■□■鋼鉄の咆哮シリーズ(5発目)■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
PS2の鋼鉄の咆哮シリーズの攻略スレです

前スレ
■□■鋼鉄の咆哮シリーズ(総合4発目)■□■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1052345653/

家ゲー板
【沈没気味】鋼鉄の咆哮シリーズ【第4艦隊】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1053667308/l50

○○が拾えないといった場合はこちら。
入手アイテム情報・過去スレリンク
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8072/index.html

重要!
「〜面の攻略が知りたい」な質問には「必ず」艦のスペックや技術Lvを書く!
2名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 00:00 ID:???
3名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 00:00 ID:???
4名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 00:11 ID:???
いろいろあったが
とりあえず>>1
5名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 00:18 ID:???
ありがとう!
お礼です!
http://www.jetcity.jp/tamabukuro-tasiro3.html
6名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 00:41 ID:v07LdL/l
2週目、C-1ですがクリア不能です。
味方が弱すぎます。

装備
双胴戦艦 56cm完全防御 39.5ノット
80cm砲連装 x 6
レールガンU x 1
対空パルスレーザー x 6
対潜ミサイルVLS x 4
対空ミサイルVLS x 2
35mmCIWS x 10

目の前の雑魚を蹴散らし、島の砲台群を殲滅する->航空機に味方がやられる
目の前の雑魚を蹴散らし、空母部隊を殲滅する->南からの巡洋艦4隻のレーザーで味方(ry
目の前の雑魚を蹴散らし、南の巡洋艦を蹴散らす->航空機に〜

どうしたらいいんでしょう・・・
既出なのかもしれませんが、過去ログは4発目しか見られないもので・・・
7名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 01:03 ID:mSzyI1mC
>>6
防御ミッションだね。
この場合の基本方針は「付かず離れず」だわ。
レーダー内に敵を探知したら即座に(射程に捉えられる程度に)前進し、
速攻で敵を撃破し、速攻で護衛対象の近くに戻って次の敵に備えるべし!

あと、君の双胴戦艦は速度がちと遅いな・・・
それに、兵装はもっと長射程のほうがいい、80cm砲の代わりに砲塔型
レールガン、近距離用にガトリング砲を搭載すれば?
8名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 01:42 ID:???
>>6
レーザー兵器使ってくるやつは最優先で
9名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 11:31 ID:???
速度は40後半ないとキツいと思う。機関交換か、防御区画の短縮を。
レールガンは前にしか撃てないので、威力は下がるが砲塔型のがいい。
更に256mm以上、欲を言えば300mm台のガトリングを砲塔レールガンを沢山。

機関とタービンは?
双胴戦艦なら、配置の切り詰めと部品の品質次第で61cm防御と速力40〜50ノットの両立が可能なはず。
配置する区画は詰められるだけ詰めてみるといい。防御区画は54%のラインさえ切らなきゃ大丈夫だから。

進路上の敵艦を沈めていくと、右舷背後から空母、左舷から戦艦が来る。何度かやってパターン覚えよう。
10名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 12:30 ID:???
味方電磁防壁ぐらいつけろよ・・・
そら超兵器にやられっぱなしだわ
11名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 12:49 ID:???
>>6
うーん、ポイントは光学兵器防御力と攻撃持続力の充実ってとこではないかと。

私は、戦艦Z(日本)でクリアしとるし。

電磁防壁と装填装置をX以上にして防御区画を54%に近づける様にすれば
いいと思うがなぁ。

12名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 16:33 ID:???
ドレッドノート、ドイツ空母Uに撃破しました。
その前の駆逐艦4隻撃破ミッションの方が、苦しかったのは秘密です。
しかし、空母プレイはキツイですね
13名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 19:11 ID:CWhbgXft
アマテラスは双胴戦艦といえど
30中盤の速度で挑んではいけないね、うっかり寄ったが最後
14名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 21:53 ID:???
このゲームってソ連とかイタリーの戦艦作れますか?
15名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 21:58 ID:???
>>13
うっかりアマテラスの前で修復してたら
ドリドリやられて沈んじゃった
う・か・つ
16名無しさん@非公式ガイド:03/07/03 22:40 ID:???
ドリル戦艦ってどちらも何気に高速だからねー。
アラハバキで最高速度40〜50ノット、アマテラスなんか50〜60ノット。
こちらも最低でも40無いとあっというまに喰らいつかれる。
17名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 01:01 ID:???
アルケオプテリクス簡単にSとれるし金稼せげて(゚д゚)ウマー

>>14
日本、アメリカ、イギリス、ドイツだけかと
18名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 14:38 ID:???
アルケオ戦で戦闘機を飛ばすのが面白い。
19名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 20:03 ID:???
>>18
ちゃんと攻撃してくれんの?
20名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 20:10 ID:???
一応、攻撃してるみたいだよ。
21名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 20:11 ID:xZpXbxdB
>>19
俺はアルケオ戦闘機のみで撃墜したよ
一番安いジェット戦闘機でもやれた
22名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 20:12 ID:???
アルケオ…?

(゚∀゚)アルケオーー!
23名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 20:13 ID:???
二週目ラストを米空母で挑戦中。
しかしビジランティが最強ってどうよ?B2ぐらいだせよ。
艦載機じゃないけどw
ハウニヴーなら楽勝なんだけど。
誰かクリアした人いる?
24名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 20:15 ID:???
>>21
空母とバルカン乱射で食われそうだけど、そうでもないのか・・・。
25名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 20:18 ID:xZpXbxdB
>>24
実はあいつの武装は全て下向きについているので戦闘機には無力です
自分さえ落とされなければ勝手に戦闘機が落としてくれます

時間は滅茶苦茶かかるけどな
26名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 20:20 ID:???
>>25
挑戦してみよう。
ところでクリアした戦闘機はなに?
27名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 20:20 ID:???
ぬお、ageてた、スマソ
28名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 20:21 ID:???
>>26
ドイツのMe262だったと思う
29名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 21:04 ID:wBoXEXpa
>>25
でも資料で見る限りAAMを搭載してたような?
もし対空能力が皆無だったらレシプロ機でもやれるわな。
まったく解放軍空軍は何をやってるんだ。

>>23
ビジランティが艦爆最強というのはいいんじゃない。
ただ、武装が核爆弾じゃないのは寂しいが。
30名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 21:28 ID:???
>>29
AAM搭載してたっけ?
あいつに戦闘機落とされたこと無いんだが……
31名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 21:36 ID:???
>>29
>核武装
それだよそれ。特殊暖冬ミサイルがあるんだから、
核爆弾くらい積んでホシぃ。
米空母での二週目突破ははあきらめたw
32名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 22:01 ID:???
>>30
AAMでも対艦用なんだろ
33名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 22:58 ID:???
イタリアやフランス、ソ連タイプも作れる様になったらいいねぇ。

ヴィットリオベネトつくりてー(* ̄▽ ̄*)
34名無しさん@非公式ガイド:03/07/04 23:37 ID:???
>33

ソ連型が出るようになたら
敵超兵器に巨大円盤戦艦とかでそうだな
全方位に100%射界をもつうえに旋回速度が異常な艦。

フランスイタリアは思い浮かばないナー
35名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 00:01 ID:???
ソ連は、現陽は強そうだけど二次大戦はなにもないからなぁ。
ミンスクは操船したいけど。
36名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 00:15 ID:???
イタリアの超兵器

超低姿勢の速力重視。船体は赤に塗られている。
F2003-GAという艦名だとか・・・
376:03/07/05 01:17 ID:???
ありがとうございました。無事、クリアと相成りました。

主要装備を以下のようにしたらうまくいきました。
主砲:砲塔型レールガン 副砲:305mmガトリングx4

機関に関してもB-6を数回繰り返し、原子炉VIと
標準タービンβに換装することで47.7ノットを確保できました。

侵攻ルートとしては、島まで雑魚を蹴散らし突撃し、砲台を破壊。
→左舷より現れるレーザー兵器装備の巡洋艦を潰す
というところで、揚陸成功となりました。

助かりました。
38名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 01:44 ID:???
咆哮2が面白かったので咆哮1買ってきたけど操作性がいまいちしっくり
こないとのグラフックがサビしすぎるから挫折しちまった・゚・(ノД`)・゚・

照準R3ってのがどうも上手く操作できない・・・
39名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 06:36 ID:???
2周目B−7で双胴戦艦狙いでプレイ中。でもなかなかレアアイテムって出てこないね。
(ちなみにSランクでももらえるらしいけど‥‥当方の腕前ではAどまり。トホホ)
地道に輸送艦を狩っていくのが早道なのかな?経験者の意見きぼん。
あと、双胴戦艦の使い勝手の感想も。
40名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 08:31 ID:???
入手するなら頑張って先に進んでC-7でゲットするほうがよかない?
通常アイテムとして手に入るし、そっちならAランクでももらえるよ。

双胴戦艦の使い勝手自体はいいよ。大型兵器が置き放題。
このゲームで最強目指すなら双胴戦艦か巨大航空戦艦のどちらかだ。

ただし、相応の機関と兵装が無いと宝の持ち腐れにもなりかねんけどね。
二周目なら大丈夫だろうけど、一周目Aエリア辺りだと入手しても使いようが無い…。
41名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 11:05 ID:???
騒動戦艦はいろいろ積めるけど、強くなりすぎてなぁw
特殊巡洋艦か、空母に巡航ミサイル積んで戦ってます。
ところで、特殊弾頭ミサイル発射機ってあるのかな?VLSならあるのだが?
42名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 14:50 ID:???
>40,>41
レスさんくす。そっか。強くなりすぎちゃってもつまんないね。C-7で自然にげっとするまで気長にやります。
しかしこのゲーム、相手が超戦艦の方がSランク取りやすいってのも皮肉だねw

>ところで、特殊弾頭ミサイル発射機ってあるのかな?VLSならあるのだが?
攻略本のレアアイテムのリストにはのってないね。
43名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 15:40 ID:???
>>41
VLSだけのはず
44名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 16:15 ID:???
>特殊弾頭ミサイル発射機

巡航ミサイル発射機って名前になってる。
性能的にもVLSより良い感じ。
45名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 16:30 ID:???
がいしゅつかもしれんが、オペレーターのお姉さんの声が個人的には好み。新しいミッションでお姉さんの説明だと
やる気になる。男のほうだとちとがっかり。
しかし、軍人にしてはロレツがまわってないんだけどw
46名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 16:37 ID:???
まぁ、前作のアニメ声に比べりゃ128ビット倍マシだが。
47またバグか?:03/07/05 18:18 ID:???
おいおい、敵艦に命中しなかった誘導爆弾が空に向かって上がっていったぞ!
しかも宙返りして海ポチャ・・・

流石は鋼鉄だな。
ぶっ飛んだ世界観だ(w
48名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 18:21 ID:???
>>47
マジ?
対潜VLSが外れたら空に上がっていくのは知ってたが
49名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 18:52 ID:???
>>48
うん。マジだよ。
爆弾が命中する前に撃沈したら、目標を見失って・・・(w
50名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 19:00 ID:???
画面表示を簡易にしてHPバーや艦名表示をなくしたらかなり新鮮な感じ。
51名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 19:13 ID:???
ハウニブーWに電磁防壁ついてればなぁ・・・
非売品にだけついてるなんて集めてられるか!
52名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 20:05 ID:???
消耗品なのに買えないのは痛いな・・・
53名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 21:08 ID:???
対超兵器はいつも一騎討ちというのが寂しいよな。
役に立たなくてもいいから護衛艦隊や友軍と一緒に戦いたい。
沈み行く味方艦のせいで航路を遮られるなんて状況、萌えないか?
敵の強さの演出手段にもなるだろし。

まあ処理落ちは勘弁だが。
54名無しさん@非公式ガイド:03/07/05 21:22 ID:???
>沈み行く味方艦のせいで航路を遮られるなんて状況、萌えないか?

萌えない。
ドリル戦艦使ってると撃沈直後の敵にも当たり判定が残ってるウザさがしみじみと分かる。
55名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 00:00 ID:???
特殊巡洋艦を手に入れましたが、
こいつの艦尾の一段高くなっているところってなにか設置できるんですか?

なんか、艦橋も、砲も乗せられないので寂しいのですが・・・
56名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 00:18 ID:???
お金が余ってきたので完成艦でデアフリンガー級ってのを買ってみて
気が付いたんだが魚雷が船体の中に入ってるよね。
あれって自分で設計する時にはど〜やんのかなぁ?

情報きぼんぬ。
57名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 02:59 ID:???
つーか漏れなんかはむしろ、ドイツで巡洋艦造ったら魚雷が露出してたのに驚いたほうだが。
日本とアメリカでやってたときは、巡洋艦に魚雷つけたら全部内蔵式になっちゃってたんで。

全く気にしてなかったけど、あれ切り替えできたっけ?
58名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 04:39 ID:???
>>57
切り替えはできないでしょう。
>>44
あれ?巡航ミサイルと特殊暖冬は攻撃力一緒だった?

ところで、ドイツでプレイしていると、
なんとかっていう無尾翼の偵察機が食われるとすごくダウンするw
59名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 04:42 ID:???
オペレーターの女がしゃべっているのをスキップすると
「ぐん(軍)・・・」と切れるカンジがいやらしいw
60名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 04:53 ID:OMYMhcPh
今度はボルケンクラツアーの後に出てくる椰子を倒せませんね。
兵装はβ波動砲が1
レールガンが2
406_ガトリングが2
390位のガトリングが2
それから対空兵装で双胴戦艦です。
61名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 10:28 ID:rZz0e2vm
オペレーター変えれないかな…。無駄に陸軍系の将校とか。勝ってもクドクド言ってそう
62名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 11:29 ID:???
魚雷の外観を変更できたら良いのにね。
同じ連装数でも発射管は無駄なスペース取ってない?
6360:03/07/06 11:59 ID:igHAg41/
すいません、88ミリ連想バルカンを増やしたらあっけなく勝ち益田。
逝ってき(略
64名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 12:08 ID:UXMqcOrN
アイテム取る時や救助する時に男の声で何か言うけど、
あれって何て言ってるの?
65名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 12:13 ID:???
>>64
分からん

それとageるな
66名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 12:14 ID:???
ピッピリピー、ハイジョーホンハー、ハイホーヘンヘー
67名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 12:26 ID:???
巨大航空戦艦ゲット!
でも形が・・・
ムスペルヘイムみたいなのを期待してたのに・・・
(´・ω・`)
68名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 12:32 ID:???
誘導魚雷が自分から外れるのはなぜ?
69名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 12:49 ID:???
死にたくないからじゃないの?
7056:03/07/06 14:14 ID:???
また巡洋艦での魚雷配置の話だけどコーエーの攻略本見たら
対ヴィルベルビント専用で作った騒動巡洋艦の魚雷配置が内蔵式になってた。
でもさっきから色々コントローラー弄くってるけど出来ないよ〜。
誰か助けて・゚・(ノД`)・゚・

PS.やってないから分からないのだが日本型は勝手に内蔵になるらしいけど
デアフリンガーってドイツ型。ってことは内蔵式はドイツでもできるんだよね?

71名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 16:24 ID:???
>>64
漏れは「アッチャクタンシ、モットー、チョーダイ」って聞こえる。
圧着端子なわけないよなぁ・・・
72名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 18:50 ID:???
以前のスレで「着々戦果を拡張中なり」らしいと聞いたが。
73名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 19:16 ID:???
巡洋艦に搭載の魚雷発射管は,日本とアメリカの場合,
前向き1段の状態で下を選べば甲板下にできる.
ただし,連装数が多い(5連以上だったかな?)とできない.

イギリスはできない.ドイツは知らん.
74名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 20:12 ID:???
>>73
おおおお!何周もして知らなかった!w
75名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 22:29 ID:???
2を買ってきたんですけど、このゲーム難しいですね。1面もクリアできません。
何かコツとかありますか?
7656:03/07/06 22:58 ID:???
>>73
おお、情報thx
今度日本とアメリカやった時に試してみるよ。

まじ感謝(*^ー゚)
77名無しさん@非公式ガイド:03/07/06 23:06 ID:???
>>75
まだ操艦に慣れてないんだろうから、
チュートリアルをもう1、2回通してA-1を5回くらいやれば自然とできるようになる。

あと初心者はもちろんEASYで。
78名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 03:58 ID:???
>>75
俺も最初そうだった。でも慣れてくるとなんとかなるよ。
強力な船を手に入れてなおかつ命中率の高い武装が使えるようになっていくとはじめの苦労が嘘のようになるから。
そこのへんが単なるシューティングと違うとこだよね。
79名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 04:26 ID:???
>>75
実弾砲を当てるときは、敵艦の甲板あたりを狙って撃ってみるといい。
艦体あたりを狙うと手前に着弾しちゃうし、艦橋を狙うと飛び越しちゃう。

それから、実弾は弾速が遅いので敵艦の現在位置へ撃っても多分当たらない。
進行ルートを予測して、着弾時に敵艦が移動していそうな場所へ撃つ。

慣れるまで大変だが、やっているとだんだん分かってくるよ。
Aエリアをクリアできれば、散布界まで考えて撃てるようになるさ。がんがれ。
80名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 05:12 ID:???
英軍の最強艦載機ってハリアーなの?
なんかハウニヴーって他国と比べると突出して強くない?w
81名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 05:56 ID:???
説明書ではドイツの航空が一番ショボイ事になっているのにな。
82名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 05:56 ID:fFFdVOw9
慣れると自然と敵の動きがわかってくるから。射程ギリギリを当てられるようになると快感
83名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 06:01 ID:???
日本だって最強はイーグル・ファントムだし、アメリカだって最強はハリアー・スーパーホーネット。
ドイツだけは航空機に現用機種が一切無いので航空が弱い、ということになってるのかも知れんけど、
正直言ってあのUFOの前ではそんなチャチな格付け、何の意味も無い。

特にハウニブー4は存在自体が反則。ほとんどナチュラルPAR状態だもん。
使ってる分には楽しいけれどw
84名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 06:03 ID:???
あ、アメリカにハリアーはねぇわな、ラプターだな。
あとビジランティ。スマソ。
85名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 08:08 ID:???
日本の艦載機の最強が米軍機ってのもつまらん。
波動法があるならコスモゼロでも出せばいいのにw
86名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 09:38 ID:???
>>85
没データには「バルキリー」があるんだけどね。
PARでひねると出てくる。

87名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 09:43 ID:???
せめて最強攻撃機に橘花改じゃなくF-2支援戦闘機が欲しかったな>日本
F-1だとちょと寂しいけど。
88名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 10:06 ID:???
>>80
鋼鉄シリーズの伝統です。
と言っても3種類しか出てないが・・・
89名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 10:16 ID:???
前作は各国共に50機前後用意されてたけど、今作は30機前後だからなぁ・・・

  減 り 過 ぎ !
90名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 11:43 ID:???
独空母Vから巡洋Xに乗り換えてみました。
空母とは比べものにならないぐらい強いです。

ちなみに装備は
15.5cm4連×8
54cm誘導魚雷×10
20mmCIWS×8
40mm機銃×8
対潜誘導魚雷×3
37ノット

遠くからは魚雷、接近戦は15.5cmを
巡洋艦とかに張りついて空に向かって砲撃でボコボコでっせ。
でも、誘導魚雷当らない。。。。  自分で撃った方が当るのは何故?

高射砲っているの?必要無いような気がする
91名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 12:12 ID:???
>>90
私も高射砲が役に立ってるか分からないから省いてる。
変わりに対空パルスレーザー積んだw
92名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 12:43 ID:???
高射砲は防御区画の算出に計上される部品なんで、空母などで
防御区画が54%に満たないときなどに、区画水増しに使用する(w

ドイツだったら駆逐艦1・2・3→双胴巡洋艦(A-4)→航空戦艦2(B-5)→
双胴戦艦(A-4)→巨大航空戦艦(A-4)つーのが個人的には定石コース。
A-4反復トライ30回は途中でメゲそうになるけども(w

誘導魚雷は…使ったことないので、何とも言えないなぁ。
対艦は大口径主砲(25cm四連装×8)任せだったし、対潜もザクセン級
買ってバラして手に入れた対潜ミサイルVLSに任せっきりだったから…。

追尾性能がそんなに高くなくて、近距離で撃たないと追尾してくれない
とかいう話を聞いたことはあるけども>誘導魚雷
93名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 13:30 ID:???
>>90,92
誘導魚雷使ったこと有るけど、当たらんし、狙いにくいし散々だった記憶がある。

まぁ、使用面がA10だった事もあるのだろうが

94名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 14:58 ID:???
俺は大概
駆逐艦1→空母2(A-7)→航空戦艦2(B-5)→後は適当に
ってかんじでやってる
95名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 15:57 ID:???
ガトリングガンが有効なのはよくわかるし、俺も苦しいステージではお世話になってる。
(一周目のラスボスも88ミリのガトリングガン使うしかなかった)
だがなんか納得できんのよ。やっぱ当たんなくてもでっかい大砲ぶっぱなす男のロマンてゆうか‥‥w

でも、ねこビームはすげえほしーー!

96名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 15:58 ID:???
>>93
>>93
ぐるぐる回って、忘れた頃に当たってますw

おれは
駆逐艦→巡洋艦(大きめ)→空母各種and超兵器用戦艦
ってな感じで進んでます
97名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 15:58 ID:???
ねこ(もしくはにゃんこ)愛用してる人、いますか?
98名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 16:01 ID:???
>>97
あれは当たらないから使わないw
99名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 16:18 ID:???
>>97
観賞用にネコカニ戦艦作って置いてある
現在ネコ(にゃんこ含む)6匹、カニ(新型含む)2匹
100名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 16:25 ID:???
クリア後にいちいち命中評価や被弾評価なんかすんなよ。
思いっきり対空兵装をぶっ放したいのに・・・
101100:03/07/07 16:25 ID:???
>>99
カニ?
102名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 16:26 ID:???
自動装填装置βあたりになると弾がものすごい勢いで出るな
迎撃モードにすると壮絶だ・・・
103名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 16:27 ID:???
でも、大口径弾をぶっ放すっていうならガトリングにも独自の味があるのでは。

最強の406mmガトリング砲なんて、アレ要するに長門やアイオワなんかの主砲を
二本束ねて機関砲にしたのと同じっていうキチガイ(誉め言葉)な代物でしょ?
戦艦主砲弾を機銃弾同然に雨あられと無駄も省みずブチ撒くってのは、あれは
あれで爽快なモンだと思ふ。

そりゃ、100cm砲まで登場するこのゲームで41cmなんて「ハァ? どこの短小だ?」
って感じではあるけれどもさ…。
104名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 16:33 ID:???
>二本束ねて
グラフィックで2本かどうか分かるの?
105名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 16:35 ID:???
性能画面で見る限り、最大サイズのガトリングの砲身は二本だと思われ。
106名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 16:39 ID:???
争点装置yあたりになると、レイルガンもバルカン並。
107名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 16:46 ID:???
yじゃなくてγだろ。
108名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 16:48 ID:???
>>107
あー、そうそう。
109名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 17:12 ID:???
どうでもいいんだけど、カニ光線って聞いて
どこぞのプロレタリア作家を連想しちゃうのは俺だけか?
110名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 17:15 ID:???
>>90
巡洋X  ×
駆逐X  ○

でした
111名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 17:24 ID:???


駆逐1双胴巡洋→空母1→空母2→空母3→戦艦W→双胴戦艦
かな。

でも、出来るだけ空母で行く。
防衛とかは仕方ないから戦艦とかで。
112名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 18:24 ID:???
デュアルだけは巡航ミサイルがないと、空母で押さえられない。
113名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 18:41 ID:???
デュアルクレイターはめんどくさくなると

自分の船をクレイターの手前で横にして進行方向をふさぐ

そのまま機関停止して零距離でガトリングをただひたすら叩き込む

敵の攻撃は上の方を結構抜けていくんで実は意外と被害が少ない

(゚д゚)ウマー

って感じでやってる
114名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 18:45 ID:???
>>112
だね。
115名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 20:40 ID:???
>>109
前にも見たことがあるようなレスだが蟹工船は絶対狙ってるだろぉ(w
116ヲナー:03/07/07 20:49 ID:???
age
117ヲナー:03/07/07 21:05 ID:???
潜水艦のシミュレーション作って君ねえかな。画面は計器、ソナーだけでヘッドホンとか使ったりして。全体映像はモードで選択可能。リアリズムとゲームバランスは適当にしてくれたらいい。
118名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 21:20 ID:???
にゃんこビームにワロタ
119名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 23:16 ID:???
空母物を希望!
ってか、せめて艦載機を3部隊くらいに分けて運用したい。
120名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 05:54 ID:???
潜水艦ねぇ…シミュレーションは無いが、シューティングゲームなら
あるにはある。流石に計器・ソナーだけなんていう内容ではないが(w
武装や機関・装甲の交換程度しか、艦体カスタマイズもできないしね。

「-U- Underwater Unit」(アイレム・PS2)
ttp://www.irem.co.jp/official/u/index.html

あとはまあ、SIMPLEシリーズ。
価格とPS1というプラットフォームと、RCという設定による安っぽさや
玩具っぽさを呑んだ上でプレイできるというならこれでも。

「SIMPLE1500シリーズ Vol.82 THE潜水艦」
ttp://www.d3p.co.jp/s_15/s15_082.html

空母モノは…聞いたこと無いな…。
121名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 06:23 ID:???
ねこビームやっとゲトしたよ。性能画面で見れるビジュアルにワラタ。
お稲荷さんみたいだね。目赤くてなんか邪悪だしw
でも、あまり戦力にはならんわな。

にゃんこビームは外見も違うのかな?
122名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 09:31 ID:???
>>119
その名もずばり「空母戦記」があるですね。
広い意味じゃ「トラ・トラ・トラ」もそうだといえない訳でもない。

>>120
パソコンじゃそれなりに有るんだけどね>潜水艦シミュレーション
123名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 09:41 ID:???
>>121
にゃんこは猫の性能強化版。
外観には期待しないでね。
124名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 11:20 ID:???
初心者の俺は迎撃モードを多用する
ボス敵とタイマン勝負でガトリングに合わせたら
弾切れ
気付かなかった弾薬欠乏

やむなく高角砲で挑んだがすぐ芯だ
125名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 11:54 ID:???
独は空母Wもあるんじゃないか!
日本型より、独の空母の方が強いね。
126名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 12:54 ID:???
グロース・ドイチェス・ライヒ
127名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 13:01 ID:apDUyN00
>>126
ドイツ第四帝国?
128名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 14:34 ID:???
英国空母プレイ中。
ミホークというなかなか強い艦載機(耐久100)を拾ったんだけど、
これは技術が上がると買えるようになる代物なのかな?

