カルドセプト統合スレッド49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
ここは、攻略や攻略関連雑談のカルドセプト総合スレッドです。

・前スレ
カルドセプト統合スレッド48
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1081663265/
・関連スレ
§ カルドセプトII EXPANSION ◆ book28§the Best
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094704384/
カルドセプトの新作を妄想するスレ【7周目】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1085379690/
【AI戦】カルドセプトII【Round 2】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1093789004/
【カルドセプト】賢者ルシエンですが【Culdcept】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1073895401/
・過去スレ一覧
 ttp://sakai.cool.ne.jp/nanashibeya/kako.html
カルドの基本的な事の質問、疑問がありましたら
 ttp://www.kiy.jp/~bana/culdcept/
を一度、読む事を激しくオススメします。
カルド界屈指のデータベースと思いますです、はい。
只、今のところDC版セカンドまでのデータなので
PS2版2EXとは違う部分もありますが
それらの変更点はこの辺で補完して下さい。
 ttp://www10.plala.or.jp/blackwood/culd/2EXCTT_base.html
 ttp://mukemuri.press.ne.jp/culdcept/cardlist/cc2exdif.html

関連情報・リンクは>>2-10 あたり
2名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 08:07:51 ID:???
PS2版のカードも含んだカードリスト
 ttp://culdcept.radiant-purity.net/

【名無しさんサイト】
メダル取得条件&攻略一覧
 ttp://zoo.millto.net/~forever/medal/medal.htm
メダル手がかり一覧
 ttp://members.tripod.co.jp/culd/key.html
名無しさん'sCUP実行委員会総本部跡地
 ttp://members.tripod.co.jp/nanashinocepter/index.htm
名無しさん's CUP NSR祭(スレ立て用テンプレ含む)
 ttp://sakai.cool.ne.jp/nanashibeya/

DC版のFAQはこちらにまとめました。
 ttp://sakai.cool.ne.jp/nanashibeya/dcfaq.txt
3名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 08:08:45 ID:???
セプター五つの誓い。

・ラス者の妨害スペルが二位の自分に打ち込まれても泣かない。
・カードを切らしてしまってる時に敵拠点を踏んでも腐らない。
・例え自分に勝ち目が無くなっても最後まで手を抜かない。
・負けたときは思いっきり悔しがった後に勝者を讃えること。
・勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し(BY野村克也)の
 精神を決して忘れない。
4名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 08:10:51 ID:???
>>1-3
俺乙!
5名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 08:17:08 ID:???
>>1-4
乙!
6名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 21:43:11 ID:???
>>1


前スレ957ではないけど、俺もそろそろ真面目にメダル集めしようと思ったんで、グーバ埋め尽くしに挑戦してみた
で、埋め尽くしてあと1ラウンドでゴールというところで防御アイテムが足りず領地を一個取られてかなり鬱になったんだが
何故かメダルもらえますた。
ひょっとして埋め尽くした状態でゴールしなくても一瞬でも埋め尽くしてればメダルもらえるのかな?
7名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 21:45:04 ID:???
そのとおり
8名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 22:47:35 ID:???
家ゲーのスレあぼん?
9名無しさん@非公式ガイド:04/09/25 00:51:14 ID:???
>>8
普通にあるよ
新スレもたった
§ カルドセプトII EXPANSION ◆ book29§the Best
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1096038697/l50
10名無しさん@非公式ガイド:04/09/25 13:13:10 ID:???
ほんとだ。thx。
なんかこっちの環境に問題がったみたいです。
11名無しさん@非公式ガイド:04/09/25 22:38:04 ID:???
K-1にブラッドプリン(マケボノ)が出現した模様。
12名無しさん@非公式ガイド:04/09/25 23:02:27 ID:???
藻前ら全員ブックワームになるんだって
13ファナティック:04/09/26 00:58:19 ID:???
このオレが一匹残らず焼き尽くす。
14名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 01:02:18 ID:???
>>13
自分も含めてナ
15名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 09:49:44 ID:???
そういえば ブックワーム使ったことないわね。
16名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 16:05:52 ID:???
ブックワームは素の能力低すぎて維持が難しいしな
17名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 16:29:00 ID:???
ブックワームはミューテーションかファンタズム必須
18名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 21:02:06 ID:???
普通使うならピースじゃね?
19名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 21:11:45 ID:???
>>18
マジックボルト1発で死ぬ
20名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 21:17:56 ID:???
ブックワームをどうしても使うのならミューテ〜ランプロでいいんじゃないか
相手がダメージスペル持ってないのならピースのほうが確実だけど
21名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 21:19:52 ID:???
ミューテーション使ってピースの方が硬いかな。
っていうかそこまでして守るなら、マッドクラウンを使うよな。
22名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 21:37:18 ID:???
ブックワームは使い捨てで十分かと思うんだが。
23名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 21:41:06 ID:???
マジックボルト1発で死ぬって誰もそんなもん使わねーよ
ストーリーキャラと対戦するんなら話は別かもしれんが
24名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 21:46:00 ID:???
テンペ
25名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 23:08:08 ID:???
マジックボルトなんて使う奴いねーよ

俺の周りにはな
呼んだ?
27名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 23:32:30 ID:???
DC版ならリンカでガンガン回せるからマジボ2枚程度でも案外役に立つが
EXだとイビル1枚入れとく方がいいな
28名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 14:20:28 ID:???
test
29名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 12:55:02 ID:???
保守
30名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 17:23:59 ID:???
カルド3がなんたらってほざいてた厨は書き逃げか?
31名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 18:23:46 ID:???
フルコンプの効率の良いやり方を教えて下さい。

もう語り尽くした話題かもわかりませんが。

デク作成→デクから採取の二段階だと時間かかり過ぎるような。

出現率の良いマップとかわからないし。

普通にプレイしていても3000枚を越えると出てくるカードも被ってばかり。

ちなみに、機種はプレステです。
32名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 18:26:44 ID:???
>>31
つ [PAR]
33名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 18:31:54 ID:???
↑意味不明
34名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 18:40:47 ID:???
↑初心者はROMってろ
35名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 18:48:00 ID:???
↑ネタなさそうだから、聞いてみただけだよ。
36名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 18:55:03 ID:???
↑ツマンネ
37名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 18:56:41 ID:???
↑ワカッタカラオシエレ
38名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 19:04:43 ID:???
↑初心者はROMってろ
39名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 19:09:49 ID:???
↑・・・
40名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 19:23:21 ID:???
41名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 19:29:00 ID:???
↑???
42名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 20:41:20 ID:???
プレステではデク回ししなかったな(フルコンプしなかった)。
PS2でならしたけど。

だからプレステでの効率の良いやり方は知らん。
43名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 21:27:12 ID:???
>>42
プレステ=PS2
のつもりですた。

フルコンプ情報よろしこ
44名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 21:36:25 ID:???
デクまわしが嫌ならPARしかないって
45名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 21:44:34 ID:???
PARってなんでつか?

もしかしたら、データ改造ツールでつか!

もしそうなら、持ってないでつ。
46名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 00:04:41 ID:???
このスレの物凄いさびれっぷりには驚きだな。なんでよ?
47名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 00:11:19 ID:???
4842:04/09/30 01:28:07 ID:???
>43
コンプの仕方
デクキャラを3人作る。
本体+デク2体 VS デク1体の同盟戦をやる(同盟してる分すぐ勝てる&一位分のカードを3人もらえる)
とりあえずこれでコンプ(全カード一枚以上)をめざす。
欲しければデクから適当にカード交換(本体からは0枚提供で)しても良い。

フルコンプの仕方
本体が欲しいカード満載のブックを持たしたデク1体 VS 本体+デク2体の同盟戦をする。
ここで対戦のルールで奪取ありにしておく事で、デク1体のカードが3枚にコピーされるイメージで奪取できる。
欲しいカードが数枚になって欲しいカードが奪取しにくくなったら、「Eカードは奪取できない」事を利用すべし。
必要ならやられ役のデク1体をさくっとストーリーを周らせてストーリーEカードを取っておくと楽。

コツ
やられ役は余裕があればHWを満載してわざと高額地に突っ込む努力をすべし。
また対戦時にサドンデスONにしておくのと、色替えで本体の連鎖を手助けするのも良し。
参考までに、対戦モードではマップごとにでるカードのばらつきは(スペルが多いとか)はない。

教えてあげたんだから、データ改造ツールには手を出すなよ。
49名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 10:04:31 ID:???
>>48
なるほど、1枚を3枚に増やすのですね。

と言う事は、本体が1枚しか持ってないカードをデクに奪取させて3枚に増やすのも手ですね。

フルコンプ達成の未来が見えてきました。
50名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 17:59:57 ID:???
>>49
そういうのは奪取じゃなくても交換で渡せるよ

ちなみに無理に3v1しなくても欲しいカードだけでブック組ませたデクから奪取しておいて
対戦終了後のセーブをデクだけしない〜参加取り消し〜再参加で
デクの奪取されたはずのカードは復活するので必要なだけ稼げばいい
ただ、途中で眠くなるから、暇があるときはストーリーとかで戦ってもいい
カード揃えるのとプレイング上達するのは別のはなしだしね
51名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 18:58:04 ID:???
サンクス

残り30種類でフルコンプです。

めちゃ効率良くなりました。
52名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 21:11:47 ID:???
奪取したあとはデクをセーブしないってのを書き忘れてたよ。
僕がやった時には4人操作が面倒だったんで2対1の同盟戦にしてた。

わざわざフルコンプするからには対戦会に出て欲しいな > 51
53名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 22:10:41 ID:???
51だけど、対戦会なんて漏れの回りでは行なわれてないので参加は出来ないよ。
とりあえず、フルコンしないと気がすまなかったので頑張りました。

最後10種類だけど、ムリポの予感がしてます。
うまく欲しいカードが当たらないです。
54名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 22:58:01 ID:???
しかし本スレの流からして「素人はすっこんでろ」といわれそうだわな
55名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 23:01:13 ID:???
>>54
まあそういう香具師は放置で。
新しく入ってくる人を拒むようじゃ
カルドも衰退する一方だし。
うざくても生暖かい目で見守ってやらんと。
5642:04/10/01 02:31:37 ID:???
勝つ気が有れば、最初は素人さんでも無問題。
意味なくテンペを乱発して「ただテンペが打ちたいだけ」なんてのは問題外だけど。

>53
ところで、欲しいカードを奪取できなくなってきたら、奪取したいブックにEカードをあるだけぶち込むが吉。
Eカードは奪取の対象とならないので、目的のカードを奪取できる確率がぐんと上がる。
とりあえず、そのデクでストーリーモードをカザテガまでやってサンクタムガードまで貰ってくると良いよ。
もしそのデクが一枚コンプしてない(ソルティスを持っていない)なら、一旦そのデクのコンプをめざした方が早い。
57名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 04:47:33 ID:???
勝ち気があって、なおかつ「ただテンペが打ちたいだけ」の俺はどうしたら
58名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 04:51:32 ID:???
>>57
俺は勝てると思ってテンペを打った、でいいと思うよ。

ダメなのは、負けた後、別に加藤と思ってないし系の捨て台詞を吐くこと。
59名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 04:56:25 ID:???
ファンブックとかでも勝つ気満々でやってほしいね!!
60名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 05:04:09 ID:???
ファナティックとサルファバルーンばかりのブックで
勝つ気満々です。
61名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 05:19:17 ID:???
その心意気が大好きだ!
62名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 14:33:53 ID:???
つか、勝つ気あるなしかかわらず「素人はすっこんでろ」な気がする
いまの対戦会に入っていこうとしたら相当勇気必要と思うし
63名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 17:31:40 ID:???
>>62
そんなやつばかりじゃ
カルドはもうだめぽだな
64名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 18:33:29 ID:???
>>62
んなこと無い
ニューカマーは歓迎されるぞ
終わった後に説教とかw
65名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 19:34:36 ID:???
何事も入ってく側は勇気が必要なのは一緒
66名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 19:38:57 ID:???
古参と新人の関係ってのは
普通のTRPGとかと変わらないなぁ
67名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 20:06:05 ID:???
ソーンフェターもちっと安ければな
ソーン+サルファのコンボで安定してHP-50ってのはよさげなんだがな
68名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 23:24:20 ID:???
ソーンフェターは十分効果に見合ったコストだと思うよ。
あれはHP-20よりも移動不可の方がメインでしょ。
移動できない=呪いが消せないわけだし、
そう簡単に妨害されないのが強み。
69名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 08:05:19 ID:???
土地呪いは上書き不可にして欲しかった希ガス
そうすればリムーブカースもちょっとは目立てるし
70名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 10:45:30 ID:???
>>69
呪いスペルが強すぎると思う
71名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 20:13:11 ID:???
>>70
動けばいい
72名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 20:16:01 ID:???
クリーチャーに対する呪いと、土地に対する呪いに別けて欲しかったな。
クリーチャーに対する呪いは、土地を移動してもクリーチャーに付いたままで、
土地に対する呪いは、クリーチャーいなくなってもその土地にずっと付いたままとかさ。
73名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 20:53:40 ID:???
>>72
そうね。ウイングとかバイタリティなどあっけなく上書きされるスペルは
クリーチャー依存でもいいかもね。
でもウイングの付いたデスゲイズとかバイタリティの付いたバルキリー、
リジェネレートの付いたバジリスク・レベラーとか嫌だなー。
74名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 21:10:28 ID:???
クリへの呪いタイプは
チャリオットで移動すると消えるようにするとか…w
75名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 21:16:29 ID:???
スピリットウォーク付けたまま増殖するなら、パウブックがチョットだけ強くなる。
76名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 22:36:46 ID:???
種族の話もそうだけど、ややこしくなる分面白くなるかどうかがポイントだろうね。

僕は種族が有った方が良いなと思うけど。
77名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 22:44:14 ID:???
>>76
俺も種族はあった方が良かったと思う。
78名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 00:13:42 ID:???
俺はPSの1からやってるけど、
種族はややこしくてダメだったな…
上の2種類の呪いぐらいだったら
吹き出しの形を変えてくれたりすれば大丈夫そうだけど
79名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 00:43:21 ID:???
つーか、デコイが武器使えたり、ドラゴン系が重い上に武器防具使えなくて糞役に立たんなど、
バランスかなり悪かったんだけど。
80名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 00:50:41 ID:???
種族って概念自体は邪魔だけど、
あのシステム自体はむしろわかりやすかったと思うんだけどなぁ

"実質"種族は3種類
人間・・全てのアイテムがつかえる
ドクロ・・防具が使えない
動物・・巻物が使えない

これ以外は全く覚える必要なし!
これさえ覚えとけば、全てのクリのアイテムの対応状況がわかるというスグレモノ
今みたいに全てのクリのを覚える必要ないんだよな

次回作は、別に種族は全くいらんけど、アイテム対応は、
上記3種くらいに統一してほしいね
81名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 02:48:44 ID:???
>>80
リンカネにエラッタがかかったせいで、只でさえカードの「パワー差」が出始めているのに
それをやったら「壊れカード」が1の時代よりも頻発して、悲惨なことになるだろ。
もしいうなら、リンカネ6枚補充とセットにしないとバランスがとれないぞ。
まあ2までのリンカネ自体、カードゲームとしては「ありえない」んだがな。

>>79
禿げ胴。
82名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 04:36:53 ID:???
特に防具使えないだけの不死族が凶悪すぎたんだよなあ。
守りはホリグレグレアムで事足りるし。
オルメクもジーニーもスチームギアも武器持って殴れるし巻物も読めたんだぜ?
その上ほとんどの即死、麻痺が効かない。
2以降のアイテム制限は絶妙なバランスなんだけどな。
83名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 04:40:04 ID:???
え、即死やマヒが効かないなんて特典あったっけ?
1やってたんだけどすっかり忘れてる…
とりあえず特定の種族にだけ強打の武器とかありすぎて
覚えられなかったな、1は。
84名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 04:54:49 ID:???
>>83
大抵は人、獣族対象。中には竜族も、っていうのがほとんど。
不死族対象はホーリーシンボルとクレリックくらい。
特に麻痺はバインドミスト以外では付けられなかった。
85名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 05:05:59 ID:???
つか、はっきりと使えないアイテムを明示してくれる現行のアイテム制限制の方が分かり易いよ。
種族制だと、そもそもどの種族がどのアイテムを使えないかを覚えてそっから判断しないといけないから分かりにくい。
86名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 05:17:07 ID:???
クリにも多様性がうまれるしな。
もしアイテム制限が種族固定だったら
コロッサスのようなクリは出なかっただろう。
87名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 05:18:10 ID:???
使用頻度の高いアイテムの傾向

1. 誰でも使え、何にでも効果のあるアイテム(グレアム、ホリグレ等)
2. 使用者対象アイテム、○○が使用した場合…(属性アムル、属性シールド等)
3. 戦闘相手対象アイテム、○○に…、○○の攻撃を…(属性武器、ナイトシールド、バックラー等)
88名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 05:27:04 ID:???
当然使い勝手は1>2>3だが、
因みにカルド1では1か3タイプのアイテムばっかりで、2タイプのアイテムは皆無だった。
メタに左右されるために入れにくい3タイプのアイテムより、
自身のブックタイプ依存の2タイプのアイテムの方が重宝されることが大宮ソフトも分かってきたようだ。
次回作では3タイプのアイテムは消滅するかもしれない。
89名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 05:32:10 ID:???
2EXで追加されたアイテムも、
ティアリングハロー…無属性以外が使用した場合強打
プリズムワンド…対戦相手と違う属性だったらST+40、HP+40
と2タイプのアイテムばかり。(プリズムは2タイプと3タイプの中間的な感じでもあるが。)
90名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 05:47:33 ID:???
個人的には3のタイプも捨てがたいんだが、現状1がその完全上位互換になってしまってるのがな・・・。
1を万能、2を使用者依存、3を相手依存とすれば
1は万能ゆえに高コストで使い勝手が悪いor使えるクリが限定される。
3は安価で幅広いクリが使える。として、2はその中間的な存在。
ってのが理想かなぁ。

たとえばホリグレはいっそのこと道具⇒防具的巻物とし、
防具と巻物両方つかえるクリでないとつかえない。
とか、グレアムは自分が使えるアイテムタイプのみが破壊対象になる、とか。
ただ、そうなると複雑になってしまい下手に敷居をあげるだけってオチになりかねないから
もっと良い案がないものか・・・。
91名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 09:47:36 ID:???
>>90
漏れも前半は同意なんだが、O宮的には全くの初心者に対するチュートリアルで
「弱いカード」が必要と明言しているからなぁ…。O宮の言い分もわかるだけに
そこが悩ましい限り。

後半はちょっと…。ややこしい制限よりも、単純にコスト・レア度・生贄カード要求で
バランス調整したほうがわかりやすいと思う。
あと、ホリグレが道具で無くなったら壺で割れなくなってしまうのはちょっとマズイのでは。
せっかく 壺:援護と道具のみしか割れないが、20Gと安くブクーニフキーが◎。
グレアム:破壊・奪取不可以外は全て割れるが、70Gとちと高い。 
という使い分けが出来るようになったんだから、その点は生かしたいところかと。

漏れ的エラッタ案は、
ホリグレ:100Gに値上げしてレイオブロウの対象にし、通常打撃×2、巻物打撃×4G失う
→そうすることで他のアイテムやシミュラクラムとの使い分けを考える。
カウンター:120Gにさらに値上げ。
グレアム:N・70G→S・80Gに格上げ。
レイオブロウ:S・80G→R・65Gに格上げ&値下げ ってところでどーでしょ?
92名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 11:29:07 ID:???
ベルオブカオスってうまく使えたら相手のホリグレやグレアムを消せて面白げなんだけどな
うまく使う方法ないものか
93名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 14:14:05 ID:???
属性強打武器の期待値を計算してみる。
計算の簡略化のため、各属性のクリ数は同じとする。
1/5*(3/2)+4/5=11/10
つまり、強打の期待値は1.1倍。
すなわち、ST50のクリが使用しても77前後のダメージにしかならないということ。
もし2属性に強打なら1.2倍、3属性なら1.3倍になる。
94名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 14:18:08 ID:???
種族復活希望だけど、アイテム制限は今のままが良いと思う漏れは我侭ですか?
っていうか、種族復活希望って言ってる人の半分以上はそうだと思ってたんだがそうでもない??

>91
ホリグレ100Gは良いと思うけど、巻物打撃x4はやり過ぎかと。一律x2で良いんじゃない?
95名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 14:23:09 ID:???
>>94
種族の存在意義って使用可能アイテムの制限が基本だったんだけど。
あとは特殊能力の有効範囲制限。
96名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 15:08:28 ID:???
すまんが誰か>>93
>すなわち、ST50のクリが使用しても77前後のダメージにしかならないということ。
の部分を解説してくれ。
高卒の俺にはさっぱりわからん。
97名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 15:20:26 ID:???
ある属性に強打する武器を持たせてランダムに対戦相手を選んだ時の期待値って事じゃね?
そんなもん出す意味無いけどな
98名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 15:56:46 ID:???
グレアム70Gが80Gになってもあんまし・・・

グレアム持ってるだけでどれだけのアイテム(&援護)を
封じることができるかを考えれば

100でもいいんじゃないですか・・カウンタ120で
99名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 16:00:35 ID:???
グレアムは使用した場合クリがグレムリンに変身する
これで。
能力そのままでグレムリンのアイテム破壊のみ発動するから使い勝手よさ杉なんだし
100名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 19:48:53 ID:???
>>94
その通りだ。だから種族と言わず
以前あった、別カテゴリー案の「聖」と「魔」に分ける

「魔」の方に凶悪クリを多目にする
「聖」の方に軽いクリを多目にする

そうしておいて「魔」に強打・即死とか入れておけば
「聖」しか使わない香具師がでてきたりして、また1つのメタが増えてウマ
101名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 20:36:59 ID:???
>>99
現在のタイムテーブルだと
仮にバルダンダースがグレムリンに変身したとしても
アイテム破壊は発生しない罠。
102名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 20:53:37 ID:???
>>97
いや、属性強打武器がロングソードにも劣るということが定量的に示された。
103名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 20:56:28 ID:???
個人的には属性を無地水火風にもうひとつくらい足して欲しいが
そうすると土地もひとつプラスしなきゃならないし
マップ拡大=プレイ時間延長になってしまうのかな〜
104名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 22:39:41 ID:???
じゃあ複属性クリってカテゴリーを作るのはどう?
どの土地でも地形効果を得れるけど、コストが高めだったり、
能力があまり高くなかったりするって感じで。
もちろんホーンカメレオンは無から複へ変更。
105名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 00:02:52 ID:???
>96
属性強打武器って、ST+20でしょ。
だからST50+20=70って事で、これに平均強打補正(x1.1)をくわえて77。

わかった?
106名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 00:09:29 ID:???
>>105
対バルダンダースの話ですか?
107名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 00:10:54 ID:???
>95
アイテム制限が基本っていうのは知ってるけど、ドラゴノイドなんてのもいたでしょ。
だったら他のクリだって「一般的に植物は武器使えないけど○○は使える」みたいに
なってたって無問題だと思うわけですよ。

クレリックに即死を食らうファイター、クレリックに強打するパラディン、アシッドレインで
溶けるハリケーンは違和感があると思うので。

ただ現状を見ると、わざわざ細かい違和感を修正するために種族を復活させた方が
面白いかどうかは微妙かなとも思うのですが。
108名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 00:29:12 ID:???
>>106
無作為に色々なブックの相手と対戦した場合の期待値だよ。
無論色ごとに使用される頻度に偏りはあるだろうが、
そういうのを無視した場合ね。
109名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 00:35:12 ID:???
そういうの出すまでもなく誰も使わないし
110名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 00:40:28 ID:???
どうも2の無属性はアイドルのせいか実戦向けクリが少ない感じがする。
色物が多すぎて、平均的に使いやすいクリってギアとかに限られてしまうと思う。
先制はニンジャだけ、援護はバトルギアだけ、後は生贄があったりと使いにくい。
1ではシェイドやドラゴノイドや色々いたんだけどな。
111名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 00:47:14 ID:???
属性強打武器、ST50のクリが使用するとして、
2属性に強打なら期待値は84
ST+30で1属性強打なら88
これでもバトルアックス以下らしい。
112名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 01:01:28 ID:???
アイテムってそれほど多用するわけじゃないから、極端に安いよりも効果が高い方が良いよねぇ。
戦闘頻発&ドローもそこそこって環境なら低価格アイテムを満載する事も意味あると思うんだけど。

フレイムタンは燃えるロングソードって事でST+30で良いと思うが(30G位かな)。
113名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 01:03:51 ID:???
30Gなら代わりに属性貫通リング入れたいような気もする
114名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 01:14:51 ID:???
今ボーパルの期待値も求めてみようとざっとST40以上のクリを数えてみた。
E除く全クリ数は225で、40以上は111だった。ほぼ半数が40以上。
なのでおおまかに計算すると平均強打補整が1.25。
なので期待値は大体88くらい。
意外と低めだったが、HPの低いクリには強打する必要がないのでこんなものだろうか。
115名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 01:17:01 ID:???
訂正ST40→HP40
116名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 01:21:38 ID:???
属性貫通リングもST補整はなくても構わないから、
○○が使用した場合貫通効果も加えて欲しかったな。
属性強打武器と揃って使えネ。
117名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 01:24:30 ID:???
それだと強すぎな気がするな
118114:04/10/04 01:25:34 ID:???
スマソ、ボーパルはST+30だから、期待値はちょうど100だ罠。
クレイモアと同じ期待値で安いんだから強いのは当然か。
119名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 01:49:52 ID:???
姉妹スレのまとめサイト、天地創造から抜粋。
過去にこういう案もあったということで。
<55>(4-201)----------------------------------------------------------------
名前 フレイムタン
種別 武器
コスト  40
レアリティ N
テキスト 

ST+40:水のクリーチャーに対して強打:火のクリーチャーに対して弱打

(4-201) 各種属性対策アイテム&スペル強化案(マンドクサイので、とりあえず対水だけ)
120名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 13:47:46 ID:D4UjZLVA
すいません。
三日目の初心者なんで質問させてください。

1-「ヒーラー」で領地「20」対象クリチャーのHPを30回復する
 の領地「20」ってどういう意味なんでしょうか?

