・種関連の話題は一切禁止とします。 みんなが不愉快になるような行為はやめましょう。
>>1-2 乙
でもhtmlにされたのに辞典があるけど、バグ?
【華麗にスルー】 精神コマンド 人によって使うSPはまちまち 効果もまちまち でも持っていないと自分も他人も不愉快になる。
【1000ならハニワ原人最強敵勢力の人】 様々なスパロボスレの1000近くに現れては日夜1000GETしハニワ原人を最強勢力にしようと頑張ってる人 個人なのか複数なのかは不明である とりあえずマジな話サルファにはジーグ後期の敵が出てくるらしいがハニワ兵はいるの?
じゃネタ作りのために 【参戦作品に吊られた】 好きな作品がスパロボに参戦してると聞いて買ってみたら 凄いアレな出来だった・・・・・と言う結構よくある話し。 ちなみに俺の場合レイズナーに吊られて新スパを買い、 これ以上ない敗北感に襲われた経験がある
好きな作品の扱いが悪いから買いたくないってのもあるな
【金剛神王】 某看板娘漫画の劇中の特撮番組ブツレンジャー の主人公らが乗り込む合体ロボ。 まったく商品化を考えていないデザイン(大仏ヘッドとか) が魅力的。大田が美輝から竜の一刀彫りを頼まれた 回でテレビを見ていただけでうっかり作ってしまった。 これバンダイに怒られないのかなぁ。
【週刊少年チャンピオン】 主人公が敵女幹部の乳首噛んだり、 騎乗位したり、 国会議員アクメツしたり、 SEX描写だけを青年誌で連載したり、 モツ描きまくったり、 版権的に問題あるどこぞの宇宙船を無許可で出したりしても 一切お咎めが無いステキな少年誌。
【信者買い】 スパロボなら何でもよくスパロボに餓えるあまりに GCやC3だろうと本体ごと買い、スクコマさえも予約買いしてしまう現象。 毎回毎回批評はするが次も買ってしまう。 何で俺ここまでやってんだろうorz
【マーズ】 六神合体ゴッドマーズの原作ともいえないことも無い漫画。 地球に送り込まれたマーズは、ガイヤーの核爆弾によって地球を破壊するという 使命をもっていたが、地球人を滅ぼすべきではないと起爆を拒否。 ガイヤーを操って宇宙人と戦う・・・と書くとアニメとほとんど同じだが 実際は種とアストレイくらい違う、いやもっとか。 まず六神合体しない、というか敵は六神。 しかもウラエヌスや激動たるカワラザキ(の顔)など、明らかにアニメ版六神と デザインが違う。 そして、ガイヤーはマーズが死ねばもちろん六神を全て倒しても爆発してしまうのだ。 マーズは苦戦の末、最後の六神を破壊せずにたおしたのだが 六神を倒してもガイヤーが爆発しないと知った地球人は、マーズを迫害。 マーズが死ぬとガイヤーが爆発してしまうので、自衛隊は市民に発砲 この戦いで人類の醜さを知ったマーズは、守りきった地球を爆破するのだった。 ちなみに、OVAジャイアントロボのOPでキラキラ光ってたのが漫画版ガイヤー
>六神を倒してもガイヤーが爆発しないと知った地球人は、マーズを迫害。 この理屈がわからん。
ショーグンCOPもビックリな展開だな。
>>15 読むんだ
話はそれからだ
あと、原作版マーズはある意味「ロボット漫画」を終わらせた作品だ。
読んで損なし
すまん、説明不足だった 【マーズ:補足】 最後の六神は東京を襲撃、マーズを発見する事が出来ないが マーズの来たせいで、こんな目に・・・と嘆く姿を発見する(以前の敵にマーズを出せ!という奴がいた) それを知った六神は、マーズさえ出せば攻撃はやめる!君たちがこんな目にあうのは マーズを匿う愚かな指導者のせいだ。と一般人を煽る そのため、一般人に攻撃されるマーズだが、自分がやられたり 六神を全部倒してしまうと地球が爆破されてしまうんだ、と一般人を説得 外部の破壊で爆破するが、内部が故障した場合は起爆装置が作動しないことを知った マーズは内部に侵入して六神を破壊。 六神の外に出たときマーズを待っていたものは、六神が倒されても 爆発しないじゃないか!と怒った一般人だった
【ナデシコのレーザー砲】 ナデシコのグラビティブレード先端に搭載されている武装だが、本編での出番は無い。 しかも、設定資料にはナデシコの武装はグラビティブラストとミサイルとしか 書かれていないことが多く、レーザー砲の存在に信憑性に疑問がある。 スパロボで出てきたのはインパクトのみでミサイル以上、グラビティグラスト以下の 射程と攻撃力の上にエネルギーを消費するため、使いどころが難しい
>>20 個人的には最初の「グラビティブレード」に突っ込みを入れたいが
【グラビティブラスト】 相転移エンジンの膨大な出力を利用して重力波をぶちかます、ナデシコの主砲。 ナデシコタイプの戦艦は武装がこれとミサイルしか無いことが多く、 必然的に連発する羽目になる。EN消費なので気づくとENが切れ、 ディストーションフィールドが発動しなくなっていることもある。 【相転移エンジン】 最近になってようやく「宇宙マップでEN回復(小)」の効果がついた。 大気圏内では当然効果がない。
【ナデシコのポスター】 97年辺りに警察の交通安全を訴えるため色んな所に貼られまくったもの。 劇場版バージョンのルリが「シートベルト締めろ」って言ってる感じの内容だった。
親が警察職員だったので3枚貰って帰って来てくれた 俺はひとときの友情のためにその3枚すべてを知り合いに貢いだ
>>13 スパロボは酷い出来でも最低限は楽しんでしまう
Rやインパクトや新だって二周はしちゃったぞ
【〜中の人】 声優の人の事。今NHK見て声優って思ったより大変な仕事だなぁと思った。
>>25 駐車違反でレッカー喰らって車持って行かれた時
車取りに行ったら貰ったな
未だに部屋の隅に転がっている
【ガンダムフェイス】 口に排気口、目が二つ、こめかみにバルカンがあることも。 そしてトレードマークの黄色いアンテナが二本・・・と思ってる人も多いだろうが 実は四本ツノの事も多い
無し 髭 一本 08小隊 二本 初代、0083、0080、シャイニング、W、V、運命 四本 Z、ZZ、ν、Gガンダム、Wzero、種、衝撃 主人公機だけならこんな物か 乗り換え後も同じなのは作品名のみ
>>25 なんか綾波とか大阪もポスターになったらしいけど
ヲタがポスター剥がして持って行ったりするんだろうかと思う
【桑島法子】 ミスマル・ユリカの中の人。 少し前までは普通の声優として見られていたが 2002年辺りから事ある事に叩かれるようになってしまった可哀想な人。 俺も例の人種差別見てから嫌いになった者だが 今ではステラで見事に萌えてしまったため嫌いな声優では無くなった ちなみに下の名前は“のりこ”ではなく“ほうこ”が正しい
っていうかステラって誰よ
エビカステラ
>>32 シャイニングってスーパーモードになると角増えるよな。計7本w
38 :
23 :2005/06/06(月) 20:17:12 ID:kONUfU/O
>>31 え?なに?ブレードって実在するの?
俺はてっきり戦艦にそんな近接用装備チックな名前のものが付いているわけが無いと思い調べもせずに突っ込んだんだが
本当にあるんだ…スマン。
せっかくだしネタフリ
つ【スパロボにおける戦艦の近接装備】
ビームラム
>>38 つケルナグール戦艦
つリーンホースJr
つクロガネ
昔大砲とか無かった時代には艦首についてるラム(鋭角)で突っ込み相手艦と連結
そこから兵士が乗り込む戦法が主流だった
まぁ弓矢も普通に撃ちまくるけどね
ただナデシコのは歪曲空間を形成するためのユニットではなかろうか
今始めて聞いたんだがな
それをディストーションブレードと言うんだったと思うが
>>38 確かナデシコの先端の突き出した剣ぽいのが
ディストーションフィールド発生器のディストーションブレードだったはず
α外伝に出てくる∀の敵戦艦にも艦艇用ビームサーベルってのがあったような
ビッグホーン
大空魔竜の噛みつきを忘れるな
アームド・アタック
ナデシコのレーザー砲ってスパロボ捏造武器と違うのか? 本編になくて設定資料にもないんならそう考えるのが自然だと思うんだが。
>>48 一応、設定資料&ビジュアル集のNADESICO PLUSにだけは
グラビティブラスト×1 レーザー砲×2 艦首ミサイル菅×32と書いてある
【Z顔】 Z系MSまたはその後継機独特の顔。 特徴は前後のメインカメラと1対の目と 中心のクリスタル(?)からアンテナが2対(1対) 生えているところまではガンダム顔と一緒だが なぜか口(?)の上にダクトがないうえ 口の形状が縦に長いひし形となっている。 その特徴を後継機でもないイージスが継いでいる のは謎。
【キャプテンガンダム】 1.G-ARMSに登場したG-ARMS戦闘隊長。FAガンダム(素のRX-78説有り)がビークル装備を貰ってパワーアップした姿。 パーソナルマークはライオンで、必殺技はビークルモードに変形して放つ獅子の牙。 療養中のコマンドガンダムの代理を務めていた。途中、基地防衛のご褒美に支援メカ「ガンアーマー」を貰う。 出世魚のように名前が変わる様は前スレ参照。 2.SDガンダムフォースに登場したガンダム。未来都市ネオトピア製でダークアクシズの侵攻に対抗するための組織SDG所属。 心に反応する謎の動力システムソウルドライブを搭載しており、潜在能力は未知数。 キャプテンを応援することでそれを活性化させられる少年、シュウトと初陣で出会い友情を結び、心を育てていく。 武装禁止のネオトピアでは数少ない武器使用を許可されたロボットで、ライフルやビームサーベル、シールドを所持しているが、 必殺技はソウルドライブが活性化した時に繰り出せるキャプテンパンチ。他に彼の教官のAIを搭載した専用バイクガンバイカーを持つ。 メインのデザインモチーフは陸戦型ガンダムだが、ヘビーウェポン装備を付けると1のキャプテン色が強くなり、変形や獅子の牙も可能に。 後、プロフェッサーガーベラに解体されるが新ボディを得、ハイパーキャプテン(カトキハジメデザイン)となる。 名前の由来はネオトピアロボのAI全てが接続されたネットワークへのアクセス、制御ができるキャプテンシステム(NTT関係ない)を搭載しているから。 なお、アメリカ対策として口があり、第1話での彼のフェイスオープンにドン引きした視聴者はかなりの数に上ったと思われる。 \`丶、丶、 | /::,r―---!| _ - '' / _,..>、 `丶、゙''ー' | , --、 ', - ''",. '´, ' / ,r''''''ヾヽ、 `゙ー! ! ゝ--',: ヽ,. '´__/ i! ゞ、_シヽ'´丶、/ \ `´ /| , r'r ゙ヽ __lヾ ゙''''" ,ノ ヽ ヽ/ ノ' ! !、シノ r''i"´ l| /`゙''" \ / ヽ_,、ノ ! !__ノ! |'''''i''フ7''''''ヽ'''ヽ''ー`ァ---、-;、_i`゙ヽ ! r''''''''i| l |:ヽ {:ー':::)::} /::::::(、ノ::i:} ヽ| |!_| | !__ !! ヽ、ヽ::ヽ、ー'ノ.:'",::、-、ヽー'ノ /:l_!`''i| _ l i`''ー-:! r''''''''ヾ''ーi'''"´ ,i::| `゙''ー''"!ゝ-ヽノ! :.:`''ー ! !_ ! ヽ___,! ,..! ー'' |_ ,',' ̄i/`!! :.:.:.:.:.:|__ヽ、_`丶、! i ! `゙! ヾ´二二`; /' /i'''''''/_ノ :.:.:.:.:.:ト、:.丶、 ̄`丶、 ,!--,!_、_! ヽ,r=、//,ノ,',' /r―‐--、__ ヾ'''ヽ|ヽ、ヽ:.`丶、_,,>-'ヾ、ヽ`ニ、 lニ へ,'二,'ヽ、丶、 \:.:.ヽ ヽヽ、_!:.:.:.\ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ,:'ヽ--'---、_、 丶、 `''-、`丶、 ヽ: /フ/:.:.:.:.:.:.ヽヽ--- 、........ _\ヾ、`゙''!''!ー‐-゙、ーヽニi!:i:.:.:.:.:!⌒:: 平時の武装解除した姿ではアンテナが逆さまで口が出っぱなし。
桑島の演技ってなんていうか、怖くね? 特にヒステリーモード入ってるとき
戦艦で近接攻撃ってのがそもそもなんかアレだなぁと思う 大空魔竜はアリだと思えるが
【大空魔竜】 サルファの合体技は「正気か大空魔竜戦隊!!」と言いたくなる程驚かされた。 火車カッターだけでも充分ハチャメチャだってのに・・・・
>>53 SDGFは見たこと無いので上の方だけ。
ビークル装備を貰った、っつうか改造で付けられた、ガンタンクに。
で、ガンタンク先生に改造された時はたしか素のRX-78だった。
(デザインモチーフとしてはプロトガンダムな気もするが)
コマンドの代理(つうか影武者)を務めてたのはスレッガーさん(玩具ネタ)。
キャプテンはあくまで全戦闘部隊の長というだけ。
>基地防衛のご褒美に支援メカ「ガンアーマー」を貰う。
だっけ?
敵拠点制圧の時にマスクコマンダーに襲われて爆発から逃げ遅れた所を
ガンアーマーに助けられたんだと思ったが。
個人的にG-ARMSのキャプテンと言えば
「キャップテ〜ン!」 「ハ〜〜イ!!」(・∀・)ノシ
だなw
【鋼鉄ジーグ】 漫画版では宙が邪魔大王国襲撃のせいで死亡してしまい、 親父が蘇生も兼ねてサイボーグに改造したと言う扱いになっている。 個人的には何の予告もなしにサイボーグに改造するより、 こちらの蘇生型の方が必然性あるんじゃないかと思ったりする。
でもオヤジがいきなり改造してくれたお陰でガオガイガーと被らなかったからヨシ
桑島法子の差別発言って何?
ヲタ嫌いなことを公言したことじゃないの? 今の声優としては致命的だと思う
多分「コーディネイターの癖に馴々しくしないで!!」でないかと
うえだゆうじもオタ嫌いだが男だから別に関心もたれてないな・・・
【ヒミカの子という理由だけでじゅうぶんだ!】 漫画版鋼鉄ジーグで、ヒミカの子供(見た目普通の幼児)を惨殺したときのジーグの台詞。 ほとんどデビルマンの世界。
>>61 ヲタク嫌いを公言してて、自分のファンでも散々に言うとかなんとか
まぁ、ファン云々はともかくヲタが嫌いな声優はいっぱいいるけどね
・・・・というかヲタを本気で好きな声優なんているのかね。ファンだからって理由以外で
ただ作品見てくれるだけならともかく、出待ちだの押しかけだので鬱になる人もいるぐらいだし
>>53 うろ覚えなんだが、G-ARMSのリーダーってコマンドガンダムじゃなかったっけ?
>>67 アイドルヲタとアニオタじゃ微妙に違うかな
よくわからんが
【ザタリゴン】 ザタリオン帝国の科学力と闇皇帝の妖術とジオン族のモンスターが 一つになって誕生した大怪獣。 武者ガンダム軍団+騎士ガンダム軍団+ジーアームズが協力してやっと倒せた。 違ってたらスマソな
声優ファンなんて基本的にほとんどヲタだし 声優の出てるアニメ見てるのもDVD買ってるのもヲタだよな。 ヲタを好きな人間なんてまずいないのは事実だが 声優がわざわざヲタが嫌いなんて発言しても損以外何物でもないよな。 ヲタになんて一切支持されなくても自分の実力だけで食っていけるという自信の表れなんかね。
アニヲタ声優ヲタも底辺レベルはひどいものだからなぁ。 天野由梨が宗教に走って一時期業界去ってたのも連中のせいじゃなかったっけ?
桑島って大塚英志とのゴタゴタで角川で問題になった奴だよね。
>>75 白倉は内縁の妻らしいけどね。
林原を巻き込んで、最終的にサイコの版権を引き上げることになったとかなんとか。
うろ覚えだけど。
NHKでやってたので書いてみる 【モズ】 漢字は百舌(鳥)。英名shrike、butcherbird。独名wurger(Uはウムラウト) スズメ目モズ科の鳥で翼長は8.5cm程度。他の鳥や動物の鳴き声を真似ることから「百舌」の漢字が当てられた アラドの愛機、ビルトビルガーの名はこの鳥から来ているのはよく知られているところだろう 秋の季語であるが、それは秋になると縄張り争いの為に高い鳴き声を出すため その強い嘴で昆虫や小魚、カエル、ヘビ、トカゲ、ネズミ、スズメ等を狩る このとき足があまり強くないので一旦木の枝に突き刺してから食べる習性を持つ モズは満腹時でも獲物を狩る習性があるので、枝に刺したまま放置することがある これがビクティム・ビーグの元ネタの百舌の速贄である 後で食べにくることもあるが、古くなったものは冬餌が少なくなる時まで放置しておく 求愛は雌の方から雄を物色しにき、つがいとなった後は雄に食べ物を運んできたもらう (アラドの未来を予感するような状態である……) またカッコウに托卵されることもある。(アラドも愛機を他のパイロットに奪われないよう努力しよう……) なお相方のファルケン、隼は翼長35cmの大きな猛禽類。戦ったらとてもではないが百舌に勝ち目はないだろう (2αはそういう意味ではリアルだった……) 余談だが博物館に行ったとき百舌と隼の剥製が並べて展示してあったが、あまりのサイズの差に思わず吹き出してしまった
まったく訳わかんないんでそこら辺詳しく
>>52 ガンダムの顎についてる赤い部分はそのまま顎で良いらしい、猪木並に突き出てるから顎髭なのかもな
あと、ダクトじゃなくてエラ。
あれが無いからグフは宇宙にゃ行けないらしいよ。
と、上マジレス、下ネタレスしてみる
モズは小さな猛禽といわれるほど獰猛らしい それと猛禽類は契りをかわした相手と一生を添い遂げるらしい
【鋼鉄ジーグのOPアニメ】 いきなりバイクでハニワ野郎を二人轢いてます
百舌といえばshrikeも忘れちゃなんねぇな。 オリファーの私設ハーレム部隊。 禿が当時病気だったせいで呪われた生存率だったなぁ。
>>77 どうでもいいけどカッコウに卵奪われる鳥たちが
ココ百年ぐらいでそれに気づき始めて
カッコウの卵を巣から放り出すこういが目立ち始めているらしい
おかげでカッコウ急速に減少中
なんか進化って現在も続いてるんだなぁっても思わせるニュース
レっサーパンダのあれも進化?
こいつらが次代のゲッター線に選ばれたんでしょうかw
パンダは進化じゃなくマスコミに踊らされてるだけだろ。
レッサーは元々立つよ。 見たもん、俺、昔。
>>34 俺、例の発言だけでも嫌いになったのに、
フレイ→ロゼ→ステラと3年連続TBS夕方6時の電波少女ラッシュのおかげでぶっちぎりで嫌いになった('A`)
ユリカの頃は凄い大好きな声優だったのになぁ('A`)
そんな俺は、今では立派な完全な能登儲です。
【アニバスター】
近所の本屋で全巻セットが1000円で売ってた。どうしよう…。
リアルタイムで観ていたが、今再び絶望を味わう為に特攻すべきか。
情報の伝達の問題も有るんだろうね。 世間一般には知られなければ存在しないも同然だし。
知りたくない事実ってあるんだなー、と痛感したオレは岩手県民
【A厨】 いろいろと痛い方々
桑島は波乗りアニメジャーナルのころから性格の悪さを会川に暴露されてた。 ファンレターは読まずにゴミ箱直行とか。
だがそこがいい!
M気質な人にはたまらないのかもしれないな。
才能の有る人物が人間的にもよい人物とは限らない モーツァルトも相当なDQNだったって聞きますし
人間的に良い人間と言うことも才能だから
完全に分離するのは無理だが技能と精神は別に 考えたほうがいいと常日頃思う。 【噂】 嘘か本当かどうか分からないもの。 スパロボだと参戦作品のデマが多い。
寺田の言動とかモナ
>>87 文庫版ならサイフラッシュの後も少し書かれてるからちょっとお得。
芸能人の性格がどうでもいいように、声優の性格もどうでもいいと思うのだが・・・ まぁファンの人はそうじゃないか。 俺は桑島法子は結構演技うまいと思うなー。発狂演技はなかなか。 種では演じたキャラ全員死ぬという悲惨な役回りだけど、ある意味いい役もらってるとも言えるな。
いまだに桑島法子といえばドロレスな俺ガイル。 【村正】 ・ムラマサブラスターの元ネタ。 ・実は3代目ないし7代目まで続いた刀工。 ・そのため意外と現存数がある。 ・ついでに「村正」銘の脇差や短刀もある。 ・初代村正が名工正宗の弟子だったと言う伝承は嘘(村正は戦国時代初期、正宗は鎌倉時代の人) ・日本で一般に有名になったのはたぶんWizのおかげ。
【村正】 じゃあ「徳川家に仇をなした剣」というのは後付設定なのか? 一般的に有名になったのは時代小説のおかげじゃなかったのか
時代小説のタイトルは? それwizより知名度あるの?
桑島…ベターマンではおっさん役やってたんだよな(しかも実は敵で最後は発狂)
Wizで有名といえばムラサマの方が印象的。 Wiz以前から村正は日本では一般的だったと思うぞ。 家康の爺さんや親父を切ったのが村正だったり、息子の切腹の時の介錯に 使われたのも村正で、本人も村正の槍で怪我をしたという逸話がある。 (実際、どこまでが真実かまでは保証しないが) なので村正は徳川家に災いを呼ぶという事で妖刀にされてしまった。 その為、幕末には倒幕派の志士が村正を求め、偽者も多く出回ったらしい。
刀なんて大して使えない癖に値段だけは高いよな 名刀の偽物売る方はほくほくだよ
大して使えないて・・・何に使うおつもりで?
>>103 チャンディもミヤコさんもおっさんじゃないが、誰のことを言ってるんだ?
へーちんだっけ?
桑島の例の発現の内容が知りたい 「オタク嫌い。触りたくない。握手会とかやだ」とか昔ラジオで言ってたが。 後豊嶋は桑島友達だと思ってるけど桑島側は別にどうでもいいと思ってるとか
>>104 単純に村正が住んでいたのは伊豆で徳川(松平)は三河だから村正所持者が多かっただけらしい
>>105 そりゃ合戦ではサブウエポン以上の存在ではないけど、護身用やあまり広くないところで戦うなら十分使える
明も倭冦の使う倭刀に苦労して、柄を切り落とされないように枝の付いた竹を柄にした槍使ったり、
倭刀を導入したりして対策したそうだ(中国拳法には倭刀術もあるらしいし)
【氷刃の騎士ディード】 【闇の騎士デスサイズ】 SDガンダムフォースに登場した変態仮面。氷刃の騎士ディードが精霊スティール ドラゴンと融合することで闇の騎士デスサイズとなる。 モチーフはそれぞれガンダムデスサイズとデスサイズヘルカスタム。 ラクロア親衛隊の一人でブリティス王国出身。隊員達の兄貴分的存在だったが ラクロアの王女であるリリジマーナ姫に禁断の恋心を抱き、ストーカーと化していた。 英知の園にてスティールドラゴンと数々の禁断魔法を得ると共にスペリオルドラゴン の存在を知り、ダークアクシズのラクロア侵攻を期に彼女を自分のものとするため に仲間を裏切りダークアクシズの最高幹部となる。 その後、石化してしまったリリジマーナ姫を元に戻し、スペリオルドラゴンの力を我が 物とすべくガンダムフォースをラクロアに誘き寄せたが、銀翼の騎士ゼロカスタムの 必殺技「インフィティ・ウィンズ」の前にリリ姫の名前を絶叫しながら散った。 親衛隊の時期のストーカー行為を始めとして、石化した彼女を嘗め回すように見つめて みたり、裏切った理由を聞かれて「リリを愛しているからだ」とカミングアウトしてみたり とガンダムのくせに恐るべき変態振りを発揮していた。 スペリオルドラゴンの力を使うことで人間になろうとしていたようだ。 \ヽ|/ ヘ<*ミ|彡>ノ < リリィーーーーーーー!! ≡ ( ┐ノ :。; /
>>83 初代フロントミッションの主人公・ロイドの愛機の名前も
shrikeだったと思う。プレイ当時は鳥なの名前だとは気付かなかった。
【ZOE Dolores,i】
メタルギアシリーズで有名な小島秀夫が監督した、スピード感を
売りにした3Dアクションゲーム「ZOE(ゾーン・オブ・ジ・エンダーズ)」
シリーズの外伝的な話をアニメ化したもの。
ゲーム1作目の「ZOE」と時系列が同じ作品(2172年)となるが、内容的には
限定版に付属していたシリーズのプロローグ的作品になる火星での事故を描いた
OVA「Z.O.E 2167 IDOLO」の続編と言った方がいいのかもしれない。
主人公はジェイムズ・リンクス(CV玄田哲章)という49歳のマッチョ親父。
5年前の事故で死亡したとされる妻レイチェル(CV榊原良子)の死に疑問を抱き
軍を退役して運び屋をやっていたところオービタルフレームのドロレスと
出会い、面倒を見ることになる。
エンダー号という宇宙船を持っており、飼い猫とビールと共に旅をする。
年頃の息子と娘が一人ずついるが、中々打ち解けず悩んでいる模様。
そのため常に教育書を持ち歩いている。
ドロレスは、ヒロインと言っていいのか分からないのだが、ピンク色のボディが
乙女チックな雰囲気をかもし出しているオービタルフレームのことである。
正確には搭載されているAIのことなのだが、台詞に合わせて動く様を見ていると
まさしく「年頃の女の子」である。ジェイムズを「運命のおじ様」と呼び、一方的に慕っている。
戦闘能力は高いのだが、経験が浅く怖がりなため、パイロットとしての経験が
豊富なジェイムズが操縦を担当していた。
仮想空間においてはドレス姿まで披露してくれた。
ロボットアクションも豊富だが、それ以上にキャラクターのやり取りが楽しい作品。
途中で合流する息子のレオン(CV宮元充)と娘のノエル(日高奈留美)、事件記者の
シンディらのやり取りは珍道中という言葉が良く似合うほど賑やかしい。
【消費型パーツ】 使いどころに迷いなんとなく使いそびれてしまう人と 万万使っていく人に二分される。 【精神コマンド】 雑魚にもばりばり使う人となんとなく使いそびれ ボス戦の幸運(祝福)、努力(応援)ぐらいしか使わない人に二分される。 俺はどっちも使えない人。
出し惜しみする日本的小市民ですな
【ガンダムMK3】 Zと百式を足して2で割って色を塗り替えたよう なMS。主武装は2連ビームキャノンとビームサーベル とバルカン。Gジェネではおなじみだが。スパロボではDと64(リンク) にしか登場しない。。 フルアーマー形態も存在するがスパロボには ノーマルしか登場しない。 Zより強いときもあるが性能は微妙。
一応Rにもでるよ
Rでも出てないか?
