スーパーロボット大戦α外伝を今さら攻略する!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鋼の男根
ここはスーパーロボット大戦α外伝を攻略本が出てから中古で買った
賢明な皆様のためだけの攻略専用スレッドです。
○○より××が強いのは納得いかないとか、
次回作には△△を出せといった不毛な話題はよそでお願いします。
ここでの攻略とは、
1、常に『難』熟練度MAXを目指す。
2、逃げる敵も逃がさず倒す。
3、資金のためなら味方も倒す。
でも攻略本や攻略サイトを見てもうまくいかないという方、
一緒に切磋琢磨しましょう。
すでにクリアーした先達のご指導もお待ちしています。
2名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 18:33
既出。ローカルルール読め。んで氏ね。

==============================
基本的にタイトルごとに1スレッドとします。
スレッドタイトルにゲームタイトルをかならず入れてください。
シリーズものの場合は1本ごとに併設可です。
1スレッドで複数のソフトを扱うこと(特に比較目的など)は御遠慮ください。
ソフト自体の在り方の是非を議論することを第一目的としたスレも禁止です。
これらは家庭用ゲーム板でおねがいします。
3名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 19:30
>>2
>シリーズものの場合は1本ごとに併設可です。

おい!
4名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 19:32
さらしage
5名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 19:45
僕もつい最近買いました。
今はまだ順調に進んでます。
6名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 19:52
そう言えばα外伝のスレは無かったっつーか新スレ削除されたんだっけ。
7名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 19:54
>>6
ひとりのキティが避難所まで巻き込んで暴れまわったせいでな。
8名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 20:09
今作はぱっと見ではオリジナル系は弱めだけど、武器改造が費用は安めで効果は大きいので育てれば低燃費高火力ユニットとしてかなり使えるようになっている。
ただ各機とも短所は備わってるし、登場&合流が遅いのがネックだけど。
あとお勧めなのはブライガーだろうか。合体スーパー系の中では一番低燃費の割りに高火力だし近遠両用だし精神の揃いも中々だし。
9鋼の男根:2001/06/14(木) 20:10
>>5同士がいた、どこまで進んだのかな、こちらは22話までだけど。
21話でコトセットを熱血が使えるLv33まで鍛え上げて、
無改造アイアンギアで見事にダイターン3(Lv25無改造)を倒したぜぃ。
それがどうしたって言われても困るけど。
10鋼の男根:2001/06/14(木) 20:19
>>8おお、先達が。
魔装機Rシリーズ共に今のところ強制出撃以外で使ってないけど、
フル改造幸運サイフラッシュでの資金稼ぎだけは今回もやりたいので、
激励を誰かが使えるようになったら改造しようと思ってます。
11名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 20:30
>>9
コトセットは「突撃」追加でかなり使えるようになるよな
12名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 20:33
削除依頼でてるぞ。
13名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 20:36

ーーーーーーーーーーーーーー終      了ーーーーーーーーーーーーー
14名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 20:39
シュウがラスボス♪
リュウセイ達は、投獄処分♪
素晴らしいゲームでした。
15鋼の男根:2001/06/14(木) 20:41
>>11そうなんですか?
攻略本を見たらフリーデンやソレイユの方が使えそうだったんで、
ダイターンは倒したいけどアイアンギアごときに資金を使いたくないと思って
>>9の戦法にしたんですが、資金は貯まったけどここまで手間かけたのは
8話の対カーメン戦以来でした。
16名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 20:55
>>12
2さん、こんにちは。
17鋼の男根:2001/06/14(木) 20:57
>>12知らせてくれてありがとう、抗議してきました。
18名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 21:33
>>14
投獄処分・・・スパヒロでは、投獄されてたリュウセイがセブン絶体絶命のピンチの時SRXで復活し、こともあろうにパンドンをボコにしてくれました。
嫌な予感が。
19名無しさん@非公式ガイド:2001/06/14(木) 22:08
>>11
シュウはあそこで出てきて欲しく無かったなぁ。
9話という序盤で死んでこそ返って際立ったというのに。
リュウセイの投獄は・・・まあ妥当な処置やろなぁ、とほほ・・・。
スパヒロでもそうだったし、連邦の無能に彼やSRX計画を御せる筈が無いだろうし。
ってか明らかに続編作りますと言ってるようなもんだよなぁ、リュウセイの処遇といいR−1改の存在といい。
20名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 00:26
ゼンガーの乗ってるやつじゃないの低燃費で使えるのは
けどラスト2話前に仲間になるのは萎え
2111:2001/06/15(金) 00:27
>>15
ある程度改造しておけば結構使えますよ。突撃は無改造で4000ありますし。
あ、でもコトセット使うならエルチがサブパイロットになってた方が良いですね。
22鋼の男根 :2001/06/15(金) 00:38
結局最後まで『難』熟練度MAXとして一番いい戦艦はどれでしょうか?
おすすめのユニットとキャラもお願いします。
ここまで∀ルートで、エニルとサブパイロットのティファはあきらめて、
コレン・ナンダーは加えるつもりです
23名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 00:45
エニルはどのルートでも仲間になるよん。
まあジェニスカスタムは手に入らんけど。
24名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 00:49
ガオガイガーとか何故ださんのだ!こら!
25名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 00:54
>>24
版権
でもまぁいらんけどね>ガオガイガー
ライジンオー出してくれ
ティターンズのMSをコックピットごと刺し貫いてカタルシスに酔う地球防衛組マンセー
26名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 01:00
>>22
精神コマンドで言えば断然ソレイユでは。
手に入るまではフリーデンで。
個人的には満遍なく使う主義だが
ラスではソレイユだけだったな。
27:2001/06/15(金) 01:35
>>9
12話でデータを誤って消去(涙)
今は7話。ちなみに分岐は宇宙に行きました。
28:2001/06/15(金) 01:38
土日で頑張って進めるつもりです。
29名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 01:39
無駄な事に時間を浪費してるね
時間ってものは無限じゃないぞ?
30名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 01:47
いや無限
3111:2001/06/15(金) 02:24
>>26
ソレイユは支援・援護型、アイアンギアは攻撃型、フリーデンは精神コマンドで
使い分けてました。
ラーカイラムは……、特徴無いからな〜(w
32名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 09:41
>>20
確かに強い。HPとENと装甲5段階鍛えれば外道の域に入る。
でもスレードゲルミルは難ルートの44話後半からしか使えないから。
難ルート45話で仲間になるオリジナル勢も、どうせ2話しか使えないんだからもうちょっと強くてもよかったなと思う。
>>26
うちは終始フリーデンだった。ギャリアやR−1に援護させて強制ガッツ発動。
33ソレイユ:2001/06/15(金) 10:36
よしなに
34カブルでゴー:2001/06/15(金) 13:04
ソシエ意外と使えたな・・・。援護援護。
35名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 14:49
買ったけどまだやってないや。
はじめよっかなー。
36鋼の男根 :2001/06/15(金) 15:04
やはり戦艦は精神コマンド重視でいきたいのでフリーデンかソレイユですね。
なにしろ修理ユニットだってバトルマリンとボルトフリゲートで事足りるので、
精神コマンド用キャラを全然育ててない訳で。
打倒ダイターンのためだけにアイアンギアを改造しなくて正解でした。
>>27ハンドルネームをつけましょう、鉄壁の女陰というのはどうでしょう?
37弾幕薄いよ。何やってんの!!:2001/06/15(金) 15:08
 セリフでプライトっす。でもデカイウォーカーマシン(赤)も
変形とか楽しいなぁ。
38鋼の男根:2001/06/15(金) 16:06
>>27なんにせよ次が難関の8話ということで、大きなお世話かもしれないけど
打倒カーメンへの道程私の場合、

【インターミッション】
この時点で数少ない援護ができるプルをGP-03D、ジュンをグレートに乗せる。
資金はすべてダンクーガの武装とENにつぎ込む、それでもやっと3段階。
最強メンバーを選出、なにより大事なのは飛べる事。

【1ターン】
テュッティに気合を入れる、これが重要。ハイドロプレシャーが使えないと
ハイファミリアがすぐに弾切れになってガッデスが集中攻撃を食らうので注意。
ザムジードをガッデスの左隣、ディアブロをガッデスの前に配置。
ガッデスはとにかくHPの高そうな敵に向けハイドロプレシャー発射。

【2ターン】
動かずにザムジード+ガッデス、ガッデス+ディアブロ、ディアブロの順に攻撃。
EPでも反撃、ただし削るだけ、絶対に倒さない事。

【3ターン】
味方増援、初期配置に急行。移動後攻撃で倒せる敵は倒す。
初期配置各機はゲームオーバー再プレイでレベルが元に戻るので削り役に専念。

【4ターン】
増援各機ゴーゴンの方に進みながら戦闘、ゼクスのトールギスVと
ヒイロのW−0だけ初期配置付近に残す。
ウェイヴライダーはアイテムボックスに直進。

【5ターン】
ダンクーガとグレートマジンガーはカーメン出現位置に向け移動。
ゴーゴンを7,800位まで削ったら他も移動。コンバトラーは残す。

続く・・・
39鋼の男根:2001/06/15(金) 16:46
【6ターン】
ゴーゴン以外すべて倒す、
ここでゴーゴンを倒すとカーメンが早めに逃げるので我慢。
EPにカーメン出現、ハムブラビ(?)からの攻撃にダンクーガとグレートで反撃。
ただしENを消費する武器は一切使わない。両者気力150に。

【7ターン】
幸運努力超電磁スピン、クリティカルでゴーゴンにとどめ。
クリティカルが出るまでリセット。
最強武器が届く場合だけカーメンに援護なしで攻撃。
無駄に気力を上げないために半端な攻撃はしない。
かろうじて超電磁ボールVの字斬りを狙撃で。
ダンクーガは修理してもいいがグレートは底力発動のままにしておく。
当然カーメンに狙われるのでアーガマとGP-03Dで援護防御。

【8ターン】
電卓片手にダメージを計算しながら総攻撃。
カーメンの気力105位でぎりぎりになるよう削る。
ダンクーガをカーメンに隣接グレートマジンガーをその後ろ、
さらに援護防御ユニット配置。

【9ターン】
ここまでのカーメンへの攻撃、超電磁ボールVの字斬り×2、
ストナーサンシャイン、ブライカノン、超電磁スピン。
とどめに熱血努力祝福断空光牙剣+サンダーブレーク、クリティカル。
これで倒せたら万歳三唱!
倒せなかったらサイバスターを道連れにW−0自爆。
足りない分は他に使い道のないザムジードのマップ兵器を必中で。
ゲームオーバー、1ターンに戻る。

私はこれを12回繰り返しました、最終的に忍Lv16,ジュンLv15でした。
40鋼の男根:2001/06/15(金) 16:49
>>37楽しいというのは重要ですよね。
でも極めようと思ったら見ての通り、苦しいばかりです。
41名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 16:53
こんなもん極めてないで人生極めろよ
42名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 17:30
41
お前もだ
43名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 17:33
つーかこのスレの連中は既に人生極めてんだよ。
極めてないのは>>41だけ。
44むなしさとせつなさと:2001/06/15(金) 17:40
 偽りの人生だろうか・・・。とりあえずクリアー。
45名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 19:03
>>39
ストナーサンシャインなんてまだ使えんぞー(揚げ足取り)
46名無しさん@非公式ガイド :2001/06/15(金) 19:11
>>45
ゲッターGいるから使えるんじゃないの?
47 :2001/06/15(金) 19:21
           ?!
48名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 19:35
ゲッターシャァァァァァィィィィンンン!!
49名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 19:41
社員スパーーーーーーークゥゥゥ!!
50名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 19:44
やっぱ、スパロボは神谷明の声がなきゃいけないな。
51名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 19:55
>>45-46
ストナーは真ゲッターの超必殺技。
おそらく鋼さんはシャインスパークと間違えたものと思われ。

>>50
同意。
何はともあれ神谷明。
52鋼の男根:2001/06/15(金) 20:04
【お詫びと訂正】
>>38ハイドロプレシャー×ハイドロプレッシャー○
>>39ストナーサンシャイン×シャインスパーク○
m(_ _)mペコリ
53名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 20:16
外伝やってないけど戦闘アニメ、αの時より進化してる?
特に真・シャインスパークとストナーサンシャインはどう?
54名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 20:30
>>53
その二つはほとんど変わってないといえる。
サイバスターとかYF-19とか、結構進化したっぽいけどなあ。
コンVとボルテスの変わらなさには鬱になった。
55名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 20:31
>>53
してるっていうか、
主要ユニットのグラフィックの差し替え。
シャインスパークはカッコヨクなった。
56名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 20:42
ならば、一番カッコイイ必殺技は?
57名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 20:45
バルカン!!!
58鋼の男根:2001/06/15(金) 20:49
>>54で思い出したけど、23話終了時点まで乗り手がいなかったVF-11B、
使ってみたいけど誰を乗せたらいいでしょう?
唯一VF-1Aの柿崎にしようかと思ったら、なにやら柿崎機にはやり方は分からないけど
反応弾126発とかすごい裏技があるそうで。
59名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 21:07
スーパーパック付くのはかなり後なんで乗せてもいい

柿崎強いよね
60名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 21:15
うんち
61名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 22:13
>>56
ピンポイントバリアパンチ、原作じゃ強くなかったけどね。
625:2001/06/15(金) 22:26
>>38-39
情報ありがとうございます。
>>36
その名前、恥ずかしすぎです(汗)
けど、心使いありがとうございます。
63名無しさん@非公式ガイド:2001/06/15(金) 23:14
>>58
サンダーボルトですか?個人的にはイサムかフォッカーで。
あれは恐らくバルキリー系最強かと。強化パーツ3つ付くしガドリングガンポッドだし(=P兵器だし)、弾数無限のバグあるし。
64鋼の男根:2001/06/16(土) 00:00
>>59柿崎が強いってまさか前作みたいに、やたら強制出撃が多くて
しかたないから一番いい強化パーツを優先的につけて、
それでも撃墜されまくって、そのたびにリセットして、
やっと原作通りに死んでくれたと喜んでたらイベントなのに修理費取られて、
またリセットしてインターミッションでテムレイの回路つけてやり直して、
しかもちゃっかり生きてて、ヤケクソで使ってたら最終話直前に捨て身を覚えて、
デストロイドモンスターに乗せて敵の射程外から捨て身で攻撃したら強かったとか、
まさかそういうんじゃないですよね?
>>63やっぱり無難な線で、
>>62そういわずに使おうよ。
65名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 00:54
>>64
後半のボス戦では必中、ひらめきが使える柿崎以外のマクロス系は雑魚掃討にしか使えなくなります。
当たったら即死のマクロス系はボスの必中は相性最悪ですから。
後柿崎機の反応弾とVF−11Bのガトリングガンボットはバグで残弾数を100発以上に
増やせます。
66名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 16:03
今回もマジンガー(強化型)は強いのかな
前作ではカイザーより使えたけど
67名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 19:22
>>66
前作で無敵を誇った「大車輪ロケットパンチ」が弱体化。
威力、クリティカル率はともかくEN消費になったのがイタイ!!
よって今回はマジンカイザーに軍配が上がるかと・・・
6867:2001/06/16(土) 19:27
ちなみに俺は今「強制出撃以外はスーパー系出撃禁止」プレイ中(もちろん熟練度全獲得で)
たまにあるスーパー系のシナリオがキツイ。(でも、強制出撃時には使っちゃう俺はヘタレですか?)
69名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 19:36
最終面あたりの対アースクレイドル編が楽しそうだね…縛りプレイ…
7066:2001/06/16(土) 19:48
>>67
レスさんきゅ
じゃ今回はグレートを改造して
進みますわ

しかし今作は難しいな・・
71名無しさん@非公式ガイド:2001/06/16(土) 23:00
>>66
今回は断然カイザーを使うべき。
最大射程こそグレートに劣るもののFブラスターは必要気力無しで射程1〜3なので使い勝手が非常に良い。ENフル改造してHPGPEP付ければ毎ターン撃てるし。
HP回復も持ってるからHPと装甲を5.6段階強化すればまず墜ちる事も無い。当然マジンパワーも付いてるから攻撃力お化けになるし、完全に死角が無い。
72プロデューサーT:2001/06/16(土) 23:38


    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  │==蛮プレスト│
  /  ...┌─────┐
  |  / │ ■   ■.│
   (6..  .\_/\_/
   |     ∵)∀(∵|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |           /  < オレは神だ!
 /|         /\    \________
73名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 10:44
>>71
さんきゅ
カイザー待ちにします

攻略本買ってないので
このスレ頼りになる
74名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 18:55
マジンガー強化型にはボスを乗せてた。
ボスは幸運・奇襲を覚えるし援護レベルが3まで上がるのでそこそこ使える。
75名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 19:32
特攻キャラでデスサイズヘルカスタム使ってる。
運動性最高にして、ハロ2つ付けてるから敵の攻撃は当たらないし、
ビームシザーズはクリティカル多いからいいよ。
パイロットは五飛がおすすめ。
76名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 21:18
↓アニオタ
77名無しさん@非公式ガイド:2001/06/17(日) 21:59
俺かよ!
7867:2001/06/18(月) 11:38
>>75
今回、五飛は(つ〜かアルトロンが)冷遇されてるよねぇ。
強化パーツも2個だけだし、EN切れもあるしな・・・。
でもアルトロン以外に乗る五飛なんて俺は認めないぞ!(藁

俺は援護防御役としてサンドロック使ってる。
装甲が意外に固いんで、ナノマシンユニットくっつけとけばかなり壁として役立つよ。
79鋼の男根 :2001/06/18(月) 13:23
まだやってる人が結構いるようで、週末に荒れてるかと思ってたら荒れてなくて安心しました。
一緒に人生を極めましょう。
マジンガー(強化型)だめですか、
今までお世話になりながら甲児が援護を覚えたら用済みのジュンを乗せてみたいのですが。

ところで誰か24話のゼンガーを倒せた勇者はいませんか。
38500以上のダメージが必要なのにどんなにがんばってもやっと20000、
女からの電話にも「ゼンガーが倒せんのじゃい、後にせんかゴルァ!」結局断念しました。

>>65柿崎って本当に使えたんですね、感謝。
VF-11Bのガトリング、ファイターで弾切れしてから変形とどこかの攻略サイトで見たけど、
なかなか弾切れしなくてまだ見てませんが、
弾数が増えてからファイターに戻すとどうなるんでしょうか?
80名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 14:10
これから8話やろうと
思うんだけど・・

>>38-39読んでビビリまくった
こんなにやらんと熟練度取れんのか・・
挫折しそう
81名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 14:25
>>80
違うぞー。熟練度とるだけならミケロス落とすだけで十分だー。
カーメンを沈めるのは単なる自己満足(あと強化パーツ)
82名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 14:41
ZガンダムをMAX改造したらマジンカイザー並につかえたよ。(言い過ぎ?
攻撃あたんないし。αよりはぜんぜんつかえる。
8380:2001/06/18(月) 14:51
>>81
レスさんくす
危うく投げ出すところだった・・

今回Zが使えるのか
いまからカミーユをスーパーGで
育てよう(まだ8話だけど)
84名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 18:43
>>79
サンダーボルトのGガンポッドの弾数はファイター形態で12発、その他で10発あります。
で、ファイター形態で残り弾数1以下にして変形すると、弾数は127(0⇔128−1。カウンタが限界越えて吹っ切れる訳で)になります。
さらにそのまま2発使うと今度はファイター形態の弾数が吹っ切れます。こうすれば事実上無限発撃てる事になります。
またサンダーボルトは性能がエクスカリバーに酷似しているにも関わらず強化パーツが3つ装備でき、しかも武器改造が1200アップのパターンなので非常に使い勝手が良いです。
バイオセンサー×2と高性能レーダー付けるだけでラストまで使えます。

>>82
ZよりV2ABや∀のが使えるってのは・・・言うだけ野暮ですな。
85名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 18:47
ハァハァできん・・・
86カミ☆ーユ:2001/06/18(月) 19:16
カミーユとZガンダム

わたしは、カミーユを格闘も鍛えるためにターンエーガンダムに乗せてます(後でZに乗換予定ですが)
Ζガンダムの追加武装(ウェイブライダー突撃)は格闘能力を上げておくとめっぽう強いらしいので。そして、ターンエーだとカミーユの盾防御、切り払いの能力も十分に役立てますしね。今回はカミーユとジュドーがニュータイプレベルが最も高く(Lv9?移動力+2とか)なるらしいのでカミーユをエースにしたいのです。

Ζガンダムの方はというと、移動力の高さ(先行しやすい)と射程の長さを生かして援護のあるキャラを乗せてます。
わたしの場合はフォウが乗りっぱなしです。フォウがΖで先行→次ターン、カミーユが追いついて信頼補正(←あるよね?攻撃力と防御力のあがる)のターンエーハンマー+フォウの援護射撃。絵的に美しいでしょ?
複数回援護と指揮とガッツを持ってて、ニュータイプ能力の無い(ファンネルが使えない)ギャバンもZがアツイ!うっかり大活躍!
Zはかなり援護に向いていると思うのですが、実際のところどうなんでしょ?
87名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 20:12
Ζは援護向き同意。
あと、残念ながらカミーユはファとしか信頼補正が無いよ
8867:2001/06/18(月) 21:28
ちょっとした質問なんだけど、わかる人いたら教えてくれ!

「信頼補正」って、サブパイロットは関係あんのかな?
たとえば、スーパーガンダムにファとプルを乗っけてたとして(メイン=ファ、サブ=プル)
カミーユとジュドー両方に補正かかるの?それともカミーユだけ?

既出だったらスマソ
89鋼の男根 :2001/06/18(月) 22:59
>>88多分無理かと、それだとコンバトラーやボルテスは常に信頼全開になるので。
>>84やっぱりVF-11B最高、マクロス7でもいい味出してたし、
まずは29話で出強制撃の人妻ミリアハァハァを乗せて、
次に30話で出強制撃のフォっカー、マックス、輝を交代で、それ以降は柿崎に決定。
90名無しさん@非公式ガイド:2001/06/18(月) 23:17
外伝、ラストステージの途中でほったらかしだった・・・。
そろそろクリアしないと。
9167:2001/06/19(火) 00:02
>>89 れすさんきゅ。

んで、お礼と言ってはなんだが>>79について、計算してみたよん。
とりあえず、「限りなく不可能に近い」ということが判明。(笑)

メインに「魂サンアタック」+援護で「グレートブースターwithマジンパワー&クリティカル」
ついでに脱力でゼンガーの気力を50に下げ、鉄也にはジュンの信頼補正をかましたとして・・・
万丈と鉄也の格闘能力がともに200だと仮定しての理論上のダメージが「37884」だった。
(細かい計算式は攻略本などを参照のこと)

結論:素直にあきらめたほうがイイ!(笑)
9267:2001/06/19(火) 00:21
>>91 補足

援護をライディーンで計算しなおしたところ、ギリギリ倒せる(もちろん理論上)ことが判明。
前のレスとかぶってしつこいけど勘弁。

メイン:サンアタック(万丈の格闘200、気力150、魂使用)
援護:ゴッドボイス(洸の格闘200、気力150、クリティカル、高性能レーダー2個装備)
(もちろん武器フル改造&脱力係が必要)
これでダメージが「39072」になります。・・・やってみる?(笑)
93名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 11:48
改造すれ
94名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 11:53
まだ9話・・
ゴースト6機、ネオ・グランゾン、ティターンズ本隊で
苦戦中

ゴーストの回避率高すぎ・・鬱
必中はグランゾン戦に
取っておきたいのに

ゴーストとタメを張れるユニット
いないかな
95名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 11:58
96名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 12:11
>>94
心配いらん。ネオグラは運動性低いので、そんなに無理しなくてもそこそこあてられる。

シュウもここで死んでおけばな・・・
97カミ☆ーユ:2001/06/19(火) 13:27
>>87
レスサンクス!

>残念ながらカミーユはファとしか信頼補正が無いよ
オウチッ!
おれは今までいったい…
攻略本見てないもんで見た目で判断してました。すんません。
それにしてもカミーユは、フォウよりファの方が良いのか?

あっ、88さんの質問の「信頼補正」サブパイロットの関係知りたいヨ。
誰か教えて欲しいッス。
98鋼の男根 :2001/06/19(火) 15:08
>>92やってみたい、でも実生活に影響が出るほどのめりこみたくない、2周目で必ずやります。

資金2百万を全額ダイターンとライディーンにつぎ込み鍛えまくる。

22話でアイアンギアでダイターンを倒せなくなるけどそれは我慢。

激励と脱力キャラも同時に育てる。

ゼンガーを倒す!

(゚д゚)ウマー
99鋼の男根:2001/06/19(火) 15:15
>>94攻略中の人はハンドルつけようよ、魂の自慰というのははどう?
9話のグランゾンなら必中なしでも大丈夫、ひらめきはお忘れなく。
ゴーストは集中かけて当たるまでリセット、基本ですが。
ところで8話のカーメンは?
100名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 16:50
取りあえず今2週目の「竜が滅びる日」まで行ってる。
3週目はGビット取るぞ!
101名無しさん:2001/06/19(火) 17:09
やっとハードでクリアしたよ。
ところでメイガスの最強技でアストラナガンが出てくるのはナゼ?
102名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 17:10
>>101
融合したんじゃないの?
103名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 17:14
前から聞きたかったのだが、どうして今作は「外伝」なの?
前作のαの続きなんだから、α2でいいじゃん
それと、もしα2が出るとしたら、やっぱ外伝の話はなかった事になるの?
104名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 17:15
>>103
SRXがでてないから。
105名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 17:16
「外伝」の理由………
主人公が出ないからか?
106名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 17:17
>>104
えっ、出てたよ?
107101:2001/06/19(火) 17:20
>>102
いや、どこでどう出会って何があったのかな〜と。説明あったっけ?
108名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 17:25
>>104
これを冗談と笑い飛ばせないところがおそろしい・・・・
109名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 17:50
>>107
そこはCDドラマで補完すんだろうよ、どうせ
それか続編でアストラナガンがぶっつぶれるか
110名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 18:07
ずいぶんスパロヴォやってないんでお聞きします
一番新しいのってαっスか??
買ってきてみんなでお話ししたいのぅん
111名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 18:10
>>110
α外伝ですよ
112名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 18:24
>>101
アストラナガンはアウルゲルミルのブラックボックス(ゲーム中でもちゃんとそう言ってる)。
メイガスは時間を飛び越え、イージス計画を潰す為に時間移動能力を持つアストラナガンをアウルゲルミルに組み込んだ。
何故アンセスターがアストラナガン(の残骸?)を入手していたかは作中では語られていない。
で、オメガブラスターでアストラナガンが出てくるのは、恐らくアウルゲルミルのエネルギーが120%に達し、その結果アウルゲルミルの中枢(と思われる)ブラックボックスにもエネルギーが行き届き、アストラナガンが覚醒したからだと思われる。(無茶苦茶なこじつけだなおい)

>>103
主人公やSRXがいないから、としか妥当な理由が無いよなぁ・・・
「外伝」って言うんだったら「αと同時間軸で別の場所で戦っていた部隊の話」とかにして欲しかったなぁと思う今日この頃。
参戦作品はややマニアックなのばかりという。(藁
113名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 18:26
111ありがとうぅー
早速ほのぼのレイク行ってきます(爆
114103:2001/06/19(火) 18:34
>>112
なるほど
特に大した理由はないんですね(^^;)
有り難うございました
115名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 19:28
>>113
やめれ
116112:2001/06/19(火) 20:15
>>114
長ったらしい事書いたけど結局そう言う事。
所詮1作限りのオリジナルの設定や伏線なんてこんなもんだよな・・・。(鬱
117名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 20:52
外伝のオリジナル(ゼンガー等)の図鑑の説明一行は凄かったな。
多分αで叩かれたことが原因と思われるがあそこまで極端になるとは………。
てっきりネタバレだからクリアしたらもっと説明が出てくると思ってたよ。
118名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 21:46
つーかαシリーズまでのスパロボはオリジナルの説明結構淡白だったけどな。
119名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 22:03
νガンダムと魔装機神が弱くて使えん。
あとMAP兵器が使いづらいよ。
120名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 22:09
今回のオリジナルの説明はウザかった
要点だけしっかり述べてCD買えよって書くな
121名無しさん@非公式ガイド:2001/06/19(火) 23:57
リュウセイとガロードのガッツはゲームバランス壊してるね
122名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 00:22
>>1について各界の反応

総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんな質問が出てくるのか分からない」
外務大臣/田中真紀子さん「駄スレを立てるから荒らされるんですね。1みたいなのを御陀仏さんって言うんですね。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなスレ立てるのかな。連中は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸之さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうスレが増えたと思います。」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には1から処刑するぞ。グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはない。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
法政大学教授/田嶋陽子さん「これだから男社会はダメなんだよ」
マルチタレント/大橋巨泉さん「俺は1みたいなやつがいるから日本にいたくないんだ」
ファッションジャーナリスト/ピーコさん「これだから、田舎者はやーよねっ!」
歌手/華原朋美さん「電話代があと30円高かったらこんな駄スレ立ってなかったかも。悲惨な1って素敵!厨房って素敵!駄スレって素敵!」
宅間容疑者の父/Aさん「このスレを見た時ああ1がとうとうやったんだと思った。」
元大統領夫人/デヴィ・スカルノさん「まあーこんな下品なスレをお立てになって。あなた、恥ずかしくございませんの?」
NTT社長/宮津純一郎さん「正直値下げをしすぎた。だから1みたいな厨房が増えたんじゃねーの。」
日産自動車社長/カルロス・ゴーンさん「ワタシなら1からリストラしてコストカットしまーす。2ちゃんねるにもリバイバルプランが必要でーす。」
123名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 01:09
スパロボの避難所があるって聞いたんだけど場所何処?
124名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 01:11
125名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 01:21
カイザーは使わない。甲児はずっとマジンガーZに乗せる。
カイザーやだー、Zに乗らない甲児なんて燃えない。
攻略を無視したプレイなのでさげとく(藁
126名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 02:10
>>124
プ、サイト聞いてるのにjpgかよ
127名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 02:28
128MSガンブラスターお値打ちです:2001/06/20(水) 07:57
>>119
νガンダムが使いたいなら、EN+150のメガジェネレーターと地形適応全A化の
A-アダプターなどいかがでしょうか?。今ならフィンファネルでの援護がお徳
な強化人間No.フォウがセットに付いてなんと、14万1000円。14万1000円でのご
奉仕。さらにお買い上げのお客さまにはもれなくオーバーリミッターをプレゼ
ント。
お求めはお近くのバザーまで。
129名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 09:51
>>120
それって外伝のじゃなくてαのでは?
・・・まさかアンセスターの説明もCD任せだったのか?

