ロボゲー住人よ、今こそSRCシナリオを作る時!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
月並みな乱立だと言われようとも建てずにはいられなかった。
ロボゲー板住人よ、立ち上がれ!

SRC公式HP
ttp://www.src.jpn.org/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:03:38 ID:52qlBQN6
(・д・)、ペッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:04:19 ID:r3fiH81I
2ゲト
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:06:47 ID:52qlBQN6
2ゲト乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:07:11 ID:MF2SDsh4
とりあえず、他の板みたいにリレーシナリオを一本やる?
それとも、住人がそれぞれ作品を出し合うふうにする?
見切り発車でスマソorz
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:57:28 ID:0TKWYB8M
完走できるとは思えん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:44:24 ID:G/y/Z8qI
またスパロボBBSのパクり?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:18:33 ID:M8yHnNNa
リレーをやるなら版権物以外のロボゲーを集めてみるとか。
とりあえずこの板で探したらこんな感じ↓

J-PHOENIX
Z.O.E
アーマード・コア
ガイブレイブ
クォヴァディス
クロムハウンズ
ゼノギアス
鉄騎
デモンベイン
バルクスラッシュ
バーチャロン
フロントミッション
リモートコントロールダンディ
リングオブレッド
91:2005/05/29(日) 21:35:54 ID:px3uqyHV
>>8
メタルスレイダーグローリーとかどうかな?
つかその中でやったことあるのバーチャロン(初代)とゼノギアス体験版だけだorz
やっぱ、技量と知識不足か・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:28:54 ID:u4tM02w+
テグザーとかマグマックスとか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:52:54 ID://NvoQUE
キカイオー!キカイオー!

ロボゲーオンリーはマイナーなの多いからリレーは厳しい気がする
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:51:03 ID:v+OEDlew
シューティングの戦闘機系はだめか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:51:35 ID:YmKze2Bm
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:54:26 ID:aAERO1Su
バンガイオーはデータ化苦労しそうだな
兄妹の差をどうするか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:37:14 ID:DsbeFPyk
で、>>1はシナリオ書けんのか?
16:2005/06/01(水) 22:35:19 ID:/o0tWO2+
いちおう三年くらいSRCやってるけど・・・期待に添えるかどうか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 05:29:53 ID:yzMG0YmA
ファンタジー大戦スレはやる気みたいだぞ?
それも、けっこう壮大な。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:01:17 ID:1whqA4Qn
こんなのやりてーとかそういうヴィジョンはないのか>>1
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:52:13 ID:Mt9jxYCs
テキトーにインプレ 書いてないのは知らない作品

ZOE
基本的に火星なんで地球でドンパチやってる方々との共存は簡単
どうとでも絡められる

フロントミッション
技術的格差が気になるけど、どうとでも絡められる

リングオブレッド
スケールの違いが気になる、他のエピソードの前では日本統一とかどうでもいい

アーマードコア
フロミとの兼ね合いから火星が舞台のを出すべきか。まあどうにでもなる

ゼノギアス
人類創生の秘密までやっちゃってるんで共存が厳しい
やるとしたら大筋がこれで他のを乗っける感じか

バーチャロン
アレって中の人いるんだっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:35:17 ID:Vdp3qSZY
ジャンク屋が主役のスーパージャンク大戦やりたい
21:2005/06/03(金) 00:28:37 ID:dKwOsF6X
>>18
立ててから、ロボゲー板らしいシナリオを作れるだけの知識がない俺ザンギエフなことに気づいたんだ。
今は反省している。
>>20なら作れそうだなぁ・・・主人公テム=レイで。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:33:43 ID:Xy6Dh5yE
>>21
テム=レイは科学者だろう。
それより、ちょうどいいのが居るじゃないか。ロウ=ギュールが。
23:2005/06/03(金) 00:40:43 ID:dKwOsF6X
>22
テムは死ぬちょっと前の話ね。
ロウって誰かと思ったらときたか・・・。あとはジュドーは言うまでもなく、ガロードもその筋に精通してそうだな。
スコタコは魔改造ドンと来いって感じだしボロットももとはスクラップじゃないか!
うーん、結構いるな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:42:35 ID:VQ6C1bcH
案1 たまたま拾ったジャンクMSが実は高性能機

案2 たまたま拾ったジャンクMSはかなり性能が悪いが主人公達が手を加えていき強くなる

案3 たまたま拾ったJガンダムは実は三十連太陽系赤の星の物だった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:47:34 ID:1NzG0TVi
案4 たまたま拾ったジャンク薔薇乙女とのツンデレ生活
26:2005/06/03(金) 22:56:03 ID:dKwOsF6X
案5 たまたま拾ったジャンク特機、実はグランゾンe(ry
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:40:33 ID:taHfobOm
>>24
正直、案2が一番燃えるな。アストレイと被るけど。
やるなら、最初はポンコツで、足手まとい。ただ、度重なる改良と操縦訓練により、歴戦のエースになっていく。
・・・といった感じで、だれかシナリオキボン。俺、こういうの下手でなぁ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:23:52 ID:0FSX4sOB
それはオリロボか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:28:36 ID:taHfobOm
>>28
さぁ、そういうことになるのかなぁ?
主人公のジャンク屋がオリかどうかもわからんから。あくまで案2を発展させてみただけだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:34:38 ID:seyVjfez
メタルマックスみたいな感じでどうよ。
文明崩壊後の世界で主人公らジャンク屋や悪党が
過去の遺産のロボゲーロボ掘り出してドンパチやんの。

各種作品のストーリーをどうこうしようってんじゃなきゃ
知識は聞きかじりで十分と思うんだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:29:04 ID:taHfobOm
>>30
どんな形であれ、ある程度企画の土台を作る必要はあるな。
今のところ、案はスーパージャンク屋大戦のみか。ライターは>>1でOK?
ストーリーとかはこれから考えるとして、オリオンリーで行くの?それとも、ロウ、ジュドー、ガロード、テムとかも参戦?
32:2005/06/04(土) 10:19:16 ID:eXRBNHPx
うお、盛り上がってきたな。
キャラはオリ中心でいこう。原作キャラを仲間にするかライバルにするか迷うな。
ライバルとして登場して、叩きのめして仲間にする、のもいいかも。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:18:25 ID:taHfobOm
>>32
お、ライターさんこんばんは。
叩きのめすのはいいが、踏み台にしないようにな。わかるよな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:12:31 ID:FURAi/uu
勢力図はこんな感じかな?

ジャンク屋連合(ロウ達種ASTRY組み)

バルチャー
ジャンク屋連合に所属しないで漁る人たち(フリーデン、エニル・エル他)

シャングリラのジャンク屋
一番規模が小さい
(ジュドー他、デュオ・ヒルデ、ヤザンとゲモン)

主人公達

可能ならボロット他ジャンクロボ軍団

35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:49:59 ID:taHfobOm
>>34
ヤザンが頼りにされそうで面白いかもな。
問題は、敵だよなぁ。Xの変態兄弟が一番しっくりくるな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:05:36 ID:FURAi/uu
関係ないが

途中、私有地のジャンク山に侵入して警備に来ていたトライダーと戦闘とか

規模が大きくなりすぎて危険と判断した治安局が刺客を差し向けたりと考え付いた

何故かジーグも
一回目 ジーグヘッド
二回目 予備パーツがないため飛ばす武器は一回きり
三回目 ビッグシューターが予備パーツを攻撃用として飛ばしてくる
四回目 普通のジーグ(マッハドリッルとかジーグバスーカとかは使用不可)
五回目 本気のジーグ
六回目 パーンサロイドジーグ
七回目 ジーグ・ビッグシューター・パーンサロイドのせっと
37:2005/06/04(土) 22:41:20 ID:eXRBNHPx
>>33
おk、もちろんオリの露出は鼻につかん程度にはする。

>>34
そんなもんだろうなぁ。
>>36も考慮に入れれば司馬モータース+ボス、とか。

あと、ダリーガンダムってハンドメイドだしどうかな。
マンガは絵柄で拒絶反応しめして読まなかったんだけど。
38:2005/06/04(土) 23:09:42 ID:eXRBNHPx
主人公の戦闘曲どうしよー。
OG2の「RAIL TO THE DANGER ZONE」じゃ手抜き過ぎか・・・。
版権曲の使いまわしにするか、どこかの素材を使うか・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:52:19 ID:taHfobOm
>>37
Dガンダムいいよな。ついでにバギドーガ出してくれたら本当に嬉しいんだが。

曲は素材でいいんじゃない?OG2の曲だとちょっと違う気がする。
40:2005/06/05(日) 00:22:35 ID:AJeCPZTj
いいmidi素材見つからんなぁ。
顔グラは丸投げから適当に選んだ。
いっそのこと最近敷島に来たCFKISS_OP.midに指定したら怒る?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:03:00 ID:3lCexQ7w
保守
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 20:07:34 ID:V0MYCAFc
面白シナリオ期待age
431:2005/06/08(水) 22:38:49 ID:c9+UU6Zv
とりあえず一話は仮完成させてからうpする。
そっから本格的に話し合おう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:38:28 ID:Hr372keM
>>43
期待待ち。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 09:25:11 ID:Njz7xw55
作ってる最中でもときどき報告があると嬉しいんだが
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:26:37 ID:YFGeHsxs
>>45
といっても、まだ一話製作中だろう。前後編とかにならない限り、すぐに来るだろうさ。
471:2005/06/11(土) 23:41:14 ID:DADL4dp/
GMを「量産型ガンダム」、バーザムを「量産型MkU」と言い張る男が主人公の
行き当たりばったりジャンク屋物語(ジーグもいるよ!)って感じになりそう。
しかしどうしようかな、ジーグ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:58:15 ID:DNrPdYNx
主人公、ジャンク山を探索中ジャンク山の中にジーグヘッドを発見
主人公「なんのロボットのパーツかな?」
ジーグ「おい!助けてくれ!」
主人公「ひぃ、頭が喋った!?」
ジーグ「ちょっと抜け出せないんだ・・・サイボーグにも戻れないし・・・助けてくれ」
主人公「気持ちわりー」
主人公逃げ出す。
ジーグ「まっマテ!」

戦闘中
主人公「あれは・・・さっきの顔か!?」
ジーグ「てめぇ・さっきはよくも!」

その後も
主人公「ジーグか!?」
ジーグ「今日こそ恨みを・・・」
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:13:35 ID:3qaPul5r
>>47
その主張は案外外れてないからなぁ。ところで、α外伝のバザーのような物もやるんだろうか?
というか、ジーグを無理に出すことも無いんじゃないかと思う。出せるにこした事は無いが。

>>48
ワラタw ジーグ、敵のままか。あの家は資金繰り厳しいから、
ジーグパーツ製作のために、掘り出し物を求めてジャンク屋(主人公の所)へ、なんてのでいいのでは?

他にも、宙が家出→ジーグパーツ売りはらってやる→ジャンク屋へ→敵出現、共闘、なんてのも考えた。
・・・脈絡ないけどな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:38:33 ID:dvnz2wuN
ジーグヘッドは昔某メーカーから発売された「1/1ジーグヘッド」というおもちゃが捨てられたもの
なぜかバグが起こって自分を本物のジーグだと思ってる
というのはどうだろうか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:35:46 ID:3qaPul5r
>>50
ソレはあまりにも原作から離れすぎやしないか?
まぁ、実際無理して出す必要もないんだし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:56:04 ID:ZB/10COj
ダメか・・・
ある意味無理して出す必要も無いから、あえて原作を無視したやり方で、マスコット的ジーグを出して欲しいと思ったんだけど…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:02:05 ID:yY0WjTNB
>>52
ああ、あえて原作を無視する可能性か。スマンカッタ。
とりあえず、>>1の意見を聞いてみたいところ。

・・・というか、俺ら、>>1だよりだよな、ずっと。俺も何か作るか・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:01:02 ID:bsvksxgJ
じゃあ、手分けしてオリキャラ・オリユニット考える?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:04:13 ID:t3u5g/7O
クロスボーンガンダムがマザーバンガード持ち上げて突っ込むってのはどうだ?
ガイキング&大空魔竜のジャイアントカッター逆さ斬りみたく
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:26:33 ID:8MG6wxWk
>48
敵増援であの曲がかかるのを想像すると笑えるw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:19:52 ID:sPyLaqEY
>>54
スーパーとリアルの折衷で行くか?
ガオガイガーなんて外見を除けばリアルと呼べる代物だし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:32:00 ID:FlE/Tz/H
>>54
名前だけなら考えてるのだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:00:31 ID:Cw4aOyRT
アイコン絵師やってくれる人キボンしたい
ついでに上げ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:58:23 ID:9fMjWKcg
>>58
その考えてる名前、うpキボン。
6158:2005/06/15(水) 06:36:38 ID:GOBU9Stg
>>60
え〜っと・・・・クラップ・ガイスト。
6260:2005/06/15(水) 12:52:54 ID:9fMjWKcg
>>61
ふむ・・・というか、クラップって何よ?
スクラップのミス、というわけじゃないよな?

仮にミスだとしたら、スクラップガイスト。またはジャンクガイストとかになるか。
6354:2005/06/15(水) 13:28:42 ID:VMf6EEwE
クラップガイスト、スペルによって大幅に意味が変わるけど
手を叩くお化け、ってことか?
>>62でも違う名前が出てるから、ガイストシリーズ、って良いかも
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:36:41 ID:WdtvL0aV
ガイストシリーズなら

フォイアガイスト 「炎の亡霊」。近接戦闘を得意とする。
ヴィントガイスト 「風の亡霊」。砲撃戦を得意とする。

こんな感じ?
6558:2005/06/15(水) 19:52:25 ID:GOBU9Stg
>>62
スクラップじゃ語呂悪いから頭削ってクラップにしたけど・・・・
ジャンクガイストで良いよな?

コンセプトはダイモスや電童みたいに格闘中心で。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:24:17 ID:/rJ8wKCI
ジャンクってドイツ語か?
6762:2005/06/15(水) 22:09:44 ID:9fMjWKcg
>>66
ドイツ語にこだわるの止めようや。可能性を狭める。
というか、ドイツ語云々いったらフリッケライガイストが既にいるわけで。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:16:39 ID:ztV2V9iT
でも気持ち悪いよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:23:28 ID:9fMjWKcg
>>68
そこまで言うなら何か考えたらどうかと。
とりあえず、名前は他に人に任せるとして、機体の特徴を妄想してみる。

ジャンクの中から丸ごと新品で出てきたってのはジャンクっぽくない。
動力源、または人工知能を発掘、ジャンクでくみ上げた機体に搭載。こんなのはどうだろうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:31:38 ID:0Svx4/Lv
動力源はたまたま落ちてた物(その正体は後で明らかに)で、
装甲は超合金Zみたいな特殊合金では無くてただの金属が良いな。

武器は最初二つしか無いけど途中途中でどんどん追加されるって事で
7158 ◆h.aCXIxQkA :2005/06/16(木) 21:21:30 ID:0Svx4/Lv
さて、人も居ないしデータでも投下するか

名前:ジャンクガイスト サイズ:S コスト:1
HP:3600 EN:80 運動性:100 装甲:900
移動力:6 移動タイプ:陸 地形適応:空A 陸A 海C 宇A   剣:無  盾:無
特殊能力:換装〔フレイムドレス→フォイアガイスト ストームドレス→ヴィントガイスト〕※

射 リベットガン         P  1000 1〜4 弾数20   
格 スクラッパーパンチ     P  1600 1   
格 古鋼烈風破            1800 2〜6 EN5  ※
格 外道破砕拳         P   2000 1       ※
格 猛火激震断         P  2600 1〜2 EN10 気力115 ※
 

名前:主人公(名前未確定) 性格:強気
格闘:142 射撃:130 回避:138 命中:131 防御:100 技量:80
精神コマンド:集中 不屈 加速 熱血 気合 直撃  
特殊技能:底力 援護攻撃 気力+(命中)
小隊長能力:獲得資金+20%

※:追加装備。追加する次期は検討の余地あり


そういや主人公の名前決まってなかったな
721:2005/06/16(木) 22:11:16 ID:hbE8ycEx
あ、なんか盛り上がりまくりでうれしい。
主人公機、ジムとバーザムの魔改造のつもりで作ってただなんて今更言えないよなぁ・・・。
とりあえず主人公は男「レン・タカマ」と女「ミルカ・ミラン」のコンビなんだけども。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:21:55 ID:/sI1mCs1
>>1さんがやっと帰ってきたな。これで主人公の名前は確定か。
機体名もジャンクガイストでいいのかな?

>>70
装甲は拾い集めた装甲板で作るもんだと思ってたが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:27:52 ID:1RpItHy2
別にひねらず「改造ジム」と「改造バーザム」でいいんじゃねえの。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:24:08 ID:7xmVa0bL
もっとジャンクっぽい武器が良いななんて
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:44:59 ID:/sI1mCs1
SRCだと、OGみたいな武器セレクトが簡単に出来るんだよな。
それこそ、OGより先。拾った武器を取捨選択して装備、でいいと思う。

・・・まぁ、前例があるんだけどな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:45:14 ID:qPLrf9K/
>58
まあとりあえず、残念ながらSRCに小隊システムは無いんだよなとは。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:27:23 ID:zCAYFMu9
>>77
それじゃあコストと小隊長能力省いて主人公の技能に強運を・・・・・
主人公の設定は

『レン・タカマ』
自前のジャンク屋「エクサイト」を経営している青年。19歳。
ジャンク屋の宣伝のために作ったロボット「ジャンクガイスト」のエンジンが故障し、
代用として取り付けたエンジンが軍の最高機密だったらしく、戦闘に巻き込まれる事に。
明るく呑気ではあるが他人に対する思い入れは誰よりも大きく、
仲間の為とあらばどんな無茶も平気でやってのける情に熱いタイプ。

『ミルカ・ミラン』
「エクサイト」の会計でレンの義理の姉。20歳。
優柔不断だが責任感が強く、課せられた仕事は最後までやり抜くタイプ。
特技の空手は五段の腕前で、ジャンクガイストに空手の技を使わせようと考案したのも彼女である。
レンの友人からは「ミル姉さん」と呼ばれているが本人はこのあだ名を嫌がっている。


こんなもんでどうかと
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:45:24 ID:/sI1mCs1
>>78
まぁ、すでに>>1氏が設定を決めてる可能性もあるので、なんともいえないなぁ。
>>1氏の今現在構想してる設定が気になる所。
というか、アノ漢字五文字は空手技なのか・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:02:19 ID:nP7FBW30
>>76
実際やるとアイテムデータ山のように作ったうえで
個々の間でバランス取ったり、死にアイテムだらけにならないよう
各装備に特色・ウリをつくったりで非常に非常に非常に
マンドクセえけどな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:18:59 ID:/sI1mCs1
>>80
まぁ、そうなんだけどな。とりあえず、>>1氏の構想を聞きたい所。
最低限の確定事項だけでも投下してくれれば。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:29:23 ID:p5j2mI7d
暴走!ボスボロット!

ボロット強化の為弓教授と兜博士に光子力エンジンの取り付けを頼み込むボス
仕方なく、試作型エンジンを取り付たが、装甲がもろかった為超合金Zに改装するボロット
そしてエンジンの暴走により、魔神皇帝と並ぶ性能になってしまったボロットが町に向かって爆走する


あれ?何が言いたかったんだろう
831:2005/06/17(金) 23:24:24 ID:i9kFkRMK
えーっと、レンとミルカは互いに理由があってシャングリラコロニーに来たという設定。
いちおう、ミルカのほうが年下だけど、何かとレンの世話を焼く。
ある日バーザムを見つけたミルカはレンに内緒でバーザムを使ってジャンク漁りをするものの、ジュドーたちの
ジムクウェル(通称ガラ悪ジム)の鉄パイプ攻撃にしどろもどろ。
そこにレンが謎の男から渡されたジムでジャンク山の中のさまざまな武器になりそうなもので闘っていく・・・
っていうのが一話のストーリー。

うーん、舞台は地上の方がいいかなぁ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:31:55 ID:/sI1mCs1
>>83
>>35のを参考にするのなら、

宇宙(ロウ組、ジュドー組、ヤザン組と合流)

地上に降下(フリーデン組、ジーグ、ボロットと合流)

宇宙or地上で最終決戦

でいいんじゃないかな?

とりあえず、ジャンクガイストは廃案か?ちともったいない気もするが。
851:2005/06/17(金) 23:56:52 ID:i9kFkRMK
ジャンクガイストは乗り換えパワーアップ機で出そうかなと。
それまではありあわせの機体で。なんかα2アラド編のような。ZZのような。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:26:41 ID:br2SvIAD
ぶっちゃけ二軍戦隊のようにか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:14:12 ID:uplIuLAE
なるほど。じゃあ、ジャンクガイストの武装とかは>>1氏に決めてもらおう。
そういや、Dガンダムもでるんだっけか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:29:37 ID:oXb8OZIX
今までにスパロボに出てきたボスボロット系の武装を全て持っている「パーフェクトボスボロット」キボンヌw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:58:33 ID:uplIuLAE
>>88
いいな、それ。武装っていくつあったっけか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:13:45 ID:oXb8OZIX
ボロットパンチ3種(ボロットパンチ、スーパーボロットパンチ、スーパーDXボロットパンチ 大抵の作品で)
ボロットプレッシャーパンチ(AやDなど)
ボロットダイナミックスペシャル(第二次α) 
ボロット正義の鉄拳、ボロット必殺ヒップアタック、ボロットローリングアタック(GC)
スーパーDXミサイル(新)

とりあえず、漏れが知っているのはこれだけだな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:41:58 ID:2jfCNEp1
合体攻撃は・・・イラネーよな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:56:37 ID:8GJLP4yR
新の宇宙用ボスボロットは素敵だったな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:30:23 ID:uplIuLAE
>>91
合体攻撃は、SRCでは使いにくいという特性があるんだよな、何故か。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:18:33 ID:TuTasROd
合体技斜め隣接可と合体技パートナー行動数無消費なんてオプションもあるが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:50:17 ID:uplIuLAE
>>94
いや、合体攻撃を使う必要がないって事。
よっぽど上手く武器を設定しないと、合体攻撃が使う状況にならない。
説明不足で申し訳ない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:48:10 ID:dfw7CwuE
経験値両方に入るからよく狙うけどな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:56:26 ID:GLQNz1lU
でも合体攻撃、無いよりは有った方がなぜか嬉しい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:51:24 ID:jc4v0t9l
ガデス様の
「もしかしたらガラクタの中ににハイリビードが紛れ込んでるかも知れない」と言う発言により
ギャンドラー一味がスクラップ置き場漁りに来る展開キボンヌ












スマン。ロム兄さん出して欲しいだけだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:44:53 ID:dVm9FiVB
誰かうpロダ用意汁
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 18:50:34 ID:vyI1x5bt
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /      笠      \
         /                  ヽ 
          l:::::::::.                  |
          |::::::::::   (●)     (●)   | <呼んだ?
         |:::::::::::::::::   \___/     |
          ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:58:15 ID:CffVg2Cq
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:03:55 ID:K4sfiB0+
うpろだなんざ何処にでもいっぱいころがっとるがな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:56:55 ID:ezVI76Gr
とりあえず参戦作品くらい決めようぜ
確定しないまま作ろうとしても無理な話だし何よりシナリオそのものに関わってくるし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:26:55 ID:dQw2ED0L
考えられる作品
・機動戦士ガンダムZZ
・機動新世紀ガンダムX
・機動戦士ガンダムSEED ASTRY(なに?)
・マジンガーZ
・鋼鉄ジーグ
・オリジナル

似てるけど違うもの
・∀ガンダム
・戦闘メカザブングル
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:36:57 ID:SNVYwzUe
Gガンとガンバスターを頼む。

スーパー爆熱イナズマゴッド・フィンガーが見たいんだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:55:34 ID:jlwU+b4/
>105
どう絡ませるか、まで多少考えてあると助かるんじゃね?

ガンバスターは・・圧倒的にでかいよなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:58:56 ID:Q06zsV5d
パーフェクトボスボロットのデータ投下

パーフェクトボスボロット
パーフェクトボスボロット, ぼすぼろっと, マジンロボ, 1, 4
陸, 3, M, 10, 10
特殊能力
補給装置
3500, 80, 800, 35
DACB, MGZ_Bossborot.bmp
ボロットパンチ, 900, 1, 1, +35, -, -, -, AAAA, -20, 突
ボロット正義の鉄拳, 1200, 1, 2, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 突P
ボロットローリングアタック,1400, 1, 1, +35, -, -, -, AAAA, -20, 突QM全
ボロットプレッシャーパンチ,1500, 2, 2, -5, 2, -, -, AABA, +20, 格P実
スペシャルボロットパンチ, 1700, 1, 1, +20, -, 10, 120, AAAA, +10, 突
ボロット必殺ヒップアタック,2100, 1, 1, -10, -, 15, 110, AAAA, +15, 突JL3Q
スペシャルDXボロットパンチ,2700, 1, 1, +20, -, 30, 140, AAAA, +20, 突JL2
スーパーDXミサイル, 2800, 1, 3, +0, 1, -, 150, AAAA, +20, 突

分からん武器は適当に作ったので調整たのむ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:24:20 ID:VT5hsHNJ
あれ、最近のDXパンチとかは命中修正+なんだ。

・・・比較対象としてとっさに思い浮かぶのが2次Gデータってどういうことだよ俺orz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:22:41 ID:KbnpyezT
最近じゃあ「資金つぎ込んで強化すればきちんと一級線を張れる機体」になってきているからな。


>107
ミサイルの名称をダイナミックスペシャルと差し替えて属性を格に変更するのと
ミサイルは別にM兵器で追加する(新スパロボではMAP兵器だった)ぐらいか?
使い勝手を上げる気ならプレッシャーパンチを弾数からEN消費に変えるとかぐらいだな。

あと、ローリングアタックがMなのは面白い解釈だと思った。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:28:27 ID:d8MwMBP/
そういえば、マップ兵器が切り払われるとそこで攻撃自体が止まるんだっけ? だったら・・・

すごくらしくてイイw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:16:20 ID:WqDYKaBn
         ,i'   ,i / i ヽ、       、 ヽヽ- 、
          |   | l ''''i'''" i─--.,,_   ヽ, \` `ヽ、
         i    レ'iヽ,l / ,i     `'''- ヽ、 ヽ、  ゙、
           ヽ、 | ヽ `' /          \  `ヽ、ヽ、__
           `''i_,,.-─''''''"""''''''''''┬-, ,,__ \     ̄ _ヽ
             (,.-‐'''''"フ ̄/ ̄ _,l,.-'''i-(_)ー-、 ̄iヽ二,,_ノ
            /  __,,∠ --─‐i'''''"i    !     ̄ヽ ̄
         /,.-''i''"ヽ、    ノ  ノ   ゙、       、゙、
        `''''" | (ニiー、ヽ  _,.-- .,,,__   |       i l、_
            r'|  `' " i  ''´ r.,ー 、_ヽ, /       ー=-
          i;i     l     `' '''"` i   ,.-、   ∠´
            ノ゙i     l            ノ i'/  i、_/
        <  |     ヽ_,,,ノ        i´ ノr'i ノ__,ノ  悲しいけどこれ、名無し投票なのよね
          ヽ,i  ヽ、___.,    /  i ` /i、ヽ
             |  ゙、   ̄ ̄   、,.-''"  ,/‐'゙i'''"´   これが本選なのよね。投票を頼むぜ
            |   `''-     `--i,/  |
            ゙、        ,,.-''"    _,,l` 、
             r_ゝ、_   _,,.-''"   _,,-'''"   |
  ___,,,,,. ----| i ゙i   ̄,. -- ニニ -i _,,.-'"i !
///、_      | | i  / /      | |_,.-'" i

ロボゲー板の名無し決定版
http://www.37vote.net/game/1119413335/

(関連スレ)さて早速だがこの板の名無しを考えようか2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1116854406/l50
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:10:53 ID:XUYCoGN0
どこかでスパロボのバトルシーン再現したサイトあったなあ
さすがに最近のMXやらαシリーズとまではいかないけどSFC第3次レベルは
出来ていた感じ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:21:20 ID:OjAcBnur
>>104
マジンガーの横には(ボスボロットのみ)と入れておいたほうがいいかも。
あと、ダブルフェイクも入るんじゃなかったっけ?

>>105
見たいなら自分で別作品で作ればヨロシ。
今はジャンク大戦の参戦作品の話だ。同時進行しちゃいけないわけでも無し、作ってみては?
やるならば応援はするぞ。・・・ただ、両作品のファンとしては、そんな合体攻撃はイラネ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:27:53 ID:6R68/PNq
いっそ
ロボットジュニアとアフロダイ(ダイアナン)はボス一行に強奪されたとか
で、それを取り返すためにやってきたマジンガーと戦う羽目になるとか
そうすればボロットホームランとかも可能になるし
修理ユニットも確保できる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:47:57 ID:WnAFnElf
パーフェクトボスボロットのデータに追加
ボロットダイナミックスペシャル, 2800, 1, 3, +0, 1, -, 150, AAAA, +20, 格
スーパーDXミサイル, 2000, 1, 3, -10, 1, -, 130, AA-A, +0, 失L3M投L1
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:14:29 ID:fmcTPxhT
ジャンク大戦と同時進行でスパロボネットワークジェネレーションでも作りたいと思った。
思った・・・・・・・・だけ・・・・・・・・・・・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:42:03 ID:yju0bXal
リレーは止めといた方が良い。途中で開発者が逃げ出すと一気にアボーン。
だから、リレーと個人作品の二つをスレで行うのはどうだろうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:05:23 ID:o0SldYpH
リレーねえ。どんなの作る?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:06:01 ID:Oe38eH9E
>>1が責任を持って1人でSRCを操作すりゃええがな
ストーリーとかはここで意見出し合ってさ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:57:23 ID:jZSzbxtA
それだと、>>1が他人の夢を延々黙々と再現し続けられる
タイプなのかが問題なんだな。
ちょっと手の込んだのなら1話書くのに
10時間以上かかるのが当たり前になってくるんで。

確かにリレー企画は途中でポシャるの多いけど、
一人が頑張るタイプのはほとんどがそれより早い段階で潰れてるよ。
121 ◆wLc0454NKA :2005/06/26(日) 20:08:39 ID:b4gO3Dd4
暇だから作った
http://www.hakusi.com/src-m/src.html

>>1よ。まかせた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:26:54 ID:MUwaTRQ6
SRCならSAGA2のロボの成長みたいなこと出来るんだよな

ビームライフル(P) HP+1000 EN+20 運動性+10 装甲+300
威力1800 射程1−3 EN消費15 

パワードスーツ HP3000 EN+100 運動性−50 装甲+500 移動力+2

とかみたいに武器をいろいろ考えて主人公や味方機にいろいろ装備させながら
パワーアップしていくシステムとかだと面白そうじゃない?
    