>>113 Fの頃は、最後に残ったSP*2が経験値として入ったから
さらにケチる人多数
F完だとそんなこと言ってられない罠
ケコーン。 【結婚】 スパロボではこの図鑑でスレ内MVPもとった オリファーとマーベットのそれがあったくらいで、 どうにもテキストに入っている印象が薄いが、 まあ、スパロボはおおむね作戦行動中、戦争中なので仕方あるまい。 「この作戦から帰ったら、あいつと…」 に類する台詞は主人公以外のキャラクターの生還率を大幅に下げる 死の呪文。
あと この作戦で軍を辞めるとかもな
「もうすぐ娘の誕生日なんだ」も同義語
「曲者じゃ出合え出合え」とかもな
「ふははお前らの攻撃はもう通用せんぞ」
「やったか!」 やってません
【冥土の土産】 おおむね自分で持っていくことになる
「なにっ!?では俺がしてきた事は…何だったんだ…?」
台詞じゃないけどメシ食い残して出撃したりとか、 帰ったらサラダ食べるって約束したりとか。
「ふははは、貰ったぜてめーら」 逆にきつい一発を貰います
そうか…。サラダを食べる約束をすると、ヤクトドーガに握りつぶされてしまうのか(((( ;゚Д゚)))ザクグフドムゲルググ
極上のシャンパンを飲む約束は果たされました
>56 あんな技でも、原作の合体技を再現しただけなんだよな・・・
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 12:16:07 ID:vI800OQE
【インパクトのクィンマンサ】 ようやく二人乗りになったが、加わるのが終盤。 それまで「のりかえ」→「サブパイロット」でMS乗りが出ていたのはこのMSのためである。 インパクトで最初、「のりかえ」→「サブパイロット」でMS乗りが出ていたのをバグだと思ったのは俺だけだと信じたい
スーパーガンダムも出来なかったけ?
>>131 そりゃ、あんなトンデモ技を捏造されても困る
スパガンは二人乗りの場合はGディフェンサーのパイロットの乗換えなんじゃない? インパクトはやってないからα外伝の知識だが
クィン・マンサって一人でも乗れるんだろ?二人でも乗れるだけで。
クインマンサの2人乗りってグレミーが膝の上にプルツーを乗せたアレか
サブパイロットは膝の上に乗せているだけで、元々一人乗りじゃないの?
【日向マコト】 出展 新世紀エヴァンゲリオン 声 結城比呂 ネルフのオペレーター三人集の一人で直属上司の葛城ミサトに惚れてる 実というとオペレーターでは唯一キャラクター辞典で喋った事が無いが 第三次アルファではクロトが出るのでとうとう喋れるものと思う。
本当に二人乗りできるMSって何があったっけ? ZZ(コアと銃身)とメガゼータ(逆襲のギガンティス、非公式)ぐらい?
つ スペリオルガンダム これは一人でも問題無いし
桑島の第一印象が犬夜叉の珊瑚だった俺は、性格を知った時はショックだったな 完全に真逆だろ、アレ
ガンタンクをわすれんな。
真逆なんて言葉使うなよw
ZZの銃身部分なんてイデオンのあの席並の死亡率になりそうだから乗らないほうが絶対いい
むしろダンガイオーのロケットパンチだと思われ。
【フライヤー】 出展 GA フィン・ファンネルのぱくり
【雷弩機兵ガイブレイブ】 PS初期の横スクロールロボアクション メカデザはなかなか良い
2の劣化ぶりはすさまじかったガナー
亀レスだが
>>32 四本にGX、GXディバイダー、DXも。
>>149 だが、バリアは張れない
にしても、フライヤーダンスの時には設定以上にフライヤーがあるような…
俺はやる気あるぜ
誤爆したのも私だorz
【地獄王ゴードン】 少年ジャンプ版マジンガーZ最後の敵。 といっても、少年ジャンプ版は最終決戦直前の所で 版権が講談社の方へ移ってしまった為終了してしまい、 単行本で書き下ろされたエピーソードなのだが。 なお、OVAマジンカイザーにも同名の機体が登場するが ファイヤーブラスターを跳ね返すバリアを持つ等かなりの強さを見せ付けた。 個人的には死闘暗黒大将軍の暗黒大将軍より強く感じた。
【地獄王ゴードン】 別に某FPSゲームの主人公とは関係ない
>>119 「新機動戦記ガンダムW G-UNIT」では主人公の兄貴がそういった発言をして
生きて帰ってきたという例外がある訳だが。
余談だがGジェネFでその作品が声つきになった際その兄貴の声がストレイト・クーガーだった。
>>149 ちょっと違う。
フライヤーは浮遊砲台として機体近くに浮かべて撃つのがデフォ。
ところで今週のファミ通画像まだ?
【無限クロス】 シリウスは空を見過ぎて地が見えてない。 アポロは地を見過ぎて空が見えてない。 両方とも未熟だった。 しかしそれを自覚したとき、フォローしあうように シリウスは上にいる敵を、アポロは下にいる敵を攻撃した。 アポロは普通の無限パンチだが、お兄様はロングレンジ能力で 拳を伸ばしたのだろう。なお、お兄様は拳を曲げることは できなさそう。
わからん人がいるかもしらんので
>>150 の雷弩機兵は、ライドギアと読む。
当時はシ、シートベルトが外れん!に大笑いしたなぁ。
【OG2 29話のスレイ】
アイビス達のピンチにトロンベの如く颯爽と駆けつけてくれる。協力はしてくれるものの
兄様をたぶらしかして私が乗るはずのアステリオンを掻っ攫っていったアイビスの味方になんざならん、とでも思ってるのか黄色ユニット。
それなのにプレイヤーが操作できるという珍しい人。
誰とはいいませんが操作不能な青色ユニットの皆さんは彼女を見習ってください。
出番が少ないので少しでも活躍させてやれ、というスタッフの呪いなのか、出現した地点から移動できず周囲の敵も彼女を狙うのだが
回避に徹してれば資金を奪われずにすむのは嬉しい。
第4次のギリアムの事かー
【ジンキ・エクステンド】 ただのレイプ漫画のクセして「全てのロボットアニメは道を空けろ」だの 大口叩いて回った憎まれ系漫画。 とりあえず作者は全てのロボットアニメに謝っとけ。 「デカイ口叩いてすみませんでした」と。
【インパクトのスーパーガンダム】 Fシリーズとα・外伝みたいに二人乗りだが本体であるガンダムMK2より 強化パーツであるGディフェンサーの方が強いという トンデモユニット。ロングライフルぐらいしか強い武器 がないがMKU1体分の改造費用でGディフェンサー もついでに改造できるうえパーツスロットが4つあるためそこそこ強い。
>>160 主人公発表が今月下旬だから載ってたとしても大した情報はないと思うが
>>164 創聖のアクエリオンというロボットアニメです。
必殺技の名前です。
【黙れ!そして聞け!】 この後、我が名はゼンガー! ゼンガー・ゾンボルト!! 悪を断つ剣なり!と続く、 異星人だろうが改造人間だろうが黙らせる、 ゼンガー親分の決め台詞。 初出は無印OG28話、十字軍が消える日、(たぶん) 好評だったのか、2ルファ、OG2でも使われたが、 どうにも有難みが消えた感があり。
>>168 あーそう言われると確かになんかそれっぽいな
>>169 実にジャイアニズム溢れるセリフだよな。
173 :
172 :2005/06/07(火) 18:22:15 ID:B6T5f1+0
是非そこで「絶対に断る」と言ってみたい
親分は声がでかいから・・・。
>>168 お前だな、いつもいつもこのスレでアクエリオンネタ書き込む大馬鹿は。
お前がアクエリオン好きなのはわかるさ、俺も好きだ。
だからこそネタバレして欲しくない、そんな気持ち、分かるだろ?
分かったなら、二度とネタバレしないでくれ、頼むから。
>>177 おまいさんも、地方の人かい?
俺の所は今日が放送日でね。・・・とりあえず、
>>168 は反省すべきだ。
全ての人間が自分と同じ環境だとは思うな。
俺のところも今日放送だ しかも深夜二時半という遅さだ
そもそもやってないところだってあるんだから出典ぐらい書いて欲しい
俺のところも今日の二時さ・・・テレ東系映るだけ幸せ?
うちのところはアクエリオンは土曜。 まったく、九州は地獄だぜー!
青森なんてテレ東自体存在しませんよ? フタコイオルタは入るけど
184 :
168 :2005/06/07(火) 18:47:29 ID:u3RT554G
すいませんでした。今度からは気をつけます。 あとタイトルもつけるようにします。 嫉妬が嵐になることもあるので、後は名無しに戻ります。
名台詞スレとかにもいるよね、こういうわざと出展書かないで 「なにそれ」って質問誘って自分好みの流れにしようという奴。 今回のは天然だろうか。
【流れ】 虍眼流中目録以上の者に許された技術。 握った右手が鍔元の縁から柄尻の頭まで横滑りすることにより 相手の見切りを狂わせる技術。 精妙な握力が必要とされている。 練習次第では充分可能らしい。
【瞑想ポーズ】 両目をつぶって真正面からのカメラアングルになる顔グラ 主にゼンガーが考え事、瞑想、精神集中等の時に使う OG2でキョウスケが多用したためゼンガーのパクリと言われたが インパクトでの「明鏡止水・・・常人では修得し得ない技だな」の時が初出なので 実際はキョウスケの方が先である というか、この程度でパクリも糞も無いだろう
つーか同じオリジナルがやったことなのにパクリって
【明鏡止水】 元は荘子の言葉で、 曇りのない鏡や波一つ無い水面など、物事をありのままに映し出す事。 転じて心にわだかまり無く物事をありのままにとらえる事を指す。 Gガンの描写は水が落ちて波打っちゃってるので本当は明鏡止水じゃないのかもしれない。 なぜこれを習得することでハイパーモードに突入できるかは不明。
【龍】 ドラゴンとも呼ぶ。 中国では蛇の様な体に四肢を持ち合わせ自在に空を飛ぶが ヨーロッパ等ではゴジラに鹿などの角と悪魔の様な翼を持つ怪物である。 空想上の動物としては一番知られている部類であり、 アニメ、漫画、ゲームなど必要延々があればどんな物にでも登場する。 もちろんスパロボも概ね例外ではなく大空魔竜、ガンドール、海魔、ドラゴンガンダムなど、 一例を挙げようとしてもキリがないくらい存在する。 ちなみに中国の龍はウロコを触られる事を嫌う事は以外と知られてない。 逆鱗という単語もそこから来ていると言うのに・・・・
種が水面に落ちて割れるのは?
種だから可
よくある覚醒描写の記号にタイトルであるSEEDを絡めただけだと思う 結局なんの意味も無い死に設定だし
>ウロコを触られる事を嫌う ちょっと違うでしょ >竜のあごの下にある一枚の逆さに生えたうろこに人が触れると竜が大いに怒るという伝説から こっち
>>186 似たような技法は杖術や槍術にも存在するよ。
もっともこちらの方が本家のようだけど。
劇画の大御所平田弘史も駿府御前試合の話を出してたよ。
【薩摩義士伝】
平田弘史の代表作。読むとかつての薩摩がどれほど恐ろしいところかが良くわかる。
当然、薩摩示現流の描写もあるが世が世ならゼンガーは世にも恐ろしい剣術を学んでいたことになる。
決してゼンガーに読ませてはいけない本。
推測される事態:すぐに腹を切るようになる。
迷っている相手に道を示すため火の中に飛び込む。
口癖が「よかっ!」になる。
【雷弩機兵ガイブレイブU】 ガイブレイブの続編。 グラフィックはパワーアップしたものの、ゲーム性は前作より悪い。 主題歌「雷弩機兵ガイブレイブのテーマ」 を歌うのは桑島法子。 ちなみにTは宮村優子でした。
>ウロコを触られる事を嫌う 弱点だからだっけ?
逆鱗には諸説あるけど、比較的多いのが触られるとひどく痛むというのがある。 ほかには逆鱗のしたには珠がありこれが龍の力の源であるからというのがあったかな。
>>197 「逆鱗」ね。字の通り逆に生えた鱗の事。
ここに触れるとムチャクチャ痛いらしく、
触る者がいようものなら、その者をケシズミに
変えんばかりに怒りまくる、てわけだ
逆鱗の話なので 【逆鱗装甲】 龍の超機人である龍子王(龍王機)の顎にあたる部分にある装甲 その名通り逆鱗(逆さに生えてる鱗)の形状をしておりやはり龍と同じくその部分に触れられると怒り狂う ゲームだけではロボ辞典でしか確認されないが竜虎王を主軸にした外伝漫画「竜虎王伝奇」では 竜王機の操者稲郷隆馬はわざとこの部分に攻撃をくらい竜虎王を暴走状態にした
要するに龍虎王はわざわざ自分でその逆鱗装甲を触って ブチ切れアタックをやってるってぇわけですね
出典(『韓非子』)には、ただ「人が触ると竜は必ずその人を殺してしまう」としか説明されてないけどね。>逆鱗 ちなみに人間の君主にも似たようなものがあるから意見する場合は要注意、というのが韓非の結論。 【ファーヴニル】 北欧神話に登場するドラゴン。硬い鱗に鋭い爪と牙、口からは毒の息を吐き、翼はない。 元々は小人族の一人だったが、ある時手に入れた財宝の中にあった呪われた指輪の魔力に囚われ、 父と兄を殺したのちドラゴンに変身して財宝を独り占めにしていた。 人間の英雄ジグルズ(ジークフリート)に弱点の柔らかい腹部を切り裂かれ殺される。 いわゆる「財宝を守るドラゴン」の元祖的存在。 ちなみに英語読みだと「ファフナー」。こっちの名前だと例のアニメ関連ばかりがヒットするので注意。
ジークフリートは龍の血を浴びて不死身だけど、木の葉が背中に張り付いていて この部分だけは例外だったんだよな
似たような例にアキレスがあるな こっちは不死の水(詳細失念)だかに全身浸してもらう時に アキレス腱の部分を持ってもらってたんでそこが弱点になっちまったんだっけ
【エリキシル】 ガイブレイブのラスボス ナノマシンで構成されており、自己増殖やらなんやらが可能な 自立型大型フォートレスギア。 要するにデビルガンダム 【エリキシル・ブラックボックス】 ブレイブに搭載されている特殊な回路で、 敵を倒すと戦闘データを蓄積し、ギアの能力を大幅に上げることが出来る 要するにlvアップ回路
>>202 それ北欧神話でなくてニーベルンゲンの指環でね?
【イデオンBメカ】 死亡フラグのひとつ
死亡フラグといえば、 ラーゼフォンのエルフィと部下の話はあまりに露骨にフラグたちすぎで笑った。 スパロボMXではカットされてたけど。
【刀剣】 斬撃や刺突のための刃先と切っ先を有し、それによって敵にダメージを与える事を目的とした武器。 とってもメジャー。ファンタジーに置いて、これを装備してないヤツは殆ど居ないくらいメジャー。 スパロボ、又はスパロボだけでないロボットアニメや漫画に置いても、白兵戦武器として色んなメカが装備している。 ヒートソードやコールドメタルソード、斬艦刀などなど、アレで装甲を切れるのが不思議でしょうがない まぁそんな事言ったらビームサーベルの存在するのはおかしいとか突っ込みが来そうなので言わないでおく
【逆上して攻撃】 これも良くある死亡フラグの一つ。 これをやって生きて帰った者はいないと言われる。
>>195 他にも
・女性を見ると後で仲間に「路上で発情しておまえは変態か!」と詰問されるようになる。
・もしも「あれは伯母です」などと説明したりしようものなら「言い訳するか!?」
「お前は肉親に欲情するような畜生か!」などとさらに罵られるようになる。
・その後さらにお酒を飲まされて気を失ったところを首の骨を蹴り折られて殺されたり
集団で布団蒸しにされ窒息しさせられたりするようになる。
・他にも天井から火縄銃を吊り下げてヨリをかけ、それを中心にして車座になり
宴会をするような度胸試しをしたりするようになる。(別名サツマンルーレット)
・仲間外れにされることを以上に恐怖するようになる。
・どんな議論でも「おまえは卑怯者か!?」と言われると言い返せなくなり、場合によっては切腹するようになる
・犬を見つけると腹を割いて内臓を取り出し、洗った米をいれえのころ飯を作るようになる。
・平田・とみの作品をむさぼるように読んでしまう
などの効果がありますな
【死亡フラグ】 もうすぐ死にそうなキャラ或いは死ぬキャラがよく執る行動・言動の事、一例として 大人の男が主人公や同僚に「もうすぐ結婚するんだ」といったり 今まで目立たなかった人物に急に脚光が浴びたり 特定のメカのパイロットになったり 罠や敵が迫ってきている状況で味方の誰かに「速く」とか「いそげ」とか言われたりする行動 とにかく多種多様に存在している 一般に死亡フラグと言われるような行動をしても死ななかったり何事もなかったのように復活するパターンもある そういやどっかのTRPGリプレイにとにかく死亡フラグ連発しまくって キチンと生きてたのに最後別プレイヤーに殺された事にされた人がいたな〜
「ここはまかせてお前は○○に行け!」 も死亡フラグだよな?
死亡フラグ補足 某種では重要キャラ、スパロボ的には顔グラ、キャラボイ有のキャラがたいした役割もせず 死亡する 新しいと言ったら新しいのだがどうもなじめない、オーブ3人娘とか、旧3馬鹿、現3馬鹿あたりが代表か?
>>211 みんなのフラストレーションがたまったときは“ひえもん取り”で解消とかw
>>213 一人だけ残って敵と戦う場合は生死半々くらいで、
一人だけ残ってトラップを防ごうとする場合はかなりの確立で死ぬ気がする。
【サラダ】 死亡フラグの一つ 恋人が出撃するときはサラダを作らないほうがいい
>>214 Vガンも意味もなく死んだぞ
後半は余ったシュラク隊がカテ公の餌食になった
【OP映像はイメージ】 種・種死で築き上げた物 実際、そそるラインナップを流すが 本編では一切放送される事はない 例 種 シグー(クルーゼ)対エールストライク(ムウ) ゲイツ(クルーゼ)対エールストライク(ムウ) 実際ゲイツと戦ったのはランチャー、エールで戦ったのは天帝戦のみ 種死 デストロイ(ステラ)VS自由(キラ)&運命(シン) 実際一瞬だけ共闘したがシンはフォースインパルス ステラが死んだので此の劇中再現は無理
ダンバイン終盤とかもそれまでメイン張ってたキャラたちがたいした意味も無く死んでた。 名無し一般兵にあっさり落とされるニーとか。
【名無し一般兵士にやられる名前有りキャラ】 スティング=オークレー
死亡フラグの真逆にあたる復活フラグってどんなのがある? 主人公が止めを刺さなかった>お前を倒すのは俺だ あたりがメジャーかな。この場合も死んでないから復活ではないのか…
>>219 デストローイは再登場する可能性はあるな
シンを「お兄ちゃん」と呼ぶ年上っぽい女とともに
【名無し一般兵士にイベントでやられる名前有りキャラ】 経験値、資金がもったいない いや、スパロボスレだし…
>>219 仮面が取れたネオに銃を向けて戸惑う魔乳も本編じゃなさそうだな
私の脳内ではそうなること確定してるさ
ハムナプトラだっけ、アレの最後の方で 黒髪のシミター装備してるオッサンが「俺に構わず先に行け!!」(うろおぼえ)と叫びつつ ゾンビの群れに特攻してった時は100%死んだと思ったのに その後なにごともなく出て来たのはビビった
>>206 いや、北欧神話にもファーヴニル達は登場する。
その伝承を土台にしてドイツで生まれたのがニーベルンゲンの指環。
確かそういう流れ。
無駄死にキャラといえばピピニーデン。ネタ的には美味しすぎる最期だけど。
>>219 無印の「正義の怒りをぶつけろガンダムぅ〜♪」からの伝統です。
敵の幹部だと 「私自ら出向いて○○を倒してまいりましょう」 といった感じの台詞を言うと、その後、戦闘で死ぬ事が多いな で、次の週から新幹部登場
>>225 種のMUのことならDVD版では漂うヘルメットが消されてたと聞いたことがあるんだが。
OP映像で一番詐欺だったのはZZのシャアだろ 企画当初は登場する予定もあったらしいが・・
>>232 総集編3 鳴動の宇宙
ではムウのヘルメットは消されている
ちなみに種死のムウ死亡の回想もヘルメットは消えている
いきなりこんな事言うのもなんだが、アニメ本編でフレイが炎に包まれるシーンは フレイは不動だったが、「終わらない明日へ」でのアニメデモでは 見事に動いていた
>>213 それはフラグを立てた後に発生するイベントのような気がする
銃で撃たれて谷底に落ちた衝撃の人。
谷に落ちても結構死なんな。 川が流れてればなおさら。
仲間になるフラグなんて全く無かったのに仲間になったキャラっているかな?
キン肉マンにならいるんじゃないか? 死亡フラグも復活フラグも仲間フラグもへったくれもないし
仲間になるフラグを挙げてくれ
247 :
244 :2005/06/07(火) 21:52:15 ID:SyHgAEvQ
自分が知る限り男塾のゴバルスキーがそう。 天挑五輪で仲間になった奴は何かしら戦いの中で友情が芽生える(?)とか 仲間になるフラグってのがあったが、コイツだけは何一つ無かった。 ただ生き残ったから仲間になっただけ
>203 そしてその弱点を突いてジークフリートを倒した人が まさかジークフリートの嫁にバラバラにされ殺されるとは・・・ 北欧ってすごい国ですね。
>245 四次元殺法コンビの黒い方とか。 ザ・ニンジャとか。
>>165 あれは作者が悪いんじゃないやい
エクステンド方式とかぬかしてただでさえこんがらがった時系列をさらにわやくちゃにした監督と脚本家がいけないんだい
などと原作ファンが擁護してみる。
俺に殺されるまでだれにも殺されるな!! 仲間化決定w
>>252 他にも…
「お前を倒すのは俺だ!」…とかは?同じかw
>>251 一クールで漫画本10冊ぐらい出てる作品を纏めようとするの時点で無理っぽ。
と、ほとんど知らない俺が擁護してみる。
全てのロボットアニメは道を開けろが作者の本意から来たものなら最悪だが
アニメの制作関係の連中が勝手に言った言葉なら無罪。
>>251 失礼だが・・
あの漫画マジつまらないと思う。特にエクステンドになってから。
>>165 >>251 無印ジンキからの読者にしてみれば、他のロボットアニメよりも
どちらかと言うと視聴者に謝って欲しい。
未放送地域だから見ていないけど、皆の混乱は手に取るように分かった。
本当は鉄と油の匂いがする、ほとんどが爺さんとオッサンの技術班が活躍する
泥臭いロボット漫画のはずなんだが・・・
あとがき漫画で作者がう○こもらしたことをカミングアウトしたこともあったな。
掲載紙コミックブレイドでは女性キャラの抱き枕をプレゼント中。
>>255 ストレスから来る痔で悩むような作者だから、そんな大それたことを
言わないと思う。女の子褒めるのに「パーフェクトジオングみたいだよ」は
無いと思うが。
>>253 フラグっていうより、ディアナが仲間になったから
ディアナカウンターの雑兵どもも仲間にって形だから
フラグがフラガに見えて仕方ない
【黄金勇者ゴルドラン】 勇者シリーズ第6作で、高松3部作のトリを飾る。テーマは一応冒険。 パワーストーンという宝石から復活した勇者の主となった悪ガキ3人組が勇者を造った黄金郷レジェンドラを探すという筋書き。 元々ライトな要素が強い勇者の中でも徹底的にギャグに走った作品であり、故に評価は真っ二つに分かれる。 主役ロボゴルドランはキンキラキンという大胆な色構成だが、これはPL法施行前にメッキを処分したかったタカラの都合という説がある。 そのためか、玩具は出来の割に勇者ワースト説まで出るくらいに売れず、打ちきり説も流れた。(途中何度かあった思わせぶりな回がそれに拍車をかけた) ビデオは途中打ちきり、LDは未発売(勇者でLDが出なかったのはこれとキングレコードが販売権持っていたエクスカイザーのみ)と ソフト化に恵まれていなかったが今秋DVDBOX化が決定。その前の作品であるジェイデッカーをすっ飛ばしての発売 (ジェイデッカーがビクター管轄で発売されるから説が有力)は良くも悪くもゴルドランらしいような。 なお、ED歌っていたのは仮面ライダークウガに出演していた村田和美。
ゴルドラン好きだったんだがそんなにダメだったのかorz
勇者シリーズは版元がよくわからんな
【ディグラーズ】出展:アムドライバー やられる際は必ず崖から落ちる人 崖が無くとも足場を粉々に崩されて落ちる 死ぬときも崖から落ちた
>>260 玩具はさすがに一部分のメッキだったけど、Gゴルドラン合体させると
キンピカ度は相当のもんだったな。
そういや南央美がショタ役で主役はってたのも、ある意味貴重だった。
>>262 ゴルドラン好きだったな、ワルダーとか。
ところで村田和美って、何役でクウガに出てた?
