スーパーロボット大戦IMPACT攻略 No.25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
狂ったように同じ単語を連呼する緊張感の欠如した人物達が織り成す内容希薄な長編シナリオ。
スーパーロボットの必殺武器を身体で受け止め、超合金Zのボディをひき裂く雑魚メカ達。
懸命に戦うものの、少し攻撃を当てると脱兎の如く逃げ出すボスキャラに士気は下がる。
増援に次ぐ増援、8bit機が奏でるような耳障りなBGMに、我が軍の兵士達はノイローゼ寸前だ。
だが一つ一つ潰して逝くしかない。
スパロボとして、キャラゲーとして何かを間違えてしまったIMPACT。
そこに残ったのは、育成シミュレーションゲームとしての純粋な楽しさだった。

そんな、シリーズ中でも、かなり異色なポジションに行住するIMPACTを
宇宙の如き悟りを持って攻略するスレッドです。爆竜の装甲なら大丈夫さ!

■バンプレスト公式
ttp://www.hotline-web.com/srwi/

■前スレ
スーパーロボット大戦インパクト攻略 No.24
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1094225736/

歯痒いが、テンプレは>>2-10くらいに順番に掲載していくしかない。
2名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 18:54:09 ID:???
謎の多い質問だが、今は一つ一つ答えていくしかない」

■第1部『 シ ス テ ム 激動編』
【1部→2部→3部のLV、技能、改造の引継ぎについて】
 LVは劇中時系列で、それぞれが最後にクリアしたステージの数値を3部に引き継ぐ
 技能と改造は1部から順番に全て引き継ぐ
 ※2部の技能欄は、1部に取得した時点のレベルに上がるまでは「????」で隠されている。
 ※ダンガイオーやグレンダイザー等、加入して数話で離脱するキャラの技能と機体改造は引き継ぐが
  1話限りのスポット参戦は例外で、これらのキャラに付与した技能が有効になるのは下記の話数から。
  シュバルツ=第3部以降
  ナデシコクルー=第2部シーン2ラスト『いつかお前が「歌う詩」』
  マシンロボチーム=第2部シーン5ラスト『絶望の宇宙に』

【特に注意すべきバグ】
 ドーベンウルフ、ジム・カスタムが第3部で消失(回避不可)
 第3部の分岐でアース編を最後に選ぶとグラン・ガラン、ゴラオンに装備した強化パーツが消失(回避可能)

【1部で改造したユニットの適応地形Sを、後継機入手後に変更可能なユニット】
 ゲッター1→ゲッタードラゴン→真・ゲッター1(各変更後に全て可能)
 ビルバイン→夜間迷彩ビルバイン
 ナデシコ→ナデシコYユニット
 ※ゴッドガンダムは、シャイニングガンダムとは別の機体として入手するので不可
  その他、一見可能に思われるユニット(アルトアイゼン→リーゼ等)も全て変更不可

【第3部の分岐 お奨め&バグ回避ルート】
 ムーン(グローバイン&起死回生GET)→アース→マーズ

【クリア後の特典】
 現在保有している資金を引き継いで1話からプレイ可能 それ以外は無し
3名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 18:54:58 ID:???
■第2部『 攻 略 激震編』
【使用に手間がかからず且つ強い機体】※初期値が低い機体は要改造
 第1部 G-3ガンダム シャア専用ザク マジンガーZorグレートマジンガー
 第2部 グレンダイザー コアブースター ZII フルアーマー百式改
 第3部 空魔(ジョウ+レニー)

【他シリーズからの先入観では使い辛い機体】※使い方を間違えなければ充分強力
 ゲッター1&ゲッタードラゴン(武器の陸適応がBのみ)
 真・ゲッター1(オープンゲット能力が失われる ライン・ヴァイスリッターとの同時入手不可)
 ガンダム試作3号機(総合面で試作1号機Fbに劣る)
 ゴッドガンダム&マスターガンダム(EN燃費が悪い)

【起死回生 付与お奨め候補】
 エクセレン(要:ライン・ヴァイスリッター)
 その他EN燃費の悪いユニット乗り(東方不敗、ドモン等)

【第3部 敵ユニット思考ルーチン】
 修理・補給ユニット、反撃できないユニット、戦艦を優先して攻撃
 ※これを逆手に取って、運動性フル改造のコアブースターを囮として使用可能。

  命中率が一定以下(25%程?)になると、命中率0%と判断するようで、命中率20%程の
  ゴッドガンダムと、命中率0%のνガンダムを並べておくと、攻撃はνガンダムに集中する。
  この場合は耐久力が低いユニットが狙われる様で、単にHPの低さだけでなく
  装甲の値も加味した総合的な耐久力で判断して「弱い」と見なされた機体が狙われる。
4名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 18:56:01 ID:???
■第3部『銀河 隠 し 要 素 編』
【シャア専用ザク、G-3ガンダム入手方法】
 バーニィでシャア専用ザク、クリスでG-3ガンダムを破壊(搭乗ユニットは自由)した後
 シーン5のセレクトステージを全てクリアする 上記の2人を援護して援護側が破壊してもOK

【Xエステバリス改とZIIの二者択一】
 第2部シーン6で『コロスは殺せない』を1or2番目に選ぶとXエステバリス改 3or4番目に選ぶとZII

【フルアーマー百式改】
 第1部シーン3のシナリオセレクトで1or2番目に『強襲』を選択し
 ガンダム試作2号機(ガトー)を、撤退する5EP前に撃墜orHPを40%未満に減少させ撤退させる
 第2部シーン5 61話『絶望の宇宙に』開始までに熟練度29以下で、63話以降の選択シナリオ
 『探求者』(ソロモン内部)の隠しコンテナから入手
 ※1部でガトーを撤退させた場合、49話『悪夢、再来』に彼は現れず熟練度を取る事は不可能。
  つまり『強襲』と『悪夢、再来』の2つのシナリオで取れる熟練度は二者択一となる。

【断空光牙剣】
 第3部地上ルート『神の祝福を』にて、シャピロとの戦闘終了後にダンクーガのHP35%以下で
 且つ、シャピロを生存させる事でムービーに移行し、その場で入手 チャンスは一回のみ

【HWSνガンダムを入手した上で隠しMAP(逆襲のシャア編)に行く方法】
 第3部の分岐ルート シーン3C ムーン編開始時の熟練度37以下でHWSνガンダム入手
 以降98話終了時までに熟練度累計50を満たす


上記はあくまでお奨めの一例。育成も攻略も最終的にはプレイヤーの自由&自己責任で!
その他、単純なフラグやデータは下記のサイトを参照したり、検索して各人で調べるしかない。
■攻略サイト(データ充実、誤情報アリ、自己責任で)
 ttp://kadohi.hp.infoseek.co.jp/impact/index.html
 ttp://www.fn.ws13.arena.ne.jp/srwi/
5名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 20:02:32 ID:???
攻略本のミス情報。

攻略本には、援護レベルによって援護攻撃のダメージが変化する、とあるがこれは間違い。(おそらく
攻略本の出版社に情報が渡った後に仕様が変更された)
援護攻撃は、援護レベルに関係なく普通に攻撃した場合のダメージの75%になる。(つまり25%ダウンする)


6名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 20:09:35 ID:???
はいここでネオ・ジオン国歌、次の人が独唱

7名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 20:20:35 ID:???
攻略本に載っていない隠し要素。

第1部シーン1、「舞い上がる翼、舞い降りた翼」で、バンドックを撃墜しておくと、宇宙に上がった
マジンガーチームの機体と武器の全ての要素が2段階改造される。

第3部シーン4、「決着、そして新たな謎」をクリアするとコン・バトラーVの機体の全ての要素が
4段階改造される。(武器は改造されない)
コン・バトラーVをフル改造するつもりならこのイベントを利用するのがお得。
8名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 20:25:19 ID:???
>>7
マジデスカー?
2つとも何気に美味しいな。

特に下。コンバトラーはENだけフル強化で、あとは鉄壁と底力だけで結構持つしね。
あぁ…漏れは底力の為にHPにもつぎ込んでたorz
9名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 20:42:36 ID:???
断空光牙剣以外の追加武装。

アグレッシブビースト(ダンクーガ)
第1部でダンクーガの機体の全ての要素を1段階以上改造(武器は改造しなくてもいい)しておくと、
第2部シーン4ラストの「楽園への帰還」からアグレッシブビーストが使えるようになる。この条件を
満たさなかった場合は、第3部からアグレッシブビーストが使えるようになる

スパイラルナックル(ダンガイオー)
第2部シーン3「涙のスパイラルナックル」で、シャザーラのHPを50%未満にしてからダンガイオーで説得し、

ダンガイオーでシャザーラを撃墜するとスパイラルナックル&熟練度入手
またはシャザーラのHPを30%未満にしてから再度ダンガイオーで説得するとシャザーラ仲間&反骨心入手

ゴッドボイス(ライディーン)
第3部シーン3アース編で、

「ラ・ムーの星」で、激怒をライディーンで撃破(激怒はHP30%で撤退するので注意)
「妖魔の島」で妖魔巨烈獣バラゴーンをライディーンで撃破

この2つの条件を満たすとゴッドボイス&ゴッドボイスムービー&熟練度を入手

石破ラブラブ天驚拳(ゴッドガンダム)
第3部シーン4「君の中の永遠」で、レインをドモンで説得すると入手。ただし、この場合は熟練度は
入手できない。
10名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 21:43:22 ID:???
テンプレ多いね
11名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 21:49:00 ID:???
【最高ダメージ】
テキサスマックにvupw4つ、ジャックのレベル99、気力150、陸S、魂で
忘れたけど、誰かに攻撃!59811!
12名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 21:51:09 ID:???
>>8
マジです。ちゃんと確認してありますので。
バンドックはV-UP(W)落とすし、撃墜のメリット大きいんで、狙ってやらないと難しいけど、撃墜して
おくべきだと思うんだけどね。Ez-8&バーニィ使うのがセオリーかな。
コンVは特に条件はないんで、知っておけば無駄な改造をしなくてすむと思うけど。
13名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 21:55:00 ID:???
近バトラーの改造は、正確に言えばステージ突入時
14名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 21:55:46 ID:???
>>11
1機だけの攻撃なら、レベル99バーニィをケンプファーに乗せて、V-UP(W)4つ付けて魂チェーンマイン
の方がダメージ大きいんじゃないかな?

15名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 22:03:55 ID:???
人生初の2ゲト
>>1
16名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 22:09:49 ID:???
経験値に関する事も書いた方いいんじゃないか?
インパクトは反撃で敵を倒すと経験値半分だけど
レベルは精神コマンド以外で低くて困る事はあまり無いとか
17名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 23:10:23 ID:???
>>9
あぁ、当たり前の事だと思われがちだけど、結構見落としてる部分多いね。
ダンクーガが武器を改造しなくて良いってのは書かれてないサイトも多い。
皆漠然と、全ての能力をって書いてあるから、当然武器も改造するものかと思ってたけど。

あとは、HWS取りがてら〜の人はレインをの熟練度情報は結構重要。
18名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 23:13:44 ID:???
>>12
改造されてるのは気づいたが、その要因が何かは知らなかったという感じかな。
宇宙に上がった方は無条件で少し強化されるのかと。
コンバトラーは、そこまでの段階で既に全改造してたorz
19名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 23:24:27 ID:???
>>17
ラブラブてんきょうけんとHWSの入手条件ってかぶったか?
HWSのが先だから、あんまり関係ないのでは
20名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 23:37:31 ID:???
>>19
HWSを取りながら逆シャアに行くために熟練度を稼ぐためには、ってことでしょう。ここで取らなくても
十分余裕で熟練度50まで上げられるはずだけど。
21名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 23:53:01 ID:???
>>15…(涙)
22名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:49:58 ID:???
IMPACTってだたでさえ、もういいやって熟練度スルーしがちだから。
ちゃんと調べてやってる人には心配ないか。
23名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:53:20 ID:???
>>16
それって、能力の上昇は10や20では、大差ないってこと?
敵のレベルってこっちの平均とかなんだっけ?

結局は改造のウエイトにかかってくるのか---
24名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 02:24:02 ID:???
熟練度全取りする場合、シャザーラと断空光牙剣、
ラブラブ天驚拳は諦めなきゃいかんのか。
スパイラルナックルの方が便利だしラブラブも使いにくいからいいけど
光牙剣はちょっと捨て難いな。
25名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 04:02:54 ID:???
レーダーの小窓、邪魔なだけ。
3次元マップはいいけど、見づらくていつも目測を誤る。
「あっ。」って声出る。
目的地に「待機」「攻撃」の文字でよけい見づらい。
26名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 04:13:47 ID:???
第2部のシーン1って味方は弱いユニットばっかで全然楽しくない・・・・(´・ω・`)ショボーン
27名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 04:42:12 ID:???
ttp://www.fn.ws13.arena.ne.jp/srwi/htm/0421-14.htm
これって実際どうなの?
28名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 07:48:14 ID:???
>>27
可能といえば可能。
要するに、ターンの開始時に特殊技能+1を持ったキャラクターが先頭に居ればいい。
そうすると、他のキャラが先頭になった時には
援護攻撃1(2)な状態になる。
29名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 07:52:38 ID:???
>>26
戦力はグレンとあとはヴァイスがなんとかなる程度だからな。
一部と比べるとかなりショボイ。
シールド持ちのコウが防御覚えてなくて、シールド無しのクワトロとエマが防御覚えてたりとか。
同じMS部隊でも技能の揃ったシロー、信頼、ひらめき援護攻防のクリス、奇襲のバーニィと比べると
かなり見劣りするんだよな。
30名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 09:20:58 ID:???
第2部のシーン1いきなり初期値に戻ったユニットで
資金も、0にもどってしまうなんてなんてことだよ。
いまさら、レベル6とかやってらんねえよ。
31名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 10:32:32 ID:???
1部も2部も終盤がおもしろい。
序盤中盤は長く感じるけど、終盤になるともっと続いて欲しいと思うから不思議。
32名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 12:51:19 ID:???
今思ったんだけどコンパクトとインパクトのZの曲変わってない?
33名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 18:19:50 ID:???
2回目だけど、2部のラストなかなかやりごたえあった。
アルフィミィ、レジセイア、ガルディ、ディオンドラ、デビルサターン、アベル、ケイム。
ボスクラスが多いから精神EN節約とか、計算しながらやらないとヤヴァイ、っていう緊張感がいい。
34名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 18:42:33 ID:???
援護攻撃や援護防御の回数って回復するの?
35名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 19:26:35 ID:???
>>34
次のターンになれば当然回復する。同じターンの場合は宇宙そろばんを使えば回復する。
あるいは、すでに行動終了したユニットに「再動」かけると援護も回復している。
36名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 19:48:38 ID:???
買おうか迷ってるんだけど、PAR使えば快適に遊べるかな?

流石にマトモに挑戦する気は無いので・・・(評判を聞く限りではね)
3734:04/10/31 20:02:56 ID:???
>>35
さんくす
知らなかった・・・・_| ̄|○
いままでボス戦のためになるべく使わないでいたよ
38名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:06:13 ID:???
>>36
>>1でも言ってるけど、キャラゲーとして駄目な事を除けば
かなりバランスは練りこまれてるのでクリアする事自体の楽しみは高い。
難しいのではなく「面倒くさい」だけ。
その面倒さが気に入ればスパロボ中最も楽しい"ゲーム"だと思うよ。


それはそうと、ジャブロー南のアルフィミィが出てくる所の
彼女のハッキリとした増援条件、何方か知ってるかた教えてくだせぇ。
敵を減らせば良いっぽいんだけど、厳密に何機以下?
39名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:08:42 ID:???
>>38
ありがと。んじゃ買ってみるか。
40名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:09:11 ID:???
すみません、ちょっとお伺いしたいのですが、
シーン5 「コロニー奪還」のStage56 「策謀の宙域」の、熟練度獲得条件をどなたかご存知ありませんか?
自分は熟練度を一切取らずに進めているんですが、
攻略サイトには、「ドーベンウルフ(マシュマー)を撃墜する」と記載されていたので、
「HPを削って撤退させれば大丈夫だろう」と思い、実行したんですが、
何故かそれだけでも熟練度を獲得したことになってしまい、どうすればよいかわからず困っています。
他の条件を考えてみて、「5EPまでにマシュマーを撤退させる」ことが熟練度条件ではないかと思い、
6EPにHPを削って撤退させてみたのですが、やはり駄目でした。無論撃墜しても獲得してしまう始末。
どなたかご存知でしたらお願いします。
41名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:11:09 ID:???
PAR使ってもロードが短くなるわけじゃないしね。
クリアまでの時間は短くなるだろうけど
ストーリーやED見たくて進める様な内容じゃないし。

>>37
じゃあ、ボス戦まで単機で戦い続けたのかΣ(゚д゚lll)
メラ辛そうやん?
42名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:15:55 ID:???
>>40
ここの熟練度条件は、「飛影チームがワープしてくる前にマシュマーを撃墜or撤退させる」。
つまり、第1部で飛影チームをワープさせなかった場合は必ず熟練度を取ってしまう。取らない
方法はない。
これもよくある質問だよね。
43名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:18:28 ID:???
>>38
敵を9機未満にすると敵フェイズで最初の増援。再度9機未満にすると敵フェイズでアルフィミィとアインストアイゼン
登場。あらかじめアルフィミィが登場する場所で待ち伏せしておくといいだろうね。
44名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:30:35 ID:???
>>43
オッケェーイ( ´∀`)b
強運の人が集金の鬼と化してるので、これで余分な敵を壊さずに済みますぜ。
ありがとー。

>>42
今回は時間が無くて入れられなかったけど---
合計熟練度と、択一熟練度は次回の最優先テンプレ候補やな。
45名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:31:16 ID:???
>>42
初耳
46名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:33:52 ID:???
>>45
この話題、過去スレで何回か話題になってるんだけどなあ。
47名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:34:28 ID:???
うむ、俺も何度か目にした記憶がある
4840:04/10/31 20:43:04 ID:???
>>42
即レスありがとうございます。
そうですか…ワープマシンを破壊してしまったら、取らない方法は存在しないのですか…

熟練度条件に含まれるボスをあえて見逃したり、敵を早く全滅させてしまわぬよう自ターンを見送ったり、
スパイラルナックルを我慢してわざわざシャザーラを勧誘した今までの努力はいったい…



 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪
49名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 20:56:36 ID:???
まぁ熟練度獲得の有無が(取らないようにプレイとか、全獲得目標とか)
一つのプレイ方針になってるこのゲームでは、その辺かなり重要だよね。

>>48
ご愁傷様です(つД`)
ここは『堀内の罠』と命名しよう(絶対流行らない予感)。
50名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 10:44:40 ID:???
熟練度取るといろいろ取れなくなるのがきつい。
援護攻撃が取得できないのは辛かった。
一度シャア見ちゃうともうハードはやりたくないな。

それでも辞典埋まってないので3週目突入ですが(w
51名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 11:25:22 ID:???
質問があります!( ;`Д´)ノ

2部の開始時点で、資金ゼロになるのは判ったのですが
第1部の最終ステージまでに稼いだ資金は第3部に引き継がれるのでしょうか?
52名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 11:31:39 ID:???
>>51
第3部の開始時資金は第1部と第2部の終了時資金の合計であります
53名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 11:43:56 ID:???
熟練度取る為にわざわざ削るHPを調整するのが面度癖ー
54名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 12:04:58 ID:???
>>52
即レス感謝であります!( ;`Д´)ノ

ゼロになるからといってゴッドガンダムに全額つぎ込む必要はなかったんでありますねorz
とにかく最終面でもバニ男とレニ吉を資金稼ぎに奮闘させマッスル。
55名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 15:10:10 ID:???
>>53
漏れはすでにα外伝で調教されていたので、
それもスパロボの醍醐味だーとしか思えなくなっていました
56名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 18:42:33 ID:???
HPの調整はFからやってたな
57名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 22:04:32 ID:???
クリティカル1.2倍・熱血1.5倍ってこの作品から?
Fやαはそれで一気に大ダメージ与えられたからそんなにHPの調整をしなくてよかった気がする
α外伝はやったことないから知らないけど(売ってないんだもんヽ(`Д´)ノウワァァン!!
そんなわけで第39話奇跡を呼ぶ呪文のデビルガンダムが倒せない・・
グレンダイザーかなり改造しないとダメみたいね


58名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 22:19:37 ID:???
>>57
ゲームボーイアドバンスのAからだと思う。
グレンをかなり改造しないとダメだけど、無理っぽいなら東方不敗に石破天驚拳で攻撃してもらって、
グレンで援護、という手もある。もっとも、この場合でもかなり改造しておく必要があるけれど。
59名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 22:25:15 ID:???
そういや、友達がスパロボAとスパロボIMPACTはどっかでつながってるんじゃないか?
っていっていたがどう思う?
60名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 22:31:04 ID:???
>>59
スパロボOGを介して繋がってる、っぽい。
61名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 22:36:03 ID:???
>>59
特につながりはないと思うけど、08小隊が出ているのはAとインパクト(コンパクト2)だけだからね。
そのあたりで似ている感じがするのかも。
62名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 22:41:23 ID:???
>>61
64を忘れないでくれ。最高に影うすいが
アプサラスが最強ユニットのひとつだからファンならどうぞ
63名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 22:45:12 ID:???
GCでもアプサラスは強いのかなあ
64名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 22:52:11 ID:???
シナリオ酷評受けたのってAだっけ?R?

GCは、IMPACTや64のバランス練られ系に相当するような雰囲気あるなぁ。
被弾ポイントが増えたのって、IMPACTみたいに泥試合が基本ベースになるって事なんでない?
65名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 23:23:33 ID:???
>>64
とりあえず「A」はGBAのスパロボで一番評価が高いらしい。
何故高いのかは・・・・ちょうど「A」やってるんだけど最後まで
終わってないんで分からん。
66名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 01:46:31 ID:???
>>64
Rじゃないか?
主人公、主人公機共にボロクソにいわれてたよね
67名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 06:29:31 ID:???
>>59
Aの世界にやってきた連中は、ゲシュペンストMKV(古鉄?)を隊長機にした
部隊に一度敗れてるらしい。

ちなみにRのシナリオの微妙さは
クワトロ「わかった。あいつらを倒せばよいのだな?」につきる。
68名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 10:05:09 ID:???
女主人公は普通だぞ>R

フィオナは好きなんで擁護しておく
69名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 13:34:58 ID:???
主人公達もアレだが、オリジナルの敵も酷かったな
そしてガキを簡単に信用する敵勢力の親玉たち
70名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 17:39:48 ID:???
友人から聞いたんだが、Aの敵キャラにナントカ・ブロウニングとか言うのがいるそうじゃないか
んで、その敵たちはゲシュペンストシリーズの最高傑作にやられたとかどうだ
とか、なんとなくエクセレンに似ているやつがいるとか、異次元からやってきた
とかってきいたんだが
71名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 17:55:15 ID:???
>>70
「レモン・ブロウニング」だな。こいつは男主人公の場合は恋人、女主人公の場合は、女主人公は
人造人間で、それを作り出した本人、ということのなっている。
72名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 19:04:06 ID:???
>>67
>「わかった。あいつらを倒せばよいのだな?」
禿藁。クワトロ兜甲児化か!?
IMPACTも結構酷いと思うけど、Rよりは幾分マシなのかな。
ちょっとRに興味湧いてきた…。
73名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 19:15:52 ID:???
Rってロリショタが師匠とかシャッフル同盟を倒すんだろ?それ聞いて糞ゲーだろと思ったんだが
74名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 19:28:41 ID:???
「だが」って言われてもなぁ。それは、「糞シナリオ」というべきじゃないのかい?
ゲーム部分まで糞なら異論ないけど。
とりあえず原作とズレたキャラを、別の視点から楽しめる様になったのはIMPACTのお陰。
情報を聞けば聞くほどRが気になるお年頃。
75名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 20:11:03 ID:???
オリキャラが糞しか居ないのが辛いな。
76名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 20:21:39 ID:???
シナリオさえ気にしなければそれなりに楽しめる
暇つぶしにやる程度ならいいんじゃないか

っつーかいい加減スレ違いじゃないか
77名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 20:30:40 ID:???
5面…。じゃあ質問よかですか?

某攻略サイトさんのフラグ表に、第1部クリア時点の熟練度15以下で取れる技能に
「援護攻撃 援護防御 防御 強運 統率」とあるんだけど、「防御」に限っては誤表記でオケ?
78名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 20:41:36 ID:???
OK

インパクトってまだ完璧なサイトって無いよな・・・
情報まとめるの大変そうだし無いのも仕方ないだろうけど
79名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 20:47:13 ID:???
>>78
さんくすー。
やっとクイックセーブできる(;´Д`)=3

完璧なテンプレ作った時こそ、このスレッドも終焉向えるんでないかい?
んなモン誰が作るんだ?って話だけども。
80名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 22:06:50 ID:???
テンプレ追加条項。間違いあったら突っ込みヨロです。
問題なければ、次スレの時に、纏めた物を再度張ります(自分が立てられれば次スレも)。

■第1部『システム激動編』
【攻略本、攻略サイトに多い誤情報、ミス表記】
 誤:ダンクーガのアグレッシブビースト早期追加フラグは、6話開始前に全ての改造を一段階行う
 正:6話開始前にステータスの改造を全て一段階行う 武器の改造は必須ではありません

 誤:ダンガイオーの2部での改造は3部に引き継がれず、1部での改造数値のみ引き継がれる
 正:どの機体も改造数値は全てのシナリオに引き継がれる

 誤:援護レベルによって援護攻撃のダメージが変化する
 正:援護レベルに関係なく、通常攻撃から-25%された75%分のダメージを敵に与える

■第2部『攻略激震編』
【熟練度獲得についての注意点】
 基本的に1シナリオにつき1ポイント獲得できるが、最終的に獲得できる累計値は97
 その内、《第1部シーン3セレクト『強襲』or『悪夢、再来』》※下記の『隠し要素編』
 【フルアーマー百式改】の項参照。《第3部シーン5『そして決戦の銀河へ』》
 《逆襲のシャア編100話・101話》の計4シナリオで、それぞれ1ポイントづつ獲得不能

 第1部シーン5セレクト『コマンダーの遺産』でテレポートマシンを破壊した時点で
 第2部シーン5『策謀の宙域』での熟練度獲得条件《飛影チームがワープしてくる
 前にマシュマーを撃墜or撤退させる》を自動的に満たす(獲得の回避は不可能)形になる

■第3部『銀河隠し要素編』
【攻略本に記載されていない隠し要素】
 第1部シーン1『舞い上がる翼、舞い降りた翼』で、バンドックを撃墜すると
 宇宙に上げた方のマジンガーチームのステータスと武器項目の全てが無償で2段階改造される

 第3部シーン4セレクト『決着、そして新たな謎』の開始時点で、コン・バトラーVの
 ステータス項目全てが無償で4段階改造される(武器は改造されず)
81名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 23:28:07 ID:???
孤高の戦士の熟練度がとれません
82名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 23:40:50 ID:???
まるち?
83名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 23:41:05 ID:???
>>81
2部シーン3の「孤独の戦士」でおk?
そこの条件は3ターン敵フェイズまでに5機撃墜。

ダンクーガのレベルが15未満だったり、
EN改造段階が2段以下だったり
装甲や武器をちょっと弄ってなかったりすると、かなりキツい。
最悪、熱血を使う事も考慮すべし。
84名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 23:48:51 ID:???
ダンクーガ1機でほっぽり出されるとこか。
攻略本によれば、「気合」1回と「鉄壁」を2回は使えないと
かなり辛いと書いてあった。
ダンクーガは1部の序盤で離脱するからたいして改造出来ないし。
85名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 00:38:21 ID:???
アグレッシブフラグで1段階改造してたとしても、燕の涙やね。

初めてあのシナリオやった時、ゲーム中の断空我はスゲー苦戦してるのに
ウォォォとか言うてボコボコに偽断空を壊しまくるあのムービーに腹が立った。
86名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 00:39:57 ID:???
あーでも、集中力の付け方次第では何とかなるかもね。
87名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 00:47:16 ID:???
>>85
マテ、それは違うぞ。
そのムービーが入るのは、3部の第1話だ。
88名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 00:54:20 ID:???
>>85
ツバメの涙って何だよ
89名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 01:00:24 ID:???
漏れ、突っ込まれまくってるorz<アンアン

スズメ
90名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 01:06:16 ID:???
ゴホン…まぁ、緊張がほぐれたから良しとしよう。

ハハ…そうだな(乾いた笑い)。
91名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 02:09:41 ID:???
あ〜サンアタックの威力3600しかねえ
いつかお前が『歌う詩』で熟練度とれないよ(´・ω・`)ショボーン
92名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 02:58:14 ID:???
>>91
それじゃちょっと無理だねぇ。
難易度ノーマル(熟練度21以下)ならサンアタックの攻撃力が最低4000(6段階改造)
難易度ハード(熟練度22以上)ならサンアタックの攻撃力が最低4250(8段階改造)

が目安かな。
93名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 03:16:05 ID:???
横レスだけんども、熟練度がステージ数の半分未満でNORMAL、以上でHARDでオケ?
奇数ステージでは?EASYは存在せず?

