1 :
FEマニア :
SFC版FEシリーズのことなら僕に聞いてくれ。
どんな質問でも誠意をもって答えます。
トラキアは別にスレが有るので、そちらへどうぞ。
レゲー板
3 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 02:53 ID:???
>>2 あそこ、廃れちゃったんですよ。
それにあそこは『渋く語ろう』です。
ここはあくまで攻略情報を中心に進行します。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 03:11 ID:bRNlBBNw
紋章一部でファルシオン取らなくても年表見れる?
>>3 どーでもいいけど、攻略版のローカルルール変更にともなって
家ゲから本家「ファイアーエムブレムについて語ろう その18
もしくは19」がこっちに引っ越してくる可能性が高いぞ。キミ
はあそこのある意味極めまくっちゃってる住人以上に質問に答
えられるのかい?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 09:23 ID:DOk1dpes
聖戦の系譜3章でエルトシャン部隊を
1ターンで全滅させる方法があるそうですが
詳しくやり方を教えて下さい。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 09:29 ID:DOk1dpes
紋章の謎9章でマルスとジョルジュとリカードの
三人だけで10ターンクリアする方法があるそうですが
どんな内容の戦術なのか僕に教えて下さい。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 09:39 ID:DOk1dpes
FC版暗黒竜6章でワープを使わずに
天使の衣をとりたいのですが
なにか良い方法があったら教えて下さい。
6=7=8
ワラタ。
あ、
>>6だけなら答えられるわ(笑
クラスチェンジしたアゼルかレヴィンに
マジックリング、スピードリング、シールドリングを持たせといて
クロスナイツの攻撃範囲に入れる。3分の2くらいは反撃で倒せるから
後は待機してた他のメンバーで総攻撃。もしエルトシャンも倒したければ
スキルリング+銀の剣のアイラとか、ナイトキラー装備のアレクで攻撃。
あとジャムカのキラーボウ。シグルド+ラケシスの支援必須ね。どうよ?
愛し合ってないセリスとユリア(現在6章ターン51)を
見事にくっつける方法を教えて下さい。
ちなみにエミュじゃないです。
よろしくお願いします。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 15:23 ID:wo65DC86
紋章一部で誰を育てるのがいいですか?
14 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 16:16 ID:wqKBTwXs
>>4 それ以前に年表は一部、二部を全員生存クリアが、
年表表示の条件なので、
ファルシオンの有無に関わらず、一部クリアだけでは、
年表は見れないと思うのですが。
>>5 返答が長くなると思うので、後に回します。
>>6 >>10の様な感じで問題ないと思います。
レヴィンの使い方が鍵です。
>>7 それはミネルバを仲間にしてと言う事ですか?
>>8 >>1で述べられている様に、
質問はSFC版の紋章、聖戦のものにして下さい。
手元に有用なデータが無いので、回答しかねます。
>>11 『X-T2サスケ』等を使い、改造しましょう。
15 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 16:22 ID:wqKBTwXs
>>13 とりあえず基本はマルス、カイン、アベル、ゴードン、オグマ、
レナ、ナバール、マリク、パオラ、チキ。
その他については、これから僕の『FE紋章超鬼畜攻略法』を
連載する予定なので、それを見て下さい。
>>14 >『X-T2サスケ』等を使い、改造しましょう。
俗にいうイケナイ機械ですか?(藁)うちはカセットなので・・・
セリスとユリア、仲間になった時点で愛し合ってなかったんです。
やっぱ任・堂におくってみるべき?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 16:29 ID:gj5OKgnU
聖戦の系譜で総合Aは評価Bがいくつまでならとれるんですか?
18 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 16:33 ID:XnONoBUM
>>5 本家はキャラ萌えネタの比率が高い様に感じられます。
このスレではその様なネタは排除し、
正統派の攻略スレを目指したいと考えています。
なので、本家との共存は可能であると僕は考えますが、
どうでしょうか?
また、本家の方々が達人である事は重々承知です。
ですが、僕もそれなりに極めているつもりです。
これから、僕のデータを表示します。
19 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 16:50 ID:XnONoBUM
>>17 調査中ですが、確実なデータがまだ見つかっておりません。
すみませんが、しばらくお待ち下さい。
20 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 17:03 ID:wqKBTwXs
>>18 続き
総プレイ時間ーおそらく3000時間以上。
所持しているFE関連書籍数ー100以上(最近買ってない)。
特技ー聖戦の全ユニットの限界値を暗唱可能。
また、かつては紋章の闘技場の極意を修得していた。
闘技場の極意ー0.x秒の一瞬の動きを見切り、
どちらが先行か判別後に戦いを中断する技。
これにより、敵が先行だと見切った瞬間にやり直せるので、
こちらから一方的に先行仕掛け放題。
21 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 17:18 ID:XnONoBUM
>>20 続き
紋章やり込み?記録
二部で上級職LV20を19人程作成。
マルス、ジュリアン、フィーナ、ジュリアンもLV20。
紋章はあまりやり込んでません。
聖戦やり込みプレイ記録(親編)
1章でジャムカ以外、全員上級職。
エスリン、エーディンはLV30。
2章クリア時でフュリー以外の新参ユニット全員上級職。
ディアドラ、レヴィン、シルヴィアはLV30。
ラケはある理由から、敢えてLV27で止める。
3章クリア時に全員LV30。
さらに、武器は鉄の剣(星49で止める)を除き、全て星100。
4〜5章は軽く流して終了。
レベル上げなんかは、やり込みのうちに入らないよ。
時間があれば誰でもできるじゃん。
23 :
13 : 2001/04/15(日) 17:30 ID:???
紋章一部で、全員ステータスが最高になったとしたら、
誰を使うといいですか?
24 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 17:40 ID:wqKBTwXs
>>22 そうかも知れませんが、
僕はそこに美学を追求する主義なので。
>>23 誰でもかまわないと思います。
僕は、マルス、カイン、アベル、ゴードン、オグマ、レナ、
ナバール、マリク、ハーディン、パオラ、エスト、ジョルジュ、
トムス、サムソン、チキを使いました。
勿論、全員魔防以外MAXです。
25 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 18:12 ID:XnONoBUM
>>21 続き
各ユニットのパラメータ
NAME MHP STR MGC SKL SPD LUK DEF MDF
シグルド 64 25 0 22 22 27 22 3
アレク 60 24 5 24 24 14 24 6
ノイッシュはアレクと全く同じ。意図的に調節した。
アーダン 62 25 0 11 18 7 27 3
アゼル 58 5 25 16 22 11 20 16
レックス 58 27 0 22 22 16 25 4
キュアン 66 27 0 22 22 7 23 3
エスリン 57 21 12 24 24 14 22 10
フィン 60 27 0 22 22 30 23 18
ミデェール 60 25 0 23 23 6 23 5
エーディン 55 3 27 24 23 30 10 15
デュー 55 22 4 22 27 30 20 8
アイラ 58 27 0 30 30 10 22 5
ジャムカ 60 27 0 21 27 16 22 5
ホリン 60 27 5 27 27 3 22 5
ラケシス 52 27 12 27 27 16 24 12
ベオウルフ 59 23 0 30 27 11 23 3
レヴィン 58 2 30 27 30 18 11 17
シルヴィア 57 ー普通ー
フュリー 56 22 15 25 30 12 21 15
ブリギッド 58 27 0 27 27 25 22 12
クロード 44 0 27 17 23 16 9 23
ティルテュ 60 6 27 24 27 30 10 20
26 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 18:14 ID:XnONoBUM
>>25 あれ?ずれまくってる・・・
ミスったかな?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 18:29 ID:Rp0877QE
FC版の外伝の質問してもいいですか?
28 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 18:48 ID:XnONoBUM
>>27 とりあえずどうぞ。
データ無しで答えられる場合は答えます。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 19:04 ID:Rp0877QE
>>28 ミラ神殿とギースの砦はどっちを先に行った方が良い?
あと、ギースの砦の前にいる剣士と魔法使いはどちらを取るべきですか?
31 :
FEマニア : 2001/04/15(日) 19:46 ID:wqKBTwXs
>>29 僕はとりあえず先にギースの砦を潰しました。
仲間にするのは当然、剣士の方です。
>>30 了解しました。
皆さん、FC版関連の質問はそちらへお願いします。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 21:58 ID:DDT7ABpM
>FEマニアさん
攻略評価Aを狙ったプレイで最初の壁だと思われる
イシュトーの確実な倒し方を教えて下さい。
ちなみに僕はマジックリングを持ったラナでイシュトーに
サイレスをかけて魔法が使えなくなった所を、スピードリングを
持たせた父親ミデェールのレスターにキラーボウを装備させて
突撃させると言う戦法を使っているのですが、いまいち
成功率が低いのでまいっています。
なにか他によい方法はないものでしょうか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 22:04 ID:5GXC.vlY
なぜイシュートが最初の壁なのかいろんな意味で理解不能。
34 :
32 : 2001/04/15(日) 22:38 ID:???
>>33 遠距離攻撃のサンダーストームとロングアーチが厄介だし、
なによりイシュトーの持っている連続のスキルが恐い。
反撃されたら40%ぐらいの確率で死ねるし。
それを封じ込めるためにサイレスをかけても、
今度は攻撃速度があがっちゃうからこっちの攻撃当たらないわ
追撃を発動させにくくなるわで苦労するじゃないですか。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 23:21 ID:TKcLdE.2
シャナンで突撃!・・・・・・ダメ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 23:53 ID:vcWV3am.
>>32 クラスチェンジしたセリスで攻撃
攻略A狙いでもセリスは6章ダナンで経験値稼ぎするべき
もちろんシグルドからエリートリングを継承しておくのは言うまでもない
37 :
司祭 : 2001/04/16(月) 12:37 ID:lOPc5zrQ
Aとりたいならイード攻略前に
セリスはクラスチェンジしといた方がよいのではないか
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 16:44 ID:adfubrmk
age
どのシリーズでも良いので、主人公一人でクリアーする方法を詳しく教えてください。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 21:21 ID:oVz9cOq2
1人でクリアできるのは聖戦だけだったはず
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 00:52 ID:Roz1FPY.
紋章はできないの?
42 :
FEマニア : 2001/04/17(火) 01:07 ID:n91mOF1M
>>32 僕も
>>36が最善の手段だと思います。
エリートリングを使用してダナンをチクれば、
あっと言う間にLV20に到達することでしょう。
参考までに、上記の条件での獲得経験値。
LV1 -> 68
LV5 -> 60
LV10 -> 50
LV15 -> 40
LV20 -> 30
もっとも、7章の闘技場で得られる経験値を逆算すれば、
LV18ジャストでクリアすればOKです。
この時に7章の闘技場で獲得できる経験値は以下の通りです。
LV1 -> 0 LV2 -> 4 LV3 -> 16 LV4 -> 28
LV5 -> 40 LV6 -> 52(LVUP) LV7 ->60
よって、0+4+16+28+40+52+60=200
これでLV20ジャストとなり、クラスチェンジ可能です。
43 :
FEマニア : 2001/04/17(火) 01:16 ID:n91mOF1M
>>42 それでもチクチクにはある程度の時間がかかってしまうので、
攻略評価Aには向かないと考える方も
いらっしゃるとは思いますが、
僕はやはりここでセリスを一気に育てることを推薦します。
ロードナイトのセリスと乱数操作を使えば、
攻略評価Aは非常に容易なものとなることでしょう。
>>35 確率は低いですが、
死亡する可能性が有るのでお勧めできません。
戦闘評価が低くて良いのなら、話は別ですが。
44 :
FEマニア : 2001/04/17(火) 01:22 ID:GBAwOtY6
>>39 貴方が言っている一人でクリアとは、
他のキャラには経験値を1たりとも与えない(強制は除外)
と言うことですか?
>>40 でしょうね。
>>41 難しいと思われます。
調べてみます。
45 :
FEマニア : 2001/04/17(火) 01:28 ID:GBAwOtY6
>ROM
全体的にレベルの高い質問が多いので
初心者の方は質問しづらく感じるかも知れませんが、
攻略本に記載されているレベルの基本的な質問も
受け付けておりますので、遠慮せずにどうぞ。
僕は一人でも多くの方にFEの面白さを伝えたいと考えています。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 02:39 ID:lohxvr56
FEマニアは思いの他マメのようだ。
48 :
FEマニア : 2001/04/17(火) 03:53 ID:GBAwOtY6
>>16 >俗に言ういけない機械ですか?
そうとも言います。
改造コードを入力し、データをいじる機械です。
秋葉の『ゲームスアーク』等で購入可能です。
遠方在住で買いに逝けない方には通販をお勧めします。
ちなみに『X-T2サスケ』はロムカセット用のツールですので、
ご心配無く。
返答の遅延をお詫びします。すみませんでした。
>>46 >>15に記述されているのは、
初心者でも苦労せずに育成が可能なユニットです。
僕の見解では、ラディは確かに成長率が良く、
優秀なユニットですが、
能力の初期値が非常に低い為、
育成が難しく、初心者の方には勧められない。
それ故に、リストから外しました。
>>47 お誉めの言葉有り難う御座います。
今後も誠意と魂を込めて質問に回答していきますので、
応援宜しくお願いします。
次回の回答は本日18:00前後を予定しています。
それでは。
>FEマニア
人気のあるゲームだけに、ワンマンで行こうとすると叩かれやすいので気をつけてな。
今までの所、好感が持てる態度なので個人的には応援してる。
文句があるとしたら、堅苦しくねぇか?余計なお世話だな(w
上手く進めるコツがわかんねえ…
51 :
司祭 : 2001/04/17(火) 12:29 ID:w4RFAaZ6
>>41 紋章1部は可能なはずじゃ どっかのサイトでやってたのぉ
2部は星のかけらが必要だから無理っぽいのぉ
52 :
NAME OVER : 2001/04/17(火) 13:23 ID:XEx3it0o
>>50 シリーズ通しての基本は以下の通り。
1、仲間を殺さない
2、一人に経験値を偏らせない
3、強力な武器に頼り過ぎない
4、レベルは上げられる時に上げてしまう
これを踏まえた上で、自分なりの戦い方ってのを
見つけて行ってくらさい。
(4に関しては、一部例外があるんですが、気にしなくても良いです)
聖戦のブリギッドって誰とくっつけたらいいんでしょうか?
特定の相手がいないみたいなので・・・
>53
一般的なのはジャムカかデューかな?
ジャムカはスキルがいいし成長率もそこそこだがが子供のパティに
武器を引き継げないのが欠点。
デューはパティに武器を引き継げるし値切りが魅力的だが成長率が今ひとつ。
あと、個人的な意見になるが渋くいくならホリン。
育つし月光剣も強い。連続が無いのはイマイチだけどね・・・
55 :
NAME OVER : 2001/04/17(火) 15:30 ID:ZDicbuJg
>>53 俺のお勧めはレックスか。
スキルエリートで、パティが交換1回で、経験値20入るってのと、
ファバルが後半に出てくるけど、すぐ成長するってのが一つ。
盗賊、弓兵の弱点であるHPと守備力の補完が出来ること。
まぁ、余ったらの話だけど。
56 :
53 : 2001/04/17(火) 15:53 ID:???
>>54 デューですか・・・。子供二人とも金髪とのことなのでいいかも。
あとノイッシュはどうなんでしょう?必殺持ってるのでいいかな〜とか思ってるのですが・・・
>>55 がーん。
レックスはアイラと愛し合っちゃってます・・・。
あとレヴィンはフュリーとシルヴィアのどっちがいいのでしょう?
でもどうやったらFEマニアさんのような強いキャラが作れるのかなぁ。
アイラなんかレベル21で防御力11しかない・・・。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 15:58 ID:QXRSAxCo
でもさあ、かわき茶亭とかあるのに
今更やりこみ自慢で攻略指南されてもなあ…
家ゲ板はネタ込みで面白く攻略指南できる人いるよ。
セリユリカップリングでエミュを勧めちゃうあたり
マニアくんちょっとまずいんじゃない?
58 :
54 : 2001/04/17(火) 17:15 ID:???
>56
ノイッシュもいいんじゃない?突撃、必殺は使いやすいし。
俺はアイラとくっつけたけどな。
まあ、自分の好きなようにやるのが一番楽しいと思うのでその辺はお好きなように。
強いキャラを作ること自体は時間と根気さえあればそれほど難しいことはないよ。
城のボス前で削りまくってあと一撃で倒せるってところでセーブ。あとは
納得のいく上がり方をセーブ・ロードを繰り返して待つ(ただし、同じ
パターンで攻撃しても上がり方は同じなので他のキャラで攻撃>レベルを
上げたいキャラで攻撃、でバリエーションを変える)。これを繰り返せばいい。
俺はそんなことをせずに素のまま上げて欠点のあるキャラでいかにして
攻略するかを考えるほうが萌えるけどな(ワラ。そのほうがレベルが
上がって沢山能力が上がったときはマジ嬉しいし。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 17:16 ID:sSho/qPI
なんでデューの成長率がいまひとつなんだよ・・・
60 :
54 : 2001/04/17(火) 17:16 ID:???
×あと一撃で倒せる
○あと一撃でレベルが上がる
スマソ。
61 :
54 : 2001/04/17(火) 17:21 ID:???
>59
そうか?攻略本持ってないから成長率が何%とかは分からないけど
力とかそんなに上がらなかったからだよ。俺のときだけだったのならスマソ。
ラケシスとかレヴィンの成長率は異常。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 18:02 ID:MTWxpzbM
抜きゲー
65 :
FEマニア : 2001/04/17(火) 18:15 ID:n91mOF1M
>>49 アドバイスと応援ありがとう。
今後はもう少し柔らかい表現を使う様にしますね。
>>50 >>52の方の意見に僕も同意します。
しかし、時には一人を集中して育てる方が良い時もあります。
基本を参考に、最終的にはあなた独自の攻略スタイルを
編み出してください。
>>51 確かに一部はできそうですね。
>>52 代わりに回答してくれてありがとう。
今後とも応援よろしく。
66 :
32 : 2001/04/17(火) 18:23 ID:SjxS8eso
>アドバイスをして下さった方々
成る程。6章の最後に経験値を稼いでおいて
7章の頭でクラスチェンジさせてしまうわけですか。
これならイードの制圧に時間がかからないから消費した分の
ターン数も元がとれそうですね。参考になります。
67 :
FEマニア : 2001/04/17(火) 18:51 ID:GBAwOtY6
>>53 僕はジャムカを勧めます。
以下に理由を書きます。
1、ファバルとパティの大幅な強化。
ジャムカが親だと、二人ともHPの成長率が高くなる為、
兄弟共に最前線で戦えます。
さらにスキルも追撃、連続、突撃と豊富です
(パティはクラスチェンジしないと追撃が付きませんが)。
これでファバルは普通に強いとして、
パティもかなり荒く使えます。
DEFを20まで上げ、
風の剣とシールドリングとライブの腕輪を装備して
敵に突撃すれば、安全確実に大金を稼げます。
2、ファバルの使い勝手が良い。
前半をプレイしているなら、
ジャムカが非常に使い易く、有能なユニットであることは
認知していることでしょう。
この組み合わせの場合、
ファバルを『強化型ジャムカ』として使えます。
つまり、前半に大活躍したユニットを大幅に強化して
後半に同じ感覚で使用できると言うことです。
これが如何に便利なことかは、
セリスやラクチェの活躍を見れば、一目瞭然です。
3、ジャムカ以外のユニットとの配合は何かしら欠点が有る。
>>54まず、デューは確かに値切りにより、
確かに便利ですが、それ以外がまるで駄目。
>>55レックスはエリートが魅力的ではあるが、
ファバルのスキルが貧弱で結局、
LVが高い割に肝心の後半戦であまり活躍できない。
エリートがなくても、恋人とあげ続ければ、
パティはどうにでもなる。
ファバルは意図的に育てなくても、
親がジャムカだと闘技場で簡単に稼げるので、
すぐに育つ。
レックスはアイラとくっけた方が良い。
ホリンは渋すぎ。
68 :
FEマニア : 2001/04/17(火) 19:03 ID:GBAwOtY6
>>56 レヴィンは絶対フュリーをお勧めします。
基本的にカップリングは父親と息子の職業が同じになる様に
すれば問題ありません(アイラは例外)。
強いユニットを作る為には妥協をしないことです。
例えば、「上がった数が3個以下だったらリセット」
と言った感じで、自分で目標を定めてLVを上げましょう。
慣れてきたら、より大局的な視点でLVを上げます。
例えば、アイラは何もしなくても勝手にSKLは30に到達するので、
SKLの上昇は当たり前のものとして、
上がった数から除外します。
レヴィンのSPDやホリンのSKLもこれと同じです。
69 :
53 : 2001/04/17(火) 19:15 ID:g8cM0FM2
>>67 ありがとうございます。
ところで、うちのジャムカって技が上がらないのですが。
あと必殺の弓矢もミデェールに与えたし、ナイトじゃないから使い勝手があんまり・・・
レヴィンぐらい素早ければ・・・と思うのですが。
運が悪かったのでしょうか?
