アストレイがスパロボに参戦するまで妄想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
サルファに出る気配のないアストレイがスパロボに出た時のことを妄想するスレです

ロウの悪運に期待しつつ妄想開始!
2それも名無しだ:2005/07/21(木) 14:41:49 ID:PbH2JYcZ
ゴールドフレーム天は全ラスボスでも郡を抜いてカコイイと思うよ。
ロウのパイロット能力低くて頭で戦うところをどう再現するかだけと、
地形効果2倍とかどうだろ。
3それも名無しだ:2005/07/21(木) 15:04:24 ID:Nsg71+DT
ジュリが出ればなんでもいいよ
キサトも使いたいけど
4それも名無しだ:2005/07/21(木) 15:13:46 ID:yfkqi3QT
三人娘のM1で我慢て所だな…

(´・ω・)ヨワソス
5それも名無しだ:2005/07/21(木) 15:23:33 ID:PbH2JYcZ
三人娘は合体攻撃あったとしてもエステ三人娘よか格段に落ちるんだろうな。
6それも名無しだ:2005/07/21(木) 15:31:23 ID:C1mHH6rp
>>4
名前呼び合う以外にセリフあると良いのにな。
奴らのセリフったらそれしか思い出せん。
7それも名無しだ:2005/07/21(木) 15:54:41 ID:CyHzgobS
削除依頼出してこい
8それも名無しだ:2005/07/21(木) 17:10:52 ID:NDAahFAy
アウトフレームさえ出てくれれば他はいらないな!
9それも名無しだ:2005/07/22(金) 08:43:18 ID:uGb7gp5U
ハイペリオンとドレッドノートも出してほしいなー
10それも名無しだ:2005/07/22(金) 09:26:13 ID:XNyBy7mv
種本編よりもスパロボ向きな作品だと思うが
11それも名無しだ:2005/07/22(金) 11:07:04 ID:g6f+SNEW
MSV参戦についても妄想させてくれ
12それも名無しだ:2005/07/22(金) 11:12:09 ID:DbGVkvIc
アストレイと言う事は平井カエルはお呼びじゃないわけですね。
13それも名無しだ:2005/07/22(金) 11:15:11 ID:HbjJzyRI
>>12
君もお呼びじゃないけどね。

でもアストレイは種と同時に参戦してほしかったな。
サルファもガンダム系の話が種だけってのも物足りない感じ。
14それも名無しだ:2005/07/22(金) 12:48:40 ID:ittQacbR
ゴールドフレーム天って戸田版で誰かに一撃で足破壊されなかった?
15それも名無しだ:2005/07/22(金) 12:55:37 ID:wiCkDqAi
新シャア板という隔離板があるのでそこでやれ
16それも名無しだ:2005/07/22(金) 13:05:50 ID:0fvIzNfN
>>15
新シャアに行ってもタイトルでロボゲ板に行けと言われるだけだと思うが?
文盲だった?w
17それも名無しだ:2005/07/22(金) 13:25:56 ID:qUhnGj2q
行き場もないんだしクソスレたてんなってことだろ?
Gジェネで我慢しろって
18それも名無しだ:2005/07/22(金) 19:19:05 ID:3epC4Yau
>>14
アッシュ・グレイのリジェネレイトガンダム
19それも名無しだ:2005/07/22(金) 22:32:48 ID:xsmX3Q+V
マクロスみたいな分岐あったらいいなぁ。
片方はときたルートでアストレイネタは早々完結、Xトレイネタになってカナードが仲間に。
もう片方は戸田ルートで150ガーベラやパワードレッドとレッドフレーム超強化。
20それも名無しだ:2005/07/23(土) 09:23:04 ID:xAho2gk0
ジョージ・グレンはどうするのさ
21それも名無しだ:2005/07/23(土) 10:53:27 ID:jlZ508a7
ラクスやキラを改心?させてくれる
22それも名無しだ:2005/07/23(土) 12:16:15 ID:diElXIQX
第20話 「私はジョージ・グレン、かつてコーディネーターと呼ばれた者」
23それも名無しだ:2005/07/23(土) 12:28:25 ID:GtH9LNYM
>19
普通に両取りでいいんじゃないか?
別にパラレルな話じゃないんだし(二・三話同じ時間帯を描くのはあったけれど)
24それも名無しだ:2005/07/23(土) 13:07:02 ID:oo3Jh4GY
ゴールドフレーム天アマツ?ってのと天ミナってのはどう違うの?
25それも名無しだ:2005/07/23(土) 13:43:33 ID:uZ2b1p5a
ゴールドフレーム→ゴールドフレーム天(アマツ)→ゴールドフレーム天(アマツ)ミナとなる。
アマツはレッド&ブルーセカンドLとの戦闘に破れ、そのアマツを回収、強化された機体が天ミナであるが、
「ミナ」というのはアマツのパイロットはロンド・ギナ・サハクであるのに対し
天ミナのパイロットは双子の姉のロンド・ミナ・サハクであることに由来される。
26それも名無しだ:2005/07/23(土) 16:11:44 ID:qHv/obf6
店頭の映像でキラの小隊にいたのってアストレイじゃないのか?
27それも名無しだ:2005/07/23(土) 17:45:56 ID:uZ2b1p5a
ありゃM1だろ
28それも名無しだ:2005/07/23(土) 19:29:45 ID:oo3Jh4GY
>>25
レスありがとうございます。
29それも名無しだ:2005/07/23(土) 19:53:09 ID:JDhS3Rqe
ニコルとブリッツを仲間にするとゴールドフレームが天になれないな
30それも名無しだ:2005/07/23(土) 20:36:15 ID:ZEYb4KkI
個人的にゃα外伝のXとターンAみたいな感じのルート分けで
・種ルート
・アストレイルート
に分けてほしかった。
種ルートは正規キャラ
アストレイルートでは赤青交互+MSVみたいな感じで。
31それも名無しだ:2005/07/24(日) 02:19:02 ID:331yMxYL
>>30
それより、アストレイキャラが種の話に介入するところを見たいなー
ロウとかどういう反応するんだろ・・
32それも名無しだ:2005/07/24(日) 10:01:06 ID:7E9iJsiQ
レッドフレームの最強武器って、やっぱりガーベラ?
攻撃力不足で後半息切れしそうだな
33それも名無しだ:2005/07/24(日) 10:39:55 ID:9+DfelWl
>32
パワーアップイベントが多いから、それに関しては問題ないだろうな

ブルーと共用する形でタクティカルアームズ換装があれば、捏造必殺技が増えるだろうし、
パワーローダー追加で150mガーベラストレートが、
パワードレッドになれば、単体必殺技でレッドフレイム、
戦艦合体技で150mガーベラストレートがあるだろうし
34それも名無しだ:2005/07/24(日) 11:53:25 ID:7E9iJsiQ
>>33
なるほど、それは知らんかったよ
教えてくれてありがとう

それにしても150mガーベラってすごいないいな
35それも名無しだ:2005/07/24(日) 19:19:05 ID:sn2d4L9L
イライジャと専用ジンを鍛えまくるぜ
36それも名無しだ:2005/07/24(日) 19:25:22 ID:bqs34k7S
やっぱし劾とシホタソを重点的に使おう*かな……俺間違ってる?

*出来れば赤アストレイ・菊一文字装備型に乗り換えてさ。
37それも名無しだ:2005/07/24(日) 21:12:05 ID:YF8KqJmd
条件を満たせばイザークと一緒に仲間になるって感じかね>シホ
38それも名無しだ:2005/07/24(日) 22:07:09 ID:rMnho1dD
ビーム兵器試験用シグー?ゲイツ?
39それも名無しだ:2005/07/24(日) 23:44:43 ID:EvrApN5c
ありゃシグーのカスタム機 シホ機はパーソナルマークとして
ホウセンカが書かれてる。 ちなみにイザークの発案で。
40それも名無しだ:2005/07/25(月) 12:07:05 ID:Ok5b5qn7
ソキウス燃え
41それも名無しだ:2005/07/25(月) 13:15:27 ID:9NrJdYgi
今日、アストレイのキャラがサルファに出てくる夢を見た…。
ホントに出てきたらいいのに。
42それも名無しだ:2005/07/25(月) 13:54:33 ID:VxvJDbv2
新シャアへ移動して下さい
43それも名無しだ:2005/07/25(月) 13:54:36 ID:sI2zHifL
お前ら、もちろんドクター使うよな?
44それも名無しだ:2005/07/25(月) 14:03:29 ID:yTPOmk04
ドクターも月下の狂犬も切り裂きエドもまとめて使います
45それも名無しだ:2005/07/25(月) 21:58:41 ID:eATc7S9i

ジェスを使って真実を見つめます。
46それも名無しだ:2005/07/25(月) 23:02:07 ID:FdQSRc8M
リジェネレイト敵として出たら
3回はパーツ交換でHP全回復するんだろうな

無理だと思うけどリジェネレイト使いたい
47それも名無しだ:2005/07/26(火) 01:15:49 ID:v+A9lJWq
煌く凶☆JとソルダートでJ小隊を組みます
あとはカナーDQNwithスーパー超新星
48それも名無しだ:2005/07/26(火) 02:46:54 ID:PUYH1NFI
エドカラミティつかいてぇ
ソキウスと戦いてぇ
傭兵の青2ndをいろいろ換装したかった
畜生てらだぁぁぁぁぁぁ!
49それも名無しだ:2005/07/26(火) 07:45:41 ID:bfSZHsm3
エドほどヒーローっぽいやつは種系にはいない。
50それも名無しだ:2005/07/26(火) 10:32:31 ID:J31g4wqZ
アストレイレッドフレーム(バクゥ偵察型ヘッド装備)は隠しかな
プロフェッサーの乳揺れは必須ですよね?
51それも名無しだ:2005/07/26(火) 14:25:23 ID:v+A9lJWq
>>50武器があってもジャンク投げだけな件について
52それも名無しだ:2005/07/26(火) 16:37:09 ID:21eJ9Eho
おまえら樹里の精神コマンド考えようぜ
53それも名無しだ:2005/07/26(火) 21:17:13 ID:rRNQfVcU
応援、捜索、脱力、友情、激励、補給かな
マイナス思考で脱力っていうのも無理あるか
54それも名無しだ:2005/07/26(火) 21:48:12 ID:hFQGvAY0
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up69648.jpg
アズラエルー!!wwwwwwwwwwwww
55それも名無しだ:2005/07/26(火) 22:34:21 ID:PUYH1NFI
>54
わぁぁぁぁぁぁぁwwwwwww
ムルターーーーーーーーーーwwwwwwwwww
56それも名無しだ:2005/07/29(金) 09:23:04 ID:hv8oBQ6i
【アサギ、マユラ、ジュリ】アストレイ3人娘が好きな奴の数→
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1122462301/l50
57それも名無しだ:2005/07/30(土) 17:37:04 ID:HB0Gi2rd
ルキーニはスパロボ世界でも情報を操作できるか?
58それも名無しだ:2005/07/31(日) 19:07:05 ID:AI3lmexW
それでもロウなら・・
ロウならきっと何とかしてくれる・・
59それも名無しだ:2005/08/03(水) 01:27:12 ID:vLLj7tW2
くっそお・・・・
キラワープの真相を波嵐万丈が横取りしやがってからに!!
ダイターンなんぞ戦力にならんからレッドフレームよこせって!
60それも名無しだ:2005/08/03(水) 21:11:18 ID:hKdPzKBz
61それも名無しだ:2005/08/03(水) 21:12:04 ID:LJXa3FWv
Jにも参戦せず(´・ω・`)
62それも名無しだ:2005/08/04(木) 23:47:02 ID:x7R2QdvP
ガーベラストレートって
ビームサーベルより弱いんでしょ?
お話にならなくないか
63それも名無しだ:2005/08/05(金) 00:12:46 ID:fXUpkESl
ビームサーベルと直接ぶつかってたかは覚えてないが
ジンのビームキャノンのビームをガーベラで真っ二つに
したのは覚えてる。
64それも名無しだ:2005/08/05(金) 00:42:32 ID:KCpuwlvF
ハイペリオンガンダムのビームマシンガンをガーベラで受けたり
イージスの自爆の衝撃波をガーベラで受けて衝撃を拡散していますが何か?
65それも名無しだ:2005/08/05(金) 09:55:27 ID:FlnPpG8X
思った以上にスーパー系だな…
66それも名無しだ:2005/08/05(金) 14:57:23 ID:MgJ3oZ8h
ある意味ではあの世界最強の武器(兼防具)だもんな、ガーベラ。
67それも名無しだ:2005/08/05(金) 16:44:44 ID:TVXbRKy5
取りあえず勝手に性能予想


・初期性能は青と同じだがパイロットが戦闘向きじゃないので弱い
・ただ、サブパイロットとして8がいるので二人分精神使える
・捏造で修理装置搭載
・光電球は威力は低いが命中率低下の効果付き
・換装でフライトユニットなどに変更可能


・一人乗りだがパイロットが戦闘向きなので強い
・初期は燃費悪い(数話でフルアーマー装備が手に入る)
・水中装備があるので水でも使える
・捏造でセカンドでも水中&フルアーマーが使える(ただしセカンドG形態は出ない)
68それも名無しだ:2005/08/05(金) 22:47:29 ID:1vrDZ1wt
最終的にはパワードレッドになると思うんだけど
正直あれは強いのかどうなのか
69それも名無しだ:2005/08/06(土) 15:51:53 ID:DykmmY1K
変わってるの腕のアクチュエーターとかその辺だけだからな。
もっとも、アストレイ自体が装甲を極力無くした避け機体だし
パワードの馬力は圧倒的だしで、それなりに強くなるかと
150ガーベラもあるからな。
70それも名無しだ:2005/08/06(土) 17:39:30 ID:AzRPArdD
150ガーベラか いいな 見てみたい

ところで第3次のSEED系の戦闘アニメーションって微妙じゃない?
動きにメリハリがないというか
アストレイの担当も一緒だったら嫌だな
71それも名無しだ:2005/08/06(土) 19:44:35 ID:aoLV2/Ua
ガーベラ=菊
ストレート=一文字
72それも名無しだ:2005/08/06(土) 21:23:49 ID:gbV4HzjH
あぁ そうゆう意味だったんだね 今気付いた
奇抜な名前でかっこいいと思ってたがなかなか普通なんだな
73それも名無しだ:2005/08/08(月) 11:22:46 ID:OTpSKYzu
というかシホとかエドとか
無印アストレイにでてねーから参戦しても出てこないんじゃね?

74それも名無しだ:2005/08/08(月) 11:50:25 ID:USgBscuW
ジュリ、アサギ、マユラのさらなる活躍のためにもアストレイ参戦希望。
75それも名無しだ:2005/08/08(月) 22:02:14 ID:NNDQyr73
ジュリの活躍しか記憶してない…
76それも名無しだ:2005/08/09(火) 00:40:12 ID:vw9NvMOz
>>73
シホは店頭PVで登場してるじゃん。
ガーベラでフライトユニットバッサリ斬られるけどw
77それも名無しだ:2005/08/10(水) 14:04:08 ID:n15d0Fel
シホが種女性キャラで一番萌える件について

イザークin自由とシホin正義で合体攻撃が漏れの夢
78それも名無しだ:2005/08/11(木) 00:46:38 ID:3W+WIJ6d
本編のキャラよりSEEDMSVとアストレイのキャラの方が萌えるのだが。
79それも名無しだ:2005/08/12(金) 20:53:04 ID:Sy48V/nM
そりゃ当然
80それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:02:40 ID:9sYBKPS3
アストレイが参戦するとしたら、
少なくとも種が今のWみたいな扱い
準レギュラーくらいには
なってなくてはならないってのはガイシュツ?
81それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:03:16 ID:3kz4md5u
樹里タソ(;´Д`)ハァハァ
風花タソ(;´Д`)ハァハァ
82それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:06:13 ID:Hm/S2zlv
樹里は非戦闘キャラかファ・ユイリィ並みのサポート万歳になるな
さすがにリ・ホームは母艦に出来ないだろうし

カザピーは・・・やっぱりサポート?
83それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:30:20 ID:YFChZMuZ
>>82

イベントでブルーフレームに搭乗します
84それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:34:07 ID:38kJAXyT
>82
つ プロトラゴゥ
85それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:44:05 ID:KIl+E9gt
>>84
サブパイロットはグレン様か
86それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:42:58 ID:JzE16Jig
カナードはキラとの対決が見ものだな…
ある意味、ダブル☆対決だしw
87それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:07:32 ID:zsOrI8kd
ヲイヲイ、誰か忘れちゃいませんか?ageだ!

蘊奥爺さんいなきゃはじまらん
バクゥもいいけど、専用ジンもね。
ちなみに刀は2本持ち
ガーベラストレート=菊一文字
タイガーピアス=虎鉄

それと赤枠弱くナイデス。
テラだに原作再現してもらえりゃーな
直撃もらった事ないベ?
88それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:11:39 ID:TvZ/uv3f
「虎鉄」でなく「虎徹」な。一応。
89それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:11:50 ID:/V16AQqq
てかクロボンがスパロボに出れるぐらいだからこれ出ても不思議じゃないな
90それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:18:40 ID:iJBXVBMO
イライジャに努力と友情は必須
91それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:29:35 ID:5o3cQtrQ
イライジャってイザークと関係あると思ってたけど何もなかったな。
髪型がイケてる分イザークより美形。
92それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:47:44 ID:sv0lhQAQ
>90
絆もほしいけど、それだと精神枠が支援系で埋まってしまうな。

あと小隊長能力は始めは「獲得経験値+20%」で、後半それに加え「援護攻撃時の攻撃力+20%」とかが追加されるといいんだけどな。
93それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:53:42 ID:ml3tfJ8+
イライジャはサポート系なイメージなんだが。
激励とかも持っていそう。
94それも名無しだ:2005/08/13(土) 10:05:42 ID:iJBXVBMO
サブシナリオって過去の回想がステージになるってのが多かったから
今後もあるならイライジャの、花を守る任務の話とかやってくれないかな
そこまで優遇されるとは思えないけど
95それも名無しだ:2005/08/16(火) 22:07:04 ID:WrHMen2o
age
96それも名無しだ:2005/08/16(火) 22:11:16 ID:vQ3CWaYv
アストレイ見る限りでは、刻ってキラよりも強いイメージがある
刻はキラと違って動く敵ばかり相手にしてきてるから
97それも名無しだ:2005/08/16(火) 22:33:23 ID:P/mzzjFz
パイロット能力やMS能力がキラより劣っていても策を持って簡単に破りそうなロウ
戦闘技術&戦術でキラを翻弄し葬り去りそうな劾
正面突破で全てをなぎ払いそうなミナ様
98それも名無しだ:2005/08/16(火) 22:48:18 ID:vQ3CWaYv
>>97
つうか、ミナキがミラージュコロイドの恐ろしさを教えてくれたよな
負績のアホが、下手な使い方しかしないんであのシステムはテレビでは一回ぐらいしか役に立たなかったが
はっきり言って、NTやEXAMやゼロシステムや強化人間持ってるやつ以外には最強のシステムだと思うんだが
目視もレーダーもできないんだし
99それも名無しだ:2005/08/16(火) 23:00:23 ID:NwIwAELK
取りあえず空気読んでないがアストレイ参戦の暁には

『カナード(出来ることならドレッドH)VSクルーゼ』をやってくれる事を望む
『クローン』とか『失敗作』なんて関係無いと言う事を見せ付けてくれカナード!!
100それも名無しだ:2005/08/16(火) 23:05:50 ID:r9RDL1CP
>>98
その代わり慣性移動しか出来ないし
カウンター技術としてミラージュコロイドデクスターが有るがな
(完全ではないが)
101それも名無しだ:2005/08/17(水) 07:25:54 ID:aLcVnhZs
>>99いいなそれ…考え付かなかった
102それも名無しだ:2005/08/17(水) 22:03:37 ID:Z4deQHd2
>>96
そればかりは、ミナ様には勝てると思うキラさん厨の俺も否定できん。
ロウ?アイツは誰にでも勝つよ。
103それも名無しだ:2005/08/18(木) 11:31:20 ID:SNWAP7BD
キラ厨にも常識的な香具師が居るとわかって安心した
ttp://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa27905.txt
こんな奴ばかりだったらどうしようかと
104それも名無しだ:2005/08/18(木) 13:31:23 ID:auzg/O4Y
常識的なやつなんていないよ
105それも名無しだ:2005/08/18(木) 21:49:37 ID:U0QBYzZo
ときたのアストレイしか読んでないけど、「アストレイR」って面白いの?
106それも名無しだ:2005/08/18(木) 22:33:41 ID:SNWAP7BD
ときたのは普通にガンダムやってるけど、Rはハッチャケレベルが
とてつもない。ガーベラでビーム斬ったりとかは全部Rの所業。
まあ作者がスクライドの人だからだろうけど。

漏れ個人としては面白かったかな。絵は見づらいが
107それも名無しだ:2005/08/18(木) 22:36:05 ID:C+MgejkX
>>106
イージスの自爆をガーベラで防ぎきったのはときた版じゃなかったっけ?
本棚の奥から引っ張り出してみるか。
108それも名無しだ:2005/08/18(木) 23:06:01 ID:brGnqTC3
>>106
イージスの自爆の爆風、トンできた障害物の盾にガーベラ使ったり
ハイペリオンのビームをガーベラで防いだり
ガーベラの破片が天のライフルを反射したり等

ガーベラに関してはトキタもどっこい
むしろ戸田の真骨頂は150mガーベラと
レッド・フレイム
109それも名無しだ:2005/08/18(木) 23:41:01 ID:SNWAP7BD
スマソ
110それも名無しだ:2005/08/19(金) 02:30:57 ID:3Y44VqRT
前にも書いたが、あの世界では下手すりゃ最強の武器兼防具だからな、ガーベラ。まぁ、大好きなんだが。
111それも名無しだ:2005/08/19(金) 05:07:45 ID:1dgvI64z
Gジェネだかのリーアムの顔がまるっきり別人でえらい萎えた記憶が
112それも名無しだ:2005/08/19(金) 20:14:09 ID:r2V6f24C
>>99よ、おまいが言いたいことは

”プレア” VS クルーゼ だな?




その路線で行けば、

カナードVSキラもありだろうが、こっちの勝負はどんな結末になるのやら
113112:2005/08/19(金) 20:16:46 ID:r2V6f24C
書きこんでから気づいたが、カナードVSクルーゼでもそれはそれでおかしかないんだよな…
114それも名無しだ:2005/08/19(金) 22:04:20 ID:kZervJhh

※重要事項
現在、スレの乱立対策のためスレ立て規制値の変更について話し合っています。
板住人皆さんの自治スレへの意見の書き込みをお願いいたします。

家ロボットゲー板 自治スレ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1121961739/l50
115それも名無しだ:2005/08/21(日) 19:53:10 ID:AcsthjF8
JにはGと種しか出ないんだからバリー・ホーを出してくれー
116それも名無しだ:2005/08/21(日) 20:22:15 ID:JLw1PGLU
>>115

生身でMSに蹴り放った彼か。
彼ならGガンの連中と絡んでも違和感ないなぁ。
117それも名無しだ:2005/08/21(日) 20:58:55 ID:sJ8qXhRM
おじいちゃんもOKかな
118それも名無しだ:2005/08/21(日) 21:18:44 ID:S5AJgJIW
むしろ、爺さんはGガンにいた方が違和感無い
119それも名無しだ:2005/08/21(日) 21:19:01 ID:ptfTImPo
M1アストレイとかいうのがいないか?
120それも名無しだ:2005/08/22(月) 01:12:02 ID:h7D8WX2a
>>119
M1はテレビに出てたからな
1stに例えると試作機のガンダムがレッド、ブルー、ゴールドの各フレームで
M1は量産型のジム
ナチュラルでレッドフレームに乗っていたロウもM1のナチュラル用OS作りに協力していた
121それも名無しだ:2005/08/22(月) 22:22:01 ID:PgBMpjWR
万丈がキラをマルキオのところへ連れて行ったとき、
「知り合いの男に無理やり押し付けられた」って言ってたけど、
結局クリアするまで誰かわからんかった。
アストレイが参戦してないからロウの名前が出せないのは分かるけど、
それなら万丈が助けたってことでもよかったのでは。
続編への伏線ってのは考えすぎか。
122それも名無しだ:2005/08/23(火) 01:24:57 ID:YDbQfrhY
そもそも怪我人を無理やり人に押し付けるなんて
どんな薄情者だ。ロウじゃないのは確実だな
123それも名無しだ:2005/08/24(水) 11:23:34 ID:lyaWRsJs
「―――これは… ………エビデンスワン!?」

「そうだオレたちは『はねクジラ』って呼んでいるけどな このコロニーは地球圏を脱出して木星へ向かう―――そいつがジョージ・グレンによって発見された場所へな そこで『はねクジラ』たちの力を借りて戦いのない理想郷を造るって訳だ」
124それも名無しだ:2005/08/24(水) 13:00:53 ID:6/o0zjIA
リーアムに社長はつくんだろうか?
アイツたしかジャンク屋協会の会長になったよな
125それも名無しだ:2005/08/25(木) 03:30:43 ID:kJ+hjnJB
前にプラモ屋で流れてたアストレイのアニメってソフト化されてないよな?