>>124
そうそう、主砲もなくなるよ。

129名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 15:51 ID:???
2週目ラス戦

砲台潰すのに艦爆飛ばしておいて飯喰ってたらいつの間にか沈んでた・・・・
ルフトシュピーゲンが・・・
ハウニブ2でもつよいなぁ
130名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 15:56 ID:???
>>129
砲台を潰してから感縛を飛ばそう!
できればハウニヴ4で挑もう!
131名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 16:11 ID:???
>>128
日本の「蒼天」と同じで買えません。






PARツカウナラカエルケドネ・・・
132名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 18:18 ID:74FjGsux
鋼鉄のガールフレンド
133名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 20:14 ID:???
>>132
サンクス
ヴィンディッヒと同じなのね。よーし、部隊を作るまで拾いまくるぞw
134名無しさん@非公式ガイド:03/07/08 22:42 ID:???
>>133
部隊を作ったら、もったいなくて第一線で使えなくなるがな。
1350123:03/07/09 01:00 ID:RNpZZn5z
PS2板でクックが倒せません。なんかいい攻略法ありませんか?
136名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 03:58 ID:???
クック?
137名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 04:47 ID:???
>>135
ハボのことかい。
大型のガトリング砲を目一杯積載して、至近距離から小一時間叩き込みなされ。

火炎放射以外のダメージは回復されるが、当の火炎放射砲は威力が弱いんでな。
ガトリング砲なら敵の回復量よりこっちの削る量のほうが上回るから問題ない。

どっちにしてもかなり時間はかかる。弾数には余裕もってな。
難易度と砲径次第では、数千発どころか一万発以上必要な場合もありうるから。
138名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 06:15 ID:???
>>135
空母で沈めました!
えらく時間がかかりますがw
139名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 06:54 ID:???
ハウニブーなら比較的ラクに沈められんこともない>氷山空母
どのみち、どんな戦術でかかっても長期戦は避けられない相手だけど。
140名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 10:14 ID:???
なんで、独は夜戦可能な攻撃機がしょぼいの?
戦闘機でも船攻撃してくれるのかな?
141名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 11:25 ID:???
ドイツは実際、攻撃機や爆撃機はしょぼいのだ。
そのかわりハウニヴーがある。
142名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 13:46 ID:???
戦闘機でも、爆弾搭載してる機種なら対艦対地やってくれる場合あり。
ただ、ドイツは141の言うとおりハウニヴーがいるのでモウマンタイ。

爆撃機ハウニヴー4は誘導荷電粒子砲2と誘導爆弾で、
戦闘機ハウニヴー3は小型レーザーと誘導爆弾で、
陸海空すべての敵をバカスカ喰っていってくれる。

正直、ドイツに攻撃機の出番はナイ。
143名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 15:48 ID:???
むしろ、ハウニブ4は対韓攻撃しかしてくれないような………

韓ばっかり爆撃して地上あんまり爆撃してくれなかった記憶があります

ハウニブ2は対地攻撃のあと対韓攻撃してくれますねぇ。
144142:03/07/09 15:49 ID:???
韓→艦

謝罪と賠償請求されそうな誤字だ………
回線きって(ry
145144:03/07/09 15:50 ID:???
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 143ですたごめんなさい142の中の人
 ∪  ノ
  ∪∪

1460123:03/07/09 17:17 ID:bDBigLCq
アリガト ヤッテミル
147名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 17:36 ID:???
>>141-143
さんくす

今日も空母でがんばって見るよ。
ちなみにハウニブってどう言う表記なの?
148名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 17:59 ID:???
>>147
Hannebu
149148:03/07/09 18:00 ID:???
Hanebuだったかも…
150名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 20:15 ID:???
大和の主砲近くに多弾頭噴進咆を設置して三式弾の代用にしちゃえ!!
151名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 20:54 ID:???
多弾頭噴進咆は駆逐艦専用じゃなかった?
152名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 21:36 ID:rhkIQvTz
ところで謎の装置ζは使ってますか?D5が面倒臭くて一つしか有りません。そこで兵器個数増加とかのコードが欲しいわけです。知ってる人いますか?
153名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 21:46 ID:???
>>152
知ってるけど教えてやんない。
154名無しさん@非公式ガイド:03/07/09 22:32 ID:???
綴りはHannebuでよろしいはず>はうにぶぅ
155名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 03:49 ID:???
日本プレイおんりーな俺にとってはまだ見ぬハウニブ…
ところでその名前に由来とかあるのかな?
まさか実機が存在するとも思えんけど。
156名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 08:19 ID:IRMj07uD
コード教えてください
157名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 09:33 ID:???
158名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 10:46 ID:???
>>155ハウニブーはドイツの計画機にあったか?ヤオイのトンデモ円盤機からかな。
159名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 12:34 ID:IRMj07uD
それに近いのはあった気がする。ホバーだかプロペラだかで。F−5Uじゃないぞ。
160名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 12:46 ID:???
独空母W C-3防衛任務遂行できず!
161名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 13:55 ID:???
3DになったXF-5Uに期待してたのに・・・
何で無くすんだよ!

そういえば、前作にあったドイツの戦闘機「ラオプフォーゲル」ってなに?
162148:03/07/10 14:32 ID:???
>>161
おそらくRaubvogel、猛禽。
つまるところ「ラプター」のドイツ版というところかな(笑
163初心者:03/07/10 15:37 ID:FSSt01Uj
初めてこの板に来ました、教えてください。
PS2番でEASY 日本で2巡目ですが、技術もすべて30迄上がり新しい物が
何も手に入りません。
双胴戦艦というのはどうすれば手にはいるのですか?
Nomalモードにすればまた別な物が手にはいるのですか(単に敵が強くなるだけ?)
教えてください。
164名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 15:49 ID:IMNyJVOS
165名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 15:58 ID:???
>>162
実在機じゃないっぽいね。
166名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 17:06 ID:???
トムキャットとラプターのスペックを比べてみると、トムキャットの方が強いよな。
このゲームはミサイルが遅いから、機銃の方が便利な局面もあるかも知れないが。
ステルスの効果はちゃんとあるのか?
167名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 18:54 ID:???
>>160
艦載機なに?できるはず。
>>163
どっかで拾う。またはどこかの徴兵機でsランクとる・・・だったかな?w
168初心者:03/07/10 19:25 ID:FSSt01Uj
Sランクの判定基準って何ですか?その面の敵艦隊全部と地上構造物全部を破壊しても
Sがでないのですが...命中確率とか被弾率とかもかなり影響してしまうんですかね?
めったやたらのロケット砲攻撃での無駄玉うち過ぎなのだろうか....
169名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 19:52 ID:???
>168

地上施設は必要なモノ以外狙う必要ないよ
戦艦を出来るだけ高い命中率で沈めた方がいいよ
沈めたあとに出る敵のゴムボートはちゃんとひろっとくと評価向上だよ。

ロケットもいいがやっぱこのゲームはガトリング砲による近接戦闘がメインぽいです

戦艦ゲームとしては激しく間違っていると思うけど・・・・・・

2週目の双胴戦艦ハリマと戦うミッションで頑張れば巨大航空戦艦もドリル戦艦も双胴戦艦手に入りやすいし
でかいガトリング砲ならハリマなんて秒殺だしそのあとの高速戦艦も特に苦労することもないはず

がんばれー
170名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 20:28 ID:???
騒動戦艦、騒動航空戦艦、葉同胞とひととおりゲット完了。次は原子炉狙いでアマゾン川でがんばってるのだが、
なかなかアイテムでてこない‥‥(駆逐艦機関はいっぱい拾える。いらーーん!)
最強戦艦への道のりは遠いのう。
特殊巡洋艦愛用してる人います?
171名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 20:43 ID:???
>>168
命中率は大事。
とりあえず機銃で何でもいいから五千発ぐらい撃って
分母を大きくすれば、多少の無駄弾は気にしなくていい。
タルいけどな。
172名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 20:45 ID:???
>>167
攻撃機の3番目に買えるやつです(名前忘れました)
防衛ライン突破されちゃいますよ。

ちなみに航空のレベルは24です。
173名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 20:46 ID:???
>>167
輸送艦500じゃなかった?
174名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 21:04 ID:???
>>171
突っ込みスマソ。分母を大きくしたほうが命中率下がりそうな気がするのだが‥。
分子がそれ以上に大きくなれば問題ないわけだけど。
(よく言われてるセオリーだと、命中率を上げるためには迎撃モードをなるべく使うな、と)

‥‥あ!カキコしてる最中に気づいた。一撃で倒せる相手(しかも飛行機でなく近くにいる船)をネチネチと機銃で痛めつけるということかな?なるほど、それなら命中率上がるね。
大砲だと一回の射撃で15発くらい売って当たるの1,2発だもんね。
サンクス!試してみるよ。
175名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 21:17 ID:???
命中弾数を稼ぐには飛行場が最適だよ。
176名無しさん@非公式ガイド:03/07/10 22:00 ID:???
>>172
うわー、それはきついな。
マップをバックして、もっといい艦載機をゲットするのが近道かも。
あと25センチ砲の4連奏を4気ぐらいつめばイケルか。
自動そう転送地のランクにもよるけど。
177名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 05:25 ID:???
>>175
地上施設に対する攻撃もカウントされるの?!
‥‥しらんかった。
178名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 08:46 ID:FIAwzM5B
拡散荷電粒子砲かっこいい。超波動砲も。80cm60口径も。
179名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 09:06 ID:???
>>176
25cm4連を5門積んでるけど
耐久力がないので、沈みます。
もっといい装填装置があれば可能かな?
今は、装填装置Vだけど
180名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 10:26 ID:FIAwzM5B
装展装置β積め。謎の装置ζも。
あ、まだないか。
181名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 11:21 ID:???
『弁天堂菊蔵(べんてんどうきくぞう)』

弁天堂創設者兼CEO(最高経営責任者)。悪徳総合商社・大黒屋の社員であったが、38歳の時に社内ベンチャー制度に応募し、悪の先端技術メーカー・弁天堂を設立。
その後、最先端兵器の開発・販売と遺伝子操作による改造用心棒研究で、大江戸長者百人の一人に選ばれる(ビジネスリーダー向け経営情報月刊誌「大統領」元和元年正月号のカバー写真を飾った)。
新しく出来た自治体・西江戸国の代官、羽流内匠頭が赴任してきてから、有形無形の援助を行い、一帯の経済独占を確立した。
しかし自らの利益追求とは別に、ある秘密を抱いて悪代官・羽流内匠頭に近づいたようにも見受けられる。
メリケン国で作られている拳銃やマシンガンに魅せられ、密輸入によるこれらのコレクションは現在百丁強にのぼっている。
最近のお気に入りはトンプソン社製マシンガンで、これを撃ち放っている時、無常の喜びを感じる、ちょっと危険な香りを漂わす渋いおじさま。
182名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 13:37 ID:???
>>179
自動装填装置のいいのが手に入るまでは25cmよか20.3cmを積んだ方がいいかも。
一撃のパンチ力では負けるけど手数が増えるから単位時間あたりの打撃力はさして変わらない。
というか砲塔が多少コンパクトなので1,2基増やすことも可能、でもってそうなると一撃あたりの打撃力で同等クラスに持っていける、つまり手数の分25cmを上回ることになる。
買える砲という範囲で比べると自動装填装置がVI以上になるまでは20.3cm優位は動かないかと。
(25cmの60口径とかを使えるようになるとまた多少逆転もある)
183名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 16:21 ID:???
>>182
サンクス
今日やって見ます。
184名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 18:07 ID:2qXhPtsv
何度やってもドリル戦艦に追いかけられるのが非常に怖いんですけど(見た目とかインパクトみたいな点で)。
185名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 18:21 ID:???
こっちもドリル戦艦にしてじゃれあうといいよ
186名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 18:44 ID:???
秋葉原はBGMにも緊迫感があるからなぁ〜

まぁ、アレは小回り効かんから、懐に飛びこむ気でやれば?
187名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 18:53 ID:???
そんなに捕まる?>>秋葉原
188名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 19:04 ID:???
俺は結構捕まってた
舐めてたらギュイーンと・・・
189名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 19:59 ID:???
島影から撃ってます
190名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 21:23 ID:???
>>177
港に置いてあるコンテナも、耐久力高くてなかなかイイ。
191名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 21:59 ID:???
遂に巨大航空戦艦ゲットォォ!!!
と喜んだのも束の間、設計の難しさに閉口・・・
192名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 22:13 ID:???
>>191
飛行甲板の中央に兵装を配置しても、
艦載機の離発着には問題ないのですが、なんかねえ(w
193名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 22:14 ID:???
>>191
空母艦橋が使えること、飛行甲板上にずらずら中口径以下の砲などを並べられること、どれだけ無茶な積み方しようと航空機搭載量は変わらないこと。
これらを念頭に置いておけば設計の自由度は各国最強戦艦とほぼ同等になります。
普通の戦艦の場合大口径砲並べると機関が下に入らなくてVPが長くなりがちなので大口径砲の「下に」機関を置けることを考えるとむしろ設計は楽になるんじゃないかな。
見た目にこだわらなければかなり強い船が組めます。
194名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 22:16 ID:???
>>192
中央の主砲、飛行甲板上両舷の88mmバルカンなどに挟まれた飛行甲板はもはや下町の路地裏状態…
鋼咆世界のパイロットには死んでもなりたくねーです(笑
195名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 23:06 ID:???
巨大航空戦艦は片側しか離着陸につかってないw
196名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 23:33 ID:???
次回作ではぜひ離着陸の失敗も入れてほしい。
レシプロ程度なら被害も少ないが

「秋水着艦失敗!」
「飛行甲板破損!被害甚大!」
「火災発生!」
「弾薬庫に引火!」
と、陸奥の如く大爆発
「作戦失敗・・・」
197名無しさん@非公式ガイド:03/07/11 23:44 ID:???
ヒコーキ一機じゃ、そこまでにはならんw
でも、フッドみたいな一発轟沈があってもいいね。
198名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 00:33 ID:???
次回作では双胴空母も欲しいな

搭載機数がとんでもない数でおまけに分散発進可能
戦闘機だけとか攻撃機だけとか

双胴ドリル戦艦とかもほしいな
199名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 01:21 ID:???
アメ空母最終型の搭載数はせめて35は欲しいな。
双胴なら40くらいで・・・
200名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 02:03 ID:???
>>199
雨校の艦載機は激弱だからねぇw
201名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 11:41 ID:???
知人の推理では
実物空母の搭載機数とゲーム中の搭載機数を考慮した結果
飛行機1グラフィックあたり5機に相当するそうだ。
つまり搭載数10の場合は50機に相当する
202名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 11:53 ID:???
>>201
散々ガイシュツ。
203名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 12:26 ID:???
気付いた事を自慢したかったんだろ。
204名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 14:08 ID:???
推理もなにも思いっきりそう書いてあったような

ドイツの巨大航空戦艦プレイが楽しい
205名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 14:25 ID:j6gJOCDv
age
206名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 16:35 ID:hjQf0Tsc
艦船設計するなら塗装したい!
207名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 18:20 ID:???
一隻の船を何人もが操作するオンラインプレイだったらおもしろそうだ
艦長役が人を集めてボイスチャットで指示
「後方右舷より魚雷接近全速力で右に会頭!」
「9時の方向に敵巡洋館!魚雷手発射用意」みたいな。
レールガン手やすぐに弾がなくなるような魚雷は楽だが
数十センチクラス砲や対空射手は大変。
おまけに三式弾発射時に退避を怠ると死亡というイベントも。
自ずと航空パイロットや舵取に人気集中、

どうですかねコーエーさん?
208名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 18:34 ID:???
特殊巡洋艦の艦尾のでっぱりは何なんだ!!
209名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 18:48 ID:KgHCX1dd
>>208
そんなの居住区に決まってるじゃん!
「キャプテンハーロック」のアルカデア号とおなじだ。
まったく近頃の若い香具師ときたら、そんなことも知らんのか……
210名無しさん@非公式ガイド:03/07/12 19:46 ID:???
>209
最近のワカゾーはエヴァやら甲殻やらで育っているから無理も無いだら。
211名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 05:22 ID:???
今『信濃』の完成艦買ったんですけど、甲板って木じゃないんですね。
なんか現代の空母みたいな甲板の色(?)をしているんですが、本物も木甲板じゃなかったんですか?
212名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 07:03 ID:???
>>211
信濃は装甲空母。
せっかく重い装甲貼ったのにその上に木で甲板なんか貼り付けたら被害を受けたとき結局飛行甲板が使用不能になっちゃう。
213名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 16:42 ID:???
やっぱ命中率が評価の対象になってるのはやっぱいただけないな。
たかってくるカトンボ共に迎撃モードで機銃掃射したいけどやるとSランク取れないんだよなぁ。
214213:03/07/13 16:43 ID:???
「やっぱ」を二度も使っておかしな文章になってるけどキニシナイ
215名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 18:04 ID:???
一度Sランク取ってしまえばそれが記録に残るので後は好き放題やればいい。
ていうかランク低くても(収入以外)ペナルティないし。
Sランクはただの「やり込み要素」と考えるべきだろう。

実際難易度はそう高いゲームじゃないからこの程度の「ちょっとした到達点」をもうけておくのは悪いことじゃないと思う。
216名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 18:08 ID:???
>>215
>実際難易度はそう高いゲームじゃないからこの程度の「ちょっとした到達点」をもうけておくのは悪いことじゃないと思う。
しかし、低い点数つけられると気分がいいものじゃないのは確かで
これがガンシューティングとかだったら「命中率を評価する」でも問題はないんだが
ゲームシステムとあっていない「命中率を評価する」という行為は誉められたものではない

やっぱりこの企画書書いた香具師は前作プレイしなかったんだろうなと思うよ

217名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 19:49 ID:???
トンボや紙ヒコーキを復活させて欲しいな。

>>216
同意。
前作みたいに撃ちまくり撃たれまくりが面白いのに、クリア後に低く評価されて萎えるのは嫌だな。
218名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 19:53 ID:???
ミホーク部隊全滅!エイ空母ではルフトに勝てない!
ハウニヴでなければだめなのか・・・。
219名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 20:04 ID:???
派手に撃ちまくりたいヒトはランクを無視して好きに自動射撃。
戦い方にこだわってみたいヒトは色々工夫する、でその結果がランク表示という形で表示される。
「楽に戦いたい、でもランク低いのつけられるのはイヤだ」というのはなんというか単に駄々こねてるように見える^^;

220名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 20:24 ID:???
>>219
そうじゃなくてゲーム内容とあってないといいたいんだよ
敵を倒した数より命中率が評価に影響あるのが気に食わん
敵を100隻撃沈して命中率10%と敵を10隻撃沈して命中率50%ではお前ならどちらを高く評価する?

>「楽に戦いたい、でもランク低いのつけられるのはイヤだ」というのはなんというか単に駄々こねてるように見える^^;
駆逐艦でプレイする時なんかに迎撃は必須になるんだがな
戦艦で攻撃喰らっても効かないから迎撃なんて使わなくていいし至近距離まで近づけるから適当に撃って全弾命中
とぬるくプレイしてSランク取るのが「楽ではない戦い方」で
駆逐艦で敵の魚雷や航空攻撃でも撃沈されるので迎撃モードを的確に使い
至近距離まで近づけないからある程度はずれるの覚悟の予測射撃で戦うのが
「楽に戦う」ですか

こう言うと「戦艦あるんだから乗らないのがアホ」と言ってくるだろうが
システムがあるのに使いこなさないのがアホなら
迎撃モードというシステムを使いこなせないようなランク基準もアホだよ
221名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 20:50 ID:???
>敵を倒した数より命中率が評価に影響あるのが気に食わん
>敵を100隻撃沈して命中率10%と敵を10隻撃沈して命中率50%ではお前ならどちらを高く評価する?
これに関しては多少同感。
倒した数が与える影響はもう少し高くてもいい、かもしれない。
とはいうものの、数を倒すのは全然難しくないゲームなので、結局無造作に数沈めてるだけでSランクが取れてしまうようになりそう。

俺は基本的に(どうしても勝てない敵以外は)駆逐艦プレイなので迎撃モードは必須。
でも極力制限することで二週目後半面でも何とか駆逐艦でSが取れてる。
戦艦使ってる時のほうが戦い方が雑になってランクが落ちてる傾向が(汗
ていうか駆逐艦や巡洋艦の場合、一発の威力が低いだけに手数が多いから命中率ほっといてもかなり高くなるな。

結局のところ「漫然とプレイしてると取れない」からこそSランクを狙う(取れるとちょっと嬉しい」のであって簡単に取れてしまってはありがたみもへったくれもない…
(だからアホでもSが取れる超兵器面でのSは全然達成感がない)
222名無しさん@非公式ガイド:03/07/13 22:12 ID:???
俺的にはPC版の欠点として後半、自動射撃任せでヒマになるというのがある。
手動にこだわることもあるけどさすがにPC版だと手動だけで行くのは"不可能"であること
と苦労しても命中率などが数値で出るわけじゃないので張り合いがない。
そんなわけで自動射撃を極力使わない、つか工夫して使うことでランクが高くなるシステ
ムは結構好感度高い。
のんびり遊びたいときは迎撃モード多用、やりこみプレイでは弾をケチって「効率のいい」
戦いを目指す、という具合に遊び分けてるな。
223名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 00:00 ID:???
>>221
アホで悪かったな
224名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 01:39 ID:???
2週目最終面でラスボス相手にあえなく撃沈。
波同胞ベータ連射してあと一歩まで追い詰めたんだけど、こっちもバカスカやられてたんでいったん入り江の外で
修理しようと離脱したのだが、すっかり忘れていたよ。向こうも葉同胞持ってたのね(涙)
卑怯者!!とはいえないしw

225名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 07:01 ID:???
>>224
波動砲ベータを相手が霞んで見える距離から10発もたたき込めば
撃沈できないか?

この手を使ってたら、2週目ラス面は、超兵器の攻撃は一発も食らわなかった・・・
226224:03/07/14 15:06 ID:???
>>225
そうなんだけど、もう一回入り江の砲台つぶしていくのから始めるのが億劫で‥‥
まあ、近いうちにまたトライしまふ。
今までのボス戦では常に後ろを取って戦ってたんで、葉同胞を自分がくらったのは初めて。当たるとキツイもんだったんだねw
227名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 15:09 ID:???
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
228名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 15:49 ID:???
>>182
25cm4連×6門で撃破しました。
しかし、甲板被弾等で、航空機多数落ちました。
229224:03/07/14 17:47 ID:???
やっと2週目ラストステージ終了。しかし、葉同胞におんぶに抱っこでなんか情けない。
歯同胞無しでクリアしたつわもののレポートきぼん。
230名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 17:56 ID:???
>>229
ハウニヴ4搭載の毒空母。自慢にならんなw
231名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 18:08 ID:???
ちくしょー
D-5で部品及びピッピリピーを拾いつつクリアできん
232名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 18:15 ID:???
ピッピリピーってなに?
233名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 18:35 ID:???
イージーなら駆逐艦で行けそう。
というか一隻目は余裕でつぶせるけど2隻目はタマが足りない。
周りの小物が弾薬コンテナを出してくれれば問題なさそうだが…そう言うときに限って出ないw

キモは自動迎撃を極力使わないこと。
指揮99にしておけば命中しそうなミサイルや魚雷が来たときだけ本当にぎりぎりまで引きつけて自動にすれば迎撃可能。
迎撃中は自分は打てない、飛んでくる砲弾も敵の向いてる方向もわからない、という超ド級の大穴があります。
戦艦ですとそう気にならないけど主砲一発で致命傷な駆逐艦では迎撃の多用は死に直結。

敵は弾切れ、指の攣り。
連射パッド買おうかなw
234名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 18:38 ID:???
>>232
例のゴムボート達。
そう、自艦が100ノットオーバーで驀進してても平気で「漕いで」追いついてくるあのゴムボート達。
実は解放軍側超兵器ではないかとの疑念があるあの超ゴムボート達を轢き殺もとい回収するときピッピリピー、伯爵船長格闘兄弟!と笛の音と音声が流れますね(音声部は諸説あり)
そこからあのゴムボート達をピッピリピーと呼び慣わすことに。
PC版初代からの伝統です(PC版ではボートなしの泳ぎ、ただし泳ぎは下手)
235名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 18:39 ID:???
>>231
波動砲で遠距離から撃っても結構当たるよ
あと南西からの増援の方は北からの増援に素早く対処できるように
飛行場にできるだけ引きつけてからやった方がアイテム拾いやすいしいい
236名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 18:44 ID:???
>>234サンクスw

>>231
波動砲は視認できないくらいの長距離でも当たる。
あと、迎撃ミサイルか特殊弾頭魚雷があればクリアは楽。
俺は引きつけると光学兵器で飛行場がやられるので
ある程度遠距離で撃破する。敵造園がすぐ横にワープしてきたりするけどw
237名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 18:57 ID:???
>>231
何度かやってればわかると思うけど、敵の増援は目の前の敵がある程度沈むと反対側に出現する。
つまり遠距離で倒してはダメと言うこと。
遠距離で倒してしまうとすぐに次が出てきて、拾いに行くヒマがない。
空港と敵の間に割り込んで自艦で敵の攻撃を吸収(電磁防壁はしっかりと)、引きつけて一気に殲滅、大慌てでアイテムを拾って反対側にダッシュ。
以後繰り返し。

後、クリアしなくてもアイテムは残るんだから空港がつぶされるのを無視してアイテム回収に専念という手抜きもある。
もっとも時間いっぱい粘ったほうが結局はアイテム集めの効率はいいとは感じる。
238231:03/07/14 19:08 ID:???
取りこぼしがあったけどなんとかクリアできました
74ktと波動砲の組み合わせは凶悪でしたw

>>235-237
サンクス!
239名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 22:14 ID:???
探照灯って装備すると何か変わるんでつか?
240名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 23:09 ID:???
age
241名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 23:27 ID:???
あの特殊機銃ってなんなんすか。
射程こそ短いものの、威力は戦艦の主砲を軽く上回っている。
大口径のを複数積んでいれば2周目の戦艦やボスを、巡洋艦で軽く沈めらてしまう。
戦艦の価値ねーじゃん。
242名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 23:46 ID:???
600 名前:名無しさんの野望 投稿日:02/06/05 00:11 ID:BGwYJ27s
ピッピリピー ハイジョーホンハー ハイホーヘンヘーって、やっぱコレか


昭和16年(1941年)の12月8日に放送されたラジオの臨時ニュース

「大本営陸海軍部発表。十二月八日十一時五十分。
 我が軍は、陸海緊密なる協同のもとに、本八日早朝、
 マライ半島方面の奇襲上陸作戦を敢行し、
 着々戦果を拡張中なり。」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
243名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 00:03 ID:???
>>239
夜間の策敵能力が変わるとかだったような

>>241
確かに強いがなんか味気ないよね
244名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 11:21 ID:PuEjzIYw
age
245山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
246名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 15:55 ID:PuEjzIYw
ageます
247名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 16:17 ID:I8rN0nBL
>242
俺はアレ聞いて「発着侵攻、拡張頂戴」っていってるんだと思っていた。
意味?しらない。
248名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 19:36 ID:???
>>241
長門の主砲がガトリング化されてるようなもんだからなあ。
249名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 23:33 ID:???
戦艦プレイも空母プレイも飽きてしまった。
特殊巡洋艦も。なにかおもしろいプレイ方法ありますか?
250名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 23:42 ID:???
>>249
駆逐艦しかないだろう?
251名無しさん@非公式ガイド:03/07/15 23:43 ID:???
>>249
外見のみにこだわった船でプレイしてみるとか

光学兵器のみの戦艦で2週目をプレイするのも結構楽しい
252名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 00:24 ID:???
>>249
超小型駆逐艦プレイとか・・・
攻撃力低くてきつい
253名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 00:54 ID:???
>>250-252
サンクス!軽巡洋艦とかもきつそうだね。
とりあえずミサイル巡洋艦とか、駆逐艦とか作ってみます。
254名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 02:13 ID:???
完成艦プレイなんかはいかが?
補助兵装を入れ換え可能にするなら結構いけそう。
足が遅すぎてイライラするかもしれないが。
255名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 02:28 ID:???
外から見えないところは全部パワーアップさせてるよ。
256名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 03:13 ID:???
部品購入禁止で
257名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 04:12 ID:???
>>256
それで「巡航ミサイル空母」を作ってしまったw
258名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 10:58 ID:???
通常モードを今までずっとプレイしてきて、

WW2モードを試しにプレイしてみた。
感想は、
「ぬるポ」

だった・・・・(W
259名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 11:52 ID:???
完成艦購入+簡易設計のみ、というのはやってるな。
この場合かなり融通が利くからいわゆる「縛りプレイ」としてはヌル過ぎだけど外見にこ
だわりつつそれなりスムーズにゲームが進むので半端モノ向きw
260名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 14:30 ID:???
すみませんが、超兵器に乗れる改造コード教えて下さい。
261名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 14:48 ID:???
>>260
何をもって、超兵器と言うのだろう?

