トップを見てない奴にサルファをやる資格はない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あの、膨大すぎる数の敵との絶望的な戦い、
そしてそれらをなぎ払っていくガンバスターの圧倒的破壊力。
これ見てないでロボットアニメを語ろうなんて義務教育足りてない。

さっさと見ろ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:56:25 ID:1zzfqThP
とりあえず5話だけでも見ろと言いたい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:57:22 ID:bjDaErGb
サルファやってから見てもいいけどな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:57:42 ID:70xv0tHb
まあ見ろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:58:20 ID:c/0Sa+qI
見たよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:04:46 ID:LT46REGZ
>>1
同意。トップジョイの声は小杉だしアイアンリーガーは見るべきだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:10:36 ID:YfOjDEmk
>>
ハゲドウ
むしろトップさえ見れば後はどうでもいい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:10:56 ID:YfOjDEmk
>>1でした
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:51:34 ID:+EVDTM3v
どうしてガイナックス絡みの信者はこんなやつばっかりなの?

普通に好きなアニメとして見てろよ

見てなければどうとか言うんじゃねぇょチンカス共
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:52:15 ID:OiKr40it
トップをねらえ2の参戦はいつの日か
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:04:31 ID:Y+5+nRCc
庵野マンセーニダ<`∀´>
キューティーハニーマンセーニダ<`∀´>
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:21:24 ID:c6jqE/pT
>>1
お前に資格がどうのこうの言う資格は無い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:49:31 ID:fQmmwpbn
別に見なくてもいいけど見ずにエヴァ嫌いなだけでついでにトップも嫌ってるアホがいるから
そういう奴らは見ろっていうか死ね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:27:12 ID:DW/n9agG
>>13
なんかトップは昔のオタク向けアニメな気がする。ノリコはやたらとオパイ出すし。そういう意味ではエヴァとつながる物を俺は勝手に感じている。
俺はトップ好きだけどね。早くバスタービームで宇宙怪獣を殲滅したい(`∀´)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:59:30 ID:Bmqnin2A
まぁ、αシリーズにおいては御三家より重要なポジションにいる作品だしな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:21:45 ID:XyQJ52pk
トップはαから出てるだろうが、カスども αシリーズにさわんな、クズども
 
サルファやる奴はイデ見てからやれ 「嘘だろ、ベスさん!?」 
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:50:59 ID:T7Gp+60U
>>14
『気がする』?
何を言うか。制作者も思いっきりそのつもりだと言っている
18パクりについて:2005/06/22(水) 01:15:19 ID:m/juoj9Z
バスタービームの発射ポーズがエメリウム光線

バスタートマホーク

タンホイザーゲート

バスターシールド

ロケット発射時やガンバスターが地球に降下する際の
バーニアの炎の色・ゆらめきかた

etc.

これらを笑って見られるかどうかで
トップの評価は大きく変わって来る
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 03:38:55 ID:BHcR7IOG
とりあえずノリコと結婚したいぜ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:55:50 ID:lO7HiID3
壮大な物語だったから好きだな。
最終話の電気メッセージにゃ泣けた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:16:12 ID:x7WrXLCG
たった6話なのに、すくなくとも種50話よりは中身ある
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:28:12 ID:4ovROi0H
スマン、見ようとは思ってるんだがまだ手が出せない。
何かエロシーンがあるらしいじゃないか・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:40:32 ID:pwyOxLDW
プチだけどね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:40:42 ID:u42bFEuz
5話だけで種500話分くらいの価値がある
っていうか種では換算できない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:52:17 ID:lO7HiID3
種を引き合いに出す意味が解らん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:54:13 ID:0sn4ttrG
俺は種もトップも好きだが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:59:48 ID:/PZh0o48
>>15
まぁ、御三家はもうポジション云々よりも参加することに意義があるって感じで
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:32:28 ID:X8/bkyWJ
>>26
お前が一番幸せ者、種厨じゃなければだけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:57:43 ID:oyHfyxgF
とりあえずシールドをサルファで再現したら神
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:01:15 ID:fm5JpyUA
( ´_ゝ`)フーン
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:12:39 ID:dw+3Wb5y
20
剥同。その後のスタッフロールも良かった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:15:53 ID:5ZQb2yFg
これがホントのトップレス
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:57:06 ID:aY2LsjpV
正直スパロボ好きなら絶対見るべきだ。冗談抜きでシビれるぞ?
そりゃ話も最高なんだがスパロボは見るゲーと思ってるやつでも十分興奮できる戦闘シーンばかりだ。特に真のダブルバスターコレダーは見るべきだ。αのダブルバスターコレダーは正直がっかり(まあ、純分αはスゴイと思うが)。

「なるほど、これじゃ手も足も出ないわね…でもね…っ!!!」

さあ、この後が最高だ!!!!!!!!!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:15:03 ID:DifduVJY
トップ見たことないし、第三次も買わない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:20:27 ID:WqDYKaBn
         ,i'   ,i / i ヽ、       、 ヽヽ- 、
          |   | l ''''i'''" i─--.,,_   ヽ, \` `ヽ、
         i    レ'iヽ,l / ,i     `'''- ヽ、 ヽ、  ゙、
           ヽ、 | ヽ `' /          \  `ヽ、ヽ、__
           `''i_,,.-─''''''"""''''''''''┬-, ,,__ \     ̄ _ヽ
             (,.-‐'''''"フ ̄/ ̄ _,l,.-'''i-(_)ー-、 ̄iヽ二,,_ノ
            /  __,,∠ --─‐i'''''"i    !     ̄ヽ ̄
         /,.-''i''"ヽ、    ノ  ノ   ゙、       、゙、
        `''''" | (ニiー、ヽ  _,.-- .,,,__   |       i l、_
            r'|  `' " i  ''´ r.,ー 、_ヽ, /       ー=-
          i;i     l     `' '''"` i   ,.-、   ∠´
            ノ゙i     l            ノ i'/  i、_/
        <  |     ヽ_,,,ノ        i´ ノr'i ノ__,ノ  悲しいけどこれ、名無し投票なのよね
          ヽ,i  ヽ、___.,    /  i ` /i、ヽ
             |  ゙、   ̄ ̄   、,.-''"  ,/‐'゙i'''"´   これが本選なのよね。投票を頼むぜ
            |   `''-     `--i,/  |
            ゙、        ,,.-''"    _,,l` 、
             r_ゝ、_   _,,.-''"   _,,-'''"   |
  ___,,,,,. ----| i ゙i   ̄,. -- ニニ -i _,,.-'"i !
///、_      | | i  / /      | |_,.-'" i

ロボゲー板の名無し決定版
http://www.37vote.net/game/1119413335/

(関連スレ)さて早速だがこの板の名無しを考えようか2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1116854406/l50
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:51:27 ID:mTUuhpMD
6話の白黒どうにかなりませんか?手抜き?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:17:44 ID:x8bealQt
〜〜みなきゃスパロボやる資格ないとかキモいよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:26:59 ID:fv22Ks3Y
別に見なくても問題なし
漏れは見たけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:33:23 ID:S0PToBTn
>>36
演出だ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:33:35 ID:m/juoj9Z
一応全話見たけで

スミスとか言う男はなんのために出てきたのかいまいちわからん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:39:52 ID:A60hT2FN
途中で死んでしまう某ノリコの想い人と某女性パイロットを出してあげてください
(´・ω・`)そうじゃなきゃカワイソス
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:17:54 ID:maM5mUoL
>>40
スミスは人の死のあっけなさを上手く演出してると思ったけどね。
え?ウソでしょ?っていうの。
肉親や知り合いを事故で亡くした経験のある人にはよくわかるよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:26:16 ID:1F2LGm+/
一回も見たこと無いけど隙
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:53:14 ID:My4Vbq8i
>>36
あれはカラーなのを白黒にしてるので手抜きではない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:58:42 ID:u42bFEuz
>>33
トップは好きだけどうぜー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:01:25 ID:QyowuCck
トップ2をまったく見る気のない僕でも受け入れてくれますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:02:17 ID:My4Vbq8i
>>46
1が好きなら
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:27:01 ID:Y2RAV6Vm
>>44
嘘つきハケーン
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:35:52 ID:0sn4ttrG
>>33
そんなセリフはない

カズミ「まいったわね・・・こんなものまで用意してるなんて」
ノリコ「でも・・・、コーチの作ったガンバスター!甘くみないでほしいわ!うああッ!ダブルバスターコレダー!」

これだけ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:36:44 ID:0sn4ttrG
>>48
>>44は事実だ
しかもモノクロでも自然に見えるようにしたためにかなりの手間がかかっているとのこと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:39:31 ID:BuPDFNj6
おまいらそんなにトップ好きなら、PS2のトップやってなきゃαやる資格なしだね









俺は、買って1日であきた・・・orz
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:43:45 ID:n1q5p0uk
今日、店で第二弾デモを見てたら近くにいた奴が、トップがでたとたんイラネーと言った件について
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:48:49 ID:Y2RAV6Vm
>>50
DVDボックスに収録されてるトリミング加工前のオリジナル版もモノクロだったし
最終話のカラー画像が今まで公開されたことは無いはず
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:51:30 ID:8W3PeQpj
>>52
スパロボは硬派であるべきだ。
レオタード着た女子が主人公の萌え作品など邪道!

とでも思ってるんだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:02:53 ID:jVW00Z+B
>>53
俺もよく知らんが試写会かなにかの時だけカラーだったとか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:33:44 ID:My4Vbq8i
>>55
その後カラーフィルムを焼いたらしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:37:07 ID:lleZQG78
そんなトップをねらえ好きに聞きたいが
トップをねらえ2はどんな感じ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:39:48 ID:jVW00Z+B
>>57
キャラはアレだが戦闘はいいよ
でも1とはノリが違う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:00:12 ID:x7WrXLCG
トップいらねーって…αそのものを否定してるな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:17:25 ID:uSoWmoA4
俺は見たよー ノシ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:29:17 ID:UjC47K6s
スケールが馬鹿みたいに大きすぎるアニメだったな・・・。
ラストが最高に良かった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:54:36 ID:ZNFDs0BY
つーか、こんな平日の昼間に店頭デモ見入ってるお前は社会的にいらねぇ
と殴り続けるべきだったな
63デュラハンジオング ◆jGBgx8W8ZA :2005/06/22(水) 20:55:29 ID:y5Vfwrgi
資格はないとか何様のつもりだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:04:58 ID:tLYpFj7G
しかしガンバスターの二人は最終話のあの爆発のなかなんで生きてられたんだろうな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:05:12 ID:9pH/xHRQ
PS2トップをやってないやつが、軽々しく資格とかいうな!
バスターボイス! うやたー!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:06:27 ID:S0PToBTn
>>64
ガンバスターが頑丈だったからとしか言えない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:08:22 ID:TkQFWnwk
4,5話がアツイよな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:28:55 ID:vS82ISjy
トップでサルファの中心と目されてるが、原作での分量でいえば残ってるのはOVA一話分に過ぎないんだよな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:31:05 ID:HLqUR39t
トップって18禁?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:32:09 ID:My4Vbq8i
>>69
ねーよw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:32:29 ID:6HNE6VJj
15禁ぐらい?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:40:43 ID:My4Vbq8i
>>71
ところどころおぱーい出るだけ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:47:04 ID:HXlIuECL
劇中で一度しか(多分)流れてない「トップをねらえ!」のほうが主題歌である「アクティブハート」よりも有名な気がする件。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:50:43 ID:My4Vbq8i
>>73
そんなもんだ

アクティブハートのハイハイハイハイとか好きだけどな俺は
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:51:18 ID:tLYpFj7G
斬艦刀があれば万事解決
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:53:45 ID:95lBg49V
オオタカズミ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:55:00 ID:7fnGjTw2
俺が言えることは、トップ2は別に見なくてもいい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:07:08 ID:XGQE7Dj5
なんで?2もなかなか良いよ?あのキャラには萌えないが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:18:28 ID:4eUpR/SB
サルファエンディングで
1万2千年後にオカエリナサイやったら
寺田は神認定。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:44:44 ID:FbzNH2q8
FlyHigh 燃えます
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:44:49 ID:7fnGjTw2
>>78
現在のアニメの中で高い部類には入るけど
まあそれほど見ろ!っていうほどじゃあないって事

メインの声優があの二人である限りは
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:47:17 ID:tLYpFj7G
ダーイバスター、ダイバスター
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:59:48 ID:cb8EdXtv
外伝でオカエリナサイをやらなかったのは今回サルファでやるためだったのか!と私は信じている
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:00:42 ID:k2690xt+
トップ見てない奴は云々言う気は無いが
これだけは言わせてもらう。

トップはSFアニメ史上に残る感動の名作だ!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:08:28 ID:k4coFT8w
無印のトップは嫌いだけど、トップ2は好きな俺はどうしたらいい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:16:35 ID:m/juoj9Z
関係ないけど
トップ:ガンバスター
トップ2:ダイバスター

っていうネーミングは

特撮の
ガンバロン
ダイバロン
から来てるのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:17:40 ID:n1q5p0uk
>>85
まぁそんな人もいるさ
トップは見たことないけど、トップ2はみたことある俺
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:52:04 ID:x7WrXLCG
タカヤノリコ
ヒダカノリコ
サカイノリコ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:10:17 ID:gE7uSnRu
このスレの存在はトップの人気を落すだけだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:26:39 ID:3zNxMUpb
こんなスレなくても、トップは人気があります!








めぇ!でしょ〜!w
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:35:39 ID:dvq6YyLk
>>90
キモス
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:38:59 ID:sqaFs2Pl
一要塞でゼント軍500万隻+メルト軍500万隻と対峙するマクロスの方が絶望的
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:50:02 ID:BtRWTKG5
トップは全天の7割が敵だったんだぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:46:05 ID:+9f/W7Jv
トップは味方数千隻に対して敵は数十億とかだった希ガス。しかも更に無限に湧いてくる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:09:00 ID:Bu3IfV9k
5話では
敵影役2億5000万って言ってるね
最終話では
30億くらい?
味方艦は2万7000だったか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:58:35 ID:4jr4RVjq
まぁデモムービー見るだけでも宇宙怪獣群のアレっぷりはよく分かるな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:42:17 ID:P+xXu3Ic
おっぱいアニメ大好きです
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:49:39 ID:kfG8h8mr
>>90
>めぇ!でしょ〜!

これ元ネタなんだっけ?喉元まで出てきてるのに思い出せない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:50:40 ID:kfG8h8mr
ごめん思い出したスレ汚しスマソ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:20:53 ID:eUv3WZYH
昨日借りてきてさっき見終わったよ。サルファスレで教えてくれた人まじでサンクスな!
1,2話はエロばっかだけど、後半4話から別のアニメかと思うほど燃えたよ。
5話の、敵が1億もいるのにどんどん倒してるのとか鳥肌たったな。
ガンバスター1機で倒しまくってるのがすげーよ。
正直、種死でシンがキラ倒した時より熱くなった。
最後の「オカエリナサイ」は泣けたね。
あとカズミが、オオタが死ぬ前に会えたとこも感動した。
サルファのCGムービーで、敵がたくさん地球に向かってきてるのはこれが元なんだな。
もうゼンガー親分とともにガンバスターをTOPに置くことに決めました(`・ω・´)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:22:15 ID:ojKewfUp
なんで種が?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:46:01 ID:q7FBgRgB
やっぱし5話が熱かったよな。
「お願いカズミ……戦ってー!」にグッと引き寄せられ
その後のガンバスターの圧倒的火力に鳥肌が立った。
俺はF完結編に出ると聞いた時に観たんだが、こんなもん出していいのかよと思ったくらいだったしな。
まあ今回も1軍には入れるだろうな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:47:49 ID:vB6/toj3
バスターリング
バスターボイス
バスターカウボーイ
バスターウイング
バスターミサイルマイト
……がサルファで使えたら寺田に一生ついてく
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:54:46 ID:LZzWNdyR
岡田がガイナ辞めた理由って何?
正直、岡田がいるのといないのとじゃ作品自体の面白みが段違いな気がする
トップ2も結局微妙なデキだし・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:37:42 ID:Bg+O3ZNE
言っちゃ悪いがお前らのレス、見てるこっちが恥ずかしくなるような物言いだな
リア厨ばかりなのか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:06:29 ID:FoOFG7k+
入浴してるユングで抜いたからおk
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:21:10 ID:CjKvywf4
>>95
最終話は80億と戦った。
そして一段落した時に、さらに120億が出現すると予想されていた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:22:16 ID:OrlkM5jq
トップってOVAだろ?
ポケ戦や0083がガンダムって看板有るのと違ってメジャーな看板も無いし、
見ている人間の方が希少だと思う。

しかし、このスレ見るとわりに面白そうだし、今度レンタルを探してみるかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:48:14 ID:apxQO6X7
>79
同人あたりで、ジロンやディアナあたりが向かえてそう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:37:31 ID:ugWaq1RL
原作見るとガンバスターの武器ってどれもMAP兵器だよな
スーパーイナズマキックなんかスゲエぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:45:23 ID:CjKvywf4
原作のみの武器でも、コレダーはMAPじゃなさそうだぞ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:06:26 ID:qbXSz1oI
トップを狙えはおもしろそうだけど1はしね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:23:22 ID:phohUFDy
>>70
いや、残念ながらあるぞ
ガイナックスが昔18禁のトップの脱衣麻雀ゲームをPCで出してる(マジ)
ノリコもカズミもユングも脱ぐ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:56:18 ID:J6B61LvM
トップをねらえは面白かったけど、
見てないからってサルファやる資格無いなんてことは無いと思う。
むしろ、>>1の方にこそ、こんなアホな主張をする資格が無いんじゃないかな?
論点が途中から変わってるし。
「ロボットアニメを語ろう」って、どういう経緯でそんな言葉が出てくるのかねえ…
義務教育というものが>>1みたいな奴しか生み出さないようなものならば、
特に受ける必要性を感じないのだが、どうよ?
もうとっくに受け終わってる俺が言うのも何だけどな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:05:16 ID:cgNuOt+A
ト見む論「義特も
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:34:29 ID:7CepGuaC
>>98
ブレンパワード
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:02:14 ID:BGbF45YI
サルファでどの位トップ6話の内容が再現されるかにもよるが、
トップを見てないと「何このオチ?」ってなる可能性もあるぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 13:48:03 ID:QgUD3SEU
>>1
きもっ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:07:33 ID:ZhjhwfKX
BSかなにかでやってたアニメを、トップを狙えと知らずに片手間で見ていた俺には
サルファをする資格がありますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:07:40 ID:m6YzYS8b

 >>79
 1万年と2千年前から、あーいーしーてーるー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:53:30 ID:wLVII/tr
信者がキモイからトップはあまり好きじゃない



その実トップは見たいけどレンタルもやってない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:12:51 ID:JUJpjag+
トップは好きだがガガガも好き
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:05:48 ID:wkbLsWhf
挟み撃ち怪獣VSガンバスターがかっこよすぎ
ジーグじゃこいつには絶対勝てないだろうな・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:13:56 ID:cgNuOt+A
ジーグじゃ一番ちっちゃい宇宙怪獣倒せるかどうかだろ
なんか原作でユングが槍で倒してたやつ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:08:29 ID:h2eS72vL
       /|
       |/  __
       ヽ〔”| l l |”〕
          ┷┷┷
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:09:19 ID:ubl41xKu
学校の女達もユングも一話であっさりし改心し過ぎで何だかな。

ユングが風呂入ってきた時の不自然なフレンドリーさは何かの陰謀かと思ったら
音沙汰無いし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:56:05 ID:cHl+iHb8
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:19:35 ID:3zNxMUpb
ここは久保さんのスレじゃないですよ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:30:58 ID:CjKvywf4
>>126
ユングは二重人格じゃないかと思われるくらい性格が豹変するから。
4話でもノリコに敵意もあらわに決闘を挑んだかと思えば、そのあとすぐに元に戻っているし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:40:17 ID:Nau1goWG
トップ好きな奴は「トップを狙え」とは書かない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:42:09 ID:JFm5KVsg
>>130
オカエリナサイ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:43:20 ID:bKgmY+hM
オカエリナサλ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:46:36 ID:CjKvywf4
オカエリナサ`r
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:27:18 ID:gE7uSnRu
>>100
種死と比べたら熱い作品だらけになってしまうがな…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:24:30 ID:qZjX02Gb
サルファ最終話のインターミッションあたりから画面が白黒になるんだな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:04:17 ID:DehLpNgx
戦闘シーンも絵コンテみたくなるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:35:52 ID:3jFPfS5E
そういえば、スパロボのCMででたカットインのノリコは髪が長かったな。
ということは、お姉さまは熟女verで登場?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:58:38 ID:JlAbsPay
PCエンジンのトップをプレイしてないやつにサルファをやる資格はない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:04:25 ID:URp7iBHy
小説版を読んだことがある人間ってどのぐらいいるんだ?
5話、6話はノベライズ版を読むと
もう少し細かく描写されていて個人的にはお薦め。。。。
って、もう手に入らないか?

