スーパーロボット大戦IMPACT攻略 No.26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
狂ったように同じ単語を連呼する緊張感の欠如した人物達が織り成す内容希薄な長編シナリオ。
スーパーロボットの必殺武器を身体で受け止め、超合金Zのボディをひき裂く雑魚メカ達。
懸命に戦うものの、少し攻撃を当てると脱兎の如く逃げ出すボスキャラに士気は下がる。
増援に次ぐ増援、8bit機が奏でるような耳障りなBGMに、我が軍の兵士達はノイローゼ寸前だ。
だが一つ一つ潰して逝くしかない。
スパロボとして、キャラゲーとして何かを間違えてしまったIMPACT。
そこに残ったのは、育成シミュレーションゲームとしての純粋な楽しさだった。

そんな、シリーズ中でも、かなり異色なポジションに行住するIMPACTを
宇宙の如き悟りを持って攻略するスレッドです。爆竜の装甲なら大丈夫さ!

■バンプレスト公式
ttp://www.hotline-web.com/srwi/

■前スレ
スーパーロボット大戦インパクト攻略 No.24
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1099129969/

歯痒いが、テンプレは>>2-10くらいに順番に掲載していくしかない。
2名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:52:20 ID:???
下記では、webサイトや攻略本で、比較的取り上げられない、或は誤った情報、誤認し易い情報を
まとめている。不可解で理不尽な内容ばかりだが、今は一つ一つ納得していくしかない。

■第1部『システム激動編』
【引継ぎについて】
 《レベル》劇中時系列で、1部と2部、それぞれ最後にクリアしたステージの数値を3部に引き継ぐ
 《資金&強化パーツ》1部と2部、それぞれ最後にクリアしたステージの数値の合計を3部に引き継ぐ
 《技能&改造》1部→2部→3部と、時系列に関係なく全てを引き継ぐ
 ※1部の資金とパーツは3部へ送られるので、2部開始時では全て0の状態からスタート。
 ※ダンガイオーの第2部での改造は第3部に引き継がれず---という情報が横行しているが
   実際は、どの機体の改造値も全てのシナリオに引き継がれる(らしい;)
 ※2部の技能欄は、1部に取得した時点のレベルに上がるまでは「???」で隠されており無効。
   ただし、始めから習得している技能を上書きした場合は、レベルに関係なく効力を発揮する。
 ※第2部シーン1ラスト『奇跡を呼ぶ呪文』に登場するドモンの技能欄に限り、引継ぎの影響が
   確認できないが、第3部に移行したドモンには問題なく第1部から引き継いだ状態になっている。
 ※加入して数話で離脱するキャラの技能は引き継ぐが、1話限りのスポット参戦は例外とされ
   これらのキャラに付加した技能が有効になるのは下記のタイトルから。
   《シュバルツ=ブルーダー》第3部シーン1ファースト『ディラド突入』
   《ナデシコの全搭乗員》第2部シーン2ラスト『いつかお前が「歌う詩」』
   《ロム=ストール一行》第2部シーン5ラスト『絶望の宇宙に』

【フル改造ボーナスで強化した適応地形Sを、後継機入手後に変更可能なユニット】
 《ゲッター1→ゲッタードラゴン→真・ゲッター1》(各変更後に全て可能)
 《ビルバイン→夜間迷彩ビルバイン》
 《ナデシコ→ナデシコYユニット》
 ※シャイニングガンダムとは別の機体として入手するゴッドガンダムは不可 。
   その他、一見可能に思われがちな機体(アルトアイゼン・リーゼ等)も全て変更不可。
3名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:53:40 ID:???
【特殊な地形とその適応】
 《月面》 地上=月 空中(味方ユニット)=月 空中(敵ユニット)=宇
 《コロニーor要塞内部》 地上=地 空中=空 コロニーの外=宇
 《火星》 地上=地 空中=空

【援護攻撃についての誤情報】
 援護レベルによって援護攻撃のダメージが変化すると記載されている攻略本があるが
 実際は援護レベルに関係なく、通常攻撃から-25%された75%分のダメージを敵に与える

【大きな損失を伴うバグ】
 ドーベンウルフとジム・カスタムが第3部で消失(回避不可)
 第3部の分岐でアース編を最後に選ぶとグラン・ガランとゴラオンに装備した強化パーツが消失

【第3部の分岐 お奨め&バグ回避ルート】
 ムーン(グローバイン&起死回生GetChance!)→アース(最後に選択すると上記のバグ)→マーズ

【クリア後の特典】
 クリア時に保有していた資金を引き継いで第1部シーン1ファーストからプレイ可能
 ※第2次αやMXのように「プレイ中に獲得した合計資金」ではなく、あくまで最終ステージを
   クリアした時に保有していた金額のみが引き継がれる。それ以外の特典は一切無し。
4名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:54:56 ID:???
■第2部『攻略激震編』
【難易度の変動、決定について】
 難度が及ぼす数値の変動は、敵の全ての能力値とボスの撤退HP値の上昇で、各シーンのラスト
 ステージのみに影響し、累計熟練度がステージ数の半分未満でNORMAL、半分以上でHARD
 ※奇数ステージは難易度÷2の端数切捨てで判断される。尚、難易度EASYは存在せず。

【熟練度獲得上での注意点】
 基本的に1シナリオにつき1ポイント獲得できるが、最終的に獲得できる累計値は98で---
 《『強襲』or『悪夢、再来』》(下記の『隠し要素編』【フルアーマー百式改】の項参照)
 《第3部シーン5ラスト『そして決戦の銀河へ』》
 《逆襲のシャア編ラスト》の計3シナリオで、それぞれ1ポイントづつ獲得が不可能になっている

【難易度NORMAL進行上での注意点】
 第1部シーン5セレクト『コマンダーの遺産』では、テレポートマシンを破壊した時点で
 第2部シーン5ファースト『策謀の宙域』での熟練度獲得条件《ジョウ達がワープしてくる前に
 マシュマーを撃墜or撤退させる》を自動的に満たす形になり、獲得の回避は不可能になる

【"強運"付加お奨め候補】
 使用頻度、撃墜率の高いキャラ(各作品の主人公機やMAP兵器を有する機体のパイロット等)
 精神コマンド"幸運"を持ち戦力に成り得るキャラ(レニー、複数搭乗SRのメインパイロット等)

【"起死回生"付加お奨め候補】
 SP、ENの消費率が高い機体のパイロット
 (ドモン、東方不敗、ロム、ライン・ヴァイスリッター搭乗のエクセレン等)

【第3部 敵ユニット思考ルーチン】
 修理・補給ユニット、反撃できないユニット、戦艦を優先して攻撃
 ※これを逆手に取って、運動性フル改造のコアブースターを囮として使用可能。
 ※命中率が一定以下(25%程?)になると、命中率0%と判断するようで、命中率20%程の
   ゴッドガンダムと、命中率0%のνガンダムを並べておくと、攻撃はνガンダムに集中する。
   この場合は耐久力が低いユニットが狙われるので、単にHPの低さだけでなく
   装甲の値も加味した総合的な耐久力で「弱い」と判断された機体が狙われる。
5名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:56:39 ID:???
【機体特性の把握と分別】 ※傾向を複合する機体も有り。
 《早期完成型》
 各能力の初期値が比較的高く、改造限界値が低めに設定されている機体。
 主に各作品の主人公機等。パーツスロットが少ない為、汎用性は低い傾向にある。
 《大器晩成型》
 初期値は低いが、改造段階が高く設定されている為、資金の投資により強力に成り得る機体。
 パーツスロットが3〜4の機体にこの傾向が強く、パーツにより特性を変更できる為、用途が広い。
 《バランス安定型》
 初期値も低く、限界値まで改造しても、然したる特性を持たないが安定性は向上する機体。
 パーツスロットが3〜4の機体は、主に晩成型と安定型の傾向に別れる。
 《精神コマンド複合型》
 パイロット複数乗りの機体。強化パーツ等の効力は全員のSPに及ぶ為、更なる特化が可能。
 攻撃系、サポート系精神が、キャラ毎にバランスよく配分されている程、利便性が高くなる。
 《完全に趣味だよ型》
 機体の特性故に、改造やパーツ強化を施しても扱い辛い機体が僅かながらに存在する。
 ユニット画面で、特性や改造限界値を充分確認の上で、使用はプレイヤーの判断に委ねる。

【他シリーズからの先入観では扱い辛い機体】※( )内は対応例。
 《ゲッター1&ゲッタードラゴン&真・ゲッター1》(対応は空の敵のみに絞り臨機応変に変形する)
 《ガンダム試作3号機》(低い運動性に頼らず、装甲値を強化しIフィールドの精度を上げる)
 《ゴッドガンダム&マスターガンダム》(技能"起死回生"の付加or常にEN補給可能な状態を確保)
 《νガンダム》(防御LVの高い敵にファンネルやバズーカを使用せずビーム兵器で攻撃する)
6名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:58:05 ID:???
■第3部『銀河隠し要素編』
【V-UPユニット(U)を落とすダンテを出現させる】
 1.第1部シーン1セレクトで『ファイアー・オン!』を最後に選択する
 2.第1部シーン1ラストで宇宙へ送る機体にグレートマジンガーを選択する
 3.第3部シーンセレクトで『魂の故郷から』を1or2番目に選択して地上ルートを通る
 ※量産型グレートとの二択だが、どちらの場合も暗黒大将軍に設計図を奪われる必要がある。

【ダンクーガ追加武器:アグレッシブビーストの早期追加】
 第1部シーン1セレクト『「男らしく」でいこう 』開始前にダンクーガのステータス改造を
 全て一段階行うと第2部シーン4ラスト開始前に取得 ※武器の改造は必須ではない。

【ダンクーガ追加武器:断空光牙剣】
 第3部地上ルート『神の祝福を』にて、偽ダンクーガ(シャピロ)との1回目の戦闘終了時に
 ダンクーガのHPが35%以下、且つ、両者が生存している状態ならムービーに移行→その場で入手
 ※シャピロとの1回目の戦闘で全ての条件を満たさなければ入手できず。ダンクーガのHPは別の
   敵との戦闘で予め減らしておいてもOK。 尚、条件を満たすと熟練度獲得条件として
   倒さなければならないシャピロが撤退するので、追加武器と熟練度は二者択一になる。

【無償改造】
 第1部シーン1『舞い上がる翼、舞い降りた翼』で、バンドックを、撤退する5PP前に撃墜すると
 宇宙に上げた方のマジンガーチームのステータスと武器項目の全てが無償で2段階改造される

 第3部シーン4『決着、そして新たな謎』の開始時点で、コン・バトラーVの武器以外の
 改造項目の全てが無償で4段階改造される
7名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:59:30 ID:???
【フルアーマー百式改】
 1.第1部シーン3のシナリオセレクトで1or2番目に『強襲』を選択し、増援のガトーを出現させる
 2.ガンダム試作2号機(ガトー)が、撤退する5EP前に撃墜orHPを40%未満に減少させ撤退させる
 3.第2部シーン5ラスト『絶望の宇宙に』開始時点の累計熟練度を29以下にする
 4.第2部シーン6の選択シナリオ『探求者』で、隠しコンテナから入手
 ※『強襲』でガトーを撤退させた場合、第2部シーン3ラスト『悪夢、再来』での
   熟練度獲得条件として撃墜しなければならない彼が現れず、熟練度を取る事は不可能。
   従って、上記2つのシナリオで取れる熟練度は、二者択一となる。

【G-3ガンダム&シャア専用ザク】
 1.クリスでG-3ガンダム、バーニィでシャア専用ザクを撃墜する
 2.シーン5のセレクトステージを全てクリアする
 ※上記2人の搭乗ユニットは自由。2人に対し援護攻撃で加勢した別のキャラが撃墜してもOK。
   どちらか片方の機体を入手する事も可能で、インターミッション時の会話内容も変化する。

【Xエステバリス改orZII】
 第2部シーン6セレクト『コロスは殺せない』を---1or2番目に選ぶとXエステバリス改
 ---3or4番目に選ぶとZII

【νガンダムHWSを入手した上で隠しMAP『逆襲のシャア編』に移行するには】
 1.第3部の分岐ルート シーン3C ムーン編開始時点の累計熟練度が37以下でνガンダムHWS入手
 2.以降、第3部シーン5ラスト開始までに累計熟練度50を満たす

育成も攻略も最終的にはプレイヤーの判断と自己責任で。
その他、単純なフラグやデータは下記のサイトを参照したり検索をして一人一人が調べるしかない。
■攻略サイト ※膨大な検証期間が必要な為か、誤情報も有り。要:比較検証
 ttp://homepage3.nifty.com/gamers_park/srw/
 ttp://www.fn.ws13.arena.ne.jp/srwi/
 ttp://kadohi.hp.infoseek.co.jp/impact/
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1542/
 ttp://www.geocities.jp/morrin40/database/srwimpact.html
8名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:02:31 ID:???
>>1
強化型マジンガー乙である。

前スレのNo.には、何人も突っ込むでない。
リンク自体は合っているいるいるいる(残響音含む)
9名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:04:07 ID:???
>>1
10名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:49:26 ID:???
10!

MS系ユニットはともかくパイロットは皆一長一短だから
使いであるなあ。ベスト5挙げるとしたらどんな感じ?
・アムロ 援攻 統率 回避15 Nタイプ(シャザク)
・バーニィ 防御 強運 集中力 援攻(G3)
・アイナ 精神15 精神5 集中力 援防(メタス)
・ノリス 統率 頑固 防御 底力(グフカス)
・4様 Nタイプ 援攻 回避15 回避10(F百改)
Nタイプは状況に応じてZUやコアブにって感じ。

カミーユ初出ステージでの弱さや精神含めて
今までで最も冷遇されてるね。
11名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:55:44 ID:???
はぁ?
12名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:02:13 ID:???
ひぃ
13名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:27:02 ID:???
>1乙
で、前スレ>999よ、大人しく素手でですの娘と戦ってこいw
14名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:50:28 ID:???
ザンボットがパーツ2つっておかしいよな。
正直3つあってもどうかと思う性能なのに。
F91はソーラーセイルつければなんとか使える。
15名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 04:49:41 ID:???
>>1
と、言いたい所だが・・・
正直爆竜の装甲じゃダメだろ
16名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 05:59:19 ID:???
>>1
海魔なら、まあどうにでもなるんだがな
17名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 08:21:33 ID:???
何気に爆竜は改造しておいても損は無いんだよな、一部では。三部じゃ力不足。

ザンボットは改造パーツ2つで三人乗り。
マジンガーは改造パーツ1つで一人乗り。

どっちが役に立つよ?
18名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 09:26:29 ID:???
マジンガーは3つやん
19名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 09:44:22 ID:???
テンプレのユニット分類だけど、それぞれの項目に該当するユニットを
例として3機ほど並べておけば、より分かりやすいんじゃないかと思う。
20名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 11:42:27 ID:???
同意。漠然としすぎてちょっと分かりづらい気がする
21名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 12:14:39 ID:???
たしか「具体的な事を書くとそれに縛られちゃうから、あえて漠然と書く」ということで
この形式にしてみたんじゃなかったっけ?
22名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 13:18:05 ID:???
ま、その辺は話が出たら暇な人が適当に答えればいいんじゃね
23名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 13:54:09 ID:???
そう、敢えて自分で選別する余地を残しました。
近頃の、なんでもかんでもデータで纏めてしまう攻略本業界へのささやかな抵抗。

とりあえず、使い道としてはコレくらいの傾向があるよっていうくらいを示して
後は、有る程度自分の好きに編成(強化)できるのがIMPACTの醍醐味だと個人的には思うので。

勿論、ダンクーガがあるから必要な戦略---だとか、ダイターンがあるから---
っていう機体に縛られるシーンもあるわけで、その辺は予めデータ化しても良いと思うんだけどね。
知らされてないと完全に対応不可っていうケースはさ。(火星のコロスとか)

まぁ、その「知らされてないと対応不可」っていうケースを予防するという点で
傾向を具体的に示せっていうんだったら、乱暴な纏めであったなと言わざるを得ないけど。
24名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 15:56:46 ID:???
既に手元にある機体に関しては、改造画面やユニット確認で
独自のシミュレートできるから良いんだけど、例えばコアブースターは
晩成型だから、手に入れる前に資金を溜めておきたい…というような
計画を立てたい場合は、ちょっと不便かなと思う。

ただ、コアブーを完全に補給機としてしか捉えない人だって居るだろうし
そういう人に改造費は関係無い(この場合)わけで、その辺は
プレイヤー各人の捉え方次第だよなぁ。
25名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 17:46:07 ID:???
以前HWS取りがてら逆シャア行くテンプレ作るって言った者ですが、一部がようやくできました。
26名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 19:14:30 ID:???
2スレくらい前で言ってましたな。

もしかして、所謂フローチャートってやつ?
取得パーツ、撃破、ターン数別にまとめるとなると、禿しくメンドクサソウやね…乙II。
27名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 20:30:50 ID:???
原曲無視BGMには注意しましょう
LOVEサバイバー
いつか空に届いて
28名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 21:09:56 ID:???
飛影ってやっぱり火力低いな。
出撃枠減らしてでも海魔や空魔にするのも良いかもしれん。
29名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 21:34:39 ID:ccBhPLjl
レニーを全改造したんだけど、追加は何にすればいいかな
宇宙Sとか意味有る?
30名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 21:37:36 ID:???
2周目に持ち越せる資金が
1部と2部で半々ないし、振り分けられたらよかったんだが…
2部のMSに改造資金回せなくて弱すぎる(´・ω・`)
31名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 23:17:56 ID:???
全改造ボーナスは宇宙適正Sがデフォ
32名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 23:19:28 ID:???
>>29
う〜ん、難しいな。空魔は最初から宇宙Sだから。ただ、フル改造ボーナスでSにすると武器もSに
なる(攻撃力が1.2倍になる)から意味はちゃんとある。
MAP兵器版の突撃が格闘だったら陸Sというのもありかな、と思ったけど、MAP兵器版の方は
格射なのね。(通常兵器版の突撃は格闘)
まあ宇宙Sが無難なんじゃないでしょうか。
33名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 23:26:41 ID:???
ヴァル・ヴァロ最大攻撃力4050だけど、どうよ?
使えそう?プラズマ・リーダーあれば良かったんだけど。
34名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 00:09:06 ID:???
ところでこのスレにボスボロットフル改造した猛者はいるか?
使い勝手を聞きたいんだがw
35名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 01:32:14 ID:???
>>33
避けない上に固くない。あらゆる意味でデンドロより下。
そしてデンドロの評価は・・・・なので、つまり以下略
36名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 01:50:19 ID:???
ダンガイオーの2部改造引継ぎ、念の為、自分も確認しました。
2部で装甲を1だけ改造しておいたのですが、ちゃんと引き継がれてました。
ついでに技能も。メデタシ。
37名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 01:59:05 ID:???
>ヴァルヴァロ
恐らく同じ使用法が想定されるデンドロから、Iフィールド、気力武器
コアブロック、ついでにシールドと、これだけの機能がオミットされておきながら
パーツスロットはデンドロと同じ2なのね…。

まぁ、大型ジャネレーター付けて、FA改取る前の4を乗せて
使ってやるくらいかなぁ。
38名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 03:26:16 ID:???
未改造でも戦えるMSとして2部中盤〜終盤使ってたなヴァルヴァロ。
39名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 12:46:42 ID:???
ヴァルヴァロはデンドロ受領のマップでだけ使ったかな。
正直弱かった。
40名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 13:24:48 ID:???
火力はデンドロよりあるよ
41名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 13:33:39 ID:???
装甲
1350 海魔
1300 獣魔、ダイタンク
1250 空魔、グレンダイザー、真・ゲッター3、零影、飛影、バイカンフー
1200 アルトアイゼン・リーゼ、ガンドール、グレートマジンガー、ゲッターポセイドン、スペイザー、
     ダイターン3、爆竜
42名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 14:32:09 ID:???
真ゲッターは宇宙Sだと1より2の方が使いやすいな。移動力高いし、分身するし。
43名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 16:40:39 ID:iTXcUxBq
残りステージの熟練度全部とらないと逆シャア行けないことに今気付いた
44名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 16:45:21 ID:???
頑張れ
45名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 18:38:27 ID:???
空魔って飛影側の改造にはまったく関与しないんですか?
まだ正式加入してないので・・・
あと、ヴァイスって単体でも最後までやってけます?
46名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 18:40:23 ID:???
>>41
爆竜って合体前でも結構固いんだな。これなら爆竜の装甲でも大丈夫な気がする
改造後はどうなるかわからないけど
47名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 18:44:03 ID:???
>>45
ああ
ああ
48名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 19:29:02 ID:???
ヴァイスは単体じゃ無理。アルトと組ませてランページかませ。
基本は援護攻撃だし。ヴァイス単体じゃあ、どうにもならんよ。
49名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 19:30:51 ID:???
愛で全て解決
50名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 19:32:24 ID:???
いっそ、光破弾もMAP兵器になって、まとめて片付けられるなら
雑魚も退くんだろうけどなぁ。
51名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 19:37:28 ID:iTXcUxBq
3部後半になってくるにつれ
スーパー系の入る余地が無くなってくるんだが
俺は間違ってるのかな
52名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 19:40:04 ID:???
マイクの台詞は基本的に「ツッコミ待ち」

>>45
空魔は「YES」

ヴァイスは改造費とパーツまわす気があれば「YES」
53名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 19:41:59 ID:???
>>51
別に。
リアルは鍛えると強いの多いからね。
それとsageなさい。
54名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 19:51:50 ID:???
ありゃ、ageてた。
板変わるとメアド欄変わっちゃうのね
すまそ
55名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 21:19:30 ID:???
>>45
飛影は仲間になった時点でフル改
56名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 22:06:29 ID:???
スーパー系多人数乗り>リアル系>スーパー系一人乗り
いくらなんでも、この図式は基本的には揺るがない。

・・・ま、例外もいくつかあるような気もするが気にしない気にしない。
57名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 22:09:44 ID:???

ニルファではヴァンジョーもとい万丈が大活躍!
ボルテル、コンVは弱い!
58名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 22:14:45 ID:???
>>57
いや、ニルファの話してねーし
59名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 22:16:04 ID:???

スマンコマンコ
60名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 22:26:24 ID:???
>>57
ALL持ちのボルテス、コンVが弱いなんて言ってる奴がまだいたのか
61名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 22:36:51 ID:???
>60
宇宙〜スペ〜スナンバーワン!
62名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 22:39:11 ID:???
ニルファのゴーショ−グンは普通程度の強さだったね
Fの宇宙Bはどうしてくれようかと思ったが
63名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 22:43:50 ID:???
ザンボットは強いお
64名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 23:31:03 ID:???
雪山イベントを起こさなかった場合のシロー→自習室入り
勝手に飛び出したエクセレン→独房入り

この差は何?
65名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 23:35:18 ID:???
エクセレンは操られてたとはいえ敵陣に参戦してたからかな
66名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 23:39:50 ID:???
エクセレンは独房に入れられた後、夜に指導されるんですよ
67名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 00:08:35 ID:???
>>64
冗談と称して言いたい放題だったツケ。
クルー全員の意思です。
68名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 00:12:46 ID:???
シローは真面目だからな。
普段の態度の差ってやつか
69名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 01:40:19 ID:???
MAP兵器で倒した場合の経験値について再度検証。
「ジェットよ、双殺剣を破れ」で、フラッシュとバーストをLv23のユリカが、
1機だけ倒すと EXP615
2機まとめてMAP兵器で倒すと EXP984

615×2×0.8=984。ですから、MAP兵器で倒した場合の経験値は通常の80%になる、で
間違いないかと思います。
攻略本の「MAP兵器で倒した場合の経験値は通常の半分になる」は間違いだということですね。



70名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 04:51:15 ID:???
>>64
そりゃアナタ、ブライトは正規軍人だし出演作品中でも脱走なんかに対しては厳罰を下してきてもいる。
しかし葉月博士はなにげに民間人だし、なんつっても獣戦機隊の長って事になってるから。
自分の部隊の「輝かしい実績」さしおいて、脱走/単独行動に厳罰下せる性格でもないし。
自分では「脱走者は厳罰だ」とは言えないでしょ。
71名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 05:50:46 ID:???
シナリオの方でも、スンナリそう思わせてくれれば良かったのにね。
物語を進行する上で必要な内容を「原作設定があるから」とサラっと説明しただけで、あとは延々
無駄な会話を繰り返すので、ブライトも葉月も単なる「咳払いキャラ」という認識になってくる。

特に2部EDから3部にかけてのインターミッションは2/3くらい無駄話だしな。
「突入するしかない」→「無茶だ!」→「でもやるしかない」→「無茶だ!」→「でもやるしか(ry
オマイ等さっき散々議論して心決めたんじゃないのかと。なぜ話が振り出しに戻ってるんだと。
死ぬかもしれない作戦…という美味しい展開を、あそこまで無機質に描けるのはある種才能。
72名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 09:16:51 ID:???
確かになあ。あの堂々巡りの会話はちょっとウンザリ。
73名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 10:40:07 ID:???
「突入するしかない」→「無茶だ!」→「でもやるしかない」→「無茶だ!」→「でもやるしか(ry

う、うわぁぁぁぁぁ!!!とか言ってあぼーんになってもおかしくない変な部隊だな。
74名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 11:04:27 ID:???
あぼーんしません、絶対強運つきのキョウスケがいますから
75名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 12:05:41 ID:???
キョウスケに強運つけるなら、命中+20と集中力つけるぜ。
76名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 12:43:40 ID:???
とはいえ、そんな展開でも第一部の空中要塞突入の時は燃えた。
でも、そこだけだったかもしんない。
77名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 13:14:16 ID:???
そりゃ初めてだったからだろ、第1部だし
2週めいこうで面白いと思えた?
78名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 15:04:54 ID:???
IMPACTのシナリオは情景描写が欠如してるからツマラナイんだと思う。
他のシリーズは、要所毎に日常風景があって、そこで戦闘時以外の人物像が垣間見れたり
各々の性格や戦う理由に感情移入できるようになっているし、何より生きるか死ぬかという
状況に置かれているキャラクターに生を実感させる貴重なシーンなんだと思う。

それが今作は全員が「ボケとツッコミ」と「狂言回し」いう役割しか持っていない上に
ライターが自分の引き出しの範疇でしか書かない為、同じ話題の繰り返しに陥る。最初は
笑って見ていられた会話も、次第に「いつまでやってんだゴラァ( ゚Д゚;)」というイラつきに変わる。

ただ、それなりに熱い展開もあるので「一応読んでおこう」という気にさせるのが厄介なんだよな。
百鬼要塞突入時と、大介さんとロム兄さんの台詞、要所要所のブライト。
1.2部とプレイして、少しでも面白いと思えたのはコレくらいかな。後は終始ダラダラしてる印象。
79名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 15:36:35 ID:???
>64
自習室って何するところだ?反省文書くの?
>78
最終回でいきなり狂ったように喋りだすシーブックも入れようぜ!

