キングスフィールド総合スレッド12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
フロムソフトウェアの「キングスフィールド」をさらに語ろう。
シャドウタワー、エターナルリングの話もありです。

攻略と関係ないネタ振りはこちらに。
【RPGAVG】フロム・ソフトウェア総合 Part14
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1093892471/

携帯版KFの話題はこちらに。
【voda】キングスフィールドを攻略するスレ【256k】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/appli/1074065256/

■■質問時の注意■■
何番目のキングスかをちゃんと書いて質問してください。
過去ログの検索も忘れずに。

<KFプレイのお約束>
『今は取れないけど、いつかは取れるかもしれないから今は先に行こう。』
『新しいエリアに入って目先の疑問にぶつかっても進めてみる事。』
『怪しい所はくまなく調べる。隠し扉やアイテムが見つかる事がある。』

◆重要◆
キングス4のデータはこちら。
http://members.tripod.co.jp/Ickxion/index.html

過去ログ、関連リンクなどは>>2-3あたり
2名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 15:30:45 ID:3O3TXrHM
5まだー?
3名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 15:31:23 ID:RF9cVLAx
〜過去ログ〜
第1スレ「キングスフィールド総合スレッド」
http://game.2ch.net/gameover/kako/988/988549690.html
第2スレ「キングズフィールド4 ネタバレ情報」
http://game.2ch.net/gameover/kako/1002/10021/1002182240.html
第3スレ「キングスフィールド4 ネタバレ情報交換所part2」
http://game.2ch.net/gameover/kako/1002/10025/1002561445.html
第4スレ「キングスフィールド4 ネタバレ情報交換所part3」
http://game.2ch.net/gameover/kako/1003/10031/1003162422.html
第5スレ「キングスフィールド総合スレッド2」
http://game.2ch.net/gameover/kako/1004/10048/1004876657.html
第6スレ「キングスフィールド総合スレッド3」
http://game.2ch.net/gameover/kako/1011/10113/1011349638.html
第7スレ「キングスフィールド総合スレッド4」
http://game.2ch.net/gameover/kako/1026/10267/1026732870.html
第8スレ「キングスフィールド総合スレッド5」
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1040708554/(dat落ち)
第9スレ「キングスフィールド総合スレッド6」
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1054172567/(dat落ち)
第10スレ「キングスフィールド総合スレッド7」
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1062743734/ (dat落ち)
4名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 15:32:10 ID:RF9cVLAx
〜過去ログ〜
第11スレ「キングスフィールド総合スレッド8(78)」
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1074435547/ (dat落ち)
第12スレ「キングスフィールド総合スレッド9」
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1083275608/(dat落ち)
第13スレ「キングスフィールド総合スレッド10」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1091071657/ (dat落ち)
第14スレ「キングスフィールド総合スレッド11」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1096905243/
5名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 15:34:38 ID:RF9cVLAx
6名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 16:01:51 ID:???
>>1
乙!
7名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 16:07:48 ID:???
>>1
乙カレン・ショア
8名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 16:11:58 ID:???
乙ラディンメイル
9名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 16:21:22 ID:???
>>1
その乙はない
10名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 16:55:33 ID:???
乙ディアン
11名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 18:17:35 ID:???
モルグライン乙クス

ところで皆さん3の知力の実システムはどうでしたか?
耐久力システムよりも説明に力を入れて欲しいんですが。
12名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 01:37:07 ID:???
>>11
必死になって探したわりには、あまり役に
立たなかったような。坊さんと親しくなれたからって
別に嬉しくなかったしw
13名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 21:32:45 ID:???
よく作ってくれた。マジで終わる所だった。
もっと早く新スレ建ててねw
14名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 22:32:58 ID:???
>>13
新スレ立て、時間的には丁度良かったんでないの?
今日立ったばかりじゃないよ、ここ。
15名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 02:27:14 ID:???
知力の実は結構好きだったな
アイテムの説明が増えるのは楽しいし、世界をより深く知る事ができる。

俺は321ってやったから2でアイテムに説明がないのが物足りなかった。
鑑定人探すの面倒なんだよなぁ。
16名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 11:18:05 ID:???
4の赤スライム(超序盤)が倒せない…
絶対に毒になるんですよ。
毒消しもそんなに無いですし。

_| ̄|○3より難しいね
17名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 11:32:55 ID:???
距離に気をつけつつスライムが攻撃する前に攻撃当てれば平気だよ
言葉じゃ教え辛いけど攻撃ボタン直後に進めば攻撃受けずに当てれたと思う
あと毒は100%じゃないよ
18名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 11:54:19 ID:???
知力の実って方法じゃなくても、
アイテムの情報が増えて、それ以降アイテム一覧で確認できるっていうのはいいかも。
19名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 11:54:44 ID:???
毒消し草が生えてる場所あったっしょ
何度か生えてくるから、毒消しを集めてから行けば?
20名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 13:09:30 ID:???
>16
緑のスライムには毒消しの効果があるから
多少ダメージは食らうが上に乗ってみると良い
21名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 13:18:04 ID:???
女の子と犬が居る所の洞窟に毒消し草が無限に生えるでよ。
鉱山進むのに毒消し草は必須だぎゃ。
22名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 20:27:59 ID:???
>>16
視点を下に向けて、モーニングスター(だっけか?
棒の先にギザギザの球がついた武器)で
殴れば倒せるよ。剣や棍棒はあまり効果なかったと思う。

毒消し草は、序盤には高価な品だから
アデリーンタンがいるところの裏の洞窟で
刈り取りましょう。暫く時間が経って行ってみれば、
複数個手に入るし(回数に制限はあるけど)
複数個がダメでも、一個は必ず手に入る。

毒消し草を買う金がないからと、間違っても
「増魔の腕輪」を売って軍資金にしたりしないように。
23名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 21:11:33 ID:???
スライム乗りの解毒は面白かったな。
ちょっとした小ネタで。
24名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 21:17:36 ID:???
緑のスライムを毒消しのために踏んづけた後、
たたき殺すイクスたん…
25名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 01:38:03 ID:???
俺のライルは毒消しに使ったスライムはちゃんと生かしてますよ?
26名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 02:00:35 ID:???
スライムの上に乗って、視界がぐんにょりと揺れるのがたまらん。
27名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 09:34:29 ID:???
2はスライム乗ったり鉄球喰らったりで揺れてる時にワープすると視界曲がったままになるね
28名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 10:25:58 ID:???
>>27
3もアークデーモンのライト人具ボルトでなりました
29名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 11:17:15 ID:???
あまりのショックで首が戻らないんだよ。
30名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 15:55:08 ID:???
http://www.fromsoftware.jp/movies/soft/kf4/KF4MOVIE2.mpg

久しぶりに見てやりたくなった。
31名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 17:31:44 ID:???
KF4のボス敵は普通にホニョって居るよな。
馬鹿みたいに空から降ってきたりクダラネェ独り言と一緒に出てきたり
出口が謎の力?にヨッテふさがれたたりしないのがいい。
32名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 17:44:00 ID:???
教王がバク転するのに感動した
33名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 17:49:57 ID:???
>>26
うん、あの妙な、何とも不可思議な感覚、
一言で言えば…
ぬるぽ。
34名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 17:51:34 ID:???
>>32
教王はその昔、ジャ○ーズのレッスン生だったに
違いない。
35名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 18:03:27 ID:???
教王は結構面白い所在るよね。
昇竜拳だすし、地面叩く時にヨッコイショって武器降ろすし。
それに武器の形が面白いし。
36名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 22:46:51 ID:???
>>33
ガッ

教王は元気だよね。
隅っこに転がってる人がまた哀れでな。
37名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 22:51:22 ID:???
>>36
闘技場の隅で転がってるアーネス…
変な責任感なんか持たずに、おとなしく
中央集落かどっかで待っていてくれればいいものを。
そしたら、アレフと一緒にセルフィじじいの船で
大陸に帰れたのにね、残念。
38名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 23:03:54 ID:???
俺最初アーネスの死体を見たとき「え?アーネス?誰それ???」って思ったよorz
39名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 00:42:21 ID:???
>>30
そのムービーって開発中のやつ?
40名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 01:37:25 ID:???
>>39
開発中のやつじゃないかな…なんか、見たことのない敵が
いたよ。(記憶違いかも知れないけど)
41名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 01:41:14 ID:???
>>40
4じゃない?
4240:04/11/24 01:46:33 ID:???
>>41
スマソ、言葉足らずで。4の開発中のもの、と言いたかった。
4で見たことない敵がいたんだよね〜
だから、4の開発中のものかな?と。
43名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 02:04:54 ID:???
>>42
了解
44名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 02:17:38 ID:???
みんな4のエグゼキュートって何本ある?
俺2本なんだけどttp://members.at.infoseek.co.jp/Ickxion/kings4_allitem.htmここだと3本あるんだよね
んで採掘場の毒の水ってとこのだけないや・・・
採掘場の毒の水って命の石がある洞窟の下のほうのゾンビが歩いてて乗ってると沈む橋があるところだよね?
レッドスライムがいるほうの毒の洞窟の奥の毒の水の両方ともしこたま調べたんだけど見つからないや
45名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 02:18:36 ID:???
見たことない敵なんているか?
46名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 02:20:55 ID:???
>>44
採掘場は採掘場でも卵採掘場だ
47名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 02:24:32 ID:???
>>46
そっちだったのかぁ・・ありがとう
48名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 02:27:34 ID:???
改めて見たけど見たこと無い敵はいなかったよ
っていうかどれが見たこと無い奴なのか言ってくれ
4940:04/11/24 14:18:01 ID:???
>>45
>>48
じゃ、たぶん自分の勘違いだと思う(会ったけど忘れているのかも)
ムービーの半ばで、同じ姿をしてて、同時に起き上がる敵なんだけど。
再生する鎧の一つ手前だったかな、出てくるのは。
50名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 16:32:06 ID:???
>>49
もういっぺん4をやり直せ
51名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 17:55:37 ID:???
4って一回しかやらなかったな。
2は何回もやったけど
52名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 19:21:38 ID:???
鎧の1つ手前は風鳴りの館の入り口と内部に出てくるゴリラーマンだね
5340:04/11/24 20:10:47 ID:???
>>52
情報ありがとう。風鳴の館は一度しか行ってないから
遭遇しても一度きりで、覚えてないのかも…
54名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 21:00:06 ID:???
>>30
のムービーの15〜16秒に出てくる石碑って
どのあたりでできたやつ?
55名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 21:18:48 ID:???
オルフ・オス爺のいた地下墓所
56名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 21:20:48 ID:???
2番目のスケルトン大量出没地帯にいく途中にあるね
57名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 21:29:23 ID:???
4のスケルトン大量出現っていうとどういうのがあるっけ

・地図買って行きやがったじーさんの妻が眠ってる墓所
・泉復活させるアイテム取りに行く時の部屋
・王の間の鐘がある墓所、というか霊潮?字があってるかはわからん

あとなんかあったっけ
軽いバスタードソードがある所とか
戦場跡のデーモンの近くのミウ装備の所も取ろうとしたらスケルトンが多めに沸いた記憶があるけどそれほど多くなかった気がするな
58名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 01:23:02 ID:???
>>57
いきなりツッコミスマソだが、
霊「廟」な。読み方は「れいびょう」。
ちゃんと変換出来るからやってみれ。

スケルトン大量出現(ほぼ無限)ってとこなら
古王が封印された部屋だろうね。開けるのに
英知の指輪は必要だけど、古王を倒さない限り
延々とスケルトン(強いヤツ)が湧いてくるから
経験値稼ぎポイントになる。
59名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 07:11:16 ID:???
みんな全シリーズで一番インパクトがあった敵って何?
俺は4のファイア仮面ライダーアギト
60名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 10:24:31 ID:???
ギーラだな。
もうほんとに、倒した時には涙涙で・・

5まだー?
61名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 10:28:12 ID:???
やっぱ1の最初の隠し部屋のスケルトン。
なんじゃこりゃああああああああああああだった
勿論ぬっころされた
62名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 11:05:36 ID:???
俺もギーラかな。
でっかいドラゴンがフルポリゴン&リアルタイムで動いて
ド迫力で攻撃してくるインパクトは凄まじかった。
さすが次世代機すげーって思ったよ。
63名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 11:17:03 ID:???
4で上からクモが落ちてきた時はマジ絶叫しました。
64名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 12:14:35 ID:???
昔。。。
ふつ〜の掲示板に「キングス2」の攻略を教えて欲しいと、
書き込みがあって返事を出したら、相手は大学生の女の子だった。

よかったらこれからも情報交換しませんか?とメールしたら
彼女の叔母さんと名乗る人から丁寧なお断りの返事が来た。
実話です!!!!!
65名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 14:02:27 ID:???
キングスファンがつまらん色気出しやがって!

おまえはアビスのセーブポイントに全ての武器を使って千回切りつけ&
2の灯台からダイブ100回して、己の弱さを恥じろ。
66名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 15:02:59 ID:???
よかったじゃないか。「その資格は無い」
とか言われなくて。あと「殺す」とか。
67名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 16:27:21 ID:???
どの敵が一番っていうかKFの敵と聞かれると

まっさきに浮かぶのはやはりスケルトン

序盤で死闘を演じたり
宝箱から出てきたり
逃げようと思ったら扉がしまってて背後からそのまま切り殺されたり
68名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 16:32:12 ID:???
そういやKF2でガルスの鎧とか置いてある暗い通路で出てくる
気味の悪い魚みたいなのいるじゃん?
あの造形の生物って実在するんだねぇ……
ワラスボというらしい。干物にして普通に食うそうだ。

「へんないきもの」著・早川いくお

っていう実在する変な生き物を紹介してる本読んでたら
影塔にでもでてきそうな珍妙奇怪な生物がいるわいるわ……
69名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 18:33:07 ID:???
4でスケルトンが水の中歩いてるのには衝撃をうけた
70名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 18:36:48 ID:???
既出だけど…
KF2の釣りのおじさんは、長年同じ岩の上に座っていて体とくっついちゃったんでつね…。
71名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 18:37:44 ID:???
2でトンボ落としたら下半身だけ残って
ビチビチ動いてるの見て( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!だったなあ
72名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:09:31 ID:???
>>61
同意。最初に出会った敵がコイツ。
普通のRPGでは、序盤に出会う敵って弱いよね。
一撃必殺なんてことはまずない。
だから、レベル1、経験値ゼロの状態で戦いを
挑んだ…一撃でヌッ殺された時は、思わず
唖然となったよ。
73名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:13:53 ID:???
>>68
俺もその敵が一番インパクトがあるっていうか怖かった
暗闇の洞窟だったっけか
俺、理由はわかんないんだけど
小さい頃から深海というか暗い海が苦手でさ
恐竜の図鑑とか買ってもらっても海にすんでる恐竜のところだけうっかり見ないようにセロテープでとめたりしてた
んでそのモンスターにであったときライトを使ってたとはいえ真っ先に深海を泳ぐ奇怪な魚を連想してしまって
あまりの恐怖にコントローラー投げ出して画面見ないようにしてリセット押してしまったよ
っていうか実在するのね・・・怖い・・・
無駄に長文失礼
74名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:26:41 ID:???
>>73
いたいた、そんなやつ。
そこってムーミン谷から行けたよね?
75名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:38:39 ID:???
確かトロッコ乗る→進む→暗闇洞窟→更に進む→毒洞窟→ムーミン谷→エルフの洞窟
だったと思う
76名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:41:28 ID:???
もっと鎧を着込んだスケルトン求む。
77名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 20:36:09 ID:???
アーマーナイトスケルトン
武器はやり
デェアッ
78名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 20:54:45 ID:???
でも鎧を着込み過ぎるとリビングスタチューになっちゃうw
79名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 22:00:16 ID:???
KFとSTの違いって、
KF:硬質感・乾燥感→骸骨・昆虫
ST:生々しさ・ヌメリ感→生の死体・うごめく敵
な気がした。
80名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 22:07:37 ID:uGookuM6
> 第12スレ「キングスフィールド総合スレッド9」
> http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1083275608/(dat落ち)
> 第13スレ「キングスフィールド総合スレッド10」
> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1091071657/ (dat落ち)
> 第14スレ「キングスフィールド総合スレッド11」
> http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1096905243/
>
>
> 5 名前:名無しさん@非公式ガイド メール: 投稿日:04/11/20 15:34:38 ID:RF9cVLAx
> 〜関連リンク〜
> 公式HP
> http://fromsoftware.co.jp/
> Gparaキングスフィールド4特集
> http://www.gpara.com/special/soft/kingsfield4/index.htm
>
> 〜攻略サイト〜
> KF1、2、3
> ttp://ww6.et.tiki.ne.jp/~guraiva/games/index_KF.html
> KF4
> ttp://home.att.ne.jp/yellow/justice/kouryaku/kings_field4/index.htm
> KF洋モノ関連
> ttp://www.angelfire.com/ca6/martinstudio/kfjp.html (KF1洋モノ)
> ttp://www.angelfire.com/games3/KingsField/ (KF3洋モノ)
>
> 影塔
> ttp://www.catnet.ne.jp/okano/games/st/shadowtower.html (マップは水妖界まで)
> ttp://ww6.et.tiki.ne.jp/~guraiva/games/index_KF.html(ABYSS)
>
> エタリン
> ttp://ww6.et.tiki.ne.jp/~guraiva/games/index_KF.html
81名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 23:12:11 ID:???
トロッコに乗る→なんか不安なのでとりあえず離れる→トロッコ勝手に発車('A`)→しゃあないレールの上歩くかな→(゚∀゚)!?
82名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 23:54:01 ID:???
>>81
ワロタ。自分もそれで戻ってきたトロッコに跳ね飛ばされて
墜落死…orz 器用な人なら、戻ってきたトロッコに
乗れるんだろうけどね。

あと、焦って目の前のトロッコに考えなしに飛び乗り、
レールが途中で切れていて、奈落の底へ…って
こともあったよ。
83名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 23:56:03 ID:???
KFってちょっとした生活的要素があったら面白そうだね
84名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 00:23:01 ID:???
2で出るトロッコのレールの上を歩きたかった。
最初歩けるかと思って一歩踏み出したら、急に視界がガクンと下がって…
それと剣振って墜落死とか。
85名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 01:01:58 ID:???
剣は振れた筈。
つーかトロッコ乗ってる僧兵は完璧に運任せだろ!
86名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 03:18:51 ID:eoCRZZJC
トロッコは運げーなのか?2回に1回は矢がささってあぼーん。
87名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 03:54:34 ID:???
本気で射的ゲームに悩まされるのって結局ぐるっと回って戻ってくるコース
だけじゃない?カーブで速度が遅いところを狙い撃ちにされるし。
普通に鉱山の奥に進める直線ルートじゃそんなに被害は無かったと思うけど。

あれは何度も何度も何度も殺されてようやく進めたと思ったら何か景色に見覚えがある?
実は真後ろに戻ってきただけでした、っていう最凶に底意地が悪い罠だと思ってる。
88名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 04:57:14 ID:???
>>64
イテーw
超ワロタ
89名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 09:49:46 ID:???
>>83
生活的要素というか、思いっきり生活臭を
ふりまいてる人たち。

アル・ハント(KF2)
ブルーノ・ベーカー(KF3)
90名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 10:07:21 ID:???
リーヌ・ウィープも忘れないであげてください>食事組
91名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 11:14:25 ID:???
太ってるから関係ないけどね
92名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 19:48:39 ID:???
かゆ
うま
93名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 21:53:16 ID:???
卵は美味しいよね。
94名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 22:30:44 ID:???
そうそう。
2のトロッコでは、矢であぼ〜んになったなった。
最初は?????????だったけど
慣れると、こっちも矢を打ち返えせたよ。「ウ〜ン」て僧兵が倒れて
金貨になったし。
95名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 22:36:23 ID:???
>>89
生活的要素ってのは主人公にってこと
例えば糞めんどくさいシステムだけど某MOみたいにモンスターを狩って焼いたりして食うとかさ
96名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 22:56:17 ID:???
食うシステムがあるゲームはなんかみんな好き。
超好き。
ただ、スタミナ値や空腹度は枷でしかないんでウザイけど。
とはいえHPが回復するのも安易かなぁ。俺はそれでもいいけど。
97名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 23:47:13 ID:???
>>95
肉焼いて食うのはいいが
「上手に焼けました〜」ってアナウンスだけは勘弁
98名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 23:49:57 ID:???
>>97
ワロタ
99名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 23:56:20 ID:???
>>95
なるほど。ダンマスみたいに拾い食いしたり、
モンスターの肉食ったり、湧き水飲んだり…
想像したら楽しそう。

村人の頼みを何か聞いてあげたら、お礼に
パンもらえるとか、店に乾パン売ってるとか
…考え出したら止まらない>生活的要素
100名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 23:59:30 ID:???
空腹が限界に達すると村人を喰う。
卵を食うと食人衝動が緩和される。
101名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:04:50 ID:???
STにだったらどうだろう?生活的要素
102名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:07:33 ID:???
水の概念があるやつがいいね。その他じゃ話にならん。
103名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:31:31 ID:???
回復装備で空腹をごまかす香具師→(1)
104名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:35:06 ID:???
景国秘蔵の宝重、碧双珠か。
105名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:43:42 ID:???
KFに空腹とかそんな要素入れるのならもうプレイしない。
じっくり探索できないKFなんてKFじゃない。
正直、4の武具の耐久度もいらん。
鍛冶屋との往復が面倒なだけの作業になってるし。
剣のレベルもわけわかんね。
主人公の武器に対する熟練度、とかならまだわからんでもないが。
106名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:49:49 ID:???
確かに耐久度システムはシャドウタワーだけでよかったと思う
107名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:52:42 ID:???
>>105
言いたいことはわかるが簡素にしすぎると今度は物足りなくなるぞ
108名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:54:23 ID:???
>>107
その分シナリオやマップに拘ればいいと思うが。
蛇足のシステムなんてプレイする上での障害でしかない。
109名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:57:23 ID:???
俺も、変なところで縛りを入れなくていいと思う
KFは違う楽しみがあると思うよ
110名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 02:01:23 ID:???
出来れば歩く(雰囲気)だけで感動させられるようなマップを
次々に見せ付けてくれるKFをプレイしたい。
でも、それは無理。
4でいえば森ぐらいしかそんなマップは無かったし、Abyssも同様。
かといって当然大きく変わるのは不安でもある
だからいっそ、コレという型が無い影塔でいろいろやって欲しい
111名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 02:10:42 ID:???
大抵製作側が「このままじゃ変化無さ過ぎるから何か新要素入れなきゃ!」って
今までのシリーズに無理やりねじ込んだものはウザいだけな事が多いよな。
もう余計なお世話もいいところ。

