F-ZERO GX 攻略スレ17台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
【GC用ソフト「F-ZERO GX」絶賛発売中 定価5800円】初回特典「F-ZERO AX」特別ライセンスカード
【アーケード版「F-ZERO AX」各地のゲーセンにて絶賛稼動中】

E3動画 http://f-zero.jp/movie/mpeg/e3_l.mpg
月間任天堂7月号動画 http://f-zero.jp/movie/mpeg/mntd_l.mpg
ストーリーモードプロローグ動画 http://f-zero.jp/f-zero_gx/game/mpeg/story_p_l.mpg

■公式サイト
http://f-zero.jp/
■前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1067846674/
■F-ZERO GX家ゲースレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1067669490/
■F-ZERO AXスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1069509186/
■オリジナルマシン組み合わせ一覧(AXスレより)
http://okayama.cool.ne.jp/megatazo/
■SPEED FORCE(リプレイ集andドリドリについて)
http://www.globetown.net/~speedforce/index.html
■F-ZERO GX きまぐれリプレイうpサイト
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm
■F-ZERO-GX のムービーを置いてみる。。。
http://haniwadesu.zive.net/f-zero-gx/
■F-ZERO GX 高速設定ランキング
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
<重要情報>
・オプション→コントローラ→キャリブレーションをめいっぱいに設定
・画質はS端子以上推奨
その他情報は>>2-10あたり
2名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 19:00 ID:RYJPyPSo
F-ZEROAX情報
http://samus.infoseek.livedoor.com/fzero/index.htm

F-ZEROAX チャンピオンシップ開催中!(8/22〜9/8)
http://f-zero.jp/f-zero_ax/championship.html

その他情報
メモリーカードを使用 してAXと連動する
  ・GXでガレージ登録したマシン(最大4台)をAXで使える
  ・AXをプレイする毎にGXで使えるチケット(資金)を20枚貰える
  ・AX専用マシンをAXで使うとGXにマシン登録される
  ・AX専用コースをGXに持ち帰れる(条件不明)
ライセンスカード+メモリカード使用
  ・上記の内容に加えて・・・
  ・オリジナルマシン(AX)をカードに登録する際、使った各種パーツが
   GXのパーツショップに加わる
  ・ガレージ登録されたマシンでもインターネットランキングに参加できる
3名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 19:01 ID:RYJPyPSo
[AXキャラをGXで出す方法]
ストーリーモードのベリーハードをクリアする。
ただし、スペード(マジックシーガル)は「ハードで全話クリア」で出る。

第1話:フェニックス(レインボーフェニックス)
第2話:プリンシア(スパークムーン)
第3話:キュースリー(ローリングタートル)
第4話:ドン・ジーニー(ファットシャーク)
第5話:デジボーイ(コズミックドルフィン)
第6話:ダイゴロー(シルバーラット)
第7話:ダイ・サン・ゲン(ピンクスパイダー)
第8話:リリー(バニーフラッシュ)
第9話:ピージェイ(グルービータクシー)

[AXコースをGXで出す方法]
ルビー、サファイア、エメラルド、ダイアモンドの4つのカップを
マスタークラスでクリアする。
すると、ソニックオーバルを除く5種のコースが
F-ZEROショップで買えるようになるので、買う。1コースチケット40枚。
5種買うと「AXカップ」が出現するので、グランプリでノービスでいいので
総合1位でクリアするとF-ZEROショップでソニックオーバルが買えるようになる。
4名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 19:05 ID:???
51:03/12/01 19:09 ID:???
あ・・・2書き換えといた方が良かったな・・・(´Д`;)
6名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 19:54 ID:???
<ビッグブルーのサウンド>
コース選択画面でビッグブルーんところに♪マークがあるから Z 押す

648 名無しさん@非公式ガイド sage 03/08/27 18:40 ID:???
AXカップを連動で入手したばっかりに、ビックブルーが出てこず泣きをみている同胞よ!
「Z←→←ZYXZ←→←→ZXZXZ」とショップで十字キーで入力汁!
7名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 19:56 ID:???
おつかれ・
8名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 19:58 ID:???
えらい今更な情報だな
9おっぱい:03/12/01 20:04 ID:R5aJ41A1
9げと

ファイアーフィールドの隠し曲の出し方を教えてください。
10名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 20:18 ID:???
ファイアフィールドって本当にあるのか?
11名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 20:56 ID:???
ファイアーフィールドの隠し曲はガセだろ
12名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 21:46 ID:???
希望を捨てちゃイカン
13名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 22:11 ID:???
ファイアーフィールドの隠し曲はセガだろ
14名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 22:33 ID:???
うわーおもしろいねーさいこー(゚ワ゚)
15名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 22:38 ID:???
ろじくーる氏のHPの自分用メモが気になって仕方ないのは俺だけでしょうか・・・
_| ̄|○
16名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 22:57 ID:???
希望を捨てちゃイカン
17ろじくーる ◆/EK.oMp9J2 :03/12/01 23:05 ID:???
>>15
実は秘密のコマンド…でもなんでもなく、エメラルドのIR用コマンドです。
公式がやたら重くて開けない時とかあるので、コマンドだけ自分のところに書いてあるという。
18名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 23:34 ID:???
>17ろじくーるタソ
今更気づいたがSpeed Forceのメーカー名だったんだね・・・
いや〜なかなか面白いw
19名無しさん@非公式ガイド:03/12/01 23:49 ID:???
>>17
どうもです。
しかしIRコマンドに過敏反応してしまうとは・・・
_| ̄|   ○
20名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 14:21 ID:xRDYZ4bj
すみません。このゲームの待ち受け画面ってどこで落とせるんですか?
21名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 14:31 ID:???
教えてあげない
22名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 14:47 ID:???
23名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 15:39 ID:???
IRに「USA FUCK」という名前で登録してる奴がいるが、こいつが先に消されたら
任天堂がバグを見て見ぬ振りしてるという事にならないか?
と言ってみる。
24名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 15:58 ID:???
最高速重視で(δωδ)が登録してる…
しかも結構速い。
この前の事といい、ドリドリ派は意外と最高速も上手いのか?
まあ全国で上位張ってるだけの事はあるか。
25名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 16:15 ID:xRDYZ4bj
>>22
センキュウ
26ランク厨:03/12/02 18:18 ID:???
オーディールを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
27名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 19:00 ID:???
>>24
何処だよ
28名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 19:09 ID:???
むうむ氏やろじくーる氏がドリドリしたら最強。
29名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 19:24 ID:???
>28
そんな動画なかったか?
30名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 20:16 ID:???
>>28
本当は出来るのに、最高速重視にこだわって、
やらないでいるからスゴいんだよなあ。
ほとんどの奴は、ドリドリやトビトビで逃げてしまうものなんだが。
31名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 20:25 ID:???
ちょっと暇つぶしにF-ZERO GXのAAロゴを作ってみたんだが、出していい?
32名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 20:30 ID:???
>>31
おk
33名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 20:43 ID:???
糞ロゴだが                                                           ____      __
                                          _        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\  \   /  /
        / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄|   / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ヽ  /__ \     /  | ̄ ̄ ̄ ̄  \  \/  /
        / / ̄ ̄      ̄ / /  / / ̄ ̄  / ⊂⊃ ノ  /  | |  ヽ    |  |         \  \/
       /   ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / /   /   ̄ ̄/  /    /  |  | |   |    |   || ̄ ̄ ̄|     /\   \
       /  / ̄ ̄  ̄ ̄~ / /_  /  / ̄ ̄   /  /ヽ  ヽ  ヽ  |_|  /    |    ̄||   |    /  \   \
      / /        /___|/   ̄ ̄/  /_/  ヽ_ヽ   \_/     \__||__|  /   /\   \ 
       ̄                ̄ ̄ ̄ ̄                                  ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
34名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 20:56 ID:???
>>30
ドリドリやトビトビは逃げではないでしょ。
上位陣について言えば、あれだけの技術持ってる奴はドリドリトビトビしなくても相当速いと見た。
どちらかといえばやらずに批判だけしてる奴が逃げ。どちらかといえばね。
最高速の神レベルは不満はあってもプレイヤー批判はしないよ。矛先が違うもの。
35名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 21:23 ID:???
ちょっと暇つぶしに元65が65をゲットするAAを作ってみたんだが、出していい?
36名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 21:24 ID:???
>>33
おkした漏れが馬鹿だった




でも乙。
37名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 21:25 ID:???
ドリドリもトビトビもどうでもいい。
38名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 21:38 ID:???
>36
スマソ
39名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 21:58 ID:???
>>35
よろ
40名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 22:01 ID:???
>>35
その名を出すんじゃない!!
41名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 22:11 ID:???
>>33
乙 暇潰しの割には良い出来だと思った
>>35
いい加減ヤメレ
42名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 22:19 ID:???
ドリドリ上位の人はあのクネクネ走行で最低のコース取りを維持できるから、
普通に走るだけなら尚更コース取りは余裕なのでしょう。
43名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 22:28 ID:???
>>42
珍ドリと普通じゃライン取りは微妙に違う気が
44名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 22:31 ID:???
>>35
ぜひw
45名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 23:26 ID:???
暇だったので、スタゴに勝っただけでやめてたタイムアタックのタイムをIRに申請してみた。
結果:オーディール以外100位以内

お前ら真面目にタイム登録しやがれお願いします
46名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 23:39 ID:???
俺も一応全部登録してるぞ
スタッフゴーストに勝つ良い機会だから

コレ逃すと興味無いコースは全く手をつけなさそうだからなぁ
47名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 23:56 ID:???
IRに参加してれば、マウスパッドが当たるチャンスがあるしな。
48名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 01:10 ID:???
そもそも最高速重視で全コースのスタゴに勝てる人間は全国で100人に満たないのではないか。
このスレは神が多いから感覚が狂ってくるな。
49名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 01:26 ID:???
>>48
たしかに。
勝てるかどうか以前に、全部に挑戦する前に飽きてしまう人も多いかも
50名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 01:59 ID:???
187 :ミリタリーモデル ◆N.T.nuy0nw :03/12/02 19:50 ID:J7pmdTcb
( ^Д^)なんだよ・・・このスレを初めに見て、ラチェットっていうゲームを馬鹿にするスレだと

      思ったのに・・・・なんと!!!。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。 ぎゃはははははは

       ラチェットというゲームにでてくるキャラの名前を使った固定がいるとは思わなかったです!!^^;(滑稽wwおw)
          痛すぎwwwwwwww(^^Д)ギャハ

。゚(((((  ゚^Д^゚))))゚。 ぎゃははは こんなヲォタ見たことねぇよ!!!(^Д^≡^Д^)オタクセー(^Д^≡^Д^)クッセー

(´`c_,'` ) クッセーこのスレ!

人間の言葉喋って生意気だな( ´,_ゝ`)プゲラッチョリーノwww
51名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 02:20 ID:???
>>49
飽きずに夢中になれる人が、真のエフゼラーってことになるかも。
ハテチョにはそういう参加者が多そう。
52名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 02:20 ID:???
>>48
正直ツイストロードは勝てる気がしない
53名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 03:37 ID:???
最高速重視のマシンで、
エアロダイブのスタッフゴーストにあと0、7秒差・・・切れそうで切れない。
ダレカタスケテー
54名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 04:47 ID:???
>>53
大ジャンプがうまくなるとかなり速くなる。
ジャンプしたら機首下げ、着地寸前に機首上げ&ブースト。
これでもだめならブースト配分とかマシン選択を考える。
55名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 05:06 ID:???
>>52
内ドリを使いこなせるなら少しは楽になる。
ファットシャーク使っての話だが。
デスアンカーではかなり辛い。
56名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 08:52 ID:???
>>55
内ドリ?
むうむsとかの動画でシュインシュインッて位置調整してるやつか?
あれ、何度やってもできないんだけど。
57名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 10:55 ID:???
さて、ハーフパイプで1:20でも
58名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 12:59 ID:???
>>56
練習無しで上手く出来る奴はいない。
つべこべ言ってないで練習しろ。
無駄なく出来るようになればスタゴ撃破どころかIR上位も狙える。
と思う。
59名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 15:06 ID:???
>>35は65待ちか?
60名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 17:05 ID:???
>>54
サンクス。ちなみにマシンはソニックファントムね。
それとやっててわかったが、最初の段差、大ジャンプ後の段差でブーストしながら入ると
少しだけ高速をを維持できるような。
61名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 18:03 ID:???
スタゴに勝つだけだったら、内ドリ練習するよりもオリジナルマシン作ったほうが早いよ。
組み合わせのコツがわからないんだったら、とりあえずIR上位のマシンを真似てみるとか。
62名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 19:04 ID:???
>>48が言ってるのはオリジナルマシンを含めて,だよな。
漏れはへたれなんでデフォマシンでやる気しない(ファットシャーク扱えず_| ̄|○)。
とりあえずツイストロードのスタゴ倒せるなら見込みある?なかなか挑戦する機会はないが,そのうち全滅させようと思っている。
あ,ソニックオーバルが無理だ・・・
オリジナルマシンを作るならコックピットをコンバットキャノン,ブースターをタイタンG4にしておけばまず間違いはない。
ボディは好みに合わせて。(漏れは滑るとダメなんでアクアグースしか使えない・・・)ブースターもコースによってトリプルZに変えるべし。
>>60もデフォマシンで,というのでなければオリジナルマシンを使うのがいいと思う。
63ランク厨:03/12/03 19:09 ID:???
シリンダーノットを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
64名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 20:21 ID:???
漏れは常にコンバットグースZでやってまつ。
まぁたまにジュエルドレイク4X使ったりしてますが。
一番良くてインターセクションで34位くらい。
名前がオマエモナーの奴(氏ね
ごめんなさい。。。糞名前で。。。
6535:03/12/03 20:22 ID:???
        元65が、65、ゲットだぜ!
 

        ちゃらららちゃらららら〜ん、チャラチャチャッチャ♪例え火の中水の中草の中(ry
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /65\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ぷげらっちょ!プゲラッチョ!プゲラッチョ!PUGERACCIO!
俺様はGXスレ最強の糞コテだぜ!

>>61 痛キャラですが、何か?(プゲラッチョ
>>62 寒キャラですが、何か?(プゲラッチョ
>>63 役立たずですが、何か?(プゲラッチョ
>>64 あ〜ら残念。あと1つで65だったのにwフラインガー必死だな(プゲラッチョ
>>66 へ?何が65ゲットズザーだ?66だよ66。こいつ真性のヴァカじゃん(゚^Д^゚)キャハッ!(プゲラッチョ
>>67 「元65キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 だ か ら な に (プゲラッチョ
>>68>>65乙。」(゚Д゚)ハァ?(プゲラッチョ
>>69シックスナイソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!(プゲラッチョ
>>70-100までとりあえず小一時間m9( ^,_ゝ゚)プゲラッチョしてろ。
66名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 20:22 ID:???
>>63
乙ですた。
6735:03/12/03 20:23 ID:???
糞ですいません。もう消えます。
68名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 20:57 ID:???
>>65
ぜひ毎回やってくれ
69連続浮上加速:03/12/03 21:17 ID:???
今ここに65伝説がうまれた。
70名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 21:19 ID:???
今ここに65伝説がうまれた。
71名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 22:16 ID:???
スタッフゴーストと同じマシンで全コース制覇したつわものはいるのか?
オリジナルマシンやファットシャークだったら何とかならんでもないが、同
じマシンはきついよなぁ〜?

>>63
ランク厨さん乙〜

>>65
ワロタ35オツカレ。
何故かポケモンの歌歌ってるのと
>ぷげらっちょ!プゲラッチョ!プゲラッチョ!PUGERACCIO!
俺様はGXスレ最強の糞コテだぜ!
の部分が好きです。次スレから65ゲッターが現れそうな出来ですな。
72名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 23:10 ID:???
>>65
パッと見爆笑しました(笑)
特にここ>PUGERACCIO!

おつかれさま&ありがとう
73名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 23:43 ID:???
元65って、からかわれてるのか、好かれてるのか微妙だな。
74名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 00:18 ID:???
とりあえず好かれちゃあいないだろ。と、突っ込んどく。
遊ばれてるくらいが俺の中での位置付けだ。

そーいや、新スレになってからむうむ氏(名前入りの)姿を見せてなくない?
最近どうしてるんだろ〜
75名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 00:38 ID:???
>>74
忙しいか、ここで発言しにくくなってるかのどっちかだな・・・。
76名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 01:32 ID:???
うーん。むうむタン信者の俺としては近況報告程度のレス
でいいから顔出して欲しいなぁ
77ろじくーる ◆/EK.oMp9J2 :03/12/04 01:39 ID:???
むうむさんじゃないですがインターセクションUPです。
http://www.globetown.net/~speedforce/

一応気付いてない人もいそうなので書いておくと
前スレ959にもむうむさんの書き込み有りますので。

まぁ攻略トークでもしながらゆっくり待ちましょう。
相変わらずここのシケイン難しい。
78名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 01:57 ID:???
うわ〜〜ん、また寝てしまった……。ちょっと遅くなりますがアップします〜。
あ、そう言えばうちの掲示板でシリンダーノットの動画見たいみたいなカキコあったんですが、
ここでも需要ありますかね?
まだ走法定まってないし棒に当たってたりするので容量食うしアップしてなかったのですが、
まだしばらくタイム更新しそうにないのでアップしてもいいかなと。
7977:03/12/04 02:24 ID:???
>>78
激しくキボンヌ(´∀`)
80むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/04 03:54 ID:???
遅くなりましたが、インターセクションとシリンダーノットの動画アップしました。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm

>ダブルブランチのBGM
レスり忘れてましたが、骨のBGM使ってるのは妙に気に入ったので。
私は基本的に1コースにつきそれぞれ音楽固定でやってます。

>ろじくーるさん
直角カーブの浮上加速は何回か成功しましたが難しいです……。
あと最後のシケインは超速ドリ使おうが何だろうが難しいことに変わりないですね。
ところでろじくーるさんは超速ドリ使わないのでしょうか?
というかボディがアクアグースじゃできなかったりして。
8180:03/12/04 04:39 ID:???
あ、言い忘れましたが、私がカキコしないのは帰りが遅いか寝てるかのどちらかです^^;
(今日はアップ作業する前に寝てしまいました。。。)
それからあまりコテで占拠しすぎると今度は名無しの人が書きにくくなりますし、
コテというのもなかなか難しいと思う今日この頃。
8253:03/12/04 06:02 ID:???
助けてーと言っておきながら、前回のレス直後自力で打ち勝つことに成功しますた。ワショーイ
ソニックファントム完全最高速 02:25:364

正直、オリジナルマシンは好きじゃないし(手間がかかる)、IRやる気ないし、
ソニックファントムはノービス→マスター全制覇コイツ一台でやってるくらいの相棒的存在になってしまったので、
ジェームズパパやオリジナルに乗り換えなんて自分には到底出来ません。
83名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 08:16 ID:???
>>82
長く付き合ってきたマシンがあると他のマシンに乗り換える気になれないよね。
俺はIRの為に泣く泣く乗り換える決意をしたんだけど、色々とカスタムしてみて
いざ自分に合ったオリジナルマシンが見つかると、それはそれで嬉しいもんだよ。
今ではむしろカスタムしたマシンの方が愛着湧いたし。
84名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 10:47 ID:???
俺はエキスパートで詰まった辺りからずっとオリジナルだなぁ
寧ろ手間がかかるのがいいんじゃないかと言ってみる
85名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 17:28 ID:???
漏れはルビーのエキスパートあたりですでにオリジナルマシンに手を出していた気がする。
探すまでは結構時間がかかるが見つけた後は攻略も楽だし,自分だけ感が強くなって愛着もわく。
まぁ,IR上位者はみんなオリジナルマシンかファットシャークだからデフォマシンの方が自分だけ度が上かもしれないが。
86ランク厨:03/12/04 18:18 ID:???
インターセクションを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
87名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 18:23 ID:???
159 :なまえをいれてください :sage :03/12/04 17:41 ID:mqWDJLOY
>>152
俺は逆にR:REがスイッチドリフトゲーじゃなくて良かったと思ったクチ。
今回結果が伴わなくてもこの方向性で正解っしょ。
リッジの雰囲気は好きだが、>>65氏も言ってる様にリッジの路線で
R-6出たらナムコのレースゲー終了な悪寒
88名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 18:33 ID:???
89名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 19:02 ID:???
>>88
デタラメ書いてんじゃねーよw
90名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 19:49 ID:???
>>88はブラクラ
91名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 21:51 ID:???
>>88は元65
9277:03/12/04 22:01 ID:???
>>80
アクアグースでも超速ドリは使えるみたいなんですが
普段ドリフトを使うことが少ないので慣れてないのです。
なんとか攻略法を見つけたいところ…

>>86
乙です。
前日に登録しておいてよかった。
93今だ未熟者:03/12/04 22:23 ID:???
【カップ】
ルビー    E○ S○ E○ M○
サファイア  E○ S○ E○ M○
エメラルド  E○ S○ E○ M○
ダイヤモンド E○ S○ E○ M○
AX     E○ S○ E○ M○

【ストーリー】
1、N○ H○ V○
2、N○ H○ V○
3、N○ H○ V○
4、N○ H○ V○
5、N○ H○ V○
6、N○ H○ V○
7、N○ H○ V○
8、N○ H○ V×
9、N○ H○ V×

SG 23/26 MC 28/41 ※SGはスタッフゴースト出しただけ

うーん、やはりベリハ8、9話に苦戦しクリア出来ません。
仕方なくマスタークリアでムービー集めしてました。
9話は簡単そうでも2分18秒では走りきれず2分21秒くらいかかって
しまいます。イン側を走っているんですがタイム更新難しいっス。
8話はデスボーンを追い抜くことさえ出来ません。まだまだ未熟っス。

軽いアドバイスでも何かあれば宜しくっス、、
94名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 22:24 ID:???
>92
2周目の場合はブースターとスライド同時に使えるほど器用じゃないので
一気に滑らせてます。
参考になれば。
95名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 22:26 ID:???
>93
もう今だ未熟者じゃないと思うぞ。
なにか自分の好きなコテに変えればどうだ?

あと9のVHはブースターと内ドリ同時に使え。
96名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 22:38 ID:???
>>93
いまさら突っ込むのもどうかと思うけどさ、今だ未熟者じゃなくて未だ未熟者じゃないの?
97名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 22:53 ID:???
>>93の本名は今田だ。とか思ってみる。
98名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 22:55 ID:???
>>96
気付かなかったよ。これだと
今だっ!てな感じだな。どんな感じかよくわからんが…
>>95
9話は落ちない、しっかり回復する、ブーストの使いどころ。
相手はそこまで速くないんでセッティングは自分のやりやすい位置でいいかと思う。
一週目は内側内側とにかく内側。相手に抜かれてもデスボーンみたいに回ったりし
てくるわけではないので、全く気にしなくていい。
ブースト配分はここでよく聞く意見とは違ってスタートラインから2発、ジャンプポイ
ント前で3発、ジャンプ着地時に1発。自分はそううまくないから、コースアウトしないよう
に最初を2発にしてました。回復する時はブーストしないで回復に専念した方がいいと思うよ。
ガンガレ!
99名無しさん@非公式ガイド:03/12/04 23:05 ID:???
走れ正直者
100未だ未熟者:03/12/04 23:29 ID:???
>>95
アドバイスさんきゅっス!ブースト&内ドリで頑張るっス!
コテは暫くこのままでいきまっスー!
>>96
未然形の未だだと思っていたんすが、携帯だと変換が「今だ」しか
出ないため、こっちなのかと勘違いしてました!ご指摘ありがとっス!
>>97
実は今田なんですw 上のは実は嘘・・・かもっス!でも未だにしときましたw
>>98
スベシャルなアドバイスめちゃ参考になりまっス!
早速実践してみまっス!ベリーベリーさんくすっス!!
>>99
レス関係ないかも知れませんがオレも走りまくりまっス!
101名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 03:36 ID:???
ところで
>>1のキャリブレーションをめいっぱいに設定
って何か意味あるの?
102名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 03:59 ID:???
>>101
氏ね
103名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 07:38 ID:???
>>100
>>1のF-ZERO-GX のムービーを置いてみる。。。 のサイトの動画が
ベリハ攻略の参考になったよ。
でも今開こうとしたらなんか開けなくなってる、、、
104名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 10:23 ID:???
9話ベリハは加速設定でドリドリ使えば割と簡単にクリアできます
スタート直後から螺旋部までドリドリ出来れば1周目で5秒くらい余裕ができるので
後は安全運転で・・・
8話もドリドリ使えば余裕で勝てます
逆にドリドリ使えない1話や5話とかクリアできないよぉ・・_| ̄|○
105名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 10:42 ID:???
>>101
キャリブレーションってのは、スティックをどこまで倒すと最大入力になるかの設定。
めいっぱい広げると、3Dスティックを完全に傾けた時が最大入力になるので細かい入力がやりやすくなる。
あと、使い込んだコントローラのスティックがへたれて、触ってなくても少し傾いてしまう場合は
遊びの範囲を広げてやると、その範囲の中ではスティックを倒しても入力を受け付けなくなる。

設定しなくとも普通に遊べるので、好みで選択しる。
ちなみに俺はめいっぱい広げる派。
106名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 11:08 ID:???
俺も遊び最小で目いっぱい広げるなぁ
107名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 11:44 ID:ama8YCRD
104
1話も5話もドリドリでいけるよ。
そう言ってる本人は最高速でクリアしましたが。
ここもドリドリのほうが簡単。
1話はとにかくとる順番をきめておくといい。
5話は回復カプセルを全部取るようにして壁に当たらないように。
それでベリハも十分クリアできるよ。
108名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 12:45 ID:???
>>92
もう未熟者って表現やめてほしい。↓な俺はゴミか!
【カップ】
ルビー    E○ S○ E○ M×
サファイア  E○ S○ E× M×
エメラルド  E○ S○ E× M×
ダイヤモンド E○ S○ E× M×
AX     E○ S○ E○ M×

【ストーリー】
1、N○ H× V×
2、N○ H× V×
3、N○ H× V×
4、N○ H× V×
5、N○ H× V×
6、N○ H× V×
7、N○ H× V×
8、N○ H× V×
9、N○ H× V×
109名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 13:33 ID:spbnx46Y
2週間ほどプレイ(1日約1時間)すればほとんど誰でも
オールコンプ出来ると思います。
きっとプレイ日数が少ないのでは?
110名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 14:04 ID:???
>>109
発売日からやってますが何か?
やらない日もあるがやる時は3時間やって出来なくて挫折_│ ̄│○
センスないのかも。未だにドリドリもできないし・・・。
111名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 14:08 ID:???
あなたのは向いてない。
112名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 14:34 ID:xjDqma4l
よく「ドリドリが出来ない」というのを目にしますが、
それはドリドリ操作が出来ないのかコントローラーが壊れるから出来ないのか
どっちなんだろーって思うことがある。
つーか、ドリドリって難しくないっしょ?
ブルーファルコンはともかくブラックブルで出来なきゃセンスないかも。
その辺、>>110どうなんですか?
113名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 14:54 ID:???
狭いトコで細かくドリするのが無理、ってだけじゃないか?
広い道で加速ブルを使って大きく左右に切り返すくらいは、さすがに何とか…ならないのでしょうか?
114名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 15:09 ID:???
F-ZERO初めて買って3時間でエメラルドのマスターをクリアした私は凄いですか?
115名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 15:11 ID:xjDqma4l
>>114自分もそれくらいっだった。
116名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 15:21 ID:???
>>114-115
本当だとしてもどうせ買う前に借りてやってたとかそういう落ちだろ。
117名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 15:28 ID:???
公式にオリジナルマシン作成シミュレータなるものが公開された。
しかしランキングは相変わらず。
IRもうだめぽ。
http://f-zero.jp/f-zero_gx/customize/
118最高速比較厨:03/12/05 15:47 ID:???
シリンダーウェーブ
TMY−MR2 1'48''606 FLAME SPIDER-4X
tonkatu     1'53"709 SACRED SNAKE-G4

サンダーロード
TMY−MR2 2'49''627 FLAME SPIDER-4X
むうむ      2'57"613 PRETTY CANNON-G4

スパイラル
むうむ     3'25"607 PRETTY CANNON-G4
TMY−MR2 3'29''640 FLAME SPIDER-4X
119名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 15:58 ID:???
>>118が何を言いたいんだかわからんが。
神の記録はけっこう昔のも多いからあまり比較にならんとおもうぞ。
120115:03/12/05 16:00 ID:xjDqma4l
>>116
X経験者だったから、ルビーカップのエキスパート初プレイ1発クリアで
そのままエメラルドマスタークリアって感じだ。
きっと、むうむ氏もそれくらいでは?
以外に操作感とか似てたし。
121名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 16:02 ID:???
AXとGXの記録を比較しているのでしょう。
それにしてもサンダーロードの異様な速さが気になるな・・・
122名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 16:09 ID:???
>>120
むうむ氏と同レベルって…
あなたは何者ですか?
もしかしてΔΩさんですか?
sageくらい覚えた方がいいですよ。
123名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 16:10 ID:???
>120
わかったから、いちいちageんな
124名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 16:13 ID:???
>>120
俺もX経験者だが最初エキスパートで詰まったぞ
まぁX最後にやったのは2年くらい前だったんだけどさ