例えば、
    日本:戦艦Z
       50.8cm50口径(V)x5
       対空火器x適当に
       電磁防御XとかY(出来ればβ)

とかでも、十分超兵器だと思うぞ。レーザー巡洋艦とか、A10のボスとか一撃で沈むし・・・


262名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 15:07 ID:???
>260

プレイヤー艦も十分超兵器やと思うが。

正直、帝国潰したあとは主人公の艦潰した方が世界平和のために必要なことだと思う。
263名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 15:33 ID:???
>>262
そうそう、だからプレイヤー艦はラストで時空の彼方に飛ばされるんだな。
264名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 17:05 ID:???
ピッピリピー
チョットーツイデニータスケテーチョーダイ!
アイテムーイッショニータスケテーチョーダイ!
と聞こえる…(゜゜)。
265名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 17:18 ID:???
>>260
んなもん無い。

>>261-262
ゲーム中に「超兵器」って言われてるのは敵のボスだけ。
266名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 17:22 ID:WJMB/f2O
264に激ワラタ。確かに聞こえる。
267名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 17:52 ID:???
>>265
>「超兵器」って言われてるのは敵のボスだけ
波動砲を積み電磁砲を積み光学兵器を積み大口径ガトリング砲で掲げて電磁防壁で身をよろい、ルフトシュピーゲルングを鼻歌交じりに仕留める原子力戦艦、なおも「超兵器」と読んでもらえないとは。
いったい超兵器とはいかなる条件の下呼称されるのか。
考察してみるのも悪くない(w

ひょっとして例の「超兵器用燃料」で動かないとだめなのかな。
となると彼女たちの動力源が何か知りたくなる、超兵器ボイラー/リアクター?w

つかどれだけ盛大に釜を炊いても一切燃料を消費しない我らのボイラーも十分超兵器ちっくだ(^^;
268名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 18:08 ID:???
超兵器電波がないと超兵器認定されません。
超兵器免許も交付されませんよ。
269名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 20:46 ID:???
アイテム取得時の音声が気になって眠れん!コーエーは次の攻略本とHPで何て言ってるのか解説しれ!
270名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 21:03 ID:???
波動砲ゲトー






なんなんすかこの威力、戦艦も一撃で屠れるくらいと思っていたら、
一個艦隊すら一撃で屠れる威力。
前回はガトリング砲の威力に飽きれたが、波動砲の威力はゲームバランスを壊している!
271名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 21:50 ID:???
だから2週目の最後の方に出てくるわけで・・・
272名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 22:06 ID:???
超巨大双胴強襲揚陸挺「ディアルクレイター」接近!

波動砲発射!
・・・・・・・まさか一撃とは思わなかった。

>>271
ここまでとは、今までチマチマ稼いでいたのが馬鹿らしくなる。
273224:03/07/16 22:37 ID:???
1週目クリア直後、知り合いにも薦めたくてプレイして見せた。そしたら
「なんて大味なゲームなんだ!」って。(泣)
ウケ狙いで波動砲やらねこビームなど色物兵器ばかりを使って見せたのがまずかったらしい。自艦の装甲もめちゃ硬くなっていたし‥‥。
そこまで行くのに苦労したのに‥プレゼン大失敗。
274名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 22:45 ID:???
>波動砲

賛否が分かれるところですね。
もう少し威力の大きな特殊弾頭団でもよかったと思う。
275名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 23:56 ID:???
ま、嫌なら使わなければいいだけで・・・
276名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 23:58 ID:???
とは言っても波動砲じゃないと倒すのに時間がかかってしまう硬さは改善して欲しいな。
あくまでも通常兵器主体で・・・
277名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 00:09 ID:???
波動砲装備前提なんじゃないの?
278名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 01:24 ID:???
>>275
わかっとるってw
279名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 04:03 ID:???
ミサイルと航空機をもうちょっと強くしてくれー。
攻撃力はもう10倍はないと・・・
いや、敵が堅すぎるのか。
280名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 05:45 ID:???
>>279
漢は黙って、ハウニブぅ
281名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 09:00 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
282名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 11:34 ID:???
>>273
俺、2週目やらないよ。
次の国にチェンジ!
283名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 14:55 ID:???
>>282
それはそれでつまらないと思うがw
284名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 18:50 ID:???
超音速魚雷重すぎ
双胴巡洋艦ですら十分に乗せられない
戦艦にも魚雷積ませてくれよ・・・
285名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 19:49 ID:???
このゲーム、どのくらい売れたんだろ?続編出してくれるのかな?
286名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 20:58 ID:???
10万行ったとか行かなかったとか・・・
287名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 22:13 ID:???
ハウニヴーとかのジェット戦闘機ってヒュンヒュンなるのがうるさくて困る。
ヘッドフォンでしてるからなおさら。
性能はいいんだがね。
288名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 03:38 ID:???
あのぉ,いまさらなんですが,完成艦で名前付きのヤツを手に入れる
パラメータを教えてください・・・過去ログが見られないので・・・
すんません (-_-;)
289名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 07:31 ID:???
っていうかさ、WW2モードでも敵ってミサイル撃ってくるよね。
一応ロケットって事にはなってるけどあの弾道はロケットじゃねぇ。
290名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 09:48 ID:???
>>288
各国共通で、
 
 戦艦:予算80000
    パラメタは上から、12-7-4-1
291名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 09:55 ID:927Ydsuh
大型巡洋艦があったらなぁ。重量制限戦艦と同じ40000ぐらいで
292名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 10:24 ID:???
293名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 13:54 ID:5XW4KKvk
age
294288:03/07/18 13:55 ID:???
>>290
ありがとぉございます (●^o^●)
295名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 18:03 ID:???
>>291
それじゃデカ過ぎて戦艦の存在意義が・・・
20000t級がちょうどいいんでない?
296名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 21:03 ID:???
4周目になると戦艦以外では歯が立たない・・・・
ためしに駆逐艦でやってみたら・・・・あっという間に『弾薬欠乏!』

周回数を重ねての楽しみって,やっぱ最強艦建造のためのアイテム回収
以外にはないのかしら・・・・
どなたか新しい楽しみを教えてくださいませ・・・
297名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 21:14 ID:???
PARで1周目に戻る。
298296:03/07/18 21:47 ID:???
>>297
それって,PS2でもできるの?
やり方教えてくれださぁい!
299名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 22:13 ID:???
>>296
4週目くらいなると、どんな傑作なアイテムが?(笑)
300296:03/07/18 22:49 ID:???
4周目くらいになると,どんな傑作な・・・・

原子炉ωとか出てきてくれればねぇ・・・・
装備品一覧を見ると100cm砲の50口径より上にあと2つ空欄があったハズ。
ってことは・・・60口径とか手に入る!?
砲身が5mとかって・・・・でかいな。
301名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 22:51 ID:???
4週目くらいで初めて手に入る艦型とかあればいいのになぁ。
302名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 23:04 ID:???
>>301
確かに。やれどもやれども新しい部品ゲトとかね♪

・・・・・やめらんなくなるか。
303名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 23:14 ID:???
>>300
100cmに対して砲身長5mじゃ短小包茎だよ(w
せめて50mにしろよ。
304名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 23:15 ID:???
三周目になると特典あるんですか?
今から突入しようかと思っているんですけど。(レベルはハード)
つかレベルハードにして特典あるのかな?
305名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 23:22 ID:???
>三周目
無し

>ハード
レアなアイテムが出やすくなるらしいが、実感できない。
306名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 23:40 ID:???
 鋼鉄の咆哮(前作)が好きで、夏休みに買ってプレイしようかと検討しています。でも、聞けば前作で信頼性抜群だった「自動射撃」がなくなったとか。
皆さん、最初は途惑ったけどうまく撃てるようになりました?砲撃はともかく、弾数制限のシビアな魚雷まで手動で狙えっていうのには、正直言って自信がないのですが…。
307名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 23:45 ID:???
>>306
それなりに当たるようにはなるけど
特殊機銃を使ってると戦艦じゃない何かを操ってるような気になる
対空をわざわざ迎撃モードでやらなければならないのが非常にめんどい

>弾数制限のシビアな魚雷まで手動で狙えっていうのには
今回魚雷は役に立たないので関係なかったりする……
308名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 23:46 ID:???
>>305
ありがと、
>>306
なれれば問題なし。
309名無しさん@非公式ガイド:03/07/18 23:58 ID:???
駆逐艦や巡洋艦プレイだと、魚雷がないと死ぬよ>307
特殊弾頭魚雷なら、レールガンクラスの威力があって使えるし。

いや駆逐艦と巡洋艦が役に立たないと言われたら、それまでだけどさ。
310名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 01:18 ID:???
特殊弾頭魚雷、特殊弾頭ミサイル、迎撃ミサイルを搭載した巡洋艦プレイは
けっこうイケル。一週目の初めの方はほとんど魚雷戦ゲームの様だったw
311名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 05:22 ID:???
次回作ではドリル駆逐艦とかドリル空母が欲しいな。
312名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 12:11 ID:???
魚雷は自動で連装数を発射するから使い難いんだよな・・・
ボタン1回で一発発射、ボタン連打で連装数だけ発射の方が良かった。
313名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 12:30 ID:???
すぐ無くなっちゃうんだよな
314名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 12:38 ID:???
敵が硬いからな
315名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 13:37 ID:???
>>312
連装数を減らせばいいじゃない。魚雷の種類によって変えるとか。
316305:03/07/19 13:59 ID:???
 アドバイス、どうもありがとうございます。実は、もう既にコンプリートガイドを買っています。
 エリアA-2からいきなり戦艦が出現ですか。なんか今作って戦力がインフレ化してません?駆逐艦の手動雷撃で戦艦を沈めろと?

 皆さん、ぶっちゃけ前作と比べてどうでした?僕は攻略本を見る限り、かなり変更点が多くて途惑うばかりです。アクション性がより高まったということでしょうか。前作では攻撃を自動にして操艦に専念することが少なくなかったのですが…。
317名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 15:30 ID:???
>>315
ボタン操作の機能美が感じられない
318名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 15:47 ID:???
>>317
コアなゲーマーは厳しいねw
319名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 16:02 ID:???
いや、外観も美しくないだろ。
320名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 16:31 ID:???
カニ光線で施設薙ぎ払うの(・∀・)イイヨイイヨー
321名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 18:06 ID:???
名前はもちろん蟹工船だよな?
322名無しさん@非公式ガイド:03/07/19 19:58 ID:???
>>319
コンテナ船だねw
でも魚雷200本積んで出撃するのはおもしろいw
323名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 01:22 ID:???
このゲームの攻略本は役に立ちますか?
324323:03/07/20 01:23 ID:???
2のほうです。
325名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 01:27 ID:???
>>323
攻略本買うよりこのスレで質問した方がいいかもしれない
ってぐらいに使えない(攻略本
326323:03/07/20 01:31 ID:???
>>325
そうなんですか?簡単に内容を教えてくれませんか?
327名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 01:46 ID:???
>>326
基本システムと一週目の簡単な解説
役にたたない設計指南
兵器データなど
328名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 09:14 ID:fiLZOgVu
age
329名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 10:20 ID:fiLZOgVu
age て下さいお願いします。
330名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 12:36 ID:???
>>327
内容を2冊に裂いたのは痛いねー・・・
1冊だったら買う気が起きたんだが・・・
331名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 14:15 ID:???
巨大航空戦艦の飛行甲板にレールガンβ2基積んでる。ヴォルケンの真似して。
332名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 14:17 ID:???
だれかヴォルケンクラッツァーの(ドイツ語の)綴りを教えてくだされ。
333名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 14:37 ID:???
>>332
Wolkenkratzer
意味:摩天楼
334名無し:03/07/20 15:40 ID:xFkEqlS6
最後の面のボスってどういう武器を使ってどういう風に倒してる?
335名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 15:41 ID:???
336名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 15:46 ID:???
>>334
ハウニブーががんばってる
337名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 16:57 ID:XXTUPWoh
第二次世界大戦もの大好きなのですが、このシリーズ楽しめますか。
338名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 17:00 ID:???
>>337
やめた方がいいよ。オレも痛い目にあったw
339名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 17:09 ID:???
第二次大戦物としては失格
ゲームとしては合格

提督の決断とこれが並べて置いてあるのを見るたびに詐欺だなと思う(w
340337:03/07/20 17:12 ID:???
お二方、ご丁寧に有難うございました。
341名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 19:41 ID:???
 2で自動射撃がなくなったのは致命的。操鑑に集中できない。3D化も、ドットが荒くなったりで1の方が良かったようなきがする。
342名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 20:58 ID:???
3Dの方が撃ち合いできて楽しい、と思うのは漏れだけ?
まあ他のシステムはよくないけどさ。
343名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 21:36 ID:???
基本システムは急ごしらえな感じだから仕方ないよ。
344名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 02:55 ID:???
もう6周目くらいなんですがαレーザーが一個も取れません
どーゆーレーザーが発射されるんでしょうか?
グロースシュトラールがよく発射してくるベルみたいな音のするやつですかね?
345名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 10:16 ID:???
>>344
そんな馬鹿なことが・・・・?
レーザーってどこで取るんだっけ?
湾内で味方の艦隊守るとこかな。
346名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 11:37 ID:???
>>344
B-9でとれるよ
多少でにくいけど
グロースシュトラールが撃ってくる三本の光線がくるやつだね
347名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 12:51 ID:???
オプションで主砲弾の曳航機能をOFFに出来たら神
348344:03/07/21 13:57 ID:???
>>345
>>346
とりあえずやってみます。3本の光線っていうとオレンジ色のレーザーが目標点で集束するやつですか?
あれはβだったような…それとは違うのかな
349ビフォーアフター希望:03/07/21 13:58 ID:???
アメリカの戦艦てガトリングの大量配置出来ないですね。
レア機関入手してないからスペース足りない足りない。
88mm8基が限界ですね、それでも速力44ちょい、防御51センチ、機関通常配置が限界。
良い配置方法ないものですか?おとなしく砲に変えた方がいいですか?
匠のみなさまぜひリフォーム案を。
350名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 14:18 ID:???
前スレからコピペ
αレーザー:潜水艦を含む全ての目標に対して攻撃可能(荷電粒子砲系砲塔型光学兵器)
βレーザー:3本のレーザーが目標地点で収束(クリプトンレーザー系円盤型光学兵器)
γレーザー:目標店で分裂したレーザーが発射方向へ遡る(クリプトンレーザー系円盤型光学兵器)
δレーザー:攻撃目標点へ向けて8本の曲線レーザーを発射(クリプトンレーザー系円盤型光学兵器)
εレーザー:電磁防壁を無力化してダメージを与えることが可能(クリプトンレーザー系円盤型光学兵器)

>>348
αは収束しないで3本の光線が並列で直進してくるやつ
351名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 16:30 ID:???
>>349
8基?そうか、そんなものかもしれない。
やはりよい機関を手に入れるか、なぞの装置を手に入れるしかないのでは?
あと、後艦橋配置しないとかw

>>350
光学系は使わなかったけど、こういうものを書かれると使いたくなるw
352名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 17:20 ID:???
>εレーザー:電磁防壁を無力化してダメージを与えることが可能
無力化されないんですけど・・・
353名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 18:46 ID:???
>>352
俺のとこでも無効化されない
バグかな?
354名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 22:47 ID:???
ゲーム中の詳細でも確かに無効化って書いてあるけど
εは電磁防壁に当たってそこから分裂して何かレーザーでてるね
355332:03/07/22 00:40 ID:???
>>333
ありがと〜!
356名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 20:15 ID:???
>>354
貫徹できなかったときに分裂するみたい。
無力化っていう書き方は良くないな。たまにしか食らわない。
所詮光学兵器、2周目以降の強力な電磁防壁の前には手も足も出ない。

ところで各種レーザーの中で一番使えると思うのは何よ?
漏れはδレーザーが(・∀・)イイ!!と思うのだが。
357名無しさん@非公式ガイド:03/07/22 20:47 ID:???
懲戒力戦w自動争点γで連射。
358名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 00:05 ID:???
γレーザーとδレーザーを周囲にいっぱい撃つと綺麗だね
レーザーが乱舞してすごいきれい

撃ちまくってたらムスペルヘイムから航空機が出てこなくなったどころか………ムスペル沈んじゃったよ。
359名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 00:28 ID:???
拡散荷電粒子砲もなかなかいい
360名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 01:57 ID:???
光学兵器で徴兵機沈むのか!
361名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 03:22 ID:???
360

撃って撃って撃って撃ちまくれば沈むよ
途中で雑魚潰して残弾補充したけどね
362名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 10:56 ID:???
俺やりはじめたばっかなんだけど、核弾頭とかトマホークとかは出てくんの?
363名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 11:03 ID:???
>>362
巡航ミサイル発射機や対空ミサイル発射機ならある
巡航ミサイルの爆風は
                          __,,:::========:::,,__
                       ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                     ..‐´      ゙          `‐..
                   /                    \
       .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
  .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
 ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
               ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
             ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
               `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                   ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι
ってかんじ
364名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 11:19 ID:???
爆風は派手だけど威力がショボーンだからなぁ・・・
前作は特殊VLS2,3発でボスが倒せたのに・・・
365名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 11:56 ID:???
戦艦は巡航ミサイル何発も打ち込んでも、沈まないからなぁ。
特殊弾頭魚雷のほうが使いでがある。
366よしお:03/07/23 12:29 ID:wD3nwDFk
鋼鉄の咆哮2 D-10の最後のBOSSが倒せません.どうすればいいのでしょうか?
誰か教えてください
367名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 12:37 ID:???
>>366
ageないでくれ

一週目なら88mm連装ガトリングを戦艦に10基ぐらい搭載して至近距離から撃ちまくれ
防御区画は対空VLSなどで54%にしておくこと
HPが三分の1ぐらいになったら波動砲撃ってくる危険があるんで後ろに回ること
砲台は先に潰しておくこと

2週目なら
双胴戦艦に波動砲β6基搭載して撃ちまくれ


例外:ドイツ
ハウニブー飛ばせば勝手に落としてくれる
368名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 12:38 ID:???
手段を問わないならヴォルケンに張り付いてガトリングガン撃ち込む
369よしお:03/07/23 16:52 ID:7xkcomW2
>>367.368 ありがとうございました 早速やってみます
あと防御区画ってなんですか?ヴォルケンってなんですか?
370名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 18:06 ID:???
なんか、夏を感じる。
371名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 18:26 ID:???
>>369
君はあらゆる意味で勉強した方がいいよ。
372名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 18:31 ID:???
防御区画って54%以上ならそれ以上広げても意味ないのかな?
攻略本を読むとそうゆうふうに読み取れるんだが・・・

もしそうなら今までずいぶん損してることになるなぁ

>>369
ヴォルケンはヴォルケンクラッツァー(ラスボス)の略だ
373名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 19:05 ID:???
>>372
それ以上広げても重くなるだけ。
374名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 19:26 ID:???
ベストは54%だっけ?55%?
375名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 19:45 ID:???
>>374
54
376名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 20:01 ID:???
ザ・ベスト
377372:03/07/23 22:03 ID:???
やっぱそうなのか(´・ω・`)ガッカリ・・・
378名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 23:06 ID:???
 駆逐艦と空母のみで順調にプレイしてきたのですが、D-8がどうしてもうまくいきません。空母で、それほど両滑走路から離れていないのに、なぜか滑走路が守れません。
 兵器は日本型。技術レベルは22程度(但し兵器のみ25)です。何かいい方法はありますか?空母より駆逐艦で挑戦した方がいいですか?橘改で艦隊を殲滅する予定だったんですが…。
379名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 23:16 ID:???
D-8は南極じゃなかったか?
380名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 23:20 ID:???
>>378
菊花改じゃあ厳しいかも。
波動砲とかレイルガンとか特殊弾頭魚雷を使えば?
空母に巡航ミサイルを山積みする手もある。
381名無しさん@非公式ガイド:03/07/23 23:23 ID:???
>378

最初にいる駆逐艦を倒さずに
艦載機は対潜攻撃できる機体のみ
これなら敵艦隊と戦わずにおわれるかと思いますね

最初にいる雑魚駆逐艦倒すと敵艦隊ガ現れますんで駆逐艦は放置で
一定時間たつと潜水艦が沸くのでそいつらは対潜攻撃できる航空機でしとめましょう

駆逐艦に対地攻撃させないためにあえて空母を囮にするのもありかも

ま、その分アイテムとか取れないですがね
382378:03/07/23 23:49 ID:???
 すいません間違えました。D-5でした。381の方はお気づきのようですが。
383378:03/07/23 23:52 ID:???
>>381

 どうもありがとうございます。やってみます。でもそれだと結局水上艦艇は全て空母本体からの攻撃で倒すっていうことですよね?それならば駆逐艦で出撃するのはだめですか?
 ちなみに、デュアルクレーターも空母で、接触して押し合った末に倒しました。
384無料動画直リン:03/07/23 23:53 ID:72k5TMPI
385378:03/07/23 23:54 ID:???
 皆さんは空母または駆逐艦でどこまで行きましたか?やっぱりボルゲンは戦艦でないと倒せないのでしょうか?
 っていうかどの艦でどういう風に動いてD-5をクリアしたのでしょうか?なんかある意味これまでで一番難しいミッションのような気がするんですけど。
386名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 00:16 ID:???
>>385
ドイツ空母でないとヴォルケンは倒せない。
D5ってどんなやつだっけ?
387378:03/07/24 01:55 ID:???
>>386

 そうなんですか…。
 D5は飛行場の護衛なんです。381さんの助言どおりにやったらクリアできました。僕って基本的に護衛ミッションが苦手なんですよ。
388名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 01:58 ID:???
>>387
sageてくれ

あんたが護衛が苦手なんじゃなくて護衛の難易度が高いんだよ

なんで空母と駆逐のみなの?
2回目とかじゃなかったら色々使ったほうが楽しいと思うけど
389378:03/07/24 04:55 ID:???
>>388

 はい、sageます。しかしいまだに分かりません、なんでsageたがる人が多いのかが。

 さて、D-9までクリアしました。D-8の氷山空母は、回復能力を持つため空母艦載機を中心とした攻撃で撃沈するのは不可能と判断し、やむをえず戦艦[を建造しました。
 問題はボルゲンです。レベルはおよそ全部25です。主な手持ちの兵器は、砲塔型レールガン数個、新型プラズマ砲数個、誘導プラズマ砲1個、レールガン1個、305mmガトリンク砲2個、エレクトロンレーザー数個、といったところです。
 やはりレールガン主体がいいのでしょうか?