アドベンジャー初登場時の無敵っぷりが今でも印象に残ってる。 後ワルター(だっけ?)と言えば、主人公三人組に騙されて全裸になるシーンで笑った記憶が
一応フォローしとくと、前年のジェイデッカーが売れまくった反動もあったと思う。
あと、個人的ベスト回は「さらば黄金勇者」
>>264 個人的には割とバラバラな色の白銀騎士団連中が(ゴォーッド)シルバリオンに合体すると銀一色に統一されるのが好きだった。
>>265 桜子さん
ゴルドランと言えばゴルソドラン!!
俺が覚えてる勇者シリーズはゴルドランしかないんだが。 しかも乗っ取られシーンしか覚えない。あとはスーパー竜牙剣一刀両断切り。
【風】 自然現象の一つ。よく炎や雷などと共に表される。 ヒューイ、ランスターなどが象徴しているが、いずれも早死に・・・ ゆえに、風を表す者は早死にとして扱われる。
イーター・イーザック船長はかなりおいしいと思ったw BS2でのシリアス・イーザック船長登場は、製作チームはよくわかってなさると思った。 あのころの南央美というと陰○学○? うわっ!なにをするやめろny…。
個人的にゴルドランは、人は屁で空を飛べることを教えてくれたアニメだ。
>>267 ヒロインじゃねぇか、錆びてきたな自分の頭も…orz。
>>165 声優陣は個人的には最高だったんだがねぇ…
飯塚昭三と納谷六朗が出てたのは嬉しかった。あと川上とも子も。
あと一番の責任は「無印とエクステンド両方やれ」と指示したであろう上層部だと思う。
>>233 クワトロさん出てたじゃないですか。第1話でw
きっとクイズに当たって木星旅行に行ってたんだよ。
【ハマーン=カーン】 ガンダムAで彼女を主役にした萌えギャグ漫画が連載されている
ワルターがロボットみんな手に入れたときに 「本当の主人はあのお子達だ」 みたいなこと言ったときはマジでカッコイイと思った
【ドラグーン】 バトルロボット烈伝の味方側の旗艦。初代艦長は オペレーターのエミーの逆切れスイッチに振り回され、胃を悪くして一線を退く。 2代目が主人公アーク。こちらもエミーの逆切れスイッチに振り回される。 デッキしか印象がない。そしてすでに忘れ去られ、スパロボにも出ないオリジナル戦艦。
すまんその周辺見てないんだけど ワルターに勇者ロボ取られたの? レオン登場辺りだと思うけど
確かロボたちの記憶がなくなって一旦ワルターが おまえ達の主人は私だみたいなこといっったんだけど 結局返した
>>279 石に戻された勇者達がワルターの手に渡って呼び出された。
でも、以前子供らと一緒に行動して改心していたので、
「お子達を主とあがめよ」と勇者達に命を下した。
勇者シリーズはファイバードあたりからずっと見てて今じゃほとんどうろ覚えだが ゴルドランの最終回のオチだけはやたら鮮明に覚えている俺ガイル
【死亡フラグ】 ジャンプにはあんま関係ない。生き返るから セイントセイヤとかダイの大冒険とか
【ゴルドランの最終回】 レジェンドラ王が登場。その姿はタカラの某有名女児向けキャラまんまであった。 それはともかくこの回は制作局の名古屋テレビ(現メ〜テレ)で放送事故が発生、 訂正再放送は行われなかったので東海地区住人がまともな最終回を見られたのは数年後の再放送まで待たねばならなかった スポンサーとの絡みとか有るんだろうが、事故った某魔法少女アニメをきちんと再放送した三重テレビを見習って欲しい
聖闘士星矢で生き返るのは一輝兄さんだけだ。
ゴルドランと言うとなんか主人公達より 最初敵だったワルターの方が印象に残ってるな
>>287 紫龍やカノンも生き返ったような気がするが。
まあ、「死のふちから立ち直った」と解釈すればほとんどのキャラはそっちに入るけど。
>>288 俺も主人公達と初めて会って
「悪太?変な名前ワロスw」
みたいなリアクションをとられたことをやけに鮮明に覚えている
【ダグオン】 第一シリーズと続編 ともに美少年美青年満載でセミヌードまで拝める ウホッ極まる作品
>>291 当時は腐女子向けともなんともおもわず見てたなぁ。OPとEDは大好きだ。
【ブラックマイトガイン】
勇者特急マイトガインに出てくるマイトガインのコピー。
この手のキャラはだいたい一回限りのキャラだが、その分人気がある。(ブラックは最終話で復活したが)
スパロボに参戦が決まった場合、仲間になる事を希望されやすいロボットでもある。
他にも、ジェイデッカーのカゲロウ、ガガガのジェイバトラーなども居る。ジェイバトラーは知名度薄いorz
>>278 ちょいまち、【ドラグーン】はライバル艦(敵旗艦)で、
プレイヤー側の艦は【セントール】だったよね・・・
せっかく思い出してもらえてもこんな扱い・・・
もともと278の言うとおり、目立たない船なのにますます哀れだ・・
ボスほっぽってドラグーンにトドメ刺すとダイターン参入だっけ。
>>292 ガガガのそのポジションはどっちかつーとEI-15だろ
後に中の人がGGGの正式な技術者になることを考えると
味方ユニットで使うなんてことはまず無理だがw
【ランドバイソン】 陸の乗り物が合体したロボ。 武器はランドカノンという遠距離型。おもちゃでは背中がスカ。 ビッグランダー、ドリルランダー、マッハランダー、ターボランダーのヤンキー4人組で構成されている。
>仲間参入フラグ 「これがバレると君困るよねー♪それでちょっとお願いがあるんだけど」 「くくっ、卑怯な…」 みたいなやり取りを最近よく見掛けるような気がする
だんだんやり口があくどくなってるんだなw
主人公が話しかける度に「僕には使命がある」と事あるごとに思わせぶりな言い方する奴は、 その使命が果たされる、もしくは失敗すると意外とアッサリ仲間になる事が多い。
しかし「その目標と相打ちになって消滅」も良くある ただその変形バージョンとして「ピンチの時にさっそうと登場、実は生きていたー」も良くある 取りあえずサルファではキングジェイダーチームがそう言う感じになりそう(おそらく対原種戦ではスポット、後にZマスター戦で離脱、遊星主戦後に正式参戦?)
キングジェイダー早く使いたいから遊星主編は早めにして欲しい。 【キングジェイダー】 すごく強い!すごくでかい!すごいロボットだ!! …ルネ加入後のカットインはやっぱりアレなのだろうか?
遊星主終わったらルネとアルマでサブパイ選択できるようにして欲しいな。 【キングジェイダー】 身長は101mとダイターンよりも若干小さいが 重量の方は32720tと戦艦並に重い。ガンバスターとも桁違い。 流石超弩級戦艦。
>>303 そういやそこら辺はどうなるんだろ。
闇龍のカットインに出てきて、後にジェイダーに乗り込むとなると。
【ジョセフ・ヨット】
∀ガンダムに出てくる人。
南アメリア大陸の出身でシド爺さんに拾われ山師のお手伝いをしていた。
ディアナカウンター襲来後はミリシャに参加ジャラピー部隊の一員として
おもに赤くと走しなおされたフラットに登場していた。
ムーンレイスのフラン・ドール(声がカテジナ)といつの間にかいい仲になっており
終盤彼女を孕ませている。
その後
>>119 に限りなく近い台詞をいい∀で出撃した時は
絶対殺されると思ったものだがターンエックスとの戦闘を無事生還した強運の持ち主。
戦後は専業主夫をやっているようである。
尚、ギンガナムの台詞によるとサイコミュ適性はなかなか高いいらしい。
>>304 天竜神になるともう分離不可とか?それはないか・・・・
てかJクォースは修理されるのかな・・・
【キングジェイダー】 強いんだろうけどTV版もFINLもあっさり負けてるイメージしかない
失礼な!原種は三体同時では相手にならず4体同時にかかって なんとかキングジェイダーの動きを止める程度、 遊星主戦はアルマを人質に取られ動力源を止められた所為だぞ! 強いベジータって感じだが。
>306 どうせ光子変換翼が折れた事には触れないだろうし 戦闘終了すればJクォース復活&新技Jフェニックス追加では。 キンジェはサイズLLにバリア、ユニット回復小付きでかなり堅そうだ。
>>307 FINALは対原種用兵器であって対11遊星主用ではないのが大きな要因
>>298-299 ひどいのになると
・仲間にしたい奴の知人を殺して罪をそいつになすりつけ、後から何食わぬ顔で「やあ大変だね、こうなったらもう娑婆には戻れないからいっそのことウチに来ないか?」と勧誘する
・仲間にしたい奴を攫って長期間もてなし、その間に彼が裏切ったという噂を流す。その後彼を帰して案の定捕まった所を救出して「やあ(ry」と勧誘する
・仲間にしたい奴の偽者を使って一般市民を殺戮、容疑をそいつになすりつけた後で何食わぬ顔で(ry
・お守りを任されている上司の子供を攫って殺害、「これでもう戻れないよなぁ」と仲間に引き込む
なんてのもあったりする。
>>311 よく知らんけど、主人公がそんなことやっちゃうの?
【プレリュードZZ】 たしかこんなタイトルだったと思う。 ZZだい1わにあたる?話。 それまでのストーリーをクイズ形式で振り返るという内容のもの。 ZZのクワトロの出番は、うえでもいわれてるようにこれだけorz
jフェニックスの見かけ倒しぶりはガチ
>>313 水滸伝はやりたい放題だからな。立場がならず者だし。
最期も毒を盛られたことを察知して、自分を敬愛している剛勇の持ち主を
自分が謀殺されたのばれたら大暴れするだろうからという理由で道連れにしてるし。
【ドラン】 勇者シリーズで唯一の子持ち勇者(多分)
【ちゃんと砲口から出る】 昔は戦艦もロボの銃もどこから撃ってるかわからなかったが アニメーションの進化によりちゃんと銃口や砲口殻射撃されるようになった。 グリグリ動いて照準あわせてる戦艦の主砲とかにもめろめろよ。 それはいいのだが、困ったことが。 「対空気銃座が少なすぎる(もしくはない)」 どの戦艦もアニメでははっきりした位置がわかってないものが多かっため 対空砲火がどこからでているのかわからないものが多く多分製作スタッフをなやませている。 ネェルとか3門ぐらいしかないし。あれじゃけん制にもならんし弾幕も晴れん。 ラー・もアルビオンもザムス系も死角ありすぎ。簡単にブリッジに取り付けそうだ。
【マジンガーZ】 ご存知スーパーロボット。 実はこのロボ、スクランダーがつくまで 装備の全ての武器が射撃武器である。 格闘武器は装備してないのだ。 意外?
>>319 パンチやキックなど己の肉体(ロボットだから機体と言うべきか?)から
繰り出す技で十分と考えていたんだろう
>>318 そろそろ戦艦にもカットインが欲しいところだ。Gジェネでは昔からあるんだから
ナデシコとかマクロスにカットインなかったっけ
>321 ナデシコとマクロスにはカットインあるけど、この二つは別格か。 ユニット名=作品名だし。
対空気銃は数だけは設定してある物が多いな
>>296 出演作品は【伝説の勇者ダ・ガーン】
隊長の星史のことを、何度注意されても「大将」と
呼び続ける暑苦しい連中だったな。
「おう、大将!」
「た、大将って俺の事?」
「他に誰がいるんだよ、このスットコドッコイ!」
「さあ、さっさと命令してくんな、大将ォ!」
ビッグランダーとランドバイソンのCVは島田敏。
他の合体ロボでも大体そうだけど、メインのロボと合体後の
ロボの声は同じ。2号機以降のCVはちゃんと別々の人になっている。
合体方法が特異で、1号機が下半身を形成し、2号機&3号機が
覆いかぶさるような形で胴体部を形成、4号機が両腕となるパターン。
始めて見た時にはかなり驚いた。
主人公・高杉星史の父親は防衛庁の大佐で、母親はTV局の
花形アナウンサーという結構凄い家族。
高杉大佐の名言は、オーボスに向かって言った「はったりではない、これは冗談だ」と、
両手の指をバルタン星人のようにV(ブイ)の字に出して
「お前もニブイ(2V)奴だ」というギャグ。
ギャグの方はオーボス(文字通り大ボス)にはひどくウケたようだった。
ガ・オーンなんて「酋長!」だ
ヤンキーってかガテンだな>ランダーズ
主人の呼び方がそれぞれ違うのはいい個性だと思った。
兄の(ry
兄貴の呼びかたは 張飛翼徳クリソツの豪傑風の妹がこの世の物とは思えない程のダミ声で「兄者ーっ!!」 が、好きです。
【Jアーク】 乗組員が翼を広げて飛びながら移動することを前提にしているため 通路が逆三角形型をしている。 飛べないキャラはすごく歩きにくい。
>>212 マクロス7のフィジカと金竜は分かりやすかった
サルファでは弔いもこめて最後まで使いたい
>>329 あれは不自然すぎ…普通使わないような(というかあり得ない)呼び方ばかりで萎えた。
>>334 浮き担架みたいのがあるんじゃまいか?
>>331 上の方でも言われてたけど、
何の作品に出てる物とか書きなさい
貴方の知識をみんな知ってる訳じゃ無いんだから
>>336 キングジェイダーなこの流れならいらないと思うけどな
【Jライダー】出典:GGG ジェイダーがJアークキャリアーモードに座ってる状態、感じ的にはパトゥーリア。 Jアークの全兵装にあわせてジェイダーのプラズマソードも使える優れものだが下のJアークがでかすぎて接近戦 しずらい、そもそも下が見えないなどの弱点もある気がする。
Jアークは基本的にソルダートJとアルマしか乗る事想定してないし。 双方飛行能力持ち。 アルマが怪我したらJが運べば良いし Jの怪我はアルマが回復させるから 正規の乗組員だけなら問題ないんよ。 他の人が乗ると大変なだけで。
ルネは親父から空飛ぶボードもらうしかないな
>338 ちょっとまて、ジェイダーの足についてる 中間子砲やらメーザー砲は使えなくなるんじゃないか?
>>341 だからパトゥーリア、もっと簡単に言えば上半身だけジェイダー、だからメーザーも反中間子砲も使える
>>Jライダー 下が見えないのは180°ロールすりゃいいとしても 剣がほぼ横〜上にしか届かない(擦れ違いざまに斬るしかない)んで 使用頻度低いのも頷けるなぁ。 艦首折ってそこにジェイダーの上半身だけくっつけるようにする (形状的には腕なし直立、耳から剣のキングジェイダーか)方がまだ使いやすいか? 激しくかっこよくないが。
反中間子砲は問題なく使えると思うが、 五連メーザー砲はキングジェイダーの指 (ジェイバードやジェイダー形態では収納されている) から無理っぽく無いか?
>>345 そういや、Jアーク時は10連メーザーは使えなかったな
>>345 そーいやそうだなぁ。
結局キングジェイダー形態が火力は一番か?
マクロスみてーなもんだな。こっちは主砲も必殺技も戦艦形態で使えるが。
そういやR-2パワードのハイゾルランチャーもSRXの五指なんだよなぁ。
手だけ展開して散らし撃ちとか、接近戦で相手を掴んで握り潰したりしてくれると
かっこよさげなんだが。
下はトモロが監視してんじゃね?兵装無いから意味無いけど。 しかし飛行速度はジェイダー単体のほうが速いしな。 相手の意表を衝く囮形態だな。
意表つくというかすでに上半身までの変形は済んでる利点を生かしての高速分離、変形、再合体を 利用した撹乱する戦い方が1番だな。
>>348 対地兵装ないのかなぁ。
爆雷倉くらいあっても…あ、ES爆雷ってのがあった筈だが
ありゃ射出口どこだったっけ?
>>350 下じゃなかったか?全兵装一斉射撃で全方位攻撃してた気がする
まぁ爆雷にしなくても、下方向でESミサイルを空間跳躍させればいいだけか
ES爆雷は空間転移するから ぶっちゃけどこから発射しようと落としたい位置に着弾するんだが。 爆雷の意味あんのかこの兵器。
ミサイルみたいに推進装置のいらない爆弾だから ESミサイルより製造コストがかからないとか?
対地レーザーって使えなくなるのか? つか反中間子砲と10連メーザーどっち強いん?
>>355 反中間子砲×8門
装甲無視で原子そのものを破壊する兵器だからな
【通信モロモロ用アイテム】 勇者シリーズに毎度の如く出てくる玩具展開用のアイテム。 エクスカイザーのカイザーブレスやジェイデッカーのブレイブポリス手帳(名前失念)が 特に有名である。先に示した通り勇者ロボとの通信が主な使用用途となっている。 ちなみに我らが勇者王ガオガイガーはと言うと・・・・・ GGGマークを模したポケベル。 ・・・・ガガガの時代設定は2005年、つまり今年のハズなのにポケベルはおかしいだろ凱。 せめて携帯電話にしなさい
>>350 翼原種の羽ミサイルを迎撃したときの
メーザーミサイルはほぼ全身から発射していたんだよな。
シャッターでもついていて普段は発射口隠れているのかね。
【ガガガ世界の携帯電話】 ウルトラセブンのあれ
Jアーク兵装 二連装反中間子砲×4/ESミサイル発射管×4/ 三連装無限ミサイルランチャー×6/二連装対地レーザー砲×4 /三連装ES爆雷投下管×6/対空レーザー砲×2/ 牽引ビーム発振機×4/その他小火器多数 だとさ。
>>358 全身にミサイル発射管ってのもアレな構造だな・・・
対空機銃の類は無いのか?
その他小火器に入ってるんじゃない? Jアークは格納庫ないし居住区もほとんど無いからなあ。 火器管制や航行はトモロが一人で管理してくれるし。
【勇者シリーズの通信アイテム】補足 作品名:名称:説明 エクスカイザー:カイザーブレス:腕時計型通信機 ファイバード:リスター:腕時計型通信機、変形して体長12センチほどの小型ロボになる ダ・ガーン:ダイレクター:手帳型通信機、内部に隊長の証として地球から与えられるメダルオーリン収納 マイトガイン:ダイヤグラマー:腕時計型通信機 ジェイデッカー:警察手帳:手帳型通信機 ゴルドラン:ゴルドシーバー:ペンダント型通信機 ダグオン:ダグコマンダー:変身ブレス兼通信機 ガオガイガー:GGGポケベル:ポケベル型通信機 なお、通信は音のみの場合もあれば画面つきのもの、空間に画像を投影するもの、数字のみというのもある。 子供心にはそのアイテムをもっているだけで自分も勇者であると思い力のわいていたものだ。
>>362 戦艦と言うよりは超巨大戦闘攻撃機に近いのかもなぁ。
>347 蛇足だけどキングジェイダーの兵装調べてみたら 二連装反中間子砲×4/ESミサイル発射管×4/五連メーザー砲×2/ 六連装無限ミサイルランチャー×6/二連装対地レーザー砲×4/ 七連装ES爆雷投下管×6/対空レーザー砲×2/その他小火器多数 Jアーク形態に比べてかなり増えてる。
んん。まあそうなのか… まぁあれだ。スパロボでメジャーなタイプの戦艦とかには あるのが普通な機動兵器搭載スペースがないし、 あとは現代の戦艦にも必須な内部で働く人間のための 寝室やら食堂やらその他諸々の施設もない、って意味で。 その分のスペースに兵装や搭載弾薬、独立戦闘のための自己修復装置 その他諸々をみっちり満載してるからあの強さなんだろうけど。 そういう意味では、スパロボ的な意味での「戦艦」ではないかなあと。 搭載>出撃もできないし。
ダイファイターが戦艦かと言われれば違う気がするだろ、同じ
ガガガの話ばかりだなorz
>>368 何だこの説得力は(ノ∀`)
そういやα外伝じゃダイタンクが「謎のランドシップ」呼ばわりされてて
微笑ましかったな。同時にダイターンのデカさ加減を思い知ったが。
機動兵器を出すのは戦艦というより空母な気がするけど スパロボ的にはそれが戦艦だな。
ヤマトの影響かね
そもそもスパロボで格納云々言ってること自体おかしいんだ 絶対にそんな格納スペース無いだろうとか言われてたがDでそれは決定的になったし そう、登場した自軍戦艦3つよりも大きい真ドラゴンを格納できた時点で
>>373 っ【スモールライト】
ドラえもんのひみつ道具。
物を小さくすることができる、だが部分的に使用することは不可能。
個人差による時間制限があるが、大きくするビッグライトにはそれがない。
その点サルファは心強いな。 マクロス、バトル7、ヱクセリヲン、ヱルトリウム等等 全長1Kmオーバーの超巨大戦艦のオンパレード。
>>373 と言って搭載能力がない設定の機体に搭載コマンドを持たせる訳にはいくまい。
武器の捏造と同じで違和感が出る。
どうでもいいけど戦艦に味方ユニットを移動させて「搭載」できるなら 味方ユニットに戦艦を移動させて「回収」ってのを出来るようにしてほしいな
精神で機体の損傷が回復したりダメージが上がるんだ 搭載できない機体なんてねぇよ
>375 そうなんだよな。その上どれもこれも超兵器満載だし。 そんな中我らがブライト艦長はラーカイラム+核ミサイルで銀河殴り込みするのか。
愛持ちは伊達じゃない しかしインパクトでは途中でリストラ
サルファだと敵にちゃんとした空母が出るな超弩級空母が
所でバトル7が変形しないとキャノン撃てない理由って劇中でどういう説明?
作中の強さでいったら宇宙怪獣に核とかきかなそうだけどなw
どうせ核ミサイルよりもバスターミサイルの方が弱く設定されるんだろうが・・納得いかねぇ
作中の強さなんてまともに考えていたらガンダム系なんてバッフクランや宇宙怪獣にダメージなんて無理。
そもそもアニメのミサイルなんて撃った側に「無傷…だと!?」と言わせるためのものだし。 と思ってたが最近は違うのかね?
>>386 それ以前に宇宙でまともに活動できないユニットも多いだろ
ダイモスの烈風政権突きが宇宙適正無しに。
第四次の悲劇
冥王星にぶっ飛ばされたジャイアントロボやボスボロットあたりのパイロットは、「これ死ぬんじゃないか・・」と思ったモノですよ そんな不思議な現象が起きても、結局は「ゲームだから」で済んじゃうんだけど
【没データ】 で参戦漏れした作品のユニットとかがこっそり入ってたらいいなぁ・・・。
原作設定持ち出すとゴーショーグンなんかビムラーが第三段階に達したら 命中したらHPと関係無しに撃破できるし オーラバリアが核を防いだりバランスもへったくれも無いからな
【グラビティブラスト】 機動戦艦ナデシコに登場する兵器。木連内での呼称は重力波砲。 スパロボ内ではそこそこ強い主砲程度だが、原作では一撃必殺に匹敵する威力を持ち、 ディストーションフィールド以外では防ぐ事はほぼ不可能。 その威力ゆえに大量のエネルギーを消費し、相転移エンジン搭載機以外ではほぼ搭載不可能。 理論上ではエステバリスでも使用可能らしいが、原作ではグラビティブラスト搭載機エクスバリスは 大破していることから小型機動兵器への搭載は相当難しいのだろう。 ちなみに名前の由来は宇宙戦艦ヤマトの波動砲。 波動砲→波重力砲→重力波砲→グラビティブラストと変化したと思われる
エクスバリスじゃねえよエステバエックスだよ ムネタケ提督をバカにすんじゃねえよ
あのソルダート茸か( ´ー`) 劇場版に出てたのはおとっつぁんだっけ?
偉大な父とその名の重圧に負けた息子という設定だったんだっけなあの茸
目標に燃える青年でも内情を知るにつれ腐るって奴だな
ガオガイガーは凱と護のどっちが主人公だっけ?
>>395 スパロボでもグランゾン見れば納得いくけどさ
意図的にこいつらが同じ作品に来ないようにしてるよなぁ・・・
まあ、α終わったらまた魔装が焼き直しで使われることはないだろうけど
つまり響鬼さんか明日夢君のどっちが主役なのか?みたいなもんか。
【リボルビング・ステーク】 アルトアイゼンの右腕に搭載されたパイルバンカー系の打撃武器。 ゲーム中では、相手に殴り掛かるモーションの後に杭部分が射出され、 相手を撃ち貫く単純な攻撃方法ではあるが、破壊力は高い。 【マグナム・ステーク】 バンプレストのアクションゲーム・「リアルロボット・レジメント」より。 主武装・「リボルビング・ステーク」の溜め撃ち。当たり判定が著しく広がり、 三、四体の敵を一発で貫通することが出来る。
そんなこと言ったらマイトガインとダグオン以外全部、主人公どっち?ってことになる。
【ダブル主人公】 ガンダムSEEDシリーズや勇者ロボシリーズが当て嵌まる。
誰かシュツバルトに詳しい人は居ないかい?
おーそいかかーるバイオレーンス♪ あーやしいくーろい影♪ 月明かりーのーまーちをー、だーれかがねーらー あ っ て る ♪
勇者シリーズは 主人公:主役勇者ロボ、少年:ポップ って感じだと思ってるな俺は
米谷監督が関わったザ・ドラえもんズのキッドやベタ-マンのケータを観る限り、GGGは護が主人公だと思っとる。
ダグオンの主題歌って どんな歌詞だっけ?