後以前久々にXやってみたけど結構操作感違うぞ。
125名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 16:13 ID:???
この時間帯にこれだけ人が来てるのもめずらしいね
126名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 16:18 ID:???
>>118
AXとGXの記録を比べるのは全くのナンセンスだよ。
AXは最高速でも合力で加速できるんだから、GXの記録に勝って当たり前。
127名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 16:41 ID:???
>>124
X経験者でGXにすんなり馴染める香具師は多分バグプレイをやってたと想像してみる。
あれなら常時2000`とか出るし、GXにもスピード感は劣らない。
後飛んでサイドアタックして加速する技とかもあったな。
128元65:03/12/05 18:05 ID:???
【カップ】
ルビー    E×  S×  E×  M×
サファイア  E×  S×  E× M×
エメラルド  E×  S×  E× M×
ダイヤモンド E×  S×  E× M×
AX     E×  S×  E×  M×

【ストーリー】
1、N×  H× V×
2、N×  H× V×
3、N×  H× V×
4、N×  H× V×
5、N×  H× V×
6、N×  H× V×
7、N×  H× V×
8、N×  H× V×
9、N×  H× V×
129名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 18:18 ID:???
でるたおめががががが
130名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 18:37 ID:???
>124
激同
今Xやってたんだが、GXと同じ感覚でステア操作したら滑る滑る。
131名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 18:43 ID:???
いきなりクリアーできたとかそんなのは、餓鬼が足し算出来るとか
アルファベットいえるとかと同じだろ。
132ランク厨:03/12/05 19:15 ID:???
ダブルブランチを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
133名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 19:33 ID:???
もつかれさん。
ランク厨タンは更新以外のときは名無しなのかな?
ランク厨タンのGXの状況とか激しく気になるんだが…

迷惑でなければ詳細or現状キボンヌ。
134むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/05 21:47 ID:???
壁ドリ爆死なる現象が起こったのでシリンダーノット動画とともにアップしました。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm

それから今日ファッシャでシリンダーの最後の直線走ってるときスライド浮上したら神降臨が起こりました。
時速5000キロ近い速度であの直線を突っ走ったあげく棒に当たって爆死して時速4000キロ台のまま溶岩にどぼん。
どうやら神の怒りに触れてしまったようです……。

>ランク厨さん
いつも乙です。

>グランプリ
私はノービスから順々にやっていきましたよ。
エメラルドで苦労した記憶が……。
135名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 22:24 ID:???
>>134
乙です。

キレーに爆死してますね…すごい。
これって狙って出せるんでしょうか?
136名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 22:26 ID:???
よく考えたらE→Nのはずなんだが。

>むうむ氏&ランク厨氏
二人とも乙です。
そういえばランク厨さんのF-ZERO進行状況が気になる・・・。
むうむ氏もそんな時代(大げさ)があったとは・・・。
あとエメラルドはいきなりエキスパートからやりはじめたんですが、これってナンセンスですか?
一応クリアはしました。
137名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 22:31 ID:???
漏れはグランプリはノービスだけクリアして、あとはずっとストーリーに没頭してますた。
そのままベリハをオールクリアするまでグランプリには手を付けず。
138名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 22:43 ID:???
突然ですが、むうむ氏は確かドリフト→スライド以外の方法で内ドリをしていた気がするのですが、
その方法を知ってる方は教えてくれないでしょうか。
139名無しさん@非公式ガイド:03/12/05 23:25 ID:???
>>138
そうだったか?
140微小角速度:03/12/05 23:48 ID:???
ここを見ている人の中で、加速派:最高速派 は
どの位の比率なんでしょうか。
1:9 くらいでしょうか?
141名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 00:08 ID:???
加速と最高速とドリドリとバグ全部やってます
142名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 00:13 ID:???
やっぱ最高速派の方が多いだろうけど
加速派も3程度はいると思われ。
最高速でスタゴ全撃破とかしたら、ドリドリに
手を出したくなる人もいるんじゃないかな?
143名無しさん@非公式ガイド :03/12/06 00:23 ID:???
>>142
いや、逆でしょう。
最高速でスタゴ撃破できないから、ドリドリに手を染めるんじゃないですか。
144名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 00:28 ID:???
というか最高速でもスタゴ倒せない香具師がドリドリでまともに走れるのか激しくぎもーんなんですが。
145名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 00:34 ID:???
別にいいやん
どんな走り方しようが
自分に納得いく走りが出来たら
146微小角速度:03/12/06 00:40 ID:???
<<124
Xをプレイしてたんですか?
連打機でアクセルボタン連打にしておくと、音がうるさいけど
グリップ性能がSランク(ないけど)並みになります。
試してみてはどうですか?
147名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 01:03 ID:???
>>146
連射機なんか持ってねぇよ
後>>の向きが逆。
148微小角速度:03/12/06 01:37 ID:???
あっっ・・・。
慣れないものでスマソ。
連射機ないんですか・・・。
それじゃあしゃあないですね。
149名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 01:58 ID:???
今更気付いたんだが、ゲームデータってコピーも移動もできないんだな…
折角容量の大きいメモカを買ってきたのに…鬱だ。

…どうにか出来無いだろうか?
またストーリー最初からってのはしんどい…つか、無理。
150名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 02:09 ID:???
>>149 詳しくないが、PC使って他のメモカに移せないの?
151名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 02:45 ID:???
>>149
せっかくだからまた初めからやってみろよ。
自分の腕が上がった事を確認できるいい機会だ。
ほとんどのストーリーは楽勝に感じる筈だ。
そうは言っても1、5、7話辺りのベリハは正直しんどいと思うが。
152名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 03:52 ID:???
俺は正直もうベリハはやりたくない
7話なんてクリアした時は達成感と共にもうやりたくねぇと思ったし
153名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 05:07 ID:???
>>149
俺はメモカ変えて初めからやったよ(友達のGCだったんで)

ゴーストやリプレイはスロット2からでも読めるから
システムデータだけ残して、他は移動すれば?
154名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 06:07 ID:???
>>105
今更だけどレスdクス
155名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 06:50 ID:???
ファルコソ伝説をプレイしてみた。
爽快感が・・・
156名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 07:09 ID:???
http://free1.nazca.co.jp/mk/mk.cgi?u=ittuu
で最高速設定の加速技が発見されたらしい。
それ依然にキャプテン・りんけ=アクセル
ではないかと疑っているんだが、どう思う?
ちなみに、アクセルってのはIRで変なマシン使ってありえないタイム
出してるやつのこと。(PAR疑惑)
157名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 07:14 ID:???
口だけ野郎を勘ぐるのは時間の無駄。
158名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 07:19 ID:???
やっぱり、やつは口だけ野郎と思いますか。
同じく。
159名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 07:24 ID:???
まぁ、一番酷いバグで
AXとリンクさせたらパーツデータが
綺麗サッパリ消えたというヤツですかね?

死ぬ程ワラタ。
160名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 07:32 ID:???
メチャクチャ痛い上に自慢厨か
161名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 07:35 ID:???
自慢と言うかやっぱり口だけなのかね
むうむ氏に余裕で勝てるとかシリンダーノットの神光臨もずっと前から使ってるみたいな事も言っている割には
実際のタイムとかは全然言ってないしなぁ
162名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 07:56 ID:???
>キャプテン・うんこ
「腕はウンコ」ってあらかじめ自衛してるのがな。
163名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 08:07 ID:???
キャプテン・うんこ、
めちゃめちゃ口だけっぽいな。
ベリハ5話、38秒台余裕とか。
164148:03/12/06 08:14 ID:???
>>163とりあえずドリドリつかって、ベリハだけ38”584ですが
余裕じゃないと思います。
165名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 08:29 ID:???
>>156
確かにアクセルっぽいな
てか掲示板で自分で言ってるし

後加速重視のことはあんまり分からんけどこいつだけえらい重いマシンを使っているのは何故なんだ?
近い順位の人がコンバットドラゴンなどを使っている中で一人だけ2000kg越えのマシン使ってたりしてるんだが

ちゅーかあんだけ偉そうな割にはトップクラスじゃないのね
上位ではあるが

166164:03/12/06 08:53 ID:???
アクセルの使ってるマシン(加速重視)ではたいして速くない。
ドリドリしても500キロくらい他に劣る。
PARを使ってるのは確実と思われる。
メビウスリングであのタイムは不可能。
167名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 08:58 ID:???
しかし改造してるなら改造してるでなんであんな中途半端な順位なんだろう
まぁ一位とか取ったら逆に怪しまれるだろうけどこれじゃ意味無いような
168名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 09:18 ID:???
最終的にうpしないだろうな。
そのときの言い訳が楽しみだ。
169名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 09:50 ID:???
誰かネタ投下しに逝けよw
170名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 10:17 ID:???
ヲチ板もどきになってきたな。
171名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 11:06 ID:???
向こうの中にここを見てる奴はいるっぽいから
多分そのうち盛り上がるかと
172名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 11:29 ID:???
最近グランプリを皆殺しゴールしてる俺って狂人?
嫌なライバルを中心にアタックしまくりだが・・・
173名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 11:43 ID:???
ま、いわゆるデスレースですな
174名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 11:48 ID:???
俺の場合は破壊活動に徹すれば20機くらい。
タイムに制限つけてデスレースもどきってのも面白いかもね。
175名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 11:59 ID:???
あと9人残ってる所で落チタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
いかん、面白すぎて顔がにやけてきた_| ̄|○
これやってるとF-ZEROXのデスレースが懐かしいなぁ
176名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 12:23 ID:???
IRでかいえだしろ〜という香具師がナイトメアとか言うマシン使ってツイスト17秒台を
登録して消されたというのをどこかで見たがそれと何か関係あるのかも知れんな。
ナイトメアはグランドベース+エアリアルバレット+サンダーボルトV2で作れる。
俺も何度か実験したが何してるのかさっぱり分からんかった。
177名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 13:20 ID:???
ていゆうか
キャプテン・りんけの発言無視されてないか
178名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 13:22 ID:???
俗に言う空気ってやつですか
179名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 13:32 ID:???
おそらく改造でスピード操作してたんだろうな。
ずっと2500キロ出るコードみたいなのをいれてたんだと思う。
180ろじくーる ◆/EK.oMp9J2 :03/12/06 14:36 ID:???
また神降臨しました。
http://www.globetown.net/~speedforce/

出るのはいいけど、やっぱり速すぎて手に負えません。(;´Д`)
181名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 14:47 ID:???
>>180
書いてあるタイムとSSのタイムが違います。
乙。
182180:03/12/06 14:51 ID:???
>>181
SS画像のUP忘れてました、指摘サンクス。
183名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 15:40 ID:???
かいえだタン懐かしいな
茶論やってた頃は目標にしていたものだ。
184名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 15:57 ID:???
>183
かいえだ氏って茶論の人と同一人物だったのか。
色々やらかしてくれる人だ(笑
18515スレの195 ◆jQByU.n3qs :03/12/06 17:10 ID:???
サファイアのメモリーカード返却キター!
どうやらサファイアのトビトビは不問になったっぽい。
エメラルドはどうなるか分からんが、最近忙しい上に体調崩してドリドリとか
トビトビするとマジで吐きそうになるのでF-ZEROやってないんだよな…
186名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 17:27 ID:???
>>139
そう。
むうむ氏は確かスライドターン→逆方向のトリガーを押しているはず。
こちらの内ドリじゃないとファットシャークはスピード落ちた気が。
187ランク厨:03/12/06 18:11 ID:???
ハーフパイプを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/

>>133,>>136
TAは某デフォルトマシンの最高速設定でがんばっています。
余り上手くないのでいつもランキングの下のほうにいますが、マシン別ランキングで上位を狙っています。
188名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 22:38 ID:???
>187乙。
りんけが言ってる加速技がサイドアタック加速だったら藁。
だいたいそのネタは前に既出だしな。
どんな言い訳するかちょっとおちょくってみるか?
189名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 22:42 ID:???
>>188
お前が偉そうにする理由が、既出ってだけだったらやめとけ
190名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 22:58 ID:???
キャプテン・りんけ=アクセル=元6(ry
191名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 23:10 ID:???
>>189いや、そういうことじゃなくて、例の掲示板で
サイドアタック加速についての話が出た後にりんけが技を見つけたって
言ってたから、あいつがとぼけて「サイドアタック加速のことでした」って
言えないように追い込んでやろうか、ってこと。
なんか説明不足だったみたいだな。
192名無しさん@非公式ガイド:03/12/06 23:16 ID:???
サーフェスのノリッタとかあきらかにサイド加速だしな
193名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 02:51 ID:???
ノリッタでも加速すんの?
試しにサーフェスでやってみた事があるけど
加速しなかった。・・・・下手なだけか。
194名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 03:33 ID:???
>>150 >>151 >>153
遅くなったがレス&助言サンクス。
システムとゴースト・リプレイと別々だと何かとメンドイんで
エメラルドのIRが終わったら新メモカで最初からやりまつ。

ついでだからミュートシティの音楽も取ってくるか…
195名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 03:46 ID:???
>>193
加速するかどうかは知らんがえらい上位にいるな
でもマルチプレックスは普通っぽい記録だな…
196 ◆jQByU.n3qs :03/12/07 06:16 ID:???
これから寝るのでとりあえず報告だけ。
見当付いてる人もいるかもしれんがループクロスでもバグショートカット発見。
最初のループで超高速ドリ使って飛び出し、ゲートを迂回してゴール。
当然使うか使わないかは自己責任で。
197名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 06:52 ID:???
公式ランキングが終わっていればバグショートカットも個人の自由ってことで特に問題は無いけどな
ランキングやるつもりならその分気合入れてデバッグすべきだったのに。
198134:03/12/07 07:05 ID:???
さっき起きたばかりなのでとりあえず報告だけ。
昨日、気分転換がてらにサーフェススライドをやったのですが、
試しに3周目の最後で壁ドリ爆死したら、なんと7000km/hオーバーしました!
鬼のような速さでゴール横を吹っ飛んで行く有様は圧巻……。
他にもたくさん超速ドリ使って1分42秒047を出したので今日の午後あたりに動画アップしようかと。

>>135
どうやら壁ドリ爆死(超速ゴール)は、爆死する前にきれいに壁ドリに入っていれば確実に成功するみたいです。
なので、特定のコースでは狙って使うことになるでしょうね。
ちなみにサーフェスも3回くらい6000km/hオーバーに成功したので、狙ってできると思います。
199名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 07:17 ID:???
>>198
以前JKT氏が壁ドリ爆死で13000`ちょっと出してた動画を見たことあるよ。
なんかセッティングによって爆死後のスピードも変わってくるみたい。
最高速セッティングにするほど速度の上昇率が下がるね。
200名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 07:46 ID:???
ってか速度が5桁行く事が驚き
9999までだと思ってたよ
201名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 07:58 ID:???
ソニックファントムでマスタールビーやると、必ずといって良いほどノリッタが上位に来るんだが・・
あいつ等速すぎ。2位のCOMに恐ろしい差をつけてゴールしやがるから追いつけない。
サーフェススライドもたまに異常な大加速でぬき去られた記憶が。
202名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 08:14 ID:???
>>196シリンダーノットでも理論上バグショ可能なので正直不安。
シリンダーから剥がれる技術さえあれば出来ると思う。
そんなことが出来る神はおる?
203名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 08:15 ID:???
確かにあいつは上位に来やすいがそこまで速いか?
ソニックファントムなら楽だろ
204134:03/12/07 10:00 ID:???
>>199
あれって結局壁に当たったからでなく転がってるから加速していたんですかね?
今改めてコマ送りすると確かに壁に当たる前に加速しているみたい。
ちなみに自分のは爆死時に3500km/h前後で、直後に6000〜8000km/hくらい出た後そのまま吹っ飛んでいます。
JKT氏が普段出していると言っていたのはこれのことだったのか……
205名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 10:50 ID:???
シリンダーノットムズ過ぎ
スタゴにも全く勝てん
206むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/07 11:12 ID:???
少し早くなりましたが、サーフェス動画と8000km/h+の動画アップしました。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm

何だか超速ドリが出てからサーフェスが面白くなったと思うのですがどうでしょう?
あの長いカーブをザーッと滑っていくのとか、Xのときの加速重視みたいでとても気持ちいいですよ。
それに最後の爆死なんか面白すぎです。
207名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 11:50 ID:???
>むうむ氏
すげぇ・・・そのままお星様に(ry
208名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 11:51 ID:???
すみませんごめんなさいわたしにとってはまったくおもしろくないです
いえ別に技術を否定するきはありませんので
そういう人もいる、ということで
209名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 11:53 ID:???
>>208
りんけきたー
210名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 12:17 ID:???
昨日気づいたんだが・・・
オーディールの1つ目と3つ目のヘアピンで超速ドリが使える模様。
ただしタイムは早くならないのが玉に傷。
211名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 13:17 ID:???
>>206
( Д)     ゜ ゜
自分もサーフェスで超速ドリしたくなりました。

わからないとこがいくつかあるので質問。
むうむ氏はカーブを曲がる時殆ど内ドリを使ってるんですか?サーフェス
やループクロスのように長いカーブがあるとき減速を抑えつつ曲がりきるに
はどんなことに注意をしたらいいでしょうか?
自分がやると減速しまくるうえに綺麗に曲がれません。
212名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 14:04 ID:???
>>195
サイド加速使わずに、マルチプレックスをツインノリッタであの記録なら
かなり優秀だと思う。
自分は結局勝てなかったわけですが・・・(同じマシンで
ツイストとスプリットに申請してないのは、サイド加速を使う局面が無いからなのかも。
あと、サイド加速はやっぱり連射機必須なんだろうか。
213名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 15:22 ID:???
しかし今久々にやってみたら1秒ちょい更新して2分7秒756が出た。
あんま優秀じゃないみたい。連続スマソ
214ぼーと:03/12/07 17:07 ID:K+bc9SIj
最近GX買ったんですが、トビトビなど意味がわからないんですが・・・おしえてくれ〜
215名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 17:20 ID:???
うるせー馬鹿
216名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 17:46 ID:???
>>214
一応、むうむ氏のサイトにトビトビを含めた色々なテクはまとめてあるよ。
でも最近買ったならまだそんな技を使わずに普通に楽しんだ方が
いいんじゃないかな?

あと、コテ&ageはしないほうがいいよ、叩かれるだけだから。
217名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 18:04 ID:???
今日はアクセル欠席か?
なかなか顔出さないが。
218名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 18:08 ID:???
>>214
コンバットドラゴンで空中に飛び出た瞬間からずっとR(L)+右(左)入力してみれ
219名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 18:08 ID:???
もし、トビトビやドリドリで腕が上がったら音速屋見てみたら?
220206です。長文失礼します……:03/12/07 18:11 ID:???
>>138,>>186
すみません、レスり忘れてました。
内ドリはマシンが滑っている状態でスライドをすることです。
(スライド状態でもないが、赤い火花も出ていない状態)
これにはいくつか方法があって、
・ドリフトしている最中にスライド操作(角度のきついヘアピンなどで使用)
・マシンが滑った瞬間にスライド操作(主にブースト連射中に使用)
・曲がる方と反対のトリガーを押した直後にもう一方のトリガーを押す(細かい内ドリ)
たぶん下に行くほどコツが必要になってくると思います。
内ドリの利点は立ち上がり時に減速せず、むしろ少し加速することです。

>>208
そうですね。私も自分の技術を人に押しつけないように気を付けます。

>>210
うーんと、それってどこでしょう?
ジャンプを繰り返す連続ヘアピンのとこなら内ドリでインを突いた方が速いですね。
ちなみに私は今日、終盤のひねりの前のヘアピンで超速ドリをすると速くなることを見つけました。
曲がりきるのがとても難しくて成功しないと逆に遅くなりますが、最大でコンマ3秒程度縮みます。

>>211
とりあえずは上に書いたのを参考にして下さい。
私は超速ドリを使うカーブ以外はほとんどステアか内ドリで曲がってます。速いので。
内ドリで減速しないコツは、滑った状態を保ちつつ、赤い火花が出るのを極力抑えることです。
あと上手くできるかどうかはマシンによりますね。
221名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 18:15 ID:???
>>212 問い合わせてみたんだがGCの連射機は作ってないらしい。
222220:03/12/07 18:16 ID:???
言い忘れました。内ドリの最大の利点はきついカーブでインを突けることです。
ファッシャだとステアリングによる減速を防ぐ手段にもなります。
223186:03/12/07 18:59 ID:???
わざわざご説明ありがとうございます。
以前むうむさんが聞いた事のない内ドリ方法をここで公開していたので、非常に興味深かったのです。
あの小刻みな内ドリ修正に見惚れました。
224名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 19:08 ID:???
>>217
立場が不味いですからね。
225名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 19:57 ID:???
>220
勉強になりますた。
でも俺は方向感覚が一辺倒なので右押しながら左なんて器用なことはできません。
まぁ練習します;
226名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 20:00 ID:???
>>190
間違いない。元65に違いない。
227名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 20:44 ID:???
>>226面白そうだから、ちょっとからかってみました。
228ランク厨:03/12/07 21:00 ID:???
オーディールを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
229名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 21:02 ID:???
どう反応するか楽しみ♪
230名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 21:19 ID:???
>>226
長井秀和ハケーソ
231名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 21:33 ID:???
キャプテン・りんけ

突然ですが、私個人の用事により海外に行くことになりました。
恐らく3年は向こうで過ごすので、もうお返事できませんと思います。
今までありがとうございました。
                     12/ 7(Sun) 22:05

ブラッド・りんけ

こんにちは。
初めてこのサイトに来たブラッド・りんけという者です。
以後宜しくお願いします。
                     12/ 8(Mon) 6:50
232名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 21:34 ID:???
 り ん け 祭 の 予 感 ! !
233名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 21:59 ID:???
>>231
爆笑
234名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 22:07 ID:???
どっかに勝利者インタビューのテキスト載せてるサイトある?
235名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 22:14 ID:???
>>234
むうむ氏のサイトのリンクにあったはず
236名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 22:33 ID:???
ろじくーるさん
神降臨→大ジャンプ(インターセクション 2'28"168  は
インターセクション→シリンダーノット ですよね?
237名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 22:45 ID:???
 .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./  
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l
俺には全てが分かったんだ…
ちょっと考えてみろ。F-ZERO GX発売から余りにも多くのバグが発見されすぎていると思わないか?
ドリドリ、トビトビ、サイサイ…
そして今回のバグショートカット…
さらにバグで出した記録が放置されたインターネットランキング…

これらから導き出される結論は一つ!
238名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 22:46 ID:???

          ,  / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
      i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
    , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|    インターネットランキングは
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|    次回作発売に向けての
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ     壮大なデバッグだったんだよ!!
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉 
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \ 
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/ 
239名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 22:47 ID:???
なんだってー
240名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 22:50 ID:???
あっそー
241名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 23:00 ID:???
へぇー。
242名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 23:00 ID:???
っていうか、攻略に関係ない書き込み大すぎ。
まあ、攻略といっても、神の領域で戦ってる人しか、
まともな攻略を語ってないけどな。

ついていけないからって、荒らすのはやめてくれ。
243名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 23:19 ID:???
荒らしてるのか?

神が来るまで保守続きとかになるよりは何かネタを振ってた方がいいと思うのだが
244180:03/12/07 23:29 ID:???
>>236
うわ、本当だ。早速直しときます。
今回コピペミス多いですね、申し訳ない。
245名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 00:15 ID:???
ちょっと遅いですが>>221
そうなんですか。じゃあ手動でやるしかないっつーことで。
まぁボクは普通にやるのでいいわけですが。
個人的にアクセル氏にはサーフェスの走り方を聞きたい。ノリッタはサイド加速できないっぽいし
それでどうやってあんなタイムを出したのか。
246名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 00:21 ID:???
ムーンマンタZの人も怪しいぽ。
247名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 00:29 ID:???
てかなんで最高速重視ランキングでムーンマンタZの人の所だけ赤いんだ?
248名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 00:33 ID:???
ドリドリに移行しちゃったから。
249名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 00:37 ID:???
>>247
その人が最高速であの記録を打ち立てた後ドリドリに移ったから、それが越されるまで
残しておこうという事でそうなった。その名残。
元はループクロスもああなってた。
しかしその人はドリドリで大した記録を残していないため、かなりインチキ臭い。
250名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 01:44 ID:???
インチキっつーか、サイドアタック加速を使ってたんじゃないか?
サイド加速が公になったのってサファイアカップに入ってからだったし
ルビー当時にこの人がたまたま知ってたとしたら、一人だけやたら速かったのも納得できる。

サイド加速がインチキだって意味で言ってるなら何も言わないけど。
251名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 04:46 ID:???
JKT氏の9999キロ超えの動画見たことないんだけど、
そのやり方って、むうむ氏のサーフェスの動画と同じなんですか?
252名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 06:38 ID:???
[ルビーカップ]
323 ブラッド・りんけ 56"473  FAT SHARK   0
291 ブラッド・りんけ 56"091  FAT SHARK   9
173 ブラッド・りんけ 1'47"623 TWIN NORITTA  9
136 ブラッド・りんけ 1'52"487 TWIN NORITTA  9
199 ブラッド・りんけ 2'07"612 TWIN NORITTA  9
[サファイアカップ]
7  ブラッド・りんけ 44'592  METAL VORTEX-FX   0
---------------------------------------------------
6  ブラッド・りんけ 1'04"690 CRAZY SHELL-Z    0
14 ブラッド・りんけ 1'50"500 JEWEL GENERAL-V2 0
13 ブラッド・りんけ 1'04"931 CRAZY CONDOR    0
まぁ、私の腕もウンコなので
皆さんの腕に期待しましょう。
253220:03/12/08 07:17 ID:???
>>251
ttp://fzerocentral.com/Forum/viewtopic.php?t=1636
動画はここにあります。
ちなみにJKT氏のと私のとはやり方は違いますがおそらく原理は同じですね。
とりあえず高速時に爆死するのが鍵であるようです。
私のように壁ドリの最高速時に爆死するには、エネルギー残量や壁ドリに入るタイミングの調節が必要となりますが、
その代わりそれらをきちんと調節すれば、比較的簡単に狙うことができます。
一方ツイストロードでのJKT氏のやり方の場合、エネルギーゼロで爆死すること自体は簡単に出来ますが、
その後何度も壁にぶち当たって加速するのを成功させるには相当なコツが必要だと思われます。
254名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 16:11 ID:???
>253ありがとうございます。
早速試してみたんですが8000キロ台がでました。
255名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 16:17 ID:???
キャプテン・りんけ

サイドアタック技禁止なのか…ヤヴァイな。
となると、技が一個封じられたことになるしなぁ…。

結構ファックな状況かもしれません(^^;
256名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 16:17 ID:???
キャプテン・りんけ

別に慣れりゃ誰でも出来る技な気がしますけど…。

それはそうと、出来るだけアップはしたいのですが
いかんせん動画をチャプる環境が整ってないので…。
意外と各所でもこの話すると動画アップキボン!と
需要があるっぽいのですが…そんなに凄いことなのですか?(苦笑)
257名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 16:20 ID:???
キャプテン・りんけ

さあ、早くみんなの待っている2chへ帰ろう。
あそこには僕のファンもいっぱいいるしね♪
258名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 17:31 ID:???
コテ叩きうざい
しかも他サイトの
氏ね
259名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 18:04 ID:???
ここはすぐに叩きが始まるよな。
260名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 18:30 ID:???
今更何言ってるん
261ランク厨:03/12/08 18:58 ID:???
シリンダーノットを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
262名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 19:03 ID:???
>>261
いつも乙です!
263名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 20:18 ID:???
やべぇ、超速ドリ面白すぎ・・・
サーフェスで遊んでるけど気持ちいいな
まだ、普通に走るより遅いのがなんともだが
264名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 20:24 ID:???
< 注意 >
タイムアタックモードでエメラルドカップ各コース1分20秒未満(シリンダーノット、インターセクションは20秒未満)の記録が出た場合、ゲームの仕様によりパスワードが発行されません。
該当記録が出た場合は専用のタイム申請フォームより申請を行ってください。申請した記録が認定されますとランキングに登録されます。
なお、記録認定の際にリプレイが必要となりますので、メモリーカード及び【1】〜【6】までの事項を記載した紙を同封の上、下記の宛先にご送付下さい。
265名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 21:04 ID:???
ふむ。
バグがあること自体大いに問題ありなのは変わらないが
開催してしまっている大会の対応としては適切だろう
バグ技禁止なんていってたらキリないしな
266 ◆jQByU.n3qs :03/12/08 21:29 ID:???
どうやらバグショートカットが公式に認められたようなので言いましょう。
トライデントにもバグショートカットがあります。
やり方は他のコースと同じです。

…それにしても対応遅かったな。
終了直前にまで引き伸ばすのもどうかと。
半ばTA放置してたからちょっと下手になっちまった。
267名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 21:41 ID:???
むしろバグが認められることで余計ランキングが荒れる様な気が…
まあ下手糞なリプレイを見せられるよりはよっぽどましか。
これである程度技術も競えるようになるわけだしな。
268名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 21:56 ID:???
制限時間ギリギリまでゴールライン前で静止してる動画なんて誰も見たくないしな
まあ妥当な処置じゃないだろうか
269名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 21:57 ID:???
プレイヤーにさせなきゃ分からないようなバグや技が多すぎて、
製作者もかなり頭を抱えていることだろう。
こうなると、投げやりな対応にも思える。
270名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 21:59 ID:???
頑張って1:20:000を出した人たちには少しかわいそうな気もするな
271名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 22:08 ID:???
1:20:000出した人も、まさか優勝してリプレイ公開する気ではなかっただろう。
主催者側にこの事態を気付かせるためにわざとやってたはず。
何とか対処されたんだから、とりあえず効果はあったという事だね。
272266:03/12/08 22:22 ID:???
>>267
オーディールだけ登録してきたけど、すぐには反映されない様子。
IR終了後、リプレイ提出した人のみ登録されるっぽい。
水面下ではかなり荒れているのかもしれませんが。
しかしこれではタイムを競うという楽しみが…
273名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 23:45 ID:???
とは言っても仕方無いような気もする
結局読みが甘かったってことなんだから