難易度で変化するのは、敵ユニットのHPで
攻撃力、初期配置数、撃破時の資金には変化は無い---でオケ?
94名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 03:47:47 ID:???
やっと白熱の終章終わった。
エステなんて全員戦力外だったから、かなりきつかったけどなんとか熟練度取れた。
アカツキを囮にすればなんとかいける。
かく乱のありがたみがとてもよく分かるシナリオだった。
95名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 03:58:37 ID:???
>>94
おめ。
漏れも熟練度ゲト派だったから、あそこは苦労したよ・・・
アカツキをあそこまで頼りにしたのは、後にも先にもあそこだけだった・・・

しかもアベルとケイムを苦労して倒したと思って油断してたら、
ステージ下のグザード倒そうと思って単独行動していたシャアザク(バーニィ)のそばのグザードに飛影が・・・
・・・・で、グザード自爆orz

ああ、45000の資金の為に泣きながらやり直したさ。
それももういい思い出です。
96名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 09:01:00 ID:???
>>93
そうだね。基本的には「熟練度がステージ数の半分未満でノーマル。それ以上でハード」。
奇数ステージは、半分にして、端数を切り捨てた値で考えて下さい。例えばステージ21だったら、
21の半分は10.5。端数を切り捨てて10。なので、9以下でノーマル、10以上でハードです。
イージーは存在しません。
それから、熟練度によって敵の強さが変化するのは「各シーンの最終ステージのみ」です。
途中のステージは熟練度による敵の強さの変化はありません。
初期配置や獲得資金は熟練度による変化はなし。攻撃力は、どうなんだろう? 確認した
ことがないのでわからないなあ。
97名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 10:41:33 ID:???
スパイラルナックルとシャザーラ仲間にするのどっちがおすすめとかありますか?
98名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 11:38:57 ID:???
逆シャアの1話目、100話は熟練度もらえるだろ。
クエス撃墜だかなんだかで。
99名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 11:49:51 ID:???
シャザーラ一択
100名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 12:20:46 ID:???
スパイラル一択だよ。
思い入れのない人はシャザーラなんか仲間にしても、
後半出撃枠の少ない中で出撃させる可能性は低い。
(思い入れのある人は、そもそも質問しない)

再動持ちなら、ぶっちゃけ他の連中の方が使いやすいし。
101名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 12:24:16 ID:???
>>98
そうだね。ここの熟練度は、「5ターン以内に敵の数を半分にする」。まあ、ここで熟練度取る意味は
自己満足以外にはないけど。
102名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 12:32:42 ID:???
普通は5ターン以内に全滅させて集中力取っちゃうだろうしな
103名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 12:32:48 ID:???
>>97
シャザーラのメリット。
中盤の戦力不足のステージで、最初から「献身」覚えているので戦力として役立つ。
レベル47という低いレベルで「再動」覚える。
助けた方が気分がいい。

スパイラルのメリット
十分強いダンガイオーがさらに強くなる。ダンガイオーチームは「突撃」覚えるので、射程7のP兵器
として使える。
第3部の終盤は出撃ユニットが余る状態なので、そこそこのユニットが増えるより強いユニットを
さらに強化した方がお得。

おおざっぱに言えば、第2部中盤を楽にしたいならシャザーラ、第3部終盤のことを考えるなら
スパイラル、という感じかな。このスレでも意見が分かれているので、最終的には自分の判断で。
俺個人としては、両方取ってみて比較してみたけど、スパイラルの方がおすすめかな、と。
104名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 12:35:55 ID:hyvB/60Q
>>103
すっげーー!!
攻略本より詳しい
105名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:12:29 ID:???
第一部「強襲」の試作2号機がおとせない・・
V−UPもってるらしいからおとしたいんだけど、かなりきつい。
アドバイスきぼん
106名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:18:53 ID:???
>>105
出現地点に下駄2でも埋めておこう
そうすると山から平地になるので、ダメージがとおりやすくなる
あと、2機ほど連れて行って、へぼい攻撃を援護させて盾を削る
核は、撃たせちゃう
その後で、最終的に落とす段階になってから脱力をあるだけ使う

ターン数がかかってもいいなら、核を撃たせるだけの気力を
貯めないように雑魚の数を調整する

そのあたりで熱血覚えるって言うと、
下駄、シャイニング、コンvあたりか?
アルトアイゼンはどうだったかな、忘れた。
ただアルトアイゼンは援護が強いから、つれていってもいい

ez-8は援護に全弾使えるけど、アイナとは逆方向で移動させるの
めんどいから使わないほうがいいかなと。
シャイニング、下駄、アルトあたりを二号機に、残りのやつをアプサラスの方にって感じでいいんじゃ?
107名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:21:26 ID:???
>>103
反撃手段が増えるのもメリットだな。
ブゥゥストナァァックル!→勝手に飛ばすな!ばかりじゃ飽きてくる
108名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:29:12 ID:???
>>105
まず、ガトーの出現位置が山なので、
事前に足の速い機体をそこに置いて出現位置を隣にズラすべし。
これだけで、攻撃を当てるのも撃墜もかなり楽になるはず。

撃墜役は、アルトアイゼン・コンバトラーV・グレートマジンガー(いれば)あたりがオススメ。
ただし熱血を覚えているのが最低条件。
EZ8は勝手にシローが乗って来るので、使うなら援護役に使うしかないかな。
気力が必要な機体には、ガンドールやエルシャンクに火星丼を積んで気力を上げてやるのもいい。
このシナリオ、とにかく気力上げがめんどいので。

しかるのち、細かい攻撃でガトーの盾をケズっていく。
隣にいる援護防御役が邪魔臭いが、ガンガって倒すべし。
イイ感じにケズれたら、エルシャンクから脱力をかけて(まあ別にいつかけてもいいけど)、
トドメの熱血攻撃+援護攻撃。
109名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:33:45 ID:???
とりあえず各種技能を諦めるなら、アプサラス方面はダンバイン一機で事足りるよ。
戦力を集中できるんで、かなり楽にはなる。

本隊が到着する頃には、イイ感じに削られたアイナとギニャースだけが残ってるって寸法さ。
110名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:43:40 ID:???
ぎにゃーすイウナw
111名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:44:24 ID:???
なあ、強襲でガトーの出現位置が山ってのは確かなのか?
攻略サイトでそう書いてあるのを見て、埋めるのめんどくさいからそのままやってたら、
山じゃなくて平地かなんかだった記憶があるんだけど…
112名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:47:04 ID:???
>>111
平地が正しいと思うんだが。この間俺がやった時には平地に登場したよ。
ガトーの出現位置に自軍ユニット置いていたもので、ガトーの出現場所が山にズレた、ってオチでは?
113名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:47:51 ID:???
>>111
確かだよ。
ただ、周囲の連中の出現位置がズレたりする関係でガトーまでズレちゃうことはあるけど。
デフォの出現位置は山。(見た目が山っぽくない、いわゆる丘系の山)
114名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:56:16 ID:???
>>105
前スレに俺がやったデータが乗ってるけど、フル改造+V-UP(W)のマジンガーZの大車輪ロケットパンチ
(攻撃力4700)に熱血かけて、5段階改造のスクエアクレイモア(攻撃力3000)で援護して、ちょうど
撃墜できるくらいのダメージだった。
俺のやり方は、マジンガーを前にしてマジンガーとアルトの2機をガトーの方に向かわせて、そうすると
まわりのケンプファーやらザメルやらが攻撃してくるから自然と気力が上がる。
ガトーには脱力2回かけたけど。
いるのが鉄也&グレートなら、確実にクリティカル出せるからもうちょっと楽に倒せる。
115名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 15:26:10 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1542/date.html
敵の出現位置などはこのサイトがおすすめ
116名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 16:58:59 ID:???
>>111
俺の場合も平地に出てきた。
味方ユニットは二体のズサの真中にアルト置いただけだから
ゲルググもガトーもずれていない筈。
117名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 17:06:42 ID:???
一部でドモンとキョウスケに命中+20つけてたはずなのに、
三部になったらクリティカル+25になってた(他のキャラの技能は問題なし)。
もしかすると俺の記憶違いかもしれないんだけど、他にこういう経験あったっていう人いる?
118名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 18:15:10 ID:???
>>97
シャザーラは仲間にしたことないから分からないが
スパイラルナックルは、結構使えるよ。
加速+狙撃+突撃で17マス先の敵を、高い攻撃力で攻撃できるし
反撃の射程も伸びるので、5ターンクリアにかなり貢献してる。
ただし、燃費が悪いので通常の攻撃としてはあまり使えない。

>>105
俺の場合。
アルトアイゼン(武器フル改造)+Vアップ(W)の熱血「切り札」で12000
Ex-8(武器フル改造)の全弾発射の援護攻撃で余裕で撃破。
基本的に撤退ギリギリまで削って、「武器フル改造の熱血攻撃+武器フル改造の援護攻撃」で倒せると思う。
武器フル改造ユニットがいない場合は、正直厳しい。
119105:04/11/03 18:25:07 ID:???
多レスサンクス。
コンVとアルトの援護でいこうと思うが・・
熱血切り札使えるといいんだけど、キョウスケレベルたらねーんだよなぁ
フル改造しないとだめぽか。全然資金たんねーYO
何回全滅すりゃいいんだ・・
120名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 18:36:41 ID:???
>>119
グレートがいりゃかなり楽なんだけどね
121名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 18:43:10 ID:???
>>120
そうだね。鉄也は「統率」持ってるから、確かグレートの武器フル改造でなくてもガトー撃墜できたはず。
122105:04/11/03 18:58:39 ID:???
残ってるのマジンガーZですぽ (ノД`)
123名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 19:04:11 ID:???
>>119
シーン3はどういうルートでクリアしてるのかな? もしバイストン・ウェルに行く気がないなら、
「魂の故郷から」を先にクリアして、師匠を応援かけてもらってからキョウスケで倒したらどうなのかな?
キョウスケが「熱血」覚えるのはレベル22だけど、そうすれば覚えるかも?
12493:04/11/03 19:39:36 ID:???
>>96
詳しい解説ありがとうゴザマス。
撤退条件等を満たす上で重要だと思っていたのだけど、あまり話題にならないのは
初期HPから%分マイナスした数値ではなく、予め4000以下とか不動の数値が設定
されてるからなのね。

>>98>>101
オケ。テンプレ修正しときます。
獲得可能数は98ね。
このゲーム、自分で、おいそれと確認できないのが辛いわ〜。
125名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 19:41:03 ID:???
「強襲」はガトーばっかりに目が行くけど、ギニアス倒す方が重要じゃないかと思うんだけど。
ガトーが持ってるのはV-UP(U)だし、撃墜が無理ならHP減らして撤退でも(FA)百式改は手に
入るわけで。ギニアスが持ってる大型カートリッジ(機体の弾数を2倍にする)は第1部では
ここでしか手に入らないし、第1部でアルトを運用するにはほぼ必須だと思うんだよねー。
ギニアスはHP50%で撤退だけど、ガトーよりは倒しやすいはず。
126名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 19:46:56 ID:???
>>124
いや、撤退条件は最大HPに対してのパーセンテージですよ。だからノーマルとハードでは
撤退HPは変わります。
これがあんまり話題にならないのは、ボス撃墜にこだわる人はだいたいハードでプレイしてる
からじゃないのかな?
127名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 19:47:36 ID:???
>>125
ギニアスは楽だからおまけ扱いなんでしょ
ガトーがメイン
12893:04/11/03 19:53:56 ID:???
>>126
ウヒョ( ゚Д゚ )そなのですか。
紛らわしいからこれもテンプレ入れていた方が良いかなぁ…。
129名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 20:08:52 ID:???
>>125
5ターンクリアを基本目標にしてる場合は、アルトの弾数は通常数で足りたっす。
難度はNORMALでしたけど。
アルトって気力溜まる前にミッション終了してる場合が多いから、切り札使う暇がネェ(つД`)
それ以前に、>>123の方法使ったり、相当意識してないと早期で熱血憶えないから
ずっと雑魚掃除役だったな。

それよりグレートブースターが2発撃てるのに重宝したかな。
気力10で使えるから、敵を倒しながらボスまで向えば使用可能になっていたし
熱血ブースター一発(+α)→熱血ブースター+援護グランダッシャーで
大抵のボスを、あまり頭使わずに撃墜してた。

ともかく、V-UP(U)よりは確実に戦況を変えられるのは確かだろうね。
130名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 20:21:06 ID:???
>>129
いやー、人によって運用法って違うんだなあ、って改めて実感。まあこういう風に、人によって色々な運用法が
できるのがインパクトの良さなんだろうけれど。
131名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 20:23:00 ID:???
>>129
考えたことはあるけど、実際にグレートに大型カートリッジつける人もいるんだな。
人によっていろいろプレイスタイルの違いがあっておもしろい。

アルトにカートリッジは雑魚戦でもクレイモアばら撒けるのが便利だよ。
ステークも弾数心配しなくてよくなるしね。
切り札も2発になるし…ってこれは別にいらねーけどw
132名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 20:47:09 ID:???
エ…?(;´Д`)俺の使い方ってそんなに変かな?

でも、あの時点で高威力の弾数系ってアルトとグレートだけだよね?
あとは、鳳雷鷹とかザク改とか、ボス戦向きでない機体だし…。

あと、アルトはすぐ弾切れになりやがる、汎用性ゼロだなコイツ、響介すげぇMだな
とか思いたいから、敢えて補強しないようにしてる…ってのもある。
基本武装が尽きて仕方なく三連キャノンを撃つ、あのモッタリしたモーション(・∀・)イイ!!
133名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 20:52:34 ID:???
>>132
あと、Ez-8があるでしょ。Ez-8につけてる、って人も見たことがある。
ま、アルトはすぐに弾切れになるから大型カートリッジ付けてるわけなんだけど。
134名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 21:04:28 ID:???
そうそう、そうでした。

でも全弾発射はP武器でない(アムロかカミーユで雑魚掃除役なので)からチョト。
バーニィもアイナが祝福連発する頃は、G3に乗り換えてハンマー振り回してたし
普通は、皆ちゃんとシローを乗せて使ってるのかな。
135名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 21:25:57 ID:???
おれもアムロかカミーユ乗せてたけどやっぱり突撃が使えるシローに戻した
そんなに攻撃かわせないけどシールド強化すれば問題なし
大型カートリッジつければあの射程距離が長い武器(名前忘れた)がかなり使える
アルトは使いにくくて出撃させないときもけっこうあった

136105:04/11/03 21:35:22 ID:???
>>123
シーンの2番目。夜間ビルバインが欲しいので
バイストンウェルルートに行こうかと
137名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 21:39:18 ID:???
大型何々_口径ロングライフルとか、そんな感じだったと思うけど俺も忘れた
射程の長いアレ

IMPACTの機体は、皆何処か駄目な部分を補ってやらないと使えないのは
改造のしがいあるし、それだけに使えるようになった時は嬉しいよね。
138名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 21:47:14 ID:???
180_キャノンだね。
オレはこれで援護させまっくてたから、
大型カートリッジつけないとすぐ弾切れになっちゃう。
139名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 21:51:36 ID:???
>>136
もう、ガトーは撤退で諦めれ(つД`)

何とかやれそうだとも思うけどね。
ガトーの気力溜めない様に、最低限の被弾(+1)と撃破(+5)で、自軍の気力上げて
アイナ方面に回避高い機体を用意できなければ、戦艦や援護防御駆使して凌いで
削りも大雪山おろしとか、なるべくダメージの大きい武器にして当てる回数減らすとかして。
もしかしたら、シールド削った方が良いかもだけど、漏れはシールドの上から
熱血電磁スピン+援護ブースターで統率無しだったから、クレイモアの威力次第で何とか。
でもコンV結構改造してた希ガス…。

因みにV-UPって、スロット4の機体以外に付けても大した恩恵ないから
旧式MS使ってない人には、そんなに重要じゃないとオモーよ。
140名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:14:29 ID:???
旧式以外だと、アルト、ヴァイス、マジンガー、エステ、ライディーン、リガズィ
あたりかな。アルトとヴァイスはランページゴースト取得後。
装甲系の代わりにENと一緒にUPさせる手段として使える。
特にエステは運動性も上げたいのでなかなかいい感じだ。
141名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:18:45 ID:???
ENが上がってくれるのが結構大きいよな。

ま、他でも取る機会はあるので…っていうか、甲児を地球に残してるなら
V-UP(U)は地上ルートで、野田圭一が持ってくるんじゃなかった?
142名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:19:00 ID:???
>>136
そうなると「強襲」で何とかするしかないね。レベルの方は全滅やるつもりならチャムに応援かけてもらってから
ノリス倒せばすぐに上がるからいいとして。
コンVの超電磁スピン(グランダッシャー)はフル改造で攻撃力4700。やっぱりフル改造してないと
撃墜は難しいかも。
あとは全滅何回かやって資金稼いでもガトー倒したいか、だね。自分の根気と相談、でしょう。
143名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:24:35 ID:???
>>141
何かバイストン・ウェルに行きたいそうだから。そう言えばこれもよくある質問なんだけど、甲児を
地上に残した場合でも、シーン1で「ファイヤー・オン!」を最後にしないと「絶対零度の罠」で
ダンテが出てこないんだよね。
他に第1部でV-UP(U)が取れるのはシーン5の「大将軍ガルーダの悲劇」。
144名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:34:05 ID:???
>>134
俺はシローはなるべくEz−8には乗せないようにしてたな。
攻撃台詞が実質3種類だけになっちゃうのが…
145105:04/11/03 22:34:10 ID:???
実に難しいということがよくわかった。
攻略本では結構あっさり撃墜できるはず、とか書いてるのに相当めんどいな。
普通に撤退さすかな・・
そういや僕は僕、君はミレーヌのミレーヌも撃墜できるはずとか言っておきながら全然無理だったなあ
15000はむりぽ
146名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:35:16 ID:???
>>140
エステはVUP(U)の相性抜群だな。HP、EN、運動性、装甲、全部欲しいユニットだから。
俺はアキトとガイにVUP(U)、(W)とハロ(もしくはコンバタ)だった。
147名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:37:10 ID:???
>>144
「ビームのエネルギーは(ry」
「銃身が焼きつくまで(ry」
「倍返(ry」

そう言われてみると確かにそうだな。ボキャブラリーの少ない主人公だ。
148名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:45:59 ID:???
>>145
実を言うとガトーよりミレーヌの方が撃墜難しいんだけどね。2周目以降で資金引き継ぎやってる場合は
別として、1周目でボス撃墜するなら1機の武器に資金集中させないと難しいかも。
149名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:47:31 ID:???
今回ダイターンってもしかしてスパロボ系最弱?
150名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:53:55 ID:???
ダイターン3はサンアタック以外使えないから気力溜めるのがキツイね
151名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:55:06 ID:???
ダイターンは反撃効率が悪いのがちょっと・・・
152名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 22:57:07 ID:???
サンアタックもあまりぱっとしないしね。
一人乗りで気力130は辛いし(気合覚えるのもちょっと遅い)
燃費のわりには威力も普通。援護攻撃もないし。
防御性能だけはトップクラスなんだけどねえ…。
153名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 23:01:38 ID:???
ただダイターン3は強制出撃が結構あるから、使わないわけにもいかないんだよなあ・・・
154名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 23:13:46 ID:???
それでも、決して「弱い」とは思えないのがヴァンジョーの人徳。

統率効果で、サン&ムーンアタックも見れるしね。
155名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 00:01:58 ID:???
今、第2部のナデシコでバリア突破する所をプレイしてるのだけど
増援で現れたドモンの技能が初期状態になっとるねぇ。
アレンビーの方はちゃんと1部で付加した技能が引き継がれてるのに。
ドモンは、ゴッドに乗り換えた状態とは別のキャラデータとして処理されてるんかのぅ。
若しくは明鏡止水会特状態で別のキャラになっているか。
156名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 00:11:33 ID:???
>>155
そ。ここだけドモンの技能が初期状態に戻る。これは一時的なもので、第3部に入ればちゃんと
元に戻るから心配無用。
それにしても何でこういう仕様になってるんだろう?
157名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 00:19:45 ID:???
さんすこー。
やはりIMPACTの仕様は謎が多いが、一つ一つ納得していくしかない。

それはそうと、

「ジェットと4様ってそっくりじゃーん☆」「サングラスだけね(プゲラ」

↑の会話は、いい加減クワトロ舐められ過ぎだと思う。
乏しい戦力しか持たないチームの為に要として奮闘してる時に
こんな事言われりゃ、隕石落としたくなるのも無理ないよ(つД`)
158名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 02:57:04 ID:???
>>154
Aにあった合体攻撃が両方消えたのはガッカリだったけど、
それっぽい攻撃が再現できるのは救いだな。
グラップコンビやムーンアタックが射程2なのはこのせいだったりして
159名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 16:48:54 ID:???
ザンボットは個人的に好きなのだが、勝平に精神コマンド
集中してんのがどうもな。恵子タンなんかほとんど信頼(献身だっけか?)
専用状態だし。攻撃力低い低い。
160名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 16:57:59 ID:???
せめて加速だけでも宇宙太についてれば・・・
宇宙太が熱血か気合ないし奇襲持ってたら神機体だったのだが
161名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 17:13:38 ID:???
>>159
おいおい、ザンボットはかく乱要員だろ
162名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 17:42:26 ID:???
>>160
奇襲持ってなかったか?一応
163名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 18:06:24 ID:???
そんでも2部はレギュラーだったな。
それなりにタフ+攻撃力あるから、敵グループを一機で対処できる。
加速もあるから早クリアのためには欠かせない存在。
EN改造してグラップコンビネーション連発できるようにしとけばなかなか頼りになる。

もちろんボス戦ではイマイチだし、3部では補欠落ちだが。
164名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 18:30:51 ID:???
ああ、IMPACTにはSコンビネーションアタック無かったんだったな
165名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 18:32:57 ID:???
>>164
あったとしても、かなり高い確率で趣味の攻撃だろうけどね。
166名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 19:21:45 ID:???
まぁ、そうだよな
167名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 19:57:21 ID:???
そらそうよ
168名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 19:58:59 ID:???
2部はMAX改造のZに桑トロ積んどけばある程度コイツ1機だけでもOKだが、1部の奴らはゴミばかりだな。
169名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 20:40:01 ID:???
釣られないよ
170名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 20:42:05 ID:???
MAX改造OKなら一部の方がすごくね?
G−3、赤ザク、Ez−8、グフカス、テキサスマック、ブルーガー等
171名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 20:43:08 ID:???
Zなんて(プ
172名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 20:44:23 ID:???
釣れたアヒャ
173名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 20:54:56 ID:???
実際Z使う奴いるの?
俺は2部でルー乗せっぱなしで、中盤以降は補欠だった。
ハイメガの性能がイマイチよくない。
174名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 21:37:10 ID:???
そらそうよ
175名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 21:44:17 ID:???
スパロボではリアル系しか使わないんだが第一部で地上ルートに行ってしまった。
誰か何とかしてくれ。
176名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 21:51:52 ID:???
>>175
そりゃ難儀だな。バーニィザク改とトッドダンバインでガンバレ。あ、しかしそれじゃデビルガンダム
倒せないか? 前のセーブデータが残ってたらバイストン・ウェルに行った方がいいかも。
177名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 21:58:08 ID:???
>>174
別にスーパー系は無改造でも十分強いから大丈夫じゃね?
それにアルトさえいれば、どうにでもなる。
178名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 22:04:34 ID:???
>>175-176
いや、ロザミィとガラリアの、陰薄いシスターズが居るはずだ。
あと、爆龍もリアル系ってことにしとけ。でないとマジでデスネービーがヤバいし。
179名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 22:06:09 ID:???
そらそうよ
180名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 01:23:49 ID:???
>>173
シャッフルの紋章貼っとけばハイメガも最初から撃てるけどな。
長距離武器に短射程の必殺技と、鍛えれば宇宙版Ez−8としても使える。
WR突撃連発するならENフル改と大型ジェネレーター必須だけど
181名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 02:34:58 ID:???
シールド付いてるだけで充分ありがたいよ。
4様は当たらないからガーベラに乗せてる。
まぁ、改造費が分散するから、あんま得策とはいえんけど
紅いジオニック系は彼に良く似合う。

そういや、ガトーを乗せればSDガンダムフォースみたいなるな。
182sage:04/11/05 03:09:24 ID:???
2部のZはバニング隊長と相性ばつぐん。
183名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 03:48:01 ID:???
突撃ウラキも悪くなかと。
184名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 08:17:59 ID:???
エステバリスってどうなの?
使いにくくて全然使ってないんだけど
後で強い武器とか手に入ったりする?
185名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 08:37:30 ID:???
第14話でガトーを撃墜した場合、「第49話 悪夢、再来」でシーマが4EPで撤退するみたいなんだけど
これってシーマ撃墜できますか?
186名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 09:17:24 ID:???
できるよ
187名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 09:29:10 ID:???
>>184
武器は追加されないけど、後半で月面フレームが
換装出来るようになり、これがそれなりに強い。
ナデシコ組のパイロットはガイがおすすめ。
鉄壁を覚えるからDフィールドで耐えるエステに向いてるし、
ダブルゲキガンフレアやスーパーナッパーが強いので良い。
188名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 09:31:38 ID:???
>>185
ナデシコに攻撃力の高いメンバー乗せて、加速かけてシーマの所に行けば可能なはず。
189名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 10:32:05 ID:???
>>184
最大の魅力は合体攻撃。
合体攻撃は参加した全ユニットのENが消費するというデメリットがあるが、
エステ隊はナデシコの重力波ビーム範囲内にいれば毎ターンENが全回復するという特性があるため、
EN消費を気にすることなく毎ターン合体攻撃を撃ちまくることができる(もちろんある程度EN改造が必要だが)。

また、フィールドのおかげで固く、それでいて回避率もそれなりに高いので、全体的な耐久力が高いのも魅力の一つ。
改造段階が低いうちはぱっとしないが、改造段階が多いので金さえかければ徐々に強力になっていく。
お勧めはアキト、ガイコンビと強運+幸運のヒカル。
190名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 10:58:07 ID:???
>>187
月面フレームはビーム供給がないからなあ
対艦ミサイル2発撃ったらあとはレールガンとフィールドでガス欠確定
空戦やOGで届かない時とか、5ターン狙う時とかピンポイント(ラスト)換装用だね。
191名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 13:20:11 ID:???
月面は重力波から離れても活動できるだけで、重力波の中にいれば普通に回復できるんでないの?
192名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 13:32:49 ID:???
まあ、エステは趣味機体だな
最初は弱いが、かなり金かけりゃかなり強くなる
193名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 13:52:08 ID:???
他のフレームでも重力波から出ても活動出来るだろ。
回復は無い。
194名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 13:53:51 ID:???
シローが陸戦ガンダムとともに消えたんだけどいつもどってくる?
強化パーツがいっぱい付いてるのにぃ
195名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 14:01:11 ID:???
じきにもどってくるよ
今アイナと風呂入ってるはず
196184:04/11/05 14:37:21 ID:???
みんなレスさんくす
エステバリスけっこう使えるみたいね
Xエステバリス改はどんな感じなの?
Xエステバリス改とZIIを選ぶみたいだけどみんなはどっち選んだのかな?
197名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 14:38:52 ID:???
圧倒的にZ2のが良い
エステバエックスは戦力的にはカスだよ
198名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 14:51:27 ID:???
MAP兵器持ってるから強運持ちのヒカルと相性が良いけど、
まあそれだけだな。Z2の方がだんぜんいい。
199名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 15:05:44 ID:???
月面は、デフォ移動力が8で空戦と並んでエステ換装中最高。
さらに対艦ミサイルが射程7のP武器なので、出撃時に月面フレームにして1発撃って
2ターン目からはさっさと別のフレームにしたりするのも攻略ターンが早まるのでオススメ。
200名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 15:10:36 ID:???
原作であんまりな最後だったので、選んでみたらゲームでもあんまりな性能だった…>エクテバ
たしか武装はP武器がなくて、EN食いの射程武器とMAP兵器のみだったっけ?

発売当初の話で、皆ZIIスゲーZIIすげー言ってて、X取った自分に泣きそうになった。
今だったら、もう少し有効に使ってやる手段もあるんだけどなぁ。

>>194
パーツは置いてってるはずやろ?
アイナと既成事実作って帰ってくるのはシーン4のラストだからEz-8に頼ってた場合は
結構キツイかもね。
201名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 15:19:00 ID:???
ごめん、シーン3のラストだったかも>シロー帰還
とにかくジャブローに入るまでには戻ってくるハズ。

とにかく、皆が「おっちゃんが危ない!」とかで必死になってる時に
美女と温泉でシッポリは羨ましいと思う。
202名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 15:42:52 ID:???
>>201
温泉じゃない、温泉じゃないよ。
アレはただの池をビームサーベルで沸かしたんだよ。
寒い中で必死だったんだよ。勘弁してやれ。
203名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 15:57:31 ID:???
一度換装したフレームでも再度換装し直すことができたらかなり強かったのに>エステ
ほぼOGオンリーで砲戦とか月面とかまともに使ったことないよ、オレ
204名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 15:59:01 ID:???
>>200
あれだ、できの悪いアプサラスだなXバリスは。
MAP兵器が縦一列だから、ろくに使えない
205名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 16:08:27 ID:???
最初月面にしてミサイル撃ってからOGか空戦にしてた。
換装するとEN、HPが全快になるのが便利。
206名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 16:37:49 ID:???
そらそうよ
207名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 17:36:39 ID:???
ちょっと気になったんだけど、シャザーラは仲間になった時もランバ逆恨んでるの?
(弾劾出してると技能の効力発動するの?)

いや、スパイラル取りますけどね。
208名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 17:39:28 ID:???
>>207
発動しません。安心してください。
逆恨みは依然として持ってるが、何の意味もないゴミ技能。

イルボラもいっしょ。
209名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 17:49:03 ID:???
>>208
そですかdスコ。

…いや、安心というより、むしろ残念というか。
発動したら流石ゲーム性優先のIMPACT!キャラの心情も徹底的に無視する
ドライさだなぁと、改めて呆れる&好きになる処だったのに。
弾劾も飛影も前作全く未見だから、そーいうこと言えるのかも試練けどね。

つか、シャザーラはともかく、居るボラは何でエルシャンク降りたのか
ゲーム中で全然説明されない(何となくは想像つくけど)から感情移入のしようがないよな。
210名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 18:46:47 ID:???
(´c_,` )そらそうよ
211名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 19:16:24 ID:???
>>210
それ元ネタなに?
212名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 19:43:40 ID:???
>>211
元ネタも何もないんじゃない?
こういうの前にもいたな。
213名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 19:45:23 ID:???
ウザイとは思ってた
214名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 19:55:54 ID:???
215名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 19:59:40 ID:???
>>211-213
(´c_,` )
216名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 20:00:03 ID:???
パワプロスレで多発してたのは見たけどなんでスパロボまで
217名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 20:01:39 ID:???
キャラだけゲーという共通点が
218名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 21:28:15 ID:???
沙羅の顔がキモイんだけど
219名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 21:44:52 ID:???
そらそうよ
220名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 22:51:47 ID:???
>>218
それよりビューティとレイカの顔がコワイ
221名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 23:09:28 ID:???
>>209
ジョウの説得イベントとかで間接的にではあるが、ある程度説明されてると思うけどな。
3機のマシンにジョウ達が選ばれて、自分は役にたたないと思ったイルボラが、
姫といい感じになったジョウに嫉妬、敵に寝返ってまでジョウを倒そうとした結果。

いくら嫉妬しても姫を敬愛してるんだったら裏切っちゃダメだと思うんだが…。
屈指のDQNキャラだね。
222名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 00:09:19 ID:???
そろそろ第二部に移りそうなんだけどパーツと一部キャラのレベルは引き継ぐのよね?
223名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 00:15:11 ID:???
(´c_,` )そらそうよ
224名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 00:15:59 ID:???
質問いい?
地上の地上は「地」。地上の空中は「空」。
月面の地上は「月」。月面の空中は「宇」。
は多分あってるよね。
で、第二部でマジンガーチームと合流するステージみたいな場合はどうなるん?
コロニー内部の地上は「地」?「宇」?
コロニー内部の空中は「空」?「宇」?
あとあのステージは宇宙空間にも出られるけど地上空中共に「宇」かな?
225名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 00:17:28 ID:???
>>222
パーツは資金と同じで、第2部に直接は引き継がないよ。だから第2部のスタート時点ではパーツなし。
第1部と第2部のパーツがまとめて第3部に引き継がれる。
1部で離脱して、そのまま第2部に居座るキャラの場合は、離脱した時のままのレベルで合流する
キャラと、レベルがかさ上げされて合流するキャラといる。
飛影チームやドモン、アレンビー、ダンガイオーのようにスポット参戦のキャラはレベルは引き継がない。
226名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 00:22:39 ID:???
>>224
残念ながら少々違う。月面の地上は「月」。月面の空中は、味方ユニットは「月」。敵ユニットは「宇宙」
と、敵と味方で扱いが違う。バグかも。
コロニーや要塞の内部は地上は「地」、空中は「空」。
マジンガーが合流するステージは、コロニー内部は「陸」と「空」。コロニーから出ると「宇宙」。
ついでながら、火星は地球と同じ扱い。
227名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 01:16:38 ID:???
スパロボスレでHHH選手を見かけるとは
228名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 01:27:21 ID:???
ここでのフル改造ボーナスのおすすめって何? 
229名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 01:40:16 ID:???
宇宙S
230名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 01:48:42 ID:???
>>221
うん、漏れもそんな感じじゃないかと思って(何となく想像がつく"会話内容ではあるけど")と
言ったつもりなんだけど、言葉足らずだったゴメソ。
思うに、敬愛というより、根本の処では単に女性として「好き」だったんジャマイカ。
それがプライドや地位?が邪魔したりで、その憤りとしてジョウに「逆恨み」したんジャマイカ?
どっちにしろ、ハタから見たら迷惑極まりない奴だ、流石堀内キャラだ。

>>226
漏れもその辺知りたかったし、かなり重要だと思うので、テンプレに要れとくね。

>>228
改造機体によるだろうけど、大体は最終局面に向けて攻撃力底上げの宇宙S。
ゲッターが初代の段階なら空Sとかしても良いんでない?
Gか、真に乗り換えた時に、また変えれば良いし。
元々攻撃力の低い飛影やビルバインを囮にしてる人は
移動や運動性を完全なものにするのも有りらしい。
231名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 07:02:49 ID:???
(´c_,` )そらそうよ
232名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 08:38:49 ID:???
ひょっとしてマジンカイザーでない?
233名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 09:28:30 ID:???
>>232
出ません。
234名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 09:43:47 ID:???
第二部って修理か補給もちのMSっていないの?
235名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 09:48:50 ID:???
>>234
修理はない。補給は、シーン4の「新たなる侵略の手」で、壁を壊すと中にコンテナがあり、そこから
コアブースターが手に入る。
サイズSでMS中最高の運動性、15段階改造、パーツスロット4、と手をかければ戦闘も十分イケる。
236名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 10:05:03 ID:???
コアブースターついでに。これもよくある質問なんだけど、第3部に入ると、シーン1とシーン2では
コアブースターは使えない。(ブライトが持っていってしまった模様)。
シーン3のムーン編より再度使えるようになる。
237名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 10:06:07 ID:???
底力9と回避15ならどっちがいいかな?
MSならすぐにHP減るし付け替えようかなんて思ってるけど
止めたほうがよい?
238名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 10:50:37 ID:???
>>237
どっちをどっちに代えるの?
キャラにもよると思うけど、基本的には回避重視で耐久力の低いMSには回避15の方が相性いい。
ただ、底力もLV9ともなれば相当に強力なので、それだけのレベルがあるならば底力の方がいいかも。
239名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 11:00:21 ID:???
>>232
出ないけどマジンガーが十分すぎるくらい強い。
過去最強じゃなかろうか。
240239:04/11/06 11:03:44 ID:???
239補足

大車輪を使えるから「強化型」である、と考えるならαやF完の方がおそらく強いです。
でも攻撃力ならトップだと思う。
241名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 11:12:53 ID:???
>>239
最強かどうかはともかくとして、「最もマジンガーが使えるスパロボ」なんじゃななかろうか、と思うけど。
マジンガー系って、最初の戦力不足のころは使えるんだけど、ユニットそろってくると力不足で失速、
っていうことがほとんどなんだけど、インパクトのマジンガー系は最後まで一線で戦えるものね。
242名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 11:31:53 ID:???
加えて、改造するポイントも絞り易いから、初プレイん時は大変お世話んなったな。

ゲーム全体のバランスに慣れてくると、エステとか盾持ちMSの改造が楽しくなるんだけど
「なんじゃこの鬼バランス」と思ってた頃は、永井3兄弟の腕飛ばしてばっかりだった。
243名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 12:01:57 ID:???
ロケットパンチ系が肝だね。攻撃力が高くてとにかく使いやすい。
244名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 12:18:40 ID:???
3〜EX時代では、ロケパンがこんなに使えるようになると夢にも思わなかったな。
「腕を飛ばしてくるロボットは強かった…」ってカークスのおっちゃん、えらいレアな瞬間見たんだな
っていうくらい使わん武器だったのに。残弾2って、撃ったら撃ちっぱなしかよ。
245名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 12:31:36 ID:???
マジンガーが強くなってる分、ゲッターが・・・・
246名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 12:43:58 ID:???
MXは知らんけど、IMPACTは可もなく不可もないバランスと言えるんでないかい?
他に使い勝手の良い機体が多過ぎるのでアレに思うだけでさ…。
元々、ゲッターって竜馬の状態じゃあまり使わなかったから、弁慶の状態が陸Sで
投げまくれるようになったのは充分パワーアップしたと言えるのでは?

