【ネタバレ注意】ラジアータストーリーズED談義スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
ネタバレ、真ED追求もできればこちらで。

既出
【妖精編】
人間は滅びたらしい。ザインが高笑いしてスタッフロール。
最後にジャックとリドリーが手を繋いでラジアータへ「行こう」

【人間編】
リドリーしぼんぬ。
ジャックがラジアータから旅立つ

前スレ
【ネタバレ注意】ラジアータ ストーリーズED談義スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1107060032/
2名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:19:16 ID:???
>>1
勝者
3名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:19:54 ID:QphnAAEL
>>1
おめでとう。
4920:05/01/31 14:20:08 ID:???
3秒差でこちらの勝ち。
>>1
乙しゃあ!
5名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:20:10 ID:???
>>1
乙。

人間EDもジャックがどこに向かったかわからんのよね・・・
セメテシナリオでヒントくらい出しといても言いと思うんだが・・
6名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:20:54 ID:???
>>1
乙。
7名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:21:29 ID:???
乙っしゃあ。

>>5
次回作の伏線。
8名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:21:30 ID:I9q16RGJ
驚いたのはスレタイも本文も重複スレと完全一致ということだ。
9名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:21:57 ID:???
何で人間は滅びたの
10名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:22:48 ID:???
人間編の場合リドリーが器?
11名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:22:47 ID:???
>>9
その方が感動すると思ったから
12名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:24:57 ID:pnTw1NIa
otu
13名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:25:19 ID:???
前スレのおれが選ぶ名言orz


125 :名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 22:45:47 ID:???
テアトル時代が1番楽しかった…
14名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:26:46 ID:???
基地外ザインが高笑いしてる時点でエンドっぽくないけどなー
15名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:27:32 ID:???
そもそも人間の秩序が乱れる時に交代するのか交代するときに秩序が乱れてたら
人間が滅びるのか・・・どっちにしても龍2匹に支えられて存続してる世界で
宿命だったからってリドリーの意思で人間が滅ぼされるってのも無茶な話だよな。
洗脳されてたにしてもソコマデの過程なんか無視だし・・・

「お前の耳は弟の耳に似ている」ってだけでジャギに殺された村人おもいだした・・
16名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:27:51 ID:???
騎士団の頃は自由度は無いが団長との掛け合いが面白かったなぁ
ボケジャックとノリツッコミボケ団長とそれを眺めるリドリーの図が良かったのに
17名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:28:11 ID:???
妖精編エルウェン戦敗北後セリフ
「もろく 儚くとも・・・想いは揺るぐことなく・・・」
「ジャック・ラッセル貴方にはできるかもしれない」

勝利セリフは今ロードして倒してくる
18名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:28:21 ID:???
人間編のラスト
ラジアータを旅立った様にみえるけど、
単に田舎に帰っただけだったりな。
19名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:29:11 ID:???
>>15
洗脳と言うかライトエルフさんの認識が混ざっちゃったからっていうかリドリー率先して何か変な事したっけ?
20名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:29:35 ID:???
その先なんてこのシナリオ描いたライターは考えてないんだろうな・・・
21名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:29:45 ID:???
>>17
「ジャックあなたは強くなりましたね〜省略〜さあ行きなさい」
「これもまた世界の必然・・・。私はまたしても愛する人との約束を果たせず・・・」
攻略スレにあった
22名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:29:52 ID:???
ラジアータを旅立ったジャックは、今度は魔族と戦うんだよ
23名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:30:27 ID:???
>>14
そーそー。バッドエンドへようこそって感じだよな。
俺の真エンドは妖精編のエンディング曲後の街に
いつもの人が歩いてる姿があって明るい中を手を繋いで進む。
そうすりゃパッケージと同じ!!
24名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:30:43 ID:???
人間滅ぼしちゃったらさ
無からは人間は生まれないよね
どうするんだろ

龍が生むのかな
25名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:31:18 ID:???
あんな胸糞悪くなる終わり方に妙に明るくて軽いED曲は嫌がらせか何かかね
26名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:31:41 ID:???
>>24
神様が産みます
27名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:31:53 ID:???
よっしゃと団長のワインイベントみたいなのがツインにもあればな…。
あのイベントで団長が酒飲むのわかったし。俺団長は下戸だと思ってたからさ。
やっぱ真ヒロインは団長なのか?
2817:05/01/31 14:32:23 ID:???
>>21
それも俺だOTZ
ポーズでセリフ全部書き写すためもう一戦してくるのですよ
29名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:32:54 ID:???
団長は真ヒーローで真ヒロインはジャーバスだよ
30名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:33:05 ID:???
>>28
そっか
よろしく
エルウィン含みある物言いするのに結局放置か
SO1のマーヴェルさんみたい
31名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:33:58 ID:???
もう売ったって人いるん?
32名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:34:08 ID:???
>>24
器と相方が産むんじゃね?
33名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:35:17 ID:???
>>32
以降ひたすら1X1のインブリードですが・・・
34名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:35:29 ID:???
リミットエクシードの最後の構えがアバンストラッシュに見えて仕方がなかとです
35名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:36:01 ID:???
人間成分の強いダークエルフと器でつくんじゃねーの。
36名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:36:37 ID:???
>>32
相方も駄目になるだろ。相手がエルフなら結局は妖精側だし。
37名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:37:02 ID:???
>>33
三代ぐらいなら大丈夫だ
38名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:37:09 ID:???
この大陸の人間が滅びただけとか言い訳しそうだな、糞ライター('A`)
39名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:38:06 ID:???
ライター糞認定はスクエニ攻略本完全版が出てからメチャメチャ叩くことにする。
40名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:38:07 ID:???
リドリーに入った意識って何者?名前しかかたられてない様な・・・
それで行き成りのあの豹変なんだもんな。行き成りすぎ・・
41名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:38:17 ID:???
つーか人類全滅ならいままでリセットの度にどうしてたんだと
4224:05/01/31 14:38:54 ID:???
('A‘) …。
昨日売ったからいいけどね
43名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:39:00 ID:???
>>41
システムとしての世界があるみたいだから産み出す何かがあるんでそ
44名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:39:38 ID:k/erMMLK
中立ルートでうまく納めた後、手を繋いで平和になったラジアータを歩く二人。
途中で副長とかいままでの仲間にからかわれたりして手を離そうとするが、リドリーが離してくれない。
そのまま城まで行くと、あの日からジャックが憧れていた凱旋パレードが二人のために・・・・


なんてな。
45名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:40:19 ID:xA/4cePJ
>>18
漏れはそう解釈した。

で、心配になったミランダがジャックの後を追って田舎までついてくる。
46名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:40:50 ID:???
凱旋パレード・・・あの伏線回収なら熱いぞ
47名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:41:30 ID:???
>>44
それはアルガンダースにかかり、意識が逝く前に見るジャックの夢
48名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:41:58 ID:???
どっかのスレで見たが
真EDなら金銀二匹とも倒すことになりそうだな確かに
49名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:41:59 ID:???
こうも薄いシナリオだと如何しても前スレの
「時間まにあわないですよ!」
「後半は大筋でつくるか・・・」
って信じてしまう・・・・

3年のうち2年半は分岐前作ってて残り半年で後半つくったんじゃ・・・
シナリオもその時前半見ないで別の人間がかいたとかな。
50名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:42:06 ID:???
アルガンダースにかかった人間は幸せそうだぞ
51名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:42:40 ID:???
エルウェン戦勝利
「これもまた、世界の必然・・・」
「フフフ・・・私はまた愛する人との約束を果たせずに・・・」

なんか負けた方がいい気がするな・・・
52名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:43:34 ID:???
>>45
ミランダ決定なのかよw
53名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:44:17 ID:???
でも伏線もなにも無視したらこういうEDになるんだろうな。
人間EDも妖精EDも救いのすの字も・・・
54名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:44:20 ID:???
>>52
ルルがいいのかおめぇ
55名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:44:32 ID:???
もう気力切れで人間編しかクリアしてないんだけど
結局アルガンダースってなんだったの?
妖精側ではくわしく語られてた?
56名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:44:51 ID:???
シナリオの前半は例のエッジワークスの若手にで
後半辺りから山野辺が口出し始めたんじゃないか
57名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:44:54 ID:???
>>45
それ採用

てか、マジレスするとあのあとは田舎でひっそりねえちゃんと一緒に暮らしたんだと思うけどな
58名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:45:33 ID:???
ライター
「話題になるEDにしたかった
 成功したようなので反省もしない
59名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:45:43 ID:???
>>55
妖精と人間が愛し合ったら掛かる病気ってだけだったような・・
60名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:45:48 ID:???
負けとか蹴りとかは隠し分岐の要素として考えられるかも知れない。
ただ一番分かりやすいのは解析の人が音声抜いたりしてくれる事だと思うけど
このゲームは解析やってくれてる人が少なそうなんだよな。
ベヒモスが存在するかどうかだけでも知りたいのに。
61名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:45:57 ID:???
じゃあフラウとフローラとビシャスとシルビアは俺んな
62名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:47:25 ID:???
>>54
トニーが頬を染めながら追ってきたよ(嘘
63名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:48:08 ID:???
せめてもう一つだけでも、もっとストーリーに突っ込んだEDがほしいよな・・
これで終わりじゃやり込みするきも起きないし、騙された気分だ・・
64名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:48:19 ID:???
レオナたんを膝の上に抱っこしてぎゅーってしたいです^^
65名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:48:24 ID:???
>>59
えっ?そんなのじゃなかったような、普通に人間さんやザインさんやパパンもかかってるし
原因は忘れたけど要するに世界の歪みか何かでアルガンダースがその病気にかかったのはその生命としての本分を見失った時にって違うな
よくわからんわい
66名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:49:10 ID:???
それにしてもAAAの実験て感じだな。
漏れ含めユーザーがかわいそうだよ、本当。
あんなED期待する阿呆いないだろ。
67名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:49:22 ID:???
>>65
そこらへんも曖昧に語られただけだしな。
68名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:49:32 ID:b0nb2/Em
妖精編しかクリアしてないけど、声、姿の特殊効果からみても
EDの手をつなぐシーンではジャックは死んでいたのだろう。
ただ、金竜は目覚めていないので寿命で。

リドリーは妖精、エルフになってしまったので死ななかった。
リドリーはジャックの想いを噛みしめながら、
病気の蔓延で寂れてしまったラジアータ城下にいたと。
(仮に妖精軍たちが城下に攻め込んだのならもっと荒廃しても良いはず)

EDで金竜が目覚めた描写がない以上、この考えが一番しっくりくる。

69名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:50:16 ID:???
アルガンダースは精神的なものなんじゃなかったっけ?
70名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:50:21 ID:???
>>67
あー、やっぱそれでいいんだよね
曖昧でFA、と
ケースが多様過ぎてよくわかりまちぇん
71名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:50:28 ID:???
もうストーリーの外注はやめろ。どんな糞でも変更とかできないって本当?
72名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:50:44 ID:???
ザインの高笑いは絶望して狂ったから?
それとも人間が滅びた事による至福の笑い?
73名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:51:14 ID:???
もしかして・・・
「ユーザーの方には2週3週してもらって脳内で補完してもらいましょう」
って事なのか?
74名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:51:19 ID:???
>>72
たぶん後者かと。
75名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:51:44 ID:???
>>72
後者でしょ
やったぜ!クソ人間どもめ!
みたいな
76名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:52:11 ID:???
AAAは製品を試作実験にしてんのかよ。
って買うたびに思ってるんだけどさ…今回もそう思うしかないんだね。
そろそろシナリオぐらいまともなのにしろよ。
つーか鮒のライターなんか使うなよ。
77名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:52:21 ID:???
>>68
そこまで深読みできる要素あったっけ
>>72
後者だと思われ
至福ってよりただ単にアヒャってるだけな気も
78名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:52:24 ID:???
で結局誰も解析してないのかyp
解析屋はAAA作品見放したのかな
79名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:52:59 ID:???
>>74-75
なるほど、ムカツクな
80名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:53:19 ID:???
「僕の考えたシナリオはそう簡単に読めはしませんよ」
「これは大作なんですよ〜」
つったらライターぶん殴るけどな・・・
81名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:53:46 ID:???
>>78
まだアイテムすらデータ出てないの?
82名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:54:20 ID:???
今二週目やってるんだけど地の谷ではっきりとガンツがガウェインの息子だって発表してるな
もしかして急激な路線変更でもありましたか?
その煽りを食らって真ルート封印とかだったらやってらんね
83名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:54:47 ID:???
っていうか解析ってどうやるんだ。パソコンあれば出来るんか?
84名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:55:03 ID:???
「エンディングどうします?」
「ああ、ヒロイン殺してみる?(笑)」
「は?」
「そのほうが感動するじゃん?」
85名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:55:13 ID:???
余りの悲惨さに、解析屋も真実を告げられないとか。
86名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:56:03 ID:???
まだでしょ、つっても発売4日目で底がみえてるんだから・・誰もしないかも。
底が見えてる気になってるだけならドンナニ嬉しいか・・・
MGS3みたいにやりこむほど面白いなんて絶対にいえないだろうしさ・・
87名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:56:18 ID:???
>>82
そこでケロっとしてるのに地の谷襲撃の時は知ってる素振りを見せるのはなんだろうな
88名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:56:49 ID:???
ザインの高笑いはアルガンダースにかかってて
狂気っぽくなってるのも一因なんじゃない?
89名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:56:55 ID:???
>>82
いや、一週目もそうだったと思う。
しかし妖精編でジャックがガウェインを見た瞬間、親の仇って言ってるのに
地の谷でガウェインのこと聞いても、何も知らないんだよな・・・。
姿だけ覚えてたってこと?
90名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:57:04 ID:???
>>81
出てるのは経験値と金くらい
アイテムはまだ聞いたこと無い
91名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:58:11 ID:???
>>89
そうゆう矛盾で、いかに手抜きかわかる。
なんのために3年だかの時間をかけたんだよっていう。
92名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:58:52 ID:???
>>87
愚鈍な俺にはガウェインが父親殺しの犯人だと知るイベントを削除したようにしか思えません

そこから推測するに雪崩式に結構なイベントが削除されちゃったんじゃないかなと妄想したりして欝欝欝
93名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:58:52 ID:???
>>88
妖精も狂うのか?
人間は凶暴になり、妖精は死ぬのがアルガンダースじゃないのか?
94名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:59:37 ID:???
俺もアルガンダースにかかりますた
95名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:59:57 ID:???
>>89
いや、二週目やってはっきり確認取れたってだけだから
こりゃひでえね、全く擁護できない
96名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 14:59:57 ID:???
>>93
アルカンダースに罹った恐怖(死の恐怖)で狂ったとは言える
97名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:00:08 ID:???
援護ないなw
9868:05/01/31 15:01:28 ID:???
>>77
金竜が目覚めたか否かで変わるだろう。
仮に誰かを器として目覚めたのなら人間消滅も納得できるけど。

リドリーが妖精になったので器としては無理だし。
ジャックが器になるのも考えられないこともないけど、
それこそが深読みだろう。

EDの情報量からすると、前の書き込みがしっくりする。
99ジャーバス:05/01/31 15:01:35 ID:???
おまいらもし第三のルートで中立編みたいなのがついたラジアータ完全版でたら買う?
100名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:01:38 ID:???
そもそもアルガンダースの原因がわからん・・・
101名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:01:52 ID:???
リドリーが妖精になったってどこでわかるの?
102名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:02:13 ID:???
>>99
もうAAA作品はこりごり…
103名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:02:23 ID:???
脳内で
104名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:02:27 ID:???
>>96
ザインは自分が病気とはまだ知らないみたいだよ
105名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:02:56 ID:???
>>100
説明が足らないよなぁ、ホントに
真ルートが用意されていることを祈ろう
10668:05/01/31 15:03:25 ID:???
>>101

妖精編のED。キラキラ光ってるし。
107名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:03:58 ID:???
>>106
根拠としては正直妄想の域じゃね
108名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:04:21 ID:???
ラジアータのシナリオって良シナリオだったの????
109名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:04:43 ID:???
3年以上かけて作ったのにシナリオを改変する完全版ってのもどうかなぁ・・
今のままで中立編くっつけてもこじ付けにしかみえそうもないし別ゲーになる悪寒。
110名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:04:55 ID:???
>>108
糞だったら論議すらされない
111名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:05:04 ID:???
少なくとも人間は滅亡してる
112名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:05:21 ID:???
なんか最近のRPGってシナリオにこってるようで凄いてきとうだよな
113名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:05:48 ID:???
>>104
妖精編ではそうなのか
114名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:06:15 ID:???
ラジのEDの見所は、
アルガンダースにかかってた宝くじやのおばちゃんが、
エンディングで復帰して、殴ったおばちゃんと仲良く談笑してるとこだけ
115名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:06:23 ID:???
>>104
リドリーの弁だから自覚してる可能性もあるね
>>108
正直糞シナリオ
世界観で保ってる
116名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:06:47 ID:???
ラジアータのシナリオ叩いてる人って
エヴァヲタの中でも救い難いようなキモヲタに似てるよね。
117名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:07:00 ID:???
中立はクロスがラスボス…だったらしょぼすぎ。
118名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:07:15 ID:???
そういや妖精は死ぬと繭になるってのも意味わからん。
消滅するならわかるんだが、なんで繭に?
なんか元ネタあるのかなぁ、ないんだろうなぁ。
119名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:07:16 ID:???
>>108
ここでももう議論ってよりほったらかしにされてるシナリオ部分を皆で補ってるようなもんだ・・・
良か糞かなんてそこまで達してない。
120名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:07:17 ID:???
>>110
正直第3ルートへの希望をどこかから見つけようと模索してるだけなので
それはちょっと違うな。
121名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:08:21 ID:???
>>118
幻想的じゃないか
122名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:08:28 ID:???
なんでこんなに熱く語ってるのに認めようとしないの?????
敢えて多くを語らない系の良シナリオなんでしょ?????
123名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:08:55 ID:???
>>84
まずそういうのはチラシの裏に書いて、街頭で配って反応聞いてから実行してほしいよね
124名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:09:03 ID:???
>>108
幻想4並に良
125名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:09:19 ID:???
多くを騙った系の駄目シナリオ
126名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:09:24 ID:???
>>122
方ら無すぎだろ・・・・やったのか?本とに
127名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:09:44 ID:???
BUSINみたいな雰囲気で、みんな死んでましたなEDでも全く不満はないんだけどな
ラジのキャラグラ、世界観、音楽であの展開はなぁ
序盤は人によっては寒いと思われるコントまで満載なんだし、終盤の展開が完全に浮いてる
128名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:09:59 ID:???
説得力を持たせる事を諦めないで欲しいなぁ、と
129名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:10:08 ID:???
>>116
意味が分からん
130名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:10:10 ID:???
あれ、妖精編やってるのだがリドリーは人間の滅亡も妖精の滅亡も望んでないといってるのだが・・・
このあと洗脳されるの?
131名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:10:53 ID:???
>>124
ワロタ
132名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:10:54 ID:???
こんなスレが継続する限りラジアータは良シナリオだよ?????
糞なら馬鹿にして終了じゃないの?普通?????
133名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:11:01 ID:???
リドリーの中に入ったやつもあのままほっとかれたら繭になってたんだろうな。
134名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:11:13 ID:???
同業者の俺としてはこのスレは色々勉強になる。
135名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:11:25 ID:???
>>127
ぼかぁ、ぼかぁずっと戦士ギルドで依頼受けてたかったとです
136名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:12:04 ID:???
>>132
マジレスすると、みんなそれだけ期待はしてたってこと。
だからそれを裏切る結果になって、納得できる答えを求めて2chをさまよってるw
137名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:12:06 ID:???
>130
望んでないけど宿命だから仕方が無いねーってなります。
138名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:12:22 ID:???
>>129
自分の気に入らない展開。
ヲタクに迎合しないシナリオを書いただけで「庵野殺す」
そういうキモヲタが多数発生したみたいだよあれ。
139名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:12:27 ID:???
>>130
いや、そんな事はなかったように思う
やっぱ未プレイさんが適当言ってたのかな
人気ゲームのスレは怖いなあ
140名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:12:46 ID:???
>>132
絵、音楽、町並み、キャラクターなどは良
全体としては非常にもったいない出来
だからこそ余計に腹立たしい
141名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:13:02 ID:???
>>121
えぇ、幻想的かなぁ?
あ、そいえばザインってなんでアルガンダースに感染したんだろ
リドリーに魂つぎの儀式したのって兄貴だよね?
142名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:13:14 ID:???
>>132
中立ルート無かったらそこで試合終了
143名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:13:33 ID:???
>>132
一生懸命釣るのはいいけど、馬鹿にするほどのレヴェルにも達してないんだよ
自分達でなんとか辻褄合わせるので精一杯。