>>121
彼らに限らずガッツはバランス崩してるよ。
特にフォッカーやイサムなんか発動したら「必中」でも使われない限り絶対に当たらなくなる。
まあ、ガッツ持ちの乗る機体は脆いのが多いのが救いか。
130名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 09:55
>>129
「救いか」ってあんた、殺したいんか?>ガッツ持ち
131名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 11:00
>>130
ゲームバランスの問題だろ。
正直129のようにスパロボが面白くなるための発言をする人が
減ってきてる気がするよ。
○○好きだから強くしろばっかで。
まず作品間のバランスなんとかせえよ。
まあスレの主旨と違うのでsageるが。
132名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 11:35
>>130
いや・・・そういうつもりは毛頭無いんだけど・・・すまん。
ガッツ持ちの乗る機体はHP低いの多いから、ガッツ発動する間も無く撃墜される事が多いってのを言いたかっただけで。HP低いとガッツ発動域も狭いし。
133名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 11:39
>>132
追記
だからそうそうガッツは発動させられないのが救いと言いたかった訳で。
一方ガッツほどの効果は無い底力の方はタフなスーパー系に多いし故に比較的発動させやすい。かと言ってスーパー系じゃ底力が発動したとしてもひょいひょい避ける訳でもなく、むしろ撃墜される危険性が高いからこれまたそうそう使えないし。
134ヒマジンカイザー:2001/06/20(水) 12:10
>>96,>>99
レスさんくす

結局イサムがガッツを発動して
ゴーストを始末してくれました
無事、一家離散・・・鬱

鉄也とジュンを育ててなくて後悔・・

8話のカーメンは時間切れ?で
逃げられてしまった
135名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 12:11
>>131
じゃあおまえがスパロボが面白くなるための発言とやらをすれば?人に頼ってばかりいないでさ。
まあ「オリジナル逝ってよし!」が関の山だろうけど(藁
136名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 12:13
でーい!みんな落ちつけ!マターリ逝こうぜ!
137名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 12:20
それじゃオリジナルについてマターリ語ろうよ。
138名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 12:45
>>135
コラッ!核心ついちゃいけません!
139名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 14:40
>133
リュウセイ、フォッカー、イサムにV2の必中マイクロミサイル(MAP)
を始まった瞬間ぶちあてて強制的にガッツ発動させた後、彼らを特攻させて
遊んでた私は逝ってよしですか?
140名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 15:36
>>139
あ・・・そっか、そういう手があったか・・・迂闊。
でもそれはあくまで貴方が定められたルールの中で生み出した戦術だし、それを咎める権利は自分には無いし。
141名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 16:46
うちのガロードは育ちすぎてシュウなどラスボスの攻撃さえ集中なしでほぼ当らなかった…
のでガッツの効力わからなかたYO…
14267:2001/06/20(水) 17:23
底力は援護攻撃の時に役に立つよねぇ。
もちろん、底力発動させたスーパー系を、母艦やら修理ユニットやらで援護防御するのさ。

ライディーン(洸)なんかは、運動性も高いから底力発動状態だと結構避けるよん。
援護ゴッドボイスクリティカルが気分爽快♪
14367:2001/06/20(水) 17:29
>>139
良いと思うけどね、その戦術。
敵の攻撃なんて、たとえ20%切っててもなぜか当たるし(笑)
っていうか、敵の命中・回避が表示される確率よりも高めに感じるのは俺だけ?
144名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 18:03
>>143
言ってはならん事を
145鋼の男根 :2001/06/20(水) 18:11
>>143伝統です、敵の40%は必ず当り味方の60%は必ず外れる、基本です。
はじめてGジェネをやった時「なんていいゲームなんだ、60%でもそれなりにあたる」

不満のある方はここにレスする前にバンダイお客様センターへどうぞ。
146りほ:2001/06/20(水) 19:03
ノーセーブですすめてて、第40話でフリーズしたっけ・・・(遠い目)

うちなんか90%の攻撃率を回避され敵の命中7%で撃沈された
アムロ=レイ君がおりましたよ。>>143
147名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 19:29
>>145
何故かGジェネは逆なんだよね。
味方の命中修正は+30%くらい水増しされて、敵のは−30%くらいありそう。
148名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 19:33
>>146
40話までノーセーブ!?
すげ・・・・・。
それとも・・・。
149名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 19:45


  ∧_∧ ストナー
  ( ´∀`)
  (  つつ
   )  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ サァァ
  ( ´∀`)
 (つ*⊂ )
  >  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ ァァン
 ( ´∀`)
 ((○⊂ )
  〉 ) ヽ
 (_) (_)

 \ ∧,,,  ∧_∧ シャァァ
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀)
  <(     >> ⊂ )
   //,, ノ\/> >
 / ,/ | |_)\__)

   イインーーー!!
    ∧_∧   \ | / /
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=− >>146
  / /,>" >   //_  く ̄
 (_) (__),/ / ∨.N \
150名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 19:52
  ∧_∧ か〜
  ( ´∀`)
  (  つつ
   )  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ め〜
  ( ´∀`)
 (つ*⊂ )
  >  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ は〜
 ( ´∀`)
 ((○⊂ )
  〉 ) ヽ
 (_) (_)

 \ ∧,,,  ∧_∧ め〜・・・
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀)
  <(     >> ⊂ )
   //,, ノ\/> >
 / ,/ | |_)\__)

   波ーーーーー!!!
    ∧_∧   \ | / /
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=− >>149
  / /,>" >   //_  く ̄
 (_) (__),/ / ∨.N \
151名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 20:03
  ∧_∧ ちゃ
  ( ´∀`)
  (  つつ
   )  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ 〜
  ( ´∀`)
 (つ*⊂ )
  >  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ しゅ〜
 ( ´∀`)
 ((○⊂ )
  〉 ) ヽ
 (_) (_)

 \ ∧,,,  ∧_∧ め〜・・・
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀)
  <(     >> ⊂ )
   //,, ノ\/> >
 / ,/ | |_)\__)

   んーーーーー!!!
    ∧_∧   \ | / /
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=− >>150
  / /,>" >   //_  く ̄
 (_) (__),/ / ∨.N \
152名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 20:07
  ∧_∧ オ〜
  ( ´∀`)
  (  つつ
   )  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ マ〜
  ( ´∀`)
 (つ*⊂ )
  >  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ エ〜
 ( ´∀`)
 ((○⊂ )
  〉 ) ヽ
 (_) (_)

 \ ∧,,,  ∧_∧ モ〜・・・
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀)
  <(     >> ⊂ )
   //,, ノ\/> >
 / ,/ | |_)\__)

   ナーーーーー!!!
    ∧_∧   \ | / /
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=− >>151
  / /,>" >   //_  く ̄
 (_) (__),/ / ∨.N \
153名無しさん@非公式ガイド:2001/06/20(水) 21:39
月光蝶が期待はずれの威力だった
1545:2001/06/21(木) 00:00
>>99
94の方は僕ではありません。
ちなみに近頃テストに追われて全然プレイできません(留年の危機)。
と言う訳でまだ8話です、残念…。けどあきらめません!
次からハンドルネームを「魂の爺」でいかせてもらいます。
155名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 00:21
>>153
MSとしては十分以上の威力でしょう。そもそも∀自体最強の一角を担うMSだし。
でもロラン気合持って無いからなぁ。MAP兵器版なんて滅多に拝めるもんじゃない。
と、言う訳で自分はウッソを乗せていた。自分逝って良し。
156名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 00:43
ギャリア。バルキリーより役にたつ。
移動力あり。パーツ3つ。2人のり。
反応弾と同じ攻撃力あり。
ビリンとマリアで最強タッグ。
157名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 00:48
>>155
あんだけ作中でも重視してるからなぁ
正直弱いと思ったよ、俺も、原作しらんのだけどね
158名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 01:19
ギャリアとザブングルはフル装備の換装はどっちにしてた?
オレはずっと両方ともフル装備でいってたな
159名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 01:21
フル装備の方が使い易いが、
ICBM投げの面白さも捨てがたい(藁
160名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 01:33
ブーメラン・イディオムとICBMの2択で迷わずICBMを選びました。逝って良し。
もっともギャリア自体ほとんど使ってなかったんだけど。更に逝って良し。
161名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 02:48
>>155
月光蝶(MAP)威力・攻撃範囲・使用ENの全てが
ZZのハイメガキャノンと一緒なのはどうかと思うぞ。

違うのは格闘扱いって事と必要気力だけ。
つーか、ハイメガより弱いってことじゃん!!

なんかな〜
162名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 03:49
月光蝶はもうちょっと強くても良かったかな、と思うね。
MAP版はともかく、通常版のほうは攻撃力6000くらいあっても良いじゃんねぇ?
1632回行動マニア:2001/06/21(木) 06:14
第4次で何気にゴラオンにシルキーを乗せてマップ兵器を使ってみたら、、
エレ様序盤早々2回行動!!
全長400mのゴラオンがビルバインなみに避けまくる。神々しいお姿。
以下ほとんどのマップが2ターンで終了。

その時の感動が忘れられず2回行動に拘ってプレイしてます。
スーパー系が普通では無理のLVになってからはも〜意地になって

αでもジャイアントロボ、ガンバスターは勿論、
スーパー主人公(努力する天才)、剣哲也も。

外電で2回行動がなくなってショックでした、、
164ヒマジンカイザー:2001/06/21(木) 11:06
まだ14話
やっと∀出てきました

なんか弱い・・

それより鍛えまくった鉄也と
資金をつぎ込んだグレートが
いきなりいなくなるのはヒドイ

先の展開を知らない人にはキツイよ
過去ログ漁るか・・
165名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 11:12
ザブングルはフルで援護専門
ギャリアはノーマルの方が使いやすい
零距離魂ICBM投げは多分最強の威力だと思う
166名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 11:32
我が名はゼンガー=ゾンボルト
>>152を断つ剣なり!     
   ∧_ ∧ 
  (`∀´ ) 
  (ν  )
  | | .|   
  (_(_)

  モナー
 ∧_ ∧   _ _  _     _
 ( ゚Д ゚ )― ‐  ― _ - ̄ _  ̄ ‐―
  ν    ̄- ̄--- ̄_ ̄___- ̄ ̄

斬艦刀一文字斬り! 我に断てぬもの無し!
   ∧_ ∧           \ | / /
  (`∀´ )  ________________   ゞ ⌒ヾ∠
 (⊃ν  ⊃┫_______________≫ヾ( >>152)__  
  | | .|             //_  く \
  (_(_)          ,/ / ∨.N \
167名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 12:11
ザブングルやギャリアは特定の組み合わせによるかけあいが多くて楽しい。
サンドラットのメンバーは全部あるね。(メインーチル、サブーブルメとかでも)

DXとGファルコンも何人かはあるね。
でもスーパーガンダムにないのが残念。。
168名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 12:16
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < ツインバスターライフルで障害を排除する!ゴルァ!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
169鋼の男根 :2001/06/21(木) 16:26
AAがうっとおしい!
>>154>>94と別人だってことはわかってたけど、
誰がどこまで進んでるのかわかりやすくするのにハンドル付けたほうがいい訳で。
でも今はゲームやネットより試験だけに専念したほうがいいよ。
日常生活に影響の出ない範囲内で楽しもうね、お互いに。
「アンタいったい、あたしとゲームと・・・(#゚Д゚) 」
「ごめんなさい、ごめんなさい!    ゚゚(>_<)゚゚ 」

∀の月光蝶、ソシエお嬢様ハァハァを乗せて活躍させたかったけどだめですか。
170ヒマジンカイザー:2001/06/21(木) 16:49
だいぶ荒れてきちゃったね
スパロボスレの宿命なのか・・

過去ログ見たら∀ルートに入ってるらしいことに
今ごろ気づく
GX見たかったのに・・

やり直そうかな
171名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 18:34
>>170
べつに荒れてねーだろ、おい!今のAAはぎりぎりネタのレベルだぞ。
荒らしのAAってのは寺田とかのを延々と張りつづけるようなやつ。
なんでもかんでもすぐに荒らしって決め付けてると居心地が悪くなるぞ。
172名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 19:02
宇宙世紀+∀で期待持ってるやついない?
スーパーガンダムに乗せてドンキーのパンで期待連発したいんだけど
173名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 19:20
>>171
確かに。この程度のなら笑えるAAで済ませられるしね。
鋼さんもヒマジンさんもマターリいきませう。
174名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 20:35
やっと買ってきたけど・・・・
主人公いないの?
虎龍王、出ないのか・・・・鬱だ・・・
175鋼の男根:2001/06/21(木) 21:44
>>174いらっしゃいませ、>>1をよく読んで共に人生を極めましょう。
確かに主人公がいないのはちょっと寂しい気もするけど今回は外伝ということで。
>>171 >>173私自身AAは嫌いじゃないし自分でも使ってるし、
作る手間もわかってますが、何しろ他のスパロボスレが軒並みああなので、
少々過敏になってました、すみません。
176シュウ=シラカワ:2001/06/21(木) 22:39
フッ・・・愚かな・・・
177お値打ちMSガンブラスター:2001/06/21(木) 23:13
 私のお薦めユニットはスーパーガンダム。性能はそこそこだが改造費用は安めだし、ご存じのとおり2人分の精神が使える。そして何よりGディフェンサーに分離して攻撃し、再合体すればまだ行動可能と、1ユニットで2回攻撃が可能なのが大きい。Gディフェンサーのパイロットが「集中」などを使い、行動後に再合体すればスーパーガンダムパイロットにも引き続きかかっていて2度お徳。Mk2が飛べない為、支援攻撃ができないのが残念。
Gディフェンサーのパイロットを誰にしよう?。支援あり・空Aを持つのは、コウ・コレン・プル・プル2・ロラン。プル・プル2はもったいないとして、「努力」をとるか、「脱力」にするか、「集中」にするか?空Aにこだわらなきゃファかソシエだが。
178名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 23:17
>>177
今回パイロットの地形適応って関係ないんじゃなかったっけ?
179お値打ちMSガンブラスター:2001/06/21(木) 23:22
>>178
そうなの?私の攻略本には地形適応の事書いてないので、どんな修正があるのか詳しく教えて下さい。お願いします。
180名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 23:32
家はスパガンはソシエとメシェーだった。
便利だよ。
181名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 23:40
>>179
時間がないので簡単に・・・
自分の記憶だと今回、武器の地形適応のみ気を付けてればいいはず。

はぁ・・・・バイト逝ってくるよ。
182お値打ちMSガンブラスター:2001/06/22(金) 00:01
>>181
悪い、良く調べたら私の本にも計算式の項に地形適応の事書いてあった。
攻撃時ダメージと攻防の命中率に関係する模様。
183名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 00:05
サイバスターとνガンダムが地形適応のなみをもろにくらった
気がする(ダンクーガもかな?
184お値打ちMSガンブラスター:2001/06/22(金) 00:11
そんな時は地形適応全A化のA-アダプター14万1000円〜・・・なんてもういっか。
185名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 00:14
>>182
攻略本の方が間違い。
実際計算してみ?本の通りにはならないから
186お値打ちMSガンブラスター:2001/06/22(金) 00:51
>>185
マジっすね。合計地形適応 空A陸Bのスーパーガンダムを使っての計算した所、
ダメージ理論値は空3290・陸2796。実際は陸でも見事3290だった。
187名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 01:02
>>184
まあ、武器の地形適応がAになるんで水多い面のZZとか、
地上の敵が多い面のゲッターとかに付けることもあるけどな…
188名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 01:26
>>186
外電の本はシステム面はアテにならんからね
そういやぁ学習技能の回避修正値は実際には2倍
(例 カテゴリーFL5→命中+18、回避+36)
というのもあったっけ……
189名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 01:39
>>187
俺はゲッターの援護5連撃を使用してるからAアダプタは必須だ

…というか最終話(普)の地形が宇宙だって事、さっき気づいたよ
190名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 01:53
あの〜、攻略本が多過ぎてどれ買えばいいかわかんないんですけど…
191名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 08:51
ケイブンシャが一番

Vジャンプはプレイヤーの熟練度が高ければ一発でやばいとわかるよね
192鋼の男根 :2001/06/22(金) 15:41
大ピンチ! 28話のトロンが倒せない、誰か助けて!
今まで数々の苦難を克服してきたのに、何でいまさらトロンごときに。
どこかの攻略サイトで無改造のザブングルで楽勝とあったのに、
ウォーカーギャリア(フル装備)武装3段階改造ミノフスキークラフト付き、
ジロンのレベル35、格闘180、気力120で熱血パンチのダメージ2353。
地上に降ろしても防御されるしEPに攻撃もしてこないし、もうだめ。
1、インターミッションに戻りザブングルに乗り換える。
2、全滅プレイでジロンのレベルをさらに上げる。
3、その他。
あきらめるという選択肢はありません。
193鋼の男根:2001/06/22(金) 16:04
結局パイロットの地形適応はどうなんでしょう、すごく気になる。
甲児が援護できるようになってジュンをどうするかにかかわる重要な問題なんですが。
>>190ソフトバンクとケイブンシャ、2冊使ってます。
>>177スーパーガンダムにガンブラスター、今回は飛べなきゃ役立たずなので
アムロをリガズィに乗せてたけど、バザーで買いましたガンブラスター。
これほどガンブラスターが脚光を浴びるのは『新』以来では。
ケイトを死なせずにオリファーを死んだことにして、
いつのまにかコニーのレベルがウッソより上に・・・(遠い目)
194名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 17:41
おめーら、くっだらねー話ばっかりしやがって!
んな事は、どーでもいいんだ!
要はバストアップが、イケテルかイケてねーかだろ!
それでも男か、おめーら!
195名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 17:42
>>192
フル改造が前提らしいです

あ、そうそう、トロンは倒さなくても仲間になるよ(難易度難限定)
196鋼の男根:2001/06/22(金) 18:07
>>195↓ここを見たんだけど、これで倒せたって意味じゃなかったんだね(;д;)
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/cb3/akira-o/srwarufa/htm/map/034.htm
でもあきらめるという選択肢はありません。
197名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 19:20
>>194
外伝のマーベットさんは・・・萌え・・・つーかマジ惚れそう・・・
198名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 19:47
>>192
別に難易度はどれでもOK「パンチ」のみで戦えば仲間になる。
倒すにはかなり改造してないとだめだよ。

>>193
だからαシリーズ(2作しかないけど)ではパイロット、ユニットの
地形適応は表示だけ。
防御力も攻撃力も何も変わらない。
ガンブラスターはビームライフルがB/Bだからいまいち;
ギャバン専用ボルジャーノンwithミノフスキーがおすすめ
199名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 20:08
ディアナ様の窓顔がぁぁぁぁ
200名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 20:10
>>197
エリスかと思ってた
201名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 21:33
>>192
何気に一発だけなら射撃でもよかったような。
倒したかどうか良く覚えてないからダメかもしれないけど。
202鋼の男根 :2001/06/22(金) 21:42
皆さんありがとう、週末がんばってトロンを倒します。
しかし先週のゼンガーといい、なかなか進まないなこんなんじゃ。
>>198これで心置きなくジュンが使えます、目標トリプルマジンガー。
203名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 22:57
トロンは倒さなくても良かったような。シナリオ終了時に彼女が生き残ってれば良いだけで。
私のジロンは彼女を無視してカラス・カラスの出現場所に向かってました。(藁
204名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 23:09
いいスレやね
205名無しさん@非公式ガイド:2001/06/22(金) 23:43
>>202
ただし地形適応AとBでは攻撃・回避の命中率に5%の差がでます。「ひらめき」「必中」には関係ないけどね。
206 :2001/06/23(土) 00:07
トロン仲間にしても使えないよ。
ラグとマリアを使えば早いうちに
激励三回使えるからギャリアにこの二人でしょ。
207   :2001/06/23(土) 00:20
祝福のおかげで
サイバスターが大活躍だよ。
200機ぐらいサイフラッシュで落としてる。
エネルギー30%回復するやつつければ
毎ターンうてるし
金を稼ぐならお勧め
208名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 10:28
>>206
WM乗りで必中、閃きを持つのは大きいと思う
209名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 15:24
>>172
宇宙性器&ヒゲで、期待持ちはファだけ。
ちなみに、ザブングル系もチルだけだから
2人乗りユニットに期待持ち2人は無理。
210172:2001/06/23(土) 18:28
>>209
サンクス。
バランス考えてるねぇ
211名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 19:07
まあ片方はソシエで激励がいいんじゃないかね(´ー`)y-~
212名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 22:57
宇宙で単体でいけるロボットがYF、フライガー、GXは
理解できるが、ウイング、トールギスはあやしいと思う。
Ζとかのほうがまだ単体で宇宙に行けそうだ。
213名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 23:26
>>212
ゼロにゼクスを乗せて幸運で荒稼ぎしてたから
あそこはガロード以外ではゼクスしか育ってなくて
かなりつらかった。
214名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 23:33
>>212
漏れも大気圏突入と大気圏離脱は別だと思う。
大体,原作でもトールギスはブースター着けて突破してなかったけ?
215名無しさん@非公式ガイド:2001/06/23(土) 23:33
>>212
Zは変形できるからね。見た目の説得力がある。
あそこの強制出撃は偏った育て方して返ってトクしたよ。
216212:2001/06/24(日) 00:11
>>213
僕は逆でした。YFとブライガーは強かったのですが、
あとはそんなにでした。
>>214
確かブースターが必要だったと思います。
違ってたらごめんなさい。
>>215
そうですよね。ミテメって大切ですよね。
ゼンゼン想像ができませんもん。
217名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 00:37
EWでトールギスがカーンズの資源衛生を襲うとき、
見方によっては大気圏を突破してきたように見える。
218名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 07:38
V2突破できると思うんだがなぁ……。
219名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 11:24
ミノフスキードライブを使って突破自体はできるかもしれんが、
機体が保たないと思う。奴は今までのガンダムより明らかに脆いからね。
装甲材質もガンダリウム合金じゃないし。
正確にはガンダリウム合金だけじゃない、か。
220名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 11:35
Zも突入はできるけど離脱できるほどの出力は持ってないから
無理でしょう。
あの面はターンAで出てきたあのわっかが出てくると思ったのにな〜
221名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 18:58
>>219
確かに。
突破は出来てもコアファイター以外はボロボロになってそう。
222名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 20:57
俺は資金MAXで遊んでいるが、すごい簡単だぞ
223名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 21:47
資金MAX&資金使用しない、とかだったら尊敬するな
224名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 21:56
劇場版マクロス+見ちゃったから、リミッター解除は使えないよ〜
だって、加速のGでガルドの眼ん玉が“ぶちゅ”っだぜ。
225名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 22:56
最後には顔もなくなってたな。
でもYF−21を使ってる奴は
19よりかなり少ないだろう。
キャラがかっこよくないからな。
俺はバリバリに使うけど。
226名無しさん@非公式ガイド:2001/06/24(日) 23:32
すいません、質問です。

「熱血」などの精神コマンドをかけた場合、クリティカルの確率は 0 なのでしょうか?

常識だったら スマソ

クリティカルさえ出れば8話のカーメンカーメンが落とせるのに……
227イサム・ダイソン:2001/06/24(日) 23:37
0だぜ。
あんまゲームなんかにマジになるなよ。
228名無しさん@非公式ガイド:2001/06/25(月) 02:47
>>225
原作のハイマニューバミサイル回避がめちゃ強そうだったんで結構使ってました。
でも、ゲーム内では弱かったです。
229226:2001/06/25(月) 10:47
>>227
ありがとう、これでやっとあきらめて次に進めます
230鋼の男根 :2001/06/25(月) 16:17
>>229まあそう言わずに援護の方はクリティカルが出るのであきらめずに倒しましょう。
>>201だめでした、結局>>203の戦法でいきました。
>>207サイバスターは商いの基本ですね、祝福は確かにいい。

30話後半で世にも恐ろしいトラブル発生。
コンバトラーを壁の近くで分離させたら、バトルクラフトだけ壁の向こう側に。
合体不可能、遠回りして戻るにも途中にはザメルが・・・
やり直すしかないので皆さんもお気をつけください。
231ヒマジンカイザー:2001/06/25(月) 17:29
まだ18話(機械獣のトコ)・・

攻略本(ソフトバンク)によると
「4ターン以内に、目的地に到達または敵を全滅させる
基本的に敵を全滅させるほうが断然オススメ」
とか書いてあるけど・・

4ターン以内に敵を全滅って不可能じゃない?
何度も挑戦しているが
とてもじゃないが無理っぽい

攻略本、間違ってるのかな・・鬱
232鋼の男根:2001/06/25(月) 17:52
>>231私も無理でした、倒せるだけ倒して、トーラスで突入。
『難』では不可能だと思います。
233172:2001/06/25(月) 18:05
難41話のどっかにハロ落ちてるって聞いたけど
234名無しさん@非公式ガイド:2001/06/25(月) 18:47
┏━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━┓
┃ HP 65536/65536     ┃HP 800/800        ┃
┃━━━━━━━━━  反┃━━━━━━━━━    ┃
┃ EN 255/255 ━━━  ┃EN 100/100 ━━━   ┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━┛
 援護交際/
 ̄ ̄ ̄ ==...|\       /|
      ==\\    ..//    ┌─────┐
     ==/ ̄\\ ̄//     ..│ ■   ■..│
    ==/   ,―<□>-ミ      \_/\_/
   ==/  ...┌─────┐  .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ==|  / │ ■   ■.│  .| ■ ■ ■ ■ ./|
    ==(6..  .\_/\_/   .| ■ ■ ■ ■ ./|
    ==|     ∵)∀(∵|    | ■ ■ ■ ■ ./|
   == |          /    ..| ■ ■ ■ ■ ./|
 ==/|[☆☆☆]   /\     | ■ ■ ■ ■ ./|
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌────┐                            ┃
┃│\   / │ 寺田                        ┃
┃│,(・) (・) │                            ┃
┃│  ..  │ 「僕が真のサイコドライバーだっ!!」   ┃
┃│∵)∀(∵│                          ┃
┃└────┘                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
235オリジナル狂信者:2001/06/25(月) 19:46
>>244
ついにここにまでAA荒らしが・・・(涙

>>243
ハロは無かったような・・・
洞窟にあるのはHPGPCPと大型ジェネレーターだが・・・
236名無しさん@非公式ガイド:2001/06/25(月) 20:12
>>235
予知能力者発見!
237オリジナル狂信者:2001/06/25(月) 20:23
>>236
あ・・・すまん、10ズレてたわ。
ちと三途の川で行水してくる・・・。
238172:2001/06/25(月) 22:54
ごめん42話だった。
239名無しさん@非公式ガイド:2001/06/25(月) 23:53
トーラスとガンブラスター、フル改造するなら
総合的にはどちらがおすすめ?
240名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 00:49
>>239
パイロットのことを考えれば総合的にはガンブラの方が強いと思われ
ただ,NTの回避修正は+70だからオーバーリミッターは必要
Aアダプタは言うまでもなく
241239:2001/06/26(火) 01:07
>>240
>NTの回避修正は+70だから
+70ってどういうこと?
攻略本持ってないんでこの辺の数字はよくわからんです
NT能力で回避修正つくのはわかるけど
242240:2001/06/26(火) 01:39
>>241
パイロットの回避能力は「回避」+「運動性」+「技能修正」。
「技能修正」は計算段階(戦闘中に表示される数字)で加算されるため
命中率式から逆算しないと感じることは実質不可能。
NT修正値は
レベル1→命中+0  回避+0 レベル2→命中+5  回避+10
レベル3→命中+10 回避+20レベル4→命中+15 回避+30
レベル5→命中+20 回避+40レベル6→命中+25 回避+50
レベル7→命中+30 回避+60レベル8→命中+32 回避+64
レベル9→命中+35 回避+70
(なおこの数字は攻略本の記述と違うけど実際計算してみればどっちが正しいかは分かると思う)
さらに「限界」は「回避」+「運動性」+「技能修正」にリミッターを設けるからNT修正分の余裕が必要。
カミーユとかはNTL9まで成長するから終盤では限界に+70の余裕が必要。
で、オーバーリミッターが必要ってこと。

偉そうに書いたけどこれ全部以前ここにあったコピペの受け売り
243名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 01:49
難易度MAXでクリアしたけどVF-11を取り忘れていたことに気づく…