ゴール前待機に比べりゃずっとマシだな
274名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 00:00 ID:???
>>266
トライデントのバグショートカットが何度やっても出来ないんだけど、コツとかあったら
何か教えてくれませんか?
275266:03/12/09 00:22 ID:???
>>274
ちょっと説明が足らなかったか。スマソ。
多分それはコースからの距離が近すぎるんだと思う。
背景の外周辺りまで離れてみればちゃんと周回はカウントされるはず。
漏れは最初のDPの辺りから飛び立つようにしてます。
276名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 11:13 ID:???
>>275私も出来ませんでした。
マップでいうとどの辺から飛び立つのがよいのでしょうか?
277266:03/12/09 16:45 ID:???
>>276
飛び立つのはスタートラインより前ならどこでもいいかと。
出来ないのはコースから離れるときにゴールラインを割ってるからでしょう。
慣れないうちはやりすぎと思われるぐらい大回りでやって、それから徐々に
狭めていけばいいと思います。
278266:03/12/09 17:12 ID:???
今F-Zero Centralのランキング見て来たけど、どうやらスリムラインスリットにも
バグショートカットがあるようです。
で、実験してみたのですが、インターセクションのように超速ドリで壁にぶつかって
飛び出し、いつものようにやると出来るみたいです。
大ジャンプするところからやると不可のようなので今まで気付きませんでした。
279名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 17:20 ID:???
飛び出せる所があるコースならほとんど出来るのか?
そうだとすると相当デバッグ甘いような

と言ってもトビトビ自体もバグだからなぁ…
280ランク厨:03/12/09 18:17 ID:???
インターセクションを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
281名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 20:24 ID:???
もうだめぽ
トビトビ出来ないからむうむさんとかろじくーるさんの動画やらを必死こいて集めて最高速で頑張ったのに・・・
公式に認められるなんて・・・
でも頑張ろ。
282むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/09 20:45 ID:???
少しご無沙汰しておりました。
何だか不調なのかエメラルドのタイム更新がきつくなったので気分転換にストーリー第3話をやっていたのです。
それにしてもここのコースはとてもテクニカルで面白いですね。
ゴースト出せないのが何ともつらいのですが。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm

それから内ドリや超速ドリ関係の質問が多いのでまとめ記事を書いてみました。
攻略ページのドリフト記事を改訂してコーナリング記事に。
その上今回は新規の動画ありで結構凝ってみました。
http://page.freett.com/muumu_zero/corner.html

あと毎日休むことなく更新し続けるランク厨さんはホント凄いですね。
ダイヤモンドIRがあるかはわかりませんが、これからも頑張って下さい。
283名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 21:15 ID:???
>282
ネ申。
これですべての動画の謎が解けますた。
俺は細かい内ドリをやってみます。あとストーリー6話のタイムアタックなんかも(無茶言うなヴォケ
284名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 22:39 ID:???
ぶっちぎりすぎじゃないですか旦那!
ほんとにぶっちぎり。
285名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 22:44 ID:???
んー すごひ
286名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 22:57 ID:???
すでに音速屋のメンバーはオーディールで
3名が15秒台前半に到達した模様。
……速すぎだよ_| ̄|○
287名無しさん@非公式ガイド:03/12/09 23:47 ID:???
>>282
動画つき解説(・∀・)イイ!
288266:03/12/10 03:29 ID:???
>>286
無駄の無いルートを最小限の動きで着地も完璧に常にブースト状態で走れば理論上は
14秒3か4くらいで走れます。あくまで机上の空論ですが。
常にブーストで走るよう心がければ16秒台は出せるはず。
ただし操作はとても難しくなります。
がんがれ。

>>282
漏れも最初は3話で詰まったけど、今まで覚えた技を全て使い切れればこれだけの差が
つくものだったのですね…
けっこう感動した。
289名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 08:46 ID:???
細かい内ドリが出来ないうちはまだまだ初心者か…
こりゃどう頑張ってもむうむ氏には追いつけそうに無いな
すげぇレベル高い
290名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 09:32 ID:???
>>282
速すぎ
ここまで差を付けられるのか…
291266:03/12/10 12:57 ID:???
英語版の公式サイトにはバグ専用の登録フォームが無いようだが…
海外勢は今でも1分20秒付近のタイムを登録し続けています。
このままでは恐ろしく不公平な大会に。
もうメールは出しましたが、一体どうなることやら。
292名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 13:06 ID:???
>>282
( ゚д゚)・・・

あいつらにどれだけ苦労させられたか・・
半周差以上付いてる、まだピットエリアにもたどり着けないで居る・・



酷いことを・・
293名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 13:21 ID:???
>>291
ただ対応が遅れただけだと思うけど…
ってか明日で終わりだったっけ
294282:03/12/10 14:32 ID:???
>細かい内ドリ
これ使えるとマシンが自分の手足になったかのように操作できるので重ねてオススメ。
慣れると無意識にできるようになります。

>ストーリー3話
実は自分がドリドリでクリアしてそのままだったというのは、ここだけの内緒の秘密です。
さらに言うと7話もドリ…(ry
あ、そう言えば3話では最後のジャンプ台からショートカットできるらしいです。(大昔に既出な気も)
試してみたところ、さらにコンマ数秒速くなりそうな気がしました。まだはっきりしませんが。
>>283
ストーリーTAは、6話は長すぎて疲れます……。
やるとしたら9話あたりかなぁ。

それにしてもIR、スペシャルパーツと言い今回の申請フォームと言い、いつも海外が不利ですね。
いったいどういうことなのでしょう……
295名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 15:03 ID:???
> 実は自分がドリドリでクリアしてそのままだったというのは、ここだけの内緒の秘密です。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
296名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 15:50 ID:???
ストーリー7話ベリハなんてドリなしで3回もクリアしたぜ
・・・俺が自慢できるのこれだけ
297名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 17:40 ID:???
俺もストーリーは真面目に全部クリアしたぜ
既にあの3話のムービーだけで完全に負けてるけど
298ランク厨:03/12/10 18:05 ID:???
ダブルブランチを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
299名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 18:41 ID:8RSSwdwE
299?

もうエフゼロはやってないなー
300名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 18:54 ID:YIVUsf98
300
301名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 19:38 ID:???
JKT氏が17285キロ出しました
302名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 20:32 ID:???
なんだってー

ちなみにホーリースパイダーを使ったマシンで超高速ドリフトすると
あまり減速しなっかたような・・・

あとだいぶ前のことだが <6<7スレ違い&連レススマソ
303名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 20:34 ID:???
外ドリや超ドリでドリドリってできるんだろうか
304302:03/12/10 20:44 ID:???
もしできたらものすごいスピードがでるだろうな

<301それってムービーか画像ありますか? よかったら
教えてください。
305名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 20:45 ID:???
>>303残念ながらできません。
306名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 21:10 ID:???
>>304ここからダウンしてください
http://fzerocentral.com/Forum/viewtopic.php?t=1911
307名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 21:14 ID:???
そもそもどうやって外ドリや超速ドリでドリドリの操作をするんだ
308302:03/12/10 21:17 ID:???
<<306ありがとうございます

ムービー 速すぎて何がなんだか分からん
309名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 21:20 ID:???
左+R、右+L、左+R、右+L、左+R、右+L繰り返しで
310名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 21:54 ID:???
言う前にやってみれ、まず真っ直ぐ走れんぞ。
311名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 22:12 ID:???
>>302
とりあえず、セイクリッドキャノンG4でサーフェス走ってみたが・・・
この機体は超速ドリが得意じゃないよーな感じがした

そもそも、超速ドリはスライド能力が低い機体だと微妙な気がする
早くインに行っちゃって使いにくかったりする
312名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 22:37 ID:???
>>309できんことはないが普通にドリドリしたほうが速い。
外ドリや超速ドリは立ち上がり時に減速するから基本的にゴール前や
長い緩やかなカーブで使用するしかない。
あと、ホーリースパイダーで超ドリしたあとは確かに減速は少ないけど
それは超ドリのときのスピードがあまり出ないからだぞ。
ブースト使っても3000キロ程度で立ち上がり時1300キロだから。
むしろ、スピーディードラゴンのほうが理想的
313名無しさん@非公式ガイド:03/12/10 23:32 ID:???
なぜかブラッドホークやナイトサンダーとかだと超速ドリが使いやすい。
カーブも曲がりやすいしほとんど減速しない。
超速ドリは前作のドリフトと似てると言われるが、これらのマシンでは本当にそんな感じ。
314名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 02:58 ID:???
久々にむうむの動画見たけど、
相変わらず簡単そうに滑(走)っていらっしゃるな。
こういうのを見るとこっちまでまたやる気が出る。
315ろじくーる ◆/EK.oMp9J2 :03/12/11 03:10 ID:???
インターセクションのリプレイをUPしました。
http://www.globetown.net/~speedforce/

超速ドリを取り入れてついに4秒台の壁を突破。
今のところトップですが…さぁどうだ(`・ω・´)>むうむさん
316名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 03:52 ID:???
筒のろじくーるに成って参りましたっ!

乙です!
317名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 08:43 ID:???
ドラゴンスロープにも何かショートカットがあるのか?
F-ZERO Centralのランキングで3人くらいやけに速いのがいるが。

>>315
乙。
318名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 11:36 ID:???
ろじくータソ乙。速すぎます
319名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 11:46 ID:???
オーディールの序盤のショートカットで何故かえらい距離が出ることがあるんだが
なんでなんだろ
320名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 14:00 ID:???
IRエメラルド終了
321名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 14:03 ID:???
今回仕事早いな
最終結果(パスワード対象外も合わせた総合ランキング)発表されてるし
322321:03/12/11 14:05 ID:???
と思ったら違ったのね、よく確認してなかった、連投スマン
323282:03/12/11 14:16 ID:???
(;´Д`)ハァハァ……抜きましたよ〜>ろじくーるさん
今日ダッシュで家に帰って、12時半から40分ほどやったら更新できました。
ふー、期末試験期間だったのが逆に幸いだったのかな。
実は残り時間でシリンダーも狙ってましたが、こちらは無理でした……

というわけでエメラルドIR終了&参加した皆さん乙!
324282:03/12/11 14:17 ID:???
>>319
たぶん飛び出す瞬間に浮上加速しているんだと思います。
私は何度も経験がありますよ。
325315:03/12/11 14:38 ID:???
負けた。_| ̄|○
せめてもう少しパイプが長ければ…と言うのは冗談ですが。

ともかく皆さんIRお疲れ様でした。
今後はマウスパッド当選を祈ることにします。
326ランク厨:03/12/11 18:36 ID:???
ハーフパイプを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/

エメラルド終了しましたね。
参加者の皆様乙でした。
327名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 18:45 ID:???
今インターセクションの1〜50位までを見たら、トリプルZを使っているのが俺一人ということに気づいた。
よくトリプルZであんなタイム出せたよなぁ・・・と振り返ってみる。(超速ドリすら使ってないし)
まぁ全員乙ですた、と。
328名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 18:49 ID:???
オーディールだけプリティキャノンG4で頑張ってましたが最後の最後で50位以下に・・・
スペシャルパーツホスィ・・・
329名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 18:59 ID:???
大会に参加した香具師、乙!
330名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 19:06 ID:???
音速屋の暫定記録。
[インターセクション]
1位:0'17"365   3エぎ Cか
2位:0'20"169   JKTSPEED
3位:0'20"552   ゐゑ
[ハーフパイプ]
1位:0'22"456   ゐゑ
2位:0'23"289   MITANI
3位:0'23"679   3エぎ Cか
[オーディール]
1位:0'14"681   ハマケん
2位:0'14"758   FANTM
3位:0'15"133   MITANI
33115スレの195 ◆jQByU.n3qs :03/12/11 19:16 ID:???
これでIRは全て終わったのか…?
最後の最後で体調を崩し、今まで寝込んでたのでタイムの更新ができんかった。
それがちょっと不本意か。
振り返ると、最初から最後まで波乱に満ちた大会だったな。
これからはよっぽどのことが無い限り名無しになります。
しばらくF-ZEROもやりません。
もう疲れました…
332むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/11 20:57 ID:???
インターセクション動画アップしました。
ページ容量の関係で別館の方です。
http://page.freett.com/muumu_zero2/index.htm

それから昨日ラテラルシフトで遊んでたとき見つけた小技をいくつかアップしました。
どれも難易度かなり高いです。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm

ところで私はIRあろうが無かろうがこれからダイヤモンドを攻略していくことにします。
(たぶんTA研も。)
ダイヤモンドの次はまだAXカップがあるし……まだまだ続きそうです。

>>331
そうですか、少し寂しいですが今まで乙でした。
333名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 21:27 ID:???
ダイヤモンドもあるんですかね?
エメラルドまでだと思ってました。
私も最高速設定でダイヤモンド走って参加してみようかな。
むうむさんろじくーるさんいつも動画参考にさせてもらってます。
しかしスペシャルパーツが手に入らないというのは悲しい、、、コマンドщ(゚Д゚щ)カモォォォン
334名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 21:57 ID:???
むうむさんの2連隙間ダッシュが見れる日が来ましたね。
そういえば2連ダッシュを使用するとマシンが剥がれてしまうポイントがあったはずですが、
これを記録向上に活かすとは凄いの一言です。
取り合えずブレーキで過ごしていた私ですので、この技を試してみたいです。
そうそう、2連隙間ダッシュの採用ありがとうございます。
335名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 22:00 ID:69/c3ayq
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=36300
サントラ実現を・・・
336名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 22:41 ID:???
さぁ,みんな。>>335でたのみこもう。

漏れ?勢いで登録しちまった。ただいま確認メール待ち。
337名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 23:38 ID:MktH38G1
全車種、全パーツ、全コース出現コマンドは今回は無いの?
338名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 23:49 ID:???
>>337
無いともう限定パーツとかが手に入らない訳だが
339名無しさん@非公式ガイド:03/12/11 23:58 ID:???
GXの限定パーツ・・・
ユーザーにとっては全然嬉しくない状況ですね。
340名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 00:10 ID:???
PAR
341名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 02:16 ID:???
なんか、ランキング上位者(最高速設定ね)がオリジナルパーツとか使ってると
すごく悲しくなる。走りをマネするにもパーツひとつでだいぶ挙動とかかわるから。
まあ、うまい人は何使ってもそつなくこなすんだろうけど、初心者が走りをマネしたいって時
パーツが違うってだけでなんか冷めちゃってやる気が起きない時ない?
ぜひとも漏れのエフゼロ熱が冷めてしまう前にコマンドを公表して欲しいよ。
コマンドщ(゚Д゚щ)カモォォォン
342名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 03:23 ID:???
むうむ氏が内ドリについて細かく説明してくれたことに感謝。
逆にスライド→正規スライドは今回の説明聞くまでほんとに知りませんでした。
で、内ドリについていくつか質問させていただきます。
1 結構昔の記憶なんで間違ってたら申し訳ないです。
  むうむ氏のループクロスの動画で最初の大きいカーブを曲がる時、激しく火花
  を散らしていたように記憶しているんですが、内ドリは火花って出ないんですよね?
  あれはどのコーナリングだったのですか?
2 細かい内ドリはどのマシンでも有効なんでしょうか?重量級のマシンはステア
  だと減速が激しい為、細かい内ドリを使うのがいいとの事ですが、反対に軽いマシンは
  ステアで曲がれるカーブならステア>内ドリなのでしょうか?
3 いくつかある内ドリの方法ですが、複数の方法で曲がれるカーブがある場合どの方
  法が適しているのでしょうか。同じ内ドリにも優劣は存在するのですか?

以上です。よろしければ御回答よろしくおながいします。
343名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 08:48 ID:???
>>341
レイジナイト欲しいよね
344名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 09:05 ID:???
欲しいねー
345名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 11:52 ID:???
実力でパーツもロクに集められない奴が
コマンド待ちしてもたかが知れてるけどな
346名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 12:18 ID:???
>>345
言ってる意味が分かりません
347名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 13:24 ID:???
>>345
ここで言われてるのは限定パーツの事だと思うが
348名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 13:39 ID:???
メタルシェル、レイジナイト、マキスマムスターがホスィ( ゚д゚)
349名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 14:13 ID:???
>>342
むうむ氏ではないが答えられるところだけ。
1 loop01.aviでは確かに火花が出ているがこれは内ドリと内ドリの合間に完全に内ドリが決まっていない隙があるためと思われる。
loop02.aviではマシンの変更がなされ,この隙を生じないようにして走っている。
この火花の出ているときは内ドリであったとしても「火花の出る内ドリ」ということになり通常のドリフトと同様に減速する。
3 場合による。基本的には解説にあるのに近い方を使用するが,最終的にはゴーストと。

>>345
実生活での障害を「実力」で乗り越えてイベントに参加してとってこいということか?
それともすでに入手済みの香具師から「実力」で奪えということか?
350名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 14:25 ID:???
実力でパーツを集められない(ハードもろくにクリアできない)人間が
コマンドで神と同じパーツを手に入れても、神と同じような走りができる
わけじゃないぞ
というような事を>>345は言いたいのではないか?

どちらにしてもズレた発言ではあるけど。
351名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 14:41 ID:???
フロストキャノンG4を使ってるのだけど、火花が散らないように内ドリって出来る?
どうにも上手くいかないんだが
352名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 15:00 ID:???
>>351
むうむ氏が言うように慣れしかないかと

俺は減速するのは仕方ないやと妥協してしまってるがな(´・ω・`)
353微小角速度:03/12/12 15:45 ID:???
ちょっと聞きますが、マウスパッドをもらってなくて、
さらにほしいという方はどのくらいいるんでしょうか?
適当に返事ください。
354名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 15:51 ID:???
(・∀・)ノ ハーイ!!
355名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 16:49 ID:???
ホシイじょ
356名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 17:00 ID:???
>>351
多分無理。ストーミーキャノンG4だと簡単に火花消えるんだがなぁ・・・
357名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 17:03 ID:???
アクアグースは内ドリが使いにくい
そのかわりステアは安定してるので、性能の良いコクピットを積んで
ステアとスライドの駆使で走るのがおすすめ。

ドリフトが無いと走れないコースならマシンを変えた方が良いかも。
358名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 17:09 ID:???
火花が出ない内ドリはマシンの性能にもよるかと。
ドラゴンスロープの第2コーナーで、重量級は火花出やすいしね。
軽量だとよほどスピードが出て無い限り火花は出ません。
359名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 18:03 ID:???
>>353
ノシ
360302:03/12/12 18:18 ID:???
このごろ思うんだがダイヤモンドやAXカップ以外にも(コマンドで出す)隠しコースが
あったりするかな? アル分けないと思うけど
もしあったらIRのときにコマンド解禁したりして・・・
361341:03/12/12 18:59 ID:???
書き方が悪かったようです。すみません。
オリジナルパーツではなく、限定パーツね。
362名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 19:04 ID:???
>>353
そりゃぁ欲しい、欲しすぎる
あの絵の壁紙、好きだなぁ
363名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 19:08 ID:???
むうむ氏が書き込みできないようなので、転載。

今日なんとなく最大最高速設定で全話ベリハクリアしてきました。
やっぱTAやるといつの間にか上手くなってるもんです。
買ったばかりの頃は不可能だと思ってたのに、内ドリ使えばこんなに楽だったとは。
ついでに気付いたことをいくつか。
2話では途中で何度か岩にぶつかっても、最後に全ブーストをつぎ込めば勝てますね。
7話はノーマルだとTAも楽しめるかもしれません。
9話は1ヶ所超速ドリを使った方が速いところを見つけました。長いらせんのとこはまだ上手く行きませんが有望。

>>334
いえいえ、お礼を言うのは私の方ですよ。
それに、より速い走法があるなら言われるまでもなく練習するのがタイムアタッカーとして当然の姿勢ですので。
あと向こうの板でのダイヤモンド盛り上げに期待しています^^

>>342
349さんが答えてくれてますが改めて。
1.火花はたまに出てるだけで、内ドリしてます。
それもボディがファニースワローの時で、レイジナイトに変更してからは火花ほぼゼロです。
記事で言うと上から3つ目の内ドリですね。
2.基本的に緩いカーブは超速ドリを除いて細かい内ドリかステアしか使えませんが、
細かい内ドリはインを突きにくいので、減速が少ないならステアがベストでしょう。
3.ドリフト若しくはスライドしてる時間が短い内ドリほど速いです。
ブースト無しでは上から3つ目のやつが最速ですが、できるマシンとカーブが限定されます。
ブースト全開では上から2つ目のやつがベストでしょう。
速度だけでなくインを突くのも重要な要素だというのも忘れずに。

>>353
ノシ
364名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 20:43 ID:???
さっきスリムラインスリットをやってかなり楽しめるコースだと思った。
むうむさんのリプレイも見てみたかったり(ダマレ
>>353
ノシ
365ランク厨:03/12/12 21:07 ID:???
オーディールを更新しています。
( ;´Д`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/

今日は鯖規制で今まで書き込めませんでした。
366名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 22:44 ID:???
乙です
367名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 22:46 ID:???
>>353
ノシ
当たれー
368微小角速度:03/12/12 23:14 ID:???
けっこうマウスパッドキボンの方がいらっしゃるみたいですね。
じゃあ、現在手持ちに5個あるので1つは自分用でとっておいて、
残りの4個とサファイアとエメラルドでもらえるヤツをなんらかの形で
お渡ししようかなあなんて思っています。(たくさんあってもしょうがないし)

で、送料などは各自負担ということでマウスパッドあげます。
渡す方法を今考えてます。
何か良い案があればそれでいこうと思いますがどうですか?
369名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 23:16 ID:???
>>368
なんで5個ももってるんだw
370名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 23:20 ID:???
社員降臨?
371名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 23:45 ID:???
  三|三
  イ `<               _,..-―--、                _|_
                  r‐''"      `-、              |_ ヽ
   ∧    , 、        |  ///`ヽ、 l             (j  )
   /  \  ヽ ヽ.  _   __l i"______  _!ゝ-., il_
         }  >'´.-!、 i ヽ '‐ェェ', 、'ェェ' -ヽ    /⌒`、    _ヽ_∠
  └┼┘   |    −! ヽ__.!、 ‐''(.__)''- .).__ノ    l~i__...-l    lニl l |
.   |_|_|  /   _ ,二!   | l F====! !|      l     l   l─| l 亅
   __   l゛"'''´ |      ー-、`ー‐―‐ '-'      `.l ̄~~7    _
    /   l‐'''"l-'        l`ー― イ  ,..- 、    l   /    l  `ヽ
   ´⌒).  ',  ',    r"⌒`,~f ̄`--' ̄`i f__..-ヽ   l ̄`'/     l/⌒ヽ
    -' .   ',''""',  /ヽニフ. L_|___|  | ヽ....ノ\. ,.l..... /        _ノ
          , r'"`ヾ、/  |        ̄~ | \  f_...ゝ
          (---―)    |______.!   `‐ヽ..__ノ

>>368は残れ。そして俺と夜通し語り合おうではないか
372名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 23:52 ID:???
>>368はIRランキング上位者と思われ。
1〜3位だと、もれなくマウスパッドもらえるので・・・

違ってたらスマソ
373名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 00:13 ID:???
>>368とかエルドラードが入ったAXのカードの放出とか、2chの香具師はいいやつばっかだな
374微小角速度:03/12/13 00:20 ID:???
名前を見てください。
微小=Δ=デルタ
角速度=ω=オメガ
∴微小角速度=デルタオメガ なんですが・・・。
気づかなかったようで。
375名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 00:48 ID:???
盾きぼん。
376名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 00:54 ID:???
IRも終わったことだし、自分もそろそろ愛機ノリッタからシャーク等に
乗り換えていこうと思とります。
まずはむうむさんのサイトで内ドリ研究から・・・(・ω・) 
377名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 01:02 ID:???
言わんでも良かったような
378微小角速度:03/12/13 01:20 ID:???
>>375盾は名前が載ってますが?
379名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 03:54 ID:???
380名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 05:41 ID:???
細かい内ドリっていうのがよく分からない
LR同時押した瞬間、曲がる逆のトリガーをすばやく離すんじゃないの?

最初に曲がる逆の方向のLorRを押して、すぐ離すと同時に
スティック+曲がる方向のLorRを押すの?
それだとL同時押しにならないけど、ちゃんとドリになるの?
よくわからん
381haniwa-kun:03/12/13 10:37 ID:???
みなさん。おつかれさまです。
IRもとりあえず終了です。ごくろうさまです。

えー、丁度というかMY鯖がお亡くなりになられました。
なので繋がりません。

ストーリーVH動画をちょっとの間だけ置いておこうというのが始まりでした。
激ムズなVHを最高速寄り設定でクリアするための参考になればいいなぁと思ってのことです。
私も当時かなり苦労したものです。
その時点での苦労度は、VH7>VH8>VH1>N3>N7>VH5>VH9>VH4ぐらいかな。

で、せっかく公開したので、
ハテチョのトップを抜いてやろうなんて思ったりしてました。
動画だと偽証がむずかしいですし、なにより自己満足度がアップしますし。
結局はダメダメでしたが・・・。

まぁ挫折する前にある程度コツをつかめば、その先は楽しいよと。
たくさんのコーナーリングテクがあり、走りのテクがある。
走り込めばそれだけ速くなります。
忙しいんでなかなかプレイできませんけど、私もまだまだやりますよ。

MY鯖に関してはそのうち復活するかも。
ではまたそのうち。
382名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 10:38 ID:???
自分で名前を説明するのは微妙・・・
383名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 10:44 ID:???
>>382
そうか、喪前はマウスパッドいらなのか。
欲がないイイやつだな。
384名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 10:53 ID:???
>>むうむ氏
私もむうむさんのラテラル動画楽しみにしてます。
毎度良い手本を見れてこちらこそお礼を言いたいくらいです。

ところで某板大会もご存知だったのですね。
全然大会と言える規模ではないですが、むうむさんを目標に皆で高めあって行きたいです。
385名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 11:37 ID:???
>>380
実際にやってみれ
そのようにドリフト→スライドってやると鋭い角度で曲がる事は出来るけど
どうしても火花が出てしまう(マシンにもよるだろうけど)

細かい内ドリは慣れだよ
何度もやってみないとなかなかできん
386キョプテンりんけ:03/12/13 13:15 ID:???
サーフェススライドのはみ出し加速が上手くいかないなあ。
387名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 13:48 ID:???
釣られないぞ!
388名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 13:55 ID:???
あとむうむ氏に追いつくまで7秒。果たして追いつけるのか(無理
でも神動画で勉強したおかげで相当早くなったよ。
やっぱり努力は(ry
か。
389名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 14:31 ID:???



390名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 15:29 ID:???
細かい内ドリは曲がるのと逆方向にスライド→曲がる方向にスライドでいいはず。
ファットシャークでツイストロードのタイムアタックやってて確認した。
最初のカーブで使えばほぼ1000k以上をキープしながら内側を曲がれる。
スタート直後で余裕もあるだろうから速度をチェックしてみるのがいいと思う。ゴーストと
一緒に走って差を確認するのでもいいね。
ただ、なれるのに若干時間がかかりそう。自分はまだガンガン壁にぶつかってしまう。
391378:03/12/13 15:49 ID:???
やっぱり説明しないほうがよかったのか。
もうどうでもいいです。
とりあえず、何か問題を出してそれに正解した人から先着順で
マウスパッドをプレゼントという企画を出したら
やりますか? やりませんか?
392名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 15:50 ID:???
俺はべつにどうでもいい
393名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 16:06 ID:???
みんな、ハテチョに参加したらどうよ?
最近、申請が少ないのか、ランキングがほとんど動いてないようだし、
ここの住人でランキングを賑わすというのも面白そうだが。
394名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 16:06 ID:???
ていうか、音速屋でやらないのはなんでだ?
395名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 16:11 ID:???
>>393
あそこの一登録者としても、もっとランキングに賑わいがほしいですね。
ここの皆さんが参加すればかなり賑やかになりそう。
マシン別ランキングも開催されるようですので皆さんどんどん申請していきましょう。
396378:03/12/13 16:22 ID:???
>>394最終的にそうするつもりです。
需要がどれくらいなのか知りたかったもので。
ここで反応が微妙だったらやめようかと。
ある程度反応があれば音速屋でやりますよそりゃあ。
397名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 16:27 ID:???
>>393
俺オリジナルでしかやってないから
もう一つの方に参加してる
398名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 17:42 ID:???
>>396
取り合えずあとは音速屋でお願いします。
話題の流れが増えてきて厄介です。
399名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 17:51 ID:???
新コースかコースエディットのディスクが欲しいなあ。
400名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 18:07 ID:???
個人的にはストーリーモードのコースも対戦とかで使えたらなぁと思った
7話とかは普通にあってもおかしくないと思うんだけど
401名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 18:11 ID:???
シリンダーノットを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
402名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 18:33 ID:???
ドリドリ、トビトビ、サイサイをせずにTAしてる場合
デフォルト=ハテチョ
オリジナル=AKIHIRO氏のサイト

ドリドリ、トビトビ、サイサイなんでもアリのTAをしてる場合
音速屋、あるいはF-Zero Centralってとこか。

403名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 19:05 ID:???
>401

まとめて見てみると、関西勢が少ないな
上位50を見てみると片手で数えられる位しか(汗
404むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/13 19:14 ID:???
スリムラインスリット面白いです。
まずはこいつを走り込むことにしました。
まだミスだれかなのですが、とりあえず経過報告としてうp。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm

>>401
乙。あと2回で更新終わりか……
405404:03/12/13 19:16 ID:???
誤字すみません
×ミスだれか→○ミスだらけ
あと昨日に限らず私のプロバイダは結構カキコ規制されるようです……
406名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 19:22 ID:???
(  Д )   ゚  。
高低差が全くわからねぇ
407名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 19:24 ID:???
>>404
相変わらず乙です。
1週目に以前漏れが偶然見つけたショートカット使っていて、2週目以降は超速ドリを使うとは相変わらずのファンタジスタですね。
最終コーナーも上手く行けばタイムを縮める事ができるようでビックリです。
漏れも頑張るかあ。
408名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 19:25 ID:???