亀レスで申し訳ないが。。。。

>>64
爆発前にワープで亜空間に脱出したと思われ
宇宙怪獣も同じ理屈で脱出出来るが。。。。


140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:06:37 ID:6nZqhtlw
>>139
原作だとほとんどセリフがないリンダとの交友もあっていいよな。
リンダファンはノベライズ番をぜひ読むべし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:07:32 ID:xIztEnVI
そういえば、リンダはPS2のゲームで無駄に出番があったな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:19:52 ID:M8CDaUZx
>>138
パソコンのトップ脱衣クイズでもやってろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:21:16 ID:URp7iBHy
>>140
居たw
リンダに限らず、スミスとの描写もあるし
トップファンなら、一度目を通しておくと良いかも

トップ2は観てないが、いわゆるトップ年表の時間軸は生きているのかな?
公式サイト観ても良く判らないし

トップ関係をスパロボに出すのは、
原作の設定を忠実に再現すれば、不可能というか
ゲームにならないと思うんだが。。。
戦艦エルトリウムはダメージを受けない設定だし
ガンバスターは亜光速で動けるしw
バスタービーム、スーパー稲妻キック、
ホーミングレーザーはかなり威力が高いMAP兵器だし。。。。




144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:24:27 ID:xIztEnVI
>143
残念ながら、エルトリウムの天敵は陽電子砲です
そして、それを作中で使っている作品がサルファには参戦しております。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:29:05 ID:6nZqhtlw
ヱルトリウムの船殻ってべつに電子で構成されてるわけじゃないのでは?
素粒子としか書かれていない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:52:05 ID:Q/y7kAs8
ガンダムとかだってほとんどのMSはビームライフルが一発当たれば堕ちるのにスパロボではあの程度
「宇宙怪獣を何百、何千匹もまとめて倒してるバスタービームやホーミングレーザーがこんなに弱いわけない!」
とか言われてもね
ゲームなんだから我慢しようぜ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:00:10 ID:URp7iBHy
言葉足らずでしたね

もちろん、ゲーム内に登場させるには
バランスが必要ですからね
トップマンセーのキモオタですが
その辺の分別はあるつもりですw

Fからトップが参戦と聞いて
その当時一体どんなバランスで登場させるのか
凄く個人的に盛り上がっていたのを思い出します
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:01:40 ID:M8CDaUZx
>>144
MSサイズの「対実弾」バリアで防げる程度の陽電子砲
当っても10ダメージくらいだと思うが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:07:20 ID:9zkHkdcD
熱血をかけたスーパーイナズマキックより

魂をかけたハイパーオーラ斬りの方が強かった件について
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:08:26 ID:CeOZBIk5
>143
トップ2の時代設定はわざとぼかしているっぽい
トップ1の遥か未来の話(ノリコ達が帰ってくる前)なのか全く別物のパラレルなのか
宇宙怪獣に押されっ放しな時代ではあるけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:50:33 ID:M8CDaUZx
>>149
スーパーよりも、ハイパーの方が上に決まってるだろ!

ハイパーイナズマキックを撃てば良い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:48:28 ID:ToqvUAf1
>151
それじゃあスーパーデラックスボロットパンチはどうなるんですか?w
デラックスですよw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:22:57 ID:Txl0zpuF
>>126
カシワラが校長になってたのはちょっと驚いたな
>>137
キンケよりきついなw

で、BH爆弾どうすんだろ
木星はガガガも関わるし
木星帝国はなかったことに?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:31:17 ID:dD5wWtsZ
マックスが急に年取ってるのと同じ理由でお姉さまも熟女バージョンにされると思う
クロボンもサルファで一緒に出せばシーブックとセシリーが急に年取った説明が付けられたのにな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:35:11 ID:n2S6aE7W
トップ見てなくてもサルファやります
原作見なくても別にかまやしねえだろうが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:38:57 ID:ToqvUAf1
>154
しかしセシリーは、年喰ったほうが大人の魅力ムンムンで萌えるよな

話が逸れたが、カシワラをパイロットで使ってみたかったな
強気な女性は(・∀・)イィヨネ!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:32:35 ID:ZJP1YRXu
>>155
>>1以外はそうでもないから
別にやりゃいいじゃん

好きなら嫌いな人よりちょっとサルファを楽しめる
それだけだし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:17:05 ID:q2ZlTrX3
バスターホームランがメイン武器の用に扱われるのはいただけない。
てかそんな武器無かったよな?w
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:32:56 ID:1Ar6rAbF
>>158
設定だけあるし変身シーンでバットがでてくる
トマホークも実は本編じゃ使ってない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:42:50 ID:8AHCOw6P
関係ないが、エヴァは嫌いだけどトップは好きっていうロボットアニメ好きは結構いそう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:43:26 ID:NU2D8Mgs
>149
まぁ、奇跡をかけたスーパーイナズマキックはさらに上な訳だが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:25:28 ID:cWD7Mbrq
>>160
エヴァは吐き気がするほど嫌いだが、トップは全アニメの中でも1、2を争うくらい好き。
関係ないけどナディアも好き。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 05:01:28 ID:Ij7xiDpU
>>162
ハゲ同
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:30:21 ID:wSzPCFGH
4話終了で凡作で終わる予定だったが、
5,6話のOVA延長がトップを神作品にしたって所だろう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:03:17 ID:87TIWXNZ
トップを電脳学園Vでしかしらない漏れはサルファをやる資格ありますか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:02:21 ID:K2KXF9Dd
あれはいいものだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:27:28 ID:WYd50e2L
>>1
(´・ω・`) スパ厨 ってだけでもキモイのに・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:50:05 ID:AtjOKl08
スパロボFが発売される少し前に、タイミング良く
TBSかどっかで夜中に放送してたな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:12:50 ID:5GhSBRJr
なぁ、なんで最終話は白黒なの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:16:17 ID:t6xf2mD7
>>169
演出

元はカラー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:25:52 ID:5GhSBRJr
マジで!?カラー版が見たいよぅ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:26:28 ID:apukCc0B
いま、マジで借りてきた。ちょっと恥ずかしかったけど。
今から徹夜で見る。

サルファで再現されるのは5話以降なのかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:09:42 ID:DUysN9OQ
トップガンくらい見ろよ
来週の金曜にやるからさ
元ネタくらい知らないとイタいだけぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:12:30 ID:t6xf2mD7
>>172
あるふぁで5話までが終わった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:38:41 ID:vbMlERhh
>>137
(・∀・)イイ
格好はバスターマシン3号機登場時のものにすべきだな
最初はノリコとユングがガンバスター乗ってればさらにグー
176172:2005/06/26(日) 05:21:58 ID:bdZr0Pbo
見終わった。想像以上に面白かった。名台詞も多し。
>>174
ありがd。最終話をサルファでやるんだね。

シズラー黒の戦っているシーンって静止画だったんだな。
明日はガオガイガー見る。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:53:22 ID:iMFMlxgu
エヴァといいトップといい、なんで最終回で変化球に走ったのかね。
素直に渾身の作画で最終決戦やってくれって気がした。
一話まるまるブラックホール爆弾防衛戦とかさ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:03:02 ID:DlvQd5dr
クソゲーらしいけど
トップのゲームってかなりの話数らしいな。
2クールぐらいの。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:15:36 ID:kQ+K58Wx
クソゲーだけどビアンキの話でバランサーを解除したときはちょっと感動する。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:19:58 ID:DlvQd5dr
>>179
俺、買ってないのよ


詳しく!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:39:57 ID:5+b07wmd
>>168
いつだか忘れたけど
BSでやってた気がする
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:52:05 ID:JGsVNsPT
BSの夏休みアニメスペシャルみたいなので初めてトップ見た。親に呼ばれたのに気付かないくらい集中して見てた記憶がある。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:32:36 ID:uxELbQWn
初めて見たのは>>168の時でそのあとBSの夏休みスペシャルも見た
キッズステーションでやったときは科学講座がなくて(´・ω・`)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:34:01 ID:7SI0JciP
一昨日見たんだけどさ、6話でユングがお姉様にバスター2号の鍵渡しますよね。
そこでふと思ったんだけど、5話〜6話の間でノリコ&ユングがペア組んでガンバスターで
活躍したっていう設定とかあるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:54:20 ID:W7fBcATk
>>184
PS2のゲームだと大活躍
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:04:38 ID:jvY7KzNu
おまいらイデは見たのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:08:44 ID:DlvQd5dr
>>186
消防のときに見た覚えがあるが
内容がいまいち覚えてない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:12:57 ID:2wIGxO6h
>>186
後味悪そうだし興味もないので見てない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:41:16 ID:nAuXYHA4
>>186
見たいが見るに見れない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:42:26 ID:W7fBcATk
イデオンか・・観た後一週間位欝入った記憶がある
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:47:08 ID:G59kn1gO

見てたけど案外詰まんないよ、TVシリーズだから、だらだらとピンチが続くし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:31:05 ID:kZJmjapO
>>186
うむ、トップよりも俺はイデ派だ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:34:11 ID:DlvQd5dr
>>191
劇場版は?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:24:30 ID:ttAY2cSb
>>184
うん、雷王星宙域での作戦の後、お姉さまはコーチと結婚して退役、
バスターマシン2号機のパイロットはユングに引き継がれてる

それから地球時間にして15年間、カルネアデス計画の実行段階として
銀河中心核付近へのBH爆弾・スレイブ敷設と殴りこみ艦隊編成までのオトリのために、
ヱルトリウム艦隊は銀河系を飛び回ってる
その後、木星爆弾製造完了と共に計画は最終ステージに移行、第6話となるわけ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:28:55 ID:Dv9DemA0
1万二千年前の約束を覚えてる地球人の律儀さに無理があるというか
あの後の二人は女神様扱いだろうが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:58:59 ID:fEN9fHlB
>195
もはやキリストのように宗教的存在に近くなってるかもな
もしくは、語り継がれるうちに変化して強大な力を持つ存在として邪心マダのように恐れられてるかも
まぁどっちにしても1万2千年も覚えられるような存在だから政治的道具に思う存分使われてしまうだろうが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:18:39 ID:/bcYuLez
未来の科学で作られたタイムマシンに乗って、1万2千年前に還る…って話もあったらしいw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:56:03 ID:mPatWHcl
>>195
ユングや一部の人間が冷凍睡眠で待っていたらしいが
他に人間生きてるのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:36:47 ID:fEN9fHlB
>198
生きてるかも
現実の今でもそういう可能性は科学的に示唆されてるし
まぁそれでも無敵の体が手に入るわけじゃないから事故ったら終わりらしいけどね
それでも1万2千年も生きたいとは思わないな・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:12:47 ID:YM+9SUyz
>>193
劇場版はTV版の延長にあるから、劇場版だけでは語れないな

>>197
それが公式設定、ムックに載ってた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:26:16 ID:Of81EN1v
ガンバスターの幻のTV版の話が出てこないね
ギドドンガスとかスパロボに出ないかなー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:27:29 ID:/bcYuLez
ギドドンガスって巡洋艦怪獣のことじゃなかったっけ?
アルファで言うとどれになるんだか知らないけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:27:46 ID:0zsB9zsi
>>201
詳しく!
俺知らないのよ、幻のテレビシリーズ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:08:50 ID:y/ZZQWZx
トップと劇ナデが共演したら木星を爆弾にするくだりで素敵なクロスオーバーができそうだなぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:11:03 ID:honaU8aR
今全6話鑑賞しおえました。・・・・・・・で、なんだあのラストの胸ポロリはw
でかすぎるスケールは圧巻。サルファではどの程度の扱いになるのやら。
宇宙怪獣は普通に最強勢力になりそーだが、所詮OVA6話のマイナーアニメにそこまでの
扱いはないか?
まー結論はユング萌えってことだが。
シズラー黒はどんなに弱かろーが使います!フル改造します!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:45:31 ID:lvYtV2hj
デモを見る限りでは
宇宙怪獣と思いっきりぶつかりまくってるぜ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:51:10 ID:97OnQ0nt
>>203
詳しくは幻のTVシリーズを再現と謳ってるPS2版のトップをやれ
サントラやPCエンジン版にも手を出せばなお良し
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 04:15:44 ID:o1upaYAs
>205
アルファではシズラー黒、破壊力は劣るけどそれなりに強かったよ
ジャコビニは消費0で、ビームはEN消費10だから激闘かければかなりいけた
サルファでどう調整されるかは分からんけど、サイズも80mあるからサイズ補正ありのシステムなら十分いけると思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:51:05 ID:ocWWel+D
>>205
おもいっきり最強勢力っぽいけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:29:56 ID:GU1w7R9s
宇宙怪獣VSソール11遊星主が見たい。
『無限の兵力』対『無限の再生力』のぶつかり合い。

まぁ、遊星主のが分が悪いけど。
そのうち再生力の元である暗黒物質も尽きるだろうから。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:01:02 ID:NJons+de
また宇宙怪獣来るから人類滅亡逃れる為に補完計画とか移民船とか、
微妙に関わる作品変えて同じネタやるんだろうな・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:03:33 ID:fi4Jksrg
でもまぁ、トップを四話まで見た時点で名作誕生を予感した奴は神だと思うぞ。
213それも名無しだ:2005/06/28(火) 23:04:13 ID:id05FYEt
スパロボFの最後に出てくる予告編が好き。
最初にガンバスター出撃シーン見たとき鳥肌たった。
214それも名無しだ:2005/06/29(水) 01:30:28 ID:GJd3DPG1
>>212
というか、見切りが早い奴に事前情報なしで見せたら、
第二話か、へたすりゃ第一話の途中で見るのやめる恐れすらあると思う。
215それも名無しだ:2005/06/29(水) 02:09:09 ID:NZuXZLaj
ノリコにハァハァすれば最後まで見るんだけどなぁ
216それも名無しだ:2005/06/29(水) 10:46:10 ID:QpnQ8olj
庵野が本領発揮したのは5・6話だけで
4話まではアレなテイストだしな。
217それも名無しだ:2005/06/30(木) 00:41:49 ID:Kdmiou3t
トップ2はまだ3話だがじわじわ面白くなって来てる
α外伝並の無茶な舞台設定で新旧トップそろい踏みとか
そのうちやったりするのかなー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:58:52 ID:zLjuzlwt
地球帝国の皇帝ってのは公選制なのかね。そもそもなんで帝国なのか
219それも名無しだ:2005/06/30(木) 23:13:47 ID:1cTsaqMz
大日本帝国が生き残ったからだろ
220それも名無しだ:2005/06/30(木) 23:24:59 ID:HJYL6Arb
ttp://www.biwa.ne.jp/~buj/top/history/history.htm
第二次日米戦争で日本が勝ったから。
221それも名無しだ:2005/07/01(金) 00:35:43 ID:T6CjPQPC
>>168
確かあの頃放映したトップは
5話のガンバスターの闘いの辺りで何かの速報入って番組中断して
速報終わったら闘いがほとんど終わってて涙した思い出が・・・
222それも名無しだ:2005/07/01(金) 18:55:52 ID:lQ12wM9c
>>221
誘拐犯を逮捕したとかの速報だったね。
ビデオ録画してたのに‥‥。
結局レンタルで、見直したよ。
223それも名無しだ:2005/07/03(日) 03:03:47 ID:JUjVDc3N
あげ
224それも名無しだ:2005/07/03(日) 03:45:41 ID:ZIiRRTA5
使わないから見なくても良いよ
225それも名無しだ:2005/07/03(日) 22:30:06 ID:ui+bOkx5
一番うんざりするのは
イデオンガンで宇宙怪獣全滅
バッフクランの戦力なら宇宙怪獣を余裕で駆逐可能
とかいっているイデ房だな
漏れ?漏れは痛いトップ房だよ
226それも名無しだ:2005/07/03(日) 23:50:14 ID:wYabndAl
ガンドロワなら駆逐可能かもな
忘れたが、30%?の出力で何万光年離れた惑星を破壊する威力だからな
ガンドロワが最強だろw
227それも名無しだ:2005/07/04(月) 14:21:31 ID:cMpIgJW7

>>226
宇宙怪獣が一箇所に集まって「さぁーどうぞ撃ってください」とばかりに、じっとして待っていれば出来るだろうな
228それも名無しだ:2005/07/05(火) 00:02:35 ID:kTbO344N
まあ、宇宙怪獣から見たら
バッフクランも宇宙に沸いたゴミなんだろうな

というかイデって宇宙の意志なんだろ?
宇宙怪獣ってイデの部下じゃねぇの?
229それも名無しだ:2005/07/05(火) 01:35:58 ID:2REslaBt
全話見た。おっぱいがたくさんでて良かった。三回抜いた
ストーリーもまあまあ良かった。スケールのでかさがいいね
230それも名無しだ:2005/07/05(火) 07:42:26 ID:MPD1tMNJ
5話で合体する時の回送が気になったなぁ…ネタ?

小学生〜中学1年の頃に見たんだけど、その頃は胸揺れとか初めてだったし、
なんていうか神作品に見えたわけですよ。

あとαではガンバスターの移動力が少なくて苛立ったけど…
亜高速戦闘できるんじゃなかったのか(´д`)
231それも名無しだ:2005/07/05(火) 19:38:38 ID:4GFdW/Up
他の機体がもっと早く動いてるんだよ
232それも名無しだ:2005/07/05(火) 21:07:06 ID:cna7hXSP
>>230
今は神作品に見えないと言いたいのか
233それも名無しだ:2005/07/05(火) 23:28:38 ID:yKb/hur3
スパロボのガンバスターは、科学技術の不足から本来(アニメ)の性能は出せないけど
宇宙人から供与された技術で無理やり動かしている、という俺設定で脳内変換しるw
234それも名無しだ:2005/07/08(金) 03:00:32 ID:9kko1uwp
ガンバスターは人類の英知の結晶だからこそ燃えるんだ
わけの分からんエネルギー源で動いたり、オーバーテクノロジー使ってたりしてたら
それはもはやガンバスターとは呼べん

努力と根性をエネルギーに純地球製テクノロジーを使って戦うのだ
235それも名無しだ:2005/07/08(金) 22:22:05 ID:vAJGGnVD
アイスセカンドならOKなのか?
236それも名無しだ:2005/07/09(土) 00:05:14 ID:Q4aVqSuU
OKなんでないの
異星人の技術ってわけでもなし
237それも名無しだ:2005/07/09(土) 00:50:56 ID:bWLoUb50
トップの設定上は
2003年に北京大学のリー・ヤン女史がアイスセカンドの結晶化に初めて成功、
とあるから、一応は人類の技術。
238それも名無しだ:2005/07/09(土) 06:24:42 ID:5KCrg6lz
みたぜ、トップ1。ユングの胸のでかさにハァハァ
239それも名無しだ:2005/07/09(土) 18:49:17 ID:p5ef2xEx
メイン3人の乳がしっかり描き分けられてるあたりに
こだわりを感じる
240それも名無しだ:2005/07/09(土) 19:05:05 ID:WjjNbKQm
5話のホーミングレーザー使う前?
ガンバスターが全身からビーム?出しながら後退するシーンが
イデオンと酷似してることについて
241それも名無しだ:2005/07/09(土) 20:53:36 ID:bWLoUb50
>>240
というかイデオンだよ、あれ

元々ガンバスターのデザイン自体
なんだっけ、ゲッタードラゴンとイデオンとコンバトラーVから成り立ってる。

元ネタはイデオンに限らず、
エースをねらえとかウルトラマンとかブレードランナーとかヤマトとか
日本沈没とか沖縄決戦とか枚挙に暇がない。

「アレ」との違いは制作者が元ネタに対する熱意と敬意を持っていること、
ネタ元が単なるオタ作品に留まらないこと、かな。
242それも名無しだ:2005/07/10(日) 00:11:54 ID:Wq6rnqtc
色んな作品をリスペクトしてるんだよな