 なぜ空母と駆逐艦にこだわってきたかと言えば、それは撃破スコアが高いからです!空母は攻撃が実質自動でアクション性が低いですし。前作もなるだけ空母でやりました。前作は空母にSLCMを積むとかなりいけたんですが…。
390名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 07:00 ID:???
>>398
ageると広告や荒らしが入りやすくなるんだよ
sageるのは一種のマナーだから普段からsageるようにした方がいい

D-9が氷山空母でD-8は画面端まで到達せよだよ
後、ボルゲンじゃなくてヴォルケンクラッツァーな

ヴォルケンの倒し方は>>367-368参照
つーかこのスレの過去ログぐらい読んでくれ
前スレ読めとは言わないから

撃破スコアはD-9を連続でやれば大量に手に入るんで
今回空母や駆逐にこだわる意味は前作より更に失われてる
階級も前作よりだいぶ上がりやすいし資金も大量に手に入る

空母が好きならなんで日本なんか選んだの?
ドイツ選んどけば最後まで行けるの前作やってりゃわかっただろうに
391名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 12:49 ID:???
>>390
俺はハウニヴは魅力だけど、ドイツ空母は船体自体が好きになれない。
たから空母プレイは日本か米でやってる、信濃が好きだし。
まあ、俺は空母は主力じゃないけど。

余計な口だしスマソ。
392名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 14:16 ID:RCcp2eWO
こういうのはマナー違反だぞ!
393名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 19:35 ID:xE/D8hNi
超波動砲って簡単にとれないの?
394名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 19:37 ID:???
>>393
まずsageろ。話はそれからだ。
395名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 19:48 ID:xE/D8hNi
age sageってなんですか?すみません。初心者で
396名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:06 ID:qrxrR3Ly
>394
せっかくですからageときます。
397名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:08 ID:???
波動砲を使わないせいか、超波動砲の存在もしらなかった。
どこで捕れるの?

>>395
E-mail (省略可) の欄に sage って書き込めばいいんだ
398名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:16 ID:???
>>397
>>1
超兵器合計999撃破
399名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:19 ID:???
こうですか?
普通は超兵999撃沈でしか手に入らないらしいっす。攻撃力32000だったかな?
400名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:25 ID:???
なるほどこういうことだったのか!バカですいません
401名無しさん@非公式ガイド:03/07/24 21:48 ID:jP6G1NtQ
バーカ、バーカ
402名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 00:28 ID:???
飛行機弱過ぎ・・・
魚雷艇なんかに撃ち落とされてるよ・・・
403378:03/07/25 02:00 ID:???
>>390

 レス、どうもありがとうございます。今から風呂に入って、出たらご助言に従ってヴォルゲンに挑もうと思います。もっとも、レールガン×1は積みたいと思いますが。

 前作も日本型でまずプレイしたので、今回もクセの少ない日本型でまずプレイすることにしたのです。ドイツは最終的な航空機は強いですけど、空母自体が今一つだし攻撃機が日本以下だったりクセが強すぎです。
それに前作で確かにハウニブーを出撃させましたが、思ったほど活躍してくれなかったんです。

 日本型でクリアした後は、アメリカ型でやってみようと思います。今作は操作性の関係上魚雷の活躍する場面が少ないのが残念です。前作は20.3cm65口径砲に61cm酸素魚雷を積んだ軽巡洋艦が大活躍でしたが。今回は
重巡と軽巡の区別もなくなって、巡洋艦の価値はグンと下がってしまいました。
404名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 02:45 ID:???
>403

レールガンは周囲の砲台潰すのに便利だね
周囲の砲台から飛んでくるミサイルやビームがけっこう馬鹿にならなかったり
ある意味ヴォルケンよりやっかいだったり

なので砲台破壊にやくだちますな

ガトリングで近接戦が気に入らないなら、周囲を走りながらかつ正面にあまり近づかずに砲弾をたたき込めばいいかと

空母にこだわるならいっそ航空戦艦とか
405378:03/07/25 03:27 ID:???
 ヴォルゲンに挑みましたが、失敗しました。兵装はレールガン×1、後は88mm連装バルカンでしたが、レールガンで確実に敵耐久力を削り、危なくなっては湾外に出て修理して…とやっていましたが、
残り耐久力約15000で、さて最後の修理をしたら後は連装バルカンでとどめだなと思って湾外に出ようとしたところ、波動砲を喰らって撃沈しました。速力はヴォルゲンの方が上なのでどうしようもありません。
 以下の能力の艦でのベストの戦い方はどんなものでしょう?

 兵器タイプ:日本型 戦艦[
耐久力6750 防御 対56cm防御 防御区画57%
速力29.7kt
兵装 88mm連装バルカン13 レールガン1 対空パルスレーザー2分載 20mmcivs2分載
406名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 05:21 ID:FHnOgufB
>>405
速度遅すぎ…最低40ノットは必要、機関を変更すべき。
あとバルカンは305mm位のほうがイイんだが、なんで88mmにこだわるの?

それと戦法に関してだが、基本的に敵の背後に取り付き、間断無く攻撃をくりだす。
修理は、イチイチ港外にでず、ダメージが3分の一になったら即開始、時間掛かる
とその間にやられる。
407名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 05:24 ID:???
>>405
あとからもっと詳しい人が来るだろうが

速力が遅くない?もっと防御を薄くしてもいいから速度を稼ぐべき。
それから謎の装置は手に入ってないのかな?
あと小〜中破くらいなら、ヴォルケンに張り付きながら修理することも可能。
勇気がいるがw
408名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 08:17 ID:???
ボス戦は敵に張り付いて修理するもんだろ?
逃げる方がかえって危険じゃない?
409名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 08:31 ID:???
>>405
205mmとか大口径のバルカンないの?
それと、修理はケツに張りついたままするな、
1/3削られると波動砲がくるから前に逝っちゃダメ
410名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 09:31 ID:???
バルカン、ってそんなにええの?

次弾装填γ手に入れてからは、普通の大砲の方がイイ!と思って使ってないけど・・・
411名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 10:33 ID:???
>>410
自動装填α以降が手に入る前の1周目は重宝したよ
βが手に入ったら61センチ砲の乱射のほうが強い。
412名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 10:34 ID:???
>>410
装填γが手に入れば、ね。
413名無しさん@非公式ガイド:03/07/25 14:37 ID:???
>>405
対空パルスが激しく無駄。
今作ではただ重いだけなので下ろして空いた分を機関強化に回すことをお奨めする。
あと88mmバルカンは13基もいらないと思う。だいたい3万〜4万発浴びせれば沈められるはず。

双胴戦艦はないのか?あるなら使った方が絶対ラクだ。
414名無しさん@非公式ガイド:03/07/26 00:34 ID:???
>405

まさか、ガトリングを後ろ向きとかにしてないよね
もししてるなら正面向きオンリーにしたほうがいいぞ

上にかいてあるように速力不足はどうしようもないので速力を何とかしましょう
おれは46センチ防御でも何とかなったし

415378:03/07/26 23:24 ID:???
 どうもお世話様です。ヴォルゲンをやっと倒せました。皆様のご助言どおり、速力を上げました。機関を増やしたりしまして。

 88mm連装バルカンというのは、どなたかのご助言に従ったものです。305mmガトリンク砲もあるにはありましたが、2つしかなかったので、88mm連装バルカンを多数積む方がいいかなあと思ったのです。
対空パルスレーザーはミサイル迎撃用でした。

 二周目に入りました。成功報酬とかが一周目と違わないため、なかなか技術レベルを上げられませんね。戦艦を使わず空母や駆逐艦でどこまで行けることやら…。
416378:03/07/26 23:29 ID:???
>>414

 もちろん前方のは前向きに、後方のは後ろ向きに配置しました。レールガンを使い切った後は、セオリーどおり、側面を見せての戦いにしました。

 最初に挑んだ時は砲台をあまり破壊しなかったのですが、今回は先に極力砲台を破壊したのがよかったのかもしれません。修理は…敵の耐久力が低くならないうちはやっぱり湾外でしました。
417名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 20:39 ID:X5ln53hK
ちょいと質問だがおまいら集中防御と完全防御どっちにしてる?
418名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 20:49 ID:???
>>417
絶対完全
集中は簡単に沈むから序盤の駆逐艦ぐらいしかしない
419名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 22:06 ID:rLTCTceP
今日買ってきたんですけど難しい。
A-7砲台6台が破壊できません。
どうすればいいのでしょうか?
ちなみに巡洋艦使ってます。
420名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 22:12 ID:???
>>419
射程距離外ぐらいから25cm砲で狙い撃ちが簡単
湾内に入るのはお勧めしない

もっと詳しいアドバイスが欲しかったら>>1

>重要!
>「〜面の攻略が知りたい」な質問には「必ず」艦のスペックや技術Lvを書く!

を読んでくれ
421名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 23:50 ID:???
>>419

 ちゃんと繰り返しプレイしてるかい?今作は巡洋艦はあまり良くない。空母に20.3cm65口径砲積んだ方がいいんじゃない?
422名無しさん@非公式ガイド:03/07/27 23:59 ID:???
>>421
前回もだけどね

今回は双胴巡洋艦があるおかげで巡洋艦も活躍できる
423名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 00:12 ID:???
>>422

 そうかい?前作は軽巡洋艦という撃破スコアがまずまずの艦種が存在したため、20.3cm65口径砲と61cm酸素魚雷のコンビネーションでまずまずイけたと思うが。
今作は自動射撃がなくなるなど魚雷の使い勝手が悪くなり、しかも重巡と軽巡の区別がなくなって巡洋艦がナンセンスになったと思うのだが。双胴巡洋艦の良さが分からない。船腹を敵に向けるなら
主砲は一列配置でいいと思うのだが。敵に正面を向けると確かに双胴の意味が出るが、それだと魚雷を撃てないじゃないか。
424名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 00:30 ID:???
>>423
旋回性と耐久性と1週目貰える時の技術レベルで出てる巡洋と比べるといい船体だと思う。
戦艦が出るまでこれにガトリング砲乗っけてがんばってた。
425名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 00:32 ID:???
所詮、戦艦までのつなぎ。中途半端感ばかりが目立つ。
426名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 00:33 ID:???
>>432
前作では空母の方がよかったと思う

>双胴巡洋艦の良さが〜
25cm4連装を左右6基ずつ計12基搭載すれば魚雷なんて使わなくていいだけの破壊力が出る(前4基、後ろ2基)
魚雷使うのは輸送船襲撃とかの船団攻撃のみで十分
427名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 01:00 ID:???
巨大航空戦艦に戦艦後艦橋α(箱の形のヤツ)を取り付けようとしたら、フリーズして動かん・・・。
セーブしてたからいいが、もしかして仕様か?。
428名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 01:11 ID:???
>>427
航空戦艦に日本型前艦橋αを付けるとフリーズするよ
日本型前艦橋αには艦載機の搭載機数増やす効果があるんでその処理でフリーズするんだと思う
429名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 01:14 ID:???
>>427
前スレより
日本型後艦橋αを航空戦艦に搭載するとフリーズする
巨大航空戦艦でもただの航空戦艦でもフリーズ確定

バグみたいだね
430名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 01:21 ID:???
すみません!誰か教えてください。
特殊弾頭魚雷はどのステージで手に入るんでしたっけ?
431名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 01:38 ID:???
>>430
>>1を良く読め。
432名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 02:47 ID:???
>>431
はいはい、委員長w
433名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 09:21 ID:???
>>419
南側の砲台から各個撃破していけば巡洋艦なら楽にいけるよん。
機雷は機銃で掃射するのを忘れずにな。

あと、一番北側には確かミサイル砲台があったと思うから注意。
当ると痛いし(特に駆逐艦)多分CIWS系じゃないと落とせなかったと思う。
なければ近付かない方が身のため。戦艦も2隻ワープアウトしてくるしねw
A-3?の潜水艦沈めるステージでSランク取ったら貰えるから
保険にとっといてもいかも。



434名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 15:21 ID:???
つ い に !
我が家のPS2(15000番)のクソニータイマーが発動しました!
前作は読み込めるけど、2はDVDだから読み込めないんだ!くそ!
取説も無くなってショップも買い取りしてくれない状況・・・
氏ね!クソニー!
435名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 21:02 ID:???
最新型はDVDの読込み不良が改善されてるの?
436名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 21:58 ID:???
早く修理しなさい
437名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 22:02 ID:???
DVDが読み込めないとなると、ピックアップの交換でしょ?
¥10000近くかかるらしいけど…
438名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 22:19 ID:???
レンズ交換とかクリーナーかけるとかすれば読み込むようになるぞ。
439名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 23:04 ID:???
>>434
10000、15000、18000はいつタイマーが作動してもおかしくない。
今まで撃沈しなかったのが奇跡だと思う。選択肢としては修理か
新しいのを買うかだけど。

>>435
漏れはゲーム屋だが、30000番でもDVDの読み込み不良発生しているのを
見たことがある。うちの30000番は何故か盤面が黒いディスク(PS)のディスク
が読めない。最新の50000番は知らん。

>>438
末期まで逝くとクリーナーかけても無理。437の言うように\10000くらい
で修理。
440名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 23:32 ID:???
>>434
俺だけじゃなかったのね。家のPS2で読み込まないもんだから、マンガ喫茶でプレイしたんだよ(涙
しかし、マンガ喫茶のPS2もかなりの確立で読み込んでくれなかった。
これって鋼鉄の咆哮だけの現象?よくあることなの?
441434:03/07/28 23:54 ID:???
買ってから既に3,4年だからな・・・
確かに奇跡だったのかも・・・
でも分解してレーザーの出力調整したら治った!
一ヵ月ぶりに遊べたよ。
ジョーズ見てから魚雷を使いたくてウズウズしてたんだ。
久々にプレイしてみて魚雷の尾鰭やマーキングまで再現されていることに気付いて感動した。


ピックアップを弄る時は覚悟してからやれよ(w
442名無しさん@非公式ガイド:03/07/29 17:02 ID:???
443名無しさん@非公式ガイド:03/07/29 17:47 ID:???
夏ですなあ。

と言いつつ>>442を見てしまった漏れ。
       _| ̄|○
444名無しさん@非公式ガイド:03/07/29 20:22 ID:???
余りにも寒すぎるスレだな。
鋼鉄スレの厨が集いそうだが。
いや、スレ立てた本人しかいなかな(w
445名無しさん@非公式ガイド:03/07/29 20:42 ID:???
撃破500でゲットできるアイテムは、
カウントが999を超えると、もうもらえないのかな?
446名無しさん@非公式ガイド:03/07/29 20:44 ID:???
>>445
ボーナスでも貰えるアイテムは全部1回だけ。
ただし、超波動砲以外は拾える。
447名無しさん@非公式ガイド:03/07/29 22:00 ID:???
>>446
え!?じゃあ特殊弾頭魚雷とか拾えるの?見たことないんだけど。
448名無しさん@非公式ガイド:03/07/29 22:44 ID:???
>>447
2周目D-3(デュアルクレイター戦)で拾える。
ただし確率が低め故に粘らないと拾えない。
449名無しさん@非公式ガイド:03/07/29 23:26 ID:jvsIGDpk
A-10のボスが倒せない・・・・
鋼鉄のレベルが5だけ。
初期の駆逐艦じゃ限界かな・・・・
金だけは20万クレジットほどあるけど・・
450名無しさん@非公式ガイド:03/07/29 23:28 ID:ZSEsbF5U
援交少女のピチピチの肌?巨乳美女のセクシーなボディー?
貴方はどっちが好み?
無料動画だけでも十分に抜けちゃいますよ。
本日更新日!

http://www.cappuchinko.com/
451名無しさん@非公式ガイド:03/07/29 23:28 ID:???
>>449
じゃあ、まずは投資して新しい兵器を開発しる!
452名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 00:03 ID:???
>>449
ageると>>450のような業者とか厨がくるからsageてくれよ。
453名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 00:18 ID:???
>>449
駆逐艦は魚雷で勝負。
沢山積んですれ違いざまにぶち込みまくれば何とか勝てるぞ。
かなーりきついけど^^;
454名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 02:29 ID:???
うーん、雷装だけでハボックとシュピは難しい。
455夏休みゲーム相談所:03/07/30 06:21 ID:???
(・o・)ノ ハァーイしつもーん
航空母艦や航空戦艦の航空機の艦載容量を増やすことはできないの?
456名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 07:18 ID:???
>>455
できない
457名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 08:25 ID:???
>>449
空母で攻撃機飛ばして、端っこで見てる。

撃破!


空母はA-?で貰えるまでガンバレ
458名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 11:25 ID:???
雷跡や排気煙がカクカクしてるのはどうにかならないものか・・・
459名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 12:41 ID:???
漏れはCIWSの白いトコがカクカクしてる方が気になるが・・・
460名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 13:56 ID:???
ところで、サバイバルモードはみんなやってるの?
おれ、ドリル戦艦でナンとかクリアできたよ。
氷山空母は途中で弾切れになったが、ドリルでガリガリ削って
なんとか勝てた…

あと、対空レーザーってAステージでは「副砲」として重宝したよ。
HP300程度の相手なら、長距離からの連射で面白いように
血祭りにできる。
461名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 14:26 ID:???
表示される船が小さいな・・・
せめて双眼鏡モードの一番小さい倍率のときくらいは・・・
462名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 15:29 ID:???
今月のモデルアートの読者コーナー。
 
 このゲームで造った戦艦を模型で造って投稿したヤシがいる。

けっこう出来よかったな。
463名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 16:06 ID:???
ドリル戦艦のドリルって使えるのか!w
464名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 20:53 ID:???
やっと、D-10クリアできたよ
3回目のリペアのときにHP45000残っていて、もうだめぽだったのに
船尾についてひたすら43.2cm50口径17門で撃ったら沈んだ
465名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 20:55 ID:???
船の保管場所が変更できたらなぁ・・・
一々組み直すのは面倒だよ!
466名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 21:02 ID:???
ドリル戦艦耐久力低いなぁ。
形も特異で設計しにくいし。
あーガリガリやりてぇ。
467名無しさん@非公式ガイド:03/07/30 21:25 ID:???
468名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 01:00 ID:???
なんで多弾頭ミサイルって迎撃モードで発射されるの…

敵に撃つ前に弾が切れるじゃん・゚・(ノД`)・゚・
469名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 01:37 ID:???
88mmバルカンってどうやって入手するんですか?
470名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 01:43 ID:???
>>469
買えるよ
471名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 01:53 ID:???
470
ありがとう。
472名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 04:20 ID:???
2週目のA-3、潜水艦5隻倒せがクリアできん・・・
戦艦で潜水艦攻撃する方ほうってないの?
473名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 06:58 ID:???
>>472
対潜VLS
入手法は兵器レベル30か完成艦の駆逐艦最終型買って解体汁
474名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 08:13 ID:???
>>472
水上偵察機を積んで、粘り強く戦うw
475名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 08:59 ID:???
>>474
たまに戦艦の上でスカイアイ(?)が旋回してるのを見るけど
やっぱ偵察機を積むメリットってあるの?
476名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 09:24 ID:???
昨日質問したものですが
Aー10やっと倒しました。
アドバイスありがとうございました。
結局数種類の魚雷を搭載した初期駆逐監でいきました
この先ですが空母メインにいくか戦艦メインでいこうか
どうか迷っているのですがどっちが使えます?
477名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 09:28 ID:???
>>476
生産型によるが・・・

 ドイツなら空母(ただしハウニヴ使えないと意味無いけど)
 他は戦艦

478名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 11:36 ID:???
>>476
絶対戦艦の方が楽
でも、技術レベルの問題があるので
空母→戦艦
とシフトしていった方がいいと思う
最終的にはドイツなら巨大航空戦艦
それ以外なら双胴戦艦がいいと思う
479名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 13:46 ID:???
酸素魚雷は航跡が分かり難いようにしてくれ。
余計に使い辛くなりそうだが・・・
480名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 15:51 ID:???
>>476
どちらが「楽か」、ではなく、どちらが「好きか」だろう。
481名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 18:02 ID:???
いまさらだが335はパソコン版のじゃないのか?
482名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 18:23 ID:???
誘導魚雷の命中率悪過ぎ!
特殊弾頭魚雷とは違うアルゴリズムなのか?
483名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 18:33 ID:???
>>482
仕様です。
484名無しさん@非公式ガイド:03/07/31 20:55 ID:???
>>482
たぶん予測しすぎで命中率が悪いと思うけど逆に利用すると

誘導魚雷が来たら
旋回後、魚雷が自分の船の進行方向を向いたら
L1、R1を交互に押すとそのまま魚雷はまっすぐに進んで消える。

迎撃したほうが早いか。
485名無しさん@非公式ガイド:03/08/01 08:30 ID:???
>>476
俺は空母好きだから、辛くとも空母
486名無しさん@非公式ガイド:03/08/01 16:28 ID:???
魚雷が弱いのか敵が硬いのか・・・
スタッフはもっと「魚雷燃え(萌えじゃない)!」について考えてください!
487名無しさん@非公式ガイド:03/08/01 16:49 ID:???
ミサイルもな
488名無しさん@非公式ガイド:03/08/01 20:33 ID:???
光学兵器に懲りすぎかも。
ミサイルとその迎撃システムにもうひと味ほしかった。
489名無しさん@非公式ガイド:03/08/01 20:34 ID:???
30cm砲とか41cm砲の外観って微妙にカコワルイね
490名無しさん@非公式ガイド:03/08/01 20:35 ID:???
>>488
同意。
2は無駄に多過ぎるような気がしないでもない。
まぁ、減らされるよりはマシだが・・・
491名無しさん@非公式ガイド:03/08/01 23:13 ID:???
>>488
RSBCの播磨を作成できる船体を用意して欲しかった。
船幅が足りないから副砲がのらないっつーの。

ヒンデンブルグですら辛い。以上RSBCヲタでした。l
492名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 01:14 ID:???
副砲を横向きに搭載させて欲しい。
493名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 04:43 ID:???
>>492
同意同意
494ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:42 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
495名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 10:27 ID:???
アイオワ作ろうとしたけど、前艦橋と前艦橋の間に木製甲板が露出して格好悪い・・・
496名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 16:19 ID:???
水面を機銃で撃つと何故か砂埃が出たり・・・
陸上砲台が何も無い所を攻撃してたり・・・
魚雷を撃つと水面に出てきて水切りのように飛んでいくし・・・
誘導爆弾は宙返り・・・
497名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 18:31 ID:???
改善して欲しい点は多いけどそれさえクリアしてくれれば…って感じではあるよな。
是非続編が欲しい…ついでに提決4と一まとめでいいからサントラリリースきぼん…。

いや、マジで出して、サントラ…。欲しい。
498名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 19:34 ID:???
PS2版オリジナルの超兵器がいてほしかった
499名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 20:20 ID:???
すみませんが何度挑戦しても1週目のアラハバキが倒せません・・・・
技術レベルは航空9、鉄鋼18、武器15です。

今は戦艦Vと戦艦Yと双頭巡洋艦もっています。
戦艦Yに80センチ砲2門とガトリング砲積んで突っ込んだけど駄目でした。

空母で行った方がいいのでしょうか?
500名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 20:32 ID:???
自艦の速力は? アラハバキは意外に速いよ。難易度にもよるけどおおよそ43ノット〜55ノット。
相手との距離に気を配っていないと、いつの間にか接近されてすぐに喰らいつかれるから注意。

とにかく小回りを利かせてドリルの正面に回らないこと。精密射撃モードはおすすめできない。
アラハバキの側面について、一定距離を保ったまま同一航跡上でグルグルとケツの取り合いを
持続しながらガトリングを全力で叩き込む…というやり方もある。余裕のある位置で常に機動を。

なお、アラハバキは通常の実弾砲を搭載しておらず、主砲はガトリング。
なので、戦いでは砲撃よりもレーザーや多弾頭ミサイルを多用してくる。
迎撃モードに切り替える暇はないと思うが、一応覚えておくといい。
501名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 20:36 ID:???
>>499
レベルを書くんなら、航空、機関、鋼鉄、兵装、電気全部書いてくれ

アラハバキ相手には速度のほうが重要(40ノットぐらい
防御が多少薄くてもアラハバキに追いつかれなければ勝てる
80cm砲はそのレベルではやめといた方がいいかも
502名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 20:39 ID:???
>>499
80センチ砲は装填時間が長いので、兵装の別項目?に配置すること。
砲塔二つあるなら、片方を撃っている間に片方を装填するのだ。
で、ロングレンジからの砲撃に徹して、気長に撃っているとじきに沈む。
オレは一番初めはそうして戦った。近くにいるとレーザーやドリルに食われてしまうから。
ガトリングは下ろしていいよ。
503名無しさん@非公式ガイド:03/08/02 20:57 ID:???
>>498
ヴィルベルヴィントとアマテラス…いや、同型艦と銘打っただけで
実態が単なる3Dモデルの使い回しなのは重々承知だが…。
504名無しさん@非公式ガイド :03/08/02 23:57 ID:u5XwsZgG
みなさん2週目のC−1ってどうクリアしましたか?私は
船団の周りグルグル回って敵を撃破するんですが、いつも自分の
戦ってる逆の方角から光学兵器くらって輸送船団全滅とゆー事態に・・・。
レールガンUで遠くの敵を始末して、地上の砲塔は61cm砲の斉射で
つぶしてるんですが。これは操艦が悪いんでしょうか?ちなみに技術は
鋼材Lvが30で他は28です。長レス大変失礼しました。
505名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:06 ID:???
>>504
>>1をよく読んでくれ
>重要!
>「〜面の攻略が知りたい」な質問には「必ず」艦のスペックや技術Lvを書く!
速度や装甲が分からないし61cm砲やレールガンも何機搭載してるのかも分からない
この状況では大雑把なアドバイスしか出来ないよ


船団の周りを回るのではなく
少し前に進んでるような感じで迎撃していった方がいいかも
レールガンは進行方向を敵船団に向けねばならないので反対側から敵が出てくるこのミッションには不向き
大口径砲で撃破していったほうがいいと思う
そのほうが単位時間あたりの攻撃力も上がる
速度重視で装甲は多少薄くてもいけるはず
地上砲台は撃ってきたら潰すぐらいで
506名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:08 ID:???
>>504
たぶん速力が低いのでは?
地上施設は巡航ミサイルを使う手もある。
507名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:09 ID:???
1やってみたけど誘導魚雷が素直に当ってくれるね。
駆逐艦や軽巡程度なら1発で沈むし快感だな。