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:05:34 ID:hkS2tqil
>>120
いや、そこまで難しく考える必要はないよ。個人の作品も容認するくらいの考えで受け取って。
1241:2005/06/26(日) 22:12:59 ID:K4n0LraC
まとめサイト乙。
早速一話うpした。アイコンとかほとんどカラだしmidiも無許可転載だから、
色々手続きはのちのちということで。
・・・ごめん。待たせた甲斐のない出来になってしまった。意見とか希望とか妄想とかはどんどん受け付ける!
1251:2005/06/26(日) 22:19:56 ID:K4n0LraC
しまった、急いで仕上げたから会話ダイアログにバグが残ったままだったorz
というわけで、修正版うp。リスタートは、無視するか消すかしてください('A`)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:08:01 ID:HxpdkLuh
>>1
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:44:35 ID:cOJHC3db
>>1乙
アイコンとかMIDIは許可を取る方向ならともかく
許可を取る気無しなら、GSCデータパックを落としているのを前提にアイコンやMIDI指定をする手もあるよ
漏れは登録式ももってたりするが、そういうのは少ないから登録式は考えないほうがいいけど

バグとかそういうのは、じっくりやってみてから報告しまつ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:37:18 ID:vuR7Ol/B
量産型ハゲワロタ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:30:35 ID:cyNRNKUx
>>1

とりあえずバグらしきものは見つからなかったヨ。音関係は未確認だけど
130126:2005/06/27(月) 15:46:07 ID:HxpdkLuh
これってリレーシナリオじゃないの?
何で一話の後に予告なんてあるの?
もしかして全部>>1が作るつもり?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:04:40 ID:lbSqXHwp
別にリレーってきまったわけじゃないしな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:17:44 ID:+2HK06c/
予告にそって次の人が作るんでも面白いじゃん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:39:18 ID:cOJHC3db
リレーシナリオにするんだったら、オリキャラの性格とかの設定は書いておいたほうがいいかと
F完の主人公みたいになっても困るし
134126:2005/06/27(月) 17:20:02 ID:HxpdkLuh
やっぱり皆で、順番ずつ作っていかない?

色々設定とか決めて超大作を作ろうではないか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:01:50 ID:GJQuMvUe
このスレ・・・いいねェ

俺も参加したいが、何すればいい?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:14:24 ID:gFq4mdMf
>>1さんが作るのとリレーで作るのとの同時進行でどうだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:33:44 ID:rV57ltl7
リレーなら艦隊戦リレー並みの壮大な奴が面白そう。

                ↓下のが艦隊戦リレーのHP
ttp://homepage2.nifty.com/mm0222mm/FLEET.html
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:24:02 ID:XtaWPd48
オリロボ(主にパーソナルトルーパー)の命名に特化したドイツ語小辞典
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~eighteen/src_deutsch.htm
1391:2005/06/27(月) 21:26:02 ID:jXV5VCH/
まぁ、あれは仮完成だからね、あくまでも。
予告はあんまり考えずに作った。スマンカッタ。
艦隊戦はちょっとスケールがでかすぎるから、もしそういうのを作りたければ
ジャンク屋大戦とは別枠で企画して欲しいな。あれはあのセコさがウリだと思ってる。

んで、どうしよう、予告編なかったことにしてリレーシナリオってことで次誰か作りたい人いる?
最大6・7人くらいで順番でやってくくらいがいいかなと思うんだけど、どうだろう?
140126:2005/06/27(月) 21:40:37 ID:HxpdkLuh
では、>>1の作品は無視して新しいのを作るか。

まず、どんなシナリオにするかだ。

@ 大まかなシナリオは?

人間同士戦争? 異星人侵略? 宇宙怪獣撃退? ごちゃまぜ?

A 何系?

リアル系? スーパー系? ごちゃまぜ?

B キャラ・ロボは?

オリキャラ・ロボのみ? 版権キャラのみ? ごちゃまぜ?

C 戦争規模は

国内? 大陸? 全世界? 宇宙? 太陽系? 銀河系? 全宇宙?


まぁ、まとめサイトもあることだし、そっちで話そうではないか。
141126:2005/06/27(月) 21:44:47 ID:HxpdkLuh
すまん。今のはなかったことにしてくれ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:09:05 ID:nMs6QoaR
とりあえず主人公二人の設定から考えねばならんだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:10:36 ID:K7D088jd
ジャンク大戦は>>1さんに一任してもいいと思う。俺たちは補助的な事やって。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:58:55 ID:D76FRbpc
>>88-90
ボスボロットって1話限定とかに限れば色んな武器あったと思う
モーニングスターとか魚雷とかシルクハット爆弾とかハンマーとか
おなかから大砲だしたりとか。
あと武器ってわけじゃないけど岩石で攻撃したり。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:01:18 ID:D76FRbpc
あ、スマソ
スパロボ内での武装か
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:59:13 ID:mEjJcx2V
>144
それらの一発ネタでも自由に実現できる。それがSRCクオリティ

でもって、ボロットは武器を持たないからボロットなんだと思っている俺はただのスパ厨
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:14:53 ID:K7D088jd
>>144
それらを連発するのがボロットダイナミックスペシャルでは?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:09:58 ID:kgyqmON9
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:13:24 ID:uTB63KVB
>>148
登場作品はガンバスター、SRX、オリジナル辺り?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:28:48 ID:mEjJcx2V
>>148
速攻の1話乙

で、現状での設定とか伏線とかまとめたテキスト、
アイコンの出所とかもあるとありがたいかなと。
欲を言えばオリ機体の方向性と位置付けも。

あ、担当者の捨てハンも一応w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:04:34 ID:ETLXBb8N
>>148 GJ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:20:05 ID:oylNm4fG
>>148

続きよろしくになんか笑った
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:49:24 ID:yD+8TH3+
インクルとかを使ってもうちょっと見た目派手にするのはどうだろう?
それと人工知能のメッセージが死んでるぞ
パイロットが人工知能(ザコ)、メッセージデータが人工知能(汎用)になってるからな

人工知能(ザコ)
人工知能, 機械, 汎用, AAAA, 300
特殊能力
パイロットメッセージ=人工知能(汎用)
120, 120, 120, 120, 120, 120, 普通
精神なし
SRW_JiritsuKairo.bmp, -.mid

これでうまくいくはず
154153:2005/06/28(火) 18:01:06 ID:yD+8TH3+
スマソ、今確認したら

人工知能(ザコ)
人工知能, 機械, 汎用, AAAA, 300
特殊能力
メッセージ=人工知能(汎用)
120, 120, 120, 120, 120, 120, 普通
精神なし
SRW_JiritsuKairo.bmp, -.mid

こうしないと駄目だった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:08:16 ID:ETLXBb8N
>>154 汎用をザコに直したほうが早いのでは?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:14:07 ID:yD+8TH3+
>>155
そういやそうだった
人工知能にバリエーションをつける気なら、俺の言ったやり方で容量の削減ができるし
バリエーションをつける気が無いなら155の方法で解決だな
157それも名無しだ:2005/06/29(水) 14:38:20 ID:W+fXe99S
なあ、なんとなく>>148の状況やら伏線(深読み気味かも)や設定をまとめてみたんだが、
どこに投げればいいかな?

ここでいいのか、まとめのロダか、まとめの板か
158それも名無しだ:2005/06/29(水) 17:43:12 ID:K6Vqcd1x
>>157 ロダでいいんじゃねーのか?
159それも名無しだ:2005/06/29(水) 17:53:17 ID:W+fXe99S
>158
じゃ、ロダに上げとくわ。
160それも名無しだ:2005/06/29(水) 23:13:32 ID:xkJAZ2dC
例の3人だけで輸送任務やらされてるのはなんだろうな
実際には、その3機で無理矢理戦わせてデータ収集が目的か?
161それも名無しだ:2005/06/29(水) 23:16:53 ID:OCidOXrr
サイド7って事は、初代かZでも絡めろって事なのかね?

・・でも降伏済なんだよなぁ
162148:2005/06/30(木) 00:41:14 ID:NIGojvoR
適当にシナリオ作ったんで、話滅茶苦茶でスマソ
それとまとめロダに、修正+追加版をうpしときました
163それも名無しだ:2005/06/30(木) 08:11:54 ID:D/i/Gmdb
ぶっ壊してやれワロタ
射程5のP武器はSRCのバランスでは辞めた方がいい希ガス
164それも名無しだ:2005/06/30(木) 12:40:30 ID:kvwI9Ssy
リィーナたんのエロ画像キボンヌ
165それも名無しだ:2005/06/30(木) 12:49:25 ID:rL6WIbgg
>>148
適当な2話乙。
まあ、初稿以上にインフレした気がするわけだが。

つかさ、リレーの予定なら、もうちょっと後の人がやりやすい注釈とか入れとかないか? 修正の内容とか考えとか
設定丸投げ、バランスもみんな修正してくれって言うんならそれはそれでいいけどさ。
166それも名無しだ:2005/06/30(木) 13:07:44 ID:4/CLqCzB
で、一つ質問が
ゲームバランスはα基準って事?
ゲームのほうは、後でやってから感想かくよ
167148:2005/07/01(金) 00:43:58 ID:P8kvkgjB
>>1を無視しているねw

それともう少し、盛り上がらないのか?このスレ。
製作者が最低でも6人ぐらい居ないと、打ち切りの可能性は高いと思われ。
168それも名無しだ:2005/07/01(金) 01:02:57 ID:EhxwYhV6
オリキャラのセリフがどこかで見たことあるのは、そういう扱いでOKってことか?
オリキャラとかどこまで好き勝手にいじっていいかとかも、決めて欲しく
169それも名無しだ:2005/07/01(金) 01:58:49 ID:neKPpBSo
無視して新しいの考えたほうがいいよ
170それも名無しだ:2005/07/01(金) 09:15:54 ID:BHyKBvF5
>>166
SRCのバランスはα以前のに近い独自のバランス、らしい
データパックやシナリオいくつか落として雰囲気掴んでみてくれ
171それも名無しだ:2005/07/01(金) 10:18:32 ID:fTR5iO+a
>148
盛り上がるって言ってもなぁ・・
俺の場合、1話を見て、2話募集前に弄くるのかと思ってたら
いきなり予告無しで2話を投げられて正直萎えたよ。勝手に2話の妄想膨らませてた俺が悪いのか?


感想書こうにも内容については書きようが無いし、作者の意図もどこにも書いてないし、
何も情報が無くただ完成品だけ投げつけられても「ハァ?」としか思えないわけで。
意見募集もレスも無しで改変・修正するわ、勝手に修正するわ、
それの勝手な修正を盲目的に受け入れるわ(レスもコメントも無し=そういう事)
そんな後の人のこと考えてない作り方じゃ、ホントにリレーとして続ける気があるのかと。

途中でそういう回がある分にはそんなに問題じゃないと思うけど、初回からこれじゃ>>169とも言いたくなる。
172157:2005/07/01(金) 10:43:55 ID:fTR5iO+a
・・ついカッとなってやった。朝から荒れててスマン。反省してる。
あと、全部148のせいだと言いたいわけでもないから・・

でもやっぱり、作った人間からのレスはそれなりに欲しいよ
173148:2005/07/01(金) 13:00:42 ID:P8kvkgjB
いや、俺が自分勝手で悪かった・・・。
何も予告なしでキャラの名前を変えたり、
こっそりファイルをキーで削除して、中身を入れ替えて再うpしたり、
もう俺は糞以下だなw

まぁリレーの基礎は出来上がったことだし後は皆にまかせるよ。
では、サイナラ
174それも名無しだ:2005/07/01(金) 13:11:04 ID:3tAqO4wA
出来てねえっつの。
マジで新しいの立ち上げるべきだな
175それも名無しだ:2005/07/01(金) 13:16:16 ID:CJQtt9/J
さて、148の遺産をどうするか・・・
176それも名無しだ:2005/07/01(金) 13:18:17 ID:2czqPC3I
さて、そうすると

改めて1話の案を募るか
それともジャンク対戦に視線を戻すか
誰かが148の3話を書くか

の3択だと思われるわけだが、続けるなら。
177それも名無しだ:2005/07/01(金) 13:27:22 ID:EhxwYhV6
んー、ここは多数決を取るべきじゃないか?
漏れは、148のシナリオを踏み台にしつつ、新しくやらないかって意見だが

ついでに相談
誰かアイコンをかける人はいる?
GSCに投稿し損ねた、ローカルなロボ物を投入できたらなと思っているんだけど
178それも名無しだ:2005/07/01(金) 13:33:40 ID:nbl9RbXE
ぶっちゃけちゃうね。

>>1のジャンク屋シナリオのが面白くできそう。
179それも名無しだ:2005/07/01(金) 13:44:23 ID:CJQtt9/J
新作に一票。
180それも名無しだ:2005/07/01(金) 13:58:22 ID:9mmLHnDu
ジャンク屋シナリオに一票。
どうも、ヤザンとか使えるみたいだし、ダブルフェイクも出るとか?
ジャンク屋メインというのはありそうでなかったシナリオだと思う。
181それも名無しだ:2005/07/01(金) 14:00:26 ID:MuW1NdUq
ジャンク屋の方がどたばたした感じで面白そうだな
182それも名無しだ:2005/07/01(金) 14:01:39 ID:2czqPC3I
ジャンク大戦も面白そうなんだが、シナリオ参加は作品知識不足で厳しそう。バグ取りとかの細かい所しか支援できないと思われ。
148のだったらテーマも参戦作品もあいまいな分、やりやすそうな希ガス。もちろん新作でも

とりあえず、今更担ぎ出してるみたいで>>1スマソ
183それも名無しだ:2005/07/01(金) 15:55:00 ID:sRxdDaqH
じゃあジャンクと例の奴
世界混ぜちまえ
184それも名無しだ:2005/07/01(金) 17:31:51 ID:cZ8TeNWq
テーマが無いと余計やりにくいもんだが
185それも名無しだ:2005/07/01(金) 17:36:40 ID:P9ibDf0m
俺もジャンク屋〜
186それも名無しだ:2005/07/02(土) 00:07:27 ID:ocNxfxsR
もういっそ全部好き勝手にやっちまえ
総崩れよりマシだろ
187それも名無しだ:2005/07/02(土) 00:09:02 ID:pEd+QGc4
>>186
それが総崩れの元になる希ガス
188それも名無しだ:2005/07/02(土) 00:17:27 ID:r3gCr2Tn
リレーじゃなきゃよかったかもね
スレ住人が案を出し合って
作成者が良さそうな設定を選ぶとか
189それも名無しだ:2005/07/02(土) 00:28:16 ID:RNuYSXRq
リレーをするにしても、コテハンでも作って次はこいつの番とかやったほうがいいかな
やる前にオリキャラを何人までとか決めてみたり
その辺の規則は、今からでも決めてくとか
190それも名無しだ:2005/07/02(土) 00:51:58 ID:YBn5atFA
じゃあ何処から決めなおす?
主人公のやろうの設定から?
191それも名無しだ:2005/07/02(土) 01:02:57 ID:pEd+QGc4
初期の参戦作品からっていうのは?
世界観にも繋がると思うし
192それも名無しだ:2005/07/02(土) 01:35:47 ID:2DLdzOrf
とりあえずジャンクは味方も制限されてるが
敵がもっと迷う。なに出していいかわからん。
193それも名無しだ:2005/07/02(土) 03:02:02 ID:gmLs1Tbb
侵略してきた異星人でええんでない?
194それも名無しだ:2005/07/02(土) 03:14:53 ID:qKlttYLS
一番大事な事が「続く」ということ。
それには「面白い」「飽きない」「作るのが楽しい」の三つが必要である。
そこで一つ案がある。

一人一つ国や勢力を持って他の国や勢力と戦ったり、協力したりしてどんどん拡大していくやつ。
登場物は全てオリジナルで、主人公なし。


    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
195それも名無しだ:2005/07/02(土) 03:15:04 ID:FhniTRhk
>>192
XのカテゴリーF兄弟は必須だよな。アストレイはリジェネレイトとか天。
196それも名無しだ:2005/07/02(土) 09:57:39 ID:80iWqzLw
>>194
超オリロボみたいに収集が付かなくなる気がする。
XrossVision方式のほうが纏りようがあるんじゃない?
197それも名無しだ:2005/07/02(土) 13:48:56 ID:FJl420GQ
「付かなくていいじゃん」ってことじゃないの?
超オリもそうだし。

ただ純プレイヤーが退屈になりがちなんだよな
198それも名無しだ:2005/07/02(土) 13:56:38 ID:pEd+QGc4
ふと気になったこととしては、
皆がシナリオをどれだけ作った事があるかだったりして。
もしも、このスレみて初めてやってみような人が多いなら多少考えた方が


とりあえず俺は仲間内向けで表に出してないのを何話か程度だし。
199それも名無しだ:2005/07/02(土) 14:03:07 ID:FJl420GQ
俺は書き上げたeve数40にちょっと足りないくらいかな。

場所が場所だから素人歓迎でいきたいね。
200それも名無しだ:2005/07/02(土) 14:22:17 ID:knjxEB3c
初めてどころか
作り方すらわからない俺ガイル
201それも名無しだ:2005/07/02(土) 14:32:15 ID:RNuYSXRq
10話まで作ったらデータがとんだ俺が来ましたよ orz
気を取り直してシナリオを書き始めて、公開できたらいいなと思ってる人です
202それも名無しだ:2005/07/02(土) 15:23:51 ID:ksJpDPDM
誰でもいいから早く作ってくれ
203それも名無しだ:2005/07/02(土) 20:25:09 ID:Nz8EwdYh
じゃあジャンクで新たに一話書いてみる
204それも名無しだ:2005/07/02(土) 20:54:24 ID:9KfpCCh6
どうせならムフフなやつ欲しいよな
205それも名無しだ:2005/07/02(土) 21:19:44 ID:x5ylFA34
>>204
じゃあお前がエロ絵担当な
206それも名無しだ:2005/07/02(土) 21:26:48 ID:Nz8EwdYh
エロはエロ文上手いやつもいてないと悲惨なことになるな
207それも名無しだ:2005/07/02(土) 22:39:25 ID:qKlttYLS
↑出来たか?
208それも名無しだ:2005/07/02(土) 22:51:41 ID:NGITPidQ
>>207
早ぇよw
209それも名無しだ:2005/07/03(日) 13:15:06 ID:+Oqagy67
しかしアレだな、
誰かがシナリオを作っている数日(から数週間)の間は
過疎る事が運命付けられてるようなスレだよな、ここは。

かといって、いくつも平行して進めれるほど住人は居ないだろうし
210それも名無しだ:2005/07/03(日) 15:52:10 ID:nDjSSrq4
そーいや
ロボオンリーのシナリオは一個しか作ったことねぇや、俺。

最初はオリキャラだけでいくつもりだったのに
途中からナデシコとかいろいろ出てきて支離滅裂になってなー
分岐考えだした時点で虚しくなり放棄。
完成させるヤツってすごいと思います。まじで
211それも名無しだ:2005/07/03(日) 18:25:12 ID:JTqb4N2q
できた。
アプロダはアイコン規約の関係で使えなかったのでこっちへ。
それでもネームドパイロット全滅。

ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=one&namber=49&type=0&space=0&no=0

GSC拡張効果音とユーザー向けMIDIは最新のを入れといてください。
割と後作者の気分しだいでどうにでもできそうな作りにしてみた。
ただ、何も始まってないとも言えるから逆にやりにくいかも。
212それも名無しだ:2005/07/03(日) 19:41:24 ID:eM5G6eYQ
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
.   |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.:::| うわぁ…
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|
.   |     ` '    ::|
    \  /( [三] )ヽ ::/
    /`ー‐--‐‐―´\

213それも名無しだ:2005/07/03(日) 20:16:59 ID:fQHkqYCn
何も始まってないっていうかむしろ始まるのと正反対の方向に突っ走ってるだけですが。

何これ、最近流行りの独りよがりな正義がテロにしか過ぎない種的価値観?
214それも名無しだ:2005/07/03(日) 20:44:40 ID:xmMXARYG
>>211
お前IB2の2話書いた奴だろ。
良かったな、待望の壊れ系ギャグシナリオが書けて。
満足したら半年ROMって勉強しなおせ。
215それも名無しだ:2005/07/03(日) 20:47:29 ID:+Oqagy67
>>211
えーっと・・・ゴメン合わない。

っていうか島本ノリは俺には書けないw
216:2005/07/03(日) 22:26:13 ID:UL+ESOQD
>>211
・・・・・・・・・
ああ、そうだよ!!俺は島本が好きだよ!レツも大好きだよ!
だから・・・なんとなく勢いで押し切ってしまうこんなシナリオ大好きだよ!!
ごめん、誰がなんと言おうとこのバカなノリだけは愛さずにはいられない・・・!

・・・さて、ダリーズガンダムを二話でどう使うかなぁ。マンガは読む気しねえし・・・。
217それも名無しだ:2005/07/03(日) 23:18:12 ID:86JMX/q6
>>213
独り善がりの正義と、ギャグシナリオの区別ぐらいつけろよw

で、島本ノリは俺にはかけるかどうかワカンネ
ていうか、これを続けるのか?
どちらにしても、そろそろ一話目を決めなきゃならん時期になっているから、文句をいってる口があるんだったら、シナリオを書くとかアイデア出しもしてくれ
それも判断基準にしたいし

漏れも何か書きたくなってきたけど、手元のガンダム漫画がブラスターマリだけという状態だ
218それも名無しだ:2005/07/04(月) 01:29:57 ID:9mXgniCf
ブラマリ上等
219それも名無しだ:2005/07/04(月) 02:25:38 ID:twbrZfXy
手元のガンダム漫画ねぇ・・・ダブルフェイク、、MSジェネ(GT-FOURの奴)、Gの影忍。
あとはアストレイが半分、逆シャア、WのEWとパシフィストか・・・何この片より様orz。
Gガンが見当たらんのよな、古本屋。
220それも名無しだ:2005/07/04(月) 12:37:08 ID:z+QEiODe
なんか新作も期待できそうにねぇし、
とりあえず1か148の続きキボン
221それも名無しだ:2005/07/04(月) 15:53:01 ID:qGJ9T68K
島本の書き方
・とにかく断言
・時々めがめがーとか言う
222それも名無しだ:2005/07/04(月) 15:57:23 ID:5MZdYdrJ
>220
ぬるいガノタの作る、148の新2話で良ければ構想はあるが・・。
現行の3話の続きは勘弁
223それも名無しだ:2005/07/04(月) 15:58:53 ID:5MZdYdrJ
違った、「現行の続きの3話」または「現行2話の続き」に脳内変換ヨロ
224それも名無しだ:2005/07/04(月) 16:01:24 ID:z+QEiODe
↑それじゃあ148の新2話キボン
225それも名無しだ:2005/07/04(月) 16:06:38 ID:z+QEiODe
リロードしてなかったw
まぁ期待しときます。
226それも名無しだ:2005/07/04(月) 16:11:46 ID:5MZdYdrJ
レス早杉、撤回できねぇじゃねえかw

週始まっちゃったからしばらくかかるよ?
夜にでも、追加する設定とかの概要あたりをまとめの板に。
227それも名無しだ:2005/07/05(火) 01:21:23 ID:ZoBR9jpV
しかしまとめサイトやたら重いな
228226:2005/07/05(火) 01:45:16 ID:W/XskWSE
スマン遅れ気味
でもって遅刻するのはヤヴァイので、悪いがもう寝る。板に書くのは明日の昼あたりになると思う

>>227
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1118999037/l50
・・ヤバイのかなぁ?
229それも名無しだ:2005/07/05(火) 03:49:26 ID:CVJ2GPRP
なんか、おもしろそうだな。SRC作りたいが苦手な俺だがいけんぐらいならいえるからのぅ
できたとしても絵描くことくらいだし・・・・orz
230それも名無しだ:2005/07/05(火) 12:32:20 ID:oBTjWuJR
良スレ
231それも名無しだ:2005/07/05(火) 12:50:16 ID:kVrZmM+t
ロボゲー住人とか言いつつスレタイがサルファスレおもくそ意識している件
まぁ、隔離板だから関係ないけどな
232それも名無しだ:2005/07/05(火) 12:53:25 ID:QMR6UP+t
それを言うならOGだろ
233それも名無しだ:2005/07/05(火) 13:05:08 ID:kVrZmM+t
ロボゲー板住人へのメッセージのはずなのに
タイトルがトロンベ口調ってのはサルファスレ意識ってことじゃないか、と言ってるんだが
誰もトロンベの出てる作品なんぞ言ってない
内容もスパロボ関連だけになって来てるしな
234226:2005/07/05(火) 13:26:27 ID:faNSU90/
正直な話、ロボゲも出したいんだけどデータと俺の知識が・・orz

というわけでようやく2話設定案投下。
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/23520/
235それも名無しだ:2005/07/05(火) 13:26:38 ID:QMR6UP+t
なら別にいいだろ

と書こうと思ったけどもう関係ないって書いてたか
スマンソ
236それも名無しだ:2005/07/05(火) 15:14:04 ID:4GFdW/Up
知ってるロボゲなら手伝うぞ

というか手伝ったりされたりするためにスレ立ててやってるんじゃ無いのか?
237それも名無しだ:2005/07/05(火) 20:21:23 ID:2it0NmHC
蒼き流星MMRレイズナー
考え付いたときは俺、天才だと思ったよ

エイジ&キバヤシ『地球は狙われている!!』

流れ切ってごめん、首吊ってくる
238 ◆wLc0454NKA :2005/07/05(火) 20:31:29 ID:uws7HeOm
239それも名無しだ:2005/07/06(水) 03:56:02 ID:h0ARDDpW
>>238 乙カレー
240それも名無しだ:2005/07/06(水) 05:12:23 ID:uRPfecca
ここってリレーしか駄目なの?
241:2005/07/06(水) 08:06:27 ID:q5wIrpG9
>>231
スレタイは単なる俺がトロンベスキーなだけで他意はないです。
いやあ、昨日は危うくトロンベMkUのフィギュアを買うところだった。

>>238
移転乙。前鯖は死にまくってたもんなぁ。」

>>240
どんな形で発表してくれても一向に構わんッッ
242それも名無しだ:2005/07/06(水) 10:59:04 ID:kjdyyBpw
>>240
心配するな、みんなの希望を君がひたすらかなえるのもアリだw
つーかたまたま動いてるのがリレーなだけかと

>>238
乙鰈
243それも名無しだ:2005/07/06(水) 13:19:18 ID:t7+h6F8N
特撮板だと一人の作者が自作シナリオを頑張ってたね。
244それも名無しだ:2005/07/06(水) 19:43:37 ID:d4qZgTd+
ttp://www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0011.zip

移転祝いにジャンクな世界観をテーマに考えてみた。
すまんがアイコンはあらかたGSC非登録パックに期待してるんで
各自手作業でお願い。
245それも名無しだ:2005/07/06(水) 23:59:58 ID:GZ/qsKAz
>>243
作者は一人つうより・・・・・

議長「まず、参戦作を決めよう」
名無しA「○○○は必須」
名無しB「△△△を出せ」
名無しC「□□□も参戦希望」

議長「よし、次はシナリオだ。みんな、アイディアを出してくれ」
名無しA「○○○」
名無しB「△△△」
名無しC「□□□」

議長「さて、次は〜〜」

作者が司会者&議長を兼ねてスレ内で意見を収拾。
シナリオに反映させるって感じの方式で作ってるな
246それも名無しだ:2005/07/07(木) 00:04:22 ID:GZ/qsKAz
つうか、
>242 名前:それも名無しだ 投稿日:2005/07/06(水) 10:59:04 ID:kjdyyBpw
>>>240
>心配するな、みんなの希望を君がひたすらかなえるのもアリだw
↑と同じ事をやってるんだな
247それも名無しだ:2005/07/07(木) 00:23:35 ID:abpxkWjW
そうなのか? 最近覗いたらこだわりが過ぎて「勝手にやってくれ」って雰囲気になってたような
248それも名無しだ:2005/07/07(木) 00:35:19 ID:XzWcrTkg
正確には、>>1が第二話どうするか考えあぐねてるからな。
ダリーは廃棄コロニー修理中にそのコロニーをねぐらにしてるテロ組織が帰ってきて戦闘、だからなぁ。
主人公達が宇宙まで出てこれれば鉢合わせ、ともできるんだが。
249それも名無しだ:2005/07/07(木) 00:52:19 ID:VnDdAG2F
>>247
外部のSRC専用コミュニティを複数知ってると、そもそも特撮板の形式で
俺たちの意見を採用してくれないってぶーたれるプレイヤー専がいるのが驚きなんだけどね。
井の中の蛙大海を知らずというか。
250それも名無しだ:2005/07/07(木) 03:21:07 ID:HDQsn723
一回でも作る手間と作業工程体験してると見る目変わるからな。
251それも名無しだ:2005/07/07(木) 23:36:08 ID:sn6AzU4H
>>255
すげーなあんた。神だよ神!!
252それも名無しだ:2005/07/08(金) 10:47:25 ID:kAhHdDTj
255に期待
253それも名無しだ:2005/07/08(金) 12:12:47 ID:DDI37oop
ジャンクのほうさ、リアルロボのみに偏らせる必要は無いよな。
おれならそのうちジャンクに何かが宿って動き出すような現象を起こして、
それを軸に話進めるな。
相手をするのがジャンク屋である必然性も付加できそうだし。
254それも名無しだ:2005/07/08(金) 12:33:16 ID:XfvgvAtw
>>253
ジャンクガイストは元々不思議な動力源を積んでいて、意志を持つんじゃなかったっけ?
255又吉イエス:2005/07/08(金) 14:46:36 ID:4st6aGsq
 
256それも名無しだ:2005/07/08(金) 15:59:40 ID:PStyukZF
ぬるぽ
257それも名無しだ:2005/07/08(金) 16:18:25 ID:DDI37oop
>>254
その現象を広げちまえって事サ。主人公機だけじゃなくてさ。
そのうち廃コロニーあたりに意思が宿った云々とか、そういう話をすればスケールも広げられるし。
方向性が定まるまでは適当な小競り合いで全く問題ないと思うけど、ある程度シナリオが進んで
話を収束させざるを得なくなったら、主人公が関わらざるを得ないような大きな流れを作り出すと
やりやすいと思う。
258それも名無しだ:2005/07/08(金) 16:27:48 ID:pfukQLU6
話がデカくするとそれこそ
「平和なんて俺たちがいなくても兜たちが守ってくれますよ」で
ジャンク野郎の出る幕じゃなくなるのでは?
文明崩壊でもしてない限りは。
259それも名無しだ:2005/07/08(金) 17:08:22 ID:DDI37oop
「ジャンクに意思が宿る」ってのがミソでさ。それが必ずしも悪意ある存在とは限らないと。
単純にそいつらを倒す事のみが道ではなく、そいつらは何かを伝えたくて動いてるだけかも知れない。
「モノには使命がある」を信条とするロウとかと絡めやすいと思うんだけどな。
相手が意思ある存在ならば、ジュドー達シャングリラチルドレンはNTであるという点で
物語の中で特異なポジションにつけるかもしれない。

そして、それらの現象を根本的に解決できるのは単純な力ではなく。
初期は単純な力でも排除できるから、事態の解決に軍が乗り出してくるんだけどさ。
じきに破壊しても傍のジャンクを取り込んで再生したりとかで、単純な力じゃ排除できない存在も出現してさ。
すでに廃棄品となったモノを再生して使うジャンク屋たちこそが、
何故それらの現象が起こるのかを最も理解でき、根本的に事態を解決できるという流れにすれば、
戦闘のプロではないジャンク屋を事件の中心に持ってくる為の理由付けとはなるんじゃないかと。


まあ長々と書いたけど、別にこの案を強く主張したい訳じゃない。
物語にベースとなる流れがあったほうが、シナリオって作りやすいんじゃないかってハナシでさ。
260それも名無しだ:2005/07/08(金) 18:19:29 ID:rk0Trbas
今夜から(ようやく)まとめの板に書いた方向でリレーの新2話の暫定版eve打ち始めます。
何かあったら早めにツッコミヨロ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23520/1119813584/

>256
ガッ
261222@リレー新2話:2005/07/08(金) 18:20:25 ID:rk0Trbas
ウワ名前入れ忘れたorz
262それも名無しだ:2005/07/08(金) 18:44:08 ID:hhVkCw1H
>258
1つ聞くが、主人公がそんな性格のゲームをやりたいと思うか?