決してパクリでは無いぞ
元作品に敬意を持っているから
243それも名無しだ:2005/07/10(日) 04:56:20 ID:wjjh8eyX
種とはそこんとこが大違いだな
244それも名無しだ:2005/07/10(日) 15:12:38 ID:lHUGqghY
>>241>>242
特板のウルトラマンスレに

「ウルトラマンってエヴァのパクリだよな」
とか
「ネクサスはエヴァの劣化コピーとか」

書き込んできた奴らには何て言えばいいんだ……
245それも名無しだ:2005/07/10(日) 17:34:25 ID:cosXcuA7
>>242
確かにパクりというよりリスペクトだな
トップの場合は元ネタに愛みたいなのを感じる
かなりパロってるけど嫌味な感じはしないね
246それも名無しだ:2005/07/10(日) 21:55:31 ID:BhxaUtVI
>>244
馬鹿が伝染する前に全力で逃げろ
種厨腐女子みたいな事言うやつって結構居るんだな…
247それも名無しだ:2005/07/11(月) 21:00:38 ID:VbRXZJK6
トップをねらえ!見たよ。カコイイ、カコイイよガンバスター
Fly highって一回しか使われてないんだな。スパロボは大体これだからOPだと思ってた。
248それも名無しだ:2005/07/11(月) 21:58:20 ID:qL0s9B0L
アレは盛り上がったところで流れるからいいのだ
249それも名無しだ:2005/07/12(火) 20:37:20 ID:SaOLGTyq
ttp://www.biwa.ne.jp/~buj/top/top.mid
いい曲だ( つД`)

もしサルファのエンディングがトップをなぞらえたもので、このテーマ使われたらマジで泣く
最終話の出来はトップが最高傑作だと思う
250それも名無しだ:2005/07/12(火) 20:40:32 ID:XpKxhADG
んな主観的なことでパクりとかオマージュとか決めてたのか。
あちらこちらで話が合わないのに納得。
251それも名無しだ:2005/07/12(火) 20:47:04 ID:tYBiMLuO
トップ2見てますが何か?
252それも名無しだ:2005/07/12(火) 21:18:15 ID:C8023hz5
ダイバスター、カコワルイ
253それも名無しだ:2005/07/12(火) 21:25:55 ID:0nuBbPky
>>251
トップ2ってどんななの?
見たこと無いから、皆の意見を聞きたい。
254それも名無しだ:2005/07/12(火) 21:26:36 ID:2+woRG0x
>>250
試しにどういう観点でパクリとかオマージュとか分ければいいのか聞いてみたい。
俺はよくわからないが、元ネタの劣化コピーみたいな作品と
元ネタを作品の中に溶け込ませてる作品なら大分印象は違うんじゃないのかね。
255それも名無しだ:2005/07/12(火) 21:58:36 ID:UKBXr+0a
>>250
法律的には元ネタ作った奴が怒ったらパクリ、納得したらリスペクトなんじゃね?
256それも名無しだ:2005/07/12(火) 23:07:28 ID:gRFgvOSy
>>254
溶け込ませてたら見つけるのが大変じゃないかw
そういうのをパクりっていうんだよ。
257それも名無しだ:2005/07/13(水) 02:10:28 ID:CPSGAEH3
オマージュとは文字通り「尊敬、敬意」って意味だから
>>245の説明は語源的には正しい

用途として区別するならば、パクリは「出所の作品からそのまま、もしくは近い形でそれを使う」
オマージュは「原型としてそれを使いつつ、作品内でそれを消化させる」となる
つまり「溶け込ませる」はパクりとは言わない

要点として物語展開が同じ、形状・名称が同じ、役回りが同じ、などは「パクり」ポイントが高い
例えば「同じセリフ」は物語中で自然に受け止められるなどが条件があるが、
意外に「パクり」であるとは考えられない
有名作品のセリフを使うことは小説や映画をはじめ、過去の多くの作品に見られる
258それも名無しだ:2005/07/13(水) 20:14:10 ID:l4ymlFq3
今からすると
風呂場でのあの露出っぷりはありえないよな
ユングなんて股間まで見せちゃってるんだぞ
259それも名無しだ:2005/07/13(水) 20:56:27 ID:ITZ9mlm3
俺は、トップ2は三話見てスイッチ入った。ま、一度は見て損は無しか。俺主観だが
260それも名無しだ:2005/07/13(水) 21:14:24 ID:qD8f3qc8
>>
261それも名無しだ:2005/07/13(水) 21:19:43 ID:qD8f3qc8
間違えた…正しくは

>>259
詳しく
262それも名無しだ:2005/07/13(水) 21:23:58 ID:KdiCT9jx
>>249
なにかを思い出した
263それも名無しだ:2005/07/13(水) 21:33:49 ID:IN7Y0hM8
F完結のときも思ったんだけどバスターホームランってどこにでてくるんだい?
264それも名無しだ:2005/07/13(水) 21:55:17 ID:Kyi7q/hc
エヴァの孫六と同じで設定だけ。
合体シーンでバット入ってるのはわかるけどなー。
265それも名無しだ:2005/07/13(水) 22:27:02 ID:N63OT51o
設定はしたけど映像化しなかった武装って
ホームラン以外にもあったりするのか?
266それも名無しだ:2005/07/13(水) 22:43:14 ID:DOEI2AWs
バスターカウボーイやらリングやら
267それも名無しだ:2005/07/13(水) 22:48:50 ID:kQCKxM78
劇中使われなかった武装

バスターホームラン
バスタートマホーク
バスターヨーヨー
バスター竜巻
バスタースピン
バスターカウボーイ
バスターリング
268それも名無しだ:2005/07/13(水) 23:17:57 ID:l4ymlFq3
版権ぎりぎりの武装ばっかだな
269それも名無しだ:2005/07/13(水) 23:27:24 ID:wSTWkKQK
バスターノックがないぞ
270それも名無しだ:2005/07/14(木) 00:04:37 ID:dwBs/v1C
バスター剣Vの字斬りとかバスターボイスとかファイナルガンバスターとかは無いのか
271それも名無しだ:2005/07/14(木) 01:31:32 ID:Kbk9X8kJ
ガンバスターは見ろ。
エヴァは見なくてもいいから。
っていうかアソノの、ガイナックスの最高傑作はトップなんだよなんでエヴァばっか
272それも名無しだ:2005/07/14(木) 01:39:01 ID:VjKl6ZV3
エヴァはTVで放映してたし、劇場版もあるし
全盛期の頃はテレ当深夜で毎日宣伝してたからな
273それも名無しだ:2005/07/14(木) 02:09:54 ID:KqSZmvNT
単発のOVA作品にしてはゲームも出てるしスパロボでは毎回メイン扱いと破格の待遇だと思うけど
そりゃあ地上波で放映してしかも大ヒットした作品と比べたら
274それも名無しだ:2005/07/14(木) 02:21:27 ID:R8G3LKxw
そういえば劇中に宇宙戦艦ヤマトのような艦が写っていた
4話かな?エクセリヲン艦隊がワープするときに多数の艦が写る所がある
そこに一隻だけヤマトらしき艦が混じってた
あれは本当にヤマトなのでしょうか?
275それも名無しだ:2005/07/14(木) 02:52:26 ID:VjKl6ZV3
というか、ノリコの部屋に一杯貼ってあるよ
276それも名無しだ:2005/07/14(木) 06:15:31 ID:S0LwiaHr
トップのラストの地球ってロランとかが住んでそうだ
277それも名無しだ:2005/07/14(木) 08:15:12 ID:rjI8Egd8
アルファのラストで原作のラストやって
外伝の未来世界でノリコ達と再会するプリベンター
だったらなぁ…
278それも名無しだ:2005/07/14(木) 12:34:23 ID:zgZHYAXx
>>270
ボイスもあるらしい
何かで聞いた
279それも名無しだ:2005/07/14(木) 13:13:49 ID:/V7Npc7J
最近トップ見たんだけど、久しぶりにシビレれるものが見られたよ。
ここ見てるとけっこう信者多いみたいだな。ちょっと感動した
280それも名無しだ:2005/07/14(木) 16:18:24 ID:ey/WHxjZ
バスターボイスはPS2のゲームにあったな。原作からあるのかゲームオリジナルかは知らんが
281それも名無しだ:2005/07/14(木) 16:29:11 ID:5bt2md9Z
元々PS2のやつは放送予定だったTVシリーズの内容をゲーム化したものだから
設定だけ存在したんだろう。
282それも名無しだ:2005/07/14(木) 19:28:24 ID:qlJp8moV
劇場版はないが劇場公開はされたな
甘く見てたが朝6時にならんだらもう結構並んでた
結局完全入れ替え制になるほどすごい人だかりになったな
今思えばヲタのパワーはすごいな

劇場フルスクリーンの5、6話は壮絶だった
閑話のCMも凄い力のはいりようだったし
283それも名無しだ:2005/07/14(木) 20:24:17 ID:BIMfyZE2
正確には「放送予定だったTVシリーズ」ではないんだがな
お遊びの捏造設定だからw
284それも名無しだ:2005/07/15(金) 01:20:41 ID:w9CRFtho
>>282
オールナイトの奴か?
285それも名無しだ:2005/07/15(金) 17:37:06 ID:tmSIrahE
オールナイトかどうかは知らないが初日公開は朝からだったよ。
最終巻発売前に今は潰れた池袋の映画館で公開された奴(多分ここだけで)

まぁスタッフや声優のゲスト公演もあったしね
生の日高のノリコ叫びが凄かった
286それも名無しだ:2005/07/16(土) 13:48:42 ID:zwUvToBF
話は変わるけどサントラCDにはドラマが入ってて、
副長が「歌のエネルギーで宇宙怪獣やっつけるメカ(名前忘れた)」を開発。
コーチがヴォーカル決める。
カズミ・・・オペラ調になり失格。
ノリコ・・・ギターは褒められるが歌エネルギー足りず(レッドゾーンまでいかないとダメらしい)
最後にスミス(声優はダンクーガの忍と同じ矢尾一樹)が歌う。
見事ロックの魂で宇宙怪獣が踊りながら逃げてゆく

・・・ってなストーリーなんだが、マクロス7とのカラミもできるし、サルファで出ないか期待してるんだが。
287それも名無しだ:2005/07/16(土) 14:12:11 ID:Kb6afhLR
5巻から見れば十分だよ
288それも名無しだ:2005/07/16(土) 14:16:37 ID:U1Q/tmJt
>>286
マーシャル音波砲だったかな
289それも名無しだ:2005/07/16(土) 14:36:15 ID:zwUvToBF
>>288 GJ!
そうそれ!
290それも名無しだ:2005/07/16(土) 15:05:29 ID:Ons9cMPy
なつかしーw
艦長と副長のFlyHighデュエットもやってくれねーかな
291それも名無しだ:2005/07/16(土) 15:10:41 ID:Kb6afhLR
副長の名前ネタバレして欲しい
292それも名無しだ:2005/07/16(土) 16:39:43 ID:dhu8EAtH
何を言ってるのかね、副長は副長だ
293それも名無しだ:2005/07/17(日) 02:36:41 ID:gfU7/ahw
ふくなが?
294それも名無しだ:2005/07/17(日) 15:00:54 ID:IUj5gbgj
お前らトップ見て勃起したの?
295それも名無しだ:2005/07/17(日) 20:33:39 ID:wEeTCYYw
ガンバスターの勇士見たら勃起せざるを得ない
296それも名無しだ:2005/07/17(日) 22:37:19 ID:fRyjgQWd
ガンヴァスターがあるからsero12歳以上推奨なのかな?
あれ12禁だよね。
297それも名無しだ:2005/07/17(日) 22:44:19 ID:F03+UAfX
ユングが風呂で足一瞬開くシーンで抜いた
298それも名無しだ:2005/07/17(日) 23:09:55 ID:5+xrNvQ7
ところで今回、スミスは出るのだろうか?
中の人が既に2役やってるし…
299それも名無しだ:2005/07/17(日) 23:13:40 ID:o/pTEpl1
αに出てないのに出るわけねー
もう死んでる設定だろ
300それも名無しだ:2005/07/17(日) 23:52:30 ID:MfluZYDS
死んでる設定どころか役割をイサムに取られる始末
301それも名無しだ:2005/07/18(月) 02:16:10 ID:rIPQO1C5
>>296
推奨と禁止は意味が違わないか
302それも名無しだ:2005/07/18(月) 02:43:04 ID:uVT3PG1J
コーチはやっぱり死亡済なんだろうか
303それも名無しだ:2005/07/18(月) 04:19:16 ID:gTuy5GwH
うわなんか今からかりてくる
304それも名無しだ:2005/07/18(月) 04:30:55 ID:cd/3K8iU
>>253
1話2話は様子見で見ていたが
3話で超ストライク入る。
正に「2」と呼べる作品。
キャラには萌えんが燃えは備わっている。
305それも名無しだ:2005/07/18(月) 06:59:27 ID:O/pDiSd9
タカヤノリコがベッドに寝転がるシーンで
タンクトップの脇から見えた乳首に萌えた。
306それも名無しだ:2005/07/18(月) 07:28:14 ID:O/pDiSd9
そして最後に装甲はぎ取るときは服破ってたのに
核抜くときは普通だったなぁ。
同じく自分の心臓抉りだす位はしてほしかった。
まぁバットエンドになっちまうか。
307それも名無しだ:2005/07/18(月) 13:05:22 ID:AfQcwv2Q
さすがにそれは見たくない…
308それも名無しだ:2005/07/18(月) 13:08:21 ID:S1tF9nCj
シールド防御してほしいんだが
309それも名無しだ:2005/07/18(月) 13:41:14 ID:1AFJ1yzt
トップ2はバスタースマッシュのマイナス1兆2000万度で引いた
310それも名無しだ:2005/07/18(月) 14:04:51 ID:fkvzc25V
一巻から既に、トップレスが物理法則をぶっちぎれる、てのは全開で描かれてたと思うんだが
311それも名無しだ:2005/07/18(月) 14:11:55 ID:5JiEoGTs
トップ1の時点でマイナス1億度というアレな数字だから、それが1兆2千万に変わってもどうという事は無い
312それも名無しだ:2005/07/18(月) 15:07:52 ID:uUBO5+ke
トップ2の本スレ行くとガンバスターのバスタービームのマイナス一億度を知らずに
マイナス一兆度を批判してる奴が多すぎて笑える
313それも名無しだ:2005/07/18(月) 15:11:43 ID:tqWkpRXb
2ってトップの後の話?
にしては宇宙怪獣もいるらしいし
314それも名無しだ:2005/07/18(月) 15:53:29 ID:plPCe/4H
スミスがマクロス7のガムリンと同じ人に見えてしまうんだが・・・
315それも名無しだ:2005/07/18(月) 22:53:33 ID:rIPQO1C5
>>306
胸部装甲=服の胸元

胸部装甲があった部分より奥に手を突っ込む=おっぱいの丁度谷間

って事なんだと
316それも名無しだ:2005/07/18(月) 23:28:04 ID:+w2cJziW
ノリコがひんぬーだったら
縮退炉取り出しは出来なかったのか・・・
そういやカズミもユングも、
きょぬーだな。
ガンバスターパイロット候補の最低条件なのかねぇ。

そこまで見越してノリコを選んだ
コーチはえろいな。
317それも名無しだ:2005/07/18(月) 23:48:55 ID:yFxPi/Cx
もう10年後がトップの最初の舞台か
318それも名無しだ:2005/07/18(月) 23:52:50 ID:9KzXy333
トップはいいからアトムを作れアトムを
319それも名無しだ:2005/07/18(月) 23:54:31 ID:ULh+7SAx
ガンバスター作るよりは現実的だな。
320それも名無しだ:2005/07/19(火) 00:10:16 ID:dxIV51Hw
おまえら後3年で第二次日米戦争だぞ
321それも名無しだ:2005/07/19(火) 02:53:28 ID:XlqbnfSc
タカヤ艦長が死んだ戦闘の経緯を数秒ごとに全部書き記し
キャラ設定原画でタカヤユングノリコの素っ裸(股間だけ黒張り)
乗せた公式ムックですらノリコ貧乳説と巨乳説に分かれてたな。

てか基本は貧乳らしい、でもOPとかで揺れるのを怪現象としてた
そんな事よりTOP世界が再現されたら日本が穴だらけになるw
322それも名無しだ:2005/07/19(火) 04:08:49 ID:nuPQDe7Y
>>319
人間サイズの核融合炉を作ればいいんだっけ?
323それも名無しだ:2005/07/19(火) 13:23:07 ID:qlYd5G0S
>>312
絶対零度を無視してるのか
324それも名無しだ:2005/07/19(火) 13:27:55 ID:9P3Pkq+H
きっと単位が違うんだよ。
325それも名無しだ:2005/07/19(火) 13:37:10 ID:B2yZG8Za
トップ世界の宇宙はエーテルで満たされてる。
根本的に色々な点が違うんだろ。

批判するならそういうことも踏まえて批判しないとな。
326それも名無しだ:2005/07/19(火) 14:11:12 ID:rnGMUggf
>>205
>>95
の物量差から考えるに、
シズラーシリーズはガンバスターより少し弱いぐらいの性能はあると思われ。
327それも名無しだ:2005/07/19(火) 14:52:44 ID:+iFl7Uu4
ガンバスターがでかいのは合体変形するからで、バスタービーム他
最低限必要そうなモノを積んでコンパクトにしたのがシズラーだからな

もっとも、ガンバスターは2基積んでる縮退炉を、シズラーは1基しか
積んでないが。 出力とかその辺で絶対的な差があるのは確実。
開発者曰く「1つで十分なのだよ」だそうだから別にいいか?
328それも名無しだ:2005/07/19(火) 14:54:00 ID:1H8DR0FC
最終回でスーパーエクセリオン級があっさり葬られる割には
テロップで出る味方の損害が思ったほど多くない。
宇宙怪獣の第一陣は60億ぐらいだっけ?
銀河中心殴りこみ艦隊は8700隻以上らしい。
それにヱルトリウムの搭載分、シズラー800機、宇宙戦闘機3800機を参考にして
他の艦船の搭載分も考えると……


銀河中心殴りこみ艦隊のキルレシオ無茶苦茶高い気がする
329それも名無しだ:2005/07/19(火) 15:42:24 ID:nuPQDe7Y
でかい戦艦を優先的に狙われたのでは
330それも名無しだ:2005/07/19(火) 15:50:01 ID:rnGMUggf
>>328
同意
ガンバスターがあれだけ強いんだから、その量産型のシズラーもかなり強いはず。
しかも戦艦の主砲だってバスタービームに換装されてるだろうから、
一隻あたりの撃破数は多いだろうね。
331それも名無しだ:2005/07/19(火) 17:06:07 ID:XlqbnfSc
しかしエクセリオン級のビームレンズ磨きは大変そうだな
332それも名無しだ:2005/07/19(火) 17:31:31 ID:B2yZG8Za
>>330
>しかも戦艦の主砲だってバスタービームに換装されてるだろうから、
ないない。
バスタービームを搭載してる戦艦は、ヱルトリウム級2番艦だけじゃなかった?
フツーの戦艦は光子魚雷(の強力版)、ヱルトリウムはヱルトリウム光線がメイン。
333それも名無しだ:2005/07/19(火) 19:06:06 ID:XfIc4u/p
ヱルトリウム光線、見たかったなぁ。