とか、必死にフォローしてみる。
個人的に、今回のゲッターの不憫さは、弁慶の「強そうで良いなコイツ」の一言に尽きる。
247名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 13:09:32 ID:???
ゲッターは他のシリーズだといつも最強クラスだから、バランスとる意味で弱めの設定にしたんだろうね。
しかし真にしないとちょっとキツい。改造段階少ないし…
248名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 13:52:23 ID:???
G-3と赤ザク一応条件通りに倒したけど会話もなにも出てこないから心配
アレックスやザク改で倒さなければいけないわけじゃないよね?
249名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 14:18:45 ID:???
>>248
そういうものです。
IMPACTは終始、そのドライな感覚に付き合わされることになりますので、今の内に慣れておきましょう。
搭乗ユニットは自由とテンプレにあります。

そういや、前々から疑問だったんだけど、どちらか片方だけ取るという事は出来るの?
その場合、バーニィの「僕がザクでクリスが〜で決まりでしょ?」の台詞とかどうなるんだろ。
250名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 14:22:39 ID:???
>>249
ファーストプレイで条件知らなくて、バーニィで両方倒しちゃったんだけど、シャアザクだけ手に
入りました。その時の会話は「ザクのパイロットと言えば僕でしょう」。
G-3だけ取った、って人はいないかな?
251名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 14:37:31 ID:???
>>250
なるほどーサンクス!で…、笑った。バーニィをザクマニアにすんなって叩かれてた由縁が
そこにもあったかぁ。 てっきり「リアルロボットも良いだろ?」発言と「特にこのザクとか」
が主な理由かと思ってたんだけど…やっぱアカンわこの脚本(漏れは好きだけど)。

処で、『悪夢再来』終った所で貰った援護攻撃を藤原に付加したんだけど
ステータス見ると「???」になっとるのは何故?
一定の技能使う為に必要なレベルでも設定されてるん?

因みに藤原の技能欄は下記の通りなんやけど、防御消したのが何か影響してるとかあるんかな?

野生化 集中力
??? なし
252名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 14:46:42 ID:???
>>251
一部のキャラクターは、後付け技能でも他のキャラとは違った技能習得Lvが設定されている。

一般的なキャラに援護攻撃を付加した場合、
援護Lv1=1Lv 援護Lv2=40Lv 援護Lv3=80Lv 援護Lv4=99Lv
で習得するのだが、
忍は
援護Lv1=28Lv であり、しかも援護Lv2以上にするには特殊技能+を修得させるしかない。 
253名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 14:50:23 ID:???
>>251
後付の援護攻撃のレベルの上がり方は基本的には全員共通なんだけど、一部に例外がいるのよ。
忍はその例外で、レベル28になれば覚える。それから援護レベルは1止まり。
254名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 16:18:02 ID:???
>>251
スロットに空きがあるのだから、防御を消して貼り付ける必要はなかったろうに
確かに貢献度は低いけど
255名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 18:51:27 ID:???
(´c_,` )そらそうよ
256名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 18:58:25 ID:???
忍に集中力はまだやったことないけどアリだろうな。精神強めだし。
俺は野生化、統率、援護攻撃、命中+20→底力のパターン。
257名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 19:13:37 ID:???
ダンクーガにはリリス付けるから忍にも集中力つけてたな
258名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 19:32:38 ID:???
質問があるのだけれど特殊能力+1ってのはニュータイプ9底力9とかもってた場合
両方に+1されるの?
259名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 19:38:11 ID:???
>>258
当然であります
260名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 21:22:24 ID:???
IMPACTってどっかでグレンダイザーが過去最強クラスの強さになってる
って話を聞いた、本当?
261名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 21:48:44 ID:???
>>260
グレンはマジンガー並みの装甲、最強武器が気力110で使え、
パイロットのデュークが統率持ち、魂を覚えるので強い。
2部のエースですよ。
262名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 22:02:40 ID:???
第55話 楽園への帰還のガトー倒せなかった(´・ω・`)ショボーン
かなり改造しないとダメなのね
脱力エクセレンが1回しか使えないのからキツイ
またやりなおさねば

263260:04/11/06 22:16:50 ID:???
最強武器のダブルハケーンは気力115じゃなかったか?
264名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 22:20:16 ID:???
>>262
かなり、と言うか、武器フル改造の機体がないと無理だと思う。
熱血断空砲フォーメーション+援護大車輪ロケットパンチ
熱血ムーンアタック+援護大車輪ロケットパンチ
熱血大車輪ロケットパンチ+援護ムーンアタック
のいずれでも倒した経験がある。ただしムーンアタックで援護するには勝平のレベルが30以上
必要だけど。ダンクーガとザンボットはV-UP(W)を2つ付けてたかな。
ダンクーガがアグレッシブビーストでないのは第1部で改造を忘れたから。
265名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 22:22:10 ID:???
>>263
そうだね。書き間違いでしょ。
266名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 22:46:49 ID:???
>>264
その時点でザンボ援護は辛いかと…。まずレベルが足りないと思う。

>>262
覚えているなら熱血アグレッシブビーストに大車輪ロケパンがベストだと思う。
ダンクーガはフル改しておきたい。マジンガーもできる限り。
撤退HP自体はさほど高くないけど、削りが結構厄介。ガトーの気力を上げないようにうまく削りたいね。
防御レベルが高いので実弾兵器を使わないことと、ビグザムの援護防御に注意。
ガトーを倒しつつ5ターンクリアも十分狙えるのでがんばって。

あと、後々ガトーを仲間にするならフラグ立ても忘れずに
267名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 23:02:15 ID:???
>>266
シーン4のボスを全部ザンボットに倒させたらレベル30まで行ったけどね。まあ逆に言えばそのくらい
やらないと難しい、ってことなんだろうけれど。
268名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 23:26:24 ID:???
ボス戦でザンボなんて使わないし
パワー不足
269名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 23:54:51 ID:???
後のシナリオの為に敢えて倒すのもアリじゃない。攻略スレじゃない。
パワー不足で「不可能」って話なら別だけどさ。

>>252>>253
どうもありがとう。忍タソ、1回止まりかい…。まぁええか。
デモで見れる「こいつも食らいな」が聞きたいので良い。
統率ってなんかキャラ選んじゃうんだよね。攻撃力高いキャラに付加するのが
攻略上では正解なんだろうけど、藤原が獣戦隊以外の他人を統べるってのに違和感が(w

>>254
基本的には空いてる所に付加してるよ。
ただ、他のメンバーの一段目が「野生化 集中力」となってるから統一感が欲しかっただけ。
前スレで頂いた「藤原防御Lvショボイ」という情報と、払って0ダメージより食らって気力+1のが
欲しいので、防御に邪魔されたくないってのもある。まだまだ気合・激励使えるキャラ少ないしね。

あぁ…IMPACTは、技能欄のソート欲しい。綺麗にしたいねん。
270名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 23:58:32 ID:???
ムーンアタックがフル改で4100か。
気力制限低めで射程2だけど、EN消費55はちょっと多い。
終盤は辛いし、2部だけと考えてもマジンガー(グレート)とかの方がよさげ…。
援護覚えるの遅い=援護回数も少ないし
271名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 00:03:59 ID:???
>>269
>藤原が獣戦隊以外の他人を統べるってのに違和感が(w

結構そういうのにこだわる人みたいだけど、忍に統率はマジでお勧めだよ。
ボスキラーとしてかなり安定した活躍が期待できる。
2部のラストの段階だと他にそれといった貼り付け候補もいないし(甲児くらいか)。
272名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 00:06:42 ID:???
>>270
ただ、ザンボットはデフォルトで宇宙Sだから、フル改造通しで比較した場合、宇宙では大車輪ロケットパンチ
よりムーンアタックの方がダメージ大きいかもね。
273名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 00:25:26 ID:???
勝平達は機体と精神の能力見て、見限ろうかと思ったけど、廃コロニーの右側の敵を一手に
引き受けてくれたお陰で5ターンクリアが出来たので、褒美に使ってやったる。
あの場合、シャアにカートリッジでも何とかなったかも試練けど。

>>271
あぁ、そういう理由(他に付ける奴いねー)で付ける事はあるかも。
1部のロールもそうだった。竜馬に付けたかったけど、ムービーの為に真取る予定もないので。

拘ってるって程キャラ性重視ってわけじゃないけどね。
ただ、全キャラ満遍なく使えば極端に突出した機体を作らなくてもなんとかなるっしょ。
NORMALだから、撤退HPも低いし。後半、それじゃ倒せないボスとか居るのかな。
274名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 00:31:01 ID:???
>>270
P攻撃の割に射程が長いザンボット・バスターは
けっこう役立ったよ。
ザンボット主力にはならないが、援護要員としては便利だ。
恵子たん萌えで使ってただけの話かも(w
275名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 00:36:22 ID:???
ファーストプレイで、宇宙Sという項目を盲信して使い続けたのは
今にして思えば大分騙されてたんだな…とは思うよザザッザーザザン

逆シャア面なんて、ムーンアタック以外全部切り払われるじゃねぇかザザッザーザザン

グラップコンビネーションは大丈夫だったっけ?ザンボッスリーッ
276名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 00:37:51 ID:???
イオン砲もあったねザンボッスリーッゴーッ
277名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 00:41:45 ID:???
>>275
グラップコンビネーションは切り払い不可だね。でも命中が0だから、逆シャアの敵を相手にするには
必中が必須だろうけれど。
278名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 00:53:55 ID:???
マジンガーと同じような改造したらいけるかもしれんな>ザンボ

>>275
グラップはなぜか大丈夫だった気がする
279名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 01:48:39 ID:???
ルリかユリカに援護攻撃つけた場合、何か面白い収穫はあるかな?
Yユニットの性能、チト思い出せないので検証求む。

>>277
流石に通常武器全部封印は可愛そうとでも思ったのでわないか(つД`)

>>278
3人乗りのマジンガーと割り切れば割と良い機体かもにゃ。
それでも、永井3兄弟の使い勝手には、一歩譲らねばあかんか。
280名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 01:59:22 ID:???
>>279
>収穫
グラビティブラストで援護ができる。
でも、あんまり使わない。
重力波ビームの関係で、エステバリスより先に行動する事が多いので
援護する機会があまりないわけだ。
命中+20や集中力、精神+など付けたい技能は他にいくらでもあるので
明確なビジョンが無いなら、援護攻撃は他のユニットに回すのをオススメしたいが。
281名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 02:15:27 ID:???
>>280
ども。やっぱそんなもんか…。
台詞とか面白そうな感じではあるんだけどね。
自分でも、色々考えてはみたのだけど、MAPグラビティの為の逆切れ取って
援護付けても一長一短だしなぁ。かといって、統率消すのも貧乏性が許せんし…。

艦長2人に限らず、ナデシコクルーって極端に戦闘意欲のない精神持ちばかりだから
最早、援攻付けるなど遊びでしかないのか…。
せめて気力くらい誰か持ってても良いのに、原作に居たじゃん、厳ついスーツの男。
282名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 02:23:45 ID:???
>>281
気力の心配は、実は後半になるとほぼ解消する。
ユリカに集中力と精神+15あたり付けとけば、鼓舞×2が普通に使える。
その後はどっか他から鼓舞使ってもいいし、ナデシコに他から献身をかけてもらえば
ユリカが3回目の鼓舞を使えたりもする。

逆切れを消しちゃっても、かちょっと頑張るだけで相転移砲(130)に手が届くよ。
283名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 02:39:19 ID:???
2部のシーン3だか4だかで手に入れた援護攻撃・・・
忍に付けたけど???になってた。
このゲーム、バグが結構多いようなので、半ば諦めてたけど、
さっきレベルが上がって援護攻撃覚えてくれたよ。
これで鉄也はいらなくなったワケだ。
キャラ的にもムカつくしw
284名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 02:44:20 ID:???
もしかして統率と援護攻撃両方持ちって効率悪い?
いきなり同時攻撃したくても援護攻撃使ってからじゃないと
もったいない気がするし。
シローとか援護終わると同時攻撃できるヤシ残ってなさそうな予感…
285名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 02:52:33 ID:???
>>283
釣りは要らないよ
>>284
両方あったほうが便利だよ
286名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 03:00:56 ID:???
>>282
ども、大変参項になる意見だけど、自分が悩んでるのは2部中盤の援護攻撃との折り合いなんで(^_^;
やっぱ台詞以外につける価値ないんかのぅ。

>>284
シローの援護終ってから一人だけ援護持ち残して統率すればええんちゃうのん。
援護持ってないキャラから優先して攻撃させていけばええがな。
ただ、シローに限っては、元の能力がアレなので、どれか一つくらい換えるのも悪くなさそう。
287名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 03:02:29 ID:???
>>284
断空我や弾劾皇に両方付けてる人多いみたいよ
288名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 03:14:02 ID:???
最大攻撃力の高いスーパー系は、援護・統率両方有ると無いじゃ戦局も左右しかねないだろうね。
MS系は、どちらかというと、雑魚掃除向けなので、パイロットの弱点が少ない程長持ちする。
能力の総合値と相談して、取り替えてみると良いんでないかい?
289名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 03:17:16 ID:???
とりあえず、一回はリセットしますね。
攻撃し終わった後に、もっといい方法がわかるので。
というより、しないとわからないんだよなあ。
とほほ。
290名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 03:24:57 ID:???
厳密に何処で悩んでるのか書いてもわらないと日記になるぞ〜。

普通にやってる分には良いんだけど、熟練度やターンアタックとなると
リセットゲーになるねぇ。まぁ、それが楽しいっちゃあ楽しいんだけど。
やっぱ、1部、2部序盤のギリッギリな戦力で反撃で5ターンENDってのが一番気持ちいな。
…と、漏れも日記でレス。

オルテガ(風の男)のAAはイラン。
291名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 11:16:54 ID:???
そろそろテンプレにあれを追加しようぜ
援護を無効化するやつ
周知だろうから書く必要ないかなとも思ったけど、
なんか今やり始めてる人もいるようだし、役に立つかも
292名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 11:42:27 ID:???
テンプレにあるとおり第2部のダンガイオーの改造はちゃんと第3部に引き継ぐんだよね
どうしてもそれが心配で改造ができん
293名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 12:00:38 ID:???
>>292
分かる。技能もつけるの恐い…
294名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 12:11:52 ID:???
>>293
技能は100%大丈夫だ保証してやる

改造がどうしても心配なら、一部で全部済ますしかないな
295名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 12:12:03 ID:???
上にある攻略サイトでは二部での改造は無駄とあるけどどうなんだろう
ダンガイオーつかってなかったからわからん
296名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 12:26:36 ID:???
(´c_,` )そらそうよ
297名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 14:47:48 ID:???
CROSS OUT! ヘ・ン・タ・イ・オー!

フォォオオオオオオオオオオ
298名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 15:06:56 ID:???
第1部シーン4ラスト「嵐の中で輝いて」での熟練度について検証してみました。

ここでの熟練度条件は、「5ターン目の打ち上げ時点でエルシャンクのHPが90%以上ある」。つまり、
熟練度を取らないためには打ち上げ時点でエルシャンクのHPが90%未満であれば良いわけです。

ただ、エルシャンクは宇宙科学研究所の上にいるために毎ターンHPが20%回復します。ここで
問題となるのはどのタイミングでHPが回復するかですが、どうやらエルシャンクに番が回った時点
で回復するようです。つまり、回復する分も考えに入れると5ターン目自軍フェイズでエルシャンクの
HPが70%未満である必要があります。

ガンドールはシローをアイナの所に運ぶのに使いたいので、バーニィをリ・ガズィに乗せて自爆させる、
というのが良いようです。5ターン目に自爆させれば確実ですが、クリアターンを縮めたい場合は、
(エルシャンクのHPは無改造として)

4ターン目に自爆するならリ・ガズィのHPが4251以上
3ターン目に自爆するならリ・ガズィのHPが5951以上

であれば良いことになります。リ・ガズィに超合金Zを1個付けて4ターン目に自爆、っていうのが
無難だと思いますが、集中力を狙うなら3ターン目に自爆しましょう。
299名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 17:19:21 ID:???
ビアレス相手に命中補正0のアイアンカッター使おうとしたら命中100%なのに、
命中補正+15のロケットパンチが何故か命中99%。
何故?ロケットパンチって接近武器扱い(マジンガー空適Aなので空中の敵に命中率落ちる)なのか?
300名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 17:20:47 ID:???
>>299
わかんない。
できればそのまま当ててみて、ダメージ値の報告キボン。
301名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 17:41:07 ID:???
>>299
これはですね。武器の表示が格闘の武器には、格闘武器と格射武器の2つがあるのです。具体的に
どの武器が格闘でどの武器が格射かは攻略本を見なければわかりませんが。

で、武器のダメージや命中率を決める場合、武器の地形適応と機体の地形適応が関係してきますが、
機体の地形適応は、

格闘武器は相手のいる地形
格射武器は自分のいる地形

が計算の元になります。ロケットパンチ系の武器はほとんどが格射なのですが、なぜかマジンガーZ
のロケットパンチだけは格闘武器なんですね。だから例のビアレスに対しては、

アイアンカッターは格射なので機体の地形Sが適用され
ロケットパンチは格闘なので機体の空Aが適用される

というわけなんです。
これを実感してみるには、マジンガーZを飛行させてビアレスに攻撃してみて下さい。アイアンカッターは
飛行すると命中率&ダメージが低下しますが、ロケットパンチは変化ないはずです。



302名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:11:13 ID:???
てか、このゲームって武器フル改造してもザコキャラを1劇で墜とすことできねーじゃん!特に第1部。
F完の時なんかZやF91だったらほとんど改造しなくてもザコは1劇で沈められたのに。
303名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:18:11 ID:???
>>302
その代わり、ザコもこっちを一撃で沈めてきたけどねw
304名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:18:33 ID:???
F完か…名前有りより雑魚の機体のが強くなっていくという恐怖の作品
305名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:19:12 ID:???
>>302
そうだね。これはもう、そういうゲームバランスなんだと割り切るしかない。だから、これが気に入らない
人には評判が悪いわけで。
306名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:24:52 ID:???
F完ってそんなに柔らかかったっけ
307名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:35:51 ID:???
F完のガブスレイのフェダーインライフルは、ザコの通常武器でありながら恐怖の代名詞。
鉄壁かけてない機体を2発で落とす。しかも2回行動。
308名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:46:50 ID:???
二部やっとはいったけどなんかきついなぁ
一部は機体もパイロットの能力も高いし楽だったのに
せめてアムロくらいは二部で登場してほしかった
攻略サイト見たらシーブック加入遅いし、グラサンは裏切るだろうし
309名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:47:33 ID:???
(´c_,` )そらそうよ
310名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:47:53 ID:???
素直にロリコン使えよ
技能Pとかないんだし
311名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 18:55:25 ID:???
>>308
2部で加入するニュータイプはジュドーにしろシーブックにしろ能力的にはイマイチ。素直にクワトロ
使った方がいいよ。どうせ裏切るったって裏切るのは99話終了した後なんだから。
312299:04/11/07 19:09:41 ID:???
>>301
なるほど、やっぱそういうことだったんですね。
丁寧な解説サンクスです。
しかし格闘武器扱いだったとは…ロケパン
313名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 19:15:09 ID:???
>>302
俺も最初はヒドイと思ったけど、援護攻撃があるからね。
援護を駆使して戦えるようになると、逆に歯ごたえを感じるようになってくる。
314名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 19:20:15 ID:???
中古が安かったんで買ってきたとこなんだけど、ある程度情報集めてから・・・
と思ったら。情報が複雑すぎて頭パニックですよ・・・・゚・(つД`)・゚・  
315名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 19:29:59 ID:???
これで複雑なんて言ってたら、これ以後の作品なんてプレイ出来ないですよ
316名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 20:08:35 ID:???
(´c_,` )そらそうよ
317名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 22:12:54 ID:???
>>301
知らなかった…
と、いうことは空中の敵に対してはスクランダーカッターと一緒で
ダメージが落ちるってことか。気づかずに結構使ってたなあ…
318名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 22:29:42 ID:???
フル改造ボーナス宇宙Sについて確認。
適正がAからSになると、ダメージや命中率が1.2倍。
ユニットが宇宙A、武器が宇宙Aの奴を改造した場合
両方がSになって、今までの1.4倍(1.44?)ということであってる?
319名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 22:36:57 ID:???
>>318
あってる
320名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 22:40:22 ID:???
ダメージについては、それで合ってる。
命中率には武器の地形適応は影響しないので、
命中率は1.2倍のまま。
321名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 22:56:01 ID:???
デフォで適応Sの武器ってないよね?
322名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 22:56:04 ID:???
二部は命中が高くて回避の低いプルツーをコアブーに乗っけて、凌いだ
323名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 23:19:58 ID:???
>>321
ないね。適応Sにするためにはフル改造ボーナスを使わなければダメ。
324名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 00:44:38 ID:???
第57話 燃えて走れ、姉弟戦士でデビルサターンとキナ両方倒した人いる?
攻略サイトではほぼ無理だって書いてあるんだけど
325名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 01:07:40 ID:???
イケルイケル
326名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 01:13:18 ID:???
しっかり改造してれば余裕
327名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 02:00:20 ID:???
必要な改造はどんなもんかな。
自分は武器最大、EN最大、装甲2段くらいだったけど。

ま、その時点でこの位なら殆どの人が改造してるでしょ。
328283:04/11/08 02:05:22 ID:???
>>285
はぁ?
アレの何処が釣りなんだよwww
329名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 02:11:19 ID:???
なんだかなあ…。
330名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 02:11:38 ID:???
>>324
開始直後からスペイザーで全力移動、接敵したら一番左(というか一番先に行動する敵)にパンチ。
相手ターンの反撃でそいつを倒す事が出来るので、そしたら次からはスペースサンダーで反撃、
ザコは出来る限り反撃で撃墜して、自分ターンはボス格をケズる事。

マシンロボの増援が来たら、ロムは合身せずにケンリュウのまま鼓舞かけて全力移動、説得モード。
ジェットは変形後加速かけて全力移動。ドリルは変形して全力移動。

あとは適当にどうぞ。
マリアのレベル上げも忘れずにw
331名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 02:14:04 ID:???
ぬるぽ
332名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 02:16:10 ID:???
ガッ
333名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 02:25:48 ID:???
マリアを修理でレベル上げしたのに4からやりなおしか・・・
3部にいく場合一部のレベルと二部のレベルどっちになるの?
あと戦闘のプロのレベルも下がってる?
334名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 02:37:11 ID:???
3部のレベルは、1部2部それぞれの最終話終了時点でのレベルになる。
地上から宇宙に行く奴らは、それぞれのケースによって異なるが
プロに関しては宇宙に行った時点でのレベルが反映されるハズ。
335名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 07:53:36 ID:???
ド素人なんですが、ボス倒すには武器フル改造と書いてますが全滅プレイ必須ですか?
あと、武器フル改造の優先順位(ボス退治に使えるキャラ)を教えてくださいm(_ _)m

今回なんかカミーユが全然話題になってないね・・地味なのかな?
336名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 08:02:01 ID:???
連カキですみません。最終的に出撃できるのは何体くらいなんでしょう?
出撃できない機体に金使いたくないので。主役全部出すくらいは出来ますかね?
337名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 08:59:38 ID:???
>>335
他シリーズを問題なくクリアできるくらいの知識があれば全滅は必須では無いと思う。
ただ、>>1にや、>>302で言われてる通り、他シリーズと比較すると
一見きつめのバランスなので、その辺をプレイヤーがどう感じるか次第じゃないかなぁ。

大抵のボスは援護攻撃を駆使すればフル改造じゃなくても倒せる。
現段階の改造で倒せなくて、どうしても熟練度取りたいなら全滅すれば良し。

優先順位とかは、自分が好きなメカで良いと思うけど、基本的にはスーパーロボットに頼るべき
MSによっては改造次第で、高威力を持つ機体もあるけど、それだけの改造費がかかるからね。

最終的な出撃数は15前後…くらいだったかな?どちらにしろ、1.2.3部と部隊が別れまくるので
嫌でも満遍なく使う事になるんだけど、資金は割と多く手に入るので気にしなくて良いと思う。
いっくら改造しても、ちっともラクにならないのはそういうバランスだから、しょうがない。
常に、敵一体に対して、2〜3体の味方で援護攻撃っていうのが基本だから。

カミーユは能力的には強いけど、今回は他に面白い技能を持ったキャラが多いので
地味と言えば地味。でも強い事は事実なので、使って損なキャラではないと思うよ。
338名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 09:04:42 ID:???
>>337
めちゃめちゃ参考になりましたm(_ _)m
Fとαシリーズはクリアしてるので、ひとまずノーマルで進めて行くとします。
339名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 09:12:31 ID:???
東方不敗とビルバインで悩んでしまう・・
340名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 09:19:29 ID:???
>>338
ガンガレ〜。
慣れてくると、5ターンクリアを目標にギリギリの戦略を楽しむ事ができるようになる。
その快感は、他シリーズの比ではないと、個人的には思う。
あと、お奨め機体はテンプレのを使うと、少しは楽かもしれない。
あくまで、「少しは」だけど;

>>339
漏れ、夜のビルバイン取ったこと無い…。
何れ図鑑の為に取らなければとは思うんだけど、地上のV-UPに誘われて…。
341名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 09:32:25 ID:???
>>340
個人的な思い入れで東方不敗にしてしまいそうです
ダンガイオーいらないから両立できないかなぁw序盤にビルバイン欲しい。

とりあえず進めてきま〜 多分またチョコチョコお世話になりに来ますw
342名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 09:52:54 ID:???
アインストレジセイア強すぎる・・・・・
343名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 10:29:22 ID:???
>>335
俺は基本的に武器改造にしか資金は使わない。
しかもフル改造。
20万〜30万くらい金ができたら、何かの機体の武器をフル改造するタイプ。
後は金に余裕ができたら、燃費の悪い機体のENをフル改造するくらい。
序盤はボス撃墜要員として、Ez-8の武器フル改造した。

今、50話以上進めているが武器とEN以外改造したのは殆どない。
HP、運動性、装甲は強化パーツでどうにでもなる。
武器フル改造が何体いるかで5ターンクリアの確率も上がるしね。

>>324
少し前のガトー撃墜の話といい、俺とほぼ同時進行の奴がいるのか?
その話昨日やったが、マリアの攻撃でグレンの援護攻撃発動してやればできそう。
俺は熟練度調整のためにやらなかったが。
344名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 11:25:49 ID:???
ええっととりあえず一面ノリス撃破したんですが・・・特殊技能付けれるみたいなんですが
さっぱりどうしたらいいのかわかんなくて。。6ターンだったので集中力は無いです。
どんな風に付けていけばいいのかアドバイス下さいm(_ _)m
345前スレのコピペ:04/11/08 11:50:29 ID:???
定番的なものをあげると

・サブメンバー、サポートキャラ(ファ、アイナ、マリアなど):集中力、精神+15
・一人乗りスパロボ、戦艦:命中+20
・ニュータイプ、底力、援護攻撃などのレベル有り技能を複数持っているキャラ:特殊技能LV+1
・ショウ、ジョウなど回避系キャラ:回避+15

他は援護回数の多いキャラに命中+20なども有効だろう。
あと、シールド持ちのキャラには防御はほぼ必須だが、シールドの無いキャラには基本的に要らないと思ってよい。

それから一週目だと集中力はあまり取れないと思うので、ダンクーガ、コンV、ダンガイ、ナデシコあたりのサブメンバーに
貼り付けるのが無難。メインパイロットに貼ると他の技能の枠を埋めることになるので、
とりあえず最後まで使っていけるユニットのサブメンバーに貼っておけば後悔することは少ない。

まずはそれぞれのキャラの特性を把握し、どの技能を貼り付けるのがベストか考えること。
クリア後得られる技能は、決めた後でキャンセルや次のMAPに持ち越しはできないので、
MAPをクリアする前に、誰に何の技能を貼り付けるのかあらかじめ決めておくこと。
346名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 11:54:39 ID:???
>>345
m(_ _)m サンクス! 優柔不断な俺にはつらいシステムだ(;´Д`)ハァ
347名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 12:02:53 ID:???
それから、今回は機体の改造度合いがゲーム進行に大きく響くので
資金を通常の1.5倍貰える「強運」という技能が凄く重宝する
…ので、幸運祝福の無い序盤はバーニィに頼ると、資金面でも
攻略面(彼は序盤で熱血効果のある奇襲を使えるので)でも凄く助かる。

>>346
いや、それが楽しいんだよ。
PPシステムは自由度は高いけど、あまりに自由過ぎて緊張感がない。
いかに、失敗の少ない遣り繰りを考えるかが、後々キャラへの愛情にも繋がるんだと思う。
今回は、技能の選択さえ間違えなければ極端に使えないようなキャラも居ないしね。
348名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 12:05:11 ID:???
>>347
/(・∀・)ラジャ!! とりあえずシロー隊長にはザクに乗ってもらいます♪
349名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 12:27:25 ID:???
やっぱり皆そうするんだな…漏れもシローザクだった…。
まぁ、序盤じゃ統率より熱血全弾発射のが重宝するしね。

