【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
ここはプレイステーション2用ソフト「機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記」
のスレです。

2005年2月17日にジオン独立戦争記+攻略指令書 GUNDAM THE BEST(3,990)として廉価版が発売されました。

【関連スレ】
SS版や系譜等の話題は下記のスレで。
シャア専用classic ギレンの野望統一スレ34
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1112006550/
家庭用ゲーム攻略板 ギレンの野望総合スレpart27
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1113308502/

蒼き星の覇者のスレは過去ログ倉庫に格納されています。
携帯ゲームソフト、ポケモン ギレンの野望特別編 蒼き星の覇者
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1051856993/
SEED版のギレンの野望をを考えるのは下記のスレで。
シャア専用【If】SEED版ギレンの野望系ゲームを考えるスレ【種】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1097871029/

【過去スレ】
【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1108643419/
【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1097681827/

お約束
・sage進行推奨
・コテハン逝かなくていいよ
・荒らし煽りはどがえしです。マターリイコウヨ!
・質問をする前になるべく過去ログや情報サイト等もチェキしてくださいね。
・次スレは>>950くらいが適当に
2名無しさん@非公式ガイド:2005/04/20(水) 00:30:18 ID:f28bluuZ
【情報サイト】
PSgundam(開発プラン、イベント表等)
ttp://zkaisiki.hp.infoseek.co.jp/

ゲームいろいろ情報 >>ギレンの野望 ジオン独立戦争記攻略ページ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~ge-iro/giren2002/

イカスミネット(データ、小技・裏技)
ttp://www.ikasumi.org/gihren/index.html

mercredi(ユニット解説)
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/mercredi/gihrentop.html

攻略指令書攻略日誌(檄難度攻略プレイ日記)
ttp://minorich.cool.ne.jp/gundam/

ジオン独立戦争yikotの攻略記(裏技最短攻略等)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yikot/

キャラED保管庫(ネタバレ)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/jobjohn/
3名無しさん@非公式ガイド:2005/04/20(水) 01:05:09 ID:???
>>1
乙!3ゲト
4名無しさん@非公式ガイド:2005/04/20(水) 01:21:48 ID:???
>>1乙です
5名無しさん@非公式ガイド:2005/04/20(水) 01:28:20 ID:???
5ゲト

新スレも立ったことだし(?)前スレで話題になっていた航空機プレイを自分もしてみよう。
Gファイター無しで、コアブースターが最高でいいのかな?
インフィニティ、基礎5MS,MA3のオール委任200ターン以内クリアを目指してみる。
6名無しさん@非公式ガイド:2005/04/20(水) 10:46:40 ID:???
>>1
乙。>>1の階級上昇を提案する。
7682:2005/04/21(木) 00:25:26 ID:+PKgRDYM
MAは使えるかどうかの件について
8名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 01:00:18 ID:???
グラブロビグロは精神的お守り代わりに。
戦力としては下の上。
あとはいらん。
9名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 01:40:37 ID:???
航空機プレイしたら、イージーなのに40ターンでオデッサにズゴックが配備されてますた
10名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 02:03:50 ID:???
お前ら前スレに書き込めよ。
11名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 13:35:01 ID:???

421 :名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 03:22:51 ID:???
>419
エルメスのMAP兵器の射程5はかなり有効な手段として利用できるでしょ?
撹乱幕アリでも結構ウザいガンダム系や、敵軍の後方で援護しているガンキャ系を遠目から削ると、全体的に有利に戦闘が運べる。
あと後方支援でミノ粉撒きまくる敵戦艦を先に潰したいし。
敵戦艦を潰しとけば、敵のミノ散布を防げる上に、消耗した敵は補給もできなくなるから、ますます有利にならない?

資源が高杉なのは禿同だが、ニュータイプさんは、メイン:エルメスで、エルメス補給中にMSに乗り換えさせている。
系譜のエルメスが異常に強杉だったが、独占のエルメスもMAP専用と割り切れば意外に使える。
12名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 18:40:44 ID:???
そもそもメスが提案される頃には宇宙での戦闘が無いんだがな
13名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 20:54:36 ID:???
オリジナル編なら出番あるよ。
14名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 21:24:52 ID:???
ビグロの方が100倍使えるけどな。
補給しやすいし。
15名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 21:55:05 ID:qkBDbZAp
今回のMAはでかいだけで資源食うし大した戦果もあげないし
あんまり使えないと思う
16名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 22:03:45 ID:b7CuBDH0
おまえの使い方下手なだけw
17名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 23:16:36 ID:???
前スレ>993
トリンd攻略ならグフBが、ドムよりお得。
宇宙に上がるなら、ザクF後期かザク(改)を大量生産。
18名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 23:25:10 ID:???
MAはラーメンのナルト。
何にせよ開発完成時にもらえる1台で十分。
積極的に生産する事はまずない。
MA生産に使う資源とコストを主力MSの生産に回す方が100倍マシ。
19名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 23:47:01 ID:???
MA開発の説明文読んでるよね?
足が速いから艦船相手には最適だよ
格闘が1回だけなんで多数のMS相手に使うと不利だけどね
足が速くて先行しすぎて囲まれてあぼーんとかの危険はあるけど
あと地上の航空機のように戦略ラインを確保させるといいね
MSほど万能でないんで主力としては使えないけど
20名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 06:22:46 ID:3buvsowc
スタッグが組めればなあ
21名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 10:43:59 ID:???
>>17
宇宙はリックドムとギャンにしようと思ったが、ザクF2と改ですか。
陸から使えるので良いですね。早速作ります。サンクス
22名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 11:16:02 ID:dNlSI0Qd
野望+攻撃指令書の廉価版買ってきました

クソですか?

23名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 11:26:45 ID:zIHqcnvx
そんな事を聞くお前が糞だw
24名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 11:30:12 ID:???
>21
ザク改は、地上でも宇宙でも使えて、コストも安く、性能はほぼリックドム程度あるから大量生産する価値が有るMS。
漏れは、装甲と燃料を兵器改良で上げてから使う。

量産ギャンは宇宙では良いが地上適正が低いし、プロトギャンは単機編成だから量産に向かないので、ギャンMまでは量産しないな。
ギャンクリは、フル改造した上でエース用に人数分作るけどね。

リックドムは間接攻撃できるが宇宙専用だから、宇宙メインで行くなら作っても良いが、ツバイの方が優秀だから控えるケースが多い。
25名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 16:23:10 ID:???
ジム砂Uウザ杉
26名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 16:31:58 ID:???
北京ってジムできるまで待つのは遅すぎですか?
27名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 16:35:34 ID:???
ザク2改強すぎでコスト安すぎだろw
策略もすごいし政治家としてはマクベ最強だよな
使い方を誤らなければ
28名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 17:05:23 ID:???
>>26
グフの大群にやられろ
29名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 17:35:47 ID:???
>>26
ターン数にもよるが、連邦地上は航空機で押すのが基本。
あるいはスタッグ無しコッドで壁、後ろから61式とか。
とにかくターン数をかけるのはまずい。
MSを量産したいならジムは無視して寒ジム。宇宙に上がったらジムもあり。
30名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 19:51:26 ID:???
俺は航空機でやってたらオデッサでズゴがわらわらわいてたんだが
コレ普通なの?
31名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 20:43:04 ID:???
ベルファストから泳いできたんじゃね?
32名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 21:05:38 ID:???
難易度とターン数による。
イージーでマッハ攻略すればわらわらにはならない。
33名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 21:11:27 ID:???
最後の拠点囲んだまま放置
大量の援軍が現れたらすかさず占領
わが軍の掃討勢力は強いのお
34名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 23:10:40 ID:???
連邦編、今まで事務砂2開発した事が無い。
ジオン編も同様、ギャン、ゲルググ開発した事が無い。
みんな何ターンまでやってんの?
35名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 23:30:19 ID:???
リスト埋めたりするので作らないの?
36名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 23:40:15 ID:???
>25
ジム砂2は、撹乱幕の絶好の餌食だぞw
37名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 23:42:57 ID:???
バルカンしか撃てないからって
馬鹿にしてるとサーベルで(ry
38名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 00:25:47 ID:???
接近して切るしかないな。
改造で移動力UPさせたギャンで走れ。
39名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 00:35:37 ID:???
>>35
ごめん。本編ではと入れるの忘れてた。
リスト埋めるためにダラダラやりたく無い派のもんで。
リストはオリジナル編の光る宇宙で全部埋めたけどね。
40名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 11:09:19 ID:???
と言う超簡単難易度で敵を圧倒するのは楽しいwww
41名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 11:59:37 ID:???
連邦編(初プレイ)でハワイ、マドラス、ペキン攻略したんだけど次は
ニューヨークにするべきかオデッサにするべきかどっちがいいだろ?
42名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 14:32:06 ID:???
>>41
オデッサでゴザル資源がね
43名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 15:48:23 ID:tMDhUhbN
PS2版のは面白い?
PS版のは結構はまったんだけど。
44名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 19:15:41 ID:???
>>41
デザジム出来てなければ手薄であろうニューヤークを進めておく
序盤のニューヤークであれば航空ユニットで制圧可能だと思うし
45名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 19:54:34 ID:???
>>43
PS2版は思考速度が通常のギレンの3倍
46名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 20:23:17 ID:???
するとIQは仮面ライダーの人を超えるな
47名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 20:28:31 ID:???
>43
キャラクターに対する思い入れがなければ可。
廉価版が出たとはいえ、プレイ時間を考えるとお薦めしにくい。
48名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 21:09:38 ID:???
ディスクアニマル量産中
49名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 21:34:47 ID:???
>>43
PS版とは別物と割り切れれば楽しめるはず。
比較するレベルでは無いとだけ言っておく。
50名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 13:41:31 ID:???
攻略指令書買ってもうた。オリジナル編で部隊が50まで持てて、さらに改造したい砲台。
本編では活躍出来なかった専用機を改造しまくりで活躍させてやった。
次回作は本編の充実を求むよ番台さん。
51名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 15:03:52 ID:???
攻略指令書とセットで並のゲームと言う事だな
52名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 15:19:19 ID:???
俗に言う「コーエー商法」ってやつだな。

有名パイロット@専用機を
スタックの先頭で楽に使えるくらいに強くするだけでも
随分と評価は違っただろうに・・・
53名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 20:49:22 ID:???
今回の糞ゲー評価原因は登場MSが少ない上に専用機が開発時点で弱くて使い物にならない事だと思ふ。
せめてザクF2CAやR−1、2の専用機1機でジムコマンド並の働きが欲しいところ。
今作ではパオロがエース登場で『逃げろー!』と叫ぶ必要も無い。
54名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 21:08:36 ID:???
ジオンが敵だと
ゲルググとギャン両方開発してきます?
55名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 21:10:15 ID:???
>有名パイロット@専用機を・・強くする

これは逆に意図的に弱くしていると思う。
軍団制は戦力の集中運用を難しくし、計画的な侵攻作戦を要求する。
補給の難しさもあわせて、エリート部隊を作らせないのが独占のシステム。

キャラゲーの要素を入れなければ、もう少しましな評価がされただろうに。
56名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 21:39:13 ID:???
むしろアニメ中で活躍してる専用機って奴はロールアウト時そのままのモノではなく
何段階もチューンされたモノなんだろうな。ロールアウト時はまだ調整が出来てないって事だ。

俺は専用機使わない派なので今作も無問題。
57名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 21:42:28 ID:???
シャア専用機が活躍出来なければ糞ゲー決定だ。
58名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 22:41:10 ID:???
シャアの再現率が判断基準か。
じゃ今までの中でどんなガンゲーが良作だったんだ。
シャア専用機が活躍するゲー。
通常の3倍のスピードをたたき出すゲー。
あったか?
59名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 22:44:36 ID:???
大真面目に移動力三倍だったスパロボくらいか
60名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 00:24:50 ID:???
ああ、フルチューンZよりフルチューンシャアザクのほうが強いあれか。
61名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 00:25:03 ID:???
>>58
SS版だと、運動性が無印の3倍になってて、おかげで落ちにくかったけど。


「通常の3倍」ってのは
ZかZZのビデオのマメ知識コーナーみたいなやつで
「ルウム戦役で、戦艦蹴ってブースターでさらに加速〜」みたいな感じで解説しちゃってる。

専用機搭乗時の限界性能+50%で再現しようとしてるんだろうけど、
ザク?�C型で再現できてるとは思えない。
62名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 00:42:51 ID:???
おまいら>>54に答えてやれよ。
両方開発してきます。
こちらがジオンの場合はオリジナル編でも両方開発できません。
ここでクソゲー評価する人もいる。
63名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 00:45:06 ID:???
オリシナリオ1
ザク2C・Cが本気で怖い
イベントとかで南極条約締結はないの?
64名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 01:07:36 ID:???
>>61
専用機に指定パイロット乗せると限界値が+50増えるの?だから専用機の限界値って低いの?
65名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 02:42:37 ID:???
うん
66名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 09:18:24 ID:???
>>63
オリシナリオには原作イベントのほとんどが無い。
フラナガン設立や統合整備などはあるが。
67名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 11:43:53 ID:???
独戦の兵器改良システムは、まぁまぁ評価できる。
ただ生産後や鹵獲後だと自由に改良できない(パイロット提案のみ)部分はかなりのマイナス点。
68名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 13:50:16 ID:???
>67
戦略級としてみるならば、個体改良が出来ないのは妥当だろ。
69名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 14:55:40 ID:???
オリ編キャスガン使用出来るまでキャラ別ENDあと14人
キャスガン使用240ポイントだよね?
70名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 15:35:42 ID:???
>>67
兵器の生産ってものには規格があるんだよ。
例えトップエース用のシャアザクであっても、補給や修理や調整する人間は一般人。
改良しすぎて鉄人しか修理できないようじゃ兵器にならんだろ。
だから原則勝手に個体改良されちゃ困る訳よ。
鹵獲MSもそうだろ。他社の見たこと無いモノをそうそう気軽に改造は出来ない。
序盤で連邦がザク万引きして、ガンガン強化してたらおかしいだろ。
連邦のMS研究はどうなっとんねんと。
71名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 15:47:26 ID:???
MKIIに増加装甲つけたりしましたが…
72名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 15:58:37 ID:0qx/amC3
>>62
有難う
ゆっくりやってたら大変な事に…
ソロモンでハリネズミ出ちゃった
73名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 15:59:26 ID:???
ageちゃった…orz
スマソ
74名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 16:24:53 ID:hds+G0K5
無双2がつまらないといってしまう奴はもう無双自体今後買わないほうがいい
どうせまた新作も代わり映えしない2の劣化版だ。コーエーに何を求めているんだ?
2が一番傑作。2がつまらないなら全部つまらない
75名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 16:37:48 ID:???
>>74
何だか良くわからないが同意しとく。
76名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 18:44:19 ID:???
>>74
言葉の意味はよく分からんがとにかく凄い自身だ。
77名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 19:43:57 ID:???
改造の優先度は
量産機は装甲
パイロット機は機動性
でどうでしょう
あとは出力3燃料3
って全部同じならチューンの意味ねえかw
78名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 19:47:10 ID:???
>>77
近作で機動性意味無しだと思われ
装甲上げた方が生存率上がると思われるが?
79名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 20:11:02 ID:???
>>70
>序盤で連邦がザク万引きして、ガンガン強化してたらおかしいだろ。
それで開発したのがガンダムですが何か?
80名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 20:13:00 ID:???
>>70
盗んで来たMK2が壊れてもいきなり直してましたが何か?
その後Gディフェンサー作っちゃいましたが何か?
81名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 21:05:43 ID:???
>>69
キャラ別エンディングでポイント稼ぐなら難易度イージーで完全勝利狙わず判定勝利が楽だよ。
和平レベルを上げず、ただひたすら制圧して反乱と占領だけのレベルを上げて行けば和平が下がって強制終了。
で、半数以上エリアを制圧してたら判定勝利だから。30ターン位で終了するよ。
82名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 22:05:34 ID:???
>>79
あれは鹵獲ザクの構造や使用技術を徹底研究してただけ。強化じゃない。
別に鹵獲ザクにV字アンテナとコアブロックつけてガンダムにした訳じゃない。

それにわずかしか無い鹵獲を強化するのは効率が悪い。
自社製品を自社のスタッフが研究強化する方が理にかなう。
83名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 22:22:35 ID:???
>>82
アニメに理もクソも無いだろうが
たかがアニメにムキになるオマイは精神年齢強化してもらえ
8467:2005/04/25(月) 22:26:42 ID:???
なんか別の方向で盛り上がってますが、言いたかったのは、
鹵獲(or生産)後に、パイロットごときの提案で改良できるのに、なんで総帥の自由に改良させないのか?ってことです。
85名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 22:31:18 ID:???
>>69
テム・レイ出せばオリジナル編、連邦プレイでV作戦発動するぞ!ガンガレ!
86名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 23:22:47 ID:???
>>84
総帥は現場を知らんのですよ。戦争は現場でおきているのです。
87名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 23:43:15 ID:???
ギャンの方がゲルググよりかっこよく思えてきた
88名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 23:53:58 ID:???
おまいら俺に独戦の楽しいプレイ方を教えて下さい。
航空機縛りとか飽きた。
89名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 00:17:19 ID:???
>84
ゲームのスケールを考えたら、乗機の改良申請が総統のところまであがってくる方が変。
どうせなら、会戦終了時に参加パイロットが自機を勝手に改良すれば良いんだ。
90名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 03:59:20 ID:???
>>89
お前そんなこと言い出したらフラウ・ボウなんて・・・
91総帥より伝言:2005/04/26(火) 04:12:03 ID:???
たかがゲームでむきなるなとの事
もちつけ
92名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 09:38:10 ID:???
オリジナル編のフリーシナリオをノーマルでやってたら40ターンで敵がジム砂U作ってきて萎えた
93名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 10:37:32 ID:???
>>91
ツマンネ
94名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 10:55:47 ID:???
>>93
このゲームがだろ?
95名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 13:07:52 ID:nTPOQHcn
うん。ジオン系譜のほうが面白い
96名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 13:13:48 ID:???
>>94
普通の人には楽しめないゲームだが、ゲームと現実の区別がつかないバーチャ椰子にはたまらんゲームなのだよ
97名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 15:28:00 ID:???
わざわざ総帥より伝言とかもちつけとかがツマンネ
98名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 15:42:43 ID:???
>>97
かわりにお前がおもろい事言ってくれ
99名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 21:48:08 ID:???
ガンダムが三機のザクにあっさりアボーンされました。
系譜ではガンダム一機でザク三機落とせたのに悲しいガンゲーですね。
100名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 22:24:57 ID:???
系統は画像悪すぎ系統をリニュれ
101名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 22:32:48 ID:???
おもろい事を言う必要が無い。
失笑しか買えないなら書くな。
102名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 23:17:40 ID:???
そろそろ新しいギレン系ゲーが出てもいいころだと思うんだがな。
ZやZZで出してくれんかね。シロハマの野望になっちまうけど。
おっと種はカンベンな。
103名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 00:09:27 ID:???
この手のSLGは業界的にも見放されつつあるから、ギレン新作は無理でしょう。
バブルのころとは時代がちがうよ。
104名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 01:21:01 ID:???
>>103
内容にもよるでしょうよ
105名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 08:53:02 ID:???
カラバなら毎ターンディジェ生産
106名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 09:30:47 ID:???
ギレン作ってた人がプロジェクトペガサス第二弾作っちゃってるからなぁ。
新作は当分先もしくはもう無いのかも(´Д⊂
107名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 13:44:43 ID:???
むしろGP02を量産したい
108名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 14:13:02 ID:???
核のシャワーでも降らせる気かw
109名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 23:00:48 ID:???
俗物が…
110名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 23:42:44 ID:???
地上で核を撃ちたい
朝鮮とか北京とかを廃墟にしたい
111名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 01:37:12 ID:???
それはエゴd(ry
112名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 10:32:25 ID:???
ところで、前スレにあった連邦インフィニ委任の航空機プレイなのだが
だれか追試成功できた神はいるのか?
イージーで試しているが、まだオデッサ直前。
落とされまくって忠誠度がボロボロになっていて後が怖いのだが
113名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 16:10:27 ID:???
>>112
忠誠が気になるならパイロットを乗せなきゃいいじゃない
114名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 16:13:51 ID:???
いや、軍団全滅が出るので、載せようが載せまいが関係ないのだが
115名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 16:25:16 ID:???
>>113
アタマワルイ
116名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 16:27:17 ID:???
>>113
アドバイスするなら、プレイぐらいしてからにしてくれよ。
キャラの指揮範囲なしで無人飛行ユニットがMSにかてるわけねーって。
インフィニなんて、北京攻略時にズゴとかいたりする世界なのに。
117名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 18:02:17 ID:???
>>112
インフィニティでプレイしたけど、ニューヤークまでがやっとでオデッサは無理でした。
進行が少し遅れるとオデッサにイェーガーとクリーガーがでちゃったりするので、
ホワイトベース隊はOFFで、核で半分減らせば、もしかしたらいけるかも…ぐらい。
基本的戦術として、味方潜水艦がうろうろしている間に援軍を送り込むので、
潜水艦を使えないオデッサが最難関。

ちなみにハードモードは138ターンで攻略。
一度も休暇無しでジャミトフの忠誠が100になりました。
シナプス、バザークを新軍団長に任命。エルランは核撃ってもらうために無視で。
最終的にはボールを作るために反論を聞かないので、大佐以下の忠誠は気にしない。
人を乗せるなら、潜水艦、耐久+4デプロッグ、耐久+5コアブースター。
移動が高いと一人っきりで飛んで行くので、移動力は落とした方が良いです。
118名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 18:18:34 ID:???
なんか、無理っぽいですよね?

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yikot/
ここみたら、オリ編のインフィニなら委任でもいけそうな気がしてきましたが・・・
119名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 21:55:15 ID:???
けど、エリア設定とか、兵器の改良とか、軍団制導入とか、システム面では良くなってると思うけど。
120名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 22:17:07 ID:???
>119
戦略級としては、ね。
総合的には、キャラゲーと二兎を追った半端モノ。
121名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 23:23:57 ID:???
>>120
これで、ある程度自由に専用機作れたらよかったのになぁ。
元になる機体を選んで、開発コスト(Lv補正あり)に応じて性能をいじる。
カラーサンプルを30種類ぐらい入れておいて、その中から選んで完成。

例えば
ギレン専用ザクタンクとか
122名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 00:02:16 ID:???
ギレンの野望 〜鋼鉄の咆哮〜
123名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 00:09:04 ID:???
ギレン暗殺で防御力が落ちたとブライトが言ってるから
このゲーム的にはキシリアのほうが指揮力はもっと小さくないとね
シャリアブルにも国民にも好かれなかったので魅力はギレンの負け
あとifをやるならオリ編でジオン生存シナリオとかもほしいね
カミーユとかフォウは明らかに場違い
124名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 00:11:28 ID:???
ギレンの野望 〜アーマードコア〜
125名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 01:50:28 ID:???
ギレンの野望 タクティクス
126名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 02:39:42 ID:???
ある意味兵器のバランスが取れてるがガンダム弱すぎ
127名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 14:46:56 ID:???
でもキャラゲーだったらだったで最悪なんだが
ガンダム一機でザク九機に相当する戦力だったら
本格戦争ゲーとしてどうかと、まあ他のに比べれば良ゲーだと思うんだが
128名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 15:01:58 ID:hLJILey8
せめて核は宇宙で使え
129名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 15:38:24 ID:???
>>128
そうだ、そうだ。
地上にはコロニー落としとけってんだ。
130名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 15:56:28 ID:???
開発計画の奪取がなくなったのもつらいかも。

そこら辺のシステムを統合して次回作を作ってくれないかなぁ…。
二部制は賛否両論だと思うけど。
131名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 18:07:57 ID:???
牛かかわるなら次回作は期待しねぇ!消費者より制作側が楽しんでる感じでつまんね!
132名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 20:57:02 ID:???
ゲームオーバーって何ターンでなる?
133名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 21:03:21 ID:???
某攻略サイトでは250ターンとあったが、262ターン現在何とも無い。
系譜と違って生殺し出来ないから敵部隊数が200以上になって手がつけられず・・・
134名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 21:27:05 ID:???
ゲームオーバーとは時間切れ?のことかな。
ターン数÷4+30>議会派閥でラスト10ターンになるので、
最大で289ターン。290ターン開始時に終わるはず。
最低なら理論的には13ターンかな?
インフィニティで、1ターン目に政策コストをあげて、
2ターン目に弾圧を繰り返して議会勢力を41以上落とせばいい。
3ターン目にラスト10ターンが開始。
17ターン目に戦争終結は確認。
135名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 23:57:37 ID:???
>>134
その計算法は都市伝説。和平は常に満タン、国内情勢は常に良好。
すでに308ターンですが何もおこりません。
136名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 02:44:29 ID:???
300ターン超えたら敵なんてほとんどジム砂Uかゲルググイェーガー、
ギャンクリーガーだろうな
137名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 03:06:09 ID:???
これさ、軍団の維持にコストがかかれば良かったんだよな。
拠点と予算が増えれば維持出来る軍団数が増えて、追い込まれると軍団数も減る。
これなら、間違って上空のポイントまで全て落としちゃったせいで
ジャブローに12軍団立て篭もりなんて事も無かったのになぁ。
138名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 04:32:01 ID:???
>>137
同意
このゲー詰めが甘いんだよな。どうせ縛るなら1エリアに4部隊までとかにすれば良かった。
結局最後は数まとめないとどうにもならんようになって、
こっちも最強部隊編成して委任。やってられません、まともに150vs200なんて。
139名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 05:01:00 ID:???
隣空き地にして占領させる
その後攻めて拠点1箇所を除き占領
大援軍が来るとすかさず占領
あぼーん
140名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 05:12:38 ID:???
>139
確かそれは独立では効かなかった気が
141名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 11:05:41 ID:???
>>140
いいんじゃね?
独戦とは書いてないし。
>>139の脳内ゲーだよ。温かく見守ってあげよう。
142名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 15:27:38 ID:???
これの難易度ってただゲーム開始の資源が低いとか政策がひどいだけでしょ??
143名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 16:29:24 ID:???
>>142
敵の開発レベルも違う
144名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 17:44:47 ID:???
>>142
敵の兵器とパイロットの能力もある意味違う。
145名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 18:03:03 ID:???
敵で出てくる一機編成MSが強い気がするのはオレだけかな?
146名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 18:44:00 ID:???
プレーヤーとcomで戦い方が違う所為でしょう。
人間が見落としがちな地形効果や適性、ミノ濃度をきっちり押さえてきますし、
なにより損害を気にしないのが大きいです。
147名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 19:11:31 ID:???
>>142
一見そうみえるが、よく見てみ。基礎資源と基礎収入ってとこがあるだろ。
これが難易度違うとまったく違う。ギレンの特徴として占領すればそただけ自軍が有利
になって敵軍が不利になるわけだが、それはあくまで低難度の基礎が同じ場合。