>>331
るくしおんはレーザー砲塔が26機、
ヱルトリウムは大小あわせて13501門…これは死ぬ。

ヱクセリヲンだけはなぜか不明。
334それも名無しだ:2005/07/19(火) 19:46:38 ID:rnGMUggf
>>332
そうなんだ。
シズラーにバスタービーム積むってことは戦艦にも積んでるって思ったんだけど。
光子魚雷でも効果ありなら問題ないかもね。
335それも名無しだ:2005/07/19(火) 19:55:27 ID:J3di1ckL
シズラー一機でグランゾンや∀ガンダム並の戦闘力があるのか?
336それも名無しだ:2005/07/19(火) 21:20:13 ID:qlYd5G0S
>>328
最後に生き残りが二千数百隻で
撃沈が二万数千って出てたぞ
戦艦だけでも3万近くいたんじゃないか
>>327
両者の差はパイロットの数だ
一人一人は単なる火だが、二つ合わされば(ry
337それも名無しだ:2005/07/19(火) 21:36:16 ID:2fCBZbQ3
炎となったガンバスターは…無敵だ!
338それも名無しだ:2005/07/19(火) 22:11:31 ID:G6dVAV+P
>>335
グランゾンやターンエーを小突いただけで粉々にしかねない
縮退炉一機の出力が太陽一つ分だっけ
339それも名無しだ:2005/07/19(火) 22:36:16 ID:IXhwcc+w
ガンバスター>>グランゾン>>>>>>>>>>>>宇宙怪獣>>>>>>>>>>>>>ジーグ
340それも名無しだ:2005/07/19(火) 22:46:21 ID:+n1ldxUN
>>335
どれも最強兵器の攻撃力がやたら高いから、
どんな手使っても先にそれをクリーンヒットさせた奴の勝ちかな。
汎用性考えたらシズラーが強いとは思う。
341それも名無しだ:2005/07/19(火) 22:48:59 ID:3Kui3TsN
>>336
作戦準備に15年も手間取る訳だ。
342それも名無しだ:2005/07/19(火) 23:16:33 ID:XfIc4u/p
シズラーは800機はいるけど、
∀やグランゾンはそこまで量産されてないよなぁ。
343それも名無しだ:2005/07/20(水) 00:20:13 ID:rHCsuNYm
今1、2話観たけど
単なる古い萌え燃えアニメじゃないですか。
こんなのを神格化してるんですか?w
344それも名無しだ:2005/07/20(水) 00:29:34 ID:lkmHT3LZ
>>341
一番大変だったのBH爆弾かねえ
重力崩壊後の復旧もそこそこに建造に全力を傾けたって話だからね
3万分の1に圧縮した木星を詰めたってどうやって作ったんだろうか・・・
345それも名無しだ:2005/07/20(水) 00:32:23 ID:QZOudxrz
>>343
まずは4話までみろ
4話駄目ならお前には会わないだけ
346それも名無しだ:2005/07/20(水) 00:39:17 ID:Qz1K37CL
当時リア厨だった漏れにとってアニメで父が揺れると言うのは
かなりカルチャーショックですた
347それも名無しだ:2005/07/20(水) 00:52:45 ID:veyvNqez
聞いてくれ。俺は貧乳が好きなんだ。
348それも名無しだ:2005/07/20(水) 00:57:58 ID:cqgxbK4M
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |   フーン
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
349それも名無しだ:2005/07/20(水) 02:26:22 ID:9tqZiTdI
聞いた話じゃ稲妻キックが全体攻撃らしい…ガンバスターの攻撃全部全体攻撃でいいだろうに
350それも名無しだ:2005/07/20(水) 02:27:13 ID:QZOudxrz
>>349
ヒント:バランス
351それも名無しだ:2005/07/20(水) 02:32:50 ID:mL2Kzo32
多分ガンバスターでも月光蝶システムには手も足も出ないだろうけど
半端ない射程から一方的に攻撃できるからな

グランゾンは寺田の中じゃガンバスターより遥かに上だろう
つーか「このグランゾンをもってすれば(ry)」
352それも名無しだ:2005/07/20(水) 02:33:40 ID:Kd0+i6+S
>>349
文章の繋がりおかしくない?
353それも名無しだ:2005/07/20(水) 03:00:14 ID:GufBnWvY
>>351
亜空間に逃げれば問題なし
354それも名無しだ:2005/07/20(水) 03:24:17 ID:DE9BYhte
正直、3話までは微妙だよな
昔の普通なちょいエロ萌えアニメだった
ガンバスターが出るの判ってるから、見続けたけど

んで、5話の無茶苦茶な強さに燃えまくり
6話のラストに感動しまくり

ホント、コレダー以外全部マップ兵器でも違和感ねぇなって思った
355それも名無しだ:2005/07/20(水) 03:57:44 ID:In74txvY
>>353
そういう場合はイデオンソードで打ち抜かれる
356それも名無しだ:2005/07/20(水) 06:40:16 ID:TwYmu3SD
>351
設定だと月光蝶の方が射程距離・効果範囲上だと思うが
357それも名無しだ:2005/07/20(水) 08:35:00 ID:TPhVW0ke
地球から木星までの距離は4.2AU(≒6億3千万km)。

ガンバスターが太陽系絶対防衛線で相手にした宇宙怪獣は
両翼に80AU。

つまり
最低でもガンバスターに求められる制圧範囲は40AU(≒60億km)。
358それも名無しだ:2005/07/20(水) 14:06:48 ID:+yqrLgyp
と言うか運動エネルギーを中和できるイナーシャルキャンセラーがある以上、
恐ろしい打撃力で直接ガンバスターにナノマシン撃ち込まないと
月光蝶が機体表面までたどり着けないとおも
359それも名無しだ:2005/07/20(水) 14:13:10 ID:dtwzkDVp
意味が分からん。
ナノマシンが周囲に充満していればイナーシャルキャンセラーがあっても意味ないだろ。

まぁ正直言うと、スーパーイナズマキックで∀倒せると思う。
360それも名無しだ:2005/07/20(水) 14:41:27 ID:+yqrLgyp
ガンバスター方面に動こうとする運動エネルギーが中和されるから
たどり着けないって言ってるの
充満してる中で動いてもナノマシンは寄り付くことができない

どっちが強い論は実りがないな
361それも名無しだ:2005/07/20(水) 18:22:31 ID:cg1JiuKu
4話まで観た。
それまでのダラダラ展開から、急に面白くなってきた。
ガンバスター格好(・∀・)ね。
362それも名無しだ:2005/07/20(水) 20:07:39 ID:dtwzkDVp
つーか、イナーシャルキャンセラーは慣性制御装置じゃなかったか。
巡洋艦怪獣が亜光速で体当たりをかましてるし、触れることは可能なはずだよ。
363それも名無しだ:2005/07/20(水) 21:07:02 ID:0BXoraP0
サルファに出るガンバスター(最終話仕様)のスペック希望

移動力:15(8)
HP:15000
EN:500(320)
運動:450(150)
装甲:2000(1500)

特殊武装
・イナーシャルキャンセラー:4000(2500)ダメージまで無効
・シールド防御
・EN回復(大)(無し)

カッコ内は現実的な予想
移動力と運動性が低いのはどう考えても納得イカン。
ガンダムなんて止まって見えるほどの速さで機動できるのにな。
太陽と同等のエネルギーを発生する大型縮退炉を、
2個も搭載してるんだからEN切れなんてありえないし。
ゲームバランス考えたら仕方ないが・・・
364それも名無しだ:2005/07/20(水) 21:20:31 ID:/ZZ+hs3w
>>363
そんなこと言ったらマジンガーだってマッハ2だぞ
365それも名無しだ:2005/07/20(水) 21:34:48 ID:0BXoraP0
>>364
マッハ2ってのをどう言う意味で使われてるかわからんのですが・・・
参考までに宇宙を飛んでるスペースシャトルで大体マッハ22ですよ。
もちろんこんな速さで地上を飛んだら火の玉になり、周囲は衝撃波でこなごなでしょうけど。

ガンバスターはほぼ亜光速で機動できるんでそういう次元でもないな、という意味です。
ガンダムは木星まで数分で飛んでいったりできないでしょ?
366それも名無しだ:2005/07/20(水) 21:40:46 ID:TPhVW0ke
換算するなら
ガンバスターは大体でマッハ87万か・・・
367それも名無しだ:2005/07/20(水) 21:43:16 ID:dtwzkDVp
マジンガーの44万倍w
マジンガーが移動力1なら、ガンバスターは44万だ!

ゲームにならんwww
368それも名無しだ:2005/07/20(水) 21:48:32 ID:/ZZ+hs3w
マッハ2でもガンダムじゃついてこれないだろってこと
真ゲッターとかもすごかった気がするし
369それも名無しだ:2005/07/20(水) 22:24:43 ID:IauEZEA/
>>362 ヒント:パリンと割れる光子力研究所のバリア

宇宙怪獣の亜光速突撃は和らげるのでせいいっぱいだったんだろ
それとも、∀のナノマシンって亜光速で動けるのか?
370それも名無しだ:2005/07/20(水) 22:30:01 ID:SLn+8WLN
あのときのガンバスターは未完成ですよ、と
371それも名無しだ:2005/07/20(水) 23:12:53 ID:mL2Kzo32
パリンと割れる光子力研究所のバリアはトップ最終話だなw

とりあえずイナーシャルキャンセラーは慣性緩和が公式でFA
372それも名無しだ:2005/07/21(木) 01:03:14 ID:bcb3hWMG
タシロ艦長が常に何か口に入れてるのが笑えたよなあ
寿司食いながら会議かよw
373それも名無しだ:2005/07/21(木) 01:12:37 ID:MFWsM6+u
今回食べるであろうスイカは時期的にサルファにジャストフィットだな

>>362
んだば>>358では「恐ろしい打撃力で」って言ってるから辻褄あってるんでない?
この話はおしまい
374それも名無しだ:2005/07/21(木) 01:32:07 ID:hWj39Psf
大空魔竜も亜光速で戦闘(宇宙空間のみ)な化け物戦艦なのに、運動性が100もいかないゲームだから
ガンバスターもバランス上、そこそこの運動性かと
375それも名無しだ:2005/07/21(木) 02:16:47 ID:8MBbY7OX
速度と運動性は違う気もするが
でもガンバスターは軽やかに宇宙怪獣の攻撃避けてたからスーパー系の中では運動性高めでいいな
376それも名無しだ:2005/07/21(木) 02:18:55 ID:6IdhdH6P
俺も見たいけど、レンタルされてないんだもん

どこにも、 しらね
377それも名無しだ:2005/07/21(木) 03:29:52 ID:ygdeSpYH
運動性は細かい動作や機敏な動き
移動力は速度じゃね?
378それも名無しだ:2005/07/21(木) 03:30:37 ID:ygdeSpYH
書き忘れてしもた

>>375
いや、鈍重でいいよ
ゲームバランスってもんがあるから
379それも名無しだ:2005/07/21(木) 05:46:41 ID:iKXZ9c/2
V2ガンダムは設定では亜高速になるまでスピードが出るそうな
380それも名無しだ:2005/07/21(木) 07:50:22 ID:l7ccBKyE
>>379
V2の亜光速ってのは
従来の熱核ロケットと違って、
ミノフスキードライブで推進剤が必要ないから、
理屈上いつまでも加速できるって設定じゃなかった?
20G加速ができるという話は聞くけど、
これだと
300時間だかそれぐらいかかるらしい。

大きく見積もって10秒、
実際には画面上方に移動した後、ベクトル無視で
下方向にイナズマキックしているGBとは
本体出力の面も含めて比べられないと思う。
381それも名無しだ:2005/07/21(木) 14:53:55 ID:pQ9VnVd9
あくまで設定のみ。>V2亜光速
実際やろうとすると途方もない時間がかかるか、Gでパイロットが死ぬかの二択。
382それも名無しだ:2005/07/21(木) 22:05:55 ID:ygdeSpYH
ガンバスターは慣性制御装置でも付いてるのか?
383それも名無しだ:2005/07/21(木) 22:10:08 ID:M+/CmfDK
イナーシャルキャンセラーがまさにそれ。
384それも名無しだ:2005/07/22(金) 00:14:20 ID:7La5PHYv
クロスボーヌガンダムにバスターシールド貸してやれば強くね?
385それも名無しだ:2005/07/22(金) 00:21:26 ID:UnOFy+oA
あれって縮退物質製で重力制御できないと
本体が質量で潰されるんじゃなかったっけ
386それも名無しだ:2005/07/22(金) 00:36:29 ID:pSGdda4t
4話から5話にかけて性能上がりすぎ
何があったの
387それも名無しだ:2005/07/22(金) 00:38:04 ID:i/JemlZE
>>386
未完成→完成
388それも名無しだ:2005/07/22(金) 00:38:59 ID:Qxn6iR1V
>>386
4話はノリコだけだったからじゃね?
つまり「お前たち一人ひとりでは小さな火だが二つ合わされば炎になる、炎になったガンバスターは無敵だ」ってやつ
389それも名無しだ:2005/07/22(金) 01:00:21 ID:X+NIWTgt
>>386
スタッフが頑張ったから。
390それも名無しだ:2005/07/22(金) 01:03:32 ID:smOj64t/
>>389
なんてリアルなレスなんだ...
391それも名無しだ:2005/07/22(金) 01:08:57 ID:ovIIRvO2
ガンバスターの機動性は亜光速なのだから、
月光蝶でガンバスターを倒すには、光速の速さで200Mサイズを分解しないといけない訳だ
392それも名無しだ:2005/07/22(金) 03:36:11 ID:p+WE646U
だから常に亜光速で移動してるわけねーじゃん
393それも名無しだ:2005/07/22(金) 03:48:10 ID:Vv47nFpq
月光蝶使われても亜空間に逃げればおk
394それも名無しだ:2005/07/22(金) 05:45:46 ID:vIN7RAJs
というかなんでターンXvsガンバスターの話をしているんだ?
395それも名無しだ:2005/07/22(金) 10:53:49 ID:RotTrAGw
ガンバスターってワープできたっけ?
ワープできればラストの一億二千年後みたいなことにはならんよね?
ワープってのは時間と空間を飛び越えるんだから、時間は進まないよね?
亜高速で地球まで帰ってきたから、一億二千年後になったんだと思ったんだが。
396それも名無しだ:2005/07/22(金) 11:19:34 ID:DbEa0qAb
>>395
ガンバスターはワープできるよ。
最終話であんなに年月が経ってたのは、
BM3号の作り出す巨大ブラックホールのそばにいたから。
超重力空間ってのはほとんど時間が進まない。

そこからどうにか抜け出して来た時には、地球では1万2千年も経過していた。
だからノリコ達にとって、地球に到達するまで掛かった時間は、
体感で最後の戦闘から数時間程度なんじゃないかな。

亜光速なんかで銀河系の中心から帰ってきたら、とっくにミイラになってるよw
銀河系の中心から数万光年は離れてるんだから、
光の速さでも数万年掛かっちゃうよ。

あのシーンのツッコミどころは、あのブラックホールに飲み込まれるような状況で
正確に地球時間を刻みつづけていた時計の異常さ(おそらく超高速でカレンダーが進んでいた)と、
ガンバスターがブラックホールの中心部から脱出できたのなら、
その周辺の宇宙怪獣も結構脱出できたんじゃないか、という点かな。
397それも名無しだ:2005/07/22(金) 12:45:27 ID:mJwYeTOO
昨日全話見終わった。
5、6話は凄かったよ。
敵の圧倒的戦力を前にしたガンバスターの存在感。
サルファでは宇宙怪獣がメインになるみたいだし、楽しみ。
正直1〜3話はいまいちだったけど、最後まで見て良かった
398それも名無しだ:2005/07/22(金) 13:13:55 ID:DbEa0qAb
妄想的な設定をぶち上げて、堂々と嘘をつくってのがトップの上手いところだね。
違和感を感じないので、見てる人間も気が付かずスルーしてしまったりする。
例えば3話の初めのキミコへの語りのシーンで、
「時速数十億キロという猛スピードで飛んでるので云々・・・」という下りがあるけど、
冷静に考えると光速が秒速30万キロ×3600秒=10億8000万キロ/時なので、
実はエクセリヲンは光より速い速度で巡航している。
ひょっとすると光速の定義自体が違っている可能性もあるな、など想像するのも面白いかと。
宇宙がエーテルで満たされているという大昔の理論が復活してる世界だしね。

>>397
視聴お疲れさん。
ガンダムなどより移動力や運動性が低いのは納得いかん、
という意見もうなずけたんじゃないかな?
この作品とイデオンは終盤のストーリーに
大きく絡んでくるだろうから見ておくべきだろうね。
399それも名無しだ:2005/07/22(金) 13:26:10 ID:FMCoa3Se
なんかプロがこのスレに住み着いたな
400それも名無しだ:2005/07/22(金) 13:42:47 ID:ivNEkk9A
>>397
お疲れ様です、最後まで見てくれてありがとう、楽しんでくれたようで良かったです


サルファではあのガンバスターでさえ、捏造設定のマジンカイザー、真ゲッター、それとバンプレイオスの
引き立て役にされちゃうと思うよ、
全くなんの背景も無い連中が寺pのヒイキだけで最強面するんだから困っちゃうね
401それも名無しだ:2005/07/22(金) 14:25:45 ID:DbEa0qAb
>>400
それを言うならTVシリーズではなく、たった6話の古いOVAの分際で、
ストーリー終盤の核になると思われるトップの方が大抜擢というか
優遇されてると思わないかい?
ファンとしては嬉しいけど、未見の人からすると納得いかないのではないかと思う。

マジンカイザーや真ゲッターはある意味スパロボ(バンプレスト)が育ててきた
キャラクターといえるので、贔屓する気持ちはわかるよ。
バンプレイオスはまぁ・・・名前からしてなw

スーパー系(女)ルートでは第1話でマジンカイザーと真ゲッターが出るのが新鮮。
途中で更なるパワーアップがあるのかもね。
勝手な予想だと20話くらいでイデオン、30話でガンバスター登場かなと思ってる。
402それも名無しだ:2005/07/22(金) 14:48:20 ID:ivNEkk9A
>>401
残念だがトップ世界の壮大さ強大さを利用して「そんな宇宙怪獣より強い」「そんなガンバスターより強力」
とバンプレイオス、マジンカイザー、真ゲッターに踏み台にされ、売り込みに利用されるんだから
大抜擢でもなんでもない、これは既にαで証明済み
403それも名無しだ:2005/07/22(金) 14:57:22 ID:ShI+at4Z
イデオンは微妙なところだろうね
でもまぁ、燃費の悪さ考えてもSRX系列、カイザー、真ゲタ並みに
つよいんじゃないかね、ガンバスターは

αの時も燃費の悪さ考えても滅茶苦茶な強さだったし
404それも名無しだ:2005/07/22(金) 15:22:34 ID:DbEa0qAb
>>402
当然ラスボスは「宇宙怪獣を操っている何者か」だと思ってる。
宇宙怪獣相手じゃ会話が成立しないからw
ラスボスをオリキャラにするのはお約束なので仕方ない。

カイザーと真ゲッターは登場が早すぎるのが気になるね。
ストナーサンシャインやファイヤーブラスターが封印されてるとかあるのかな。

>>403
燃費が悪いってのも変なんだよね。
太陽を2個抱えてるようなもんだから、エネルギーは無尽蔵なはずなんだけど。
ちなみにSS版スパロボFで改造コードを使うとガンバスターを出せるんだけど。
シャインスパークより高威力なスーパーイナズマキックを、
EN消費無しで出せたりとか滅茶苦茶強かった。
F完結編ではやたら燃費の悪い機体になってたけどね。
405それも名無しだ:2005/07/22(金) 15:26:13 ID:pSGdda4t
αではそんなに強い気がしなかったなぁ。
あの頃はやっぱりリアル系の方が優遇されてるし
F完では化け物だけど
EN30消費で使えるスーパー稲妻キックとか
406それも名無しだ:2005/07/22(金) 15:35:42 ID:R6/VF+pA
αでも強いよ。
バスタービームの消費EN20は素晴らしい。
近い性能の断空砲フォーメーションは消費EN80もある。
まぁ、ダンクーガは野生化があるけどさ。
407それも名無しだ:2005/07/22(金) 16:10:15 ID:2Q+qpEt0
攻撃力は真ゲッターよりちょっと落ちるぐらいだが
防御はなかなか充実してるぜ

