛てぇ…wwwww
こんなベタベタな種厨存在するのかw
158それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:23:27 ID:hh3gsLbK
>>155
ゲームでここまで悟ったつもりになってる非現実主義者に乾杯。
実際問題の今の日本の状況でそんなこと言ってられると思えるのか?w
159それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:25:35 ID:kvJAkFkM
>…制作側のSEEDやキラへの考えがよくわかったからです。
一応伝わってはいるじゃないか。
160それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:28:34 ID:EN7MFXO0
スパロボが勧善懲悪主義、ねぇ…。つか「勧善」懲悪の字間違ってるなw
こういう奴に限って、自分の親しい人間が殺された時に「極刑を望む」とか言い出すんだよな。
161それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:45:15 ID:DAynYLAr
福田とやらがいってるガンダムの戦争がファッションなのは紛れもない事実だと思う。
ま、開き直りすぎていろいろと投げやりになっちゃったんだろうな。
種を真面目に検証や議論すること自体愚かな事だと監督自体が認めてるし。
そもそもそうなるように作ってるんだから、中身スカスカなのはしょうがねーんだな。
162それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:46:43 ID:FZPWnsba
原作SEEDの後半はスパロボっぽい構図だと思うんだけどどうよ
特に主役サイドが絶対正義の独立武装集団ってとこらへんが似てると思う

>>160
たぶん意識して書いてるよ、スパロボは悪を倒すだけといいたいんだと思うね
キラの行動を全肯定するためだけにこの屁理屈でっちあげただけだろうからどうでもいいけど
163それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:54:58 ID:EN7MFXO0
>>162
意識して書くも何も、勧善懲悪っていう一つの単語があるんだから
間違いは間違いなんだけどな。
164それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:59:29 ID:uKTlv+Fh
>>64
嫁を庇うのは嫌だが、それは福田本人の案。
嫁は直接キラに会わせて謝らせてやりたかったし、生かしたかったらしい。
結局、負債の折衷案で劣化ララァ(あれはミハルですよby福田)可した。
165それも名無しだ:2005/08/10(水) 23:02:09 ID:MJBwMcaT
BGMはいいんだけどねえ
166それも名無しだ:2005/08/10(水) 23:19:44 ID:5lUeFBXC
フレイがどーしても駄目だ
167それも名無しだ:2005/08/10(水) 23:29:03 ID:xmHFMrsg
関さんは好きだがなぁ
168それも名無しだ:2005/08/11(木) 00:44:56 ID:YLtzV/PE
種は主人公らのことばのやりとりは薄めかもしれないけどそれは置いといて
最終的な敵がザフトみたいな特定勢力じゃなく、
身内である地球連合と狂った個人のクルーゼって所はよかったと思う。
スパロボともからめやすいしね。
169それも名無しだ:2005/08/11(木) 01:53:55 ID:OJQgVGAH
170それも名無しだ:2005/08/11(木) 04:43:03 ID:31q3xL+4
>>169
最近私の脳内を占める妄想…それは…

クォヴレー×アスラン!!!

クォヴレーって誰やねん?って方へ!

PS2用ゲーム
第3次スーパーロボット大戦α〜終焉の銀河へ〜

の主人公キャラです!
フルネームはクォヴレー・ゴードン!
クールな感じの美形少年です!!

で、なんでそいつとアスランをカップリングさせるかと言うと…

見た目だけです!!

物凄くクォヴレーって見た目かっこよくて黒鬼畜っぽいんですよ…!
そんなキャラにアスランが鳴かされて嬲られて陵辱されたらそりゃもう愉しいなぁ…と言う妄想だけです。

だって私クォヴレーつかった事ないから性格とか知らないし(死)
アスランとの絡みがあるかどうかさえ謎

でもいいよね!個人の妄想は自由の筈!!

皆様も有り得ないカプ妄想とかあったら教えてくれたら私も萌えるかも知れません


す、すみません。なんだこの内容…

        ↑ソレはこっちの台詞ですぜ…。
171それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:12:16 ID:4VdmPiOj
お前らが種つまんないと思ってても俺には関係無いな
172それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:19:47 ID:oaWT/40y
お前らが髭つまんないと思ってても俺には関係無いな
173それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:21:05 ID:JFwZJK5+
面白いところを挙げて欲しいのに誰も答えられない
174それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:26:04 ID:i8c4YjNd
種がおもしろい俺は勝ち組。王道で厨設定好きだから、キラとラクスがイチャイチャしてストフリが最強ってのがたまらん。
175それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:29:07 ID:i8c4YjNd
種がおもしろい俺は勝ち組。王道で厨設定好きだから、キラとラクスがイチャイチャしてキラとフリーダム、ストライクフリーダムが最強ってのがたまらん
176それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:30:24 ID:HOkVDYiR
最強なのが王道ですか(笑)
177それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:30:50 ID:fq7I5mLK
別に普通におもしろいじゃん、今までのガンダムシリーズも面白いけど種は種でいい
178それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:33:12 ID:IOB4z+qI
>>177
だから、どこが面白いか言語化して説明してくれといってる。
「どこが面白いの?」と聞いている人間に「だって面白いじゃん」じゃ説明にならんのだよ。
179それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:33:17 ID:ti9ChOU5
俺の中の結論はガンダムとしてみなければ面白い、リアル系ではなくスーパー系として見れば少しはマシ
180それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:39:05 ID:4UMJBOXv
ストーリー。
181それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:39:12 ID:fk7VzHMy
>>178
人の主観を「言葉で説明しろ」って、そりゃ酷じゃないか?
別にお前に種を好きになれ、誉め讃えろ!なんていってないよ。
182それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:47:25 ID:U4LcRwLk
種はストーリーとキャラと音楽全部好き
初代とかZとかZZみたけどキャラがキモイ…。
人が死にまくっても主人公の立ち直りがやけに早いし
アスランはあはあラクスはあはあ
183それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:47:34 ID:yrgzWUMj
アスランの戦闘台詞がカッコイイ

184それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:49:58 ID:IOB4z+qI
>>181
別に種を好きになろうとも思ってないが。

「俺は面白い!」と思ってるだけならいいんだよ。
>>1なんかは「糞とか言ってるやつセンスないな」と言ってるわけだ。人の事を馬鹿にするのなら
どうして馬鹿に出来るのか言語化してもらわないと話にならないと言ってんの。
お前らが勝手に種を褒め称えるのは構わないけど、周りにけちをつけんなと。
一般的に叩かれてるのは事実なんだからさ。
185それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:52:42 ID:JFwZJK5+
>>182
種と初代とかZとかZZの部分入れ替えても違和感ないですね
186それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:52:55 ID:vBwwK642
>>155
吹いた(笑)
種を見直せといってもなぁ・・・寺田種嫌いだしなぁ・・・
嫌いな物をよくしようと頑張ったと思うんだが・・・・
まぁ・・・とりあえずぶっ壊せ&ぶっ殺せなαナンバーズに疑問を感じる事もあるこたぁあるけど
お祭りゲーだしなぁ・・・(笑)
187それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:56:01 ID:vBwwK642
>>170
婦女子の思考なんてこんなもんだ・・・家に二匹いるからよーわかる・・・
しかし男の俺らは別に百合カップリングなんて思いつかないんだけどな・・・
なんでだろ・・・やっぱ征服&破壊欲がつえー男はそんな勿体無いこと考えつかないのかね
188それも名無しだ:2005/08/11(木) 10:59:34 ID:JFwZJK5+
  たまらんだろ?           たまらん! 
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
189それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:00:33 ID:pG3Zt7qE
ああ、確かに種は面白カッコいいぜ!
190それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:05:05 ID:JWZC7Y6d
キラって居住区で震えてるのが相場のキャラかと
そういうのが撃墜王になるのはちょっとなあ
191それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:06:46 ID:gfwSG6GB
SEEDは現代のアニメの最高峰に位置しているといっても過言ではないだろう!
192それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:07:28 ID:vBwwK642
>>191
つバシリスク
193それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:10:07 ID:IOB4z+qI
>>191
だからそう考える理由は何か聞いているんですけど。
最近は結論だけ述べて証明したと悦に入るのが流行りなのか?
194それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:15:13 ID:4VdmPiOj
>>193しつこい。必ずしも誰かがお前の問いに答えるとは限らない。
195それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:16:41 ID:pT9AmesL
面白かっこいいのは
ワタル
196それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:25:26 ID:ti9ChOU5
シン・アスカが今回のカミーユが違った方向にふっきれた姿に見えてしまったよ……
197それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:27:28 ID:ti9ChOU5
シン・アスカが今回のカミーユが違った方向にふっきれた姿に見えてしまったよ……
198それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:28:40 ID:n9LynLxe
>>194
うわあ・・・
199それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:30:25 ID:4VdmPiOj
>>198
うわぁ…
200それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:36:29 ID:D4xkJ5GK
極左的な種が右なαナンバーズに入るのは違和感がある

俺たちは脳みそが少し平和ボケしすぎているらしい
クリエーター側ももう戦争を知らない子供たちなんだ

吉良とシンジが同一視されることになんの違和感もない
二人は社会にうまく溶け込めない弱さが生み出す優しさのみが全て

殺さなきゃ殺されるんだぞ
最強のキラ様ならともかくアムロやコウは泥水すするような思いで戦ってきた
みんながみんなキラではない
俺は戦争反対だ。軽く理想主義かもしれん
しかし時には現実を見据え銃を手に取るべきではないだろうか?

俺たちはもう少し大人にならなければならないのかもな
みんな星になってしまえば(ry
201それも名無しだ:2005/08/11(木) 12:11:21 ID:9jLrlEaN
禿って戦争経験してんのかそういや
そりゃ勝てないわけだ
202それも名無しだ:2005/08/11(木) 12:15:57 ID:qaEErmWZ
>>194はあまりにもバカすぎるな。
203それも名無しだ:2005/08/11(木) 12:46:35 ID:JFwZJK5+
>>201
逆に戦争の体験談とかも聞いたことが無い子供たちには種が受けるんじゃないの?
204それも名無しだ:2005/08/11(木) 12:57:12 ID:BvshyAsk
種は良いよ。ストーリーとか完全無視してミュージッククリップかなんかと仮定して観ると完成度が高い。回想?飛ばせ
205それも名無しだ:2005/08/11(木) 13:13:12 ID:g7+mjUMg
自分の好きな作品のどこが好きって言えないとかもうねw
206それも名無しだ:2005/08/11(木) 13:26:05 ID:hdVnm25A
楽しめないのはお前らが完璧なアニメを求めすぎだからだろ
俺は種は「しかしダメなアニメだなぁ。まったくしょうがないなぁ、アハハ」って感じで見てたから普通に楽しんでたよ
207それも名無しだ:2005/08/11(木) 13:38:26 ID:vBwwK642
>>206
激しく同意
208それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:01:57 ID:jZ9+AotL
「富野は戦争体験者だから勝てないはずだよw」とか、
「種なんか好きな奴は戦争の体験談も聞いたことが無い奴らだろうね」
とか、いちいち決めつけんのがウザイ。
富野は1941年生まれなんだから、経験したっていっても微々たるもんだろ。
つーかさ、「ガンダムは戦争アニメ」なんて思ってない人だっているだろ。
あくまでロボットアニメとして見てる人もいるだろうし。

俺はガンダムは好きだが、「ガンダムはリアルな戦争アニメだ」なんて思ってない。
アニメ見るとき、いちいち「このアニメは戦争描写が〜」とか考える必要も無いだろ。
別に考えるなってわけじゃないけどさ。
俺が種を嫌いになれないのは、前作のキラとアスランのように、
「目の前の問題に対する解決を先延ばしにし続けたあげく、最悪の結果に」ってのに
富野ガンダムとは違ったリアリティを感じたからだった。
欠点が多い作品だというのは見とめるがね。
209それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:07:01 ID:RpXEv4eJ
合体させるよりミーティアのLサイズ活かした方がダメージ大?
210それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:10:03 ID:IOB4z+qI
で、種のどこが面白いの?

>>208
最後の部分なんかは納得かも。
211それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:13:29 ID:4VdmPiOj
種の面白さは人から聞いても分かんない
212それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:15:23 ID:IOB4z+qI
ID:4VdmPiOjまたキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
213それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:20:35 ID:4VdmPiOj
>>212あんたもしつこいな。
214それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:23:15 ID:9jLrlEaN
>>208
ああそういう見方もあるか
どう見ても狙ってやってるようには見えないんだけどな

ガンダムってのがやっぱり自分の中じゃ
戦争っぽさ
が一番先に来ちゃうな
今見たら曖昧な部分も多いけど
215それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:23:22 ID:QR2WonD7
>>213
(・∀・)オマエモナ
216それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:27:28 ID:QesBP62T
そもそも種は「広く浅く」がコンセプトだろ
富野みたいな濃い監督の作品と比べられても
217それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:32:00 ID:pRZnsSL6
オレは後半の展開はどうかと思うな
少なくとも
戦争イクナイ→誰も殺さずに戦う主人公
っていう展開はガンダムでやることじゃない
あんなdでも展開なんて幼児向けアニメでやることだ
218それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:36:41 ID:r5jniTfd
>>217
今はああいうキャラがウケがいいのよ
ガンダムシリーズ自体夕方にやる子どもがメイン試聴層の作品だから時代に合わせて変えていかないと
アムロなんか本編ではあんなんだけど当時のマンガとかだとギレンの演説見てテレビ画面を素手で叩き割るガッツキャラだったし
219それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:39:51 ID:Te3gW0gn
いや、後半だって戦艦ぶった切ってたし、
あくまで出来るだけ殺さないようにする位だぞ。

絶対に誰も殺さないってのは拡大解釈じゃないか?
220それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:40:51 ID:oaWT/40y
>>217
髭で狙ったファン層から年齢層を落としたのが種でしょ。
そういう意味ではあってるんじゃない?
221それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:46:18 ID:tV4HzOMN
時代って・・・。
それだとVあたりから較べると
最近の子供や世間がかなり劣化してるってことか。
222それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:47:43 ID:Te3gW0gn
HHWW
223それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:49:03 ID:xNRDXoqj
>54
もうキモオタの中のキモオタだな。作品に愛なんて持ってないだろうな
224それも名無しだ :2005/08/11(木) 14:51:38 ID:7nWxUsdH
「バカヤロウ、売れない歌で何言ったところで誰も聞きゃしねぇだろ」(泉谷しげる)

それとは別に、俺の中でのガンダムっぽさってのは、ミドルティーン・ローティーンの群像劇。
だからMSがどーの戦争がどーのいわれても今ひとつぴんとこない。
ホワイトベースのクルーとアークエンジェルのクルーを比べると、今はやっぱ肉体の成熟度は上がっても精神は下がってるんだなーと思う。

>>219
今は徹底してるぞ。メインカメラと武装、宇宙空間で推進器のみ破壊。
だがコックピット狙っても相手が生き残るシンのほうが不殺の腕は上。
225それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:54:33 ID:Te3gW0gn
>>224
徹底してるのはまだ徹底できるレベルだからでしょ

シンは殺さずじゃなくて殺せずじゃねーかw
226それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:54:55 ID:pRZnsSL6
>>215
あら……そんなシーンあったっけ?
ちなみにムウは余裕で頃してたよね


つーか後半の展開は割と叩かないんだね
ここは種嫌いの人たちが集まると思ってたがそうでもないみたいだ
ちなみにオレは完全なアンチではないよ
GジェネSEEDも持ってるし、ジェネシス内でのカガリには感動したぐらいだ
227それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:58:30 ID:Te3gW0gn
>>226
え?此処アンチスレだったの!?

タイトルに騙されたわ、もう帰るっ
228226:2005/08/11(木) 14:59:43 ID:pRZnsSL6
スマン…
アンカーミスった…
>>219だった…orz
229それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:01:08 ID:7nWxUsdH
>>225
レベルは製作側の匙加減だからのー。たぶんこのままミーティアの一斉掃射で誰も死なない状態を経てラストまで行くぞ。

>>226
台詞やらシーンやらの組み方は上手い。これはホント。サイバーの頃から。
230それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:02:36 ID:pRZnsSL6
>>227
いやいや、
マテマテ
種について語るとどうしてもアンチな流れになっちゃわない?ってこと
231それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:03:35 ID:tV4HzOMN
案外、スタッフの必死の援護のタマモノだったりして。>>台詞やらシーン
232それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:04:20 ID:V69ztaBM
好きな人は、好きなんだからイージャンで終りがちだしな。
まあ、アンチスレでは無い、と思う。
233それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:04:50 ID:UF9l1uuw
なんでF91をテレビでやんなかったのやら…
富野を恨むぜ。
234それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:05:18 ID:4VdmPiOj
出来がいいほど批判されるって事ですか?
235それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:06:49 ID:V69ztaBM
>>234
それは、無い
236それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:07:34 ID:UF9l1uuw
>>234
そういう事ではないけど……まぁ俺も種は面白いと思う、脚本が別の奴ならもっと良くなったはず。
237それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:09:05 ID:pRZnsSL6
>>234
いや、売れると批判もされ易いってことじゃん?
238それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:09:24 ID:4VdmPiOj
でも富野ガンダム世代の大人も種は見てるよ
239それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:11:30 ID:QesBP62T
出来がいいから売れるんだったらイデオンが打ち切られるはずがない
240それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:12:33 ID:BtjKEvO3
遅レスながら>>54
商業的に言ってることは正しい。

が、心底ムカつくなこれは。我ながら大人気無いとは思うが。
241それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:12:37 ID:V69ztaBM
南下ワケワカラン流れになったな('A`)タネオソルベシ
242それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:13:38 ID:7nWxUsdH
単純に見てる人が多いから。出来不出来はその次。
なんかねー、Zの時代に2chがあったとしたら「富野終わったなw」「シャアの演説ギレンに比べて稚拙すぎ」「え、これで終わり?ポカーン」等の書き込みが怒涛のようにあったろうなw
243それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:14:38 ID:pRZnsSL6
>>238
それはガンダムという記号に魂を惹かれた……
てか子供の頃の思い出ってヤツじゃない?
オレと世代が同じくらいなら、ドラゴンボールがそれにあたると思うんだが……
244それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:20:17 ID:V69ztaBM
>>242
その手のカキコ良く見かけるけど本質的に種がツマラン事の解決にはなって無いよな。
245それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:20:48 ID:tQU6PruK
原作じゃ核つかってるからエネルギー無限みたいなこといってるけど
ゲームじゃ燃費わるすぎ
246それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:22:56 ID:4VdmPiOj
運命やんなきゃあれほど叩かれなかったのに
247それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:23:46 ID:7nWxUsdH
>>244
ツマランことなぞ最初から解決できるわけもない。
ファンが多けりゃアンチも多い、単にそーゆーこと。
更に遡れば初代のころ、「ガンダムはSFか否か」で内容無視枝葉重視の大論争起きてたりな。そーゆーもんよ。
248それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:24:51 ID:D4xkJ5GK
911以降でいつ狙われてもおかしくないこの日本でいまだに日和見
戦争がブラウン管、新聞、本越しのものでしかない

戦争をファッションと扱うところにものすごく疑問を感じる

福田は哲学が作れてないんだって
そんなんだから種のキャラの台詞に答えはない

だからって爺さんの哲学が完成しているとも言う気はないよ
完成している哲学なんてないんだから
249それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:26:49 ID:4VdmPiOj
じゃあもう肯定派も否定派もお互いを認めあうということにしよう
250それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:30:11 ID:V69ztaBM
>>247
ハイハイ、んじゃ口を出さずに見てなよ。
まあ、否定的な意見全てをアンチでまとめてりゃいいよ。
251それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:30:14 ID:QesBP62T
>>249
2ちゃんやめるのが一番手っ取り早いけどな
252それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:31:02 ID:jZ9+AotL
種はもう少し脚本家がまともで戦闘シーンが多かったら、
ここまで叩かれなかったんじゃないかな。
といっても、ガンダムに限らず、人気シリーズの新作というのは多少は
批判されるものだから、批判0というわけにはいかんだろうが。

でも、アンチの人の中には「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」じゃないが、
「嫌ってやる」、「批判してやる」という感情が先だって何でも批判的に
見てる人もいると思う。
253それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:31:43 ID:7nWxUsdH
>>250
意見が多い、って話がなにか気に障ったか?触ったならすまん。
254それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:36:25 ID:4VdmPiOj
>>252が良いこと言った気がする
255それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:45:22 ID:UF9l1uuw
>>254
気のせい…かもしれない。
256それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:45:37 ID:pRZnsSL6
でもキャラ萌えに特化したガンダムなんて見たくないんだよなあ
まあ商業的に成功するのが第一、って言われればそれまでだけど。
え?ガンダムW?あれは……


シラン
257それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:56:33 ID:MCE1d1CS
「ガンダム」ということにこだわらないほうがいい
こだわると視野が狭くなる
自分はZの時にそうだったけどね
258それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:59:12 ID:nu3nFn7i
悪いけど種はサルファにいらなかったわ。
特に話に絡まないし、ボス戦前の会話も似たようなことしか言わないからツマラン。
クルーゼなんぞ完全に小物扱いだったしな。
259それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:14:32 ID:CCwUeCop
>>256
平成世代の依怙贔屓で言わせて貰うと、リーオー他雑魚モビルスーツが結構格好いい。
あと、3発打ったらほぼお終いのウイングだの、
実弾打ち尽くしたらナイフ特攻しかないヘビーアームズだのガンダムも結構好きだったり。

厨だと笑わば笑え。
260それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:14:52 ID:wKYEiiPk
種も種死も、題名にガンダムが入るからって歴代ガンダムと比べるな。

歴代ガンダムとは別物のガンダムSEEDって言う単発の作品としてみろ
ザクが出ようが、種のオリジナル
グフが出ようが、種のオリジナル
ドムドムズが出ようが、種のオリジナル
ウンコガンダムがシャイニングフィンガー出そうと、種のオリジナル









































なんで、ウンコガンダムにイザーク乗せないの?
261それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:18:41 ID:YLtzV/PE
そんなに萌え特化が嫌なら美形アイドルが出演してガンダムごっこしてると割り切ればいい。
SMAP×SMAPでジャニーズがコントやってるみたいに。
262それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:19:32 ID:GVC/Sse+
>257
いや一応「ガンダム」ってタイトルにつけてる以上はねぇ・・・
確かにもはやガンダムではない領域に達しているがね・・・
263それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:23:40 ID:LvHz36EC
燃料投下
http://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa27905.txt.html

某掲示板より-腐女子大暴走-
264それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:32:27 ID:HOkVDYiR
動く敵を大量にロックオンし、かつコックピットを外して敵を落とす→あ り え な い
遠隔操作するファンネルもどき→操作に気を取られてる間に敵に落とされちゃうよw
わけの分からん理屈でキラ、アスランを洗脳するヒロイン
コックピットぶっさされても死なないパイロット(笑)
落とされたらなぜか宇宙にワープする主人公
フリーダム無敵(笑)
パクリばかりのストーリー