要するにインフィニだと全エリアを押さえても、敵の資源やコストと同等にしかなれない。
まあなれてれば、このくらいどうってことないが、持久戦では高難易度で勝てないように
したって事だ。
148名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 19:15:32 ID:???
>>145
難易度たかいとコストあまるからCOMは、1機系や専用機もフル改造してることがある。
改造もしなくててこずるってのは・・・、なんとも言えんな。そういうズルはしてないはず。
149名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 21:32:05 ID:???
>>140,141
独戦でもマップ中の拠点をすべて制圧すれば
残存数にかかわらず敵を全滅させられますよ。
150名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 22:27:01 ID:???
正直最高難易度は勝てる気がしないのだが、オデッサ・アフリカ上空が占領されたと思ったら
即効ソロモンに侵攻ソロモン陥落って何よ無理
151名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 23:41:17 ID:???
そもそも1つのエリアに軽く3時間とか掛かるこのゲーを最高レベルまでやる奴の気がしれんな。それで攻略指令所買う奴は番台の商法に乗せられてるわけだ。
152名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 00:08:38 ID:???
>>151
1つのエリアに3時間なんてかからんでしょう。どういう設定でプレイしてるのか知らんけど。
終盤で150以上の部隊と戦うにしたって1時間で終わると思うが。
すごい慎重な人?
153名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 00:19:15 ID:???
このゲームはパイロット機落とされても気にしないでいい
捕虜になるわけでも死ぬわけでもない
軍団全滅しても2回も休暇させれば無問題
パイロットは機体の性能を上げる駒として使い捨てでいいのだ
漏れはどの拠点も君主の精鋭1軍団でまず攻める
階級を上げたい奴を入れとくといい
そうしないとランクSまで上がらない
ちょうどアップアップになった頃に援軍で殲滅する
独占になって最後尾はほとんどダメージ受けなくなったから
死にそうなパイロット機も指揮官としては使える
154名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 00:46:41 ID:???
>>137
じゃぶろに立てこもる敵は連邦でしょ?
終盤にもかかわらず飛行機大量生産してくれてない?
155名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 00:54:02 ID:???
>>154
機体数が不足すると役に立たないユニット量産してくるよね
他の拠点で主力を潰したあとその機を計って攻めるべき
配置数が限られる軍団制の盲点を付けばインフィニといえども軽い
用兵は機を見て敏なりということだね
156名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 01:03:12 ID:???
>154
や、べつにジャブロで勝てる勝て無いの話じゃなくってさ。

このゲーム、CPUあんま攻めてこないけどさ、実際攻められまくると困るじゃない。
守らなきゃいかん拠点は増えても防衛にまわせる軍団が少ないしさ。
コストによって維持軍団数かわるなら、CPUが攻めの思考でもゲームとしてなりたったかなぁ、と。
まぁ、妄想だよ妄想。
157名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 01:13:05 ID:???
自由度を上げると、その分comが弱くなるからねぇ。
158名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 12:26:43 ID:???
>>151
クリアできなくて指令書買う奴なってのは殆どいないだろう。クリアできなきゃすでに売ってるよ。
売り上げ見ても10分の1しか指令書売れてないし。大体↓ぐらいの出荷数だぞ。

32万本 ギレンの野望 ジオン独立戦争記
4万本 ジオン独立戦争記 攻略指令書

攻略に3時間て戦略2ターンで攻めたとして、戦術14ターンだから1ターンに13分位かけてるのか
石橋叩きすぎだよ。もっと気楽にやったらどうだ、なれて無いなら難易度下げる事を勧める。
159名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 12:33:22 ID:???
>>151
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yikot/
このサイト見てみ。モマエが1エリア攻略してる間に1ゲーム終えてる事になっとるぞ。
慣れもあるから、どうとは言わんが、さもこのゲームが長時間プレイ推奨のような書き方
するな。自分が単なる初心者なら書き込まないか、他の初心者が誤解するような言い回し
は控えるようにしてほしいもんだ。
160名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 13:24:46 ID:???
カタログ埋めるの面倒だったから攻略指令所買った。
カタログが埋まってしまうとやる気が起こらない。
オリジナル篇でキャラ別にエンディングアニメを用意してくれてれば良かったのに。
161名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 16:35:10 ID:ZrdMLK3d
まずはやる事が多すぎるのとマップが観辛い(どこから攻めてくるのとかがわからない)

162名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 19:20:30 ID:pEo5mphL
同意できない
163名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 21:27:42 ID:???
>>161
ギレンをスパロボシリーズか何かと間違ってないか。
お子様はやめとけ。
164名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 00:18:08 ID:???
>>161
敵軍調査にコスト使えば敵軍が進行した場合に矢印で表示されるから事前に察知出来ますよ。
165名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 00:31:17 ID:???
独戦ってそんなに難しいかなぁ・・・?図鑑関係もすぐ埋まるし、系譜みたいなシナリオ分岐も少ないし裏モードも無い。
カタログ埋めるためにわざわざ攻略指令書買ってもね・・・。バンダイ喜ばすだけだしw
自分なりに総評すると、
系譜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>独戦
こんな感じかな。
166名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 00:40:03 ID:???
>>165
その気持ちは良く分かる。攻略指令書セット売りでも売れてないし。

はっきり言おう。

糞ゲームであると!

今更だけど金返せ
167名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 11:25:06 ID:???
お前がニュータイプになればソフトハウスと分かり合えるのに
168名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 17:00:14 ID:???
今やってるけどね。
軍団制ってのは結構好きかな。コストもこれでいいし。
ただキャラと分岐とユニットは圧倒的にすくないね。系譜と比べて。

ジオンは人が死んでいくけど、軍団長候補が
沢山いていいねえ。パイロットはすくねーけど。
ジオフロのフェンリル隊のメンバーいれればよかったのに。

あと、〜〜専用機ってのがギャンだとパラメータ全部一緒じゃん。
手抜きだな。
169名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 17:04:03 ID:???
>>167
その場合、ソフトハウス(今どきこんな言い方すんのか?)も
ニュータイプじゃなきゃいけない。
むりぽ
170名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 18:23:26 ID:???
いや別に難くはない。逆にCPUがアホウだから馬鹿な俺でも勝てるんだが
複雑な作業してるとただの作業ゲーになっちまうんだよなこのソフト
171名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 19:44:46 ID:???
たまにはギャン選んでやるか
172名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 21:05:07 ID:???
>>170
同意  かなりルーチンな

>>171
当然ギャン選択だろ?
系譜と勘違いしてねぇか?
173名無しさん@非公式ガイド:2005/05/02(月) 23:10:12 ID:???
本作は地上と宇宙で完全な適正を持ったMSってないよね
系譜はケンプファー量産すれば良かったけど
っていうかケンプファー嫌いなんでまあいい
OVAの脇役が最強とかざけんなと思ってたから
アレックスは立場があれなんでまあいい
174名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 03:31:04 ID:???
>173
んな、OVA(ポケ戦)の脇役が嫌いとか言ったら
ザク改もゲルJもスナカスUも使えないじゃないか、、、

あ、ザク改はある意味主役か。ならいいや。
175名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 09:55:28 ID:???
俺はズゴック派
地上はズゴックとズゴEだけ
176名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 15:30:51 ID:???
ポケ戦ではジオンの兵器が主役に見えるのだが?ケンプのやられ方がちとダサだが。
177名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 21:20:37 ID:???
ハイゴッグのやられかたもどうかと思うぞ
178名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 21:57:33 ID:???
>>173
つうか、アレックスはアムロ専用機でしょ。単にその設定をOVAでつかっただけじゃん。
連邦の最強機体でおかしくないはずだが。
179名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 22:13:45 ID:???
アムロ+ガンダム=ザク×9であって、ガンダム=ザク×9ではない。
よって、独戦の方がバランスは良い。
180名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 22:21:07 ID:???
>>174
すごい無駄なつっこみだが、ポケ戦の主人公はアルだとおもうんだが・・・。
なにが言いたいかというと、ジオンが主役機って考えも微妙かと。
181名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 22:41:55 ID:???
次回作の主人公はアクトザクに搭乗します
182名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 23:14:15 ID:???
敵は新型の水中用ガンダムですね
183名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 23:53:17 ID:???
ガンダムとバンダムって
どっちが強いの?
184名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 23:57:34 ID:???
ヴァンダムが最強
185名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 06:48:08 ID:???
>>184
ジャン・クロードじゃなくてロブの方な。
186名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 14:46:23 ID:zOCujTlR
187名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 14:46:53 ID:zOCujTlR
>>185
あ、な〜んだ。
それなら 良し。
188名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 19:43:39 ID:???
連邦ノーマルクリアしてハードでやってるけど、
時間をかけすぎて、キリマンジャロで
ザメル登場。敵が強いっておもしろいねえ。

これ、何ターンで終了するの?

あと、IFポイントって何したら増えるの?

189名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 22:56:50 ID:???
>>188
> あと、IFポイントって何したら増えるの?
インフィニティをクリアして
ギャラリーを全部埋めて
オリジナル編で各キャラを総大将にしてクリアすれば増える
190名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 00:41:20 ID:???
頑張れば増える
191名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 04:17:52 ID:???
このゲームをまた最近始めたんだけど、
今度はターン縛りでもやってみようかなって考えてる。
最速ではなく、最遅。
とりあえず50ターンの間防衛し続けて、
そこからジャブローに向けて発進しますノシ。
192名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 11:47:54 ID:???
攻略指令書のキャラ作成良いよな。
これで専用機作れたらなお良かったんだが。
193名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 12:40:42 ID:???
インフィニティは連邦・ジオンともにクリアしたんだけど
再会レビルとギレンのインフィニティがクリアできない。
ハードまでならなんとかクリアした。
敵の強さがどうとかじゃない。占領すると占領地域下がる→いわゆるスパイラル状態
になってあぼん
最初の10ターンで内政を回復だ!!→回復できないし、占領すると最初に逆戻り。
誰かクリアした人いませんか?
194名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 23:03:50 ID:???
>>193
再会レビルとギレン自体まだやってないけど、内政に関してはここが参考になるかも。
ttp://minorich.cool.ne.jp/gundam/ の政策。
敵エリアを制圧した後は必ず占領政策が20下がるらしい。
逆に議会勢力、国民支持は10上がる。
195名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 23:25:24 ID:???
>>194
いや多分そんな初歩的なことは聞いていないと思う。
>>193
再会レビルとギレンのインフィニティって確か
各パラメーター50パーセントきってなかったっけ。
俺も昔やろうとして挫折しハードかベリーハードで越した記憶がある。
攻めたいが攻められないという気持ちが良くわかる。
何の参考にもなって無いや。
196名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 00:02:10 ID:???
税率を目いっぱい下げて国民支持を目いっぱい上げる
税率20%政策30%維持
反戦活動増えなくなるまで占領政策上げる
その後両者を同時にとやればそのうち安定する
あとは根気がんがれ
197名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 00:28:14 ID:???
グフ飛行試験型ってホバー走行を目指してたの?
それとも本当に空を飛ばそうとしてたとか?
198名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 00:39:50 ID:???
>>197
目標は飛行
現実はホバーになったがな
199名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 00:46:38 ID:???
兵器奪取って
生産→倉庫の過程で奪ってるような気がしてしょうがないんだが
どうもそのとき作っているであろうユニットが奪取提案されてる気がする
200名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 02:10:13 ID:???
>>198
有り難う
ドムに流用された訳か
201193:2005/05/06(金) 08:24:57 ID:???
>>196
それかなり前にやってみたけど、今度は敵が強くなりすぎてダメだった。
内政回復だけで50ターンくらいはかかるのですよ?
202名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 12:08:11 ID:???
>>200
飛グフ作ればドム開発に必要な技術レベルが1づつ下がるという事実を忘れてはいかん。
203名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 14:43:10 ID:???
>>197
08小隊では宙に浮いてたな
204名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 14:59:21 ID:92iOIGxl
>>201
インフィニティでの内政を立て直せたのなら
infinityより10ターンほど余分にかければなんとかならないか。
50ターンもかかるって完全に回復させようとしていない?
205名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 15:00:28 ID:???
うっわageちまった。

すみません。
206名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 17:37:26 ID:???
>>203
あれは飛グフの改良版のMS-07H-8 グフ・フライトタイプ。
航空機量産する前にMSについても勉強しような。
207名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 18:12:09 ID:???
>>204
それがなんとかならないんだよね〜。
再会レビギレインフィニティって2ターン目からLAST10ターンて
表示されるんだよ。それでとりあえず10ターン以内に議会を立て直せるか
どうかが最初の山になる。この山の切り抜け方は俺の経験上2つあって
1つはニューヤークとペキンあたりを速攻で取って立て直す方法。
もう1つは内政で議会をやりまくる方法。
最初の方法はやると占領地が0になりスパイラルにおちいるので多分無理
2つ目の方法はやると議会以外のことがほぼなにもできなくなるし、立て直したから
と言ってどっか攻め込むとすぐに占領地0になってスパイラル。だいたいこの時点
で10ターン経過しているので最初の貧弱な部隊では勝てない公算が高い。で、結局
50ターンくらいひきこもることになる。その間何度となく攻め込まれるので戦力は
ボロボロ。な上に内政も完全とは言いがたい状態。どうすりゃいいんだ。
208名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 18:16:02 ID:???
補足
インフィニティの内政と聞いておそらく204氏は連邦またはジオン編での
インフィニティ内政を想像しているんだと思う(違ったらすまそ)。
再会レビギレインフィニティ内政はその2段くらい上を行くひどさです。
209名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 23:22:19 ID:???
>>206
ガンダム勉強する前に算数勉強しなさい。
ガンダムの知識は生きていく上で必要ありませんから。
210名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 23:50:45 ID:???
>>207
いや、知ってはいたが>>195
見ただけでやる気なくしたというわけ。
連邦編ジオン編infinityでは10ターンぐらいで軌道に乗ってくるし
それプラス10ターンくらいで何とかならんかと思ったわけだが・・・
甘かった。207読むと戦慄が走るね。
俺も挑戦してみる。
211名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 03:38:45 ID:???
男子の珍子、玉の精巣
それが傷つけられても、挿入すればよろしい!
212名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 14:21:34 ID:???
>>210
ぶっちゃけ俺もそんなにうまいほうじゃないので
うまい人がやれば意外と楽にいけちゃうのかもしれない。
213名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 03:04:12 ID:Ref0mAes
オデッサ作戦終了
囮軍団を一ターン先行させて核と産練成を受け流して
後続の軍団を主力で叩く作戦でした
ホワイトベースを解散したばっかりに
214名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 14:15:30 ID:TFhKHcrg
>212
無理無理、本当に無理
80ターンスタートって何?
内政で140までかかって、それから侵攻・・・
相手は戦力5倍、兵器は最新鋭
1時間で断念
215名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 17:54:39 ID:exuD0Oc4
再会レビギレインフィニティって開発スタッフのだれか一人でもクリアしたんだろうか?
数値設定だけして、きっとクリアできるだろ。で発売した悪寒。
216名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 23:14:14 ID:VP+nULu4
レビギレインフィニティプレイ中です。
税率30%の議会反乱100国民占領0プレイ。
2ターンに一度暴動が起こるなか30ターンで4都市制圧。
下がる忠誠度は軍団長のみ11人をほぼ全ターン休暇で解決(?)
初期の兵器選択ズゴックEをどれだけ持たせられるかがポイントかな。
いまんとこの感想。ドムトローペンつえー。ドムよわーい。
選択人員を二人ぐらい減らして無軍団長部隊を自由に使える方が良いかも。
217名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 11:22:49 ID:IqkgM+Xl
>>213
エルランにもっと休暇をあたえましょう。
218名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 11:36:07 ID:M1kSqc7f
>>217
どうせ三連星は出てくるからWB解散済みなら>>213のやり方のほうが良いと思うぞ。
三連星は何故かパイロット有りの主力MSを乗せたミデアとかを優先的に撃墜してくれてウザイから。
219名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 17:11:37 ID:UxORB2BK
機動力の高い飛行機数体ぶち込んで、核撃たせてから進軍開始というのが一番利口なのかね?
>核防止イベント抜きの場合
220名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 19:47:11 ID:8s7b2bEW
攻略指令書とセットで購入しました
超々簡単データでやってますが、70ターンくらいでまだハワイが落とせない。
ジオングの生産ができても地上じゃなぁ。。。
そうこうするうちに和平成立。開発を重視して内政をおろそかにしちゃいかんということか。

ガチャポン戦記2・3・4・5−Gセンチュリー−ジオニックフロントとやってきたが、
SLGには不向きなのかも。

Gセンあたりまでと違って、mapだけでは敵の配置が見えないため、
こまめにチェックしていかないとすぐに再占領されてしまう。。。
軍団数が12ということだから、囲んでタコ殴りもできないため戦闘が長引く。

スーファミ買ってGジェネやろうかと思った。
攻略本もソフトバンク,ファミ通と買ったのだが、いきづまり。
攻略指令書のNT戦士でやってみます。

そうそう、攻略指令書のパズルって、毎回ホワイトベースからなんですが、
終わったところまでセーブできないのって仕様ですか?
221名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 19:58:47 ID:dTyJ/A+3
AIバカだから地上は自分でユニット動かさないと勝てないよ
ズゴックEを量産してみてね
222名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 22:09:31 ID:SHjCR7im
>>216
その攻略法行けそうだね。
俺もやってみよう。
223名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 00:12:00 ID:FypDvO92
>>220
ギレン慣れしてないだけだ。
224名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 00:55:50 ID:x+lnNt3q
ルナ2反乱用にソロモンに部隊を配置しようと思います
一軍団で足りますか?
主力はジムスナイパー2でいこうと思います。
225名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 10:29:15 ID:FypDvO92
>>224
退治するつもりなら砂2メインの1軍団ではつらい。
仕込むなら2部隊投入出来るくらいの気概で。
226名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 20:07:24 ID:LjA+KW5D
>>224
忠誠度を上げていれば反乱などおきない。
227名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 22:06:30 ID:uma+2lJY
>>226
そりゃそうだわ
>>224
砂Uはパイロット用にして事務宇宙戦仕様を主力にした方が良いかもね
砂Uの間接攻撃には頼らず直接攻撃で退治するくらいの意気込みが無いと反乱軍は退治出来ないと思うよ
228名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 03:10:03 ID:FTlrkxRV
新勢力潰すのには最新鋭機を最低でも3軍団は必要
ジオンで反乱起こされて討伐に向かったらゲルググの山、即効挫折したよ
敵が150近くいる無理
229224:2005/05/11(水) 09:09:14 ID:SDQy5qV5
忠誠度を上げて反乱はなんとか回避できました。

クリアできました。高機動形ガンダムスゲー

230名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 13:20:22 ID:h09zSVw6
全士官の忠誠心0で反乱が起こったら、全員おらんようになるんかな。
それとも何人かは残るのか。
気が付いたら反戦活動100でほぼ毎回暴動が起こる様な中、反乱発生。
全員忠誠心0だったと思うが、ビッター、シーマと若い奴の3名だけ残りよった。
少しは忠誠心あったのか・・・?
231名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 14:18:19 ID:POrj06eR
>>230
シーマ姐さんが忠誠心で残るとは思えんが・・・
232名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 15:21:11 ID:ICbVbDM3
>230
キミと比べて反乱軍総大将の方がより嫌いだっただけだろう
とか言ってみる
233名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 15:35:09 ID:5gzk0UFj
>>230
初プレイの時はギレン一人ぼっちになったよ…
234名無しさん@非公式ガイド:2005/05/11(水) 20:23:44 ID:I1MQxjRa
>>233
漏れはゴップだけだった。
235名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 17:05:49 ID:3MFLVzyN
>>234
俺、独りになって挫折したけど、その後クリアーした?
236名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 17:46:53 ID:PQARPaWR
独戦やってから系譜やってもたのしめるかな。
237名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 17:47:49 ID:XSP6RZqr
むしろ楽しめる
238名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 18:23:27 ID:PQARPaWR
>>237
そうなんか じゃやってみるべ
おおきに
239名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 19:25:36 ID:FpviZ9Zw
こないだ久しぶりに系譜をやってみたら、
部隊管理がえらい手間だった。
独戦の軍団制は不自由はあるけど、
俺の性にあっていたようだ。
240名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 22:14:19 ID:e/snUkOC
>>239
でもゼータ200機とかキュベレイ200機とか作っても部下に怒られないのは系譜だけだよ?
241名無しさん@非公式ガイド:2005/05/12(木) 23:06:02 ID:vhyxz9IC
Pジオング作ってもジャブロー攻略には使えない ジオン不利だな

忠誠度も生産制限も要らない

改良は良かった

やはり2部がないと寂しい 無理に新作にしないで系譜のマイナーチェンジした奴で良かったのに
242名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 01:27:45 ID:eBfpMnzU
独占やった後系譜の素晴らしさに感動した俺がここにいる。
まあホンスレだからアンチは厳禁だね
243名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 01:32:30 ID:yvGQV5tH
>>242
ここの住人はその辺割り切って独占やってるだろうから別にいいんじゃね?
244名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 01:38:12 ID:dDd1zfRP
ジャブローはズゴックEが圧倒的に有利
水属性のせいで近づけない場合があるから
ただG3、アレックスだけは要注意かな
245239:2005/05/13(金) 11:47:28 ID:iVzB9mUq
>>240
生産に関してはそうなんだけどね。
例えば、複数の自軍団が同一拠点にスタックしてて、
多方面に移動させる場合、
系譜だと一々自分で動かす部隊を指定しなきゃならんのに、
独戦だと軍団を選択すればいいっしょ。
↑のようなことを、部隊管理が楽と評価しているのです。

ただ1侵攻ルートに対し、先に侵攻した部隊を撤退させない限り、
同一ルートで後続部隊を侵攻させられない仕様は
いかがなものかと思う。
246名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 13:54:32 ID:2yQ1KxVn
系譜では本拠地引きこもって最高性能機開発→量産の逆襲プレイが楽しかったのに、
独占でそれやったら返り討ちに遭うんですね・・・orz
247名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 13:58:16 ID:lG+nc290
引き篭もりにはちょっと難しいかったかな
248名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 19:04:51 ID:aQhk4FcX
進入技が使えないので時間稼ぎができない
249名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 19:20:08 ID:c1H1rI4n
性格の違うゲームだからね。
時間かせいで引き篭もるんじゃなくて、相手より早く開発して攻め込むゲームだから。
250名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 20:30:10 ID:2yQ1KxVn
>>249
同意・・・
系譜とは攻略がかなり違うね。
ターン数が増えるほどきつくなってくる・・・・
251名無しさん@非公式ガイド:2005/05/14(土) 17:48:47 ID:1MDJgtj9
フリッパーは本当に使えるの?
252名無しさん@非公式ガイド:2005/05/14(土) 19:16:24 ID:oyFmBtJQ
フリッパーは移動力が高く地形適正も水以外真っ白、センサーは最高のS
運動性が30もあるためミノ粉さえ撒いてれば最前線で策敵させてもそうそう死なない

連邦プレイ時にもジオンから盗みまくって重宝してたよ
ディッシュ(ルッグン)を盾として先頭においてフリッパー2機に策敵させると嬉しげ
253名無しさん@非公式ガイド:2005/05/14(土) 19:40:01 ID:t4RJDvWl
>>252
でも実際ジオン兵だったら乗りたくないなあ・・・・
254名無しさん@非公式ガイド:2005/05/14(土) 20:12:45 ID:omZ0kNrZ
系譜はエリアを押さえるのが大変だったから、どっちかというとこっちのが好き。
255名無しさん@非公式ガイド:2005/05/14(土) 22:22:29 ID:5hEv8QMg
>>250
特別エリアからの生産→配送では無く倉庫になったから兵器の出し入れが
楽になった事の悪影響?
256名無しさん@非公式ガイド:2005/05/14(土) 23:33:55 ID:te/1MMFt
>>255
攻撃側の参戦させる部隊数が制限され過ぎているからだと思う。
257名無しさん@非公式ガイド:2005/05/15(日) 00:45:19 ID:QYcPVpz6
>>252
あとカメラで攻撃すると
258名無しさん@非公式ガイド:2005/05/15(日) 02:38:12 ID:PwwvBNUK
>>257
物資をあっという間に消費して動けなくなる
259名無しさん@非公式ガイド:2005/05/15(日) 09:30:38 ID:bmCpZKV3
ガウある分 ザンジバルの開発が遅い
260216:2005/05/15(日) 18:47:32 ID:dR3zGrq5
再会レビギレインフィニティ196ターンでクリア。
オデッサ上空でギャンMが20ぐらい居たときは、
制限ターン内には無理かと思えた。
が、その後のジオンはR型が主力で簡単に攻略できた。

終わって感想。トローペン、敵にギャンがでてくるとよわかった。
ドワッジ、リックドム2の遠距離つえー。燃費悪いけど。
暴動はたぶん50回ぐらいおきたと思う。
261名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 09:04:23 ID:wmxJo2jP
MSをまた母艦に収容できなかったりするのはなぜ?
262名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 10:47:14 ID:BMPKAmvT
>>261
違う軍団だとX。
キシリア軍団のゲルググをギレン軍団のドロスには収容できない。
263名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 14:54:34 ID:5YoqSgPA
その辺厄介ですな
264名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 15:18:53 ID:8LvSoFo8
背景を考えてみりゃ確かに納得出来るシステムだよな

これを発展させてガルマガウにシャアザク載せたら全滅させられたり
オデッサで敗れて味方の基地へと逃げてきたら爆破されたり
シーマをデラーズグワジンに載せたら乗っ取って裏切ったりするシステムきぼん