打撃じゃなくて嘆きだと思うんだけど
>>408 【シュッツバルト】 OG、OG2
型番はPTX-004-01/02/03
汎用性に優れたゲシュペンストとは違い、火力重視の設計の試作型砲撃戦用重PT。
メイン武装は(多分)頭部バルカン砲、両腕の3連マシンキャノン、両肩のツイン・ビームカノン。
OGでは序盤にマオ社スタッフのラーダ・バイラバンとSRXチームのライディース・F・ブランシュタインが搭乗。
運動性と移動力は低いが固定武装のツイン・ビームカノンが射程2〜7の威力3100と強力なので序盤は使いやすい。
OG2ではインスペクターによるマオ社襲撃の際に廃棄されそうになるが、
ラーダが未だ活躍の場はあると考え他の機体と一緒に脱出した。性能的には後半はツラい。
>>394 それってゴーフラッシャー食らったメカが戦いたくないと考えるからじゃね?
でも、戦いたく無い、戦うくらいなら死んだ方がマシとか考えない奴がいたら
どうなるんだろう?とかそう言うのもあると思うんだが。
>>414 d
ダグオン おれたちダグオン
このフレーズが頭に残ってるw
【大空魔竜(ボリーションプロテクト)】 装甲でブラックホールに耐える
>>415 「打撃の夜も涙の朝もきっときっと自分を諦めないで」
の部分の英語ヴァージョンの歌詞では
「In the night with a shock, and the morning in tears It's alright it's alright just it's alright Come on together!」
となっているから、打撃の夜、が誤植ではないみたいなんだよ・・・・
手持ちのCDのジャケット参照しても打撃の夜だし。
未だにこれの意味が分からん。
イデオン 俺達イデオン
【ツヴァイザーゲイン】 MAPWを自分で撃って自分だけ当たる
【古谷徹声のスーパーロボット】 第一に誰もが思い浮かぶのが鋼鉄ジーグ。 タイムボカンシリーズマニアが思い浮かべるのが「ジコケンオー」。 怪盗きらめきマンに登場した名前通り自己嫌悪が激しいスパロボ。
>>420 カラオケで見たとき「嘆き」の誤植だと思った
>>413 いや待て!あの手は何だ!窓に!窓に!!
>>424 あと古谷徹はグロイザーXとかレザリオンの主役もやってるな
その内スパロボにも出るんだろうか
スーパー古谷大戦
【エクサランス】 ガンダムとエステバリスをパクって作った コアブロック→ガンダム フレーム換装→エステバ 【 エクサランス AF】 AFはアージェント・ファイターの略。 コクピット・ブロックを中心とした戦闘機。 いちおう、武器はついているが、脱出用ポッドと考える方が無難。 モアイに変形してビームを撃つ事も出来るが運動性が死ぬ。 【エクサランス S】 Sはストライカーの略。 格闘戦用フレーム。地形対応は地上のみ。 燃費も威力も悪くないギガントクラッシャーアームを出し惜しみせず使うのが無難。 アルトと違ってこいつの頭に付いている鋭利な刃物は伊達や酔狂で付いてるっぽい。 【エクサランス C】 Cがコスモドライバーの略。 宇宙戦用フレーム。 ファンネル同等の動きをする射程のちょっと長いフェアリーが便利? 攻撃力が乏しい。
【ダルタニアス】 Dだとコイツを改造してもガンパーとベラリオスは改造されない。 何週もやる場合は上の2機をちゃんと改造しておかないとキツいシナリオが出るので、HPと運動性辺りは改造しておこう。 GCだとダルアニアスを改造すれば、ガンパーとベラリオスも改造されるようになって一安心。 でも隠し武器の最大攻撃力が他スーパーロボの最大攻撃力と同じで、何だか不幸である。 しかも分離してもMサイズなので、MSの捕獲にも使えない。 ここまで来ると何か悲しいものを感じる。 【ダルタニアスの歌】 Dのはテンポが速くてダサく聴こえるが、GCで元のテンポに戻って一安心
>>430 残念ながらダルタニアスの歌は素でもダサい
>>430 Dはやった事無いからわからんけど、GCのダルタニアスは使ってて苦は無かったけどね。
むしろ良く使ってた。火炎け〜んの響きがいい
名前忘れたけどダルタニアスの敵幹部のクラゲと竜っぽい奴はどうして出れないんだろ
>>433 名前を忘れられるほど印象が薄いキャラだからではないでしょうか?
【GCのアプサラス】 原作と違ってギレンも期待しまくりで、恐らく資金も湯水の様に投入してくれただろうから 無事ジャブローに投入されるのだったが、連邦側にはガンダムやドラグナーのみならず、 ダンクーガやダルタニアス、トライダーG7などスーパーロボットが揃っていた為 これはこれで可哀想だな〜と
>>426 クトゥルフの力を借り、今必殺のSANアタック
>436 卓ゲ板のクトゥルフスレに(ry
【ジャブロー】 最重要奪還拠点
【ワッケイン】 ルナツー司令。GCではラスボス戦にまでしゃしゃり出てくる程の大活躍をした。
>>439 アラウンザーの気力上昇要員の間違いだろ。
>>440 洗うんざー?なんですかそれ?新発売の洗剤ですか?
小物ジジィなら知っておりますが…
>>344 一番下アクエリオンどころかロボでもねえじゃねえかw!
GCのラスボスはシステムの仕様上、致命的な穴があるからなぁ。
>>443 一定量までHPを下げると回復してしまう(らしい?)って奴か?
>>382 亀でスマンがASS-1に対するリスペクトらしい
マクロス13もそうだがマクロス級は全部アレが仕様になってる
なんといっても作品世界を過去に救った(元凶か?)象徴の一つだからね
実用性無視してでもそうさせるのがあの世界のジャスティス
そもそも、マクロス7は劇中劇だから かっこいいからだ!で済ませるのもある意味OKだ
劇中劇っていう設定は便利だな
なんて作品の劇中劇なん?
マクロスは全部あの世界のドラマなんだっけ?
ずばりマクロスそのもの。 あの世界は何故か知らんが、監督の意向でTV版以外全部劇中劇。 ちなみに、愛・おぼえてますかもマクロス世界内の映画
ドラマというかあの事柄自体は本当にあったことだがそれを脚色して後の世で放送してるって設定だったな マクロスシリーズ全部
無印がマクロス世界が歴史を元にして作った大河ドラマで、 その他マクロスが無印の劇中劇って事か。
【クロスボーンガンダムのドクロ】 F97にドクロを描く事を提案したのはウモンであるが、 何故それに至ったのかと言うと、若き日のボールでリックドム六機撃墜(五機だったっけ?)の 際の内3機は胸にドクロのマークを描いていた事に影響されたとされている。
現実→無印後の世界→無印→その他 ってことか。 無印以外は劇中劇中劇てことに・・
>>451 細かい設定だの時系列だのに縛られて
個々の作品が制限されないための方便だと聞いた。
エヴァの全長と同じか
でもいいかげん歌と三角関係は飽きたぞ
設定だの時系列だのに縛られたくないんなら 最初からマクロスシリーズ名乗らなきゃいいのに
460 :
443 :2005/06/08(水) 23:42:58 ID:vEdnRp3w
>445 ラスボスがHP回復を持っていないので30発ある「ミサイルボルケーノ」を弾切れにし、ARMSを破壊すると ラスボスの癖になにもできなくなる。 HPは10%以下(15000)にならないと回復しないので相手の攻撃手段を無くしてからじっくりと削ればいいだけ だから全然問題は無いな。
>>459 補記。
シリーズで世界観を共有しつつ、時々の作画技術を生かせる設定を
個々の作品に盛り込めるようにする、という趣旨。
>>460 そんな事考え無しに必殺技連発で倒した漏れ
463 :
443 :2005/06/08(水) 23:48:06 ID:vEdnRp3w
>462 まあ、それが普通だろうなぁ。
GCのラスボスはただ強いだけのロボットってイメージで 他シリーズのラスボスに比べて印象が薄いんだが 元気玉はガチだと思った
>>461 マクロス2の評判が余りに悪かったので慌てて「実はこれは続編じゃなくて劇中劇なんです!」と言い訳した、
って噂は嘘だったのか。
GCのラスボスについて説明してくれないか?
>>466 超常性は特に無い強くて大きいだけのロボット
って位しか説明出来ないくらい印象が薄い
【グラドスの刻印】 恐らくこれ程他作品に迷惑をかける設定は無いんじゃなかろうか
ガンエデンあたりと絡みそうな
【イークイップ】 サイボーグ・ガイ、エヴォリュダー・ガイ及ルネ・カーディフ・獅子王が、 戦闘形態に移行するときの掛け声。 是非とも、Jにもやっていただきたい。 是非とも。
471 :
443 :2005/06/09(木) 00:51:44 ID:8LRXy+HR
[アラウンザー] スパロボGCのラスボス。 ボスだけあって性能は高く、武装も数こそ少ないがボスとして必要最小限のものは揃っており真面目に戦うと かなり苦労させられる。 が、GCで導入された「部位攻撃システム」の関係上、ARMSを破壊されると近距離用武器とMAP兵器が 使えなくなり、射程1への攻撃手段がなくなる為、一方的に殴られてしまうという、スパロボ史上 最も情けないボスだったりする。 HP回復さえついていたらかなりの難敵だっただろうに、惜しいものだ……
>>465 半分合ってると言えるかな?
2は「パラレルワールド」らしいよ
劇中劇みたいなオリジナルとの関係は全否定
単なる似たような世界のお話という事にして黒歴史にしたわけ
ヤターIDVFデタヨー
亀と言ってくれるなよ
>>353 ES爆雷はESミサイルのように「ESウィンドウを介して転移出現する兵器」
じゃなく「当たった相手を強制的にES空間に転移させる兵器」だ。
ナデシコの相転移砲と同類と考えれ
ちなみにFINALではES爆雷で異空間に逃げて攻撃やり過ごしたってのが
あるが、よもや分身と同等の機能まで付かんだろうなサルファキンジェ
>420 「衝撃の夜」とか訳すともうちょっと意味が通るんジャマイカ。
>>474 相転移砲はべつに強制転移させる兵器じゃないと思うんだが……
いや詳しい設定は知らんが、相転移理論で得たエネルギーをぶつける兵器じゃないのか?
>>476 ぶつけることで強制的に異空間へ相転移させる兵器だ。
空間ごと相転移させるから防ぐ方法はそうそうないぞ
キンジェみたいに異次元逃げるとかぐらいしかな
>>477 そうか、相転移を字面で誤解してたのはナデシコもだったのか……
まあ理論上、空間くらい歪むかも知れんが
>異空間へ相転移
表現がかなりオカシイ。
一遍「相転移」でググる事推奨。
うむ、書いてから気付いた っていうか小説版で桑島声の天然がそんな感じに言ってたんだよ・・orz 「敵を空間ごと相転移させちゃうんです!」って感じで
相転移ってのはたしか物質の状態(相)を変化(転移)させることであって、異空間がどうのってわけではなかったような……。 氷を溶かして水になるとか、水を蒸発させて水蒸気になるとかそういうの。 だから相転移砲は範囲内の物質の相を強制的に転移させる兵器だと思ってたんだけど、設定だと違うのか?
出遅れたorz
>>479 ああ、じゃ良いんだ。
ハードSFで言う所の「真空の相転移」に巻き込むって事だから
間違いなく消し飛ぶ。
異空間に行くかどうかは知らん。
(なんかで「ほぼ特異点状態」と聞いたこともあるから、空間転移する奴も偶に居るかもしれん)
>>480 相転移エンジンは真空をよりエネルギーの低い状態に相転移させて、
その際の元の真空と相転移後の真空の差分のエネルギーを得る機関で、
相転移砲は目標空間中の真空を相転移させて、そこに存在する全てを丸ごと巻き込んで消滅させる兵器。
…だったかな?
相転移エンジンの説明は間違ってないはず。
ちなみに言わせてもらうとナデシコ自体は「相転移」の意味を吐き違えてない
実際小説版でルリルリが
>>480 と同じ例を顕示して相転移エンジンの解説を
してたからな。間違ったのは桑島声で青毛の天然箱入り娘だ
漏れも影響されちまったがなorz
改めて言わせてもらえるならば
>>477 から「相」の字
引っこ抜くだけで正しくなるはずだ 多分
どっちが正しいんだよ・・・orz ・・・説明オバサンの解説見てきたがやはり「相転移」で正しいようだ
ナデシコ本編ではその桑島の発言に対して誰も突っ込んでないの?
>>485 いやだから、「相転移」はするけど「空間転移」するわけじゃない、って事よ。
空間転移=レボリウムウェーブ
じっぱひとからげについてお願いします
【じっぱひとからげ】 スパロボのシナリオライターに阪田、寺田とよく名を連ねる一人(?) 雑誌のインタビューなどで素顔を晒したことがない このことから八手三郎や矢立肇のような存在ではないかと噂されたが 一応実在の人物らしい
>>470 英語で書けばequip。要するに「装備する」って言ってるだけ…
まぁ、これと掛けてちょっと違う言葉になってるのかもしれないけど。
地球人でないJが言ってくれるかのぅ?
ESミサイルは直撃機能、ES爆雷は回避技? 空間転移能力のない奴に爆雷当てたらどうなるんだろう。 LLユニットでHP回復(小)にバリアに回避機能まで付いたら極悪だなw
個人的に回復機能は要らんな。(GGGFじゃ戦闘中回復しなかったし) 回避機能はつけて欲しい。回避10%くらいでいいから
【劇中劇設定】
すべてのマクロスの映像作品がそう。
最初から。
TV版のEDは本をとじるような感じで終わる。
愛オボの劇場の宣伝もリンミンメイ役をやらせてもらうとかいってる。
これが真実だ。俺はマクロスヲタクだ。
>>465 それはうそ。
2はパラレルワールド。こうしてしまったほうが都合がいいから。
>491 Jの武器も「radiant ripper」なんて名前だから武装解除状態から 再び戦闘モードになる、なんて状況になれば言ってくれるかも。 ただ、Jはそもそも戦闘用として開発されていて武装解除して 日常生活を行うとかそういうことは想定されてない気がするけど。 頭部アーマー取ったこともずっと無かったらしいし。
【デスクロス】 暗黒四天王のグロテクターが四機で十の字に並ぶフォーメーションで発揮される 人工ブラックホール。人工的にブラックホールを発生させる事は凄い事なのだろうが、 相手の大空魔竜がブラックホールに耐える術を持っている為過小評価されがち? 【暗黒四天王】 悪役幹部と言うのは大抵お互いの足の引っ張り合いがお家芸だが、 彼等は戦略的な仲違いはあっても足の引っ張り合いはしなかった。
【ソルダートJ】出典:勇者王ガオガイガー 三重連太陽系赤の星で作られたサイボーグ戦士部隊「ソルダート師団」の 戦士達の総称。 計31体作り出され生体兵器アルマの護衛と原種の殲滅を使命としている。 Gストーンの改良型であるJジュエルで生命活動維持を行っており、 背には展開収納自在の翼を、両腕装甲にはプラズマソード一対を装備。 赤の星が機界昇華された際にごく少数を除いて壊滅、 作中では唯一の生き残りである「ソルダートJ-002」を指すことが多い。 31体の見た目は(少なくとも地球人には)殆ど見分けが付かないほどソックリだが 一応それなりに性格や好む戦闘方式など個性はあった模様。 J-002は高機動能力を駆使した近接戦闘が得意。 戦士としての強い誇りと使命感を持っており、自らの創造主でさえ 原種との戦闘に参加しなかった事を理由に「臆病者」と従うことを拒否した。 ちなみに本人は「地球がどうなろうがどうでもいい」と考えている。 生まれも育ちも赤の星ですから。
【オレアナ】 恐らく螺旋城やパスダーなど、 「ボス的存在と思わせておいて、実は沢山いて色々な星に派遣されている存在」 の元祖じゃないかと
【アルマ】出典:勇者王ガオガイガー 赤の星の指導者アベルと緑の星のカインの子ラティオの生体情報を元に サイコキネシス能力を強化して作られた対原種戦用生体兵器の総称。 機界31原種に対抗するため男女併せて31体作られている。 赤の星が機界昇華された際にほぼ全員殺害されており、 作中では地球に逃げ延びた最後の生き残りである戒道幾見を指すことが多い。 ラティオ(天海護)と同様飛行能力及びゾンダーの浄解能力を持ち、 サイコキネシスとJジュエルのパワーを使った攻撃、防御能力はラティオを上回る。 あらゆる攻撃を遮断する絶対防御壁を展開することも可能。 作中でもゾンダーや原種の攻撃を封じ込めたりはじき飛ばしたりしていた。 浄解モードになれば生身で宇宙空間はおろかマイクロブラックホールにJクォースごと 突っ込んでも平気。生身での大気圏突入&地上落下にすら耐えた。 下手なMSより堅い小学生である。
【ドム】 PS版第2次、第3次に登場。リックドムでもドムUでもリックドムUでもなく、ただのドムである。 様々な2頭身のスーパーデフォルメMSの中、何故かコイツだけ3頭身である。不気味だ。 ただ、コイツの拡散メガ粒子砲は序盤のロンドベルにとっては、ちょっとキツいかもしれない。 ちなみにPS版EXでは2頭身のドムUしか出ないので一安心
マクロスプラスって劇中劇なの?
>501 何度も話題に出ているけれど、 現実世界 ↓ 劇 マクロスの現実世界 ↓ 劇中劇 TVマクロス、劇場版マクロス、OVAマクロスプラス、劇場版マクロスプラス、マクロスゼロ等 という事で、マクロス作品で映像化されているのは、 とある世界に起きた史実を元に、劇にした物という設定 OVA版と劇場版で設定やシナリオが変わっていても、それは脚色の違いって事で もし今いる世界が、マイトガインみたいに劇だった場合、 大河ドラマ義経とか新選組とかの歴史物が、マクロス的劇中劇 ガンダムといった創作物が、ゲキガンガーとかの劇中劇を指す事になる
【ドライセン】 SDだと何故か頭が小さめで2.5-3頭身くらいになって登場することが多い サイズ的にはドムと対して変わらないように見えるのだが
【光波獣ピグドロン】 第三次スパロボでは時間の流れをコントロールする能力を見せつけ、 バルマー戦役ではソーラレイのエネルギーを全部吸い取るキャパシティーを見せつけ、 MXでは敵の攻撃を無力化する力を見せつけた
>>503 EX、第4次の頃はこいつのトライブレードにかなり苦戦させられた記憶があるな
命中率が高くて…最近は余りパッとしないが
ゲームボーイ版SD戦国伝の国取り物語の漫画版 (ボンボンでマリオの漫画描いてた人が作者。武者ガンダムに口が描かれていたり、 フラウ姫とかプル姫とかゲームに出ないキャラがいたのが特徴) に収録されていた、ガシャポン戦記を題材にした漫画で、 主人公の妹が搭乗したのもドライセンだった。 しかもジオングとエルメスを瞬殺する活躍を見せた。
【アルマ】 Final一巻ラストで「(ラティオが偽者だと)やっとわかった」と言っていたが 二巻で改めてGGGに説明するときは「僕にはすぐにわかった」などという ちょっと見栄っ張りな小学生
>>507 「漫画版の単行本」を書きわすれたorz
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 12:33:26 ID:+v3PRe1J
【エウレカセブン】 種同様過剰な広告や製作者のビックマウスがある作品は駄作が多いことを身をもって示してくれたアニメ。最初は期待してたのに。 視聴率低いみたいだし速いとこなんとかしないとネクサスの二の舞になるな。
ボンズっていつも技術の無駄使いな作品作るよね・・・
【ウラシマ効果】 相対性理論による高速で動く物体は時間の進み方が遅くなる、という効果。 これによって亜光速戦闘を行なうガンバスターたちは 周囲の時間から取り残されていくことになった。 でもスパロボには時間を越える力やら ワープでとんでもない距離を一瞬で移動する奴やら 色々いるのでトップ組はアインシュタインに悩まされずに済みそうだ。
日曜の朝7時なんて起きられん
別につまらなくはないんだが、朝早く起きてまで見るようなもんでもない感じ<エウレカ 劇場版ラゼポンの監督&キンゲのスタッフということで放送前はかなり期待してたんだがなぁ
ごめん…実は毎週一番の楽しみがこれなんだ… エウレカ→マジレン→響鬼→ゾイド→間休、朝食→マイメロ
ネクサスは、皮肉にも4月以降視聴率が上がってってる。 こうなりゃ、エウレカも早いとこ主人公交代でも行うべきだな。
【Sガンダム】出展ガンダムセンチネル スペリオルガンダムの略でZZガンダムとほぼ同時期に開発された機体 インコムなど強力な武装に高機動形態であるブースターモードなど 非常に優れた戦闘能力をもつ しかしこの機体の進化はその性能より搭載された人工知能ALICEにある スパロボには(何故か)第4次(S)にのみ登場 噂ではこれで版権がもめ、もう出す事は不可能といわれる パイロットはリョウ=ルーツ 【Ex−Sガンダム】 イクケェスガンダムの略でSガンダムに追加装甲・武装をほどこした機体 インコムもリフレクターインコムへとパワーアップしており、 Gクルーザー形態への変形機構もついた これも第4次(S)に登場している これにも当然ALICEが搭載されており パイロットも同じでリョウ=ルーツである
>>518 に勝手に追加
Gアタッカー(Aパーツ)、Gボマー(Bパーツ)G(Cパーツ)の三つ分離する事ができる。
インコムがパワーアップしたって言うよりリフレクター・インコム・ユニットを装着する事によってリフレクターインコムも使用可能になったって言った方が正しくないか?
あと『スペリオールガンダム』だった希ガス。
間違ってたらスマソ
>>516 マイメロ黒い
あと、OPの下手な歌が以下略
エウレカセブンは地方での数少ないロボアニメなんだよ 1年やることだしまだこれから・・・
【ニューディサイズ】 出展 ガンダムセンチネル 簡潔に説明するとティターンズよりの将校が集まって地球連邦にけんかを売った集団
所さんの目が点→マジレン→ゾイド→二度寝
>>516 俺も俺も。
つーか、ガッシュとマー('A`)を忘れるなと小一時間(ry
エウレカもヒビキも「思春期の少年の成長」がテーマだと思うと、非常に良作だと思うがね。
ちなみに今週からシナリオが動くみたいだな
ゾイドやマイメロが見れてガッシュが見れない地域ってあんのか まぁあるのかもな
【バルカン】 ガッシュのおもちゃ
【TV版キングジェイダー】 1.ヘル&ヘヴンも効かず原種三体にボロボロにされるガオガイガーの目の前に颯爽と登場 砲撃とJクォースでいともあっさりと原種を始末する 2.地球の中央の溶岩の中でも活動可能 3.Jクォースは船や惑星と一体化した原種を仕留める威力 4.ジェイダーは早いしジュエルジェネレーターというバリアもあるし他の武装も強力 素のパワーも高い ES空間も作れると至れり尽せり 5.最後はZマスターの心臓内に侵入し共に自爆 とガオガイガーより強いロボットとして名を馳せた 【FINAL版キングジェイダー】 1.ピアデケムピーク相手にパワー負け 2.ゴルディオンハンマー相手にJクォースで迎え撃つが敗北(勇者ロボの盾+自爆によりなんとか引き分け) 3.Jジュエルの力を奪われて活動停止 4.アルマが人質にされていたので攻撃できず 5.新必殺技Jフェニックスは当たらず 6.おまけにルネともども中の人も勝てず とヘタレな一面を見せてJともども格を大きく下げた 寺田Pスパロボからの定番である原作再現を取り入れるのならばサルファでは(ry
【Sガンダム】 武者シリーズには出ても騎士ガンダムシリーズには出てきません。 某神様と名前がモロに被るからか?
【鉄人兵団】 出展 のび太と鉄人兵団 メカトピアから人間を奴隷化しに来たロボット兵士軍団 一機一機は大した事がないが数がむちゃくちゃ多くドラえもんも負けかけた
>>530 発想を逆転させるんだ
某神様からSガンダムができたんだよ
>>522 ちょっとだけ詳しく書くと、ティターンズ派の組織
「ペズン教導団」が資源惑星ペズンにおいて立ち上げた組織。
エゥーゴの勢力が強くなってきた地球連邦軍に対して
反抗するのが主な目的で、その志の高さに感化された
一部の連邦艦隊が寝返ったこともある。
メンバーの名前の元ネタが新撰組なのは有名。
対する「α任務部隊」は、試験的な新鋭機を任されたものの
パイロットは癖のある連中ばかり。
>>518 Sガンダムに搭載されているALICEは、パイロットのリョウ・ルーツの
事故死した母親が作り上げたAI.。本人は知らなかった模様。
追い詰められたニューディサイズが最後の手段として巨大MAゾディアッグを
地球に落とそうとした際、ABCパーツのパイロットをコアブロックにて脱出させた後
最大出力のビームスマートガンの一撃でゾディアッグとシャトルを撃ち抜く。
しかしすでに大気圏に突入していたため、爆発を起こしながらEX-Sガンダムは大破。
最後に遺伝子状の螺旋光を放ち、ALICEと共に消滅する。
ALICEとは、
Advanced Logistic & Inconsequence Cognizing Equipment (発展型論理・非論理認識装置)
の略。成長していった「彼女」はリョウを守ろうとした母親だったのだろうか?
>>530 例のドラゴンがそうだと考えたら、既に出ているといえなくも無いけど
やっぱり単体で騎士化してほしかった。
>>529 だからあいつは颯爽とガンエデン戦に顔見せだけするべきだったんだよ・・・
スペリオルドラゴンは?