お願いします。
121名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 14:19:35 ID:???
コスト
122名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 15:23:51 ID:???
ヒーラーの領地能力を使用する際に必要なマナの量
123名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 18:10:18 ID:D4UjZLVA
>>121 122
ども
124名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 20:30:13 ID:???
マナの量…
つまり「マナ」20枚そろえないと使えな(ry
125名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 22:17:07 ID:???
ああ、すまん ギャザの癖でな・・・。
126名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 18:36:03 ID:???
ギャザ厨市ね
127名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 18:39:51 ID:???
ぎゃざ厨は擦れにカエレ!!
128名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 19:24:21 ID:???
ギャザって単語が出たら過剰反応する奴らは何と呼べばいいのだろうか?
ギャザ厨厨?
129名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 19:31:04 ID:???
そういや、ギャザ厨厨っていう感じの題名の歌あったね
130名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 19:43:29 ID:???
「ぎゃっざ、ぎゃっざ、ちゅう♪ちゅう♪」
131名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 20:02:48 ID:???
てかギャザ厨なんて言葉聞いたことなかったよ。
MTG厨なら聞いたことあるけど
132名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 20:10:08 ID:???
>>125
ああ、すまん MTGの癖でな・・・。
と言っていたら
>>126
MTG厨市ね
になってただろうな。その程度だ。
133名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 20:24:08 ID:???
フレイムピラー入れるくらいならウィスプ入れませんか?
同じHPで動ける、ケンカ売れる、配置制限なし。
ST高くても先制無しの防御型じゃ意味無いよ。
援護に使うなら守る分には一緒だし。攻めにはもっといいのがいるだろうし。
134名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 20:29:56 ID:???
俺はウイスプ4枚いれた上でピラーも一枚くらい入れてるな
まぁブックによる
援護のエサとしてはST30はそんなに悪くない
なにしろ安いしな
135名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 21:12:26 ID:???
ピラーフレイムは入れない。
ウィスプは3枚前後入る。

漏れの火ブックはこんな感じ。
136名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 21:26:16 ID:???
バンパイアリング使ってもウイスプの強奪は増えないんだよなぁ
フィブラ程度じゃ敵殺せないからHP増やせないし
やっぱミューテで強奪アップかね
137名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 21:34:31 ID:???
強奪を主体に考えてブックに入れるやつはそんなに多くないだろ
138名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 23:23:27 ID:???
まあバンデッドをオトリに使って(アイテム消費させる)本命はバルキリー+エグゼグで
落とすのは強奪ブックとしては上物だと思うが。
ソウルコレクタ1匹だけ入れてバンデグラブで襲ったりとか。
拠点じゃ無い所のクリにシミュラ付けて強打で120位で叩くと360G相手に消費させる
とか。その前にジャッジメントかまして空っけつにしておけば相手は酷い事になる。
139名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 23:30:13 ID:???
そして関係なかったプレイヤーが目標達成
140名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 23:34:58 ID:???
そうそうw大抵そう。
なにかしら変な事にこだわる本はまず勝てんね。でも使うけどナ!
141名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 00:18:31 ID:???
ピラーはあれだ
HP50だからティアハロで落ちないし
ST30あるからヘルブレイズの強打も受けない
そして土地コストがいらない
まぁ1−2枚ならいれないこともないだろ
142名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 00:20:57 ID:???
でも水に置けない罠
143名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 00:23:56 ID:???
火栗は責めに使える奴に限って水に入れないのが多過ぎる。
ピラーとかドラゴンとか王とかパイロとか
144名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 00:40:25 ID:???
エグゼクターとかバルキリーとかグラディエータとかラーバワームとか
いないことはない
水拠点落としても守れないのが困りものだが

つかピラーを水に置けないって氷壁も火には置けないじゃん
基本壁は全部地形制限あるし
145スタチュー:04/10/06 00:53:09 ID:???
そこで俺の出番ですよ
146名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 01:11:06 ID:???
エグゼクター(ボジャはともかくリザードマンすら落とせない落としたとしてもすぐに落ちる

バルキリー(イビル1発で撃沈。グレムリンアムルにはどうしよもない

グラディエータ(エグゼクターと同様のポジション。アイテム使えない分更にタチ悪い

ラーバワーム (貫通は魅力だがやっぱりボジャには適わない。またアンダインなどHPが
       異常に増える奴には効果無し。

少し無理矢理理由付けたがやっぱ微妙に使いにくいのが多いね。
後氷壁は配置制限を補って余り有るHPがあるし。ナイトの強打も効かないしピラーとは
役割が違うし
147名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 01:15:16 ID:???
火ブックでも攻めクリはギアでいいじゃんってのは駄目?
駄目だよね…。
148名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 01:49:57 ID:???
>147
いやそれでいい、っていうかそうするしかない・・・。_| ̄|○
149名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 03:53:19 ID:???
ウィスプって何で体力減ったの
150名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 04:27:48 ID:???
>>149
強すぎたからだろ。
残りHP量分の2倍の金を奪うのはまだしも、
配置条件も配置制限もなしでHP60なのは
ちょっと強すぎというか、便利過ぎじゃない。

とりあえずこれ入れとけレベルになってるカードは
次回作ではみんな弱体化するだろうな。
ギアとかさ。
151名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 08:41:37 ID:???
ギアとニンジャか
とりあえずといえば
ミルメコと氷壁は能力かコストか?
まあいまのままでもいいけど
グレアムはなにかマイナス要素必要かな
152名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 09:01:09 ID:???
ST-10HP-10くらいがつくだけでも使いづらくなるな
153名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 09:29:42 ID:???
ミルメコは生贄かなぁ。
復活を70%くらいにしてもいい。
154名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 16:32:42 ID:???
水土地侵略の話になると決まって忘れられてるF・ジャイアント君
155名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 17:08:13 ID:???
あんなクソ重い上に強打しか能がないスカクリ入れませんよ
ガセアスとか考えたらグレアム持つことになるけど
そうするとL1氷壁すら落とせないし
156名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 20:25:39 ID:???
グレアム持たせてL1氷壁を壊せるクリなんて居るのか
157名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 20:29:39 ID:???
ウサギ…
158名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 21:16:51 ID:???
火領地一杯持ってるときのピラリスとか
159名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 21:18:22 ID:???
成長しきったバルキリーとか
成長しきったキメラとか
160名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 21:19:31 ID:???
ピラリスは氷壁がある水の領地には入れないっしょ。
まあチャリオットやテレキネシスで突っ込むなら分るけど。
まあ水の土地にある氷壁とは書かれてないけどさ。
161名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 22:03:54 ID:???
氷壁確定で潰せるのってグレムリンにバタリングラムだけじゃね?
ウサギグレアムでも一応確定か?
162名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 22:09:37 ID:???
氷壁+クリスだったらウサギグレアムでも倒せまい。
もっともボージェスの応援とかあれば別だが。
163バジリスク:04/10/06 22:48:57 ID:???
漏れの前には屍になる香具師しかおらんわ!!
貴様の即死など我にはきかぬっ!
165名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 23:28:02 ID:???
んーとたしかミスティエッグに巻き物装備のデコイで侵略に来たのを(鬼だなこいつ)
カーバンクルにバクチで変身して巻き物反射して追い払った事がある
166名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 23:35:02 ID:???
俺なんかシーボンズに攻め込んできたミスティエッグと引き分けた事あるぞ。
167名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 23:42:41 ID:???
玉子+ハンド=Fジャイアン

これは結構良いコンボだ。
168名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 23:49:06 ID:???
アースシェイカーうざい
169名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 23:57:54 ID:???
やっぱり氷壁HP70はやりすぎだな。
次回作ではHP60に戻って欲しい。
170名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 23:59:55 ID:???
氷壁はテンペブックのかも。
テンペブックのなさそうなマップでは極端に強いのには同意。
171名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 00:04:04 ID:???
俺は正直配置制限がいや。
対属性の土地では戦闘中ST、HP−10にしてもいいから
配置制限なくして欲しいな。
172名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 00:16:25 ID:???
氷壁は逆にHP30で戦闘時+40ならアシッドレイン一発なんだがな
173名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 00:20:07 ID:???
>>172
それじゃあまりに弱すぎるだろ…
174名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 00:32:29 ID:???
氷壁はそれほど恐くは無いけどな。むしろ火単の奴にとってはウィスプの
いいカモ。テレキネで動かされたら元の土地に帰れんし。
175名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 00:55:31 ID:???
氷壁が困るのは拠点にされて踏んじゃったときの対処法だろう
フュージョン強打か最高クラスのSTかバタリングラム
無効化が流行ってるいまはバタリングラムや高STクリはあてにならんしな
176名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 00:58:01 ID:???
テンペに弱い水壁、地変に弱いボンズ。

元々強いカードの比重がさらに重くなるような仕様は考え直して欲しい。
カードそのもののバランスは取れてても、
他のカードに影響与えて全体のバランスを歪ませるのも問題。
177バード:04/10/07 02:28:07 ID:le9t1GlL
チョット質問させて。
先攻と後攻の概念がよく分からなくなった。

例えば、こちらはバイロドレイクのレベル3.
そこにサムライが攻め込んだ。
互いにアイテムは無し。
守備側が先攻するクリチャーも配置していない。

でも先攻したのはハイロドレイクのほう。
何故?

それ意外でも、時たま先攻と後攻が変わってることがある。
攻略本見ても理由が分かりません。

よろしくお願いします。
178名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 02:46:38 ID:???
>>177
可能性その1、シルバーアイドルが置いてある
可能性その2、パイロドレイクにウィングの呪いが掛かってる
可能性その3、サムライのSTが0で、支援効果もない
可能性その4、実はアイテム使ってるのに177が気付いてないだけ
179名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 03:07:13 ID:???
可能性その5、実はパイロドレイクではなくワイバーン
180バード:04/10/07 03:11:59 ID:le9t1GlL
>>178
早速サンクス。

可能性その1
  177でも言ったが、シルバーアイドルは置いてない。
  ただ、サムライ側のセプターのモロックは置いていた(関係ないよね)

可能性その2
  戦士集う地は「クレイスト2」で相手のモロック(サムライ使用)もレオも持ってない。
  当方ももちろんカード自体持ってない。

可能性その3
  モロックが手持ちから出したんだけどSTは50あったとおもう。支援は無し。

可能性その4
  これが一番不安だが、多分問題なし。


いまやってたら、別のパターンでもあつた。
いずれも、当方が攻め込まれた時なんで結果オーライなのだが。

可能性その3で、手不持ちから出したサムライのSTが0になる場合あるんですか?

スンませんが、気が向いたら教えてください。(´・ω・`)
181バード:04/10/07 03:13:05 ID:le9t1GlL
>>179
再びサンクス。

画面見ながらカキコしたんでパイロドレイクに間違いないんですよ。
182名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 03:14:39 ID:???
>>180
>ただ、サムライ側のセプターのモロックは置いていた(関係ないよね)

アイドルは全体に効果が及ぶ
183名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 03:41:00 ID:le9t1GlL
>>182
シルバーアイドルって、置いた側だけでなく、敵側にも効果あるんだ!!
納得しました。

諸刃の剣なんだね。

ありがとございましたヽ(´ー`)ノ
184名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 03:50:08 ID:???
自分にしか効果が現れないアイボリーアイドルは悲惨だな
185名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 03:59:15 ID:???
>>183
おいおい…
説明書やヘルプにちゃんと書いてなかったか?
186名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 04:22:29 ID:???
まぁ初心者の陥りやすいミスだ罠。
他にも先制クリ+先制アイテムで侵略してきた先制クリに対抗してヌッコロされたり、
自分が置いた王の応援で敵が助かったりするのもな。
187名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 04:45:17 ID:???
応援は良く忘れちゃうね…
ボージェスや魔王系ならまだしも、
ハンババとかいても認識してないことのが多いし…
188名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 17:54:09 ID:???
>>150
強すぎたって言うほど強くないと思うんだけど……。
1のミルメコが修正されたのは分かる。
デコイに生贄が付いたのも分かる。
あれらは本当に強すぎと言うしかないくらい強くてどんな色にも入ってた。

でもウィスプって普通、火単じゃないと入らないじゃん?
ただでさえ微妙だった火の強みをなんで奪っちゃったのかなあと。
189名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 18:06:30 ID:???
単色ブックを本当に単一属性のみで組むと思ってる香具師は素人
190名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 18:16:07 ID:???
そうなったらもう単色ブックじゃない 複色ブックだ
191名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 18:24:28 ID:???
単色ブックを本当に単一属性のみでしか組めない香具師は素人
192名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 19:12:22 ID:???
単一属性のみで本当に強い単色ブックを組める香具師は
193名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 19:50:11 ID:???
まー無属性ブックなら完全色無でもいいかも。
色ありに比べてそれだけで難しい気もするけど。
194名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 20:55:11 ID:???
単一属性のみで本当に強い単色ブックを組めると思っている香具師は素人
195名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 21:18:29 ID:???
単色つっても無属性くらいは入るわけで
火ブックに氷壁かアマゾンいれると安定しやすくなった
196名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 21:26:48 ID:???
それは火単じゃなくて火メインだ
197名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 21:36:07 ID:???
氷壁は強いけど、さすがに火ブックには入れないかな、漏れは。
198名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 22:40:48 ID:???
火ブックならアイスウォールよりミルメコでない?
199名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 22:44:51 ID:???
水に仮置きとか一時拠点ってとこ
まわりがイビブラたいがい1枚くらいは入れてるからミルメコはあんま使わないな
200名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 23:28:59 ID:???
ミゴールが厄介な存在になるから完全単色はしない。
201名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 23:51:30 ID:???
ミゴールが厄介と言うよりは、
水ブックの属性無効系クリが厄介だ…
202名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 23:58:51 ID:???
イエティぐらいなもんじゃないかな厄介なの。ニンフは使えたもんじゃないし。
ミゴールは無効するは強打するわで応用が効くから
203名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 00:22:06 ID:???
火の侵略要員にはサムライなんかもいいんじゃないかなと。
アンダイン即死できるから。
ボンズもグリンデローも早めに殴り倒しておける。
204名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 00:31:29 ID:???
>>202
Gアメやシェルクリも適当に撒かれるし、厄介っちゃ厄介
205名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 00:32:13 ID:???
ここは漢らしくバルダン+デスで行くべきかと。どんな領地でも!
206名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 00:33:25 ID:???
そういえばリコールは今作ではサッパリ音沙汰無しになりましたね。
前作ではバンバン使えたもんだが
207名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 00:36:59 ID:???
皆が入れてるなら大丈夫かもしれないけど、4人対戦ならイビブラなんて入れてたら
仕事させられちゃって勝てないんじゃないかって気にするもれはヘタレでつか?
208名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 00:39:13 ID:???
いや、多分普通だと思う
タイマンならまだしも4人の時に妨害スペルはつい損した気分に
209名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 00:39:41 ID:???
>>207
アルアル! と胴衣しておこう
210名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 00:41:32 ID:???
水無効化を持つのが水のアンダインだけというのがどうにも。
デコイとかを除けば。
211名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 00:41:34 ID:???
総援護栗本でルインを入れてみる。とか
自分もヤダけど相手もヤダし
212名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 00:45:44 ID:???
俺かならずクインテッセンス一枚入れるんだよね。
理由はメヅマで自分にされても地形援護は無くならないからその内修正すれば
いいし他領地攻め落とした後自分でクインしとけばとりあえず上記のように
援護付くし他人にはもちろん嫌がられるし。
諸刃の剣的なカードをチョイスしてちらほらと入れる。
213名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 00:50:40 ID:???
それは自分の色の地変は4枚入れた上での話?
214名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 01:04:03 ID:???
クインは安いからな
序盤からでも使いやすいし
クイン〜自力地変でも割安
215名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 01:50:36 ID:???
やっぱりミルメコウゼー
対策するくらいなら自分で使っちゃったほうがイイのだろうか。
216名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 02:25:51 ID:???
やっぱミルメコは領地コストありがちょうどいいよな…。
DCでは急激な弱体化で使う人減ったけど、使ってみれば十分な強さ。
って、DCではばら撒きクリがいないのが風の欠点だったか。
217名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 08:52:28 ID:???
デコイ蒔いてテンペに怯える日々でした
218名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 17:37:26 ID:???
みんな最初はCPUとやるあうもの?
DC版発売直後からオンで、カード足りない同士戦うというのを今更羨ましく思う。
紙製のカードゲーの醍醐味というか。
219名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 17:48:53 ID:???
>みんな最初はCPUとやるあうもの?
そうだよ、森田鉄男じゃないが頭でルール理解しても
ゲームの流れというか、場の空気ってもんがある
「こうなる前に、ああして置いて、そんな事されても無問題」とか

で、いざ対人戦やるとまだまだ勉強不足が露呈する、と

>DC版発売直後からオンで、カード足りない同士戦うというのを今更羨ましく思う。
んなの最初だけだよ
必須カードだけ残してワザと総枚数削って参戦する姑息な香具師もいたし
あまりネット対戦を美化しない方がいいぞ

それでも、できる事ならネット対戦というか対人戦がしたいが
220名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 18:28:45 ID:???
ふう、ようやくグーバで埋め尽くすメダルゲッツ
後は100人達成のメダルだけ・・・
221名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 18:34:21 ID:???
参加者は100人前後とかだったからな。知ってる奴ばっか。
末期はさらに減って50人前後。
222名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 19:07:23 ID:???
某ネットゲームにて

カルドセプトのネット対戦は、平均20〜25ほどで最大50人いるぽ
それでいて、マターリした雰囲気のいいチーム
今でもカルドセプトやってるのは、ネット対戦のおかげだなと思う。
おかげで毎日仕事から帰って、インするのが楽しみでしょうがないw

おいら「おいすー^^
A「あ、ぽこたんインしたお!」
一同「こんばんわ〜^^」
B「よーし今日も対戦すっかー^^」
一同 「おー^^」

あ、ぽこたんインしたお!
223名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 22:54:24 ID:???
PS2からはじめたものだが、総枚数多いと避けられたの?
逆に初期ブックみたいなやつと戦ってもつまらんと思うのだが。
224名無しさん@非公式ガイド:04/10/12 03:21:14 ID:???
鉄男ワロタ マイナすぎ
>>223自分が貧しい時は避けたが、コンプしてからはむしろ素人は避けたな
225名無しさん@非公式ガイド:04/10/12 04:13:32 ID:???
>>223
勝負の過程より結果を重要視するやつはどこにでも居るもんさ。

俺はカード枚数少ない奴用に雑魚ブック組んでた。
初心者にアドバイスしながらやるのもまた楽しいもんだったよ。
226名無しさん@非公式ガイド:04/10/13 20:39:52 ID:???
空age
227名無しさん@非公式ガイド:04/10/13 23:17:35 ID:???
デコイいっぴきいればどんなのでも倒せるだろ。
オーディンランス握らせて。
MHPを適当に増やせば余裕。
未だに負けたこと無い。
あとはケルピーだ
228バニシングレイ:04/10/13 23:26:59 ID:???
( ´_ゝ`)
229デコイ:04/10/14 01:51:13 ID:???
まあなんだ
とりあえず槍持った時点でアウツだな
230名無しさん@非公式ガイド:04/10/14 02:01:50 ID:???
むかしは槍どころか、なにがなんだかよくわからん、
テレイアなんてものも持てたのさ。
231リンカネーション:04/10/14 05:39:46 ID:???
ホント、昔は良かったよなぁOTL
232ファナティック:04/10/15 06:14:58 ID:???
そうだよな。昔は俺たちの天下だったのにな。
233グレムリン:04/10/15 09:21:05 ID:???
>>232
ドサクサに紛れて調子乗ってんじゃねーよデヴ
234スクォンク:04/10/15 19:07:33 ID:???
>>233
 IIになった途端に巻物が読めなくなった文盲がガタガタ抜かすなクーン
235名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 23:14:14 ID:???
あれ?スクォンクはどこ行った?
236スクォンク:04/10/15 23:26:46 ID:???
>>233ぶっ殺したんで>>235様の家に帰ったクーン
戦勝記念に特上寿司頼んだので支払いよろしクーン
237名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 23:39:58 ID:???
お前は貧乏な俺でも飼える、そこだけが取り柄だったのに。
金かかるお前なんていらね。
238フードラム:04/10/15 23:46:26 ID:???
まあヘタレはおとなしくしてろってことだ
239名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 00:17:31 ID:???
GOOD LUCK YOUR NEXT JOURNY 
240コカトリス:04/10/16 00:22:58 ID:???
>>238
おめーの髪型ダッセ
241メデューサ:04/10/16 02:32:06 ID:???
>>240
まあ、お前の作る石の壁もださいけどな
242ウィッチ:04/10/16 08:25:11 ID:???
>>241
 お姉様、その御髪を三つ編みにしてみてもよろしくて?
243コカトリス:04/10/16 11:48:59 ID:???
>>241
トサカにきた
244名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 12:58:28 ID:???
数少ないカードで水ブック作ってみました。アドバイスしていただければ幸いです。

クリーチャー 44%

アンバーモス1 サンクタムガード1 スチームギア1 デコイ1 G・アメーバ1 アイスウォール2
イエティ1 クラーケン1 シェルクリーパ1 ハイド1 パイレート1 バンニップ1 
ビジョン1 ヒドラ1 ファンゴノイド1 フェイト2 メガロドン1 リザードマン2
レモラ1 

アイテム 14%

ウォーターアムル1 ウォーターシールド1 オーディンランス1 ガゼアスフォーム1 カタパルト1
ネクロスカラベ1 マサムネ1 

スペル 42%

イビルブラスト1 インフルエンス1 クイックサンド1 サイレンス1
シャッター1 チェンジリング1 トライアンフ1 ドレインマジック1 パーミッション1 バックワード1
バニシングレイ1 バリアー1 ファインド1 ホープ1 ホーリーワード01 ホーリーワードX1
マジックボルト1 マナ2 ランドプロテクト1

大崩れしないことを心がけて作ってみました。
天空の祭壇もこのブックでクリア出来ました。
245名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 13:37:19 ID:???
初心者なんだろうがアイテム少なく領地コストが少ないところにセンスを感じる。
インフルエンスを入れているところを見ると地変の重要性は理解しているがシンクはもっていないということか。
チェンジリングとホーリーワードOをぬいて絶対持ってるはずのホーリーワード6を2枚入れてみたらどうだろう。

ともかく頑張ってカード集めてくれ。
246名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 14:06:17 ID:???
>>245
ありがとうございました。やはりカードの少なさがネックのようですね。
247アマゾン:04/10/16 22:44:50 ID:???
>>242
や ら な い か
248ニンジャ:04/10/16 23:03:54 ID:???
>>247
拙者も拙者も
249シーフ:04/10/16 23:07:02 ID:???
>>236
ところでお前、どうやってグレムリン殺ったの?
250名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 23:18:58 ID:???
これ初心者じゃないだろ。バランス取れてるし。
もしカルドセプト全くの初心者でクリアしたてだったらセンス良いね。
ホーリー0は趣味なのかな。

じゃあ今度マルセスブルク用のブック作って見てくれ。
というか漏れ作ったんで皆検証してみて。


先行逃切型

クリーチャー14の28%
金の塔3 ウィスプ3 キメラ1 猫2 ドラゴン1 パイロドレイク2 ピラリス2

アイテム8の16%
グレムリンアムル3 ゴールドグース2 ホーリーグレイル3

スペル28の56%
アップヒーバル1 インフルエンス1 エスケープ2 ソルティス1 テレポート3 パーミッション4
バリアー4 プロフェシー2 ホープ2 マナ4 メズマライス1 ランプロ3


基本的に攻めないで先行出来ないと厳しい。エスケープとテレポ駆使して高額土地回避と領地コマンドや
占い屋うまく使う。誰かが高額領地ハマッたら2着狙いになるのかな〜。あとクリーチャ少ないけど配置制限は
ドラゴンとキメラ&プロフェシーや占い屋にジャンプとかで特に序盤困ることは無かった。
251ブラッドプリン:04/10/16 23:49:17 ID:???
>>248
いいのかい?俺は無属でも食っちまうような男なんだぜ?
252パウダーイーター:04/10/17 00:21:31 ID:???
いいんです。俺、プリンさんのこと好きですから。
253名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 00:25:54 ID:???
>>250
ホーリー0は相手が高額領地やワープに止ったときに使います。
結構使う機会多いですよ。
254名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 01:54:37 ID:???
猫といったらブリンクス。嘘。
255名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 02:03:28 ID:???
>250
武器ないし、水に徹底的に弱いような。
ケルピー辛そう。
防御主体なら、もっと安くて堅いのでもよさそうだけど。
クリーチャー全体的に少ないから、ピラリスがどこまで頼れるか。
バリアー4は妨害か。結構珍しいブックっぽい。
256名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 02:04:19 ID:???
いや244は初心者だろ。センスいいには同意。

>250
回るんだろうけどLV1確保ででおくれると追いつけないし(土地取れない構成)
確保しても普通に落とされそう。
てかあの狭さでトーテム?二人用ブックか?CPU戦用?
ドラゴン単独で入れて何に使うの?ピラリスは地変少ないから弱そう。
地変少ないし(最初のインフルは機能しないかも)防御アイテムが拠点防衛に偏ってる。
占いつかいまくるコンセプトならもっと防衛用アイテムを減らせる。
しかしこの屋根の多さとバリアー4は身内メタ?
HWXは?