どうでもいいがアルフィミィって下半身ないんだね
80名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 15:40:08 ID:???
IMPACTのあるふぃ未はそういう設定、つーか、下半身が触手かなんかであのロボとつながってるんだっけ?らしいが、
オリジナル何たらでは、ちゃんと下半身があるそうだ。絵もあったと思う
81名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 15:50:58 ID:???
堂々巡りになるのは、それだけ心境が落ち着かないという表現。
あまりの現実の厳しさに目を背け、尚も立ち向かっていくという描写はリアルと言う他にない。

葉月長官の人物描写だって、シッカリ描かれている。
「無茶な作戦だなぁ」→「獣戦機隊には向いてるんじゃないか?」→「忍と俺達を一緒にしないでよ」
「んだと?テメェ等!」→「やれやれ葉月さんも苦労が絶えないな」という、一連の描写を
全編通して5.6回は読んだ記憶があるぞ。長官の日常を嫌という程想像できるだろう。

大体、自分を騙せない奴がインパクのシナリオ読むなんて十年早いわ!…orz

>>80
ファンアートのイラストでは見た事あるなぁ。
あの下半身パンツ一丁みたいな服装は、オフィシャルなのか?ハァハァ
82名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 15:52:51 ID:???
>>79
Fではダバがレッシィを逃がしたために何日か自習室に入れられる、って展開があったけど、要するに
謹慎処分ということなのではないかと。
インパクトでも、忍者チームが自習室で待ってろと言われてジョウがゴネるという展開があったなあ。
83名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 16:26:41 ID:???
>81
オリジナルジェネレーション2の公式サイトのキャラ紹介見て来るといい、小さいけど全身像が描かれてる
84名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 16:26:53 ID:???
>80
ロボとくっ付いてたから最後に助けられなかったんだっけ?
>81
パンチュ(;´Д`)ハァハァ
>82
敵と駆け落ち未遂した奴が謹慎処分で
敵に操られていた奴が独房ね…納得いかん
85名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 17:27:19 ID:???
ま、それでもきっとキョウスケが甲斐甲斐しくかつこっそりとエクセレンのとこいって
話してたりな
86名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 17:52:42 ID:???
何か誤解があるような気がするんだけど、エクセレンが独房送りになるのは第2部の「錬金術師の想い」
をクリア後ね。第3部の話じゃないよ。

87名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 18:31:14 ID:???
錬金術師の想い・・・?
白騎士が1人で骨と植物のところに突っ込んでく偽古鉄初登場のところか
攻略本どこにやったか忘れてからやってないからなぁ
88名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 18:41:09 ID:???
IMPACTは攻略本がないとやるきがしないな
ボスはガンガン逃げるし、ルート分岐厳しいし
しかもその上長すぎて話にならないからねぇ
89名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 18:56:22 ID:???
ダンガイオー
1話
ギルあぼんぬ
2話
シャザーラあぼんぬ
3話
ギル&ダンガイオーあぼんぬ
90名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 18:59:04 ID:???
>>89
マジレスするとギルは生きてるわけで、しかも四天王だかに昇格するはずだが
つーか、弾劾凰って敵組織に対してほとんどダメージを与えてない
91名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 19:03:11 ID:???
>>83
(・∀・)ミタヨー
ヘソ出しレオタードみたいな感じかね。
河さちのデザインセンスは、やっぱ何処かぶっ飛んでるな。

因みに、エクセレンに誤解を抱いてる人はOGをやってみると良いでしょう。
ガーネットという女性キャラと一緒に終始下ネタしか喋らない
素敵な女性だということが判りますよ。
92名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 19:20:38 ID:???
>91
どんな下ネタ言ったのか教えてくりん
93名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 19:27:20 ID:SAZ7zj/3
94名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 19:53:25 ID:???
>>90
Gダンガイオーは1話で敵組織あぼん。
その後残党やら勢力争いやらあって、新型ロボと中の人交代、
本格的にバンカーと戦おうかって所で打ち切りだったな。
やっぱりバンカー無傷w
95名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 21:14:46 ID:???
( ・∀・ )

クロスファイト!クロスファイト!
ジャスト クロス フォー ラァーブ
熱く熱く熱く闘え!ダ・ン・ガーイオー
96名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 21:20:39 ID:???
スーパーロボット大戦ダークサイドってのを出してほしいな。
オマケシナリオでいいから。
ギル・ギア+デビルガンダム+ムゲでボコボコにしたい
97名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 21:57:22 ID:???
>>92
あ、いやまあ、厳密には「色恋沙汰」なんだけど、ホントその手の話"しか"しないので
ただの好色女に思えてくるよ。より個性の演出が巧いということなんだろうけど。
まぁ、それはリュウセイ編での話で、キョウスケ編ではストーリーに関わってくるので多少マトモ。

因みに前述のガーネットという女性は戦闘台詞までガチに下ネタオンリー。
98名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 00:52:42 ID:???
サブパイロットが強運持ってても意味ないよね?
99名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 01:03:06 ID:???
>>98
YES
100名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 01:03:43 ID:???
Ja,
101名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 01:14:24 ID:???
起死回生つけてHPしか回復しないんだけど
102名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 01:22:15 ID:???
へぇ
103名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 03:20:30 ID:???
トップをねらえが出てるシリーズってなんだっけ?
104名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 03:24:18 ID:???
F完とアルファ
105名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 12:36:29 ID:???
インパクトって攻撃力のサイズ補正ってないよね?
ダンバイン系の攻撃力が想像以上に低いのはおそらく
地形やらが原因かなあ・・・
106名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 12:44:26 ID:???
>>105
そのとおり。
ダンバイン系は格闘武器主体なので相手の地形に侵入するにも関わらず
空の地形適応だけがSで、地上の適応がA。
そのため、地上の敵に対して攻撃するとダメージが5/6になってしまう。

ま、そもそもの攻撃力も高くはないんだけどね。
107名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 14:42:23 ID:???
ビルバイン(夜間含む)とボチューン以外は文句なしの2軍要員
108名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 14:54:56 ID:???
1軍
ビルバイン(迷彩)
2軍
ダンバイン、ビルバイン、ボチューン
ベンチ
ビアレス、バストール
ザコ
ズワァース、ライネック
109名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 15:14:20 ID:???
一軍  ↓こいつ裏切る
アムロ、4様、ノリス、シロー、バニング、バーニィ、セシリーたん
ベンチ
アイナ、ジュドー、カミーユ、プルプルツー、シーブック
二軍
ル−とか
戦力外
ニー・ギブン
110名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 18:41:06 ID:???
二部じゃあプル・プルツーは一軍。
オーラバトラー系はショウ以外全部イモの皮剥きでいいよ。
ってか、ショウも皮剥きでいいや。飛影とコアブースターいればビルバインイラネ。
111名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 18:49:59 ID:???
ボチューンのフル改造時はツッコミどころ満載。主人公機より攻撃力高いのは
どういうことか。それがIMPACTと言われたらそれまでだが。
112名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 19:27:59 ID:???
>>111
だが最大攻撃力が高いだけとも言える。射程が2しかないのでは第3部では集中攻撃の的になるだけ。
よけることはできるだろうけれど、反撃できないからクリアターンの短縮に支障をきたすのは明らか。
俺はボチューンをフル改造して使う気にはならない。ちなみに言っとくと、俺はオーラバトラーは毎回
最後まで使ってますよ。
113名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 19:33:12 ID:???
V−UP(W)、V−UP(U)、ハロ、高性能レーダー
のボチューンはいけるよ。
3機作ったら実質射程5だしな(つっこみ不可)

つーか、トッド育てればショウとあんまり変わらない
114名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 20:19:38 ID:???
オリジナルジェネレーション2ではAに出ていたアクセルがキョウスケのライバルとして登場する
そうだけど、アクセルがアルトアイゼンをゲシュペンストMK-Vと呼ぶということは、Aでアクセルが
負けた相手というのはやっぱりキョウスケなのかなあ?
115名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 20:44:34 ID:???
>>110
          /              / |L     ヾゝ
           /           / /  /  〃 / )j    ヽ
        |      / / // / // / ⌒ヽ    リ
        |     / / // / // /     ヽ  /
        |    { / // ∠ / / /    _  ) レ'
        | 〈⌒l //┴r⌒ヽ`ー-メ   r‐'"/  }}| /7
        |  !N 〉    ,r'び` ̄´  / ィびヾ  | |イ
          ! | } }   `ー'´     |ヽ `ー'^  | ||
          ヽ ヽ ヽ|           |/     | ||
           ヽ`ート!        r‐'ソ     レ′
           ヽ r| |                j
             | ヽ!     ` ̄ ̄ ̄´   /
             | | |`丶、     ̄    ,イ|
             | | |  | `丶、     ,イ  ||
      _____/       |     ` ̄ ̄´ !   |_____
"¨´ ̄/⌒Y´ ̄                      | `` ー┤ `" '' ー┬¬=
116名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 22:42:28 ID:???
3部突入してからやらなくなって1週間くらいたった
しかもドラクエやりたくなってきたし再開するのはいつのことやら・・・・
117名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:03:11 ID:???
ショウ以外のダンバイン系って育てる価値無しでしょうか? 最近始めて今31面です。
118名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:11:40 ID:???
トッドはショウ並みの働きしてくれるよ
119名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:18:56 ID:???
今回レバルアップで上がる能力って、相当後半じゃないかぎり
ほんのわずからしいけど、実際どれほどのもんなの?
二部後半に出てきたライディーンがレベル39だったけど
たいして強くないので。つかなんであんなに高いんだ?
120名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:21:19 ID:???
>>114
向こうの世界にもキョウスケはいるのか?
少なくとも青いアルトはいるらしいが。
121名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:21:53 ID:???
>>119
1-39くらいまではすこしあがる
40-60までは完全に止まる
61-89くらいまではまぁまぁあがる
90-99は一気に上がる

ライディーンはたしか地上でのシーン4のレベル+15くらいになるんじゃなかったっけ?
122名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:47:31 ID:???
確か「いつかお前が歌う詩」にも高レベルなダイターンが出てきた記憶が。
123名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:47:40 ID:???
ぶっちゃけオーラバトラーは愛が無いと使えない気が。

イベントで出撃するけどさ。
124名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 02:14:24 ID:???
第三部になってかなり敵の思考が変わったな。
弱い奴を狙うだけじゃなく、自分のターンで攻撃できないときは
こちらの射程に入らないように、次のターン射程外から攻撃できるように
移動しているような感じがする。
125名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 02:35:36 ID:???
援護技能も駆使するな。
普通に攻撃するより、援護攻撃できる陣形作りを優先しているようにも見える。
126名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 03:24:13 ID:???
ショウよりマーベルの方が強いよ、精神は妖精でどうにでもなるし
なんといっても貴重な「再動」持ちなので、後半の即効クリアには欠かせない人材

俺的には
マーベル>(越えられない壁)>ショウ≧トッド≧ガラリア≧リムル≧キーン≧二ー、だな
ぶっちゃけマーベル以外イラネ
127名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 15:58:14 ID:???
マーベルの精神は確かに(・∀・)イイ!!
128名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 16:06:41 ID:???
マシンロボの牛コンビの事を忘れないでください・・・
129名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 16:50:15 ID:???
エクセレンの精神統一消してがんばり屋つけてみた
130名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 17:46:15 ID:???
キナから貰えるがんばり屋って、普通は皆ルリかアオイ=ジュンに付けるのかな?
131名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 18:25:29 ID:???
メインパイロットに貼るような技能じゃないからね。
ピンポイント応援で十分。
132名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 18:34:34 ID:???
バーニィってスーパー系より格闘値が高いな
133名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 18:36:58 ID:???
>>121-122
確かにライディーンは抜けた時のレベル+15くらいだったように思う。
万丈は第1部で離脱した時のレベルのままね。

第1部で離脱する連中は、

レベルがかさ上げされる:マジンガー、ザンボット、ライディーン
抜けた時のレベルのまま:ダンクーガ、ダイターン、ロミナ姫

のように思う。


134名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 19:04:50 ID:???
>>132
防御値もトップクラス
惚れるぞ
135名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 19:43:30 ID:???
っていうか、本来これくらい強くてもおかしくないはずなんだよな・・・
136名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 19:46:59 ID:???
ザク一騎でアレックス倒すくらいだからな。
クリスとおまんこしたい
137名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 20:30:06 ID:???
「ポケットの中の戦争」、参戦はインパクトで最後か、なんて話もあったけど、GC版でも出るんだな。
GC版でのクリスとバーニィの扱いはどうなるんだろう?
138名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 20:32:55 ID:???
それより一回くらいはアルを出してやってほしいよ
139名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 20:40:46 ID:???
最強メンバー希望
140名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 20:46:22 ID:???
バーニィは相変わらずザクマニアなのだろうか・・・
141名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 20:50:58 ID:???
ゲームの後半にアレックスが期待の最新鋭機として出てきてものすごい高性能なんだそうだ
コレまでのスパロボと全然違う、最強ユニットらしいぞ、インタビューによると
142名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 20:57:12 ID:???
>>141
ということはバーニィは最初は敵だね。αのように条件付きで仲間になるのか、それともインパクトの
アイナのように無条件で仲間になるのか、どちらだろう?
143名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 21:08:38 ID:???
>142
クリスorバーニィの選択にしてほしい
144名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 22:07:11 ID:???
>>143
原作重視なら確かにその方がいいかも。
145名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 01:24:57 ID:???
でもそれとは別にZやZZ、νと差別化図らないといけないから、
捏造武器でも作るんかな?>>アレックス

そういや、ZU手に入ったけど、Zと性能ダンチだね。
ハイメガランチャー EN30 2300
メガビームライフル 弾数15 3000
αではほとんど違いなかったけど。
146名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 01:25:24 ID:???
でもνガンダムが出るんだけどな、なぜか
ZZガンダムも参戦してるんだけどな
なんでソレで、アレックスが強いのだろうか

ま、いいけどね
アレックス結構好きな機体だし
147名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 03:17:01 ID:???
ガトリングガン 攻撃力2500 弾数8 射程1〜5P

こんなスペックが付いたりしてな(w
Ez8のほうはどうなるんだろ。
148名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 04:09:12 ID:???
>>140
実は乗りたくて乗ってたわけじゃないのにな

アレックス最強ユニット化ムリあるよage
149名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 04:43:05 ID:???
つか、インパクトのバーニィこそMFに乗るべき。

ネオジオンコロニー代表のザクガンダムで一つ。
150名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 06:24:03 ID:???
強襲のガトーなんですが、フル改造のコンバトラーとマジンガーとアルトがいれば
倒せますよね? 鉄也いないんで統率無いけど・・・ 
今までボスはEZ−8×魂で倒してたもんで ちと不安。
151名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 07:21:42 ID:???
>>150
余裕で大丈夫。問題はHP削りの調整だけだね。
152名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 08:32:15 ID:???
捏造技 バーニィ蒸発剣
153名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 08:36:02 ID:???
>>149
ネオジャパンにそれっぽいMF無かったっけ
154名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 10:19:31 ID:???
>>151
サンクス。気力上げる暇が無さそうなんで心配になりまして。安心してサクサク進めるとします。
155名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 13:09:10 ID:???
>>117
今、ショウとトッドが二人ともLv58なんだけど
ショウ:性戦士Lv9、防御Lv7
トッド:星戦士Lv10、防御Lv10
です。両方とも特殊+1有りで。
精神コマンドもあんまり大差無いんで
実はトッドの方が強いのかも。

まあ、回避率が全然違うんですけどね
156名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 13:52:02 ID:???
トッドのほうが熱血とかの主要精神コマンド覚えるの早いから
その分使えると言えば使える
157名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 15:46:17 ID:???
能力は祥の方が上で特殊技能はトッドのほうが上
俺は両方使ったが
158名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 17:09:51 ID:???
全体的に、脇役の方が早く熱血や援護系を憶えるというのも巧いバランス。
4様とか全然憶えないから、ターンアタックの時はエマとかのが便利な場合も。
運動性高い機体に乗って集中かければ回避もこなしてくれるし。

例外もあるけど、基本的には
ユニットの性能>パイロットの技能、精神>パイロットの能力
な感じがする。
159名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 18:23:04 ID:???
アレックス最強は意外とできるんじゃないか?
NT専用だったけど、結局OTしか乗らなかっただろ(原作)!?
NTが乗るととんでもない力がでるとか。
160名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 18:38:32 ID:???
NT専用てわけじゃなくて、(NT乗せて士気高揚のための看板にするために)
連邦が当時の最高の技術を詰め込んで作った機体。
ぶっちゃけた話、Z時代のMSの技術(の基礎)が盛り込まれた機体なわけだ。
特別にNTを意識した(サイコミュのような)技術が使われているわけではない。
161名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 18:38:45 ID:???
やっと最終面に辿り着いた
そして最後の方になってノリス育てればよかった
と思った。
162名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 18:59:56 ID:???
>161
ノイ・レジセイアのマップ平気にマジで気をつけろよ
        □
      □□□
     □□□□□
   □■□□□■□
  □□□■□■□□□ 
□□□□□◆□□□□□
  □□□■□■□□□
   □■□□□■□
     □□□□□
      □□□
        □
こんな感じだったと思う
163名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 20:04:36 ID:???
>>154
ついでに一言。気力はガトーの方に差し向ければ周りにいるケンプファーやらザメルやらが攻撃
してくるので反撃してれば勝手に上がる。コンVだと装甲薄い&ザコ向けの武器がない、などの
理由からマジンガーの方がいいかな。
マジンガーの武器をフル改造+V-UP(W)で、熱血大車輪ロケットパンチ+援護スクエアクレイモア、
で倒せるはず。
ガトーのシールドを使い切らせることを忘れないように。HPの微調整にはライディーンがおすすめ。
「必中」持ってるし、あまり威力のない武器がそろっているので。
164名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 20:11:42 ID:???
もしかしたらGC版のアレックスってインパクトの飛影みたいになるんじゃないかな? 運動性は
やたら凄いけど攻撃力はそれほどでもない、って奴。
αでもG-3やシャアザクは運動性だけはνよりも上だったわけだし。
165名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 21:00:24 ID:???
WSのCOMPACTでは最強だったのだが>アレックス

俺が今一番言いたい事はマスター早く仲間になれと
早く流派東方不敗で魅せてくれ!
166名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 21:18:43 ID:???
チョバム付きと換装できたりしてな。
運動性落ちる分マジンガーより固いとか
167名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 21:19:47 ID:???
>>162
何それ、ふざけてr(
168名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 21:22:42 ID:???
>167
まぁ、射程内に2人いれば撃ってくるから、とび影+ビルバでよければいいけどね。
弾数2か3だし
169名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 21:28:17 ID:???
>>167
命中が+50、クリティカルが+50あるというとんでもないMAP兵器だから。ただ弾数は2発しかない
ので、運動性の高い機体を2機以上置いて弾切れにさせれば問題ない。
170名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 22:19:13 ID:???
範囲がかなり特殊だから反応して撃ってくるまで2機を適当に移動させるとよい
撃ってこねーじゃん、と思って全機接近して壊滅、なんてことにならないように
171名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 22:19:40 ID:???
なるほど。
んじゃ鉄壁つけて2人突っ込ませよう。

ありがとお
172名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 22:56:37 ID:???
鉄壁かけててても、へたなスーパー系だと半分以上削られるおそれあり
173名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 23:37:56 ID:???
下手なスーパー系ってのは何処のコンバトラーですか。
174名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 23:42:41 ID:???
ひらめきで華麗にスルーしる
175名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 02:26:07 ID:???
ボスって一番最後に行動するんじゃないの?
176名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 05:00:14 ID:???
>>162
ほぼ円範囲だと思えば、ラスボスがこの手のMAP兵器持ってるのって
シリーズやってる人ならそんな珍しく感じるものでもないかと。
ジュデッカやネオグラも使ってきたし。
177名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 07:31:22 ID:???
ジュデッカのマップ兵器見たことがない。αの敵ってマップ兵器撃ってこなかったと思うんだけど。
DCだと撃ってくるのか?
178名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 15:34:29 ID:???
タオーステイルとかビッグバンウェーブ見たことある人っているのかな。
もちろん改造無しで
179名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 17:38:28 ID:OBCRhfnd
>>178
魔装のタオーステイルなら見たことあるぞ、最終面で使ってきやがった。

味方全部回避→テューディだけにヒット

と、実においしい展開になったが
180名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 18:10:24 ID:???
SFC魔装機神のMAP兵器というと、真っ先に
「レゾナンスクエイクなんちゃって」
を思い出す。

2回も見た漏れはどうも勝ち組だったらしい事を
後日知った。
181名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 18:17:35 ID:???
>>177
PS版のジュデッカもMAP兵器持ってるよ。レビ用もユーゼス用も。ただ、俺も見た記憶ないなあ。
182名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 18:26:33 ID:???
謎〜めい〜た〜悲ぁ〜し〜み〜を〜
焼ぁ〜き〜砕ぁ〜け〜
十文字に〜
( ・∀  ・  )イイ!
183名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 18:28:16 ID:???
>>180
そんなレアなのか、あれ?
何回も見た記憶があるけど
184名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:17:20 ID:???
自分で使えたからだろ
185名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 22:59:25 ID:???
一週目、Lv上げとかやってなかった俺は、

コアブースターにアムロ乗せてました。

飛影・ビルとともにレジセイアにせこせこ攻撃して潰してました。
ああ、あとノイ・レジセイアのMAP攻撃避けてました。

……勿体無いorz
186名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 23:41:20 ID:???
>>173
へたれコンバトラーに鉄壁かけたら
ダメージ2000行きませんでしたよ
がんばりましたね
187名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 01:55:18 ID:???
最後面の出撃数って15?18?(除逆シャア)
アルト ライン 飛影 零影 バイカンフー ドリル ジェット
アキト ガイ マジンガー グレート グレン コンV
ザンボット ダンガイオー ダンクーガ コアブースター
シャザク ゴット マスターまで絞れたけど、どうしよう・・・
マシンロボ系は残すとして、どいつ外した方がいい?
や、好みで選べよクズとかいわれそうだけど、参考にしたいんで。
ちなみにFA百式はとってない、まだ三部シーン1なんで零影の
スペックも分かってないけど。  
188名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 02:05:20 ID:???
改造段階による
189名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 02:11:17 ID:???
おとり役ヒエイさえ居ればなんとかなるよ
190名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 02:22:56 ID:???
>>187
主人公2人以外、俺が選んだのと同じキャラが2つしか無い
191名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 07:39:04 ID:???
やっと全クリしたよ。 長かった…。
一周するだけで、おなかいっぱいだな〜。金貯めてないし…orz
でも逆シャア編は、ほんとにおまけって感じ。
もう少し力入れてくれても良かった気がする。
192名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 11:03:23 ID:???
>>187
そのメンツならアキト・ガイ・ザンボット・零影あたりじゃね? まあ、その中ならどれでもクリアするには支障がない
から後は好みの問題かな
193名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 12:33:32 ID:???
零影は無改造で入るから金ないと無理。
194名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 13:02:08 ID:???
>>187
藻前がガターイ攻撃マニアなのはとてもよくわかったが、
しかしそれならラインでなくヴァイスを選択すべきだろうと思う。
外すのはとりあえずザンボット、あとは合体攻撃を見飽きた/使いにくいヤツってことで。
趣味の問題だから、シャアザクを対象にしてもいいかな。
コアブは補給だから外せないだろうし。

なお出撃可能数は、後半はだいたい戦艦+12〜15。
99話は戦艦+アルト+ヴァイス+13。

・・・個人的には、合体攻撃はあまり勧めないけどな。
後半は敵の数がふえるし。
195名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 15:43:06 ID:???
>>194
使い放題、高威力、高クリティカルのダブルゲキガンフレアだけはガチ>合体攻撃
196名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 16:27:49 ID:???
補給ユニットなんて使ったことない
197名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 16:39:18 ID:???
補給なんてつかわなくても純粋に戦力としてつかえる補給ユニットがいるわけだが
198名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 17:02:04 ID:???
いやそうでなくてな、合体攻撃を多用したいんなら補給は超重要じゃろ?
とくに精神コマンドの方は。
むろんエステのは例外だが。
199196:04/11/26 17:05:08 ID:???
>>197
>>195の〉コアブは補給ユニットだからはずせないし に対して
200名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 17:10:12 ID:???
>>173
わらたw

俺、最後の方のスーパー系は王子、野生化、超能力、古鉄・・・位だったかな。
後はFA百式改とνBWS、飛影、夜間・・・この位か。
後はどれも一緒・・・のような気がする。
あ、ノリスの乗ったフル改のG-3はカナリ使えると思う、個人的に。
V-UP(W+Y)・高性能レーダー・ハロで十分に単機突撃ユニットとして使える。
魂覚える頃には防御レベルも技能+1付けなくてもレベル9だしね。

・・・と、俺個人の意見をのらりつらりと書いてみたけど、
やっぱりスパロボの醍醐味は、好きなキャラを好きな機体に乗せて暴れさせるってのが一番かなと思う。
201名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 17:14:17 ID:???
99話は魂or奇跡持ちがデュークと弾劾とジェットしかいなかったから
こいつらが主な戦力だった。

プルツーかわいいよプルツー
202名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 17:14:40 ID:???
すまそ、訂正。
「MSは」FA百式改〜〜〜
ね。

合体攻撃だけど、王子の熱血かけたトリプルマジンガーブレードと
熱血統率ダブルハーケン+グレートブースターのダメージは
雲泥の差だったんだけど・・・
まぁ、熱いって意味じゃ合体攻撃の方が強いんだろうけどね。
・・・あ、エステちゃんの話だったか・・・普通に失礼。
203名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 17:54:57 ID:???
は?
ジーグ強いよ。
サイズSだから避けまくるからね。
204名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 18:35:38 ID:???
>>201
東京に住んでるなら似てる人を紹介してあげようか。
しかも看護婦。ナースだぞ、ナース。
205名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 18:44:37 ID:???
ジーグ???
206名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 18:47:11 ID:???
>204
神様!顔写真とか年齢とかうp汁
207名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 18:51:49 ID:???
>>206
>>204は誰に似ているか言っていないぞ。
デューク似かもしれないじゃないか。


プルツー似なら俺に紹介汁。
208名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 18:54:47 ID:???
プルツー似だが

さっきメールしたら
「ふざけんな」
って言われたよ。
まあ当たり前だわな。

鉄也似だったんだと思って華麗にスルーしてくれ
209名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 18:56:16 ID:???
>208
ジーグブリーカー!氏ねぇぇ
210名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 18:57:10 ID:???
おいおい・・・^^;
211名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 18:57:22 ID:???
>208
俺のプルツーは「ふざけんな」なんて言わないからな。
そんな汚い言葉言う奴はこっちから願い下げだ。
212名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 19:01:25 ID:???
>>211
相当ヤバイなオイ・・・
213名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 20:47:49 ID:???
プルツーなら「ふざけるな!」とか言いそうな予感などとry
214名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 20:51:45 ID:???
「ふざけないで!」でしょう
215名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 21:05:37 ID:???
ふざけあっ…あん…あ・あ…
216名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 21:34:26 ID:???
アルト、ヴァイス、エステバリス隊(アカツキ抜き)ゴッド、マスター
断空我、弾劾王、FA百式、コアブ

スーパー系がほとんど不在・・・
217名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 21:39:26 ID:???
>>216
Gガン系をリアルと見るタイプならそうだろうな。
218名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 22:03:13 ID:???
>>191
そんでもコンパクト2の時は逆シャア面は1ステージしかなかったからね〜。これでも充実したのでは、
と。ちなみに、コンパクト2の通常ステージは全部で92ステージで、インパクトとあんまり変わらないの
だけれどね。
219名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 22:47:12 ID:???
逆シャアはベストメンバーで出撃できないのがイヤ。
3話構成にして最後の面はパーツもちゃんと装備した状態のフルメンバーから
出撃を選べたらよかったのに。
220名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 23:00:25 ID:???
グレンとグレートは一軍だったのに、
マジンガーは二軍だった俺。


だって柔らかいんだもん。
221名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 02:26:53 ID:???
マジンガー、パーツ3つなんだから宇宙合金グレンつければいいんじゃ?
222名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 07:32:28 ID:???
グレン、メガブ、VUP(W)でグレートより強いと思う。
柔らかいっていってもグレートとほぼ同数値。大車輪ロケパンの使いやすさが後半は活きてくる。
223名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 09:08:12 ID:???
プルツーなら「ふざけるな!」だな
224名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 10:39:47 ID:???
おれ10代でスパロボ好きなんだけどまだあんまり思い入れするロボットが少ないんだよな
最近のガンダムやエヴァンゲリオンやこんど出るライジンオーくらい
ドラゴンボールとか参戦してくれないかな・・・・
225名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 11:43:47 ID:???
(前略AA略)クマー
226名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 14:13:34 ID:???