それと、改造についてだけど>>343氏の言うように、基本的には武器改造が優先。
ステータスはパーツで補えば何とかなるので…というより、少しでもダメージ効率を
上げたいという心理が大きく働いてる;

ただ、防御Lvの高いパイロット(序盤はシロー、バーニィ)が乗る、シールド持ちの機体は
装甲を上げておくと(シールド3枚までなら安いので枚数も補強すると尚良い)
大抵の攻撃は三桁で済むし、弱い攻撃は完全に防いでくれる。
今作はNTや聖戦士でも被弾し易くなってるので、MSに頼る場合は
装甲とシールドの改造も考慮して置くと良いかも。

早クリアーなら武器優先 じっくり型ならシールド装甲…という感じかな。
350名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 13:10:22 ID:???
一部全盤に比べて二部序盤が難しく感じるのは
避けないリアル系が多いのと愛を持った人がいないからだ。
351名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 13:15:52 ID:???
しかし、序盤に偵察が無いってのがなんとも・・・
352名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 13:21:08 ID:???
統率ってもってる人の隣に誰かいれば同時攻撃可能なのよね?
で援護攻撃はこの技能をもってる人が隣にいれば援護してくれる、でいいのよね?
353名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 13:34:07 ID:???
>>350
ロムのガキが増援にきてくれないのにデビルサターンだけしゃしゃってくる処なんて地獄やな。

>>351
ホントなんでこんな仕様にしたのか謎だな…序盤こそ偵察必要なのに。
IMPACTって遣りこむ程バランス面に関しては意外と練ってあると実感するのだけど
序盤の偵察が無い理由だけはどうしても擁護デキン…。

>>352
援護攻撃はそれでOK

統率持ちを援護攻撃持ちが援護すると同時攻撃。
つまり、統率と援護攻撃の組み合わせにより発動するので
統率単体では効力を発揮しない。
354名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 13:39:08 ID:???
↑違った…。それでOKの部分は間違い。

援護攻撃→隣接した機体を援護
統率→援護攻撃を持った機体が隣接すると発動

統率は援護攻撃を、バージョンアップさせる技能と思えば良い。
どちらのケースも、援護側は未行動の状態であるのが条件。
355名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 13:50:34 ID:???
おう!オープンゲット移動後不可かよ! バカだ俺・・
356名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 13:58:31 ID:???
切り札って糞じゃね?なんだアレ、空は使えねーって・・・どうよ
357名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 14:00:03 ID:???
サンクス、つまり統率持ちは援護される側だから必要なければ(他にいい技能がいるなら)
援護攻撃はずしてもいいわけね
スパロボは簡単な2αくらいしかやったことないから技能でわからないの結構あるな
358名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 14:10:09 ID:???
>356
必要気力の高さ、空に撃てない、3部では○ーゼに変わってしまう
などの理由から一度も見たことのない人が多い
359名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 14:18:46 ID:???
>>356
切り札は見た目がかっこいい
薬莢を排出するところが特に

リーゼのエリアルは使い回しだからイマイチ
360名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 14:26:34 ID:???
援護攻撃になるとクリティカル率が下がったりする?
+20くらいのやつでも何回やり直してもなかなかでないときあるんだよね
361名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 14:39:32 ID:???
+20じゃでないでない+50ぐらいじゃないと
362名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 14:41:42 ID:???
>>335
>武器フル改造の優先順位(ボス退治に使えるキャラ)

攻撃の起点になるとどめ役と、それを援護する援護役で1セット。基本的にはとどめ役の改造を優先で。

とどめ役は統率持ちで攻撃力の高いキャラが適任。一部では鉄也、二部ではデュークがお勧め。
(二部にはデュークがいるので、鉄也は地上に残しておいた方がラク)

援護役は射程2以上で攻撃力の高い武器を持っているキャラ(当然、援護持ち)。
コンV、マジンガー、アルト、ライディーンなどがお勧め。

他は、フル改しないと3部の宇宙戦が辛いという弱点があるが、一部序盤で特に活躍、
VUPで攻撃力の大幅な底上げが可能なEZ8。
追加武装を手に入れれば野生化発動で最強攻撃力のダンクーガ(統率か援護攻撃を貼り付ける)などがお勧め
363鉄也:04/11/08 15:02:42 ID:???
俺は戦いのプロだからな。
364名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 15:06:23 ID:???
>>363
ワルイ
俺がクリアした時、オマエたしか熱血覚えてなかった。

・・・おかげで終章は苦労したがナー
365名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 15:35:01 ID:???
>>363
外しはしないって………言いましたよね?
では、明後日の方向に飛んでいったグレートブースターなんですか?
あんまり無駄にすると、もう射出してあげませんよ。
366名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 15:47:45 ID:???
宇宙空間では基本的に、一度動き始めた物体はそのままの速度で飛びつづけます。
したがって、軌道上で射出され、しかし外したグレートブースターは
そのままの速度で地球のまわりをグルグル回りつづけるわけです。

そして、地球から宇宙に出ようとする戦艦のどてっぱらにブチあたったりするわけですね。
こわいですねーおそろしですねー



……まあそれは、ザクマシンガンの弾でもジャイアントバズの弾でも一緒なんですけどね。
一年戦争終結後は、おちおち軌道上もうろつけません。
367名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 15:49:33 ID:???
必中使わずにブースター使う奴は腐れ外道。
368鉄也:04/11/08 15:50:20 ID:???
つか、それを後で回収する処まで含めて「プロ」だから。
プロ舐めんな。
369名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 15:53:31 ID:???
最近になっていきなりレスが増え始めたな
370名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 16:04:29 ID:???
>>368
貴方の苦労は理解しましたので、そろそろ科学要塞研究所にお帰り下さい。
いい加減スレ違いです。

>>369
残念ながら、殆どが私の(・∀・)です。
371名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 17:10:59 ID:???
あの、オバカな質問で申し訳無いのですが・・・1部にいる味方で
どれがいなくなっちゃんでしょう? ダンクーガと鉄也or兜はいなくなるみたいですが・・
372名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 17:17:08 ID:???
>371
ザンボットとダイターンとライディーンとエルシャンク。
ブルーガーとか忍者3人は地上に残る。

ただ、宇宙に出る奴でも場合によっては改造しといた方が良かったりもする。
373名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 17:36:45 ID:???
>>372
サンクス。コンバトラーとマジンガーの片方とゲッターが主力って感じですか。
グレンダイザー改造しといたほうが良いってのはよく聞きますね。金が・・
あ!全滅プレイでターン数増えた場合はその面のクリアターンも増えるのでしょうか?
えっとつまり、全滅プレイ繰り返すと良い特殊技能が取れなりますか?
374名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 17:42:11 ID:???
>>373
ああ、結構古いスパロボの感覚で話してるね。
とりあえずゲッターは全然主力じゃない。普通。
あとはこのスレを見れば、オススメが色々かいてある。

面のクリアターンは、全滅しても増えない。
375名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 17:45:15 ID:???
特に、地上ルートで強力してくれるグレンダイザーは
武器だけでもフル改造して宇宙に送ってやると2部で楽できる。

ダンガイオーは途中で居なくなるけど、また帰ってくる。

多くの熟練度コレクターが災難にあうのが、ダイターンの武器改造が
足りなくて、2部の増援で現れるダイターンでボスを落とせなくなるという罠。
>>91-92参照。
熟練度と、ボスがドロップする精神エナジー装置は絶対必要な物ではないけど。
376名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 17:49:57 ID:???
ゲッターって最終的には「ふつー」な機体だけど
序盤の「ゲッター3の出番じゃい」なシーンではカナリ便利だよね。
特にバンドック落とす所では、一機でノリスとケンプファー相手にしてくれたから助かった。

でも、あのシナリオって強制的に8ターン(だっけ?)くらい使わされるから有り難味が薄いんだけど。
377名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 17:56:04 ID:???
ゲッター2も地味だけど、マッハスペシャルとオープンゲットのダブル分身+先手必勝。

地味だけど。
378名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 17:57:37 ID:???
皆さんどうもですm(_ _)m インパクト&MXはゲッターダメって噂があったなぁそういや。
とりあえず、ダイターンとグレンダイザー頑張って改造してみます。
379名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 17:58:21 ID:???
>>377
ライガーになった時、空に対してあそこまで弱々じゃなければねぇ・・・
380名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:00:51 ID:???
>>378
いや、熟練度プレイするつもりがなければ(2部のダイターン改造必須面を捨ててよいなら)
ダイターンはあまり手をかけないほうがいいよ。はっきり言って今回はかなり弱い。
381名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:10:11 ID:???
>>380
そっか・・・ αとだいぶん強弱が違うなぁ。
382名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:10:24 ID:???
そらそうよ
383名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:12:12 ID:???
>>373
インパクトの全滅はインターミッションまで戻るのですよ。だから、クリアできないとかボスが倒せない
とかは全滅して資金稼いで改造してから再度挑戦、ってことが可能です。
384名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:13:46 ID:???
>>381
かなり違うね。マジンガー系の使い勝手のよさとか、前述のゲッターの弱さとか。
先入観は捨てた方がいいかも。
ライディーン、ダンクーガあたりはあまり違和感ないと思う。
385名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:15:48 ID:???
ターン数がかかることによって生じるマイナス要素(隠し面に行けなくなるとか)もないしね。
386名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:20:06 ID:???
今気付いたけど、取れなりますか?ってなんだ俺Σ(゚д゚|||)
387名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:22:05 ID:???
「マジンガーZの使い勝手」ならともかく、「マジンガー系の使い勝手」なら
正直インパクトよりα系の方が圧倒的に上だと思う。

インパクトのマジンガー系って装甲貧弱だし。HP改造もしないと生きていけない。
388名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:45:44 ID:???
うーん、それはIMPACTの殆どの機体に言えることで、その中でも
武器の燃費とか、射程、弾数という点で優秀ってことなのでは>魔神系
他シリーズとの比較論ではわからんけど、少なくともIMPACTでは便利な機体。

>>378
ダイターンも、玄人には評判悪いけど、別に鍛えて損する程使えない機体でもないよ。
他に、信頼できそうなMSを見いだせなくて、迷ったらダイターンでも悪い選択ではない。
改造限界も低いし使い方は乏しいしで、後々、物足りなくなるかもしれんけどね。
389名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:50:40 ID:???
>>388
いや、だから他の作品内でのマジンガーの立場と比較して、の話よ。
あんまり、「マジンガーならでは」ってのが無い。

「他のヤツでもいいけど、まあマジンガーだし」ってケースが多い気がする。
390名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:53:28 ID:???
マジンガーが盾持ってりゃなぁ
391名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:55:10 ID:???
もしくは、あとデフォで400堅ければねえ
392名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 18:59:37 ID:???
いまさら聞くが、もし一部でグレンダイザーフル改造したら第二部第1話から
ダブルハケーン威力4200?
393名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 19:00:36 ID:???
>>389
なるほど。確かに今回は大車輪ロケットパンチのおかげで、
グレートともグレンとも違った魅力があるからな。

でもやっぱりマジンガー系全般が使いやすいと思う。
基礎攻撃力が高めで、HP、装甲もスパロボ中最も高い部類だよ。
カイザーもいないしマジンパワーもないけどα系より強いと思うけどな。
394名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 19:01:18 ID:???
>>392
そうだよ。
395名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 19:02:40 ID:???
盾システムいいなぁ、初体験だけど。MSが死ににくい。
396名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 19:04:28 ID:???
3話でやっと5ターンクリアでけた♪ 敵のターンの反撃クリアだったけどw
397名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 19:12:25 ID:???
たびたびすんません。ダイターンって何話でいなくなるんですかね?
398名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 19:20:15 ID:???
>>397
27話終了後
399名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 19:23:19 ID:???
>>398
ども。だいぶん後ですね。 しかしインパクトは話数多いなクリアいつになるやら
400名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 19:47:04 ID:rniiJH1U
強襲でガトーが倒せなかったからギニアス狙いにしてコンVとマジンガーで墜とせたー!と思ったらギニアスのHPが残り1だけ余って倒せませんでした。これは仕様ですか?
401名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 19:52:27 ID:???
>>400
ある意味強運だよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
402名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 19:56:10 ID:???
攻略サイト見てきたけどギニアス倒せるらすぃね・・・。
すっごいやるせない気分
403名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 20:14:18 ID:???
>>402
ギニアスの持ってる大型カートリッジは貴重品だからできればやり直した方がいいと思うぞ。例えば
エルシャンクに無針アンプル付けて脱力1回余計にかければ倒せるだろうし。
404名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 20:22:11 ID:???
大型カートリッジ装備で「全弾」発射が二回できる不思議
405名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 20:39:23 ID:???
>>404
その点を不思議がっているわりには
全弾発射した後に他の武器の弾丸が残っている点
にはツッコミなしですか。
406名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 20:53:29 ID:???
熱血かけててもクリティカルのね。
407名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 20:56:41 ID:???
だから熱血が1.5倍
408名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 21:08:59 ID:???
なるほど。   ・・・切り札より散弾ランチャーのほうが使えるなぁ主人公
409名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 21:11:55 ID:???
F完結に出てくるガンダムヘビーアームズ改の全弾発射は使うと
実弾兵器使用不可になるんだっけ?
410名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 21:58:09 ID:???
>>409
そうだね。使うと全ての武器の残弾がゼロになってしまうという凄い仕様だった。しかも、武器を使って
あると攻撃力が下がるという。
411名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 21:59:40 ID:???
しかもそこまで威力が高くも使いやすくもなかったという最悪の仕様
その点、電童のファイナルアタックは少しだけマシになってたな
412名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 22:03:31 ID:???
>>408
散弾ランチャー?
413名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 22:39:38 ID:???
>>404
「一度に発射できる全部の弾丸」という意味です
414名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 22:49:04 ID:???
そういや全弾発射の時に使っているマシンガンは武装欄にはないね。
頭部バルカンと旋回式バルカンはあるのに。
415名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 23:21:36 ID:???
表紙の左上にいる紫のやつって何てユニット?
416名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 23:22:40 ID:???
>>412
名前忘れた・・・切り札のひとつ上の武器。
>>141 >>143
これなんですけど、鉄也を地上に残してるとV−UPは入手不可能ってことでOK?
417名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 23:28:38 ID:???
>>416
そう。鉄也を地上に残した場合はダンテが出てこないのでV-UP(U)を1つ取れない。
418名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 23:29:38 ID:???
>>415
エステバリスですよ。
419名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 23:32:03 ID:???
>>417
了解
420名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 00:16:23 ID:???
>>2のテンプレにある
ナデシコクルー=第2部シーン2ラスト『いつかお前が「歌う詩」』
ってのは、ここ以前につけた技能は無駄になるってこと?
ナデシコの連中に技能をつけるのはここからにしろ、と
421名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 00:18:34 ID:???
ああ
422名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 00:29:25 ID:???
ここの住人は皆いい人だなぁ。
初歩的な質問もちゃんと細かく答えてくれるなんて・・・
423名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 00:39:43 ID:???
2周目に向けて資金ためてるのですが、
資金はいくらまで持てるのですか?
424名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 00:47:18 ID:???
>>423
とりあえず100万の位はあるから、999万まではおそらく確定。
誰か1000万以上資金持った人いる?
425名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 01:02:03 ID:???
そこまで貯める気力が無い
426名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 01:33:17 ID:???
2週する気力も・・・
427名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 01:35:16 ID:???
2周目用に金溜めたが、2周目開始したのはその1年後だった…
428423:04/11/09 01:36:03 ID:???
>>424
私も999万9990でカンストかと思ってがんばったのですが
先ほど、1000万を超えました(;´Д`)
そろそろ2周目に逝きます
429名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 02:19:36 ID:???
>>428
あんた・・・廃人かね。
どこで稼いでるの?
430名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 04:07:14 ID:???
>>428
乙カレ!
その調子で1億までガンガレ!
431名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 05:41:03 ID:???
IMAPCTを発売日に買ったもののどうしても61話がクリアできずに放置してた
その後いろんなスパロボやったしいい加減クリアできるだろうと数日前にまた始めたんだ


なんでアルフィミィの出現が毎回9EPなんだよ!
クリアできねぇよ!ヽ(`Д´)ノ
432名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 07:03:35 ID:???
俺ちょうど次61話だ
攻略サイト見ただけでしんどそうなステージだわ
433名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 07:20:33 ID:???
>>420
そう。これより前に付けた技能は無効になる。ここから付けても大丈夫、ということ。
434名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 07:30:51 ID:???
星の屑のとこか?うろ覚えだけど、アルフィミィの出現は敵の残り人数が条件だと思う。
もう片方の増援(5ターン目?)が来る前に敵の数を減らせばそんなに遅くならないと思う。
435名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 10:24:27 ID:???
>>428
2週目の為に俺は1500万貯めたぞ
436名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 10:36:48 ID:???
ユリカは鼓舞覚えるから集中力覚えさせたほうがいいかな?
統率か逆切れと入れ替えて
437名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 10:48:44 ID:???
逆切れいらなくね?
脱力1回でも多く使いたいから真っ先に集中力で上書きした。
統率はまだ残ってる。
精神+15にするか思案中。
438名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 10:58:22 ID:???
逆切れはイラン。特に後半は確実に。
オレはある程度戦闘にも期待するので命中+20と集中力
誰も命中系精神覚えねえんだもん。
439名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 11:11:43 ID:???
グラビティブラストや相転移砲使っていたから命中2つに精神15にしたな
440名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 11:15:53 ID:???
第6話 舞い上がる翼、舞い降りた翼(ダンクーガ打上げる所)で、
ブッチャーが倒せないんですが・・・可能なんでしょうか?気力が全然足りないし、
1ターンしか攻撃できないし・・・ (´・ω・`)ショボーン
441名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 11:23:53 ID:???
逆切れは消していい
後半は鼓舞連発で気合ageするから確実に不要

統率はお好みで
攻撃に参加しようとするなら武器改造が前提の命中
金がなければ無改造でも他のユニットと連携できる統率のまま
精神タンク特化なら精神+15を付けるといい


ところでナデシコのサブパイロットは誰をはずしてる?
俺はプロスペクター(祝福は他のユニット,威圧は使わずMAP兵器でごり押し)
だったんが
442名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 11:38:39 ID:???
>>440
可能。ユニットはEZ8(バーニィ)、グレート、アルトなどを使うとよい。
グレートの場合は左のケンプファーなどを適当に倒して気力を上げ、
ブッチャー出現位置まで移動させる。
ただし、武器はある程度改造しておく必要があるよ。
パーツは貴重だし、2部のマジンガーチームが全ステータス2段階改造になるので
是非落としたいところ。

>>441
プロスは乗せるべきだと思うけどなあ。祝福、補給はナデシコメンバーの中でも
かなり使える。
オレは回復特化野郎のジュンをはずした。愛は十分足りてるから。
後はかく乱要員のルリが候補だろうな。
443名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 11:42:31 ID:???
>>442
可能なのか・・・金稼いで見るかぁ。 いや、シローのレベル99にしちまったほうが早いかな・・・
444名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 11:48:17 ID:???
>>440
倒すのは可能。
ただし適度な武器改造と周到な準備が必要。

俺の場合、今までの資金を全てEz-8の武器改造に使う。
Ez-8に「奇襲」を使えるバーニィにかえる。
ステージ開始直後、すぐに増援出現位置まで全力で移動。
Ez-8がバンドックに全弾発射できる位置まで移動、援護役をEz-8の隣に移動。
3PPに「熱血」かけたゲッター1をバンドックの出現位置の隣に移動。3EPに出現と同時に熱血反撃。
4PPにスーパー系の仲間で総攻撃。撤退寸前までHPを削る。
最後に「奇襲」かけたEz-8の全弾発射と援護攻撃で撃破。

援護にはアルトアイゼンのスクエアクレイモアが適任だが、気力110なので足りない可能性大。
俺は足りなかったのでリボルビングステークだったが
ステークは空の適正が低いので援護時800くらいしかダメージでなかった。
それでも全弾発射で瀕死まで追い込んでいたので、ギリギリ撃破。
445名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 11:50:50 ID:???
銭や・・・世の中銭こや・・・○| ̄|_  
446444:04/11/09 12:04:42 ID:???
>>440
本当に余計なお世話だが、恐らくお前は14話くらいまで進んだときに
ガンダム試作2号機が倒せないと質問してくると予想。

なので今から助言しておく。
金は貯めとけ。もう金を使うな。
武器をフル改造できる資金を常に持っておけ。
そうすれば絶対倒せるから。

まず序盤はボス撃墜用ユニットを作成するのがIMPACTの基本。
447名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 12:05:35 ID:???
>>446
・゚・(つД`)・゚・  了解
448名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 12:29:13 ID:???
貯めておく必要はないが、グレートや8などの対ボスユニットの武器に可能な限り資金はまわすこと。
装甲やEN、あるいは他ユニットの改造は我慢我慢。
まずはボスキラーの武器をフル改。約束だ。
449名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 12:38:15 ID:???
ちぅかそんなの、IMPACTに限らずスパロボ全てのお約束だと思う。
450名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 12:39:59 ID:Dlkv4+fW
>>442
 441の次の書き込みを予想

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!補給は気力−15だからヤダー
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!ジュンはSP多いからはずすのヤダー
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)    可愛いルリルリを外すのヤダ・・・。
       `ヽ_つ ⊂ノ


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < PARでナデシコを6人乗りにすれば無問題
       `ヽ_つ ⊂ノ 
451名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 12:42:11 ID:???
>>449
ニルファ、MX…
452名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 12:44:59 ID:???
>>451
何をいう。
ニルファはほとんど撤退ないけど、MXは撤退だらけではないか。
453名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 12:53:16 ID:???
余裕で倒せるか、倒してもたいしたメリット無かったりなんだよねえ。
454名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 13:02:01 ID:???
インパクト=MX≠α
455名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 13:04:08 ID:???
ニルファなんて何も考えなくてもいいでしょ。
一周目から二週目かと思うくらい資金あるし。
456名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 13:11:50 ID:???
使える機体が多いぶん、一機に集中するとかなり改造できるからな
457名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 13:44:56 ID:???
敵硬いって文句きたから柔らかくしとけ、ついでに攻撃力もあげとけみたいなMXよりかは
面白い、ちょっと長すぎるけど
レベルとしては熟練度取りながらでFE聖戦の系譜くらいか?
458名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 13:49:01 ID:???
あーそんなもんかもな
459名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 14:04:17 ID:???
序盤の部隊のヘボさに泣きながらプレイするのが
インパクトの醍醐味ですよ。
ザク改やNT-1ですら序盤では貴重な戦力に思える。
アムロがリ・ガズィで参入した時は、ありがたさに涙まで出た。
460名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 14:25:24 ID:???
聖戦の系譜よりは確実にぬるい。
あっちは命中だけでなく敵の攻撃力、防御力、HPを常に計算しなきゃいかん。
移動範囲の確認を怠っただけで即、死につながるし。
あれと比べりゃインパクトなんてかなり適当に気を抜いてプレイできるよ。
461名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 14:29:52 ID:???
あっちはマゾゲー。こっちはキャラゲー。
比較すること自体が間違い。

FEは聖戦の系譜がギリギリだオレは。
462名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 14:31:39 ID:???
FEはシミュレーションの究極系ともいえる詰め将棋に通じるものがあるな
463名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 14:34:16 ID:???
まぁ、IMPACTは、そのキャラゲーの中でもマゾゲーの部類だと思うけどね。
インターミッションの会話で、キャラ全然立ってないしorz

3次のプロトゲッターとか、ジムの組み合わせも好きだったけど
アレは戦略云々でどうこう出来るレベルでは無いんだよなぁ。
その点、IMPACTは「考えれば何とかなる」っていう巧いバランスだと思う。
たまに考えてもどうにもならない、不可解なシステムに嵌る時があるけど…。
464名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 15:01:57 ID:???
金の力で強くなれるからな。
465名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 15:03:40 ID:???
いや、バランス語るときに全滅を考慮しちゃダメだし
全滅無しだとかなりイイバランスだよ、IMPACT
466名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 15:03:54 ID:???
MSに盾がついたおかげで序盤のバランスが良くなった気がする。
他のスパロボは序盤ひたすら回避→リセットのパターン多いし。
467名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 15:05:19 ID:???
これで50話くらいなら、よし二周目って思えるんだが。
まぁαと違って分岐が無いしな。
468名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 15:11:18 ID:???
>>467
バイストンウェルのこと、時々でいいから思い出してあげて下さい・・・
469名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 15:14:13 ID:???
そういやインパクトのボスって使える??? 
470名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 15:15:41 ID:???
使いたければ、使える。
471名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 15:17:33 ID:???
使えないってことかw 精神コマンドも普通みたいだしね。
自爆要員としては助かってますが
472名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 15:32:04 ID:???
>>465
そうそう。
3次やFの序盤はどんなに頭捻っても必ず運任せになるポイントがあるんだけど
IMPACTは100%攻略可能っていうやり方が必ずあるからね
(勿論、強制増援や、システム上無理な場合は置いといて)。
全滅しなくても、セオリーを掴めば優しくなっていくので、5ターンがギリギリの序盤の方が好き。
473名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 15:45:29 ID:???
処で、プロスさんをナデシコ副艦長と取り替えることができるようになるのは
何話(シーン)からですか? 何度乗り換えてもジュンのヤ・ロ・ウ・がぁ〜!!

…キャスモドン萌え(*´∀`)
474名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 15:57:57 ID:???
3部からじゃなかったっけ。あの仕様はむかつくよな。
どうせダメなら最初からプロス乗り換えできないようにしといてくれればいいのに。
475名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 16:15:55 ID:???
アプサラスとZZはフル改造前提でどっちが便利かな
どっちもマップ兵器しか使わないしパーツ欄4つあるアプサラスのほうがいい?
476名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 16:18:31 ID:???
ZZにそこまで金かけるのは勿体無い
477名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 16:20:47 ID:???
>>475
いくらなんでも一応P武器を持っているZZの方が「便利」。援護発動できるからね。
でもぶっちゃければ最終的にはMAPなMSはGP02一択。アレだけあれば十分。
478名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 16:23:11 ID:???
zzのmapは微妙過ぎるから無改造でいいよ
479ガガガ ◆fe42j16My2 :04/11/09 16:25:55 ID:???
 あ〜あ〜メビウス〜の輪から〜抜け出せなくて〜

 全滅→プレイ→中断セーブ→ソフトリセット→再開
 ↑                     ↓
 再開←ソフトリセット←中断セーブ←プレイ←全滅

 いくつ〜もの罪を繰り返す〜
 
480名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 16:27:17 ID:???
名前消し忘れても〜君だけが望むすべてだか〜ら〜
481名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 16:42:55 ID:???
61話('A`)マンドクセ
制限ターン12でボスクラスのユニットはワラワラいるわ
アルフィミィは遥か彼方から増援にくるわ。

4ターン目でアルフィミィ来たけど、気力上がるとヤバイから
シーマ艦隊の到着待った方がよさそうやね。
482名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 16:47:33 ID:???
>>475
アプサラスのスロットは3つだよ。
ZZはフルアーマーにならないと全然ダメ。なった後もちょっと微妙。盾も無くなるし。
アプサラスはマップ兵器は使いやすいんだけどP武器がないので微妙。
どっちかといえばFAZZかなあ。
483名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 16:48:45 ID:???
>>474
おぉ…そうでしたか、サンクスです。

ヽ(`Д´)ノクソー! 降りろよ、このフェミ男くんヤロウ!
わしゃ、オサーンの祝福でハァハァしたいんじゃ!!