もういっぺん行っとくー?(涙
244名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 01:52
  艦長、AA厨房が左舷より接近してます!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < よしなに
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )<  ちゃんと指示してやれよ
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
245239:2001/06/26(火) 02:06
>>242
今二周目「難」でプレイし始めたところだったんで
役に立ったよ。
一周目ぐらい何も見ないでクリアしようと思ってたんで
データ関連は感覚的にしかわからなかったんよ。
サンクス!
246名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 03:13
どーりでNT避けまくるわけだ。んなに修正ついてたとは……。
247お値打ちMSガンブラスター:2001/06/26(火) 06:55
現在一周目・ハードプレイで28話なのだが、力を求めミッションをこなすだけ
のプレイに少々だれてきていた。そんな時に現れたのが悪趣味ユニット「ヴァ
ルシオーネR」!!オレの心は決まった。
2周目やる時ゃ、Wゼロやノルス・レイなどのアニメ気合い入ってるのに使われ
てない連中ばっか集めてプレイすると・・・
現在MSばっかりでこだわりと言えばマクロスのテーマ聞く為、柿崎機にフォッ
カー乗せて使ってるぐらいしかないからなー
248名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 09:27
ヴァルシオーネRは確かに前作からえらく気合が入ったグラフィヒックだよね。
ハイパービームキャノンを撃った時のあのうれしそうな顔がイイ!
あとはディバインアームはずしたときも笑えるヨ
249名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 10:26
>>248
俺は嫌だな・・・
あの戦争楽しんでるような姿は嫌悪感を覚える。
製作者の荒い鼻息が聞こえてきそうで嫌だ(プレシアも含む)
250名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 10:43
>>249
俺はすきだけどなー。クロスソーサーのカットインハァハァ( ´Д`) 
251名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 12:10
R-1のT-LINKナックルのカットインと新で
主力でつかってたんで思い入れで使ったよ。一周目
でも使えない
252名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 15:56
リュウセイ使えるよ
ENと運動と限界をMAXまで改造して
パーツはEN増やすやつとEN回復するやつとあと一つは適当につける。
(俺は高性能レーダーだった)
あとは適当にMAP兵器でHP削ってガッツを発動させ
激励で気力あげてから敵のまっただ中へGO!
ボスクラスでもほぼ0%の命中率なので避けまくりの爆砕剣当てまくり。
敵ターン中も反撃しっぱなしなので援護防御の配置の敵も一掃。
まぁ普通ここまでお膳立てしてやればどのユニットも使えるが・・・
25367:2001/06/26(火) 17:28
おひさしぶり〜♪
>>230
俺はトロン倒したよん。って言っても「ドンキーのパン」使ったけどね(笑)
ジロンの詳しいレベルとかは忘れちゃったけど、精神Pの許す限り気合を使ってから「ドンキーのパン」
そんで、熱血かけてパンチ!パンチ!で倒せるはず・・・。
って、今更遅いって?ゴメソ
25467:2001/06/26(火) 17:32
リアル系のみで進めてきた俺にとっての最大の難関
それは第36話「奪われた真・ゲッターロボ」!(爆)
全く育てていないパイロット&全く改造していないロボット達・・・。
このシナリオの前半(甲児と武蔵とさやかとザコ二人)で、ピグドロン倒せた人いる?
俺はあきらめました(笑)
255名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 17:33
ヴァルシオーネ本当にウザイ。
あいつが出てくると一気にその場がしらけるんだよなぁ、
あのアニメーションの妙な手の込み方が特に。
だから一度も使ってねぇ。
256名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 17:41
>>255
同意
257鋼の男根 :2001/06/26(火) 17:41
30話まで熟練度MAXで終えました。Hi-υガンダム、白キュベレイも無事入手。
VF-11Bのバグ技も初めて使えました。某影の薄い主人公を乗せて程よく削って祝福サイフラッシュ、
ところがヘタレ主人公の分際でクリティカル連発、無改造なのにことごとく倒してしまってやり直し数回。
>>243そんな訳でVF-11Bはかなり使えます、どうせもう一周するなら今度は取りましょう。

これから宇宙ルートへ向かいます、何かアドバイスなどありましたらお願いします。
258鋼の男根:2001/06/26(火) 17:45
>>253うう、ドンキーのパン。2周目で必ずや・・・
259名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 18:06
>>257
アドバイスって程じゃないけど……
>2、逃げる敵も逃がさず倒す
ってあるから1つ。
ガロード鍛えてる?
鍛えてないとあと2話か3話先で一寸躓くかも……
ジャミル使って早めにL99にしとくと時間短縮になるかも。
260229:2001/06/26(火) 19:32
>>230
ありがとう、でもね、援護のクリティカルが出ても 2000 強足りないの。
(信頼補正つき)
やっぱり、最初からこれを前提としてグレートに金かけて、ジュンを育てとかなきゃ
いかんかな。
全滅プレイでレベルを上げてもいいけど、2000 強を縮めるのは結構酷だし、
第一,自爆要員のヒイロとトロワの配置を間違えてセーブしてしまったんで、
全滅プレイできなくなったし(爆)

まだ一周目なんで、二周目で挑戦という事で
ハードルートクリア後のボーナスがあればなんとかなるでしょ
261名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 19:50
>>252
R−1はそこまでせんでも十分実用に足るけどね。ENと運動性5段階改造で十分。武装はあまり金がかからずに1200上がるので思いきってフル改造。強化パーツは高性能レーダーと後はお好みで。俺はメガブースターとバイオセンサー。
むしろサイバスターが運動性10段階改造しないとツライ。あとENと武装も10段階改造(これまた廉価に1200アップ)してソーラーパネル付ければ、毎ターン乱舞の太刀かませるのでかなり強くなる。
今回のオリジナル系は継戦能力が高いし、改造すれば十分以上に戦えるので結構お勧め。
あと同様の理由でVF−11Bもお勧め。こっちはみんな使ってるだろうけど。
262名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 20:13
>>257
輝やマサキのファンだっているんだから(俺の事だが)、そういう書き方は止めてくれんかな?
カツや柿崎が何と言われようと黙っとくからさ。
263名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 21:11
リュウセイはSPもそれなりにあり、
魂もちなのでつかえなくない
264名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 22:22
ガンダムDXにはガロード(ティファ無し)とジャミルどっち乗せてる?
俺はガッツがある分ガロードを乗せてる。
265名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 23:21
何故VF−11にバリアがついてるのかが
不思議だ。
266名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 23:25
>>263
それなりにと言うかかなり多い。実際には一人乗りスーパー系(?)はあれくらい無いと厳しいんだけど。
ただ彼は気合が無いので破砕剣が使いにくいのがネックかも。

>>264
同じく。
ただ平時での攻撃力と継戦能力はディバイダーのが上(だと思う)なんで、月の無いシナリオでは乗せ換えてる。
267239:2001/06/27(水) 01:03
行った人に質問。
「ラグナロク」って、行く価値ある?
漏れはシュウが出てることぐらいしか知らないんで
ネタバレしない程度にお願い
268オリジナル狂信者:2001/06/27(水) 01:11
>>267
正直な話蛇足。と言うか何を今更・・・って感じ。
難易度も「難しい」じゃなくて「面倒臭い」だし。
マサキとシュウのDVEが聞きたい人のみどうぞって感じかな。

・・・あ、このルートのみゼンガーとライ、アヤ、レビ、イルムが仲間になるか。
彼らが好きな方もどうぞ。
269239:2001/06/27(水) 01:24
図鑑コンプリートにも関係がなさそうなら
行く価値ないってことですか。
スパロボEXから入った人間としては、
マサキやシュウは嫌いじゃないんだけどね。
さんくす。
270名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 01:39
R−1なんか塚ワねえよ、よえーもん
かいぞうしてつよくなんのはほかもおなじだしなー
271名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 01:40
スパロボEXから入ったものですが
シュウなんか嫌い、典型的ボスキャラって感じで
あとマサキはFぐらいからセリフが寒い
272名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 01:46
あ〜なんだよだれもいねぇじゃねーかよぉ〜。だれも見てないのに荒らしたって・・・・・つまんねぇしなぁ!!
あ〜つまんねぇ!!だれかネタふれや、ネタ。
273名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 01:48
>>272
荒らすと俺が悲しむぞ
274名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 01:58
オリジナルは強制出撃以外使わない。
寒いから。
275名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 02:56
「ラグナロク」というより難ルートのEDの方がスッキリする感じなので
行った方がいいと思う。
276名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 03:34
α2、来年9月頃を目処に開発中、待ってて
ちなみに機種はPS2だけどGCへの移植も念頭においての開発
277名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 04:15
α2、来年11月頃を目処に開発中、待ってて
ちなみに機種はPS2だけどGCへの移植も念頭においての開発
278名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 04:24
もっとより快適にする為、
α2、さ来年1月頃を目処に開発中、待ってて
ちなみに機種はPS2だけどGCへの移植も念頭においての開発
279名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 10:12
>>276-278
本当にありえそうな冗談を言うなよ。(藁
こっちとしては、ちゃんと完成度を上げる為の延期なら構わないのだけど。
280MS:2001/06/27(水) 10:44
やり込んだ方々にお聞きしたいのですが、使えるMSは何でしょうか?あとその機体に乗せるパイロットは?お願いしまする。
281名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 11:02
>>254
倒したよ
金が入るだけ、特別なメッセージも何も無し
只の自己満足でしかないから気にすること無し
でも、あそこが唯一、詰め将棋のように脳味噌使う遊び方を
したところだった。他は力押しでどうにでもなるからね。
282名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 11:08
>>280
今回はMS自体あまり使えないんだけど・・・(あくまで個人的主観。気を悪くした人ががいたらスマン)
ターンエ−はハンマーが使い勝手が良くて攻撃力が高いし、後半には月光蝶が付くし、HP回復はあるしで非常に使える機体。乗せるパイロットは気合持ちNTのウッソがお勧め。
V2もABまで行けば豊富な武装と高い攻撃力でかなり使える機体になる。パイロットはご自由に。
あとはGP03やジ・Oが攻撃力と耐久力が高めで結構使えるんだけど、これら出すくらいならスーパー系出した方が良いような気がする。(これまた個人的主観)
ZやZZやニューは・・・今回はどうもぱっとしない・・・。
283名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 11:25
>>280
ディバイダーとGビット搭載のダブルエックス。
あとデスサイズとV2ABだけでよし。
UC系はやめとけ(藁
284名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 11:51
ところでここ女少ないね。比率にして10:0ぐらいじゃない?
俺がネカマ演ってやってもいいけどひとりじゃちょっとなあ・・・・。
285名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 11:59
>>284
スパロボは男のゲームだと思うので
いなくてもいいのでは
286名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 12:14
ノイエ・ジールも強かったよ?
287ヒマジンカイザー:2001/06/27(水) 12:45
>>232
レスさんきゅ
やっと24話・・
ゼンガーと初対面
イデオンでもない限り倒せなさそ・・

ところでクリアーした方々は
2週目以降も、プレイするのかな

今作は、なんか根気が要る・・
288名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 12:47
Hi‐νガンダムは?
289名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 13:07
>>288
あんまり使えない。
いや、正確には使えるけどより強いorより使える機体があるから出番が回ってこない。
290名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 15:16
V2ABはロングレンジキャノンが3回しか撃てない時点でターンAに激しく
劣ると思うけどな…まだ強化型Zのほうが。
291名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 16:44
>>284
隠れ女も少数いるよ
というかレスから性別なんてなかなかわかんねってのボケ!
292鋼の男根 :2001/06/27(水) 17:16
>>284女なんて、女なんて、「なんでいい年こいて、こんなお子ちゃまみたいなゲームやってんの」
>>262あのー、輝はともかく商いの基本であるマサキを悪く言ったつもりはないんですが。
戦略の違いとご理解ください、単独で敵陣に突入して集中攻撃を受けながら、
敵を程よく弱らせたところに幸運サイフラッシュでお金儲け。
前作まではビルバインの役割だったのを今回選んだのはVF-11B。
パイロットは一番クリティカルしそうもないという理由だけで輝にしました。
でも輝は意外にも強くて集中熱血幸運努力まであるし援護もできるし、私はもう使いませんが。
293名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 22:27
難ステージラストは確かに蛇足。
そして「ラグナロク」はやはりアンセスターと決着をつけるステージの名前にして欲しかった。
せっかく〜ゲルミルという名前なのだから・・
294名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 22:57
輝はねぇ
声が原作の人だったら使ってたよ。
295名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 23:12
>>293
つーかラグナロク・・・
神々の最終戦争の名を冠する決戦が、たかだが月で送信施設壊さないようにチマチマやってる戦いってのもどうかと思う・・・
しかもシュウ・・・いい加減飽きた。
296名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 23:23
シュウなんて何の威厳も感じねぇ
カスだ
297お値打ちMSガンブラスター:2001/06/27(水) 23:43
>>294
同感。
それが為にフォッカーを使うも、部隊内に神谷 明いっぱい。
それにしても、もし彼が逝ってしまったらスパロボ随分寂しくなるね。

余談だがダンクーガ使ってる時、塩沢さんのボイス入ってすげーヒビった。
298名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 23:50
>>297
ヒビッた?怪現象でも起きたのか?
299名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 23:54
>ラグナロク
第3次のとき適当に付けた章タイトルを引きずってるだけと思われ。
300293:2001/06/28(木) 00:01
>>295
「難」ステージではなく「普」のほうを指していたんだ。
お供がいないのは残念だけど、もとの場所に帰れるかどうかわからんあの
異次元空間こそがラグナロクにふさわしいかな、と。
301172:2001/06/28(木) 00:02
前にも質問したけど
www02.u-page.so-net.ne.jp/cb3/akira-o/srwarufa/htm/map/059.htm
難ルート42話でハロ落ちてるって書いてるけど本当?
座標真上から下に4、右に2の位置に逝っても何もないけど
302名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 00:05
知らんがないんじゃないか。
ハロの1個ぐらいいいじゃないか。
気にするな。
303名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 00:15
>>300
確かに。舞台的にはあそこが一番盛り上がるかも。
304名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 00:17
>>301
その座標はまちがい、近くの森の中にある。
次面のその位置(ハロが落ちている位置)にマウンテンサイクルが
あるのでバグと思われる。
正確な場所が知りたければ一度次面行って見るべし。
305オリジナル狂信者:2001/06/28(木) 00:22
>>295
ロンド・ベルが置かれている状況的には正に最終決戦と言うに相応しかった筈なんだけど、それをゲーム中で表現できなかったのが拙かったんだと思う。
敵味方全員気力150で始まり、勝利条件に「15ターン以内に敵を全滅させる」を加え、MAP右下以外の3方向の敵が全員1ターン目から送信施設に向かって進軍してくる。ってのだったらもっと良かったのに・・・。(この場合メカギルギルガンではなくもっと耐久力の低い敵に変えなくちゃならないだろうけど。そもそも原作物のボスが設定捏造された挙句量産されてる時点でかなり萎え)
衝撃波到達まで20分弱なのにチマチマと攻撃するロンド・ベル&シュウ・・・(鬱
306寺田:2001/06/28(木) 00:24
 \|         \/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |           \  <SRX最高! オリジナルマンセー!!
   |     ∵) A (∵|   \________
   (9    ,   ..  |
  |  ヽ    (・) (・) |
  ヽ  \, \   / |
   ヽ   ――――彡
     \_____ 彡
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       ..  |
   |     ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |           /  <サイバスターはSRXの引き立て役にしますよ!!
 /|         /\   \________
307172:2001/06/28(木) 00:44
>>304
サンクス!!
308鋼の男根:2001/06/28(木) 12:56
>>259遅くなったけどアドバイスありがとう、ガロードは現在Lv35ですがだめですか?

31話のオルバって倒せないんのでしょうか、また防御されそうで。
309名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 13:25
>>298

297じゃないけど、すでにお亡くなりになられた方なので
びっくりします。
(富山敬と同じですな)
310ヒマジンカイザー:2001/06/28(木) 13:34
まだ26話だけど・・

>>308
削りに自爆技を使ってはどうか?
グレートにボスを乗せ、ビルドアップパーツ等で
HPを調節して、隣接、ど根性、自爆、
ブレーンコンドルで帰ってくる、とか

修理費も取られず、相手の気力も上げないので
削りに最適では
311名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 14:12
>>308
そこのオルばって堕とすとゲームオーバーじゃなかったけ?
違ったらスマソ
312二五九:2001/06/28(木) 14:20
>>308
L35ですか。ちょっと足りないっすね。
とにかく一回の攻撃で28000与えないといけないので,射撃値が300くらい要るんすよ。
ただ、24話のゼンガーの次くらいに落しにくいやつだから、別に落さなくてもいいんだけど。

落したいのであれば31話でレベルageておいたほうがいいよ
313259:2001/06/28(木) 14:24
追記
宇宙に上がった後はDXとGファルに高性能レーダー付けとくといいかも
314鋼の男根:2001/06/28(木) 14:52
>>311倒してゲームオーバーならそれもまたよしということで。
>>312射撃値が300っていったいLvいくつくらいなのかな、
何が悲しゅうて、コウ・ウラキ、シロー・アマダに並ぶガンダム系3大ダメダメ主人公をそこまで、

【全国のガロードファンの皆様へ】
芸風ということでどうか大めに見てやってください。

ところで>>292を見た怒りの女性ファンの登場を密かに期待してたんだけど、
やっぱりいないみたいだね。
315名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 16:23
近くのサクラ書店に5つも6つもα外伝の攻略本が並んでるんですけど
316ヒマジンカイザー:2001/06/28(木) 16:41
ソフトバンクを使ってます・・
(Fの頃からずっと)
31767:2001/06/28(木) 17:52
>>314
>射撃値が300っていったいLvいくつくらいなのかな、
普通に考えても、LV80オーバーくらいかと・・・
どうやってあげるの?(笑)
ガロードは修理装置付きの機体には乗り換えられないし、敵を倒して上げるにも限界が・・・。
Gファルコンにジャミル乗せて「努力」使ったとしても・・・何時間かかるんじゃ〜!(爆)
318名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 18:18
>>317
31話で努力+MAPツインサテライト.(要 ガロードレベル27以下)
うまくいけば1時間(w
319名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 18:27
P@Rで改造
320名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 18:29
チョメ!
321名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 18:41
ガロードってそんなにダメダメ主人公じゃ無いと思うが。
「お前は15の時、何をしていた?」
322NAME OVER:2001/06/28(木) 18:43
攻略本より雑誌連載記事の方が使えるときがある。
323名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 18:46
ガロードは性格がダメなんでしょ。
いくらひとりで生きてきたっつっても自己中は嫌われる。
324名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 19:08
>>321
部分的同意。
俺には1st前半のアムロやZ前半のカミーユのがガロードよかダメに見える。
逆なのがウッソ。若い身空でしっかりし過ぎだよ君は・・・。
325名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 19:13
ガロードがダメなのはダメっぽい位置だからダメ
326名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 21:03
>>324
あの歳で一人暮らしを続けていればああもなる。
327名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 21:03
>>325
ダメっぽい位置って何だ?(w
328名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 23:11
アニメと現実の生活を比べるなよ。
329名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 00:44
カツにしろ柿崎にしろガロードにしろ、別の板で誰かが言ってた「芸風」で済ませてくれれば良いんだが、本気に「ヘタレ」扱いする人が結構いるからなぁ・・・。
冗談は冗談、本気は本気とちゃんと区別して欲しいところ。
因みに俺の頭の中では何故かガルドが一番ダメなキャラになっている。どうもパッとせんのだよなぁ・・・。
330名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 00:48
>>328
なんかお前、的外れな事言ってるぞ。
331328:2001/06/29(金) 01:00
そうか。
なんか疲れた。さようなら。
332名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 01:21
>>328
そんなことないぞ!
アニメはアニメ。
333名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 01:32
>>328
いや、別に君は的外れな事はいってないよ、現実にキャラを当てはめてレスしてる奴いるし
334名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 01:49
ボスも入れてくれ
335名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 01:50
>冗談は冗談、本気は本気とちゃんと区別して欲しいところ。

全部本気だと思うが。
336名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 10:19
>>323
>いくらひとりで生きてきたっつっても自己中は嫌われる

ガロードが自己中だったら、ガンダムキャラの大半が自己中じゃな。
シャアなぞ、最高の自己中だ(藁
337名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 11:00
>>336
「世界が自分を中心に回ってると思うな!シャア!」
に集約されてますな

でも逆シャア原作版(ベルチル)だと最期に
「私は自分のことで精一杯だったのか?
 そうではあるまい、そうでは・・」

「しかし、この結果は地球に住んでいる
 アルテイシアには良かったのかもしれない・・」

と、少し自己中を反省する所も見られたな
338名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 11:53
だいぶ話が外伝から
ずれてきたな
339鋼の男根 :2001/06/29(金) 14:13
皆さんごめんなさい、悪いのはすべて私です。
もう二度と特定のキャラをヘタレとかダメダメとか言いません、攻略に関係ない話も一切しません。
どうかもう一度、攻略本や攻略サイトよりも濃い情報満載の役立つスレに戻してください。
よろしくお願いします。
340名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 15:56
>>339
あまり気にすんなアホ。
てゆーか誰も気にしてないと思われタコ。
元気出せバカ。
341ヒマジンカイザー:2001/06/29(金) 16:10
まあ、気を取り直していきましょ

やっと26話クリアー
金持ちの機械獣が多いので
全滅プレイで資金稼ぎしてた

激励要員のセニアが地上ルートにいく
ようなので、スーパー系を中心に鍛えてる

今回はカイザー、真・ゲッターが遅いのね・・
342名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 16:23
そういえば昔どっかのサイトで「敵は、援護防御でダメージを受けた場合は撤退しない」
って書いてあったんだけど、これホント?
もし本当だったら33話のターンXって倒せるんじゃない?
343名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 20:11
>>341
強い機体が遅いのは仕方の無い事。真ゲッターもカイザーもGやZと比べて段違いに強いので、期待して待ちましょう。
ただ真ゲッター1は地上適性が機体も武装もBなのがちとツライ。ダイもアウルゲルミルも地上ユニットだよ・・・。
344名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 20:17
ゲッターには、Aアダプターがオススメ!!!。
ストナーの陸Bを解消できるうえ、
ゲッター2、3の武器適応も空Aになるから
隼人、弁慶の援護LV2を大分活かせるようになるよ。
空の敵に援護大雪山降ろしはかなり(・∀・)イイ!!
345名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 22:06
あの真ゲッターとカイザーの面(36話)好きだな。
展開が熱いし、ほかの大物と違ってバット将軍が「しまったぁー!」
って慌てるところがよい。
346名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 00:44
ゲッターは2でトドメ刺しちゃうと、破壊難易度の関係で経験値が少なくなるのは鬱。1ランク変わるからなぁ。マッハスペシャルってそんなに強いかねぇ?

追記
破壊難易度が1ランク変わる例
ダイターン>ダイタンク
バルキリー>バルキリー(柿崎機)
347名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 00:50
・・・なんか哀れだぞ、柿崎
348名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 01:13
しかし実際に最強なのも柿崎機。
349名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 01:59
柿崎機使ってるけどマジ強いね。
350名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 02:14
どういう風に強いの?柿崎機
351名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 02:27
核反応弾撃ち尽くす→弾数0→変形→弾数126→(゚д゚)ウマー
352名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 03:19
破壊難易度ってなに?
353名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 11:48
>>352
 ちょっと違うかもしんないけど「ユニットの格」
みたいなもの。弱いユニットは低く、強いユニットは
高く設定されてる。取得経験値に影響しており、
破壊難易度の低いユニットで高いユニットを倒せば
たくさん経験値が入るという寸法。正確な数値は
公開されてないけど。
354名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 12:00
・破壊難易度→獲得経験値の大半を決める要素。弱い機体で攻撃した時ほど大きくなる。
武器改造で低下するが機体改造では低下しない。
>>346の例に倣えば
Z=ν>百式=V2、WO=死神=ピエロ>砂岩=トーラス、ブライガー>ブライスターあたりが盲点か…

なお、経験値算出要素にはリスク補正値というものもあり、こちらはEN、限界を除く機体性能や
機体改造度の影響を受ける。ただし破壊難易度で決まるものの1/50程度なので気にする必要なし。
参考までに例を挙げておくと、Zはウェイブライダー形態で撃墜すると経験値が5〜10低下する、等。
355名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 12:22
かえってややこしい書き方だった……
>>353の例に倣おう…
×弱い機体で攻撃した時ほど大きくなる
○弱い機体が低く設定されている

×武器改造で低下するが機体改造では低下しない
○武器改造で上昇するが、機体改造では上昇しない
356名無しさん@非公式ガイド:2001/06/30(土) 15:45
αをやってみたが,すごいバランスだな,これは。
ゲルググMの性能が運動性145、装甲2100というのにも驚いたが,
(ネオグラ超えてるじゃねえか)
こいつに攻撃したところダメージが普通に17000とか出やがる…

外伝基準で物見ていたから,痛い目にあったよ……
357352:2001/06/30(土) 18:05
>>353-355
ありがとー
358名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 00:44
今日42話から最後までやってたら16時間かかった。(難ルート)
ボスクラスが精神コマンド使ってくるから長引く。
今度は易ルートでやる。
359名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 00:47
>>358
易ルートでも精神は使ってきますよ・・・
使用回数と精神内容が緩くなってますけど。
360ガンブラスターお蔵入り:2001/07/01(日) 00:54
>>358
ちなみに激励要員は何人ぐらい必要でした?使用できる回数ものべで教えて下さい。
361名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 01:04
>>358
かかりすぎ、戦闘ずっとON?ならそうかもしれないけど
362名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 01:17
>>360
358さんではないけど、激励要因は1人で十分だと思う。
もっとも激励対象はリュウセイとターンエー乗りとマジンカイザー乗りとバルキリー乗りくらいしかいないと思うけど。
むしろ脱力要員&期待要員が欲しい。特にネオグランゾン戦では常時シュウの気力を似二桁にしておく必要があるし。
あと修理&補給ユニット(要するにホワイトアークか)を出撃させとく。なるべくならこれに激励使いを乗せると良い。
んで期待や脱力使えるパイロットにはドンキーのパンやスーパーリペアキットを持たせておく。
十三や日吉、チルなんかは分離機体のアイテム欄にも持たせられるからかなり良い感じ。
同様のテクで、真イーグル号やイーグルファイターに初期気力アップアイテムを持たせると、合体時にも竜馬や忍の気力が高くなっているというのもある。(既出か?)
363名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 01:18
>>362
似二桁→二桁、で。
364358:2001/07/01(日) 01:31
相手が必中使ってきたら、こっちは攻撃しないから時間かかった。
精神コマンドは集中、必中、ひらめきくらいしか使ってなかった。
(縮退砲の命中率が高いからひらめきは必須)
激励要員はセニア、ディアナ、ファ(たまにプル)。
脱力は誰も持ってないから使ってない。
それと、回復系のアイテムは最後の最後にドンキーのパン使ったのみ。
ボスは修理ユニット狙ってくるから、マジンカイザーを隣接させてた。


やっぱ時間がかかった大きな理由
アースクレイドルにいるメイガスを倒そうと思って、
援護クリティカルでるまで必死だった。
武器の改造あんまりしてないからつらかった。
365360:2001/07/01(日) 01:34
お二人とも長文ご苦労様です〜。
脱力か・・・聞けば聞く程シュウめんどくさそー。
エンディンクって興味ないけど、2周目ボーナスのためには倒さなならんのよねぇ〜
366名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 01:38
ちなみに敵がプレイヤーフェイズで必中使ってきても、敵フェイズになるとその効果がなくなるぞ。
367358:2001/07/01(日) 01:47
>366
それ最後まで気がつかなかった。
シュウがグラビトロンカノン使ってきて初めてわかったよ。
36867:2001/07/01(日) 01:56
>>356
αは簡単に大ダメージ出せたもんね〜。
竜虎王の竜王覇山撃・逆鱗断(だっけ?)で、精神コマンド「捨て身」を使えば
軽く45000オーバーだったからな〜(笑)

おっと、外伝の話もしておこう。
ただいま「リアル系のみ使用」の縛りで、39話「決戦!Xポイント」を攻略中。
このマップ、ランドシップが大量に出るからお金稼げて嬉しいぞ(笑)

>>360ちなみに俺の補助精神コマンド要員は
ファ(メタス)、ソシエ(ホワイトアーク)、フォウ+エマ(スーパーガンダム)
それにフリーデンの3人かな。
369名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 07:05
http://www.powow.com/tokinori/
ここのサイト、すげーっ
全部の隠しキャラ、網羅してねーか
熱いぜ、管理人!
370名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 07:36
>>369
本当に凄いぞ、そこ。
苦労しただろうに・・・。
371名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 07:52
>>369
すご・・・
372名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 10:23
>>369
ブラクラ
373ヒマジンカイザー:2001/07/01(日) 11:17
>>343-344
レスさんきゅ
期待して待ちます

やっと29話(ラット熱のとこ)クリアー
ザブングル系キャラを全て出撃で突破
(うち無改造のギャロップで出した2人が
 撃墜・・)

ところでユニットにグレタ・ガリーが
入ってるんだけど・・
どうすんだろ、コレ?
乗り換えて出撃できるのかな
374名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 11:51
>>369
心が痛みませんか?グッスン。ブラクラ。
375名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 13:08
久しぶりにαやったら、捨て身の逆鱗断で7万いって、ジュデッカ即死だった。
外伝じゃ考えられない光景だな。

>373
グレタ・ガリーは乗り換えが出来ないんで使えません。
間違って改造しないように。
37667:2001/07/01(日) 17:44
>>375
そか・・・45000は「魂」使用時だったね(^_^;;
αは「熱血」とか「魂」とクリティカルが同時発生したからなぁ。

俺みたいな縛りプレイ(スーパー系使用不可)をしてると、マジで外伝の攻撃力の低さを実感するね。
377名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 20:01
まて、追い打ちをかけるようでアレだが、
熱血or魂とクリティカルが同時発生するのはF&F完だけだぞ?
37867:2001/07/01(日) 22:50
いや、αでも同時発生するよ。
だってそうじゃないと「捨て身」の存在意義が無いじゃん?(笑)
ちなみに「捨て身」の効果は「ダメージ三倍、命中率&クリティカル発生率100%、1ターン回避率0」だよん
379名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 22:58
377ではないが熱血&魂はクリティカル発生しないぞ
380名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 23:08
普通はバグ以外では発生しないはずだがや。
実際、底力+ゼロシステムで、計算上のクリティカル率を200%以上に
して20回ほど試したことがあったけど、魂や熱血使用時には全く発生
しなかったし。