>>534 そもそもニルファは戒道やマイクさえでてないしJだけでられても困る
>>537 そいやそうだったな
けど、見せ場的にはあの辺がベストだろ
しっかし戒道居ないのは不安要素過ぎる
風竜と雷竜もいまだに情報がないんだよな・・・
最悪消される可能性あるからな 中華ロボ2機は 妹2機はルネと絡むし特に問題無いしすでに2機とも確認されてるのに でもこいつらは、クロスシンメトリカルドッキングがバグの発生要素になるかもしれないし でも36話は好きなんだよな〜 クロスのほうはイベントだけでいいからキチンと出して欲しいものだ
>>540 クロスは元からザ・パワーの後押しがないと難しいらしいから
出るとしてもイベントオンリーになると思う。
>>529 キングジェイダー対原種のアンチプログラムゆえの悲しさだな
でもぼろぼろになっても一輝兄さんの如く復活しつづけるのはかっこよかったが
一応FINALラストはピルナス&ピアデケムをESウインドを利用した零距離10連メーザーで
ラウドGストーン破壊で倒してるけどな。
【アルマ】出典:GGG
製作にラティオのデータとともにアベルのデータ使用のため身体は雌雄同一だってきいたがマジか?
>>502 現実世界
↓ 劇
マクロスの現実世界
↓ 劇中劇
TVマクロス
↓ 劇中劇中劇
劇場版マクロス、OVAマクロスプラス、劇場版マクロスプラス、マクロスゼロ等
私はこうかと思ってた
男型と女型に分かれてるから違うんじゃないか? 遺伝子レベルでは知らんけど肉体的にはちゃんと分化してるんじゃ。 なぜか話が進むごとに美少女顔になっていったけど。
ちゃんと男女別っぽい ところで、俺はずっとスペリオルドラゴンとスペリオルガンダム(真聖騎兵時のGP01) の元ネタがSガンダムだと思ってたのだが もしかして騎士ガンの方が先なのか?
っていうかキングジェイだーとやらは自爆したクセにのうのうと 続編に出演してるわけですか
【アルマ】出典:GGG 原種への対消滅機能が付けてある。有り体に言えば人間爆弾。 もちろんやったら原種共々アルマも消滅する。 本人も生まれたときから戦士としての意識と赤の星への郷愁を 植え付けられているので原種を倒すために消滅する覚悟を持っている。。 Jアークもアルマの護衛と言う使命の他に原種の喉元にアルマを 送り届けるという任務を持っている。 生き残っちゃったのは体の中で大爆発されるのにむかついたザ・パワーが その根元たるキングジェイダー達を遠いところに放り出しちゃったかららしい。
自爆して死ぬ奴の方が珍しいだろ
【勇者王ガオガイガーFINAL】 ロボ、燃え、萌え、パンチラ、入浴、乳揺れ、SM、百合、ロリ、ショタ、これ最強ww
【アベル】 赤の星の指導者。 素っ裸にマントだけを着たロリロリ幼女。 マントを開けばそこには火を噴く立派な砲身が。 31人の子持ち。
すまない、レズだけはどうしても思い付かん。
>>524 だから('A`)マーを無視するな( ゚∀゚)ノよう!
勇者シリーズの重要要素を空気も読まずに投下しようとする俺が来ましたよ 【グレート合体】 勇者シリーズの一号ロボ(タイトルになってるロボット)と 中盤から登場するロボットが合体してパワーアップする行為の事。 合体後は必ず「グレート」と言う単語が付くためこの名が付いた (ただしジェイデッカーのみ「ファイヤー」となる。) 初めてグレート合体をするまでの経緯はベタながら燃える物が多い。 同義語:スーパー合体 しかし何故ガオガイガーは一度もグレート合体を行わなかったのだろうか? 本放送当時からずっと気にかかってたのだが
・ジェネシックがいるから ・スターガオガイガーでおなか一杯だから ・ロボと合体しても恋人とは合体できないから
類義語かな 【追加合体】 勇者ロボのなかにいる合体ロボは必ず後に使いロボが加わり3体合体→4体合体になったりする これもガオガイガーにはない入れ替え合体はあったが
監督が出したくなかったからとかそういう話を聞いた マーグハンド装着がグレート合体のつもりだったとかなんとか それで不充分だったからスターガオガイガーを出したらしい 【スターガオガイガー】 本編でガトリングドライバーともどもあまりフォロー無く登場 この単語はアニメでは一言も発声されることはありませんでした
本当はスターガオガイガーがグレート合体にあたるはずだったけど グレート合体を没にしたためスターガオガイガーの名前は 宇宙装備ガオガイガーの名前として流用されたらしい。
ガガガがグレート合体しなかったのは最初から最後の勇者ロボだと解ってたから出来た行いだな 良い悪いは別にして 本来ならガオガイガーじゃなく超竜神が追加合体する予定だったらしい 謎の空白であるGBR−05はその名残とか 事実関係は知らない
>>553 聞いた話だと最初からそういうコンセプトなのだそうだ。
だから身長も最初から他の勇者のグレート合体と同じ30mオーバーだとか。
ちなみに、スターガオガイガーはマジンガーで言うところの、ジェットスクランダーにあたるらしい。
【ガオファイガー】
強いんだろうが、いわゆるかませ犬的立場。
一昨日のGGGG登場の回を見てそんな風に思った。
でもガオファってスタガより強いんだよな?
何気にあとサルファ発売まで1ヶ月だな。 早いもんだ。
センチネルはもう一回参戦してほしいな。 表向き最新装備で固めた、精鋭α任務部隊 一皮向けば、お蔵入りになりそうな実験機等の寄せ集め部隊 ニューディサイズは自分らが時代遅れ集団で、やってることも 悪あがきに過ぎないのは自覚してる。 サルファは、ティターンズ壊滅後ってことだから参戦する絶好のチャンス だったんだが、種とどっちが売り上げに貢献するかと言われりゃ種だしなあ。
【ガンダムMK3】 スパロボではマイナー扱いだが FA化されたり武者化されたり無印ナイトの ベースになったりと当時の子供たちには知名度 は意外と高い。だがモチーフの武者とナイトはどうみても似てない。 またリアル体型でガンダムクロスで ナイトガンダムと真悪参のコンパチ で玩具化もされた。求む復刻。
>560 レプリガオファイガーなんて Jキャリアー&ジェイダーにピアデケムが突っ込んだ時に 間で押し潰されて終わりだからなあ。
>>557 確かアイキャッチでスターガオガイガーって出てたけどな
スターガオガイガーってステルスガオーじゃ大気圏突破しようとしたときに不具合があったから強化したんじゃなかったっけ?
脊髄原種のときに確かそんな描写が合ったような…
>>565 でも気が付かれずに脱出できたじゃないか
ありがとうライナーガオーU…
新幹線じゃないぞライナーガオーU…
【神 隼人(スーパーロボット大戦コンパクト3)】 ゲッターチームの一人。 コンパクト3ではゲッターライガーまたは真・ゲッター2に搭乗する。 コンパクトシリーズはとんでもバグの多いシリーズとしてファンの間では 有名であるが、コンパクト3の隼人は、スパロボシリーズにおいて コンパクト1のマップ兵器バグと並ぶ最高級の強烈バグの持ち主なのである。 時々、隼人の特殊技能欄に「????」というものがあるのだが、これを 削除すると、なんと一気に9999ものPPを得られるのである。 これだけのPPがあれば、能力値伸ばし放題の特殊技能付け放題。 その名の通り正に「神」の如き強さとなる。 コンパクト3はある意味、隼人がスパロボシリーズ中最も輝いている 作品だと言えよう。
肩の新幹線にはちょっと無理がある
【勇者ロボ】 ってグレートマジンガーが「偉大なる勇者」を名乗ってるから元祖 と言えなくもない。 名前もグレートがつくんで>553もクリアー
>>566 たしかにな なんかガス欠っぽい描写が脊髄と戦うときにあった
【ライナーガオーU】
護くんがギャレオン連れて外宇宙行きたいとTV版最終回で言い出したので
発案された、新生ガガガ開発計画で生み出されたガオーマシンのうちの1体
ガガガでのライナーが新幹線型だったのに対し、Uはなんとシャトル型。
ブースターを切り離し、中央から2つに分かれて新幹線型っぽい形に
変形することでファイナルフュージョンを行う。なんでそんな
某種死の衝撃みたいな無駄機能を付けたGGG
【ドリルガオーU】
護くんがギャレオン連れて外宇宙行きたいとTV版最終回で言い出したので
発案された、新生ガガガ開発計画で生み出されたガオーマシンのうちの1体
基本的なフォルム、機能は変わってないが、ドリルがかつてのスパイラル状から
四角柱の周りに刃が飛び出してるような形に変更されている。破壊力向上が
狙いだそうだが、実際のところどうなのだ雷牙博士よ
【ステルスガオーV】
護くんが、ギャレオン連れて外宇宙行きたいとTV版最終回で言い出したので
発案された、新生ガガガ開発計画で生み出されたガオーマシンのうちの1体
基本形状はTと同じくステルス戦闘機っぽい形。ただし小型化した
ウルテクエンジンを積んでいるので、宙間戦闘もなんのそので行える。
これだけVなのは、スターガガガにファイナルフュージョンするステルスガオーが
U扱いなためである。Tにウルテクエンジンとか付けただけなんだがな。
【白石漫画版エルガイム】 スパロボ4コマでよく見かける白石琴似氏の 漫画版エルガイム 違いとしては原作よりハッピーエンド ダバが終始マイロードと呼ばれる ダバ、エルガイムMKUに乗らない(かわりにレッシィが乗ってる?) 古本屋で見つけた
>>566 大気圏内用で空気が薄くて・・・じゃないか?
>>561 強さは
☆GGG>FGGG>GGGのはず
>>561 それザパワー入ってない?
普通なら新しい方が強いと思うんだけど。
ギャレオンの分も凱がエヴォになって補えそうだし。
>>574 パワー関係なしにステルスのウルテクエンジンはUの方が上だった気が死んだがな
FGGGは強さよりも扱いやすさバランス重視な気がするし
【FINALのソルダートJ】 ゴルディオンモーターに負けたゴルディオンハンマーや ガチバトルで一度も勝てなかったルネはヘタレ呼ばわりされないのに 自身の設計を熟知している相手にして アルマを人質に取られ動力源もカットされて生命維持がやっとの状態で さらに自分が攻撃するとアルマが死ぬ可能性さえあるという状況で戦って 勝ったJがヘタレ呼ばわりされ続けるのはなんか凄く納得がいかない。
>>577 ・ハンマーは活躍した時期が長かったから
・ルネはおっぱいだから
Jは男でかぶりものだし
メタルーオーバーマーンキーングジェイダー
【木原 マサキ(スーパーロボット大戦MX)】 出典:冥王計画ゼオライマー(OVA版) 物語本編の15年前に、秘密組織鉄甲竜(ハウドラゴン)にて自らが中心となって 開発した最強の八卦ロボ「天のゼオライマー」を強奪、自らの遺伝子から作った 秋津 マサトの胚芽も持ち日本へと逃走し、後に日本国内で暗殺された科学者 (ちなみに、暗殺したのは日本政府に所属する沖 功)。 非常に冷酷な性格で、もはや木原と鉄甲龍のどちらが正義で悪なのかわからないほどだった。 MXの物語においては、ゼーレの面々の会話から察するに、木原自身が構想した 「冥王計画」は既に予見されていたようである。 ゼオライマーの物語に「15年前」というエヴァンゲリオンやラーゼフォンと共通した 時間設定があったため、ゼーレ、バーベム、碇 ゲンドウ等との関係が期待されたキャラで あっただけに、MXにおいてそれらとのクロスオーバーがほとんど無かったのは非常に残念であった。 もし再び登場する機械があれば、そこのところを充実させて欲しい。 MXにおいてのゼオライマーは、シナリオの点では、物語が進む横で細々と原作の流れを なぞって、作品中盤においてさっさと完結してしまうという、最近のスパロボとしては 珍しく不遇な扱いであり地味な位置づけであったが、それを補って余りあり過ぎる ゼオライマーの凶悪な強さと、木原自身の極悪なキャラクターにより、プレイヤーに 十分過ぎるほど強烈な印象を残したことだろう。 話は変わるが、スーパーロボット大戦MXでは、ターミナスエンジン、ムートロンエネルギー等々、 様々なテクノロジーが物語の鍵となっているが、その鍵の一つである天のゼオライマーの 次元連結システムは、ラズナニウムやDG細胞の「自己再生」、ターミナスエンジンやS2機関の 「永久機関」、ボソンジャンプの「空間移動」を全て備えていると言える。 これだけの性能を持つ次元連結システムを、物語本編の15年も前にほとんど一人で開発、 完成させてしまった木原 マサキは、もしかしたらスパロボ界一の天才科学者なのかもしれない。
しかしそんなエライシステムも ガフの部屋を開くためにしか使われなかった罠
つ「オオタコウイチロウ」 ガンバスターは彼が作りました
>>580 早乙女>>>(超えられない壁)>>>木原マサキ
>>577 いやいや、ルネはヘタレだろ
JはJフェニックスが全て悪い
不遇とは言っても、一応原作全4巻分のストーリーは殆ど余すところ無く再現してるんだけどな。 中途半端に古い上にマイナーなOVAにしては良い扱いといえなくもない。
ユーゼス・ゴッツォ>>>(超えられない壁)>>>木原マサキ
【合体ロボの重量】 合体ロボとは基本的にロボットAとロボットBがくっつくわけだから 重量A+重量Bが合体ロボの重量となるわけである。 また余剰パーツが出た場合でも合体ロボの重量がA+Bより減ることこそあれ増えることは無いはずである。 しかしアニメの合体ロボは結構この法則を無視していたりする ガオガイガーの場合 獅子王凱(125kg)+ギャレオン(112.5t)=ガイガー(112.6t) (端数切捨てだろう) ガイガー(112.6t)+ステルスガオー(164.0t)+ライナーガオー(55.4t)+ドリルガオー(298.0t)=ガオガイガー(630.0t) (スターガオガイガーの場合ステルスガオーUが250.0tとなり計716tとなっている) となるガオガイガーに対して ガオファイガーの場合 ガオファー(39.5t)+ステルスガオーV(122.7t)+ライナーガオーU(133.3t)+ドリルガオーU(299t)=ガオファイガー(630t) (ライナーガオーUは補助ブースターを切り離している) となっており左側の合計が594.5tなのに対してガオファイガーは630tと 35.5t(+補助ブースター分)もの正体不明の重量が出現している さすがエヴォリュダー 足りない分(重量)は勇気で補ったのだろう
>>583 確かに早乙女博士も真ゲッターのような化け物を造り出した
トンデモ科学者(別の意味でも)だけれど、ゲッターの化け物ぶりは
ゲッターエネルギーというかゲッターの意思というか、それに
よるところもあるのでは?
>>586 ユは凄すぎて何が凄いのかよくわからないし……。
ファー軽いな
>>588 いや…真ゲよりチェンゲの真ドラゴンだろ…
メカンダーは全長の割りに相当軽い
マジンガーもミサイルとか山ほど内蔵してるくせにガンダムより軽い (マジンガーZ:20tくらい ガンダム:50tくらい)
マジンガーは打つ度にミサイルを組み立ててると聞いたことが
>>587 ギャレオンの重量は112.5875tだと言ってみる
>>590 悪い、チェンゲは未見だから何とも言えない。
とはいえ、あの真ドラゴンを一目見ればどれだけ
どんでもない代物かは容易に想像はつくが……。
上で見かけたので 【フェニックス一輝】出典 聖闘士星矢 青銅聖闘士の一人で一番強い人、修行方法に問題があったためグレてしまい最初は敵として星矢たちの前に現れたが 色々あった後和解、兄弟と連むのは嫌らしく単独行動を取ってはいたが。 その後はアンドロメダ瞬の召喚獣として彼がピンチになったときに登場して身代わりになって死亡→瞬ピンチ→登場して身代わり→以下略のパターンが多くなる。 死んでたはずなのに蘇ると言えば男塾だが、アレにはそれなりの説明が基本的にあったのに対し、 この人は地獄に嫌われてるとか何とか言うだけで説明無しで出てくるので始末が悪い。 (説明無しに生き返ったり死んだりしているウルフマンよりマシか。) ちなみに中の人はキョウジ兄さんという頼れる兄貴もやってる堀秀行氏。
【スーパーロボット大戦COMPACT3】 2003年7月17日発売。ワンダースワンのコンパクトシリーズの最終作(?)。 発表当時、ワンダースワンは既に末期に入り始めていたので、続編の発表を 絶望視していたスワンユーザーに、メカンダーロボ、アクロバンチ、エスカフローネ、 ベターマンという凄まじい新規作品群と共に大きな衝撃を与えた。 相変わらずのバグ満載ぶりで、有名なバグとしては神 隼人のPPバグがある。 どこかで見たような、と言うかほとんど某「世紀末救世主伝説」なオリジナルキャラクター、 ヒノキとカエデの版権もの初の乳揺れカットイン、ショウとシオンの共闘、 正統派少年漫画のアニメもののツボを押さえた曲調のかっこいいオリジナル曲、 スパロボシリーズでも最高レベルの音楽アレンジなどといった点で、未だに根強いファンが多い。
>>595 Dはやったか?
まぁやったとして話進めるがアレのオープニングで量産型ゲッターG1機倒すと残りのゲッターGがゲットマシンになって集合して真ドラゴンになっただろう
チェンゲの場合あの時のゲットマシンが文字通り無数に存在してたんだ
それこそ何千ってあるんじゃないかってくらい
もうこの時点でアレだし
ゲッターも重量変わってたな。 ジェイダーの足だってキングジェイダーになると 二周りくらい大きくなるし。 なんか空中元素固定装置使ってんだよ。
ガガガの重量設定って妙に細かいよな。 ジェネシックとか凄い素敵な数値だったと思うんだけど
ジェイダーは文字通り重量増えてるはず
MXでHP回復がついてるのは知ってるけど ゼオライマーの自己修復と言えばOVA版ゼオライマーにそんな設定あったっけ エロ本で連載してた原作漫画の方だと厨設定な再生してるのは印象に残ってるが たしかOVAだとローズセラヴィーに斬られたところはミクが戻っても修復してなかったような
603 :
587 :2005/06/09(木) 20:46:20 ID:9luNspmY
まぁ最後の一文言いたいがために書いた文章なんだけどね。 ちなみに(単位:t) 竜型ビークルロボの重量は 氷:240 炎:235(ミラーシールド装備) 雷:240(デンジャンホー(ダンプカー荷台)装備) 風:240(ジャオダンジィ(ミキサー部分)装備) 光:210 闇:240 となっており 氷+炎=超:495(+20) 雷+風=撃:465(-15) 炎+風=強:490(+15) 氷+雷=幻:470(-10) 光+闇=天:450(±0) って感じで天竜神以外は増えたり減ったりしてる ついでにボルフォッグ ボルフォッグ:9.5(装備込13.5) ガンドーベル:1 ガングルー:3.5 で 三位一体ビッグボルフォッグ:18となっていて 他のビークルロボと比べても極端に軽い おまけ ゴルディマーグ(ゴルディタンク):625.0 重っ…
上でゼオライマーの話題が出たので 【ゼオライマー(原作漫画版)の自己修復機能】 ・原子に分解されても数秒で完全な姿に戻る ・パーツが欠損しても再生する。 ・マサキと美久も不死身となりゼオライマー同様原子に分解されても数秒で再生する。 ・しかもこの2名はゼオライマーに乗っていなくても不死身状態。 ・右腕を切り落とされても数秒で再生。 ・頭(第2コクピット)を吹っ飛ばされても数秒で再生。 ・腹(第1コクピット)を大破させられても数秒で再生。 肝心のOVAは分かりません。ごめんなさい
>>570 ライナーガオーUは新幹線型だと移動に関して不便だから、
ロケット型になったはず。
一応活動場所は世界中なわけだし。
【合体ロボの重量・SRX編】 その昔、SRXは合体すると何故か重量が50t増えていた 幾多の考察の結果、アヤ・コバヤシの体重であると言う結果が出たため 彼女は何時しか50tと呼称されるようになる OG1設定資料では50t分が削除されていたため 減量に成功した模様
>>608 なるほど…シートが耐えられないから立って操縦していたのか…
OVAだと普通に稼働している状態のゼオライマーが苦戦したことが無いので 強さの上限というか、どれくらいすごいのかがわからん。 とりあえず、八卦ロボはいくら束になろうが相手にすらならない。 マサトが不慣れなせいで苦戦、とか次元連結システム不在で苦戦、とかならあるんだけど。
>>608 で挙げられてる理論は、R-3の重量には乗ってるアヤの体重は加算されないが
SRXの重量にはアヤの体重を加算するという考え方をしないと成り立たないんだけどな。
そんなことは無視されて50t呼ばわりされるあたりが実にコバヤシ。
コバヤシ一族はケンゾウ以外好きになれません 僕って変わり者でしょうか?
【オージ】 どっかのサイトで見たが、コイツのプラモを見て 百式のパクリだろw とか言ってたDQN厨房がいたらしい。
【ライナーガオー】 500系新幹線を模した形のマシン。ガオガイガーの腕部を構成。 車輪の幅か可変出来るためどんなゲージにも対応できる。 ガイガーとの単独合体は出来ない純然たるガオガイガー合体パーツだが 貨車が接続できるので、それを活かした輸送などで活躍する予定だった しかし、レールが無い場所での活動が制限される(不可能ではないが)事 輸送任務が殆ど無かったこと(列車砲グスタフゾンダー戦でディバイディングドライバーを運んだくらい) などから列車形態を取る必然性が薄れたためかIIではロケット型になってしまう。 決してOVAなのでお子様対策の新幹線デザインを使わなくても良くなったからとか言ってはいけない
勇者ロボは伝統的に一部例外を除いて一般的な乗り物から変形しなくちゃいけないんだけどなぁ・・・ まぁOVAだし正真正銘最後の勇者シリーズ作品ということではっちゃけた、と自分を納得させておこうw
>>612 俺はアヤ以外好きになれん
なにあのロリ
なんのつもり?
【百式】 映画、電車男で電車男が部屋で外でと常に着ている白いTシャツ。 前に漢字で百式と…後ろに百式の絵がプリントされていて実にダサキモい。 よく秋葉でああいうのを売っているのを見かけるが、 実際にアレを着て外出するのは実に痛い。 ちなみに映画の最後は主人公の電車男が百式Tシャツで街を疾走して 百式Tシャツで秋葉原のど真ん中でキスをすると言うもの。
>>616 俺は逆にアヤが一番好きになれんがな…
妹は折笠だからちょっとだけ好き…
>>610 実は原作でも完動状態のゼオライマーは苦戦してない
Jカイザー受けてコックピット吹っ飛ばされたのも余裕の現れで
その気になればバリアーで完全に防げる、てか防いでる
ちなみに原作版の弱点は美久の体内の次元ジョイントがオリジナルじゃなく
出来そこないの模造品になってて制限時間があること
秋葉原のど真ん中って言うと通りにあるソフマップのあたりか?
>>613 【パクリ】 色々
古今東西、あらゆる創作物で行われてきた、また行われている行為
基本的には、他人・他社・他国の製品や作品の一部(或いは全部)を真似すること
パロディやオマージュとは、原作への敬意があるかどうかで判断されるらしい
言葉の雰囲気がマイナス且つ強めの印象を与えるため、この言葉が出ると互いに感情的になりやすくなる
又、たまに意味を履き違えているのか、自分の好きな作品より以前に作られたモノに対して「パクリだ」という人もいる
流石に、
劇場版Zを観て「ガンダムSEEDのパクリだ!」と言った腐女子がいるというのはネタだと思いたい
でもあり得ないとも言い切れない
>>619 ゼオライマーは同年代の作品と比較して不思議設定って少ないんだな
ライトなアニメファンは20年も昔のアニメのことなんて知らないよ・・・ 仕方ない。
ZとSEEDがかぶってるところって ガンダムが出てくるくらいしか思いつかないわけだが
>>620 ごめん、実はそこら辺適当。
もしかしたら秋葉じゃないかもしれん。
なるほど 種シリーズが完璧に終わって全く別種のガンダムシリーズが始まったらそれを種のパクリというのか ありえない状況ではないのがにんともかんとも
種については都市伝説だらけだからまともに信用してらんね
全く別のガンダムを作るならUC系のサイドストーリーが良いな…
>>624 乱暴に解釈するなら
・主人公が男
・主人公の住んでるコロニーでMSの戦闘が起きる
・その結果MSに乗る事になる
・年上の金髪でエースやパイロットがいる
・宇宙→地球と移動している
とか
レビは最初αで見たときロリだとは思わなかったのにな・・・
>>630 最初は相対的ロリだったのがOG2で急激に外見年齢が下がったな。
でも、そんなレビもマイも大好きです俺。
【合体ロボの重量】 そういえばゲッターロボ1と2と3は重量が違う 同じ3機の順番入れ替えただけなのに…
もうガンダムはそっとしておけよと思うのは俺だけか。 ∀以降に新しいガンダムだ何だって言われても、全て蛇足に見える。
ガガガにJやらなんやらいるらしいが、ニルファにいたっけ?
>>634 ニルファでは原種編は無しだから出なかった。
なぜかマイクもいなかったが
>>625 ていうか疾走するシーンとか街中でキスとか、原作に無かった気がするんだが
気のせいか?
>>636 映画ではあるのさ。
ちなみにつまらなかったよ。
【メタル武神】 プラモ狂四郎において、武者頑駄無MKUの頭の中に入っていた プラモ狂四郎の守り神。 ホワイトメタル製のボディーを持ち、その強さは死鬼隊を軽々倒す程。
ピッツァ、ペンチノンはともかく戒道は唐突になるよな・・・
【シロッコ】 PS2版以降まったく出てない人。ジ・Oは出たのに。
>>642 スクランブルコマンダーの事も時々でいいから思い出してあげてください
シロッコはウィンキー時代に大暴れ 第三次の頃は恐ろしく強かった
>>632 ゲッター1の飛行能力は反重力装置によるものだそうだから、
あくまで見かけ上の重量が反重力装置によって変化している・・・
という説もあるのだが、それだと飛行中のゲッター1の重量は0トンってことになるよなw
連レス失礼
>>641 前から不思議少年だということは匂わせてたけど?