はいはいSEEDおもろいおもろい
265それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:34:09 ID:SUhp/APt
そんなに恋愛劇やりたいならガンダム持ち出すなよ
266それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:37:51 ID:pRZnsSL6
そういえば「機動戦士」って付けるのは
タブーみたいな感じだった(富野作品だけしか付いてなかった)のに
種では付いてる件
別に誰もこだわってない?
267それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:41:03 ID:D4xkJ5GK
ラクスってダチョウで言うジモンだよね
キラとアスランは竜ちゃんでカガリは肥後
268それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:43:48 ID:dA4LrIST
>>266
富野作品だけじゃなくて、宇宙世紀作品だけだったんだけど
正月に福田が富野に挨拶に行った時に
別に使えばいいじゃんって言われたから使ったんじゃなかったっけ?
269それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:43:48 ID:7nWxUsdH
御大が「機動戦士」のつかないガンダム作ったからじゃないかな。
つーかあれが最後の「ガンダム」と思ってたんだけどなSEED始まるまでは。
270あるふぁるふぁ ◆VVOwGxKLzE :2005/08/11(木) 16:47:13 ID:Q1x8X1/O
やっぱガンダムSEEDいいよねぇ!!!!!!!
271それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:55:32 ID:4VdmPiOj
>>264みたいのが本当にムカつくんだよ
272それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:56:52 ID:D4xkJ5GK
>>236
SEEDは以下の
T:敵だから相手を伐つのは間違っている。
U:絶対的な【正義】など存在しない。それは立場によって異なる。
V:殺られたからやり返すのは間違っている。
でなく

分かり合えないことを分かり合うことがSEEDの持ち味だと思うが
273それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:57:27 ID:4VdmPiOj
というか種と種運命一緒にすんな
274それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:59:39 ID:T2pjTeHM
種が本編で死種は種の外伝
グローランサーとグローランサー2の関係みたいなもん
面白さはグローランサー1が桁違いだが
275それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:00:02 ID:SUhp/APt
>>271
事実ジャン
なんか言い返してみ
276それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:02:09 ID:4VdmPiOj
>>275

プッ
277それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:02:28 ID:nbWxRQlc
機動戦士ガンダムSEED(笑)
278それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:03:24 ID:D4xkJ5GK
ファンネルとかコックピット狙わずとかのそういう技術的な話は避けろよ
ここはアニメだからでカタつくだろ

ここを議論する必要があるだろうか?
問題は福田夫妻の馬鹿さ加減じゃないのか?
279それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:05:48 ID:SUhp/APt
フリーダムの登場シーンは別の意味で鳥肌たった
280それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:05:49 ID:0ZlXhhVd
まぁサルファのメインは種じゃないし。
ゲーム後半になる程、お荷物だし。
ガンダム系の癖に、覚醒無いし。
合体技もあれ、ロム&ジェットの演出と大差無いし。
総じて種って、ガンダムで商品化する必要無いよね。
281それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:07:40 ID:pRZnsSL6
>>268-269
dクスハ
前からずっと気になってたんだよねぇ
しかしここはヒドイインターネッツですね
ロボゲ板なのに、ゲーム的なこと話してねぇw
282それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:11:07 ID:0ZlXhhVd
>>281
俺の話はゲームを中心に纏まっている。
283それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:12:05 ID:i8r36Ia9
>>271
子供じゃないんだし、否定したいなら意見出さなきゃな
それともほんとに種房ってただのガキなのか?
284それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:15:53 ID:n9LynLxe
まだやってたのか。
こういうのはシャア専用?でいくらでもやってくれ
285それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:16:08 ID:7nWxUsdH
>>283
>>278
そもそも二足歩行で20mクラスのロボットが(ry
286それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:17:45 ID:TpXkuci1
まあ、SEEDは思考停止するバカかガキ、それとあのキモい絵でオナってる
腐女子くらいしか楽しめんだろ。
287それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:18:58 ID:wKYEiiPk
機動新世紀ガンダムSEED Revolution
機動神聖譚ガンダムSEED Evolution

ぎぼんぬ
288それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:19:15 ID:D4xkJ5GK
種の考察サイト見てきたがデス種の終わりは普通にバッドエンドを望んでいるらしいな
戦争の悲惨さが伝わらないだと

戦争終わってから立ち直るまでがもっとつらいと思うが

289それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:20:05 ID:4VdmPiOj
>>283

>>278がもう言ったが、アニメなのに技術的な面にケチつけてもしょうがない。それと一方的な批判ばかりするのが気にくわない
290それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:22:26 ID:D4xkJ5GK
>>289
前に誰かが反論しないと君は反論することができないのかい?
291それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:23:19 ID:SUhp/APt
批判されるように作ってあるようなもんだから仕方ないじゃん
292それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:23:58 ID:4VdmPiOj
>>290いいえ。
293それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:26:23 ID:7nWxUsdH
>>288
・シンのカテジナ最終回化
・シンのカミーユ最終回化
・シン、最終回でトダカ一佐の息子から恨みを込めて撃たれてアボーン

この辺が最低ライン。これよりヌルかったらファンが怒ると思う。
294それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:37:14 ID:i8r36Ia9
>>289
気にくわなければ論破なり種の良さを語るなりしていこう
295それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:40:05 ID:zUdNZx4d
あれ、ここってID:4VdmPiOjの釣りスレじゃなかったの?
296それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:41:43 ID:SUhp/APt
信者って援護する作品のよさを語ることってしないよね
297それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:46:39 ID:vrIJaqxv
そういや種信者はなんでかしないな、別に作品についてはどうでもいいとおもってるんじゃないの?
キャラ擁護は精一杯するから奴らにとっては価値がそこにしかないのかもね
298それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:49:55 ID:g/xE7wcT
ストーリーなんて無いも同然だし
299それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:54:19 ID:hQRtcAXS
>>264
動く敵を大量ロックオンでコクピットをはずす→ありえない
たしかにその通りだ。まぁ落とされる敵は大抵雑魚敵なので、動かずに ボーッとしてたのかもよ。

遠隔操作するファンネルもどき→操作に気を取られてる間に落とされる
まぁ たしかにそうなんだが、そんなこと言ってたらキュベレイやν-ガンダムとかも落とされてるよ。

わけの分からん理屈でキラ・アスランを洗脳するヒロイン
洗脳はされてないと思うが?
むしろ洗脳されているのは今のシン。

コックピットぶっさされても死なないパイロット
これは、シンに落とされたキラのことか?だとしたら それは間違い。刺されたのは腹であって、コックピットではない。フリーダムのコックピットは胸だから。
他の場合でも多分コックピットが胸だから生きていたんだと思う。
落とされたらなぜか宇宙にワープする主人公
これは、ワープしたわけではなくラクスの知人の盲目(多分)のおっさんの、家かどっかの近くで倒れていたのを、おっさんが拾ってラクスの所(宇宙)へ連れていったのだと思う。

フリーダム無敵
無敵ってわけじゃない、対等に戦える相手が少ないだけ。

パクリばかりのストーリー
SEEDから見始めた俺にはコメント不可能

長文・駄文スマンカッタ
300それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:54:31 ID:p27FWplG
所詮キャラだけだったってことだよ

そのキャラってのも一般人から見れば目がでかくて(ry
301それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:07:28 ID:Gm5AYpnd
>>169
腐女子としてはむしろ正しい楽しみ方だなw
302それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:08:12 ID:CN1xwSLU
動かずに ボーッとしてる雑魚(笑)
この時点で種に侵されてると気付け

つーかさぁ、
>無敵ってわけじゃない、対等に戦える相手が少ないだけ
それを無敵って言うんだが。まぁキラさんは格上相手になると急にヘタれるんでしたっけ?
弱い物イジメだけは得意ですね^^

つーか種しか見てないで何語ってんのコイツ^^;
303それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:12:49 ID:4VdmPiOj
>>302あなたはよく笑いますね
304それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:14:37 ID:i8r36Ia9
>>299
気になった点をいくつか

>たしかにその通りだ。まぁ落とされる敵は大抵雑魚敵なので、動かずに ボーッとしてたのかもよ。
逆に雑魚の方が周りを見えてない分、死にたくないから無駄に動き回ってる(過去ガンダムでは)

>まぁ たしかにそうなんだが、そんなこと言ってたらキュベレイやν-ガンダムとかも落とされてるよ。
アムロはファンネルでIフィールド展開しつつライフル撃つ瞬間だけIフィールド解除→敵のメガ粒子砲
発射口にピンポイント狙撃とかできる(ファンネル操作中も周りが見えてる)

>コックピットぶっさされても死なないパイロット
種死は見てないけど、コクピット穴あき状態&イージス自爆でキラが生きてたのも
これに相当すると思う。しかも何故生きてるのか説明無し

>これは、ワープしたわけではなくラクスの知人の盲目(多分)のおっさんの、家かどっかの近くで倒れていたのを、おっさんが拾ってラクスの所(宇宙)へ連れていったのだと思う。
盲目のおっさんが運んだのはわかるけど、距離と時間を考えるとワープしてるとしか・・・
305それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:18:48 ID:D4xkJ5GK
話のつくり上不条理が発生するのは仕方ねーよ

クダラネー揚げ足取りするより
福田夫妻の非現実平和主義を全否定することがこの作品の一番の批判じゃないか?

スカトロ好きなやつもいるんだ
そいつらの存在を否定はできない
306それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:22:52 ID:4VdmPiOj
理屈じゃないんだよ、SEEDは
307それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:25:45 ID:sqryN+x5
フリーダムなんて羽がなきゃただのガンダムじゃないの!!
308それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:25:49 ID:i8r36Ia9
>>306
アニメじゃないんだよ? ZZは!
309それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:27:14 ID:vrIJaqxv
理屈で説明しようが感情のままに説明しようがどっちにしろ種はアレだ、種死はもっとアレだ
310それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:29:10 ID:D4xkJ5GK
SEEDは理屈じゃないな
屁理屈ばかりまかり通るひどいアニメだ
311それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:29:22 ID:eaEbrYxl
まぁ、今やってる奴はパクリ過ぎだ
オマージュとか言いたいのかもしれんけど
312それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:32:24 ID:p27FWplG
何目的でやってるんだろうな
1stファンをとりこにしたいのか
1stファンを馬鹿にしてるのか
少年たちに1stのMSを種死のパチモンだと思わせたいのか
その逆なのか
本気でパクってるのか
ギャグでやってるのか

少なくとも真面目にやってるよな
313それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:33:08 ID:4VdmPiOj
種のパクりは
あ〜こんなんあったなw

種運命のパクりは
いいかげんにしろよ
314それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:39:47 ID:vrIJaqxv
和月のパクリを全然許せる俺でも種死のパクリにはファンなめとんのか?と怒りを隠せんな
315それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:41:53 ID:D4xkJ5GK
和月のは渋谷系やHIPHOP的なサンプリングでしょ

SEEDはただ過去の遺産を食い潰すオレンジレンジと同類だよ
316それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:42:17 ID:Gm5AYpnd
>>304
ロボゲー板だから言うが
サルファでは普通の人間じゃ絶えられないぐらいの大気圏の熱にもある程度耐えら得るぐらい
遺伝子操作で人体強化もされてるらしいって説明があったから強引に言えば
キャラがなかなか死なない理由はそこにある
あと、あの世界だとMSの脱出設備が凄く完備されてるって事を聞いたんだが
317それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:57:38 ID:FicIN8js
アニメはともかくサルファの種は好きだよ
ディアッカがキラ、アスランより使えるのとかドミニオンの戦闘セリフとか笑える
318それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:00:14 ID:hQRtcAXS
>>302
そうか…俺は種に侵されていたのか…まぁ別にいいけどね。

>>304
まずファンネルのことだが、アムロはまぁそれだけできたら落ちないわ。
アムロもキラにひけをとらない反則キャラなのに、なぜキラだけが非難されるんだ?

コクピット穴開き状態&イージス自爆で生きているのは…これはもう理屈とかでは説明不可能ですな。
前代稀にみる頑丈な体&強運…と ぐらいしか言い様がありません。もしくはコーディネイターはありえないぐらい頑丈に造られた…とか。
ってか、シャアだって似たようなもんでしょ

盲目のおっさんが運んだのはわかるけど、距離と時間を考えるとワープしてるとしか…
あの時は雨も降ってたし波が荒かったから、結構速いスピードで陸に上陸したんじゃない?
そんで、盲目のおっさんがラクスに教えたら、すぐにでも宇宙船ぐらい用意してくれるでしょ、一応 お偉いさんだから


かなり曖昧な答えかたでスマン
というか、これ以上 俺にはホローしきれないよ…。
319それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:09:23 ID:vrIJaqxv
>>318
アムロに関しては積み重ねてきた年代のせいだな、もちろん本人の操縦技術とかでなくね
フランダースの犬が名作シーンの1位不動なのと一緒で昔のアニメだから神格化されてるんだよ
刷り込みだな、ほとんど。それが全世代にわたっているのからね、叩かれようがないな

それ以外は・・・無理無理、擁護しちゃダメ、製作者側だって考えてねぇよたぶん
320それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:15:01 ID:EXcK1+iq
>>155
スパロボ、とくにαシリーズは勧善懲悪じゃないのに
腐女子って凄過ぎるな
321それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:16:14 ID:hQRtcAXS
>>319
だよな。俺も書いてる途中で『製作側がもっと、しっかりしていれば…』
って思ったもん。

まぁ そういうありえない所が好きなんだがな
322それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:18:09 ID:TpXkuci1
>>318
アポーン→なんのペナルティも負わずに復活 を多用しすぎ。
普通萎えない?
323それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:24:39 ID:ATjOJ7oR
種死OPのカガリの下着姿でヌキマスタ。
324それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:30:31 ID:JKmR92Zf
キモス
325それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:38:18 ID:IWflZR7D
しかしカガリほど萌えない女キャラは居ねーなあ
326それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:40:42 ID:MCE1d1CS
死ぬような事態にあっても生きてるのはこの手の漫画やアニメのお約束でしょうに
UCガンダムで言えばZのラストで死んだはずのシャアが
逆シャアで生きてたり
ジャンプ漫画と同じようなノリで見れば無問題かと
327それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:40:45 ID:i8r36Ia9
>>318 >>319
アムロが叩かれないのは1st初期のアムロはヘタレだったし成長して今の強さになったからじゃないかなぁ
キラが叩かれるのは最初から何でもできて、それをコーディネーターの一言で片付けてるからだと思う

イージス自爆も普通なら溶けるorバーニィ状態なのにコーディネーターってだけで助かってる
シャア(クワトロ)の場合は、Zの最後で百式のコクピットが開いてて逃げたのがわかるよう演出されてる
328それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:41:23 ID:ATjOJ7oR
ステラのパンツ一枚の姿でもヌキマスタ。
329それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:43:35 ID:RiMDlmQx
種って何か甘いよな。
使い回しとかミス多いし。
自由羽片方取れても平然と空飛んでるし。てかみんな空飛んでるし。
ストライカーパックがいつの間にかストライクアタッカーに名前変わってるし。
330それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:46:14 ID:ATjOJ7oR
フレイのピンクブラジャーでもヌキマスタ。
331それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:46:31 ID:EXcK1+iq
福田は戦争はよく分らないって言ってるんだよな
そんな奴に戦争アニメを作らせる方も馬鹿だが引き受ける方も馬鹿だ
戦争を描く自信がないならそれこそ勧善懲悪のスーパーロボットアニメにしちゃえばよかったのに
332それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:46:40 ID:RSMMqO6B
種死早く終わらないかなあ。
333それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:48:05 ID:pRZnsSL6
てかアニメのご都合主義を叩くなよw
それはなにも種に限ったことじゃないし、そんなこと言うだけ野暮ってもんさ

そこを叩くってことは、映画、ドラマ等の全ての創作物を否定すること
少し乱暴な言い方をすれば、それらを見る資格すらないぜ?
334それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:49:49 ID:xcNa8Nkm
御都合主義を叩いてるんじゃなくて、脈絡の無い台詞と説明の足りない描写が多すぎるって部分を叩いてるんだと思うが。

御都合主義マンセーなアニメだって流れくらいちゃんとある
335それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:51:50 ID:ATjOJ7oR
なかなかヌキどころのあるアニメデスタ。
336それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:52:18 ID:zmxcDFXQ
だからって………!
337それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:53:46 ID:9jLrlEaN
そんなの……!!!
338それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:54:34 ID:TpXkuci1
>>333
それは極論だと思う。
批判するなと言ってるのと同じ。
339それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:55:15 ID:ATjOJ7oR
カガリかフレイにペニバンでアナル犯されタイス。
340それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:56:59 ID:ndUo2JDV
あなたは……!!!!
341それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:58:11 ID:eWW3415C
ちくしょーう・・…!!
342それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:59:37 ID:ATjOJ7oR
タリア艦長の家畜にナリタイス。
343それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:01:26 ID:lkzH+Mad
でも・・・!!

それは・・・
344それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:04:14 ID:NYIw9hVr
種つまんねーと思ったら種死始まったもっとつまんねーと思った
なんでだろう、毎週別に見なくてもいいかと思うようになった
345それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:05:50 ID:ATjOJ7oR
タリア艦長がアスランに馬乗りになって、アスランのパンツを脱がし鞭で尻を叩くシーンがあれば、神アニメダス。
346それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:16:04 ID:pRZnsSL6
>>334>>338
いやいや
ご都合主義を叩いてる奴が上に居たみたいだから
それは違うでしょ
って言いたかったんだ
347それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:19:58 ID:pDZ/UUGO
>>312
>1stファンを馬鹿にしてるのか
多分これ。
∀のあとにガンダムやるなんて話、よーやる気になったもんだと思う。
348それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:52:19 ID:mpJmt3Bb
よく叩かれてるやめてよね(ryって結構普通の行動だと思うんだけどなぁ。
自分の彼女にあんまり冴えない昔の男がしつこく言い寄ってきてたらお前らどういう行動とんの?
349それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:57:24 ID:0Ibf69SZ
>>348
全然知らない野郎だったらね

種の場合はサイはキラきゅんの親友、フレイはその親友の婚約者
フレイがモーションかけたとはいえキラきゅんはやっちゃったわけです
その状態で「やめてよね(ry」だから叩かれてるんじゃなかったのか
350それも名無しだ:2005/08/11(木) 21:15:22 ID:pRZnsSL6
まあ、増長する主人公なんて珍しくない、むしろガンダムでは定番だからね

しかし腕を捻りageるってのは
感情的な表現ではない、逆になにか冷めたいものを感じる表現だと思うんだ

それを優しいという設定のキラがやったから、
どこか滑稽になってネタ化したんじゃないだろうか
351それも名無しだ:2005/08/11(木) 21:16:19 ID:vrIJaqxv
それもとてもいい人でキラきゅんよりよっぽど人格者な男だからね
やめてよね当時はへたれ扱いで笑いの種でしかなかったけど今は聖人君子のような人という評価だからな
352それも名無しだ:2005/08/11(木) 21:17:00 ID:CCwUeCop
なんだかんだ言って、
孤立している中一番親身になってくれた(よな?)友達の婚約者に誘惑されて
それを受けるのかって話になってくるような。

サイにしてみれば、疎外感を持っていたであろう友達を傷つけないように接していたら
婚約者とその友達がいつの間にか出来てて、お前傷ついていたんじゃないのか、大概にしろよ
と詰め寄ったら腕を捻り上げられた、と。

以上キスイヤか馬鹿。とふと思った。
353それも名無しだ:2005/08/11(木) 21:26:39 ID:sgSfnP+l
「やめてよね〜」の前の台詞の「どう見ても君が嫌がるフレイを追っかけてるようにしか見えないよ」
が全く理解不能なのも一因かと。あの流れでその台詞がでてくるとは誰も考えつかねえよ。
何言ってんだキラ?とか思ってたらトドメの「やめてよね」発言。

そら叩かれるわな
354それも名無しだ:2005/08/11(木) 21:30:06 ID:CN1xwSLU
俺今気が付いたんだけどさ

キラが嫌いっつーよりキラの電波信者が嫌いだわ、俺
あいつらマジで頭おかしい
355それも名無しだ:2005/08/11(木) 21:36:01 ID:BQMxrqk3
種を擁護してる奴は種と同じで主張に一貫性がないから
何が言いたいのかよくわからん
頭おかしいんじゃね
356それも名無しだ:2005/08/11(木) 21:48:02 ID:ATjOJ7oR
マジレス、お前ら心理描写とかまでそんな細かくチェックしてんのかよ??www
357それも名無しだ:2005/08/11(木) 21:51:15 ID:Te3gW0gn
来週の種Dもオモシロカッコイイゼ!
358それも名無しだ:2005/08/11(木) 21:56:04 ID:vrIJaqxv
>>356
奴の行動が本当に理解不能な行動なのかどうかを先人たちが考察しつくしたからな
結果はいうまでもないだろう
359それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:08:07 ID:wENdUfu8
種が好きな奴は一週間の楽しみが一つ増える。
嫌いな奴は叩くという楽しみが生まれる。



素晴らしいじゃないか種は。
360それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:11:08 ID:4VdmPiOj
>>355のように、種否定だけならいいのに、擁護派の人格まで否定するのが腹立つ。
また擁護派でも、>>1のように、理解できないヤツは糞だ、という言い方も腹立つ。

他人の人格を否定するのは止めようよ
361それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:26:48 ID:jkzAMdcd
この板では種以上に嫌われてるのが種厨、キラ厨だから無理っす
362それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:35:13 ID:i8r36Ia9
>>360
キミはそろそろ自分の言葉で種の良いところを皆に語るべきだ
363それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:35:43 ID:gfNMK9N7
種厨はな それでも反復以外×人格否定 ○理屈の否定だろ
364それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:47:32 ID:hQRtcAXS
種は好きだが製作者が嫌いな俺は種厨?
365それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:48:42 ID:4VdmPiOj
>>362
ただ単純に面白い。それだけ。人によって、何が面白いとかは違うだろ?それを、他人に押し付けたりするのは好きじゃないし

366それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:50:33 ID:0Ibf69SZ
種厨は面白くないって言ってるのに
面白くないはずないよ!面白いっていえよ!ばかばかう○こ!
って言う奴のこと
367それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:52:13 ID:4VdmPiOj
>>366じゃあ俺は種厨じゃないな。むしろ種厨が嫌いだわ
368それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:53:56 ID:AmyvMvOb
デス種、ストックもない上に原画の一人が倒れたって話があるんだが。
倒れたのが本当かどうかは知らんがOPEDの絵が変わっていくあたり
本当に製作が追いついてないみたいだが、そんなに行き当たりばったりでまともな作品が作れるんだか。
369それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:57:07 ID:4VdmPiOj
デス種は最後の方になって急展開。ステラが死んだ頃からかな?
370それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:59:17 ID:D4xkJ5GK
>>365
単純に面白いとか言うのは種をきちんと見れてない証拠だと思う
どこが面白いかを言うことは人それぞれだし強い言い方さえしなければ押し付けにはならない
上手く文章を書こうと思えばできるはず

単純の中にどれだけ沢山の言葉があるだろうか

キラは互いに分かり合うことを行動で示した
君も互いに分かり合えるように多くの文字で自分の考えを表すべきでないか?
371それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:07:41 ID:4VdmPiOj
>>370確かに俺は真剣に種は見てないかもな。強いて言うならキラがヒーロの様に参上して危機を救うみたいな所がお決まりだけど、やっぱカッコいいと思っちゃう。そういうのが種好きかな。
372それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:08:32 ID:wUp4jHm3
どうせ最強なら印籠みせて終わりにしちゃえばいいじゃん

キラはかっこいいんだあ!のための戦闘いらん。
373それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:10:05 ID:4VdmPiOj
>>372それだったら俺は多分見ないと思う
374それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:10:38 ID:AmyvMvOb
普通に悪役おいてヒーローのキラが毎回敵をばったばったと倒していけば普通に楽しいと思う。
375それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:10:42 ID:z1lreSJU
たしかに種は戦闘とかの絵はいいよね。最終回はすごいと思たね
376それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:10:47 ID:Gm5AYpnd
それより痔主人公にしてあの微妙な位置からの人間模様のSEEDを描いてくれよ
377それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:10:55 ID:dD4Cw4wc
なんで一つの作品の好き嫌いでここまで熱く語れるんだ?
378それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:11:09 ID:Q3fZcQh4
>ステラが死んだ頃からかな?
急でも何でもない
それどころか放送前かなフォウフポジション言われてたし
379それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:12:08 ID:vrIJaqxv
種は、中身を深く考えず表面だけ見てればそこそこには面白い
考察しないで矛盾点に突っ込まずただなんにも考えず見る。考えたら負けだ