2の40〜50発の魚雷にも耐えるような戦艦はやりすぎだな(w
508名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:16 ID:???
>>504
レールガン(砲塔型じゃない方ね)の射程に入った敵を手当たり次第に沈めてクリアした。ちなみに速力は54ktぐらい。
レーザー戦艦やレーザー巡洋艦に気を付けていれば特に難しくないかと。
509名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:28 ID:???
俺は1の超兵器戦の緊張感が好き
2みたいに硬いだけじゃなくて攻撃力も高くてそれなりに硬いのが(・∀・)イイ!!
なんか2の超兵器は強くなくて面白くない
510名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:36 ID:???
ボス戦ということで荒覇吐に意気揚揚と挑んだら瞬殺されたな(w
511名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:37 ID:???
4カ国全部をクリアするとボーナスで敵の超兵器が生産できるようなモードを・・・

ってどうせ無理だろうな。
512名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:39 ID:???
>>510
荒覇吐を相手にする時は大概巡洋艦か空母だから始めは瞬殺されることが多いね
俺は軽巡で行って艦影すら見えなかった苦い思い出が……
513名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:39 ID:???
ラストは常にボス戦でしょう。
ある程度堅い艦の艦隊とかだしてくれてもよかったのに。
514名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:42 ID:???
>>513
PC版の2は自軍・敵ともに艦隊を組んでるような画像を見たんだが・・・
護衛空母に護衛されたいなぁ。
515名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:43 ID:???
>>513
2週目D-8の艦隊は硬いぞ
シュバルツゾンダークHP128000とかがごろごろ出てくる

なんで2では超兵器に護衛艦隊がいないのかと小一時間
1の超兵器より弱いのに……
516名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:45 ID:???
硬いから十分強いと思ったんだろう・・・

でも考え方によっては強いよ。
作業的な戦闘で精神的にやられるから(w
517名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:46 ID:???
>>514
なんとなく自軍の艦隊はついてきている感じはするが・・・。
>>515
損ダークは堅いね。
疾風怒濤巡洋艦に強い護衛がついているとか、
敵艦隊の連携がすごくいいとか、そういうのもやってみたかった。
518名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:47 ID:???
>>515
アホみたいに硬いな。
魚雷やミサイルが更に役に立たない兵器へと・・・
それ以前に駆逐艦じゃもたないな。
519名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:54 ID:???
グロースシュトラールと光学兵器撃ち合うのが好き
520名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:58 ID:???
ヴィルベルヴィントより堅い雑魚が後半ごろごろしてるのはストーリー的にもどうかと思うが。
アルケオ退治だって海軍の仕事じゃないだろと。
521名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 00:58 ID:???
2では光学兵器種類は多いのに今回まったく役に立たなくなってる
前回はラスボス相手でも指揮値99で
σレーザーとγレーザー2分ぐらい当て続けてたら沈んだのに
増やすだけ増やして役に立たなくするというのは理解に苦しむ
自動兵装なくなって副砲にする意味もなくなったし
522名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 01:02 ID:???
>>521
そうそう。
523名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 01:28 ID:???
最大戦速104ノットの小型駆逐でアルケオ退治に挑むも巡航ミサイルロックオンしてくれず
10センチ砲単装で戦うも埒が明かずその速力を生かして撤退(´・ω・`)
524名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 01:53 ID:???
標準タービンεって本当に二週目D−4で手に入るんでしょうか。
いくらやっても出てこない…
525名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 09:03 ID:???
ガイシュツだろうけど2周目ラスラスボスのルフトがどうしても倒せん。モー止めようかな。ハウニブ4でもドンドンやられていくし砲台破壊してもやっぱダメ。
ドイツ型巨大航空戦艦ハウニブ4×20
α波動砲2基、β波動砲2基、レールガンα、405ミリガトリング1基、巡航ミサイル1基速度60

ガトリングの射程距離まで近づくとすぐやられるんでつが。
526名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 09:21 ID:5P+bP0mN
おれは、遠い距離からこの辺だなってとこ
レーダーで当たりつけて波動砲連射で倒せた
527525:03/08/03 09:53 ID:???
[>>526]
ナンボ離れてもタマが雨のように降ってきやがる。波動法でもまだ近寄れない...レベルはノーマルなのになあ。
528直リン:03/08/03 09:53 ID:XCuVF/0U
529名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 11:48 ID:0e3TH401
504です。ありがとうございます参考になりました。
取りあえず兵装集めに没頭します・・・。
530名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 11:53 ID:???
>>527
ハウニブーWさえあれば勝手に倒してくれたと思うけどな

どうしても倒したいなら以下の設計と戦術を参照すべし

巨大航空戦艦
武装:波動砲β×3、あと適当
防御区画54%、50cm防御以上
艦載機:ハウニブーW×20

初期配置から動かずハウニブーを飛ばしているだけでヴォルケンは撃破出来るはず(自分に攻撃が届く砲台は潰す)
ルフトが出現したらレーダーで位置を確認(範囲外でもボス表示があるはず)
そっちの方を向いて精密射撃モードにして(射程内にいれば精密モードになってくれる)波動砲βをひたすら打ち込むべし
531名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 11:56 ID:???
>>524
D-6だよ
出てくるアイテムをみれば系統が分かると思うんだが

ちなみにかなりレアなんでガンガレ
532525:03/08/03 13:03 ID:???
[>>530]
今晩やってみます。
533名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 13:18 ID:???
>531
すいません、D−6のつもりで書きました。
そうですか、単にレアだから出てないんですね…
どうもありがとう。
534名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 13:36 ID:btL/I11u
ここのサイト、
美人看護婦さんのオマンコがモロ見えなんだけど…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/

(*´Д`*)ハァハァ…
形のイイおっぱいにも興奮しちゃう…
535名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 14:41 ID:???
>>532
幾つか嘘書いてしまったんで訂正

ルフトが出現したら精密射撃モードには遠距離では出来ないので
大体の位置目掛けて波動砲を連射(ハウニブーの攻撃で電磁防壁が光るんで位置はすぐわかる)

遠距離の砲台潰し用に多目的ミサイルVLSを大量に搭載しておくとヴォルケン近くの砲台も安全に壊せる
但し、この面の砲台は耐久力が高いんで一個壊すのに30発ぐらい必要


ちなみに俺のデータだとハウニブーはヴォルケン倒した時点で残り18機だった
そのままほっといたらルフトも倒してくれた
536名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 15:07 ID:???
>>535
体感ミサイルの方が攻撃力が強い。砲台にもロックオンできる。
巡航ミサイルならなおよし。
537名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 18:44 ID:???
巡航なら2発、対艦なら10発以上か。
538名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 19:01 ID:???
砲塔レールガンで狙撃という手も
539名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 19:10 ID:???
>>538
それが一番よいね
540名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 19:20 ID:???
怪力線照射装置のほうがよくない? 場所とらないし…
541540:03/08/03 19:21 ID:???
高い場所にある砲台には届かないね。スマソ。
542名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 19:22 ID:???
なんでミサイルと書いたかというと
射線の通ってないところでも攻撃できるからなんだけどね
543名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 20:15 ID:???
水平線よりも高いところに照準を合わせて魚雷を発射すると魚雷が水面から出てくる・・・
544名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 20:36 ID:???
駆逐艦最終形態の積載量が最低でも5000なんだから、巡洋艦の場合は10000くらいは欲しいな。
545名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 21:42 ID:???
ゲーム開始からひたすら鋼材レベルを上げ
鋼材10になったら巡洋艦も空母もすっ飛ばして、
いきなり完成艦の戦艦を購入するのと、
地道に駆逐->巡洋->空母->戦艦の流れを踏襲するの
どっちがおすすめですか?
546名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 21:56 ID:???
最初の駆逐艦のあとは、輸送船100隻撃破報酬の双胴巡洋艦から
B-5のAランク報酬の航空戦艦2へ流れるのが一番ラク。それなら
戦艦2〜3までは全部すっ飛ばせる。

もっと極端なことを言ってしまえば、最初にA-4に浸かりきりになって
輸送船を500沈めて双胴戦艦を取ってしまったら、もう後は何もいらん。
まあ、かなりの根気を要する話だけどな。A-4一回で最高三十余隻だし。
547名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 22:04 ID:???
>>546
それ、やったけど結構味気ないよw
548名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 22:22 ID:???
俺的には
駆逐艦→A-7で空母U→航空戦艦2
が一番楽だと思う
549名無しさん@非公式ガイド:03/08/03 23:35 ID:???
>>546
「こんごう」の船体が高性能だったから空母と巡洋艦の最終形態に期待したんだが・・・
不甲斐無い物しかなかったから一気に双胴戦艦に乗り換えたよ(w
550名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 00:05 ID:???
>>545
いろいろ考えて苦労できるから
地道に流れに乗っていったほうがいい
551名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 10:57 ID:???
もまいらは何も分かっちゃいない。
552名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 13:01 ID:8ZrZ3jwu
80p60口径が手に入らん。D−6でどうやったらS取れるんすか?
553名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 13:19 ID:???
>>552
出来るだけ攻撃を外さないでほぼ全ての敵を撃沈する
航空機には命中率を落とさないよう対空ミサイルVLSあたりがいいかも
554名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 13:48 ID:???
>>553
もうDエリアの航空機にはミサイルでは無力かと。
拡散プラズマとか火炎放射器の方が一発で大量に落とせるし命中率の面でも効率いいと思う。
555名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 13:50 ID:???
>>554
やってみれば分かるけどそのあたりでは命中率が落ちる
対空ミサイルは意外と当たるんで命中率がたもてる

一番いいのは飛行場を潰してまとわりついてくるのを無視なんだが
556名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 19:21 ID:9h3zUz6x
バウスラスターってどんな部品?
557名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 20:07 ID:???
>>556
補助兵曹で部品を選択したときに説明されるだろう!
ちゃんと読め。
558名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 21:19 ID:???
大和を撃沈するのに61cm酸素魚雷が最低でも30発必要って・・・
硬すぎるんだよ!
559名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 22:02 ID:???
>>552
80cm60口径はD-1では。
560名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 23:15 ID:???
>>558
まぁ,同型艦の武蔵は20発の魚雷に耐えたのだから許してやれ。
561名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 23:39 ID:???
武蔵が食らったのは45cmの航空魚雷な罠。
艦載魚雷の破壊力は別物だよ。
61cmで炸薬量の多い酸素魚雷だと尚更・・・
562名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 23:45 ID:???
航空魚雷は攻撃力150だったかな?
それで計算すると60発・・・

ビスマルクも前作は8発で壊せたのに2は24発必要だからな。
563名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 03:15 ID:???
敵の航空魚雷が弱いと、航空攻撃に対する恐怖心が沸いてこない。
564名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 08:16 ID:???
・航空魚雷・ASMが弱過ぎる(艦載のもそうだが)。
・戦闘機だけを出撃させることができないため、制空戦闘に不向きな機体を失い易い。
 (結局空母の対空兵装で直接制空権を確保することになり、戦闘機不要)
・航空機の兵装が2つしかないため、マルチロールがその特徴を発揮できない。
・護衛艦隊がない。

という訳で空母が使えない船になっているのが悲しい。
565名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 09:42 ID:???
使えなくなる光学兵器を増やすなら、
空母を使い易くしてほしかったな。
566名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 11:32 ID:???
航空機搭載画面で水上機と艦上機が一緒に表示されても意味無いじゃん・・・
567名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 12:16 ID:???
意味が無いっていうか無関係な欄まで表示されるのは邪魔だな。
568名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 14:36 ID:???
航空機の搭載にいちいち設計モードを読み込まなければならないのもやめてほしい。

>>マルチロールがその特徴を発揮できない
例えば同じF/A-18でも対空用の戦闘機、対地用の爆撃機として別々に搭載できれば
体裁を繕えるんだが。
569名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 14:46 ID:???
海面に向かって機銃を撃ってるのに砂埃が出る
・陸離付近の海面を撃つとこの症状が出るかも
敵機や砲台が何も無いところを攻撃
・航空機を大量に所持すると発症するっぽい
魚雷が水面から出てくる
・水平線よりも高いところを狙って撃つと発症
誘導爆弾が宙返り&水平飛行
・前者は魚雷艇のような小さい敵を誘導爆弾で攻撃すると・・・
・後者はヴィルベルヴィントを・・・
設計画面でフリーズ
・航空戦艦に日本の後艦橋αを付けると100%発症な感じ・・・
570名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 17:05 ID:???
特殊巡洋艦ってなにが「特殊」なんでしょう?形ですか?
571名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 17:06 ID:???
>>570
形だけ
後部甲板には何の意味もない
572名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 17:18 ID:???
サンクス
最初見たときは魚雷艇でも発進できるかと思ったのにな〜(´・ω・`)
573名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 17:30 ID:???
>>572
わかる、よくわかる。
あんな外見になってたら中に何かあると期待するのが普通だ。
574名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 20:37 ID:aA8gJp8l
>572-573
夢が詰まってるんだよ.



……宝くじと同じ.
575名無しさん@非公式ガイド:03/08/05 21:51 ID:???
同じ機関でも、ちょっと速くなるとかじゃないの?
576名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 00:01 ID:???
アメ空母Yって飛行機が着艦用の通路から飛び立ってんだが・・・
577名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 00:11 ID:???
次回は、エースコンバット3のような、
明後日の方向への進化をしてしまうヨカーン
578名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 00:14 ID:???
うん、アングルドデッキから斜めに発艦して、着艦時は艦首に向かってまっすぐ入ってくる。すげえ不自然だけども、
データ処理上の都合か? 同じアングルドデッキで戦艦艦橋が搭載できる航空戦艦と、エフェクト共用してたりとか。
579名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 00:15 ID:???
次回が出るんならもっとはっちゃけて欲しいな

日本の航空機に人型兵器出したり
アメリカ空軍には巡航ミサイル搭載のF-14あたり
ドイツでは大型のハウニブー(巡洋艦ぐらいあるやつ)を
イギリスは……思いつかんな(w
580名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 00:22 ID:???
>>579
イギリスは、3本脚のロボットだろうよw

>>578
巨大航空戦艦なんて、片側の甲板しか使ってないぞw
581名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 00:39 ID:???
勝手な憶測だが、ゲーム内の航空機離着艦のモーションは直線甲板バージョンと
アングルドデッキバージョンの2タイプしか用意されてないのではないかと思ふ。

だから、米空母は一部の航空戦艦とモーション共有する都合から斜め発艦になって、
巨大航空戦艦はその他の通常空母とモーション共有する都合から片側オンリー発艦に
なってるんじゃなかろうか…。

などと妄想するが、プログラムのことなんて何も知らんので、全く見当違いな意見で
あったならば慙愧にたえませぬゆえ撤回いたしまする。
582名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 00:48 ID:???
19XXのアウターリミッツが好きなので
次回作では双胴空母を希望したい。

っていうか、もう船体から設計させろ。
583名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 11:14 ID:???
ムスペルへイムみたいな戦艦と空母のサンドイッチ船体がカッコ良いな・・・
だって巨大航空戦艦は(略
584名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 12:30 ID:???
1の時のムスペルヘイムってどんな形でしたっけ?
かっこえかった様な気がするけど。
585名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 12:34 ID:???
真ん中が戦艦で両端が空母。
2と大差ないよ。
でも、あの艦橋は格好悪いなぁ・・・
586名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 15:56 ID:???
鋼鉄の咆哮2 〜あひる艦隊vs空母レーガン〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058184473/l50
587名無しさん@非公式ガイド:03/08/06 17:52 ID:???
PS2版じゃ、あひる戦艦はボツになったからなぁ。
588名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 00:18 ID:???
鋼鉄らしさが気に入らないスタッフが潜入していたようだ・・・
589名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 00:51 ID:???
弾のグラフィックはもっと多くても良いのでは?
大口径のロケット砲と12cmのやつが同じなのは萎える。
590名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 03:58 ID:???
ってか、ふん神宝の種類が多すぎ。
591名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 11:58 ID:???
噴進砲は12cmと20cmだけじゃないか。


・・・30cmとかもあったな。失礼。
しかしあれは本来PC版の駆逐艦プレイでぐらいしか出番がないと思うのだが。
592名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 14:12 ID:???
80センチまでなかった?
どっちにしろ使えないんだから、大口径と小口径ぐらいで十分
593名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 15:02 ID:???
太いロケットが飛んでいくとカコイイんだが
594名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 15:30 ID:???
そういや拡散憤進砲って、あんま当たらないね…
門数を揃えないとダメなのかな?
595名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 15:49 ID:???
>>594
甲板を埋め尽くすように配置したら凄いぞ。
密集した市街地に撃ち込むとあっという間に壊滅する(w
596名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 16:39 ID:???
>>578
水上機なんか帰還する際、艦橋に突っ込んでくるんだけど。
597名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 16:59 ID:???
さすがに着水してクレーンで吊上げるような動作は隙が多くて出来ないだろ。
598名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 17:32 ID:???
突然ながら

 国別使うべき船体
日本:1.巨大航空戦艦(双胴戦艦の耐久力が他国より低いため)
米英:1.双胴戦艦(航空機が弱いため順当)、2.巨大航空戦艦(戦艦能力重視、航空機はオマケ程度)
独逸:1.巨大航空戦艦(戦艦能力+ハウニブー能力)、2.空母(ハウニブーWが強いため空母だけ(巡航ミサイル、主砲装備)でもいける)

599名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 17:34 ID:???
テュ ラ ン ヌ ス が 欲 し い。自他共に!!
或いはそれっぽいの。
600名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 17:43 ID:???
>>598
残念ながら日本も双胴戦艦だと思われ
日本の航空機は弱すぎてお話にならないので双胴戦艦の方がいい
耐久力なんて双胴戦艦使えるときには気にしなくていいぐらいになってるし
601名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 17:44 ID:???
>日本:1.巨大航空戦艦(双胴戦艦の耐久力が他国より低いため)

耐久力が向上しないのは双胴だけ?
602名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 19:15 ID:???
暇なので、巨大航空戦艦に意味無く10cm65口径を三連装で
60基ほど搭載してみまつた。自動装填・発砲遅延ともにβ装備。

いや、10cm砲でシュバルツ・ゾンダーク瞬殺できるとは思わなんだ。
603名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 21:22 ID:???
空対空ミサイルや空対艦ミサイルが追尾してくれないのは激しく萎える

ところで日本型戦艦後艦橋γの付加機能ってなに?
αが艦載機3機追加、Βが排煙+30と来たから・・・
なんだろう、思い浮かばないよ(´・ω・`)
604名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 22:32 ID:c/18Q7nU
皆楽しそうで良いな。(´・ω・`)
どうせ俺は下手だよヽ(`Д´)ノウワァァァン
605名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 22:50 ID:???
そりゃそうと、サバイバルモードの話題少ないね…
606名無しさん@非公式ガイド:03/08/07 22:54 ID:???
>>605
面白くないからね

通常のステージを順にクリアするのと何もかわらない上にクリアしても何もなし
こんなモードつけてる暇があったら自動兵装復活させろと言いたい
607名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 00:29 ID:???
>>603
本当にミサイルが使えないゲームだな。
まぁ、前作もそうだったんだが・・・
608名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 02:00 ID:???
ガンナー用ではないが、紹介だけ。

PC版鋼鉄2
ttp://kuro.e-city.tv/
609名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 02:15 ID:???
>>606
漏れは自動兵装に関しては今のままがいい
自動兵装があると自分はなにもしないで艦を動かしてるだけって感じでつまらんかったよ

それより性能表でのカメラ操作を自分でやれたりとか二週目以降の超兵器戦を連続じゃなくて同時にしてほしいな
610名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 06:36 ID:???
性能表のカメラ操作は自分でってのは禿同。
俺がこのゲームを買った理由は、

自分の設計した自分だけの艦船を愛でる→75%
戦闘を楽しむ→25%

だから、自分の艦を隅々まで愛でる事が出来たらウレスィ。
思いの他、戦闘も面白いけど。

特殊巡洋艦の緑の艦首が気持ち悪くてイジってないのは俺だけですか?
611名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 07:15 ID:???
アメリカの最強駆逐艦も緑で、艦首形状までほぼ同じですが。
個人的にはあれはあれで良いと思っている。なんとなく未来的で。

特殊巡洋艦はむしろ、艦体形状に似合わない木張り甲板が私的マイナス。
612名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 09:00 ID:sanxzRyh
シュバルツ・ゾンダーク
シュバルツ・ゾンダーク
シュバルツ・ゾンダーク
シュバルツ・ゾンダーク
シュバルツ・ゾンダーク
シュバルツ・ゾンダーク
シュバルツ・ゾンダーク
シュバルツ・ゾンダーク
シュバルツ・ゾンダーク
シュバルツ・ゾンダーク
シュバルツ・ゾンダーク
613名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 09:44 ID:???
>611
禿同。
それにズムウォルトみたいな形の艦橋が無いのにあの船体だからなぁ・・・
614名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 12:01 ID:???
ズムウォルトの積載量が7000でタイコンデロガが7300ってのが納得できない。
615名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 15:55 ID:AXE/TKJs
>>614
ズムウォルトって満載1万トン以上あるからタイコンデロガよりでかい筈なんだよね
616名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 16:21 ID:???
既に駆逐艦じゃあねーよ(w
617名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 16:26 ID:eMpZW/lo
これから全航空機の能力を晒したいと思いますが。
618名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 16:32 ID:???
ていうかズムウォルトの7000って重量、駆逐艦だから使い切れないような(w
重魚雷の大量装備でもしないかぎり…。
619617:03/08/08 16:54 ID:eMpZW/lo
http://www.age.jp/~game/clip/img/771.lzh

解凍しいください、そのうち修正版をうpします
620名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 17:46 ID:???
>>618
特殊弾頭兵器があるじゃないか。
621名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 18:39 ID:???
>>601
日本のドリル戦艦。
日本の双胴戦艦は他国のそれより約3000位耐久が低い。ドリル〜は約2000。
622名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 19:50 ID:uh8nXpRS
一週目の最後の敵に勝てないから助けてください。
技術レベルは全部28以上っす。

戦艦の8であれこれ付け替えてやってるんだけど勝てないです。

周りの敵をコッソリ倒して最後にボスに挑んでるんだけど、
大砲にやられちゃいます。 コツってありますかね?
623名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 19:57 ID:???
624名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 20:05 ID:???
>>623
サンクス。
625名無しさん@非公式ガイド:03/08/08 22:40 ID:???
俺は回りの敵を無視して、そのまま特攻、波動砲を1度も撃ってこなったので、
そのまま主砲を連射して買った。
どうも波動砲は角度が必要なようなので、
後ろにつけて、ひたすら主砲討ちまくれば、回復も入らず難なく勝てるかと。
(主砲は61センチを詰めるだけ積みました、他の武装を極力削りましょう)

そういや俺は双同戦艦だったから、出来ただけかもしんない。
626名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 01:30 ID:???
航空機を撃墜する快感にハマって一週目から再スタート。
あえてCIWSを使わず機銃で撃ちまくる。慣れてくると主砲でも撃ち落とせるようになる。

そして先ほどはC-02で空母機動部隊と交戦、大量の航空機と矛を交えんと敵機の未来位置にカーソルを合わせ、発射トリガーを押した!



次々と放たれる「酸素魚雷」!!!



そう。俺様は兵装欄をひとつ間違えて機銃ではなく、【魚雷で】敵機を撃ってしまったのだ!
更に悪いことに、俺様は単艦奮闘する己の勇姿を後世に残すべくビデオで録画までしていたのだ!!!

後世にはただただバカな醜態を晒す巡洋艦の姿が残されたのだった。

あまりにもアホらしいので逝テクリュヾ(゚д゚)ノ゛
627名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 02:23 ID:???
>>626
で、魚雷は当たったの?w
628名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 02:30 ID:???
>>626
その動画UPしてくれないかな〜(w

本気で他人のプレイが見たいと思う今日この頃
俺の戦い方ってメチャ非効率なようなきがしてきた
629名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 13:19 ID:???
オレは初めからSランクを狙っていないので、
湯水のように弾薬を消費しているw
630名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 13:19 ID:???
3人の男がホテルに入りホテルの主人が1晩30ドルの部屋が
空いてると言ったので3人は10ドルずつ払って1晩泊まりました
翌朝ホテルの主人は本当は部屋代が25ドルだったことに気づいて
余計に請求してしまった分を返すようにとボーイに5ドル渡しました。
ところがこのボーイは2ドルをふところにおさめて
3人に1ドルずつ返しました。
そして3人の男は結局は部屋代を9ドルずつ出したことになり
計27ドルになりますそれにボーイがくすねた2ドルを足すと29ドル
泥棒に奪われた浮気の証拠写真はどこに消えたのか?
631名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 13:48 ID:???
>そして3人の男は結局は部屋代を9ドルずつ出したことになり
>計27ドルになります

ここが間違い
男たちが払ったのは30ドルからボーイがくすねた2ドルを引いた28ドル
632名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 14:47 ID:???
うーん。
男たちが27ドルを払ったのは間違いなく、そこに
ボーイの抜いた2ドルを足すのが間違いなのでは?