っていうか、「魂とクリティカルが普段は同時発動しない」からこそ、
捨て身の存在意義があるのでないかい?(そうじゃなかったら回避率
が0になる、というリスクをわざわざ負う必要性ないし)
381名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 23:32
64版の武器、機体改造引継ぎについて

現在64版をプレイしています。リアル系男で始めて現在七話です。
そろそろ改造していきたいのですが、効率よく改造していきたいです。

いろいろ検索をして

1.主人公機はビームマシンガンについては問題ないですが、ビットガンは
あまり賛成できないです。後継機はビットガンもあるのですが、それよりも
強い武器がでてくる

2.シャイニングについて。ユニット改造は引き継がれますが、シャイニング
フィンガーはどの武器にも引き継がれません。あとSストライク→Gストライク
なのでSストライクにあまり金使わず
ゴッドガンダムになってからGスラッシュタイフーンに注ぎ込んだほうがいい

3.レイズナーは武器がかわんないので改造は全然OKです。(MAP兵器でV-MAXが増える)

までは解ったのですがそれ以上は調べる事が出来ませんでした
詳しく知っている方がおりましたら教えてください。お願いします。


あと、Wガンダム系は一度仲間になった後もその他の作品のように
一時抜けてしまう事があるのでしょうか?
382名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 23:34
>>381
W系は一度抜けるぞー。
383名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 23:50
>>382
そして改造は引き継がれないぞー。
384名無しさん@非公式ガイド:2001/07/01(日) 23:59
マルチポストはいかんぞー。
385名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 00:51
>>384
多数に聞けば多数の回答があり、その中から自分にとって最善の物を選べるというメリットがあるから構わないとは思うけどね。
そもそも2chしか見てなければ余所にも質問されてた事なんて知る事も無いし。
ただし、ちゃんと聞いた全箇所まわってお礼は言う事。
386名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 02:38
今日ラス面に突入しました。
ラスボスにもうちょいで勝てるってとこで
精神コマンドが切れて負けました。
387名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 03:03
ブラッカリィをフル改造したはいいが、
ジロン乗せると危ない(ひらめき持ってないから)と気づいた……
誰を乗せるべきだろうか。
388名無しさん@非公式ガイド :2001/07/02(月) 03:37
トロンは精神のバランスが良いぞ。
必中(-) ひらめき(-) 集中(16) 熱血(21) 加速(26) 気合(33) 底力,援護3 (14,35,40
フル改造する前だったらジロン乗せてビューナスAあたり
を自爆させてガッツ発動がいいのだが。
ガロードのDX+Gファルコンやギャバン(何でも)とHP近いから
効率がいい。
389名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 05:24
自爆でガッツ発動とかサー
そんな手つかわなならんほどムズイか?これ
390名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 10:44
ガンダム?のサテライトキャノンの威力に異議有り。
思ったより弱いぞ・・・。
391アーウィン:2001/07/02(月) 10:55
底力発動はウッソ辺りの手加減マップ兵器で味方を
撃つと簡単です。
392ヒマジンカイザー:2001/07/02(月) 10:57
>>375
レスどうも
グレタ・ガリーは鑑賞用なのか

やっと30話クリアー
キュベ、Hiυ入手
Hiυ動きまくりですな

でも使いずらい・・
393鋼の男根:2001/07/02(月) 13:53
ヒマジンカイザーさんに追いつかれそうなペースでやっと34話までクリアしました。
31話でVF−11Bにフォッカーを乗せたら、ウォドム相手に集中なしで命中率100:0。
これならと思って32話で僕らの柿崎を乗せたら同じ条件で84:36、
当然ながら外れて当たって撃墜されてリセット、期待を裏切らないみんなの柿崎でした。
33話、34話とストレスが溜まる戦いが続く中で待望のVF−1Aスーパーバルキリー登場、
ここまで一機しかないVF−11Bを皆で使い回してたので何より嬉しい。
我らが柿崎、援護2で反応弾撃ちまくり、いい仕事してくれました、皆も育てようね。
ところで34話のバザーで売ってるヴァル・ヴァロって、買ってみたいのですがどうでしょう?
394名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 13:57
ヴァル・ヴァロいいですよ!
なにしろ主武器のクリティカル率が+40%ですから。
Aアダプターさえつけておけば(主武器の適応がB)相当強いハズです
395鋼の男根:2001/07/02(月) 14:20
スーパーロボット大戦α外伝【4コマ】ギャグバトル買った人いますか?
吉田創の精神コマンド『激励』89pに出てくる対増援戦略、

用意するもの
1、サイバスター(メガブースター3つ装備)
2、『再動』『期待』の使える味方キャラ

『気合』『激励』でサイバスターの気力を上げておき
敵増援が出現したら一気に敵陣中央へ突入する

あとは『覚醒』『再動』をくりかえしてサイフラッシュ連発!!
2,3回もやればたいていの増援は全滅する
気力はドンキーのパンで回復

なんの抵抗もできず一方的に死んでいく気分はどうだー!!んんー!?くっくっくっ
――という気分を味わいたい人へ

これってやってる人います?いろいろと疑問が残るんですけど。
396名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 15:16
>>395
サイフラッシュの威力が今回低めなので後半なんか2,3回じゃ無理。
397鋼の男根:2001/07/02(月) 15:38
>>396そうだよね、ここで本人の意見を聞いてみたいけど、
2の評判が悪すぎて・・・
ttp://www.fuji.sakura.ne.jp/~sabo/index.html
398名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 20:28
>>395
似たような事はやってるんだが・・・
サイバスター、V2AB、DX、∀でMAP兵器撃ちまくり。
これだけあれば量産型ベルゲルミル程度なら楽に駆逐可能。
39967:2001/07/02(月) 20:29
>>380
そかそか。重ね重ねの勘違いレス勘弁(^_^;;

只今、第40話「ABAYO」を攻略中。
スーパー系だと「幸運」係がメンバーに一人はいるから一機で3回くらい使えるけど
リアル系のみだと「幸運」使用回数に限界があるね。「祝福」係も出撃させないとならんからちょっとツライ。
400名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:46
あのここ、改造はご法度ですか?
もし出来るなら戦闘音楽変更のコードきぼん。
401名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:54
>>400
俺もきぼん。
402名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 22:24
801098CC 00XXじゃなかったけ? 違ったらスマソ
403コード:2001/07/02(月) 22:32
某ラボから抜粋
D00FA958 557B
800FA954 00xx
D00FA958 557B
800FA956 2404

xxは00(遥かなる時の彼方)〜62(Zのテーマ)まで
404名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 22:55
>>402-403
激しくサンクス!!
405名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 02:48
HP回復機能は味方にはいらない。
折角の底力が1ターンしか持たない。
406鋼の男根 :2001/07/03(火) 13:35
改造コード・・・いいけど少数派だってことは忘れないでね。
>>394ヴァル・ヴァロ買いました、プルを乗せてます。
現在ソフトバンクの攻略本に載ってた35話での資金稼ぎをやってます。
マップ兵器を使っただけでゲームオーバー、しかも資金と経験値を得てから、これはいい。
まだ誰も『激励』が使えないので、ここで育てたいと思います。
思い出すのが前作での資金MAXの裏技、そのあと女だらけの部隊編成で最後まで行った事。
でも今回は主人公やガンバスター、EVA弐号機など強力なのがいないし、
それでも誰かやってる人いませんか、女だけで『難』クリアーを。
4072回行動マニア:2001/07/03(火) 14:01
2回行動はこのままなくなってしまうのでしょうか?(T-T)
ストーリーも関係なくただ2行パイロットを作ることを優先して
きた者としては寂しい、、
修理、補給、スーパーロボの使えないM兵器、主人公の誕生日
手加減、挑発、、全てを駆使して、、

ユニットにより2行させやすさが違うようにしたらどーでしょ?
戦闘シーンが地味で近ごろ冷遇されがちのリアル救済にもなる
408鋼の男根:2001/07/03(火) 14:23
>>407前作で全然使ってなかったダイターン3を最終話で出したら、
移動だけで終わってしまいました、しかもダイファイターのままで。
リアル系はみんな2回行動だし合体系は『加速』に『覚醒』『再同』使い放題、
一人乗りでは『覚醒』も使えず、かわいそうなダイターンでした。
今回2回行動がないのも『祝福』があるのも、救済策ではないかと。
409名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 14:36
>>389
ガンダム系と比べると、
ザブングル系はキャラ、ユニットともに能力的に厳しいものがあるからね〜。
ガッツ、底力を無理やり発動させてでも活躍させたくなるんすよ。

>>396
お肌の触れ合い通信と称して、ビューナスAのオパーイ鷲掴みのバニングにはワラタ。
410名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 15:40
底力の+30よりもNTの+70の方が卑怯な気がする夏の昼下がり
411名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 17:38
>>405
大丈夫。
それで損してるのはミオだけだから。(藁&鬱
412名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 18:23
ミオなんざどうでもいいからな
413鋼の男根 :2001/07/03(火) 18:50
>>411 >>412ここでそういう話をすると、ディープなミオファンが出てきて
延々と不毛な議論が展開されかねないので↓こちらでどうぞ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=993050466
414名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 18:58
実際、
ミオはマスコット要素が求められてるので
弱くても使いやすい性能を与えるべきだ
415411:2001/07/03(火) 19:11
>>412
なんざ言うなよ・・・俺としちゃあザムジード共々もっと使ってやりたいキャラなんだ。
サイバスターやR−1、ノルス・レイあたりは愛があれば使えるのに、他のオリジナルは愛があっても使えないからなぁ・・・。(鬱
416名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 20:36
>>415
そんなことありません!
愛さえあれば使えます!
ああミオちゃんミオちゃんミオちゃんミオちゃんミオちゃんミオちゃんミオちゃん・・・。

はうぅっ!!


ふぃ〜使えた使えた。
やっぱ愛だね愛。
417名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 21:14
>>416
その使い方はいい使い方だ・・・・。
キシリア様に献上せねば。
418名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 22:35
友達が資金使わないでクリアしたんだけど凄い事?
ちなみに難易度は普通。
419名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 22:40
テラダは改造しなくてもクリアできるっていってたから
やろうと思えばできるんじゃない。
俺は面倒だからやらないけど。
420名無しさん@非公式ガイド :2001/07/03(火) 22:45
≫396
というよりか、シリーズ違うけれども
「完結」で夢技使用(合体ユニットの精神コマンドキャンセルしてR)
使って、気力150で「魂」+「幸運」のフル改造サイフラッシュ使った人
いるのかな・・・?
ゲーマルクでも一発で落ちる
スマソ、思いっきり場違いでした
421名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 22:54
いやザムジードくらいならなんとかなる。
ガッデスはどうにもならんな。移動後に攻撃できる武器がグングニールだけだ・・・
グランヴェールは結構活躍してくれるが。

・・・そうだ、現在オリジナル中心でプレイ中さ。
でもヴァルシオーネとディアブロは絶対使わない。あんな萌えバカなんぞ死んだって使ってたまるか。
422名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 23:27
「あなたに力を、、」のセリフで
レゾナンスクエイクを使ったりすればいいのに、、
423名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 23:41
>>415
そうか?下手なだけだろ
俺はグランヴェール使いつづけたけど大して問題なかったぞ?
424名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 23:52
>>423
下手は禁句ね
425名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 23:55
F完結編の絶望的な状況に比べりゃ遥かにマシだろ>ザムジード
426名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:00
ティファが捕まっている間
ミオが代役になればいいのに、、
427名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:13
>>418
あー俺初回に限界以外無改造回復ユニット無しで難易度難クリアーしたけど普の方が
スレードゲルミルがいない分最後はきついかもね〜。
まあステージ始まる前に綿密に戦略を立てとけばわからんけど。
俺の場合なにも考えずにいきあたりばったりでやってたからな〜。
アウルゲルミルを撤退させた最後の一撃がヘビーアームズの自爆(ワラ
428名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:17
やろうと思えばできる>資金未使用
というか確実に出来るね、俺は、極め系になると出来ないのもあるけど
429名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:24
ふざけろ!
スパロボのヒロインはリューネじゃ!!
SRXくそ
ヴァルシオーネにSFの3次から熱い思い抱いているやつをなめんな!!

αで期待していなかっただけにヴァルシオーネがすっげえイイ!
マジ魔装機神リメイク出るんじゃねーの?つか出ろ(藁)
430鋼の男根:2001/07/04(水) 00:26
>>427師匠と呼ばせてください。ところで貴方ほどの方なら、
>>406の女だけの『難』クリアも当然出来たと思いますがどうでしょうか?
431名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:26
>>429
雰囲気考えような。
でも少しだけ同意。
432名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:29
リューネはヴァルシオーネRではなくヴァルシオーネに乗り換えろ
あれウザイ、キショイ、プレシアキモい
魔装はカス、ゴミだ
433名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:30
ノルス レイもいい。
434名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:34
ライディーンのヘッドカッターは何故ないの(T-T)
435名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:35
あのアニメーションCGに
どれだけの金がかかっていると思う?!
リューネもヴァルシオーネRもマンセー!だ。

プレシアは・・・・・阪田の趣味だしな・・・。
文句なし!
魔装機神をクリアしたことも無い奴が適当なこと言うな!
436名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:37
寺田にはGBの第二次Gから不満だらけさ!

つか、寺田要らないから
2chで寺田解雇署名スレッド立てて
バンプレにログを送ろうぜ!
437名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:39
魔装機神ファンからしても、あのヴァルシオーネRとプレシアの気合の入れ方は問題だ!!
限度ってモンを考えてくれ。
438名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:40
>>435
あるが?キショイノは変わらん
439名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:40
違う方向に力を入れてくれ
ヴァルシオーネも笑うな
440名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:47
ヴァルシオーネRかわいーじゃん!

大体、戦争で緊張感が抜けるとか
笑いながら戦っているのは戦争では不謹慎だって・・・(汗
スパロボでそげなことマジ本気で言ってるわけ?
頭悪そうだよ(脚藁)

プレシアは別に同でも良いけど・・興味ないから。
ただSRXは嫌いだ。ツマラン。
441鋼の男根:2001/07/04(水) 00:47
あのー、向こうから来た人は向こうにお帰りください、今日はもう寝ます。
442名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:49
>>440
ま、俺にはんなことはどうでもいい。
単に萌えに必要以上に走りまくるスタッフが許せんだけだ。
グラフィッカーの荒い鼻息が聞こえてくるようで嫌。
443名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:52
つーかほんと、魔装におけるヴァルシオーネの異様な浮きっぷりは何とかならんのだろうか。
今さら言っても仕方ないのはわかってるんだが・・・
444名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:52
>>430
がんばればたぶんできると思う。
その場合主力はヴィレッタとリューネとミリアかな?
さすがに無改造ではできるかどうかわからんけど。
445名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:57
>>442
俺もそれはイヤだけどさ。
だいたいスパロボやってる層がオタ層が多いじゃん。
んなこと言うと、スパロボ好きから反感買うよ。

スタッフもオタ層ばかり。
萌えに走るのは当然だろ?
必殺技のグラフィックだって凝ったのは萌えだろ!
カミーユのセリフの多さやも萌えだろ!
萌え否定すなわちスパロボ否定になると思われ

>>441
バイバーィ。
446名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:58
>>445
ならねーよ
447名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:58
>>443
そんなに浮いてない。
気にしすぎ。
448名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:59
>>446
んじゃあアンタは
何処がスパロボで気に入ってる?
449名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:02
ここは攻略スレッドだぞ。
その他雑談なら
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=993050466
でやってくれ。
450名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:11
>>448
何処が?共演するとこと戦闘シーン
451名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:13
>>450
それって萌えじゃん。萌え否定するなら萌えるな!
452名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:14
攻略はいいが
ヴァルシオーネRの否定はムカツク!
それが言いたかっただけ
熱くなってゴメンネ!
これからは攻略の話だけしてね>>449
453名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:16
>>451
萌えじゃねーよ、燃えだ
454名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:26
ヘッドカッター!!
455名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:31
>>454
ヘッドカッターはコンパクト2第3部で追加されるという噂があったのだが、噂は噂だったようだ。

・・・で、何時まで攻略スレッドで雑談する気だ?
456名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:33
あってないようなもんだ>攻略スレッド
457反逆者:2001/07/04(水) 01:36
PSバンなんてやってるのかい? (藁

ださださだね!

今月にはDC版が出るからそっち買うけど
そっちの方が28%上だね(^^)

糞PSなんて機種のものはゴミ過ぎてやる気がしないよ

みんなも早く頭直してDC買いなよ(藁


    ∩_∩     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ < DC>PS2 これ定説
   \    /   │ セガマンセ!!
    |⌒I、│    \__________
   (_) ノ
      ∪
     ∬
458名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:38
じゃあ攻略しよう。

第一話でどうやってもライガー号が増援にこないのですがどうしたらいいですか?
459名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:40
>>458
何時まで経っても来ないので、諦めて敵を全滅させて次のシナリオに進むべし。
460名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:45
俺も攻略しよう

「女だけの〜〜」やってて宇宙に逝きました。
33話はパーラしか女がいません。
セーブしてしまいました。
始めからやり直すしかないのでしょうか?
461名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:59
>>460
ちゃんと他の宇宙ルートメンバーも追い付いてくるので安心して下さい。
出撃メンバー限定プレイとは言え、強制出撃くらいは大目に見ましょうや。
462名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 02:08
>>461
ありがとうございます。
しょうがないので33話はマチコさんにも頑張って貰うとします。
463名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 02:19
>>459
50ターン目まで待ってみよう。
するとライガー他ダイターンやZZなどが増援で来るぞ。
ゲッター合体のCGデモが見られる。
さらにこの進み方をするとシナリオクリア後にソフィア博士との合流ができる。
その後の展開に大きく関わってくるので要チェック。
464名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 02:21
>>463
そんなネタにもならん嘘を教えるんじゃない。(藁
465名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 02:33
ソシエちゃんをより効果的に大活躍させるには何に乗せたらいいですか?
フル改造のガンブラスターに乗せてましたがイマイチ地味で・・・。
もっとよい選択があれば教えてください。
ちなみに今のところガンブラスター以外全く改造してないので資金は潤沢です。
466名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 02:36
>>465
ヒゲ
467名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 02:37
>>465
ホワイトアークが一番良いんだろうけど・・・
・・・前線に出すのならジ・Oかデンドロビウム、ドーベンウルフあたりだろうか?(耐久力重視)
どれを使うにせよ、強化はHPと装甲を優先に。
468名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 02:39
>>463
おお、このルートだと3話でJ9がでて来るんだよな。
それにより南原博士を助けることができる。
46967:2001/07/04(水) 02:45
>>465
戦わせたいんだよね?だったらフルアーマー百式改がお勧め。
もちろん、ヒゲでも良いけどヒゲに乗せるんならZ(強化型)のほうがイイと思う。
とりあえずソシエは格闘のほうが得意だから、強い格闘武器を装備してるMSに乗せよう!

>>467
俺はホワイトアークにメガブースターとナノマシンユニットくっつけて乗せてたよ。
470名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 03:39
ソシエたん…
アムロを超える格闘
カトルを超える射撃
イサムを超える防御
トロワを超える回避
鉄也を超える命中
プルを超える技量

と書けば、少しは強くみえるだろうか…
471名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 09:52
>>468
そういうネタは避難所でやってくれ。
ともすれば荒らしに見えるぞ。
472名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 10:28
やっとクリアしたがスレードゲルミルフル改造したのもったいなかったな。
意外に攻撃力が伸びない。素直に楯担当にしときゃよかった。
473名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 11:58
>>472
それが無難だと思う。むしろカイザーの攻撃力あたりでも鍛えておいた方が・・・。
HPとENと装甲5段階鍛えればまず墜ちないし。
命中に難が残るので強化パーツに高性能照準器を装備させておけば万全。
474名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 12:08
真ゲッター、フル改造で陸Aに
したら武器も陸Aになるの?

そうだったら防塵装置外せるのだが・・
475名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 12:19
>>474
大正解よ
476名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 12:23
>>475
速レスさんきゅ
大型ジェネレーター2個つけて
ストナー砲台にします
477名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 12:37
鉄也はどうしても雑魚散らし専門になっちゃうのが残念だなあ。
ひらめきさえあれば甲児みたく放り込みにもボス削りにも使えるのに。
信頼補正役としてもジュンよりさやかの方が何かと重宝するし。損。
478名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 13:27
>>470
俺あんた好きだよ(w
479名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 15:40
鉄也はクリティカルが高くカイザーはマジンパワーもあるから
援護君としても非常に優秀。
それにカイザーならボスの攻撃1撃喰らったくらいじゃ落ちないから、
削りにも使えるっしょ。
480名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 15:49
なんかボロットが結構使えるような・・
SPDXパンチの威力、射程、クリティカル補正
が優秀・・
ザコ退治に役立つ
481名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 15:51
けっこーつかえるだけでむりしてつかうほどかちねー
482名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 16:10
グレートとマジンガー(強化型)、
どっちに鉄也を乗せるか迷う・・
483W厨房:2001/07/04(水) 17:20
>>473
ということは
カイザー→ヴァイエイト
スレードゲルミル→メリクリウス
のような使い方をすればいいのでしょうか。
シロートなので設定とか強さとかよくわからないのです…
484473:2001/07/04(水) 17:47
>>483
ちょっと違う。どっちも近距離型で避けずに耐えるタイプ。
で、カイザーは素での攻撃力が高いしマジンパワーもあるので破壊力で勝り、
スレードゲルミルはHP回復(大)を持ちHP、装甲も高く、加えてゼンガーの防御が高いので耐久力に勝るって事。
要するにどっちも自分の長所を生かした強化の仕方をした方が良いと言う事。
因みに継続戦闘能力はスレードのが断然高い。カイザーはENフル改造してHPGPCP付けないとファイヤーブラスターし難いのに対し、こっちはEN5段階改造しておけばほぼ無尽蔵に斬艦刀が振れる。
485473:2001/07/04(水) 17:48
>>484
修正
ファイヤーブラスターし難い

ファイヤーブラスターが連射し難い
486W厨房 @483:2001/07/04(水) 20:24
>>484-485
詳しい説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
487名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 21:15
カイザーの方が的になりやすい気がする。
488名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 00:47
>>487
援護を上手く使おう。
VF−11BやサイバスターやR−1やV2ABや(以下略)に隣接させておくと彼が楯になってくれる。でHPが減ったら今度はスレード自体に攻撃が来るようになる。
スレードは素で毎ターン3600、HP5段階改造で4500回復するから、防御専念(どうせラグナロクはHP回復する奴が多いから、生半可な反撃はしない方が良いし)しておけばまず墜ちない。
4892行マニア:2001/07/05(木) 02:36
「祝福」は大ヒットでした。
一人乗りユニットにもっと愛の手を、、

以下ギャグ
フォウが死ぬとカミーユ専用幽霊??になるというのはどう
でしょう。残りHPが少なくなると出てきてセリフが変化する
490名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 02:51
>>489
むしろララァをアムロとシャア専属幽霊に。
で、二人のHP少なくなって、二人ともにララァ出だしたら、「シャアは否定しろ!!」「アムロ、貴様がいなければ!!」と味方陣営で大喧嘩・・・
491名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 02:58
幽霊なんて非科学的なものは登場するな!
あれはニュータイプの力が生み出した元sw用
492名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 12:07
あとは人に努力させるコマンドが出来れば完璧なんだがな。
キャラが均質化しすぎてつまらない気もするが。
4932行マニア:2001/07/05(木) 12:30
>>492
「叱咤」なんてネーミングでどうでしょう。
でもそれをやると経験値計算をまた代えられてしまうだろな。
494名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 12:51
「叱咤」!!
是非最近窓側族の能なし艦長ブライトに!!
495名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 12:59
>>493
ブライト艦長、大活躍の予感
496名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 14:11
ブライトにふさわしい精神コマンドは
「修正」!!しかない

効果は「集中」がかかるとか、、
497カ☆ミーユ:2001/07/05(木) 16:55
>>394さんのおっしゃるとおり、ヴァル・ヴァロいいですね〜。

わたしはギャバンのせてます。
ギャバンは、複数回援護と指揮とガッツを持っているので、
ギャバンを乗せたヴァル・ヴァロの周りに、他のキャラをくっつけて動く要塞にしてます。
攻撃時=隣接ユニットの攻撃(ギャバン指揮による補正)+ヴァル・ヴァロの長距離高威力の援護(ギャバン必中で完璧)
防御時=高いHPと防御を生かして複数回援護防御。さらにガッツ発動のおまけ付き(HP高いのでガッツ発動域が広い)
マジ強いッス!
498カ☆ミーユ:2001/07/05(木) 16:56
どなたか、分身を使えるようになる強化パーツ(ハイパージャマーだったかな?)のうまい使い方を教えてください!
よく分からずに放置してあるので、有効に使いたいッス!
499名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 17:03
>>498
http://www.powow.com/tokinori/
ここのサイトに載ってますよ♪
50067:2001/07/05(木) 17:24
>>498
基本的にMSは回避率を上げればいいのでハイパージャマーはそれほどありがたくないよね。
よって、スーパー系につけるのが吉では?

俺はダンクーガにつけてた。スーパーのくせにHP少なめだし装甲もそうでもないし、
なにより武器の燃費が悪い!
反撃してEN減らすのもったいないから敵からの攻撃にはいっつも「防御」
ハイパージャマーをつけると、多少は打たれ強くなったよ。
50167:2001/07/05(木) 17:27
あ、キリ番だった(笑)ついでに↑の続き

ダンクーガは「野生化」させるためにMAP始まってすぐに気力をあげるから
分身も同時に発動♪なかなか使い勝手が良いと思った。
502名無しさん@非公式ガイド :2001/07/05(木) 18:08
皆判ってるだろうけど
>>499はブラクラ。
503名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 23:04
>>498
戦艦・・・いや、冗談。
67さんの言う通り複数乗りスーパー系が一番無難でしょう。即座に気力130になるでしょうし。
504名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 23:13
セニア様ハァハァです。
あの媚びのない性格といい戦闘シーンといい最高です
505名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 00:06
援護といい指揮といいプレーヤにフォーメーションをとらせよう
という意図は解る。
でもあれだけの戦力がダンゴになっているのはどうしても抵抗が
ある。
506名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 01:30
>>492
初代スパロボからネーミングのみ拝借。
「特訓」
ちょっと持ってる奴と効果でおかしい気もするけどね。

ジャマーは今回ありがたみなかったな。
つーか最近のスパロボリアル系避けすぎスーパー系硬すぎ。
507名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 01:34
格闘系の技を相手の攻撃受けながらつっこんでいくのかこいいね
508名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 01:44
3次でカミーユが「好運」を持ってた、、
509名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 01:59
コンパクト2でザンボットチームが全員「幸運」覚えた・・・
510ヒマジンカイザー:2001/07/06(金) 08:53
やっと36話突入(地上ルート)
コレンは宇宙ルートだったのね・・
でもエルチ救出したからいいか(WM乗りとして)

真ゲッターもうすぐ入手、と思って
ゲッターGをフル改造したら
「ゲッター炉の調子が悪くて出撃できない」・・・
苦戦しそう
511名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 16:50
移動力を稼ぐためにいろいろしてるのに
イベントであちこち勝手に動く!!
何とかならんかの〜
512カ☆ミーユ:2001/07/06(金) 18:00
>>500
>>503
ありがとうございます!
超電磁クンたちにジャマーをつけてみます。

やっぱ、ダンクーガはフル改造して空Aにして、
分離してみんなで野生でかみつきまくりですか?
513名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 19:12
ダンクーガは使いませんでした。
514名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 20:02
ダンクーガは使えませんでした。
515名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 20:05
>>512
そう言えばダンクーガは分離はさせなかったなぁ。
分離→Aモード攻撃×4は強力だったとは聞いていたけど、使う機会が無かった。
自分は「野生化があるから改造した時の攻撃力の上がり具合も他より大きかろう」という事で真っ先に武器10段階改造。
強力にはなったけど、ENが少ないからHPGPCP取るまでは辛かったね・・・。
516名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 21:33
>>515
すごいな。そこまでして使ったてたんだ。
自分は早々に見切りをつけて2軍行きだったなぁ。
517名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 22:38
>>515
俺もだよ。愛は有ったのに、全作品使い続けたのに…。
今回はだめでした。
518名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 22:50
分離→分離ユニット攻撃→合体→攻撃
・・・このやり方だと、メインパイロットが一番レベル低くなっちまうんだよな・・・(涙)
519515:2001/07/06(金) 23:44
>>516
一番の要因は9話でネオグランゾンに止めを刺したのがダンクーガ(当時唯一の合体スーパー系「熱血」持ち)だったからだと思う。
お陰で他を引き離して一人異様に高いレベルだったし。
それに相変わらずの遠近両用仕様だから使い勝手は良かったし。
520名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 23:51
燃費はもうちょっと良くしてくれって感じだったな
いままで好きじゃなかったが今回はなんか同情して使ってたよ>ダンクーガ
521515:2001/07/07(土) 00:30
>>520
燃費と言ったらブライガーはかなりのものだった。
ブライソード:必要気力120、EN消費40
ブライカノン:必要気力130、EN消費50
って何だ・・・?
わりと打たれ弱いという欠点もあったけど、ダンクーガも似たようなものだしなぁ。
522名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 02:40
ブライガーのおかげでダイターンとダンクーガ完全に二軍落ちになったよ。
射程3のジャベリンと低燃費の断空砲備えてんだもんなぁ・・
523名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 02:41
ダイターンは使ってた、強かったから
524名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 03:01
>>523
今回はかなり強かったね。
やはりスーパー系にして「魂」持ちであるというのが大きいか。
・・・でも自分は対ボス用にしか使ってない。
525名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 03:02
でも、ブライガーのスピアは手ごろで充分よかったと
思う。ダンクウケンよりはマシだよ。
526名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 03:11
ダンクウケン
威力よわ〜いくせにEN食う糞武器
527515:2001/07/07(土) 04:53
何かダンクーガに対してある種の感情を抱いてる人が多いな・・・
ここはあくまで攻略スレッドなんで、なるべく個人の感情は控えてお願いします。

>>526
同意。ただでさえENの少ないダンクーガで補助武器にENなんてまわしていられんよ・・・
よって今回はダイガン多用。と言うかダイガンと光牙剣しか使っていない・・・。
528名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 05:58
>>525
でもそのおかげで、キッドの格闘が射撃よりかなり高くなるんだよなあ
最強武器が射撃なのに
529名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 06:17
ダンクーガは前作がひじょーに強かったからなぁ。
ってか拳も振るわず、ガンドールもいないのに光牙剣使うなんざ
ファンにして見りゃなんか納得いかねぇんと違いますか?
530名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 12:11
まっ、ダンクーガファンは次回作に期待。
俺はブライガ−かな?なんか後半は期待と覚醒つかって
脱力もつかってついでに何度も攻撃するという
なんだかめんどくさい戦法を
多用してたよ。
なんか印象に残った。
次回作に出てきてくれてもいいな。
531名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 12:46
ダンクーガパァァァァンチ!
532名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 14:14
俺ダンクーガ前作でバリバリ使ってたけど
今回は流石に無理。攻撃力の割に燃費悪すぎ・・・
その代わりにブライガー。EN回復のアイテムつけたら
ブライカノン一発撃っても1ターンで元に戻った。
533銀河旋風:2001/07/07(土) 16:27
ブライガーは強いのう・・・・
わしも30%EN回復のやつ(名前忘れたのう・・・)
をつけとった、あと1個はマジンカイザーに付けてたのう・・・・
534YF-20:2001/07/07(土) 16:28
あとはYFバルキリーをよくつかっとった。
V2アサルトバスターもいい。
53530%EN回復のやつつけたら:2001/07/07(土) 17:16
カイザーもファイアーブラスター一撃なら1ターンで回復だったね。
536名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 17:30
>>535
そうですね、これでカイザーのエネルギー気にしなかったもん。
537名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 17:53
てゆうか∀の月光蝶があの程度なのは・・いやなんでもない。
538名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 18:18
>>537
同意
イデオンガンとはいわないけど
それに近い性能でも良かった?