俺は嫌だ。
263それも名無しだ:2005/07/08(金) 18:55:27 ID:pfukQLU6
なぜそんなことを訊かれてるかわからない
264それも名無しだ:2005/07/08(金) 19:09:15 ID:4st6aGsq
そのままの意味だろ
「そんなゲームやっててもツマラン」って
265それも名無しだ:2005/07/08(金) 19:28:23 ID:XfvgvAtw
>>258
しかし、ジャンク大戦には兜は出ないっぽいがな。(パーフェクトボスボロットとボスだけ)

>>259
言いたいことはわかるが、いきなりスケールを広げすぎるのもどうかと思う。
スケールの大きい話は嫌いじゃないが、1話見る限りそこまで行くかはわからない。
ついでに言えば、取り込んで再生というのはいただけない。デビルガンダムじゃあるまいし。
物語も、>>1氏がすでに考えてるかもしれない。

まぁ、まったく否定するつもりも無いのだがな。
そこで、こちらもちょっと考えてみる。
ジャンクガイストに宿ってる意志は九十九神というのはどうだろうか。
九十九神は調べれば結構出てくるだろうから、説明は省略します。
この世界での大切にされた機械は良き九十九神になり、
乱暴に扱われたり、大事にされなかった機械は邪悪な九十九神になる。
ジャンクガイストには良き九十九神の集合体が宿っている、とか。
・・・なんかイデみたいだorz
266それも名無しだ:2005/07/08(金) 19:41:24 ID:DDI37oop
>>265
ああ、そっちのがスマートかも知れない。
再生云々はただの一例で、あまり本気じゃないよw
何にせよ、せっかくだからジャンク屋ならではの話を展開させたいよね。
267それも名無しだ:2005/07/08(金) 21:00:32 ID:A7TT0Amu
ナチュラルにスルーされてる222テラカワイソスw
268それも名無しだ:2005/07/08(金) 21:10:16 ID:SCwE2dEu
いや、もうこんなてんでばらばらで勝手な物言いなら変に口出されないほうがやりやすいだろうし
269それも名無しだ:2005/07/08(金) 23:02:02 ID:C42aYBtl
まぁ、なんだ?その・・・え〜と・・・






がんばれ>>222
270それも名無しだ:2005/07/08(金) 23:03:32 ID:XfvgvAtw
>>266
本気ではなかったのかw スマン。
そうだな・・・ジャンク屋といえばアストレイが一番参考にしやすいか。
何はともあれ、>>1氏が来るのを待ってみないとどうにも、だけどな。

>>267
色々難癖つけるよりは、伸び伸びやって欲しいからなぁ。
あと、ロボゲーから参戦というのは希望したいが、何がこれるやら。
2711:2005/07/09(土) 09:56:13 ID:KU6nBtY9
スケールのでかい話になってきたなぁ・・・
とりあえず、>>265
「この世界での大切にされた機械は良き九十九神になり、
乱暴に扱われたり、大事にされなかった機械は邪悪な九十九神になる」
というのは、後半のテーマとしては結構イケるかも知れない。
前半はもうやりたい放題で、後半でちょっとテーマ性をつける、と。

ところで何話完結にしよう。最高でも20話あたりでやめたほうがいいかもね。
272それも名無しだ:2005/07/09(土) 15:26:13 ID:u4OXLvrh
>>271
それでいいんじゃないかな。

話数は決めなくていいと思う。ジャンク大戦はリレーじゃないし、下手に決めると話がまとまらなくなる。
>>1氏のペースで、きっちり完結させてくれれば、それでいいよ。
273企画スレの5:2005/07/09(土) 17:47:10 ID:kbksuRuZ
>>271
オレも20話かその辺りで終わらせた方良いと思う。
あんまり長くしすぎてグダグダになっても困るだけだし、
参戦作品も少なめだから40話だの60話だのあっても飽きられるだけで
なんの意味も無いと思う。

ところで>>222がシナリオ書いてる奴まだタイトル決まってなかったな。
この際だから付けとくか?メインタイトル。
274それも名無しだ:2005/07/09(土) 20:49:36 ID:GvpYMH4C
ラオデキヤの野望
275それも名無しだ:2005/07/09(土) 20:51:19 ID:JVoJFwj7
銀河の3人
276それも名無しだ:2005/07/09(土) 23:01:57 ID:sytGauEu
も〜っと! ジャンク大戦
277222@リレー2話:2005/07/09(土) 23:54:39 ID:r/TF7gep
はい、順調に難航してます。eve上げはまだしばらくかかりそうで
効果音とマップは後回しで会話からやってるんですが・・会話多すぎる悪寒。


つか、話内完結とはいえ、選択肢なんか入れるんじゃなかった・・微妙にめんどいよバカだよ俺orz
278それも名無しだ:2005/07/10(日) 00:15:28 ID:Tz/yHp4u
俺はだいたいマップ→会話→効果音だなぁ。

たまにうっかりStartBGMとPlaySoundを丸々付け忘れるorz
279それも名無しだ:2005/07/10(日) 03:21:13 ID:CkCW9yi/
>>222
ムフフな話をキボンヌ
280それも名無しだ:2005/07/10(日) 05:00:02 ID:w4j9dBxp
じゃあウホッな話を
281それも名無しだ:2005/07/10(日) 12:13:21 ID:PWQf0uje
Vガンダムは絡めやすい気がする。
282それも名無しだ:2005/07/10(日) 14:19:34 ID:11NXucjo
レイズナーも絡めやすいと思う
283それも名無しだ:2005/07/10(日) 17:44:16 ID:CwRy830k
ドラグナーも絡めやすそう
284それも名無しだ:2005/07/10(日) 19:14:30 ID:XWQb38oy
マシンロボも(ry
285それも名無しだ:2005/07/10(日) 21:35:32 ID:BhxaUtVI
ゴールドライタン(ry
286それも名無しだ:2005/07/11(月) 01:33:26 ID:hMRUTO49
続きマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
287222@リレー2話:2005/07/11(月) 03:06:35 ID:jw+gecr5
イベントの残りをeveにしおえたら、演出・バランス未調整ですが一度ロダに上げます。
明日になってしまいますが・・


ううっ、土日で終わらなかった。 遅くてスメンナサイ
288企画スレの5:2005/07/11(月) 18:19:11 ID:EygaT82Q
>>287
めげるな
ここの住人はたとえどれだけかかろうと待ってくれる物さ。



ところでタイトルの方なんだが・・・・・
『スーパーロボット大戦外伝〜暗躍のラオデキヤ〜』と言うのはどうだろう?
289222@リレー新2話:2005/07/11(月) 19:38:11 ID:/fdJrmJW
ロダにとりあえずeveの中身をうpしました。演出やウェイト・表情には未対応です。
話の流れはわかるかなと思いつつ、中身がごちゃごちゃしてるのであとでもうちょっと整理します。

なぜか、
 ケンジ:ヤな奴気味
 リィーナ:走りすぎ
 サフィア:置いてきぼり
 ライバル:名前無ぇぇっ
な状態になってしまった・・。方向修正の必要がある鴨

駄菓子菓子、とりあえず、ウホッもムフフも俺には無理やぁっ!w



ロダ上げ時にミスって削除パス未入&コメント不十分だったのは秘密だorz
290222@リレー新2話:2005/07/11(月) 23:20:11 ID:jw+gecr5
・・ぶっちゃけやりすぎたかも、と思ってたり。特にリィーナ

暫定eveはまとめ(↓)のロダの12。新たにとりあえずのマップを13に上げました。
ttp://www.aaa-www.net/~src/
eveはテキストであげてしまったため、広告が入るせいで勝手にhtmlとして認識されます。
テキストで保存して見てください。

とりあえず読み込み時のエラーは出ないと思いますが、マップイベントのデバグはこれからです。
291それも名無しだ:2005/07/11(月) 23:46:55 ID:jnyq5rAu
これで3話冒頭でティターンズ編入って感じ?

とりあえず、シナリオの内容はいいとして、ためを表わすのに
「・・・」や「…」がばらばらに使われてて統一されてないのがかなり気になる。
ひとつのシナリオ内なら統一したほうがいいんじゃないか?
292それも名無しだ:2005/07/12(火) 00:00:56 ID:jw+gecr5
>291
改行とか含めてその辺まだ調整してないんです、細かい所おざなりで上げてスミマセソ


元々3人は(元)ティターンズのつもり書いてたんですけど、分かりにくかったなら調整しておきます。

3話へのつながりについては、ラストで3人にも言わせてますが、
 ・謎部隊(エウーゴ相当?)に降伏した
 ・逃げ切って味方(元ティターンズ)と合流した
 ・謎部隊に挑んだ
のどれを前提にして進めてもらっても良いようにしたつもりではあるのですが・・。
293291:2005/07/12(火) 01:14:52 ID:y3a7BLYs
>292
そうだったか、斜め読みスマソ
頑張ってくれー
294それも名無しだ:2005/07/12(火) 05:40:32 ID:4BCWFS9j
期待age
295企画スレの5:2005/07/12(火) 06:35:31 ID:9w5RrGlu
>>289
まだ名のないライバルなんだが、
実を言うと俺「ガッシュ・イシュトラル」と言う名前を考えてある。

使ってみないか?
296それも名無しだ:2005/07/12(火) 14:53:01 ID:4BCWFS9j
>>295
口調からして、ライバルは♀と思われ
297222@リレー新2話:2005/07/12(火) 15:15:50 ID:3GLQsC5e
>>295
使ってみさせてもらいます。
「そうだ、ライバル名はプレイヤーに入力させればいいじゃないか!!」
なんてアフォな事をちょっと本気で考えてたのでw

>>296
・・・え゛?
298それも名無しだ:2005/07/12(火) 16:05:31 ID:5IkGTs+B
>>296
それは素晴らしい
299企画スレの5:2005/07/12(火) 17:06:50 ID:9w5RrGlu
>>296
良い事思いついた。
カミーユの逆パターンで、女だけど男の名前ってのはどうだ?
300企画スレの5@連投スマソ:2005/07/12(火) 21:12:41 ID:9w5RrGlu
3話のアイデア書いてきたぞ

詳しくは企画スレまで
301222@リレー2話:2005/07/12(火) 23:23:11 ID:cLgbLrh4
んーっと・・eveを仕上げるよりも前に、
2話終了時点での設定や伏線をまとめたものを提示した方がよさげでしょうか?
それらがあれば、こちらの調整と同時進行気味に、3話の話の流れを話し合えると思いますし。

だいぶ後の人に丸投げしていますし、一部こちらで先走って詰めすぎてるような不安もあるので、確認してもらう意も込めて。
eveよりは箇条書きのテキストの方が格段にわかりやすいでしょうから。

・・仕上げも急ぎます。
302それも名無しだ:2005/07/13(水) 14:10:49 ID:fOQIc89a
で、>>1は何をしているのか?
一応、司会者なんだから、もうちょっと頑張ってほすぃ
303222@リレー2話:2005/07/13(水) 22:16:38 ID:bkixaTh5
>>301で言ったもの、うpしてみました。
ttp://www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0014.txt
304それも名無しだ:2005/07/14(木) 17:22:26 ID:i+6AA8PF
>>1とリレー2話マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
305それも名無しだ:2005/07/14(木) 17:36:07 ID:S0LwiaHr
なんか222は色々と勘違いしているようだ
306それも名無しだ:2005/07/14(木) 17:38:19 ID:R0Um00se
ageて指摘するなら間違ってる部分も指摘してやれよ
307それも名無しだ:2005/07/14(木) 21:09:39 ID:96XTxsL9
勘違いドコー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
308それも名無しだ:2005/07/15(金) 18:29:43 ID:38Eo9DG9
続きマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
309それも名無しだ:2005/07/15(金) 18:33:43 ID:v5PTBR+W
むしろ>>305が色々と勘違いをしている予感
310それも名無しだ:2005/07/15(金) 18:42:53 ID:Y48EoxUC
予想その1:
実は1話の作者で、脳内のオリキャラ設定と2話の書いたオリキャラ設定が違うので勘違いだと指摘してる
→それは1話の時点で表現し切れてないあなたが悪いのです。

予想その2:
原作の設定と違っている、登場していない部分があるので勘違いと指摘している。
→柔軟性がないとリレーに向いてません、あなたが原作再現シナリオを書いてから言ってください。

他にどんな可能性があるかな?>305

311222@リレー2話:2005/07/15(金) 19:24:32 ID:/ypSh4oL
俺が企画スレに偉そうに書いた、リレーの進め方についてのあたりとか、
設定まとめに書いた「勝手な思惑」の部分とかが割と痛々しい&うざったい、とかじゃないかな。

>>305
自覚できてるのはそれぐらいなので、他の部分で勘違いしてる所があったら指摘してくれた方がありがたいです。後にも響くと悪いので


ようやく週末。っていうかもう週末。できるだけ急ぎますです・・
312それも名無しだ:2005/07/15(金) 19:36:25 ID:rD+oEh/+
>311
別に間違った事は言ってないと思うけどね。
とりあえず303の内容なら俺3話書いてもいいよ?
なんとかifコマンドが扱えるようになってきた程度のビギナーだけど。
313それも名無しだ:2005/07/16(土) 18:31:24 ID:/H8/w4hq
続きマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
314222@リレー2話:2005/07/16(土) 19:23:13 ID:1d4Qpujs
>313
さっきようやくデバグ終わりました。凡ミス大杉田
会話のレイアウトや、音・画面演出に入ってます・・
315それも名無しだ:2005/07/16(土) 20:09:23 ID:/H8/w4hq
>>314 ガンバレー
316それも名無しだ:2005/07/17(日) 11:48:44 ID:u4Zz2try
317222@リレー2話:2005/07/17(日) 14:27:38 ID:Dg8w3jwz
〜2話を仮うpしました。バグとかバランスの調整の必要があったら報告お願いします
ttp://www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0015.zip

Midi設定はセンスが無い事を痛感しつつおざなり気味ですが・・これ以上遅れるのもなんなので
ライバルのbmpもちょっと迷い中。
318それも名無しだ:2005/07/17(日) 22:17:03 ID:x+yKSTVo
スーパー宗教大戦でもやれ
もしくは改編してつくれ
319それも名無しだ:2005/07/18(月) 00:59:38 ID:jx6PfVKi
企画スレより天災

>本スレに感想書こうとしたら規制に巻き込まれていたorz
>とりあえずこんな感じなら3話が書けそうなんですが
>どうでしょうか?……って訊ねてたと誰か本スレに伝えてくださいw
>
>ttp://www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0016.txt
>※俺もうっかりtxtであげちゃったのでtxt形式で保存推奨。
> あと極めてネタバレの部分を含んでいるので気をつけてください。
320それも名無しだ:2005/07/18(月) 01:11:30 ID:FqG/ZBb5
>>319
おもしろそう。
メガゾーンはともかく、サクラ大戦は未プレイな人なんでアレだが。
バンバンクロスオーバーしてこそスパロボと思ってるんで全然アリ。
321それも名無しだ:2005/07/18(月) 14:32:16 ID:jx6PfVKi
住人が居ないのか、スルーしてるのかどっちなんだろう

>3話案
イングラムの便利ぶりワラタw
話はともかく、ガーランドの性能がちょっと気がかり
配布データのままだとサイズ以外オリ機より劣ってるから、参戦させるにもある程度テコ入れ必要そう
オリ機がちょっと強すぎるのかも知れないけど

そういえば、ちょっと探したんだけどMSのアイコンってあんまり無いね
やっぱGSCのパックに行っちゃってるからかな?
322それも名無しだ:2005/07/18(月) 19:14:13 ID:1BFyfd8y
リィーナたんのエロ画像キボンヌ
323それも名無しだ:2005/07/18(月) 20:21:40 ID:hJXJSNHN
>>319
面白いな、これ
ギミックが激しく気に入った。 特に反対がないようなら話もこれで良いと思う

戦艦はこの場合何だろう。 やっぱティターンズだし、最初はアレキサンドリアか何か? でも艦長誰だろう
OG未プレイなんでわかんないけど、OG組から出せる人がいるならその人でもいいかも
324それも名無しだ:2005/07/18(月) 21:30:28 ID:5Om+SWMT
>>319
正直感動した、面白いなこれ
ところでこのサクラは1か2のどっち?
325企画スレ9:2005/07/18(月) 21:52:55 ID:CbBtyySC
未だに書けないので携帯から失礼します。
向こうにも書きましたが、好感触みたいなので3話書いてみますよ。

>321
確かにガーランドは強化の必要がありますね、考えておきます。

>323
ガンダム系で幾つか候補を考えてます。

>324
ある程度帝都に馴染んでいるところからのほうが
ギャップが大きいだろうと思うので2にする予定。
326:2005/07/18(月) 22:55:18 ID:7qPUT3ZE
スマソ・・・どうやってダリエルを絡めさせるかかなり迷った。
・・・だってあんなにつまらないというか読みにくいマンガだとは。
もう、コロニー開発会社の社員という設定だけもらって、あとは適当に味付けするよ。

というかガーランドの話ですか。Dでは世話になりまくった・・・。
設定的にはジャンクにも出せそうな感じだよなぁ・・・ショウワコロニー、みたいな、ZZだし
327それも名無しだ:2005/07/18(月) 22:58:52 ID:Wo+lb68y
>>326
世間一般にはつまらないよな、アレ。俺は好きなんだがorz
とりあえず、バギドーガだけでも出してくれ。そしたら後は何も望まんorz
328それも名無しだ:2005/07/19(火) 12:35:07 ID:dxIV51Hw
期待age
329それも名無しだ:2005/07/19(火) 13:52:11 ID:5m5d+BZt
イリア…
330それも名無しだ:2005/07/20(水) 12:15:27 ID:IywHy4yD
進んでいるのか?このスレ
331それも名無しだ:2005/07/20(水) 12:33:08 ID:SZZrOraG
まあぼちぼちと・・

けど、>>1が来た直後以外はイマイチ盛り上がらないよな
332それも名無しだ:2005/07/21(木) 14:07:12 ID:Xq3nrLgP
新作マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
333それも名無しだ:2005/07/21(木) 15:16:57 ID:BdZoc+5X
スーパー鬱人(うつっと)大戦

鬱な作品をかき集めた鬱なロボット大戦


参戦作品

・機動戦士ガンダム(小説版)
・機動戦士Zガンダム(小説版)
・機動戦士Vガンダム
・新世紀エヴァンゲリオン
・最終兵器彼女
・無敵超人ザンボット3
・伝説巨人イデオン
・宇宙戦士バルディオス(劇場版)
・テッカマンブレード
334それも名無しだ:2005/07/21(木) 15:46:39 ID:4o+/u6jC
>リレー3話担当
332じゃないけど、今日の夜あたりには経過報告欲しいかな。

本家シナリオリンクに入ったからか、まとめサイトのカウンターがものすごい勢いで回っててワロス
335それも名無しだ:2005/07/22(金) 03:45:55 ID:vIN7RAJs
>>333
そこはSEEDも入れて
ガノタプレイヤーを鬱にしないとw
336それも名無しだ:2005/07/22(金) 13:04:28 ID:wiCkDqAi
種排除で黒本、ブレン、Gロボなどのα、ニルファからの復活参戦ありの真サルファがいい
337それも名無しだ:2005/07/22(金) 13:42:59 ID:qs1CQx0z
>>336
ダンバイン忘れてる時点で失格。外伝のメンツはほぼ無理そうだが。
338それも名無しだ:2005/07/22(金) 14:34:30 ID:/TadkC2e
ホント、ここってロボゲ板じゃなくてスパロボ板だなw
339それも名無しだ:2005/07/22(金) 14:51:39 ID:kTkRhVUK
一応キカイオーとかのスレも立ってるじゃまいか
スパロボが偉く多いだけで
340それも名無しだ:2005/07/22(金) 15:12:27 ID:/TadkC2e
いや、だってさっきからロボゲを参戦させようって話が一言も出て無いじゃんかw
341それも名無しだ:2005/07/22(金) 15:54:05 ID:c3LIOlRB
じゃあロックマン
342それも名無しだ:2005/07/22(金) 16:17:45 ID:vIN7RAJs
じゃあマグマックス
343それも名無しだ:2005/07/22(金) 20:07:46 ID:qrlempxB
じゃあヴァルケン
344それも名無しだ:2005/07/22(金) 21:06:52 ID:40eHBijM
じゃあフォーメーションZ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:15:47 ID:GdwaVIzq
お前らちょっと待てw
346それも名無しだ:2005/07/22(金) 21:17:36 ID:8QaBKUPu
フォーメーションZは千葉繁版で
347それも名無しだ:2005/07/22(金) 23:46:48 ID:Vv6JnfYt
じゃあトランスフォーマー
348それも名無しだ:2005/07/23(土) 02:57:26 ID:19GpXXPe
じゃあランディム。
349それも名無しだ:2005/07/23(土) 05:53:39 ID:cODeqB13
じゃあテグザー。
350それも名無しだ:2005/07/23(土) 09:42:11 ID:nQmSJY84
じゃあトラブルメーカーズ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:52:49 ID:JkkD67Mk
お前らちょっ(ry
352それも名無しだ:2005/07/23(土) 15:05:04 ID:XFMVWCDi
トラブルメーカーズに泣いた
353企画スレ9:2005/07/23(土) 19:39:32 ID:B0R1z9qg
//www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0018.zip

とりあえず3話が通して動かして見られるくらいに出来たので報告。
アイコンと一部ユニットの性能の調節が残ってますが・・・・・・
354それも名無しだ:2005/07/24(日) 01:11:35 ID:sH24USRG
>>353
乙〜&がんばり

・・なるほど、ピンポンダッシュさせるにはうってつけな部隊だなw
355それも名無しだ:2005/07/24(日) 16:32:13 ID:WKcVsE9Y
>>353
ネタ自体はおもしろいけど、
ずーっとhide画面で続くプロローグだけはいただけないな。
記憶操作から元に戻る描写も伏線が何もないからメガゾーンの原作の
知識ないと淡白気味。

まあ何にせよ、ようやく物語が進み始めた気がするので乙です。
356それも名無しだ:2005/07/24(日) 20:10:02 ID:kvTKRXQC
誰も言わないから言うけど
そろそろ、人工知能のメッセが死んでるのを直さないの?
357企画スレ9:2005/07/24(日) 20:49:57 ID:A9i2mBEz
>>354
ちょっとアクが強いのが欠点かもしれない。
困るようなら次話以降で別の艦長で部隊再編って形にしてもらったほうがいいかも。

>>355
すでに1話、2話が戦闘開始までメインウィンドウを表示しない形だったので
統一感を考えて、合わせでメインウィンドウを表示させない形にしました。
今回新規にプロローグスキップ出来るようにした分もありますし
SRC専門板でない事を考えると極力使用するコマンド数は少なめにしたほうが
後の作者の敷居が高くならなくていいかな?とも思います。
記憶が戻る部分に関しては、メガゾーン本編のそれとも微妙に違うんですよね。
これは後ろに振っても知らないと消化出来ない部分ですし
ドラマ性よりも場面設定をはっきりさせる事を優先しました。

>>356
次にフルパック出す時に併せて修正しておきましょうか?
358それも名無しだ:2005/07/25(月) 02:02:46 ID:+8dskCj+
敷居か・・・確かにそうだなー。
あんまり求め過ぎるのも酷ですな。
次話担当立候補者に期待。

スパロボBBSみたいに勇気を持った初心者さんが一杯来てくれればいいが・・・
自分も時間空いたら書いてみたい。
359それも名無しだ:2005/07/25(月) 05:20:46 ID:exbmrQzz
期待age
360それも名無しだ:2005/07/26(火) 14:07:46 ID:r52yqwCi
まぁ、どんなsrcであろうとも


クリア砲,    99999, 1,99, +999, -, -, -, AAAA, +999, M全識浄


を適当な機体に追加してしまえば楽勝な訳だが
361それも名無しだ:2005/07/26(火) 15:01:13 ID:LeWZeGjw
>>360
データ改造は最終手段だ
てか、ここで何の前フリもなくそういうことを言うのは、荒らしと変わらん
362361:2005/07/26(火) 15:02:15 ID:LeWZeGjw
ここってのは、ゲーム製作系のスレって意味だ
363それも名無しだ:2005/07/26(火) 15:05:56 ID:4SmHAdOt
そして、「敵軍に居る○○を撃墜するとゲームオーバー」なんでシナリオが作られるわけだな。
364それも名無しだ:2005/07/26(火) 16:02:58 ID:5zkB8Vnb
ニュークリア砲,    99999, 1,99, +999, -, -, -, AAAA, +999, M全識浄無貫
365:2005/07/26(火) 20:09:17 ID:PixU6coN
ttp://www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0019.zip
スーパージャンク屋大戦2〜3話うpしますた
バグ報告とかいちゃもんとか大歓迎
366それも名無しだ:2005/07/26(火) 21:48:20 ID:HBV2WIoX
一話だけなぜ漢字?
あと追加武装がマインドシーカー状態なのがきつ過ぎる……
367:2005/07/26(火) 22:09:36 ID:PixU6coN
>>366
ああ、本当は全部漢字で通すという試みだったんだけど、そうすると五十音順でファイルの順番がごっちゃになるから

よく考えたら前回のうpでのクリアデータバグってしまうなorz スマソ

>(追加武装がマインドシーカー)
エスパーキヨタwwwwマインドテイカーじゃなくて?
まぁ追加武装は半分ギャグだからなぁ
368それも名無しだ:2005/07/27(水) 04:12:31 ID:USD9FpVv
m9(^Д^)プギャー
369それも名無しだ:2005/07/27(水) 17:52:56 ID:i3Ql0sqB
どうせなら、もっと的を絞って「スーパー権利とか厳しいから同人で大戦OG」とか。

味方
64
魔装機神


新スパのバルマー

あたりで
370それも名無しだ:2005/07/27(水) 17:58:14 ID:NCWwPJeO
>>369
つ『スーパーロボット大戦BBS』
371それも名無しだ:2005/07/27(水) 18:09:19 ID:i3Ql0sqB
詳しく
372それも名無しだ:2005/07/27(水) 18:14:06 ID:vSnH+CRJ
<フルセットはこちらから>
スーパーロボット大戦裏OG
ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=one&namber=40&type=0&space=0&no=0

スーパーロボット大戦BBS(完結済み)
ttp://gsc2.sakura.ne.jp/cgi-bin/bbs_upload_scenario/cbbs.cgi?mode=one&namber=43&type=0&space=0&no=0

コレ?
373それも名無しだ:2005/07/27(水) 18:19:32 ID:i3Ql0sqB
d。やっぱ、おんなじこと考える人はいるのナw
374企画スレ9:2005/07/27(水) 18:53:35 ID:oVAvq+Eo
ttp://www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0020.zip

3話出来たよー
アイテム入手とか戦闘前会話とか人工知能のメッセージとか追加。
イングラムのパイロットアイコンも足したけど
それ以上に不足してるアイコンが増えちゃったよ(´・ω・)
375:2005/07/27(水) 22:53:24 ID:M+nWo8qb
>>374
乙!メガゾーンとサクラ大戦をくっつけるとはツボをついてくるなぁ・・・。
つーかホワイトスターsugeeeeee
376:2005/07/27(水) 22:57:42 ID:M+nWo8qb
うはwwwwwwwwwよく見たら一話クリアしたらインターミッションでバグるじゃんかwwwww

マジスマソ・・・・・orz
377それも名無しだ:2005/07/27(水) 23:11:32 ID:M+nWo8qb
というわけでスパジャン、致命的プギャーバグ修正
なんかもうだめぽ・・・orz
378それも名無しだ:2005/07/28(木) 01:33:02 ID:lDwN6ef1
>>377
諦めるな。諦めたらそこで終わりだ。
諦めずに続けていればどんなものであろうと一つの形になって現れるから。ガンガレ。
379それも名無しだ:2005/07/28(木) 20:01:21 ID:Gqhg9QLO
さて、シナリオの続きを書く勇者はおらんか?
380それも名無しだ:2005/07/29(金) 10:23:35 ID:Q6AQcRPz
サルファ発売したからしばらくは停滞するかなぁ
381それも名無しだ:2005/07/29(金) 12:38:54 ID:ohx9yubJ
ところでさ、やっぱり話作者以外が手を加えちゃマズイのかな?
talkの中身じゃなくて、イベントの演出周りとかメッセージとか
382それも名無しだ:2005/07/29(金) 17:42:07 ID:nfxctdw+
作者さんの意見が聞きたい所だね。
若干誤字らしき所もあったし
383:2005/07/29(金) 21:56:47 ID:JVT8eIxu
>>378
ありがとう、がんがるよ。

>>380
サルファはゆっくり進めるからまぁそれで停滞することはない・・・はず。

>>381
もうバンバン手加えていいですよ、勝手に続き書いてくれてもいいし。今は暫定で俺が書いてるだけだからね。
384企画スレ9:2005/07/30(土) 12:49:24 ID:VNxu8bF9
大筋が変わらなくて、確認取れる形で事前連絡あるなら
個人的には3話はある程度弄ってもらっても構わないんですが……
>>357に書いたようにここまでの全体の統一感とかも考慮したんで
自分としては前2話の方も問題ないならって前提はつきます。

……もうスレ見てない、ってパターンは勘弁ですが
385222@リレー2話:2005/07/30(土) 17:01:14 ID:I2UVpbRM
抜けアイコン探しやライバルのメッセ作成が終わってないまま放置していてすいません・・。
時間を見つけて補完&細かい所(HTMLとか)の修正もしておきたいとは思っているんですが

改変については3話の人と大体同じで。というか、効果音やBGMについてはぜひw
386それも名無しだ:2005/07/30(土) 18:31:38 ID:f8fND5H7
参戦作品って決定済み?
387それも名無しだ:2005/07/30(土) 23:36:08 ID:cfM9cK83
決定してない方が盛り上がるからいいと思う。
只、いるだけ参戦だけは歯止めをかけねばヤバイので注意しないと、物語として成り立たなくなっちまうよ
388それも名無しだ:2005/07/30(土) 23:51:30 ID:Rb1ItiMl
現状では、
SRX・トップ・Zガン・0083・サクラ・メガゾーン・オリ

まだ世界観にも味方の数にも余裕はあると思う。SRXとトップは今の所はただの背景だし
389それも名無しだ:2005/07/31(日) 01:46:20 ID:te8mUoZc
上記の参戦作品のキャラを全部出したら充分ですよ。
SRCになれてない初心者はキャラ出しすぎて描写が拡散して統一感なしのグダクダSRWデッドコピーシナリオを作ってしまう事が多い。

そういうのを避けるためにもシナリオに絡まないキャラは出来るだけ出さないようにしていきましょう。
390それも名無しだ:2005/07/31(日) 02:39:47 ID:xDB3ggjO
Vガン出して欲しいんだよな。
ザンスカールなしでもいいから。
391それも名無しだ:2005/07/31(日) 08:37:04 ID:AX7mMLWP
>>389
最初の行と最後の行が矛盾してるんですが。
知ったかぶってるのか典型的スーパー系イラネ君かしらないけど
仕切るなら仕切るでもう少し前向きに書いてくれ。
392それも名無しだ:2005/07/31(日) 15:55:45 ID:te8mUoZc
いや、矛盾はしてないよSRC的には。SRW的にはしてるけど
393388:2005/07/31(日) 16:46:00 ID:NNpuIo6H
>>389が言いたいのは、
「ベイトが出るんだったらコウやバニングは必ず出るだろ」
って考え方はやめようって事だと解釈したが如何に? ベイトメインのイベントがあることは前提で
まあこれはもちろん極端な例だろうけど。

ところで、>>391の「典型的スーパー系イラネ」がどういうものなのか軽く解説プリーズ
394それも名無しだ:2005/07/31(日) 23:05:53 ID:AX7mMLWP
それにしても3話で「もう作品追加すんなボケ」は釘刺すの早すぎるだろ。
最初はある程度勢いいるし、そのためには「この世界設定ならこれを出したい」は
シナリオ作るモチベーションとして序盤は消すべきでない要素だと思ったが?