高いHP・装甲に加えてEN10減るが、イナーシャルキャンセラーでダメージ軽減に加えてバスターシールドがあるから
なかなかの防御力、ラスボスあたりになると結構くらうけどw
エヴァ量産型のロンギヌスの槍とか完全防御(ダメージ0)だし
普通にバスタービームでATフィールド貫通出来るし
正直エヴァイラネ状態でした
408それも名無しだ:2005/07/22(金) 16:22:56 ID:vIN7RAJs
>>396
周囲の重力を感知して自動で補正する時計だと思うんだが
409それも名無しだ:2005/07/22(金) 17:34:24 ID:zKvAOmyW
元のスペックが無茶苦茶だかんねえ。
亜光速戦闘可・簡易バリア有り・惑星破壊兵器複数搭載・EN無限、何より一般人も乗れる。
神か悪魔の力でも借りなければ対抗不可能に設定してあるし。
410それも名無しだ:2005/07/22(金) 18:13:33 ID:t48LEUV2
ノリコ達は1万2千年後の地球に帰ってきて
未来人(?)から出迎えを受けたんだよな?
そこで疑問なんだけどユングはその時点で
生きてたのかどうか
「地球に戻ってから大統領になり、冷凍睡眠に
入った。」ってのは知ってるんだけど
その後、どうなったのか、すごく気になるんだよな
411それも名無しだ:2005/07/22(金) 18:34:09 ID:Vv6JnfYt
ヱクセリヲンの砲塔って固定されているんですよね?
これじゃあ真っ直ぐにしか撃てない希ガして夜も眠れないのですが・・・
412それも名無しだ:2005/07/22(金) 18:55:29 ID:LWcJSgGh
前から言われてることだがガンバスターにイナーシャルキャンセラーいらないよな
ただでさえ燃費悪いのに、敵軍の中に放り込んだら避けれないしバリアでがしがしEN削られる
413それも名無しだ:2005/07/22(金) 19:20:11 ID:41Kk6wzt
>>411
レンズ面が傾くならある程度の修正は出来るでしょう。
宇宙戦艦ヤマト以来の伝統だろうけど、超高速戦闘の宇宙空間で旋回砲塔のメリットは薄いかも。
414それも名無しだ:2005/07/22(金) 19:47:53 ID:RC44FbZ0
トップ2なら、ただのレンズでも全門ホーミングレーザーっぽかったが。あれなら納得。
415それも名無しだ:2005/07/22(金) 21:11:01 ID:ZooQQZKl
>>404
ラスボスはあれだろ、宇宙の帝王グレートアトラクター
416それも名無しだ:2005/07/22(金) 22:24:19 ID:24XCKPml
なんかこれナデシコに通ずるものがあるね
417それも名無しだ:2005/07/22(金) 22:37:51 ID:rqoGkuoF
どの辺か具体的に挙げてみてくれ。




「美少女登場する」とかはなしな
418それも名無しだ:2005/07/23(土) 00:21:17 ID:WnGmltna
>>404
おいおいトップの4話、5話、6話を否定するのか?宇宙怪獣と会話が無くったって盛り上がっただろうに
まずトップを見ろもしくは見直せ全話!話はそれからだ
419それも名無しだ:2005/07/23(土) 01:22:14 ID:r1sWHCLF
>417
・木星
・アニヲタ
420それも名無しだ:2005/07/23(土) 01:32:14 ID:IJeZmYMF
ナデシコはゲキガンガーがあんなにアホみたいに絡んでこなければまだ
なんとかガマンできたかも。
421それも名無しだ:2005/07/23(土) 01:45:03 ID:3tdAD47r
>>420
作中でアキトはゲキカンガー否定してなかったか?
422それも名無しだ:2005/07/23(土) 01:50:33 ID:r1sWHCLF
ナデシコはリアル要素が薄い分
逆にスーパー要素をゲキガンでプラスして
結果的にリアル要素を浮き彫りにさせていたのかも。と予想。
423それも名無しだ:2005/07/23(土) 01:51:46 ID:ui43pbY5
トップもナデシコも好きだけど中身は全然違うと思う
「一見美少女がいっぱい出てくる萌えアニメなのに実はしっかりSFやってる」って意味ならわかるけど
424それも名無しだ:2005/07/23(土) 01:55:56 ID:r1sWHCLF
確かにそのギャップがなんか似てるよな
そしてそこから生じるカタルシスが個人的にすげぇツボ
425それも名無しだ:2005/07/23(土) 02:35:55 ID:a665Wc33
いや、当時ナデシコ見てたとき最初
「うはwwwレイノスのパクリかよwwwwwwwwwwwwww」
と見てたがいきなり敵が、単なる閑話でやってたゲキガンガーに
もろ影響された国家として本筋にゲキガンガーが食い込んできて

なにか事あるごとにゲキガンガーゲキガンガーで、ポカーン
426それも名無しだ:2005/07/23(土) 02:56:33 ID:N//ESnNc
さっき全話見終わったんだが、普通におもしろかった。
圧倒的な数を相手にした絶望的な戦いを、途方もない規模で描いてて爽快感があったな。
しかしキャラクターとその服装が狙ってる感じがするし
ポロリ連発とかはいらなかった。
まあでも普通にサルファでは主力確定だけど。
427それも名無しだ:2005/07/23(土) 03:47:14 ID:xCxDs0nw


観てねーや
でも買う
428それも名無しだ:2005/07/23(土) 03:55:59 ID:Br7vK/3q
たった全6話3時間だよ。
サルファ終わった後でもいいから観なさい。
429それも名無しだ:2005/07/23(土) 05:23:13 ID:Mqe6I0qd
>>410
そこまで知ってりゃ答えは分るだろう?
430それも名無しだ:2005/07/23(土) 09:29:36 ID:P/qTN5xD

トップ:美少女が主人公ないわゆる美少女アニメ

ナデシコ:美少女がいっぱい、しかし主人公は男、いわゆるハーレムアニメ

女が沢山出てても明確な違いはある



ノリコ27歳とかユリカ二十歳とか考えると「美”少”女」と呼んでいいのかはあれですが(笑)
431395:2005/07/23(土) 09:40:00 ID:GNwTD0zu
>>396
レスサンクス
謎が解けたよ。

>>亜光速なんかで銀河系の中心から帰ってきたら、とっくにミイラになってるよw
やっぱそうだよねw
帰ってこれないよなぁと思いつつも、アニメだからつっこんじゃ駄目か、とか思ってた。
俺が間違ってたわけね。

>>ガンバスターがブラックホールの中心部から脱出できたのなら、
>>その周辺の宇宙怪獣も結構脱出できたんじゃないか、という点かな。
同じこと考えた。
奴らワープ性能高いのに律儀に吸い込まれてたね。
そのへん誰か脳内補完あったら教えて欲しい。
432それも名無しだ:2005/07/23(土) 12:21:30 ID:8N2ZERhX
NEXTで少し宇宙怪獣残ってたはず
地球帝国もシリウス側にとっても凄い驚異で確か中期に宇宙怪獣との遭遇戦のシナリオがあったはず
433それも名無しだ:2005/07/23(土) 15:00:05 ID:YVJSpje4
>410
 小説版を読んでみてはどうか。
434それも名無しだ:2005/07/23(土) 16:54:06 ID:5tcknMf+
つーか、ここに元トップ部隊だった奴っているのかねぇ
435それも名無しだ:2005/07/23(土) 17:26:06 ID:QDwHUo5T
これ見ちゃうとガンダムとかが余裕で宇宙怪獣とやりあってるのが納得行かなくなるね。規模が違いすぎる
436それも名無しだ:2005/07/23(土) 19:04:06 ID:wilswM/v
それ言ったらゲームにならねーべ
でも、αの宇宙怪獣軍団は正直辛い、まともにやりあうと超長期戦になるし
ENやSPが尽きる
437それも名無しだ:2005/07/23(土) 19:08:10 ID:P/qTN5xD

同等の大きさの敵1体に毎回四苦八苦してる連中に、宇宙怪獣の相手は務まらないって
438それも名無しだ:2005/07/23(土) 19:46:49 ID:ptRUqoxf
結論

戦闘規模の辻褄が合わなくなるからトップはスパロボには不要だった
439それも名無しだ:2005/07/23(土) 20:29:19 ID:wW3Py0lQ
それ言いだすときりが無いし。マジンガーですら飛行スピードはマッハ5(多分)、機動性でさえガンダムに勝ち目無し。とか
440それも名無しだ:2005/07/23(土) 21:03:09 ID:P/qTN5xD

>>438
残念だが同意せざるを得ないな、まー出す理由がSRXやバンプレイオスを売り込む為だから
寺pにとってはトップは必要なんだろうが・・・踏み台にする為に
441それも名無しだ:2005/07/23(土) 21:40:40 ID:hiHJGUm5
なんつーか…
なんでそんなひねくれた見方でしか見れないんだ?
442それも名無しだ:2005/07/23(土) 21:44:18 ID:bBAmjjJ7
寺田さえ叩けばいいと思ってるタイプなんじゃないか? 今やもう絶滅危惧種の類だが。
443それも名無しだ:2005/07/23(土) 21:47:31 ID:P/qTN5xD

寺田pがシナリオを書いたαがそうなんだから当然だろ
444それも名無しだ:2005/07/23(土) 22:03:19 ID:hiHJGUm5
>>443
その時点でひねくれてるんだが…
SRXなんざスパヒロや新で出てきただろうに
445それも名無しだ:2005/07/23(土) 22:03:22 ID:bBAmjjJ7
外伝でSRX関係が超絶冷遇されたのはスルーですかそうですか。
446それも名無しだ:2005/07/23(土) 22:13:35 ID:P/qTN5xD
>>444
出たから何?


>>445
叩かれたからな
447それも名無しだ:2005/07/23(土) 22:20:31 ID:hiHJGUm5
>>446
(゚Д゚)ハァ?

何?って…
SRX売りこむ為にトップ踏み台にするって言ったのはキミでしょ
448それも名無しだ:2005/07/23(土) 22:24:20 ID:P/qTN5xD
>>447
そうだよ、αでSRXを売り込む為にトップを踏み台にした話に、何でスパヒロや新が出るのかなと思って
449それも名無しだ:2005/07/23(土) 23:32:02 ID:Mqe6I0qd
>>438
そこは逆転の発想

αシリーズは今回で終わりだから、とんでもなく巨大な規模の敵が欲しくなった
トップとイデオンはまさにうってつけ!

逆に妙に規模が小さいのも参戦してるが気にしてはいけない
450それも名無しだ:2005/07/23(土) 23:35:58 ID:Q14RtDPu
ただのアンチだろ
スルーしとけ
451それも名無しだ:2005/07/23(土) 23:47:37 ID:ZPWJljuV
密かにPS2のゲームでの技が追加されていないかと期待している漏れ
452それも名無しだ:2005/07/24(日) 00:40:43 ID:EvrApN5c
リングやウイングはほしいな  カウボーイはムリポだが
453それも名無しだ:2005/07/24(日) 00:57:32 ID:BaBXK+mZ
バスターマシン三号の護衛ではα終盤以上の数の宇宙怪獣に期待したい。それこそ、もうやめてってくらいの数の増援を!
454それも名無しだ:2005/07/24(日) 02:30:57 ID:1HYg09Yg
前見てたとき親が狙ったかのように入浴シーンの時に入ってきたぜ!
455それも名無しだ:2005/07/24(日) 03:02:46 ID:JLnL4ZD4
バスターシールドを初めとする
シールドや切り払いの演出が自然に戦闘に溶け込んでいたらいいなぁ。
なので宇宙怪獣にも新武装「集中砲火」を!
トップであそこの職人芸が一番好きだ!!
456それも名無しだ:2005/07/24(日) 04:20:29 ID:yxAKuWiE
>>454
親も入浴シーンが見たかったんだよ
457それも名無しだ:2005/07/24(日) 05:41:33 ID:Ljl7fzS8
>>452
カウボーイも、ふつうに全体攻撃で出せない事もないっしょ。
元の技の性質からすれば、出せないかなとは思うが。
458それも名無しだ:2005/07/24(日) 06:00:28 ID:k4JXnosm
>>453
作業になってもいいから宇宙怪獣には1000小隊くらい出てきてもらいたい。
459それも名無しだ:2005/07/24(日) 07:06:53 ID:jB/AtlWo
でも途中でめんどくさくなってイデオンガン撃っちゃいそうだな
460それも名無しだ:2005/07/24(日) 07:57:22 ID:n8bxcF2u
ガンバスターの素晴らしい強さに対抗するにはあの御方に登場してもらうより他はあるまい。
「ゲッターエンペラー。敵がサードムーンより出撃してきます。」
「まかせろ!月ごと吹っ飛ばしてやる!!」
461それも名無しだ:2005/07/24(日) 10:03:49 ID:X9Bhi7/t
ガンドロワで一掃ですよ
462それも名無しだ:2005/07/24(日) 10:57:35 ID:TFDJ132U
ttp://gazo08.chbox.jp/roboani/src/1122137047064.wmv
今回、BGMでこれがあったらどうしよう
463それも名無しだ:2005/07/24(日) 11:55:55 ID:Zg1IoO1B
>>460
貴様にそんな玩具は必要ない
464それも名無しだ:2005/07/24(日) 16:02:32 ID:YBzzAQ1y
スーパーエクセリヲンのスペックってどのくらいなの?

歯が立ちませんとか副長言ってたけど
465それも名無しだ:2005/07/24(日) 19:32:50 ID:OMPZW6Xr
うわぁぁあああああああああああ!!!!!!!!
466それも名無しだ:2005/07/24(日) 20:55:58 ID:VO+y/DpB
DVD特典映像のおかげでシズラーがパワーアップするを期待するのは私だ。
467それも名無しだ:2005/07/24(日) 23:14:51 ID:CuQgxK7R
>>464
リーフ64会戦で現行のヱクセリオンじゃ宇宙怪獣に
歯が立たないことが分かって、根本的に改造されてる
ちなみに2隻の建造済みだったヱクセリオンをつなげたタイプがツインヱクセリオン級
このツインよりさらに戦力的には上
468それも名無しだ:2005/07/24(日) 23:31:44 ID:6jD2H0FW
こぉんのぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
469それも名無しだ:2005/07/24(日) 23:45:39 ID:iSwNz2cK
>>431
たしかガンバスターと同じようにして脱出した宇宙怪獣がいてそいつらと戦ってガンバスターがあんなにボロボロになったってのをどっかで見た
470それも名無しだ:2005/07/24(日) 23:52:28 ID:o2EmR72H
トップどころか参加作品一つも見てない俺が来ましたよ
471それも名無しだ:2005/07/25(月) 00:07:40 ID:bahfN2iu
472それも名無しだ:2005/07/25(月) 00:30:36 ID:d2OK/BxJ
トップをねらえ!さ、DVD3つと、リマスター買ってたんだけど、1 2話見ただけで終わってたんだな

でも、一昨日はする事が無くて、買いだめしたDVDを潰してたんだ

その時、ガンバスターに出会った

そしてアムロが乗り移った・・・「圧倒的じゃないか」


ってのは置いといて、スーパーイナズマキックからの威圧感溢れる仁王立ちで時間が止まったよ。凄いよ、腕組みが似合うロボなんてGガン以来だ
473それも名無しだ:2005/07/25(月) 12:54:20 ID:sHbVS8fW
親父の部屋にさ、ラベルがついてないビデオがあったんだよ。

AVかと思って見たら、中身はトップでしたwwwww
474それも名無しだ:2005/07/25(月) 13:23:03 ID:pZrmQMgj
酵素パワーの
475それも名無しだ:2005/07/25(月) 13:28:20 ID:MHYV2Djv
宇宙怪獣って歌で意思の疎通とか出来んのか?
まさか本能だけであそこまで戦術的な行動はしてないだろうし
476それも名無しだ:2005/07/25(月) 13:54:52 ID:ooSr3PcG
弱めの宇宙怪獣100体くらい出して
ガンバスターとシズラーだけで戦うMAPやりたい
477それも名無しだ:2005/07/25(月) 16:21:37 ID:P7moRmh7
タシロ艦長が一話から出てくるのか
トップ見ておいて良かったす
478それも名無しだ:2005/07/25(月) 16:57:56 ID:6uliNGkP
>>475
無印トップに登場する宇宙怪獣は全部本能で行動しているはずだぞ。
知能を持つのはネクストジェネレーションに登場する上位宇宙怪獣とその上の宇宙超獣だぞ。
479それも名無しだ:2005/07/25(月) 17:06:40 ID:XZFmn81K
グレートアトラクターは?
なんだか副長の声でベラベラ喋ってましたがw
480それも名無しだ:2005/07/25(月) 18:06:30 ID:K7DY/wy6
俺Fの時夜中でトップやってたの見た…
当時小6…
あなたのうしーろかーらーって歌だよね?
481それも名無しだ:2005/07/25(月) 19:46:56 ID:iwocPk4Y
トップ好きは誰から始めりゃいいのよ?
482それも名無しだ:2005/07/25(月) 19:48:44 ID:NnsKBvve
タシロ「まさか戦略行動を取っているのか!(うろおぼえ)」
みたいなこと言ってたから、本能だけで動いてるのにすげーな的ニュアンス

>>481
俺も知りたい
483それも名無しだ:2005/07/25(月) 20:23:42 ID:YjkqQ490
ここのKフェス情報参照して予想するとか
ttp://akaikoudan.at.infoseek.co.jp/matome/alpha3.html#ori

やっぱり宇宙から始まるクォヴレー・セレーナあたりか?
484それも名無しだ:2005/07/25(月) 20:57:38 ID:HnS5Bi9n
αではストーリーのメインだったわけだから、
サルファではクスハとの絡みが多いと予想
485それも名無しだ:2005/07/25(月) 20:58:18 ID:ZIobfZwF
宇宙怪獣の目的が良く分からんな
繁殖、人類の殲滅、どっちだよ



グレートアトラクター?知りませんよ
486それも名無しだ:2005/07/25(月) 21:24:23 ID:UE3Piug8
>>478
ネクストなんたらとグレートなんたらってナニ?
>>485
第四話から推測するに
恒星に寄生して繁殖するのは手段に過ぎない
真の目的は全ての知的生命体の撲滅
人類は有害なバクテリアにすぎない
487それも名無しだ:2005/07/25(月) 21:28:01 ID:iLyOWbn6
副長の名前がゲームで出たそうだが教えてくれないか?
488それも名無しだ:2005/07/25(月) 21:29:16 ID:YjkqQ490
>>486
トップの漫画版や小説版のこと
全て(だっけ?)が打ち切りになっていて非常におしい
俺は読んでいないがトップのまとめサイトを
参照すれば大体、どんな感じかはわかる
489それも名無しだ:2005/07/25(月) 21:34:43 ID:nOzCMjCK
今回どれだけの人が部隊名を『銀河殴り込み艦隊』にするんだろう?
もちろん俺はしますw
490それも名無しだ:2005/07/25(月) 21:36:20 ID:kDAzj8fM
>>487
副長


・・・いやマジだよ?
491それも名無しだ:2005/07/25(月) 21:46:15 ID:iLyOWbn6
>>490
!?
492それも名無しだ:2005/07/25(月) 22:00:40 ID:Wr4ig4wy
>>489
「銀河中心殴り込み艦隊」な
このスレみたら見たくなってきた今からみよ
493それも名無しだ:2005/07/25(月) 22:00:58 ID:RJBM1xVT
>>489
やっぱ銀河中心殴り込み艦隊は長すぎて入らないかな?
494それも名無しだ:2005/07/25(月) 22:02:36 ID:UE3Piug8
>>489
漢字が使えるかわからんし
例え使えたとしても拒否られると思う
>>490
セバスチャンて名前の執事みたいだw
495それも名無しだ:2005/07/25(月) 22:15:56 ID:feAWQ8+P
トップってエロある?
496それも名無しだ:2005/07/25(月) 22:16:24 ID:aqz1pSZh

>>495
無い
497それも名無しだ:2005/07/25(月) 22:19:34 ID:iLyOWbn6
>>490
一応読み方をお聞きしたい
498それも名無しだ:2005/07/25(月) 22:25:00 ID:csDF3DGx
やっぱ超燃えるし面白れえのに何でみんな避けてるんだろうな。マジ勿体無い
499それも名無しだ:2005/07/25(月) 22:32:42 ID:feAWQ8+P
>>496
無いのか。なら見る。
>>498
何か恥ずかしいんだよな…女の子主人公だと。
500それも名無しだ:2005/07/25(月) 22:42:40 ID:KUwqI1UV
あと主人公達のコスチュームね
501それも名無しだ:2005/07/25(月) 23:14:52 ID:YjkqQ490
ガンバスターの登場から一気に物語に引き込まれる
502それも名無しだ:2005/07/25(月) 23:22:30 ID:HnS5Bi9n
ストーリーはホントいいんだよ、ストーリーは。
でもガイナックスはキャラで狙いすぎだ。
せめて男女比をエヴァ並みぐらいにして欲しかった。
503それも名無しだ:2005/07/25(月) 23:39:32 ID:ss/AHf12
オカエリナサイ
504それも名無しだ:2005/07/25(月) 23:50:00 ID:70M8d9c5
RX-7の出番はあるのかと
505それも名無しだ:2005/07/26(火) 00:11:24 ID:XWtHjcFs
RX7かっこいいよな

若い知人はこぞってダサイと言うが、大人のフォルムだよ
506それも名無しだ:2005/07/26(火) 01:08:15 ID:v+A9lJWq
>>504シズラーが大量生産されてるご時世にRX−7には
出る幕はない。あっても沖ジョとかの訓練用




ヱルトリウム野球大会とかしてくれるなら出てきても不思議じゃないが
507それも名無しだ:2005/07/26(火) 01:49:13 ID:RG3MWqNY
RX−7はステージクリアボーナスでいつの間にかいると予想。
そしてパーツスロットが4でそれなりには使える仕様になっててほしい。
508それも名無しだ:2005/07/26(火) 01:56:44 ID:Ufd8sUML
RX−7=ジェガンくらいの予感
509それも名無しだ:2005/07/26(火) 02:58:26 ID:ceAf65wN
BM3号出てるけどどうなるんだろうな

一応、地球以外の知的生命体がカナリ発見されちゃったのに
銀河系アボーンするわけいかないし…
510それも名無しだ:2005/07/26(火) 10:05:03 ID:1yuuagj0
地球が生き延びるためなら余所の星なんざ知ったこっちゃない。
それがカルネアデス計画です。

あと一応言っとくけど、吹っ飛ばすのは銀河系の中心部な。
外周部は影響ない。
511それも名無しだ:2005/07/26(火) 10:32:45 ID:4WXKXfZa
お姉さまはサルファではやっぱり年食ってるのかなぁ
512それも名無しだ:2005/07/26(火) 10:53:00 ID:0WW0WNWb
バスターマシン3号のバリアって割れるんだな
マジンガーみたいだな
513それも名無しだ:2005/07/26(火) 11:34:13 ID:0jyEQebK
>>511
当然、熟女おねえさまだろうね。
こっちのおねえさまの方が好きなので楽しみだ。
30代の女性パイロットってスパロボ初じゃないか?