終盤に取れる行動の種類が少ないため一度落とされたら返り咲きは不可能。拠点も落とせない。
先行できるかもわからないし先行しても勝ちきることが難しそう。
走るならクリの数を占いジャンプでごまかしたりHWXや地変を削るより他に削る部分があるだろう。
対人戦用だったらもっと経験値つんでください。
257名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 02:28:25 ID:???
あまり連続でってのも悪いけど、流れに乗って漏れも晒してみる。

クリ18
ギア2 氷壁4 アンダイン1 グリンデロー2 シーボンズ2
ドルール1 フェイト2 ボジャ2 ミルメコ2

アイテム6
水アムル1 水楯1 グレアム2 グース2

スペル26
インフルエンス1 エスケープ2 クイックサンド1 シンク4
ドレマジ2 プロフェシー1 ヘイスト2 ホープ4 HWX4
マナ4 ランプロ1

マップランダムの4人対戦を想定。
イマイチ決め手に欠ける気もするけど、マップランダムって事でこんなもんに。
258名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 02:49:21 ID:???
水盾使えない奴、使っても意味ない奴が多いのでカウンターかなんかにしてください。
あとは普通すぎて突っ込めないな。
259名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 03:04:01 ID:???
もっとポリシーというか、独自色が欲しいかも。
260名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 03:15:03 ID:???
つまり、突っ込む余地がないほど鬼強いブックということですか?
261名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 03:23:06 ID:???
強いというか、普通だなってだけ。
可もなく不可もなく個性もなく、ってやつ。
悪いわけではないけど、面白味には欠けるかな。
262名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 03:29:03 ID:???
試合に勝つために必要なのは
面白さよりも強さだと思います。
263名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 03:43:07 ID:???
いいんじゃない?それで。
俺はネタブックとかやってる方が好きだけど。
264名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 03:43:42 ID:???
マップランダムだからねぇ。不可がなければいける。
マップ指定あると強化の方法とか指摘できるが。
しいて言えば
盾はダメ。グース成功率が低そう。やや拠点クリ重視しすぎ。
アンダインとドルール少ないし地変5は多い。こいつらもっと増やしたら。
265名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 03:52:07 ID:???
その辺が短いマップになった時への対処なんじゃないかな。
266250:04/10/17 05:02:01 ID:???
なんかいろいろレスついてるにゃ〜

身内メタというか最近このゲームやってる友達皆無なんでAI戦です。
AIブックにメテオ、メズマ、ラスト、ドレインマジック、テレキネシス、複属性地変
さらにシャッター、ディスペル、リムーブカースいれてます。
そういや友達とAIで3人戦やったときお互いメズマ4バリア4とかやってたな〜。

>255
けるぴぃ〜はワープして逆周りだにゃぁ〜
というか古木さんはこのマップで配置&維持するの無理、水馬さんは誰かイビル打つと見た。

>256
兄さん結構やるな。
確かにドラゴンとトーテムは対人じゃ厳しいですね。いったん土地取られたら取り返せないね。
ところで防御アイテムって拠点用だけでいいと思います。
んで防御アイテムはバリアの隙間にラスト喰らった時酷いんで削れませぬ。
HWXや地変を削りましたがバリアーとエスケープとテレポートが代替としてお仕事してくれますよ。
というか地変4とか入れて序盤に来ても使えんぞー。
そして対人の経験積む為の仲間はもういません。
これオンラインゲームにならんのか?大宮ソフト絶対儲かると思うんだがなぁ。
267名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 06:55:45 ID:???
対AI3人戦ならありではないでしょうか。
俺はほぼ対人オンリーなんで何も言えない。

ただ、地変はほんとに初手3枚とか事故らない限りなかなか捨てることはないな。
火以外の土地に置いたら火にするでしょ?
人にぶち込んでもいいし。
268名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 09:26:51 ID:???
>>250
本当に早い対人ガチンコ勝負の「マルセス本」っていうのは、カルド攻略板過去ログ↓の「226」〜みたいなのを言う。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanashinocepter/1036681305.html
あと、きっちり達成勝利するタイプのAIも、公式リンクからのどこかのHPに転がっている。
探してみるヨロシ。

>>257
「ランダム」ならシーボンズ2、氷壁1→アンダイン、ダゴン、デコイ、ビジョン、カロンのどれか計3枚へ差し替え。
配置制限のついている防御型6枚、特にシーボンズが重たすぎる。防御型クリは3でいい。
アイテムは水盾→ホリグレorネクロスカラベ。ハロー含む巻物強打で拠点が落とされるのは正直キツイ。
この本にカウンターは向かない。入れるな。
スペルは、地変5枚は護符無しでも必須だし重要。ただシンク4は地変サプレ対策と資金節約の観点から
シンク3、インフル2orシンク2、インフル2、クインテ1としておくと柔軟性が持てる。
ランダムなら中盤以降のマップの最大ダイス目が8以上とでかいので、フライ2がほしい。
フェイトとグースが各2枚あるので、マナ、ホープを1枚ずつ削って良い。
あと、フライの重要な特性として「最大ダイス目が偶数のマップでは出る目は必ず奇数」というのがあり、
これを活用して土地確保/回避としたいところ。
そして、ランプロを抜いてラントラを投入しろ。「スペル防具」でもあるし、「地変5枚」が
生かせるからだ。4〜5連鎖のLV4orLV5をトランスして多額の現金を得られれば護符の有り無しに
関係なく安定して勝てるだろう。

269名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 09:57:18 ID:???
親切なレスですな。
でもアイスウォール、アンダイン、シーボンズとある程度巻物耐性はあると思う。
巻物とかニンジャとか見えたらこういうの上げればいいし。
ならば地変打ち込んでカウンターアムル持って突撃という攻め手段も備えていたほうが良いかと思う。
防御型減らしてアンダインとかいれるのは同意。
ラントラは俺なら絶対入れるが>>257がちゃんと使えるかが。
270名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 10:00:13 ID:???
あ、あとクインテは無いな。地変じゃない。
271名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 11:17:20 ID:???
シンク4でいいよ
272名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 11:21:20 ID:???
>>268
そのスレで226が叩かれてる理由がわからん・・・
273名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 12:18:02 ID:???
ああ、坂の主?
俺も全然ありだと思うのだが。
傲慢&しつこいのも含めて魅力のうちだと。
274名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 12:26:25 ID:???
>あと、フライの重要な特性として「最大ダイス目が偶数のマップでは出る目は必ず奇数」というのがあり、

こ、こんなインチキ(敢えて言う)技があったとは・・・
いくらなんでもこれは無いんじゃない、大宮ソフトさん。
275257:04/10/17 12:29:37 ID:???
みなさん、色々どうもありがとう。
それぞれのセプターの考えが垣間見れて参考になりました。

確かに水楯はちょっと駄目ですね。フェイトは守るのも微妙だし。
ラントラは○ーン殿の理論が晒された時に研究したので使えますが、
極端に狭いマップに当たった時の運用が難しそうなので無難なランプロに
してあります。
基本的に侵略が苦手で守り勝ちが好きなので、こんな感じになってますが、
クリ構成についても見直す余地がありますね。THX!

276名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 12:42:22 ID:???
そんなことよりモンスター無しの護符ブック作ろうぜ
277名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 12:59:36 ID:???
ではまず言い出した貴君が晒してみたまえよ。
278名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 14:43:46 ID:???
>>268>>275
漏れなら、何を置いてもブーメランを押す
聞いて驚くなよ〜

"氷壁"のためだ。

HP+10は見落としがちだけれど、これが最も生かされるのは氷壁だと漏れは思っている
地形無しでのHP70→80は、コロッサス耐性、ST20のポーパル、ギアブーメラン耐性として天と地の差がある
レベル5の時の120→130も、ギアポーパルを考えれば想像以上にでかい
もちろん、巻物強打されても関係ないし、他のクリでも使えるしな
氷壁4なら絶対に必須カードだといっておこう。

本当なら支援ギアポーパルの135のためにダゴンもほしい
水は唯一王様2体入れても自然な属性だからなぁ
これは好みの問題だけど、漏れならボジャ2→ダゴン2にまずかえる
んでシーボンズ2とミルメコ2→ビジョン(安定ST)orドルール(高ST)orバルダン(コスト)orミルメコ(防御力)あたりかなぁ・・。このへんのさじ加減はホンと難しいや

279名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 15:09:56 ID:???
ブーメラン入れるならリザードマンも入れたくなる。
280275:04/10/17 16:05:39 ID:???
>278
氷壁のためにプリズムワンドを入れる事もある(勿論攻撃にも使えるからだが)ので、
「氷壁4ならブーメラン」も素直に納得できます。
ばら撒きギアがギアに殺されなくなるし、抑止効果を考えれば悪くないですね。

ただ、手札に復帰(かつ効果も微妙)なブーメランをこのために2枚入れるほどではなく、
かといって一枚だと引けない事も多く、実際にはグレアムで守れる事が多い上に、
なんならグースで400Gも良策なので、ブックに入れるとなると熟考が必要でしょう。

あとダゴンは狭いマップだとどうしようもなくなりそうなので、汎用ブックという事で外しています。

偉そうだったらスマソ
281名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 16:10:39 ID:???
ブーメラン入れるならリリス大量投入とかな、踏み侵略でST60しか出ないが
結局水アムル使うことに

水壁って普通にやってて落とされることほとんどないからそんなに頑張らなくてもいいと思うが
ブーメラン使ってもウサギが来たら落ちる
282名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 16:43:02 ID:???
水グースは難しい
283名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 20:42:04 ID:???
>>266の気持ち悪い口調に対してはスルーですか?みんな冷たいなあ。
284名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 21:22:27 ID:???
水グースにはアヌビアスが良いらしいですよ奥さん。
285名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 22:30:03 ID:???
フェイトとボジャしこたま入れてグース。
ボジャは即増資しても落としにくいだろ。
生贄による手札の減少に対してはフェイトがいるしね。
おまけにプリンとゾンビをオススメしておこう。太らせて死んでも良し。
286アルガスフィア:04/10/17 22:33:14 ID:???
エンダネスが懐かしいな。
DC版しか知らないのだが、新カードはそんなに強いのか。
リンカネが使えなくなったのは知っているが、見た感じこれらのブックでは到底自分では勝てる気がしないです。
バサルト置かれたり、バジ出されたら対処の仕様が無いようなブックはみんなつかってなかったんだ。
あとチャリオットとリリーフを誰も入れてないのが少し気になるな。よほどドローがきつくなりましたか。

アイテムは基本的に侵略時にも防御時にも使えるものを(ファルコンとかカンアムとかアワグラとか。)
使っていた。ダメスペもマジボル2が対人では使いどころが多かった。
いろんな意味で流行が変わっているなと感じた次第です。

>>252
かわいけりゃいいってもんじゃねーぞカビ野郎
287名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 22:43:38 ID:???
ドローはかなりきつい。チャリはよく入る。
天敵カードが入っていても引かれなかったり踏まれなかったり置かれなかったりすることが多いから、
対策切っても戦えると思う。

昔は石を投げればデコイにあたったからねー。
マジボも強いでしょうに。
288ゴールドグース:04/10/17 23:49:49 ID:???
>286
なんでも前半2後半2に短縮して呼べばいいってもんじゃないぞあぁ?
そんならオレはゴーグーかってんだコラ?言いにくいぞコラ?
289名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 23:54:33 ID:???
>>286
チャリは結構使われてると思う
ドローがきつくないかと言われれば少しきついかもしれない
290268:04/10/17 23:58:06 ID:???
>>257、278
ブックに何を入れるかを議論する際に、まず「ランダムマップ」について考察してみよう。

「ランダム」はストーリー16、対戦用4の計20のマップから選ばれる。
目標魔力は「対戦時デフォルト設定」なので6000G〜9000G。
そのうち12が護符マップで、対戦1を除き「マルセスよりマップが広く、目標魔力が最低8000G」。
目標魔力が7000G以下なのはデュナン、ダムウッド、マルセス、対戦1の4つだけ。確率4/20である。
マルセスより狭いマップはデュナン、対戦1、あと錬金で確率は3/20。

戦闘の激発が予想されるのは7000G以下のマップ全て、および錬金。
特にマルセス以下の土地数のマップでは土地の確保が死活問題となる。
一方、それ以外の広いマップでの対戦では空き地も多く、そのエリアで5連鎖配置が容易で、
戦闘もあまり発生しない事が予想される。
291268:04/10/18 00:25:44 ID:???
つづき
次いで、「水属性」の特徴を考察してみよう。
・特定の属性/特定ST以下に対する無効化能力を持つクリが多い
・能力値が「自分保有水土地数/水護符数」に依存するクリがいる。
・火、または火風土地の配置制限クリがいる。しかし実戦でよく投入され、
 拠点とされているクリは殆ど配置制限を受けないものばかりである。
・屋根つきクリがいない。
・基本ST50のクリの殆どは土地コストを要求する。
・先制クリはリザードマン、ボジャノーイ、リリスの3体、基本HPは30〜40、
 そのうち基本ST40であるのはボジャノーイのみ。
・援護クリはプリン、ウィザード、パイレーツの3体、うちプリンはMHPが最大80まで上昇。
・足止めクリがいる。

といったところか?
他補足事項がありましたらよろしく。
292名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 00:49:52 ID:???
正直ランダムマップってカルドのカードゲーム部分を否定しすぎ
293257:04/10/18 00:50:37 ID:???
>290
正確な表現ではないかもしれないが、友達と集まって阿弥陀くじでマップをきめる方式でも
「マップはランダム」とか言うので、一概にその計20のマップから選ばれるかは判らない。

少なくとも僕の場合は「鳥羽根揚羽」「RUN!」も選ばれうるとの意図で「ランダム」と書きました。
たしかにシステムに選ばせる「ランダム」の場合は、もっと大きいマップ対策に比重を置くことが
必要なんでしょうね。

「北へ」だとHWXが要らないんだよな…。
294名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 00:51:57 ID:???
・低STでも水アムが強烈
・グレアム、ボーテがイマイチ
・メタの段階で 地水>火風 が確立している
・最初に撒き勝てば、大きなヘマをしない限り駆け抜けれる
・最初に撒き負けると、なかなかエンジンがかからない
・トリックプレイが開発されておらず、スタンダードにいくしかない
・粉、アレスコイン、マヒシルバー、即死ラントラといった奇襲に対応しにくい(柔軟性が無い)
・LV上げたボジャにアイテムつければ、まず落ちない
295バーブル:04/10/18 01:10:04 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ ?     |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       >>294
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

メタってどういう意味で使ってるんだ???????
新しいカルドではこう使うのか。
とりあえず護符買わせろ。
296257:04/10/18 07:29:46 ID:???
システムに選ばせるランダムの場合、メダルで増えるマップも対象みたいですね。
だから最大で計40になるのかな?
297名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 08:44:37 ID:???
あと長距離移動できるクリがいない。
拠点候補の種類が多い。

地≧風水>>>火だとオモタ。
トリックプレイ?開発?どういうことだ。
マヒシルバーって弱そうなのだがレシピキボン。
298名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 17:20:45 ID:???
皆さんの2色ブック、3色ブックでオススメの組み合わせを教えていただきたい。
ちなみに私は
2色・・・風・地
3色・・・火・風・水
299名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 17:23:24 ID:???
水、ミルメコ、コンジャの3色
300名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 18:14:10 ID:???
地、ドモビー、パウダーイーターの三色。
301名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 19:42:25 ID:???
火+ミルメコ
ミルメコ+カーバンクル
302名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 21:19:29 ID:???
ラクサス×グラディエーターで二色
あるいはダークエルフ×ヴァルキリーでも可
303名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 22:30:38 ID:???
水+スペクター最強説
304268:04/10/19 00:37:08 ID:???
2色ならバジガーゴ満載地+水壁
3色だなんて中途半端な数じゃなくて、いっそのこと5色にしちまったら?

ぶっちゃけ、257の本の弱点は、序盤に走りすぎてシンクサプレ食らい、シーボンズは
即ギアでシボーンヌになり、そうこうしているうちに地ブックの手札のバジでブルガタ震え、
ボジャに増資したら、ガーゴ+ハローで糸冬っていう、相手の地ブックが普通に使ってくる戦法に対し
あまりにも無力なところだろう。「カウンター」が入らない、というのはこれが理由。

あと、シーボンズを抜く理由は、シーボンズの能力と配置制限が貴殿のブック、
ランダムマップの特性からくる相性が悪すぎるため。
カルド公式BBSの過去の書き込み(2002年11月1日〜30日)にもあるが
ぶっちゃけマーフォーク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シーボンズで、
マーフォークのラントラの方がいいかもしれんとオモタ…。
305名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 01:22:48 ID:???
シボーンヌワラ
そういうときにボジャあげるなよ。
そんなこと言うなら巻物無効化入っていない限りカウンター絶対入らないじゃないか。

ラントラやるならシーボンズそれほど強くないけど悪い選択ではないと思う。
1レベルが落ちやすい代わり、アイテム減らせてアイテム無いときでも上げられる。
地変食らったらヤヴァイってのは、普通のラントラブックのラントラ前でも同レベル。
メズマ使うなり隙間を縫うなり工夫してくれ。

マーフォーク入れるなら風速攻にするな。
306244:04/10/19 14:52:12 ID:???
ある程度カードが集まってきたので緑ブックを作ってみました。ご指摘よろしくお願いします。

クリーチャー(46%)
アンバーモス1 サンクタムガード1 スチームギア1 デコイ1 バンディット1 アンゴスツーラ1
ウッドフォーク1 ガーゴイル1 グーバクイーン1 グリーンモールド グリマルキン1 ケルベロス1
コアティ2 ストーンウォール2 スピットコブラ2 ドリアート2 ドワーフ1 ノーム1
マミー1

アイテム(16%)
アースアムル1 アースシールド 2オーディンランス1 ガゼアスフォーム1 カタパルト1
マサムネ2

スペル(38%)
イビルブラスト1 インフルエンス2 ウェイスト1 ドレインマジック2 バックワード1
バニシングレイ1 バリアー1 ファインド1 ホープ1 ホーリーワード01 ホーリーワード3
マナ2 ライフストリーム1 ランドプロテクト1
307244:04/10/19 14:53:02 ID:???
訂正

ホーリーワード3→ホーリーワード]3
308名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 16:30:24 ID:???
地変がないとか色々突っ込む場所があるんだが。。
とりあえずこのブックで何をしたいか(コンボwとか)書いて欲しいな、そうしないと指摘のしようがないから。
309244:04/10/19 16:38:29 ID:???
コンボは特にありません。バランスだけを考えました。
地変を持っていないのでインンフルエンスを入れました。
310名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 18:22:26 ID:???
バランスはいいとして、ブック作るときってなんか考えて作らないか?
たとえばこのクリーチャーを生かしたいとか周回早めにするためにこいつ入れてどうとか
>>308がいいたいのはそういうことだと思う
なんとなく組みました、評価してくださいとかいわれてもどうしようもないような
311名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 18:52:56 ID:???
対応型の普通のブック組んでもらいたいんじゃないの?
312名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 19:25:57 ID:???
皆さん、アンゴスツーラをどう思う?
即死があっても防御型じゃ辛いよね。
HP60なら守りで石壁に劣り、汎用性でドラゾンに劣り。
風に置けてもなぁ。グレムリンやミルメコ辺りに相性はいいが。
313名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 19:34:44 ID:???
タイマンで相手にチェンジリングかけまくって、
仕上げにシルバーアイドル置いたらエレガントよ。
314名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 19:35:31 ID:???
ある程度狭くてアースシールドとかチャリとか使いたいなら。
315名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 20:38:30 ID:???
うさぎに殺されない
316名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 20:43:20 ID:???
>>30
グーバクイーンとドリアードがいるからラントラ入れてもいいかも。
あとマジックボルトやエグザイル辺りを増やして
敵高レベル土地をスペルで破壊→能力で滑り込む→ラントラ

みたいな。まあ後者はワイルドグロースないと厳しいと思うけど。
あとシャッター辺りは万能なので入れといてもいいと思うよ。
317316:04/10/19 20:44:55 ID:???
間違った>>306だorz
318名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 20:46:25 ID:???
AIに負けちった。ちょっとAIブック晒してみるんで見て下さい。

クリ18
スチームギア3 コアティ3 石壁3 ドラゴンゾンビ2 バジ2 バンパイア2 マドマン3

アイテム7
ガゼアスフォーム2 グレアム2 ティアリングハロー1 ボーパル2

スペル25
セレニア1 ソルティス1 ドレインマジック1 パーミ3 フォレストリープ1 ヘイスト3
ホープ2 ホーリーワードX3 マナ3 メズマ1 ランプロ2 地変4

マルセス4人戦です。
普通に走られて追いつけなくなりました。後半マドマンやバンパイアの高額領地できるんで
なんか落とす方法考えんといけませんよね、というか森強すぎだと思うんですよ。
サンダーストームでもいれたろかなぁ。
319名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 20:51:01 ID:???
>>318
そこでダンピールですよ
320名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 21:21:06 ID:???
>>318
「先に高額領地作られる→高額領地落とさないと勝てない」
と考えてるうちは強くなれない。
発想を変えた方がいいと思うよ。
321318:04/10/19 21:49:10 ID:???
>>320
ちょっと教えて下さい。中盤のメテオが怖くて土地はLV3までしか上げないようにしてるんですが
そのため連鎖作りとそれをLV3にするかんじでチマチマやってるんですがこれがダメなんでしょうか?
自分が先にLV4にするとメテオ飛んできて結局メテオしたやつと自分が遅れを取る事になりますよね。
ランプロか屋根付きクリで拠点確保もありますが、結局ラントラ作戦でガンガン突っ走るが最強ですかね?
322名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 22:09:55 ID:???
場による。
俺は周りが走るならガンガン走るし、
ランプロかけて慎重にいくメンツだとスピードを落として安定をとる。
韓国っぽかったらこっちもアイテムバリバリチューンで。

メテオ入ってそうだったら他の人と最高土地レベルをあわせるようにあげたら?
特に入ってるという確信が無い場合俺はノーケアで4レベルまであげて、
5レベルにするときはだいたい一週程度で達成になるような時だ。
323257:04/10/19 22:24:31 ID:???
>304
シーボンズは、実は初採用ってくらい使い慣れていないクリなんです。
信奉者もいますが、どちらかといえば僕は色替えギアでのシボンヌ確定が嫌で
全然使ってなかったので…(ランプロ必須になるクリは出遅れそう)。

侵略は基本的に考えてないので、マーフォークを入れる位なら亀を入れたいな。
テンペ耐性・ウサギ耐性もあってそこそこ安くて配置制限なしの優良クリ。
324名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 23:18:37 ID:???
とりあえず対人でもEカード使えるのは結構ウラヤマスィかも
俺が友人とやるときはEカード禁止
ついでにコンプしてんの俺だけだからRでも微妙に使いにくいという…
まあRなしでも問題ないけどね
325名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 23:22:07 ID:???
アイボリー場にしてNブックにしたらどうよ
コンプしてるのが少ないならマーブル場はあんまメリットないけど
コンプ前ってRとかSをやたら入れること多いしさ
326324:04/10/19 23:22:43 ID:???
ってAIって書いてたか…
327名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 23:29:06 ID:???
高額領地を踏んだときに落とすなんて考えてたら4人戦は安定しないとおもうな
メテオいやならジェイド4枚入れとくかランプロガンガン入れるか
でもいらんスペル支出してるとレベル上げで出遅れるからなあ
ブラックアウトやピースで凌ぐとか、足で交わして上がってしまうとか

てかこれ敵AI?
自分はどうなのかわからんしなんともいえん
素HP高いの多いからサンダーストーム4スウォーム4でもいいくらいかも
328名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 23:36:45 ID:???
攻撃スペルはHP高いならおいしくないだろ。
329名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 01:16:32 ID:???
バサルトアイドル置いておくとライフジェムの敵味方の
自爆も無効?
330名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 01:33:42 ID:???
ブック晒さなくなったらとたんに伸びなくなったな。攻略スレも。

うろ覚えだけど無効。
331名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 01:36:25 ID:???
もうネタないし

うろ覚えだけど無効。
332名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 01:43:01 ID:???
絶叫も無効だから多分無効
333名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 01:57:04 ID:???
自爆も自壊も無効
334名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 02:04:46 ID:???
誰かナイキーとエグザイルがコンセプトのブック
組んでくれ。できればマスファンタは抜きで。
335名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 02:13:40 ID:???
蜘蛛やらグールやらコブラの方がよくないか?
336名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 02:17:43 ID:???
コブラいいかもな
リベレ1ターン目で毒、エグザイル、2ターン目ブリンクス移動、みたいな
337名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 02:31:34 ID:???
よくバンディットが強力って話を聞くけどどこが
強力なの?どんな使い方をされるわけ?
338名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 02:52:01 ID:???
スチームギアやサイクロプス辺りと一緒にかつあげに行くのが一般的かなぁ
339名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 05:30:08 ID:???
移動侵略でギア1枚使って差し引き+80G、バンディットが手出しだと+60。
相手は-140G。

かつあげというかペインに近い。
収入として見込むには貧弱すぎるけど、このクリの肝はむしろコストの安さだと思われ。
援護クリで20Gは格安だし、暇つぶしに水壁でも単体侵略すれば元が取れてしまう。
(ゲーム時間長引く諸刃の剣。素人にはry)
手札でダブついてるクリ&暇になりがちな領地コマンドをバンディットなら有効利用できる。

そういう用途だから、無属性多めブックに1枚紛れこましとくぐらいが適量と思われ。
ペイン効果に期待しすぎてバンデ4、エグゼクター4とか入れるのはお勧めできない。
全然儲からないから。
枚数多いとダメージスペルに泣かされるし……。
340名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 05:36:33 ID:???
メインとして使うよりは、バラまいといて
機会があれば嫌がらせ程度に使うって感じだから、
強力と言うよりは凶悪って具合だな。
無属性援護ブックとかで遊ぶ時は2枚ぐらい入れてる。
341名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 07:25:44 ID:???
ある奴にわざわざチャリオット使ってコロッサス援護で殴られたな。
結局そいつは俺たちが達成しそうになってもチャリオット使ってコロッサス援護のバンディット…
最初から全然総魔力増えてない。
342名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 07:29:33 ID:???
手持ち魔力を平均にコントロールしてるやつに1発殴ると
その後崩れたりしておもしろいよ

収入より相手の感覚を地味に狂わせるって感じで使ってるな バンデ
343名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 07:33:19 ID:???
コロッサスじゃあねえ…
エグゼクターならまだ儲けにもなるだろうけど。
344名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 11:48:23 ID:???
俺がアレスブック作る時には必ず二枚程度入ってます<山賊