素人的お客様きどりと玄人的転ばぬ先の杖が悪い方に向かってるぞ
395それも名無しだ:2005/08/01(月) 00:06:49 ID:GBh9hE12
>>389の言ってるのは作品の追加の歯止めじゃなくキャラの事だろう。

例、
キラ出したいけど、やっぱり絡めるためにアスランはいなきゃ駄目だからアスランも出すってのは×

現状出演しているキャラや、世界観に絡ませつつキラを出すのは○

戦闘終了後のインターミッションで
『今日から転属になりました〜です。』
って、何も描写しないでいきなり仲間追加するのは問題外。

と、プロSRCユーザー気取りで教えてくれているのさ。
396それも名無しだ:2005/08/01(月) 12:17:59 ID:Ad+WUKlf
無版権の完全オリジナルって歓迎?
397それも名無しだ:2005/08/01(月) 12:20:36 ID:Ad+WUKlf
あ、誤解招かないように追記。
1のとかは関係なく、勝手にうpったりする方向で
398それも名無しだ:2005/08/01(月) 12:35:22 ID:rPkKmESc
俺個人としては、ロボゲ板っぽければどんとこい。
399それも名無しだ:2005/08/01(月) 14:41:31 ID:TW8A2+je
>>396
第三のロボゲ板製SRCシナリオか。いくらでも投下してくれ。
こうやって製作者が増えていくのは良い傾向だよな。
400それも名無しだ:2005/08/01(月) 20:39:38 ID:h/rdzBhZ
投下されても感想は皆無だけどな
401それも名無しだ:2005/08/01(月) 21:05:48 ID:Ad+WUKlf
orz
402それも名無しだ:2005/08/01(月) 21:41:32 ID:h/rdzBhZ
>401
やる気殺いだみたいで悪いが、
スレの上のほうを読めば明らかだからさ・・
403それも名無しだ:2005/08/01(月) 23:22:50 ID:GBh9hE12
大丈夫。心地よいダメ出しなら何発でも受けられるぞ。
404それも名無しだ:2005/08/01(月) 23:31:24 ID:Ad+WUKlf
λ...
405それも名無しだ:2005/08/02(火) 00:21:37 ID:SRO4voHf
サルファ出たばかりだしな
406それも名無しだ:2005/08/02(火) 03:47:47 ID:7g1hKgAj
感想はないがプレイしてるのは結構いるかと
407それも名無しだ:2005/08/02(火) 06:59:02 ID:nyanzDoH
続きまだですか・・・・・・・・・そうですか
408それも名無しだ:2005/08/02(火) 18:27:09 ID:W+IlbSf/
君が書くんだ。
初心者でも書ける。
409それも名無しだ:2005/08/05(金) 20:13:12 ID:uwsYsmnY
保守
410それも名無しだ:2005/08/06(土) 10:25:08 ID:HReXdC1E
マクロス7・メガゾーン23・THEビッグオーとかは?
411それも名無しだ:2005/08/06(土) 15:16:34 ID:Gr3L9sG/
>410
「〜とかは?」なんていきなり言われても、
何を求めての発言なのかわからんぞ。
412企画スレ9:2005/08/07(日) 09:55:01 ID:VS2f8G+j
誰もやらないなら、もう1話書いて状況設定を動かしたほうがいいのかしらん。

しかし続けて書いたのが悪い前例になりそうな気もするからな……
実質俺ばっかりのリレーになるのは寂しいがな(´・ω・`)
413それも名無しだ:2005/08/07(日) 18:57:16 ID:TNB5X2le
一人リレーとか面白いっつーか美味しいじゃないか
414それも名無しだ:2005/08/08(月) 00:31:48 ID:OdtrHaCM
それはリレーじゃないわなw
でも、書きたいネタがあるのなら書いていいのでは?
415それも名無しだ:2005/08/08(月) 17:56:02 ID:KpY+t3dF
age
416企画スレ9:2005/08/09(火) 18:26:52 ID:9f0hiDz+
ネタはあるけど、盆にあわせて長めに帰省する予定なので
少なくとも来週一杯は作業に取りかかれません……
417それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:58:46 ID:r4hDfuxa
>>416
ストーリーの納得行くものを作れるかどうかは分からない。
キャラがぱくりくさいかも知らない。
一応簡単なシナリオなら作ったことはある。
カットイン知識は0に近い。
俺が作るロボは絶対装甲が薄い。
こんな俺でいいなら使ってくれないだろうか(´・ω・`)
・・・というわけで(どういうわけで?)何様とか言われそうだが、管理者に変わって意見を集めたいと思うんだが。
418それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:01:43 ID:1YkaT4XC
最近シナリオ作り始めた
まあ互いにがんばろうや
419それも名無しだ:2005/08/12(金) 02:07:37 ID:baMimC8o
超期待
420それも名無しだ:2005/08/12(金) 02:38:42 ID:jMJAd+P7
>>417
とりあえず企画スレに簡単なあらすじプロットを投げたまえ。

話はそれからだ。
421それも名無しだ:2005/08/12(金) 02:42:07 ID:aoYD8l77
非常にいまさらだがジャック屋ワロタ

この主人公、このままほっとくと
リックディアスやアクトザクまでガンダムだと言い張りだすぞw
422それも名無しだ:2005/08/12(金) 11:54:39 ID:NjNZ7FD2
>421
ジャンクや、ジャンクw

γガンダム萌え〜
423それも名無しだ:2005/08/12(金) 17:57:13 ID:aoYD8l77
タイプミスに今頃気付いたorz
424それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:26:45 ID:JSAKRO9f
>>417
>420が言ってるのは、ここ→ttp://jbbs.livedoor.jp/game/23520/ な。
425それも名無しだ:2005/08/13(土) 17:30:06 ID:CqioQSoL
>>424
thx
今適当にあらすじっぽいものを製作中なりよ。
・・っていうか最新の方には3話が入っていないんだが・・3話製作の方向でいいんだろうか?(正直無知ですね俺・・。
426それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:29:17 ID:JSAKRO9f
最新のはNo20だな。
22みたいな作者以外の改変に従うかどうかは各自任せ状態。
(22は3話eveだけが抜けてる。Dataはあるし)
だから続きなら4話かと。


・・まあ現段階ではガンガレとだけ
427それも名無しだ:2005/08/13(土) 19:04:06 ID:CqioQSoL
>>426
ふむ・・。
となるとやはり4話書くのが一番安全かもしれないですな
(被りすぎてもあれですしね・・
・・でも4話書くとなると前の話が見えてこない。
ふむ・・なかなか難しいですなリレーシナリオは・・
428企画スレ9@帰省中:2005/08/14(日) 13:53:22 ID:MQBCt7U8
ども、携帯から失礼します、3話書いた奴です。

SRCの機能全般にしろ、今作っているリレーシナリオにしろ
分からない事があるならば、ここか向こうのスレに遠慮なく書いて貰えれば
分かる人が分かる範囲で答えられるかと思います。
そんな不特定多数のマンパワーがこういう場所で制作する利点ですし、遠慮しないでどんどん使ってやってください。

自分はしばらく携帯からしかチェック出来ませんが応援してますよー。
429企画スレ9@帰省中:2005/08/14(日) 22:22:50 ID:MQBCt7U8
寝る前にあちらのスレを確認しましたが
どうやら携帯からだと閲覧のみで書き込みが出来ないようなのでこちらにレスします。

3話単体でオリキャラは追加してないはずですが…
どの原作のストーリーの再現でもないので面食らったのだと思われますが
こういった場で再現を重視すると、識者がいない間はいるだけ参戦になりがちですし
ある程度エッセンスやモチーフを絡めつつ創作する形のほうがいいかと思います。

帰省先から戻ればきちんとまとまった文章であちらにレス出来ますから
出来れば引っかかった点を詳しくまとめてレスお願いします
430企画スレ9@帰省中:2005/08/14(日) 22:28:45 ID:MQBCt7U8
携帯の字数制限にひっかかったので2回に分けてます。

もし上の予想がぜんぜん違っていたらごめんなさい。
向こうのスレを見て、たぶんこんなひっかかりじゃないかなという想定レスですが
認識がズレていたならごめんなさい。
431企画スレ9@帰省中:2005/08/15(月) 17:21:41 ID:l4o1w20J
明日には帰省先から戻れそうなので
詳細は明日と言うことで、とりあえず

※バルマー支配を打ち破るというシナリオ全体の目標があるので
次をどうすればいいかまったく分からない事はないと思う。
※オリキャラは3話の時点では追加していない。
3話以前の段階から疑問を持つなら違うシナリオを作るべきでは?
※一応ロボゲーであるサクラ大戦を登場させましたが
それで不満だとしたら「ロボゲ板らしい作品」はなにになるのでしょうか?
後学のために教えてください。

この三点を先に答えておきます。
432それも名無しだ:2005/08/15(月) 17:39:15 ID:HpQJd0YL
>431
なんとなく417と間違えられるようにも思える。
にしても、誰をオリと思って書いてるんだかわからないが
433企画スレ9:2005/08/16(火) 20:37:53 ID:1wMDAFm0
戻ってきました。
なるべく次以降の作者を圧迫しないように、ストーリー面はフリーな状態にして終わったけど
逆に書きにくい状態なら>>412の通りストーリー面も進める話を書いたほうがいいのかも。
ただオリキャラうんぬんってのは良く分からないけど……

>>432
やっぱりそれかな?
今確認してみたら、まとめページの最新版ダウンロードに入れて貰えてないし……
向こうの掲示板に完成版出してなかったからかな。こっちに出して満足してたよ。
434企画スレ9:2005/08/18(木) 20:36:08 ID:ev2aLJqh
リアクションがないのでageてみる、お盆だからかな……

ttp://www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0023.txt

とりあえず、3話の修正ないし4話の製作について考えてみました。
拡張子.txtにして保存すれば確認出来ます。

さて、どうしたものでしょう?
435それも名無しだ:2005/08/19(金) 21:41:57 ID:kZervJhh

※重要事項
現在、スレの乱立対策のためスレ立て規制値の変更について話し合っています。
板住人皆さんの自治スレへの意見の書き込みをお願いいたします。

家ロボットゲー板 自治スレ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1121961739/l50
436企画スレ9:2005/08/20(土) 21:54:34 ID:4SMgQj6Z
動きがないので、ロボットゲーと呼べる作品の追加と状況の補完のために
4話を作ろうと思いますが、いいでしょうか?
437それも名無しだ:2005/08/23(火) 02:31:27 ID:jMbgjqo4
ウホ!連投作成乙であります!

簡単なプロット投げてくれると色々アドバイスをもらえると思うので是非。
438それも名無しだ:2005/08/23(火) 03:29:19 ID:OG+jZ7fq
ガンガレ
439企画スレ9:2005/08/23(火) 18:56:56 ID:6ijk10Q+
>>437
それでは簡単なプロットを。
未だにスレのニーズが掴み切れないけど……
自治スレ見てると板自体でのスパロボの有り方が
色々難しいみたいだが、ここの取るべき路線はどうなんだろう。

ttp://www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0024.txt
440それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:33:40 ID:7ordc1vX
答えは一つ

燃える王道展開
441企画スレ9:2005/08/26(金) 18:47:47 ID:sWgdkvUg
子供の頃、母に「今夜の夕食何がいい?」と聞かれて
「美味しいものなら何でもいい」と答えた時
母は決まってちょっと困ったような笑顔をしました。

今、ちょっとその表情の意味が分かったような気がしました。

ノスタルジックな話はさておいて4話の途中経過です。
ttp://www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0025.zip
442企画スレ9:2005/08/28(日) 22:25:29 ID:2tNjJqGz
まったくリアクションがない……
やっぱりロボゲ板らしい作品の参戦がなくて
余計なものがあるとこの板的にはNGって事なんだろうか。

リレーは諦めて、まとめページが消えるまで独力でぼちぼちやってみます。
俺は案外1話オリジナルの連中が嫌いじゃないんで……

もしこのスレでSRCリレーシナリオを作りたいと思う人には
ロボットゲームオンリーで作るくらいでちょうどいいらしいよ、と
アドバイスを書き残しておきます。
443432:2005/08/29(月) 14:06:30 ID:yGULY/g/
>>442
ゴメン最近見てなかった。
スレ住人自体があんまりいない悪寒。NG云々以前に


ヤブヘビ上等で住人の点呼を試みる
一人目ノ
444企画スレ9:2005/08/29(月) 19:41:47 ID:pIm+gv2E
住人の人数よりも、わざわざ専門ソフトをDLしなければいけないとか
製作側に回るには専門知識がいる部分がこの板に合ってないんだと思います。
まとめサイトの掲示板を見ても的外れな質問やコメントばかりですし
盛り上がってるのはアニメ製作やファンタジーみたいな、ルールがなくても
(言葉は悪いですが)VIPノリな馬鹿騒ぎだけでOKなスレばかりですし。
445それも名無しだ:2005/08/29(月) 20:11:44 ID:Yl5F7vUp
ある程度なれるとRツクより敷居低いんだけどね。グラフィックなしでもとりあえず動かせるってのが大きい
446それも名無しだ:2005/08/29(月) 22:52:06 ID:SF++WMTJ
いや、SRCはちょっと作り方が難しいから
そこが足を引っ張ってるんだと思うぞ

ツクールは極めて簡単な操作で作れるようにデザインされてるから
447それも名無しだ:2005/08/29(月) 23:45:57 ID:C+qJVoXH
SRCは基本的にはプログラミングだからな。
直感的にもわかりにくいし、お世辞にも初心者向けとは言い難いか。ヘルプも然り
448それも名無しだ:2005/08/30(火) 09:00:01 ID:DU9CnWyO
特殊な言語使ってるわけじゃないし
なんか適当なシナリオニ、三個開いてみたら
直感できると思うが。
エラー表示も親切だし
449それも名無しだ:2005/08/30(火) 10:47:16 ID:L2ppVyQC
>>448
いや、そもそも分からない(分かろうとしない)人は
「適当に(メモ帳等で)開けばeveファイルは誰にでも読める」が出発地点だから。

エラー出て読めないシナリオに感想してる→自演確定m9(^Д^)プギャーと
自信満々に突っ込んでる奴を某所で見かけたときに痛感した。
お前のほうがm9(^Д^)プギャーだよ。
450それも名無しだ:2005/08/30(火) 11:00:48 ID:c88BiJZu
VB化以前のベーシック(クイックベーシック)とかあの辺が分かる人はなれやすいんだけどね
451それも名無しだ:2005/08/30(火) 18:53:52 ID:YLb0tPMP
人が少ないのはまだサルファやってる人(俺もだが)が多いからじゃないか?
というか、コレだけ圧縮くらっても落ちないとは、やるなぁ。俺が立てたスレは・・・orz
452:2005/08/30(火) 19:01:06 ID:h8FbD1Qv
ジャンク大戦、4話にしてようやくロボゲ参戦・・・メタルスレイダーグローリー
何とかしてレンをシャングリラから引きずり出すためにアーガマを寄航させることにしたんだけど、
エンカイとキャティは軍属でも違和感ないなとか思って・・・

>SRC
俺はBASIC曲がりなりにも触ってたからなんとなく分かったけど、未だにインクルとか作れるほど頭が理系じゃないorz
でも、正直俺のシナリオソース見ればかなりわかるんじゃないかと、BASICじゃなくてもhtmlいじった人なら「こうなってるのか」とかわかるだろうし
453企画スレ9:2005/08/30(火) 19:46:26 ID:mW1mza18
>>451
これだけレスがつく位には見てる人がいるとして
未だに具体的な新しいシナリオの意見もSRCリレーシナリオ1(仮)の方針にも
何も意見が出てない時点で……ね。
結局シナリオ作らない(作れない)傍観者主体って事なんじゃないかと。

>>452
またマニアックなものから参戦しましたなw
454それも名無しだ:2005/08/30(火) 23:25:27 ID:CmBA8VO3
>>452
よりにもよってそれが参戦かよw
常に予想外な展開をしてくれるな

>>453
つーかまあSRCでゲーム作ったことある人間って
もともとカナリ少ないし
455それも名無しだ:2005/08/30(火) 23:28:57 ID:YIC+1jQt
>>453
まあそんなに悲観的になるな。
俺は某スレで40話くらい製作してるが感想ないこともかなりあったぞ。
それでいて希望がたくさん出るからてんやわんやだ。
おかげで他の製作者はみんないなくなっちまったけどな。
でも反響があるときもあれば、データを見て細かい指摘が飛んだりもする。
まずは作っている自分が楽しむことが大事、そしてプレイした人にも満足してもらう。
そうでないと最後まで続かない、あと愚痴は良くない。
そんなわけで第三のシナリオを作っても良いだろうか。
456それも名無しだ:2005/08/30(火) 23:34:42 ID:c88BiJZu
なんかあれだなあ。ジオンサイドのスパロボがやりたいでよ
つくろうかな…でも、ガノタほど詳しくないのよね
457それも名無しだ:2005/08/31(水) 02:30:50 ID:Devay4S5
>>456
設定通りで完全再現を目指さなきゃ、「話の都合」である程度は融通できるんじゃないかな。
このスレで作るんなら、プロット時点でダメ出し求めてもいいんだし。

でも、何話か進んじゃった後に詳しいガノタからツッコミ来るとカナシソス

>>455
ガンガレ
希望を適当に盛り込みながら一人で作ってくって感じなんかな?
458それも名無しだ:2005/08/31(水) 10:39:16 ID:wyus49rN
じゃあ、思いついたとこからやっていきますか。

主人公勢:ジオン軍
キャラ:Gジェネオリジナル
時期:1年戦争

いや、こいつら使ってやりたいなあとw 特にイワン
規模は短編で、舞台は歴史に影響与えないような小さな前線でどうでしょ
一年戦争って、日本地区が舞台になった記憶無いんで、日本だすと面白いかなあ、とか
特に、海戦が多そうなので、アガーイタンが大活躍だw
459それも名無しだ:2005/08/31(水) 14:52:52 ID:MbCdXsff
>>452
おお、頑張ってますね。いつになったらダブルフェイク勢を拝めるのか楽しみでうわなにを(ry

>>453
製作側に回りたくても不慣れで投下出来ないって人も多いかと。俺もそう。
元々、SRCの導入が回りくどいのにいきなり製作側に、てのは結構酷だと思うよ。
460それも名無しだ:2005/08/31(水) 18:24:11 ID:wyus49rN
そうやね。導入でまず躓くんだよなあ。ただ、アイコンとMIDIの投下だけでもめっさ助かるんだけどね
461それも名無しだ:2005/08/31(水) 18:36:39 ID:MbCdXsff
>>460
それはそうなんだが、そっちはもっと技術がいるからなぁ。
462それも名無しだ:2005/08/31(水) 18:40:47 ID:wyus49rN
もっとというか、別口というか
463それも名無しだ:2005/08/31(水) 18:42:36 ID:MbCdXsff
>>462
まぁ、そうだよな。
かといってコレ無しだとSRCシナリオはまず完成しない。
464それも名無しだ:2005/08/31(水) 18:59:50 ID:DuuYN97e
既にアイコンのある(ついでに規約もパスしてる)キャラ縛りで作れば問題なし
465それも名無しだ:2005/08/31(水) 19:20:25 ID:x+RfMU+S
そしてますますスレは硬直すると。

>>455
>>456
住人を気にするより見切り発車で始めたほうがいいんじゃない?
面白ければついてくるだろうし、ダメそうなら自作シナリオとして表に出しちゃえ。
466それも名無しだ:2005/08/31(水) 20:17:35 ID:wyus49rN
自作は別の一本はしらせてるからなあ…
ジオンものはリレーでいきたいのだけど

とりあえず、参戦キャラとユニットいこうか

キャラ:イワン=イワノフ

ユニット:ドム・トローベン、アッガイ、ゾック、ズゴック

海上戦考えると、MSはこの辺かな。スーパー系とSサイズものもなんか混ぜ込んでやりたい感じだ
467それも名無しだ:2005/08/31(水) 20:21:03 ID:L8VtocbZ
>>465
ちょっと今から即効で一話作ってくる。

>>466
大分前に本家のシナリオコンテストでグランプリを取った『輝けるジオン伝説』って作品があったな。
主人公がジオンのパイロットでシャアやガルマの下に付きながら戦っていく。
戦闘評価でシナリオが分岐したり、仲間が死んだり、エースになって通り名が付いたりした。
かなりの評価を受けていたが作者が途中で放棄してエターナル行きになってしまった。
468それも名無しだ:2005/08/31(水) 20:26:42 ID:wyus49rN
>>467
勝てる気しなスorz
やっぱ、オリジナルちくちくやってるわ…
469それも名無しだ:2005/08/31(水) 20:28:18 ID:J2GTftlm
>>466
海戦用のスーパー系となるとアトランジャーかっ!?
データはゲッP-Xフォルダにあるし完璧だね。

俺面白そうで続けられそうならどちらでも書くよ
470それも名無しだ:2005/08/31(水) 20:29:18 ID:J2GTftlm
>>468
大丈夫だ、SRCのシナリオの評価点は「無事完結する」でかなり稼げるぞw
471それも名無しだ:2005/08/31(水) 20:37:15 ID:wyus49rN
>SRCのシナリオの評価点は「無事完結する」

真理ですな(つ∀`)

>>469

アトランジャーというのはよく知りませぬが、海戦用とあれば至れり尽くせり。もう、いっそドムもアッグガイとかあの辺にしてしまうか

キャラ:イワン=イワノフ 、アトランジャーの人々

ユニット:アッグガイ、ジュアッグ、アッガイ、ゾック、ズゴック、アトランジャー


なにこのマニアックな布陣(つ∀`)
472455:2005/09/01(木) 02:07:38 ID:KjY1xP6b
取りあえずまとめサイトにUPしました。仮タイトルは3rd Caseです。
ttp://www.aaa-www.net/~src/cgi-bin/source3/No_0026.lzh

ちょっと急ぎすぎて雑なのと、設定の説明が出来てないのがあります。
設定については明日の夜にでも詳しく書きます。

一応話としては主人公が単機で様々な勢力の敵を殲滅し続ける形をイメージしており、
様々なロボゲー&アニメのキャラを敵味方問わず殲滅していけます。(おい)
主人公は戦闘時以外は眠っており夢を見ています。そのため頭が少しやられてます。
機体も半永久機関で戦闘以外は亜光速で運行しているため、
いつから稼動しているかもその目的も定かではありません。
そんな主人公が色々な敵を殲滅しながら自分の過去と目的を思い出したりする話です。
473それも名無しだ:2005/09/01(木) 05:26:46 ID:iVnMZRjz
SRCのメッセージだと最後の括弧の前に「〜。」はつけないのが慣例
それと三点リードは「……」にしたほうがいい、こっちは普通に文法の範ちゅうだな

感想は……テーマとしては面白そうだが、本当に単機主人公で
シナリオごとに関連性が少なくふらふらしてるだけだと
こういった場であれこれアイデアを持ち寄るには不向きじゃないかな。
474455:2005/09/01(木) 20:52:54 ID:KjY1xP6b
>>473
いきなり鋭い指摘のレスをthx
メッセージの慣例は良く知らないんだが、
あのインクルードを使ったでかい3点リードは結構好きなんだよな。
肝心の中身だけど確かに俺が>>472で書いた内容ではリレーはともかくこのスレでは不向きだな。
そこで少し考えてみたんだが、

@他の勢力同士の決戦に突如乱入してプレイヤーの選択次第で、
味方(参戦作品の主人公側)、敵(左のボス側)の片方あるいは両方を壊滅させることが出来る。
A他の勢力には主人公の事が断片的に伝承として残っており、
それが話が進むにつれて集まっていき徐々に核心へと向かっていく。
B主人公は亜高速航行のためウラシマ効果が発生しているので、
版権作品の組織の結成や壊滅に間接的に関わらせて各話の間に繋がりを持たせる。
例)第2話でジオン一週間戦争に遭遇、連邦艦隊を壊滅させてジオンの守護星と伝えられる。
第3話では第二次ネオジオン抗争まで時間が進んでおり、アクシズを消滅させてジオンの息の根を絶つ。
C途中で仲間をつけて戦闘以外の現実、緩やかな時を過ごすようになる。

とか言った感じで関連付けていけば各話間に繋がりを持たせつつ、
スレで出た様々なアイディアを取り込んでいけるんじゃないだろうか。
まあ俺自身たまにはこんなシナリオを作ってみたいという思い入れで作ったものだから、
傍目から見たら大して面白くないかも知れんが。
475455:2005/09/01(木) 20:55:06 ID:KjY1xP6b
>>474
>メッセージの慣例は良く知らないんだが、
スマン、これはよく知らなかったという意味。
確かに最後の括弧の前に『。』があるとなんか見にくいなと思う。
476それも名無しだ:2005/09/01(木) 21:04:19 ID:E/Io0fuL
ジオンネタ乗って来ないなあ…
477それも名無しだ:2005/09/01(木) 21:21:52 ID:NpDbvPfe
>>476
一年戦争で日本付近だっけ?
一番近いのが08小隊の東南アジアで
次に近いのがガンダム外伝(ホワイトディンゴのほう)のオーストラリアか。

水中戦用MSわりと好きなので作るなら応援するさ。
478それも名無しだ:2005/09/01(木) 22:27:35 ID:E/Io0fuL
どこから手をつけたものかね?
とりあえず、シナリオがさっぱり思いつかん(つ∀`)
一年戦争時代、ジオンが日本を狙う理由ってなんだろう
479それも名無しだ:2005/09/01(木) 22:58:07 ID:djKyWrAp
>>478
それこそ別の作品を出す理由付けにならないかな?