 なんだかさびしくなりますね。
 
409404:03/12/13 19:25 ID:???
>>406
ジャンプのことですよね?
スリムラインはまずコース視点でのリプレイを見たり、
トビトビマシンで空中散歩するのがオススメですよ。
高低差がよくわかります。
410404:03/12/13 19:27 ID:???
>>407
あ、あのときの方ですか。
昔一緒に話した人が今もエフゼロやってると知ると結構うれしいもんですね。
411名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 19:51 ID:???
はがれてジャンプって浮いた瞬間、LorR+スティック倒しなの?
412名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 19:52 ID:???
公式ランキングダイアモンドやAXはやっぱりやらないのかなぁ
413名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 19:57 ID:???
スリムラインスリットって上級者コースだよね
サンダーストーム(?)のボディ使ってもノーミスは難しい

しかしパーツを持ってない漏れはどうすれば・・・
414名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 20:03 ID:???
>>412
今までの傾向からいくと、やるなら次の月曜に発表があるはず。
そして木曜にはサファイアのリプレイ公開が…
でもエメラルドでとんでもないバグが発見されたし、トライデントと
スリムラインスリットにもそれがあるから中止になる可能性も高そう。
415404:03/12/13 20:19 ID:???
>>411
書き忘れました。
あれは内ドリしたままジャンプしてます。
つまり、R+スティック右上。

>>413
オプティカルウィング+ブライトスピアが滑りにくくてオススメ。ちょっと遅くなりますが。
あるいはオプティカルウィング+ガーネットファントムにするとか。
はたまたPAR使ってパーツ出しちゃうとか……。
誰かコマンド見つけてーーー(^^;
416名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 20:22 ID:???
>>415
解説ありがとうです。



コマソドまだー?
417名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 20:50 ID:???
参加したいけどダイアモンドとか出せてない人のためにコマンド解禁してからIRだったらいいなぁ
418名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 21:11 ID:???
(パーツの)ダークチェイサーってぜんぜん使えなさそう
このまえ滑りやすいホーリースパイダーにつけてみたけど ぜんぜん滑らないうえに
性能がEだからぜんぜん曲がらん (ちなみにブースターはサンダーボルトV2)

・・・と愚痴を言ってみる。
419名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 21:33 ID:???
>>418
スリムラインスリット用にセイクリッドチェイサーG4作ってみましょう。
420名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 22:32 ID:???
>>402
なるほど
421名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 22:38 ID:???
>>404
最後から2番目のピットエリアで右に内ドリして飛び出すショートカットは
結果的に記録短縮に繋がるのでしょうか?
むうむさんは使用されていなかったので、もしかしたらマイナス効果だったのかも・・・。

超高速ドリは参考になります。いつもありがとうございます。
422名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 23:24 ID:???
>>393はハテチョ管理人
423名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 23:24 ID:???
むうむ神に一つ聞きたいのですが。
一周目の最初の大ジャンプどうやってやってるんですか?
2周目以降しか成功しないんですよ。ひょっとして飛ぶのと飛ばないのがあったりしますか?
もしくは既出ですか(ぇ
424名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 23:39 ID:???
あれは浮上加速が起きてるみたいだな。速度を見る限りでは…
2000超えてるみたいだし。
425名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 00:00 ID:???
>>423
インベタで走れば飛べますyp
時速1100キロ程度出てれば間違いないかと。
426名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 07:14 ID:???
>>423
あれはインべたでちゃんと速度出ていれば(1100km/h以上)飛びます。
グランプリやってたころ2周目以降限定だと思っていたら急に飛び出してビビタ経験あり・・・
427404:03/12/14 08:03 ID:???
訂正済みですが、説明文に誤字がありました。
1周目のショートカットで、「微妙に上入力すると」と書いてしまいましたがこれは誤り。
「微妙に下入力をすると(機首上げすると)」が正しいです。申し訳ない。。。

>>421
そんなショートカットできるんですか。
自分は、そこから大きく右に曲がってゴール前にショートカットしようと試みて失敗して以来、試してませんでした。
今度試そうと思います。

>>423
皆の言うとおり、ある程度スピードの出るマシンでインベタをすると浮上加速します。
428名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 09:34 ID:???
>>399
激しく賛成。
フ ァ ル コ ン 伝 説 よ り 売 れ た り し て
429名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 09:55 ID:???
>>428
そりゃ売れるでしょ。
ハミ通によればファルコン伝説は初週1万にも満たなかったぞ。
430名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 10:05 ID:???
コースエディットが出来たらまさに神ゲーになるな
431名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 10:42 ID:???
バグが多くて神ゲーには程遠いっす
だれかがキバヤシAAで書いてたけどマジでデバッグ版出してくれねえかな。
それにコースエディットもついてれば神に近づくかも。
432名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 10:55 ID:???
バグって例のショートカットくらいしか無いだろ
トビトビとかも微妙だが俺はこう言うアホなテクも有った方が面白いと思うんだけどな
433名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 11:02 ID:???
例のショートカットってコース別にあるんじゃなくて全体通してのバグなんだよな。
これと,最近聞かないがタイムストップが致命的なバグだな。
トビトビはまぁ面白いと思うし,あってもいいと思う。ただ,ドリドリできるマシンをトビトビ並に限定するのとサイサイをなくせばいい。
あとはコースエディット(と惑星(ホワイトランドとミストフローマジで欲しい・・))を追加すれば最強。
本気で出してくれないかなぁ,絶対売れると思うんだが。
434名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 11:06 ID:???
意味不明。
アホなテクがあったせいでIRがメチャクチャになったんだぞ。
最高速でやるのが本当の面白さだ。
435名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 11:29 ID:???
ドリドリ厨 vs 最高速厨

ファイッ!
436名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 11:45 ID:???
でもよく考えたらコースエディットがつけばコース見学モードもできるだろうからトビトビいらないか。
あれはあれで面白いのになぁ・・・(本気でやろうとは思わないが)

>>435
やめれ。
437名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 11:50 ID:???
コースエディットができれば作ったコースを紹介してソノコースでTA研ができるのになぁ
438名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 12:04 ID:???
サラはどうしてるのか
439名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 12:09 ID:???
>>438
誰?
440名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 12:26 ID:???
>>436トビトビって面白いの?
441名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 13:11 ID:???
>>434
>最高速でやるのが本当の面白さ
俺も最高速でやってるがそれは違うような
442名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 13:19 ID:???
>>440
トビトビ自体は面白い。
普通じゃ不可能な角度でコースを見られるから,ゆっくり走っただけじゃ見えないところも見えたりする。
コース上からだけしかコースを見られないなんてもったいないと思う。
(へんにうねったコースとか見るとそれだけで面白いとおもうのは漏れだけだろうか?)
まぁ,リプレイを使えばいろいろな角度から見られることは見られるが,マシンが走っている(見る前にどこを走るかは固定)周りしか見られないから何かと制限が多い。
それを使ってショートカットしたりタイムアタックをするのはまた別。
漏れはちょっとした(普通じゃできない)ショートカットなんかは面白いと思う。
前に誰かが「ドリドリは走っているときは面白いが,リプレイが格好悪いのが難点」といっていたがその通りだと思う。
トビトビも飛ぶということだけをとれば普通に面白い,気持ちいいと思う。
だからといって,このことが全員に当てはまるとは勿論思っていないが。
なんか長文になってしまったな。
443名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 13:23 ID:???
>>442
それは同意
コースを飛び回っていろんな部分を見るのは楽しい
444名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 13:35 ID:???
おれも最高速でしか走れないが>>434は違う
445名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 13:51 ID:???
>>442
何処を縦読みするんだ?
446名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 14:21 ID:???
>>445






(もまえ戸棚)
447440:03/12/14 14:31 ID:???
皆サンクス。
また質問スマソ。
ドリドリやトビトビでタイムアタックするのは賛成派ですか反対派ですか?
448442:03/12/14 14:40 ID:???
>>445-446
なぜそうなる・・・。確かに文は乱れていたかもしれないが・・・
まぁいいや,>>443は理解してくれたから。

>>447
中立。したいやつはすればいいが,漏れは最高速が好き。
最高速好き同士で競い合えばそれでいい。公式IRなぞいらない。
449名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 14:52 ID:???
>>448
馬鹿はほっとけ。
450名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 15:05 ID:???
>>447
やりたい奴はやればいいし、
邪道だと思うのならやらなければいい。
451名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 15:13 ID:???
>>447
賛成
おれはドリドリやトビトビしないけど
つか他のプレイヤーのスタイルに反対だのとやかく言う奴の気が知れない
452名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 15:18 ID:???
喪前ら大人だな
453名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 16:17 ID:???
ドリドリ無くせとは言っても、内ドリとか超速ドリもそれと同じバグから派生した技だと思われるので
無くすとなるとこれらの技も出来なくなりそうでちょっと味気ないような。

>>439
元65の前に存在した糞コテで、ネカマ。
454ランク厨:03/12/14 17:59 ID:???
インターセクションを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
455名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 18:16 ID:???
さすがにサラを覚えてる奴は少ないか
否定派、肯定派別れたな
456名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 18:58 ID:???
>>455
否定してる奴いるか?
後サラはもうそんな奴もいたかなぁって認識
457名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 19:08 ID:???
>>454
乙ー
最終日の接戦が熱かったねぇ。
458名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 20:02 ID:???
もうそろそろF-ZERO GX飽きてきたから、全コースを
簡易珍ドリで走行し、自己ベストを更新するつもり。

もうそろそろF-ZERO GX飽きてきたから、全コースを
珍ドリで走行し、自己ベストを更新するつもり。
459名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 20:12 ID:???
>>454
乙ですた。
ヤター近畿一位ダー(もういい
460レオン:03/12/14 20:46 ID:???
子供達と約束したんだ!
461名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 20:48 ID:???
でもやっぱ伝説の糞コテといえば元(ry
サラがんがれ。
462名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 20:57 ID:???
463名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 21:30 ID:???
プッチョ
464名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 22:06 ID:???
>>453
皿は男と自称してたと思うんだが・・・
465名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 22:08 ID:???
ドリドリって仕様じゃないの?
トビトビはバグっぽいけど
466YahooBB220057254197.bbtec.net:03/12/14 22:39 ID:???
ドリドリ・・・バグでもないようなあるような・・・微妙
467名無しさん@非公式ガイド:03/12/14 23:38 ID:???
まずは細かい内ドリを練習するか〜
468名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 08:35 ID:???
じゃあ、漏れは細かい外ドリを練習するか〜
469名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 14:57 ID:???
最大最高速(最大最加速)と真ん中の間のセッティングとかって意味無いんだろうか
470名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 15:40 ID:???

ジ ュ エ ル ブ ル ー ザ ー V 2 でツイストのスタゴを撃破しました。

もちろん最大最高速重視で。
なんかこれを始める前に比べて内ドリが相当上達したように感じる。
それと、気付いた点を少々。
サンダーボルトV2を最高速重視で使うと、なぜか最高速もブーストやDP時の速度も落ちる。
だから>>469の言うようなセッティングで使わないとならんようだ。
実際セッティングが6.0〜7.5位ならツイストスタゴも大して強くなかった。
むしろソニックオーバルとかのDPが多いコースでは加速重視のほうが早いっぽい。
ドリドリ無しの加速重視が有りならトリプルZやタイタンG4にも勝るコースもあるかも。
あとツイストのジャンプするとこで前傾→体勢立て直ししたらたまに加速する。
471名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 16:00 ID:???
>>470
よし,次はウィンディドラゴンで(ry
オメガブルーザーV2で無いところを見ると手に入れてないのかな?はやくコマンド解禁しないかなぁ・・・

>サンダーボルトV2を最高速重視で使うと、なぜか最高速もブーストやDP時の速度も落ちる。
>だから>>469の言うようなセッティングで使わないとならんようだ。
ど真ん中と最加速重視で最加速重視のほうが最高速が高いこともある(これは弱いブースターで確認)。
どうやらセッティングと最高速は比例しているわけではないみたいなんだよな。
ちなみにブースト,DP一発だけだと加速重視の方が性能が高い傾向がある。
ブーストだけだと一般に最高速重視の方が限界速度が高いようだが,
>むしろソニックオーバルとかのDPが多いコースでは加速重視のほうが早いっぽい。
DPを組み合わせるともしかしたら加速重視の方が速いかもしれない。

>あとツイストのジャンプするとこで前傾→体勢立て直ししたらたまに加速する。
謎の着地加速ですな。正確な条件が不明なのでなんともいえませんが,どこでも起きるものなのかな?
472ランク厨:03/12/15 18:20 ID:???
ダブルブランチを更新しました。
( ´∀`)つ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/

ひとますランキング更新はこれで完了です。
何か変動がありましたらまたそのときに更新します。
473名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 18:25 ID:???
お疲れ様ですた
474名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 19:26 ID:???
>>472
いままでご苦労様でした。
やっぱりダイヤモンドカップはないのかなぁ・・・
475元65 ◆MQNHIq0xWc :03/12/15 20:01 ID:???
「4号店特製〜、高速手コキよ〜☆」
ttp://download.douga-online.com//NO.109-2.zip
476名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 20:28 ID:???
>>475
偽者は(゚听)イラネ
本物の元65きぼんぬ!

96 名前:元65 ◆b1F/qoln0o 投稿日:03/11/06 20:07 ID:???
δωすげぇな…。( ゚д゚)ポカーン
477名無しさん@非公式ガイド:03/12/15 23:43 ID:???
元65ってΔΩじゃないの?
478名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 00:50 ID:???
>>477
え?俺もそう思ってたけど
479名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 01:01 ID:???
>>477
全然違うと思うが。
480名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 01:06 ID:???
ΔΩってそんなに痛い香具師だったのか?
481名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 01:53 ID:???
動画のパクリ魔に注意とか言ってるよ。
パクリに困るのなら動画に名前でもいれとけばいいのに。
超速ドリのときもだけど、行動がセコイよね。
F-ZEROは上手なのにさ。
もったいないよ。
482名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 05:07 ID:???
ΔΩは最近まで2chも知らないような香具師だったので煽りに反応するのも仕方ないとは思うが、
あそこまで過剰に反応するのはちょっと必死すぎだな。
もっと堂々としてりゃいいんだよ。
あれだけのプレイができるのは世界にも2〜3人しかいないんだからさ。
483名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 08:13 ID:???
漏れは堂々としてれば済むようなことじゃないと思うが。
ΔΩは他の香具師の動画がパクられないようにするためにやってるんだろ。
動画も名前の入れ方とかが知らなくて入ってないんだと思う。

ちょっとΔΩのことに過剰に反応しすぎじゃないか?
484名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 08:29 ID:???
>>481ΔΩがセコイならりんけはどうなる?
結局最後に吐いたネタはガセだったが。
485名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 09:09 ID:???
動画パクられた方にとっては相当ムカツクと思うよ。
ろじくーる神やむうむ神みたいに自分のホムペ作って動画晒してれば
問題ないんだろうけど

>>484
きゃつを上回るセコイ人間は、まずいない
486名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 12:14 ID:???
JKT氏が9話をドリドリ、超速ドリなどを使って走りスタゴ(ノーマル)を一周遅れにしました。
487名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 12:53 ID:???
今その動画を見た。
なんか知らないショートカットとかしてるし。
そしてあれだけの走りをして落ちない技術はまさに…ネ申。
488名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 14:29 ID:???
9話でドリドリとか出来る時点で神…つд`)
489名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 17:00 ID:???
JKT氏のムービーってどうやって撮ってるんだろうか?
490YahooBB220057254197.bbtec.net:03/12/16 18:48 ID:???
JKT氏神 もう凄すぎる

>>470 よく分からないが、とにかくサンダーボルトV2は最高速よりも最加速のほうが
はやいのか・・・
そしたらTA研でサンダーボルトV2のみ最加速ありにしてくれるかな?
ドリドリ使わなければいいわけだし・・・
491名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 19:01 ID:???
リプレイで速度を表示させるのってどうやるんだ?
492名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 19:20 ID:???
自分で調べろボケ
493名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 19:26 ID:???
>>491Zを一回押せば出るぞ!
494名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 19:47 ID:???
そんなことよりJKT氏のムビはどこで見れるのですかい?
495名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 19:59 ID:???
496名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 20:00 ID:???
友人と一つのメモカで競い合ってるんだが(漏れのGC)
友人の方が早いときはIRタイム申請が可哀相(;´Д`)。
折角上位に居るのに名前が漏れの名前だとなぁ…

所で、IR終わってもまだインターセクション走ってるのですが、
どうしても2分17秒台から抜け出せません。最高速設定です。
パイプも極力内側走ってるハズなんですが…
マシンはガーネットウルフZです(プリティーキャノンG4だと16秒台)

これはまだまだパイプでのライン取りが甘いのでしょうか。

ピット直前のポイントで超速ドリは使ってませんが、
1000kmオーバーでは抜けてます。
497むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/16 20:58 ID:???
ちょっと別のゲームやってて一昨日昨日とエフゼロお休みしてました。
でも今日はスリムやって2秒半ほど更新です。
3周目で最後のジャンプが決まりました。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm

>>487
落ちるどころかナチュラルにはみ出し加速成功させているのが凄いところ。
ちなみにその目新しいショートカットは最高速重視ではできないようです。

>>496
壁にぶつかるってるならそれを無くすことでかなり縮みますよ。
パイプ内では内側を走ると同時に、滑ってマシンがふらついたりしないことが重要です。
あとはダッシュプレートをできるだけ全部踏むこととか。
498名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 22:55 ID:???
>>497乙です。
これまたきれいにジャンプが決まってますね。
499名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 23:38 ID:???
>>490
ところで、なんでホスト晒してんの?
500名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 00:08 ID:???
晒したいお年頃なんじゃないの?
501名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 06:43 ID:???
スプリットオーバルでコンバットジャガーZじゃ、終盤の大ジャンプの成功率が激しく低かったんで、初めてファットシャーク使ってみた。

・・・・・・・・・ナンデスカ、この加速力は(;´Д`)??
ジャンプも楽々、あっさりタイム更新出来ました。
つか必死でオリマシンでやってたのがバカみたいだ_| ̄|○
502名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 16:21 ID:???
http://www.ravewithme.net/midiman/misc/fzgxclips/に
面白いムービーがあるのを知ってましたか?
503名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 16:31 ID:???
>>485
ΔΩより元65
504むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/17 18:00 ID:???
ダイヤモンドは難しすぎて疲れるんでたまにはAXコースでも。
重量級マシンでサンダーロードを、それから超速ドリ使ってスクリュードライブ走ってみました。
サンダーロードは2周目で浮上加速できたし、かなりよく走れたと思います。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm
505名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 18:07 ID:???
GXの神達はAXもするのかな
ゲーセンで生でプレイ見てみたい
506504:03/12/17 18:11 ID:???
>>505
私とhaniwaさんはこの前の池袋大会でへたれ走りをして凹んだという話が……
507名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 18:22 ID:???
505ではないけど自分はAXもやるので、AXコースはもっと見たいです。
GXとAXは仕様が少し違うけど、ライン取りなどは参考になるので。
508496:03/12/17 18:23 ID:???
>むうむ氏
ムビ乙です。毎回お世話になってます。

インターセクションは壁にもぶつかってませんし
ダッシュプレートも全部踏んで出来る限り端踏みしてるので、
となればパイプ内で滑ってるのが原因のようです…
滑らないようがんばってみます。
509504:03/12/17 19:07 ID:???
>>507
そうですねー、メテオが面白くなってきたんで次はそれにしようかと。
スパイラルもそのうちやるつもりです。
510名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 19:11 ID:???
お前ら、ジュエルブルーザーV2で走りこんでみろ。
470じゃないがマジで内ドリが上達する。
今まで細かい内ドリが出来なくて苦しんでたのにすぐに出来るようになった。
そしていくつかのコースでも自己ベを更新出来た。

むうむ氏乙。
511名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 19:35 ID:???
>>508
パイプ内はとにかく内側をキープするってのを心がけるだけで結構違う
浮上加速はプレイ中は凄く速くなっているように見えるけど上手い事体制を整えないと逆に遅くなるぞ。
512496:03/12/17 19:47 ID:???
>>511
dクス
確かに今まで浮上加速はしてましたが
その後外側走ってたり滑ってたりしてました
パイプは内側を意識、パイプは内側を意識…
513名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 16:27 ID:qXjdQn5B
d
 ヶ
  ス
514名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 17:20 ID:???
内ドリ練習しようと思ってたのに左腕逝っちゃったよ
当分は無理だな・・・
515名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 18:52 ID:???
>>514
何事カ?
516名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 20:30 ID:???
骨折
517むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/18 20:32 ID:???
昨日言ったとおり今日はメテオストリームを走り込んでみました。
以前まで苦手だったんですが、慣れれば以外と面白いですね、このコース。
動画で使っている以外にもいくつか超速ドリ使えるところがあるので、もしかしたら別の走り方があるかも。
とりあえず今回はファッシャで1分23秒247です。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm

ところで前回言い忘れましたが、私はとりあえずセッティングは右端で走ることにします。
海外でオメガサークルV2というマシンでスプリットオーバル48秒台出している人がいますが、
多分これはセッティング右端ではなく多少加速よりなのでしょう。
サンダーボルトV2に関しては少し様子を見ることにします。
518名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 22:06 ID:???
>>517
最終コーナーではもっとインを突くと
普段より強めの浮上加速が発生するので
それも使用してみてはどうでしょう?
519517:03/12/18 23:54 ID:???
>>518
強めというのはどれくらい加速するのでしょうか?
520名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 01:42 ID:???
>>517
メテオは好きなコースなので結構走ったんですが、やっぱりむうむ氏は速いですね。

ところでパイプ内を安定して走るコツってありますか?
パイプの途中で浮上して一気に吹っ飛んだりしても、
着地に失敗するとかなり減速してしまうんですよね。
521名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 05:26 ID:???
ロングパイプのTA始めたんですが、段差後に柱が回ってる場所で柱を避けてプレートが踏めません。
プレートの位置は大体把握したし、、柱は反時計回り→時計回り→半時計周りだから
一つ目と三つ目は左から右、二つ目は右から左に入れば柱と当たらないと思ったのですが。
プラクティスで100週程走って一つも当たらず走れたのが片手で数えるほどしかなった罠。

柱見てから回避なんて反射神経ないよ・゚・つД`)・゚・。
522名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 07:30 ID:???
普通に見てから避けられると思うけど、、、。
523名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 09:27 ID:???
あそこ、柱回ってたのか…
普通に見てからで十分避けられると思うがなぁ。
524名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 09:30 ID:???
うん。太い柱は普通に避けれるね。
それよりコース終盤の細い柱(?)のが避けにくい。
525517:03/12/19 09:51 ID:???
>>520
ジャンプするところでは微妙に上入力して機首下げするのが重要です。
そのままぼーっとしてると着地時に減速してしまうんで。

>>521
タイムが煮詰まってきたらそこを通るときいつも柱の場所は同じですよね?
だからその時の場所を覚えてしまえばいいんです。
まあ、たまたま大幅に速いラップを出してしまったら見てから避けるしかないですが、
そのようなときは私も正面から柱にぶつかってあぼーんした経験が何度もあります。
でも慣れてくるとゴーストとのタイム差を見ることで、そこを通るときどこに柱が来るかはだいたい予想できるようになります。
そういう点ではむやみにプラクティスばかりで走るよりかはタイムアタックで何度も走り直したほうがいいかもしれませんね。

526名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 16:31 ID:???
トビトビで螺旋降下すると9000キロ以上でますが、
そのとき一番スピードが出るコックピットパーツって何ですか?
527名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 17:20 ID:???
ttp://f-zero.jp/gc_umeda_info.html

行ける人えぇなぁ。
528名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 18:21 ID:???
大阪かよ_| ̄|○
529名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 20:02 ID:???
行きたいけど交通費にいくらかけるんだって事になっちゃうよ。
どっかのデパートのおもちゃ売り場でダウンロードサービスでもしないかな。
ディスクシステムの頃みたいに。
530名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 20:13 ID:???
青春18きっぷを使うんだ!
531名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 20:31 ID:???
>>527
大阪人おめ
532名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 21:04 ID:???
>>527もういいんだ・・・
533名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 21:05 ID:???
>>502
ttp://www.ravewithme.net/midiman/misc/fzgxclips/
のムービーか、なかなかイイものを見れたよ、サンクスw
ttp://www.ravewithme.net/midiman/misc/fzgxclips/08_splitoval-52002.wmv
これではエキスパンションキットの音楽をかぶせてますな
なにげに5話ベリハのもワロタ
534名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 21:17 ID:???
追記

いい忘れていたが名前欄にfusianasanと書かないように
俺と同じ目に遭うから・・・
532より
535名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 21:27 ID:???
>>534というか知らなかったのはも前くらいだと思うぞ。
536むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/19 22:05 ID:???
スクリュードライブで爆死使って1秒更新しました。
最後の爆死は面白いことになってます。
それから攻略ページを大幅に整理・追加しました。
動画は新規のものもあります。(例えばオーディール爆死で8000km/h越えとか)
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm
537名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 22:48 ID:???
GALAXY CUP キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
土曜ならヒマだし、絶対行くゾ!!
ドリドリできんけど_| ̄|○
538名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 23:38 ID:???
AXなんだよなぁ、これ。
エルドラード欲しいけど、恥かくのも嫌だし…
539名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 00:18 ID:???
>>538
ここで自慢げにムービーうpしてる奴らのように恥かくの嫌だもんな?
540518:03/12/20 00:27 ID:???
>>519
だいたい青隼で2200km/hくらい、炎蜘蛛で2300Km/hくらいですね。
肥鮫ならばもっと行くのではないでしょうか?
(私は肥鮫については未確認でスンマソですが)
541名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 00:36 ID:???
>>539
なんだその言い方、感じ悪いな。
542538:03/12/20 00:37 ID:???
>>539
個人的には他人のプレイ見るの好きなんで何とも思わんけど。
文章だけじゃ分かりにくい部分もよく分かるしね。
543名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 01:59 ID:???
妬み厨は放置しとけよ。
544名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 02:04 ID:???
>>539
釣りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
545名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 10:59 ID:???
大阪行く香具師俺にエルドラードください。
本当お願いします。_| ̄|○ コノトオリデゴザイマス
546名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 11:27 ID:???
スペシャルパーツって、メモカ同士ではコピーできないんだよね?
ゲームデータもコピーできないから。
ってことはダウンロードしかないわけでしょ?
大会なんてやってないで郵送でもなんでもいいから
地方の人にもパーツを手に入れるチャンスをくれって感じ。
なんにしてもコマンドщ(゚Д゚щ)カモォォォン
547名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 11:30 ID:???
そっか・・・エルドラードは諦めるか。
3つ手に入るだけでもありがたいから我慢しよう。
548名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 11:33 ID:???
裏ミュートコマンド解禁まだー?_| ̄|○
549名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 11:36 ID:???
>>545
AXスレでエルドラカードの配布やってる
550名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 13:45 ID:???
>>548
家庭用ゲームの方のスレに出てたよ。
俺はまだ試してないけど。
551名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 13:53 ID:???
>>539>>506のことを言っているんじゃないか?
552名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 14:08 ID:???
922 名前:安堵流布 ◆22Ug771DJs [sage] 投稿日:03/12/20 13:24 ID:8KNUfYIB
ニンドリの裏技のコーナーに、
ミュートシティの隠しBGMのパスワード載ってました。
924 名前:安堵流布 ◆22Ug771DJs [sage] 投稿日:03/12/20 13:36 ID:8KNUfYIB
>>923
エフゼロショップの画面で、
X,X,X,Y,X,X,X,Y,Z,Z,←,→,←,→,←,→
…だとさ。まだ私は試してないけど。