単品でどうこう出来るタイプのカードでは無いが、使われると地味ーにイヤな感じ。
345名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 13:25:41 ID:???
バンディットに援護つけて稼ぐのは序盤にしては割とイイ収入だ
序盤ってのは1週するかしないかね
バンディットなんか使い捨てだからたいがい爆弾1,2個もいれとくな
とりあえず拠点落とせりゃ火ブックだからコンジャラーとかいけるし
346名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 20:03:22 ID:???
爆弾ってダイナマイト?
347サルファバルーン:04/10/20 20:23:11 ID:???
呼んだ?
348マイン:04/10/21 01:27:31 ID:???
呼んだね?
349エクスプロード:04/10/21 01:50:28 ID:???
>>347-348
漏前等ザコなどお呼びでないわ。
350ブラストスフィア:04/10/21 02:34:19 ID:???
忘れないでね
351ジャガーノート:04/10/21 04:03:51 ID:???
>>347-350
まとめて轢き殺しまーす。
352ライフジェム:04/10/21 11:06:58 ID:???
ザゴルさんにも呼ばれたことないのにっ!
353名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 03:17:57 ID:???
保守
354フュージョン:04/10/23 04:00:32 ID:???
のけ者にしないでくれ
355名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 13:13:41 ID:???
何かすぐ踏んだり蹴ったりな目に遭って敵のメッセージにストレス溜めて冷静さ失って負けるのって俺だけだろうな。
うんのよさ-29の俺でも勝てる戦術って無いものかorz。
356名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 14:21:38 ID:???
この目だけはでないでって思ってダイス振ること、何回ある?
3回?5回?それとももっと多い?
せいぜいそんなのは0〜1回くらいに抑えないとヘボいよ。

さすがに毎回10ラウンドまでクリーチャー一枚も引けないとかは無いだろ?
普通にクリーチャー入っていれば。
357名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 14:33:42 ID:???
いくらなんでもそれを1回くらいまでにしようってのは運頼りになると思うが
足フル投入するわけにもいかないだろう
358名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 14:44:15 ID:???
踏んでも最低天然ラントラか二択侵略かバジが出来るような状態になってればいい。
どれも出来ない状態で踏む確率があるダイスはせいぜい一回が許容範囲。

足なんてHWX4ヘイスト2リープ系2あればかなりの確率で大丈夫。
大事なのは自分の基盤がしっかりしていること。
相手が拠点作ったころには自分も4連鎖レベル4以上つくってればいいわけで。

踏んでラントラできるようにテレグ使ったけど踏まなかったから何もしないとか、
よくあるね。
359名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 14:46:25 ID:???
蛇足ながら、もちろん単位は1試合につきだよ。
360名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 15:21:25 ID:???
やっぱり希望的観測の域を出ないような気がする
どんなマップ、ブックを想定してるかわからんが、余程上手いんだろうな
361名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 15:24:21 ID:???
このゲームは所詮50%は運だし
362名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 15:52:34 ID:???
それができていても>>361の言うとおり。
地変ぶち込まれとか誰かが振り込んだりとか高額地落とされたりとか。
どうにもならないことが多すぎ。
363名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:00:39 ID:???
360の皮肉は伝わったのかどうか

それはそうと358は机上の空論だな
もしかして2人対戦の場なのか
364名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:06:54 ID:???
(´-`).。oO(ストーリーモードだったりして…)
365名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:12:47 ID:???
他人→他人の振りこみはともかく、地変ぶちこまれたり土地落とされたりは、どうにもならないで済ませちゃ駄目だと思う。
366名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:22:48 ID:???
いや、確実に落とされないとこだけあげてたり、
誰に地変引かれても大丈夫なときだけあげていたんじゃ
ぬるい卓でないかぎりスピードでついていけないよ。(ぬるい卓も多いけど)
そういうプレイングじゃレベルの高い卓で二着はとれてもトップは取れないよ。
これに気づいてからだいぶ勝率が上がった。

>>363
だって俺そこそこ強いし。
もちろん対人四人戦。
例えばマルセスブルクとでもしておこうか。
367名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:26:04 ID:???
言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ
368名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:30:13 ID:???
じゃあマスセスで最重要マスと、その理由挙げてみれ
369名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:34:03 ID:???
確実に落とされないところなど存在しないのだが
しかも4人・・・よほどレベルが高いのですね
370名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:37:43 ID:???
>>368
城だろ。
空き地で言うと砦の隣の風か水だな。

>>369
頑丈なとこだけ上げてるんじゃまだまだよって言いたかったんだ。
だから高額地落とされても運で片付けてしまっていい。
371名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:39:31 ID:???
理由は避けられにくさと攻められにくさ。
あまり気にせず取れたところで臨機応変に戦えばいいと思うが。
372名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:43:04 ID:???
ようするにHP35が最強、ってことですね。
マスグロ最強!!
373名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:44:17 ID:???
あ、、家ゲーのスレと間違えた・・・
374名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:44:35 ID:???
自分はほぼ確実に踏まないといってるのに他人だけは踏ませることが出来るってのは
神だな
足として8枚しか上げてないのに高額地回避ばっちりの自信はすごいと思う
375名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:46:03 ID:???
素ダイスの恐怖を一回に抑えてみたり、領地を落とされるのは運と言ってみたり
よくわからんな
376名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:54:57 ID:???
だから>>358読んでください。

一行目に書いてあるように完全に回避できなくても
ラントラや二択やレベル下げがあれば痛くても我慢できるだろ。
ただ何もできずに魔力(や土地)計上だと優勝がほぼ不可能になるからそれだけは回避しないと。
俺は足が大事なんていってないぞ。
敵が拠点上げたら少なくとも足が尽きなるまでにラントラ拠点でも用意すべきだといってるの。
踏まないことが大事じゃなくて致命傷をさけることが大事。

踏ませはボーナスみたいなもの。
あるときにはあるものだ。
まぁ>>371読んでください。大して期待してないです。
377名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:59:17 ID:???
>>375
わかりやすくいうと
まだ上りが見えないときのリスクは必死で回避。
上がりがかかっているならリスクがあっても仕方が無い。
ということ。

あと、踏むと死亡な素ダイスって確率的にしゃれにならないと思うが。
378名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:59:52 ID:???
高額地落とされても優勝がほぼ不可能になるわけで
379名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:01:18 ID:???
>>358が叩かれる時代なのか・・・
さすがにそろそろネット対戦付き新作必要だよなぁ。
380名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:01:23 ID:???
そろそろブック内容を聞かせてもらいたい
381名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:03:15 ID:???
>>378
356じゃないが、落とされたのなら落とし返せる可能性がそれなりに高い。
(もちろん第三者に漁夫の利与える可能性もあるけど、その辺はそれなりに考えて土地上げるはず)
382名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:07:01 ID:???
>>378
そうだね。でも落とされなかったらかなりの確率で勝てる状況だよ?
かといって素ダイス成功したら何があるの?

麻雀だとあがりトップなら愚形のみ手リーチでハネマンにガンガン行っていい場合があるが、
東1で流曲前にケイテンとるために二人リーチに無筋押さないでしょ?
順位しか成績に反映されにくい順位戦ならなおさら。
383名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:08:22 ID:???
ブック見ても藻前には使いこなせない
素人はジムにでも乗ってチキンしてろって事だ
384名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:10:58 ID:???
そんなもんテンプレからいくらでも見れるよw
385名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:14:17 ID:???
>>358は、叩かれているというよりも、
ちゃんと読まれていないんだなw
せっかくそれなりに長文書いてるのに可哀想にw
386名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:18:57 ID:???
>>383
いや、使わないよ
ただわからないんだ、こうなったらいいなって事が多すぎて
387名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:24:16 ID:???
こうなったらいいななんて無いよ。
俺デジタルなんで。
しいていえば訳の分からない妨害はしないで欲しいね。
あと仕事もだれもしいほうが助かる。
俺走り系なんで。
388名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:26:14 ID:???
つーか、このスレを見てるやつがまだこんなに居たことに感動
389名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:26:16 ID:???
話題変わりますがカリン4人戦ブック晒すんで検証お願いします。

クリーチャー17
サンクタムガード1 デコイ2 ミゴール1 Fジャイアン2 ウィスプ2 コンジャラー1 パイロドレイク2
ピラリス2 ミルメコ4

アイテム7
ガゼアスフォーム2 グレアム2 ボーパル2 ライフジェム1

スペル26
地変3 インフルエンス1 クイックサンド1 ソルティス1 パーミション4 ビステア1 ヘイスト4
ホープ2 HWX4 モナ3 メズマライズ1 リリーフ1

ちょっとお聞きしたいんですが火の拠点クリって何が良いですかね?水はボジャノーイ、森はマドマン他HP60クリ、
風はミルメコか。後半ほ90%土地埋まってるからデコイ爆死出来たらエスケープでゲット、あるいはスピリットウォークで
移動などのコンボも狙えますがこれ以上スペル削れないし、なんか改良点ないですかね?
390名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:30:37 ID:???
俺昼から3割は書いている気がするが。
火はバ=アル、ミルメコレオ、ケット=シーあたりがよく上げることが多いかな。
何でもあげるけど。
391名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:40:56 ID:???
モナとはマンのことですか?
392名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 17:45:13 ID:???
結局イマイチ分からなかった
状況はどうあれ自信があればなんとかなるんだろう
自分のブックを限界まで信じる気高いデュエリストだな

>>391
ワラタ、多分そうだろうな
393名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 18:06:43 ID:???
アーシェ禁止
394名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 18:07:08 ID:???


ま  た  ア  ー  ス  シ  ェ  イ  カ  ー  か


395名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 18:13:46 ID:???
3連発ってのはちょっと凶悪すぎ
396名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 18:22:01 ID:???
だんだん効果が薄くなっていくのが乙ですな
397名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 18:31:25 ID:???
うちのゴールドトーテム(本棚)が勝手に領地能力発動しましたよ
ちなみに遺産は山と詰まれた本とCD
398名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 18:35:56 ID:???
おいおい、コスト1200払ってまで執着しなくても良いんでないかい?
399名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 18:44:36 ID:???
あー、ベランダにあるトキシンフラワーの鉢が割れてるし
400名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 18:48:39 ID:???
結構大きい地震だったようだな。
401名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 19:39:26 ID:???
ごめん、>>358の何がいけないの?

あら捜ししてるだけにしか見えないんだが・・・
402名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 19:40:05 ID:???
要するに「実力の部分でやれることはやってるから、後は運だけで勝敗が決まるんだ」って言ってるのかな。

囲碁や将棋と違って、ランダム性を含むゲームは運が影響する部分はどうしても出るし。
やることやったら後は運ですね、確かに。
403名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 19:45:27 ID:???
もう蒸し返すのはやめましょう。
…言いたいこと伝わってないなぁ。
404名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 19:45:35 ID:???
普通の事しか書いてないのに態度がアレだから突かれてるのか
405名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 20:06:39 ID:???
>だって俺そこそこ強いし。
406名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 20:16:08 ID:???
マップ次第、ブック次第、引き次第だろう。
マルセスならそりゃ大丈夫。
アトラとか分岐のないマップだと普通に踏めるよ。
407406:04/10/23 20:17:47 ID:???
まあ粗探しと言われたらそれまでだが、
356で人のことへぼいとか言ってるからツッコミも入るんだろ。
356=358だよな? 流れ的に
408名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 20:22:30 ID:???
足スペルなくてダイス目範囲内に高額地があって、手持ちクリとアイテムじゃ確定侵略できないパターンか
ラントラもできんのは微妙だがそんなに確実に減らせるもんでもないとは思うが
分岐の多いマップならある程度はかわせるけどな
409名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 20:23:25 ID:???
っていうか「この目だけは出ないで」って思うだけならダイス振るたびに思ってるけどな。
砦には止まらないでくれ、水壁には止まらないでくれ、って。
そんなんでヘボ呼ばわりされたら当然、ムッと来るし
「そういう意味で言ったんじゃない」だの後から理由付け加えたって無駄。
口は災いの元を地で行く展開だ。
410名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 20:55:38 ID:???
回数で測るのも変な話だ。
411名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 20:58:15 ID:???
レベル5ならともかく、レベル4踏んだせいで負けるのは
その前の段階で形勢が決まってることが多いと思うよ。
ちゃんと連鎖作れてない、レベル1戦闘で負けてるなど、
地味だけど重要な部分が敗因だったりする。
412名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 21:22:21 ID:???
シャッターって汎用すぎて難しくない?
いつ、何を、なぜ壊すか、語ってみよう
「俺のシャッター成功・失敗話」も可
413名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 21:28:09 ID:???
じゃあ基本から
手札いっぱいでとりあえずシャッターかける→何も壊すものがない…orz
昔はよくやったよ…
414名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 21:37:19 ID:???
よーするに「言ってる内容はともかく言い方が悪い。できれば友達になりたくないタイプ。」ってことですね。
415名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 21:40:13 ID:???
シャッターは主に相手のコンボ用っぽいカード壊しに使ってるな。
手札に溜めてていつまでも使わないでいるような高額スペルを壊してる。
レイオブロウ使えよって話だけど。
416名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 21:55:48 ID:???
>>414
あの程度で痛がっていたらネット対戦なんかできっこないぞ
417名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 22:14:26 ID:???
敵が引いたシャッターを即メズマして、彼の握るアーシェを破壊した時は、思わず有頂天になりますた。
418名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 23:26:47 ID:???
俺がいない間もまだなんかあったのか。
いや、言い方をあえてきつくしたのは、
高額地の前で嵌ったらお終いの素ダイスを何回も振って結局振り込み、
運が悪いと思い込む初心者達にちょっといらついてたからだ。
ネットでもリアルでも。
言い方が違うだけでヘボも初心者も一緒だろ。

俺は対戦後に説教しないし、人のプレイングにケチつけないからいい奴だよw
内容がひどいのに運のせいにしてたら、多分心の中で「へぼいなぁ」と思うけど。
419名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 23:28:48 ID:???
シャッターで壊せるものが無いとはずいぶんすごい手札だな。
420名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 00:37:27 ID:???
>>358が言ってることは大体正しい。
まあ、これを叩いてるのは、高額地手前で回避用に温存しておいたHWXをメズマされて、
素ダイスにされて踏まされた経験もない対人対戦童貞だろう。

個人的にはある程度強い奴だけでやった方が運の要素が少なくなって、実力が発揮できてやりやすかった。
中途半端に素人が混ざってると、こいつが踏み込んだ所が伸びるので、
運の要素が強くなって嫌だったな。ま、素人を誘導するテクニックも実力のうちかもしれないが。
とにかく対戦相手によって必要な戦略はまったく変わってくるので、
実力者にあっさり勝ったかと思えばド素人の集団に妨害されまくって負けたりとか、
なかなか深奥を極めるのは難しいものだ。
421名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 00:40:57 ID:???
オレは言葉の使い方とかにあまりこだわらない方だから
っていうか、言われてることの内容そのものの方に興味あるオトコだから
358みたいなヤツはけっこう好きなんだけどな。
418(たぶん358だよね)の書き込みも言いたいことは良くわかるし。

自分の手札に壊されたくないカードがあったとき、
敵のシャッターを壊したことがある・・・ってのは普通か?
422名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 01:16:02 ID:???
メズマを割るのではなくラストを割るでもなく、
シャッターをメズマされるように誘って人のラスト壊せたときかな。
どっちか壊していたんじゃ多分負けてた。
423名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 01:27:55 ID:???
>>412
俺のじゃないけど、ランプロレベル5ウィロウの直前で相手がシャッター鬼引きしてティアハロ壊してきた時は絶望した。
その後AIが敵を討ってくれた時には自分がこれでいいのか3秒ぐらい考えた。
424名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 01:54:52 ID:???
>>423
それって脇で見物してる人にはたまらない見世物だな
ティアハロ壊された人が次にリトルグレイを引いたらグレイコール確定


・・・ん?ランプロ土地に誘拐って効果アリだったっけ?
425名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 02:33:05 ID:???
>>424
ランプロは関係ないよ。戦闘中の効果だから。
あれは攻撃成功時の効果だから、
攻撃無効化するか、ボーテックスでも掛かってないと、
効果は必ず50%で発生する。
426名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 03:00:22 ID:???
>>425
アリガトです。
424でエラっそうなこと書いてるくせに
基本的なことをいくつか忘れてる・・・
グレイブック組んで自分を見つめなおす旅に出ます・・
427名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 10:52:18 ID:???
リトルグレイといいバジといい・・・拠点は先制持ちにしておくのも
ひとつの対策かな。
ところでGラット使ってる人っています?明らかにドラゴンフライの方がマシ
だと思うんだけど。ST20じゃミルメコにもやられる。
428名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 10:57:34 ID:???
Gラット使うくらいならアンバーモス使う
429名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 12:10:41 ID:???
Gラット+ヘビーハルバードはコストの割りに便利
といいつついちいち使う価値はないけど
430名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 13:10:11 ID:???
アンバーモスってかなり使えるよね。
431名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 13:23:23 ID:???
ヘビーハルバードは残念ながらお亡くなりになっております・・・
432名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 13:42:19 ID:???
G・ラット+ヘビーハルバードだと後手にならない?
ダイヤアーマーとかでも。
433名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 14:47:41 ID:???
先制と後手が重複すると先制の方が優位
で、シルバーアイドル場で元から後手のクリにダイヤアーマーだと後手だっけ?
434名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 17:06:23 ID:???
358とかは確かに気持ち悪いな。言い回しがべちゃっとしてる。
よくいる頭の固い中級者ってとこか。絡んでる奴がどうなのかはしらんが。
435名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 17:48:55 ID:???
もういいじゃないか
クレイアイドルがいっぱい出てる笑点でも見ようぜ
436名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 18:10:30 ID:???
>>422誘うってロハウか?DC時代、ボードもってなくてやきもきしたよ。
嘘つくのはダメだけど、分岐点で「…」といってL4土地に誘い込んだことがあったw
437名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 18:30:58 ID:???
カルドは実力のあるのが揃うと心理戦になる。
438名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 19:06:42 ID:???
実力はないけど心理戦に持ち込める俺は商売人の息子
439名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 19:14:55 ID:???
口ハウで荒れるのは家ゲースレの十八番なんだけどな・・・

「・・・」の誘い込みは罪悪感を感じる必要は全くないぞ

「・・・」に対して何を勘違いしたのか知らないが
勝手に都合の良い妄想して暴走するアフォにはお似合いの展開。

ただ>>436にして貰いたい事は、自滅して土地売りまくってる相手に
「・・・」と再度発言してほしいところ。それだけだ。
440名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 23:39:42 ID:???
メダル:俊敏なる翼で今の記録が12Rなんですがもっと早い人いますか?
いたらおすすめのストーリーキャラとマップ教えて下さい。
ちなみに私はセレナとデゥナンでやってます。
暇かな俺・・・
441名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 23:57:41 ID:???
>>440
あいまいな記憶で申し訳ないが
漏れが見たかぎりでは、確か9Rが最短だったかな。
マップはデュナン、キャラはザゴルだったような。

ちなみに自分では11Rが限界だった。
442441:04/10/25 00:07:49 ID:???
今、自分のデータ確認してみたら11じゃなくて14Rだった。スンマセン
何大ウソついてんだよ俺。。。orz
443名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 00:55:18 ID:???
家ゲスレで8ラウンドって言われてなかった?
そんな俺はそのメダルを持っていないわけだが_| ̄|○
444名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 02:32:24 ID:???
8Rだね。ある程度の人数がリプレイ確認してるのは。
7Rも可能とかいう話も出てなかったっけ?
445名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 10:40:25 ID:???
机上ではね
446名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 22:37:56 ID:???
誰かカタス・テンペブックの基本的な構成・プレイング教えてくれ。
どうにも使いこなすのが難しくて・・・
やはりコーンとオドラデク主体?
447名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 23:19:59 ID:???
テンペ4スウォーム2カタス2ホープ4辺りが一般的かな。
有名どころではプリンとアヌビアスを使ったブック。
コーン・オドラも主体になるみたい。
ちなみに焼きブックだからって足を減らしてはいけません。

焼きで周りを牽制しつつ、負けそうになったらリセット(全クリを焼くイメージ)。
周りがびびっているところでリセットをちらつかせつつ達成。

…らしいですよ。僕はどうも上手くいきませんが。
448名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 23:20:38 ID:???
>>446
マップにもよるけど、カタステンペならアヌビアス・コーン・ビジョン
主力のが使いやすいと思う。グース4は必須。
カタス・テンペ・スウォームは合計6〜8。
ドロサポはホープ4+ファインド1〜2。
土地で劣勢になったら全滅リセットかけて、強くなったアヌビアス置いて上げ。
テンペは溜め打ちしない。単発でもいいから先のドローを見越して打つ。
はっきりいってすごく難しい。
449名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 00:44:09 ID:???
正直ファインドとか有り得ないと思うんだけど
450名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 00:46:44 ID:???
マミーも撒いとけマミー。
オドラも撒いとけオドラ。
リバイバルも入れとけリバイバル。
451名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 18:26:10 ID:???
人いないようなので無族使いの方に質問です。
ボージェスが狩り殺されてからが腕の見せ所ですか?
452名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 18:28:20 ID:???
ボジェがいないとどうにもならんようじゃやる前から結果は見えてる
453名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 18:45:24 ID:???
先生を死守します。
454名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 19:58:33 ID:???
置けるまで大人しくしてたら。
455名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 20:39:52 ID:???
無タンならラントラデッキじゃないか?もともと無属性クリの
寿命は短いんだし
456名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 20:54:14 ID:???
先生がいなくなるころには上がってます
457名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 21:36:35 ID:???
ティラノかわいいよティラノ
458名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 22:20:50 ID:???
>455
ただの護符ブックかもしれないしただの錬金術師ブックかもよ。

>456
先生もすぐ殺されるからあがりが見えているとは限らない。

ティラノよいね。コロッサスのSTがあと10低かったら良かったのに。
459名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 00:40:05 ID:???
勝者レポート書くのってめんどくさいよね。
460名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 01:04:27 ID:???
めんどくさい。
でもめったにその機会が無い_no
461名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 08:28:16 ID:???
テンペスト乱発のあとにアースシェイカー。
間髪入れず、リトルグレイで誘拐か・・・
462名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 09:09:28 ID:???
今年はほんとテンペ場だね
463名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 09:32:25 ID:???
× 今年はほんとテンペ場だね
○ 今年はほんとテンペ場+アーシェ場だね
464名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 10:04:38 ID:???
日本エリア限定テンペとかアーシェとか強すぎ
大宮は腹を切って詫びるべきである
465名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 12:15:03 ID:???
どう考えても、4人以上でプレイしてるような気がする
しかも全員が、テンペ&アーシェを4枚以上投入してるような気がする
で、誰かがテンペ&アーシェを一枚でも使用すると即座に、ライトクラフトされるような気が…


もう本当に、勘弁してください_| ̄|○
466名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 13:26:21 ID:???
アーシェはエリア指定だったか。
食らった奴災難だったな。
467名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 13:58:35 ID:???
風地形に配置してるクリのが誘拐食らい易いような気がする。
大宮は地形その他の条件にかかわりなく50%って言ってるけど怪しいなぁ。
空き地はないし、あの飛ばされたゴブリンは……
468名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 16:03:38 ID:???
パウダーイーターは誘拐くらいにくい気がする。
あと自分の魔力の下2桁が42だと誘拐がくらいやすい気がする。
リトルグレイとアストラルクイーン(タリスマンがかかっていると一層)は誘拐されにくい気がする。
でも、メイスを使うと誘拐されやすくなるから注意。
469名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 19:45:48 ID:???
468は何が言いたいんだろう…
470名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 20:06:57 ID:???
新しいオカルトシステムを考えたんだろ

再現性の低いオカルトシステムなど用はないんだけどね
471名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 20:16:20 ID:???
妄想オカルトシステムを語られてもな…
472名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 22:44:54 ID:???
アーシェってどんな場面で打つべきなの?当然自分の
土地は上げないブックに組み込むべきなんだろうけど、
コストが高すぎてタイミングがわからん・・・
473名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 23:45:20 ID:???
>>472妨害力はテンペのがあるから、メインにはならない。
デモトレとかコインのサブに使うのが有効だな。
474名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 23:53:06 ID:???
たとえばパウブックはパウがちょっと育ってくれるまでは勝負にならない。
そんなときにアーシェを入れておくと他人の上がりを遅くできるので(゚д゚)ウマー

あっさりサプレされたりもするけど。
475名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 00:17:30 ID:???
作者はこけたといっているが、「オカルトシステム」の語は認知されてるのか?
476名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 08:08:36 ID:???
オカルトといえばリベレ使うと砦にとまる、だな。「必ず前に進むテレポ」と考えるとめちゃ使えるんだが。
477名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 09:28:05 ID:???
3フライはマップによってはオカルトじゃなかったからな…
案外他のオカルトシステムもあるかもしれん
478名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 16:07:42 ID:???
ってか3フライみたいなインチキシステムがそんなにあったら糞ゲーになっちまうよ。
次回作ではキチンとしてくれるといいなぁ。
479名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 16:42:29 ID:???
インチキかは微妙だが、バルダン変身なんかも完全なランダムではないらしいな。
ま、実用には程遠い
480名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 18:19:54 ID:???
そうだったの?
聞いても驚かないけど。
481名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 20:17:12 ID:???
バルダンの変身がランダムじゃないってマジですか?
479はバルダンが何に変身するのか戦闘前に分かるってことですか?
どうやって見分けるか教えてほしー
482名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 20:26:06 ID:???
おまいら釣られすぎ
483名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 21:48:43 ID:???
>>481
オカルトシステムNo.22ヲ参照セヨ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/7687/z7_ocultsystem.html
484名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 23:17:50 ID:???
世代さんか
485名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 23:56:59 ID:???
「バルダンなし」
486名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 01:42:56 ID:???
暇だからなんか適当なオカルトシステム考えようぜ。

「久々に使ったブックには自分でも入れた理由がわからないカードが一枚は入っている。」
487名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 02:16:55 ID:???
「トップを止めたものにチャンスが来る」
488名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 02:20:33 ID:???
五マス先にかけたクイサンは天然スロウにより時間切れになる。
もう1ラウンド使用を待つと、素ダイスで通りすぎられる。

口ハウント上等

中盤にレベル3あたりを何度か踏んでおくと吉
489名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 11:39:03 ID:???
>>484
だからここで個人名を出すなと(rya
490名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 13:47:05 ID:???
お前の姉ちゃん次世代機だな!
491名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 18:20:43 ID:???
「フィーストを入れると大抵撒き負ける」
492名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 19:22:12 ID:???
「マスグロを入れると撒き負けた挙句にメズマされる」
493名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 19:46:47 ID:???
それはTCGやっている人間ならば必ず幾度も目撃する光景。
女も最初は決して悪い奴じゃないんだけど、オプションがつくうちに
どんどん勘違いしていって女王様気取りってケースが多いね……。

男は男で女に接し慣れてないもんだから、自分をよく見せようとして
いいカードをあげたり、喋りなれてない上にセンスも無い癖に無理に面白い事を
言おうとして結果的に大声で寒いノリツッコミやってみせたり、対戦相手の事を
皮肉ろうとしてみるもやっぱりセンスねえから只の罵倒になってみたりと
見るに耐えない行為を繰り返す。変なコスプレとか変な団扇とか変なデッキケース
とか、外見的な特徴を無理につけようとしている事も多いな。
494名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 20:20:53 ID:???
それはカルドやっている人間ならば必ず幾度も目撃する光景。
大会経験者も最初は決して悪い奴じゃないんだけど、レスがつくうちに
どんどん勘違いしていって上級者気取りってケースが多いね……。

初心者は初心者でスレに接し慣れてないもんだから、自分をよく見せようとして
いいカードだけブックに入れたり、喋りなれてない上にセンスも無い癖に無理に面白い事を
言おうとして結果的に大声で寒いノリツッコミやってみせたり、上級者の事を
皮肉ろうとしてみるもやっぱりセンスねえから只の罵倒になってみたりと
見るに耐えない行為を繰り返す。変なブックとか変な状況とか変な戦闘結果
とか、外見的な特徴を無理につけようとしている事も多いな。
495名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 22:09:54 ID:???
お題「相反した2属性のみでブックを作成。ほぼスペルブックなどクリーチャーを活用しないのは却下」

絶対、無理?
496名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 22:35:37 ID:???
何が無理なのかわからん
497名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 23:05:06 ID:???
火水、風地など?
別にそんなにおかしくはないけど
アイテム選択とか組み方が多少難しいけどさ
インフルエンスも使いづらいし
498名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 23:38:58 ID:???
エルフ&ダークエルフを使えってこと?
499名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 23:54:08 ID:???
>変な状況とか変な戦闘結果
ここらへんに無理があると思った。
500名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 00:08:45 ID:???
特定の属性にデメリットを与える応援をするハンババやマンティコア、
あと対単一属性全体ダメージスペルを使わないなら特に問題ないと思う。
アイテムに少しコストかかるようになるけど。
501名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 00:17:04 ID:???
水と風、火と森の方が相性悪くないか?