      \
        \
         \  =====
           \.ィ/~~~' 、 =====
           、_/ /  ̄`ヽ}  
            ,》@ i(从_从)) そんな餌で私がクンクンー!!!
            ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||  ====
             || 〈iミ'介'ミi〉||  =====   (´⌒
             ≦ ノ,ノハヽ、≧ _  (´⌒;;(´⌒;;
              テ ` -tッァ-' テ (´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                    (´⌒; (´⌒;;;
227名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 15:07:13 ID:???
おそらく224はピラフ一味の合体ロボが使いたいんだよ
228名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 16:10:37 ID:???
ぶっちゃけ超サイヤ人になって以降の悟空はスパロボに登場するどのロボよりも強いと思う。
宇宙空間で戦えない(たぶん)という弱点はあるが。
229名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 16:13:44 ID:???
まあ、アラレちゃんの地球割りが最強なわけだが
230名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 16:41:52 ID:???
まぁ、なぜか悟空の親父が出てる映画だと宇宙空間でフリーザに喧嘩売ってるけどな
231名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 21:22:26 ID:???
>>228
イデオンならイケル!・・・と思ったけど、どう?
232名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 22:00:23 ID:???
どうも悟空あたりも、後半は地球くらい割とあっさり木っ端にできるらしいからなあ。
そういう感じで見るならば、波動ガンを使っているイデオンとすら五分の破壊力を持っている可能性が。
あとはサイズ差をどう見るかかな。まあサイズ差に関してはGC出たらなんとなく解りそうな予感。
233名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 22:07:27 ID:???
悟空は攻撃力もさることながら回避力が鬼だろ。飛影なんて目じゃない。
スパロボの攻撃なんて絶対当たらない…って必中使われるとヤヴァイのか。
234名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 22:33:26 ID:???
装甲と言うか防御技能が・・・
ダメージ4000軽減とか軽くやってくれそう
235名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 22:44:46 ID:???
最強はベジット(飴)か?
236名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 22:46:22 ID:???
サイズもSSだし敵の攻撃なんて当たらん
237名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 22:51:14 ID:???
>>236
だからぁ、必中使われると…
238名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 22:57:53 ID:???
>>234
バリアというよりは基本装甲が異常に高いと思う。HPも。あと当然分身持ち。
でもEN消費は結構激しそうだ。
239名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:04:24 ID:???
やっぱり元気玉はみんなのENを消費して放つのかな
240名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:11:25 ID:???
全員のENを5づつ消費して高威力
241名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:17:44 ID:???
強化パーツ
 仙豆(HP・EN・SP全回復。使い捨て)
 筋斗雲(移動力+2)
242名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:19:54 ID:???
敵の間も、たぶん外伝っぽくド根性を使いまくりなんだろうなあ・・・ウザー
243名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:28:22 ID:???
パーツが4つつけられるリアル系はパーツつければスーパー系よりも
装甲高くなるってことで
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:05:37 ID:???
スーパーロボット大鑑’98の中のマシンロボのケンリュウ、バイカンフーの説明と、
インパクトのロボット図鑑の説明を比べて見てみると……
245名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 02:07:20 ID:???
ドラゴンボールの流れのところ、わらたw

俺的には女神候補生に参戦してもらいな…切に願う。
まぁ、ストーリーとかの関係で参戦することはまず無いだろうけどね…
あ〜、5女神使えたら他のどのユニットよりも真っ先にフル改するんだけどな…

ってか、何気にトランスフォーマーとか近々来るんじゃない?
246名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 02:20:15 ID:???
大塚明夫って声優・・・
シャピロの声だっけ?
ガトーの声だっけ?
247名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 02:50:03 ID:???
TFは海外版権だから色々ややこしいって説は聞いたことあるな

>>246
ガトーの人。
シャピロは若本規夫。
248名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 07:08:43 ID:???
玄田哲章・・・
249名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 07:46:46 ID:???
スネークの声の人じゃなかったっけ?ガトーは
250名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 08:28:23 ID:???
違うスレになってきたな
251名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 09:03:14 ID:???
IMPACTの難易度でMXのステージ数と
MXの難易度でIMPACTのステージ数のスパロボどっちがいい?
252名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 09:18:26 ID:???
インパクトの難易度でニルファ
253名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 10:27:20 ID:???
グローバインが仲間になる面で、かく乱使ってから説得して仲間にしたら、
仲間になった後もかく乱の効果が続いてたよ。

それだけ
254名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 16:30:05 ID:???
おれ今ちょうどそのステージでギル倒せない
ギリギリでダメージ12000が限界だわ
V−UPユニット(W)つけてやり直さねば
255名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 16:49:35 ID:???
>>254
ユニットが限られてるから意外とめんどいね。俺も何度かリセットした。
フル改ダンガイオーのサイキック斬(超能力LV7)にフル改アルトVUP(W)のエリアル援護で倒したよ。
空中にいるからGガンフル改してるなら石破がよさげ。
他はスペイザーのスペースサンダーにラインのハウリングXでもいけそう。

それからその面、あとでガルディも出てくるから(こいつもHP12000程度で撤退)
ある程度余力を残しといた方がいいよ。
256名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 17:49:40 ID:???
>>254
俺はアルトにミノフスキークラフト付けて、熱血エリアルクレイモアにスペイザーのスペースサンダー
で援護、で倒したけどね。V-UP(W)はどちらも付けてないけど、アルトの攻撃がクリティカルしないと
倒せないかも。
257246:04/11/28 19:17:44 ID:???
>>247
遅れてしまったが、
レスさんくす。
258名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 19:55:10 ID:???
結局アムロ乗っけたコアブが最強
259名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 20:17:23 ID:???
コアブってそんなにいいか?運動性は確かに高いし補給装置もついてるけど、
最強武器がフル改で4000いかないでしょ。射程も並でビームだし。あとP武器が弱すぎ。
260名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 20:38:57 ID:???
G-3のガンダムハンマーも4000いかない訳だが
261名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 20:41:30 ID:???
まぁ、なんだ、その、テキサスマック結構強いね
262名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 21:01:38 ID:???
まあ、コアブ使うなら(W)1つと高性能レーダー1つは最低限必須かな。
263名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 21:58:02 ID:???
>>260
攻撃力が同程度でもハンマーはP武器だし、発射に制限がないじゃん。
切り払いには弱いけど
264名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 22:14:28 ID:???
運動が高いってのはそれだけで武器だ。
昔の人は言った
「当たらなければどうということはない」
つーわけでコアブ最強。飛影より攻撃力高いし。
265名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 22:16:47 ID:???
G-3はノリスかバーニィを乗せて高い格闘と防御レベルを
生かしてやる。
266名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 22:24:29 ID:???
νガンでも十分避けるけどなあ。シールドもあるし。
ダメージ受けても終盤は愛もたくさんつかえるし。
267名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 00:36:25 ID:???
ガトーに特殊技能LV+1つけたいんだけど
援護防御と援護攻撃どっち消せばいいかな?
268名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 02:04:33 ID:???
……逆シャア行くんならやめとけ
269名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 03:24:16 ID:???
コアブは狙われやすいのも強みだな。
ひたすら反撃続けるだけでも全体削ってくれる。
270名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 13:36:33 ID:???
コアブにはプル。ゼータにはプルツー。
俺はこれで二部を乗り切った。
271名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 14:42:16 ID:???
お前ら!テンプレにこれ付け足しとけ!

「白熱の終章」
ナデシコはHP、EN、装甲をほどほどに
ナデシコクルーは最低、武器.装甲は3段階、運動.ENは4段階改造しておきましょう。
じゃないと死ぬ。いっきゅーいっきゅー
272名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 15:47:41 ID:???
ナデシコ隊無改造でもマジンガー(グレート)とグレンをフル改近くまで改造しときゃなんとでもなると思う。
修理ユニットも二人いることだし。
改造するにしてもナデシコとアキト、ガイ、ヒカルで十分
273名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 16:27:08 ID:???
>>271
使わないユニットにそんな金かけられるか。例え熟練度狙いでも雑魚メンの運動性まで改造する必要ない
クリアするだけならますます不要。ちゃんと敵の移動範囲とか考えて戦ってるか?
274名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 16:59:01 ID:???
こんな感じでいいか?

「白熱の終章」          プゲラッチョ
      ↑            ↓
ナデシコクルーが無改造だとご愁傷様
アキト、ガイ、3人娘くらいは改造汁
275名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 18:34:10 ID:???
>>271
>ナデシコクルーは最低、武器.装甲は3段階、運動.ENは4段階改造しておきましょう

最低ってことは実際はこれよりも更に改造しといたほうがイイってことかい。
ところで援護の使い方知ってるか?
276名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 20:18:28 ID:???
まあアレだ。
「この俺が神っぽい戦略と鬼のようなリセットを駆使しても、この改造段階でのクリアがギリギリだったんだ。
 これ以下の改造段階では無理だ、無理無理だッ!!」
…と思ったとしても彼を責められまい。彼は彼で、彼なりに頑張ったんだ。

俺だって、俺が白熱の終章プレーしたときの改造段階以下で熟練度取る方法なんて見当もつかないし。
スレを見る限り、そんな人はゴマンと存在してるわけなんだけどさ。

井の中の蛙なんちゃらですよ(´・ω・`)
277名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 20:22:41 ID:???
でも、井の中の蛙は空の深さを知ってるんだぜ


って誰かが言ってた
278名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 20:27:49 ID:???
そうだな。思い込みを責める事はないかもしれない
だが

>お前ら!テンプレにこれ付け足しとけ!
>改造しておきましょう。 じゃないと死ぬ。

ここら辺の態度は責めさせていただこうか
で、いっきゅーってなんだ
279名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 20:29:06 ID:???
>>277
それはもしかして、自分も見せるから貴女の全裸を見せろと言ったエロい陶芸家ですね?
280名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 20:34:20 ID:???
>>279
俺は小林よしのりかとオモタ
281名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 20:37:01 ID:???
まあまあお前ら、ここは>>271のメ欄に免じて許してやってくれ
282名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 20:38:18 ID:???
俺は緑髪に激しく萌える気性なので
リョーコのみ3段階ぐらい改造したが
他は全く改造無し。
それでもなんとかなるのがエステバリス。
ダブルアタックなんちゃってが1ターン3回使えるしな
283名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 20:38:34 ID:???
なおさら許せんッ!
284名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 20:43:32 ID:???
エステは援護防御使える香具師の装甲だけ少しあげて、
あとはENと武器と運動性ちょこちょこと改造ぐらいで充分。

ってか、グレンやマジンガーフル改造の方が重要。半端な改造だと強化パーツ無いから死ぬ。
285名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 20:48:04 ID:???
漏れはメガネとグレンとグレートの武器ENをフル改造、3人娘の残り2人とナデシコのENフル
あと全部無改造

でした。
熟練度ゲトはマジで死んだ・・・防御系はパーツ付ければ大丈夫だと思ってたからなあ・・・
286名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 21:05:40 ID:???
俺は一週目、ターン持ちこたえれば増援来ると思ってひたすら回避してからなあ。
待っても待っても来やがらねえから死ぬ気で攻勢に出て、マジンガー勢はボスとダイアナン撃墜、
エステがガイ、リョーコ、アカツキ、イズミが撃墜という惨状だった。

遅れて出てきてグザードを自爆させた飛影には殺意を覚えた。
ひらめき使ってなかったらライディーン墜ちてたぞ畜生。
287名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 22:00:44 ID:???
確かにあの展開で味方増援来るのが敵撃墜数条件ってのは反則だよな。
攻略サイトとか見て知ってなかったら皆ある程度逃げつつ待つと思う。
288名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 22:14:13 ID:???
マジンガー2機の武器、装甲、ENフル改でHPも半分以上程度まで改造しとけば十分でしょ
あとは援護を駆使。
289名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 23:01:44 ID:???
マジンガーとかデフォで改造されてるはずだし別に普通に無改造で抜けられるだろ。
修理とか使ってるか?
290名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 23:13:00 ID:???
俺はグレンだけで、何とかなった。熟練度はとれんかったけど。
291286:04/11/29 23:27:30 ID:???
俺はこれが初スパロボだったんだよ!
292名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 23:37:35 ID:???
ナ、ナンダッテー
ΩΩ Ω
293名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 23:38:40 ID:???
>>291
まずはα→α外伝で慣れておいた方がよいよな

そーいう漏れもF・F完で入った口だけど
294名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 06:40:58 ID:???
大介さんの援護防御消しちゃっってたり
プロは援護防御持ってないし結構しんどかった

でもターンかければ何とかなると思うけどね
295名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 07:30:07 ID:???
あのシーンは地形Sに出来るのが魔神チームだけなのが精神衛生上よろしくない。

ナデシコ自沈させて逃げる時は、脱出艦使う予定だったのに
なんで0Gフレームに拘るのかな。
そもそも、ユリカが脱出に使うエステ最低1機残して置かないとアカンのちゃうん。
全機出撃した上に、何故か換装不可…納得いかんざき。
296名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 07:30:45 ID:???
まぁ2部をグレン無改造で切り抜ける奴はいないんじゃないかと。
297名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 07:35:08 ID:???
とりあえず予備知識アリなら2部になる前に
ENと武器はフル改しておくだろうしな。
298名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 10:19:32 ID:???
援護防御って必要なの?
気にしないで消してるんだが
299名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 10:48:45 ID:???
今回リガズィ無茶苦茶使いやすいね。メガビームキャノン移動後射程6は反則だと思った。
300名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 10:57:18 ID:???
1部最終話でマスターとレジセイアぼこって、
アムロとキョウスケとミアに覚えさすのやってみた。
援護なかったらかったるすぎてやってらんないね。
301名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 11:03:33 ID:???
ナデシコ見たこと無いんで0GフレームをOGフレームだと思ってた
302名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 11:05:48 ID:???
0Gだったのか!
303名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 12:27:01 ID:???
OGだと思ってた。オリジナルの略かと。
304名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 12:31:54 ID:???
>>298
一部、二部は敵がアフォだからあまり重要じゃないけど、三部になってからは役にたつ機会が増える。
実質「回避しながら防御」「反撃しながら防御」ができるので便利だよ。
もちろん耐久性の低いユニットに乗るキャラ(ショウ、ファ、エクセレンとか)のははずすべきだと思うけど。
305名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 12:39:13 ID:???
援護防御は単品だとイマイチ。援護攻撃とセットだとまあまあ便利
306名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 13:31:32 ID:???
ヴァイスで援護防御されてもなあ…
307名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 13:50:00 ID:???
でも3部の敵って瀕死の機体を的確に狙ってくるから、持ってるといざという時に凄く助かる。
それに、ヴァイスはスロット3あるから、実はそんなに脆くないんだよね。
よっぽど回避を安定させたいだとか、精神使いまくりたいとかでなければ
無理に消す程無駄な技能では無いかなーと思う。

てか、それ以前に他の空欄埋めてる間にゲーム終っちゃわない?
308名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 14:06:32 ID:???
キャラの育成方針が、しっかり定まってるなら消して良し。
全体を満遍なく使うなら無理に消すこたーない、と。

でも、ヴァイスリッターは大抵アルトの隣に居るだろうから
回避系の方が良いかもな。攻撃はヴァイスに集中するだろうし。
309名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 14:31:40 ID:???
ヴァイスとアルトをペアにしない不届き者は手を挙げろ。
奇跡ランページ・ゴーストをぶちかましてやる。
310名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 14:50:46 ID:???
>>296
311名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 14:52:00 ID:???
ノシ
てか、エクセレンあんま好きでないのでヴァイス出撃させない事も屡。
ぶちかまされるのは熱血付きの鉄拳程度で勘弁してクダサイ。
312320:04/11/30 15:39:54 ID:???
エステ隊って何気に付ける技能迷わない?
援護防御も意外に有用だからはずせないし、
命中20も回避15も正直微妙。ガイやイズミは
スロット2個あるから結構悩む。さて。
ちなみに自分の場合アキトは変えない、ユリカは逆切れ→命中20
ヒカルは+集中力
313名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 15:54:09 ID:???
通常能力上げる気無いなら、結局は集中力じゃないかなぁ…。
特にガイはボス戦向きの精神だから、この際精神+15でもセットにしたりんさい。
イズミは脱力以外だと、射程が長いので命中系かな。
レーダー付けて、長距離型に特化させてみるのも面白いかも。
でも、折角フィールドあるのに、遠距離からセコセコやるのはどうもね。
3人出してるなら、居るだけでダブルアタック出来るから、やっぱ脱力要員かな。
314名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 15:57:58 ID:???
ユリカは艦長するなら集中力で鼓舞×2だと思うんだけど
エステ乗るなら能力が洒落になってないので命中+20は必須やな。
精神はオールサポートだしね。
315名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 16:05:38 ID:???
ヒカルは命中+20でもいいと思う。集中使わずに済む分幸運に精神をまわしやすくなるし。
316名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 16:09:03 ID:???
>>310
縛りプレイ?
317名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 16:21:45 ID:???
今、一部で王子が仲間になったが修理ユニットに乗せれないのね・・(´・ω・`)ショボーン

武器とEは当然として、装甲もMAXしといたほうがよかですか?
318名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 16:49:57 ID:???
鉄壁憶えるので余裕がなければ、武器フルとENの5段階くらいでええとオモ。
月以外なら何処でも地形適応Sにできるし元々の装甲も高めだしね。

武器さえフルなら2部の序盤でも集中力取り易いのでお奨め。
因みにグレンの武器改造してないと熟練度とれない処とかもあるからそれも念頭に。
319名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 16:56:44 ID:???
>>318
了解(`・ω・´) いつもいつも即レスほんとサンクスm(_ _)m
320名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 16:58:28 ID:???
>>317
もし熟練度取っていく気なら、そろそろダイターンの武器にも手を入れるべき時期なので注意だぞ
321名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:00:07 ID:???
>>320
とりあえずスパロボは武器フル改造する方針なんで大丈夫(`・ω・´)
322名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:05:40 ID:???
地上に残されたチームは機体はともかく乗り手がアレなのが多いので
ぜんぜん大丈夫じゃない爆竜の装甲にも頼る羽目になる。
なので、結局グレンフル改しちゃうんだよなぁ。
323名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:10:44 ID:???
爆竜が強いほうですからねぇ・・・ ザクて・・・ギャプランて・・
324名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:11:05 ID:???
大・丈・夫。爆竜の装甲だよ。
325名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:13:45 ID:???
ファミ通かい
326名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:17:44 ID:???
>>324
尚更不安になるコピーだな…。

因みに資金に余裕があるならここいらでブルーガーに頼って見てはどうかね。
V-UPの恩恵を最大限に生かして、場苦竜より大丈夫な働きを見せてくれるぞ。
327名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:27:43 ID:???
ブルーガーはレベル上げしやすいしな。
メタスと一緒にレベル上げしてると、恩恵でいつの間にか強くなってる。

328名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:32:47 ID:???
序盤でマリ99にして再動→自爆→クリスの復活→再動 という邪道コンボも・・・・
329名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:35:06 ID:???
どうやったらそんなにレベル上がるんだよ
330名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:36:41 ID:???
修理装置持ちが2機いれば可能でしょ。マップ兵器使うボスに削られながら回復しあえば。
331名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:39:13 ID:???
>>330
おとなしくプレーした方が早いくらいの時間がかかると思うんだが
332名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:43:19 ID:???
そこはプレイヤーの自由でしょ。

なんにせよ、ブルーガーの最大のネックはその機体デザインだったりする…。
個人的にはミスターのキャラと「とーことん付き合ってやるぜぇ〜!」のボイスに萌え。
333名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 17:44:51 ID:???
ブルーガーが修理もできたらなぁ・・・・ と思わずにはいられない
334名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 18:02:04 ID:???
ブルーガーが筆箱に見えるなぁ…と思わずにいられない。

3次の頃は修理と補給兼用だったのにね。
まぁ、IMPACTでそこまで出来てしまっては可愛気が無いというものよ。
335名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 19:03:02 ID:???
前も似たような話になってたな。ブルーガーの絶頂期は初登場の第三次。
でも今回は二人乗りだから優遇されてるほう
336名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 19:16:42 ID:???
戦闘でも強い(ボスとも戦える)から、実質今回も絶・好・調である。
修理が無いのはバランス調整。
337名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 19:44:34 ID:???
実はブルーガーで一番使えるコマンドは『自爆』。
338名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 20:04:52 ID:???
グレンをフル改造したものの、3部に入って2軍落ち。
いまではマリアを乗せて鼓舞×2>搭載>戦艦に群がる雑魚処理役
になっています。金返せ。
339名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 20:08:45 ID:???
>>338
ムーン編ではまた使いたくなるから、そんときにすこしでも取り返すべし
340名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 20:14:21 ID:???
>>339
ムーン編もマリア乗せたままでした。

だるいとは思いつつも、2週目やろうと思うんだけど
序盤で海Sユニット作るとしてお勧めのキャラあります?
金銭的に。
341名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 20:20:26 ID:???
>>340
合流後なら、グレンダイザー1機分くらいケチケチするでない
頑張れば1マップごとに30〜40万入手できるんだし、パーっといけパーっと

>海S
どーしても作りたくてしょうがないなら・・・シャイニングガンダム?
序盤というにはちと微妙だけど
342名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 20:26:39 ID:???
>>341
あーなるほど。
そんなキャラもいましたねえ
サンクス
343名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 20:32:37 ID:???
>海S
まず、1部の分岐でどっち行きたいかで変わる。
いくらなんでもそっちで使いたいだろうしな。

バイストンにいくならショウのダンバイン改造すりゃいいんだろうけど、(ツインオーラ使う気になるかもだし)
地上にいくとするとめんどいな。
空に向かってメイン攻撃が出来て、海AとかBで、最大改造段階が高くなくて、わりと早くからいて、地上ルート?
しかも、最後までメインじゃなさそうなヤツ・・・ライディーン? でも1部の途中で抜けちゃうな。
344名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 22:10:48 ID:???
>>316
コンパクトのリメイクって聞いてたからスーパー系はまた使えないと思って改造しなかった。
三部になってからそんなことはなかったって気付いたけどね。
345名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 22:17:03 ID:???
>>344
気づくの遅すぎだろ…
2部の序盤でグレン以外に改造できそうなのってヴァイスくらいしかいないし
346名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 22:34:35 ID:???
そうかな? コンパクトでもスーパー系すごく強かったじゃん




多人数乗りは
347名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 22:48:49 ID:???
ゲッターもちゃんと強かったしな。
348名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 01:00:09 ID:???
地下ルートに行くキャラがどれかわかんね
349名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 01:51:15 ID:???
>>348
キョウスケ、アムロ、カミーユ、ファ、クリス、シロー、アレンビー、リョウ、
ショウ、レニー、ジョウ…お前さえいなければ!

俺の邪魔をする奴は、みんなスクラップにしてやる!
ガトリングガンを転送してくれ!

…orz
350名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 03:06:04 ID:???
さてと、今から寝る前に資金集めでもしますかね

強運つけるキャラはちゃんと選ばないとだめだったなあ
アイナにつけたのは間違いだった・・・_|\○_
351名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 04:01:19 ID:???
つーか、日記書くくらいなら教えて貰った礼くらい言いんさい。
「さてと」じゃないでしょ。
352名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 12:37:24 ID:???
地底だと、アレンビーがなにげに使えるんだよな。
軽く改造した熱血ビームリボンで中ボスAB楽楽落とせる。
353名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 14:01:17 ID:???
低気力で燃費の良い必殺武器が使えるので、序盤は出撃さてといて損はないよな。
後半は何かと物足りないけど…LV57で応援ってorz
でも、テキサスコロニーでは結構お世話になったな。
あんま改造してなくても陸Sは美味しい。

フープは海適応Aだから水際でのゴッグ退治にどうぞ。
シャイニングもそうだけど、何でビームっぽい遠距離攻撃が海Aなんだろ。
ゴッグのメガ粒子砲並に謎だ。
354名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 15:05:54 ID:???
Gガン本編でも水中に特化したMFが出てきたから、それ対策じゃん?
355名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 15:41:04 ID:???
ノーベルは無改造でもそこそこ戦力になるのがいいね。
356名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 18:02:36 ID:???
でもダブルゴッドフィンガーはまだ見たこと無い俺。
ていうかダブルシャイニングもまだ見たこと無い俺。
ダブルダークネスフィンガーだけは見たことある俺。

ノーベルやシャイニングの性能で三部は……・゚・(つД`)・゚・
357名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 18:04:12 ID:???
SFSがつかえないからなレインが乗ってるシャイニング
358名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 18:28:48 ID:???
しかし何で今回はライジングが出ないでレインがシャイニングに乗るのかね? まさか逆シャアラストの
「ドモンのシャイニングガンダムがあたしを守ってくれる」ってのを言わせたいがためじゃないだろうなあ?
359名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 18:43:31 ID:???
SFSをサブフライトシステムと読んだ俺はGジェネ出身。
360名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 18:53:28 ID:???
>>356
師匠はともかく、レインとアレンビーは新録ないから
結局ドモンばっかり喋くる罠orz
361名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 19:22:19 ID:???
うげ・・・明鏡止水の面うぜー 5ターンクリアが基本なのに○| ̄|_  
362名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 19:39:23 ID:???
↑後半を公言したいだけとちゃうんか。
因みに5ターンクリア可能か?という問いだとしたら大抵無理だという結論に行きつく。
もし可能ならば是非我々に方法を伝授シテクレ。

それはそうと、例の「一つ一つ潰していくしかない」という台詞だけどさ
場面によっては「ひとつひとつ、つぶしていくしかない」とか全部平仮名表記にして
バリエーション作ろうとしてる苦労が垣間見れて痛ましい。
頑張れシナリオライター超頑張れ。
363名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 22:26:32 ID:???
一体何が言いたいのか分からない。
364名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 22:57:06 ID:???
要は逆シャアステージ用にジェガンをフル改造しておけってことだ。
365名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 00:53:24 ID:???
クサウェイのおかげで味方はもれなく全滅か
366名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 00:58:06 ID:???
>>364
ジェガン取るのを忘れた俺はどうすればいい?
367名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 01:34:48 ID:???
>>356
俺はシャイニングをフル改造して空Sにしてたから結構強かったぞ
ノイレジセイアもラブラブで落としたし


orz
368名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 09:55:13 ID:???
>>363
IMPACTにおけるシナリオの不満で最もよく上げられるのは同じ台詞ばかり出てくるという部分。
「一つ一つ潰していくしかない」という台詞は特に頻繁に出てくる台詞として有名(な筈)。
それを踏まえて>>362を読むと意味が判るかもしれない。
369名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 13:39:06 ID:???
ぶっちゃけバニ助は回避命中悪いから使わなかった。
370名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 14:58:11 ID:???
そうか
371名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 15:36:16 ID:???
2部でダンガイオーに援護攻撃つけても、
3部でちゃんと反映されるんですよね?。
テンプレ読んだけど心配で。
372名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 15:42:58 ID:???
>>371
検証人はみな、その不安に耐えて検証してくれたんだ。
信じてどーんといけ。信じられないならやめとけ。
373名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 15:57:11 ID:???
質問。
「蒼い心の訪問者」の熟練度取るには、忍者殺法3回使えないと無理?
いちおうレニーの武器のみフル改造してあるんだが
374名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 16:03:39 ID:???
>>372
サンクス。
信じてどーんといってみます。
375名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 16:07:04 ID:???
>>369
ぶっちゃけ漏れも最初はそう思ってたけど
回避については、シールドMSの装甲なら大丈夫さ。
命中はたまにAB相手だとキツイけど殆ど気にならないし
ボス敵には奇襲使うから関係無いよね。

まぁ、本当に安心して使うならG-3辺りの上位MSを提供してやらなければ
色々不便が出てくるけど、攻撃力や防御レベルの上がり方がスんゴイぞ彼は。
能力の上昇は完全にスーパー系パイロット。

>>371
個人的な検証だけど、2部で装甲1だけ改造と、パイに精神力+15と+5を付けたけど
ちゃんと3部に引き継がれたよ。ただ、全てのケースを試した訳ではないから確証はデギン。
376名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 16:16:13 ID:???
>>373
自分は、獅子と鷹の武器5段階改造のみで取れたので
レニーを囮に頑張れば何とかなるとオモ。

それより、ここのブラッディIの撃墜は可能なのかなぁ。
資金溜めて改造しまくった味方機向わせれば何とかなる?
377名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 16:27:26 ID:???
>333
それはドルマゲス倒してからじゃないと無理。
378名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 16:33:28 ID:???
>>376
宇宙の王者の武器をいっぱい改造して、
ブースタ系をあるだけ、といっても2個しかないがつけて、
お供に加速の使えるクワトロか絵馬を連れてって、
熱血使って攻撃すれば。倒せる
379名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 16:38:02 ID:???
>>376
武器フル改グレン作ればなんとかなるよ
380名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 17:20:33 ID:???
おぉ、サンクス。
フル改グレンだけではギリギリ無理だったんだけど、やっぱ4氏に頼らないとアレか。
彼は、集中力欲しいが為に右下の傭兵コマンダーに回しちゃったんだよな…。
でもエマと手分けして布陣すれば何とかなりそうだね。
次の機会があったら挑戦してみるよ。
381名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 17:31:45 ID:???
>>376
dクス。まあ、1部クリア前のデータが残してあるから
はまったりはしないけど。1部最終話やり直すのめんどいから
助かったわ。
382名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 18:35:57 ID:???
や、わかんないぞ。あそこの敵、四方に分散してるから
1機だけ強いのが居いても間に合わないかもしれない…とか言ってみる。

まぁ、あのシーンは無改造でもギリギリなんとかなりそうな雰囲気だけどね。
383名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 19:01:22 ID:???
>>376
プラッディはギルの登場場所から3マスか4マス離れた所で熱血かけて待機するのがポイント。
ダブルハーケンで攻撃できる所まではたどり着けないから。
俺が最近プレイした時のメモによると、デュークがLv14、クワトロがLv9で、グレンの武器はフル改造、
クワトロは試作1号機に乗せて、武器は2段階改造+V-UP(W)。
ギルが登場したらスペースサンダーで反撃、それからエクセレンの脱力2回かけて(集中力ついてるので)
クワトロがビームライフルで攻撃してスペースサンダーで援護、最後に熱血のダブルハーケン。
クワトロの攻撃だけクリティカルしたけど、ちょうど倒せました。

384名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 19:51:52 ID:???
詳しい解説ドモン。
ドロップアイテムの超合金Zが戦力乏しいあの状態ではありがたそうだなぁ。

しかし、そこまで活躍しても、その戦闘終了後に、エクセレにバカにされる4様orz
385名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 21:18:36 ID:???
>384
ドモォォォォォン!
386名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:03:12 ID:???
ベガ大王の姿にワロタ
やる気ない声(ベンケイと同じ声)にワロタ
「わしの才能に嫉妬しているのか?」にワロタ
「ま、待て、話せばわか…ウギャァァァァァ!」にワロタ
387名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:05:50 ID:???
ダイターンとかグレンらスーパーロボットは武器フル改造してるんですが
リアル系は全然なので、熟練度取るならこいつ絶対改造しとけ!ってのが
あったら教えてくださいm(_ _)m  忍者とエステ あたりがどうしようかと・・・ 
388名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:11:43 ID:s3uAh8gi
>>386
笑ってばかりだな。