ロウ編が良かったなぁ。
ああ、小野坂さんの粋なロウをスパロボで見てぇ。
126それも名無しだ:2005/08/25(木) 08:39:49 ID:GtNWlVAx
アニメのはデザインが違うんだよな なんでだろ
個人的には漫画版のデザインで参戦して欲しいな
127それも名無しだ:2005/08/25(木) 09:18:35 ID:nxN7qlRm
劾が何かアレだったよな店頭アニメは

樹里の声がGジェネSEEDでの豊口から倉田に
変わってたりした。個人的には倉田の方がよかったな
128それも名無しだ:2005/08/25(木) 09:21:32 ID:cLyWL5pK
>>126
もちろん戸田Verだよな
129それも名無しだ:2005/08/25(木) 10:12:13 ID:WRJZVwU1
>126
漫画版は二人の作者で話進めてたからな(時間が別なだけで同一人物)

そういえば、リジェネイトとか出演とかしたら、絵柄はどうなるんだろうか?
やっぱり絵柄統一されるんだろか
130それも名無しだ:2005/08/25(木) 20:36:29 ID:lQjqi9jk
>>129

通常の会話シーンはときた

戦闘シーンのカットインは戸田
131それも名無しだ:2005/08/25(木) 21:25:08 ID:2lsUQc/9
>>127
メガネがなー
樹里のデザインもなんかな

>>130
それいいなーw

実際出たとして戦闘アニメ
戸田Verのように刀しなりまくってほしいよ
132それも名無しだ:2005/08/26(金) 00:37:00 ID:7lgpf6oX
凱のメガネはアニメ版が激しくかっこ悪い。
133それも名無しだ:2005/08/26(金) 01:27:02 ID:t5cx8QUD
>>132
俺は髪型が変にさわやかで嫌だった。
134それも名無しだ:2005/08/26(金) 10:45:21 ID:yLGV5dNV
劾って言ったらあのモサ髪だよなw
135それも名無しだ:2005/08/26(金) 11:35:21 ID:7lgpf6oX
サーペントテールがアニメ版になったらほとんどのメンバーが
かっこわりー
136それも名無しだ:2005/08/26(金) 13:04:20 ID:CkmdfycG
このスレ見てたらアストレイ読みたくなったぜ
いろいろ種類があるんだがどれを読めばいいんだ?
137それも名無しだ:2005/08/26(金) 13:36:05 ID:dtCsqV+6
>136
色々種類があるが(漫画版四種【ASTRAY、R、X、DISTINY】、小説版二種【ASTRAY、B】)
全部別内容だったりする罠

ASTRAY公式の紹介見て、好きな作品から読めばいいかと思う
Astray wiki(この最下段に公式へのリンクもある)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0SEED_ASTRAY

ついでに、ネタバレになるが、本編と、ときた版と戸田版、RとBの時系列が書いてあるサイトさん
ttp://www.geocities.jp/masaex11/html/seed.html
ttp://flick.sakura.ne.jp/review/seed/time.html
かなりネタバレなアストレイ関係を書いているBLOGさん
ttp://ameblo.jp/saturiku/theme-10000191445.html
138それも名無しだ:2005/08/27(土) 00:47:21 ID:MTAq3nUf
うへっ!
今月のダムエーでロウ復活!
けどジェスボコボコ。
139それも名無しだ:2005/08/27(土) 23:00:56 ID:DYuT18ba
あれあと一歩で死んでたよな・・ノーマルスーツの
バイザーヒビ入りまくり。ていうか死んだ?
140それも名無しだ:2005/08/27(土) 23:53:05 ID:xoKwLV/2
141それも名無しだ:2005/08/28(日) 00:26:45 ID:KmJmvo1q
戦わない姿勢を貫く以前に操縦技術が低すぎるなジェスは
ロウが帰ってきたからアウトフレームが奇想天外ギミック満載になりそうだ。
142それも名無しだ:2005/08/28(日) 00:50:09 ID:8rRh2Z54
そういった事より、ロウと樹里の仲は進展してるんだろうか?とか、
そういえば未開の地を二人きりで旅してた冒険野郎と光翼人は、
何もすることないからか子供生みまくりだったな、とか思ってしまう破廉恥な俺がいる
143それも名無しだ:2005/08/28(日) 02:02:16 ID:e9Cf4X98
>>140
ASTRATってwwwwww
144それも名無しだ:2005/08/29(月) 09:04:18 ID:UwA1bcY4
アニメが見たい
145それも名無しだ:2005/08/31(水) 11:07:05 ID:LSePGDOT
アウトフレームがストライカーパックに加えシルエットモジュールも装着可能になったな
146それも名無しだ:2005/08/31(水) 11:50:41 ID:tqLpbbrC
>145
ウィザードもな
147それも名無しだ:2005/08/31(水) 14:05:46 ID:fQX3iHFK
8謹製なんだよな。いつの間にかシルエットシステムさえも
規格とか把握してるあたり、やはり8は頼もしい。

スパロボには関係ないだろうけどな。
ジェスは戦闘するのは嫌いだし。
148それも名無しだ:2005/08/31(水) 14:13:55 ID:tqLpbbrC
>147
新システム「写真」「記事」とか?”俺の写真に写れーーー!!”
・・・何が起きるんだ
149それも名無しだ:2005/08/31(水) 14:31:34 ID:iVfxiWem
記事がヒットすれば企業から補給パーツが提供されるとか
150それも名無しだ:2005/08/31(水) 14:36:43 ID:U2Bp7ASn
撮った写真を売って資金稼ぎ。
・・・むかーしそんなゲームがあったな。
151それも名無しだ:2005/08/31(水) 14:51:59 ID:8x+y+iRr
>>137
ときたは知っていたのでときたのRとXを古本屋で立ち読みした。


あと字だけ見てると樹里をジュリと間違う(ぉ)
152それも名無しだ:2005/08/31(水) 15:12:27 ID:fQX3iHFK
>>149-150そ れ だ

ジェスが味方部隊に協力する理由付けが必要になるけどな
153それも名無しだ:2005/09/01(木) 01:17:28 ID:IhcEfyTl
基本は補給と修理でレベル上げてジェスのみ特殊技能あたりつけて
「野次馬」なんてのとかさ
154それも名無しだ:2005/09/02(金) 07:26:55 ID:NBhhER4Y
精神コマンドに偵察がありそうだなぁ。
155それも名無しだ:2005/09/02(金) 11:11:14 ID:HV1oQwQD
>>154
MXのルリルリみたく偵察した相手を若干弱らせる仕様はどうだろうか
156それも名無しだ:2005/09/02(金) 18:04:50 ID:NBhhER4Y
>>155
それは機体のコマンドになるね。まぁ、そっちと併用で考えてたんだが。
精神コマンドと機体コマンド、両方の偵察でザコ(精神コマンドで)とボス(機体コマンドで)の能力を見破る。
しかもアウトフレームがあらゆる装備を換装可能だし、案外面白い機体になるかも。
157それも名無しだ:2005/09/03(土) 01:06:33 ID:0d8Dsz26
家庭用で連VSザ出るがアストレイはハブですか?
158それも名無しだ:2005/09/03(土) 07:23:58 ID:qwpFpK2t
デス機体出すならMSV入れるべきだよな。
連合の量産機が少ないから105、バスター、デュエル(ロング)ダガーは欲しい。
159それも名無しだ:2005/09/03(土) 21:39:42 ID:8S6I66i1
多分DXにバージョンアップするんだろうから、その時に追加されるんで無い?
160それも名無しだ:2005/09/04(日) 15:11:19 ID:qR+H6CEj
150ガーベラ装備タイプのレッドフレームは追加されますか?
161それも名無しだ:2005/09/05(月) 00:44:45 ID:tHIvf9dU
画面が銀色で埋まっちまうわ
162それも名無しだ:2005/09/05(月) 17:45:42 ID:LDq0G1Gn
150ガーベラはホームとの合体攻撃で
163それも名無しだ:2005/09/05(月) 20:41:37 ID:nFoGWv1F
一振りするのに十秒程度かかるが、振り切れば勝負アリ
164それも名無しだ:2005/09/08(木) 16:48:20 ID:zh1fB8DW
出ても携帯機だろうなぁ・・・
165それも名無しだ:2005/09/08(木) 23:09:48 ID:4C2eBOEa
TV終了後のASTRAYでヨウラン&ヴィーノやシン&ルナを救済して欲しいオレ。
166それも名無しだ:2005/09/08(木) 23:11:17 ID:BydIFgtd
ゼンガーとは共演しづらいな。
150ガーベラがでかすぎて本家(?)斬艦刀のあっちの立場無くなるw
167それも名無しだ:2005/09/08(木) 23:42:41 ID:J9WSdbYB
ジョブ・リナスはキョウスケと競演してもらいたいものだ。
168それも名無しだ:2005/09/09(金) 00:02:53 ID:jHcjgZqA
>>165
本家が全て台無しにするんで無理に近い事
169それも名無しだ:2005/09/09(金) 00:18:56 ID:CWE0P3bw
アストレイは赤も青も金も全体攻撃がなさそうだな
まぁ青はローエングリンランチャーとか換装できそうだが
赤はライフル連射つけるしかないな
170それも名無しだ:2005/09/09(金) 00:19:07 ID:AFj2Tahm
9月だ!とうとう9月が来てしまった!!
何を隠そう、この9月は任天堂にとってXデーなのだ!!!
PSPが超需要地帯の欧州で発売するし、北米でも超大型キラーGTAが発売、
そして日本でも期待の新色ホワイトと超大型キラーウイイレが発売になる
勿論ゲームボーイゴミクロなんてのは全くの無力wwwあんなクズ商品は誰も買わないってwwwww
9月は世界各地で任天堂携帯機を川に投げ捨てる光景が社会現象になる事は間違いないなwww

一般・ライト層は、「世界のソニー」のブランド品であるPSPを選ぶ。
一般・ライト層は、据置と同じ高性能なPSPを選ぶ。
一般・ライト層は、異質という言葉に騙されずに高性能のPSPを選ぶ。      
一般・ライト層は、GTAやウイイレの出るPSPを選ぶ。
一般・ライト層は、ぼったくりゴミクロよりも良心価格な白PSPを選ぶ。
なぜなら据置同様、携帯機は子供の玩具で大人が遊ぶのは格好悪いというイメージをSONY・PSPが打ち払ってくれるからだ。

Thank you Sony
Goodbye Nintendo
171それも名無しだ:2005/09/09(金) 00:35:09 ID:AoC35ZcL
>>169
150ガーベラ投げで良いんじゃない?
ブルーはタクティカルガトリング連射とか
172それも名無しだ:2005/09/09(金) 01:16:04 ID:AkZrdQK/
カイトはジンASとザクのどっちに乗せた方が使えそうですか?
どっちにしても実弾・ビーム撃ち分け出来る専用銃使いそうだけど。
173それも名無しだ:2005/09/09(金) 02:02:26 ID:9oUi+LA5
>>172
天ミナ。
なんか、あのままカイト専用機になるような気が。
174それも名無しだ:2005/09/09(金) 10:38:51 ID:i1WwjGv2
>>173
彼の探している俺だけを必要としてくれる女性はロンド様で確定ですかね
175それも名無しだ:2005/09/11(日) 00:57:07 ID:WPpspUKD
どうもJにはM1以外のアストレイは出ないっぽいな。
176それも名無しだ:2005/09/14(水) 19:07:03 ID:0sA8eVrP
ショボーン
177それも名無しだ:2005/09/14(水) 22:22:01 ID:MCUaSqVf
ロウ達を出すなら版権表示にSEEDの他にASTRAYも並べる必要があるからな
178それも名無しだ:2005/09/15(木) 23:04:22 ID:6U27P90H
フルメタとか出しちゃう現状だし‥次来るよ、次
179それも名無しだ:2005/09/15(木) 23:16:15 ID:YzWrBLG+
だけど据え置き機じゃ出なそうだな−
またSEED参戦するのもアレだし
DESTINYと同時進行ってわけにもいかんだろうし
180それも名無しだ:2005/09/15(木) 23:30:53 ID:N5y28pMT
中途半端に出されても仕方ないな。
150ガーベラからドレッドノートイータまで完備してもらわないと。
181それも名無しだ:2005/09/15(木) 23:52:47 ID:vGaKd8rk
アウトフレームがロウの奇抜な発想でどう改良されるのか楽しみな俺。
182それも名無しだ:2005/09/16(金) 17:52:10 ID:scxqvoJS
R読んだ
サルファでダコスタ使おうと思った
183それも名無しだ:2005/09/17(土) 00:16:22 ID:sqdTQNDZ
>>182味方に登録されたっけ?
184それも名無しだ:2005/09/17(土) 01:08:11 ID:p1EIgvQo
スポットでは使えたけど味方にならないはず?
影で手助けしてくれたくらいしか記憶にない。
185それも名無しだ:2005/09/17(土) 11:00:57 ID:k3KcsQZy
1stとかZはMSVが参戦作品に入ってなくても出るし、
種もMSVは出ないかな。

IWSPだけ?
186それも名無しだ:2005/09/17(土) 14:12:44 ID:sqdTQNDZ
105ダガーやM1Aアストレイやソードカラミティを使いたいオレガイル
187それも名無しだ:2005/09/18(日) 01:08:07 ID:r8+FqgYq
フラガバージョンならドラグーンシステムのストライカーパックが出ても
よかったのになと。
188それも名無しだ:2005/09/18(日) 19:20:12 ID:Lzd8MAH9
>>187
ガンバレルストライカー?
189それも名無しだ:2005/09/19(月) 21:59:30 ID:aDKASbzJ
ガンバレル→移動後ALLウマー
ライトニング→補給ウマー

だったはずなのに…
190それも名無しだ:2005/09/19(月) 23:44:44 ID:0Q5PKwpg
>>189ライトニングに長距離援護ウマー追加で
191それも名無しだ:2005/09/21(水) 17:03:10 ID:imcIDmhI
絶対あると思ったんだけどなぁ・・・ガンバレルストライカー。
192701:2005/09/22(木) 09:58:35 ID:PbwjZTf9
>>191
実際用意されていたのはメスゴリ専用機用のアレで
エールよりも使い勝手が悪い糞仕様ですもんね
193それも名無しだ:2005/09/22(木) 10:03:25 ID:DJfB1AlN
>>192
とりあえず、おまいさんは名前欄を消してから書き込んではどうか。

あと、IWSP叩くなよ。あれも、ガンバレルもMSVなんだ。真にガンバレルを望む者なら、そっちだけ叩いたりはせん。
194それも名無しだ:2005/09/22(木) 14:52:24 ID:LNwJHLZ2
Jだと、出てきた全ストライカーが、ストライク・ルージュ・グラスパーに装備可能だったな
空中換装もできたし

・・・でも、ストライクIWSPは、やっぱりちょっとオカシイと思うんだ
スパロボ補正で、ストライクも新型バッテリーを積んだのかもしれないけれど
195それも名無しだ:2005/09/22(木) 23:05:46 ID:7ZXgydnU
パック自体のバッテリーを新型にしただけだろ
いや仮説の域を出ないのは重々承知してるが
196それも名無しだ:2005/09/23(金) 00:57:40 ID:CYE+63Qx
サルファでそダガーくらい味方機で入手できたらなと思う。
ストライカーパック換装できるんだしM1よりは使える機体になったはず。
197それも名無しだ:2005/09/23(金) 02:22:17 ID:6ufHeaOp
>>196
ストライクダガーはストライカーパック装備できないよ
ストライカーパック装備できるのはMSVの105ダガー
198それも名無しだ:2005/09/23(金) 07:07:12 ID:KPiqIEMw
ストダガは「さっさとMS作らんかい」ってせっつかれて作った
手抜き機体だからな。ストライカーシステムなんか持ってない
199それも名無しだ:2005/09/23(金) 15:34:07 ID:9x0jcPEd
ダガーが換装できるようになったのは
後期改修型のLからだな

>>194
ルージュの改良バッテリーの成せる技というのは
ルージュのプラモにしか記載されていないから微妙ではあるがね
200それも名無しだ:2005/09/23(金) 19:54:13 ID:Nsr99kml
>>195
それで合ってた筈。開発が電源の問題でPMP社(ストライカーパックとか戦闘機とかの開発元)から
モルゲンレーテに移った際に『高効率バッテリーに換装されて』ルージュにって感じだったと思う。
201それも名無しだ:2005/09/23(金) 22:54:43 ID:puk7yUbr
ルージュに関する小説版ASTRAYの表記

「更に、この機体には、バックパックとして、巨大な砲門と実剣を組み合わせた、
 見るからに多機能そうな(そして扱いにくそうな)装備まで用意されている。」





”そして扱いにくそうな”

”そして扱いにくそうな”

”そして扱いにくそうな”

”そして扱いにくそうな”
202それも名無しだ:2005/09/23(金) 23:31:57 ID:hpjAW+OK
ブルーのタクティカルアームズもどっこいどっこいだと思う。
あんなものを使おうと思うのは余程のバカか名人だ!
203それも名無しだ:2005/09/24(土) 00:32:44 ID:ZBV5PSPV
余程のバカ(ロウ)か名人(凱)でFA?
プラモデルだとグリップに力がかかって軸が折れやすい。
204それも名無しだ:2005/09/24(土) 08:17:07 ID:l2SeC63+
>>201だからカガリは結局エールに落ち着いた、という設定だ

>>203「劾」な。そっちじゃ勇者王
205それも名無しだ:2005/09/24(土) 15:45:57 ID:mc6BjLkt
タクティカルアームズはなんとなくスパロボ向けだと思う。



ブルーフレームが実際にスパロボに出たら、

・ブルーフレーム
  (換装:スケイルシステム・フルウェポン)
   ↓
・セカンドL
・セカンドG
  (換装:フルアーマーフェイズシフト)

ぐらいバリエーション出して欲しいと妄想している俺ガイル
206それも名無しだ:2005/09/24(土) 16:57:26 ID:NeDO6mRr
>>204
しかも火気管制の支援AI付きでやっとこさルージュをコントロールしてるのに
わざわざIWSP装備を選ぶしなぁ
207それも名無しだ:2005/09/24(土) 18:51:50 ID:l2SeC63+
>>205設定上はセカンドGからでもスケイルとかフルウェポンに
できそうだけどな。実際やったら半オリジナルユニットと化すが

ところでフルアーマーはPS持ちで速いけど武装はゴミじゃないか?
弱っちいハンドガン2丁のみだぜ?ナイフも持ってないだろうし
208それも名無しだ:2005/09/24(土) 20:17:25 ID:SHyDTPAR
>>207
フルアーマーはナイフ持ってるよ
つまさきに1本ずつ、かかとに1本ずつ、腰に2本の計6本
209それも名無しだ:2005/09/24(土) 21:31:05 ID:TlVmAZpF
>>207
フルアーマーは肩(背中か?)にレーザー砲が二門ついてるよ
210それも名無しだ:2005/09/24(土) 23:26:19 ID:l2SeC63+
あ〜・・この間買ったアストレイBに載ってたなそういや・・スマソ
211それも名無しだ:2005/09/26(月) 20:33:07 ID:exiS7QyA
あげ
212よしお ◆J2gUx09vHY :2005/09/26(月) 20:45:19 ID:6JoS2Ibi
アストレイがアルレイに見えてまた糞スレ立てたのかかわいそうっておもた
213それも名無しだ:2005/09/26(月) 22:55:18 ID:9lHk3uVo
今月のダムエー読んで思ったこと
ジェス死ぬ気か!
まさか自分がメインカメラになるなんてw
ロウが連れて来た懐かしい奴って誰だ?
リーアムの兄ちゃん?
214それも名無しだ:2005/09/26(月) 23:09:21 ID:guXzzJtd
リーアム元々居るよリーアムw

サーペントテールじゃね?やっぱり
215それも名無しだ:2005/09/27(火) 00:20:40 ID:rvjxpTUi
>>214
妻&養子や他の人たちとリティリアで旅立ったシニスト兄さん
>リーアムの兄ちゃん
216それも名無しだ:2005/09/27(火) 00:42:12 ID:wTh7CWB9
あ〜そういうことか。そうだよな、さすがにリーアムに
気付かないとかはありえないよな。スマソ
217それも名無しだ:2005/09/27(火) 00:59:37 ID:rCVXjA2X
マジンガーが大丈夫なんだからジェスも大丈夫だよ
218それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:07:02 ID:XbKjShlW
今月のデストレイまだ読んでないんだが・・・また強化改修か?>アウトフレーム
219それも名無しだ:2005/09/27(火) 21:59:16 ID:0wgO+ptY0
どちらか好きなほうを選べ

  強化タイプ
  変形タイプ
220それも名無しだ:2005/09/27(火) 22:22:57 ID:wTh7CWB90
で、強化型アウトフレームかアウトフレームMk−Uになるわけかw
221それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:28:25 ID:0JXdS/GU
>>219
セカンドLかセカンドGの選択肢かと思ったぜ
222それも名無しだ:2005/09/28(水) 00:20:57 ID:aNKj6g3x
ブルーフレームにはビーム切り払いがあるといいな
223それも名無しだ:2005/09/28(水) 17:01:00 ID:zJyTS5dD
>>221どっちにしろ変形しない
224それも名無しだ:2005/09/28(水) 20:29:13 ID:MoNrh62g
>>223
志村ー!!背負い物、背負い物ー!!
225それも名無しだ:2005/09/28(水) 21:08:00 ID:ZRUq9CCB
レッドフレームにはビーム真っ二つがあるといいな
226それも名無しだ:2005/09/28(水) 23:07:44 ID:zJyTS5dD
>>224アレをもって変形型とするのか…?機体はまったく変形しないだろう…

フルアーマーも装備が変形するだけで機体は変形しないし
227それも名無しだ:2005/09/29(木) 17:07:43 ID:xeffUFCe
テスタメントの中の人ってアストレイRのリジェネレイトの中の人?
228それも名無しだ:2005/09/30(金) 08:42:44 ID:ZivRaIoR
はいはいスレ違いスレ違い
229それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:26:54 ID:jfZS1CS1
念のため保守
230それも名無しだ:2005/10/07(金) 01:27:35 ID:5coshjZJ
hosyu
231それも名無しだ:2005/10/09(日) 17:53:04 ID:0sBa53uq
海鮮ジョンゴル鍋
232それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:29:56 ID:UtA5+loj
>>231

SP50回復
233それも名無しだ:2005/10/15(土) 17:37:04 ID:40jWGYP6
戸田の劾はなんか変
234それも名無しだ:2005/10/15(土) 17:52:07 ID:UW4AVcJo
タクティカルアームズ(ソードモード)VS斬艦刀
を常に妄想している俺ガイルw
235それも名無しだ:2005/10/15(土) 18:45:21 ID:w7jVOYy3
150ガーベラなら分かるが、そう来るかw
236それも名無しだ:2005/10/15(土) 19:40:43 ID:9UxV3XSO
ブルーフレームセカンドの最強武器はアーマーシュナイダーな希ガス
237それも名無しだ:2005/10/15(土) 19:50:57 ID:ZfZG0rIk
アーマーシュナイダー

格闘・移動後攻撃可能

攻撃力:3000 射程:1

特殊能力:防御貫通(装甲値無視)
238それも名無しだ:2005/10/15(土) 21:08:40 ID:A+4QjYG/
ウン・ノウじいさんとロウで合体攻撃してみたいなぁ
239それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:29:38 ID:EHoR+wfA
真っ直ぐな振りの二乗

格闘・移動後攻撃可能

攻撃力 6000 射程1 必要気力:140

特殊効果 防御貫通(装甲値無視)
240それも名無しだ:2005/10/19(水) 22:53:05 ID:YWzoyTAs
ウンノウじいさんってもう声優決まってんの?
241それも名無しだ:2005/10/20(木) 21:38:15 ID:+m/4qW2N
精神コマンドを考えてみた
劾…集中 不屈 狙撃 熱血 直撃 魂
イライジャ…努力 閃き 集中 熱血 気合 友情
ロウ…直感 不屈 熱血 直撃 気迫 魂
カナード…集中 鉄壁 閃き 熱血 覚醒 魂
ブレア…集中 不屈 直感 熱血 魂 絆

劾の不屈は対ソキウスでの傷を押しての戦闘から
イライジャの友情はヴェイアとの関係。気合は適当に…
カナードの鉄壁はロウの「殻に閉じこもってる」発言
覚醒はブレアとの戦いの後で悟りを開いたとこから
ブレアの不屈は運命に屈せず1日1日を生きてるとこから
絆はカナードを諭したセリフ「みんなの想いが」から
242それも名無しだ:2005/10/20(木) 22:37:35 ID:VtihGFs7
>>241
ロウには「てかげん」があってもいいかもしれない
243それも名無しだ:2005/10/22(土) 21:01:16 ID:txRt/9sM
>>241

「補給」もいれてやってくれ
244それも名無しだ:2005/10/22(土) 23:37:57 ID:ZvwOjtq4
>>241
プレアには是非とも「勇気」を
245それも名無しだ:2005/10/26(水) 11:23:05 ID:auD4HChC
感応
246それも名無しだ:2005/10/26(水) 11:45:33 ID:z4/85x8l
>>244
勇気ある者だったな
ドラグーンバリアでカナードを包んだ時は笑ったが
247それも名無しだ:2005/10/26(水) 12:29:05 ID:kpT7juk9
>>246
あの逆転の発想に驚いた。
普通はモーガンのおっさんみたいにどうにかして
破ることを考えるのに
248それも名無しだ:2005/10/26(水) 21:56:58 ID:AMG66K+0
モーガンはおっさんというか、もはやじーさんと呼んだほうが
249それも名無しだ:2005/10/27(木) 16:07:05 ID:DCTrCXmn
ときた絵のアッシュ萎え
250それも名無しだ:2005/10/27(木) 21:43:43 ID:RI/jgJ4X
>>249
きれいな目のアッシュなんてアッシュじゃないと思った。
ときたのはキモカワイイ、戸田のはキチガイカッコイイ
251それも名無しだ:2005/10/27(木) 22:27:17 ID:XG8AP1bb
ロウも狙われる立場になったか。
マティスはロウの節操のない人脈を潰しておきたいのか?
252それも名無しだ:2005/10/28(金) 00:26:26 ID:hd67d48o
ロウがダコスタあたりのとのつながりで
ラクシズと結託するくらいなら華々しく散って欲しい
253それも名無しだ:2005/10/28(金) 07:52:11 ID:wcerucAB
1話限定でいいからミナ様使いたひ
254それも名無しだ:2005/10/28(金) 10:36:49 ID:gzHd6bfj
>>252
同意、マティスは唯一毒電波を人殺しの偽善者と正等評価した良キャラだったのに
255それも名無しだ:2005/10/28(金) 15:01:30 ID:bdzZA38y
それを言ったのはアッシュじゃないのか
256それも名無しだ:2005/10/28(金) 21:04:04 ID:R7bZyKey
ジャンク屋も傭兵も表舞台に出るタイプじゃないから心配すんな。