試作機にしても量産化を前提としたMSとは
まったく異なる技術体系のスーパーロボットが日本には存在する。
これをジオンの国威(以下略)みたいな感じとか。

あるいはゲーム版ガンダムによくあるパターンだけど
実はこの地で相手側の秘密計画が行われていたが
特殊部隊(=プレイヤー達)が秘密のままに闇に葬った、みたいなのとか。
480それも名無しだ:2005/09/01(木) 23:18:30 ID:E/Io0fuL
海戦を前提に考えると、海戦の弱い連邦が、海戦での劣勢を巻き返すために秘密兵器を…
とか?
アトランジャーって、アオシマの捏造プラモなのねw これは、詳しい人に担当してもらわんとなあ

あと、スーパーが1と、Sサイズが1ほしいところ。なんかあったかなあ、海もの
481それも名無しだ:2005/09/01(木) 23:23:29 ID:djKyWrAp
>>480
スーパー枠は普通にゲッター3(系列)でいいんじゃないだろうか?
まさか本当に全編海戦ともいかないだろうし、そうなると
3段変形で乗り換えの必要がない強みが出て面白いと思う。
Sサイズは舞台が火星なのに目を瞑って絢爛舞踏祭、
バルキリーで海中戦をやったらしいマクロス0(これはMだっけ?)、
確か母艦が潜水艦で今旬のフルメタルパニック、
舞台が日本中心のガサラキあたりが候補になると思う。

アトランジャーはゲッP-Xでやたらと堅くて頼もしかった記憶が。
482それも名無しだ:2005/09/01(木) 23:24:16 ID:djKyWrAp
おっと、日本でSサイズだとパトレイバーを外すわけにはいかなかった
483それも名無しだ:2005/09/01(木) 23:44:51 ID:E/Io0fuL
パトは激烈に海戦に向きません(つ∀`) マーズは、やはり無理があるかと
フルメタはちょうどいいね。
あとは、ゲッター、アトランジャー、ミスリルがなにゆえジオンと手を組むのか、だな。

まとめてみる

キャラ:イワン=イワノフ、フルメタ勢、アトランジャー勢、ゲッター勢

ユニット:アッグガイ、ジュアッグ、アッガイ、ゴッグ、ズゴック、アトランジャー、ゲッター、M9、ガウ、TDD


Gジェネキャラは、あと誰がいいかな。ガウのってるのはあのおっさんしか想像できんがw 名前忘れた
484それも名無しだ:2005/09/01(木) 23:48:46 ID:djKyWrAp
ID:djKyWrApとしてはガサラキを推したいんだがなぁ(笑)
陰謀劇もオカルト分も一気に補給出来る素敵アニメ。
ちょっぴり打ち切りエンドだけど。
485それも名無しだ:2005/09/01(木) 23:49:47 ID:aH70jfgd
>>483
ブンタスレを見てたらネッサーを活躍させたくなった
ガイキング追加できるかね?
486それも名無しだ:2005/09/01(木) 23:49:57 ID:E/Io0fuL
海戦適応どう?>ガサラキ
487それも名無しだ:2005/09/01(木) 23:52:38 ID:E/Io0fuL
ガイキング採用w なんか、ずんどこ増えていきますな

キャラ:イワン=イワノフ、艦長以外の何者でも無いおっさん、フルメタ、アトランジャー、ゲッター、ガイキング

ユニット:アッグガイ、ジュアッグ、アッガイ、ゴッグ、ズゴック、アトランジャー、ゲッター、ガイキング+3、M9、ガウ、TDD、大空魔竜
488それも名無しだ:2005/09/01(木) 23:53:17 ID:djKyWrAp
>>486
水に浸かった事もなかったと思う。
高橋良輔監督だけあってバリバリのミリタリー系だったから、戦場の区分ははっきりしてたし
GSCデータでも潔く-A--で陸地にしか立てなくなってる。

いや、本当に個人的趣味だから気にしないで(笑)
489それも名無しだ:2005/09/02(金) 00:01:52 ID:E/Io0fuL
>>488 りょかい

Gジェネ引っ張り出してきましたよ
ああ、いたいた。艦長なおっさんはガルン・ルーファスですな

ちなみに、まだ他にはルロイ、マーク、ビリー、ぜフィール、トニー、ウッヒ、ネリィ、アル、ガイしか出してないや
490それも名無しだ:2005/09/02(金) 00:36:28 ID:0tuc2bnk
Gジェネ関連のみなら協力できそうだなー
まあこの程度なら他にも沢山居ると思うわけだが・・メッセ以外は攻略本あれば済むし。
491それも名無しだ:2005/09/02(金) 01:06:44 ID:drkp1e5f
誰が人気株なのかな。エリスとか言うのが人気あるらしいけど
戦闘力のなさげな人たちはブリッジクルーって手もあるね
492:2005/09/02(金) 01:44:01 ID:h6iOgh5f
参考までに、昔やった人気投票の結果でも
1 レイチェル・ランサム 43
2 エリス・クロード 41
3 クレア・ヒースロー 32
4 シェルド・フォーリー 27
5 ラナロウ・シェイド 24
6 ジュナス・リアム 21
7 マ−ク・ギルダ− 13
8 カチュア・リィス 8
9 エルンスト・イェーガー 7
10 ショウ・ルスカ 6
493それも名無しだ:2005/09/02(金) 02:02:22 ID:drkp1e5f
その中だと戦闘に向いてて、人気高い(20票OVER)のは…

エリス(NT)
クレア(NT)
ラナロウ
ジェナス(NT)

かな?

で、レイチェルとシェルドはブリッジで精神コマンド要員か。MSも5体だし、ちょうどいい感じかな
494それも名無しだ:2005/09/02(金) 13:00:32 ID:trX05UpP
個人的にオペレーター役でラ・ミラ・ルナとかイワノフの同僚に居そうなバーツ・ロバーツあたりを推したいなぁ。
495それも名無しだ:2005/09/02(金) 14:04:16 ID:RXpl4NVJ
誰も455のシナリオには興味を示さないの?
だったら俺が勝手に続き書くけど。
1話で終わるよりは2話で終わったほうが少し前向きだよね。
496それも名無しだ:2005/09/02(金) 16:12:27 ID:6Yekjc+E
ぐぐったらこんなサイト見つけたから、参考にドゾー
ttp://cute.cd/cammy/GF-Chara.html
497それも名無しだ:2005/09/02(金) 16:14:05 ID:6Yekjc+E
ごめん、やっぱり見なかった事にしてくれ
トップ見てなかったorz
498455:2005/09/02(金) 16:57:14 ID:FB8hmKwt
>>495
おお、第2話をよろしくお願いします。
自分の方でも未完にならないように作っていきますので。
パイロットやユニットの大まかな設定はデータテキストにあります。
あと自作インクルードをいくつか含んでいるので良ければ使ってやってください。

UPロダを見て思ったんですが少し混雑していないでしょうか。
オリキャラ(バルマーとか宇宙怪獣出るやつ)のシナリオをDLしようと思ったんですが、
色々とデータが交錯していてどれが最新版か良く分かりませんでした。
まずは一回最新データをまとめたものを一括DL版としてUPし、
その後の新作や修正は差分形式で、また定期的に一括DL版をUPする形にした方が良いと思います。
あとデータをUPするときは毎回スレで告知するようにして。
そうすれば複数の作者間でデータの未更新もなくなりますし、
新規ユーザーもどれをDLして良いか分かりやすいと思います。
あと古いUPデータはUP者自らが定期的に消去し、
プロットのテキストも終わったものはフォルダにまとめるなりしてUPロダからは無くした方が。
UPロダの容量も有限ですし、あまりたくさん上がっていると混乱すると思います。
とちょっと思いました。
499それも名無しだ:2005/09/02(金) 17:20:17 ID:D/Qu5eeZ
肝心のまとめサイト管理人にまとめる気がないんだから何ともならん
>オリキャラ(バルマーとか宇宙怪獣出るやつ)のシナリオ
500455:2005/09/02(金) 17:31:00 ID:FB8hmKwt
>>499
まとめサイトの管理人は製作には関わってないと思いますので、
少なくともUPロダのデータについては各作品の製作者が、
まとめなければいけないと思います。
それで管理人には設定や最新版などのデータがどれなのかを提示し、
必要に応じてTOPに(UPロダとは別枠に)スペースを取って貰うとか。

オリキャラのはどうやら途中で改変データが複数UPされているようなので、
一度製作者がまとめないとプレイする事も後から別の人が作る事も困難になってしまうと思います。
それとやはり企画絡みの話は極力このスレで行い、
込み入った者や細かい設定のみあちらに書いてリンクを張った方が良い気がします。
・・・もう製作者が見てないとかしたりして。
501それも名無しだ:2005/09/02(金) 18:56:15 ID:bYg++KPg
>>500
その理屈をまとめサイトの管理人が言ってくれたら
製作者もまとめると思うんだけど、それは憶測に過ぎないでしょ?
何も言ってないんだからどう対処していいか分からないのが普通だと思うが。

だいたいこっちで何の説明もしないんだったら
まとめサイトのトップにあるあのトリップは何?って話だし。
502455:2005/09/02(金) 19:37:19 ID:FB8hmKwt
>>501
まあ、俺が言いたいのはまずはUPロダを整理しようってこと。
いまのUPロダを見ても詳しい人以外はどれをDLして良いか分からないと思う。
管理人にしてもそれは同様。
そもそも過去レス見る限りは管理人がまとめデータを随時UPしていくとは言ってないし、
いまHPに掲載されているのも(HPやUPロダという場を提供しているのも含めて)
あくまで好意でやってもらっていると思うべきなんじゃないかな。
だから製作者の方でDLしやすい状態にした方がいいと思ったわけ。

俺が思うに、
バルマー : No_0020.zipにNo_0025.zipを上書き
ジャンク : No_0021.zip
3rd Case : No_0026.lzh
が最新版ではないかとは思う。
でも初めて来た人やしばらく間を空けていた人は混乱すると思う。
そうやってユーザー離れするのはもったいないわけで。
専用UPロダがあるだけありがたいんだから大事に使っていこうぜ。
503それも名無しだ:2005/09/02(金) 19:54:07 ID:41uWRvea
バルマーはもう放っておいてください……

全然レスがつかない、やっとついても意味不明のオリキャラ問題とか
本スレに全然レスがついてないのに「望まれてると思うよ」とか言い出す意味不明さ
しかもそれに関する釈明は一切なしで未だにリアクションなし

既にテンション最低だよ。
504それも名無しだ:2005/09/02(金) 20:44:30 ID:07xMW6iq
豆知識 一年戦争時、日本はすぐジオンに占領されてまふ
505それも名無しだ:2005/09/02(金) 20:54:55 ID:l/K7fRbB
>>504
会戦当初のジオンの猛攻からスタートすればいいじゃん。
あとは恐竜帝国の登場が連邦に有利に働いたとか
ミスリルの介入でジオンの作戦が上手く行かなかったとか
もっともらしい理由をつければいい。

ギレンの野望を考えれば、それくらいの歴史改変は
ゲームを面白くする上では全然OKのはずだろ?
506それも名無しだ:2005/09/02(金) 21:00:31 ID:drkp1e5f
>>504
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

>>506
ふと考えたが、開戦当初だと水陸MSがまだないような…
507それも名無しだ:2005/09/02(金) 21:04:57 ID:l/K7fRbB
>>506
厳密に行きたいなら、貴重なジオンの最新鋭試作機ザクマリナーの
初実戦投入を華々しく演出してあげたらどうだろうw

他の作品の設定を上手く利用して一年戦争のタイムスケジュールを
ずらしてあげるほうが無難だとは思うけど。
508それも名無しだ:2005/09/02(金) 22:18:42 ID:07xMW6iq
>>507
日本は海に囲まれてるし、すぐ近くに海溝?があるから
水中用MSの実験なんてのならアリそうな?
でもまぁ、それはカリフォルニアベース(潜水艦建造の中心地)でやったほうが効率よさげだけど

もしくは、オデッサ後の日本-(ハワイ)-北米とゆージオンの重要海洋ルートの確保の為にがんばる水中用ms精鋭部隊とかでもおもしろそうだね
509それも名無しだ:2005/09/02(金) 22:40:10 ID:drkp1e5f
ときに、画像の丸投げパックがダウソできないのっておいらだけ?
NOTFOUNDがでますにょ…
510それも名無しだ:2005/09/02(金) 22:47:24 ID:8effdz0j
フルパック落とせないね>丸投げ

まったく、阪神の強い年は三ちゃん役に立たないな
511それも名無しだ:2005/09/03(土) 00:16:38 ID:ptIgjRBf
ここってはリレーシナリオのスレであってその他のSRCの話題語るのはスレ違いかな?
仮にそうでなくても、スレタイが紛らわしいからSRC総合雑談スレでも立てようと思うんだけど
512それも名無しだ:2005/09/03(土) 00:20:22 ID:eOjWUXiW
>>511
それは同人ゲーム板のスレに移動じゃないかな?
SRC自体はロボットに限定してないわけだし。

ちなみにここね↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1122492933/l50
513それも名無しだ:2005/09/03(土) 00:33:39 ID:CRd0fhdB
>>510
(゚д゚)ウボァー
514それも名無しだ:2005/09/03(土) 01:29:45 ID:NUC9yl9O
>512
ロボゲーのデータ関連ならいいんじゃない?

・・纏まりを期待しちゃいけないと思うけどw
515それも名無しだ:2005/09/03(土) 18:50:17 ID:CRd0fhdB
なんか盛り下がってるので投下

ttp://www.hakusi.com/src-m/source3/No_0011.zip
516それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:23:02 ID:NUC9yl9O
>515


だがとりあえず、
「ツール」→「フォルダオプション」で、
「表示」の「ファイルとフォルダの表示」を「すべてのファイルとフォルダを表示する」に直して、
容量の大半を占めているThumbs.dbをすべて消してからうpしてくれ。

完全に無駄ファイルだし、それがあるだけで思いっきり評価下げる(プレイしないとか)プレイヤーもいるし。
517それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:26:29 ID:CRd0fhdB
あ、これいらないのか…
ぶっちゃけなんなの、これ?
518それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:31:22 ID:CRd0fhdB
519それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:34:13 ID:NUC9yl9O
「エクスプローラでフォルダ内の画像ファイルを縮小版表示した時に、作成されるキャッシュファイル」
詳しくはぐぐってでも調べてくれ。

とりあえず「容量を増やすだけのいらないファイル」でFAしといていいかと。
520それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:36:18 ID:CRd0fhdB
ういっす
521455:2005/09/03(土) 21:00:34 ID:nnF4E6VD
>>518
あれ、なんかDLしたけどデータだけしか入ってなかったけど俺のミス?
Thumbs.dbはフォルダ内で画像ファイルを縮小版で表示していると作られる。
別の表示法に変えた上でThumbs.dbを消せば以後無くなるはず。
522それも名無しだ:2005/09/03(土) 21:02:40 ID:CRd0fhdB
すまんデータしか入れてない。
とりあえず、これだけでもなにかの燃料になればと思ってあげてみた。
523それも名無しだ:2005/09/03(土) 21:32:33 ID:pTU7hGv+
むしろ1日や2日でほいほいシナリオが完成して
事態が進展すると考えてるならそっちがおかしいような……

あとその程度のデータの不可解な切り貼りされても正直困ると思うが。
フルメタやガイキング抜けてるのも不自然だし。
むしろ何か誘導の意図があるような下衆な勘ぐりしちゃうよ?
524それも名無しだ:2005/09/03(土) 21:58:15 ID:CRd0fhdB
あ、ガイキング素で忘れてた。スマン、ガイキンク
あと、フルメタはふもっふ(つーか短編)しか読んで無いので、書き様がなかった。SRC公式にもデータ無いし

>むしろ1日や2日でほいほいシナリオが完成して
事態が進展すると考えてるならそっちがおかしいような……

? 誰宛? おいらなら、そんなことは思っちゃいませんが
ただ、なんか思いついた人はどうぞ程度で。ジュアッグのデータとか
525それも名無しだ:2005/09/03(土) 22:16:06 ID:pTU7hGv+
いや、だからそれが分かってるんだったら
最終書き込みが昨日だからって慌てる必要も無ければ
訳の分からない歯抜けデータを投下する必要がないと思うんだが。

あとSRC公式にはデータなんてないはずだが?
526455:2005/09/03(土) 22:24:56 ID:nnF4E6VD
>>503
企画スレ9 氏かな。
ファイル覗いてみたけど確かにあのボリュームだと1話製作するのに10〜20時間コースだからなあ。
特に222氏の作った新2話はフラグ多すぎて管理が大変だったと思う。
思うにスパロボやガンダム外伝やガンパレやキカイオーときてジャンルが広すぎて周りがカバーし切れなかったのかも。
第3話のオリジナル云々の勘違いもメガゾーンの再現をオリジナルと間違えたんではないか。
ただ言い方は悪いがまだ1話と半分で絶望するのは早過ぎないかとも思う。
でもなまじ製作に時間が掛かるわけだからやる気が上がらないと作れないわな。
作品に強い愛着があるなら自分のペースで作っていって周りが乗ってくるのを待つのも手だけど。
527それも名無しだ:2005/09/03(土) 22:24:58 ID:CRd0fhdB
ああ、そういうことか。いや、ここに直接データとかうpるよりは、受け皿置いといた方がいいかなと思ったのよ

>あとSRC公式にはデータなんてないはずだが?

つシナリオ素材>データ>データパックをDL
528それも名無しだ:2005/09/03(土) 22:39:27 ID:pTU7hGv+
>>527
ttp://www.circadia.sakura.ne.jp/SRCInfo/pukiwiki.php?QuickLink

『SRC公式』にあなたの上げたデータはないの。
GSCは『SRC開発支援サイト』だから。
(本当にSRC公式サイトにサンプル以外のデータパックあったら謝る。あればね)

前にもどこかで別のスレでの用語だとか言ってGSCを公式と読んでた人がいたけど
出発地点はスパロボツクールだったが、同人作品に付きまとう版権問題から
本体は純粋なSRPG製作ツールとしてスパロボ再現はそれ専用のサイトでやる形にと
変化したのが今の形なんだから、GSCを公式と表現するのは
その努力を丸々無視する事に繋がる。
説教臭くなったけど、間違いは間違いだから。

それと、まず隗より始めよと言うわけだし

>ただ、なんか思いついた人はどうぞ程度で。ジュアッグのデータとか

そう思うならジュアッグのデータなど含めてMSV整理して並べるとか
1年戦争の基準に合わせてアトランジャーを修正するくらいは自分からやろうよ。
他人の作ったものを並べて「これが活動だ!」みたいな胸の張られ方しても困る。
529455:2005/09/03(土) 22:53:30 ID:nnF4E6VD
>>528
そうだな、昔は公式にアイコン全部あってユーザーがDLしてたんだよな。
それがいつの間にか単体動作可能な状態で配布しないといけなくなったんだよな。
精神コマンドも配慮からスペシャルパワーになってコマンドも変わったんだよな。
とかいう昔話はいいとしてちょっと責めすぎなんじゃねえの。
まあ必要なのはデータよりもアイコン、MIDI、そしてeveだから言いたいことは分かるが。
530それも名無しだ:2005/09/03(土) 23:03:59 ID:CRd0fhdB
>>529
このスレで各種の企画が進まないわけがよくわかった
531それも名無しだ:2005/09/03(土) 23:12:02 ID:zGgs0XbC
ID:CRd0fhdBは結局何がしたいんだ
532それも名無しだ:2005/09/03(土) 23:12:43 ID:kJk5iSDP
最近は一部データはDr.ヘルの地獄城(白河愁氏のサイト)で色々と対応・改訂
されてるね。彼と彼の支持者がGSCでのデータ製作放棄しちゃったから。
533それも名無しだ:2005/09/03(土) 23:13:57 ID:kJk5iSDP
尚、Dr.ヘルの地獄城は皆が勝手に読んでるあだ名なんで、本当に
この名の通りのサイトはありませんw
534それも名無しだ:2005/09/03(土) 23:16:06 ID:NUC9yl9O
>>526
ん、フラグが煩雑だった事よりも、2話で「やりすぎた」かもな、っていうのは気になってた。1話があれだっただけになおさら。
やっぱり、あの中身見ると後の人は作りにくかったのかな・・?


・・正直たった今思い出したんだけど、抜けメッセ補完してないゴメン
535222:2005/09/03(土) 23:17:38 ID:NUC9yl9O
あ、また名前欄入れ忘れた。バルマーの2話作った奴です
536それも名無しだ:2005/09/03(土) 23:20:09 ID:CRd0fhdB
何がしたいというか、人を動かすのは100の批判より1のGJですよと言いたい
ネットって俺の批判を聞けーーーー!tってな手合いばっかでときどき嫌になる('A`)
自分が見ず知らずの人間にああこう言われてやる気出るもんか、ちょっと考えれば分かるのにな
537それも名無しだ:2005/09/03(土) 23:24:02 ID:zGgs0XbC
>>536
言いたい事は分かるが、君が思うほど
君の行動は製作にプラスになってるわけじゃないんだよ。
データ自体は誰もがGSCにアクセスして手に入るものだし
うpろだ紹介にしても分かりにくいもの。

それでGJはちょっと出来ないよ
538455:2005/09/03(土) 23:48:48 ID:nnF4E6VD
>>534-535
あのフラグの量は目で追っていくのが結構大変だった。(←良い意味で)
最初の偵察人数やその後のアイテム獲得といい、何パターンも楽しめそう。
リレーは作品ごとに作風や難易度、長さが変わるのが面白いわけだから、
やり過ぎたとか言うのは全くないと思うけど。

>>536
いやうん、確かにその通りだと思うよ。
その勢いでシナリオ作成までGO!
539それも名無しだ:2005/09/04(日) 11:25:44 ID:jT09cP38
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1121961739/420-421n

自治スレでこんな結論が出ちゃう板だからな
>>536の言葉を借りれば1のGJが100の糞レスに埋もれるのは必然だろ
無理無理
540それも名無しだ:2005/09/04(日) 12:01:17 ID:AElOS+bY
はいはいワロスワロス
541それも名無しだ:2005/09/05(月) 19:05:50 ID:tvfMyCnr
急に止まったが、まさかジオン日本海戦(仮)の提案者が
ID:CRd0fhdBだったなんて目も当てられない事態じゃないよな?
542それも名無しだ:2005/09/05(月) 19:38:51 ID:6oWJmEyq
age
543それも名無しだ:2005/09/05(月) 20:32:29 ID:lm3C1W4H
>>541
まあ、急加速の原因が荒れ気味だったせいでもあるからな。当事者でなくてもなんか動きにくそうだ

あの流れだと、下手に動くとすぐ叩く人がいる、って思ってる人もいそうだし。
実際の所は知らんけど
544それも名無しだ:2005/09/05(月) 20:47:08 ID:NnsL94BF
ジオンも話が出る割には誰も作ろうという流れにはならないな。
バルマーが本当に未完で終わりそうだ。
545それも名無しだ:2005/09/05(月) 20:50:08 ID:NnsL94BF
・・って今見たらHP更新されてる!
管理人乙です。
546それも名無しだ:2005/09/05(月) 20:58:51 ID:U9OJoA5o
今さら媚びても
547それも名無しだ:2005/09/05(月) 21:32:52 ID:NnsL94BF
あっちの掲示板を読んだ素直な感想。
企画スレ9よ、お前は神などではない。
だがお前の傲慢さだけは間違いなく神だった。
548それも名無しだ:2005/09/05(月) 21:57:00 ID:qusrLFS3
わざわざ書いて空気をもっと悪くしてどうする?
そんな風に同じ穴のムジナな吐き棄てしてるようじゃ
スラム呼ばわりされても反論出来ないな。
549それも名無しだ:2005/09/05(月) 22:38:52 ID:OjFiHn+L
548
誤爆?
550それも名無しだ:2005/09/05(月) 23:50:57 ID:lm3C1W4H
>>547
・・・お前さんも大概だな。
煽るだけなら井戸端の吐露か当てつけスレで吐いてくれよ。
551それも名無しだ:2005/09/05(月) 23:54:17 ID:2DBy3+cg
なんでもかんでも井戸に持ち込まんでくれ
552それも名無しだ:2005/09/06(火) 00:32:40 ID:7VXFqrxD
さすがに管理人の掲示板であそこまで書くのも鳥肌ものだけどな。
553それも名無しだ:2005/09/06(火) 00:39:57 ID:WEY4Ah3A
>>550
つーか、もう吐いてあるじゃん。
554それも名無しだ:2005/09/06(火) 06:23:07 ID:850IaE9D
ジャンクは>>1氏が頑張ってくれてるし、ライトなノリでいい感じ。後半はテーマに沿った話になると言う事もあり、今後も期待している。

>>455氏のシナリオも面白いな。2話を作ると言う有志も居られる様なので、楽しみだ。

バルマーはもう、最終手段として企画スレ9氏を外して、もう一回3話から作り直す・・・ってのはダメなんだろうか。
正直、手段としては最悪かもしれんが、止むを得ないと言う気もする。誰も続きを書かない(というか書けない)現状なら尚更。
あえて向こうではなくこちらに書いた。1住人の1つの意見として、当然異論が出る事を踏まえて、この時期に書き込んでおく。
このまま未完で終わる(悪い言い方をすれば、手遅れになる)、という事になる前に。
555それも名無しだ:2005/09/06(火) 10:55:01 ID:WEY4Ah3A
>>554
リレーで戻しちゃうと収拾がつかなくなりそうで、やっぱりなあ。
って状況はちょっと違うが、今の2話からして1話作成者の2話を潰してだったか。うーむ
でも、3話については立候補・プロット提示、っていう手順を経て作られたものだから、
これを潰しちゃうと、ある意味ハードルが高まる結果になりそうで心配。

俺としては、頑張って作っても「何かあったら無かった事にされる」って前例は、参加するとしたらかなり嫌だしさ。
さらに個人的な感想をいえば、
2話と3話でそう大きく状況が変わってるわけじゃないんだよね。
メガゾ-ンとサクラがいなければ書ける、ってものでも無いと思うんだけど。

いや、ならお前が書けよ、とか言われても困るけど・・・
556それも名無しだ:2005/09/06(火) 13:16:21 ID:F54HbXkh
3話だって、出る前や出た直後は>>323-324>>375とか褒めるレスが中心で
展開や内容を疑問視するようなレスは特についてないんだよな。
それで後が続かない以上はどんなものを新しい3話に据えても続かないと思う。
だって続けられない理由を誰も分かっていないわけだから。
557それも名無しだ:2005/09/06(火) 14:40:30 ID:7VXFqrxD
続けられない理由も何も、単に止まってるだけだと思われ。
住人も少なく、反応もなかったから企画スレ9も作ってないだけ。
こういう制作スレでは珍しくもない。
そういう点ではやる気のあまり空回りした氏にも同情できるが、
そのあとの対応は言うべくもかな。
別に三話はそのままで良いんじゃないかな。
558それも名無しだ:2005/09/06(火) 15:09:14 ID:e8wZ/ila
>>557
>>536

分析だけして何もしないコメンテーターはもう満腹ですよ
559それも名無しだ:2005/09/06(火) 16:52:30 ID:7VXFqrxD
558
おいおい、視野の狭いやつだな。
いまの話題は三話を作り直すかって話だろ。
止まってる理由が三話にないなら作り直す必要はない。
本人かしらんがちゃんと読んでからレスしろよな。
560それも名無しだ:2005/09/07(水) 08:54:45 ID:AxkXFG1W
哀しいけれど、ここで作れると言える奴がいないのが現実なのよね
561それも名無しだ:2005/09/07(水) 13:43:55 ID:yDJ312R8
俺もつくりたいけど製作知識はセリフ書いたりとか駒を移動させたりぐらいしかわからないし、
アイコンも自分じゃつくれないから色々なアイコン製作者に許可とらなきゃいけないし、
許可とるのめんどうだし、ってな具合に作る気力が失せてしまう。
562それも名無しだ:2005/09/07(水) 13:45:20 ID:yDJ312R8
さらにはストーリーがなかなか思いつかないというか既存のキャラにセリフをしゃべらせることができない。
例えばアムロにセリフ言わせようとしてもアムロらしいセリフを言わせることができない。
まあ全ては自分の力不足なんだけどね。
563それも名無しだ:2005/09/07(水) 15:19:42 ID:8kQq5yZh
出来ないから出来ませんは理由としては最強だな。
何の発展も無いけど。
564それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:02:44 ID:WcFVo6FJ
>>563
まあこういうスレでの煽りと同じだなw

>>561
アイコンは許可取らなくてもいい人のorGSCので済ませる。
それらで足りなきゃ、とりあえず抜けたままにしとく。アイコン抜けてるシナリオなんて山ほどあるさ。

セリフ回しは・・正式版として出す前にeveをうpしてダメ出しを求めるって手も一応あるんじゃないかな。
565それも名無しだ:2005/09/08(木) 18:39:51 ID:TPxaq/ZA
…全41話でしかもちゃんと完結しているスーパーロボット大戦BBSがバケモノに見えてきた
566それも名無しだ:2005/09/08(木) 20:36:04 ID:PGYy2PgE
自治スレより
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1121961739/482-483n

そりゃ全41話完結させる場所とこの板は真逆ですから
むしろこんなスラム板で2話以降を書けた時点で奇跡
567それも名無しだ:2005/09/08(木) 23:28:01 ID:uEmyemvT
なんであれ完結してるSRCシナリオはそれだけで奇跡
568それも名無しだ:2005/09/09(金) 00:04:20 ID:JCYUzj7x
BBSの荒れやすさなんかこっちの比じゃなかったが。
企画スレ9の発言ひとつで数百レスは潰れるぞ
569それも名無しだ:2005/09/09(金) 01:00:30 ID:hp0sJZ68
まあそんな時は別のサイトに避難するくらいの行動力はあったからね
あときちんとまとめる行動力
570それも名無しだ:2005/09/09(金) 15:53:43 ID:1GWwFFR7
すまんがここ50レスほど読んで、作ろうと言う気などさっぱり湧かん
571それも名無しだ:2005/09/09(金) 16:10:52 ID:IXCHM5Or
「もしもスパロボがバカだったら」スレのノリでシナリオ作ってみたいようなみたくないような……。
572それも名無しだ:2005/09/09(金) 16:50:34 ID:bvDyShN6
ああ、それでいこうか
573それも名無しだ:2005/09/09(金) 17:05:28 ID:izP1RLK7
やめとけ、シャアペンには勝てん
574それも名無しだ:2005/09/09(金) 17:59:50 ID:2bKbXEYv
BBSは三日の法則やアイコン、戦闘アニメを作ってくれる絵師が豊富で書く側のモチベーションも高かったのも大きいな
575それも名無しだ:2005/09/09(金) 20:13:30 ID:LyiQZdMk
でも文章力無くても気軽に参加できるのは大きいぜ
576それも名無しだ:2005/09/09(金) 20:54:37 ID:1B+6LPd2
結局この板はVIP出張所に過ぎないので
あれこれ覚えないと参加出来ない企画なんて成立しないのです
577それも名無しだ:2005/09/12(月) 00:12:27 ID:xAiUNk4m
まとまったな。
埋めるか
578それも名無しだ:2005/09/12(月) 00:28:30 ID:p1r3rjh2
いつも思うが、うまくいかないと思ってるならなんでわざわざ潰しにくるんだろうね
579それも名無しだ:2005/09/12(月) 01:08:18 ID:Dg/7qhco
いつも?
580それも名無しだ:2005/09/12(月) 10:13:14 ID:CazBCtdX
他のリレーとかの事じゃね?