ねぇ…処でさぁ、今、「ジェットよ双殺剣を破れ」をプレイ中なんだけど
一番下に居るキャスモドンが、隕石の影から動かないんだよ…。
もう勝ち目がないと悟って震えてるのかなぁ。あれで隠れてるつもりなのかなぁ。
逃げたら上司にどやされるので、帰りたくとも帰れない可愛そうなキャスモドン(*´∀`)
484名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 16:57:34 ID:???
マップ兵器専用としてならアプサラス
他にも期待するならZZ
485名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 17:24:56 ID:???
ジュン使えなくても女だしまぁ許してやろうかと思ったのに
戦闘シーンで喋ったらモロ男だったんで一気に萎えた
486名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 17:37:50 ID:???
やっとマシンロボ軍団仲間になった
あの登場シーンが見られなくなるのはちょっとさみしいけど・・・・
ナデシコも仲間になったから一気にキャラが増えすぎてどのキャラ使おうかすげー悩む
これからシーブックたちも仲間になるのに
第3部になったらさらに人数が倍になるんだよな・・・優柔不断のおれにはキツイ・・・
487名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 17:57:16 ID:???
素直にお奨め教えてって言えば良いのに( ´∀`)σ)Д`)>>486
488名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 18:05:47 ID:???
どのくらい改造すればボスキャラ倒せるか、というガイドラインを示せるといいかもね。「舞い上がる翼、舞い降りる翼」
のバンドックについては、バーニィをEz-8に乗せるとして、
難易度ノーマル(熟練度2以下)の場合は5段階
難易度ハード(熟練度3以上)の場合は6段階
くらい改造しておけば行けるはず。援護はアルトのスクエアクレイモアを使うのが前提。
キョウスケに事前に闘争心付けておけば楽だけど、うまくやれば気力110まで上げることも
不可能ではない。
489名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 19:27:05 ID:???
1ターンで、左のMS(グフだっけ?)にザンボットバスター当てて
加速でアルトを前に出してマシンガン→敵ターン→反撃で倒す(+5or1+5)
これを隣のグフと味方2機くらい使ってグレートでも実行して
同時進行で湖のゴッグ3機をゲッター3で倒して気力108〜109。
2ターン目から加速で増援場所行って、トラシッドなりバンドックの攻撃食らって110行けるっしょ。
490名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 21:03:57 ID:???
>>431
アルフィミィの登場条件は敵を9機未満にした敵フェイズ。敵をもっと迅速に減らすこと。
491名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 21:25:58 ID:???
どっかにロム兄さんの格言まとめてるサイトとかないですか?
気になっちゃって
492名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 21:31:49 ID:???
俺もマシンロボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ロム兄さん意外に改造段階高くて嬉しい。
思わずフル改造しそうになった。
シーン6はF91やらFA百式改やら強力なモビルスーツが
沢山入るのでリアル系大好きの俺には楽しみだ。

第3部になって人数が倍になっても
既に最終レギュラーを決めている俺は迷うことはない。
493名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 21:36:57 ID:???
>>492
いや早くフル改造しとけ。
早く改造すればするほど便利だし。
3部に入るとまたしばらく抜けたりするんで、改造できるうちにするのがいい。

最悪でも「戦闘もできる鼓舞担当」として十分に使えるし。
494名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 21:44:40 ID:???
悪の暴力に屈せず恐怖と戦う正義の気力…人それを勇気という。
495名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 21:45:02 ID:???
>>492
F91はそれほど強力、ってわけでもないよ。何と言っても陸Aなのが汎用性に欠けて痛い。V・S・B・Rは
他の作品だと最強クラスだけど、インパクトではフル改造で攻撃力3500。最強武器のMEPE攻撃も
フル改造で4100。
FA百式改は文句なしに最強クラスだけどねえ。陸も宇宙もSで、メガ粒子砲は射程1〜6で最大改造時
攻撃力4650。で、EN消費20とインチキなほどの高性能。ちなみに、Ez-8の全弾発射の最大改造時の
攻撃力が4750だから、FA百式改の高性能ぶりがわかるはず。

496名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 21:53:31 ID:???
>>493
ロム兄さんのフル改造ボーナス、って何がいいのかな? 宇宙Sか、それとも移動が弱点だから
移動力+1?
497名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 22:00:23 ID:???
>>496
どっちでも可。
でも鼓舞役にする場合はどっちみちSPが足りないから
宇宙Sで一発屋にした方が結果として便利。
最後に一回だけ熱血ゴッドハンドスマッシュでどかーんとね。

積極的に戦闘させたいなら、移動+1したほうが無難。
メガブースター系×2付けても遅くてかなわん。
498名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 22:04:10 ID:???
兄さんはどうも武器性能が気に入らない。ケンリュウ、バイカンともに。
強いとは思うんだけど、もう一押し欲しいというか…
499名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 22:08:33 ID:???
ロム機に移動+1ってもったいなくないか?弱点っていうほど低くないし、ハロで補えるし。
500名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 22:09:41 ID:???
なんとなくキーック!
とりあえずキーック!
それでもキーック!
奥義を受けろ! ゴッドヘァァンドゥ・・・・・ってもう敵はいないのか。
501名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 22:11:02 ID:???
>>499
ただ強化パーツなしで出撃、ってことも結構多いから、それ考えると悪くはないのでは、と。
502名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 22:22:51 ID:???
>>499
速攻志向のプレイヤーの一部は足りないっていうかもね。
そういう人は後半、最前線ユニットの移動力はほとんど全部13以上(加速込み)だったりするから。
移動+2のパーツを全部装備してから、他を使うかどうか決めるってなもんで。
加速の無いユニットは、せめて突撃持ちでないと戦闘にゃ参加できなかったりとか。

1ターンに3ずつ置いていかれて、かつ遠距離攻撃もダメとあっては遅いっていうモンかも。

上のは漏れの友人の話だけどさ。実際クリアターンは早かった気がする。
ま、プレイスタイル次第だよ、実際。
503名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 22:35:17 ID:???
>>502
うん、分からんでもない。俺も基本的には同じ考えだし。
ただ、全機が同じスピードでつっこむとどうしても撃ちもらしが出てくるので、
後ろから追っかけつつ撃ちもらした奴を撃破していくメンバーもありだと思ってる。
ライディーンとか加速覚える前のマジンガーとかがそう。
504名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 22:43:16 ID:???
>>498
思うにおそらく反撃効率の悪さではないかと。
ケンリュウは回避高+シールドでかなりタフなのに、反撃が射撃の真空竜巻や、
近くに撃てない爆裂空転しかないのでイマイチ削れない。
バイカンになるとEN消費少ないキックくらいでしか反撃できない。

ゴッドハンドスマッシュの一撃は魅力なんだけど、それ以外が…って感じなんだよな。
505名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 23:02:11 ID:???
>>495
2回目でFA百式ゲトしたけど、鬼だね。
正直ここまで強いとは思ってなかった。
同じく2回目でゲトしたZ2がかすんで見える…
506431:04/11/09 23:32:50 ID:???
不甲斐無い俺に皆情報ありがとう
具体的な>>490の情報を元にやってみた

・・・出てこねぇ
何でだろう・・・バグなのか?
507名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 23:38:03 ID:???
みんなどのユニットを先頭に立たせて突っ込ませてる?
やっぱり鉄壁をかけたダンクーガが多いかな?
508名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 23:42:52 ID:???
加速アルトとか加速GP-01とかスペイザーとか
509名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 00:13:50 ID:???
>>506
自軍フェイズで9機未満にしてるかい? 敵軍フェイズで反撃で9機未満にした場合は、出てくるのは
次のターンの敵軍フェイズ。
510名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 00:15:47 ID:???
必中テキサスとか集中飛影を突撃させた
511名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 00:18:28 ID:???
>>491
インパクト、MXだけじゃなくて原作の台詞を全部まとめてあるサイトを見たことあるけど
どこだか忘れてしまった
でも結構マシンロボクロノスの大逆襲とかでググれば結構簡単に出てきたと思うからがんばって探してくれ
512名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 00:22:25 ID:???
HDAにインストしたらドモンが
シャイニンガフィンガーソー「ド」まで
言ってくれたよ…うれしい…
513名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 00:39:10 ID:???
>>511
ここ?
ttp://www.geocities.jp/csnietn/machinrobo.htm

検索キーワード【マシンロボ クロノス】
514名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 02:31:37 ID:???
デンドロビウムって強いかな?
そろそろ取れそうなんで気になるけどテンプレのほうにあるように
いつもどおり微妙な機体なの?
515名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 02:58:24 ID:???
うん、それに微妙な上パーツスロット少ないし
微妙な機体なのにUP系パ−ツの恩恵もないと
ニルファだと鬼なんだけどね
516名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 04:07:36 ID:???
久々にやろうと思ってるんだけど、改造引き継ぐのアルトとゲッター
だけだよね?
三部にもなると出てるユニット武器は全員フル改出来るとか
だったよなあ。
ほとんど全部のスパロボやってるけど、店頭デモの訴求力はダントツ
だったなあ。
当時やってた時の個人的スーパー順位
ダンクーガ≧ダンガイ>グレート=グレン=バイカン≧マジンガ>テコンV
>ザンボ≧ゲター>ラーイ って感じかなあ。マシンロボ系は個人的な
思い入れがあるから贔屓気味。
って、箇条書きっぽい書き方してしまった。スレ汚しスマソ。
チラシの裏逝ってくるわ。
517名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 08:51:09 ID:???
書き込む前に行ってくれると良かったんだがね
518名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 09:41:22 ID:???
ダイターンがいないんだが。
はるか圏外?
519名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 09:51:53 ID:???
>>518
呼べば来るさ
520名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 10:51:40 ID:???
メカボーグ・ネロスがあまりにもヘボい。
ミレーヌ、ベンメルと違ってでてきた面で即お陀仏。
射程3なので反撃できずにボッコボコなのになかなか動かない。
動いても攻撃力低いのでスパロボならほとんどダメージ無し。
デモシーンだと(ミレーヌに援護防御)なかなか強そうなのに…。
521名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 11:35:13 ID:???
FA百式って熟練度上げちゃダメなんだっけ? 基本的に強化パーツ持ちは
全部撃沈するつもりでやってるんだけど・・・
522名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 12:29:03 ID:???
難易度が難だと百式改。ノーマルだとFA。
もちろん一部でガトー撃墜(撤退)が前提条件。
523名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 12:45:50 ID:???
普通に撤退ボス倒してたらハードになるだろうなぁ・・ いいか。
リアル系はショウとアムロぐらいで。
524名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 13:16:32 ID:???
シュバルツやレニー、ジェット等はスーパーですか?
525名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 13:56:51 ID:???
異変で萎えて放置中

まぁ2年前に1回やってて第3部の序盤で投げて以来のプレイだが、だるすぎ
526名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 14:31:19 ID:???
>>520
キャラ辞典見れば分かるけど、ネロスは原作じゃ怪光線やミサイルで
遠距離武器もそれなりに装備してたんだけどなあ。
ミレーヌはメガボーグ勢力のいるスパロボでは大抵出てるけど
そんなに人気あったのか?
527名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 15:38:37 ID:???
>>524
カテゴリー別けの基準が無いとなんとも…。
攻撃力の最大値を聞いてるのかい?

>>525
別に無理してプレイしなくても誰も困りません。「だるい」なんて>>1で既出。

>>526
折角声データ取ったから使いまわしてるんではないだろうか(;´Д`)
528名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 15:43:11 ID:???
FA百式改強すぎ。
シールド持ちのクロスボーンのMSを一撃で落とすことができるよ。
バニングの援護も手伝って鬼と化してる。
529名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 15:46:57 ID:???
援護攻撃や防御のLvって何に関係すんの?回数?
530名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 15:50:45 ID:???
>>529
1ターンで援護できる回数。
殆ど無意味だけど統率も。
531名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 16:19:37 ID:???
漏れも疑問に思ってたんだけど、統率のLv2以降の発動って再動、覚醒とセットだよね。

ついでに、素朴な疑問なんだけど、雑魚敵の獲得資金
「修理費の半分」というのはユニットデータ参照だよね。
でも、ボスで修理費以上持ってる機体については、事前に知る方法って無いのかな。
攻略本見るしかない?
532名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 16:35:34 ID:???
熟練度はなるべく取るようにしてるから百式改やνガンダムになると思うんだけど
強さはどのくらいかな? コアブースターやG−3より使えないならイラネ
533名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 17:25:19 ID:???
イラネ言うても、νは嫌でも貰うよ。
MSはコアブと氷川で足りてるなら百式改は無理に取らなくても良いのでは。
(・∀・)イイ!!という話も聞いた事ないし。
特にνは雑魚にもファンネル切り払われまくりだからね。
歯ごたえを望んでるなら、ソロモンに核を撃たせてみてはどうか。
534名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 18:28:52 ID:WSSwB1nd
龍虎王出てくる奴だっけ?
535283:04/11/10 18:29:16 ID:???
今回、最強のMSはFA百式改だと思う。
↑でも言ってるように、ファンネルは切り払われるからね〜。
特に終盤はザコでも防御レベル高いし・・・。
メガ粒子砲はビーム兵器だけど、切り払われないし、
接近戦では炸裂ボルトもなかなか使える。
俺は武器、運動性、ENフル改造して大型ジェネレーターとソーラーセイル
装備させて敵陣に突っ込ませてたよ。
536名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 19:15:07 ID:???
ENはそこまでしなくても足りるから、ハロが欲しいね。
537名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 19:37:04 ID:???
>>524
マシンロボはスーパーだとコンパクト2の時にテラーダが言っていた。Gガンは一応リアルなんじゃない
のかな? 飛影はどっちなんだろう? 何となくスーパーのような気が。
ちなみに、ナデシコはリアルだそうです。終了メッセージのルリが言ってました。
538超適当だけど:04/11/10 19:42:56 ID:???
・1年戦争
 ×ガンダム ☆コアブースター
 ☆G−3ガンダム ☆シャア専用ザク
 ◎Ez−8 ○アプサラスU
 ◎グフカスタム △NTー1アレックス
 ○ケンプファー △ザク改
 ×ガーベラ・テトラ ○ガンダム試作1号機fb
 ○ガンダム試作2号機 △ガンダム試作3号機
 ×ガンダムステイメン ×ジム・カスタム
 △ジムキャノンU △ノイエジール
 ○ヴァル・ヴァロ
・Z、ZZ
 ×ガンダムMk−U △ギャプラン
 ×サイコガンダム ×Gディフェンサー
 △スーパーガンダム ○Zガンダム
 ◎ZU △百式
 △百式改 ☆フルアーマー百式改
 ○メタス ×リック・ディアス(赤)
 ×リック・ディアス(黒) ○キュベレイ
 △ZZガンダム→○フルアーマーZZ
 △ドーベンウルフ △キュベレイMk−2
 ○クイン=マンサ ×ザクV改
・逆シャア、F91
 △ジェガン ○νガンダム
 ◎νガンダムHWS ○ラー・カイラム
 ○リ・ガズィ ○ガンダムF91
 △ビギナ・ギナ
539名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:06:32 ID:???
デンドロのうまい使い方、ってないものかな? 装甲と運動性フル改造してみたけど、サイズLだし、
特に運動性高いわけでもないから敵の攻撃を避けられない。かと言って、攻撃を何発も喰らって
耐えられるほど装甲が厚いわけでもない。コウが「鉄壁」でも覚えてくれれば良かったんだが・・・
あ、バーニィ乗せて自爆、ってのはナシね。
540名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:15:53 ID:???
>>538
数字や記号の表現は少々危険なのでは。
もう、そんな荒れる程人居ないかなココ。

因みに自分は、2部序盤のガーベラは4様乗せて充分活躍してますよ。
P射撃が機関砲しかないのは辛いけど、回避+15集中で敵陣6マスに切り込ませて
イイカンジに削ってくれます。改造は3段階とV-UP(W)一つ。
金の亡者なんで、幸運、強運、祝福と、ボス用気力溜めユニットで止め、というパターン。

他のシールドMSは、回避低いパイロットを乗せたいし
ジムは3部で消えるので改造したくなかったりで、最終的に余ったのがガーベラなんだけど
移動が7あるのは、囮、削り役として中々優秀なので、結果的に満足しとります。

でも、中盤に入ると流石に面倒見切れなくなってくるな(;´Д`)

>>539
もう直ぐデンドロ貰えるので考えてみる…。
541名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:16:18 ID:???
そこで運ばれてくるグレン二つ

「こちらにビームは効かない!」 

鉄壁なしでもダメージ3桁だし
実弾兵器は切り払えたりする マジでお勧め
542283:04/11/10 20:19:34 ID:???
>>536
あ〜、ハロもいいね。

>>539
俺はサイズLなので、運動性はこの際無視して、HPとENと装甲と武器をフル改造して
パーツは宇宙合金グレンと大型ジャネレーターを装備させて、ビーム平気主体(MSとか)の
敵陣に突っ込ませてる。
Iフィもあるからビームライフルとかじゃまずダメージ受けないよ。
543名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:23:52 ID:???
宇宙合金が施す最も精度の高いIフィールド…突撃魂砲台ウラキ…


…だ、駄目だぁ〜!
544名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:24:50 ID:???
宇宙合金deケコーンしまくりorz
545名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:25:56 ID:???
大型ジャネレーター
装備するととりあえず女帝ジャネラになります。
546名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:30:32 ID:???
>>545
タイプミスっただけなんだ・・・
547名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:34:58 ID:???
こんなに愛されて幸せだなデンドロは。

ついでに、ガンダムの使い方を(ry

>>546
ジャネレーターだからジャネラ…じゃないの?
最初「ジャネラ的な性能になる」という意味かと思ったんだけど。
548名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:37:24 ID:???
546は542でジャネと書いた弁明だべ
549名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:42:04 ID:???
うむ、「je」と打とうとしたんだけど、「ja」と打ってしまったんよ;

スレ汚しごめんなさい。
550名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:43:36 ID:???
>>538
評価づけは荒れる要因、だと思うがなかなか的確な評価で納得してしまった。
551名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 20:46:39 ID:???
いや、後付け的に笑かして頂いたけど、言われなきゃ気づかなかったカモ。
天然の神様が降臨しとるな。

で、他に無いかなデンドロの(無理矢理な)使用法?
552名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 21:27:36 ID:???
援護防御の高いバーニィを乗せて盾代わりに使うくらいしか思い浮かばん。
553名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 21:31:53 ID:???
「ぶつけるしかない」
554名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 21:55:43 ID:???
ボチューンつえー
555名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 22:07:43 ID:???
>>534
竜虎はアルファと二次アルファ
556名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 22:28:36 ID:???
第三部でエクセレンが戻ってくる時レベルはどうなんの?
二部終了と変わらない?
557名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 22:45:09 ID:???
製作者側がプレイヤーに持たせようとしてるエクセレンのイメージってどんなだと思う?
558名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 22:55:30 ID:???
>>556
2部終了時のレベルに+4される。
559名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 22:57:00 ID:???
ナデシコいつになったらサブパイロット変更できるんだ?
560名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 22:58:33 ID:???
>>559
第3部シーン2ラストの「海よ、大地よ」から。
561名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 23:13:25 ID:???
いや、2部でも後半は時々できるよ変更。
562名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 23:24:58 ID:???
時々か…
563名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 23:58:37 ID:???
第二部シーン6のボス倒すのキツイ。
アルフィミィもラフレシアも倒すのギリギリだった。
このままじゃコロスは殺せないような気がする。

行き詰まる前に訊いておくぜ。
お前らのコロスを撃破したときの攻撃の組み合わせはなんだ?

俺がアルフィミィやラフレシアを倒したときの組み合わせは
ゴッドハンドスマッシュ+ダブルハーケン
ダメージは14000くらい。
564名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 00:31:48 ID:???
>>563
金の亡者の漏れは、もちろんコロスもメガネで落としたze?
Vup(W)を2つ付けた空戦のディストーションパンチ4550に
Zだかコアブだかの援護つけて落とした。

漏れは熟練度ゲト派だったけど、そうでないならFA百式改が使えるかな?
565名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 00:33:00 ID:???
鉄也を送ったおかげで二部は熱血グレートブースターや援護ブースターで
ほとんど敵落とせた 大型カートリッジ装備で2発も打てるし攻撃力はフルで4900だし
566名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 00:40:57 ID:???
>>563
空Aの機体の格闘攻撃で攻撃したんじゃあ、そりゃキツいわな。
とりあえず機体地形適応がSになる状態で攻撃するように心がけれ。
567563:04/11/11 01:16:28 ID:???
>地形適正
それだ!
宇宙編は宇宙しかないんで地形適正なんてずっと忘れてたよ。
地上編のときは陸だの空だの結構気にしてたのに。
とりあえずV-UP(W)x2のFA百式改でいってみます。
568名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 01:21:45 ID:???
なんだよーせっかくだからVup付きのスゥパァナッパァで落とせよー
とか無責任に言ってみる
569名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 01:24:25 ID:???
>>567
熟練度取らないんならそこでコロス墜とす必要全然ないんじゃ・・・?
だって高性能照準機だろ?
570名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 02:15:58 ID:???
>>569
既にHWSを取っていればあとは逆シャアに向けて上げるだけだから
倒せるもんなら倒したいだろう
漏れはムリポだったんで華麗にスルーしたが
571名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 02:22:12 ID:???
一部終了でガンダム手に入れたんだけど性能はどうなの?
上のみたら×みたいだし単なる趣味機体?
572名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 02:23:16 ID:???
>>570
藻まい、実は寝てるだろー
今してるの、2部の話だぞー
573名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 02:25:31 ID:???
>>571
うん。趣味機体。
どっちかっつーとジムキャノンIIの方が使えるかもしんないくらい趣味機体。

まあ、G-3とシャアザクが強すぎるだけって気もするが。
574名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 06:50:38 ID:???
うはwwwwwwwサイコガンダム超強いwwwwwwおkkkkkwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 07:00:37 ID:???
そんな露骨な釣りはいらん。
576名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 07:36:18 ID:???
>>563
ロムとVup(W)*2つけたエクセレンでギリギリ倒した
1個だとどう頑張っても80くらい残った苦い記憶を思い出した・・・鬱
577名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 08:30:17 ID:???
>>575
アプサラスとかギャプランに比べたら、
サイコの方が強いんじゃね?
578名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 08:32:14 ID:???
遅すぎて使ったことないから知らん
579名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 09:37:14 ID:???
移動力4のユニットに言うことは何もありません
MA?武器減るし盾もなくなるし意味ネ
580563:04/11/11 13:39:41 ID:???
せっかくだからV-UP(W)x2の空戦エステバリスガイの超スーパーウルトラグレート必殺技
ガァイスーパーナッパァ(攻撃5150)+FA百式改のメガ粒子砲(攻撃4650)で倒した。
両方ともクリティカルでダメージは20000超えました。
ガイ……スーパーロボットより強いな。
581名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 15:02:31 ID:???
ちょっと聞きたいのですが。
G−3ガンダムを取ろうと思ってクリスで撃墜したかったんだけど
外れちゃってショウが援護攻撃で倒してしまいました。
これってどっちが撃墜した事になるの?
582名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 15:20:28 ID:???
>>581
テンプレのどっかにあった気がする
583ちゃんと手に入るよ:04/11/11 15:34:55 ID:???
>581
アホか?wwwwwwwwww
手に入るわけねーだろプゲラッチョモナーギコハハ
もう一回一話からやり直せよwwwwwwwwwwwww
みんなこいつの質問には答えるなよwwwww
584名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 15:47:30 ID:???
>>582
あ・・・ほんとだ。ごめんなさい。
前見たハズなのに( ;´Д⊂

>>583
君はヤサシイねぇ♥
585名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 16:18:34 ID:???
もし、G-3「だけ」取るのだったら、インターミッションの会話キボン。

参照>>249-250
586名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 16:35:36 ID:???
俺の中の名曲

5.LOVEサバイバー
4.CROSS FIGHT
3.遥かなる戦い、開幕
2.揺れる心の錬金術師
1.燃え上がれ闘志
587名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 16:40:46 ID:???
おっぱーい おっぱい! (オパーイ)
Cho-Oppai love
588名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 18:17:58 ID:???
>>563
サンアタック+大車輪ロケットパンチ、でそんなに大変でもなく倒せたが。鉄也がいるなら、
グレートブースター+ムーンアタック、で楽に倒せると思うが。
589名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 18:20:18 ID:???
遅い遅いよ>>588
590名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 18:47:25 ID:RQCTOTIC
やっぱりどうやってもカラオケモードって出ないんだよな・・・
隠しステージもちゃんと出したのに○l ̄L
591名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 18:49:35 ID:???
ごめんsage忘れ
592名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 19:09:11 ID:???
作品デモがあるだけマシ。

まさかカラオケモードで歌う気でいたわけでもなかろうが、
もしそうだとしたら、素直にカラオケ行け。
飛影のEDが入荷した以上、もうたぶん全部入ってるし。
593名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:05:29 ID:???
おまいらインパクト全クリするのに大体どれくらいかかるんだ?
俺はがんばって8ヶ月というヘタレだが・・・
594名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:08:50 ID:???
漏れの友人は発売日に買ってちまちまプレイしているようだが、まだクリアしてない。
595名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:14:00 ID:???
俺はMX発売延期発表されたあたりに買って
MX発売数日前にクリアしたよ
つっても慣れなくて逆シャア行けなかったけど
596買って2日:04/11/11 20:16:11 ID:???
一部で地上ルート行くのでビルバは無いんですがショウは使いたいのです。
オススメの使い方ありますか? あと、飛影チームの機体序盤で改造する意味あります?
ドモンは序盤で改造しても意味ないんだよね? 質問ばっかですんませんm(_ _)m
597名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:28:54 ID:???
>>596

ショウ:ダンバインかボチューンに乗せて、一発屋として使う
飛影チーム:あると言えばある。ぶっちゃけ最後まで使いたいかどうか。
        あと、改造してないと熟練度取れないステージがある。
        (取る必要は別にない)
ドモン(つーかシャイニング):ゴッドに引継がないので、意味ないと言えばない。
                  もちろん、少しいじっておかないとキツいステージは幾つかある。
598名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:29:51 ID:???
>>596
>ショウ
3部でビに乗り換えるまでベンチウォーマー。面によっては移動力を使ってアイテム回収など。
チャムの補助精神が使える程度で、基本的にはこれといった魅力なし。
>飛影チーム
3部でも使っていく気があるならば。使う気が無ければ改造無しでも十分だろう。
改造するなら移動力のある蓬莱王の武器、装甲などを。
黒獅子、爆竜は合体前、後ともにイマイチなのであまり使わない。
>ドモン
シャイニングはゴッドに改造引継ぎしない。ただ、シャイニング自体はフル改すればそれなりに強いので、
ゴッドの代わりにシャイニングを使うつもりならば改造しても構わない。
(どちらかというと石破のゴッドの方がオススメ)
599名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:44:33 ID:???
>>596
ショウは使えるといえば使えるんだけどあんまり強くない。
3部でビルバイン手に入るからそれまで耐えるしかない。
飛影チームははっきり言って使えない。
ジョウは飛影に乗るまで根気よく育てれば○
シャイニングはレイン用に改造したけど
ダブルゴッドフィンガーはそれなりに使えるから改造してもいいと思う。
600名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:45:38 ID:???
ドモンを使うなら起死回生をつけることを前提にしろ!(変な日本語)
アジアも起死回生ないとキツい。
ロムもあったほうがいいが、なくても強い。

質問。
ロムの特殊能力
統率、命中20、起死回生、集中力
なんだが、問題ない?
601名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:47:32 ID:???
>>600
たぶん問題ない。
クリティカル+25はつけなくてもよかったと今更後悔してる。
602名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:56:13 ID:???
>601
俺は武器にクリティカル修正のないブルーガー神宮寺にクリティカル25つけた。
すんげぇ後悔した
603名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:57:19 ID:???
>>599
ダブルゴッドはノーベルとの合体
シャイニングの合体はラブラブ
604509:04/11/11 21:00:57 ID:???
>>603
あれ?でもシャイニング+ゴッドで
ラブラブじゃないほうの合体技が使えた記憶があるんだが・・・(現在69話
何でだろう?
605599:04/11/11 21:05:03 ID:???
完全に名前ミス。
606名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 21:24:43 ID:???
>>593
初プレイ時はこんな感じだったかな

地上編
買った次の日の晩にクリア

宇宙編
それから1週くらいしてクリア

銀河、逆シャア
それからさらに1週くらいしてクリア

全部で2週くらいだと思う
607買って2日:04/11/11 21:29:01 ID:???
どもです皆さん。ん〜バイストンルートにしようかなぁ・・・
でもコウジ残しちゃったしなぁ・・・ 両方好きなんだよなGとバイン・゚・(つД`)・゚・  
608名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 21:31:25 ID:???
グローバインをオーラバトラーだと思ってたのは内緒
609603:04/11/11 21:33:57 ID:???
>>604
ああ、ダブルシャイニングフィンガーがあったか。
俺もうっかりしてた
610名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 21:37:18 ID:???
>>604
ゴッドガンダムの合体攻撃は、

ダブルシャイニングフィンガー(シャイニングと)
ダブルダークネスフィンガー(マスターと)
ダブルゴッドフィンガー(ノーベルと)
石破ラブラブ天驚拳(イベント後のシャイニングと)

の4つあるのですよ。
611名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 21:38:26 ID:???
>>607
キャラ的こだわり度が対等なら、ビルバインの方がオススメ。
1部でビルバイン&妖精2人加入が戦力的に大きいことに加え、
最終的に夜間ビルバインが飛影に次ぐ回避系ユニットとして活躍するのに対し、
師匠は似たようなタイプのユニットがたくさんいるので、レギュラーは獲得しづらい。

…でも甲児残しちゃったんだよね。
612名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 21:38:27 ID:???
FA百式もFAνも無いんだが、アムロ何に乗せたらいいと思う?
フル改造のEZに乗せてたんだが。
613名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 21:42:02 ID:???
普通にνガンダムではダメなのかい?
614名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 21:45:29 ID:???
>>596
俺は地上ルートの場合はビルバイン入っても使わずに(強制ステージはしょうがないけど)最後まで
ダンバイン使ってた。
フル改造で比較してみると、ハイパーオーラ斬りの攻撃力はダンバインの方が上。
パーツスロットが1つ多いので、V-UP(U)を付けてやると運動性と最大ENはダンバインの方が
上になる。
もちろん最大射程がビルバイン6に対してダンバイン4なのは大きいけど、第1部の改造を無駄に
しなくてもすむというメリットはある。
別にこうしろとすすめてるわけじゃないけど、こんな奴もいるということで。あと、チャムが「応援」
覚えるのはけっこう大きいよ。
615名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 21:46:42 ID:???
>>612
俺は地上ステージではZU、宇宙ステージではνに乗せてたけど。
616名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 21:57:26 ID:???
なんかν弱いって聞くもんで・・ ν好きだし使ってみるかな。
このゲーム大事なのは愛っすね。ザクでも使えるようにならなくもなかりけりかな
617名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 21:59:05 ID:???
>>611
戻れないことも無いんですが・・ V−UPはいらないですかね?
618名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:07:52 ID:???
>>617
Uはともかく、Wはあるとうれしい
Uも3つ以上スロットがあるやつならかなり有用だし

V-UP一個ずつとマスターガンダム
ビルバイン、妖精の早期使用と夜間ビルバイン

どっちかすきなほうで


個人的なこといえば、V-UPを除いて考えても、他の強化パーツが
確かいいのがそろってた気がするので、地上勧めるが
619名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:14:34 ID:???
たびたび質問してすいません。ビルバインと夜間ビルバインじゃ
どれくらい性能違うんでしょう?攻略本とか手元にないのでユニットデータがわからなくて。
620名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:20:19 ID:???
>>619
運動性が基本10最大13、武器が一律200違う。(ただ、合体攻撃は100)
621名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:23:05 ID:???
>>620
ありがとございますm(_ _)m  それぐらいだったら地上行こうかな。
見た目がビルバインのほうが好きだってもあるし。
622名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:25:35 ID:???
>>616
逆シャア面ではアムロはνで強制出撃だから、どうせ使わざるを得ないのなら使った方がいいのでは、と。
623名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:26:22 ID:???
>>621
ビルバインを最前線で使おうと思うと、その200が重要なんだよ・・・
いつか藻前にもわかる日が来るさ。
624名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:27:34 ID:???
あうぅせっかく決断したのにぃ。・゚・(ノД`)・゚・。 
625名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:30:10 ID:???
>>624
まぁ、微妙なとこだよな。
でも甲児地上に残したんだったら地上ルートでいいんじゃない?せっかくだし
626名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:31:58 ID:???
やっと第3部に突入したけど難しいよ
ダンクーガに鉄壁かけといたのに敵はへーきで後ろにいるガーベラ・テトラ狙ってくるし
援護防御をうまく利用しないとダメみたいね
627名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:32:36 ID:???
>>624
地上で手に入るVupWを装備させれば、ビルバインの攻撃力は200上がるよ、大丈夫だって。

Q:上の文章に対して言いたい事があったら述べよ。
628名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:33:39 ID:???
>>626
そしてオマエは白熱の(以下略
629名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:33:43 ID:???
>>624
純粋に攻略重視なら間違いなく地上の方がお得なので地上で良いのでは、と。
ところで確認なんだけど、シーン1では「ファイヤー・オン!」(グレートが合流するステージ)を
最後にしたよね? してないとダンテが出てこないからV-UP(U)が取れなくなるよ。
630名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:35:56 ID:???
>>629
大丈夫っす、上からクリアしたはずなんで。 なんか盗まれたし
631名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:37:16 ID:???
>>626
A.(W)が勿体無い
632名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:38:40 ID:???
まちがえた。>>627だたよ
633名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:39:51 ID:???
>>627
貴重なパーツ欄が勿体無い
634名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:41:43 ID:???
第1部でグレンダイザー改造できるチャンスって地上ルートだけじゃなかったっけ?
635名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:44:31 ID:???
>>634
そうです。
636名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:47:21 ID:???
>>635
サンクス

それを聞くとやっぱり地上ルートの方が得な気がしてきたな
637名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:57:49 ID:???
ライン・ヴァイスリッターってこっちの機体になるときも敵で出てきた時の禍々しい姿のまま?
638名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:04:19 ID:???
どーいうデザインで手に入ってほしいんだよw 俺はあの禍々しさが好き
639名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:08:14 ID:???
ラインのデザインも性能も魅力的だけど
俺は恭介とエクセレン姉さんのラブラブ合体攻撃が見たいから真ゲッターを選ぶぜ。
640名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:10:59 ID:???
二択と言えばそれもあったね。
641名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:16:52 ID:???
そっちは真ゲだろうな。ライン使いづらいし、合体攻撃ないし。
ゲッターもGのままじゃサパーリだけど、真になればだいぶマシになるし。
642名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:24:30 ID:???
じゃあマジンガー(改)とマジンカイザーの二択は?