というか本編では、ラクシズがあらゆる存在を差し置いて(というか無視して)表舞台を突貫していたがなあ
257それも名無しだ:2005/10/28(金) 21:18:31 ID:mNmq3GfJ
下手すりゃラクシズはかつての協力者だろうが自分の意にそぐわないものは
なんくせつけて殺すなんてのやらかす最狂の宗教団体だしw
258それも名無しだ:2005/10/31(月) 11:23:04 ID:fDeOwaax
ブルーフレームセカンド ミーティア
259それも名無しだ:2005/10/31(月) 21:52:45 ID:uq4qjq2D
ジャンク屋に作ってもらったらどうだ?嬉々として開発してくれるぞ。
260それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:10:03 ID:ENrCvfYq
>>259
今月のダムA
261それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:11:16 ID:uq4qjq2D
マジネタ?
262それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:47:59 ID:2yhy1Did
ザフト製のザクヲはともかく、M1やBFセカンドまで装着できるのはどうかと思った
>ミーティア、ヴェルヌ改
263それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:31:38 ID:bjs41xZw
>>262
ヴェルヌなら接続基部の最低限の解消だけで問題ないが
本体動力に依存するミーティアはどうかなって感じだが
核動力云々言ってたので内蔵型を後付したんでしょう
型番自体も自由、正義のより後発だし
264それも名無しだ:2005/11/01(火) 21:40:46 ID:Odg1js1d
つーことは、スパロボ参戦のあかつきには

・ブルーフレーム
 《換装》スケイルシステム
     コンプリートセンサー
     ハイスピードブースター
     フルウェポン
・ブルーフレームセカンドL
 《追加装備》ローエングリンランチャー
・ブルーフレームセカンドG
 《換装》スナイパーパック
     フルアーマーフェイズシフト
     ミーティア

多分ブルーフレームの換装はセカンドにも使用できるだろうし、ローエングリンはGにもつけられるだろう。
まあここまでやってくれることはなかろうが。
265それも名無しだ:2005/11/04(金) 16:14:09 ID:En2hHFDu
レッドフレームの換装パーツ
パワーローダー
フライトユニット

あとレッド用タクティカルアームズなんてどうよ
266それも名無しだ:2005/11/04(金) 17:11:36 ID:Tr6U9cE8
>>265
タクティカルアームズは、赤青共通の換装パーツだろうな
パワーシリンダー(パワードレッド)を換装にするか、後継機扱いにするか

そういえばプラモ雑誌で、
レッドフレーム(フライトユニット&パワーシリンダー&タクティカルアームズ装備)ってのがあったな
267それも名無しだ:2005/11/04(金) 17:12:00 ID:7Ygk83oE
で、レッドが装備したらブルーはタクティカルアームズ
装備できなくて代わりにミーティア装備…問題ないな
268それも名無しだ:2005/11/04(金) 17:16:42 ID:7Ygk83oE
>>266パワードは設定上は取り外し可能だし普通に換装扱いだろう。
(実際ジェネシスα攻略後の話にノーマルのレッド居る)
ノーマルとかフライト装備に光るモノをあげないと、パワード一択だが

連投スマソ
269それも名無しだ:2005/11/04(金) 17:22:51 ID:Rm5Xmbst
>>266
いやプラモ紙でやったのはタクティ&パワード&ガーベラ二刀流
フライトはタクティ付けたら物理的に無理

そういやこうなったら脚部も強化しますかとは書いてあったな
270それも名無しだ:2005/11/04(金) 17:35:44 ID:wN0cFnyC
パワードレッドとパワーローダーが両方出るなら
ローダーはサルファのデンドロみたいにHP高くて運動性はスーパー並
パワードはHP低、運動性リアルとか、どっちも一長一短な性能になりそうだ
271それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:18:25 ID:NbJUOgg9
>>270

だがそれがいい
272それも名無しだ:2005/11/04(金) 22:55:01 ID:rmTnnLtS
サイズ修正・高HpのPローダー、
運動性高・小隊コスト低のパワードと使い分けしたらすげえ便利だな。
273それも名無しだ:2005/11/05(土) 00:17:19 ID:VqkUFQJj
で、どっちも150ガーベラは使えるわけだ。

でもパワーローダーは遠距離攻撃できないよな…
150もあって3がいいとこだろうし
274それも名無しだ:2005/11/05(土) 01:15:58 ID:g0RiMJI0
>273
槍投げのように……
…投げる!!!


あ、でもその後回収しなきゃだからやっぱり3か?
275それも名無しだ:2005/11/05(土) 01:18:11 ID:p1D1O8no
パワーローダー
1〜5ALL 150ガーベラ

パワードレッド
1〜3 ガーベラ
1〜5 気力110 150ガーベラ
1 気力150 レッドフレイム

だけとかw
150ガーベラを戦艦から射出の演出にして
パワードにライフルとか持たせても良いけど
それだとローダーも似たような事で済まされそうだな
276それも名無しだ:2005/11/05(土) 12:30:25 ID:UWK6TO/D
>>275
レッドフレイムって必殺技扱いする程の物か?
仮にそうだとしても、150より威力低いと思うぞ
277それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:32:07 ID:x861wC17
テス
278それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:34:49 ID:x861wC17
>>276
150mガーベラを振り回す程の力を、メカを熟知したロウが最も脆い一点に
直撃させる渾身の一撃

150mガーベラよりは弱いだろうが、十分必殺技だと思う
279それも名無しだ:2005/11/05(土) 21:15:35 ID:7NUdbBEI
>>276

そりゃあASTRAY Rでのフィニッシュ技だったんだから、それ相応の扱いをしても良いだろう?
280それも名無しだ:2005/11/05(土) 21:17:52 ID:gEG1p9fj
光電球はどうするんだ?
281それも名無しだ:2005/11/05(土) 21:23:52 ID:UWK6TO/D
>>279
極論だけど・・・νがサザビーのコクピットをアクシズにぶつけたのも必殺技になっちまうぜ・・・

まあ、言う通り必殺技でも良いと思うけど流石に150よりかは低いと思うのよ

>>280
小隊攻撃
282それも名無しだ:2005/11/05(土) 21:49:17 ID:1QPeMFwi
レッドフレイムは、ダイターンアタックや「我に断てぬもの無し!」みたいな、
トドメ用エフェクトでいいと思う
283それも名無しだ:2005/11/05(土) 21:49:21 ID:7NUdbBEI
ファーストのラストシューティング
ゼータのウェーブライダー突撃
ダブルゼータのハイメガキャノンフルパワー
Gガンダムのラブラブ石破天驚拳



…駄目か?


なんというか、大>小っていうのを言い出したらガンバスター>>>>>(次元の壁)>>>>>ジーグになるからなあ。

足りない分は気合で補うということで。
284282:2005/11/05(土) 21:50:17 ID:1QPeMFwi
ダイターンクラッシュな、すまん
285それも名無しだ:2005/11/05(土) 21:54:34 ID:A+97t82A
>>282
想像できない……
150ガーベラでぶった切った後で殴りにいくのか?
286それも名無しだ:2005/11/05(土) 22:12:38 ID:1QPeMFwi
>>285
リ・ホーム、150ガーベラ射出
リーアム「ブライカノンお待たせでゲス」

レッドフレーム、ガーベラキャッチ→思いくそブン回して斬りつける

敵、どぅぶれあされる。レッドフレーム、スラスター吹かし猛ダッシュ

ロウ「これが俺の・・・・!」
画面切り替わって、レッドフレームリアルカットイン入る(山田二郎のガイ・スーパーナッパー風に)
ロウ「赤い一撃(レッドフレイム)だ!!」レッドフレーム、敵に拳をブチこんで退却
287それも名無しだ:2005/11/05(土) 22:18:45 ID:7NUdbBEI
>>286


>画面切り替わって、レッドフレームリアルカットイン入る(山田二郎のガイ・スーパーナッパー風に)

ガンダムのリアルカットインは確か大人の事情で難しいんじゃないかな?
代わりに戸田書き下ろしの気合入りまくりのロウのドアップを入れると吉。
288それも名無しだ:2005/11/05(土) 22:26:53 ID:6MxIUiVq
>>287
JみたいにUC排除なら何とか…
289それも名無しだ:2005/11/05(土) 23:50:40 ID:QwktSOMo
アストレイパワードレッド
HP6300
EN180
移動:6
運動性:110
装甲:1800
サイズM
空陸海宇
B A B A

切り払い可

武器名       タイプ 属性 種  攻撃力 射程 命中 CT 弾数 EN 気力 効果           空陸海宇
バルカン      射撃 P   単  2300  1〜3 40  20 20                       A A B A
ガーベラストレート  格闘  P 単  3200  1〜2 30  0             バリア貫通   A A A A
レッドフレイム   格闘 P 単  5000   1  10   30      70 130 バリア貫通 A A A A
150ガーベラ   格闘 P   全  5500 1 0 30 80 140 バリア貫通、サイズ無視 B A B A
290289:2005/11/05(土) 23:51:20 ID:QwktSOMo
ごめwwwちょうずれたwww
291それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:34:26 ID:gWt+YBpW
レッドフレイムを最強技にするなら、やっぱりクロボンのビームザンバー連続攻撃
みたいな感じで、150ガーベラで斬りまくって最後にパンチを叩き込むのが一番良いだろうね。
もちろんエネルギー消費は多めで。

ところで戦闘の曲は「Zips」で決まりだよね。種とアストレイとしっかり曲をわけてほしいよな。
292それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:51:36 ID:T4lO7d9Z
ああ、Zipsは譲れないな。
…もしミゲルが使えるってんなら持ってかれちゃっても仕方ないけどw
293それも名無しだ:2005/11/06(日) 06:31:57 ID:mWVJyGA2
>>287
リアル頭身とSDが別版権なのはUCだけアナザーは可能なので
G系などもリアルカットイン付き
種もサルファで自由と正義がリアルカットインがあったので問題はないのだろう
294それも名無しだ:2005/11/06(日) 10:41:46 ID:c82udTf+
>>291
150ガーベラで連続斬りとか想像できん
あれは一撃必殺だと思うぞ

>>293
Gも種もカットインは全体像が映らず一部分だけ見せてるから
全体像じゃないからリアル頭身か判別が難しくギリギリSD?とか言う言い訳だったはず
295それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:40:20 ID:4sXHiTlv
150ガーベラ(ALL)で撃墜すると爆破アクションはどぅぶれあか?
296それも名無しだ:2005/11/06(日) 14:11:44 ID:T4lO7d9Z
いっそ150ガーベラはMAP兵器扱いかもな。
297それも名無しだ:2005/11/06(日) 14:13:09 ID:c82udTf+
ゴルクラとかMAP、全体両方あるんだけどな
298それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:39:33 ID:1p3RpHJ9
冷静に考えると、150ガーベラは戦艦よりも短いからMAPとしては微妙なんだけどな
299それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:54:08 ID:1ONCokw4
格闘系のMAPWってそうないよな…
光の翼、ダイナマイトタックルとか突撃系ならあるんだけど
300それも名無しだ:2005/11/06(日) 20:23:28 ID:zgUYpu3u
>>289

是非ともビーム切り払いを


・・・あれはむしろビーム真っ二つなんだけどさ
301それも名無しだ:2005/11/11(金) 23:37:24 ID:B0puzUOf
ジャンとソキウスに出番を!!
302それも名無しだ:2005/11/11(金) 23:59:11 ID:erzTlC+2
ソキウス出すとして服従遺伝子をどうするかが問題だな。
ジャンは普通に鷹の人並みの良パイロットでOKだろうが
303それも名無しだ:2005/11/12(土) 21:46:54 ID:oWjQpG2Q
ソキウス小隊長能力

ナチュラルに対して自動的に手加減がかかる。
304それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:32:02 ID:Hh9Q4t99
個人的にキメラを出して欲しい
例えばイベントユニットか隠しユニットにして
305それも名無しだ:2005/11/14(月) 20:13:09 ID:1MhGrGPv
ソキウス
地球人(コーディネイターを除く)への攻撃不可
その他への攻撃力+20%
306それも名無しだ:2005/11/14(月) 21:49:19 ID:X/7ROTpO
まあスパロボの場合、AIとか宇宙怪獣とか異星人が多いからソキウスも活躍しやすいだろうな
307それも名無しだ:2005/11/15(火) 00:56:15 ID:t7xGjmH6
レッドフレームは意外と修理装置がつきそうな…
308それも名無しだ:2005/11/15(火) 08:33:58 ID:KeqUw/jY
レッドフレームには無さそうな気が・・・
精々ロウか8の精神に「補給」ぐらいじゃないか?
もしくはリ・ホームが修理・補給装置搭載ユニットだと思うがな
攻撃不可だが母艦として搭載装置も有りで
309それも名無しだ:2005/11/15(火) 10:34:10 ID:6UcNEh+p
火星から帰ってきたらローエングリンが装備されていたな
310それも名無しだ:2005/11/15(火) 12:46:58 ID:lIW6/t9g
>>308
つジャンクユニット射出   
 アームパンチ
311それも名無しだ:2005/11/15(火) 13:00:57 ID:KeqUw/jY
>>310
リ・ホームにそこまでして武器を搭載してほしくないな・・・

愚痴スマン
312それも名無しだ:2005/11/15(火) 20:48:44 ID:lIbyNf3C
リ・ホームって武器少ないのは当然と言えば当然かな

>>308
GGの遠隔操作による虎バクゥとか?
313それも名無しだ:2005/11/16(水) 00:48:17 ID:n5MlNYnt
>>309火星出航前に取り付けた可能性もある。まだ何かと物騒な
世の中だったろうし。 陽電子砲は正直やりすぎだと思うが

>>312ジャンク屋組合に属する以上はな。武装は最小限だろう。
314それも名無しだ:2005/11/17(木) 14:32:34 ID:XJnEmDlW
防御に関してはラミネート装甲のシールドが装備されていたからビーム攻撃には耐性あるとおもう
315それも名無しだ:2005/11/19(土) 00:40:22 ID:20AgLUJV
>>313
単純に障害物よけじゃね?
でかいのはローエングリンで壊して、小さいのはレッドでどけるかシールドではじくかで。
316それも名無しだ:2005/11/23(水) 20:40:05 ID:CLzj1n5o
なら仕方ないわね
ロウ

やってしまいなさい。

合点 承知。

リーアム!!樹里!!
パワーローダー Aパーツ Bパーツ…!!射出だっ…!!

150ガーベラ・ストレート!!!
317それも名無しだ:2005/11/23(水) 21:13:16 ID:atbavrhj
カットインは当然戸田バージョンだな
318それも名無しだ:2005/11/23(水) 21:30:25 ID:bMSyvZRe
戸田ってジョジョ絵の方?
319それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:03:05 ID:fN18M3PH
普段はときたバージョン、
気力130で戸田バージョン
320それも名無しだ:2005/11/24(木) 01:07:16 ID:eS3ve0k7
戦闘BGMはZipsだよなw
321それも名無しだ:2005/11/24(木) 06:52:06 ID:7RKUfHYI
322それも名無しだ:2005/11/24(木) 06:52:45 ID:7RKUfHYI
ミスった
>>319
アルターでも発動するのかwwww
323それも名無しだ:2005/11/24(木) 20:49:24 ID:5w2RG3mU
ロウ 戸田
樹里 ときた
劾 ときた
イライジャ 戸田
風花 緒方
プロフェッサー 戸田
リーアム ときた
ソキウス 緒方
ルキーニ 戸田


俺の中での顔グラはこうだな
324それも名無しだ:2005/11/25(金) 11:21:58 ID:AZEDIFfZ
>>323
イライジャ 戸田 気力130で戸田が勘違いで書いた女ver
325それも名無しだ:2005/11/25(金) 21:21:13 ID:64BB/Ppm
あーそんなのもあったか
326それも名無しだ:2005/11/27(日) 05:05:14 ID:oL5XqRZr
保守
327それも名無しだ:2005/11/27(日) 06:31:47 ID:MaZnN/4D
戸田のエロマンガ売ってたから買ってきた
328それも名無しだ:2005/11/30(水) 17:29:12 ID:oXL32AIU
ちょっと確認
P01ゴールドフレーム 指揮官用センサー強化型
P02ブルーフレーム 特殊兵装試験型
P03レッドフレーム ナチュラル用OS試験型
これであってるっけ?
329それも名無しだ:2005/11/30(水) 19:01:23 ID:HAZULaKm
>>328
うん、そんな感じ。

金…特別機
青…局地戦、カスタム機
赤…一般機

という色わけらしい。
330それも名無しだ:2005/11/30(水) 19:31:29 ID:mPWv691U
>>328
P02がレッドフレームでP03がブルーフレームじゃなかったっけ?
331それも名無しだ:2005/11/30(水) 21:14:35 ID:4gDHeSVy
コーディネイターは何に乗ればいいんだ
332それも名無しだ:2005/11/30(水) 21:22:34 ID:1u5oW+tv
>>328
03が青枠

金枠はマルチマニュである程度どの陣営の武器も使用可能。
赤枠は試作型ナチュOS搭載。

>>331
01か03自身で書き換えできるならどれでも川欄とは思うが
333それも名無しだ:2005/11/30(水) 23:26:13 ID:yHGJmAAT
>>331コーディはOSを書き換えてすぐ乗れるように出来るから問題ない
キラや劾のような飛びぬけたコーディは元より種のザフト赤服3人もやってる
334それも名無しだ:2005/11/30(水) 23:55:48 ID:4gDHeSVy
回答ありがとう。
オーブの色分けが特別機、局地専用機、ナチュラル機で、じゃあ一般コーディネイター兵はどうするのかと思って…
中立国のオーブにコーディ兵がいないわけはないと思ってたんだけど、そうでもないのかな。
335それも名無しだ:2005/12/01(木) 11:45:37 ID:E51DUW1W
>>334
居るけど極少数って感じなんだろうな

私見だけど戦争がいやだから中立のオーブに来たってのがありそうだし
兵にはならないんじゃない?

小説のあとがきに緑や灰色の案もあったっていうからその辺が一般コーディ用だったりしてな
336それも名無しだ:2005/12/01(木) 17:32:46 ID:OAXxdl1B
レッドかブルーのキットの色替えて
グリーンフレーム・グレーフレームでも作って見るかな。
337それも名無しだ:2005/12/01(木) 21:37:17 ID:k4UMlvRl
レッドとブルーの特徴って、運び出すときにそれぞれナチュラルOS・
オプション装備のデータを移しただけのものだから、
ナチュラル用機・局地専用機というのとは少し違うはず(アストレイB より)
ゴールドが指揮官機ってのはその通りだけど
338それも名無しだ:2005/12/02(金) 21:09:13 ID:Mw5x9Fr+
アストレイBには、ブルーが特殊装備テスト機・レッドはナチュラル用実験機と書かれているぞ。
内部のデータ云々はまた別の話だろうな。
339それも名無しだ:2005/12/02(金) 22:06:03 ID:nhoSameb
TACTICS 02 のギナの発言からは >>337 のように思える
元から特殊装備テスト機・ナチュラル用実験機なんだったら、こんな土壇場にじゃなくて
もっと以前からデータを写していただろうし
340それも名無しだ:2005/12/03(土) 00:06:53 ID:onfSNkDn
いや、ナチュラル用の機体だからナチュラルOS移して、
特殊装備テスト機だから特殊装備のデータ移して・・・ってのは普通じゃないか?
341それも名無しだ:2005/12/03(土) 01:39:47 ID:Ep4choBe
それならもっと早くやっとくんじゃないかなあ
襲撃されてから写してるんだと、成り行きで特殊仕様機になったようにも思える

別に設定に明記されているものに文句を付けたいんじゃなくて、
>>337 のように思うのも仕方ないんじゃないかと言いたいだけなので
342それも名無しだ:2005/12/03(土) 20:39:03 ID:JVDmXjtg
おれとしてはむしろ抹消された残りの2機のアストレイの仕様が気になる。
343それも名無しだ:2005/12/04(日) 21:57:18 ID:vSJm6czN
局地戦テスト用(プロトM1Aみたいな)とかありそうだな
344それも名無しだ:2005/12/04(日) 23:11:12 ID:kLkIbk9+
ハッタリの利いた装備をキボン
345それも名無しだ:2005/12/05(月) 09:49:32 ID:rBhssYpR
パワーローダーvsデストロイで殴り合いのガチンコ勝負希望
346それも名無しだ:2005/12/05(月) 17:53:17 ID:qvuDhEoM
デストロイは殴る機体じゃないだろw
347それも名無しだ:2005/12/06(火) 02:24:59 ID:CE2zmnL1
>>341
あくまで予定だってのと
OSをオーブ制か連合制か迷ってたんでないの?

まぁ性能だけ見るなら普通はオーブ制を付けるが
348それも名無しだ:2005/12/09(金) 01:29:35 ID:7B6xJ3ZG
保守
349それも名無しだ:2005/12/09(金) 16:45:32 ID:noysd4UA
アウトフレームのバックホームを基地に、精鋭部隊が徒歩行軍とか
350それも名無しだ:2005/12/09(金) 17:31:11 ID:SZPt8Zrp
ってか殴り合いならパワーローダーよかパワードレッドの方が良くね?パワーローダーも殴る様な作りじゃ無いだろ
351それも名無しだ:2005/12/09(金) 19:31:32 ID:8vx3BRTB
パワーローダーはもうただの重機だろアレ。
352それも名無しだ:2005/12/09(金) 20:32:23 ID:VTGK5One
だがそれがいい
353それも名無しだ:2005/12/10(土) 02:29:16 ID:J+5ZOzEo
重機で巨大兵器と闘うのも乙だ
354それも名無しだ:2005/12/10(土) 12:07:11 ID:w6Gh8NX+
パワーローダー用のパワーローダーがあれば
355それも名無しだ:2005/12/10(土) 15:50:51 ID:57ZuxkyI
何mだよwもうkm突入か?www
356それも名無しだ:2005/12/10(土) 16:13:03 ID:sgizX9JC
もうガオガイガーというかロム兄さんというかあの辺の領域だ!
357それも名無しだ:2005/12/15(木) 17:01:29 ID:9J1kRg0l
青がパイロットの技量で補い、赤が特機張りの破壊力で押す。
金はボス補正で恐怖のズンドコ、ではアウトフレームは……?
358それも名無しだ:2005/12/15(木) 19:02:34 ID:ziALmYtb
>>357
ヒント:ペンの暴力
359それも名無しだ:2005/12/16(金) 20:19:40 ID:xpJDRwdZ
>>357

撮った写真を売って金を得る
360それも名無しだ:2005/12/18(日) 20:31:56 ID:kOEHF676
一瞬盗撮画像を売りさばくタシーロなジェスが浮かんだ
361それも名無しだ:2005/12/19(月) 18:25:55 ID:Zx3afmmb
もし出るなら赤青金は出るとして切り裂きエドや白鯨に拳神などはどう思う?
362それも名無しだ:2005/12/19(月) 20:37:07 ID:rJCE1ovt
本来はMSVだからなぁ・・・
363それも名無しだ:2005/12/19(月) 21:07:00 ID:N/VBUo35
無論出てくれりゃ嬉しいけど。
364それも名無しだ:2005/12/19(月) 22:23:04 ID:Tr7DeqXr
スパロボにMSVなどのMSを出している件について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1134879602/l50
365それも名無しだ:2005/12/23(金) 15:33:31 ID:MKaUBTeG
保守
366それも名無しだ:2005/12/24(土) 16:55:01 ID:uCdZXoZt
マックスとリーアムはとう絡むのだろうか・・・
367それも名無しだ:2005/12/25(日) 00:53:46 ID:3d/nfOGZ
種がスパロボにさんざんな叩かれ参入をしたのは これを出すためだ・・!!
368それも名無しだ:2005/12/26(月) 16:38:15 ID:nTxO8wp7
ロウ
「俺の名前はロウ・ギュールってんだ、よろしくな!
 ジャンク屋をやっている。メカのことなら俺に任せな!」
ジュドー
「へぇ〜アンタもジャンク屋なのか。
 俺もシャングリラでジャンク屋やってたんだ。    」
369それも名無しだ:2005/12/26(月) 20:14:24 ID:tcpINF6Q
>>368
ガロードも
370それも名無しだ:2005/12/26(月) 21:04:49 ID:XAX4Q1IG
いやガロードは違う。あれジャンクの売買じゃなくて
MS強奪してそれ売りさばいてるんだからMSハンターと言うべきだ
371それも名無しだ:2005/12/26(月) 22:57:55 ID:lAYRS8FL
デュオもジャンク屋まがいのことやってるらしいから
ジュドー、ロウとでジャンク屋トリオができるか?