とりあえず、577の誤読力には萌えた
って事にしておく
581それも名無しだ:2005/09/12(月) 14:51:44 ID:jnJkiP5n
おめえらどんなシナリオがやりたいのよ?
582それも名無しだ:2005/09/12(月) 16:59:58 ID:bF3o+kad
それがきちんと説明出来る住人が揃ってたら停滞なんてしませんでした
583それも名無しだ:2005/09/12(月) 21:12:01 ID:xAiUNk4m
まとまったな。
この板では無理。
さぁ、埋めてやる。
584それも名無しだ:2005/09/12(月) 21:28:17 ID:Rqk25FEc
おまえはつまらん
585それも名無しだ:2005/09/13(火) 03:16:59 ID:dEEhRsBO
>>584
お前、まだ「ID:xAiUNk4m」でNG登録して無かったの?
586それも名無しだ:2005/09/13(火) 22:39:15 ID:SzvaOFN4
さあ希望を言え
どんなSRCでもひとつだけ作ってやろう
587それも名無しだ:2005/09/13(火) 23:26:07 ID:7zdaffEV
ラミアが主人公の触手物を18禁でお願いします
588それも名無しだ:2005/09/13(火) 23:32:38 ID:vh2S4ApF
コロコロコミックの玩具タイアップ漫画大戦
589それも名無しだ:2005/09/13(火) 23:49:46 ID:Ob53mc5+
ロボットゲーム(非アニメ化ONLY)大戦
590それも名無しだ:2005/09/14(水) 00:02:47 ID:SzvaOFN4
>>587
無理ではないがそれではネタが少なすぎて足りん

>>588-589
抽象的過ぎる、もっと絞ってくれ。
591それも名無しだ:2005/09/14(水) 00:47:39 ID:gDQ37Rpm
ガンダムとマジンガーとゲッターが出ないけど王道っぽいスーパーロボット大戦
592それも名無しだ:2005/09/14(水) 01:02:02 ID:Iq7Fb0SA
つまり、ガイキングとレイズナーとボルテスによるスパロボをやれと?
593それも名無しだ:2005/09/14(水) 01:20:19 ID:PiIPQXKL
サクラ大戦
594それも名無しだ:2005/09/14(水) 01:43:09 ID:FxtATw96
みさくら大戦
595それも名無しだ:2005/09/14(水) 08:06:43 ID:0gbq6Gln
この程度の板じゃどうしようもないな
596それも名無しだ:2005/09/14(水) 17:28:45 ID:fNQVzLpb
この板の無能な住人共がいくら討議しようが、実際に手を動かさなきゃシナリオは進まない。

夢を観る時間は終わったんだ。

さあ、埋めよう。
597それも名無しだ:2005/09/14(水) 17:30:56 ID:Uwp5mnTf
そう言いながら保守してくれる596萌え
598それも名無しだ:2005/09/14(水) 17:57:16 ID:of0QebkU
やたら終わらせたがるのはひょっとして彼?
599それも名無しだ:2005/09/14(水) 18:09:34 ID:81NAnoiT
SDガンダム総出演のシナリオきぼん
600それも名無しだ:2005/09/14(水) 19:50:03 ID:J9a+X2SD
ちゃんと漢字全部出せるのか武者シリーズ
601それも名無しだ:2005/09/14(水) 21:57:42 ID:by0cokkZ
昔のSDガンなら結構ガンバレル鴨。
・・・と思ったがガンボイジャーとガンドランダーはさっぱり把握できんorz

あと、データ化されてないのをデータ化できるほどの知識も無いなぁ。
602それも名無しだ:2005/09/14(水) 23:11:48 ID:8/dg2kcx
データ化しても手放しマンセー後放置
のちに持ち上げておいたところから
訳の分からない理屈で叩き落されるから気をつけろよ
603それも名無しだ:2005/09/14(水) 23:34:44 ID:d9yI8GIm
すいません、意味が僕にはわかりません、
604それも名無しだ:2005/09/15(木) 01:56:03 ID:wKQh97Me
本当にこのスレの住人には失望させられた
605それも名無しだ:2005/09/15(木) 05:17:13 ID:nkcJ9znw
>>602
企画スレ9乙。

>>604
お前には失望した。
嫌ならカエレ!
606それも名無しだ:2005/09/16(金) 07:07:19 ID:zEY6yRej
age
607それも名無しだ:2005/09/16(金) 18:39:49 ID:7FAQ8RBm
SDガンダムってファンタジーのはなんとかなりそうな気もするが
武者はストーリー見てもどうしていいやら
608それも名無しだ:2005/09/16(金) 22:24:07 ID:OaDG+n6J
つ『SDガンダムSRC』

被るからやめとくのが吉。
609それも名無しだ:2005/09/16(金) 23:01:53 ID:ziySF/oO
じゃあ武者で
610それも名無しだ:2005/09/17(土) 05:28:42 ID:X0AOcU90
まぁ武者の基本ルートとしては、
悪い奴ら(闇軍団系列)が悪の親玉(闇皇帝など)の復活を企む

主人公(基本ガンダム)が復活阻止にがんばるけど、結局復活

主人公が大将軍に出世し、仲間達(過去の大将軍含む)などの力を借りて大勝利
って感じジャマイカ?
611それも名無しだ:2005/09/17(土) 11:30:11 ID:Fx7O4S1C
まだ武者でてないシリーズを武者化させて話の中心に、
既存武者たちは力を貸してくれる過去の英雄ってのはどうだ
612それも名無しだ:2005/09/17(土) 12:13:15 ID:gAWaKEiU
で、そのアイコンは誰が書くの?
GSCパックには武者シリーズは皆無に等しいぞ
613それも名無しだ:2005/09/17(土) 12:14:32 ID:MQd0Lyl1
無しでいいよ
614それも名無しだ:2005/09/17(土) 21:20:41 ID:X0AOcU90
オリ武者って難しそうだな・・・要望があれば書いてみると言ってみる
615それも名無しだ:2005/09/18(日) 00:30:39 ID:G300xnnd
つーか武者になってないやつってどれだ。
種だけ?
616614:2005/09/18(日) 04:21:03 ID:u+oPM+XN
試しに書いてみたが・・・いやー武者って難しいね(;´Д`A ```
617それも名無しだ:2005/09/18(日) 13:27:32 ID:JB49dUOj
パーツ多いしね
618それも名無しだ:2005/09/18(日) 21:28:47 ID:vEK2Z34+
619それも名無しだ:2005/09/18(日) 21:30:38 ID:vEK2Z34+
◆◆SRCについて語ろう◆◆(゚Д゚)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005070140/l50
620それも名無しだ:2005/09/18(日) 21:32:37 ID:vEK2Z34+
とりあえずSRC作ってみようか。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1077549344/l50
621それも名無しだ:2005/09/18(日) 21:34:37 ID:vEK2Z34+
622それも名無しだ:2005/09/18(日) 21:36:40 ID:vEK2Z34+
SRCジャンプ制作スレッド 第5.1話
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1097329085/l50
623それも名無しだ:2005/09/18(日) 21:39:22 ID:vEK2Z34+
【SRC】仮面ライダーヴァルゴを語るスレ【女ライダー】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090141491/l50
624それも名無しだ:2005/09/18(日) 21:41:30 ID:vEK2Z34+
ラ板でSRCシナリオを作ってみるスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1101617936/l50
625それも名無しだ:2005/09/18(日) 21:43:19 ID:vEK2Z34+
626それも名無しだ:2005/09/18(日) 21:45:21 ID:vEK2Z34+
627それも名無しだ:2005/09/18(日) 21:47:15 ID:vEK2Z34+
特撮板でもSRCでなんかツクローヨ〜第5話〜
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1104286797/l50
628それも名無しだ:2005/09/18(日) 23:15:57 ID:LuyNKDLC
ID:vEK2Z34+はなんでまとめて貼ろうとしないの?
629それも名無しだ:2005/09/18(日) 23:17:38 ID:s7EhWYt2
アレだよ、支援のふりした埋め。
630それも名無しだ:2005/09/18(日) 23:40:18 ID:VtCttc17
シナリオ作っても無視されるけどね
631それも名無しだ:2005/09/19(月) 00:42:26 ID:612Ml4MD
こういうアホな事する奴がいるのも、
匿名リレーシナリオが毛嫌いされる理由の一つな気がする
632それも名無しだ:2005/09/19(月) 03:13:51 ID:CEBQbNF9
そもそも、バルマーは企画スレ9氏が、「なんだったらこのまま全部やるよ」みたいな事言った時点でなぁ。
それはもうリレーシナリオじゃないだろうと。 それなら最初から一人で作って投下してくれれば良かったのでは。
633それも名無しだ:2005/09/19(月) 03:36:29 ID:VqYWCwNm
まあリレー以外にも
スレの住民がネタ出して、一人が纏め上げて作るって手もあるんだけどな
634それも名無しだ:2005/09/19(月) 04:00:29 ID:hA1b/oV0
それやると高確率で
「アレ出してコレ出して」 「すみませんアレ見てませんコレ知りません」
なんて不毛な流れが続くよな。
オリオンリーならまだマシか?
635それも名無しだ:2005/09/19(月) 05:58:37 ID:4cOcfY3Q
>>632
そんなお前も俺も肝心のリアルタイムでは見殺し組だったのを忘れるな
このスレのクオリティなんてその程度さ
636それも名無しだ:2005/09/19(月) 09:45:52 ID:JdmKZF/B
>>618-627
んで、どこが一番活発なんだ?
637それも名無しだ:2005/09/19(月) 13:44:58 ID:BzwHenS5
というか一人で作りますと言いながら作らないしな。
SRCの製作なんて時間の掛かるものは堪え性のない人には無理。
638それも名無しだ:2005/09/19(月) 14:24:08 ID:D8QyyL1d
というかSRCなんてVB5.0製の時代遅れソフトで作りたくねえよ
639それも名無しだ:2005/09/19(月) 14:52:44 ID:+dfM13Uo
じゃあ何で作るんだ
640それも名無しだ:2005/09/19(月) 15:19:21 ID:BbcY9Mj0
紙ね
641それも名無しだ:2005/09/19(月) 18:32:31 ID:yw5VBadD
んど
642それも名無しだ:2005/09/19(月) 21:52:49 ID:612Ml4MD
こうして不毛な争いは続き、スレは低速して行く…誰かが形あるものを出さない限り


そして、中立を気取ってる俺カコイイ
643それも名無しだ:2005/09/19(月) 22:03:20 ID:JdmKZF/B
よし、ならば俺はシナリオを書くのはめんどくさいが、キャラ絵を書くことで協力しよう
644それも名無しだ:2005/09/19(月) 22:17:49 ID:xcbiaiV/
なるほど、それは我等に
「エッチとエロの中間ぐらいのストーリーでヨロシク」と要求しているんだな
645それも名無しだ:2005/09/19(月) 23:11:08 ID:jKncxbB9
よし、俺はキャラ絵は描けないが
エッチとエロの中間のシナリオを書くのは大好きだ。
利害が一致したな。
646それも名無しだ:2005/09/19(月) 23:30:31 ID:ViJQzAlT
ヒャッホーウ 腕が鳴るぜぇー
647それも名無しだ:2005/09/20(火) 02:04:05 ID:OsuGLPLY
ココで突然微エロSRC作るのかw
648それも名無しだ:2005/09/20(火) 02:24:30 ID:p4owsslo
まずは乳ゆれカットイン実装が最初の課題なのかー
649それも名無しだ:2005/09/20(火) 02:26:42 ID:HZkXtTfS
おいおい、おまいらときたら・・・
650それも名無しだ:2005/09/20(火) 03:02:40 ID:msnZ2Lo9
まぁ、乳揺れカットインなら実際以前見たことが
651それも名無しだ:2005/09/20(火) 12:46:42 ID:LbHJWEsA
よし まずは参戦キャラを決めよう
652それも名無しだ:2005/09/20(火) 14:21:27 ID:l1BJq2q6
参戦作品
各作品のヒロイン
モテモテのオリキャラ

SRC初。
ストーリー二の次。
ヒロインをおとす事だけが目標の版権ギャルゲー作品キボンヌ。
653それも名無しだ:2005/09/20(火) 15:40:46 ID:fMbj2rhU
「ツンデレ戦記」
参戦作品
エロゲ及びギャルゲのヒロイン、もしくはオリキャラ
主人公オリキャラ

SRC初
ヒロイン全員敵
ルート分岐あり
ヒロインを撃破していくことによりフラグが立っていく
654それも名無しだ:2005/09/20(火) 16:31:53 ID:mGAuUVw6
先生、それはツンデレじゃなくてマゾだとおもいます
655それも名無しだ:2005/09/20(火) 21:36:42 ID:a1ohLzDW
暇な時に、思いついた話をメモったやつがあるけど
あくまでメモなんで日本語メチャクチャだしなぁ
656それも名無しだ:2005/09/20(火) 21:58:12 ID:HZkXtTfS
>>653
撃破って・・・それじゃレ○プゲームみてーじゃんσ(^_^;)
>>655
燃料投下のためにうpるべし

キャラアイコンの練習してるんだけど、128→64の圧縮では輪郭線が細いのだとイマイチになるなぁ
657それも名無しだ:2005/09/21(水) 00:33:14 ID:TDdoJdKT
角煮あたりで拾ってきたエロ絵を加工してオリキャラ(?)にしてる
熱いペド紳士の集いはここかね?
658それも名無しだ:2005/09/21(水) 01:05:08 ID:796Jux14
そんなリサイズやら修正やら手間のかかるうえに旨みの無い作業
普通途中で正気に戻るだろ
659それも名無しだ:2005/09/21(水) 01:34:08 ID:v1MdZAL5
ここはロボゲー板なんだから作るならロボッ子にしる!
660それも名無しだ:2005/09/21(水) 03:14:44 ID:/3WUTU8r
んじゃヴァルシオーネで
661それも名無しだ:2005/09/21(水) 03:46:06 ID:imcIDmhI
もしヴァルシオーネが量産型のロボットだったら、という世界か。
その世界の人型機動兵器は皆女性型。
662それも名無しだ:2005/09/21(水) 04:03:25 ID:cKGzmiyy
>人型機動兵器は皆女性型
それってどんなセイバーマリオネtt(違
663それも名無しだ:2005/09/21(水) 04:28:39 ID:mrMr4wJj
じゃあ女王様シオーネとロリシオーネとツンデレシオーネとボーイッシュシオーネと
壊れシオーネとバカシオーネと不思議シオーネ姉妹物語で。
664それも名無しだ:2005/09/21(水) 08:06:26 ID:h5Qak1dI
ロボットといえばマルチだよな
665それも名無しだ:2005/09/21(水) 11:10:36 ID:v1MdZAL5
言うと思たよ
666それも名無しだ:2005/09/21(水) 11:33:49 ID:VdXbKEbE
ロボットと言えばマリアだろ?
あとテレサ。
667それも名無しだ:2005/09/21(水) 12:18:14 ID:RNwzA4QM
つまりアレか、最強武器がパンチ(攻撃力4000無消費)というJペニシナリオをだれかが書くと。
668それも名無しだ:2005/09/21(水) 23:50:44 ID:4t01YF5n
>>661
ヴァルシオーネもどきに搭乗している、ゼンガー、ガトー、バニング、
シャピロ、柿崎etc…
669それも名無しだ:2005/09/21(水) 23:53:29 ID:v1MdZAL5
それならいっそのことガンダムファイトならぬスパロボファイト(女限定)でいいんじゃね?
670それも名無しだ:2005/09/22(木) 03:46:35 ID:DD3jn5Pt
タイトル:ギレンの妄想

いや、ふと思い浮かんだだけなんだ
671それも名無しだ:2005/09/22(木) 03:55:54 ID:eAK8Hcbe
ヤツは巨乳好きだぜ?
672それも名無しだ:2005/09/22(木) 05:43:36 ID:DJfB1AlN
>>669
ヴァルシオーネファイトか。
シャイニングヴァルシオーネを始め、女ボクサー型のヴァルシオーネマックスター、
薔薇飛ばすヴァルシオーネローズ、両腕の龍を伸ばすチャイナドレス型のドラゴンヴァルシオーネ、
華奢なフレームながらも鉄球を振り回すボルトヴァルシオーネ。

なんでか変な事をやらかしてしまったようだ。だが私は謝れない。
673それも名無しだ:2005/09/22(木) 11:14:12 ID:piFh5HUD
っ[ネーデル・ヴァルシオ−ネ]
674それも名無しだ:2005/09/22(木) 12:24:01 ID:DJfB1AlN
>>673
右胸と左胸に風車を一つづつ付けたらどうだろう。
675それも名無しだ:2005/09/22(木) 14:16:49 ID:FdqggE0E
本戦開始まで主人公の家でこっそりメイドロボのふりを
676それも名無しだ:2005/09/22(木) 14:48:47 ID:piFh5HUD
つーか誰もノーベルに言及しないのは何故だ?
677それも名無しだ:2005/09/22(木) 18:24:15 ID:e6oYouuS
ヴァルシオーネ以外も女ロボットが色々参加するとするなら
アフロダイ、ミネルバ、ダイアナン、ビューナス、ノーベルガンダム、銀鈴ロボ、光竜、闇竜
フェイ・イェン・ザ・ナイト、R−3、フェアリオン、ディス・アストラナガンぐらいか。
678それも名無しだ:2005/09/22(木) 18:47:04 ID:FXXtIlpe
スパロボ参戦に限らなきゃもっと増えるけどな。巨大ロボゲーであっても


とりあえず、忘れられてるゲッターQカワイソスw
679それも名無しだ:2005/09/22(木) 20:02:24 ID:dvbnmtLW
何も作ろうとしてない時点で参戦妄想スレの重複になりさがった
680それも名無しだ:2005/09/22(木) 21:35:33 ID:Sj7BQ3D5
もー すぐそうゆうことゆうッ
681それも名無しだ:2005/09/22(木) 22:20:37 ID:q3vkYTYQ
何を言ってるんだい?
オレはいつでもシナリオを書く準備は出来てるさ。

イ ラ ス ト が 在 れ ば
682それも名無しだ:2005/09/22(木) 23:18:24 ID:haTDEtU9
イラストって何ですか?
アイコンの事ですか?
683それも名無しだ:2005/09/23(金) 00:08:38 ID:GJ8scwdr
アイコン書くにしてもある程度のプロット出してくれなきゃ書けるわけないでしょうが
684それも名無しだ:2005/09/23(金) 00:52:06 ID:b6BmHTPC
>>681
じゃあまず登場させる予定の作品一覧から行こう
何を出したい?
685それも名無しだ:2005/09/23(金) 01:08:26 ID:w6aBA8B6
このスレオリジナル
686それも名無しだ:2005/09/23(金) 01:27:25 ID:EzEFHUI0
オリオンリーで
687それも名無しだ:2005/09/23(金) 02:37:35 ID:h4snJKzS
>>679
企画スレ9さん、いつも乙です。
688それも名無しだ:2005/09/23(金) 03:19:01 ID:70yDfRW9
スーパーロボットゲー大戦でいいジャマイカン

参戦資格は「原作を持たないゲーム初出のロボット」って事で。
ゲームからアニメ、漫画、小説等にメディアミックスされたものは資格あり。



つまりスパロボオリジナルも(ry
689それも名無しだ:2005/09/23(金) 10:48:46 ID:U/Xv+V30
ツンデレ戦記マダー?
690それも名無しだ:2005/09/23(金) 14:47:34 ID:zv8/vlVp
BBSを超える厨房予備軍発生地帯はここですか?
691それも名無しだ:2005/09/23(金) 15:16:18 ID:GJ8scwdr
厨房だろうがなんだろうがおもしろいのを作ってくれるなら文句はいわねぇよ
692それも名無しだ:2005/09/23(金) 18:03:04 ID:4zQj1LUO
作ってないけどね
693それも名無しだ:2005/09/23(金) 18:27:47 ID:nB+DCo/1
もー すぐそうゆうことゆうッ
694それも名無しだ:2005/09/23(金) 19:05:50 ID:JPE1tSGk
企画スレ9氏乙
695それも名無しだ:2005/09/24(土) 00:47:35 ID:0wORi7HA
スレオリジナルの、微エロシナリオで
696それも名無しだ:2005/09/24(土) 21:00:21 ID:QCHoQjS6
じゃあ登場女キャラは、年上・同年代・幼女の3人は用意しないとな
697それも名無しだ:2005/09/24(土) 21:54:44 ID:sfIKTO5t
同じ年上でも『先輩』や『お姉さん』や『人妻』等で違いがあるはずだし
「年下=幼女だけ」と言うのもありえない。もっと
『後輩』や『リア厨』や『リア消』なんかも必要だろ、と。
698それも名無しだ:2005/09/25(日) 03:21:05 ID:vvSTcFwt
ルート分岐だのフラグだの言わなければ
何人いても困らないな

いや、20人超えると困るか
699それも名無しだ:2005/09/25(日) 15:36:03 ID:BOSWi0WU
たとえ本当のギャルゲーでも20人も女キャラはいないだろう
700それも名無しだ:2005/09/25(日) 15:47:54 ID:H7/K6A25
せいぜい12人くらいなものだ。
701それも名無しだ:2005/09/25(日) 16:13:19 ID:avVNFjh3
ネギまのゲームは?
702それも名無しだ:2005/09/25(日) 17:08:22 ID:H7/K6A25
知らない
703それも名無しだ:2005/09/25(日) 23:31:18 ID:q2sXeQ0c
じゃあ逆に女主人公がモテモテの話で
704それも名無しだ:2005/09/26(月) 05:32:12 ID:4p0uBcrj
ズルズル、ズルズル。
ズルズル、ズルズル。
705それも名無しだ:2005/09/26(月) 21:30:29 ID:Oy8BddQK
何この適当な話題
706それも名無しだ:2005/09/27(火) 02:01:48 ID:PelErRP8
シナリオ作者はこの板の住人のレベルの低さに愛想をつかしてしまったのさ、と。
707それも名無しだ:2005/09/27(火) 02:20:25 ID:p6XM9TMj
もー すぐそうゆうことゆうッ
708それも名無しだ:2005/09/27(火) 04:27:23 ID:LPeRNM+T
>>706
企画スレ9氏乙。
709それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:28:41 ID:AImb/I/i
なんとなく決まったこと

・微エロ
・ロボットゲーが出る
・オリキャラあり
710それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:03:33 ID:nfKmQop8
決まったって言うかー・・・イヤなんでもない。

俺は俺で動けるだけ動いてみるよ
711それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:24:39 ID:KyczMluL
そもそもクリエーターやる人はいるのか?
プランナーばっかいてもしょうがないだろ。
712それも名無しだ:2005/09/28(水) 01:59:02 ID:e68YPAeu
方針が煮詰まれば書くと思うよ。
713それも名無しだ:2005/09/28(水) 18:38:13 ID:uTaOYcvc
ロボットゲーって資料集めが大変なんだよな。
マジ話、ここのシナリオ作るためにバーチャマーズを買ってクリアしたけど、
はっきり言って設定が難しすぎて面倒臭くなった。
714それも名無しだ:2005/09/28(水) 18:46:21 ID:HMP1fnV5
そうなんだよな、矛盾しないようにまとめようとすると
どうしても設定の一部を無視したり省略しなきゃいけないんだよな。

それを知らないで原作と違うと喚き散らすのがスパ厨で
そういったのがこの板の住人の大半だからこのスレも続かない
(全員作り手の気も知らず外野きどりだから)
そこに気がつけただけでも良かったんじゃない?
715それも名無しだ:2005/09/28(水) 19:15:11 ID:vdoz8Vli
じゃあテーマは「原作無視」で
716それも名無しだ:2005/09/28(水) 23:27:16 ID:9J9hdK2l
>>715
ガンダムは腹を押すとコーヒーが出ます。
717それも名無しだ:2005/09/28(水) 23:33:02 ID:YAaLoKoC
ガンダムは背中に車輪がついていて
ロケットパンチとか肩バズーカとか武器がいっぱいついています
718それも名無しだ:2005/09/28(水) 23:42:13 ID:56zhE0pd
>>713
マーズは設定のアテしてはイマイチお勧めできない罠。情報が細切れだし、分かりやすいとはあまり思えない
Wikiペディアのチャロン記事から張ってあるリンク先の方がいいかと。
・・まあ、それでもごちゃごちゃはしてるか・・。
719それも名無しだ:2005/09/29(木) 00:24:29 ID:G5cnPqu3
版権含むのか…
版権含んだエロシナリオ、俺には無理ぽ
だって、今まで書いたシナリオ
版権、2(ギャグ含む)
オリシナ、3で
現在進行中のシナリオも、オリオンリーの等身大だし
720それも名無しだ:2005/09/29(木) 04:01:42 ID:BeyeufK3
誰だって最初は初めてなんだよ!
721それも名無しだ:2005/09/29(木) 10:21:13 ID:0IxPsmLB
>>718
取り合えず定位リバースコンバートとタングラム、
それにムーンゲート始め各種クリスタルとDNA・RNA・MARZは理解した。
でも変な声でダイモンダイモン連呼されたから嫌になった。

エロは構わないんだけど問題は話の大枠かな。
どんな世界観の話か決まらないと特徴が出ないからパッとしない。
722それも名無しだ:2005/09/29(木) 17:52:49 ID:uIUmsK/Q
>>719
ならばオリオンリーでやってみたらどうか?
無理して版権出す事もないだろう。
723それも名無しだ:2005/09/29(木) 21:38:52 ID:scL1Jsts
>>720がいいこと言った。
724それも名無しだ:2005/09/29(木) 23:29:21 ID:UzOIPqgm
BBSだって初めて書いた作者が一杯いたんだよ!
725それも名無しだ:2005/09/29(木) 23:41:13 ID:0IxPsmLB
いや、誰でも最初は初めてなんだっていう考え方は良いんだけど、
それを人に勧めてばかりなのはどうかと思うよ。
自分もやってみるからって言うなら分かるけどさ。
726それも名無しだ:2005/09/30(金) 01:41:52 ID:HoO9Mgxr
企画スレ9氏乙。
727それも名無しだ:2005/09/30(金) 02:01:33 ID:lztzfVy/
おいおい、人任せはだめだろって言っただけでもう認定かよ。
作ろうにもどういう話か決まらない事には出来ないだろう。
適当に1話作ってこれでどうだ、ってのは過去3回失敗しているわけで。
728それも名無しだ:2005/09/30(金) 02:26:24 ID:5cGvf/pZ
しかしなんで微エロなんだ
729それも名無しだ:2005/09/30(金) 03:55:16 ID:bUQo6TXN
好きだから
730それも名無しだ:2005/09/30(金) 10:04:39 ID:OOmZqlRS
好きなものは好きなんだからしょうがない
731それも名無しだ:2005/09/30(金) 10:39:23 ID:7gUnaN0q
とりあえず、現状一番空気悪くしようとしてるのは726な訳で。

まあ、そういう俺も表立って書く予定のシナリオがロボゲ中心だから、
下手するとネタ被りまくる悪寒がして企画が投げれないワケだが・・
732それも名無しだ:2005/09/30(金) 15:48:07 ID:fYJf3bAn
オラなんだかワクワクしてきたぞぉ!
733それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:59:37 ID:phcjDryV
一気に動きが止まったな

キャラ設定まだこないかな?
734それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:03:11 ID:Agy6S1hr
いっそのこと対人恐怖症♀が主人公の話とかどうよ。
んでもって戦闘になるとめちゃくちゃ強い。
それでいてアホな男に言いなりになっていてところどころにエロ描写あり。
735それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:03:24 ID:hMGRgCO6
主人公:エッチに興味のある13歳
736それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:08:37 ID:Agy6S1hr
俺の理想の構図としては。
ヒロイン:戦闘のプロ。人類最終兵器。ベアナックルアーミー。
主人公:なぜかヒロインに許されている。ヒロインに唯一エロが出来る男。
みたいなのが良いと思うんだよね。
最強のヒロインに手を出す小物な主人公ってミスマッチが良いと思わないか。
737それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:24:34 ID:Agy6S1hr
敵艦隊の鉄壁の包囲網に突破口を決死の開こうとするヒロインの唇をむさぼり、
高速戦闘で縦横無尽に戦場を駆けるヒロインの後ろで縦横無尽に胸を揉み、
超長射撃のライフルで戦艦のブリッジを打ち抜くヒロインに自前のビームライフルを押し付ける。

すまん、俺が悪かった。どうか許してくれ。
738それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:39:49 ID:mR8Uxr5t
百合にしようという漏れの意見は無視ですかそうですか
739それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:49:47 ID:i+sSIuf4
個々で見ると支離滅裂な意見を、全部拾うのは無理さね。
740それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:53:46 ID:phcjDryV
>>738
>>736>>737のように自己企画を挙げてくれれば・・・゙d(・ω・*)ネッ
741それも名無しだ:2005/10/02(日) 00:37:45 ID:adTO3ic/
百合にするなら神無月の巫女を・・・
742それも名無しだ:2005/10/02(日) 00:47:02 ID:p0Wps1bm
もうロボゲーの欠片もねえな
743それも名無しだ:2005/10/02(日) 02:08:52 ID:gHGB8R2g
>>742
ロボさえ出せばロボゲーだろ
それとも硬派なのを期待してるのかね?
744それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:54:29 ID:Jg7SMtKB
>>743
ロボゲ板らしい作品の参戦が望まれていると思うよ
745それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:04:31 ID:gHGB8R2g
>>744
ロボゲ板らしいって・・・代表みたいな扱いのスパロボがすでにギャルゲ方面に向かってるの・・
746それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:49:11 ID:akXh+Hcs
はいはいわろすわろす
747それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:57:44 ID:H09WGuVP
シリーズの一本だけ抽出して全部を語っていいなら
ファイナルファンタジーはオンラインゲーってことになるな
748それも名無しだ:2005/10/02(日) 14:19:36 ID:Fw/Ackng
>>744
>>743の台詞はかつて企画スレ9氏を発狂させた殺し文句、
をインスパイヤしたものだから気にするな。

微エロやオリキャラの流れがあったから挙げてみただけだが、
そういう企画潰しの対案なしはまさに百害あって一利なしだな。
749それも名無しだ:2005/10/02(日) 14:20:31 ID:Fw/Ackng
>>748
逆だった。>>744の台詞が例のインスパイヤでこれは>>745向け。
750それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:18:50 ID:wvR6uTVH
論拠がなくてもこのスレでは望まれてますよ
751それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:18:43 ID:3G/eL4ho
じゃ、ネタ投下で参戦作品だけでも

第1部
機動戦士ガンダム 
機動戦士ガンダム0080 0083 08小隊
機動戦士Zガンダム
マジンガーZ(グレートはなしね)
勇者ライディーン
ゲッターロボ
ゲッターロボG(ゲッターロボGのみ)
無敵鋼人ダイターン3
魔装機神サイバスター
聖戦士ダンバイン(ショウとチャム、ダンバインのみ)

第2部 (第1部から1年後)
機動戦士ガンダム 
機動戦士ガンダム0080 0083
機動戦士Zガンダム
機動戦士ZZガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
マジンガーZ グレートマジンガー
超電磁ロボコンバトラーV(コンバトラーVのみ)
勇者ライディーン
ゲッターロボ
ゲッターロボG(ゲッターロボGのみ)
無敵鋼人ダイターン3
聖戦士ダンバイン
超獣機神ダンクーガ
752それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:24:10 ID:3G/eL4ho
第3部 (第2部終了から5ヵ月後)
機動戦士ガンダム Z ZZ 08小隊 0083 0080 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムF91 V
新機動世記ガンダムW
マジンガーシリーズ
ゲッターロボシリーズ
超電磁ロボコンバトラーV
勇者ライディーン
無敵鋼人ダイターン3
魔装機神サイバスター
重戦機エルガイム
戦国魔神ゴーショーグン
超獣機神ダンクーガ 白熱の終章
753それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:27:20 ID:3G/eL4ho
だらに単品のネタ投下

参戦作品
機動戦士ガンダムZ、ZZ、逆襲のシャア、F91,クロスボーンガンダム
機動武闘伝Gガンダム
マジンガーシリーズ
ゲッターロボG
勇者王ガオガイガーFINAL
超電磁マシーンボルテスV
マクロスプラス
マクロス7
754753:2005/10/02(日) 19:28:21 ID:3G/eL4ho
だらに→さらに
755それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:31:30 ID:d4tvVwhY
微エロネタを投入しようと思ったら、もうすっかり流れが違うじゃないかっ……!
756それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:39:20 ID:fBvEZjar
俺はそんなこと気にしやしないぜ
757それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:46:38 ID:AS75G5jM
>>751-753
投下も何もそれじゃあ料理のリクエストするのに
冷蔵庫の中身はこれだけで賞味期限が切れる順番はこうなので
一週間の献立作ってくださいレベルだと思うんだが。
つまりネタにも何もなってないぞ。
758それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:10:31 ID:d4tvVwhY
戦争の激化に伴って失われた熟練パイロットの戦力を補うべく
遺伝子調整された改造兵士が君の部隊に配属される。
犬の忠誠心と鋭敏な感覚、猫の運動能力と攻撃本能、鳥の視力と
物忘れを兼ね備えた最強の改造兵士、それはなんと犬耳猫耳の
少女達だった!