十字は,←,→ でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
553名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 14:24 ID:???
ミュートシティ隠しBGMコマンド本当だったんだな
期待しないでやったら本当でビビったよ
554名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 14:36 ID:???
マジでデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
555名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 14:45 ID:???
自演じゃなかろうな・・・
556名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 14:49 ID:???
今ツイストロード走ってきたがマジで(・∀・)イイ!
554書いたのは俺だけど他のは俺ではない。
ってかコマンド入力なんて時間がかかるモンでもないし試せば分かる
557名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 15:09 ID:???
疑ってないで試せ
558名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 16:30 ID:???
ちょっと前のクライマックスのレポートが載ってた雑誌(何だったか忘れた)の
読者プレゼントにエルドラのカード3枚あったよ。
今回の大会も紙面に取り上げられれば、セガから読者プレゼントのカード
もらえるんじゃない?
559名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 16:35 ID:???
コマンドキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!。
マジじゃん。
でも曲よりもパーツを、、、。
560名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 18:47 ID:6CDOX1zu
まじで!!?
このごろエフゼルやってないからなー
561むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/20 19:40 ID:???
裏曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ってことで急遽ソニックオーバルを走ってみました。
faustさんにはコンマ2秒及びませんでしたが、視点も違うということで私も動画をアップです。
あとソニックオーバルの爆死でMAXスピード自己記録更新して9787km/hが出ました。
1万キロには及びませんでしたが、これで最高速重視のファットシャークでも超速爆死が狙えることがはっきりしました。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm
562名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 19:58 ID:???
ミュートシティの曲(・∀・)イイ!
でもソニックオーバルだとすぐ終わっちゃうね。
563名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 20:31 ID:???
>562
そこでプラクティス無限走行ですよ
564名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 20:31 ID:???
延々30分回ってたYo
565名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 21:59 ID:6CDOX1zu
30分連続ドリドリはキツイ
566名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 23:22 ID:???
普通に走れYo(w
567560:03/12/20 23:46 ID:???
>>540
そんなに加速するのですか。それは凄い。今度試してみます
568567:03/12/20 23:47 ID:???
すみません、名前間違えました。561の誤り
569名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 01:00 ID:???
これまでに、りんけは何回うんこ発言をしてるのだろうか?
そればっかり言ってる気が・・・。
570名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 01:12 ID:???
キャプテンチンケなんてほっとけ。
誰か燃料投下よろ。
571名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 04:24 ID:???
エル諦めてサンダーとクロノget'sしてこよう大阪だから
大会とかダサ過ぎて出る気0
エルってそんなにいいパーツなのか?
572521:03/12/21 05:57 ID:???
エルドラドっつか、メタルシェルのグリップとコーナーリング性能がどんな感じなのか気になる。
ステアリングがそこそこ効いて、アクアグースと比べて内ドリでキビキビ曲がれるボディなら欲しいかも。
少し軽いバリアントジャガーや、重めのファイアーウルフみたいな感じだったら理想なんだが・・・・使ってみた人感想希望。

>525
ゴーストと柱の位置を意識するようにしたら、ゴーストとの誤差が少ない場合は、結構避けれるようになりました。
ただ、ロングパイプはコースが長いんで、結構タイム差が出やすいんですよね。
まだ完全に煮詰まってないんで、ゴーストより結構遅くても逆転出来る時が多々あるんで、
気合入れてブースト全開→柱にコンニチワってのが多々。
やっと2分19秒、目標の2分16秒はまだまだ遠いひ
573名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 07:30 ID:???
>>563
雑な走り方直す為にソニックファントム最高速でやってたら気づいたころには1時間半延々と同じ走りかたしてたよ・・
100週超えたらまた00からカウントされててやっと気づいた。
574名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 11:57 ID:???
それよりおれはギャラクシーファルコンを使ってみたい
滑ってもうだめぽにならなければだが
ホーネットFXもイイ感じなんだが。
575名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 13:19 ID:???
ギャラクシーファルコンもスプラッシュホエールとあんま変わんないよ。
576名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 13:40 ID:???
まじでつか・・・
まぁホーネットFX使うことにしよう。性能イイらしいし。
577名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 14:06 ID:???
Zの方が良いけどな
578名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 14:36 ID:???
ヘタレでも黄金卿目当てにAX梅田大会に出るのは逝って良しですか?
579561:03/12/21 15:11 ID:???
今日はトライデントをやろうと思います。
昨日少しやってみたのですが、ホーネットFXの方がトリプルZより微妙に速いもよう。
やはり連射での伸びがいいです。

>>572
私が感じたところでは、メタルシェルはバリアントジャガーとワイルドチャリオットとジャイアントプラネットを混ぜたような操作感です。
スライド性能はバリアントジャガーに劣るのですが、ステアは勝ります。
あと操作感は柔らかくて軽いです。滑りやすいですが。
まあ私としてはレイジナイトやマキシマムスター程に貴重ではないと思いますよ。
重量も少し中途半端ですし。
とは言ってもまだ使いどころが見つかるかもしれないので、手に入れられるなら手に入れた方がいいかもですよ。
580名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 16:19 ID:???
来年になってからなんだが・・・ホーネットFX+コンバットキャノン+レイジナイト
ってどうよ?使えるのか?
581名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 17:37 ID:???
エルドラはスルーでいいな?
582名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 17:38 ID:???
メタルシェル
ラウンドディスク
シャトルM2

イラネ?
583名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 17:39 ID:???
メタルシェル→デザインが(・∀・)イイ!!
ラウンドディスク→ワラタ
シャトルM2→シラネ
584561:03/12/21 18:40 ID:???
>>580
ホーネットFXは極端にブースト連射するコースで有利なので、
普通は重量級マシンとの組み合わせになると思います。
585むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/21 18:43 ID:???
トライデントの動画アップしました。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm

このコース、IRでやってたら死闘になってると思います。
最終的なタイムは私も予想がつきません。
とにかくはみ出し加速と踏み外しの決まる回数でタイムが恐ろしく変わってきます。
586名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 18:54 ID:???
>585
乙・・・

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
なんだこりゃぁぁ・・・F-ZEROの本章むき出しだ・・・
587586:03/12/21 19:00 ID:???
本章→本性
588名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 19:08 ID:???
はじめて思った。
絶対まねできない。
589名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 19:37 ID:???
はじめてなのか…
俺なんかとうに真似できない領域だよ(゚∀。)
590名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 19:55 ID:???
トライデントはスタゴくらいにしか勝てないよ
591名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 20:06 ID:???
そこで我らがキャプテン・りんけ様
592名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 20:27 ID:???
(・∀・)カエレ!
593名無しさん@非公式ガイド:03/12/21 21:00 ID:???
>>591いや、ブラッド・りんけ様やろ?
香具師は海外に逃亡したからな。
594名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 01:09 ID:???
アドバンス版の攻略スレはないのか?
595名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 01:12 ID:???
596名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 02:10 ID:???
トライデント動画観ますた。
今までの動画も凄いと思ったが、今回は凄すぎて感動した、しまくった。
IRでダイアモンドカップもやってくれぇぇぇ、神達の激闘を見たい。
597572:03/12/22 02:53 ID:???
>579
重量の割に軽そうで個人的に結構良さげかも。
アクアグースじゃドリフト時にケツが重いし、ジャガーじゃステアが効かなくてイマイチだったんですよね。
プラネットやチャリオットは使いやすかったんで、操作感が似てるなら入手してきます。
大阪大会、定員大丈夫かな・・・・
性能云々もあるんだけど、実はメタルシェル+ラウンドディスク+サンダーボルトでエンタープライズもどきが作りたいってのが(w

トライデント動画、参考になります。
分岐二つ目で一回レーンチェンジはしてましたが、二回目があるとは・・・・これで2秒ほどタイム更新出来ました。
三週目最終分岐直後の浮上が(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
598名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 02:57 ID:???
というか、見るべき所はそこだけじゃない。
タイム表示画面のSSを見てみろ。

・・・つまり、むうむ氏はこれだけの走りを何度もやってるってことだ。
漏れなんて1000回やってもこれだけの踏み外しをやるのは_。
599名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 06:29 ID:???
>>598
見た。
やっぱスゲェな…
俺なんてこう言う難易度の高いテクを使ってタイム短縮した場合
もうあんなシビアなのやりたくねぇとか思っちゃうし。
600名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 12:43 ID:???
>>585
乙です。3周目の大ジャンプ後の右分岐でハラハラしますた。いつもながら凄すぎです。

ジョン田中の曲はなかなかスピーディーな雰囲気が出ていて(・∀・)イイ!!
サントラは出ないのだろうか…
601585:03/12/22 12:55 ID:???
うほっ、シリアルギャップ以来の反響で私も興奮。
動画見て無理だと思った方、段階を踏んでいけば意外と行けるものですよ。
特に大ジャンプ後の波の下り坂でのはみ出し加速は比較的容易なので、
そこで加速をつければ次からの隙間ダッシュはおおざっぱなタイミングでも成功するのです。
それから、スピードが出て隙間ダッシュのタイミングがラフになるという点では1周目より2周目の方が楽です。
とにかく踏み外しは連続でやったりスピードが出ている状態の方が簡単だとわかればしめたもんですよ。

>>597
最後の浮上は私もガクブルでした。しかもそのせいで減速したので真ん中通った方が良かったかも。
浮上せずに速度維持できれば右の方がコンマ数秒速いんですけどね。

あと書き忘れましたが最後のピットに入れなかったのは故意ではなく過失です。
壁ドリしてたら37秒台を出せてました……
602名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 13:57 ID:???
無茶しすぎですよ・・・
それはそうと、むうむ神の影響でトライデントをバーサクキャノンG4で走ってみた。
最初の一瞬の飛び出し、あれ少し簡単だよ、本当。
練習すれば(むうむ神には追いつけないが)かなり神に近いタイムを出せるんじゃないか?
生意気言って悪かったっす。スマソ。
603名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 14:12 ID:???
向上心があるのは良いことだ。
がんがれ。
604名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 19:58 ID:???
ここではがいしゅつだが、
公式でミュートサウンドコマンド発表、ってビッグブルーの時はあったっけ?
605名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 20:28 ID:???
トライデントのムビ見てなぜか思ったんだが・・・

 東京とかの首都高をF-ZEROマシンではしってみたい ってか首都高のコースをF-ZEROではしりたい
606名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 20:30 ID:???
そりゃまたえらく狭そうだな…
607名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 20:54 ID:???
>>604
無かったよ。
ビッグブルーのコマンドは公式ガイドブックに書いてあるからいいけど、
ミュートシティはHPに載せなきゃ知らない人が多くいるからってとこでしょ。
608名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 21:03 ID:???
公式キテター のね
609名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 21:07 ID:???
そういえばこのごろろじくーるさんきてないな

あとむうむさんがいつのまにムビうpしてた
610むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/22 21:32 ID:???
はい、というわけでムビうpのお知らせに来ました。

今日はラテラルシフトを走ってみましたよ。
そしたらちょっと超速ドリしただけで速くなる場所があるから変だなぁと思ってたら、
実はアクセルオフにした方が速かったんですねー、そこでは。
そんな場所が3つもありました。
とりあえず1周目でいい走りをすることができたのでlap1だけアップしました。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm

3周とも完走したやつはできるだけ近日中にアップしようと思います。
……というか難しすぎて全然完走できないんですわ_| ̄|○

>>602
そうです、トライデントは練習したもん勝ちですから気に入ったらとことんやってみましょうよ。
今の私のタイムなら抜く(若しくは既に抜いている)人がこのスレにもいると思いますよ。
もちろん、私もそのうちタイム更新するつもりですが^^
611名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 21:46 ID:???
これは・・・練習すりゃ出来るとは言ったが・・・運の要素が(ry
ラテラルのスタゴは抜けるがそんな走り方今は無理ぽ・・・


なんでダイヤモンドだけ全スタゴを撃破できてるんだろう・・・
612名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 22:04 ID:???
相変わらず凄いテクを御餅・・・じゃなくてお持ちですなぁ・・・
今更ながらスプリットオーバルの大ジャンプをやってみようと思ったんだが、うまくいかんですなぁ・・・
成功したとしてもコースに戻れなくてアウトになってしまったり_| ̄|○
スタゴはツイストロードすら撃破してないや_| ̄|●
それに加えてAXコースも出してない・・・時代遅れやなw
613名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 22:12 ID:???
>612
大丈夫だ!俺もAXコースは出してない時代遅れさ!




ほとんどスペアマシン無くしてやめてるせいだが。
614名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 22:51 ID:???
ふと気づいたんだが・・
むうむ氏がダブルブランチでやってる頭下げと
ろじくーる氏がシリンダーノットの後半で飛んでるのは
一緒の事をやってるんじゃないだろうか
615名無しさん@非公式ガイド:03/12/22 23:00 ID:???
微妙に違うと思う。
むうむ氏の頭下げ→主にはがれ回避だが加速のおまけつき
ろじくーる氏の大ジャンプ→最初から加速目的

変かなぁ・・・
616名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 04:52 ID:???
>>612
そのツイストロードのスタゴが最強なわけだが
617名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 09:56 ID:???
珍ドリしなきゃ勝てねぇよウワァァァン
618名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 10:30 ID:???
俺としては激しくビクーリですた

ttp://f-zero.jp/f-zero_gx/customize/
すごいことになってる・・・
619名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 11:31 ID:???
>616
個人的にスタゴの難易度はソニックオーバル>ツイストロード>シリンダーノット
特にソニックオーバルはファットシャークじゃないと勝てねぇ
逆に楽なのはドラゴンスロープ>エアロダイブ>マルチプレックス
特に前者二つはブーストをジャンプ後に連射するだけで余裕で勝てる。
620名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 12:48 ID:???
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
サーフェスでむうむ神に勝ってしまった。
1:42.023が出た
621名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 14:48 ID:???
>>620
オメ!
でも今ごろはすでに、むうむ神は・・・
622名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 15:03 ID:???
HTML化済みのスレのURLを教えてもらえませんか?
最近始めたばかりで分かんない_| ̄|○
623コナミ:03/12/23 15:58 ID:???
コマソド神まだー?
624610:03/12/23 16:12 ID:???
>>620
うそー!?
使ったマシンは何でしょう?

>>621
いえ、今ラテラル走ってきたところですので……。
625名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 16:51 ID:???
>>620
果たして本当のタイムだろうか?
と、言ってみるテスト。
626620:03/12/23 17:35 ID:???
>>610
神と同じSTORMY CANNON-G4です。
3周目の30秒台がまさに奇跡でした。
627むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/23 18:12 ID:???
ラテラルシフト動画アップしました。
まだミスが多いのですが、近いうちにもっといい走りをしようと思っています。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm

>>626
確かに30秒台は速いですねー。その要因は何でしょう?
ブースト配分か超速ドリの決まり具合か爆死のタイミングとか。
628名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 19:11 ID:???
相変わらず凄いですなぁ
629名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 19:24 ID:???
これはホントに神。
どうしたらこんなプレイができるのかと小一時間(以下略

余談だが、
64DDのXの曲持ってる奴いる?。
いたら欲しいんだけど。
特にregenerationが。
630名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 20:03 ID:???
むうむさんやっぱりすごいなー
          ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
         ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
         '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
          `"゙' ''`゙ `´゙`´´´

いつも動画見してくれてるお礼にこのエビフライをあげるよ
631名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 20:37 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
        > むうむタンは、すごいクマーーーーーーーー!!<
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^^Y^Y^Y ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
632名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 21:03 ID:???
うーん
むうむ氏の動画のDVD売れるな
633名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 21:37 ID:???
>>627
( ゚д゚)ポカーン
なんだこのスピードは…
634名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 21:53 ID:???
連日の神動画で嬉しい限りダニ。
635名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:06 ID:???
むうむタンのオリマシンを駆るパイロットは誰なの?
636名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:20 ID:???
>>632漏れは買うぞ
637名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:25 ID:???
>>622
だったら過去ログ読むより
神サイトに行ったほうが良い
638名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:26 ID:???
>>635
昔うpされていた「オーディール多視点リプレイ」の動画ではガーネットスワローZにキャプテンファルコンが乗っています。
オリジナルマシン紹介とかかなり古いからパイロットも合わせて更新してくれないかな。
639名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:30 ID:???
>>636
いまなら予約特典で神の珍ドリ動画も付いてまつ。
640名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:31 ID:???
641名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:39 ID:???
ろじくーるタンは…?(;´Д`)
642名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:44 ID:???
ろじくーるたんと 
むうむたんと 
ランク房たんのランキングの
コラボDVDで
643名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:49 ID:???
>>638
そんな動画あったんだ…見損ねたっ
最近の動画で爆死ゴールの時に見えそうで見えないんでハゲシク気になってた

ろじくーるタンのパイロットはどうなんだろ?

ついでにみなさんの愛機のパイロットは誰?
自分はファルコン、帝王、QQQ、ブラッドなど。
たまに胡麻塩乗せて1つのコクピットに2人乗りさせてる。
644名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:49 ID:???
ついでにサントラも付けてくれ。
645名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:53 ID:???
一週目+曲の始めに、スタートでメニュー出す音
の条件付きなら録音できる環境持ってますが…
646名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 22:56 ID:???
>>645
なんでもいいからとりあえず作ってください。
647名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 23:08 ID:???
>>645
つかステレオコードが有ればWindowsで誰でも出来るだろ。
648名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 23:28 ID:???
>>646
お前はカセットに録音してろ
649名無しさん@非公式ガイド:03/12/23 23:32 ID:???
>>627
ゲロッちゃいそうなスピードですなぁ…
今までの動画の中で一番高速だった気が…
ΔΩレベルのドリドラー(?)とタイムを比較してみたくてしょうがないっ!
何はともあれ乙です。

サントラマダー?っと…
650名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 00:22 ID:???
サントラまだー?ってことで張っておこう。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=36300
651名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 01:39 ID:???
さいきんその頼む票を集めるやつへのリンクをよく見るが、効果があったという話は
てんで聞かないんだよな〜
任天堂に直接聞いて無理っつー返事をもらってからだろ、そーいうところに票を募る
のは…。それとも、誰か既に直接問い合わせしたのか?現状はどーいった具合なんだ?
652名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 03:05 ID:???
ロングパイプで神降臨が起こりますた・・・( ゚Д゚)ポカーン
653名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 04:04 ID:???
>>652
詳細きぼそ
654名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 09:42 ID:???
>>643
漏れの愛機たち
ソニックスパイダーZ:軍人少女 めちゃめちゃ曲がるが超速ドリが使えない
ヒートウィングZ:サイボーグ ドリも使える グリップ走行中心の人は是非乗っていただきたい 

スタゴすら勝てんへたれだけど(′・ω・`)
655627:03/12/24 10:11 ID:???
DVDですか。それは無理だとしても高画質版をnyとかで放流したら拡散してくれるのだろうか……?
>>635,>>643
私のパイロットは一時期デスボンでしたけど、今はデフォのキャプテンファルコンですね。
エフゼロにはこう私の受信機にビビビっと来るキャラがいないものですから。
でもキャプテンファルコンはXの時から好きですよ。
>>638
うわ、これはまた随分古い動画をお持ちで……。
オリジナルマシン紹介、確かにあまりに古すぎるんで近いうちに大幅改訂したいですね。
>>641
最近TA研にもいらっしゃらないです。忙しいのかも……。
>>649
とりあえず今のところ Justin Dreyer=Mengsk=JAD さんが蛇行で1'34"241出してますね。
ベストラップは私の方が速いんですけども、1周目は絶対に勝てません。
まあいずれにせよΔΩさんなら余裕で1分30秒か20秒は切ってくると思いますよ。
おそらく最高速が蛇行に勝つコースは一つたりとも無いでしょう。
あ、それからラテラルはおそらく最高速重視で最も速いスピードで走れるコースです。
これがどうにも私にはたまらんのです。
656名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 10:20 ID:???
最近サントラネタ多いな…。
まぁ、俺も欲しいんだけども。

昔あったムービーに流れてたBGMの時間に合わせてとある曲を編集してみた。
本当はwmaで送りたかったが、エラー起こしたんで仕方なくmp3に。
それほど音質良くないんで、期待しないで聞いてくれ。
http://v.isp.2ch.net/up/6cfc4aabf22f.mp3
657627:03/12/24 10:30 ID:???
あー、その曲懐かしーい!
私はその音楽流れてる紹介動画見てエフゼロ知ったんですよ。
何故か凄く欲しくなっちゃって、待ちきれずにGX発売1ヶ月半前にX買って、その後本命のGXを買ったわけです。
私にとってとても思い出深い曲です。
658656:03/12/24 10:41 ID:???
漏れは、発表された時からGX知ってたけど、ネットとかで流れてた、
fzero1.mpegやwhf.mpegで物凄く欲しくなったんだよね。
延期した時なんかは、
「何故延期したんだ!!」
って叫んじゃったし。
でもまぁ、その分いいのができてたからいいけど。
今はその動画は公開されてないけど、漏れのパソコンの中にはしっかり入っている。

その曲は裏ゼルダのディスクのなかに入ってた動画から音楽を吸い出して、
サウンドレコーダーで編集して「わざと」fzero1.mpegっぽくし、
mp3変換したやつっす。
もう少し音質がいいのができたんで
貼り付けときまつ。
容量でかいけど。
http://v.isp.2ch.net/up/43b872a51411.mp3

659名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 10:45 ID:???
>956
何気にビッグブルーアレンジでは隠しよりこっちの方が好きだ。
この曲でコース紹介されてるムービー、ライトニングでロングパイプとかファーアーフィールドで道幅の広いドリフトハイウェイっぽいのが在ったんだよね。
あれは走りたかった。
660659:03/12/24 10:47 ID:???
間違えた。
ライトニングでシリンダーノットだ
661名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 10:52 ID:???
むうむ
私の動画はたいしたこと無いです

ΔΩ
そうですか、まあ今回の動画は大した事なかったから当然でしょうね。

この辺の礼儀を学んでくれたらなぁ。
662656:03/12/24 10:52 ID:???
>>659
そういや、fzero1.mpegでそんなんあったね。
漏れも走りたかった。
同士よ。
だが、ライトニングはシリンダーノットだったと思うが。
他にも、Xのサイレンスみたいなミュートシティとか、
ポートタウンのループクロスに、道幅のせまいツイストロードとかもあったな。
他にも、製品版ではまったく面影のなかったミュートシティのコースがあった。

663656:03/12/24 10:53 ID:???
>>659
失礼。
書いてる最中だったもんで、
更新してなかったから気づかなかった。スマソ。
664名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 11:06 ID:???
>>656
グッジョブ!何度も聞いてます。
665656:03/12/24 11:08 ID:???
サンクス!!。
そういってもらえると有難い。
漏れも何度も聞いてるナリよ!。
今はポートタウン聞いてるけ(以下略
666名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 12:19 ID:???
>>661文をちゃんと全部読みなはれ。
ΔΩがたいしたことないといってるのはΔΩの動画の事だぞ。
今回動画って言っている点とむうむさんの動画がみれなかったという点で
わかるじゃろ?
667652:03/12/24 12:43 ID:???
漏れはキャプ環境ないので詳しいことは言えんが・・・

場所は11個目のDPの後のうねってるところ。
偶発的なもんではあるけど、リプ見ても2500〜2800qは出てるみたい。
ただ、・・・デブ鮫でできるんだろうか・・・
グランプリ中のゴローたんで起こったので

年明けにはキャプ環境を作ろうかなぁ・・・
668652:03/12/24 13:50 ID:???
ファッシャーでも神降臨起こりますた。
少し高速持続時間が短いけど。
上手く速度を保てないなら、普通に走る方が速いみたい。
669名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 14:36 ID:???
>>658
4話のBGMと似てるけどちょっと違うのですね。

敵殺すのに必死であまり意識してなかったけど4話のBGMも結構イイ。
670名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 14:52 ID:???
ドリフトハイウェイ更新しますた。
http://www.globetown.net/~tonkatu014/

旧技術ですまそ(´・ω・`) これからじわじわ。
671名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 14:57 ID:???
トンカツ神降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
672名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 14:58 ID:???
リターン オブ トンカツタンーーーーーーー!!!!
673名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 15:07 ID:???
相変わらずお速い。俺より5秒も先だよ
674656:03/12/24 15:32 ID:???
656でつ。
今度は使いやすい事で有名な某機体のパイロットのをうpしまつた。
よければ聞いてくだされ。
http://up.isp.2ch.net/up/ab5cf76f0c37.mp3
675656:03/12/24 15:52 ID:???
ついでにこれも。
CDにでも落として聞くのが宜しいかと。
http://v.isp.2ch.net/up/fb4266b65db1.mp3
676名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 16:03 ID:???
トンカツ氏復活おめー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
マシンカコイイですね。センス全開…

旧技術でコレだけ走れて新技術取り入れたらどーなっちゃうの?
って話ですよ!?がんがってください。
677名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 16:11 ID:???
>>656
gj
お時間に余裕がありましたら、PJとダイゴローをおながいしまつ
678名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 16:12 ID:???
TA研の人ってIRCとかで連絡でもとっているのかな?
679名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 16:33 ID:???
>>675
落としてから聞いてみたんだがついでだな〜ホントにw
英語の勉強でもしろって事か(ワラ
680名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 16:45 ID:???
暇なんでエキサイト翻訳でBLUE FALCONを翻訳してみた。

BLUE FALCON→青いファルコン

腹抱えてワラタ
681656:03/12/24 16:55 ID:???
>>675
英語の勉強しても良いかと。(藁
>>677
そのうちやりまつ。
>>680
ワラタ。

次は同じだけど、まったく趣向の異なる同じであって同じではない曲を混ぜてみ松田。
ゴチャマゼ系が嫌いな方にはお勧めしない。
http://v.isp.2ch.net/up/69798dc99511.mp3
682名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 18:12 ID:???
>>681
イイ(・∀・)!!
流石に全キャラうpするのはマズイよな?
ついででいいのでバイオレックスきぼんぬです
683名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 18:34 ID:???
>>656
暇ならでいいですが、シャドータソキボン。
684名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 18:37 ID:???
トソカツたそ降臨おめ?。
685656:03/12/24 18:51 ID:???
バイオレックスとブラックシャドーを収録中でつ。
現在バイオレックス収録中。
終わり次第編集してUPしまつ。
686むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/24 18:53 ID:???
私の掲示板にも書きましたがこちらにも転載。

新事実です!
ブースト又はダッシュプレート効果無しの状態で1300km/h以上のときはアクセルオフの方が速い!

具体的な数値を最高速セッティングでのストーミースターG4で調べました。
各数値は1フレームごとの速度差です。

1399〜1348km/h
5,4,5,4,5,5,4,5,5,4,5,
1348〜1298km/h
5,5,4,5,4,5,4,5,4,5,4,
1298〜1249km/h
4,5,4,5,4,5,4,5,4,5,4

1396〜1347km/h
7,6,7,6,6,6,5,6,
1347〜1296km/h
5,5,5,5,5,4,5,4,5,4,4,
1296〜1249km/h
4,4,3,4,4,3,3,4,3,3,3,3,3,3

アクセルオフの速度は一次単調減少関数に限りなく近いのに対して、
アクセルオンでは次第に傾きが小さくなっていきます。

以下のように推察します。

アクセルオフでは900km/hを切っても減速の度合いは一定です。
働いている力は路面摩擦?

アクセルオンでは次第に終端速度に落ち着きます。
働いている力は路面摩擦+空気抵抗?
687686:03/12/24 18:56 ID:???
言い忘れましたがこれはドラゴンスロープだけでなくソニックオーバルでも実験しました。
あとどうでもいい訂正
アクセルオン:路面摩擦+空気抵抗+アクセルによる推進力
688名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 18:58 ID:???
>>685  キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!楽しみにしてまつ。がんがってください。
>>686  働きは何気にリアルやねw路面摩擦やら空気抵抗やら・・・俺にはワケワカラン
689名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 18:59 ID:???
よくわからない…
どういう時にA放すのだけおしえて。
690名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 18:59 ID:???
うわー細かい・・・
ってか厨房なんで話よくわからんですが、アクセルオフの方が速度が安定することがある、という結論でいいんですね?
いやー、乙でした。
691656:03/12/24 19:01 ID:???
>>688
バイオレックスは3ループの4分30秒前後を予定しております。
容量と音質の関係で2ループにするかもしれませんが、お見知りおきを。
692686:03/12/24 19:04 ID:???
興奮してスレの流れ無視して申し訳ないですがさらに追加。
ラテラルシフトでファットシャークで走りました。
1500〜1400km/hでは明らかにアクセルオフの方が減速の度合いが少ないです。
おそらくファットシャークのブースト連射終了地点では必須の技となるでしょう。
693名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 19:04 ID:???
656氏
うpしてくださるだけでありがたいです。
短かろうが長かろうが好きにしてくださいw
694656:03/12/24 19:14 ID:???
>>693
出来松田。
若干音質を妥協してしまいましたが、普通に聞く分には大丈夫だと思います。
http://v.isp.2ch.net/up/8abec22ad1dd.mp3
695名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 19:25 ID:???
656氏GJ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
激しくイイです。ありがdございますた。
696656:03/12/24 19:32 ID:???
>>695
サンクス!!!。
それと、ブラックシャドーもできまつた。
http://up.isp.2ch.net/up/08a855ddd6d9.mp3
697686:03/12/24 19:45 ID:???
>>689
とりあえず浮上加速や踏み外しが成功したらアクセルオフ。
ブーストやダッシュプレートの効果が消えたらアクセルオフ。
でもしばらくして1300km/h下回ったらアクセルオン。
あとで今日更新したラテラル動画と一緒にアクセルオフ技を使った動画をアップしますね。

ちなみに果てしなき挑戦者に参加してる人はこの技使ってかなり多くのコースでタイム更新できると思いますよ。
まあ禁止技になる可能性も無いとは言えませんが。
698名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 19:46 ID:???
ぬぅおおおおおお!!!
656神グッジョブ!!
と言う事で田中とジェームズキボン。
・・・いや、冗談。

全キャラうpして際と作ってみたらどうですか?
699名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 19:47 ID:???
ただでさえムズイのにさらに複雑になるのか…
700名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 19:48 ID:???
全キャラうpったら神ですな
701656:03/12/24 19:53 ID:???
>>698
う〜ん、出来ればやってみたいですけど、
外人とかに勝手に使用されたり、任天堂に吠えられかねんのでやめときまつ…。
それにそんなに入る鯖があるかどうかも問題。

…という事でガゼルをうpでつ。
収録が少し短いかわりにビットレートを192にしてありまつ。
http://up.isp.2ch.net/up/8a083a8ae5e2.mp3

702名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 20:36 ID:???
急に話が変わるが・・・
来年にF-ZERO2らしきものがでるらしいな・・・
まあそのころは俺もF-ZEROと縁を切ってて買わないだろうけど・・・
703名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 20:39 ID:???
ブラックシャドーのテーマ、15秒の所の声が「ごめんなさい」って聞こえるのは漏れだけですか?
704656:03/12/24 20:39 ID:???
とりあえずジェームズうp。
http://v.isp.2ch.net/up/62f8c7f306c7.mp3
>>702
その情報元は?。
そしてハードは?。
705名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 20:50 ID:???
暇なんで
ドン小西 サンドオーシャン ライトニング ベガスパレス ストーリー2話の音楽
なんかを撮ってた。(もちろんスタートの音入り
でも任天堂がうるさいだろうからうpは難しいかなぁ・・・
706名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 20:53 ID:???
>>702
それって海外版ファルコン伝説のことじゃないの?
海外版ファルコン伝説のタイトルがF-ZERO2になってるけど
707名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 20:58 ID:???
>>705
いいからうp汁!