結局ノイッシュでいくことにしました。イチイバルの必殺を見てみたいので・・・
皆さん、どうもありがとうございました。
70 :
FEマニア : 2001/04/17(火) 19:22 ID:GBAwOtY6
>>57 そうかも知れませんね。
まあ、この質問スレは僕の趣味でやってるので、
大目に見てあげてください。
>>58 僕は素のままで攻略するのは、
クリア回数一桁台時代にあきたので、
今は如何にユニットを強化するかに重点を置いています。
あなたの言う楽しみ方こそが
本来のFEの楽しみ方である事は解ってますので、
ご心配無く。
>>59 いえ、デューの成長率はMHP以外は結構高いです
(前半のユニットの中では)。
おそらく、運悪くLVUPの際に少ししか上がらないという事が
続いた為にそう感じたのではないでしょうか。
以下に彼の成長率を載せておきます。
MHP -> 50% STR -> 40% MGC -> 10% SKL -> 40%
SPD -> 40% LUK -> 40% DEF -> 40% MDF -> 10%
71 :
FEマニア : 2001/04/17(火) 19:34 ID:n91mOF1M
>>62 ラケはSTR、レヴはSPDが平均よりもかなり高いですね。
>>66 頑張ってください。
>>69 ジャムカのSKLの成長率は10%しかないので、
あなただけに限ったことではありません。ご心配無く。
ちなみにSPDの成長率は30%です。
普通に育成した場合、LV30でSPDは23前後まで伸びると思います。
参考にしてみて下さい。
僕はジャムカを勧めましたが、ノイッシュも良いと思います。
頑張ってください。
72 :
FEマニア : 2001/04/17(火) 19:36 ID:n91mOF1M
次回の回答は木曜日の2:00前後、
もしくは、同日17:00前後を予定しています。
それではまた。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 19:45 ID:Xl6chvf2
ミデェールってどう読むんですか?
聖戦士の血にはボーナスがいろいろ付いています。(HPは全てに該当)
ヘズルなら力にボーナスが付きます。結果、ラケシスの力が異常に上がる。
フォルセティは素早さ、ファラは魔力、トードは技。(だったはず)
なので、強い子供を望むなら聖戦士の末裔を父親に選んだ方がいいです。
でも、後半は最初から強い武器を持てるのでスキル重視でもいいとおもいます。
スキル重視で選ぶとレベルが上がるまで大変っていう子供もいますが・・・
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 22:07 ID:Qa1r2Rj2
ファバルの父親は誰でもそこそこいけるけど、結局ベターなのは
ジャムカなんだよな。
父親ホリンにしてパティでダブル月光剣っていうのも結構面白い。
でもやっぱり趣味の技か。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 22:17 ID:uf9fsdw6
トラキアスレでも指南してください>マニア
>>77 トラキアの攻略に関しては本家の、過去スレの「トラナナ〜を始めしもの」
へのむこうの住人のレスを見るだけで完璧。
>>78 確かにそうだが、すげーもん勧めるなあんた(w
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 14:11 ID:2Nc.oDnw
ブリギッド×ミデェールは結構安定だよ
パティに最初から追撃つくし、技とスピードの成長率が安定する
ジャムカだと技がちょっとつらい
ちなみに成長率は
ファバル=父親+ブリギッド/2+ウル×2
パティ=ブリギッド+父親/2+ウル
たいていの攻略本は間違ってるから注意
リーフ、アルテナも同じ
リーフ=キュアン+エスリン/2+ノヴァ+バルド
アルテナ=エスリン+キュアン/2+ノヴァ×2+バルド
>>80 トレジャーのはどうよ?>大抵の本は間違ってる
82 :
司祭 : 2001/04/18(水) 21:15 ID:BF/phkS2
わしがA取った時は
アゼxエディ アイラxクロード ホリンxシルヴィア
ベオxラケ レヴィxフュリ ブリギxデュー レクスxティル
だったがみなさんはどんなんじゃ?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 22:19 ID:ozJ7MuRM
エーディン×ミデェール アイラ×デュー
ラケシス×ベオウルフ フュリー×アゼル
シルヴィア×レックス ブリギッド×ホリン
ティルティユ×レヴィン
だったかな。良く解らん組み合わせだ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/18(水) 23:18 ID:pt8D.bpg
オールA取ったときは超安定型だった
エーディン×ミデェール
アイラ×ホリン
ラケシス×ベオウルフ
シルヴィア×クロード
フュリー×レヴィン
ブリギッド×レックス
ティルテュ×アゼル
攻略Aだけならエーディン×クロードがオススメ
>82
アイラxクロードは面白いね。
何か利点とかあるの?
FEのキャラの名前ってアーダンしか覚えてない。
87 :
司祭 : 2001/04/19(木) 13:07 ID:???
>>85 スカとラクチェの魔防を上げたかっただけじゃ
どうせバルキリーは使わんからのぉ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/19(木) 13:08 ID:3aOg0HLk
>>85 アイラの子供たちは、何くっつけても強いので、
唯一の弱点である魔法防御を強化してるのだと思うよ。
>>86 嘘付け、ジェイガンは知ってるくせに(ワラ
89 :
85 : 2001/04/19(木) 15:06 ID:???
魔法防御かぁ、なるほど。
確かにバルキリーは必要無いからそれもアリだよね。
>嘘付け、ジェイガンは知ってるくせに(ワラ
ワラタ。
俺、バルキリー2回も使ったゼ!(おおいばり)
91 :
FEマニア : 2001/04/19(木) 19:52 ID:SMojHj6M
すみません。
今、忙しいので、質問への回答は夜中にさせて戴きます。
しばらく、お待ち下さい。
聖戦の闘技場でのLVアップ時、所持アイテムの数やエリートリングの位置で
パラメーターの上がり方が変わってくるってよく聞きます。
具体的にはどうすればキチンと上がるべきところが上がるのでしょうか?
ちなみに、Bキャンセルして継続すれば回避できるものとは別です。
教えて、FEマニアさーん!
93 :
86 : 2001/04/19(木) 23:28 ID:???
言われてみりゃそんな爺さんいたな。
つかわねーから忘れててよ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 00:57 ID:QFF7oDew
95 :
FEマニア:2001/04/20(金) 17:17 ID:iiakYEio
本当にすみません。
今日の夜中に必ず来ますので、しばらくお待ち下さい。
質問には丁寧に回答したいので、
どうしてもまとまった時間が必要なのですが、
現在、それがなかなか得られない状態です。
97 :
週に一章しか進められないヘタレ:2001/04/20(金) 17:32 ID:xX6QxurU
今聖戦の4章なんですが
レヴィンとシルヴィアがくっついちゃったよー(涙
3章までは「気になっている」だったのになんでやねん。
ハァ〜、ライブの杖で散々モーションかけてたフュリーはどうなんねん!
2章で会話させたことがこんなところにまでに響くなんて・・・。
シルヴィア許せん!てめーはアレクとでもくっついてろ!
・・・って今更もう遅いしなぁ、かわいそうなフュリーたん。いったい誰とくっつけりゃいいんでせうか?
教えて!FEマニア さん!(続く)
98 :
厨房:2001/04/20(金) 17:38 ID:P50W7tGc
>FEマニアさん
誰と誰がくっついたら一番強いか全部書いて下さい。
99 :
nanasi:2001/04/20(金) 20:06 ID:Z/OhcOSU
>>97 4章開始時のデータが残っていて、しかもシルヴィアとまだくっついていないのだったら
シルヴィアを殺してしまえば?
たしか4章ではシルヴィアとレヴィンに限っては一発で恋人になる会話があったような気が。
(マーニャが死んだ後だと思う)
クロードがいれば生き返らせられるし、万が一シルヴィアに恋人できなくても、
あんま関係ないしね。(コープルなんて使ったことない)
100 :
nanasi:2001/04/20(金) 20:07 ID:Z/OhcOSU
>>99 もちろん、開始時から(恋人になる前から)やり直しての意味ね。
誤解を与えかねないなーってぼたんを押してから気付いたので。
101 :
風殻:2001/04/20(金) 21:15 ID:Ey4WMRJ.
>>97 >>99 私の記憶では4章でマーニャ死亡後フュリーとレヴィンの会話で
好感度が非常に増大したはずです。
4章開始直後にシルヴィアとフュリーを隣接させるとレヴィン×シルヴィアの
好感度がかなり上がるので要注意です。
102 :
99:2001/04/20(金) 21:46 ID:Jgn2Wul6
>>101 間違えた。そっかー開始直後だったか。
マーニャが死んだ後なのはフュリーの方だっけ?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 00:25 ID:ube8qQ0c
フュリーとレヴィンが一発で結ばれる会話ね
フュリーに恋人がいてもレヴィンと話せばレヴィンが恋人になるという話も(藁
ちなみにレヴィンに恋人がいると会話そのものが起きない
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 00:33 ID:ube8qQ0c
フュリー×クロードはオススメ
セティはバルキリー使えるし、フィーもファルコンナイトになると杖レベルBになる
ただしストーリー的には違和感ありまくり
後半ってフュリー×レヴィンを前提に作られてるとしか思えん
105 :
参五壱:2001/04/21(土) 01:23 ID:???
ストーリー性よりも、速攻性を重視するなら
レヴィン・ティルテュ(走るフォルセティなアーサー)
クロード・フュリ― (幸運・魔力が普通に30に達するセティ、杖も)
ついでに、
レックス・アイラ
ミデェール・エーディン
アゼル・シルヴィア
ベオウルフ・ラケシス
かな?でも基本は自分自身の趣味次第。
>>104 フィーの杖が使えるってのは盲点だったな。
>>105 >フォルアーサー
の速効性重視ってのは、登場時期が早いって事ね。
馬ってのも当然あるだろけど。おせっかいふぉろー
107 :
司祭:2001/04/21(土) 11:41 ID:???
>>105 速攻クリアなら前半にレスキューは欲しいとこじゃが
なくてもAはとれるしのぉ
べオーラケのみ何故かみんな共通じゃのぉ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 12:51 ID:wNqOdYJs
フィン−ラケ好きなんだが…速効クリアじゃ面倒なのか
109 :
97:2001/04/21(土) 13:15 ID:???
皆さんありがとうございます。
なるほど、シルヴィアをネ。ふふふ
4章最初からやり直してみます。
フュリーとシルヴィアの会話がいけなかったのね・・・。
やっぱファミ通Bros.の攻略本はあてにならないなぁ・・・
またお聞きすると思いますがよろしくお願いします。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 13:21 ID:TlCGQ9q6
速攻クリアなら
エーディン×クロード
ブリギッド×ミデェール
ティルテュ×アゼル
が確定じゃないの?
下2人は他キャラだと5章終了に間に合わない(特にブリギッド)
オールA狙いなら5章で経験値稼ぎをしつつブリギッドの恋人を確定させるのがセオリーだが
フィン×ラケシスはめっちゃ時間かかる
攻略Aとの両立はたぶん無理
111 :
FEマニア:2001/04/21(土) 14:49 ID:QxELIQdg
大変、お待たせ致しました。
今から質問に回答させて戴きますが、
予想以上に質問数が多い為、
返答に時間がかかると思われます。ご了承下さい。
>>111 ご苦労様です。
フィン×ラケシスで注意するところありますか?
恋人にするときっていつも隣においとくだけじゃ駄目なの?
113 :
FEマニア:2001/04/21(土) 15:22 ID:BgXIGXas
>>73 質問内容が難解な為、
返答を保留させて戴きます。
>>77 あまり派手に行動しすぎると、
他のファンの方の顰蹙を買う恐れがあるので、
しばらくはこのスレでのみ、活動させて戴きます。
ご了承下さい。
114 :
風殻:2001/04/21(土) 16:01 ID:gs2GW6sM
>オールA狙い
確かにその場合「使えない」子供を作ってしまうと経験評価がアウトに
なる危険がありますね。アーダン・ハンニバルにも愛を注がないといけませんし。
ラケシスはアゼルと結ばせるという選択肢も考えられます。
主力武器を魔法剣にすれば追撃があるため戦力になります。
115 :
FEマニア:2001/04/21(土) 17:07 ID:BgXIGXas
>>92 地道に努力するのが、結局、最善の方法です。
納得いくまで順番、使用武器変更等、あらゆる手を使い、
乱数変化を繰り返しましょう。
>>96 暖かいお言葉、ありがとうございます。
>>98 僕的には、父親と息子のクラスが同じになる様に
くっつけることをお勧めします。
ただし、アイラは例外です。
考え様によっては、レックスの方が優秀です。
単体だけで考えると、別の回答が導き出されるかも知れませんが、
全体のバランスを考慮すると、上記の方法が良いと思われます。
116 :
FEマニア:2001/04/21(土) 17:22 ID:QxELIQdg
>>97 既に他の方が代わりに回答して下さった様ですね。
頑張って下さい。
>>112 基本的には2章の序盤から
常に隣に配置することを心がけていれば
良いと思われますが、
やはりベオウルフに気をつける必要があります。
まず、ベオウルフとラケシスは出来るだけ
接近しない様に配置しましょう。
また、2章のベオウルフとラケシスの会話は
発生させないのが無難です。
117 :
FEマニア:2001/04/21(土) 17:26 ID:BgXIGXas
とりあえず、質問の対象が明確に僕であると判断できるものに
回答させて戴きました。
それではまた。
118 :
92:2001/04/21(土) 18:07 ID:???
FEマニアさん、お答えどうもありがとうございます…。
…うぅ…、私はLVアップ時乱数調整すげーする奴なんです。
ノ○ッシュ、ヨ○ルヴァは壊れた武器装備HP1で闘技場に篭ってます。
攻略評価上げたい時はHP魔力運魔防も上限まで上げてやろうとは
するべきではないんですかね…。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 18:53 ID:tmrgs2qs
>>116 会話は発生させたほうがいいよ
隣接させなければ大丈夫
>>118 攻略評価と能力値は関係なかろ?
気にせず上限まであげれ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:17 ID:xr62BanE
>>120 でも能力値アップの調整はボス削りで行うのが基本だから・・・
122 :
118:2001/04/22(日) 01:04 ID:???
>>120 攻略評価上げるには闘技場や敵フェイズでのLVアップが
多くなってくると思うんで…。
一つずつ確立判定に使われる値をずらしていくようなマネがしづらいっす。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:12 ID:xr62BanE
ちなみにオールA狙いならアーダンとかノイッシュは気合いれて育てたほうがいい
でないと闘技場で勝てなくなるから
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:47 ID:IE6gAcG2
ミデェールモナー
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 23:53 ID:aWuS0hWo
ミデェールはキラーボウを装備すれば闘技場は何とかなる
キラーボウってインチキみたいに強いからなあ
命中率100%、重さ3、必殺のスキル付き
126 :
ななしさん:2001/04/22(日) 23:55 ID:0pEfFQaY
デューって誰も使わないの?
俺はいつもラケシスとくっつけてるんだけど、これって俺だけかな?
追撃ないのは、リングで(デルムッド)どうにかすれば、むしろ能力が高くなって
いいと思うんだけど。
127 :
ののの:2001/04/22(日) 23:59 ID:eJlX9M1A
やっぱりデューとラケシスの会話がみたくてくっつけました
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:11 ID:2.hnh.KQ
全員平民でオールAクリアしてこそ真のエムブレマーだ!!
加賀氏曰く、「引継ぎキャラは本当はオマケみたいなものだから、是非代替キャラでプレイしてほしい」。
生存Aが難しそうだね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:45 ID:kb5448Wg
131 :
128:2001/04/23(月) 00:46 ID:2.hnh.KQ
>130
何かのゲーム雑誌のコラムに載ってた。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:59 ID:MPv3Xz.s
>>131 任天堂公式ガイドブックのインタビューでしょ
後半はオール平民でちょうといいゲームバランスにしてあるそうだ
133 :
128:2001/04/23(月) 01:07 ID:2.hnh.KQ
>132
あ〜それそれ。ガイドブックだったか・・・。
オール平民、確かにバランスとしては丁度良いと思う。俺もさっきオール平民でクリアしたとこ。
総合評価はDだったけど(笑
引継ぎキャラはやはりちょっと強すぎると思う。まぁ、組み合わせにもよるけど。
でも平民プレイだと終章のペガサス3姉妹&イシュタルに泣かされる羽目になる・・・。
>133
シャナンとセリスがいるだろ
総合評価を目指すなら、前半でアイラがもらう勇者の剣を最低☆45まで
あげると後半の闘技場が非常に楽になるよ。
シグルドに持たせ闘えばそれほど苦労しないと思う。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 11:32 ID:z9HjEn4s
オール平民はバランスムチャクチャ悪いと思うけど
リーフとかアレスとかをリング系で強化して使いまくり、
平民は一生城の中というパターンが少なくない
ホークだけはマジックリング+杖で使えるけどね
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 17:20 ID:PRD90HyA
>>136 ラドネイは結構使える。魔法防御結構高くなるし。
リンダも成長早いしマージファイターになれば十分戦力になる。
アミッド、フェミナとホークも使える。
ただしアサエロ&デイジー、トリスタン&ジャンヌは正直あまり使えなかった・・・。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 19:39 ID:4BIzzSGU
>>137 トリスタンは結構使ってたけどな・・・
最終的には技30いくからアイラの使ってた勇者の剣持たせたら必殺出しまくりだったし。
ところでフェミナって使える?
追撃ないし力低いしせっかく村にたどりついても
盗賊が倒せないっていうこともしばしばあったし。
フェミナは使える使えないというより
使わざるを得ない。
追撃リングはフェミナのものでしょ。
a-danに決まってるだろ
>>138 聖戦だと連続持ちに勇者の剣てもったいない気がするんですが。
143 :
domi:2001/04/23(月) 23:10 ID:???
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 23:27 ID:F2kPmlBE
>>137 無理して弱キャラ育てるくらいならリーフ1人を気合入れて育てたほうがいいよ
運と魔法防御だけに気をつければ十分強くなる
HPは放っといても70くらいはいくし
145 :
138:2001/04/23(月) 23:42 ID:z4PQYI2Y
言われてみるとみたことないけど
勇者の剣×連続で4回攻撃にならない?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 23:46 ID:z4PQYI2Y
平民プレイ時で育てるべきは
セリス、シャナン、アレス、リーフ、ホーク、(ユリア)
といったとこでしょうか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 00:33 ID:JvFiUxFs
平民プレイは普通にクリアするだけならフォルセティがないだけだろ。
>>145 ならない。トラ7ではなるよ。
やはりトリスタンにはもったいないかと…
?