ところで>>68で名が出てた「へんないきもの」がさっきタモリ倶楽部で紹介されてたな。
112名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 02:35:31 ID:???
KFの主人公は大抵、剣の腕が達人級で、魔法もジャンを除いて最高レベルまで使いこなせる超人。
そこで、何の取り柄もない一般人を主人公にしたKFとか提唱してみる。
すんげー地味になりそうw
その代わり、その辺にいる爺婆とかも主人公に登用可、とかw
113名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 02:52:59 ID:???
3楽しいんだけどめちゃくちゃ酔ったなあ・・・・
ラストダンジョンでやめるにやめられなくて
4時間くらいぶっ続けでやってた。しかもテレビの至近距離で
プレイしていたから 2日位、酔いが抜けなかった。
今思うとあれは風邪だったのかも
114名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 02:57:29 ID:???
>>59
遅レスだけどやっぱギーラかな
あとはアイスマン?とかスクライルとか
115名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 03:03:48 ID:???
スクライルってどこまで追っかけてくるんだろ?
って思って試したらなんと壁も床も水もすり抜けて中央塔の近くまで追ってきたw
116名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 03:25:39 ID:???
あれって一応移動範囲は制限されてるみたいだね
117名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 09:46:03 ID:???
影塔に食事の概念を入れるとなると

モンスターハケン
とりあえず倒す
とりあえず食ってみる
体力回復ウマー

モンスターハケン
とりあえず(略
毒状態マズー

とかこんなの?
HPが少ない状態で食うと即死するモンスターとかいたり。
118名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 10:46:17 ID:???
それ見てスペクトラルタワーなんぞを思い出してみたり。
2のウェイブ君は敵どころかいざとなればウンコまで食える最強リサイクル人間。
その所為か知らんが発狂して後に最凶人間と化していたが。
119名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 11:54:18 ID:???
ST関係は喰うのはためらうな。
モンスターとかばらして素材になる概念があるゲームはいいな。
食うのもありで。
草とか石とか拾ったり。
フロムにそんなゲームが作れるかどうかしらんが。
(まずは普通に作って2を超えて欲しい)
120名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 12:19:28 ID:???
結局「しなくちゃいけない作業」が増えることになっちゃうだけなんだよなぁ…
その辺りでよほど画期的なシステムがあるわけじゃないなら辞めたほうが無難だと思う。
121名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 12:26:48 ID:???
俺はもうちょっと何かを食うところがあればもうそれでイイ。
ドラクエの薬草やバイオシリーズのハーブは食ってるんだ!
と脳内変換していた者です。
122名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 12:40:46 ID:???
家庭用FPARPGでそんなことやったらアークスファタリスより更に中途半端になっちまうぞ
123名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 13:26:15 ID:???
KF2が好きなので外伝みたいのでよいから、成長したサンドルとかジジが
主人公のゲームがしたい。
ジジが主人公の場合でも、あくまでも剣がメインの武器で。
124名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 14:23:30 ID:???
クリーチャーの肉を喰うことでHP回復とかできたらいいな
STの演出はすごく好きだから色々やってほしいとは思う。
演出の枠内に留めてくれれば、俺は全然アリだよ。
125名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 15:51:52 ID:???
んな気色悪いクリーチャーの肉食いたいなんて思わんからいい。
食うにしてもどうやって食うのか、生のまま食うのか、それとも焼いて食うのか。
ただのアイテム、記号のような扱いになって安っぽくなりそうだから却下だな。
デーモンロードの肉×2とかw
126名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 15:58:11 ID:???
クリーチャーを倒すと
お皿に乗った骨付き肉が出てくるのか ファイナルファイトみたいな
127名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 17:44:53 ID:???
STのオープニングでは火焚いて休憩してるんだよなぁ。
やっぱりかなり長時間居てクリーチャーの肉もくちゃくちゃと食ってるんだろうか?
128名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 18:06:06 ID:???
脱出も叶わないし長時間塔に潜ってたら実際食うしかないよな、肉。
あの腐れハムハムを丸焼きにしてやりたいところだが。
129名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 18:34:30 ID:???
STの死体から生えてる草は食いたくねぇよ・・。
あれ見てやたらショック受けた
130名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 20:45:22 ID:???
食うといえば4のデブ思い出した
131名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 20:56:21 ID:???
食うといえば3のデブ思い出した
132名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 21:20:30 ID:???
食うといえば2のデブ思い出した
133名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 21:46:03 ID:???
食うといえば1の……
134名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 21:55:20 ID:???
ライトもデブ
135名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:19:23 ID:???
でも実際30時間とかで終了するわけで
その辺りの食い物無しとかリアルに考えてもリアル感あるよな…ナンノコッチャw
136名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:23:36 ID:???
スレ違いだが、FF7の家のグラフィックは結構好きだったな。
トイレとか戸棚とか、生活感を感じた。

でも、それはそれ。
137名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:25:16 ID:???
俺は3は結構宿屋に泊まったから何日にも渡る探索だった。
138名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:45:03 ID:???
>59
1のボス・・・うわっキモ!なにコイツ・・・て、メル欄かよ!
既に人間じゃねえーー畜生氏ね氏ねー。

少数派かな。後のボスは「悪のカッコ良さ」があったけど
1のラスボスは衝撃度ではかなりのレベルだったかな、と個人的にプッシュ。
139名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:52:13 ID:???
>138ラスボスとは知らなかった。
まだムーンライトソード持ってなかったし(石の剣のまんま)
「そんなものが魔導器だったとは。」って言われてえ〜って思ったよ。
140名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 03:15:25 ID:???
そういやDQ8がやたら酔うとかいう話だけど、どんなもんなんだろね。
141名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 05:12:03 ID:???
>>140
5ぐらいの面白さ
6,7よりはるかにマシだがファミコン版には劣る
個人的な感想で
142名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 11:24:30 ID:???
>>135
いや、実際のプレイ時間をそのまま探索時間と考えるのはちょっとどうかと
143名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 11:28:53 ID:???
>>140
無駄にエロいみたいだね
ムービー見る限りじゃ普通にマップ走ってるだけで胸が揺れるみたいだし
パンツ見えるはコスプレまがいなこともできるみたいだし
公式サイトとか見た限りじゃ普通に面白い要素も結構あるみたいだし
144名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 11:47:01 ID:???
KFもSTももうちょっとエロい方がいいなぁ…とか言ってみる。
ルルフォンさんは好き。
145名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 13:11:12 ID:???
殴ると色っぽい悲鳴あげるスケルトン出してくれればそれでいいよ
146名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 13:13:29 ID:???
いや、やはりスケルトンは「デェアッ!」でしょうw
147名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 13:15:56 ID:???
>>141
そっか、5くらいなら買ってもいいかな。
6やってつまんなくて、7はクソゲーと聞いたから
やってないんだけど。

エロいといえば、ミーナタンの格好は、普通に
コスプレしたら、かなりエロいと思う。
とりあえず2からノーラ、ミーナなどのヒロインが
出てくるようになったけど、1は女っ気がないよね。
ミーリアは妖精だし、ギーラのお使いだし。
148名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 14:26:25 ID:???
KFに女はイラネ
149名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 14:30:30 ID:???
色っぽい悲鳴と言えばアルケメーネ。これ。
150名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 14:40:00 ID:???
ライルよりアレフの悲鳴の方が色っぽい
151名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 14:57:32 ID:???
ライルの悲鳴は、とても17歳の青年とは思えないくらい
オサーン化している…アレフ、イクスは年相応かな
(年わからんけど2や4の時点では20代でしょう、多分)
152名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 15:19:35 ID:???
誰の声使ってるんだろ?
悲鳴だけで声優使わないだろうから、やっぱり社内スタッフ?

エンドロールで
「イクス(悲鳴) ○○ ○○」
とか。
153名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 15:30:54 ID:???
>>152
確か4は4人集めて何度か収録して良かった物を使ったってどっかに書いてあった
154名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 19:10:02 ID:???
ドラクエ7は無駄に長すぎでダレた。そのせいでまだ8買ってない。
155名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 20:04:56 ID:???
アークザラッド2みたいにダレるのは嫌だなぁ。
156名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 20:18:57 ID:???
かといって、アークザラッド1みたいに
「え? これで終わり?」ってのも困るが。
157名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 20:19:54 ID:???
>>153
男4人で絶叫しまくったのか…
158名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 22:00:30 ID:???
そんなアフレコ風景を想像すると笑える。
どうせなら何パターンか用意すればいいのに。
159名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 22:16:51 ID:???
今日からやりはじめたんだけど結構面白いね。
160名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 23:17:16 ID:???
結構だぁ?
とんでもないすんごく面白いぞ
161名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 23:47:24 ID:???
いや地味だし、それは言いすぎだ。落ち着け
162名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 00:12:34 ID:???
>>159
どのシリーズをやってるの? KF1を始めて、「面白いね」と言ってるのなら
アナタは立派な「漢」に認定! 勿論2〜4も面白いけどね。
163名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 01:06:48 ID:???
>>142
割とそう考えても不都合が無い作りになってると思う、
むしろもっと長い時間と考えるほうが不都合になる部分も。

まぁそう考えてもリアル感あるなと言ってるだけなわけで。
164名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 03:10:03 ID:???
探索時間がリアルタイムと考えると成長速度が異常じゃないか?
その辺の整合性が取れないのはゲーム的に仕方の無いところだと思う
165名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 04:21:57 ID:???
わずか10分で折れた刀を元に戻るデリン・ガルドは天才だと思う(藁
166名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 04:23:11 ID:???
元に戻るじゃなくて元に戻すだった・・・
167名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 06:31:08 ID:???
>>165
たまに「Lost」させやがったりするけどな
168名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 10:34:41 ID:???
>>167
あの親父自身がLOSTするという、とんでもない
バグもあるけどな。月光剣やローフルブレードを
lostさせたり、あれを持ってlostされたら、泣くに
泣けない罠
169名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 21:09:29 ID:???
>>164
マップの大きさもおかしくならないか?
170名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 21:40:00 ID:???
実在しない世界の話で、モンスターやら色々現実性のないものが出るゲームに現実性求めるなよ
171名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 23:50:49 ID:???
すみません最近4を買ったんですが
武器レベルてのは倒した敵の数で上がるんですか?
それとも攻撃を当てた回数ですか?
あと複数の敵に1度で2,3匹倒す、叉はヒットさせた場合それは複数回としてカウントされるんですか?
172名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 23:56:01 ID:???
回数じゃなかった?
150回と300回
173名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 00:27:07 ID:???
>>165
亀レスのツッコミスマソだが。鍛冶屋のオヤジは
デリン・ガルドじゃなくて、デリン・ガンドルだったと思うぞ。
174名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 01:36:33 ID:???
拳Lv3でクリア寸前まで行った人、いるんだろうか。
いたら正真正銘の漢だ…
175名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 02:05:01 ID:???
俺はどの辺で挫折したっけな・・・
176名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 03:45:58 ID:???
ミーナたんのエロ画像きぼんぬ
177名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 08:33:43 ID:???
>>174
ストーンガードで詰まるんじゃね?
テクニックあれば倒せるらしいけど
178名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 08:44:05 ID:???
レザーグローブと装飾品のみでクイーンまで行きますた。
速い、弓痛い、月光振れないから暗いままでアウツ。
騎士はガチで。
179名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 10:14:14 ID:???
あくまで「素手以外で敵を攻撃しない」って部分だけに拘れば別に月光振ってもいい気がする
180名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 10:31:23 ID:???
魔法拳もなし?
181178:04/12/01 15:21:42 ID:???
たしか増魔は売った。無限顔でレベル上ゲれば多分いける。
182名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 17:45:44 ID:???
無限顔は消滅させても一定時間たったら
復活して欲しかった
183名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 18:19:47 ID:???
今シャドウタワーやり直してるけど
面白いね、やっぱ

盾をガンガン言わせながら炎掻い潜ったり
壁の向こうのスカルスライムの気配にビクビクしながら歩いたり
冒険してる感が抜群よ
ベルセルクの世界に一般人が入り込んだようだ(笑

しかし、STってこんなに難しかったっけ?
なんか3発喰らったら簡単に死ねるね
184名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 19:04:50 ID:???
>>183
ソウルポット使用してないか、運悪くて敵が良い装備品落してないかじゃない?
185名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 19:18:22 ID:???
ああ、序盤は結構簡単に死ぬよね
俺も久しぶり組だけど、地属界で虫の吐く岩を喰らってシボン
ウオッチャーウィードの怪光線を盾で受けた時の音にちょっと感動
しながら進めてる
186名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 19:28:09 ID:???
>>184
いや、結構重量ギリギリまで装備してても、スケルトンの一撃で軽く1/3は持ってかれた
回復薬節約のため、常にHP満タンって訳じゃないからだろうけど、序盤は本当にきついよ

>>185
俺もあの石で一度死にかけたよ
地属はフェイススタチューやレーザー、ダークスターと、結構攻撃力あるやつがいて侮れない
187名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 19:36:11 ID:???
スケルトンは序盤は結構キツイか。
俺はスケルトンよりも声で麻痺する木と目玉ビームのコンボが一番キツかった。
後、なんか巨人の粉落すトロールみたいなの。
188名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 21:13:54 ID:???
ああまた巨大インド人が夢に出てくるじゃないか
189名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 01:18:25 ID:???
序〜中盤あたりの難易度は装備より魔法次第って感じかな。
地属界入ってすぐフローズンホーネット手に入ったらそれからしばらく楽勝だった。
190名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 04:16:33 ID:???
はぁ〜やっと4クリアしました
初KFが4なんですがこれってサントラとかあるんですかね?
amazon等で見ても無いんですが出てないんですかね?
なんらかの方法で録音したり吸い出したりしないと堪能することはできないんでしょうか・・・
191名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 09:29:30 ID:IRql3Irv
腐養窟でフローズンホーネットとHP吸収の指輪手に入れるとかなり楽になる
こうやってジワジワ強くなるのがたまらないね

>>190
サントラ出てないよ
吸い出そうかと思ったけど、普通のゲームと形式違ってOPとEDしか吸えなかった
192名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 16:34:24 ID:???
>190
発売当初、中に入ってたはがきを出したら2曲入ったミニCDなら届いた。
193名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 19:46:40 ID:???
うp!うp!
194名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 20:07:29 ID:???
>>193
(・∀・)カエレ!

ツールだけならうpしようか?
195名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 20:10:51 ID:???
KF4の音楽はPS2内臓音源から出てるでしょ。
吸い出すの不可能に近いんじゃないか。
196名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 21:25:46 ID:???
2曲だけならテンプレのサイトにありますよおまいら
ここに貼ったらテンプレの意味が無いかもしれんが一応貼っとく

ttp://www.gpara.com/special/soft/kingsfield4/making.htm
197195:04/12/02 21:36:02 ID:???
と、思ったら、吸い出せましたorz
でもMIDIでしか吸い出せないので聞けたものではないですよ。
自分でMIDI編集すればちょっとはマシになりますが。

タイトル曲だけは音声そのまま入ってたのでうpしてみる↓
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up0150.mp3
198名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:40:55 ID:???
テレビからPCに音直接録音するしかないのかな?
199名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 23:05:48 ID:???
KF4の音なら前スレ探せ
200名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 14:03:31 ID:???
名曲揃いだわー
201名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 15:28:43 ID:???
dat落ちしてるね
202名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 16:18:03 ID:???
いまキングスフィールド2やってるんだけど
これ、MPの回復ってどうすんの?
せっかく火覚えたのにイカボス相手に全部使っちゃった挙句
突撃したらはたかれて死んだ。なんで開始地点にあんなnいるんだゴラァ
とりあえず後回しにして集落にたどりついたんだけど
どうすりゃいいんだ。穴から落ちたらカタツムリいるし。
なんでカタツムリがビーム出してんだよわけわかんねーつか
カタツムリのビームで死ぬなよ主人公。
203名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 16:32:21 ID:???
MPは回復アイテム買うか拾うか、しばらく進めて拠点となる泉を復活させるまで
回復手段は無いので無駄撃ちはよくない。
ていうかイカはその時点で勝てる相手じゃないので挑むだけ無駄だ。
204名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 16:41:22 ID:???
>>202
楽しそうだな。

「勝てない敵は後回し」「開かない扉は後回し」「セーブはこまめに」
とりあえずこれだけはおぼえておけ。あと、NPCの話もよく聞いておいた方がいい。
205名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:15:25 ID:???
>>202
204も言っているけど、NPCの話はしっかり聞いた方がいい。
繰り返し話しかけると、違うことを言うことが多いので
同じ事を繰り返し話すまで、何度も何度も話しかけて
みた方がいいよ。あと、同じ事を繰り返して話すようになっても
ゲームを進めて暫くすると、また違う情報を話してくれたりするので、
いろんな人に話しかけるようにすると、ゲームも進めやすいです。

>なんで開始地点にあんなnいるんだゴラァ
それがキングスのお約束。開始地点のトラップみたいな
もんですよ、あのイカは。イカの前にアイテムが落ちてたでしょ?
KF1からやった人にはわかるけど、あれ、お役立ちアイテム。
だから、最初からアレを取ろうとして、イカに瞬殺!ってのも
よくある話…実は自分がそうだったんだけどねorz
とりあえずイカは放置して、先を急いだ方がいいよ。
206名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:26:42 ID:???
>>203-205 サンクス
MP回復はまだ遠いのかな、、、泉って開始地点にあったやつじゃないよね?
うん、マァ、楽しいです。こんだけ死にまくるゲームってファミコン時代でもそう無かった気が。
俺がヌルゲーに浸かりすぎてただけかなあ
NPCって、人型全部?
集落手前でやっと人間に会えたと思ってダッシュで話し掛けに行ったら
殺すとか言われて攻撃されたんで、初対面の人間にそれはないだろって
逆にぶっ殺しちゃったんだけど。やりなおした方がいいんだろうか?
207名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:31:08 ID:???
>>206
それは敵だから倒して大丈夫。あとで同じ姿の奴がいっぱい出てくる
ちなみに話し掛けると本当に「死ね」と言ってくる奴もいる
208名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:38:14 ID:???
近寄って攻撃してくる奴はみんな敵。
というか僧兵もトラップだよな。
209名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:41:23 ID:???
>>207
よかった。同じ姿の奴には既に会いました。
つーか囲まれてボコられて死にました。
やっとカタツムリ退治して通路に出たと思ったら
あいつ等つえーし、リーチ長いし、瞬殺されましたわ。
レベル足りないのかな、、、今日はもういいやって中断したけど
もうちょっと小イカと草でレベル上げてやってみようかな。
210名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:44:40 ID:???
今不思議なことに気付いた
僧兵はちゃんと説明書に敵として載ってるのに
僧兵をNPCと間違えた人に対して「説明書よく読めゴルァ」という主旨のレスが出ない
211名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:53:05 ID:???
全員その道を通ってるんだろう。
212名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:55:55 ID:???
>>210
う、操作方法のとこしか読んでなかった。殺されてきます、、、
213名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:59:34 ID:???
>>212
いや貴方を責めるつもりは無かったんだスマソ
現に俺もやったし
やっぱり>>211が正解なんだろうか
214名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 18:00:01 ID:???
僧兵はその素早さとリーチもあってレベルよりいい装備が整うまで結構苦労する。
クレセントアックスが最適だけど、とりあえず巨大イカを横切って滝の裏に行って
敵にぶっ殺されながらどうにかナイトソード取ってくると多少はマシ。
215名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 18:02:43 ID:???
奴らは弓兵が出てくるとつらい。
216名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 18:09:58 ID:???
弓兵は殴りもキツイ。
なんで殴りであんなに食らうんだYO!
217名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 18:11:50 ID:???
そりゃ常に弓を引き絞ってる人は腕力もメチャありますから。
218名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 18:42:31 ID:???
弓兵に憧れて弓道部に入ってたなんて誰にも言えない


つーか楽しそうだなあ初プレイ。
2は半年くらいご無沙汰だし、俺もやろっと
219名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 18:59:14 ID:???
久しぶりにやってみたものの、アイテムの落ちてる場所は覚えてるもんなんだね

>>202さんは落ちてる装備品ちゃんと拾ってるんだろうか。
樽の中の兜とか浅瀬の先の陸地にある鎧とか。滝の裏のナイトソードなんて、
初プレイだったらスケルトンが怖くて取れたもんじゃないだろうな。
220名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 19:07:05 ID:???
小鉱山近くのナイトヘルムは気付かんかった
221名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 19:22:04 ID:???
最初は全然金無くて装備なんて高くて買えやしなくて大変だね。
実は開始直後あたりでもその辺うろつけば
ナイトソード・アイアンマスク・ブレストプレート
レザーシールド・アイアングローブ・アイアンブーツ
とまあ危険はあるものの一式無償で揃うようにはなってるわけだが。
基本的にKFじゃ装備は買うより拾うものだな。
222名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 19:49:39 ID:???
あ、アイアングローブは違うな。これは買うべきか。
223名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 20:07:46 ID:???
>>212
もう読んでるかも知れんが、説明書の「アドバイス」のところはよく読んでおけ。
あと「ストーリー」のところも読んどかないとNPCの話がよく理解できないぞ。
できればキャラクターの説明も読んどくとより一層キングスの世界にのめり込める。
224名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 20:31:38 ID:???
キングスの敵は貧乏なヤツばかりで、ほとんど金なんか
落とさないから(落としてもはした金)、序盤は武器防具どころか
薬草や毒消し草まで高価に感じてしまうよ…宿屋もないし、
(3にはあるけど、宿代が高すぎて役に立たない)
回復も楽じゃない。

でも、のめりこんでしまうゲームなんだよね…
225名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 21:52:11 ID:???
装備を拾い集めるってところが、余計に冒険してる感じを引き立てるんだろうな
普通のRPGみたいに、ストーリーを進めればお店で買えるってのとはちょっと違うね
226名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 22:40:29 ID:???
そいそう。
進んでいるのでに、また武器を買いにもどったりしてさ。
227名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 22:56:42 ID:???
取り敢えず基本的なアイテムの効果は説明書に書いておいて欲しかった。
ブラッドストーンとか、何だろうと思って実際に使ってみても何の効果が発揮されたのか
分からないし、メリルに説明してもらうまで不明ってのはひどいよ。
あと魔法剣も2だけやってたらまず気付かない。ミーリアのあんな途切れ途切れの
台詞で何を汲み取れというのか。1もやったけど、それでもあの台詞は「武器攻撃だけ、
魔法攻撃だけ、みたいに偏らないでバランスよく組み合わせた方が楽ですよ」程度の
アドバイスとしか思えなかった。3も技を教えてやる、とか言われたら何か画面が点滅。
何が変わったんだろうと攻撃ボタンを押しても、特に変化はない。
何かパラメータが上がったりしたのかな、くらいにしか思わなかった。
その後ネットで初めて魔法剣なるものがある事を知ったよ。
キングスの奥深さに再び感動すると共に、もう少し分かり易く教えてくれよと思った。
PS2持ってないから4はやった事ない。やりてー。
228名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:07:51 ID:???
魔法剣は2から始めた俺にはもの凄く印象的だった。
いや、武器魔法効果だったかな。
終盤まで普通に戦ってたんだけど、

なんか戦いとかで忙しい操作をしている時に変な効果が出る。
何だろうと思っていろいろ試して気づいた。
もの凄くびっくりした。
同じ時期に買った知り合いにすぐ教えて二人で驚愕してた。
こんな大事隠しておくなーッ!?
って。 …月光もそうだな。
229名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:14:58 ID:???
ACのブレード光波も説明書に載って無かったよな?
ネット無かったら気付いてなかったろうな
230名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:15:40 ID:???
   . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