おとなしく釣られてあげるからね。
144名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:13:39 ID:???
ようするに良いんだろ?????????
145名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:13:54 ID:???
RPGの肝はシナリオというのがよくわかる所だな
146名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:14:21 ID:???
所でこういうスレはサロン行った方が良くない?
147名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:14:22 ID:???
雑誌・CM・ジャケット
これらを見て鬱展開を期待するユーザーってどんだけいるんだろう
ユーザーの期待を悪い方向に裏切ってどうするんだか
148名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:14:24 ID:???
クロスがパーセク討伐してる間にエアデールがいなくなったっていったが殺しちゃったってことか?
149名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:14:52 ID:???
>>144
わかったわかった
中立有ったら良シナリオってことにしてやるよ
150名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:15:08 ID:???
ストーリー的には幻水は3も糞だったな
151名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:15:10 ID:???
>>148
ガンツが誘拐
152名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:15:27 ID:???
雑誌紹介とか見て実際ゲームやると詐欺みたい
153名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:15:30 ID:???
ここまで駄目だとすごいな・・・めったに無いかも・・
154名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:15:44 ID:???
>>146
次スレはゲサロ行きが良いだろうと思う
ここもどうせ今日中には使い切るだろうし
155名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:16:00 ID:???
>>149
中立ルートがあったら糞シナリオでしょ????????
156名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:16:04 ID:???
>>151
出てきたよ。やっぱガンツが主役か
157名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:16:10 ID:???
>>141
牢屋のヘタレと宝くじ屋のオバハンのケースで考えるとあんまり大した原因はなさそうな
158名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:16:14 ID:???
>>145
ラジアータはシステムの不満点もたくさんあったよ。
でも、システム的な不満点は語るようなもんじゃないしな。
159名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:16:28 ID:???
>>147
だよな。中華食おうと思って店に入ったら全部キムチ料理だった気分だ。
160名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:16:59 ID:???
ここまで投げやりなゲームは久しぶりだな
あの糞とまで言われたFFX-2の方がまだちゃんとしてたよ
161名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:17:37 ID:???
でもまぁ、FFx2よりは楽しめた
戦闘も結構気に入ってる
不思議にダラダラやってしまうゲームだった
162名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:17:40 ID:???
なんでここまでストーリが破綻したんだろう?そこが不思議でたまらん。
163名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:17:52 ID:???
ストーリーの展開が糞>ストーリーが投げやり
ってことか。
164名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:17:57 ID:???
ラジアータは良シナリオで決定みたいなかんじ???????
宣伝してくるよ???????
165名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:18:19 ID:???
>>160
何いってんのFFx-2もラジアータも神ゲー
166名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:18:52 ID:???
>>162
後はお前らが想像して補完しろってことでしょ
167名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:19:21 ID:???
ゲーム中の謎ってのは明確に語られないにしろ何かしら想像させる情報はあって良いよな。
オーブって結局何なんだよ。
168名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:19:31 ID:???
>>162
破綻というか・・・描写不足?
重いシナリオがやりたいならもうちょっとガッチリ話を作って欲しいよね
匂わせるでもなく、きっちり説明するわけでもなく、なんだこれ
169名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:19:49 ID:???
???????はNG登録推奨
170名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:19:51 ID:???
やっぱアルガンダースがなんなのかわからんね。
元々の発生源や、感染経路が???
空気感染でも接触感染でもないっぽいしなぁ。
171名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:20:14 ID:???
補完しようと鬱エンドは鬱エンドだよ
172名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:20:25 ID:???
>>169
必死なの?????????
173名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:20:48 ID:???
ガウェインと初対面でジャックが親父の仇とか言ったけど
ジャックの口から出る前から仇ってわかってた人いるのか?
俺のこの時の反応は

そうだったのかよ!?

でした。
174名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:20:51 ID:???
話をその場限りで作ってたんじゃないの?
わざわざ、どちらかしか生き残らないEDだもん
175名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:21:11 ID:???
FFX-2マジで捨てた・・売る気にもならんかったな。
でもシナリオはまだ向こうの方がましだったかも・・・

ラジアータはキャラとか凄くいいと思うのにもったいなすぎる。
ライターさんこれはないだろう・・・
176名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:21:14 ID:???
>>170
病気とは言ってもウイルスみたいなもんじゃないからね
177名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:21:25 ID:???
このゲームをクリアした椰子は例外なくアルガンダースにかかるのはがいしゅつか?
178名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:21:31 ID:???
擁護しようとしてる奴が荒らししか居ない時点でこのゲームはくs…
179名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:21:47 ID:???
ストーリーが破綻した理由はライターが風呂敷広げる事しか知らなかったからだろ
広げる風呂敷は自分で包めるサイズにしなきゃ駄目ってことだよ
180名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:21:52 ID:???
>>173
全く同じ。なんだいきなりてめーはって感じだった。
181名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:22:04 ID:???
ガウェインに会ったときの怒りっぷりがよく分からなかった。
182名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:22:17 ID:???
>>173
確かそのちょっと前にガウェイン側の視点でそれっぽい発言がなかったっけ?
間違ってるかもしらん
183名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:22:32 ID:???
普通に籤売ってるおばちゃんとかが突然なってるしなアルガンダース
?????????
184名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:22:45 ID:???
>>179
幻想水滸伝4とかはライターが自分の器知ってたよね
185名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:22:52 ID:???
擁護すくねーなおい・・・俺が擁護派に回るか。いややっぱ無理だごめん
186名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:23:02 ID:???
アルガンダース=火病
つまりこのゲームはチョ(ry
187名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:23:25 ID:???
>>179
クラッチあげすぎだな
188名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:23:32 ID:???
あえて、同業の冷徹な目で語らせてもらうがライターさんは自分の中にある「愛」だとか
「戦争」だとかはそんなにご都合主義じゃないよ〜と言う思想を形にしたんだと思う。

しかしゲームに限らず、そういう思想を盛り込むにはそれにふさわしい作品のイメージが
あるわけで。どんなモノにでも放り込めばいいってモンじゃない。

それに上のをしたかったらそれなりに練り込んだ説明が必要不可欠。
今回はそれが地味だった。けど設定は決して悪くない、これは言い切れる。

あ〜匿名掲示板ってほんとに良いわ〜w
189名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:24:01 ID:???
妖精編は桃色豚再集結でハァハァ
でもこっから先があの展開かOTZ
190名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:24:02 ID:???
まぁ、中立があっても妖精人間皆殺しルートなんじゃねーの?
山野辺の会社なら

191名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:24:18 ID:???
>>188
減衰4のライターさん乙
192名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:24:31 ID:???
>>184
それはそれで困るな
>>185
ゲームとしては気に入ってますよ
193名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:24:39 ID:???
>>188
よう、博士
194名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:25:17 ID:???
>>188
悪くないと言うか設定だけなら普通の中世ファンタジーモノだ罠
195名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:25:21 ID:???
テアトルの仲間は結構良いキャラがいたな。
ジャーバスとかジャーバスとか、
でも、そのジャーバスとの関係もそんなに無かったからな
196名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:25:29 ID:???
減衰には関わってねえよw一応ビッグタイトルだしな
197名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:25:37 ID:???
やっぱAAAクォリティーは駄目だな
VPで全てを使い果たしたんじゃないか
198名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:25:44 ID:???
>>188
で、真シナリオはもちろん用意されてるんですよね!
>>194
逆に最近ないんだよね、こういうの
199名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:25:49 ID:???
某電気鼠が主人公のグラップラー刃牙
200名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:26:22 ID:???
うんこうんこうんこーーーぶりっ
201名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:26:37 ID:???
馬鹿だねお前等。
アルガンダースの謎もオーブの謎もゲームまともにやってれば簡単に理解出来るのに。
頭の悪い人達見てると笑えるwww
202名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:26:42 ID:???
結構重要なキーワードだと思うんだが「アルガンダース」ってのは。
それが無かったらライトの事も説明できないし・・・
でも、その元凶の部分がぬけてんだよな・・・
203名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:26:54 ID:???
>>201
マジすか
204名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:27:00 ID:???
ダークエルフの酒工房は、ディズニーランドのアトラクションを
味わってる気分でほのぼのする。
205名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:27:10 ID:???
まあでもSO3のあの中盤からの糞な展開には敵わないね
206名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:27:14 ID:???
カレー屋にはカレーを置け
ラーメン屋にはラーメンを置け
店構えと極端に違うものを出すな
207名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:27:21 ID:???
>>194
シナリオの世界で普通になるのがどれほど難しいか・・・

>>198
これにも関わってないってか関われないぐらいまだ駆け出しw
208名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:27:24 ID:???
重要なくせに語られなかったキーワードいくつある?
数える気にもならない。
209名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:27:38 ID:???
AAAはよい仕事したんじゃないか?
エッジワークスのシナリオが台無しにしてるけど
そこはスクエニの責任じゃないの?
210名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:27:58 ID:???
ガウェインの事とかパパンの事とか薄すぎ
おとー様の仇っていつ知ったんだよ
211名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:28:06 ID:???
>>207
なんだ、珍しくもない
212名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:28:12 ID:???
>>201
知ってるなら教えくれ
213名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:28:27 ID:???
>>209
まぁシステム回りとか色々あるが、とりあえずエッジワークスは糞
214名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:28:45 ID:???
ふと思った・・・。
まさか製作側はラジアータでコナン ザ グレートをやろうとしてるんじゃなかろうかと・・・。
2が出たらリドリー復活の旅路の途中から始まって中盤、復活は失敗、後はコナン2の展開で締め


・・・・。
書いてて更に鬱になった・・・orz
215名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:29:10 ID:???
>>208
エルウェンの存在そのもの
216名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:29:13 ID:???
CM見た時にあーこれノリが臭いぞ、ちょっとヤバいかもって予感はしてたんだよなぁ
正統派ファンタジーを期待した俺がバカでしてん
217名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:29:23 ID:???
中世ファンタジーモノでもいいんだよねー
色づけがされてれば
218名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:29:27 ID:???
>>207
普通をどう捉えてるのかしらんが
どっかで見たような設定ってことで言ってるんだよ
219名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:29:34 ID:???
>>212
お前仲間全員集めて世界中の本棚漁ったりした?
馬鹿ヲチが面白いからまだネタバレはしたくないんだよね。
自分で頑張って。
220名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:29:39 ID:???
あんまり開発者とか気にしないでやってるから良く分からないんだけど、
ラジアータがつまらないのはVPとかSOを作った人たちが携わってないから?
221名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:29:41 ID:???
起承転落
222名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:29:53 ID:???
>>214
復活の旅ってのは年齢から考えるとあり得るかも。
223名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:30:14 ID:???
>>188
>ライターさんは自分の中にある「愛」だとか
>「戦争」だとかはそんなにご都合主義じゃないよ〜と言う思想を形にしたんだと思う。

普通に生きてりゃ、こんな事ゲームに教わらないでも理解してるのでは?
224名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:30:37 ID:???
>>219
ハイ、ネタ決定
225名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:30:40 ID:???
>>207
なんだ、ギャルゲ、乙女ゲ、ボブゲ辺りのライターか
イラネ
226名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:30:47 ID:???
ガウェインが仇だったってのも唐突すぎだったよな。
俺も「え?なにいきなり・・」だったしさ。
227名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:30:55 ID:???
このゲーム自体が復活無理
228名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:31:06 ID:???
やっぱヲタクにはSO3位なシナリオが向いてるみたいだね。
229名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:31:08 ID:???
>>218
だからそこまで行くのにはホントに希って事だよ。
230名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:31:11 ID:???
>>208
エルウェンと火龍のおっさん
オーブ
アルガンダースの詳細
>>218
で、変な方向に頭を捻った結果どっかで見たような似非ファンタジーSFゲーが氾濫するわけですね
231名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:31:25 ID:???
DODのシナリオ書いた人にシナリオ作ってもらった方が良かったな
あっちの方がネタ的に面白くなりそうだし
232名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:32:21 ID:???
>>219
マジレスしとくと、
そこまでしなきゃわからないことが多すぎるのが問題。
233名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:32:28 ID:???
俺はグランディアの人に頼みたい
234名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:32:44 ID:???
>>226
ぶっちゃけガウェインとジャックのパパの関係はOPから少しずつ出てきてはいたし、
仲悪かったのかなぁぐらいは想像できる。
235名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:32:56 ID:???
>>231
IFのライターでもいいかもしらん
236名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:33:13 ID:???
>>223
なんで伝えようとしたのかはわからんよ。聞くしかない。

>>225
悪いがそこにも関わっちゃいない。あれ、数こなせるんだけどな
237名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:33:15 ID:???
>>220
糞アニメとして名高いファフナーの前半のシナリオ担当した山野辺の会社が担当したせい
ファフナーはシナリオが余りにも酷すぎたから山野辺切られて途中から担当変更、
そして最後は盛り上がった
238名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:33:55 ID:???
おまえら!これも忘れんな!

親父の形見の剣が実は魔剣になっちゃってた
でもいつのまにか魔が祓われていて装備してもだいじょうぶい


なにこの打ち切り決まった漫画の最終回直前エピソード
239名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:34:01 ID:???
オーブは龍のコアだよ。
クロスが持ってた奴は水龍のブツでジャックが新しく手に入れたのは地龍のブツ。
お前等ほんとにこのゲームクリアしてんの?
もろに語られてたじゃん。
240名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:34:22 ID:???
>>233
あそこはもうダメポ
241名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:34:23 ID:???
>>230
そうですよ。変な方向に頭を捻った結果があの分岐ですわ。
242名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:34:55 ID:???
>>201
>>24のことが納得いかないので説明よろ
243名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:35:05 ID:???
>>241
せっかくいいもんもってんだからそれ活かせよなァ!!
244名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:35:10 ID:???
現実が暗いからこそフィクションに救いを求める層もいるわけで、
明るそうなゲームに宣伝しておいて暗いEDはないだろと
最初から暗いノリのゲームに作って、そのように宣伝して、そう言うのが好きな奴相手に商売してくれ
客を騙されたと思わせたらダメだよ
245名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:35:32 ID:???
>>230
まあ、マンネリを打破したいってのは俺等の夢みたいなモンだからね。

さて、後はROMって勉強しとくわ
246名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:36:01 ID:???
誰かアルガンダースの謎教えやがれこんちくしょう
247名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:36:21 ID:???
どっかで見たようなとか
パクリとか今は色々あるけどさ

DQ8は完全に王道シナリオだったけど
あーいう安心してプレイできるシナリオをやりたいよ
今はめったに無いから
248名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:36:49 ID:???
大体物語の中核のリドリーでさえ両EDに向かう過程がハッキリしなくて唐突って感じがな。
戦争になったりいきなり洗脳されたりで本当にシナリオバラバラに描いて、
ツギハギしただけじゃないだろうな・・・
249名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:36:49 ID:???
>>239
水龍のはジャックが親父の形見みたいなものとして持ってるし
ジャックが持ってたのは奇跡の石の依頼で手に入れたもの
ちなみにクロスが持っていたのは姫から奪われたものが流れていったと考えるのが普通だと思うけどね
250名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:38:03 ID:???
>>239
妖精編しかクリヤしてないの
251名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:38:09 ID:???
スタオー3の攻略本に、
「ユーザーが面白い物というのはよく分からないから自分達が面白い物を作る」
とか何とかAAAの開発者が語ってた気がする。
ラジアータも開発者は楽しんでるんだろ。
252名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:38:32 ID:???
DQ8のシナリオは姫の描写が薄い以外ほとんど叩かれてないしな。
このゲームは・・・叩かれすぎです
253名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:38:34 ID:???
ジェイジェイにあったときの選択肢って意味なし?
254名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:39:04 ID:???
>>247
あれは流れを見据えた良いシナリオだったよな。
最初のエンディングでおいおい、今流行の鬱エンドかよと思わせつつ、
真エンドでハッピーエンド。
255名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:39:06 ID:???
あ、ごめん。図々しいとは思うけど「こんなシナリオがいい」ってのあったら
書いてくれないか?今度仲間内やら会社関係で「今求められているシナリオ」ってタイトルで
ちょっとした会議みたいなのやる。
256名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:39:19 ID:???
>>245
マンネリを打破したいなんてのは作家側のエゴでしかないかもしれんぞ
読者側のニーズに合わせることこそ大事なのではなかろうか
「俺にしか書けないもの。他の奴らとは大きく一線を画すもの。そんなものが書きたい」って気持ちも分かるけどさ
257249:05/01/31 15:39:42 ID:???
>>239
ついでに、コアというのは違うと思うな
俺は金龍銀龍が必要とする器みたいなものの一種と考えてる
ほんとにきちんとゲームやった?
まぁ釣りかも知れんけどさ
258名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:40:06 ID:???
>>252
ぶっちゃけDQにシナリオなんて無いじゃんw
突拍子も無い魔王が発生してそれ追っかけ回しながら行き当たりばったりのシナリオ発生w
ラジアータの100倍糞シナリオでしょ。
259名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:40:21 ID:???
>>254
最初のEDのどこが鬱ENDなんだ?
仲間やトロデの活躍がある分むしろ真ENDよりドラクエ8っぽいエンディングだった気が
260名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:41:03 ID:???
なんつーかこれのおかげでドラクエ8が再評価できた感じ。
261名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:41:06 ID:???
AAA信者VSドラクエ信者でもやってんの?
262名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:41:07 ID:???
>>258
実際はそうでもそれがほとんど叩かれていないわけだが
263名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:41:17 ID:???
>>257
めちゃくちゃ適当に言いましたごめんなさい。
ゲーム内で語られたとか大嘘です、もうしませんw
264名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:41:52 ID:???
>>256
だから夢なんだwけどクリエイタの中に受け手のレベル下がったね〜という
空気があるのも事実。決してそんな事はないんだけどな。
265名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:42:07 ID:???
>>259
茶ゴスの存在が鬱
266名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:42:13 ID:???
>>255
シナリオだけ切り離して考えるもんじゃない
267名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:42:24 ID:???
なんかこれ買った小学生とか可愛そうだな
ED見てなにこれってなるだろ
268名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:43:04 ID:???
地龍はなんでオ-ブが光っただけで倒されたんだろう。
他の龍ではオーブ光らせて倒すシーンがないのはなぜだろう。
なんでイカの頭にオーブなんてあったんだろう。
269名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:43:06 ID:???
>>256
そもそも王道や熱血というマンネリから離れはしたが、鬱EDと言うマンネリに自ら突っ込んだ感じ
どのみち有り触れている