いや、なんとなくだけど・・・
502名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 00:20:00 ID:???
そういや「能力相反するカードのみ」ブックてのがうPしてたなあ。
ノーム・スチームとか。
503名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 00:21:00 ID:???
>>498
すまんがおれ、ナジャランコミック版ブックで既に同伴してるw
504名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 17:06:49 ID:???
ザルカウィさん、Kゴブリンを生贄にするつもりが、
手が滑って別のクリ選んじゃったようだね。
505名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 19:47:03 ID:???
これはオカルトなんだけど、あるなと思った。

「自分のミスに気が付いてないと運が落ちない」
506名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:03:15 ID:???
>>505
ミスると運が落ちるというのが既にオカルトだろ。
状況は悪くなっても、ダイスとかカードの並びとかが悪くなるはずがない。
507名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:03:45 ID:???
「自分だけが他人の失敗に気づいても、結局勝てない」
508名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:10:08 ID:???
>>506
だからオカルトシステムなんだって。

悪くなると思っている人が場に2人以上いれば悪くなっているとも言えるよ。
509名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:12:19 ID:???
ミスに気がつくと落ち込んだりいろいろ他のところに気がいったりして集中力が落ちる
よって運が堕ちたのかと思うようなミスをする
とか
510名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 00:36:36 ID:???
無理に解明しなくてもいいよ
511名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 22:20:55 ID:???
まだこれ初めて2週間ほどだから大分構築が
甘いと思うんで、色々突っ込みきぼん。

3人対戦 アトラ山脈 8000 50ターンで
ゴールドアイドル2 コロッサス2 ギア2 デコイ3 忍者2
ボージェス2 アレス2 ウィルス2 ソウルコレクター1

コイン3 バンディッツクラブ2 ボーパル1 ライフジェム2

アーシェ2 インフルエンス2 クイックサンド1 チャリオット2
ドレインマジック2 ピース2 プロフェシー2 ヘイスト2 
ホープ2 ワードX2 マナ2 ランドトランス1 リバイバル1
リリーフ1

コイン侵略ブックのつもりです。勝つための流れはゴールド
置いてアレス、ボージェス置いてコイン持ってガン攻め。
アレスかボージェスにピースをかけてインフルエンスで属性を
合わせつつ適当なタイミングで土地上げてゴール。
が理想だけど、致命的な穴とかあるかな?
512名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 22:27:08 ID:???
理想のとおりにコトが運ぶのが多分4回に1回、という点。
513名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 22:32:22 ID:???
アトラならリコール対策が欲しい。
514名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 22:33:14 ID:???
やりたい事を詰め込んでるなぁとおもうブック。
余程でなければHWX4マナ4が安定なのが現状。

アイテムにしてもグレアムもグースも防具系もないし(アレスの恩恵は
自分以外も受けるんですし)。
インフルエンスなんて基本色替えスペルがないとかなり使いにくいんだから、
ベースが無色なら4投入で(トップになったら連鎖きりされるんだし)。
515名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 22:39:30 ID:???
多分侵略の成功率を上げるためだと思うけど、ウィルスは
余計。常にデコイかウィルスかの二択を迫られることになる。
当然切るべきはウィルス。かわりにグースでも入れなはれ。
516名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 22:44:48 ID:???
土地・現金・護符の中でどれかメインを決めた方が良い。
>511のままでは、どれも守りきれない可能性がある。
517名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:10:07 ID:???
なぁ、やっぱり突き詰めていくとブック作成時に対戦する
マップがどこか?ってのは考慮しなきゃいけないのかねぇ?
そりゃもちろん聖堂があるステージで護符対策してないとか
タリオでカオパニ対策してないとかは論外だが、アトラと
クレイトス1、ダムウッドあたりは大差ない気がするが
518名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:26:11 ID:???
>>515
現金輸送は厳しいと思われ(拠点防衛は更に厳しい)
よって
× ウィルス→グース
○ ウィルス→コロとギア
519名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:29:05 ID:???
結局荒らすだけ荒らして負けるブックっぽいな・・・
516も言っているように、狙いを一つに絞った方がいい。
まぁピースで強引に連鎖を狙うこともできそうだけど
520名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:42:11 ID:???
>>511のダメブックを神ブックにする方法

アヌビアス投入しる
521名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:57:03 ID:???
個人的にはアヌビの良さが分からない。HP30-45くらいまでしか成長してくんない…。
522名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 00:05:39 ID:???
アヌビはカタス・テンペの殲滅系ブックじゃないと
それほど成長しないだろ。
反面ソウルコレクターは普通の侵略ブックでも
そこそこ育つ。
523名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 02:30:49 ID:???
グースの餌。最後は拠点。

関東宇宙一終わっちゃったね。
無くなって欲しくは無いが、自分が運営ってのはちょっと…女王は神だった。
524名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 02:47:56 ID:???
場を荒らすって言い方もあるが、
身を挺して普段と違う場を作ってくれるやつは好きだよ。俺は。
マンネリ解消になるし
「そういう人だ」って事前に分かってれば、荒れ場への耐性も考えてブック作れるし。
525名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 03:04:37 ID:???
そういう人だと事前に分からない場合には?
それに荒らす対策をしたのに、普通のブックだったら損だ。
526名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 03:09:03 ID:???
損したくなきゃ対策しなきゃいいじゃん
527名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 03:12:29 ID:???
たまにフェイクで荒場スキーを演出しつつ、
本気モードの時には普通の早いブックを使う、
コレが最強。
528名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 03:21:22 ID:???
なんかあったよね直球と変化球で

バッターがバットを振らない場合
直球でストライク取れる確率が70%
変化球でストライク取れる確率が30%

バッターが直球を待っていてバットを振る場合
直球を投げたら50%で安打
変化球を投げたら30%で安打

バッターが変化球を待っていてバットを振る場合
直球を投げたら20%で安打
変化球を投げたら40%で安打

たしか2:1でおり混ぜていくんだっけ?
529名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 04:02:27 ID:???
最適混合戦略ね。
カルドも然り。
530名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 10:06:33 ID:???
妨害いっぱいぽい本で実は一枚とかな。
531名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 23:57:25 ID:???
PARはあってもコードがワカンネぇ OTZ
532名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 17:50:27 ID:???
インチキせずにデクを回せ
533名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 01:25:12 ID:???
閑散としてるなあ。つうかここ何スレ?2EX以外も語るため?
534名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 04:56:55 ID:???
2exは専用スレで語ってるからな。
2exがベストで出た今、他のをやるやつもいないしさ。
535名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 07:37:52 ID:???
じゃあDC以前のリンカネの素晴らしさでも語ろうぜ
536名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 08:48:36 ID:???
いやいや、メズマを「自身作」と言い放った開発者について語ろう
537名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 09:08:50 ID:???
4人対戦で、テンペブックとアーシェブックがいた場合の
戦術指南をお願いします。
自分は一般的なブックだったとして。
538名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 10:04:59 ID:???
一般的 がなにかにもよるだろ。
ブック構築の時点でテンペカタスの存在は無視してました。拠点は猫しかいません。
みたいなブックだとプレイングだけじゃどーにもならんよ。マスファンタ+猫は強いがな。

あとアーシェブックって何よ?護符なのかラントラなのか現金輸送なのかでプレイングは変わる。
アーシェ自体は打つ気になられたらほぼ防げないしな。
539名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 15:04:08 ID:???
>>537
ただの破壊ヴァカならプレイング以前に勝てるだろ
テンペブックとアーシェブックのレシピキボン
540名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 16:19:28 ID:???
一般ブックとやらに保険でジェイドとマスファンタいれとけ
541名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 17:19:35 ID:???
リコールやテレポやリベレ、テレグ等
最終ラウンドに有効なカードを握っておくこと、かな。
あとコンジャラーを焼きの合間に配置したり。
サプレやメズマもすごく引っ張るように。

護符に逃げるか、できるだけ現金で持つこと。
HP40以下は(ヘイスト着地候補地点とか以外)原則レベルを上げないこと。
542名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 21:12:27 ID:???
アーシェ入りのブック以上の事は考えてませんでした…。 < アーシェブック
例えばパウブックで、アーシェで場を遅らせつつパウを成長させて…とか。

マップにもよるけど、テンペが有効なマップならHP50以上をある程度は入れるので
拠点が猫だけなんてことは流石に無いと思うけれど。

>539
テンペブック
クリ17
スチームギア2 アヌビアス4 キングトータス2 ビジョン2
コーンフォーク4 ソウルコレクター2 オドラデク1

アイテム5
ゴールドグース4 カウンターアムル1

スペル29
カタストロフィ2 シンク2 スウォーム2 テンペスト4
ドレインマジック2 ファインド2 ホープ4
HWX4 マナ4 メテオ1 リバイバル1

アーシェブックは…組んだこと無いのでいきなり晒せません_no
禿げしくスマソ
543名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 21:27:24 ID:???
テンペブックは焼きが見え見えじゃないマップで使うべきだよ。
544名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 22:17:27 ID:???
アシッドが見えないね、じゃアイボリーどぞ
545名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 23:27:38 ID:???
545GET
546名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 23:39:42 ID:???
アイボリーあっても平気でテンペ打ってくるし、
嫌がらせ程度にしかならないよ。
シャラザードとサプレでも入れておいたほうがマシ。
クレイアイドルも土地番号が早いところ以外かなり有効。

ソウルコレクター使えない。
序盤ゴミ。終盤も無効化アイテムや先制にゴミ。
全滅型テンペが土地落とすこと考えてもどうかと。
547名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 23:53:43 ID:???
インシニレートはコストの割りに使えると思うんだがどうよ?
548名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 00:27:22 ID:???
1スロット勿体無い
549名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 00:37:32 ID:???
1スロットって4枚のことだよなぁ?
4枚?
550名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 01:17:34 ID:???
1枚だと思われ
551名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 10:44:18 ID:???
流れに乗って質問。リベレーションが有効なマップってどんな形状のマップですか?
552名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 11:07:51 ID:???
広い
553名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 11:50:24 ID:???
>>552
thx.
554名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 13:12:23 ID:???
>>549
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   1枚と言うと素人扱いされるから
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    1スロットと言ってみたかった
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   だけだろ……
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
555名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 13:21:45 ID:???
ブック構築の用語でしょ?
1スロットが1枚だったらくスロットを使って構築する意味が無い。
たんにバラバラ入れてくのと同じ。
1種類につき4枚まで入るゲームの場合1スロットは4枚だよ。
556名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 13:41:35 ID:???
まじっくざぎゃざりんぐ用語ですか?
557名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 14:49:16 ID:???
さてさて、説明書のどこにスロットが載ってるのかな?
558名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 14:59:21 ID:???
全部のカードが一種類につき4枚ってのならわからないでもないけど、
一種類一枚しか入れられないカードもあるし、
ルール設定次第でも変わってくるしなぁ。

自分の経験では、カルドでは全50スロットという言い方のほうが一般的だと思う。


まあそれ以前に、スロットという言葉自体ほとんど聞かない(笑)
559名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 15:00:05 ID:???
俺は今日初めて見た
560名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 15:04:10 ID:???
スロットという言葉はさすがにいらないが、
「森、緑」「デッキ」や魔力=銭の概念あたりにいちいち突っ込む奴はうぜぇ。わかるからいいじゃん
561名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 16:00:17 ID:???
あれだろ、シュミレーションとか言うと必ず突っ込んでくる奴いるじゃん。
あれといっしょ。
バリベリトとか書くと飛びつく奴多いね。

いい大人なんだから…
562名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 16:21:12 ID:???
だがポーバルソードは許さん
563名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 16:48:19 ID:???
グリマルキンをクリマンキンと言うのも許さん
564名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 17:55:23 ID:???
ライバーンをワイバーンと言うのは嬉しい
565パウダーイーター:04/11/06 18:21:05 ID:???
パウって呼んでね。
566名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 18:35:51 ID:???
>>565
粉で十分
567名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 20:11:50 ID:???
いい大人は素直に間違いを認める
568名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 20:25:43 ID:???
そして心の中で「小さい奴だな」と笑う。
569名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 21:05:16 ID:???
個人的にゴールドグースはありだ
570名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 21:06:07 ID:???
カンタマもありなんでつか?
571名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 23:15:52 ID:???
綿と呼んでるのは俺だけか<パウダーイータ
572名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 23:19:28 ID:???
573名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 23:20:57 ID:???
毛玉
574ツェペリ:04/11/06 23:46:52 ID:???
パウッ!!
575名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 23:56:33 ID:???
ジョジョヲタってどこにでもいるな。
576名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 01:07:27 ID:???
ケサランパサランと呼んでます。
577名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 02:05:20 ID:???
ぬ〜べ〜ヲタってここにしかいないな。
578名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 08:31:14 ID:???
幸福を呼ぶ珍獣と呼んでます。
579名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 08:34:46 ID:???
パウダーイーターはパウダーイーターなのであってパウダーをイートするからパウダーイーターなのだからパウダーイーターをパウダーとかパウとか粉とか言うよりはイーターのほうがまだ近いと思われ
580名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 08:41:33 ID:???
イーターだったらマンイーターとかと被るけど、
パウとかだったらパウダーイーターしかない。
581名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 10:42:47 ID:???
お前らヒマね
582名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 11:51:19 ID:???
よし、昼食をイートしてくるぞ。
583名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 13:41:41 ID:???
漏れはクレリックたんをイートした…うわやめろなにをするあwせdrftgyふじこp












へんじがない。ただの“スタチュー”のようだ。
584名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 14:29:38 ID:???
どっかのカルドスレにも「ふじこ」って入れてる奴いたな…
585名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 15:30:31 ID:???
パウダーイーター、原典に則ってケサパと呼んでる奴は居ないか?
ttp://www.kesaranpasaran.com/kesapasa_contents.htm
586名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 16:57:18 ID:???
DCで護腐マップみんな嫌ってたから俺あんま経験ないんだ。なんかセオリーとかある?
1番多く持つの優先か、相乗りするかとか。売り時とか。護腐マップ特有の本とか。
587名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 17:14:50 ID:???
>>585
あれって亜種かと思ってたが、こっちじゃ原点だったのか。
某ジャンプのませた小学生漫画で知ったんだが
588名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 17:17:23 ID:???
589名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 23:24:56 ID:???
>587
あー、ケサランパサランというのは、カルドや某漫画よりずっと以前からある
一種の都市伝説的な話題だ。
某漫画ではそれを妖怪ネタとしてストレートに取り上げ、カルドでは
「ケサランパサランは白粉を食べて成長する」という伝承から「パウダーイーター」と名付け
元ネタありのクリーチャーとしてゲームに取りこんだわけだ。
590名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 20:56:33 ID:???
実はケンタって万能?ボーパル持ちのケンタに
隣に付けられるとうざくてしょうがない。
591名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 21:08:53 ID:???
Kailleraは流行らないの?
592名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 21:33:45 ID:???
>>590
まぁ、レアリティ:Sのカードではないわな。使い勝手良いし。

コスト60のハーピーって一体…
593名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 21:37:53 ID:???
本作って見ました。何かコメント頂ければ。DCルシエンマップ1用です
・クリーチャ19
スチーム2、バンデッツ1
ウィルオ4、オールドウイロ2、コンジャ4、シャラザド2、バード2
コーン3
・アイテム8
グース1、グレアム1、ヘルブレ2、ホリグレ4
・スペル23
アップ4、グレイス4、サプレ2、テレポ2、フライ2ホープ1、メズマ2、リバイバル1、ランプロ2、リンカ3
サプレでグレイスや敵メインカードや地変を消して地上戦にもちこみ、柳で仕留める作戦
594名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 23:36:52 ID:???
>>586
レスが無いのでかわいそうだから漏れが答えておこう。

護符戦の基本は過去ログ(総合スレ43)の676-679あたりでも読むヨロシ。
土地-護符価値の変動は2EXでも共通である。
この基本を知っていたかどうかで、このときのDC版ACNFINAL予選2マップ目は
大きく明暗を分けたんだよなぁ………。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanashinocepter/1040139700.html

2EXの場合は、前にも268で書き散らしたが、ラントラ資産増幅理論を
知っているかどうかで雲泥の差となるだろう。
カルド攻略板過去ログ↓の「226」〜参照。
http://members.at.infoseek.co.jp/nanashinocepter/1036681305.html
また、公式の本選大会(鳥羽根揚羽)で本選進出者がそれぞれ使用したブックが
DLできるようになっているのでそれを参照するのも手かと思われ。
あとは宇宙一リーグ関連のサイトでも回ればブクーがイパーイ出てきますが。
595594:04/11/09 00:05:20 ID:???
>>593
クリ:19はちと多い。バンデはスペルへ、ウィスプの1-2枚はデコイに、コーン1とコンジャラー1は
パイロとケットシーにそれぞれ差し替え。シャラザの2は他人のミスルト消しという観点から激しくあり。
アイテム:8は大杉。グース2、グレアム1、ヘルブレ1、ホリグレ1でちょうど良い。
スペル:ヒーバル4→ヒーバル3+インフル2(ヒーバルサプレのリスクヘッジ)、グレイス4→HWX4、
ミスルトを3枚追加、ホープ、ランプロ1枚→ピース2といったところか。
預言者1はテレポが強いので、ウイロウは、ハメよりもLV1でピース・周回妨害として使ったほうが
効果的だと思う。
596257:04/11/09 00:19:38 ID:???
594殿は関東の人と見た!

関東での対戦会だと悠長にランプロ張ってると他の人に上がられてるよね…。
ランダムブックでは抜いたけど、基本的に本気のブックにはラントラかクイサンか、
焼きが入っている事が多いなぁ(デモトレはイマイチ使い慣れてない)。
597名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 00:27:42 ID:???
>595
テレポ強いって、どういう風に使うもんなの?
598594:04/11/09 00:35:40 ID:???
>>597
マップの形状を見たらわかるかと。
・砦で増資で魔力達成+城へ直行可能なダイスが出てウマー
 (またはシャラザの領地能力で他人のミスルトが消せてウマー)
・1周で護符が51枚以上買えてウマー
・カオパニ対策でウマー
599597:04/11/09 00:58:24 ID:???
>598
なるほど、言われてみれば強いって気もしてきた。
惜しむらくは橋が邪魔な事ぐらいか。
600593:04/11/09 02:27:59 ID:???
>>595ありがとう。 確かにインフルいりますね!サプレ盗まれそうだから。
あとHWX入れ忘れてた。
ミスルトはここでは上等ですか?グレイスとだぶつくかなと。
敵もテレポで柳避けきる?真ん中あたりなら必中じゃ?
高額柳にはランプは必須でそ。対土地変
あと、土地色ばらばらなので配置制限ありの竜と猫はないと思われ。
ホリグレはウィスプとからめてもおいしいです。柳もろいし
601594:04/11/10 22:31:17 ID:???
>>593
595で書いた改良内容について、自分でブックを回してこんな感じで
変えてみた。

・クリ17
ギア2、デコイ2、ウィスプ2、ウイロウ2、コンジャ3、シャラザ2、コーン2、
パイロ1、ケットシー1
・アイテム5
グース2、グレアム1、ヘルブレ1、ホリグレ1
・スペル28
ヒーバル3、インフル2、HWX3、テレポ2、フライ2、カオパニ2、メズマ2、
サプレ2、ランプロ1、リンカネ4、ピース2、ミスルト3
(ダークラがありの場合、カオパニ1枚を差し替え)

ウイロウは連鎖の無いエリアのLV1土地にピース、カオパニを効果的に使って
周回妨害を図る。2人ダークラ連打場でのみ、ウイロウ増資が可能になる。
このマップでウイロウを使う気なら、徹底した周回/護符購入抑制環境を作れる
本にするとよいだろう。ヒーバル1枚を地震又はアバランチに変えるのも十分アリだ。
602594:04/11/10 23:02:59 ID:???
>>593
594で書いた過去ログを読んでくれただろうか。
そこで触れられていた「護符での達成パターン」であるが、DC版ではたった20Rで、
ドローが弱体化し、護符の抑制系カードが強くなった2EXでさえ、遅くても30Rで
達成にリーチがかかってしまうのが実情である。(もちろん4人個人戦で)
593に記された貴殿の本は、「20R」までに達成パターンの形を作れますか?
もし作れないなら、601に示したような別の勝ちパターンを考えてはどうだろうか。

600への回答:
・このマップでのミスルトの収入期待値=3/8(ダイス目)*100(G)*8(回) − 70(G) =230G
初期魔力+砦ボーナス収入を考慮すると、下手すれば1周目にして護符50枚を買えて
しまいますが。期待値230Gは4周時点のマナよりも多い収入ですが、これでも上等では
ないと言い切れますかね??? シャラザ2がありと答えたのはこの理由から。
・目標魔力8000程度では、グレイスが機能する時点では時すでに遅く、試合終了間近ですが。
DC版はドローが圧倒的に強いので、ドローで押し切られてしまいますよ。

続く
603594:04/11/10 23:24:18 ID:???
続き
>敵もテレポで柳避けきる?真ん中あたりなら必中じゃ?
599が指摘のとおり、橋が邪魔なためテレポは4入るスペルではないので
この点は貴殿のとおりである。

だが、「火被り」や「火護符の相乗り」で、上げたいエリアの火護符を
先に買い捲られた時、貴殿がウイロウを上げた時点で、相手が達成しますが
それには ど う 対 応 す る の で す か ???
だからこそ、ウイロウはLV1土地・ピースにして周回妨害にしておくのですよ。
どうしても上げたいんだったら、2人ダークラ連打で誰も護符を購入できない
環境にしなければとてもじゃないが上げられないぞ。

>あと、土地色ばらばらなので配置制限ありの竜と猫はないと思われ。
このマップの「火土地」の配置状況を見た上で言っているんですかね???
火土地の隣には、幸いなことに配置できない「水土地」は「存在しない」ので、
バラマキ-移動(パイロは地変)で十分対応できるうえ、ギア/デコイ耐性が
いずれもあるのは、土地取りの観点からも重要であると思いますが。


604名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 05:34:26 ID:???
眠い
605名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 12:52:10 ID:???
通行料取られない!今がチャンス(゚∀゚)
606名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 17:54:12 ID:???
>>605
ボガートに交換
607名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 18:20:46 ID:???
へへへ、俺はソーサーラーだぜ。
HP30になればこっちのもんだぜ。
608名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:40:54 ID:???
そこで俺様、メイガスミラーの出番ですよ!
609グレムリンアムル:04/11/11 22:28:20 ID:???
>>607
基本的にキミ、うんこだよね。
610名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:55:58 ID:???
手ぶらでデコイを倒せるのは大きいと思うが
611名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:32:42 ID:???
ソーサーラーはうんこ
ソーサラーはそこそこ行ける
612名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:56:38 ID:???
ソーサラーは役に立ちそうで、
役立つ場面が意外と少ないんだよな。
いないと困るけど、いても困る感じ。
613名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 00:13:02 ID:???
裸で荷物持ちだから前列にでるようなことがあればすぐ死んじゃう。
誰に殴られても。
614名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 01:00:43 ID:???
拠点にもしないだろうから、多分無属性の方が使いやすかっただろうね
615名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 03:54:45 ID:???
アポーツとかカオスパニックってどうやったら防げるの?
バリア・アンチマジックじゃ無理だよね?
616名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 04:11:26 ID:???
>>615
・使われる前に壊す、もしくは横取る。
・そんな物を使ってる余裕を無くさせる。
・ライフフォース、デスペアー

つーかどっちも戦略を持って使うわけだから、
その戦略が成り立たないように邪魔をすればいいと思う。
カオスパニックだったらパーミッションをサプレするとか。

最終奥義はウィザードアイ+マインドシーカーw
617名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 04:48:54 ID:???
つまり基本的には防げないのね・・・orz
んじゃカオパニはともかく、アポーツが有効に機能する
マップ・状況ってもしかしてかなり多い?
618名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 05:10:10 ID:???
>>617
多いね。
まあでも実際自分の利益にはなり辛いから、
迷惑ではあるけど上手く使うのは難しいっぽい。
コンジャラーorゴールドトーテム+アポーツとか、
結構地味に活躍するけど。
619名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 10:27:23 ID:???
妨害スペルの使用が適正か否かの分かれ目は、
敵三人の平均被害+自分の利益−自分の被害−スペルコスト−もしも収入スペルを(本に入れて)使ってたら得られたであろう現金
がプラスだったら適正。
最初の二つが余程でかくないと妨害やってらんね
620名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 19:29:40 ID:???
二週間程前からDC版始めて、今日ひとまずエンディングまで辿り着いた。
自キャラをどうせなら可愛い方が良いと思って女にしてプレイしたんだけど、
まさか男に言い寄られるとは……。
終盤、気のある素振りにイヤな予感はしてたんだが、せっかくの感動が
台無しじゃねーかコノヤロめ。

さて、レオをとことんヘコます為にも頑張ってカード集めるか。
621名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 21:29:58 ID:???
>619
結局、マナの偉大さに気付くよね。

とはいえ3人対戦なら妨害はやりやすいし、サブサイドにぎられてるとかなり嫌なのはたしか。
妨害スペルは抑止力とメズマを考えるのも忘れずに。
622名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 21:36:36 ID:???
ここの過去スレ(オン対戦初期)で

「マナ?初手50G?イラネ」

とマナが叩かれていた事は秘密だ
623名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 21:57:26 ID:???
>>622
初期状態に新カードが手に入ったときに
「キュア」と「マナ」をまず抜くと良いよ
と教える輩が結構多い気がすorz
624名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 22:31:38 ID:???
現に俺はそうしてた
625名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:20:11 ID:???
>>622
サターンやプレステ版はみんなやっていなかったのか?
626622:04/11/12 23:28:07 ID:???
前作やってた香具師が圧倒的多数だが
その中で初対人戦がオン対戦ってのも圧倒的多数
627名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:51:35 ID:???
泣けるな
628名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 00:33:30 ID:???
サシでやると妨害強い・4人対戦は妨害より走り重視。
よって妨害と走りのバランスがとれた3人対戦が一番
面白いと俺は思う。
629名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 00:39:33 ID:???
3人戦はHW10かクイサンでハメた香具師が勝つ
630名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 00:43:19 ID:???
HW10はよく数え間違うからもっぱらHW3を愛用している漏れは負け組。
631名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 01:09:51 ID:???
3人戦はクリーチャー適当アイテム適当で簡単に5連鎖組めちゃうからぬるい。
632名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 01:18:59 ID:???
>>630
それは負け組すぎるだろ・・・
633名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 01:39:32 ID:???
>>631
余計走りが強そうだ。
デュナンなら丁度良いのかね。
634名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 01:44:41 ID:???
>>633
たぶんそれが正解
+護符戦やるならクレイトスの狭いヤツか、3エリアのヤツ
635名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 11:27:18 ID:???
2EXでアイテムが稼げるマップってドコ?