3の守備隊兵舎に↑こんな奴いたよな。
231名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:17:02 ID:???
魔法剣は大技林でその存在を初めて知ったな。
おいおい裏技扱いなのかよと思ったりもしたが。
ただそれも載ってるのは上位技の方だけだったので、
簡易版があったことを知ったときは衝撃を受けた。
232名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:18:01 ID:???
>>229
それは光波っつうか強化人間自体が軽く隠し扱いだったからじゃないか?
233228:04/12/04 23:23:10 ID:???
段階的に気づいたんでもう、フロムは神かと思ったよw
魔法剣>俺:スゲー! 友:ああ、やるなぁ。
      俺:1にもあったらしいぜ? 友:普通気づかないって。
更にしばらく経って、
上位魔法剣>俺:なんだこれー!? 友:…マジかよ。
234名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:31:13 ID:???
>>230
ワロタ。ドリー・スレッドだね。ロドム隊長マンセーの。
コイツ、元々は城の兵隊じゃなかったのかな?
「私の無念の気持ちがお前にわかるか」なんて
「王子様」であるライルに向かって「お前」呼ばわり
しとったよ。
235名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:41:25 ID:???
やっぱみんな気づかんよな>魔法剣。
俺も友人に教えてもらうまではまったく気づかなかった。
236名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:47:33 ID:???
KF1やった時から魔法剣、知っていたんだけど
どこで覚えたのかは忘れた。攻略雑誌か何かと
思うんだけど…あの頃はPSのハードが出たばかりで
ソフトも少なかったからか、KFの懇切丁寧な解説か゜
載っていたりしたよ。
237名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:52:38 ID:???
>>227
中古なら結構安いんでない?>PS2
確かにPSシリーズにアイテムの説明とかは欲しかったよね
薬草とか毒消しとかは名前でわかるけどさ
俺の場合血石はなんか重要なものかと思って使わずに溜め込んでたよw
238名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 00:40:53 ID:???
>>236
マジか。
KFがまともに雑誌に取り上げられていたなんてビックリだ。
239名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 01:03:21 ID:???
3がハイパープレイステーションに結構取り上げられてたのは記憶にある。
240ファングandアロー:04/12/05 01:32:45 ID:???
俺のキングス入門したきっかけは弟が買ってきたんだけど、こんなクソゲーやってられっかって投げたのを500円で買い取った
魔法剣は1の地下4Fでフレイムソード装備中、偶然魔法剣コマンド入力しちゃって目の前のゴーレムがアボーンした 今でもあの衝撃は忘れられない
そのあと2,3を第2魔法剣の存在を知らないままクリア、3の2週目でやっぱり偶然トリプルファングが3つに分裂して「ぽかーん」だった

ただ、そのあとはまったのはMPなし第2魔法剣 2のアイスブレードとかでやると多段ヒット?するのかどえらいダメージが入る
エクセレクターmk3の十文字斬りも結構愛用した
新しいKFでるなら、4であった武器のレベルを3まであげると衝撃波が出せる…ってやつをああいうただ「振り回すだけじゃない」物理攻撃にしてほしい
ダガーだと3連突き
モーニングスターは3のブラットスターみたいに振り上げモーションからの渾身の一撃
クレセントアックスは長さを生かした突き
もちろん十文字斬りとかダークスレイヤーの第2魔法剣みたいなポージングからの渾身の一撃もいいかんじだとおもう…
STアビスで属性弓でたけど、熟練あげた普通の弓を引いてる間に魔法ボタンを押して、その後放すと属性付加!なんてのもいいなぁ

KFについて妄想すると止まらなくなる
241名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 01:54:33 ID:???
↑なんだかニヤニヤしてしまうねぇ
242名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 02:58:33 ID:???
メレル・ウルの剣の第2効果の無敵とか、
ああいう変なのもよかった。
243名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 04:51:53 ID:???
>>242
ソレを偶然出した時、思わずバグったのかと勘違いした。
魔法剣とか全然知らんかった時代w
あれから9年も経つのか。
244名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 12:52:11 ID:???
魔法剣は1でNPCが教えてくれるんだがその情報だけじゃあ俺もできなかったね
確か「武器を振った後に魔法を使うと技が出る」みたいな会話だったと思った
結局ゲーム雑誌を買ってみて出し方がわかったよ
245名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:01:38 ID:???
>>243
あれは三つのボタン押しただけだと、
目の前に一瞬剣が現れておりるみたいな変な挙動するもんな。

魔法剣絡みは気づいた後、一つ一つ試す時も楽しかった。
246202:04/12/06 09:54:22 ID:???
おまいら、先日はどうもでした。MP回復の泉復活させましたよ。
ところで水晶のカケラってなんか使い道あるんすか?
鍵買いたかったんで全部売っちゃったんだけど、マズかったかしらん?
247名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 10:06:21 ID:???
水晶のかけらは売却用アイテム。よって全く問題なし。
248名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 10:10:07 ID:???
かけらから水晶瓶作るんじゃなかったか?
249名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 10:23:22 ID:???
それは水晶
水晶は全部瓶にしちまえ
死ななくなる
250名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 12:12:05 ID:???
水晶=水晶のビンに出来る貴重品
水晶のかけら=売ることしか出来ない。でも資金源にはなる。

>>246
なので売って無問題だよ。
泉復活オメデトン。
251名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 12:13:22 ID:???
水晶1個で水晶の矢10本
水晶2個で水晶の瓶1個と交換できる
矢は消耗品なんで殆どの人が瓶と全取っ替えする
252202:04/12/06 13:12:54 ID:???
>>247-251 d
まだ瓶作ってくれる人には会えてないけど覚えておきます。
いやなんかスゲー面白くなってきた。ドラクエ放置状態w
古いゲーム整理してたら未開封のコレが出てきたんで
取り合えず始めたらやめられなくなっちゃったわw
なんでこんな面白いの埋めといたんだろう。
今日帰ったら早速海賊の鍵使う場所を探しにゆかねば、、、
253名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 13:43:15 ID:???
水晶のかけら10個=水晶1個

みたいなことを思って必死に溜め込んでた2回目のプレイ。
逆に初プレイ時は金に困って水晶まで売り払ってた。
254名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 14:33:02 ID:???
俺も似たようなことした
かけら溜めっぱなしのまま進めて
ただの換金アイテムだと知ったのは結構終盤
255名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 16:28:27 ID:???
つか、売却専用アイテムにしては安すぎる
256名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 16:52:56 ID:???
金に関しては、到底王族とは思えない貧乏さだよ本当(笑
ジジイをナイフで切りつけて、ブーツをかっぱらうなんてどんなDQNだw
257名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 17:35:11 ID:???
水晶のかけらは換金するしか使い道が無いから逆に全部取っておいたな。
一応非売品なレアアイテムな訳だし、金はどうとでもなるから。どうせ売っても端金だし。
258202:04/12/06 17:47:02 ID:???
うっしゃ、定時に上がってダッシュで帰宅して島駈けずり回ってくるぜ。
ところで、お父さんが帰ってこないという少女宅まで進んだんだけど、
ここまで来て回復魔法覚えてないっておかしい?
光属性の魔法覚えてコレダ!って思ったら周りがチョット明るくなるだけかよorz
まあ、ライトつーんだからそうなんだろうけどさ
回復魔法無いから薬草大量消費して金の鍵買う金が全然貯まらないのよ
259名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 18:04:09 ID:???
そこまで行ったならアースヒール持ってるのが自然な流れだが、
ジジのとこ行ったのにまだアリは倒して無いの?
金の鍵取れば気付くかはともかくすぐにもう一つ取ることもできるが。
あとひとっ走り行って光のブレスを取ってくる方法もあるけど多分死ぬ。
260名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 18:10:15 ID:???
小鉱山が早いんでないか>土
261名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 18:18:51 ID:???
土はアースウェーブまでは比較的簡単に集まるな。
最後になるのはムーミンか意地悪い宝箱か。
262名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 18:35:17 ID:???
2の魔法は探索しなければ手に入らない方式だったな、そういえば。

202は首尾よく泉を復活させたんだな。
俺はステ回復の泉を先に戻してしまって無駄に辛い目にあった苦い想い出がある_| ̄|○
263名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 18:49:43 ID:???
回復の泉は、下手すると詰まりかねないしなぁ
264名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 19:01:33 ID:???
202楽しそう。でも本当は最後まで誰にも頼らずやり遂げてもらいたいのが本音。
クリアした後に、持ってなかったアイテム探しをしたり隠し扉を発見するのも
また楽しいよ。
265名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 19:31:49 ID:???
クリア後に幻の杖&ささやきの鐘で探索ツアーやってたら
何も無い地面に突然水晶が埋まってたりして笑った。
266ファングandアロー:04/12/07 00:08:53 ID:???
↑俺は鐘が別のアイテムに反応して笑った
267名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 01:07:48 ID:???
シースの泉の場所がわからなくて、竜の石が2コ見つかるまで
うろうろし続けた自分は、やっぱり方向音痴なのだろうか。
かなり長いこと、小イカのところの泉で回復していた覚えが。

まあ、おかげで一気に金の泉が復活したけど…威張れないな、こんなこと。
268名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 01:43:31 ID:???
2の初回プレイの時は教王の地図をどれだけ早く手に入れるかで大分進み具合とか探索具合が変わるよな
269名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 03:05:58 ID:???
鐘は水晶製の物なら何にでも反応するからなぁ
魔法クリスタルもそうだし、シースの像なんかにも反応する
270名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 03:46:55 ID:???
確かレオンの家にあるシースの像発生装置は
置いてないときでも常に反応した気がする。
271名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 12:09:56 ID:???
かけらには反応しない
272名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 15:17:29 ID:???
>>271
なんかフロムっぽい言い回し
「かけらには反応しない」
「何も無い」
「死んでいる」
273名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 18:44:18 ID:???
魔法剣の方法をミーリアが教えてくれるって見かけたが、教えてくれるのは兵士だったじゃないか。
274名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 19:32:47 ID:???
剣の力に魔法を合わせる云々だっけ?
レベルだかパラメータが足りないと出ないから、操作が正解でも出せなくて
間違ったやり方模索する人もいたんじゃなかろうか

2が初KFで、偶然から魔法剣の操作は知っていたけど、パラメーター制限は知らなかった
2の後プレイした1で、何度やっても魔法剣出せなくて結局ラスボスは魔法で倒した
で、ボス倒した帰り道、何気に試したら魔法剣発動
ラスボス戦でパラメータ上がって条件満たしたと言うオチ

月光剣出番なしorz
275名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 19:33:44 ID:???
兵士?2の培養機の中でも言ってるあれのことでしょ?
276名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 20:28:34 ID:???
1の4層で鉄球がブンブン出てる所の倒れてる兵士。
剣・・・魔法・・・技って言ってる。
277名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 20:44:07 ID:???
じゃあミーリアと兵士が別々に教えてくれるでFAか
278名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 03:42:09 ID:???
鉄砕牙ってキングスっぽい武器だなあって、ふと思ってみたり。

それはともかく…
魔法剣に関しては、1からやっててよかったって思ったなあ。
2、3のは流石に、不当に情報足りなさ過ぎだし…
てか、第2魔法剣なんてのがあるあたり、完全隠し技扱いなのか。
279名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 05:19:47 ID:???
スケルトンをちまちま攻撃してたら首がポロっと取れちゃった(*´∀`)
280名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 16:58:36 ID:???
すみません、どなたか2の巨大アリの弓矢以外での効率の良い
倒し方をご存知でしたら教えて頂けませんか。
(弓矢、不得意なんです。当たるように近づけば殴られて
あぼーんするし…)

何度もやってますが、返り討ちにあってばかりです。
5年ぶりくらいに再プレイしているんですが、前はどうやって
倒したのか、すっかり忘れています・・・
281名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 17:14:46 ID:???
刺が弱点だから、レイピアかなんかで薬草齧りつつ突っつけばいいんでないか?
魔法はその時点で現実的ではないだろうし
282名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 17:18:47 ID:???
>>281
レイピアってかその時点で刺系の武器あったっけか
283名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 17:22:45 ID:???
弓矢はちゃんと画面の中心を狙えば当たると思うが。
まさか弓をちゃんと引いてなかったなどというオチではなかろうな
284名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 17:32:29 ID:???
>>282
まだ無かったっけ?
モーニングスターも、何気に刺系が高かったりしたけど

一番いいのは弓の練習をする事だとは思うけどね
後半でも役に立つから
285名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 18:52:51 ID:???
「弓の練習」が必要なゲームって他に無いだろうなぁ。
286名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 19:08:54 ID:???
64ゼルダはかなり練習した
287名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 19:58:54 ID:???
>>280
っていうか巨大アリがいる部屋の入り口から狙えるぞ
小アリはその部屋から出てくることはないから

>>281
2にレイピアないよ
288名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 20:05:22 ID:???
小アリの行動範囲外から撃てばノーダメージで安全に倒せるな。
それ以上進んでこれないアリ達を射程の長い武器でいじめて稼ぐのも楽しいが。
289名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 20:10:04 ID:???
>280
俺はモーニングスターで普通にぬっ殺した。
290名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 20:14:33 ID:???
意外とダガーはアリに強い
ジャイアントでも数回切れば死んだ@西里プレイ
291280:04/12/08 20:25:03 ID:???
>>281-290
おおっ、たくさんのレス、トンクスです。
弓が苦手なのは、狙いを定めている間に小アリに攻撃されて、つい狙いが外れたり
引いていたはずの弓の力が緩んで、矢がぽとりと足元に落ちたりするからなのです。
(つまりかなり鈍いのです。KFは1から4までやりましたが、戦闘はほとんど魔法か、
薬草をスタートボタンに仕掛けての力押し戦です)

部屋の入り口から狙えるんですね。ちょっと試してみます。
それでもダメだったら、モーニングスター&薬草スタートボタンセットで
ボコってきます。
292名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 20:26:41 ID:???
↑それでもダメってことはいくらなんでもないだろ
立ち止まって撃ってりゃいいんだし
293名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 20:32:40 ID:???
矢がポロっと落ちるのは完全に引いてない場合だっけ?

俺は先に東に行ってたんでウォーターフォールで卑怯臭く倒した。
294名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 20:46:07 ID:???
>>293
あれ東海岸に行く途中の通路から攻撃できたな
295名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 21:30:11 ID:???
>>287
なかったっけ?
なんか普通な武器だから忘れてた
296名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 23:13:31 ID:???
アリは大体モーニングで叩き殺す。
一撃で死んでくれるし。
何気にシリーズ中必ず使用する武器なんだよね。
棘付いた丸い棒の癖に。
297名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 00:11:30 ID:???
骨つぶしにもお勧め
片手装備で序盤に手に入る打撃武器ってのは重要だよ
298名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 01:14:03 ID:???
複数属性武器なのがおいしいんだな。
序盤はお世話になりますた。
299名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 02:18:04 ID:???
2ならゲートと鍵1組持ってりゃクロラ斬りまくってどかして紫電取れるから楽だよね
300名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 02:52:01 ID:X8TTo15a
すいません。
どなたか3のオルラディンの迷宮の下層の溶岩が流れてる場所の通り方知ってる方、教えて頂けませんか?
301名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 05:00:22 ID:???
>>300
熔岩吐いてる顔を弓で射殺せ
さすれば道は開かれん
302名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 06:02:38 ID:X8TTo15a
301
ありがとです。
何回か当ててみたんですけど、効果なくて…
やり方悪いんですかね?
がんばってみます。
303名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 06:09:36 ID:???
何回かじゃなくて倒すまで撃てよと
304名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 06:28:31 ID:???
まぁ意味あるかないか分からないから仕方ない。
305名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 06:58:28 ID:???
>>302
矢がヒットしして当たり判定があると、顔の部分が
チカッと光るよ。光らないなら当て方が悪い。
位置をずらして当ててみよう。
306名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 06:59:22 ID:???
フレアを攻撃もしないで、これだ!と直感してリフューズ覚えるまで
ひたすら水の魔力上げたマヌケなんて居るわけないですよ。
307名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 07:13:33 ID:???
>>306
そこまでは行ってないがw
フレアを「敵」と気づかずに、熔岩に特攻かまし続けたヤシなら
ここにいるぞ。

ライルはイクスみたいに、熔岩をも超える漢ではなかったようで
いつも熔岩で全身火傷して、死んでいたけどね。
308名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 07:56:09 ID:???
3の封印された往生正門がジャンプで突破できちゃった(*´∀`)
にんにんにん
309名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 09:27:01 ID:???
いや、イクスやルースが異常だ
鉄が溶け落ちるような酸の海や溶岩に入っても、何事も無かったかのように歩き回れるんだから
310名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 09:30:30 ID:???
前から思ってたんだが
武器庫っていうか手に入れた武器とか防具を飾れるところとか欲しくない?
飾れる場所からじゃないと武具を持っていけないとかだとめんどいからあくまで鑑賞専用とかさ
311名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 09:34:48 ID:???
シレンですか?
312名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 12:27:26 ID:???
>>310
PSのウィザードリィ・リルガミンサーガみたいに、
トップから飛べる「ミュージアム」みたいなのがあったらいいね。
それまで集めた武器防具道具、出会った敵の詳細がそれに載るって
システムが欲しい。武器230種のうち幾つまで集めたという
数字が出ると、尚良さそう。
313名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 12:38:12 ID:???
PSPキングスのサブタイは「狂王の試練場」
314名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 12:55:52 ID:???
まさか6人パーティーじゃねえだろうな
315名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 13:00:22 ID:???
鉄も溶かす酸(or溶岩)の池だ!→少しでもダメージを軽減し様と靴を頑丈なものに変更<凡人ルート
        ↓
防具削れるのいやだし、裸足で行くか<KF勇者ルート

この辺が主人公の素質というやつなのだろうか

話は変わるが、テンプレのKF辞典には何故かシュドムリントはいないんだよな
2、3と連続でダンジョンの創造主として登場してんのに。
316名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 20:10:45 ID:???
>>313
それマジ?
今更ワードナーか…いや、好きだけどさ>いにしえのWIZ

>>315
どうでもいい質問かもだけど。
シュドム=リントは苗字があるけど、ツェデックに
苗字ってあったっけ。
317名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 21:29:58 ID:???
ない
ってか、ハーバインも無いしオルラディんにも無い…
318名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 21:38:15 ID:???
ハーバイン=4世
実は4世は苗字だったんだよ!
319名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 22:47:19 ID:???
3世だよね
320316:04/12/09 22:52:21 ID:???
>>317
やっぱりないのか。確かにハーバインは王様なのに
「ハーバイン三世」だけだし、イシリウスもオルラディンも
苗字ナシだよね。

ミドルネームまであるジャン、アレフ、ライルは
下々の者たちとは育ちが違うということか…
同じ王家の人間でも、イクスにはないけどね>ミドルネーム
321名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:01:04 ID:???
だからといってガルス=フィーが育ちがいいとも思えないけど・・。
322名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:10:46 ID:???
>>320
イシリウスのフルネームは「ル・ア・イシリウス」
どこが苗字でどこが名前なのかわからんが。
323名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:11:11 ID:???
落ち着いて考えてみるとル=ア=イシリウスって酷い名前だな。
ルかよ。
324323:04/12/09 23:12:14 ID:???
嘘、リロードしてなかったが被るとは。
325名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:20:33 ID:???
ルか…ル様だな、敬称つければw

>>321
ガルス=フィーにミドルネームあったっけ。
ミドルネームって、「アレフ=ガルーシャ=レグナス」の
「ガルーシャ」なんだけど。
326名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:27:09 ID:???
3の城で鍵持って死んでた奴って下の名前あったっけ?
327名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:27:24 ID:???
貴族特有の(例えば領地名)ミドルや、
エルフ特有の名、称号とかでは。
328名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:34:36 ID:???
>>326
エントは無かった気がする。キーフはあるのに。
329名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:39:56 ID:???
エントって名前ある癖に死体が他の兵士と同じなんだよね。
330202:04/12/10 17:49:45 ID:???
昨日やっとこ2をクリア。
取り忘れてるかもなアイテムを探索してるんだけど、
水晶て全部でいくつあるんだろう
全部瓶に換えて今12個あるんだけど正解はいくつ?
331名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 18:33:29 ID:???
2ってターンのところでいくらでも瓶手に入るんじゃないっけか?

ところで最近ふと思ったんだけど
KFを闇と戦う側ではなく
光と闘う側だとちょっと面白そうだなと思った
332名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 20:05:31 ID:???
『ワードナーの逆襲』みたく『ギーラの逆襲』とか?
ギーラを操作するのはアレなんでガルス・フィーを甦らせ
それをプレイヤーが操作とか

でも良く考えたらギーラって『光の』黒竜って設定だったか
KF1〜3の設定が魅力的なのは単純な善悪2元の世界じゃないから
のように思える
333名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 20:14:26 ID:???
別に今までのシリーズでなくてもいいんでないかな
334名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 21:14:01 ID:???
黒き光の竜=ギーラ
白き闇の竜=シース
この設定からして、普通のRPGと違っていてイイよね。

2では、シースの泉だの、シースの涙だの、シースの像だのがあって、
いかにも「シース=いい奴」みたいな感じだったけど、3じゃ
シースは見事にラスボスだしw 中ボスは1の主人公で、2の主人公は
死んでるしで…後付けで考えてきたストーリーとは思えんくらいの出来。
335名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 21:17:27 ID:???
>>332
タイトル見た瞬間、プレイヤーキャラ=ギーラを想像しちまったw
あっちこっちぶつかりまくり、禿げしく歩きづらそうだ・・・
ガルス=フィーがプレイヤーキャラなら納得。装備はやっぱり
わざとペナルティのある武器防具?

『シースの逆襲』なら、シースがプレイヤーキャラでも、そんなに
動きにくくはなさそうだけど。
336名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 21:30:32 ID:???
あんな棒立ちシースなんてやだやだ
337名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 22:06:32 ID:???
次回作は棒読みキボンヌ
338名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 23:48:18 ID:???
ファイ・ファトはギーラだけでなくシースも正しいものではないように思える、って言ってるね
339名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 00:48:51 ID:???
まあメレル・ウルの扱いを見れば…
340名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 06:46:02 ID:???
KFの魅力の一つにサイドストーリーって言うか
遺体やメッセージから過去の出来事を読み取れるの点が上げられると思う
それでいながら、例えば何故ツェデックが反乱を起したのか等妄想の余地があるところが更に良い。

でもさっぱりわからないのは、ガルスがなんで死後あんな扱いを受けたのかだ
ギーラに逆らったのかねぇ・・。
341名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 14:59:28 ID:???
やべーPSPって結構画面でかいのな・・・
ttp://wibo.m78.com/clip/img/20445.jpg
この大きさなら結構耐えれるね
携帯ゲーム機だしどうせ画面小さいと思ってKFの新作はスルーしようと思ってたけど
この大きさなら十分許容範囲・・・
しかし金はぎりぎりあるが今更どこのショップでも買えなさそうだし
並ぶのもやだし、2次出荷待ちにしようと思う


KFの新作出るのはまだ先だろって突っ込みは無しで
342名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 15:21:03 ID:???
>>341
突っ込むところはそこだけか?
というか、本気で言ってるのか判断に困るんだが
343名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 15:59:22 ID:???
>>341
ワロタ
344名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:17:24 ID:???
4の宝物庫の仕掛けで失敗して落ちた
下の毒の部屋から脱出する方法を教えてください
345名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:39:25 ID:???
>>344
天井見れ。
それが答えだ。
346名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:49:17 ID:???
PSPのKFって本当に出ると思う?
俺は思わせぶりに発売予定に出しておいて実は出ない、に一票。
347名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 18:07:53 ID:???
>>344
345の言う通りにしていたら、そのうち魔法陣が見つかるので、
そこで導杖を使えばOK

ちなみにあの宝物庫の仕掛け、開けてすぐに横移動し
仕掛けが戻る時に後をついていったら、アイテムが
取れるんじゃなかったっけ。違ってたらスマソ。
348名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 19:28:33 ID:???
>>338
そういやそう言ってたね。・・・って、KFは1作ごとに後付けストーリーのはずだから
シースが正しくない者っていう設定が、2の時点で伏線としてあるのは妙だよね
349名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 23:07:55 ID:???
>>348
あの台詞は正邪で量るべき存在じゃないと言うだけじゃね?