これによって戦闘や戦略に無駄に新たな緊張感が…
265名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 01:01:29 ID:x/KV/DXt
>>260
おお、乙。クリアできるんだね。
俺は普通に内政して3拠点おとしたら、反戦フルになって暴動が毎ターン発生
混乱のなか、終戦イベントおきてどうする事もできず終了。思ってるよりかなりむずいね。
266名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 15:42:32 ID:6WuDX4Qv
最近はじめたんだけど、連邦で20ターンで北京、マドラス落とせないって遅い?
3軍団で進入したけど、全滅しちゃう・・・。
267& ◆R7PNoCmXUc :2005/05/17(火) 15:48:33 ID:Cr864NCO
キーになるのはデブ。
デブこそが、連邦のキー。
268名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 16:20:19 ID:jBivf87H
>>266
イージーだよね?
連邦はまずハワイ、次に北京、次にマドラス、最後にNYだな。
だいたい25ターンぐらいで全て占領するのが理想的。
269266:2005/05/17(火) 17:11:19 ID:6WuDX4Qv
ノーマルです・・・。やっぱ俺遅いみたいですね。ノーマルだとどのくらいなのでしょうか?
270名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 20:03:12 ID:jBivf87H
>>269
ノーマルでもイージーとはあまり変わりないと思う。
連邦編序盤はMSにはフライマンタと61式戦車の2段攻撃で倒す。
61は接近されないようにフライマンタで壁をつくる。こうすれば大丈夫。
あとフライマンタはドップに弱いのでセイバーフィッシュで倒してやる。
271名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 20:39:52 ID:2ZL1eZYY
61式がぼちぼち使えるようになって
MS不要論が起きた気がする
系譜では激しくザコだったからね
続編が出るとしてシミュゲーとしてこのまま平等に行くのか
キャラゲーとして軍の独自性を出すのかどっちだろう
マイナーだが三国志、ゴルフ等ナムコは意外とシミュ面白いので
提携がうまくいくことを期待してる
272名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 21:45:05 ID:1v9mNahN
やっぱりゲルググ系で決まりですか?
273名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 23:09:11 ID:h6mV+sVF
ぶっちゃけ俺は連邦24ターンでNY攻略の記録を持つが遅いかな。
274名無しさん@非公式ガイド:2005/05/17(火) 23:34:04 ID:fFQ5bX33
>272
宇宙でジッコ使うならギャン、ジッコ使わないならゲルググ
275名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 03:18:56 ID:Cy4VSEvb
ぶっちゃけ独戦では26ターン目以降しかNY攻められないはずだけど。
276名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 06:06:09 ID:yHlyWcEe
>271
むしろ俺はAWWみたいな陸・空二元MAPにして欲しい。
航空機にMSが足止めされるとかかなり嫌。
その代わり制空権確保出来ないと爆撃くらいまくって陸戦どころじゃない、くらいの勢いで。

熾烈な地上戦の上空で大量の連邦航空機VSドップ満載のガウとかやりたい、、、
277名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 06:55:22 ID:DSLW6MS7
>269
初心者連邦では北京が最初の難関だよな
とにかく数がいる
ハワイを落としたら、軍団ハワイに集結させて数でおさないと苦戦間違いない
278266:2005/05/18(水) 09:22:05 ID:mLItdphz
40ターンにて何とかニューヤーク制圧です。遅いですね。
やっぱ戦闘を委任にするのは止めたほうがいいのでしょうか?
279名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 12:05:23 ID:o1tw1N0c
>>278
なんで3軍団が全滅してるのかと疑問に思ってたらそうゆう事か・・・
委任は最後の最後で敵の3倍くらいの大軍団で攻めた時以外はやらない方が良いぞ。
>>270の助言を活かすためにも戦闘はちゃんと指示しなさい。
280名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 16:09:45 ID:N/XbzzYU
>>278
委託すると軍団長によって行動が変わる。
MS満載のミデアで特攻して撃墜されるバスクとか
残存兵力があるのに拠点でのんびり疲労回復するクベさんとか。
燃料切れ機体と高速機動ユニットがスタック組んで役に立たないとかもよくある。
とにかく委任だけはやめとけ。
281名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 18:35:50 ID:xruz4iw5
大量に余ってしまったジオンの宇宙用MS
282名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 21:16:36 ID:0UOleXP4
>>278
あえてCPU任せにするなら突撃が一番まともに戦う気がする。
そんで敵軍団減ったら次のターンは委任で忠誠回復とかしてけばある程度戦える。
でもやっぱ指示が最強。
283名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 21:24:07 ID:C8S+twIS
軍団の移動に手間がかかるから
全軍うまく使わないとやれないからなあ
精鋭部隊作っても意味がないのはなあ
284名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 23:35:01 ID:N/XbzzYU
んな事はねぇ。
難易度にもよるが、ノーマルやハードくらいなら3軍団ありゃいける。
285名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 01:26:24 ID:X5aXTkIp
高性能なMSを作って敵を蹴散らす これが楽しいのに委任するなんて
286名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 17:59:01 ID:YzSrzG+E
オリ編インフィニでも3軍団の精鋭部隊のみで攻略している。
残り軍団は防衛専任。
287名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 20:44:34 ID:X5aXTkIp
インフィニティって何?連邦・ジオン編とどうちがうの?
288名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 22:06:06 ID:Vd2Baj3R
very hardで委任プレイ中
もうちょっとでクリア
289名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 23:05:29 ID:XzlJ0OZT
>>287
無限という意味です
290名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 21:33:49 ID:HvK0zdd7
ソロモン・ルナ2・グラナダを防衛すれば宇宙はジオンのもの?
291名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 02:16:43 ID:pJMjryqF
つい趣味的にパイロットを優先に人材を集めるので、
3軍団以上はむしろ作れません>>オリ編
>>287、289
補足。一番難しいモードのことです
292名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 03:11:37 ID:MojJLUC1
コード教えつ
293名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 03:16:44 ID:9PTpPTsd
>>292
YUYのページでぐぐれ
294名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 04:59:00 ID:XuN4tz3M
パイロットって経験値がいくつ溜まれば昇格提案されるの?
連邦でやってて人の提案聞きまくって、んで北京まで攻略したんだけど
誰も何も言わなくてあせってるの
C-150とかいろいろ書いてあるけどその意味をを教えてちょうだい
295名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 10:27:35 ID:/dJgWJAv
>>294
C-150とか書いてる右側に敵を倒すと増える勲章みたいな物がある程度貯まったらだな。
確か彼我の階級差が大きいほどよく増えたような希ガス。
最初はちっちゃいのがちょびちょびと。
で、それが何個か溜まると左端のがちょこっとだけ大きくなる。
で、そのちょこっとだけ大きいのが溜まるとまた少し大きくなる。
階級にも拠るけど、大体大きいのを3個か4個貯めると昇進提案出た気がする。

連邦で北京攻略程度じゃ昇進するのは殆ど無理だから。
あと4つか5つくらいエリア攻略すれば誰か昇進すると思うよ。
昇進させたいヤツに積極的に敵の階級高いヤツを撃墜させてけ。
296名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 14:00:42 ID:XuN4tz3M
>>295 サンクス そんな手間かかるんだ まだちょこっと大きいのがあるだけ
エルランが大将になるのはいつの日か・・
297名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 14:19:49 ID:W36svddv
ちげーよ
昇格に関係する功績値は敵将校直接倒さないと増えない
階級差があるほど功績値は大きい
敵の能力には影響しない
レビルもゴップも同じ大将
自分の階級以下、パイロットなしをいくら倒しても上がらない
298名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 16:06:07 ID:CnduO38R
>>293
サンクス
yuyの暗号化されてなかったら面倒だった。
ちゃんの機能しれくれよ
299名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 17:13:26 ID:APoZwWJE
>>294
C−150はCランクで経験値が150てこと。
キャラは敵(パイロット乗って無くても)を倒してレベルアップし、能力が上がる。
ニュータイプはニュータイプレベル(表示されない)も上がる。
S>A>B>C>D>E
必要経験値はDで50 Cで100 Bで300 Aで600 Sで999

階級に関しては要するに自分のキャラのスタックで
自分より高い階級のキャラをたくさん倒せってこと。

300名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 22:42:44 ID:QUF3vodY
ジャブローにも部隊は必要でしょうか?
現在2軍団配置してますが
戦線が拡大しているので他のエリアに振り向けたいのですが
301名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 22:57:19 ID:tWur+WCi
>>300
1部隊でいいと思うけど。いないと攻めてくるよ。
あとE-mail欄にsageを入れること。
302名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 00:13:58 ID:AgKLmRkJ
独立戦争記のインフィニティと攻略指令書のインフィニティは同じものですか?
独立戦争記もttp://minorich.cool.ne.jp/gundam/にあるようにアレックスうじゃうじゃ
303名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 07:06:14 ID:sCOYd2E2
なんでニューヤークにジャブローからしか攻められないんだ?
ちゃんとベルファストに2部隊置いてあるのに空路で攻められない
ぜんぶペガサスとかに乗せてるのになぁ
原因はなんだと思われますか?
304303:2005/05/22(日) 07:10:18 ID:sCOYd2E2
と、思ったらなんかベルファストで防衛作戦とかやってるからかな?
あと2ターンで取り消せないから消えるまでまってみます
305名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 12:56:33 ID:JF9QT+uM
現役系譜スレって今ないの?
306名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 14:30:59 ID:z/vHqYaA
>>303
防衛作戦発動してない?
307名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 23:40:42 ID:Brm6heNp
量産機はジムとジムキャノン

指揮官機はガンダムで行こうと思います

物量と短期決戦で勝てますか?
308名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 18:08:21 ID:m4CmpLre
水中対策は?
309名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 23:28:15 ID:OqyDBn0L
>>307
量産機は地上では寒冷地型ジム(寒冷地以外でも)または陸戦用ジム
宇宙ではジムコマンド宇宙戦仕様またはジムスナイパーUと
支援用に量産型ガンキャノン
指揮官機は無理に作る必要は無い。初心者は量産機を優先するべし。
開発時の試作機一機を強いパイロットから回していく。

水中戦は連邦は不利なのでハワイ、ベルファストは
敵モビルスーツが強くならないうちに攻略する。
戦う場合はアクアジムを主力に水中用ガンダムを。
プロトタイプガンダム、ガンダム、アレックスも水中で活躍できる。
敵の水陸両用モビルスーツが少なければ
フライマンタ、デプロック、ドンエスカルゴでも対応可。

ジム、ジムキャノンは地上では足が遅いので使わないのが無難。
310名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 00:32:28 ID:kTC4NvPB
>>308
デプロック+フライマンタで行きます

>>309
量産機はジムスナイパーカスタムに変更しようと思います
足の遅さはペガサスで強襲します

サンクス
311名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 05:53:49 ID:iWYgjfUz
ジオン編インフィニティでやってます
いつも連邦ばっかりだったのでジオンは詳しくないんですが、
アプサラスって開発しない方がいいですよね?今回MAP兵器が使えない
気がするし、さすがに遊んでる余裕がないのでNOにしたいんですが・・
312名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 09:45:36 ID:TCOAvcOP
>>311
アプサラスは無くてもいいかな。
ただ、アイナが仲間に入らなかったような。
あとギニアスの忠誠値が下がるね。
313名無しさん@非公式ガイド:2005/05/25(水) 08:14:10 ID:lRmek2OR
攻略作戦が発動する条件まとめたページってないの?
ジオンでベルファスト・ジャブローとルナ2以外制圧してんのに
どこも攻められなくて何やっていいかわからん
オデッサに進行してくるまで待つしかないの?
314名無しさん@非公式ガイド:2005/05/25(水) 16:42:04 ID:E4ThMNWb
連邦でも地上はハワイ ペキン マドラスと攻略してるのにWBイベントで15ターンぐらい待たされるのはイライラする
315名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 06:41:47 ID:kCznIWmU
WB即解散すりゃいいじゃんアホ?
316名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 16:41:06 ID:GX85L0tF
何を真剣にガンダムゲームを熱く語ってるんだよオタクども
317名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 20:20:05 ID:EUPi/ez/
種死つまんないけど、種死でギレン作ってくれれば好きになりそう。
318名無しさん@非公式ガイド:2005/05/29(日) 02:44:06 ID:IcYiC1AK
ザラの野望 ザフトの系譜
319名無しさん@非公式ガイド:2005/05/30(月) 14:06:13 ID:7AG5ZOHi
そのためには種の世界観をもっと煮詰めないとね。
320名無しさん@非公式ガイド:2005/05/30(月) 20:04:09 ID:QCSXoros
↓そういう御方はこちらへどうぞ
シャア専用【If】SEED版ギレンの野望系ゲームを考えるスレ【種】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1097871029/
321名無しさん@非公式ガイド:2005/05/30(月) 20:22:33 ID:FTCTbUYT
何年かぶりにやってみたら、オデッサで降下部隊壊滅…

連邦って、こんな強かったっけ?
322名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 00:31:58 ID:FG0B7bU5
フライマンタ等の飛行機を落とすのが結構マンドクサイ
デブロッグにパイロットが乗ってたら地味に強い
323名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 17:50:59 ID:VCNjeVmz
オデッサで壊滅って…ありえねぇ!
目をつむってたって勝てるだろっ、あほか!
324名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 21:01:55 ID:CUGKeQLh
>>321
とりあえず指示で、数ターン放置してよってきた航空機をある程度落としてから
進軍汁!!
325名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 21:02:53 ID:uZcy9Gnh
どうせ委任でやってるんだろ
326名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 21:04:53 ID:PfYGs1Y2
委任してもHLVで回復する?
327名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 21:51:30 ID:CUGKeQLh
>>326
する。けど、しかたが頭悪い。
委任でも突撃ならけっこういい戦いをする希ガス。
HARD以上だと委任はつらいかも。でも勝てないことは無い。
328名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 23:45:01 ID:pKxHwKiF
兄貴、戦いは数だよ
329名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 02:16:59 ID:ovsk+yjM
>328
うるさい黙れ
ザク改の量産に反対すんなボケ。
330名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 04:19:26 ID:/DDRwWBR
ガンダムのベストな改良はどんなですが?
耐久と燃料を上げようと思いますが
331名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 04:50:39 ID:gDup5Rxt
ガンダムとか移動7のは機動性3上げて移動8にして使うけど使いやすいよ
どうせパイロット機は最高尾に置くから俺は耐久は上げてない
パイロット機はやられないの前提だから燃料は必須
残りは出力
俺なら機動3燃料3出力3
量産機は耐久と出力上げるけどね
332名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 11:45:07 ID:B/Sxr9tw
俺は機動3耐久2燃料4で基本的には前列で戦わせてる
いいパイロット乗せてると避けまくってくれるし何よりガスガス6回くらい殴りてー
で、今作は後列がほぼ全くダメ食らわないから死にかけてから後列へ
333名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 11:54:17 ID:vWjwobWR
そうなんか…俺は出力4装甲1燃料4の配分でやってたが、
あんまり賢い選択じゃなかったかもな
334名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 13:22:32 ID:HLJ0TeRy
高起動型ガンダムは 耐久5まで改良しちゃうけどな
335名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 14:01:25 ID:rZhOHHGr BE:69156746-#
とうとう系譜もPSPか
336名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 15:06:03 ID:3GRcS0vu
>>335
あれって専用機バグは改善されてるのかね?
ここで聞くことじゃないけど、ちょっと気になっててな。
337名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 18:40:18 ID:Q0ZaxHy7
俺もオデッサで壊滅したぞ
「隊長!弾がありません!うわっうわーーーーー!!!」パターンで

easyでやっても、いつも燃料切れスレスレの戦いになるし
338名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 19:19:57 ID:G2VXpH0E
集中攻撃されると、けっこう脆いよな…
索敵もできないし
339名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 21:11:31 ID:aWDE1QKG
>>336
それはSSの方だろ
340名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 01:22:46 ID:jjW1uA+5
敵の一大拠点攻略に、補給も無しで行ってらっしゃいは酷いよな、オデッサ。
341名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 05:49:36 ID:+iZFtsmo
2ターンぐらいで攻略しないと増援がきてアチャーだもんな

殲滅戦をしかけたらその時点で負け決定
342名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 20:23:53 ID:QDD5izPd
オデッサは委任(攻撃)がいいよ。うまいことやってくれる
343名無しさん@非公式ガイド:2005/06/03(金) 01:01:44 ID:Vx3eQWFB
オデッサは
・パイロットをザク2Cに乗せかえる
・すべて武装Aにする
なら上空の戦力だけで楽勝じゃね?
ノーマルまで委任したけど負けたこと無いよ
編成に1ターンかけると敵も強くなるから
ジオンは速攻命だよな
344名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 00:59:18 ID:YWmWBDBR
veryhardではハワイ攻略後トリトン攻められますか?
345名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 16:08:43 ID:O8tmwVuA
海のトリトン
346名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 16:14:52 ID:JFI3/w1h
GO!GO!トリトン!
347名無しさん@非公式ガイド:2005/06/05(日) 00:26:02 ID:0Q+4uhBy
>>343
ノーマル以降も戦力整えて委任でいけるよ

燃料の使い方が正確だからかなぁ
348名無しさん@非公式ガイド:2005/06/05(日) 12:21:22 ID:Zai8G6Ge
>347
あ、それはあるかも。
よく見ないでユニット動かして、極端に脆いのがいるから改めて見ると
スタック中2部隊がガス欠、しかも疲労度100なんて事がようあった。
349名無しさん@非公式ガイド:2005/06/05(日) 12:51:11 ID:LyLl/ytu
降下部隊はデフォで燃料強化3だけどね
それでもB武装だと辛い
オデッサは敵は弱いが数は多いからな
350名無しさん@非公式ガイド:2005/06/06(月) 19:00:24 ID:UC7ssZUp
宇宙戦仕様で十分だよね?
351名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 08:18:26 ID:D9tzcp/L
戦略フェイズ中に
ドダイとザクとかの合体って可能?
戦術で合体したのはそのままなのですが、
軍団メニューでは合体できそうなメニューがないのですが。
352名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 08:29:34 ID:i+Q85u1I
>>351
むり。
353名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 20:19:36 ID:qKRP8TaF
連邦でやると、ジオンの兵器種の多さに泣かされるな

チャノモビルスーツだけで何種類あるんだ?
354名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 20:56:56 ID:2Ry8gTFS
355名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 21:09:16 ID:hYZMrFmB
ソロモンあたりになると改良型のガンダムでもきつい
356名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 03:17:58 ID:dPOVCU9d
ジオン編でシャアを謹慎中にしますかで YESにしたら
ずーーっと謹慎中のまま。。。
いつ復帰するんだろう。。。
357名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 16:11:12 ID:lSDLuwrR
>>356
ヒント:永遠
358名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 16:26:45 ID:AyAUlO57
ジオン編、途中から戦闘は全部委任で大丈夫でしょ。


359名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 16:38:34 ID:cMAZZhO0
>357
ヒントかっ?
360名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 19:22:07 ID:dPOVCU9d
うわぁ やっぱもう無理なのか
それはそうと原作になるべく沿ってやっていったら
特別敗北になってしまった・・・(´・ω・`)
361名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 22:45:16 ID:3v/VXl1l
ジオン側にジオングって出ますか(敵で
362名無しさん@非公式ガイド:2005/06/09(木) 18:19:55 ID:Y0JWL8wF
>>360
マドアングラで復活せんかったかな
いや勘違いか
363名無しさん@非公式ガイド:2005/06/09(木) 23:12:34 ID:dYUp3ouC
>>362
竹刀
364名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 11:15:26 ID:kDARmXpI
漏れマドアングラ隊イベント起こしたことあるよ。
二回目以降は狙ってもおきなかったけど。
条件が分からない。

カリフォルニアからの空爆のみデジャブロー空襲作戦ができるようになった。
激しくクリア不能
365名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 11:33:13 ID:Z0V5mDrY
俺も起こしたけど運が良かったのか?
俺の場合は、それでジオン編クリアした。
一体何ターン戦闘を継続した事やら・・・。
ずっと左上の都市と、そこから右上に延びる補給戦に
引き篭もって戦ってた。
つか、中心に向って進軍できねーよ。

シャアズゴックの神がかり的大活躍を覚えてる。
366名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 13:35:55 ID:T0YZXVwo
ジオングに乗ったシャアは強すぎる

367名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 14:57:35 ID:rJrbPIVy
ガルマ死亡
シャア謹慎
ホワイトベース隊存続
あと何だっけ?
368名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 15:05:19 ID:sB2AciCl
アレックスに乗ったクリスは意外と大したことない…
369名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 15:42:24 ID:FcQ+pewV
>>368
そらザクに乗ったバーニィと互角だしな。
370名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 17:03:59 ID:XMTOIdIe
という事は、ケンプファーはザクよりも弱いって事か?
371名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 22:05:21 ID:nL5RMlEi
ありゃあ鉄砲玉だからな
372名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 21:25:45 ID:nT6f78vl
ジムスナイパーがればガンダムはイラナイ
373名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 21:31:16 ID:D2c39xKx
>>367
オデッサ陥落?
374名無しさん@非公式ガイド:2005/06/11(土) 22:00:28 ID:/HlFcDwY
やぱりマドアンゴラでシャあ復活するよな
375名無しさん@非公式ガイド:2005/06/12(日) 01:18:48 ID:SrSXdvu2
ジャブロー攻略用MS欲しいなあ
ゴッグ使えねえしズゴックとアッガイばかりで飽きる
アッガイ運動性のおかげで強いのは強いけどね
高価なズゴックが遠隔攻撃できるようになったから
もっぱらアッガイ量産してる
パイロット乗せると結構やられないねw
376名無しさん@非公式ガイド:2005/06/12(日) 23:46:53 ID:V/zN05sW
ノーマル連邦編で39ターン目でニューヤーク攻略しにいったら
敵にズゴックEにゲルググが・・・

( ゚д゚)ポカーン 全滅しそうな予感

377名無しさん@非公式ガイド:2005/06/12(日) 23:53:30 ID:1i4zn0nT
>376
ありえねぇ…
378名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 01:49:36 ID:BqHDBN2W
防御レベルが異様に高いと思われ
少ない拠点残してターンかかるとそうなる
COMは他にポイント使いようが無いから
379名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 11:09:49 ID:+u0BNCHZ
このゲームって、防御側が圧倒的に有利だよな…ビグザムもアプサラスも
守りに回ったときに力を発揮するユニットじゃないか

プレイヤーは攻めるしかないのに、なんかすごい理不尽な気がする
380名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 20:37:51 ID:s6ePRsOk
攻め込まれればいいじゃない
381名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 12:53:12 ID:yV7edUqR
>>379
なかなかオリジナル編で三つ巴戦闘ができないからなんとなくイライラ。
AI様にはもう少し好戦的に事を運んで頂きたいんだが・・・

しかしやっぱり全軍共通で軍団数を設定するのは間違いだよなぁ。
200ユニットでハワイに立て篭もられたんだがどう処理しろと言うんだ。
こっち連邦なのに両用MS満載だドウシヨウ
382名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 13:15:49 ID:RWnx0msi
>381
そこまで溜めてしまうと、いかんともし難いなぁ。
核とアプサラスの集中投入と、生産力の差を利用した消耗戦くらい
しか思いつかん
383名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 21:43:09 ID:NKQN/euy
でも連邦だし両方ムリっしょ
384名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 22:33:28 ID:n7Skjn53
インフィニティ、裏技使用。
最後の敵拠点が171部隊でこっちの戦力はギャンM15機とズゴックE6機、みなエース搭乗。
他はセイバーフィッシュとフライマンタが80機。
敵にはV作戦の機体ちらほら、勝てる可能性ありますか?
385名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 22:35:53 ID:td+vjhfz
中古で安かったので買ってやってみた

コロニー落としとかコロニーレーザーとかソーラーシステムとか
そういうたぐいのやつを自分で使うことができなくて悲しい

使用するのに金と時間を大量に必要
そのかわり威力は絶大!みたいな感じで使いたい・・

そんなガンダムゲー希望!
386名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 22:38:28 ID:/oLxxQ9x
ソーラシステムとソーラレイは使えるぞ。確か。
策略400とか必要で全然実用的じゃないけど。
387名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 22:38:33 ID:td+vjhfz
あとガンダム外伝だっけ 
ブルーディスティニーがでてなくてこれも悲しかった

これはギレンと関係ないけど
ガンダムセンチネルがでてる作品とかもあったらやってみたい・・・
388名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 22:42:03 ID:/oLxxQ9x
ブルーディスティニーはPS版で出てるよ。
389名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 00:26:09 ID:ixYERDdx
>>385
つGジェネ
390名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 02:37:54 ID:uswon1iG
携帯しかないんで優しい方
PARのマスターといろいろなコード教えてください
391名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 11:08:21 ID:5q/svFKO
ifレベル380ってまだまだですか?
392名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 13:17:04 ID:fq7wn3iG
>383
こっちはサイサリス出ないんだっけ?
393名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 13:59:29 ID:EOioGMEU
>>392
一年戦争完全限定だから。
394名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 16:02:58 ID:OP+lnW7n
200VS200とか氏なないけど絶望的な気分になるよな
395名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 17:00:29 ID:sDwXWeVn
>394
ハワイとかベルファストだと、上陸すらできないんだよなぁ。
陸地をユニットで埋め尽くされて、揚陸する場所を探してうろうろしている間に
輸送機が一機、また一機と…
396名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 18:01:50 ID:hI5RSUdm
やはり水中型のgが
397名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 21:18:54 ID:5NjwUoV4
敵の拠点が一箇所くらいだったら、敵の生産力もたかがしれてる。
まず、自軍の一ランク下のユニットを満載した軍団を複数特攻させる。
島拠点だったら水中ジム、ガンダムを制限いっぱいまで編成。

突入後、即撤退(COMに任せてもいい。)
もしくは全滅するまで戦わせる。
同時に、後詰めの最新型ユニットを配備した軍団を投入できるだけ投入する。

大抵はこれでケリがつく。
398名無しさん@非公式ガイド:2005/06/17(金) 23:09:45 ID:1lJmo0Bw
アクアジム強すぎな気がする。数があればジオンの水中型と
それなりに渡り合えるし。しかも陸に上がってもしぶといから、
敵だとかなり厄介。
399名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 01:03:45 ID:FT50oMR/
レベル:Infinityクリアできねぇ〜
時間かければ地上はなんとかいけるんだけど宇宙は地形利用できないから凄く厳しい
140ターンに間に合わない・・・


やっぱり2部隊編成できるPointが無いと厳しいか!?(現在51200Point)
400名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 08:47:24 ID:WCKUb3+e
>>399
相手が連邦系ならビーム攪乱幕を散布すると凄く簡単に攻略できる。
自分が連邦系ならキャノン系、ボールを使うと結構簡単に攻略できる。
ジオンとジオンの戦いならミノフスキー粒子をうまく使うぐらいしか…。
401名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 11:21:41 ID:4Lh6oeG6
140ターンって何?
402名無しさん@非公式ガイド:2005/06/19(日) 20:23:09 ID:DULedTI0
確かに前作には劣るが冷静に考えるとガンゲーの中では出来がいいほうだろ?
と発売直後に発言して、バンダイ社員扱いされて袋叩きにされた俺がもう一度言って見るテスト


確かに前作には劣るが、冷静に考えるとガンゲーの中では出来がいいほうだろ?