勇者の武器+連続って発動するぞ?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 00:58 ID:bVR6y8iU
オール平民で総合A取ったやつは以下のカプにチャレンジしていただきたい。
ちなみに俺、先日やっとこれで総合B取れたトコ。
エーディン×アーダン
アイラ恋人なし
ラケシス×レックス
シルヴィア×ノイッシュ
フュリー恋人なし
ブリギッド恋人なし
ティルテュ×ホリン
久しぶりに来たら凄い盛り上がりですね(^-^)
皆さん、この調子で熱く語って下さい。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:04 ID:Z4DkBqgA
>150
俺以外にもエーディン×アーダンを実行する者がいるとは(w
でも息子はへっぽこになるね。命中率皆無な上、意味のない待ち伏せ・・・。
153 :
150:2001/04/24(火) 01:07 ID:bVR6y8iU
別に思い入れはないが、ひたすら無意味かつ弱い組み合わせを
サガしていたらこうなっただけの事でね(´ー`)y-~~
154 :
FEマニア:2001/04/24(火) 01:08 ID:o2Tp6pSg
>>146 ホークとリーフは面倒なら、育てなくても大丈夫です。
ではでは。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:09 ID:Z4DkBqgA
平民の最大の弱点って、HPが無いってコトだね。
普通にプレイしていれば、LV30でHP50超えるのはトリスタン+2、3人ぐらいだし。
デイジーとマナに至ってはLV30でHP38前後・・・。後半に前線に出れば100%一撃死。デイジーの祈りも届かず(w
156 :
FEマニア:2001/04/24(火) 01:12 ID:o2Tp6pSg
やっぱ、盛り上がってるからもう少しいます。
>>153 こんなのはいかが?
ラケシスはクロードで、ティルテュはデュー。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:13 ID:Z4DkBqgA
ホークは何もしなくても強い。
登場したままのLVでもトラバント軍全員一人で全滅させおったわい(藁
さすが勇者!
158 :
FEマニア:2001/04/24(火) 01:15 ID:o2Tp6pSg
レゲー板の渋く語ろうスレがDATに落ちてしまった・・(涙
160 :
150:2001/04/24(火) 01:17 ID:bVR6y8iU
基本は
・追撃持ちは親になる資格なし
で。
>FEマニア
ラケシス×クロードだと、魔力と魔防、杖Lvが上がるんで
ナンナがそれなりに強くなってしまうのだよ。
ティル×デューはいいかもしれん。今度やってみるかな。
161 :
FEマニア:2001/04/24(火) 01:18 ID:o2Tp6pSg
>>157 僕の方のホークは
プレー1回目の時、トラバント軍に殺されました・・・
しかも間違えてセーブし、そのまま続行(藁
>>160 それでも追撃なしで息子が弱くなるからいいとおもうよ。
ラケシスはカリスマあるから子供作らないのが
一番きつい
163 :
FEマニア:2001/04/24(火) 01:22 ID:o2Tp6pSg
>>160 成程。そういえば僕も今企画してるやり込みプレイでは、
ラケシスの相手はクロードでした。
考え様によっては案外、良いカップリングかも知れませんね。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:23 ID:Z4DkBqgA
そーいや「みきり」スキルって、どれだけのスキル封じるのかね?
連続持ちのリンダやシャナン、ホーク等は「みきり」持ちに平然と連続カマしてたけど。
165 :
150:2001/04/24(火) 01:23 ID:bVR6y8iU
>>162 あんまり子供なしが多いと平民プレイとかわらなくなっちまうしな。
とりあえず誰とくっついても子供が強いアイラ、フュリー、ブリギッド以外は
恋人作るようにしてる。
>>165 なるほど。そういえば初めてこしたとき、
エーディンとデュー、ラケシスとアーダンで
やってた。それでもかなり強いと思ってたなあ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 04:31 ID:28ARGFLM
>>149 そりゃ勇者の武器+追撃の4回攻撃だろ
>>164 聖戦の「見切り」が防ぐのは必殺攻撃と特殊剣スキル
トラキアの「見切り」とは全然違う
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 06:10 ID:s43.h/86
紋章1部で全員レベル20にすることは可能ですか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 12:14 ID:jiwkyxd2
闘技場へGО
スキルのバランスは、トラキアが断然良かったねぇ。
聖戦は、何のかんの言っても、追撃無いとお話しにならんかったし。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 14:15 ID:ZvvI8Jg2
>>170 確かに追撃は強すぎた
追撃ないとレヴィン(セイジで連続+必殺)でさえも大した事ないからな
>>171 いや、フォルセティでパラメータ補正で、連続がほぼ5割の確率で出るので
やっぱり強いぞ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 15:20 ID:Nz85q5VE
>>168 紋章1部で全員Lv40はすさまじくめんどくさい。
クラスチェンジアイテム売ってる17章以降に闘技場がないから。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 16:33 ID:QAPp0LmE
聖戦ってクラスチェンジできるようになったらすぐしたほうがいいの?
トラキアだと最大まで上げてからやってたんだけど。
176 :
174:2001/04/24(火) 16:51 ID:???
171じゃなくて
>>172でした。
>>175 レベルは持ち越すのでリーフが馬に乗るなんてヤダ!とか
こだわりがないのならすぐクラチェンしたほうが良いと思います。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 16:53 ID:QWjiPS86
>>77 常にゲッター2、3、ゲッターライガー、ポセイドンで戦うべし。
178 :
FEマニア:2001/04/24(火) 16:53 ID:AMZajJgQ
>>175 基本的には、すぐにクラスチェンジすることをお勧めします。
スレ違い・・・スマソ・・・
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 20:13 ID:HEAl9dOA
>>175 クラスチェンジ=パラメータ上限アップ+(スキル)+武器レベル。
182 :
司祭:2001/04/24(火) 22:21 ID:h.7.6y1c
>>143 再移動可ユニットでユリウスを殺すと負け数がバグるのは有名じゃ
ツェーンにバサークかけてユリウスにヘル当ててから
ハンニバルで止めはやったがバグったことはないのぉ
ユリア殺しクリアもやったが大丈夫だったのぉ謎じゃ
183 :
NAME OVER:2001/04/24(火) 22:28 ID:ELkJ1Pus
>>175 速攻でクラスチェンジした方がいいでしょ。
ただ、連続が付いたりすると、ちょっとうっとうしいかも。
敵を死にかけで残したいときに、連続が発動で殺してしまう。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:20 ID:XFsHmCEY
連続
ファルコンナイト、フォレストナイト、セイジ、ソードマスター、マージファイター
追撃
マスターナイト、シーフファイター、ドラゴンマスター
大盾
ジェネラル
他にもあったっけ?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:46 ID:qLmaJRh.
シルヴィアに子供はいらん!!
待てや。レヴィンとつけたら、コープルの強さ爆発だろが。
187 :
domi:2001/04/25(水) 00:07 ID:???
>>186
コープルは仲間になるのが遅いよ。
それならティルテュとくっつけてスーパーアーサーを
つくったほうがいいのでは。彼ならイシュトーもあっさり
返り討ちにできるし。
>>187 186はコープルでも強くなるって言いたいんじゃない?
ごめん。
俺はさ最短クリアのときは、
>>105 とほぼ同じだったけど、
アゼル×ラケシス
だった。ベオウルフに魔法剣もたして走らせまくり。
ターン的に稲妻の剣(50人切)を育てる事になったけど、
フォレストナイトだからわりと必殺がでまくる。
アゼルが親だから魔力も上がるし、追撃持ち。
ナンナの魔力も上がりやすくなるし。
どうなんだろ。聖戦の見切りはいる??やっぱ???
フィーに見切りもたせたプレイをした時は、
結構安心してプレイできた気がするんだが…
>平民クリア
シャナンとセリスメインで、
成長させた魔法剣をトリスタンに持たせて、無理やり戦わす。
機動力メインなんで(w。
ただし兄弟はサンナンボーだけどさ。
次男は闘技場でカテン
>>171 恐らく確実性にかけるという事も含んでいると思われ(w
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 04:35 ID:A.UEHzVM
>>189 ベオウルフじゃなくてデルムッドだよね?
しかし面白い組み合わせだな
アイラ×クロードの魔法剣スカサハと似てる
聖戦の見切りは12魔将戦以外はほとんど意味ない
ひそかに10章リデールとか終章ボイスとかに必殺のスキルあったりするけど(藁
確実性に欠けると言えば☆49以下のティルフィング装備したセリス
マンフロイ一発で殺せないし、バロンやジェネラルも厳しい
攻撃するだけなら☆50の勇者の剣のほうが強いかもしれない
>>185 子供無しで出てくる、レイリアのカリスマの事を言ってるのでは?
192 :
参五壱:2001/04/25(水) 10:02 ID:???
ついでにシャルローならバサーク貰えるし、エリート付きだから後半から参戦でも
成長が楽にできると。
193 :
風殻:2001/04/25(水) 13:31 ID:THwVowYA
聖戦で最も弱い子供ができると思われる組み合わせは
エーディン×レヴィン
アイラ×アレク
ラケシス×アーダン
シルヴィア×ノイッシュ
ブリギッド×クロード
ティルテュ×デュー
ではないでしょうか。成長率・スキル共に何もいいことありません(w
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 15:50 ID:y9UzuXG2
ラケシス×アーダンとティルテュ×デューはむしろ平均的な成長で安定してると思う。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:59 ID:x5F4YhaI
最悪でも娘は母親より確実に強くなるからねえ
やっぱ平民のほうが弱い
>>193 エーディン×レヴィンってラナがエルウィンド使えちゃうよ
>>194 ラケシス×アーダンは力しか上がらなさそう
これは弱いか(藁
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:21 ID:QJ0mvu16
197 :
風殻:2001/04/25(水) 20:21 ID:xByv3h7E
>>194 >>195 結構自信のある弱さだったのですが(w
レヴィンの子供だと魔力が上がらないのでラナも大して強くならないんですよ。
まあ成長率が片親+片親の半分ですから、子供は強くなる道理なのですが…。
あと、元から魔力成長率の低いティルテュ×デューだと
魔力はさっぱり上がらないです。
俺は193の組み合わせは上手いトコついてると思うが(ワラ
子供が強いフュリーも混ぜるとどうなる?
199 :
参五壱:2001/04/25(水) 22:03 ID:???
フュリ―は誰とついても子供のどっちかは使えちゃうからなぁ…デューが一番
相性悪いかな?で
>>193 のティルテュの相手をホリンに変更…どう?
200 :
FEマニア:2001/04/25(水) 22:54 ID:i7qmg2HM
アーダンが6人いればいいのにね(藁
201 :
参五壱:2001/04/25(水) 23:11 ID:???
…横一列に並んで歩く6人のアーダン、5章で別々の女キャラと会話する6人の
アーダン…そんなの見たいかい?FEマニア氏…
202 :
FEマニア:2001/04/25(水) 23:14 ID:i7qmg2HM
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 23:29 ID:OtYGhZIc
>>201 追撃リングを6人揃って拾うアーダン・・・(;´Д`)ミタイゾー
204 :
NAME OVER:2001/04/25(水) 23:36 ID:4rX.RqxA
でもアーダンが一番実直で素直なキャラなんだな、コレが。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 00:59 ID:2HsqfDpc
フュリー×ジャムカはどう?
セティの魔力上昇率が全キャラ中最低で、2人とも技の上昇率が低くなる
連続のスキルはクラスチェンジすればどうせついちゃうし
まわし1
まわし2
まわし3
まわし4
まわし5
まわし6
まわし7
まわし8
まわし9
やれやれ
ハートマークの次はこれ?
こりないなー
>>225 いや、ハートが消えるまでまわしてるんでしょ?
あれあると処理重くなるから
とりあえずトップひらいてフリーズすることはなくなった。。。
228 :
FEマニア:2001/04/26(木) 17:14 ID:Wmjnn3I6
削除人の方と削除依頼を提出して下さった方、
どうも有り難うございました。
230 :
FEマニア:2001/04/26(木) 20:06 ID:Wmjnn3I6
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:37 ID:CAEVE7sY
あの荒らし以来いっきに冷めたな
最弱子供の話してたんだっけ?
232 :
FEマニア:2001/04/28(土) 00:09 ID:ZDfxhXN2
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:13 ID:TJ1OV0e.
最近どこ見てもチキチキチキチキチキだけどよォ
そんなにいいかぁ?
なんかまんま80年代のロリアニメキャラってカンジだぜぇ
イシュタルの方が萌えるのは俺だけかァ?
萌えるのに育てられない。むしろ殺される。ウハ。
234 :
FEマニア:2001/04/28(土) 00:14 ID:ZDfxhXN2
とりあえず今、究極のやり込みプレイを企画しています。
詳しい概要は明日、発表しますね。
お楽しみに。
あ、ちなみに聖戦です。
235 :
FEマニア:2001/04/28(土) 00:18 ID:ZDfxhXN2
>>233 まあ、初出は90年ですしね。
僕は別にどちらにも萌えていないので、よく解りませんが。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:24 ID:vmoENIrM
イシュタルすっげームカツク。
必殺バルムンクでメッタ切りにしてやった。ザマミロ。
家ゲー板の方で、以前に紋章一部の女キャラオンリープレイを
やってた人が居たと思うのですが、こっち見てます?
ちょっとアドバイスなんぞ頂けたらと……。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:30 ID:vmoENIrM
>237
女キャラオンリープレイやめてアーマーオンリープレイにしなさいな。
239 :
FEマニア:2001/04/28(土) 00:37 ID:ZDfxhXN2
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:43 ID:Rc60wJqA
こっちの方も荒れてるんだな・・・・う〜ん
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:45 ID:vDY8sUOg
どこで詰まってるか教えれ(´ー`)y-~~
242 :
さらば青い果実:2001/04/28(土) 05:13 ID:xHn8PtbA
俺は信じないぞ!エーディンタンがアハーンとかウフーンとかやってるなんて信じないぞ!
頼む……信じてくれ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 11:33 ID:LjQdQ5YM
>>242 エーディンだって女だ。時にはムラムラして自慰に耽ったり男と快楽に溺れたりもする。
彼女は聖女なので処女受胎です。ハァハァ...
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 13:16 ID:FYHhlpg.
アレスってさぁ、強いけど・・・なんかムカツクよね。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 13:22 ID:AI1cmMEg
うちのエーディンはアーダンと相思相愛になってしまいました・・・。
あのエーディンが、アーダンのをしゃぶったり、突かれたり掘られたり揉まれたり・・・
アーダンとエーディンがSEXしてる姿を想像すると微笑ましいね。
昔は処女受胎が普通だったんだがなあ・・・・
今では逆にそっちが珍しくなってしまった。
ってFEに関係ないのでsage
つかここは攻略板なので、とか言い出すと風紀とか呼ばれるんだろうか。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 20:15 ID:FgWgkFBI
聖戦でキャラの能力を極力上げないで平民クリアするってのはどう?
1レベルにつき最高1項目だけで。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 21:01 ID:fIicyUMk
アンドレイをエーディンのブラザーアタックで殺すのに生きがいを覚える。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 21:19 ID:jYQ2ByPs
>>250 そのルールだと平民じゃなくてもクリアできないんじゃないか?
でもなんか面白いな。ハンニバルが活躍しそうだ(笑
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 22:42 ID:FgWgkFBI
「トラキアの盾」の異名を持つ、守備力22しかないハンニバルの存在理由について皆で考えよう。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 22:44 ID:FgWgkFBI
>252
ホークもきっとトップクラスになるんだろーなぁ(笑
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 23:16 ID:iAL7opzc
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 23:45 ID:A4wMqTao
アーマーマニアから
「なんで後半にはアーマー系がいないのか」
と糾弾されるのを防ぐための盾。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 23:56 ID:HZ6w6Umw
ハンニバルを一軍で活躍させた漢はいないのか?!
259 :
FEマニア:2001/04/29(日) 02:49 ID:tsdjowlY
>>234 続き
『FE聖戦の系譜 極限状態クリア計画』
以下の条件を全て満たし、クリアすると言うものです。
1、城を潰さない。
2、全員生存
3、全員無敗
4、ナーガ無しでユリウス撃破
5、杖による回復を禁止(教会及び城内の自動回復は可)
6、闘技場での経験値稼ぎ禁止(=金も得られない)
7、数名のユニットしか起用しない
前半・・・シグルド、レヴィン
後半・・・セリス、シャナン、アレス、ナンナ
他のユニットには、1たりとも経験値を与えない。
(ただし、3章のブリギッド等は例外)
8、よって、踊りも禁止
9、攻略評価はA
10、ノーセーブ、ノーコンティニュー
11、最初から最後までテレビを消したままでクリア
以上、理論上は可能な筈です。
上記以外にも何か良いアイディアが有れば、是非どうぞ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 03:55 ID:NqZLJiEM
>>259 11だけは絶対に無理だと思う・・・・・・
261 :
FEマニア:2001/04/29(日) 04:19 ID:tsdjowlY
>>260 僕もそう思います(藁
絶対途中でミスするでしょうね。
262 :
FEマニア:2001/04/29(日) 04:38 ID:tsdjowlY
一歩譲って、画面を見ないでクリア(音は聞いてOK)
なら、可能だと思います。
うちのあーだんくん
ちから 25
まりょく 1
わざ 20
すばやさ 20
うん 13
しゅび 27
まぼう 7
264 :
FEマニア:2001/04/29(日) 05:08 ID:tsdjowlY
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 07:49 ID:xlj1oalU
聖戦では息子のクラスも母親で決まってしまうが、
息子のクラスは父親で決まるようにしたら面白かったのではないだろうか?
イヤ、アーダンじゃあまりに辛いので子供世代なら強力なジェネラルが作れるのではないかと・・・
見切り、待ち伏せ、流星剣のスキルを持ち、追撃リングを継承したソードアーマー(藁
266 :
参五壱:2001/04/29(日) 08:25 ID:???
画面見ないでって…多分ゲームが面白くなくなるからやめといたほうが。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 11:33 ID:NomcPip.
んー、5の存在意義がよくわからん。
杖はいいんじゃないのか。
7に関連して結局レヴィンとナンナしか使えなさそうだが。
11は……ゲームが違うが、昔のはみつー槍込み大賞で
FF5のウィンドウを真っ白にしてクリア、ってのあったな(w
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 17:40 ID:VyGzk6pk
うちのハンニバル様
ちから 25 +5
まりょく 4
わざ 21+5
すばやさ20 +5
うん 16
しゅび 27 +12
まぼう 12+5
装備:守りの剣85、パワー、スキル、スピード、シールド、バリアリング、
ついげきリング。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 17:53 ID:gJzEEDao
うちのジャンヌたん
LV30(−−)
HP48/48 所持金360 鉄の剣50 リライブ13
ステータス
14
13
22
24
9
17
13
・・・クソですな(w 使い物になりまへんわ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 18:08 ID:dzOrP3zI
ジャンヌたん…ハァハァ
271 :
参五壱:2001/04/29(日) 19:31 ID:???
うちのラドネイHP50 LV30 銀の大剣☆100
力 27
魔力18
技 27
速 27
幸運30
守備22
魔守18
うちのロドルバンHP47 LV30 銀の剣☆54
力 19
魔力4
技 16
速 18
幸運11
守備14
魔守4
…双子?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 20:01 ID:U7Jthvq2
うちのリンダHP52 LV30 守りの剣☆90、エルウインド☆100
力 15+5
魔力27+5
技 24+5
速さ27+5
運 10
守備20+12
魔防25+5
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 20:17 ID:u/GpQqHU
うちのデイジーHP39 LV30 銀の剣☆80
力 12+5
魔力 9
技 22+5
速さ27+5
運 15
守備20+5
魔防10+5
代替キャラ育てるのって楽しー
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 23:14 ID:.hZ9WIxE
うちのフィンだ!!
初期ステータスLV1HP32 / 後半ランスナイトLV20HP40
9 → 11
0 → 4
8 → 12
10 → 11
8 → 14
7 → 18
0 → 1
・・・20LVアップして力1ぽいんとあ〜っぷ!(イベント能力上昇除く)
うちのフィンは序章で傷つきエスケープしましたが何か?
うちのフィン(一回目)は一章でアイラの流星剣くらって
エスケープしましたが何か?