腐女子や厨などでない本来の種好きはそういう観賞をしている人であると思う
B級アクション映画の楽しみ方と一緒だな、ある意味
つーわけで、種はきちんと見ちゃダメ
380それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:13:43 ID:pDZ/UUGO
>>368
行き当たりばったりつーか、本編で出てくるまでストフリのファンネルやアカツキは出したくなかったんじゃねーの?
ただネット上や各コミュニティの反応を見ながら&バンダイの注文をうけながら作ってるのは確実かと。
381それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:13:46 ID:4VdmPiOj
382それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:13:47 ID:sFQq6l8G
意外に伸びるなこのスレ
383それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:13:59 ID:4LZqYiCb
あー、つまりは一山幾らのハーレクインか。納得したよ。
384それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:14:10 ID:wUp4jHm3
>>373
いやただの極論だからそうしろってんじゃない。
葛藤も背中合わせの敗北も感じない戦いは退屈
なだけだよ、と言いたかった。
385それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:14:46 ID:WENVrjhn
結構冷静に種について議論してるな。はじめて見たよこういうスレ
386それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:15:12 ID:pDZ/UUGO
>>376
それ俺も見たい。あんま変わらないイザークやアスランとは違って、種デスに入って印象がまるで違うキャラになった。
・・・基本的に出番ないけど(´・ω・`)
387それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:15:22 ID:4VdmPiOj
>>379なるほどね。そうかもしれん。ぶっちゃけ福田とかどーでもいいし。監督なんか関係ないと思う
388それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:15:48 ID:qLz9Fhj4
ネットで情報流れすぎだから実際ストフリ出てもフーンとしか思えなかったんだが
よく考えたら種ってOPでネタバレ早漏にも程があると思った。運命とか2クール目から出てたし
実際出てきたの4クール頭なのにな…作った設定をもう少し出し惜しみしてくれればいいのに
389それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:17:30 ID:qLz9Fhj4
>>386
つか、緑服になった理由とか明確に明かされたっけ?
種終戦から種デスで遺作の下で働くようになった辺りの話とかやらんかなぁ
390それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:18:13 ID:Q3fZcQh4
>>384
確かに戦闘に緊張感ってモンが全然ないよなぁ
前作なんか核エンジンMS+種割れ+ミーティア

こんだけの最強装備を主人公サイドにしてちゃ、面白味も何もない
フツーは敵サイドがやる装備だろ
391それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:19:40 ID:pDZ/UUGO
ガンダムって聞くと、まず「富野が関わってるか関わってないか」「関わってるならどの程度か」から始まって
「宇宙世紀かそれ以外か」「宇宙世紀なら何年ごろか」「既存キャラの出番はあるのか」「ガンダムのデザインは誰か」等々
多岐にわたるチェック項目を網羅してから見る、つー『ちょっとしたガンダム好き』が結構いるからね。

表面だけ見ろつーても「ガンダム」の看板ぶら下げてる以上無理って人も多いだろう。
UC系ガンダムから見てる人は確実に「ガンダムとはそうして見るものだ」と固まってるだろうしな。
基本的に一見さんは「何もわかってない素人でガンダムについて語る価値などない」と思われてるし。
392それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:20:11 ID:4VdmPiOj
>>388運命とか伝説なんてあんまり活躍しないで終りそうだな。無駄に議長の話が長すぎ
393それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:21:02 ID:qm7ZpajE
394それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:21:56 ID:vrIJaqxv
>>390
B級アクション映画でよくあるじゃん
途中の武器庫でロケットランチャー入手して「これで一網打尽だぜ!」とぶっ放しまくりとかさ
もう、種はそういう方向性でいいと思うよ
395それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:22:33 ID:qLz9Fhj4
>>391
ガンダムの看板を掲げなかった種≒ファフナーってとこか。監督脚本違うけど
同じ平井キャラでも早々に埋もれてないか…ブランドって重要なんだろうなぁ
396それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:23:28 ID:pDZ/UUGO
>>388
逆にネットでガンダム情報なんか追わない人だと
「カラーになるまでフリーダムじゃないのに気がつかなかった」とかいうのもいる。
基本的にコアファンが大部分のガンダムだとネタバレしまくりの状況なんだけどね。

だから逆にアカツキみたいな隠し球でびっくり。あまりに活躍しなくて2度びっくり。
397それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:23:28 ID:4VdmPiOj
>>391
UC系ガンダム世代の人みなそうとは限らないと思うんだが…
398それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:23:47 ID:Q3fZcQh4
>>395
でも鮒は後半面白くなったぞ
399それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:25:56 ID:pDZ/UUGO
>>397
全員そうだとはもちろん言わない。が。自分の身の回りのガンダム好きな人を並べると、該当する人が多いと思う。

でもなんかねー、種ってリア中の層と同時に最上部の達観しちゃってるおっさんにも人気があるのが不思議だ。
一番拒絶反応を示してるのが、Z大好き〜Vが最高な年齢層。
400それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:25:58 ID:qLz9Fhj4
>>398
脚本家変わってから面白いように変わったなw
あれには種に足りない脇役の活躍分が存分にあって良かった
カズィ系の顔なのに衛の最期とか正直泣けた
401それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:26:34 ID:wUp4jHm3
>>394
それを手に入れるプロセスが一工夫あるだけでも違う
気がする。
やりすぎるとスクランダー化するきらいはあるが。
402それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:28:32 ID:pDZ/UUGO
そうか、つまり黒田洋介に脚本書かせたガンダムならいいのか!
いや個人的に幾原邦彦のガンダムとか超見たいが!
403それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:30:44 ID:4VdmPiOj
>>399初期ガンダム見て、面白い言う大人が種見てるケースは多いと思う。ただZ以降は…らしい。
404それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:31:59 ID:qLz9Fhj4
燃えと鬱の黒田なら構わんが、萌えの黒田はちょっと好きじゃないけどな…
奴なら平気でメインパイロット全員女のガンダムとかやりそうだ
405それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:32:18 ID:9jLrlEaN
黒富野に魅入られたら種なんか許せないのさ
406それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:33:07 ID:u3cwyrHM
種死ってキラが出てこないor出てもずっとザクで頑張るだったらかなりよくなってたはずだ
407それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:33:45 ID:i8r36Ia9
>>403
Zはね、カツさえ出なければ面白かったんだよ・・・
408それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:35:12 ID:9jLrlEaN
種死は
パクリ満載
キラ満載
ミス満載
総集編満載
中身スカスカ
409それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:37:53 ID:pDZ/UUGO
>>404
俺は黒田の絶頂期は「トライガン」「リヴァイアス」ではなく「大運動会」「リスキーセフティ」だと思っているので問題ない。
TVガンダム初の女の子主人公&女の子ガンダムいいじゃないか。腐女子誰も見ないぞ。

そーいやシンはTVシリーズ初の純正軍人主人公だな。上下関係一切気にしない無茶な軍人だが。
410それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:37:57 ID:AmyvMvOb
>>400
衛、道生はかなりカッコいい散り様(好ましいことではないが)だし、
甲洋にもちゃんと役割が用意されたし、最終回の剣司もカッコいい。
仲間に囲まれて変わっていくカノン、乙姫。大人たちもそれぞれの心情が描かれてたし。
後半の脇役たちのドラマがイイ。

>>404
それを抑えるのが谷口の役目だ。まあ谷口が依頼を蹴ったという噂が流れてるがね…
411それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:39:28 ID:gfNMK9N7
>>391
それはガノタの最低ラインじゃないか 
ちょっとしたどころか相当濃い 要は濃いオタク級だな
そんなわけで全部当てはまらない奴も相当いると思うわけだが
412それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:40:02 ID:4VdmPiOj
種死はキラメインにするならシンはいらなかったと思うし、シンメインならキラはいらなかったと思う。
413それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:41:39 ID:7iLyBrKm
ファーストがとか種がとか言うが、ガンダム自体が糞じゃないの?
一般の人にはそれの区別は出来ないと思うが〜
糞と思うなら良いと思う全ガンダム作品のいい所あげてよ
俺自身はガンダム自体が好きだから糞でもなんでもいい
414それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:42:14 ID:Q3fZcQh4
>>410
確かに種のスタッフが鮒やってたら、最終回かそれ以前に剣司とカノンは殺されてたろうな
それもあっけなく
415それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:43:40 ID:4VdmPiOj
>>413誰もガンダム糞だとは言ってないと思うんだが…?
416それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:44:51 ID:7iLyBrKm
>>415
Seedが糞というからには何かと比較してるんだよね?
その比較してるものはなんなのかが知りたいス!
417それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:45:04 ID:AmyvMvOb
>>414
俺剣司いつ死ぬのかビクビクしながら最後まで見てたよ。
それでも生き残ってくれて良かったな。
ああいう「戦うのが怖い、死ぬのが怖い。」というのを前面に出した
キャラクターが必死に戦ってる姿は本当に応援したくなる。
418それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:45:12 ID:4VdmPiOj
鮒は良かったけど、脇役が活躍してた分、主役がちと影薄だった気がする…
419それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:45:28 ID:wUp4jHm3
>>413
そこまでの博愛になかなかなれんのだよ。
420それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:46:07 ID:4VdmPiOj
>>416
SEED糞とも言ってないと思う
421それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:48:41 ID:AmyvMvOb
>>418
脇役と主役の扱いがほぼ対等か下手するとそれ以下だからねぇ。
竜宮島の危機にマークザインが颯爽と現れたときは燃えたけど。
まあ最終回は主役3人がメインだったけど。
脇役好きな人にはたまらんアニメということで。
422それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:50:03 ID:7iLyBrKm
>>420
いや〜アンチ種とかファースト世代とか衝突してる事が多々見てきて
同じガンダムなのに何が気に食わないのかと衝動的に思っただけです。
また傍観してます。
423それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:51:26 ID:AmyvMvOb
>>422
お前の居場所はこっちだ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1123554633/l50
語ろうぜ
424それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:53:18 ID:pCjivyrg
>409
大運動会→トライガン→リフセフ=リヴァイアス
って放映順だった気がする。

予備知識無しでSEED1話見たときは、平井絵とサンライズだから
脚本は黒田なんだろーなーって勝手に思ってた。
名無しオペレーター達のやりとりがすごいリヴァイアスチックだったし。
425それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:53:51 ID:3mhZZLq5
●戦争を止める方法について
      僕は馬鹿だからそういうことはわかりませんね、あくまでガンダムはアニメ作品で、戦争はファッションで取り扱ってるだけですから
      (↑これを何回も言ってた)差別とかは意識しなきゃだめですね、障害者とか黒人を前にして、普通の人と同じように接することができるわけないでしょう?
      
ttp://hobby.2log.net/char/archives/blog122.html


とりあえず福田氏ね。


426それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:53:53 ID:F7VAGO5T
腐った種は早く取り除かないと全てを腐らせてしまうのだよ
427それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:55:31 ID:i8r36Ia9
>>422
俺は種死以外全部見てるしSEEDも面白かったが、種が叩かれてる一番の理由は
色んな意味で「限度を超えた手抜き」なんじゃないかな
428それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:56:02 ID:4VdmPiOj
>>426よぉまた会ったな。
429それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:56:07 ID:9jLrlEaN
>>420
ガンダムにはキャラクターに明確な芯があった
それが戦争の中で弾け飛ぶ、エゴの衝突
その描写に惹かれる部分があった
富野作品はみんなキャラクターが必死だからな

種には信念が無い
キャラクターは口先だけの政治家みたいなもん
発言に裏付ける行動、態度、経験
それらを描写してくれない
突然フレイとやっちゃって態度がコロコロ変わるキラ
前半で殺したくないとか言いつつバクウにゼロ距離発射などなど
とにかくキャラクターに考え、性格がない
430それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:58:57 ID:4VdmPiOj
>>429

俺は>>379が言うようなヤツだからなぁ…
431それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:59:20 ID:Q3fZcQh4
>>429
そういや自由ゲットしてから不殺になったけど、ストライクん時にそれが出来なかったって思えんよなぁ
432それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:59:30 ID:ATjOJ7oR
俺はそこまで真剣に見てないが、ただ各MSの発進シーンが好きなんだ。
433それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:59:52 ID:9jLrlEaN
まああれだな
ガンダムにかっこよさなんて必要無い
アイドルのかっこいいと働く人間のかっこいいは違う
434それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:02:18 ID:ixomin4A
>>433ガンダムは全部同じにする必要なんかないと思う。作品によって違くたっていいじゃないか
435それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:03:48 ID:X1gnbtAQ
G除いたガンダムが小難しい設定と話だったから
種でいきなり勇者シリーズみたいなことされると違和感があるのは当然
かっこいい無敵の主役と仲間達ならガンダムじゃなくていいじゃん、と思う
436それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:03:50 ID:92UybU+l
>>432
アスランの「○○発進する!」だけは妙に好きだな
437それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:05:43 ID:9jLrlEaN
ガンダムって作品が今まで(基本的に)そういった流れの作品を数本生んできた
当然それなりのファン層がつくから、叩きは当然産まれる
バンダイが福田にガンダムをやらせたのが悪い
ターンエーの経営の失敗を恐れて利益に走ってしまった
二度三度転けても痛くないくせに
438それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:08:08 ID:IRbHFzdJ
ターンエーは必死にガンダムに似せようとして、
全然似なかったザクって感じだ。俺的には。
439それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:08:13 ID:ixomin4A
>>437今更言ってもどうしようもないがな。
440それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:08:35 ID:XlDaLC0C
ガンダムの名前にすがりきった駄作だな、
パクリや手抜きは当たり前、さらには腐女子人気だけは高い。
糞アニメの見本だな。
441それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:10:03 ID:ixomin4A
>>440それはあなただけの価値観。他人にそれを押し付けたりするのはよくない
442それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:12:26 ID:92UybU+l
デス種プラモの売り上げは相当悪いらしいからバンダイ様はお冠りだろうな。
それで売り上げ復活のために無理やり作らされたのが新しい自由と正義って気がしてならない。
んでブロッコリーはウハウハ。
443それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:15:43 ID:dl5fs1Lb
>>433
両方備えているのがガンダムだと思うが・・・
SEEDに働く大人のかっこよさが欠けてるってのならまだ分かるがな
>>435
Gガンにも言われる論法だから同じように返すと・・・
「じゃ無くてもいいじゃん」は「〜であってもいいじゃん」と返せる
説得力が無いよ で(無くとも)良いじゃんていう言い方・考え方だけでは
444それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:18:04 ID:fzlQP+Hp
スパロボも売り上げ伸びなかったし、
まぁ種の層がスパロボに興味もたないつーのもあるだろうけど、
これからは控えめになってくれそうだな
445それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:18:37 ID:lNZjYH+e
>>441
手抜きは明らかに多いと思うけど。
446それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:19:46 ID:WdnoEeHV
もうジンキみたいな萌えを前面に押しだした美少女だけ出てくるガンダム作れば
むしろウケがいい気がしてきた
447それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:21:33 ID:ontGBWMf
結構な制作費貰ってる筈なのに、4クールで総集編とか有り得ない
448それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:21:33 ID:fzlQP+Hp
無理してガンダム名乗らなくていいよw
449それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:21:41 ID:92UybU+l
>>444
今回かなり売れてるよ。種以外にも人気の高い復帰作品とかあるけど、
種目的で初めてスパロボ手を出した人もかなりいると思う。
スパロボで参戦作品がどの程度にあつかわれるか知らなくて
種の扱いに文句つけて「もう買わない」とかいってる人が結構いるだろうけどね。
450好きですガンダム。>>413へ。:2005/08/12(金) 00:28:12 ID:uVKwexnW
1st:ほぼ全部。ギレンのアジ演説なんか完璧。親父満載。シリアスリアル言われる割にはストーリーの中軸にシャアの亡国の王族ロマンスがあったりするのもいい。

Z:音楽最高。アムロが活躍しなかったのがちょっと不満だが、専用機体なんか与えられていたらどっちが主人公かわからなくなってたんだろーな。名台詞多し。
ただ全編通して鬱な議論が多いとゆーか後ろ向きなやつばかりとゆーか・・・。

ZZ:序盤のバカ展開結構好き。中盤以降、アニメ誌のフォローがないとマトモにストーリーが追えなくなる。
富野なら確実に殺していたリィナが生きていてくれただけでも幸せ。

V:久々のTVガンダム。唯一うけつけなかった。エグ味強すぎ。
自分の母親をヘルメットのまま見せるシーン、あれ何が言いたいんだ?ずっとカテ公だけ見てた気がする。

G:何も言うことがない今川ガンダム。ガンダムの看板を持ってなお突き抜けることができた傑作・怪作。
東方先生最高。ラブラブ天驚拳最高。

W:ガンダムトルーパー。「今までのガンダム全部パクリます」ホントにやりました。
ストーリー展開が当時流行っていた「ジョットコースタードラマ」並に速い。でもちゃんと面白い。
名シーンパクリまくり。対照しながら見るともっと面白かったりする。

X:ザブングルにしたほうがよかったのではと思える序盤。放送時間の変わった終盤。
不遇のようにいわれるが、絵の手抜きが実は一番酷かったかと。NT批判も割と普通。ガロードのコロニーレーザーぶち抜きはよかったです。

∀:世界名作劇場∀ガンダム。デザインやら内容やらいろいろ話題作。
このころから富野の印象が違ったものに。
物語を包むのは、ディアナ様の望郷の念と富野監督のもーいい加減いーんじゃないの?という肯定的な投げ槍。

種:ヒロイックガンダム。1stを踏襲しつつガノタを逆撫でするネタ満載。それに気づいてみてると逆に面白い。
フリーダムのデザインは久々にいいもの見たと思った。シーンや台詞の作り方はうまいが、そのせいで全体がゆがんで見えたりする。
フレイがあと一歩カテジナへ近づいてたらもっと面白かったかも。

種デス:主人公は明らかにキラ。力持つ理想の具現化という怪物。
その場の雰囲気であっちいったりこっちいったりするアスランは、すんごい現代日本人的。
シンはいわば「最強の普通人」。神様思想のキラ・ラクスに対し、ものすごく個人的な感情だけで動くシン。どーいった最後になるもんだか。
あいかわらすシーンや台詞がうまい。使いまわしも相変わらずうまい。
451好きですガンダム。>>413へ。:2005/08/12(金) 00:28:52 ID:uVKwexnW
0080:戦争というファンタジーに憧れる少年、その眼前に降ってきたバーニィとクリスという2つの戦争。見て泣け。

0083:監督交代でストーリーが変わる。サムライガトーといいGP02といい、
1stのMSの持つ「ケレン味」(稲妻背負ってグフ登場とか)を正統に受け継いだ名作。正直ニナはどーかと思う。

08小隊:また監督交代OVA。通は前半こそ最高なんだそうな。後半のMSの動きがとにかくカッコイイ。

逆シャア:結論1st唯一の続編と思う。音楽・内容・作画非の打ち所がないが、シャアとアムロの痴話ゲンカに思えて仕方がないのは何故だろう。

F91:劇場ガンダムその2。「鉄仮面はシャア」という噂が実しやかに流れる。
「面白かった」という印象はあるのに記憶は何故か薄い。クロスボーンガンダムという続編?あり。
452それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:29:54 ID:FL7co0h8
種の扱いそんなに悪いか?ストーリーもちゃんと再現してたし、自由は結構強いしさ
453それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:33:53 ID:uVKwexnW
>>449
種が出ないなら次も買う、と言ってる人も結構いるんじゃないかな。
「種出ないと買わない」って人との最大の差は、出てても結局買っちゃうことなんだろうけど。
454それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:36:52 ID:92UybU+l
>>452
スパロボの基準がわかってればそうは思わないのね。むしろ機体面はリアル系最強ランクだし。
でも初めてスパロボやる人にはそう思えてしまうこともあるのよ。
「自分の好きな作品がちゃんと扱われてない」ってね。

>>453
でも今回は旧ユーザーに細心の注意を払ってやった感じが強くて
そんなに評判悪くないよ?「思ったよりひどくなかった」って言うやつ多いし。
まあ好んで参戦してくれって思ってる人はそこまでいないだろうけど…
455それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:37:07 ID:pqcAVXLZ
キラって殺し屋ONEのイチだよな
個人的な妄想を他人に振りまいているんだよ

唯一違う点は殺さないてとこだけだな

限りなく変態なところもキラはイチに似てるよ
456それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:38:05 ID:ontGBWMf
>>450
>絵の手抜きが実は一番酷かったかと。
あのな。
 作 画 班 一 斑 で ど う や っ て 手 を 抜 け っ て ん だ よ !
457それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:38:44 ID:n3pwAsjF
>>441
オマエさん、ナンカ勘違いして無いか
掲示板ってのは、そーゆーことを書いていい場所なんだぜ

そしてオレは>>440に禿同
458それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:38:55 ID:9sYBKPS3
ここはスレタイの幼稚さと
内容との落差がすごいインターネットですね
なかなか面白いので上げときますね
459それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:40:19 ID:uVKwexnW
>>456
それはじめて聞いた。そーかー、作りようがなかったのね。
監督が「Wの作画監督やってて、自分で作るときはこんな線の多いキャラは絶対出さないぞって思って、Xのキャラはああなりました」
とか言ってたからてっきり。
460それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:40:23 ID:92UybU+l
>>456
たしかXってガンダムの中では予算相当少なかったんじゃないっけ?
おまけにくだらないいざこざで早朝に回されるし打ち切りだし本当に不遇だと思う。
461それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:41:08 ID:1YkaT4XC
F91:シーブックサイドの人間模様、立ち回りはやっぱり“そうなっちゃうよな”って言わせる
年が老けてる順に大体の人間が化け物
戦争をやる人間の怖さが見える
シーブックが鉄仮面に言った「ああいうこと(バグ)を考える奴は…怖いぞ」はまさにそれを表してる
戦場に巻き込まれたシーブックの戦争物語でもあるし、リィズの家族の話でもあるし、セシリーの政治が絡んだ苦労話でもあるし、ザビーネのエゴの話でもある
F91が大好きだ
だが普通版のビルギットには納得できない
462それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:42:15 ID:5mngq836
種をみてうちの兄貴はある名言をいいはなってたな

「まるでガンダムのバーゲンセールだな…」と、
463それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:42:20 ID:9sYBKPS3
>>456はXについていってるのか?
たしかにアレはヒドイ環境で作ってたらしいな
464それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:43:04 ID:pqcAVXLZ
製作サイドの質が落ちているのに演出とデザインに変にこだわって
マスメディアの言うことを盲目的に信じる質の低い視聴者側がマンセーすることが
SEEDを通じてわかった

これから低知的階級が日本を制覇していく、もしくは制覇するために必要な機能となることがよくわかりました

結局見た目だけだろ
465それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:45:35 ID:fzlQP+Hp
>>464
最近はみんなそうだよな
韓流だったりJPOPだったり
466それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:46:01 ID:ixomin4A
>>457そんな事はないと思う。>>440の発言は明らかに他人を中傷しかねない。やりたい方だいやってイイと思ってるのか?
467それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:46:34 ID:p4S9KoQ3
>>462
夏のクリアランスですよ
468それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:47:18 ID:fzlQP+Hp
種死のプラモもバーゲンセールしてますがねw
469それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:48:18 ID:pEGOka1r
種よりコロニーの落ちた地でをアニメ化した方が良いよ
470それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:49:33 ID:92UybU+l
>>464
演出やデザインにしたってサンライズに負けじと劣らない会社がゴロゴロいるからね。
あんまり手抜きしてると足元すくわれるよ確実に。