403名無しさん@非公式ガイド:2005/06/19(日) 20:54:10 ID:xzPjS2f9
>402
社員乙。
404名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 00:11:02 ID:LhxttSvJ
他の作品と比べることには意味が無い
405名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 01:43:05 ID:Ebc20pn5
>>402
前作、って、サターンとかPSで出た奴?
あれに比べれば全然良いと思うよ。
っておれ、前作は挫折したクチだし。
406名無しさん@非公式ガイド:2005/06/20(月) 11:25:36 ID:2NcJdeDb
>405
前作のどの辺がネックになったのか教えてくれまいか
407名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 15:14:09 ID:OcsjBib1
>>406
PSのエリアシステムはウザかった。
兵力上限があるのに、隣接してるところに全部防衛部隊置かなきゃいけないから
各個撃破されてえらい目にあった。
兵力集中すると、がら空きのところがどんどん取られるし。

だから、PS2の拠点システムが好き。
408名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 17:22:19 ID:c4Pkj/Br
>407
あぁ、あれは確かにメンドいな。
独戦のシステムでZまでのユニット使わせてくれれば言うことないんだが
409名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 20:32:00 ID:UlWFIJ+S
PS版ってエリアの数、エリアの広さに比べて生産出来る部隊数が少なすぎた
だから馬鹿デカイマップで数部隊が戦闘ってメリハリのない展開がしばしあった
その点でいえば、独占は全体的にバランスがイイと思う
しかし移動とかが奇抜杉で忠誠度にいたってはなくて良かった
410名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 20:58:00 ID:PzLxPAUn
オリジナル編で、敵が勝手に反乱軍を増殖させていく仕様をどうにかして欲しい

…終わらねぇよ
411名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 20:59:58 ID:pC7DxvHk
オリジナル編で敵が攻めてこない
もっと攻めてきて!!
412名無しさん@非公式ガイド:2005/06/22(水) 02:14:24 ID:2Fh2swXo
地上を戦車だけで制圧したオレは天才なんだろうな
413名無しさん@非公式ガイド:2005/06/22(水) 05:46:02 ID:yY5/4wnx
>>412
次はフライマンタだけで頼む
414名無しさん@非公式ガイド:2005/06/22(水) 16:34:48 ID:dAaK7Wnm
誰かコスト系のコード教えて下さい!!
415名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 19:48:00 ID:cBbKHU/y
コードなんてつかわずに遊んだほうがいいと思うよ
416名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 23:58:53 ID:Zihd3R30
よっぽどのアフォでもなければ、コード探す時間でクリアできるしな
プレイするより探す方が楽しいってんならしょうがないが
417名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 00:14:17 ID:uvqyVq2i
今更ながら先日初プレイ。(なんか評判悪かったので放置してた)
で聞きたいんだが、戦闘に参加出来る軍団はこちらで決められないの?
ジオン軍プレイで最初のオデッサ攻略、地上に突入できるのはユーリ軍とマクべ軍だけ。
ドズル軍等をオデッサ上空に配置しても、突入の指示が出せないんだけど…。
418名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 01:00:44 ID:IZSh82/n
ムサイをそのまま地球に突入させられるとでも?
419名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 01:01:22 ID:kKursg/h
>>417
突入できない(大気圏を突破できない)ユニットがあるんじゃないですか?
でかい戦艦とか。そういうのをムサイとかに入れ替えて。
ドズルは確か宇宙専門の戦艦に乗ってた気がする。名前なんだっけ。

420名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 01:02:12 ID:mOXK+w9Z
改造コード 暗号化されてないから暗号化するのを忘れずに
ttp://homepage3.nifty.com/yuy/

HLVにユニットを格納して大気圏突入
それかザンジバル使う

421名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 01:02:35 ID:kKursg/h
あ、かぶった。
しかもムサイは駄目だったっけ? あー恥ずかし・゚・(ノД`)・゚・
コムサイならオッケーだったっけ?
422名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 02:00:15 ID:IZSh82/n
コムサイは大気圏突入用カプセル。
ムサイ突入させてもクレーターができるだけだわなww
423名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 02:23:38 ID:IZSh82/n
424名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 03:49:27 ID:bV8naJsK
ザンジバル最高
425名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 11:11:14 ID:xrhqILHS
"不慮の事故”でジャブローに墜落するザンジバルがあれば、ジオンは勝てた。
426名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 18:19:09 ID:yVIaXDCb
>>410
ギガワロス
427名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 21:28:05 ID:QYKdIVIU
>>423
詳細キボン
428名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 22:53:25 ID:Mq8jvFOk
429417:2005/06/24(金) 23:12:42 ID:3ioKXkB5
1日遅れですが、回答してくれた方感謝です。
要するに軍団のなかにひとつでも突入出来ない機種があったらダメということですね?
ジオンの系譜同様、突入出来る機種のみ自動選定すると思ってました。
430名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 23:53:28 ID:xrhqILHS
>429
戦略移動は軍団単位であることに注意が必要、
大気圏突入に限った話ではないよ。
地上では空路・陸路・海路の区別があるし、
移動速度も軍団編成によって変わってくる。
431417:2005/06/25(土) 00:28:35 ID:ZQq8UTKt
>>430
注釈、どうもです。
地上でも適性区別があるんですね…リアルというか面倒というか。
まぁ面白いか否かは一遍クリアしてからだと思うので、明日まったりとプレイしてみます。
432名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 03:51:02 ID:vqjL5iC7
>>428
猛烈に詳細キボン
433名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 09:35:37 ID:7Rfp8Cca
連邦バストライナーの砲撃により、ザク改9部隊が瞬殺されましたw
434名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 10:45:52 ID:GhHt+OLs
>>428
は、なに?
435:2005/06/25(土) 14:32:46 ID:LB+gay+1
女なのにガンダムやってる変人です、誰か改造コード知ってる人いませんか?お願いです教えてください(≧-≦)がんばって攻略したいんだけど、どうしてもできなくて…
436名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 14:35:33 ID:ppalgbSc
>435
いいよ、何が欲しいの?
437:2005/06/25(土) 14:42:22 ID:LB+gay+1
なんか無敵になるようなコードってありますか?(≧-≦)
438名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 15:18:50 ID:ECTw00B8
>437
無敵…ってのは知らないなぁ。
というか、このゲームの遊び方分かってる?
コナンくんに聞いてみた?
439:2005/06/25(土) 15:27:31 ID:LB+gay+1
ないですよねー(≧-≦)MA.MS.基礎MAXにするコードってのはありますか?たびたびすいません
440名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 15:41:58 ID:7Rfp8Cca
いわゆる、攻略指令書買ったらどーよ?
まぁ常識ある人なら誰でもクリアー可能でしょ
441名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 15:46:53 ID:RVneJ6xg
>440
いや、腐女子は先天的にこのテのゲームを苦手とするのだ。
ネカマなら別だが
442名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 16:13:06 ID:RVneJ6xg
Mコード
EC850EC0 14455E54

技術研究時コスト減らない
0C8160F6 1456B20C
1CD3DCD8 1476CFC8
0C8160F6 1456B10C
1CD3DCD8 147ACFC8

注・R2ボタンでON、L2ボタンでOFF
  敵にも効いてしまうので、フェイズ終了前にOFFにしておくこと。
443名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 17:41:57 ID:UfSNmnG+
楽しいのかね
444名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 18:46:40 ID:Su5qrNVO
取りにこねぇし…ただの冷やかしだったか
445名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 19:03:03 ID:UYv+joLq
お前ら女には優しいな
446名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 19:29:46 ID:Id+relXE
生産画面で、ゴックとドップって字が似てるよね…
447名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 20:00:18 ID:4yKQYMVT BE:102697766-##
質問 パイロットの能力がしょぼくても、乗せないよりは乗せたほうがマシなの?
それともしょぼい奴乗せたら乗せないより性能が落ちるの?
448名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 20:04:11 ID:Id+relXE
>447
基本的には乗せるべき。
ただし、階級が高くて無能な将官は乗せてはいけない
449名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 20:10:47 ID:4yKQYMVT BE:59907637-##
>>448
どれが無能かわかりません(><)
原作なんかうろ覚えです(><)
450名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 21:42:47 ID:UVRe1DgU
指揮だとか策略とか射撃とか格闘とかの数字あるだろ
それをよく見ろよ
あとは説明書でもよんでから始めろ
俺だって原作なんか無知で始めたんだから
お前でもできるはずだよ
451名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 21:53:17 ID:PUDd9nji
原作知らずにこれを買う450に男気を感じた。
452名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 23:03:43 ID:dRKmdbll
ザクUC型・A ステータス変更
3D6B6DA4 1456E70C
3D6B6DA1 1456E70C
4D6B6DA2 1456E7A6
3D6B6DDD 1456E781
453名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 23:24:45 ID:pvxGvBY2
このゲーム、CPU任せはやばい?
攻めても一度も勝ってくれない
454453:2005/06/25(土) 23:26:17 ID:pvxGvBY2
>>452
戦闘のことです
455名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 23:41:57 ID:7Rfp8Cca
系譜よりCOMが賢いように感じるのはオレだけか?
戦略レベルではVHでもあんまり攻めてこないが・・・
456名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 07:29:10 ID:KhasD0ul
ジオンプレイ、星一号作戦イベント終了後、忠誠度30以下の将軍がいなかったので
総帥自らが反乱軍に加わっていった・・・
ギガワロスwww
457名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 10:27:47 ID:sY4XiLTP
コードって使ったこと無いけど、そっちの知識入れるほうが難しくないか?
奴はただのティンポだぜ。
ほんと、女?には甘いな。
458名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 16:10:33 ID:LVn8IvTF
449
どれが無能か分からないって?
多分お前みたいな奴のこと。
459名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 17:58:54 ID:A+E1LSNw
オリジナル編で、シーマさまを総大将にして始めたんですよ。
第一軍団、軍団長にシーマさまを任命し、いざパイロットを編入しようと思ったら
拒否拒否拒否…

いくらなんでも、一人軍団は寂しすぎます。
誰か、我がまま言わずに編入されてくれるパイロットいませんか?
460にゃあ子:2005/06/26(日) 18:37:33 ID:br0A1Au7

あの
攻略指令書のコード知ってるひといませんか?(;_;)
私には難しいです
良かったら教えてもらえますか?(*^_^*)
461名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 18:42:14 ID:sY4XiLTP
すぐさま売ってしまいなさい。
462にゃあ子:2005/06/26(日) 18:44:30 ID:br0A1Au7
シャアさまがかっこよくて売れないです(;_;)
是非教えて下さい。
463名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 18:47:59 ID:A+E1LSNw
>462
同じような調子でコードをねだって、教えてやったら取りにもこないでバックレやがった自称女
がいたから、もうやらない。
464にゃあ子:2005/06/26(日) 18:52:38 ID:br0A1Au7
私はそんなことしません(>_<)。礼儀はちゃんとしてますよ〜
お礼は必ずします(o^-')b
465名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 18:56:55 ID:A+E1LSNw
>454
やばくはないよ。
多少、消耗が激しくはなるが、投入する戦力を惜しまなければどうにでもなる。
466名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 19:07:36 ID:KhasD0ul
何でギレン総帥自ら反乱軍に加わるんだよ

反乱は絶対必要なイベントなのかよ

ならキシリアを休息させて忠誠度うpさせるんじゃなかたよ

秘書に「ご命令を!」とか言われても総帥、反乱軍に加わっていねーし・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
467にゃあ子:2005/06/26(日) 19:33:36 ID:br0A1Au7
どなたか攻略指令書のコード教えてくれますか?(>人<)
468名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 19:51:59 ID:I0xH3oMK
>>459
パイロットだと、リド・ウォルフ、レム、サイクロプス隊(バーニィ除く)ぐらいかな。
相性がいくら良くても、クルトとアスは選ばないよねぇ?
軍団長候補なら、キシリアと、もしかしたらティターンズ系と仲良いかもしれない。
469名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 20:53:45 ID:NFYVD4cd
>467
独戦のコードなら持ってるんだけどねぇ…お役にたてずに申し訳ない
470にゃあ子:2005/06/26(日) 21:07:01 ID:br0A1Au7
独戦だけでいいですo(^-^)o教えて下さい
生産コスト減らないとかありませんか?
(*^_^*)
471名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 21:09:50 ID:7kEublCB
俺もついこの前ハマーン総大将でやったが
シャア・ガトー・デラーズ・シーマ・ライデン・マツナガなんかを入れてやった(会話も考慮して
後レムとかハザードとかギリアムとか専用機があるパイロットもいける
472名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 21:18:00 ID:NFYVD4cd
>470
生産コスト減らない
0C8160F6 1456B20C
1CD3F7E4 14D6CFC8
0C8160F6 1456B10C
1CD3F7E4 14D3CFC8

注・>442参照
  これも敵に効いてしまうので、フェイズ終了時にL2ボタンでOFFに
  してください。
473名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 21:20:21 ID:NFYVD4cd
>471
すげぇな…ハマーン総大将なんて、夢のまた夢だよ
474にゃあ子:2005/06/26(日) 21:23:44 ID:br0A1Au7
わぁ~ヽ('ー`)ノ~
ありがとう(ToT)
助かります!ほんとありがとうございます(>_<)感謝です(*^_^*)
475名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 21:34:34 ID:7kEublCB
このゲームやる場合、いきなり攻められたりして要所要所でリセットしちゃうんだけど
リアル感出すにはリセット禁止プレイにするべきだよな
476名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 23:01:43 ID:3mSCVviU
>>472さん
兵器改良何回もできるコードとかありますか?あったら教えてください(>_<)
477名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 23:26:38 ID:+0jNl9/3
コード欲しいやつは>>420のところにあるだろ
478名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 00:11:32 ID:aNBNH5l4
すいません(>_<)
携帯しかないをでみれないをです。教えてください
479名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 00:21:13 ID:7ci4tDHN
>>478
ネットカフェがあるだろ
480名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 00:32:04 ID:IgLqQ0E7
ちょっと質問なんだがオリジナル編で師団長クラスを寝返らす事出来る?
481名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 00:52:42 ID:zUKbGkl/
>468
やぁ、本当だ…サイクロプス隊編入できたよ(バーニィを含めて)、ありがとう。
クリスは編入できなかったけど、そこまで望むのはゼータクってもんだよな。

それはともかく、最近このスレ人が増えてきたな…気のせいか?
482名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 03:28:44 ID:QVWhlAZ2
気のせい。
8割以上の書き込みが自演
483名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 05:53:53 ID://Y7WGSz
質問なんだが

ジオンって星一号イベント終了後、忠誠度30%以下のキャラがいない場合
ギレン総帥自らが反乱軍に身を投じるんですか?
何かな〜w
484483:2005/06/27(月) 07:51:27 ID://Y7WGSz
誰かいないのか?(`Д´≡`Д´)??

オレの質問に答えてくれよ!

攻略本、ザ・コンプリートには30%以下なら誰も反乱起こさないはずなんだが総帥自らが・・・

485名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 10:10:07 ID:RDvVWrDP
>480
意外と、難しくない
486名無しさん@非公式ガイド:2005/06/27(月) 19:35:59 ID:9RSevrib
>>483
反乱おきずにクリアしたことあるから、絶対おきるわけじゃないよ。
検索してみてたら同じ症状の人がいて、休暇与えると回避できるみたいだけど。

総大将反乱ってときどき聞くけど、自分は起こったこと無いなあ。
オリジナル編でALL指示NO休暇デモおきまくりプレイしたときもなかったし…。
487483:2005/06/27(月) 23:46:33 ID://Y7WGSz
独占が発売された直後のスレで「総統自ら反乱起こしたよ!」って書き込みあったんだが、
総統自ら反乱は萎えるので、わざとキシリアの忠誠を下げる始末。・゚・(ノд`)・゚・。
でも総統が反乱を起こすな
ベスト版って事が関係あるのか?
総統自身が率いる軍団には軍団休憩実行出来ないみたいだし・・・
488にゃあ子:2005/06/28(火) 01:56:07 ID:p90+8VC+

たびたびすみません
(>_<)
生産ターン1とかに出来るコードありませんか?
良かったら教えてほしいです(ノ_<。)
489名無しさん@非公式ガイド:2005/06/28(火) 12:44:15 ID:OSBtmTPa
>>487
ベスト版じゃないからわからんが、総帥の軍団も休憩できるだろ。
〜上空では休暇できないからな。
490名無しさん@非公式ガイド:2005/06/28(火) 15:12:35 ID:2XWerJgi
>488
このゲーム、ずいぶん敷居が高いようですね…大丈夫ですか?
楽しめてます?
491にゃあ子:2005/06/28(火) 15:29:40 ID:p90+8VC+

楽しめてますよo(^-^)oシャア様総大将で作って遊んでます。
生産ターン1のコードないですか?(*^_^*)良かったら教えて下さい
492名無しさん@非公式ガイド:2005/06/28(火) 16:03:46 ID:+otS+hYU
>491
いいですよ、夜にでも貼りますので待っていてください
493にゃあ子:2005/06/28(火) 16:18:55 ID:p90+8VC+
ありがとうございます(>_<)
助かります(*^_^*)
494にゃあ子:2005/06/28(火) 21:34:52 ID:p90+8VC+

あっ(^O^)
後もしできたら開発期間短縮出来るコードあったら教えて下さい。(*^_^*)なかったらいいんでお願いします(o^-')b
495名無しさん@非公式ガイド:2005/06/28(火) 22:06:21 ID:/pnNh8sn
コード厨ウザ
496にゃあ子:2005/06/28(火) 23:48:15 ID:p90+8VC+
すみません(;_;)
497名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 00:04:28 ID:HRq81yIy
>496
生産1T
0C8160F6 1456B20C
1CD3F7A0 385AE7A6
0C8160F6 1456B10C
1CD3F7A0 95BAE72D

お待たせしました!
…って、もう次のリクエストがっ?

とりあえず、これでやってみてください。
例によって、これも敵にも効いてしまうので、自軍フェイズ終了時には
L2ボタンでOFFにしてください
498にゃあ子:2005/06/29(水) 00:26:13 ID:vqO4rdsS
すみません(>_<)
ありがとうございます。なんてお礼を言っていいやら…(;_;)
すごく有り難いです。
499名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 00:54:53 ID:ivH3Scj9
uza
500483:2005/06/29(水) 00:59:03 ID:K3UBBRJR
>>489
あー、出来た出来た>総帥軍団休息
でもギレン総帥に忠誠度の表示ないから
休息させても意味ないわ
501名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 01:19:47 ID:oPOKzjbP
>>500
そうでもないぞ疲労0にできるし軍団のキャラの忠誠もわずかだが上がる。
502名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 10:12:04 ID:YLgvvAc5
>498
いえいえ、どういたしまして。
好きなキャラのために、不得手なゲームといえども果敢に挑む姿に打たれました。
少しでもお手伝いができたのなら幸いです。

ちなみに、俺はドレン中尉みたいな容姿なんですがどう思います?
503名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 14:12:48 ID:dsNODJ01
きもっ!
504にゃあ子:2005/06/29(水) 15:01:48 ID:vqO4rdsS
502さん
有り難いです(o^-')b
ドレン中尉の容姿ですか?(^-^)
いいと思いますよ~ヽ('ー`)ノ~大切のは優しい心です。
505名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 16:12:34 ID:tzWqfiZR
やるな、ドレン!
506483:2005/06/29(水) 20:34:07 ID:K3UBBRJR
>>501
イヤイヤ
オレが言いたいのは
ギレン総帥に忠誠度がないので>>487のように総帥自らが反乱軍に加わる事を阻止出来ないって事
やっぱ30%以下のキャラがいない時は総帥自ら反乱軍に加わる仕様なのか?w
507名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 21:05:16 ID:WPOhmsIh
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1119330930/

ネカマはやめなよにゃあ子
508にゃあ子:2005/06/29(水) 22:47:29 ID:b73RnrYk
>>507
うるさいニダ!!!!!!
チョッパリの分際で!!!!!
知ったかぶりもいい加減にするニダ!!!!!!!!
509にゃあ子:2005/06/29(水) 22:50:50 ID:vqO4rdsS

なんかすごいことに(笑)(*^_^*)
510にゃあ子:2005/06/29(水) 22:55:33 ID:vqO4rdsS

私ネカマじゃないですよ(^◇^;
511名無しさん@非公式ガイド:2005/06/29(水) 23:52:51 ID:mSPEITau
コード厨いい加減ネットカフェ行って
>>420のサイト見ればいいだろ
512名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 00:13:53 ID:4nA4G1qQ
>510
ゲームの進み具合はどうですか?
ジオング活躍してます?
513にゃあ子:2005/06/30(木) 00:18:40 ID:E50vWwqz
はいo(^-^)o
ジオンぐは宇宙しかいれないから
ゲルググシャア様専用機で頑張ってます(^o^)/
514名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 07:43:56 ID:eSc/JqqY
>510
ネカマ=ネット上での性別詐称(男→女)
ネカマじゃない=実生活でも性別詐称?
515名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 11:26:40 ID:E9gC71yc
>514
ネカマに騙された苦い思い出でもあるのか?
516名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 18:10:41 ID:6gtMOXRq
て言うか、わざわざネットでことさらメスを強調する奴は素直にウザス
そういう俺はオナベだがよw

…ネナベか?


517名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 18:51:31 ID:GphRsu9d
腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン15
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1119184806/

腐女子は豆腐の角に頭ぶつけて死ね
518名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 19:01:36 ID:cI4s7PLe
了見の狭いやつらだ…もっと心を広くもて!
519名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 19:19:41 ID:dJgreBz8
>>506
超簡単データで試してみた。
ギレンの忠誠をだいたい80落とす。ギレン総帥反乱。
そのデータから9ターン休暇。誰も反乱起こさず。
ギレンの忠誠度は単に表示されていないだけっぽい。

ちなみに反乱の本拠地サイド3(!?)のはずだが、グラナダを占拠している。
総大将ギレン、構成員プレイヤー大将、プレイヤー(2,3,4,5)大将他89名だった。
グラナダを落とすとギレン死亡。でも、ルナツー攻略演説するギレン(死亡)。
マスドライバー設置するギレン(死亡)。ジャブロー攻略演説するギレン(死亡)。
そして、敵対する者の居なくなった……ギレン(死亡)。ゲームクリア。
520483:2005/06/30(木) 20:15:44 ID:UGE/jMWj
>>519
>ちなみに反乱の本拠地サイド3(!?)のはずだが、グラナダを占拠している。
>総大将ギレン、構成員プレイヤー大将、プレイヤー(2,3,4,5)大将他89名だった。

そうそう
グラナダで反乱し、反乱構成員も(プレイヤー(2,3,4,5)大将他89名)の通りだった
ルナツー何とか攻略した
終にジャブローを残すのみ
160ターン近くかかった
長かったな

521名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 23:50:42 ID:niQJEfdx
いまどき、逆にドクセン。
やりたくなてきた。
522名無しさん@非公式ガイド:2005/06/30(木) 23:59:54 ID:ZLww5Uh6
>521
Z見ちゃうとな…バスク、ジャミトフ+ギレン総帥の殺伐としたやりとりが微笑ましくて
523名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 01:42:42 ID:0/09c7Kz BE:205395089-##
最近始めたんだが質問、コレ結局何ターンまで出来るの?いくら時間かけても
ゲームオーバーにならないの?
524名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 02:42:14 ID:9g2ezpPT
200ターン以上は普通に出来るんでしょ?
525名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 14:53:33 ID:VkctDbCS
最大260ターンまでとどこかで聞いたような気がするが、定かでない。
526名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 17:45:20 ID:SPfirp4K
>>523
>>132-135辺りに関連情報。
攻略指令書の追加シナリオで、議会満タンでも290ターン目に終戦は確認しました。
連邦、ジオン編だと300ターン超えられるのかは未確認。
527名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 23:02:02 ID:9g2ezpPT
ジオンでクリアー
ジャブロー攻略戦、長かった
ただ今新たに連邦のulutimateでプレイ中
ulutimate、税率の変更が出来ないのか?
528名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 23:17:40 ID:Sky257kV
>>527
コストたりないだけだろ
529名無しさん@非公式ガイド:2005/07/01(金) 23:47:13 ID:9g2ezpPT
コストが足りないだけか?ちょっとやってみる
530名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 17:22:52 ID:Ipsyt57g
やっぱり情報、軍事、開発などへの各欄の税率変更出来ない>ulutimate
531名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 21:24:19 ID:oyGvvx/J
>>530
バグじゃね?ロードしまくると直ったりするよ。俺も症状は違うけど(移動適正を
完全にクリアしてて、攻略作戦も発動してるのに攻め込めない)ロードしたら直った
ことあるし。
532名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 21:51:08 ID:Ipsyt57g
いわゆる、「予算配分」を全く動かす事出来ない
最初は議会とか、その他の辺りの数値が関係してるかと思ったが
やはりバグなのか?
自分がプレイしてるのベスト版だからそれが関係あるのかも
とりあえず、ロードしまくるか
533名無しさん@非公式ガイド:2005/07/02(土) 23:30:13 ID:rxA6+Emp
普通に予算配分してるが
534名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 04:27:02 ID:VGA5HOg6
「予算配分」出来ました
どうやら完全に私のミスでした

「予算配分」しないまま50ターンぐらいきて内政ボロボロw
占領地域が反抗MAX状態w
535名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 01:11:56 ID:WUO44X12
>>514
ネカマじゃない
アニメじゃない
536名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 01:55:59 ID:w/gyf4JG
シャア専用@旧作板に独戦スレ立てるよ
537名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 14:57:57 ID:u6CfT4BR
ulutimateのオリジナル軍で初めて、今にも滅亡の危機なんだが、
どうすればいいのか意見を聞きたい。状況は、
自軍の本拠地がジャブロー、ギレン軍の本拠地がサイド3、
反乱(ジャミトフ)軍がルナツーという状態で、自軍の他に
所有するエリアがジャブロー上空、トリントン、キャリフォルニア。
今キャリフォルニアが交戦状態で、かなり苦戦中。
主力量産機がGMLアーマー、GMコマンド。
開始前に取ったGMSUを始めとする精鋭はトリントンに配置、
本拠地はやっと数が整ってきたGM系ばかり。
まずは何処から戦局を打開するべきなんだろうか?
538537:2005/07/04(月) 15:09:36 ID:u6CfT4BR
やばい、キャリフォルニア落ちた。ジャブロー上空からは、
敵本拠地(攻められない)ルナツーにしかルートが無いし、トリントンから
攻め込んだりして、その隙に別ルートから攻め込まれたら一溜まりも無く、
ジャブローから援軍を派遣する余裕も無い。新機体開発や生産も内政の
関係、余り進まない。もうダメポ・・・
539名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 15:34:43 ID:x03P9+f/
聞き方が気に入らないからヒントだけ述べる
敵は数で負けてると攻めてこない
ジャミトフ軍がいる限り全戦力は向かってこない
あとはわかるな
540537:2005/07/04(月) 15:40:27 ID:u6CfT4BR
>>539
d!つまりは雑魚量産して大軍にみせながら戦力を再補充しろという
事ですね!フライマンタ量産してきます!
541名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 16:58:09 ID:LbheFZgd
連邦軍でやっているのですが、バスクをトリントン第11部隊の長に任命しようと
思ったのですが、なぜか11、12の部隊には人事が使えません。
そういうものなのでしょうか? でも戦線が広がるにつれて必要な
部隊は増えていくでしょうし・・・
542名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 17:25:28 ID:w/gyf4JG
バスク、ジャミトフ軍団から除隊