277 :
:2001/04/30(月) 03:41 ID:G8dDA/QE
うちのミデェールは仲間になってから一度も
カーソルが合ったことはありませんが、それが何か?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 05:11 ID:BhSiFyqk
279 :
FEマニア:2001/04/30(月) 15:18 ID:Eo6JMTtw
>>237 亀レスで申し訳ないが、紋章1部のハーレムクリアやってた者です。
2章と4章が多少つらいですが、クリア自体ははっきり言って簡単です。
20面しかないのにワープが合計14回使えるとか、ナイトが闘技場で楽勝とか、
まあ、マルス一人で解けるのに、加えて杖とDナイトが使用可能なのですから。
とりあえず、必要なら見かけたら助言しますので。
#闘技場禁止、ワープ使用禁止くらいがちょうどいい難易度ではないかと。
いつの間に子供自慢スレッドになってるんだ?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 19:31 ID:ff9GguaE
守りの剣とるところでバグるんですけど対策知りませんか?
283 :
参五壱:2001/04/30(月) 21:22 ID:???
>>282 守りの剣のイベント中に下手にボタン押しちゃうとバグリ易くなるから
イベント中はできるかぎり静観して、それでもバグるようならソフトが
悪かったってことで…
周囲から他のキャラを遠ざけるだったかなー
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 22:29 ID:a6K3tZE2
川木茶邸に行けば載ってるだろ。>バグ対策
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 23:25 ID:BHh0tnCE
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 00:39 ID:NJz.2pwU
どーでもいいが、聖戦のテーマは近親相姦ってことでいいのか?
おい、こいつとんでもねえ猛者だな。改めて感じたFEマニア・・・
289 :
FEマニア:2001/05/01(火) 23:23 ID:up7PwBjg
290 :
:2001/05/02(水) 01:32 ID:???
>>286 スマン、あそこ聖戦は他2作ほど詳しく載ってなかったな。
291 :
237:2001/05/02(水) 01:37 ID:Rqj4bGRE
>>280 助かります。その「多少つらい」4章なんですが(笑)
2ターン目EPで初期配置北側の部隊を全滅させるとこまではいいのですが
武器交換&配置入れ替えで耐えるオレルアン組が保たないんですよね。
先にシーダを西に飛ばすと、北の村に行ったマルスが死ぬし……。
どう動かせばいいでしょうか?
sage
age
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 07:23 ID:HzQ3qfzE
聖戦4章で、シルヴィアが止まると守りの剣が手に入る村ってどれですか?
全部の村調べるのはめんどくさくて・・
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 07:56 ID:yKbB2vnQ
アイラ萌え
296 :
FEマニア:2001/05/03(木) 09:43 ID:o0a0Mk5Q
297 :
282:2001/05/03(木) 13:43 ID:rr7MSw/k
四章クリア直前でまた村にいったらバグらなかった。
なんで?
298 :
:2001/05/03(木) 16:32 ID:???
それが普通だろ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:22 ID:kCSGtyRw
ところで皆さん仲間殺されたらリセットしたりするんですか?
攻略直前で必殺の一撃なんか食らっちゃうと萎えません?
300 :
(^▽^):2001/05/03(木) 23:58 ID:NHbbI10E
最初のステージで最後の城に行くにはどうすればいいんですか?
橋がないので逝けません
301 :
(^▽^):2001/05/04(金) 00:01 ID:MLf4zX46
302 :
参五壱:2001/05/04(金) 00:10 ID:???
>>300 …FE初心者さんかな?最初の城のボス倒したら、シグルドをその制圧した城
に連れて行く。そうすると、せいあつできるからストーリーが進むはずだよ。
303 :
(^▽^):2001/05/04(金) 00:15 ID:MLf4zX46
>>302 ありがとうございます!
FE初心者です
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:40 ID:RW2m6p7k
age
305 :
280:2001/05/05(土) 10:18 ID:???
>>291 ここまでにどれほどマルスとシーダが育っているかによりますが、
初期配置北の敵はマルスだけでどうにかなりませんか?
別にシーダをオルレアン軍に急いで飛ばす必要はなかったと思います、
それよりは盗賊を足止め/撃破する必要がありますよね。
あと、1ターンだけレナを壁にするという手段もあったりしますが…。
いずれにしろ、何回かいろいろな戦法を試せば抜けられると思います。
306 :
:2001/05/05(土) 15:40 ID:???
>>305 今のトコ、シーダだけでやってるんです……。
やはりマルス使わないとダメですかねー。
>>282 戦闘アニメのオン・オフによってバグは回避できるような…。
次のプレイのときの参考までに。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:17 ID:EPUMBBIQ
age
309 :
282:2001/05/06(日) 12:57 ID:wcb/dkjc
310 :
:2001/05/06(日) 21:22 ID:???
>>306 マルス使わないというのは凄いですね。私はそこまで徹底できませんでした。
そうなると、私が助言できる事もないような。
とりあえず、マルスをオルレアン組にワープさせてみて…とだけ。
311 :
:2001/05/06(日) 23:12 ID:???
>>306 まだ四章初めのデータが残ってたら試してみれ。
シーダの動かし方は変えず、オレルアン組を北(橋がある方ね)
に退却させる。最大移動しながら武器交換して、
ダメージを受けるキャラを上手くローテーションさせれば可能。
橋のトコまできたら、あとはシーダが敵を倒している間に
レナで回復しながら橋を塞いでいればいい。
312 :
311:2001/05/06(日) 23:12 ID:cACdxrBo
む、下げたままだった。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 12:23 ID:o9WFosEk
聖戦の系譜って使うキャラ少なければ少ないほどクリアタイム短縮できるの?
314 :
司祭:2001/05/07(月) 13:06 ID:???
シグルド、セリスのみ動かして詰めたら
10時間切った記憶が
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 16:47 ID:8AMiEnM.
そりゃクリアタイム縮めるなら動かすキャラは少ないほうがいいだろ
敵のターンってのがあるからな。
ちょっとくらい動かすキャラが増えても、ターン数減らした方が短いんでない?
>>316 その敵のターンに、攻撃されるやつを集中させて反撃で倒すとなると、
強いキャラに集中させて攻撃させた方が早くなる。だから少ないキャラの
方が早いって事なんじゃないかな?
318 :
yyy:2001/05/08(火) 08:30 ID:X1OxuU1U
聖戦でオールAをとった時の
それぞれの章のターン数はどれくらいになりました?
これから聖戦に再チャレンジするので目安にしたいです。
つか未だに評価Aの詳細って分かってないのかな?>聖戦
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 12:25 ID:TYHbIaJU
総合Aの条件はよくわからん
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 23:35 ID:DSq8Ukhg
A×3、B×1で総合A
A×2、B×2やA×3、C×1は知らん
>>318 ターン数は普通にやれば(エーディン×クロードじゃなくても)足りるよ
辛いのが経験評価
むしろ5章のアクスナイト部隊である程度稼いだほうがいい
どうせブリギッドの恋人を確定させる必要があるし
闘技場は祈りのスキル、祈りの剣をフルに活用して勝つ
>>321 サンクス。
あとは、具体的なターン数と、経験評価の具体的な数値だよな。
どれくらい上げれば良いのやら・・・
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 23:28 ID:QhKhz3e6
ターン数400未満で攻略評価A
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 00:17 ID:iqmXdAss
俺がオールA取った時は
序章:14 一章:32 二章:34 三章:40 四章:31
五章:20 六章:30 七章:42 八章:12 九章:20
十章:14 終章:34
だったかな。
実際やってみるとけっこう余裕あるもんだよ。
325 :
yyy:2001/05/10(木) 14:53 ID:p2Q/g1s6
>>324 経験値を稼ぐの大変じゃなかったですか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 17:35 ID:sTXHSNX6
FEでどうしても対戦したい者です。
改造コードを使ってなら、紋章では行動終了無効化のコードが既知なので
あとは敵ユニットを動かせるコード(これは系譜では既知なんですが、、)
が分かれば、なんとか形だけは対戦可能なんですが。
どなたか良い知恵をください
>>326 改造についての話は、出来れば避けてもらえるでしょうか?
事実、過去にも改造話は何度か出て来たのですが、その度に荒れてしまいました。
実際のところ、改造について詳しい方も少ないようなので、
他を当たってみた方が宜しいかと思われます。
理屈っぽく言うと、個人が改造するのは結構だと思うんですが、
改造したゲームは既に、ファイアーエムブレムというゲームの域を逸脱してしまい、
大半が話しについていけない、スレ違いの話題になってしまうので・・・
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:33 ID:rJIckhqs
経験評価は全員LV29でAです。
具体的なレベルアップ回数は自分で計算してちょ。
329 :
324:2001/05/10(木) 20:08 ID:iqmXdAss
>>325 経験値は四章の海賊と七章のティニー部隊で稼ぐ。
4章は普通にやってりゃクリアするのに20ターンかからないし。
>>328 教えてクンでスマソ。
前半のキャラクターも含まれるんでしょうか?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 23:25 ID:f3eAlafU
前半キャラ全員レベル29は無理だろ
全員29にする必要はないさ。
3章でいなくなる二人の不足分は、以降のキャラで補えばいい。
333 :
sage:2001/05/11(金) 00:03 ID:C38nqfH.
>327
すんませんでした。以後気をつけます。
>>333 まあ、可哀想なんでヒントぐらいはくれてやるよ。
FEスレの初代スレを全部読め。タイトルは今のと違うけどな。
あと、明確な答えが書いてあるわけじゃ無いんで無駄骨になるかもな(W
336 :
yyy:2001/05/11(金) 02:00 ID:kFPyIYy.
>>328 >>329 情報どうもです。
そっかー、全員レベル29程度は稼がないと攻略Aは取れないか…。
337 :
yyy:2001/05/11(金) 02:01 ID:kFPyIYy.
攻略じゃなかった。経験っすね。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 07:05 ID:OlGUgx6A
>>336 全員レベル29はあくまで当確ラインだと思うよ
昔オレがオールAとったときはそんなにレベル高くなかったから
前半の一般キャラ(アレクとかベオウルフとか)はレベル25程度
後半の一般キャラ(アーサーとかスカサハとか)もレベル28程度
ただし主力キャラと杖キャラは全員レベル30
ていうか最初に終章クリアしたときは経験のみBで総合Aだったんだよ
でもターン数がかなり余ってたから踊り子とシーフのレベル上げたら経験Aになった(藁
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 07:26 ID:WQ5S3lkg
それは結局平均LV29以上だったのでは?
328さんが言ってるように、ゲームを通して
レベルアップした回数です。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 17:54 ID:8.qpRBms
>>340 なるほど、全キャラの初期レベルから、29になるまでのレベルアップ回数を出して、
その回数分、レベルを上げれば良いわけか。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 02:24 ID:cbxmQJoQ
聖戦の系譜を遊びつくす本を読み返してみたが、明確な基準値は載ってないね
とりあえずレベルアップ回数982回で経験Aらしいよ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 07:39 ID:XCgDtuHU
age
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:40 ID:aQiXF6Hg
FC版の質問にはこたえられませんか?
もし答えられたら答えて下さい。
外伝のげっこう たいよう りゅうせいを
持ってる可能性があるモンスターってそれぞれ何でしたっけ?
>>342 そういう言い方されると気が遠くなるな。
聖戦の系譜以降続編はでていないの?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 14:06 ID:mb5UKbuQ
攻略評価 400ターン以内
経験評価 平均27程度(明確には分かりません)
生存評価 すべてのキャラを仲間にし1人も欠けていない
戦闘評価 3敗以内
>>347 まとめサンキュ。
戦闘評価ってのが、意外にきつそうだ・・・
349 :
風殻:2001/05/12(土) 15:26 ID:nnwLAQhc
>>344 「流星」=ガーゴイル
「太陽」=ビグル
「月光」=魔人
です。今改めて見ると剣スキルの元ネタはここなんですね…。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 18:57 ID:UKLQm/Wk
>>348 二つのファイルで同時にプレイすると楽だよ
最初から始めるを選び全く同じプレイをすると結果も全く同じになる
片方で適当に実験しつつ、もう一方で最終手順をトレースしていくわけ
章始めのデータを残しとく正攻法(どこがじゃ)もあるけど
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 19:41 ID:latsU6.6
強さ最優先で考えるとレックスは誰とくっつけるべきでしょうか?
アイラはホリンに決定してますのでそれ以外でお願いします。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 19:54 ID:CdjS1Y.s
>>349 ありがとうございました。
ところで持ってる確率ってどの位でしょうね?
今まで一度も手に入れたことないです。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 20:34 ID:.wDJ5nIg
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 21:27 ID:sVcdIY1s
>>351 私のお勧めはティルテュ。
会話あるし、マージの成長早いし、
待ち伏せ+怒りで結構いい感じ。
ドズル聖戦士ボーナスで硬くなるし。
355 :
:2001/05/12(土) 21:42 ID:???
>>351 ブリギッドかな。追撃はあったほうがいいぞ、絶対。
パティの技の上がり方にだけ気を付けてな。
356 :
風殻:2001/05/12(土) 21:51 ID:WbR8u7oE
>>352 「暗黒の剣」=スケルトン、「竜の盾」=Dゾンビなど、
特定敵ユニットがアイテムを落とす確率についてはプログラム解析を
行ったわけではないので確証は持てないのですが、
非常に低確率であろうとは思いますね…。
1章最初のほこらで盗賊が「天使の指輪」を落とすまで
何回か粘りましたが、入手できるまでは毎回3桁のターン数が
かかりました。村人が何度も魔戦士になって…(w
特殊武器を三種類揃えた、という話は聞いたことがないです。
誰かそこまでやった強者がいませんかね。
357 :
:2001/05/12(土) 21:57 ID:???
二種類までならあるけどな。
魔人は出現数が少なくてげっこうは諦めた。
>>351 ラーナかな。勇者のオノの話で盛りageれば簡単に落とせる。
レックス「あの時頂いた勇者のオノ、もう☆87っスよ〜。ハハハ…」
とか言ってね。ごめん、マニヤックすぎた。
>>356 知り合いが3種合わせて10本くらい取ってました。
FE界は上には上がいると思い知った瞬間。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:45 ID:r5.nrwIU
今SFC英雄戦争編の21章[飛竜の谷]をやっていますがもう50ターン
越えたのに増援がでてきます。
打ち止めはあるでしょうか?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:05 ID:5woF/ybw
シルヴィア×レックスはいい組み合わせ
362 :
:2001/05/13(日) 00:33 ID:???
紋章21章の増援は特定の数だけ出たら終わる。
1ターンの出現数がランダムなので時間がかかってるのかも。
>>356 どこぞで、敵が落とすアイテムの総数が決まってるとかで、
しょーもないアイテム拾ってたら、出なくなるって聞いたんですが、
本当なんでしょか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:03 ID:uWq.ACgQ
362さんどうも!
ではもう少しがんばってみます。今みんなを左上に
集めてパオラでドーピングアイテムを買いつつ、
砦のチキで飛竜を集めていたのですがすばやさが低いのか
火竜だと1匹倒すのに2ターンかかっちゃって…
ほんとありがとうございました!!
365 :
:2001/05/13(日) 01:05 ID:???
それは素早さではなくて力が足りない。
力を上げてやればあそこの増援は一撃で墜とせたはず。
>>364 ブレスは重さ20で再攻撃不可だから素早さは関係無いよ。
>363
たしか5個までだった気がします。
あとは
ゾンビ=はがねのたて
マミー=ぎんのたて
まじょ=ゆうしゃのけん
くらいしかしらん。全部の敵がもってるんだろーか?
>>369 デマじゃないよん。
セーブブロックが足りないとか言ってカセット複数持ちで
プレイしてた。
聖戦も20回以上クリアしてるはず。
>>370 失礼しました。1セーブデータ内では無くて、述べ数だったんですか。
唖然。
372 :
風殻:2001/05/13(日) 21:18 ID:???
>>359 >>370 本当に上には上がいるものですね…。
FEはやりこむ要素が多いゲームだと思ってるのですが私にはそこまでは無理です。
というよりデータ飛びに泣かされましたね。
外伝も聖戦もよく飛ぶ…ああ太陽が…12回目のクリアのOPデモが…
トラウマを思い出してしまいました(w
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 00:29 ID:9Ozb1WA2
オレも延べ回数なら聖戦クリア回数は15を余裕で越えてるんだけどな
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 00:53 ID:LFmFV7KU
クリア回数の記録がどういう仕組みになってるのかよくわからん。
データが飛んだわけでも自分で消したわけでもないのに
クリア回数が戻るときがあったんだが。
375 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/14(月) 10:01 ID:VPgRzYHo
俺も戻った。5回クリアが3回になってた・・・鬱だ。
376 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/14(月) 10:57 ID:o8gLvGSY
クリア回数をセーブデータに記録するのは無理がある。
377 :
司祭:2001/05/14(月) 12:42 ID:???
セーブデータの中にクリア回数が記録されとるのは確かじゃ
現にクリア回数も改造できるしのぉ
一番新しく始めたデータを消せばクリア回数が戻るのじゃ多分
改造話出したのでさげじゃ
ううむ。
そうすると2つのファイルを平行して進めても
クリア回数は1回しか増えないってことか?
計画失敗。
379 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/14(月) 22:45 ID:OuRxeyac
聖戦で章の始めからやり直すにはどうすれば良いんでしょうか?
初心者な質問で本当にすいません(;´Д`)
レヴィンとシルヴィアがくっついちゃったんです・・・・
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 23:15 ID:iCG73qPA
データ4つとも消すとクリア回数はゼロに戻る
最新データが存在する状態で「最初から始める」を選ばなければいけないらしい
>>379 残しておいた章始めのデータ(ターン数の記録されてないもの)を
ロードしてください。
382 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/15(火) 00:38 ID:LfSGAr3M
age
383 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/15(火) 01:38 ID:i1bdL.S.
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 04:44 ID:wQtcLtwA
FEマニアはどこいったよ。
386 :
司祭:2001/05/15(火) 11:50 ID:???
379,383,384の言うようにターン数が
書いていないデータがなければ終わりじゃ
あきらめるのじゃな
388 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/15(火) 23:56 ID:8JYVLGfQ
age
389 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 03:34 ID:aBmQLSHQ
アルテナには恋人はできないんですか?フィンとくっつけたいのに。アリオーンとくっつくという噂もありますが。
390 :
司祭:2001/05/16(水) 11:45 ID:???
>>389 アルテナに恋人は無理じゃ
でもアルテナとハンニバルと大人フィンの
城出迎えセリフはデータとして残っておる
391 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 17:15 ID:PWC0oE8w
5章でもまだ恋人成立は間に合いますか?
お互い愛し合ってます
392 :
風殻:2001/05/16(水) 17:45 ID:2CiSUa7c
>>391 5章開始の時点で、愛し合っている(好感度>800)なら、
ずっと隣接させていれば20ターン以内に恋人になります
(1〜50ターン以内なら隣接させると1ターンごとに好感度へのプラスに+10の補正がかかるため)。
393 :
391:2001/05/16(水) 17:57 ID:PWC0oE8w
>>392 ありがとうございます。やってる内に恋人になってました(W
お世話になりました。
394 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 19:05 ID:kJ91QTdc
395 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 19:33 ID:/83OTn2Y
敗北数を0に戻す方法ってありますか?
396 :
395:2001/05/16(水) 19:34 ID:/83OTn2Y
書き忘れましたが、聖戦の話です。
>>394 390じゃないが、聖戦のROMデータの中に、
没になったデータがいくつか残っていて、その中に
お迎えシーンがあるって事。くわしくはかわき茶に行けば
載ってると思うよ。
要は、開発段階では、アルテナに恋人を作れるようになってたって事。
アルテナとコ−プルか誰かがくっついた記憶があるのだが…マチガイカナ−
>>395 とりかえしがつかないことに意義があるパラメータなのです。
基本的に戻す方法はありません。
>>395 傷痕は漢の勲章ゆえ、むしろ誇るが良い。
401 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 23:12 ID:TJwrl/fo
402 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 23:45 ID:k9nU2Pm6
アルテナなんて無理矢理犯して道端にポイじゃ。アヒャヒャヒャヒャ!