まあ、デュオのは副業っぽいが…。
372それも名無しだ:2005/12/26(月) 23:27:11 ID:WIGqfVms
レッドよりブルーが好きな俺は異端か?
373それも名無しだ:2005/12/27(火) 00:09:16 ID:X4a+SwFo
俺もブルーのが好き
色んなバリエーションあるし
セカンドLは個人的に最高にかっこいい

けど天ミナも捨てがたい…
374それも名無しだ:2005/12/27(火) 12:16:33 ID:+1LN6TKZ
俺は赤が好き
ガーベラストレート最高!!
1/100に「武−新撰組−」の菊一文字を持たせたよ!
375それも名無しだ:2005/12/27(火) 13:36:33 ID:tp6dvYNc
俺はソードカラミティが好きだ
376それも名無しだ:2005/12/27(火) 16:39:36 ID:+1LN6TKZ
ソードカラミティもイイな
C3限定カラミティレッドバージョン×3個とホビージャパンの付録に付いてたソードパーツ持ってるよ。
カラミティレッドバージョンはまだ組んで無いけど・・・
377それも名無しだ:2005/12/27(火) 17:21:08 ID:F+yB61g7
テスタメンツやアウトフレームつかいてー
378それも名無しだ:2005/12/27(火) 17:46:04 ID:iKzMvfEo
リジェネレイトが好きな俺が来ましたよ
379それも名無しだ:2005/12/27(火) 18:27:49 ID:GSqcxNDX
どれもこれも好きだが、あえて挙げるならドレッドノートとリジェネレイトかな
リジェネレイトは外付け核動力にもなるんだよな
380それも名無しだ:2005/12/27(火) 22:14:59 ID:ZgzOhtF9
ハイペリオンとカナードスキーな漏れが居ますよ
381それも名無しだ:2005/12/28(水) 05:31:30 ID:nADEhqyC
>>379
高確率で乗っ取られるがな
382それも名無しだ:2005/12/28(水) 06:17:01 ID:diNzSbTy
>>381
まぁ、味方が乗ってればOKということで。ロングビームライフルでの射撃に専念させるとか
リジェネレイトは今どうなってるんだろうな。連合に回収された後まったくでてこないし
383それも名無しだ:2005/12/28(水) 08:49:30 ID:2pq4upMw
リジェネレイトかっこいいよ
シルエットが素晴らしい
アラクネみたいな変形も良い

でもパーツが使い捨てっぽいのが悲しいな…
ガイにバラバラにされるし…
384それも名無しだ:2005/12/29(木) 22:40:46 ID:kBSZaAiT
ブルーのオプション武装というのが好きだった俺としては、セカンドLは物足りない
385それも名無しだ:2005/12/30(金) 07:39:35 ID:CucZk9wB
合体攻撃R&BS タクティカルアームズを剣モードにしロウに渡す 。 ロウ が敵をブッタ切る。続いてガイがナイフでひっそりと止めキメ ガイ「俺はアイツと違い甘くはない。敵は倒せる時に倒す主義だ・・」
386それも名無しだ:2005/12/30(金) 17:23:26 ID:EpVzQjFb
パワードレッド+フルアーマー装備ブルーなら、
ランページゴーストをやってのけるかもしれない
387それも名無しだ:2005/12/30(金) 17:23:57 ID:EpVzQjFb
あ、ブルーはセカンドでも良いか…連投スマソ
388それも名無しだ:2005/12/30(金) 17:32:59 ID:O33Dn0tZ
>>384
(´∀`)つ【セカンドG】
389それも名無しだ:2005/12/30(金) 21:43:11 ID:P4RmQBik
合体攻撃「ASTRAY」パワードR、BセカンドL、G天ミナで合体攻撃

B アマーシュナイダー→G トツカノツルギ→ R ガーベラストレート→

B タクティカルアームズ剣→G マガノイクタチ→R 150ガーベラでトドメ!

妄想ですスマソ
390それも名無しだ:2005/12/30(金) 21:53:52 ID:U/F+evUp
>>389マガノイクタチで(エネルギー切れにして)敵の動きを止めて
150でトドメというわけか。 でもロウはそんなこと絶対しねぇ

劾とイライジャで半捏造合体攻撃でもあれば十分かな。
ロウと劾の合体攻撃も燃えるのは間違いないけれども
391389:2005/12/30(金) 22:08:15 ID:HDLaMpCs
>>390ネカフェから出たから携帯から失礼

あんたの言うとおりだねロウはやもえない場合と人助け以外では戦闘はあまりしないものな

オプションもほとんどが作業用に使えそうなものだしね!

まぁ3機とも自軍で使いたかったんで!
392それも名無しだ:2005/12/30(金) 22:14:02 ID:im/noTlk
そもそもロウの軍隊入りからして難しいからな。
相手が宇宙怪獣とかだけなら参加もするかもしれないけど…
393それも名無しだ:2005/12/30(金) 22:19:37 ID:HDLaMpCs
異世界、未来過去か宇宙怪獣ネタ以外はきついかもね
出て欲しいけど・・・・
394それも名無しだ:2005/12/30(金) 23:28:36 ID:vvDL/Bqd
>>392
無難な線では、Impactでのナデシコ組よろしく所々でのスポット参戦、後半に合流とかかねえ。
それかいっそ新みたいに豪快な分岐作っちゃうとか。
ジョージ=グレンとアムロ=レイの対談とか見てみたいんだがなあ。
このおっさんのことだから万丈に「弾幕の調子はいかがですか?」とか聞きかねんが。
395それも名無しだ:2006/01/02(月) 00:18:53 ID:ktoxXHyH
乱れ桜や月下の狂犬や白鯨なんてカッコイイと思うとおり名が多いのも○

396それも名無しだ:2006/01/02(月) 03:08:38 ID:Gw7g3FTk
種世界の二つ名を整理。
とりあえず、開戦時に連合側だったキャラから。

エンデュミオンの鷹…ムウ・ラ・フラガ
煌めく凶星「J」…ジャン・キャリー
月下の狂犬…モーガン・シュバリエ
切り裂きエド…エドワード・ハレルソン
白鯨…ジェーン・ヒューストン
乱れ桜…レナ・イメリア
アルテミスの荒鷲…バルサム・アーレンド

漏れてるキャラがいたらスマソ
397それも名無しだ:2006/01/02(月) 03:19:37 ID:Gw7g3FTk
次はザフトとオーブ。

ザフト

黄昏の魔弾…ミゲル・アイマン
砂漠の虎…アンドリュー・バルトフェルド
ドクター…ミハイル・コースト
英雄…グゥド・ヴェイア


オーブ

拳神…バリー・ホー


単にMSVパイロットとかなら、シホとかもいるんだけど
二つ名付きってなるとこんなもんか?
398それも名無しだ:2006/01/02(月) 13:45:52 ID:sypd6NYd
>>394
たとえば第三次αにあったサブシナリオ。あれを多くしてそこ専門に登場するとか。
EXのシュウの章みたいにステージ数の少ないが、本編の裏が見える隠しシナリオを用意して、
そこに出演させるとかどうでしょ。
普通に本編に出るより、それっぽい気がする。
399それも名無しだ:2006/01/02(月) 21:42:29 ID:ho29kaM/
サブシナリオをプレイしたときに条件満たしたら本編でも
登場するというのはどうか。「終らない明日へ(仮)」で
ドレッドノートイータで駆けつけるカナードとか燃えない?
プレアの残留思念がカナードにお願いして、とかならなおさら
400それも名無しだ:2006/01/03(火) 01:18:00 ID:IQ4M3Quq
>>396
バルサムもいれるかw
401396:2006/01/03(火) 13:39:00 ID:fUIzSBn6
>>400
バルちゃんは重要だよ
あのヘタレ具合は最高w
402それも名無しだ:2006/01/03(火) 20:56:03 ID:KlCeFWDJ
>>396-397
ユーラシアの英雄……イワン・ザンボワーズ
あとエドに「南米の英雄」も
403396:2006/01/03(火) 22:35:31 ID:fUIzSBn6
>>402
イワン・ザンボワーズ忘れてた!Σ(゚д゚ )
Dアストレイの小説を後輩に貸しちゃってて手元に無かったのが敗因です。スマソ。

イライジャザクのバスターソードにぶっ刺されて逝ってきまつ。
404それも名無しだ:2006/01/04(水) 20:27:42 ID:ifK6v4oF
>>403
まぁ待て待て。
こっちにしろ

つ ミーティア付きのビームソード
405それも名無しだ:2006/01/05(木) 17:26:22 ID:BViDx/wc
鬼めw
406396:2006/01/05(木) 22:50:12 ID:5Z3aAzLU
>>403-404
いや、甘んじて受けよう。
つーか、イライジャになら殺されてもいいや(;゚∀゚)=3
さあ、一思いにヤッてくれ!(;゚∀゚)=3
407それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:04:02 ID:f9bmemN5
俺もバスターソードでなら止めを刺されたい
次点は150mガーベラ
408それも名無しだ:2006/01/06(金) 20:39:01 ID:wNPSEjWv
>>397

つ 野次馬・・・ジェス・リブル
409396-397:2006/01/06(金) 21:57:43 ID:ur3gIGTX
>>408
ジェス軍人じゃねーし。
それは「二つ名」じゃなくて、ただの「あだ名」もしくは「通称」。
ロウの「宇宙一のジャンク屋」ってのもも同様。
410396-397:2006/01/06(金) 22:00:09 ID:ur3gIGTX
↑「も」が1つ多かったなw 誤字スマソ。
411それも名無しだ:2006/01/07(土) 13:14:58 ID:zT8I+Pat
シホに二つ名付くとしたらどんなのだろうな
「戦場のホウセンカ」・・・安直
「戦うホウセンカ」・・・ダサすぎ
「戦場の花」・・・引くよなぁコレw

結論:二つ名付けるのって難しいね
412それも名無しだ:2006/01/07(土) 14:20:47 ID:ESGWeWZp
・ハイネやシホなど、二つ名がありそうな赤服のエースに二つ名がない
・二つ名持ちのドクターとミゲルは緑服

これらから、多分赤服には二つ名は付かないんじゃないかと思う
赤服ってだけでかなりのステータスだし
413412:2006/01/07(土) 14:21:24 ID:ESGWeWZp
そういやヴェイアって赤服だった
うーん
414それも名無しだ:2006/01/07(土) 22:25:21 ID:eTUTYAA0
>>413
ヴェイアは「赤服」じゃないよ。
赤はあくまで彼のパーソナルカラーであって、彼自身の軍服は「赤服」じゃ無い。
その証拠に、ときたアストレイ1巻133ページ以降に出てくるヴェイアの着ている軍服の色は、黒ベタに白い袖口。(←作中では名乗っていないが、小説版アストレイ1巻も読むと彼だと分かる)
対してDアストレイ2巻65ページにいるシホの軍服=赤服は、トーンに黒い袖口。

…まぁ、赤がザフトにとって特別な意味を持つ色って事には変わり無いけど。ヴェイアが赤い専用機に乗る事を許されたのも、その戦果が認められたからだし。
415それも名無しだ:2006/01/08(日) 02:06:14 ID:qTsbL4aK
>>414
おまい細かいとこまで良く見てるな。
416それも名無しだ:2006/01/08(日) 14:08:35 ID:jXLhAliu
劾とジェリドの絡みはどうなるかな?
417それも名無しだ:2006/01/08(日) 14:32:05 ID:sKUyT4hZ
>>396
つ 英雄殺しのイライジャ

>>414
アストレイBのカラーページでは、赤服になってる
脱走するのに目立つから、赤服は着なかったとか?
418それも名無しだ:2006/01/08(日) 16:13:18 ID:qTsbL4aK
>>417
だから、その時点でイライジャは軍人じゃないって。
419それも名無しだ:2006/01/08(日) 16:42:39 ID:eYgxh8Yd
イライジャじゃなくてヴェイアだろ?
420それも名無しだ:2006/01/08(日) 17:04:43 ID:qTsbL4aK
いや、二つ名の話。
基本的に二つ名は軍人のみの物だと思ってるんで。
421それも名無しだ:2006/01/08(日) 17:40:27 ID:sKUyT4hZ
>>420
別に軍人かどうかなんて関係ないと思うけど
他称だったら二つ名でいいんじゃない?
422それも名無しだ:2006/01/08(日) 23:37:51 ID:y9CaOp0i
最強の傭兵叢雲劾
宇宙一のジャンク屋ロウ・ギュール
オーブの影の軍神ロンド・ミナ・サハク

よし、何も問題ないな
423それも名無しだ:2006/01/09(月) 00:16:30 ID:vv6mmYc5
種世界の二つ名は、ムウや虎みたいに
ある種の宣伝効果を狙った物(自軍の戦意高揚など)が多いんだよな。
だから、二つ名は軍人限定とまではいかなくても、戦場に立つ者の特権であり最大級の栄誉だと思う。

よって、民間人であるロウの「宇宙一のジャンク屋」は除外。
424それも名無しだ:2006/01/09(月) 20:55:18 ID:4z8Jmmqb
>>423
というか、あれは自称だしなあ
425それも名無しだ:2006/01/10(火) 01:21:42 ID:9gWnKqsS
ロウは、ジャンク屋の間で何かしらのあだ名はついてそうな気がする。
426それも名無しだ:2006/01/10(火) 03:00:32 ID:bZPuuM59
斬艦刀のロウとか
427それも名無しだ:2006/01/10(火) 03:05:44 ID:N5LUXVma
ロウの斬艦刀は常に戦艦真っ二つなサイズだからこまる

428それも名無しだ:2006/01/10(火) 03:22:47 ID:6ruLALW9
火星帰りのニュータイプとか
429それも名無しだ:2006/01/10(火) 05:03:49 ID:18lL5XUc
アストレイ参戦したら強制的にSEED参戦は免れないな。





俺のIDガンダムウイングW
430それも名無しだ:2006/01/10(火) 14:53:11 ID:qinOd2Qm
そうか?物語として半分独立させる事は出来なくもないが……福田が黙っちゃいないか
431それも名無しだ:2006/01/10(火) 18:04:31 ID:qzeV3qg3
福田にそこまでの権限が有るとは思えんがな
外伝の3人娘を殺したのも外伝の人気に嫉妬したとかいう噂だけど
ソース無いんじゃ噂でしかないし
432それも名無しだ:2006/01/11(水) 03:25:35 ID:SNVsVPE3
>>431
はぁ・・・
433それも名無しだ:2006/01/11(水) 07:28:13 ID:nNe+Jv1d
>>432
はいはい種アンチ乙
434それも名無しだ:2006/01/11(水) 10:50:50 ID:H0mp5Taq
>>423
連合では宣伝効果
ザフトでは本人の栄誉をたたえという扱い

>>431
三人娘は外伝キャラではなく本編キャラ
初出も本編が先
435それも名無しだ:2006/01/12(木) 00:32:55 ID:H5vdgYYb
野次馬ジェスを忘れんでください。
436それも名無しだ:2006/01/12(木) 03:58:35 ID:GQg7fon6
クロボンが参戦してるならいつか来るさ!
437それも名無しだ:2006/01/12(木) 08:02:54 ID:UDKesFLV
クロボンは漫画としての参戦だけど
一応UCガンダムの原作者であり総監督の富野が直接関わってい事や
F91の後日談って事で参戦できたんだと思う

クロボンがOKだからアストレイもOKってのは通じないと思う
両作品ともに俺は好きだけど
438それも名無しだ:2006/01/13(金) 03:15:51 ID:YB6/IrSI
種は糞だが、だからってアストレイは関連作品として
マシなだけで、一作品として面白いとは全く思えない
439それも名無しだ:2006/01/13(金) 03:54:21 ID:9spTTZMa
>>438
ふーん、死ねば?
440それも名無しだ:2006/01/13(金) 23:36:39 ID:k94H2T37
わざわざ口に出す意図が分かりません
441それも名無しだ:2006/01/14(土) 09:16:27 ID:dAjZLFtI
とにかく、でりゃみんな使うんだよ
442それも名無しだ:2006/01/14(土) 11:46:38 ID:yQ9APCcz
>>437
アストレイは種本編の裏側を描くということで
アニメ本編と同時進行で製作されたサンライズ公式作品
ブリッツ撃墜前に腕を切るなどアストレイの展開に
アニメの方が配慮した部分もある

宇宙世紀のサンライズ公式は映像作品のみなので
クロボンは富野原作だとしても除外される
バンダイ公式止まり

単にアニメ作品との関わりの深さからいえばクロボンの方が不利になるぞ
つか、こんなどうでもいいことで優劣つけてもしゃあないがな
443それも名無しだ:2006/01/14(土) 14:38:11 ID:EfHn8hYw
>>442
>ブリッツ撃墜前に腕を切るなどアストレイの展開に
>アニメの方が配慮した部分もある

知らなかった。そうだったんだ
444それも名無しだ:2006/01/14(土) 15:28:35 ID:EEenGrpP
>>443
ゴールド天にブリッツの右腕くっつける為にね。
seed本編にもリ・ホームが出てきてるしね1シーンだけ
445それも名無しだ:2006/01/14(土) 15:28:57 ID:EEenGrpP
>>443
ゴールド天にブリッツの右腕くっつける為にね。
seed本編にもリ・ホームが出てきてるしね1シーンだけ
446それも名無しだ:2006/01/14(土) 15:29:29 ID:EEenGrpP
>>443
ゴールド天にブリッツの右腕くっつける為にね。
seed本編にもリ・ホームが出てきてるしね1シーンだけ
447それも名無しだ:2006/01/14(土) 15:50:03 ID:AKTRzjqq
おちつけ!
448それも名無しだ:2006/01/14(土) 17:39:42 ID:/j+NDcbU
>>444-446
投稿ミスか?
449それも名無しだ:2006/01/14(土) 22:19:56 ID:NYbBcsLa
レスされた時間だけ見るとワザととしか思えない
450それも名無しだ:2006/01/15(日) 04:03:57 ID:YAWhjPu6
携帯で電波が悪かったりすると、ネットと接続できませんでしたって文章が返ってくるのに
サイトの方には投降が反映されてたりすることがよくあるよ
451それも名無しだ:2006/01/15(日) 12:03:25 ID:sK1QZmyx
定額制だと特によくあるな
452それも名無しだ:2006/01/18(水) 15:37:39 ID:PfE5gzOH
種死アストレイも仲間に入れるかな
453それも名無しだ:2006/01/18(水) 17:24:26 ID:GOTd9RQU
>>452
従軍記者とそのお守ってことにすれば簡単に出れそうだ。
主役機が修理か補給装置持ちなんてことになりそうだがな。
454それも名無しだ:2006/01/18(水) 22:25:10 ID:AyvwUPwf
従軍記者のジェスなんかジェスじゃないと駄々捏ねてみる。ていうか従軍記者って
ときたの漫画で出てた偽ジャーナリストの次にジェスが嫌ってそうなジャーナリストの
部類に入ると思うな。所属する軍が正義と、捏造もなんのそので伝えるんだろ?

まぁ実際のところは「マティアスの依頼で取材に来ました〜」で解決だが
455それも名無しだ:2006/01/18(水) 22:30:27 ID:AyvwUPwf
ごめ、ageっ放しだった
456それも名無しだ:2006/01/19(木) 05:41:57 ID:LCPyW2qS
>>453
アストレイアウトフレームDに進化すれば二人乗りで普通に戦闘もこなせるぜ
連合のストライカーパックとザフトのウィザードとシルエットシステムを全部装備できる厨仕様で
アニメーション担当のグラフィッカーは電童のFA以上の苦労を強いられると思うが
457それも名無しだ:2006/01/19(木) 21:12:22 ID:B7LTXKG9
>>456

Gフライトも是非
458それも名無しだ:2006/01/20(金) 03:52:33 ID:kDqAD5sy
Gフライトはたしかオリジナルのストライカーパックって扱い
459それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:35:26 ID:NVs0qaF8
Gフライトでどう戦うんだろう
460それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:13:54 ID:TebeL0j+
>>459

写真撮影でパイロットの魂を封じる
461それも名無しだ:2006/01/26(木) 11:17:07 ID:ujvEu/0E
Gフライト状態でも片手は自由だから、そこに武器持てばいい
通常のアウトフレームでも武器に使えるビームの棒を持ってたし
Dになれば戦闘だって普通にこなせる
462それも名無しだ:2006/01/26(木) 12:03:07 ID:H1dOcjLw
そこで歌システム見たいなものを作る!フォトシステム
「パパラッチ」 フラッシュを焚きまくり目くらまし、命中低下 気力-5
「撮影」味方を格好良く撮る 味方気力+5
後はテスタメント戦見たく「撮影」した敵ユニットの分身、ミラコロの無効
とか出来たら面白いかも。
463それも名無しだ:2006/01/29(日) 23:29:24 ID:cSECeJeE
分身とかの一部特殊能力カウンターは面白そうだな
処理が大変だけど、この際気にしないでおくか
464それも名無しだ:2006/01/29(日) 23:40:41 ID:mI/hHAJX
MXの偵察コマンドみたいなもんか?
465462:2006/01/30(月) 18:37:00 ID:RaF+h4dA
>>464
そんな感じで。
466それも名無しだ:2006/01/30(月) 19:21:09 ID:X3UhPFlC
敵の写真をとるとお金ゲットとか
敵が強ければ強いほど、他のカメラマンには撮れない被写体になるんで金額は高い
467それも名無しだ:2006/01/31(火) 08:28:08 ID:q/w5Qx5p
激写ボーイという単語が思い出された
468それも名無しだ:2006/02/02(木) 17:49:47 ID:nuw4ASdE
カナードの声はキラとの差別化のため、トリーズナー全開でいって欲しい。
星がどういうか知らんが。
469それも名無しだ:2006/02/02(木) 23:35:15 ID:6G1hJv2g
>>468
カナード「衝撃のぉ、アルミュゥゥゥレェ…リュミエェェェェルゥゥッッ!!!!」

こうですか? わかりません!!
470それも名無しだ:2006/02/03(金) 01:02:04 ID:43ueX4vR
カナードちょっとDQN声じゃなかったっけ
あとサキウスのオリジナルになった奴に声当ててる時の白鳥が凄いはっちゃけた演技してたな
471それも名無しだ:2006/02/03(金) 01:58:55 ID:MOMBvv0j
白鳥っていうと……無常かww
472それも名無しだ:2006/02/03(金) 02:28:34 ID:cl585EoV
一応、サイと言ってやれよw
473それも名無しだ:2006/02/03(金) 09:38:40 ID:aZTWOt/x
レッドフレームMJ(マーズジャケット)テラカッコヨス
474それも名無しだ:2006/02/03(金) 09:40:16 ID:9mAhSeV+
赤枠の強化だからかも知れないが、ガンダムタイプへの変形は無かった方が良かったな・・・
ゲルググデザインのがかっこよす
475それも名無しだ:2006/02/03(金) 22:27:23 ID:h9BcEm/T
両方カッコヨス。
476それも名無しだ:2006/02/04(土) 23:49:09 ID:UgAdCW9t
久々にアストレイR読み返してるが、やはり無駄に熱いなw
リジェネレイトってスパロボに出たらやっぱ超避ける機体になるんだろうか。
最初のうちはパーツ交換で全回復しまくって、「破壊してしまったからだ〜!」イベントで品切れ。
そこでジェネシスαが現れて武装に超加速のアレが加わるとか。
477それも名無しだ:2006/02/05(日) 10:14:36 ID:QFvQQ3ly
ミナ様がフラグ次第で仲間になってくれたら何も言わない。
仲間になってバカガリに説教でもしてくれたらネ申認定
478それも名無しだ:2006/02/05(日) 15:53:43 ID:3489Xdyb
個人的にカガリはおバカだけど頑張ってるキャラだとは思うが
それが結果に結びつかなくて、空回りしすぎなんだよな・・・

ミナさまが説得してどうこうできる物ではないと思うし・・・
479それも名無しだ:2006/02/05(日) 17:52:02 ID:X4X65OiN
うまいことやればデス種はカガリの成長物語にもできたんだけどね
480それも名無しだ:2006/02/05(日) 20:13:44 ID:Osz2QMcM
でも出来なかったOTL
481それも名無しだ:2006/02/09(木) 20:02:41 ID:3Eh9e0n7
テスタメント+リジェネレイトの合体バージョンと戦いたいな
482それも名無しだ:2006/02/09(木) 20:06:50 ID:GEmmSUZV
>>481
つ インパルス
これで妥協してください
483それも名無しだ:2006/02/10(金) 00:25:38 ID:zpiAeZxb
カガリが元首として周りに軽視されてたから
あそこから挽回していく話も作られるんだろうと思ったら
話が進むたびに影が薄くなっていくというw
484それも名無しだ:2006/02/13(月) 17:01:52 ID:acR71Ngr
アストレイ&MSVはSEED参戦時に必須だと思う
サルファなんて連邦の最新鋭機がストライクダガーなんてことになってしまったし
せめて、正式レイダーや105、フォビドゥンブルー辺りが量産されて出てくれば多少なり、強い印象を与えられるしさ
485それも名無しだ:2006/02/13(月) 17:46:14 ID:YFe+z3/x
サルファの場合なんて何でストライクダガーを作ったのかさえワケワカランだよな
ジェガンや量産型F91とかガンブラスター使えよって感情がわいてくる
486それも名無しだ:2006/02/13(月) 18:36:37 ID:OtawuSqb
>>485
多分良い機体は全部銀河殴り込み艦隊に取られたんだろ。
だから自前でMS用意するしかなかったと。
487それも名無しだ:2006/02/13(月) 23:29:07 ID:/t0242Aj
せめて105ダガー出してストライカーパック使えるんなら、あれを作った意味もあったとは思うが
488それも名無しだ:2006/02/17(金) 11:15:05 ID:OFj7YgjI
コスモグラスパーきぼん
489それも名無しだ:2006/02/21(火) 16:05:55 ID:akKwWfcA
核ダガー(ウィンダムだっけ?)を倒したい
490それも名無しだ:2006/02/23(木) 03:28:22 ID:QDF+jm/s
>>417
ヴェイア登場時の挿絵のトーンはイライジャと同じ=緑だよ>軍服