1では主人公に力授けた存在を2のボスに据えたんだから、
シースもまた同様であると言う設定が、2の時点でスタッフの頭にあってもおかしくないと思う
350名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 01:29:31 ID:???
設定がなかったとしても、
作ろうとしている世界の方向性はいっしょだったんだろう。
351名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 02:48:11 ID:???
>347
詳しく解説し杉。
意地悪でいってるんじゃないけど、自分で試行錯誤した方がゲームの
醍醐味がわかるってもんよ。
352名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 03:25:59 ID:???
攻略スレでそりゃないんでないかな
そもそも詳しく知りたくないなら先にそう言うだろうし
353名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 03:32:48 ID:???
>下の毒の部屋から脱出する方法を教えてください

質問は↑
宝物庫の仕掛けの事は訊いてない。
誰でも一度は落ちてみるのも良いのでは。
何度も落ちて困ってる、というのであれば暖かく手を差し伸べます。
354名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 03:52:37 ID:???
そこまで拘らんでも
355名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 10:29:17 ID:???
第1回目のプレイは一切のアドバイス無しでやりたいと俺は思うが。
ここで質問した時点でネタバレしても致し方ないかと。
356名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 10:31:31 ID:???
蛇足だが、壁が迫り出すそこの宝箱は、
ボタン連打すればすぐ取れるよ。
357名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 10:56:44 ID:???
>>356
そうだったのか
まず箱の蓋開けて一度元に戻ってから中身を取ってたよ
358347:04/12/12 19:55:35 ID:???
>>351
うーん、気分害したのならスマソ。自分も苦労したところは
つい色々と書いてしまうんだよね、ここが攻略スレってことで。

仕掛けの場所、実は自分も>>356のように取ってたけど
どこかで(ここのスレだったかも)戻りながらだと安全、確実に
取れると聞いたので、つい記憶してたことを書いてしまった…
今後は気をつけるよ。
359351:04/12/12 20:18:54 ID:???
>>347
こちらこそゴメン。自分自身何度か落ちたからアイテム取れた時は
ちょっと感動した。
ちなみに自分は横移動してから取ったクチ。
360名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 20:39:47 ID:???
色々問題ありそうだな、PSP

■プレイ中にディスクが飛び出す初期不良
>868 名前:& ◇Z2KySTSpOo [sage] 投稿日:04/12/12(日) 12:59:59 ID:XB/UWp2w
>自動UMD飛出機能の発動方法がわかった。
>http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/auto.jpg
>の赤丸部分で、十字キー側を手前にボタン側を奥に、PSP本体を
>捻るような感じで力を加えると
>http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/auto.amc
>http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/auto.avi
>こんな風に飛び出る(ムービーはQTで見れる)
>この動画だと結構力を加えてるように見えるけど、案外簡単に飛び出ちゃう。
361名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 20:58:31 ID:???
ダイアスが信じるギーラ。あの黒い竜が神だとは私にはどうしても信じられない。

ハイエルフの神シースも私にはあやしく思える。
362名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 20:59:28 ID:???
>>360
キングスが出る頃には改良されてるだろ。
2年後くらいかな……orz
363名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 21:15:54 ID:???
もうでるよ
PSPのパンフに仮称だけどキングスフィールドってあったぞ
364名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 21:18:33 ID:???
365名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 21:28:24 ID:???
あー、それ・・・全くソースになってないよ
366名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 21:30:24 ID:???
これだけのためにPSP買うのもなあ。普通にPS2で出して欲しいよ。
穿った見方をすれば、こっちでとりあえず小粒なのでも出しとけば
ファンに対する面目は保たれるし、どうせ売れないのに据え置き機で
本腰入れた大作は作る気無いっていう風にも感じちゃうんだよな。
我ながらひねくれすぎだとは思うけど。
367名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 21:31:47 ID:???
確かにPSPで出るって公式でも言ってたな
でも、出るのかなぁ
2のリメイクなら欲しいな
368名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 21:48:08 ID:???
>>366はウォズ=シュー
369名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 23:06:55 ID:???
2と言わず3部作のリメイクほしいなあ
個人的には凶箱の性能使い切ったKF・ST系のゲームもほしいんだが、PS以上に売れそうもないか
370名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 23:22:30 ID:???
>>358
>>359
こういうレスをみると、つくづくKFファンはいい奴が多いと
実感するよ。このスレもマターリと進行してるし。
KFを愛する人間は、こんなにいい奴ばかりなんだからw
早くKF5を出してくれよ、フロムさん。
371名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 12:23:14 ID:???
>>369
凶箱はボタン配置が・・・・・
372名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 12:25:32 ID:???
アーネスって牢に入れっぱなしでも死んじゃうんだっけか?
373名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 13:27:04 ID:???
凶箱でKF系やるなら・・・

・LRトリガーで左右移動、Lスティックで前後移動と旋回、Rスティックで視線上下のPS風味と
・LRトリガーで武器・魔法、Lスティックで前後左右移動、Rスティックで視線上下・旋回・クリックで調べるMWC風味
この二つをベースに後はキーコンフィングでお好みに、てなとこか?

PSに比べると不自由は否めないが、やってやれないこともなさげ
374名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 15:54:15 ID:???
ACネクサスから新しい操作法が追加されたのは
PS専用をやめる布石かもしれんな
375名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 21:32:59 ID:???
FPS操作の方が一般的になってるからそっちに合わせたんじゃないか?
少しでも敷居を下げようとしてるんじゃねぇの
B操作を無くして欲しくないんだが
376名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 21:50:14 ID:???
旧操作がなくなったら俺はAC卒業するよ・・・この場合は成績不良で中退と言うべきか?
KFのRスティックは視線移動よりもSTアビスのように攻撃操作に使いたい

他機種なら兎も角、PSでは今までどおりの移動法がいいな
まあ新操作が出来ても、旧操作残してくれるとは思うが
377名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 22:15:27 ID:???
今サイレントヒル4してるんだが主観になると
KFのように操作してしまう・・・・
右スティック使いにくいorz
378名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 00:25:57 ID:???
>>372
たしか、アレフが闘技場に入った時点で、「勝手に牢を
抜け出して、教王に戦いを挑んで死んじゃってる」という
フラグ?が立つのではなかったかな…
379名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 00:40:42 ID:???
セルフィのジジイと一緒に居た所で殺しても、闘技場に死体あったよ。
380名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 06:04:12 ID:???
ひどw
381名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 22:27:10 ID:???
>>379
ワロタ

頃してもアンデッドとして蘇り教王に戦いを挑むアーネス萌え。
382名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 23:58:54 ID:???
アンデッドアーネスか…アンデッドメレル・ウルと友達に
なれるかなw
383名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 00:03:28 ID:???
相手にもしてもらえない希ガス
384名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 00:19:01 ID:???
それかメレル・ウルの剣で一刀両断…でも、アーネスって
名のある兵士じゃなかったんだっけ。確か、ジャン直属って
設定だったような。
385名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 00:22:25 ID:???
あの軽装で挑んだら教王どころかスケルトンにすら殺されるとおもふ。
386名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 00:27:07 ID:???
アーネスって、どんな格好してたっけ。
ただの村人みたいな格好だったような記憶があるけど…
鎧や武器は海に流れて行ったとしても、そのへんで
何か拾って(アレフみたいにw)ちっとはマシな格好を
しろと言いたい。

まさかとは思うが、素手で挑んだのでは…
武器は落ちてなかったよね。
387名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 01:02:32 ID:???
スパイダーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
はいいんだけどおかげでちょっとレベル上がりすぎ、25→35かい。
神殿の鍵複製するための金も自然に貯まってしまった。
しかし2ってMP回復装備少ないよな。
388名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 02:05:46 ID:???
竜王草の実発生装置の下でボーっと待てばいい。
果てしなく時間掛かるけどw
389名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 03:23:24 ID:???
アーネスが結構腕が立つって設定どこで読んだんだろう…
覚えてない。
390名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 04:16:09 ID:???
自分で剣の腕はたつが魔法が苦手だから技(魔法剣)が使えないって言ってた。
391名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 10:50:44 ID:???
それじゃあまるで魔法が使えたら、
魔法剣が使えるほど強いみたいじゃないか。
392名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 13:00:43 ID:???
>>387
なんのために神殿の鍵複製すんの?
393名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 17:05:04 ID:???
僧兵の鍵の間違いだろ。
394名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 20:24:54 ID:???
>>392
アイテムコレクション。エルフの鍵やこれまた高価な竜の石なんかも複製済み。
395名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 21:50:00 ID:???
>>390
教王が何者だろうが、この自慢の剣でどうのこうの・・・とか結構DQNな事言ってた気がする。

>>394
アホだなw
やっぱり回復の水も全色揃えてあるのか?緑と紫の水は何気にレアだと思うが。
シースの泉を復活させたらもう手に入らないよな?確か。
396名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 21:56:29 ID:???
>>395
混ざる前の流れてる所では汲めないんだっけ?
397名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 22:10:24 ID:???
>>395
回復の水もできれば全種99個揃えるつもりで。
そのためにこそMP回復して長く戦い続けられるスパイダーが欲しかった。
ダークスレイヤーじゃ間に合わないしね。

>>396
汲めるよ。
398名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 00:15:35 ID:???
>>395
ということは、アーネスの武器は海に流されなかったのかな。
それともどっかで拾ったとか…いずれにしても、自信過剰は
いただけませんなw
399名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 00:28:10 ID:???
セルフィの所に居るときは、見た目平凡な強いて言うなら
ナイトソードっぽい剣持ってたな。
まあ自力で通路を渡り四天王を倒せるぐらいの力はあったんだろう。
体力60だが魔力8ぐらいとか。
400名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 00:40:44 ID:???
>>399
>体力60だが魔力8ぐらいとか。
ワロタ。あまり深く考えず、ガンガン行く猪突猛進タイプなのかな。
見た目はそんなにマッチョな感じには見えなかったけど。
401名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 00:48:26 ID:???
その割にあっさり牢に入れられてるわけだが…
まあ本当は僧兵ごとき一撃でのせる強さを持っているんだけど
運悪く武器を調達する前に捕まってしまったと考えればフォローできなくもない。
402名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 01:11:09 ID:???
だったら告白すんな
403名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 01:12:53 ID:???
誤爆した
404名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 01:33:12 ID:???
>>402は誤爆だけど、「教王が何者だろうが、この自慢の剣でどうのこうの・・・」と
アレフに告白?した後にあぼーんとなったことを考えたら、なんかピッタリの答え。
405名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 01:37:04 ID:???
しかし助けて普通に再会できたときは意外だったな。
大抵戦士の場合はどっかでのたれ死んでるパターンだと思ったが。
まあ結果は同じことだけどさ。
406名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 02:12:32 ID:???
http://uploader.zive.net/file/861.jpg
この辺でウィンドカッターやカースの音が絶えないわけで
上向いて真理の鏡使うと確かにコパーナイトとか出るんだけど、
この上なんて行けたっけ?貫通魔法でぶっ殺すことは出来るみたいだけど。
407名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 09:43:46 ID:???
まああの世界の魔力持ちは血筋だし、
アーネスはアレでも高名な剣士だったのかも。
テクスチャーすら貼られてないくせにな。
408名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 14:49:08 ID:???
ダルフ・バイスのことを悪く言うと俺が許さんぞ!
409名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 15:02:09 ID:???
血筋かなあ。確かにライルはパパから光を受け継いだけど、
アレフだって基礎魔法の一つも使えない状態からクリスタルを
バリバリ食うか何かして立派な魔道師になってたじゃないか。
そしてその魔力もクリスタルみたいな媒介抜きでも譲渡可能みたいだし。
0からでも結構どうにかなるんじゃ?
410名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 20:47:00 ID:???
>>408
ダルフ・バイスって誰だっけ。どのあたりにいる人かな。
うーん、忘れてる。
411名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 22:07:19 ID:???
4は今まで敵の専売特許みたいだった「闇魔法」が使えるのがいい。
412名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 22:33:28 ID:???
>>406
火の魔宮はナゾな仕掛けが多い。
ある部屋の燭台に火を灯したら火のクリスタルが落ちてくるけど、
これを取ると別の部屋にある宝箱から火のクリスタルが消える。
逆もまた然り。
413名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 23:12:08 ID:???
>>412
あの宝箱がいつも空っぽだったのはそういう理由だったのか!
毎回その前の燭台のギミックで火のクリスタル取ってたから、あの宝箱はずっと謎だった。
長年の謎が解けたよ、ネ申だ。聖典にもそんな事書いてなかったからな。奥が深いわ。

>>411
これまたずっと疑問だったんだが、ログストーカーが放ってくる青い火球(?)は
何の属性なんだろう?防御属性に「魔の魔法」ってのがあるが、それかね?
思ったようにかわせなくてHPも低い時はレジストファイア使ってたんだけど、意味ないのかな。
414名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 23:19:52 ID:???
水じゃないの?
あいつ殺す時はいつも火の魔法使ってたし、
ノエル湖のはどっちかつーと打撃が痛い。
415名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 00:19:56 ID:???
ムーミンも同じようなの使ってくる。
ログストーカーのと同じく、名前はアースボール。
って事は土属性だと思うんだが、何故かそんな気がしないw
水かねえ?確かにシースの魔法とエフェクト似てるけど。
だとすると、魔の魔法って何なんだ。サイスのカースとかダークとかか?
でもあれってダメージあったっけ。
416名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 00:21:45 ID:???
>>410
国王の鍵がどーのーこーの言ってる水晶掘りの人。
417名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 00:55:52 ID:???
アイスストームとかフリーズとか氷系の魔法が風ってのはちょっと紛らわしいよな。
ターンなんかが使ってきたら水かと思うじゃん。必死に耐水属性で固めた俺の立場は。
418名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 01:21:47 ID:???
>>416
ああ、すぐそばに落ちてるのに見つけられないマヌケか
419ファングandアロー:04/12/17 01:57:23 ID:???
>>415
ムーミンの「アースボール」はアレフが正面にいるとき使ってくる「ストーン」の魔法を両手でボコスカ連射してくるヤツだと思う
話題になってる「追尾式の蒼い炎」は口からボエッってだしてくるゾ
ムーミンのブレス攻撃なんじゃないのか?
最初アレが追尾式だって気がつかなくてよけたつもりが「アァーーーー」した
420名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 02:03:49 ID:???
>>419
いや、それは普通にストーンでしょ。
攻略本の敵データで書いてあるけど、ログストーカーのもムーミンの青いのも
アースボールですよ。
ムーミンは10個くらい横一線に放つ奴と追尾能力ありの2パターンあるね。
攻略本のムーミンの特殊能力欄にはストーンとアースボールしかないから、
どっちもアースボールなんだろうね。
俺も追尾の奴に何度も殺されたよ・・・トロッコ乗り場からセーブポイント一つもないのに。
あれは凹む。
421名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 02:12:40 ID:???
追尾型使う頻度って敵によって微妙に違う気が。
スパイダー狩りに使われるであろう竜王草付近の奴はあまり使わないが
入り口付近のもう一方の復活する奴はやたら連発するし妙にタフだしでムカつく。
422名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 02:18:21 ID:???
そういえば四天王のムーミンは追尾式使うっけ?
薙ぎ払い型のとストーン連射しか見たことない気がする。
423名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 02:27:48 ID:???
ムーミン谷ってあそこで極端に敵の攻撃力と難易度上がるよな。
挫折ポイントの一つだと思う。
424名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 02:53:56 ID:???
>416
あれ、そうだったっけ
間違えてたよ
2にでてくる三国一の剣士って誰だっけ?
マック・ダブラー?
425名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 12:23:40 ID:???
この冬の賑わいは昔を彷彿とさせますね。
10年前の今日、君はひっそりと世に姿をあらわしました。
世代は代わりゆくものですが、
こんな日ですから、たまには遊んであげてくださいね。

ttp://smash.s68.xrea.com/uploader/filez/2955.zip
ttp://smash.s68.xrea.com/uploader/filez/2991.jpg
これは気持ちばかりの品です。もし良ければ楽しんでください。
それでは、また。

追伸 コパーナイトは天井裏に潜んでいますよ
426名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 13:24:41 ID:???
おまいらは最初このゲームやったときは酔わなかったのか?
427名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 13:31:53 ID:???
一緒に買ったリッジは酔いまくりだったけど
KFは全然平気だったなあ
428名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 13:52:11 ID:???
>>426
見事に酔った。自分の場合は歩行効果をオフにすれば
大丈夫だったので、2以降は酔わなくなったけどね。
429名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 13:54:01 ID:???
俺はまったく酔わなかった

だが車酔いとかには凄い弱い
430428:04/12/17 14:11:34 ID:???
>>429
前にも車に弱いのに、KFには酔わなかったという人がいた。
逆に車には強いのに、KFだと酔う人もいる。自分は後者。
車酔いは生まれてこのかた経験ないのに、KFにはしっかり
酔ったよ。
431名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 14:12:12 ID:???
下方への攻撃を持ってるわけでもないコパーが天井裏に潜んでて
一体何の意味が?ただのBGM代わり?フロムの考えることは良くわからん。
どっかからフラッシュジャンプで天井裏行けないかな。
432426:04/12/17 14:19:41 ID:???
へぇ、酔わない人も居るのか。三半規管が強いのかな。
俺は最初に酔った時は3日位ダメージ抜けなかった、今は慣れたけど。

でも狭い通路で両サイドに壁があるような場所だと今でもちょとヤバいw
433名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 14:32:43 ID:???
>>432
それは閉所恐怖症のケがあるのかな?
うちの妹だけど、逆にだだっ広く開けた場所が苦手らしい。
狭いトコなら壁づたいに安心して探索できるけど
目標物の無い広い場所が駄目らしくて3の雪原なんか
なんも無いところをチョット歩いては周りをグルッと見渡してまたチョット歩いて
とかやってて横で見ててなんか可笑しかったw
逆に死の通路なんか実に楽しそうにギャーギャー言いながら死にまくってたけども。
そして無敵装備知ってるのに教えない俺w
434名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 16:40:17 ID:???
>>433
いや、閉所恐怖症ではないよw
狭い屋内だとTV画面の両サイドに壁が流れて行くから
気持悪くなりやすい感じかな。ちょうど船乗ってるときに水面を見るように。

妹と一緒にゲームっていいな。宝箱から出てくるスケルトンに絶叫してそうw
435名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 16:42:46 ID:???
車に酔うのと主観視点で3D酔いするのとではあまり関連がないと思う。
436名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 18:08:25 ID:???
>>425
それ何?
437名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 20:20:09 ID:???
車もKFも酔わないが
他人がやってるエゥーゴ対ティターンズみてたら酔ったorz
438名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 21:27:09 ID:???
>>436
プレステのメモカデータらしい
439名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 03:33:59 ID:???
シャドゥタワーアビスでは、PSのジャドゥタワーみたいに出現する
モンスターの数はきまってるんですか?
440名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 03:56:00 ID:???
>439
じゃないかな、いずれ絶滅するよ
441名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 19:16:21 ID:???
俺は二日酔い
442名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 00:09:39 ID:???
PSSTで青い蛙が出てこないんですが
何か条件でもあるんでしょうか
最後の一匹のはずなんだが ここだけ100%にならない
こいつのせいで数年間頭の片隅に引っかかったまま
たぶん真のエンディングがあると思っているんだが
443名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 00:38:01 ID:???
>>442
グレートベリーじゃなくて?
あと、エンディングは一つだぞ
444名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 00:48:53 ID:???
名前はちょっとわかんない
エンディング1つですか そうですか
出たり入ったりとにかく歩きまくっていたんだが
まったく出てこなくて
攻略本立ち読みしても特に情報なくて途方に暮れた記憶が
445名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 02:55:59 ID:???
過去ログではカイザーホッパーの3匹目は2匹目とセットで
出てこなかったらもうアウトとあった希ガス
446名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 03:50:19 ID:???
>>445
でもそれって未確認情報なんだよな。
そもそも出てこないんじゃ確認しようがねえじゃねえかよorz
もう作った人に聞くしかないな。
447名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 03:58:56 ID:???
でもホントに出てこないんだもんなあ。
俺も例によってカエル一匹残った口だけど、
そんな説俺がひっくり返してやるとばかりに随分探索しまくったがあえなく敗北。
448名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 06:00:33 ID:???
そういえば、アビスの白亜の城でどうしても100%にならないから
少し前のデータでやり直したら、
クィドル・モルドール(中ボス)を倒した後に扉を出てすぐ前方にいる
ミラ・モールドリィ(赤くてデカイ奴)を倒していなかったんだよね。
その時倒さずにエリア移動すると、他のと同じ出現位置に配置が変わって
2匹が被ってしまい、以降出てこなかった。

1匹1匹倒してちまちまクーン集めしてたせいかーっ!(クーンでなきゃロード)
449442,444:04/12/19 14:19:43 ID:???
なんと俺だけじゃなかったんか
う〜ん 最初からやり直してみようかな
直前でセーブしてロードしなおして何度もアタック
450名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 16:56:58 ID:???
アビス改造して弾数無限のFPSもどきゲーにしたら最高に笑えた。
どんな敵も蜂の巣にして抹殺!
451名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 03:14:29 ID:uyZzUNQQ
4始めたばっかだけど、じじぃの地図取ってから進めないよ… だれか教えて下さい
452名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 04:42:28 ID:???
>>451
進めるだけならアデリーン殺して火の魔法石取るか毒の洞窟入って命の石取れば進める
ただ命の石は2つ取らないと盗賊から瓶がもらえない
453名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 05:38:45 ID:???
キングスフィールド4の不具合について質問です。
http://www.fromsoftware.jp/top/information/info/kf4info2.html
ここに書いてある、3巡目以降にアイテムをあずけたらうけとれなくなるとありますが
3巡目以降に修理屋にアイテムをあずけたくなった時、どのような方法で不具合を
避けたらいいですか?
454名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 06:04:06 ID:???
修理にかかる時間はどんなに長くても10分だから特別気にする必要もない
だいいち基本的に耐久が減る武器防具=良く使う物だから長く預けるってのもありえないし
一部耐久減りが激しいのもあるけど
それほど気にせずプレイできるよ
455名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 06:27:18 ID:???
>>454
ありがとう。
456名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 07:28:16 ID:uyZzUNQQ
4始めたんだけど、最初の地図とってから進めないよ… 助けてください
457名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 07:37:24 ID:uyZzUNQQ
452ありがとう、ただそこはできたんだけど地下の神殿みたいのにどうしてもはいれない… こんな序盤からてこずるなんて
458名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 10:01:13 ID:???
>>457
NPCの話をよく聞け。必ず先に進むためのヒントがあるはず。
分かってると思うがすでに聞いた話はメニューの「回想」でまた見れる。
459名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 10:11:54 ID:???
キングス4の耐久度って
一定以上使いつづけたら完全に壊れて消滅してしまうのか
それとも単に性能が格段に落ちるだけなのか。
460名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 10:12:50 ID:???
>>459
後者
461名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 15:01:30 ID:???
キングス5って出る予定はないのかな
462名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 18:35:19 ID:???
ログ読んで判断しろぼけ
463名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 19:22:47 ID:???
>>457
クモの巣が張ってて奥へ進めないよー!ってことかな。
ヒントは魔法。

あとNPC(そのへんにいる人)は、一度きりでなく、
何度でも話しかけること。3つや4つくらい、
違うことを話してくれる人もいるよ。
ゲームを進めて、暫くしたら、また違う話をしてくれることもある。
464名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 01:32:39 ID:+Z1SkNGi
PSP 版は
外伝的なものか I & II & III リメイクか完全新作か...
個人的には & II & III リメイク希望。
465名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 04:31:17 ID:???
>>464
>>313の「狂王の試練場」ってのがまじなら新作なのでないかな
466名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 05:59:16 ID:???
教王の闘技場だったらなあ・・・
467名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 06:12:27 ID:787HnRcE
アドバイスさんくす、このスレの人やさしいな…
468名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 08:05:42 ID:???
>>465
あれは「ネタ」だぞ
469名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 08:16:30 ID:???
>>465
468も書いているが、あれはWIZ1のサブタイトル。
本当に新作ならいいんだけどねぇ・・・(遠い目)
470名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 10:34:05 ID:???
ややっぱりネタだったのか
ウィザードリのシリーズのサブタイだってのは知ってたが同じ名前で大丈夫なのかなぁとかあふぉなこと考えて半分信じてた
471名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 10:45:30 ID:???
「教王の闘技場」
アリーナ物。ランカーを倒しストーリーを進めるにしたがい、
その背後に大きな闇が見え隠れする。
歴代の復活王者を退けた先には―――

メレル・ウルが二人ッ!!