ジャミトフ反対、でも強硬

次ターンに11軍団にバスク軍団長に任命
543名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 17:27:08 ID:w/gyf4JG
しかし、ジャミトフとバスク別々の軍団に配置するより
あいつら確か相性がイイので同じ軍団の方がエエかも
エルランがオデッサイベントで裏切るまで、軍団長にするのも手か?
544541:2005/07/04(月) 17:37:02 ID:LbheFZgd
あー わかりました。
機体から降ろすだけではなく、除隊させなければいけないのですね。
どうもありがとうございます。
相性なんて隠しデータがあるのですか。
545名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 17:44:21 ID:w/gyf4JG
Amazon_co_jp: 本 機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記 ザ・コンプリート
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484021932X/qid=1108371597/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/249-4903006-2474742

攻略本はザ・コンプリートがお勧め
相性も書いてある
546名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 22:15:04 ID:ev4NMOKv
UltimateとかInfinityとか敵と戦力差が有る時は基本的に水中戦でしょ
地上から行くと被害も大きくなるし
547名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 22:17:02 ID:ev4NMOKv
といっても連邦の場合は普通にサクサク行けば
水中ガンダム出来る頃にはもう地上は全部制圧してるから

デフロックだな
548名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 22:38:04 ID:IKcK91Pn
5月中旬からゆっくりあそんで、
昨日内政の失敗で判定勝利で終了。
108ターン。 あとジャブローだけだったんだけど
戦力増強と開発しながらゆっくりしてたら終わっちまったOTL
もうちょいペース揚げればいけそうだけど、開発ってまにあうもの?
549548:2005/07/04(月) 22:48:05 ID:IKcK91Pn
すいません追加で教えてくんでわるいのですが。
系譜とちがってサイクロプス隊は滅びるしかないの?
550名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 23:04:22 ID:e8pvIRRq
>>549
アレックスの開発を阻止するにはサイクロプスを犠牲にするしか
ない。キリングを逮捕すればバーニィは生き残る。
あと>>548のは議会を上げれば簡単に回避できるから少し前のデータ
のこってたら完全勝利してみたら?
551548:2005/07/04(月) 23:13:51 ID:IKcK91Pn
>>550
さんくすです。
あれっくす開発されるとそんなにつらいですかねぇ?
さいくろぷす隊いなくなるほうがイタイきがする。

少し前のは一つ前のターンでいちどそのターンに議会に全部ポイント使ったけど
むりでした。
そのまえは48ターンぐらいまで(ラルにドム間に合うかのぎりぎりで保存したやつ)もどっちまう・・。
552名無しさん@非公式ガイド:2005/07/04(月) 23:24:56 ID:e8pvIRRq
>>551
難易度高いと、FAアレックス作ってくるしけっこうきつい。
サイド6と仲いいとアレックスもらえるし、バーニィも強いし
サイクロプスイベントはやったほうがいいと思う。
553名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 00:14:01 ID:rGdSw15+
Ultimate、キツス
マドラス攻略中にキリマンジャロから大量の増援が・・・
やっぱ陸ガンの数が揃うまで攻略はしない方がイイのか?
ちなみにルナツーもとられた
VHとはやっぱ違うな
撤退が気楽に出来ないのがかなりツライ仕様になったな
554名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 04:11:35 ID:15BEJfvA
ちょっとせこい戦法だがInfinityとかは増援来たら増援ポイントを囲んで動けないようにするって作戦も使える
555名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 10:39:04 ID:OJpfHZaN
1軍団で攻略に挑戦
インフィニティでトリントン攻略
当方マッドアングラー1、ユーコン1を戦略ライン入り口に固定常にミノ粉散布
潜水艦の周り一周にMS配置、耐久減ったら1ターンでいれかえ
寄ってきた敵に集中攻撃潜水艦に接近させないようにする
ガンダム系勢ぞろいでうじゃうじゃいたが
この戦法で気がつくと水中に敵はいなくなっていたが
こちらもMSの大半を失った
陸上は攻略不可能に
556537:2005/07/05(火) 18:58:08 ID:Azr9soLs
戦力増強中に遂にジャブローが攻め込まれた・・・・
トリントンにもギレンの魔の手が迫ってきますた。
もう上空捨ててジャブロー救援に向かうよ。
557名無しさん@非公式ガイド:2005/07/05(火) 19:30:55 ID:T9+PRRH5
北アメリカ上空とジャブロー上空以外は戦略的価値無しだね
558名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 00:26:31 ID:3vhgrBJ5
なぜ上空選挙したら治安(ry
559名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 01:25:15 ID:pIR7/nc+
ワロタ
上空にも人住んでるんだろ
560名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 02:00:14 ID:MIDcbws4
ファミ通のガンダムの新作みてギレンの野望系の新作かなと思ったら
連邦VSジオン系だったよ

もう、連ジ系はいいからそろそろ新作だしてくれよと・・・
561名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 10:42:44 ID:wdRwHayn
>558
やぁ、気づかなかったな…言われてみれば確かにヘンだw
562名無しさん@非公式ガイド:2005/07/07(木) 22:23:00 ID:xy11wi/c
アレックス最強
563名無しさん@非公式ガイド:2005/07/08(金) 17:41:46 ID:qzHF9+kS
>>558
下の人が日陰になります、
ヽ(`Д´)ノジオンめっ! 洗濯物がかわかねぇぞゴラァ!
ヽ(`Д´)ノジオンめっ! 家庭菜園がそだたねぇゴラァ!
ヽ(`Д´)ノジオンめっ! 天体観測ができねぇゴラァ!
564名無しさん@非公式ガイド:2005/07/08(金) 23:55:46 ID:ygOGG9+1
内政のコスト制とか軍団制とか、
要素をデフォルメして遊び易くって点では良いんだけどな。
>558の点とか、細かいところはやっつけでやっちゃいました感があるのは頂けない。

追い詰められた敵が本拠地に200部隊溜め込んで鉄壁ってのもあれだし。
内政と戦略がメインなのに端折りすぎておや?ってとこあるよね。
565名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 01:07:31 ID:pZCEUsFY
>>558
残骸だの部品だのがたくさん降ってくるんだよ?
当たったら痛いじゃん(´・ω・`)
566名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 12:28:31 ID:pibLo/zJ
>558は重箱の隅を突くような物なので別にどーでもイイが
まだ独戦システム完成度50%って感じ
まだまだ完成度高めれば更にイイ作品になる

しかし隣のエリアに攻め込む時は次ターンで攻め込みたい
エリアを増やせ
567名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 12:50:05 ID:Lr/GPz+r
1ターン攻めはどうかと思うけどなあ。
防衛体制・迎撃体制を整える暇があるってのが
持ち味なような気がする。
568名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 13:17:29 ID:b3QV2yO2
ジオンの方が難しい(´・ω・`)なんか焦って行動してしまう
569名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 13:27:36 ID:pibLo/zJ
まぁジオンは初期に大気圏突入する為の艦船がないからな
ありゃキツイよw
オデッサ突入しても友軍エリアに隣接してないから、補給、疲労度の回復など色々大変だよw
570名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 15:34:11 ID:ykHvFp8F
ジオンは速攻で攻めると楽
ドズルの進言は正しかった
連邦の技術力を侮ったのは天才ギレンの失敗
でもそれならガンダム世界なくなるけどw
571名無しさん@非公式ガイド:2005/07/09(土) 23:56:44 ID:b0VwjGNF
ガンダム量産とまでは行かなくても、各エースパイロットに行渡る分くらいは作ればよかったのに。
572名無しさん@非公式ガイド:2005/07/10(日) 22:36:07 ID:C7xOs/Zp
ガウ高いなあ
それでもジオンだとこれを量産する
ヤッパリ好きな兵器は大事にしないとね
573名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 00:26:13 ID:YLmqmgmz
>571
エースパーロットなど不要、戦いは数だよ。
574名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 08:35:46 ID:RNjti9pt
ガウにはもうちょっと存在感が欲しかったな。
ジオンも連邦も地上MSで制空権取れちゃうから、
強力な火力を備えた空中空母ってのがイマイチってのがあったのかも。
もっとこう、物量を誇る連邦航空軍vs圧倒的な火力とペイロードを備えた空の要塞
こんなシチュで楽しみたかったかも。

ガウクルー、ジムじゃ歯がタタネー、航空部隊回してくれー、みたいな。
575名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 19:54:09 ID:HDupoL4t
ジオンを敵にしたら、ゲルググM、ギャンM、両方生産出来るんだなw
576名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 22:02:25 ID:/m8EoV6r
>>574
ガウの爆弾外れ杉
なんか切なくなってくるよ

だいたいあんなデカイ爆弾が直撃したら
どんなMSだって木っ端微塵のハズ
…というのは重箱の隅だったか
577名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 22:05:49 ID:pGy5yQOX
ガウは戦略移動Sなのは非常にうれしいが射程に入ると沈む沈む
ミノ粉必須
578名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 23:20:39 ID:HDupoL4t
ギャンM強すぎでカルフォルニア攻略出来ない
ジム寒冷地用が主力では歯が立たないな
しかも数で負けてる
気軽に撤退も出来ないし・・・
参ったw
579名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 23:31:14 ID:KC9eBD9y
>>574
ガウは基本的に爆撃機だからねぇ。
戦略移動は高高度を飛行してるから移動力が S なんだろうけど
拠点戦闘じゃMSのマシンガンが普通に当たる低高度で戦闘している?のは納得いかないな。
絨毯爆撃爆なんだから戦闘消費多くてもいいから
地上からの攻撃はほとんど当たらないようにすればいいのに。
580名無しさん@非公式ガイド:2005/07/11(月) 23:42:28 ID:HDupoL4t
その理屈でいくと高高度を飛ぶガウから降下したMSが
戦闘中に高高度を飛ぶガウに再度搭載出来るのはおかしいよね
581名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 00:54:39 ID:NAvX6jX6
じゃあ搭載ターンは着陸中だから
運動性ゼロの回避率ゼロってことで。

この理屈でいくと
降下するMSは降下中の回避率の大幅修正と
降下した時点での破損率を計算しなきゃならないな・・・グフ
582名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 02:51:55 ID:sBKUCBHA
陸・海と空とで2元MAPにすりゃ良いんだよな。
そうすりゃフライマンタで渋滞してMSが先に進めないなんて馬鹿な事がなくなる。
航空機へのMS搭載は地上でのみ、降下は自由。
対空火力を持つ兵器を大幅に削減。その代わり強力な対空ユニット設置(MSからの攻撃にかなり脆弱)

こんな感じならもっと通常兵器やガウ、アッザムなんかが活躍できそうな。
施設攻撃・対空・対潜・対MS、なんでもMS部隊でってのはなんだかなぁ。
でもこれ、ガンダムゲーじゃなくなっちゃうか。
583名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 10:46:46 ID:9I70cmoq
>>582
それってGジェネじゃね?
584名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 19:41:59 ID:m09g+Ad2
>582
だんだん大戦略になってくるな。
昔のVerではユニットエディタがあったけど、最近のはどうなんだろ?
585名無しさん@非公式ガイド:2005/07/12(火) 20:57:46 ID:ow0VFMze
ていうか独戦、プレイしてたらフライマンタ、普通に敵MSのZOCすり抜けたりしない?
WBとかは敵MSのZOCすり抜けられないのに・・・
586名無しさん@非公式ガイド:2005/07/13(水) 11:32:40 ID:NNCzi92s
>>585
単に移動力の差じゃないか?
移動できない場所を避けて大回りしても辿り着けたりするぞ、航空機の場合は。
587名無しさん@非公式ガイド:2005/07/14(木) 11:10:17 ID:3t8bGIg3
反乱起こされたこと無いんだけど反乱軍てどのくらいの規模なんですか?
部隊とかはどっかから湧いてくるんだろうか?
それとも自軍の倉庫やら他の部隊からランダムで引き抜かれるのかな?
588名無しさん@非公式ガイド:2005/07/14(木) 21:30:45 ID:X8uNEJnC
オレはギレン総帥自らが反乱軍に加わった
まぁ規模は100部隊ぐらいはいると思った方がイイ
自軍の倉庫から持っていかれることはないと思う

しかし連邦、宇宙での適当な索敵ユニットがないね
ジムスナイパーUの遠距離からの攻撃が生かせない
ジオンはイイよ、田代ザクあるから・・・
589名無しさん@非公式ガイド:2005/07/15(金) 00:15:37 ID:To+Qqbs2
ジオンと連邦1回づつクリアして初めてのオリ編へ突入。
フリーシナリオのインフィニでやってみたが、これクリア不可能だな。
政策へ配分出来るコストの上限と壊滅状態の内政とのバランスを考えると、
絶対立て直せない。(少なくとも俺には)
華麗なる戦いを再現してみたが、22ターン目で諦めたよ。
590名無しさん@非公式ガイド:2005/07/15(金) 02:03:48 ID:Z7V9VfXA
ひさしぶりにオリ編でプレイ
ジオン系のアバオアクー攻めにいったら相手200部隊ぐらいいて
ザクCの核ミサイル使われまくって
途中で固まってフリーズした・・・

萎えてヤメマシタ。。。かなしー
591名無しさん@非公式ガイド:2005/07/15(金) 04:54:21 ID:VlsVCLCB
>>585
空と海の場合はお互いにZOC発生しないよ
592名無しさん@非公式ガイド:2005/07/15(金) 17:30:20 ID:ExyDST4I
>>591
いやいや、空と海ではなかった
空と陸での話

しかしさすがにCOM相手でも3倍の数の敵を相手にするのは大変だな
ていうか無理www
593名無しさん@非公式ガイド:2005/07/15(金) 21:47:39 ID:ExyDST4I
青葉区攻略戦、連邦114部隊、ジオン241部隊

攻略むりっぽいw
594名無しさん@非公式ガイド:2005/07/17(日) 13:22:05 ID:iMNBFU6R
>>593
前スレで同じような質問に良いアドバイスしてる人が居たので勝手に借用。下の戦術採用してみては
ソロモン攻略だけど、この壁の作り方は基本だよ。あと主力機の改造の有無にもよるけど。

73 名前: 名無しさん@非公式ガイド [sage] 投稿日: 05/02/24 02:39:44 ID:???
>57
まず先発部隊をソロモンの2ルートで同時到着させる。
到着早々にマップの左上端に合流(策略:電撃を併用するとさらに良い)して、下図のように防衛線を張って、敵の数を削っていく。
撹乱幕&ミノ粉を最大限に利用して、反撃だけ(積極的に攻めない)で自軍は最小被害に抑える。
ある程度削ると、敵は余り攻めて来ないようになるので、他のルートからの遅らせて到着させた軍団と合流して本格的に攻める。

□=味方ユニット
■=敵ユニット
  □□■
 艦 □ □■
  □□■
 艦 □ □■
  □□■
 艦 □ □■
  □□■
595名無しさん@非公式ガイド:2005/07/17(日) 19:24:44 ID:wCCK6Poi
>>594
いいんだけど、一つだけ改善点が。
反撃と攻撃では攻撃側が圧倒的に有利(戦闘シーン見れば反撃時の方が明らかに
攻撃回数少ないのが分かる)なので敵ターンは基本防御で絶対に落とされる時とか
相手のほうが圧倒的に弱いとき以外は反撃しないで自分のターンに集中的に攻撃
したほうがいいよ。
596名無しさん@非公式ガイド:2005/07/17(日) 20:06:49 ID:wV6iguza
>>595
自分で張っといてなんですが、言われるまで反撃中心っての気にかけてなかった。
まあ、壁多めの編成の人なんかには無闇にせめて壁崩れで流れ込まれるよりは
増援まで射撃中心で削ってくって方針なのかもしれませんな。

自分は隊列だけ上の形で攻撃中心でした。指摘どうもです。
597名無しさん@非公式ガイド:2005/07/18(月) 09:47:58 ID:07cSXNmK
昨日やっと連邦でクリアしたが結構おもしろいね
系譜もいいけど独戦もなかなかいいと思うヽ(;´Д`)ノ
598名無しさん@非公式ガイド:2005/07/18(月) 15:49:45 ID:VnA/C7Tx
ガンダムは総集編しか見たこと無い俺は独戦で十分。と言うより独戦ですら手に余る
人気の高い系譜とかはMS、キャラほとんどワカンネ。やる気が起きん
599名無しさん@非公式ガイド:2005/07/18(月) 18:45:04 ID:Rts9Lni1
ブルーが出ないのが萎えすぎる・・・。
600593:2005/07/18(月) 19:29:08 ID:nWz7U+mL
>>594
それで実際青葉区攻略プレイしてみた
無理だったw
青葉区マップ左上からレビル艦隊だけで侵入、
しかしジオンの圧倒的戦力の前に、増援が来る前にレビル艦隊ほぼ壊滅w

>>595
確かに防御にまわるより、攻撃してる方が有利だと思った

>>597
もうね〜、PS版遅すぎ、無駄に拠点多すぎで、一度独戦プレイしだすと系譜には戻れないよ
601名無しさん@非公式ガイド:2005/07/19(火) 02:43:32 ID:XyWfuem9
つDC版系譜
602名無しさん@非公式ガイド:2005/07/19(火) 15:41:50 ID:eLpY6538
ヤザンがいればどっちでもいいな 俺は
603名無しさん@非公式ガイド:2005/07/19(火) 20:35:05 ID:QFGpbBQr
>>600
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwww青葉左上から特攻は無茶すぎwwwwwwwwwww

青葉は右側につく軍団をフルに使って(確か上空全部使えば4軍団までいけたはず)防衛線構築すれば削れる
んで1ターン遅れで左上から精兵突入→背後強襲でどうよ、それでも駄目なら12軍団全戦力連続投入(ワラ
604名無しさん@非公式ガイド:2005/07/19(火) 23:26:01 ID:dJdY0jYO
>>600
ちょっとまっちくれ、なぜレビル軍だけ?・・・左からの侵攻でも2ルートあるべ。
侵攻は上手くタイミング合わせるってのは基本なんだが、それすら怠ってると助言以前の問題だよ。
部隊機動Aで、ソロモンから4,3ターンのルートがをうまくつかいわんと。

あと>>603氏の言うとおり上空からも侵攻できる。アフリカ上空は面倒にしてもせめて、オデ上空はソロモン
からも狙えるんだから簡単に落とせるはずなんだが。

計3ルート同時に到着するようにしてやってみては?すでにメンドくなって投げ出してそうではあるが・・。
605名無しさん@非公式ガイド:2005/07/20(水) 03:27:57 ID:Ki1g0kzE
漏れの青葉攻略作戦は時間差とか無しの>>604氏が最後に書いた全ルート一気投入が多いw
宙域を全部制圧すればあと3ルートあったと思うのだが・・・
左上からの侵攻は精兵+最新MS集めたレビル軍に任せて残りの軍団を右側正面から突撃、
>>594の図を4軍団全部使って再現して砲撃と射撃の嵐で制圧、正面軍に敵がひきつけられたらレビルが後方から突く、と
左側を維持する自信が無ければ左側から進攻する軍の到着を遅らせて突撃

だいたい100部隊ぐらいの差ならこれで覆せるかな
606593:2005/07/20(水) 22:24:25 ID:ti3GKtZ5
何とか攻略したよ>青葉区
一気に4軍団投入
しかし青葉区右から進入した3軍団(ティアンム軍団、ゴップ軍団、コーウェン軍団)は完全に全滅したwww
左上から進入したレビル軍団だけが生き残り、
その後、青葉区右から増援に来たワイアット軍団、ブレックス軍団で何とか攻略した

やっぱ時間かけ過ぎで、敵主力MSがギャンM、ゲルググMが主体になるとキビシイ
しかし青葉区陥落させたものの、254ターン時間切れ停戦www
グラナダ、サイド3奪取出来ず

しかし今回時間かけてキャラの忠誠度上げたお陰で反乱は起こらなかった
反乱対策って大佐以上のキャラだけ注意すれば良かったんだな
全キャラ忠誠度30以上にしようとしてた
バカだwww
607593:2005/07/21(木) 19:03:18 ID:FwFaIyBI
青葉区攻略後、軍団を直ちに再編成してグラナダに侵攻したらあっさりグラナダ陥落
サイド3に残るジオン軍の軍団は大した数でもなくあっさり占領
240部隊いたのは青葉区だけだった
いよいよINFINITY
608名無しさん@非公式ガイド:2005/07/22(金) 08:24:04 ID:m2vxvLwb
コロニーレーザーは2回までしか使うことができない?
ソーラシステムは何回でも使えるみたいだけど・・
609名無しさん@非公式ガイド:2005/07/23(土) 22:56:08 ID:V4TSXFhU
コロニーレーザーは使えない
610名無しさん@非公式ガイド:2005/07/25(月) 05:48:33 ID:yPdHLjEr
ヘタレにアドバイスくださいm(_ _)m
攻略指令書の「全兵器開発せよ」EASYでも完全勝利できません

シナリオ特徴
 70ターンから開始
 自軍はペキン本拠地+ハワイ、ソロモン
 敵はギレン(サイド3)とレビル(ジャブロー)
 自軍編成時キャラクター編入不可
 メイキングキャラクター9人のみ編成可能
 (=軍団長合わせ最大10軍団しかつくれない)
私の方針
 ソロモンは捨てる
 ペキンからオデッサ>マドラス>キリマンジャロ>トリントン
 キャリフォルニア>ニューヤーク>ベルファストと侵攻
 地上主力:ジム寒
 宇宙主力:ギャンM/ゲルググM
 留守番:ザク2改
問題
 ・「ユニット置いとけば侵攻されない」が通用しない
  (オリ編どれでも同じでしょうが)
  数合わせのユニットでは負けてしまうので留守軍団にも
  最低ザク2改は置いとかなければならない
  揃うまで次へ侵攻しないでいると時間がかかりすぎる
 ・敵反乱がベルファストで起きる
  侵攻はオデッサとニューヤークからの4軍団のみ
  100部隊程度で200部隊以上の敵を相手にしなければ
  ならない、勝てるが時間かかりすぎ
 これで宇宙へあがるのが200ターンあたり、時間切れで判定勝利に
 5回やって5回とも失敗

完全勝利した経験のある方、アドバイスいただけませんでしょうか
611名無しさん@非公式ガイド:2005/07/25(月) 19:50:21 ID:8u8lxcGY
1拠点に立てこもって、大軍勢を必死に退けるプレイをしたいのだが、
敵が全然攻めてこなくてしょぼんぬ。
拠点に弱くて数がある程度そろってると、警戒して敵攻めて来ないのか…。
612名無しさん@非公式ガイド:2005/07/26(火) 21:09:27 ID:CB9H3XuB
>>610
的確ではないかもしれませんが気になったところを。
>地上主力:ジム寒
ズゴック系は使っていますか?航空機系を水から倒しましょう。
>「ユニット置いとけば侵攻されない」が通用しない
防衛力は上げていますか?最大の30あればあまり侵攻されないと思います。

20ターンほどプレイしてみましたが、この時点では連邦の拠点は航空機ばかりなので、
トリントンとキャリフォルニアは先に攻略した方が良いです。
初期兵力にズゴックEを20部隊も選べばほぼ無傷で制圧できます。
613610:2005/07/27(水) 15:54:20 ID:jyu49FWv
> ズゴック系は使っていますか?航空機系を水から倒しましょう。
ベルファスト攻めるときには使ってます。

> 防衛力は上げていますか?最大の30あればあまり侵攻されないと思います。
30まであげてありますが侵攻されます…上空から突入されることがほとんど。

> 20ターンほどプレイしてみましたが、この時点では連邦の拠点は航空機ばかりなので、> トリントンとキャリフォルニアは先に攻略した方が良いです。
> 初期兵力にズゴックEを20部隊も選べばほぼ無傷で制圧できます。
なるほどトリントンとキャリフォルニアを先に、ですね
やってみます
アドバイスありがとうございます
614名無しさん@非公式ガイド:2005/07/29(金) 11:37:41 ID:z3+uUlZe
>>613
ソロモンを捨てない方がいい。捨てると後々宇宙に行く時
時間がかかる。後自軍からの反乱は絶対起こさせない。
よってトリントンやキャリフォルニアを落としている間に奇襲防止の為
ソロモンから北アメリカ、東アジア上空を攻めておく。
こうすればペキンが降下されずに済む。
ペキンは降下以外の侵攻なら部隊配置換えで対応出来る筈。
ソロモンも地球で侵攻すれば地球の拠点に守備が集まり易いので
なんとか守れる筈(上空から救援に行ってもルナツーと青葉区の
侵攻よりも早く帰れる)なんで宇宙は2つの上空とソロモンを死守、
地上は侵攻。オデッサも速めに落とした方がいいよ。
615名無しさん@非公式ガイド:2005/07/29(金) 13:26:30 ID:uMcCKgcW
>614
ソロモン守ってかつ上空も押さえておくと…
なるほど。それも試してみます ありがとうございます
616名無しさん@非公式ガイド:2005/07/31(日) 03:41:09 ID:iJ4DoZwT
197部隊・・・( ´,_ゝ`)プッ
まだまだだな
俺なんか青葉区攻略するのにジオン軍が240部隊いたぞ
敵主力MS、ゲルググM、ギャンMだった
しかし何とか攻略した
まぁ、ねらーのアドバイスは受けたがな
全く参考にならんかったが・・・( ´,_ゝ`)
617名無しさん@非公式ガイド:2005/07/31(日) 03:41:59 ID:iJ4DoZwT
↑誤爆しました
俺、( ´,_ゝ`)プッ
618名無しさん@非公式ガイド:2005/08/01(月) 15:47:30 ID:6yDV2DgT
>>617
593乙w何あっちで俺らを叩いてるんだよ。氏ね
619名無しさん@非公式ガイド:2005/08/02(火) 04:59:53 ID:3zCScO35
キャラクター(例えばガトー)を専用ギャン、ギャンK、ケンプファー、ドワッジ改のどれに乗せれば1番強いだろ?
620名無しさん@非公式ガイド:2005/08/02(火) 12:17:10 ID:9A3CNEHz
ケンプファー意外
621名無しさん@非公式ガイド:2005/08/02(火) 21:57:50 ID:GRRNIUZ/
専用機に乗ってれば、策略で士気上昇効果があったね。
しかし独戦マンセー!!!
系譜のどこが・・・ry
622名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 02:03:34 ID:PfqBIG4I
>>621
士気上昇じゃなくて(敵の)士気低下
623名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 12:31:36 ID:jkPh6kPi
連邦の専用機はRWだけだったかな?ジオンは多いし、めんどくさかったんで誰も乗せなかったな
624名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 13:00:58 ID:PfqBIG4I
>>623
アムロをガンダム系MSに乗せると専用機扱いになって
「白い悪魔」ってやつが出る
625名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 13:17:21 ID:QwnSkG1H
RWの専用機体は射撃系の機体だったな〜。
あれじゃ能力いかしきれないと思うんだが。
626名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 17:32:27 ID:sGJzJ2Ko
WBはドムが間に合ったのですが
ソロモンにはビグザムは間に合いそうにありません。
ドズルをソロモンに行かせた場合は
迎撃に向かわせると戦死を回避できますか?
迎撃に向かわせても戦死は避けれませんか?
627名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 22:12:14 ID:R8TLcGIw
>>625
射撃系うんぬん以前に量産機のカスタム機体だから単機じゃつらい
628名無しさん@非公式ガイド:2005/08/04(木) 01:28:06 ID:bTAKB7AQ
おお、独戦のスレあったんですね。
へんな裏技でアレックス×25、WB×5でインフィニティクリアしてから、あきてやってなかった。またやってみるか。
629名無しさん@非公式ガイド:2005/08/04(木) 20:52:18 ID:besVG8UN
独戦のシステムを改良して系譜で出てるMSと二部まで出してくれ
630名無しさん@非公式ガイド:2005/08/05(金) 13:52:40 ID:GmglK3o/
>>629
パイロットもナー
631名無しさん@非公式ガイド:2005/08/05(金) 22:34:33 ID:j7NTzTwu
戦略移動はよかったがルートとかがなあ
632名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 18:28:22 ID:LZX+etz6
連邦でやっていて、北京まで攻略したのですが、
たった12部隊までしか編成できないのに、守る重要拠点は増えるばかり。
一基地に一部隊派遣したところでそのうち部隊が足りなくなると思うのですが、
どうすればいいのでしょうか。
633名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 18:29:40 ID:LZX+etz6
連邦でやっていて、北京まで攻略したのですが、
たった12部隊までしか編成できないのに、守る重要拠点は増えるばかり。
一基地に一部隊派遣したところでそのうち部隊が足りなくなると思うのですが、
どうすればいいのでしょうか。
634名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 22:57:40 ID:a764lSPx
敵侵攻ルートのなくなった基地には軍団配置する必要ないよ。
635名無しさん@非公式ガイド:2005/08/06(土) 23:48:07 ID:DMs6NJ2a
連邦最初プレイなら俺は先ず、名無し軍団にエルランを軍団長に任命するな
そしてルナ2にいるワッケイを地上に転用するな
攻撃軍団は、レビル軍団、ゴップ軍団、コーウェン軍団で転戦するな
636633:2005/08/07(日) 08:38:44 ID:+653fILD
上空からはきませんか?
637名無しさん@非公式ガイド:2005/08/07(日) 18:03:53 ID:sFxcr80F
>>636
来るよ。
上空から狙われ易いのはペキン・オデッサかな。
敵に補給ラインを確保させないようにザコ航空機で邪魔しつつ燃料を消費させよう。
あと降下ポイントがない拠点で狙われ易いのはベルファスト。
ただ、局地戦マップが島だから
輸送機2,3機でミノ粒を蒔いて61式戦車を大量に配備すれば敵は上陸できないので大丈夫。
で、援軍を送るなら対空対水兵器を。
638名無しさん@非公式ガイド:2005/08/09(火) 21:43:24 ID:44ZHUwhq
a
639名無しさん@非公式ガイド:2005/08/11(木) 08:44:46 ID:AEUHShkh
ジオン編で何度やってもキシリアが反乱を起こしてしまいます
逮捕しても反乱しちゃいます(<>+)
640名無しさん@非公式ガイド:2005/08/11(木) 11:26:35 ID:UbRbtFsy
キシリアは軍団長なので軍団休息させれば軍団長は1ターンに3ほど忠誠度がうpするので
10ターン休息させれば忠誠度が30うpするよ
641名無しさん@非公式ガイド:2005/08/14(日) 02:09:39 ID:JLpWYnMA
連邦infinityプレイ中
内政ぼろぼろ
各地で反乱
議会勢力交戦派減少
もうダメっぽ
642名無しさん@非公式ガイド:2005/08/14(日) 14:27:22 ID:LWivD2Hj
>>641
その中で一番こわいのは議会交戦派減少です。各地での反乱は意外というかあまり被害
ありません。メインの軍団が動けなくなったらつらいけど、ものすごいいいタイミングで
メイン軍団が反乱で動けなく確率はじつはかなり低いので反乱は別におきてもいいや
くらいで。つまり、議会と反戦活動を重点的に行い、国民と占領地は無視。