何か風属性クリーチャーが妙に充実してる
636名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 11:39:28 ID:???
>>635
 アイテムてーのが、いわゆる【武器・防具・道具・巻物】全般の事なら
 4種類共『ストーリーモードでの“錬金術師の館”』が入手確率1位だそーですよ。

 で、もし【道具】だけなら『ストーリーモードでの“ダムウッド”』が結構お勧め。
637635:04/11/14 13:29:02 ID:???
>>636
サンクス
デク回しじゃあダメなの?
638名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 14:30:44 ID:???
>>637
 デク回しだと『対戦モード』でしかプレイ出来ない

 →『対戦モード』終了後に入手出来るカードは
 レアリティの割合だけは決まってて、後は完全ランダム

 →つまり、お前さんみたいに欲しいカードの種類が
 ある程度偏っている香具師にはあまりお勧めできない
639635:04/11/14 14:50:31 ID:???
>>638
重ね重ねサンクス!!
でも、またそこまで行くのダルいな('A`)
640名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 15:12:23 ID:???
でく回ししとけ。1試合7分で終わる。風が多くともフルコンプする際にはカード奪取で差はなくなる
641名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 15:12:26 ID:???
プロフェシーが欲しい漏れはどこへ行ったらいいですかのぅ
642名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 16:22:22 ID:???
>>641
 単体瞬間スペルなら、ストーリーモードの“マルセスブルク”に逝け
643名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 20:49:02 ID:???
レベル5カロン、スモークトーチ持ち。支援応援一切なし。
インフレ系+黒玉以外で奪う手段あるかな?
644名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 20:57:10 ID:???
レプラコーン+ストームコーザー
645名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 21:34:19 ID:???
デコイジェム
646名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 21:42:05 ID:???
ミルメコ ジェムが王道だろ
647名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 21:43:12 ID:???
スモークトーチなんて持ってるとこ見たことないよ
648名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 22:00:09 ID:???
アイテムたくさんの風デコイとケンタブックに1枚くらい入る
649643:04/11/14 22:19:42 ID:???
無いことは無いのか。
ボンズより地変に強いしうまいかも**カロン**
巻物だけ気を付けるならペトリフでもいいのか。
これならミルメコジェムもOK。レプラのコンボには頭が下がるが・・・HP30キラーだな。
あ、ダイナマイトもコンボだ。

ジェム使うブックってどんなの?コンジャーでさらうとか?
バルーンブックなんかも似たような感じ?
650名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 00:30:25 ID:???
カロンは拠点以外の防衛には向かない
ボンズも拠点以外は高STに弱い

スモークトーチは汎用性なさすぎ
ボンズはアイテムなくても守れる

地変はジェイドアイドルで防げん事もない
651ナイトメア:04/11/15 00:35:11 ID:???
スモークトーチはゴミクズ
652名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 02:54:41 ID:???
( ゚д゚)
653名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 06:39:41 ID:???
水ならボンズが入るという考え方が疑問
654名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 10:11:09 ID:???
>>653
誰もそんな事言ってないけどな
655名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 12:47:53 ID:???
656名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 18:57:57 ID:???
カロン

てっとり早い投資先
657名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 11:23:48 ID:???
>>650>>649がカロンとボンズ比べたからじゃね?
658名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 12:11:36 ID:???
まぁアンダイン最強でFA?
659名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 17:17:06 ID:???
きっと、水にはボンズは入らないと言う考えの持ち主なんだろう。
660名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 19:38:03 ID:???
そうねぇ。
ボンズが妨害しまくられるならその分周囲の手は遅くなる訳で。
ちゃんとプレイングを考えればボンズも足止めも戦術としては成り立つ。

〜焼きブックオドラハメのブックを作ったらグレンデルだのナイトメアにガタブルでしたよ。
結局ダークマスター置いて焼いてハメ殺し。周回復16は偉大だ。
661名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 20:18:47 ID:???
4人対戦で3人全員が集中放火してくるならそう考えられなくも無いが
実際は関知せずに走ったやつが勝つケースが多いと思われる
662名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 01:07:20 ID:???
でも妨害しないやつは悪とか安易みたいな風潮ができてるみたいだしなぁ。
ただ関知せずに走るってのは実践の空気では難しいのでわ?
どうなんだろう?
663名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 21:02:23 ID:???
>>662
どこの実戦の空気だ?
安易な妨害を醜悪と排斥する空気は感じたりするが。
足止めクリみたいなシロモノが育ちそうな気配があるのにほっといたり、
護符戦で自分の事をやってたら便乗してた敵にいつのまにか達成されてましたとかは馬鹿だろうけどな。
664名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 00:08:57 ID:???
つーか、戦闘してこそのカルドだろう、と対戦経験の無い俺が言っておく
いやね、せっかくクリーチャー使うんだから戦ったほうがいいじゃないですか
戦わなかったらモノポリーと変わらん気が…
665名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 00:15:59 ID:???
このゲームは結局地変が強すぎるのが問題だな。
L1の土地でも通常の半額で地形を変えられ、
終盤では妨害にも使えるし、奪った土地をすぐに属性を合わせて拠点にできる。
侵略といえばバジかドルが主流に思われがちだが、
実質、実戦でよく使われる侵略は地変で丸裸にして王で移動侵略。
666名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 00:17:09 ID:???
どこの実践の空気というか有名どころを見てるとそんな気がするのも頷ける
安易な妨害が嫌われるのは多人数対戦ものならみんな同じ
667名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 00:20:06 ID:???
で、なぜランプロが重宝されるかというと、地変を封じれる点が一番でかいんだよな。
メテオやチャリはさほど怖くなかったりする。
護符戦ともなると、さらに地変の重要度は増す。
地変一発で爆発的に護符価値は変動するから。
護符戦は現金と地変とランプロが全てと言っても過言ではない。
668名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 00:23:20 ID:???
妨害されて喜ぶやつはいないだろうけど、多分。
669名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 00:44:12 ID:???
安易な走りよりはトライのある妨害
670名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 00:59:58 ID:???
ジェイド ピース インビジ
これが僕の勝利の秘訣

いや、勝てないけどね
こんなのじゃ
671名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:06:17 ID:???
635や636で書かれてるように
どのマップで何の種類のカードが手に入りやすいかを
知りたいのですが、教えていただけませんか。
一応テンプレに書いてあるサイトには目を通したのですが…。
672名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 15:48:04 ID:???
眼科逝け
673名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 16:10:08 ID:???
「眼科」でぐぐりましたが、見つかりませんでした。
674名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 16:43:17 ID:???
ワロタ
675名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 17:12:59 ID:???
>>671
ドゾー
tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757712146/qid=1100765535/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-5492699-0178735
676名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 21:55:24 ID:???
>>666
有名どころってなんだよ(w
677名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 21:56:48 ID:???
あと何実践してんの(w
678名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 21:59:43 ID:???
いまだにカルドやってるのなんてマイナーかつ同じような顔しかいないってのに
679名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 22:14:48 ID:???
カルドは特異
潰しあいを楽しむ対人とはまた違ったマジョリティが形成されうる
680名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:17:01 ID:???
最近やたらとケルピー・ウィドウにハメられるんだけど、
これらのクリに対する抑止力って言ったら何がある?
ちなみに相手は装備大好きな奴だから常に属性シールド、
グレアム、ホリグレが2枚ずつくらい入ってる。
681名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:23:04 ID:???
抑止だけならクランプウサギ
682名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:24:04 ID:???
地変打ってよこからガリガリアイテム削っていくのが楽かな。
あとはバジやドルールにグレアム持たせて突っ込んだり。
ホリグレさえやればティアハもウマーだね。

メタわかってるんなら最初からラストでも入れろ。
683名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:40:57 ID:???
>>680
通る時はラストしてからな。
ウィドウならバタリングラムだけでおk。
あとはランプロ剥がして地変とか。
ハメられる方が問題ありだぞ。
684名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:45:30 ID:???
上級者同士でもどうしょうもない時もあるが。

でも友達弱そー
685名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 23:48:25 ID:???
口で言うほどランプロ剥がしは簡単ではないだろ。
リムーブカースなんてそうそう入らないし、アーチビショップも
手ぶらだとまず守れないし・・・
686名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:31:34 ID:???
そんなかでいちばん簡単なのがドルールだな

水壁4、ドルール4、ダゴン2、ビジョン4 、+5〜6
グース2以上、グレアム3以上 計7枚以下
マナ4、X4、シンク4、クイサン2、+α

こんなかんじで作って、勝てなかったら才能ないな
このブック使えばたぶん、2度とケルピー使う気がなくなるだろうとかいってみる
687名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:50:07 ID:???
相手はマーブル+足止めブクーですた。
敵に先にドルール置かれて負けますたが才能ないんでしょう。
きっと。ええ。
688名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:55:36 ID:???
それなら割とホネだな。
他の人は仕事する気無いの?
じゃあバジのほうで…
689名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:58:00 ID:???
アシッドレインでよくないか?
690名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:58:56 ID:???
人が集まりません、よかったらこちらまで
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834631&tid=culdcepta1wa52a1bca5e0bg9a5a4ad&sid=1834631&mid=1
遊びにきて下さい!
691名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 01:07:04 ID:???
>>690
いい加減ウザイ
はっきりいってお前の書きこみなんか誰も望んでない。
前にもどっかに書き込んでリアクション無しだったろうが
大手の対戦会とかその周辺の人付き合いがあるわけで、
わけわからんとこになんかいくはずもないことは少し考えれば気づくはず
692名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 01:15:32 ID:???
もろ本家の地域じゃん。
本家に参加してメンツ募集してみたらどうだ?
といってみるテスト。

最近カルド界が停滞ぎみなんで新しい人達、頑張れ。
対戦できる日を楽しみにしているよ。(俺は関東だが)
693名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 02:43:11 ID:???
>>685
俺は大抵デザートストーム入れてるけどな…
694名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 13:09:48 ID:???
>>690
まずは本家で知り合いを増やすと吉
普通はいきなり知らない人とゲームしようって気にはならないでしょ
人が集まらないのはそゆこと
695名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 14:00:15 ID:???
マーブルって入れたこと無いんだけど実用に耐えるシロモノなのか?
696名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 15:02:53 ID:???
相手が特定のクリ×4が多いと見抜いたら入れるのもアリだろう
697名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 17:22:31 ID:???
相手とクリがかぶりやすいとき
ギアやニンジャを自分が撒いたあとに置けば侵略要員を手札で腐らせられる
ブックコンセプトが完全にずれてたら使い道ないと思うけどね
698名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 18:22:58 ID:???
マーブルを置いただけでは、自分に有利な展開にはならない。
もちろん、ブックはクリ各種1枚で組んだ上での話。

マーブル場は、序盤で調子良く配置できた人が走って
配置に苦しんだ人はそのまま何もできずに惨敗、
という展開になることが多い。
したがって、トップを引き摺り下ろすための何らかの
妨害手段を入れておかないと、ただトップを走らせる
だけのブックになる。
699名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 18:36:04 ID:???
マーブルブックのいいところは、
マーブル置かなくても勝負に絡めるところだと思う。

他のコンセプトブックじゃあこうは行かない。
かなりありだと思うよ。(俺は対策しているが)
700名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 20:46:30 ID:???
ほんと君らはこういうところ暗いよな。自閉症児でももう少しオープンだ。
たまになにか面白いこと言おうとしたか思えばぼそぼそなりきりのワンパターン。
こうやって世界を広げようとしてる人間くらい気持ちよく応援したれや。
いちいち構えた反応ばっかかえさんとよ。今回は唐突だし、なにかのあてつけに他人がコピペしたのかもしれんが。
701名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 21:03:02 ID:???
誤爆?
702名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 23:18:41 ID:???
カルドの性質上ある程度以上実力に差がつくと面白くないから、
よくわからない対戦会に尻ごみする気持ちは分かる。
でも>>691みたいなのは少数派だろう。

保守的というか、オープンじゃないってのは間違ってないと思う。
未だにカルドやってる奴なんてヲタかドキュンだろ。
俺もヲタだし、他のヲタもドキュンも大好きだよ。
703名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 23:35:45 ID:???
690=700
704名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 00:01:21 ID:???
>>703
違います
皆様いろんな意見アンガト
705名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 00:11:53 ID:???
いやカルドはむしろ普通の人にうけると思うが。
萌えキャラを売りにしてるわけじゃなし、いたって普通なゲームじゃん。
ライトゲーマーな夫婦の人に貸してみるのがおすすめ。
夫婦だといつでも対戦できるから、結構はまってくれるよ。

まぁそいつらと対戦しても程度の低い試合になることが多いけど、
俺もヘタレだから問題ない。パーティーゲームとして楽しんでる。
706名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 00:30:58 ID:???
普通のヒトも楽しめるが
対戦は突き詰めた計算づくのひとが勝つので
結局オープンな対戦会に一般のヒトはあまり参加しない

目的が勝つこと第一と楽しむことという風に違うから仕方ないんだけどな
707名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 00:37:31 ID:???
一般人が多いウイイレとかでも、
すごい強い奴はヲタっぽいの多いしね。
708名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 05:18:53 ID:???
>>705
いや、このスレの住人は気にしないと思うが
カルドの絵も萌えとは違う路線だが濃いと言えば濃いぞ

その濃さが良いと言う香具師もこのスレには多そうだが
個人的には絵の世界観が間口を狭くしてる気がしなくもない
もちろん、カルドにはこの世界観を保持して欲しいのは確かだが

同じシステムで2頭身キャラがぽこぽこ戦う和む戦闘シーンなどだと
購入層がだいぶ変化する気がする……
もちろん平均的な対戦レベルは下がるだろうが、人口は増えそうな予感
709名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 07:00:14 ID:???
>>708
少なくともNPCの顔グラで相当損してることだけは確かw
710名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 09:59:44 ID:???
コスト安めに巻物を入れたいとして属性巻物からひとつ選ぶとしたら
どれになりますか?
巻物って侵略に向かないクリでも確実にダメージがいくし無効化・反射されにくいし
悪くは無いと思うんだけど。入れても2枚だが。
711名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 11:20:35 ID:???
属性巻物入れるくらいならちょっち高くてもティアハロになるな。
712名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 11:27:45 ID:???
ヘルブレかティアハロ。
どっちかといえばティアハロ。

グレアムが安かった頃は実に使いづらかったな。巻物
713名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 11:28:48 ID:???
ああ、属性巻物限定なのか。
ファイアボルトじゃない?
714目指せ2000R:04/11/20 15:25:54 ID:???
みっけ。
安い巻物いらない
715名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 16:48:38 ID:???
属性巻物ならアイシクルじゃね?
火以外のクリは巻物強打30程度じゃ死なんだろ
716名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 18:12:37 ID:???
風もなんとかなるかも
先制クリ多いからアレだけど
717名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 21:08:14 ID:???
>>715
?
アイシクルは武器
属性巻物で強打なら45だろ
718& ◆xOS3wf.pJg :04/11/20 21:15:35 ID:???
スリープ最強。これ本当
719名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 21:22:33 ID:???
オレも属性巻物入れるくらいならスリープかな。
ランプロ剥がせるし。
720名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 23:12:12 ID:???
スリープ持ち歩いて戦術の幅狭めるくらいならワイト撒くよ
721名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 23:12:46 ID:???
バルキリーよく使うせいかデコイやイエティ対策として
ティアハロをよく使うな。
スリープは踏みに限られてしまうのが難。ウェンディゴで十分。
風は先制多いんだからウィッチたんを法規に乗せて先制付けて欲しい。
・・・風のヒロインになれるな。ニンジャかたなし。
722名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 23:15:37 ID:???
つまり属性巻物は使えなさ杉。
強打しなければたったの30ダメージだし、HP30以下の(普通に使われる)クリは
何らかの能力を持っているもんだし(先制とか、援護とか)。

巻物強打クリとあわせるならヘルブレの方が落とせる範囲がぐっと広がるし。
723名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 23:41:11 ID:???
属性巻物は全部ランクアップさせて、
その代わり初期ブック用巻物にただの30ダメージ巻物を導入、
という案が妄想スレであったな。
724名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 23:43:40 ID:???
ウィッチ先制イイ!
今のウィッチは羊と扱いが変わらなくてかわいそう。
もっと巻物強打を前面に押し出した能力きぼん。
725名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 23:45:55 ID:???
>>723
いいねー、それ。
属性巻物強打は1.5倍じゃなく、
即死させるとかはどうなん?バランス的に。
726名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 23:48:50 ID:???
即死50%とか?
727名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 00:05:07 ID:???
巻物強打能力はクリ能力と巻物能力で重複するとか
テキスト1.5倍じゃなく+50%にしたほうがいいかな
ウィッチがティアハロ使ったらウィッチ能力で+50%ティアハロで+50%合計60ダメージ

・・・使えすぎか
ウィッチに先制付加したらコスト100かそれ以上ないと釣りあわんな
728名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 00:06:05 ID:???
巻物強打クリが複数の強打条件満たしたら+10とか・・・。
いかん、妄想ネタだな。
巻物強打クリって属性王以外守りに向いてないからラントラするか
地変して拠点クリに交換になってしまうな。ウィッチたん……ハァハァ。

・・・・ごめん、イフリート。おまいも巻物強打だったな。
729名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 00:32:16 ID:???
>709
きさんにはセレナたんのセーターの上から仄見えるふくらみが見えていないようだ。
失望したよ。
730名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 01:00:04 ID:???
きらきらした記号的に小綺麗なだけのありがちなアニメ絵になるのはおことわり

というのはカルド発展のためにはよくないのか
731名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 01:24:40 ID:???
戦略を突き詰める上で絵なんか飾りじゃないのか?
好みはいろいろだから俺にはなんともいえんが
732名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 01:26:51 ID:???
かねこ先生キャラデザで無問題派というか希望派
733名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 01:54:04 ID:???
ウィッチはタイマンだと最強だぞ。
ペインやバインドとの併用で徹底縛りプレイはこの世の生き地獄。
734名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 01:57:44 ID:???
先制巻物強打ならニンジャ…。
735名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 06:07:26 ID:???
ウィッチは先制あったとしても武器持てないからそんなに強くないかも。
ステータス低いし。武器持てなくして巻物強打にしたロードランナーだよ?
ただあの攻撃エフェクトはいいな。ウイングかけて風アムル使ったりすると
5ダメージをひたすら連発してくれる。
北へ、とかカラフラ?だとウィッチは大活躍。ピース要員だけど。
736名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 09:10:05 ID:???
ウィッチタンに魅力を感じないようじゃあまだ駄目ですかね…_no
737名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 11:04:37 ID:???
>>725-728
単純に強打の上をつくったらどう?
例えば通常の2倍ダメージを与えられるクリティカルとか。
属性強打の巻物と武器はこれくらいにしても良いと思う。
738名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 15:04:24 ID:???
>737
クリの強打とアイテムの強打が重なると良いねって案もあったなぁ。
1.5x1.5でも良いし、x(1+0.5+0.5)でも良いけど。

でも強打の上ってのも良い感じですね。妄想版チックですが。
739名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 19:49:34 ID:???
「シュリンクをうってみる」に萌えてしまった。
まさかカルドで萌えるとはおもわなんだ。
740名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 22:45:52 ID:???
佐賀出身のやつにカルド布教したらチョンチョンで爆笑されてしまった。orz
741名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 23:13:30 ID:???
>740
まあ、初心者にチョンチョン魅せようとするのはちょっと早いな。
742& ◆3RQWEYW7IU :04/11/21 23:59:44 ID:???
布教成功ですな!
743名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 00:00:11 ID:???
魅せられて
744名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 01:52:12 ID:???
おまいら「佐賀 チョンチョン」でググってみれ
多分コレが爆笑の原因だ
745名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 18:42:08 ID:???
>>744
どれどれ・・・

http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BD%90%E8%B3%80%E3%80%80%EF%BE%81%EF%BD%AE%EF%BE%9D%EF%BE%81%EF%BD%AE%EF%BE%9D%E3%80%80%E6%96%B9%E8%A8%80&hl=ja&c2coff=1

   。 。
  / / ポーン!
( Д )   マジデスカー!!
746名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 19:51:37 ID:???
ワロタ
747名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 20:07:14 ID:???
ん〜?
富山のおふくろは男性器の意味で使っていたが・・・?
748名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 21:31:57 ID:???
ストーリーモードを楽に攻略する方法ってないですかね?
749名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 21:39:09 ID:???
ケルピーでハメ
750名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 22:26:44 ID:???
ホーリーワードでハメ
751名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 22:29:20 ID:???
ぶっちゃけグレイルを持たれていたら侵略を決めるのは現実的にかなり困難〜
おじいさんや大司教でなくてもグレアム無しでヌッ頃すのは厳しいよね。
グレイルユーザーには削り侵略させるのがベストかなぁ。
752名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 22:33:54 ID:???
つ【シニリティ】
753名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 22:36:01 ID:???
なんで
チョンチョンでハメ
がでてこないんだ
754名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 23:47:32 ID:???
チョンチョンに もしくはチョンチョンを ハメなら
意味はわかるが チョンチョンで どうやってなにをはめようというのかおまいは
具体的に教えてくれ
755名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 23:56:08 ID:???
チョンチョンでクイックサンドを使ってセプターをハメ
756名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:02:41 ID:???
レベル5チョンチョン、クイックサンドによるハメ。

・・・これで枯渇すると勃ち治れない。永遠バインド。
757名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 14:46:27 ID:???
ぼぼぼーぼぼーぼぼ
758名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 01:18:50 ID:???
トロイをみた影響でトロージャンホースをブックに組み込んでしまう流されやすい俺orz
759名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 14:36:28 ID:???
最近攻略板と家ゲーの話題が逆になってる…
760名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:21:37 ID:???
明日アトラで3人対戦する。誰かブック組んでくれ。
761名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:29:26 ID:???
ランダムブックでも組んで来い
762名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:43:40 ID:???
使い慣れたブックが一番だよ。
あとは適当にリコールな準足なり。
763つくね ◆qC0QR3Cvxc :04/11/25 19:47:12 ID:???
■人数が3人
よってコテコテの妨害ブックは問題外

■アトラ
土地数は28=4色×7、複属性・無属性なし
3人で撒きが5分なら9土地は取れる、しかし埋め尽くす事はないので
どんぶり勘定の期待値で土地6は取る計算

土地6取れるなら、単色にしても好きな色で片方エリアで2連鎖は作れる
よって単色メインで逝ける

カルドの掟、ハメなしなら分岐点より遠い所に拠点を作れ
に則り色を決める、つまり地メイン

■クリ
攻め:バジでしょ、3人だからケルピーやHWXハメも怖いし
拠点:漏れの趣味でガーゴイル
撒き:マミー、ギア、Dゾン(ドワーフ・トロール・ワーボア・アンゴス)よりどりみどり
問題児:泥、コアテー、色かぶってこその地メイン、4人なら入れるがはたして?
オマケ:シルバーピースする度胸あるなら、ヒュージ、グール、コカ