とくに問題ない
472名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 11:57:44 ID:???
デデデデストローイ
473名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 13:09:30 ID:???
イメージ的にガルスが二人ってのがいい
474名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 13:19:12 ID:???
ガルス・J
475名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 13:28:59 ID:???
メラナッ島 天下一武道会

主催 ギーラ
共催 シース
後援 ヴォラド

出場者 KF1から3までの主人公、NPC(骨、亡霊含む)から選抜
476名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 13:47:28 ID:???
主人公、OP・EDで客観的に見ると意外とひょろい。
477名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 14:14:05 ID:???
ジャンもアレフもライルも、客観的に見ると長身痩躯って感じ?
決してマッチョじゃない。

イクスはどうだろう。熔岩を泳いで突っ切るような漢だから、
すごいマッチョだったりして・・・
478名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 14:30:36 ID:???
>>471
人間はなかなか強いように動かしにくかったのか、ジャンもメレルも
なんか歩き回ってばっかりでヘッポコな強さだったな。ちょっとガッカリ。
あれなら二人掛かりでも楽勝だ。
479名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 17:08:44 ID:???
>>473
雷球がお互いを打ちまくります。凄い迷惑です。
480名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 17:25:16 ID:???
じゃあハンデ装備をしてないガチなガルスで。
481名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 19:37:22 ID:???
>>478
教王様がいるじゃないか! 結構苦労した気が。
482名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 19:52:12 ID:???
>>471
最新作では、歩くだけで熱が溜まりパワーゲージが減ります
483名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 20:08:07 ID:???
ガルスはナインボールのイメージかw

ガチ装備って言ってもギーラ側のガチ装備ってなんだろ。
月光は一応ギーラだけど、合わんw
484名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 20:16:40 ID:???
教王様フラッシュで自滅してしまいますよ。

まあ確かに普通に戦う分には強いね。機動性も連中と段違いだし。
やっぱ生きてる人間と操られて無理やり生かされてるだけの死体とは
質が違うってことなんだろうか。
485名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 21:30:42 ID:???
>>483
1のジャンの最終装備がそれに当たるんじゃないかな。フォレストアーマーとか。
まあ光のギーラっていうか森の竜の装備って感じだけど。
486ファングandアロー:04/12/22 05:17:37 ID:???
>>420
超亀レスだけど指摘ありがと
そっか、あれがアースボールだったのか…
実は灼熱の杖と対になってる武器があると知ったときあれを発射できる杖だとばかり思いこんでた
手に入れて しょぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
なんだこのデカサイス撲殺専用の武器は…

>>474
笑ってしまった

>>ギーラ側のガルス用最強装備
個人的にはあの呪われシリーズは、呪いに打ち勝つとそのままの性能で使用できる ものだと設定的にありがちだけどカッコイイと思う
つまり魔人ガルス・フィーは
土の属性を強く持つ魔法剣(?)
魔法に強い耐性を持ち、光にも耐性を持つ 鎧
雷撃を意図的に制御できる 兜
あとはペナルティしか覚えてないけど、そういうのを装備して大暴れしてたのではなかろうか
シースを崇拝してたハイエルフはギーラ装備にチャレンジすることそのものをしなかったわけで、真の力に気がつかなかったのだろう

487名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 12:00:35 ID:???
ガルスの装備って一応ギーラから貰ったものだったっけ?
てかあれ自分で呪いかけたんじゃなかったか。

ガルスはエルフとしての自分の優れた能力を抑え、
対等に勝負する為にああいう呪われ装備をしてたハズだから、
あれつけてて人間並の能力はあるんだろう。
488名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 19:42:29 ID:???
新作はガルスが主人公のマルチEDを希望
489名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 07:20:59 ID:???
キングス4で、モンスターを倒したら薬草を落としますか?
490名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 08:04:34 ID:???
イモムシはたまに落とした気がする
491名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 08:15:01 ID:???
伝説級は出ちゃうと悲しくなるよ
ハンデ負ったガルスに負けただけでなく、
プレイヤーにすら瞬殺食らったメレル哀れすぎ

どうでも良いネタ投下
KFの世界にもし自分がいたら

ツェデックをストーカーしてメラナット島へ
ラブラブ灯台の工事途中に転落死
492名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 09:18:30 ID:???
いやまあ、プレイヤーは神倒してますし。

関係ないが、何となく仕えるなら
俺はシースよりギーラを選ぶ。
妄想入ってるが、
ギーラ側は悪は悪でもロマンを解してくれそうな気がする。
任侠的というか。お使いの趣味もいいし。
シースはなんか即物的で絶対支配とか好きそうで嫌だ。
493名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 09:26:58 ID:???
>>489
棍棒あるとこの草のモンスターが落とさなかったっけか
494名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 10:09:58 ID:???
>>492
>シースはなんか即物的で絶対支配とか好きそうで嫌だ。
ってのはなんとなく解る気がする。奴はきっと根暗。闇。
信仰を集めるためにハイエルフだけを物で釣ろうというのもいただけない。

ギーラはお兄ちゃんが職権濫用してノーラに昼を与えてやったりするのも
咎めなかったり割と話のわかるヤツだ。
それに対して闇に覆うだけで星の見える夜すら与えないあたりもロマンが足りないな。
495名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 10:32:09 ID:???
実はメレルはハイエルフの中でそこ持ち上げられてはいたが
そんなに強いわけでもなかったんじゃないかという気がする。
多分ガルスどころか教王にも負けそうな。アーネスには勝てるかもね。
496名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 11:19:20 ID:???
>>491
491は男? だとしたらツェデックは男だから(白本によると男)
ホモってことに…w(腐女子は喜びそうなネタだけど)
491が女なら、女性ストーカーってことになるけどね。

>>494
>それに対して闇に覆うだけで星の見える夜すら与えないあたりもロマンが足りないな。 
同意。2は星空が見え、3は真っ暗闇。シースは趣味が悪いというか
元々は神のわりにはケチな性格だと思った。
497名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 11:42:49 ID:???
ギーラはガルスゾンビなんか使おうとしなかったのに、
シースは父親に息子の墓作らせるもんな。
凄い性格悪い。

奴らの神なりは、
付いている者の比較というか
メレルとガルスの比較だけでもいろいろ感じ取れるね。
498名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 13:58:03 ID:???
メレル・ウルはゾンビ化のせいで弱体化してたんじゃないのか?
生前はやっぱ強かったと思うぞ
499名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:11:52 ID:???
>>497
あぁそうだ
自分の墓を発見した時はゾクゾクしたなぁ
思い出しただけでも鳥肌が
500名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:17:18 ID:???
神殿の回復の泉はいつになったら使えるようになりますか?

それと赤い毒スライムには、こん棒とショートソード
どっちを使うといいですか?
501名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 21:04:33 ID:???
>>500
えーっと神殿というからにはKF4だよね。そう思って回答してみる。

回復の泉は、癒しの祭器を地下の祭壇にセットしたら復活する。
詳しくは神殿地下にいるエルフっぽい爺さんに聞いてみ。
ちなみに祭壇には中ボスがいるので、ある程度レベルアップして
挑む方がいい。

毒スライムに一番効くのはモーニングスターだよ。
棍棒もショートソードもあんまり効かない。
502名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 21:56:36 ID:???
どっちかと言うなら刺攻撃力があるショートソードだな。
503名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 22:17:23 ID:???
メレルはやはり強かったと思う
森の竜と呼ばれるくらいだから。
504名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 23:52:07 ID:???
なんかね、ハイエルフをわざわざ乗り込ませてそれでいて返り討ち。
周りが不甲斐ないから鍛錬のために自ら枷をつけて戦うガルスに、
2度まで完敗のメレル。
しかも1度目でダメっぽかったのに、シースに駆り立てられて再挑戦。
で完全敗北。シースって…

メレルの剣の第2効果の無敵すら、
俺はシースが最悪の事態でも装備持ち帰らせるために用意した機能だと思ってる。
半死半生でも剣を立てて無理矢理帰還させるために。
505名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 00:11:47 ID:???
大体、奴(シース)は見た目からして中途半端なんだよ。
竜のクセして二足歩行してんじゃねーっつーの。
ギーラ様を見習え。
506名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 01:51:56 ID:???
なんかギーラ信仰が流行りそうな悪寒w
507名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 02:18:50 ID:???
誰かシース様を援護してやれよw
508名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 02:20:48 ID:???
シース→嫌みったらしい金持ちのおばさん
ギーラ→近寄りづらい筋肉兄さん
509名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 02:46:18 ID:???
ギーラ様に仕えればミーリアタンと仲良くなれますか?
510名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 03:05:50 ID:???
KF4の採掘場の泉は何が条件で使えなくなるんでしょうか。
511名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 03:46:54 ID:???
シースのクソッタレをただ一点擁護するとしたらシースの像という
便利アイテムを生み出したことか…。テオも死してから救われたことだし。
3でも敵の力に頼ってでも良いからミーナに使いたくて仕方なかったんですが。
また作れよレオン。まあ涙が無いんだけど。
512名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 03:50:19 ID:XnlwKbao
ん?三つの魔瞳ってやつとったけど神殿にはいれないぞ?…
513名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 05:11:54 ID:???
>>510
毒の洞窟のとこの緑スライムがいて水がちょろちょろ出てる奴?
詳しい条件はわからんけど命の石取った辺りならもう使えないから諦めたほうがいい
っていうかちょっと進めれば癒しの泉復活させれるから頑張れ
514名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 07:11:05 ID:???
>>510
ランダムっぽい気もするけど、意外と早く枯れるよ、アレは。
自分も数回使っただけで枯れたから、がっくりしたorz

>>512
魔瞳って何? ただの瞳じゃないよね。
つかKF4? それも序盤だよね。序盤なら瞳は
手に入るわけないしな…もし影塔やアビスのことだったらスマソ
(やってないからわからん)
515名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 08:39:06 ID:???
>>509
ウハウハですよ。有望なランカーには(プレイヤー)
にはスタート時からお付きになってくれます。
516名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 12:30:41 ID:???
>>512
装備しろ
517名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 13:24:55 ID:???
シースには、メレルがギーラに勝てないことは初めからわかってたみたいだな。
518514:04/12/24 13:43:51 ID:???
魔瞳って魔眼石の装備のことか…
一発でわかった>>516、凄いよ。
519名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 14:24:57 ID:???
3のストーリーとバッドエンドを見るに
シースは無理矢理操ってるものなあ。

てか無言でいきなり殴りかかってくるのが非常にイクナイ。
なにか喋ろうよ、と。
520名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 14:38:15 ID:???
我に力を与えよ!とか
521名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 15:03:53 ID:???
ストーリー上の演出って言ってしまえばそれまでだけど、
ムーンライトソード、ギーラの力をもって立ち向かわないと
たとえ操った奴を倒しても問答無用で乗っ取られるだけってのは恐ろしいね。
どう足掻いても凡俗ごときには太刀打ちできないわけで。
522名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 15:35:46 ID:XnlwKbao
すいません 4のただの瞳のことです!
装備できるんですか?
523名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 16:24:48 ID:???
瞳は装備するんじゃなくて、王の間(光の王の骨が転がってるところ)で使うもの。
ちなみに4個揃ってないと意味ないです。
524名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 17:09:32 ID:???
>>522
魔物の宮殿に入るために必要なのは魔眼石の腕輪、首輪、指輪の3つの装備。
沖の砦にあるから探せ。
お前が言ってる「瞳」は別のところで使うアイテム。
525名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 17:12:58 ID:???
ちなみに宮殿に入りたいだけなら炎に身を焼かれながら強行突破するという伝統的な方法もある。
お勧めはしないが。
526名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 17:16:23 ID:???
自分は「増魔の腕輪」が標準装備で、魔法メインの戦いしていたから
女王の宮殿の入り口は、大抵「強行突破」して、あとからアースヒールで
回復、ってことをしていた。魔眼石セットを装備しちゃうと、MPが減って
しかも増魔の腕輪につけかえても、回復しないんだよね。

ただ、レベルが低いうちは、ちゃんと装備し直さないと
強行突破している途中であぼーんするかも。
527名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 17:25:16 ID:???
>>519
そういや、ラスボスで無言のままボコってくれるのは
シースだけだね。あとは全部、話しかけてくる。
1のラスボスのセリフは長かった…
4は一言だけだったね。「汝も闇になんとかかんとか」w

しかし、ギーラ様の御言葉が思い出せない…
信者失格?
528名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 17:30:41 ID:???
眠りを覚ます者よ。
全てのエネルギーを我に捧げよ。
529名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 17:45:06 ID:???
>528
そういえば、そんな台詞言ってたっけ
しかし思うに、ギーラの配下になった方がまだ幸せだよな・・・。
と、思ったところで思い出したんだが
シュドムもガルスも教王もギーラに操られてたってことを
感じさせる節があったような気がする。
530名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 18:18:44 ID:???
増魔の腕輪がないとろくに魔法が使えない4のバランスはひどすぎる
531名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 18:43:06 ID:???
思うんだが、シースとギーラは二人でドンパチ
すりゃいいじゃん。人間を巻き込むなと言いたい。
そしてライルはミーナとムフフな暮らしができるのに
532名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 18:55:43 ID:???
シースの何がいけないって、あのミニマムさだよ。
人型で雑魚モンスターとろくに変わらんようなサイズじゃなあ。
やっぱラスボスはデカくなきゃ駄目だろ、ギーラ様の迫力を見よ。
正直シースよりガランテスの方がインパクトあったね。
533名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 19:12:49 ID:???
>>530
バランス気にするゲームじゃないだろ
534名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 19:47:14 ID:???
せっかくだから俺はこの黒いギーラを選ぶぜ

>>529
もちろん戦いに駆り立てるという電波は流し込んでいたようだ。

巨人を失ったとたんにシュドムが正気に戻ったように。
「ハッ…わしは文系なのになぜこうも戦いに燃えてたんじゃ!?」
あと強者を引きつけようとしてたッポイ。
535名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 19:49:54 ID:???
>>532
シースも結構でかいぞ
536名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 19:54:02 ID:???
>>531
「二匹の竜は遙か昔からの長い戦いの末、
均衡するその力は直接影響できないほどになった。」

だそうです。
537名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 20:00:09 ID:???
クリスマスにキングス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Σ(゚Д゚;o)
538名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 20:46:10 ID:???

クリスマスに2ch・・・・・・・・・・・・・・Σ(゚Д゚;o)













あ、俺もかorz
539名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 20:49:41 ID:???
>>538
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ 
540名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 21:34:10 ID:???
クリスマスなんて関係ないさ。我らが祝うのはギーラ様の生誕祭。

ちなみに日付は2の発売日ねw
541名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 23:47:45 ID:???
シースはなんか2の氷の奴の親分みたいな印象が…
542名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 00:25:30 ID:???
昔のフロムネタではシースは金髪萌えだとか。
メレル、ジャン、ライルとか。
アレフは金髪ではなかったから×
543名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 09:21:42 ID:???
メレルとはもっと広い場所で闘いたかった
544名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 10:35:44 ID:???
俺は黒髪だからギー(ry

1のダンジョン縮んでますもんね。
3のアレフガルドが小さい現象。
確かにメレルとジャンにはもっと頑張って貰いたかった。
特に俺のジャンはもっとムチャだったはずだ。
545名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 12:50:09 ID:???
ダークスレイヤーの魔法剣とか威力だけは強烈だけどまず当たらんからなあ。
タイプ2なんかご丁寧に向こうも構えてからだし、来るのバレバレ。
546名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 00:39:26 ID:???
ジャンって教王のアースウェーブに相当するような全方位攻撃とか持ってたっけ?
なんかぴったりバック取ってチクチク突付いてりゃ楽勝だった記憶しかない。
547名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 01:48:18 ID:???
MWCに月光剣登場記念カキコ
光波自体は御伽同様水平だけど、雷纏って飛んでくのはPS版3部作髣髴とさせて素晴しい
548名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 21:35:06 ID:avZMhrcH
いや、前ね、ゲーム屋いったらですね
中古のKF1がおいてあるんですよ
ちょうど1だけもってなかったので買ったんですよ
ちょっと画面はしょぼかったけど、やっぱKFですね、うん
イイヨナァと思いつつ、ゲーム始めたんですよ









最初の部屋の隠し扉がいきなりあってさらにいきなりスケルトンがいるのに禿ワロタ
549名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 22:11:53 ID:???
2やった後やると激しくツマラン、1。
550名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 22:25:17 ID:???
俺、2の後に1やったけど、
結構楽しめたぞ。1にしかない良さもあるし。
551名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 22:53:40 ID:???
>>548
そのスケルトンに瞬殺されるのがお約束w
あんなところにいるから、フツー弱い敵かと思うじゃない…
552名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 23:04:31 ID:???
最初の部屋に隠し扉置こう!
と言った人神
でもその中にスケルトン配置しようとか考えた人はかなりの神
553名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 19:29:23 ID:???
スタート即死と宝箱の骨野郎に惨殺されるのは最早伝統芸。
はじめてやると嬉しさでつい注意を怠りその洗礼受ける事が多いな。
554名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 20:24:30 ID:???
進んで洗礼を受けるヤシは俺だけじゃないはずだ
555名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 20:31:37 ID:???
2は取説見てから始めちゃダメだな
下見ようとして落ちる。これ。
556名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 22:02:56 ID:???
>>553
骨野郎っておもろいなw
557名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 12:17:40 ID:???
キングスフィールド安かったから買ってきたけどなにこれ?
ありえねーほどツマンネ。
こんなんおもしろいとか言ってる奴病気だろ。
知的に障害のある奴がやるゲームだな。
558名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 12:40:45 ID:???
放置で。
559名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 13:13:05 ID:???
>>558
了解。

ところで、敵キャラで1〜4通じてフル出場しているのは
骨野郎以外にいたっけ。スライムは2からだったよね?
560名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 14:05:25 ID:???
ヘッドイーターは?
561名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 14:08:17 ID:???
サイスが俺のお気に入り
562名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 18:48:50 ID:???
ヘッドイーターって1二居た芥子?
563名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 12:56:22 ID:???
確かいたでしょ、先に出てきたのはマントラップだったと思ったけど。
564名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 17:43:40 ID:LiE6JzwZ
シャドウタワーまじファンだったんだけど、アビスってどうなの? 買うべき?
565名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 17:53:16 ID:???
欲しいなら買え
躊躇するくらいならやめとけ
566名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 22:16:46 ID:???
ありゃシャドウタワーじゃねぇけどな
ゲームとしてはそこそこ面白かったが、シャドウタワーではない
567名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 22:50:52 ID:???
STやりこんだ香具師がアビスやったらヌルゲーに感じるかも試練。
568名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 00:02:43 ID:???
キングスに盾は必要か?
569名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 00:16:47 ID:???
装備としての盾は要るが盾防御は要らん。
570名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 00:38:25 ID:???
盾防御やるにしても、もっさりした動きではとても敵の攻撃を防げない。
0.5秒くらいで盾構えないと無理。
571名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 00:53:46 ID:???
自分も主人公に盾防御はいらんと思うが
骨野郎にエラソーに盾防御されると、こっちは
防御出来んのにと、腹立たしくなったりするw
572名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 01:12:05 ID:???
シャドウタワーの盾防御は、盾の防御数値ぶんダメージ軽減で
ちっともおいしくなかったな。前見えなくなるし…

ノーダメージにすると強すぎるってことなんだろうが
573名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 01:30:57 ID:???
盾防御がいらんくらいの俊敏な動きキボンヌ。
敵の突撃・斬撃をサイドステップでかわすとか。
無理かw
574名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 08:20:21 ID:???
十字架みたいな盾が好きだった。前も十分見えるし、名前失念・・・

>>573
ジャンプの代わりにそれ位は欲しいね。でも敵の攻撃が
激しくなりすぎないか不安になる。自分は難しいのは
好きだからいいんだけどね。
575名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 15:34:54 ID:???
盾装備でノーダメージ でももっさり
盾非装備で俊敏に
というのは?
576名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 15:59:19 ID:???
KFって敵の動きが早い割には自分の動きはもっさりだから
どうしても避け切れなくてイライラすること多数あり。
特に4な。
2とか3はそんなことはなかったかも知れんが。
敵も自分ももっさり。

一番解せないのが、上向いたり下向いたりするだけの動きが遅すぎること。
首に大リーグ養成ギプスでもハメてんのかと。
577名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 17:54:15 ID:???
4は敵の動きがすばやい代わりに動作が大振りだから
敵の動きを先読みしてかわすことが必要だな。
あと、状況に応じて戦闘中にダッシュすることも必要。
3までと同じと思うと苦労する。
578名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 20:27:40 ID:???
>>576
>大リーグ養成ギプス
同年代ハケーン!
579名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 20:40:55 ID:???
>>578
俺はまだ10代だけど知ってるから早とちりではないか?
それと大リーガーじゃなかった?
580名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 21:42:23 ID:???
ラフディアンの巣以前のはぐれラフディアンが強かった
581名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 01:06:59 ID:???
これっておもしろいですか?
アビスとどっちがおもしろいですか?
582名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 01:07:38 ID:???
巨人の星なんて何歳の奴でも知ってる奴は知ってるだろ

>>580
オフディアンのこと?
確かに強かったね
最初に奴らに遭遇するのは確か遠征隊の鍵があるところだったっけ
583名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 01:09:02 ID:???
>>581
アビスも面白いけどKFのほうが個人的には好き

ただ君が面白いと感じるかどうかは知らん。
584名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 10:27:30 ID:???
エターナルリングが一番最悪やったな・・。
585名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 16:48:29 ID:???
KFの主人公たちは大リーグボール養成ギプスで全身を固めている。
だから泳げないのだ。
イクスは息を止めることを覚えたので例外w
586名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 17:26:16 ID:???
泳げたら海の向こう側とか細かいところ作らないといけないからその返はしょうがないっしょ
587名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 17:28:05 ID:???
島を2個作って欲しい。
588名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 17:30:05 ID:???
新作では今まで以上に長大なフィールドがいいなぁ・・・
勿論移動速度をPS版くらいに戻すことを前提に
589名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 19:40:00 ID:FrKKt6l5
舞台は毎回孤島でいいよ
普通の大陸だとぐだぐだになるから
590名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 19:49:54 ID:???
メラナッ島はバリエーション豊富だしな。
次は空中庭園とか出てほしい
591名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 19:53:13 ID:???
>>585
とりあえず、あの世界での大リーグボール養成ギプスの
考案者は、ハウザー=フォレスターあたりか?
592名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 20:14:12 ID:???
大陸っていうか舞台は閉鎖的な空間ならなんでもいいんじゃないかな
例えば渓谷に囲まれた小国とか
でもやっぱ一番手っ取り早いのは孤島なんだろうね
593名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 20:54:59 ID:???
じゃあ次はありがちに空に浮かんだ島で

落ちたい放題叫びたい放題ですよみなさん
594名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 04:09:15 ID:???
>>593
4のように特定の魔方陣からでなければ瞬間移動出来ないとなると
もう死にまくりだなwwwwww
595名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 05:40:30 ID:???
地下
地上
空中
水中
とか全部出して欲しいよな
出てないのは空中だけだけどさ

>>594
キーアイテム系が無いとはまるのとかは無しにして
鍵になるアイテムを持たずに進むと簡単には戻れないけど糞長い道とか強敵がいるところを通らないと戻れないとかにしてほしいなぁ
ただ2の紫電とか架け橋の下の穴とかあからさまなのは別だけど
596名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 13:26:13 ID:???
>>588
一行目だけ同意。
597 【大吉】 :05/01/01 22:48:57 ID:???
元旦記念カキコ
今年新作がでますように
598名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 08:45:25 ID:???
よっ
お前ら今年もよろしこwww
599名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 12:26:44 ID:???
なめてんのか
600名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 19:39:47 ID:???
>599 なぜでつか?
601名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 20:53:46 ID:???
>>600
キニスルナ。冬休みだしな・・・
602名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 11:42:22 ID:???
急に書き込みが減ったな
603名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 12:45:47 ID:???
>>602
キニスルナ。冬休みだしな・・・
604名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 21:08:09 ID:???
もともとネタがないからな・・・言っちゃった

跳び蹴りとタックルがかませるKFが欲しい・・
605名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 21:21:42 ID:???
盛り上がる時はとことん盛り上がり、
静かな時はとことん静かなのが
このスレの特徴。
マターリしてていいんでない?