403 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/17(木) 00:13 ID:toKvHU4U
アルテナとアリオーンの戦闘には会話があるが、リーフとの会話はない。戦闘時の会話リストどなたか作ってください。
>>401 当初予定していた第3世代への伏線だったのかも。
第1世代の過ちを
第2世代が尻拭いし
第3世代で残ったわだかまりを解く。
という妄想。
SFCの暗黒戦争編をやろうとしているのですが、
何を育てればいいですかね?
>>405 ファーストプレイならマルス、アベル、オグマ、マリク辺りをお勧め。
409 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/17(木) 10:55 ID:zdpkdTgk
聖戦で恋人同士を隣接させるとHPが減るというのはデマですか?
410 :
司祭:2001/05/17(木) 11:36 ID:???
411 :
司祭:2001/05/17(木) 11:38 ID:???
>>409 他に「森や海岸、教会だと恋愛度が上がりやすい」といったデマもあった
連続スマン
>>409 本家FEスレにあった、ハァハァネタの一つだな。
413 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/17(木) 23:36 ID:l1/1THDg
城内とフィールドでは恋愛進まないよね?
414 :
sage:2001/05/17(木) 23:48 ID:isHyaON2
BS版をエミュでやってるのですが
音声が聞こえません。
聞く方法はないのでしょうか?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 08:02 ID:fYYdAhfI
>>415 片方が城内、片方がフィールドだと恋愛が進まないって事だろ
実は城内同士でも進まないらしいが
417 :
司祭:2001/05/18(金) 10:00 ID:???
恋愛の詳しいデータはかわき茶にありまする
>>414 エミュ話はOKなのか?
ともあれ機種バージョンその他がわからんと
答えようないわい
418 :
415:2001/05/18(金) 10:25 ID:???
>>416 もしそうならオール代キャラやセリユリなんかが楽チンにできるんですけど。
城内同士でも隣接ボーナスが入らないだけで、
ターン経過による恋愛進行はあるのでは?
ところで司祭さんってりふさんですか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:46 ID:nyOZyhA2
>>418 ターンによる進行はもちろんある
隣接による進行がないってだけ
420 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/19(土) 02:07 ID:4VKlOkjA
紋章の謎第2部終章2タイムアタック
4ターンまで詰めましたが、それ以下にできませんか。
421 :
司祭:2001/05/19(土) 10:22 ID:???
>>418 ターン進行は50ターンまでじゃ
りふさんはその筋で有名じゃのぉ 残念じゃがわしは違うぞ
422 :
司祭:2001/05/19(土) 10:27 ID:???
>>420 それだけじゃなんとも言えん
シスター助けないとか杖無しとか制約つけているのか書いて欲しいのぉ
アゲインを使い回せば1ターンじゃがそれじゃだめじゃろ?
423 :
420:2001/05/19(土) 14:29 ID:4VKlOkjA
制約としては、シスターは全て助けること。
死人を出さないこと。杖はアリです。
制圧を3回やるので理論限界は3ターン。
あと1つがどうしても削れません。
424 :
ひとりごと:2001/05/19(土) 20:09 ID:iuTZuBso
十章のユリウスに☆80勇者の剣+流星ラクチェであっさりと勝っちゃったよ。
ていうか戦闘アニメがかっこよかったよ。
425 :
質問。:2001/05/19(土) 20:31 ID:z7iNBRYI
聖戦第一章で、エーディンを取り返すのが目的なのに、
そのままヴェルダンを征服してしまったのは何故ですか?
>>424 そこくらいしか必殺つき流星剣フルセットにお目にかかれる
場所はないねぇ。
シーマを仲間にしたあとグラ兵を皆殺しにしたのは何故ですか?
428 :
FEマニア:2001/05/19(土) 22:24 ID:Z3H9iPUs
そろそろ心の傷が癒えてきたので復活します。
>>425 シグルドがディアドラを探し回りつつ、
飛んでくる火の粉を払っていたら何時の間にか・・
>>427 マルスは表面上はグラを許したかに見えたが、
父がジオルに殺されたことを未だに根に持っていたから。
やっぱりまだ駄目だ・・ティアサガ発売までには・・・
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:29 ID:CIm7WhLI
>>426 スワンチカ装備したブリアンも意外とあっさり死ぬからな
流星剣のオモチャは10章ユリウスしかない
430 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/20(日) 15:07 ID:92wxm8ss
ハァハage
431 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/21(月) 01:19 ID:Cd/56pEI
紋章のドーガさんはフル登場なのに死に台詞以外イベントも何も
ないうえ、一部終了後には辺境に飛ばされてました。
手抜きなんでしょうか、まさか裏設定でもあるんでしょうか。
どうしてメリクルソードは
パルティアやグラディウスより
耐久数が高いの?
433 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/21(月) 10:06 ID:2ME5QXII
ミデェールはどう読むんだ!
434 :
司祭:2001/05/21(月) 12:56 ID:???
>>420 杖ユニットが大量にいても無理なのかのぉ
ともあれ3つのマップのうち2ターンなのはどれじゃ?
>>431 彼にはロレンスと同じ運命が待っていると思われ
435 :
司祭:2001/05/21(月) 12:59 ID:???
436 :
一応、理論だけ:2001/05/21(月) 19:44 ID:YPRCRk5U
紋章2部終章:ワープ7本、アンロックがある前提で
終章1はアンロックの後ワープでボス撃破→
踊るかワープを受け渡すかでマルスを飛ばして制圧。
終章2はアンロックが無いだけで、同じようにして1ターン。
ここまでワープ4本使用。
で、終章3だが。プレイヤーフェイズはアゲインを入れて最大4。
マルスにブーツを履かせておけば徒歩で制圧可能。
よって残りワープ×3は説得用キャラに。
問題は飛ばせない説得用キャラ1人とメディウス撃破用キャラが
4フェイズ分の移動で届くかどうか、だと思われ。
説得用の4人のうち移動力が一番あるのはジュリアンなので彼を歩かせるとして
撃破用キャラは勇者なら配置次第で届くのだろうか?
あ、まだあるんで続ける。
437 :
一応、理論だけ:2001/05/21(月) 19:44 ID:YPRCRk5U
終章2でオームを取っておいてシスター撃破→復活を使う方法だと、
終章3開始時にワープ残りが2。(オームはシーフで取る)
この2回で撃破用キャラを飛ばして、最初の2フェイズ分で4人のシスター撃破→
エリスを優先させれば2フェイズで4人の復活は可能。
↑この場合の行動:マルスは毎ターン最大移動とし、
ユミナの他にアゲイン役1人、ワープ役2人いるのが前提。
(マリーシア、マリク、リンダで問題ないか)
フェイズ1:撃破用キャラ2人をワープ。エリスともう1人を撃破→エリスを復活させる。
フェイズ2:残りのシスター2人を撃破→エリスとユミナで3人目まで復活。
フェイズ3:メディウスに攻撃。4人目のシスター復活。
フェイズ4:メディウス撃破、マルス制圧。
こっちの方が確実かも。ソフトが手元にないんで確認できん。
誰かやってみれ。
438 :
一応、理論だけ:2001/05/21(月) 19:47 ID:YPRCRk5U
書いてから気が付いたが、
>>437のアレンジで
説得用キャラ2人を飛ばしてフェイズ1で2人説得、
フェイズ2で2人撃破→復活っていうのもアリか。
439 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/22(火) 22:39 ID:CFrRt4/s
SFC版に移植されるにあたって、リンダだけ大幅に
成長率が下がっているのは、開発者がプレーヤーに
マリクを使わせようとする陰謀ですか?(一応エリスも下がってるけど…)
440 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/23(水) 01:37 ID:VSiONF02
第1部 7章「港町ワーレン」がクリア出来ない。
たちゅけて
441 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/23(水) 01:40 ID:VSiONF02
442 :
440:2001/05/23(水) 01:42 ID:VSiONF02
443 :
441:2001/05/23(水) 01:43 ID:VSiONF02
なぜでしょう。
444 :
440:2001/05/23(水) 01:46 ID:VSiONF02
自作自演みたいに思われるじゃん。
445 :
441:2001/05/23(水) 01:47 ID:VSiONF02
そうですね。
446 :
440:2001/05/23(水) 01:50 ID:VSiONF02
とりあえず
>>440の攻略がわかる人いたらレス下さい。
>>440 傷薬持ったバヌトゥとドーガで北の民家の右側の山間に壁作って、
やられないように注意しながら手槍とか使って地道に敵減らす。
時間かけるとまた増援が出てくるのでできるだけ早く倒すように。
448 :
440:2001/05/23(水) 01:59 ID:VSiONF02
バヌトゥで大丈夫なんですか?
手持ちの武器は装備出来ないし守備力3なんだけど…。
さらにキズぐすり持ってないんよ。
449 :
ななしさん:2001/05/23(水) 02:02 ID:ZM3QZqV.
450 :
440:2001/05/23(水) 02:06 ID:zX58xGlk
かりゅう石持ってます。
451 :
ななしさん:2001/05/23(水) 02:08 ID:ZM3QZqV.
>>450 もってたらバヌトゥが使えばいいよ。
ドラゴンに変身できるから。マヌクートはみんなそういう使い方をしてね。
ただ、バヌトゥは成長しないのと、突然元に戻るのに注意ね。
452 :
440:2001/05/23(水) 02:12 ID:VSiONF02
ありがとう
今からチャレンジします。
「なんだこの使えんジジイは!」とか思ってたので助かったよ。
今日はモドロフ伯爵のお墓参りに行って来ました。
454 :
アーダン:2001/05/23(水) 06:24 ID:L6yyij8w
結婚相手について悩んでおります。
普通に強いアイラ嬢
待ち伏せ+怒りのティルテュ嬢
待ち伏せ+必殺イチイバルのブリギッド嬢
あたりが候補ですがどれも私である必要が無いように思
われます。何か私ならではの子供の活かしかたが可能な
相手は居ないものでしょうか。助言をお願いいたします。
シルヴィア嬢なら養父と実父のクラスが同じですか・・・。
でも意味はない・・・・。
>>448 レナが弓にやられないように気をつけろよ。
457 :
司祭:2001/05/23(水) 12:05 ID:???
>>436 3ターンクリア楽勝でした。1マップ目でワープx3(扉開け、竜殺し、マルス:アンロックは扉から2マス以内だから)
2マップ目でワープx2(スターライト持ち、マルス)
3マップ目でワープx1以上、アゲインx2以上
(キーポイントは初期配置か。シスターは殺さず。パラメーターが高くないと無理っぽい。
メンツはマルス、勇者x1、スナイパーx1、ジェネラルx1、踊り子、司祭大勢、説得役x4。)
458 :
司祭:2001/05/23(水) 12:11 ID:???
>>440 わしは強引に進軍して増援出る前に砦を塞ぐ派じゃ
火竜石を知らんとなるときちんと民家は訪ね情報は頭に入れとくのじゃ
>>454 残念ながらおぬしの結婚は難しいのぉ
459 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/23(水) 17:07 ID:tqXC88SA
>>458 なんかドラクエに出てくるおじいさんみたいだ
460 :
:2001/05/23(水) 18:25 ID:???
>>457 そうか、アンロックは届かなかったっけか。
スマソ。
終章3ではユミナを飛ばしてレスキュー連発って手もあるか?
461 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/23(水) 23:10 ID:Oqxyes/s
聖戦の質問なんですが、敵を全滅させたあとって恋愛度はあがらないのですか?
隣接させて100ターン以上放置しているのに全く進展しません。
フィン×ラケ成立きびしいなぁ。
462 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/23(水) 23:13 ID:WXkFzfp2
>>461 恋愛度アップは各章50ターン目まで。
それ以降はいくらくっつけてても意味ないよ。
463 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/23(水) 23:17 ID:rPmSsHRI
確か50ターン以降は恋愛は進展しないんじゃなかったかな?
フィン×ラケより、フィン×ティルテュの方がムズイYO!
464 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/23(水) 23:18 ID:xIAhHvBA
そうなんだ。知らなかった。
ずっとずっと放置していたのに…。
でも、フィンラケ成立したよ。
頑張ってください。
ラケにエリートリングあたえて、バリバリとどめささせて、
さっさとクラスチェンジして、フィンと一緒に前線にだしまくった。
465 :
420:2001/05/23(水) 23:22 ID:EfR8oia6
詰めエムブレムどうもでした。
トライアングルアタックにこだわってたのが
詰められなかった原因のようです。(藁
昔ファルシオンが肝心なときにスカって以来トラウマになってまして…
マケドニア3姉妹の御手にかかれば絶対確実 100% なの Death !
8章の闘技場でカインをLv20まで上げた時点で、ナバールが仲間になってない事に
気づいた…。
さて、やり直すとするかな。
467 :
466:2001/05/24(木) 04:27 ID:???
>8章の闘技場で
7章だった。
468 :
アーダン:2001/05/24(木) 06:07 ID:gJ2mZIzI
やはり無いのですか・・・・・・。
しょうがない。スカサハでユリア様をラクチェでセリス様を
籠絡して一族による支配遊びでもしますか。
あ、シャナンには死んでもらわないと。
469 :
司祭:2001/05/24(木) 11:38 ID:???
>>461 過去ログを読んで欲しいのぉ、すぐ前にでとる話題なのじゃから・・
>>468 アーダンが自分の娘でセリスを篭絡できると考えている時点ですごいのぉ
帰ったらティアサガやるかのぉ
470 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/24(木) 17:20 ID:IPyMYCss
ホリンとブリギットって組み合わせは誰もやらんのか…
俺的には結構気に入ってるんだが。
>>471 パティの剣の武器レベルがBになります。
475 :
名ン無:2001/05/25(金) 03:40 ID:???
>>月光パティ
☆100魔法剣持たせるとかなり強いですよ
ホリンとブリだからHPもかなり高くなるし十分前線で強盗できます
476 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/25(金) 21:54 ID:8.HSegPU
前線で強盗。ステキすぎる〜。
私はいつもセリスがシスターの子(名前忘れた)とくっつくのが納得いかん!!
たまには他の子とくっついてくれーー!!
どんなに離れさせても離れさせてもくっつくんじゃー!
>>476 それってラナ(マナ)ですよねー。
自分もいっつもそう。
そのおかげで8章のコノート城制圧後に発生する
ティニー(リンダ)との会話を見たことがない。
478 :
:2001/05/25(金) 23:13 ID:gEVfMjco
ラナorマナはさっさとスカサハとくっつけれ。
杖の修理代のためにもな。
479 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/25(金) 23:17 ID:ys7e9QeY
うちのセリ坊はデイジーとくっ付いた。
デイジーたん漁師の娘からグランベル王妃に大幅ランクア〜ップ!!!
480 :
セリス:2001/05/26(土) 01:29 ID:???
ラクチェ、ユリアのどっちにするか決めあぐねてたら…
気が付いたらスタミナ弁当食べてたよ…
おかげで魔力以外ステータスMAXになったけどね…
481 :
司祭:2001/05/26(土) 11:22 ID:???
わしはいつもセリスはフリーじゃ
やっぱユリアとくっついて欲しいのぉ
483 :
名ン無:2001/05/27(日) 00:02 ID:???
>>481 どっかのサイトにくっつけ方書いてあった
どうもユリアは毎ターンセリスに対する好感が下がるように設定されてるらしい
でそれを中和+αするために抜けるまで毎ターン(50ターンまで)隣接させっぱなし
で最終章を速攻でユリアが出てくるまで進める
敵状態のユリアに50ターン目まで隣接
…こんな感じだと思った
正攻法では無理ってことやね
484 :
シゲン:2001/05/27(日) 04:16 ID:???
紋章の飛竜の谷の増援の飛竜は合計120匹くらい出るらしい。
んでもって竜の祭壇の増援の地竜は合計150匹出る。
俺は150匹出尽くすまで粘った事がある。80ターンくらいに尽きるだろうな。
485 :
るい:2001/05/27(日) 04:54 ID:XQgLC3uQ
聖戦について。アレクとノイッシュって、パラディンにしたことありますか?強いんですか??
486 :
シゲン:2001/05/27(日) 04:56 ID:???
>>485 両方した。そこそこの強さ。俺はノイッシュを強くしたな。アレクはクソ。
しかし、聖戦はパラディンの扱いがぞんざいだな。特に武器レベル。
487 :
るい:2001/05/27(日) 04:56 ID:???
聖戦について。アレクとノイッシュって、パラディンにしたことありますか?強いんですか??
>>485 アレクは気合いれて育てればHPは50、力も15〜18は行ったと思う。
俺はシルヴィとくっ付けて追撃を受け継がせた。
んでリーンも気合で育てて追撃+連続+守りの剣で戦闘踊り子に。
ノイッシュは…。1部でもっとも不幸な一人かな。
必殺も武器に付くので子供に受け継がせる必要無いし…。
489 :
司祭:2001/05/27(日) 09:53
>>484 飛竜の谷の増援は40ターン位何も出んかった時があったんじゃが
>>485 所詮神器持ちにはかなわんわ
>>488 1部でもっとも不幸なのはガンドルフじゃ
スキルについて質問します。
スカサハとラクチェの父親がデューまたはホリンだと、特殊剣スキルを2つ持つことになるんですが、その場合はどのように発動計算されるのですか?
父親をデューにしてプレイしてみたところ、体感的に太陽剣よりも流星剣のほうが出やすい気がするんですけど。
491 :
炎紋章:2001/05/27(日) 17:18
私もFE大好きです。結構極めた人に近いと思っていましたが、上には上がいるもんですね。
ずっと封印していたFEシリーズでしたが(始めるとマジで止まらないため)、
久しぶりにやり込もうかと思ってきました。いや、たぶんやる。
他にも同じような人がいるんじゃないでしょうか?いいスレですね、応援してます。
ちなみに490ですが、たしか流星剣は月光(太陽)剣より優先して発動するはずです。
つまり、流星剣が発動しない場合に限り月光剣が発動するかどうか決めるため、必然的に流星剣が出やすくなると言うわけです。
暗黒魔法「フェンリル」と「ヨツムンガンド」の名前の由来を、もし知っていたら教えて下さい。
特に「ヨツムンガンド」は、非常に毒々しい語感の響きで気に入っているので、是非知りたいです。
>>491 レスありがとう。やっぱりそうだったんですか。
どうりで、HPが残り少ない状態でもガンガン流星剣を出してくれるわけですね。
☆100の勇者の剣を使っているときは、流星剣よりも太陽剣の方がありがたみが有るんですが。
聖戦5章のアルヴィスとレプトールの会話によりますと、
「ドズルはイザークの王になり、フリージはアグストリアの王になる」
とあります。にもかかわらず何故フリージはバーハラの戦いの後、トラキア半島に侵攻したのですか?
アルヴィスとの密約にも反し、地理的にもグランベルのフリージ領とはかなり遠く、色々と不利だと思います。
さらに質問します。
マンフロイはユリアを誘拐した後、何故すぐに殺さなかったのですか?
悪人に徹するのならば、まずユリアを殺すことがロプト帝国を再興する上での最優先課題だと思われます。
もしかして、古来より映画などで使われている、「悪人の間抜けなお約束的行動」ってやつですか?