・・・めんどくさくなってきたから、あとよろしく
764名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:49:04 ID:???
ああ、フォレストリープのショートカット技言うの忘れてた
765名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 20:58:48 ID:???
砦を通過してクロックアウル、これ最強
個人的にはカオスパニックに注意
766名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 21:34:51 ID:???
アトラでカオパニって入るかなぁ?
767名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 21:42:44 ID:???
むしろ橋でHW0叩き込むとかがエロいんじゃなかろうか
768名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 21:54:37 ID:???
どーせ上書きされるよ
769名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 22:17:31 ID:???
バーブルはダウンタウンの浜ちゃんにしか見えない
770名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 23:10:21 ID:???
リコール対策に城マインを

>769
既出過ぎ。
771名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 03:03:38 ID:???
城マインってリコール対策になるの?
確かに足としての意味は薄れるけど
むしろ引き打ちで大ダメージな妨害スペルになるだけな気が・・・。
772名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 03:04:54 ID:???
リコールで飛ばされてもマインって効果あるの?
自分で飛んだ場合だけだよね?
773名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 03:31:39 ID:???
あ そうなんだ!
知らんかったよ シッタカ スマンス
774名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 09:39:17 ID:???
リコール対策は自分もリコール+メズマじゃいけないの?
775名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 19:25:07 ID:???
さて三人戦どうだったかな?
776名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:17:18 ID:???
>>773
いや、自分も良く分からないから疑問系なんだよ。
確か飛ばされたときはダメだったような気がするんだけど…
777名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:24:57 ID:???
自フェイズ終了時にマインが発動するから飛ばされても爆発しないよ
ちなみにバインドリコールで飛ばしても爆発しない
778名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:56:11 ID:???
>777
移動終了時っぽい?
779名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 02:35:45 ID:???
やっぱ自分でリコールで飛んだときのみか
780名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 22:43:59 ID:???
移動終了時、領地コマンド実行前のタイミングですね。
だから足止めクリーチャー+マインは怖いんですよ。
781名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 00:52:33 ID:???
マインの為にランプロもボーテも無い足止めクリを守るのは怖いだろうね。
782名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 22:51:26 ID:???
守らなきゃいいじゃん?
どうせマインなんて1回しか発動しないんだし。
783名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 23:39:35 ID:???
そのためだけに土地コストのかかるクリを入れて、なおかつ
マインにはめたセプター以外にも対等以上に渡り合えるブックってどんなよ?
ネタでやるだけなら好きなようにすれば良いけど。
784名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 23:55:29 ID:???
>>763
>カルドの掟、ハメなしなら
これは具体的にはどういうことですか?
785つくね ◆qC0QR3Cvxc :04/11/29 00:38:10 ID:???
ケルピーやクイサンでハメる手段を持ってないなら
分岐点より遠い土地の方が攻められ難し上に踏んでくれる確率が高い
786名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 09:37:06 ID:???
確かに誤解を招きうる文だね。
カルドの掟は〜拠点を作れにかかっているのだろう。

ハメル手段を持っていても分岐から遠いところに作るけどw
787名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 01:08:59 ID:???
カロンに間違えてホリグレ使っちまったOΠ_
しかも巻物でヌッコロサレタ…
788名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 07:10:14 ID:???
ん…ホリグレなら巻物無効なんじゃない?
まさかカロンの能力が優先されるとか?
789名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 12:56:29 ID:???
あれを思い出すな。
DC版発売当初の、
LV5ガスクラウドが巻物食らったら死にました。絶対バグです。
っていうやつ。
790名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 01:58:47 ID:???
ここも自演ないときはとことんレスないしひっそりと家ゲ板のスレだけ残して落ちていきそうだな
791名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 03:25:33 ID:???
ネタないからな
792名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 06:36:31 ID:???
↑いつものようにおもわず喰いついちゃうような自演よろ
793名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 07:45:18 ID:???
質問です

PS2版カルド2でストーリーモードの最終ボス(?)に勝てません
(同キャラになる奴です)何かコツのようなものはありますか?
794名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 08:15:22 ID:???
>>793
護符を使おう
あと使われてやばいのは入れないように
795名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 09:04:40 ID:???
>>794
どうもです
護符ブックで行くべきですか?
それとも普通のブックで戦略に護符を組み込むべきですか?
796名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 09:34:38 ID:???
ストーリーだからそんなに考えなくても自分が使い慣れてるので行くのが一番じゃないかと
797名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 09:44:38 ID:???
勝つだけなら初期ブック使ってクリばらまきながら
城があるエリアの土地を確実に取ってそこを上げれば勝てる
798名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 10:32:25 ID:???
>>796
いや、ストーリだからこそ確実性を上げたい
799名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 10:42:17 ID:???
てかどんなブックで行こうが
お前の戦術がCPUを上回ってれば良いんだよ
800名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 12:16:28 ID:???
>>795
どっちでも良いが邪心が護符使わないってことを念頭に
グースで遺産狙いも簡単で邪心は使いこなせない
801名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 12:47:34 ID:???
ゲイズブックで邪心戦やったことあるんだけど
どうせ頭悪いからつかいこなせねーだろーとかタカをくくってたら見事にクリーチャー展開
挙句の果てにブックコンセプトである乱打戦闘&消去戦術を使いこなしてきやがった。
ちゃんとチャリオットとかテレキネシスとか使って消しに来てたからね。
で、お互いにクリーチャーの消し合いになって試合がすげえ泥仕合になってきて
侵略ブックだったもんだから拠点クリーチャーが少なくてしかもなめくさってたから序盤で拠点クリ消されて
おいおいってなって2時間くらいドロドロしたあげくめんどくさくて電源落としたよ。
802名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 14:16:00 ID:???
邪心はケルピーでハメたなぁ
ケルピーメインの防御ブックだったけど邪心は殆ど機能してなかったし
803名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 15:03:18 ID:???
たまに対戦のストーリーキャラに邪心が欲しくなる
804名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 17:40:56 ID:???
コーンにミューテかけて拠点にしてた邪心には笑った。
805名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 21:08:47 ID:???
邪心が、ゲーム中盤まで全く動きが取れていないのを
見て、自分のブックがいかにコストがキツイのか分かって
ブックを大幅に改造した俺
806名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 23:14:52 ID:???
ゴブレアとデモニックトレードをいれ
三人でえらい数のゴブリンを置き
一人で大儲け!
なぜか邪心はデモニックトレード使わない。
807名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 00:13:05 ID:???
>>789
いやアレはどう考えてもバグ。
CPUのダイスもインチキしてるしw
808名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 00:30:52 ID:???
ネタが無いのは判るけど、何もそんなネタを振らなくても。
809名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 00:55:23 ID:???
>>803
つかランダム思考のAIで邪心を選択肢にw
810名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 15:33:38 ID:???
一緒に戦うハルベリトのブックも痛いよなあ
初心者がカードの性能だけ見て積んだブックみたい
重すぎですよ、あんな広いマップなのに
811名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 15:52:25 ID:???
その為のゴグレアだろうな

使いこなせてないが
812名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 20:07:54 ID:???
>>810
バルベリド2回戦とルシエン1回戦はテーマブックだろ?
バルベリドはドラゴンブック、ルシエンはアンデッドブックで。
813名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 20:41:23 ID:???
というわけで久しぶりにストーリー最終面をクリアしてみた。
水護符買いまくってシミュラクラム付けた敵にシンリュウで攻撃。
バルベリトが「お前の力はその程度か」とか言いながら
次の奴のターンに土地売るのに笑った。
814名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 21:39:29 ID:???
暇だからブックでも晒してみるか。

ブック名:ブック
クリ40%(無3/4 火8/14 森1/2)アイテム20%(6/10)スペル40%(9/20)

・クリーチャー 合計20枚
スチームギア×2 バサルトアイドル×1 レイス×1 オールドウィロウ×1
ケットシー×1 コンジャラー×2 サルファバルーン×1 パイロドレイク×2
バルキリー×2 フレイムロード×2 ボガード×3 ヒュージスパイダー×2

・アイテム 合計10枚
カウンターアムル×1 カタパルト×1 グールクロー×2 グレムリンアムル×2
ホーりーグレイル×2 マサムネ×2

・スペル 合計20枚
アップヒーバル×2 グリード×2 バリケード×2 ピース×1 ホープ×3
HW1×2 HWX×2 マジックボルト×2 ミューティーション×4


ファンブックとして組んだんだけど全然機能しなくて腹立ったからマジで調整かましてみた。
現状で完成度70%〜80%くらい。侵略と領地確保がうまいこといかない感じ。
一応コレで邪心戦クリアはできたよ。
つーか踏んだ瞬間枯渇してたマジふいた。
815名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 22:11:41 ID:???
>>812
ルシエン2回目は萌えブック

>>814
バサルト置いてサルファとバルキリーってどゆこと?
816814:04/12/03 22:24:25 ID:???
可能性の一つとしてバサルトいれてる。
つまるところバルキリーとかメインで出せるような場ならバサルトとレイスはお供え物になる。
817名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 22:40:31 ID:???
バサルトで影響を受けるのはサルファの逆襲、ロードの報酬、コンジャで呼ぶバアルのカード破壊、ミューテの毒、レイスの自壊
サルファ以外はマイナス影響ばっかりだから遺産のないこのブックなら
バサルトを置く価値はあるとおもう
818814:04/12/03 22:43:05 ID:???
つーかごめん、今確認したけどバルキリーはバサルトに影響されないわ。
やばいと思ってサルファもチェックしたけどこっちは普通にヌッ殺され損 まぁこれはいい。
いやぁ、お恥ずかしい。
819名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 22:44:55 ID:???
普通にブーメラン入れて粘着すべきだと思う
820名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 01:05:47 ID:???
ふと思ったんだけど、バサルト場ってブーメラン戻ってくるの?
単に手札に復帰だから関係ないか。
821名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 01:11:00 ID:???
そもそも入れないし、使わない。
822名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 01:23:03 ID:???
バサルト場ではブックに復帰、手札に復帰は発動しない
823名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 01:57:18 ID:???
唐突だが、同盟で足止め+泉はかなりいいんじゃないか
824名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 03:40:40 ID:???
同盟ならラストやらスクイーズやらでケルピー嵌めはアリ。

でもケルピーファウンテンとなるとリープ系やHWとかでやったほうが良いと思う。
825名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:55:11 ID:???
誰でもいいから対戦できる人が周りに一人欲しいと思う今日この頃
でもやっぱ無理かなぁ、今更カルド?とか言われる始末だし
もう2,3年前のゲームだしね、今はネットゲー主流みたいだしヲタの間では
いまだにオフラインゲー?やってらんねえ とか
いつのゲームの話してんの? とか
対戦どうこう以前に布教活動すらままならず、CPU相手に延々練習
戦術考えたりブックの微調整かけたりを何回も何十回も繰り返して
しかし所詮CPUなんで対人の調整がどうしてもおろそかになっちまうし
てか、何よりも一人でやることに限界を感じるね もうだめぽ
826名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 00:30:42 ID:???
>>825
気持ちはよおく分かるわ。
ただハマル人はハマルから周囲に人が居るなら根気よく勧めてみては。
漏れは一人だけ居るものの同盟戦しかしないから楽しさは微妙だ。
CPUにドレマジされただけで切れるからなぁ。対戦なんてとても。
関東なら付き合ってあげたいとこだが。
827名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 01:33:40 ID:???
>>825
俺らもねっとで対戦相手を集めてオフ会しようと
思ってたがはっきり言って集まらないわ。
結局、知り合いに頼んでメンバー集めんといかんし。
ところでどこの人かな?
828名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 01:36:47 ID:???
>>825
多少、遠出してでも有名どころへくるべし
「今更カルド?」なんていってる連中がいる世界とはまったく違う光り輝く世界が広がってると思う
829825:04/12/05 02:02:10 ID:???
>>826
確かにそうなんだけど俺自身すでにフルコンなんで、1から育てるのはちょい厳しいと思ってる。
同じレベル以上をいきなり求めるのは愚かだってのは十分理解してんだけども育成に1年以上かけるのはちょっと時間的に無理を感じるよ。

ぶっちゃけ、PSのEX出た時に3人で始めたんだけど皆でカード集めながらコンボ見つけながら成長していったのがすげえ面白かったんだよね。
俺が引っ越して今名古屋で一人暮らしなんだけどもう地元でカルド始めた他の面子もPSOとかに行っちゃって俺一人で取り残されてるような感じ。

>>827
なんつーか、カルド繋がりの知り合いがいる事自体が羨ましいよ。
名古屋在住なんだけどこっち来てからカルドの話はまともに聞いたことすらない。
ネットでカルド検索しだしたのもつい最近だし、出遅れた感は否めないけどね。
近場でしたら是非ともお手合わせ願いたいものです。

>>828
ごめん、有名どころがよくわかんないんだわ。
正直大会とかは全然興味なくて身内で1試合3〜5時間くらいの真剣勝負が好きだったし。
一応、最近オフィシャルにセプター登録もしたんだけどあっちも動いてる気配なさそうな雰囲気だし。
どっか対戦モリってる所あったら教えて頂けると嬉しい限りです。
830名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 02:34:38 ID:???
>>829
名古屋なら関東宇宙一がある
831名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 08:28:36 ID:???
名古屋なのに関東宇宙一なのか…
832名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 10:11:57 ID:???
>>829
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9067/1066454889/
はどうだ?
同一人物ならすまん。
833825:04/12/05 12:12:29 ID:???
>>832
うん、ごめんそれ同一だったりする。

>>830
検索してみたけどイマイチ開催場所とかがわからんです。
静岡くらいまでなら出張れるんだけど、神奈川、東京あたりになるとちょい厳しい・・・。
こうなると本当ネット対戦って偉大だったんだなぁってつくづく思うよ。
いやネット対戦してなかったんだけどね、当時はまだ対戦相手いたから・・・。
834名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 13:56:17 ID:???
大阪いねえ。
つか三十路のおっさんに参加できるような場所がねえ・・・。
835名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 14:58:18 ID:???
>834
(・∀・)人(・∀・)
836名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 15:01:36 ID:???
>>825
>静岡くらいまでなら出張れるんだけど、神奈川、東京あたりになるとちょい厳しい・・・。
ありえない。考えが甘すぎ。
あと1月が期限なのにいまからギャーギャー言うのも見通し無さ杉
837名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 17:04:04 ID:???
>>836
別に頭から参加してeeeee!!って訳じゃなく
ただ対戦相手が欲しい→じゃあ関東宇宙一行けば?って話なのに
何でそんな必死に噛み付いてんだか
838名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 17:30:27 ID:???
よくわからんけど

い ま ど き

カルド対戦したいとか言ってるのに自分の都合いい話なんか
そうそうねえよ!ってことでは
839名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 20:32:40 ID:???
宇宙一AリーグとBリーグに分けて欲しい。
正直下のほうの人は微妙。
840名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 20:57:04 ID:???
すみません、初心者なんですが、強いブック(コンボ&コンセプト)って具体的にどんなのですか?一応コンプはしたんですが戦術がわからなくてOTZ
教えて強い人。
841名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 21:33:05 ID:???
>>840
コンセプトくらい自分で決めようよ
足止めマンセーとか援護萌えとか色々ある中で一番自分がやりたいコンセプトをチョイス
そこからコンボなり戦術なりを組みたてていくんジャマイカ
話はそれからだ
842名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 21:39:08 ID:???
>>841
はいOTZ
できればその「色々ある中の」って少し教えてほしいのですが…
あとカルドのトップの人達に人気のある(強い)コンセプトはどんなものでしょうか?
843名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 21:41:01 ID:???
ラントラを制するものゲームを制す。
ということでラントラブックを薦める。
844名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 21:49:54 ID:???
>>843
ありがとうございます!僕もこのスレ見てラントラが気になってたんです、それで…ラントラで連鎖したとこを売ってまた投資、ってことはわかるんですけど、サポートするカードはどんなものなんでしょうか?
845名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 21:50:47 ID:???
クリーチャー戦闘こそカルドの華。
というわけで、アレスブックがいいと思われ。
846845:04/12/05 21:51:54 ID:???
遅かったか…_| ̄|○
847名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 21:54:11 ID:???
>>842
色々って……少なくともカードの種類の数以上コンセプトが存在するくらい思っとけ
とりあえず最初のうちは、自分の好きなカードを一枚決めて
それをうまく活かす事が出来るカードを詰め込んでみれ

兎イイ!(・∀・)
と思ったら、クランプやらターンウォールやら入れてみる

コンジャラーイイ!(・∀・)
と思ったら、テレキとかバサルトとか入れてみる

んで実際に組んで何度かまわして微調整の繰り返し
そうやってるとだんだんカードの為のブックから
ブックの為のカードになっていってコンセプトの方向性が見えてくる
……と思う
848名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 21:54:33 ID:???
アレスブック・ラントラブックとか他の強いコンセプトとか少し詳しく教えてくださいませm(__)m質問ばかりすみません
849名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 21:56:16 ID:???
>>847
親切にありがとうございまつ!感激です!
850名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:02:33 ID:???
というわけで俺は無敵ファナティックブックを目指しているのだが
なかなか勝てない
使い捨てにしないためにミューテとヒーラー、キュアいれてるのがいかんのだろうか
ランプロはがしにプレイグも突っ込んでるしなぁ
でもHPでかい奴には効きやしない
同じ20ならマジボ入れたほうが確実か・・・
851名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:07:41 ID:???
アレスブックは文字通りアレス置いて侵攻マンセー状態にするやり方。
HP頼みの水の防御ブック(ピケットのようなの)に強い。

テーマカードはもちろんアレス。
色は赤と緑or黄が良いと思われる。
クリーチャーを適当に置いてアレスを置いたらバトル開始。
大型クリーチャー、テレキネシスなどで場をかき回そう。
アレス自身が侵攻されてやられると意味ないのでレベルアップとボーテックスで拠点に仕上げよう。

基本はこんなかんじかな?
他のカードで自分のカラーを出してみよう。
852名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:11:05 ID:???
>>851
ありがとうごさいます!ラントラブックも今みたいに説明してもらえませんか?本当すみません
853名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:15:48 ID:???
ラントラ説明しろって言われてもなあ…
連鎖させて投資してラントラ
だから自ずと必要なカードはわかりそうなもんだが
854名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:17:50 ID:???
>>853
すみません、自分で考えてみます。
アレス・ラントラ、が2強って感じですか?
855名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:19:27 ID:???
厨は(・∀・)カエレ!!
856名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:20:17 ID:???
ラントラブックは、とにかくクリーチャーコストを下げること。
何を使うかわからなかったらアンバーモスや壁とかつかって平均コストを下げるべし。
あと序盤の土地取りが超重要なのでクリーチャーはやや多めに入れておくと吉。
領地コスト付きはなるべく使わず。
侵略手段はせいぜい巻物1枚とかバジ1枚とかで。無くても良し。
壁をあまりいれないならグースもいい感じ。

スペルはエスケや何とかリープとかチャリオットとかと相性が良いと思う。
ダイス7マップならミスルトも使うべき。
あと手札に干渉できるスペル1,2枚。
857名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:23:40 ID:???
別に二強ってわけじゃないだろ。
面倒でも過去ログ読んでね。
858名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:24:21 ID:???
やっぱり自分で考えることが大切だと思いますよ。
みんなブック編集の画面と何時間もにらめっこしてんだって!
後は実際に対戦して見る事も大事だね。
強い人のブックって参考になるよ、
それを考えればネット対戦は偉大だったなぁ。
859名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:24:37 ID:???
>>856
dクスですm(__)m頑張ってみますね!
860名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:26:39 ID:???
初心者にラントラとかアレスとか勧めるなよw
まずはブックコンセプトよりも、土地価値や連鎖の
システムを勉強するべきだな。
よく単色が強いって言われるけど、それはなぜなのか
わかってないうちは強くなれない。
861名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:27:48 ID:???
マップによって全然違う。

大雑把に上げると
狭いなら戦闘やハメ
広いならラントラ、デモトレ、焼き等
中くらいなら何でもあり。
862名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:29:42 ID:???
>>860
えっ!?そうなんですか…
そんなこと言うって事は、あなたが教えてくれるってことですよね?W
863名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:31:42 ID:???
布教活動上手くいかね('A`)
友達20人ぐらいに貸してるんだけど、感想は「つまらん」「ダルい」「ヲタゲー」など、評価は散々。
部活の先輩に貸したらハマってくれたけど、対戦中に圧倒的に不利になるとリセットしたり、「お前、先輩にそういうことしていいわけ?」とか言ってきてやりにくい…。
おまけにソフト持ってバックレやがった!!
864名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:32:15 ID:???
なんか先に説明されてしまったが
薦めておいて何も言わないのもアレなんでアレスブックについてちょっと。

アレスが場にいると、土地が不安定になる・戦闘が頻繁に起こる
ってわけで手札・手持ち魔力がガンガン減ってくんで
ドローサポートや資金繰りをよく考えたほうがいいと思う。


865名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:34:41 ID:???
ラントラって結局の所護符戦を想定した闘いになるわけ?
手間かかるしイマイチ速攻向けのブック構成じゃないような気がする俺はまだ修行が足りないか?
866パイエティ:04/12/05 22:35:52 ID:???
なあ、なんか忘れてないか?
867名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:36:01 ID:???
>>861
上げるなよ。挙げろ
868名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:36:28 ID:???
>>862
知るか。適当な攻略サイトでも見とけ。
「重力制御」とかお勧めだから、検索してみろ。
869名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:39:29 ID:???
>>863
やっぱ無理に布教してもどうしようもないよな
1プレイの時間が長い上に負けると本当だるくなるしカルドは

>>862
わかった俺が悪かった
とりあえず何を教えて欲しいのかを教えてくれ
アレスについてか?ラントラについてか?
それとも他の何かか?
870名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:42:17 ID:???
ラントラは護符とは無関係に強いよ。
871ジーニー:04/12/05 22:42:19 ID:???
所詮私の前では全て意味の無い物なのですよ。
872名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:44:32 ID:???
>>869
はい、その連鎖、土地価値システムとなぜ単色が強いかっていうのをおながいします。
873名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:50:17 ID:???
100の土地が1ヶある。これ100の価値。
100の土地をもう1ヶとる。これ100の価値。

2連鎖すると価値は50%うp

最初の100の土地が1ヶある。これ150の価値。
2つ目の100の土地が1ヶある。これ150の価値。

土地が2ヶなのに3ヶ分の価値ある。これウマー。
874名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:53:00 ID:???
100の土地が4ヶある。これ400の価値。

4連鎖すると価値は100%うp

100の土地が4ヶある。これ(200+200+200+200)800の価値。

土地が4ヶなのに8ヶ分の価値ある。これウマー。
875名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:53:56 ID:???
別に単色が強いわけじゃないと思うけど考えられる要因としては
・確保すべき土地が決まっているためある程度土地変化系スペルやリープ系との相性がいい
・連鎖で土地価値&護符価値UP
・基本的に1色ってのは相性の悪いクリーチャーがあまりいないので使い易い

こんなもんか?
876名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:55:42 ID:???
必要なのは最初の一歩を踏み出す勇気。距離とか年齢とか関係ない。
カルドセプトというゲームの魅力にどこまでかけられるかという話。
世間的に見てゲームにそこまでやるかと躊躇するのもよく分かるが、
対戦会等で得られるものはその躊躇の理由を打ち消すに余りある程
大きい。それはひとりでコンピュータと対戦してきた貴方にとって、
昨日までとは全く異なるもうひとつのカルドだ。

相手さえちゃんと選べば、移動距離に見合ったものは必ずあるし、
歳にしたって30歳以上なんてセプターにはゴロゴロいる。
前から既にあるコミュニティに入っていくのは勇気が要るけど、
カルドへの情熱と人並みの常識さえあるなら、実力があろうが
無かろうが誰だって歓迎される。中には変わった人もいるかも
しれないが、世の中と同じ程度の比率でいるというだけだ。

どうだろう、ちょっと頑張って踏み出してみては。

>>834
大阪ならココの一般用掲示板を覗いてみるといいと思う。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/1578/
コンテンツの更新はされていないが、熱心な人が集まってる。
877名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:57:49 ID:???
>>873->>875
ありがとうございます!ここは僕が知る限り最高の良スレでつね!!
878名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:58:18 ID:???
とりあえずサンプルの1色ブック組んでみるから待ってろ
879名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:01:30 ID:???
>>857
追加メリット
・ある程度の重クリ(バジやボジャ)が扱える
・泥やアンダやガルーダ様が鬼になる

デメリット
・かぶって撒き負けると、もう見てらんない
・連鎖切られるか大型出費で連鎖土地手放すと、もう見てらんない
・地変サプレで、もう見てらんない
・開始前に色バレすると、もう見てらんない
880名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:02:07 ID:???
>>878
わかりました、そこまでしてくれるなんて…このスレの住人は優しいですね(>_<)
881名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:05:26 ID:???
× >>857
○ >>875
882名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:08:33 ID:???
メリットはレベルを上げられる土地候補が多くなるということ。
色あってアイテム持っていれば落ちないことも多いので、
それだけ幅が広いプレイができる。

>>879
置き負けると色が被って無くても同じくらい厳しいと思うが。
たとえば水が全部埋まっていても空き地に4体置けたら十分戦える。
2体だけしか置けないなら、両方水に置けたとしてもかなり厳しい。

色バレ?別に。
護符マップなら被らせるくらいでいってもよいかと。
883名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:11:04 ID:???
ガルーダに様をつける>>879は粉ブック使い。間違いない…!!