>>466
ここは2chだからな。嫌なら相手にしないのがルール。
基本的な個人がいて個人同士が語り合う一般掲示板とは少々違う。
471それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:50:06 ID:rQqMYCPS
>462
ベジータのパクリ
472それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:50:26 ID:BoqYAGOh
F91をOVAでもいいから長編でみてーな
できればTVがいい(´・ω・`)
473それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:50:29 ID:p4S9KoQ3
>>466
>>440の文章の価値観の違いと客観的事実ってのは違うと思うけどな
パクリで腐女子人気があるのは確かだし
まあ手抜きって言うのもスタッフが本気で作ってたら手抜きとは言わないって事にもなるけど
もし本気で作っててアレじゃあなあ
ハガレンの方が制作費安いのに出来いいってどういうことよ?ってなる
税金(ファンのお布施の)無駄遣いな感じだ
474それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:50:37 ID:uVKwexnW
>>464
まーZの時に富野が癇癪おこしたあたりからたいして変わってないってことよ。
アニメ見る人はアニメしか見てない。
そして「オタク文化」なる言葉とともに妙な市民権を獲得したら、そのまままったく同じ層が集まった。そんだけのことだ。

>>488
安いよな、今。ルナマリアザク1/100が500円。それでも売れてない。
475それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:50:44 ID:Fi9s65FO
だよな
476それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:55:49 ID:92UybU+l
ttp://www.geocities.jp/bachaos50/index.html
バーゲンセールといったらやはりこのサイトだな
477それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:56:19 ID:ixomin4A
(;´∀`)・・・うわぁ・・・>>440は救えね〜
478それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:00:05 ID:5mngq836
つくづく女ってバカな生物だな
発想力が男より全然ない。つうかユーモアがないよな…
2chの書き込みみても時々そう感じる
479それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:00:40 ID:mS/z5WMj
でもサルファじゃフリーダム使い勝手悪いな
480それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:01:21 ID:PblzpJk4
向こうも同じこと思ってるだろw
481それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:04:18 ID:5mngq836
>>480
たしかにwww
482それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:04:32 ID:pqcAVXLZ
上に上がっているフジョシのサルファとSEEDの文みたいな感じでSEEDの戦争に対する考え方とか
そういうものを含めて好きって言うなら本当に少し頭おかしいと思う
483それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:10:19 ID:92UybU+l
>>482
エンターテイメントとしての戦争しか知らないんでしょ。
他のガンダムがそうとは言わないが本格的に戦争の悲惨さを描いた作品を知っていれば茶番にしか見えないと思う。
484それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:11:11 ID:IRbHFzdJ
最前線に出て、兵器射ちまくりながら、
「戦いたくないんだあ!」
とか言ってる段階で、狂ったとしか思わんよな。
他の兵士には迷惑なだけだよ
485それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:12:43 ID:mS/z5WMj
>>484
バサラ>>キラ
486それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:17:04 ID:qlFNeeIZ
キラ<曙
487それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:17:06 ID:wQ3neThK
キラキュンとアスランとラクスは叩かれまくりだけどディアッカとフラガマンとアズラエルはどこ行っても人気だな
488それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:20:52 ID:92UybU+l
>>487
フラガは種でカッコ良く死んだのにあっさり生き返らさせられたのは萎えた。
なんだそりゃ、俺の感動を返せよって感じ。
489それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:22:20 ID:1YkaT4XC
>>487
奴らはキャラが出来てるほう
中身がない種キャラの中で矛盾が無い
信念も無いが
490それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:23:53 ID:mS/z5WMj
>>487
前三人は実際いたら怖い
思想は社民党なのに実際やってることは・・・
しかも真剣に自分たちが正しいって思い込んでるとことかw
後ろ三人は適当にやってる節あるし
491それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:25:41 ID:rmszowju
3人と言えばアストレイ3人娘が最終回でいきなり逝ったのは相当ショックだったな
あきれる最終回なんて初めてだったかもしれん
492それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:28:08 ID:92UybU+l
>>491
それアストレイで使う予定だったのが気に入らないから無理やり殺したなんて黒い噂も立ってるな。
493それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:29:08 ID:wQ3neThK
負債としては3人娘を特にドラマも無くあっさり殺すことで戦争の悲惨さを視聴者に伝えた気になってるんでしょう
494それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:32:19 ID:X1gnbtAQ
もしそれがほんとなら
死を軽く扱うことと命を軽く扱うのは別だ
って負債に言う人はいなかったのか
495それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:33:08 ID:rmszowju
>>492
まじかよ('A`)
アサギかわいいよアサギ・・・
496それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:35:39 ID:92UybU+l
Pと監督とシリーズ構成にはむかえる奴がいたらこんな作品にはなってねぇ。
てかデス種は新機体デザインのやる気のなさが反逆な気がしないでもない。
497それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:40:14 ID:0GXTvmd9
リヴァイアスとスクライドの絵は平気だったのに種の絵はなんかキモイ
498それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:42:38 ID:IRbHFzdJ
>>492
スパロボ界では人気的に
3人娘>>シュラク隊
になりそうだから、そのあたりで妥協するしか・・・
499それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:43:09 ID:92UybU+l
ttp://www.b-ch.com/contents/rivaius/
バンダイチャンネルのリヴァイアスのページ。
目がぜんぜん小さいな。
500それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:45:22 ID:1YkaT4XC
あんたコーディネーターだからって、本気で戦ってないでしょ!!

のフレイの顔のきもさは伝説
501それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:48:02 ID:92UybU+l
なんかこれ怖いんだが…
ttp://www.gundam-seed-d.net/character/img/miriaria.jpg
502それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:54:04 ID:0GXTvmd9
>>499
なるほど目のサイズか!種に拒否反応が出る理由がわかったよ。
503それも名無しだ:2005/08/12(金) 02:02:03 ID:fzlQP+Hp
頭蓋骨すごいことになってそうだな種キャラは。
504それも名無しだ:2005/08/12(金) 02:11:23 ID:nurSKC9L
ディアッカってグゥレイトだし炒飯じゃん

デスティニーからちょこっと見てあんまり好きじゃなかったけどさ
3次αの援護攻撃であの小隊長能力と合わさって鳥肌立ったよ
出番減らしてる嫁センスないな
505それも名無しだ:2005/08/12(金) 02:12:59 ID:tXNkIx1V
痔の優遇はすさまじいよな。
支援砲撃機なのに、ぜんぜん支援してない原作への皮肉だろうか。
506それも名無しだ:2005/08/12(金) 02:21:26 ID:vTfBozyK
小隊長能力と技能は凄まじいな
援護は常にクリティカルで更に20%増しで長射程。


能力値自体も命中がトップクラスだったり射撃がアムロより10以上高かったり
他の能力も高水準
507それも名無しだ:2005/08/12(金) 02:27:55 ID:p4S9KoQ3
それでいてバスターがテラ使いやすいときてる
燃費もいいし気力もそんなに要らないしで自由より使える
508それも名無しだ:2005/08/12(金) 02:42:39 ID:nurSKC9L
炒飯中心でフォーメーション組むとネ申
509それも名無しだ:2005/08/12(金) 06:51:31 ID:oAHYH+Qk
ますますデュエルがいらない子に
510それも名無しだ:2005/08/12(金) 07:40:35 ID:92UybU+l
ディアッカの扱いに負債が嫉妬してディアッカ殺さないかが心配だ
511それも名無しだ:2005/08/12(金) 07:46:40 ID:wFI86qEu
>>477
IDでバレバレな方が救えない罠
512それも名無しだ:2005/08/12(金) 07:51:06 ID:wFI86qEu
>>507
サルファってゼロカスとか高水準の機体のALL攻撃の
気力制限が厳しくなってるから威力低くても使う条件厳しくない
ストライクやデスサイズの方が立ち回り楽だしなぁ…
気力140ってどこのスーパー系の必殺技なのかと
そこまで上がる頃には運動性フルのバスターとかが突貫反撃であらかた片付けてるし
513それも名無しだ:2005/08/12(金) 07:54:55 ID:92UybU+l
そのためのMAP突撃ラブハート。戦闘開始直後に一気に気力上げられてしまうのでとんでもなく強くなる。
逆にMAPが120で打てるようになってるし、弱体化したとはいえゼロカスが強力であることは変わってない。
514それも名無しだ:2005/08/12(金) 08:28:31 ID:rKzNGIaO
種キャラって顔が数パターンしかないような気がする
髪型取り替えても違和感無さそう
515それも名無しだ:2005/08/12(金) 09:18:00 ID:F+k07iCn
キャラデザに関しては平井以上にいのまたに責任がある気がする。
身の大きさしかり腐女子受けするナヨったデザインしかり。
516それも名無しだ:2005/08/12(金) 09:33:50 ID:92UybU+l
デス種の旧キャラは顔はほぼそのまま、身長だけ増えてるから怖い奴が多いな。
517それも名無しだ:2005/08/12(金) 09:52:09 ID:JIBGsFWq
外宇宙だ何だと銀河規模で騒いでる中で、

SEEDシナリオだけがやけにちっちゃな事で騒いでて、

憐れに感じたのは俺だけでしょうか?
518それも名無しだ:2005/08/12(金) 10:03:14 ID:Y9nISRpB
SEEDはただの戦争ごっこだからしょうがない
519それも名無しだ:2005/08/12(金) 10:05:47 ID:gaV/EHtQ
完結編に設定から無理して出てるからな…
コーディネーターがタブーだったとか笑ったよ

完結編でSEED出しとけば例の層で少しでも売り上げ伸ばせると思ったんだろうなぁ
新シリーズでも間違いなくでてくるぞSEED
520それも名無しだ:2005/08/12(金) 12:15:48 ID:x1C+q3i1
新シリーズでUC系ガンダムと一緒にだすと、
シロッコかハマーンに顎で使われるザフトの
みなさん。
521それも名無しだ:2005/08/12(金) 12:19:06 ID:4jq2Ifa/
>>519
余程面白いものに仕上げてくれないとスパロボ終わったって感じだなぁ
自分のなかで

サルファの従来システムの集大成やって、後半どころか前半からどこか
だれてたし。
MX系の作りなら余計に。
Jなんて、ぶっちゃけテッカマンブレードにしか見るべき物がない・・・
522それも名無しだ:2005/08/12(金) 12:20:16 ID:aCdTQ0A1
>>1
フリーダム登場の音楽はMeteorが一番だろ
サルファになくてorz
523それも名無しだ:2005/08/12(金) 12:39:17 ID:92UybU+l
サルファは種以上に寺田がガガガマンセーしすぎで
原作知らない人どころか原作好きにも叩かれてる始末。
ニルファはぬるいだるいとバカにされたがニルファのほうがバランスのとれた名作だな。
α、外伝はもっと名作だし。続編とはかくも難しきものか。
524それも名無しだ:2005/08/12(金) 12:44:20 ID:4jq2Ifa/
サルファはシステム面で目新しさはないし。
物語面は地球と外宇宙のピンポンでぐちゃぐちゃだし。
戦闘シーンは使いまわし多いし。

叩かれる要素というか責任はある。
2番目はSEEDに責任あるかもな
525それも名無しだ:2005/08/12(金) 12:58:00 ID:MYJ7I1Os
今更だがスレタイはおもしろかっこいいぜ!なら好感が持てた
526それも名無しだ:2005/08/12(金) 13:05:05 ID:n3pwAsjF
>>511
思わず ID:ixomin4A で検索しちゃったよ。
IDの出ない新シャア板から来た種厨か
ID:ixomin4A = ID:4VdmPiOj だろ?こいつ、ナニがしたかったんだろうな

アレか、最近「種も福田も糞だ、でも種は叩くな」って中途半端なポジション
から必死でアンチ叩いてる奴が湧いてるけど>>434は、そのタイプっぽいな

新シャア板にあった表現を、そのまま流用すると
「自分の安全を確保してから不殺とかやるキラみたいな卑怯なヤツ」だな
527それも名無しだ:2005/08/12(金) 13:46:04 ID:1QU/MsrU
あんな糞MSのプラモなんて完成してもどうとも思わない
528それも名無しだ:2005/08/12(金) 14:00:36 ID:x1C+q3i1
地球には戻ってこなくてよかった・・・
15話ぐらいで種関係終わらす訳にいかなかったんだろうけど
外伝のマリーメイアぐらいの扱いでいいのに
529それも名無しだ:2005/08/12(金) 14:04:54 ID:aGpIiMuX
てかこんだけ無茶な出しかたしたんだから、そこまで原作にのっとる事もなかった気がするな
序盤の方にザフト壊滅して、あとはドミニオンのアズラエルと、どっかしらの軍に紛れ込んだクルーゼが粘着してちょっかい出してくる
くらいの感じでよかった起臥す
530それも名無しだ:2005/08/12(金) 14:14:10 ID:njBOY9p/
ここまで叩かれてるのに
種擁護する種厨は、やっぱりバカか既知外ですね。
アニメ一つにどんだけ執着するんだか。
しかも見境無しだから、昔のアニオタも引くわな。そりゃ。
531それも名無しだ:2005/08/12(金) 14:26:35 ID:wQ3neThK
>>506
>射撃がアムロより10以上高かったり

それはねーよ
お前PPで射撃上げただろ
命中はたしかに味方パイロットでトップクラスだった
つーか格闘と回避以外キラより高かった
532それも名無しだ:2005/08/12(金) 14:33:54 ID:eDVAGbbO
>>530
クマー
533それも名無しだ:2005/08/12(金) 15:36:47 ID:BoAyVbuM
あまり考えないで見てる俺でも死種のパクリはやり過ぎだと思った。
それとstの劇場版最近見たら思ったより戦闘シーンがかっこよかった。
使い回しがないとやっぱりちがうよ。
534それも名無しだ:2005/08/12(金) 15:44:00 ID:njBOY9p/
NTキャラと糞種キャラの両方をLVを99にすりゃ
どっちが優秀か直ぐに判る事だ。個人の主観抜きで99
まで上げれば判る。簡単な事だ。
535それも名無しだ:2005/08/12(金) 16:27:10 ID:dbiSg46f
種に経験値与えるのがもったいない。いずれにせよ種キャラの出撃枠はないので糞確定。
まぁJなら吉良が最強になれんじゃね?w
536それも名無しだ:2005/08/12(金) 17:12:01 ID:n3pwAsjF
ボン太くんが、いるから無理


ふもっ!!
537それも名無しだ:2005/08/12(金) 18:16:06 ID:2SoW9uoS
運命が出会わせてくれた始めてのモビルスーツ。

それはガンダムで、私は15才でした。
その性能は5倍のエネルギーゲインで、こんな最新型のモビルスーツを駆れる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がガンダムの設計者。造り上げるのはもちろんニューガンダム。
なぜなら
ニューガンダムもまた、伊達じゃないからです。
538それも名無しだ:2005/08/12(金) 19:09:26 ID:92UybU+l
見える…見えるぞ…

キラ「フリーダムは伊達じゃない!」
539それも名無しだ:2005/08/12(金) 19:59:59 ID:KkW/vTT0
種は面白かったと思う
特にクルーゼ。っていうかクルーゼ。なんと言ってもクルーゼ
種死も面白い
ネタアニメとして
議長もいい感じ、1話からして怪しすぎだし
ハイネの科白とか、ストフリのνガンパクリとか、JSAの時は
「期待通りにやってくれたぜ!コンチクショウw」って感じだった
540それも名無しだ:2005/08/12(金) 20:02:44 ID:4jq2Ifa/
ストライク→自由→ミーティアと機体を乗り換えれば乗り換えるほど、
出番がなくなるのも珍しい
541それも名無しだ:2005/08/12(金) 20:26:01 ID:Q/4ks2pv
総集編3部作で一気に種見たけどフツーに飽きさせない展開で楽しかった。
答えの出ない哲学叫びながら戦うのは、昔のガンダムからやってるファッションじゃんね。
種がダメで他のガンダムが有りってのがむしろおかしい。
種がダメならガンダムは全部ダメだろ。
542それも名無しだ:2005/08/12(金) 20:34:21 ID:vvlNl4bp
uwa
543それも名無しだ:2005/08/12(金) 20:41:21 ID:RLQPBGgo
だめだねー
544それも名無しだ:2005/08/12(金) 20:46:29 ID:0dqs+faj
 ガンダムを破壊する指令を受けた部隊が壊滅して一人生き残った下っ端が
あの手この手でザクを修理して罠張ったりしてガンダムと戦う話とか
 ケルゲレン出航の障害になるガンタンク破壊するために
仲間と合流できなくなるってわかっててもグフで出撃するような
軍人が出るガンダムが見たい

そろそろ子供とイケメンしか戦争してなくて
主人公がスーパーロボットみたいなMSに乗って大暴れするガンダムは食傷気味だ…
格好いいキャラが見たいよママン
545それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:03:16 ID:gdwECqLM
>>544
要はOVAの新作が見たいって事か?

546それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:09:09 ID:n4EQ+a0k
>>530
だったら たかがアニメ一つをそんなに叩くなよ
547それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:19:24 ID:UwbKDk5G
面 白 い か ら 
548それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:23:16 ID:gn+TsTWk
SEEDあんまり好きじゃないからサルファではほとんど使用しないで
進めてたがストライクの改造値引継ぎ機体が多いらしかったので
もったいねーから改造したら主力がSEED部隊になってしまった
意志弱いな俺
549それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:35:31 ID:/O2Qje+9
なんだかんだいってもまえらどうせ明日種死見るんだろ?
550それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:35:56 ID:1YkaT4XC
>>541
まとめでしかまともに見れない作品を作るのだ、奴は
551それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:39:07 ID:vvlNl4bp
種氏なんて10羽くらい見てやめた
552それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:42:58 ID:5jGD1KSh
>>550
普通ガンダムの総集編3部作ってのは尺が足りなくてわかり辛いもんなんだよな。
つーかそれだけにまとめきれる種の話の薄さが異常。
553それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:45:24 ID:Y9nISRpB
>>541
総集編で飽きさせる展開なんてありえねーだろw
種はね、感情表現少なすぎて戦争ごっこになってるとこがダメなんだよ
554それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:56:39 ID:n3pwAsjF
>>546
オマエみたいのが簡単に釣れちゃうから叩くんじゃね

種厨もアンチスルーしてマンセーレスでも書き込めばいいのにな
555それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:58:20 ID:1O0m2xqf
バクゥ、ラゴゥ、ガイアガンダムはカッコイイと思うよ
虎カラーのガイアなんか最高だったよ
556それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:09:43 ID:ixomin4A
アンチ種も、種厨も、たかが種、いや、たかがアニメで必死になりすぎ。全員基地外、逝ってよし
557それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:10:17 ID:RLQPBGgo
達観してるつもりか?w
558それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:16:20 ID:n3pwAsjF
559それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:18:56 ID:/O2Qje+9
なんだかんだいってもまえらどうせ明日種死見るんだろ?ww
560それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:20:00 ID:akvvcPH+
映画版Zのが使い回しのオンパレード
561それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:20:11 ID:TpK9pTpY
>>541
富野のはちゃんと意味を含ませた哲学
福田のは「かっこいいから言わせとけ」臭がする
562それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:20:25 ID:ixomin4A
>>559はい。
563それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:28:53 ID:994nhhYj
文句いいながらも見てしまう 種死
文句を言わず見るのをやめた ∀
564それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:31:43 ID:ybbJk0cY
まぁZとかも今新ガンダムとして放送されたら
確実に叩きの嵐だけどな
565それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:38:42 ID:uVKwexnW
ZやZZは、内容確かめてからの2回目がいい・・・つーか終盤はフォローがないと何やってるのかかなりわかりづらい。

>>563
∀は面白かったじゃないか。富野自らが「宇宙は戦争する場所じゃないでしょ!」と言わせたり。
違うよ?ディアナ様やロランが脱がなくても異様にエロいから見てたわけじゃないよ?
566それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:42:10 ID:Q/lXdGhL
今回のスパロボのキラはかなりかわいいので一発いける。

ロランもいれば余裕で三発いけたのに惜しいことだ。
567それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:44:49 ID:tZKgqwhs
種はまだ見れた。クルーゼが出てたから。
平和に対するアンチテーゼとしてのクルーゼだったからこそ、
キラやアスラン、ラクスの大義が立ったんだと思う。
でも、種死はダメだなぁ・・・何がしたいのか解らない。

これから種死もスパロボに出てくるんだろうけど、
種死だけで全体のストーリーがグダグダになっちゃうのは見るに忍びない。
568それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:46:57 ID:1YkaT4XC
ふふふふ…はははは……
ははははははは!!

か、艦長?

はは…、はめられたんだよ我々は…!
ブービートラップだ!!

ブービートラップ?

そうだ。第二次世界大戦中ドイツ軍がよく使った手だ
種入り大作ソフトを売って、総集編を見させて、どかーん!! だ
569それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:54:44 ID:n4EQ+a0k
>>567 そういやそうだな。あからさまな悪役がいないな。

いやしかし そろそろ議長がくるはずだ!
570それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:57:06 ID:n3pwAsjF
>>568
艦長、ブリッジは禁煙です
571それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:02:11 ID:Fs4vJ8Ek
わ、分かっておる。
572それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:08:58 ID:tBPA5f27
愛おぼしか見てない俺にはさっぱりだぜ
573それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:20:02 ID:CjjgNPUj
AAなんかよりアルビオン使いたかった人は俺だけじゃなかった筈だ。
574それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:22:26 ID:pqcAVXLZ
種に哲学なんてあったか?