あとは>>216とか>>260を参考にされたし。
643名無しさん@非公式ガイド:2005/08/14(日) 19:21:43 ID:iE9DFqpE
216ですけど、通常連邦インフィニティでは参考にならないかも。
レビギレは開始ターンが80からなので、すぐに停戦になってしまうからあの方法でした。

税率、国民支持、占領政策、議会勢力の順に正常化させるのが良いと思います。
開始が1ターンからなので、議会勢力回復を後らせても、余裕があるはずです。
644名無しさん@非公式ガイド:2005/08/16(火) 22:00:16 ID:Q1cm318q
>>642
議会交戦派−10減少
怖いよ!

しかしもう既に独戦飽きつつある
軍団長系キャラMSに乗せて功績値積ませて階級うpさせて大軍団率いさせたり
面白そうなんだけど、毎回同じ重要拠点侵攻パターンで飽きる
645名無しさん@非公式ガイド:2005/08/18(木) 23:42:15 ID:z4Y6KUP5
ho
646名無しさん@非公式ガイド:2005/08/19(金) 18:21:41 ID:nklgNG2k
こないだ普通に遊んでたら耐久O/0なのに生きてるユニットが出て戦闘したらフリーズしたんだけど
仕様?
647名無しさん@非公式ガイド:2005/08/20(土) 12:33:16 ID:mE2WR9+Z
このゲームの最大の攻略法は、パイロットを一人も乗せないこと。
大して強くならないし、忠誠下がると反乱するから、ずっと休養させておけばOK。
648名無しさん@非公式ガイド:2005/08/20(土) 20:14:35 ID:iP18PinO
うむ
649名無しさん@非公式ガイド:2005/08/25(木) 17:15:37 ID:6yU67qzu
やはり生産するならドロス、ムサイ、パプワ、ガウ、ギャロップ、ユーコン、グフB、ザク改、ザクT、ハイゴッグ
だけでいいと思うドロス一隻でかなり助けられた。ガウやギャロップはMSの補給。ガウの爆撃はグフ、ザク改と連携で割と使える。ギャロップも離れたところから攻撃グフ、ザク改の支援。
ユーコンは水中に逃げる奴らを攻撃。ハイゴッグも使うとより早く全滅させれた。ザクTは盾や囮。
650名無しさん@非公式ガイド:2005/08/26(金) 00:01:15 ID:/fmT3D4c
攻略指令書のポイントって上がったっけ?
651名無しさん@非公式ガイド:2005/08/27(土) 01:31:07 ID:YvTeAltb
ulutimateとinfinityの難易度差がありすぎだと思う
infinity、クリアー出来ねーw
ただ今ulutimateでジオンプレイ中
初期のジオン軍、オデッサ、カルフォルニア、
大気圏からの突入で補給路通じてないからキツイなw
652名無しさん@非公式ガイド:2005/08/27(土) 22:29:19 ID:YvTeAltb
ガウの爆撃、テラツヨス
653名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 19:16:23 ID:QLi5AOqf
俺もガウを6機くらい量産して空挺部隊とか強行突破とかっやてみたいな〜
でMS降ろした後はガウ編隊で砲爆撃!戦場で基地として、ユニットとして大活躍!!



でも実際は対費用効果とか気にしてアンクルで代用したり
撃墜されんのが嫌で戦闘には投入しなかったりなんだよな('A`)
654名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 22:07:27 ID:sF/QDQQt
ガウの搭載能力3てのがな〜
4〜5ぐらいあれば生産する価値が出てくるんだが・・・

ジオンでプレイしてると倉庫に格納出来るのが部隊数が100は少ないな
ジオンはキャラ専用MSが多いから100は少なすぎ
655名無しさん@非公式ガイド:2005/08/31(水) 19:40:19 ID:jUT5SE3L
ガウ落ちまくり
それでも爆撃がすきだ
656名無しさん@非公式ガイド:2005/08/31(水) 22:27:56 ID:64n80xfo
>>653
ガウの爆撃強いけど、気がつくと落ちてる
657名無しさん@非公式ガイド:2005/08/31(水) 22:30:00 ID:W84nYHcK
>>649
グフB、ザク改は生産するが、パプワ、ムサイは改めて生産はしないな
ハイゴックよりズゴック、ズゴックEを生産するな
658名無しさん@非公式ガイド:2005/08/31(水) 23:26:40 ID:PrlxJucr
このゲームは某彗星が言うように、常に二手三手先を読んでないと
たまにボーッと無駄にターン消費しちゃうな。兵器配備待ちとか予算配分ミスで
659名無しさん@非公式ガイド:2005/09/01(木) 10:38:18 ID:shetM9f+
うむ一種の詰め将棋的なものがあるな
660名無しさん@非公式ガイド:2005/09/01(木) 23:57:17 ID:fJPAydif
先を読むのは重要だな。
コマンドの実行が系譜より手軽な感覚なので、
何も考えずにプレイしてるとズルズルターンだけが進行するって感じ。
敵拠点を奪取してから次の作戦を考えてたらとんでもない事になる。
独戦では敵拠点の侵攻には艦船が必要不可欠なので、
先の先を見越した艦船の生産が必要。
MSが多数搭載出来るので、ブッグトレーやダブデのような陸戦艇もより重要。
艦船の重要度が、系譜に比べて格段に増したゲームシステムになった。
661名無しさん@非公式ガイド:2005/09/02(金) 00:54:15 ID:uv04wMih
いい事言ったのでブッグトレーには目をつむろう
662名無しさん@非公式ガイド:2005/09/02(金) 10:46:17 ID:iFbCbHiy
艦船移動後に搭載してる兵器を出したいと思うのは俺がスパロボ房だからですか?
663名無しさん@非公式ガイド:2005/09/03(土) 00:54:45 ID:w5onkqb1
ジオンでキリマンジャロ攻略しようと思ったら
侵攻ルートが、トリントンとマドラス、宇宙からの降下のみのルートしか選択出来なかった・・・
オデッサ取ってるのに、オデッサからの侵攻ルート表示されなかった
オデッサに味方軍団がいないと侵攻ルート表示されないのかな?
664名無しさん@非公式ガイド:2005/09/03(土) 01:08:58 ID:K5Jod+Cu
味方軍団いなくても表示される。
時期的にオデッサ防衛戦が終了しても
作戦コマンドで中止されていないため
まだ継続中と判断されているのが原因かと推測されるが?
665名無しさん@非公式ガイド:2005/09/03(土) 13:18:55 ID:w5onkqb1
あ〜、結局よくわからん
ただキリマンジャロには、オデッサ、マドラス、トリントン、宇宙からの降下とあるんだな
コンプリートガイドのジオン、キリマンジャロ攻略マップだけ見てたらいかんな
666名無しさん@非公式ガイド:2005/09/03(土) 17:11:58 ID:81Ero/ea
>>664を分かりやすく言うと、防衛作戦が発動中の地域からは進軍できないという事だ
667名無しさん@非公式ガイド:2005/09/04(日) 20:53:25 ID:u4qry150
独占システムでギレンの野望新作きぼんぬ
668名無しさん@非公式ガイド:2005/09/04(日) 22:05:40 ID:hQTWGD6o
Z→ZZ→逆シャアまでの期待。
MSVとかセンチネルとかの機体・人材を足せば結構な数だと思うな
669名無しさん@非公式ガイド:2005/09/05(月) 04:07:15 ID:ZzsKGtCJ
>>668
人材はまあまあ居るけど上の階級の奴が少なすぎ、特にエウーゴ。
670名無しさん@非公式ガイド:2005/09/05(月) 21:45:38 ID:Mlit59t2
ウヒャヒャヒャヒャ!!!
ジオン約150ターン
ドズル、ガルマが大将に出世
キシリアが中将へ・・・
シャア、デラーズを早く出世させたいが、その前にゲーム自体が終わりそう

アヒャヒャヒャヒャヒャ!
671名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 21:41:45 ID:uLyOjVbQ
いかん、いかん、ルナツー攻略作戦発動したがイイが、
北アメリカ上空には連邦の大部隊がいて奪取出来てないから、
そこからルナツーに攻め込めれないし、
オーストラリア上空からはサイド6の有効度高めてなかったから通れないし、
結局はソロモンから2方向でルナツーに攻め込んだんだが、
敵の150部隊の大軍を前に、ジオン60部隊ではとても勝てない
攻略計画を事前に良く練っておけば良かった・・・
672名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 22:29:00 ID:28DfxE12
サラ金のCMですらご利用は計画的にと言っているのに、おまいときたら…
673名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 17:55:20 ID:4sYUIQUC
ビグザムの砲撃、ジムスナイパーUの6部隊2スタックに対して、
まったく損害をあたえられず!・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
674名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 19:27:51 ID:u4rNveI/
ドズル「最近の連邦兵はビグザムの砲撃すらかわすから困る
675名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 21:06:08 ID:gVrRcynY
シンさんかわいそう
1stでも種死でも苦労人
676名無しさん@非公式ガイド:2005/09/08(木) 11:44:44 ID:Qf50DejP
既出かも知れんが
おまいら、税率30%の内政は議会のみプレイかなり楽ですよ。
暴動起きまくるから特別休暇使いまくらないといけないけど。
1回やってみ。
677671:2005/09/08(木) 18:16:26 ID:CgoZT8Al
うむ〜、ルナツー攻略前に足がかりを作る為に北アメリカ攻略作戦を開始
ギレン軍30部隊の前に、敵連邦軍85部隊
1ターン攻略戦終了時、ジオン軍17、連邦軍28へ
ビグザム6部隊のうち1部隊が壊滅w
2ターン後にドズル軍が到達し何とか攻略した

しかしジッコはスゴイ、ジムスナイパーUの強力なビーム兵器を無効化、助けられた
ビグザムの砲撃は使えないな、しかしビグザムを盾にして連邦のビーム兵器を無効化出来たのには助けられた
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:08:34 ID:UOLElI7V
、、、ギレン以外のキャラが全て自軍からいなくなった、、、。
忠誠が低かったみたい。infinityムズー
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:14:05 ID:iaUdll6K
>>678プギャー!

頑張ってね
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:37 ID:kN1OIUTm
>679
グラナダにビッター軍およそ150部隊が出現したので、諦めました。
しかし、忠誠70くらい有った、デラーズ等もいなくなったのはどういう事か、、、
681671:2005/09/11(日) 12:49:33 ID:051l/n+6
約200ターン
ルナツー攻略準備中に、ギレン総帥演説中にフリーズ・・・。・゚・(ノД`)
5ターンぐらいセーブしてなかった
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:53:42 ID:Btl5ZThq
>>680
隠しデータに”キャラクター同士の相性”というのがあって
相性の良し悪しによって戦闘時に修正がかかったり、
入隊除隊の時に部隊長から拒否られたりする。
で、忠誠の低い人物が反乱を起こす時に
そいつと相性のいい下階級のキャラを引き抜く確率が高くなる。
683名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 12:35:45 ID:uvUorpQL
>682
マジっすか〜 今最初からプレイ中です。低税率でやっております、はい。
684名無しさん@非公式ガイド:2005/09/12(月) 22:57:15 ID:T2zs3RKe
連邦強過ぎ
唯一弱点はイイ索敵ユニットが無い事
ジムスナイパーU、強過ぎ
ゲルググMじゃあ、太刀打ち出来ない
685名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 01:39:31 ID:ARYgDs2r
>>684
地上戦での話だよな?
686名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 02:15:36 ID:GyeipCS5
いやいや宇宙でも
確かに宇宙ではジッコ使って撹乱膜吐けばかなりジム砂2の凶悪な射撃能力無効化出来る
しかしジム砂2は格闘戦でも結構強いよ
687名無しさん@非公式ガイド:2005/09/13(火) 22:00:39 ID:FPdj3ewy
>>684
つグフBorザクU改+トローペンの間接攻撃
688名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 15:35:33 ID:P7Ss7uJu
やっぱ独戦は「ゲルググ量産化計画」より「ギャン量産化計画」選択した方が良くない?
まだ「ギャン量産化計画」選んでプレイした事ないんだけどギャンの場合、
ギャンキャノンが1部隊3機編成なんでゲルググキャノンより使えそう
そしてギャンキャノンのキャノン砲って撹乱膜の影響受けないの?
受けないのなら、撹乱膜の影響を受けるビーム・キャノン・パックより使えるな
689名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 16:17:37 ID:E+l54api
ギャン量産化計画に一票!
690名無しさん@非公式ガイド:2005/09/14(水) 21:24:45 ID:P7Ss7uJu
このスレ完全に終わっちゃったの?(´・ω・`)
691名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 04:17:58 ID:F7BrTgjk
>>690
まだだ、まだ終わらんよ。
692名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 13:12:53 ID:S2iPiL0+
>そしてギャンキャノンのキャノン砲って撹乱膜の影響受けないの?

BEAM属性ではないので受けない。
だけど、ギャンキャノン使いどころがないんだよなぁ。
ターン数的にルナツーとジャブローくらい?
間接攻撃ユニットはルナツーならツヴァイ、ジャブローはザクキャノで充分だし。
量産機のくせに資源かかるから数そろえられないし、
地上では移動力低いしで。
693名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 21:05:23 ID:iK/+iV14
>>691
なこなないよ
もう終わってるよ(´・ω・`)

>>692
確かにギャンキャノン使いどころがないかもね
ザメル生産してジャブロー攻略戦に参加させてみたんだが、
大して活躍しなかったよ
694名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 21:45:39 ID:0dfccFlc
携帯から申し訳無い…m(_ _)m独立戦争記+攻略指令書を買ったのだが、攻略指令書の改造コード知ってる方いないでしょうか?良ければ、携帯から見れる独立戦争記のサイトも…ぐぐっても、ミツカラネ…よろしくす!
695名無しさん@非公式ガイド:2005/09/15(木) 23:10:07 ID:1HiJ21+B
>690

巡回はしてますよ。
ほんと、たまにですがカキコもしてます。

ゲーム自体もPSP系譜に浮気してましたけど最近またやり始めてます。
委任プレイは独戦の方が面白いし。
系譜はhatahira.comとかで研究され尽くされてる感じですが、
独戦はまだまだって感じで楽しんでます。
先週にはジオン編Specialも委任クリアしたとこです。

あと10年戦えるといいのですが・・・
696名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 18:47:17 ID:29UGheWI
PSP系譜浮気(・A・)イクナイ!
独戦の続編きぼんぬ
697名無しさん@非公式ガイド:2005/09/17(土) 21:56:04 ID:VlorHlAl
じつは・・・トゥルーオデッセイにも・・・
698名無しさん@非公式ガイド:2005/09/18(日) 00:46:46 ID:8l62MW2d
   _,,_
 (;`Д´)パーン!
  ⊂彡☆)+Д+)←>>697
699名無しさん@非公式ガイド:2005/09/20(火) 23:06:47 ID:OBjzCQwy
シャア=アソコナブル
700名無しさん@非公式ガイド:2005/09/21(水) 16:49:06 ID:gbKOzA/t
ぬっころすぞ
701名無しさん@非公式ガイド:2005/09/25(日) 03:51:07 ID:ikoUSbUq
独戦ってジムとかでも量産すると文句言われちゃうの?
それともガンダムとかの高性能MSだけ?
702名無しさん@非公式ガイド:2005/09/25(日) 04:05:07 ID:6s7cG4BH
攻略指令書の「全兵器開発せよ」は、文句言われない。
アレックスも量産出来るよ。
それ以外は、制限数を超えると何か言ってくるね。
703名無しさん@非公式ガイド:2005/09/25(日) 04:08:10 ID:6s7cG4BH
あ・・ごめん。
生産制限数は、攻略本とか見ないと分らないかも。
例えば、
ガンダム・・・3機
ジム・・・50機
ボール・・・100機
みたいな。
704名無しさん@非公式ガイド:2005/09/25(日) 04:28:36 ID:F8mWCZUk
コレまだやってる人結構いるんだな。
誰かオリ編レビギレインフィニ裏技無しでクリアできた?
オレの場合はIFポイント無限技使ってギリギリだったから素でやるとまず不可能だと思うんだけど。
>>216がクリアしたのも裏技有りでなのかな?
705名無しさん@非公式ガイド:2005/09/25(日) 05:57:32 ID:2GlD3Hr9
今更ながら連邦インフィニティプレイ中
一回挫折したが何とか内政立て直し、
現在67ターンでハワイ、ペキンを攻略
マドラス攻略準備中です
既にジオンにはゲルググM、ズゴックEが登場
こちらは、基礎8、MS9、MA5
攻撃軍の主力はガンダム、ジム寒冷地用、アクアジム、デブロックなどです
706名無しさん@非公式ガイド:2005/09/25(日) 13:40:55 ID:Pqf27ITB
>>704
攻略指令書のシステムデータを使って、
84000ポイントぐらいでの攻略だったと思います。
707名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 10:19:52 ID:AVf2ZO4b
ガンダムってアムロじゃないと性能悪くなっちゃうの?
708名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 13:17:47 ID:d0cYKfaw
専用機にそのパイロットを乗せると
限界の数値が50増す。
709名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 14:46:25 ID:KmRlO/H1
独戦の攻略本、コンプリートガイド以外でお勧め本ありませんか?
コンプリートガイドには、専用機の効果、キャラの搭乗適正によって
何がどう変わるのか書いてない

それと今更ながら地上ではガンダムつくってキャラ乗せるより
Ez-8や、水中ガンダムにキャラ乗せた方がイイ感じ
ガンダム、地上適正悪杉
710名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 16:31:56 ID:BUInGkUJ
>>709

ない。その2冊以外はガイダンスクラス。
その2冊も半端で、両方読んですり合わせてみても完璧にならない。

キャラは最強クラスの単機編成でも耐久低杉でなかなか恐くて乗せられない。
系譜とは違うのだよ!系譜とは!
711名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 16:35:29 ID:Q2ojIkwW
ただIFでオグス率いるアクアジム軍団は普通に俺のズゴック軍団を狩るので驚いた
強い奴の補正は強い
712名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 22:15:53 ID:DjthHWzS
電撃攻略本の攻撃回避ボーナスの式が解らんねw
713名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 23:08:50 ID:KmRlO/H1
>>710
そうか、他の攻略本ダメですか
攻略本も安くはないからな

しかしユニット改良は使えるね
最大で攻撃力25%うp
これはかなり使える
714名無しさん@非公式ガイド:2005/09/26(月) 23:30:59 ID:wKg2Ruzd
メカニック図鑑より
高機動型ザクR−1A型(マツナガ、ナカガワ専用)・・・ツノ付き
高機動型ザクR−2型(ハザード、ライデン、ギリアム専用)・・・ツノ付き

高機動型ザクR−1A型(黒い三連星専用)・・・ツノ無し

ガンダムが踏み台にするからツノ取ってるの?
715名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 00:36:32 ID:8xqPgR5j
ブライトの指揮値MAX20
レビルより↑
軍団長向け
716名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 07:45:22 ID:SgZzVder
>>712

盾持ちか、そうでない奴の盾使用率に同じ。
15%か0%のこと。

だと思う。

ちなみにその次の防御コマンド回避は
反撃するときが0%、防御時が25%だと思う。

で、合わせて0%から40%の回避率という結果になる。

>>713

だめというわけではないけど。
とある人の攻略記という感じ読むのならそこそこ参考になるし。
ただ、ゲーム出てから出版まで間がないから
Bandaiの資料にだまされたのか、検証が足りないのか、
それは違うだろや、無理だろみたいなツッコミどころがある。
それが面白いと感じるかどうかだと思うよ。
717716:2005/09/27(火) 09:21:55 ID:AsCCI4VE
補足

攻撃回避ボーナスは盾持ちか、そうでない奴の盾使用率に同じ。
ということが正しいとすると。

最終回避率を使用するのは盾もってない奴みたいに攻略本に書いてある。
そうすると、攻撃回避ボーナスは常に0%となってしまう。
また、攻略本を信じると、盾持ちは反撃時回避率は常に15%固定で、
最終回避率に入っている攻撃を受ける側の回避用の地形防御率や
運動性などは無視ということになってしまう。
つまり、地形や運動性の差でへたをすると盾なしの方が
回避率が高いというおかしな結果になる。

よって、これに関しては攻略本にミスがあると思う。

このことからも自分は盾持ちも最終回避率を使っていると思う。
そうじゃなければ攻撃回避ボーナスが式の中に入っている理由も無くなる。

間違ってる?
718名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 09:49:18 ID:+PhsTPFm
グラナダ落とした瞬間にゴップに裏切られた。
簡単なイベントだと思って軽い気持ちで責めたら・・・200部隊もいてボコボコニされた

意味分からない、とゆーか越せないんだけど・・・
719712:2005/09/27(火) 12:31:54 ID:npRClJGz
>>717
攻撃回避「ボーナス」なんて表現だったから、てっきり反応値に
何かしらの計算を加えたものなんだろうなと、ずっと思ってましたw
いやはや、何かモヤモヤしたものが晴れてスッキリしました、ありがたやありがたや。
ちなみに僕も、盾持ち最終回避率については同意です。


720名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 17:34:45 ID:may6327f
>>718
ビーム攪乱膜を使ってどうにかればいいじゃん。
721名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 19:34:52 ID:+PhsTPFm
>>720
普通、200部隊もいるもんなんですか?
敵が二つになるのって第二部からだと思ってたんですけど・・・
PSのジオンの系譜みたいな感じで
722名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 20:27:35 ID:83mEnYIs0
独戦って二部はないんじゃ?
723名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 20:49:46 ID:npRClJGz0
サイド3に立て篭もる290余りの敵軍を、
ビグザム2機含む2軍団(総勢60部隊)で、敵を散々に蹴散らかした後、
援軍の2軍団(50部隊余)協力を持って、攻略に成功しただ。

ビグザムの直線砲撃って、相手との部隊数が均衡or自軍が上回っている時は
ダメージ0の確立が高いけど、敵の部隊数が自軍を上回れば上回るほど、
ヒットする確立が高くなる様な気がする。
ビグザム無しだったら、援軍到着まで耐え抜く事が出来なかっただろう。
724名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 23:04:08 ID:8xqPgR5j
ビグザム2機か・・・
オレはソロモンから北アメリカ上空を攻略するのに
1軍団(30部隊)で、6機のビグザムを投入した
そして1機が撃墜された
系譜のマップ兵器は道楽の要素強いけど、
独戦の場合はマップ兵器がないと攻略が困難、
あるいは無理って時がある
系譜はヌルスギ

それとなかなか自分部隊数>敵部隊数って状況がつくれない
完全に防御側に有利な仕様になってるからなー
725名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 00:07:24 ID:scEtaf25
セイラ「アムロ、ガンダムの耐久が落ちています。一旦、拠点に戻って回復出来て?」
アムロ「了解です。でも・・・今、空いている拠点はありませんよ?」
セイラ「・・・そんな。だって、戦っているのはアムロだけよ。他の部隊は無傷の筈・・・」
ブライト「拠点上の防衛部隊、何やってんの!」