>>255
キャラを活かして、ユーザーを置いてきぼりにしないで、後は普通に頑張れば良いんじゃねぇの?
作り手の独りよがりにさえならなきゃそれなりに売れるでしょ
270名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:43:32 ID:???
>>264
今はクリエイター同士で仲間見つけあいやすいからね
271名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:43:39 ID:???
>>267
敵は所詮敵と考えて日中戦争勃発
272名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:43:48 ID:???
>>257
そう言う考えもできるのか、俺も似たような感じだけど交代時に必要で媒介の様な物っておもってたが。
273名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:43:55 ID:???
>>266>>269
採用させて下さい
274名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:44:18 ID:???
>>268
地龍はうんこを我慢してたから
275名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:44:32 ID:???
ここまでシナリオ薄いんならクロノシリーズみたいに
ED数30個くらいにしてくれりゃ良かったのに
276名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:44:44 ID:???
>>256
禿同
ロケットでつき抜けちゃうぞ〜
277名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:45:33 ID:???
各竜に対応したオーブがある。
属性が反対な物を持っていけば即殺できる。
対応してない物を持っていた場合力を抑える事しか出来ない。
4つとも一度しか使用不可能。

こんな感じ? 
278名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:45:44 ID:???
>>275
すげぇ同意
ついでに各ギルドに所属出来るようにしてさ
279名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:45:45 ID:???
>>270
それもだけど、アンケートとか採ったらすごい事になってるから。
これはゲームに限らず友人の編集者とかからも似たような話が来る。
280名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:46:26 ID:???
仲間の数だけEDが有る。だったら多すぎだけどなw
281名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:46:26 ID:???
>>264
書き手も読み手も互いに見下し合ってるとは哀しいねぇ
まあ人間ってのはそんなもんだとは思うけどな
思うからこそ、フィクションの中くらいはきれい事で和ませて欲しいんだけど
282名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:46:32 ID:???
オーブは龍のウンコでFA出たみたいだね。
283名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:47:10 ID:???
>>279
うわぁ、それ聞きたいなぁw
284名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:47:36 ID:???
舞台や世界観の普通とストーリーテーリングの普通は違う気がするな。
285名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:47:50 ID:???
似たような感じのデュープリズムは名作だったな
286名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:48:21 ID:???
>>239
だからなんで龍のコアがそこいらに転がってんだよ。
で、なんでその龍のコアが龍撃退のカギなんだよ。
287名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:48:22 ID:???
>>255
食い物に例えると
ラーメン屋にいったらきちんとラーメンが出てくる事
カレーやうどんが置いてある必要は無い
288名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:48:28 ID:???
シナリオが糞ってよりは行き当たりばったりすぎって感じるな。
流れも何もあったの物じゃないし、折角これだけキャラ居るのにお互いのつながりも殆ど見えない。
人間編でのリドリーとジャックもそうだし。かといって妖精編では「これはないだろ・・」ってくらい
二人が回り無視でつっぱしるしさ・・・
289名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:48:31 ID:???
アルガンダースは龍のションベンで良いんじゃね?
290名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:49:12 ID:???
なんかだんだんラジアータの話とずれてきた気がする
291名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:49:40 ID:???
>>276
あれも独自性を突き詰めた結果だったのかw
ま、自分にいくらでも代わりがいる状態ってのは、耐え難いのは分かるんだけどな
でも代わりのいない仕事をしたいって感情そのものがやっぱエゴだろうな
292名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:49:43 ID:???
>>287
このゲームに対して以上ないくらい上手い例えかもしれない
293名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:49:50 ID:???
>>287
意外性も大事っちゃぁ大事だけど
それを他人に認めさせるにはとんでもないスキルがいるわな
しかもRPG、鬼門だ
294名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:49:57 ID:???
妖精編EDで、ラスダンが爆発する所を見てザインが高笑いするよね。
その時、金竜は誰かを器にして目覚めたの?
目覚めたのであれば、人間消滅も納得できるけど、
そうじゃないなら>>68の書き込みがしっくりくるなぁ。
295名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:50:18 ID:???
>>283
ゲームやラノベの場合、「もっとパンツを」とか「○○君と○○君のからみを」って
葉書が三割、PTAとかからの「暴力表現云々」が二割、僕の考えたストーリーとかが二割って話。
296名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:50:56 ID:???
>>288
記号的に物語を配置して読み手の想像力に頼る作り方にするなら一貫してほしいよな
297名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:51:23 ID:???
>>288
妖精編に関しては蛇足承知で後付けしまくりの感あるし、
ついで程度に捉えてやってもいいと思う。
真面目に見れば話にならないレベルだし。
298名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:51:36 ID:???
>>264
> けどクリエイタの中に受け手のレベル下がったね〜という
> 空気があるのも事実。決してそんな事はないんだけどな。
受け手にどうとられたかが全てでしょ。
受けてのレベルが下がったんじゃなく
提供する側が受け手に伝わるようなもの書けてないだけだろう。
299名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:51:56 ID:???
もっとパンツをワロタ
300名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:52:03 ID:???
ここ何のスレ??
301名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:52:18 ID:???
何もかも今のままでも
シナリオ二つに分ける余力があるなら、人間編だけにして
ギルドの依頼を数十にしてそこで仲間になるやつ増やせば神ゲだったよ
302名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:52:30 ID:???
お前等珍龍の存在忘れてるって。
実はあれが最重要キャラ。
303名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:52:43 ID:???
>>295
なるほど
質が下がっていると感じても無理ないなw
もっとも、程度の低い客でも客は客だが
304名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:53:01 ID:???
受け手のレベルが下がったんじゃなくて
受け手(オタ)が素直になっちゃったと言うか
305名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:53:14 ID:???
>>294
銀龍が死んで金龍が目覚めなかったせいで世界そのものが壊れたとか。
妖精も人間も全部消滅。
残ったのはリドリーだけってのかもよ。
よっしゃは消えかけw
306名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:53:40 ID:???
なんか違う方向に進んで内海?
307名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:53:49 ID:???
>>298
うん、そう思う。俺等は一生勉強なんよ。勉強の果てに自分なりの世界をもちたい
308名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:54:48 ID:???
しかしそれはまた別のお話・・・
by森本レオ
309名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:55:28 ID:???
>>306
ああ、スマソ。俺のせいだ。じゃあ消える事にする。ごめんな
310名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:55:29 ID:???
流れてる〜スレで〜立ち止まる〜答えが〜見つからない〜
311294:05/01/31 15:55:39 ID:???
>>305
それならリドリーも消えかけないと。
312名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:57:11 ID:???
ギルドの依頼増やそうにもシナリオは別注だから
どーにもならんかったのかな
シナリオを別会社ってこの作り方駄目だろ
アニメでも失敗してんだし
313名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:57:39 ID:???
>>305
それしっくり来るなそれなら妖精EDもうなずけるかもs・・・

要するにツインテールは器にはなれなかった訳だし金龍が目覚めたってなら行き成り
知らないところで新しい器ができたってことだしな。いくらEDもストーリーも破綻しかけけても
ここまで突拍子の無い事しないだろうしさ。

でもそうなると人間の滅亡のことはどうなるんだろ・・・
314名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:58:42 ID:???
金龍との接触があの時点で一旦邪魔されはしたけど、
ジャックが銀龍倒したからリドリーや金龍自体には何もダメージないんだよね。
俺はあの最後のシーンはジャックは消えかけでリドリーは金龍の器として覚醒
する寸前という場面だと思った。あの後完全に覚醒して世界は再構築される
という事かと。
315名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:58:44 ID:???
なぁなぁ、ちょっと落ち着いたところでオバカな質問してもいい?
316名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:59:04 ID:???
>>315
どうぞ^^
317名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 15:59:09 ID:???
ラストでよっしゃには龍なんてもともと必要なかったみたいな事
言ってるから銀龍死んだからってよっしゃも死んでしまうっていう解釈は
違う気がする。
318名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:00:35 ID:???
>>317
人間編で全ての竜を殺してもラジアータは平和だったし、
竜の存在と世界の存在は実は関係ないんだろう
319名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:00:46 ID:???
>>317
それはよっしゃのような人間には過保護な愛は必要ないって意味だと思ってた。
320名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:00:50 ID:???
>>316
あんがと
銀龍金龍の存在がイマイチ理解できてないんだけども
どういう結果になると上手いこと人間だけが滅びるの?
321294:05/01/31 16:02:19 ID:???
金竜が目覚めると、人間が消滅するのじゃないの。
322名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:02:24 ID:???
>>318
そうならそれこそ今回のストーリー全てがなんだったのか?って事になる気ガス・・・
323名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:02:24 ID:???
>>320
壁画では直接銀竜が人間を殺していたが、実際そんなことやってられないし、
きっとなにやら不思議なチカラで人間だけが滅ぶんだろう
324名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:03:17 ID:???
ラジアータは良シナリオみたいだね。
325名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:03:28 ID:???
>>322
竜の存在に限らず矛盾だらけの物語ですから
326名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:03:43 ID:???
>>320
それがゲーム中で説明されてないからエンディングは
脳内で好きに決めてってことじゃない?
327名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:04:06 ID:???
>>318
龍は世界の力の均衡の為にいるとかなかったっけ。
あくまでも平和じゃなく、力の均衡のためだから
長く見ればどうかはしらないが、すぐには何もないだろう。
328名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:04:17 ID:???
竜が滅んでも世界は消えないなら竜は神気取りのただの馬鹿ってことになるな
329名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:04:29 ID:???
>>324
伏線だけ出して投げっぱなしにしてれば勝手に脳内解釈してくれるのはありがたいことです。
330名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:05:16 ID:???
>>321
>>323
金龍、銀龍って世界そのものの監視者じゃなかったのか・・・
331名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:06:02 ID:???
>>324みたいな釣り餌が投下されるぐらいクソってこった。
332名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:06:17 ID:???
伏線の消化は書き手の義務って事だ。

続編への伏線はそれ用を一本作ると・・・。
333名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:07:00 ID:???
妖精編で銀龍倒すけどそれが引き起こした事って本当はなんだったのかな?
そもそも金龍・銀龍自体の明確な役割が説明されないまま終わってるみたいだから
リドリー自体いったいどこまでの役割を担ってたのかがよくわからん・・・

ってかシナリオの主要部分だけでもキチンとハッキリさせてほしいよ・・
駄目ってかこれで完結させるのがすごいよな。
334294:05/01/31 16:07:17 ID:???
エンデングはそれなりに納得できるが、
それに至る過程が中途半端。システム、シナリオとも。

100点中70点の出来だな。
335名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:07:37 ID:???
>>327
力の均衡が崩れると世界そのものが滅ぶから、リセットして均衡を取り戻すのが竜だな
そのために人間だけが滅ぶと言うわけだが、人間からしたら世界が滅びるまで生きていたいものだな
やっぱ竜イラネ
336名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:07:58 ID:???
妖精編、銀はもうちょっと寝ないで遊んでたいから金の邪魔しただけ
銀も他の四龍も結局眠っただけで別段どうという事はなく
金は倒されてないから結局ジャックやリドリーの意思に関係なく人間は
一旦デリートされてもう一回初めから
337名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:08:41 ID:???
>>333
さっさと人間編やれや。
338名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:08:49 ID:???
>>335
なして人間だけが滅びるんでしょうね
339名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:09:59 ID:???
人間を敵としかみない他の龍と違って、唯一味方をしてくれる奇特な銀龍を殺してしまう人間編のよっしゃって…
340名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:10:05 ID:???
こんなのでDC版はだしませんからーといった関係者がすごいな。
まぁこれでDC版だされたら( ゚Д゚)ハァ?だが
341名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:10:45 ID:???
つーか、あまりにも説明が適当な上に少ないもんだから
ほとんど頭使ってねえや、それでも面白いんだからラジアータ相当なもんだな
342名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:10:49 ID:???
>>334
70点って随分たかいな。
俺はつける気にもならんよ・・・折角の良いキャラや世界観があるのに
それがあまりにも勿体無い。シナリオかわれば化けるかもしれないのに・・・
343名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:10:53 ID:???
>>338
そうするとおもしろいからです。

なんつーかこの話、種に似てるな。
とりあえず色々殺して帳尻合わせ。
344名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:11:28 ID:???
>>339
だってあんな見るからに悪そうな黒い奴が出てきたらリドリー関係無くても倒さなくちゃいけない気になるだろ
345名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:11:36 ID:???
>>338
人間の存在そのものが悪だからってレスがあったが、本編で語られたかどうかは知らない
語られていたとしても、何でこのゲームでそんな鬱設定にしたかがはなはだ疑問だが
346名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:11:47 ID:???
>>340
DC版はともかくこの系譜は残してもらいたいなぁ
シナリオ除くね
347名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:11:49 ID:???
そもそも龍は人の心が必要としてたから存在したみたいな事
言ってたけど、それだと人が先で龍が後に存在した事になるんで
均衡をどうこうする意味がわからないな。
348名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:12:31 ID:???
>>342
いい材料揃えたけど料理失敗して有害物質撒き散らしてる感じ
349名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:12:46 ID:???
ここって関係者見てるのか?
350名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:12:51 ID:???
わけのわからない理由でクロスに止めをささなかったせいで無駄に話がこじれたな
351名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:13:18 ID:???
そういえばどっかのサッカーゲームでファイナルエディションださないといったら
違う名前でだしたところありましたね
352名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:13:29 ID:???
DC版じゃ出てもシナリオは真エンド+追加できるけど、戦闘は大幅な変化できないからイラネ
353名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:13:31 ID:???
自分が作った物の評価が気にならない奴は普通ほとんど居ない
354名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:13:53 ID:???
>>345
悪だからと言うか世界に必要なものなんでしょ?>破壊と再生を司る人類
355名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:13:59 ID:???
人間だけが滅ぶ理由は作中だと欲望が強いとか数が多いとかそんなんだったよな
エルフは基本的に不死で、死に掛けると他人に乗り移るっていってたし。
この世界作った神様って人間が嫌いなんだね。
356名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:14:16 ID:???
>>351
俺はそんな感じで出たら買う。ええ、身も心もAAAの奴隷ですとも。
357294:05/01/31 16:14:24 ID:???
>>342
一応クリアしたから50点
キャラデザがよいので+10点
続編ではないので+10点
358名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:14:30 ID:???
>>339
銀龍は別に人間に味方してる訳じゃないと思う。
本当に人間の事を思うならもっとより良い導き方がいくらでもあるし。
単純に自分の為だと思うぜよ。
359名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:14:31 ID:???
妖精編見る限りライトエルフも十分アレな気がするね
というか人間と妖精というわけかたがわからん
どっかのRPGであったがあんなわけ方するならなんで人間は妖精じゃないんだ?
360名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:15:28 ID:???
人間編でジャックが人間の傲慢を、リドリーが妖精の怠慢を順々に解決していくとかがよかったなぁ。
361名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:15:39 ID:???
>>355
いや、人間が嫌いと言うか
サイクル早いだけ進歩も早いと言うことで
362名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:16:19 ID:???
今回の癌は
人間側:クロス
妖精側ライトエルフ全部
だろ
人間滅んだら今度はライトエルフに支配されるってダクエル、ドワ、コブ、オークはとっとと気づくべき
363名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:16:21 ID:???
なんかネタ尽きたって感じだな。じゃあ三番目のルート探してくる。
364名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:17:04 ID:???
>>360
それはどっちかというと妖精編でリドリーがやった方がしっくりいくかも。
妖精の怠慢より人間の傲慢の方が積極的に進行するからね。
365名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:17:13 ID:???
エルフって元ネタ原住民だからね
366名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:17:16 ID:???
ライトエルフは別に侵略しねぇだろ。不死だから「別に今やらなくても」状態がずっとだし。
367名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:17:16 ID:???
金龍の存在が上に書かれてるものだとしてだ、そうしたら人間編のときにはなんか
銀龍の存在がおかしい希ガス・・・そもそもガンツは何であんな行動を?
それにリドリーだって殺す必要あったのかな?
368名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:17:35 ID:???
>>358
妖精編のラストのとこで眠りにつきたくないみたいなこと言ってたしね銀さん。
そこまでは人間のためにやってるのかなと思ってたけど。
369名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:18:10 ID:???
一定レベルの文明をもった人間は危険だから文明レベルを下げるために滅ぼすってのがなんかであったな
370名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:18:22 ID:???
>>362
ライトエルフは巻き込まれただけだったような
っていうかノゲイラのおっさんがろくに説明もせずスタンドプレイに走っちゃったのがそもそもの原因
371名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:18:29 ID:???
リドリーが器だからだろ?
器殺さなきゃ金龍復活で人間アボンだから。
372名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:19:28 ID:???
そもそも何で器になったんだっけ?
373名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:19:59 ID:???
>>372
クロスのお手柄
374名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:20:08 ID:???
魂継ぎの儀式をうけて器になった。
375名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:20:42 ID:???
ブラッドオーガ一匹でザインに勝てると思ってたのかあの辮髪
376名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:21:10 ID:???
そもそもが古代の人がアルガンダースだかバルダンダースだかを生み出すからいかんのですよ。
377名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:21:51 ID:???
この話はリドリーがオークに素直に殺されていれば何も起きなかったというだけのこと
378名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:21:59 ID:???
>>374
器は人間の役目っていってたからたまつぎは関係ないんじゃないのか?
379名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:22:09 ID:???
>>374
そこがよくわからないんだ
魂継ぎの儀式を受ける事が器になる事の条件なの?
>>376
あれは世界の秩序の歪みとやらの影響をその世界の住人が受けちゃっただけじゃなかったっけ?
380名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:23:04 ID:???
リドリーは器なんだけど妖精編では邪魔されてならなかった。
人間編では邪魔されないからなってしまい金龍復活でヤバイ。

でもその前に龍全部を殺す必要は?金龍が目覚めると人間が、銀は関係ないってことか・・・
ん?・・・なんだかなぁ・・
381名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:23:37 ID:???
真EDのフラグの可能性ってやっぱ
負けても進む戦闘での勝利とか仲間の数とかなのか?
382名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:23:51 ID:???
>>375
そろどころか立った三人で砦落としてるぞ、ライトエルフ
まぁ見えてないだけで他にも居るのかもしれないが
383名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:23:59 ID:???
金銀以外の龍殺しちゃうと妖精達も一緒に滅んじゃったりしないのか
384名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:25:00 ID:???
>>381
HP???の奴は勝てないから負けても進むので勝てるのってエルウェン位じゃない?
385名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:25:07 ID:???
あーモヤモヤする
モヤモヤゲーと名付けよう
386名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:25:09 ID:???
もっとラーゼフォンの奏者みたいな感じだと思ったんだけどな<金龍
387名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:26:04 ID:???
なんでこんなに明かされない事が多いんだろ・・・
伏線として忍ばせてるって言われてもここまでストーリーはしょられるとわからん。
388名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:26:19 ID:???
やっぱりクロスが。。。

ていうかわざわざ人間壊滅させるんだったら最初から作る必要ないような。
別に人間の文明発展したからって妖精にも世界にも影響ないし。
妖精だけだと発展しないから見ててツマンネってことですか。

後、ジャック死んでないから妖精編ラストって実はまだ誰も死んでないね
389名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:26:57 ID:???
わからないことだらけということがわかるだけという
390名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:26:59 ID:???
何で人間だけが滅ぶ?
妖精は偉いのか?竜は偉いのか?
優劣の基準は何だ!?力か!?
だったら人間の力を思い知らせてやる!

みたいな展開だったらまだしもすっきりしたかなぁ
みんな宿命に従順すぎorz
391名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:27:22 ID:???
銀と金が変わる時に人間が死ぬ。ちゃんとシナリオ見とけ。
392名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:27:24 ID:???
>>384
え、そんなんあったんだ。
アナライズボール使ったこと無いからしらなんだ。
まあ今日売るけど、真EDあったら安くなってから買い戻すよ。
393名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:27:29 ID:???
そもそも器ってなんなんだろう。
人型になるだけなら自由になれるっぽいし。
394名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:28:28 ID:???
もしかして貴方が感じた事がそのまま答えです、みたいなオチだったりしてな
インタビューで「最近の子供は〜〜〜考えてほしかった〜〜」みたいなこといっちゃったりしてな
395名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:28:45 ID:???
>>393
金と銀は実体がないから、器がいる。
多分ルシオンもかなり昔の器なんじゃない?
396ライトエルフ:05/01/31 16:28:50 ID:???
>>388
誰もニンゲンなど作ってはいない!
貴様らニンゲンは勝手に生まれ、勝手に増え、我らの世界を侵しだしたのではないか
それを見逃しておけば際限なくつけあがりおって!