ZZの方をよく使ってたな・・
539515:2001/07/07(土) 18:47
>>529
いかん。全然いかん。
新のGガン&ダンクーガ然り、Fのイデオン&ガンバスター然り、SRWって得てしてゲーム中の能力で優遇されてる奴は原作再現度とかの方でワリ食ってるんだよな・・・。
次回は断空拳の追加(今までの断空剣は追加武器に)と光牙剣の合体攻撃化を望む。
540515:2001/07/07(土) 18:48
>>539
む・・・前にあんな偉そうな事言っておきながら自分で感情押し出してる・・・
・・・逝って来る。
541名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 19:09
>>538
ΖΖの場合はFAになるまでは全然役に立たないけど
FAになったらなんかやたら使いやすかった。
ハイパーメガキャノンがファンネル並の射程だったのは大きい。
あとYF系ミサイルつけれ。
542名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 19:15
>>541
同意だね。ミサイル無いから変形してど突きまわしてたからなぁ。
無いなら無いで「全段発射」でミサイル撃つな。
543542:2001/07/07(土) 19:16
変換ミス
×・・・全段
○・・・全弾
544ゴールたん萌え〜(:2001/07/07(土) 19:31
>>542
死んでね♪
545名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 20:28
>>542
ゲーム中でのVF機との差別化と言う事でお茶を濁しましょう。
YF機にミサイルがあったらVF機は完全に下位機体になってしまう。
546名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 20:33
反応弾あるからいいじゃん
547名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 22:03
>>541
難易度イージーじゃないと手に入らないのがなぁ・・・
しかも攻撃力アップは800だし・・・
548名無し:2001/07/07(土) 22:38
OL・セーラー服・ブルマ・看護婦・バドスーツ・バニーガール・
など制服を着た美女のお〇んこが満載!

http://www.nakayubi.com/netidol/sweetclub/aki/


http://www.nakayubi.com/netidol/love2body/ai/

http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~teens/link.cgi?id=3606
549名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 00:53
断空蛾弱すぎる
次出る時は以前の強さに戻してくれ
550名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 01:08
クォータービューなのだから「魔装機神」みたいに
後ろや横から攻撃するとダメージが増えるようにして
欲しぃ。

敵味方色分けして欲しぃ。
551名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 01:16
後ろの取り合いとかはイラン
バランスが雑になるだけ
552名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 01:21
魔装にあった「もういっちょ」システムが…やっぱ要らない。
553名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 01:25
>>549
以前ってSFC第4次か?w
もともとそんな強いロボットじゃねえだろ。
小さいくせにトロイ。
554名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 01:58
>>553
第4次はよわかったなー(w
俺が思うにダンクーガって攻撃力は高いが運動性低いくせに装甲も薄い
しかもHPもすくなめ、でいいんでねーの
555名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 02:18
>>553
新かαの事だろ?知ってて言ってるんだろうけど。
個人的には強さはともかく、原作でのイメージを再現して欲しいんだが。
拳だけで戦っていくあの荒々しい神の姿を。
556ガンブラスター売却予定:2001/07/08(日) 05:25
月ルート第35話「私はD.O.M.E.・・・(略)」で敵を増援にいたるまで全滅させ
、勝利条件を達成した所フリーズしてしまった・・・

どうもコレ有名なバグのようで・・・
現在ツインバスターランチャーぶっぱなしてGAME OVERにし、全滅プレイでやり
直し中! 何つー凶悪なバグなのだ〜。こんな凶悪なステージは柿崎機の反応
弾126発で排除してやる!
557名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 06:29
ここでさんざん叩かれてた寺田さんのダンクーガ。
今度は使えねーとさげずまれてます。
寺田さん、あんた舐められてるよ!

・・・・・・・・・・最近寺田さんのAAが出なくて寂しいなぁ。
558名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 10:34
>>557
顔文字板にあるよ
559名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 12:59
OPがムービーじゃなくて残念だぜ
560名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 14:07
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  \   / |/ ̄|
  |  /   ,(・) (・) |.  /
   (6.Y  Y   ..  |/
   | .|   | ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ \/     /  < 天上天下念動爆砕剣!!>>557

    \_     _/     \________
      ノ   γヽ
     (__丿 \__ノ
561名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 14:07
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  \   / |/ ̄|
  |  /   ,(・) (・) |.  /
   (6.Y  Y   ..  |/
   | .|   | ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ \/     /  < 天上天下念動爆砕剣!!>>557
    \_     _/     \________
      ノ   γヽ
     (__丿 \__ノ
562名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 16:10
今度出る奴、っていうかいつでもいいんだけど
新みたいにルートを2つか3つに最初から分けて(例:魔装、SRX、オリジナル)
どのルートにもかぶる作品なしにして1ルートに
コンパクト位の作品入れて全部のルートクリアしたら
全員合流して十話位ある。っていうのが出て欲しいな。
なんか分かりにくいけど。そしたらメインキャラ補欠も
無くなるし、今まで出した作品全部出せるでしょ?
563名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 19:19
>>562
ぴーまん太郎さんの新SRW改か・・・?

個人的には1話の時点で全員集合。最終話まで自分の好きなメンバーでいけるってのをやって欲しい。
564名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 19:47
>>563
外伝はそういう要素があったね
565名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 20:24
>>556
ヤクトミラージュの出し方教えて
566名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 22:12
>>563
そうそう。でも未来すっ飛ばされたらまた散り散りになっちゃったけど。
あとコンパクト3のシーン1もそうだった。でもやっぱりシーン2で散り散り・・・。
>>565
TBランチャーはTBライフルの間違いだと思われ。
567名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 22:18
EXみたいな展開でもいいなあ。補欠救済措置として。

全然関係ないけどコンパクト第3部で真ゲッター捨てて
ヴァイスリッターの新型取った自分は逝って良しですか?
568名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 22:37
とりあえずコンパクト2第3部とちゃんと書けてない時点でまとめて逝ってよし
569名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:04
>>568
だな
570名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:21
>>567
個人的にはむしろ逝かなくて良い。
が、ヴァイスは素のままでも使用に足りるがゲッターは真にならないと後半パワー不足なので、その点では逝って良し。
571名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:26
>>561
うぁ〜〜〜〜い、やった〜〜〜〜

で、ダンクーガに関してはどう思ってます〜?
572寺田@DC版αの所為で大忙し:2001/07/09(月) 00:25
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  \   / |/ ̄|
  |  /   ,(・) (・) |.  /
   (6.Y  Y   ..  |/
   | .|   | ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ \/     /  < 外伝をベースにもう少しENを多くすれば十分でしょう。
    \_     _/     \あの機体は使い勝手が良いので、性能自体は他より低めなくらいが丁度良いと思いますし。________
      ノ   γヽ
     (__丿 \__ノ
573寺田@DC版αの所為で大忙し:2001/07/09(月) 00:26
おっと、かなりずれてしまいましたね。
まだまだAAの修行が足りないようです。
574名無し氏:2001/07/09(月) 12:49
4人乗り5人乗りロボットはみんな今回のダンクーガ
くらいでいいだろ。
ブライガーは新しく参戦したから強めだったんだろうけど。
リアル系でもウッソやガロード等、実力に関係なく精神コマンド
2人分使える奴ばかり強い。ウッソは実力もあるし。
カイザーはやりすぎにしても、
ほかの一人乗りロボット、もしくはパイロットをもっと強くしてくれ。
575名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 13:37
>>545
下位機種でも問題ないじゃん。
ってかVF−1と同等以下なYF−19なんて存在価値がないよ
576よしたか:2001/07/09(月) 15:59
やっぱマジンカイザーは強すぎだろマックス改造したあと三十パーセント回復するやつを2つ付けたら最強だよ
577名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 16:13
やりすぎ(藁
578カ☆ミーユ:2001/07/09(月) 16:38
おおぅ!
ダンクーガの使い方をちょっと聞いたら、みんなしてかなりの役立たず扱いをっ(笑)
分離の使い方によっては、けっこう強いと思うんですが…

資金に余裕のある人は、1度ダンクーガをフル改造して空をAにして、
分離後のユニットを1体ずつ確認してみてくださいな。
(フル改造すれば何でもつええよ!とかはかんべんしてちょ)
合体・分離できるスーパー系ユニットは、本体を改造することで、分離後の各機体も強くなりますので、
分離後のユニットの1つ1つが高性能なMS並になってるハズです。
さらに余ってる強化パーツ等をつけて長所を伸ばせば完璧です。
イーグル号には気力アップの強化パーツを1つ付けることをオススメします。
そして、フル改造ボーナスで空をAにすることで、(弾数の無い)牙やかみつきなどの攻撃が空の敵にも当たるようになります。
また、ダンクーガのメンバー全員に野生化があり、信頼補正もあります。

気力を上げて野生化を発動!
分離して、「必中」「集中」「ひらめき」などを使用しつつ攻撃!
(他キャラのためにザコを削る、敵の援護防御を使い切らせるとか)
そして、忍が最後にダンクーガに再合体してトドメをさすといい感じ。
ちなみに、再合体後も分離状態で使った精神コマンドは持続してます。
再合体せずにバラバラでもけっこうイケます(4人の総ダメージ>断空光牙剣)
つまり、1つのユニットで最大4回攻撃(+野生化+信頼補正)できてお得なんですね!
また、分離中の機体を補給すると、忍の気力を下げずにENを補充(満タンにならんけど)することができます。

分離して攻撃後、再合体してまた攻撃ってのはコンバトラーとか(援護持ち。修理ユニットもあり!)でも同じですが、
野生化での攻撃力アップと分離後の機体性能の高さでダンクーガの方が好みです。
雅人は「再動」もってるし、亮は「かく乱」「てかげん」とかももってるし、精神コマンドもなかなか!

でも、やっぱ燃費がなぁ…(ToT)
みんなブライガーの方を使うんだろうなぁ
579名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 18:56
いやー実は獣戦機隊、忍と沙羅しか信頼補正ないらしいんだわ・・・
580名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 18:58
俺が外伝でダンクーガ使わなかった理由はただ一つ。援護を全く覚えないから。
こればっかりはいくら改造してもどうもならん。
581寺田@DC版αの所為で大忙し:2001/07/09(月) 19:01
私としてはもっと分離してもらいたいからああいう数値にしたんですけれど・・・イマイチだったようですね。
DC版αではもっともっと分離して戦ってもらえるようにゲッターチームや獣戦機隊に合体攻撃を追加しましたし、各分離機の能力も(多少厳しいながらも)戦闘に耐え得るだけの能力にしてみました。
DC版αでは是非とも合体スーパー系の分離状態も使って頂けると、製作者冥利に尽きると言う物です。
582名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 20:57
>>580
おお、いいことを聞いたぞ。
援護できるスパロボばっかで嫌気がさしてたので
つぎの面からレギュラー決定。
583名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 21:55
分離攻撃したあと合体して攻撃、だとメインパイロットの経験値&レベルが一番低くなる・・・
だから分離攻撃使ってなかったり
584名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:09
ZZも分離可能の3人乗りにして欲しいぞ♪
585名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:09
前から疑問なんだがメインパイロットのレベルが低いと
何か不都合があるのか?
586名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:44
もったいねえじゃん
587ガンブラスター:2001/07/10(火) 00:07
>>578
ユニット改造フルに上げる金無いので、試しに子機3機にミノフスキー付けて
使ってみるよ。終盤なので落ちそうな気もするけど。
588名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 00:15
>>585
いや別に意味はない。単なる自己満足レベルの範囲。
パイロット能力表で豹馬とか忍が他のサブパイロット達より下にきちゃうのに抵抗が・・・(汗
589名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 00:18
そういえばみなさん「ラグナロク」どうやって
クリアしましたか?
メカギルギルガン10体はきつかった
590名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 00:28
>>589
まずサイバスター、R−1改、VF−11Bあたりで突っ込んでくるゴーストを撃破。
次に月面基地周辺に待機させておいたスーパーロボット部隊で壁を作り、同時に突っ込んでくるメカギルギルガン3体を撃破。
あとの動かないメカギルギルガン6体をサイバスター、R−1改、スレードゲルミル、VF−11B、DX、V2AB、∀で1ターンに1体のペースで撃破。
あとはゆっくりじっくりグランゾンとネオグランゾンを料理、これで終わり。
衝撃波到達まであと数十分も無い局面での戦いだったんだし、あれらが待機なんて悠長な事してないで1ターン目から一斉に突っ込んできたらもっと緊迫感のあるシナリオになってたんだがなぁ・・・残念。
591名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 00:30
>>590
補足
要するに敵の攻撃を避けられるor食らってもすぐにHP回復でき、かつ継戦能力の高い機体で単機を集中攻撃したと言う事。
592名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 00:37
ちなみにネオグランゾンの一撃喰らったら落ちるよ。
なんでも。
593名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 01:13
気力150、機体改造MAXのスレードゲルミルも?
594名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 01:27
>>593
試した事はないがマジンカイザmax
は落ちた。
595名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 01:36
てーか、今回脱力持ちが多いからボスなんか楽
スーパーリペアとかドンキーのパンとかゴロゴロ持ち込めるし
596名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 01:37
メカギルは援護フルに使えば
誰一人精神コマンド使わないで全滅させれるしね。
597590:2001/07/10(火) 01:57
>>592
うちはネオグランゾンになってからシュウの気力は常時110以下だったんで十分耐えられた。
縮退砲、BHクラスター、グラビトロンカノンさえ封じれば幾らでも耐えようはある。
・・・逆に言えばそれらが使える状態のネオグランゾンは脅威って事なんだけど。
598名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 02:11
でもさ〜、みんな喰らったでしょ?縮退砲。
グラフィック見たさに。
599名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 07:10
>>594
恐ろしいな・・・
600名無しさん@非公式ガイド :2001/07/10(火) 12:01
装甲とHPはフル改造、超合金スーパーZ2つつけて、
気力150のスレードゲルミルは落ちなかったよ。
ちなみに援護防御の話。
601つかね。:2001/07/10(火) 13:35
鉄壁使えば余裕じゃん?
602ヒマジンカイザー:2001/07/10(火) 14:04
やっと41話(黒歴史終焉)
何とか熟練度MAX・・って
もうハードルート決定だから
これ以上とる必要ないような・・

ところで∀って強い?
ロラン乗せてるせいか
結構攻撃食らう

月光蝶ついてもハンマーが主力だし・・
V2ABは避けまくってくれるのだが・・
603名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 16:52
難最終話でアレクサンドリア出した通いる?
604名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 16:55
発売日に買って、ゲシュペンストの曲がTIMETOCOMEである事に昨日気付いた俺逝ってよし。
605名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:04
ネオグランゾンの攻撃力教えて
606名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:22
ムサシを脱力三回使えるようにして、ゲッター1にドンキーのパンを4個積む。
これで脱力12回〜♪

縮退砲は攻撃力5500でやんす。
しっかし、シュウも9話の地点で死んどけばねぇ。
そこまでしてラスボスになりたいか。ま、いいけどさ。
607名無しさん@非公式ガイド :2001/07/10(火) 19:30
ひょろ髭ターンAは、鉄球がとってもお似合いだぜ。
ひょろひょろ髭さらしながら、おどおどと鉄球振り回して
ほんとに最高のひょろひげ。
608名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 19:31
>>606
うんうん。
俺もシュウは結構好きだったんだが、ああまでしてラスボスとしてしゃしゃり出てきて欲しく無かったな。
9話という序盤でネオグランゾンが墜ちてこそインパクトがあったというのに。
609名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 20:33
縮退砲火力18000の過去の栄光をとりもどせ>シュウ
でもシナリオに絡むな>シュウ
610名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 21:03
俺は…Exの威力18000とかそんな事よりも第三次の、
威力シャインスパーク+射程フィンファンネル+3にびびったもんさね。
611名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 21:16
>>609
個人的には第4次くらいが丁度良い。
物語の中心に居ながら露出がほとんど無い(一応人々のセリフの端々に名前は出てくる)。
そして(ほぼ)唯一の登場シーンが第4次最大の見せ所である「特異点、崩壊」。

でも仲間になった時一番弱いのも第4次だったりする。(藁 ちったぁ改造されとれ
612名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 21:22
サイフラッシュを反撃で打ちたい。
613名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 22:45
>>604
ばっかじゃねーの、おめー
逝っていーよいーよいーよ
ぎゃはははははははははははははーははははははははははははは
614名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 22:49
つーかもうシュウ中心のシナリオはいいよ
615ノーブランドさん:2001/07/10(火) 22:50
>>611
第4次の敵にまわしたシュウは結構強かったよ。
こっちは気力80のくせに敵は150だし。
Sでは3体に増えるし。
616名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:53
>>615
SFC版は味方全員初期気力50だったはずです
617611:2001/07/11(水) 01:23
>>615
それは知ってる。ってかネオグランゾンが強くなかったら流石に悲しい物があるぞ(特に第X次シリーズは)。
ただあれはバッドエンド(=正しいエンディングじゃない)だし、結構簡単に倒せるし。
そう言えば、ボス級の敵が数値の割りにあっさり倒せるようになったのも4次からだったような。ダメージ上限無くなったし、魂追加されたし、etcetc
618名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 01:29
最終面ではチルと武蔵とメシェーとミオ、4人とも3回脱力が使えて、
どいつもドンキーのパンを持ってた。

ネオグランゾン?何それ?食えるの?
619名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 01:45
マプ兵器には信頼補正影響しますか。
620名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 01:47
>>618
食える。意外と美味しい。
しかし、脱力が使える精神(しかも対ボス戦最重要精神の1つ)になるなんて4次の頃は思いもしなかったな・・・。
621名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 02:36
ダンクーガは敵増援の前にボスの出現位置の周囲に配置すると
ターン数短縮の役に立ちました。
622名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 09:08
>>621

よくわからんのだけど、ボスと護衛の間に立って互いに援護させなくするって事か?
623名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 10:37
>>609
EXはダメージが9999でカウンターストップするから
18000の意味が無かったような気がするが。
シャインスパークも9000あった記憶があるなあ・・・。
624名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 10:53
>>623
3次はよく知らないが、相手が防御しても確実に撃墜できる威力が18000だったんじゃなかろうか?
625名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 14:06
SFCの3次のネオグラは強くて倒せなかった。
PS版ではリベンジできたけど
626名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:08
>>619
信頼補正は影響する。
距離補正は影響しない。
これでイイ?
627名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:20
>>621さんの戦法ってかなり実用性がありますよ。
 使っている人も多いのでは。ダンクーガじゃなくていいですけど
62867:2001/07/11(水) 20:36
「リアル系のみ」縛りで難易度:難クリアしたよ〜。
感想・・・あんまり縛りになってなかったな(笑)
前半はともかく、後半になってくるとMSでもかなりのダメージ与えられるし。
ただ最終MAPのシュウの最後の精神コマンドで、グラビトロンカノン2連発はちょっと厳しかったけど。

さて、今度はどんな縛りでやろうかね。なんかお勧めの縛り無い?
629名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:54
>>628
改造不可・・・はαシリーズでは結構簡単にできる
精神不可・・・は外伝では流石にキツいだろう・・・
主役出撃不可・・・は主役級の強制出撃が結構多いので無理
オリジナルのみ・・・絶対無理だって
630名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:22
Sサイズのみ…って無理かな?
631名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:40
武器使用3000以下しばり
632名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:00
>>626
どもン
633名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:13
>>630
1話っから破綻しますがな・・・。
634名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:18
>>633
武蔵頃して…
635名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:21
>>634
・・・サイズS以外はわざと撃墜させるプレイ?
636名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:58
10話のクリアは剣鉄也の双肩に託されるわけか…
637名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 10:48
>>636
グレートってサイズSじゃないでしょ・・・
むしろザブングル系に託される・・・。
638ヒマジンカイザー:2001/07/12(木) 11:07
アンセスター本拠地で
挫折気味・・
アンザスもスリザスも気力150だし
(熟練度MAXのせい・・)
こっちはスーパー系主力(カイザー、真、ライディ)
なので必中なしだと当たらんし・・

脱力要員は5人いるけど
メイガスを出す前に
SP使い果たしちまう・・

やりなおそかな・・
639名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 11:48
>>638
彼らが気力150でも然して気にする事は無いと思う。
修理ユニット出したり硬い味方に援護させたりしてればそうそう墜ちる事は無いし。
(アウルゲルミルの為に)「熱血」を出し惜しみしつつ必殺技連発すれば結構簡単に倒せるよ。
にしても、ほんとこことラグナロクは攻撃力の高いリアル系いないとキツいよね・・・。
640636:2001/07/12(木) 11:51
>>637
いや、Sサイズはブレーンコンドルしかいないという意味で・・・
641ヒマジンカイザー:2001/07/12(木) 14:29
>>639
レスさんきゅ
唯一育ててたV2ABが
ほとんど避けてくれるので
単騎で突っ込ませてみます

Hiνかジ・オ辺り改造しておけば良かった・・
642銀河旋風:2001/07/12(木) 14:47
わしはラグナロクいってないのじゃがそんなにきついのか?
誰を出せばいいかのう・・・・・・?
2週目は熟練度上げていこうとおもっとるんじゃが・・・・
Gビットも取ろうと思っとるよ。
643名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 15:11
散々言われたことだけど、難易度難は難しいのではなくて
面倒くさいだけ。
644銀河旋風:2001/07/12(木) 15:24
>>643
ありがとうのう・・・・・
がんばって上げてみるわい。
645名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 16:04
>>640
あ、なるほど。
あとクインスターも一応出せるか?

>>642
こちらの精神を温存しつつ敵の援護ユニットを潰したり精神を使わせたりしなければならないので、適度に攻撃力があって回避能力の高い機体が数体必要になる。
個人的お勧めはサイバスター、R−1、VF−11B(パイロットはフォッカー)、Xディバイダー(パイロットはジャミル)。これらはディバイダー以外は武器改造が1200だし、補給無しでかなりの時間戦える。これらで削って止めのみスーパー系(個人的お勧めはEN回復30%のパーツを付けたマジンカイザー)でいけば、こちらは精神や機体を消耗する事無く相手の戦力を削る事ができる。
ただこのやり方だと1ターンに1.2体ずつしか墜とせないので、結構面倒くさい。
646名無し :2001/07/12(木) 18:04
ラスト付近はマジンカイザーとターンエーが頼りになりますよ。
ウッソを乗せれば月光蝶はかなりイイです。
あとは激励を攻撃に参加するユニット全部にかけておけば
熱血、魂なしでもベルゲルミルあたりは楽勝です。
マップの頭で激励8回ぐらい使うことになるけどね。
ラグナロクはドンキーのパンやスーパーリペアキットを
買いだめしておけば簡単。
647名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 18:13
>>638
脱力要員5人って…そんなにいらない(笑
脱力要員は2人にして激励要員を3人増やしてください。
5人もいるのも逆に凄いけどな。
ボウィー、メシェー、ボス、チル、コレンあたりか?
648名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 18:19
今日クリアしたけど相変わらずのエンディングですな。
報われないよ、あんなのじゃ。
ごった煮だから難しいのはわかるけどさぁ
649名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 18:49
>>645
VF−11って改造1000じゃん。ディバイダーが1200だったはず
650名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 20:56
キミタチ・・・
そんな攻略法で
マシンナリー・チルドレンを倒すつもりなのかい?
おっろっかっだっねえ〜〜〜(ワラ
651名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 23:44
>>647
ラグナロクでは必要になる。
ネオグランゾンに乗ったシュウはこれでもかってくらい気合使ってくるし。
うちはボウィーとチルしかいなかったんで、後は期待を使いまくって誤魔化した。

>>649
だっけ?
サンダーボルトは1200だと思ったんだが・・・。

>>650
ならば参考までに貴方の攻略法を教えて頂きたい。
個人的にはターン数や獲得資金よりも、如何にリセットを押さずに済む戦いができるかに重点を置くので、それを踏まえたアドバイスをして頂けると有り難い。
652シュウ=シラカワ:2001/07/12(木) 23:58
グランゾンの力を持ってすればアンセスターを全滅させるなど造作もないことです。
やれやれ・・・その程度の敵に苦戦しているようでは・・・まだまだですねぇ。
ククク・・・
653リュウセイ=ダテ:2001/07/13(金) 00:01
俺の念動力とSRXさえあればアンセスターなんて楽勝だよ!
みんな!かませ犬になってくれ!
654げろしゃぶ:2001/07/13(金) 00:03
655イーグレット650:2001/07/13(金) 00:05
>>651
ごめん、なりきりレスのつもりだったが煽りにしか見えないよな。
名前変えるの忘れてたし。

ちなみに採った手段は射程外からマップ兵器で取り巻きを削り、
全員で一気に囲んで翌ターン内に援護に援護を重ねて叩いた。
スーパー系ばっか使ってたから精神ポイントは必中に割き、
熱血とかはあんまり使わないでとにかく援護した。
(あと覚醒やソレイユ使っての再動も重宝した)
リセットは殆どしなかったと思う。
656隼人:2001/07/13(金) 00:07
>>652
フッ……出たぜ、
やっこさんの決まり文句がYO!
657名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 00:11
ネオ・グランゾンも脱力かけなくてもそんなに苦戦しないと思うけどなぁ。
愛使ってグラビトロンカノンのダメージ回復したら。
658名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 00:56
愛なんて今回あったか?
659名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 01:33
>>655
ああ、MAP兵器とかはあまり使って無かった。
確かにあれは援護無視だし、使いようによっては相当強力な武器になるか。(特にアースクレイドルでは)
それと、こちらも煽りに対する高圧的な返礼になってしまって済まなかった。

>>657
リアル系メインだったし、後半は専らガロードやリュウセイ、ジロンにフォッカーにガッツ発動させてたから、MAP兵器は非常に恐ろしい兵器だった。
こいつは反撃時の回避選択ができないし。
660名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 03:30
Gビット付きDXの正確な入手方法ってわかる?
ハリーの眼鏡・グラビティウォールも
どうすれば手に入るかわからないっす。
合わせて教えてくだされ。
661名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 06:47
Gビット
第13話で「フォートセバーンに直行する」を選択する
第15話で「あなたに、ちからを・・・」でガロードが敵を3ターン以内に6機以上撃墜する。
第17話で「フォートセバーンへ行く」を選択
第19話で「共鳴する力」での2回目の戦闘でガロードでカリス(ぺルティゴ)を撃墜。
第23話で4ターン目まで待って、Gビット起動のイベントを起こす
第32話で「飛べ、宇宙へ」でエ二ルをガロードで説得する
第36話終了後、ティファとGビットが追加
熟練度、ターン数ともに関係なし
夢の内容については「聞かない」を選択

グラビティウオール
40話でゼンガー君が落とす

ハリーの眼鏡
俺も知りたい。...本当にあるのか?
662名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 07:11
あるよ
20話 黒歴史の遺産でGP02撃墜に失敗すれば手に入る
663661:2001/07/13(金) 08:20
>>662
ハリーの眼鏡 の効果を教えて下さい
もしかして、命中率補正パーツあたり?
664名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 08:33
今更だが
>>84
エクスカリバーっていうのヤメレ
YF-19はα1
VF-19はエクスカリバー
665ヒマジンカイザー:2001/07/13(金) 09:40
脱力要員5人
ボス、メシェー、ボウィ、チル、ミオ
激励要員7人
ディアナ、ラグ、マリア、さやか、ハロ
セニア、ソシエ
後方部隊が多くて、
主力ユニットは5機程度
という状態・・