>>438
半分同意。種がアレなせいで得してる部分はあり、手放しでマンセー出来るほどの作品でもない
が、アストレイは格好いいし、イライジャの成長物語を始めてとしたサーペントテール周りの話はよい
491それも名無しだ:2006/02/23(木) 16:27:42 ID:jW+tLcPe
>>490

>>417 は分かってると思うが
492それも名無しだ:2006/02/23(木) 16:31:01 ID:jW+tLcPe
>>490
>>417 は分かってると思うが
493それも名無しだ:2006/02/23(木) 16:31:40 ID:jW+tLcPe
連投スマン orz
494それも名無しだ:2006/02/24(金) 03:21:00 ID:dYPZRBba
ガンダムの外伝漫画の中では面白い方に入ると思うがなぁ
495それも名無しだ:2006/02/24(金) 04:29:58 ID:XedCGhTj
MSの名前がどうしようもなく厨っぽいのは何とかならんか
496それも名無しだ:2006/02/24(金) 13:30:51 ID:mQvEMlJw
本編が本編だしいいんじゃね?
497それも名無しだ:2006/02/24(金) 18:26:19 ID:8Q+Zi5F4
良くも悪くもガキ向けって感じだしな
498それも名無しだ:2006/02/24(金) 18:47:40 ID:XedCGhTj
でもガキは読んでないよな
掲載紙がダムAとエースと模型紙……
499それも名無しだ:2006/02/25(土) 14:14:10 ID:t4LZgGQ7
ガキっぽさを突き詰めると戸田絵になります


「合点承知」
500それも名無しだ:2006/02/26(日) 17:29:16 ID:IA0OL1UK
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧  ∧_∧
<もらったぜ、キリ番!         >(´∀` )
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      │   ┃  ┃     │
      │ ┃      ┃   │
      │      ┃    ┃│
      │ ⊂\∧_∧( )  │
      │   (´∀` )/   │
      │┃ (_   ))   │
      │ _   / / O┃  │
       (Y_Y)(_)      ┃│
      │      ┃     │

        ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <オマエモナーくんの   >
  ∧ ∧ <ネオモナーシュート!! >
  (゚Д゚)  <               >
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
501それも名無しだ:2006/02/26(日) 17:32:52 ID:YWKlJClX
マーズジャケットはガーベラテトラ
502それも名無しだ:2006/02/26(日) 18:08:20 ID:YWKlJClX
いまさらだけど
×光電球
○光雷球

そしてジェス・リブルのリブルの意味自体が野次馬
503それも名無しだ:2006/02/27(月) 21:03:57 ID:5qK8dr43
>>502
初めのころは作品や資料によって記述が一定していなかったけど、
聞いた話によると光電球が公式になったらしい
なんでも、ときた洸一が掲示板でそう書いていたとか(現在は消えてる)
確認のしようがないので、信憑性は微妙
504それも名無しだ:2006/02/27(月) 22:36:25 ID:nyIbAuLe
今月号のガンダムエースにリジェネレイトと合体したプロトセイバーでてたね
505それも名無しだ:2006/02/27(月) 22:55:05 ID:z0XtqUoZ
>>504
あれはかっこよかった。
506それも名無しだ:2006/02/27(月) 23:47:01 ID:cGANzASK
>>504電ホの間違いじゃね?それとも本編以外のとこで居たのか?>セイバー11

>>505「ゴツかっこいい」という境地を開拓できると思った
507それも名無しだ:2006/02/28(火) 00:37:42 ID:guZOzdpp
参戦したらやっぱZipsかかるのかな
508それも名無しだ:2006/02/28(火) 00:43:18 ID:+TzTqW9R
>>506
現在連載している時間軸より、後の時間に当たる電ホ版で登場しているという紹介文付きで
ガンダムエースに載ってる
509それも名無しだ:2006/03/02(木) 10:48:23 ID:GUu09V3B
レッドフレームMJだっけ?
あのデザインってゲルググのイメージだよな?
俺にはゲルググに見えるのが・・・
510それも名無しだ:2006/03/02(木) 11:34:29 ID:utOn9lLM
どう見ても大旋鬼頑駄無にしか見えない…つーか、元ネタ?

いや、カッコイイからかなり好きなんだがね。
511それも名無しだ:2006/03/02(木) 11:35:34 ID:XeZiQv9+
まぁ、他作品にズゴックガンダムや、ジオングガンダムもいたから、まだ許容範囲内じゃない?
512それも名無しだ:2006/03/02(木) 12:16:52 ID:iIShM3e6
>>510
懐かしいなぁ
砕牙の師匠だっけ
513それも名無しだ:2006/03/02(木) 13:08:24 ID:JYAmty8D
あの独楽の人かw懐かしすぎるww
514それも名無しだ:2006/03/02(木) 13:11:54 ID:XfFPUXxJ
>>511
それなんてG-UNIT?

G-UNIT好きだから参戦して欲しいんだけどな。
515それも名無しだ:2006/03/02(木) 13:53:20 ID:utOn9lLM
511
G-UNETにはビグザムガンダムなんてのまでいたな



512-513
まさか、判る人がいるとは思わなかったw

そういえば、大旋鬼も敵側に行ったりしてたね
516それも名無しだ:2006/03/02(木) 14:45:04 ID:JYAmty8D
>>514漏れもだ。PXが一武装なのか特殊能力なのか気になる

>>515武者よりもプラモウォーズの方が印象強かったけどな。独楽回して
ルーレットみたいに出た目で攻撃が変わって、ハズレもあったりでw
517それも名無しだ:2006/03/02(木) 14:48:54 ID:vMRtpiGO
PXはV-MAXみたいに特殊能力と武装両方として再現されそうな気がする

ただ武装だとどう見ても格闘属性っぽいんだよな・・・
LOブースターとグリープは両機体とも最強武器は射撃だし
518それも名無しだ:2006/03/02(木) 14:53:19 ID:xOj4/3uX
>>517
LO-ブースターとグリープって合体攻撃してなかったっけ?

どー見てもグリープがR-GUNでLOがSRXでしたけどね
519それも名無しだ:2006/03/02(木) 14:56:12 ID:vMRtpiGO
>>518
LOはバーンレプオス、グリープはハイドラと一騎打ちだった記憶しかないスマン
そこにいたるまでに有ったらスマン
520それも名無しだ:2006/03/02(木) 15:40:23 ID:utOn9lLM
518
メリクリウスとヴァイエイトの姉妹と戦った時だね

半ば喧嘩腰なのに絶妙のコンビネーションした二人に燃えた
521それも名無しだ:2006/03/02(木) 18:50:01 ID:XeZiQv9+
>>516
死神「椎紙 鎌乃助」の時か(漢字自身ないorz)。

武者のほうだと、大旋鬼はちょい役だったからな。
522それも名無しだ:2006/03/02(木) 19:14:40 ID:dBw2PskB
最終的にはグリープ、LO、アスクレプオスの使える部品を集めて一つの機体にしてたよね
もし参戦したらこのイベントはどうなるのか気になる
523それも名無しだ:2006/03/02(木) 20:49:38 ID:X90a0lpD
忘れたか

俺達の機体は

G-UNETだ!!

ベッタベタだけど大好きだ、こういうの

超将軍大旋鬼はボンボンコミックではちゃっかり登場してるんだよな。番外武者のくせに
524それも名無しだ:2006/03/02(木) 21:36:08 ID:JYAmty8D
>>519メリクリウスの防御硬い、接近戦したいけどヴァイエイトがウザイ
                  ↓
グリープがメガ粒子砲で牽制、グリープのビームランスと
自前のサーベル持ったLOが突撃、姉妹の機体中破させる   
って流れだったかと。

>>523なんかユネスコが鈍ったみたいだな>UNET
525それも名無しだ:2006/03/02(木) 22:34:04 ID:BssliinI
G-UNIT参戦したらPXはともかくPXオーバードライブは確実に武装になると思う。

しかし工具もなしに組めるってプラモもびっくりだよな。
526それも名無しだ:2006/03/02(木) 22:38:24 ID:XeZiQv9+
>>525
馬鹿な!クラーツと同じ事になるぞ!?
527それも名無しだ:2006/03/02(木) 23:23:03 ID:JYAmty8D
60秒以上は耐えられるし武装として使うのであれば何も問題ないと思われ
使ったら気力が激しく減りそうだけどな。アディンやオデルが疲れて。
528それも名無しだ:2006/03/02(木) 23:37:11 ID:7S4XwB0z
Sony製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
SCEとクタクタの歴史
http://nurseangel.fc2web.com/psp/index.html
チョニーゲートキーパー(GK)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp/memo2/001/1218_gatekeeper.htm
糞ニー祭り
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1030/

PS       33MH+   2MB VRAM1MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation
NDS  67MHz+33MHz 4MB VRAM656KB http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS ネット無料オンライン ロード時間無し
N64      93.75Mhz 36Mbit http://ja.wikipedia.org/wiki/N64
PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 ロード地獄 18,980円 すぐ壊れる
GC      485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE ロード無し 8,980円 頑強
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
Revolution 1〜1.5GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Revolution wi-fiで無料ネット 19,800円
PS3    3.2GHz   256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 49,800円 ロード地獄 すぐ壊れる SONYタイマー付
XBOX360 3.2GHz   512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 39,795円 低価格ネット対戦
529それも名無しだ:2006/03/03(金) 00:23:39 ID:r5rKNo42
>>526
ガルドが何度でもリミッター解除できるスパロボで今更何を?

まぁ実際奥の手として使ってたしな。
530それも名無しだ:2006/03/03(金) 12:12:47 ID:vzYaQgpn
まぁ、肉体の能力強制解放にリミット掛けないと普通は死ぬんだが
W本編のゼロシステムにはリミット等というナンセンスな物は付いていない外基地使用
531それも名無しだ:2006/03/03(金) 12:58:49 ID:2/2Ulpk/
そりゃ肉体の機能を引き出すシステムじゃないからな。
扱えないとアヒャるけど。
532それも名無しだ:2006/03/03(金) 17:05:37 ID:vzYaQgpn
いや、脳内各領域の生体走査によって身体能力を引き出す(と言うよりは各種脳内物質だだ漏れ)ことも可能。
演出としても操作の高速化として入っている。

PXと違ってそれに会わせての機体性能のリミット解除は無いけどな
533それも名無しだ:2006/03/04(土) 16:21:27 ID:Ih/Hud+n
サルファにアストレイやMSV機体がでないせいで連合しょぼく見えるんだよな
シズラー、F91、連邦ではないがグレートとかが量産されている世界なのに最新鋭機はストライクダガー
正直、バクゥやディンのほうが強いし。

せめて、105ダガーが出れば、デフォでラミネート装甲でビームダメージを減らして
飛行可能で雑魚の癖に回避するエール105。長距離ALLがウザいランチャー105。
高命中、高クリティカル、高威力、バリア貫通の対艦刀のソード105。と結構、連合が強く感じるし
534それも名無しだ:2006/03/04(土) 16:25:40 ID:8Ada5Xfx
>>533
ラミネート装甲は燃費が悪すぎて、戦艦サイズじゃないと無理じゃなかったか?
535それも名無しだ:2006/03/04(土) 17:38:57 ID:Nyco3rCE
一応改良されてMSサイズでも少しは意味あったはず。
まぁ、やはり面積ないと無理だったはずだが
536それも名無しだ:2006/03/04(土) 21:48:00 ID:Oxj0XyG0
ラミネート装甲専用の排熱機構持ってるんじゃね?ブルーセカンドの
タクティカルアームズも小さいけど排熱するからビームに耐えられるって
設定でハイペリオンのアルミューレリュミエールすらぶち抜いたり
ソードカラミティのシュベルトゲベール2枚重ねと斬り結んでたわけだし。
537それも名無しだ:2006/03/05(日) 10:04:43 ID:gCay5FLm
>>535のIDがコズミック・イラ
538それも名無しだ:2006/03/09(木) 18:22:25 ID:ZgQgYQuS
539それも名無しだ:2006/03/10(金) 14:20:33 ID:Y2V5qPjl
>>511
今更だけど、G−UNITのメカデザインも阿久津さんだから、
レッドフレームMJも出るべくして出た機体と言えなくも無い。

>>535
HGの説明書だと、コストダウンのためPS装甲でなく
改良型のラミネート装甲を採用したってなってた。
ラミネート装甲じゃあまりコストダウンできない気もするけど・・・
540それも名無しだ:2006/03/10(金) 15:05:31 ID:xfsYt//Y
そういえばグリープって手持ちの射撃武器が普通のビームライフルじゃなくてビームランチャーだな。
スパロボ出すなら捏造でビームライフル持たせるかもしれんけどP射撃武器なかったら微妙性能になりそう。
541それも名無しだ:2006/03/10(金) 15:11:28 ID:Uw6v03CT
グリープの魅力はMS形態では槍
ビグザム形態ではメガ粒子砲しか使えないところにあるからいいのです
どっちも一撃必殺の威力だし
亜高速の性能なんで、運動性が異常な値+MA形態時の移動力12ぐらいでカバーする
542それも名無しだ:2006/03/10(金) 15:33:59 ID:FlxnR56C
>>540移動力9でランサー射程1〜3P メガ粒子砲2(3?)〜7くらいあればよくね?
543それも名無しだ:2006/03/10(金) 15:42:21 ID:Wb/LL/l6
>>542
シンプルだな
だが、ずごく使いたい
544それも名無しだ:2006/03/10(金) 18:13:01 ID:HQ5zBvVS
>>540
別に「ハイパーメガ粒子ランチャー」を普通にビームライフルみたいな性能で良いんじゃない?
名前にランチャーが付くからと言って、ライフルと違う仕様にしなくて良いと思うし
545それも名無しだ:2006/03/10(金) 18:59:07 ID:Uw6v03CT
ときた漫画の手持ちのランチャーって明らかにビームライフル以上の威力だったぞ?
弱冠威力あげて、弾数6かね?
546それも名無しだ:2006/03/10(金) 19:32:58 ID:Xqz2OHK/
中の人達の性能はこんな感じかな?(PX無し)
ファーキル>>>>オデル>>アディン>=ロッシェ>ブロム>クラーツ
547それも名無しだ:2006/03/10(金) 20:01:33 ID:6UUy1Q2x
G−UNITのMSのネーミングセンスはWよりはX寄りだな。
あと、LOブースターってロブスターをいじってみたのかね。
548それも名無しだ:2006/03/10(金) 20:04:11 ID:6UUy1Q2x
連レスすまん。今ちょっと武装調べてみたんだが、グリープのリフレクトシールドってどんなのだっけ。
549それも名無しだ:2006/03/10(金) 20:11:03 ID:6UUy1Q2x
やべ、なんて頭の悪いレスを('A`)
zips聴いて寝る。
550それも名無しだ:2006/03/10(金) 22:18:40 ID:FlxnR56C
>>544ビルゴU(Tかも)を5,6機まとめて落としてたが…
普通のライフルが射程1-4Pだから2-6で威力高め、だけど
弾数少なめでいいんじゃね?

ランサー 1〜3P 消費なし(威力ちょっと高めでEN10消費?
メガ粒子ランチャー 2〜6 6発(後半で追加?)
バスターメガ粒子砲 3〜7(ALL) EN消費それなり
PXシステムオーバードライブ 1〜2P EN消費多め
適当に書いたが…メガ粒子ランチャー追加されるまで
使い勝手がアレだが、追加されれば結構強いユニットになった
小隊攻撃武器が問題だな。 小隊システムありならば
551544:2006/03/10(金) 22:38:52 ID:HQ5zBvVS
>>545>>550
威力じゃなく、武器のポジション的な意味って事よ
スパロボじゃビームライフルは中威力の射撃武器ってポジションでしょう
ZZのダブルライフルも設定じゃ一門でZのハイメガランチャー並みの破壊力だけど、スパロボじゃ精々威力の高いビームライフルだし

あと追加武装ではなく、最初から普通に装備されているような気がする
追加装備されるほどのイベントも無さそうだし
552それも名無しだ:2006/03/10(金) 23:08:28 ID:FlxnR56C
でもさすがにアレが1〜4Pだったら萎えるんだが・・・
ダブルビームライフル並みでいいだろ。もともと
それぐらいのつもりで書いてたし
553それも名無しだ:2006/03/10(金) 23:10:36 ID:HQ5zBvVS
いや、威力や射程って意味じゃなく、位置づけ的に、って事よ
1〜6でも2〜5Pでも構わないと思うけど
554それも名無しだ:2006/03/11(土) 00:43:21 ID:2PRarr6c
RのDXのビームライフルみたいに1〜7で弾数10発、みたいな感じか。
ALLはメガ粒子砲あるからPLAかな。MAPもあるかも。

基本的にあんまり武器多くないよね。>G-UNIT
グリープがビームランス、ビームランチャー、バスターメガ粒子砲
LOブースターがビームライフル、ビームサーベル、スラストビームキャノン
アスクレプオスがビームライフル、ビームサーベル、クロー、クローバルカン
ぐらいか。定番のバルカンってついてなかったよな。

PXが武装か特殊能力かで変わってくるような気もする。
555それも名無しだ:2006/03/11(土) 02:20:40 ID:W8/mnfjo
おまいら、その熱意をアストレイに向けろよ・・・w
556それも名無しだ:2006/03/11(土) 03:05:11 ID:3ieFFv7M
無理
557それも名無しだ:2006/03/11(土) 07:40:45 ID:c5YVzqDy
>>554
LOブースターが持ってるのは形的にビームライフルだけど、確かアレ本当はビームマシンガンじゃなかったか?
558それも名無しだ:2006/03/11(土) 09:15:12 ID:G0IV8VPy
確認してきた。たしかにビーム連射してるな。擬音も「ダダダッ」ってある

ところで誰もGP−01Fbっぽい初期ジェミナスについて語らんのな。
持ってるライフル、フルパワーならWのバスターライフル並みっぽいし
かなり強いと思うんだが。 まぁロブスター入ったらいらない子か
559それも名無しだ:2006/03/11(土) 10:09:52 ID:3ieFFv7M
ロブスターはパイロットのロッシェに凄くお似合いのデザインだったけど
あれは……あえて言うならオデル兄さんの機体な感じ

同じ阿久津デザインだし、G−UNITに青枠の装備つけるかい?
スケイルユニットとかフルアーマーユニットとか
560それも名無しだ:2006/03/11(土) 18:33:07 ID:2FnHsAaf
ここはG−UNITがスパロボに参戦するまで妄想するスレになりました
561それも名無しだ:2006/03/11(土) 20:23:17 ID:+ALP2868
ASTRAYよりは可能性高い…事もないか
ダブルフェイクやアンダー・ザ・ムーンライトと参戦して漫画ガンダムだらけにならないかなあ
562それも名無しだ:2006/03/11(土) 21:58:50 ID:QyPbjSbL
初期ジェミナスって宇宙用のスラスターモジュールも付いてないんだよな。
素ジェミナス01→ジェミナス01宇宙用装備→LOブースター
素ジェミナス02→ジェミナス02宇宙用装備→アスクレプオス
って感じで強化されてってるのか。

戦闘機形態で主砲以外使えないって根性ある変形機構だよな。
Zとかもそうだけど。ミサイルすらつけないとはある意味潔い。
563それも名無しだ:2006/03/11(土) 22:51:28 ID:G0IV8VPy
「ミサイルなんか積んでもヴァルダーやMDには通じない」という
オデル兄さんの先見の明があって… それにただでさえ離れ小島な
MO−Vにミサイル装備機なんか送ったら「もうちょっと考えろや」とか
ツッコミ入れられること請け合いじゃね? 物資足んないからさ
564それも名無しだ:2006/03/11(土) 23:05:35 ID:UYJ3jRDT
いや、ガンダムに出てくる可変機って正面にしか攻撃できない機体が多いなって言いたかっただけ。
565それも名無しだ:2006/03/12(日) 01:48:32 ID:wi8s7oKo
ファイバーMAは拡散ビームの併用で半円状の攻撃ができるぞ?
まああれは殆ど防御行為だし、微妙に主旨に合わないけど
566それも名無しだ:2006/03/12(日) 03:55:00 ID:aSOP+X8E
Dユニットって…いや、何でもない。


所でスコーピオンの話はさすがにマズイかな?
567それも名無しだ:2006/03/12(日) 05:28:02 ID:ip2hwe3M
>>555
は?
種なんかにむけるわけないだろ
種の話がしたけりゃ新シャア板にでも行ってろ
ここはロボットゲー板なのを忘れてるのか?
ロボットならなんでもありなんだよ
568それも名無しだ:2006/03/12(日) 05:31:29 ID:NsdbGQ5V
↑アホが一人
569それも名無しだ:2006/03/12(日) 09:51:26 ID:4eHhdTw0
>>567
KAKKOIINEスレタイ嫁、屑
570それも名無しだ:2006/03/12(日) 13:57:48 ID:yGzRaCO3
>>567
ここはアストレイがスパロボに参戦するまで妄想するスレなんだな 。
付き合ってくれ。
後、種とASTRAYは殆ど別物だよ?

>>566
スコーピオンってWの漫画に出てきたやつ?
571それも名無しだ:2006/03/12(日) 15:56:36 ID:w76IKaQR
ああ、冬凪れくのヤツか。ドのつくマイナーだなw
572それも名無しだ:2006/03/12(日) 16:18:32 ID:Hs/M5VNm
スコーピオンは知らないがスコーピオは知ってる
あれはときたじゃなかった?

何にせよスレ違いだと思うけど
573それも名無しだ:2006/03/13(月) 03:47:20 ID:WZJRe6lQ
>>570
知るかよ
糞だから見たこともないわ
574それも名無しだ:2006/03/13(月) 03:59:32 ID:6vnzfh1z
↑こういうのは相手するだけ無駄
575それも名無しだ:2006/03/13(月) 07:15:03 ID:pKCgsUdl
>>574
しかしぶっちゃけもうスレタイ関係無い話題だと思うのも私だ。いやG-UNIT好きだがね。
576それも名無しだ:2006/03/13(月) 09:26:44 ID:g+jUjW1d
Wは某デバッガーが原因でSRW参戦作品の中でも準レギュラー扱いだもんな
577それも名無しだ:2006/03/13(月) 09:42:36 ID:QqtzzLG6
>>576WっつーかEWだけどな 某デバッガーの趣味で
578それも名無しだ:2006/03/13(月) 16:13:33 ID:u+V8P3WQ
>>573
食わず嫌いは誰でもできる

食った後どうするかは、人それぞれ
とりあえず作品見てなきゃお話になりません
579それも名無しだ:2006/03/14(火) 15:52:02 ID:k5IVmbby
>>573
糞だから見たこともないわ>見たことないのに糞だって分かるのかよwwww神かお前はwww
他人の評価に流されてんじゃねーよ。氏ね
580それも名無しだ:2006/03/14(火) 19:17:16 ID:nDx0arm5
>>570
貴君の言うとおりアストレイがスパロボに参戦するまで妄想するスレでありまする。
期限はアストレイがスパロボに参戦するまでと指定されておりますが、
妄想の内容までは指定されておりませぬ。

ガンパレ参戦しねーかなっと。
581それも名無しだ:2006/03/14(火) 20:22:31 ID:uZe2RT7q
というか、相手すんな、無視しろ

種関連だから糞!と決め付けてる奴は、何言っても聞く耳持つような感じじゃないだろ
むしろ、種オタ必死だなプゲラwとか嘲笑してるだけだろ
582それも名無しだ:2006/03/14(火) 21:36:40 ID:OT72YbOa
「王道から外れちまった」ものの参戦を願うスレってことでいいんじゃね?
583それも名無しだ:2006/03/14(火) 22:27:47 ID:nDx0arm5
旧テッカマンっていうか、アンドロー梅田がみたい。コスモ、京四郎に続く第三のアフロ
584それも名無しだ:2006/03/15(水) 03:08:31 ID:Z17Wih9z
X以前は良かった。それ以降は糞だと思ってる
参戦するならR準拠がいいな
585それも名無しだ:2006/03/15(水) 07:41:09 ID:pkTJALgG
>>579
かのバッチャマンと同様の反応だからどうしようもない
586それも名無しだ:2006/03/15(水) 09:43:22 ID:uVabByzb
真ゲッターだってカットインとかアニメーションはほとんどチェンゲなんだから、
アストレイもキャラグラはときたでカットインは戸田ってありじゃね?
587それも名無しだ:2006/03/15(水) 20:22:24 ID:8oLyEhVL
>>586MXの甲児のようにグラフィックを選択できるようにすればいい。
588それも名無しだ:2006/03/17(金) 16:15:45 ID:fNqBvVbX
なんかアストレイから話題そらそうとしてる奴が痛い
589それも名無しだ:2006/03/17(金) 17:08:18 ID:I36/IILL
特殊技能とかどんなんでしょ?
ロウ→底力 強運 切り払い シールド防御
劾→Bセーブ Eセーブ 切り払い シールド防御
第三次αで当てはめれば、イメージ的にこんな感じかな?と。
590それも名無しだ:2006/03/17(金) 17:11:27 ID:1KroGH07
>>589
アストレイの装甲だと底力は有っても使わない気がするし、ロウなら「見切り」じゃないか?
それとアストレイにシールド有ったっけ?
591それも名無しだ:2006/03/17(金) 17:17:26 ID:r3ct3eNa
>>590
一応あるけどほとんど使われない
592589:2006/03/17(金) 17:42:36 ID:I36/IILL
>>590
ロウは土壇場に強いイメージが強かったので底力を最優先させてみました。
ポイントが溜まったらシールド防御を消して他の技能をつけて見るのも。

「装甲低くて底力」…おかげでイサムにお世話になったもんです。
593それも名無しだ:2006/03/17(金) 17:55:37 ID:r3ct3eNa
樹里→修理技能 補給技能 援護防御