で、>>656様にゾーダキボンヌ。
忙しかったら結構ですが。
708656:03/12/24 20:58 ID:???
漏れも今探ってきたが、それっぽいな…。
馬場をうpしまつた。
あいかわらず、あのペタペタな太鼓音が大好きでつよ。(爆
http://up.isp.2ch.net/up/95b3fc25eda8.mp3
709656:03/12/24 21:00 ID:???
>>707
様とは…、恐れ入り松。(m__m)
了解しまつた。
ゾーダをキャプってきまつ。
710名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 21:07 ID:???
エアロポリスって駄目?
m(_ _)m
711名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 21:11 ID:???
>686
アクセルオフ、ドラスロで試してみました。
こりゃ凄いですな。
今まで自分のマシンじゃ直前に浮上加速を決めないと一週目に二段目に乗れなかったのが、普通に乗れるようになりました。
中盤のピットエリアで1秒半以上差が出るってのは何とも
712702:03/12/24 21:12 ID:???
>>706
別のスレに書いてあったよ。画像とかもみてきたけど・・・
多分そのとおりだとおもう
713656:03/12/24 21:19 ID:???
>>710
出来ない事はないでしょうが、少しキツイかと。
普通の奴の上に最後の週のも入れるとなると、
かなりタイミングを合わせなきゃならんので。

像田できまつた。
微妙に最初がアラビア〜ン(意味不明
http://up.isp.2ch.net/up/1b555f9cf690.mp3
714名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 21:20 ID:???
715656:03/12/24 21:28 ID:???
>>714
あれ?、聞けなかったっすか?。
だったらすみませぬ。
今、本命の中の一人のスチュワートを録音してるんでうかつな事できんので
確認できんので津。
716656:03/12/24 21:34 ID:???
スチュアートを収録したんすっけど、
聞きたい方いますか?。
717名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 21:38 ID:???
(・∀・)ノ ハーイ!
後はゴロー、チェーン、ジョンとか聞きたいかも・・・
でも大変でしょうからいいです。
718名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 21:43 ID:???
このスレ永久保存確定
719656:03/12/24 21:52 ID:???
>>718
このスレを永久保存しても、うpしてるのが2chあぷろだだから、
ファイルが削除されてしまうかと。

という事で、スチュアートをアップでつ。
http://up.isp.2ch.net/up/528174ae9932.mp3
720名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 21:56 ID:???
と言う事でファイルをHDに永久保存
721656:03/12/24 21:58 ID:???
>>720
それがもっとも良いですな。
現在、死にそうになりながらも死骨を収録してます…。
疲れた…。
722名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 22:00 ID:???
無理しなくてもいいんですよ〜。
疲れたらぐっすり寝るのが一番(・∀・)!!
723名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 22:03 ID:???
>>656
最高のクリスマスプレゼントだぜ
724名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 22:07 ID:???
あぁ、今日クリスマスだからか。
725656:03/12/24 22:13 ID:???
あれ、今日ってクリスマスでしたっけ?。
すっかり忘れてました。(汗

死骨でき松田。
たまに、こんな心理状態に陥る人いない?。
http://up.isp.2ch.net/up/fc21ac4dd4cf.mp3
726名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 22:14 ID:???
>>721
いや,最もよいのはCD-Rに保存だ。
727656:03/12/24 22:15 ID:???
そして、それ専用にシールをプリント。
これ最強。
728名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 22:21 ID:???
誰も言わないから俺が言うよ。

>>656
攻略スレでやることか?
729名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 22:27 ID:???
クリスマスだから大目に見てやろうや
730名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 22:33 ID:???
まぁ明日もクリスマスだけど
731名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 22:35 ID:???
他にGXのスレもないしな。
(あるかもしれんが。)
732名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 22:39 ID:???
>>731
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1072019961/
まぁ違いはムビーうp神がどちらに光臨するかぐらいしかないわけだが。
733名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 22:39 ID:???
本スレは2チャンピオンシップの真っ最中だし
734名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 22:42 ID:???
どこも今そんな変わんないよな。
ムービー神が光臨してるのはこっちのようだが。
735名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 23:04 ID:???
>>733
お、面白そうなことやってるな、と思って見に行ったら・・・








和訳まとめグランプリかよ(;´Д`)
736名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 23:05 ID:???
同感。
微妙に萎えた…。(汗
737むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/24 23:42 ID:???
ラテラルシフト2秒半更新。
それからアクセルオフの動画をアップしました。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm
738名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 23:51 ID:???
>737
ほぉ・・・こんな技があったとは;
かなり安定してますなぁ。
これをスリムラインスリットで応用できればなぁ・・・

乙でした。
739名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 23:57 ID:???
>>737
すげー・・・
俺には真似できん・・・
740名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 00:07 ID:???
JKTさんのサイトが見れないのは私だけですか?
741名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 00:08 ID:???
漏れも
けどあそこはもう見尽くしたなぁ〜
742名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 00:20 ID:???
漏れあんま見てなかっt(馬鹿


密かにもう一人神降りてるね
743名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 00:23 ID:???
>>742どういうこと?
744名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 02:01 ID:???
トンカツタソ(祝復活)とむうむタソのリプレイ動画、キャラクターの音楽…

今年のプレゼントは充実してますた。うp神の方々、ありがとう。
745名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 07:36 ID:???
昨日はクリスマス。別名キリスト降誕祭
そしてその日に戻ってきた、トンカツ氏
746名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 07:44 ID:???
最高速重視オリマシンでスタゴを全撃破しようと思ったけど
ソニックのスタゴにだけは、一歩及ばない…。
ファットシャーク使えば、DP端踏み+細かい内ドリで勝てるけど
いつものオリマシンでリプレイとゴーストをコンプリートしたい。
全パーツ持ってないけど、やっぱ無理な挑戦なのだろうか…?

それにしても、むうむ氏の走りは凄い。ファンタスティック!
747658:03/12/25 11:26 ID:???
>>746
漏れも最高速重視なオリマシンで頑張ってるけど、
他のコースは割と簡単にできたけど、
シリアル以外のミュートシティがどうしても駄目でつ…。
確かにドリドリ使えば勝てるけど、
やっぱり最高速のライン読みとかで勝ちたいのはよくわかるでつ。

とりあえず、エアロポリスうp。
頑張り松田。
748658:03/12/25 11:27 ID:???
書き忘れた。スマソ。
http://v.isp.2ch.net/up/b0736b018d6f.mp3
749名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 11:37 ID:???
乙でございます。
750名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 11:50 ID:???
日頃ここまでじっくり聞く機会なかったから意外に新鮮ですた。
乙です!

最初の3・2・T・GOは消せないの?すぐにスターと押したら無理だっけ。
751658:03/12/25 11:52 ID:???
消せない事はないと思いますけど…。
消した方がいいですか?。
752名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 11:52 ID:???
イイ(・∀・)!!
753名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 11:53 ID:???
をつ。
やっぱあんた神だよ。
754658:03/12/25 12:16 ID:???
ファイアーフィールドうp。
http://v.isp.2ch.net/up/f7048edd6324.mp3

ここのドリドリはイマイチうまく行かない…。
755名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 12:20 ID:???
音楽神多いね
756名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 12:25 ID:???
え?一人じゃないの?
757名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 12:45 ID:???
一人だろ。
758名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 12:53 ID:???
656氏=658氏
759658:03/12/25 13:03 ID:???
その通りでつ。
今、グリーンプラントできたので、
上げますんでしばしお待ちを…。
760名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 13:04 ID:???
続々来ますなぁー。
ランダムでうpってくれるから楽しみですYO。
761658:03/12/25 13:12 ID:???
http://v.isp.2ch.net/up/80c14e042c89.mp3
出来松田。
結構よさげでつ。
762名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 13:15 ID:???
これからコテハンでもやってけるよ>658氏
763名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 13:16 ID:???
乙ー。
いつもレースに夢中でじっくり聞いてないから余計にイイ(・∀・)!!と感じますねー。
764658:03/12/25 13:18 ID:???
確かに、結構定着しちゃってますからねぇ…。
じゃあ、しばらく658で通す事にしまつ。
このスレが終わったら、少し変えたりして生き残るとしまつ。
765名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 13:49 ID:???
658氏とむうむ氏とろじくーる氏とトンカツ氏が協力すれば
至高のリプレイができて

サイコーにウマ-(゚Д゚)
766名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 14:34 ID:???
リクでベガスパレス。
別に忙しいなら結構ですが。
767名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 15:25 ID:???
プリンシアの曲が好きだけど
仲間内で萌えオタとまで言われた。
純粋にいい曲だと思っただけなのに




まあ、曲以外も好きだけどな。
768名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 15:26 ID:???
658氏
ストーリー8話の曲とか無理ですかねぇ・・・?



ドラゴンスロープの大ジャンプ前のカーブは超速ドリの方が速いのかな?
昨日やってたら、超速ドリの途中で浮上加速→ダッシュ板二つで、ジャンプ前から2300kmくらい出てたのですが・・・
769737:03/12/25 16:32 ID:???
>>746
重量級なら勝てるマシンもありますよ。
私はガーラントキャノンG4で以前倒しましたので……。

>>768
超速ドリで浮上加速は最強ですね。そこまで加速するのは珍しいですが(汗
あとドラゴンスロープはそこ以外でも超速ドリするところがたくさんあります。
ついでにアクセルオフにするところもたくさんあります。
今日それらを使って以前の2分31秒の記録を17秒更新したので後でアップしますね。
770737:03/12/25 16:42 ID:???
あ、上に書いたソニックオーバルの話は超速ドリ・壁ドリ無しの話です。
壁ドリ使ったらほとんどのマシンで勝てますね。
771名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 17:26 ID:???
ちょいと試しに書いてみる。
・アクセルOF状態からONにしたときの速度の減少値
・ブースト発生からこの状態が持続するのはどのくらいまでか
 これでアクセルを切るベストの時がわかる
・超速ドリは加速より最高速設定にしたほうが加速スピードがあるような
・ジャンプ(浮上)して降下するときの加速はアクセルONで
 はみ出し加速のときはアクセルOFFのほうが加速するのに間違いは
・ジャンプ台を使う時もアクセルOFFのほうが加速するような
・神降臨のあとにアクセルOFFは最強だなあ

このスレは無視されるのだろうか。
772737:03/12/25 17:48 ID:???
・0km/h
・速度による。1800km/h前後では炎が通常に戻る少し前
・未調査(あまり興味なし)
・降下中はアクセルオフ。撃力による加速は発生した直後にアクセルオフ
・速度による。具体的な値は未調査
・神降臨に限らずアクセルオフによって浮上加速の威力が激増する
と試しに答えてみる。
773737:03/12/25 17:52 ID:???
ぐわ、間違えた。降下中はもちろんアクセル「オン」
774むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/25 18:10 ID:???
ドラゴンスロープの動画アップしました。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm
ジャンプ中はブーストした方が速いみたいです。
なぜジャンプ中に空気?抵抗のあるアクセルオンの方が速いかはまだよくわかりません。
コースとかフィールドの重力が関係しているとは思うのですが。

ところで今自分は新しいメモリーカードでタイムアタックやっています。
今までの記録をほとんどのコースで更新できるほどアクセルオフは広く通用する技なのです。
まさに1からやり直している気分。
775771:03/12/25 18:11 ID:???
むうむさん流石です。
未調査の検証結果期待してます。
Good job!
776658:03/12/25 18:38 ID:???
http://2ch.cafenet.jp/clip/img/108.mp3
某場所をうpしまつた。
ヒントは、誰もが一度は落ち、ドリドリの時に数多くの犠牲者が出たコースでつ。
5MB超えたんで、他の鯖にうPしまつた。
777名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 18:40 ID:???
超高速ドリ。練習してるんだが全然うまくいかない。
動きはそれっぽいんだが、加速が… 加速がないんだよー

タイムアタックな冬休みになりそな予感。
778名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 18:57 ID:???
>>777
ソニックオーバル+ブラックブルで練習すると( ・∀・)イイ!(3000km/hくらいまでは楽に出る)
>>むうむ氏
( ゚Д゚)ポカーン
アクセルオフより超速ドリの上手さに感動しますた_| ̄|○
限定パーツ持ってないからガーラントキャノンG4で挑戦してるけど・・・操作性悪くて(´Д⊂ ダ゙メポ
779名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 19:53 ID:???
>>774
ドリフトウマ−
>>776
聴くだけでももう無性に
780名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 20:03 ID:???
>>778
立ち上がりはアクセル入れるよりちょっとだけ早くステアで方向転換すると安定する。
要するに、アクセル入れるより前に機首を前に向ける。
・・分かりにくくてスマソ。
781名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 20:23 ID:???
音楽神すまん!
ファルコンの曲うpしてくれんか?
782名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 20:50 ID:+L3d+gmR
PAR疑惑のアクセル氏がマウスパッド当たってる・・・。なんてヤツだ!!
783名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 21:13 ID:???
しかし萎えるリプレイだ・・
784名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 21:29 ID:???
つまらんリプレイだった
785名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 21:30 ID:???
既に疑惑どころじゃない気がする。
だいたいあのマシンであのタイム出すのは不可能。
786名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 21:43 ID:???
パスワードの出し方:
 「コントローラ1でLを押しながら、LALA(C↑)L(C→)AR(C↑)」

Lを押しながらLALAなんてどうやって押すんだ?
787名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 21:45 ID:???
>>786
何のパスワード・・?
788658:03/12/25 21:52 ID:???
…という事で、アクセル逝ってよしですな。
なんでイカサマつかったクセにパッドもらってんの?
最低の中でもさらに最低なエフゼラーですな。


                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /   / 
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i   <アクセル 
       /   ノ                 |  /  ノ | \
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

リクがあったんで、ファルコンをうpしまつた。
これは名曲の一つの上、これがないとGXもAXも始まりませんな。
http://up.isp.2ch.net/up/959917339018.mp3
789名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 21:58 ID:???
>>786
Zを押しながらじゃん、何か知らんけど。
790名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:11 ID:???
>>787
サファイヤの申請画面用のコマンドじゃなかったかな。
取り合えずもう終わってるけど。
791名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:13 ID:???
ブラッドアクセル

こんにちは。
私はPAR厨アクセル(りんけ)とか言う人は知りませんので以後よろしく。
792658:03/12/25 22:14 ID:???
こんなのもあったんで一応うpしときます。
http://up.isp.2ch.net/up/d84846d919c6.mp3
793名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:25 ID:???
萎える萎えるってうっせーなぁ
しつこいよ
794名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:28 ID:???
シリアルギャップの当選者は名前と記録が一致してないぞ
なにやってるんだか…
795名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:38 ID:???
萎える萎える
796名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:41 ID:???
( ゚∀゚) ナエナイナエナイ!!
797名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:43 ID:???
萎える萎えるって言ってるより自分の腕を上げる事が先なんじゃないか?
と言ってみる
798名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:46 ID:???
このスレで萎えると言ってはいけません
799名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:51 ID:???
ΔΩの自作自演にしか見えません
800名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:58 ID:???
そこの若いの、冬休みは短いぞ
801名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:58 ID:???
ΔΩとは全然関係ないと思うが……
ただリプレイがレースゲームになってないのは確か。
エメラルドはどうなることやら。
802名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 22:59 ID:???
658神様、出来れば暇な時にもう一度
スチュアートをうpしてくれませんか?
取りのがした・・・_| ̄|○
803名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 23:01 ID:???
今更だけど、音楽神はファイナルラップの曲も編集してつなげてるのですね。
マジで乙です。
804名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 23:09 ID:???
トンカツタソがさりげなく今日も更新してたのは既出?
805名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 23:12 ID:???
_| ̄|○
エアロポリスから乙です!
しかし、その時間は家にいなかったので取りのがし(´・ω・`)
806658:03/12/25 23:12 ID:???
>>803
そうでつ。
撮った後に余計な部分切ったりするの、かなり疲れまつが、
執念と根性で乗り切っていまつ。
ただし、ファイナルラップは撮る時に、
「イェーア、ファイヌアルルアァァァアプ!!!!」
とか言ってる時に曲がなり始める時があるので、激しく萎える時がありまつ。
ファントムロードとコスモターミナルの時にそれ何回かやられたので凄まじく萎えまつた。
>>802
再うpしときまつた。
できたてのうちにお早めに。
http://up.isp.2ch.net/up/5a4fa23ca8cc.mp3
807658:03/12/25 23:18 ID:???
エア路ポリス再うpでつ。
http://up.isp.2ch.net/up/768c7af53747.mp3
808802:03/12/25 23:24 ID:???
すばやい対応に感謝。
良い曲だなあ
809名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 23:29 ID:???
急に伸びてきたな、
これも神々のおかげだ
810名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 23:31 ID:???
今回のリプレイ…相当凄いことは認めるが
ついて行けないどころかもはやレースゲームとも認められんわ
漏れ的にはAXドリドリがついて行ける精一杯のラインだ。

まあ、PARなどの改竄除いて使えるテクニック
はできるだけ使って良いタイム出すこと自体は否定しないし
これらのテクも知ってるからというだけでは誰でもこのタイムが出せます
という類のものでもないものだろうけど…

蒸し返したようでスマソ
811名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 23:31 ID:???
>音楽神
タイトルやってくれないか?
812名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 23:41 ID:???
>>806,7
うわぁ(;´д`)ぁぁぁん
10分後には既に無しなのね
813名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 23:44 ID:???
公式リプレイ、なんつーか…
よくこんなことしてんなぁ、よくこんな走り方見つけたなぁ、と。
呆れと感心が半々。
トビトビなんて使ったらコンマ1秒を争うもクソもねぇよなぁとオモタ。
こいつらのゴーストと走ったら、さぞ滑稽な動きするんだろうな。
今さら批判するつもりもないけど。

結論
むうむ氏、ろじくーる氏、トンカツ氏、応援してます
F-ZEROはやはり最高速で楽しみたいものです ←自分的には、ね
814名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 23:45 ID:???
>>812
2ちゃんプロバイダーは夜中はかなり重いよ。
昼間に落とすべし。
無理ならダウンロード支援ツールを使うといいかも。
815名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 23:58 ID:???
ドラゴンスロープの大ジャンプ直前のコーナー超高速ドリフトで抜けたら
1周目は浮上のかかる所でコース外に飛び出して、そのまま一段目の一番下に着地、
2週目は浮上加速がかかって3500km近い速度でブっ飛んで行った。

いや〜面白いわドラゴンスロープw
816名無しさん@非公式ガイド:03/12/25 23:59 ID:???
今回のリプレイではみんな空飛んでますね〜。
もうね、あほかと。
817771:03/12/26 00:04 ID:???
むうむさんの掲示板は、もはやゲームの解析とは思えない領域に
倒達してます。
ついに位置エネルギーという言葉が・・・。
では、参考程度に
機体の重さをM、速さをV、着地地点までの高さをH、FZERO界の重力をGとすると、
位置エネルギーUは
U=M×G×H となります。
そして、FZERO界に空気抵抗がなければ
運動エネルギーWは
W=1/2×M×V^2 となります。 そして、U+W=K Kは一定値が成り立つ。
空気抵抗があるなら、摩擦係数をρとすると
空気抵抗Fは
F=ρ×V となります。
さらに、地面との摩擦があるなら、地面の摩擦係数μとすると
機体が動いているときその摩擦力fは
f=μ×M×G となります。
本格的にやるならどうぞ使ってください。
818名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 00:04 ID:???
ドリドリ動画は見てて結構オモシロイけど
空飛んでると普通に見えてくる。
ロングパイプとか楽しみだったのに・・・
819777:03/12/26 00:04 ID:???
>>778
dクス。久しぶりにタイムアタックやってあまりの下手さに結構凹んでたんですが、
考えてみれば俺が今まで見てきたタイムアタックは今の自分じゃあ絶対に手の届
かない天空に棲む神々の走りのみだものね。
ちょっとやってあれが出来りゃあ苦労はしないね…

今年の冬はタイムアタック頑張ることに決めますた。
820771:03/12/26 00:08 ID:???
>>777ガンガレ!
821名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 00:10 ID:???
スマン、コースとファルコンしかうpしてない_| ̄|○
が聞きたかったら落として下され。 ttp://briefcase.yahoo.co.jp/s_mario_bros

>817

正しいかどうかわからないが、実際の移動速度=(位置エネルギー + 運動エネルギー) - (空気抵抗 + 摩擦)
と解釈してみた。
822名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 00:13 ID:???
ドリドリとかトビトビはやったことがある奴じゃないとその凄さが伝わりにくいからな。
ギャラリーがスポーツ選手を語るのと同じこと。
端から見てりゃ簡単そうに見えるからな。
そして最高速も加速もやる俺は勝ち組。
どの動画も楽しんで見させてもらいました。
823名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 00:15 ID:???
658タソ
ストーリーモードのムビの音楽イイ(・∀・)!!
3話のエ〜フズィ〜ロ〜な歌入りの音楽、かなり好きなもので
コース曲も手が込んでて乙です!
824名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 00:27 ID:???
加速重視の走りを公式で見れて、最高速重視の走りをこのスレで見れる。
ここの住人は勝ち組みだと思う、楽しく走ろうぜ。

漏れはまだアクセルオフのタイミングがつかめない、ムヅー
825777:03/12/26 00:38 ID:???
公式行って来たけど、今回のでワーワー言ってちゃあダメなんだよね。
ドリフトハイウェイとエアロダイブ、ぎりぎりでシリアルは見てて凄いなーと思ったよ。
エメラルド最終結果と同時にどこかのアレンジ曲が公表されてくれることを祈る。
エメラルドのリプレイは正直どーでも良くナリマスタ。
826名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 00:43 ID:???
ロングパイプなのに一度もパイプの中を通らなかったのワラタ
827771:03/12/26 00:49 ID:???
>>821ウーン…。
エネルギーの単位がJ(ジュール)で速度の単位がm/sで
摩擦とか空気抵抗の単位がN(ニュートン)だから、
その式ではないですね。
ただ式の形としては似たようになると思います。
時間で微分したり積分したりせにゃ、単位がそろわないから
まずは、ρとかμとかGを出すことから始める必要があると思います。
828名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 00:53 ID:???
公式のエアロダイブのリプレイでアクセルオフを何箇所かしてたけど
あれってむうむタソが最近やっておられるのと関連はあるのでしょうか?
829名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 00:56 ID:???
あ゛ー公式見終わった
酔った
830名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 00:58 ID:???
公式のリプレイを見た感想
アホくさ・・・
831名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:07 ID:???
5コース中の4コース(1部微妙)でトビトビしてるが
あれはトビトビをやってきた者にしか凄さがわからんぞと言ってみる。
まっ、普通に見えるかもしれんが、ターンの仕方とかもいろいろあるんだぞ!
832名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:11 ID:???
公式のリプレイを見てアホくさいとしか思えない奴はヘタレ。
何か利用できそうな技とかを見つけようとしなければ成長も無い。
最高速神達も積極的に加速重視で発見された技を取り入れている。
まああそこまで行くとちょっとあれだが…
833名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:17 ID:???
肯定したいのか否定したいのかどっちなんだw>>832
834名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:20 ID:???
あそこまで極めた人達が自分でやってて「萎えた」と言ったりするのなら
言葉に実感あるけど、半端者が外野から何言ってもなぁ…
835名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:24 ID:???
>>821
物理と国語勉強しなおせ。
836名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:24 ID:???
ツイストをドリドリで40秒台出したけど萎えました。
837名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:29 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
838名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:32 ID:???
萎えたとか言ってる割には、未だにこのスレ見てたり
リプレイ気にしてたりするのね
839名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:37 ID:???
自分が好きなように楽しめた奴が勝ち組
840名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:42 ID:???
なんかこのスレ怖いな・・・
841名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:45 ID:???
無限ループいいかげんよそうよ。
842名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:47 ID:???
>>833
漏れは中立派でつ。肯定も否定もしません。
最高速派だろうが加速派の動画から得られるものも何かあると
言いたかったんだがちょい文盲気味になってしまったか。スマソ。
843名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 01:52 ID:???
>>817
でも,地面との摩擦は通常の接触摩擦の公式がそのまま当てはまるとは限らないよな。
なにしろ地面から浮いていて,何か不思議な力でグリップを生んでいるのだから・・・
あと,G-ディフューザーシステムの効果がよう分からんというのもF-ZEROの世界を理解するのを困難にしている。
844774:03/12/26 02:06 ID:???
レス遅れてごめんなさい
>>777
超速ドリで加速しないマシンもあるので要注意ですよ。
あとは怖々やらずに思い切りスティックを傾けてやることです。

>>778
ドレッドハンマーは扱いにくいですが、スライドと内ドリ・超速ドリの性能が
Aボディの中では抜群なので使いこなせればいいタイムが出せますね。

あと言い忘れましたが、今回の動画では序盤のカーブでの超速ドリからの立ち上がりに微妙なドリフトと内ドリを入れています。
アクセルオンにする前にマシンの向きを戻しすぎると減速が大きくなるので、あまり戻さずにアクセルオンして
それと同時か直後にもう片方のトリガーを一瞬押すとあまり減速せずにマシンを前に向けられます。
かなりのコツが必要ですが。
845774:03/12/26 02:11 ID:???
>>771
その位置エネルギーですが、これが面白いんですよ、エフゼロ界は。
例えばドラゴンスロープ最後の下り坂。
あそこ普通に下っていったらそのままの速度でマシンは走っていきますよね?
つまりフィールドの重力による位置エネルギーは減っても運動エネルギーの変化はゼロなんですよ。
しかしスピード出してジャンプしてみると急降下で一気に加速します。
これはフィールドの重力による位置エネルギーがマシンの運動エネルギーに変換されているのです。

ここからわかるのは、コースの重力とフィールドの重力が別個に存在し、
しかもマシンがコース上を走っているときはフィールドの重力が無視され、
一度コース外に出て初めてフィールドの重力(+コースの重力?)がマシンに働くということ。
これがとくに剥がれたときのジャンプやハーフパイプのショートカットで複雑に働いているようなのです。
ここら辺まで来るともうよくわからないです、私は。
846771:03/12/26 02:11 ID:???
自分もその点が気になりました。
うわさですがこのゲームには実際の物理公式が使われてるってのを
どこかで見たことがあります。本当かどうかはわかりませんが。
あと、G-ディフューザーシステムってスターフォックスじゃなかったっけ?
847774:03/12/26 02:12 ID:???
あ、>>771でなく、>>817でしたスマソ
848名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 02:14 ID:???
実際に物理計算が行われているんじゃなくて、
ある状態へ導くのがアクセルじゃないのかな。
そりゃスライドとかカーブの減速やらドリフトの加速とかは
(製作者が)きっちり考えていると思うけど。
最高速度が1000kmだとしたらそこへ導くのがアクセルで
超過分は何らかの法則に基づいてまた1000kmに導くってな感じ。
いや、ゲームだからね。
849846:03/12/26 02:18 ID:???
>>817を付け忘れました。
>>845なるほど、条件がいろいろ変わりすぎですなこのゲームは。
そうなると少なくとも地上では物理公式が成り立たなくなりますね。
850名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 02:31 ID:???
攻略ムードになると指をくわえて静観していることしか出来ないヘタレ。
おっかしいな〜。そこらの話は物理でやったことあるはずなんだが…
851746:03/12/26 04:16 ID:???
>>747
自分もドリドリは使わないです。
公式リプレイレベルまで行くと素直に凄いと思うし、面白いとは思うけど
自分のリプレイやゴーストを見ると、ちょっとアレなんで…。

>>769
おぉぉぉ…、ガーラントキャノンG4で倒しましたか!(レス遅れて申し訳ないす)
自分は、同じ重量級でも軽めのガーネットホースZ使ってました。
ソニックオーバルのスタゴだけは、どうもこのオリマシンだと壁ドリが必須なようです。
ツイストのスタゴには、きっちりライン取りで倒せたので、
このマシンで全スタゴをサクッと倒してカッコ良く記録しようとしたんすけど…。
やっぱそう簡単には勝たせてくれませんでした。

それにしても、TA攻略の世界はあいかわらず凄まじいすね…。アンビリーバボー!
852名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 04:30 ID:???
細かい事は良く判らないので、とりあえず超速ドリフトで滑りまくり、アクセルオフに失敗して失速しまくり。
ヘタレでも繰り返していればその内、体で覚えると思っとるんで只管落下&ビルに激突を繰り返しております。
折角、神が動画を上げてくれてるんだし、勉強させて貰ってどんどん使えるテクを盗って行こうぜ。
つーわけで、序盤の大ジャンプ直前とアイスバーン序盤で超速ドリフト、ジャンプ後のアクセルオフを投入した結果
これだけで平均タイムが10秒近く速くなりますた。
ヒーヒー言いながら出した自己ベストをアッサリ抜けるのは嬉しいような悲しいような微妙な感じですが(笑
853名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 05:17 ID:???
>>849
地上どころか現代における常識に囚われたら駄目だと思われ。
正直に物理を適用すると減速が激しいするアクセルの説明がどうしてもつかない。
マシンの前面、側面はアクセルオンオフによる変化は見られないし。
基礎の基礎からコレだから、ご都合で公式の当てはめ方(重力の移り変わりとか)を変えたり、
アクセルなんかは>>848のように未知の技術を投入していると考えたほうが良さそう。
854名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 05:27 ID:???
ダッシュプレート通過中はアクセルオンなの?
キレテからオフなの?