>>512
あのシーンを今やろうとしたら、ピカチュウ騒ぎの件で却下だな。
514それも名無しだ:2005/07/26(火) 14:09:32 ID:0sRMFjuR
第1話よく見たら、るくしおんの生き残りに
庵野とか貞本がいてワロタw
515それも名無しだ:2005/07/26(火) 15:22:08 ID:UyxQ3TVS
新聞の中かー

>>413
>>506
回転砲塔もRX-7もカルネアデス計画で現役ヽ(`Д´)ノ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up47874.jpg
516それも名無しだ:2005/07/26(火) 16:55:17 ID:+CbuHJPD
マジンガーてか光子力研究所な
517それも名無しだ:2005/07/26(火) 17:15:14 ID:AIj40fXw
>>507
パイロットが底力かガッツ持ちだったからαでもそれなりに使えたけどな
518それも名無しだ:2005/07/26(火) 17:19:56 ID:tp+t6a2R
ガンバスター仲間になるのどうせ終盤だろうなぁ・・・
519それも名無しだ:2005/07/26(火) 17:29:29 ID:FrlzH3sz
真ゲッターやカイザーが最初から使えるのにそれはないだろ
期待するほど強くないのが現実


('A`)
520それも名無しだ:2005/07/26(火) 17:39:30 ID:1IiPMvOV
F完みたいに途中で特訓して技を覚えたり
イベントで強くなったりするんじゃねーの?
521それも名無しだ:2005/07/26(火) 17:50:38 ID:qqs2JeuH
519>寺田はイデオンとガンバスターお気に入りだから
かなり優遇してくれるとは思うけどね。
522それも名無しだ:2005/07/26(火) 18:51:18 ID:Fkgvz34Q
>513
味方側の30女は初めてになるのかも
敵側だと「死〜ね〜よ〜や〜」とか結構いるし
523それも名無しだ:2005/07/26(火) 19:08:06 ID:ibr2PJ7D
>>518
その上カルネアデス計画まで足蹴にされたら
まったく笑えない罠
524それも名無しだ:2005/07/26(火) 20:10:39 ID:FrlzH3sz
戸籍上ノリコも熟女なわけだが
525それも名無しだ:2005/07/26(火) 20:17:09 ID:0gEODbPL
Vガンダム 第46話 タシロ反乱
526それも名無しだ:2005/07/26(火) 20:20:59 ID:1IiPMvOV
サルファは分離出来るのだろうか・・・?
527それも名無しだ:2005/07/26(火) 20:25:16 ID:u7rW7Eca
>>522
ヴィレッタは三十路と思ってたが違うのか
528それも名無しだ:2005/07/26(火) 20:31:02 ID:Tt0bEbBY
グレートガンバスター登場!!
529それも名無しだ:2005/07/26(火) 21:01:57 ID:Ufd8sUML
>>518
バスターマシン1号だけ中盤に仲間になったらどうする?
530それも名無しだ:2005/07/26(火) 22:31:16 ID:4WXKXfZa
劇中通りの強さなら問題無!
531それも名無しだ:2005/07/26(火) 22:49:06 ID:expvfVSW
>>530
OPムービーでは兵隊に苦戦する他のロボットと違って、
スーパーイナズマキックで宇宙怪獣どもを次々と粉砕する勇姿を見せたが
数値はともかく話の中でもそんな扱いをしてもらいたいものだ
532それも名無しだ:2005/07/26(火) 23:30:46 ID:FrlzH3sz
>>530
ザフトが紙の軍隊になっちゃいますが
533それも名無しだ:2005/07/26(火) 23:52:38 ID:6PDA2iNv
後半までバスターマシン合体不可能とか
ずっと分離状態
534それも名無しだ:2005/07/27(水) 00:07:38 ID:iAOd7Wg3
8200 ALL
なにこれwwww
お姉様、あれを使うわ
535それも名無しだ:2005/07/27(水) 00:32:21 ID:ihPTfhsM
ええ、よくってよ
536それも名無しだ:2005/07/27(水) 01:02:16 ID:USD9FpVv
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
537それも名無しだ:2005/07/27(水) 06:28:44 ID:6vccqCYs
まぁ2つ合わせれば炎となるからな、しょうがない
538それも名無しだ:2005/07/27(水) 09:36:40 ID:k9rHYDrb
>>534
しかもP兵器で射程1〜6らしい。
うはwwwwwwwwwwヤバスwwwwwwwwwww
さすがコーチの作ったガンバスターだ。
539それも名無しだ:2005/07/27(水) 09:45:24 ID:Ykb7JXwo
EN消費50だってさw

こないだ借りてきて良かったから、昨日二度目を通しで見た
5話の自信満々なノリコは、腕組みして不適なガンバスターとあいまって、激しく格好良いね
早くガンバスターで暴れまわりたい
540それも名無しだ:2005/07/27(水) 09:55:48 ID:oR0iSeol
>>533
それならRX-7使いたい罠
541それも名無しだ:2005/07/27(水) 15:31:42 ID:qL5tOv8M
で、そのガンバスターは何話くらいから出てくるの?
542それも名無しだ:2005/07/27(水) 16:08:58 ID:uuqwcsSp
いっくぞぉぉぉぉ!!!!
543それも名無しだ:2005/07/27(水) 16:32:05 ID:uRfn7RJN
6話で、オカエリナサλを見たノリコの笑顔は最高に良いね
544それも名無しだ:2005/07/27(水) 16:46:21 ID:hVR9LQSJ
ちょっと聞きたいんだがオオタはカズミ帰還どん位生きてたの?
545それも名無しだ:2005/07/27(水) 17:06:34 ID:JEZJOEb0
その前に日本語をちゃんとしろ
546それも名無しだ:2005/07/27(水) 17:07:23 ID:JEZJOEb0
ちなみにコーチとおねぇさまの結婚生活は一年も続きませんでした。
547それも名無しだ:2005/07/27(水) 18:39:00 ID:Vh/qA84F
宇宙放射線病じゃしかなたいよコーチ
548それも名無しだ:2005/07/27(水) 18:50:12 ID:yMnTn+Qy
でもその元ネタのように続編で生きてるかもしれないな
549それも名無しだ:2005/07/27(水) 18:56:11 ID:JQ8U62UB
一緒にいる時間が短いほど、忘れられない思い出となるのさ。
550それも名無しだ:2005/07/27(水) 19:05:18 ID:34GIRLE5
>>549
全米が泣いた
551それも名無しだ:2005/07/27(水) 19:36:29 ID:qit1yQ/a
行って来ます、あなた・・・いえ、コーチ
552コーチ:2005/07/27(水) 19:46:35 ID:+tIYq8Wg
帰りにボンカレー頼む
553それも名無しだ:2005/07/27(水) 19:49:27 ID:LEcklMDT
生きてるのかよw
554それも名無しだ:2005/07/27(水) 20:16:08 ID:XnsiRi4E
やっぱアンドロメダ焼きだろ
555それも名無しだ:2005/07/27(水) 21:46:29 ID:iflgSg1K
岡田のクソの奇行がちらついて 手放しに喜べない アニメです
556それも名無しだ:2005/07/27(水) 23:01:10 ID:Z2MkfY/G
fly high!
557それも名無しだ:2005/07/27(水) 23:01:23 ID:Sm7GsI/+
キックで8200だったら、ダブルコレダーは攻撃力いくらになるんだよwww
558それも名無しだ:2005/07/27(水) 23:15:45 ID:odW+eOEX
どうもこのアニメ、毒を感じるんだよな。
559それも名無しだ:2005/07/27(水) 23:20:13 ID:Lu/Wf6q7
トップをねらえか
懐かしいな
ポロリしか覚えてないが
560それも名無しだ:2005/07/27(水) 23:26:58 ID:XnsiRi4E
入浴シーンには驚いた。特にユングには
561それも名無しだ:2005/07/28(木) 01:04:29 ID:ACuONFt6
ノリコのピンク乳首よりユングの茶色乳首に興奮しますた
3回ほど抜いてしまいますた
562それも名無しだ:2005/07/28(木) 01:11:41 ID:99RmMePj
「あと90分後に、カルネアデス計画は最終段階に入る。
 バスターマシン3号の核になっている木星が、第二次縮退を始め、
 爆縮を開始するまでの56分32秒、この間本体ををなんとしても死守してもらいたい。
 そして、第三次縮退開始と同時に、全艦一斉に超長距離ワープにて戦線を離脱。
 オリオン腕へ脱出する。それで本作戦は終了となる。
 最後に、人類の存亡はまさにこの一戦にかかっている。必ず勝ってくれ!以上」

「全艦、戦闘配置」
「全艦戦闘配置、全砲門開け」
「シズラー銀、シズラー黒(ブラック)、シズラー白(ホワイト)はただちに発艦態勢に入れ」
「タイムスケジュールセットオン」
「爆縮開始まであと56分10秒」
「第107戦闘艦、"たきしおん"より入電
 敵集団発見、敵は索敵エリア内で約60億。全天を覆いつつ、光速の約12%で侵攻中。
 接触まであと68分20秒」

「来たか、奴らめ。来るなら来い。
 追い詰められた人類が何をするか、見せてやるわ」

「爆縮開始まであと55分」
「各部隊、発艦終了。各艦迎撃準備よし」
563それも名無しだ:2005/07/28(木) 01:12:36 ID:99RmMePj
「敵の様子は?」
「数は約80億に増えました。全天を覆っています。接触まであと43分」
「副長、君は神を信じるかね?」
「いいえ、私は」
「そうか、ワシは信じるよ。見たまえ、こう距離が近ければ、
 奴らもワープしてくることはできまい。12分の差で我々の勝ちだ」
「それは奇跡とかいうものです」
「奇跡か、神が今の我々のために作ってくれた言葉だよ」
「艦長、エリア573-Dに重力震。敵集団がワープアウトしてきます」
「そんな馬鹿な!信じられん、奴らはこんな短距離をワープできるのか」
「提督、奴らは直接ブラックホール爆弾に体当たりするようです」
「なに、特攻か。奴らめブラックホール爆弾に気付いたな。
 食い止めろ、奴らの侵入をこれ以上許しちゃいかん!」

「駄目です!スーパーヱクセリオン級では歯が立ちません!」
「なんてこった」
「第一波、本体まであと30秒!」
「バリアー最大」
「敵第一波、バリアーに接触」
「もってくれよ!」

「まさか!」
「自爆するなんて」
「敵の数が多すぎるわ。ノリコ!分離しましょう」
「了解!」

「続いて第二波、第三波来ます!」
「バリアー崩壊、損害不明!」
「第六、第七、第八艦隊全滅」
「反物質機雷源突破されました」
「爆縮まであと22分」
「どんな犠牲を払ってでも構わん、本体を死守しろ。あと22分だ!」
564それも名無しだ:2005/07/28(木) 01:13:43 ID:99RmMePj
大破・轟沈 1,700隻
  中破  4,500隻
 未帰還機 2,2800機

バスターマシン1号、健在
  同2号 … 健在
  同3号 … 健在

爆縮開始まであと3分


「味方は何隻残っているか?」
「本艦と、2562隻です」
「そうか、健闘したな」
565それも名無しだ:2005/07/28(木) 02:06:29 ID:dIDyA6ed
大破・轟沈 0隻
  中破  0隻
 未帰還機 0機

バスターマシン1号、・・・
  同2号 … ・・・
  同3号 … ・・・

爆縮開始まであと3分


「味方は何隻残っているか?」
「本艦と、563263隻です」
「そうか、健闘したな」
「バスターマシンはどうか」
「全滅です」
「そうか、健闘したな」
566それも名無しだ:2005/07/28(木) 03:06:40 ID:tZweJFJ4
オリジナルの機体が糞だった今、
ガンバスターにかけるしかねえ。
567それも名無しだ:2005/07/28(木) 03:27:57 ID:DzXPdK1g
>>565
まて、バスターマシン3号って何か知らないだろ?
568それも名無しだ:2005/07/28(木) 06:30:18 ID:A8RgjDnx
ライオウかっこいいぞ、つかトウマ燃え
569それも名無しだ:2005/07/28(木) 07:51:43 ID:ViS2fuoN
>>567
知ってますがなにか?
570それも名無しだ:2005/07/28(木) 10:12:23 ID:vQv58IWg
>>565

「バスターマシンはどうか」
「全滅です」
「そうか、健闘したな」

ん?
571それも名無しだ:2005/07/28(木) 11:43:42 ID:xc17HzJU
BM3墜ちた時点で作戦失敗だろwww
572それも名無しだ:2005/07/28(木) 11:48:10 ID:JK+uz/Pm
>>567
知ってますがなにか?
573それも名無しだ:2005/07/28(木) 11:50:04 ID:+QytixLP
BM3ないのに爆縮まで3分ってwwww
574それも名無しだ:2005/07/28(木) 11:52:05 ID:j5DIngdm
頼む!何話にでてくるか教えて!エロい人
575それも名無しだ:2005/07/28(木) 12:00:31 ID:xc17HzJU
6話かな
576それも名無しだ:2005/07/28(木) 12:05:18 ID:j5DIngdm
>>575 マジ!?11話なのにでてこない
577それも名無しだ:2005/07/28(木) 12:17:11 ID:xc17HzJU
あ!サルファのことか!6話はアニメの事だったスマソ(´・ω・`)
578それも名無しだ:2005/07/28(木) 13:18:43 ID:2WtBbVeM
一応スーパーイナズマキックの攻撃力の画像張っとく
ttp://u.skr.jp/128/files/12751.jpg
579それも名無しだ:2005/07/28(木) 14:07:40 ID:ITfaWCPo
デンドンデンドンデンドンデン・・・・

ちゃっちゃら〜ちゃっちゃら〜ちゃらちゃ〜ら〜♪
580それも名無しだ:2005/07/28(木) 18:05:48 ID:MDF7mNyR
>>578
イエスだね!
581それも名無しだ:2005/07/28(木) 18:38:51 ID:A8RgjDnx
おねえさま出てきたお

やっぱりノリコはユングとがんがってるお
582それも名無しだ:2005/07/28(木) 18:41:46 ID:tZweJFJ4
>>581
何話?
583それも名無しだ:2005/07/28(木) 18:58:41 ID:A8RgjDnx
ネタバレになるからねぇ、何今更だが

わりと早め
584それも名無しだ:2005/07/28(木) 19:10:39 ID:tZweJFJ4
>>583
よっしゃ期待しとくわ
585それも名無しだ:2005/07/28(木) 20:37:26 ID:aZXiEoMl
バスタービームのポーズが・・・
586それも名無しだ:2005/07/29(金) 05:51:08 ID:DL1srBHn
宇宙

・超光速戦闘宇宙船
・ワープ機関搭載型宇宙船

地上

・くるま
・でんしゃ
・しんかんせん

なんだよこの差wwwww
587それも名無しだ:2005/07/29(金) 08:24:12 ID:/wiv1bfN
>>586
人口知能搭載で人間とほとんど変わらない思考
乗り物が変形等ある意味オーバーテクノロジー
588それも名無しだ:2005/07/29(金) 09:44:35 ID:ly44GugL
サルファでコーチキターーーーーーーーーーーーーー(゚∀゚)----------!!!!!!!
589それも名無しだ:2005/07/29(金) 11:34:39 ID:4RHAYaXw
サルファで参戦と知って未見だったので観てみた。
なんだこれ!超名作じゃないか!!
今まで評価を軽んじていた自分を反省。
笑って泣いて興奮して、もうこの作品にどっぷりとはまってしまった。
しかしほんとこの作品クオリティ高いな!今のアニメより数倍すごい。
評価が気になってここのスレに来てみたけどやっぱいいんだね。
EVAは後半のぶっ飛び具合とか痛い表現の多くで賛否両論だけど
この作品は皆素直に感動できると思う。スパロボ好きなら絶対ハマるねw
サルファプレイ前に観ておいてほんとよかったよ。ガンバスターは
絶対にフル改造のメインで使うw観てない人はなるべく早くに観るべし!
レンタルで借りたけど返したくねーよw

590それも名無しだ:2005/07/30(土) 04:17:56 ID:JTzP6TkF
録画ビデオを持ってる俺は勝ち組み
DVDを持ってるやつから見て俺は負け組み
591それも名無しだ:2005/07/30(土) 13:30:52 ID:y6p7NoC1
魔王星がハッケソされたらしいな、リアルで
592それも名無しだ:2005/07/30(土) 17:31:20 ID:0jglmmNJ
ちまちまとサルファやってるんだが、コーチとカズミキター

コーチ「こんな状況下ですが、籍を入れさせて頂きました」

ううっ・・・
593それも名無しだ:2005/07/30(土) 18:33:40 ID:gazZ062V
「タカヤ・・・このことはアマノには言うな・・・
言えば貴様を、殺す!!!!」


俺が若本規夫さんの大ファンになったのはこの作品のおかげ
594それも名無しだ:2005/07/30(土) 18:38:11 ID:6bgYLLyb
トウマ篇なんだけど・・・


一体いつになったらノリコとユング出てきてくれますか(´・ω・`)
595それも名無しだ:2005/07/30(土) 19:34:57 ID:tTf35eXK
>>589
よかったな。DVDも買ってくれ。
596それも名無しだ:2005/07/30(土) 23:37:33 ID:cLFqO4ti
>>594セレーナだけど今30話ちょい

ノリコのノの字も出てこない…もう自由ガンダム
来たし原種も新種も倒したんでつが…
597それも名無しだ:2005/07/31(日) 02:38:24 ID:9CrnYRjV
>>595
本編だけでなくおまけ部分にも容赦ない力の入れようが凄いw
科学講座とか短編アニメとか。設定資料もクオリティ高杉だし。
これは家宝ものだねー。金貯めてDVD買おうと思う(`・ω・´)
598それも名無しだ:2005/07/31(日) 03:20:23 ID:mqctybNS
37話前後らしいね。

俺はまだ14話(´・ω・)
599それも名無しだ:2005/07/31(日) 04:03:10 ID:/QQJq7aA
14話セレーナルート、アマノお姉さま発見
アスカにテラ萌えしつつ交戦中
600それも名無しだ:2005/07/31(日) 04:25:39 ID:w3gWN7+C
クスハ編でやっと36話…。長かった_| ̄|〇
もう少しで出ててくるハズ
601それも名無しだ:2005/07/31(日) 05:10:10 ID:WjAUi+bl
俺が若本さんのファンになったのは、銀英伝のおかげ
602それも名無しだ:2005/07/31(日) 05:13:25 ID:SbfNM82D
スパロボだと銀英伝出てないのを探す方が難しいような
魔乳=ミサト=カリンだもんなあ、時の流れか
603それも名無しだ:2005/07/31(日) 05:15:10 ID:yHCAlYId
また深夜にテレビで再放送してくんないかなぁ
604それも名無しだ:2005/07/31(日) 05:22:22 ID:xZQMwuw2
>>1
ロボアニメ語ってないですが、すみませんでした。
MXデビューです。
605それも名無しだ:2005/07/31(日) 07:19:46 ID:ZxNa0Mx9
オフレッサー上級大将様なら東方不敗とも互角に戦える
と思うオフレッサー様大好きな俺ガイル

閑話休題スマソ
606それも名無しだ:2005/07/31(日) 08:09:45 ID:EDfuJkWN
サルファ、熟女お姉さま出ない?
無理だよな・・・
607それも名無しだ:2005/07/31(日) 09:03:08 ID:J2cprSgw
>>606
出ない
608それも名無しだ:2005/07/31(日) 10:48:50 ID:W+IpbruZ
髪をバッサリ切るだけで熟女モードになれるぞ
15年経っても顔にシワとかないし
609それも名無しだ:2005/07/31(日) 11:06:12 ID:6pXsvAZx
>>606

つ「戦う女市長」
610それも名無しだ:2005/07/31(日) 12:27:30 ID:bi9U4o62
>>586
地上じゃ光速だしたら目的地ぶっちぎるからなあ
ワープにしても加速が必要じゃなかったっけ
611それも名無しだ:2005/07/31(日) 12:31:59 ID:nyWHhQRa
宇宙空間が大人しい時で無いとワープできねえって説明あったな
地上でやったら気流にぶつかって死ぬだろうな
612それも名無しだ:2005/07/31(日) 13:12:51 ID:DsX3cZvp
1話に出てきたカシハラさん?は何であんなに老けたの?
校長の姿60歳以上のババアじゃん
45歳くらいのはずなのに
613それも名無しだ:2005/07/31(日) 13:59:52 ID:y5fhbE6/
>>611
たぶんその技術も発展している。
その台詞は3話のもので、設定的には2022年。

銀河中心殴りこみ艦隊は(2035年以降)、
BM3号を死守した後、あれだけ残骸のある場所で
一隻ずつではなく丸ごとワープ。
しかも、タンホイザーゲートに突入するのではなく
ゲートを動かすことで消え失せている。

まぁ、大気圏内で運用すること自体考えられないけど。
614それも名無しだ:2005/07/31(日) 14:24:18 ID:mIW1nfsK
>>1
ワロタ^^
615それも名無しだ:2005/07/31(日) 15:35:47 ID:WLwYwTAU
しかし銀河中心殴り込み艦隊が地球に帰るまで結構かかったきが、
616それも名無しだ:2005/07/31(日) 15:52:38 ID:kxkJ3s9K
トップガン?
617それも名無しだ:2005/07/31(日) 18:01:00 ID:oidoA9ft
トップは見たけど昔なのであんまり覚えてない俺が流れ着きましたよ?