でも、その場合だと色が被った方が嬉しいか…
884名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:12:13 ID:???
よーし出来たぞお前等正座して待て
885名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:12:14 ID:???
多人数戦ならバレてもかまわない、な
886名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:13:26 ID:???
>>884
重箱の隅つつく準備は万端だぜ
887名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:16:11 ID:???
>>886
俺も楽しみでしょうがないわけだが。
888名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:20:03 ID:???
森単色スタンダード
クリ40% アイテム20% スペル40%

・クリ15/20
オドラデク1 グール1 コアティ2 セージ1 ダーマス2 ドラゾン1
ドリアード1 ノーム1 バジ2 バンパイア1 スパイダー1 ブリンクス1
マッドマン2 マミー2 ワーボア1

・アイテム8/10
アースアムル2 アースシールド1 ガセアス1 グレアム1 グース2
スカラベ1 ヘルブレ1 マサムネ1

・スペル9/20
イビルブラスト1 インフルエンス2 デザートストーム2 ドレマジ1
フォレストリープ2 ホープ3 HWX4 マジボル2 ワイルドグロース3

以上 未調整 つーか即席で組んだんだからこんなもんだ
889名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:24:06 ID:???
スタンダードにダメなブックだ
890名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:26:56 ID:???
あーもう、どこから突っ込めばいいんだか

とりあえず
1番:マナは?
891名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:28:04 ID:???
マジボ3つ入れてたら、
うわばっ!最強君強くなっているよ!!!
だったのに。

何このやりたいことがわからないブック。
892名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:29:38 ID:???
そもそもなんで森単なんか作ったんだ俺は。
893名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:30:59 ID:???
せっかく作ってくれたのにみんなびいなぁOTZ
894名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:31:12 ID:???
何言ってんだ、イビルとマジボのコンボだろ
895名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:31:24 ID:???
スタンダードっていうか…中途半端?
896名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:41:25 ID:???
よーしわかったお前等

今のは悪い見本。
897名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:41:25 ID:???
森単色スタンダード
    ~~~~~~~~~~~~
クリ40% アイテム20% スペル40%

・クリ7/20
マッドマン4 ドラゴンゾンビ3 バジリスク2 ダークマスター1
コアティ3 コカトリス4 ヒュージスパイダー3

・アイテム5/10
アースアムル2 ガセアス2 グレアム2 グース2 ブーメラン2

・スペル9/20
インフルエンス1 ワイルドグロース1 
テレグノーシス1 チャリオット1
マナ3 ドレマジ2 HWX4 ホープ2 プロフェシー1 アシッドレイン2
ボーテックス1 ピース1

以上 未調整 スペル20キツすぎ
898名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:44:49 ID:???
グールクロー入れろよ。
あとバイミスも。
899名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:47:58 ID:???
>>898
グールでいいだろ森なんだから
900名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:50:06 ID:???
貧弱ドロサポ、クリ20でグールが回るかと、小一時間
901名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 00:19:33 ID:???
やっぱり1人用のCOM AIがヌルかったりファンブック使うのに問題があるんだろうな…
902名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 00:57:47 ID:???
対人戦したことあるかないかの差は大きいよね
903名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 01:04:44 ID:???
AI最強がゼネスってのもなあ。
確かに狭いマップでタイマン勝負だとゼネスは鬼のように強いが、
4色入り単発ダメージスペル満載ブックってのはあまり薦められるような代物じゃないしな。
904名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 01:46:25 ID:???
というか、おまいら間違ってるぞ
アレスブックっツーのは、他人が侵略しまくって資産を消耗しあってる時に
守って守って守って地道に土地数を目指してくのが王道だ
誰がなんと言ってもこれ

侵略ブックにアレスいれても、意味ねーっつの



ラントラの勝ちパターンはこれだ
1.一〜二週目の超序盤に、ギアやビジョンなんかの守り的にカスクリをサクッとレベ4にあげる
2. 1.で作ったクリを利用してグースorクイサン
3.ラントラしてマドマンや水壁をレベ5にして終了

特殊なしのHP30や40をあげれないチキンに、ラントラを使う資格はねぇ!
905名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 01:49:39 ID:???
1点

もっと大人数で対戦してから書き込みましょう
906名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 02:02:09 ID:???
>特殊なしのHP30や40をあげれないチキンに、ラントラを使う資格はねぇ!
禿げしく同意。

ただアレスブックには色々なタイプがある罠。
907名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 02:16:25 ID:???
>>903 確かに狭いマップでタイマン勝負だとゼネスは鬼のように強いが

こっちもタイマン用の妨害満載ブックでやると常勝できますぜ
908名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 02:17:18 ID:???
というか、ベルカイルが最強だった
909名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 07:16:05 ID:???
昨日の夜、「対戦相手がいない」という話題が上がってたけど、
言われてみれば俺も地元で今でも週一ぐらいで友達と対戦してるけど、
それも一人最初にはまってた奴が自腹で周りの奴(俺含む)に
ベスト版のカルド2を買い与えまくってたからだな。


ゲーセンにも無くオンラインでも無い対戦ゲーの対戦相手を見つけるのはそれだけ骨が折れるって事か。
910名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 11:20:12 ID:SZm9vpsE
たった1つの質問投下でこいだけ盛り上がるなんて、
やっぱおまいら対戦に飢えてるんだな・・・( ´Д⊂
911名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 13:50:14 ID:???
カルドセプト、ゲーム自体は面白いんだが始めるのにも時間が掛かりすぎるからな・・・

そもそものシステム面が複雑というか覚えることが多いから多人数対戦の割りに
イタストや桃鉄なんかと違ってパーティゲーとして使えないし、
とりあえずカードをフルとまでは行かずともコンプリートするぐらいには集めないとゲームにならねいし
(初めからフルコンプされてればいいのにな。)
一方でカードの種類が少なすぎるのも問題(500枚たらずしか無いし)
912名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 17:24:08 ID:???
対戦ゲームとして考えた場合
カードコンプしてからがはじまりなのに
無意味に時間だけがかかるのも面倒
ひとりで楽しむ分にはメダルやカード収集もいいんだけど
対戦したくなってから集め始めたら実際対戦始めるまで
面倒くさいし
ローカルな対戦ならカード揃ってなくてもそれなりに遊べるだろうけどさ
913名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 18:53:40 ID:???
だからランダムブックが必要、と。
が、完全ランダムだとRがカスなんである程度の操作はいるだろう
914名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 22:24:26 ID:???
最近カルド初めた者です。
色々試行錯誤していて今一番楽しい時期なのです。

カルド論と言うのがあったらしいのですが閉鎖されてて見れませんでした
どなたかページ保存している方がいらっしゃましたらアップしてもらえないでしょうか?
915名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 22:27:42 ID:???
変わりにコレでも読んで、ネット対戦経験者気取りになるが吉
ttp://members.at.infoseek.co.jp/nanashinocepter/shiryoushitsu.htm
916名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 23:23:52 ID:???
バーチャルブックシステムがあるから
自分がコンプしてれば相手が必ずしもコンプしてる必要はない。

ただ、相手がそのブックを使いこなせるかは別だけど・・・
917名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 23:30:12 ID:???
単発じゃ役に立たないカードも大杉だよな。
組み合わせたり、3〜4枚あってやっと機能するようなカードとか。
918名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 23:40:45 ID:???
ゲーム始めたばかりの頃ってカード集めも面白さの一つだから
対戦を焦る必要はないと思う。
確かにフルコンした側からすればさっさとコンプしてくれってのはあるけど
俺らだってコンプ、フルコンに至る過程があったわけで
NEWカード貰えた時の嬉しさってのは初心者だけに許される特権だと思うよ。
嬉しく思うからこそ、そのカードをより使おう、使いこなそうってなるし
本当の意味でセプターとして成長して欲しいのであれば自力コンプさせるべき。

もちろん、強制するものでもされるものでもないけど
ゲーム本来の楽しみの一つをみすみす捨てる初心者ももったいないと思うよ。
カルドはあくまでカード&ボードゲームであって格ゲーじゃないんだしね。
919名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 03:01:35 ID:???
いやーこのスレとかでカード集めのノウハウとか無くて苦労してる人の書き込みとかたまに見ると
やっぱもう少しフルコンプまで早くしてもいい気はするけどな。

そりゃ人によって愉しみ方はいろいろだが。
カード集め要素有り無しどっちのほうがいいと思う人が多いんだろうな?
(廉価版で初めからフルコンプの対戦にのみ特化した奴とか出たらいいなあとか思った。意味ないかな?)
920名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 03:03:06 ID:???
実際カードの種類が少ないから「集める楽しさが・・・」なんて悠長な言ってるけど、
これで今の倍カードあったらフルコンプまでかかる時間は倍じゃすまないぞ。
921名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 07:45:10 ID:???
倍もかからんがな。
つらいのは最後の何枚かだけだし。
メダルはメダルでつらかったが。
922名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 09:11:39 ID:???
>920 試合後に今の倍の枚数貰えるようにすれば無問題。
923名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 18:08:14 ID:???
正直シングルでのカード収集はただの作業で、面白みはせいぜいコンプまで
フルコンプまでは眠気が最大の敵だった
なんでAI対戦ではカード集められないんだろう
わざわざクソ弱いストーリーキャラと対戦するのだるいんだけどな
924名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 23:46:28 ID:???
じゃあストーリーキャラとやんなきゃイイじゃん。
925名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 01:19:10 ID:???
コンプしてからが楽しいんじゃないですか。好きなブック作りまくって…
対戦したいよー。・゜・(ノД`)・゜・。
926名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 01:25:50 ID:???
弟と対戦が出来る漏れは恵まれた環境なんだと実感した冬の夜。
927名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 01:45:16 ID:???
>>926
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
928名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 02:20:21 ID:???
>>925
おれもおれも。・゜・(ノД`)・゜・。
929名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 04:20:50 ID:???
>>923
AIとの対戦でもカードもらえるじゃん
AIだけでは無理だけど
930名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 04:26:27 ID:???
>>926
しかしタイマン対戦ばかりだと四人戦では実用にならない妨害ブックに走ってしまう罠。
931名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 11:00:02 ID:???
>>926
妹は海馬厨なので無理だった漏れ。誰か妹にシニリティを
932名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 11:09:52 ID:???
>>931
ケルピー厨とはなかなかセンスがある
933名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 12:15:41 ID:???
遊戯王なんじゃないのか
934名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 13:33:51 ID:???
ネタにマジレス(ry
935名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 16:40:04 ID:???
3が出たとしたら0からカード集めるのはそれほど苦労とは思わないんだろうけど、
しばらくして3 EXPANSIONが出るとしてまた0から集め直しとかだと相当へこむな。
2の時はそれでEXPANSION買わなかったし。
ハード変わる可能性も考えて3から3 EXPANSIONはパスワードとかでカードの引継ぎとかつけてほしい。
3と3 EXPANSIONガ出るって前提の話だけどな。
936名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 23:05:00 ID:???
ランプロがカルノフに見えるのは俺だけか?
937名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 23:17:10 ID:???
>>935
その前に2 EXPANSION PLUSが先だな
938名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 23:38:44 ID:???
カルノフってアラビアかどっかの禿げたデブオヤジが主人公のアクションゲームのあれ?
939名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 23:39:00 ID:???
今更だが大宮が儲ける為に後でネット対戦版を出すという
我々の読みは見事に散ったという結果が出たな。
まあみんごるオンラインですらアレらしいから正解だったというべきか。
>>936
カルノフ?
940名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 02:01:27 ID:???
>>935
>3が出たとしたら0からカード集めるのはそれほど苦労とは思わないんだろうけど、
>しばらくして3 EXPANSIONが出るとしてまた0から集め直しとかだと相当へこむな。

同感。だからエキスパンション的なソフトの場合は初めからフルコンプでいいだろと思う。
じゃ無きゃ新規ユーザー開拓どころか既存ユーザーだって一部の「カード集めもゲームのうち〜」
と言う感性の人以外は躊躇するだろ。


まあ、それ以前に続編が出るかどうか
セカンドからかれこれ何年だ?
941名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 06:27:16 ID:???
セカンドからなら3年目、そろそろ4年目か。
セカンドEXからなら2,3年目ってところ。
ベスト以降海外移植に全力を注いでたと考えるなら
3を開発しているとしてもまだ時間が掛かるだろうね。
少なくとも公式発表すらないのであればまだまだ先は長い。

開発していれば、の話だけどね。

>>940
カルドセプトというゲームを最初にプレイした時からカード集めは苦痛だった?
俺はPSのEXから始めたけどNEWって文字見るたびに嬉しくなったよ。
もちろん、コンプまであと1枚って時にはもどかしく思ったし
セカンド以降のタイトルはストーリー一周してからは延々収集作業だったけどさ。
前作からのプレイヤーとかじゃなくて
あくまでもカルドをやったことないプレイヤーにとっての楽しさだって言いたいんだよ。

そりゃコンプはともかく、フルコンプなんてのは苦痛以外のなにものでもないよ。
若干カードが追加された程度じゃ、古参プレイヤーにとっては新しいカードも
ふーん、程度にしか思わないし。
そういう意味ではカードの引継ぎってのは賛成できるアイディア。
新規プレイヤーとの差が出るのは最初のカード集めだけで
いずれ皆同じラインで止まるんだし対した問題じゃない。
ギャザみたいにカードに金を使うゲームじゃないんだから
遊び方の選択肢くらいはあってもいいんじゃないかと思うよ。
とはいえ、難しいだろうけどね。
942名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 07:35:16 ID:ZkhuN6bi
大宮ソフトは最近、何をしているんでしょうか?
943名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 10:51:47 ID:???
>>940
>カルドセプトというゲームを最初にプレイした時からカード集めは苦痛だった?
俺は苦痛だったな。

あと、ぎゃざに限らずリアルTCGの場合公式大会以外の身内対戦安価の時は普通プロキシを使用するから
大会にさえ出なければ事実上始めたと同時にフルコンプ
944名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 11:26:40 ID:???
攻略板も普通の板も新作希望が同時にネタになってるからどっちがどっちだかわかりづらい
たぶん少数派だろうけど、俺はストーリーモードをもっと長くして欲しい
1回クリアしたら少なくとも8割ぐらいは集まるぐらい
945名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 12:27:52 ID:???
>>944
いや、ストーリーモードは普通に長いに超したこと無いと思う
元々やってもやらなくてもいい要素だし、暇つぶしにやるぐらいなんだから
それこそ無駄に長いくらいでいいと思った。


カードの引継ぎ・・・という話が出てたけど、何気にカルドは
作品ごとに根本的なルールが結構変わってるから、
名前が同じでも実質別なカードだからな・・・・

だったら、他のTCGみたいに能力に手を加えるくらいなら
根本的に別のカードにした方が集める方も新鮮でいい気がするな。
(マジで過去に集めた全く同じカードをフルコンプするのは苦痛)
どうせ絵は変わってるんだし、実質名前を変えるだけ。
寧ろその方が混乱しなくていいかな。
946名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 13:55:43 ID:???
引継ぎはカルド→カルドExみたいなデータ流用可能な時の話でしょう。
まー機種が変わっちゃうと非常に難しい話になりますしねぇ。
947名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 14:03:21 ID:???
そこで時期をずらしての同じソフトのカードフルコンプ版の発売ですよ
948名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 16:45:36 ID:???
カルドセプト3発売期待アゲ
949名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 19:20:57 ID:???
てかせっかくマップ多いんだからストーリーなんてそんな難しいこと多くないんだし
クリア後もストーリー内でいろんなマップや勝利条件でやらせてくれればな
素で1v3とかの対戦もあってもよかった
950名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 19:28:00 ID:???
>>949
つか購入前は邪心とバルベリドの同盟と大戦かと思ってたぞ
951名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 19:51:05 ID:???
そこでストーリー二週目追加ですよ
952名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 20:07:44 ID:???
このさきには
暴力的で
鬼のような
極殺セプターどもが
あなたを待っています。

そ れ で も 続けますか?

 はい  <いいえ>
953名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 20:30:03 ID:???
シレンのフェイの問題みたいに詰めカルド機能を実装してくれ
954名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 21:08:18 ID:???
弩極難易度のモードです。

自己責任でお願いします。

絶望に挑戦してみますか?

<やめる> 上等
955名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 02:02:59 ID:???
たわけ者達めがああああっっっっ。
試練とは与えられるものに在ラズ、自ら苦を生み出し乗り越え
さらに高みへと昇華すべし。
昔、初期ブックからHWを抜いて変わりにウルフ、Gラットいれた
ブックでクリア目指したが運ゲーになってつまらなかったw
腕に自信ある者はゴリガンの使ってたブックでクリアを目指しては
どうだろうか。
956名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 03:26:34 ID:???
ライバーンの初期ブック「節約」でクリアしましたが何か?




ゼネスは別でね
957名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 04:41:11 ID:???
>>956
955タンはゴリガンの「初心者」ブックでクリアせよと言ってる
と思う。昔やったが俺では無理だった。
958名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 21:35:02 ID:???
>955
熱血しているところ大変心苦しいのですが

× 変わり
○ 代わり
959名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 01:16:29 ID:???
「初心者」って色付きでHP40のクリがパン2だけって奴?防具もレザー2のみ
…(((( ;゚Д゚)))…ム、ムリポ…節約も殆ど内容変わらないね…
960名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 05:22:09 ID:???
>>959
自ら膝をつくとは負け犬のやる事ぞおおっっっ。
神は越えられない試練を我々に与えはしない、苦の道を
安易に捉えていかんぞよ、心得たら早速挑戦すべし。
>>958
○| ̄|_ウウッ
961名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 05:47:23 ID:???
HW0〜3・6・10各4枚にファウンテンとマインも4枚ずつ入れたブックを作った。
使えねぇ。
962名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 07:55:53 ID:???
>>961
(・ω・)ノ□<アイアンアイドルドゾー
963名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 11:48:43 ID:???
ストーリーキャラ最強はワールウィンと思うがどうか。次はゼネスかセレナ
964名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 11:51:23 ID:???
>>939
オンライン化はユーザーからは、要求多いみたいに見えるけどいざやってみると、すごい赤字になったり。
課金料やバランスに文句がでて、要望してたユーザーすら手のひらを返したように短期解約。
後に残ったくだらない作業だけが残るらしいから、大宮ソフトみたいな会社(5,6人の会社?)は手を出さなくて正解。

VIPユーザをつのって1アカ4,5千/月とかやらないとこのゲームの場合ペイしないと思う。
そんなん払う奴がどのくらいいるのかすら怪しいけど。オンラインでガードゲームやってる小さな会社いくつか
あるけどどれも成功してるとは言い難い。

ちゃんとオフゲーとして成功させたほうが何ぼか儲かるよ。その続編、新作すら出るかは怪しいけど。
965名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:14:55 ID:???
ワールウィンはコラプ持ってるからな
あと、唯一の単色使いか
モロックも強いけど、インフルエンスもってりゃもっと強かっただろうな
966ゲモリー:04/12/11 17:19:06 ID:???
>あと、唯一の単色使いか

・・・
967ガミジン:04/12/11 18:09:31 ID:???
自爆するぞ…
968ゲモリー:04/12/11 18:12:16 ID:???
きのこ
969名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 19:16:59 ID:???
コンビだとあの氷の女、あいつだけは誰と組んでも怖い。
970名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 21:26:38 ID:???
PCゲーやってる身としては、確かにMMOでもないカルドに課金したかないかもな
971名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 21:46:13 ID:???
流れをぶった切るが、このブックの添削頼む。

ハーピー×4、ケンタウロス×2、ナイキー×2、ハリケーン×2
ペガサス×2、ワイバーン×2、ウィルス、ケツアルコアトル
ナイトフィーンド、マスターモンク

アワーグラス×3、ウィンドアムル×3、カウンターアムル×3
グレムリンアムル×3、クレイモア×3

HWX×4、レインフォース×4、ウェザリング×2、フライ×2
ヘイスト×2、ランドプロテクト×2、リバイバル

ウィルスとケツアルコアトルで擬似的なアレス場をつくる
見たまんま先制マンセーなブック。本当は、
ハーピー×4→ハーピー×2、エルフ×2
としたいんだけど、エルフが一枚もなかったり…
972名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 21:52:07 ID:???
次スレ↓

カルドセプト統合スレッド50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1102769292/
973名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 22:17:33 ID:???
>>971
クリ18
ニンジャ2、ハーピー2、ケンタウロス2、ペガサス2
マスターモンク2、ロードランナーorハリケーン2、ワイバーン2
ケツアルコアトル2、ウィルス1、ナイトフィーンド1

アイテム8
アワーグラス2、グレムリンアムル2、
ブーメラン2、ボーパルソード1、ヘルブレイズ1

スペル24
マナ4、HWX4、ヘイスト2、ウェザリング2、インフルエンス2、
レインフォース4、チャリオット2、ランドプロテクト2、
4人戦ならミスルト2、そうじゃないならドレインマジック2。

CPU用ならこのままでもいいかもだけど、対人戦用ならもっと軽くしないとダメだな。
だから重すぎたから軽くして、金策も作って、
戦闘重視だからチャリオット入れて、ブーメラン入れてみた。
ケツアルコアトルはキーカードだから狙われるし、2枚は無いと苦しいな。
あと火力上げるためにニンジャ投入、でもエルフないと厳しいと思う。
974名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 22:28:33 ID:???
>>972
デコイや先制巻物に厳しいな

18
ハーピー×4、ナイキー×2、ハリケーン×3
ワイバーン×3、ウィルス×3、ケツアルコアトル×2
ナイトフィーンド

10
アワーグラス×2、カウンターアムル×2
グレムリンアムル×4、ブーメラン×2

22
マナ×4 HWX×4、レインフォース×4、ウェザリング×2
ヘイスト×2、ランドプロテクト×2、ピース×2、ホープ×2

クリ18じゃ足りない悪寒
975974:04/12/11 22:31:13 ID:???
レスアンカーミスった上に>>973とかぶってるし・・・ _| ̄| . .. ...○
976名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 00:56:46 ID:???
ウィルスやアイドルはクリーチャーのスロットに入れないほうがよいと思う。
クリーチャー18+ウィルス3みたいに。

なんでケンタいないの?
977名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 01:09:43 ID:???
比率変えていいならケンタ入れるが、そこまで変えたら別モンにならね?
といいつつアイテム15は馬鹿馬鹿しいから10にしたけど
978名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 01:41:59 ID:???
比率変えなくても入ると思うが。
俺はテーマが同じなら比率変えてもいいと思う。
どうしてもこの比率じゃなきゃヤダヤダっていう奴は少ないと思うし。

21
ニンジャ3 リビングスピア1
ナイト1 ケンタウロス4 ハーピー2 クンフーモンク4
ワイバーン2 ケツァルコアトル2
ウィルス2

アイテム 7
ブーメラン1 ボーパルソード2 フュージョン1
ウィンドシールド1 カウンターアムル1 グレムリンアムル1

スペル 22
インフル1 ウェザリング3
マナ4 ホープ4 HWX4 エスケープ2 テレポ1
リベレーション1 ピース1 マスファンタズム1
979名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 06:51:59 ID:???
クンフーモンク強そう
添削出来る程経験ないけど、領地コスト持ち多すぎじゃない?
980名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 07:13:51 ID:???
なんか他のゲームとまじってた>クンフーモンク

領地コスト無しが15体いるから(回してないけど)多分大丈夫。
981名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 07:18:11 ID:???
なるほど、クンフーモンクはカルド1のクリらしい
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~matsuoka/culd/wind.html
982名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 12:36:31 ID:???
クンフーモンクはイラストが微妙にかっこよかったな。
983971:04/12/12 17:13:40 ID:???
どのブックもアイテムが極端に少ない(と俺は思ってしまう)けど、
それでも拠点防衛には十分なん?
流石にクレイモア×3は要らないなぁとは感じてたんだが。
コストやら金策については、CPU相手に回してて特に不自由が
なかったんでほったらかしだった。

まぁ、これが対人戦経験があるかないかの差ってことなんだろうか…
対人戦やりたいなぁ…
984名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 21:50:03 ID:???
アイテムは手札になきゃ意味がないし
対人だと確実に落とせない場合の無駄侵略はあまりないから
そんなにアイテムはいらなかったり
985名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 22:13:21 ID:???
アイテム使わせられるなら攻めることが多い。
このうちクリ死なないなら絶対攻める。
死ぬなら手札があまっていたら攻める。
手出しの削りのみはしない。

↑これが人間の平場の平均では?

ハハァの人は隣にST0がいても削らない。
やる気ある人はクリ死なないなら手出しでも削る。
986名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 22:55:15 ID:???
>>971
>どのブックもアイテムが極端に少ない(と俺は思ってしまう)けど、
>それでも拠点防衛には十分なん?

藻前が敵の拠点踏むのがイヤなように
停戦相手も藻前の拠点踏むのがイヤなんだよ

そして踏まないように足満載でやってくる
しかるに踏まれない結果
そうそう不幸な直踏みでもしない限り拠点戦闘は起きない

拠点戦闘が起きたとしても
アイテム使ったマジ戦闘が少ないのでアイテム尽きている事は
ブック事故か、ラスト食らうか、連続して移動侵略くらいか

というか、アイテム使う頃には4人中誰かが目標魔力逝ってる
987名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 23:01:10 ID:???
>>971
>コストやら金策については、CPU相手に回してて特に不自由が
>なかったんでほったらかしだった。

藻前が目標魔力を目指して総魔力上げようとしているように
対戦相手も目標魔力目指して総魔力上げようとしているんだよ

何もされない場合
30Rで目標魔力に達するブックと
50Rで目標魔力に達するブックで争った場合

30Rのブックは干渉受けなければ勝つだけ
50Rのブックは30Rのブックに対して明らかに妨害しないと勝てない
タイマンなら妨害満載もアリだが複数ならありえない

え?誰かが妨害するだろうだって?
そうだな、他の香具師も「誰かが妨害するだろう」と思っているだろうね
988名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 19:09:52 ID:???
埋める?
989名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 20:23:40 ID:4HjTWl4y
>>986>>987がきもいので
晒しあげ
990名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 20:58:46 ID:???
989が対人経験ないので晒しあげ
991名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 21:07:50 ID:???
さっさと埋めようぜ
992名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 21:21:09 ID:???
クイックサンド埋め
993名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 22:05:33 ID:4HjTWl4y
>>990
あげてねー!
ウヴァハッハッハア!!!!
994名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 22:10:40 ID:???
993 名前:名無しさん@非公式ガイド[] 投稿日:04/12/13 22:05:33 ID:4HjTWl4y
>>990
あげてねー!
ウヴァハッハッハア!!!!

もういっちょ晒しage
995名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 22:20:17 ID:???
>>993
メル欄みろ
996名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 01:14:28 ID:4clFqLur
クマーッ
997名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 02:48:06 ID:???
初めての
998名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 03:00:07 ID:???
チュウ
999名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 03:01:41 ID:???
君と
1000名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 03:01:46 ID:???
君と
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。