とかありそう。「装甲薄いくせに援護防御持ち」というありがたくないパターンで
594それも名無しだ:2006/03/17(金) 19:02:33 ID:+fJ0/J7R
ガッツがあればロウにちょうどいいんだが。
595それも名無しだ:2006/03/17(金) 19:04:31 ID:I36/IILL
ソキウス→連携攻撃 援護攻撃 援護防御 支援攻撃

絶対の忠誠心、基本に忠実、高い能力、となるとこんなイメージが。
596それも名無しだ:2006/03/17(金) 23:39:08 ID:LB4igkZg
ところで本当に出た場合ロウや劾は誰と絡むと思う?
俺はロウはボスとの絡みがあると思うんだが。
597それも名無しだ:2006/03/18(土) 00:11:36 ID:wlEZ15OH
ロウはアストナージとか整備士キャラ全般
劾というかサーペントテールはW勢とかJ9とか
598それも名無しだ:2006/03/18(土) 00:52:03 ID:8vjlPL2A
>>590
というか底力での装甲上昇ってバリアもち以外役に立った試しがないような(もしくは鉄壁併用)
最近の作品だと命中回避の修正値の貢献度のほうが高いんじゃないのか?
αが最も顕著だった気がするが。
599それも名無しだ:2006/03/18(土) 03:41:19 ID:V1AgvsM8
>>596
ジャンク屋ってことでシャングリラチームとかとありそうだ
あとは刀繋がりでゼンガーとか
600それも名無しだ:2006/03/18(土) 06:06:48 ID:y7pQyDfe
>>596
0083のニナとは絶対絡む
601590:2006/03/18(土) 06:42:19 ID:G4LzaZ7j
>>591
d
盾有りだったのか・・・

>>592
イサムはYF-19がバリア持ちで、サイズSだから苦戦しないしね

>>598
いや、底力を使わないとか言うのは
敵の攻撃力が高くなる終盤だと、装甲が薄くバリアの無い赤枠は「被弾しただけで撃墜」とかいう可能性も有り
底力ボーナスを発揮出来無いかも知れないって事
602それも名無しだ:2006/03/18(土) 07:32:59 ID:kXRqH/LD
>>596
8とアムロの絡みはどうなるのかな・・・・
603それも名無しだ:2006/03/18(土) 07:37:08 ID:G4LzaZ7j
>>602
普通にスルーじゃない?
有るとしても、不思議で懐かしいとか軽く話題に触れる程度で
604それも名無しだ:2006/03/18(土) 08:17:00 ID:aBaPe3zu
kwsk
605それも名無しだ:2006/03/18(土) 08:22:50 ID:kXRqH/LD
>>603
やっぱそうなりますよね、まだASTRAY本編でも8のルーツは明言されてないし・・・
他のキャラと絡むなら、安直に考えるとメカ物同士が妥当かな?
606それも名無しだ:2006/03/18(土) 08:25:32 ID:xX9F8sP+
ロウが8を回収したのは古い宇宙戦闘機(コアファイターに似てる)の中で
8の入っていたボックスに??-?8(文字が削れてるけどRX-78と読めなくもない)って書いてあった。
だから8がアムロの乗ってたガンダムの学習型コンピューターだったって説がある
607それも名無しだ:2006/03/18(土) 08:29:16 ID:G4LzaZ7j
>>604
アストレイには、「8」という口の悪い擬似人格を持つトランク形コンピューターがいて
そいつがRX-78ガンダムに搭載されてたコンピューターかも知れない

まあ、アストレイスタッフのお遊びと考えれば良いかと

UCと種が直接繋がってる訳ないだろ!やっぱり種はパクリだな!とか言うのは無しな
608それも名無しだ:2006/03/18(土) 08:35:38 ID:cHH3FuR8
いい事知ったな、>>606-607サンクス
そう考えると、量子コンピューターじゃなかったりMS動かせたり
するのも納得。
609それも名無しだ:2006/03/18(土) 08:44:48 ID:aBaPe3zu
>>606-607ありがとう
∀を考えれば全てのガンダムは
内包されてるからありえない訳でもないね
まあお遊びだろうけどね。
610それも名無しだ:2006/03/18(土) 10:27:08 ID:vIWsOUmP
クロスボーンガンダムとの両立は難しそうだけどな
あっちはバッチリアムロの学習型コンピュータ使われてるし
注「オフィシャルではございませんぞ!」
611それも名無しだ:2006/03/18(土) 15:45:52 ID:wUfgPgVV
ここで、UCとCEは
同じ宇宙だが、別の惑星での出来事だという珍説を主張してみる。
612それも名無しだ:2006/03/18(土) 15:55:29 ID:G4LzaZ7j
そう思いたいならそう思っとけ
お前の好きなようにしろ、だれも否定せん
613それも名無しだ:2006/03/18(土) 19:23:42 ID:yVbzWOaC
ボロットプレッシャーパンチはロウが作ったってクロスオーバーは無理なんだろうか・・.
Aじゃアストナージが作っていた気がするんでいけるとおもうんだが。
614それも名無しだ:2006/03/18(土) 21:21:28 ID:tT9XY6h1
パワードボロットとか想像して噴いた
615それも名無しだ:2006/03/18(土) 23:16:45 ID:yVbzWOaC
>>614
ガーベラ・ストレートならぬボロット・ストレートとかw
それにしてもボスと一緒にジャンク探ししそうだなロウはw
616それも名無しだ:2006/03/18(土) 23:20:28 ID:wlEZ15OH
ボロットの場合はジャンクではなく粗大ゴm(ry
617それも名無しだ:2006/03/18(土) 23:38:49 ID:q0VgOJ0r
でも粗大ゴミ(主に家電)からボロットが作れるんだったら
ジャンクとかを材料にするとどんなボロットができるのだろうか
618それも名無しだ:2006/03/18(土) 23:47:14 ID:yVbzWOaC
>>616>>617
ボロットは粗大ゴミじゃないww
それにしてもロウがボロットにジャンクとかいってボスが否定したあとにリーアムがナチュラルはどうたらこうたら
と化いう会話がありそうなんだが。
619それも名無しだ:2006/03/19(日) 00:04:46 ID:q62RD6NK
ジャンクとがらくたは同義でいいんじゃないか?
620それも名無しだ:2006/03/19(日) 00:16:22 ID:5HYnAfBY
  _____ 
| ̄\     \     _
|   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|M  ,'´r==ミ、
|   |:     /;;::;::;\卯,iリノ)))〉
|   |: ,/ハ  | ;;:;::;::;:;: ||l〉l!- -ノ ''y /x lヽ
|   |:(ィ、メ丿ヽ ::::;:;: ノ!/'i)卯iつl †/しソ†|!
621それも名無しだ:2006/03/19(日) 08:06:37 ID:tohr2QHD
>>596
ピンポイントな絡みだが、ガロードの「ガンダム、売るよ!」に対して、
ロウがエニルと競り合ったりするイベントとかないかな。
622それも名無しだ:2006/03/19(日) 08:33:42 ID:smeF9l+q
メカへの思い入れがあるとメカがパイロットを守ってくれるって考え方のロウが
ボロットに対して悪いことを言う事はないと思うが
むしろ共感しかねない
623それも名無しだ:2006/03/19(日) 09:29:28 ID:5v9iC2sS
マシンを純粋に使い捨ての道具としか見てないウッソとは凄い争いになりそうだw
624それも名無しだ:2006/03/19(日) 09:49:33 ID:TKUsFO1s
ロウ「次から次へ機械を乗り棄てる お前が見ることのないもの」
  「それはこの『機械を造った者たちの想い』だ!!!」
ウッソ「おぉあっ」
ロウ「これが俺の、赤い一撃だッ!!!」
625それも名無しだ:2006/03/19(日) 17:57:19 ID:jkwJyZFK
>>624
ウッソに妙な仮面つけて復活させる気かw
626それも名無しだ:2006/03/19(日) 23:35:07 ID:Q5SJUwz2
>>625
???「お前の真実は伝わらない……!」
仮面付けたウッソがVガンダム+11に……
627それも名無しだ:2006/03/20(月) 01:14:26 ID:Y2AVQ/3P
ウッソ「馬鹿な……このパワーとスピードは!? 光の翼のMAXスピードを見切るとは――っ!!」

ウッソ「こうなれば、また失ったパーツを呼び寄せてやる!」

???「それは無理だな…なぜなら、」

ウッソ「うっ!?」

オデロ「そのパーツはさっき見つけて、全て破壊してしまったからだ〜〜!」
628それも名無しだ:2006/03/20(月) 08:54:15 ID:0oOSV97g
仲間割れかよw
629それも名無しだ:2006/03/20(月) 21:07:34 ID:ypKr1V0E
てか光の翼MAXって亜光速じゃ…
630それも名無しだ:2006/03/21(火) 03:24:16 ID:VLEK0xAf
理論上加速し続ければ可能というだけで、
いきなり到達することは出来ないし機体が持たない可能性と生体が持たないという二重の意味で不可能。
631それも名無しだ:2006/03/21(火) 19:38:58 ID:rEkQPrI6
装甲ガンダニウムにして両手足パージしてコアファイターに変形したのち
中にゼントラーディの主任載せればなんとか持つんじゃね。
632それも名無しだ:2006/03/21(火) 20:39:01 ID:Gk2WfSIN
突撃して惑星の空に散るのかよw
633それも名無しだ:2006/03/22(水) 04:20:50 ID:id6w/1Rp
燃費の良さでいつまでも加速し続けられるから
そのうち光速に限りなく近い速度に達するよっていうだけだからなぁ
634それも名無しだ:2006/03/22(水) 07:13:31 ID:dFv5Eihw
努力と根性があれば亜光速でもなんともないってコーチから教わった
635それも名無しだ:2006/03/22(水) 08:49:10 ID:jYvDe5lq
まぁ実際はイナーシャルキャンセラーのおかげだがな>亜光速でもなんともない

で、そろそろスレタイの確認したほうがいいと思うわけですよ ネタがないのは分かるが
636それも名無しだ:2006/03/22(水) 12:31:54 ID:dFv5Eihw
それもそうだな

えっと、確かロウがウッソにレッドフレイム叩き込むんだったっけ?
637それも名無しだ:2006/03/22(水) 16:09:55 ID:J4QSfO2D
その上だろw 無理して拳叩き込まんでもw
638それも名無しだ:2006/03/23(木) 01:21:53 ID:O37EgFXh
レッドフレイムで星になったウッソは置いといて

パワードレッドって武装がダイゼンガー並に少なそうだ
639それも名無しだ:2006/03/23(木) 01:27:28 ID:gG9EEfAc
パワードレッドはもう光雷球使えないんだろうしなー。
150ガーベラと普通のを使い分けつつ、後はもう殴るくらいしか。
640それも名無しだ:2006/03/23(木) 01:32:30 ID:O37EgFXh
頭部はそのままだから武装は
イーゲルシュテルン
ガーベラ・ストレート
格闘
150mガーベラ
レッド・フレイム

最大射程が4ぐらいだな
641それも名無しだ:2006/03/23(木) 05:15:39 ID:jx7iQnY6
レッドフレイムは武器扱いされるほどの物じゃないと思うが・・・
いや、演出とかアストレイRを締める大きな意味を持つ攻撃だとは解ってはいるんだけどね

リジェネレイト戦の最後にイベント扱いされるぐらいかと
642それも名無しだ:2006/03/23(木) 07:45:49 ID:XliGUrS1
150ガーベラが超射程高威力ALL
レッドフレイムがP1-4高威力単体みたいな性能にすればいいんじゃない?
150メートルの日本刀<パンチってのは謎だけど
643それも名無しだ:2006/03/23(木) 12:24:30 ID:CRLYuIFS
ビームライフルは持てないのかな。パワードだと
馬力一辺倒でパワーコネクタ付けてないとか?
644それも名無しだ:2006/03/23(木) 13:39:26 ID:gG9EEfAc
R4巻見るとパワーシリンダーが運ばれてきた時点でもう腕型になってるんだな。
手の平もよく出てくるが、コネクタは明らかについてない。
まあ、あの大質量を握ったまま居合い抜きさながらに振り回すんだから、
駆動部分をコンパクトにするだけで精一杯だったのかもしれないが。
645それも名無しだ:2006/03/23(木) 14:52:28 ID:6boMgJR/
150との差別化として、レッドフレイムに強力なステータス異常効果とかどうでしょう。
なんかいろいろごっそり減らせそうなイメージ。
646それも名無しだ:2006/03/24(金) 15:01:29 ID:jdiTqADg
装甲ダウンとか妥当じゃないか?
647自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 01:25:29 ID:f5ZaaNMX
150ガーベラはリ・ホームとの隣接が必要(合体攻撃ではなく、マッハドリル方式)
にすれば差別化できるんじゃない?
648自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 01:27:56 ID:iXE213B4
赤枠の武器は
イーゲル、ガーベラ、一刀両断、150ガーベラぐらいじゃない?
649自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 03:40:02 ID:DA6Zo+/F
パワードレッドだと一回150振り回すたびにシリンダーがガショガショいってたから、
普通の150斬激でもEN消費あって、パワーローダーだと消費なしでブンブン振り回せるとかどうかね。
パワーローダーにもっと光を!
650自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 07:23:09 ID:DDnpa+us
模型誌にL.Oブースターが載ってるのを見てここを思い出した。

つーか、作例がすごくかっこわるくてかなり凹んだよ。


そういえばアストレイって本来、敵の攻撃はかわしてナンボなハズなのに高速戦闘型ってブルーセカンド(の肩)くらいなものなのな。
651自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 10:30:46 ID:3A4BBzh+
レッドは8の処理能力があるとはいえ
防御や回避に無頓着過ぎだと思う
652自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 20:07:59 ID:PvXCXhjy
まぁもともとロウはジャンク屋だし!
自分で直せるのだからいいんでない。
電撃ホビみたけどM1にMJつけてあげ
ちゃうロウ気前良過ぎ
653自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 21:59:40 ID:fHyzlCQA
ブルー・アウトフレームの例もあるし何を今更って気も…

それよりソードカラミティ勝手に持ち逃げしてたカイトワロタw
654自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 03:20:18 ID:9tprwaUe
勇者+青枠のローエングリンランチャーは合体武器かな
655自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 03:23:31 ID:jkrqiknu
ローエングリンは青枠弐の最強武器で良いんじゃない?
NJC状況下という条件は無視してもそんなに困らないと思うし
(ゴーフラッシャーだって本来はグッドサンダー基地周辺じゃないと使用できないし)
656それも名無しだ:2006/03/26(日) 12:53:13 ID:ftefMwJ6
一発切りの「切り札」になりそうで燃えるな
657自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 13:21:36 ID:0FMN8f1h
>651
M1じゃなくて量産型アストレイ
658自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 17:01:53 ID:pGX9A4Wx
アルミューレ・リュミエーレは攻撃を2500軽減とか?
659自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 17:59:31 ID:0FMN8f1h
>658
ただし実体剣は通す。とか付加してくれるとうれしい
660自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 18:15:14 ID:pGX9A4Wx
セカンドLのタクティカルアームズとアーマーシュナイダーはそれぞれラミネート装甲とビームコーティングだから
実体剣ってわけじゃないぞ
661自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 18:27:52 ID:CO1+LFKl
>>660
バリア貫通でも付けとけばいいんじゃないか?
662自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 19:58:57 ID:pGX9A4Wx
アルミューレ・リュミエーレ(槍状)もバリア貫通持ちになるのかね
663自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 20:24:33 ID:gVBWKJLo
紅き翼 羽ばたかせて現る
アロンダイト 問答無用のHERO
捨てた過去に 未練などないSAY Good-bye
BADENDに浸る男の道
許されぬLOVEと知っていても
傷つけあった時程 ルナにいて欲しい
黒き血潮たぎらせ 熱いバーニング・ファイア腕に
新たなヒストリー 刻む孤独なRORIKONN
ダンディズムに生きていく 不器用なデスティニータイガー
その名も ダークヒーロー デスティニー
664自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 20:29:19 ID:VWu1gM9F
アルミューレは軽減じゃなくてEN消費のダメージ無効化の方じゃないか?
665自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 22:40:35 ID:pGX9A4Wx
むしろギメリアみたいにアルミューレ展開時はイベントでしか倒せないようにするとかな
666自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 15:54:33 ID:rTRtUZo4
アンチビームコーティングやラミネート装甲の武器で突破できることを考えると、
アルミューレ・リュミエールってビームの応用技術なんだろうけど、
公式での記述ってなんかあった?
667自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 17:41:50 ID:Pvf27ctT
小説とかいろいろ見てもアルテミスの傘はビームシールドみたいなもんで
アルミューレはそれの改良型ぐらいしかわからんな
668自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 03:17:24 ID:52o1S79V
アストレイは防御を捨てて回避に力を入れた機体だから
スパロボのシステムだと自由が出るまでは種系では一番使い勝手がよくなりそうだな

あと出てくる装備が少ないレッドはまだしも、ブルーはどこまで再現されんだろうか
フルアーマーフェイズシフトほしいな
669自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 09:43:07 ID:nFMPsHW/
太陽付近でも大丈夫っていうあれか。
でもそれって別に装甲が厚いんじゃなくてジェル使ってるだけだから硬さはそれほど期待できんなー。
それでも加速力は凄まじそうだから9くらいありどうだが。
670自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 22:39:27 ID:LRtpiHy7
フェイズシフトとジェルの併用で
フォビドゥン並みの防御力を獲得

できたらいいね。
671自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 17:55:54 ID:yJSlvUQX
フルアーマーだとハンドガンとナイフくらいしかロクな武器が無いような
672自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 19:55:22 ID:XXkbYf51
あれは極地での活動のためにあるツールだから。ああいう環境で動けるだけで御の字
673自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 20:33:06 ID:YJzOFszc
>>671
レーザー砲もついてるよ。
スパロボだとハンドガン・ナイフ・レーザー砲・全弾発射で四つくらい武器あれば十分だと思う
674自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 22:51:24 ID:BHg+1Dwb
アストレイ恒例のギミックだが、あのかさばりそうなフルアーマーフェイズシフトは
折りたたむと追加ブースターになる
戦闘アニメでガィーンって変形やってくれたら素敵だね
675自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 00:30:53 ID:i3nEmUoZ
ゼロカスの羽を極めてストイックにモデルチェンジしたようなもんだよなアレ
676それも名無しだ:2006/03/32(土) 14:54:35 ID:JlcIFODN
>675
言われて、ビジュアル一つで彼処まで印象が変わるか、と思った
あれで外付けローエングリンも装備可能だったら、茶噴くけど
677それも名無しだ:2006/04/03(月) 21:38:32 ID:892I/yUg
アストレイのバックパックは普段は普通のブースターで
いきなり全く別のシルエットの平気に早変わりっていうのが多いよな
678それも名無しだ:2006/04/07(金) 20:22:45 ID:h1mXv3c0
多い、ってブルーの二種類以外にあったっけか?
679自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 20:36:09 ID:VksDkKY6
リジェネイドの本体とかレッドフレームMJとか?
680自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:28:46 ID:SRfwpcL+
イライジャザクの専用ウィザードも
681自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:02:55 ID:VSyDsYSz
>>680
シルエット変わる程ではないし機能としてもアッパーバージョンでしかないと思うが
682自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 00:07:18 ID:6cYitjwd
非携帯機で正統な最新作を希望したいところだが
種メインじゃない全作総合ジェネでアストレイからは何人デレるんだろうか
100歩譲って10枠は欲しい
683自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 00:09:01 ID:VDKlo9tb
主要キャラは出れるとして、問題はプレアやカナード辺りからだな。
684自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 01:19:58 ID:UPET28sn
ジャン・キャリーは出して貰いたい。
685それも名無しだ:2006/04/08(土) 02:55:30 ID:Az4SHbI6
Xアストレイはキャラ無しユニットのみの予感
686自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 03:22:01 ID:BO8teeTk
終わらない明日ですらユニット参戦だったからなぁ・・・
687自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 06:08:14 ID:DT5TKnvQ
ぶっちゃけ主題歌も声優も有るし出そうと思えば直ぐに参戦出来る希ガス
688自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 10:40:29 ID:9WMEcY8U
クロボンが出れてアストレイが出られない道理はないしな。
なんでこんな詰まってるのか……種のしわ寄せ喰らってるのか?
689自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 10:45:06 ID:Oi5yiBMV
種のしわ寄せとか関係ないだろ
何でも本編の所為にするのは間違ってる

単純に時系列だろ
クロボンは後日談で出れるが、アストレイは本編と同時進行なんだし、
本編の展開もやりつつどうやって絡めるかが問題
690自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 10:58:37 ID:9WMEcY8U
それもそうだな。早計だった。
あと他に問題としては、ジャンク屋ギルドはひたすら第三者的立場を貫いてるから、
ロンド・ベルが連邦なりなんなりの傘下に入っている場合はそもそも関係を持たせにくいってことがあるよな。

この際ストーリー開始をSEED(アストレイ)第一話からにして、
ロウのレッドフレーム発見とオリジナルのユニットを見つけて
そのままなし崩しでジャンク屋サイドに進めてしまえばアストレイのシナリオ入れられるな。

ただし他作品とのクロスオーバーが割と絶望的だが。
691自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 14:36:01 ID:rmXTSKzw
しかしレッド発見はヘリポ崩壊後だから違和感
692自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:23:04 ID:IOKNf8Uv
第三次αにあったサブシナリオをもっと豊富にして、そこ専門に登場とか。

普通にロンド・ベルに居るより、ロウや劾には合ってる気がする。
EXのシュウの章みたいに、利害関係の一致から敵役と一時的に手を組んだり。
693自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:41:15 ID:Aopbb4W3
分岐にしてストライクとイージスの最後の戦闘まで絡ませないとか。
694自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:45:28 ID:eqfyDDfl
正直、アストレイが出るってことは種が出るって事だから出なくて良いよと思ってる自分が居る
695自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:16:08 ID:sJvB8IGc
>>694
つまりスレ違いってことっすね
696自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:30:38 ID:U5Ar6QJi
すいませんが、ブルーが太陽付近での任務があったあたりについて詳しく教えてくれませんか?

エヴァとかW系列の機体助ける任務に勝手に脳内で代えるとむらむらして押さえ切れません
697自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:37:27 ID:Oi5yiBMV
>>696
戦争が終了してから、劾に依頼が舞い込む
それは太陽に砲台が設置されており、このままだと地球に向けて発射される危険性が有ると
依頼を受けた劾は太陽の超高熱で溶かされない様にFAPS装備で太陽に向かい、何とか破壊に成功するミッション
698自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:48:55 ID:sJvB8IGc
太陽に砲台が設置されてるっていうのはちょっと間違いだな
揚げ足とるようだけど太陽の付近ね
砲台は太陽の熱などから無尽蔵のエネルギーを手に入れて稼動し続けていて、誰も近寄れない場所から一方的に地球を狙撃できる

当時最新の装備だったフェイズシフト装甲と、AAが大気圏突入に使ったジェルの両方を搭載したのがフルアーマーフェイズシフトで
その両方を駆使しても長時間居座ったら燃え尽きるっていう状況の中、なんとか射程のはじっこに捕らえて狙撃して、砲台を破壊するっていうミッション
ぶっちゃけこの砲台はアストレイの中でも有数のオーパーツ
699自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:19:59 ID:TIZRTb2E
オーパーツ
@太陽付近で温度に耐える。コロナ?ナニソレ(流石にフォローは有ったが)
A太陽の重力を単機で突破
B作品掲載時は種終了から数年後だったのにいつの間にか種死終了から数年後になってるぅう!