と、混乱させてみる。
643名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:34:49 ID:???
ここの住人にそんなネタは通用しないぞ
644名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:49:14 ID:???
ゲッターチームはお留守番組だからライン取ったけど
やっぱりラブラブのほうがいいね、どうせ主人公機ってどっちもサポート役だし
645名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:52:52 ID:???
ラインは速攻するときにずいぶん役に立ったけどなあ。

ただ、図鑑揃えようとするなら下駄の方が効率はいいけどね。
646名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:55:27 ID:???
キョウスケって技能なにつける?
647名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:59:18 ID:???
集中力とクリ25。
援護防御はなんとなく付けっぱなしだったなあ。
648名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 00:04:57 ID:???
命中20とクリ25と集中力
外すのは援護防御と先手必勝
649名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 00:12:32 ID:???
集中力と統率。
援護防御はまだつけてる。
リーゼは装甲1200らしいから後半は援護防御が使えるかも。
650名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 00:21:29 ID:???
統率も入手可能なんだ? 知らんかった。
651名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 01:09:05 ID:???
>>650
熟練度がノーマルの場合に限り、1部と2部で入手可能。
652名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 01:14:30 ID:???
ああノーマルだけか。(´・ω・`)ショボーン
653名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 07:34:20 ID:???
クリ25つけてる人がいるみたいだけど、そんなに有用な技能か?
底力の方がいいと思うけどな。
654名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 07:48:48 ID:???
クリティカルも底力も個人的な優先順位だとかなりしただにゃ
特に底力
655名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 08:16:30 ID:???
そりゃHP減らさない人にはイランだろうね。
でもIMPACTの序盤って、他のSRWより、やたら減らされるから
持ってると精神的な安心感が違うのよ>底力

クリティカルは元から補正値が高い武器を持ってる機体に付けて70%以上にすると
通常攻撃は勿論のこと、援護攻撃にも、かなりの信頼が置けるようになる。
グレートブースターとか、スクエアクレイモアとかマジお奨め。

双方の技能と忍術指南書にも相乗効果あるから100%にするのも可能なので
ボス倒せなくてクリティカル出るまでリセット---っていうことも減らせる。

特に底力は、他にも相乗する効果があるから組み合わせ次第で
より機体を特化させる事が出来るから、カナーリ有用だと思うけどなぁ。
最も、効果の薄いLv3くらいまでだったら、精神+5でも付いてた方が便利かもシレンけど。
656名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 08:18:58 ID:???
なので、序盤云々じゃなくて、使うなら後半まで装甲鍛えない事が前程か。
HPは発動を早めるので多い程良いけど。
657名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 10:08:56 ID:???
プレイスタイルの違いだな。
速攻重視ダメージ重視ならクリティカル25や装甲改造無しで底力発動による命中、クリティカル効果を活かす使い方があるし、
バランス重視安定重視なら普通に装甲改造で底力張って敵の攻撃に耐える使い方をすればよい。

個人的には装甲改造+底力。反撃したくてもダメージが大きすぎるので反撃できない、ってことが少なくなるので。
658名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 10:17:48 ID:???
序盤の底力なんてほとんど意味ねえ
659名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 10:53:27 ID:???
個人的には、その「殆ど」の部分でハラハラするのが序盤の醍醐味。
コンVは最初からHP大目なので、赤くしてから鉄壁かけて敵陣やボスの射程に入っていったけど
1部は基本的にダイナミックメカやデスアーミーばかりなので、かなりクリティカってくれたよ。
殆どコンVに頼りっぱなしだったけどね。

話は変わるけど、大きな欠点が無い代わりに、何をやっても中途半端という
マイクas爆竜だけど、皆は、彼の技能欄の空き一つを、何で埋めた?
つかわねえからつけない、とか、集中力とフル改造で〜とかは無しで
あくまで空き一つを埋めるなら何?
660名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 11:29:10 ID:???
>>659
命中+20かなあ、やっぱ。
もともと忍者レベル低いし、援護もイマイチだからレニーと違って
特殊技能LV+1つけるのもどうも気が進まない。
援護防御も消しちゃって命中+10もセットでつけるとか。
あとは海魔になればそれなりにタフなので底力(終盤)くらいかな。
661名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 11:31:33 ID:???
丁度忍者チーム参戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!  by6話

びみょ〜(;´Д`) 飛影にレイプされてるのがお似合いさ
662名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 12:22:13 ID:???
IMPACTに微妙でない機体なんか無いヨ。
皆、それぞれ固有の才能があるので、それを見つけるヨロシ。

そして、くれぐれも、貴方一人で戦ってるのではないという事を憶えておいて下さいby軍師ノーバ
663名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 12:38:06 ID:???
FA百式は欲しいが敵に逃げられるのは嫌だ
かといって全部熟練度取れてるわけでもなく64話で47、半端だ〜
しょぼいパーツ落とす奴は撤退、ターン制のところはとらないようにしたらよかった
664名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 14:03:59 ID:???
マックス殿〜〜〜
665名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 15:03:27 ID:???
イベントデモって普通にやってれば全部見れますか?
666名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 17:00:09 ID:???
>>665
エンディングムービーが3種類あるので、3回クリアしないと見れない。

さらにそれ以外にも、結構取り逃し易いムービーが少数だけどある。
667名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 17:49:01 ID:???
あらま
668名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 18:27:23 ID:???
ゲッターvsゲッターか

もろパクリだなぁw
669名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 19:00:16 ID:???
忍者はレニー以外いらないっしょ

ダンバイン系ってボチューンが一番かっこよく見えるの俺だけかなあ
670名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 19:13:50 ID:???
見た目はともかく攻撃モーションがなあ
671名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 19:44:50 ID:???
ジュンが2人いるので乗せ換えの時とか紛らわしい
672名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 20:03:00 ID:???
どうせ二人とも乗り換えることなんてないのにね。
673名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 20:28:27 ID:???
海魔は一番装甲が厚いし武器もバランスいいのが揃っているけど
肝心のパイロットが・・・
674名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 20:30:11 ID:???
>>672
あるよ。ナデシコから引き摺り下ろしてXバリに乗せてみたり、
マリアのためにビューナスから引き摺り下ろしたり
675名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 20:58:19 ID:???
νガンHWSの入手条件って何ですか?
676名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 20:59:30 ID:???
ごめん、4見ました
677名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 21:01:04 ID:???
偉い偉い
678名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:11:05 ID:???
ラブラヌアタックってエク姉抜ける前に使える?
そうしたら、戦闘アニメ抜ける前に見れるからライン取ろうと
思うのだけど。
679名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:15:27 ID:???
おいおい
680名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:17:55 ID:???
>>660
なるほど…そうだねぇ命中系ならいざと言う時の対応度が増すから捨てキャラには
そいつが一番マシかな。漏れ、技能LVにしちゃったよ…三回も援護使う機会ねーorz

>>678
ラインヴァイスリッターという機体とランページゴーストという追加合体武器は二者択一です。
681名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:21:58 ID:???
補足。つまり洗脳されて戻って来た素のヴァイスリッターでしか見れません>愛情攻撃
きっと、洗脳された時に何かが目覚めて会特したのでしょう。
ラインヴァイスリッターでは、機体制御が大きく異なるので仕様できんのです。
682名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:27:31 ID:???
小生お気に入りのマシンロボ勢について指南して頂きたいのですが・・・
とりあえず最初の5人は常に使うとして。
ロムとジェットは強いけど、ドリルはなまなかな愛情では辛ひです。
683名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:34:17 ID:???
ドリルは…「萌える」。

仕様理由はそれに尽きる。

あと攻撃力マニアには合体攻撃が評判良いんでないかい?
684名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:45:46 ID:???
開始直後地面に潜ってボスの近くへ
他の人が雑魚を倒して気力うp
脱力使いつつ浮上→サイクロン岩石割
685名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 00:16:59 ID:???
でも宇宙って潜れないよね。
ドリルは合体攻撃要員、脱力要員として十分使えると思う。
686名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 00:17:28 ID:???
ドリルは…「潜る」。

という仕様と使用理由があったな。

でも後半宇宙ばっかなんじゃ。
マシンロボはアース編行くんだったっけ?
687名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 00:20:48 ID:???
宇宙被った…orz

でも、今作の脱力って、効果薄いような気がする。
他キャラとの複数がけが基本かな。
688名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 01:00:13 ID:???
ノリスのおかげで?強運手に入ったんですが誰につけたら便利でしょうか?
689名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 01:12:43 ID:???
>>688
自分の一番好きな(活躍させたい)キャラに付けるのが一番。そうすればいやおうなしに使うように
なるから。なお、難易度ノーマルで進めている場合は、第1部ラストのステージを終了した時点で
もう1つ強運が手に入るからそれも頭に入れた上で。
690名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 01:18:54 ID:???
>強運
プロにつけたなぁ 正直微妙
691名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 01:32:10 ID:???
漏れはキョウスケにつけた>強運
692名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 01:52:40 ID:zyAkzzDU
迷うなぁキョウスケ集中つけちゃったしゲッターにでもつけるかなぁ
使えないけど、使ってるんだよなゲッター
693名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 01:53:33 ID:???
Σ(゚д゚|||)はぅ!上げてもた!!;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
694名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 02:05:12 ID:???
レニーだ、レニーに付けるんだ!
凄い勢いで稼いでくれるぞ!
695名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 06:43:26 ID:???
ガトーに底力覚えさせると逆シャアルートでえらい目に…
減らさなきゃいいだけだけど
696名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 07:35:24 ID:???
>>688
レニー以外だとその時点ならゲッター。リョウにつけて弁慶が幸運。
リョウと隼人が戦闘系精神を担当できるのでボス級にも対応できる稼ぎ役となる。
697名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 07:39:40 ID:???
>>688
資金をより多く稼ぎたいなら幸運持ちかMAP兵器持ちがお奨め。
レニーは後の合体後に両方を満たすから彼女に付ける人が多いみたい。
ただ、鳳雷皇自体の能力は普通だし、最強武器の弾数も少ないので
シッカリ改造してないと、雑魚でガンガン稼ぐっていうのはキツイ。
ゲッターも幸運かけてボスキラーとして使うつもりなら悪くないと思う。
シャインスパークでは力不足なので、真をGetするのが前程(かも)。

もう遅いかもしれないけど、次回の入手時の参項にでもしてもらえれば。
698名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 07:41:34 ID:???
なんで漏れっていつも、書き込み数分で被るんだろ…orz
うっかり屋の技能持ちだな。
699名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 08:05:06 ID:???
ガトー逆シャア時に技能引き継ぐってことは、
防御とか消して精神+5とかわざとつけるのもアリってこと?
700名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 09:41:49 ID:???
引継はしなかったような気がする
701名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 11:02:31 ID:???
あれで引継ぎしたら鬼だ
702名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 11:18:42 ID:???
ガトー見方になったときに底力つけてたら 逆シャアで99になったとき底力9で出てきたぞ
ノイエジールの改造もしっかり・・・
703名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 11:30:42 ID:???
俺は底力つけてなかったけど逆シャアで底力つきで出てきた
逆シャアガトーは底力(+その他技能)がデフォになってるんだと思われ
704名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 11:35:28 ID:???
要はガトーには底力と技能+1をつけて送り出せってことだろ?
705名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 12:34:15 ID:???
いや、だから他の技能もデフォなんやろ?

もし弄れたら…マゾ御用達キャラガトータソ(;゚∀゚)=3
残りスペースは防御と起死回生でウッボー
706名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 12:37:59 ID:???
時期的にムリポ>起死回生

そういや、東方先生と弟子の両者に付けるのもムリポ。
1部に強運2つもイランから2部の起死回生と取り替えて欲しかったねぇ。
707名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 12:41:44 ID:???
逆シャアのガトーなんだけど、気になったので逆シャアのセーブデータをロードして調べてみると、
俺はガトーの技能何もいじってないけど、底力は付いてませんでした。
ガトーの技能は、

頑固一徹
防御Lv9
援護攻撃Lv9
援護防御Lv9

でした。バージョン違いでもあるのか?

なお、この時コウとガトーの会話があって、コウが「決着をつけるぞ、ガトー」と言うけれど、コウで
ガトー倒したって人、いる?
708名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 12:49:51 ID:???
ん?ちゃんと引き継ぐぞー。つまり自分達でレベル99の敵ガトーの技能を付けられる訳だ

ガトーをさらに強くしたいならば防御技能が意味無い(ノイエジールに乗っているので)
ので底力にしたりすれば良い訳だ。援護防御を集中力に…とかね。これは意味無いか
709名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 13:12:28 ID:???
>>705
起死回生つけれたとしてもSPが減らないからなぁ
710名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 13:22:07 ID:???
おいおい混乱してきた。結局どっちが正しいんだ?
711名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 13:48:44 ID:???
>>709
そういえばそうだねぇ、自分で使ったことない技能は何処か見落としがあるもんだなぁ。
一度でも使ったことがあれば、発動までのプロセスで苦労するだろうから忘れないんだろうけど。

しかし、逆シャア謎だな…。
確認したいんだけど、自分、まだ2部中盤なのでデンデン無理ぽ。

そういや2部後半の話題を上げてる人が数人居るけど、ダンガイオーの改造は引き継いだ?
と確認してみたい。
712名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 14:33:11 ID:???
俺もうちょっとで終わるから確認してみよう
713名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 14:38:13 ID:???
>>707
援護もLV9なのか?
714707:04/11/13 15:10:31 ID:???
>>713
スマン、援護はLv4だった。
715名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 16:25:16 ID:???
っげ!
マスターガンダムの石破テンキョウケンって移動後に使えないんだね・・・
ショック
716名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 16:42:51 ID:???
第1部の「異変」でもらった援護攻撃をリョウに付けたんだけど、なかなか覚えない。イライラしていたら、
Lv36でようやく援護防御と一緒に覚えた。
こんな所にもゲッター冷遇が現れているか・・・
717名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 17:31:20 ID:???
以前のスレに、攻略本ではMAP兵器で敵を倒すと経験値は半分になる、と書いてあるけれど、正しくは
75%になる、ってことが書いてあったけど、第2部の最初のステージで検証してみました。
レベル5のズサをクワトロがビームライフルで倒すとEXP16。
メガバズーカランチャーで倒したらEXP13。
というわけで、MAP兵器で倒すと経験値は通常の75%になる、が正しいようです。
718名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 18:08:26 ID:???
75%なら12じゃないのか
なぜ13に
719717:04/11/13 18:57:12 ID:???
>>718
あの後、別のステージでも検証してみました。レベル8のクワトロがレベル7のメカブースト・ガビタンを
普通に倒すとEXP67。
2機まとめてメガバズーカランチャーで倒すとEXP108。
67×2×0.75=100.5だから、確かに75%ではおかしいですね。
80%と考えてみると、攻略本を見ますとガビタンの基本経験値は135。自分の方がレベルが1高いと
もらえる経験値は半分になるので135×0.5=67.5だから、
67.5×2×0.8=108、で今度は合いますね。
先ほどのズサの例も、クワトロの方がレベルが3高いので、経験値は1/8になります。ズサの基本経験値は
135なので、
135×0.125×0.8=13.5
どうも80%が正解みたいですね。
720名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 20:14:10 ID:???
明日香とマリのコンビにしたい・・・○| ̄|_  
721名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 20:21:51 ID:???
>>720
俺もそうおもわんでもないが、しかしミスターの戦闘能力も
使ってみるとこれがなかなか頼りになるわけですよ。

1ターン目に麗の覚醒で突っ込んでの援護三昧はステキですぜ。
722名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 20:23:45 ID:???
とりあえず偵察使いたいんでマリ使います(´・ω・`)ショボーン
723名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 20:39:58 ID:???
>>722
麗のブルーガー、マジで強いのに・・・・

いや多分マリのブルーガーも、再動持ちの中では最強だと思うが。
とりあえずミスターに集中力をつけても絶対損しないだけの実力がある。
724名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 20:57:05 ID:???
>>722
麗はLv17で「祝福」覚えるから、序盤の資金稼ぎには必須だと思うんだが・・・
ガラリアを仲間にしたらブルーガーの周りを飛び回らせて補給すればすぐLv17になる。
725名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 20:58:04 ID:???
むぅ 麗のほうがいいのか?なら麗育てるか
726名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 21:13:31 ID:???
>>725
さやかを地上に残していない場合は、アイナが加入するまで祝福持ちがいない可能性が高い。
アイナも、Lv26で仲間になるけど、祝福覚えるのはLv28。
他に祝福覚えるのはチャムがLv38、クリスがLv40と覚えたとしても相当後。
だから少なくとも最初のうちは麗を使った方がいい。
727名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 21:52:47 ID:???
ブルーガー自体使わない
持久戦ならともかく早クリアに補給ユニット要らない
再動覚えるまで育てる気にもならない
728名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 21:58:45 ID:???
>>727
だからこそ、レベル29という低レベルで覚醒という超早クリア向け精神を覚える麗がオススメなんだが。
補給能力なんて飾りですよ。役には立つけど。
729名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 22:20:23 ID:???
修理もできたらよかったのになぁブルーガー
730名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 22:48:36 ID:???
なんつーか、聞いてると、本当に駄目なユニットってあんま居ないね。
初プレイの時はどのユニットも駄目に見えたもんだけど…。
2年くらい封印して、今やると当時と感覚が全然違うので面白い。

逆にどう知恵を絞ってもコイツだけは使い様がねーっていうユニットある?
731名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 23:19:58 ID:???
>>729
SFC第3次の時は修理も補給もできる万能支援ユニットだったんだけどね
732名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 23:21:48 ID:???
>730
ガーベラ・テトラ
733名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 23:22:40 ID:???
ブルーガー強い
734名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 23:26:26 ID:???
ギャプランあたりはかなりキてるけど、それでも1部地上ルートでは貴重なMSだしなあ。
やっぱガーベラかな。あと理由は違うけどジムカスタムとドーベン。
735名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 23:29:04 ID:???
>>732
ログに使ってる人いるけど…。
っていうか、漏れ。
2部初期の頃はリックディアスよりは使い易いぞよ;
736名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 23:33:48 ID:???
ガーベラはP武器が弱すぎ。
移動後に強い武器が撃てないユニットなんて使う気が起きない
リックディアスの方がまだいいよ
737名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 23:35:42 ID:???
サイコもかなりキツイ
移動力とENの補助で強化パーツ埋まるし。
見た目のわりに無茶苦茶もろいし。
738名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 23:42:14 ID:???
3部突入したけど1話1話がしんどくてやる気が起きん・・・・
739名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 23:44:38 ID:???
>>736
そう。そうなんだけどね…。
移動力あって、射程6を10発持ってるのは、ターンアタックに貢献してくれたんだよ…。
そりゃディアスでも代用できない事はないけど、突撃持ってるコウでPバズーカを撃てるように
した方がいざと言う時便利だと思うのね。 そうなるとシールド持ちは避けないけど防御高い
エマとバニングが乗るんだ。 となると4様乗れるジャン!赤いのに乗れるジャン!
V−UP恩恵の高い射撃で1手に引き受けてくれるジャン!

…いや、そりゃZに乗せりゃ解決だけどさorz
740名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 23:50:41 ID:???
>>738
急に難易度があがるからな(CPUの思考)。
味方の配置や援護防御が大事になってくるぞ。くじけずにガンバレ
741名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 01:00:36 ID:???
でもCPUレベルが上がるおかげで、ちょっとダレっぷりが減るってのはある。
742名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 01:15:30 ID:???
使えないといえばXバリスでしょ
インパクトで移動攻撃不能は致命的
743名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 01:16:48 ID:???
あったなあそんな機体
744名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 02:01:21 ID:???
>>742
ジュンを乗せて突撃使って無理矢理移動攻撃した記憶が・・・
745名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 02:08:35 ID:???
ジュンはちょうど余ってるしね
でも命中系精神ないし…
746名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 05:11:16 ID:???
せめてエステ乗りに援護高いのがいればまだ使えたんだろうけどな。
合体攻撃考えるとそれでも使用率低くなりそうだが
747名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 05:17:35 ID:???
それでも射程3−7はゴミすぎ。
748名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 09:08:46 ID:???
全滅プレイするときにメガネ乗せれば使えるかな?と思ってやってみた。
結果確かにターンは短縮されるけど、デモキャンセルできないのと位置調整とで
時間は大幅増し。
すぐやめた。
749名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 10:47:17 ID:???
おまえらダイテツジン忘れてないか
750名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 10:53:26 ID:???
>>742
MAP兵器の横幅が広かったらヒカル乗せてバリバリ使うのに・・・
751名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 11:13:41 ID:???
>>749
忘れてた!
こいつだよ、最弱キャラ。隠しユニットの癖して最悪に使えない
752名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 11:58:24 ID:???
まぁ苦労して仲間にしたのはいいが何コレって感じだな。よほど好きじゃないと
一回使ったら倉庫行きだな。しかももう後半の後半だし…その時期に零影+イルボラ
が仲間になるし…
753名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 12:23:47 ID:???
ダイテツジンはEN回復大、HP回復大 分身つければなんとか・・・これやっても無理だ
754名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 13:07:14 ID:???
ダイテツジン、GBAのスパロボみたいにボソンジャンプが分身と同じだったらまだ使えたろうが・・・
それでもキツいか?
755名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 13:35:02 ID:???
攻撃力が…
EN消費が…
756名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 18:38:31 ID:???
パイロットに明鏡止水つけてさらにパワーアップ・・・これでなんとか使用に耐えうるか?ダイテツジン・・・
757名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 19:15:56 ID:???
重装甲かつフィールドもちである事が敵時の売りだったのに、味方になった途端そこらのスーパー系にも
劣る装甲になってしまうわ、HPも大幅減だわで長所までなくなってしまったのがね・・・
ただ硬いだけの敵時の短所もそっくりそのまま引き継いでるしw 強化パーツも2つという不遇っぷり、
参入時期の点も含んで文句なしの最弱ユニットだな。
758名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 19:35:57 ID:???
シャザーラってランバのことが好きなの?
759名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 20:06:23 ID:???
俺的には、それでも最弱はエクスバリスだと思うんだが。
760名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 20:20:52 ID:???
いや、ダイテツジンとならXバリの方がいいよオレは
761名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 20:55:09 ID:???
>>754
Aの時は結構使えたのにな。分身はなかったけどMAP兵器の範囲広めだし、
全体的な燃費もIMPACTに比べればかなりマシだったし。
極端から極端に走るのがスパロボだけど、この弱体化は
ちょっとやりすぎじゃないか?
762名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 21:17:11 ID:???
4様ハァハァ
763名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 23:34:58 ID:???
使えないというならこれだ


Mk-U(単体)

冷遇にも程があるぞ…
764名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 00:29:37 ID:???
>>763
宇宙で使えば、半端に便利だぞ。
2部序盤にあったなら、そこそこ使われてただろうと思う。
765名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 00:33:09 ID:dL44eB/D
MkIIと聞くと、3部シーン4「宇宙の道標」での合体技を思い出して笑ってしまうw
あれは笑えると同時に役に立つ、最強のネタだった
766名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 00:34:39 ID:???
おっとsageなきゃスマネェ
767名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 00:38:30 ID:???
いまMXとニルファ終わったんで、2週目をはじめてみた
「クリア時の所持金・・・」って、それまでの合計じゃなくて、ほんとにクリア時の所持金なのかー

あちらはSP回復だの集中力ががんがんつけられる&それがデフォルトなので
ずいぶん美化されていた記憶とのギャップに苦しんでいます、リアル系よけないし



でもたのしいね・・・
768名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 01:10:38 ID:???
攻略サイト見たけどケンプファーとアイナ(アプサラス)って両立した。
雪山イベント起こせたし。
でも強襲三番目にしたんでガトー出ない・・・
まだシーン4くらいだけどコンVに精神エナジ−装置結構イイね。
どうせ毎ターン加速使うし、大作が気合2回使えてイイ感じ。
769名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 01:19:07 ID:???
>>768
ネタバレになっちゃいそうで申し訳ないが・・・
貴殿はIMPACTでトップクラスのMSを一機手放したことになる・・・
770名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 02:05:01 ID:???
>>769
漏れはその最強クラスMSとケンプファーもスルーしちまったぜ
おまけにZIIもスルー
771名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 02:11:56 ID:???
質問があります!( ;`Д´)ノ
2週目をプレイするに当たって初めてPARに手を出しました。
とりあえず資金、強化パーツ最高にして勧めてるんですが・・・

もう耐えられません。どうしてかって、会話が変です。例えば増援が来るとみんなで
「くそっ増援か!」
「増援とはやってくれる!」
「増援か・・・だがここで退くわけにいかない!」
「増援だろうがなんだろうが、やるしかねえ」
とか、なんで連呼するんだと。
1人が1回言えばいいじゃないですか。なんで4,5人で同じ事を言いまわすのかと。
元のWS版は容量の都合もあってか台詞は全て2行でしたがPS2の今作ですら2行。
これは手抜きですか?全力投球の結果ですか?
もうイライラが限界です。よく1週目をクリアしたと思います。
とりあえず2日ほど放置していますが、やる気が起きません。
どうすればいいでしょうか。
772名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 02:37:44 ID:???
>>771
前半3行はチラシの裏に書いておけ

後半は>>1を参照のこと
773名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 03:38:54 ID:???
これも度々上がる話題だけど、IMPACTの会話は同じネタを100話分「引っ張ってる」だけだからね。

事件発生→文句たらたら→マイペース発言(SRのメインパイロット、エクセレン、チャムが担当)
→突っ込み(場面毎の適当な女性キャラが担当)→艦長「それでもやるしかない」

と、これしか無いだけならともかく、意地でもこのパターンに持っていく迷惑な拘りがある。
お陰でエクセレンなんて、単なる空気読めないデリカシーの欠如した人間にしか見えんorz

答え:会話ウインドウの表示に対し反射的にスタートボタンを押す癖をつける。
774名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 04:28:31 ID:???
>>765
すまん、どんな内容か忘れてしまった、詳細ギブン
775名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 05:41:31 ID:???
過去スレにあったMkUとGディフェンサーの合体のことじゃなかった?

俺も詳細はおぼえていないんだけど、IMPACTって他のスパロボと違って
隣接しなくても合体できるからそれを利用して画面いっぱいを横断する
Gディフェンサーが見れるとか。
肝心のそれのメリットは忘れてしまったがw
776775:04/11/15 05:48:59 ID:???
No.10にあった。多分これだと思う。

452 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:03/07/22 17:56 ID:???
>>436
ガトー説得用、ちょっと得する豆情報。

まず、前準備。
Mk−IIに運動性パーツ(できればハロ)を装着、
Gディフェンサーにはなんでもいいけど運動性かV−up(W)を付けておく。
で、クワトロをGディフェンサーに。

開始後、ルーは加速を使って、ガトーの出現地点へ。
敵ユニット、特にマシュマー隊の射程内には入らないように。
(レベル次第だが、一番手前のゲーマルクをケズれればなお良い)
念のため、「集中」は惜しまず使う。

で、味方出現と同時にGディフェンサーと合体。
コレで、クワトロがガトーの所に行く時間が、大きく短縮される。
あとは、もう一度分離して、Gディフェンサーでガトーを説得。
さらに合体すれば、スーパーガンダムの戦闘力は大きくアップ。
両方とも戦闘系コマンドなので、ゲーマルクの相手くらいなら、楽にできるでしょう。

イベント並みの、ものすごい距離をカッ飛んでいくGディフェンサーは、壮観です。
777名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 13:13:38 ID:???
スーパーガンダムがそんなに強くない気がする。
778名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 16:13:21 ID:???
1部の忍者&ショウ&ドモンは使いたいけど、改造できないマゾな感じ・・・   (;´Д`)ハァハァ
779名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 16:20:26 ID:???
ボスキラーの武器フル改造したら、他は好きに改造しる。
780名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 16:56:17 ID:???
>>777
その面はMk-IIが初期配置だから。
Mk-IIのまま最前線で避けつづけるのも無理があるし
パーツが4つになるだけでもメチャクチャありがたい。
781名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 17:07:16 ID:???
そういや飛影って トビカゲ?ヒエイ?
782名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 17:10:27 ID:???
とびかげ
783名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 17:21:17 ID:???
サンクス。辞典くらいふりがなふってくれ
784名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 17:29:59 ID:???
ゲーム中、チャムが「がんばれトビカゲ」と応援するところがあった気がする。
785名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 17:40:23 ID:???
あの、ゲッター(リョウ)に幸運つけて、ベンケイで敵倒しても意味無し?
786名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 17:44:55 ID:???
やってみればいいじゃない
787名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 18:00:14 ID:???
まあ、飛影でも画面横断できるけどな・・・
788名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 18:09:13 ID:???
>>785
幸運じゃなくて強運だよな? バーニィをGディフェンサーに乗せて、スーパーガンダムの状態で
倒しても強運は発動しないのでたぶん無理。
789名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 18:26:50 ID:???
確か、ルリに付けても艦長にしない限り効力無いんだっけ。

>>783
禿同。
因みに漏れは、飛影→ゲーム終了画面の忍者の掛け合い
鳳雷鷹→ダメージうけた時のレニーの台詞 で知りました。

しかしシナリオ本編もアレだけど辞典も凄いな。
「全身が骨の様な物で出来ている敵」とか「とにかく強い!」とか
"ぼくの考えた超人"を彷彿させる文体に失笑。真面目に説明せぇよ。
790名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 18:35:49 ID:???
>>788
ごめん強運でした・・ やっぱゲッター1だけかぁ。ダンガイオーにでもつけるかな
レニーなぁ・・・使うのかなぁ・・ 使えるのと使うのって違うからな・・・
791名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 18:38:49 ID:???
>>789
書いてる人の個人的な思い出になってたりするよな
>>790
アムロの援護攻撃か防御を外してしまへ!統率×奇跡×強運で稼ぎまくりZZにも乗れる。
792名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 18:56:40 ID:???
奇跡覚えるの遅すぎ
793名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 19:12:36 ID:???
メタスに育てれば一瞬ですよ
794名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 19:42:22 ID:???
>>790
ロールかキョウスケはどうかな? 第3部シーン3のチーム分けで、強運持ちがアースはバーニィ、
マーズはヒカルがいるので、ムーンに行くメンバーにつけるのは。
ロールかキョウスケかドモンということになるだろうけれど。
キョウスケはアルトがリーゼになればMAP持ちになるし、悪くないと思うんだけどね。
795名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:11:01 ID:???
しばらくの間は飛影対策に誰か忍者出さにゃならんし、
どうせ出すなら便利なヤツがいいじゃん。
飛影入手後っていったら合流後だから、そんとき考えればいいし。

でもジョウはオススメしないけどな。あんまり敵を落とさない、ケズり野郎だから。
796名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:17:32 ID:???
爆竜の装甲なら大丈夫か?
797名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:17:43 ID:???
キョウスケの先手必勝って外しても大丈夫?
798名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:23:58 ID:???
>>797
むしろ推奨。
799名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:34:18 ID:???
サンクス。ショウって防御持ってるけどビルバインて盾なんかあったっけ?
800名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:35:38 ID:???
盾はないけど切り払う。
まあ避わす自信があるなら上書きしておk。
801名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:41:38 ID:???
あ、そっか切り払いも防御か。 回避に上書きしようかな。
チャムに集中力が先か・・・むむ悩む。 
802名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:45:26 ID:???
>>797
俺は好きだから消さないけどね。アルトを単機で敵のただ中に突っ込ませて、ボロボロにされて
撃墜寸前の所を反撃で敵をみんな倒す、というスリルあるプレイが楽しめる。
逆に言うと、アルトを単機で敵の中に突っ込ませるような使い方をしなければ消して問題ない。
803名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:46:03 ID:???
ショウの技能は聖戦士援護攻撃集中力技能+1で内定なんで、
あとで上書きするんでなければ回避+は付けない方がよいよいよい
804名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:47:12 ID:???
あ、技能+1って聖戦士とかにも効果あるのか!Σ(゚д゚|||)
805名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:48:40 ID:???
チャムに集中力って、実はそんなに役に立たないよん
特に、祝福担当がすでに自軍にいる場合はね

いるならエルフィノに付けるととても便利だ
806名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:55:12 ID:???
第2部シーン2の「いつかお前が『歌う詩』」でのコロス撃墜について、難易度ノーマルで確認してみました。
サンアタックの攻撃力4000で、万丈とアキトの気力150、コロスに脱力2回かける、と言う条件で、
12000ちょいのダメージが出て撃墜できました。ノーマルでの撤退条件はHP11400なのでちょっと
余裕がありますね。
以前難易度ハードで、サンアタックの攻撃力4250で撃墜できることを確認してますので、
>>92に書いてあることで問題ないようですね。もしかしたら攻撃力3900でも撃墜できるかもしれませんが。
807名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 20:55:44 ID:???
援護のみたと思ってた。んじゃショウとかジョウにつけたほうがいんだな。
計画練りなおしだ〜 こうやっていろいろ考えるのは楽しいんだが、
初プレイなんで効果のほどがよくわかんないんで迷う迷う。
808名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:03:01 ID:???
>>807
それからですね〜、技能Lv+1は、シールド持ってるスーパーロボット乗りに付けるとシールドで
止められるダメージが増えて便利ですよ。万丈とかジャックなどですね。
809名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:10:52 ID:???
昨日CSでゴッドブレスダンクーガ見たんだが
アグレッシブ獣の時のあの曲が凄く良かった・・・
でもかなり似せないと駄目だろうな
810名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:10:53 ID:???
>>807
ショウはともかく、ジョウは微妙かも。
攻撃力増えないし、クリティカルは十分足りるし、回避はそんなに増えないし。
811名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:11:15 ID:???
>>808
おお防御レベルがあがると、止めるダメージも増えるってことか。
812名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:12:01 ID:???
やっぱ現役プレイヤーが質問してくれると盛り上がるなあこのスレ
813名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:12:39 ID:???
攻略本持ってないから特殊技能の効果がよくわかんなくて。
攻略サイトじゃ回避に補正がかかるくらいしか書いてないから。
814名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:15:03 ID:???
>>806
過去ログによるとノーマルならサンアタックの攻撃力3800でも撃破できるらしい。
815名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:23:23 ID:???
じゃあ大体のところを書いてみよう。概ねこんな感じってことで。