普通に走ってて1300?H越えたらオフなの?

オンオフわかめ
855658:03/12/26 06:59 ID:???
タイトルを投入しまつた。
GXに使われてる曲
http://v.isp.2ch.net/up/6c6e972f9c5f.mp3
一部、AXに使われたんじゃないかと思う曲
http://v.isp.2ch.net/up/8083d45275ee.mp3
856746:03/12/26 07:40 ID:???
自己レスです。
壁ドリが必須だなんて諦めるのが早いかな…と思い、あれから、もうちっと頑張ってみたら
ガーネットホースZでもソニックオーバルのスタゴ倒せました!
DP端踏みと、滑らないライン取りをビシッとキメたらたら意外とアッサリ。('46"597でした)
視点をデフォルトより一段階離して、注意深くラインを読んだのが勝因だったかも。
今後は別のオリマシンや、色んな走法を研究して腕を磨いてきます。
857658:03/12/26 07:42 ID:???
858774:03/12/26 12:57 ID:???
>>853
その通り、先入観に捕らわれることなく、実際に得られた数値からF-ZERO界の公式を類推するのが重要ですね。
でもプログラマーさんは実際の物理公式を参考にしているはずなので物理的知識は大きな助けになるはず。
今日新たに調べてみたのですが、アクセルオフでもマシンの速さによって加速度の大きさが微妙に変化することがわかりました。
1900km/h付近では0.033〜0.034秒ごとに5〜6km/hの減速、
1400km/h付近では0.033〜0.034秒ごとに4〜5km/hの減速、
800km/h付近では0.033〜0.034秒ごとに3〜4km/hの減速、
が重量級マシン(コンバットハンマーZ)の具体的な値。
これでアクセルオフの状態でマシンを減速させている力の合力が接触摩擦のような一定力では無いことがわかりました。
さらにもう一つ。
ツインノリッタで実験したところ、上の重量級マシンより減速が1km/hくらいずつ大きいことがわかりました。
接触摩擦のような垂直抗力(マシン重量)に比例する力ならどの重さのマシンも同じ減速を示すはずですが、これが否定されました。
おそらくマシンは常に速度に対して単調増加する、重量に関係しない(?)何らかの力を受けているのでしょう。
確かにマシンはコースから浮いているのですから納得できる話です。
アクセルオンについての具体的な数値はまた後ほど。
>>854
アクセルオフについては私のHPでもそのうちまとめますね。
>>856
おぉ、倒しましたか。オメでd
859名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 14:04 ID:???
>>858
先にオリジナルマシンのページの更新をしてほしい・・・・
860777:03/12/26 14:21 ID:???
最近新技術が目白押しでヘタレな自分は何を取り入れたらいいのか混乱してまつ。
とりあえず、細かい内ドリと超高速ドリを練習中…
上手くなる以前に壁にこすりまくって走れない(´・ω・`)
アクセルオフはいまんところ無視することにしますた。
オリジナルを作るのが面倒なのでファットシャークを使ってるんですが、マシン選び
はしっかりするべきなのかなぁ〜
861名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 15:09 ID:???
>860
細かい内ドリ練習はガーネットプラネットZ(G4)でサンダーロード走ってみれ。
超速ドリはドラゴンスロープ。

こういってる俺も超速ドリは1800kmが限界(ノД`)
862名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 16:52 ID:???
ツインノリッタの減速が大きいのは慣性の法則じゃないでしょうか?
重いほど慣性が強くはたらくはず。でもその分摩擦も大きくなるから、、、
やっぱわかめ
863名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 17:25 ID:???
まぁ、物理とか詳しくない凡人的な考えだと
軽いマシン 空気抵抗による減速大
重いマシン 空気抵抗による減速小
地面とかの摩擦は浮いてるからほぼ関係ない、またはどんなマシンでも同じ摩擦
空飛んだときは重力の影響で加速する、もしくは地面とかの摩擦がなくなって加速アップ
みたいに簡単に解釈しちゃうけどな
864774:03/12/26 18:28 ID:???
あ、さっき気付きましたが、仮に路面との摩擦があるとしたら動摩擦係数はマシンによって異なりますよね。
というわけで前回のカキコは一部ウソが入っていましたごめんなさい。
まあ、とりあえずアクセルオフ時に受ける抵抗力が何であるかの議論は無意味なので止めて、わかったことは、

・アクセルオフにするとマシンの受ける抵抗力が極めて小さくなる。
この抵抗力の大きさは速さに対して単調増加するが、その増加率はとても低いので気にしなくて良い。
また、マシンによって微妙に減速の度合いが変わるがこれも微小なので気にしなくて良い。
この抵抗力は未知(プログラマーさんしか知らない)だが、その性質的に路面とマシンとの摩擦とみなしても特に問題ない。
アクセルオフのときは空気抵抗のような大きな力は働いていない。

・アクセルオンにするとマシンの受ける抵抗力が極めて大きくなる。
この抵抗力は速さに対して指数関数的に単調増加するので、ある速度(1350km/h前後)以上になるとアクセルの推進力を上回る。
また、アクセル+ブースト(orダッシュプレート)の推進力を上回る速度も存在する。(値は未調査)
このため、ブースト連射中であっても踏み外しなどで高速状態に入ったらアクセルをオフにした方が減速が減るような時もある。
この抵抗力もやはり未知(プログラマーさんしか知らない)だが、その増加の仕方から空気抵抗とみなしても特に問題は無さそう。

>>862
混乱したときはとりあえずニュートンさんの運動方程式ですよ。
>>863
マシンの形状によっても空気抵抗は変わりそうです。
というか、プログラマーさんがマシンごとに抵抗力の係数を与えているのでしょう。
ファットシャークなんかは重いけどすぐに減速しますね。
865名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 18:41 ID:???
漏れはゲーム的に考えて重量級は加速悪く最高速良い、
軽量級は加速良く最高速悪いという基本にのっとっていると思う。
物理計算をゲームに組み込むより、それっぽい単純な法則を
組み込んだほうが簡単だから。

                     あ
   あ              あ    あ
  あ あ           あ        あ
 あ   あ        あ            あ
あ     あ     あ                あ

ずれてたらすまんこ。
物理をまったく無視しているわけじゃないけど、
速度に関してはこんなグラフを基にしているんじゃないかな。
軽量は鋭いけど低い山、重量はなだらかだけど高い山。
で、これは推進力を生み出すブースターのグラフではなく
マシンの挙動そのものに当てはめているのでは。
マシンの見かけの動き方自体が支配されていると思う。
つまり何らかのプログラムに。それは現実の物理計算ではないと思う。
866名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 18:56 ID:???
難しい話になってますねー
アクセルオフの解明頑張ってください、漏れはよく分からないので結論が出るのを待つとしまつ。(´・ω・`)
867名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 19:18 ID:???
アクセルのオンオフに絡めて考えると、
高速状態のアクセルオンは更なる推進力にはならず
平常時の最高速へ向かってマシンを引っ張るものと思う。
低速時も最高速へ向けて引っ張る。
高速状態のアクセルオフはアクセルによる引っ張りがないから
アクセルオフ時の減速のみ適応される。
当然、減速も一定ではなくそれぞれの速度で変化する。
おそらく何らかのグラフがあるんだと思う。

長々とすまんが、漏れは物理のことは全然わからん。
エフゼロは物理計算のシュミレーターではないから、
ボールを投げたときの放物線が想像できるように
常識的な範囲では物理法則を考えていると思うけど、
ドリフト時の加速などゲーム的面白さを組み込むための
物理法則を無視したものも組み込まれている。
それらは意図した結果をもたらすように、いくつかの公式の
和で再現される。ドリドリは意図したのかどうかはわからないけど、
いくつかの公式がもたらしたエフゼロにおける蛇行したほうが速い法則。
名に言ってるかわかんなくなってきた。
とにかくむうむ氏はすげぇ。おまけに物理にも精通している。
んでも漏れはその知識がもっと単純な真実から遠ざけていると思うんだな。
868名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 19:27 ID:???
ぐはっ!
字が多いよ!
869むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/26 19:29 ID:???
ああ、また間違えた。
アクセルオフでの抵抗力は速さに左右されるから摩擦では無いんだった……_| ̄|○
混乱させてゴメンナサイ。でもこれは攻略の上では無視して良いことです。

あと何人かの方意見どうもです。
確かに私は少し物理にこだわりすぎてるかもしれませんが、それはあくまで説明をわかりやすくしようとしているためなんです。
空気抵抗だとか摩擦だとか重力だとかは今言ったように文章をわかりやすくするために使っているだけですので……。
実際に知りたいのは「プログラマーさんの考えたそれっぽい単純な法則」で、これをある程度把握しないと
いつアクセルオフからオンににすればよいのか(特に2000km/hオーバーのとき)厳密なタイミングがわからないのです。
たから得られた数値でそのプログラムを近似的、局所的にでもいいから解明しようと思い、目障りかもしれませんが長文カキコを続けています。
で、私の直感ですが、やはりブースターとかアクセルとか抵抗力は別個の力として働いているのではないかと。
それにファットシャークとかは重いのに加速しやすく減速しやすかったりするのでマシンごとに決められてるみたいです。
とりあえず私はアクセルオフのタイミングが掴めるまで調査は続けるつもりです。

さてさて、そのアクセルオフで悩ましいのがトライデントです。
今日はアクセルオフを使ってトライデントを3秒ほど更新しましたが、
大ジャンプ後2回目の隙間ダッシュで2200km/hを超えるとき、いつまでアクセルオフにすればいいのかまだわかりません。
近いうちに調べようと思います。
あ、動画は今回容量の関係で別館の方ですので。
http://page.freett.com/muumu_zero2/index.htm
870名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 19:37 ID:???
難しいことはわからん俺の結論
高速の時はアクセルオフの方がいいときがある

考察も大事だが、結果も大事

ってこんな事言ったら話題なくなりそうだな・・・
871名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 19:46 ID:???
>>867
ドリフトは物理的にあわないのか?俺は曲がる時の遠心力(?)みたいなもので加速してる
のかと思ってた

アクセルオフについてはただプログラマーさんがアクセルオフのときの抵抗を入れ忘れてた
とかも・・・
872名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 19:56 ID:???
そろそろテンプレ書き換えないか?
873名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 20:11 ID:???
速い時は平常時の最高速へ引っ張って、遅いときも最高速へ引っ張る。
つまりアクセルは抵抗力になったり加速力(?)になったりするってことか?
なんかややこしいな。
まぁとりあえず動画を参考にトライデント走ってみまつ。
874名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 20:29 ID:???
>>869
F-ZERO Xでもブースト連発で最高1500`位しか行かなかったから
もしかすると同じ技が通用したりしませんか?
誰か確認キボン。
今は手元に無いんで確認できんかった。(´・ω・`)
875名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 21:04 ID:???
1500`・・・俺の動体視力がおいつかなってくるスピードだ・・・

そういえば元65のすごいことをハケーンしたぞ

http://esboss.com/otakara/cgi-bin/img-box/img20031226032217.gif
876875:03/12/26 21:07 ID:???
h抜かすのわすれてた スマソ
877名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 21:15 ID:???
長々とすまんこ。
>869を見て安心しました。安心なんて書くと偉そうですが、
むうむ氏の考えがわかったから疑問はなくなりました。
これからも調査を続けるようですので期待しています。
むうむ氏は色々とテクニックを紹介してくれていますが
当然、言葉では表現できない経験による感覚を持っていると思います。
その感覚は我々よりも鋭い調査項目の選別と、結果からの回答を
もたらすと思います。
とにかく長々すまんこ。ヲチにもどります。
878名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 21:16 ID:???
>>875
これに似た画像が前あったな
図形を移動するとできるはずない空間が開くとかって奴
答えは何だったっけ?実は微妙に斜線の角度がずれてて錯覚的な空間があるんだっけ
879名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 21:41 ID:???
>>878
漏れみたいなアフォにはよくわからないが、微妙に形がくずれてるんだろ。
それのどこが元65と関係あるのかよくわからないけどな。
880771:03/12/26 21:43 ID:???
計算したらやっぱり、図形の角度が違いました。
881843:03/12/26 21:52 ID:???
>>846
G-ディフューザーシステムはF-ZEROにも使われていますよ。
F-ZEROでは地面から浮かすのに使われていますが,X,GXの場合はコース周辺重力にも使われているものと思われます。

以下,ちょっと長文&乱文すまそ。
>>848を見てある仮定を思いついた。
グリップ状態,ステア&スライドはニュートラル,ブースターなどの影響なし,アクセルオンの場合,
通常最高速度からその二倍までの間は,セッティングのときに現れるグラフを上下反対にしたのと同じように減速していくのではないだろうか?
つまり,たとえばちょうど最高速度の1.5倍の時の加速度の絶対値と最高速度の0.5倍のときの加速度の絶対値は等しいのではないか。
その上で,ステアやスライドを使った場合は,それぞれ使った量に応じて最高速度のラインを下げるように圧縮したグラフのように加速し,
ブースターを使った場合はその最高速度のラインを引き上げ,伸ばしたグラフのように加速するのではないだろうか。
もちろん,どのくらいの量だけ変形するかはマシン個別に,セッティング別に設定されているのだとして。
そして,この仮定が正しいとするとグリップ時には最高速度の2倍を越えるのはおかしいことになる。
よって,最高速度の二倍を越えるスリップ時や空中時からの復帰の際に減速する必要がある。
このとき,超高速状態のときのみ減速するのは不自然だから,一定の関数によって減速するように設定したと考えられる。
とはいっても最高速度の二倍は越えることはあるようなので,不自然に成らないようにやや延長してあるのだろう。
そして,スリップ(ドリフト)時,空中時,ダッシュプレート効果存在時,アクセルオフ時にはこれとは全く別,もしくはそうとしか考えられないほど変形された関数が働いているものと思われる。
これらについては非常に複雑なのでまだよく分からない。

この仮定が正しいとすると,一旦マシン性能によりグラフとその伸縮率を設定してしまえばそれに当てはめるだけというように簡単な法則の元に速度を計算できることになる。
882771:03/12/26 22:07 ID:???
こうなったらマシン別にグラフを作るべきかも。
縦軸に速度、横軸に時間の2次元のやつ。
微分すりゃ加速度もわかるし。
3次元は醜いからやめたほうがいいと思う。
ただ、かなりめんどそうだ・・・。
883名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 22:41 ID:???
>>875
そうか。元65は元64でもあったのか…。

とゆーか、元65ってまだ忘れ去られてないんだなw
884869:03/12/26 22:50 ID:???
>>881
おお、それは素晴らしいアイデアですね。
セッティングのグラフのことてっきり忘れてました。
具体的な数値を求めたときの参考にさせてもらいます。
あとはそのグラフがマシンごとに勝手に決められたものなのか、
それともある程度の情報だけ決めてあって後は物理計算によるのかが気になるところ。
とりあえず減速の度合いと加速の度合いの関係について今度調べてみます。
あとブーストの最高速度と通常の最高速度の比はすぐにわかるのでその仮定が正しいかどうかは調べればわかるかもしれません。

>>882
微分って……速度の関数がわからなきゃできないような気がするのですが。
それともグラフの概形から近似的な関数を求めるような方法か若しくはソフトウェアがあったりするのですかね?
そうならば大きな助けとなるのですが……

ところでトライデントの小技アップするの忘れてました。
かなり難易度高いですが。今度は本館の方です。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm
885771:03/12/26 23:06 ID:???
>>884
それもそうですが、微分方程式を使えば関数がわかるかと。
でも、ラフなグラフでも作ってみればおおかたどういう関数かわかるので
それでもよさげかもしれないです。
ソフトウェアはわからないです。
エクセルじゃあ駄目ですよね? こっち関係はまったく無理です。
886名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 23:14 ID:???
俺はむうむ神じゃないがグラフ作成ソフトを探してきますた。
http://www.forest.impress.co.jp/graph.html

(´・ω・`)Vectorでスマソ あと全部使えなかったらスマソ_| ̄|○
887名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 23:18 ID:???
>>886
Vectorじゃないじゃん!!!w
888ろじくーる ◆/EK.oMp9J2 :03/12/26 23:24 ID:???
シリンダーウェーブを走ってみました。
http://www.globetown.net/~speedforce/

個人的にはシリンダーノットの10倍くらいの難易度に感じるんですが。
パイプが潰れてるのでスライド浮上加速も狙いどころが少ないです、裏表の移動がムヅイ。
超速ドリやアクセルオフも狙えそうだけど、今回は未使用。

アクセルオフ解析もなにやらかなり複雑な話に…
開発者側もここまで探求されるとは思ってなかったでしょうね。
889名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 23:24 ID:???
>>885
むうむ氏の学年で微分方程式ってやったっけ?
890869:03/12/26 23:33 ID:???
ろじくーるさんキター!
まさかこんな速く動画が来るとは。相変わらずのシリンダー制御が上手いです。
まだまだ縮みそうですね。
>>885
ちょっと待って……私が手にはいるのはそれぞれの速さにおける加速度の大きさの近似値だけで、
設定された定数とか何もわからないのにどうやって微分方程式立てるのですか?
>>889
化学と物理でちょこっとやるだけです。なのである程度以上になるとわからないです_| ̄|○
891869:03/12/26 23:35 ID:???
>>886
うお、本格的なのもおありますね。ども。
でも設定とか操作難しそう……_| ̄|○
892771:03/12/26 23:48 ID:???
スマソ。よく考えたら地上で物理公式が適用できないのに
定数もなにもないですな。
近似値から出すのが一番の近道です。
とりあえず、定数の出し方ですがマジで物理公式が使えるなら
まず、いくつかのフレームで調べた速度の減少値から秒単位の
減少値を求めることが出来ます。
次にこれをf(n)とおいて数列を作ります。
ここから近似関数が出るとおもいますが、やっぱやめましょうね。
893777:03/12/26 23:48 ID:???
今日超高速ドリの練習をしつつソニックオーバル走りました。スタゴ速過ぎですた…
ファットシャークで結果は48.0位だから、まだダメダメでつ。
質問
超高速ドリは加速中にダッシュプレートを踏んでもちゃんと加速し続けてくれるの
でしょうか。プレート踏むと動作が安定するんで超高速する時は踏むつもりでや
ってます。

あ、それとコーナリングが昔はステア+スライド主体だったのが最近細かい内ドリ主
体になってきました。最高速の場合のステアコーナリングは軽いマシン限定って事で
いいんですよね?

>>888
ろじくーる氏おひさしぶりです。自分はシリンダーウェーブは大の苦手なんで綺麗な
走りっぷりのホレボレしますた。EADの曲は待ち望んでたのでこれもうれしかったりw
894771:03/12/26 23:51 ID:???
ああ、追加。
ある程度フレーム間隔が短くないとこれは出来ないです。
895777:03/12/26 23:52 ID:???
うお、ろじくーる氏と知りあいみたいな文章に見える!
いつも影ながら応援してたんでコテつけるとしっくりこない!(^∀^;)
896名無しさん@非公式ガイド:03/12/26 23:59 ID:???
とりあえずカンを頼りに走ってみるかな。
結果的には練習しかないしね・・・


神に一歩でも近づけるようがんばります(`・ω・´)
897869:03/12/27 00:15 ID:???
>>892
そうですよね、というかその定数こそが私が知りたい値だったり。
近似関数については……自分は数学に関しては高校レベル以上さっぱりなんでわかりませんが、
まあ使ったとしても泥沼にはまるだけな気がするのでおっしゃるとおり止めときます。
とりあえずフレームごとの値を使って丹念に調べていくことにします。
>>893
超速ドリ中にダッシュプレート踏んでも全く(?)効果が出ませんが、復帰したときの速度が違うことがありますね。
ブーストもそうなんですが、有効時間内であれば復帰した後もブースト状態が続いてくれるんです。
ただソニックオーバルの場合、壁ドリをする3周目は踏む必要全くないですね。
現にfaustさんは2,3周目ともに超速ドリ中はダッシュプレート踏んでませんので。
あとステアは重いマシンではできるだけ避けた方が減速しないってだけで、あまり固く考えることは無いと思いますよ。
898名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 00:30 ID:???
いまさらだけど。

どのコースもかなり高いところにあるから空気抵抗は少ない。(空気が薄い)
アウタースペースなんかは、たぶん空気ない。

と思う。

というか、そもそもコスモターミナル、ファントムロードって
どこにむかって落ちてるんだ。
899名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 00:37 ID:???
コース上に人工的に重力がかかってると思うんだが。
だから落ちるときでもコースの重力の影響を受けてるんじゃないか?
と推測。
900名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 00:44 ID:???
>>898
>どのコースもかなり高いところにあるから空気抵抗は少ない。(空気が薄い)
サンドオーシャン,ビッグブルー,ファイヤーフィールドは地上すれすれ(ビッグブルーは海中もあり)だぞ。
それに空気(というか大気)の絶対量とその組成が分からないから上空だと地上に比べれば薄いかもしれんが、それでも十分なのかもしれない。
それにF-ZEROはかなり高速で走行するから当然空気抵抗も大きくなるはずだ(もしあるなら)。

>というか、そもそもコスモターミナル、ファントムロードって
>どこにむかって落ちてるんだ。
コスモターミナルは地上と宇宙ステーションを結ぶエレベーターなんだから、当然地上に向かって落ちるのだろう。
ファントムロードは謎だが。
あと、アウタースペースってかなりの高度だから重力絶対影響あるほど減るよなぁ・・・
901名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 00:55 ID:???
ってか、コースが空中にあるのが謎だし、どうやって人がそこにいけるのかも謎だ。
あと、あんなにでかい地雷作った時点で何人か死んでるな。
902名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 00:56 ID:???
>>888
2週目、最初のピットエリアまでのマシンの制御が凄いですね。
自分はいつも3番目のプレートの所で、シリンダーから剥がれてしまいます。
903名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 01:00 ID:???
まがりなりにもゲームだからいいじゃないか、という発想は逝ってよしですか?
904名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 01:01 ID:???
これはあくまでゲームだから何でも地球上と同じに考えるのはどうかと。
実際どのコースを走っても操作感が違うという話も聞かないし。
基本的にはどのコースも同じに作ってあると思うよ。
ただ、トビトビすると異常に重力の強いコースがあるが、地上を走ってもほとんど
操作感に違いが無いのを考えると、地上と空中では違う物理法則が働いているとも考えられる。
さらにF-ZEROマシンは重力には引かれるのに浮上している事を考えると余計話がややこしくなるな。
書いてて訳分からなくなってくる。

>>888
2'49"417ではなく1'49"417では?
905名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 01:06 ID:???
F-ZEROマシンは常にホバリングしているという話ですが。
906名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 01:13 ID:???
このゲーム意味わからんな
907名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 01:14 ID:???
家ゲスレより。

187 名前:110 :03/12/27 01:03 ID:eCpwtuUN
>>183
そこで2championshipですよ
http://www.geocities.jp/moonspotsunshine/2championship.html

大会の是非・レギュレーションの改定お願いします。
908888:03/12/27 01:15 ID:???
>>890
やっぱりブースト切れてからはアクセルオフの方が速いですかね?
極細パイプカーブでは超速ドリいけそうです。
でもフロストキャノンだと普通のドリフトの方が速かった…_| ̄|○

>>893
ちなみにパイロットもEADだったり。

>>902
3番目と4番目のDPではスライドが命ですね。
スライドを入力してからステアを切るようにすると安定してきます。

>>904
また表記ミスでした、さっそく修正。
ご指摘サンクス。
909名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 01:30 ID:???
>>903
ゲームだから何でもいいというのは確かだが,その上で「如何なんだろう?」と考えるのが楽しいんじゃないか。

>>904
とりあえずマシンの位置としては三種類ある。

一つは地上。コース表面より1feetきっかりの距離を維持している位置。これが基本。
一定の条件を満たすと剥がれ,以下のいずれかの状態に移行する。

もう一つは半空中。コース表面より1feet以上離れてしまって,いわゆる「剥がれた」状態。
それでありながらコース周辺の捻じ曲げられた重力(ローカルな重力)につかまっている状態で,
シリンダーなどだとしばらくするとグローバルな重力に逆らってでも地上に復帰することができる。
むうむさんの技の「妙技」はこの状態。
このとき,マシンに影響するローカルな重力の方向は剥がれた地点のものであるので,
コース復帰の際にコースに貼り付くことができないことがある。
この状態でトビトビを行うのは無謀だといえる。

最後は空中。ローカルな重力の罠から解き放たれ,グローバルな重力が純粋に働く状態。

さらに言えばもう一つだけあるといえばある,それは完全な地上。
スタート前でコースに接触している状態。まぁこんなのはどうでもいいが・・・
910名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 01:32 ID:???
ポートタウンとかブッグブルーとかライトニングとか
惑星が違うから空気のあれも違うとか・・
911名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 01:52 ID:???
>>900

そうだね。どのコースもってのは間違い。
ミュートシティとポートタウンがいいたかったんだと思う。
でも、たしかこの2つは地球だよね。26世紀ではあるけど。
あ、あとレッドキャニオンも。

>>901
>コースが空中にあるのが謎だし
どっかに説明なかったっけ?

>>904
>基本的にはどのコースも同じに作ってあると思うよ。
まぁ、それはわかってる上で言ってるんだけども。
ただ意見言うのがおもしろいのよ。

>909
スタート時にアクセル入れないままだと浮かないような。
そのまま、他のマシンにつっこまれれば地面との摩擦がわかるかも?
未確認でスマソ。
912名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 02:00 ID:???
>>901
>コースが空中にあるのが謎だし
たしか反重力ガードビームの効果で浮いていたはず。
何気にGXのガードビームの近くに初代のガードビーム風の丸っこい光がある。
913名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 02:19 ID:???
ドリフトハイウェイを最高速でプレイ。
1分1秒645
超速ドリと壁ドリを駆使すれば一分切れるんでしょうか・・・
>>むうむ氏
914名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 02:22 ID:???
はみ出し加速の時の操作わかめ

出るとき
戻るとき

スティック?LR?内ドリ?

なんなの?
915名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 02:57 ID:???
>>914
もれは出るも戻るもスライドだけど、神はどうやてるか?
916名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 07:16 ID:???
F-ZERO GXを始めてはや1ヶ月。
ようやくマスタークラスが出せました。
まだ数匹ですが、スタッフゴーストも倒せるようになりましたし。
ホント大量のムービーのおかげです。 激しく感謝!

次はダイヤモンドをクリアするのを目標に……
完走ムズィ(つД`)
917名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 08:27 ID:???
パイプの内側を走ってる時はマシンを引っ張る力はどのように働いているのかな。
前後方向以外からは引っ張られているワケでしょ?