>> 612
移動する物体はその固有時間が低下する。
つまり高速移動をすればその速度分、その物体の時間が遅くなる。
お姉さまたちは宇宙で移動しまくってたので、実際の体の年齢と地球の戸籍上の年齢は違う。つまりカラダぴちぴち。
地上の人は相変わらず体の年齢は戸籍といっしょの速度で老化する。
何気に主人公を中心に時間を考えてしまうと、ストーリーの時間軸を見失ってしまう罠。

宇宙でハンマーを回すってのも有名な話だが、たしかこの浦島効果でノリコが父親の船に乗り込んだときは、(船の固有時間で)船が消息を絶ったすぐ後だったはず。
脱出送れてエロい目にあってたけどな。
618それも名無しだ:2005/07/31(日) 20:59:13 ID:w3gWN7+C
最終話で地球に帰った時って何年たってた??忘れてしまったorz
619それも名無しだ:2005/07/31(日) 21:25:26 ID:Ybeg5b/4
一万年と二千年
620それも名無しだ:2005/07/31(日) 22:39:07 ID:h8JeeyWF
これには同意せざるをえない。
ただし、サルファプレイ後に観ても問題なし。
621それも名無しだ:2005/08/01(月) 01:48:18 ID:CX+d844y
>>617
>>612は単に実年齢より見た目老けすぎって言ってるだけで、ウラシマ効果は理解してると思われ。
622それも名無しだ:2005/08/01(月) 02:24:50 ID:SpRz6Trh
>>612
宇宙怪獣の侵攻の所為でかなり大変な人生を送り、一気に老け込みました
623それも名無しだ:2005/08/01(月) 04:18:50 ID:TWyNjMPO
トップは少し前にキッズだったか、アニマックスで少しだけ見たな

ところで亜光速でるくせりおん行って、中に入り込んだノリコを
コーチが連れ出した後、コーチが辛そうだったのはなんで?
>>617が答えっぽいけどよくワカラナス
相対性理論ってやつだっけ?
624それも名無しだ:2005/08/01(月) 09:42:14 ID:DFL7z5Ub
>>612

カシワラ校長の描写は、気になりました。
浦島効果で何年進んだか正確に覚えていませんが
612さんが言うとおり、45歳前後になる計算だったと思います
好意的に解釈すれば、校長という精神的にストレスが溜まる職場で
一気に老け込んでしまったと言うところでしょうか

625それも名無しだ:2005/08/01(月) 12:49:06 ID:H+dlpBfz
単にすごく年の差が出てしまったんだということを
分からせるためのデザインだろ
626それも名無しだ:2005/08/01(月) 18:52:06 ID:WCaRJATu
コウイチロウ→コーチ



今頃気づいた俺ガイル
627それも名無しだ:2005/08/01(月) 20:31:38 ID:dJZRYSzb
         \          ,,_,            /
           \     ,, ノ!/;;i!r‐,,、_          |
              |     | i!::^:::::::: :::::::::``'‐‐-、    |    諸
  大 破 私    |   |`i::::':::::::::: :::::::::::::::::::: ::::::゙i__ . |
  好 局 は    |  ,、゙i ゙':::':::::::: ::::::::::::::::: :::::::::::::::゙i  |    君
  き. が        |   ミ::':::::::::::::::  :::::::::::: :::::::::::::::::::::ヽ |
  だ         /    ヾ:::::::::::::::: : : : :,;_;,;、:: : : : ::::ソ \
           /     〈《{゙7`'‐-、彡彡ソ_||: : : :::::ソ  /
\          \      ヾ|!,,    }ミr'''E=、,ヾ:::::ソ    ̄ ̄\__/
  \____/ ̄ ̄      i| `‐-‐'ソ`i `゙`'')ミぅi´
               ___r'´ヾゝ,_ミ|_ `'‐-‐'/ソ
          __,,,-‐''::::::::::::;-i  ゙゙''==-‐ヾノ| ''ヽ,
        _,,ィ'´  :::::::/  ::| ヽ`' :、__,,, ィ'´:::| '' |`'‐、
       |ミ ミ   /   ::|   \  _,, ィ''´:|   |  `'‐、
       7ヾ i /    /| ,,-‐''<,    ノ|    |    `'‐、,,
       /   ヾi/     | !´ ヾ;;;;;ソヽ、 ,ノ |     |   ,,-‐''´|
       /   /       /  | /::::::|  /  |     | ,r'     }
       〈    /      |  |/:::::::::|  /   |    |'´     /
        |  /      |   |:::::::::::| ,/   ,{       {     {
        | ,/         |   {:::::::::::|/    {      {:     }
      | /,,-‐''⌒''‐,,   |   }::::::::/   ,,ィ! ミ    {::    [
     |        ''‐,,|ヽ  |:::::/ ,,ィ''  |  ミ    {::    7
628それも名無しだ:2005/08/01(月) 23:40:07 ID:xugZvib2
やべえ、ユングがノリコに「おかえりなさい」って直接言った
OVA最終巻から10数年の時を超えてこんな所でくるなんて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
629それも名無しだ:2005/08/01(月) 23:41:03 ID:xugZvib2
しかも声付きイベントで
630それも名無しだ:2005/08/01(月) 23:48:41 ID:SlGJh4hj
>>628

ネタバレすんなこの糞ボケが!!
さっさと死ね
631それも名無しだ:2005/08/01(月) 23:53:21 ID:/5T0lPKz
カスだな
632それも名無しだ:2005/08/01(月) 23:57:59 ID:H3k+Mp9J
>>628
こんなスレ見てる俺が悪いとしか言いようがないが、
ネタバレウザス
633それも名無しだ:2005/08/01(月) 23:58:35 ID:WuKRJR0t
628
なにこいつ、池沼
634それも名無しだ:2005/08/02(火) 01:09:18 ID:UwW6G916
叩かれまくってる>>628哀れ
二度とこなくていいよこのブタ
635それも名無しだ:2005/08/02(火) 02:00:46 ID:cR61/khh
『21世紀のオタクとかつてオタクだったオトナたちへ』
最高ジャン。
636それも名無しだ:2005/08/02(火) 02:02:15 ID:xQwR7JlQ
>>628
楽しみが減るだろハゲ
637それも名無しだ:2005/08/02(火) 04:32:40 ID:pHQJSqcb
レンタルしてきてさっき見終わった。
最終話マジで泣いた。この素晴らしい作品にもっと早く出会いたかった。
638それも名無しだ:2005/08/02(火) 05:43:34 ID:tY86yPZN
ネタバレだけどみんな知りたそうだからカキコしとく!
最終回のシーンが55話あたりで再現されてるからみんな期待しとけ!あの感動をもう一度!
639それも名無しだ:2005/08/02(火) 06:57:07 ID:6BV/1ddQ
>>638
死ねよ屑
640それも名無しだ:2005/08/02(火) 07:37:39 ID:J8lKgEgw
発売してもう4日も立つのにネタバレも糞も
641それも名無しだ:2005/08/02(火) 07:44:10 ID:BbS+84bg
>640
発売後一週間もたたずに、後半のネタバレはどうかとも思うが。
642それも名無しだ:2005/08/02(火) 09:35:03 ID:cQuYDu3y
スパロボ発売から5日で、そんな最終話近くの話されても
ネタバレ以外のなにものでもないだろ
攻略板やこの板にいる、既に二週目、三週目に入ってる廃人基準はやめてよね
643638:2005/08/02(火) 12:17:33 ID:tY86yPZN
628のレスにたいしてマジでキレてるお前らがかわいかったからちょっとからかってみただけだよ
一人しかつれなかった(:_;)
本当はトップを見たことすらないから安心してくれ(≧∀≦)
644それも名無しだ:2005/08/02(火) 12:21:32 ID:D9iFgbuV
おっぱいシーンだけ繰り返し見た
話の内容は見てない
645それも名無しだ:2005/08/02(火) 12:29:35 ID:zRGTMgZT
>>1
ごめんなさい。
でもやりたいんです。
646それも名無しだ:2005/08/02(火) 12:34:52 ID:HMmMZIU/
4レスで釣り宣言、激ワロスw
常駐ですか?ww
647それも名無しだ:2005/08/02(火) 13:48:58 ID:8qDbwvPu
638
(´・ω・) カワイソス
晒しage
648それも名無しだ:2005/08/02(火) 15:05:15 ID:7g1hKgAj
アホだwアホが真っ赤になって後釣り宣言やってやがるwwww
649それも名無しだ:2005/08/02(火) 15:11:41 ID:GmvuMuf2
皆さん2話後半のあの緊張感はスルーですか?
若本御大の演技が神過ぎる
650それも名無しだ:2005/08/02(火) 18:12:20 ID:sIsdhwZC
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)



あのボリュームを発売後4日でクリアするのが普通だなんて、暇人か廃人の戯言ですね。
651それも名無しだ:2005/08/02(火) 19:20:23 ID:+8T7TU/7
SRXや真ゲッターのダシにされるとか言ってる人いたけど
全然そんなことなかったぞ
ガンバスターかなり強いし、ラスト手前は宇宙怪獣ばっかだし
で、勿論クロスオーバーで他の作品とも絡むけど
それがスパロボってもんだからいいんじゃないかな
ガンバスターの強さを再現したらゲームじゃなくなる
イデオンでさえ抑えてるんだから
652それも名無しだ:2005/08/02(火) 19:45:52 ID:LBYsGJuR
ガンバッテマスカー?は好きだけど敵の宇宙怪獣が毎回面倒くさい……
653それも名無しだ:2005/08/02(火) 20:17:32 ID:Lf3Q/LDO
見たいけど恥ずかしくて借りれない
AVは借りれるけどこれは無理
654それも名無しだ:2005/08/02(火) 20:21:07 ID:Z2Vm2bqH
エースをねらえと一緒に
655それも名無しだ:2005/08/02(火) 20:21:29 ID:ouIpE2CX
>>653
あまぞんとかで買えばいいじゃん
656それも名無しだ:2005/08/02(火) 22:46:42 ID:tY86yPZN
>>628
やべえ、ユングがノリコに「おかえりなさい」って直接言った OVA最終巻から10数年の時を超えてこんな所でくるなんて・・・。・゚・(ノД`)・゚・

とか言うなよネタバレ野郎!
657それも名無しだ:2005/08/02(火) 22:47:50 ID:tY86yPZN
>>628
やべえ、ユングがノリコに「おかえりなさい」って直接言った OVA最終巻から10数年の時を超えてこんな所でくるなんて・・・。・゚・(ノД`)・゚・

とか言うなよネタバレ野郎!
658それも名無しだ:2005/08/02(火) 22:58:29 ID:r8uCMSK8
>>656-567苦しんで氏ね
659それも名無しだ:2005/08/02(火) 23:19:49 ID:D/SNmP/a
トップ厨キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660それも名無しだ:2005/08/02(火) 23:24:07 ID:kK7XKC05
第4話と5話だけでもみとくべき!
損は無い!燃えるよ!
661それも名無しだ:2005/08/02(火) 23:28:03 ID:Go/Xy2rP
宇宙怪獣の中にドリルちんちん型いるよな。
662それも名無しだ:2005/08/03(水) 00:20:40 ID:h59zKkGk
お姉さまはいつガンバスターに乗っかるんだー??
663それも名無しだ:2005/08/03(水) 05:24:23 ID:NQ/UwJqB
>>656-657
657:08/02(火) 22:47 tY86yPZN 628やべえ、ユングがノリコに「おかえりなさい」って直接言った OVA最終巻から10数年の時を超えてこんな所でくるなんて・・・。・゚・(ノД`)・゚・ とか言うなよネタバレ野郎!

お前もネタバレヤロス!
664それも名無しだ:2005/08/03(水) 07:38:06 ID:wlMa8BJ/
このスレ読んで見てやろうと思ったが、
最寄のツタヤに置いてねぇ。orz
665それも名無しだ:2005/08/03(水) 08:22:07 ID:w5oflC9J
http://www.sankei.co.jp/news/050730/sha049.htm
雷王星も発見された事だし
666それも名無しだ:2005/08/03(水) 09:17:56 ID:hBPH830h
じゃ、さわりだけ。
ttp://bebe.sakura.ne.jp/puppy/src/puppy0613.zip.html
key:top
667それも名無しだ:2005/08/03(水) 10:38:39 ID:iYFpzzwH
>>665
ガイシュツ
あと雷王性はあの世界だと確か13番惑星
668それも名無しだ:2005/08/03(水) 12:31:55 ID:0s/Q/YaL
>>665
魔王星だな。
669それも名無しだ:2005/08/03(水) 21:04:07 ID:TWgGv0qQ
トップの中断メッセージ最高だな。
670それも名無しだ:2005/08/03(水) 23:35:14 ID:j3OrQD2x
>>669
中断メッセージ?
671それも名無しだ:2005/08/04(木) 07:40:58 ID:garMkMHZ
中断セーブの際に流れるやつだよ。
672それも名無しだ:2005/08/04(木) 09:02:44 ID:/PllmFTU
OPムービーでのスーパー稲妻キックの演出に
「おお!キター!」と思えるか「フーン」となるかはかなり大きいな。
673それも名無しだ:2005/08/04(木) 10:04:05 ID:h5xJ49gD

         ∧∧
 フ━━━\( ゚∀゚)/━━━ン 
       〜(O  )
          U


674それも名無しだ:2005/08/04(木) 14:08:12 ID:ccDuuYoU
>>672
まぁあれだけ友軍機が苦戦してる中
あの破壊力見せられたのは感動したけど
もうちょっとアップで写して欲しかった…。
675それも名無しだ:2005/08/04(木) 14:40:49 ID:4qNEVHy3
オープニングの主人公はマジンガーだけど、
見せ場があったのはガオガイガーぐらいか?
数体がかりでなんともならなかった奴を粉砕したし。
ガンバスターはちょっと一瞬すぎ。
676それも名無しだ:2005/08/04(木) 17:04:45 ID:ze2KqG+H
ホーミングレーザーを撃ってくれた方が印象に残る気がする。
イナズマキックは一瞬で終わっちゃうからなー
677それも名無しだ:2005/08/04(木) 17:44:18 ID:afdeJf2y
>>675-676
いや、あのムービーの中で重機動メカや兵隊と1対1で戦ってる友軍機に対して、
スーパーイナズマキックだけが桁違いの破壊力を見せていた。
ガンバスターの戦い方は1対1じゃなくて常に多対1な上、
一方的な大虐殺モードなので、まともにガンバスターの戦いを「しっかり」再現したら、
ムービーの時点で「ガンバスターだけいたらOKじゃん」と
客に思われてしまうことを懸念したんじゃないかな。

その辺のバランスを考えて、あの一瞬のシーンだけだったと思われる。
678それも名無しだ:2005/08/04(木) 23:01:49 ID:/jN/fSYo
>>677
分かる人には分かるけどって線を狙ったのかもね、変に弱体化させるとまた「踏み台!」と言われるだろうし
679それも名無しだ:2005/08/05(金) 00:16:40 ID:kcjdYq58
そうそう。

あと個人的に、画面上方の宇宙にガンバスターが高速で上昇して消え、
「バリバリバリッ」とプラズマが走ったのが演出的にグッドだった。
680それも名無しだ:2005/08/05(金) 00:44:38 ID:wVJzUWeo
「トップをねらえ!」見てくれよ〜
古臭いし最初はなんだよwって思うかもしれないけど、
ある意味ロボットアニメの全てを詰め込んだ作品だからさ。
名作とかそんなんじゃない、ネタを増やす程度のつもりでさくっと見て下さいよ。
DVD・ビデオで3巻、全6話ですからお手軽ですので、よろしくお願いします。
681それも名無しだ:2005/08/05(金) 00:54:21 ID:jgVSNhrR
>>677
スーパー稲妻キックの演出はあれでいいとして、
もう少し露出が欲しいのも分からんでもない。

開幕、エクセリヲンの上で両腕組んで仁王立ちのガンバスターが
宇宙の彼方目掛けてバスタービーム発射。それに伴い広域に広がる爆風。
そこ目掛けてαナンバーズが飛び出す戦いの始まりとか。
682それも名無しだ:2005/08/05(金) 01:15:18 ID:cCkbtKxd
でもオープニングでは宇宙怪獣がかなりの扱いだからな。
絶望的な数の宇宙怪獣を目の前にして、呆然としたところは鳥肌たったしw
683それも名無しだ:2005/08/05(金) 01:36:04 ID:3fOxTwie
オープニングのラスト、ガンバスターかイデオンが来るのを待ってりゃいいのに
マジンガーとか突っ込んでくからなw
684それも名無しだ:2005/08/05(金) 01:37:22 ID:okIndB1B
>>680

全6話!?よし見てくる
685それも名無しだ:2005/08/05(金) 01:53:34 ID:nkzMSUxI
言ってみるもんだなw
686それも名無しだ:2005/08/05(金) 01:58:24 ID:R1wtOZ0j
スパロボやるには5・6話見るだけで十分だけどな
687それも名無しだ:2005/08/05(金) 01:59:07 ID:3fOxTwie
4話と5話だけを、まず見ればいいと思う スパロボで扱うのもその辺だしw
688それも名無しだ:2005/08/05(金) 02:17:56 ID:B9hxMpUm
でも前半は萌える
689それも名無しだ:2005/08/05(金) 02:18:36 ID:cnd5xHE6
ガンバスター1,2,3号>αナンバーズ
690それも名無しだ:2005/08/05(金) 02:19:24 ID:oR2jsBy5
6話が白黒なのが残念だな
691それも名無しだ:2005/08/05(金) 02:32:59 ID:jgVSNhrR
あの科学技術班みたいなキモメンが
「宇宙にとって人類など…ゴミです」みたいな事を
すげー嫌そうな顔して言ってたのが好きだったりしてw
692それも名無しだ:2005/08/05(金) 02:41:38 ID:DpRDzv0h
王立宇宙軍に出てきそうな顔だった
693それも名無しだ:2005/08/05(金) 08:12:44 ID:3I4Ntn/B
あれは宇宙怪獣研究の第一人者、キム博士だな。
韓国系か?
694それも名無しだ:2005/08/05(金) 08:38:13 ID:/gMV2rkS
バルマーから帰ってきて種の話になったところで
何が核だよアフォか。めんどくせーからガンバスター一機でザフト壊滅させろよ。