種完全に答えが見えてこない

第一アフター911で今更ヒッピーになれるかよ
575それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:27:53 ID:aF9IWEeQ
V ミノフスキードライブ
G 作品自体
W バスターライフル、ゼロシステム
X サテライトキャノン、Gビット
髭 月光蝶

種はオリジナリティがなさ杉
576それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:33:01 ID:ixomin4A
>>575
種→パクりのオンパレード→ある意味でオリジナル
577それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:37:01 ID:XlDaLC0C
種→パクリだらけという前代未聞のアニメ
578それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:39:12 ID:CjjgNPUj
>>576
まあ、PS装甲だのコーディネータの発祥だの独自のストーリー展開を
目指そうとした心意気は感じられたんだけど結局801とザク・グフ・ドムに
見られるような糞パクリ路線に完全シフトしたところで俺はアウト
579それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:40:38 ID:92UybU+l
とりあえず同じ美少年系ガンダムとして比較されやすいWと比べると
モ ウ ダ メ ポ
580それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:44:22 ID:pqcAVXLZ
WはVシネ的なドス黒い混沌に満ちた中にある愛や友情とかが見れたある意味異端的な作品だと思う
581それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:46:39 ID:Y9nISRpB
>>578
PS装甲は一応オリジナルっぽいけど、コーディはどっちかと言うと
優良種(ジオン国民)→強化人間の延長でしかないからパクリっぽい
582それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:48:57 ID:1YkaT4XC
設定生かせてナサス
583それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:52:06 ID:CjjgNPUj
Wはあの雑魚でありながらも圧倒的なOZの物量と指導者の醸し出す
イカれたムードがなかなか面白いと思うんだ、MDもグッド
584それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:53:33 ID:DZbAFfBL
>>575
V→追加:光の翼
そして種死軽くこれもパクリ
585それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:57:28 ID:92UybU+l
>>582
この前生かしてたぞ?自由の腰のは実弾だからPSの運命を吹き飛ばすだけしかできなかった。
正直見た瞬間「なんで壊れねーんだ?」って思ったのは秘密だ。
586それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:57:31 ID:CjjgNPUj
子供達を戦争に駆り立てた老人達とただ飯食らいだった連邦軍人達が
その罪を返済する為に艦隊ごと特攻して行ったところなんかは全話通して
見てるとなかなか感慨深いものだったけどなぁ・・・。
587それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:59:33 ID:5jGD1KSh
Wは序盤だけで観るのをやめてしまったな。
イカレムードも結構だがマトモなドラマとしてはあまりにも胡散臭い。
肝心の戦闘描写もマグロな雑魚メカをチョチョイと処理していくだけでちっとも盛り上がらないし。
OZメカのデザインは最高に好きなんだが。
588それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:02:17 ID:CjjgNPUj
>>587
ま、否定はせんが一見801同人なだけの話と見せかけて結構独自な世界観も
同時に作り上げたWは種よりずっと価値はあるんじゃね?
589それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:04:32 ID:1YkaT4XC
電波な展開も多いが世界観は形が出来てる感じ
ただ展開がトロかった…そんな感想
590それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:06:10 ID:uVKwexnW
Wって展開めちゃ速いだろ。

まーWが誉められるのも10年経った今だからだろう。
591それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:11:35 ID:YXkVnL1g
Wは一話で見るのをやめた。
一話最後のシーンでギャグアニメだと思ってたよ
種はちょこちょこ見てたけど純粋に面白くなかった
592それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:11:45 ID:5a4GQnVq
無印種は遺伝子操作とコーディネイターへの能力的なコンプレックスの描写がいい。
アズラエル幼少期の反コーディ思想の根っこにまつわる話とかは生々しくて良かった。
593それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:15:59 ID:fOJskg8w
>>592
そんな話あるの?ビデオ限定?
594それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:16:11 ID:GDSvKgJo
>>592
でもキラ以外のコーディネーター描写がショボくて台無し。
キラ以外全員ナチュラルに見える。
595それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:23:51 ID:YXkVnL1g
種も種死も全部通してキラきゅんマンセー以外伝わってこないのはどうしたものか
596それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:25:20 ID:H8uxYBif
>>593
総集編の新カットだね。昔のムル太ってサイだったんだって言われてたな。
後、フラガ兄貴のヘルメットが総集編では…
597それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:34:33 ID:Yh/OKGpX
今日Zガンダムの再放送見たけど、神ーゅと皿の絡みには種を超える駄目さを感じた。あれは本当にひどい。過去作マンセー人は記憶を美化してるとしかオモエンス。見ててはずかしかったよ。…追伸、先週の種死のJSAもハズカシカッタス。
598それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:55:44 ID:caz0aQBj
>>597
最近Z全部見直した俺の予想だと2人でアイスペロペロのとこかな?
あのシーンは今見るとありえないんだけど、昔の恋愛物はあーだったなぁ
と脳内補完してスルーした
599それも名無しだ:2005/08/13(土) 01:13:25 ID:Yh/OKGpX
>>598、いや違う。ハマーンがジャミトフと会う回。皿がシロッコマンセーなのに対し、神ーゅが自分の理屈で無理矢理説得してるシーン。その他にもロザミアが敵になる回で「俺はお兄ちゃんなんだぞー!」って神ーゅのセリフがまじキモカッタ。
600それも名無しだ:2005/08/13(土) 01:22:46 ID:BPfh4zFX
>>599
自分の理屈で無理矢理他人を説得しようとするのは
普通の人間もよーやる人間臭い行為じゃないか、それをひどいの一言で済ますのはちょっとなぁ…。

富野の描くキャラは純粋に人間臭いから、そのへんで嫌悪感が出るのかねえ
601それも名無しだ:2005/08/13(土) 01:38:53 ID:Yh/OKGpX
>>600、過去作も種もたいして変わんないんでないか?と言いたかった。でもZはジェリドとかカツかっこいいな。種のキャラはジャニーズを感じて嫌ダス。
602それも名無しだ:2005/08/13(土) 01:41:10 ID:8Qj81v/1
種で自分の理屈で無理やり人を説得しようとした(してる)人
・キラ
・脱走の回のアスラン(シンには何のことか意味不明なため。視聴者にも曲解しすぎとか言われてるし。)
603それも名無しだ:2005/08/13(土) 01:46:55 ID:Yh/OKGpX
>>602、アスランは自爆すれば何もかも解決出来るから、何言ってもいいんだよ。
604それも名無しだ:2005/08/13(土) 01:53:29 ID:rMdT+YQC
SEEDと1stとかZのかっこよさってなんか違うよな。
605それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:03:06 ID:YXkVnL1g
1stとΖは良い意味でも悪い意味でも富野のオナニーなんだよ
だから人間味あるし、共感できる人には本当面白い
SEEDは最初からこういうシーンはカッコイイと思うだろうとか
こういうキャラなら受けるだろうとか考えて(?)やってるからね
正に商売

そりゃ未熟な子供に受けますよSEDDは
逆に小学生がΖ面白いとか言ってたら怖い



606それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:06:01 ID:3OGHmPx+
やっぱり人間くささとかなのかな
初代やZなんかは
台詞回しが独特でとてもリアリティがあるとは言えないけど
それでも、そのキャラの感情をぶつける様な台詞が多いから
なんとなく、心に残る

SEEDのキャラも良い事言ってるんだろうけど
なんだか上滑りというか、映画か何かの引用の様な
「生身の人間の言葉」としてあんまり心に残らない

まあ「やめてよね…」なんかは強く印象に残ってるけど
607それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:06:47 ID:8Qj81v/1
でも小さい子のために作ってるんじゃないよな確か。
中高生あたりから旧ガンダムファンにまでとかなんとか言ってたような。
まあ確かにある意味中高生あたりからに大ウケですが。
608それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:12:52 ID:bMryAmis
正直言って俺はキラとラクスの頭の中が全くわからない。
もちろん他のキャラクターもそうだけど、この二人は特にわからない。
理解出来ないを通り越して、なんか薄ら寒く感じる。
仮にもロボットアニメの主人公だろうに。
もともとアニメはあまり見ないんだけど、最近のアニメの主人公は皆こうなのか?
609それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:16:10 ID:3OGHmPx+
商売としてはアリだと思うけどね
正統なガンダムの新作のフリをして旧作ファンを集め
実際はヒーローロボット的な活躍で子供でも楽しめるアクション

ディアッカが味方に寝返った理由が
バスターガンダムが売れ残ってるからというのもヒザを打った
方法論として凄く正しいし、物語に厚みも持たせられる

そういう能力には長けているのに
全体を総合的にまとめる事が出来なかったのが凄く惜しい

要はSEEDの不満点って一言で言うと
(キャラも作品のテーマも)一貫性のない主張が鼻に付くって事だからな
610それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:17:55 ID:XFqr/rxe
逆襲のシャアのMSは試作、量産ともスタイルが洗練されてて好きなんだけど
今はああいうデザインのほうが若いのにはウケがいいのかねぇ。
ダガーとジェガンを比べてみてふと思う。
611それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:25:22 ID:YXkVnL1g
無駄にリアルなエロシーンとかも現代に合わせた結果なんだろうね
商売なら商売で徹底した大衆性を追究してればよかったのに
中途半端に思想とかテーマとか入れ込むからだめぽ
特に主要4人はだめぽ
612それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:28:55 ID:AFhZcbKb
SDガンダムから入った口だが、やっぱり格好良さが第一だったな
消防の時にファーストの設定画見たら「古いだせぇ」が感想
スパロボFで開花してからはW→エルガイム→トップを見て衝撃を受け
第四次でダイモスとザンボットにはまりスーパー系に

要は時期が経てばSDガンダムみたいに落ち着く
ていうか落ち着け
613それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:34:44 ID:8Qj81v/1
やっぱ結論としては負債が悪いで落ち着くんだよな…
ダメ脚本の嫁とその基盤を考えてる福田。まあ福田に関しては販促作品としてはある程度成功って事で多少許容できるが。
にしても、結構有名なスタッフが名を連ねてるんだがアニメ製作会社ってのはそんなに上下関係厳しいのか?
それともみんなもう諦めてるんだろうか…

あと正義も自由に比べて武装が地味だから相当頑張ったらしいな。正直自由より惚れたよ俺は。
デス種はどうも売れない奴は適当にやって売れる奴を前面に押し出す商法みたいだけどな。
614それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:38:14 ID:caz0aQBj
>>599
フォオが死んでからは、本来戦争とは無縁な人がこれ以上死ぬのを
見たくないから何が何でも説得しなきゃって感じなんじゃないかなぁ
615それも名無しだ:2005/08/13(土) 03:12:31 ID:cj7BWXsF
Zは確かにグダグダなんだが印象に残る台詞が多い。
種はネタ台詞以外記憶に残ってるの1つもない。

ていうかキャラクター達がたいしたこと言ってない。
616それも名無しだ:2005/08/13(土) 03:16:49 ID:xXKKoIyM
なにもかも上辺だけの会話だからな
617それも名無しだ:2005/08/13(土) 03:18:44 ID:G6UGzigJ
エールストライクの使いやすさには正直驚きました
618それも名無しだ:2005/08/13(土) 03:38:29 ID:Yh/OKGpX
なにげに海外で軽く売れてる(多分)事実は?
619それも名無しだ:2005/08/13(土) 03:49:53 ID:O4sipQTs
北斗神拳炸裂するわ、せくーす描写あるわのアレを海外で放送出来る事がまず驚きなんだけど。
620それも名無しだ:2005/08/13(土) 04:06:07 ID:rbutJetk
アメリカではウイングがヒットして
ファーストがコケたんだよな

…だからどうこう言う訳じゃないけど
621それも名無しだ:2005/08/13(土) 04:18:18 ID:R6r0zZT4
まぁ、アメ公だしな。
622それも名無しだ:2005/08/13(土) 04:53:50 ID:oArMTdIX
SEEDは海外では見事にこけたぞ
もっとも内容があれなんだ、深夜枠でもNGってことだったんだが
623それも名無しだ:2005/08/13(土) 05:28:31 ID:37vB6NTf
米じゃ人が動かすロボって人気ないよな
624それも名無しだ:2005/08/13(土) 05:29:46 ID:caz0aQBj
>>620
まぁ繊細な懐石料理を楽しむ舌を持つ日本人と
バーガーしか喰ってないメリケンの違いだな
625それも名無しだ:2005/08/13(土) 05:37:45 ID:37vB6NTf
>>624
美味しんぼの雑魚料理人理論だな
626それも名無しだ:2005/08/13(土) 08:51:08 ID:tfvrIqv1
ぶっちゃけアンチ種が一番キモい
627それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:09:23 ID:wW7DbAoL
ぶとちゃけ種ヲタが一番キモい
628それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:13:27 ID:oArMTdIX
結論・種に関わる者、総じてキモい
629それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:13:48 ID:yJXNVT7e
いい加減ウザいよ、キモい謙種厨のオッサンたちW

ガンダムSEEDがどれだけ人気があるのか、思い知れ!!
ttp://www.geocities.jp/bachaos50/index.html
630それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:16:21 ID:Zerzrrac
そしてコイツらみんなキモス
631それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:17:25 ID:85WxSsWd
種は売れてるかどうかは知らないけどアメリカのアニオタには嫌われているらしいな
向こうでもキラ・ヤマトがボロクソに叩かれてるみたいで笑った
632それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:22:28 ID:skhn6yYg
まぁ無敵主人公様が正規軍否定してゲリラしてりゃあ向こうの国の人はいい顔しないわなw
633それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:31:39 ID:tfvrIqv1
アンチ種の方が圧倒的にキモい。一部の種まんせー、種厨を除いて種見てるやつなんて何も考えずに、見てるのに対して、アンチ種のくせに細かい部分まで見て、考察なんかして、過去のガンダムと比べたりしてる。
マジキモイ
634それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:33:58 ID:oArMTdIX
>>633←一部の種まんせー
635それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:35:54 ID:tfvrIqv1
>>634俺のドコが種まんせーか言ってみろや
636それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:40:50 ID:NAuR57yY
どっちがキモイとかはともかく

ある程度過去作は美化されてるよな
Zは見直すと無理矢理1話に1戦闘入れたから
一部の戦闘以外すげー単調だし
ビームライフルパチパチ撃って撤退とかね
かなりやる気無し
人間臭いとか言えば聞こえはいいけど
カミーユとかもう凄いDQNだし
637それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:43:21 ID:BAPw9Sfo
いや、正直サルファで種見た気になっちゃダメだよ
原作はもっと凄いから
638それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:50:37 ID:37vB6NTf
アンチも厨も行き過ぎればキモくなるもんさ
ただ種はその行き過ぎが物凄い量いるんだよ
よくも悪くも売れてる証拠なんだろうなぁ…

え、俺?俺はスパロボがあればアニメなぞいりません
639それも名無しだ:2005/08/13(土) 10:04:14 ID:oArMTdIX
>>638
今のアニメ界というかヲタクの中心に鎮座してる番組だもの

昔は現実と虚構の区別がついてて、己でブレーキかけれて、
「これ以上は不味いな」と線を引いて生活してたけど、今の
ヲタクはその一線を平気で越えてるからなぁ

そんな状況だから番組自体はともかく、それをとりまく人、環境がキモ臭くなるのは必然
640それも名無しだ:2005/08/13(土) 10:39:55 ID:vg0lOm1k
ぶっちゃけ行き過ぎたアンチが何したいのがかわからん
いい作品では無いと思うけど種が嫌ならほっときゃ良いのに
641それも名無しだ:2005/08/13(土) 10:43:59 ID:mC3Fe181
ファンの反応が楽しいんでしょ
「じゃあどこが面白いか説明してよ」と言えば
大抵のファンは何故か説明できないから
妙な優越感に浸れるしね
642それも名無しだ:2005/08/13(土) 10:47:05 ID:zBfT0eIm
メカニックデザイナーはカトキハジメのほうが良かった。
大河原はダメ。かっこ悪すぎ。
643それも名無しだ:2005/08/13(土) 10:48:59 ID:Iw1PWnaa
「製作者がふざけてるから」これに尽きると思う
考えても見ろ、黒猫だって作者が他作品なめたような
パクリ方してなけりゃ話題になることもなくつまんない作品で終わってる
644それも名無しだ:2005/08/13(土) 10:50:54 ID:mC3Fe181
俺大河原好きなんだけどな…
なんか妙に評判悪いな
645それも名無しだ:2005/08/13(土) 10:55:03 ID:3Hs9D+gJ
>>642
大河原はずっしりとしたデザインが多いしな
種の「スタイリッシュなMS」というコンセプトならカトキ向けだったかも
つか、種はあの重装甲なドムですらスマートなのはあんまりだとオモタ
646それも名無しだ:2005/08/13(土) 11:02:47 ID:rfyL8OS6
ハッキシ言って面白カッコイイぜ
647それも名無しだ:2005/08/13(土) 11:30:58 ID:37vB6NTf
>>646
藻前がオモシロカッコイイぜ!
648それも名無しだ:2005/08/13(土) 12:20:24 ID:yJXNVT7e
>>633-641
2ちゃんで他人の内面を知った気になってるヤツが一番キモいっス
649それも名無しだ:2005/08/13(土) 12:25:20 ID:zuV4KxC9
>>636
当初打ち切りだった1stの人気がぐーんと上がるのは再放送から
Zは今じゃ評価高いけど当時の叩かれ方は今の種の非じゃあ無い

種だってあと二十年くらいすれば評価されるようになるよ
650それも名無しだ:2005/08/13(土) 12:26:23 ID:iJBXVBMO
無印種放映時はけっこうアンチだった漏れ(バスターと痔、デュエルと遺作とかASTRAYは好きだった、今も)
当時は2chとか見てなかったんでネット意見とかは見ずにアンチ友達と文句言ってたな
放送も終わって冷静になってみれば叩くのも馬鹿らしくて、負債とか不満はあるけど結局は娯楽作品なんだし肩の力を抜いて見ればいいやとオモタ、実際クルーゼとか常夏とかも叩いてたがオモシロキャラと思えばかなり好感がモテる
種死放映が決まって、キャラとMSがいくつか発表された頃に、アンチ友達がインパルスのデザインやソードの大剣二本連結にブラストの大砲二本持ちに文句を言ってた時も(そこまで言わなくても…)と思ってたなぁ


まあ、あれだ、擁護もアンチも行き過ぎると見苦しいよな!


良スレに駄文スマソ
651それも名無しだ:2005/08/13(土) 12:38:12 ID:wVwp0YqC
はいはい中立まんせー
652それも名無しだ:2005/08/13(土) 12:45:33 ID:skhn6yYg
本当に駄文でワロタ
653それも名無しだ:2005/08/13(土) 13:07:10 ID:yJXNVT7e
アンチと種厨を中立ぶって叩くヤツ=自由に乗って安全な場所から不殺をやるキラ

三者の中で↑が一番卑怯に見えちゃうのはモチロン俺がアンチだから
654それも名無しだ:2005/08/13(土) 13:42:01 ID:tfvrIqv1
>>648オレは事実を言っている。内面の話などしてない。

>>653
>自由に乗って安全な場所から不殺をやるキラ
お前アンチなら種見んなや
655それも名無しだ:2005/08/13(土) 13:43:09 ID:AFhZcbKb
>>654
坊や好きなガンダムナニ
656それも名無しだ:2005/08/13(土) 14:26:24 ID:FhGqCSg1
なぁなぁ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1123554633/343
これがマジだとすると
>>629みたいに新商品が出てすぐ投売りされるのってマズイんでないの?
657それも名無しだ:2005/08/13(土) 14:37:07 ID:IyA+wDm9
単純に小売店が過剰に仕入れて処分に困っただけじゃねーの?
658それも名無しだ:2005/08/13(土) 14:44:55 ID:yJXNVT7e
>>633
種死に対する作品の理解度

適当にみてるアンチ>>>>>>必死で観ている種厨

細かいトコロって言うけどさ、種ほど大雑把に作ってるアニメも無いよ

盲信しちゃってるから、駄目な所を必死で見ないようにしてるんだろうけど
アンチが叩いてるトコロは別に細かいところじゃないよ
659それも名無しだ:2005/08/13(土) 14:48:31 ID:BAPw9Sfo
おおさっぱと言うか
設定がある様で無いし
その場で作ってるしな
オルフェがどんなにフォローしても
負債はウザイと一蹴するし
660それも名無しだ:2005/08/13(土) 14:55:39 ID:AFhZcbKb
プラモを予約取るとかありえないもんな
地元の大手電化製品店なんてルナマリアザクの予約をでかでかと受け付けていたな



クスィー入荷しろよカス
661それも名無しだ:2005/08/13(土) 14:56:09 ID:gZGjvIlN
アニメ批評やメカ批評はちょっとイタイ
662それも名無しだ:2005/08/13(土) 15:05:07 ID:9kgmzbTn
でもやってる分には楽しいよ

ただ観てあー面白かったでもいいけど
感想や意見を人と話すのって
作品をより楽しむ方法の一つだと思う
663それも名無しだ:2005/08/13(土) 15:06:27 ID:S+A6PaRW
今はプラモだけじゃなくてDVDも売れるんじゃね?
しかし種論争なんてもう止めようや
好きな人は好き、嫌いな人は嫌い、でいいじゃん
意見交換ならまだしも、違いに罵り合うのは不毛だと思うぜ
664それも名無しだ:2005/08/13(土) 15:42:02 ID:yJXNVT7e
>>663
自分の許容範囲の批評、批判しか認められない
心の狭いヤツはファンサイトにでも池
665それも名無しだ:2005/08/13(土) 15:44:11 ID:TWt7Raz5
>>664
批判と罵倒は違うもの
666それも名無しだ:2005/08/13(土) 15:46:26 ID:Qv4ht8Qy
このスレタイ見るとワタル思い出す
667それも名無しだ:2005/08/13(土) 15:48:33 ID:bnabUzkx
>>663
いいこと言ったな
ちなみに俺は種好き
運命は嫌い
キラは好きだけどシンは嫌い
だけどシンが好きだってのも多分いるだろ
要は好みなんて人それぞれってことだ
今日のアスラン復活が待ち遠しいな〜
668それも名無しだ:2005/08/13(土) 15:50:58 ID:AFhZcbKb
批判派が一番言いたいのは、種を盲信して他のガンダムを叩く奴は死ねと
種の駄目な所が分かってて好きな奴はいい
669それも名無しだ:2005/08/13(土) 15:54:55 ID:TWt7Raz5
種派が一番言いたいのは、他のガンダムを盲信して種を叩く奴は死ねと
他のガンダムの駄目な所が分かってて好きな奴はいい
670それも名無しだ:2005/08/13(土) 15:56:36 ID:glsorDGY
MSがダサいんだよな
ガンダムタイプだらけだし
M1アストレイは良かった
ゲイツも悪くない
671それも名無しだ:2005/08/13(土) 16:00:53 ID:A2Zmq/rw
>>670
ノーマルアストレイ見た後にM1アストレイはキツくなかったか?