防御:シールド軽減値が500・600・700・800・900・1000・1050・1100・1150・1200と上昇。
    10レベルになると、盾残量が0でも盾防御が可能。
NT:1レベルごとに回避が3%ずつ上昇。7レベルから射程+1、9レベルから+2。
強化人間:レベルごとに回避が上昇。上昇値はNTより少し低い。射程は7レベル以上で+1。
聖戦士:1レベルごとに回避+3%、ハイパーオーラ切りの攻撃力とオーラバリアの防御力+100。
忍者:1レベルごとに回避+2%、クリティカル+4%。
超能力:1レベルごとに攻撃力+50、5レベルからは回避と命中も3%ずつ上昇。
816名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:27:27 ID:???
>>815
・゚・(つД`)・゚・神様やぁ・・・神様が現れたぁ m(_ _)m ありがたや保存しました。
聖戦死と超能力には技能+1がよさげですな。あと、ダイターンにもつけよ。
817名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:28:00 ID:???
じっくり解決! スーパーロボット大戦シリーズ に、もちっと細かく書いてアルヨ
818名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:34:05 ID:???
>>817
検索に成功しますた! じっくり熟読して参ります/(・∀・)
819名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:34:40 ID:???
>>815
NT、強化人間、忍者は回避だけでなく命中も同じだけ上がるよ。聖戦士は回避のみアップ。
まあわかるとは思うけど、NTの射程が伸びるというのは「ファンネルの射程」ね。
820名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:39:44 ID:???
でもシールド防御が無いね>じっくり
今だ完璧なサイト発見デキズ

さて、このスレも残す所200を切ったわけですが…
相変わらず、ダンガイオー2部改造引継ぎの確認がとれんorz
一応、装甲1だけ改造してとにかく2部をクリアして自分で調べたいんだけど
まだまだ先は長いのです。 3部突入した人で確認できる人いない?
821名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:45:44 ID:???
えーとね、漏れは1部でステータスフル改造したわけさ。
で、2部で参入したあと、宇宙Sのボーナスを付与したわけなんだな。

そして3部に入ったときも宇宙Sのままだった。

ま、だから多分引き継ぐんじゃないかと思うけど?
822名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 21:55:19 ID:???
ただいま。教えてもらったとおり忍者はイマイチですな。反骨心もいらないしと・・
集中力と回避でもつけるかな〜。防御はナメてたなぁ・・レベル上がるとかなり効果高いし。

>>820
今、ショウが仲間になったとこなんで確認不可です(・∀・)アハハ
823名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 23:20:43 ID:???
音楽が軒並み死んでるインパクトにおいてラブサバイバーが聞ける忍者たちは重要。
824名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 00:06:10 ID:???
間違えてキョウスケの援護攻撃消しちゃったんですけど
キョウスケの援護以外の使い道ってあります?
825名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 00:07:10 ID:???
あるにはあるけどやり直せ。
826名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 00:27:19 ID:???
キョウスケから援護とったらみりき半分です
827名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 00:35:19 ID:???
敵の援護防御ってこっちが援護攻撃しなかったら、実質無効化にできるのを今日知った。
あと16門ピーム砲。
828名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 00:52:37 ID:???
質問です。テンプレ見たけど、ダンガイオー一部序盤で武器2段階
改造して、戻ってきたときもう2段階あげると、2部に出るとき
(時間軸的には一部後半より前)4段階になってますか?
もしそうなら2部のためにも要改造って感じなのですが・・・
逆にそうでないなら一部の改造が最終的に3部のステータスに
なるのですか?
829名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 00:54:39 ID:???
改造しても問題無いよ
武器と装甲上げとけば2部で優秀な削り役になってくれる
830名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 01:22:09 ID:???
みなさんドモンの技能どうしてますか?主力にしたいので起死回生つけて
明鏡止水 起死回生 集中力 命中20 って感じで問題無いでしょうか?
831名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 04:42:54 ID:???
ドモン主力なんて考えた事も無いのでパス1
スマソorz
832名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 04:49:21 ID:???
起死回生が生きる事はほとんどないから諦めろ
主力ドモンならなおさら
833名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 07:33:44 ID:???
一周目ドモンにつけてたけど一度も発動できなかった。
HP10000のキャラで2000以下だから辛い。自爆とかマップ兵器とか使わないとまず発動できない。
二週目では使わないことにしたよ。
834名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 07:56:33 ID:???
>>830
第三部序盤現在
明鏡止水、集中力、援護攻撃、クリティカル+25

援護向きのキャラじゃないけど、師匠との同時援護が見たくて。
835名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 09:59:34 ID:???
>>830
技 能:明鏡止水 統率 命中20 クリティカル25
パーツ:ハロ ソーラーパネル 

統率つけて移動後2−5の石破天驚拳を活用している
命中の変わりに集中力もいいな,
精神不足気味なので他のキャラの献身で補っている
836名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 10:12:40 ID:???
クリティカル+25だけは理解できん
837名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 10:18:20 ID:???
うむ。
少なくとも統率と同時に持たせる技能じゃない。

熟練度入手プレーだったりすると、統率や援護攻撃が付かないので
スーパー系に持たせるのも便利なんだが。
838名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 11:01:50 ID:???
起死回生って条件あえば何度でも発動できる?
個人的なお勧めはロム。マシンロボ勢使えば条件合いやすい。

あと、皆誘爆って使ってる?
誘爆を援護つきで倒した場合、隣の敵に当たるダメージは
・誘爆使った奴のダメージ
・援護で当てたダメージ
・上記二つの合計
のどれなんでっしゃろ?一番下なら結構使いであると思うんだけどなあ。
839名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 11:32:24 ID:???
>誘爆
敵が並ぶことが少ない(複数となるとなおさら少ない)。
精神25使ってまで周りの敵にダメージを与えたい状況がまずない。

結論:使わない
840名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 12:36:35 ID:???
過去スレではベガ大王との決戦マップで使用するって人がいたね。
それ聞いて誘爆+サイキック斬やってダンガイオーが返り討ちにあったw
841名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 12:42:17 ID:???
隣接して誘爆したせいで自分がダメージ受けて以来、
一度も使ってない。
842名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 12:46:47 ID:???
白熱の終章クリアした後のディオレの顔がめちゃくちゃ怖かった・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
843名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 13:05:33 ID:???
>>841
コレがなければな・・・。失敗コマンドだったな。
844名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 13:07:12 ID:???
主役級で援護攻撃も統率も持ってないのって
ドモン、シーブック、忍、ロール、リョウの5人か。
援護も統率も後付けできるけど誰につけるか迷うな
845名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 13:10:19 ID:???
まあ、無難に選ぶなら忍、ロールだろうね
次点でドモンあたりか
846名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 13:20:04 ID:???
>>844
1部シーン3でもらえる援護攻撃はその中のリョウ以外に付ける事は出来ない
ドモンにつけるには、1部ラスト以外に機会が無い

ロールは、1部ラスト、2部シーン3でつけられる

シーブックは二部ラストのみ

忍は2部シーン3、ラスト

ロールと忍は2回機会があるので、後回しでもいいです
847名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 16:27:53 ID:???
統率はロールにつけたかな
ミアの奇跡あるし。
でも野生化の断空光牙剣も捨てがたい。
848名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 16:28:24 ID:???
でも、熟練度取ってると無理なんだよね?はぁ・・・
上のほうでドモンに起死回生って書いてたんだがロムにつけたほうがいいのか。
849名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 16:29:07 ID:???
モンドはそこそこ避けるからね
850名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 16:30:21 ID:???
ロムはスーパー系みたいなもんだと思ってたらいいのかな?
851名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 16:45:49 ID:???
いっそのこと、回避+15つけて運動性フル改造してしまへ ドモン
852名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 16:46:51 ID:???
ケンリュウ→回避&防御能力に優れた準リアル系(ライディーン系?)
バイカンフ→文句なしのスーパー系
853名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 16:47:30 ID:???
このゲームって夏休みの暇なときに遊ぶのに最適じゃない?
854名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 16:48:22 ID:???
年中夏休み
855名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 16:56:47 ID:???
>>852
なるほど。バイカンフーになってくらいまくって起死回生できれば万歳か。
856名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 16:58:58 ID:???
>>844
その辺のキャラにはクリティカル+25つけて、先制攻撃キャラにしてたな。
857名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 17:01:35 ID:???
あと、ゴッドハンドファイナルが必ず発動するせいで__ENが減るからね。

テンプレの起死回生候補に追加しとくよ>ロム
858名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 17:49:30 ID:???
強襲を4番目に選んだらノリスって仲間にならないの?
859名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 17:50:29 ID:???
起死回生って条件満たしたらすぐ発動するの?
それともEフェイズのときはPフェイズにならなきゃ駄目?
860名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 17:56:55 ID:???
テンプレに書いてあるアースやらマーズのバグって
強化パーツをつけてなければ無問題だよな?
861名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 18:14:03 ID:???
>>860
付けなきゃ奪われようが無い
862名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 18:27:57 ID:???
>>860
もちろんそれでもいいけど、アース編を最後にしなけりゃいい
863名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 18:29:29 ID:???
>>859のついでに
HP、EN、精神回復効果(アルティメット細胞装備、精神統一持ちなど)持ちのユニットの場合
起死回生が発動するのはこれらの回復効果が出る前?後?
864名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 18:37:03 ID:???
>>858
4番目? ここは3つしかステージがないが。3番目の間違いと仮定して、仲間にできるよ。要は
ここでアイナをシローで撃墜すればいい。
ただし、ガトーが出てこなくなるので第2部でソロモンに核を撃たれてしまい、結果として(FA)百式改
が手に入らなくなる。
FA百式改ならともかくとして、百式改ははっきり言って弱いので熟練度ゲト派の人なら「強襲」を
3番目に選ぶのも悪くはない。
865名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 18:45:26 ID:???
>>864
サンクス。間違いゴメン。
仲間にできるのか。それで希望がわいたよ。
866名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 19:09:04 ID:???
>>863
起死回生はわかんないけど、精神統一持ちのユニットにリリス紋章が装備されている場合は
リリスの回復をした後にSP20%以下じゃないと精神統一が発動しない。

だから、よくわかんないけど起死回生も一緒だと思う。
867名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 19:10:52 ID:???
ボチューン3連星を作ったんだが
マーベルが微妙すぎる。
ショウとトッドともう一人は誰がいいかねえ
868名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 19:20:10 ID:???
マーベルは貴重な再動担当(しかも実戦レベルの戦闘能力を持っていてかつ二人乗り)。育てておいて損はない。
869863:04/11/16 19:25:59 ID:???
>>866
なるほど。サンクス
ところで精神統一って20%以下で発動なの?10%かと思ってた。
870名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 19:33:38 ID:???
>>869
精神統一はSP2割以下で発動で1割回復
871名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 20:14:00 ID:???
>>838
誘爆は最大の四分の一かもしれない
872名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 20:16:29 ID:???
>>838
与えたダメージ関係ない
倒したやつの最大HPの半分
キングオブベガいるだら

あれに使うとその威力を遺憾なく発揮する
ためしにやってみれ
873名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 20:40:03 ID:???
ということはボスキャラの周りにいる援護防御の敵を一掃できる代わりに
射程1の攻撃だったらガクブル((;゚д゚))ガクブル
874名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 20:47:44 ID:???
誘爆で倒したら資金も経験ももらえないんじゃなかったっけ。
875名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 21:04:12 ID:???
>>874
そうです。だから使うなら削りだけにしとくべきで、これで倒すのは厳禁。
876名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 22:58:20 ID:???
まぁ使わないけどな。
877名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 23:07:25 ID:???
第二部のシーン6でアプサラス3とザビーネが隣接してたんで
誘爆使おうとしたけど、そのSPで熱血使ったほうがダメージ出そうなんで結局使わなかった。
誘爆SP25って高いよね。
それに自分もダメージ受けるし。
師匠やロールが誘爆持っているが相性悪。
878名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 01:10:21 ID:???
第一部最終面出撃数の多さから、無改造のダンバイン発進!!
グレートやアルトが敵をガンガン落としてくるるので、気力も
ガンガンたまる!
ガンドール近くにいる敵増援のアインストなんちゃらに
ハイパーオーラ斬り!!

2181HIT!!   OTL


まあ何が言いたいのかというと、三部にもなるとは味方は武器フル改が
デフォなのだが、かかる改造費が装甲や運動性をMAXにするほうが
高い場合もあるくらいで、改造費のバランス悪いなあ、ということでして。
もう少し、なんだよなあ、インパクト。
879名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 01:18:26 ID:???
マーズ編きついわー
ZIIとレニーしか育ててないよ
ZII乗るやつもレべル低いし
どうしろと
880名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 01:27:10 ID:???
あー肝心なこと書くの忘れた

んで、資金50万しか無いけど1体ぐらい育てようかなと思うんだけど
何がいいかな。
ログ見た限りではGP01が良さげだけど
881名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 01:34:44 ID:???
勿体ねえ
882名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 03:29:22 ID:???
>>880
改造はともかく、アキトエステのレベルを少し上げたいかなあ。40まで上げときたい。
(つまるところ、演算ユニットの面までに覚醒を覚えさせてラクしたい)
あと、コンVを上限−2まで改造して使ってみたら?
883名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 04:38:32 ID:???
>>880
GP01は漏れも使ってた
運動と武器だけフル改だが文句無しに強かった
ただ50万じゃ足りない気するぞ
884名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 05:00:02 ID:???
ZIIと鳳雷鷹とさらに飛影(つーか空魔)があれば、マーズ編くらいどうにかなると思うのだが
ザンボットの装甲を少しいじらないと最後にダルい思いをするかもしんないかな?
885名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 07:44:28 ID:???
ザンボットとダイターンはAにあった合体攻撃二つが
あればかなり強くなったのになぁ・・・。
886名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 09:28:07 ID:???
自分も似たような状況だったが、鳳雷鷹だけでほぼ乗り切ったような
887名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 11:36:17 ID:???
レニー教団結成
888名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 12:13:07 ID:???
>>878
IMPACTのバランスは「偏っている」のであって
単純にクリアすることだけを前程とするなら「良い」と言えるとオモ。
これを育てれば有利っていうユニットはあるけど、逆を言えば
そのユニットに頼らないといけないわけで、氏のようにダンバインに余裕は
無くても、お約束のユニットは武器だけでもフル改造なんだろうし。

一見「全員を満遍なく育ててください」という意思が見える3部の分岐も実際は
育ててる2.3機に頼れば何とかなる訳だけど、逆を言えば頼れるユニットを絞れという事だしな。
ボスキラーユニットにしてもそうだけど、愛の押し売りっていう感はヒシヒシと。
まぁ、自由度の低いギスギスしたSRWがあっても良いかなと思うんだけど。
889名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 12:37:36 ID:???
ふと思ったんだけど、
誘爆って底力発動になら使えないかな?。
リアル系につけて発動させるには、
てかげん+MAP兵器に命中系使わないと当たりずらいと思うし、
こっちのほうがが計算しやすいと思うんだけど。
890名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 13:53:23 ID:???
いいんじゃない?
回避率は関係ないから、4様とか集中かけた上で自力で発動できるし
マニアックで良いパワーうpかもね。
891名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 14:02:57 ID:???
底力ユニットが敵を四方から囲んでる絵がオモロイな。
そして、自分を起点に周りが恐怖のユニットに変貌してしまう敵ユニット萌え。

自爆とどっちを使うかは好みだろうけど、誘爆のが敵に打撃与える分
ターンアタック時は多少分がありそうやね。
誘爆持ちって速攻力のある機体が多いし、バーニィasデンドロとかより便利かもシレン。
892名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 14:23:39 ID:???
4様言うなキモイ
893名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 14:32:21 ID:???
4様ってこの世界で言う誰?
894名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 14:41:44 ID:???
キースのことです。
895名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 14:48:39 ID:???
ほんとZIIとレニーだけで乗りきれそうだ
ありがとう。
あとアキトのレベルを上げとけばいいわけね
896名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 15:28:53 ID:???
>>893
クワトロ
897名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 17:05:28 ID:???
>>895
>アキト
正確には、96話開始時までにLv48まで上げときたい。
合流後はなんか凄い勢いでザコのレベルが上がるから
他のキャラのレベル上げの機会を減らさないためにも
マーズ編の間に42くらいまで上げておけると、1回の出撃で
済む可能性が高いので楽。

ま、覚醒なくても96話をクリアするのに支障はないんだけどね。
898名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 17:23:59 ID:???
でもアキトよりヒカルのレベルが上がっちゃうよなぁ。
899名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 18:26:22 ID:???
>>888
ん〜、でもさあ、例えばF完結編なんかでオールドタイプ使おうと思ったらメタスやコアブースター
使って無理矢理レベル上げしなくちゃ使い物にならなかったわけで、インパクトの場合は大抵の
ユニットやパイロットが手間さえかけてやればそういう無理なことしなくても最後まで使えるわけ
だから、そういったバランスは悪くないと思うんだけどね。
900名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 18:42:56 ID:???
F完でもオールドタイプだからといって、補給修理上げしなくてもそれなりには戦えたよ
最前線でエースとして使うのでなければ
901名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 19:16:48 ID:???
>>900
でもF完ではニュータイプがLv30台で2回移動できるのに対して、オールドタイプはLv60台だからなあ。
2回移動できないと戦闘に置いてかれちまうって。
インパクトはニュータイプが精神コマンドに魅力のない者が多いせいもあって、ニュータイプと
オールドタイプの差が小さくなっていると思うよ。
902888:04/11/17 19:39:29 ID:???
>>899
うん、同意。
漏れが言ってるのは改造を数機に絞らないといけない部分は偏ってるということだから。
だから、>>878氏が言うところの育ててないユニットに対してバランスが悪いと言うのには頷ける
んだけど、それで、IMPACTの改造費バランスが悪いっていうのは、側面的な見方じゃない?っていう。

まぁ、費用が足りないのは全滅しない場合だし、ボスキラーを育てるのは熟練度取る場合だし
それで、自由度が低いというのは語弊があったかもしれない御免。
下記では、webサイトや攻略本で、比較的取り上げられない、或は誤った情報、誤認し易い情報を
まとめている。不可解で理不尽な内容ばかりだが、今は一つ一つ納得していくしかない。

■第1部『システム激動編』
【引継ぎについて】
 《レベル》劇中時系列で、1部と2部、それぞれ最後にクリアしたステージの数値を3部に引き継ぐ
 《資金&強化パーツ》1部と2部、それぞれ最後にクリアしたステージの数値の合計を3部に引き継ぐ
 《技能&改造》1部→2部→3部と、時系列に関係なく全てを引き継ぐ
 ※1部の資金とパーツは3部へ送られるので、2部開始時では全て0の状態からスタート。
 ※ダンガイオーの第2部での改造は第3部に引き継がれず---という情報が横行しているが
   実際は、どの機体の改造値も全てのシナリオに引き継がれる。(…らしい;)
 ※2部の技能欄は、1部に取得した時点のレベルに上がるまでは「???」で隠されており無効。
   ただし、始めから習得している技能を上書きした場合は、レベルに関係なく効力を発揮する。
 ※第2部シーン1ラスト『奇跡を呼ぶ呪文』に登場するドモンの技能欄に限り、引継ぎの影響が確認
   できないが、第3部に移行したドモンには問題なく、第1部から引き継いだ状態になっている。
 ※加入して数話で離脱するキャラの技能は引き継ぐが、1話限りのスポット参戦は例外とされ
   これらのキャラに付加した技能が有効になるのは下記のタイトルから。
   《シュバルツ=ブルーダー》第3部シーン1ファースト『ディラド突入』
   《ナデシコの全搭乗員》第2部シーン2ラスト『いつかお前が「歌う詩」』
   《ロム=ストール一行》第2部シーン5ラスト『絶望の宇宙に』

【フル改造ボーナスで強化した適応地形Sを、後継機入手後に変更可能なユニット】
 《ゲッター1→ゲッタードラゴン→真・ゲッター1》(各変更後に全て可能)
 《ビルバイン→夜間迷彩ビルバイン》
 《ナデシコ→ナデシコYユニット》
 ※シャイニングガンダムとは別の機体として入手するゴッドガンダムは不可 。
   その他、一見可能に思われがちな機体(アルトアイゼン・リーゼ等)も全て変更不可。
904間違いあったらつっこみヨロ:04/11/17 19:49:07 ID:???
【フル改造ボーナスで強化した適応地形Sを、後継機入手後に変更可能なユニット】
 《ゲッター1→ゲッタードラゴン→真・ゲッター1》(各変更後に全て可能)
 《ビルバイン→夜間迷彩ビルバイン》
 《ナデシコ→ナデシコYユニット》
 ※シャイニングガンダムとは別の機体として入手するゴッドガンダムは不可 。
   その他、一見可能に思われがちな機体(アルトアイゼン・リーゼ等)も全て変更不可。

【特殊な地形とその適応】
 《月面》 地上=月 空中(味方ユニット)=月 空中(敵ユニット)=宇
 《コロニーor要塞内部》 地上=地 空中=空 コロニーの外=宇
 《火星》 地上=地 空中=空

【援護攻撃についての誤情報】
 援護レベルによって援護攻撃のダメージが変化すると記載されている攻略本があるが
 実際は援護レベルに関係なく、通常攻撃から-25%された75%分のダメージを敵に与える

【大きな損失を伴うバグ】
 《ドーベンウルフとジム・カスタムが第3部で消失》(回避不可)
 《第3部の分岐でアース編を最後に選ぶとグラン・ガランとゴラオンに装備した強化パーツが消失》

【第3部の分岐 お奨め&バグ回避ルート】
 ムーン(グローバイン&起死回生GetChance!)→アース(最後に選択すると上記のバグ)→マーズ

【クリア後の特典】
 クリア時に保有していた資金を引き継いで第1部シーン1ファーストからプレイ可能
 ※第2次αやMXのように「プレイ中に獲得した合計資金」ではなく、あくまで最終ステージを
   クリアした時に保有していた金額のみが引き継がれる。それ以外の特典は一切無し。
905ちょっと長すぎるかな…:04/11/17 19:50:51 ID:???
■第2部『攻略激震編』
【難易度の変化、決定について】
 難度が及ぼす数値の変動は敵のHPとボスの撤退HP値で、各シーンのラストステージのみに影響
 熟練度がステージ数の半分未満でNORMAL、半分以上でHARD
 ※奇数ステージは難易度÷2の端数切捨てで判断される。尚、難易度EASYは存在せず。

【熟練度獲得上での注意点】
 基本的に1シナリオにつき1ポイント獲得できるが、最終的に獲得できる累計値は98で---
 《『強襲』or『悪夢、再来』》(下記の『隠し要素編』【フルアーマー百式改】の項参照)
 《第3部シーン5ラスト『そして決戦の銀河へ』》
 《逆襲のシャア編ラスト》の計3シナリオで、それぞれ1ポイントづつ獲得が不可能

【難易度NORMAL進行上での注意点】
 第1部シーン5セレクト『コマンダーの遺産』では、テレポートマシンを破壊した時点で
 第2部シーン5ファースト『策謀の宙域』での熟練度獲得条件《ジョウ達がワープしてくる前に
 マシュマーを撃墜or撤退させる》を自動的に満たす形になり、獲得の回避は不可能になる
【使用に手間がかからず強力な機体】※初期値が低い機体は要:改造
 《第1部》マジンガーZorグレートマジンガー G-3ガンダム シャア専用ザク
 《第2部》グレンダイザー コアブースター フルアーマー百式改 ZII
 《第3部》空魔(レニー+ジョウ)

【他シリーズからの先入観では扱い辛い機体】※( )内は対応例。
 《ゲッター1&ゲッタードラゴン&真・ゲッター1》(対応は空の敵のみに絞り臨機応変に変形する)
 《ガンダム試作3号機》(低い運動性に頼らず、装甲値を強化しIフィールドの精度を上げる)
 《ゴッドガンダム&マスターガンダム》(技能"起死回生"の付加or常に補給機可能な状態を確保)
 《νガンダム》(防御LVの高い敵にファンネルやバズーカを使用せずビーム兵器で戦う)

【"強運"付加お奨め候補】
 使用頻度.撃墜率の高いキャラ(各作品の主人公機やMAP兵器を有する機体のパイロット等)
 精神コマンド"幸運"を持ち戦力に成り得るキャラ(レニー、複数搭乗SRのメインパイロット等)

【"起死回生"付加お奨め候補】
 精神コマンド、EN消費率が高い機体のパイロット
 (ドモン、東方不敗、ロム、ラインヴァイスリッター搭乗のエクセレン等)

【第3部 敵ユニット思考ルーチン】
 修理・補給ユニット、反撃できないユニット、戦艦を優先して攻撃
 ※これを逆手に取って、運動性フル改造のコアブースターを囮として使用可能。
 ※命中率が一定以下(25%程?)になると、命中率0%と判断するようで、命中率20%程の
   ゴッドガンダムと、命中率0%のνガンダムを並べておくと、攻撃はνガンダムに集中する。
   この場合は耐久力が低いユニットが狙われるので、単にHPの低さだけでなく
   装甲の値も加味した総合的な耐久力で「弱い」と判断された機体が狙われる。
907904重複ポイント有りゴメソ:04/11/17 19:53:46 ID:???
■第3部『銀河隠し要素編』
【V-UPユニット(U)を落とすダンテを出現させる】
 1.第1部シーン1セレクトで『ファイアー・オン!』を最後に選択する
 2.第1部シーン1ラストで宇宙へ送る機体にグレートマジンガーを選択する
 3.第3部シーンセレクトで『魂の故郷から』を1or2番目に選択して地上ルートを通る
 ※量産型グレートとの二択だが、どちらの場合も暗黒大将軍に設計図を奪われる必要がある。

【ダンクーガ追加武器:アグレッシブビーストの早期追加】
 第1部シーン1セレクト『「男らしく」でいこう 』開始前にダンクーガのステータス改造を
 全て一段階行うと第2部シーン4ラスト開始前に取得 ※武器の改造は必須ではない。

【無償改造】
 第1部シーン1『舞い上がる翼、舞い降りた翼』で、バンドックを、撤退する5PP前に撃墜すると
 宇宙に上げた方のマジンガーチームのステータスと武器項目の全てが無償で2段階改造される

 第3部シーン4『決着、そして新たな謎』の開始時点で、コン・バトラーVの武器以外の
 改造項目の全てが無償で4段階改造される

【フルアーマー百式改】
 1.第1部シーン3のシナリオセレクトで1or2番目に『強襲』を選択し、増援のガトーを出現させる
 2.ガンダム試作2号機(ガトー)が、撤退する5EP前に撃墜orHPを40%未満に減少させ撤退させる
 3.第2部シーン5ラスト『絶望の宇宙に』開始時点の累計熟練度を29以下にする
 4.第2部シーン6の選択シナリオ『探求者』で、隠しコンテナから入手
 ※『強襲』でガトーを撤退させた場合、第2部シーン3ラスト『悪夢、再来』での
   熟練度獲得条件として撃墜しなければならない彼が現れず、熟練度を取る事は不可能。
   従って、上記2つのシナリオで取れる熟練度は、二者択一となる。

【G-3ガンダム&シャア専用ザク】
 1.クリスでG-3ガンダム、バーニィでシャア専用ザクを撃墜する
 2.シーン5のセレクトステージを全てクリアする
 ※上記2人の搭乗ユニットは自由。2人に対し援護攻撃で加勢した別のキャラが撃墜してもOK。
   どちらか片方の機体を入手する事も可能で、インターミッション時の会話内容も変化する。
908以上:04/11/17 19:56:39 ID:???
【Xエステバリス改orZII】
 第2部シーン6セレクト『コロスは殺せない』を---1or2番目に選ぶとXエステバリス改
 ---3or4番目に選ぶとZII

【ダンクーガ追加武器:断空光牙剣】
 第3部地上ルート『神の祝福を』にて、偽ダンクーガ(シャピロ)との1回目の戦闘終了時に
 ダンクーガのHPが35%以下、且つ、両者が生存している状態ならムービーに移行→その場で入手
 ※シャピロとの1回目の戦闘で全ての条件を満たさなければ入手できず。ダンクーガのHPは別の
   敵との戦闘で予め減らしておいてもOK。 尚、条件を満たすと熟練度獲得条件として
   倒さなければならないシャピロが撤退するので、追加武器と熟練度は二者択一になる。

【νガンダムHWSを入手した上で隠しMAP『逆襲のシャア編』に移行するには】
 1.第3部の分岐ルート シーン3C ムーン編開始時点の累計熟練度が37以下でνガンダムHWS入手
 2.以降、第3部シーン5ラスト開始までに累計熟練度50を満たす

育成も攻略も最終的にはプレイヤーの判断と自己責任で。
その他、単純なフラグやデータは下記のサイトを参照したり検索をして一人一人が調べるしかない。
■攻略サイト ※膨大な検証期間が必要な為か、誤情報も有り。要:比較検証
 ttp://homepage3.nifty.com/gamers_park/srw/
 ttp://www.fn.ws13.arena.ne.jp/srwi/
 ttp://kadohi.hp.infoseek.co.jp/impact/
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1542/
 ttp://www.geocities.jp/morrin40/database/srwimpact.html
909名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 20:46:39 ID:???
敵の援護防御解除も追加した方いいんじゃないか?
910名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 20:54:05 ID:???
アフロダイが7マス離れてても格闘しにいったり、Iフィールドで無効化されたりとおもしろいしな。
911名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 21:20:40 ID:???
俺のコンバトラー、改造されてないよ
912名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 22:43:47 ID:???
俺も一週目で自動改造なかった気がする

それとテンプレ、前回も気になってたんだけど、

>【使用に手間がかからず強力な機体】※初期値が低い機体は要:改造
 >《第1部》マジンガーZorグレートマジンガー G-3ガンダム シャア専用ザク
 >《第2部》グレンダイザー コアブースター フルアーマー百式改 ZII
 >《第3部》空魔(レニー+ジョウ)

使用に手間がかからず強力なのはマジンガー系とFA百式、ZUだけで、
あとは改造の手間がそれなりにかかるのでは…。確かに要改造とは書いてるけど、矛盾してると思う。
この欄だけはどうも基準が分からない。
913名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 22:50:45 ID:???