とか思ったのは俺だけじゃないはず。
695それも名無しだ:2005/08/05(金) 12:09:41 ID:SAKlZWyO
>>689
ガンバスター1、2、3号について、本編しか見てない俺に教えてもらおうか
696それも名無しだ:2005/08/05(金) 13:22:28 ID:H6pKW+Ym
>>695
そんなものない
697それも名無しだ:2005/08/05(金) 13:56:17 ID:cCkbtKxd
ガンバスターじゃなくて、バスターマシン1号2号3号だな。

バスターマシン1号2号が合体してガンバスターになる。
バスターマシン3号は木星を月の半分だか四分の一だかの大きさにしたもの。
698それも名無しだ:2005/08/05(金) 17:11:14 ID:SAKlZWyO
うん…知ってたけど、揚げ足取るつもりで言った…

俺ってイヤなヤツだよな…

でも>>696-697、ありがとう
699それも名無しだ:2005/08/05(金) 19:53:45 ID:cYpArzCR
>>698
お前って嫌な奴だな
700それも名無しだ:2005/08/05(金) 20:24:48 ID:B9hxMpUm
>>700
俺って嫌な奴だよな
701それも名無しだ:2005/08/05(金) 21:04:01 ID:chJQoJlC
異論なし
702それも名無しだ:2005/08/06(土) 15:37:24 ID:611+X9q5
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
703それも名無しだ:2005/08/06(土) 17:39:11 ID:TjpeYQ2K
最終話だけで2回泣けておいしい。
泣けるロボットアニメは少ないので貴重。
乳首出したりはいらん。
704それも名無しだ:2005/08/06(土) 18:19:51 ID:VfuhW1xY
5話で何億もの敵が相手なのに合体するまで二人とも合体するまで全く狙われてないのが納得いかなかった
おねえさまのほうなんて止まってるのに・・・
いくら数いようと射的の的じゃ敵とはいわないと思うんだがなぁ
705それも名無しだ:2005/08/06(土) 18:29:24 ID:PpRBuGdm
ガンバスターが攻撃するまでバスターマシンが敵意を見せてなかった。
宇宙怪獣が本能で生きる生物なら防衛反応により攻撃開始。


って思ってた。
706それも名無しだ:2005/08/06(土) 19:32:26 ID:CXRFt37g
>>704
ヱクセリヲンは攻撃されてただろ?
707それも名無しだ:2005/08/06(土) 19:49:59 ID:VfuhW1xY
あれ、合体前も攻撃してなかったっけ?一度しか見てないから曖昧だけど
せっかく何億もいるんだからエクセリオンだけででなくあいつらも攻撃しろよと思ってみてた記憶が
708それも名無しだ:2005/08/06(土) 20:24:51 ID:oUVgv+fp
ヱクセリヲンが本命って分かってるんだからそりゃヱクセリヲン狙うだろ

爆撃編隊が来てるのに迎撃機が敵の直曳の戦闘機ばかりにかまけて
爆撃機や雷撃機を見逃す馬鹿な軍隊は無い、狙うなら戦闘機無視で真っ先に
爆雷戦隊

まぁ奴らの場合は本能で察知してるんだが
709それも名無しだ:2005/08/06(土) 22:40:29 ID:xgxE+AbY
でかい方を狙う本能だな
710それも名無しだ:2005/08/06(土) 23:05:20 ID:oUVgv+fp
それで奴らBH爆弾に気づいたな!?
711それも名無しだ:2005/08/06(土) 23:59:20 ID:xgxE+AbY
BM3号は、やばい事に気付かん方がおかしいってww
でか過ぎwwww
712それも名無しだ:2005/08/07(日) 02:33:43 ID:6SMtgaG3
まあ2作るのはアリだとは思うんだけどな。
ノリコ・カズミ不在中も人類は宇宙怪獣と戦いを繰り広げていた、ってのは
オフィシャル設定だし。
713それも名無しだ:2005/08/07(日) 02:41:41 ID:2ptxUf8R
BM3守る面はテレビの色を白黒にするのをオススメする。
714それも名無しだ:2005/08/07(日) 02:50:23 ID:RIN/3ZQa
>>704

あれ?

お姉さまの方が、時間の流れは早いんでね?
715それも名無しだ:2005/08/07(日) 02:51:03 ID:vtAAavxu
>>714
誰の視点からにもよる
716それも名無しだ:2005/08/07(日) 03:05:16 ID:RIN/3ZQa
だって、宇宙怪獣と戦っていた時の時間って、ノリコ達の時間の流れが遅いから、地球の時間が早いんでしょ
なら、スピードを落としたバスターマシンの方が宇宙怪獣の時間より早くね?


もしかして、ガンバスターに合体する時って、更に加速したの?
717それも名無しだ:2005/08/07(日) 03:14:01 ID:pxq686ug
宇宙怪獣に狙われない謎の空間だからなw

六話じゃ合体は一瞬だけど
718それも名無しだ:2005/08/07(日) 03:14:49 ID:vtAAavxu
>>716
だから宇宙怪獣から見たら自分の方が早いんだよ
719それも名無しだ:2005/08/07(日) 03:22:47 ID:RIN/3ZQa
だから、宇宙怪獣が1秒ぐらいの時間の間に、お姉さまは1日ぐらい過せる時間が有る訳で

そんな宇宙怪獣の時間が早い言うたら、6話のノリコがお婆ちゃんになっちまうよ
720それも名無しだ:2005/08/07(日) 07:47:29 ID:xaQzN4Ld
トップ厨はトップが萌えアニメであることを絶対認めない
池沼が多い
721それも名無しだ:2005/08/07(日) 09:51:17 ID:omA2XShC
違うだろ、燃えアニメだ。
722それも名無しだ:2005/08/07(日) 10:22:12 ID:wbamFSGa
パロアニメですが
723それも名無しだ:2005/08/07(日) 10:42:08 ID:voC6LwR7
トップは「オタク向けに作られたアニメ」ですぜ。
今で言うところの「萌え」要素が多く含まれていることは間違いないよ。

ただ、萌えが入ってたって恥ずかしいことはないし、それを理由に貶めることもない。
メカニック描写やストーリー、パロディの質どれもレベル高いんだから素直に楽しめばいいのさ。
724それも名無しだ:2005/08/07(日) 12:09:04 ID:dPf3Bpe+
オタキングが考えたアニメだからな
725それも名無しだ:2005/08/07(日) 15:51:42 ID:hO9V5mnR
地上波で流してくれたら伝説になるのに
726それも名無しだ:2005/08/07(日) 15:59:18 ID:dB499duZ
     いいか、タカヤ
        (゚д゚ )
        (| y |)


       火  ( ゚д゚)  火
       \/| y |\/


    二人合わされば炎となる
        ( ゚д゚)  炎
        (\/\/


 炎となった ガン=バスター は、無敵だ!
            |
         (゚д゚ )
     炎_/| y |
727それも名無しだ:2005/08/07(日) 15:59:50 ID:dB499duZ
お前とアマノは 一人一人では単なる火だが
       火  ( ゚д゚)  火
       \/| y |\/

2こま目のセリフが消えた件について
728それも名無しだ:2005/08/07(日) 16:44:08 ID:U3Fbrb+4
今日(ryで落として全話みたんだがちゃんと
ダブルバスタァァァァァコレダァァァァとわぁぁぁぁぁぁがあってよかった。
カットインの顔もちゃんと同じだった。

1話のイナズマキックカッコヨスwwwwwww

合体した時のガン!バス!タァァァァ!!からきたのかな?合体した時のガオ・ガイ・ガァァァ!!って

12000年後とかテラアホスwwwwwwしかも帰ってきていきなりオカエリナサイとかできる12000年後の地球テラスゴスwwwww
729それも名無しだ:2005/08/07(日) 17:06:07 ID:4U3OdL4f
ヒント:ワープを地震予測みたいに察知
730それも名無しだ:2005/08/07(日) 17:22:26 ID:+/Ym0DOC
>>720
俺は認めてるが。

まあ、全6話にオタ要素のイイとこ取りを詰め込んだ内容だからな。
731それも名無しだ:2005/08/07(日) 19:10:53 ID:3/evBcci
>>725
5年くらいまえに3週間使ってTBS深夜で放映してました
732それも名無しだ:2005/08/07(日) 19:51:49 ID:8OhpEzdQ
最後のオカエリナサイのイって逆じゃなかったっけ
733それも名無しだ:2005/08/07(日) 20:38:45 ID:4dmEO1QQ
けど乳揺れとか露出高いのスーツとロボアニメでか女子が主人公とか、
当時にしてはかなり斬新な企画・アイデアじゃないか?
この後このタイプのアニメが増えたし
734それも名無しだ:2005/08/07(日) 21:05:09 ID:bYtMmN2p
「時の河を越えて・・・」は名曲。
735それも名無しだ:2005/08/08(月) 01:45:25 ID:KpY+t3dF
サルファ買ったんだが、

何だよあのバスタービーム




太すぎwwwwwwwwwwwwww
736それも名無しだ:2005/08/08(月) 03:19:03 ID:xbd/NDKP
>>720>>720の脳内だけの出来事でしたというオチ
737それも名無しだ:2005/08/08(月) 03:54:53 ID:yKY5KmzB
去年の今頃、CSでやってたのを親父おかんと一緒に観ていた。

おかんは最初の沖女のエースをねらえやアタック1じみた雰囲気やロボットで腕立てランニングするのを
面白がって観ていたがその後の乳出しや露出の多いパイロットスーツに驚きはじめた。
しかし親父は「そのくらい色気出さないと漫画だって売れないんだろう」と冷静だった。

でもおかんは最後まで観て面白かったと言ってたな。
738それも名無しだ:2005/08/08(月) 05:47:09 ID:JygnxsqY
いい親だな
739それも名無しだ:2005/08/08(月) 07:16:31 ID:RWh7wnXk
サルファの影響でトップが観たくなった。DVD買うか悩むな…
740それも名無しだ:2005/08/08(月) 07:35:30 ID:tE8KstV1
>>739
レンタルにしとけば?
ものすごく気に入ったならDVD買えば良いんじゃね?
741それも名無しだ:2005/08/08(月) 09:15:02 ID:RWh7wnXk
>>740近所のTSUTAYAレンタルしてないんだよ。

DVDBOXが10000円位で売ってるんだけど悩む…
742それも名無しだ:2005/08/08(月) 09:19:33 ID:PiejsyvL
おたくのビデオでガンバスターがドリルに変形して宇宙まで飛んでました
743それも名無しだ:2005/08/08(月) 11:08:38 ID:AK0JSoj6
合体したガンバスター
ただのマシンと思わないでよね…
コーチの、
コーチの、
コーチの心が!こもってるんだからー!
744それも名無しだ:2005/08/08(月) 11:15:44 ID:JRtK2TJf
俺がビックリしたのは宇宙怪獣(戦艦タイプ)の機動力だよ。
バスタービームでワインダーかけても当たんねぇんだもん。
745それも名無しだ:2005/08/08(月) 12:19:57 ID:tE8KstV1
>>744
4話だろ?
あの時のガンバスターは亜光速戦闘ができなかったから、
亜光速で動く敵に狙いをつけるのは無理だったんだろうな。
746それも名無しだ:2005/08/08(月) 12:28:37 ID:ajKUdIgz
宇宙怪獣ってデフォで亜光速なんだっけ?
恒星に住める耐久力持ってるし、
それが120億もいて無限に沸いてきたらそりゃあ恐怖だわ
747それも名無しだ:2005/08/08(月) 12:31:04 ID:JRtK2TJf
しかも単独でワープ出来るときた。
最終話でバリアの内側にショートワープしてきた宇宙怪獣に震えた。
748それも名無しだ:2005/08/08(月) 17:45:41 ID:enlktI7v
>>747
あそこはほんと「なんてこった!!」って感じだね。
749それも名無しだ:2005/08/08(月) 18:09:36 ID:pkRqnkd0
ガンバスターが出るスパロボはFしかやってないんだけど
他のスパロボも戦闘曲はフライハイなの?
あともうひとつ、変形できる?
750それも名無しだ:2005/08/08(月) 21:00:10 ID:zW47ju0c
751それも名無しだ:2005/08/08(月) 23:01:44 ID:gpLj3Or8
予約した

>>749αもサルファもフライハイ
変形はなし。αで分離形態あったけど
752それも名無しだ:2005/08/09(火) 00:05:34 ID:ToYERed0
変形ってのはBM3号に向かう時のゴッドバード形態のこと?
753それも名無しだ:2005/08/09(火) 01:27:57 ID:yqrp6kgH
トップって昔は地上波の深夜で放送していたんだがな・・
確か正月頃。
754それも名無しだ:2005/08/09(火) 02:42:33 ID:yGZDU5aW
>>741
じゃあ遠くのビデオ屋いけばええがな
755それも名無しだ:2005/08/09(火) 10:16:53 ID:dBpIP18I
>>750
かっこええ!!開封用と、保存用で二つ予約しよ。
756それも名無しだ:2005/08/09(火) 14:44:21 ID:ityr3V97
ガンバスターことバスターガンダムを、ただのガンダムと思わないで!

ディアッカの…ディアッカのっ…
グゥレイトな想いが、込もっているんだからぁぁぁーー!!

























('A`)
757それも名無しだ:2005/08/10(水) 03:43:20 ID:EUSDRGSE
オカエリナサイ がなかった件について
758それも名無しだ:2005/08/10(水) 13:06:26 ID:pWI7JwDJ
>>749
さんくす
759それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:57:18 ID:R1MV27jQ
最近はいろんな所で4.5話の見せ場がうpされてるな
ネタバレすぎて最終話はあまり見かけないが
760それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:03:44 ID:M3NYX0oJ
今日初めて見たんだけどかなり面白いな
ラストは泣けたよ
761それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:17:31 ID:ph0CJQaO
>>759
劇中でガンバスターが全力で戦ってるのはあそこだけだからな
一部分切り出してもわかりやすいのがあそこだけってのもあると思うけど
762それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:24:51 ID:G+xKyMEe
個人的なことですがトップなんて見る気おきません。
スパロボFやαをやった後でも。
精神論振りかざす暑苦しいタイプは好みではないので。
763それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:36:01 ID:f0LVXPIf
>>762
萌え>燃え 属性の人ならそうかもしれませんね。
ただ、素朴な疑問というか、燃え属性が無い人でも
スパロボって出来るんだなって、この方のレスをみて思いました
大なり小なり燃え属性って、どの登場作品にも入っていると思うんですけどね

トップは万人受けはしないけど、はまる人はとことんはまるって感じだと
私個人は思っています。

私は。。。。LDから絵コンテまで全部持ってますよorz
764それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:38:11 ID:jgiEcHuw
先日、押入れを整理してたら
コンプリートガンバスターを発見した
765それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:42:47 ID:2ZVPoylO
富野作品がある意味一番極端な精神論振りかざしてるロボアニメかもしれんw
766それも名無しだ:2005/08/11(木) 12:31:41 ID:bN6BwLGG
>>762
精神理論振りかざさないロボアニメなんて、俺は種しか知らんぞ
767それも名無しだ:2005/08/11(木) 13:00:49 ID:Y4GwwNti
当時の萌えの集大成。
768それも名無しだ:2005/08/11(木) 15:15:48 ID:Z6/DfsEN
別に「努力と根性」でガンバスターの戦闘能力が
上がる訳じゃ無いんだよな。

単純に絶望的な作戦を遂行するための、
主人公の動機・行動原理としての「努力と根性」。
769それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:09:56 ID:ZrgJLCpz
>>763
夏厨の釣りは恒例行事だから、マジレスしなくていいよ。

見たことも無いのに、何故、暑苦しい精神論を振りかざすアニメと判断するのか不明。
そもそも全体的に見ればこそ、熱血バリバリ全快でもないのにw
ゲームで切り取ったシーンだけで判断してるのかね?

むしろ微妙なエロが好かんという人のほうが多いがな。
770それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:17:12 ID:ZjhYiqwp
>>768
逆にガガガの「勇気」はどうも胡散臭いんだよな。
あまりに連呼するんで辟易するのもあるかもしれんが。

あいつらにはツェペリさんの名言、
「勇気」とは「怖さ」を知ることッ! 「恐怖」を我が物とする事じゃあッ!
を聞かせたい。
771それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:26:26 ID:f0LVXPIf
>>769
763だけど、あえて釣られてみるのも一興かとw
OVA1話はスポコンバリバリの作りになってるし
釣っている人は、たぶんあの辺の作品の作中での強さに
不満がある人達と踏んでますが。。。
スルーしてストレスを更にため込んで、犯罪おこされるより
仕事しながらここに来てる暇なおじちゃんが相手をして上げた方が
世の中きっと平和になるだろうとw
772それも名無しだ:2005/08/11(木) 21:35:03 ID:aoEP2W2y
>>770スレ違いだが言いたい

小説FINALでは「勇気とは、恐怖を乗り越えるエネルギー」と
言われている。適当に勇気勇気言ってるわけじゃないんだ。

それにGストーンが「勇気で活性化するエネルギー発生物」だし
Gストーンで生きてる、戦ってる連中が勇気を重視するのは当然
773それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:24:28 ID:Ti+GTR2T
>>772
その小説を書いてる人も、ジョジョを読んでたんじゃないかと言う気はするなw
774それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:27:32 ID:2ZVPoylO
まぁGGGは勇気だの勇者だのはもうちょいポイントを押さえて言って欲しかった所
FINALなんかもうね


っとスレ違いか
775それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:49:28 ID:C6X6JyQp
オオタ→宇宙放射線病により死亡

GGG→死んでも勇気のパワーさえあれば復活しまくりんぐwwww


でOK?
776それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:54:40 ID:2ZVPoylO
個人的にコーチの見せ場は
電話を掴み落として
「言えばお前を・・・殺す!」

だと思う、多分サルファじゃ再現されてないんだろうなぁ
777それも名無しだ:2005/08/11(木) 23:59:31 ID:Re2VQotL
>>776
しかしあのシーンはパクりだからなぁ
てか、トップはパクりが多すぎるんだよなぁ
別にトップは嫌いじゃないんだが、序盤はウケ狙いか知らないがパクりのオンパレードだし
名シーンの大半がパクりなのはどうかと思う
まあ、あれだけやられたら逆に気持ちよくなってくるけど





ノリコはかわいい
778それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:00:25 ID:w+vflzIW
>776
それは初代αにあったような記憶が無いでもないがうろ覚え。
779それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:44:51 ID:aoYD8l77
>>777
元作品を尊敬してのパクリだからギリギリ許せるんだな

種は(ry
780それも名無しだ:2005/08/12(金) 02:34:05 ID:BfziYgqC
>>777
ガンバスターは、あの時代の人気なモノとかを詰めた作品だぞ。ガイナでもネタバレしてるし…
781それも名無しだ:2005/08/12(金) 04:03:21 ID:C1HcxBYp
>>777
ガイナックスの母体になったゼネラルプロダクツはもともと同人屋
782それも名無しだ:2005/08/12(金) 10:33:02 ID:Fbh6+/Zd
タイトルからしてパロディ全開の作品なのに。
ガイナックスからオマージュ取るとほとんど残らんよ
783それも名無しだ:2005/08/12(金) 10:56:21 ID:broH89Af
庵野や岡田の好きな日本映画やアニメからのオマージュを集めて、
オリジナルのシーンを作らないってのが、
トップのコンセプトの一つだったような気がする。
784それも名無しだ:2005/08/12(金) 16:55:02 ID:f1VcfdUJ
>>783
でも元ネタしらなきゃこれがオリジナルだからなぁ。
パクってても面白いものは面白いし。
ゼノギアスもそんな感じだった。
無知で得した。
785それも名無しだ:2005/08/12(金) 22:31:20 ID:jtXbJg+0
俺もトップを見たのはオタクになりかけの頃だったから
見直すたびにパロディの分かる数が増えていって嬉しいやら悲しいやらw
786それも名無しだ:2005/08/13(土) 20:57:47 ID:s1MRUN9Z

アンソロジーのガンバスターに載ってた解説を読む限りじゃ、アニメ漫画より特撮邦画のほうが元ネタは多かった
787それも名無しだ
アイキャッチはイデオンですってCDの解説書に堂々と書いてあったな