あとドリフトハイウェイなんかでたまに天井に当たって爆死することがあるけど、
これも何か特殊な力が働いているんでしょうかね。
918名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 08:45 ID:WN+IdGiQ
磁力?
919名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 09:22 ID:???
>917
地面に対する重力じゃねーの?
1feetで浮いてるときは、真下の地面から+世界全体から の重力を受けてるんだろ。
920名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 09:26 ID:???
>>916
ガンガレ(・∀・)!!
921771:03/12/27 10:07 ID:???
>>919
重力=万有引力ですね。

*ブルーファルコンでわかった事。
加速設定から最高速設定(0〜10)までのアクセルのみの最高速度を
調べた結果、次のことが判明。
「0〜5まではセッティングを0.1ずらすごとに最高速度が1km/s上がる」
ただし、0.2→0.3、2.3→2.4は2km/s上がりました。
そして、4.1→4.2は速度の変化無しでした。
「7〜10まではセッティングを0.2ずらすごとに最高速度が1km/s上がる」
こちらも例外は少しありましたがほぼこれが言えます。
「5〜7は上の2つが入り混じってました」
次は、設定別にブーストを1回使った時の最高速度を調べてみます。
922869:03/12/27 10:29 ID:???
>>908
ちょっとだけシリンダー走ってみたんですけど、難しすぎ……。
極細パイプカーブではドリフトさえ難しいのに超速ドリは無理かも。
でももっと道幅の広いところでやれるところはありますね。速くなるかは別の話。
>>913
??マシンによると思います。
ストーミーキャノンG4なら超速ドリ使わなくても1分切れますよ。
超速ドリと壁ドリ使ったらそこから1〜2秒くらい縮みました、私の場合。
>>914
いろいろありますよ。まあとにかく状況に合わせて自分のやりやすい操作をすることです。
私が主に使うのはスティックではみ出てスライドで戻すか、スライドではみ出てスライドで戻すやり方ですね。
>>771
ちょっと待って……771さんて、最近ここ以外でもよく話してる気がするのですがこれは私の勘違いだろうか。
923名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 12:08 ID:???
777ですが、名無しに戻ります。下手くそな質問厨が日記つけても仕方がないことに今更
ながら気付きますた。数字のキリが良かったってのもありますが…

超高速ドリをどーいう場所で使ったらいいかがわかりません。
超高速ドリの軌道は普通のドリフトとほぼ同じと考えたらいいのだろうか?
通常のドリフト軌道+外側にスライドの操作だし…
だとしたらドリフトで曲がれるカーブはどこでも超高速ドリが可能ってことになるけど…

壁ドリをやってもむうむ神のように速度上昇が起こるらない。
コツがあったら伝授して欲しいでつ。
924771:03/12/27 12:14 ID:???
>>922
おそらく勘違いではないと思いますよと
言ってみる。
925名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 12:23 ID:???
グランプリ制覇してやる事が無かったので、
暇つぶしにリトルワイバーンでシリアルギャップ走ってみました。
セッティングは真ん中。タイムは1'25"563ですた。





(;゜Д゜) オリジナルでもなかなか破れなかったスタゴをあっさりと・・・
926名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 12:32 ID:???
なんと!
リトルワイバーンヽ(´ー`)ノマンセー

自分の発売してすぐに選んだ初代愛機だ…
そのせいもあってか今でも少し曲がりにくい機体が大好きでつ。
927むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/27 12:58 ID:???
長文になりますが高速時のブーストについてわかったことを。
ブースト使用だとその効果が続いているときは2100km/hで0.033秒ごとにおよそ5km/hの減速。1900km/hで0.033秒ごとにおよそ2〜3km/hの減速でした。
(ただブースター使用時は時速が規則的でなく、最初少し上昇、停滞したのち減速を始めます。)
つまり、かなりの速度になってもブースターを使用した方が速いわけです。
しかし問題が一つ。
ブースター効果が切れる少し前になるとと恐ろしい速さで減速し始めます。
これが高速時にブースターを使ってもすぐに減速してしまう原因なのです。

で、私が立てた予想。
ブースター効果が切れる少し前、減速し始める直前にアクセルオフし、
ブーストが吹けるようになった瞬間にアクセルオンと同時にブーストすれば速い。
928927:03/12/27 13:00 ID:???
さらにこれを検証しました。
ところが、アクセルオフでもブーストが切れる直前あたりのタイミングで謎の急減速が起こることが発覚。
ブースト効果が終わる少し前にアクセルオフで1969,1964,1960,1956km/hと確かに減速を防いでいたのですが、
次のフレームから突如1922,1907,1897km/hと急減速が起こったのです。(もちろんコマ落ち無いのは確認済み)
その後はまた1891,1886km/hと穏やかになり、アクセルオン(同時にブースト)で、
1905,1919,1921,1921km/h,……あとは減速となって繰り返し。

とは言ってもこのやり方は普通にブースト連射するより速いです。
(アクセルオンのままブースト連射だと、タイミングによりますが、
2000km/hからだとブーストが切れている一瞬の間に150km/hくらい減速してしまいます。)
急減速の原因はわかりませんが、とにかくブースト連射中のアクセルオフは有効なよう。
とりあえずこの技は1900km/hオーバーしたときに使えばよいと思いますが、
普通にブースト連射しているときでも上手くタイミングが合えば多少速いみたいです。
自分のリズム感に合わせて使用する速度範囲を決めればいいのではないかと。
929927:03/12/27 13:02 ID:???
それからもう一つ計算しておきました。
ブースト開始する瞬間が2161km/hで、アクセルオフを経て次のブーストを開始する直前で1886km/h、フレーム数は63。
これで減速の平均値を求めるとおよそ0.0333秒あたり4,4km/hの減速。
つまり、ずっとアクセルオフにしているより減速を防げています。
2200km/hをもっと超える速度についてはまた後ほどの検証ということで。

えっと、まとめ。
ブースト連射中に踏み外しで2000km/h超えたとき、ブースト効果が切れる少し前、大減速が始まりそうな頃に
アクセルオフして次のブーストが吹けるようになったらアクセルオンと同時にブースト。
ブースト間隔の記憶とリズム感が必須のちょいと難しい技。
動画もアップしておきました。
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm
930名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 13:05 ID:???
むうむ氏>
細かい検証乙。
後一つ気になるのが「ブースト間隔の記憶」という部分。
これは使用するブースターの長さを覚える必要があるのか・・・
(ブースト間隔はどれも同じだったらスマソ)
931名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 13:07 ID:???
(;´Д`)すげぇ・・・_| ̄|○
むうむ氏はいちいち名無し(番号)に戻るより、ずっとコテハンの方が見やすくていいと思います。
932名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 13:11 ID:???
乙です〜
2k越えとなると結構コースが限定されそうですね。
俺は取り入れる程上手くないのが(+д+)マズー

速度を見ている余裕なんてないポ
933927:03/12/27 13:32 ID:???
>>930
そうです、それぞれのブースターごとに覚える必要があります。
例えば私は自分がよく使うAランクブーストとBランクブーストとファットシャークのブースト間隔を覚える必要があるわけですね。
まあ、周辺視野の広い人は速度の動きを見ることでもだいたいタイミングがわかるとは思いますが。
>>931
うーむ、あまり「むうむ」を氾濫させて目立ちたくないw
むうむの名前では新しい話題や事実の提供、番号になったらレスモードってことでよろしく。
>>932
人によりますが、そうとも限らないみたいです。
連射が思うように上手く行かないとことかでは1700km/hとかでもかなり有効でした。
あとファットシャークとか。
私は昨日ソニックオーバルのプラクティスをファッシャで(超速ドリ無しで)走っているとき、
この技を使って2070km/hを出しました。
934927:03/12/27 13:36 ID:???
>>923
超速ドリの軌道はドリフトよりもさらに外側に膨らみます。
なので結構緩いカーブじゃなきゃ成功しませんよ。
使い場所は私の動画やHPの攻略小技のページのコーナリングについての記事を見て下さい。
あと壁ドリはマシンが壁に対して垂直にならないとなかなか加速しないです。
>>924
あ、やっぱり……w
935名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 13:48 ID:???
さっきむうむ氏の記事を見て走ってみたところ(アクセルオフ使用:ドラゴンスロープ)、
一 周 目 5 秒 も 縮 ま っ た 。
うひゃー、ちょっとの事でこんなに速くなるとは・・・
ちなみに使用場所は長いスロープで 落ちるときオン→着地オフ を繰り返してみました。
936名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 13:48 ID:???
アクセルオフの技術を使ったら加速重視のサンダーボルトV2はどうなるんだよ?
ブースト一回つかっただけで1500km/hオーバーするんだぜ

>>898
空気がなかったら音はでないよ まぁゲームだから・・・ということですなせるしかないな そこらは
937771:03/12/27 14:10 ID:???
ちっと面倒ですが、より正確な数値を求める方法です。
1.動画をキャプチャーする。
2.フレームごとに分れている動画の右上のタイム(GXのリアルタイム)
  を使うことで1/1000秒までわかります。
3.2.の画像から得られた速度と計測開始時の時間をメモ
4.3.の時間を使えば速度と経過時間の関係がわかる。
5.これを何度か繰り返せば1/1000秒単位での速度変化がわかります。
ということで自分はこの方法で現在調査中です。
938771:03/12/27 16:56 ID:???
どなたかこれをグラフにできますか?
縦軸V(速度)、横軸t(経過時間)で式をV=v(t+Δt)とおいてください。
あと、v(0)=951、v(Δt)=982を満たします。
v(t+Δt):1001,1021,1021,1040,1059,1077,1094,1111,1127,1143,1158,1172,1172
 t  :33,66,67,100,133,166,200,233,266,267,300,333,366,367

1186,1199,1212,1212,1224,1236,1247,1258,1268,1277,1286,1295,1303,1303,1311
400,433,466,467,500,533,567,600,633,666,700,733,766,767

1311,1318,1325,1338,1343,1343,1349,1354,1358,1358,1367,1370,1374,1377,1380
800,833,867,933,966,967,1000,1033,1066,1133,1166,1200,1233,1267

1383,1385
1300,1333
これは、最加速の設定で、最高速度に達した後一回ブーストを使ったときに
変化するグラフ(発動から1393キロに達するまで)が出来ます。
これをすべての基盤にしようと思っています。
他のマシンがおそらくこれを基準にしてると思うので。
939名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 18:52 ID:???
>921
万有引力ってのは気に入らんのだよ。
車体の重さと、かかる重力に相関性がないから。
個別の値があるっぽくね?
940名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 19:25 ID:???
>>938
http://up.isp.2ch.net/up/1a26cb4db447.JPG
こんなもんでよろしいか?
なんか数値の数が合わなかったので適当に改変してグラフメーカー(名前知らん)にぶち込んだが。
>>886のやつを使ったが,まだ使い方よくわからないので今のところこんなもので勘弁して。
それと何故最加速設定が基準だと思ったのか説明キボンヌ。

>>939
もれも万有引力ってのは気に入らない。F-ZERO界の重力は万有引力じゃないっぽい。
941771:03/12/27 20:34 ID:???
>それと何故最加速設定が基準だと思ったのか説明キボンヌ。
まずは最加速を調べただけですよ。
もちろん真ん中や最高速も調べます。
この作業は時間かかります。最高速だと余計に・・・。
940さんどうも。こういう関数になるんですね、なるほど。
これをほかの設定のときと比べてみたいと思います。
よければ次もお願いします。
942771:03/12/27 21:23 ID:???
すみません、追加。
上の数字のΔtですが、グラフから割り出せますでしょうか?
これが出ればブーストの効果時間からいろいろのものがわかるんです。
ただ、グラフは数値を変えてしまってるようなので。
出来るか疑問な点もあります。
943940:03/12/27 21:37 ID:???
>>942
っていうかΔtが何なのか分からない・・・
数値を変えたといいますのは,まず上としたの数値の数が合わなくて,
だから一つ一つ見ていって速度が同じところが*66と*67になるように改変したのです。
速度が同じで*66と*67に成っていないところはないほうを足して逆の場合はどちらかを消しました。
ところでブースターの効果時間は一度調べれば分かるような気がするのですが・・・
944むうむです。 ◆ntHge6yFb2 :03/12/27 22:02 ID:???
今日はアンデュレーションを走るも満足した走りはできず。(障害物が邪魔すぎ)
ところでそのアンデュレーション二つ目のジャンプ台についてゴースト使って調べたんですが、
アクセルオフのままだと逆に遅くなります……
が、ジャンプする瞬間にアクセルオフにし、すぐにアクセルをオンにすると速くなることがわかりました。
とりあえず調べたのはファットシャークでブースト無しの通常走行の時。
でもそのときの速度変化が複雑な挙動を取るのです。
アクセルオフのときもアクセルオンの時もジャンプした瞬間の速度はあまり変わらないのですが、
アクセルオフの方はジャンプ中にアクセルオンにした瞬間に加速するのです。
これは降下中にアクセルオンにした方が速いので納得できます。
一方アクセルオンの方はジャンプして上昇している間に何故か減速するのです。
これは全くもって謎。

とりあえず実用的な面でのまとめ:
ジャンプ台に乗るときはアクセルオフ。でもジャンプしたらアクセルオン。
ブースト連射中についてはまだ未調査。
945944:03/12/27 22:05 ID:???
あ、言い忘れましたが上記のジャンプではスティック上入力で機首下げ全開です。

>ろじくーる氏
すみません。レスり忘れてました。
アクセルオフでどれくらい速くなるかは未調査ですが、速くなることは確か。
とりあえずブーストやダッシュプレートの効果が終わった時点で
1500〜1600km/hとか出てたらアクセルオフ使ってみてはどうでしょう?
>>940
そのグラフいいですね。
あの、少し聞きたいことがあるのですが。
さっき私がカキコしたやつなんですが、ブースト状態だと速度が単調減少せずにグラフが多少山なりになるんです。
だから同じ減速量でも走行距離(積分値)は大きくなると思うんですよ。
で、その積分値の概数をそのソフトは計算してくれるのかなー、と。
どうでしょう?
946771:03/12/27 22:12 ID:???
Δtはブースト発動の瞬間から速度が982キロになるまでの時間です。
そういうふうに数字を変えたのですね。
ブースターの効果時間は1/100秒単位で調べることは可能なのですが
1/1000秒単位ではフレームで調べてるためにブースト発動の正確な時間が
わからないのでグラフから逆算したほうがより正確な値が出る
というわけです。
なのであえてグラフにこだわっています。
947名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 22:18 ID:???
800〜946までのレスを保守しますた。

ドラゴンスロープ13秒更新して2分34秒ヽ(´ー`)ノマンセー
神には追いつけるわけないけど。
948944:03/12/27 22:18 ID:???
あ、一応動画もアップしておきましたので……
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm
949名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 22:35 ID:???
>>936
そんなこといったら音速超えてる時点で聞こえないはず。
おそらく、あれは自機及び周辺の状況をパイロットに教えるために
コンピュータが独自に判断した上でわかりやすい音をコクピット内で出している。
とか、言ってみたりする。

でも、スーパーピラニアの場合、外からの音遮断してケイトの歌が流れてるはずだしなぁ…。

まぁゲームだから・・・ということですなせましょう。
950名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 22:39 ID:???
>>949
だよなぁ。スーパーピラニア使うと音楽がケイトのものになったら面白かったのに。
さらにアストロロビンのリプレイ見ると車内設置カメラの映像が流れたら面白かった。
まぁこういう音とか光関係のエフェクトはゲームだからですませましょう。
951名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 22:44 ID:???
いや、「開発者がマンドかった」だw
952名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 23:05 ID:???
てかこのゲーム200km/hぐらいでも遅杉!
マシンが巨大だとしか考えられん。
953名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 23:06 ID:???
>951
第七話の冒頭ムービー参照w

そろそろ新スレか?
954名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 23:07 ID:???
952だ・・・
スマソ・・・
955名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 23:14 ID:???
テンプラ改編しる
956名無しさん@非公式ガイド:03/12/27 23:30 ID:???
AXチャンピォンシップが新しく始まってるから(URLもテンプレのものと同じ)
開催期間を変更するだけでOKでない?
957名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 00:00 ID:???
音楽神のうpしてくれた音楽をずっと聴きながらパソコンしてるんですが(マジ感謝!)
メディアプレイヤー重すぎて、すぐにメモリ不足になるんだよね。
誰か軽くて使いやすいmp3プレイヤー知りませんか?ご自身で使用しているやつを
教えてくれればいいんで…
スレ違いスマソ。
958名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 00:03 ID:???
【GC用ソフト「F-ZERO GX」絶賛発売中 定価5800円】初回特典「F-ZERO AX」特別ライセンスカード
【アーケード版「F-ZERO AX」各地のゲーセンにて絶賛稼動中】

E3動画 http://f-zero.jp/movie/mpeg/e3_l.mpg
月間任天堂7月号動画 http://f-zero.jp/movie/mpeg/mntd_l.mpg
ストーリーモードプロローグ動画 http://f-zero.jp/f-zero_gx/game/mpeg/story_p_l.mpg

■公式サイト
http://f-zero.jp/
■前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1070272787/
■F-ZERO GX家ゲースレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1072019961/
■F-ZERO AXスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1069509186/
■オリジナルマシン名称の秘密一覧(AXスレより)シミュレーションは公式サイトへ
http://okayama.cool.ne.jp/megatazo/
■SPEED FORCE(リプレイ集&研究)
http://www.globetown.net/~speedforce/index.html
■F-ZERO GX きまぐれリプレイうpサイト(リプレイ集&TA研)
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm
■F-ZERO-GX のムービーを置いてみる。。。(休止中)
■えふぜろ自慰...えっくす(リプレイ集)
http://www.globetown.net/~tonkatu014/
■F-ZERO GX 高速設定ランキング
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
<重要情報>
・オプション→コントローラ→キャリブレーションをめいっぱいに設定
・画質はS端子以上推奨
その他情報は>>2-10あたり
959とりあえず1テンプレ:03/12/28 00:04 ID:???
【GC用ソフト「F-ZERO GX」絶賛発売中 定価5800円】初回特典「F-ZERO AX」特別ライセンスカード
【アーケード版「F-ZERO AX」各地のゲーセンにて絶賛稼動中】

E3動画 http://f-zero.jp/movie/mpeg/e3_l.mpg
月間任天堂7月号動画 http://f-zero.jp/movie/mpeg/mntd_l.mpg
ストーリーモードプロローグ動画 http://f-zero.jp/f-zero_gx/game/mpeg/story_p_l.mpg

■公式サイト
http://f-zero.jp/
■前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1070272787/
■F-ZERO GX家ゲースレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1072019961/
■F-ZERO AXスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1069509186/
■オリジナルマシン組み合わせ一覧(AXスレより)
http://okayama.cool.ne.jp/megatazo/
■SPEED FORCE(リプレイ集andドリドリについて)
http://www.globetown.net/~speedforce/index.html
■F-ZERO GX きまぐれリプレイうpサイト
http://page.freett.com/muumu_zero/index.htm
■F-ZERO-GX のムービーを置いてみる。。。
http://haniwadesu.zive.net/f-zero-gx/
■F-ZERO GX 高速設定ランキング
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/6627/
<重要情報>
・オプション→コントローラ→キャリブレーションをめいっぱいに設定
・画質はS端子以上推奨
その他情報は>>2-10あたり
960名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 00:04 ID:???
>>957
Myu
961959:03/12/28 00:05 ID:???
って被っちゃったな・・・スマソ
962名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 00:08 ID:???
F-ZERO AX情報
http://samus.infoseek.livedoor.com/fzero/index.htm

F-ZERO AX チャンピオンシップ開催中!(〜1月16日17:00)
http://f-zero.jp/f-zero_ax/championship.html

F-ZERO AX GALAXY CUP in 梅田ジョイポリス 1月17日(土)
http://f-zero.jp/gc_umeda_info.html

その他情報
メモリーカードを使用 してAXと連動する
  ・GXでガレージ登録したマシン(最大4台)をAXで使える
  ・AXをプレイする毎にGXで使えるチケット(資金)を20枚貰える
  ・AX専用マシンをAXで使い、完走するとGXで購入可能になる
  ・ソニックオーバル以外で優勝するとそのときのAX専用コースをGXに持ち帰れる
ライセンスカード+メモリカード使用
  ・上記の内容に加えて・・・
  ・オリジナルマシン(AX)をカードに登録する際、使った各種パーツが
   GXのパーツショップに加わる
  ・ガレージ登録されたマシンでもインターネットランキングに参加できる
963名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 00:09 ID:???
964名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 00:11 ID:???
>>944
よ〜しパパかってに仕組みを考えちゃうぞ〜。
ジャンプ台を通過した際のジャンプする動作と、ジャンプ台使用ジャンプ中の
速度計算が別個なんじゃなかろうか。
アクセルオフでジャンプするとマシン動作上ジャンプするが
内部では上昇下降にかかわらず、単なる空中状態と捕らえるのではなかろうか。
つまり、コースアウトして普通に落っこちる落下状態と同じやつ。
おそらく製作者はアクセルオンの状態で様々な現象を想定したんだろうが、
アクセルオフでは単純な挙動しか割り当てていなかったんだろう。
オン、オフでの差異を設けたのではなく、単にマシンにかかるべき力が働かないんだろうな。
それが時として有利に働くと……。
とはいっても実際に速く走るためには役に立たん独り言だなこりゃ。
965名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 00:13 ID:???
<裏曲>
コース選択画面で♪マークがあるところでZを押すと裏曲でプレイできる。
以下のコマンド(矢印は十字キー)をショップで入力すると99枚で購入可能に。

ビッグブルー
Z←→←ZYXZ←→←→ZXZXZ

ミュートシティー
XXXYXXXYZZ←→←→←→
966名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 00:15 ID:???
>>958>>962の改変テンプレでいけそうだね。
あと>>3はそのまま載せて、隠しサウンド関連はこんな感じでどうだろう。

■アレンジサウンド出現コマンド
F-ZEROショップのセレクト画面で、以下のコマンドを入力することで出現(矢印は全て十字キー入力)
出現後はどちらのサウンドも99チケットで購入可能。
 ビッグブルー 「Z ← → ← Z Y X Z ← → ← → Z X Z X Z」
 ミュートシティ 「X X X Y X X X Y Z Z ← → ← → ← →」
967名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 00:17 ID:???
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1072538122/
たった。でもロックは人生だとか言われててんぷれはれない。
968966:03/12/28 00:19 ID:???
被ってしまった(;´д`)
仕事速いね。
969944:03/12/28 00:34 ID:???
>>964
おお、素晴らしい考察ですね。
かなり説得力があります。
そういう考察は実際に速く走るのにもとても重要ですね。
あと剥がされたときのジャンプについての検証も残ってますし、その時のヒントにもなりそうです。
とりあえずスレ落ちる前に保存保存、と。
>>967
次スレ乙!
970名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 01:09 ID:???
ジャップ台から飛んで空中にいるときの条件と
段差から飛んで空中にいるときの条件は結構違うんですよ。
トビトビするとよくわかります。
971名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 05:49 ID:???
今更ながらダイヤモンドカップマスタークラス撃破しますた。
これで・・・
「ねんがんのAXコースをてにいれたぞ!!」
972名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 06:15 ID:???
>>971にはお約束の
「ころしてでもうばいとる!」
973名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 07:22 ID:???
>>972 お約束のものを有難うw
「な なにをする きさまらー」
974名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 17:36 ID:???
予め仕込んだかのごとく軽やかな連係。ワロタよー
975名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 17:59 ID:???
>>949
外気がヘリウムだったら辻褄が合うな
976名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 18:04 ID:???
「ゼッタイニオレガイチバンニナル!」←高音

ワラタ
977名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 20:05 ID:???
うめうめ
978名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 20:13 ID:???
979名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 20:18 ID:???
ファルコン!ファルコン!ファルコン!
980名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 20:30 ID:???
スペードたん萌え(*´д`*)
981名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 20:38 ID:???
982771:03/12/28 21:38 ID:???
最高速設定にするほど計測が困難になってくるので、ちょっと確認。
ブルーファルコンだと、
最加速のときに一回ブーストを使った時にでる最高速度は1393
ただし、ブースト発動直前のスピードは951
真ん中のときに一回ブーストを使った時にでる最高速度は1371
ただし、ブースト発動直前のスピードは1002
最高速のときに一回ブーストを使った時にでる最高速度は調査中
ただし、ブースト発動直前のスピードは1034
で間違いないですか?
もう少ししたら真ん中設定での数値を書きます。
983771:03/12/28 22:07 ID:???
t:32,65,98,132,165,232,165,298,332,398,465,498,532,565
V:1032,1044,1056,1067,1079,1101,1112,1123,1133,1154,1173,1183,1192,1201

598,632,665,698,732,765,798,832,865,898,932,965,998,1032
1210,1219,1227,1235,1243,1251,1258,1266,1273,1280,1287,1293,1300,1306

1065,1098,1132,1165,1198,1232,1265,1298,1332,1398,1432,1465
1312,1318,1323,1329,1334,1339,1344,1348,1353,1361,1366,1369
これはブルーファルコンの真ん中設定です。
今回はV=v(t+Δt')とおいてください。
あと、v(0)=1002、v(Δt')=1019を満たします。
Δt'は1002km/hから1019km/hに達するまでの時間です。
これを全回のグラフと比較すると、ブーストでの加速力の違いがわかります。
984771:03/12/28 22:12 ID:???
ちなみに、0≦Δt,Δt'≦0.033です。
985940:03/12/28 22:14 ID:???
>>946
なるほど,そういう意味でしたか。
でもグラフから関数を求めるのはかなり困難かと思われます。
ちなみにV=951,t=0の点も入れるとかなりカクッと折れてしまいますね。
ということはtが0から33までの間は実際はかなり膨らんでるようですね。

>>945
このソフトはデータをグラフにして,そのグラフをクリップボードに出力する能力しかないみたいです。
積分値を計算してくれそうなソフトは見つけましたが,それは関数を入力してのみグラフが作れるよう・・・
このソフトは折れ線とよく分からないスプライン(だっけ?)かなんかとあと点だけとかでグラフが作れるんですが,そのグラフは折れ線です。
この折れ線グラフとエックス軸との間の面積ならエクセルを使えば何とか計算できそうですね。(台形の面積を次々と計算させる)
986771:03/12/28 22:14 ID:???
しまった間違えた。
0≦Δt,Δt'≦0.033ではなくて、0≦Δt,Δt'≦33です。
訂正。
987771:03/12/28 22:16 ID:???
本当にすみません、0≦Δt≦33、0≦Δt'≦32でした。
988771:03/12/28 22:24 ID:???
グラフから予想できる方程式は楕円の方程式です。
あとは系数の問題ですが、楕円方程式だったらグラフから
なんとかなるかもしれません。
楕円でなければ・・・自分にはわかりません。
989名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 00:35 ID:???
982〜988のレスを保守。
990771:03/12/29 01:48 ID:???
もう少しグラフと表を一致しやすくしました。
縦軸V'(速度)、横軸t(経過時間)で式をV'=v(t)とおいてください。
そうすると、
v(−Δt)=951・・・t=−Δt
v(0)=982・・・(t=0)
v(1333)=1385・・・(t=1333)を満たします。

 V'  :1001,1021,1021,1040,1059,1077,1094,1111,1127,1143,1158,1172,1172
 t  :33,66,67,100,133,166,200,233,266,267,300,333,366,367

1186,1199,1212,1212,1224,1236,1247,1258,1268,1277,1286,1295,1303,1303,1311
400,433,466,467,500,533,567,600,633,666,700,733,766,767

1311,1318,1325,1338,1343,1343,1349,1354,1358,1358,1367,1370,1374,1377,1380
800,833,867,933,966,967,1000,1033,1066,1133,1166,1200,1233,1267

1383,1385
1300,1333
にしたほうが方程式が求めやすくなります。
方程式を出したら、その方程式をt軸方向にΔt平行移動させれば
それが実際のスピードと時間の関係のグラフになります。
ちなみに、V'-t グラフは(−Δt,951)(0,982)(1333,1385)を通ります。
後で、真ん中設定のほうもこのように変形しておきたいとおもいます。
991名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 01:57 ID:???
あんまり難しいこと書きすぎないほうがいいですよ。
純粋にGXを楽しめるような書き込みをきぼん。
992名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 02:10 ID:???
なんかココを知ってROMって以来、
やたらストーリーやらがクリアできるようになった。

今日もちょうどストーリー完全クリアしたところだ。
上手くなるオーラでも出てんのかな。
993名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 02:48 ID:???
>>992
オメットサン。オーラじゃないよ。あんたが上手くなってるんだ。多分!
どーでもいいんだが、ジャックレビンのムービーでジッパーを閉じるシーンがあるんだが
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /           と激しくかぶる…
994名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 03:40 ID:???
スレを盛り上げてくれる人達がいると、やる気が出るな。
995771:03/12/29 06:45 ID:???
研究結果発表です。
では、まず皆さんが一番知りたがってるアクセルONのタイミングですが
キャプテンファルコン最高速設定のアクセルONは
1200km/h
ファットシャーク最高速設定のアクセルONは
1300〜1320km/h
次に、アクセルOFFのタイミングですが
ダッシュプレートの効果が持続している間はアクセルONで
上に挙げたスピードを上回ったら上のスピードになるまでアクセルOFF
それとセッティングとアクセルOFF時の減速スピードの関係ですが
これは、関係がありました。
やはり、加速設定にしてるほど減速が激しく、最高速設定にしてるほど
減速が少ないです。
そして、加速設定にするほどブーストの加速が大きく
最高速設定にするほどブーストの加速が小さかったです。
…と、これがわかった結果です。
>>991
では方程式の件はやめておきます。
あー、疲れた。今から寝ます。
996名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 09:51 ID:O7o5snXi
オハヨウ
>>995
乙カレー
997944(むうむ):03/12/29 09:57 ID:???
>>985
よくわかりました。親切にどうもありがとうございます。
そしたら自分の気力と能力が許してくれる範囲で頑張ってみようと思います。

>771氏
ははー、Δtの意味が今さらになってわかりました。(バカ
それにしてもそのようなグラフは厳密な調査だけでなくヴィジュアル的にも効果があるかも。
マシンごとにそのグラフ作ればマシン選びの参考にもなりそうです。
それにグラフからブースト時の挙動の規則性も見いだせるかもしれません。
是非調査続けていって下さいよ。
もし2chに書き込みにくいことがあったら私の掲示板も勝手に使って良いので。
まあ、それにしても乙でした。
998名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 10:23 ID:???
埋めましょう♪
999名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 10:25 ID:???
埋めましょう♪
F-ZERO GX
1000名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 10:27 ID:???
初1000ゲット♪ ズサー
---END---
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。