なお、隊長は戦場において彼女たちが受けるストレスのケアを
担当するものとする。
なにぶん彼女たちは半分ケモノであるからしてスキンシップが
過剰であり、いきなり舐めてきたり(頬を)、飛びついてきたり
(動くモノに釣られて)、胸に頬ずりしてきたり(階級章のヒカリモノ
に弱い)するが、臆することなく万全のコンディションで彼女たちを
勝利に導いてやって欲しい。

余談であるが、彼女たちと性的交渉を持った場合、軍制式装備の
不当改造、および不正使用の罪として軍法会議に処するものとする。
貴官の健闘を祈る。

ありがちだがこんなかんじ。
759それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:27:10 ID:fBvEZjar
きつね耳はないんですかブラザー
760それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:36:36 ID:AddlFDtA
>>758
それを聞いて、バーチャロン世界にゃ半獣半人の愛玩生物がいるって設定思い出した、遺伝子操作かなんかで作ったやつ。
言葉しゃべれない&知能も猿ぐらいだったとは思うが。

登場はずいぶん前に読んだ公式ストーリーだったと思うけど、うろ覚えなんで間違ってたらスマソ
761それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:12:30 ID:gHGB8R2g
>>760
まぁ知識がありすぎると造反の可能性もあるから危険だな
762それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:14:38 ID:d4tvVwhY
>>759
きつね耳はネタが思いつかなかったんですブラザー。
763それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:23:54 ID:Fw/Ackng
>>758
そういう話のほうが作りやすいかも知れんね。
システム的にはサクラ大戦のような感じか。
アドベンチャーパートでの選択や戦闘時の行動で好感度が変化すると。
764それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:38:37 ID:g52BpS6A
狐と言えば尻尾だろう

まあ寒冷地に強いとか
765それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:50:50 ID:syi2Yjm4
狐の微エロネタが思いつかなかったんジャマイカ
犬猫と違っていまいちピンとこないんだよな
せいぜい妖狐玉藻のつながりでお色気ねーちゃんぐらいか?

はっ……狐→油揚げ好き→お稲荷さん→それは私のお稲荷さんだ→ふたな(PAN!
766それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:58:08 ID:DccKAJ7h
総合すると

主人公は変態仮面でユニットがスパイダーマンロボ

獣耳なオリキャラサブパイロット共を
愛情フラグの溜りすぎに神経を尖らせながらとっかえひっかえして
些細な行き違いから戦争になった米マーベル社星人の軍勢を迎え討つ…

ゴージャスvsHENTAI、セクシーvsMOE、幾つもの哲学的対立軸が交錯する一大叙情詩
767それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:04:09 ID:sX9nqMnG
成る程、主人公はクルーゼか
768それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:41:17 ID:AZeWuTZa
お前らもしかして、今までの普通なSRCよりも
今のこの一風変わったのの方が燃えてないか?w
769それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:47:49 ID:Mg9Qlc2i
そりゃ最近のスパロボは飽きられてるからな
770それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:02:55 ID:sSfLhZAx
最近はネタもなくてグダグダしてたから、目新しいネタに飛びついてるだけかもな。
それにどちらかというとロボと言うより等身大の方が向いてる気がするよお兄さんは
ハァハァ。
進め猫耳戦車隊みたいになるかもわからんが。

なにげにザフトのMSって陸ゾイド、海グーン、空ディンとケモノっぽいのが多いから
主人公がクルーゼというのは意外に外れてないかもしれん。
771それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:47:29 ID:Wo2T91SZ
このままグダグダに1000を超えて、次スレ必要なしでサヨナラだな。ここも。
772それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:51:52 ID:YswFYZGY
企画スレ9氏乙
773それも名無しだ:2005/10/03(月) 21:29:55 ID:u66lgLTz
流れが気にくわないなら代わりにネタフリするくらいの甲斐性は欲しいもんだな
774それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:09:51 ID:ZyMqu51+
ただしふっても受け止めません
775それも名無しだ:2005/10/04(火) 00:42:13 ID:okV07Ou1
企画スレ9氏、いつもご苦労様です。
776それも名無しだ:2005/10/04(火) 00:48:26 ID:YWlc0tPB
受けとめても、実際に手を動かしません。
777それも名無しだ:2005/10/04(火) 01:17:16 ID:dyMD5azJ
参戦作品:
機動戦艦ナデシコ
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
機動戦士ガンダム0083
新機動戦記ガンダムW
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボグレンダイザー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
勇者ライディーン
勇者王ガオガイガー
ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日
新世紀エヴァンゲリオン
劇場版 新世紀エヴァンゲリオン DEATH & REBIRTH シト新生
劇場版 新世紀エヴァンゲリオン THE END OF EVANGELION Air/まごごろを、君に
超重神グラヴィオン
超重神グラヴィオンツヴァイ
創聖のアクエリオン
778それも名無しだ:2005/10/04(火) 01:18:04 ID:dyMD5azJ
ストーリー:
かつて、地球とコロニー間の対立が激しかった頃。
地球連邦政府から独立しようとしたジオン共和国は、
ジオン公国を名乗り地球連邦政府に宣戦布告をした。
後に「一年戦争」と呼ばれる戦いが始まったのだった。
戦いは熾烈を極め、両軍の痛み分けで戦いは終結に向かった。

一年戦争終結から数年後、
地球側はコロニー側の反発に対応するための組織「OZ」を結成。
さらにジオン軍残党の排除、および突如出現した
謎の兵器群、通称「木星蜥蜴」の殲滅を目的とした
特殊部隊「ティターンズ」を結成する。
だが、人類を脅かす問題はそこ彼処で起きていた。

そして、日本では「機械獣」や「恐竜帝国」、
「妖魔帝国」を名乗る兵器群による破壊活動が横行していた。
しかし、「マジンガーZ」「ゲッターロボ」などの
スーパーロボットの活躍により「恐竜帝国」を壊滅させる。
「妖魔帝国」や機械獣を操っていたDr.ヘル等も息を潜めた。
やがて、一年戦争終結から7年の時が過ぎようとしていた。

一年戦争から7年の時が過ぎたが、事態はさらに悪化の一歩辿っていた。
アクシズを拠点にする反連邦勢力の「ネオ・ジオン」。
地球を狙う異星人による地球への侵略。
15年前のセカンドインパクトで南極が氷解し現れた
「アトランディア」から復活した「堕天翅族」の出現。
正体不明の敵「使徒」と呼ばれる存在。
世界中で破壊活動を行う謎の組織「秘密結社BF団」。
地球側はこれらの有事に対して、
NERV、GGG、ディーバなどといった特務機関を設立していた。

そして、暫くの膠着状態が続いたが、
木星圏からの本格的な攻撃により今まで均衡を保っていた
それぞれの組織の緊張状態が溶け、
地球圏は未曾有の危機に晒されることになる。
そして、新たなる敵の出現によって
人類全体を巻き込むさらなる戦火を呼び込むこととなる……。
779それも名無しだ:2005/10/04(火) 01:26:35 ID:8tI6zdVL
>いつもの

まで読んだ
780それも名無しだ:2005/10/04(火) 02:38:15 ID:n0zI0IDS
そういうのは本家のSRCWEBみれば3話くらいで更新停止したのがごまんとある
本気で作りたいならUCガンダムで3作品、トータル作数で10作品まで
つまりは半分に抑えろ、話はそれからだ
781それも名無しだ:2005/10/04(火) 02:46:53 ID:pZTMLrxk
>>775
ぶっちゃけこのスレ荒らしてるのお前だぞ
782それも名無しだ:2005/10/04(火) 02:50:20 ID:2G2R7jHD
やたら参戦作品の多いシナリオってたいがい頓挫するよな
収拾つかなくなるから
783それも名無しだ:2005/10/04(火) 05:02:51 ID:U6zb0Ryy
>>778
参戦作品が多すぎると空気参戦が増える可能性が高くなるからね。
話数がよっほど大きくなるか設定を幾つも束ねないと厳しいかも。
784それも名無しだ:2005/10/04(火) 06:31:43 ID:6lCYt8vN
原作ストーリーに沿うことさえ放棄すれば
参戦数はそれほど問題じゃなくなるけどな。
非戦闘含め主な味方が20人超えると辛い
785それも名無しだ:2005/10/04(火) 09:51:16 ID:XfW/pwcZ
そうそうSRCでの製作が初心者かつ一人なら5作品くらいで抑えるといいと思う
俺なんてかなり駆け足気味だけど4〜6話で完結しちゃうぜ
SRCのグランプリとかにいる10作品以上で何十話って作れる連中は本当に稀有な存在だよ
786それも名無しだ:2005/10/04(火) 10:02:45 ID:cvF5VUZx
参戦作品:
∀ガンダム
リアルロボット戦線
リアルロボッツファイナルアタック
その他諸々

外宇宙より地球に眠る、黒歴史の機動兵器を奪おうと企む謎のゲトゥビュームが現れた。
敵に奪われる前に掘り返し、奴らの侵略を食い止めろ!
(先史文明の遺産・デュプリゲーターで掘り返した機動兵器のパイロットが甦るぞ。)

ずっと昔に俺が考えて頓挫したやつ。
787それも名無しだ:2005/10/04(火) 11:43:23 ID:nFS2AuFf
>>786
それだったら>>785の意見にも当てはまっているし作れるんじゃまいか?
788それも名無しだ:2005/10/04(火) 14:41:33 ID:Y13GOH7K
>>787
それぞれの話の内容が分かるならいいかもね
ぶっちゃけ、俺はその中ではリアルロボット戦線しかしらんけど


ムジカ(・∀・)モエッ
789それも名無しだ:2005/10/04(火) 14:49:36 ID:MiRDEsD2
>>787
いやw中に一体何作品は入ってるんだよw
790それも名無しだ:2005/10/04(火) 15:23:09 ID:Q7lUc/QQ
話の主軸を∀にして、後は敵味方陣営とも適当にキャラを登場させてゆけばどうにかなるんじゃないか?
791それも名無しだ:2005/10/04(火) 19:55:45 ID:klWMk9mV
そう、まるでウインキー時代のスパロボのように
792それも名無しだ:2005/10/04(火) 22:44:58 ID:lW8fE/ZY
いいからお前は偽にでも篭ってろよ
793それも名無しだ:2005/10/05(水) 00:52:21 ID:N08NjBCm
もういいよ グーンタンを操るょぅι゙ょが主人公の微エロシナリオで


という冗談はさておき
>>787って結構リレーでやったら面白そうジャマイカン
794それも名無しだ:2005/10/05(水) 01:08:16 ID:I7cCSB3h
無理難題だな
795それも名無しだ:2005/10/05(水) 06:22:07 ID:9qRmouT3
ここの住人じゃな。
796それも名無しだ:2005/10/05(水) 07:16:16 ID:QdgxkRzM
他の板を見て回ってきた感想……
意外にもこの板はまだ活気がある方だぞ!
少なくとも人が居て妄想成分が分泌されている分だけ救いがある。
やたらシナリオがリリースされていた軍板は実質製作一人、他サポーター
だったのかな。
純粋に戦闘のみを楽しむSRC大戦略って感じだった。
ノってくる人が少なくてリレーむりぽなら一人作製でそれをネタにアイディア出し
ってのもありかも。
最初から最後まで一人で作ってりゃいいだろハゲって言われるとアレだが。
797それも名無しだ:2005/10/05(水) 16:00:49 ID:TSZNUMYB
他の板は今のこのスレみたいな段階は通過した後なんだよ……
ここは新設板だからまだ動いてるだけ。
798それも名無しだ:2005/10/05(水) 16:18:13 ID:7taolePw
ある程度しぼった方が良いってんなら
リアル系しか出て来ないとかスーパー系だけとかsimpleサンライズTHE富野大戦とか
大雑把にスポイルしちまうのもとっかかり的にはいいかもな
799それも名無しだ:2005/10/05(水) 17:26:43 ID:S+HbjNYK
そこでツンデレ大戦
800それも名無しだ:2005/10/05(水) 18:13:21 ID:p5pOpjck
サンライズ英雄譚SRCでも作るか?
801それも名無しだ:2005/10/05(水) 18:51:40 ID:RAZ+SX/J
ロボゲーだけってのはもう選択肢にすらあがらないんですか
802それも名無しだ:2005/10/05(水) 19:58:31 ID:Hhv2CiYU
1000に行く頃には方針も決まってるはず。
803それも名無しだ:2005/10/06(木) 00:49:03 ID:1qOG6cNL
1000に行く頃には誰からにも忘れられているはず。
804それも名無しだ:2005/10/06(木) 01:49:30 ID:M4odUnJ9
じゃあ方針は製作中止と言う事で。
805それも名無しだ:2005/10/06(木) 03:31:49 ID:80K/H6/y
しつこい荒らしがいるな
806それも名無しだ:2005/10/06(木) 09:47:21 ID:MKB9bXXg
ロボゲーだけでやるんならジョイメカファイトとメダロットとロボットポンコッツを頼む


なんか前も似たようなことを言った気がする
807それも名無しだ:2005/10/06(木) 10:44:57 ID:MSwl26z9
SRCに相性よさそうなロボゲーだと
あれか、リモコンダンディーとギガンティックドライブ。
もういっそスーパーサンドロット大戦。
鉄人とキャンペーン限定のミカヅキは除外するとしても
作品リンクと狂言回しにTHE地球防衛軍の隊員を出したりして。
システム的なギミックにアンビリカルケーブルとかの名前変えで「無線操縦」
リモコン抱えた操縦者ユニットと一定以上離れられねー上に
アリンコ並なそいつがやられちまうと撃破扱い。
その癖、敵味方共に吹っ飛ばしや変則MAP兵器満載だったりすんの。
808それも名無しだ:2005/10/06(木) 15:35:24 ID:nJbtkB6l
こうですか? わかりません!

伝説の男
EDF陸戦兵, (EDF), 1, 1
陸, 2, SS, 500, 180
特殊能力なし
10000, 20, 0, 50
-ACC, EDF_LegendarySoldier.bmp
ライザンバーZ(右), 1500, 1, 3, +0, -, -, -, +10, AABA, PAL1(!水中)
ライザンバーZ(左), 1500, 1, 3, +0, -, -, -, +10, AABA, PAL1(!水中)
スイッチショット, 2000, 1, 3, -10, -, -, 110, +20, AABA, 連L2AL1(!水中)
809それも名無しだ:2005/10/06(木) 18:25:49 ID:xxES7e0D
>>806
ロックマン辺りも足さないか?
810それも名無しだ:2005/10/07(金) 01:46:37 ID:QrKkipwF
サンドロットって何?
811それも名無しだ:2005/10/07(金) 02:06:07 ID:B4qx+HrF
やたら人気のある、というより深く愛しちゃってるファン率の高いメーカー。
812それも名無しだ:2005/10/07(金) 07:35:07 ID:fJlMYs+O
サンドロックかと思った。
マグアナック隊40人+カトルが参戦
813それも名無しだ:2005/10/07(金) 09:46:46 ID:Ze1oO/BR
41機の合体攻撃でファイナルマグアナックスペシャル
814それも名無しだ:2005/10/07(金) 17:30:14 ID:Hh2A7Xol
>>810
スクエニから出てる「ギガンティックドライブ」超おすすめ

サンドロットが下請け開発
815それも名無しだ:2005/10/07(金) 17:52:07 ID:839TOYbL
今なら中古で\3000きってるよな
マジオススメ。
816それも名無しだ:2005/10/07(金) 19:26:51 ID:neaELlWh
鉄人で350時間遊べてるぜ
817それも名無しだ:2005/10/07(金) 19:46:32 ID:839TOYbL
そっか下請けばっかだから名前が知られて無いのか…orz
今だとTHE地球防衛軍の会社っていえば了解して貰えるのかな
818それも名無しだ:2005/10/07(金) 23:24:36 ID:QrKkipwF
>THE地球防衛軍の会社

ごめん、販売元のD3パブリッシャーしか思い出せない
819それも名無しだ:2005/10/08(土) 00:20:12 ID:jvc4I4Ch
orz
820それも名無しだ:2005/10/09(日) 15:55:00 ID:XisAeFU3
バーチャロン
アーマードコア
フロントミッション
ガングリフォン
Jフェニックス
Z.O.E
S.L.A.I
叢-MURAKUMO

;゚д゚)ノ<このあたりのロボゲーを参戦させるって事で、ひとつ。
821それも名無しだ:2005/10/09(日) 20:43:34 ID:ez9lS1ET
ミリタリものは設定間違うとファンがウザいので弄りたくないです
822それも名無しだ:2005/10/09(日) 20:48:49 ID:XgFnO4vS
設定云々よりも、ACやFMとかのパーツ組み換えでカスタマイズ系はデータ化に困る・・


>821
そんなのミリタリものに限らんと思うのは俺だけか?
823それも名無しだ:2005/10/09(日) 23:22:00 ID:abQJUjyo
>>820
ガングリのジャンプからのトップアタックはどうデータ化すればいいんだろうな。
他のロボ兵器に比べて性能地味なもんで作ろうとして挫折した覚えがある。
824それも名無しだ:2005/10/10(月) 02:49:47 ID:U1+p7VVz
>>823
普通に 地上:S でいいと思う。
825それも名無しだ:2005/10/10(月) 02:59:44 ID:BQ6/RTC2
変形「ジャンプ状態」とかはどうだ
まあ一定ターンで解除とかシナにスクリプト噛まさないとソレっぽさが薄くなるけど。
826それも名無しだ:2005/10/10(月) 03:52:31 ID:eqtC45HU
知らんけどこんなんでいいんと違うけ。

がんぐりぽん
がんぐりぽん, がんぐりぽん, 1, 3
陸, 4, M, 3000, 150
特殊能力
ハイパーモードLv0=ジャンプ がんぐりぽん(滞空中) (!宇宙)
4000, 150, 900, 80
-ACB, GG_GunGriU.bmp
なんか銃, 1400, 1, 3, -10, 12, -, -, +0, AABA, 連L6

がんぐりぽん(滞空中)
がんぐりぽん, がんぐりぽん, 1, 3
空, 3, M, 3000, 150
特殊能力
ノーマルモード=がんぐりぽん 1 消耗なし
4000, 150, 900, 60
A--B, GG_GunGriU.bmp
なんか銃, 1400, 1, 3, -10, 12, -, -, +0, AABA, 共連L6
トップアタック, 1700, 1, 1, +20, 12, -, -, +20, -AC-, 共射
827それも名無しだ:2005/10/10(月) 15:06:34 ID:bENB7YYc
一々空飛ばすために変形させるのも面倒だから
素直にデフォルトで空飛ばすか、ホバー移動=滑空辺りを付ける事を推奨。
あと、パイロットにはカシワギを頼む。
828それも名無しだ:2005/10/10(月) 16:23:46 ID:qx/ax8Bv
ずっと飛んでたらそれは装甲歩行戦闘車じゃなくなると思うが。
ダッシュはともかくジャンプは戦車や戦闘ヘリに対するHIGH-MACSの優位
だったからなぁ。
とか言うのが>>821も危惧していたことなのだとは思うが。

>>827
名前の出てるパイロット、カシワギとザッキー以外に誰いたっけ?
829それも名無しだ:2005/10/10(月) 16:58:50 ID:O2imcmjc
それぞれのロボゲーの特徴の、代表的なものを挙げてみるのはどうだろう。
それをどこまでデフォルメして実装するかって問題になるだろうから。


とりあえず俺の主観で。
 チャロン:小回りと瞬発力。(近接の占めるウェイト)
 Jペニ:硬さ(機動力もカスタマイズで鬼な性能にできるが、バランス崩すので)

ACはかじっただけだし、後は分からんスマソ
830それも名無しだ:2005/10/10(月) 19:27:41 ID:QtL8mC/U
フロントミッション: なんか背中で防御する
831それも名無しだ:2005/10/10(月) 20:28:17 ID:BQ6/RTC2
ギガドラ:気が付けば廃虚
832それも名無しだ:2005/10/10(月) 20:31:56 ID:3+1WzKI7
ツンデレ:最初はツンツン、親しくなるとデレデレ
833それも名無しだ:2005/10/10(月) 21:00:23 ID:AaNSiCTa
>>828
じゃあ武装にジャンプを付けたり、超回避を付けたり、
或いは命中回避補正を付けたりして対処しよう。

エターナル:クライン派の旗艦。未完成のまま埋もれる。
834それも名無しだ:2005/10/10(月) 21:10:27 ID:Pf5DZvFv
ジャンパーソン:特捜ロボ。僕たちの夢さ。
835それも名無しだ:2005/10/10(月) 22:06:48 ID:Q5WI0uVq
フロントミッションシリーズ ガンハザード:主人公機が鬼のように強い 
さながらMSの敵集団に常時必中鉄壁がかかっているフル改造のガンバスターを放り込んだかのようである
836それも名無しだ:2005/10/10(月) 22:38:38 ID:uoAWhAxB
>>834
ジャンパーソンが僕たちの夢なんじゃない!
ジャンパーソンの謎が僕たちの夢さ
837それも名無しだ:2005/10/10(月) 23:14:09 ID:irj8G+Cv
アーマードコア:
パーツ組み替え。消えろイレギュラー!
最近は熱いぜ熱いぜ熱くて死ぬぜらしい。
認めようその力を。今日から君もレイヴンだ。

ガングリフォン:
カシワギぃーっ!
X箱の最新作(?)はチンコバルカンだったり大変らしい。

Z.O.E:
ヤバイ。メタトロンヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
メタトロンヤバイ。
まず高出力。もう出力高いなんてもんじゃない。超高い。
高いとかっても
「太陽20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ太陽系破壊。スゲェ! なんか単位とか無いの。何キロワットとか何メガジュールとかを超越してる。太陽系破壊だし超高い。
(以下略)
超がんばれ。
838それも名無しだ:2005/10/10(月) 23:21:02 ID:Ot/vIXdI
最強技はアヌビス投げ 必要気力150 弾数1だな。
もちろんボロットで補給可能だ
839それも名無しだ:2005/10/11(火) 02:30:10 ID:jqlPAm2F
アーマードコア:
いいか、俺は面倒が嫌いなんだ。
システム゙、キドヴ 
作戦領域に到達しました。AC投下と同時に帰還します。
お疲れ様、レイヴン。 排除 排除 排除 排除 排除 排除(ry
840それも名無しだ:2005/10/11(火) 02:41:51 ID:wNo8kU/Z
リモートコントロールダンディ:
硬い、ゴツい、鈍い

ギガンティックドライブ:
とにかくダメージがデカい
841それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:52:07 ID:/k4RSjMJ
>>828
フワ中隊長、プレイヒー、主人公っぽいシン少尉
ライバルの“黒チューリップ”ミハイル・ハルトマン
842それも名無しだ:2005/10/11(火) 09:41:39 ID:wNo8kU/Z
「俺が今日からこの小隊の隊長になる●●(主人公名)だ、よろしく頼む」
「カシワギです」
「ゾウザリーです」
「ユウキです」
(…長くねーな、この小隊…)
843それも名無しだ:2005/10/11(火) 10:02:41 ID:yZj5i8bP
すぐ死んじゃう部隊。
「データにない機体だ」「は、速い」は禁句。
第一話ではコンスコン艦長からこれらを忘れるよう訓示があり
ついでに家族恋人の写真、ギター、ハーモニカ、レターセットの類も全没収。
かませ犬属性の呪いにより撃墜=死亡なのでFEのごとき詰めプレイを強要される。
844それも名無しだ:2005/10/11(火) 10:36:49 ID:ITcaIWss
みんな出したいのはあるだろうし
メインストーリーは少なくしぼって
作者ごとに64のリンクバトラーみたいな空気とゆーかおまけ参戦みたいなの出してもいいとか
845それも名無しだ:2005/10/11(火) 13:43:46 ID:tm5nd81b
それかいっそのこと妄想だけして作らないってのはどーだ
846それも名無しだ:2005/10/11(火) 21:06:52 ID:dbto6QNp
>>842
カシワギ
eve.01開始早々に戦死。最後の言葉は
「狙われてます!身動きがとれません!
敵の防衛隊の守備が厚くて突破できません、うわーっ!!」

ゾウザリー
eve.03終盤、大気圏突入時に艦へ帰還できず焼失。
最後の言葉は
「た たすけてくれぇ!スーツが もえてしまう」
1stガンダムのクラウンと一緒に燃え尽きると笑いを取れるぞゾウザリー。

ユウキ
元ネタが分かりませんでした!
847それも名無しだ:2005/10/12(水) 00:53:41 ID:w+r/Ik+e
>>845
大丈夫。
1000も近いし必ず、妄想だけで終わるよ。ここは
848それも名無しだ:2005/10/12(水) 06:58:29 ID:xaEfx5Ga
>>847
少し前からここを覗いてるんだが……
なにかにつけて水を差す奴がいる……
こんなに住人の少ないスレッドで……つまらない書き込みをして悦に入る……
1000までにここ発で作者が出ないことで自らが勝者となるとでも思いこんでいるような……
痩せた自己満足……程度の低い優越感……

いやいや……別になにが言いたいというわけではないっ……
ただ……そういった書き込みを見るたびに……
腹の底で、そう……いわば克己心というか、反骨心というか……
そういったものをムクムクと育てている奴もいるということ……
それは忘れてはいけない……
まぁなんだ……続きは950あたりでしようじゃないか……
849それも名無しだ:2005/10/12(水) 20:25:16 ID:giV1SLP0
>>848
問答無用でAAで埋め立て派ですね?
850それも名無しだ:2005/10/12(水) 23:21:36 ID:qLJgSZmP
ハフマン島に派遣された501機動対戦車中隊ってネタでいこうかと思うんだが
フロントミッションもGSCデータパックにないのな。
ヴァンツァーって戦車よりも弱いって設定だったような気がするんだけど、
プレイしたの大分前だから思い出せん……
851それも名無しだ:2005/10/12(水) 23:41:18 ID:XluWEPBt
あのゲーム戦車いたっけ
852それも名無しだ:2005/10/12(水) 23:51:05 ID:qLJgSZmP
>>851
ゲーム中に「主力は戦車、ヴァンツァーは脇役なんだから活躍したからって
でかい顔すんな」的なことを言われた記憶が。
直接ぶつかったことはなかったと思うけど、戦力差はデータ的にどうなんだろう。
853それも名無しだ:2005/10/13(木) 00:11:06 ID:MO5l6kRw
そういえばアーマードコアが出てるSRCって無いんだっけ?
854それも名無しだ:2005/10/13(木) 00:16:02 ID:zr2ICWqy
一応ある。
チョビットだけでてるやつとか
もう公開停止したのばっかだけど
855それも名無しだ:2005/10/13(木) 01:42:46 ID:x8ak6+i6
多分反動に対する抵抗力の問題で戦車のほうが火力でかいんだろうな。
パワードールのデータみたいな感じになるんじゃない?
856それも名無しだ:2005/10/13(木) 12:14:39 ID:wa5SObsZ
>850
ガンハザードのデータならどっかで見たような希ガス
857それも名無しだ:2005/10/13(木) 13:10:50 ID:SXUQADjL
>>852
>>855がいうように火力もあるんだろうけど
人型ってことから小回りの利く機動性重視だろうから装甲とかも薄いんじゃない?
関節部なんて特に脆そうだし
一応現代の戦車の装甲は自機が搭載してる主砲を正面からなら弾く事が出来るって何かで聞いた記憶が
858それも名無しだ:2005/10/13(木) 13:41:50 ID:WjnnBwp3
ACは組み替え再現が面倒で手を出す人が少ないんだろうな。
859それも名無しだ:2005/10/13(木) 13:54:08 ID:qs7s+hsO
組替えを再現したらしたで、それ以外の作品に応用が利かないし、
他の作品と混ぜた場合の煩雑さが目立つことになるから共闘向けのデータじゃなくなるんだろうな。