みたいな設定かもな
397名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:29:39 ID:???
>>391
お前は理解力が足らん
398名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:29:57 ID:???
というか器ごと滅ぼしたら次の交代の時期なくなるじゃん・・・
そこが永遠の謎
399名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:30:12 ID:???
>>390
動かし方が下手なんだよね・・・。
ザインとかクロスをもっと奥深く設定して描かないと。
400名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:30:31 ID:???
>>396
壊滅させてもまだ出てくるんだからどっかの龍かなんかが作ってんだろ?














まぁ全てはFD人が考えた設定ですけどね。
401名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:31:06 ID:???
これから三週目やるけどなんか試してもらいたいことある?
402名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:31:09 ID:???
だから妖精編は結局器として覚醒した金龍リドリーが
滅亡させたラジアータを失ったジャックを想いながら歩くって感じでしょ。

妖精編のラストバトルは金龍消えてなかったしな。
邪魔は出来たけど結局覚醒したんじゃないか。
403名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:32:08 ID:???
>>401
真エンドあるか、ないか。・・・・・・とか言ってみる。
404名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:32:16 ID:???
いやだから器の条件って何よ
リドリーはもともと器としての条件を備えてたの?
それとも霊継ぎの儀式を行うことによって器としての条件を備えたの?
それとも人間なら誰でも器になれるけどリドリーはエルフの意識と一緒くたになっちゃったおかげで全てを理解しそれを受け入れられるようになったってだけなの?
405名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:32:18 ID:???
世界交代の時に人間だけが滅ぶって設定にもっともな理由があれば、
それは最初から人間と妖精が共存できるはずがなかったって事になりそうだな
406名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:32:19 ID:???
地竜やられたときドワーフのおっさんが地の谷はもう終わりとか言ってたし竜に見守られてる?妖精やヴぁいのかなって思ったけど、水竜は前に倒されてるけどオークは普通に生きてるんだよな。
竜がいた地域周辺がダメになるとかなのかねぇ。
そうなるともう金竜が滅ぼさなくても世界終わr
407名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:32:52 ID:???
>>398
器となる資質のあるものが出るのはランダムのようだから
仮にリドリーが駄目でもしばらくしたらまたどっかにぽこっと出るんだろう
世界の歪みが進行すればそれを正す為に世界が動くようなので
ケアンが水龍殺した時点でもう人間駄目ぽは決定事項なんでは
408名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:33:05 ID:???
>>403
それは狙う。ただ、なんか注意しながらやった方がいいことがあるかなと思って。
409名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:33:24 ID:???
銀と金が変わるときに人間が駄目ってのはわかんだけど、そうなると妖精たちは結局
なにがしたかったんだ・・・

人間たちを殺してやれーってだけ?でもこのシステムって結構妖精よりな気がする。
勿論人間編もクリアーしたけどさ。器って人間がなると思ってたけど魂継ぎでリドリーもなれるように?
それとも人間の魂ももってるからなれんのかな?魂継ぎ後からとちくるってったけどさ。
410名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:34:03 ID:???
謎なのは覚醒したのならなんでジャックが死んでないのかって所なわけだが。
そもそもリドリーはリドリーのままだから覚醒してないぽ。
んでジャック死んでない=ラジアータの人も死んでない。妖精死んでない。
つまり妖精編こそがGOODENDなんだ。
411名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:35:20 ID:???
>>404
それはもうシナリオ書いた人に聞いてもらうしかない
誰か問い詰めてきてくれ
ラジアータに習って二、三発蹴ってもいいぞ
412名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:35:22 ID:???
となると何故水龍が出たかだな。
ブラッドオークも突然変異で生まれたものって書いてあったしそこが関係してるのかな・・・
413名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:35:43 ID:???
>>410
だって最後リドリーキラキラしてたじゃん。
アレは暗に覚醒を描写してんじゃないの。
で、ジャックの声はエコーかかってたからあれは妄想の描写か霊体の描写だと感じた。
414名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:35:58 ID:???
ジャック透けてたし声にエコーはいってたけど生きてるの?
415名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:36:07 ID:???
エヴァンゲリオンの再来だ!
凄いぞラジアータ!
416名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:36:14 ID:???
>>411
ノゲイラが全てを理解した上で狙ってやっていたのならうへへへへってなもんだが
417名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:36:29 ID:???
やっぱ設定破綻してるわ
418名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:37:16 ID:???
>>417
それだ!!!!
419名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:37:16 ID:???
妖精エンドのジャックが幻なら最後歩いていくシーンにカメラ変わるときジャックが消えている
とかもう一寸わかりやすく描いてほしかったな
理解力無い俺には付いていけないよ
420名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:37:22 ID:???
なんだろうね、綻びだらけで・・・あれ?綻びって隠しダンジョンもこんな名前
あぁ、開発者もそう思ってたわけか、納得
って、できるかー!!
421名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:37:36 ID:???
なんかどっかで人間の傲慢と妖精の怠慢のせいっていっただろ?
だから全員滅ぼす→調和失敗なら破滅、成功なら監視続行の方が自然だったのに。
んで人間選んで調和失敗してBAD、妖精選んで調和成功でGOODがよかった
422名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:37:44 ID:???
龍が暴れ出して人間を襲うってのはまぁ自然破壊を想定したつもりなんだろうね。
そこで人間が自身の行いを反省して復興に勤しめば歪みは矯正されて世界は安定する。
龍を単なる障害と見なして排除し、我道を進めば歪みは進行し自滅する。
妖精は汚染される自然環境の代弁者という位置付けか。
423名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:38:36 ID:???
>>419
妄想やんけ
>>422
ラークスが何をやりたかったのかは人間編で明らかになるんですか?
424名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:38:51 ID:???
>>410
ジャックが生きている証拠は?
ま、死んでいる証拠もないんだけどさ。
死んでるって言う人たちはそれなりの説を出してるけど、生きてるって言ってる人はただ言ってるだけだからね。
425名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:39:18 ID:???
なんか真エンド探索スレ出来てるね
そっち行って来るわ。正直細かい設定の解釈とかどうでもいいし。
426名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:39:48 ID:???
>>424
どっちが正しいも糞もねえんだからよ
427名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:40:49 ID:???
>>423
ラークスはただの政治家みたいだった
ラジアータの軍政に携わるものとして状況に応じた方策を採っていただけ
428名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:41:33 ID:???
すんごく嫌な予感なんだけど、もしかしてコレ描いたライターってユーザーはそこまで深読みしない・・・ゲフンッゴホッ

いや・・・なんでもないよ。
せめてもう少し救いのあるEDほしかったな・・・
429名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:41:42 ID:???
妖精編ラストの豆がよく分からん。死んでるってことか?でも器になったリドリーは中身金龍じゃないし。
あれは魂?ラジアータは幽霊肯定ゲームだからなぁ。
430名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:42:00 ID:???
大作を描きたいから膨大な伏線張ってみたけど書き終わる頃には
最初の設定忘れちゃってて伏線まとめきれないから適当に難しい
伝承と意味深なセリフ吐かせとけばオタ共は脳内で美化してくれるだろうと
半端で出来で発売したエロゲーの典型みたいな出来ですね。
431名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:42:05 ID:???
>>428
むしろ深読みさせたくて仕方ないタイプかと
432名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:42:52 ID:???
>>425
別の板で、自称業界人のコテハンが第三のEDはないと明言したけどな
そのコテの正体もしらんし、そのレスがコテ本人のものだったかどうかもわからんけどな
433名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:43:15 ID:???
>>430
長く続いてる週間少年漫画みたいでもある
434名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:43:18 ID:???
>>432
悲しすぎるEDですね
435名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:43:45 ID:???
ハンターハンターのことかぁぁぁぁぁぁ!!
436名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:44:30 ID:???
>>431
ハゲ同
腕が足りないから見えてる部分に魅力が無いんだな
437名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:44:50 ID:???
>>430
あのなぁ・・・・・・
意味深なセリフなんてどこにあったんだよ!!!!!!!!!!

それすらもないのがラジアータクオリティ
438名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:44:57 ID:???
難しすぎる・・・ってかこのシナリオをつなげていくのが大変だ・・・
439名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:45:27 ID:???
妖精編にはどっち選んでも一見展開の変わってないように見える選択肢が
何個かあるらしいしそっちちょっと調べてみるわ。
440名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:45:27 ID:???
ここまで真エンドが叫ばれたゲームは過去に例がない。
SH2にしたってあれはあれでって意見もあったしな。
441名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:45:57 ID:???
この手の皆さんのご想像にお任せしますEDはホント頭くるな。しかも想像しずらいし…。
442名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:46:16 ID:???
>>439
選択肢なんてありませんでしたよ?
443名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:47:20 ID:???
>>441
多分書き手本人の中にも答えがないタイプか普通に破綻してる
444名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:50:12 ID:???
真エンドは、あるよ
あなたの心のなかに、あるよ
445名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:50:30 ID:???
>>440
真EDっていうか
伏線未消化すぎだから消化したいだけなんだけどね。
SH2は伏線ばりばり放置しまくりじゃなかったろ?
446名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:50:49 ID:???
>>442
向こうのスレに何個か書いてあるよ
447名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:50:54 ID:???
馬鹿だらけ
448名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:52:03 ID:???
>>445
ああ、そうか。やっぱり未消化伏線がこの混乱の元かw
449名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:52:35 ID:???
>>446
どのレスですか?
450名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:53:17 ID:???
要するに人間・妖精編分岐までの選択肢で真のルートがあるんだよな?
勿論選択肢が条件で何より・・・

「真があったらの話だが・・・・」

でも其処いくまでに膨大な数の会話聞かなきゃならんし一つ一つためして選択肢のたび進めんといかんのか・・・

無理です・・・
451名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:53:45 ID:???
>>450
選択肢なんてあったっけ。
452名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:54:37 ID:???
妖精編の選択肢はオークを仲間にしろって言われた時と
そのオークと話してる時にあるね。
453名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:56:14 ID:???
>>451
選択肢ってかどのキャラ仲間にするかってのかもな・・・
まぁ兎にも角にも時間有り余ってないとむりだが・・
454名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:57:16 ID:???
両ルートクリア後分岐の時点で仲間に出来るキャラをすべて仲間にして妖精、人間分岐を迎える、とか
虚しいなぁ
455名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 16:58:11 ID:???
SH2の場合はEDがどうと言うより、ゲームそのものが面白かった
でもラジアータの場合は・・・・
456名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:00:30 ID:???
それなりに面白いですよ
457名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:01:55 ID:???
イベントがスタートボタンでまるっとすっとばせれば良かったんですけどね
458名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:11:50 ID:???
>>457
同意。まあVPの様に強制でないぶんだけマシと思うが
459名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:16:57 ID:???
シナリオ糞
アクション戦闘も二流
キャラグラだけ見て自分で物語考えてるのが一番楽しそうだな
460名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:26:30 ID:???
ジャックのパパの目が
赤く光ったのはなんだったんだろ
てっきりジャックも目が赤く光って
パワーアップするベタベタな演出を
期待してたのにorz
461名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:28:13 ID:???
>>460
あれはアルガンダースの影響ってことじゃないかな
462名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:30:23 ID:???
でも他の感染者は
赤くないんだよ
463名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:31:50 ID:???
荒野での副長との戦いかっこいいが・・・
一騎討ちならよかったのに・・・
464名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:32:05 ID:???
>>461
パパまで?
465名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:33:06 ID:???
>>463
ボルティブレイク持ちとの一騎打ちはヤク杉
466名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:34:08 ID:???
敵のボルティ溜まるの早い気がするんだがどうなんだろ?
467名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:35:17 ID:???
人間編のダイナスのことも考えてたったガンツと二人で世界の果ていってきます
468名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:35:42 ID:???
>>464
パパ以外の感染者
宝くじのおばちゃんとか
看守のおっさんとか
469名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:37:51 ID:???
敵のボルティブレイクは、こちらの最大HPの何割を削るって効果で良かったと思う
470名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:39:13 ID:???
駄目だ・・・まだヘコンでる
少し息抜きにやったPCゲーの白き魔女と空の軌跡(共に英雄伝説シリーズ)が凄く王道系物語で イイ!!

ラジアータとギャップありすぎて余計にへこみました・・・orz
471名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:41:07 ID:???
今から妖精編のラスボス戦、もう一回やってくる
台詞に注意しながら。
472名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:42:25 ID:???
とりあえず、人間、妖精二つとも、リドリーが金竜城に向かったのはエルフの精神に囚われているかららしい。
ルシオンが言ってるから間違いない。
473名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:43:51 ID:???
死んでしまうリドリーには悪いが、
自分は人間編のEDは嫌いじゃない。
仲良くなった女キャラが、
旅立つジャックの後ろ姿を静かに見送るって場面が、
西部劇のラストシーンみたくて渋いと普通に思った。
ああ、少年はこうやって大人になっていくんだなって感じで。
でも、妖精編のEDを見た時はかなりショックだった。
リドリー救われなさすぎ。
何のためにジャックは人間を敵にまわしてまで、
彼女についていったんだ?
ガンツも父親に殉じる必要あったのか?
ラジアータはハッピーエンドこそが相応しい、
世界観だったと思うんだけどね。
474名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:46:24 ID:???
妖精編のラスト前、リドリーはまだ覚醒はしていない。
銀竜は器が覚醒すると手を出せなくなるからジャックに止めてもらいたかったらしい。
で、金竜が消滅して、銀竜が喜ぶ。そして器を破壊するとバッチグーらしい。
で、人間たちよ、世界の終わりまで一緒に行こうと言う。
で、ジャックが俺の女に手を出すなと戦闘開始。
475名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:48:10 ID:???
救われないというよりも投げっぱなしな感じでポカーンとするなあ
476名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:48:30 ID:???
>>473
本編のシナリオスルーして、人間編EDシーンだけの評価ならそういうのもありえるかもしれないが
人間編のEDとしては全く評価に値しない。
妖精はやってないからシラネ。
477名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:49:55 ID:V4AJNnxq
結局 銀龍は悪いヤシじゃなかったんだな
478名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:50:56 ID:???
ラストバトル直前だけいきなり人が変わったように悪役っぽくなる件について
479名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:52:11 ID:???
正直バッドエンド全否定は俺としては納得いかない。
オーブとかの各種投げっぱなし伏線をきちんと消化して、それなりに魅せるバッドならいいと思うんだが。
もちろんハッピーエンドがあるならそれにこしたことはないだろうが。
大団円エンドは食傷気味な人種がいるのもワカッテホシイ…
480名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:53:05 ID:???
>>478
そして戦闘終了後はまたいい人
やっぱ破綻してるわ
481名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:54:41 ID:???
バッドでもいいのはいいんだよ(GB聖剣伝説とかな
ただこのゲームはポカーンが先にきちまうENDだったんだよ
482名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:55:23 ID:???
>>479
バットエンドは俺も否定しないんだけどバットあるならハッピーもセット
にしてほしい。複数エンディングある場合に全部バットじゃ努力が報われな
さすぎさ・・・・。
483名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:57:02 ID:nhpf0rCl
結局、戦争にハッピーエンドは無い!
ってことが言いたかったんだろ
時節柄PTAにもウケがよさそうだしな
484名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:57:52 ID:???
>>479
バッドエンド全否定してるのなんてここにいたか?
伏線未消化すぎな上に、ポカーンEDだから色々いわれてるんだと思うが。
ところでこれバッドEDというのか?
確かにプレイヤー報われないからプレイヤーはバッドだが・・・
485名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:58:03 ID:???
>>479
少なくとも、ラジアータはバッドエンドだけにするべきゲームじゃなかったとは思う
486名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:59:24 ID:???
悲惨な終わりじゃなくて悪い終わり方という意味なら合ってる
487名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 17:59:57 ID:???
>>475
正に。
上手い事収めるネタ思いつかなくて適当にそれっぽく投げたって感じだな。
488名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:00:48 ID:???
初めてED見たときの感想(妖精編


えっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?



wっうぇおkkkkkkkkkkkkkkkkk
489名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:00:53 ID:???
ロースコショウ連中で真の巨悪や宿命にに立ち向かうみたいなベッタベタな展開があっても良かった
あったらあったで文句言ってたかもしれんが
490名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:01:40 ID:???
僕は銀龍物語 人間編
人間の味方をしてるのにクロスに狙われて困った
仕方なくやっつけたら「ジャック! 騙されるな!」むかついたから止めを刺した
リドリーをやっつけたから人間の勝利だよ!
「うるせえ! お前はゆるさねえ!」なんだと懲らしめてやる
やられた 完
491名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:03:45 ID:???
なんていうか、グラフィックとストーリーが噛み合ってないよな。
こう、紙芝居でサスペンス劇場やっちゃったみたいな。
492名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:03:56 ID:???
悲しい結末、所謂悲劇を演出したいなら劇中でそれなりの筋道をつけないと。
少なくとも視聴者の情動に訴求するだけの説得力を持った過程が無いと
ラジアータのような視聴後に何の感慨もなく胸糞悪いだけの終わり方になる。
問題は物語の展開に整合性が無く役割を持った人物の描写が拙いという事。
493名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:04:06 ID:???
>>475
投げっぱなしジャーマンスープレックスw
494名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:04:53 ID:???
>>491
そもそもこれはどういった年齢層を対象にしてるんだ?って思うアンバランスさだな
495名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:06:51 ID:???
で、妖精編倒した後
監視者である私を克服した人間の力すげーなあ
ジャックが愛するものを守る力さとか言う。
で、ジャックには監視者が必要ないらしい。バックに金竜復活。
人間が竜の支配望んでるんだと。金竜光って消滅、もしくは器に入った?
さらばもろく愛する人間たちよ。で銀ちゃん消滅。
逃げるときリドリー正気みたいなので個人的には金ちゃんが入ったとは考えられない。
なぜか団長置いてく。謎。
ザインが発狂。周りに誰も居ない。
なぜか妙に明るくさわやかなEDテーマへ
以上、実況
496名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:08:52 ID:???
仮面ライダー555みたいなかんじで
両陣営の過激派をジャックが叩き潰して555のような台詞で締め括る

つうのでも現状、妖精EDよりは良いんだが。
497名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:11:34 ID:???
>>491
ほんわかマターリが似合いそうなグラフィックなのにな。こういう絵でこういう話を
やろうって考えるなんてラジアタ世界よりもスタッフの思考の方が歪んどる。
498名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:11:48 ID:???
ファイズ!!
499名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:12:04 ID:???
なぁ もしかして

スタッフは妖精編をグッドのつもりで作ってないか?
500名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:12:59 ID:???
ED、妖精編
EDテーマの最後に誰も居ない昼のラジアータ。人間編では活気あふれてたので、人間全滅を表しているのだろう。
直後のムービーのジャックの声こわっ
リドリーに光が当たり、ジャックは影、だんだん薄くなってる気がしないでもない
何が言いたいのか意味不明。壊れたリドリーの妄想ジャック説濃厚。
501名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:15:21 ID:???
最後に唐突に銀龍出てきて
「がはははは、よくここまで来たな!だがお前たちはここで死ぬのだ!」
フラッシュして戦闘して勝って
「まさか私が負けるとは・・・だがいつの日か必ず蘇るるるる」
とか言ってダンジョン崩れるから皆で逃げてラジアータに戻ったら
凱旋パレードでスタッフスクロール流れてENDでいいよ。
RPGツクールで作っておくれよ。
502名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:16:05 ID:???
>>497
絵で判断するなら、ビーダマンみたいなノリの話が似つかわしい
503名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:18:13 ID:???
人間EDの方がまだマシポ・・・。