496 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/27(日) 21:55
>492
RPGなどにありがちですが、北欧神話からきてます。
父母:ロキ/アングルボザ
兄妹:フェンリル、ヘル
だそうです。
FEで先に名前を知った私は、暗黒魔法三連発で、うへえという感じでした。
聖戦9章でハンニバル隊を壊滅させてハンニバルだけを残し延々と
増援させて遊んでいるのは俺だけじゃないはずだ。
楽しいし、撃破数が稼げるのですでに2000ターンはやっている。
498 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 00:06
フェンリルってオーディンを食べた狼だったような。
ていうかミストルティンの語源が知りたい。
北欧・ケルト神話をぱらぱらと読んだが見当たらなかったような記憶が・・・
某漫画で槍としてでているので特に。
>>497 2000ターンもやってるのはたぶん君だけ。
499 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/28(月) 01:00
>>498 Mysteletainn:北欧神話
通称、ヤドリギの剣
オーディンの息子、バルドルを殺したヤドリギの枝。
>>489 飛竜1匹辺りの出現確率は30%。
70%の確率で出て来ないからな、そう言う事もあるさ。
俺は飛竜を皆殺しにしたが・・・・・・。
501 :
司祭:2001/05/28(月) 11:55
>>492 ロプトウス:北欧神話のトリックスターであるロキ
ヘル:ロキの娘、死を司る女神
ヨツムンガンド:ミッドガルドを取り巻く巨大な蛇、ロキの息子、ミズガルズ蛇とも
フェンリル:巨大な狼、ロキの息子、ラグナロクでオーディンを飲み込む
ミストルティン:使ったのは盲目の神ホズ→黒騎士ヘズルの元ネタ
元ネタ探しをやっているサイトはすくないのぉ
502 :
司祭:2001/05/28(月) 11:57
>>497 がんばって全キャラ4096勝にしてくれぃ
|
>>494-495 ん。別にこのスレで書くのが悪いとは言わぬが、どっちかというと
| その話題は家ゲー板向きだな。スレはこちら。↓
|
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=990277493&ls=50 | 変態がいるから厭かもしれんが最近寂しいから来てみてくれ。攻略話もできるぞ。
| フリージ家に関して。レプトールとアルヴィスとの間には密約が交わされていたのだろうが、
| まだ若い当時のブルームにはその全貌は伝えられなかった。
| そこへトラキアのトラバント王はマンフロイの陰謀を逆手にとって聡く領土を広げにかかった。
| そこでレプトール亡き後のフリージがグランベルの手先≠ニしてマンフロイに利用された、
| というような進行が思いつくのう。
| ユリア誘拐に関して。ゲーム内のステータス画面では反映されていないが、セリスとユリアにも
| 当然ロプトの血は流れている。やすやすと殺してしまうには惜しい逸材なのであろう。
| ユリアは、最終兵器としてレヴィンにもマンフロイにも利用されたのだろうな。
| まあ、あそこで簡単にユリアを正気に戻せるのは都合上のお約束だな(藁
\_______ ________________________
V
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(, ゚Д゚) < 長々と邪魔してすまなんだ。じゃ。
ヽ/ | \_____________
⊂∪*∪⊃
>>488 「必殺」は絶対受け継がせたいスキルだと思うのですが。
後半は、必殺もちじゃないとなんだか物足りないんですよね・・・。
私はファバルに受け継がせました。
激強です。
ここに書いてあったので、僕もやってみました。
「10章のユリウス相手に☆100勇者の剣×流星剣」
確かに格好いいです。しかし僕は、このまったく逆の、
「勇者の剣×流星剣、10回連続スカ」
という情けない戦闘アニメを目撃しました。
4章に出てくるファルコンナイトのディートバ相手に、間接攻撃で体力を削った後、アイラでとどめを刺そうとしたところ、見事に10回連続でかわされました。
このときは奇跡を目撃したのかと思いましたが、よく見るとディートバは「いのりのうでわ」を持っていて、HPは残り1でした。
ディートバのかわしまくる姿は華麗でした…
>>503の人、やけに詳しいな。
それじゃついでに質問するけど、「バーハラの戦い」の詳しい戦況経過を教えてくれ。
そもそも、あのヴェルトマー兵に完全に包囲された状態で、一体どうやってエーディンが脱出できたんだ?
>>503 こっちも見てたのか。
>>506 おれ503じゃないけど、リターンの杖、ワープの杖、リターンリング、踊りで4人は脱出できるね。
あと、レヴィンは別格としても、一点集中強行突破で何人かは脱出できるんじゃないかな?
ZOCも無いし。
508 :
:2001/05/28(月) 19:27
>>506 >>503が書いてるように、家ゲー板で聞いたほうがいいぞ。
ちょっと聖戦の必殺について聞きたいんだが。
☆による必殺率、兄弟恋人隣接の必殺、スキルの必殺って、確率は重複するのか?
もし重複しないんなら
>>488の言うとおり、必殺スキルは子供に受け継がせる必要がないが
重複するとなると、☆とスキルをあわせて必殺率が100%近くになるキャラも出てくる。
その辺どうなのよ?
509 :
風殻:2001/05/29(火) 09:10
>>508 必殺確率は重複します。最高になるのはアレス、次点はシャナンで、
(パラディンの技最高値)+(ミストルティン補正)+(☆100)=24+20+50=94%
(ソードマスターの技最高値)+(バルムンク補正)+(☆100)=30+10+50=90% です。
恋人隣接は「必殺が出るようになる」だけで、確率の補正はかかりません。
>>506 やっぱりそういう話題は家ゲー板のスレの方が…。
別に攻略板だから、攻略話しなきゃいかんってのは無いはずなんだが、
家ゲにFE関連総合雑談所があるからねぇ。そっちの方が詳しい人多いし。
511 :
司祭:2001/05/29(火) 11:54
たまにはあげるとするかのぉ
まぁ話題は板の流れに反するものでなければOKじゃないかのぉ
>>507 ひとつ重要なことを忘れているぞ。
「バーハラの戦い」はアルヴェスの策略に完全にハマった状態で始まったため、先制して行動するのはヴェルトマー兵だ。
俺がヴェルトマーの指揮官なら、踊り子と杖使いに優先的にメテオを落とさせるね。
513 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/29(火) 20:39
じゃあ最高 +スキルリングで99%?
あと兄弟恋人隣接時は技の値は変わらずに「必殺」がつくだけ?
詰めエンブレム
・シグルド側→あの状況から脱出
・アルヴィス側→全滅させる
515 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/30(水) 07:59
>>509 最高値はユリアの27+20+50=97じゃないの?
もちイシュタル隊で☆稼ぎをするわけだが
>>512 と言っても普通のメテオを5、6発落としただけじゃ全滅にはほど遠いけどね
レヴィン、フュリー、アイラ、デューあたりは余裕で逃れそうだ
そう言えばフュリーもリターンの杖使えるんだっけ
>>514 隠しシナリオでシグルド側やりたいなあ
516 :
風殻:2001/05/30(水) 08:14
>>513 あ。スキルリングの存在を忘れてました…トラキアのせいだなこりゃ。
だから☆100にしたアレスは強い…のですがそこまで必殺が確定すると
削り≠ェできないんですよね。アレスはシャナンと違って素早さが低いので。
だからアレスが「やっつけ負け」代表だといわれるのではないでしょうか(w
>あと兄弟恋人隣接時は技の値は変わらずに「必殺」がつくだけ?
その通りです。
517 :
風殻:2001/05/30(水) 10:13
>>515 そういえばナーガにも技プラス補正がありましたね。忘れてました。
しかしナーガを☆100にしたんですか…。私は的にしたつもりのセリスが
間隔空けて囲まれてその隙間にイシュタルが入ってくるとか
修理代稼ぎのためのパティがイシュタルに、とかの事故がよく起きて
途中でいやけがさしてしまいました。
518 :
:2001/05/30(水) 20:12
アレスは待ち伏せがあるから、
やっつけ負けはせんぞ。
ミストルティンで必殺が出れば
10章ユリウス以外は死亡ほぼ確定だし。
いや、アレスはやっつけ負けしますよ。
ミストルティンで先制してもスカるから、
反撃で殺られるのです。
ミストルティン以外じゃ、一撃で倒せないから、
やぱし反撃で…。
520 :
:2001/05/30(水) 23:08
マジか……技+20のミストルティンで外すのか……?
うちじゃ見たことない。
必殺は出ないけど、
アリオーンやFナイト三姉妹戦ですら
平気で当ててた覚えがあるからなぁ。
521 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 00:37
神器持ちのMAX命中率(リング無し)
アレス=168%
シャナン=170%
レヴィンセティ=164%
セリス=144%
ユリア=174%
イシュタル=184%
アルヴィス=140%
522 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 01:49
前半フィンに恋人作らなかった場合、後半で恋人を作る事は出来ますか?
あと、アルテナとハンニバルには恋人できますか?
524 :
司祭:2001/05/31(木) 11:28
>>521 ご苦労様ですじゃ トールハンマーの技修正が光っとるわい
>>522 後半のフィンに恋人ができたら彼はロリコンじゃ
525 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 13:12
必殺についてなんだけど武器必殺とスキルって本当に重複するんですか?アレスとかシャナンって必殺スキルもってないから二人の必殺率は武器必殺だけによるものじゃないでしょうか。
526 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 14:44
>>524 じゃあ、恋人のできるオイフェはロリコンか?! フィンと2歳しか違わない・・・。
527 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/31(木) 15:34
聖戦ようやくクリアーしました・・・
セリス×ラナだったけど結構いい感じでした。
恋人によってEDのセリフ変わるのね・・・
ティニーとセティが一緒にならないのには萎えた
しかし、全ての組み合わせ試した人いるのだろうか→ED
528 :
:2001/05/31(木) 20:21
>>525 シャナンについてはその通りだが、
アレスはミストルティンの武器スキルに必殺アリ。
529 :
司祭:2001/06/01(金) 11:51
>>527 エンディングの会話集を公開していたページがあったはずじゃ
530 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 14:18
下がりすぎ
531 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 17:35
聖戦ってクリアー回数によってオープニングデモが変わるけど
15回(だったと思う)すべてのセリフ教えてくれ〜
533 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 18:32
紋章の謎の終章2の初めのマップのボスの魔竜をメリクル持ったオグマ(力も技も20)に
攻撃させたんですが、命中率90%でかわされてしまいました。
ロードすれば済む話なんですが、100%の確率であそこの魔竜を倒す方法知りませんでしょうか。
534 :
:2001/06/01(金) 19:08
>>533 それはあり得ない。
技が20なら、メリクルでの命中率は100%になる。
ドラゴンキラーだと90%だが。
535 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/01(金) 19:35
>>534 ありがとうございました。
いわれてみればドラゴンキラーのだった気もします。
帰ってメリクルで試してみます。
問題は1ターン必殺なしで確実に倒せるかですが…。
まぁ試してみれば分かりますよね。
エストはED後どこ行ったの?
537 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/02(土) 00:39
538 :
司祭:2001/06/02(土) 14:59
>>531 既出じゃから過去ログで「オープニング」で検索しまわりのレスを読むのじゃ
>>536 パオラの気持に気付いたエストはいたたまれなくなって旅に出たのじゃ
結局アベルも追っかけに行ってパオラに失恋じゃ
エストは子供じゃ
539 :
加賀マンセー:2001/06/02(土) 17:54
age
541 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 07:49
age
sage
聖戦で、総合評価Aでクリアすると、エンディングの最後に3行のメッセージが表示されるのですが、どのようなものだったか忘れてしまいました。
もう一度オールAクリアするのは激しく面倒なので、教えてください。
レトロゲーム板でお願いします。
「司祭」さん、ティアサガのBGMどんな感じですか?
ゲームシステムも重要だけど、BGMも大事ですよね?
>>544 そう言わずに教えてくれ。どうせヒマなんだろ?
548 :
司祭:2001/06/06(水) 12:22
>>546 わしは忙しいので無理じゃ
>>545 板違いじゃないかのぉ わし的にはBGMは
外伝>紋章>TS>聖戦>>トラキアですじゃ
549 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 12:35
BGMは暗黒竜が1番よかった
外伝のエミュROMクレクレ
552 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 20:56
553 :
司祭:2001/06/07(木) 11:33
イージャン、ホンタイトソフトモッテンダカラサ
外伝の攻略ページでええとこ教えて。
外伝の音楽は良いねぇ。
>>554 こういった場所でクレクレ言ってる事が駄目なんだと思うよ。
ガンバテサガソー
あぼーん
あぼーん
あぼーん
向こうの固定叩きをこちらに持ち込むのはやめて戴けません?
粘着にも程が有る。
向こうに特殊な名無しで書き込みをしたり、
ティアサガスレにここへのリンク貼ったのは罠だったのですが、
案の定ひっかかりましたね。
これで前スレ終盤の複数の私へ対する固定叩きも
ほぼ全て同一人物の仕業と断定出来ました。
この様な低レベルの行為しか出来ない貴方は○○○失格ですね。
そもそも前々スレであの様な発言をしている時点で
○○○の魂を失っているも同然ですが。
前スレ終盤での半角を駆使した自作自演は笑えましたよ(w
人をリ○○○○だと馬鹿にする以前に、
自分自信に目をお向けになることをお勧めします。
非関係者には意味不明な文であることと思います。放置して下さい。
561 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 12:14
>>533 トライアングルアタックなら絶対当たります
後でまわしときます。
普通にまわすのもつまらないので、
>>259におけるやり込みプレイの考察でも述べさせて戴きます。
>>259 より
『FE聖戦の系譜 極限状態クリア計画』
以下の条件を全て満たし、クリアすると言うものです。
1、城を潰さない
2、全員生存
3、全員無敗
4、ナーガ無しでユリウス撃破
5、杖による回復を禁止(教会及び城内の自動回復は可)
6、闘技場での経験値稼ぎ禁止(=金も得られない)
7、数名のユニットしか起用しない
前半・・・シグルド、レヴィン
後半・・・セリス、シャナン、アレス、ナンナ
他のユニットには、1たりとも経験値を与えない。
(ただし、3章のブリギッド等は例外)
8、よって、踊りも禁止
9、攻略評価はA
10、ノーセーブ、ノーコンティニュー
11、最初から最後までテレビを消したままでクリア
上記の条件の中でも、11は非常に満たすのが難しいと考えられます。
よって、今回は1〜10を満たす方法を考察してみたいと思います。
このやり込みは2段階に分けて実行する必要が有ります。
いきなり1〜11の条件を全て満たすのは多分、無理でしょう。
そこで、まず最初に詰めエムブレムを作成します。
当然、これの作成の際には、3と10の条件を破棄します。
詰めエムブレムの作成が完了したら、後はそれに沿ってプレイ。
これで、1〜10の全条件が達成可能な筈です。
一応、先に警告しておきますと、
場合によっては8、9は達成不可能な可能性も有ります。
何故かは、8については言うまでも有りません。
9については後で述べます。
>>570 については、
僕自身、まだこのやり込みを実行していないので、
結局の所、やってみないと判断しかねます。
では、実際にシミュレートを開始してみたいと思います。
■序章 聖騎士誕生■ その1
まず、開始したらシグルドは村を守りつつ
スピードリングを取りに行きます。
他のキャラは登場と同時にシアルフィ城に入り、
武器を売り飛ばしてください。
必要に応じて死なない程度にわざと敵の攻撃を食らわせ、
乱数調整してください。
シグルドは最低でも、3つは上がる様にしましょう。
■序章 聖騎士誕生■ その2
ユングヴィ城を制圧したら、
手槍を買った後、銀の剣を受け取り、
敵軍を適当に掃討し、エバンス城制圧。
■第1章 精霊の森の少女■ 準備
闘技場では、アーダンあたりをわざと負けさせたりして、
出来る限りの強化を行いましょう。妥協は禁物です。
終了後、敢えて鋼の剣は売らないことをお勧めします。
全武器を修理した後、出撃。
■第1章 精霊の森の少女■ その1
シグルドは適当に敵軍を掃討しつつ、エーディン達を救助。
キンボイスは逃がさずに確実に殺すこと。
アイラはキュアンで誘導後、
シグルドで城を制圧し、無難に仲間にしましょう。
言うまでも有りませんが、シグルドの成長が不愉快な時は、
アーダンを使って乱数変更。
敵の攻撃が当たってしまった場合も同様です。
■第1章 精霊の森の少女■ その2
マーファ制圧後、適当に進めて制圧。
リング類は売ったりせずに、ちゃんと保持しておきましょう。
今は金が余り気味ですが、後々沢山必要になります。
(・∀・)スコシ ツカレテ キタヨ
(・∀・)ミンナ ハ ティアサガ ヤテル ?
(・∀・)スレチガイ ゴメンナサイ
(・∀・)ツヅキ イクヨ ヤリコミ タノシイ
■第2章 アグストリアの動乱■ 準備1
最初の山場です。覚悟しておきましょう。
シグルドの所持金が50000を超えそうな場合は、
適当な武器を買って預けておきましょう。
この資金節約法は今後も頻繁に使用します。
■第2章 アグストリアの動乱■ 準備2
そろそろカップリングについて考慮する必要が出てきます。
先に言っておくと、ラケシスはクロードとくっつけます。理由は後ほど。
また、乱数をいじってレヴィンは必ず盗賊を一回の戦闘で殺します。
よって、それを考慮した上で値切りの村が潰れない速さで、
ハイラインを制圧する必要が有ります。
聖戦で質問。
平民でオールAを目指すには、☆50の必殺武器を最低でも1つは作るべきだと思うけど、
それには何が良いのだろう?
候補としては、細身の剣、勇者の剣、守りの剣あたり?
しかし入手時期が遅いと、稼ぐのも大変そうだしなあ。
スマソ。別の作業が忙しくて忘れてました・・
>>584 その候補はどれも良いと思います。
守りの剣は時期が遅いので、少し大変かも知れませんが。
特に必殺勇者の剣は伝説の武器に匹敵しますしね。
あとは、他の勇者シリーズ、軽い風系の魔法、銀の剣、
細身の槍、手槍 あたりも良いと思います。
結局は個人個人のプレイスタイル次第かも知れませんが。
続き、いきまーす。
■第2章 アグストリアの動乱■ その1
シグルドは当然ハイラインに突撃する訳ですが、
単騎突攻の上に、今回のプレイでは杖の使用も禁じているので、
3兄弟が死ぬ確率が高いです。
ナイトリングは欲しいので、乱数調整などを使いながら、
3兄弟と協力してうまく敵騎馬隊を掃討します。
ラケシスとの会話は後回し。
余裕が有れば、フィリップは殺しておきましょう。
デューも出撃させ、ハイラインへ向けて進めておいてください。
>>587 修正
×余裕が有れば → ○必ず
スマソ。
しまった!!
今、致命的なミスに気付いた。作戦変更。
踊り使えないから、値切りの村を助けるのは無理ですね。
ハイライン攻めるのシグルド一人だし。
>>587 もひとつ修正。
×デューも → デューとアーダンも
疲れているらしい・・
と言う訳で、やり込み考察はまた今度。
うちのフィン デュークナイト LV30
MHP60 STR27 MGC0 SKL22 SPD22 LUK30 DEF23 MDF18
☆100勇者の槍(主戦力武器)、☆100細身の槍(回避用)、
☆100ナイトキラー(激しく無意味な贅沢)、
☆100手槍(後で他のユニットに渡すかも・・)
書くことが無いので。
て言うか、6章で停止中。
高一の時に作ったデータ発見。
理想的セリス軍と書いてあります。
各ユニットの能力値と所持アイテムを掲載。
実用性:美学=6:4 だそうです。
その中から適当に抜粋して載せてみます。
セリス ロードナイト LV30
MHP80 STR25 MGC15 SKL22 SPD22 LUK30 DEF22 MGC18+25
ティルフィング(入手までは銀の剣)、手槍、バリアリング
ラクチェ ソードマスター LV30
MHP80 STR27 MGC0 SKL30+5 SPD30 LUK30 DEF22+5 MGC18
勇者の剣、スキルリング、シールドリング、ライブの腕輪
アレス パラディン LV30
MHP80 STR24 MGC- SKL24+20 SPD24 LUK29 DEF24 MDF20+15
ミストルティン、手槍、バリアリング
シャナン ソードマスター LV30
MHP80 STR27 MGC0 SKL30+15 SPD30+25 LUK28 DEF22 MGC18
バルムンク、スキルリング、スピードリング
MHPは会話込み。恋人はパティ。
疲れる。
きみのこーとー♪
もうちょっと
まわし完了。
では、いつかまた。せくしせくしー。
あともう一つ。
このスレは今後、sage進行を推奨します。
理由は省略します。宜しくお願いします。
・・・なんだこりゃ?
612
>>613 いや、こういうのって普通自分のサイトでやらんか?
まわすにしても
これじゃ人は来ない…
このスレも終わりか
別スレたててやりなおしますか?