>>604
タックルがかませるの部分、「セックルがかませるKFが欲しい」に
一瞬思えた…スマソ。そういう萌え要素があまりないのが好きなのにorz
606名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 21:47:37 ID:???
てか4になったとき、絵が綺麗になりすぎたのに不満を覚えた私はあふぉでしょうか
607名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 21:51:07 ID:???
アフォとは思わないけどなんで絵が綺麗だと不満なの?
608名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 23:15:27 ID:???
まあ今までノッペラボウだったのに、急に顔ができたから違和感を覚えただけでしょ。
609名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 23:28:38 ID:???
>>608
そそ、それそれ
610名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 23:33:36 ID:???
登場キャラなんてたいていすぐ殺すからあんま気にならなかったな俺は
611名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 00:06:07 ID:???
リアルな表情で動かないより
ポリポリな肌色シェーディングのほうが想像力の余地で
確かにKFには似つかわしいとは俺も思う。
アビスのルルフォン位の顔面で表情豊かに進歩するより
跳び蹴りとタックルを導入して(りゃ
612名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 00:07:11 ID:???
>>610
じゃ、KF3ではBAD EDしか見てない?
613名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 00:09:33 ID:???
>>612
言葉が足らなかったな
あくまで初回プレイのみの話だよ
614名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 00:54:22 ID:???
4で顔が出来たのはそうでもなかったんだけど、
登場人物の顔色がやたら悪いのが気になった。
みんな死にそうな土気色…毒にやられたのか?
元気そうなのは、盗賊エドミーとマシューおじさんだけ。
(幽霊が元気そうだってのもアレだけど)
615名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 01:03:16 ID:???
でもあんまりピチピチすぎてもKFぽくないかも
元気ではないが親切なのが相応しい
616名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 01:30:23 ID:???
4は確かに病人くさいNPCが多かったけど、
毒くれサバイバルオヤジや、仲間を食っちまった
デブも、かなり元気そうだった希ガス。

>>615
なるほど。ピチピチは3のミーナタンくらいが限界かw
617名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 13:35:40 ID:???
難しいところだが、
リアル方面で作り込まないと雑誌映えしないだろうし、
ファンなら、
そんなところ気にしないからマップを作りこめとか言うだろうし。
618名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 13:57:05 ID:???
KF4のムービーってよくよく見てみると敵と戦闘してるとこばっかだよな
あれじゃ売れないな
619名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 14:39:14 ID:???
だが他には何があるのか。
うろ覚えだが、ワンカットがかなり短く切り替わってた気がする。
もっと探索感だとかアピールすれば…。
620名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 14:53:15 ID:???
転落シーンを連続で。
新規ユーザーの獲得には貢献しないだろうが、ファンの心は鷲掴み。
621名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 15:54:19 ID:???
ワロタ。勿論、絶叫付きだよねw
622名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 16:30:20 ID:???
さーて次回のキングスフィールドは
そーっと覗いてたら行き過ぎた
戦闘に気を取られてうっかり
崖下のアイテムに釣られたけどHP足りなかった
の三本です
623名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 20:08:19 ID:???
同じ落下シーンを視点を変えて三回写すとか。
イベントシーンでセリフをとちるとか。
624名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 20:56:01 ID:???
4のオープニングムービーは結構綺麗だと思ったんだけどな〜
今、公式サイトで見られるやつは、戦闘シーンしかないよね。
625名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 23:04:32 ID:???
>>623
3回目はスローだよね。
あああぁーー!!
あああぁーー!!
ぅぉあ あぁ あぁ あぁ ーー −− 
626名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 09:28:56 ID:???
あああぁーー!!
あああぁーー!!
ぅぉあ あぁ あぁ あぁ ーー −− 

KING'S FIELD
    V

かっこ良すぎてちびりそう
627名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 16:12:05 ID:???
KF4(STAのだったけか)のTVCMの最後カットは断末魔じゃなかったっけ?

一般人は引くだろうが、俺の心は鷲掴みだった。
628名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 17:42:28 ID:???
正月に実家に行ったら、妹と弟から「キングスの続きはまだか」と
せっつかれた。(二人には、私がソフトを貸してハマらせた)
せっつかれてもなぁ…心待ちにしているのは私だって一緒だよ。
629名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 19:06:31 ID:???
手紙に書いてフロムに送ってやれ
630名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 20:25:41 ID:???
なんて将来有望な妹と弟
631名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 22:00:24 ID:???
食いもん食ってパワー回復とかの幼稚臭いのはなしな、フロム。
ファイナルファイトじゃねぇんだから。
632名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 22:25:51 ID:???
序盤はヨワヨワでオモロイねんけど途中から強なり過ぎる傾向ない?
633名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 23:13:34 ID:???
最後は(ホントに)向かうところ敵なしだからね。
イベントスイッチはいるけど。
634名無しさん@非公式ガイド:05/01/07 23:13:24 ID:???
KFで民明書房ネタ作ろうと思ったけど挫折したよ・・・
誰かキボンヌ
635名無しさん@非公式ガイド:05/01/07 23:33:09 ID:???
強くなりすぎると緊張感がなくなるよねぇ・・・
んでちょっと妄想してみたんだが
レベルが上がるに連れて敵も強力になって
単純にHPやら攻撃力防御力やらが高くなったり
行動パターンとかアクションが複雑になったりとか
呪文使ってくる奴は呪文がワンランク上のになったりとか

でも緊張感ってよりストレスになっちゃうかな・・・
636名無しさん@非公式ガイド:05/01/07 23:57:36 ID:???
そういうRPGあるよ!

つ FF8 
637名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 00:05:52 ID:???
つ ロマサガシリーズ
638名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 00:13:39 ID:???
つ ブルーアルマナック
639名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 00:13:54 ID:???
>>635
FFXIは・・・ちょっと違うか
640名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 00:26:57 ID:???
>>636-638
いやKFであったらいいなぁって意味で言ったわけで
641名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 00:38:20 ID:???
単純に敵の数を増やしたり配置をいやらしくしたりしては?
そして得られる経験値も多少減っていくとか
642名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 01:16:28 ID:???
>>641
そういうのは部分的に使う手段だからねぇ。あそこは最悪に辛かった、とか語り草になるような。
後半どこもかしこもってなるとストレスになるから。

でも、装備が充実してくるぶん敵が増えるのは俺的にはうれしいかな。
武器が次々壊れていくような激戦をくぐり抜けたい・・・
643名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 01:16:48 ID:???
レベルが上がるごとに拾得経験値も減っていくパターンて好きじゃないんだよなあ。
経験値で無理やり大体適正レベルに抑えてバランス取りなんてしないで、
稼ぎぐらい好きにやらせろとか思う。SLGならまだ解るがRPGだと特に。
自由度の高い探索が特徴的なKFとはあまり相性良くないような気がする。
644名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 18:05:08 ID:???
薄暗い背景と即死とラップをを楽しむ大人のお散歩ゲームだし、グス。
645名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 20:08:44 ID:???
更なる緊張感をきぼんぬ
646名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 22:12:13 ID:???
そんなことよりKF1の第三階層は隠し扉多すぎだとは思いませんか
647名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 22:25:25 ID:???
一通り遊んだ後、何気なく立ち寄った部屋で隠し扉を見つけるこの感動
648名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 22:48:17 ID:???
足音立てずに近づいてきていきなり後ろから攻撃してきたり曲がり角とかで待ち伏せしてたりとかきぼんぬ
649名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 23:25:16 ID:???
僧兵を背後からキャプチャー。
スネーク「最高だ!」
650名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 23:36:24 ID:???
今KF1やっててやっとこ第四階層に入りました




リビングスタチューが底なし穴に落ちていったんだがどう反応すればいいですか(´Д`;
651名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 23:46:52 ID:???
>>650
楽しそうだね。
第四階層を越えたら、かなり楽になるからガンガレ。

リビングスタチューが底無し穴…自分がやった時は
なかったな。見てみたい気もする。
652650:05/01/09 00:32:09 ID:???
>>651
声援ありがとう!

なんとか第五層にたどりつきました
とりあえず探索はじめる前に一層からあけられなかったところをあけまくってきます!
653名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 02:59:51 ID:???
1だけやった事無い。
やりたいがやりたくないような…。

PSPでのリメイクに底知れぬ期待。
654650:05/01/09 03:01:12 ID:???
KF1、クリアしました
最後のほうだけちょっと攻略見たけど
とりあえずクリアしました
次は2ですかね
それでは名無しに戻ります
655650:05/01/09 03:07:16 ID:???
>>653
KF1は2,3やったあとでも面白いです
クリアしたてほやほやからのコメント
656名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 08:37:11 ID:???
>>654
1は走れない、歩行効果が消せないというデメリットがあるけど
それほど時間はかからないですよね。そのわりにはボリュームがあって
私も楽しめましたよ。

で、クリアしたということは、あの「素晴らしい」wと噂される
エンディングもご覧になったんですね。どうも乙でした。
657名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 09:43:52 ID:???
アイテム自動で拾ってくれるとこがいいな。酔わんし。
658653:05/01/09 09:57:42 ID:???
やりたくなってきた…。

主観ゲーム独特の没入感が好きで、エコーナイトやシャドータワーにも手を出したが、
KF1は古さや移動の遅さがあって敬遠してた。
う〜ん…。
659名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 10:17:47 ID:???
主観ゲーって歩行効果がないといまいち盛り上がらない俺
660名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 10:18:19 ID:???
苦悩する658氏
気晴らしにゲーム屋へと赴いた
すると中古のコーナーに燦然と輝く「KING'S FIELD」の文字が!

なんてことになれば・・・
661名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 10:52:13 ID:???
確かに1のパッケージ見たら買う気せんわなw
最近のゲームのグラフィック見慣れてたら。
662名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 11:56:05 ID:???
俺は1のパッケージ好きだよ
2も3も好きだけど1も好き
むしろKFといえばポリゴンじゃないかと思ってしまう
663名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 14:30:59 ID:???
1のパッケージ見て、ソッコー買いしてしまったよ…
しかもPS本体同時買いw

元々WIZみたいに暗いイメージのRPGが好きだったので
キングスにはどっぷりハマってしまった。
一応、アクションは必要なわけだけど、アクションものが苦手な
鈍い自分でも、どうにかすればクリア出来るというのがウマー。
664名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 14:35:41 ID:???
実はへたなダッシュなんかよりも通常移動がするすると早い1が、
一番ストレス無く快適。振り向きも早いし、
全体のスピード、テンポはシリーズ最速。

無論敵も早い。
665名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 16:15:01 ID:???
そこらじゅうに毒の穴やら針の穴やら底なし穴やらボコボコ開けて
あそこの国は墓を何だとおもっとるのか、けしからん

でもアレだけあいてると、穴掘ってる途中で骨とか出てきそうだな
666名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 17:09:47 ID:???
あそこの連中は輸入物以外何喰っとんのかね。
畑とか即効怪物に荒らされそう。遠慮なく。
667名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 19:57:07 ID:???
シーゲルとかクラーケンなどを狩りつつ逞しく生きてますよ。
秋はストゥールが大人気です、毎年毒で何人か死にますが。
668名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 20:18:23 ID:???
>>666
薬草のサラダ、毒消し草のソテー、竜王草の実をスライスして
フライにする…蛋白質系はあれだ、毒のなさそうな魔物の肉を
焼いたり煮たりして食う。
669名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 20:21:59 ID:???
竜王草の実って美味そうだよな。食感はゼリーっぽいのだろうか。
なんとなく高級果物な雰囲気があって良い。
670名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 20:30:36 ID:???
高級果物に惹かれて、大イカに瞬殺されたヤシ。
ノシ
671名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 20:43:40 ID:???
ノシ
672名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 20:52:53 ID:???
食いでのある烏賊フライがいいね。
673名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 21:11:02 ID:???
あの烏賊は卑怯だ
初フロムだったが、あそこでフロムの心意気って奴を叩きこまれた
674名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 23:52:27 ID:???
グラフィックはPSシリーズでもいいからヤリ応えのある新作でないかなぁ
いやグラが綺麗であることにこしたことはないんだけど
それだと制作費かかりそうだしな
675名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 23:59:05 ID:???
あの世界は地味なんで普通に穀物類かな。
土地が痩せてるから芋類とかも。

デブの人がパン食ってたし。
家畜もいたから、肉、乳製品。後野菜。
…普通だ。メラ納豆の名物は想像つかん。水晶?
676名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 00:06:49 ID:???
KFで出てる動物のモンスターってどういうのがいるっけ
ぱっとゴリラ、犬、カラス、巨鳥くらいしか思い出せない
677名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 00:13:20 ID:???
ムー民はうまそう
678658:05/01/10 00:18:42 ID:???
このスレの人達並にKFへの愛着があるつもりなだけに、身もだえしそうだ…。

激しいやりこみまではしてないものの、携帯アプリの出来に一喜一憂して新作KFを切望している身としては、
PSP版KFがどうなるのかがすごく気になるな。
679名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 00:31:11 ID:???
>>676
人間
680名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 00:35:44 ID:???
>>678
Let's play! 1はそんなに時間かかんないし、後悔はしないと思われ。
681名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 00:44:08 ID:???
1ならサソリとか。ヘッドイーターは瓜に近いのかな・・・あ、こいつら毒があるか。
緑のスライムとあわせれば良いんじゃないかね。
682名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 00:52:14 ID:???
しかし1にスライムはいないからなぁ
683名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 01:11:41 ID:???
ところで竜王草の実はメロンくらいの大きさがあるわけだが、
あんなもん一気食いして腹下さないのだろうか。
HP・MP全回復、副次効果・下痢
684名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 01:14:25 ID:???
>>683
じゃ、ギーラ戦の最後の方で、竜王草の実を
むさぼり食ったウチのアレフは…orz
685名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 01:15:45 ID:???
割って中身を食うんじゃないかな
686名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 01:18:33 ID:???
入院したらお見舞いに竜王草の実。
全快。
687名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 02:10:26 ID:???
そいや世界観は中世ヨーロッパあたりで、軍隊や傭兵団なんかがあるのに
馬に相当する動物はいる気配がないな。壊れた荷車はあっても馬車はないし。
遠征とかどうするんだ?
まさかヴァーダイト城内にいたドラゴニュートがそうなのか。位の高い兵士は竜騎兵、ってカコイイな。
将軍クラスはドラゴマスターに騎乗。武器いらんな。火吐かせてれば勝てる。
小隊長クラスは頑張ってヘッドイーターを飼いならして乗る、と。
シェルドラゴンはとろいし、アルケメーネなんて乗ったら勃つ。
688名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 02:32:42 ID:???
ヘッドイーターって絶対スイカ味だよね?
689名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 05:11:50 ID:???
種ごと食べると腹を食い破ってヘッドイーターが・・・
690名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 08:12:46 ID:???
卵食え卵。
691名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 17:11:51 ID:???
キャラの名前を見ると、どこの国の人名を参考にしてるのかって
思うことがよくあるけど、たぶんメレル・ウルの名は
ラピュタの影響を受けてるんじゃないかなぁとふと思った。
リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ、だったかな
692名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 17:19:42 ID:???
KF5は出るにしてもやはり次世代機なんだろうか。
PS3は早ければ来年初めにも出るということだし、
今年度中に発表がなければ現行機では出ないということなんだろう。

個人的にはPS2でもまだまだいけると思うんだが。
693名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 17:49:33 ID:???
リヒト先生はドイツ人っぽいかな
あとあれだ、西里さんはおそらくJapanese


まあ架空の世界の話だからそういった国籍は無いんだろうけど
694名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 18:21:50 ID:???
KF1〜4のスタッフがどれだけ残ってるかだなぁ。
フロムの中では永久欠番みたいになっていたりして…。
695名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 18:41:19 ID:???
俺がいる。
696名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 18:54:28 ID:???
そういえばアビスのプロデューサーが西田氏じゃないと知ったときは、
KF5の開発に取り掛かっているのではと期待を抱いたものだが。
もしすでに退社しているとしたらKF5は…。
697名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 18:59:26 ID:???
夢くらい見させてくれよ・・・
698名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 19:04:27 ID:???
もうしょぼくていいから誰かつくれ。フリーで。
699名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 19:12:04 ID:???
つ【SOM】ドゾー
700名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 19:31:48 ID:???
しょぼいのは困る。
701名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 19:39:29 ID:???
PS2でSOMを出せばけっこう売れるんじゃないかと
RPGツクールのスレ見てて思った
702名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 19:53:51 ID:???
でもツクールって身近にやってもらえる人がいないと・・・って感じだよね
俺の中では妄想しながら作るのが楽しいって感じだった
703名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 20:02:10 ID:???
HDDに保存する形式なら結構アマチュア大作みたいなもん作れるんじゃないかね
704名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 20:25:38 ID:???
>>697
スマン、もちろん俺もKF5の発表を心待ちにしているうちの一人だ。
ただあまりに動きがないんでな…
去年の12月にキングス10周年ということでフロムから何らかの
発表があるのでは、とわずかな期待を胸に何度かサイトを覗いてみたものの
なにもなし。せめて制作に入っているのかどうかだけでも知りたい…。
今はPSPの新作に期待するしかないか。(これも確定じゃないけど)
705名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 21:03:14 ID:???
おまいらのレス見てたらKFやりたくなってきた。
俺はVを5、6年前に五十円位で、寂れたレンタルビデオ屋のゲームコーナーにあったのを買った。最初プレイした時は微妙だったが、今やってみたところ非常に新鮮だ。
706名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 21:07:38 ID:???
ちなみに3は2の様に住人を攻撃してLvは上がるのかね?
707名無しさん@非公式ガイド:05/01/10 21:25:27 ID:???
>>706
どうだったっけ…魔法レベルは上がったような気もしたが。
3の人殺しはペナルティがあるから、自分はほとんどやってない。
面白半分で「王子様・国民全員虐殺」なんてのはやってみたけど、
かなりレベルが上がってからだったから、「レベルが上がった」っていう表示は
見なかったような。

しかし、4の住人はウインドカッター一発で死ぬヤシばかりなのに
3の住人は打たれ強いね。湖のところにいる商人(ティム=レイファスだっけか?)
オルラディンで攻撃したけど、4発当てないと死ななかったよ。
エドに至っては不死身だしね。
708名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 00:42:38 ID:???
そもそも体力・魔力はともかくレベルは上がらんのでは
709名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 08:26:06 ID:???
経験値が入るか入らないかだな
710名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 12:03:58 ID:???
PS1の方のシャドウタワーが¥1000くらいで売ってたんだけど
KFと比べてこれはムズいかな
一応KF1と2はやり込んだ
711名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 17:45:42 ID:???
>>705
五十円て… すごい安値だな。

俺の初キングスは2だな。発売日当日に買った記憶がある。
確か電プレの紹介記事ではじめて知ったんだよな、懐かしい…。
数点の画面写真だけだったがその美しさに衝撃を受けて、
きっと面白いに違いない!と何の迷いもなく買ったように思う。
まあ当時はろくなソフトもなく飢えてたんだろうが。
712名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 17:53:27 ID:???
>>710
KFよりはムズいと思う。
漏れはKF4、1、2とクリアして影塔で挫折してAbyssへ。
KF3、エコーナイト終わったら影塔再開する。
713名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 17:58:18 ID:???
俺の場合はなんの雑誌かはもう忘れたけどレトロゲーを紹介するコーナーでキングオブキングスが紹介されてて
んでなんか別のゲーム買いにゲーム屋よったときちょこっと中古のほうも見ていこうかなと思って中古の棚を見てたら
ふと目に付いたソフト「キングスフィールドU」・・・ん?キングスフィールド?あのときのキングオブキングスってゲームの続編なのかな?
ってな感じで安かったので購入、いくらだったかは覚えてない
いざプレイ、あれ?アクションじゃん、キングオブキングスとは関係ないのかな?と思い進めようとすると
「ああぁーー」


以後俺はKFにはまり続ける
714名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 18:11:59 ID:???
>>710
STの方はKFと比べるとムズイっつーか理不尽に感じるところが
多々あると思う。回復アイテムは有限なのに確実に状態異常に
させられたり、どうやっても回避できないダメージがあったり
とかKFと同じ感覚でやるとキツイかも、武器防具も壊れるしね。

ただまあKF2をやりこんだっていうぐらいなら大丈夫だと思う。
千円ぐらいなら買ってもいいんじゃないかな。
715名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 18:46:33 ID:???
STで何が長かったって、自動回復装備して
修理屋の前でボーっと突っ立ってる時間が。
716名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 19:10:50 ID:???
STの何が辛いってカイザーホry
717710:05/01/11 19:53:45 ID:???
>>712
>>714
サソQ
そうかぁ・・・ムズいかぁ・・・挫折するかも知れんな
でもグラフィック綺麗だし雰囲気が好きなんで
クリアのあてもなく彷徨ってみようと思う
718名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 19:57:06 ID:???
STはキングスから始めた人だと暗く感じるかも。
俺は暗すぎと思ったし。
719名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 19:59:28 ID:???
影塔はKFみたいに音楽が流れず
クリーチャーの足音や鳴き声のみなんだけど、
そこがまたいいんだ。
720名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 19:59:30 ID:???
実際のところムズイのは最初の方で、個人的には地属界がピークなんだが
その辺を越えると回復拠点やら装備やら整ってくるんで一気に楽になるよ。
721名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 20:07:09 ID:???
確かにSTの暗さには参った。照明アイテムにも限りがあるし
ラストの邪死界では仕方なくテレビの明るさをいじったよ。
722名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 20:13:10 ID:???
光魔の瓶はともかく、たいまつは使うと余計見難くなる罠アイテムだと思う。
723名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 21:12:19 ID:???
>>717
PS2でSTやるとロード時に止まる事があるかもなので覚悟しておいた方がいいかも
(本体15000と30000で確認)
マップ移動や装備変更、店でロードを挟むからその度にガクブル

漏れふつーのPS持ってなかったから、
最大の敵は敵でも暗闇でもなくフリーズだったorz
724名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 21:30:08 ID:???
>>713
その心意気やよし!
最近は「すぐしんだ!なによこれ!くそげえだ!」ってガキが多くてよ.....