27ドルからボーイの抜いた2ドルを引けば、正規の
料金である25ドルとなるわけで。

つまり、男たちは正規の料金25ドル+ボーイに2ドル、
合計27ドルを払った、と。

問題が我々を間違った論理に誘導しようとしていた
というところがポイントなのか?
633名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 16:06 ID:???
>>631-632
お前らまとめて釣られています。
問題文は「最後まで」読みましょう。
ていうか流してください、お願いだから。
634名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 16:12 ID:???
質問が違うのは百も承知ですよ
635名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 16:13 ID:???
みんな最後まで読まなくても問題の意味が分かるんだよ(w
結構有名なコピペだからな。
636名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 18:35 ID:???
>>633
ええ??
どういうことですか教えてください。
オラがハウニブーWを手に入れた記念に。
637626:03/08/09 21:03 ID:???
漏れにも教えてください。
魚雷が当たらなかった記念にw
638名無しさん@非公式ガイド:03/08/09 21:14 ID:???
ほうじゃほうじゃ!
ワシらをスッキリさせてください。
初レールガンゲット記念に。
639名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 05:08 ID:???
なんでもかんでも双胴にしすぎじゃね?
特に超兵器は双胴よりいいデザインがもっとあるのでは?と思うが。
爆撃機まで双胴かよって思った。

自艦はデカくするなら双胴しかないかな?おさまりがいいし、巨大航空戦艦かっこよくないし。

そんな俺は双胴戦艦愛好者。
640名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 05:18 ID:???
騒動駆逐艦はないんじゃないかな?w
特殊巡洋艦とかあるなら、ホバークラフトとかは・・・船じゃないからだめか。
しかし空母はもうすこしどうにかならなかったものか。
641名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 07:36 ID:???
>640

では双胴水上機母艦を次回作に入れましょう


とか言ってきたらどうしよう
642名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 08:15 ID:ISHyn+j9
>>639
アレが出てきたらいいんだよ、アレ。
そう、なんだったか、新巻鮭の小説の・・・
そう!8隻合体弩級戦艦空母フェルゼン。
ああいうキワモノデザインが超兵器になってればいい。
普通の船型はもう飽きた。
643639:03/08/10 09:17 ID:???
双胴駆逐勘あるよ。
>>642
たしかに荒巻の船は合いそう。
俺は旭日の航空戦艦「信玄」「謙信」(艦の左右で戦艦と空母に別れてる)の船体が自艦で使えたら、それだけでも腹一杯になりそう。
小説で読むと、奇々怪々な艦船達もこのゲームに来ればピッタリあいそうですな。
そういえば新牧のなんかの話に双胴の大型爆撃機出てたな・・・
644名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 10:33 ID:???
>ホバー
低い陸地ならショートカット可能とか、水中翼艇は設計時に速度が上昇しやすいとか(w
645名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 10:39 ID:???
>>643
次回作では旭日艦隊もどきと交戦できれば楽しそうだな。
全艦、耐久力が1週目の超兵器並み。

しかし、ノーチラスの悪夢が頭をよぎるので
紺碧艦隊とはお付き合いしたくありませんな。
646名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 15:13 ID:???
水中翼船いいなぁ
647名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 15:20 ID:???
ついでに潜水艦も出してよ!
あと、無音移動は寂しいから速度によって効果音を追加汁!
648名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 17:33 ID:???
汽笛鳴らさせて。ムダでもいいから。
649名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 18:09 ID:???
余計な突っ込みだが霧笛ではないか。
650名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 19:29 ID:???
今日買ってきたばかりの新参者です、なかなか面白くてハマリマシタw
651名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 23:22 ID:???
>>650
センシャスレの人?
652名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 23:45 ID:???
 アルケオプテリクスは倒しにくい。空母に戦闘機を満載して、空母自体にも対空ミサイルVLSを搭載しているのに、耐久力が少なるとミサイルと違って迎撃できない兵器による猛攻をしかけられ、いつも沈没。
ちゃんと戦闘機は対空ロケット弾を当てているのだろうか?
653名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 23:46 ID:???
>>652
戦闘機もちゃんと戦ってるよ
倒すのなら空母じゃなくて戦艦がいい
主砲を当てれば簡単に落ちる
654名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 23:52 ID:???
>>653

 ああ、どうも。
 う〜ん、戦艦ですか。ドイツでやっていることもあり、戦艦はまだ建造していないですね。実は最初は駆逐艦でチャレンジしたんです。でも、対空ミサイルが弾切れになるし、耐久力や防御力が足りないかなって。
なにせまだ駆逐艦Dと空母Vしか保有していません。繰り返しプレイを最大限しないでクリアするのが目標でした。
655名無しさん@非公式ガイド:03/08/10 23:55 ID:???
>>654
空母でも対空ミサイルより
25cm砲4連装×8ぐらいで攻撃した方がいいよ
656名無しさん@非公式ガイド:03/08/11 00:46 ID:???
>>654
戦艦が無理なら巡洋艦つかうよろし。
適当に1ステージクリアすれば一隻新造するための資金くらいは集まるし。

A−4を3〜4回プレイして輸送船の撃沈総数100隻到達で貰える双胴巡洋艦を
使う手もある。あれなら余裕のある重量と広い甲板で主砲の8機やそこら楽に乗るから。

それから、まだ戦艦が無いってんなら、せっかくだから航空戦艦でいく手もある。
B−5をAランクでクリアすると、100%ではないが報酬として航空戦艦IIの
船体が貰えるはず。それを使えば装甲も厚くできるし25cm以上の主砲も搭載できるよ。
航空戦艦は空母艦橋も搭載できるから、空母強くしてるならある程度は技術流用可能。
657名無しさん@非公式ガイド:03/08/11 01:09 ID:???
>>654
88mm以上のガトリングもけっこういける。巡洋艦か戦艦に限られるけど。

それにしても空母に荷電粒子砲積めるのに88mmバルカンが積めないってどういうこと?
658名無しさん@非公式ガイド:03/08/11 03:16 ID:???
アルケオを空母以外なら落とすのは簡単。それじゃ654はつまらんのでしょ。

25〜20糎4連装×4を積むとか、高角砲を満載する。
前者のほうが確実。空母でがんばれ!
659名無しさん@非公式ガイド:03/08/11 03:35 ID:???
このゲームって砲を2重、3重に重ねても打ってくれるの?
見た目は邪魔になって打てそうにないけど、どうなんですかね?
660名無しさん@非公式ガイド:03/08/11 03:56 ID:???
同一艦に搭載された兵器同士には、互いに当たり判定なんか無いから。

設計時に配置できた砲は全て撃てる。たとえどんなに窮屈そうに見えても、
互いに密着していようが艦橋構造物が立ちはだかっていようが、各方向へ
お構い無しにぐりんぐりんと指向してくれる。

ぶっちゃけ、結局は実物でなくてポリゴンじゃけん。
661名無しさん@非公式ガイド:03/08/11 03:59 ID:???
無論、兵器稼動範囲のリアリティにこだわって設計するのも大いにアリだが、
甲板上に余裕がないと攻撃力にだいぶ目をつぶる必要も出てくる。

ドリル戦艦なんかでレールガンに波動砲にガトリングに…なんてやろうものなら、
とてもじゃないがそんなもん構ってられない…。
662名無しさん@非公式ガイド:03/08/11 05:59 ID:???
>>660
>>661
ありがd。
663名無しさん@非公式ガイド:03/08/11 06:54 ID:???
巡洋艦、駆逐艦だとすぐに重量を使いきっちゃって甲板が満杯になる事は無いから不自然な搭載は無いけど、
スペースがあっても戦艦だと逆に主砲、ガトリング、光学兵器山盛りで機銃の類は横から見えなくなるよな。
664拉麺:03/08/11 12:22 ID:???
ラーメンのラーは拉致の拉
665名無しさん@非公式ガイド:03/08/11 15:36 ID:???
ドリル戦艦は砲の下に機関入るから結構使える気がする。
前の凹んでるところは微妙だけど。
666ダミアン:03/08/11 16:29 ID:MZowEZgY
666
667名無しさん@非公式ガイド:03/08/11 23:51 ID:???
20mmロケットって、使ってる人居る?
668名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 00:12 ID:???
>667

40ミリバルカン無い頃、駆逐艦の主砲代わりに使ってたなあ
ビルベルヴィントをドツキ回すのにつかったなあ

あと後半では主砲搭載せずにバルカンばっかりの戦艦に対地上攻撃用につかったなあ
669名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 00:20 ID:???
>>668
対空用には使いませんでした?
670名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 02:39 ID:???
2週目と3周目の違いってありますか?
671名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 03:26 ID:???
>>670
戦果の超兵器データベースにルフトシュピーゲルングが追加されている>3周目
以上…。
672名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 03:30 ID:???
これだけ凄まじい無敵艦が建造できても、空だけは飛べないんだよねぇ…。
大気圏内を航行する巨大空挺戦艦とかって、戦闘機とはまた違った操作感に
なりそうだから一度やってみたいんだけど、もう既に別のゲームやな…。


イヤ,ベツニドコカノシンヤアニメニエイキョウサレタワケデハアリマセンヨ?
673名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 04:04 ID:???
>>671
サンクス。
674名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 04:09 ID:???
ハウニブや怪力線照射装置を自前で建造できるのに、特殊弾頭兵器を開発できない
この世界の技術体系が知りたい。

特殊弾頭兵器もなあ、あの威力じゃ2周目で使えても実用性ないんだよな。
1周目の空母に巡航ミサイルを積みたかったよ、本当に。
と言うより、2周目以降もとの難易度に戻れないのはミスだろ。
2周目で小型戦艦や機雷敷設装置なんか拾っても使い道がないぞ。
675名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 10:37 ID:???
>>674
前作は特殊弾頭が作れたから一生懸命に技術力を上げたのに最高の武器が対潜ミサイルだっときのショックときたら・・・
おまけにやっと特殊弾頭を手に入れたと思ったら攻撃力2500の判定が一回だけだしな・・・
さらに爆風に巻き込んでるのにビルとか壊れてないことも(w
はっきり言って1周目に戻れない2周目なんて中途半端で不必要なものはいらないから通常面とボーナス面を追加して欲しい。
676名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 11:50 ID:???
生産可能なパーツは1みたいに取説に全部載せた方が計画性が出て良いなぁ
677名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 12:29 ID:???
買って真っ先に説明書読んで、
パーツリストにパルスレーザーだの怪力線照射装置だのと書いてあって、プレイする前から「何これ?」ってちょっとガッカリした記憶があるなあ。

今じゃ、WW2なんてモードがあってもプレイしなくなりましたけど。
678名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 13:04 ID:???
>>674,>>675
そういう人のために PAR はある(W

でも巻き戻してやってみると1周目の[エリアA]からでも電磁防壁を装備してる敵が以外に多いんだわ。
光学兵器を装備して自分の艦を超兵器に、なんてことはとても出来ない。


・・・全体的にゲームバランスが悪いんじゃないかな、PS2版は。



679名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 17:58 ID:???
>>677
も前は鋼鉄シリーズに向いてないと思う。
680677:03/08/12 19:03 ID:???
679殿
ガッカリしたのは最初の頃だけであります!。
今の自分は超武装戦艦の艦長を自認しております。
もちろん通常兵器である大砲など本艦は搭載しておりません。
681名無しさん@非公式ガイド:03/08/12 22:38 ID:???
甘い。通常の砲熕兵器だって使いようによっては超武装だ。
56cm以上の艦砲は現実では全て未知の存在といってもいいのだし、最小の10cm砲だって
四連装で一隻に60基くらい搭載してみろ、下手なガトリング砲より強くなるぞ。

実用性? そんな瑣末な事象にこだわる必要はナイ!(・∀・)
682名無しさん@非公式ガイド:03/08/13 04:45 ID:???
4国で一通りプレイしてみたけど、日本の航空機弱いね。
まあどの国でも終盤はハウニブーを除いて、航空機自体使えなくなるんだけど。
しかしイーグルを空母に載せるくらいなら、F-1・F-2を出せよと言いたくなる。
イーグルは戦闘機としては申し分ないが、戦闘機なんて使わないしな・・・
航空レベル28でファントムが造れるようになったとき、レベル30でいよいよか、と期待したんだが・・・
レベル30で何も造れないならこれ以上投資する意味無いじゃないか。
それにしても敵から鹵獲した蒼天が一番使えるというのが泣ける。
イギリスでもトーネードの方がミホークより使い勝手がよいのに。
683名無しさん@非公式ガイド:03/08/13 09:04 ID:???
昨日、ふと思い立って超小型駆逐艦を建造した。

積載量の制約から、40mmガトリングガン・30mmCIWS・新型対潜ロケット
が各一機ずつ、20cmロケット四機だけ…
 
だが、この艦の真価は速度なのである。
そう、90ノットオーバーなのである。
この速度で戦場を駆け巡ると、とても爽快なのだ!
皆もやって味噌!

684名無しさん@非公式ガイド:03/08/13 12:32 ID:???
>>683
俺も双胴戦艦で84ノットだよ。補助兵装でドーピングしてるけど。
防御も61cmだけど、やはり武装に皺寄せがいくね。

254mmガトリング×9
超怪力線×2
多目的VLS×6
対潜VLS×4
25mmciws×8×3

機関忘れたけど割と良いやつ。

圧倒的な機動性は武装の無さを補って余りあるよね。
685683:03/08/13 12:53 ID:???
>>684
ちなみに、この超小型駆逐艦の艦名は「ふしんせん」でつ。
686名無しさん@非公式ガイド:03/08/13 12:54 ID:???
ドイツ超小型駆逐艦
・前艦橋V/後艦橋II
・原子炉γ一基/駆逐タービンε二基
・謎の装置α・ε・ζ
・謎の推進装置/謎の推進装置II
・30mmCIWS一基/対10cm防御/38%集中防御
・速度151.3kt

攻撃/防御を一切度外視して速力のみに特化した、完全な道楽目的の最速艦。
性能評価は偵察型(索敵能力を強化したタイプ)。一応D-8クリア経験あり。

ほぼ垂直に切り立った艦首を持つ1600トン艦艇がレシプロ機なみの速度で海面を
カッ飛んで逝く様子は、なかなかに爽快かつシュール。我に追いつく敵艦無し。
687名無しさん@非公式ガイド:03/08/13 19:52 ID:???
>>684
双胴戦艦ならそこまで武装を削らなくても7、80ktは出せると思う。
まあ機関や栄養剤の獲得状況にもよるけど。

漏れの変態双胴戦艦(日本)
1.β波動砲x2
2.レールガンβx2
3.356mmガトリングx6
4.新型プラズマ砲x1
5.新型火炎放射器x2
6.対潜ミサイルVLSx6
7.40mm機銃x4x16
機関は原子炉[x20に標準タービンβx4で栄養剤は謎の装置ζ、謎の推進装置U。
対56cm防御なので若干脆いけど速力は83.4kt。
これで防空型に評価される意味がよくわからんw
688684:03/08/13 23:26 ID:???
687
何気に俺のはガスタービン8×53基なのでスペースも無いんですよ。(甲板スカスカ)
やけに速度出ると思ったら特殊機銃は重要部品に入ってないんですね。

今は原子炉探してアマゾン秘境探検中。
689名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 00:16 ID:???
すでにアマゾン川と言えるようなステージじゃないが(w
690名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 00:48 ID:???
ハウニブーVは中途半端で使いにくいよ
折角20機も買ったのに・・・
691名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 01:36 ID:???
イギリスで空母プレイしてて気付いたことがある。
・戦闘機シーホーネットは誘導爆弾を搭載しているが、対地攻撃をしてくれない(対艦攻撃はする)。
・爆撃機ハリアーは機銃を装備しているが、制空戦闘をしてくれない。
 また、ハリアーも同じく誘導爆弾を搭載しているが、こちらは対艦・対地攻撃どちらもする。
どういうことなんだろうね?
これと同様のケースで、ハウニブーWの例がある。
ハウニブーWは爆撃機のくせに一切対地攻撃をしてくれない。
まあだからこそハウニブーVが必要になるのだが。>>690
692名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 01:42 ID:???
ガトリング砲って対空評価にカウントされる兵器なのかな…。
迎撃モードを除けば絶対そういう兵器じゃない気がするんだが。
693名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 02:17 ID:???
>>692
居れの「最後の艦隊」は、7隻中6隻がガトリングガンを主砲
にしてるんだが…
694名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 06:12 ID:???
原子炉εを求めてたら、D-6で標準タービンεを初めて一つゲット。

その一方、αレーザーIIIや音探βを求めてB-9だのB-5だの何度も
プレイしてるんだが、ちーっとも出てこないなぁ……。
695654:03/08/14 13:36 ID:???
アルケオプテリクスは、結局主砲なしで高角砲を満載した巡洋艦を建造して倒しました。
そこで思ったのは1.高角砲は射数「変動」となっているが、正比例的に多数の弾丸が発射されるのか?2.高角砲と、同サイズの砲の違いは何か?ということでした。
696名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 13:45 ID:???
>>695
性能表では同じ攻撃力でも実際の攻撃力は砲塔型の砲が若干大きい。
他に違うといえば対空弾のエフェクトが用意されてないってことかな・・・
697654:03/08/14 14:53 ID:???
>>696

 はあ、そういことでしたか。「対空弾のエフェクト」っていうのは、高角砲のみになんかいいエフェクトがあるっていうことですか?

 ちなみに今は帰省中でゲームはお休みです。東京に戻ったら再びドイツで、なるだけ繰り返しプレイしないで頑張るつもりです。
698名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 15:42 ID:???
空中で爆発するのは通常砲塔のみ。
高角砲はどんなに高角度で撃っても通常弾しか発射されないんだよ。

何故だろう?
699名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 16:22 ID:???
>>698
弾速の遅い大口径機銃と思えばいいだろ。
700654:03/08/14 19:43 ID:???
>>698

 え、それじゃあ高角砲の意味って、設置スペースをとらないことと、迎撃モードで使ってくれることくらいですか?なんのために電気レベルまで要求するんだろう?
701名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 19:53 ID:???
さぁ?
702名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 20:21 ID:???
>>700
12.7cm65口径 連装×2基(砲塔型の配置は前向き1基、後ろ向き1基)
攻撃力(基本攻撃力はどっちも11)
輸送艦へのダメージ
砲塔型:13
高角砲:11

射数
砲塔型 前2発 横4発 後2発
高角砲 どこに向けても2発

高角砲は飛行機に与えるダメージの方が大きいのかも・・・
703名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 22:26 ID:???
しかし高角砲で敵機を落とすのはかなり難しいな
704名無しさん@非公式ガイド:03/08/14 23:46 ID:???
高性能な装填装置で機銃並の連射をしないと当らないからな(w
705名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 00:01 ID:???
砲塔型:後方指向不可・三式弾?発射可・駆逐艦搭載可・迎撃モード非対応
高角砲:全方位指向可・三式弾?発射不可・駆逐艦搭載不可・迎撃モード対応

…単純に考えて思いつくのはこのくらい?
あとは、高角砲だと配置に関する制約が少ないってコトもか。機銃感覚で。
706名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 00:09 ID:???
俺はパルスレーザーも高角砲も使ったことない。
航空機の堅さなんかしれてるんだし機銃で充分だろ。
魚雷やミサイルは機銃じゃないと駆除できないし。
SAMみたいに追尾してくれるわけでもないのに、これらを使う意味はあるのか?
重いし防御区画増えるしで、何もメリットがないような気がする。
707名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 00:20 ID:???
一番最初のステージでヴィルベルヴィントが解放軍艦隊を全滅するって聞いたんだけどほんと?
だいぶうろつきまわってもちっとも出てこないんだけど。
708名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 00:21 ID:???
高角砲+自動装填γで砲弾の雨を降らすのは(・∀・)イイヨー
709名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 00:24 ID:???
パルスレーザーは気休めで載せることがある。弾速が速いから。
機銃は便利だが攻撃力が低いんで、終盤になると一発では落とせない。
ていうか最近は迎撃モードもまったく使わないし、航空機はおろか
機雷もミサイルも魚雷も完全無視してるからなぁ…w

機銃は兵装欄で波動砲の隣に置いて、視界回転の迅速化を図るため
だけに配置している。実用の機会はゼロだな…。
710名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 00:26 ID:???
>>707
A-1は、一度ヴィルベルヴィントに解放軍艦隊が壊滅させられた後の話。
その辺のシナリオ上の設定が途中でねじれて伝わったんでない?
711名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 02:16 ID:???
高角砲ね、大和を再現するときには使ったが、それ以後は・・・


712名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 05:28 ID:???
結局、砲熕と機銃を足して二で割ったかのような、
非常に中途半端な特性の兵器なんだよね>高角砲

主砲弾を打てる機銃というか、機銃運用できる主砲というか…。
実在してるからゲームにも用意しましたってだけのような兵器。

実在艦の再現に使うか、一周目の序盤から中盤で副砲に用いるか、
空母などで防御区画が54%に満たないときの区画水増しに使うか。
あと他に何かある?
713名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 12:41 ID:???
>>705
46cm砲ですら迎撃モードで撃ちまくってるが・・・
714名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 13:02 ID:???
>>712
他には実在艦の再現に使うとか、副砲に用いるとか、空母などで防御区画が54%に満たないときの区画水増しに使うとかも考えられるな。
715名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 14:30 ID:???
対空弾って全部同時に爆発するよりも少しずつランダムでタイミングをずらした方が見栄えが良いような
716名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 18:22 ID:???
(´-`).。oO(>>714はボケなのかな・・・ )
717名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 19:40 ID:???
>>714
微妙にワラタ
718名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 20:03 ID:D/4UXE5f
みんな甘いな。
俺の場合は実在艦の再現に使うとか、副砲に用いるとか、空母などで防御区画が54%に満たないときの区画水増しに使ってるけどな。
719山崎 渉:03/08/15 21:06 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
720名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 21:34 ID:???
721名無しさん@非公式ガイド:03/08/15 23:28 ID:???

    (⌒V//⌒)
   │ ^//^ │
  ⊂| //  |つ
   (//_)(_)                      

         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_  食べやすいようにカット
         /( ノ ヽ、_/´  \    
       、( 'ノ(     く     `ヽ、 
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>

故山崎渉
722名無しさん@非公式ガイド:03/08/16 00:03 ID:???
12.7cm高角砲より40mm機銃四連装の方が威力がでかいからな。
副砲にもならない気がする。
防御区画の水増しなら、空母なら機関や艦橋で、その他ならミサイルVLSでなんとかなるし。

まあ自動装填装置βと高角砲60基ほどあれば結構まともに戦えるが。
しかし戦艦に高角砲60基も積むと、設計画面が例の蓮コラみたいになってキモイが。
723名無しさん@非公式ガイド:03/08/16 16:13 ID:???
整列すれば別に気にならないが
724名無しさん@非公式ガイド:03/08/16 16:23 ID:???
空母の場合、それでなくとも砲熕兵器が限定されるから全く使い道が
無いわけでもない。主砲にはキツかろうが、砲塔に比べて配置上の
制限も少ないし。大量にぶら下げればそれなりに。
725名無しさん@非公式ガイド:03/08/16 19:28 ID:???
簡単に落される飛行機には萎える。
726名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 00:23 ID:???
>>722
スペック表で見ると40mm4連装の攻撃力は48で12.7cm65口径は12だけど、機銃で艦船に攻撃した時はダメージが修正されて10前後しかダメージを与えられない。
あと、高角砲は大量配置すると攻撃力が上がるけど機銃は大量配置しても弾数が増えるだけで攻撃力は変わらないよ。
727名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 00:34 ID:???
空母プレイしてて気付いたが、D8の氷山って艦船扱いされるみたい。
攻撃機がしきりに氷山にミサイルをぶち込みやがる。
これ見て思ったんだけどさ、雷装の航空機はともかく、ミサイルや爆弾を装備している
攻撃機は対地攻撃もしてほしいよな。
プレイヤーが扱うSSMは対地・対艦攻撃ともこなせるのに。
空母プレイしていると、航空機がなかなか沿岸砲を壊してくれないからイライラしてくる。
攻撃機が対地攻撃に参加してくると少しはマシになろうものを。
それから一部地上施設や小型艇は機銃でも壊せるんだから、戦闘機もそれくらいやれよ。
728名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 00:42 ID:???
>>726
ダメージ補正とは、道理で機銃が効かない訳だ。
ところで航空機に対しても補正かかってない?
攻撃力48もあれば非売品機やハウニブ以外は一撃死のはずだが、現実にはそうもなってない。
それとも敵機はプレイヤー機とはスペックが異なるのか?
729名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 08:44 ID:???
2週目Bのボスの飛行機落とした後に出る潜水艦(ノーチラス?)が倒せません。
双頭戦艦で戦ってるけど、対潜ミサイルが2個しか持ってないので、
32発しか使えず玉ダメージが残り13000くらいで切れしてしまう。
飛行機で潜水艦て攻撃できるんですか?(日本を使用)

巡洋艦で戦うしかないのか?
730名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 10:23 ID:???
>>729
対潜ミサイルをたくさん積めば?
あとは水上偵察機を積む。
731名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 10:47 ID:???
>>727
魚雷艇程度の敵には機銃掃射して欲しいよな(w
魚雷艇からの銃撃で落されるんだから2の航空機は話しにならん・・・
732名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 11:17 ID:???
>>728
性能表の攻撃力÷発射数=1発当りの攻撃力
だから1発じゃ倒せないよ。
733名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 12:45 ID:???
>>729
完成型駆逐艦の最終形態を買えば対潜VLS10個ぐらい搭載してるんでそれを解体汁
734名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 17:00 ID:ZEWKmqWr
>>729
水上偵察機3機積み、どっかの湾内に隠れる。
3時間ぐらい放置しれば、いつのまにか浮上する・・・。(泣
735名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 17:45 ID:???
対潛ミサイルVLS 5基?ぐらい積めば足りるはず
736名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 18:03 ID:???
>>735
いや4基で足りる
737名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 22:18 ID:???
>>732
ということは装填時間や散布界はともかく、40mm機銃より30mmCIWSの方が有利なのか。
738名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 22:38 ID:???
CIWS使いたいけど木甲板に激しく合わないだよなぁ。
沢山設置すると気持ち悪いし。
739名無しさん@非公式ガイド:03/08/17 23:03 ID:???
>>737
機銃の上位機種だから性能的には良いかもね。
発射する時のモーター音が五月蝿いが(w