616 :
:2001/06/11(月) 23:59
普通に削除依頼だせば消してもらえたのに……
>>615 いや、そんな理由で立て直しなんかできんでしょ。
今のトコ、ティアサガにユーザが流れてて
旧作の攻略情報を必要とする人間が少ないし、
しばらく落ち着くのを待つだけでいいと思う。
チキチキバンバンでスレッド立てて、そこでやりゃー問題ないのにな・・・
>>616 依頼はまわした前日に既に提出済みです。
昨日になってようやく消えました。
>>617 これじゃオナニースレだと思われると感じたから
去った人が戻ってくるまで待つか……
>>620 こんな状態では帰ってくる者も帰って来ない気が…
まわしって何?
ごめんなさい。
2回スレッド削除依頼が出ていますので、
普通にまわすよりはそれらしいことを書いてまわした方が、
削除を逃れる為にも良いと思い行動に及んだ訳ですが、
少しやり過ぎました。
>>622 >>557-559の長文コピペ荒らしを最新50から消す為に
連続カキコすることです。
なお、仮にver.2を作成するのなら、
レゲー板に引っ越すことになります。
>>623 あほ。まわしの概念が違う。
AA貼り付けられたスレッドが上げられたとする。
攻略板の場合は、上位20のスレッドの最新レス10個分が
板のトップで表示される。そこにAA荒らしが表示されると、
一覧が重くなる、見苦しい、他スレ住人に迷惑って意味で
「まわす」ってのをやるんだよ、普通は。
なので回すなら10回で良い。
それもコテハンでやるこっちゃない。
まわすなら「まわし」とだけ書けば良い。
言いたい事はまだまだあるけど、とりあえずこんだけ。
枯れ
一からやり直せ
爆死。逝ってきます。
>>624様
勉強になりました。ご親切に有り難う御座います。
では、近日中にレゲー板にver.2を作成しようとか思いますが、
如何でしょうか?ご意見をお聞かせ願います。
どうも確信犯なのか電波なのか区別が難しいな。
トラナナ君を思い出しちゃったよ。
家ゲー板には来るなよ。
序盤の書き込みを見る限り、電波では無いと思う。
FEマニアはコピペ荒らしがよほど悔しかったのだろうか?
電波じゃ無いとは思うが、2ちゃん慣れしてないような感じがするな・・・
マイナーなゲームなら兎も角、これだけのメジャーのゲームを
「俺に聞け!」という姿勢で、いかにも荒らしてくださいって感じのスレッドが
良くここまで持ち堪えたと思うよ、むしろ。
>>627 あんたが何をしたいのか知らんけど、恐らく今のままのスタンスじゃ
どこにどんなスレッド立てても同じような結果にしかならんと思うぞ。
ちゅーか、ここを自分のスレッドだと思ってるあたり痛すぎ。
FE関連って他に比べて叩きとかが少ないから、勘違いする奴も多くなるってか?
嬉しいような哀しいような結末だな・・・
閉店だな、ここ
FIN
エミュROMクレクレ
>>636 てことは
>>560は消されてないからFEマニアがしたコピペなのか。
>向こうに特殊な名無しで書き込みをしたり
って一人しか思いつかないんだけど(w
それに彼or彼女がいなければ本家はとっくに沈んでたのでは(w
FEマニアって高校生じゃないのか?
氏にます。さようなら。アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
>>639 sageてるのが妙に真実味があってイヤンだな。
エミュROMクレクレ
642 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/25(月) 03:26
しょぼい終わり方するなよ
かっこわる
643 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/26(火) 13:24
FEマニアのイタさを称えて・・・age
本物だと思ってる馬鹿をかばって、sage
645 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 13:52
このスレキショいage
646 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/28(木) 13:19
さらしage
648 :
FEまにや:2001/06/29(金) 02:13
FEマニアさんに質問!
昔ネット上に「オールAの詰めエムブレム」が
あったらしいですがご存知ですか?
もうページ自体がないみたいなんですけど、
FEマニアさんならダウンロードしたファイルとか
もってらっしゃるんじゃないかな〜、と思ったんですけど。
649 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/29(金) 11:12
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、痛いと思う。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
「オールAの詰めエムブレム」って何よ?
ページがなきゃ探しようもないだろ
だれか保存してりゃともかく
それ以前にFEマニアはもう逝ってしまったぞ
653 :
FEマニア:2001/06/29(金) 19:49
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、生き返った
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、sage忘れた
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、すまなかった
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
お前、このスレを一体どうしたいんだ?
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、わからない
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、逝ってくる
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、さようなら
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、今までありがとう
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、終了
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄| FIN
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、ずらしてみる
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄| FIN
663 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 07:32
.
く ノフ 一フ
ム ノ\ |
ノ|ヽ : \|
a
>>648 FEマニア氏じゃなくてすまないが・・・・・・
オールAの詰めエムブレムは、確かあった。
ここ1年くらいそこ行ってなかったからな、あるかどうかはわからん。
管理人の名前は覚えているからちょっと探してみる。
666番ゲット・・・・・・縁起悪いな。
まだこのスレ生きてたのな・・・
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
ロマンシングsage
詰めエムブレム書いた本ならまだ持っているが・・・
672 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 11:55
ロマンシングsage2 アヒヒャヒャヒャヒヒャ!!!!!
ロマンシングsage3 アヒヒャヒャヒャヒヒャ!!!!!
sageフロンティア(プッ
ボクオモシロイオモシロイ!!!!! アヒヒヒヒヒヒヒャヒャヒャハハハハ!!!!!!!
676 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 21:52
677 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 21:24
FEマニアさんが壊れちゃった・・・。(つーかニセモノ?)
やりこみまだがんばってるのかな?がんばれー!!
偽物に決まってんじゃん……。
Hey! 質問だYO!
ティルテュたんのお相手は誰が(・∀・)イイ!!かな?
レックスだと怒り、待ち伏せで強いが魔力の成長率が悪い。
アゼルだと育てるのに大変。
お勧めカップリングを教えてくれYO!
>>680 レヴィンがいいよ。
アーサーがフォルセティー使える。
682 :
680:01/09/01 19:53 ID:I2PKvBYM
>>681 HEY! 今回のプレイでは全員使える奴らにしたくてYO!
フュリー×レヴィン
ブリキッド×デュー
シルヴィア×ホリン(コープルが悲惨かも…)
あとの四人迷っています。
アイラ×クロードかなあ。(魔防アップのため)それともレックス、ノイッシュあたり。
ラケシス×ベオかフィンあたりか…
ティルテュ×レックス、(使えるとなるとやはり…)
レヴィンにした場合、フュリーは誰かな?アレクあたりか…
エーディン×わからん。今までレスターとラナが(・∀・)イイ!!って思ったことが無い。
アドバイス求む。
683 :
680:01/09/01 19:54 ID:I2PKvBYM
ブリキッド→ブリギッドだな。
誤字スマソ
>>682 >今までレスターとラナが(・∀・)イイ!!って思ったことが無い。
本当はガンドルフの子供だからなー(藁)
>>682 自分の意見としては、
フュリー×レヴィン
ブリギッド×アレク
シルヴィア×ホリン
アイラ×クロード
ラケシス×アゼル
ティルテュ×フィン
エーディン×ベオウルフ
ストーリーとは関係ないカップリングですが、
総合的に成長率、スキルはバランスが良いと思われ。
フュリー×レヴィン(スキルや武器で)
ブリギッド×ジャムカ(ファバルが鬼になる。パティはリングで強化)
シルヴィア×クロード(オマケ)
ラケシス×ベオウルフ(デルムッドがやや鬼になる。ナンナはオマケ)
アイラ×レックス(防御力22(フルまで育てた場合)、流星剣が魅力。他の攻撃スキルと併用しない)
ティルテュ×アゼル(魔力UP,怒り)
エーディン×ミディール(気分で)
漏れはこんな感じ。クリア目的なら別段全員を均等に育てるより強いやつだけを育てる。
そうすりゃB、Cランクはまぁとれる。
687 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/09 17:47
age
フュリーはクロードとくっつけるとセティとフィーの魔防が強いよ。
レヴィンはティルテュとくっつければいいよ。ティニーが使えないけど
機動力のあるフォルセティは魅力だよ。
ブリギットはホリンとくっつけるとファバルは弱体化するけどパティ
が強くなるからトントンかな?(ファバルの技はジャムカだと20%
しか伸びないので命中率に不安が残る。この組み合わせだと
技が伸びやすい。スキルは上のほうが良い。)
後は上と大体一緒。長文スマソ。
689 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/14 04:20
真夜中のAGE
690 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/14 06:18
俺、776にあわせるから、
レヴィン×フュリー
ラケシス×フィン
この二つは外せないんだよなー。
691 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/23 00:48
トラ7はラケ×ベオだよ?
692 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/23 01:05
>>690 >>691 ナンナもデルムッドも個人スキルはカリスマのみ
しかもデルムッドはバルキリーの杖を持ってない
ということは776はラケシス×ホリンというのが論理的帰結(藁
実は776のナンナやデルムッドは追撃や必殺を持ってるのかもしれない
それならアゼルも有り得るか
693 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/23 01:28
>>691 そのカップルは、かつてオフィシャルで公式設定として公開されましたが、
あまりにもブーイングが多かった為ボツりました。(実話)
しかしながら身分差別の激しいFEで
ラケシスのような姫とレンスターの見習い騎士ごときが
結婚できるわけないだろ
695 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/25 12:26
>694
でもフィンはオフィシャル本によれば、レンスター有数の名家の出だし
王女と結婚してもおかしくはないと思うが…
696 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/25 14:52
>>694 戦時だから平民でも手柄さえ立てればチャンスはいくらでもあるだろう
平時なら絶対無理だけどな
697 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/25 20:01
>>695 でもシアルフィのヒゲ騎士と違って、
聖戦士の血は流れてないみたいだね。
698 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/25 23:51
ラケシス半生
べオウルフと結婚→二人産む→べオ戦死→フィンと再婚 でいいんかい?
ナンナとは養子関係って理解してるが・・・?
700 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 01:18
紋章の謎1部2部共にマルスのファルシオン無しでクリア可能?
701 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 01:31
聖戦の系譜の話題ばっか
702 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 01:43
>>702 どうやったらダメージ与えれるんだっけ?
704 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 05:40
3神器を装備したキャラで攻撃すれば多少はダメージいくはず
チキとかドラゴンキラーはどうだっけ?
705 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 09:15
チキの神竜石なら普通にダメージ与えられる。
706 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 09:25
そーいやカミュのパータリは外伝以降ティータとラブラブでんな。
ニーナ姫と良い感じになってたくせに勝手に記憶無くしてバレンシアに流れ着いて
ニーナの気も知らず二人でぬくぬく生活。んで記憶が戻ってもティータ選びおった。
とりあえず紋章で一時アカネイアへ戻ったが結局情けでニーナ救って「スマン。私には国に許婚がいる」ってトンズラ。
んでその後ニーナは行方不明になるし。カミュ無責任過ぎ。これが何年も待った女に対する仕打ちか?
ありゃあ、真実を知ってショックでグレたか自殺したかバレンシアへ乗り込んでカミュ争奪かのいずれかだな。
実はカミュってドキュソなんじゃねーか?
707 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 10:31
あの仮面蒸れないのかな
風呂・睡眠時(野営?)は外すのであろーが、そん時みつからんのかなー
大体において姿・雰囲気で正体わかりそうなもんだ
>699
デューはシグルド軍の密偵暗殺部隊なので間男としてなら可だと思われる
>695
ワシはフィンは平民の出でキュアンエスリン夫妻が性の慰み物として
拾ったと勝手に思っていた
710 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 12:34
>>698 フィンがラケの相手にならん理由が「王族でないから」というのなら、
べオなんぞ問題外ではなかろうか…。
713 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 14:41
系譜の攻略Aの条件が399ターン以内じゃないバージョンが
あるってホントかYO?
299ターン以内とかって話を聞いたんだが、そのバージョンの
ROM所持してるヤツいる?
それともガセなのか?教えてくれよFEマニアぁ〜。
>>700 >>703 メディウスの守備力は15。
力20のキャラに神器を持たせれば攻撃力40なので、半分でも20。
よって、20-15=5、ダメージが与えられます。
2部なら、チキの霧のブレスは対竜族特効で20+30=50。÷2=25。
25-15=10のダメージが与えられます。会心の一撃なら10×3=30。
つまり、通常キャラなら攻撃力32以上あれば、ダメージは与えられます。
2部のチキなら普通にダメージが与えられます。
マリクにボルガノンなんかでもうまくいけば、2ケタ減ります。(3+9=12とか)
>>713 FEマニアたんではないですが、調査してみます。
715 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 22:08
一部だとリンダがオーラを使えば
神器と同等の攻撃力なので5ダメージ当てられる。
二部だと魔法が無効化されるので神器+チキ頼み。
>>715 忘れてましたごめんなさい。シニマスサヨウナラ
718 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 23:15
ドラゴンキラーは効くのか?>メディウス
719 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 23:18
おお!久しぶりに紋章の謎が盛り上がっている
720 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 23:32
じゃあさファルシオン無し+封印の盾無しだったらさすがにクリア不可能?
封印の盾無かったら毎ターン地竜が4体?か3体出てくるからさすがに無理っぽい
んでチキがいなかったらもう絶望的かな?
721 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/26 23:48
封印の盾無しって……そもそもトゥルークリア無理でしょ
それに、地竜そのものは盾あっても出てくるし(一ターンで消えるだけで)
仮に盾無しで進めることが出来たとして…
神器×3で30ダメージ(+踊り子で再移動して+10ダメージ)
チキいなかったとしても、2ターンあればかたがつくね。
で、雑魚の地竜は無視して制圧。
…やっぱ問題なさそうだ。
結局はちゃんとユニット成長させているかどうかが問題かと。
722 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/27 00:01
三神器はやっぱり強かったって事か
城内戦ではアーマーナイトかジェネラルしか槍使えんのが難点だが(藁
723 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/27 00:25
ウェンデル司祭はマリクの師匠のくせに何でエクスカリバー使えんの?
あと彼はボア司祭と兄弟なのでしょうか?
とても素朴な疑問がある。
なぜこのスレは一週間も間があいたり
レスが付き始めると他のFEスレよりレスが付きまくるのだろうか。
725 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/27 01:21
人がいる時を見計らって皆レスをつけてる説を主張してみる。
>723
師匠だから必ず使えるというものでもあるまい。流派じゃないんだし。
つーか、2部はファルシオン無しでもトライアングルアタックで楽勝だった気がするよ?
アゲインあれば1ターンでカタがつくし、封印の盾が無くても全然余裕でしょ。
そもそも終章にいけないっつー点を除けば、だけど。
1部は大地のオーブ使わないと面倒だね。
一部でもトライアングルで楽勝ですが何か?
728 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/27 17:36
トライアングルアタックがあったのか
すっかり忘れてた
へこんだところに玉座があってTアタックできなかった気がするのは
漏れが耄碌しているせいなのだろうか。
うん。
731 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/27 21:22
>>725 一応、肩書きが「風の司祭」だったから、昔は使えたのじゃなかろーか。
昔はね…。
そうか、実は封印の盾はあまり意味無かったのか。オープニング(デモ画面?)にも出ていかにも重要アイテムっぽいのに。
地竜が消滅しなくても速攻で倒せばあまり関係無いか。
紋章の謎にもそういやトライアングルアタックもあったし、おまけにアゲインの杖なんて便利なのものもあったなぁ。
733 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/28 00:42
>731
なんかどっかで、風の精霊との契約が必要で、それをウェンデルからマリクに引き継いだ
ためマリクが使えるようになった(ウェンデルは使用不可に)ってな感じの漫画を見た事が
あるような気がする。
おそらく公式設定とは関係ない(つーかオーブから作る魔法だし)けど、
面白い考えだとは思った。
ウツだ。アレは暗黒竜だけだったのかのぅ…
>>733 エニックス出版の「FIRE EMBLEM 風の魔道士」・・・かな?
違ってたらごめんなさい。
736 :
名無しさん@非公式ガイド:01/09/29 10:54
エルレーン君も「俺に譲って欲しかった」って拗ねてるし、
やっぱエクスカリバーは代々受け継がれていくもんなんでしょ。
暗黒竜はたしかにトライアングルできん
738 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/01 13:29
フィンとエスリンをくっつけたい
739 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/01 23:42
>735
そんな感じの名前だったかも。
なにぶん結構昔の事なので記憶が…
暗黒竜はやっぱりチキ最強ですか?
740 :
久々に聖戦やろうと思うが:01/10/04 15:32
聖戦にもエリートモードってありましたっけ?
741 :
いまだに聖戦やってるが:01/10/04 16:36
聖戦はないよ、あるのは外伝とトラキアだけ(だったよな?)
そーいやサウンドモードがあんのも外伝とトラキアだけだな・・・
>>741 外伝のサウンドモードってどうやってだすんですか?
744 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/05 09:14
>セリユリ
一応本城のお帰り会話はあった気がする。
746 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/06 01:08
恋人になるのが終章の後半というのは痛いね>セリス×ユリア
知識としては知ってるんだがやる気がしない
747 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/06 01:16
>>737 1部でも2部でもトライアングルできますが、何か?
748 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/06 01:57
暗黒竜の2部ってなんだよ……
セリユリって、確かEDは一人クリアと同じだったような気がする。
あれだけ苦労して、報われんね。
750 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/07 11:10
バグでくっつけても虚しいっつーの
751 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/07 14:58
紋章2部のメディウスには魔法が効きませんが、何か?
753 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/11 10:23
そろそろage
754 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/15 23:24
もいっちょage
755 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/17 02:20
よしきたage
756 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/17 03:25
758 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/23 02:13
エーディンage
759 :
名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 20:55
炎の聖戦age
ISのホームページ、パネポンは更新されるのにFEは止まったまま・・・。
だれか、このスレに詳しい方がいらっしゃいましたら
聖戦の★システムについてご教授ください.......m(._.)m
いや、武器の☆かもしれんぞ。
764 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/06 13:38
>761
真面目に聞く気無いなら聞きにくるなよage
765 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/11 23:42
ラケ×フィンでオールA獲った人居ないの?
766 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 09:40
質問です。
今更紋章の話をしていいでしょうか?
最近紋章の謎をプレーして、紋章でも、好きな人の隣に隣接してると必殺がでやすくなるという
話を聞いたのですが、必殺が出やすくなるカップルはありますか?
こういうの載ってるサイトないかと探したのですが、でてきません。
この二人を隣接させると必殺がでやすくなるという組み合わせを是非教えて下さい。
マルスとシーダはわかるのですが・・・。
>>765 ここにいますが、何か?
ってゆうかネタか?
>>766よ、ひとつ言わせてくれ。
いったいどーゆー検索したんだお前・・・
769 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 18:23
私は766じゃないけど、「紋章の謎 支援効果」でしょ?
別におかしくないと思うが。
>>769 ん?766と767は別人でしょ?
だから766が「サイト探したけど出てこない」っていってるのに
対して「どーゆー検索ワード使ったんだ?」という意味で
ツッコんでみたんだが・・・
767が、「紋章の謎 支援効果」で検索してるのはおかしくないよ。
というか766は漫画板で同じ質問して「あっち逝け」と言われて
ここに来てるのだが、2chをさまよって質問する暇があったら
自分で調べるほうがはるかに早いと思われ。・・・ただの厨なのか?
マジレスな、一応。
771 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 18:44
>766
兄弟同士は基本的に支援がありますよ。
もっと頑張って探せばみつかると思うよ。
772 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 20:01
エクスカリバーの魔道書もマリクの代で消えてしまうんだろうな。
十数年ぶりにFEのCMみたら涙が出てきた。
>770=768
ゴメン、素で勘違いしてた。
スマソ。質問したらまずかったでしょうか?
検索キーワードは、FE、必殺、カップル、紋章の4単語複合でしてみました。
「支援効果」ってキーワードをしらなかったので。
でも、でてくるのは聖戦のページばかりだったんで、ここでききました。
767さん有り難うございます。みてきます。
>>766
いや、悪くないけど。
(このスレ立てたFEマニアはどこいっちまったんだろ)
なんだ、きちんと検索知ってんじゃん。
だたーらもうちょと検索ワードに適切なもん選べるよーに
なろうねー。「カップル」は明らかに聖戦引っかかるよ・・・
何故、768は、上から人を見下すような話し方なのか、素朴な疑問。
あーあ、776取り逃がしちまったい。
778 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 05:38
フィン×ラケにすると、勇者の槍はどこにいくんですか?