725名無しさん@非公式ガイド:05/01/11 22:00:55 ID:???
>>723
フリーズの恐怖は自分も身をもって知ったよ。
レアアイテムのために何度もロードを繰り返しやっとのことでゲット
セーブポイントのあるマップに行くために扉をくぐるとそのままブラックアウト。
ガッデム!!
726名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 00:37:59 ID:???
さっきまで初代影塔やってたんだが、スカルスライム相手にショートソード
振りかざして特攻したらおもいっきりめりこんだ。
そのまま身動き一つとれずにどんどんHPが減っていき、不気味な顔のどアップを
拝みながら昇天。夢に見そうだ…orz
727名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 01:40:05 ID:???
ワロタ
そんな素敵な死に様はちょっと経験無いなぁ
728名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 01:58:16 ID:???
命がいくつあっても足りないKF(STもかな)
一番漢らしい死様ってどんな死に方かな?
729名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 02:11:12 ID:???
レベル1で巨大クラーケンにタイマン敢行
730名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 03:01:09 ID:???
でもそれ2やった誰もがやってると思う
最初からあそこのクレーケンが強いって知ってる人はまずいないし
731名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 03:01:58 ID:???
クレーケンてなんだよ・・・orz
クラーケンね
732名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 03:04:09 ID:???
>>730
その考えだと目の前のアイテムに目がくらんで死にに行った馬鹿になるぞ。
あのでかさで危険と思わないことはないだろ。
733名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 03:16:49 ID:???
↑このスレのほとんどの人を敵に回したなw
734名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 06:24:54 ID:???
まあ、それでもなんか鈍そうだったしいけるかな、と。
735名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 07:12:26 ID:???
>>734
だよね。闘う気は毛頭ないが、動きが鈍そうだし、
アイテム取って逃げることくらい出来そうな気が
してしまう。自分はそれで見事に死んだヤシ。

漢らしい死に方…4の熔岩ダイブかな?
王の地図、フレイムソード(だっけか)を取るのに
熔岩の海を泳ぎ、薬草や回復アイテムが尽きて
アアアアーッ!!


736名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 07:34:43 ID:???
ダメージ与えた時の硬直がなんかいけそうな気にさせるんだよなイカ。
罠だが。
737名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 10:06:34 ID:???
俺初プレイ時にデカイカの横をなんかイイ具合にすり抜けちゃったんだよ。
まあ、中入ってすぐにボコられて死にましたが。
未だに自分がどうやってあんな上手い具合にイカの横すり抜けられたのか不明。
その後何度も試したけど上手く行かないんだよなあ
738名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 14:06:47 ID:???
そういうポリゴンの隙間を縫うみたいなのって
1〜3には結構あったよね。
739名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 18:51:11 ID:???
2って海に落ちると視点が真上になって空を見上げながら
ぁぁああああ"あ"ーーーー!!
だよね。溺れ死ぬってこういう事なのかと
子供心にガクブルした覚えがあるよ。
740名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 18:59:39 ID:???
泳げる仕様になったらどうする?
4みたく呼吸システムみたいなのが付いてて
んで結構深いとこまでいけて
呼吸ゲージを回復したり深い深度までいけるようになる魔法やらアイテムやらがあったりして
水中では銛とか槍とかをメインに戦うとか
っていうか今更だが槍って確かプレイヤーが使える武器としては出てきてないよね
741名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 19:57:46 ID:???
KFはガチガチの重装備で徘徊するゲームだから
華麗に泳ぐ姿って、ちょっと想像できないなあ。
742名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 20:02:50 ID:???
装備重量が重ければ重いほど沈みやすいとかならちょっと面白そう
あ、所持してるだけのアイテムは4次元ポケットの中にあるので重量はくぁwせdrftgyふじこ
743名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 20:07:05 ID:???
逆にある程度以上重い装備でないと浮いてしまって潜れない場所とか
744名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 20:40:13 ID:???
>>740
そういや武器には槍ってないな。
トラップにならあるのにw
745名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 20:44:28 ID:???
うまく消化してゲームに組み込んでくれればいいけど、難しいだろうなぁ…。
海底洞窟のような場所でリアルになったクラーケンや、獰猛さを増したシーゲルの
一群との死闘。陸の上のようには動けない水中で、重い鎧を脱ぎ捨て少しでも水の
抵抗を減らす。防御は微塵も考えず、手にした銛で相手の急所を突くことだけに
全神経を集中させる。

難しいだろうなぁ…。
746名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 20:54:02 ID:???
それだけで違うゲームが出来そうだ(笑
747名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 20:56:21 ID:???
ゼルダみたいにならないか?
自分視点だし、酔いが更におまえらを苦しめることになるぞ。
俺は全く酔わないから構わんけどw
748名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 21:03:11 ID:???
KFの世界で釣りとかしてぇなぁ(´ー`)
749名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 21:22:54 ID:???
>>740
アビスにはハルベルトやなぎなたとかの槍の特性を持つ武器はあるんだけどね。
キングスに出すとしたら他の武器とのバランスや、攻撃モーションの調整が難しいかも。
突きだと攻撃判定が点だから当てにくい反面リーチが長い。
なぎ払いや振り下ろしだと攻撃範囲が広いけど狭いところでは使いづらい。
アビスみたいにアナログスティックで使い分けるという手もあるけど、それだと槍が最強に
なってしまうかもしれない。それでも使ってみたいなぁ…。
750名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 21:28:03 ID:???
>>748
メラナッ島でシーゲルフィッシング?
751名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 22:04:29 ID:???
しかしあっという間に島の呪われた水依存者に
752名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 22:07:59 ID:???
戻ってからもアレフは苦しんだろうな。
753名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 22:33:10 ID:???
ERのスティレットって槍みたい
754名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 23:55:26 ID:???
アビスのルルフォンとネガルルが使ってくる攻撃の中で、
光の弾丸を飛ばしてくる魔法があるんだがかなりカッコいいな。
光弾が通過したあとに光の羽根が舞うところもイイ。
KFの新作では是非とも新魔法として登場してもらいたい。使えないフラッシュバインドはイラネ
755名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 00:00:15 ID:???
フラッシュバインドは確かに使いづらかったよなぁ
エフェクト自体はかっこいいのに・・・
せめてウォーターフォールみたく相手の位置に出てくれりゃ結構使えたのに
756名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 00:08:03 ID:???
アビスの魔法のエフェクトはかっこいいのが多いよね
757名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 00:30:12 ID:???
使えないのも多いがな。
使うのはせいぜい爆発系と追尾系。あとは一度見たらおしまいだったな。
758名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 00:53:51 ID:???
主観RPGって需要ないのかな?
リアル指向であれ、ファンタジー指向であれ、没入感たっぷりなのに。
759名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 01:13:10 ID:???
酔いやすいって人もいるし
FPSとか主観ゲー自体が難しいってイメージがあるのかもね
760名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 01:20:37 ID:???
なんとなくマニアックな印象を与えるんじゃないかね。
あるいはDQ,FFに代表される俯瞰視点タイプのRPGがスタンダードになってしまって
作りづらい空気なのかも。企画しても上が売れそうにねーって判断したら没だし…。
海外では逆に主観視点が当たり前みたいだけど。
761名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 01:38:13 ID:???
需要ってことはユーザー側から求める声か。勘違いしてた。
やっぱりあまりいいイメージはないんかね。そういや昔、友人にKFを薦めたところ
なんだかんだと理由をつけてやろうとしなかったな。
自分の分身である主人公が画面に映るのが当たり前なゲームに慣れてしまうと、
この手のタイプは抵抗があるんかね。
762名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 06:48:15 ID:???
自分自身という没入感は大きいが、
キャラがいない分画面の華やかさとインパクトに欠ける。

どちらがいいかとかじゃなくて、
棲み分けできれば一番いいと思うんだけどね。
763名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 07:43:54 ID:???
ゲームの市場が膨れすぎた後だけに本気で棲み分けって考えなきゃいけないのかもね。
でも、この国はいつの間にか棲み分けが差別に変化するから難しいかも。
764名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 09:18:03 ID:???
>>754
光の魔法というとヴァニティスウェル?主人公も使えるよ。
765名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 15:42:51 ID:???
KF1の疑問なんだが、クラス名の表示が白から金色に変わるとそれ以上変わらない?
現在ソードマン、雑誌で見たときは金色の表示でソードマスターってのがあったから。
766名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 16:02:29 ID:???
>>765
自分のプレイでは、SWORD MASTERが最高だったな。
これ以上があるのかと、しつこくプレイしてみたけど
どうやらこれが最高位みたいだよ。
767名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 17:49:48 ID:???
>>766
サンクス。そうか、ならそのうち変わるかな。
クラス名なんかのお遊び要素は新作にもあってもいいかな。
魔法ばかり使っているとウィザード、さらに突き詰めるとソーサラー。
剣のみに生きる者はデュエリスト、敵をムダに倒しまくっているとベルセルクとか。
変にゲームに組み込んだりせず、あくまでもその人のプレイスタイルに対する称号として。
768名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 18:07:20 ID:???
弓ばっかだとアーチャーで最終的にはスナイパーとか
斧とか鈍器は何になるんだろうね
敵じゃないNPC殺しまくったら殺人鬼とかね
敵ほぼ倒さずに進めるとチキンとか
769名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 18:07:31 ID:???
>>764
ひょっとして移動床のエリア?クリアには関係ないと聞いて探索しなかったな。
今度いってみるか。
770名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 18:14:57 ID:???
>>768
チキンにワロタ。
早解きプレイすると、どうしてもチキンになるね。
確か、レベル9でギーラの前に立ったという勇者の話を
ここでも見たことがあった気がするが…
ほとんど敵を倒さずに進んじゃうから、称号は「チキン」になるよねw
771名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 18:23:43 ID:???
>>770
確かにw
ギーラにレベル9で挑むのはチキンじゃないがそこに到るまでの経緯がチキンだからあんま問題ない気もする
772名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 18:26:03 ID:???
俺は逆にガンガンにLVを上げてから先に進むタチだから与えられる称号はなんだろ?
ある意味それもチキン?
773名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 18:32:12 ID:???
仮に称号とかがあったとしても
重複するようなのは優先順位で決まるんじゃない?
774名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 18:59:29 ID:???
KF4に出てくる剣石って最大何個まで手に入る?いまんとこ31個。
マップ間を何度も往復して復活したものも余さず回収。30個目でキリもよく
打ち止めかと思ったら、巨大芋虫のいた所でもう一個入手。一体いくつあるのか
気になって仕方ない。
775名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 19:08:25 ID:???
巨大芋虫のところは無限沸きなんじゃないっけ?
776名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 19:29:13 ID:???
剣石・・・・・・・・・もうちょこっとマシな活用方法は無かったのかな、フロム君!?
777名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 19:32:48 ID:???
>>774
ゲットしたはしから使ってたから個数わかんないや

>>775
俺もそう思ってたけど、鍛冶屋周辺とでとりまくってたら
突然パッタリ出なくなっちゃった。
個数制限があるのか、なんか別のフラグが関係してんのか知らんけど
778名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 19:35:55 ID:???
っていうか鍛錬やら修理の時間がかかりすぎてだるいよな>剣石
もうちょっと攻撃力上がって時間も短ければ鍛錬するんだけどなぁ
779名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 20:09:43 ID:???
KF2が280円で売ってたので購入
MP回復の泉が復活したので回復の水持って巨大クラーケン退治
ダメージで死ぬことはなかったけど魔法→攻撃→後退中に両手で叩かれて海に転落死が何度も

で、なんとか倒せて奥に小さいクラーケンを確認
「今時こんなクラーケンなんて雑魚そのものじゃん(プ」とか思ってたら
なんか氷の魔法食らいまくって死亡、見た目同じでも強さ全然違うんですねこのイカ
780名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 20:12:49 ID:???
もうちょっと進めると赤いのも出てくるぞ
781名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 20:55:49 ID:???
影塔の死体降って来るの怖エェな・・・
でも一番怖いのは主人公と一緒に断末魔の叫びを上げる自分in真夜中
782名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 21:07:34 ID:???
影塔のいいところは死体が無限に降ってきたり
ミイラがもぞもぞ動いたりするギミックが、全く何の説明もなしに
散りばめられているところだな。塔の不気味さが引き立つ。
783名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 22:19:37 ID:???
ホラー系RPGとして発展してくれると思ったのにー思ったのにー
784名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 22:21:00 ID:???
おれは影塔の序盤でワッカ飛ばしてくるコウモリの部屋になかなか入れなかった・・w
785名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 22:36:08 ID:???
>>774,>>777
俺の場合、今見たら幻の塔が斬10刺10殴10まで鍛えてあるから
とりあえず30個は取ったっぽい。他に一個くらい何かの剣に使ったような気が…
その辺はよくおぼえてないが、もう長い間剣石にはお目にかかれてないから
やはり31個前後で打ち止めなんだと思う。きりが悪いが。
786名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 22:38:08 ID:???
影塔は結局人間界が一番怖かったなあ…
最もホラーゲームしてた。むしろ邪死界とかなるともう怖くない。

敵がいるのかいないのかよく分からん状態が持続するのが
なんとも言えない怖さなんだな。
787名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 22:38:55 ID:???
人間界が一番怖かったような。
奥に行くにしたがってそういう部分も減っていった気がする。
モンスターはグロくなっていったけど。
788名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 22:41:09 ID:???
かぶってしまったよ
789名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 23:00:15 ID:???
>>775
あれから何度か出入りを繰り返してみたけどなんも無し。他の場所も回ってみたけど
出てこないから今度こそ打ち止めかも。まあ結局使わないんだけど。
>>776 >>778
一度に剣石一個しか頼めない上に何分もかかる様じゃなあ、まとめて出来ればいいのに。
次回作でもアイテムを使った強化法を取り入れるならリアルさを求めるより、ゲーム的な
面白さを追求してほしい。斬を一定以上強化するとボーナスがついてナイトソードが
キーネスナイトソードに変化とか。
790名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 23:33:11 ID:???
>>779
イカビンタはノックバックも大きいからね、自分も何度か海に叩き落とされたよ。
それと2は同じ敵でも場所によって強さや攻撃方法が違うから油断はできない。

KF2は解法が一通りだけじゃないのがいいね。
危険を冒してもう一つの鍵を手に入れずとも、金に物言わせて複製を作るもよし。
少年を助けて集落民の信頼を得ずとも、門番を切り伏せて集落の中に入るもよし。
2は「何処へ行っても、何をしてもいい」というのが一番強く感じられたキングスで、
きっとプレイした人の多くがそう感じたと思う。これをしなきゃいけないってのは
あまりなかったんじゃないかな。
791名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 00:03:31 ID:???
2に比べると3はストーリーを見せることに重きを置いたためか、少なからず
縛りがあるのが残念。まだ見ぬKF5は2の自由度と3のストーリー性を両立させた
傑作になるといいなあ…。
792名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 00:07:32 ID:???
逆に、次何したらいいのかわからんってんで
放り出す奴もいるよ。俺の友達がそうだった。
そんなゲーム性に加えて主観視点だから
いまいちメジャーになりきれないんだろうな
793名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 13:19:41 ID:???
想像力と主体性の無い人が多すぎだよ。
声優付アニメ付ムービー付一本道展開…なんてゲームの面白さとは
また別のものだと思うんだけど、
一般的にはそういうのが求められてる風なのが、よく解らない。
機転と発想を駆使するのがゲームってもんでしょうに。
794名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 15:14:57 ID:???
KF5がほんとに気になる。
ファンの期待に応えるのか、新規ユーザー獲得のための踏み台となるのか
まあ、どちらにしろ俺は絶対買うんだけど。
795名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 16:41:57 ID:???
>>793
何が面白いかなんて人それぞれでしょうに
機転と発想駆使ゲーが糞で
声優付アニメ付ムービー付一本道展開ゲーが神って人もいるしね。
796名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 16:59:19 ID:???
>>793,795
つまり俺たちから見て今日のゲーム界が糞、と
797名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 17:26:29 ID:???
人それぞれって便利な言葉だよな。
798名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 17:41:47 ID:???
そりゃ好みの違いはそうとしかいいようがないだろ
他にどういう表現方法が?
799名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 17:53:18 ID:???
>>798
マジレスするとそういう事を言うこと自体が便利だね、って事でしょ
800名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 18:24:57 ID:???
ともあれ俺達は少数派、シーア派、いや、シース派か?
801名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 18:36:01 ID:???
好き好んでひたすら暗い淡々とした主観ゲームに身を投じる人はそういないって事か。

ヒロインとの恋愛やボイスやアニメによる過剰な演出に辟易する俺には、KFの雰囲気が必要十分な訳で。
802名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 18:48:13 ID:???
グス好きがヲタなのか萌え要素好きな「普通のゲーム」がヲタなのか。
ウーム┐(゚〜゚)┌
803名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 18:52:59 ID:???
>>802
種類こそ違えどどっちもヲタかと
というか何のヲタでもない人は大分少ないんじゃないか?
804名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 18:58:26 ID:???
>>800
過去のレスからみると、ギーラ派が多数かも?

自分もヒロインとの恋愛が固定されていたり、
ボイスがついていたり、いきなりアニメがあるのは
敬遠したい方。まあ、WIZやっていた頃も周囲から
ヲタク扱いされたので、暗い主観ゲームが好きな人は
少ないんだと思う(しかし、その少数がかなり熱く
支持しているのだとも思う。このスレを見てもわかるよね)

805名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 18:59:44 ID:???
あれ?俺達はギーラ派なの?
806名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 19:10:23 ID:???
世間からみると

FFなどのポジティブなRPG<<<<オタ度<<<<wizなどのネガティブなRPG


つまりこういう構図になるのか!

ギーラ<<<<ヴォラド<<<<シース



さっぱり意味がわからんorz
807名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 19:31:06 ID:???

  俺 は ミ ー ナ 派 だ
808名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 19:33:01 ID:???
俺は幼少期のジジ派だ
809名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 19:47:01 ID:???
俺は素振り禁止主義
810名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 19:48:32 ID:???
俺はペルヌー姉妹派
811名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 20:28:35 ID:???
俺はルルフォン派

KFやってたらSTやりたくなったんでまた買ってきたんだけど暗っ!
アビスでもこんなに暗くなっただけにこの暗さはヤバイ
812名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 21:50:38 ID:???
俺はエミル・エト派だが…やっぱり少数だろうな。

で、ノーラ派はおらんの?
813名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 22:03:00 ID:???
じゃあ俺はエルフォス派でいいよ。

サイドストーリーで仕事に飽きて創造主の下に帰ったってのをよんで笑った。
仮にも神様だろ。
814名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 22:24:58 ID:???
俺はイカ派
KF2でなぶり殺しにされてから、奴らにくびったけ
815名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 22:27:53 ID:???
>>813
自分もあれにはワロタよ。つーか、勝手に三人の神に任せて
とっとと寝てしまったシルヴァルって…

つーことで自分はシルヴァル派w
816名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 23:00:09 ID:???
たまに来るこの流れ好きだなぁ
崖の下のノーラ派
817名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 23:09:45 ID:???
>>812
エミル・エトか…。当時はレオンやミーナ的な役回りを予想してたな。
神官だと言うから何らかの封印を解く為にその命を捧げて…という。結局そんなことは無かったが。

死ななくて残念だなんて思ってないですよ。
818名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 23:11:46 ID:???
>>816
「崖の下の」という注釈にワロタ。

そんな漏れは幽霊のルリアン・コゼット派。
実はフロムからゲームの発売前に3のCGが
デザインされたカレンダーか何かが届いて、
それに出てた彼女を見た時に、なぜか
ジャンのカミさん=ライルの母ちゃんかと
思ったw(全く違ったけど)
819名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 23:20:02 ID:???
ガルス・フィー派!スパイダー(・∀・)イイ!
820名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 23:40:43 ID:???
メレルは3で出てきて
武具を着けた姿を見られたけど、
ガルスが武具を着けた姿を見てみたい
821名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 23:49:30 ID:???
英雄メレルを破ったガルス、勇者ミウを倒した暗黒騎士。他のゲームでは逆なんだろうけど
キングスのこういうところがいい。
822名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 00:02:01 ID:???
>>821
同意。何度も言われてるけど
黒い竜のギーラは光の属性で白い竜のシースは闇の属性とかもイイ


ところで、ヘッドイーター派の俺は異端ですか?
823名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 00:15:23 ID:???
奇種
824名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 00:47:14 ID:???
>>822
そんなアナタには、3のカズン村で石化している
ヘッドイーターを、オルラディンの針ではなく
溢れる愛で解いてあげて欲しいですw
(いわゆる「王子様のキス」ね)
825名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 01:31:55 ID:???
もうね、生きていれば充分って言うレスが減ったのがね・・・・・・・・・・・。
826名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 10:40:27 ID:???
俺はアルマ派。
あの乳がたまらん
827名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 11:32:27 ID:???
さぁ、PSPでのリメイクに期待だ。
KFファンを増やす絶好の機会なんだから。
828名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 13:11:19 ID:???
PSPにはL2R2ボタンがありませんから、残念!
829名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 14:00:54 ID:???
リメイクより新作
830名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 15:27:10 ID:???
PSP、平行移動は○ボタンを押しながらLRボタンを押す、だったりして。
>>829
胴衣
831名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 15:27:38 ID:???
PSで十分。
832名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 17:08:21 ID:???
サターンで十分。
833名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 17:17:58 ID:???
むしろ脳内妄(ry
834名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 18:58:43 ID:???
最近見つけて過去ログから眺めたけど・・・
おまいらキングスを愛しすぎですよ