>>738
機銃はたくさん設置しても弾数が増えるだけで攻撃力には変化無しだから空母以外なら1〜2基でも十分だよ。
まぁ、木甲板に合わないのは趣味の問題だな。
改装されたアイオワ級には20mmが搭載されていたらしいが。
740名無しさん@非公式ガイド :03/08/17 23:15 ID:O1R75eBe
ハウニブー欲しさにドイツで進軍中。
最初の駆逐艦→双胴巡洋艦→航空戦艦T→戦艦V。
巨大航空戦艦ほし―。
741名無しさん@非公式ガイド:03/08/18 23:35 ID:???
面白いゲームではあるが、光学兵器やミサイル・航空機の弱さはちょっと・・・
アクションフェイズでも色々不満があるが、それはともかく設計フェイズでの不満を一言。
まず完成モデルを自由に撮影したい。性能画面のカメラを操作できたらなあ。
それからカラーリングも選択できたらいいのに。
もう1つ気になったのは、艦種による兵装の制限。
大口径のロケットが駆逐艦にしか積めないとか、空母にVLSが積めないとか。
艦橋横に砲塔積めるのにVLS積めないのはおかしいだろ。
それから航空機搭載にいちいち設計画面を起動しなきゃならないのも不便だな。
最後に重要なのが、設計画面では兵装のスペックが限定的にしか表示されない点だ。
武器の射程は購入・戦果画面でしか確認できない。
742名無しさん@非公式ガイド:03/08/18 23:44 ID:???
>>741
ガイシュツな意見がほとんどだが、それをかき集めてアンケートで出せば改善されるかも(w
743名無しさん@非公式ガイド:03/08/19 00:47 ID:???
>>741
2スレ目ぐらいでそれの倍以上の不満点を上げてアンケートに送ってた人もいたよ
がんがってアンケートに送ってくれ
744名無しさん@非公式ガイド:03/08/19 03:04 ID:???
最近気付いたんだがムスペルヘイムの艦載機ってハウニブーなのに魚雷搭載してるんだな
745名無しさん@非公式ガイド:03/08/19 11:37 ID:???
B-29や富嶽が飛んで来ないのは寂しいな。
746名無しさん@非公式ガイド:03/08/19 14:09 ID:???
木甲板の色が濃すぎると思うのは俺だけか?
747名無しさん@非公式ガイド:03/08/19 16:01 ID:???
PC版のパッケージ絵はカッコ良すぎ。
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro2.htm
748名無しさん@非公式ガイド:03/08/19 18:37 ID:???
749名無しさん@非公式ガイド:03/08/19 18:40 ID:???
>>747
パッケージや雰囲気やコーエーとくれば硬派なシミュレーションとか思っちゃう人沢山いそうだな
やってみてびっくりと・・・
750名無しさん@非公式ガイド:03/08/19 18:47 ID:???
それにしても今作のパッケージには萎えたな。
ゴーストリコンにも萎えた。
751名無しさん@非公式ガイド:03/08/19 22:10 ID:???
お守りほしくて2週目D5ノーマル20回程やってるんだけど全く出ない
ホントに出る??
752名無しさん@非公式ガイド:03/08/19 22:49 ID:oyj24NCh
美少女パイパン中学生 と 美人OLお姉さんのオマ○コ 対決!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan/paipan_omanko/

(#´ω`#)<勝負は引き分け…?
753名無しさん@非公式ガイド:03/08/20 05:42 ID:dDlxjGOI
大和型購入時に改装前・後を選択できりゃなぁ
754名無しさん@非公式ガイド:03/08/20 10:36 ID:???
>>753
そんなことされたら俺の楽しみが無くなってしまう(w
755名無しさん@非公式ガイド:03/08/20 11:45 ID:???
25.4cm砲よりも12.7cm高角砲の方が射程が長いのは如何なものか。
756名無しさん@非公式ガイド:03/08/20 18:14 ID:???
性能表の総合評価ってAが最高?
757名無しさん@非公式ガイド:03/08/20 18:54 ID:???
758名無しさん@非公式ガイド:03/08/20 19:56 ID:???
751
やっと出た
759名無しさん@非公式ガイド:03/08/20 23:18 ID:???
ハウニブーWは確かに強いんだが対地攻撃をしてくれないから使いにくいな。
対空・対地用に中途半端なVを使わざるえなくなる(コイツも爆弾で対地攻撃はしないが)。
せっかく4種類あるのだから戦闘機・攻撃機・偵察機・爆撃機に1つずつ振り分ければ良かったのに。
攻撃機は誘導荷電粒子砲、爆撃機は拡散荷電粒子砲、戦闘機は誘導プラズマ砲、偵察機はαレーザー
を装備してくれたら言うことないんだが。
760名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 11:03 ID:???
ハウニヴに戦闘機と爆撃機しか出てこないのはシリーズの伝統です(w
761名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 12:02 ID:???
ウィンデッヒの話題はでないね…
762名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 12:03 ID:???
日本やイギリスにF-4があるのに、アメリカにないのはなんで?
ハリアもないしな。
F-22になんかいらないからさ。
763名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 12:24 ID:???
飛行機の対空ミサイルって実際は対空ロケットと大して変わらないじゃん。
全然誘導してないし・・・
764名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 15:56 ID:???
>>763
対空だけじゃなくて対艦もです

てかちゃんと追尾してくれたらD−9あたりはつらくなるかもな・・・
765名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 16:05 ID:???
敵のは避けやすくして味方のは命中率を上げるってのも演出のひとつだな。
次回作では改善して欲しいものだ。
766名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 16:08 ID:???
3が出るかどうかは分からないがw
767名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 22:42 ID:???
>>761
ヴィンデッィヒ、愛用しておるよw
768名無しさん@非公式ガイド:03/08/21 23:53 ID:???
ドイツに限らず、終盤は空母自体が使わなくなるからな。
巨大航空戦艦の搭載機数を考えると、米空母以外は使うメリットないからねぇ。
対潜ミサイル積める以上、偵察機を積むくらいなら攻撃機か爆撃機積むよな、普通。
仮に空母にVLS積めたら、偵察機なんて使う奴いないだろうな。

>>763
終盤になるとSAMですら避わされるのに、AAMの誘導性能じゃまるで使えない。
まあ敵のミサイルの性能がこちらのSAMなみなら、航空機はまるで使えなくなろうが。
(航空機なんて1周目Dで既にまるで使えないんだけどね)
迎撃モードにすると命中率はともかく、確実・安全に航空機・ミサイル・魚雷を叩けることもあり、
結局、戦闘機不要論に辿り着く。
769名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 00:15 ID:???
すでにA-2辺りから航空機に被害が出始めるからなぁ。
耐久力は低いし、敵の対空砲弾の命中率は高いしでボロボロだな。

それと発艦直後からすぐに攻撃に移って欲しいな。
上空で編隊を組むなんて再現しなくてもいいから(つーか、この時に落されることが多いしw)
770名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 07:28 ID:???
そうか?
戦闘機そんなに使えないか?

確かに初期の戦闘機は役立たず以外の何者でもないが、最終の戦闘機ならけっこう頑張っているとおもうけどな。

なんだかんだ言ってがんばって機銃で敵機を落としてくれるし。
足の遅い攻撃機や爆撃機ならそこそこ落としてくれるし。

おいらは命中率稼ぐために迎撃モードほとんど使わないから役に立ってくれてるよ。

すくなくとも、艦載の対空ミサイルよりは遙かに役に立ってくれてるし。

ま、ハウニブーだけどな
771名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 11:37 ID:???
ハウニブーは強くて当たり前。
それでも前作より仕事が悪くなった気がするが。
772名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 13:59 ID:???
ドリル戦艦って二週目C-7でいいんですかい?
全然手に入らない・・・
773名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 14:01 ID:???
C-7よりもD-7の方が出現率が高い


らしいけど、実感できない・・・
774名無しさん@非公式ガイド :03/08/22 14:48 ID:???
新型火器管制装置ってどんな効果があるんですか?がんがって入手すべきもの?
775名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 15:44 ID:???
>>751で出てるお守りってなに?
776名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 16:26 ID:???
>>774
指揮値up

>>775
お守り装置のことだと思う
2次災害が発生しなくなる
777名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 16:54 ID:???
>>773
C-72回やって2回とも出ましたよ。頑張ってくらさい。
778774:03/08/22 17:49 ID:???
>>776
サンクス
779775:03/08/22 18:05 ID:???
>>776
ありがと
780名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 18:08 ID:???
ドリル戦艦船体が48個もあるよ・・・
一度に8個入手したことがあった。
パーツ売る習慣がないから・・・。
781名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 18:09 ID:???
潜水艦使いたい・・・
782名無しさん@非公式ガイド :03/08/22 18:24 ID:???
ハウニブーで艦載機組む時みんなどんな組み合わせにしてる?
783名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 18:24 ID:???
>>781
激しく同意
784名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 18:27 ID:???
>>782
ハウニヴ3と4を半分ずつ
785名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 18:33 ID:???
魚雷発射管の外観って3種類あるけど、自由に変更できないところが痛いな。
786名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 20:05 ID:???
>>784
それにヴィンディヒを少々
787名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 20:12 ID:???
自由の女神とか国会議事堂が出てこないのは減点だな。
ピラミッドからビームが飛んでくるようなぶっ飛んだ世界観も無くなったし・・・
788名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 20:16 ID:???
前作にくらべてハウニブーは強くなったと思う
1では8面ぐらいだとハウニブーのVでも簡単に落ちてたけど
今回のWはラスボスを勝手に撃沈してくれるレベルの性能がある

>>787
3Dで見てみたかったよな
ピラミッドレーザーや自由の女神
789名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 20:19 ID:???
巨大要塞を破壊する任務が欲しかった
湾の入り口にある巨大要塞を破壊し後続部隊の侵入路を確保せよ
とかいって雨のように降り注ぐ砲弾の中を突撃するようなのが……
790名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 20:34 ID:???
>>789
あ、それ俺も思った(w
一応、要塞砲って単なる塔だから要塞って感じがしないんだよな。
大きな要塞と砲撃戦できたら面白いだろうな。
小さな陸上砲台をちまちま壊すのは萎える。
数も多いし・・・
791名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 20:42 ID:???
富士山を砲撃すると噴火して周囲の敵に火山弾が降り注ぐとか(w
792名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 23:38 ID:???
波動砲で地形を変えられたら面白かったんだが。
波動砲を艦首に内蔵できればなおよい。
魚雷の内蔵よりこっちの方が深刻だ。
793名無しさん@非公式ガイド:03/08/23 13:12 ID:BCEgEZOX
あんまり探求心がないので、波動砲と砲塔型レールガンが手に入ったら
簡単になっちゃって飽きてきた。
794名無しさん@非公式ガイド:03/08/23 15:35 ID:???
超兵器複数と同時に遣り合いたいな。
795名無しさん@非公式ガイド:03/08/23 15:40 ID:???
お守り装置はやはり2週目D-5でしか無理なんでせうか。
796名無しさん@非公式ガイド:03/08/23 18:30 ID:???
お遊びでレーザー双胴戦艦作ったけどβレーザーって電磁防壁あるやつにも結構効くね。
797名無しさん@非公式ガイド:03/08/23 20:07 ID:???
やっと2買ったーーーー。
超兵器がメチャメチャ弱くなってる気がするんだけど・・・・・。

自動兵装も無いからレーザー兵器たくさんつんでも意味無いね・・・。
まぁまだ一週目だからかなぁ
798名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 00:03 ID:???
ビジランティ出すなら偵察機RA-5にするか、核搭載にしてほしかったな、と。
799名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 00:12 ID:mKHhYIza
あのーこのゲーム買おうかどうしようか迷ってるんですが
ちょと中古でも高いので迷ってます〜

どこかに実際のゲームのムービーを
置いてあるトコはないでしょうか?

たいていムービー見れば、買おうかどうしようか判断できるんで・・・

パソコン版のはあったんですけど・・・

どっか知ってる方、もしくはUPしてくれる方(w お願いします〜
800名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 00:52 ID:???
>>796
γレーザーのほうが効くような気がしないか?
それにγレーザーVなら直撃すれば1万くらい削るし
801名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 00:55 ID:???
>>796
漏れはδレーザー派
802名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 02:15 ID:???
>>799
俺が知ってる限りではないとおもう
あとはレビューサイトでも見て判断するしか
803名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 12:42 ID:Cijwe5Pf
あのオープニングデモみたらレジへ直行するな。
804名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 12:47 ID:???
OPデモは1の方が10倍良かったね
立ち上げるたびに見てしまう
805名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 17:53 ID:???
803のデモって実際のゲーム画面が流れるやつのことを言ってるんじゃないの?
806名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 18:36 ID:uf/1ge6K
提決みたいに航空機の設計をやりたいぅ
807名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 23:32 ID:???
漏れ、駆逐艦に多弾頭ロケット砲を6基積んでるんだけど、
一斉射撃すると花火大会みたいだ・・・
808名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 23:43 ID:???
さっき気付いたんだが、タイコンデロガの後艦橋を積むと射出機がなくとも水上機を運用できるようになる。
確かに実物はヘリ格納庫になっているが・・・
イージス艦に水上機という組み合わせはなんともシュールだ。
こんな細かい芸を見せるくらいなら、航空機にヘリコプターというジャンルを加えて欲しかった。
ヘリが遭難兵の救出をしてくれれば凄くありがたいんだが。
809名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 23:46 ID:???
>>808
何機積めるんですか?
810名無しさん@非公式ガイド:03/08/24 23:58 ID:???
>>809
3機だったが、これは船体付属のパラメータでは?
後艦橋を積んでも格納庫の欄は変化していなかったし。
あくまで射出機が不要になるというだけでは?
811名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 00:01 ID:???
>>810
レスサンクスです。
812名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 06:15 ID:???
違うゲームだが「提督の決断3」で空母を耐久力1、搭載機数200〜300で作ったりしてたな。直掩機を常時10部隊で100機飛ばしてるから敵はへックスに近づけないし、攻撃するときは300機で攻めるから最強だった。鋼鉄でもこんな変態設計空母とか作れると思ったんだが。
813名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 09:54 ID:???
確かに設計と言っても部品の積み替えだからね。
格納庫や索敵能力、耐久力をいじれてもよかったのにな。 
航空機の弱さは目に余るものがあるが、航空機設計があればこの辺もなんとかできたかもな。
814名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 10:00 ID:???
多弾頭ミサイルや拡散魚雷、拡散荷電粒子砲、δレーザーの攻撃力はどのように設定されているのでしょうか?
全弾命中時?
それとも拡散した弾一発あたり?
815名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 11:42 ID:???
ヘリは救助活動中にバカスカ撃ち落とされそうなヨカーソ
816名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 12:08 ID:???
救助なんかしなくてもいいから、対潜魚雷を積んでくれ。
817名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 12:43 ID:jLfZvqY4
航空機の兵装が変更できたらな…
818名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 15:53 ID:???
>>814
一発あたりじゃなかったっけ?
違うかもしれんが
819名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 16:16 ID:???
>多弾頭ミサイル
全部命中しても対艦ミサイルよりダメージが小さいから1発当りの攻撃力じゃないだろう・・・
多分、他の武器も・・・
820名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 17:41 ID:???
うんこな武器:多弾頭ミサイル、拡散魚雷
1発当りの攻撃力表示:α、β、γ、δレーザー、ねこ、多弾頭ロケット

ワケワカラン:拡散荷電、蟹工船
拡散は表示値より与えるダメージが大きくなることがあるけど、1発当りの攻撃力は表示値に満たないような。
カニは一応、1発当りのダメージだが、実際には攻撃判定が複数回あるっぽい・・・。
当て方によっては攻撃力が4,5倍になることも(w
821名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 20:00 ID:???
多弾頭ミサイルは弾数16発、攻撃力500、4体同時攻撃くらいやってくれないとなぁ・・・
822名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 20:09 ID:???
波動砲も多段ヒットするよな。
一撃でデュアルクレイターが沈むんだから。

でも特殊弾頭の爆発は多段ヒットしないんだよな。
それどころか地上物に対しては攻撃判定に死角があるのか、確実にヒットするかも怪しい。
弱いとは言え攻撃力2000もあれば、沿岸砲以外は完全に破壊できそうなものだが、実際に
は小屋が残ったりする。
これはどういうことなんだろうね?
823名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 20:48 ID:???
>>821
というより、ミサイルは基数に応じて射数が増えればよったのに。
それなら50cm程度の砲に匹敵しただろうに。
後は着弾に時間がかかることと、ロックが逐一外れるから装填時間の割に連射が効かない点
が改善されれば。
まあ一撃あたりの威力がもっと大きければ済む話なんだが。
824名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 21:19 ID:???
もう・・何度目だ・・D−5でお守り装置を・・・。もうバウルなんか50個
以上あるのに・・・。ほんとにでるんでつか?
825名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 21:25 ID:ArXqPVO5
鋼鉄3も欲しいが、それ以上に超リアルな第二次大戦の戦艦ゲーム(もち3Dで)を激しくキボン!
それで、「ライン演習の結末」なんてタイトルのマップで、半身不随のビスマルクを操作して抵抗したい!

「海底の戦艦ビスマルク」を見ててそう思った。俺だけかいな・・・。
ちなみに、WWUモードでビスマルクを使って我慢しようとしたが、鉄板でヘボかったので激しく萎え。
どう妄想しても「巨艦」には見えないしね・・・いや、わかってたけどさ。

826825:03/08/25 21:26 ID:???
すまん、sage忘れたてた。
827名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 21:55 ID:???
>>825
同意だ。
ロングレンジで敵砲弾がすっとんできて、狭叉されたいw
リアルなら主砲の装填時間が長くなっても構わん。
ポケット戦艦とかもいいなー。作ってくれよー。

>>824
そんなに大変なものなのか・・・。いつの間にか手に入っていたw
828825:03/08/25 23:02 ID:???
同志がいて普通に嬉しい。
弾薬庫に直撃くらうと、フッドのように轟爆・艦体ジャックナイフとか再現されてたら・・・ハウッ!
ポケット戦艦といえばラングスドルフ。ラプラタ沖海戦は歯がゆくなる内容だったな〜。

>>824
アレは確かに出にくい。20回くらいやって二個しか出てこなかったよ。自動装填装置とかもういらねー。
829824:03/08/25 23:30 ID:???
>>827 >>828 レスサンクス。
書き込んでからやり続けてまふが・・・。
もうだめぽ・・・。
830名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 00:24 ID:???
どうでも良いようなことだが、機銃に7.62mmを追加してくれ・・・
砲にも40.6cmとか45.7cmを追加してくれ・・・
831名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 01:27 ID:zkstgBY8
うぅ・・・・誰か、61センチ60口径の入手方法教えてくれませんか?
多分、D-1が砲口兵器の入手できるステージなので、そこを20回以上クリアしてるんですが、
全く出てきません。
難易度は「HARD」、二週目。
60口径、確かに存在するんです。
オレ、一基持ってるんだけど、どこで手に入れたか気付かなかった・・・。
832名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 04:53 ID:???
>>829
お守り装置 二週目D-05(通常)とあるが・・・これは攻略本の誤植っぽいな。
>>830
>砲にも40.6cmとか45.7cmを追加してくれ・・・
気持ちはわからんでもない。
>>831
そこでとれるよ。
ただし、希少兵器。
残念だが、ひたすら824と同じくひたすら繰り返すしか方法はない。
PAR?とかいう裏ワザやったらとれるかもしれんが、俺はやったことないんでわからん。
833831:03/08/26 07:12 ID:nrPqBf3h
>>832

情報サンクス!!
やはり、あのステージで粘るしかないのか・・不毛だぁ。
もう、2週目以降は電波防壁に防がれまくって役に立たない光学兵器を、
今俺が持っているすべてと,
一基でも良いから交換できないもんかいな。
834名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 11:15 ID:???
兵器やら集め終わった後は変な艦作るのが面白いな・・・
20.3cm65口径といえども80基積んで自動装填γで連射すると
2週目超兵器も速攻アボンだ
835名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 12:12 ID:???
指が疲れる罠
836名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 13:00 ID:???
>>831,>>832
確かにPARを使うと買えるけど、果たして831にとって面白いのであろうか?

 データ上は各口径で75口径長まで存在する。
 ゲームでは、大きい大砲は60口径長までしか出てこないけど。(ボツになったのか?)




 ちなみにアヒル戦艦をはじめ、ボツデータの兵器も買える・・・
837名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 13:17 ID:???
>>824
お守り装置が、なぜそんなにほしいかわからないが、
同じ艦で同じステージをくり返しやると、同じ様なアイテムしか
出てこない傾向は、たしかにあるよね。
未確認だが、Sランクだと希少アイテムが出やすい気がしたな〜
838sage:03/08/26 15:36 ID:+un2+2Bx
もしかしたら、部隊名で出やすいのと出にくい部品を決めているんでは。
839名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 15:43 ID:???
原子炉εとかは2週目よりも7週目くらい後の方が出やすいような気がする。
原子炉σに比べて重量が300も低いので10個積んだ場合3000も重量が浮くのは大きい。
標準タービンεは標準タービンσから積み替えても1、2ノット速くなる程度で
Dステージを100回もやるのは時間の無駄です。

840名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 16:53 ID:???
PAR使うと、化け物みたいな船(80cm75口径満載双胴戦艦とか)ばっか作ってしまっておもしろくない。
自分が造りたい船に必要なパーツが、どんなにがんばってもでてこないとか以外は使わないほうがいい。

あとPARではレールガンとか買えなかったり・・・(少なくとも1週目1面では買えなかった)
841名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 17:36 ID:???
買う必要は無いよ。
全パーツ所持コードが自然にあったはず。
842名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 18:06 ID:???
PAR使わなくてもある程度まではいける。
巨大航空戦艦は甲板両端(中央ではない)に43.2センチ砲や波動砲が載せられるし
原子炉εと謎の推進装置T、U、謎の装置ξで110ノットは出せる。
843名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 18:27 ID:???
もっともPARを使うとより強力になったりして

ドイツ型巨大航空戦艦「ベルゲン・ベルゼン」

61cm防御78%
原子炉ε12基
標準タービンε12基
速度115ノット

兵装1:43.2cm75口径4連装 20基
兵装2:超波動砲 3基
兵装3:12.7cm連装75口径高角砲 40基
兵装4:対潜ミサイルVLS 7基
兵装5:新型パルスレーザー 4基
兵装6:35mmCIWS 4基
兵装7:35mmCIWS 4基

設備
前艦橋:空母艦橋V
後艦橋:戦艦後艦橋α
指揮値99
水上索敵42
水中索敵24

補助
電波探信儀β
音波探信儀β
電磁防壁β
自動装填装置γ
謎の推進装置U
謎の装置α
謎の装置ζ
844名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 18:47 ID:???
43cmはシールドの形状がカッコ悪い気がするんだが・・・
845名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 20:30 ID:DolN3pGn
解放軍と帝国、おまいらはどっちが正しいほうなんだよ
俺は帝国
846名無しさん@非公式ガイド:03/08/26 20:32 ID:vNATGKDq
847名無しさん@非公式ガイド:03/08/27 02:10 ID:???
無能な衆愚政治と優秀な独裁政権なら後者の方を選ぶ余地もあるが………

どっちに陣営の首脳も馬鹿っぽいしなあ
848名無しさん@非公式ガイド:03/08/27 02:34 ID:???
アイテムの出現率を決定する要素って何なんだろうね?
難易度やクリア後評価が高い方が希少なアイテムが出易かったりするのか?
それとも周回数が大きさは関係ある?(2周目では拾えない物があるのか)
使用する艦種は無関係?
849名無しさん@非公式ガイド:03/08/27 04:28 ID:???
>>848
自慢じゃないけど、Sランクの評価は受けたことないが
たいていのレアアイテムは手に入れた。
アイテム出現率は難易度とは関係ないと思うが。

>>847
首脳陣を誘拐されたり、エージェントを逃がしたり・・・。
どっちもどっちだとオモワレw
850名無しさん@非公式ガイド:03/08/27 09:15 ID:???
>>849
大陸を沈めるなんてぬかしてる香具師の方がよっぽどDQNではないかと。
851名無しさん@非公式ガイド:03/08/27 10:36 ID:???
PARとか、コードとか裏ワザがあるんですか??
よかったらでいいので、教えて下さい。
852名無しさん@非公式ガイド:03/08/27 12:18 ID:???
>>841
そのコード教えて下さい!!
853名無しさん@非公式ガイド:03/08/27 16:45 ID:???
なんか勘違いしてるみたいだけど、コードはPARっていう機械がないと
意味が無いよ。ぶっちゃけた話、データを改造するってこと。
854名無しさん@非公式ガイド:03/08/27 17:25 ID:???
>>841
そんなコードがあったのか!!
頼むからそのコード教えてくれ!!
ここで書けないならコードスレに書いてくれ!!
855名無しさん@非公式ガイド:03/08/28 03:16 ID:???
お守りのために何度フォークランド諸島に赴いたことか・・・
ホントにD5に出るのか?
パウラテスター(だっけ?)かは腐るほどあるのに。
謎の装置εや推進装置Uもレアだが、お守りはホントに見かけない。
856名無しさん@非公式ガイド:03/08/28 04:17 ID:???
857名無しさん@非公式ガイド:03/08/28 10:20 ID:???
現代的な空母に現代的な航空機を載せたいが・・・
まともな偵察機はアメリカのE-2しかない。(これが対潜装備してるってのもおかしな話だが)
RF-4はどうした?
四カ国共通で使用できてもよさそうなものを。
858名無しさん@非公式ガイド:03/08/28 12:36 ID:???
このゲームは艦載機の選択と使用法にセンスが感じられない。
ヴィン、ウィィィン、キタ――――――――ッ

海域が一瞬にして静まり返り、中央の戦艦に視線が集中しました。そこには装填中の
波動砲を向ける究極超○器が動き始めた。兵器の艦橋から確認された艦船に、
待機していた戦艦大和に、長門に、海域に忌むべき光線が降りかかります。海域はあまりの出来事に
時間が止まったような状態です。