タケカワユキヒデが歌う銀河鉄道999の歌詞に、無理矢理脳内で当てはめて無理矢理納得させ・・・られるかボケェ!!
504名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:20:30 ID:???
人間ルートはフォティーノ殺さなければ俺的にはOKだった
あそこで勝手にキレてフォティーノ殺してそのうえ想い云々は100%蛇足
505名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:21:15 ID:???
>>500
金龍の力を受け入れたリドリーと
リドリーに人間の中で1人だけ生かされたジャックじゃないか?
506名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:21:16 ID:???
>>502
ロードス島戦記や三剣物語、フォーチュンクエスト辺りでも似合うと思う。
507名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:22:17 ID:???
>>506
うむ、似合うな
逆にベルセルクとかは似合わない
508名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:22:18 ID:???
>>506
あぁ、フォーチュンなのりなら楽しめたかもなぁ
509名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:22:36 ID:???
>>505
金竜は戦闘後のイベント中に消えて、リドリーにも変化なしなので、どっかいっちゃったと思う。
510名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:23:45 ID:???
いや、一番似合うのはダイの大冒険みたいな話
ジャック=ポップ、リドリー=ダイみたいな役割で
511名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:24:17 ID:???
このスレみて気づいたんだけど
妖精偏で最後ジャックは死んだのか・・・
俺はてっきりジャックとリドリーが生き残ってハッピーエンドだと
おもってたぜ
512名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:26:57 ID:???
>>511
いや、どの説も明確じゃないんで生き残ったと思うならそれで
いいと思うよ。
つか俺も最初に見た時、普通に生き残ってラジアータに帰って来た
と思ったし。
513名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:29:20 ID:???
ジャック、ガンツのみで銀龍倒したが・・・疲れたな・・・
なんも変わんないけどなOTZ
514名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:29:33 ID:???
最悪、ファイブスターストーリーズや星海シリーズなのりでも合うかもしれない・・・。
515名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:31:36 ID:???
人間はジャックとリドリーだけ生き残って
2人が人間の始祖になるんだろ。
516名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:33:26 ID:???
俺はミランダたんと始祖になりたいんだよ!
517名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:33:28 ID:???
ルシオンの最後のニンゲンは自ら龍の支配を望んでるってどういうこっちゃ?
518名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:33:59 ID:???
>>515
ある意味劣化したイデオン
519名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:42:51 ID:???
シナリオ書いた奴はエヴァ厨
520名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:43:29 ID:???
>>515
ジャック死亡エンドよりひでえな、結局妖精の思う壺だし
521名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:49:40 ID:???
図書館の階段上がって一番奥の影になってるところの本を見てみろ。
なんかジーニアスの意味ありげな本が。
522名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:50:06 ID:???
・銀龍の時代→(交代で人間消滅)→金龍の時代

銀龍から金龍になる度に人間消滅してるって話だから
金龍時代、または金龍から銀龍に交代した時に人間男女の始祖がいないと話にならん。

妖精はそのままいるのにその段階からミトコンドリアから進化は考えられないし、
ストーリーから神が世界に直接関与している事はないからいきなり人間創造も無し。
銀龍が交代した時に創造か、とも思ったが監視者の銀龍にそんな力は無い。

ジャックリドリー始祖説に0.1ガンツ
523名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:54:01 ID:???
俺的疑問

エルウェンは何者?
納骨堂に収まってるのは誰?
ケアンがあんなタイミングでアルガンダース発症したのはなんか理由があるんかいな?
アルガンダースって物にもかかるんですか?(おやじさんの剣)
アルガンダースはジャックのような人間ならかからない?(↑の件より)
リドリーはいつジャックに惚れましたか?
524名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:54:16 ID:???
始祖だろうと何だろうとどうだっていいに500コテツ
525名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:56:07 ID:???
一組の男女じゃ始祖にはなれないだろ
俺はジャック死亡説を取るね
526名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:58:24 ID:???
好きな娘を蹴って歪んだ愛情表現をするだけのゲームになりました
527名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 18:58:35 ID:???
>>523
>エルウェンは何者?
漫画版で語られます
>納骨堂に収まってるのは誰?
アリシアの先祖。大昔の英雄
>ケアンがあんなタイミングでアルガンダース発症したのはなんか理由があるんかいな?
漫画版d
>アルガンダースって物にもかかるんですか?(おやじさんの剣)
漫画b
>アルガンダースはジャックのような人間ならかからない?(↑の件より)
漫g
>リドリーはいつジャックに惚れましたか?
528名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:01:04 ID:???
>>525
ライターはアダムとイヴに掛けてんじゃないか?
それに厳密に言えば一組で始祖になれる。その後30世代くらいまでは
奇形出産率2割、50世代までは寿命が縮むだろうけど。
529名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:03:55 ID:???
幻水の場合、真書で(ryのパターンだなw
530名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:07:03 ID:???
器になれるのが人間だけなら、滅ぼしたら金銀の存在意味なくなるよな。
力の均衡の監視というより人間の監視役みたいな感じだし、
今回金が器必要だったことから考えて
金と銀が交代するときは器廃棄して眠りに付いて
また人間が馬鹿やったら器としての人間ががいなきゃだめだし。
531名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:09:32 ID:???
わざわざ殺すとか過激なことしないでうまいことして金龍城に近づけないようにしてりゃいいんじゃねーの?
というか、殺すチャンスいつでもあったよな
なんで最後の最後なんだ?
532名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:10:25 ID:???
>>521
見たけど、さすがにあれを伏線と考えるのは無理があるような
リドリーから妖精の精神分離させれば、救われると考える事も出来なくないけど
533名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:10:38 ID:???
人間が消えたのに銀龍の時代までどうやって
人間が発生したのか考えるとやっぱり始祖かねえ。
ライター、エヴァ厨っぽいし。

>>523
エルウェンは人間?らしい。♀確定。金髪。
http://imgbbs1.artemisweb.jp/upup/img-box/img20050131164228.jpg
534名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:13:18 ID:???
>>533
設定文うpして
要約しても良いから
535名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:13:24 ID:???
人間編と妖精編は違う設定で書かれてる
こう考えればむもんたーい
536名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:16:10 ID:???
ほら、あれだ
物語中では世界の均衡がどうのこうの言ってたじゃん?
ジャックがどっちについたかで世界のバランスがまた違ってくるんだよ、きっと
537名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:17:25 ID:???
>>534
すまん。攻略スレ13からの転載。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1107119809/792
538名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:17:31 ID:???
ご都合主義って奴だな
539名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:21:14 ID:???
>>537
見てきた
ニュクスとやらは存在すら知らないのにうっちまったぜ(ノ∀`)タハー
540名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:23:20 ID:???
もう売った奴って結構多いのかな?
541名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:24:26 ID:???
妖精4種族は保守的な生活をして人間がそれらを破壊するものとして設定されてて
その通りに動いていれば妖精は竜に守られているために人間に滅ぼされることはない

しかしエルフと人間の間で恋愛感情が生じ、このイレギュラーのためアルガンダースが発生した
アルガンダースは無作為に発生するが、人間で発症したものは破壊衝動(?)にかられ、力も強くなる

オヤジと水竜が戦うハメになったのは人間がゴブリンと戦って
ゴブリンの守護者である水竜が人間に敵対するようになったため、
オヤジが人間を守るために竜を殺したと考えられる
普通なら勝てるはずのない戦いだが「偶然」オヤジがアルガンダースを発症し竜を倒してしまう

これにより世に竜を殺す力を秘めたオーブが出現して人間が世界の均衡を崩した
そこで金竜が目覚めて人間を一掃したのちまた人間を小勢力として再生させ、四竜も復活させ
安定した世界に戻そうとするはずだったが
時が近づいたと感じた銀竜が暗躍し始める

てのが基本設定だと推測してみた
542名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:24:51 ID:???
まあ、売るやつも多いだろうな。
やらない=売るとかつまらない=売るとか、パターンはいろいろ考えられる。
543名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:27:13 ID:???
リドリーとジャックが始祖なら2世代くらいまで近親相姦か
544名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:27:52 ID:???
妖精編と人間編クリアしたから売ったな
仲間コンプには興味なかったし
戦闘はそれなりに面白かったが、値崩れする前に売って値下がりしてから買い戻した方が特かなってね
545名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:32:43 ID:???
あんまりここで上手いこと考えると
作者にパクられるよ?w
546名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:33:27 ID:???
>>544
だねぇ、隠しルートあるか判明してから買い戻してもいいだろうしね。
あったとしても買い戻すほどの事が語られるかは・・・。
547名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:35:01 ID:???
ま、新ルートがあったとしても、値下がりは免れんだろこれ
548名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:37:08 ID:???
流れを読まずに妄想

ブラッドオークに殺られて魂継ぎの儀式受けたのがリドリーじゃなくてガンツだったらなぁ……

アンパンマン激怒から隊団のコンボ無くなる→無茶を通した事による引け目が無くなり、地の谷侵攻強く反対→直接的な衝突回避→さらにウツボカズラが地龍を倒して調子付く事もない……とか

あと、ガンツは、少なくともリドリーよりは精神的に成熟してるっぽいからあそこまで極端に洗脳されることもなさそうだし
まぁ、問題点はいろいろあるし、根本的な解決にはならないんだろうけど……
549名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:37:28 ID:???
このゲームの適正価格は\410
550名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:40:21 ID:???
大体悲恋目的で描くならリドリーが人間と言うのが余計だろ。
リドリーが元々エルフで主人公とツンデレな感じで仲良くなったけど、結局種族間の壁があってダメでした
の方がリドリーの心情説明するのに分かりやすいじゃん。
551名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:40:54 ID:???
そいえばこれ定価だと8000円だっけ
値段の割にボリューム無いなぁ
キャラ多いだけ
552名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:42:05 ID:???
あー8000円だったなそういや('A`)
553名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:42:49 ID:???
うちは6500だったがな
554名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:42:56 ID:???
>>551
キャラの数がうりのゲームですから。
えぇ、無駄に多いんですがね無駄に。
555名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:43:15 ID:???
何処も7000くらいで売ってない?
それでも高いけど
556名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:44:36 ID:???
6300円で発売日に買った。
今はこれでも高すぎると思ってる。
557名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:45:26 ID:???
>>550
それだったらリドリーが人間を滅ぼす側でも問題ないしな
唯一の問題は、ライトエルフのデザインが可愛くないことだ
558名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:45:52 ID:???
>>550
そうだな
妖精なら妖精のために戦うのは全然不思議じゃないし
559名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:46:18 ID:???
最近までやっていたロマサガ3の方が仲間集めは楽しかった

同じRSなのに・・・
560名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:46:20 ID:???
種族間の悲哀とか悲恋を描きたかったんなら安易に妖精側と人間側のダブルヒロインにでもしてればよかったのでは?
それならリドリーは人間側ヒロインとして電波に侵されたりしなかっただろうし。
561名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:50:53 ID:???
それにしても異常にエルフの造詣が濃い
最近の萌えやなんかに迎合しないのはいいが、魅力全くないのはどうかと。
562名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:50:58 ID:???
>>560
ギルを女にして、父の敵と惹かれ合うとか言うシチュエーションに
563名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:51:19 ID:???
リドリーの選択もな・・・秩序を守るか秩序を治すがジャックを含めたニンゲンが消えるかの選択もっと悩んで欲しかった
564名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:51:54 ID:???
敢えて人間にしたのは「元に戻す」プロセスもあるからだと
考えるのは深読みだろうか・・orz
565名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:52:12 ID:???
>>562
お前、天才じゃね?
566名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:54:09 ID:???
トニー
567名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:54:20 ID:???
>>563
ま、最後のリドリーはエルフに乗っ取られてたからな。
多分ツインテールを止めたあたりに完全に乗っ取られたんだよ。
568名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:55:51 ID:???
変なエルフに入られてぶっ壊れるか
リドリーはどうやっても悲惨なんだな…
569名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:56:18 ID:???
まぁ、もともとはオークのとこで死ぬ運命だったんだからな
570エルフが可愛くないのは:05/01/31 19:56:25 ID:???
全員がディードリットやアーチェみたいなのばかりだと萌え死ぬ椰子が続出するからだろ?

と書いてみる。
571名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:57:49 ID:???
漫画版リドリー編ってエルフの意識に乗っ取られる恐怖を描くホラーだったりしてな
572名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:58:04 ID:???
>>568
だからこそ再分離があると思うんだけどなあ。ジーニアスはその辺の事を研究してるみたいだし・・。
573名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:58:16 ID:???
ザインを女にしてかつジャックの親父を殺したのはザインにする
ザインにとってはジャックは兄の仇
ジャックにとってはザインは父の仇
なのに二人は……(;´Д`)ハァハァ

ま、ライトエルフのあのデザインじゃ話にならんがな
574名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:58:41 ID:???
いろんなエルフの意識に侵されるって聞くとAIRの観鈴を連想するな・・・
575名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 19:59:48 ID:???
これって制作途中から分岐を導入したんでしょ?
たぶん当初のメインは人間編だったんだろうな。
そこから妖精が絡む話をバッサリ切り取って妖精編にして、
両ルートに少し話を水増しして適当にまとめた感じがする。

だから>>560みたいな大幅変更は無理だったんでしょ。たぶん。
576名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:02:15 ID:???
8時だヨ
577名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:02:46 ID:???
>>573
それはもうザインじゃないよ!!
578名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:05:29 ID:???
>>577
ワラタ
579名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:14:47 ID:???
ザイン「お前がおにいちゃまを殺したんだ!許さない、絶対に許さないから!」
580名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:16:20 ID:???
発売前はリドリーは妖精と人間のハーフかなんかだと思ってたよ
581名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:17:20 ID:???
>>580
一応精神的にはそうなるからあながち間違ってはいないなw
582名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:19:09 ID:???
なんかこのゲーム、ラノベの悪い部分だけを徹底的に抽出して詰め込んだ感じだね。
良い部分をパクりまくってくれた方がどんだけ嬉しかったことか。
583名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:19:26 ID:???
リドリーが糞女過ぎてオナーニのおかずにもなりゃしねえ
584名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:19:53 ID:???
てかこのシナリオの拙さは業界騒然ってレベルだと思う。
585名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:22:34 ID:???
EDが糞と聞くが、これ
実は、EDに至る課程も糞じゃねーのか?
586名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:23:37 ID:???
>>585
実はも何もそうだと言っている
587名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:24:29 ID:???
>>582
良い部分=もっとパンツを
588名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:25:08 ID:???
妖精編のED見ますた。
金龍は復活して人間はリセットと考えるのが無難と思った。
そうでなくてもジャックは普通に塔の崩壊で死んでるだろうなと。
最後のジャックはアニメとかでありがちの演出ですね。
金龍となったリドリーの脳内に聞える思い出の声って感じ。
589名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:27:50 ID:???
ガンツ団長が楽しく朗らかに勇敢に大活躍しまくるラジアータがやりてぇよ(´・ω・`)
590名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:29:37 ID:???
そろそろDC版のタイトル考えようか。

ラジアータストーリーズ〜インターナショナル〜
591名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:34:28 ID:???
DC版???
592名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:35:12 ID:???
>>589
理想だな。
騎士団解散した跡に、騎士団と戦士ギルドとヴォイドで分かれておのおの修行して、
その後にまた再結成とかして漫才見たかった。
サブイベントとしてリドリーとクロスの結婚を邪魔しにジャックとガンツ、
そして二人の仲間が立ち上がるとか言うシナリオもあり。
593名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:36:02 ID:???
ラジアータストーリーズGでないかな
594名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:38:01 ID:???
誰も世界観や序盤の雰囲気を否定してなくて、これだけぼろくそに言われるってのもすごいよな。
どこで道を間違えたんだろうな。
595名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:38:46 ID:???
つかドリームキャストで出して欲しい
596名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:39:26 ID:???
リドリとクロスのケコーンにちょっと待ったコール・・見たかったな
597名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:40:02 ID:???
>>592
最高だな、王道だな、ファンタジーってそうだよな・゚・(つД`)・゚・
598名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:41:02 ID:???
ジャックにお姫様抱っこでさらわれて文句言いながらも頬染めるリドリーか
勃起モンだな
599名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:41:12 ID:???
>>592
普通にそういうストーリー想像してたよ。
600名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:43:13 ID:???
再結成イベントは絶対あると思ったよ。
リドリーはまともに斧振れるようなって、
団長は、いろいろパワーアップしてさ。なんでないんだ。
601名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:44:39 ID:???
ああ、ライター蹴りたい
602名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:44:40 ID:???
てゆうか、クロスがリドリーの許婚っていう設定って必要だったのか?
本当は>>592みたいなイベントあったんじゃないかorz
603名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:45:03 ID:???
>>592
ガンツはリンカとくっ付きそうだ。
604名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:45:24 ID:???
妖精編だと三人そろうが・・・先の展開がな
右肩パーツない鎧の団長でも他変わってないしな
605名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:46:34 ID:???
>>603
(・∀・)イイナ!イイナ!ソレイイナ!