まぁ、種終了と同時期だったからしょうがないんだけどな。
種死の内にこんなオーパーツなんて出てきても困るし
700自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:23:02 ID:S1fX8IEr
>>699
種終了後数年とは明確にはなってないでしょ
終戦後に依頼となっていたし、おかしくはない
701自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:36:52 ID:RiocNt35
終戦後って事はブルーフレームセカンドがフルアーマー装備なんですか?
702自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:38:39 ID:S1fX8IEr
>>701
そう
エピソードが書かれたのもセカンドが出てからだし
703自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 01:00:36 ID:RiocNt35
もしアウトフレームがスパロボでたら、特徴の一つ、装備の換装はどのぐらいまで再現されるでしょうか。ストライクのソード、ランチャー、テスタメントのストライカー(名前わかりません)はときた版でつかってる描写がありましたけど。
704自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 02:05:33 ID:rPexsa1l
>>703
テスタメントのはディバインストライカー
705自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 02:38:34 ID:adPVKTbC
>>702
電ホに掲載されたときは、まだセカンドは発表されていない。
あのときはあくまでフルアーマー装備にあわせての換装ってことだったはず。
706自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 08:01:11 ID:QGrZpbs8
実はよく見ると各パーツがセカンドとか言ってなかった?
707自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 09:03:29 ID:CRbhqjWp
フルアーマーフェイズシフト時の本体データ

頭…専用パーツ
肩アーマー…ノーマル(フルアーマーに干渉しないように?)
胴体…掲載当時はノーマルだったが、後にセカンド仕様という設定に。
足…セカンド仕様
足まわりがセカンド仕様だった事を考えると、これが電ホビに掲載された時点でブルーセカンドの構想は出来ていたのかもしれん。
708自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 16:44:54 ID:TIZRTb2E
>>700
アストレイBのムック本に掲載されている時系列表により
DESTINYより後に差し替えられている。
電歩の時は種の後であった。

又、作中で大戦中開発されたPSと融解ジェルが
旧大戦中と差し替えられている
709自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 17:07:11 ID:S1fX8IEr
>>708
だから意味的には、種死の数年後っていうのは、種の数年後としても通用しない?
仮に依頼が種死終了後2年でも、種終了の4年後にならないか?って事(時間経過間違ってたrゴメン)

まあ、最後の2行は仕方ないか・・・
710自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:40:17 ID:0WlhNzD5
>>706
セカンドが出る前にフルアーマーが作られた
セカンドのパーツがフルアーマーにというよりも、すでにあったフルアーマーの話にあわせてセカンドを作ったという方が正しい
この辺は今月の電ホのインタビュー記事にくわしく書いてある

以下引用
>ブルーフレームセカンドが生まれた背景には、実は本誌で書いたネタが元ネタとしてあるんです。
>時間軸的にかなり未来の話なんですが、フルアーマーが出てくるエピソードがありますよね。
>この時に阿久津さんの提案で足をヒール状に変えていたので、その形状に変わる話をどこかでやろうと思ってたんです。
711自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 05:57:19 ID:S+KOh9Zd
>>690
ZZの序盤のジャンク屋まがいをやっているジュドー達とのクロスオーバー

お得意様の各種研究所 連邦軍の独立部隊と取引に行った所で戦いに巻き込まれてスポット参戦

Gガンとクロスオーバーして
ジャンク屋…戦場跡で宝探し
ドモン…戦場で人(キョウジ)探し

と利害が一致したので一緒に行動
712自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 20:26:07 ID:qYgGw4Qz
俺はJ9とサーペントのクロスオーバーが見たい
って言うかなんかちまちまと宇宙を回って依頼を受けたり世直しをしたりして最後は
なんか世界を救っちゃうようなスパロボをやってみたい
713自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 20:46:50 ID:JwMf3gE6
活動理由が依頼&請負オンリーのスパロボとかw
714自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 20:53:16 ID:qYgGw4Qz
ダイオージャ、クロスボーンスカルハート辺りも参戦しそうなスパロボだな
715自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:27:57 ID:v9uWPqbq
ゆきがかり上(デス種1話のアスランみたく)数年ぶりにMSに乗るハメになって
外枠ジェスとタッグ組んで戦うカイ、なんて燃えるじゃないか
ちょっと頼りないけど。
716自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:24:22 ID:Op8qrgfC
>>712
スーパーロボット大戦αアストレイ とか燃えるな
本筋の戦闘には参加してなかったけど
実はウッソ、勇、キンケドゥ、J9なんかと裏側での仕事に従事してました みたいなの
717自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:39:01 ID:JwMf3gE6
国際警察機構のこと、たまにでもいいから(ry
718自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 10:51:28 ID:R59/7+z5
>>717

あれは横山御大が亡くなられてから版権関係が収拾付かないんじゃよー
ジャイアントロボと横山版原作に二重に手続きが必要だとかなんとか・・・
719自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 16:41:43 ID:Z9Lg351i
よしココで、日本支部の28号が(ry

日本支部とか出すと、二重で取られるんだろうか?
720自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:27:02 ID:R59/7+z5
今川がハジケちまって、使徒のATフィールド破る九大天王・大塚署長とかが出てきても知らんぞ…
721自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:33:06 ID:ZQ97bWib
むしろ望むところです。
生身でユニウスセブン破砕まではOK。
722自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:07:44 ID:5IBb0Kxd
十傑集が束になればアポカリュプシスの一つや二つ
723自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:49:47 ID:njNo0867
セリフの語呂がやたらいいから困る
724自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:20:18 ID:0N7ZNMTP
そして余裕で出来そうだから困る
725自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:11:51 ID:yIm7nvh6
クロボンも参戦したことだし、今後アストレイも参戦する可能性もないことはなさそうだが、
本編キャラとどのように差別化するのかね。

ステータスの数値の合計 キラ > 劾
実際の使いやすさ     劾 > キラ

とかになるのかね。
726自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:25:00 ID:Fy/v8C+u
ユニット能力からしてアストレイの方がギミック豊富でスパロボ的に愛で甲斐がある
727自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:25:55 ID:qMjClkE7
キラは種版アムロ、ぶっちゃけ種の中では最強かと
ガイやロウは外伝主人公ってことでコウ・ウラキとかその辺の位置付けになると思う
728自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:55:04 ID:P2AtsoPi
>>725
クロボンはF91の後日談として絡められたけど
アストレイは種と同時間軸ってのがどうしても問題よね
まさか、本編(一応ね)である種を無視して展開させる訳にはいかないだろうし

強さは初期能力的には劾が上じゃない?
SEED発動したら、キラが上回るとかして

>>727
ロウは8がサブパイになりそうだな
729自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:18:36 ID:vFMOXrJ4
千葉さん情報だと、SEED世界最強は劾だって。パイロットとしてはキラが上でも、絶対に勝てる状況でしか戦わないから。
730自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:53:09 ID:qMjClkE7
絶対に勝てない状況でばかり戦うスパロボでは、ガイは出撃拒否をし続けるヘタレキャラだな
731自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 07:49:34 ID:E2NR33cX
劾の戦闘能力なら勝てない状況というのが少なかろう。
732自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 08:14:21 ID:N0KagbDs
劾って節約家なイメージがあるからスパロボにでたらやっぱりBセーブ、Eセーブのどちらかは持ってるのかね?

ロウは強運持ってそうだな。あと熱血の消費が30くらいで少なそう。
733自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 09:14:22 ID:9AsZc9Lw
タクティカルアームズのガトリングは実弾になるかビーム兵器になるか気になる
734自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 12:42:16 ID:N0KagbDs
そういえばテラーダってアニメ監督とかの製作者にあって原作再現とかその他の制限
について話とかしてるのかな?

アストレイが参戦するとすればテラーダと千葉で簡単な打ち合わせぐらいするのかね?
735自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 13:52:03 ID:1/102P4i
>>733
無難なところで無属性
736自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 18:55:59 ID:EfWYY2oA
ロウがEセーブ、劾がBセーブかな。イメージ的には。
参戦すればステータスは多分全キャラ中でも劾の技量はトップクラスな予感。
737自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 23:05:13 ID:AsVUeK59
>>734
会社単位で作品の扱いについて話し合うことはあっても、製作者に直接話を聞くことは少ないんじゃないかね
EVAの時は庵野に話聞きに行ったりもしてたが、ああいうのは例外だと思う
738自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 05:45:54 ID:bIxX040Y
>>734
Jにフルメタが参戦した時、作者にシナリオを送って作品の扱いを確認させたと
作者のホームページに書いてあったような。
ただ、クロボンやゼオライマーの時みたいに製作会社だけと話し合う場合もある。
739自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 06:07:08 ID:8E2yPwy7
作品によって、会社の方に権利があるか原作者の方に権利があるかは違うだろうしな
会社が作品を買いとってる場合もあるわけで
740自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 08:47:45 ID:4M8gRbkN
>>736
一巻のロウvs劾を見る限り、ロウにEセーブは無い気がする。
逆に劾はE・B両方備えてそう。
741自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 09:15:17 ID:FS9SIKY4
ロウが劾より優れている部分は一つだけ

切り払いLV
742自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 10:24:10 ID:IRu+lUdy
つ底力
743自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 12:37:49 ID:QB1dJQCA
つ強運ていうか悪運
744自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 12:42:25 ID:dGG5OZKW
つガード 気力限界突破 修理技能 精神コマンド「ド根性」
745自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 12:57:19 ID:7cUxkMER
んで、テーマ曲は?
746自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 13:44:39 ID:FS9SIKY4
zips
747自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 13:46:57 ID:4M8gRbkN
クロスボーンがGジェネから抜粋だったから、それに倣うかな。
748自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 17:53:47 ID:pj6T1M3d
問題はレッドフレームに修理装置が付いてるかどうかだ。
付いてたらガンダムタイプでは初か? 補給装置ならサンドロックにあった気がするが。
749自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 19:24:03 ID:8E2yPwy7
リ・ホームに修理補給がついておわりかと

ロウにはビーム切り払いが欲しいな
750自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 19:51:47 ID:ltSuq/Q0
>>742
つ「反骨心」も上乗せしてW底力(ガッツでも可)
751自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:06:31 ID:S8TR4vfK
反骨心はアストレイだとカナードあたりじゃない?
小隊長能力はたぶん反撃で攻撃力アップかダメージ軽減とかだろうな。
最後に覚醒か友情覚えてくれたらウマー
752自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:34:49 ID:7bPM6GB1
絆を忘れないで。プレアにも、つーか、プレアには絶対、絆が必要だ。
753自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:41:32 ID:TJ+GPZ6P
熱血 不屈 必中 気合 ド根性 幸運辺りがロウには似合うと思うんだ。

後BGMでジェネC.Eのサハクのテーマが欲しい
754自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:49:51 ID:Csufyy7A
>>752
プレアに最も必要なのは勇気

>>753
直撃・補給・直感も似合う
755自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:52:27 ID:/iuHwqqM
>>754
不屈も似合いそう
756自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:55:52 ID:XgjpOR/H
劾は集中 直撃 必中 狙撃 熱血 魂くらいでどうです?

ロウに突撃はどうです?
757自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:18:26 ID:TJ+GPZ6P
ロウには熱血 補給 幸運辺りは外せないよな。特に幸運。
例え祝福持ちだらけのスパロボで使い勝手が悪くなろうとも幸運だけは要る
758自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:37:44 ID:S8TR4vfK
ハチの存在を忘れないであげて。

プレア
集中 ひらめき 信頼 感応 激励 勇気

プレアは敢えて主人公キャラとは到底思えない精神だと萌える。
あと、絆は何となくカナード側な気もする。
759自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:51:55 ID:TJ+GPZ6P
ハチ 偵察 ド根性 応援 脱力 気合
って所か。なんかジャンク屋チームはスーパー系な精神が似合うなぁw
760自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:54:45 ID:XgjpOR/H
8
根性 偵察 友情 激励 信頼 絆

これでどうっすか?
761自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:55:53 ID:TJ+GPZ6P
>>760
友情か絆を応援辺りに変えてみたらどうよ

カナード 激怒 直感 熱血 加速 友情
特殊能力 反骨心
ってとこか?
762自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 23:20:45 ID:XgjpOR/H
>>761
んじゃ友情消して応援で。イライジャやってみます。

イライジャ
努力 友情 熱血 突撃 ひらめき 奇襲

友情か絆かで迷いましたが友情にしました
763自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 00:06:49 ID:FE9toAs9
ロンド・ギナ・サハク ひらめき 加速 隠れ身 集中 熱血 奇襲
ロンド・ミナ・サハク ひらめき 加速 隠れ身 集中 信頼 魂
でどうだろうか
764自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 01:07:05 ID:F3BnvXc1
>>763
加速のよりも士気の方がいい気がする
765自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 07:28:56 ID:gPaU7W65
信頼消して愛というのはどうか>ミナ様
766自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:27:31 ID:EJroVdnW
愛までは行かない気がするな
767壁の人:2006/04/21(金) 22:19:04 ID:ynYhHaTa
樹里 
信頼 応援 努力
集中 激励 愛

こんぐらいしか浮かばない・・・
768自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:12:33 ID:lIFtQJB9
>>767
努力と応援持ちって、いじめかw
ジャンク屋連中は全員補給を持ってる気がするな
769自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 14:02:44 ID:W7cG1uZx
リーアムは確実に補給持ちだろうな
770自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 14:16:41 ID:S6Gck8bC
リーアム 信頼 応援 補給 激励 不屈 士気

劾は魂の代わりに奇襲も有りだよな
771自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 14:49:19 ID:/SZC9uEj
まあ、奇襲がこれからのスパロボでまた採用されるか解らんがな
772自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 12:54:47 ID:tPG+EtGN
ミハイル・コースト
加速 奇襲 隠れ身
挑発  魂  奇跡
773自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 13:47:26 ID:zlSiD/Xw
>>772
鉄壁と不屈が欲しい
774自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 14:10:07 ID:tTK2yFNf
凄そうに見えて実は効果被りまくりで全く役に立ちそうにないのがドクターらしくていいな
775自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 01:40:23 ID:25+jWpGu
ジェス 突撃 偵察 熱血 ひらめき 直感 魂
776自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 02:06:12 ID:CeD0NW6Y
むしろ戦闘系の精神はカイトかと。


カナードは
イベント起こすと仲間になるけどプレア死亡、ドレッドノートイータ入手。
起こさないとプレアは生き残るがクルーゼと共にガンダム系のラスボスになる。しかもスーパーハイペリオンがやたら強い。

・・・みたいな展開を希望。
777自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 02:16:47 ID:gQv/Q5Vl
切り裂きエド
奇襲 集中 閃き
熱血 不屈 愛
778自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 02:27:16 ID:CeD0NW6Y
なんとなくエドは幸運が欲しい
779自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 02:35:42 ID:gQv/Q5Vl
じゃあ妥協しよう

ジェーン
鉄壁 幸運 集中
熱血 祝福 愛
780自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 04:27:19 ID:OdWb5ldT
エドは精神の幸運よりも特殊能力の強運のがいいな
781自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 06:39:06 ID:A1Xi7P88
>>776
今のスパロボなら、そういう選択イベントにしなくても両方手に入ると思うけどね
イータはドレッドノートが換装使えばいい事だし

>>777
「奇襲」と「愛」両方有るけど、「愛」の効果が最近の複合型なら、被るからやめた方がよくない?
782自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 08:36:09 ID:gQv/Q5Vl
>>781

じゃあ
奇襲→加速
783自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 12:10:43 ID:25+jWpGu
乱れ桜は固そうだよな
不屈とか鉄壁とか
784自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 13:42:50 ID:CeD0NW6Y
>>781
確かに。選択式イベントはむしろ携帯機Gジェネかね。
785自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 17:32:32 ID:WDqmiAjp
愛よりも勇気のほうが、「南米の英雄」っぽい気がする。
786自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 18:02:54 ID:gQv/Q5Vl
>>785
しかし、ここはあえて白鯨との愛を押したい
787自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 19:48:37 ID:WDqmiAjp
>>785
南米軍に与えた勇気、モーガン・レナ戦での自らを震い立たせた勇気が印象的だったもんで。
788自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 22:47:19 ID:GmA5wspU
>>782
直撃の方がよくないか?
789自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 22:53:00 ID:a+hfZi12
リーアム
信頼 集中 補給 友情 絆 応援
こんなんどうでしょう
790自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 22:54:32 ID:1Pv6EtPu
>>789
友情と絆のどっちかは激励でいいんじゃね?被るし
791自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 23:16:17 ID:a+hfZi12
>>790
それじゃ友情消して激励で
792自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 02:00:54 ID:5eWbdpI8
>>782
元々戦闘機乗りだった経験を生かして奇襲にしてみた。被ると言われたから加速に
してみた。
793自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 19:43:25 ID:wQAFUK0l
インパルスとアウトフレームDで合体技が欲しい。シルエット取っ替え引っ替えしながら乱舞する様な奴
794自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 03:10:53 ID:XKUzUbGn
>>793
いらんな
種死ともアストレイDとも合わないイメージぶち壊し
795自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 09:42:39 ID:Cfjx+6eY
そもそもそんなとっかえひっかえできるもんじゃない。
796自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 09:59:30 ID:uLESUA0h
シルエットとゲットマシンを勘違いしてるやつがいそうだな
797自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 19:28:03 ID:l67c0Ajc
合体技なら、Rであったプロトバクゥの上に乗ってのレッドフレーム大立ち回りが見たいな、と。
キサトがパイロットでも出来るようにしてくれれば。
798797 :2006/04/28(金) 19:36:19 ID:l67c0Ajc
プロトラゴゥでしたね、切腹。
799自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:46:34 ID:b9sYLe7m
>>798
介添えはウン・ノウ爺さんが直々にやってくれるらしいから、安心汁。
800自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 11:25:10 ID:rbAg1e/e
ところでロウ達は火星にいったわけだがスパロボだとダイターンやダイモスと絡むのか?
801それも名無しだ:2006/05/02(火) 00:33:16 ID:VtHhzhza
ロンド・ミナ・サハクの主張って自分の人生なんだから他人に尻尾
降ってないで自分の力だけで生きろよでいいんですか?
802それも名無しだ:2006/05/03(水) 12:50:46 ID:QeAJbg7D
>>801
他人に迷惑をかけなければそれでOK
その代わり、同志がピンチの時には何時だって力を貸すぜ

という事だろうな。
803それも名無しだ:2006/05/03(水) 13:45:18 ID:IH+k8ua/
世界を裏で操る者達への牽制にも取れるか。劾を出したのもその一環のようにも見える。
804それも名無しだ:2006/05/03(水) 16:02:04 ID:gOJouBe7
少なくとも、自分の力だけで生きろってのとは違うな
805それも名無しだ:2006/05/04(木) 22:00:34 ID:0RVUvSJt
プロフェッサー
補給 脱力 信頼 かく乱 鉄壁 必中 
意味分からない精神コマンドの並びこそプロフェッサーらしい気がしたので。
これをLV10ぐらいで全部覚えたら、なお彼女らしい気がする。
806それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:07:04 ID:KatDEWce
ホシュ
807それも名無しだ:2006/05/10(水) 01:11:53 ID:TBr2XYTy
そしてage
808それも名無しだ:2006/05/10(水) 15:03:15 ID:y07l6B4x
精神ネタも出尽くした感じだな。なんかいい話題を思いつかんものか…
809それも名無しだ:2006/05/10(水) 15:25:32 ID:LlqFH7i0
プレアがプルプルツーと会ったらどう思うか。
カイトがナデシコに乗ったら誰に目を付けるか。
810それも名無しだ:2006/05/10(水) 15:33:56 ID:X+xEXCHV
>>809
>カイトがナデシコに乗ったら誰に目を付けるか。
そりゃもう娘の(ry
811それも名無しだ:2006/05/10(水) 19:18:30 ID:q1y2gb0K
カイトならミナトさん辺りにつばつけようとしてゴートと険悪な雰囲気になること請け合い
812それも名無しだ:2006/05/11(木) 09:50:36 ID:S42qtJsG
改造段階が初期(5段階)
ロウが仲間になると10段階に

会話はジャンク系メカ(ボロットとか)とかに対して…
813それも名無しだ:2006/05/11(木) 19:35:55 ID:UNB9qZ1u
とりあえず勇者王辺りののロボキャラと仲良くしてて欲しい
814それも名無しだ:2006/05/11(木) 20:37:23 ID:DWhIS79i
勇者やマシンロボに囲まれたら8が自信を無くしそうだ
815それも名無しだ:2006/05/11(木) 20:45:54 ID:hY1oY/HE
アストレイ、スパロボ出たらクロスボーンみたいに漫画元にした動きすんのかな?その場合、戸田版とときた版、どっちの動きがいい?
816それも名無しだ:2006/05/11(木) 21:04:53 ID:SsbNIelb
終わらない明日へでどんな動きしてたんだろ
817それも名無しだ:2006/05/12(金) 01:04:45 ID:U0760aXW
>>815
ときた版は参考にする以前に動きがない

>>816
アクションゲームという性質上、特殊な動きはしてないよ
818それも名無しだ:2006/05/12(金) 05:44:03 ID:LMr4Gyv8
しかし、戸田版は派手さは有るが雑過ぎて解りづらい

カットインを入れるなら戸田版だけど
819それも名無しだ:2006/05/12(金) 09:39:14 ID:h/plm/TA
ゴムかっていうくらい曲がるガーベラのアニメに嫌がおうにも期待が高まります
820それも名無しだ:2006/05/12(金) 19:18:06 ID:zraVF+F0
普通のガーベラは親分の出刃包丁みたいにでかくないからあんまり派手しないでほしい。
821それも名無しだ:2006/05/12(金) 19:56:53 ID:MjxW0ilj
150ガーベラは斬艦刀どころかダイターンよりでかいからなぁ…
822それも名無しだ:2006/05/13(土) 03:40:18 ID:pFqdmSSt
スパロボだと一撃でズバッではなく、下手したらガーベラでラッシュ決めそうな気がする
823それも名無しだ:2006/05/13(土) 04:18:50 ID:VL7ZLL/7
通常ガーベラはそんな連続斬りとか有るかも知れんが
流石に150ガーベラでそんな野暮な事はしないと思うが
824それも名無しだ:2006/05/13(土) 08:28:33 ID:uZbYu2FP
ところでパワーシリンダー開放時のレッドの肩ってダイゼンガーに似てるな
825それも名無しだ:2006/05/13(土) 12:38:57 ID:Ke0S+YVj
戸田版は好みが別れるのでときた版でいいよ>グラ
826それも名無しだ:2006/05/13(土) 14:07:03 ID:fM3hz4Dq
アニメ版で統一ってのも
最初見たときは引いたが
誰だよこの細面
827それも名無しだ:2006/05/13(土) 14:59:17 ID:uZbYu2FP
絵はときたでもいいから、台詞回しとかは戸田調でいって欲しいな。
「 合 点 承 知 」
「全て破壊してしまったからだ〜!」
「どぅぶれぁ!」
「串刺しだゼ!」
見所盛りだくさんだぜ。
828それも名無しだ:2006/05/13(土) 15:18:08 ID:HStD01UD
それはそれで違和感が凄そうだ
829それも名無しだ:2006/05/13(土) 19:53:38 ID:amSSPQEU
アイツらに戦争させるのが間違い
830それも名無しだ:2006/05/13(土) 20:17:02 ID:OKEDXeD7
五年後のスパロボぐらいでカナード対キラ、プレア対クルーゼとか実現しないかな。クルーゼなんてマサト相手にも特殊台詞あんだから、プレア相手ならガンガンクローン論争かましちゃいそう。
831それも名無しだ:2006/05/13(土) 20:27:12 ID:uqFwIShe
狂うぜとマサトは中の人ネタ
832それも名無しだ:2006/05/13(土) 20:36:49 ID:uZbYu2FP
状況的にプレアやカナードをヤキン戦に持ってくるには話をどういじればいいんだろうか
833それも名無しだ:2006/05/13(土) 20:44:25 ID:OKEDXeD7
プレアはレイみたいに薬を議長から貰えればw。
834それも名無しだ:2006/05/13(土) 22:16:20 ID:vkXufWJ1
>>832原作最終戦でつっこんだコロニーをメンデルにしちゃえば…ダメか?
835それも名無しだ:2006/05/14(日) 10:01:25 ID:YXq+pxc1
考えてみたら、シナリオに戸田版組み込むのってかなり厳しいな
戸田版はアストレイの中でもピンポイントな部分を描いてるだけだし
スパロボでときた版と混ぜると、戸田版の時だけキャラの性格が突き抜ける
836それも名無しだ:2006/05/14(日) 10:22:19 ID:h8ddxTDj
外伝の「アーサー様ぁ!」みたいな感じで、
戸田版のセリフを言うときだけキャラ絵が戸田絵になるとか。
837それも名無しだ:2006/05/18(木) 21:15:13 ID:B0deriVI
ゴールドフレーム天ミナプラモ化age
838それも名無しだ:2006/05/19(金) 00:08:39 ID:mPJto+S2
PSPのジージェネにアストレイが参戦するみたいだ
パワードレッド・セカンドL・Xアストレイ・ハイペリオン・リジェネレイトは登場確定
839それも名無しだ:2006/05/19(金) 00:08:55 ID:7BHIglLw
PSPGジェネ出演age
840それも名無しだ:2006/05/19(金) 00:11:58 ID:zfpXjZid
PSPねーよコノヤロー
841それも名無しだ:2006/05/19(金) 00:22:00 ID:VNn5l1B4
今しばらくはプラモに吸い取られてPSP買う余裕なんてない
どうしたんだバンダイ
842それも名無しだ:2006/05/19(金) 01:46:15 ID:AMaHT6QB
斬艦刀が使いたい
843それも名無しだ:2006/05/19(金) 10:36:04 ID:Cx2iwyh5
斬艦刀と150ガーベラ切り合ったら斬艦刀が危ない。
844それも名無しだ:2006/05/19(金) 21:32:58 ID:SWcs1Uq9
150ガーベラは斬コロニー刀だしな
845それも名無しだ:2006/05/20(土) 10:40:04 ID:cfw2Ua+r
>>838
プレアとカナードは登場するのだろうか…それにアッシュ・グレイも
846それも名無しだ:2006/05/20(土) 12:01:07 ID:lAajrjgK
Xアストレイとパワードレッドは確認できたから
期待しといてもいいんじゃないか?
847それも名無しだ:2006/05/20(土) 19:19:04 ID:+Jqb2WOT
つーか声付いたことあったっけ>アッシュ
848それも名無しだ:2006/05/20(土) 21:37:05 ID:Bu/82aoR
ないな
付けるなら、伊藤健太郎でやって欲しい。
最初みた時、すぐにこの人の声が浮かんで来た
849それも名無しだ:2006/05/20(土) 21:53:44 ID:9ERzMVHE
>>848
バックブレーダー!
パワーブースター、ON!