俺は、白熱の終章で、
ガンドールが沈む時にノリスが言った「敬礼を」って言葉に感動した。
ノリス使ってて良かったと思った瞬間だったぜ。
あぁ、あと百鬼帝国の要塞島に突撃する際のセリフにも熱くなったな。
「フハハハ!なるほど、私は今までこんな無茶な舞台に勝負を挑んでいたのか!
 勝てんわけだ!」
「大佐、そんなに笑わなくても…」
この流れも好きだね。
まぁ、何が言いたいのかというと、武士道(?)、軍人魂は熱いぞ…と。
389名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:24:06 ID:???
>>387
忍者チームについては上のほうのレスを参照のこと。
エステは1部では改造できない。
それ以外で熟練度のために改造する必要のあるリアル系ってのは多分いなかったと思う。
390名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:32:25 ID:???
>>389
忍者の武器とEN半分くらい改造しとけば大丈夫ですかね?ドモンです
391名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:46:57 ID:???
>>386
昔のボスキャラは殆ど八奈見氏か滝口氏か緒方氏だからなぁ…。
怖いというより、脱力系な声なので、逆に和んでしまう。

>>388
ノリスは比較的カッコイイ台詞が多いねぇ。
でも、「大佐、そんなに笑わなくても…」の部分はワロリ所という気も。
作者が狙った笑いではなく、こういう「変なの」と思ってしまう笑いは多く見られるな。

>>390
忍者に関してはそれだけあれば余裕だとオモーよ。
392名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:56:47 ID:???
あ、思い出した「いやいや、これが笑わずにいられるか」みたいな感じに続くんだったな。
ごめん訂正、かっこいいよ。
自傷の意味もあるんだろうな、この笑いには。
393名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:57:40 ID:???
スパロボ声優陣の中で一番活躍してるのは緒方さんだとオモ
というかスーパー系敵キャラの声はこの人ばっかりでさすがにちょっと萎える…。
インパクトだけでも暗黒代将軍、ヒドラー、ダンゲル、ガリモス。
ニルファではバット将軍、ラドラ、ダリウス、邪魔大王国のイキマ。

仕方ないとはいえ、やっぱりまたこの声か…って思っちゃう。
394393:04/12/02 22:59:18 ID:???
あ、あとニルファはGGGのパスダーもそうだった。
395名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 23:00:08 ID:???
>>387
Ez-8・G-3・シャアザクをフル改造すると、クリアが余裕になる。
396名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 23:06:06 ID:???
このゲームって相手にあんまりダメージ与えられないから
精神とか必殺技とか使いまくるから気がつくとEN切れになっててピンチになってしまうな。
397名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 23:12:24 ID:???
Ez-8はともかく、G-3とシャアザクはフル改造しなくても
ステータス側の改造は5段階くらいあれば充分だとオモ。
V-UPを付けないというのなら、フル改が無難だろうけどね。

>>394
でもボスキャラ声優の中では、比較的緊張感のある声だし
特に暗黒大将軍と、パスダーはカコイイと思うな。
一人称が「俺」というキャラが多いのも結構助けになってると思う。
398名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 23:18:54 ID:???
>>396
雑魚がフル改の必殺技一発でギリギリ落ちないバランスになってるからね。
そこそこ威力のある通常武器で援護も交えて2〜3発で倒すのが基本で
EN消費武器と精神の熱血はボス戦用くらいの気構えが良い。

最も後半は、SP回復使ってガンガン必殺技撃ちまくり状態で
プレイスタイル変わっちゃうんだけど。
399名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 23:34:54 ID:???
昔は武器一つ一つ改造してたからなぁ・・ それにくらべりゃ楽。
コンバトラーのミサイルなんて絶対改造しなかったもんw
400名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 23:38:58 ID:???
攻撃力低いやつって100でもかなり違うんだけど
4000超えるとあんま変わらなくならない?
401名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 00:01:20 ID:???
攻撃低い武器は倒せるか敵に使って攻撃高いやつは倒せない敵に使ってるから
受ける印象が違うんでは?ボス削ってるときに数百ダメージ違っても気にしないから
402名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 01:27:59 ID:???
うーん。
例を出すと同じ敵に
フル改造ボチューンのハイパーオーラ斬り(4950)
フル改造EZ-8の全弾発射+Vうp(W)(5550)
が同じ敵にほとんど変わらないダメージしか与えられてないのよ、俺。
パイロットの違いでそんなに変わるんかな

低いほうは初期の頃に感じた印象だけで言った。スマソ。


システムとかいまいち把握してないから初歩的な勘違いしてたらごめんなさいね
403名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 01:28:07 ID:???
>>400
自分攻撃力−相手装甲=ダメージの形になってるから、
そりゃまあ倍率としては攻撃力が少ないときの方が大きいわな。

1500−1400で100ダメージと、
1600−1400で200ダメージとではありがたみが全然違うし。
ま、極端な話だけど。
404名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 01:37:08 ID:???
そっか。
そうだね。

高いほうはやっぱパイロットの能力にすごい違いがあるのかも。
ちゃんと見なきゃなあ

ありがとー
405名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 08:00:59 ID:???
うおおおお!!!
白騎士の心 難しくね?
マトモに戦えるのってキョウスケと王子と超能力位なんだけど…
ZZとかF91とか機体も改造してなけりゃパイロットも育ててない。
νガンダムが手に入ったとはいえ、基本回避能力が低いから全然避けねーし!

ってか、IMPACTって攻撃と回避の命中率計算結構いい加減じゃないか?
こっちの攻撃85%が避けられて、相手の17%の攻撃が当たるんだけど…
いろんな意味で駄作だな
406名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 08:49:51 ID:???
>>405
そこはなにかと時間がかかるよな、っつーか
その辺でプルプルズ>ジュドーだと気付いた。
407名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 10:12:54 ID:???
ニューはプルツーのせとけ。俺はゴッド育ててたから結構楽だった。
ゲシュはコアブ一機で
408名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 12:39:41 ID:???
自分に都合の悪い出来事は印象が強いだけっしょ。

常に自分が有利という気構え→命中「当然だし( ´ー`)」
     ↓
  回避「ざけんな(: ゚Д゚)ゴラァ!」

IMPACTはちょっと手間をかければ命中100%は確実に得られる。
何の為の戦闘前の命中・回避率表示なのかと。
改造してないなら辛いのは当然だし、そもそも自分が決めたプレイスタイルなんだろうしねぇ。
まぁ、他のスパロボシリーズと比較すると特殊な作風だとは思うけど。
409名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 15:33:54 ID:???
なんか随分知ったか野郎がいるようだが・・・

ジュドーは…というかZZは今回弱いと思う。
>>407
パンストにコアブ…全く改造してNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
フル改した目が粒子砲の強さ教えてくれ…
410名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 15:36:53 ID:???
教えてくれも何も十字キーをちょっと右に入れておけば
411名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 15:55:14 ID:???
「いつもに比べて弱い」だけで、ZZは水準以上のMSだと思うけどな。
武器とENくらいは改造してもいいと思う。
412名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 15:57:40 ID:???
クインマンサってどこが強いんだ?
装甲も運動性も並だしパーツも一つだけだし・・・。
攻略本に偽りありだな
413名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 15:59:34 ID:???
>>412
任意のパイロットが2人乗れる。以上。

献身なんかと絡めたりすると便利。
あとアイナを乗せるユニットとしてはかなり有効。
414名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 16:20:39 ID:???
ZUやFA百式改はZなのか?ZZなのか?
415名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 16:45:12 ID:???
>>410
今職場なんよ・・・orz
416名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 16:55:34 ID:???
>>408
つーか今回ボス逃げまくるから宇宙合金グレンも高性能照準機も
全然取れねーから付けられねー。集中力なんて脇役に付ける程取れねーし
態々敵の能力値調べて、相応のキャラで対応とか暇人のやることだし
大体初期値高い奴しか敵倒さねーから脇役なんて育たねーし、パーツスロット4の
旧式なんてダセーから改造しねーしそんな奴にV-UPなんて勿体ねーし、そもそも取れてねー。
つか、IMPACTみたいな駄作に頭使ってどーすんだよバカジャネーノ。
417名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:12:25 ID:???
>>416
文章を見る限り、
お前の方がよっぽどバカだ
418名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:12:51 ID:???
駄作だからこそ頭を使って楽しめるようにするのだよ
419名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:22:49 ID:???
てか、>>416が言ってることの逆を実行していれば
難しいシーンなんて殆どないという事に気づいて下さい。
420名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:26:57 ID:???
>>416
今のプレイヤーってこんなのばっかなのかな・・・・。文句ばっか言って、工夫や努力をしようとしない、しかも
暇人とか言ってるけど暇な時にゲームをするわけで。じっくりやれば結構楽しめるもんだぞ?
416はどんなゲームでもなめる程度しかしないで評価してるタイプだね・・・
421名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:27:59 ID:???
確かにね。
フル改したG-3とシャアザクがいれば、とりあえず、敵は半壊するからな〜。
422名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:30:53 ID:???
>>416
今のプレイヤーってこんなのばっかなのかな・・・・。文句ばっか言って、工夫や努力をしようとしない、しかも
暇人とか言ってるけど暇な時にゲームをするわけで。何でもやり込んでみれば面白いぞ?
423名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:32:20 ID:???
422は420の前半をそのまま引用したのか?
424名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 18:10:39 ID:???
なんか最近そのままコピペする奴がいるけど、
何がしたいのかね?
425名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 18:28:11 ID:???
書き込みに失敗して書き直したんじゃないの?
426名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 20:29:01 ID:???
インパクトはマゾゲーだと言ってみる
427名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 20:41:27 ID:???
どこが?キャラゲーじゃん、完全に
428名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 20:46:57 ID:???
インパクトのボス敵ってHP減るとすぐ撤退するけどあんたら何しにきたのかと小一時間(ry
本当に壊滅させる気あるのかね?ボス敵は。

MXのイベントであぼーんもかなり萎えるな。
429名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 20:49:30 ID:???
イベントや演出うんぬんよりもゲームとしてのおもしろさ重視だからな。
毎回必ず出てくる増援(しかも初期位置で敵がいない所を狙って出てくる)とか、HP高すぎの雑魚とか。
演出はないものと割り切って、素直に戦略ゲームとして見るようにすれば気にならなくなるよ。
430名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 21:26:00 ID:???
>>405
確率の意味、わかってる? 命中率85%っていうのはだいたい7回に1回は外す、ってことなんだよ?
ステージ中の戦闘の回数を考えれば命中率85%を何回か外しても何の不思議もない。同じように、
命中率17%ということはだいたい6回に1回は当たる、ということ。だから、命中率17%が当たったって
何の不思議もない。命中率85%が必ず当たり、命中率17%が必ず回避できるのだったらその方が
おかしいということ。

確かにここはメンバーの育て方によっては厳しいだろうね。アルフィミィは3機で集中攻撃かければ
落とせるとして、やっかいなのが残りのアインストども。特にゲシュペンストMk-U。
けっこう役に立つのがシュバルツのガンダムシュピーゲル。ちょっと強化していい強化パーツ付ければ
敵をバンバン倒してくれるよ。
それからF91の分身に頼る、というのも手。マリアが「鼓舞」を覚えているのなら、アフロダイに
無針アンプルいっぱい付けて、鼓舞連発するのがいいかな。
431名無しさん@非公式ガイド :04/12/03 21:39:37 ID:???
PS2のロボット対戦シリーズはIMPACT→第2次α→MXの順に
出てるんですよね?
どのたか、どれがお勧めか教えていただけませんか?
PSのα以来なので、やっぱりIMPACTから始めたほうが無難ですかね?
432名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 22:01:19 ID:???
>>431
3つの間にストーリー的なつながりはないからどれから始めてもいいけれど、αやったのなら
素直にα外伝→第2次α、の順にやればいいのでは?
インパクトは3つの中では間違いなく難易度が一番高い。スパロボに対して、「やりごたえ」を
求めている人以外にはおすすめできない。世間一般でのインパクトの評価は低いので。
で、スパロボに「やりごたえ」を求めている人がこのスレに集まっているわけだから。
433名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 22:10:41 ID:???
>>431
マルチウザイ
434名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 22:14:20 ID:???
>インパクトは3つの中では間違いなく難易度が一番高い

まじで?
他のやろうと思ったけどやめたー
難易度高いって言っても他のゲームに比べればそんなに高く無くね?
435名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 22:18:57 ID:???
>>434
戦略シミュレーションとしてはいいバランスだと思う。あくまで「スパロボとして」の難易度ね。
436名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 22:22:52 ID:???
んじゃ、スレ違いを覚悟の上で聞きたいんだけど

他におすすめありますか?




437名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 23:15:23 ID:???
>>434
まぁあくまでも三つの中で・・・な訳で第三次やF・F完は
もっと難しい。
438名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 23:51:16 ID:???
確立の意味を分かっていないのは>>430だと思うんだが・・・
439名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 00:00:14 ID:???
そりゃ430は確立のことを語ってるわけじゃないからな
440名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 00:43:07 ID:???
>>439
揚げ足とってるつもりか?w
441名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 01:06:06 ID:???
このゲームで最強の敵は第一話のゴッグ。
水中に強いユニットもいないし。
スパロボ初心者が、水中で戦おうものならメガ粒子砲で瞬殺される。

第一話でゴッグが入手できればいいのにね。
装甲1200くらいで。
442名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 01:23:07 ID:???
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがゴッグだ、何ともないぜ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
443名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 01:55:32 ID:???
>>437
サンクス。
その2つ探してみよう。
今なら安く買えるかなー
444名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 02:09:10 ID:???
>>443
言っとくが動かないしそれに戦闘シーンOFFも
無いから今からやるのはきついかもしれんぞ、
それを覚悟した上でやる。
445名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 03:07:00 ID:???
しかもガンダムに目が付いてる。
446名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 08:20:08 ID:???
第3次やFは、プレイヤーがどんなに工夫しても命中率を上げられないシーンがあるのが
精神的に辛かった。IMPACTはその辺考えればフォローが効くのが好きだ。
当らないのは自分の責任だから、じゃあどうしたら良いのか、という打開策を練るのが楽しい。
ゲームの"癖"を理解すればする程自分の戦略が強固なものになっていくのを実感できるので
一重に「難しい」という言葉だけでは語りきれない懐の深さがあると思う。

しかし、シナリオに関しては一重に「浅い」とだけで語りきれてしまう罠orz
447名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 12:13:33 ID:mZVTNxV5
コードはぁ〜
448名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 12:17:14 ID:???
>>441
同意。
前に4ターンクリア可能とか言ってる奴いたけど
どうやって攻略するのか聞いてみたいもんだね
449名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 12:41:54 ID:???
>>444
第3次はSFC版の方が難しいぞ。
システム面が不親切だからな。
450名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 13:47:10 ID:???
>>448
第1話はノリス撃墜しなくていいのなら4ターンでクリアできるぞ。ダンクーガとガンドールをノリスの
所に、Ez-8とザク改を上の方のゴッグに、アルトとアレックスとメタスを下のゴッグとザク改に向かわせる。

ダンクーガは「加速」かけてノリスの所に向かい、必中かけて鉄拳で攻撃すれば4ターン目には
撤退させられる。撃墜するとなるとHPの微調整が必要だから4ターンでは難しいかもしれないけど。

Ez-8は射程外から180ミリキャノンでゴッグのHPを削る。近づいてきたらザク改と協力して撃破。
アルトがゴッグの集中攻撃受けるので、ビームコートがあってもハンパでないダメージ受けるから、
メタスで修理したり「信頼」で回復。
451名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:23:33 ID:???
下のゴッグは陸に上げれば楽。
俺はガンドールをザクに向かわせてるが、
グフ方面に向かわせればノリスも殺れるんじゃないか?
今度やってみよ
452名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:50:40 ID:???
ダンガイオーの改造ですが、第2部で、HP、EN、運動性、装甲、限界、武器の全てを改造してみました
が、ちゃんと第3部に受け継がれていました。
技能も、ロールに援護攻撃、ミアに精神+15と精神+5、ランバに精神+5、パイに精神+5を付けました
けど、ちゃんと受け継がれていました。
というわけで、ダンガイオーの第2部での改造は第3部に受け継がれる、で問題ないようです。
ついでに飛影チームも第2部で改造してみましたけど、こっちもちゃんと受け継がれていました。
453名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 17:53:25 ID:???
>>452
検証乙
やっぱり心配せずにガンガン改造、技能貼付せよ、ってことだね
454名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 18:22:39 ID:???
インパクトはボスがすぐ逃げるが、それをどう倒すかいろいろやるのが
楽しい。G3にVupをつけて総統を持ったキャラをのせ、
魂で援護付きで3倍の攻撃力ってのがツボにはまって楽しめた。
評価低いのが悲しいよ。話数は長すぎだけど。
455名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 18:39:29 ID:???
総統!? デスラーでも載せろってのか?!
456名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 19:20:54 ID:???
載せろ×
乗せろ○
457名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 19:22:39 ID:???
第二部シーン6のコロス
第三部マーズ編のかんなずき
って倒せる?もうクリアした後なんだけど、
この二体正直ムリポ
458名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 19:34:42 ID:???
>>457
倒せる。
俺は2部のコロスはメガネエステ空戦で、
かんなづきは武器宇宙Sな空魔突撃で倒した。(どっちも強運持ち)

・・・まあ、V-up(W)の助けは借りたがものの、
つまりはそこらへんの武器でもなんとかなるって事です。
かんなづきはフィールドの上から楽勝で落とせたし。武器Sはやっぱ強い。
459名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 19:39:47 ID:???
>>450
4ターンEPで熱血断空フォーメーションをノリスに当てて倒せるお膳立てが出来れば
熟練度取った上で4ターン行けましたぞ。
その場合、必中1回分のSPが足りないので、50%前後のノリスへの削り攻撃が
完全に運任せになるのが辛ひ。

第1話ってゴッグの強さもあって異様に時間かかるイメージあったけど
ノリスとその取り巻き連中はダンクーガ1機でも充分対応できたり
陸に上げて統率攻撃1回かければ、ゴッグも瀕死だったりと
今にして思えば、IMPACTにおける、良い練習場なのではないかと。
460名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 20:02:11 ID:???
>>454
一般的にスパロボに求めてる物が難易度やステージの長さじゃないからなんだろうな。
自分は、発売日買ってしまって、あまりのイメージの壊され具合とシナリオの寒さにガックリ来た。
でも、最近になってスパロボにあまり拘りが無くなった状態でプレイしてみると面白いんだな。
理由は諸兄が述べてる通り。

これでシナリオが引っ張ることばかりの単調なものでなく、それなりに読めるものだったら
発売当時の評価も、もう少しマシだったんじゃないかと思うんだけどなぁ。
「こんなもん俺でも書ける」なんてことは言わないが、流石にスタッフから
駄目出し食らわなかったのかと思う時が多々ある。
461名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 20:02:46 ID:???
>>457
コロスは武器フル改の熱血サンアタック+同じくフル改の大車輪ロケットパンチで問題なく落とせる。
今やってるプレイでは、ザンボットにV-UP(W)を2つ付けて、熱血ムーンアタック+援護グレートブースター
でも倒せました。ただ、ムーンアタックがクリティカルしなかったら倒せなかったかも。
かんなづきは、俺はダイターンにV-UP(W)を2つ、ザンボットに1つつけて熱血サンアタック+援護
ムーンアタック、で倒しました。秋山の気力を60まで下げる必要があったけど。
武器が十分に改造してあるならZガンダムのウェイブライダー突撃を使うのがいいかも。
フルアーマー百式改があればもっと楽。
462名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 20:28:56 ID:???
ウェイブライダー突撃の属性は格闘射撃?
純粋な格闘に見えるので空の敵に使うのに躊躇してしまう…。
463名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 20:39:13 ID:???
>>462
いや、格闘ですよ。だから空の敵には使わない方が良いです。
464名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 21:03:26 ID:???
ども、やっぱそうですよね。気を付けます。

てーか、3部になると倒せない敵よりターンアタックの方が厄介なのよね…。
集中力は1.2部で必要なだけは取れたけど、3部になって精神+15が取り辛い。
5ターン前後に増援来て、しかも強運持ちで全部倒したくなる金持ちユニットが
多いのは、やっぱ意図して構築したバランスなんだろうね。

なので、今1.2部やってる人は出来るだけ早い内に欲しい技能は取った方が良かですよ。
3部でも取れない事はないけど、それ以上に資金ウマーな敵が多杉る。
465名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:41:44 ID:???
3部は1、2部と比べると確かにちょっと狙いにくね、集中力。
2部がとりやすい面が多い気がする。
なので1部ではダンガイオーやダンクーガよりもコンVのサブに優先させると吉。
コンVは途中で何度か抜けるので、貼れる時に貼っといた方がいいね。
466名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 01:30:09 ID:???
3部ではどうも15〜6シナリオくらい、つまり半分くらい集中力取れるみたいだ。
しかしその多くが後半・全部隊合流後に集中してるので、その集中力の恩恵を受ける機会は少ないかも。
あとは、アース編で大量に入手可能。つかアース編は多分、全部取れる。
467466:04/12/05 02:54:32 ID:???
>>464
3部は5ターンは難しいけど6ターンなら結構イケるよ?
シーン2以降で6ターン取れないマップは3つかそこらしか無い。
というか、ゲッター線、その意味・大いなる胎動・燃える宇宙・マシンロボ炎を除けば全て取れる。
だって俺その他は全部6ターン以下だし。
ボスを強運で落とすのも、ターン優先でも9割はイケると思う。バードス島とかあのあたりは無理だけど。
468名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 08:27:11 ID:???
>>465
今第三部だけど、恵子と宇宙太に集中力貼ってるのに
十三と大作に貼れてないよ。貼り替えたい…
2部はかなり余るね。
469名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 09:35:31 ID:???
3部は最後の方になればなるほど集中力取りやすかったな
デビルガンダムのところとか
470名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 11:57:14 ID:???
コンVメンバーには豹馬と大作とちずるに集中力が付いてれば十分だと思う。
他の二人はSPが余る。つーか終盤は大作も別に必要無いし。
471名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 12:12:12 ID:???
ちずるは最優先として、俺は大作よりも幸運と努力のある小介を優先したよ。
豹馬はメインパイロットなので特殊技能LV+1で援護と底力を底上げ。
十三は序盤は要らないけど奇襲を覚えるから出きれば貼りたいな。
472名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 12:44:25 ID:???
シャアザクって落とされたらとんでもないことになるのね。
修理費10000かよ…。G3は1600なのに。
473名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 13:08:27 ID:???
>>471
十三の奇襲って、必要なくない?
熱血を二人が持ってるし、ひらめきも余りがち。
奇襲覚える頃には気力は鼓舞で上がるから、
大作の熱血+十三の加速(・必中)+小介の閃き (+ちずるがコンVに献身)
の方が、リリスや献身なんかとの相性も良い気がする。
一人がいっぱいSP使うより、みんながちょっぴり。
474名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 13:19:09 ID:???
>>473
まぁ確かにそうなんだが、コストパフォーマンスがいいからね、奇襲は。
熱血必中ワンセット分浮くのは魅力だよ。
475名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 13:33:23 ID:???
献身が絡んだときのウソ臭い戦闘能力こそがコンVの真骨頂だよな
476名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 14:01:00 ID:???
コンVよりもダンクーガが好きだな。
亮が威圧鉄壁気合見切り祝福覚えるし。何で一人でこんなに使えるコマンド覚えるんだか。
あと忍が早い内に突撃覚えるから、突撃加速断空砲フォーメーションとか出来て良い。
沙羅にも気合激励あるし、雅人は小介みたいなもんだが補給覚えるし。
なにより断空光牙剣が4600で1〜7とかふざけた射程あって最高。
477名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 14:54:25 ID:???
ダンクーガは鬼だね。多人数の利スパロボの中でも精神の充実度は一番かも(ミアの奇跡を除いて)
MAP版断空光牙剣も反則気味だ
478名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 14:57:05 ID:???
追加武装を取らないと途端に二軍落ちするが、そこら辺のヘタレ具合もちゃーむぽいんとだ。
479名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 14:58:37 ID:???
確かに初期状態は一番弱いかもね。
技能もショボイし
480名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 15:22:24 ID:???
何せフォーメーションでも4000いかないからなあ。
アグレッシブは使いやすいけど、EN不要のP射程が2なのもマイナスポイントだな。
481名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 15:35:25 ID:???
まあその代わり野生化があるから数字以上のダメージが狙えるわけだが。
断空光牙は数字の時点で他のキャラの必殺技に匹敵するものがあるからインチキ

>EN不要のP射程が2なのもマイナスポイント

マイナスってことはないんじゃないの?射程1じゃなかっただけマシと思わねば。
空中の敵には弱いけど、十分使いやすいと思う、鉄拳。
482名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 15:54:00 ID:???
>>481
ここで挙げられてる他の機体と比べてマイナスってことでそ。
そういう言い方したら、機体の比較なんてできなくなっちゃうよ。
○○が便利とか強いとか言う時には、必ず「他と比べて」が頭に付いてるもんだし。

例えばコンVはスピン以外のP武器が弱すぎるのがマイナスポイントとされてるわけだけど、
ヨーヨーだって威力が少し低いだけで十分使いやすい武器だし。マジでな。
483名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 17:01:11 ID:???
>EN不要のP射程が2なのもマイナスポイント

マイナスだって思うんならレーダーつけりゃいいじゃん。

念動力を特殊技能追加に入れてくれyp
484名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 17:01:26 ID:???
コンVの命中率は十三の消費率少ない精神だけで何とかなるから
命中率+20より技能LV+1のが良いだろうね。援護の回数も増えるし。

>>467
取り辛いとは言ったけど、取れないとは言ってねーどー。悲しくなる事言うな(;´Д`)
いつも、精神技能を優先するか資金を優先するかで凄く迷うけど
あぶれてるのはコンVの技能欄だけなので、結局資金を選んでしまう。
強運持ちは5桁資金の敵に全部回してるから_です。せめて2人居ればね。
でも、参項になったので感謝。合流後狙いでガンガッテみる。
485名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 17:14:09 ID:???
各々の主観は置いてみても、製作者側が、ダンクーガをIMPACTにおける
主役級にしたかったんじゃないかと思わせるような節が、処どころに散見するとは思う。
もしくは、他シリーズで、居るだけ参戦だったことへのフォローか。

てか、ユニット一覧の作品別ソートで、ダンクーガが最初に持ってこられるのはともかく
ガンダムが訳のわからない位置に追いやられてるのが、古参ユーザーに混乱を招きそう。
あの順番の基準って何だろう?放送年順ってわけでもなさそうだし。
486名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 17:30:49 ID:???
同タイプのユニットなのに語られないダンガイオーについて語ってみるか。

奇跡サイキック斬が強い

以上。
487名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 17:48:14 ID:???
あと、スパイラルの加速移動後射撃くらいか、目立った特徴は。

消費量が多い精神がロールとパイに集中してるので、リリス無い内はスグ息切れするイメージが。
超能力が、もう少し目に見えた効果を発揮してくれると良いんだけど
奇跡憶えるのも遅いし、コンVや断空に比べると、少々パンチ不足かなと。

個人的に残念なのは、戦闘台詞のバリエーションがえらく少ない事だ。
パイ「ランバ気合いれろよ!」
ミア「ランバお願い!」
ロール「ランバあとは任せた!」
ランバ「オマイ等も頑張れyo!ヽ(`Д´)ノ」
488名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:18:29 ID:???
超能力むちゃくちゃつええじゃねえか
ハイパーモードのドモンより回避命中上なんだぞ
そのうえ攻撃力まで増えやがるし
489名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:21:54 ID:???
超能力はかなり強いぞ
俺としては古い鉄の巨人のほうが使いやすいが
490名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:29:50 ID:???
個人的には、ダンガイオーは奇跡覚えると使いにくくなる
491名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:35:41 ID:???
今の所(LV8)、超能力の恩恵って攻撃力以外に目だって感じることが無いんだけど
高レベルになると、集中プラスで避けまくれるようになったりするのかな。
492名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:40:17 ID:???
>>491
かく乱+集中で、かなり避けるようになる。
・・・いや、そこまでやればコンVでも避けるけどさ。
493名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:42:58 ID:???
実質、攻撃力以外は、元々アレな能力の補正という希ガス>超能力
弾劾の運動性を上げたりすれば違ってくるのだろうけど。
まぁ、あると心強いなとは思うけど、セールスポイントとしては薄いかなぁ。
494名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:44:33 ID:???
セールスポイントと言うと語弊があるか。
基本的には売り切れ(一軍候補)だろうから。
495名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:58:55 ID:???
高レベルの底力と併せれば、回避300弱は行きそう。
それで集中使えば避けまくるんでないかい?