('A`)ハァ
606名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:47:24 ID:???
妖精編ED後イセリア倒してトライエンブレムとった後何気なくPT編成してみたら
ガンツ抜かせることに気が付いた、もしやこれで団長死ぬの回避か!?一人で助けに逝けということか!?
とおもいクリアしてみるものの団長呼んでも居ないのにきたしorz
モチロンEDに変化ないしorz
武器アービトレイターにしろってか?なぜにアソコだけ武器が変わるのかがワカラン…
607名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:47:34 ID:???
ガンツはエア姉さんとくっつくよ妖精編のあれから恋に発展だ!
608名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:47:58 ID:???
>>604
あの鎧右手のムキムキが微妙に嫌だ
団長は肌露出させないほうがいいな
ぬいぐるみ感があって
609名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:48:46 ID:???
分岐後は、キャラも物語の雰囲気も「急に」変わりすぎ
テアトルの頃は良ゲー間違いなし!って印象だったのに・・・
ここまで印象悪化するとは思わんカタヨ
610名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:49:03 ID:???
>>606
アービトレイター装備で団長っと二人っきりでクリアしたけどなんもかわんなかったよorz
611名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:49:08 ID:???
ゲームの良い悪いはともかく10で消えたティーダが戻ってくるという
1つの答えを出した10−があるが、ラジアータは無いだろうな・・・
なんたってあのトライエースだしな・・・。VPでも謎山盛りで終わらせてから
もう5年経っても何も出ない始末だし。。
612名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:49:30 ID:???
>>594
やはり素材は良いものだからな。
このグラフィックは質が高い方だし、その雰囲気に惹かれてかった人にとっては
これまでのAAA作品より薄めの味付けの戦闘も印象が良いのだと思われ。

個人的には・・・
後半〜EDの流れとラスダンが紛れも無い超ウンコなので読後感みたいなものが最悪。
前半分と後半分の印象のギャップがかけ離れすぎててくだ巻かずにはいられない罠。
613名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:49:56 ID:???
>>602
3ヶ月前には完成してただろうし
某幻水3みたく完成直前で物語半分カットとかはないべさ
614名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:50:23 ID:???
10は十分説明もされていたから仮にあそこで終わっても全然不自然じゃないし。
むしろX-2が蛇足
615名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:52:17 ID:???
本当にすっげぇもったいない
素材が良いだけに本当にもったいない
一度出した以上、同じ素材を使って作り直すわけにはいかんのだし、非常にもったいない
泣けてくるよ
責任者の首が飛んだくらいじゃおさまらん
616名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:53:29 ID:???
本当、あんな戦争設定なかったら、クロスもちょっといやなやつなだけで、
いろいろなわだかまりの後に友人になれてたかもしれないのにな。
617名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:54:00 ID:???
蛇足、狙いすぎと呼ばれるのを恐れて色々削ったっぽいな。
必要な所と不必要な所の区別がついてない感じ。
618名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:55:05 ID:???
結局ライター氏ね、という結論で落ち着くわけか
619名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:56:02 ID:???
なんかおんなじ様な会話を、ちょっと前にエロゲ板で見た気がする
620名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:56:19 ID:???
>>618
一番悪い点は?と聞かれたらそうなるな。
621名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:56:32 ID:???
ヴォクえろげなんてやんないからわっかりませーん
622名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:58:19 ID:???
>>610
そか、変わりが無かったのか中立ルートが有ると信じつつソロでイセリア殴りに行って来る
VPみたくイセリア何度も倒すと何かあったりしてな…なーんて希望もちつついってくるよ
623名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 20:59:09 ID:???
クロスにトドメ刺そうとしたよっしゃを止めるってのは頭おかしいよな?
もう完璧に敵になったのに今更「もう死ぬのは見たくない」って・・・
はぁ?って感じだったよ。なんか最近の少年漫画そのものの
主人公は手を汚さない偽善者みたいな展開で萎え萎え。
ハゲ将軍もあれだけクロスに馬鹿にされてんのにオドオドしてるだけ
だし。最初の登場シーンではカッコ良かったのに萎え萎え。
最近はこういう殺し合いなのに甘い展開が流行りなの?
624名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:01:02 ID:???
そいえば人間消し飛ばす気満々なのに今更目の前でガウェイン死んだくらいで大騒ぎすんなよ、リドリ
やっぱエルフ電波で洗脳されてたのかな
625名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:01:27 ID:???
>>623
昔からそうです。
そして、漫画やゲームはそれでいい。中学生じゃないんだから。
626名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:01:29 ID:???
みんなは人間編、妖精編のどっちのEDがましだと思う?
おれは人間編、ラジアータの人ら好きだし。
627名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:02:05 ID:???
人間編。まだ救われる
628名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:02:30 ID:???
>>623
いや・・・偽善者だから止め刺さなかったわけじゃないだろ。
もっといろいろな葛藤があったんだよ、映画のセブンのラストみたいな。
629名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:03:28 ID:???
>>623
甘い展開と思わせて、ENDでドーン!
630名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:03:38 ID:???
>>626
あえて選ぶなら人間編だが、納得いかんことに変わりはない。
631名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:04:36 ID:???
>>628
あそこ葛藤してたのか・・・
632名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:06:23 ID:???
>>625
北斗の拳やなんかは容赦なかったけどねぇ。

>>627
そして奴を生かしておいてまた新しい犠牲者を出すんだよね。
633名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:07:06 ID:???
人間編の方がまだすっきりするな
多少目をつぶれば受け入れられん事もない
妖精編は目をつぶるのも難しい
634名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:07:46 ID:???
都合によってえげつなかったり青っぽかったりと統一感の無い軟焦点な展開が
多いのは、一貫した流れや題材を通して描くだけの力量がないのをごまかす手法だ。
ラジアタの場合、散々言われてるようにその事態に至る過程がほとんど省かれて
「無い」状態なので特にそう見えてしまうというのがある。
635名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:08:38 ID:???
そういえばDDSは何ヵ月後に2発表されたんだっけ。
実は隠しルートがあってDDSと同じ様な展開にはならないといいな
・・・無理かorz
636名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:10:24 ID:???
>>635
あれは1のエンディング後に続くってのがあった
637名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:11:25 ID:???
妖精編EDなんて城下町の人間はもれなく消滅してるしな
だからテアトル編で起きた全ての事は全くの無になる
638名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:11:37 ID:???
>>635
DDSは発売時には既に情報があったよ。当時そのスレに居たから間違いない。
それにしても仲間にした奴シナリオ無視で全員使えるお遊びダンジョンくらい出して欲しかったよ。
639名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:12:08 ID:???
>>632
北斗の拳かよwwwwwww
640名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:13:40 ID:???
そこでDCですよ・・・・・。

無理だろうな、出さないっていったの確かスクエニのAAA担当の人だし。
641名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:18:11 ID:???
>>640
どうせ出すときは恥ずかしげもなく「ファンの皆様の熱い期待にこたえて!」
とかいって出すと思われ。
GCのみになったはずのバイオを、PS2ででも出すとどっかが発表したように。
642名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:18:56 ID:???
DC出すならノーマルラジアータと交換すれば10円くらいにしてくれ
643名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:20:09 ID:???
でもさ、何で発売もされてなかった段階で出しませんなんて言ったんだろ?
出るかもって思わせといたら売れなくなるとの判断かね?
644名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:20:55 ID:???
>>643
じゃないか?
何でもDC版が出ると思われたら無印版見送りが増えるだろうし
645名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:21:36 ID:???
おかしなこと言うとネタって言われるかもしんないんだが、
俺の場合団長じゃなくてガウェインが死んだのだが・・・記憶違いかな?
646名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:23:44 ID:???
>>645
いや、そのあとで断腸も後を追うだろ
647名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:24:15 ID:???
>>645
両方死ぬ
648645:05/01/31 21:24:51 ID:???
>>646
あ、そういえばそうだった。
ごめん、ちょっと龍にボコられてくる
649名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:25:12 ID:???
つーことは発言撤回もまだわずかな希望が残されてるかもって事だ。

と無理に自分を納得させてみる。
650名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:25:19 ID:???
このゲーム、死んで欲しいやつは死ななくて、死んじゃいけないやつは死んでしまう。
651名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:27:31 ID:???
今回ほど企業に資本主義のエゴを見せつけて欲しいと思った事はない。
652名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:29:38 ID:???
龍殺しの宝玉がタコの頭に刺さってた時点で我々は気づかなければならなかった。
653名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:29:45 ID:???
これ、結局どれくらい売れたんだ?
654名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:31:09 ID:lsuRUreF
初週で、12万本ぐらいじゃなかった?
で、消化率は50%
655名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:32:25 ID:???
>>654
俺は初日で十五万と聞いた
消化率は53くらいだったかな?
656名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:32:46 ID:???
>>654
ありがと。微妙だな。
657名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:34:45 ID:???
「リドリーーー!」
「我に続けぇぇぇ!」
「リドリィィ!」
「怯むな!」
「ジャック・・・」
「ただ、自分が人間であることを実感したかった。
 人間である私を感じて欲しかった。」
「何があっても、リドリーはリドリーだろ?」
「妖精は以前から人間と戦う準備をしていたようだな。
 同じ大地の恵に生きて、悲しいことだと思わんか?」
「何迷ってんだよ!ジャックラッセル!」
「ジャック・・・ジャック・・・ジャック!」
「俺とリドリーは同じ団の仲間だ!」
「怒りと絶望と後悔の中で消え去るがいいィィィーーー!」
「うおおおおおおぉぉぉぉーーー!」
658名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:35:36 ID:???
めちゃくちゃ面白そうだ・・・
659名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:36:33 ID:???
>>657
今考えるとほのぼのとは程遠いな。
660名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:38:29 ID:???
美味しい所、盛り上がりまくる所のみの寄せ集め、か。寒いな、寒すぎる
661名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:41:42 ID:???
燃えに見せかけてほのぼのかと思いきや
特大サヨナラ満塁ウンコホームランだったと
662名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:42:57 ID:???
「私の運命は、貴方と出会うこと…そしてジャック、貴方の運命は…」
「それで世界が救われるなら…俺は、リドリー…お前を…!」


CMアニメで使われてるこのセリフって妖精編で出てくるの?
人間編ではなかったけど
663名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:43:00 ID:???
もうさ小難しい話しや消化しない伏線なんかいらないから
駄目な団長にやきもきしながら
騎士として成長していく少年の物語でよかったのに。
664名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:50:21 ID:???
向こうで聞くと荒れそうだったんでこっちで聞くけど
攻略スレの>>40の言うエンディングのリドリーのレイヤー重ねていく感じの絵って何の事だ?
665名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:51:56 ID:???
レイヤーって画像弄ったりするソフトについてるあのセル画重ねるみたいな感じの機能のことかな
でも絵は城だったけどなぁ
666名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:52:48 ID:???
絵は城だったな。
667名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:53:12 ID:???
俺も絵城だったな
ランダムか?
668名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:53:25 ID:???
今頃抗議のハガキの嵐なんだろうなぁ
669名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:53:38 ID:lsuRUreF
違うんじゃね?
もれも絵は城だった。
670名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:56:08 ID:???
真エンドはあるに決まってる
このままじゃリドリーはただの変な人だからだ
671名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:59:12 ID:???
じゃあ変な人だな
672リドリー:05/01/31 21:59:20 ID:???
むしゃくしゃしてやった
何でも良かった
今は反省してる
673名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 21:59:29 ID:???
今日ってまだ発売日から四日目なんだよな・・・。
674名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:00:44 ID:???
ガウェイン以外誰も死んでないがな(´・ω・`)


真EDって奴ですか?
675名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:00:52 ID:???
>>671
そんなんいやじゃあうわあああんn
676名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:02:10 ID:lsuRUreF
これ売って、ディスガイア買った方が良さそうだな。
迷った挙句、これを買った漏れの負けだ。
677名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:02:12 ID:???
もし、万が一、3つ目のEDがあったとしよう


それがマトモとは到底思えない罠
678名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:03:08 ID:???
>>674
リドリーも死んでないの?
679名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:03:09 ID:???
気になるジャマイカ
680名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:03:59 ID:k/erMMLK
ガンツはどうなった?
ガウェインだけ死亡したとして。
681名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:04:04 ID:???
まぁ他のがこんなだし、それに容量取られてそうだから在ったとしてもマトモなものじゃない確率のが高いだろうな
682名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:04:17 ID:???
>>677
確かに。人間、妖精両ルートの顛末を見るに
シナリオ書いた奴は根元の部分から腐ってそうだからなぁ。
683名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:04:52 ID:???
>>674
ああもういくらでもつられてやるよ
く わ し く

>>676
もうすぐファントムなんたらが出るじゃないか
684名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:05:08 ID:???
攻略ヌレ今見て来たけど

>>674のに誰だかが
>リドリーはすでに人間にカウントしてないのかね?
と突っ込んで
>リドリー当然人間でカウントしてるよ?
と返してるんだが

つまりリドリー死んでない+EDの絵がリドリーって事だよな

まじで真EDの予感
685名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:06:01 ID:???
>682
煽ろうと思ったのに普通に同意レスが付いて困る俺
686名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:07:26 ID:???
あれ、新エンドきましたか????
687名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:09:25 ID:???
詳細
688名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:09:56 ID:lsuRUreF
ネタでした。
689名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:11:13 ID:k/erMMLK
いや、真EDっても、最後だけ変わっても意味ないから。
ストーリーが変わらなきゃ。
690名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:12:30 ID:???
ああもうなにがなんだか
691名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:13:22 ID:???
とりあえず、ネタバレすれなのでsageていこうぜ
692名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:17:54 ID:???
漏れが求めてるのは真EDというよりは
真ルートで伏線消化してそのうえで納得できる真EDなんだけどね。
EDだけかわってもいらん罠。
693名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:18:45 ID:???
で結局のところ人間編と妖精編どっちが公式設定だと思う?
大勢の意見聞きたい
694名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:20:37 ID:???
>>693
どっち、では答えられないな
なぜなら
695名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:21:01 ID:???
真ルートがFDルートだから
696名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:21:39 ID:???
そもそも、妖精編だと人間や妖精は絶滅してるのか?
四竜は消えたけど妖精が生きてるように
金銀竜が居ないからって人間が絶滅してるとは思えない。

ザインが狂ったように笑ってて空が光るシーンはあるけど。
あの光が人間や妖精だけ消滅光線(笑)とかで無い限り
少なくともリドリーやジャックだけって事は無いと思われ。
最後のシーンで街は人の気配ないけど街自体は壊れてないし
妖精の姿もないから侵略されて人間皆殺しってのも無いだろう。

そうすると、開発した連中の意図を汲むに
「妖精と人間の確執や大地の歪みは解決してないけど
とりあえずリドリーを救ったジャックは二人して
この問題に立ち向かうべくラジアータに戻った」
こんな感じじゃね?
それを諸般の事情で演出し切れなくてあんな感じになりました、と。
697名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:22:39 ID:???
>>696
>あの光が人間や妖精だけ消滅光線(笑)

ごめん。
このシナリオライターならありえる。
698名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:23:48 ID:???
>>696
概ね同意。
699名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:25:05 ID:???
>>696
>あの光が人間や妖精だけ消滅光線(笑)
俺そうだと解釈しちゃった
世界が光に包まれて気がついたら人間消えてました
とか
700名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:25:23 ID:???
特典CD聴いててしみじみ思った。SO3DCは神だった、と。
701名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:25:31 ID:???
疑問

アニメーションがCMだけってのが訳分からん
エルウェンが何者なのか
国王やら王女がいた意味があるのか
オーブが何のか
オラシオン教団の存在意義、神の啓示とか意味なしかよ
グリーンオークのイベントの選択肢の意味
他にも多数

しかし何より腹立たしいのは脚本の奴が、これだけ話題になってる
から大成功と思っていそうな所だ。
702名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:26:28 ID:???
グリーンオークってのは、覚えてないけど
妖精編で出てくるのけ?
703名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:26:45 ID:???
>>696
ゲーム中で「金龍の時代に交代すると人間は消滅する」なんて語られてるだろ

あの光はきっかけであって指向性の怪光線ではないと思うが。
704名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:27:23 ID:???
エルウェンは英雄の魂を、
魂継ぎの儀式で継承したエルフだと脳内保管したよ。

水龍とか言ってた人もいたね。
705698:05/01/31 22:27:48 ID:???
>>697
>>699
そうか、このシナリオライターならありえるのか('A`)
だとすると、今度はバッドとか以前に
シナリオライターに問題がある気がする。
706名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:27:49 ID:???
>>702
ジェイジェイ
707名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:27:50 ID:???
んでは登場キャラでドチラEDが個人的に良いか?

漏れはザインの高笑い聞きたくないし、リドリー芯でもジャックにはまだ小指候補がいる人間EDなんだが。
708名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:28:09 ID:???
>>702
うん
でも時期限定だから場合によっては顔も見ずに終わる
709名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:28:46 ID:???
>>699
俺もそう思った。
ザインの高笑いはそういう意味だと
710名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:30:32 ID:???
今日秋葉で5500円で売れました。
711名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:30:41 ID:???

アニメーションがCMだけってのが訳分からん ・ディスクに入らなかった
エルウェンが何者なのか・ハーフエルフ
国王やら王女がいた意味があるのか ・ただの象徴
オーブが何のか・龍を撃破するためのアイテム
オラシオン教団の存在意義、神の啓示とか意味なしかよ・宗教なんて適当な物です
グリーンオークのイベントの選択肢の意味・あうあうあー
他にも多数
712名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:32:38 ID:???
要するに投げっぱなしジャーマン
713696:05/01/31 22:33:01 ID:???
ごめん、上の698は間違いで俺ですorz

>>703
>>709
リドリーは金竜の器ではなくなったと銀竜は言ってた気が。
だから金竜の時代に交代した、というのも変な気がして。
単純に次の器が見つかるまで金銀不在で
人間は監視者から解き放たれた(もしくは庇護を失った)
と解釈してたんだけど。
714名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:33:51 ID:???
CMか何かでジャックがリドリーに剣向けてるシーンあったよな?あれって
ゲーム本編でどこにでてきた?
715名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:34:42 ID:???
>>714
無い。
セリフすらない。

CMのアニメはサギ。
普通ゲーム中に使われてるアニメ流すと思うんだけどな。
716名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:35:15 ID:???
人間滅ぼすのは力の均衡崩れるからだよね
んで滅ぼすと均衡がとれると。
あのー、んじゃなんで人間なんて必要なの?
これが初めてじゃないでしょ、人間滅ぼしてるの
均衡がとれてるならわざわざ人間なんてもんいらねーじゃねーか。
ねぇ、シナリオ担当さん教えて。
717名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:35:36 ID:???
つーか人生きてんだったら最後の街あんな風にしてないと思うからやっぱ人はあぼーんしちゃったんでしょ
全滅かどうかは別として
718名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:35:39 ID:???
>>713
だとするとEDの演出の意味が分かんないんだけど。
まさか考えてないとか言いませんよね、ライターさん。
719名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:35:53 ID:???
オラシオン教会の崇める神って
SOと確かおなじだよな。
つまり、ラジアータは、、、
720名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:36:15 ID:???
俺も金龍への継承は失敗してるとおもうのだがな
金龍城が崩壊したのは主がいなくなったから器に降臨するところで助けたために実存するための
肉体がなくなって金龍消滅な気がするが

そうすると最後の透けてるジャックと光ってるリドリーが説明できない・・・
721名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:36:49 ID:???
>>715
な、、、、、、にいいいいいいいいいいいいいいありえねえ
722名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:38:15 ID:???
灰色の魔女みたいだな。
均衡を保つためにがんばるなんて。
723名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:39:13 ID:???
しかし、CMのためだけにアニメ作ったのもすごいぜ
724名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:39:38 ID:???
疑問
・オラシオン教団の前教皇は何処へ
奇跡の石依頼でカインが前教皇が病を患わなければ石が云々、
自分が教皇になることは無かった云々語っている。ジャックが「死んだのか?」と
尋ねたら馬鹿なことを言うなとカインが怒ったという事はまだ生きていて、
カインが敬意を持つ人物だと思われる。

あんな長々と会話するって事はストーリーに関わってるとは思うが。
アルガンダースに掛かったのかと思ったがカインの話し振りからしてそうではないようだし。
725名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:40:18 ID:???
いや、人間編の場合明らかに金龍消滅してたけど、
妖精編は残ってたじゃん。
あの時は器として覚醒しなかったけど後に結局覚醒して
人の消え去ったラジアータの町並みを失ったジャックの面影を思いながら歩くってEDじゃないの?
726名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:40:52 ID:???
トライエースの ア ニ オ タ が い っ ぱ い 
727名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:41:25 ID:???
妖精編はEDテーマ後のアレがなければもっと良いように解釈できるのに・・・
728名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:41:26 ID:???
>>724
奇跡の石は進行上必須依頼みたいだしそういうこと考えると
それも投げっぱなしの伏線のひとつか
729名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:42:12 ID:???
>>711
AAAの得意技だよ
容量足らなかった(SO1)とか間に合わなかったとか(SO3)
急遽路線変更>スタッフ混乱>崩壊(SO3)
なんて

唯一まともに機能するのは最初に完成するシステム面くらいだよ
730名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:42:39 ID:???
>>727
あれ抜いてもザインの高笑いは気持ち良くないぞ
731名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:43:26 ID:???
今回はシステムもそれなりに逝かれてたがナ
732名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:44:56 ID:???
>>729
>唯一まともに機能するのは最初に完成するシステム面くらいだよ

正直システムも完成してるとは…
セーブ位置が限られるのに中断機能無し
中途半端としかいいようがない強くてニューゲーム
やけに移動に時間がかかるのに救済策無し、せめてリレミトくれよと
733名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:46:15 ID:???
>>732
フェザーピアスとブタ像!
734名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:46:46 ID:???
>>713
>リドリーは金竜の器ではなくなったと銀竜は言ってた気が

いま録画してあるのを見たけど言ったていなかったよ。器に関しては
金龍が消えて「やった、やったぞ。あとはその器を〜」ってくらい。
735名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:46:58 ID:???
あぁ!本当に勿体ねー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
736名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:47:16 ID:???
>>732
そこはシステムじゃねぇよ
セーブポイント設定とかおまけなんて後付だろ

おまけダンジョンはストーリー前に完成してるがな
737名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:49:46 ID:???
まあ、システムの定義の違いだな
738名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:50:22 ID:???
オラシオン教団なんて派閥に分かれてるなんていうから
てっきりイベントがあるのかと思えば何もなかったしな。
教皇はオーブを渡すだけための存在かよ。
739名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:50:49 ID:???
>>720
ジャックは透けてないよ。普通のグラフィック。
それに対してリドリーは金色に光ってたけど。
740名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:54:13 ID:???
探索スレがこことかわらない感じなのにワロタ
741名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:54:59 ID:???
この早さだから言える