そんな漏れは、このKFスレ派。居心地良すぎ。
835名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 19:04:10 ID:???
>>820
前にガルスのCG画像うpされてる時があった。
過去ログだからもう見れなくて気になったけど、
あまり話題にもなってなかったんで出来は良くなかったのかも?
836名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 19:44:38 ID:???
>>822
デーモンロード原理主義の俺に比べりゃマシよ。
5ではあの馬みたいなツラをまた見せてほしい。4の虫歯菌みたいなのは勘弁な。
837名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 20:07:01 ID:???
アースエレメンタルに萌えて止まない漏れはムーミン谷住人
愛でて愛でてゲットしたスパイダーは二桁到達


・・・なにやってんだろな
838名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 20:30:20 ID:???
スパイダー二桁って… スゲぇな、一体何匹虐殺したんだよw
839名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 20:40:35 ID:???
>>834
新作出ないのに、2ヶ月ちょいくらいでスレ消費するくらい
愛に溢れたスレですよw

序盤の隠し扉の向こうで、あまり役に立たない安い盾を
必死で守っている骨野郎。KF1のファーストプレイで
見事に瞬殺してくれた彼に萌えです。
840名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 21:25:28 ID:???
>>838
ペットとかを、可愛い過ぎて食べちゃいたい!って心境と同じ
なんじゃないかな?>>837にとって。究極の愛情表現
841名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 21:25:40 ID:???
さっきまでエレメンタリス狩りに励んでいたんだが、魔物の爪が40個ほど溜まったんで
交換所で賢者の実と取り替えてもらうためにウキウキ気分で卵採集場へ。
トロッコに乗ろうとしたところ段差の上からオフディアンアーチャーがこちらを発見し、
弓をつがえてきたので慌てずクールにライトニードルを発射! あれ…ライトニングボルト?
魔法変更したの忘れてた。慌てて後退するも矢を食らいマヒ状態に、そこに雷が直撃!!
ゴアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
俺の数時間を返せ!!!!
842名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 21:36:15 ID:???
心温まるな。

オレは…やっぱアレフと隊長かな。
ガルスもいいんだが。
843名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 22:28:25 ID:???
>>841
乙…4は竜王草の実がないから、こまめにセーブしないと
稼いだアイテムも経験値も、一瞬にしてパーになるんだよね。
いつどこで死ぬかわからないのがKFだから。
844名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 22:46:03 ID:???
そういえば竜王草の実といえば貴重な回復アイテムであると同時に
物語の根幹にも関わってたけど、4の竜涙の花はストーリーには
関係なかったね。なんか見た目キレイなガラス細工って感じで。
845名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 23:32:44 ID:???
4をはじめたばっかりのときに
地下墓所の木でふさがれたとこから
中を見てたらスケルトンに斬られますた('A`)
846名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 23:39:55 ID:???
>>845
なんで打ち付けた板越しに斬れるのかって思うよね。
(板は壊れないのに)
そういや、守護(ストーンガード)の腕が通りそうもない
穴から、いきなりブン殴られて即死したことがあるよ。
847名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 23:42:37 ID:???
マシューの店のとこ?自分はあそこで萎えたなぁ。
こっちの攻撃は壁に弾かれるのに、むこうの攻撃はすり抜けてくるんだもん。
せっかくのリアルな世界から冷めて引き戻されたよ。
848名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 01:02:36 ID:???
>>836
虫歯菌わろた
確かにあれがデフォルメされたら虫歯っぽいなw
あいつの持ってる三叉槍使いたかったなぁ
849名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 03:57:42 ID:???
初めてこのスレ来たが今ちょうど3やり直してるところ
攻略サイト覗いたら知らない通路とかまだあってウハウハです
4がめちゃくちゃやりたいが3で我慢します。んじゃ
850名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 06:20:40 ID:???
…なぜ我慢を。
851名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 13:35:12 ID:???
>>849
自分の知らないところがまだ残っていると嬉しくなるね。
魔法剣や隠し通路とか自力で見つけたときの喜びもひとしおだけど、全くヒントが無い
場合もあるからね。自分も本やサイトで初めて知ったことが色々とあるよ。
852Lynnタン:05/01/16 13:49:17 ID:???
スフォラ・ミゥたん萌へ〜
853名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 16:26:08 ID:???
>>849
PS2持っているなら、是非4もやってみて下さい。
中古で安く出てるんじゃないかな。
プレイして、「最凶」のラスボス戦を味わって下さい。
854名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 17:28:29 ID:???
ま、あれはあれでアリだともおもうがな。
855名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 17:53:43 ID:???
4の魔法についてはみんなどう思った?
3までのは龍や不死鳥を模した幻想的なものがあったり、
師を超えるべく創った人の名が冠せられたりと、
魔法一つとってもドラマを覗かせてくれたけど、4のは
変な言い方だけど現実的というか、実用性がアレなものも多くてちとぐんにょり。
856名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 19:12:27 ID:???
ログ嫁ばわかる
857名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 21:11:01 ID:???
>>849
我慢は体に悪い
858名無しさん@非公式ガイド:05/01/16 22:40:48 ID:???
ルルフォンタンデヌキマシタガナニカ?
859ファングandアロー:05/01/16 23:55:08 ID:???
俺は正体不明の強力剣、トリプルファング派
ただ、4のファングには萎えた…
3のが最高だよ、トリプルファング・ウェイクアーーーーーーープッ!!

>855
それはナパームとかナパームとかナパームのことだな?
でもあの魔法、水にむけてうつとかっこいいんだよな「ジュッ!」って…
860名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 00:29:24 ID:???
トリプルファングの魔法剣は普通にフラッシュな感じのタイプ2より
いかにも無理矢理トリプルな形態のタイプ1の方が好きだな。
確かにタイプ2で剣が開くのは格好良いんだけれども。
861名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 21:12:07 ID:???
ドラクエの奴みたいにKFの武器とかのワンコインフィギャーとか出ないかなぁ
862名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 21:16:25 ID:???
ギ、ギーラたんのフィギア…ハァハァ
863名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 21:18:17 ID:???
浮いてるヤツ一個ください。
864名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 22:20:16 ID:???
そういやかなり昔、ゲームショーか何かで月光剣のフィギュア
(確かペーパーナイフにも使えたヤツ)を配ったらしいね。
たまたまその頃、病院送りになって入院していた私が
(それほど大病ではなかったので、ヒマを持て余していた)
入院前にやったKF2の感想を手紙に書いて送ったら、
フロムから手紙の返事と共に「先日の景品が余りましたので」と、
そのフィギュアが送られてきた!あの時は驚いたなぁ…
865名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 22:51:15 ID:???
そういうマメなとこ好感もてるね
866名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 23:26:21 ID:???
>>864
全米が泣いた。。
。・゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚(ノД´)゚。ウァ-ン!!
867名無しさん@非公式ガイド:05/01/17 23:48:48 ID:???
>>864はガルス・フィー
868名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 00:08:55 ID:???
>>867はアル・ハント
869864:05/01/18 00:53:31 ID:???
私はガルス・フィーですか!なんか嬉しいような、ガルスは
ごっついオサーンのイメージがあるから、ちょっと複雑なような。
「864はカレン=ショア」と言われなかっただけいいかな?w
870名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 20:11:55 ID:???
ダークとは言えエルフだったきがするから「ゴツイ」っちゅう印象はないな。
痩せた筋肉質の目つきの悪い厳しそうな男って感じ。
自分に枷してたくらいだし。
871名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 22:24:59 ID:???
>>864
いい話を聞かせてもらった
872名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 22:30:25 ID:???
ハイエルフにしろダークエルフにしろ作中に出てくるのは、到底戦士とは呼べないような
人達ばかりだから戦士の数自体少ないのかも。エルフと言えば手先が器用で魔法が得意な
イメージがあるし。
873名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 22:36:35 ID:???
あの世界の戦士はことごとく既に倒れてるカンジだ。
874名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 23:09:41 ID:???
KF2のムーミンって白い恐竜みたいな奴のことだったのね・・・
大鉱山の新しい敵=ムーミンと思ってて茶色の青弾を放ってほぼ確実に薬草を落とす
二足歩行型の変な生物がそうだと信じてずっと狩ってたよ・・・アホくさ

875名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 23:17:40 ID:???
アースエレメンタル、いわゆるムーミン
876名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 23:40:47 ID:???
2に登場するダークエルフのセルフィ・フォスはハイエルフ達はお高くとまってて気に入らない
みたいなことを言ってるけど、自分だって高慢な物言いだってことに気付いているんだろうか。
儲かるなら誰とでも商売するってのが某ホリエモンを思い起こさせて嫌だ。金を落としてやるのも
癪だからヤツのところでは買い物しなかったよ。(当然ブーツも)
877名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 23:47:36 ID:???
ラフィに高いものは任せられないとか言いつつ
自分のとこの大概の品よりよっぽど高級なヴァーダイトを扱わせていたり、
要するにボケが来ているんだあのおじいちゃんは。
878名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 23:49:22 ID:???
>>876
セルフィじじいは、アレフがギーラを倒してからメラナッ島を
出る時、船を出しているようだが(←攻略本によると)、
きっとアレフが皇子だってことで、かなり乗船料をぼったくって
いるんだろうな。

自分もブーツは買わなかったよ。ダガー1本で手に入れたw
879名無しさん@非公式ガイド:05/01/18 23:57:54 ID:???
竜王草の実なんかは当座に必要な分は樹から取れるからいいとして、
幻の杖はまとまった数揃えようと思ったらこの腐れ爺から買うしかないんだよな。
昔はしぶしぶ買ったよ。攻略情報見ながらだとまったく要らんものだが。
880名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 00:01:39 ID:???
セルフィ・フォスは最初っから嫌われ役な配置だしなぁ。
あの島では古来よりダークエルフは悪く言われてただろうし。
なんか苦労してそうだが、根性入ってそうで嫌いではない。

俺は皇子としてちゃんとブーツ買いましたw
881名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 00:53:28 ID:???
何度もプレイしてるがそういや1回もマトモに買ったことないや。
実際あの時点では他に大して金の使い道もないし問題ないんだが、
なんだかバカバカしい。多分ミーナ相手で同じ状況だったら買ってる。
882名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 01:27:52 ID:???
ミーナ相手で同じ状況だったら・・・
たしかに。あの爺だったからどかしたんだよな

そんな漏れはアビスで斧を取れなかったなぁ
883名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 17:44:47 ID:???
ジャンをのぞくと、実はKFシリーズの主人公って全員やんごとなき血筋のお方なんだよね
ジャンも2になってから王となったし
884名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 18:50:05 ID:???
確かジャンも母親が王家の血を引いてたんじゃなかったっけ。
王族って意味では2から4の主人公達がそうだけど。
885名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 19:06:31 ID:???
そういや同じダークエルフでもミーナみたいないい子もいるんだよな。宿屋を営んでたお婆さん(名前失念)も
可愛がってたみたいだし。現実と同じでいい奴もいれば嫌な奴もいるってことか。
886名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 20:35:23 ID:???
出自で善悪区別しないのがグスの良い所
887名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 20:38:45 ID:???
>>886
グス?
888名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 20:43:19 ID:???
グフィー
889名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 21:06:04 ID:???
きんグスでしょ
とマヂレス
890名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 21:08:20 ID:???
そういえば出自で区別しないのって、大切なことだよね
出自で差別される今の世じゃ
891名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 21:16:47 ID:???
ヘイズ
892名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 21:40:30 ID:???
あ。今頃気づいた。
シースが悪だから、その対比でダークエルフのミーナ出したのか。
遅いぞ俺。
893名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 21:55:08 ID:???
ノーラは? ねえ、ノーラは…?
894名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 22:05:52 ID:???
ところで風の王に仕え、大陸に名を知らしめたツェデックとは反対に
研究所に引きこもって、自身の研究にのみ打ち込んだシュドムは世間的に
どんな評価だったんだろうか。
オルラディンに二人の弟子がいたことぐらいは知られていたと思うけれど、
やはりツェデックほど有名ではなかったのかも。個人的にシュドムは功名心が
強い方ではないけれど、華々しく活躍するツェデックに対して少なからず
面白くないという思いがあったのではないかと考えている。
この二人について色々と思いをめぐらせるのも楽しい。
895名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 22:19:56 ID:???
ツェデックもシュドムもかなり有名な魔導師、逆に師匠のオルラディンの方が知名度が低い
っていう設定じゃなかったっけか。確か。
896名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 23:00:14 ID:SJVCLzf7
PSP版の情報はよ出せやっ
897名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 23:05:10 ID:???
>>893
ノーラは本当に容赦無かったなあ、やはりメラナッ島から流されてきたんだろうな。
位置的にも近いみたいだし(ソニアの話だと)。せっかくヴァーダイトまでは
辿り着いたってのに、彼女を帰すために頑張ってたファイの事を思うとやりきれんね。
898名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 23:08:44 ID:???
自分のイメージとしては
ツェデック=政治の世界なんかにもガンガン乗り込んで行く野心家
シュドム=あくまでも自分の研究に没頭したい学者肌
ってな感じだったなぁ。
で、オルラディンは「悪戯好きだった」という噂や、あの派手な鎧とか
趣味の悪い?盾なんかを見る限り、弟子から見ても「何考えてんのか
わからない」ような人物だったんじゃないかと(一歩間違えばDQN)

しかし、この人たちに比べたら、イシリウスはイメージ薄いねぇ…
899名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 23:14:41 ID:???
>>897
宿屋のばあさんの言じゃあそこは昔は砂浜だったって話で、
荒れ果ててなきゃ難破しても上陸出来てたはずなんだよな。
もっとも、例え陸に上がれても魔物から逃れられるかはまた別なのだが。
900名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 23:23:12 ID:???
ツェデックは最後牢屋で逝ったの見ても功名心に焦り、調子に乗リ過ぎて犬
(馬鹿な君主に就いて)死んだって感じがするし、シュドムは土巨人作って
更に自分理想研究所(洞窟)に篭ってガーディアン(骨巨人)作成した上に
自己満足の世界(指輪)に入ってたのを見ると学者肌って感じがする。
オルラディンの人を惑わせる迷路好き、悪戯好きは「天才肌」のなせる技だろうね。

ツェ=炎の様な野心家
.シュ=大地に根を下ろした研究家
オル=悪戯好きの天才
ッてとこかね!?
901名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 23:23:46 ID:???
KF2って重要アイテム売ってしまったらクリア不可能?
高く売れるんで深淵の鎧売り払っちゃったけど別に問題ないよね・・・
902名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 23:40:35 ID:???
平気だったと思う。鍵とか売っても貴重なアイテムが手に入らなくなるだけだし。
僧兵の鍵はいくつか持っといたほうがいいけど。
903名無しさん@非公式ガイド:05/01/19 23:43:22 ID:???
>>901
クリアに必要なアイテムは一つしかないのでその程度は問題無しです。
つうか深淵の鎧何気に使えるのに勿体無いな。魔法耐性はかなり優秀なのに。
904名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 00:01:45 ID:???
2でクリア不可能になるのは、ダークエルフのじじぃの部屋で
僧兵の鍵が0の状態でセーブしたときだけ
905名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 00:01:56 ID:???
>>900
うーんわかりやすい解説ありがと。
しかしみなさん深いですね…
PSP版が出れば更に盛り上がるんだろうなあ
906名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 01:00:47 ID:???
>>898,>>900
ツェデックとシュドムについてはわりと人物像が固まっているみたいですね。ゲーム中に出てくる
各人の情報は決して多くないにもかかわらず。オルラディンについては……まあ天才と狂人は
紙一重と言いますし。彼には何か諦観めいたものがあったのではないでしょうか。イシリウスから
力を受け継いでも、自分に与えられた使命は行使する事ではなくただそれを守り伝えることだけ。
弟子達にも本心を明かさなかったのでは…と思います。弟子をとったのも戯れに過ぎなかったのかも
>>901
2ではアイテムの買い戻しができないので売るときは気を付けて。それと物によっては断然高く
買い取ってくれるところもあるので調べてみるのもいいかも知れません。
907名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 01:30:44 ID:???
新作やりてぇなぁ
908名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 01:33:52 ID:???
「突然だがオルラディンこの力を君に任せよう」
「まじっすか!こんなのが俺の物に!」
「や、そうじゃなくてそれをそのうち来る勇者に伝えるだけ」
「・・・」

財宝見つけたけど人の土地の上名前入りだったみたいな
909名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 02:13:50 ID:???
>>908
その場でルを殺してもおかしくないな。
910名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 13:53:49 ID:???
>>908
ワロタ。

「俺はオルラディン、人呼んで天才魔導師〜 エルフの始祖、
イシリウスの唯一の後継者って言うじゃない〜♪
でもアンタ、ただのアイテム管理人ですから〜〜残念!
天才とドキュソは紙一重斬り!」ってとこか。
911名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 15:03:20 ID:???
>>910
お前にワロタ


そういえば1〜3と4は国は違えど世界は同じなのかな?
未だにKFの世界観って全てあかされてないよね
俺が知らないだけかもしれないけど



今では、私がオルラディン。プレイヤーにあげるのはもちろん大事なアイテム

なぜなら彼もまたKFプレイヤーだからです
912名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 18:10:05 ID:???
イシリウスアーマーは股間がスゴイ事になってて馬とかに乗ったら突き刺さりそうだ。
913名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 23:17:52 ID:???
キングス4の第3層南東部の溶岩はどうやったら止められるのか教えてください。
プリーズ
914913:05/01/20 23:20:40 ID:???
自己解決しました。スマソ
915名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 23:37:46 ID:???
よくんなこと人に聞くような奴がそこまで進めたな
916名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 00:01:17 ID:???
>>915
何でもないような所で詰まることだってたまにはあるだろうさ
そう突っかからずにマターリ行こうじゃないか、特に話題ある訳でもないんだし
917名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 00:05:01 ID:???
>>915
自分はKF3の始まりの地で、熔岩流している顔のオバケが
倒せると知らず、熔岩ダイブを繰り返していただけに
>>913のことは他人事に思えないよ…

顔のオバケとか、4の女王の宮殿にあったMP吸い取る
卵のオバケなんかは、オブジェと勘違いする人が
多いんじゃないかな。
918名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 00:11:25 ID:???
オブジェかなと思ってもとりあえず攻撃してみる、
何も無いかなと思ってもとりあえず落ちてみる、
そんなチャレンジ精神に溢れたユーザーの集うゲーム。
919名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 00:19:28 ID:???
っていうか4の鎌持ってる幽霊って透明だと攻撃当たらんのな
920名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 00:29:15 ID:???
さらに奥深さを。
921名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 00:50:27 ID:???
>>913-914
たった3分で自己解決したのかねw
いや、とりあえず謎が解けて良かったね〜
922913:05/01/21 01:19:25 ID:???
どうもです。

いや、最初にあの部屋についたときにも攻撃してみたんだけど
微妙にずれてて壁にはじかれて、それで攻撃が効かないものだと思ってまして

923名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 01:33:17 ID:???
お前らってほんと辛抱強いよな
新作早くやりたい
924名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 07:57:13 ID:???
今更思ったんだが
4の武具の耐久もてるアイテムの量に制限つければまぁまぁ生きたよな
ただのだるいシステムになることは確かだろうけど
あればグレートソードとか結構使ったかもしれないし
925名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 11:52:25 ID:???
KFとSTは別物なんだから、耐久度は無くしてほしいよ>KF5
世界観を演出する音楽や無愛想な村人こそがKFの醍醐味!
926名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 18:02:49 ID:???
1年半振りに月光庭のKF掲示板覗いてみたんだ

…なんだこれ(;´Д`)
927名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 18:23:40 ID:???
826の書き込みを見て見てみたんだがアースって人いつの間にか復活してたんだね
928名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 19:49:36 ID:???
アンケート

石の面はどうする?
1、かぶれ! 2、破壊汁! 3、ぬるぽ

人がいたぞ!
1、話す! 2、レイープ 3、ムッコロス!

おまいの悲鳴を聞かせてくれ!
1、あおおー! 2、はあああああああん 3、アアアァァァアアアァアァー! 4、ぎゃー 5、ぬるぽ


929名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 20:04:51 ID:???
石の面 4、手を入れてみる
人    4、舐めるように観察する
断末魔 6、「あっ」
930名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 20:10:31 ID:???
↑24点
931名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 20:11:23 ID:???
石の面 3・ぬるぽ
人    4・ 〃
断末魔 5・ 〃
932名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 20:38:00 ID:???
>>958は次スレよろ
無理なら無理と告知して他の人よろ
933名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 20:41:33 ID:???
なんでそんな微妙な数字なんだ?(笑
934名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 20:45:58 ID:???
石の面 8、「おれは人間をやめるぞ!」
密室で迂闊に宝箱を開けて中にスケルトンが入ってたとき 3、「きさまはチェスや将棋でいう『詰み(チェック・メイト)』にはまったのだッ!」
死亡回数を聞かれたとき 1、「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」
935名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 20:58:04 ID:???
ジョジョヲタはいつも場所をわきまえず暴れるので困ります
936名無しさん@非公式ガイド:05/01/21 22:53:47 ID:???
漏れ、PS2がなくて4やれなかった時一回だけ4(妄想)の夢を見たよ…楽しかった…。目が覚めた時のあの虚無感といえばそれはもう…ぎぃいやぁぁあああ!!!!
937TeiK ◆V6Z/kFLovE :05/01/21 23:01:04 ID:???
|'A`)<ウチ、発売直前にABYSSの夢(妄想)見たことが…

|ノA`)<アレは面白かった…超楽しかった…
938933:05/01/21 23:14:16 ID:???
すまん素で打ち間違えてた950な
プロバの関係で俺は無理
他力本願ですまん
939932:05/01/21 23:15:53 ID:???
932だった無駄にスレ消費・・・
940名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 14:17:03 ID:???
>>934の最後にハゲワラ

今日KF2を久々にやってみたんですよ
巨大イカのアイテムを取ろうとしてアアアァァァアアァァー!
941名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 14:27:06 ID:???
>>940
お約束過ぎてワロタ。久々のプレイ、ガンガレ!
942名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 16:31:58 ID:???
今度は僧兵とお話ししようとしてアアアァァァアアァァー!
943名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 16:36:49 ID:???
かーえーるーのーうーたーがー
きーこーえーてーこーなーいーorz
944名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 17:37:49 ID:???
初プレイ時マニュアルも見ずに即プレイ開始した漏れは
僧兵を島民と勘違いして斬殺されたので>>942のような状況に。
今考えると僧兵の挙動は見るからに怪しいのだが、まんまと騙されたわけだ。
青すぎた過去の思い出www
945名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 18:07:25 ID:???
今日久しぶりに2をやったんだ!
すっげぇ目が痛くなったんだけど・・・。
つか巨大イカたん可愛いよ食べちゃいたい。
アアアァァァアアァァー!

946名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 19:03:46 ID:???
2のキューティクルモンスターといえば

ヘ ッ ド イ ー タ ー

殴られた時の喘ぎ声に愛を感じる。
アフン
947名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 20:00:41 ID:???
>>945が食べられてる
948947
>>940だった・・・orz