726名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 00:17:42 ID:cbh7aOFp
そうそう
防衛部隊も自分で動かせるようにして欲しいわな
727名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 01:00:30 ID:Et3sJOGw
>>722
オリジナル編のことをいってるんじゃまいか?
728名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 01:27:07 ID:scEtaf25
アムロ「セイラさん。もう限界です。早く拠点を・・・」
セイラ「アムロ、もう少しだけ待って。今、バストライナーを向かわせているから」
スレッガー「悲しいけど、これ戦争なのよね。・・・ぽちっとな」
 つ【砲撃】
防衛部隊「・・・これが星の屑か!」
729名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 06:25:42 ID:Zz+MDyI8
>>722
>>727
一度もクリアしたことなかったので勘違いしてました・・・
二部なかったのか。てことは反乱軍はヤラレキャラとは違うってことですか。
どうりで瞬殺されたわけだ・・・
730名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 23:46:59 ID:cbh7aOFp
くー、敵のザク改強いな
自分が使ってる時はさほど強いと感じなかったが・・・
ジムじゃ太刀打ち出来ない
731名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 23:50:42 ID:tz6tRoAe
>>667
独占と系譜をイイトコ取りすれば神ゲー確定。
系譜は2部構成や開発プラン奪取なんかは好きだったけど、エリア制が激しくウザかった。
732名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 23:54:33 ID:tz6tRoAe
あとは、種ジェネで搭載されてる地形適性の改造があれば!!
宇宙で活躍するズゴック…。
733名無しさん@非公式ガイド:2005/09/28(水) 23:56:15 ID:09d7CJS1
一年戦争だけだと機体が少ないからなあ・・・
734名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 00:16:33 ID:njYT2XGE
マップのシステムはSS版が一番良かったな。
735名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 01:09:32 ID:nSYXwF44
兵器適正のAとBって、ほとんど違いは無い?
ララァのG3ガンダムが最強クラスの働きをしてくれてるんだけど・・。
736名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 02:57:14 ID:Dn7eFd11
>>735
にうたいぷ補正かかってるだろ?hぉけ
737名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 07:48:42 ID:nSYXwF44
適正の悪い兵器に乗っても、反応には影響してこないってことかな?
738名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 08:41:59 ID:6Uoj4bcK
適正もそうだけど、兵器とパイロットの相性ってやつ、
あれが気になるな。ジオンパイロットは連邦兵器と相性悪く、
連邦方はジオン兵器と悪い。まー戦局にあまり影響しなさそうだけど。
この前、ベアが搭乗したアレックスFAが、気持ち悪く盾連発発動したんだけど、
あれも相性の良さが影響してるのかな。細かくてよくわからん。
739名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 12:58:24 ID:M3uLAcem
>>738
兵器の相性って戦闘にも影響するって知らんかった。orz
部下提案の乗機改造が起こりやすいだけだと思ってた。
740738:2005/09/29(木) 13:45:03 ID:6Uoj4bcK
>>739
いや、お前さんが正しいようだ。すまんかったorz
741名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 16:52:01 ID:47v13dVb
>>735
Aで能力の10割。B,C,Dはそれぞれ9,8,6割の能力値になるようです。
例 ララァS射撃19NT5の合計で24.MAならそのまま24。MSなら21扱い。
ただし、魅力(おそらく指揮にも)には兵器適正に関わらないので、
ギニアスやコンスコンもMSに乗せてスタック最後列にいた方が成長が早いのでたぶん良い。

>>738
乗機改造のことはすでにでていますが、相性が良いと兵器作成反対もしにくくなります。
例 レイ親子 RX系等反対せず。
08小隊(エレドア除く)、ノリス、アイナ。陸戦ガンダム反対せず。
ガルマ、ドズル、リードでガルマ専用機作成。リードが反対。
リード脱走後ドズル反対開始。ドズル脱走後もガルマは最後まで反対せず。
742名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 19:32:54 ID:78xQHqu3
>>741
参考になった
なるほど、相性によって生産反対したり、賛成したりするのがあるのか
なかなか深いゲームなんだな
743名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 21:25:30 ID:6Uoj4bcK
いっきに謎が解けた感じ。741氏Thanks!
744名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 23:05:56 ID:tOoOQXad
キャラメイクできるならオリジナルカラーみたいなのできてもよかったなぁ
通常よりちょっと改造できるようにするとか

オリキャラは所詮オリキャラですか
745名無しさん@非公式ガイド:2005/09/29(木) 23:44:22 ID:nSYXwF44
>>741
説明アリガd!
適正D以外なら安心だね。

>>744
>オリジナルカラー
専用機でまだ使われていない色は・・・・・・・オレンジ?
746名無しさん@非公式ガイド:2005/09/30(金) 09:31:56 ID:fF8MercF
久しぶりにハードでやってます。

えらく長持ちするソフトだね。ルートが固定だから流石に飽きるけど、設定変えると配置MSが変わるから新鮮。

ほぼ原作に沿った出現たったりすると熱いな。
747名無しさん@非公式ガイド:2005/09/30(金) 12:29:46 ID:60OQ/eBM
ファーストしか見たことないんで
勉強にと0083見たが
ガトー哀れで鬱になったな
もう少しやさしく使ってやることにしよう
今まで見た目だけでシーマ優遇してたんだよな
748名無しさん@非公式ガイド:2005/09/30(金) 22:56:14 ID:Ow4awMep
>設定変えると配置MSが変わるから新鮮。

え?そんな設定あったっけ?
749名無しさん@非公式ガイド:2005/09/30(金) 23:19:53 ID:EhsKJ4pq
多分、難易度のことかと
750名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 00:25:41 ID:FJXnKvwC
それか
751名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 08:45:35 ID:oHNkHqq5
トゲツキをトツゲキと読んでしまう
752名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 19:01:11 ID:EK0G6mu/
いまだに成長、昇格のシステムが分からない。
753名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 21:17:40 ID:SxAGOczV
>>752
安心汁。
俺なんか、未だにアプサラス3の有効な利用方法が分からないぞ。w
754名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 21:48:04 ID:FJXnKvwC
アプサラス3は拠点に立て篭もるって抵抗する時に利用価値があるんじゃないか?
まぁそれだとビグザム生産した方がいいと思うがな
755名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 23:56:56 ID:0slQJIx4
>>753
アプサラス系はマジ使えないな。2がかろうじて使えるぐらいだな。
1は索敵しかできないし、3は隣接しないと攻撃できないし。
756名無しさん@非公式ガイド:2005/10/01(土) 23:59:16 ID:SWwG63/i
>>753
ミノ撒きと索敵。
757名無しさん@非公式ガイド:2005/10/02(日) 01:05:25 ID:St3LwPQB
それでもベルファスト攻略の時にはアプサラス2は使える
何故か「水」にも攻撃適正があるので、水中ユニットで周りを守りながら攻撃すると言う事が出来なくなったが・・・
758名無しさん@非公式ガイド:2005/10/02(日) 05:35:32 ID:rOYAsImZ
>>757
(゚∀゚)ソレダ!
なんで今まで気付かなかったんだろ
759名無しさん@非公式ガイド:2005/10/02(日) 15:24:54 ID:NXKLCOtS
いや、そんなことより

   アプサラス3 > アッザム

マ・クベ「ミノフを撒くべ〜」
キシリア「このMAも、所詮こういう使い方か・・・」
760名無しさん@非公式ガイド:2005/10/02(日) 19:25:48 ID:St3LwPQB
アッザムってそんなに使えないのか?
まぁ使った事がないのでなんともいえんが・・・
761名無しさん@非公式ガイド:2005/10/02(日) 20:24:46 ID:EY60Kv0z
独占は一機編成やMAの価値が落ちたからな。
762名無しさん@非公式ガイド:2005/10/02(日) 20:28:27 ID:rOYAsImZ
射程1しかないMAP兵器はほんと使えない>アッザム
763名無しさん@非公式ガイド:2005/10/03(月) 04:33:49 ID:4GdLGlxP
MAって、どうして制圧不可なの?
764名無しさん@非公式ガイド:2005/10/03(月) 07:16:18 ID:zx5E1ggA
MAだからだよ。
765名無しさん@非公式ガイド:2005/10/03(月) 07:47:34 ID:F8BXViH1
キャラメイキングもう少しいじりたかったな
適正とかどっちの軍に所属とか

オマケだからまあいいか
766名無しさん@非公式ガイド:2005/10/04(火) 11:09:35 ID:UMDlA2dG
ムービーが止まって先に進めない 打開策
767名無しさん@非公式ガイド:2005/10/04(火) 15:58:08 ID:WsU4Y/Az
>>766
それでググッたら何か分かるんじゃない?
768名無しさん@非公式ガイド:2005/10/04(火) 19:10:29 ID:w2Jk5O/K
俺しょぼい
オデッサ攻略してジャブロー防衛

ソロモン攻撃中ぐらいにカリフォルニア攻撃
ソロモン終わる頃にアフリカ侵攻とかやりたいのにどうしても

ジャブロー防衛→カリフォルニア攻略→キリマン攻略→かなり準備→ソロモンになっちゃう
今ソロモン前なのにもう100ターンだよ
769名無しさん@非公式ガイド:2005/10/04(火) 23:21:17 ID:HkIRs8ZN
>>766
俺もギレン演説でフリーズしたことあった
770名無しさん@非公式ガイド:2005/10/04(火) 23:33:35 ID:KMHG4OJr
100ターン以内で攻略するのはかなり辛いんでしょうか?
771名無しさん@非公式ガイド:2005/10/04(火) 23:36:16 ID:A2tspWzM
>>770
ジオン連邦オリジナルや難易度による。
772名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 00:14:52 ID:o1oZPeYY
俺もマッタリプレイでいつも終わるの200ターンぐらい
773名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 02:39:14 ID:ze4RzdAH
連邦でノーマルです。
PSのは80ターンぐらいでは越せてたんで100ターン越した時点で
自分の攻略の仕方が悪いのかなと思ってしまってた訳です。
安心しました〜
774名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 11:31:06 ID:4rCYSx2q
>>766
ムービーで止まったことはないけど、戦闘アニメON
で格闘中にフリーズしたことある。
他にもターンが回ってきて、秘書からの報告YESでフリーズ。
これはNOで回避できたけど。
敵が攻めようとしてるエリアに、同時に進入しようとしてフリーズとか
、ちょくちょくセーブしないとやってられん。初期型だからだろうか・・・?

775名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 11:33:47 ID:k119QO++
アレックス開発条件ってなんですか?
776名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 12:23:19 ID:jqldHLt8
>>775
G−3の開発は必要だったと思う。
777キリ番マン:2005/10/05(水) 12:53:02 ID:b23naEBq
778名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 14:34:14 ID:9nRfjSzs
>>774
俺もそれあった、初期型で。
独戦のために本体買い換えしたorz

最近地味にスレ伸びてんのがうれしいな
779名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 16:14:38 ID:GMCjHr5G
>>774

SCPH-30000を使ってますが、そんな感じのフリーズは遭遇したこと無い。
指示してる分にはフリーズしたこと無いです。
委任時は何回かあります。でも、委任だからなぜだか分からない。
核ザクがいる状態だから砲撃?くらいしか思いつかない。
系譜でも砲撃フリーズあったし。

有名な裏技以外で、バグ?というのはいくつか遭遇している。
補充しようとして、補充機数と補充資源が表示されるはずなのに、枠だけで何も表示されない。
(何回か遭遇してるけど恐くて選択したこと無い)
戦闘中、最後列の部隊の表示が枠だけで、戦闘終了後、撃破扱いで後列部隊消滅。

など。
780名無しさん@非公式ガイド:2005/10/05(水) 23:28:56 ID:7ttK7nuz
俺もついさっき、ベルファスト攻略戦でCPUの思考中にフリーズした。
もうちょっとで陥落だったのに・・・。
また連邦軍100部隊と戦えってか。orz
ちなみに>>779と同じくSCPH−30000。
781名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 05:36:25 ID:1xvJHt8R
>>また連邦軍100部隊と戦えってか。orz
ツラスw
システムデータのコピーができないのが辛いよなー。
しかしフリーズ、ソフトの問題?それとも本体?なんか両方な気が・・・
782名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 09:16:26 ID:0A4kOylz
>>781
ソフトの問題じゃないかな?
CPUの思考が無限ループに入ってるような感じだし・・・
783名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 17:51:14 ID:jBIZXDEI
ルナツーで180対230を委任した時、30分間思考停止してた。
フリーズと思ったけど諦めきれずに放置してたのが幸だった・・・

結果は惜敗だったけどね
784名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 19:24:52 ID:RTjkjN4F
ああああああああ!
ジェガンさえ出てればなああああああ!
ジェガンさえ出てれば・・・・なああああああああああああ!!
785名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 19:44:32 ID:WSZuizch
一年戦争のIFを、って言うなら連邦がMS開発をしない選択が欲しかったかも。
新開発の79式戦車で頑張るシナリオとか。
786名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 20:10:48 ID:ag7v4aw/
>>781
SCPH−70000使ってるけど、フリーズや思考停止は今までない
ちなみに6回ほどプレイして、団体戦も結構やった
787名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 20:23:39 ID:cuDBdFGy
>>785
普通にV作戦発動しなけりゃいいじゃん
788名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 20:46:46 ID:9L2T9r0h
乗ってる人間がただじゃすまないだろうな。MSと戦える機動性の宇宙戦闘機。
国民皆兵ならぬ皆強化人間しかないか。
789781:2005/10/06(木) 21:09:15 ID:1xvJHt8R
素直に本体買い換えるか。レスThanks
790名無しさん@非公式ガイド:2005/10/06(木) 21:37:34 ID:eBq9iY4A
>新開発の79式戦車

スペック
限界 150%
耐久 600
運動 8
移動 4
物資 650
消費 140
編成数 1
特殊 砲撃・ビーム無効
791名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 00:10:59 ID:bgGEqL+8
はあっはっはっは!見たか!
この79式センシャが量産の暁には、
ジオンなどあっという間に叩いてみせるわ!

ウィーッス
792名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 01:05:34 ID:hmFBZ8Q6
系譜ってそんなに難しいか?携帯ゲーム板見たら笑えるんだが・・・
793名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 05:47:19 ID:IJsxh2gq
『戦闘機』がおおきくなると『MA』でFA?
794名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 08:21:31 ID:HMtHjjPR
>>793
俺はそんな感じで理解してた。
基本は大きな戦闘機だけど、手が付いてる物も多い、みたいな。
795名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 14:27:50 ID:OSYqeK2f
>>792

どこいらへんが?

難しいというか、面倒ではあると思うよ。
敵のエリアと隣接しまくりで、
攻略もロックや侵入技使わなければかなりめんどくさいし、
防衛でも敵があっちこっちに、よく攻めてくるから
MAX200という部隊数は少ない感じ。
ただ、その分、部隊がバラけるから、局地戦ばっかりという感じで、
独戦みたいに、普通のエリア攻略でも敵味方合わせて200部隊以上という
ぶつかり合いはほとんどないのがさびしい。
系譜では多いぞゴルァ!の60部隊vs60部隊なんか、
独戦では並以下だ!ラッキー!!だもんね。

逆に独戦の面倒なところと言われているのは、
一々コストがかかるところって感じ?
戦略画面で、ルールが決められてるというかコスト制限ありなところが
嫌われている内の1つ。
社会に出ればあたりまえのことなのにね。

極めようとすればどちらも難しいと思うけどね?
長文スマソ。
796名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 15:08:27 ID:bytD2WbN
生産できて開発もできて外交もできるからいいな独戦
系譜だと金とかなくなってきて生産できたけど開発無理だったとかそんなのあるし

1回でたくさんのことができるから独戦の方がスッキリする感じ
あと防衛部隊があるのもすきなところ

自分作って活躍とかね
キモがられるかもしれんけど
少尉で始めて終盤には軍団長にしたりとかもう最高
797名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 17:13:09 ID:h7SrfgvS
>>793
違う。ビックリドッキリメカがMA。
798名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 21:16:34 ID:ue/gcF6u
>>797
ザクレロのことかーーーッ!!
799名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 21:39:38 ID:a5IXeeS1
しかしザクレロが無ければ名機ビグロは存在しえなかったワケで・・・
800名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 21:48:39 ID:ywChYHkn
だけどビックリドッキリメカの開発しすぎで
国力を消耗してるような気もする・・・・
801名無しさん@非公式ガイド:2005/10/07(金) 23:32:20 ID:IJsxh2gq
>ビックリドッキリメカ

       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川   それ重戦車Gブr・・・!!!
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
802名無しさん@非公式ガイド:2005/10/08(土) 03:23:26 ID:CrrmeM8c
infinityでもほとんど敵が攻めてこない件について

もっとせめてきてくれよおぉおおおー
803名無しさん@非公式ガイド:2005/10/08(土) 21:32:32 ID:k/daJ+F6
敵の思考の基本は待ち?

明らかに攻めの方が不利な気がする・・・
804名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 01:02:33 ID:7OKIG9/t
まだ買ってクリアしてないんだけど系譜みたいに1対1対1とかってできるの?
第3勢力いた方が楽しいんだよね
805名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 01:38:18 ID:cDDcr5Ux
三つ巴は期待しないほうがいいとおもう
806名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 03:54:25 ID:eqmWWuxp
>>795
ハゲドウ
系譜はエリア数多い割りにMAX部隊数200と少ないし、
更に悪い事に「侵入技」などというシステム上のミスが、部隊をバラけさす要因になってる。

系譜はゲームプレイとは直接関係ない所でストレスが多い。
例えば、セーブ、ロードの長さ、敵思考時間の長さなどによるハード的な要因。
そしてシステムが原因のストレスは、
自軍主力部隊がいないエリアでは時間稼ぎの為に
水増ししただけのヘボ部隊で敵エリアに侵攻し、
ただその敵エリアで戦うことなく膠着状態を維持するとか
極めてストレスが多いゲーム仕様。
それと大部隊同士での戦いが少ない。
系譜で大部隊同士での戦いは最後の敵本拠地の戦闘ぐらい。

系譜のどこがイイのか俺には分からない。
807名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 11:27:59 ID:f4svdNtj
>>805
ほんの10ターン攻めないで待ってみなよ。

一斉に進軍しだすから。酷いと自軍の攻めたエリアに被せてくるぞ。
808名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 14:30:38 ID:y0oN+bAm
ガンダム見たことないので「ジッコ」「パブリク」の特殊、ビーム撹濫幕の使い方が今イチわからん。敵の部隊にやるのか自部隊にかけるのか空間に張っとくのか…どっち?
809名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 16:14:35 ID:PYzjklTN
>>808
全部OK
艦砲やビームキャノンなどの長距離のビームも、
射線が撹乱幕にかかっていると無効化される
810名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 19:08:58 ID:S6IiGWDH
先週から始めた初心者なのですが指示を使いまくっているおかげで忠誠下がりまくっています…
かといって休暇とらせるとその分戦力減って攻められるorz
皆さん忠誠度ってどうやってやりくりしていますか?
どうか教えて下さい。
811名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 20:05:17 ID:GXNvzeX3
>>810
いや、部隊数集めれば休暇しても攻められないよ。

性能の良いユニットを集中させた侵攻用の軍団を4つくらいにして
それをローテーションで回す。
侵攻ルートが増える中盤以降は
サブの軍団を運用してもいい。
812811:2005/10/09(日) 20:21:52 ID:GXNvzeX3
>>810
軍団長候補としては
階級が高い、魅力・指揮・策略が高いキャラが求められる。

【連邦】
メイン×4:レビル、コーウェン、ブレックス、ジャミトフ、ティアンム*
サブ×2:ゴップ、エルラン*、ワイアット、コリニー、バザーク、シナプス

【ジオン】
メイン×4:ギレン、ハスラー、デラーズ、ロンメル
サブ×2:ドズル*、キシリア*、ユーリ*、ビッター、その他大勢

*マークが付いてるキャラはイベント次第で死亡したりする。
ジオン軍にはイベントに関わるキャラが多いけど、及第点のキャラが多いから特に問題ない。
やり尽くしたヤツからすればヌルい選考かも知れんが、大体こんなカンジで。
813810:2005/10/09(日) 20:33:29 ID:S6IiGWDH
ご丁寧に本当にありがとうございます。
これでまだまだ戦えそうです(泣
系譜とは違った意味で面白い要素盛りだくさんなのに攻める数限られてるとことか
忠誠度の問題でどうしても敷居高く感じちゃうんですよね…
814名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 21:31:37 ID:G/1h7q3c
【運動性能の比較】

アッガイ(22) > ドム(20) > 陸戦型ガンダム(18)

(;´Д`) アッガイって、素早いのね
815名無しさん@非公式ガイド:2005/10/09(日) 22:33:26 ID:sWeP2j0c
     ___
   /: 》:、 ∩
   (===○=) 彡 アッガイ!アッガイ!
   / / ⇔ )   (ゆっくりに見えるか。
     ⊂彡      違うな、これは余りにも速すぎて逆にゆっくり見えるのだ)
816名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 00:39:59 ID:teflsQov
>>806

DC版買え
セーブロード読み込み思考は早いし、COMも少し改良されてて大部隊でも雑魚だと攻めてくる
総力戦が少ないのは、好みの問題じゃ?
地球規模で戦いがおこってるのに、一地域に集中する方が変だという考え方もある

逆に独占は、そもそも攻めて来ないからなぁ…

システムだけで言えばSS版が一番だったと思う
囲み技と大西洋の切れ目が無ければ
817名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 00:43:15 ID:teflsQov
系譜の擁護をしておいてなんだが…
PSPに出すなら、系譜じゃなくてキャラ、メカ、シナリオを系譜に戻した独占にして欲しかった
汚名返上のチャンスだったのに
818名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 01:31:42 ID:0rNs5hds
独占、方向性は間違って無いと思うんだけどね。
もうちょっとコスト制を詰めて(軍団数維持にコストとか、生産ライン維持にコストとか)
あと力技的な所(最大ユニット数とか、委任時の思考とか)強化してやれば。
個人的な嗜好だとは思うけどね。
819名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 01:55:41 ID:TxgUJjHw
>>816

敵が攻めて来づらいのは、結局のところ軍団制だからでしょ。
敵と隣接するエリアに軍団配置してたらやっぱり12軍団では足りない!
っていうのはこちらも、あちらも同じ。
余剰軍団がなければ攻めてこれない。もっと増やせば攻めてくると思うけどね。
イベントの軍団入れてMAX16?(16まで使っていないが)という縛りがシステム的にあったんじゃないかな?
系譜は軍団がないから、余った部隊は行って来いって感じで攻めたり、
増援したりするけど、たった12軍団じゃそれも中々難しいんでしょ。
そこまでやりくりするロジックを考えるのは・・・どうやるんだろ???

>>814

実はアッガイタソはああ見えて背も高いんでつ。内緒でつよ。
820名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 09:34:18 ID:/xAbO5YJ
そうそう、アッガイはガンダムよりでかいんだぞ。もう重MSと言ってもいいくらい。
821名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 09:37:37 ID:qrffEMqT
アッガイなんて開発で作ったらそれまでな上にすぐ資源行きな私は駄目なのか・・・
822名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 10:42:38 ID:x502cp5t
ただ今infinity連邦でニューヤーク攻略中
増援で現れたハイゴックの大軍に連邦のアクアジムでは対処出来ず
ハイゴック、テラツヨス
823名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 14:06:43 ID:/J0WRsPU
アッガイはズゴックの約半分と大して資源かからないから
手っ取り早く部隊を増やせるし、ある程度部隊数があれば
索敵に困らないからつぶす必要はないよ。
陸に上げなければそこそこ強いし。

ハイゴックは陸に上がれば意外にあっけないよ。
アクアジムはズゴック以下なので、
海でハイゴックにぶつけと、
鎧袖一触とはこのことか!!とか言われちゃうよ。
824名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 17:41:41 ID:ty1AYj7o
ガンスコープがあればかなり有利に戦闘を進められるということをここで知って実践
楽勝に行くじゃないかと思いきや水中MS忘れて敵の潜水艦残った状態で手も足も出ず…
こういう経験ってあるよねorz
825名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 18:41:57 ID:G5NW5sJq
>>824
そういう時は海にある基地から占領して陸基地占領すれば(゚Д゚)ウマー
826名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 18:48:05 ID:G5NW5sJq
あっ、占領ユニット(艦)がないとムリだな
827名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 21:42:23 ID:x502cp5t
確かにハイゴック、陸では弱いな
ニューヤーク攻略からカリフォルニア攻略に切り替えて
ジャブローから陸路、レビル軍団のみで攻略中
下手にジャブローから空ルートでカリフォルニアに侵攻すると、
強力なハイゴックにWBがいとも簡単に落される
カリフォルニアでミノ撒きながら遠方からジムスナイパーUで攻撃がイイ感じ
828名無しさん@非公式ガイド:2005/10/10(月) 22:01:45 ID:x502cp5t
企業との友好関係が高まると基礎、MS、MAのEXPが+1されるみたいなんだけど
EXPってなに?
829名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 00:51:33 ID:WnKeFNja
エクスポーション
830名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 02:44:52 ID:XAkbjWT6
>>828
開発で基礎・MS・MAとかの技術レベルを上げるために必要な物で
コストを振る事でもらえる。
バーがMAXになるとその技術レベルが1上がって新しい兵器が開発可能になる
831名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 12:20:02 ID:YtPdyZge
何を言っているんだ君は
832名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 12:21:48 ID:CMUatGFN
何を言っているんだ君はと、
言っている君は何を言っているんだ
833名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 14:12:25 ID:q2LcRt7T
俺も830が言ってる意味がわからない
834名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 14:18:59 ID:kp4x4K8p
言ってることは間違ってないぞ。
ただ質問の答えになってねえな。
835名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 16:46:08 ID:WBSBhgrH
>>833-834まあ待て、
ここは”ミサイル・ホバークラフト、ファンファン”並に
役に立つ漢と言われてるこの俺に任せてもらおう。

>>828よEXPとはつまり・・・・EXPの事なのだ!