かといって組替えができないとACっぽさがかなり減るんだろうし(程度は人によるだろうが)


FMも細かく組替えするのが前提だから、他作品と共闘する事を前提で作るGSCデータとしては作りにくいんだろう。
ガンハザードは武器やブースターの搭載とかに制限ほとんど無いし
860それも名無しだ:2005/10/13(木) 16:26:16 ID:mSd/SAwu
一度、アセン可能なACシナリオやった事あるが
あのゲームってパーツ名がアルファベットや数字だから
コマンド選択のみなUIじゃ苦行でしかなかったな。
暗記チャレンジでもやらされてるみたいだった。
861それも名無しだ:2005/10/13(木) 23:30:46 ID:Vv+KSOr6
パーツ組み替えは辛いな。
主人公機だけならまだ我慢もできるが、味方機もとなると……
ストーリーが進行するごとに武装がバージョンアップされていくってテも
あるが、使い勝手まで変わるとブチギレ必死だしな。
本当に難しいところだ。
862それも名無しだ:2005/10/13(木) 23:32:41 ID:0lh4NksT
よっしゃ、なんか色々煮詰まってきている感じがするな。
いっそのことここでやっぱ作らないとかいうのはどーだ。
863それも名無しだ:2005/10/13(木) 23:44:41 ID:byGdG0YQ
ところで話題は変わるが、
>>1氏と第参企画として挙がってた作品の製作者と2話目やりたいって言ってた人はどうしてるんだろ。

やっぱりバルマーの件で居なくなったのかね。個人的には着々と作ってるんだと思いたい。
864それも名無しだ:2005/10/14(金) 02:10:09 ID:k0HvHRaC
作ったところでまた放置後叩かれるだけだからな、このスレは。
865それも名無しだ:2005/10/14(金) 02:11:06 ID:zoVyFJdp
>>855>>857
そういえばパワードールはデータがあったね。
参考にしてちょっと作ってみるよ。
ガンハザードのデータもあれば参考にしたいところだけど。
実在陸戦兵器(汎用)を基準にして、戦車よりも脆いけど速い、って感じで。
SRCのシナリオ作るの初めてだし、時間かかるだろうけどね。
866それも名無しだ:2005/10/14(金) 05:15:49 ID:z7qH3KDv
>>863
第参企画を作った者だけどまだ見てるよ。
トリップ忘れちゃってあちゃーだけど。
元いたスレでせっせとSRC作ってるよ。
867それも名無しだ:2005/10/14(金) 07:05:02 ID:LRXnhtll
>>866
おお、まだ見てましたか。 でも元のスレで作ってるんですねorz
もうこっちでは何か作らないのですか?
868それも名無しだ:2005/10/14(金) 08:25:26 ID:1vdXtgL2
作ってる人まだいたのかw
869それも名無しだ:2005/10/14(金) 12:25:07 ID:7HEb4XEK
>>865
ガンハザードデータは、アルファベット表記でGSCデータパックに入ってる罠
870それも名無しだ:2005/10/14(金) 12:56:03 ID:CgPzpGB8
ガンハザード世界のヴァンツァーは重装機兵なのであまり参考にはならない罠。
871それも名無しだ:2005/10/14(金) 13:23:23 ID:1MEJwEPr
>>860
そういえばACのパーツって何で形式番号だけなんだろうな
形式番号+商品名にすればいいのに
872それも名無しだ:2005/10/14(金) 16:56:04 ID:V9sne5B3
なんでなんだろうねえ
ともあれSRCで組み替えやるんだったら、せいぜい武器選択かサイバーボッツぐらい大雑把じゃないと
ゲームとしてプラスに機能しないと思った。

もしくは改造コマンドを封印して、追加パーツの性能をインフレさせてく事でランクアップの代替とするか。
873それも名無しだ:2005/10/14(金) 19:46:40 ID:1vdXtgL2
圧縮回避
874試し ◆ZhlLNFtfao :2005/10/14(金) 19:49:55 ID:I1Cv8aZl
ロボットは全部防御不可にするとなんか楽すぃ鴨?
875それも名無しだ:2005/10/14(金) 21:05:57 ID:1MEJwEPr
SRCで組み換えかぁ
専用強化パーツだな
876それも名無しだ:2005/10/14(金) 23:08:49 ID:m3NdCYWc
公式の質問板に湧いてる初心者どもはまさかおまいらじゃないよな?
877それも名無しだ:2005/10/14(金) 23:50:48 ID:mirXI8As
ACは脚部に応じて武装が変わるってアイディアはどうだ?
878それも名無しだ:2005/10/15(土) 00:15:18 ID:ObR0b077
換装で脚部のみ選択、あとは固定ってことか?
879それも名無しだ:2005/10/15(土) 00:30:34 ID:Bqy5T+Z/
さすがに武器ぐらい多少選ばせてやれとは。

880それも名無しだ:2005/10/15(土) 01:08:37 ID:CV/TnTvp
出撃前に換装し忘れる→武器なし→ふざけるな!

出撃前に換装する→イベント発生時に「○○という武器はありません」→ふざけるな!

・・・どっちも実際にあったクレームだぞ?
881それも名無しだ:2005/10/15(土) 01:11:34 ID:Bqy5T+Z/
いや、前者はともかく後者は明らかにシナリオの欠陥だろ・・
882それも名無しだ:2005/10/15(土) 03:39:23 ID:CV/TnTvp
>>881
そういう部分にバグ報告ややんわりとしたアドバイスすっ飛ばして
いきなりクレームとして騒ぎ出す奴がいるって意味で出した。
883それも名無しだ:2005/10/15(土) 04:02:03 ID:YksRQA0R
なるほど、マジで「ふざけるな!」とか掲示板にかいたりメール送ったりする奴が居るのか

荒らしじゃん
884それも名無しだ:2005/10/15(土) 09:26:22 ID:lZjw5s0g
>>869
すっかり見落としてた。ありがとう。
確かにガンハザードってレイノスに似てるね。
特殊武装はともかくNPC機の弾切れがきつかった覚えが……

初心者だけど、公式BBSには書き込んでません。
885それも名無しだ:2005/10/15(土) 20:09:17 ID:RTz5/fQh
リアルなのを目指すなら味方がやられたり、ダメージうけて気力が上がるっていうのをやめたほうがいいと思う
そーゆーので気力が上がるのは痛い系の人物限定でw

普通のスパロボでは敵のほうが多くて、面ボスにたどり着くとボスが気力全快なパターンが多い。
だが、↑の仕様にすると面ボスが弱くなりすぎる可能性があるので気力の効果を下げるoption(英語あってる?)。
その上で、敵も味方もどんどんやられる(劇的な強さの差がない)使用にするとかがいい鴨。
886それも名無しだ:2005/10/15(土) 21:45:50 ID:RzcaQTwS
つかそれ以前に同じ量産型とかに乗ってるハズなのに
ボスとか名前有りパイロットだからってだけで
ユニットの防御力バカ高だったりHPが二倍も三倍もある様なのは萎えるな。
887それも名無しだ:2005/10/15(土) 21:47:35 ID:P68mm4Bs
リアルにとかいいだしたらきりがないし
ゲーム的措置は割り切ってくれよ
888それも名無しだ:2005/10/15(土) 21:56:53 ID:RzcaQTwS
割り切ってくれよったって、別に具体的な話が進んでるわけでもねーじゃん?
889それも名無しだ:2005/10/15(土) 22:34:15 ID:YksRQA0R
いや、それ以前に>>885は突然なんでこんな話を始めたんだ?
890それも名無しだ:2005/10/15(土) 23:04:11 ID:VgvXfGM4
本人はこれでもひとつ提案をしたからスレに進展があるものだと思い込んでるんだろ。

本当、SRCを知らない奴は出来ることもやらないくせにしなくていい事や出来ない事ばかりのたまわりやがる
891それも名無しだ:2005/10/15(土) 23:19:15 ID:Bqy5T+Z/
まあ、そう言う俺らだって単にレス番を増やしてるだけだから偉そうに言えた話じゃないけどなー
892それも名無しだ:2005/10/15(土) 23:19:53 ID:Bqy5T+Z/
うわ、メ欄消えてたageてスマン
893それも名無しだ:2005/10/16(日) 00:41:00 ID:Q0QBI+MD
>>890
>>885は普通にSRCで普通にできると思うが・・?
894それも名無しだ:2005/10/16(日) 00:46:43 ID:B0FTkw8+
しなくていい事
895それも名無しだ:2005/10/16(日) 01:29:10 ID:8tdUtTku
なにがしたいかなにがしなくていいかなんて人によって違うんでね
896それも名無しだ:2005/10/16(日) 02:59:50 ID:oaeFiqLJ
味方がやられたり攻撃を受けたりと窮地に追い込まれつつあることで
平常時以上の力を振り絞れるようになる性格であったとしても
それほど痛いとは思えないんですが
897それも名無しだ:2005/10/16(日) 06:57:00 ID:RPGj+Lv+
世界説明に使えそうな世界地図がないか探して、外務省のホームページ
までいってみた。

オイィィィ! 日本列島がアリューシャン列島まで地続きじゃねーか!
謝れ! 青函トンネルと瀬戸大橋と関門橋に謝れ!
ブルァァァ! テメェ地中海からジブラルタル海峡が消えてるぞコラ!
こいつは内海どころのハナシじゃねー!
謝れ! 大西洋に出れない黒海艦隊に謝れ!

お役所仕事は本当に駄目だなと思いました。
898それも名無しだ:2005/10/16(日) 08:10:21 ID:oaeFiqLJ
異世界の外務省にリンクしたんじゃねえのか
899それも名無しだ:2005/10/16(日) 10:28:31 ID:RaCf68fo
IDがRPGだしな。
900それも名無しだ:2005/10/16(日) 12:20:34 ID:8cs786uj
外務省の世界地図には日本海はなんて表記してあったでしょうか
901それも名無しだ:2005/10/16(日) 21:10:55 ID:3LXz6Nrq
>>893
それをこんな関係の無い場面で垂れ流して、作品製作が進むのか?
902それも名無しだ:2005/10/16(日) 21:45:12 ID:Q0QBI+MD
>>901
( ・ω・)・・・コレススンデルダカ?
903それも名無しだ:2005/10/16(日) 22:54:39 ID:3LXz6Nrq
>>902
いやだから、何を作るのか話し合おうとしているような序盤の序盤の序盤で
リアルのイメージが云々言われても分けが分らんと

いったい何時リアルな世界を描く事に決まったんだよwwwwwという事
904それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:16:24 ID:9T9ORrKs
そもそも885関連の話はいつまでも引っ張るようなものじゃないと思うんだけどなぁ・・
そのまま「リアル」方向に進む流れになってるならともかく、つつかれるたびに律儀に否定し続ける必要性は感じないんだけど。
905それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:21:08 ID:uD9dmrE2
そんな部分もひっくるめてこの板じゃ製作不能が結論でいいだろ
腰を据えて何かを作るには落ち着きが足らなさ過ぎるんだよ
906それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:40:00 ID:52hRe8wl
まああれだ、厳しいこと言うようだけど空気読めない人はむかないよ。
そんで製作スレでありながら作ることに否定的な人はいらないよ。
907それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:48:39 ID:/VhLzyt1
eve書けないくせにオレスパロボの妄想を撒き散らす奴もイラネ。

誰がお前の思い通りのシナリオなんか書くものか。
908それも名無しだ:2005/10/17(月) 00:10:45 ID:eIRW4FA7
>>906
>>907
俺やお前達も含めて誰も残らない気がするんだが
909それも名無しだ:2005/10/17(月) 00:25:26 ID:lsv0LCgk
基本的に、自分のしたいようにするには自分で作るしかないからなぁ

結構大変ですな。萌力が尽きれば続かないね
910それも名無しだ:2005/10/17(月) 00:29:58 ID:44+O/Vnu
>>905
お前そのレス何回目だよwww
911それも名無しだ:2005/10/17(月) 01:45:44 ID:feQxxU/q
傷つけられたハートとプライドが疼くから、他人を攻撃せずにはいられない。
典型的な神経症ですな。SRC製作の方?
フムン。
お薬出しておきましょう。はい次の方。
912それも名無しだ:2005/10/17(月) 03:06:14 ID:l7rZ1ErG
>911
現在シナリオ制作中なんですけど
eveファイルを開いた瞬間、やる気が失せてくるんです…
何かいい薬を調合してください…
913それも名無しだ:2005/10/17(月) 04:24:44 ID:O0cShJg/
応援してくれる妹を調合してくれるようパパに頼め
914それも名無しだ:2005/10/17(月) 05:43:19 ID:Ate529DZ
やはりやる気の持続に一番良いのは、シナリオについて話を聞いてくれる友人か、
あるいは感想をくれるプレイヤーだね。
すでに公開済みなら、Web拍手がよく効くでしょう。
あれはね、気軽に感想を送れるからね。手間もかからない。モチベーション維持に
ぴったりだ。
ネタレスでも混ぜて返答するのもいい気分転換になるもんだよ。
それでも気力が湧かないなら、どうしてそのシナリオを作りたかったのかもう一度、
考えてみるといい。結局、最後は気の持ちようだからね。
はい、次の方。
915それも名無しだ:2005/10/17(月) 08:20:02 ID:5Ll9HaJ1
ロボットゲー板住人にはもっと違うレスが望まれていると思うよ
916それも名無しだ:2005/10/17(月) 09:03:35 ID:vBvTt/uj
このスレ潰そうとしてるヤツって恨みでもあるのかな
917それも名無しだ:2005/10/17(月) 09:45:12 ID:wx3qlKfC
楽しく妄想したいのに、やれデータがどうだシナリオがどうだといらんことしてるからだろ?
918それも名無しだ:2005/10/17(月) 11:29:55 ID:kPE8BdlS
はいはいわろすわろす
919それも名無しだ:2005/10/17(月) 12:29:33 ID:FmuvoHue
>>916
恨みが無くっても荒らせると思えば荒らす人間が沸くってのが匿名掲示板クオリティじゃないの?
とりあえずここは荒らし耐性低いよね

>>912
現在のeveファイルの出来上がり具合と本人のシナリオ作者としての段階に寄ると思うから診断難しいよ、とマジレス
920それも名無しだ:2005/10/17(月) 12:33:39 ID:44+O/Vnu
>>912
どんなシナリオだい?
参戦作品とか
921それも名無しだ:2005/10/19(水) 09:32:43 ID:6TAdaD9T
・ここまでに決まったこと

軍事色濃いロボゲ−で固めた獣微エロゲームを作ろう
922それも名無しだ:2005/10/19(水) 10:34:23 ID:ExFRsced
すんげえ敷居が高そうw
923それも名無しだ:2005/10/19(水) 12:14:45 ID:MP4LeVU5
恐ろしく難しい企画書だな
どんなのにすればいいのかさっぱりだw
924それも名無しだ:2005/10/19(水) 13:22:08 ID:/bfpszjj
兵士を全て微エロの獣美少女にすれば完璧
あとは真面目に軍事シナリオ
925それも名無しだ:2005/10/19(水) 13:38:35 ID:at/Ao1EU
エロだの美少女だのが敷居を高めている事にアムロ、何故気づかん!?
926それも名無しだ:2005/10/19(水) 14:29:23 ID:s3Klrv2x
人間の性欲はそんなものだって乗り越えられる!
927それも名無しだ:2005/10/19(水) 17:08:17 ID:SwOIeefV
ならば今すぐ全人類に微エロSSを書ける英知を与えてみろ!
928それも名無しだ:2005/10/19(水) 17:30:17 ID:BTFPh8cY
OKよくわかった、聞いてくれ。
……俺は獣美少女娘が大好きだ
929それも名無しだ:2005/10/19(水) 17:59:45 ID:hm5r9i8b
>>923
よし、じゃあいくつか案を上げてよさげな物を取捨選択していこう。とりあえず言い出しっぺから

・数百年前に起きた災害で、なぜか女性は皆、半獣人化した世界
930それも名無しだ:2005/10/19(水) 19:22:45 ID:SwOIeefV
>929
それじゃあ普通のおにゃのこに萌えたい人やケモショタハァハァな人のニーズを満たせないじゃないか!

・数百年前に起きた災害で、人類の半数が半獣人化した世界

ぐらいにしとけ。
931それも名無しだ:2005/10/19(水) 20:18:30 ID:2DOomySr
はいはいキモスキモス
932それも名無しだ:2005/10/19(水) 22:27:45 ID:oDc66PAT
いやむしろ
ロボットのパイロットには特殊な能力画必要で、獣と融合した女の子しか操縦できない
933それも名無しだ:2005/10/19(水) 22:35:39 ID:j83BPwS1
いやむしろ
操縦は副座で感覚が通常の人間以上の獣娘を載せる事で稼働効率が上昇するとか
934それも名無しだ:2005/10/19(水) 22:50:58 ID:D/lTrRHm
なるほど、確かにこれがロボットゲー板住人の求めているものだとすれば
これまでのシナリオがもっと違うものが求められていると評されるのもよくわかる
935それも名無しだ:2005/10/19(水) 23:18:18 ID:sdqJ+Wk+
むしろコンピューターの存在しない世界なので
人権の認められていない獣人の脳を利用しないと
ロボが動かないとか
936それも名無しだ:2005/10/19(水) 23:25:19 ID:7RtfKpKX
ロボを動かす為に、、獣人が必要とされてた。
しかし、獣人はそう滅多に見つかる術もなく、人間は獣人をクローンか何かで複製することにした
でも、どうしてもうまく複製出来なかった。 失敗作が何人も誕生した。
廃棄処分されるところを逃げ出し、お腹が減って倒れてるところを主人公に拾われた。
それを捕縛する為に、お姉さま系のキャラが派遣された。
さて、とりあえず逃げた獣人は何だかんだで、主人公の家でかくまわれることに
偶然、それを見つけた幼馴染みの少女が居て、主人公と一緒に
獣人娘を庇うことになりした。 これでヒロイン三人。


はい、妄想妄想。
937それも名無しだ:2005/10/19(水) 23:45:50 ID:j83BPwS1
>>936
じゃあ俺が続きを

そのお姉さま系キャラは自分達のしている事が正しいのかと疑問を感じていた。やがて逃げた獣人の大まかな位置を特定するも戦闘に巻き込まれる。
獣人を乗せていなかったためろくに戦えない彼女は徐々に押されていく。そして主人公と獣人、幼馴染みの女の子の側に倒れる。
獣人を見たお姉さま系は獣人に乗るように迫るが主人公はそれを拒否
選択
獣人の娘と一緒に戦う
幼馴染みの娘と一緒に戦う(獣人であることを隠して(擬態して)生活していた)
お姉さま系キャラと一緒に戦う(実はクローニングされた獣人だった)

…はいはい、妄想妄想
938それも名無しだ:2005/10/20(木) 13:46:20 ID:mtcPstay
なんにしろ誰かしら乗っけて戦う事になるのだが
よくよく考えたらこれでようやくカタログスペックというか動作環境に達しただけというか
前髪で目が隠れたテンプレ平凡少年な主人公とプロな相手との実力差はいかんともしがたく
あーこりゃもう一押し欲しいとこだなー、
そんな事思ってるうちに何やらイイカンジに追い詰められたので

テキィーン!ありがちエフェクトと共にイベント発生
キターとかにやけながらも「獣だとか…人間じゃないとか…」などと
種っぽい事つぶやいてジュブナイル層の共感を味方につける主人公。
「え、俺そんな事いってないよ」うろたえる敵パイロット無視して、演出過剰なイベント戦闘により完全勝利。

はいはい妄想妄想
939それも名無しだ:2005/10/20(木) 18:14:36 ID:ZrPP65kC
もともと獣人って言うのは、他星の住人で
ロボ自体もそっちの技術で作られた物
だから、獣人関係が居なければ、まともに動かせない。
その獣人関連が、地球を結晶化か何かで宝石のようにして、宝物にしようとする為に
地球を狙おうとして
地球側はそれを防ぐ為に、会えて敵獣人の技術であろうとも使用。
ちなみに『逃げた獣人』って言うのは、地球側が独自のクローン技術か何かで生まれた物なので
獣人軍団とも、地球人側からも異質視されている…っと。

へいへい、妄想だってば
940それも名無しだ:2005/10/20(木) 18:32:00 ID:Kr4a6jiT
>>935-939
GJ!
なかなかいいよ。その調子でスレ埋めを頼む。
941それも名無しだ:2005/10/20(木) 21:54:20 ID:eTs782x8
まだいたの?
942それも名無しだ:2005/10/20(木) 23:06:45 ID:1YyLZvgd
妄想垂れ流したってそれをeveに書き表してくれるような奴はいないって事、まだ気付かないの?

オマエラの妄想は所詮、オマエラの妄想。
オマエラしかeveは書けまません。
943それも名無しだ:2005/10/20(木) 23:29:50 ID:ZrPP65kC
>942
つまり、オレがeveを少しでも書いてみれば
妄想も形になるかも知れないって事だな。
OK、挑戦は受け取った。
……が、どんな形になるかは保証しない。
とりあえず、3時間ぐらい余裕をくれ。 ちょっと書いてみる
944それも名無しだ:2005/10/21(金) 00:33:58 ID:vy3RGOHo
3時間かよ! 速筆だな
945それも名無しだ:2005/10/21(金) 00:40:32 ID:AHml9RgJ
おー、書き上がったらアイコン位は融通したるでー。俺に描ける範囲内の物なら。
946それも名無しだ:2005/10/21(金) 00:54:57 ID:THLY13X6
上に同じく。
さすがに三時間はアレだ。もうちょい欲しいが。
947それも名無しだ:2005/10/21(金) 01:50:01 ID:UaqER0XW
お、何か盛り上がってるな
次スレ立てることになるかもしれん
948それも名無しだ:2005/10/21(金) 01:53:15 ID:sJmRfibm
3時間って!?
3日の間違いじゃなくて?
化け物め
949それも名無しだ:2005/10/21(金) 02:36:48 ID:N+GPI6hb
>>947
次スレが立った後で「やっぱり無理でした」と言う作戦の悪寒
950943:2005/10/21(金) 02:41:30 ID:FdJPHx8U
「主人公」はユニットに乗っていません
468: EndIf
469: Launch 主人公 12 13
470: Talk 主人公

初歩的エラーって結構やるよね…
でもなんでだろ、直前で Ride してるはずなのに
951それも名無しだ:2005/10/21(金) 02:59:22 ID:sJmRfibm
>>950
怪しそうな部分数行うp
952943:2005/10/21(金) 03:17:37 ID:u0XpakQl
ttp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2029;id=

勢いに任せてやりました。 多分後悔はありません。
キャラ名は全て仮称です。 つか、本名だったらヤバス。
続き、どうかもワカンネ。
というか、自分の作成中のシナリオ更新しろと…


三時間オーヴァーしてるし
953それも名無しだ:2005/10/21(金) 04:00:59 ID:UaqER0XW
うん、まあ、いいんじゃない
954それも名無しだ:2005/10/21(金) 04:08:15 ID:THLY13X6
eveファイル覗いてみた。
行間からビンビンに感じるぜ……ライブ感という奴を……!

この短時間でここまでやれば立派なものだと思う。
誤字脱字とか台詞回しが超特急なのは修正してけば済むことだし。
とりあえずアイコン描き始めるぜー。

……描いたのは何処に上げればいいんだろか。
955それも名無しだ:2005/10/21(金) 04:09:57 ID:AHml9RgJ
ろだに適当にスレ立てればいいんでね?
さて、漏れもアイコン描くべ
956943:2005/10/21(金) 04:23:00 ID:u0XpakQl
とりあえず、今回は超特急で書いたので
結構アラが多くてすみません。
希望期待があれば、続きは書くつもりはあります。

ま、正直、自分のスキルではバックボーンとか、お話の筋道は
大まかな部分しか考えていませんので…あしからず。
そんではおやすみなさい。 明日仕事だよorz
957それも名無しだ:2005/10/21(金) 04:35:11 ID:sJmRfibm
すげえな
いわゆる神降臨?
958それも名無しだ:2005/10/21(金) 04:40:44 ID:UaqER0XW
次スレは980ぐらい?
959それも名無しだ:2005/10/21(金) 04:47:14 ID:uL5N8Dwl
獣耳云々はおいといて、こう改めて見てみると
世界設定がなにげに砲神エグザクソンっぽくて好きかもしれん
960それも名無しだ:2005/10/21(金) 06:36:32 ID:DVtj1CXA
まあまたすぐに飽きるでしょ。
961それも名無しだ:2005/10/21(金) 07:02:38 ID:8JxLFkPK
まだいたの?
962それも名無しだ:2005/10/21(金) 07:11:47 ID:UaqER0XW
するう汁
963それも名無しだ:2005/10/21(金) 11:14:06 ID:mZ2+eVhR
マジでeve上がってる、スゲェ

・・950狙いで投げ込みたいと思いながらも、全く思い浮かばなかった俺ショボス・・orz
964943:2005/10/21(金) 15:06:53 ID:8X91xb4W
ちょっぴし 募集。
主人公名前、ヒロイン名前、お姉さま名前
機体名前、武器の名前うんぬん…色々募集。
やっぱりあるのと無いのとでは、全然違いますから
一応自分だけで考えた訳ではないので、皆様、協力していただければ…嬉しいな
965それも名無しだ:2005/10/21(金) 15:31:12 ID:pP6XaeoV
主人公名前 十王雷太
ヒロイン名前 上野富士子
お姉さま名前 ネイサン
機体名前 ケモノーグ
好きな食べ物 花丸ハンバーグ
かっこいいもの フィンガー5
966それも名無しだ:2005/10/21(金) 17:44:47 ID:uL5N8Dwl
本能猛(ほんのうたける)ってのはどうだ
967それも名無しだ:2005/10/21(金) 19:07:32 ID:sJmRfibm
獣人の名前は番号とかか?
968それも名無しだ:2005/10/21(金) 19:33:49 ID:uL5N8Dwl
ごめ、ちょっとググってみたら
同名のエロ漫画家がいると判明した…<本能猛
969それも名無しだ:2005/10/21(金) 20:59:13 ID:DVtj1CXA
じゃあ次からは同人ゲーム板でやってくれ。
ロボゲー板らしい作品が望まれていると思うよ。
970それも名無しだ:2005/10/21(金) 21:01:19 ID:fFAmSLG+
レクス(rex)
 王、暴君、神々の王

獣人系列ロボの総称とか。あまりイイモノっぽい扱いされてなかったので。
主人公が乗ったのは模造品のi-rexとか。
イーレクス? アイレクス?
最初はマシンガンとか地球系武装→獣人本来の武装へ交換とかもアリかも。
971それも名無しだ:2005/10/21(金) 21:08:27 ID:DVtj1CXA
獣人ネタはもう終わりでいいだろ。
はやくバルマーの続きをかんがえようぜ。
972それも名無しだ:2005/10/21(金) 21:16:50 ID:Q3LIJcoh
シードマスターでいいんじゃないか
973それも名無しだ:2005/10/21(金) 21:28:31 ID:R4oL5ZCM
>>968
じゃあeveを(ry
974それも名無しだ:2005/10/22(土) 00:06:28 ID:kLpZxcL5
別に シナリオ一個制限なんて話しはないし
975それも名無しだ:2005/10/22(土) 02:03:02 ID:vEanBmKO
並行して考えていけばいいだけなのにな。
そこまで言うなら、何か案があるのか、>>971
976それも名無しだ:2005/10/22(土) 02:23:17 ID:xXmR3FVh
>>975
どうせ構ってほしいだけなんだから、ほっといてやれよ。
977それも名無しだ:2005/10/22(土) 02:55:14 ID:H+gJ1xa3
早起きしてまずやることといえば煽りレス。
帰宅してからさらに煽り。
さもしい人生だよな
978それも名無しだ:2005/10/22(土) 03:01:14 ID:+vGaa3yg
並行してというよりは飽きては新しい物に飛びついては飽きてのループだろ。
並のSRCクリエイターがよくやる事だ。
一本に絞った方が完結には近づくに決まってる
979それも名無しだ:2005/10/22(土) 03:03:39 ID:vEanBmKO
>>976
それもそうだな。スマン。
ところで、>>1氏はどうしてるんだろうか。
980943:2005/10/22(土) 03:14:23 ID:2CWuTCTV
>978
すまん、お主の言うことも思いっきり正論なのだが
俺、自分のシナリオ制作中なのに獣人シナリオ超特急で書いてしまった。
もっとも、自分のシナリオは等身オリな上に、まだ登録もしていないのだが
981それも名無しだ:2005/10/22(土) 03:33:53 ID:JNpoCwKh
>>977
一日中家に居る人種の可能性のほうが高いと思うぞ

ところで次スレはいいのか?
テンプレとかあったら急いだほうがいいと思うんだが
982それも名無しだ:2005/10/22(土) 03:41:15 ID:xXmR3FVh
テンプレねぇ・・
とりあえずリンクはSRC公式とGSCかな。
・・後は一応まとめサイトと、943氏のシナリオURLぐらいじゃね?
983それも名無しだ
こんな感じか
スレタイは任せた

前スレ
ロボゲー住人よ、今こそSRCシナリオを作る時!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1117285255/

SRC公式HP
ttp://www.src.jpn.org/
総合支援センター
ttp://www.gsc.ne.jp/

まとめサイト&うpろだ
ttp://www.hakusi.com/src-m/src.html
今作ってるシナリオ
tp://www.gsc.jpn.org/c-board.cgi?cmd=one;no=2029;id=