【スクコマのシロッコ】 最終面の一つ前のステージでEVAシリーズを率いて大暴れ。
【シロッコ】 プラモ狂四郎に登場した時は三角頭巾を被っていた御茶目な人。 おまけに「そりゃー!」だの「斬ってもだめなら突いて見ろってな!」 など、彼らしくないセリフを吐きまくり。 カミーユに負けたショックで逝ってしまったのかな?
SRWでは戒道の存在が唐突にってことだろ。 サルファではマモルと戒道サブパイになってくれるだろうか。
【シロッコ】 F完などに出る最強究極ジ・Oのイメージが強い が、αだとそんなに強くない
【アニメ版SDガンダムのシロッコ】 本家のそれと違い、割と大人しいイメージがある。
>>646 ニルファには出てないからサルファでは唐突になるって話だろ
【ガンダニュウム合金】 ウイング系のガンダムの装甲になっている合金 ビーム兵器に対する耐性や、実弾兵器に対する防御力が異常に高いのは 本編でも明らかだが、恐るべきはその軽さ。 UC系の主なガンダムで一番軽いとされているF91よりも、2メートルくらい大きいのに、さらに軽い。 (16.3mで7.1t 初代ガンダムと比べると約10分の1w) ヒイロやトロワは海中にガンダムを隠したり、デュオが水中戦やってたりするんだが、もしかすると 水に浮くんじゃないかと思うw ちなみに後番組のガンダムXも同じくらい軽い。そのかわり、装甲もそれほど強いわけではない。
>>650 俺は第3次のヴァルシオン改のイメージがあるなぁ。
ウィンキー時代のスパロボをやってる人だと、シロッコといえばヴァルシオンって人も多いんじゃないか?
ひねくれた奴はデビルガンダムって言うかもしれんが
俺にとってのシロッコはトロッコに乗ったシロッコです
【シャア】 爺に化けてビームサーベルを宇宙服越しで受け止めた忍者 もうヘタレとは呼ばせない!
ゴットシャドーについて誰かお願いします。
>>653 その比重なら、もしかしなくても水に浮く。
それも凄い勢いで。
トロワなら水面を突っ走るくらいの事はできそうだな。
>>655 同感、それとララァは額にビームサーベル刺さってたりカミーユは瞳の中に宇宙が広がってたりなw
っていうか、水に沈みそうな比重の巨大ロボットはガガガの奴ぐらいしか重いつかねえ
【ポルコート】 ガガガ小説「獅子の女王」に出てくる、勇者ロボ。 GBR−10で、ボルフォッグの同型機。 全長3メートルとかなりの小型。 ビークル形態はローバーミニの1998年型。 匂いを感じ取るイオンセンサー付。 たぶん、スパロボに出る事はない。
【ゲッター3の重さについて】 あれは水中では潜水艦みたいに水をポンプで注水してるから重いんだとか ゲッター合金と水分子を化学反応させて水中用金属にしてるとか思った。 だから地上では水中よりは軽いというのが持論 【マジンガーの重さ】 空想科学読本を読んで「武器の重量は含んでないんじゃないだろうか?」 と思った。 戦車や戦艦って弾薬の分も全重量に含んでるの?
【トロンちゃん】 SDガンダムのGアームズに登場。 宇宙空間を生身でビュンビュン飛びまくり歌いまくる。 ある意味クエス以上の快挙を成し遂げる。 彼女の身体はどういう構造なのか・・・ 実は身長18m説なんてのもあるらしい。
【ビックバンウェーブ】 第三次でディカステスやヴァルシオン改、ネオ・グランゾンが装備していたMAP兵器。 威力はなんとクロスマッシャーと同等の1800。凶悪な兵器だった。 その後、バラン=シュナイル等も装備したがEX以降は威力が極端に下がっており、 ネオ・グランゾンはこれを排除した程。 あの時の強さはもう望めないのだろうか?
あの当時は、威力が高い変わりに気力が高く 弾数が少なくて、射程が微妙に短いGKの代わりに、低気力時のぶっぱ用だから 使いやすさが増したGK配備で要らなくなったのでは?
そもそも魔装がOG以外の参戦を望めないのだろうか?
>>666 第三次の時点では射程以外はGKを上回ってたはず。気力もいらなかったし。
使いやすさを譲るなら威力で復活してもらえないものか。
【ビッグバンウェーブ】 使用ユニットが軒並み2回行動をしかけるため性質が悪い サイフラッシュを使われる敵の気持ちが少しだけわかる
【戒道 幾巳】 ガオガイガーの登場人物。アルマの地球人としての名前。 天海護同様に赤ん坊のころに地球に降りたち、戒道夫人に拾われて育てられた。 TVでは2話か3話くらいのごく初期から登場はしているものの、 原種編に入る30話過ぎまでセリフは一言もなし。 何が起こっても動じることがなく 無言・無表情で振り返るだけの謎めいた子供としての登場だった。 遊園地に一緒に行こうと誘ってくれたりする華ちゃんに気があったらしい。 ゾンダリアンとの決戦時に他の子供たちと一緒に東京タワーにいたが、 タワーの倒壊時に逃げ遅れたため護以外の子供たちや戒道夫人には このとき死んだと思われていた。 むろん、現実にはアルマとして原種と戦い続けたのである。 ようやく、セリフももらえるようになった。(声優は護のママやプリマーダ役の紗ゆりさん) FINALの序盤で地球に戻ってきた時に、護(実はレプリジン)と超能力バトルを やっている所を華ちゃんが見てショックを受けている。 (1年以上前に死んだと思ってたのに生きてて、羽が生えてて、港をぶっ壊すほど 派手な超能力を使ったケンカを護相手にやってれば当然だろう) この後は倒れていたところを華ちゃんに介抱されることになる。 再び華ちゃんの所を離れた時点で、彼の「地球人 戒道 幾巳」としての人生は 終わりをつげたと言ってよいであろう。
ナデシコ製作委員会についてお願いします
最近は敵が強いだけで文句を言う奴もいますから…
>>670 お前はFINAL最終話のEDをもう一度見直して来い
再び始まることが告げられてるから
F完のゲストとの決戦が月だと火星に比べ非常に辛い なにが辛いって、火星だとゼゼーナン落とせばシャピロ以外 トンズラこいて楽なのに、月だと大将やられても撤退しないから クリアするころには味方が戦艦含め10機切ってたよ。初期 出撃枠20くらいなのに このぐらいの難易度のスパロボに再び会いたいものよの・・・
【機械の体】出展ガガガ サイボーグ体は重く、サイボーグ化率90%以上のガイは125キロ、 サイボーグ化率50%程のルネは70キロ程である。 もちろんサイボーグなので海水なんかは苦手で海に逃げられると 追い掛けられなかったりした。 Jにいたっては200キロもある。 ゾンダリアンになると更に重く、 ペンチノンは人間形態で身長130センチに対し体重は1.3トンもある。 気付かず日常生活していたサイボーグ宙は凄い。
FC第2次やれ。 ジオとかマジヤバい
【ガンダミウム合金】 ガンダリウムでもガンダニュウムでも砂鉄でもない。 ガンダミウムである。 SDGFに登場したガンダムたちは全員この合金製。 ダークアクシズのジェネラル復活の材料でもある。 性能は・・・まったくもってよくわからん。
>>677 そこはホラ、最近発売されたのに配慮して。
>>676 むしろ敵陣に突撃するマチルダさんがきつかった
【トドロキ艦長】 出典:ヴァンドレッド タラーク軍の艦長 ブライトさんの双子といってもいいくらい似ている 中の人も一緒 「誰が動かしている!?」「弾幕を張れ!!」など台詞もいっしょ
【これがスパロボ最後の作品】 スパロボF、F完は当時はそうされていた。 雑誌ではPSに移植する予定はないとのコメントがあったが (参戦希望作品FAXみたいなので寺田Pが%で回答してたため、続く可能性も否めなかったが)、 のちにPSにて移植され、サターン本体をスパロボF、F完のために買った漏れのような奴がいるやもしれんorz これ以降ジュドーは一段とツヨスとなった
>>657 【分身殺法ゴッドシャドー】
出典:機動武闘伝Gガンダム
ガンダムファイト決勝大会にてチボデーが対決前にドモンに披露した、一度に十発の
パンチを繰り出す「豪熱マシンガンパンチ」に対抗するために編み出した分身技。
しかし、肝心なのはこの技は分身で技を回避するのではなく、十体に分身して
それぞれで豪熱マシンガンパンチを一発づつ受け止めるのである。
何故わざわざ受け止める必要があったのかは謎だが、とにかく豪熱マシンガンパンチ
は敗れ、ついでにチボデーも敗れた。
作中この技が出たのはこの一度だけなのだが、スパロボでは第二次Gで初登場以来
分身回避技能として御馴染みなのはご存知のとおりである。
ゴッドシャドー、十二王方牌みたいな技にするのもアリなのかもな。 捏造になるけど。
【Gガン】 フルアニメーションでやると作画スタッフが死ぬほどきつい
【流派東方不敗】 師匠がドモンに伝授したのは心の持ちよう、気合い 電影弾、天驚拳のみなのだが 此の流派、全ての技を伝授しないで良いのだろうか? それとも、伝承者が適当なノリで作り出したのが流派東方不敗なのだろうか
最終奥義が石破ラブラブ天驚拳なあたり、「型にこだわらず、強くあること」こそが真髄だったりするのかも。
>>665 で威力はなんとクロスマッシャーと同等の1800 とか書かれても今の基準だと全然強そうに見えないのに時代を感じるな。
所でSFC3次の後半って敵味方のパイロットの攻撃力どれくらいになるの?途中までしかやってないんで興味があるのだが。
【シシオウブレード】
OGシリーズで隠し武器として入手できるPT用の刀。
隠し武器だけあって威力、命中補正、クリティカル補正等は素晴らしいのだが
射程が1の為ブーストハンマーほど使い勝手はよくない。
OG2ではリシュウがブリットの為に作らせた物ということになっているのだが
入手して数MAP進むとブリットが超機人に乗り換えてしまう為彼が使うことは殆ど無い。
リシュウ先生が可哀想だ。
>>690 最高攻撃力がゲッタードラゴンかネオグランゾンの2500くらい
EXでは大幅インフレしてコスモノヴァの威力が6800になったり縮退砲の威力が18000になるけど 最高ダメージが9999だから意味がないんだよな
【ロボ辞典】
ttp://sisiwaka.s33.xrea.com/x/meka/index.html あるにはあるが、容量に収まりきらないぐらいカバーしている。
知名度が上がったら一瞬でパンクするぞ
それだけだと悪いので他のことも
【ブーストハンマー】
OG2の隠し武器で、射程1〜4で威力が高く、地形適応もオールSなのに消費EN5とインチキ性能である。
とりあえず格闘の高いキャラに使わせると鬼。カイなんかよさげ
【ガンレイピア】
アシュセイヴァーの武器なのだが、
アシュセイヴァーの入手条件なんかディープファイルでも見ないとまず分からないので
スペシャルでしか貰えない隠し武器だと思っていたのは俺だけだと信じたい。
能力はメガビームライフルをちょっといじった感じ
>>690 ガンダム系のハイパーメガ〜系が1100位(ZZは1500位)
ファンネル系統が1200程度
ゲッタードラゴンのシャインスパークや
グランゾンのブラックホールクラスターが2500
コスモノヴァが3000位、アカシックは1200
【ガンレイピア】 きっちりビームなので吸収される ビーム吸収復活はうれしいんだがハウリングまで吸収すんなorz 後ろに第三次のZガンダムが見えたぜ
【リアル系主役格の精神コマンド】 ・ひらめき ・集中 ・熱血 ・魂 ↑このあたりは固定。ないキャラは使い勝手がかなり落ちる。 うっかり「友情」なんて覚えようものなら、実際は上記の精神しか使わなくても 感覚的な使い勝手はすごく落ちる。 アムロは上記に加えて加速、覚醒を覚えることが多く 狙撃や突撃を覚えるキャラより使い勝手が一段上である。
>>695 最強武器が吸収される機体があることといい、
後半は毎ターン集中のゲームバランスといい、
OG2はなんとなく無印第3次辺りを彷彿とさせるな。
敵がインスペクターってのもあるけど
OG3は無印四次のバランスで 計都羅喉剣の威力とかが1100ぐらいになります
>>591 メカンダーはダイターンと同じ全長なのに、重さはRX-78以下だもんな。
必殺技も核の炎をそのまま敵に放出するメカンダーフレイム。放射能大丈夫なのか。
今考えるとかなりのトンデモロボだよな。
>>688 シャイニング(ゴッド)フィンガーとダークネスフィンガーの類似性についてはどうなのだろうな?
>>690 シャインスパークと縮退砲が2500、次いでサンアタックが2400。ゴッドボイスは忘れた。
ボルテックシューターがそれに続く2280でブラックホールクラスターが2200。
コスモノヴァとか超電磁スピンが2000。
メガフラッシャー1920でメガスマッシャー1900。
で、1800にゴッドバードやフォトンビーム砲、クロスマッシャーとビックバンウェーブ。
【2号ロボ】 ロボットアニメにおいて、主役ロボットが何らかの理由で使えなくなった時、 主人公が替わりに乗るロボットの事。 たいていは1号ロボの欠点を改善、強化されている場合が多い。 なお、勇者シリーズ・エルドランシーズに登場する2号ロボは、 単体で運用される他に、1号ロボの強化パーツとして合体するパターンもとる。 ところで、どっかの本にロボットアニメで2号ロボが最初に使用されたのは 「ザブングル」のウォーカーギャリアだと書いてあったが、 もうちょっと昔から無かったっけ?
>>702 ロボット物の主役ロボ2号機乗り換えの元祖は、
逆転イッパツマンの逆転王→三冠王だと聞いた事がある
>>703 みたいに脇役ロボの乗換えだったらもっと古くから沢山あるかもしれないが
あえていえば仮面ライダーあたりじゃないかな。 さすがに特撮ははんそくだろうけど。
特撮だけど、二号ロボならジャンボーグAとかか?
>>602 あったらしいが、自己修復まで出来てしまうんだったら
基地(ラストガーディアン)が存在する意味が無いじゃないか、
という事で描写はされなかったらしい。
ムック本で監督自身が言っていたはず。
人型に限らなければ、タイムボカンシリーズは、タイムボカンで 途中からメカブトン以外にもドタバッタン、クワガッタンも使い分けてたと思う。
【修羅王】 出典:スーパーロボット大戦COMPACT3 その名の通り、修羅界を統べる人物。名前と言い台詞と言い、どこからどう見てもまさに 北斗の拳のあの人物である。パイロットの能力値画面でも名前が修羅王となっているので 忘れがちだが、「アルカイド」というちゃんとした名前があり、フォルカの台詞でその名が 一度だけ出てくる。 ただ戦いのみに明け暮れる性格かと思いきや、自分に刃向かってきた部下(フェルナンドと メイシス)を返り討ちにした後、修羅界に彼等も含めた部下の墓を立ててやるなど律儀な面もある。 更に、自身に対して造反を企てていたミザルの墓も立てていた。例え自らに刃向かってきたとしても、 戦いで倒した以上は丁重に葬るのが彼なりの信念なのだろうか(ミザルの造反に関しては彼自身は 知らなかったようにも思えるが)?その己の信念に対する正直さゆえか、フォルカ達に敗れた際には フォルカに修羅界の今後を託して死ぬという潔い死に様を見せた。 修羅界の頂点に君臨するほどなのだから非常に強いはずなのだが、単純に能力値で見れば実は 部下のアルティスやメイシスなどよりもかなり劣っている。どうも彼自身に色々とあって 身体的には万全でなかったようだが、その為だろうか?それにしても、この差は何とも悲しい。 ちなみに、彼は特殊技能として「精神防壁」というものを有しているのだが、これは1ターン中に 技能のレベル分の戦闘回数だけ相手にかかっている精神コマンドを無効化するというものである。 スパロボというゲームの性質上厄介な事この上ない技能のはずなのだが、修羅王はレベル1しか 習得していないので1ターンにつき一度しか無効化できず、さらにコンパクト3自体がやや易しい バランスなので、その力を発揮しきれていない、もしこの精神防壁のレベルが4〜5程で、全体的に きつめのバランスであったらかなり苦戦を強いられたかかもしれない。
何か第3次の武器攻撃力書いてる人が多いけど
>>690 はパイロット攻撃力を書いて欲しかったんじゃ無かろうか。
自分は3次やってないので答えられん、すまん。
【EX版ビッグバンウェーブ】
攻撃力はハイファミリアと同値の2000、そのまま撃ったところでルジャノール改も落とせないような切ない武器。
これを持ってる敵は他に強力な武器をいくつも持っているため、こいつを使われたらむしろラッキー、くらいの感覚だった。
味方だとネオグランゾンのみが使えるが、こいつはこいつで無印版の2倍の威力を誇るグラビトロンカノンがあるため、結局使う必要が無い。
見た目もくたびれた月光蝶と言う感じで、どうにもいいとこ無しな武器だった。
>>704 放送時期を考えるとザブングルの方が先になるかも
(といっても3ヶ月早いだけだが)
合体変形時に専用の歌を流すのは逆転王の「嗚呼逆転王」が
最初だとも言われているけど。三冠王になってからの歌は
「嗚呼逆転王」の逆転王の部分を三冠王に変えただけだった。
タイムボカンシリーズで主に行われていたのはメカの使い分けであって
逆転王→三冠王のように撃破されて次のメカが出てくるという
パターンはイッパツマン以外には、ヤッターマンの
ヤッターワン→ヤッターキングくらいだと思う。
ヤッターワンが黒焦げになってやられた回は泣いたよ。
【逆転王・三冠王】 出典:逆転イッパツマン
過去・未来へのリース(貸し出し)業を行っているタイムリース社が、
営業妨害を目論むライバル社・シャレコウベリース社から業務を守るため
現れるお助けヒーローが「逆転イッパツマン」である。
イッパツマンは小型戦闘機に乗って登場し、最初は生身で戦うが
毎回といっていいほどピンチになり、その脳波を戦闘機がキャッチすることで
巨大宅配メカ・トッキュウサウルスの胴体部がコンテナとして射出され
逆転王のボディへと変形、戦闘機が頭部となる。
後継メカの三冠王は、新たなる宅配メカ・トッキュウマンモスの胴体と四肢が
起き上がることで三冠王のボディとなる。ここでも頭部は戦闘機。
逆転王のと大きな違いは、トッキュウマンモスの両肩に設置されている
銃座が分離して、三冠王の胸の部分に合体することと、それぞれに
トッキュウマンモスのドライバーのランちゃんとハル坊が乗っていることである。
ロボットの2−3(CV:山本正之)はお留守番しているので、合体中コイツが
歌っているようにも聞こえる。
>>684 俺もスパロボの為にSSを買い、しばらくしたらDCが発売されるという悲劇にあった仲間だorz
>711 どっかの本に 「ザブングルのウォーカーギャリアが最初と言われているがメカンダーロボのほうが先」 って書いてあった。
>>690 シシオウブレード追記
グルンガスト参式に搭載が予定されている
本機体といいこの武器といい超機人がある限りとことん不遇である
まぁ、上だけもなんなんで 【サイバスター】 実は全長28・54Mとマジンカイザーと同じくらいデカイ
【メカンダーロボ乗り換えイベント】 コンパクト3で、母親メデューサとの戦いで傷ついたメッカンダーを 修復させるとかそんな形でパイロットが一人追加された上で 新型に乗り換えるのだが、、 ステータスがこれっぽっちもかわらないってどうだろうw
【ヒュッケバイン】 第四次やFの頃は設定重量が100tを超えていた
メカンダーロボ二号機は味方にすら 「なんだかなぁ・・」って言われる始末
【ヒュッケバイン】 グルンガストのネタっぷりに隠れてあまり知られて無いが、 Gインパクトキャノンを撃つ時は股間に接続とか Mk2との整合性を取るために初代のデザイン変更とか こいつも結構ネタがある
【ジャンボーグ9】 出展:ジャンボーグA 強敵ジャンキラーに敗れたジャンボーグAに代わり、主人公・立花ナオキがエメラルド星人から 与えられた宇宙サイボーグ「ジャンボーグA2号」。 ナオキの「ジャンファイト!ツーダッシュ!!」の掛け声でジャンカーZ(ベースはホンダZ360)から変身、 ステアリングとギアチェンジで操縦する。 ジャンボーグAを凌駕するパワーを持つが、空を飛べないという致命的弱点がある。 そのため、ジャンボーグAの修復が終わった後はナオキは両者を使い分けて戦っている。 なお、ジャンボーグAを修理したりエネルギーを補給したりする機能も備えている。 すごいぞエメラルド星人。ボスボロットやメタスがいる場所は20年以上前にすでに通過していたとは。
【ゲッターロボの重量】 実は映画「グレートマジンガー対ゲッターロボ」でどの形態でも250tに訂正されている。 でも誰もそんなこと気にしない。 25mのグレートと38mのゲッター1が同じ大きさの映画で訂正されても説得力に欠けるからだろうか。 ちなみに「グレートマジンガー対ゲッターロボ」では ゲッター2の地中移動速度とゲッター3の水中速度がさりげなくスペックダウンしている。 (時速300km→180km)(28ノット→23ノット) ゲッター2のジャンプ力は20m(脚部補助エンジン使用して45m)から50mにパワーアップしているのだが。
>720 伊集院光のサウンドノベルの 「エメラルド星人が! エメラルド星人がー!」 の元ネタはそれか。
アフロダイには溶接装置がついていたはず。 ボロットに補給ついてるのは、ジャンクあさりまがいの行動を 本編でおこなったというのもあるだろうね。 ジーグよろしく頭だけで戦わせろとか 浮き輪だせよとか思わなくも無いがな。
【ギャレオン】出展GGG マモル少年が外宇宙に行くと行って連れていったが ギャレオンの最高飛行速度はマッハレベル。 ESシステムも積んでないので外宇宙なんかにいったら 次の惑星に行くまでにマモルの寿命が尽きる。 所詮は子供の考えた嘘。
>>724 グレンダイザーの飛行速度(グレンダイザーは飛べないので正確には、スペイザーと合体した状態)は最高速度マッハ7だが、
宇宙空間なら超光速で飛べる。
それと似たようなものじゃないか?
ギャリオレア彗星にでも突っ込んだんじゃね?
じっぱひとからげって何ものなんだよォォォォッ!
>>723 アフロダイは、あくまで鉱石採掘用の装備であって修理用ではないだろ。
ガガガ世界では光速に達すると光子に分解されるから 光速だせる機体は存在しないはず。 最速のジェイダーでもマッハ14万強。 そのかわりES空間を通れば9000万光年を半年で航行したりもできる。 ギャレオリア彗星は三重連太陽系に行くためのゲートだから 三重連太陽系に行くのを隠すための嘘が意味無くなるし。
ゴルディオンハンマーはグラビティショックウェーブを垂直にぶつけるから光になるんだぞ。 単に加速しているのとは違う。
どちらにしろ宇宙を飛行はしないわな
【雑誌やデモであって本編でないもの】 スパロボでたまに見られる現象 Fの完結編紹介デモでもヤクト・ドーガやイデバリア インパクトでの単体用ゴッドボイスや風雲再起搭乗マスターとの合体攻撃 ニルファのWゼロカスタムのビーミサーベルでのパイロットカットイン MXでの北辰のカットイン などある
ギャレオンは宇宙からやってきたんだから、 ギャレオン自身に宇宙を航行する能力が有るのは明らかなんだがな。 それに空気抵抗がなければ、あとは加速し続けることさえできれば 亜光速にたっする事も可能だ。 もちろん、それだけのエネルギーと加速できる時間があれば、の話だがね。 あと、宇宙空間でマッハなんて表現使うとも思えんし。
ゴルハンは強力な重力波を垂直にぶつけることで物質が光速で落下、 光速に達した結果光子に分解されるシステムですが。
>>662 基準排水量が船自体の重さで、満載排水量が燃料、弾薬等を積んだ重さ。空母だと艦載機も含むかな?
WW2時、世界最大級の戦艦大和は、基準排水量64000t。正に大艦巨砲時代だったんだなぁ
こんごう型護衛艦でも基準排水量7250tしかないのに
重力波で崩壊したところに衝撃波を垂直に叩きつけて分解するシステムでしょ
それで分子崩壊や原子崩壊でなく光子になる説明つくのか? ゴルハンは光速に達した物質は光子になるという理論を 使った兵器のはずなんだけど。
これか。 >ゴルディオンハンマーはまず強力な重力波を目標に照射する。 >垂直方向に立ち上がった波面をもつ重力波の中に置かれた物質は、限りなくゼロに近い時間のうちに一定距離を落下する事になる。 >そのため、見かけ上の落下速度が光速に達し、光子レベルまで崩壊してしまうのだ。 言葉の意味はわからんが、とにかくすごい兵器だな。 >光子になる説明 つまり原子崩壊の結果もっとも単純なエネルギー体である電磁波になるんだよ。
【大空魔竜】 恐らく気付いていない人多いと思うが、コイツも宇宙空間では亜光速出せる。
>>738 原子崩壊では陽子や電子止まりだった…
つまり陽子が崩壊すると中性π中間子と陽電子になるから
陽電子と電子が対消滅してガンマ線になるだろ。
そして中性π中間子もすぐに光子2個に崩壊するから要するに全部光になるってこった。
>>735 なるほど
武器重量含んでても不思議じゃないんだね
【十二王方牌大車輪】 スパ厨がよくやる間違い
744 :
743 :2005/06/10(金) 16:20:41 ID:g7fuA/UL
ゴメン誤爆orz
ギャレオンは実際は地球→ギャレオリア彗星間を 往復した程度の距離しか移動してない。 頑張って亜光速出せたとしても外宇宙を旅できるとは思えない。 GGGは騙されてあげたって所だろうな。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 17:03:49 ID:nRt1rUu5
>743 くそみそはどっちかっつーとチャンピオンよりはジャンプだろうなw 【薔薇族】 くそみそテクニック、エイズ予防キャンペーン、 薔薇&百合の2つの隠語、、、 歴史になを残したうえで終焉を迎えた伝説の同性愛雑誌、、、 ・・・・とおもったら復刊してんでやんの 同義語にサムソンなどがある。 801とは似て非なるものである点に注意。
>>746 どう違うんだ?