実はラジアータプレイしたことない
742名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:55:37 ID:???
>>741
(・∀・)人(・∀・)
743名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:56:15 ID:???
なんでいんだよ
744名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:56:16 ID:???
ウセロ
745名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:56:21 ID:???
>>741
プレイした漏れならいえる

わざわざ不快になると分かっててやる必要ないんじゃないかな
746名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:56:57 ID:???
選民思想・排他主義者の権化であり妖精虐殺・人間支配の野望を抱くクロスの
悪行に気付いた我らがガンツ団長とお供のジャックは戦争回避の為に妖精の
誤解を解きながら人間の有志も募りつつ(テアトルとかギルド系の仲間にできる人々)
最後は三匹の龍を屠り歪みパワーで目が赤いスーパークロス改を成敗
そしたら裏で引いてた寝不足でナチュラルハイ気味の銀龍が発狂
ついでにこれも駆除して世界の均衡を回復させるというヒロイックファンタジー
そんなありがちな展開のラジアータストーリーズ
747名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:57:28 ID:???
>743
後ろで見てたから。じゃダメ?
748名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:59:10 ID:???
>>746
すいません、何処に売ってます?
あと手元の駄作とディスク交換できますか?
749名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 22:59:59 ID:???
>>734
>>713は確かに正確じゃないな
けど、結局ヨッシャが器になるの邪魔したわけだし
少なくとも金龍の降臨は失敗してると思うが
750名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:01:44 ID:???
水龍だかなんだかの妖精を守る龍の存在意義がわからない。

い な く て も よ く な い ?
751名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:02:35 ID:???
>>748
ついさっき廃盤になったよ
752名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:03:08 ID:???
>>750
だがそれがいい

と   は   と   て   も   い   え   な   い
753名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:03:19 ID:???
>>749
一回邪魔したらご破算になる類のものであるかどうかの言及は無いしなぁ。
むしろ時期がくれば器の意思に関係なく降臨しちゃうような感じを受けたよ。
754名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:04:07 ID:???
いっそ金龍は人間に付いてる龍で、妖精を全滅つさせようとしていて
同調したクロスとくっついたから成敗とか
755名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:04:24 ID:???
妖精編は、あのラストシーンがホント突然だもんな。
金龍の器になるの失敗して人間も滅びずよかっよかったと
思ってたらあれだし。
756名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:05:32 ID:???
結局何年先だか知らないけど、人類は滅びていたんでしょ?
それがよっしゃが生きてる時代だかはわからないけど。
救いようがないよorz
それが人間の『宿命』ってことだよな?
757名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:06:42 ID:???
妖精EDのリドリーが発光してんのは、
金龍化したからだとオモタんだが、金龍化失敗派の人はアレなんだと思う?
758名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:08:04 ID:???
折角キャラはいいのにもったいない
も っ た い な い 
も  っ  た  い  な  い
も   っ   た   い   な   い
759名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:08:17 ID:???
>>757
わかんないw
760名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:09:44 ID:???
>>757
金龍の金粉が飛んできて少しついた
761名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:11:02 ID:???
>>757
ボルティ発動10秒前
762名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:11:18 ID:???
>>757
聖水
763名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:13:30 ID:???
>>757
ダイオード
764名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:15:00 ID:???
>>757
金龍との融合の名残。
もしくは精神だけでなく肉体までエルフに浸蝕されはじめた。
765名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:16:17 ID:???
>>757
欲情
766名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:18:40 ID:???
よっしゃの野郎は、結局最後まで何も知らんまま終わったな
767名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:25:58 ID:???
>>766
それって実は幸せ?それとも逆に切ないのか?
768名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:31:41 ID:???
社員A「でも、秩序の鎖を断ち切るなんてありがちですよねw」
黒幕X「・・・」
社員B「ですよね、最近のRPGそんなのばっかりですよね、エロゲーでも・・・」
黒幕X「うっさい!わかったよ、ああわかったよ
    今までに無い、ものすごい展開見せてやるよ!」
769名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:40:48 ID:???
個人的にわからなかった点。

・エルウェン(エルウィンだっけ?)の正体と恋人
・オーブの意味
・アルガンダース
・何故ジャックの剣が呪われていたのか
 物にもアルガンダースは発症?
・リドリーが何故器になったのか
 又、霊継の儀式が引き金になったのか
・妖精ENDでリドリーは金龍になっていたのか
・前オラシオン教皇の失踪の意味

まだある気がする。

ストーリー上の矛盾
・ガウェインに対してのジャックの態度
序盤じゃ名前聞いても反応しないくせに、会った途端カタキだと言い出す。

わかる人教えてくれorz
770名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:42:32 ID:???
>>769
そんなにわからん点がでてくる時点でシナリオ崩壊。
771名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:44:56 ID:???
そもそも、エルフが霊継の儀式をやるとき、
何を器にするんだ?
772名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:45:03 ID:???
>>769
多分誰にもわからん
ここで出てんだって結局はそれぞれの脳内保管みたいなもんだし
ちっとシナリオライター拉致って来てくれ
773名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:46:47 ID:???
アイディアの残骸たちが・・・
774名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:48:47 ID:???
もうさぁIFゲのが楽しそうというありえない状況なんだけど
ちょっとエッジワークスさん、あなた達IF以下ですよ?
775名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:52:48 ID:???
ってかマジでなんとかしてほしい。アルティマニアが出たとしてそれに補足やら何やらはでるのか?
776名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:53:50 ID:???
>>774
IFゲーはいつも楽しいお^^
777名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:54:03 ID:???
攻略本でシナリオの補足とか終わってるけどな
でも本当このままじゃどーしよーもねーしなぁ
778名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:54:37 ID:???
>>775
そこで開発者インタビューですよ。
「エンディングはあなたの心の中にあります。」
779名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:55:06 ID:???
>>775
もうその程度じゃ満足できない。てか本格的に怒りが爆発しだすのはこれからだろ。
今、怒ってるのは大体フラゲ組か早解き組な希ガス
780名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:58:16 ID:???
どっちのルートに行っても後味悪いのはなんとかならんかったのか…
781名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 23:58:58 ID:???
確かにな〜もうすぐ一般の方々の怒りがドーンか。個人的にあなたの心のなかENDほどムカつくもんはない。プロフェッショナルとして責任を果たせヴォケナス
782名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:00:45 ID:???
最初にエンディングを見たときは
「これはバッドエンドか。きっと仲間をたくさん集めればグッドになるんだろうな」
とか思ってたのに、グッドエンドなんか存在しないときたもんだ。
選択肢前まで結構面白かっただけにショックもでけえ

電撃PSの一番信頼できる人のレビューが70点だったのも納得した。
783名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:04:15 ID:???
売ってきた。
784名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:04:28 ID:???
選択肢で人間と対立とか出たとき(゚Д゚)ハァ?って感じだったが
進めていけばどちらも使えるようになると思っていた
しかしシナリオはどんんどんわけわかんねーし
目当てのリドリーは使えないし
両方つかえるルートもないみたいなので
この頭の中にいっぱい詰まった(゚Д゚)ハァ?をどう処理すればいいのやら
785名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:08:26 ID:???
ラジアータ(゚Д゚)ハァ?ストーリーズ
786名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:08:38 ID:???
みんなの頭にある(・д・)ハァ?を集めて一つにすれば何かが…
787名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:10:34 ID:???
みんなのハァが集まる

(*´Д`)ハァハァ・・・ハァハァ・・・
788名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:11:03 ID:???
結局キャラゲーか
789名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:14:29 ID:???
TGSのムービーとか見直してみたんだが、実はネタバレしまくりだったんだな…
790名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:16:51 ID:???
>>788
キャラゲーならリドリーが仲間にならないのはおかしい
リドリーであんなに釣っておいて
791名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:17:52 ID:???
>>790
いや、>>788>>787へのレスなw
792名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:17:56 ID:???
それはゼノギアスで最後エリィが抜けるようなものだ
793名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:19:05 ID:???
so3でヒロインが後半まで仲間になんないのと同じやろ
794名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:19:48 ID:???
誰か>>662の質問に答えてやってくれ
真EDの兆しが見えた気がする
795名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:21:04 ID:???
863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/01 00:12:41 ID:/rPLx0mj
みとりが「シナリオの再構築に1年かかった」って言ってたり、色々実験したって言ってるから。
構想2年、実開発1年半って感じだろうな。

へぇ。。。
796名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:22:33 ID:???
>>794
CMだけの特典音声となっております
797名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:22:39 ID:???
>>794
出てこないよ。
ただのプロモーションだろ
798text1:05/02/01 00:23:05 ID:???
金龍城の螺旋階段を駆け上がるジャックとガンツ
そこに一人の人物が現れる
ジャック「あれっ?アンタ・・・」
ガンツ 「ルシオン殿っ!」
ルシオン「・・・リドリーさんはこの上 城の頂上にいますよ」
ジャック「なにっ!?」
ルシオン「彼女はエルフの意識に囚われています・・・早く助けてあげてください」
ジャック「・・・くっ リドリー!」
ガンツ 「あっ ジャックさん!」
走り出すジャックを追いかけ、すれ違い様にルシオンを見るガンツ
ルシオン「フッ・・・フフ・・・」

頂上では金龍と金色に光り浮かび、目の色に光はなく
虚ろな様子のリドリーが対面していた

ジャック「リドリーーーーっ!」
リドリー「・・・ジャッ・・・ク・・・」
リドリーの手を引き光から取り出すジャック
ジャック「リドリー しっかりしろ!今 助けてやるからなっ!」
ガンツ 「リドリーさんっ!!」
ジャックを見上げて微笑むリドリー
リドリー「・・・また・・・会えた・・・」
ジャック「リドリー・・・」
リドリーがジャックの顔に手を伸ばす

ルシオン「礼を言いますよ ジャックくん」
ガンツ 「ルシオン殿?」
ルシオン「『器』の覚醒を妨げてくれて ありがとう 」
ルシオン「金龍の『器』と化したその娘に私は手出しできなかったのでね」
フォティーノ「・・・銀龍である このフォティーノにはな!!」
799名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:23:32 ID:???
>>793
後半から仲間と序盤で仲間から外れるだとだいぶ違うような
ラストいねーんじゃ隠しダンでも使えないし
800名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:23:55 ID:???
全員仲間に入れても何もサービスがなかったのは、
真のショタ限定ストーカーのおば・・・お姉さまが枕元に現れなかったから
801名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:26:27 ID:???
>>798
速く続きかけノロマ
802text2:05/02/01 00:26:28 ID:???
ガンツ 「あああっ・・・!」
ガンツ 「ジャックさんっ!!リドリーさんを連れて逃げてください!」
龍化したフォティーノが剣を振りかざし、対峙したガンツに突き刺そうとした瞬間、
ガウェインが立ちはだかり体で剣を受け止め突き刺される。
ガンツ 「父上ーーーッ!」
ガウェイン「お前にみとられて・・・死ねるとはな・・・」
ガンツ 「ち 父上・・・」
リドリー「いやっ・・・いやあああぁーーーーーーっ!!」
目に光が戻ったリドリーだったがガウェインの死を見て叫ぶ
そして消えていく金龍

フォティーノ「やった!やったぞ!フハハハッ!」
フォティーノ「あとはその『器』を破壊しさえすればあの忌まわしい眠りから逃れられる」
フォティーノ「フハハハハハハ・・・!」
フォティーノ「ニンゲンたちよ!このトゥトアスの往く果てを共に生きよう!」
一度軽くリドリーを引き寄せて立ち上がるジャック
フォティーノ「さあ! 『器』を私に捧げよ!」

ジャック「オレの・・・!オレのリドリーに・・・!」
剣を抜き放つジャック
ジャック「手を出すんじゃねえッ!!」

□ラストバトル□
803text3:05/02/01 00:30:19 ID:???
黒い塵を撒き散らし銀龍が倒れこみ消滅したそこにはルシオンが仰向けになっていた
ルシオン「『監視者』である私を 克服したか・・・」
ルシオン「恐るべきはやはり・・・ニンゲンの力・・・」
ジャック「人間の力は愛するものを守る力・・・」
ジャック「愛するものを守りたいという 強い想いだ!」
ルシオン「フッ・・・そうかもな・・・」
ルシオン「お前には『監視者』など・・・必要なかったということか・・・」
見下ろすジャックとその背後には金龍
ジャック「どういうことだ・・・?」
ルシオン「龍は・・・信じる人の想いの中にこそ生きる」
ルシオン「龍に支配されることを・・・ニンゲンは自分で選んでいるのだ・・・」
ルシオンが透明になり消滅していくのと同時に金龍城が揺れだし金龍が激しく光る
ルシオン「さらばだ・・・もろく 儚く・・・そして愛する・・・ニンゲンたちよ・・・」

音をたてて崩れだす金龍城の頂上でガウェインを見つめるジャック、リドリー、ガンツ
ジャック、リドリーが軽く見合って脱出しようと走り出すが、ガンツが来ないのに気付き
振り返るガウェインの傍で立ち尽くすガンツは振り返り、心配そうな二人に首を振りガウェインに向き直る
ジャックは目を閉じ俯き、そしてリドリーとその場を後にし、ガンツは倒れていく柱に消えていく
崩れていく金龍城の頂上の上に大きく光るものが現れ、その光に全てが覆われる

場面が変わりヘレンシア砦
城壁の遠くに光る柱が立ち上りそれを見上げながら狂ったように笑うザイン
ザイン「フハハハハッ!!フハハハハハハハハハハッ!!」
笑いを止め真顔になり少し俯くザイン
画面一杯に光に包まれる

□スタッフロール□
804text3:05/02/01 00:34:02 ID:???
朝の青空の下、やや高い位置の視点でラジアータ城から
太陽と栄光の黄街の道を通りテアトル前までカメラが引いていく
空には鳥が舞うが、道には誰一人として居らず煙突からは煙が上っていない

画面暗転

夜の城下町
太陽と栄光の黄街にあるサンパティ前、ビギン食堂前、テアトル前へカメラが移っていくが
どれも照明も光すらなく、人の気配がない
宿屋剣と銀貨亭横から、直線状にあるラジアータ城を見つめるジャックとリドリーの後ろ姿
ジャック「いこう リドリー」
リドリー「うん」
残響が掛かったようなジャックの声と普通の声のリドリー
ジャックは横に手を差し出しリドリーはその手をつかみ二人で城の方向に歩き出す
次第に金色に光りだすリドリーと共に並んで歩くジャック
カメラが上がっていく

画面暗転



クリアデータのセーブを行いますか?
はい
いいえ
805名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:35:06 ID:???
監視者たる龍を克服したよっしゃはやっぱり死ぬ筈無いと思うんだけど、
そうすると最後のシーンがひっかかるんだよなぁ。
死んだようにも生きてるようにもとれるなぁ。
806名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:36:50 ID:???
っていうかごめん公式でCM見たけどものすごい面白そうだし
第三のルートありそう。コレで無かったら普通にシロサギですよ?
807名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:38:11 ID:???
現状は限りなくクロだがな
808名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:38:27 ID:???
>>805
崩れ落ちる塔から結局脱出できずにジャックは死亡・リドリーは金龍の器として生存
ラストバトル寸前の儀式は成立しなかったけど結局金龍の器になったんでしょ。
で、最後の人のいないラジアータ城下町をあるくジャックはリドリーの妄想か幽霊。

と思う。
809名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:38:47 ID:???
リドリーが金色に光っている=金龍になったでいいんじゃないの?
安直な表現だけど
810名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:40:00 ID:???
こんなもの買わされた
詐欺だ
略してカワサギ
811名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:40:41 ID:???
やっぱり滅びの終わりへ向かうRPGだと2周目やる気力そげるな
なにか兆し残せと
812名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:41:16 ID:???
なんにせよ >>798 >>802-804 乙
813名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:41:34 ID:???
もう妖精編ラストぐらい
ジャックとリドリーは結ばれました
と思わせてくれ。そうでないとやってえられんわ。ジャックは死んでるとか・・・・。
814名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:43:40 ID:???
リドリーが金龍の力を得たor金龍化したんならジャック1人生かすなんて容易だと思うんだが
815名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:43:43 ID:???
ちなみにオレはヒロインどこか、主人公までラストバトルから抜けるゲームを知っている
816名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:44:54 ID:???
>>814
龍の力ってそういうもんじゃないんでしょ。
817名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:47:39 ID:???
リドリー金龍化、
人間滅亡でジャックのみ宿命に打ち克って生存。
・・こんな感じじゃね?
ジャックはED見ると死んでるカモだが
818名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:51:19 ID:???
妖精編しかプレイしてないけど、
団長は、どうなるか分かってジャックに力を貸してたのか?
コテツもリンカも消えちまうと分かってたのかねぇ。
819名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:53:59 ID:???
ジャックだってヒトの滅びを望んだわけではないからな。
てかジェイジェイに言われた答えはみつからずにおわっちゃったけどな
820名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:58:22 ID:???
>>817
その場合でもいずれ悲しいお別れが待っているわけで。
リドリー=老いない肉体でほぼ無限の時を生きる
ジャック=人間なのでどんどん年老いていく
でしょ? 解決になってるのかどうか…
821名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 00:59:25 ID:???
>>817
>人間滅亡でジャックのみ宿命に打ち克って生存
そうかもな。銀龍も「『監視者』である私を 克服したか・・・」とか
倒した、ではなくて克服なんて言ってるし。
822名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:02:12 ID:???
監視者を克服したジャック
つまり人間を超えた存在になったのかもしれん。
823名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:03:32 ID:???
ってかあのリドガンジャック3人で立ち向かってるあの絵が鍵じゃない?
だいたいアルガンダースの発祥の地で、異世界の魔物ってものすごいキーワードではなかろうか?
824名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:06:04 ID:???
ヒロインが最後に抜けるゲームはダメだな
ヒロインを馬鹿にしてる
途中で死ぬのなんて最悪だよ(FF7)
825名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:08:46 ID:???
>>823
それはSO3みたいに途中で大きな路線変更みたいなのがあったんじゃないだろうか
あれアークデーモンぽくない?折角作ったのもったいないから
意味不明な古城イベントなんてものが出てきたんじゃないかと思う。
826名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:10:20 ID:???
ヒロインが途中で消えるゲーム
ゼノギアス、FF7、ラジ
全部□絡みじゃねえかorz
827名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:10:32 ID:???
>>823
それが気になってるんだよ。ストーリーの根源に関わる問題の発祥の地で
妖精と人間がやっていけるようになる手がかりがあるかもなんて言われて
行ってみたらアークデーモンと戦って倒したらそこにあったものは
古代エルフ王のラブレター石版でしたなんてオチだけで
その後のストーリーにまるで関わってこない。ていうか話にも上がらない。
828名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:12:04 ID:???
でも人間編だと単なる召還失敗だからなぁ…
829名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:13:16 ID:???
やっぱりデータのリサイクルだな
まぁよくあることなんじゃないの
830名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:13:19 ID:???
最近出たマグナカルタもだが。
なんだか最近流行ってる韓流にでも影響されたんじゃないかと勘ぐってしまう。
わけもわからず人死ぬし。
ユーザー置いてけぼり。
831名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:13:56 ID:???
韓流と人死のどこに関連性があるのか
832名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:20:39 ID:???
そもそも韓国ドラマの設定なんてほとんど日本の
ゲームやらアニメやらからパクってるわけで。