命中はともかく、元々低い回避が上がるより、装甲が上がってくれれば良かったのになあ。
496名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 19:00:07 ID:???
だが俺はシャザさんを取る。
激動の二部を乗り切るには、貴女の力が必要です(`・ω・)ゝ
497名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 19:09:49 ID:???
2部は「激震」じゃなかったっけ?
元々、かなり意味の無いタイトルだとは思うけどさ。
何か大袈裟な単語を使って誤魔化してる感じ。
498名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 19:26:24 ID:???
>>496
ま、そのへんはプレイヤー各人の自由でいいんじゃないの? このスレでもシャザーラとスパイラルの
どちらを取るか意見が分かれているわけだし。
499名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 19:41:14 ID:???
……宇宙「激震」だったorz
宇宙が震動するんじゃねーよ! 震動するなら地上だろ、地上っ!
500名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 20:17:57 ID:???
やっぱここの住人の分析は的確だな。
>>486以降でほとんど付け足すことないよ。

みんな技能はどうしてる?
統率と援護攻撃以外にも命中+20、特殊技能LV+1、底力とかそれなりに候補があると思うけど。
援護防御の扱いも含めて。
501名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 20:54:46 ID:???
ロールはSP少ない上に、パイが熱血覚えるのが遅いから空き欄には集中力を付けちゃった。
ランバの狙撃、激励、応援を結構使ってるので、命中補正がロールの集中になることも屡。
豹馬や忍は、他に変わりになるキャラが同居してるから
心置きなく能力補助系を付けられるんだけどね。
援護攻撃は持ってないから防御は底力にでも変えても良いかなと思ってる。

ところで、ミアの精神統一って、皆は残す?
空き欄に、集中力と精神+15が付いてるのを前程として
精神+5と、どちらが良いだろう。
502名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 20:55:03 ID:???
漏れは熟練度を取る人なので、

超能力
集中力
特殊技能+1
クリティカル+25

とした。
でも特殊技能+1とクリティカル+25と精神+15の間でかなり真剣に悩んだ。
実のところ、特殊技能よりは精神の方が良かったんじゃないかと思っている。
503名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 20:56:19 ID:???
>>501
少なくとも奇跡を覚えるまでは、精神統一の方が絶対にいいと思う。
そっから先は好き好きかと。
504名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 21:46:42 ID:???
ゴッドの攻撃力・・・('A`)
505名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 21:52:23 ID:???
ゴッドの回避力・・・('A`)
506名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:17:48 ID:???
>>501
リリスをつけるなら要らないかもしれないけど、
基本的には残すべきでしょ。SP+5よりは役立つ。
消費値の少ない信頼とひらめきがあるから相性はなかなかよいと思う。
507名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:08:22 ID:???
すいません、ラディーンのゴッドボイスの能力ってどんくらいですか?
正直あっても2線級だとは思うのですが。
508名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:12:20 ID:???
無改造3200 最大改造4100
MAP版しか存在しない。
MXみたいに通常兵器版があるわけではないので注意。

一応パーツが3つ付くので、VupWによる底上げは可能。範囲も広い。
509名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:14:50 ID:???
>>507
>>508補足
効果範囲は前方1・3・5・7マスの扇形。
510名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:43:55 ID:???
ライディーンは地味にオールマイティだよね。
弱点らしい弱点が無いので、愛を持って接すれば一線級。
地球でも宇宙でも適応Sと、シールド、SP回復と、何かと「安心」できるヤツだ。
511名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:54:16 ID:???
>>503>>506
サンスク、参項になりました。
リリスは付いてるけど、とりあえず残しておく方向で。
一応…ホント一応だけど、逆シャア面では役立つかもしれないし。
512名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:54:50 ID:???
ダンガイオーに強運つけちゃったから
最後まで使わざるをえなくなった
513名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 00:19:18 ID:???
>>511
ミアのSP上限が110を超えて集中力付いてるなら、
マップ開始後に早めにSPを使っちゃって、残りSP11以上22以下の状態を維持するとよい。
(リリス付きの場合)
あとはどんどん自分に献身をかけて、時には献身かけないで閃き使ったりすれば
毎ターン上記の状態を維持できてウマー。なんせ他のメンバーのSPもどんどん回復するからね。
514名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 02:46:15 ID:???
これって2週目は一週目の改造の改造は持ち越し?
お金は最終面のときのを持ち越すのはわかってるけども
改造については書かれてないから・・・
515名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 02:48:34 ID:???
>>514
やだなあ、持ち越すんなら誰かが書くハズじゃないですか
516名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 02:56:35 ID:???
持ち越さないのか・・・Rは持ち越しありだったのに
517名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 02:58:55 ID:???
ぶっちゃけ
持ち越してやって楽しいの?
518名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 03:03:31 ID:???
持ち越しありだと余裕が少しあるから普段使わない奴入れたりする。
MSのみでいったりとか。

まあ趣味ですわ
519名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 03:23:36 ID:???
全滅ですらよーやらん
520511:04/12/06 07:39:34 ID:???
>>513
そんなイン…もとい重複効果があったとは。
あたしゃてっきり、"SP回復したせいで"精神統一が発動しなくなるのかと思ってましたわよ。
かえって邪魔かな、と。SP最大値が上がる(回復%を上げる)精神+5の方が良いか、と。
ムム、奥が深いゾ。それじゃあ、消す理由は殆どないんじゃないでしょうか。

それだと、エクセレンも同じような使い方が出来るんだなぁ。
毎ターン集中、閃きくらいの使い道しかないと思ってたから
キリカから貰った精神統一、ルーさんの空き欄に付けちゃったよorz
弾劾の誰かに付けたほうが良かったかな、もうオセーけど(;´-`)
521名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 12:06:50 ID:???
あの精神統一は扱いに困るね。俺も一周目プルにつけて、やっぱり断崖チームにつけりゃよかった…と思ったんだけど、
ランバとパイは消費値の多い精神が多めなのでイマイチ相性がよくない。
結局マリアに貼ってみた。加速使い放題。微妙。
522名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 12:15:31 ID:???
ダンバイン系につけて集中が(半)使い放題がいい感じよ
523名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 12:27:06 ID:???
いや、ムーン編の話
524名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 12:31:13 ID:???
>>523
たしか、サブパイロットに新しく付けることはできないよ、あの精神統一。
マリにがんばり屋が付いてるのに、サブパイロットに付かないのと一緒。
525名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 12:38:37 ID:???
あそこでアイナが宇宙にいればなあ・・・
526名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 12:50:13 ID:???
>>524
つけられるだろ
弾劾三人に全部精神統一つけた記憶あるし
527名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 15:06:46 ID:IHPilYPl
ガイとアキトのエステのフル改造ボーナスは空Sにした方が強い
528名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 15:43:36 ID:???
エステ自体改造する気にもならん
金の無駄
529名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 15:46:14 ID:???
>>527
それはウソだ。
宇宙Sにすれば、空戦エステが宇宙で使えるようになる。なので宇宙でも
ガイエステ移動・スーパーナッパァ→アキトエステ移動・ダブルフレアー
が出来るようになる。
少なくともガイ機は宇宙Sで確定。アキト機はどうでもいいけど、移動力を合わせる観点から宇宙Sがいい。
530名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 17:54:49 ID:???
宇宙Sのグフカスタム('∀`)
531名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 17:59:02 ID:???
フル改造すればトップクラスの性能になる機体でも
その前に力尽きるから俺には無理だ・・・・。
532名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 18:57:07 ID:???
>>531
テキサスマックは途中の段階から強いと思うよ
オススメ
533名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 19:03:44 ID:???
ガイとか本当はいないキャラやん
使う気にならんわあ
534名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 20:35:25 ID:???
バニ介、能力的に乗せるならG-3かグフ、ケンプファーだろうな。
535名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 21:16:58 ID:???
>>534
ま、そうなんだろうけれど、俺はシャアザクに乗せてる。本人が乗りたがっているのと、最前線に
出すのはちょっと不安なので、少し離れた所で待機して、奇襲かけたシュツルムファウストで
一撃!、ってな使い方をしてるので。
536名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 21:49:57 ID:???
>>534
GP-02を忘れてはいかん。
盾だって持ってるし、通常武器で一番痛いのはビームサーベルなんだぞー。
537名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 21:57:44 ID:???
一時アプサラスに乗せてたけどちょっと微妙だね。
P武器がないから強運を活かし辛い。
538名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 22:11:21 ID:???
>>536
確かに核は強力だけど、手に入るのが遅いからなあ。それまで何に乗せとくか、って問題もあるし。
539名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 22:52:16 ID:???
バーニィは一部だとアプサラスに乗せてる
540名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 22:57:10 ID:???
>>538
核入手までは、(フルアーマー)ZZとかシャアザクに乗せてたよ。
ZZに対する評価は皆辛いけど、歴代ZZに比べて弱っちいだけで
マップ兵器の射程内に敵が3機くらいは楽に入るし
奇襲1回で6000×3の合計18000入るわけだから、やっぱ結構強いよ。
マップ撃つ前には援護攻撃もできるし、空も飛ばせる。
すごく強いとは全然言わないけど、武器をフル改造−1までくらいは改造しても損はないかと。
541名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 12:11:20 ID:???
FAZZにはコウを乗せてたな。
覚醒できる魂持ちだから。
542名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 17:13:29 ID:???
クインマンサの両肩にアーマーが付いてるけど
ゲームではシールドとして扱ってくれますか?
ズバリ、シールド無しMSか有りMSか教えて下さい。
543名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 17:16:47 ID:???
なし
544名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 17:27:33 ID:???
即レス感謝です。
シールド好きだから残念だなぁ。
545名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 17:29:00 ID:lnBWSLML
あり
546名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 19:20:35 ID:???
>>540
3機は楽に入らないと思う。敵の移動とか考えないとめったに入らない
547名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 19:40:57 ID:???
>>517
面白くないな。正直ニルファの持ち越しは
いらない。ただでさえ簡単なのにこれ以上
簡単にしてどうするんだよ……orz
548名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 20:31:19 ID:???
>>547
ここはインパクトスレですよ
549名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 20:33:46 ID:???
後半はけっこう楽だったなぁ

ナデシコやグランガランにリリスと精神エナジーつけて、かく乱、鼓舞、愛をバシバシ使う。

オレはスパロボシリーズは真ゲッターよく使う。ストナーは1万超えるし、大型ジェネレーター
つかえば3発はいける。パイロットも3人で、努力、幸運もある。それに援護攻撃をつかえ
ばボスはけっこう簡単にたおせる。
中盤はグレンとライデディーン。低気力、エネルギー最強兵器つかえるし。

雑魚は序盤はリガズィー、ゼータ、後半は乳ガン、ZU、飛影。オーラバトラー系は遠距離
攻撃が低いからなぁ。

ただ2回目はラインバイスほしいから真ゲッターとれないんだよね・・・
550名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 20:41:30 ID:???
http://galba.jp/rank/01/35/index.html
僕らのグレンダイザーをトップまで持って行こう!
551名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 20:52:55 ID:???
真ゲッター微妙だと思うのだが
552名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 21:45:28 ID:???
>>551
確かにそうだけど、ラインヴァイスも結構微妙な機体だと思う。ランページ・ゴーストが使えないという
デメリットもあるし。
一応両方取ってみたけど、俺としては真ゲッターの方がいくらかいいかな、と思う。
553名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 22:02:50 ID:???
>>549
チラシ(ry
554名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 22:02:55 ID:???
一部のお約束ってマップでアキトのレベル上げる意味ありますか?
555名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 22:23:16 ID:???
ラインヴァイス取らなくても、ヴァイスで使えるからなあ。
ランページ・ゴーストウマー
アルトはEN消費武器が無いから、ヴァイスにしとかないとEN改造がフル改造の為だけっぽくて無駄。

でも真ゲッターは結構微妙だよな。
556名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 22:30:17 ID:???
ストナーが移動後射程3だったら…
リョウが援護攻撃か統率を持っていたら…

まぁ、今までのシリーズで優遇されまくってたから、たまにはこれくらいでいいのかも。
557名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 22:32:35 ID:???
>>554
ありません。ナデシコクルーのレベルを上げる意味は第2部に入ってからです。
558名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 22:38:53 ID:???
>>557
サンクス。グロはキョウスケで倒すか。
559名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 00:43:21 ID:???
アキトの突撃って何に使うの?
エステバリスって殆どの武器がP兵器だけど。
560名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 01:41:47 ID:???
ZII選ばないと貰えてしまう方の機体の為じゃあないの。
561名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 01:48:48 ID:???
砲戦フレームの「バキュン!バキュン!」って撃つ方とか
月面フレームのレーザーとか。
どうしても移動射程が要りような時の保険にはなるんでない?
562名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 01:48:48 ID:???
月面フレームのため
563名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 04:22:59 ID:???
月面の対艦ミッソーが既にP武器だしなあ・・・
そして対艦ミソの切れた月面フレームなんて、存在意義はあるにはあるけど
そういう局面はすごく少ないよな・・・
まあ、いずれにせよ趣味のコマンドだな。


突撃がイランなんて、ぜーたくな話だなw
564名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 04:43:00 ID:???
ドモンなんですが、運動性か装甲かどっち上げたほうがいい?
運動性上げて、回避15でもつければ結構避けてくれたりするんかね?
565名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 04:49:13 ID:???
>>564
シャイニングガンダムなら、強化パーツで誤魔化すのがいい。
ゴッドガンダムに改造を引き継がないからね。

ゴッドガンダムを使う気なら、一応分身を持ってるので運動性から改造するのがいいかと。

でも技能となると、ドモンに回避+はもったいないかなあ。
・・・しかし他に何を付けるかと言われると確かに困る。
明鏡止水と集中力と・・・・・・・・・・・統率と・・・・・・・・もういいや回避+15でも
566名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 04:54:07 ID:???
>>565
統率って難易度ハードだと無理なんですよね確か。
とりあえず、今は明鏡止水と集中力とクリティカル25と闘争心なんですが・・
567名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 05:20:17 ID:???
>>566
おお、熟練度ゲト派!
ハッキリ言って少数派はんで、肩身狭かったよー仲間なかまーヽ( ゚∀゚)ノ イヤッホゥ
ちゅーわけで頑張って応援…とはいえ難題だな

明鏡止水・集中力・クリ25までは良いと思うんだけど…
起死回生はよく挙げられるけど、あれ発動難しいしなあ
中盤までは闘争心でもいいんだけど、後半はアレ間違いなく不用だし…
他の機体だと、難易度ハードで技能に困った時には精神+15がオススメなんだけど、
ドモンは集中みたいな日常消費用のコマンド持ってないから意義が少し薄い

上記3つに加えて回避+15、精神+15、底力、クリティカル+10、精神統一、起死回生のうち
どれか1つって感じかなあ
好みと運用法のレベルの話になるかな多分
568名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 05:28:45 ID:???
>>567
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ FA百式なんかいらないぜ。・゚・(ノД`)・゚・。 
起死回生はロムがよさげなんでロムにしようかと。
とりあえずしばらく闘争心でいって、ゴッド使った感触で回避か精神かにしようかな。
ボコスカ食らうようなら底力つけ直すのもいいかも知れませんな。
とりあえず初プレイでまだゴッド未体験なんでそこまで頑張ります m(_ _)mセンキュウ♪
569名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 07:17:53 ID:???
FA百式の強さはいったい・・・
570名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 08:56:23 ID:???
熟練度ゲトプレイしてんだけど
孤独の戦士ってダンクーガの武器改造してないときついね
レベルも10止まりで上げちゃったから発生率5パーくらいの
クリティカルを期待する羽目になった
白熱の終章は余裕だったんだがなぁ
呪われしジャンヌダルクもOB使ってないからヤヴァめ
571名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 12:37:09 ID:???
ドモンには援護攻撃だろ。
師匠と組んで究極石破天驚拳が激燃え。
572名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 12:43:35 ID:???
援護攻撃は低熟練度で進めないともらえません
573名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 14:59:53 ID:???
命中+20は候補にならないの?
集中覚えないから、あれば何かと役立つと思うんだけど
574名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 15:04:39 ID:???
それほど命中率が低いわけでもないし、アルフィミみたいな一部のやつ相手には見切り使えばいい
命中20であれば、個人的には精神+を推す
575名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 18:03:54 ID:???
俺は回避+15かな。精神あんまり使わないし、ゴッドはどうも回避が微妙だから。

つーかEN消費激しすぎ……('A`)
合体技の基点の癖にEN低いぞ( ゚Д゚)ゴラァ!
576名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 18:13:41 ID:???
そうなんだよなー。
安心してほっとけるほどには避けないんだけど、
起死回生とかを期待したりMAPで強引に発動させようとすると分身する。('A`)
でも後半はかく乱が毎ターン使えるから、ゴッドくらいの回避があれば技能無しでもなんとかなるかも。

底力はマジで終盤のレベルになるまでは役に立たないしどうかと思う。
577名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 18:16:12 ID:???
俺はドモンには回避+15と回避+10と両方付けてるけどね。テンプレにも書いてあるけど、ゴッドの回避を
鍛えると敵から狙われなくなるのですよ。反撃に有効な武器として石破しかないゴッドとしては、反撃に
石破使っていたらすぐにエネルギー切れになってしまうわけで、「狙われなくなる」っていうのは大きい
と思うんだけどね。
578名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 18:24:11 ID:???
P武器が割と長くて強いし加速も持っててかつ援護攻撃を持ってないから、
何も狙われるような最前線に居なくてもちょっと後ろの方から一気に急襲すればいいんでないの?
579名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 18:26:22 ID:???
パーツはどうよ?
俺はハロとソーラーセイル。
気力が稼げない段階や面によっては狼の紋章も選択肢。
580名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 19:12:34 ID:???
>>578
まあ運用思想の違いだから人それぞれなんだろうけれど。
第3部の敵の思考として、反撃できないユニットは優先して狙われる傾向にある。だからゴッドの
ように最大射程がそれほど長くないユニットの場合は、敵の攻撃が届かない後方にいるか、あるいは
逆に敵の真ん中に突っ込ませるか、どちらかということになる。
後方で待機するよりも敵の中に突っ込んで行く方がキング・オブ・ハートらしいと思うんだけどね。

581名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 20:26:16 ID:???
ゴッドの武器で強いのって石破だけじゃない?
他はゴッドスラッシュとMAP兵器の電影弾がなんとか使える程度。
どうも微妙だ…
582名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 20:48:00 ID:???
まあゴッドも趣味の部類の機体だろうね。鍛えてあればムーン編で便利、という程度で、使わなきゃ
クリアできない、ってわけでもないし。鍛えれば十分使えるだけの能力はあるし、使わなくても別に
困らない、インパクトにはそういうユニットはたくさんあるから、ゴッドもその1つ、ってことでしょう。
583名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 20:59:05 ID:???
>鍛えれば十分使えるだけの能力はあるし
コレは全ての機体にいえることじゃないか?
584名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 21:39:05 ID:???
【マシンロボ クロノスの大逆襲】
最後はロムとレイナが真っ裸になって終わり
585名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 21:46:04 ID:???
ジムキャノンとか結構穴だよね。
サイコも地上では言われる程悪くない機体だと思うな。
空と地上の適応Sに出来るし、元々高いHPがシールドで更に持ってくれるしね。
マーズ編では無改造でエマ乗せて充分役立ってくれました。
宇宙戦がナデシコ救援シーン以外にもあればジムキャノンをもっと使えたろうになぁ。
586名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 22:33:04 ID:???
今回エマ全然使わなかった。地味すぎて出番が無い。
キャラ的に最初から援護を覚えといて欲しかったよ。
587名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 22:39:45 ID:???
エマは加速と突撃の速攻仕様のコマンドを覚えるんだけどねえ。
ちょっと突撃覚えるのが遅いかも?
588名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 22:50:59 ID:???
>>583
つダイテツジン
589名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 23:29:27 ID:???
>>579
ロム兄さんとゴッドガンダムは、共にハロとソーラセイルでガチ。

>>583
つガーベラ・テトラ

>>587
加速と信頼使えるから第二部序盤の速攻にかなり使えるね。
ブライトのSPは激励に使っちゃうことが多いから
そうすると信頼使えるのはエマくらいしかいない。
590名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 23:31:19 ID:???
>>588
その機体は男のロマンです
591名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 04:21:54 ID:???
>>589
ゴッドはともかく、ロム兄さんはどうだろう?
兄さんには移動力+2系を二つつけなきゃおっつかないと思うが。
ドモンは加速持ってるからいいけどさ。
592名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 10:41:13 ID:???
なんつーか・・・敵5ターンに援軍とかって卑怯だよな・・・
敵もういないんだから次出てこいよ・・
593名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 10:48:32 ID:???
敵が誰もいないのにただターンがすぎるのはやっぱいただけないな
594名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 10:57:53 ID:???
気力が思うように上がらないよ・・・・。
装甲の薄い奴なんかは攻撃受けて気力上げるなんてできないしなー
595名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 12:05:26 ID:???
鼓舞ですよ。 つーか一部はアイナとクリスとマリがいりゃなんでもできるな・・・
596名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 12:50:25 ID:???
2部のマリアも最強だよね
ライディーンを修理してレベル上げればすぐに鼓舞覚える
さらに精神エナジー装置つけまくれば3回も使えるし
597名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 12:55:35 ID:???
問題は何でもできるようになるまで発育させなきゃいかんという部分なのです。
598名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 14:28:27 ID:???
我慢。どうしても必要なら序盤だけ闘争心を貼るとか
599名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 20:29:42 ID:???
一部でカミーユの出撃が全くない・・・
600名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 20:34:18 ID:???
サコイガダムン入手の面だけは、カミーユを出すんだ。
あれがあると、なんだかんだで火星が少しだけラクになる。
601名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 22:00:54 ID:???
サイコなんて全然使わなかったけどな。
移動力低すぎ
602名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 22:08:37 ID:???
>>599
今作の主役級ニュータイプはどのキャラも基本能力が高いのと
援護数が少ない事くらいしか目立った特徴が無いんだよね。
その中でも加速を持ってないカミーユは特に用事が無いorz

なんとか彼にしか無い良い点を見つけてあげられませんか?

>>600
マーズ編では、共に無改造のデンドロやジムキャノンよりは役に立ったね。
基本能力が高いので宇宙合金とジェネレーターだけ付ければ充分だし
パイロットもあぶれたエマなので加速あるしシールドもあるし。
603名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 22:28:43 ID:???
ナデシコのコンピュータの中にダイブする話5ターンいけるよね。
木に辿り着いて、レジセイア倒せばいいだけだから。
なんか第三部って集中力取りづらくない?
604名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 22:37:22 ID:???
>>603
余裕でいける。ボス級全機幸運撃墜してでも十分狙える。
一部二部と比べるとかなり取りづらいよ。マップ自体もさることながら、敵の思考が強化されたから、
反撃で削るパターンが使いにくい。
605名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 22:39:57 ID:???
>>603
イケる。敵全滅からレジセイア撃墜もちょっと頑張ればできる。

>集中力
>>464-469あたり参照。
606名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 22:44:42 ID:???
一部の後半だけどまだ一度も集中力とってないなー

やっぱり必要?
607名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 22:46:35 ID:???
3部のオモイカネ面までだと、集中力取れるのは
最初のディラド突入面と
シーン2最初のサセボドックの面と
シーン2の鬼面城の面かな。
特に、鬼面城は簡単か。

ゲッターの面もいけるかも。俺は無理だったけど。

その後は、集中力取れる面がわりと増えてくるのでそんなに心配いらない。
608名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 22:48:58 ID:???
>>606
クリアが目的なら別にいらない、とおもう。
ただ、戦術にモロに影響する数少ないスキルなんで、
ここで言ってる機体評価とかがアテにならない場合も出てくる。
できれば取っとくにこした事はないし、苦労しただけのメリットも持たせることができる。
609名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 22:55:02 ID:???
>>606
コンVやダンクーガのサブメンバー全員に貼ってあるとないとじゃ雲泥の差がある。
あと、技能としての魅力もさることながら、自分なりの戦略を駆使して5ターンクリアを狙っていく過程も
なかなか楽しいもんだよ。
1部の残りだとジャブロー突入前の面のいくつは比較的狙いやすいので、是非がんばって取ってほしい。
610名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:03:54 ID:???
キャラの強化っていうのは前程としてあるんだけど
むしろ、集中力や精神+15を取るくらいの意気込みじゃないと
ステージの途中で中だるみしてしまうんだよな。

あとは画面進行がタルイので、出来るだけ無駄を省いた布陣をしたくなる。
結果あれこれ考えたり、やり直したりで、結局時間かかってしまうのだけど
それが楽しいので良し。
611名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:06:24 ID:???
なるほど、サブパイロットにつけるのか。なんとか集中力目指してみます。
612名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:21:50 ID:???
ttp://www4.ocn.ne.jp/~domon/impact/impactop.html
おれは5ターンクリアできるかはこのサイトを参考にしてるよ
613名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:21:54 ID:???
精神コマンドの消費率が高いと思ったらメインパイロットに付けても良いのですよ。
サブにつけるのは精神タンクとしてより強化する為と、その分メインパイロットに
能力UP系技能つけられるっていう意味がある。
614名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:34:07 ID:???
ライディーンの中の人につけるなら、精神+15と集中力、やっぱ集中力かね。
615名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 23:51:49 ID:???
>>614
その二つならば、集中力でキマり。計算してみるとわかる。
ぶっちゃけ精神+15で得するのは、15+毎ターン1.5ずつ。
集中力で得するのは、初期値の1/5相当の分(大体20以上)+毎ターン回復量の1/5相当分(大体4〜5)。
圧倒的に集中力の勝ち。
616名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 00:35:33 ID:???
シャイニングってどうしてる?
ゴッドに継承されないから改造しにくい・・・

でもドモンは当たりまくるし
617名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 00:41:07 ID:???
ENだけフル改造。
運動性はアポジモーターやバイオセンサーで補強。
618名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 00:45:36 ID:???
パーツで運動性115にして回避+10付けたんだけど
人工知能相手に当たりまくってとどめ役をちびちびこなすだけになっちまう
619名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 01:29:24 ID:???
ええーい!敵5ターンで援軍やめぃ!(#゚Д゚) ゴルァ!!  またか!
ラィディーンって集中力つけるなら何外すの?どれも外しづらいんだが。
620名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 01:32:20 ID:???
どうしても付けたいなら、援護防御を外すしかない。
621名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 01:32:43 ID:???
援護防御かなあ。盾は外せんし。
622名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 01:33:48 ID:???
でも、ダイターンとかライディーンって援護防御こそが仕事て気もするしなぁ。
623名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 01:39:18 ID:???
でも防御はずしたら、援護防御が無意味になる。
・・・じゃあ、援護攻撃を外すの?
624名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 01:41:47 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。  だめだ。集中力はあきらめろ光
625名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 02:34:02 ID:???
まあライディーンは念動力あるし集中力なくてもなんとかなるでしょ
626名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 02:55:11 ID:???
ダンガイオーの援護防御っている?クリティカル25と特殊技能+1つける予定なんだが
援護防御消して精神系入れたほうがいいのかな? ちなみにハードです。
627名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 03:01:01 ID:???
>>626
いらない。
別に固くもないし、集中力の方が大事。
628名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 03:02:45 ID:???
>>627
やっぱりそうか。普通ですもんね装甲・・ なんで援護攻撃じゃないかな〜。
629名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 04:50:16 ID:???
>>628
それか統率でも良かった。
630名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 04:56:13 ID:???
俺はせっかくだから念動力がよかったぜ! モチロン全員。
631名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 17:56:11 ID:???
パイって何かSP低いよな。
他の多人数乗り鉄壁要員と比べると、すげえ低い。
632名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 18:49:11 ID:???
>>631
怪力は超能力じゃないからだな
633名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 19:38:12 ID:???
そこは精神力+15でカバー
634名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 21:21:40 ID:???
>>631
鉄壁担当のSPを初期状態で比較すると、

大作 55
ベンケイ 60
亮 45
宇宙太 50
パイ 40

なるほど、一番低いな。でも実際には、恵子が戦闘系のコマンドを覚えないので、戦闘に関しては
実質的に2人乗りのザンボットの方がキツいように思うけど。
635名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 22:38:00 ID:???
パイって最初に一回気合使ったらあとほとんど仕事がない。
636名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 23:25:52 ID:???
そろそろ終盤なので、全滅プレイで金稼ぎたいんだけど
どこのステージが一番効率よく資金稼げるのか分からん。
このスレの住人のお勧めのステージ、方法を教えていただきたい。
637名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 23:32:31 ID:5dhlZpbc
>>636
人に聞くのもいいけど、
まずは自分でアレコレしてみようよ^^;
638名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 23:48:03 ID:???
>>635
パイは、突撃担当として超重要だったんだけど・・・ひょっとしてスパイラルを取ってない?
639名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 23:51:20 ID:???
>>636
GP02にバーニィ乗せて、移動して再動と祝福かけてもらって魂かけて核撃ってどかーん
戦艦を横付けして、次のターンに自爆でどかーん
ワンサイクル終了、次いってみよー

終盤なら、まあこんなもんだ
640名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 01:07:06 ID:???
バンカーの旗艦が10ターン制限あるからそこでサイサリスや
アプサラスを駆ってギルやブラスト相手に全滅プレイすればいいんじゃないカナ
641名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 01:55:13 ID:???
ところで、
なんでここにいる奴らは名前を意味も無く並べ替えたり
分かりにくい別名で言うのか?
性格捻くれてんの?
642名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 02:03:02 ID:???
>>641
ここでしかわからないような通称を使うのは結構楽しい
643名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 03:25:31 ID:???
>>641
だってGP02=サイサリスのゲーム内名称って、「ガンダム試作2号機」だぞ
面倒臭くてかなわんし、「2号機」じゃあわかりづらい。