総改造資金を考えろ。
シャアザク、G3は安いほうだぞ
914889:04/11/17 22:51:50 ID:???
>>909
できれば詳細キボン。
自分はこのスレの情報を纏めてるだけなので。

>>911
既に4段階以上改造されている、シーンが違う、等の可能性はありませんか?
難易度も判れば教えて下さい。

とりあえず、自分の今のプレイ状況は2部中盤で、それまでの確認と
過去に一度クリアした経験だけ(データは消去)の知識しか無いので
.2部後半からEDにかけては、皆の情報を提供して頂くしかないのが現状です。
915889:04/11/17 23:00:21 ID:???
>>912
じゃあ、2周目以降が条件なのかぁ…。

【使用に〜】って部分は、自分もちょっと無理があるとは思ってました。
以前のテンプレは「使い勝手が良い機体」だったのですが
一応これを自分なりに解釈して「改造費以外は特に精神コマンド等の複合技を使わなくても
射程、威力、弾数等の面で優秀な機体」という点で「手間要らず」と書いたのだけど
それはそれで、空魔はジョウの精神との複合で強いわけだし、やはり矛盾してると言われても
しょうがないですね;

ここは敢えて「使い勝手が良い」と象徴的な表現に戻すか
「個人の主観」という観点で、いっそこの項目を無くすか…という所ですか。

他の人も良かったらご意見Please
916911:04/11/17 23:02:30 ID:???
今、90話あたりです。
『決着、そして新たな謎』は過ぎました。
コンバトラーがチームに入ってすぐENを全改造し、
他は未だ無改造。
難易度はNORMALです。
917911:04/11/17 23:04:14 ID:???
あーごめんなさい。
俺の勘違いでした。
918889:04/11/17 23:21:49 ID:???
>>915
因みに自分がテンプレの機体から判断する「使い勝手が良い」の解釈は
「改造さえしていれば、何となく使っても強い」くらいの倫理感しかねぃっす(身勝手で申し訳ない)。

勿論、自身でも具体的に示す事はできますが、そうすると更に行数が増えてしまいますし
何よりこのスレの存在意義---先人や現役プレイヤーが細かい(或はマニアックな、コアな)情報を
提供しあうという部分を殺しかねないと思うんですよね。

でも、度々の既出質問は、答える方も辛いだろうし---その度に答えてくれる人が居るなら
問題無いですが、そうもいかんでしょうし、じゃあどういう言葉で纏めるべきかっていう話になるんですね。

>>917
具体的に勘違いポイントプリーズ。 ちゃんと改造されてたって事かな?
出来れば周回数も教えて頂けるとありがたいです。

てか、提供元の>>7氏に語って頂けると助かるんだよぅ。
919911:04/11/17 23:23:35 ID:???
恥ずかしくて言いたくないんだが



コンバトラーとザンボッt(
920名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 23:28:13 ID:???
…わ、判った。詳しく聞くまい(w

んで、コンVの方は改造サレテマシタカ?
921911:04/11/17 23:30:57 ID:???
はい。

ウワァァァン
922名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 01:24:41 ID:???
【改造するだけで強力な機体】…とか

まぁ、「使い勝手が良い機体」で、質問の度に具体的に示す方向でも良いかな?
実際、テンプレの機体が「どう使えるの?」と聞いてくる人は見ないし
有る程度ゲームやってる人なら、どう便利かくらいスグ判るっしょ。
923名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 02:07:21 ID:hmgaTTv8
スレ違いで悪いんだが、ハードはPS2使ってんだけど、メモリーカードのデータを整理したいんだけどさ、いちいちトレーをオープンしないとメモリーカード画面出ないの?
924名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 09:32:29 ID:???
>>923
うん。
925名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 11:05:16 ID:???
使い勝手のよさなら空魔より飛影単体じゃないのかと。こいつこそ手間いらずだろ。
面にもよるだろうが、飛影+1を犠牲にするほどの価値があるか?空魔に。
926名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 11:10:21 ID:???
空魔に飛影+1の価値を持たせることができるのは確か。明らかにおかしい強さにもなる。
でも使い勝手の話をするなら、断然飛影単体の方が使い勝手がいい。
927名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 11:24:41 ID:???
ジョウに強運つけて祝福まきびしランチャーで決まり。覚醒いらず
928名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 11:31:19 ID:???
考えたこともなかった。悪くない気もするけどちょっとパワー不足じゃないか?
削りには便利な武器だけど
929名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 11:31:26 ID:???
まあ飛影は、わざわざテンプレに載せるまでもなく
皆が使い勝手良いって解るし
930名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 11:44:19 ID:???
マジンガー系もすぐ分かると思う。
テキサスマックとか、最初は弱そうだけど改造すれば強くなるユニットを列挙してはどうか。
ほかの作品と違って主人公機以外で強力な機体が結構あるから、それをピックアップしてやったらいいと思う
931名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 12:05:11 ID:???
「先入観を捨てて強化すれば強い機体」とか「初期値は弱いが最終的には強い機体」とか
932名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 12:45:28 ID:???
もう載ってるだろ
933名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 12:49:59 ID:???
>>914
援護防御が発生する敵を一度選択して%表示の画面まで進める
で、そこでキャンセルして速攻でもう一度%表示画面にする
うまくできると援護が一切発生しない。援護欄のユニット表示が消える。
攻撃も防御も
また、%表示画面を出さなくても、カーソルぎりぎりの位置からあわせた瞬間に決定、でもできる。
ほかにも、LRを使ったユニット選択のやり方でも出来たはず
934名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 13:09:31 ID:???
強い主人公機
Ez−8、νガンダムHWS、ビルバイン(迷彩)、飛影、バイカンフー、グレートマジンガー、
グレンダイザー、真・ゲッター、コンバトラーV、ダンガイオー、ダンクーガ、アルトアイゼンリーゼ、
ラインヴァイスリッター

その他強い機体
コアブースター、G−3ガンダム、シャア専用ザク、グフカスタム、ZU、フルアーマー百式改、
ガンダムシュピーゲル、マスターガンダム、ナデシコ・Yユニット、零影、空魔、ブルー=ジェット、
テキサスマック、ブルーガー

思いつくかぎり書いてみたどこがどう使えるとかは省略
935名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 13:14:11 ID:???
あんまり強い機体をテンプラで羅列すると、
これをつかわなきゃって考える初心者多そうだし
特にお奨めなのぐらいで良いと思うんだがなあ
936名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 14:10:42 ID:???
あのー、、今3部の終盤くらいだと思うんですけど、
今回はサザビー出ないんですか?
初プレイは自力でって決めてるんですがずっと百式なんで不安になってきました。
どうなんでしょう?
937名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 14:23:59 ID:???
>>936
君にとって、この事実はあまりにも酷かもしれない。
熟練度50以上あれば一応出てくるよ……敵として。
仲間にはならない。
938名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 14:26:49 ID:???
機体の優劣については、システムや隠し要素と違って「断定」が難しくなるからね。
勿論、ある程度は理論づけて説明することもできるけど、各々のプレイスタイル
---集中力Getの速攻型や、装甲シールド優先の慎重型、等々---や
原作への思い入れ等で、その価値観も変わってくる。

特に今作に至っては、工夫次第で全く使えない機体というのは少なくなる訳だし
手塩にかけて強化した機体への愛着は一入だよね。
あの糞硬い雑魚共に、ヘボかったビームでガツーン!とHPゲージを減らす快感といったらもう。

そういうゲーム本来の魅力とも言えるべき部分を天ぷらでオミットしてしまうのはチト寂しいかも。
それは、このスレを盛り立てる教えて君と教えたい君にとっても同義じゃないかと思うんだよね…。
939名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 14:38:57 ID:???
結局は個人の好みで選べるようになってるわな

俺はダンクーガの主人公が大嫌いだから使ったこともない
940こういうのはどうだろう:04/11/18 14:59:49 ID:???
【改造値、機体特性の把握】
《早期完成型》
本来の初期値が高く、改造限界値が低めに設定されている機体
---主に、各作品の主人公機であるスーパーロボットetc.
《大器晩成型》
初期値は低いが、改造段階が高く設定されている為、資金の投資により強力になる機体
---主に、パーツスロットが3〜4の機体、コアブースターやテキサスマックetc.
《バランス安定型》
初期値も低く、限界まで改造しても、然したる特性を持たないが、安定性は向上する機体
---パーツスロットが3〜4の機体は、主に、晩成型と安定型の傾向に別れる。
《完全に趣味だよ型》
機体の特性故に、改造やパーツ強化を施しても使い辛い機体が僅かながらに存在する
---ガーベラ・テトラ、Xエステバリス改、ダイテツジン等を上げるプレイヤーが多いが…。

自分は攻略本を一冊も持っていない…故に確認が出来んのだけど
これって、攻略本で最も扱われてそうなネタだと思うんだよね…どうだろう?
もちっと、細かく機体を選定すれば価値も出てくるかな?(でもそうするとまた上記の問題が〜)
941名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:19:37 ID:???

俺の持ってる攻略本ではこんな感じに表されてる
「重装甲系スーパー」マジンガー
「攻撃力重視スーパー」ダンクーガ
「バランス型スーパー」コンV
「回避重視リアル」ビルバイン
「近距離戦闘重視リアル」ゴッドガンダム
「遠距離戦闘重視リアル」Zガンダム
「バランス型リアル」黒獅子
「戦艦系」ラー・カイラム
「その他」エステバリス
942名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:28:56 ID:???
ソフトバンクのは1・2・3部でどれがお勧めかってのは載ってたな。
940みたいに体系別にはなってなく、コラムで少し出てくるだけ。
ま、それ見て使える機体ってのはわかったが結局自分の趣味に走ったから
そんなに考える必要はないんじゃないかなぁ。
943名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:32:22 ID:???
>>937
orz
今熟練度は確か80強くらいだったと思います。
とりあえず見るだけ見て溜飲を下げます。
ありがとうございます。
944名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:36:00 ID:???

俺のソフトバンクなんだけど

一部:アルトアイゼン、コンV、Ez-8(バーニィ)
二部:グレンダイザー(デューク)、FB(4様)、マジンガー(甲児)orグレート(鉄也)
三部:グレンダイザー(デューク)、ダンクーガ、飛影

って書いてある。初心者用っぽいな
945名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:38:55 ID:???
>>941
>>944
ダンガイオーがねえ!
946名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:42:28 ID:???

そんなことよりアルトアイゼンがいる事にツッこめよ
947名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:44:47 ID:???
無難なメンツじゃない?FBはちょっと微妙だけど。
948名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:50:45 ID:???
>>941
サンクス〜。なるほど、その攻略本は、機体の特性に絞ってるわけね。
そうなると、強化傾向を示すのは満更無駄でもないのかなぁ。

あと、「こう使え」と言われると、反発も生まれるんだよね。
マジンガーなんかは、宇Aと陸S、大車輪の射程や威力やらで
装甲に頼る機体とは一重に言い難いし、甲児以外のパイロットには鉄壁が使えない。
最大攻撃力、射程、装甲等は、インターミッションのユニット確認で賄えるし
その辺の傾向付けは、プレイヤーが自分で決めるのが楽しいのではないかな…と個人的には思う。
漏れにとってのマジンガーは遠距離援護型スーパー(たまに熱血でボス倒す事もアルヨ型)だしね。
949名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:51:39 ID:???
4様言うなあ
950名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:52:52 ID:???
>>941
バランス型スーパーはライディーンだと思うな。
951名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:54:43 ID:???
4様に過剰反応する奴はキモオタ。
4様と呼びまくる奴は腐女子。
興味示さない奴は流行遅れ。
952名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 16:09:22 ID:???
>>944
サンクス〜。
ソフトバンク謎だぁ…。SRWの理論的攻略で名高い出版者と聞き及んでいたけど
バーニィasEz-8が、ちょいマニアックなのに対し、魔神兄弟を差し置いて
アルトアイゼンは私情が入ってないかと(w
魔神シリーズは陸Sだから、どちらかと言えば地上編のお奨めじゃないかと思うんだけどなぁ。

とまぁ、↑こんな感じの談義がこのスレの特徴だと思うので
やはり、機体の厳密な選定はしないが吉と思うのですがどうでしょうか。

>>951
アンタ最高(w
漏れは男だけど腐女子にカテゴライズだぜイェイ
953名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 16:26:27 ID:???
ノリがキモイぜ
954修正案 こんなんでどう?:04/11/18 16:31:52 ID:???
【機体特性の分別と把握】 ※傾向を複合する機体も有り。
《早期完成型》
本来の初期値が高く、改造限界値が低めに設定されている機体
---各作品の主人公機等、パーツスロットが少ない為、用途が一定する傾向がある。
《大器晩成型》
初期値は低いが、改造段階が高く設定されている為、資金の投資により強力になる機体
---主に、パーツスロットが3〜4の機体に この傾向が強く、 特性を変更できるので用途が広い。
《バランス安定型》
初期値も低く、限界まで改造しても、然したる特性を持たないが、安定性は向上する機体
---パーツスロットが3〜4の機体は、主に、晩成型と安定型の傾向に別れる。
《精神コマンド複合型》
パイロット複数乗りの機体は、精神コマンドの複合により幅広い対応が可能となる
---攻撃系、サポート系精神が、キャラ毎にバランスよく配分されている程、使い易い機体と言える。
《完全に趣味だよ型》
機体の特性故に、改造やパーツ強化を施しても使い辛い機体が僅かながらに存在する
---ガーベラ・テトラ、Xエステバリス改、ダイテツジン等を上げるプレイヤーが多いが…。
955名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 16:37:58 ID:???
ドーベンウルフは不滅です
956名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 16:41:12 ID:???
>>955
詳しく。バグで消えることは無いという事?
957名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 17:03:35 ID:???
ドーベンウルフをフル改するのが真の漢
958名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 17:20:16 ID:???
シャアザク手に入るまでバーニィって何に乗せてたらいい?
むしろシャアザク手に入った後でもお勧めの機体って何?
質問ばっかりでスマン。
959名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 17:23:05 ID:???
奇襲を活かすEZ8、強運を活かすアプサラスあたりが定番
960名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 18:13:04 ID:???
>>959
サンクス。
それってシャアザクが手に入った後でも使えるの?むしろ推奨?
961名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 18:20:20 ID:???
>>960
とりあえず使ってみれ
962888:04/11/18 18:29:54 ID:???
>>933
どもです。
裏技のカテゴリーなのかな?一応、ゲーム色々情報に載ってますね。
テンプレの大まかな基準として「マイナー、ややこしい、誤認しやすい情報」というのがあるので
微妙かなぁと、個人的には。

ついでに、部隊の選別方法はこんな感じで整理しました。
問題なければ、テンプレの【使用に手間いらず】と入れ替えで、新スレ立てますけどヨロシ?

【機体特性の把握と分別】 ※傾向を複合する機体も有り。
 《早期完成型》
 各能力の初期値が比較的高く、改造限界値が低めに設定されている機体。
 主に各作品の主人公機等。パーツスロットが少ない為、汎用性は低い傾向にある。
 《大器晩成型》
 初期値は低いが、改造段階が高く設定されている為、資金の投資により強力に成り得る機体。
 パーツスロットが3〜4の機体にこの傾向が強く、パーツにより特性を変更できる為、用途が広い。
 《バランス安定型》
 初期値も低く、限界値まで改造しても、然したる特性を持たないが安定性は向上する機体。
 パーツスロットが3〜4の機体は、主に晩成型と安定型の傾向に別れる。
 《精神コマンド複合型》
 パイロット複数乗りの機体。強化パーツ等の効力は全員のSPに及ぶ為、更なる特化が可能。
 攻撃系、サポート系精神が、キャラ毎にバランスよく配分されている程、利便性が高くなる。
 《完全に趣味だよ型》
 機体の特性故に、改造やパーツ強化を施しても扱い辛い機体が僅かながらに存在する。
 ユニット画面で、特性や改造限界値を充分確認の上で、使用はプレイヤーの判断に委ねる。
963名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 18:33:47 ID:???
それってどっちだ
964903:04/11/18 18:34:03 ID:???
>>962アガ!数字ぜんぜん違った。

>>960
使えない事もないヨ。全ては工夫次第。
でも、自分のバーニィは格闘生かす為にG-3に乗ってますが。
965名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 18:41:29 ID:???
>>963

>>962の分別で言えば、アプサラスは《バランス安定型》MAP兵器と
遠距離専用だから《特化型》とも言えるかも。

Ez-8は完全に《大器晩成型》。
最後まで使うにはフル改造しないと宇宙適応がキツイ。
966名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 18:44:48 ID:???
いや、アプサラスの攻撃力は高めだから、完成型じゃないか?
なんにしろ、資金収集用ロボットだよ。
967名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 19:08:38 ID:???
詰まりはアプサラスの高い攻撃力とバーニィの強運を利用するってことか
968名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 19:10:44 ID:???
ああ
969名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 19:47:25 ID:???
以前話題になった、難易度によって敵の強さはどうなるか、について、第1部ラストの面で検証してみました。

難易度ノーマルのアインストクノッヘン

HP 9050
EN 180
運動性 95
装甲 1045
限界 330

武器
オフェンハール 2050
シックナーゲル 2050
キューンアルム 2250

難易度ハードのアインストクノッヘン

HP 9600
EN 210
運動性 100
装甲 1140
限界 360

武器
オフェンハール 2250
シックナーゲル 2250
キューンアルム 2450

要するに、ハードの敵は全ての能力が上がっている、ということですね。だからハードのボスは
HPだけでなく装甲も上がっているから余計に倒しにくいわけだ。
970名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 20:00:48 ID:???
>>969
マジンガー乙。
タイムリーやね。テンプレ修正しときますわ。

こうして見ると、あまり大きな差は無いみたいだなぁ。
実際、難易度の上下を実感するのってボスの撤退値くらいだよね。
971名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 20:51:49 ID:???
厳しくはなるけど、そう極端な差はないってことか
972名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 20:59:12 ID:???
ノイレジセイアに特攻してMAP兵器で8割方死んだ時はワロス
973名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 21:19:39 ID:???
飛影とビルバインで削っておき、主力は戦艦で回復しておくというチキン戦法をとった俺は勝ち組。

マジンガーよりライディーンの方が使えるって、絶対。
974名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 21:29:12 ID:???
絶対ってことは無いけど、シールド派な漏れはライディーンが好きだ。
ただ、ゴッドVOICE憶えるまでは…ね。

ゴッドバードって、格射じゃない(よね?)から、フロンティア4でラフレシア落とす時はマイッタ。
975名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 21:40:44 ID:???

Vupひとつつけるだけでホクホク。
デフォでSP回復ついてるから使いやすいなぁ〜
毎ターン必中+ひらめきマンセーン大宮
976名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 21:53:31 ID:???
ライディーンは何気に狙われやすいけど、シールドあるお陰で凌げるし、精神使いまくりで(゚д゚)ウマー
ただしVpup(W)は必須だと。フル改造ゴッドバードで3900って馬鹿にしてんのかテメエ。
977名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 21:58:21 ID:???
Vうpw×2、宇宙合金がいいかな?
フル改造ゴッドバード4500(・∀・)イイ!! 燃費良すぎ
978名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 21:59:57 ID:???
VUP(W)はほぼ必須として、ソーラーセイルもいいな。VUP(U)も魅力的。
あとは加速がないから移動力も欲しいし、シールドを活かす装甲系も欲しい。
結構悩む。
979978:04/11/18 22:01:54 ID:???
あぁ、漏れシールド好きなんで(U)が付いてるよ。
(W)は余ったら付けてみる。

ただ、SP回復の恩恵を更に受けたくて集中力付けようとしてもズゲィ迷うんだよな。
皆だったら何を外す?
980名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:02:00 ID:???
>>970
正確にはもうちょっと検証してみる必要があるだろうけれど、「ハードはノーマルより改造段階が
1段階進んでいる」くらいの認識でいいんじゃないかな?
981名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:04:06 ID:???
>>979
援護防御しかないでしょ。防御は外すわけにはいかないし、援護攻撃外したら使い勝手が悪くなる。
援護防御は他のユニットにまかせておけばいいんだし。
982名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:04:33 ID:???
さすがにそろそろ誰かスレ立てよろ。
983名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:05:27 ID:???
ところでライディーンて、なんで宇宙Sなんだろうか
原作で宇宙になんか出なかったと思うんだが
984名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:15:02 ID:???
ライディーン使ってるとキンニクマン思い出すんで使いません
ゲッターも使いません。
八尾一樹嫌いなんでダンクーガも使いません。
ジュドーも使いません。

あれー
なんで俺ダンガイオー使ってるんだろ
985962:04/11/18 22:16:04 ID:???
んじゃ、漏れ立てるよ>次スレ
986978:04/11/18 22:17:50 ID:???
>>979
名前番号間違ってないか?

援護防御のままでも十分強いので、集中力は他の候補を優先させた方がいいと思う。
結構SP余ったりするし。

>>983
神秘のロボットだから後付設定でなんでもアリです
αだと別作品の敵、宇宙怪獣用に作られたという設定で気力150になったし
下記では、webサイトや攻略本で、比較的取り上げられない、或は誤った情報、誤認し易い情報を
まとめている。不可解で理不尽な内容ばかりだが、今は一つ一つ納得していくしかない。

■第1部『システム激動編』
【引継ぎについて】
 《レベル》劇中時系列で、1部と2部、それぞれ最後にクリアしたステージの数値を3部に引き継ぐ
 《資金&強化パーツ》1部と2部、それぞれ最後にクリアしたステージの数値の合計を3部に引き継ぐ
 《技能&改造》1部→2部→3部と、時系列に関係なく全てを引き継ぐ
 ※1部の資金とパーツは3部へ送られるので、2部開始時では全て0の状態からスタート。
 ※ダンガイオーの第2部での改造は第3部に引き継がれず---という情報が横行しているが
   実際は、どの機体の改造値も全てのシナリオに引き継がれる(らしい;)
 ※2部の技能欄は、1部に取得した時点のレベルに上がるまでは「???」で隠されており無効。
   ただし、始めから習得している技能を上書きした場合は、レベルに関係なく効力を発揮する。
 ※第2部シーン1ラスト『奇跡を呼ぶ呪文』に登場するドモンの技能欄に限り、引継ぎの影響が
   確認できないが、第3部に移行したドモンには問題なく第1部から引き継いだ状態になっている。
 ※加入して数話で離脱するキャラの技能は引き継ぐが、1話限りのスポット参戦は例外とされ
   これらのキャラに付加した技能が有効になるのは下記のタイトルから。
   《シュバルツ=ブルーダー》第3部シーン1ファースト『ディラド突入』
   《ナデシコの全搭乗員》第2部シーン2ラスト『いつかお前が「歌う詩」』
   《ロム=ストール一行》第2部シーン5ラスト『絶望の宇宙に』

【フル改造ボーナスで強化した適応地形Sを、後継機入手後に変更可能なユニット】
 《ゲッター1→ゲッタードラゴン→真・ゲッター1》(各変更後に全て可能)
 《ビルバイン→夜間迷彩ビルバイン》
 《ナデシコ→ナデシコYユニット》
 ※シャイニングガンダムとは別の機体として入手するゴッドガンダムは不可 。
   その他、一見可能に思われがちな機体(アルトアイゼン・リーゼ等)も全て変更不可。
988名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:30:07 ID:???
【特殊な地形とその適応】
 《月面》 地上=月 空中(味方ユニット)=月 空中(敵ユニット)=宇
 《コロニーor要塞内部》 地上=地 空中=空 コロニーの外=宇
 《火星》 地上=地 空中=空

【援護攻撃についての誤情報】
 援護レベルによって援護攻撃のダメージが変化すると記載されている攻略本があるが
 実際は援護レベルに関係なく、通常攻撃から-25%された75%分のダメージを敵に与える

【大きな損失を伴うバグ】
 ドーベンウルフとジム・カスタムが第3部で消失(回避不可)
 第3部の分岐でアース編を最後に選ぶとグラン・ガランとゴラオンに装備した強化パーツが消失

【第3部の分岐 お奨め&バグ回避ルート】
 ムーン(グローバイン&起死回生GetChance!)→アース(最後に選択すると上記のバグ)→マーズ

【クリア後の特典】
 クリア時に保有していた資金を引き継いで第1部シーン1ファーストからプレイ可能
 ※第2次αやMXのように「プレイ中に獲得した合計資金」ではなく、あくまで最終ステージを
   クリアした時に保有していた金額のみが引き継がれる。それ以外の特典は一切無し。
989名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:32:24 ID:???
■第2部『攻略激震編』
【難易度の変動、決定について】
 難度が及ぼす数値の変動は、敵の全ての能力値とボスの撤退HP値の上昇で、各シーンのラスト
 ステージのみに影響し、累計熟練度がステージ数の半分未満でNORMAL、半分以上でHARD
 ※奇数ステージは難易度÷2の端数切捨てで判断される。尚、難易度EASYは存在せず。

【熟練度獲得上での注意点】
 基本的に1シナリオにつき1ポイント獲得できるが、最終的に獲得できる累計値は98で---
 《『強襲』or『悪夢、再来』》(下記の『隠し要素編』【フルアーマー百式改】の項参照)
 《第3部シーン5ラスト『そして決戦の銀河へ』》
 《逆襲のシャア編ラスト》の計3シナリオで、それぞれ1ポイントづつ獲得が不可能になっている

【難易度NORMAL進行上での注意点】
 第1部シーン5セレクト『コマンダーの遺産』では、テレポートマシンを破壊した時点で
 第2部シーン5ファースト『策謀の宙域』での熟練度獲得条件《ジョウ達がワープしてくる前に
 マシュマーを撃墜or撤退させる》を自動的に満たす形になり、獲得の回避は不可能になる

【"強運"付加お奨め候補】
 使用頻度、撃墜率の高いキャラ(各作品の主人公機やMAP兵器を有する機体のパイロット等)
 精神コマンド"幸運"を持ち戦力に成り得るキャラ(レニー、複数搭乗SRのメインパイロット等)

【"起死回生"付加お奨め候補】
 SP、ENの消費率が高い機体のパイロット
 (ドモン、東方不敗、ロム、ライン・ヴァイスリッター搭乗のエクセレン等)

【第3部 敵ユニット思考ルーチン】
 修理・補給ユニット、反撃できないユニット、戦艦を優先して攻撃
 ※これを逆手に取って、運動性フル改造のコアブースターを囮として使用可能。
 ※命中率が一定以下(25%程?)になると、命中率0%と判断するようで、命中率20%程の
   ゴッドガンダムと、命中率0%のνガンダムを並べておくと、攻撃はνガンダムに集中する。
   この場合は耐久力が低いユニットが狙われるので、単にHPの低さだけでなく
   装甲の値も加味した総合的な耐久力で「弱い」と判断された機体が狙われる。
990名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:33:16 ID:???
【機体特性の把握と分別】 ※傾向を複合する機体も有り。
 《早期完成型》
 各能力の初期値が比較的高く、改造限界値が低めに設定されている機体。
 主に各作品の主人公機等。パーツスロットが少ない為、汎用性は低い傾向にある。
 《大器晩成型》
 初期値は低いが、改造段階が高く設定されている為、資金の投資により強力に成り得る機体。
 パーツスロットが3〜4の機体にこの傾向が強く、パーツにより特性を変更できる為、用途が広い。
 《バランス安定型》
 初期値も低く、限界値まで改造しても、然したる特性を持たないが安定性は向上する機体。
 パーツスロットが3〜4の機体は、主に晩成型と安定型の傾向に別れる。
 《精神コマンド複合型》
 パイロット複数乗りの機体。強化パーツ等の効力は全員のSPに及ぶ為、更なる特化が可能。
 攻撃系、サポート系精神が、キャラ毎にバランスよく配分されている程、利便性が高くなる。
 《完全に趣味だよ型》
 機体の特性故に、改造やパーツ強化を施しても扱い辛い機体が僅かながらに存在する。
 ユニット画面で、特性や改造限界値を充分確認の上で、使用はプレイヤーの判断に委ねる。

【他シリーズからの先入観では扱い辛い機体】※( )内は対応例。
 《ゲッター1&ゲッタードラゴン&真・ゲッター1》(対応は空の敵のみに絞り臨機応変に変形する)
 《ガンダム試作3号機》(低い運動性に頼らず、装甲値を強化しIフィールドの精度を上げる)
 《ゴッドガンダム&マスターガンダム》(技能"起死回生"の付加or常にEN補給可能な状態を確保)
 《νガンダム》(防御LVの高い敵にファンネルやバズーカを使用せずビーム兵器で攻撃する)
991名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:35:32 ID:???
■第3部『銀河隠し要素編』
【V-UPユニット(U)を落とすダンテを出現させる】
 1.第1部シーン1セレクトで『ファイアー・オン!』を最後に選択する
 2.第1部シーン1ラストで宇宙へ送る機体にグレートマジンガーを選択する
 3.第3部シーンセレクトで『魂の故郷から』を1or2番目に選択して地上ルートを通る
 ※量産型グレートとの二択だが、どちらの場合も暗黒大将軍に設計図を奪われる必要がある。

【ダンクーガ追加武器:アグレッシブビーストの早期追加】
 第1部シーン1セレクト『「男らしく」でいこう 』開始前にダンクーガのステータス改造を
 全て一段階行うと第2部シーン4ラスト開始前に取得 ※武器の改造は必須ではない。

【ダンクーガ追加武器:断空光牙剣】
 第3部地上ルート『神の祝福を』にて、偽ダンクーガ(シャピロ)との1回目の戦闘終了時に
 ダンクーガのHPが35%以下、且つ、両者が生存している状態ならムービーに移行→その場で入手
 ※シャピロとの1回目の戦闘で全ての条件を満たさなければ入手できず。ダンクーガのHPは別の
   敵との戦闘で予め減らしておいてもOK。 尚、条件を満たすと熟練度獲得条件として
   倒さなければならないシャピロが撤退するので、追加武器と熟練度は二者択一になる。

【無償改造】
 第1部シーン1『舞い上がる翼、舞い降りた翼』で、バンドックを、撤退する5PP前に撃墜すると
 宇宙に上げた方のマジンガーチームのステータスと武器項目の全てが無償で2段階改造される

 第3部シーン4『決着、そして新たな謎』の開始時点で、コン・バトラーVの武器以外の
 改造項目の全てが無償で4段階改造される
992以上:04/11/18 22:37:31 ID:???
【フルアーマー百式改】
 1.第1部シーン3のシナリオセレクトで1or2番目に『強襲』を選択し、増援のガトーを出現させる
 2.ガンダム試作2号機(ガトー)が、撤退する5EP前に撃墜orHPを40%未満に減少させ撤退させる
 3.第2部シーン5ラスト『絶望の宇宙に』開始時点の累計熟練度を29以下にする
 4.第2部シーン6の選択シナリオ『探求者』で、隠しコンテナから入手
 ※『強襲』でガトーを撤退させた場合、第2部シーン3ラスト『悪夢、再来』での
   熟練度獲得条件として撃墜しなければならない彼が現れず、熟練度を取る事は不可能。
   従って、上記2つのシナリオで取れる熟練度は、二者択一となる。

【G-3ガンダム&シャア専用ザク】
 1.クリスでG-3ガンダム、バーニィでシャア専用ザクを撃墜する
 2.シーン5のセレクトステージを全てクリアする
 ※上記2人の搭乗ユニットは自由。2人に対し援護攻撃で加勢した別のキャラが撃墜してもOK。
   どちらか片方の機体を入手する事も可能で、インターミッション時の会話内容も変化する。

【Xエステバリス改orZII】
 第2部シーン6セレクト『コロスは殺せない』を---1or2番目に選ぶとXエステバリス改
 ---3or4番目に選ぶとZII

【νガンダムHWSを入手した上で隠しMAP『逆襲のシャア編』に移行するには】
 1.第3部の分岐ルート シーン3C ムーン編開始時点の累計熟練度が37以下でνガンダムHWS入手
 2.以降、第3部シーン5ラスト開始までに累計熟練度50を満たす

育成も攻略も最終的にはプレイヤーの判断と自己責任で。
その他、単純なフラグやデータは下記のサイトを参照したり検索をして一人一人が調べるしかない。
■攻略サイト ※膨大な検証期間が必要な為か、誤情報も有り。要:比較検証
 ttp://homepage3.nifty.com/gamers_park/srw/
 ttp://www.fn.ws13.arena.ne.jp/srwi/
 ttp://kadohi.hp.infoseek.co.jp/impact/
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/1542/
 ttp://www.geocities.jp/morrin40/database/srwimpact.html
993名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:39:37 ID:???
次スレ立った?
994以上:04/11/18 22:44:18 ID:???
立ってないよ。つか自分で確認しる、っつかチミが立てる宣言して、立ててオナガイ。
別にチミ以外の人でも良い。とりあえず宣言。そしたら重複しない。
早く立てないとおっちゃんが危ない!
995993:04/11/18 22:47:45 ID:???
俺が立ててきまつ
996名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:00:47 ID:???
立ててきますた
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1100785778/
そして埋め
997以上:04/11/18 23:03:57 ID:???
強化型乙

では、マイクの名言集を…
998名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:04:57 ID:???
爆竜の装甲なら大丈夫さ!
999名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:07:54 ID:???
1000じゃなかったらアルフィミィと素手で戦う
1000名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:12:04 ID:???
こんにちは
ガンダム大好きっ子です
皆様良い夢を…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。