836828:2005/10/11(火) 18:32:31 ID:TkcPoIpF
>>830
よく分からないですが、ありがとうございます

ただ今ニューヤークをカルフォルニア方面から攻略中なんですが、
敵のギャンMが強い強い
山適正がイイからだろうな
格闘戦だとジムスナイパーUでも太刀打ち出来ん
837名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 19:51:55 ID:+FPH6/Jm
軍団の名前を変えられたらよかったな。
第1軍団とか、なんか味気ない。
838名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 20:19:33 ID:TkcPoIpF
DQN軍団
テラカワイソス軍団
(´・ω・`)軍団
(`・ω・´)軍団
<`∀´>軍団
謝罪と賠償軍団

ヤバス
839名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 21:07:55 ID:WnKeFNja
たけし軍団
大門軍団
石原軍団
840名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 22:48:12 ID:Cqp91lLg
影の軍団
GUNDAM GUNDAN
841名無しさん@非公式ガイド:2005/10/11(火) 23:36:08 ID:YtPdyZge
>>836
フライマンタなど航空機を囮にして攻撃を集中させる か
格闘戦になる前に撃破できるくらい攻撃を集中させる

ちなみに航空機と地上兵器の混合部隊は敵の攻撃が分散するよ
842名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 00:19:51 ID:3SZQUMww
>>828
EXPが100たまると技術レベルが1レベルあがる。
技術研究一回で10たまる。企業ボーナスだと1しかたまらないけど、
毎ターンもらえるから、意外と馬鹿にできない。
843名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 01:15:31 ID:X9TqBdIp
何を言っているんだ君は
844名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 02:28:56 ID:pys9XpAl
>>842
逆に言えば、各技術レベルがMAXだともう関係ないな
845名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 02:30:29 ID:hChE+Z6x
ゾックが地上を走る姿って可愛いよね (*´Д`*)モエー
846名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 02:37:23 ID:bIr83Alt
ゴッグが射撃攻撃する時のポーズは、露出狂っぽいYO
847名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 18:35:43 ID:9t8by1q9
ゾックマーン!!
どっちが前でどっちが後ろだかわかるまいー
848名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 19:48:23 ID:CerkAWiY
ヌケ作かよ 
849名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 21:54:27 ID:3YRiZFTi
デラーズとシャアって相性悪かったのね
850名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 22:02:01 ID:XUzPiDwL
>>849
知らんかった…メモっとくぜ

オリ編やってると相性のせいで
よく軍団の編成偏る折れですた
851名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 22:17:36 ID:B/WXEnyC
>>849
まあ、ギレンマンセーの親衛隊とザビ家は仇のキャスバル坊やだからねぇ。
852オデッサ作戦終了後に思いついたSS:2005/10/12(水) 22:32:42 ID:pqo7XVif
 第10軍団の面々にレビル大将自らが訓示を述べる。
「なんとしても生き延びろ」
 名もなき兵卒である彼らはその言葉に奮い立つ。
 無理もない、これまで、軍事費に余りが出たとき消化のため消耗した小隊をあてがわれ、補充を行った後にすぐ取り上げられるのを繰り返され、活躍の機会などなかったのだから。
 消耗したTINコッド10小隊で編成された第10軍団のオデッサへの出撃。最初で最後の出撃だった。
 各方面から一斉攻撃するため他の軍団も時間差をつけて出撃する。
 私はレビル大将に進言した、オデッサには核兵器が配備されていると。だが、どういうルートかは不明だが閣下は既に知っていた。その上であえて、オデッサ作戦を実行したという。
 オデッサにて戦闘が始まり、司令官、マ・クベが核を撃つと警告してきた。それでもなお、閣下は進軍をさせる。
 そして、精神的に追い詰められていたマ・クベは射程内にいる部隊数をろくに確認もせず、警告どおり核を発射した。
 そこにはオデッサ守備のため集められた味方部隊と、他の軍団に先駆けて到着するよう仕向けられた第10軍団の生き残り、TINコッド数機しかいなかったと言うのに。

 そして、出撃寸前にロールアウトした新鋭機を満載したミデアやペガサス級がオデッサに到着したとき、本隊である彼らは見ることになる。
 味方が撃った核によって大打撃を受けたジオン部隊と、敵を刺激し核を撃たせるためだけに先行させられた第10軍団の生き残りである最後のTINコッドが落ちる瞬間を。
 核攻撃の事実だけを知らされた本隊の士気は否応なしに高まり、残敵の掃討戦はすぐに終結し、オデッサは陥落した。

 後に、少ない兵力でオデッサを落とした不自然さをごまかすためのプロパガンダで、ホワイトベース隊とニュータイプ兵士のアムロ・レイ少尉というシナリオが作成された。
 モデルとなった本人からの情報漏えいを恐れた連邦が、戦後数年間にわたって彼を軟禁していたことは余り知られていない。

 元連邦軍中将、エルラン著 一年戦争の真相より抜粋。
853名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 22:38:36 ID:9iZWm7p4
>>852
全米が泣いた
854名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 23:11:50 ID:nyGPeIBo
>>852
俺も泣いた
855名無しさん@非公式ガイド:2005/10/12(水) 23:18:39 ID:hChE+Z6x
これは、どこをタテ読みするの?
856名無しさん@非公式ガイド:2005/10/13(木) 01:30:49 ID:OSv8CoQr
>>852
当然、第10軍団の司令官はエルラン中将なんだろうな?

映画化決定!
857名無しさん@非公式ガイド:2005/10/13(木) 03:53:39 ID:Lz7c7q64
ステーキチャーハンプロパガンダ
まで読んだ
858名無しさん@非公式ガイド:2005/10/13(木) 15:09:26 ID:j3kA0toN
スレ違いスマソ
psのジオンの系譜で、comって開始何ターンは攻め込まないんだったけ?
3? 5?
859名無しさん@非公式ガイド:2005/10/13(木) 20:41:26 ID:EjNt15Gc
>>852
やべぇ、その本読みたい
860828:2005/10/13(木) 21:02:16 ID:OSv8CoQr
カルフォルニアから2軍団、ベルファストから1軍団でニューヤークへ侵攻
何回かやってみたが結局ニューヤークは落せず
ギャンMが強すぎ

ニューヤーク放置して東アジア上空占領、
そこからソロモンへ攻めたら何とかソロモンが落ちた
ジムスナイパー2は山岳戦争は弱いな
ジムスナイパー2は、宇宙で使うに限る
861名無しさん@非公式ガイド:2005/10/13(木) 22:23:46 ID:GltsMWdg
>>858 5ターンだと思う
PS版ならPSPのスレと同じ内容だから一応誘導しとく、こっちで質問汁

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1128679801/
862名無しさん@非公式ガイド:2005/10/14(金) 00:59:41 ID:9cjGZaG3
>>860
> ジムスナイパー2は、宇宙で使うに限る
んなこたーない。
相手がギャンM×3in山岳でもジムスナ2の間接援護攻撃を集中させればミンチになる。
その時、直接攻撃する部隊をヘボい兵器にしておくと
敵の反撃を誘導して敵の回避率を抑えたまま援護攻撃でバキバキ。

格闘は攻撃側が有利なんだから
格闘が強いユニットに対しては先制攻撃して撃破するべし。
863名無しさん@非公式ガイド:2005/10/14(金) 10:01:46 ID:xMi2ADdk
オリ編の3ターン目、本拠地(キリマン)からマドラスに攻める途中のCPU思考画面で必ずフリーズするんだが…
 
試しに始めから無操作⇒ターン終了にするとフリーズしない。
変な条件から重なってオーバーロードでもしてるのかなぁ?
864名無しさん@非公式ガイド:2005/10/14(金) 22:56:44 ID:112X4/Mv
ちと質問させていただきたいのですが。
休養取ってる軍団とこに敵が攻めてきたら休養取ってる奴らが迎撃するでおkなんでしょうか?
865名無しさん@非公式ガイド:2005/10/14(金) 23:02:09 ID:9cjGZaG3
おk
866名無しさん@非公式ガイド:2005/10/15(土) 13:20:35 ID:A8p37pgc
↑ IDがG3
867名無しさん@非公式ガイド:2005/10/15(土) 22:13:12 ID:wQoXL1nj
ガス?
868名無しさん@非公式ガイド:2005/10/16(日) 08:52:21 ID:wHXEUQci
兵器の『限界性能』と、キャラが持つ『パラメーター(射撃とか)』の、関係(度合い)を知っている方は居ますか?
例えば、限界性能200%の兵器を最大限に活用するには、どれくらいの能力が必要か? ということです。
個人的(感覚的)には、
 『150%』・・・『10』
 『180%』・・・『16』
 『200%』・・・『20』
くらいかなぁ〜、と思っているのですが。
869名無しさん@非公式ガイド:2005/10/16(日) 15:21:12 ID:UPYttGFO
>>868
うーん、系譜のデータならあるけどな

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1128679801/11
870名無しさん@非公式ガイド:2005/10/17(月) 00:38:44 ID:6l/dObhi
主力MS
最初グフ、次アッガイ・RドムU、最後ギャン量産型

ギャロップ、ダブデ
航空機
ガウ

ムサイ、マッドアングラー、ドロス
871名無しさん@非公式ガイド:2005/10/17(月) 20:51:26 ID:xqIUO5Rg
寒ザクとザクU改とズゴックが抜けてるぞ。
872名無しさん@非公式ガイド:2005/10/17(月) 23:35:35 ID:hd7qTtJS
俺はドワッジができるまで絶対に引きこもる!!

連邦だろうとジオンだろうとオリジナルだろうと
ドワッジ・ジムスナUのどちらかが生産可能になるまでうごかねえ!!
攻略開始しだすのが100ターン過ぎてからだ!


文句あんのかああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。

873名無しさん@非公式ガイド:2005/10/17(月) 23:43:06 ID:8fZG6xmq
それ正解
874名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 01:06:12 ID:4MhKllRl
ジムスナUは強いからな…
ジムスナUとズゴックEは反則じみた強さだ

だが、ハイゴックやザクU改が好きじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜w
875868:2005/10/18(火) 01:35:58 ID:4Ki0JdEh
>>869
うわ〜、マジでありがとう!
もしかしたら、系譜と独戦では若干違うかもしれませんけど、すごく参考になります。
あと射撃と格闘が同じ数値でも、発揮できる限界レベルに差があるなんて初めて知りました。
ちなみに、これを見た限りでは、乗っている兵器との『相性』や、限界の『上限値』に関係なく、
(魅力や指揮と同様に)耐久や反応はそのまま発揮されるみたいですね。
876名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 01:45:49 ID:4Ki0JdEh
>ドワッジ・ジムスナUのどちらかが生産可能になるまでうごかねえ!!
俺的には、陸戦用ジムかなぁ。
【地形移動適正 良】・【間接攻撃 可】・【生産制限数 30】の3拍子揃ってるのが(・∀・)イイ!
877名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 10:06:32 ID:YtcZF8eQ
>>869
書き込み当日に見ておきながら攻略本引っ張り出すのが面倒で放置していた俺が来ましたよ...スマソ

・射撃回数増加率=射撃×4+NT×4
・格闘回数増加率=格闘×5
・第二射撃使用率=射撃×5
・第三射撃使用率=射撃×2
・第二格闘使用率=格闘×5
・突進格闘使用率=格闘×2            ・運動性増加率、耐久によるダメージ減については記述無し
前者は射撃関連を見るかぎりおそらく反応×4+NT×4だろう
(メディアワークスの電プレ本より。自分で検証はしてない)

データが正しいなら限界200%以上は一緒、ということになる。

系譜→独占でのアムロガンダムの弱体化の原因は、
単機ユニットの弱体化に加えパイロット補正の減少にもあることが見て取れる。
878名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 16:16:31 ID:+/tinjLM
主力って呼べる程量産するのはザクJとザク改くらいだな、俺。
ドム系やギャン/ゲルググってあんま使わないかも。
連邦だとスナよりコマンドか。ひたすら数揃えてドン、って感じ。

ザクF、J、改、ジム、コマンドくらいは生産制限外して欲しかったかも。
パンターやティーガーにカタログスペックでは劣っても、
生産性と稼働率、信頼性でひた押しに押したM4みたいな戦いがしたいのに。
879名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 17:18:22 ID:BvJK0GN5
ハマーン軍で華麗なる戦いイフシナリオ、難易度すぺしゃるで残り2ターン、シャア軍最後の拠点グラナダに侵入開始!
自軍4個軍団75部隊、敵軍12個軍団170部隊。果たして間に合うのかこれ……

「上陸よーい、三十秒前!神のご加護を───っ!」
880名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 17:44:37 ID:HWFhYVBf

ギレンの野望統一スレ43   (旧シャア専用)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129623863/l50
881名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 18:08:02 ID:Dqwyeeby
独戦派の俺はシャア板の統一スレには最近行かないな
統一スレで独戦語ったら煽られるだけだし
882879:2005/10/18(火) 19:02:24 ID:BvJK0GN5
終わった。ちょうど最終ターンでグラナダ制圧、戦争終結。ありえねー……途中内政で時間を無駄にした割には、よく勝てたもんだ。全員女性キャラの配下は忠誠度最悪だったから、休暇しまくってたし。
何もあそこまで嫌われることもないと思うんだがなあ。それでは最後にいつものやつを








ハマーン様、ばんざぁいいいっっっっっっっ!!ヽ(゜∀゜)
883名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 19:18:41 ID:4Ki0JdEh
>>879
フラウ・ボウは何に乗せた?
884879:2005/10/18(火) 19:28:17 ID:BvJK0GN5
車輌Aだったから、最初マゼラアタックに乗せたが追い掛け回されてあえなくアボーソ。敵がケンプファーとかだったから、まあ当然か。
仕方なく射撃がまだマシなのを生かしてMSに乗せた。ザメルとかギャンキャノンとか。適正Cだけど、そこそこに活躍したよ。
それでもあまり昇進は出来なかった。あのシムスが中佐まで行ったのに、軍曹で終わり。消費ポイント500は伊達じゃないぜ。
885883:2005/10/18(火) 20:42:20 ID:4Ki0JdEh
『フラウ・ボウ』は『ブラウ・ブロ』に乗せた・・・と言って欲しかった。
(´・ω:;.:...イヤ ナントナク ネ
886名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 23:21:03 ID:Dqwyeeby
ブライトって大将まで出世させる事出来るの?
後、功績値って、ある程度溜まったら昇進させないと
新たな功績を稼ぐ事が出来ないのか?
887名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 04:05:10 ID:oJobcvAm
>>886
俺も気になるは、それ
昇進させずにカリウス頑張らせてみたけど
曹長止まりだった気が…(飛び級は無かったってこと)

ブライトは無理だな、ヘタレな俺にはできね
連邦編他キャラでがんばったことあったが
精々ジャミ&バスク中将・ジャマ中佐までだったな
パイロットならまだしも艦長キャラで佐官以下だときついは
昇進のためとはいえ、MS駆って前線に特攻してくジャマなんて
特にしっくりこなかったしな

あくまで自分的にはと、ことわっとくけど
888名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 04:21:51 ID:asJqUZOM
高級仕官のお仕事ってドンパチじゃないよな、普通。
軍団長は防衛・侵攻成功でも功績値欲しかったかもね。
889名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 04:39:47 ID:oJobcvAm
>>888
だね。
いつのまにかパイロットが高級仕官と同階級なんてことあるもんな
とグチっても仕方ねえ。。続編orリメイクなんて出ないだろし

おし、今から独戦始める
系譜はやんね。あくまでアンチだ
890名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 21:11:49 ID:GksqlaVA
ドズル、キシリア、ガルマなら大将まで出世させたが・・・
って、こんぐらい当たり前か?
891名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 00:31:39 ID:Knj0BR+r
普通にやってたら1、2段階くらいしか上がらないよな
892名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 02:19:02 ID:jSYQ5IfZ
>>890
当たり前って言うか、ドズル・キシリアくらいは大将にしとかないと
ジオンは連邦にくらべて将官の数が少ないから、
なるたけ昇進させて運用できる部隊数を少しでも増やしたい。

ガルマの初期階級は大佐だっけ中佐だっけ?
俺は、いつも少将になる前にイベント死を迎えてる気がするが。
893名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 02:59:02 ID:rUK9JmUS
>>892
ガルマは大佐

ドズル、キシリアは死亡・反逆イベントがあるから重用しないオレ
いつもハスラー、デラーズ、ビッター、ロンメルを育てるからターン数かかり過ぎ
で、キシリア反乱したとき、その配下リストにドズル(大将)、ビッター(大将)・・・
1ターン前に出現させたバーニィ(Aクラス)探したら向こうにいるし・・・
894名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 07:28:23 ID:UV0uqSJa
俺は軍団長殆ど育てないな。
策略の為に居るだけでいいや、って感じ。
895名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 08:54:10 ID:WKDirUuR
すれ違いかもしれんが
友達に勧められて買おうと思うんだけど
PS2版orPSP版+本体ならどっちがいいと思う?
いろいろ見てみた限りでは独占は止めといたほうがいいらしいけど・・・
896名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 09:44:28 ID:lE3OPW9c
独戦とジオンの系譜は別のゲームだと思った方が良い
ジオンの系譜は完全なキャラゲ〜
で、独戦は中途半端にSLG色を出したキャラゲ〜w

独戦のアプローチは悪くないんだが、システム面が「チョット待て!おぃおぃ…」って部分があるんで薦め難い
ちなみに、PSP版・PS版・DC版で最も出来の良いのはDC版だと噂されてる
どれもバグ入りw

バグで止まっても笑って許せる度量が無いなら「ギレンの野望」自体避けた方が良い
俺は、偶にハードを投げ捨てたくなるからPSP版は避けとくわ
コントローラーを壊しても買い直せる程度の金は残してるけど、PSP壊したら買い直せんw
897名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 17:16:23 ID:8kj41xfo
『PSP版+本体』を買って、「なんか、イマイチだなぁ」ってなると
ちょっとお金が勿体無いので、中古の独戦(¥1500くらい?)を買うのがいいと思う。
898名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 17:47:44 ID:WKDirUuR
>>896.897
さんきゅ。
とりあえず独占買ってやってみるよ。
しばらく此処活用すると思うからこれからいろいろとよろしくなw

ってコトで、初心者向けのアドバイスとかあったら教えてくれると嬉しい。
SLGは信長ぐらいしかやったことないな。SRPGならGジェネ・スパロボ・オウガと結構やってるけど
とにかく、買ってくる!ノシ
899名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 18:55:47 ID:rUK9JmUS
>>898
とりあえーず
>>2を見ればいい
900名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 20:56:37 ID:JaM0gtMW
>>898
先ず最初にアドバイスさせて頂ければ、攻略本を買う事を強くお勧めします
メディアワークスのザ・コンプリートガイドをお勧めします

やっぱ軍団長には指揮値が高い人が良いな
策略値が高い、マクベあたりも大将に出世させたいものだ
901名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 22:20:35 ID:eUlmd2bm
地上にて 「連邦の戦闘機なんざ、ザクで撃墜してやるぜ!」→返り討ちにあう、「連邦の戦闘機は化け物か!」

アムロにガンダム乗せてもたいして強くない
それが独占
902名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 22:41:14 ID:a1SKSOei
>>901
アムロは北斗神拳の伝承者かw
903名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 10:18:06 ID:oTiNK8MR
>アムロにガンダム乗せてもたいして強くない

おいおい、アムロってそんなにでかいのかよw
904名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 12:04:20 ID:gxKLhvb6
ドズルならガンダムを乗っけても大丈夫そうだ
905名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 12:51:04 ID:Fgm/fGCG
>>901
むしろ
アムロにガンダム乗せられるゲームを教えてくれ
906名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 15:48:18 ID:sIze763W
>>905 ジオニックフロント オススメ
907名無しさん@非公式ガイド:2005/10/22(土) 08:36:30 ID:CjJF4m2f
ジオニックフロントはいいゲームだった…
エクストラステージには陸戦型ガンダムの盾を装備したドムとか
ジムスナイパ2の盾とビームライフル装備したグフとかいてシュールだった
ガンダムシールド装備した旧ザクとかもいたな……ありがちだけど以外にみないぞ、こんなの
908名無しさん@非公式ガイド:2005/10/22(土) 10:55:57 ID:Emyj4pJd
オリキャラ編の超簡単ないのかよ
おもろいけどなんか抜けてるなこれ
909名無しさん@非公式ガイド:2005/10/22(土) 11:40:31 ID:5wa5+9jv
>>907

つトゥルーオデッセイ
910名無しさん@非公式ガイド:2005/10/22(土) 18:03:33 ID:R1XKNEaj
>>905
>アムロにガンダム乗せられるゲームを教えてくれ
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129965508/l50

こんなスレを立てたのは
       お前だな・・・シャア!

 (<⌒\     / ̄'|
  \ヽ/,ヽ⌒ヽ/ J ノ
 ='_).'/ )l   ヽJ/`)=
  '  ー'、〈 ´∀`  ̄`
     ,(_、_\/       __. n    そんな決定権が
    |/   |/       ,|_〉-`||       きさまにあるのか?
                (゚Д゚;il〕
               <〈H⊂>^>
               (^(ノ、 、 ヽ、>
               f/ ‘' \〉
911名無しさん@非公式ガイド:2005/10/22(土) 19:09:08 ID:avrFmKxn
ワロタw
912名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 17:18:34 ID:83psCKHA
昨日独立戦記を購入したのだが、中々味方の階級UPの提案が出ない。
何か条件があるのか?
あと、グフBはドダイと合体して使うより単体で使う方が強いか?
誰か教えて下さい。
913名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 17:28:10 ID:9VfFCnuz
昇進させたい奴に勲章がついてないなら功績値が足りないのでそいつよりも階級が高い奴を撃破しまくればいい。
勲章が沢山ついてるのに提案が出ないのならそれは軍団長との相性が悪い可能性があるので
相性がいい軍団長のとこに異動してやれ。

グフ+ドダイだと航空機に強いが地上はイマイチ。グフ単体だと逆。
まあシステム上グフ+ドダイは軍団内で幅を取るから単体で運用した方が良いことが多いだろうな。
914名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 17:50:27 ID:prwKkk8u
金色の勲章が2個ついてれば、功績値MAX。相性に関わらず昇進提案が出されるはず。軍団長が出さなくても参謀部が出す。
またそれ以下の功績値でも、そいつとの相性が良ければ軍団長が昇進提案を出す。おおよそ金色一個+黄色一個ぐらいでも出す。
あと、どんなザコ敵でも撃破しさえすれば功績は上がる。また一部情報・政略提案を採用しても功績は上がる。
915名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 18:38:03 ID:3lqSy7AJ
>あと、グフBはドダイと合体して使うより単体で使う方が強いか?
ドダイに乗せると格闘武器が使えなくなるので、同じ乗せるなら
 【ザク2J型・C】+【ドダイ】
のほうがいいと思う。(射程1-2なので)
916名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 18:54:43 ID:xKlWl5eq
格納庫で合体出来るなら使っただろうけど、
戦場にもっていかにゃならんし、軍団内のスペース食うしで使った事ないな。
対空目的ならキャノンやザクJ−Cで足りるし、連邦の半分〜1/3くらいは何故か戦闘機だから
地上からの方が一方的に攻撃出来てお得だったりもするし。
917名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 19:48:06 ID:lcczdR+P
ミデアなんかが海上に逃げた時の押さえに入れておいた方がよいかも
少なくともドップよりは使いでがある
アガイやズゴックを投入出来るようになったら要らん

>>915
合体前Cタイプでも、土台に合体させると強制的にAタイプに戻されるぞ
918名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 20:09:21 ID:3lqSy7AJ
>合体前Cタイプでも、土台に合体させると強制的にAタイプに戻されるぞ
そうなのか… orz
実はドダイに乗せたことって一度も無い俺ガイル '`,、('∀`) '`,、
919名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 20:38:44 ID:83psCKHA
>>913>>918
サンクス。
また質問だが、敵の領地へ侵攻する際は何部隊ぐらいで攻めればいい?
一応俺は1〜3部隊で侵攻しているのだが結構キツイ。
機体は乗せられるだけ乗せておいたほうがいいんだよな?
グフ+ドダイはあまり要らんといっているが
ガンダム+Gファイターは合体して使用したほうが良いか?

質問ばかりでスマソ
あとさっきageてスマソ
920名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 20:57:11 ID:9VfFCnuz
ルートがあるだけ軍団つぎこみゃいいし
機体も乗せられるだけのせりゃいい。
ガンダム+Gファイターは戦闘終わっても合体したまんまなので
使いたければ使うとよい。
921名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 21:09:54 ID:3lqSy7AJ
>敵の領地へ侵攻する際は何部隊ぐらいで攻めればいい?

大体、2部隊かなぁ。
出来れば1部隊で攻めたいんだけど、俺はMSを撃墜されるのが極端に嫌い(笑)なので、
スタックを組む際、
 【前列】【中盤】【後列】
 【トリアーエズ/Sフィッシュ】【ガンダム/ジムコマンドetc】【ジムライトアーマー】
のようにしている。
結果、1部隊では攻撃力に不安があるので、いちおー2部隊で逝くことが多いかな?
922名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 22:14:25 ID:Dd/Jf/7w
功績値って100だったら参謀本部から昇進の提案があるが、功績値100ってのが、☆幾つなのかが分からん罠w

侵攻ルートの数だけ軍団投入すればイイ
相手拠点に同時に到着するようにすればイイ
12軍団あるうち、実際前線で戦わせる軍団って実質3軍団ぐらいでしょ
923919:2005/10/24(月) 23:07:22 ID:83psCKHA
>>920>>922
サンクス

924名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 00:37:14 ID:4vU8Thk9
>>919,921
部隊数じゃなくて軍団数な。
1〜3部隊じゃタコ殴りじゃん。

>>922の言うように12軍団全てを同時に運用する必要はない。
>>811,812あたりを参考に。
攻略本はメディアワークス出版のザ・コンプリートガイド(黒い表紙)を見ろ。
925名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 07:50:27 ID:SIwHDLoy
ジオンなら水中MSが強いから時間差で攻めるのも良いな。
ズゴック満載の潜水艦隊で航空機とガンダムとかの高性能機を破壊、
その1〜2ターン後に航空輸送部隊が援軍として到着すると損害少なくて良い感じ。
926名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 20:58:49 ID:kyLGDd4P
連邦、infinity、238Turn

ブライト少佐、Sランク、能力値MAXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
927名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 23:42:15 ID:uP1UweUJ
オリキャラが反乱起こす時ってある?
大のオリキャラ好きな俺
928923:2005/10/26(水) 11:58:13 ID:DAZunRpy
>>926
馬鹿みたいな質問だが、このゲーム能力値上がるのか?
初心者でスマソ
929名無しさん@非公式ガイド:2005/10/26(水) 12:03:19 ID:F5dZmg1Z
経験値が50,100,300,600,999であがる
930928:2005/10/26(水) 13:08:36 ID:DAZunRpy
>>929
経験値って見れるのか?
経験値は敵の機体を撃破したら上がるのか?
931名無しさん@非公式ガイド:2005/10/26(水) 13:32:23 ID:FSzOc31E
史実モードでプレイなら
連邦なら青葉区陥落後の次のターンに、
ジオンならルナツー陥落後の次のターンに、
オリキャラであれなんであれ
忠誠心30以下の大佐以上のキャラがいれば反乱軍に加わる
忠誠心30以下の中佐以下のキャラも反乱軍に加わる可能性がある
逆に言えば、大佐以上のキャラを忠誠心30以上に保っとけば、
中佐以下のキャラ全員が忠誠心0でも反乱は起こらない

経験値は人物情報の「ランク」でわかる
「D-50」とか表示されるはず
932930:2005/10/26(水) 14:36:22 ID:DAZunRpy
>>931
サンクス
933名無しさん@非公式ガイド:2005/10/26(水) 23:31:23 ID:C1AO3bQ9
>>901
ありがとう、参考になったよ
934名無しさん@非公式ガイド:2005/10/27(木) 23:54:11 ID:UvtE2Tm9
誰か改造コードまとめてあるサイト教えてくださいです。

935名無しさん@非公式ガイド