どうせ通称なんだから、GP02でもサイサリスでもいいじゃん。統一しなきゃいけないほどのもんでもないし。
644名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 03:49:11 ID:???
サイサリスで十分わかるだろ
645名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 05:03:02 ID:???
つかα以前はずっとGP何々だったしな。
そっちの方がEz-8やF91なんかと統一感あるし。
646名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 07:37:47 ID:???
>>641
もしかして超のつく初心者ですか?
647名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 11:14:18 ID:???
>>646
そう思う根拠をどうぞ
648名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 11:28:05 ID:???
GP-02で分からないってのはなぁ。
649名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 11:38:34 ID:???
GP-01FbとかGP-02Aとか初めみたとき、どれがどれかわからなかったな
650名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 12:55:21 ID:???
>>641
いいか? お前の知らない真理を教えてやろう。――刺激が無くなったら人生終わり、だ。
ひねって遊ぶのが大人というものよ。
651名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 13:01:09 ID:???
>>650
極端すぎ
まさに子供の意見だな
652名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 13:08:51 ID:???
まあ、別名で呼んでいるだけで性格捻れてるとかいう、冗談も通じなさそうなやつはこのスレには
むかないだろうな。
653名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 13:32:24 ID:???
そもそも2ちゃんに向いてないと思うが。
654名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 14:05:26 ID:???
聞けば教えてくれるのにな
655名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 14:18:37 ID:???
まあ、呼び方なんて何でもいいじゃないか。
っていうかGP−02なんてググればわかるだろ
656名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 14:42:22 ID:???
機体説明見たらわかりそうな気もするけどな
657名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 15:10:12 ID:???
>>641
気になるんだったら2chに来るのは止めといた方がいいと思うよ。
658名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 15:11:46 ID:???
もしや>>241は釣り!?
659名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 16:32:21 ID:???
アルトアイゼンリーゼ、ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
運動性、装甲の大幅強化はいいが、スプリットミサイルが
完全に消えているので反撃しにくくなってるな。
スプリットミサイルは長距離反撃、手加減援護攻撃、マシンキャノンの代用等々
結構使えたんだけどねぇ。
マップ兵器も微妙。
660名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:13:36 ID:???
>>659
ああ、だいじょぶだいじょぶ。
反撃もクソも、単機で行動したりしてない限りそう滅多な事では狙われないから。
フル改造した場合、リーゼの装甲は自軍全機体中2番目だからな。
661名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:26:20 ID:???
>>659
すぐ慣れると思うよ。チェーンガンの射程も伸びたことだし、大した影響はない。
マップ版クレイモアは範囲こそ微妙だけど、他の性能は全て通常版と同じなので
命中率、クリティカル補正、ともに+50ってのが魅力。
敵が固まってるときにはかなり強いよ。まあ、確かにあまり狙えないけど。
662名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:30:06 ID:???
俺はアルト単機で特攻とかやってたから、結構狙われたけどな。
主人公機だからってグレン+V-UP(W)+ハロという豪華な強化パーツで。

663名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:35:36 ID:???
アルトアイゼン・リーゼ は数が少ないザコ敵掃除には結構一人で突っ込ませてたけど、
基本的に全部実弾で射程もチェーンガン位しか長いの無いからすぐに弾切れor反撃不能
になってたよ。
なので、俺の場合必然的にレーダーと大型カートリッジは着けてた。
後は全体の強化という意味でV-UP(Y)を着けてた。
なので、移動が遅い遅い(´Д`;)ヾ
664名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 18:30:42 ID:???
V-UP(Y)ってなんだよ
665名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 18:37:52 ID:???
Yユニット
666名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 18:55:11 ID:???
以前に行動終了したユニットに再動かけると援護も回復している、って書いたけど、間違いだった模様。
やってみたら回復しなかった。コンパクト2だと援護が回復したからそれと勘違いしたみたい。
というわけで、訂正。
667名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 19:23:48 ID:???
>665

つまりディストーションフィールドと相転移砲が追加されるのか。
グレンにつけてえ……
668名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 19:48:40 ID:???
運動性と移動力が大幅に落ちそうだけどな
669663:04/12/12 02:27:51 ID:???
お前らってちょっとした間違いにも喰いつくんだな…
>>664とか>>667-668とか見てて普通に可哀想になってきたよ。
皆まで言わないと分からないほど頭弱いのか?
670名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 03:23:23 ID:???
671名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 03:29:23 ID:???
こちとらネタスレ常駐で誤爆は燃料だ。頭が弱いのではなく、――柔らかいのだよ。
672名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 06:39:54 ID:???
ちょっとネタにされたくらいで熱くなるなよ、ボーヤ
673663:04/12/12 08:14:11 ID:???
>>672のようなレスがボーヤなんじゃないか?w
674名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 08:20:45 ID:???
>>673
どう見てもおまえが一番ボーヤだ。
おいしいじゃないか、自分のミスをネタにして広げてもらって。
度量が狭すぎ。
675663:04/12/12 08:39:07 ID:???
あぁ、そぅかいw
それならそれでいいんじゃないか?w
エサを見つけて集って来るそこら辺の汚い犬畜生と同じだな、君達はw











どうでもいいけど、スパロボの話をしようぜwwww
このスレは俺を叩くスレですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
スルーできてないお前らも結構なお子様ってこったw
こういうところでは構った方が負けなんだよw
放っておけばそのうち消えるのに・・・w
2ちゃんに合っていないのはお前らの方じゃないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 08:44:33 ID:???
>>675
勝利宣言乙
677名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 09:37:17 ID:???
まぁ2chで煽りとかに反応した方が負けと言うのは同意しとこうか
678名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 11:05:04 ID:???
まぁミスった奴が悪いってことで
679名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 12:00:38 ID:???
半泣きだなw
しかしインパクトの話をしようにもネタを思いつかないや。
基本的には同じネタをぐるぐると継承して新人に伝えていくスレだしなあ。
680名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 12:27:35 ID:???
新人の自分にとって、このスレはありがたい存在

ちょっと質問したいのですが
みんなクインマンサって使ってる?
二人乗りだし精神タンクになるかなって考えてるんだけど
プルあたり乗せれば戦闘もできるかな?
681名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 12:47:28 ID:???
>>680
ファ、アイナの組み合わせがオススメ。移動力が低く、パーツも一つなので基本的には戦闘には参加せず、
後方から精神支援という使い方になる。
戦闘機会が少ないので戦闘はファでも十分。ニュータイプなのでファンネル撃てるし。

ただし、集中力、精神+15などで強化してないと微妙な存在になるかも。
682名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 13:04:29 ID:???
>>680
突撃持ちを乗せるのもいいぞ。
突撃を持ってれば戦闘機会は格段に増えるので、
戦闘する気ならファンネルを使えること(つまりNTであること)よりも
優先してもいいくらい。
そういう観点からだと、
ノリス(突撃・奇襲・献身持ち。アイナと二人乗りがイメージ的にイカスのもポイント)
カミーユ(唯一の突撃持ちNT)
エマ(加速・突撃・祝福持ち)

個人的には、戦闘に参加しなくても献身で役に立つ上に
突撃で戦闘参加もこなせるノリスがオススメ。
メガ粒子砲とファンネル、威力が100・射程が1しか違わないし。
683名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 13:30:49 ID:???
>>680
今までやったことないけど、メインパイロットにロザミアっていうのもいいかもしれない。「加速」
持ってるし、「かく乱」「脱力」とサポート系のコマンドもあるし。
今やってるプレイがムーン編の途中なんだけど、手に入ったらセシリーと組ませて使ってみる予定。
684名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 13:45:08 ID:???
解答感謝
色々な活用法がありますな
個人的に援護攻撃好きなので、エマさんやファがいいかも
また色々考えてみよう


最も今、第一部だけど
685名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 14:22:25 ID:???
ファを乗せるのが悪いとは言わないけど、クインマンサが援護攻撃をするのは難しいと思うぞー。
もちろん進軍スタイルによるけどさ。

後半は自軍の進軍スピードが上がるし、クインマンサは移動力が低い。
援護攻撃をする機体は、性質上どうしても他の機体より1ターン先に戦場に到達してなきゃいけないわけで。
加速と覚醒を併用したり、進軍スピードを犠牲にしない限り、援護攻撃は出来ないと思ったほうがいいかも。

そもそも敵に攻撃するチャンスすら滅多になかったりするし。
クインマンサのレベル上げのために、わざと敵を一体残しといたりしてたよ。
686名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 15:03:29 ID:???
第一部でクィンマンサの使い勝手を擬似体験する方法

爆竜の光破弾を封印し、パーツをひとつだけつけて運用してみよう!
ガンバレ!
687686:04/12/12 15:04:28 ID:???
ああ、「戦闘での使い勝手」ということで。
688名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 17:25:01 ID:???
クィン・マンサで戦闘させた時にサブパイロットが画面に出ることってあったっけか? 俺は見た記憶
ないんだけど。
何でこんなこと書くかと言うと、スーパーガンダムで戦闘させるとサブパイロットが画面に登場する
ことがある。カミーユとファの組み合わせで戦闘したのはなかなか面白かった。
689名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 17:33:42 ID:???
けど、ふと思ったけどスーパーガンダムってGディフィンサーの方のパイロットはコクピットは分離
させられるはずなんだよね・・・さすがスパロボ
690名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 18:12:27 ID:???
>>689
ま、これは図鑑にも「本当は一人乗り」って書いてあるからわかってやってるんでしょ。
691名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 19:23:58 ID:???
そだね、原作ではプルツーとグレミーがのっててメインパイロットはプルツーっぽかった
考えるとこの組み合わせは普通にそこそこ強そう、グレミーは威圧、プルツーは集中持ち、しかも高レベル

ただ2人とも加速も覚醒も突撃も持っていないので、実際に戦闘ができるかは微妙、ハロかメガブースター欲しいな
692名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 22:06:24 ID:???
ぐれミーっていうか敵キャラはほとんど精神コマンドの
組み合わせ一緒だよね
693名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 22:18:27 ID:???
仲間にならない奴はほとんどみんな一緒だったと思う。
694名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 23:10:00 ID:???
突撃って、使い勝手が良くて面白い精神コマンドだよなー。
消費ポイントも多すぎず少なすぎずいい感じ。

これ以降の据え置きスパロボには無いのが残念でしょうがない。
GBAの携帯スパロボにはあるのかな?
695名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 00:55:17 ID:???
GBAは全作付いてるはず
シローはAでも突撃で遠距離射撃してたな。
696名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 01:46:29 ID:???
しかしニルファで突撃なんてあったら、ただでさえぬるいのにさらにぬるくなるぞ。
MXはやった事ないので知らんが。
697名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 02:09:56 ID:???
まあ、ぶっちゃけ早解き目的でこそ生きるコマンドだからな<突撃
インパクトだからこそ面白いコマンドなのかもしれん
698名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 02:36:51 ID:???
OGも突撃持ちはいい感じだな
ただ例外として覚醒40てのが1人いるが
699名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 02:42:01 ID:???
とりあえずDのゼクスやC3のエスカのパァンに
付けるようなコマンドでは無いな>突撃

前者は乗り換え可能だからともかく後者は(ry
700名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 05:04:00 ID:???
エクセレンの特殊技能ってどうしたら使えるキャラになりますかね?
集中力と回避って感じ?
701名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 07:32:27 ID:???
>>700
集中力は欲しいね。あとは援護防御の代わりに援護重視なら命中+20
安定感重視なら回避+15。クリティカル+25も相性はいいし、援護防御をそのまま残すという選択もありえる。
702名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 08:38:15 ID:???
底力ってのもおもしろい
703名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 11:28:41 ID:???
MXは突撃とは逆の思想の技能があったな
ヒットアンドアウェイてやつ
704名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 11:56:18 ID:???
>>701
援護する時にはそもそも命中+20なんだから、いくらなんでも命中+は付けなくていいんじゃ?
実際、アルフィミィみたいな極一部のたわけものを除けば基本的に100%だったと思うし。
705701:04/12/13 12:34:45 ID:???
>>704
確かにスーパー系に対してはそうだけど、リアル系の名有りとかには安定しないと思う。
援護回数が多いからそれなりに相性いいと思うけどな。
まあ精神統一で毎ターン集中使ってたら要らないんだけど。
706名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 13:50:50 ID:???
今、ゴッドが手に入ったんだが・・・フル改造したらシャイニングのほうが強くね?(;´Д`)
707名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 13:54:28 ID:???
>>706
強いというか・・・・武器の威力はでかい。
便利なのはゴッドの方だけどな。
なんせシャイニングって避けないし、3部の敵アルゴリズムがあれだから的にされるとキツい。
708名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 13:57:18 ID:???
>>707
そうだなぁ回避は確かにできるんだが・・・ 改造できる上限が低すぎだよ
V−UPつけるわけにもいかんし・・ せめてあと5段階・・・○| ̄|_  
709名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 14:53:06 ID:???
それでも俺は使い続ける・・・ええ、趣味ですとも
710名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 15:11:30 ID:???
普通に使えるんだから文句言うな
ああ、ジョルジュ…
711名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 15:37:40 ID:???
マスターもF完結に比べるとかなり弱体化しますた。
EN切れるの早すぎ…('A`)
712名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 15:45:52 ID:???
あれくらいがちょうどいいんじゃない?
真下駄もそうだけどさ
713名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 15:52:09 ID:???
化け物が普通の強さになっただけだな
714名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 17:48:32 ID:???
考える要素が多いってことでここは一つ
715名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 18:08:12 ID:???
Gガン好きなら4機全部かためて動かす+シュピーゲルで潜りこんで削る

Gガン好きなら←重要
ラブラブもシャイニングを宇宙Sにしとけばレイン始点でも結構食らうんだが、、、
716名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 18:21:40 ID:???
実際、ノーベルとシャイニングの性能で三部はちょっとね。
マスターやゴッドでさえ結構微妙なのに。
717名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 19:07:27 ID:???
>689
MXならちゃんと一人乗りだ
718名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 19:09:51 ID:???
>>716
現在ムーン編プレイ中だが、ちゃんと改造してればノーベルも活躍するよ。「白騎士の心」で、改造段階は
武器8段階、運動性&装甲6段階くらいだったが、1機でゲシュペンストMk-U全滅させちまった。
今回ノーベルを最後まで使ってみるつもりなのだが、どの程度活躍できるか? あと、最弱ユニットとバカ
にされたダイテツジンも最後まで使ってみる予定。
719名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 19:27:44 ID:???
1機でゲシュ全滅ならコアブでも(ry
ノーベルはいい機体だが、中の人の面白味がなあ……最後に覚えるのが「応援」ってどうよ。
加速が使えるのは実に良いのだが。
720名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 19:35:29 ID:???
>>718
がんば。
ノーベル一機でゲシュを全滅させたってところは俺の中でカナリでかいからな。

愛があればどのキャラ、どのユニットでも主力さっ!
721名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 19:37:25 ID:???
確かに愛があれば大体出撃させるさ、便利だし
722名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 19:40:10 ID:???
ホントに見たまんまでしか受け取らないんだな・・・
723名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 19:40:54 ID:???
愛なんて1部の序盤でシローがたわむれに使ったのが最後だなあ。
しかもそれで回復したの300点くらいw
724名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 19:49:42 ID:???
でもドモンの愛は意味が無い様な気がしないでもないw
725名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 20:04:54 ID:???
>>723
点て。お前はいつの時代の人間だ
726名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 21:26:14 ID:???
>>718
つサイコ
727名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 21:35:23 ID:???
Xバリスで敵殲滅の報告まだー?
728名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 22:20:21 ID:???
>>725
ここはIMPACTスレだぜ? 愛といえば全員のHP全回復のコマンドだ。
729名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 22:37:08 ID:???
>>728
どうしたの?
730名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 22:53:28 ID:???
>>727
四方に接敵されて
 〜 終 了 〜
の予感
731名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 00:31:46 ID:???
敵も精神コマンド使ってきたらもっと面白くなるんだろうけどね
732名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 00:57:48 ID:???
ド根性祭り?
733名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 00:58:47 ID:???
へたれの俺には無理です
734名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 01:00:41 ID:???
α外伝は結構使ってきたけどな。
HPが50%以下になると、ド根性、気合、熱血、必中、ひらめき、鉄壁etc
SPはある程度温存しておかないと、いきなりド根性で回復されるとピンチに。
ラスボスなんか3回くらい全回復したような気が。
735名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 01:18:03 ID:???
>>730
そこを乗りきってこそっ!


むりだよね〜♪
736名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 02:38:26 ID:???
α外伝の惨劇が繰り返されるからいらないよ。
今のインフレHPでド根性なんてされた時にゃ、ソフト叩き割るって。
737名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 03:32:59 ID:???
ひらめきは使ってくるけどあんま意味ないわな
738名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 06:02:48 ID:???
>>730
そんなこともあろうかとっ!!
ユリカ乗せておきました。A級ジャンパーで逃げて下さい。

・・・すぐまた囲まれましたかそーですか
739名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 09:31:51 ID:???
二回行動できる飛影にでも乗せないと全滅ムリポ
740名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 11:09:36 ID:???
アキトはA級で覚醒持ちだから、それで頑張れ
741名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 11:37:42 ID:???
昔のスパロボは2回行動できたよな。いつからなしになったんだ?
742名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 11:44:18 ID:+lChbFH8
α外伝
743名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 12:24:45 ID:BJKYguUD
ゴエモンインパクト使ったらいいよ
744名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 18:21:24 ID:???
>>742
いや、コンパクト2からのはず。
745名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 18:31:04 ID:???
>>744
コンパクト2には全キャラ2回行動あるよ。それは援護攻撃の間違いだろう。
コンパクト2は、援護攻撃と全キャラ2回行動が両方ある稀有なスパロボ。
746名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 19:27:27 ID:???
2回行動があったからリアルロボットもたっぷり需要あったきがする。
747名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 19:48:14 ID:???
>>745
いや、コンパクト2に2回行動はないはず。逆シャア面でのコンティニューデータがあったので確認
してみたけど、2回行動してるのはいなかった。ラスボスのサザビーも2回行動しないし。
敵の一部に2回行動するのがいただけ。
748名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 20:41:52 ID:???
>>747
コンパクト2の第3部には2回行動は基本的にない。
第2部まではある。
749名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 20:52:32 ID:???
>>748
ん〜、そうすると1、2部では2回行動できるまでレベルが上がらなかった、ってことなのかな?
1、2部では普通にプレイすると終了時のレベルは30ちょいくらいのはず。
750名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 21:27:24 ID:???
2部なんて、攻略本にクワトロとシャザーラだけでクリアしろって書いてあったくらいだからなw
特にクワトロの2回行動は早かったぜ。たしか19かそこらじゃなかったかな?
751名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 22:50:53 ID:???
ん〜、コンパクト2の第2部最終ステージのデータ引っ張り出してみたんだが、クワトロLv33だけど
2回行動できないんだが・・・ 俺のROMだけデータ違っているのか? みんな初代コンパクトと
勘違いしてない?
752名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 00:30:38 ID:???
俺も二回行動できなかったな。
1部で暇だったからレジセイア狩りまくってアムロとかのレベルを40過ぎまで上げたんだけどね。
753名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 02:14:54 ID:???
スレタイ読め、お前ら
754名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 06:43:29 ID:???
なんか質問しづらいな・・・(;´Д`)ドキドキ 
みなさんコンVの豹馬って特殊技能どうされてますか?
援護防御と底力がなんか微妙で・・どうやったら便利になるか頭悩ましております。
755名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 07:35:10 ID:???
>>754
俺は素直に特殊技能レベル+1。
援護攻撃の回数は増やしたいし、そのついでに底力と援護防御のレベルも上げられる。
一石三鳥で相性抜群。他はあえて選ぶなら集中力。
756名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 08:14:21 ID:???
命中系は胸部の人一人の精神で賄えるからイランかも。
迷った時の集中力だけど、これも腹部の人に付いてれば
頭の人の変わりになるので要らない希ガス。
その辺は覚醒の捉え方次第かな。

自分のプレイ感覚からしても、やはり技能LV+1が妥当かと思います。
1回しか無い援護回数を増やし、高いHPで底力を生かしましょう。
757名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 08:36:25 ID:???
なるほど。豹馬は援護回数がレベルじゃ増えないんですね、その辺知らなかった。
なら素直にレベル+1付けときます。精神は恵まれてますからねコンVは。
758名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 09:25:18 ID:???
>>754
俺はクリティカル+25と集中力付けたかな。
コンVって、1ターンに2回も援護して楽しい機体じゃない。
そりゃあグランダッシャーは便利だけど、
あれで援護するのってステージごとに2回くらいだ。
だもんで結局ヨーヨーで援護する事になったりする。
リリス付けてたから足も遅かったんで、
援護フォーメーションに入れなかったし。
759名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 10:40:29 ID:???
ガイゾック原作無視しすぎ
なんだあのHPは
760名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 10:50:24 ID:???
原作ガンダム系しか見たことないや・・あはははは
761名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 10:52:17 ID:???
レベル+1と底力の代わりにクリティカル+25なんてのもいいかも知れない。
762名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 14:18:41 ID:???
【フル改造ボーナスで強化した適応地形Sを、後継機入手後に変更可能なユニット】
って「変更」なんだね。

追加じゃないんだね
勘違いしてた・・・。
「海・宙・宇宙Sにしたらゲッターめっちゃ強いやん」
とか思ってた。
やりなおします。
763名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 14:35:18 ID:???
>>762
ンな追加とかだったら、いくらなんでも下駄の評価はもっともっと高いし、
アルト最強伝説だ。
764名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 14:37:32 ID:???
ですよねー

1話からやりなおそ・・・
765名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 14:52:52 ID:???
今、ドラゴンを入手したところなのかな?
せっかくだから一生懸命ゲッター使って一度クリアして、真ゲエンディングを入手してしまうとかどうよ?
766名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 14:55:46 ID:???
いや、ゲッター1入手して2話ぐらい進んだとこですよ。
フル改造した挙げ句に海Sにして、集中力つけちゃいました。

その後、我にかえりました
767名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 15:06:30 ID:???
・・・海か。海はいけねェ。
確かにやりなおすべきだ。絶対だ。

空もイイ、陸もイイ、宇宙もイイ。だが海だけはダメだ。
あんなの、ベンケイとマイクに任せておけばいい。任せるべきだ。
768名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 15:36:06 ID:???
昨日クリアしたんだけど、クリア後特典ってクリア時の所持資金の持ち越しだけ?
こってり萎えた。
769名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 15:46:03 ID:???
なんでよりによって海から…

>>768
そう
770名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 16:03:14 ID:???
何気にダンクーガは海の相手にも強いな
ビーストも光牙剣も海Aだ
771名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 16:41:33 ID:???
海はなあ。MAPも少ないしなあ。3号と大丈夫な装甲が居れば充分だしなあ。

一部で陸S、真ゲッターになったら宇Sなんてのがいいのかね。
772名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 17:52:04 ID:???
ダンクーガが海に強いのは1面のゴック相手用の為です
773名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 18:18:56 ID:???
後はシャイニング(ゴッド)とかノーベルも役に立つな>海

まぁ前者は明鏡止水が必要だったと思うけど。
774名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 18:33:23 ID:???
>>770
ビーストは格闘だからダンクーガの機体性能海Bが適用されてイマイチだわな。光牙剣は格射だから
陸から攻撃するのなら悪くない。飛んでると空Aが適用されるからダメージ落ちるけど。
775名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 19:07:12 ID:???
メディアワークスの攻略本しょぼいすぎ。
ソフトバンクにすればよかった・゚・(ノД`)・゚・。
776名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 20:14:22 ID:???
最終話でバグった・・・
サンアタック+アルフィミィのぐりぐり合体攻撃で止まるし・・・
さてどこからだっけ・・・
777名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 20:19:50 ID:???
テキサスマック強いね、マジで。ダメージ全然受けない。
778名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 20:23:08 ID:???
>>775
しょぼいって言うかあの誤植は最強だよ、
なんだザンジバルの移動力100ってw
779名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 20:58:27 ID:???
ミケーネ連中との決戦の時はGガン組も爆龍もいないから
ブードとドラゴノ退治はゲッターに頼るしかないな。
780名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 21:18:13 ID:???
3号が一番活躍できるのはあのステージだよな。
781名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 22:08:21 ID:???
>>777
テキサスは「金さえかければ」マジに強いよ。ジャックがLv57で魂覚えるので最終的にはスーパー系
最強クラスの攻撃力持つ機体になるし。
問題なのは、相当資金をつぎ込まないと使い物にならないことで、プレイヤーの方がそこまで思い入れ
を持てるかどうか、それだけが問題。
782名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 22:41:46 ID:???
>>781
パーツで補えば改造段階が少々低くても十分戦力になると思う。
グレン×2とかVUP(W)×2とか。特に装甲面はシールド持ちなので早い段階から安定する。
ま、結局そこまでパーツを割けるかどうかは思い入れにかかってくるんだけど。
783名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 23:03:06 ID:???
テキサスマックフル改造→Vupつけまくり→戦闘シーンoff
784名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 10:59:10 ID:???
>>779
そこで、地上とか空とかから断空光牙剣ですよ。
ボチューンのバルカンもなかなか。機体空Sと武器海Bで差し引きゼロっぽくなるし。
785名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 11:43:53 ID:???
>>784
その面ボス級が多いからダンクーガは割きづらい。
俺は3号にライディーンと、あと雑魚メン2機程度で対処した。ドラゴノもブードもそんなにHP高くないからね。
786名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 11:46:00 ID:???
いやブードは35000だから結構高いぞ。
ドラゴノもhp回復小だからザコばっかで相手するとダルいし。
787名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 12:02:28 ID:???
ダンクーガってさ、熟練度ゲトプレイだと
かなり攻撃力落ちるよね
野生化持ってても元の格闘値とか低いし
ABM攻撃力4000はちょっと頼りない
4人乗りだから他の一人乗りよりはつよいんだけど
ボスキラーとしてはちょっとね
788名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 12:10:43 ID:???
>>786
ありゃ、そんなに高かったか。でも攻撃力はたいしたことなかったと思う。
3号を起点に雑魚メンの攻撃で援護大雪山おろし連発でOK。
ドラゴノは熱血かけてぶちかませば1ターンで十分落ちる。
789名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 12:38:00 ID:???
熟練度48でクリア
後2か・・・最初からやり直す気もしないしもういいか
790名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 12:40:14 ID:???
>>789
後半、特に3部シーン4以降はどのくらい取った?
それによるかな。後半はかなり取りやすいんだけど・・・
791名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 12:49:35 ID:???
せっかくだから、真ゲ/ラインの選択あたりからやりなおしてみるのはどうだろう?
792名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 19:25:30 ID:???
お前らダイテツジンをナメすぎw
考えてみろよw
九十九(ツクモって読むんだぞw)は愛を持ってるじゃないかw
さらにボソンジャンプもあるしねw

やっぱ弱いわ
793名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 19:53:41 ID:???
>>792
ツクモって読むのか。初めて知った。
読めないからイソロクとか適当に脳内で読み替えてた。
794名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 20:16:29 ID:???
五十六の方が読むの難しいだろ。
そんなお前は軍オタかエロゲオタ。
795名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 20:44:54 ID:???
>>794
山本五十六の名前ぐらいは一般人でも普通に耳に挟むと思うが。
エロゲとか言われても元ネタ分からん
796名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 21:13:44 ID:???
九十九の読み方は百鬼夜行とかで・・・ほら九十九神っているじゃん
797名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 21:48:20 ID:???
>>796
・・・微妙。
確かにそういうふうにも書くが、普通は付喪神と書くし。(ぱっと見て意味がわかるので、こっちを選択する人が多い)
それで九十九を読めというのも厳しそう。

・・・つーか俺は、どうやって覚えたんだっけか。
修羅の門を読む前に既に知っていたのは確かなんだが。
798名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 21:49:18 ID:???
そうか、ナデシコ見てた人ってそんなに少ないのか。
まあヲタ向けだもんなあ

だからみんなヒカリを普通に使えるんだな
俺は使う気になれない
799名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 21:58:14 ID:???
山本五十六のエロゲ元ネタって某鬼畜王じゃね?
あのゲームはかなりやりこんだ。
ケイブリスをわざと魔王にしてTADAモード無しで自力で撃破とか。
100年近く掛かった気がする。皆ジジイだよ。

ところで皆はインパクトの1周目ってドレぐらいの期間でクリアした?
漏れは半年ぐらい掛かったけど……
800名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 22:00:39 ID:???
ちなみに上のは学生時代に半年ね。
社会人の今、インパクトをやったら1年は軽くかかりそう。
801名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 22:01:36 ID:???
>>796
ああ、そう言われてみりゃ聞いたことあるな。
でも九十九だけ見せられてもなかなかそこに結びつかないね。
802名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 22:07:07 ID:???
>>799
俺は社会人だが丸1年くらいかかったと思う。一部の15話付近でイヤになって中断して
その時は絶対クリアできない(やる気がおきない)だろうし、
仮にクリアしても絶対にこのゲームだけは2週目はやらないだろうなと思ってたんだけど、
今2週目の第3部アース編やってたりするw