まあラジには何の関係も無いが。
833名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:33:28 ID:???
ダークエルフの長の声が、真面目な砂ぼうずに聞こえてしょうがない
834名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:34:25 ID:???
>>833
メガ・ワロタ
835名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:48:51 ID:???
というか金龍がリドリーに光臨するとリドリー自身は消えちまうんじゃないか?
ルシオンの体には銀龍がいるわけだがルシオン自身の人格は無さそうに見える
836名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:54:25 ID:???
>>835
まあ人格残ってたら、金龍も銀龍も人間の味方になるよな。
837名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:57:04 ID:???
>>835
リトリー人格が消えていたら最後のジャックとのやりとりはありえない
838名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:00:37 ID:???
だとすると妖精EDでは金龍光臨はしてない??
839名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:01:53 ID:???
>>837
リドリーは金竜として覚醒

それと同時に人格のっとられ

最後のシーンはリドリーの意識の中、夢・妄想の世界



鬱杉
840名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:06:26 ID:???
リドリーは永遠に幸せな夢を見せられて生かし続けられます
841名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:13:20 ID:???
なら、奇跡の石イベントでもらったオーブすてれば、火龍のおっさん倒れないじゃん
842名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:46:36 ID:???
真EDやっと解った

人間ルートで
ガウェイン(2戦目)の前にジーニアスとエルウィンがパーティ内に居る状態でラークスに話しかけて龍の話を聞く。
次にジーニアスが見てた壁画の部屋に行くとイベント。
一旦パーティからエルウィンを外して下水の墓?に居るエルウィンに話しかけると龍の話を聞ける。
ナツメとレナードに話しかけて(ナツメ2回→レナード2回)花梨翁(ガウェイン)の話を聞く。
ラークスに花梨翁(ガウェイン)の話を聞く。
ガウェイン(2戦目)で戦闘後のガウェインの台詞が変化
豚で町に戻って城に行きラークスに話しかける。
ナツメに話かける。
エルウィンがパーティに居る状態で金龍城を登るとエルウィンと銀龍の会話イベント
リドリーが死ぬ(本当は死んでいない)
銀龍と通常通り戦闘→撃破
ジャックがリドリー揺すって目を開く
金龍城崩れてEDへ
EDの絵が通常ラジアータ城の所がリドリーの絵になり、ED終了後にリドリーの部屋からラジアータの街中へ移る

ジャック「リドリー?」
リドリー「…・・・」
     「…ふ、なんでもない。」
で視点が上向いてクリアデータをセーブするかの選択が出る

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE面倒臭かった
843名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:50:04 ID:???
>>838
おれも金龍光臨はしてないと思うよ。

月日が流れ、人間のジャックは死に、ラジアータ城下は寂れた。

妖精のリドリーは死ぬことがなく、ジャックの想いに浸りながら
ラジアータ城へ向かっていったと。

おれはそう解釈しているけど。
844名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:51:14 ID:???
>>842
俺、墓イベントまでは行ってたぽ
クリアしちゃって上書きしちまった orz
845名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:54:13 ID:???
マジなのか・・・?売った俺は負け組な気がしてきた
846名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:57:03 ID:???
画像がないことにはなんとも言えないな
847名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:57:30 ID:???
よくこんなの思いつくなw
848名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:58:56 ID:???
>>842
一度妖精ルートをクリアする必要はないの?
849名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 02:58:59 ID:???
だよな…
画像ないしな…
850名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:01:15 ID:???
>>842
ネタにしては長いから信じてしまいたくなる
851842:05/02/01 03:01:47 ID:???
こんなのあったらいいのにね hehehe
852842:05/02/01 03:02:31 ID:???
>>848
未クリアデータでやりました
853名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:02:52 ID:???
画像は?
854名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:03:08 ID:???
次人間編だから 今夜中に隠しダンジョンのラスボス倒して 明日あたりたしかめてみるべさ
855名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:03:32 ID:???
>>852
トリップつけてください。
偽者防止で。
856名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:03:53 ID:???
>>842
そんなにデマを流したいのか・・・・
857名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:04:16 ID:???
ネタだろ
パーティから外したその日のうちはキャラ消えてるはず
858名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:04:31 ID:???
釣り師か神か
859名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:05:28 ID:???
もし本当なら神なわけで
860名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:05:37 ID:???
>>857
その日中って訳でもないだろ、多分
861名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:06:03 ID:???
>>857
画面変わってのイベントの場合関係ないような。
でもま、画像ない限りネタで
862名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:06:44 ID:???
>>842
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
863名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:07:06 ID:???
そのあたりのセーブデータある方、やってみてくださいませんか?
864名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:07:24 ID:???
どっちにしろ エルウィン仲間にしてねーから
確かめようがない 
寝待つ・・
865名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:07:34 ID:???
ネタだと思いつつ心の片隅で期待してしまう俺。。。
866名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:08:27 ID:???
別のスレで今から確かめるって奴がいた
867名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:08:38 ID:???
どうもマジくさいんだが俺もエルウィン仲間にしてねぇ
868名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:08:41 ID:???
ちょっと待って、今やって進んでるから。
今のところネタじゃない・・・
869名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:10:02 ID:???
あんまり話変わって無いみたいだしネタくせー
870名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:11:05 ID:???
マジだとしたら中立ルートはないということになりますね


ぬるぽ
871名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:11:43 ID:???
「ネタじゃない!」って必死にならないのがカッコイイ
マジなのかもね
872名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:12:28 ID:???
ラークスとエルウィンの二人が関連してるとなるとマジ臭いが、ここは検証待ちだな
873名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:12:43 ID:???
これだと妖精編の真もありそうだな
874名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:12:47 ID:???
妖精側にもグッドエンドが存在する
ってことか?これが本当なら
875名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:14:17 ID:???
盛り上がって参りますた
鬱EDじゃなかったらまあまあゲー認定してやるぞ
876名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:14:20 ID:???
もし各分岐ストーリーにグッドとアッドのEDあるとすれば・・・。
877名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:15:25 ID:???
中立EDも存在するので全部で5EDですよ。
878名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:15:32 ID:???
マジなら糞ゲー⇒神ゲー
879名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:15:47 ID:???
むしろイベントに時間制限あるゲームでそんな
シビアなEDフラグのゲームは糞と呼ばれて仕方ない
880名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:15:52 ID:???
ドラッグオンドラグーン
881名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:15:55 ID:???
誰か!orzを大量に用意しといてくれ!
882名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:15:59 ID:???
要するにルートごとに、EDが二つ存在すると?
883名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:16:56 ID:???
もしこれがマジなら>>842は関係者かな?
あまりの悪評の高さを打ち消すためにわざとリークしたと。

ま、画像出るまではネタ扱いだけど。
884名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:18:04 ID:???
おいおい…期待しすぎだぞ!!!
885名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:18:06 ID:???
このさえ釣られよう。釣りでも悔いは無い。
886名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:18:06 ID:???
>>882
それなら「真実は2つ」のままだしな。
887名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:19:47 ID:???
釣られたとしても俺の脳内では>>842が真EDとなる
888名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:20:26 ID:JpE9GpG5
ちょうどガウェイン2戦目の前だったんで>>842試してみたら・・・





壁画前でイベントキターーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
かなり興奮中
889名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:20:30 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
890名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:21:20 ID:???
>>888
おおお
画像うpおながい
891名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:21:42 ID:???
>>888
お前のせいで>>842のネタが台無しだよ
せっかく842がホントっぽくてもお前の書き込みが嘘くせぇんだよ
892名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:21:48 ID:???
寝ようと思ってたのに寝れねーw
893名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:21:57 ID:???
おい、、、情報出るなら昨日にしてくれ・・・もう手元にねーんだYO!!!!
894名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:22:19 ID:???
やべ気になって寝れないよ
895名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:22:49 ID:D2ApPjZe
>>842
確かに花梨翁の話はでるな…進めてみるか
896名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:22:51 ID:???
       __________________
      ./キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━)/|
      /キタ━━( ・∀)∀゚)Д゚)▽^)Д´)ω゚) / |
     ./キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√  / .|
    /キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(.   /  / 
   ./キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡,_ゝ`) / /
   /( キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  `) / /  
  ./キテネ━━━━━('A`)━━━━━━━/ /
 /キタ━( ´∀`)゚∀゚)・ω・) ゚Д゚)・∀・)´Д` / /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
 |     『キタ-』詰め合わせ       |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
897名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:23:53 ID:???
もう、キャプしか信じない
898名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:23:54 ID:???
もうネタでも>>842は俺の中では神。

マジなら超神いわゆるスーパーゴッド
899名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:24:38 ID:???
寝ようと思ったのに気になって眠れん
orzの用意をして待っとくか・・・
900名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:25:03 ID:???
ネタだったら祭りだな
901名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:25:03 ID:???
おれは負け組なのかおれは負け組なのかおれは負け組なのかおれは負け組なのか
902名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:25:39 ID:???
>>900
逆だから
903名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:26:04 ID:???
ラークスの部屋に入れん
904名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:26:05 ID:???
>>900
反対だろw
本当だったら祭
905名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:26:06 ID:???
龍の話はある…まじ震えてキタ━━(゚∀゚)━━!!
906名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:26:31 ID:???
マジなら俺の尻を差し出す
907おっぱい星人:05/02/01 03:27:13 ID:???
ネタでも、>>842がクリフならOK
908名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:27:15 ID:???
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1071095932/

畜生寝れねえよ・・・
909名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:27:17 ID:???
試してる人、画像うp!!!
910888:05/02/01 03:27:27 ID:???
壁画イベント見た後寝て、今下水の墓でエルウィン待ってます
これで龍についての会話来たら842は神
911名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:27:27 ID:???
部屋で話せないが外に居るとき話せる、午前中の謁見の後。
912名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:27:52 ID:???
クリフならOKとかって糞懐かしいwwwwwwwwwwww
913名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:28:11 ID:???
SO2の真END条件を思い出す
・・・AAAならやりかねない
914名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:28:28 ID:???
クリフならNG
915名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:28:38 ID:???
とりあえず
>>910のエルウィンを待つか・・・
916名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:28:42 ID:???
妖精と人間編のEDを4つ見ると中立くるんじゃね?
917名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:29:09 ID:???
>>910
その画像をUPしてください。
918名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:29:12 ID:???
>>842の何行目まで確認できた?
919名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:29:23 ID:???
おかしいな、手に汗が
920名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:29:34 ID:???
>>916
それだ!
921名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:29:36 ID:???
ある意味ゲームより今の瞬間の方が最も緊張する
922名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:29:55 ID:???
ちょうど下水道の謎終わったデータがあるから試してみようと思ったが大隊長に勝てない罠
923名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:30:09 ID:???
>>916そう願いたい!



即売り飛ばしした奴は負け組みプ
924名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:30:49 ID:???
社員のネタバレでもいいから発覚してくれ
そしたら妖精編も期待できるジャマイカ
925名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:31:08 ID:???
>>923
まだ分からないぞ
釣りなら俺たちが負け組みだ!
926842=888:05/02/01 03:31:18 ID:???
ごめん・・・
927ジーニアスの24時間:05/02/01 03:31:45 ID:???
5:00 壁画1を眺める
6:00 部屋をうろついて壁画2、3を眺める
8:00 壁画1を眺める
9:00 部屋をうろついて壁画2、3を眺める
11:00 壁画1を眺める
12:00 読書
14:00 壁画1を眺める
15:00 部屋をうろついて壁画2、3を眺める
17:00 壁画1を眺める
18:00 部屋をうろついて壁画2、3を眺める
20:00 読書
23:00 眠そう(結局5:00まで起きてる)
928名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:31:50 ID:???
>>926シネ
929名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:31:50 ID:???
つ、釣られないぞ
930名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:32:24 ID:D2ApPjZe
駄目だったorz
931名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:32:30 ID:???
あー昨日売ったばっかなのに!あー昨日売ったばっかなのに!あー昨日売ったばっかなのに!
932名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:32:46 ID:???
…(゚Д゚)

つ、つ、釣られないぞ
933名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:33:06 ID:???
色んなエサがあって目移りしちゃうな
どれも美味しそう
934名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:33:13 ID:???
【orz】オルツのガイドライン【意味不明】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089418026/
935名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:33:21 ID:???
>>930
どの辺でダメに?
936名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:33:25 ID:???
おれがあきらめて別ゲーいこうとしてるときになんかきてるな
937名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:33:47 ID:???
m9(^Д^)プギャーーーッ
期待した自分にm9(^Д^)プギャーーーッ










orz
938名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:33:51 ID:???
>>930
お疲れ
当たり前だろ
888の野郎なんか明らかにただの悪ノリ
939888:05/02/01 03:34:29 ID:JpE9GpG5
龍の話キタキタキター!!!
次は城か
940名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:34:31 ID:???
orzの準備しといてよかったハハハハ
もう寝るorz
941ジーニアスの台詞:05/02/01 03:34:53 ID:???
「了解!」(作戦了解)
「長引いてきたな そろそろ限界だぞ ジャック」(長期戦)
「こんなことして…僕の才能の浪費だな…」(長期戦?)
「こいつの防御力 はんぱじゃない!」(与ダメージ少)
「やばいぜ ジャック 囲まれちまう!」(集中攻撃)
「おいおい 冗談は なしだよ」(ジャックダウン時)
「相手にならんな」(トドメ)
「息抜きにもならなかったな」(勝利)
「なにっ!」(ダメージ)
「僕の体に傷をつけたかったらもっと頭を使うんだな!」(被ダメージ少?)
「う〜ん 動けないんだが」(動けない状態異常)
「敵対心が薄れていく…」(呪い)

942名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:34:57 ID:???
>>939
大根役者、お前の出番はもう終わったよ。
943名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:35:14 ID:???
          ま    た    山    野    辺    か    !
944名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:35:23 ID:???
俺は>>939を待つよ
945名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:35:27 ID:???
もう888は842なんだろ?正直に言えよ
わざとらしくID見せやがって
946名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:36:00 ID:VOvfxVMs
ついに真EDか!?誰か真実を!
947名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:36:04 ID:???
888氏ね
948名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:36:17 ID:???
>>939ウひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




一縷の希望を託すよ
949名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:36:34 ID:???
だいたい今の段階で画像UPするだろってw
本当ならw
950名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:36:55 ID:???
負け組はいやだ負け組はいやだ負け組はいやだ負け組はいやだ負け組はいやだ
951名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:36:56 ID:???
まあ842が脳内EDになったからその点だけ評価してやる
952名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:37:28 ID:???
あまりに惨い仕打ち…
953フランクリンの台詞:05/02/01 03:37:31 ID:???
「炎のヘビを見たことあるかい?」(攻撃)
「ありがとう 助かったよ」(お礼)
「今日はボクのファンが多いな」(集中攻撃)
「まぶしいかい?ゴメンね」(?)
「スマートに戦おうよ」(ジャックダウン時)
「まぁまぁ まずは汗を拭きなよ」(?)
「う〜ん ボクは絵になるなあ」(トドメ)
「フッ 決まった」(勝利)
「いっ!」(ダメージ)
「ライバルはある程度強くないとね」(大ダメージ)
「シャープなターンが見せられない!」(動けない状態異常)
「ツイてないよ 呪いなんて」(呪い)
「今のボクは見ないでくれないか」(苦戦勝利)
「歯をみがく時間なんだけど…」(長期戦・朝?)
「わかった!」(作戦了解)
「か 顔だけはセーフか」(瀕死)
954名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:37:32 ID:VOvfxVMs
まあ939を待つか
955名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:37:46 ID:???
一生懸命考えたんだろうなw

>>950
てことで、次スレ
956名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:38:51 ID:???
>>842のまま消えてれば良かったのに
>>888の姿で台無し
957名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:39:25 ID:???
負け組のスレか。このゲームにふさわしい
958名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:39:30 ID:???
次スレこれでいいんじゃない?
【鬱】ラジアータストーリーズ真ED探索スレ【脱出】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1107153992/
959名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:39:39 ID:???
次スレいらん。下の方に重複スレがあったはず。それ使おうぜ
960名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:40:27 ID:???
てかな、エルウィンって誰?新キャラ?
961名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:40:53 ID:???
うほ
エルウィンの時点で釣りだったのか
962名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:40:57 ID:???
次スレ次スレ次スレ次スレ次スレ次スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1107148680/
963名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:40:59 ID:???
画像マダ?
964名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:41:21 ID:???
エルウィンはシャイニングティアーズのエロカワイイキャラだろ
965名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:41:25 ID:VOvfxVMs
↑は?
966名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:43:06 ID:D2ApPjZe
ラークスがそれっぽいことは言ってた気がする、でナツメが花梨翁がどうたらも。
ただもう一度ラークスと話したけど何も無し。
順番が違うせいかもしれないけど納骨堂、壁画イベントは無かった。

まぁダイナスとパトリック逃したついでの二周目だからショックは無いさ…orz
967名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:43:10 ID:???
夢でした
968名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:43:59 ID:???
夢だと最初から分かっていた俺はショック少ない、でも>>966おつかれ
969名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:44:43 ID:VOvfxVMs
あーあ…。期待したのに…
970名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:44:57 ID:???
もういいや、とりあえず寝よ
おまいらおれが起きるまでに真ED探しとけよ
971名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:45:04 ID:???
画像ださない名無しなんてただの釣りだよ
信頼の置けるコテが言ってくれたんならまだしも
972名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:45:50 ID:???
頑張って>>842の住所調べたいな
973名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:46:37 ID:???
だけど期待したくなるじゃないか、あんな鬱エンドじゃ…>>966氏乙。
974名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:47:26 ID:???
いや>>842の全てが嘘じゃないぞ

最後のSUGEEEEEE面倒臭かった

ここは本当だろ、必死に考えたんだろからな
975名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:47:47 ID:???
>>842の正体はクリフ!
976名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:48:08 ID:???
どこにいるんだよ信頼のおけるコテなんてw
977名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:48:25 ID:???
クリフならOK





















んな訳ねーだろボケがぁ
978名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:49:18 ID:???
両ルートごとにエンディング2種類説は斬新だった
979名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:49:19 ID:???
兵どもが夢の跡
980名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:49:24 ID:???
>>976
ネモモ船長、朧、おっぱい星人
981名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:50:00 ID:???
明日売ってくるヤツ挙手ノシ
982名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:50:10 ID:???
もう寝る。
真エンド発見した夢みることにするわ。
ノシ
983名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:51:28 ID:???
朧だけはガチ










勿論あ助の次に駄目な奴な、次点がしょぼん太
984名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:51:31 ID:???
もう売った勝ち組のヤツ挙手ノシ
985名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:51:32 ID:???
986名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:51:47 ID:???
イセリア戦後の夢落ちのようだ・・・
あれは夢じゃないが
987名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:53:03 ID:???
可能性あるとしたら、仲間全員集めてクリアじゃないか?
988名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:53:30 ID:???
朧は攻略についてはまじめ
ネモモは普通にまじめ
星人はエロについてはまじめ
989名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:53:37 ID:???
自分で試さなきゃ気が済まないから次また人間編やってやる。





















台無すも役に立つな。
990名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:55:40 ID:???
コテはベガだけサイコクラッシャー
991名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:57:24 ID:???
変わる釣り師
変わらぬ住人
992名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:58:33 ID:???
>>985踏んじゃった・・・大丈夫?親に怒られちゃう?
993名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:58:35 ID:???
もういいや
寝てダイソー行ってUSBケーブル買うわ
994名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:59:06 ID:???
俺等って純真だな
995名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:59:10 ID:???
>>842は今頃ザインのように高笑いしてるだろう
996名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 03:59:23 ID:???
確かに試してみる可能性はありそうだ。>>966も順番通りというわけじゃないそうだし、エンディングの短さも4つあるならまだ許容範囲…ではないなorz
997名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 04:00:27 ID:???
1000なら俺が見つける
998名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 04:00:41 ID:???
こういう悪質な釣りが嫌い
999名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 04:00:44 ID:???
>>992
有名な詐欺サイトだ・・・無視して寝ろ
1000名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 04:00:51 ID:???
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。