いや、ごめん
850それも名無しだ:2006/05/21(日) 00:13:46 ID:7ym/Cq5r
俺は中尾隆聖か塩屋翼がいいな
851それも名無しだ:2006/05/21(日) 01:47:20 ID:fEs+MlQa
多分アッシュはGジェネFの時みたく、他の参戦作品から誰か妥当な人が収録する事になるt思う

個人的にはGガンのミケロの津久井氏か、種(種死)のノイマン&キサカの千葉氏かな
852それも名無しだ:2006/05/21(日) 06:22:51 ID:o7LOQ1So
Gジェネは主役の機体だけ参戦とか平気でやるからなぁ
機体がいるからパイロットもいるとは限らない
853それも名無しだ:2006/05/22(月) 10:48:17 ID:yJMXw91w
ぶっとんでる声がいいとは思うけど、津久井さんとかの声はちょっと軽すぎる希ガス。
もうちょっと素で壊れてる感じの人がいいな。





若本?
854それも名無しだ:2006/05/22(月) 10:53:43 ID:V5NcDA5Q
何でもかんでも若本はツマラン

氏は独特の言い回しが特徴だとは思うが、壊れてるとは思えん
855それも名無しだ:2006/05/25(木) 19:40:30 ID:S7uAy9sB
1/100でゴールドフレーム天が7月に発売すんのな。
自立できんのか?
856それも名無しだ:2006/05/25(木) 19:46:04 ID:Mq/g6Qyt
最近のガンプラには台座という名の支えが(ry
857それも名無しだ:2006/05/27(土) 10:20:11 ID:q8+x2Zei
858それも名無しだ:2006/05/31(水) 19:15:05 ID:DFIwXHkM
保守
859それも名無しだ:2006/06/02(金) 03:51:54 ID:q067bGlA
しよう
860それも名無しだ:2006/06/08(木) 00:52:53 ID:eDqBGdPC
アゲ&保守ついでに

アストレイがスパロボ参戦するなら、2周目からで主人公機が撃墜したらとかの条件でアストレイルートを設けて、正規ルートでは途中参戦だった奴らを手助けしてましたとか、乗り換えの時の新しい機体(のパーツ)を運んだのはジャンク屋とかそう言うネタを遣って欲しい。
デルトレイが出るまで持久戦ですね。
861それも名無しだ:2006/06/08(木) 01:18:16 ID:tNn0CFNR
あまりの長さに1周やるのも必死なスパロボで、2周目限定の参戦作品はちょっと・・・
オリキャラならいいんだが、アストレイが出る場合はアストレイ目当てで買ってしまうだけにかなり辛い
862それも名無しだ:2006/06/09(金) 16:55:59 ID:aBVAxPae
レッドフレーム・マーズジャケットとか出ないかなぁ
863それも名無しだ:2006/06/10(土) 19:21:31 ID:334bMeoV
アストレイの話のデカさを考えると、普通にメインルートに据えた方が良いような希ガス。

そりゃ、一応種の外伝だってのはわかってるけどさ。
864それも名無しだ:2006/06/11(日) 00:49:26 ID:KMJEbTky
>>863
連合やザフトの両軍と戦ってるからなぁ
味方勢も軍人なしにして民間人だけで固めたほうが良いかも。
865それも名無しだ:2006/06/11(日) 00:54:22 ID:jDvO9H0q
話の大きさで言うなら、むしろサブルートだと思うが。
ロンド・ベルのような一部隊にいるより、自由に動いている方が、ロウや劾達の持ち味が出る気がする。
そういう点でも、メインよかサブの方がありだと思う。
866それも名無しだ:2006/06/11(日) 02:15:23 ID:b1V8KKJR
ガイは仲間になるのが遅めで、敵になったり味方になったりっていうのがらしくていい
ロウは意外とキラが宇宙にいる時に地球にいたり、地球にいる時に宇宙にいたりするから
種とは逆の選択肢で一時的に仲間に入るってのがいいかもしれない
本格的に仲間に入るのはやはりガイと同時期で
867それも名無しだ:2006/06/11(日) 08:33:07 ID:SRnMqGSD
ボスを倒した後、カエルを助けたらジャンク屋ルート行きということで一つよろしく。
868それも名無しだ:2006/06/12(月) 17:18:26 ID:2RtYiPQv
ジェネシスα攻防戦って種最終話と同時期だっけ。
もしそうなら主人公がどっちを攻めにいくかで1話きりの分岐とかがあると面白いんだが。
869それも名無しだ:2006/06/13(火) 08:12:23 ID:UgbArYB5
>>868
時期的には若干前。
αの一悶着が終えた後にボアズが核攻撃で陥落だから。

三隻同盟は補給を受けながらザフト、連合と小競り合いしていて
IWSPやライトニングのテストをやっていたかも、と言ったところ。
870それも名無しだ:2006/06/13(火) 12:48:22 ID:Dw419HWB
分岐でジェネシスα破壊→合流してジェネシス・ヤキン攻略ってとこか

何この無印α
871それも名無しだ:2006/06/15(木) 14:20:57 ID:VDZjXMqs
>>870
そして最終話近くに、フラグ有りでレッドにMJ
ブルーセカンドにローエングリンが換装パーツで入るんだな
872それも名無しだ:2006/06/15(木) 15:41:55 ID:DyB7bCyQ
んーでもMJって火星用局地換装タイプだから純粋な戦闘力で考えたら
パワードレッドの方が上ジャマイカ?
あとXアストレイってジェネシスα破壊前の話?
873それも名無しだ:2006/06/16(金) 01:02:00 ID:VljqyUc6
Xアストレイはオーブ崩壊後、最終決戦を前にラクス達が潜伏した空白の2ヶ月間の話
874それも名無しだ:2006/06/17(土) 00:43:10 ID:l7hynVvU
要はそのスパロボで種シリーズ(種・種死)は何処まで遣るかでアストレイが左右される点が問題なんだ。しかも、種だけなら楽だけど種死だとアストレイは途中までしかないから、さらに都合が良くない。
875それも名無しだ:2006/06/22(木) 21:55:09 ID:xA2ysrU8
浮上!明後日Δがお目見えだ
876それも名無しだ:2006/06/22(木) 22:34:14 ID:kdT4Vhaz
Δは仮面ライダーに任せりゃいいから、早く東アジアガンダム出しやがれ。
あと何年待てばいいんだ。
キレるぞホンマに!
MSVはカイトが全部所有してるとか適当な事抜かしやがって!千葉のおっちゃん!!!
あと、スターゲイザーが何であんなに注目されてるのかも分からん。
アストレイをTVシリーズでやれば絶対人気出るって!!
OPテーマはZipsで。
877それも名無しだ:2006/06/22(木) 22:43:32 ID:Z8m9Ik1d
Zipsは地上波アニメで使えば普通にオリコン狙えるはず……
878812:2006/06/23(金) 16:50:27 ID:+3/QDvyY
>>872攻撃力は劣っても
使い勝手は上だと思う
撃墜されてもアーマーパージ
ビーム砲×2 刀×2 ビームライフル
ビームナギナタ ガーベラ 
機動力もだと思う、だけど
150 レッドフレイムにはかなわんな 
879それも名無しだ:2006/07/01(土) 08:53:03 ID:p6/NVO0c
デルタアストレイをまだ読んでない俺ガイル
880それも名無しだ:2006/07/02(日) 21:54:39 ID:YHBA649b
アストレイは普通に単行本派が多い
881それも名無しだ:2006/07/04(火) 01:51:24 ID:iKy2jXx7
俺は我慢ならん!
882それも名無しだ:2006/07/15(土) 10:53:11 ID:vQZQq3CY
あげ・
883それも名無しだ :2006/07/18(火) 20:32:15 ID:NHMSay/3
アストレイ自体クロスオーバーしまくりなのに
入れ子細工でスパロボに詰め込んだら
ガン系のイベントが毎回大変な事に
884それも名無しだ:2006/07/22(土) 17:42:51 ID:DZkqRtq1
すごい過疎化…
885それも名無しだ:2006/07/25(火) 07:56:06 ID:ItOTlMax
900を前にしてネタをはき尽くした感があるな…
886それも名無しだ:2006/07/25(火) 10:26:35 ID:XEzpz88k
さて、当スレが立って1年以上が経過したわけだが・・・・
887それも名無しだ:2006/07/29(土) 13:12:56 ID:PVx0tJBh
祝えばいいんじゃないかな
888それも名無しだ:2006/07/31(月) 18:33:20 ID:McDJ3uqA
おしえてReメイドやったらマティアス役はウラキの人に演じて欲しくなった
889それも名無しだ:2006/07/31(月) 18:53:25 ID:iFCf9xNe
参戦したらSEEDのキャラは出ないと思う。
890それも名無しだ:2006/07/31(月) 19:32:56 ID:ernwRCxm
主人公サイドはまとめてジャンク屋ギルドに属する形ならばどうだ
他作品の連中が「軍に協力したくない」という理由で
それに参加して(見返りで資金援助)感じで
891それも名無しだ:2006/07/31(月) 21:04:59 ID:huTWbEQ+
Δが出るなら俺がへたれノワールの代わりにデュエルとバスターの無念を晴らしてやる
892それも名無しだ:2006/08/02(水) 01:23:21 ID:fJYZOvQK
アストレイキャラはどいつも連合には非協力してる奴ばっかだ。
スパロボに奇跡の参戦してもなかなか仲間にならなそうね。
893それも名無しだ:2006/08/02(水) 02:05:00 ID:SU4C1yei
ロンド・ベルには協力するよ。
894それも名無しだ:2006/08/07(月) 14:40:28 ID:BemSnMGZ
ho
895それも名無しだ:2006/08/07(月) 20:45:43 ID:eVeMOY52
shu
896それも名無しだ:2006/08/09(水) 23:57:43 ID:QtFTmoc+
そう言えば、Gジェネレーションポータブルでのアストレイの扱いって良いの?PSPを持っていないから分からないだけど。
897それも名無しだ:2006/08/10(木) 20:27:53 ID:cU1p5216
>>896
シナリオは収録されてないが、機体数はそこそこある
レッドフレーム(パワーローダー)まで出てるしw
あと、強化パーツに8とスケイルエンジンがある

今までGジェネに出てきたコミック系ガンダムと比べると
格段に扱いがいいと思われる
898それも名無しだ:2006/08/11(金) 20:01:07 ID:22YSU/5a
Fのクロボンほどではない気がする。
899それも名無しだ:2006/08/12(土) 09:11:11 ID:xt3yKT8O
G-UNITも
900それも名無しだ:2006/08/13(日) 02:21:41 ID:SZJJoJsZ
多分>>897はポータブル内でのコミック系の話をしているんだと思う。
ところで、万が一プロトセイバー+11が味方になったら、
リジェネはGディフェンサーのような追加パーツ扱いになるのか?
901それも名無しだ:2006/08/13(日) 22:46:29 ID:WC144+Oc
仮にそうなっても誰も外さないだろうけどな
902それも名無しだ:2006/08/14(月) 13:13:25 ID:4IMCZ71h
プロトセイバーじゃミニ四駆しか思い出せない
903それも名無しだ:2006/08/18(金) 01:41:38 ID:sbDSaXKi
よくよく考えてみればパイロット二人乗れるんだよな、セイバー11
904それも名無しだ:2006/08/18(金) 21:44:50 ID:2tLVK1uv
最近キラ厨と種厨が暴れまわってウザい
凾フかっこ悪さだけは認めるが
905それも名無しだ:2006/08/19(土) 12:03:37 ID:xgPuH+Pl
>>904
同じ動力のスターゲイザーも格好悪くてどうしようもないよ。
906それも名無しだ:2006/08/21(月) 15:28:22 ID:9UOfzXWa
ガンダムアストレイブルーフレームセカンドLより長い名前のMSいますか?
907それも名無しだ:2006/08/21(月) 17:34:11 ID:LZ7jzuK3
そんな瑣末なことはどうでもいいのであった
908それも名無しだ:2006/08/21(月) 18:31:13 ID:fgODq18U
アンドリュー・バルトフェルド専用ガイアガンダム
909それも名無しだ:2006/08/21(月) 19:28:58 ID:6azj4CD4
コーディネーターの砂漠の虎と呼ばれていたケパブにはヨーグルトソース派のアンドリュー・バルトフェルド専用ガイアガンダム
910それも名無しだ:2006/08/21(月) 19:33:53 ID:ds6aCf0M
略してガイア(赤)
911それも名無しだ:2006/08/22(火) 00:58:02 ID:7F1880Ty
劇中ではなんて言ってたんだ?
セカンドL?
912それも名無しだ:2006/08/22(火) 22:36:47 ID:Jn0fS0zu
みんなブルー、ブルーフレームって呼んでる。
913それも名無しだ:2006/08/23(水) 00:05:02 ID:E6HeNadl
>>906
ガンダムアストレイブルーフレームセカンドGフルアーマー・フェイズシフト
914それも名無しだ:2006/08/23(水) 04:03:33 ID:Ui2gZYlp
>>913
ワロタ
こんなオチかよ
915それも名無しだ:2006/08/24(木) 07:44:13 ID:GjrccQ6m
>>913
それ、プラモ化されたらパッケージがキツキツに・・・。
ただでさえ、ブルーセカンドのプラモもキツキツに書かれてたのに・・・。
916それも名無しだ:2006/08/24(木) 10:20:10 ID:NNLQ7ZpO
>>906
UCでしかもゲーム限定でも良いなら
ガンダムエクストラ・ゼロ・エイト/ハイモビリティカスタム
略せばEz8/HMCだけなんだけどね。
917それも名無しだ:2006/08/24(木) 15:44:21 ID:r3CIi/zx
>>906
ガンダムアストレイゴールドフレーム天(未完成)・文字数だけなら同数
ガンダムアストレイレッドフレームサルベージタイプorフライトユニット
惜しかったのはコイツか
早期警戒・空中指揮型ディン特殊電子戦使用

>>913
ミーティア接続とかヴェルヌ装備型を無理矢理フルネームで読めば勝てないこともない
後頭文字略称喰らってる奴とか
918それも名無しだ:2006/08/26(土) 11:18:21 ID:rtAoY5qi
>>906
ガンダムアストレイブルーフレームセカンドLローエングリンランチャー装備
919それも名無しだ:2006/08/27(日) 00:45:50 ID:cgOCoyiz
ところで、天ミナの新装備の名前なんだっけ?
ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナ○○○装備ってすれば、かなり長い機体名になると思うけど
920それも名無しだ:2006/08/28(月) 01:00:31 ID:ibfaMkUK
>>919
オキツノカガミ
ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナ オキツノカガミ装備型
921それも名無しだ:2006/08/29(火) 22:29:07 ID:hwdPAWyi
長ぇな
922それも名無しだ:2006/09/02(土) 20:40:06 ID:Kh1tJ0R3
あげ
923それも名無しだ:2006/09/03(日) 19:58:31 ID:v8sMYgoQ
レッドフレームはガーベラとビームライフルしかない。
924それも名無しだ:2006/09/03(日) 20:12:59 ID:Lu2jeeYZ
パワード
150ガーベラストレート
パワーローダー
フライトユニット
MJ
グーン被り

他にレッドのパターンあったっけ??
925それも名無しだ :2006/09/06(水) 00:32:49 ID:T7mIIc3D
マーズジャケット
926それも名無しだ:2006/09/06(水) 18:44:37 ID:rPWv1K7m
>>925
MJがそうだろ

>>924
バクゥヘッド装備とか言ってみよう
927それも名無しだ:2006/09/06(水) 23:52:24 ID:e2+VrxaK
>>926
店頭アニメでしか見れなかった装備か。
なかなか通な奴め…!
君にはアッシュに乗ったアッシュを(ry
928それも名無しだ :2006/09/07(木) 00:12:35 ID:OtH0oyY9
すまん、うっかりしてた。
929それも名無しだ :2006/09/07(木) 00:14:20 ID:OtH0oyY9
あっ925ね。
930それも名無しだ:2006/09/07(木) 11:58:32 ID:liprbFDS
>927
アッシュ・グレイ専用アッシュか…
931それも名無しだ:2006/09/07(木) 13:41:12 ID:BYEMngH/
ぶっちゃけ何故かデストレイ終盤から本編展開擁護になっちゃったアストレイじゃ参戦意義が薄れた
932それも名無しだ:2006/09/07(木) 18:51:49 ID:ebD7RaVd
肯定も否定も糞もないと思うが
933それも名無しだ:2006/09/07(木) 23:16:36 ID:N7hTvTtS
もともとテレビ本編の補完という意味合いあったしな。

ただ、各種設定の説明をアストレイにまかっせっきりにしすぎてるところは有るが。
934それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:00:52 ID:McfrLXEz
デルタアストレイの話題が出てないね。
みんな読んでないのかな?
935それも名無しだ:2006/09/12(火) 04:29:35 ID:wx/wufqQ
単行本待ちだな俺は
デザインがなんか壊滅的だが気にしない気にしない
936それも名無しだ:2006/09/13(水) 02:03:03 ID:ZjRVG62M
読んでるよ
今月はミナ様一色
ミナ様はケーキ大好き。
937それも名無しだ:2006/09/17(日) 15:34:02 ID:IzwMG3c/
ラクソス電波に冒された今のミナノプライベートなど知りたくもない
昔のミナ様を返せ!
938それも名無しだ:2006/09/18(月) 12:22:30 ID:3JS6oj2P
無印アストレイのころのミナは知っているがそれからどうなったんだ?
カガリとは違う独自路線を突っ走っていった気がするんだが
939それも名無しだ:2006/09/18(月) 14:20:13 ID:bst7sd1K
ミナ様にはクシャナ殿下くらいのカリスマはあるとおもうんだ
940それも名無しだ:2006/09/18(月) 15:24:52 ID:qQ3D219B
東アジアガンダムって一体いつ出るの?
物凄く楽しみにしてるのだが…
941それも名無しだ:2006/09/20(水) 11:45:26 ID:NmMZnJgm
ミナ様が変わったのはラクソのせいじゃなくて
ロウやガイに影響受けたからだろ。
まぁ天空の宣言が本編擁護になってるのは否めないけどね
MGレッドフレーム(フル装備)マダー
942それも名無しだ:2006/09/20(水) 12:25:00 ID:Nuxgluyb
>>941
>ロウやガイに影響受けた
だからその頃はまだ良かったんだよ
一体なんでラクソやゴキラをアストレイの連中と並べて持ち上げたり
バカゴリラの結婚式なんぞに顔出すようになったのか
943それも名無しだ:2006/09/20(水) 13:13:54 ID:cQGc7qfQ
結局は表舞台に立てない戦闘狂でしかなかったからな。
944それも名無しだ:2006/09/22(金) 22:39:09 ID:/na0Ia5J
>>941
それでも本編のラストに至るまでのラクシズの行動にまでマンセーでは無かろう。



あと、激しく遅いがジェスがマティアスの依頼で主人公の部隊(あくまでロンド・ベルやαナンバーズであって、キラ達とは別であって欲しい)を取材しにきたまま居座るのはアリだな。
カイトまで付いてくるし。
あと、『天空の宣言』はグラヴィオンのサンドマンなんかと相性よさ気だな。
プリベンターに入ったロッシェ経由でG-UNIT参戦も期待しておく。マンガのラストと食い違うのは御愛嬌。
945それも名無しだ:2006/09/23(土) 02:04:15 ID:nQ8c+4m8
>>942
別にまだラクシズを持ち上げてはいないと思うが。
せいぜい不干渉ってとこじゃねーか?
946それも名無しだ:2006/09/23(土) 07:53:36 ID:mZ4r7xdt
デルタはデストレイまでに比べて本編スタッフが口出ししまくってるって話はマジなんだろうか
947それも名無しだ:2006/09/23(土) 13:45:09 ID:bEp8Mh6X
>>945
ミナがアストレイキャラ達を称える台詞の背景にキラとラクスがいた事で叩かれまくった
948それも名無しだ:2006/09/23(土) 13:46:07 ID:bEp8Mh6X
>>946
千葉ブログにはそんなことを匂わせる言葉があったとか
949それも名無しだ:2006/09/24(日) 11:14:32 ID:jcK4hZqj
デストレイでマティスがロゴスの通信に割り込んで
ジブリールをあざ笑い、ロゴスの情報をデュランダルに提供し
彼が愕然する展開を期待してたのは俺だけでいい…。
950それも名無しだ:2006/09/24(日) 12:45:16 ID:TI4v7J8a
>>934
やっとエース読んだが
ミナの外伝無茶苦茶だな
なんであの時点でザフトが、天空の宣言がどうのこうのなんて理由にならない理由で
プラントを弾圧してるんだ?
小説版同様、後付でデュランダルを悪者にして辻褄合わせするつもりなのかね
951それも名無しだ:2006/09/24(日) 14:08:39 ID:z29VaBBB
>>947
「好き勝手に行動している奴ら」という意味では正しいんだけどな
952それも名無しだ:2006/09/26(火) 22:53:34 ID:mCQ+7g8h
950越えてるけど次スレどーする?
953それも名無しだ:2006/09/27(水) 01:37:10 ID:FFrEUE5G
デルタアストレイもあるし、立てていいんじゃない?
今のペースだと立てるのは980ぐらいか。
954それも名無しだ:2006/09/28(木) 01:00:12 ID:GH0skERe
スパロボに新規参戦してほしい作品は?
ttp://www.37vote.net/game/1158482306/
955それも名無しだ:2006/09/28(木) 13:26:46 ID:oW7j9hVS
>>950
ザフトがプラント弾圧してんのか?
本末転倒なことしてるなぁ。
国防議員も議会にいて議長は中庸、プラントの政権としてもかなりの物持ってるだろうに。
市民軍だからプラント弾圧しちゃ不味いだろう。

というか、外伝漫画はザフト脱走兵含む地上での話しだからプラントじゃないだろ
956それも名無しだ:2006/09/28(木) 23:37:39 ID:JDadtRvj
>>952-953
スレタイとテンプレは?
957それも名無しだ:2006/09/30(土) 08:48:16 ID:C467ABBt
>>950>>955おーいよく読め
プラントは弾圧してないよ地上の天空の宣言
に賛同する地域にザフトの脱走兵がいたから
弾圧しようとしたんだ
958それも名無しだ:2006/10/01(日) 22:24:46 ID:YAMKRUY6
あんな要領得ない宣言聞いて脱走したザフ兵がいる時点で萎え萎えです
959それも名無しだ:2006/10/11(水) 20:14:39 ID:kRATHhhS
ロウがラクソとキラ助けなきゃどうなっていただろう?
960それも名無しだ:2006/10/12(木) 23:56:39 ID:V9SdYP50
ヴェイアの声がサイで萎えた。
961それも名無しだ:2006/10/18(水) 15:32:23 ID:SfpQ5YTP
 
962それも名無しだ:2006/10/18(水) 21:53:59 ID:B9ayUMII
>>960
ならこう考えればいいんだヴェイアの声は勇の声だと
963それも名無しだ:2006/10/19(木) 01:19:57 ID:MZurbQkE
むしろ無常の声だと
964それも名無しだ:2006/10/21(土) 09:23:35 ID:oUZ6lPrM
スターゲイザー参戦希望はこっちじゃなくて種運命の参戦を考えるスレの管轄なのか
965それも名無しだ:2006/10/21(土) 11:42:20 ID:p5rDiQ0W
>>964
こっち過疎ってるから、話題降るんじゃ向こうの方がいいんじゃね?
種運参戦スレは、アンチに一番食い付くがなww
スタゲやアストレイの話しても、スルーされる事多し。
966それも名無しだ:2006/10/28(土) 00:23:50 ID:YuFx+Q6D
久々に新シャアを覗いたら「またアストレイ厨か」「外道厨うぜえ」的なレスが多くて驚いた
967それも名無しだ:2006/10/29(日) 23:00:59 ID:OAUswpi5
>>965 スターゲイザー参戦希望はこっちじゃなくて種運命の参戦を考えるスレの管轄なのか
こっちかも、だってスタゲのDVD当店映像がアストレイのプロモなんだから!
968それも名無しだ:2006/10/31(火) 05:46:56 ID:lqKyNlwd
種系に修理・補給ユニットいないから、ホスピタルザクが出たら重宝しそうだな。
精神ポイントも回復してくれないかなー
969それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:10:06 ID:yiPTOigJ
>>966
マジで?
アストレイ好きは、扱いまでアストレイにされてしまうのか
970それも名無しだ:2006/11/01(水) 07:05:12 ID:35H0Z8iN
>>969
誰がうまいことを言えと言った
>>968
つ【スカイグラスパー1,2】
971それも名無しだ:2006/11/01(水) 18:12:37 ID:Yl95mIkH
種死と同時参戦なら、ミーティアが四機か。凄ぇwww
合体攻撃欲しいな。ミーティア・アタックとか。
正直キラと劾の掛け合いとか想像出来んwww

キラ・劾=メンデル組
アスラン・イライジャ=ヘタレ組

で、案外相性いいかも!
972それも名無しだ:2006/11/01(水) 22:21:31 ID:IryJJ/0J
イルイジャを馬鹿にするな!
973それも名無しだ:2006/11/02(木) 17:36:52 ID:jDUrWadT
>>972
とりあえず、イルイなのかイライジャなのかはっきりしてくれ
974それも名無しだ:2006/11/03(金) 23:37:45 ID:AHXz8knK
新スレの>1には公式ぐらい貼っとくか?
975それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:53:20 ID:9YRmH2jo
種MSV開発系譜図も
976それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:12:06 ID:C6fpM7tS
喪主
977それも名無しだ:2006/11/17(金) 17:48:08 ID:esrEd8jQ
過疎だねここも
978それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:12:36 ID:FPgDMSOg
ガンダムSEEDアストレイスパロボ参戦妄想スレ2って感じでいいのか新スレ
979それも名無しだ:2006/11/20(月) 15:57:26 ID:MI1OznT8
>>978
そんな感じでよろ
980それも名無しだ:2006/11/21(火) 09:23:06 ID:eeoMYeFk
もう次いらないようなめちゃくちゃ過疎だし
981それも名無しだ:2006/11/21(火) 17:13:02 ID:U3GnGZHP
俺も次スレいらない気がする。
982それも名無しだ:2006/11/21(火) 23:35:57 ID:Sxg9pjLR
もう埋めてしまうかな
983それも名無しだ:2006/11/22(水) 07:35:32 ID:ICki4Qek
埋め
984それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:01:30 ID:pP1qVd1U
Gジェネでガマンするか
985それも名無しだ
正直な事言えば、アストレイオンリーのゲーム欲しい。
種のオマケ的扱いは勘弁。
アストレイ全種網羅するだけで、充分スパロボ臭くなるはず。
選択で、RルートやBルートに分岐とか。

 無印〜Xまでは絶対スパロボ出して欲しいな。
Dはジェスが戦わないから微妙だしな。
Δはまだ未読だから何とも言えんが。

 とりあえず版権スパロボが出ない事には、参戦要望も虚しく響くだけだぜ。