薔薇はなんとなくオッサンくさくて801は耽美or美形揃いとかそんな感じ?
>>747 薔薇はガチホモで801はファンタジーと聞いた事がある
OG3ではゼンガーの残寒等が切り払われる。
薔薇は菊で、801は謎の穴にレッツボルトイン
流れに逆らわず・・・・乗る!! 【銀河帝国の滅亡・外伝 蒼き狼たちの伝説X】 ガンダムXやナデシコが放送されてた1996年辺りに発売されたエロアニメ。もといホモアニメ。 一応ロボットが登場するのであながちスレ違いでは無いが・・・・如何せん知名度が低すぎで、 ビデオもヤフオクなどで無いと入手できない。 ていうか詳細キボンヌ
【光の翼】 厨向けのキャラクターやメカによく見かけられるビジュアルだが、起源はなんだろうか? V2ガンダムではないだろうな。
>753 そもそも天使の翼からして後光を厨向けにアレンジしたものだからな。
>天使の翼 ギリシア神話の勝利の女神ニーケーと混同された事が原因じゃなかったっけ?
>>690 詳しい数値は覚えてないが、万丈とかだったら軽く2000以上行くはず。最高は2550。
攻撃力700くらいの武器でダメージ2000とか行くのが今思うとすごい
【やおい穴】 末期症状の腐女子が開発した空想器官。 チンコとアナルの中間に位置しているらしい。 潮を吹いたり、この穴の中に射精すると妊娠までするという実にファンタジーである。
【光の翼】 出展:機動戦士Vガンダム V2ガンダムのミノフスキードライブが生み出す余剰エネルギーが行き場を求めて噴出され帯状になったもの。 ウッソはこれを任意に発生させることで攻防に応用していた。 ビーム兵器のビームと同等の性質を有するこれは敵の攻撃を弾き、敵機を切り裂くことができる。 ビームシールドやビームサーベルと同じようなものと考えればわかりやすいだろう。 最終話では機体を覆うような防御姿勢を見せているが これはビームシールドによって後部から前方に回り込ませていたのである。 ということは微妙に性質が変わっている気もするのだが、 ビームシールドは任意の方向性をもたせることで形成されており、 光の翼も根元の部分から方向性を与えられるとまずはそっちに曲がっていくのかもしれない。 富野氏はテレビアニメのこれをやり過ぎとコメントしたそうで そのせいか氏の書いた小説では申し訳程度にしか使われていない。
【昔の天使】 昔の天使は羽がないため、はしごで天にのぼっていた。 しかも、かなりマッチョでガチ。 おそらく遥か天空へたどり着くには、並みの鍛え方ではたどり着けなかったのだろう。 どうするよ。天使型の敵が出てきたときにはしご背負ってマッチョだったら。 俺にはなんか勝てる気がしねえ!
>>759 何か漫画とかだと天使というのは可愛いティーンの少年少女ばかりですからね。
実際には頭は薄くヒゲ顔のおっさんとされていたとか。
・・・ドリフ?
>>756 昔のは攻撃力が直接武器に足される形だったから、攻撃力が高けりゃ高いほどダイレクトに破壊力があがると思った。
【‘90以降のガンダム】 羽根のようなものを背負ってるのが多い
なにその田丸漫画
>>760 旧約聖書のイスラエルが天使にあった話なんか格闘技を教えてるようにしか見えないもの。
イスラエルはローキックで足折られたり、サブミッションで腕折られてるわけだし。
>752 【スーパーダブルゼータ】 ガンダムシリーズのメカデザインの一人、小林誠氏がデザインしたキモかっこいいアレンジバージョン。 (ZZは氏のデザインなのである意味真のバージョン) シルエットはZZに似てるが別物。 一年戦争時に作られ、更に放射能を撒き散らすため放射能耐性ニュータイプしか乗れないという かなりのトンデモ機体である。(詳しくは88年頃のホビージャパンのバックナンバーを参照) 正式名称はAS(アナハイム・スペシャル) で、何故これが出てくるかというと、上記の作品の主役ロボはどうみてもこれをアニメ用にクリンナップした物にしか見えないわけで。 ちなみに蒼き〜のメカニックデザインは小林誠。納得
>>764 出海まことの「邪神ハンター」ではそのものズバリの
格闘技が存在していたな。
格闘技の天使がヤコブにありとあらゆる技を叩き込み、
同じ技を自分に掛けさせることで邪神と戦う術を伝授したと
いうことになっている。
脚の骨を折られ、腕の筋を切られてもすぐに天使に癒されて
「今やられたことをやり返してみろ」と、ある意味拷問のような伝授方法。
そして『イスラエル(神と闘って不屈なる者)』の名を授けられたという
かなり無茶な話。
実際の内容は、14歳のダイナマイトボディのくまぱん女子中学生が
格闘技で大暴れしたり、生みの親のヒゲ親父や邪神(主にクトゥルー)
の手下に「いやらしい」ことをされるエロ小説なんだが。
天使の中で最強といわれるミカエルは一晩で十数万人の兵士を殺したらしいな。
日本のアニメとかでは「天使=可愛いもの」となってるが・・・。 たくさんの天使たちに〜♪
天使たちの昇天
そうさ僕達は天使だった!
天使といえばジェナ・エンジェル
>>766 挿絵の士郎正宗がフルカラーCGバリバリでぬるぬるの触手と美少女を描いていた訳だ
最近「神話」という単語を見るだけで厨臭いと感じてしまう 何の影響だろう
セイントセイヤ
マイソロジー
神話をモチーフに或いは神話の単語をモチーフにしたものが氾濫したからとマジレス
>>760 たしかマホメットのもとに最初に現れたガブリエルは胸倉引っつかんで
「読め」とコーラン突きつけたそうだ。こえええええ。
【碇シンジ】 「新世紀エヴァンゲリオン」の主人公。 原作では鬱キャラだが、スパロボでは熱血キャラ化、というのが大まかなイメージ。 Fではブライトに修正され、αでは偶然自分の噂を聞いて、MXでは年下の銀河たちが頑張ってるのを見て成長する。 サルファではαの後ということなので、漢らしいシンジが期待されている。 しかし、原作のシンジにも成長できるフラグがいっぱいあった。 それを台無しにするのが、シンジクオリティ。
【碇シンジ】 是非アスランが綾波の悪口を言って前歯全部折ってやると言ってほしい
返り討ちにあい前歯全部折られるシンジ
>>780 この上なく嫌な天使ですね・・・つーかそれだと反発心生まれるッスよ
【レーツェル=ファインシュメッカー】 出展:スーパーロボット大戦オリジナル
どこの部隊にも所属せず己の信義に従い陰ながらの動きをする謎の青年。
その正体は「もしかしてあの人は・・・」と初回でモロバレな
コロニー統合軍のエースにしてライの兄のエルザム=V=ブランシュタインである。
プレイヤーの部隊と合流するまではほぼ単独で動いて情報を集め敵の作戦行動を阻害し
頃合を見て最終決戦に同行するするようになる。
能力は文句なくエース級。特徴らしい特徴もないほど満遍なく高い。
名前は直訳すると"謎"、"食通"である。"謎"はともかく"食通"であるという自負はあるらしい。
シンジの場合何か上向きになりそうな事があるたびにそれを潰すような『何か』が起きてると思う ここで大体の主人公ならそれに耐えて上に行くかもしれんがシンジの場合潰れる 何回も
>>784 待ってくれ。
レーツェルさんの年齢は青年じゃあないだろう。
OG1の時点で29歳だぞ。
>>786 三十路前後なら壮年期には早いかと思ったのですが
29歳って何だ・・・・? 中年と言うには早い気もするし。壮年って中年の前だっけ後だっけ? 種デスを観てる知り合い曰く、主人公を諌める大人キャラがいないんだとか エヴァに通じるものがある・・・・かも
【クロスオーバー】 ブライト「粛清!」 ガッ キラ「やめてよね、ブライトごときが僕を粛清できるわけないのに」 アムロ「速いっ!」 キラ「やめてよね、アムロが僕にMSの操縦で勝てるわけ無いのに」 キラ「こんな鉄くずでが動いているのか!?」 甲児「何だとてめぇ!」 鉄也「暗黒大将軍・・・お前は最後まで武人だった」 キラ「そういえばそんな古い人もいましたね」 キラ「ガンダムに翼が生えてる、ださい・・・」 ヒイロ「・・・お前を殺す」 キラ「メガノイドなんてコーディネーターの足元にも及びませんよ」 万丈「貴様!」 各作品のヒロイン「昨晩はキラの部屋に居たんだから!」 各作品の主人公「!、お前!!」 キラ「やめてよね、○○が僕と喧嘩して勝てるわけないのに」
お前らキラに悪意持ちすぎだろw
たしかレーツェルはライの10歳上。 で、 幼年期→少年期→青年期→壮年期→老年期 というのが一般敵な区分です。 中年というのは歳をとった人という意味であって期間の区分には用いられません。
少年→青年→中年→壮年 だったはず青と中の間に成をいれる場合もあるが 種デスな キラもアホな事してたがシンはそれに輪を掛けたアホしてるからな まぁ今の悟ったフリしてるやつに比べれば生の感情吐き出す分若干は好感を持てるが
所でメガノイドを貶してなんで万丈が怒るんだ?
1.とりあえず同じ作品という関り付け 2.他者を見下し自分達の種族を上だと自負する歪んだ心がメガノイドと全く同じだから どっちがいい?
そういえば、もしブレンパワードがサルファに残ってたら、 サイが声付きでしゃべってくれる可能性があったわけか・・・ (中の人つながりで)
同類だからそれに対して怒ってるんだろ。 むしろ笑顔で同意しながらボコりそうだな。
>>795 コーディの中でもナチュラルを見下してるのはそう多くはない
>788 Zだと、例え間違っていても自分の意見を持ってい討論できる人が身近にいるけれど (修正の人とか、フォウ戦のアムロやシャアとか) 種運命だと、いないよな。 一人勝手に叫んでいる状態になってしまうシンが可哀想でならない。 アスランとか、別に修正とかはいいので、 痛いところを着かれたら黙らないで、それでも会話してあげてください
【エンジェラン】 電脳戦機バーチャロンシリーズに登場する戦闘用ロボット、バーチャロイドの一体。 電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラムにて初登場したフェイ-イェンに次ぐ第二の 女性型バーチャロイド。氷結晶を自在に操る氷の魔法使いである。 見た目は法衣に身を包んだポニーテールの女性であり、ベルダンディそのもの。 天使のような翼を生やすこともできる。 フェイ-イェンと比べ機動性と接近戦能力に劣るが、高い火力と鉄壁のバリア機能を併せ持つ。 オラタンの第二世代とフォース・マーズに登場する第三世代とは法衣のデザイン以外に大 きな変更点は見られないが、無意味に胸のサイズが違ったり、ナースキャップを被ってみ たりしている。 公式にCVが決まっていないためかサルファには出ないのが惜しまれる。
エンジェランのおかげでロボ萌えに目覚めてしまいました
>>799 あ、そうそう。ちょうど知り合いもZと比較して言ってた
エヴァもミサトなり加持さんなりがもっと大人キャラだったらシンジも成長できたかも?
・・・・そしたらあれ程の話題作にはならなかったかもしれないけど
精神的成長のきっかけを掴む→それ以上の衝撃で潰される の繰り返しだったし、周囲に頼れる大人が居なかったし。 スパロボでまっとうに更生したシンジ君を見て、最初は 「もっとウジウジしてくんなきゃツマラン」などと思ったものだが、 その成長ぶりが快いものであったのも事実だ。
l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ MXのセラムン声優ネタ連発に !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ 幺ク 亡 月 | ┼‐ .|] |] l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l \ l::::/ lヽ! _ _ l;/´ ! >、::l / ノノlヽ、_! r――‐┐ /_ノ:::| / l::::::>、 レ,二二ェ! /i:::::::::::l  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ / l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l (ヽ、//\/ \/ \/ \/ レ' ム-''´lヽ、 _,,./! ゙ヾ!__ヽ! ヽ´ヽ、ヽ !  ̄ レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、 /| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l / 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l /; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/ /!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,! / l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 23:24:10 ID:uZwjzuWJ
【アムロ・レイ】 スパロボではシンジを諭したりする「良い兄貴」になっているが、 実際はアムロに心の拠り所を求めたクェスを 「子供に付き合っていられるか!」と言って拒絶するような 人付き合いの嫌いな冷めた大人である。 劇場版Ζのアムロは禿の影響か多少人間が丸くなっているらしい。
【ティファ】 機動新世紀ガンダムX 養殖でない、天然のNT。 事あるごとにさらわれるピーチひ(ry
808 :
690 :2005/06/10(金) 23:35:42 ID:T5KUAIif
>>710 の言うとおりパイロットの攻撃力が知りたかった。
分かりにくい文章だったと今は反省している。答えてくれた方申し訳ない。
【SFCEXの敵ユニット】
バリア持ちのユニットに攻撃された場合には絶対にビーム兵器を使ってこないという地味に嫌らしい思考を持つ。
逆に、味方ユニットの場合反撃時にはバリアの存在が無視されているらしく
効きもしない攻撃に対して防御やら回避選択する場合がある為に余計腹立たしく感じる。
【レムル】 OVAダンバインのヒロイン。 事あるごとにさらわれるピーチひ(ry 全三話のうち、二回さらわれ一回遭難している。 ところでこの作品、ショウの生まれ変わりであるシオンと リムルの生まれ変わりであるレムルがくっつくのだが マーベルはどこへ行ったのだろう。
>>806 その拒絶されて傷心の子供を騙して前線に放り込む元変態仮面よりましだと思うが
>>796 中の人がわーいガンダムに乗れる
とかいってたと聞いたからてっきり収録したもんかと。
違った?
パイロット登録?
>>813 それ種本編だろう
一応キラにフレイを寝取られた後
俺にも動かせるンだぁぁ
乗ってガンダムに取らせた格好がorz
【ボンボン版デス種】 アステロイド地帯でみごとに罠にかかり 帰還したインポルスのとったポーズがOTL 【ゼンダム】 同人SSでゼンガー他スパロボOGキャラが主キャラとなる フレイがストライク乗ったり トロンベがメビウスゼロや大破したブリッツを回収・トロンベ仕様にしたりしていた。
【ガノタ】 スーパーロボット大戦にコンプレックスをもっている厨房の集まり。
一体どんなコンプレックス?
コンプレックスの意味を分かってないオチを期待
821 :
818 :2005/06/11(土) 00:24:09 ID:wom3XA1g
アルファコンプレックスの住人というオチに クローンナンバーひとりかけるよ
ガノタだが別にコンプレックスは持っていないが・・・ スパのシステムに合わせるための、格武装や能力の原作との違いは割り切ってるが
>>792 種死はなぁ、シンといいレイといいルナマリアといい、何でアスランを呼び捨てにしているんだ?
階級も年もアスランの方が上なんだろ?
つーか、ミネルヴァのメンバーって軍隊とは思えないんだよ。
WBや旧AAみたいに民間人が嫌々ながら乗っているんじゃなくて、皆、自分達の意志で軍人になった奴らばっかりなのになぁ。
この辺誰か説明を頼む
>>824 ハイネ西川が来た時に
「隊長なんて呼び方固い固い。フレンドリーに呼び捨てでいいジャマイカ」
みたいなことを言ったからだったと思う
826 :
818 :2005/06/11(土) 00:41:53 ID:wom3XA1g
>>822 見た事ないよ。
>>823 「精神で回復するなよ」とかなんやらかんたらでスパロボを必死に叩いてる
ガノタをみかけた。ほかにも「精神コマンドなきゃバランスとれない」やら
なんやら書き込んでた。
>>825 一応最初は隊長とか呼んでたしね。確か
ハイネ西川は凄いな
あー、そういえばそんな事言ってたような、ってアレは俺(西川)のことは呼び捨てで構わないけど、他の人に対してはケジメくらいつけろて感じてたな。 けど、やっぱり軍人の一般兵の癖に上官を口説こうとするルナマリアには違和感を感じる。
赤服はそこらの一般兵とは違うんじゃ?
>>828 イマイチよく分からんが、
ハイネ曰く階級に縛られすぎないのがザフトで、
アスランが隊長と呼ばせていたのも(・A・)イクナイ!!と言ってたよ?
【シャア・アズナブル】 出典:機動戦士ガンダムシリーズ マザコン・シスコン・ロリコンでこの上なきヘタレ。 なのに何故か格好良く見える人。カリスマ性もある。 ミライさん曰く「とても純粋な人」だそうだ。 彼のモットーは「目的の為なら手段を選ばない」。 この人の私怨とか、勝手な理想に振り回されて利用された人は後を断たない。 ザビ家に復讐するためにジオン軍に入り 親父の理想を成就すべくアクシズへ渡り マハラジャが死んでからは連邦政府を改革すべく連邦軍・エゥーゴへ入り その後は連邦政府に見切りを付けてアースノイド粛清に向けて動きだした。 劇場版Zでは違うラストになる噂もあるが その場合この人はスパロボRのEDみたいになるのだろうか?
割とよくある展開じゃん
【シャア・アズナブル】 キャスバルに似ている人で、ジオンの仕官学校に入る予定だったが キャスバルが追っ手を欺くための身代わりにされる。 君は悪くないが、君の見た目が悪かったのだよ
あれ見抜けないジオンの工作員って…
【ガンダムフリーダム】 ガンダムマックスターの数世代前のネオアメリカ代表ガンダムファイター。 Gガン放送当時に作られた設定だが、種の無敵砲台はこの機体の 存在を知らない人間に名付けられたのだろうなァ。
というか、そのガンダムしってる奴は ガンダム関係者でも少数派だと思うぞ
【シャア・アズナブル】 出典:機動戦士ガンダムシリーズ 仮面をかぶることが趣味の人
サーバーが落ちていて消せない…
むしろ種のおかげで知名度が格段に上がったと思う。
だあっ!壮絶な誤爆!気にしないでくれ
【機動武闘外伝ガンダムファイト7th】
Gガンダムの舞台となった第13回大会から24年前の第7回大会を舞台とした漫画
主人公はネオジャパン代表シュウジ・クロス、実は若かれし頃の東方不敗マスターアジアである。
搭乗機はヤマトガンダム、武装はバルカン砲とビームソードだけとなっている
ライバルは
ネオアメリカ代表ガンダムフリーダムのマックス・バーンズ
ネオチャイナ代表コウガガンダムのアラン・リー
ネオフランス代表エッフェルガンダムのナシウス・キルヒャ
ネオロシア代表モスクガンダムのトリス・スルゲイレフ
彼らは後のシャッフル同盟となる。
おまけ:
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload316526.jpg
843 :
842 :2005/06/11(土) 01:51:10 ID:VKWK+lme
>>836 で思い出したからパッと書いてみた
何年か前に立ち読みしたっきりだから詳しいことはワカラネ
確か漫画内ではシュウジ・クロスがマスターアジアだとも
ライバル達が後のシャッフルだともかかれてなかったような…
でもまぁ、どっちも見れば容易に想像できるわな…
現シャッフルより派手な機体だな
>>690 参考になるか分からんが、一応はっとく、中途半端に改造してあったからこんな適当にorz
アムロ Lv99 攻撃2440
甲児 LV99 攻撃2550
リョウ LV99 攻撃2550
マサキ LV53 攻撃1550
ジュドー LV49 攻撃1580
鉄也 LV45 攻撃1660
デューク LV44 攻撃1630
シーブック LV37 攻撃1100
万丈 LV31 攻撃1250
洸 LV30 攻撃1150
【木原マサキ】 出展:冥王計画ゼオライマー 腹黒のうえにレイプマン。
【フレイ】 出展:ガンダムSEED 腹黒のうえに逆レイプウーマン。
>>796 と、いうか中の人のHPに
第3次スーパーロボット大戦α
サイ・アーガイル役
って既に書いてあるんだが。
確か日記に「サイ・アーガイル、行きます!」みたいな事も書いてたな。 流石に三人娘までは出ないだろうし、あのアストレイはサイ用でFAかな? つーかさ、未だによく分かんねーんだけど、種世界のMSってなんでコーディしか乗れなかったの? OSの問題つったって、基本は同じ人間なわけだし、優秀なナチュラルだったら普通に乗れそうだと思うんだけど。 あと、ナチュラルでも使えるOSってなんだ? 教えてエロい人。
>>849 同じ人間ではあるが、スペックが同じ人間じゃないから。
彼らは生まれつき体が丈夫で(病気なんてほとんどかからない)、身体能力や頭脳も天才並がデフォ。
ナチュラルじゃ全くついていけなかったんだよ。
要は操作方法がよっぽど簡略化されたOSなんだろう。
ナチュラルで最初からまともに動かせるのはアストレイのロウだけ。それでもAIの「8」のサポート込み。
>850 しかも、レッドフレームはナチュラル用OSの実験機だしな MS用の命令やパラメータが、殆ど調節できてなかったってのもあるんだろうな、きっと 砂漠でキラが戦闘中にパラメータを調節していたわけだし ナチュラル用OSなら「立て」でMSが立ってくれ、 「立ってる途中に敵の攻撃がきた」なら、自動で避けてくれるんだろう で序盤のOSは、こういった命令の調節が不完全なので、 「立て」に対して、細かく姿勢制御を教えたりしなきゃならなかったし、 ましてや、立っている場所が砂漠の砂上と判定して(判定しないと岩があったりした場合変な動き)、 その時には砂漠用の行動をせよなんて物はなかったのが確実だし そういった行動を教え込んだり、調節するためには、(しかも戦闘途中で) かなりの専門知識が必要になるわけで、コーディネイターでもなければ無理だったと ロウの場合、技術屋だし調節はできるんだろうけど、 コーディが持つ超人的反応速度がないから、操縦しながらコンパネを操作といった事は無理があるので、 ハチのサポートが必要とかなんだろうか?
>>850 MSVでナチュラルなのに動かせる天才いなかったか?
ただただその天才と同じスペックの人間(それも他の能力も高い)を量産できるんだから、
ナチュラルが危機感を持ったり、コーディネーターが優越感持ったりするのはある種当然だな
ただ最近ではこの「ナチュラルと比べてコーディネーターは全体的に上のスペックを持っている」という実感がわかない
使いにくいと思って死に設定にされたのかな
>>850 操作方法が簡易になるって事はOSの技術自体はかなり進化してるってことだよな?
なんでコーディに技術的にかなり劣っているナチュラルがそんなもん作れるんだ?
それにそのOS、もしコーディが使ったら連中はもっと強くなるって事だよな?
種一話で機体ごと四体もパクられてるけど大丈夫なのか?
なんか疑問詞ばっかになってしまった…
スマン。
つーか書いてる間に気がついたけど、ナチュラルが使ってるOSってキラが最初に書き直したのを元にしてるのかな?
それなら辻褄が合う気もするけど…
ナチュラル用のOSってある程度の動作がパターン化されてたりするんじゃない? だからコーディネイターは戦術の幅を狭めない為に使わない
連合側の設定は忘れたがオーブ制の場合 1.元々ナチュ用OSのプロトタイプを積んであった赤枠がオーブに来る その際有る意味オーパーツである8の協力などもあり想像以上の出来になっていた しかし調整などが不十分なので動かせることは動かせるがあまり良いとはいえない この辺りは初めてオーブにきた時の話 2.キラ襲来、持ち前の技術をフルに使いOSの調整を行う 3.劾来訪、キラが調整したOSを傭兵経験を活かしより実践的な仕様にする という流れだったはず でも別にナチュでも普通にMS動かせるんだよね ナチュのクローンのクルーゼとか遺伝的欠陥でナチュ程度の能力しか持たないイライジャとか
【ソール11遊星主】 正直、無限再生能力以外大した事ない。
というか、キラの身体スペックで本当に高いのだろうか。 プログラムに関しては他のコーディネーターよりも上ってのは解るんだが。 GBAの種ゲーだと極一般的な少年程度の身体能力しかなくて、 腕相撲では余裕でカガリに負けていたんだがな。
種話で便乗。 【遺伝子改造】 種の遺伝子改造はどういう理由で超人が生まれるのかようわからんが、実際の遺伝子改良は目的にもよるが 劣勢遺伝子を排除していくことで不明確な部分を無くす。 それにより、交配の元となる遺伝子が成長していく段階で目的に沿った成長をするようにプログラムすることが目的。 よく誤解されるのは優勢>劣勢という考え方だが、優勢遺伝子は特徴として表面に現れた部分を指し、劣性遺伝子は内面に隠れた現れにくいブラックボックス的な部分を指す。 むしろ劣勢の部分に、人間として隠された才能や生命力が埋もれていたりする。 仮に、全ての遺伝子を優勢としたところで必ず現れにくい遺伝子ができるため、必ず超人が生まれるわけではない。 また、こうして誕生した超人を交配させたところでその子供が超人になることはない、それについてはメンデルの法則ですでに言及されている。 よくSFなどで、遺伝子を改造した人間が脆く書かれるのは、劣性遺伝子のなかにある生命の底力を持たないからと言える。
>>850 あれ?フラガってストライクに乗ってなかったけ?