当然引き継げないし、道具屋で買える?敵が落とす?それとももう手に入らない?
ありがとうございます。
>>778 8章のムハマドが持ってるYO!
フュリーが独身じゃなければフィーに継がせたほうがいいけどね。
782 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:24
フィンが独身でも勇者の槍はフィーに継がせた方が得なのが悲しい
783 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:28
でも7章でちょこっとだけ後悔する。
まあ強くなってりゃ鉄の槍で十分だけどね…。
784 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:31
785 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 09:12
フィンの力が19以上あると、てつの槍でもアルスター軍の
ソードアーマーをあぼーんしちゃう=リーフに経験値回らない
786 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 06:08
質問です。
聖戦4章のトーヴェ城の橋って絶対消されるんですか?
戻す方法はデュー待機だけですか?
フィン強い方が話的になんかイイ!んで、あそこではレベル30くらいのデュークナイト安定です(藁
鉄の槍一本でサクサクイっちゃいます
788 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 07:50
>>786 そうです。
デューがいなければ山ルートで逝くしかない。
>>787 忠臣っぷりを表現すべくHP1まで削ってリーフに
とどめを譲るフィンがイイ!
てゆーか鉄の槍に☆つけんでいいし(藁
789 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 09:37
☆つけるなら細身の槍に限る
790 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 09:47
質問です。
続編は出ないのですか?
>>790 ネタ?
一応マジレすしとくとTSはFEじゃないって見方もあるので
GBAの封印の剣が任天堂FEシリーズの続編ってことになると思う。
加賀たんが抜けたという意味ではアカネイア&ユグドラルともに
続編は出ないと思われ。
そういうオレは「FEはトラ機亜でオワタ」と思ってる一人。
792 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 12:29
漏れなんとなくフィンは前半でクラスチェンジする気がしないので、
いつも7章はレベル19のランスナイトから始めるんだけど、
やっぱり、デュークナイトにして連れていった方がいいのかな
793 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 12:36
フィンは一応前半でデュークナイトにしておくけど
鉄の槍でも敵を1回で倒すようになってしまうので
削り役に徹してほしい自分としては毎回苦労している気がする。
794 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 13:05
フィンのパラメータ調整しておけばいいんだってば。
デュークナイトでも力をあげて素早さを抑えれば手槍だったら
1回しか攻撃しないし、力を抑えれば鉄の槍で追撃してちょうど
敵のHPが1にできる。
漏れは3章終了時にデュークナイトにする。
7章で再登場する時にカコイイから。
あと必然的に子供のボーナスが低くなるのでいつも独身。
795 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 14:29
>>788 ありがと。デューはいるんだけどターン数縮めたくてさ。
>>791 俺は加賀がいなくなって期待してる。
キンシーンは邪魔なだけ。
キンシーンが大手を振るうようになったのは大沢たんのおかげです。
>>797 そんなこと無い。
キンシーンの多さ
聖戦>TS>トラキア>紋章、外伝、暗黒竜
↑
このころは良かった・・・。
封印でカムバックキボンヌ。
799 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 16:24
ホントの意味での近親は騒がれるほど大手は振ってないと思われ。
大沢や周りが過剰反応しすぎ。
ツーかトラキアのどこに近親ねたがあったのよ?
オルエンとラインハルトか?
この二人が近親なら、ミシェイルとミネルバだって近親だよ
TSも、実際の近親は、どこぞのお馬鹿兄妹だけだし。
ココとは関係無い質問かもしれないけど
アドバンスの封印の剣のキャラ情報って無いのですか?
とあるサイトで封印のキャラらしきものが描いてあったので
気になって。
>>748 いや一応ラストの全土平定のときには「王妃ユリアの姿が・・・」ってでるよ。
それに改造してセリユリの好感度が普通に上がるようにしたら、六章序盤でくっついて
セリスほとんど選択の余地なし(藁
>>748「王妃ユリアの姿が・・・」ってでるよ
まじで?でもそれだと、
「そして、そのかたわらには、いつも寄りそうようにして微笑む
王妃ユリアの姿と暖かな眼差しでセリスを見守る
皇女ユリアの姿があった。」という謎の文章にならないか?
・・・ってバグだからしょうがないか。詳細きぼんぬ。
ユグドラルの歴史に性王ありき その名はセリス・・・と
ちょいと質問なんだが、聖戦はシグルド&セリスだけで
クリアーできる?
某オンリー詰めみたいにバサークの剣使ってなら
やったことあるんで、ティルフィングのみでユリウス倒せる
パターン知ってたら教えてくらはい。
さすがに無理なんじゃねーの?
808 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 11:55
>>806 ティルフィングだけじゃ無理だろ
力25でパワーリングつけても1ターンにユリウスに与えるダメージは5+5=10
城の回復量に及ばない
>>803 携帯板のスレは初めてみたけど、なんか微妙に厨臭いね
>>805 たしか暖かな眼差しで見守るの方は消えたと思う
もっぺんクリアして今から確かめてみるよ
ごめん
やっぱし独り身エンディングといっしょだった。
たしかにこれじゃ努力もむくわれないね。
キンシーンだからおおやけにはできないんじゃない(藁
>809
はっきり言って、どの板も住人は大多数被ってると思うんだけど。
>>811 そっか、わざわざ調べてくれてありがとう。
814 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 00:14
近親以前にユリアに恋人EDが用意されてないだけでは?
アーサーとユリアをくっつけたけどヴェルトマーには逝ってくれなかったよ
815 :
FE信者?:01/11/19 02:03
816 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 01:47
聖戦でオールA獲るとなんかエンディング変わるの?
ENDは変わらないと思われ
オープニングのMAP画面部分の内容が変化
・・・て、ネタぢゃないよね?(w
エンディングで戦績表示時のBGMが変わる。この曲はオールA
でクリアしたときにしか聞くことが出来ないレアな曲。
ちなみに、オープニングの内容はクリア時のランクは関係無い。
クリア回数のみ。全部で15種類ある。
>>818 >オープニングの内容はクリア時のランクは関係無い。
嘘ぉん?
”MAPシーン”のコト言っているんですがね。”戦闘画面シーン”でなくて。
820 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 08:55
うん、ちょっとだけね・・・ちょっとだけ・・・。
あれはヴェルダン城??とか思った。
>>817-821 ありがと〜。
ってことはあの鳥とか飛んでるのが追加されただけか・・・。
ノーマルエンディング見たのかなり前だったのでどこが違うのかわかんなかったのよ。
ってことでネタではないです(w
823 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 01:08
もう一回FEマニアのまわしがみたい。
得意になって一人で50レス連続で入れるやつ。
>>823 あれは伝説ですな。その後に突っ込まれて氏んだのがまたw
825 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 01:51
氏ね
>>827 どこにレスつけてんのかわからんぞ。
・・・もしかしてお前FEマニア(プ
>>828
バカにかまうなってw
でもこういうレスの付け方するヤツってマジキモイ
お前が氏ね>>827
以上、自作自演でした。
831 :
名無しさん@非公式ガイド:01/11/27 12:04
シルビィアでまもりの剣取りに行くところでハングすると聞いたんですが
本当ですか?
FEシリーズってプログラムは大して難しくなさそうなのに・・・
>>831 とる前にセーブしておきゃいいだけのこと
>>833 解析系の人間として言わせてもらえば聖戦は
構造がやばい、バグの宝庫。
>>834 解析系の人ですか?
やっぱアセンブリソースを解析したりするんでしょうか?
解析に興味があるので教えてください。
スレ違いですみませんが。
アヒャ
なんかオモロイな、このスレ。
時々出てくるFEマニアがビミョ-に本物っぽく思えたりして(藁
FEマニアは解析までは逝ってないだろうな、改造コードはやってそうだが(藁
オレとしては
>>835あたりが某サイトの管直人と見た!
838 :
名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 20:57
ロマンシングSAGE
840 :
名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 14:57
リーフ王子がなぜ統一トラキア王国の王になれるのでしょうか。
半島北部を統一するという偉業を成し遂げた、フリージ王家から
王を出すのが筋ではないでしょうか。
>840
フリージの関係者はトラキアなんていらなかったんだろ。
>841
またはぁはぁ荒ら死が見たいんだろ。某所みたいな。
コテハンで書いていたわしもトラナナの
まわしに関しては名無しで書いてたのを思い出したわい
>837
とりあえず同意
844 :
名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 17:48
SFCのFE紋章の謎でショーゼンを仲間にできますか?
>>844 粘着なやつがいるな・・・
もしネタじゃないなら検索すればすぐわかることだ。
FCの敵CPUのアルゴリズムがかなり高性能だと思った。
安全圏(こちらの攻撃が届かないところ)で弱い奴いじめたり。
マルスとか囮にしてもダメだったりした。
>>844 murida
用心棒の召還獣はどこにいますか?
どこに居ますか?
849 :
名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 05:25
どこにいるのか教えて下さい。
ここは掲示板なんですよ!
850 :
名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 11:00
FEシリーズやり始めようと思ってるんだけど、
どれから始めれば良いかな?
>>849 掲示板では明らかにアレな人のカキコは放置されます。
あとここは2ちゃんです。
>>850 今から始めるっていっても手に入るのか?
入るならさんざん既出だが、とりあえず紋章からがベター
なけりゃ、別にGBAが最初でも多分問題はない。
>>853 「ネタニマジレスカコワルイ」ってもう過去の話なんじゃ・・・
(ようするに
>>851はネタでマジレスしてる)
てか>>847-
>>849みたいな奴ってマジキモイよ・・・
ネタなら笑えるやつにしてくれや。
みんな新作買う?
>>855 加賀FEの新作が出るまで待ちつづけます。
トラキアをやっとクリアしたから
中古で買って放置してた紋章をやることにした。
が、むずッ!!再行動がないのが辛すぎるね・・・。
あとどのキャラを育てればいいのか分からんので
良かったらオススメのキャラ教えてくださいな。
ちなみに今一部やってます。
>858
美形はそだてろ。
傭兵はオグマとナバールでいい。
魔法系は後で必要になるので少し上げすぎなくらいレベル上げろ。
斧使いはつかうな。
あと突然ボスが強くなるので、極めつけに強いのを一人だけ作れ。剣か弓の
ユニットで。レベルはカンストしても良いよ。
>>859 ありがとうございま〜す。美形ですね?
ハーディン(ヒゲ)とかゴードンとかはいらないんですよね。
どうでもいいけどLV上がりづら。増援ポイントでがんばろう。
ゴードンは使ったれ。
クラスチェンジで大幅パワーアップだ。
862 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 21:17
SFCの暗黒竜と光の剣やってるんだけど闘技場の敵が強すぎて勝てません。
レベル3のミネルバぶつけたらレベル6パラディンとかレベル3火竜とか。カテルカヴォケェ
どこの攻略サイト行っても「闘技場でレベルを最大まで云々」とか書いてあって困ってます。何で勝てるんだ。
>>862 竜から降りちゃいましょう。
するとあーら不思議、敵が・・・
既出なはずです。
864 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 21:48
FE面白いんだけどPSもしくはPS2で出ないんですかね?
パクりっぽいのでも面白ければいいんですが
>864
一応ティアリングサーガがあるけど。ここに来るってことは知ってるよね。
まさかネタ?
866 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 23:00
>>864 パクリっぽくてよくりゃ幻燐の姫将軍やれ。
難易度はかなり高いがな。パソコンなきゃ知らん。
867 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 23:01
× よくりゃ
○ よけりゃ
>>865 すぐネタ、ネタ言うなよ
ここに来るって言ってもたまたま目に入ったから
覗いただけって人もいるんだから
聖戦の系譜で俺の中では止まってたので
ティアリングサーガってのは知らんかった
レスありがとう
>>866 パソコンあるがな
じゃあやってみます
>864
そいつは失敬。
でも正直面白いかどうかは判断に苦しむな。俺は途中で投げたし。
>>866
それってどんなゲーム?
そのゲームの名前は何度かFE関連のスレで見かけるけどそんなに似てるかなぁ・・・
私もプレイしたけどFEっぽいとは感じなかったよ。
>866
18禁のエロゲだから、それ系が苦手だったら気をつけてね。
873 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/13 13:56
aga
874 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/15 12:51
ティアリングサーガ。
とりあえずシステムはFEとほぼ一緒。
紋章の謎+外伝な感じ。(2人主人公なところとか)
国を追われた高貴な人、という設定もかぶりぎみ。
普通にシミュレーションやりたい人にはいいと思うけど。
プレイしたけど楽しめたよ。
>ティアサガ
ただ、簡単だと思ってレベル低いままでガスガス進んでくと、「総力戦」とか言うマップでスゲー苦労する。
というか、ハマるかも。
TS今初回プレイ中なんだけど、なんか難易度の格差が大きくない?
馬鹿にしてんのかって言うマップもあれば
不意打ちのように手応えあるマップもあったりして
紋章みたいに難易度にあまり差がない方がイイナ…
まだこのスレあったのか!
FEマニアやトラナナが懐かしく思えてきたわい
ほんとにしぶといスレだよなぁ。
ここ使いきったら紋章ネタはどこに逝くんだかな。
879 :
逆襲のFEマニア:02/01/21 21:19
まだ終わらんよ
終了
質問なんですけど。
聖戦の祈りって、どういうで条件でどんな確率で発動するんでしたっけ?
久々にやったんだけどすっかり忘れちゃったよ。
おっとあげておきます
>>881-882 残りHPが10以下になったフェイズに100%の確率で発動します。
ちなみに効果は、回避率+(11−HP)×10
あと、闘技場では一度発動すると永遠に効果が続いてとても便利です。
永遠はここにあるよ。
最近FEやってないので間違ってるかも知れません。
その場合は誰か修正しておいてください。
HPが10以下になったときに発動。
(10-現HP)×10%の回避率ボーナスがつく。
だった気がする。
おっとリロードしないで書いちゃったよ。
883が正しい(気がする)
887 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 18:01
イーヴがやられたとき声出たんですけど生存には勿論関係無いですよね?
今2章やってて3兄弟を生かそうとしたけど、何回やり直してもイーヴがやられちゃうから
諦めて先進めることにしました(爆)
ナイトリングを持ってて良かった!と思ったこと無いですし・・・(ヘタレ?)
888 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 02:51
おすすめの攻略サイトなんかがあれば教えてくらさい。
マップ別の攻略なんかがあるサイトありませんか?
ナイトりングは踊り子に持たせると便利だぞ。
>888
「聖戦の系譜」で検索、これ最強。
めんどくさいならやるな。
>>888 つーか、ここで訊くのも手よ。
ここ攻略板なんだし。
自力で解く、これ最強。
トラキア以外のFEは攻略が必要なほど難しくはないな。
聖戦の隠しイベントなんかは、知らないとまず見られないけど。
トラキアはDXパックを予約して買ったから
1stプレイは攻略本なしだったな〜。
辛かったけどそれを上回る面白さがあった。
896 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 17:59
FEってマップは難しくないけど、情報知らないとプレイにしくい
GBウォーズとは対照的
FEのマップは難しいのではない。イヤラしいのだ。
一例を挙げよう。紋章1部9章の火竜(ボス)とスナイパーが
いる所のちょっと右、城壁に挟まれた砦の位置。
覚えている人なら解るだろう。あれは非常にイヤ。
なぜあと1つズレていないのかと。
>>897 >FEのマップは難しいのではない。イヤラしいのだ。
同意。特に暗黒竜はその辺のいやらしさと言うか
バランスが絶妙だったように思うが、どうか。
古本屋で攻略本ゲットー
>888
で、何の話だったんだ?紋章?聖戦?以下略?
聖戦でクリア回数がリセットされる条件って何ですか?
2順目を始めようと思うのですが
前の終章クリア直前のデータに上書きしてもいいのでしょうか?
>>901 データを全部あぼーんするとリセットされます。
上書きは問題なっしんぐ・・・だったはず、フォロー頼む。
903 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 00:54
>>901 上書きは問題無し
クリア回数が変わるのは最新のデータ以外でエンディングを見た時
例えば10回クリアしてから5回目のデータでエンディングを見ると
5回しかクリアしてない状態に戻る
904 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 16:50
聖戦の親の代で追撃リングは、どこでてにはいるの?
>>904 2章。ハイライン城の下のほうにある海岸でアーダン待機。
906 :
名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 19:23
アーダン最大の見せ場だな。
(大抵の人には唯一の見せ場)
アーダンに斬鉄の剣持たして突っ込ませれば、
アーマー系の敵全滅できるから見せ場多いと思いますが?
>908
アーマー系の部隊いたか?
2章にアーマー軍団がいるけど斬鉄の剣入手前だからな。
それ以降で、一応、部隊としてある程度固まってるのは……
3章初期配置の東にいる数体か。
あと5章のレプトール隊にアーマーが混ざってるけど
あそこにアーダソが突っ込んだら速攻あぼーん間違いなし。
別にアーマー相手でなくても五章のトラキア軍相手につばめ返し持ちアーダンぶつければ
殆ど倒せるはず・・・。クラスチェンジ後が望ましいですが。
>>912 つばめ返しに☆つけるのもったいないので却下。
かせぎプレイならいーけどな。
>>913 いや、アーダンを活躍させるならってことですよ。
つばめ返しよりも他の武器に☆つけたい>アーダンの活躍
ってことでしょう、「もったいない」って逝ってるし。
結局アーダソって・・・・
☆の方ですか・・・。
なら勇者の剣か槍を一時的にアーダンに持たせてやれば良いかも。
トラキア兵はあの重いナイトキラー装備ですし、
剣なら確実に、槍だとアーダンの速さによるかな・・・。
結局足が遅いのでぶち壊し。 >アーダソ
アーダンの見せ場は城の守備だろ!!
オレの場合5章はいつもアーダンに本城の守備をさせるぞ。
ちょうど向かってくる敵もいるしな。
聖戦の一章で勇者の斧をもらうイベントがありますが、
このイベント以降、勇者の斧を入手する方法はありますか?
これを逃すともう手に入らないんですか?
それと守りの剣を取るさい、味方を遠ざけても、アニメ設定を変更しても、攻略を進めてもバグりマス。
なにか対処法はありませんか?よろしくおねがいします。
>919
1章で取ってなくても6章で入手可能>勇者のオノ
オレはバグったことんないからわからん>守りの剣
すまんな。
>>920 ありがとう。お宝でてにはいるんですね。
922 :
名無しさん@非公式ガイド:02/02/08 22:48
紋章の謎ってナカマを全て入れないとクリアできないの?
なんかそう言ってるんだけど
923 :
名無しさん@非公式ガイド:02/02/08 22:50
924 :
名無しさん@非公式ガイド:02/02/08 22:54
925 :
名無しさん@非公式ガイド:02/02/08 22:56
926 :
名無しさん@非公式ガイド:02/02/08 23:37
>なんかそう言ってるんだけど
誰が言ってるんですか?
928 :
名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 00:37
931 :
名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 00:40
933 :
名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 00:46
このスレまだあったのか・・・
>>932 いや紋章やった知り合いが言うには
このゲームは…えっと
1部(20章分)
2部(20章分)でそれの区切り毎に
キャラを全部仲間にする&一人も死なせないという
条件をクリアしないと先に進めないとか言ってるんです
で、そんなゲームだったのか??
とおもって聞きにきました
ちなみに「むっつりした〜〜以下略」は
>>928で
前述の知りあいです
>>935 間違ってるが何をいいたいかはだいたいわかる。
検索すりゃでるよ、紋章ネタは。
937 :
名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 18:26
aga
ここって次スレ建てる必要ありますか?
ないんじゃない?
聖戦スレはなんか伸びてるけど。
紋章ネタは攻略サイト見りゃ解決するレベルの話だし。
むしろ痛いスレタイが早く消えることを祈ってます、マジで。