プレイ再開後の一部の後半あたりでおもしろさに気づいて、あとはほとんど一気に突っ走ったね。
803名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 23:36:51 ID:???
学生だが、一ヶ月かかった。
初スパロボだったから、試行錯誤しつつ一気にクリア。
逆シャアできなかったし攪乱が敵全部に効くと気づいたのは二週目だが。
804名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 01:38:07 ID:???
九十九年大事にされた物があと1年で神格化されるところで棄てられたものの
妖怪みたいのが九十九神っと

おれは3ヶ月ぐらいかな、結構苦労したよ
805名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 04:06:20 ID:???
俺は途中で投げてたα外伝挟んで1年かかった
806名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 04:57:41 ID:???
>>798
俺はナデシコ見てたが別にヒカリを使うことに抵抗はないぞ
807名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 15:14:26 ID:???
俺も無い。ウリバタケとのやりとりが結構好きだった。
それで告白されて振っちゃうあたりも、なんか好き。

そこが嫌いって人も多いのかもしれんが。
808名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 17:53:40 ID:???
むしろ使うのに抵抗があるのはガイだと思う
809名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 17:58:27 ID:???
いやアキトだろ。
結局、最後まで奴は好きになれなかった。

ユリカは乳がでかいから許す。
810名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 17:59:48 ID:???
ヒカリって誰よ?
811名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 18:18:34 ID:???
ヒカルのことであることぐらい察してあげましょう
812名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 18:20:52 ID:???
薄々感ずいてたけど勘違いだったら困るし・・・・・・。
813名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 18:48:09 ID:???
>>793
遅レスだが、俺は九十九のことを無理やり「くづく」と読んでいた
814名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 18:54:23 ID:???
漢字のわかるひと
九十九=つくも
わからない人たち
=イソロク
=くづく
=くじゅうく
頭のおかしい人
=くじゅうく=千葉県
815名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 18:59:46 ID:???
十三よりはわかりやすいかと
816名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 19:57:54 ID:???
>>815
いや、十三はそのまんまだろ。三を「ぞう」って読むことさえ知ってたら普通に読める。
勉三さんとかいるから読めるでしょ
817名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 20:21:32 ID:???
レニーの乗ってる機体の読み方を教えてくれ・・・
818名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 20:26:22 ID:???
>>817
ほうらいおう
819名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 20:37:07 ID:???
アース編のラストなんだが、豪雷の乗る巨烈獣バンガーの攻撃力、凄いね。
ドローメより弱いってどういうことw?
820名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 20:50:21 ID:???
しょせん見てくれだってこと
821名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 22:23:20 ID:???
逆のパターンとしてケンプファーのチェーンマインがある。
822819:04/12/17 22:55:37 ID:???
ぐおお、妖魔島5ターンクリアできなかったorz
反撃でギルディーン、アインスト連中をきれいに仕留めて(うまいことスパロボに攻撃してきてくれた)
最後に残ったクノッヘンがビルバインに接近してキューンアルムで攻撃してくれれば
ハイパーオーラ斬りで落とせたんだが、オフェンハールだった…。すげえ悲しい…orz
823817:04/12/18 00:41:11 ID:???
>>818
遅くなってしまったが、サンクス!
824名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 02:26:33 ID:???
鳳雷鷹を風雷鷹だと思っていた俺。
825名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 09:42:22 ID:???
ここはお前の日記じゃ(ry
826名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 13:09:44 ID:???
新人さんが質問にこないと雑談スレになるのはお約束
827名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 17:18:12 ID:???
じゃあ新人のフリして聞いてみよう。
低熟練度でプレイした場合、援護攻撃とか統率とかが貰えるステージは何処?
828名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 17:25:30 ID:???
1部と2部のシーン三、シーン6のラスト
829名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 20:32:32 ID:???
ごっどぼいすのとりかた

1・なんかあきらの母親がどうたらっていうセレクト面で激怒をあきらで落とす。
  援護攻撃使ってもいい
2・そのシーンのラストのようまとうでゴウライをライディーンで落とす
3・直後に出てくるバラゴーンとかいうのもライディーンで落とす
4・神声ゲット

神声範囲

        ■
      ■■
    ■■■
雷■■■■
    ■■■
      ■■
        ■
830名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 20:52:56 ID:???
>>829
唐突だな、オイ。
まあいいや、バラゴーンの前にバラオを倒しても取れますか?
831名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 21:58:31 ID:???
取れる。前にやった。
832名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 22:32:28 ID:???
謳いなさい、ライディーン。お前の歌を・・・・
833名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 23:11:27 ID:???
MXですよ、お客さん
834名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 00:42:19 ID:???
本当に時間制限のある面はクリアできねえよ。
バンカーの最終決戦なんか戦力分散させなきゃならないからどっちも倒せずに終わってしまう。
835名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 01:32:35 ID:???
雑魚敵の声優が妙に気合入ってて聞くのが嫌なんです・・・
敵だけ音声OFFとかしたい・・・
836名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 01:40:40 ID:???
俺にはともぞうは倒すことはできません・・・
837名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 03:06:52 ID:???
「寒い… 俺は、死ぬのか……」
「いや…! 母さん…」

切羽詰まってんなともぞう
838名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 03:48:53 ID:???
>834
そうか?
俺はライディーンとコアブと飛影を下方向に回して、
残りで突っ込んでったら普通に全機撃墜できたが。
つかボソンジャンプでワープなんて思いつかなかった。邪道だよあれは!
839名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 08:45:45 ID:???
>>838
邪道も何もあの面がなかったらほとんど存在意義が無いようなもんだと思うが
840名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 13:06:32 ID:???
A級ジャンパーとナノマシン処理がなけりゃ
アキトっつーかエステ隊使う気おきんだけどな
841名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 14:03:27 ID:???
強運だけ要る
842名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 14:55:19 ID:???
ボソンジャンプと覚醒使いを併用して、5ターンで全機撃墜も出来るぞ。
・・・ダンガイオーでギルだのガリモスだのを倒すのはあきらめなきゃだけど。
843名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 15:05:21 ID:???
ガリモスが動き出すのが遅いんだよ。
しかもターン勿体無いから動き出す前に仕留めようと思うとあいつHP・EN供給ゾーンにいるし。
下方は下方でフラッシュ?のシールドがキモイしよ。
ガリモスとギル倒すには全機で集中砲火浴びせなきゃ倒せねえし。
モビルスーツとエステ部隊一機も出してないのがだめなのかな?
スーパー系と飛影とレイナで構成してるんだjけど。
844名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 15:28:13 ID:???
>>843
いや、全然OKのハズ。
というか速攻勝負の時には精神の量がモノをいう事が多いんで、
MS系よりは多人数スーパー系の方が有効な事が多い。

マジンガーやライディーン、ダイターンなんかで構成されている場合は厳しいかも。
・・・あ、でもライディーンには待ち伏せゴッドボイスがあるか。
845名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 15:44:59 ID:???
>>844
速攻面で待ち伏せなんてしてる余裕はないと思うけど
846名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 15:50:52 ID:???
そういう時の為のブルーガーですよ。
再動→自爆→復活(゚д゚)ウマー
847名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 15:50:57 ID:???
>>845
増援が出てくるところに待ち伏せ、の意ですた。
言葉足らずスンマソン
848名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 18:36:41 ID:???
てか後半はフル改ユニット大量生産出来るから楽勝だろ
あそこは敵の数も少ないしバンカーは質も悪いからかく乱併用すりゃ
手間かかることはないと思うが
九十九助けられたんなら余裕でしょ
849名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 19:01:28 ID:???
>>843
飛影を単独でガリモスの所に送り込めばいい。1機でガリモスの取り巻きは全滅できるし、隠し部屋の
コンテナ取ってから逃げ出せばガリモスが追いかけてくるから、ギルを倒した部隊と合流して撃破
すればいいはず。
850名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 19:52:51 ID:???
もしくは大型カートリッジつけたGP02を用意して、ギルの取り巻きやガリモスの取り巻きにぶっぱなすって手もあるな。
851817:04/12/19 23:20:20 ID:???
>>849
あ、なるほど。
843じゃないけど、参考になった。
サンクス〜
852名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 23:20:26 ID:???
今更なんだけど、松原みき死去してたんだな。
追悼の意を込めて、GP03フル改造しておきます。
853名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 23:25:57 ID:???
どなたですか?
854名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 01:45:10 ID:???
ガリモスのステージはGP02、ΖΖ、アプサラスの魂or熱血MAP兵器+スーパー系の攻撃で突破したな
フラッシュ共は飛影とνガンダムで殲滅。
855名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 05:47:17 ID:7qAWja8V
いまさらだけど
地形適応って
自分がその場所にいるときの
適応?
攻撃力以外にも適応するの?

復活を使って無限にだめーじを与え続ける方法
ってどうやるんですか?
856名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 08:35:43 ID:???
>>855
>地形適正
ユニットの地形適正は今いる場所。
攻撃力、装甲、命中率、回避率に補正がかかる。
マジンガーやダンクーガ等は最初空中にいるけど、攻撃するときは地上に降ろした方が強い。
但し、格闘武器は相手のいる場所が反映されるので注意。

↓間違ってたら修正よろしくお願いします。
857名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 10:36:49 ID:???
装甲はこのゲームだと変わらなかったような
858名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 15:01:39 ID:???
>>857
なら地上に森とかが無いと受けるダメージは変わらないって事か。
859名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 15:18:54 ID:???
エネルギーの節約にもなるし
860名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 15:58:03 ID:???
>853
パ〜ラ〜ダイスの人じゃないかな?
熱く輝く炎で〜の人じゃないかな?
バックトゥーパラダイスorザ・マジックの人じゃないかな?
861名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 16:00:39 ID:???
V-UP(U)って結構どれにつけるか迷うね。(W)もだけど。
使うユニットで強化パーツ3個付けれるやつ以上って結構限られるし
862名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 16:27:39 ID:???
マジンガーZとかライディーン辺りが良いんじゃないか、
リアルならリガ・ズィとか。
863名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 16:37:47 ID:???
>>861
使ってるならエステがオススメ。アプサラス、空魔(鳳雷皇)などもよい。
他にもノーベル、シュピーゲル、F91、ラインヴァイス、ランページコンビなど候補はそれなりに多い。
864861:04/12/20 17:07:45 ID:???
今2部の最後らへんなんでとりあえずF91とエステに付けといた。
一部と違って2部は強化パーツ3つ以上のは少ないね。
あとライディーンぐらいしか
865名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 18:38:52 ID:???
>861
 ふつうにやればシャアザク&G3ガンダムで確定
866名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 20:14:34 ID:???
地形適応なんだけど、これは命中率、回避率、与えるダメージ、受けるダメージの全てに関係して
くる。ほとんどのスーパーロボットは陸S、空Aだから、陸に降ろした状態と空飛ばしてる状態で受ける
ダメージを比較してみれば、飛ばしている方が多くダメージを受けるのがわかるはず。
SはAよりも1.2倍の効果があるそうだから、計算してみれば無視できないほどの差があることがわかる。

やっかいなのが攻撃時の計算で、武器には

射撃武器
格闘武器
格射武器

の3つがある。剣、ハンマー、ゴッドバードや超電磁スピンのような体当たり系が格闘で、ブレストファイヤー
やムーンアタックのような何かを飛ばすものが格射である。

さて、攻撃時にユニットの地形適応が問題になるが、

射撃武器と格射武器は自分のいる地形
格闘武器は相手のいる地形

が計算の元になる。だから陸S、空Aのユニットの場合、

射撃武器と格射武器は飛んでいる状態だと命中率、与えるダメージが下がり、
格闘武器は飛んでいても陸に降りていても与えるダメージ、命中率とも変化なし、

ということになる。

特に回避が重要なリアル系の場合、陸Aのユニット(νガンダム、F91など)を陸ステージで出したり、
宇宙Aのユニット(オーラバトラーなど)を宇宙ステージで出すのはできれば避けた方が良い。


867名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 20:34:38 ID:???
>>866
詳しい解説乙。これテンプレ入れといてもよさそうだな。
前にマジンガーのロケットパンチが設定ミスか何かで見た目は格射なのに格闘武器扱いってのがあったけど、
他にもそういうケースはある?
868名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 21:05:45 ID:???
わかりづらいのは、オーラバトラーに当てればわかるんじゃ?
射撃・格射はオーラバリアのエフェクトでるけど、格闘は出ない。
869名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 21:08:26 ID:???
>>866
装甲は変わらんというのに。
受けるダメージが違ってくるのは、地形効果や相手の地形/武器適応によるもの。
自ユニットの防御能力が向上してるわけではない。
870名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 21:29:07 ID:???
>>869
そんなことはないはずだが。敵が射撃武器で、空も陸もAの武器で攻撃してきて、こちらは地形効果ゼロ
の場所にいるのに、飛んでいる場合と陸に降りている場合ではダメージ違ってたぞ。
変化がないとすればなぜダメージが違う?
871名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 21:35:07 ID:???
>>867
格射っぽいのに格闘っていうのは他にはダイテツジンのロケットパンチ。これぐらいかな。
逆に格闘っぽいのに格射なのはダンクーガの断空光牙剣。だから断空光牙剣で攻撃する場合は
陸に降ろした方がいい。
それからゴッドガンダムのゴッドスラッシュタイフーン。剣による体当たりのようなんだが格射。
似たような武器であるガンダムシュピーゲルのシュツルムウントドランクは格闘なので注意。
872名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 21:39:29 ID:???
>>870
ありゃ、おかしいな。今実験してみたら同じだったな。>>870は撤回。
873866:04/12/20 21:52:56 ID:???
>>866
どうも受けるダメージうんぬんの所は間違った情報を書いてしまったようなのでここは読み飛ばして
下さい。
874名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 22:03:40 ID:???
地形適応に関しては、わざわざテンプレに入れなくても
スパロボ的には常識の範囲なんだけどな。

むしろ、地形適応に防御力は影響されないとか
月面マップでは地形適応が敵と自軍で違うとか
そういうのの方がテンプレには向いてるかと。

※月面マップでは、
自ユニットは上空でも地上でも月面の地形適応として扱われるが、
敵ユニットが上空にいる場合、宇宙の地形適応として扱われている。
このため、月面A・宇宙Sの機体が月面マップで上空にいる敵を攻撃する場合、
格闘攻撃で攻撃するとダメージが若干増える。
(しかしどうも武器地形適応か機体地形適応のどちらか片方しか、宇宙としては適用されていないらしい)
875867:04/12/20 22:28:41 ID:???
>>871
無茶苦茶参考になった!ありがとう!
ついでに質問。アルトアイゼンリーゼのエリアルクレイモアは格闘扱い?
ずっと格射のつもりで使ってたんだけど
876名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 22:31:09 ID:???
エリアルは格闘だろ。空の敵に使うとなんだかいまいちって事がよくあったような


違ってても責任は取りません
877名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 22:36:39 ID:???
エリアルは格闘。なんせビームホーンから始まるしな。
・・・いやイメージだけじゃなくて、実際に格闘ですハイ。
878867:04/12/20 22:57:39 ID:???
>>876-877
即レス感謝。名前のイメージで空中の敵にも使えるという勝手なイメージを持ってたよ。
一応ミサイルから始まるしね。
879名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 23:08:31 ID:???
>>878
だけど空の敵に対してアヴァランチよりもダメージ大きいよ。だから空の敵に対してエリアル使うのは
間違いではない。
ついでに、アルトアイゼンの時に、地上からスクエアクレイモアで攻撃するよりもミノフスキークラフト
付けて切り札で攻撃した方がダメージ大きい。知っておくと何かで役立つかも。
880名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 23:13:36 ID:???
ミサイルは消えたはずなのに、エリアルクレイモアでは何故ミサイル使ってるんだろうか?
881名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 23:22:16 ID:???
とりあえずラストのガトーは技能引き継いだ
882名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 02:11:34 ID:dCDVfsqj
ところでガトーってどうやったら
仲間になるの?携帯からだからサイトみれないの。
90話くらいでクワトロで
説得した後からお願いします。
883名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 02:29:32 ID:???
トッドじゃないけどガトーは仲間にするとラス面で地獄を見るよ。
884名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 02:33:54 ID:dCDVfsqj
なんでですか?敵が多くなるんですか? 詳しく教えてください
885名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 02:46:56 ID:???
ラストでガトーがニュータイプを凌駕する能力で登場
886名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 02:50:11 ID:???
ありゃレベルの設定がな、無茶苦茶だよな。
887名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 06:11:23 ID:???
シャアのレベルが99っていうのも見たかったんだが…完全に迷いを捨てたシャア。
888名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 07:26:26 ID:???
でもガトーがいないとぬるい。いても本編ラストより楽なくらいだから
889名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 10:13:32 ID:???
>>882
クワトロで説得後、ハマーンとグレミーを撃墜してから
ウラキで説得。
クワトロの説得はハマーンとグレミー倒した後でもダイジョブ
890名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 17:11:33 ID:???
ラストは敵を倒しすぎるとゲームオーバーってのがなぁ。
1人残らず始末したいタイプの俺には辛かったよ。
891名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 19:12:08 ID:???
全滅プレイで資金をかせぐときって途中セーブしたらだめ?
892名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 19:13:02 ID:???
いい
893名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 19:14:52 ID:???
>>892
即レスサンクス。
スパロボは第四次S以来なんだがだいぶ変わったんだな
894名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 19:36:09 ID:???
ヌルくなる一方ですから
895名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 20:20:52 ID:???
V-up落とす敵をまとめたサイトとかあります?
896名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 20:37:37 ID:???
>>895
そんなサイトはないと思う
897名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 21:26:54 ID:???
発売当初のプレイでは第2部冒頭で投げ出しました。
なんか久々にやりたくなったので、
攻略本片手に最初からじっくり攻めようと思います。

すでに散々既出だとは思うのですが、
オススメの攻略本があれば教えて下さい。
とりあえずメディアワークスは避けようと思います。

あと、鳳雷鷹とかG3とか趣味系の機体で
ラストまで攻めようと思っているのですが
逆シャア面とか、そんなメンバーで勝てますか?
まあ、そこまで気力と体力持つかが心配ですが。
ラストまで萎えない秘訣とかあれば。

よろしくお願いいたします。
898名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 21:37:04 ID:???
>>895
大した量じゃないから教えてやろう。

まずV-UP(W)を落とす敵。

第1部シーン1「舞い上がる翼、舞い降りる翼」のバンドック
第1部シーン4地上ルート「戦いの風の中へ」のビッグガルーダ
第2部シーン1「破壊者の脅威」のバンドック
第2部シーン2「狙われた青い星」のバンドック
第3部シーン2「海よ、大地よ」のハイパーガラバ
第3部シーン5「失われた者たちへの鎮魂歌」のアインストレジセイア

続いてV-UP(U)を落とす敵

第1部シーン3「強襲」のガンダム試作2号機
第1部シーン4地上ルート「絶対零度の罠」のダンテ(ただし甲児を地上に残した場合。詳しくはテンプレ)
第1部シーン5「大将軍ガルーダの悲劇」のオレアナ
第2部シーン4「新たなる侵略の手」のマグマ獣グレート・U
第2部シーン6「壊滅双曲線」のシャピロ戦闘メカ
第3部シーン2「そのために今、生きている」のアインストレジセイア
第3部シーン3マーズ編「燃える宇宙」のアインストレジセイア
第3部シーン5「誠実な心で」の隠し部屋のコンテナ
第3部シーン5「そして決戦の銀河へ」のアインストレジセイア

以上。
899名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 22:15:40 ID:???
>>897
攻略本はソフトバンクのヤツがよかろう。誤植とかもいくつかあるけど、このスレで聞けば教えてくれるはず。

機体に関しては、むしろ鳳雷鷹(つーか空魔)とかG-3なんかはかなりガチユニットだぞ。
特にMSは、主役級のユニットの方が趣味的能力。
900名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 23:07:12 ID:???
G3とシャアザクは普通に強いね。
主役級は…。νはまあよいとして(HWSならなおよし)、
ZZ:イマイチ、Z:ダメ、F91:押しに欠ける、デンドロ:デカイ、EZ8:地上編、序盤は神だが宇宙が…。
FA百式改とかZUとかの方が使える。
901名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 23:58:49 ID:???
>>900
その中だとF91だけはまだマシな方
ただ統率か援護が欲しくなるからシーブックのままじゃ使えない
Ez-8は宇宙Sにするのに金かかりすぎだわな
902名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 00:21:11 ID:???
デンドロ:デカイ
ワラタw

モビルスーツじゃ、みんなが言うように、
G-3、シャアザク、FA百式改、ZII位だね
νも悪くはないけど、切り払いにめっぽう弱いからね〜。

個人的な意見だけど、ノリス乗っけたG-3さえいれば他はぶっちゃけいらないな。
903名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 01:40:48 ID:???
ぶっちゃけ、ZUって出る作品全てで厨性能じゃない?
メガビームライフルとか・・・・
904897:04/12/22 06:08:19 ID:???
皆様、貴重な御意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
特に鳳雷鷹とG3がガチと聞き、非常に安心いたしました。
あとは自分で研究を重ね、一つ一つ改造していくしかないですね。

明日からは早速ソフトバンクの攻略本を入手し、
一つ一つマップを潰していこうと思います。
またちょくちょくとお世話になると思いますが、
今後ともよろしくお願いいたします。
905名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 06:27:53 ID:???
艦長「確かに愚痴をいっても始まらんからな。一つ一つ頑張るしかない」
クワトロ「………」
誰か「(クワトロ大尉?)」

因みに分かてると思うけど、鳳雷鷹は合体後がガチなわけで
出撃枠2使うことも考慮しとくベシベシ。
906名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 14:01:25 ID:???
GP-03の装甲値が2100を越えてる俺はどうしたらいい?
907名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 14:09:07 ID:???
まよわず、自爆させろ
908名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 14:16:16 ID:???
>>907
・・・インパクトでは、自爆してもステイメンは残らなかったような記憶が・・・アレ?
でもリガズィは残ったような気がするから、どっちかが間違ってるんだな。きっと。
909名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 14:39:57 ID:???
>>908
いや、ステイメンが残る残らないはどうでもいいんだ
とりあえず自爆させて欲しかっただけだ
910名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 15:36:26 ID:???
今回はマイクロミサイルの中途半端さが光るね。アニメはなかなかカッコイイんだが。
911名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 15:44:18 ID:???
>ZZ:イマイチ
フルアーマーZZをガチで使ってた俺は?
Ez-8と共に一発砲撃MSとして花形だったんだが。

>>903
つ[Gジェネ]
912名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 15:50:05 ID:???
俺もフルアーマーZZ使ってた。
・・・GP02入手と同時に入れ替えたけど。
913名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 15:59:41 ID:???
あのさ…、3部で部隊が合流したら、グランガラン・ゴラオン・ラーカイラムの3隻
「そのもの」が消失するのね…。

ラーカイラムは理由があるからともかく、グランとゴラオンは一体何処へ…?(;´Д`)
前々からスケールのデカイ作品とは思ってたけど、一切言及無しで巨大戦艦を消すって凄い…。
王女様御二方と乗組員の方々の安否がとても気になります。
914名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 16:12:24 ID:???
>>913
グランガランとゴラオンにも、理由は一応あるよ。
合流後つまり3部シーン4以降は、全部地球外のマップなんよ。
だから宇宙に出れない(今回は)ことになってるオーラシップは合流後には登場できないし、
そもそも部隊と一緒に行動してないのでインターミッションにも出ない。

大体、例え宇宙に出れたとしてもワープ移動ができないので、
ラーカイラムと同じくどのみち部隊に入れない。

たぶんオーラシップの皆さんは、地上で宇宙を見上げてお祈りしてるんじゃないかと。
915名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 16:28:56 ID:???
シナリオ一応読んでるつもりなんだけどそんな説明あったっけ?
引越し云々という会話でラーカイラムが無くなるのは印象に残るんだけど
オーラシップは「あれ?」って感じだった。

なんつーかもう、シナリオ読むの限界orz
あのツマラナサに耐えられなくなってきた辺りが休止時なのかもシレンな。
916名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 16:33:56 ID:???
>>915
ワープに関してはかなりがんばって説明してた、と思う。
デビルガンダム戦後に説明があったかどうかは覚えてないけど、
ワープ戦艦なエルシャンクとナデシコだけが残ったという事で脳内補完した。

オーラシップは・・・ほら、あの重さや大きさのモノが宇宙に出るだけでもおかしいし。
だいたい吹き抜け構造の部分があるし。
オーラバトラーは乗り手がノーマルスーツ着ればいいけど、
オーラシップの乗員全員がノーマルスーツって、どう考えても非効率的だし。
917名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 16:56:26 ID:???
うん、ワープ航行に関してはブライトが大題的に説明してたので覚えてる。
まぁ、オーラシップもアース編のゲストみたいなもんなので
私的にはあれで良いんだけど、ダンバインファンは憤慨したろうなぁ。

つか、今作って単純にブリーフィングルームが殆ど(全く?)使われて無いよね。
「こっちに敵が現れました!」「こっちもです!」「○○が勝手に飛び出した!」
「艦長、俺は○○が気になるんだが」---"じゃあ"何処へ行く?って展開ばっか(;´Д`)
918名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 17:01:23 ID:???
インパクトって登場作品多いせいで敵勢力ひとつひとつの出番が少ないんだよね
マシンロボのバグとかいうやつ、1回しか出てこなかったし
しかも「次は必ずしとめてやる」みたいな捨て台詞吐いたままだから
すげー中途半端
919名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 17:04:50 ID:???
グランガラン使えないとナデシコ一択になっておもろない
920名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 17:28:28 ID:???
とりあえずシナリオ読んでいて感じるのは---

1-実は数人で書いている(整合性がない)
2-どの作品も好きじゃないが、仕事なので仕方無く書いた
3-一部の作品は大好きで、原作の知識をひけらかしたい(だけ)
4-小説なんか書いたこと無いけど、何となく「ソレっぽい展開」書いときゃ良いだろ

最新作のGCもシナリオ不評らしいけど、IMPACTのライターじゃないかと勘ぐってしまう。
921名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 17:29:50 ID:???
そういや居たな、バグ。
あれからどうしてるんだろう。
922名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 17:39:57 ID:???
だれか過去スレに載ってた[熟練度のいい取り方リスト]もう一度載せてくれませんか?
923名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 17:40:34 ID:???
バグで消失しますた
924名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 18:15:06 ID:???
ロムパパの亡霊によりうなされております
925名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 18:42:49 ID:???
毒手でピンコ触ってしまいました…
926名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 18:54:45 ID:???
>>920
元になったコンパク2の3部作はどうだったんだろ。
927名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 18:56:33 ID:???
っつーか、このゲームのユリカの性格の認識が
微妙に間違ってるように思うんだけど
928名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 19:33:54 ID:???
ユリカに限らず、全体的に認識が浅いよ。

不謹慎な事言う奴(ボケ役) スーパー系、チャム、ユリカ
ボケ役に執拗にツッコミ 各作品のヒロイン エクセレン(ボケ役兼用)
状況に関係無くマイペース キョウスケ、ロム、大介
狂言回し ブライト、葉月、MSの大尉クラス、万丈、イネス

これくらいのキャラ別けしか出来てないし、性格とか大雑把にしか掴んでないだろ。
クールとか、熱血とか、そんな程度。あとは原作の有名な台詞を言わせりゃOKみたいな。
その中でも、キョウスケ、ロム、大介はキャラが立ってるからマシな方だと思う。
929名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 19:36:20 ID:???
>>918
あれ?そうだっけ?
俺一週しかしてないから記憶が曖昧だけど、
「俺は…ただ強くなりたかっただけだ…」
みたいな死に際のセリフがあったような気が。
930名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 20:43:00 ID:???
>>918
ジェリドも2回しか出てこないしな。

>>929
ないよ。ロムも次は倒すみたいなこと言ってる。
931名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 20:49:36 ID:???
ジェリドが増援で出てくる面でソッコーで敵を全滅させると
ジェリドが増援で出てくる前にクリア扱いになってしまう早漏IMPACT
932名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 21:06:39 ID:???
>>931
いつもそんな感じなら、いろいろ攻略のし甲斐もあったのにー。
早解きとか早解きとか早解きとか
933名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 22:27:05 ID:???
>>930
いや、登場の機会は一回だったのかもしれないが、確かにそういうセリフはあったはず。
戦闘時のやられセリフか、キャラ辞典のボイスだったかもしれない。
934名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 22:38:24 ID:???
やられ台詞の可能性が高い。
あとは、MXと混同している可能性がすこし
935名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 10:35:09 ID:???
そろそろWSのコンパクト2が終わりそうなんでこっちにも手を出そうかと思うんだが
1周するのにどれくらい時間かかるのか目安を教えてくれ。
936名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 12:13:19 ID:???
1話1時間だと思っておけばおおむね間違いないです
つまり100時間
937名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 13:17:22 ID:???
つまり4日と4時間不眠不休な
938名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 14:26:24 ID:???
>>936ありがとう。気長にやろうと思う。
>>937テンプレとか見てると、それやると発狂しそうなんで勘弁。
939名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 17:17:17 ID:???
ハロ2つ
サイコフレーム2つ
V−UP(W)1つ
V−UP(U)2つ
グレン4つ
ニュー超合金Z4つ
大型ジェネレーター2つ
大型カートリッジ2つ
リリス王家の紋章2つ
アルティメット細胞2つ
 
俺が95話終了時点で入手した貴重強化パーツの数・゚・(ノД`)・゚・。
940名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 17:38:07 ID:???
ジェネレーターは貴重なのかな。
カートリッジはわかるけど
941名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 17:41:38 ID:???
>>939
なんか、数字の横にモナーの手が付いてるようで笑ってしまった。
そこまでの数に押さえるとなると、熟練度が幾つなのかが気になる。

まぁ、部隊合流後は貴重パーツも出撃枠の少なさのせいで余っちゃうのが実情だけどね。
でも、V-UPの数が旧式をフル活用できなくて辛そうね。
942名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 17:46:38 ID:???
>>941
熟練度8
なおこれは抑えたのではなくて敵に逃げられたり隠しパーツ取り損ねたりして取れなかったのです・゚・(ノД`)・゚・。
943名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 18:12:31 ID:???
>>942
強くイ`
944名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 18:24:28 ID:???
ここ読んでたらやりたくなったので買ってきた。
1話で集中力とったんだが、ダンクーガの誰につければナイスかね?