>>859 その頃には連合のMSは全部キラOS採用
>>857 高いことは高いが鍛えてないってことじゃね〜の?
ただ、例の発言のとき、カガリ>>>キラ>>>(越えられない壁)>>>サイだったとしても
正直違和感無いがな。
ガンダムファイター>>>(越えられない壁)>>コーディネーター じゃあ、こういうことじゃねえかW
【ブルーコスモス】 反コーディネーター団体の総称。会長は獅子王凱・・・・じゃなかったムルタ・アズラエル。 過去幾度と無く「蒼き清浄なる世界のために!」と言いながらコーディネーター達を殺害してきた。 ぶっちゃけた話やってる事はナチスが昔やってたユダヤ人大虐殺と何ら変わりない。 いや、ヤキン・ドゥーエにありったけの核ミサイルぶち込んだからナチス以上かも
【ムルタ・アズラエル】 ぶっちゃけサルファだと三輪長官の言いなりになってそう
>>861 作中のキラの台詞だと、
どんなことでも努力すれば上手くやれるようになってはいるけど、
全くの努力なしでなんでも出来るほど都合の良いものではないらしい。
実際ASTRAYにはなんの努力もしなかったせいで、
なにも優れた能力を持たないコーディネイターってのが出てきた。
他にもMSVだとコーディネイター以上の反応速度を持つナチュラルというのもいるし、
さほど両者の差はないのかも。
本物の天才>>優秀なコーディ>>>ナチュ こんなもんだと俺は思ってる
>>830 【ZAFT】
Z.A.F.T,Zodiac Alliance of Freedom Treaty.
プラントの事実上の軍組織である
マンデルブロー事件(プラント籍の貨物船が襲撃された事件)を契機に
政治結社であった当時のZAFT(自由条約黄道同盟:)を母体に
プラント内の保安組織と合併し軍事組織として再編された。
民兵組織であるため、階級は存在せず、構成員は全員義勇兵であり
建前上、職業軍人というものはほとんど存在しない(現在は連合との対立
が続いているのでその限りではない)、その生い立ちからか、階級社会を
良しとせず、軍組織の中にあっても階級で人間関係に壁を作ることを嫌う
傾向があるところにプラントの思想を垣間見る事ができる
たまにGBAのゲームを引き合いにだして キラの腕力が弱いと言ってる人がいるけど あれはゲームのライターが勝手に考えたものだから参考にしちゃいかんだろ。 アニメ本編見る限り、カガリのパンチをあっさり受け止めたりしているので 少なくともカガリよりはよほど力が強い。 軍人を投げ飛ばしたり、サイをあっさり固めたりもしているので並みの人間以上には力があるはず。
>>831 亀レス。
ザフトは元々軍じゃなくて民間人の志願者が集まったものだったかと。
でも種ははっきり言ってアニメ本編よりも ゲームとか漫画とかのまさに「アストレイ」な物の方が面白いからなぁ。 アニメ本編無視してでもゲームや漫画の設定を採用したいくらい。 余分な物を削ってちょっとしたものを加えるだけでかなり違うということが良くわかる。 まぁぶっちゃけ801と昼ドラを削って戦闘を加えただけなんだがw
コーディとナチュのOSの差って 自動車のATとMTみたいなもんじゃないの? と、解釈してた俺
ZAFTって確かオーストラリアに引き篭もってんだっけ、地球では。
中盤でナチュでも使えるOSが開発されたのは ファーストガンダムでジオンが先にMSを実用化して連邦はそれに大きく遅れたことを 踏襲してるんだろうけど、ナチュとコーディーの差がわかりにくくなったのはまずいよな。 コーディーの特徴って体が丈夫とか頭が良いとかいろいろあったけど 一番わかりやすいのはMSに乗れることだったから。
必要は発明の母と言いますし バーチャロン並に使い勝手のいい操作ができるOSを開発したのでは? キラが開発する前からMSの建造技術はほとんどできあがっていたのだから 着手していたOS開発が成功を見ても不思議はありませんし。
【サイ・アーガイル】 出典ガンダムSEED 友人に恋人寝とられたり ガンダムを動かそうとして失敗し土下座したりと散々な人。 本人自体の性格はいい人である。 恋人寝とった友人のこと本気で心配出来るくらいに。
>>875 リヴァイアス→スクライド→種と見てると中の人に本気で同情したくなる
>>876 だがそんな気持ちもブレンを見れば消えうせる!
あいつはオーガニックに当てられてから変わっちまったよ!
>>780 亀だが確かガブリエルは女性だったな。
処女受胎を告知するのが男ではナニすぎるという理由だったかで。
>>876 リヴァイアスはいろいろと悲惨な目にあったりしたが最終的にあおいをゲットしたので勝ち組
スクライドも実質ラスボスで強いし。
まあ、どれもキラ(☆)にボコられてるがw
>>878 神様の左に控えている→昔のユダヤの習慣でで主人の左に控えるのは女性
→ガブリエルは女性と「解釈される」。
明示的に女性と書かれてるわけではない。
ムスリムは女性説を否定してるので、
マホメッドの胸倉引っ掴んだガブリエルはふたなり(ないし無性)。
そういや、実はミカエルやガブリエルは階級(偽ディオニュシオスによる天使の九階級)的には えらく下っ端ってことになるんだよね。 第一階級(上級三隊):熾天使(セラフィム) Seraphim 第二階級(上級三隊):智天使(ケルビム) Cherubim 第三階級(上級三隊):座天使(スローンズ) Thrones 第四階級(中級三隊):主天使(ドミニオンズ) Dominions 第五階級(中級三隊):力天使(ヴァーチュズ) Virtues 第六階級(中級三隊):能天使(パワーズ) Powers 第七階級(下級三隊):権天使(プリンシパリティーズ) Principalities 第八階級(下級三隊):大天使(アークエンジェルス) Archangels ←ここ 第九階級(下級三隊):天使(エンジェルス) Angels これも「後付け設定の繰り返しによって生まれた矛盾」と言えるのかも。
【機界31原種】出展:ガガガ 耳原種や肋骨原種、腸原種など 人間に取りつくと原種の名前の部分が肥大化した姿になるっぽい。 是非胸原種や尻原種や生殖器原種も人間に取りついてみてほしかった。
>>881 上の連中がまとめて反乱おこしたんで繰り上がりっての聞いたな
>>883 その話も後付け。
階級説とどっちが先かは知らんが。
>>881 昔は「大天使」と「雑魚天使」という区分しか無かったので
中世の天使談義で天使の階級が再編された時に
今まで「大天使」として幹部扱いだった奴らが下から二番目になってしまった。
流石にマズイということになったが聖書を書き直す訳にもいかんので
>883な設定が後付された。
実に阿呆だ。
最近やたらと神話ネタ多いなこのスレ いや、止めろっていうわけじゃないけど
補足 なお、アークエンジェルの業務内容が 「神の意を人に伝える」という地上での実務になってるのも、コレが由来。 それまで人間と関わっていた聖書に名前の載っている天使達が ごっそり丸ごとアークエンジェルになってしまった為、帳尻あわせでそうなった。
【神話モチーフのロボ】 とりあえず一杯 名前・シルエット・武器名などとにかく膨大になるからだ ついでに言えば神話は最初の物語とも言えるので遡れば大抵は此処にたどり着くであろうからだ だから神話モチーフだからって即厨クサイとか言ったら駄目だ
>>886 サルファの主役が公開されればそっちに行くと思う。
【コスモマスク】 サルファのスーパー系男主人公との情報 でもデマだった だが何故か人気だったとか
ここでコスモマスク出てきたら皆ひっくり返るだろうな
>>882 ワロスw
生殖器原種がそうなったらヤバイだろ。
是非キムタカに描いてほしいもんだな
何?原種が取り付けば皮が剥けるのか!
【ザフト】 ハイネ曰く上からの命令でしか行動できない地球連合とは違うらしい ついでに群れないと行動できないというのも駄目らしい しかしこれが正しいとなると現代社会の軍隊をほぼ否定することになる
>>865 待て、アストレイに出てきたのは外見の遺伝子だけいじられたから何の能力も無いコーディじゃなかったか
にしても対立の要因としてのコーディ、ナチュラルの設定以外は何の役にも立ってないな
連合が野蛮でザフトが紳士的以外の演出が全然無い
一般兵でも十分に一般コーディに対抗できてるようだし・・・
ブースデットマンがようやく一般コーディと同等かちょい上程度の能力ですよーなら話はまだわかるんだけどな
アースノイドとスペースノイドの対立図式みたいなのがやりたかっただけならそのまま丸パクリにすりゃよかったのに
秘密警察とかそういう趣の組織なんかね。 腐敗の第一歩だが。
>>896 イライジャの事か?イライジャはそれであってるが、それとはまた別にそういう奴(
>>865 が言ってるようなの)がいる。フランツっつうおっさんだったかな?
【トン助】 スパロボGCの最萌えキャラ
>>843 >確か漫画内ではシュウジ・クロスがマスターアジアだとも
ライバル達が後のシャッフルだともかかれてなかったような…
しかし、同じボンボンのガンダム漫画で
ドモン君パーティーって4コマがあったんだが、そこで
東方先生がドモンに若い頃の写真を見せるんだが
それが思いっきりそのシュウジ=クロスだった。
そう言えばドモンの弟子という設定の香具師が
強化型ゴッドガンダムで戦う読みきりとかもあった気がする。
【蘊・奥】 この人って一応ナチュラルなんだよな? でもジンに乗ってたんだが・・・
【愛だ、愛だ言ってるうちは、いつまでたってもボーイなんだよ!】 出展:エルガイム ダバがクワサンにべったりなギャブレーに言った言葉。 女の子に対して、いつもはっきりしない態度ばかりとっていたダバが こんな台詞をはくとはギャブレーくんも予想だにしなかっただろう。 いっそアムやレッシィにも、「愛なんていらん!俺にかまうな!!」くらい 言ってやればよかったのに。
【織田信長】 日本史上の人物。やったこととか人ととなりはあまりに有名なんで割愛。 もし日本史を一つのゲームとして考えるならば恐らくラスボスクラスの 性能を持ったキャラとして登場するに違いない。 HP200000とか。声は個人的に渡哲也氏か内海賢二氏希望。
>>902 ロウの先駆けみたいな人だからな。
初登場時、ロウのレッドフレームに襲い掛かったときに使った
バクゥは地上用のものを改修したらしい。
コックピットから飛び出し、ビームサーベルの根元に斬りかかった時は
平九朗(飼い犬)が操縦桿を押さえていた
刀鍛冶以外にもいろいろなことが出来る器用な爺さんなんだろう。
>>903 マシュマーの先駆けみたいな人だからな(ギャブレーが)
違うのは仕える相手をコロコロ変えることだが。
まぁ、種世界はポン刀一つでイージスの自爆を防げる世界だからなぁ。
他のガンダムシリーズに比べて戦艦の影が薄すぎるな
そうか?
>>909 大気圏内でバレルロールというアドラステアもびっくりなことやってましたが
いや、主役級戦艦だけで他の戦艦はあんまでないなと・・・
>>904 サクラ5の大ボスが信長だぜ。いや、もう色んな意味で楽しみ。
関係ないけど、信長と聞いて真っ先に思い浮かぶのが男塾の信長。
確かに種世界の主要戦艦以外の船の役割って名前付きキャラにバッタバッタと切り捨てられる役目しかないしな
【本多忠勝】 若本信長に出る忠勝は機動戦士ホンダム まてその背中のブースターと声は何だ
種の味方3隻とナタルのAA級、種デスのミネルバ 他は種にちょこちょこザフトの戦艦が出てたけど…そういや種デスはあんまり見ないな 海に浮かぶ方のなら見るけど、どうにもしょぼいし
リロードすりゃよかった・・・
>>913 つか、時代がもうなンだかわからないなぁw
俺、信長好きだからいいけど。
サムスヒスペ゚とかでもガオー使ってたし。
ドミニオン以外の敵戦艦が扱い悪いのは確かだな
>>732 イデバリアはイデを暴走させてMAP兵器
をイデに向かって打つと発動するはず。
というかムサイとかザンジバルとかサラミスみたいな名前すらないんだよね種の戦艦 あったっけ?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:30:12 ID:JPg2aKxi
ナスカとかローラシアとか有ったじゃん
>>921 フラガマンことネオが乗ってた戦艦がガーティ・ルー、
オーブ遠征軍の旗艦がタケミカズチ
種デス公式にあったのはこれぐらいかな。あとはAAとミネルバと
そういや大気圏内での飛行空母は作らないんだな種世界は
ちょい役の戦艦の名前は ザフトの戦艦は学者の名前 大西洋連合は第八艦隊がギリシャ神話、最後の方に出てきてたのは軍人の名前 っだったはず
【最近のサンライズ作品】 神話の単語が多いと思う。
誰か劇ナデの三郎太の詳細きぼん 彼の身に一体何が起きてああなったんだ?
>>928 MXの図鑑見ろ
というのも酷なので
戦後ルリの護衛でサーファーに扮していたらしいが
そのときのノリがそのままになったかららしい
【豚マリア】 種死での石田のモチベーションの低さが伺える名言 聞き直すと「ルタマリア」と言っているらしいが一回目は確実に「豚マリア」と聞こえる
【キラ】 どうせ生きているんだろ?(藁
【アスラン】 うざい
>>931 予備知識全くなしってのも新鮮そうで良いな
【インパルスガンダム】 今週になってやっと機体の特性を上手く利用した戦いを見せてくれた
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 18:42:19 ID:tV3i6JJp
【柳田理科雄】 空想科学読本を書いた人最近アクエリオンの無限パンチについて真面目に考察している文章を書いたり、アクエリのDVDの広告に応援メッセージを書いたりしてきた。
>>934 「アンパンマン。新しい顔よー!!」状態だったけどな。
>>933 いや、ストフリとかは知ってるけどさ、あの状態で生きてるっておかしくないかw
【インパルスガンダム】 いつかは出るとみんな思ってたVガンのトップアタックが…
【セーフティシャッター】 種世界の主役級機体に搭載されている乗員保護装置。 核分裂炉で稼動している機体が核爆発を起こしても耐えられるという優れもの。 福田と嫁に選ばれた者にしか発動できないのが難点。
【キンケドゥ=ナウ】 ビームサーベルでコックピットを貫かれ、大気圏に叩き落されたが生存していた。
【司馬宙】 不死身
>>935 ジェダイの騎士のライトセーバーや
ガンダムのビームサーベルを
レーザーで刃を形成する事にした野郎の話なんかするんじゃあないッ
【柳田理科雄】 一見さんには真面目に考えているように見える文章を書くのが仕事の人。 しかしその文章は「考察」という言葉を使うのも憚られるほどツッコミ所満載で、 フィクションを馬鹿にしているつもりで自らの馬鹿を晒しているだけである。 時々、あまりの支離滅裂さに「馬鹿を晒すことすら柳田の計算じゃ?」とまで 考えさせられてしまう。
【IMPACTのショウ】 なぜかアムロより回避が高いうえ戦闘時の 妖精のチャムとのかけ合いも噛み合っていない。
【柳田理科雄】 マジンガーZを考察する際、ジャパニウム鉱石とかを一切無視して 太陽電池とかを引き合いに出した考察した人
新はスーパーコーディネーターなのか?
その柳田とかいう人物はマジンガーとガンバスターが対決したらガンバスターのパイロットがGで潰れるとかアホ言ってた人か?
【フリーダムのコクピット】 実は胸にある(貫かれたのは腹) だが下が海なので上半身残ってたら沈むだけ もし生身であの極寒の海に落ちようものなら即死である
考察云々だと長谷川のすごい科学あたりの方がまだ読んでて楽しいな。
>>931 >>936 まぁ松田さんみたく「細かいことはいいんだよ」で復活する可能性も無きにしも非ず
>>948 大気圏突破の際の熱でも死ななかったキラ様ですよ
極寒の海程度・・・
ゴメン
今日初めて種死で清々しい気分になった。 キラがしんでないってわかっててもね。
>>953 所詮、キラ様の華麗なる復活を演出するための噛ませ犬的戦闘でしか無いけどな。
【すごい科学で守ります】 スーパー戦隊と仮面ライダーをSF考証(科学考証にあらず)をした本。 デンジ(電磁に非ず)推進システムやフラッシュ整流ボード、クル文化圏などのSFマインド溢れる考証本。 作者は『悪役怪人王』長谷川裕一。
実はキラはマジックの技術を持っていて、箱に剣を刺すマジックとか 脱出マジックとかそう言うのを利用して今大天使の中にいるとか フリーダムのコックピットは大天使の男子トイレにワープできるように 作られているとか
【空想科学読本】 空想科学の世界の矛盾点を突っついて遊ぶ本。 マジンガーとかガンダムなどの有名作品が出ていて、ベストセラーにもなった。 ただよく読んでみると原作設定を完全無視していたりするのであまり当てにはならない。 これを読んで「ビームサーベルで切り結ぶと核爆発が起きるんだぜ〜」などと言ってしまうと 身近に一人はいるヘヴィなガンヲタにつっこまれる。 【こんなに変だぞ空想科学読本】 トンデモ本で有名な「と学会」会長、山本弘の書いた本。 読んで字のごとく空想科学読本シリーズの矛盾点を突っつきまくっている。 なかなかどうしてためになる本だが、科学的な矛盾だけでなく、 空想科学読本の作者の人格とかその辺まで突っついているので 「大人げないな」との印象を持ってしまう。なお挿絵はおなじみ長谷川祐一が描いている。 【空想法律読本】 空想科学世界に現代の法律を当てはめたらどうなるか、をやった本。 ただのお遊びかと思いきや法律の話としてはかなり真面目な内容。 少なくとも空想科学読本よりはタメになる、と思う。 なおマジンガーZやウルトラマンには触れているが、ガンダムの内容は無い。ちょっとショックだった。
まぁ既存の技術だけで空想世界の技術を再現が目的っちゃあ目的だからな・・・ ファンが見ると怒るのはしょうがない
【バトルロボット列伝】 主役はギャブレー。いやマジで。
基本的に現代では不可能な技術を使ってるSF作品の設定を あえて現代科学の基準で考えてみるっていう趣旨の本だからなぁ・・ それをわかった上で読まないと不愉快になるだけかも知れないな。 どうでもいいことをあえて真面目に考えてみるギャグ本としては結構面白いと思うが。 てかあれを真面目に科学的な観点で読んでる奴なんているのか?
【ボトムアタック】 Vガンダムの下半身を構成するブーツことボトムリムを切り離して敵にぶつけるという大技、ウッソが考案。 質量だけでも相当の物で、かつ推進剤なども入っているはずなので威力は高い。 ちなみに、上半身部分のハンガーことトップリムでも同等のことは出来る、が殆ど行われていない。 使用後の戦闘能力を考えればマニピュレーターとかシールド発生機があるハンガーを残すのは当然と言えば当然か。 無論これはパーツが量産されているVガンだからこそ出来る荒技であり、流石のウッソも貴重なV2では行わなかった。 スパロボではαから追加、パンチに欠ける素のVガンの弱点を補強する貴重な武器。 ただし威力はあるがぶっ放した後はトップファイターになるので戦艦に戻った方が吉
Vはトップとボトムにもジェネレーターがあるけど、 V2はコアだけだからぶつけても質量以上の効果は薄い
【ボトムアタック】 基本的にウッソの得意技だが、 オリファーもこれをパクってボトムリムを敵戦艦に突撃させたことがある。 V2のコアファイターで特攻した件といい、彼はどうも物の大切さがわかっていないようだ。
>>959 >>962 柳田の目的は既存の技術だけで空想世界の技術を再現することじゃなくて、
制作者が苦心して作った設定を無視して「んなことできねーよ(プ」と馬鹿にすることだよ。
柳田が持ち出してる理論だって「既存の技術」とは呼べないトンデモも多いし、
意図的に結論がトンデモになるように書いてるフシもある。
奴が「どうやったら作中の表現を科学的に実現できるか?」を
ちゃんと考証してるならこんなに叩かれはしない。
奴がやってるのは「どうやれば作中の表現を不可能と結論できるか?」の考察?であって
結局は他人が真面目に作ったものを馬鹿にしてるだけだよ。
ファンだから、とかじゃなくて、見たことも聞いたこともない作品の考察?でも
他人を馬鹿にして笑いをとろうとする姿勢は不快なものだ。
奴は「科学」そのものを馬鹿にしてるし。
犬夜叉に出てくる初期の妖怪を考察して 「コイツは50万年も生きているー」 とかの結論に達した時はワロタけどね
>>904 、
>>908 、
>>913 スパロボではないが、俺としては信長といえばウィザードリィだな。
外伝3ではゲーム中最強クラスの能力を持つ「恐怖の存在御三家」の一人と
して登場し、その次の外伝4でもやはり最強クラスの敵として登場する。
ちなみに、外伝3での名前は「ノブナガ」で、外伝4での名前は「のぶなが」。
柳田の与太話に青筋立てて怒るアンチも結構イタい
個人的には、アルプスの少女ハイジのOPに登場するブランコの長さを 真面目に計算しているのに笑った。
衝撃度で言えば一番最初のシリーズだな。 ウルトラ水流でジャミラがバラバラになってるイラストとか 竜巻を発生させてしまうとか もう笑いが止まらなかった
【バウナッター】 ネオ・ジオン製のMSバウの下半身が変形した戦闘機。 上半身が変形したバウ・アタッカーからの無線操作で飛行する。 Gジェネシリーズではバウが変形した際こいつを相手にぶつけるいわゆるボトムアタックが可能。(無論一回こっきり) だがスパロボに登場するといったら大抵MS形態のみで、この技が使われる事は無い。
975 :
970 :2005/06/11(土) 20:21:40 ID:15mltOVy
踏んでたのか・・ ごめん俺無理だ
>>969 む、青筋立ててるように見えたか。
漏れとしては柳田なんてどうでもいいし(アンチ以前に今の奴には無関心だ)
柳田が何故嫌われてるのか理解してない人に説明しただけのつもりなのだが。
ウザイと言われるならもう奴に触れるのはやめよう。
よろ→46だろ、多分 俺も最初は5巻もすっ飛ぶのかと混乱したがw
>>958 >【こんなに変だぞ空想科学読本】
こういうのを「目糞鼻糞に尻糞」っていうんだよな?
それでは
>>970 が次スレを立てるまでの間、ネタの一つでもどうぞ
【覚醒 ゼオライマー】
ゼオライマー戦闘時のBGM。
何故かは知らないが聞いたら聞いたで
「キングストーン、フラァッシュ!!」と叫びたくなる。
【ゴルディオンマグナム】出展:PSゲーム版ガガガ ブロウクンマグナムと同じ要領でマーグハンドを切り離し飛ばす荒技。 もちろんゴルディオンハンマーの超絶破壊力に耐える重量と堅固さを持つ マーグハンドが飛んでくるので当たれば大ダメージは避けられない。 ただしブロウクンマグナムのように戻ってこないので 一度やると誰かに回収してもらわないかぎり ゴルディが帰ってこれなくなってしまう諸刃の剣。 所詮はガオガイガーのパーツ。
【シルバリオンハンマー】出展PSゲーム版ガガガ キングジェイダーが半ば無理矢理ゴルディオンハンマーを使った際 GストーンとJジュエルの共振により機体が銀色に輝いたことから ソルダートJが命名。ゴ●ドランネタ。 ゴルディオンハンマーより威力が高く ゾンダー核も5個同時摘出可能になり 負荷も気にしなくていいと良いことづくめっぽいが。 双方のサイズ差のせいで激しく見た目がかっこ悪いという大きな問題点が。 30mのガオガイガーなら巨大なハンマーでも 100mのキングジェイダーではどこからどう見てもピコハンそのもの。 しかしスパロボでの再現希望する人は結構いる。
誰も行かないようなので建ててみる
>>しかしスパロボでの再現希望する人は結構いる。 初耳
乙彼〜
>>986 スーパーロボット大戦BBSのαスレでガガガ話になると大抵は出てくるぞ
ここのサルファスレには行って無いから知らないけど
【ゴルディオンマグナムを撃った後戻ってこれない訳】
AIも動力部も全部ハンマー側にあるから
ゴルディは所詮ガオガイガーのツールなのです
【コーディネーター】 遺伝子改造したくせに三沢さんより弱そう。
ふと思う、胎児の状態で遺伝子改造なんてできるのか・・・
>>991 スタートレックだと、胎児どころか子供の段階でも遺伝子操作して知能強化できる。違法だけど。
シルバリオンハンマーは再現希望が多いのに、ジェイバトラー参戦希望はまず無い罠。 まぁ、マンガ版の知名度の問題か・・・黒い超弩級戦艦見たいよorz
>>992 間違えたコーディネイター製造は胎児じゃなくて受精卵を遺伝子改造だったっけな・・・
1000よサラバ
>>1000 ならハニワ幻人最強敵勢力!!!!!!!!!!!!!!!!
//〈
/ l _,、
_ , -- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ  ̄/
/ ヽィく l l 〉ー '´
l ヽ_ j' ,.<ヽ /
ヽ_ r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ l /
l l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`ヽ',l_/
/ィ、_ l _'"´ ゝ , j‐ ヽ',l
/ ! `´ }`ヾ、ー''/./ j l
/ ヽ _ノ、\  ̄,イー '´ !
, -‐''''' ‐ 、 ヽ ニー`彡' l
, ' ヽ l ,'
. / _ ,,,.. _ i ! ,'
l〃´ `ヽ、 l l ノ
. / ', ,' / ,.ィ'
/ _ l/ __ ,,../‐'´ i
!/ `丶r'ミヽ __ ,. - '´ ヽ /
/ >r‐'´ '  ̄ ̄ `ヽ_j_,,,.. -rヽ
l // '  ̄ ̄ ヽ Y-= >'
は禁止な↓
だがそれに反逆する!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。