個人的にはハイマニュジンやディープアームズが良いと思う。
MSVばかりだが。
672それも名無しだ:2005/08/13(土) 16:07:34 ID:ZjyRGclC
よーしおじちゃん今日はがんばってここでシードの実況しちゃうぞ!
673それも名無しだ:2005/08/13(土) 16:10:18 ID:TWt7Raz5
やめてください
674それも名無しだ:2005/08/13(土) 16:21:04 ID:IPrWdkH4
叩かれて不利になった種厨が
中立装って事態の沈静化をはかろうとしています。
675それも名無しだ:2005/08/13(土) 16:25:50 ID:tfvrIqv1
>>674流れを読め
676それも名無しだ:2005/08/13(土) 16:26:29 ID:37vB6NTf
>>668->>669
不毛っふ
677それも名無しだ:2005/08/13(土) 16:50:45 ID:KuP4Ix70
つーか富野作品なんて中高生で理解できる奴少ないだろ。
種みてないからどんなイデオロギーがあるのか知らないけど
678長文スマソ:2005/08/13(土) 17:00:07 ID:yJXNVT7e
>>664
じゃあ、オレのは罵倒じゃなくて批判だから大丈夫だな

設定も生かせないでパクるしか能が無い糞負債は辞めちまえ
他作品を貶める種厨は目潰して糞種マンセーを止めろ

注・上記は2ちゃん仕様の為、少々煽り文となっています
(通常の文章は下記)

何故、福田・両澤の両氏はスタッフの皆さんが懸命に創り上げたガンダムSEED
に用意された数々の設定を無視されるのでしょうか
そして何故、他の監督が考えたアイディアを流用し続けるのですか?
何故、自らのアイディアで勝負しようとしないのですか?
実力が伴わないなら途中からでも降板するべきですが出来ない事情が
有ったのかも知れません
しかし、続編を引き受けるなんて論外です。もう少し己を知るべきです

種ファンの皆さんは、まずガンダムSEEDの良い点を書き込むべきです
他のアニメ作品の悪い点を揚げ連ねたトコロでSEEDの評価にはなりません
逆に他作品のファンが不快に思いSEEDのイメージを悪くするだけです
また、例え大好きな作品でも批判的視点は持ってください
批判は製作者側にとって良い刺激になるはずです
無批判に作品を受け入れてしまうのは今後創られる作品にも
良い影響を与えるとは思えません

上と下の文が実は同じ意味なのが、2ちゃんクオリティW
679それも名無しだ:2005/08/13(土) 17:02:43 ID:4GulZDIS
F91はどうだい?
680それも名無しだ:2005/08/13(土) 17:08:15 ID:AFhZcbKb
>>679
上のほうに俺が書いたのがある
681それも名無しだ:2005/08/13(土) 17:35:47 ID:XsscAPJ+
ガンダムなんて平たく言えば全部1stのパクリ
682それも名無しだ:2005/08/13(土) 17:37:15 ID:maff3VI7
>>657
「B社の極悪アソート」でググってみ。
683それも名無しだ:2005/08/13(土) 17:39:04 ID:osop+dl/
DQN専用のDQNアニメ
684それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:01:50 ID:tfvrIqv1
>>683(;´∀`)・・・うわぁ・・・救えねeee…
685それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:15:48 ID:Awg6D9jL
ID:ixomin4A = ID:4VdmPiOj = ID:tfvrIqv1



冗談みたいにわかりやすいな。
686それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:21:06 ID:l7ULR9TW
クワトロの演説よりデュランダルの演説が素晴らしかったら認めても良かったがwwwwありゃダメだろ



つうかパクり以前にキャラの言ってること
やってることがDQNだしな
あ、あとラブコメだし
687それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:31:40 ID:ZjyRGclC
いやあ、素晴らしい電波ジャック対戦でした
688それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:37:17 ID:dVMgGfdJ
>>686
クワトロの演説と比べても目くそ鼻くそだと思う
ギレンやシャア(CCA)の演説の足元にも及ばない

自分はなんだかんだ言っても種死毎週楽しみにしてるけどね
689それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:39:25 ID:Iw1PWnaa
俺は見てすらいない、キャプレビューサイトみるだけで十分すぎる
結局ネタにして笑うしかないからな・・・どんな話だろうとね
690それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:43:51 ID:X1GvAalw
ねー、今種ファンと話してるんだけどさ

なんか種面白くないって言ったらキレてるんですが

つーかこの人我侭な癖に正論言うとすぐいじけるから嫌。俺の2コ上なのかと本気で問いたい
691それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:53:52 ID:imfbQhHL
つうかガンダム作品なんてほとんどつまらないだろ?
当時はボロクソに叩かれまくってたのに
なぜか時が立つにつれて評価が良くなる。
それがガンダムシリーズ
こういう流れは1stからすでに始まってる
692それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:57:23 ID:dPsq9KJF
種が10年後に再評価されるかどうかは分からんぞ。
今後、種・種死以下の駄作が作られれば評価は上がるかも知れんが。
693それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:58:51 ID:FGoDHUIn
種はさ、まだスタッフがプライドを保って作ってると思うわけ。俺はまだ見れる。
死種はもうスタッフにプライドすら感じられない。
よくこんな旧作を侮辱するような作りにするなあ。
池田を使ったりとか
694それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:00:10 ID:xX/5VTXn
>>690
2chでもないのに人の好きな物にいちいち
文句つけているあんたも十分大人気ないな。
人に話を合わせるってこと出来ないの?
695それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:01:37 ID:l4/TWya9
>>691
お前は頭が良いな、自分で結論を導き出してるもんな
頭が良いようだから説明してくれ、つまらないだけの作品が何で時間とともに評価が良くなるのかっていうことを
「叩く人間が多い=つまらない」なんて結論に至る素敵脳お前はどこの山で拾ってきたんだ?
696それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:01:54 ID:Awg6D9jL
種の頃からプライドも何も無かったような気がするが。


つーか意外と種死は駄目でも種は良い、って意見多いな。
俺はちゃんとMSが動く分種死の方が10倍マシだと思うんだが。
697それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:05:29 ID:uwVCUsMs
>>696
まあ、ジンもザクのオマージュみたいなもんだったしな。元々1stをなぞるつもりだったけど
ただ種死のザクグフドムは流石にクリエイターとしての最後のプライドも投げ捨てたようにしか見えん
インパルスのまんまコアブロックシステムやストライクそのままとか、少しはアレンジしようや
698それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:05:42 ID:kaG0Jduj
人に合わせられない人に合わせようとする行為は無駄だと思うお
699それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:06:39 ID:yJXNVT7e
@>>629
ぶっちゃけアンチ種が一番キモい
A>>633
アンチ種の方が圧倒的にキモい。一部の種まんせー、種厨を除いて種見てる
やつなんて何も考えずに、見てるのに対して、アンチ種のくせに細かい部分
まで見て、考察なんかして、過去のガンダムと比べたりしてる。
マジキモイ
B>>635
俺のドコが種まんせーか言ってみろや
C>>654
>>653 お前アンチなら種見んなや
D>>675
>>674流れを読め
E>>684
>>683(;´∀`)・・・うわぁ・・・救えねeee…


さて、問題です。彼はいったい何者でしょうか

@キラ厨
A自由に乗って安全な場所から不殺をやる卑怯者のキラの様に
中立のフリしてアンチを叩くヘタレ種厨
B改行も出来ない馬鹿>>633
700それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:06:49 ID:tfvrIqv1
結局種って叩かれているが、面白いのか?それともつまらないのか?
オレは面白いと思うんだが
701それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:08:47 ID:dPsq9KJF
ネタとしては面白い。
702それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:10:01 ID:uwVCUsMs
>>700
泣かず飛ばずのネタにすらされないアニメよりはずっとマシ
703それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:13:29 ID:qAuluv9J
アニメはありだけど
スバロボにはでないでほしい
704それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:15:48 ID:Awg6D9jL
>>697
なるほど、確かに初めは新機軸を創り出そうという気概があった気もする。
その士気が負債によってガリガリ削られていったのは残念極まりないが。


>>700
わかったわかったもう消えろ。
705それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:16:12 ID:J6bq/CfT
>>699
C見てゴキラ思い出した
706それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:16:31 ID:xX/5VTXn
>>698
世の中ではそんな状況いくらでもありますが。
もしかして、2ch以外で人と関わったことがない人?
707それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:19:53 ID:XsscAPJ+
>>706
そんなホントのこと言っちゃかわいそうだろ
708それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:20:04 ID:tfvrIqv1
>>699
【アンチ】ひたすら種厨を罵倒するスレ【種】http://c-au.2ch.net/test/-/news7/1123220239/n

ココに逝け
709それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:07:49 ID:yJXNVT7e
種厨ってバラしちゃったよ (´・ω・`) テラファルゴス
710それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:14:43 ID:tfvrIqv1
アンチ種ってバラしちゃったよ…(;´∀`)・・・うわぁ・・・
711それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:33:30 ID:yJXNVT7e
>>710
>>653
元々名乗ってましたが、何か?
712それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:35:51 ID:tvuXQAVj
種厨キモ
713それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:37:34 ID:AFhZcbKb
>>710
馬鹿
714それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:41:01 ID:nOAu+L6M
>>710
前の人の発言を改変するなら
少なくともオリジナルより気の利いた面白いこと言わないとな
715それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:43:10 ID:tfvrIqv1
みんな…ありがとう。
716それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:45:30 ID:iTjd2V1e
Zガンダムのデザインって今でも通用しない?
Mk-Uも無難にいいけど、Zのシルエットやデザインとかぶってるガンダムって
ないような気がする
717それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:47:07 ID:bOBZzB9r
おしいよな
スレタイが面白カッコイイだったら
718それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:47:29 ID:AFhZcbKb
最近はリックディアスに欲情
719それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:49:11 ID:tfvrIqv1
種割れしたアスラン強いなぁ
720それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:50:22 ID:xX/5VTXn
>>711
わざわざキラを例えに出すなんて
本当にキラキュンのことが好きなんですね(^^)
721それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:55:54 ID:N9k/q+AZ
フレッツ録画できねえかなあ
722それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:55:56 ID:tfvrIqv1
ID:yJXNVT7eはアンチ種のキラ厨って事だね。
723それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:40:43 ID:yJXNVT7e
>>715
種厨クン、大丈夫か?流石に心配になってきたぞ
724それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:44:57 ID:tfvrIqv1
>>723
……………本当に駄目だね、こういうの。
自分が絶対正しいとでも思っているのだろうか?もう関わんないでくれ。頼む
725それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:50:29 ID:AFhZcbKb
自分が正常だと思ってる池沼がいます
726それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:52:09 ID:XsscAPJ+
というか、叩いて一体何が得られるのかが知りたい
727それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:53:42 ID:tfvrIqv1
叩かれたヤツの反応を見るのが面白いんでしょ?
728それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:54:17 ID:uwVCUsMs
>>723
他人を見下すレス多いが、自分も周りから同じように冷ややかな視線を貰ってる事実に気づいた方がいいと思う

つか、どっちもどっちだ…
729それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:55:37 ID:N9k/q+AZ
叩いて星屑 宇宙の果てに きらめく銀河に 父の名呼べば
一筋流れる 涙星
730それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:56:41 ID:gOED11UA
1stやZの場合、ありもしなかった哲学や設定がファンによる後付で20年分積み重なってるから、放送当時よりもはるかに厚みがあることになっているのは忘れるな。

むしろ「再会、母よ」とかセントアンジェの親子とか、そーゆー話が本気でガンダムすげぇって処なんだけど

何かスレ読んでると、Zや1st好きな人でもバンダイにやられちゃってる人多いのな。

打ち切られたガンダムが再評価されたのはプラモの力あってのことだけど、決して「メカがよかったから」今まで残ったアニメちゃうよ。

>>721
300吸い出して我慢しろ。
731それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:57:57 ID:xX/5VTXn
ID:tfvrIqv1
ID:yJXNVT7e
こいつら自分が厨なことに気付いてねーwwwwwww
ま、オレも厨だけどナー
732それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:59:51 ID:tfvrIqv1
>>じゃあ仲良くしようぜ。
733それも名無しだ:2005/08/13(土) 22:01:43 ID:tfvrIqv1
>>731じゃあ仲良くしようぜ。
734それも名無しだ:2005/08/13(土) 22:06:38 ID:AFhZcbKb
>>733
よ、池沼
735それも名無しだ:2005/08/13(土) 22:09:15 ID:xX/5VTXn
>>733よしっ、オレとID:tfvrIqv1とID:yJXNVT7eとでナー
736それも名無しだ:2005/08/13(土) 22:09:37 ID:tfvrIqv1
>>734エエェェッ俺〜!?てか俺の方が池沼かょ〜!?
737それも名無しだ:2005/08/13(土) 22:19:42 ID:yra2FFqV
SEEDはEVAの足元にもオヨバネえ
738それも名無しだ:2005/08/13(土) 22:21:21 ID:yJXNVT7e
>>735
悪いけどオレはムリ

オレは中立に振りしてアンチを叩きに来た卑怯な種厨にムカついてるだけなんで
739それも名無しだ:2005/08/13(土) 22:23:25 ID:MXCUJBBE
ルアフくんからキラきゅんへ
「 君 は 矛 盾 だ ら け だ お 」
740それも名無しだ:2005/08/13(土) 22:26:04 ID:N9k/q+AZ
キラきゅんから ルアフくんへ
「ごめん、ひらがなでいって」
741それも名無しだ:2005/08/13(土) 23:22:13 ID:NdA3sJBG
亀だが>>695
時がたち、熱が冷めたら冷静に評価される。

種の場合、元が糞だから冷めて冷静に評価くらうと、
結局ダメポ・パクリ作品だった事が白日の元に晒されて再起不能になると思います。

要は語られることも少なくなるかと。
742それも名無しだ:2005/08/13(土) 23:23:53 ID:KadB2S7b
ハニワ幻人っ・・・・・
743それも名無しだ:2005/08/13(土) 23:30:41 ID:tfvrIqv1
>>741まぁ未来の話なんか、推測にしか過ぎないがな。今を語ろうや
744それも名無しだ:2005/08/13(土) 23:38:30 ID:wW7DbAoL
オルガと言う人がオルバ・フロストにグラフィクが似ている件について。
745それも名無しだ:2005/08/13(土) 23:38:28 ID:Qvmofi2X
ラスボスでキラだけ言葉攻めにあってるよな
746それも名無しだ:2005/08/13(土) 23:38:48 ID:2cDTT0Lz
お約束

3:自分に有利な将来像を予想する

747それも名無しだ:2005/08/13(土) 23:42:26 ID:L8vKnr6a
まーなんつってもWって先例があるからのー。言われてたことは今の種関係の罵詈雑言そのまんまだしな。10年先がどーなるかなぞわかるはずもない。
唯一つ言えてることは、ロラン並にエロいキャラはこの先おそらく10年はでねぃってことくらいだ。
748それも名無しだ:2005/08/13(土) 23:44:29 ID:NdA3sJBG
>>746
3:自分に有利な将来像を予想する

種厨といわれる側の発言もそれでそw
749それも名無しだ:2005/08/13(土) 23:55:44 ID:aaJ7KQ6O
やっぱ、シンは壊れて終わり?
750それも名無しだ:2005/08/13(土) 23:57:21 ID:L8vKnr6a
>>749
唯一皆が望む未来だ。一部の腐女子(とゆーか腐女子の一部)以外は全員が望んでいる。
751それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:00:25 ID:RXPOdYh3
種好きだけど、明らかに構成や脚本がおかしいのは認めざるを得ない。
752それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:01:42 ID:/Ncc3v4i
>>1はおもしろかっこいいぜ!
753それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:01:53 ID:bn/DiQbl
シンはルナマリアに妹の敵だと刺されると思ってる
今は隙を伺うためにシンに近づいてるんだよ
754それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:03:12 ID:D9vWD0eP
>>750
俺はキラ達4馬鹿こそ死んでくれと願ってる訳ですが、何時の間に性転換しちゃったんでしょう?
755それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:05:07 ID:mmWChDLL
種はパクリだらけだからどうでもいいとしても、
∀のMSが、かっこいいとか言うやつも
美的センスがおかしいと思う。
ターンXとかスモーとかほんとにかっこいいと思ってるのか?
釣りだろ?
756それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:09:12 ID:ut+vTOfd
>>755
本放送の時は何このキモヒゲとか思ってたが
後々本編見てるとカッコよく見えてきたりしちゃって今ではすっかりファンですが
757それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:10:00 ID:Lx2xr49Q
>>755
おれも正直へっぽこデザインだと思うが
それを劇中の描写でカッコイイと思わせるのが
アニメ屋の腕なんだろうね

あのオヒゲのツルリン頭や、アリンコ頭の左右非対称シャイニングフィンガーが
妙にカッコ良く思えたんだから、不思議

あ、でも個人的にハイヒールのデザインは好きだったよ
758それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:15:58 ID:RXPOdYh3
ターンエーを初めて見たときはさすがになんだこれって思ったけど、
動いてるのか見てたらカッコよく思えてきた
未来のガンダムって感じがよく出てていいと思うよ
今では唯一持ってるガンプラだ
チンコアファイターはどうかと思うけど。
759それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:17:04 ID:1siU6BFP
ちょいとズレだが、ジーグやグレンダイザー、ダイモスも動いて派手なアクションして何ぼのデザインだと。

4次の時のダイモス・グレンダイザーはハードの制約上アクションできないから、ヘチョイ事この上なかった。
一つ前と現行のハードのスパロボシリーズになって、やっと目が覚めるようなカッコ良さになりましたな。
760それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:22:37 ID:MjuG3Utl
>>755
ターンXは普通にカッコいいだろ。
∀は動くとカッコいい。
761それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:26:40 ID:7x+jYTTg
フリーダムもかなりカッコいいと思うんだけどなぁ?
ストフリはもうちょっと翼がシャープな方が好きかも。

でも やっぱ一番カッコいいのはクロスボーンガンダムX2だな
762それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:28:54 ID:RSjGmShA
髭はオモシロカッコイイぜ!
763それも名無しだ:2005/08/14(日) 00:32:21 ID:D9vWD0eP
>>761
自由達は同じ動きしかしないからつまらん。
764それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:13:57 ID:gLmSRAId
このターンXすごいや!
さすが∀のお兄さん!
(ココを∀スレにしちゃおうとしてるなんて、
さすがに言えないな)
765それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:18:53 ID:1siU6BFP
>>764
その台詞をデモシーンで見て聞いて禿ワラタ記憶

丁度ハンマーが眉間(デコ)辺りにクリーンヒット→二撃目、回転してメリ込んでいく(何か痛そうでワロス)

→このターンX(ry・・・ で爆笑
766それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:20:15 ID:bn/DiQbl
ターンXは「普通」に格好良くはないと思うぞ
767それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:22:35 ID:KwyyLb1z
フリーダムなんてDXとF91のパクリじゃん
768それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:24:11 ID:bn/DiQbl
それはデザイナーに言え

私はその2つより格好いいと思うがな
769それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:27:19 ID:AC74qdaa
SEEDとか言うの、全然見れないからわかんねぇんだけどさ、
前にちょっと見た時、
なんか妙に目つき悪い奴が、黄金色のプロテクターみたいなのを着けて、
勇者ロボっぽいのを殴ってた。
最近のガンダム乗りは、あばれん房だな。
にしてもあのガンダム…
主人公ジープしかのらねぇんだよな…。
770それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:30:46 ID:GHq9E0Rq
ターンXがかっこよくないなんて・・・あまり聞かない意見だな
あと何で普通を強調してるんだよ、なにがいいたいのかわからん
771それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:31:34 ID:SlmLyF7b
>>769
志村、数年前数年前
772それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:36:02 ID:RXPOdYh3
カッコよさはまぁもろ個人差があるから仕方ないね
俺はF91のカッコよさを越えるガンダムはまだ無いって思ってるし
773それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:36:19 ID:WkzvCVwD
種作品がダメなところは雑魚キャラに魅力を感じないところだね
ぼーっと飛んでて打ち抜かれてるシーンとか多すぎて萎えるよw

てか種運命これからどうなるんだろう・・・
結局コーディの技術を封印しない限り争いは無くならないと思うんだがなぁ
何か論点がずれてきてる気がする
774それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:41:49 ID:AC74qdaa
んでさ、この前も、「おっ!時間帯変わってら…」と思ってみてたらさ、
同じ男が、急に弱気になってんだよなぁ〜。
艦の壁に両手付いて、今にも泣きそうな顔してるんだよな…。
「お前この前まで勇者ロボ片手で殴ってただろ!」って、思わず突っ込んじゃったよ。
確かその回…
ピンクの髪した女が、急に服脱ぎ出して、ピンクのパンツ晒してるのな…。
ありゃスゲェよ。
セイラさんのバスシーン並に衝撃だった。
775それも名無しだ:2005/08/14(日) 01:51:59 ID:1siU6BFP
ID:AC74qdaa 御主、遊んでおるなw

インパクト強いというか、今のご時勢だと確実にヤバスなのは
Vガン後期の「幻覚をみるウッソ」の水浴び。

種のピンクモロパンなんかよりはストーリー・演出上の意味合いは持ってるけどね。
776それも名無しだ:2005/08/14(日) 02:08:13 ID:AC74qdaa
ついこの間さ、仕事早い目に終わって、
ほか弁で少し遅い夕食(親子丼)を買って家に帰ったら、
偶然見れたんだよ。

主人公声変わりしててマジでびびったよ。
ガンダムもやたらごつごつに変わってた。

しかし見る度にOPテーマ変わってんのな。
凄い金のかけ方だよ。
個人的には、初代のアレが良いな…
プラネテスとか言うののOP歌ってた人の曲。
テンポがよくてカッコよかった。
777それも名無しだ:2005/08/14(日) 02:30:53 ID:M6pL2qPU
種おもしろいと思うのは勝手。
だがここみたいにわざわざネットで布教してるやつらは
小学生か小学生なみの知能しかないDQN。
まわりに吹いてまわるほどの代物かよあれが。
778それも名無しだ:2005/08/14(日) 03:12:31 ID:mH4or49U
>>747
Wガンダムって今高評価なの?
種にも勝るとも劣らないぐらいの糞っぷりだと思うんだけど
779それも名無しだ:2005/08/14(日) 03:17:58 ID:pepcwSTQ
>>778
自分で見た感想がそうなのならそうだ、俺はWは好きなので認めんがな
780それも名無しだ:2005/08/14(日) 03:21:09 ID:ODdSPjDF
>>778
蒸し返さずにロムしとけ
781それも名無しだ:2005/08/14(日) 04:17:30 ID:9lOyfIsN
エールストライク、フリーダム、フォースインパルス、デスティニー

背中のを隠すと見分けがつきません><
782それも名無しだ:2005/08/14(日) 04:36:37 ID:I241DpvN
>>781
いやそれはおかしい
783それも名無しだ:2005/08/14(日) 04:38:32 ID:ut+vTOfd
まだ
キラ カガリ アスラン ラクス

髪型と服装隠すと見分けがつきません><
のほうがいいんじゃね?
784それも名無しだ:2005/08/14(日) 09:56:12 ID:KiTnsS4w
ガンダム出過ぎでどれがどれやら区別つきません。
785それも名無しだ:2005/08/14(日) 09:59:40 ID:HLWQuHsj
イージスとジャスティスとセイバーはまじでわかんね
786それも名無しだ:2005/08/14(日) 11:36:26 ID:VrUqFP1M
>>777
種が嫌いと思うのは勝手。
だがここみたいにわざわざネットで布教してるやつらは
小学生か小学生なみの知能しかないDQN。
まわりに吹いてまわるほどの代物かよあれが。
787それも名無しだ:2005/08/14(日) 11:47:29 ID:MAWiTpCf
まぁ種アンチが低学歴なのは定説だし、今更蒸し返さなくてもいいんじゃね?
788それも名無しだ:2005/08/14(日) 11:49:06 ID:pnU+Akx/
でレクイエムってなに?
789それも名無しだ:2005/08/14(日) 11:51:18 ID:joe3i2wx
種厨にもとても正気とは思えない香具師が存在することはスルーでつか?
790それも名無しだ:2005/08/14(日) 11:53:38 ID:elMBtPPy
カガリの種割れ顔キモス
791それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:02:54 ID:AC74qdaa
素の話、
俺はいまだにステラおばさんとカガリの区別が付かない。
シンとか言う主人公も、ずぅっと吉良の偽名だと思っていた。
アスランは本物で良いのか?
やっぱ、みねぇとな…、わからねぇよ。
ガンダムAの誌面だけじゃ…。
バイザーを取れってんだ。
792それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:09:53 ID:pnU+Akx/
>>791
ゴリラがカガリだ、間違えるな。いいか、ゴリラがカガリだ間違えるな。
793それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:14:04 ID:gLmSRAId
>>791
お前はオレかw
まあ半年以上見てるとさすがに見分けられるが
でもこれだけは言わせてくれ!
平井だって同じ顔の萌えキャラばっか描いてる訳じゃないんだよ!?
そう思ってる奴はたのむからスクライド見てくれ
794それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:19:07 ID:SFnCIAJC
>>789
大丈夫。ガノタにはどの作品が好きなやつにも必ずそーゆーのがいるから。
とくに両極端な種とZには、なんかその手のが多い。
そして今回あちこちでアホな議論繰り返しててとても面白い。
795それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:19:08 ID:kokgFbiG
>>787
どこの世界の定説だよそれ
新シャアに1年以上いたが聞いたことないぞ
796それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:20:03 ID:e5eZycEE
だから悪いのは猪股だって。
元デザが奴じゃこうなっても仕方ない
797それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:24:21 ID:kokgFbiG
たしかにテイルズシリーズのキャラは目がでかかったキガス
798それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:33:49 ID:dtalmTXf
まあ、「パレスチナ問題を扱いたい」って放言しておいて
「戦争はファッション」だもんなあ…w
結局商業的には成功したって評価に落ち着くんだろうか。
で、数年経てば黒歴史だな。
アニメ評論家達も論評に値せずってスタンスだし。
氷河あたりが富野を代弁してこき下ろすのが楽しみだ。
799それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:35:08 ID:OS7gwGBp
キラとラクスが尋常じゃなく神経を逆撫でするなぁ。
800それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:41:29 ID:e5eZycEE
>>799
負債自体が他人を貶す事でしかプライドを保てない人間だから、
自然とあの2人の性格もそうなってくるんだよな。
傍から観てて胸糞悪いだけだが。
801それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:47:43 ID:dRQKZi+B
>>795
種厨の脳内だろ