マップ見づらいのがインパクトの難点だよなー・・・
945名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 18:35:27 ID:???
>944
亮か雅人。

亮 てかげん 威圧 鉄壁 気合 見切り 祝福
雅人 努力 かく乱 必中 ひらめき 幸運 補給

どっちも隙が無いコマンドなんでマジオススメ。
946名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 18:41:35 ID:???
>>945
精神何覚えるのかわからなかったから、ありがたい。
後はあまり質問せずにがんばってみるよー
947名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:20:30 ID:???
>>946
別に今でなくていいけど、第5話終わるまでに亮に精神UP系の技能をつけておいた方がいい。
そうしないと第2部でダンクーガが合流するステージでちと辛いことになるので。
948名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:28:33 ID:???
2部最初のステージを考えて亮を優先するのも一つの手だけど、
精神的な優先度は熱血を覚える沙羅の方が上だと思う。
949名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:41:07 ID:???
忍の技能はどうしてます?ハードなんで援護攻撃つけれないんだよなぁ・・・
アドバイス求むm(_ _)m
950名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:52:28 ID:???
ダンクーガの連中が覚える精神コマンド。(かっこ内はレベル)

忍  熱血(1)/加速(1)/突撃(13)/ド根性(32)/奇襲(46)/気合(60)
沙羅 集中(1)/気合(1)/信頼(1)/熱血(17)/激励(35)/愛(56)
亮  てかげん(1)/威圧(1)/鉄壁(9)/気合(24)/見切り(33)/祝福(51)
雅人 必中(1)/かく乱(1)/努力(1)/ひらめき(14)/幸運(30)/補給(45)

さて誰を優先するべきなのか? 第1部のシーン1はうまくやればだいたい集中力取れるから、
全員につけるのがベストなんだろうけれど。
951名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:52:58 ID:???
>>949
ハードなら、
野生化、クリ+25、集中力まではほぼ確定。
残り一つを
底力、クリ+10、命中+20、精神+15
で争うことになるかと。
俺は突撃の回数を増やすために精神+15にした。

で、次スレどーしよう。
952名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:56:49 ID:???
>>950
亮と沙羅が最優先だが、2部はハッキリ言って集中力が余りがちなので
あんまりバシバシ付けてもかえって勿体無いかも。

クインマンサのパイロットをファにする可能性があるなら、
幸運目当てで早めに集中力をつけてもいい。
(・・・えらい先の話を織り込んでるが)
953名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:57:23 ID:???
>>949
精神コマンドが有用なのが多いので集中力、精神+15、余りを底力かな。
序盤なら命中+20も便利。後半SP回復パーツつけるなら要らないとオモ。
防御はLV低い上に、余計な時に切り払いされて気力上げを邪魔されるから消してしまへ。

次スレ、我がが立てようか?
980くらいで良かなら、980取った人が立ててくで。
954名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 19:59:29 ID:???
皆さんサンクス。やっぱクリティカルと集中力は基本ですかね。
スレ立てはテンプレとかよくわかんないんでお任せします、スマソ
955名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:14:22 ID:???
ダンクーガの装甲だと、底力もいいかもね。HPが微妙だが。
それにしても獣戦機隊は完璧なコマンドだな。
956名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:24:46 ID:???
1部で集中力つけとくべきなのは、多人数乗りスパロボの他にはアイナ。
何を差し置いてもアイナにはつけとくべき。希少な鼓舞持ちで復活使えるから。
あとは再動使えるマリ。1部で再動→自爆→復活→再動とかやりたいなら、クリスにもつけとけ。
キョウスケには別につけてもつけなくてもいい。一人乗り連中は元々のSP値が高い傾向にある。
957名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:33:23 ID:???
ABを使うならを使うならチャム他妖精陣も何かと便利
958名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:35:17 ID:???
三部の強制出撃を見越して脱力を使えるロミナ姫に集中力つけた俺。

大して意味無いからやめとけよみんな!
959名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:43:43 ID:???
>>958
そうか? 1部で早めに付ければ、すっごい役だってくれると思うんだが。
ガトー倒すのもミレーヌ倒すのも集中力姫さまの天然ボケ無しではキツかったに違いない。
あと零影。
対シャア戦でも、まあ役には立った。

さらに言えば献身持ってるから、精神タンクとしての性能アップのためにも集中力はできれば欲しい。
960名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:47:09 ID:???
>>959
余裕があれば、だな。
確かに一部序盤の脱力連発は便利だけど、途中で抜けてちゃうし2部は出番無いし、
3部もナデシコの方が便利だからほぼ出番無しだから。
961名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:51:17 ID:???
ナデシコ>>(超えられない壁)>>エルシャンク
だもんな。どう考えても。
エルシャンクなんて趣味でしか使えねー。
962名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 20:54:58 ID:???
ま、早めに付くなら、だな。
具体的にはコンV加入前あたり。つーか忍者加入直後に付くなら。
あのあたり、付けるの多くないし。
ダンガイオーよりゃ優先していいと思う。

ダンガイオーは後でいくらでも付くからね。具体的には1部シーン6あたりや2部とかで。
963名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 21:22:44 ID:???
スーパー系多人数乗りユニットの精神コマンドを比較してみよう。

ダンガイオー
ロール 根性(1)/加速(1)/集中(14)/熱血(24)/誘爆(31)/気合(38)
ミア  ひらめき(1)/てかげん(1)/信頼(17)/献身(30)/愛(47)/奇跡(61)
ランバ 必中(1)/狙撃(1)/努力(1)/応援(28)/激励(39)/幸運(53)
パイ  気合(1)/ド根性(1)/突撃(1)/鉄壁(22)/威圧(36)/熱血(60)

コン・バトラーV
豹馬  気合(1)/根性(1)/必中(7)/熱血(17)/鉄壁(35)/突撃(57)
十三  加速(1)/狙撃(1)/必中(6)/ひらめき(22)/集中(36)/奇襲(53)
大作  気合(1)/ド根性(1)/鉄壁(8)/努力(20)/信頼(31)/熱血(44)
ちずる ひらめき(1)/信頼(1)/激励(10)/献身(23)/補給(40)/復活(51)
小介  かく乱(1)/偵察(1)/努力(3)/幸運(22)/根性(34)/集中(54)

ザンボット3
勝平  ド根性(1)/加速(1)/狙撃(11)/熱血(20)/気合(31)/幸運(62)
宇宙太 必中(1)/根性(1)/てかげん(9)/ひらめき(24)/鉄壁(34)/奇襲(65)
恵子  かく乱(1)/偵察(1)/信頼(13)/献身(28)/祝福(39)/自爆(59)

ゲッターロボ
リョウ  根性(1)/努力(1)/熱血(9)/必中(19)/気合(30)/見切り(56)
ハヤト  ひらめき(1)/加速(1)/かく乱(13)/集中(23)/奇襲(33)/愛(51)
ベンケイ 気合(1)/ド根性(1)/鉄壁(11)/熱血(18)/幸運(29)/激励(59)

テキサスマック
ジャック 必中(1)/狙撃(1)/幸運(11)/熱血(25)/脱力(38)/魂(57)
メリー  加速(1)/偵察(1)/信頼(14)/ひらめき(28)/献身(40)/補給(56)

(続く)
964名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 21:23:47 ID:???
ジンギマークU
キナ  熱血(1)/突撃(1)/鉄壁(14)/必中(18)/激励(28)/自爆(42)
コロン 集中(1)/努力(1)/根性(12)/気合(15)/かく乱(21)/再動(47)

さて使えるのはどのユニットか? まあ、ジンギマークUは強制出撃に備えて「再動」
覚えるまでは育てた方がいいかもね。ムーン編で十分育てられるし。
965名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 21:44:40 ID:???
ダンガイオーはパイのSPが低いのが難。気合鉄壁役だから、SPが低いのはマズい。
応援激励なんかでラルじゃないランバのSPが減りやすいのにも注意。
ミアは奇跡覚えるまではひらめきと献身ぐらいしかやる事ねえ。あとロールが誘爆なんていらないコマンド覚える。
援護防御はイラネ。
コンVは豹馬が突撃覚えるとすげえ使いやすい。十三は奇襲以外消費SP少ないコマンドばっかなんで、
無理して集中力つける必要ないと思う。ちずるは激励献身補給復活と大判振る舞いなんで集中力必須。
装甲ダンボールなんで大作に精神+15とか絶対必須。むしろ集中力つけろ。
ザンボットは序盤防御回避系コマンドがないんで注意。
しかもアムロの奇跡並みに幸運奇襲覚えるのが遅い。多人数乗りとしてはやや面白味に欠ける。
ゲッターは序盤援護の花形。でも真取らないなら倉庫行きなんで宜しく。
バランスが取れてるが、全員が全員ともパイロットになるんで精神タンク役はいない。いるとしたらベンケイか。
エセアメリカンは改造して育てると激強。これで鉄壁あったら無敵なんだが。やはりアメ公にはあまり期待してはいけない。
ジンギは強制出撃っても無理に使わずともクリアできる。が、自爆に再動はかなり(゚д゚)ウマー
ユニット自体の性能はお察し下さい。
966age仙人:04/12/24 00:59:28 ID:+yE0EVVz
   \ギー♪/
   ∧_∧__
  /(゚ー゚*) /\
`/|θ∪∪ ̄|\/
  ‖____|/_
/ ‖ ∪∪   /|
| ̄‖ ̄| ̄ ̄ ̄| |
| ‖ |    |/
967名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 01:06:53 ID:???
>>965
つチラシ
968名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 02:45:22 ID:LwYP4F0q
今25話のガルーダがでるとこです
バニーをEz8に乗せて祝福かけまくって
でかいもの倒しまくって金稼ぎしてます
一回で17万強かな^^かなり(・∀・)イイ!!
969名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 04:11:36 ID:???
ギルの終了メッセージって出すのに何か条件必要?
セーブはまめにしてるんだけど、今までに1回しか見たことない。
970名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 04:30:51 ID:???
>>969
たぶんただの偶然
971名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 07:36:26 ID:???
終了メッセージの時にディスク抜くとセリフが変になっておもしろい。
972名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 10:52:27 ID:???
こないだG−3とシャアザク手に入れたんだけど、興味深いことが。

アムロをG−3に乗せたら凄い。まさに白い悪魔。
被弾率20%以下、あたっても盾で損害軽微。
でも、カミ―ユをシャアザクに乗せたらイマイチ。
被弾率50%前後で、あたったらダメージ大。まあ、それでも強いんだけど。
バーニィ乗っけたほうが強く感じる。

LVは同じくらいだし、機体改造、強化パーツも似たようなの付けてるのに。
アムロが凄いのか、カミ―ユがへタレなのか。
一部ってZがないからか、カミ―ユが使いづらい気がする。
973名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 11:43:50 ID:???
ステータス見りゃ分かる話じゃないのかと
974972:04/12/24 12:10:30 ID:???
ま、そうなんだけどね。
実際戦ってみて明確に差がでるのが面白いなと。
これがインパクトの醍醐味か。

ちなみにアムロ、G−3だと台詞も頼もしくて好き。
「ガンダムで敵の前線を止める!」
975名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 13:47:35 ID:???
>>971
くわしく
976名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 14:25:04 ID:???
>>975
抜いた時点のセリフが、次のセリフが流れるタイミングで繰り返される(たぶん)。
「わたくし、わたわたくし、ロミナラドリアと申しわたくし、ロミわたくし、…」みたいな感じ。
複数のキャラによるセリフの場合は起こらなかったと思う。
977名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 15:14:45 ID:???
>>976
ダブルマジンガーのムービーがディスク出さずにそんな状態に陥る
「大丈夫かだだだ大丈夫かだだだ」
978名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 17:18:55 ID:???
ワロス
979名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 22:46:35 ID:???
そろそろ次スレだな
980名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 23:39:14 ID:???
既刊の4コマ漫画のまとめも欲しいな
981名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 00:23:30 ID:obyA20tD
K-X6の四コマおもろい。
四コマ作家もこのインパクトの長さには苦労したんだろうなぁ…。
時間の取れない作家は改造コード必須か。

ブライト
「今現在60話…
 ゲーム開始から分岐・戻り含め69ステージ…2002時間03分
 いまだ謎は残ったままだ
 ――まぁ気にするな」
エマ
(サラリーマン10か月分の労働時間でも)
982名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 02:01:49 ID:AgO0B6j4
968 なまえをいれてください 04/12/24 22:33:08 ID:5K2tTX9I
つーかウメる時って何書いたらいいかよくワカランな・・・
コレでも貼るかw

・ウメ
カプコン格ゲーの達人。全国大会で優勝した数は数知れず。根っからの昇竜一家使い。
特に絶妙のタイミングで出される「ウメ波動」、相手の小足を見てから
反応して出せるとまで言われる「ウメ昇竜」は有名。
俺も多すぎてタイトルは正確に把握して無いが セイバー1、カプエス1、
ZERO3の全国大会は優勝してたように思う。
しかもZERO3世界大会決勝に至っては、対戦前の「負ける要素は無い」という宣言通り、
アメリカチャンプを打ち倒し世界一に君臨した伝説の男。
また家庭用カプエス1の全国大会にゲストとして登場。
優勝者とのエキシビジョンマッチできっちり勝ち「よくがんばりましたね」という名言を残す。

伝説復活のきっかけとなった動画
http://pya.cc/pyaimg/img3/2004080909.wmv
983名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 11:20:52 ID:???
おい、次スレ立つ前に埋めるな
984名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 16:08:54 ID:???
そういや次スレまだだっけ
985名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 16:17:12 ID:???
950も980も立てる気ないみたいだから自分が立てましょうか。
大体4コマなんて板違いだろ…。

スレ立て被らないようにヨロ ノシ
986地形適応に追加事項:04/12/25 17:28:55 ID:???
■第1部『システム激動篇』
【引継ぎについて】
 《レベル》劇中時系列で、1部と2部、それぞれ最後にクリアしたステージの数値を3部に引き継ぐ
 《資金&強化パーツ》1部と2部、それぞれ最後にクリアしたステージの数値の合計を3部に引き継ぐ
 《技能&改造》1部→2部→3部と、時系列に関係なく全てを引き継ぐ
 ※1部の資金とパーツは3部へ送られるので、2部開始時では全て0の状態からスタート。
 ※ダンガイオーの第2部での改造は第3部に引き継がれず---という情報が横行しているが
   実際には、どの機体の改造値も全てのシナリオに引き継がれる(検証済み)
 ※2部の技能欄は、1部に取得した時点のレベルに上がるまでは「???」で隠されており無効。
   ただし、始めから習得している技能を上書きした場合は、レベルに関係なく効力を発揮する。
 ※第2部シーン1ラスト『奇跡を呼ぶ呪文』に登場するドモンの技能欄に限り、引継ぎの影響が
   確認できないが、第3部に移行したドモンには問題なく第1部から引き継いだ状態になっている。
 ※加入して数話で離脱するキャラの技能は引き継ぐが、1話限りのスポット参戦は例外とされ
   これらのキャラに付加した技能が有効になるのは下記のタイトルから。
   《シュバルツ=ブルーダー》第3部シーン1ファースト『ディラド突入』
   《ナデシコの全搭乗員》第2部シーン2ラスト『いつかお前が「歌う詩」』
   《ロム=ストール一行》第2部シーン5ラスト『絶望の宇宙に』

【援護攻撃についての誤情報】
 援護レベルによって援護攻撃のダメージが変化すると記載されている攻略本があるが
 実際は援護レベルに関係なく、通常攻撃から-25%された75%分のダメージを敵に与える

【特殊な地形とその適応】
 《火星》 地上=地 空中=空
 《月面》 地上=月 空中=月(味方ユニット) 空中=宇(敵ユニット)
 《コロニーor要塞内部》 地上=地 空中=空 コロニーの外=宇
 ※命中率、回避率、与ダメージは適応Aで100%、適応Sで120%に変化。
   格闘武器は標的ユニットの地形に影響し、射撃武器、格射武器は自ユニットの地形が影響。
   格射属性を予め確認する表示は無いので、攻略本の参照やプレイヤーの検証が必要になる。
987バグと仕様に追加事項:04/12/25 17:31:15 ID:???
【フル改造ボーナスで強化した適応地形Sを、後継機入手後に変更可能なユニット】
 《ゲッター1→ゲッタードラゴン→真・ゲッター1》(各変更後に全て可能)
 《ビルバイン→夜間迷彩ビルバイン》
 《ナデシコ→ナデシコYユニット》
 ※シャイニングガンダムとは別の機体として入手するゴッドガンダムは不可 。
   その他、一見可能に思われがちな機体(アルトアイゼン・リーゼ等)も全て変更不可。

【大きな損失を伴うバグと仕様】
 《第3部開始時点で、ドーベンウルフ、ジム・カスタムが消失》
 《第3部の分岐でアース編を最後に選ぶとグラン・ガランとゴラオンに装備した強化パーツが消失》
 《第3部で、エルシャンク、ナデシコYユニット以外の4隻の戦艦が、パイロットと共に使用不能に》

【第3部の分岐 お奨め&バグ回避ルート】
 ムーン(グローバイン&起死回生GetChance!)→アース(最後に選択すると上記のバグ)→マーズ

【クリア後の特典】
 クリア時に保有していた資金を引き継いで第1部シーン1ファーストからプレイ可能
 ※第2次αやMXのように「プレイ中に獲得した合計資金」ではなく、あくまで最終ステージを
   クリアした時に保有していた金額のみが引き継がれる。それ以外の特典は一切無し。
988難易度の変動に追加事項:04/12/25 17:42:18 ID:???
■第2部『攻略激震篇』
【難易度の変動、決定について】
 累計熟練度がステージ数の半分未満でNORMAL、半分以上でHARDに変動
 ※奇数ステージは難易度÷2の端数切捨てで判断される。難易度EASYは存在せず。
   HARDの影響は、敵ユニットの全ての能力値とボスの撤退HP値の上昇で、各シーンのラスト
   のみに影響する。その他、敵ユニット数、ドロップアイテム、獲得資金等の変化は無し。

【熟練度獲得上での注意点】
 基本的に1シナリオにつき1ポイント獲得できるが、最終的に獲得できる累計値は98で---
 《『強襲』or『悪夢、再来』》(下記の『隠し要素編』【フルアーマー百式改】の項参照)
 《第3部シーン5ラスト『そして決戦の銀河へ』》
 《逆襲のシャア編ラスト》の計3シナリオで、それぞれ1ポイントづつ獲得が不可能になっている

【難易度NORMAL進行上での注意点】
 第1部シーン5セレクト『コマンダーの遺産』では、テレポートマシンを破壊した時点で
 第2部シーン5ファースト『策謀の宙域』での熟練度獲得条件《ジョウ達がワープしてくる前に
 マシュマーを撃墜or撤退させる》を自動的に満たす形になり、獲得の回避は不可能になる

【"強運"付加お奨め候補】
 使用頻度、撃墜率の高いキャラ(各作品の主人公機やMAP兵器を有する機体のパイロット等)
 精神コマンド"幸運"を持ち戦闘力も高いキャラ(レニー、複数搭乗SRのメインパイロット等)

【"起死回生"付加お奨め候補】
 SP、ENの消費率が高い機体のパイロット
 (ドモン、東方不敗、ロム、ライン・ヴァイスリッター搭乗のエクセレン等)
989特に変更無し:04/12/25 17:43:59 ID:???
【第3部 敵ユニット思考ルーチン】
 修理・補給ユニット、反撃できないユニット、戦艦を優先して攻撃
 ※これを逆手に取って、運動性フル改造のコアブースターを囮として使用可能。
 ※命中率が一定以下(25%程?)になると、命中率0%と判断するようで、命中率20%程の
   ゴッドガンダムと、命中率0%のνガンダムを並べておくと、攻撃はνガンダムに集中する。
   この場合は耐久力が低いユニットが狙われるので、単にHPの低さだけでなく
   装甲の値も加味した総合的な耐久力で「弱い」と判断された機体が狙われる。

【機体特性の把握と分別】 ※傾向を複合する機体も有り。
 《早期完成型》
 各能力の初期値が比較的高く、改造限界値が低めに設定されている機体。
 パーツスロットが少ない為、汎用性が限られる。主に各作品の主人公機等がこの傾向にある。
 《大器晩成型》
 初期値は低いが、改造段階が高く設定されている為、資金の投資により強力に成り得る機体。
 パーツスロットが3〜4の機体にこの傾向が強く、パーツにより特性を変更できる為、用途が広い。
 《バランス安定型》
 初期値も低く、限界値まで改造しても、然したる特性を持たないが安定性は向上する機体。
 パーツスロットが3〜4の機体は、主に晩成型と安定型の傾向に別れる。
 《精神コマンド複合型》
 パイロット複数乗りの機体。強化パーツ等の効力は全員のSPに及ぶ為、更なる特化が可能。
 攻撃系、サポート系精神が、キャラ毎にバランスよく配分されている程、利便性が高くなる。
 《完全趣味型》
 機体の特性故に、改造やパーツ強化を施しても扱い辛い機体が僅かながらに存在する。
 ユニット画面で、特性や改造限界値を充分確認の上で、使用はプレイヤーの判断に委ねる。

【他シリーズからの先入観では扱い辛い機体】※( )内は対応例。
 《ゲッター1&ゲッタードラゴン&真・ゲッター1》(対応は空の敵のみに絞り臨機応変に変形する)
 《ガンダム試作3号機》(低い運動性に頼らず、装甲値を強化しIフィールドの精度を上げる)
 《ゴッドガンダム&マスターガンダム》(技能"起死回生"の付加or常にEN補給可能な状態を確保)
 《νガンダム》(防御LVの高い敵にファンネルやバズーカを使用せずビーム兵器で攻撃する)
990特に変更無し:04/12/25 17:45:17 ID:???
■第3部『銀河隠し要素篇』
【V-UPユニット(U)を落とすダンテを出現させる】
 1.第1部シーン1セレクトで『ファイアー・オン!』を最後に選択する
 2.第1部シーン1ラストで宇宙へ送る機体にグレートマジンガーを選択する
 3.第3部シーンセレクトで『魂の故郷から』を1or2番目に選択して地上ルートを通る
 ※量産型グレートとの二択だが、どちらの場合も暗黒大将軍に設計図を奪われる必要がある。

【ダンクーガ追加武器:アグレッシブビースト早期追加】
 第1部シーン1セレクト『「男らしく」でいこう 』開始前にダンクーガのステータス改造を
 全て一段階行うと第2部シーン4ラスト開始前に取得 ※武器の改造は必須ではない。

【ダンクーガ追加武器:断空光牙剣】
 第3部地上ルート『神の祝福を』にて、偽ダンクーガ(シャピロ)との1回目の戦闘終了時に
 ダンクーガのHPが35%以下、且つ、両者が生存している状態ならムービーに移行→その場で入手
 ※シャピロとの1回目の戦闘で全ての条件を満たさなければ入手できず。ダンクーガのHPは別の
   敵との戦闘で予め減らしておいてもOK。 尚、条件を満たすと熟練度獲得条件として
   倒さなければならないシャピロが撤退するので、追加武器と熟練度は二者択一になる。

【無償改造】
 第1部シーン1『舞い上がる翼、舞い降りた翼』で、バンドックを、撤退する5PP前に撃墜すると
 宇宙に上げた方のマジンガーチームのステータスと武器項目の全てが無償で2段階改造される

 第3部シーン4『決着、そして新たな謎』の開始時点で、コン・バトラーVの武器以外の
 改造項目の全てが無償で4段階改造される
991NORMAL時の獲得技能ペィジ追加:04/12/25 17:46:38 ID:???
【フルアーマー百式改】
 1.第1部シーン3のシナリオセレクトで1or2番目に『強襲』を選択し、増援のガトーを出現させる
 2.ガンダム試作2号機(ガトー)が、撤退する5EP前に撃墜orHPを40%未満に減少させ撤退させる
 3.第2部シーン5ラスト『絶望の宇宙に』開始時点の累計熟練度を29以下にする
 4.第2部シーン6の選択シナリオ『探求者』で、隠しコンテナから入手
 ※『強襲』でガトーを撤退させた場合、第2部シーン3ラスト『悪夢、再来』での
   熟練度獲得条件として撃墜しなければならない彼が現れず、熟練度を取る事は不可能。
   従って、上記2つのシナリオで取れる熟練度は、二者択一となる。

【G-3ガンダム&シャア専用ザク】
 1.クリスでG-3ガンダム、バーニィでシャア専用ザクを撃墜する
 2.シーン5のセレクトステージを全てクリアする
 ※上記2人の搭乗ユニットは自由。2人に対し援護攻撃で加勢した別のキャラが撃墜してもOK。
   どちらか片方の機体を入手する事も可能で、インターミッション時の会話内容も変化する。

【Xエステバリス改orZII】
 第2部シーン6セレクト『コロスは殺せない』を---1or2番目に選ぶとXエステバリス改
 ---3or4番目に選ぶとZII

【νガンダムHWSを入手した上で隠しMAP『逆襲のシャア編』に移行するには】
 1.第3部の分岐ルート シーン3C ムーン編開始時点の累計熟練度が37以下でνガンダムHWS入手
 2.以降、第3部シーン5ラスト開始までに累計熟練度50を満たす

育成も攻略も最終的にはプレイヤーの判断と自己責任で。
その他、単純なフラグやデータは下記のサイトを参照したり検索をして一人一人が調べるしかない。
■攻略サイト ※膨大な検証期間が必要な為か、誤情報も有り。要:比較検証
 ttp://homepage3.nifty.com/gamers_park/srw/
 ttp://www.fn.ws13.arena.ne.jp/srwi/
 ttp://kadohi.hp.infoseek.co.jp/impact/
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1542/
 ttp://www.geocities.jp/morrin40/database/srwimpact.html
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/7800/Srw_Imp/Flag.html
992名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 17:55:34 ID:???
問題なければ、↑これで立てるよ。

修正が必要だと思うなら
・修正箇所
・修正が必要だと思う理由
・修正後の文章
を作って無駄なくレスってクレイ。残りレス数少ないから慎重にオナガイ。

1〜2時間待つのでヨロ。
993名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 18:55:05 ID:???
【機体特性把握の分別】の機体例、白熱の終章攻略に関しての注意、>>866>>874あたりかね。
994名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 19:06:33 ID:???
埋め
995名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 20:05:13 ID:???
>>993
>>866-874の内容は>>986で大体まとまってるからいいんじゃない?
機体例は俺もあった方がいいかなと思う。前もちょっと議論になってたみたいだけど。
996名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 20:11:24 ID:???
んじゃ
《早期完成型》→ゲッター
《大器晩成型》→Ez-8
《バランス安定型》→コア・ブースター
《精神コマンド複合型》→断空、弾劾、コンV、ザンボ、ナデシコ、クイン・マンサ
《完全趣味型》→サイコガンダム
こんなところだろうか。
997名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 20:15:31 ID:???
んじゃ、取り合えず立てますね。
10分くらいして立って無かったら他の人ヨロ。

>機体例
今からだと間に合わないので新スレでオナガイ。
因みに自分は、肝心のゲームプレイが答え合わせみたいで好きじゃないので要らないと思う。
でも、書く人居るならどうぞ。

>>994
「埋め」じゃねーよ;
998名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 20:31:32 ID:???
999名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 20:36:17 ID:???
産め
1000名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 20:37:00 ID:???
スーパーロボット大戦IMPACT攻略 No.27

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1103973597/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。