今はV2AB頼みで
アンセスター本拠地攻略中・・

ベルゲルミル多すぎ・・
>>663
攻略本によれば
命中+50らしいよ
666名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 10:49
20話ってミドガルドがGP02奪って逃げる話だよね?
倒してもゲームオーバーだし、撃墜に失敗すると手に入るのが
よくわからん。逃がしていいんだっけ?
667名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 12:01
ハリーのめがねは難易度優しいだったような
俺一週目普通にとったよ?
確かクリア後のやつね
668名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 12:38
俺の編成は、とにかく精神で決めサポートサポートでいく
ガンダムWだって5人(?)で闘いぬいたんだから
超強力ユニット3、4人で十分だ。
669銀河旋風:2001/07/13(金) 13:17
>>663
ハリーの眼鏡は難易度易で手に入るぞ。
命中率50%アップじゃよ。
わしは手に入れておらんがのう・・・・・・
670661:2001/07/13(金) 18:48
>>662.665.666.667.669
お答えレスありがとう
671名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 21:48
援護防御のせいでマップ兵器の重要度は上がったよな。
おかげでガンダムダブルエックスを使わざるをえなかったよ、糞
672名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 22:18
つか、マップ兵器の為にDX出すなんてアホですアホ。
673名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 22:24
そうなのか?
弾数無限だし射程も無限だし使ってたよ。
674ヒマジンカイザー:2001/07/13(金) 22:39
ようやく難クリアー・・

終盤でいきなりリアル系必要になって
焦ったな・・

味方の援護は心強かったが
敵が援護しだすと大変・・

2週めからはマップ兵器重視でやるかな・・
675名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 22:46
リアル系必要って?
難は難なくクリアしたけど∀以外全部スーパーだったYO?
676名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 22:57
メイガスよりウルズの方が強く
感じる・・
分身、HP回復大はキツイ
677名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 23:18
>>664
YF−19は、なんにもついてないよ。
α1はその時だけのものだよ。作戦の時の名前?みたいの。
OVAがイーグルじゃなかったけな。(忘れた)
ただ、YF−21ストームヴォーゲルがVF−22ストームヴォーゲル2に
なってる所をみると、YF−19エクスカリバーのほうが
正しいのかもしれない。
678名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 23:45
俺も今日やっと難易度難クリア
アンセスターとの闘いはウィングゼロ、ターンエー、ZZの
マップ兵器連発で楽勝でした。ラグナロクのネオグランゾンは
予想以上に命中率が高くて驚いた。それまであらゆる
攻撃を0%にして回避していたVF−11Bでさえ余裕で
堕ちましたよ。ラスボスが今までのスパロボシリーズよりも強く
なってたのは良かったと思います。前作のような一撃で死ぬボスは
やってておもしろくないですから。
679名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 00:44
>>673
DXの真価は、サテライトキャノン通常版とGビット、
そしてGファルコンと合体する事で実現する三人分精神コマンドでしょ。
680名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 01:45
>>671-672
嫌いなら使わなければ良い。
αとα外伝はそれができるだけのバランスが取れていると思うし。

>>679
同意。DX+Gファルコン+Gビットは強い。
交互に繰り出されるサテライトキャノンとGビットはまさに脅威の一言。
もっともGビットが無いと2人乗りで(1ターンおきにとは言え)パワー不足だし、Gビットの入手条件がかなり厳しいんだけど。
681名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 02:48
>>677
オペレーションスーパーノヴァの時のコードネームやね
YF-19になにもついてないのは正解だが、YF-21ストームヴォーゲルはハズレ
YF-21もなんにもついてなくて、α1同じくΩ1というスーパーノヴァ限定のコードネームがついてた。
イーグル1はYF-21の回避能力テストの時、撮影用VF-11に乗ってた(YF-19はオーバーホール中)イサムについてたコードネーム
イサム以下のVF-11はイーグル2、3と続くんだろう多分
682名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 11:58
>>678
外伝のシュウより弱いラスボスなんてゼゼーナンとユーゼスぐらいかとも思ったが…。
ダメージ計算の変化と精神コマンドで倒しにくくはなってるけどさ。
683名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 12:05
シュウは強いというよりもただ往生際が悪いだけだと思う・・・
684風の谷の名無しさん:2001/07/14(土) 12:26
>>681
YF-21の回避能力テストの時の撮影用VF-11についてたコードネームはチェイサー1だったと思われ。
イサムが思いっきり「チェイサー1、りょ〜か〜い」って言ってたジャン。
イーグル1は劇場版のYF-19のコードネーム。α1はOVA版でのYF-19のコードネーム。
>>677
VF-22の愛称はシュツルムフォーゲルUだが、YF-21がシュツルムフォーゲルというわけでなく、
シュツルムフォーゲルは大戦中のドイツの航空機の名前。

攻略と無関係ゆえsage
685ノーブランドさん:2001/07/14(土) 12:39
ラスボスなら防御とかしないで全て受け止めろ!!
686名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 17:31
FCも避難所も一人のヲタの為にスレ立ててどうするんだか。
687名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/14(土) 17:53
ちょい質問。次ラスト面なんだけど正直、

     「月は出ているか?」

難易度は「普」です。
688名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 18:05
>>687
ハンター厨房は消えろ
689名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 18:11
かまわんセイラ、撃てぇい。>>687
690名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 20:56
何故「月は出ているか?」でハンター厨房なのか、理解に苦しむ。

>>687
出てない。
691名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 21:03
>>690
687の名前見ろ。それでも分んないならお前も逝け。
692名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 21:23
少年漫画版の住人は皆ハンター厨房かい
693名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 21:52
だろ(藁
694名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 21:54
ワラタ!
695名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 22:11
ひとつきいていい?
何故お亡くなりになったってわかったんだ?
696名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 22:26
故人のHPだろ
697名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:18
出て無いのか・・・
「難」ではアースクレイドル内部でも月が出ていたというのに・・・。
698名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 00:49
普の最終決戦の舞台は、異次元空間内なのだよ。
ちなみに地形は宇宙扱いだったはず
699名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 01:15
>>698
正確には、「普」最終話前半戦(アースクレイドル内部)は“月あり”で、
後半戦(異次元空間)は“月なし”だ!!。
700名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 01:21
>>697
天井を突き破ってるからだろ
701名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 01:23
>>698-699
なるほど・・・異次元空間なら月は見えないか。
>>700
にしたって天井に穴開けた程度だろうし、と思ってた。

予め次の面の月の有無が判ればなぁ・・・DXとディバイダーと使い分けるのに。
702名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 01:34
最終話といえばラグナロクでサテライトキャノン使用できるのは何故?
現代にDOMEはいない筈なのに・・・・
703名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 01:48
>>702
イージス計画の為の大量のエネルギーがあるであろう月面基地から無断拝借。
多分新西暦期から大幅な変更とかしてないとかで流用が利いたんでしょう。
704名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 01:55
>>702
マニュアルモードでエネルギーを送っているんでしょう。
GX本編ではフロスト兄弟の部下がマイクロウェーブ送信施設を占拠して、
アシュタロン&ヴァサーゴにマイクロウェーブ照射をやってたし。
705ノーブランドさん:2001/07/15(日) 01:57
あんな切羽詰った状況でエネルギーを拝借してるDX、Xは凄いな。
706名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:58
>>701
戦艦がはいれるくらいだし・・・
707名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:22
>>706
そう言えば。
しかし、フリーデンよく天井の穴から入れたな・・・。
708名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:45
アイアンギアーだって無理な気が
709名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 04:20
>>708
あれはWMモードになれば何とか大丈夫そうな。
「突撃」を見る限り高々度から着地しても何とかなりそうだし。
710.:2001/07/15(日) 07:35
ヌルな俺としては「αの資金MAX」やFの「夢技」、3の(4だったかな)「味方殺し」
みたいなのが無いので鬱だ。
まぁ、ゲッター・コンV・ボル・ダイターン・ライディーン・断空我がLV99に出来るけど
2行がないしなぁ。鬱だ
711名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 07:41
つーか金と改造とレベル持ち越ししたい奴にはさせてくれよ
ダルイって
712名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 08:55
コンテナ取り競争のところで全滅技やって
1週間かけてやっと1千万稼ぎました。
ゲーム再開します。

・・・・で、なんでラグが敵に回ってるんだったっけ・・・・?
713.:2001/07/15(日) 11:02
>>712
ジロンが「エルチエルチ」五月蝿いから、いじけて飛び出したってやつ
714名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 11:50
>>713さんきゅー。
金儲けに熱中しすぎて危うくストーリーを忘れるところだったよ。

で、エルチがどうかしたんだったっけ・・・・?
715名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 12:00
一月もかけないでPAR使えよ
716名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 12:09
PARがただなら考えるが
717名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 12:11
>>716
一月費やした労力を考えると安いもんだろ
718名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 12:26
>>714
原作だと、エルチが飛び出して戻ってきた後ラグが飛び出して。
もういいね。
719名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:31
PAR系は、使った瞬間からそのゲームに屈服したカンジがして嫌だなぁ。

その時点で既に「ゲーマー」であること、
ゲームで「遊ぶこと」を半分放棄しているような気がするよ。

知った後じゃ後戻りできないけどね(藁
720名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:04
屈服とかなんとか以前に時間がもったいない
レベル上げてる時間が、別のことに使えるんだぞ?
721名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:14
>>720
PAR使うと一気にやる気が削げるのよ。
2週目以降に一風変わったプレイをする為くらいにしか使わない。
そもそも余暇を埋める為にゲームしてるんだから、余暇を作ってしまうような事は避けたいし。
722名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:43
ていうかそこらへんは個人の感覚の問題で
話し合っても結論が出ることではないと思われ

つーか無駄な議論だ
723名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:56
>>722

マー確かに。

レベルあげに躓くのが嫌だからPAR使う人がいるし(ストーリー指向?)、
レベルバランスを含めて真っ正面から攻略する人がいる(ゲーム性指向かな?)

クソゲープレイヤー(好んでクソゲーを選ぶ奴)をやっていると後者になりがち(笑)
まぁPARじゃ達成感がないっていうのもあるんだけどネ。
724名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 05:32
俺はPAR使ったこと無いけどね
そんなアホみたいに時間かけるんならPAR使えよって感じなんだ
725名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 07:26
よくバランスがよくなったとかいうけど、
時間かかるから、武器はひとつだけ改造のほうがいいよ。
726名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 09:00
>>725
別に時間はかからんよ、それはシステムの問題じゃない
お金が少なめだからね、外伝は
727 :2001/07/16(月) 10:03
タイリョウニシュッカスルンジャネェー
   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\FF]
  イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| |  \\FF]FF]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| |    \\FF]FF]
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\FF]FF]
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|FF]FF]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||  FF]FF]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FF]FF]
                         │  FF]FF]
                         │   FF]FF]
                         │ ミ  FF]FF]   〃  サボサボ
                         │  ;:FF]FF]; ’〃、、..
                     サボサボ ミ ミ\FF]FF]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
728名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:11
暇つぶしの時間短縮してどーするんだろう…
729名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:00
>>724
あの〜、一ヶ月じゃなくて一週間と書いてあるんですけど・・・>>712
それも毎日ずっとつめてたわけじゃなくて、暇を見て一日数時間くらいだし。
だいたい1時間で約100万たまったし、元からの資金もあるし、
いくら大変といっても一千万なんてそんな時間かからないですよ。
そんなにアホみたいな時間でしょうか・・・。
ちなみにPAR持ってますけど使ったことないです。
730名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:28
>>729
つかわないんなら俺にくれ。
731名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:36
いいですよ。
大王星にいるので取りにきてください。
732カミ☆ーユ:2001/07/17(火) 09:18
ターンエーにシャア乗せてみました。
月光蝶通常版を使ったところ、
「月光蝶システムを使わねばならんとはっ!!」
と固有のボイスがかっちょいいです。

フォウもニューガンダムで、
「このガンダムならばやれるっ!」
みたいなことを言ってました。

固有のボイスのでる組み合わせっていいですね。
他にオススメあったら教えてくださいな。
733名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 11:05
>>728
いや、ゲームはやりたいんだけど、時間がないからって奴もいるの
厨房じゃ無く、社会人とかは
734名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 11:22
そうそう、スパロボにゲームとしての面白さを見出せないけど、
アニメーションは見たい、シチュエーションに燃えたり萌えたりしたい、
というプレイヤーも多いのよ。
どのみち攻略スレでする話じゃないけどね。

てなわけでPAR議論は本スレでやってくれ、あれ以上荒れようがないし。
735名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 11:23
ターンAにアムロ。
ニューニューやかましいνガンダムよりよほどカッコいい。
ただアムロの格闘値が低いのが・・・
736.:2001/07/17(火) 12:12
シナリオ限定になるが
対核ミサイル、対Gビットモジュールでレアな台詞を吐くキャラも存在する
あと、恐竜帝国に対するガロードやジロンとか
それにしてもHi-νに他キャラを乗せてもファンネル発射時にララァが見えるのか(w
737名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 12:17
ラスボスはエストシーモア。
ティーダとユウナは死亡。

以上。買わなくて済むFF10講座
738名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 15:31
age
739名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 15:52
>>732 >>735
うちはウッソを乗せた。
妖精付きだし気合持ちだし、良い活躍してくれました。

>>737
結末だけ判ってもねぇ・・・
推理小説の謎が全て解けた後を読んでも楽しくなかろうに。
740名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 15:54
先日、α外伝にて遂にラグナロクを制しました。ですが今私は虚しいのです。確かにシュウは強かった。しかし、心なしか彼は死に急いでいるような感じでした。それもそうでしょう、あの時の彼は間違いなく完全な彼自身ではありませんでした。誰かに意のままに操られているなどけしてシュウは許容しないですから。しかしシュウですらもヴォルクルスの呪縛から逃れることは出来ず、それでもその強靭な意志で死と言う救いを求めていました。そして更には最後の最後でモニカとサフィーネを戦場から遠ざけました。恐らく、自分の望み(死すること)が成就するであろうを感じて。その自分の望みが2人に降りかからぬように。

私は彼を見直しました。モニカとサフィーネを命がけで逃がす。彼は2人を本当に心から仲間、あるいはかけがえのない愛する人であると感じていたのだと知りました。そしてシュウは自らの命と引き換えに2人に未来を掴ませる事に成功したのです。そのシュウを倒してしまったことで今私の心にぽっかりと穴が開いてしまっています。・・・シュウのどこを責められましょうか?彼はロンド=ベルと何ら変わらないではないですか。

自由の為に戦う。

仲間や愛する人の為に命を賭ける。

・・・確かに歪んでいる所はあるでしょう。ですが本質的には本当にロンド=ベルと同じです。その彼が何故死ななければならない!!彼を救うことは出来ないのでしょうか!?
α外伝が終わって初めて魔装機神LOEをやり始めました。シュウはゼオルートを殺しました。この時から、否、その前からでも運命の歯車がおかしくなってしまったのでしょう。もうこれ以上、自分の意思ではないとはいえ、世界の破滅に加担する彼とは戦いたくない。そんなシュウはシュウではない。

結局私が言いたいのは本当のシュウと本気で戦いたいと言うことです。今までに本当のシュウと戦う機会を与えられたのは1度だけ、第4次のみです。しかもあの時のロンド=ベルは力に溺れている状況。愚かしい戦いでした。そんなので勝ってもまた虚しいだけ。五分五分の状況で、1プレイヤー、1人の武人として私はシュウと戦いたい。願わくば、いつか誠の彼と戦える日の来る事を、そして、麗しき魔人に祝福を・・・!!
741名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 20:08
↑FCからのコピペ
742名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 20:28
>>741
FCなんて行ってないからなぁ。
2chでこんな事書くたぁ奇特な奴もいるもんだと思ってた。
言い分は判らなくも無いけど、聊か閉口してしまう箇所が多いな・・・。
743名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 20:38
シュウとヴォルクルスってどっちが強いの?
744名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 21:15
つーかあの二人を逃がすシーン、どう贔屓目に見たって命賭けてないぞ。
745名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 21:21
シュウをクリストフ様と呼ぶ地点で、あのモニカ王女は偽者です
746名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 21:37
>>743
実はヴォルクルスのが強いんじゃないかと思う。(厳密には違うけど)神様だし。
それにシュウは一度死んで契約が破棄されたものの、LoEで再度支配されてるし。
(もっともマサキの一喝であっさり我を取り戻すのだが)
747名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 22:16
魔装のラスボスってシュウじゃなくてヴォルクルスだよね?
そのわりにはネオグラより弱かったような・・・。
748名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 22:42
ルオゾールと混ざったせいで弱くなってたりして(w
749名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 23:11
>>746
やっぱり「マサキと・・・マサキと○○○○するのですよー!!」と叫んで
我を取り戻すのですか?
750名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 02:37
>>749
それじゃサフィーネと同レベルじゃん(w
751名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 02:50
>>750
え?シュウってサフィーネより程度低いでしょ
752名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 03:16
ていうか人間的な器は全キャラでも一番小さいでしょ>シュウ
753名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 04:10
>>752

そうか? 標準よりは大きいと思うけど。
より小さい奴はごろごろしてるし。
754名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 04:13
大きく見せてるだけで大きくないんだよなぁ
厨房キャラ>しゅー
755名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 09:59
>>753
いやしかし、行動原理が「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」と同レベルなのがどうにも・・・
756名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 10:05
ぞわぞわ

そんな擬音を立てつつ、青黒いミミズのような触手がアスカに絡みついた。
その動きはわざとらしいほどに大仰で、狙った対象を必要以上に怯えさせようとするかのようにゆっくりとしていた。
ウナギのようになめらかな様でいて、その実ごわごわした小さなひだを無数に持った触手が蛭のようにアスカの体に張り付いていった。
直立し、両手を無抵抗のままだらりと垂らした姿勢の彼女は、全身をいくつものヌルヌルした舌で舐められるより、もっと気持ちの悪い感覚に声にならない悲鳴をあげる。


「くぅっ・・・・!!」

唇を噛み締め、悪寒と怖気のたつような感覚に耐えるアスカ。

逃げようと思えば、戦おうと思えば戦える。
だが、彼女はその場から動くことなくただ触手に蹂躙させるに身を任せた。
彼女の視線の先で、今だ気絶したレイの上で揺れる触手が目にはいる。

(ああ、抵抗はダメ・・・)

ビクンとした後、大人しくなったアスカの心を感じたのか、触手はブルブルと震えた後大胆にアスカに絡みついていった。

極太の触手が後ろ手にアスカの手を拘束した後、直径3センチほどの数本の触手が、アスカの着ていたセーラー服の襟を大きく空ける。白いブラジャーに包まれた形の良い双丘が、白濁したゲルにまみれながらさらけ出された。
敢えて下着をとらず、上下に揺するように触手は胸を持ち上げ、潰すように絡みつく。たちまちの内にブラジャーは粘液で湿り、その下の桃色の乳首をうっすらと透けさせる。
757 :2001/07/18(水) 10:34
758名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 10:50
>>747
ちなみにシュウが倒したのは分身の一つ(まあ自我はあったけど)。
コンプリートボックスのキャラ辞典に書いてる。
シュウは分身を倒して満足するドキュソ野郎という事判明。
759758:2001/07/18(水) 10:53
本体とはまだ戦ってないはず。「F」のせいで出なかった魔装2に出す気だったのかな。
760名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 12:27
シュウがいなくなって
次回ではヴォルクルスが出てくることは
ないだろうな・・

なんでリューネとヤンロン
地上に残ったんだろ

次作の展開が読めん・・
761名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 15:18
>>760
ゲートは自分で手配するとか言ってたからな。
ただ単にマサキ達より後にラ・ギアスに戻って、カークス陣営に戻るだけかもしれん。

何気にヤンロン&リューネのコンビは結構好きなんだよなー俺。
762銀河旋風:2001/07/18(水) 15:22
次は・・・・どうなるかのう?
また、以前のキャラも絡むかもしれんのう・・・・・
ガンバスター、ダンバインあたり・・・・・
763名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 15:25
ヤンロンはどーせあのエロいのとくっつくんだろ?
764銀河旋風:2001/07/18(水) 15:30
>>763
サフィーネのことか?
765名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 15:36
クリリンの事かーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
766名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 15:51
次回はEXの後半のエピソードからスタート。コンパクト1のような感じ。
で戻って見れば既に地球は宇宙人に占領されててー、とか。
767名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 16:57
ブライトは長期休暇で、ラーカイラムはロンデニオンへ・・
クワトロ大尉の後日談がない・・等を見ると

やっぱり逆シャア?

ティターンズはじめ、かなりのライバルキャラが
落命してるので、打ち止めの可能性もあるかも・・
768名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 17:00
ヤンロンはシモーヌとでしょ。
そのシモーヌもシュテドニアスの捕虜生活で無理矢理アハンアハン・・・
769名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 17:01
>戻って見れば既に地球は宇宙人に占領されててー

祝レイズナー参戦決定。
最初は改、後半はMk2だ!
770名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 17:19
>>768
ラセツとは元恋人。
771名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 17:22
>>768
何故にシモーヌ?絡みあったっけ?
772名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 17:25
エイジ&ドモンvsアルベルト&不敗やって欲しいな。レベルが違うが。
773名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 17:34
         御旗のもとに
  

     立ていざ立ちあがれ 涙拭き
     いばらの道さえ 突き進む

     我が友を守り 我が道を往く
     愛の御旗のもとに 集う 乙女たち

     ああ マロニエに 歌を口ずさみ
     花の都に 咲く勇姿
     ああ すばらしい 巴里華撃団

     夢と希望と明日と正義をたたえる
     夢と希望と明日と正義をたたえる

     道なき道を行く 手を取りて
     たとえ真心が 涸れようと

     我が友を守り 我が道を往く
     愛の御旗のもとに 集う 乙女たち

     ああ シャンゼリゼ あの歌が響く
     虹の都に 立つ勇姿
     ああ すばらしい 巴里華撃団

     夢と希望と明日と正義をたたえる
     夢と希望と明日と正義をたたえる

     ああ マロニエに 歌を口ずさみ
     花の都に 咲く勇姿
     ああ すばらしい 巴里華撃団

     夢と希望と明日と正義をたたえる
     夢と希望と明日と正義をたたえる
774名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 17:37
>>773
こっちにも来たか...
775名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 17:51
新しき世界の宴
http://rohizuka.tripod.co.jp/
逝け
776名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 18:40
>>771
LoEのエンディング参照。
しかし、ラ・ギアスに遊園地っつーもんはあるのか?
777名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:23
終わりのない悲しみから何処かへ

歩くならここでいいよ さびしさも時々はやり切れないけど
傷つけてしまうことも 傷ついてさらけだすこともないから

凍りついてる海の裏側で
いつか見た現実と幻想(ゆめ)が交差する

閉じ込めてしまえ 誰にも伝わらないなら
それでらくになれるなら
この世界は果てなく閉ざされた闇
このままただ瞳を閉じていよう

この空に流れている やさしげなその声を聞いていたいだけ
手のひらをのばしたなら
この指に降りつもるものはなんだろう

限りのない未来に届くように
数えきれないあきらめから旅立つ

光をあたえて やり方は分からないけど
違う場所へ行くために
欲しいもののかたちは何もないけど
最後の宇宙壊していま明日へ

光をあたえて やり方はわからないけど
出会う時を知るために
つないでゆく見えないものの在りかへ
最後の宇宙壊していま明日へ
778名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:24
GEAR戦士 電童

胸の奥で震えてる 思いが
目覚める その瞬間 待ってる

ATTACK! 打ちのめされた 痛みなら
DRVIE! 扉を開ける 鍵(キー)になる いつかは かならず
SAVE! 未来がZEROか 無限かは
LOAD! 生きてる今に かかってる
嘆きと 涙のLOOP断ち切れ

碧い奇跡 この地球 大事なもの 守りたい
どんな時も失くせない
希望は 僕らの最後のGEARさ
ふたつの心ぶつけて
生まれる POWERで 突き抜けよう 彼方へ

ATTACK! “運命”って名の ファイルから
DRIVE! −アキラメ−という 字を消そう
REALな 夢には ピリオドなんてない

信じあえる 笑顔なら 言葉よりも 強いエール

何よりも確かめたい
生まれた 意味より 生きる勇気を
情熱の向かう先に 軌道を キメたら
はじまるのさ すべてが

どんな時も失くせない
希望は 僕らの最後のGEARさ
ふたつの心ぶつけて
生まれる POWERで 突き抜けよう 彼方へ
779名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:25
もう夏休みか・・・(遠い目)
780名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:25
伝説巨神イデオン
「復活のイデオン」

聞こえるか 聞こえるだろう はるかな轟き
闇の中 心揺さぶる 目覚め始まる 大地割りそそり立つ姿 正義の証か
伝説の巨人の力 銀河切り裂く 雄たけびが 電光石火の一撃を呼ぶ
震えるな 瞳こらせよ 復活の時 人よ命の始まりを見る
 スペースランナウェー イデオン イデオン
 スペースランナウェー イデオン イデオン

闘うか 闘えるか 怯える心よ
迫りくる悪の力に 勇気を示せ 空を飛ぶ 輝く姿 命の叫びか
伝説の巨人の力 銀河切り裂く 必殺の技が撃つのは 我が身なのかと
怖れるな 心開けよ 復活の時 人よ命の力を見る
 スペースランナウェー イデオン イデオン
 スペースランナウェー イデオン イデオン
781名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:25
コスモスと君と

たった一つの 星に捨てられ 終わりない旅 君と歩むと
いつくしみ ふと分けあって 傷を舐め合う 道化芝居
 コスモス 空をかけぬけて 祈りを今君のもとへ
 コスモス 空をかけぬけて 祈りを今君のもとへ

別れてみたら きっと楽だよ 擦り減らす日々 君はいらない
思いやり ふと掛けてみる 涙の枯れた 乾いた肌に
 コスモス 空をかけぬけて 祈りを今君のもとへ
 コスモス 空をかけぬけて 祈りを今君のもとへ
782名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:26
装甲騎兵ボトムズ
「炎のさだめ」

ぬすまれた過去をさがしつづけて おれはさまよう 見知らぬ街を
炎の匂い しみついてむせる さよならはいったはずだ 別れたはずさ
 地獄を見れば 心がかわく たたかいはあきたのさ
 さだめとあれば 心をきめる そっとしておいてくれ
 明日にああつながる 今日ぐらい

くだかれた夢を ひろいあつめて おれはさすらう あてない旅を
ゆらめく影は よみがえる悪夢 さよならはいったはずだ 別れたはずさ
おまえを見れば 心がひえる たたかいは あきたのさ
さだめとあれば 心をきめる そっとしておいてくれ
明日にああつながる 今日ぐらい

 地獄を見れば 心がかわく たたかいはあきたのさ
 さだめとあれば 心をきめる そっとしておいてくれ
 明日にああつながる 今日ぐらい
783名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:31
悔しさをこらえて 蹴り上げた石ころ 跳ね返れば ダイヤモンドにもなる
すぐ手には入る夢なんて 夢じゃないよ でも必ず叶うと 信じてるよ
挫けない 君が好き… 泣きたい時 あるなら 側にずっと ずっと いるから
YOU GET TO BURNING 君らしく 誇らしく 向かってよ
 夢中になった日々が 夢の破片(かけら)さ
 YOU GET TO BURNING その破片を集めて
 明日を目指す 勇気、見えるよ To be… Going your day's. Grow up!