種板のアニヲタ系ガノタに軽く捻られた種厨がゲーヲタなら大丈夫と思った種厨が
噛み付きに来てんだろうなぁ
802801:2005/08/14(日) 12:49:55 ID:dRQKZi+B
訂正
>>795
種厨の脳内だろ

種板のアニヲタ系ガノタに軽く捻られた種厨がゲーヲタなら大丈夫と思って
噛み付きに来てんだろうなぁ
803それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:55:55 ID:P59gcOMZ
>>761
自由
無駄に羽が多過ぎてダサイ
装備がチャチ
使いまわしとビームぶっ放してるだけだから、何も感じない

ストフリ
間接金?意味不明
腹にカリドゥス?何の為に?
ドラグーン外した時の羽が骨

どっちもいいとは思わんかったなぁ・・・
プロビやGATは結構いいけど
804それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:59:05 ID:UXeOoMuU
まあたしかに観てて面白いアニメじゃないが、
2chの影響で「種を叩くのがジャスティス」て風潮が出来上がってるのはハタで見てて滑稽っちゅうか…
ボーズ憎けりゃ袈裟まで憎い理論で必要以上にコキ下ろされてるなって気がする
「しょせん商業主義作品」とかいう批判にしても、それこそZ以降のガンダムはみんな商業主義色が濃いわけだし…
ネットの同調圧力ってのはあるよね
805それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:59:51 ID:kokgFbiG
福田のデザインしたMSはすべてカッコ悪い羽つきで、すべてガワラに修正されていた、
という噂があります。
806それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:06:41 ID:dtalmTXf
前インタビューで福田が
「嫁の才能に私はクラクラ」みたいな事言ってた。
正直あいつの才能に陶酔って色眼鏡じゃないのかとw
なんだかんだ言ってスパロボでは冷遇だったかも。
マクロスプラスの合体技にくらべるとショボ
807それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:09:51 ID:kokgFbiG
>>806
嫁の顔見たことあるが、モロ腐女子顔だったぞ
808それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:13:40 ID:UXeOoMuU
マクプラは一話でその役目の全てを終えたが…
ある意味ストーリー面じゃ、(半端に構ってもらえた分)一番冷遇されてたかもな
いきなりシャロンとかいわれても分からんだろ
あとシャロンイベントはインフォメーションハイじゃなくてワナビーアンエンジェルだろ
809それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:17:36 ID:SFnCIAJC
つまり、だ。
このスレの内容、他板の種マンセースレや種叩きスレの内容を総括すると、




次のガンダムシリーズは長谷川祐一が陣頭指揮を取って永野デザインで作れば俺個人的に全て解決するわけだな!
810それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:20:47 ID:SlmLyF7b
>>809がいいこといった
811それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:21:31 ID:e5eZycEE
>>809
超観たい。
812それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:23:29 ID:UXeOoMuU
永野は仕事増やさんでいいからFSSを…
近いうちにアニメやるっぽいが
813それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:25:41 ID:WeSNOEEG
無料だから見てる、しかしツマランという感想は分かる。
しかし、吐気がする、頭痛がしてきた、見てたらいつの間にか死にかけたという
感想なのに見る人達が何故いるのかわからん。
其処までして見る必要無いだろうと思う。
文句いいつつ結局最後まで見るてアレなのか?
嫌ってる監督の思う壺なきがする。
814それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:28:04 ID:dtalmTXf
菅野よう子と富野のタッグ復活キボンヌ
さらに奇をてらってデブチあたりをメカデザに
815それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:28:23 ID:kokgFbiG
>>813
だってガンダムって名前がついてるんだもん
816それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:28:25 ID:SlmLyF7b
種は新しいガンダムとして期待しながら見て裏切られた
種死は一切見てない
817それも名無しだ:2005/08/14(日) 13:32:14 ID:dtalmTXf
Wと種はやっぱ別モノですね。
序盤のガンダムパイロット達の性格の殺伐さはリアル工作員。
リリーナのサヨぶりも一貫してて平和と喚きながら百式で暴れる姫に比べても納得。
818それも名無しだ:2005/08/14(日) 14:27:36 ID:dRQKZi+B
>>813
この板がスパロボ隔離板だから

ガンダムなら参戦は確実だし、プレイする時、元ネタ知ってる方が面白い
種に限らず観れる範囲のロボアニメはつまらなくてもチェックする

真の意味で「ネタ収集の為に見ている」のがコノ板の住人

アトこの板で種が叩かれるのは作品のデキと過去、スパスレで他作品を貶め
暴れまわった種厨が疎まれてる事の相乗効果
819それも名無しだ:2005/08/14(日) 14:40:29 ID:ZmMKNH0l
絵柄の良し悪しなんぞ俺には分からんけどさ

物語上どうでもいいシャワーや脱衣シーン、雑魚兵が血塗れで吹っ飛ぶ撃墜シーン
こんなのばっかり毎回力入れて、肝心の戦闘シーン軒並みバンクって何よ?
ガンダムにする意味ねーじゃん、こいつ等エロアニメでも作ってりゃいいんじゃね?
820それも名無しだ:2005/08/14(日) 14:43:31 ID:6AfLNKZ1
種好き意外は見るなよ
ttp://takatb.hp.infoseek.co.jp/gotseed.htm
821それも名無しだ:2005/08/14(日) 14:55:27 ID:dtalmTXf
アニメ論文で「ガンダムシードに見る戦争」とか書いてるヤツがいて二次選考まで
残っててむかついた。漏れも二次止まりだったが結局「ボボボーボは歌舞伎である」
が入賞しててそれには納得したw
822それも名無しだ:2005/08/14(日) 14:57:00 ID:Ubf6oyS/
>>814
テラミタスwwwwwww
823それも名無しだ:2005/08/14(日) 15:04:51 ID:V574LwmX
ユウナ・ロマがグフに潰されてあっけなく死んだ件について…おいおいおいおい!最後はカガリをかばってかっこよく死ぬと思ってたのは漏れだけか?
824それも名無しだ:2005/08/14(日) 15:10:11 ID:vVoaxCki
フリーダムでカガリさらいに来た時速攻で逃げてたじゃんユウナ
825それも名無しだ:2005/08/14(日) 15:12:03 ID:SlmLyF7b
仕方ないじゃない
負債は脇役なんかイラネだもん
826それも名無しだ:2005/08/14(日) 15:20:09 ID:V574LwmX
ちょい悪が最後に改心するのは定番だと思ってたんだが…そこでカガリが種割れでもすれば見せ場も増える。
827それも名無しだ:2005/08/14(日) 15:28:35 ID:dtalmTXf
痔がなんで味方になるのか何回観ても分からん。
そのうち痔の(プラモが売れないんだよ。仕方ないだろうグレイト!)って心の声が聞こえて
きたがアレは幻聴だったのだろうか……
828それも名無しだ:2005/08/14(日) 15:37:55 ID:V574LwmX
結局出なかったな。ユウナ専用ムラサメ。
829それも名無しだ:2005/08/14(日) 15:42:48 ID:f9/bc0l2
>>796
デス種になって症状が悪化した理由にはならんぞ。
830それも名無しだ:2005/08/14(日) 15:47:25 ID:V574LwmX
バスターは種の中じゃカッコいいと思うがな。
831それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:03:23 ID:hJGURV88
>>830
色合いが変だし別に格好よくは無いと思うが、地味な分他の機体に比べてマトモな印象はある。
832それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:05:53 ID:88qY03aQ
機体よりもパイロットで決まる。キラが乗ればそれだけでブランド価値がつくからな。
833それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:06:32 ID:88qY03aQ
下げわすれスマソorz
834それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:09:43 ID:Fp+dsuAw
個人的に主義主張以前に、たった一人の女の子の為に戦う少年とか
そういうベタベタなのが好きだから、ディアッカ嫌いじゃないよ

例え対象が自分を刺し殺そうとしたイカレ顔の女でも…
835それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:14:26 ID:V574LwmX
>>831、色合いというより2つの砲をつないで、長距離から戦艦とかを一撃で撃ち抜くのがいいんじゃない。狙撃機種マンセー!
836それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:18:07 ID:7le16Vz+
敵メカが種はごてごてしすぎてる気がするんだがなぁ
パクリ機体はともかく今風だとか言ったらそれまでだろうが
個人的に敵機はW作品が好きだっぜ
837それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:20:05 ID:88qY03aQ
>>835
バレルをいちいち分割する意味がわからんのは俺だけですか?
838それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:26:07 ID:yNMOuRK4
つーか2つをあわせると強力な一撃が放てるってもの妙な話だけどな。

しかし極々個人的な好みを書いた>>809にあんなにレスが付くとは思わなかった。その後の流れを見ると

長谷川祐一が陣頭指揮を取り永野デザインで音楽を菅野よう子に依頼し幾原邦彦が演出し毎週今回のデキについて富野があーだこーだイチャモンつけるガンダムを作れば本格的に解決だね。
839それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:30:49 ID:SlmLyF7b
神作品だな
840それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:35:43 ID:88qY03aQ
SEEDの続きにそいつを放送してもらいたいw
841それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:36:22 ID:V574LwmX
>>837、エネルギー喰うからなんじゃねーの?
842それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:38:02 ID:88qY03aQ
>>840
続編って意味じゃなくて時間的にSEEDの次の番組ってことね
843それも名無しだ:2005/08/14(日) 16:38:41 ID:GACDK6Ti
>>838
普通に見たい。特に幾原演出のガンダムを。
844814:2005/08/14(日) 16:51:33 ID:dtalmTXf
さりげなく漏れの言ってみた二人のうち菅野は採用されてデブチは切られてる件
845それも名無しだ:2005/08/14(日) 18:25:25 ID:UXeOoMuU
「オモチャが売れないから本編でテコ入れ」
なんて種に限った話じゃないのにそれを鬼の首取ったように主張するのは苦笑するしかないな
グフとかギャンだってオモチャ売り思考が先行した機体なのに
846それも名無しだ:2005/08/14(日) 18:39:13 ID:dtalmTXf
>>845
いや漏れは普通に本編を観てて違和感を覚えたんだがw
痔の心理描写の不足を指摘しているのであって、商業主義に走ったことを批判しているのではない。
間違えないように。
847それも名無しだ:2005/08/14(日) 18:43:10 ID:wWS7SWGW
>>844
だって・・・ポジション永野とかぶるし・・・。
片方の陣営全部永野デザインの工芸品みたいなメカになって、もう片方の陣営が出渕デザインの純工業製品みたいなのになったら




(*´Д`)
848それも名無しだ:2005/08/14(日) 18:58:18 ID:0Mdk9ktb
種はガンダムじゃないよな。
849それも名無しだ:2005/08/14(日) 19:12:22 ID:UXeOoMuU
>>847
リアルに考えれば敵味方が同じ系統のデザインてのも妙な話だから
別の人にまかせるのもおもしろそ
850それも名無しだ:2005/08/14(日) 19:14:35 ID:SlmLyF7b
Wは敵カトキだろ?
851それも名無しだ:2005/08/14(日) 20:23:17 ID:b4U6nfNB
>>841
一応組み合わせによって手元の銃2本だけで4種の攻撃方法を使い分けられるしな
でも合体させるのは激しく無駄に隙だらけだと思った
アニメはバンクだから邪魔されんがゲームだと合体させてる間に潰されて不発になって萎える
852それも名無しだ:2005/08/14(日) 20:32:09 ID:cg1O0y18
>>851
そこを上手くやれるからディアッカはグレイトなんだろうな
853それも名無しだ:2005/08/14(日) 20:37:01 ID:XRWBB7KP
>>852
そうだな!
なんたって敵戦艦に絡まってたワイヤーを散弾で全部切ってみせたりしたもんな!
854それも名無しだ:2005/08/14(日) 21:05:16 ID:kokgFbiG
過去作品けなしたくせにパクッて、さも自分のアイディアかのような態度をとる福田氏ね
855それも名無しだ:2005/08/14(日) 21:49:23 ID:88qY03aQ
ジェットストリームアタック見たときはワロタよ
856それも名無しだ:2005/08/14(日) 21:51:26 ID:Fp+dsuAw
ジェットストリームアタックは富野自身が
セルフパロディでトリプラーをやってるからなぁ

ギャグとしても二番煎じなんだよな…
857それも名無しだ:2005/08/14(日) 22:06:25 ID:88qY03aQ
>>856
種史上で一番ヒネリの無いパクリかたしたなぁと思ってな。一瞬で流れたから何の凄味もなかったしwそれ以外でも種は笑いどころ(むしろつっこみどころ)は多いわけだが。
858それも名無しだ:2005/08/14(日) 22:38:22 ID:7x+jYTTg
SEED好きだけど やっぱさすがにジェットストリームアタックはやりすぎだと思うな。
技名ぐらい変えろよ…orz
859それも名無しだ:2005/08/14(日) 22:54:22 ID:XRWBB7KP
ヘタに変えるとオリジナル技だって言い出しそうだからそのまんまの方が良い。
860それも名無しだ:2005/08/14(日) 23:09:06 ID:88qY03aQ
結局どっちにしろダメじゃんw
861それも名無しだ:2005/08/14(日) 23:26:00 ID:kokgFbiG
>>860
そんなことは昔からわかっている
862それも名無しだ:2005/08/14(日) 23:33:31 ID:GACDK6Ti
バスターのバレル連結を見て、真っ先に、グレート・ダ・ガーンGXを思い出したのは、俺だけ?
863それも名無しだ:2005/08/15(月) 02:08:50 ID:nuR+j/gr
864それも名無しだ:2005/08/15(月) 02:14:52 ID:42K7xeAy
>>863
もう泣きそう
865それも名無しだ:2005/08/15(月) 02:20:18 ID:7cfQvWW4
ゲームセンターの連邦VSザフトっていつPSで出るの?
はやくやりたい!
866それも名無しだ:2005/08/15(月) 02:33:54 ID:8H1qHsj/
>>863

みんな吹き飛べーーーっ
867それも名無しだ:2005/08/15(月) 02:35:21 ID:ejPzB6B8
>>863
おいおい…w
噂以上だな。
868こういうカキコもあるが:2005/08/15(月) 02:47:51 ID:LIfc0aMk
ヤフーより。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835031&tid=a43a4la4ga4a4a4a4a4na4aba5aca5sa5c0a5e0a3sa3ea3ea3d&sid=1835031&mid=816

1stと種の最大の差は「リアリティ」だと思いますよ。

何が言いたいかというと、
1stは「時代」とか「今の世の中」とか
そう言った要素をストーリーにフィードバックさせることで、
物語が「リアル」に感じたのだと思っています。

現代も違った意味ではあまり差はないような気もしますが、
いろんなモノに閉塞感を覚え、
その閉塞感を見事に物語と登場人物にフィードバックさせたこと、
そこに「リアリティ」があり、視聴者のシンパシィを得られた、
のだと思います。

そう言った意味では、個人的見解では、
ガンダム以降のガンダムはZを含め、本当に微妙です。
ガンダムの続編はガンダムたり得ないからです。
乱暴な私見、ではありますが、
ガンダムが時代にリンクしていた以上、
次の作品はガンダムと同じであれば、
時代は変遷しているのに、
ガンダムは変わっていけない、と言う
事態に陥るからです。
故に、ガンダムを越えるガンダムは、
ガンダムである以上、現れることはできない、と言うのが
俺の持論です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

以下省略 続きは上記URLにて。
その後には宗教論・独裁政権論と別カキコかかれてます。



869それも名無しだ:2005/08/15(月) 03:10:53 ID:JrxyxMN2
W放送中時は叩かれ、終わってから数年後には認められた。
種、種死も後数年して新しいガンダムの話が放送されてるときは「やっぱら種は良かった」とか言って寝返ってくる椰子が絶対出てくる(´__ゝ`)プ
そしてその新しいガンダムを叩く…とプゲラ
870それも名無しだ:2005/08/15(月) 03:15:54 ID:z903KSO3
無理だな
871それも名無しだ:2005/08/15(月) 03:36:11 ID:LIfc0aMk
Wは曲がりなりにも出来は良さげだが・・・種は・・・。
数年後冷静に評価食らったら、種はやっぱりアニメ内で最底辺の駄作と評価されてるかもな。

駄目なもんは年が経ってから見直されても駄目評価される出ろうし。
872それも名無しだ:2005/08/15(月) 03:38:03 ID:LIfc0aMk
見直す→再視聴 再評価
873それも名無しだ:2005/08/15(月) 04:13:26 ID:b4wwDSjI
種は再評価されたろ

種死のおかげで
874それも名無しだ:2005/08/15(月) 04:54:20 ID:Xsd2svfL
>>873
まあな。しかし「比べたらまだマシ」という不名誉な評価じゃね?
875それも名無しだ:2005/08/15(月) 05:23:04 ID:m+bD2c82
>873
お前天才だな。

そういやそうだ。
876それも名無しだ:2005/08/15(月) 07:14:27 ID:NB9mr1In
種の初期5機のデザインはよかった
種死になってなおさらそう思う
877それも名無しだ:2005/08/15(月) 08:41:27 ID:MindZFcO
>>862
GXバスターか。言われてみれば確かにそうだが、何故か全く連想しなかったな。
散弾モードなんてGXバスターバルカンだよなあ。
878それも名無しだ:2005/08/15(月) 08:59:40 ID:c4Ia/5ef
今後全く再評価されないというふうに断言する勇気は俺にはないが
ただ回を増すごとに顕著になってくるパクリや使い回しはどうあがいても回避できんのは確かではないかと。
879それも名無しだ:2005/08/15(月) 09:02:16 ID:nuR+j/gr
種は逆セリエA
880それも名無しだ:2005/08/15(月) 09:12:26 ID:LKk4Dhs2
>>869
反論の仕様がないほど正論
881それも名無しだ:2005/08/15(月) 09:27:48 ID:IMqGRTVC
>>378
再評価試みても やっぱり、パクりだらけ意味も主張も無い堕作だった。

かと。
882それも名無しだ:2005/08/15(月) 09:39:16 ID:AaOKa2EG
アムロとシャアの会話もスゲ―抽象的でキャッチボールにばってなくてさ
でも再視聴して、前後の流れ読んで、皆で色々考えて
アムロとシャアの考えはこうだ!とか、あーだこーだと議論できたじゃん

キラとクルーゼの最終決戦での会話も全くキャッチボールになってないけどさ
再視聴して見なおして「えーと…道連れ君と、言い返せなくて逆切れ君?」
個人的にはこんなかんじなんだよねぇ…再評価で変わるといいねぇ
883それも名無しだ:2005/08/15(月) 09:40:25 ID:YnrwE7Rx
サルファの種キャラと他作品のキャラの絡みは
種設定への皮肉ばっかりですね
884それも名無しだ:2005/08/15(月) 09:43:36 ID:TqjE+uOJ
種厨は新しいガンダムが駄作であることを祈りたまえ。
新しいガンダムが凡作でも種死の後なら秀作ぐらいになりそうだけどな。
885それも名無しだ:2005/08/15(月) 09:52:58 ID:CneFFQyy
俺は旧世代だけど種もうけいれる。
正直、1st、Zには到底かなわないストーリーだけど、
MSのかっこよさは認める。

プラモ(MG)やってるけど、フリーダム、ストライクはかなりかっこいい。
後になるとRX78-2VerKaこんなにブサイクだったっけ・・・ってなる。

あとところどころの演出はかっこいいかもね。
最高なのがピンチのときに、フリーダム登場。TMRのBGM、ガシャーンって翼広げるところ。
886それも名無しだ:2005/08/15(月) 10:05:02 ID:7SmAJsz4
>>885
俺は旧世代だけど種もうけいれてた。
正直、1st、Zには到底かなわないストーリーだけど、
MSのかっこよさは認める。他はともかくとして、俺的にはエールストライクはかっこいいと思った。

ただところどころの演出いただけない。
最高なのがピンチのときに、フリーダム登場。ガシャーンって翼広げてマルチロックオン・・・。
この瞬間スパロボで言う所のリアル系ではなくなったとおもってガッカリしたね。

ところで、マルチロックオンって何でロックオンした瞬間撃たないんだ?
887それも名無しだ:2005/08/15(月) 10:09:18 ID:gxkU7vnM
>>858個人的にやるのは別に良いが
技名まんまさけんだのがマイナスだった。
もうちょっとかけあいでいってほしかった。
888それも名無しだ:2005/08/15(月) 10:28:32 ID:fm3UVHcc
OPでフリーダムが羽広げてるシーン、エヴァの初号機にそっくりだよな
889それも名無しだ:2005/08/15(月) 10:38:03 ID:c4Ia/5ef
>>888
つーかOP全体がEVAとそっくり(パクリ)じゃない?裸の演出とか…そうでもないんかなぁ。。
890それも名無しだ:2005/08/15(月) 10:50:26 ID:fm3UVHcc
>>889
いや、エヴァのOPであんな大量の全裸見たことないぞ・・・・
891それも名無しだ:2005/08/15(月) 10:56:38 ID:TqjE+uOJ
大量の全裸と言えばブレンパワード
892それも名無しだ:2005/08/15(月) 11:22:15 ID:RZWpfE9J
種批判はしてるけど、俺も嫌いじゃないのよ種
むしろ応援したいからこそ叩きたくなるっつーか
脚本のマズさと、手抜き感溢れるバンクさえなんとかしてくれれば、他は問題ない
脚本だけはホントダメだ…後半の迷走ぶりは終わってる

種死第1期OPとかスゲ―良い出来だと思うよ
曲だけじゃなくてカットとのシンクロ具合も素晴らしい
だけどここでも2>3>4と劣化していくんだよな…種という作品表しまくってる
893それも名無しだ:2005/08/15(月) 11:22:49 ID:sQVcLOG0
種1期OP、最後のシルエットの乳ゆれでもの凄い勢いで俺の中の何かが萎えていったな
本当になんでだかわかんないが
別に乳ゆれやエロ演出が嫌いなわけではなんだけどね
894それも名無しだ:2005/08/15(月) 11:36:02 ID:3FulNzM1
種最終EDは良かった
それまで絵がほとんど変わらなかっただけに余計に
ただ、誰かが出てなかった気がしたんだけど…
895それも名無しだ:2005/08/15(月) 11:36:50 ID:6dx7pQgD
エロは大好きだが種のエロはなんか下品で気持ち悪い。
896それも名無しだ:2005/08/15(月) 11:40:57 ID:QPRGtHlg
でもよ「前よりは良かった」で「前は良かった」では無いのが注目点だよなあ
終わっても種と種死は・・・つまり「SEEDシリーズはガンダムの汚点」とそういう評価だろうよ
これはあくまで俺個人の意見だがね

よく考えても見ろよ、再評価っていうのは語るべき内容と深さが来るべき時代の回転に合った時
なるほどこれは過去に作られたものとして評価されるべきだと「見直される」もの
で、そのポジティブな「見直し」とは逆にネガティブな「見直し」もあるんだぞ

ヤシガニだ、史上最低の動画失敗をやらかしたアレ
ガンドレスだ、最悪の映画公開をやらかしたアレ
カウボーイビバップだ、地上波打ち切りの上ジャンプでパクられたアレ
誰も忘れてくれやしない、ロストユニバースはスレイヤーズと繋がった世界観だというので
小説版は当時高評価、アニメもアレの回以外はきっちりと締めたんだぞ!
ガンドレスはもちろん原作はハリウッド映画化のオファー蹴って日本で映画化したんだぞ!
カウボーイビバップはアメリカで大きな評価を受けて凱旋帰国、衛星で完全再放送もされ
劇場にもなったすげえ作品なんだぞ!

だーれもそっちには触れてくれない、思い出して見直すのはヤシガニ、ラフ映画、13話打ち切り
種やら種死がそうならないと何に対して信じてるんだろう種厨?
897それも名無しだ:2005/08/15(月) 12:23:29 ID:g8HvmzZe
はいはいわろすわろす
898それも名無しだ:2005/08/15(月) 13:00:18 ID:/eRcWvRv
カウボーイビバップは最初から地上波で放送できる13エピソードしか作れなかっただけだぞ
899それも名無しだ:2005/08/15(月) 13:06:27 ID:YnrwE7Rx
種は兎も角最近の負債は行き過ぎ
御大にケンカ売ってるとしか思えない
御大も種にケンカ売ってるけど
900それも名無しだ:2005/08/15(月) 13:07:35 ID:YnrwE7Rx
>>898
幻の13話持ってるぜ

時期的に1話放映がマズイってのもあっただろうけど
1話が放映されないって当時はワロス
901それも名無しだ:2005/08/15(月) 13:22:12 ID:Fm8oe8DZ
>>896
種厨さん達が言うには1stみたいに2次創作作品や後付設定でチャント
評価されるそうです。チト自虐的だな

でも2次に関してはアストレイを全否定した時点で絶望的だよな。
負債が認めてるのは大好きなエロ同人くらいだろうし

残る希望は後付け設定だけど、種板で先週のAAの潜航速度で盛り上がる
てるスレがあったけど、結局、種ファンの擁護が無いままだし。
種ファンがSF考証の助けになるのか?それとも、それもスタッフに任せて
キャラマンセーを続けるのか?
902それも名無しだ:2005/08/15(月) 13:42:06 ID:nuR+j/gr
>>901
種は何でもかんでも、スタッフ側が決めすぎてて、ファンが介入できない。

旧ガンダムが細かい所はファンに丸投げで熟成したのに対して、種はトンデモ設定が
最初から公式で用意されてるから、擁護しようにも擁護できない。設定遊びの余地もない

自分達で率先して遊ぶのか、与えられた物で満足するのかが、そういった部分が異なる
世代向けに作られた作品
903それも名無しだ:2005/08/15(月) 14:03:47 ID:GB4KBwa+
いろいろあるだろうけど、種死はそろぞれキャラにガンダムが定着してないからカス。種はアリだけど。
904それも名無しだ:2005/08/15(月) 15:03:47 ID:Zgo/NBwA
種も当時は糞だと言ってたけど
種死というガンダム作品の最低を見ると
まだましだったと思えるんだよねぇ

福田が助かるにはもっと糞でゴミなガンダム作品を作るしかない
905それも名無しだ:2005/08/15(月) 16:22:42 ID:45h/Ey1R
それで行くとますます再評価、10年たったら良作化、からは遠ざかるんですが・・・
しかし、ゲームには出る・・・たっぷりの補正を抱えて

でも、それは本来の姿ではないと種厨は言うのだろう、サルファのように
あの監督と嫁の思想をねじ伏せないと良くなんてならないのに・・・
906それも名無しだ:2005/08/15(月) 16:36:57 ID:3FulNzM1
>>905
いや、奴らは単にキラ(種勢)が主導権を握ってないことが気に入らないだけだろう
だから誰が作ろうと、大幅なキャラクター改変でもされない限りは
キラ×アスランその他がいて、そいつらがメインなら何も言わないかと
907それも名無しだ:2005/08/15(月) 16:46:05 ID:KePOzKiE
>>1
戯言を言うのはこの口ですか?
(´;ω;ニ>⊂(´∀` )
908それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:07:12 ID:hQ8p1uiS
このスレも既に900をきった。みんな、そろそろ決着を着けようぜ
909それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:10:17 ID:z903KSO3
>>908は二番煮込み
910それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:17:51 ID:Xsd2svfL
>>908は負け組

>>909
煮込み…?
911それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:22:45 ID:z903KSO3
【悪夢】今後スパロボに毎回、種が参戦してくる悪寒
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1123122292/77
これで出るか
912それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:24:50 ID:hQ8p1uiS
そんな事どーでもいいから。
913それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:28:26 ID:z903KSO3
結論なんて出ない
それが結論なんだが
914それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:28:30 ID:10x1UGtS
嫁補正無くせばいいんだからいくらでも出るだろ実際
915それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:32:50 ID:z903KSO3
>>912
他人が下した評価を待つのなら、自分なりの評価や結論を生んでから求めるんだな
916それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:38:57 ID:TqATyvHp
10年たっても駄作は駄作。
W,Xだって受け入れられてはいるが作品としては駄作だろ?
種もその内受け入れられるだろうが駄作
917シャア:2005/08/15(月) 17:46:13 ID:vqSbS3iG
ガンダムで一番ィィのはZだょ!
918シャア:2005/08/15(月) 17:48:03 ID:vqSbS3iG
Z最高!!!!
919それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:52:32 ID:z903KSO3
>>918
スパ厨乙
920それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:54:13 ID:M1198JK1
シャアだ!すげぇシャアだ!!!
921それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:58:11 ID:KNIicZnu
確かに、俺も一番はZだな
まぁ種もWも好きなんだが
運命も種キャラが好きだから見てるし
922それも名無しだ:2005/08/15(月) 18:19:45 ID:Jb/DmWEw
Z、ZZは人の意思の力を超能力のように描写してしまったので好きになれない
死んだ人間と話すくらいならいいけど、コロニー破壊できるビームに耐えたり、MSを動けなくしたりするのは
どうかと思った。
923それも名無しだ:2005/08/15(月) 18:20:19 ID:E+2hoXiS
924それも名無しだ:2005/08/15(月) 18:24:43 ID:LoiBx7Ii
死人は死人、つー点は嫌いじゃないんだが・・・フレイどーだったのさ、と。

あと、ユウナ絶対生きてるって。んで難民キャンプでユウナ本人と信じてもらえなかったり逆にユウナとわかってボコられたりするんだって。
んで名も知らぬばーさまからスープもらって涙したりするんだって。そして市民重視の政治思想を持ってカガリの元に凱旋するんだって。
・・・夫妻が多少なりともマトモなら。
925それも名無しだ:2005/08/15(月) 18:37:59 ID:B+BchuIb
種最終マップやった
キラキュンの内容の無い声入り台詞がすごくウザかった
せっかくフラガマンとディアッカとアズラエルが種の好感度上げてるのに台無し
926それも名無しだ:2005/08/15(月) 19:02:22 ID:MNeeRMMC
そろそろ主人公=第三勢力という構図は止めてほしいな
第三勢力とかにしてしまうと、構成力が無い人が作れば終盤で
グダグダになるのは目に見えてるから

927それも名無しだ:2005/08/15(月) 19:12:27 ID:MA+ZzrD9
>>926
確かにそれはあるな。

キラは言ってることとやってることを少しどうにかすればそれなりに見れるキャラだと思うんだけどね。
フリーダムぶっ壊れたあとに「守りたいけど、守る為の力がない」見たいな台詞はどうよ?
守りたいならムラサメとか使えばいいじゃん。

まあストフリ取りに行くとき旧式のストライクで戦ったシーンは好きだけど
928それも名無しだ:2005/08/15(月) 19:16:35 ID:z903KSO3
Dやれ
Dは序盤に全人類が団結する超珍しい展開
929それも名無しだ:2005/08/15(月) 19:19:25 ID:M1198JK1
Dって地球消えるやつだよな。
それが目玉なのに地球消えてる期間が短いって笑える
930それも名無しだ:2005/08/15(月) 19:21:40 ID:MA+ZzrD9
>>928
借りて序盤だけやった、地上編だけど
インベーダー固いし回復するしVガンとかはよけてくれないしできつかった記憶がある
基地に陣取って集中使ってるのに敵命中率50%ってどういうことだよウッソ君orz
931それも名無しだ:2005/08/15(月) 19:27:46 ID:NB9mr1In
>>929
目玉じゃねえよ

目玉は主人公と親友になるギュネイ
932それも名無しだ:2005/08/15(月) 19:29:00 ID:VcZhsHTa
>>930
マク7連中が出てくるまで頑張れば光も見えてくるぞ。
933それも名無しだ:2005/08/15(月) 19:31:02 ID:VzDv0L0r
>>927
俺はあのシーンも微妙だった。
普段神回避するくせにぼこぼこ被弾して借り物のストライクボロボロにしたし。
ストフリ見て「これでやっと、ちゃんと戦える」とか言うし。
ストライクじゃちゃんと戦えないのかよヽ(`Д´)ノ
934それも名無しだ:2005/08/15(月) 19:36:14 ID:KZa4fNZn
キラは自由が壊れると棒なくしたビリー並みのヘタレになるとしか思えん
935それも名無しだ:2005/08/15(月) 19:49:53 ID:B+BchuIb
棒なくしたビリーはかわいい
趣味は洗濯
936それも名無しだ:2005/08/15(月) 20:21:36 ID:3gV3Z/EB
>>933
あそこでスーパーコーディとしての力量の差を見せ付ければ良かったのにな
新型のザクグフの群れ相手に圧倒する旧式MSなんて展開燃えそうだ

つか、今までのガンダムのイメージが強すぎるだけで
種のガンダムってただ堅いだけであまり凄い性能ってわけでもないんだよな
確かヤキンの時点でデュエル<<<ゲイツだったらしいし、これはガンダムとゲルググみたいな関係か
937それも名無しだ:2005/08/15(月) 21:13:18 ID:HoO9gNH+
主人公が第三勢力でもいいから一話完結型に戻してほしい
中途半端に来週へみたいにされるとテンポが悪く感じるんだよね

938それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:21:58 ID:fXEDnuuS
>>896
ダンバインなんか、十年ほど(?)早すぎた名作とか言われてるな。

ダンバイン見ると、種のラスト3話とか翳む翳む。
圧倒的に ダンバイン>>>>>>激しく超えられない壁>>>>>>種だわ
939それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:24:16 ID:rsy2SW0P
キラキュンだいしゅき☆
940それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:34:28 ID:QmdxArT7
>>924
それはロンド・ミナ・サハク様がやってくださる
941それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:37:45 ID:LoiBx7Ii
>>896ってネタなんだろ?小説はともかくアニメのロストユニバースは最後まで見るべきところがなかったし、ビバップに関しては間違いだらけだし。ガンドレスはよー知らんけど。
942それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:49:18 ID:z/jC8lxi
>>941
えーっ?!ロストユニバースの最終4話はいいじゃないか・・・・ログインで最終4話必見と書いてあったから
見たけどあそこだけは良かったぞ。
943それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:53:02 ID:pOq1wgTO
乙。
今更かもだが、議長とキラの親父って何か関係ありそうでない?
メンデル繋がり・・・
944それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:55:24 ID:fm3UVHcc
>>934-935
ビリーってw格ゲーかよw
945それも名無しだ:2005/08/15(月) 22:57:01 ID:LoiBx7Ii
>>942
ラス3話はマトモだったが、それで「ヤシガニ以外全部よし」なんつー心の広いやつなら、種如き余裕でOK出す。>>896が林原マニアっつーなら別だけどさ。
946それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:07:50 ID:4EKLrI7p
ゲーセンのSEEDの対戦ゲームみて
家でもやりたくなったんだけど
SEEDのアクションゲームってどれがおすすめ?
今CMしてるCEっていうのはアクション?
947それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:12:08 ID:gDj1PRL9
>>946
>SEEDのアクションゲームってどれがおすすめ?
終わらない明日。ASTRAYシリーズの機体も使えてマジオススメ
>今CMしてるCEっていうのはアクション?
シュミレーション
948それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:12:17 ID:4NbZAZEt
SEEDのゲームはまんべんなくどれも酷い
今度出るのもシミュレーション
大人しく家庭用移植を待とうぜ
949それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:15:01 ID:LoiBx7Ii
>>946
ゲーセンのやつ。早ければ来月、遅くても10月には移植されるだろーから待て。
950それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:25:07 ID:PjR/Abrx
種って、戦争を主題にしている割に、
なんつぅか、表面上だけしか考えてない。
その上、キャラがめちゃくちゃで、種オタク向けのキャラ個別のみ、
歴代ガンダムの様に、はじめてみた人でも分かる、脂っこいまでのキャラ個性がない。
まぁ、そんな事はどうでも良いんだよ。

…問題なのは…
見ても感動しない、台詞も心に残らない。
残るのは、乳揺れと、パンツと、裸と、種付けと、
最後の最後で誰でも彼でも狂えば思想家ってオチだけだな。

ガンダムDOAとしてみれば、最高の出来。
今年の冬辺りに、SEEDヒロインズエクストリームビーチバレーを出せば、
もう俺は文句言わない。
951それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:28:42 ID:ks3FVZB7
コーディネイター自体が若い種だってんだからコーディにオッサンがすくないのは分かる
でもナチュラルの渋い人が少ないのが気に入らん
いても直ぐ死ぬし
マードック渋くないし
952それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:34:11 ID:s91cc2dh
別に素手でMSサイズのマシンガン弾止めて砲身に押し返すとかしなくていいからさ
しぶいオサーンキャラは欲しいな
953それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:34:54 ID:z/jC8lxi
それはコーディだからとかナチュラルだからとかじゃなく
作っている連中の技量レベルが最低ry
954それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:41:04 ID:TWHecqx8
スレタイ見て、ワタルを思い出した
来週も面白かっこいいぜっ!
955それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:41:31 ID:ks3FVZB7
でもクレジットの脚本化が増えてからは面白くなってきたよ。
なんかいつの間にか三人に増えてるしw
956それも名無しだ:2005/08/15(月) 23:42:13 ID:fm3UVHcc
福田いわく、「SEEDの戦争はファッション」
福田はファッションセンス相当無いんだろうな
957それも名無しだ:2005/08/16(火) 00:47:31 ID:6yXsfLHJ
>>954
やっべナツカシスwwwww
958それも名無しだ:2005/08/16(火) 01:45:28 ID:sLQ0lZeX
戦争がファッションは別にいいんだけどさ、
1stガンダムの後継、新時代のガンダムを名乗る作品がそんな姿勢じゃいけないと思う

959それも名無しだ:2005/08/16(火) 02:43:50 ID:E6/UXvCN
>>956
マジでんな発言したの?

しゃべればしゃべるほどボロがでるな、この人w
960それも名無しだ:2005/08/16(火) 02:48:34 ID:WqrXB5Wd
>>959
>しゃべればしゃべるほどボロがでるな、この人w

ttp://hobby.2log.net/char/archives/blog122.html

ホント…藻前の言うとおりだわ。

961それも名無しだ:2005/08/16(火) 03:02:18 ID:iTNJsfrY
がんだむ
962それも名無しだ:2005/08/16(火) 03:05:33 ID:l5wzsMma
>>960
この程度の人間でもガンダムの監督になれるのか。
予想以上にヌルい世界なんだな。
963それも名無しだ:2005/08/16(火) 03:09:04 ID:z1D6Ksr+
X以降はガンダムじゃないだろ。
ガンダムとして見ないならSEEDは可。(主に女性キャラの視聴者サービス等。)
964それも名無しだ:2005/08/16(火) 03:09:44 ID:/cMQCkx5
区切りが微妙すぎw
965それも名無しだ:2005/08/16(火) 03:13:44 ID:2bB5Qksy
中身スカスカバンク連発でも雌キャラの裸さえ出せば許すってか?
有明漫画祭りで下書きなのに1冊1000円以上で売る版権無断盗用漫画と一緒にするのか?
966それも名無しだ:2005/08/16(火) 03:24:12 ID:vRhz87Lw
こんな話を聞いたことがある

ガンダムSEEDとはボンボンに連載しているもので外伝はアストレイシリーズ
テレビでやってるのはガンダム種という同人モノ
967それも名無しだ:2005/08/16(火) 03:29:42 ID:4iN+VoHG
俺は好きだよ種もデス種も
まあまあおもろいし。でもまあいろいろひどいとこもあるしアンチが増えるのもわかるよ
ただよくアンチの人ってわざわざ叩くだけのために見る気になるよな
俺は嫌いなもん叩くために見るなんて絶対むりだ
968それも名無しだ:2005/08/16(火) 03:32:10 ID:2bB5Qksy
例えるならば低迷し続けてた時期の某球団。
勝てない、悲惨な結末が待っている、きっと最後は金満糞球団が勝つに決まってる。
それがわかってても、シリーズで1度でも糞球団に勝つ姿が見たいために応援してしまうファンの気持ち。
969それも名無しだ:2005/08/16(火) 04:40:45 ID:r+isnTlr
知らない物を批判することはできない
970それも名無しだ:2005/08/16(火) 04:45:19 ID:E6/UXvCN
>>963
ごめん俺X結構好きだ。
何気に印象に残る台詞多いから。
971それも名無しだ:2005/08/16(火) 04:47:41 ID:9PqgDuxY
今考えるとジャミル・ニートってネタみたいな名前だな
972それも名無しだ:2005/08/16(火) 07:11:34 ID:NqN275t4
種はハマってるってわけじゃないけどそれなりに面白いね。批判する人の多くは…批判するためにテレビ見る時間があるならさっさと彼女の一人でもつくる努力しろよって感じ。あ、でも誰にも振り向いてもらえないから批判的なってるわけでム・リ・かwww
まぁ人間は批判をすることで自分を確立していくらしいけどこういうところで批判ばかりする人はただのネチネチっとした性格で自分頭良いとか思ってる人なんだろうね。
973それも名無しだ:2005/08/16(火) 08:34:22 ID:SUQFoXwm
まあ種も黒歴史の仲間には入るわけで。
974それも名無しだ:2005/08/16(火) 10:15:25 ID:81Nz2SF1
なんにせよ、ありとあらゆる意味でネタにしやすいアニメではある。
975それも名無しだ:2005/08/16(火) 10:23:56 ID:exZvLRKI
まぁWやGの叩かれっぷりも凄かったし、何年かしたら普通に平成Gとして馴染んでるんだろうな
976それも名無しだ:2005/08/16(火) 12:19:44 ID:Gla8cG72
>>967>>972
>>818
残念だったね。種厨隔離板の方なら、その理屈も通じたのにね

まあ、アンチへの人格攻撃位しか能のナイ、種厨以下の中立様達じゃあ、仕方ないよね
977それも名無しだ:2005/08/16(火) 12:42:09 ID:A+nHZRSu
墓穴を掘る

早い話が種はこれ。
叩かれることを(各種パクリ)、自ら望んでやってるんだから(話題性を作るため)
むしろ叩かない方が失礼
978それも名無しだ:2005/08/16(火) 12:45:59 ID:4r+qBy/0
はいはい二番煮込み二番煮込み
979テケテケ:2005/08/16(火) 13:00:13 ID:Wg50PS58
戦闘手抜きっぽいよな,エターナル格好悪いし,ミサイルしょぼいし,原作に忠実過ぎてスパロボとしての楽しみがいない。乗り換えも全然出来ないし
980それも名無しだ:2005/08/16(火) 13:08:47 ID:avBbWU9v
種厨の俺がきますたよ('A`)
981それも名無しだ:2005/08/16(火) 13:20:22 ID:81Nz2SF1
>>980
いらっしゃい。スレも終わりに近いがゆっくりしていってくれ。
982それも名無しだ:2005/08/16(火) 14:16:06 ID:oueKHYmL
>>980
まあ種はぎっりぎり「見れる」レベルだったからな。
それでも総集編を二回入れるという糞っぷりだったが。
983それも名無しだ:2005/08/16(火) 15:29:03 ID:9DD3T8cw
二回だっけ?1クールに一回ぐらいのペースで総集編をやっていたイメージがある・・・。
984それも名無しだ:2005/08/16(火) 15:29:12 ID:ae9TbF0U
そんなに少なかったっけ?>総集編
985それも名無しだ:2005/08/16(火) 15:30:20 ID:JaRhQp2j
>>936
遅レスだが、一応スーパーコーディとしての力量は見せてたと思うよ。
ビームライフルを高速連射して、ザクをグフを倒すとこは、普通にカッコよかったし、
「すげえ連射だな」と思った。
あの話で「キラは自由なければザコ」とか言ってる人が結構いたが、
両腕吹っ飛んだのは、エターナルかばったからだし、他の被弾は着艦時のもので、
キラの力量が足らずにやられたって訳ではないと思う。
986それも名無しだ:2005/08/16(火) 16:18:26 ID:81Nz2SF1
>>984
ちゃんとした総集編(サイがナレーションしたやつ)が一回、
シン視点でのまとめ(一応シンの内情吐露だったらしい)が1回
キラ視点での現状把握(「僕ラクスに騙されてます」的内容)が1回
アスラン視点での2年前からの戦争の流れ(「僕雰囲気に流されやすいんです」的内容)が1回

なにが凄いって、下3つはそれがないとそのキャラがなんで戦ってるか本編中で理解できないとゆー内容だったこと。
シリアスに徹しようとしてる分だけ面白い。『最大の黒幕はラクス』と念頭において見るともっと面白い。
987それも名無しだ:2005/08/16(火) 16:19:21 ID:7qQRFZ3Q
腐女子を基準に考えるから話がそれるんだろうが、いい加減気づけ
作ってる側はそんな特定の奴らだけ狙ってキャラデザなんかしてない
988それも名無しだ:2005/08/16(火) 16:19:35 ID:81Nz2SF1
あ。
議長による「クルーゼかわいいよね」ってのが抜けてた。
989それも名無しだ:2005/08/16(火) 17:01:31 ID:07zJnWvR
ガンダムにいのまたむつみ持ってきている時点で狙いまくってるだろ。
次はCLAMPガンダムだし。
990それも名無しだ:2005/08/16(火) 17:21:46 ID:t45jU48/
>>987
嫁はまぎれもなく腐女子
991それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:33:11 ID:ARlh5DVu
>>985
あれちょっと疑問だったんだよな
ライフルの連射速度とパイロットの能力に因果関係はあるのかどうか
アストナージがこっそり頑張っただけじゃね?

あと緊急着艦なら0083みたいにネットで受け止めてくれと思った
992それも名無しだ:2005/08/16(火) 20:00:05 ID:xS1KFu9S
クルーゼかっこいいな。

うだうだいってはっきりしないどっかの赤いロリコン野郎よりよほどいい
993それも名無しだ:2005/08/16(火) 20:04:07 ID:9CScvCDO
ロリコンおじさんははっきりしてるだろ

地球人もうだめぽ→んじゃまアクシズ落としたるか
994それも名無しだ:2005/08/16(火) 20:44:45 ID:4YWwcKps
うだうだいってはっきりしないって赤い奴ってアスランきゅんのことかぁぁぁ!!
995それも名無しだ:2005/08/16(火) 20:59:35 ID:KFou83qv
>>991
やったらやったでまたパクリ言われるだけで誰も誉めぬ>ネット

>>994
彼は他人に流されすぎです。
996それも名無しだ:2005/08/16(火) 22:41:48 ID:nSo92Ecr
マニア向けよりヲタク向けになってきたってことですか?
997それも名無しだ:2005/08/17(水) 02:28:51 ID:rn77644g
お金あげるからクランプガンダムだけは勘弁して!
998それも名無しだ:2005/08/17(水) 08:49:29 ID:AZ4V8xDy
富野に脚本やらせてみたらどーだろう。メカデザは種と同じ系にして。
見た目萌えガンダム話富野ガンダム。新旧ファンのどっちが先にねをあげるか。
999それも名無しだ:2005/08/17(水) 09:14:59 ID:G37Ov7aa
1000はいただいていく

じわじわとな
1000それも名無しだ:2005/08/17(水) 09:17:05 ID:G37Ov7aa
            /⌒ヽ、_ノ)
        ∧    F_コミ、_ノ
        |Y|   r┤├、
        || |  /  ∨ \
        || |  Fニニニニ┼=====┐
      __|| |__ 「┬┬┤|| 人  ||
        Eョ工十‐┬‐‐'|| (゚∀゚) ||
       甘  ∧ィ‐‐くヽ\ ̄/
         / /、  \\`´
       /  くヽノ ̄  \ヽ
      /    `'  \ ○ ̄ヽ
     / ●     ●   ∩  | 種は神作品
     |   (_人__)     ノ ノ  l
     l           ヽ'   /
     \         ,,   /
      `ー─────‐''"
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。