決して解けない 方程式を並べて 落第させる事に いきがる社会(まち)
プライドとか 将来を考えたなら 逃げ出すけど 今日に負けたくないと
呟いた 君が好き… あの日のまま 夢見る 瞳、ずっと ずっと 少年
YOU GET TO BURNING 君らしく 愛らしく 笑ってよ
夢中になれる日々が きっと幸せ
YOU GET TO BURNING 傷ついてもめげない
明日を目指す 勇気、見えるよ To be… Going your day's. Grow up!
784名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:32
今 あなたの声が聴こえる 「ここにおいで」と 淋しさに 負けそうな わたしに
今 あなたの姿が見える 歩いてくる 目を閉じて 待っている わたしに
昨日まで 涙でくもってた 心は今……
 おぼえていますか 目と目が会った時を
 おぼえていますか 手と手が触れあった時
 それが始めての 愛と旅立ちでした I love you, so

今 あなたの視線感じる 離れてても 体中が 暖かくなるの
今 あなたの愛信じます どうぞ私を 遠くから 見守って下さい
昨日まで 涙でくもってた 世界は今……


もう ひとりぼっちじゃない あなたがいるから

もう ひとりぼっちじゃない あなたがいるから……
785名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:32
さらば地球よ 旅立つ船は 宇宙戦艦ヤマト
宇宙の彼方イスカンダルへ 運命背負い今とび立つ
必ずここへ帰ってくると 手をふる人に笑顔で答え
銀河をはなれイスカンダルへ はるばるのぞむ 宇宙戦艦ヤマト

さらば地球よ 愛する人よ 宇宙戦艦ヤマト
地球を救う使命を帯びて 戦う男 もえるロマン
誰かがこれをやらねばならぬ 期待の人が俺たちならば
銀河をはなれイスカンダルへ はるばるのぞむ 宇宙戦艦ヤマト
786名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:35
V V V! ビクトリー コンバイン 1 2 3 4 5 出撃だ
大地をゆるがす 超電磁ロボ 正義の戦士だ コン・バトラーV
超電磁ヨーヨー 超電磁タツマキ 超電磁スピン
見たか電磁の 必殺の技 怒りをこめて 嵐を呼ぶぜ
我等の 我等の コン・バトラーV

ゴー ゴー ゴー! 突撃 コンバイン 1 2 3 4 5 戦いだ
大空かけるぞ 超電磁ロボ 平和の守り手 コン・バトラーV
超電磁ヨーヨー 超電磁タツマキ 超電磁スピン
やったぞきめての フィニッシュパンチ 祈りをこめて 明日に向かう
我等の 我等の コン・バトラーV

ファイトファイトファイト! けちらせ コンバイン 1 2 3 4 5 出撃だ
荒波けたてる 超電磁ロボ 希望の星だぞ コン・バトラーV
超電磁ヨーヨー 超電磁タツマキ 超電磁スピン
だすぞまけるか 地球のために 願いをこめて 電磁波光る
我等の 我等の コン・バトラーV
787名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:36
You belong to me サヨナラ言えなくて いつまでも抱きしめたかった
I belong to you 張り裂けそうになる この胸を 君に差し出して
We belong to Earth 遙かな宇宙(そら)のもと コバルトに 光る地球(ほし)がある
悲しみは そこから始まって 愛しさが そこに帰るのさ
ああ メビウスの輪から抜け出せなくて いくつもの罪を繰り返す
平和より自由より正しさより きみだけが望むすべてだから
離れても変わっても見失っても 輝きを消さないで
 You can change your destiny 時の向こう
 You can change your future 闇の向こう
 We can share the happiness 捜してゆく
許し合えるあの日を

夢という 風に導かれて あやまちの 船に揺られてく
We belong to Earth 生きてゆけるのなら いつかまた 戻れる日がある
ああ メビウスの輪から引き寄せられて いくつもの出会い繰り返す Beyond the time
希望より理想より憧れより 君だけが真実つかんでいた
はかなくて激しくて偽りない まなざしを閉じないで

愛し合ったその日を

You can change your destiny 時の向こう
You can change your future 闇の向こう
ああ もう一度君に巡り会えるなら メビウスの宇宙を越えて Beyond the time
ああもう一度きみにめぐりあえるなら メビウスの宇宙を越えて beyond the time
788名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:37
銀河の果て 暗闇の彼方から せまる せまる 宇宙怪獣軍団
夜空の星 けちらして襲い来る 守れ!!
バスター バスター バスター バスターマシン いまだ 合体だ!
 青く輝く ぼくらの星を 正義と愛とで守りぬけ
 とばせ! バスターホームラン!! くだけ! バスターコレダー!!
 いけいけ ぼくらのガンバスター

きらめく夢 うちくだく大怪獣 たおせ たおせ 戦う時が今来た
宇宙の果て とびこえてどこまでも 進め!!
バスター バスター バスター バスターマシン いくぞ 合体だ
ひとりひとりは 小さな火だが ふたりあわせて 炎になれ
はなて! バスタービーム!! もえろ! イナズマキック!!
いけいけ ぼくらのガンバスター

 
いけいけ ぼくらのガンバスター
789名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:40
キューンキューン キューンキューン 私の彼はパイロット
キラリ輝(ひか)って 急降下 ゴーッと噴かして 急上昇
長く尾を引く 飛行機雲で 大きなハートが 重ねて二つ 青い大空 ラブサイン
I Love You You Love Me ?
だけど彼ったら わたしより 自分の飛行機にお熱なの
キューンキューン キューンキューン 私の彼はパイロット

キューンキューン キューンキューン 私の彼はパイロット
今日も一人で 空の上 いつも私は 見上げてる
ポッカリ浮かんだ 綿雲めざし
やさしくそっと さらってほしい 彼と一緒に ラブ飛行
I Love You You Love Me?
だけど彼ったら わたしより 自分の飛行機にお熱なの
キューンキューン キューンキューン 私の彼はパイロット
790名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 19:54
忘れかけた夢が今動き出す
胸の隙間
少しずつ埋めるように

凍り付いた記憶が目覚める瞬間
始まる未来だけをいま願う

いつか見たあの夢を
両手で抱きしめて
離さずあきらめずに
信じ続けたい
いつか見たあの夢を
この手に掴むまで
想いを忘れないで
追い続けて行きたいから

人の波にくじけそうな時にも
忘れないで
一人きりじゃないこと

温めた手のひらに残された夢を
いつか光に変える日の為に

いつの日もこの胸に
想いを抱きしめて
輝く時の中で守り続けたい
いつか見たあの夢に
たどり着く時まで
この手を離さないで
追い続けて行きたいから

凍り付いた記憶が目覚める瞬間
始まる未来だけをいま願う

いつか見たあの夢を
両手で抱きしめて
離さずあきらめずに
信じ続けたい

いつの日もこの胸に
想いを抱きしめて
輝く時の中で守り続けたい
いつか見たあの夢に
たどり着く時まで
この手を離さないで
追い続けて行きたいから
791名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 22:14
※ダッシュ!ダッシュ! ダンダンダダン ダッシュ!ダッシュ! ダンダンダダン
 ダッシュ!ダッシュ! ダンダンダダン スクランブル ダッシュ!
おれは涙を流さない ロボットだから マシーンだから
だけどわかるぜ 燃える友情 キミといっしょに 悪を撃つ
必殺パワー! サンダーブレーク わるいやつらをぶちのめす
グレートタイフーン 嵐を呼ぶぜ おれはグレート! グレートマジンガー

 (※ 繰り返し)
おれは言葉をしゃべらない ロボットだから マシーンだから
だけどわかるぜ 正義の心 平和を守り 悪を撃つ
必殺パワー! アトミックパンチ むらがる敵をぶっとばす
ネーブルミサイル 炎を呼ぶぜ おれはグレート! グレートマジンガー
792名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 22:20
≫788
横槍でスマソなのだが
「あ〜くじけちゃうわ、駄目なあたし・・・」
ではないの?
それともまた別?
793ガンブラスター:2001/07/19(木) 01:32
いっそ曲持ってたらあげて欲しいなー
ちなみに私のリクエストはZガンダムの「水の星へ愛をこめて」
794名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 01:43
>>793
死ねボケ
795ガンブラスター:2001/07/19(木) 02:15
そう言わんと〜
「ターンAターン」も欲しいじょ〜
796名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 02:16
こんな明るい口調で犯罪を勧めるなよ(w
797名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 03:28
>>793=>>795=犯罪幇助者
798テストが・・・・:2001/07/19(木) 09:02
かってにダウンロードしたらけられるようになった。
いけないことはしてはいけないね。
799名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 17:16
青く眠る水の星にそっと 口づけして生命(いのち)の火を灯すひとよ
時間(とき)という金色のさざ波は 宇宙(おおぞら)の唇に生まれた吐息ね
心にうずもれた優しさの星たちが 炎あげ呼び合う……
波間さすらう難破船のように
もう泣かないで いまあなたを探してる人がいるから おまえに逢いたいよと

愛はたぶん誰かのためそっと 捧げられた永遠(とお)い祈りなのね
人はひとりではいられない 淋しさの星座からこぼれた花片だからね
あなたが祈るたび宇宙に帆が上がる 優しさにひかれて
青い眠りを解かれた美しい星よ
もう泣かないで いまあなたを探してる人がいるから おまえに逢いたいよと
もう泣かないで いまあなたを探してる人がいるから おまえに逢いたいよと
800名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 17:17
は動けない それが運命(さだめ)だけど あきらめはしない もう目覚めたから
燃えるときめきは 時代を写し 色あざやかに 燃えさかる炎
Crying 今は見えなくとも Searching 道しるべは浮ぶ
I wanna have a pure time Everyone's noble mind
暗い街角 ひらく空から ひどく虚ろに 星がゆれても そこに残った 若さ取り出し
Believing a sign of Z beyond the hard times from now

刻(とき)の海越えて 宇宙(そら)の傷口(きず)見れば 人の過ちを 知ることもあるさ
今を見るだけで 悲しむのやめて 光に任せ 飛んでみるもいいさ
Crying 今は見えなくとも Searching 道しるべは浮ぶ
I wanna have a pure time Everyone's noble mind
肩が触れ合い 言葉なくして 刻が残した 熱い命を この手のひらで 明日に残そう
Believing a sign of Z beyond the hard times from now

Crying 今は見えなくても Searching 人を変えてゆく
I wanna have a pure time Everyone's noble mind
乾く唇 濡れているなら 刻を乗り越え 熱い時代へと 移るだろうと 信じているから
Bilieving a sign of Z beyond the hard times from now
801名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 17:17
Can you see that you are sweet? oh Let me love you so
見上げる空は遠いけど 抱えきれない夢がある
そうよ 創られた 世界の中を 抜け出して 自由になりたい
※走り続けて 空に届けば 風になれると そう信じてるから
 I never give up forever

これでいいのと誰もが 無口になってしまうけど
そうよ 今まで 出会えなかった 本当の 愛を知りたいの
腕を伸ばして 空に届けば 新しい 始まりの時見えるよ
You never give up forever
 (※ 繰返し)
802名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 17:18
まるで哀しみのかけらだわ 街を閉ざすガラス色の雪
明日を捜す瞳さえも 曇らせてゆくの闇の彼方
見知らぬ力に流されて 心がどこかへはぐれてく
はりさけそうな胸の奥で 鼓動だけが確かに生きている
光る風の中 聞こえてくるあなたの声
pray don't break up peace forever その輝きを信じてる

青くけむる水平線を この眼はまだ覚えているから
まぶたを閉じれば帰れるの 暖かな時間思い出たち
繰り返す過ちがいつも 愚かな生き物に変えてく
傷付くだけの生き方でも 涙はそうよ決して見せないわ
光る風の中 微笑んでるあなたがいる
pray don't break up peace forever その眩しさを見つめてる

激しい痛みは誰のため それがやっと分かる気がするわ
めぐりあいはそう奇跡なの 幾億の星がさまよう空
さよならが教えてくれたの あなたの本当の優しさ
誰よりも大事な人だと 胸を張って言えるわいつの日も
光る風の中 微笑んでるあなたがいる
pray don't break up peace forever その眩しさを見つめてる
pray don't break up peace forever 熱い瞳に焼きつけて
803名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 17:20
アニメじゃない アニメじゃない 本当のことさ
みんなが寝静まった夜  窓から空を見ていると とっても すごいものを見たんだ
大人は誰も笑いながら テレビの見過ぎと言うけど
僕は 絶対に絶対に 嘘なんか言ってない
常識と言う眼鏡で 僕たちの世界は のぞけやしないのさ 夢を忘れた 古い地球人よ
※アニメじゃない アニメじゃない 素敵な世界
 アニメじゃない アニメじゃない 現実なのさ
 アニメじゃない アニメじゃない 不思議な気持
 アニメじゃない アニメじゃない 本当のことさ

夜明けに部屋を抜け出して 渚でずっと待ってると とっても すごいものを見たんだ
秘密の話 話すたびに マンガの読み過ぎと言うけど
僕は 絶対に絶対に 嘘なんか言ってない
常識というルールで はかれない世界を 忘れちゃいけないよ 夢を忘れた 古い地球人よ
 (※ 2回繰り返し)
本当のことさ 本当のことさ
804  :2001/07/19(木) 21:43
>>802
あの、この歌って何の歌ですか?一番最初だけ聞いた覚えがあるんだけど。
まるで哀しみのかけらだわ・・・、ここだけ覚えてるんだけど。なんかレス
違いだけど教えてください。
805804:2001/07/19(木) 21:47
F91でした。思い出しました。
806名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 21:47
>>804
Eternal Wind〜微笑みは光る風の中〜(森口博子)
F91のED曲だよ。
807名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 22:06
そらをこえて ラララ ほしのかなた ゆくぞアトム ジェットのかぎり
こころやさし ラララ かがくの子 じゅうまんばりきだ 鉄腕アトム

みみをすませ ラララ めをみはれ そうだアトム ゆだんをするな
こころただし ラララ かがくの子 ななつのいりょくさ 鉄腕アトム

まちかどに ラララ うみのそこに きょうもアトム にんげんまもって
こころはずむ ラララ かがくの子 みんなのともだち 鉄腕アトム
808名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 22:07
終わりのない悲しみから何処かへ

歩くならここでいいよ さびしさも時々はやり切れないけど
傷つけてしまうことも 傷ついてさらけだすこともないから

凍りついてる海の裏側で
いつか見た現実と幻想(ゆめ)が交差する

閉じ込めてしまえ 誰にも伝わらないなら
それでらくになれるなら
この世界は果てなく閉ざされた闇
このままただ瞳を閉じていよう

この空に流れている やさしげなその声を聞いていたいだけ
手のひらをのばしたなら
この指に降りつもるものはなんだろう

限りのない未来に届くように
数えきれないあきらめから旅立つ

光をあたえて やり方は分からないけど
違う場所へ行くために
欲しいもののかたちは何もないけど
最後の宇宙壊していま明日へ

光をあたえて やり方はわからないけど
出会う時を知るために
つないでゆく見えないものの在りかへ
最後の宇宙壊していま明日へ
809名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 22:10
歌詞を書くのは御法度。
あぼーん対象だよ。
810名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 22:18
セーリングフライきぼん
811804:2001/07/19(木) 22:20
>>806さん
ありがとう。森口博子が歌ってるとは知りませんでした。
812名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 22:34
>>809
すみませんでしたもうしません。
813名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 22:36
旅のゆくえの ゆらめく闇に
希望をきざむ 人の切ない思いを
ひなげしの色で 紡ぎ合わせ
道にしよう

星の向こうに 未来があると
若者たちは 夢のつばさを広げて
ひなげしの花を 散らしながら
旅立っていく
814名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 22:44
815名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 00:55
>>809
なぬ?そりゃアカン。消される前にはよ集めておかな。
歌詞データベースなんて時と場合と状況次第では役に立つかもしれんような気がしなくも無くも無い。
816カーメンカーメン歌詞("削除"対象):2001/07/20(金) 03:36
カーメーン カーメーン カーメーン カーメーン
  カーメーン カーメーン カーメーン カーメーン
817名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 03:54
カーメンカーメンとの戦闘音楽激しく萎える
818名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 07:37
819名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 09:00
[1:3] 家庭用ゲーム機でおもしろいシューティングは? ■▲▼
1 名前:なまえをいれてください 投稿日:2001/07/20(金) 08:25
何かないでしょうか。
ただし、N64とプレステ2は所持していないので、
それ以外で。
おすすめのゲームと、そのゲームのいいところと悪いところ
をつけてくれれば助かります。



2 名前:なまえをいれてください 投稿日:2001/07/20(金) 08:26
サターンのデスクリムゾンだね!

いいところ?
全部!

悪いところ?
そんなとこないね!


3 名前:1です。 投稿日:2001/07/20(金) 08:35
>2
レスありがとう
探してみます。
820名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 10:10
>>819
ひでぇ…
821名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 15:20
デスクリムゾン...

わけのわからないストーリー。
照準のずれた銃(しかも伝説の)。
突然おそってくる白モモンガ(しかも特効薬)。

しかも何故かプレミア価格。

確かにひどい。
822名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 16:10
なぜだろうなぜだろう 心が燃える たたかえとたたかえと 誰かが叫ぶ
行くぞライディーン はてしない空へ ライライ ライライ ラーイ
おれは洸だ きみの仲間だ

どこだろうどこだろう 悪魔の国は ためしたいためしたい 力と智恵を
急げライディーン 待っている敵が ライライ ライライ ラーイ
おれは洸だ きみの仲間だ

いつだろういつだろう 平和が来る日 つらくてもつらくても 泣きはしないさ
守れライディーン みんなの夢を ライライ ライライ ラーイ
おれは洸だ きみの仲間だ
823名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 16:17
               御旗のもとに


           立ていざ立ちあがれ 涙拭き
           いばらの道さえ 突き進む

           我が友を守り 我が道を往く
           愛の御旗のもとに 集う 乙女たち

           ああ マロニエに 歌を口ずさみ
           花の都に 咲く勇姿
           ああ すばらしい 巴里華撃団

           夢と希望と明日と正義をたたえる
           夢と希望と明日と正義をたたえる

           道なき道を行く 手を取りて
           たとえ真心が 涸れようと

           我が友を守り 我が道を往く
           愛の御旗のもとに 集う 乙女たち

           ああ シャンゼリゼ あの歌が響く
           虹の都に 立つ勇姿
           ああ すばらしい 巴里華撃団
           夢と希望と明日と正義をたたえる

           ああ マロニエに 歌を口ずさみ
           花の都に 咲く勇姿
           ああ すばらしい 巴里華撃団

           夢と希望と明日と正義をたたえる
           夢と希望と明日と正義をたたえる
824名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 16:25
宇宙の王者グレンダイザー
  歌/ささきいさお、こおろぎ'73 作詞/保富康午 作曲/菊池俊輔 編曲/森岡賢一

(UFO UFO)
切り裂け怒りの ダブルハーケン たたかえ グレンダイザー もう許せない
果てない暗さの 宇宙空間 今こそ グレンダイザー 光をともせ
地球の緑の 若葉のために ただ一輪の花のために
デュークフリードは 命をかける (グレンダイザー ゴー!)
宇宙の王者 グレンダイザー

力も速さも すごい武器も すべては グレンダイザー 平和の守り
冷たくあざける 悪の大王 負けるな グレンダイザー 宇宙の影に
※やさしい仲間の 笑顔のために ただひとことの 愛のために
 デュークフリードは 命を燃やす (グレンダイザー ゴー!)
 宇宙の王者 グレンダイザー
 (※ 繰返し)
825名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 16:26
ぼくらのマジンガーZ
  歌/水木一郎、コロムビアゆりかご会 作詞/小池一夫 作・編曲/渡辺宙明
見たか君は(君は) マジンガーZ 聞いたか君は(君は) マジンガーZ
強いんだ 大きいんだ ぼくらの ロボットなんだ いつでも彼は やって来る
※三つの心で 呼ぶのなら 正義と 愛と 友情と
 マシーンだ 魔人だ マジンガーZ

好きか君は(君は) マジンガーZ 呼んだか君は(君は) マジンガーZ
強いんだ 大きいんだ ぼくらの ロボットなんだ いつでも彼は やって来る
三つの言葉で 呼ぶのなら 平和と夢と 真実と
マシーンだ 魔人だ マジンガーZ
 (繰り返し)
826名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 16:27
愛・おぼえていますか
  歌/飯島真理 作詞/安井かずみ 作曲/加藤和彦 編曲/清水信之
今 あなたの声が聴こえる 「ここにおいで」と 淋しさに 負けそうな わたしに
今 あなたの姿が見える 歩いてくる 目を閉じて 待っている わたしに
昨日まで 涙でくもってた 心は今……
※おぼえていますか 目と目が会った時を
 おぼえていますか 手と手が触れあった時
 それが始めての 愛と旅立ちでした I love you, so

今 あなたの視線感じる 離れてても 体中が 暖かくなるの
今 あなたの愛信じます どうぞ私を 遠くから 見守って下さい
昨日まで 涙でくもってた 世界は今……
 (※ 繰返し)

もう ひとりぼっちじゃない あなたがいるから
 (※ 繰返し)
もう ひとりぼっちじゃない あなたがいるから……
827名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 17:04

いくつもの愛をかさねて

引き裂かれた愛が それっきりおしまいになると思わず
一度、知った愛は 鍛えられ 次のもの探す力に

引き裂かれた愛が 残すものなにもないなどと言わずに
胸こがした愛は 抱きあったぬくもりを残し、いまでも

あれから八つ 季節はすぎて
あの唇 時代(とき)をこえて
過去のものより あかあかと
今のぼくに、生命(いのち)続く源 くれる

いくつもの愛かさねあわせて 果てることないスペースライツに
So,like a......l,l
melting into the image of GALAXY with you


数えられる愛が 震えあい、それぞれの胸に育てば
数が消えて愛は 果てしなく高めあうものにひろがる

思いを深く投げ合えば 森と海の深さにまでも
生気あふれあざやかに 生命(いのち)そだて
傷の痛みは癒えて 星に

いくつもの愛かさねあわせて 果てることないスペースライツに
So,like a......l,l
melting into the image of GALAXY with you

いくつもの愛かさねあわせて 果てることないスペースライツに
So,like a......l,l
melting into the image of GALAXY with you
828もりこ:2001/07/20(金) 17:34
     ♪ もりこの歌 ♪
数えられる愛が かさねあわせて もう ひとりぼっちじゃない!!♪
魔人だ ライライ ライライ ラーイ ♪
おれは洸だ きみの仲間だ ♪
なぜだろうなぜだろうデスクリムゾン!!!♪
 I love youI love you♪
今 あなたの視線感じる マジンガーZ 引き裂かれた愛がGALAXY ♪

ここにおいでコロムビア マロニエ 目を閉じて 待っている わたしに ♪

いくつもの体かさねあわせて 引き裂かれたあの唇 !!

悪の大王 震えあい 傷の痛みは癒えて どうぞ私がダブルハーケン!!♪

すごい武器 鍛えられ 呼ぶのなら ぼくらの ロボットなんだ!!♪

笑顔の王者 もりこ!!
 (※ 繰返し) ♪

聞いたか君は もりこだ!! あれから八つ 季節はすぎて ♪

今のぼくに スペースライツ?♪
強いんだ 大きいんだ ぼくらの もりこだ!! ♪
もりこだ!! もりこだ!! もりこだ!! もりこだ!! ♪
終了。
829名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 18:17
>>824
この歌詞見るたびに、何を許さんねんと思ってワラテしまう。
830名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 19:29
>>829
可愛い妹を奪おうとする兜甲児が許せないのです。
てゆーか俺が許せん。てめーはマジンガーとさやかさんに乗っとれ。
831銀河旋風:2001/07/20(金) 22:14
宇宙空間突っ走るのさブライサンダー、ブライサンダー
832名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 22:20
甲児は大介さんとできてるんでしょ?
833名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 22:46
>>824
つーかメロディがえらい笑えるんだがあの歌・・・
たたかえグレンダイザー もおゆるせない・・・
834名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 04:15
ってーか歌詞レスなんかつけたらデリられるぞ。
835名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 05:54
おっれうぁ〜〜〜〜あきらでゃ〜〜〜〜〜〜ぉ
きみのぉ〜〜〜〜なかぁまぁでゃ〜〜〜〜〜〜〜〜ぉ♪
836名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 05:59
非カる蜘蛛を憑き貫け不来亜ゑ〜ヰ
殻だ銃に寛画流派ノ羅魔ー
837名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 10:41
攻略に特化した良スレと思いきや、
結局厨房に荒らされて終わるというのもスパロボスレの宿命というものか。

つまんねー荒らし方だし
838名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 11:29
終わらねって(w
839名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 11:33
援護でサテライトキャノン撃つ方法ないかなぁ・・・
840ノーブランドさん:2001/07/21(土) 11:54
熟練度0でやってるけど、こっちの方が手間がかかる。
パーツ取れないのもあるし。
8412行マニア:2001/07/21(土) 12:27
アラもう荒らされちゃって、、
ところで熟練度獲得条件をはっきり表示してくれればいいと思いません?
攻略本を売りたいのは分かりますが不親切というものです。
842名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 12:36
3行やんけ(ビシッ
843名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 13:32
>>842
ワラタ

>>841
同意。隠す必要は無いよ。
844名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 13:59
>>839

サテライトキャノン以外使えなく(弾切れ&射程外)する。
これでOK(のはず).

あと援護攻撃の武装も自分で選択できないと面倒だなぁ。
SFCの頃を思えば現状でも十分ヌルいのはわかるけど。
845名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 14:44
>>839
チャージさえできていれば常に最優先で援護攻撃武器にされる筈(威力最強で弾数制限もEN制限も無し)だが?
俺はむしろ「折角チャージしたのに撃つなー!」と思ったよ。
なので>>844には同意。
846名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 15:49
確認しとかないと
ザコ相手にICBMやゴッドボイスを
使ったりする・・

援護武装も援護キャラも選択させて欲しいな・・
847名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 15:56
荒らしのいない内に質問

ガンダム系って破壊難易度やリスク補正の
関係で、コアファイター形態の方が
貰える経験値多いのかな

2週目リアル系メインでやりたいので・・
848名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 16:10
攻略本無いと極めるのは無理かねぇ
849名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 16:41
>>847
うん。コアファイター形態の方が25%くらい多い。
でも補給&修理の方が手っ取り早い。どうせ分離できるのUC系だけだし。
850名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 16:46
>>849
速レスさんきゅ

射撃値も上げたいので、コアファイター突撃戦法を
試してみます

上手く行けば回避、射撃が上がるはず
一発もらったら終わりだけど・・
851名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 17:59
>>850
お〜い
コアファイター分離→運動性Up、サイズS→敵命中率下がる
だからコアファイターじゃ回避は逆に上がりにくくなるぞ〜
85267:2001/07/21(土) 19:44
>>851
すっごく既出かも知れないけど聞いてもイイ?
回避って、敵の攻撃避ければ上がるんじゃないの?
防御は、敵の攻撃に当たると上がるんだよね?ね?
命中は、敵に攻撃当てて尚且つ倒さなければ上がるんだよね〜???
853名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 20:41
0%の攻撃をかわすのと、10%の攻撃をかわすのでは成長速度が変わってくる。
確か10%刻みで成長が早くなっていくはず。よって0%のみの戦闘は効率が悪い。
854851:2001/07/21(土) 20:46
>>852
上がるけど、問題は上がり具合。
回避の数値は敵の命中率が高いほど上がり易い。

40%の攻撃を回避は+4P→100回戦う場合、約60回回避するから計+240P
10%の攻撃を回避は+2P→100回戦う場合、約90回回避するから計+180P

という様に。
統計誤差が試行回数の平方根程度あるとしても、ゲーム中での総戦闘回数は
数千のオーダーだから問題無し。
もちろん敵命中率が高すぎてはイカンが。
855名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 20:54
>>851
戦闘を重ねることで上昇する技能値の上昇率には
搭乗機体の能力は影響しない。
>>852
命中ポイントの獲得に敵を撃墜したかどうかは関係ない。
856851:2001/07/21(土) 21:12
>>855
ほえ?
じゃあ「回避の数値は敵の命中率が高いほど上がり易い」という前提
が違うということ?
詳細きぼん。
857謎は全て解けた!!:2001/07/21(土) 22:23
この謎を解く鍵は2ちゃんの仕組みにある!

犯人は>>851>>852をみて、攻略本を調べ始めた。
しかし、その攻略本の解説は不十分で>>855位のことしか書いてなかった。
犯人はそれを鵜呑みにしてレスを書いたが、調べ始めてから書き込むまで
ページの更新をしなかったために、その間に書きこまれていた
>>853>>854には気づかなかったんだ!
そして犯人によって>>855の書き込みはなされたが、上記の巧妙なトリックによって、
見た目には>>853>>854に対する反論のようになってしまったんだ!
おそらく犯人はあとで自分の書き込みを確認してビビったのだろう、
訂正レスを書き込まずにその場を逃げ出したに違いない!
そしてとりあえず台所でビールを一杯くいっと飲んで落ち着いたので、
そのままさっきまで「金田一少年の事件簿」をのほほんと見ていたんだ!

つまり、この事件の犯人は・・・!!
858名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 22:41
そしてとりあえず台所でビールを一杯くいっと飲んで落ち着いたので、
そのままさっきまで「金田一少年の事件簿」をのほほんと見ていたんだ!

この情報は犯人しか知り得ないのでは!?

>つまり、この事件の犯人は・・・!!
>>855=>>857
859名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 06:24
初代ガンダム〜逆襲のシャア、F91以外のキャラを育てるのは邪道!
俺はスパロボ2からガンダム連中だけでクリアしてきた。
860名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 08:25
それじゃ「リアルロボット大戦」だよぅ。

まぁ俺もマジンガー系とか使わないし
コンバトラーやボルテスが後半戦で出撃することは希だが。
861名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 09:02
>>859->>860
お前らクズやけんはよう死にんさい。
862名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 12:15
>>861

しょうがないんだよー
メンツオーバーなんだよー

たとえばα外伝の場合
ダブルX、Gファルコン、キュベレイ、
ヴァルシオーネ、ディアブロ、ザムジード、
V2AV、ウィングゼロ、ヘビーアームズ、∀、
ギャリア、ブライガー、YF−19

この辺がほぼ常時一軍。
二軍として
デスサイズ、サンドロック、
マジンカイザー、真ゲッター、ダンクーガ、コンバトラー、ボルテスあたり。

ダブルX(&GUnit)とヘビーアームズだけは
何があろうと入れているよ。
863名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 12:17
バルカンのみで回避しながら
戦えば、射撃、回避、命中Pが
上がっていくのか・・
(時間食うけど・・)

バルカン等の弱武装の存在理由が
やっとわかった感じ・・
864名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 12:21
>>862
いいんじゃない
各自で好きなキャラで
遊べれば・・

俺は、マジンガーシリーズ、真ゲッター、ライディーン
等のスーパー系で遊んでる
865名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 13:36
>>862
>ダブルX(&GUnit)
GUnitって?
866名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 14:20
ティファの小さな乳をGUnitつかんでXX。
867名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 15:09
>>819
結末が非常に気になるんですけど・・・・・・・
868名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 16:29
>>864
オリジナル系が出るのが遅くてキツイYO!
好きなメンバーだけじゃクリアできないYO!
嫌いなキャラを強制出撃させないでくれYO!
と言う訳で俺の中では外伝はかなり低い評価だ・・・
これを考えなければ非常によい作品だとは思っているのだが・・・。
869名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 16:30
>>865

Gファルコンのこと。
合体時の正式名称が確か
「Gファルコンユニット・ダブルX」

Gファルコン単品じゃ滅多に使わないからね。


>>866
サテライトキャノンで焼き尽くされなされ。
870名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 17:12
>>869
なるほどなるほど
ハクチでスマソ
871名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 17:19
>>869了解。
「サテライトキャノン、発射!」
「うわーっ、テクスのおっちゃんティファの診察俺に代わって〜っ!」(断末魔)
872名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 18:07
>>869
>Gファルコン単品じゃ滅多に使わないからね。

いや、分離攻撃で結構使うぞ(基本だと思うが違う?)
分離 -> Gファルコン攻撃 -> 合体 -> ダブルX 攻撃

分離攻撃とか二人乗りユニットが好きなので、ダブルX+Gファルコン
とスーパーガンダムとザブングルとウォーカーギャリアが1軍だったりする
873名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 18:22
V2はどう換装して運用してる?
運動性が下がらないから、バスターのみでやってるのだけれども
874名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 19:20
豪勢にV2ABにして
使ってる

運動性下がるけど
ウッソの能力で避けまくってくれる・・
87567:2001/07/22(日) 19:34
>>853 >>854
レスさんくす。そうだったのかぁ、知らなかったっす。
ところで、ちょっとズレルけど連想しちゃったのでついでに質問。
みんなは敵の命中率が何%までは「回避」しない?
俺なんか小心者だから、40%でも安心できなくて「回避」しちゃうんだけど(笑)
でも、成長率のこと考えたらギリギリでかわしたほうがイイのかぁ・・・。
876名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 19:45
援護防御がある状態なら
100%でも回避・・

援護ない状態なら、防御か反撃を選択
(スーパー系メインなので防御も
 上げたいのよ・・)
877名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 22:11
(最初に)
 基本的にこれはDogiさんに対する陳情書ですが、
Dogiさに対し、何らかの個人的感情のある方の
レスは大歓迎です。
ただし、無駄にツリーを肥大させることは本意ではありませんので、
熱くならず、あくまで冷静な態度での書き込みをお願いします。

 また、これはSRWとは直接は関係のない書き込み
ではありますが、このBBSの行く末を憂うという意味で
容認していた頂ければと思います。

(本文)
 この書き込みをするか否かは随分長い間悩みました。
貴方とは少なからずチャットをするような仲ではありますし。
知識も随分、頂いてきました。
だからこそ、書き込まなくてはいけないコトなのかも知れない
そう思い、ここに書き込みしております。

 Dogi様、貴方の知識量および考察は一流である、
それは素直にそう思います。
 ですが、第三者との協調性は著しく低い...
そう考えられて仕方がありません。
人間の善し悪しは知識だけではなくソレに伴う人間性
である、私はそう思います。
賢いだけの人間に少なくとも私は好意は抱けません。
知識と優しさ、この2つを兼ね備えた人こそ
真に素晴らしい人格者であると思います。
蒸し返すようで心は痛みますが、故・エース藤井氏や
NNG氏がこれらにあたる方々ではないかと思います。

 上記の様に貴方とはチャットをする仲ではありますが、正直な話、
最近はあまり貴方とチャットをしたいとは思いません。
あまりにも自分本位というか、自分標準というか、そういった態度を
言葉の端々やこの掲示板における書き込み等々から感じ始めたからです。

 チャットをし始めた頃の貴方は失礼ながら、この掲示板における
貴方のほぼそのままだった様に思います。
878869:2001/07/22(日) 22:59
>>872

それは「単品運用」ぢゃないじゃん!
あくまでダブルXとの連携でしょ?
879名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 23:27
まあコンセプトが支援メカだし。
880名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 23:39
>>877
痛ッ…!
881名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 01:01
はぁ〜ぁ。
早く新作でないかなぁ。
なんでもいいから。
五回も六回もこんなゲームやってられんて。
882名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 01:32
>>881
DC版とかレジメンツとかAとか色々出るじゃないか。
αやり直してみるのも良いし。
883名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 02:02
>>882
でもα以前のは、戦闘デモがカットできないからタルいよ
884名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 13:24
>>883
α以前はやらんでええ。
もっとも、シュウを見たいと言うのなら話は別だけど。
885名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 13:39
投稿者名: Dogi
投稿日時: 2001年7月23日 11時36分

最初に、ここの文にレスを返すとツリーが肥大化しますので、一つにまとめさせていただきました。
そこのあたりは、ご容赦願います。

>この書き込みをするか否かは随分長い間悩みました。

いいたい事があれば、気にせずどうぞ。
感謝こそすれ、恨んだりも憎んだりもしませんから。
朴念仁ですので、いってくれた方が助かります。
それにいいたい事は、いう方が健康的ですから。

>貴方の知識量および考察は一流である

いや、二流です。

>そりゃ今でもムッと来る発言はありますが

失礼。この前の事でしたね。
自分1人が始めた事ではないとはいえ、本人がいないところで話をするのは失言でした。
せめて、誤解を招かない様にログは流しておくべきでした。
あれは、完全に私の落ち度です。
この前も謝りましたが、この場を借りて、また謝罪いたします。

>公共の場で話すべきコトではない

公共の場だからこそ、話す価値がある場合もあると思います。
本当に批難すべき事でしたら、批難する事が正しいのではないでしょうか?
ただ、批難は誹謗中傷に繋がる面があり、私の場合、批難するのでも、もうちょっと言葉を選ぶべきだというのは事実だと思います。

>貴方はどちらかというとカッとし易い性格なのでしょうか?

ここ数年、激怒した記憶はありませんが……。

>当面とりあえず望むことは、上にも書いた様に少なからずこの考えに対し、ご理解をいただき、今後の貴方の書き込みが第三者を思いやった、そういう書き込みに変わっていく、その1点のみです。どうか、そうなって下さる様、祈っています。

できる限り、健闘してみましょう。
約束はできませんが、努力はしてみます。

>そして、これからも役に立つ知識は我々に提供していって下さい、無論、「こんなコトも知らないのか?」的態度ではなく、「これはこういうことなんですよ」という、優しい書き込みを望みます。

優しいかは別として、刺はなくす様にやってみます。
言葉ではなく、態度で示しましょう。

牙羅さん。それと、わざわざ忠告ありがとうございました。
ご自分は風紀委員みたいで、そういうのは好きじゃないとおっしゃられていましたが、そういう事ができるのは立派であり、世の中、事なかれ主義が一番楽ですが、人に恨まれたり疎まれたりする事を自分からやれる方は希少ですし、尊敬できる事だと思います。

最後に以前からの度重なる忠告感謝いたします。
これからも至らぬ事があれば、忠告お願いします。
忠告されないのが、理想ですが……。
886名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 14:14
さすがはFCだな
887名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 14:33
http://www24.freeweb.ne.jp/business/dprkorea/aum_guru.jpg
グルたちのプリクラを入手!
ありがたく見るが良い!
888Dogi:2001/07/23(月) 16:32

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
     /   ,――――-ミ
    /  /  /   \ |
    |  /   ,(・) (・) |
     (6       ..  |
     |     ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |           /  < 魔装機神最高!!
     |         /    \________
   / ̄\___/ ̄\
   /            __|
   ト・1   魔 装 機  | |
   | |           | |
  (_)ー―――――‐(_)
   |             |
   |____∧_____|
   |    |   |    |
   |    |   |    |
   (___)  (___)
889名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 20:55
つーかFCネタもうわからん
890名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 21:41
>>889
うむ。俺もここと避難所しか行ってないし。
FCネタは意外と人を選ぶネタだって事も知って貰いたいな・・・。
891名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 23:25
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
        /   ,ノノノノノヾヾヾ
       /  /  /   \ |
       |  /   ,(・) (・) |
        (6       ..  |
        |     ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |           /  <Dogiたん最高ハアハアハア!!
       |         /    \________
   __/\      . /\_
  /:::::::::::::\ \_____/  /:::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/::::::::::::::\/:::::::::::::\
//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|||:::::::::::::|\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::|
|||:::::::::::::|\ |::::::魔装::::::機神::::::::::::::://:::::::|
892名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 23:41
今日朝起きてトイレに行った所俺の肛門から茶色くて臭いかたまりが出てきました。
病院に行って見て貰った所、医者に直せないと診断されてしまいました。
俺はこのまま死んでしまうのでしょうか。
ですがこの茶色くて臭い固まりは僕のオリジナルです。
この茶色くて臭い固まりは著作権によって保護されています。
真似をすることは犯罪となるので止めてください。
893名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 00:15
FCネタの時はできるだけ解説頼む
というかスパロボスレ全体が勢いなくなっててごちゃまぜで混沌としてた昔が懐かしい
統一スレ立てようかな・・
894名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 14:10
2週目で初めてDOMEに
行こうとしてるんだけど、
増援を出しすぎると処理しきれなくて
フリーズするとか・・

こちらの出撃機数を減らせば
避けられるのかな
895名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 15:02
>>894
割と普通に全滅させても大丈夫な事もある。
896名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 15:19
>>895
レスさんくす

まめにセーブしながら
挑戦してみます

駄目そうならMAP兵器使って
やり直しするか・・
897名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 16:19
到達目的地点より8マス以内に入るとバグを伴った増援が出てくる
なので、10マスぐらい離れたところからブライトに加速を使わせて
一気に目的地点まで行けばOK

全滅の方は試してないや
898名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 16:24
>>897
さんきゅ
いろいろ試してみます
899名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 17:52
>>897

バグってどんな? フリーズのこと?
900名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 22:32
>>899
うん、フリーズする。
901名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 23:03
ガロードの精神コマンドがやっと全部うまった。
・・・ドモンかお前は。魂覚えてよ・・・。
902名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 23:06
ガロードが愛をおぼえんで誰が覚えるっちゅうんじゃ!!
903名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 00:36
精神コマンドの意義を勘違いなさってる人が居られるようで…
904名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 01:57
ラグナロクでシュウに後一発でとどめってとこでセーブしたんだが
倒した後とまる・・・・
905ガンブラスター:2001/07/25(水) 04:10
リュウセイ復帰した時点でR-1改が存在せず、変型不能のRウィング改を改造すると止まる・・・
906名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 04:30
改造してユニット変更:追加して、あり得ない組み合わせの機体に乗せていると
エンディングで止まるらしい。
変更していても、普通に手に入り通常の乗り換えで乗れるものなら大丈夫なようだ。
自分は改造してHi−νとνガンダムHWSを増やし、
それぞれプル:プルツーを乗せておいたがこれはクリアに支障はなかった。

また、ユニット変更をしているとイベント上で追加されるユニットに
不具合が出ることもあるらしい。

もし上記のようなユニット変更の改造を使用しているとするなら、今後は
バザーユニットを変更>そのユニットを購入 の手順でユニットを増やすことをお勧めする
変形:合体を持ったユニットは面倒くさいのだが……
907名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 07:23
>>902

そうだ! 愛に生きている男が愛を覚えないでどうする!
俺は最後が「愛」と知ってやけに納得した。

魂なくてもGユニットダブルXは相当強いし。
908920:2001/07/25(水) 07:30
>>906
そうなのか・・・でもおれアクションリプレイ自体もってないんだが・・・・
バンプレに文句言ってやろうかな
909名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 07:41
>>908
金を払って正規の遊び方をしている以上、クレームを付ける権利はあるよね
910名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 09:39
強化パーツを9つ持っている時点でさらにもうひとつ取るとバグる危険性がある。
ブースター感謝祭とかバザーアーガマとかはこの典型例。
隆盛バグとハリーonゲッター3バグもたまにこれが原因であることもあるらしい
911名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 12:18
ブースター9つ持ってるよ・・
やばそうなので一個売るか・・

そういえばアーマードバルキリーに
ミリアを乗せるとバグる事もあるって
聞いたな・・

前作では資金増殖ぐらいしか
なかったのに・・
912名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 15:58
SRWって毎作大きなバグがあるよね・・・
しかもバグのバリエーションが豊富。4次の味方殺し、新の無限増援、SS版Fのマチルダさんにセーブ消失、同F完の夢バグに初号機撃墜バグ、コンパクトのMAP兵器空撃ちにブライト無限行動、64のダイターン未登録etcetc
913名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 18:55
何のための延期なんだか
914名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 22:18
そりゃもちろん「致命的なバグ潰し」のための延期。
915名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 22:28
無理無理…
1バグ見たら30バグっていうじゃん?
916名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 23:16
>>907

そりゃ「愛」おぼえて納得するけどさぁ・・・
ガロードとティファのカップル大好きだけどさぁ・・・

魂かけて「ツインサテライトキャノン、発射ぁっ!」とか言ってみたかったなぁ・・・ 
917名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 23:32
これ以上強くされたら他のガンダムの立場がなくなる。
918名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 23:44
・三人分の精神コマンド(+役割分担○)
・ニュータイプレベルLv9
・分離フォーメーション可能
・さり気に能力値クソ高いガロード
・ファンネルよりあらゆる面で高性能なGビット
・援護

大概にしてくれい。
919名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 23:49
920名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 01:00
>>918

ガッツを忘れちゃイカン。
ニュータイプとガッツが合わさるとまさに鬼神。

∀&ロランと比べると悲しいくらい実力が違う。
921名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 01:02
ま、その分、思いっきりシナリオ的に酷い扱いだったんだ。
922名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 01:18
シナリオ的にはカッコよかったけどな>X
923905 ガンブラスター :2001/07/26(木) 03:37
>>910
サンクス。バグると聞いていたので10個目取った事は無いが、パーツ各種9個ずつ常備してたのが原因の様。

906も助言ありがとね。私は改造ツールなんて見た事もないけどね。
924名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 08:54
>>920
ニュータイプとガッツは合わさらないって。
ティファのNT修正はダミーだからだまされちゃイカンよ
925924:2001/07/26(木) 08:58
あ、Gビットの射程には効くから完全にはダミーじゃないや。
ま、いずれにしても命中&回避には意味無しということで。
926名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 17:07
>>900
新スレyorosiku!
927EXAM:2001/07/26(木) 17:33
今回ホントにロラン弱かったな・・・精神コマンドは良かったが。
せめて底力なりガッツなりついていれば・・・
∀は悪くなかったのに。
928名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:18
>>924-925
あれはバグだったらしく、本来なら命中・回避にも修正がつくはずだったらしい。
・・・何考えてるんだよスタッフ。
929名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:49
930名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:34
なんか作品を追うごとにバランスがめちゃくちゃになってくな。

そろそろSRWも潮時か。
(ってFの時に思ったんだけどね。今回はXの為に復帰)
931名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 19:52
>>918
Gビットは入手条件がかなり厳しいし、Gファルコンの為に出撃枠が1つ埋まる。ティファのNT能力なんて関係無い。そして勝手にサテライトを撃ってしまう援護!(=援護不可)
・・・DXは額面より弱いんだよ・・・。(鬱
932名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 20:44
入手条件厳しいにしても、他のガンダムの存在意義をぶち壊すGビットの強さは納得いかん。
せいぜいファンネルレベルだろーが。個人的にはそれでも納得いかんが。
933銀河旋風:2001/07/26(木) 21:06
ブライガーにまかしときな!
934銀河旋風:2001/07/26(木) 21:26
ブライガーにまかしときな!!
935名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:42
>>932
いや、俺はそれよか今作のファンネルそのものが弱体化してる事が気になったんだが・・・。
お陰でνやキュベレイの使えない事使えない事・・・。
936名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 02:27
キュベレイ(Mk-II)はまだましだ!

νなんて地上戦がメインの本作で空B・陸Bだぞ!(泣)
強化パーつつけないと実力を発揮できないエースなんていやだぁっ!

そのくせサザビーのファンネルは空A陸Aなんだよな。ひでぇ。
EN消費はまぁ、強化してジェネレータ付けて
EN30%回復つければそれなりに撃てるからいいや。
937名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 02:34
>>936
頑張ってHi−νにすれば陸Aにはなるが・・・
今作はAアダプターが2つ必要だよな、ゲッターとν用に・・・。
938名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:12
全く人間の贅沢には限りが無いな…
F完の宇宙Bのスーパー系がマジで使えなかったのに比べれば些細な事なのにな。
外伝では防塵装置なりAアダプターなり、
プレイヤー側で充分対処する手があるようになってるでしょうが。

そもそも宇宙寄りのMSの地上適応を悪くしたのはわざとだと思うが。
強化パーツを吟味することの意味を増やすために。
939名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 07:14
>>932
おいおいおいおいおい、
宇宙世紀系とX系の乗り換えが別になってることの意味を少しは考えろよ。
940名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:33
>>938
それはわかる。だが、何故Hi−νよりサザビーのほうが圧倒的に強いんだ、という・・・
941名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:56
>>940
確かにそれはある。
難易度易の救済策と思って目を…潰れないか、やっぱ。

うーむ、外伝はデフォユニットにくらべて隠しユニットの調整がちと甘いよね。
942名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 08:57
確かに、ZUが易でしか手に入らないと知ったときは凹んだなぁ
俺、スパロボって何度もプレイしない方だから
943名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:01
これでFみたく
ファンネルが切り払いされまくったら
誰もファンネル使わなくなるな・・

ところで敵の切り払い自体
あまり見かけなかったな・・

ザブングル系救済策かな?
944名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 10:06
>>942
俺も・・
サザビー、FAZZ、と
使いたいユニットが全部易ルートだった

クリアーボーナスは資金より
隠しユニット持ち越しの方が良かったな・・
945名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:17
俺はもっぱら、HI乳にはAアダプタよりもミノフスキードライブ派。
946名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:41
他のサイトで
最強単発攻撃は
W5人衆で十字隊形を組んだ、魂ツインバスター
って聞いたんだけど、これって実用的なのかな・・

援護ゴッドボイスが得られる、熱血ストナーの方が
実戦的だと思うけど・・
947名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 12:52
採用された時から思ってたけど、キャラのイメージと異なり過ぎ…だと思う。
>十字隊列バスターライフル
948名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:09
>>946
×…ライディーン
●…零
○…他W系
 ○
×●○
○○

こんな感じで組めば解決。
ちなみに援護最強はむしろカイザーではなかろうか。
949名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 15:17
>>946-947
漫画版最終回参照。(笑

>>948
うちの援護最強はガッツ発動ガロードのツインサテライトだった。
・・・要再チャージ。(鬱
950名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:06
>>944
FAZZとフルアーマーZZは別の機体だぞー
951名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 20:27
>>950
でもあのハイパーメガランチャーはFAZZが初出だよね
MGのプラモだけじゃないっけ?フルアーマーにランチャーついてるの

っていうかSガンダムもう一回出してくれ〜
プラモリメイクも決まった事だし
952名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 21:44
>>951
>でもあのハイパーメガランチャーはFAZZが初出だよね
ちがうよ〜。ニュータイプ誌だかに掲載された画稿が初出のハズ
953名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 23:40
>>950
どーでもいいよ
954ギンガナム:2001/07/27(金) 23:49
ディアナがそんなに好きかーっ!
955名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 00:06
イエース
956名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:03
Gビット追加するんだったらよぉ、
本体+Gビット×12でサテライトキャノン撃てよな?と思う。
957名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:58
>>956
でも攻撃力は500くらいしか上がらないんだよな、多分。(藁
・・・いや、素で5500でも十分強烈か。
958名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 08:00
>>956

その行為はジャミルの古傷をえぐるので
「艦長顕現でキンシッ!」
とか言い渡されているのでショウ。
959名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 23:10
ところで一番攻撃力高いのは「ストナーサンシャイン」ですか?
960名無しさん@非公式ガイド:2001/07/31(火) 23:56
フル改造でゴッドボイスがストナー超えます。
961名前:名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 01:54
月の有無が表示されなくなるバグの回避方法教えてください
(強化パーツ9個連動だっけ?売っても直らんけど)
962名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 23:18
α外伝クリアして「簡単だったな」って思った人いるんでしょうか?
「アンサスとスリサズの撃墜」でかなり泣きかけたんですけど。
963ノーブランドさん:2001/08/02(木) 23:52
3次に比べれば、別に難しくなかったよ。
ボスの往生際の悪さはむかついたけど。

援護を有効に使うとか、エネルギーと精神は極力控えるとかすれば。
あとは改造次第かな。
964名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 23:53
質問です。

αにおけるSRX批判に
「SRXが原作付き作品を踏み台にしている」というのがありますが、
どういうところを指しているのでしょうか。

僕もαをプレイしましたがそういう感想を抱かなかったもので。

ここのこのシーンがそうだと教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

なおSRXという作品自体への批判や中傷はやめてください。
荒れる原因になりますし、
なにより僕がお聞きしたいのはそういうことではないので。
965名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 00:00
>>962
難しいというよりも鬱陶しい、往生際悪い、とかそういうのかなぁ。
同じネオグランゾンでも第3次ではマジに強敵と思わせられたのに対し、外伝ではただ往生際が悪い、理屈ばっか並べる最悪のラスボスだった・・・
966名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 00:05
精神コマンドはいらないなぁ>敵ボスのネ
ラスボスはHP20万でHP回復小ぐらいでいいよ
967名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 00:18
>>965
味方の精神コマンドが強力すぎる、ってのもあるかも
最近は複数人で乗り込んでる機体も珍しくないし、
合体系のスーパーロボットって、大抵
「毎ターンひらめき使ってればいい奴」っていないかな……
968名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 00:55
>>964
恐らくそういう発言自体、煽りを誘発させる要因なんだがな。

いくつかのファンサイトでも言われていてなおかつ俺もそう思ったのが
「天使の輪の上で」(名前違ってたらスマン)だな。
何処が?て質問はファンサイトでしてくれ。
969名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 00:57
外伝じゃないけどコンパクトでスパロボ史上最悪(俺的)なスーパーロボットが居たなあ。
複数人パイロットがいるくせ一人も必中覚えない。
970名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 07:13
>>964
ネタでないなら、君は2チャンのスパロボスレに向いてないと思われ。
一般サイトにも向いてない気がするんで、
間を取ってFCに逝く事をすすめる。
971名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 07:14
>>969
ボスロボットをそんな感じにして欲しい。
972971:2001/08/03(金) 07:21
ボスロボット → ボスボロット
なんで間違える! マジンガー世代なのに(鬱
973名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 07:34
>>968 >>970
つーか、>>964はFCからのコピペだよ。
974:2001/08/03(金) 07:36
「どっか」ってゆーか…「お気に入り」に残ってたけど…
やっぱここに貼っちゃマズイだろうしなぁ〜…
975長文スマソ:2001/08/03(金) 07:36
こういうのは少数派らしいが、俺は外伝のラスボスは旨いことやったと思うよ。

俺は従来の、1ターンキル当然のワンサイドゲームなラスボス戦に嫌気がさしていたのでね。
「反撃以外は事実上攻撃の機会が無いラスボス」にも萎えていたので、
よくウザいと言われる鉄壁、必中も
「敵にターンを回させる必要性→敵からの攻撃の機会が出来る」
ことになるので俺的には高評価。
必中が敵ターンでは無効になるあたり、よく考えられてると思うよ。

ド根性は…データの上限が65535っつー制約があるのは周知の事実だが、
その制約なかで実質HPを増やしつつ、一定ダメージごとに演出を入れれる一挙両得の手。

外伝ではその演出での台詞回し自体に問題があったかも知れんが、
ボス格用の仕様としては間違ってないと思う。
ラスボスの為だけに65535以上のデータを扱えるようにするのは仕様上は無駄が多いし。

まあ、外伝基準ならHP400000、HP回復無し(攻撃力が低い機体だけでも倒せるように)、
一定ダメージごとに精神コマンドを使ってくる(回復系だけは無し)が個人的な理想か。
976名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 07:37
ギャハハ
977長文スマソでした:2001/08/03(金) 07:40
あ、もちろん第三次のネオグラ戦(SFC版)は大マンセーです、はい。
978名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 08:23
>>949
「五体のガンダムのパワーをツインバスターライフルに集めて撃つのじゃ。
さすればリーブラを破壊できる。ヒイロよ、最後の任務だ…死ぬな」
「任務…了解」

こんな感じだったよね?場面はともかく(笑)、ここのドクターJは結構好き。

>>975
修理ユニットを囮にして戦艦で援護防御してるだけで攻撃を凌げるラスボスが
粘り強さだけ人一倍だったから皆不満なんじゃない?
緊張感の欠片も無いまま時間だけかかるのは苦痛。
そこが第3次ネオグラとの決定的な違いだと思うのだけど。
しかし、「新」のゴステロinデビルガンダムは仕様上の無駄か(藁
979975:2001/08/03(金) 10:46
>>978
>修理ユニットを囮にして戦艦で援護防御してるだけで攻撃を凌げるラスボスが

皆誤解してるようだが、それはボスの問題というよりは
援護防御システムの調整の問題なのよね。
ラスボス戦で精神ウザいと言ってるひとはそこの区別が付いてないのではないだろうか?

全ての要素を統合して「ウザい」の評価になるのはしょうがないかもだが、
精神使用「だけ」を問題視してウザがってる奴が多いのがどうもね。

>粘り強さだけ人一倍だったから皆不満なんじゃない?
その「粘り強さ」すら以前のボスには無かったのは皆どう思ってるのだろうか…
攻撃力が如何にあってもそれを無視して瞬殺が容易だったからなあ。

ところで、新は間違いなく仕様上の無駄多いよ…。
つーかアレは仕様の無駄とか以前に仕様が変。
分かり易いところとしては変形ユニットの変形前と変形後を別データーで持ってるとかさ。
共有しなきゃいけないデータを共有してないのね。
980名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 10:48
>>975
ネオグラHP改造したら9万超えたらしいけど・…。
981975:2001/08/03(金) 11:00
基本的にデータは初期値と改造段階で持ってる筈だから、
確かにそうなりそうだな…なんでやらなかったんだろうバンプレ…?

とはいえ仮にラスボスのHP90000だったとしても、
精神使わなかったら容易に1ターンキル可能…やはり萎えるなあ。
982名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 12:06
ボス敵の攻撃、
リアル系ユニットを改造すれば
まず当たらないのに
やたら長期戦になるのがヤだったな・・

第三次の四天王、ウェンドロ戦では
大半のユニットが撃墜されて
凄まじい死闘になったのだが・・
(ラグナロク行けなかった・・)

今作もあれぐらいシビアにしても
よかったかも・・(難ルートなら)
983名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 12:10
シナリオが面白ければ、ラスボスのHP700でも別にいい。
984名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 12:20
ゼダンの門だっけか。
四天王三人+ウェンドロ+シロッコって奴。
当時は燃えたね。
985名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 14:01
>>1
つーか誰でもイイから新スレ立てておくんなまし
986愚連隊ザー:2001/08/03(金) 16:55
987名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 16:56
>>978
>その「粘り強さ」すら以前のボスには無かったのは皆どう思ってるのだろうか…
>攻撃力が如何にあってもそれを無視して瞬殺が容易だったからなあ。
瞬殺が長期戦に変わっただけの外伝よりマシだったと思うけどね、俺は。
いっそのこと、必中は敵ターンももつようにして熱血も命中するまで有効にした方が…
「難」限定で。
988名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 21:25
>>986
ごくろうさんまの塩焼き
989名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 14:38
>>975
ファイナルファンタジー10なんて
ラスボスのHP99999のくせに最強の敵はHP9999999だしね。
990名無しさん@非公式ガイド:2001/08/05(日) 04:23
>>989
FF型のRPGと比べるなよ…。
管理しとかなきゃいけないデータの量と質が全然違うよ…

スパロボ、つーかこのタイプのシミュレーションゲーは
味方と敵、同時にマップに出てるキャラのデータを管理せないかんのよ?

対してふつうのRPGは敵味方合わせてもせいぜい10体、
しかも敵のデータはエンカウントした時に読めばいいんだから。
991名無しさん@非公式ガイド:2001/08/05(日) 06:43
最終決戦は強いボスをどんどん追い詰めていくって幹事が欲しいよ
精神コマンド使われるのはなんかやだよ
992名無しさん@非公式ガイド:2001/08/08(水) 16:25
追いつめたからこそ精神コマンドを使われたんじゃないのか?

事実、精神コマンドの打ち止めはあるわけで、
精神使用イベントの度に追いつめてる事には変わりない。
993名無しさん@非公式ガイド:2001/08/08(水) 16:45
精神コマンドでHP全快ってのが気に食わない
大量のHPをどんどん削って追い詰めていくほうがいい
994名無しさん@非公式ガイド:2001/08/08(水) 18:44
>>993
もう旧スレだし、sageて行かんか?

>事実、精神コマンドの打ち止めはあるわけで、
>精神使用イベントの度に追いつめてる事には変わりない。

実質は大量のHPを削るのとほぼ同じやん。
外面が違うだけ。
外伝ではα以前と違って回復の間も無く倒すのは困難になってるからなおさら。

むしろ(初プレイでは)底が見えない分、
慎重さが求められ面白いという考えかたもある。
「確実に追いつめている筈なのに底が見えねえ!?」

イメージとかが問題と言うならそれは個人の好みの問題。
俺は大量のHPでも一定回数回復でもどちらでも構わないと思うしな。
995名無しさん@非公式ガイド:2001/08/08(水) 18:54
>>993

頭固いなぁ。
HP全快する=最大HP分上乗せ
で考えればよかろうに
996名無しさん@非公式ガイド:2001/08/08(水) 19:34
>>994&995
イメージ上の問題だよ
実質同じならぽさを優先して欲しいってのが俺の考え
997名無しさん@非公式ガイド:2001/08/08(水) 19:57
つーか7回も使うなよ。やりすぎだっつーの。
998名無しさん@非公式ガイド:2001/08/08(水) 20:32
>>995
それって頭固いとは違う話だろ
なんでも中傷すりゃいいってもんじゃないぞ?
999名無しさん@非公式ガイド:2001/08/09(木) 15:33
5話でブライト、さやか、ジュン、コンVボルテスの修理屋をレベル99にしました。
600ターンかかりました。
1000名無しさん@非公式ガイド:2001/08/09(木) 17:52
このスレの総評

   【ちんこ】
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。