「逃げろ!!稼動したぞ!!!」

艦長から叫びの打電があると、波動砲の攻撃を避けた艦隊が海域外に殺到しました。鋼と鋼、船体と船体がぶつかり合い、火花が
飛び散ります。もみ合いは3時間ほど続いたでしょうか。しかしそれは30時間にも
感じました。残存艦船がほとんどいなくなった海域は竜巻にでもあったような惨状を呈して
しました。海域外近くのコロラド型戦艦は衝突で艦首が切断され、解放軍艦隊は呆然としています。
80cm砲を乱射するヴォルケンと沈没した艦の残骸で埋もれてしまった海域を鬼のような表情で睨み付けた艦長は側に
いた副長に、異世界の艦長を呼んで撃破しろいい、乗艦していた戦艦ネルソンを海域から離脱させるとの
打電をしました。その時の副長の無線からの声は今思い出しても笑えます。

リクエストあったら作ります
ちなみに、コピペは2chから拾ったものをペースにします
861名無しさん@非公式ガイド:03/08/28 16:25 ID:???
>>860
少なくとも攻略板でやることじゃないよ
862名無しさん@非公式ガイド:03/08/28 16:36 ID:???
>>860
おもしろい
けど続きは家ゲーのほうでやって
「さてと、解放軍を壊滅させてやるかな」
デュアルクレイターは、今日も
魚雷艇or揚陸艇を発進させるのであった。そしてロケット砲で基地を砲撃し、
どんな戦果があるのだろうと一隻、ドッグの中でニヤニヤしながら
妄想に耽っていた。
翌日、機関が稼動すると同時にデュアルクレイターは魚雷艇、昨夜自分が計画した
海域に向かった。今までの経験上、すでに艦船は壊滅していて見つけるのに苦労する
のだが、今回は違った。なんと、レーダーに反応があったのだ。
しかも、多数反応がある。 「ひひひ、今回も大戦果だ…」
デュアルクレイターは期待を胸に、魚雷艇出撃用ハッチを準備した。しかし、何かが違った。
今までの巡洋艦といった、見慣れたシルエットは無く、
二つの胴体、無数の砲塔
といった、何やら物騒な兵器のシルエットがそこにはあった。 (おかしいぞ、何で?)
デュアルクレイターはまだ、自分が置かれた状況を理解していなかった。
(俺は戦果が欲しいんだ! 駆逐艦が存在してくれ!) しかし、願い虚しく海域は物騒な音が続いた。
「今頃、デュアルは恐れてる」「確実撃破age」 戦果をあげていたデュアルクレイターも、少しずつ状況を把握してきた。
(何てこった! 俺はそんなやばい艦が来るくらい解放軍をコテンパンしたのか!)
デュアルクレイターはとっさに、魚雷艇出撃用ハッチの準備かかった。
魚雷艇に「魚雷」を搭載、「双胴戦艦退散し」と
必至で突入準備する。しかし努力虚しく、なかなか発進しない
どんなに孤軍奮闘しようが、自ら作ってしまった敵はあまりに強かった。
デュアルクレイターは魚雷艇を発進。そして、まだ出撃して間もないのに すぐにまた進んでしまった。
(これは悪い悪夢なんだ。)
…数時間後    「ヴィィン」
軽やかな波動砲の音は、デュアルクレイターの人生の終焉の音であった

ヘタに出来てしまった
スマソ
864名無しさん@非公式ガイド:03/08/28 16:52 ID:???
>>863
だからここでやるなっつーの

しかもコピペ改造って何だよ
やるんだったら自分で書けよ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1053667308/401-500
移転しました。
もうここには来ません
866名無しさん@非公式ガイド:03/08/28 17:08 ID:???
>>856
携帯だから見れない・・・
それって何のスレです?
867名無しさん@非公式ガイド:03/08/28 17:14 ID:???
843には誰も突っ込まないのな。

>前艦橋:空母艦橋V
>後艦橋:戦艦後艦橋α

PARで同一部品配置制限解除、設計で空母艦橋を選択、配置。
空母艦橋をスポイトで吸って戦艦前艦橋を選択、配置。この時点で前艦橋は戦艦前艦橋になる。
後艦橋を配置。前艦橋を消しゴムで消去。
艦橋はいくつあっても、パラメーターに反映されるのは、前と後の最後に配置したパーツ2つだけ。
前作では、空母艦橋の索敵能力は戦艦艦橋の1.5倍くらいあったんだが・・・
指揮値が高くても迎撃しなければ意味もないしね。
868名無しさん@非公式ガイド:03/08/29 03:14 ID:NhyPIjFG
半年かけて編成した、独逸艦隊のデータをドジって消してしまった…
アタマが真っ白になって、その場で数分間凍りついた…
これで、99時間59分以上はカウンターに表示されないことも知ったのに…

381mmガトリング砲3基・核ミサイルVLS8基搭載のドリル戦艦も、
ハウニブ4と非売品偵察機満載の巡航ミサイル発射機付き巨大航空戦艦も、
β波動砲2基・406mmガトリング砲4基搭載の双胴戦艦も、
多弾頭噴進砲6基と核魚雷積んだザクセンも、全てがパー!

ううっ…おれ、もうこのゲームやる気が失せた…(涙)
もう、ダメポ…
869名無しさん@非公式ガイド:03/08/29 05:51 ID:r53CvwnI
鋼鉄の咆哮2 〜あひる艦隊vs空母レーガン〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058184473/l50
870824:03/08/29 10:13 ID:???
>>855 およびレスいただいた皆様へ
D-5で粘ること一週間。お守り装置ゲットしますた(泣
難易度はノーマル、騒動戦艦で・・・。以上報告でつ。
871名無しさん@非公式ガイド:03/08/29 11:03 ID:YvSRL9dm
凱歌の号砲ってどうよ?
872名無しさん@非公式ガイド:03/08/29 13:48 ID:???
>>868
オレもデータを吹っ飛ばしたことがあるので気持ちはわかるぞよ。
でもいい機会だから、ほかのゲームに移行するのはどうよ?
それほど根を詰めるゲームでもないぜ。
873名無しさん@非公式ガイド:03/08/29 13:53 ID:???
俺も>>872に同意
んでもってまたやりたくなったらマターリやればいい
874名無しさん@非公式ガイド:03/08/29 23:19 ID:???
PARで99週目にしてみた。
シュバルツ・ゾンタークのHPがHARDで65万、EASYでも20万ある。
輸送船ですら1000。

こちらの強さはデタラメですが、敵の強さもインフレする模様。
875名無しさん@非公式ガイド:03/08/30 00:07 ID:???
機銃を複数装備すると複数の目標に攻撃してくれるってことは
対空ミサイルを複数装備すれば複数の航空機に攻撃してくれると思ってやってみたものの

5発のミサイルが1機に発射されますた・・・
指揮値が低かったのか、仕様なのか、他の原因なのか・・・・
876名無しさん@非公式ガイド:03/08/30 01:10 ID:???
>>875
敷地は関係ないのでは?
私は余裕があるときは、自分で狙って対空ミサイル撃って松。
877名無しさん@非公式ガイド:03/08/30 08:39 ID:???
>>875
俺も発射器2基搭載したら、同じ目標撃ってた。
ちなみに指揮値は99。
878名無しさん@非公式ガイド:03/08/30 16:43 ID:???
さっき、多弾頭噴進砲と超音速魚雷積んだ駆逐艦でアマテラスを撃沈したんだが、

いつも使ってる双子戦艦がどれだけ凶悪なシロモノか、身に染みて痛感しまつた・・・。
879名無しさん@非公式ガイド:03/08/30 17:53 ID:???
強力な自動装填装置があればミサイル発射機を別々に積む必要もないと思うが。
自動装填装置βとVLSの組み合わせでミサイルをボコスカ撃ちまくれるはず。
880名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 14:51 ID:???
>>879
それが日本クリアしてドイツの1週目で、いい自動装填がないんで考えてみたんだがねぇ・・・
たまに複数目標に攻撃してるっぽい。
881名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 15:08 ID:???
確認しておきたいんだが、>>875の状況は敵航空機が複数いるのに、
ミサイルが五発とも同時発射され同じ目標に向かったのか。

だったら意味ないよな。
航空機はどうせミサイルで一撃だからねぇ。
せめて時間差をつけて交互撃ってくれれば、命中率もあがるだろうが。
そこで思いついたがVLSと発射機を別々に積めば、装填時間のズレが生じ別々の目標を狙うかも?
882名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 15:29 ID:???
格納庫つき艦橋ってあるじゃない。
日本の戦艦後橋αをつけてカタパルトまでつけると、水上機6部隊も運用できるんだよね。
航空戦艦なみになるのはいいんだけど・・・
2周目でこれを拾う頃に水上機が役に立つと製作者は思っているのか?
水上機なんて1週目序盤で既に使えないのに(水上機に限らないか)。
対潜ヘリやVTOL機を水上機として使えれば・・・
883名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 15:38 ID:???
>>882
制作者は馬鹿なんだよ。対潜ヘリも作らないんだから。
このゲームはやりこむほどアラが見えてやる気がなくなる。
884名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 17:07 ID:???
1週目でもプロペラ機はミサイルが出ると全く役に立たなくなるな
885名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 21:14 ID:tI7PE5uG
この仕様で自分自身が実際にやり込んでみる、とかいうプロセスを
ほとんど踏んでいないんじゃないだろうか>制作者連中

一国だけでいいからプレイ時間カンストするまでコレやってみて
くれていたら、ちったぁマシにはなってたような気がする。
886名無しさん@非公式ガイド:03/08/31 21:38 ID:???
カンストまでいかなくても2週目終わりまでプレイすれば欠点もわかるのにねぇ
887名無しさん@非公式ガイド:03/09/01 01:08 ID:???
敵に限らず、コンピュータの命中率はメチャクチャだよな。
味方を引き連れて艦隊決戦ができるステージで、こちらが手を出さずに放置すると面白いことに。
味方→ ←敵 という陣形で撃ち合っていたのだが、なんと決着がつかずに交差してしまった。
←敵 味方→ という形ですり抜けて行っちゃったよ。
もうお前ら直接相手の船に乗り込んで、殴り合った方が早いんちゃうかと。
888名無しさん@非公式ガイド:03/09/01 02:08 ID:???
>>887
そうそうwなにをしたいのかわからん。
889名無しさん@非公式ガイド:03/09/01 14:29 ID:???
A-1の解放軍戦艦って電磁防壁付いてるんだな。
890名無しさん@非公式ガイド:03/09/01 17:20 ID:???
帝国軍並の超巨大な艦体が欲しかった・・・。
双胴戦艦ですら、彼らリヴァイアサンの前では軽巡洋艦にしか見えないのは萎える。
ってか、二つつなげるくらいなら、初めから一隻の巨大艦を作れと小一時間。
帝国軍が「あれが解放軍の超兵器か・・・バケモノめ!」なんて言ってるようには想像できんぞ。
891名無しさん@非公式ガイド:03/09/01 18:39 ID:???
>>890
敵がリロード1秒以下で61センチ3連装なんかを撃ってきたらかなり怖いぞ

こっちの攻撃力はものすごくなるけど耐久力だけはどうにもならないけどね。
謎の装置の同じものを複数つけられたら駆逐艦でも超兵器になりうるんだけどなぁ。

ああ超兵器船体欲しいなぁ。
892名無しさん@非公式ガイド:03/09/01 19:59 ID:???
鋼鉄の咆哮と鋼鉄の咆哮2どちらが面白いですか??
いろんなサイトでレビュー見たんですが
1の方が良いとか2の方が面白いとかとか賛否両論なんで
今どっち買おうか真剣に悩んでます。
893名無しさん@非公式ガイド:03/09/01 20:16 ID:???
>>892
3Dマンセ〜なら2
2Dでも面白ければOKなら1

完成度は1の方がだいぶ高い
ただ、古い感じに見えるかも
2は完成度が低い(真面目にテストプレイしてないんじゃないかとさえ思える)
けど3Dの自分の船を動かせるのはいい

自分の船のポリゴンモデルは両方で見れるけど
1は作戦中は2Dになる
2は作戦中も3D
894名無しさん@非公式ガイド:03/09/01 20:29 ID:???
>>893
すばやいレスありがとうございます。
自分的には3Dモエ!なんですが、やはり完成度を選ぼうと思います。
今から買ってきます。
895名無しさん@非公式ガイド:03/09/01 21:27 ID:???
>>890
つーか双胴って水の抵抗が凄そうなんだけど。
これで80ノットとか出るんだからな。
レールガンβ連射+80ノット+61cm防御+電磁防壁β なんて敵が出たら焦るぞ。
アウトレンジから波動砲でも撃たんと勝てんわ・・・
896名無しさん@非公式ガイド:03/09/01 23:08 ID:???
>>892
うひゃあ、マテ!!
PC版2を忘れてはイカン!
PC版の2にしとけ!!
マジデ。
897890:03/09/02 02:07 ID:7KKXHLyR
>>891
>>895

うむ、艦の性能そのものは確かにおそろしいですw。
自艦と戦えるモードがあれば・・・ブルブル。
ただ、俺が一番気になったのは見た目なんよね、ぶっちゃけて言えばw。
艦体のキャパシティーが上がれば、単純により極悪な重武装になれるしさ。
想像してみよう、3連装61cm砲を20数基備えるヴォルケン型の自艦(耐久力24万)の姿を!
898名無しさん@非公式ガイド:03/09/02 02:10 ID:???
どうせなら2週目は帝国軍残党となって解放軍と戦うとかにして欲しかったよな

そして最後にはヴォルケンの代わりに一週前のプレイヤー艦が……
899890:03/09/02 03:08 ID:7KKXHLyR
>>898
それオモロイ!
耐久力こそ低いが、攻撃力が鬼の一言だからな。
一秒単位で雨あられと降り注ぐ巨弾。
捕まれば終わりだ・・・。
ハウニブWなんぞが飛んできた日にゃ、もうサイアク。
900名無しさん@非公式ガイド:03/09/02 08:46 ID:???
そうなりゃ>>863のデュアルクレイター状態だな。
901名無しさん@非公式ガイド:03/09/02 09:52 ID:???
そして味方デュアルクレイターから発進した無数の水雷艇は
プレーイヤー艦の巡航ミサイル1発で全滅するわけか。
902名無しさん@非公式ガイド:03/09/02 09:55 ID:???
>>901
プレーイヤーて。プレイヤーだ。
903名無しさん@非公式ガイド:03/09/02 18:38 ID:???
>>901
今それやったら魚雷艇の機銃に巡航ミサイルが打ち落とされたぞw
904名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 12:15 ID:???
ところで、使ってみると面白かった装備は何よ?
905名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 17:55 ID:???
拡散荷電は割と好き(実用性はさておく)。
デモにも出ているが、美しいじゃないか。
光線の色を設定できたらよかったのに。
一条の光線が五色に分裂したりしたらさぞ美しかろう。

ロケットも花火みたいで好きだ。
威力も花火程度だが。
906名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 19:18 ID:???
>>905
初めてのデュアルクレイター戦で開発されてた兵装では少々頼りなかったので
詰めるだけロケット積んで遠距離からロケットを乱射したよ。
花火で超兵器戦は疲れる作業ですた。
907名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 19:38 ID:???
デュアルクレーター戦はめんどくさくなってくると

↓ クレイター
→ 自艦(機関停止)

って感じにして足を止めてノーガードで撃ち合ってる
908名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 19:47 ID:e2dMKMcG
真正面からヘッドオンでβ波動一発かましたらアボーン…>デュアル
909名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 19:54 ID:???
多弾頭ロケットをたくさん積むと、カチューシャみたいでイイ!
地上をぶっ飛ばす時がなかなか派手。
・・・もっと威力があれば使えるのにな〜。
910名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 21:05 ID:???
戦闘機の搭載している汎用ロケットも大概だがな。
攻撃力5だぜ・・・
機銃で撃たれた方がまだ痛いわ。
敵の戦闘機が自艦に対してしきりに撃ってくるが。
そんなんで戦艦が沈むとでも思ってるのか?
おまけに命中率もメチャクチャ。
停止している自艦を狙うもことごとく外れる。
911名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 21:10 ID:???
特殊弾頭魚雷かな。
拡散魚雷みたいなものを想像していたら、
ド  カーーーーーン ! !
ちょっとびっくりしたw
912名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 22:56 ID:???
見た目なら新型対潜ロケットかな。
搭載すると見た目が一気に現代艦ぽくなるから。戦艦には積めないですが。

性能なら、俺は61cm砲がジャスト。
913名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 23:46 ID:???
>>912
俺も61センチ砲3連装がジャストだね。
100センチとか80センチとかより砲身と砲塔のバランスとか一番砲って感じがする。
あと単層と連装より遠距離で当たりやすいし。
まぁ確実に当てるときは2000以下に接近するけど。
914名無しさん@非公式ガイド:03/09/03 23:49 ID:???
>>898
クルーガータンが乗っ取った一週目の自艦萌え。
915名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 01:33 ID:???
61cm砲は弾数・容積・威力のバランスが一番いいよな。
てか100cm砲って未だに載せたことがない・・・。
特殊弾頭系は明らかに「核」(でなかったらエ○ァン○リオンのn2兵器か?)。
なのに、見た目ほどの威力がないのが残念。
破壊範囲が今の3倍くらいあって、ダメージが10000くらいあってもよかったんでは。
波動砲なんてスチャラカ兵器があるんだし。
916名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 01:50 ID:???
>>915
同意。
それに核装備の艦載機があればなぁ。
非売品でいいから。
917名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 09:47 ID:???
漏れの場合は、

「自動装填装置γ」かな。

湯水のごとく出る61cm砲弾・・・とか、いやもうビックリしたもんだが
918名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 10:04 ID:???
>>916
ビジランティがそもそも何のために開発されたのかと。
原子炉(特殊動力炉と言うべきか)は造れても特殊爆弾は造れない謎。
919名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 11:56 ID:???
>>916,>>918
航空機搭載の特殊弾頭が存在してそしてそれが大威力であった場合
乱戦になると、とても怖い事になるような気がするのだが。

自艦の周りで特殊弾頭が炸裂しまくり、秒殺あぼーんとか・・・
920名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 12:02 ID:???
>>919
それぐらいやらないと迎撃モードの意味が無いよ
今の航空機の命中率が悪すぎて迎撃する気にもなれないけどそんなんだったら
迎撃もしなくちゃならなくなる

どうせ応急修理で全回復できる謎な仕様なんだから
切り抜けられさえすればいくらでも戦えるしね
921名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 16:19 ID:???
>>919
なんで怖いの?目の前で特殊弾頭魚雷が爆発しても平気な世界なのにw
922名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 16:23 ID:???
>>921
敵航空機が大量に襲ってきてあの攻撃範囲のミサイルを連続発射されたら
避けきれなくてあっという間に撃沈される恐れがあるってことだろ
攻撃範囲がでかいから狙いがいい加減でも巻き込まれるし航空機は数が多いから
連続で来ると一発あたりの攻撃力が低くても火達磨になる恐れがある

でもそれぐらいやって欲しかったよ
923名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 18:08 ID:???
1だと終盤、敵潜水艦が核弾頭ミサイル撃ってきたよね。
924名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 18:21 ID:???
>>922
ああ、敵ね。
でも波動砲もってるくらいなんだから、そのくらいアリでしょう。
迎撃戦闘機やミサイルの運用を工夫しなくてはいけなくなって、
おもしろくなったんじゃないのかな。
925名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 18:36 ID:???
ps2版2では指揮能力と「電波照準儀」は全くいらない!!!
926名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 18:39 ID:???
次スレよろ
927名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 22:19 ID:???
50.8cm4連装砲使ってる人は少ないのだろうか
928名無しさん@非公式ガイド:03/09/04 22:41 ID:???
>>927
おれは50.8cm4連装派
こっちの方がバランスがいいとおもう
929名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 01:38 ID:???
じゃあ、漏れは「80cm連装」愛好家を募集したいんだけど・・・

遠距離からの狙撃もスゲー楽だぞ!
930名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 01:47 ID:???
>>929
俺の巨大航空戦艦の主砲は80連装×4だYO!
931名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 02:33 ID:???
80連装の砲ってどんなんだ?
メチャクチャ横幅が長いんだろうな。
なにせ砲門が80門もついているんだからな。
そんなのが4つも・・・
932名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 04:12 ID:???
>>929
愛用すてマスタ。初めてアラハバキを撃沈した時の仕様。
933名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 08:19 ID:???
双胴戦艦だと漏れは61センチ3連装前6基、後ろ4基だな。
934名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 12:27 ID:???
俺は61cm3連装前後4基ずつの計8基だけど、88ミリガトリングはずして、俺も前6基にしようかな。

すでに今の段階で重量ギリギリなんだけど…
対61cm防御だし機関は前から後ろまでギッシリだし。
935名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 14:11 ID:???
>>934
そんなに防御を厚くしなくてもいいはず。
問題は防御区画だから。
936名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 14:43 ID:???
>>935
なんか勘違いしてないか?

防御区画は54%以上で完全防御、53%以下で集中防御になる
防御区画を広くすると装甲を厚くした時に増える重量が大きくなる
防御区画をどんなに増やしても防御力は増えない

よって防御区画54%にするのが一番効率がいい
937名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 15:03 ID:???
>>936
対61センチ防御まで厚くしなくていいんでない?ってこと。
938名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 15:07 ID:???
http://www.gamespot.com/ps2/sim/warshipgunner/index.html

海外の鋼鉄の咆哮2
しかも13歳未満は購入できないとさ
939名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 15:08 ID:???
違った。13歳以上に向いている。だ
940名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 15:17 ID:???
>>937
確かに、61まではいらんね
50ぐらいでも十分なような気がする

実質撃沈される危険があるのってヴォルケンとルフトの波動砲だけだし
941名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 15:51 ID:???
対応防御に拘るのもアリだろ。
942名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 20:33 ID:???
938を見て海外版のまとめ。
レーザーと謎の装置はα、βという名前の付け方ではない。
敵のボスはヴォルケンとルフトの名前だけが違う。
日本型の航空機はF-15、蒼莱の名前が、荒鷲、魂魄になってる。ついでにオスプレイまである。
海外版の癖に単位がインチではなくセンチ。
943名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 23:48 ID:???
Crab Laserなんて言っても外国人にはこの洒落が判らんよな。
944名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 23:53 ID:???
にゃんこビームとかはどうなんだろう?
馬鹿にされたと思うかもw
945名無しさん@非公式ガイド:03/09/05 23:58 ID:???
>>892、896
単体でプレイ可能な「鋼鉄の咆哮2」の拡張キットが発売決定とのこと

ttp://www.4gamer.net/news/history/2003.09/20030905165002detail.html

PC版鋼鉄の咆哮2スレ、585より

946名無しさん@非公式ガイド:03/09/06 00:07 ID:???
魂魄はF-4EJのことみたい。
ところで、秋水のことを「あきみず」って読んでるみたいだけど・・・?
947名無しさん@非公式ガイド:03/09/06 08:13 ID:???
>>946
やはり制作者は馬鹿だ・・・w
948名無しさん@非公式ガイド:03/09/06 10:28 ID:???
製作者が馬鹿なのか翻訳者が馬鹿なのか…。
949名無しさん@非公式ガイド:03/09/06 16:23 ID:???
鋼鉄の咆哮1の方が2800円で出るようだね。
945の特殊空母ってなんだろう。あれは翼で空を飛ぶとか。
950名無しさん@非公式ガイド:03/09/06 20:37 ID:???
951名無しさん@非公式ガイド:03/09/06 23:41 ID:???
埋め立て開始ですかな
952名無しさん@非公式ガイド:03/09/07 20:50 ID:???
>>949
特殊巡洋艦と同じで形だけのモノじゃないの?
953名無しさん@非公式ガイド:03/09/14 00:09 ID:???
とりあえず2800円のPS版買います。
これで面白かったら鋼鉄の咆哮2買う予定です。
早く10月2日ならないかな〜!
954名無しさん@非公式ガイド:03/09/14 17:48 ID:bNhy803N
エリアD-5は何で出ればいいですか?
何回やってもクリア出来ません。
お願いします、一週目です。
955名無しさん@非公式ガイド:03/09/16 00:15 ID:???
ピッピリピー
956名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:11 ID:???
                              ./.
                             /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;; 
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!
         /./γヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         ソ _ソ>'´.-!、,ゞイヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \       
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|       Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |       ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
957名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:12 ID:???
958名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:20 ID:???
959名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:24 ID:???
960名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:26 ID:???
961名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:27 ID:???
962名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:29 ID:???
963名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:32 ID:???
964名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:34 ID:???
sage
965名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:35 ID:???
hage
966名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:36 ID:???
967名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:43 ID:???
968名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 02:48 ID:???
sage
969名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 09:03 ID:???
970名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 09:59 ID:???
971名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 10:01 ID:???
972名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 10:06 ID:???
973名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 10:07 ID:???
974名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 10:09 ID:???
975名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 10:13 ID:???
976名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 10:15 ID:???
977名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 10:17 ID:???
978名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 10:18 ID:???
979名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 10:20 ID:???
980名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 21:51 ID:???
981名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 22:38 ID:???

    |                 ここ通らないと行けないので       | |      |   
    |                    ちょっと通りますよ・・・       . | | ∧∧ |   
    |                                         | |. (゚д゚,,)| <ど、どうぞ・・ 
    |.       _|l\        _|l\        _|l\      |. \' Y  |   
    |      |\____||\.     |\____||\.   /⌒ヽ____||.       |.  \  |   
    | ======= |  | ̄|| ̄|      |  |=|| ̄|   / ´_ゝ`)=||._   _|._  \|   
    | ||  ||  || |  |  ||  |      |  |↑||  |   |    /.|↑||ъ|  ||ъ  |       .
    | ||  ||  || |\|  ||  |      |\|□||  |   | /| | ..|□||. ̄    ̄|~'┘       .
    |_||_||_||_|  | ̄|| ̄|_  _|  | ̄|| ̄|_// | |  | ̄||._ __|.        .
  . /       \|  ||  |.     \|  ||  |. U  .U\|  ||        \       .
  /.         ~ ̄ ̄~         ~ ̄ ̄~         ~ ̄        \      .
/                                             \    .


982名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 22:40 ID:???

    |                                         | |      |   
    |                                         | | ∧∧ |   
    |                                         | |. (゚д゚,,)| < ・・・  
    |.       _|l\        _|l\        _|l\      |. \' Y  |   
    |      |\____||\.     |\____||\.     |\____||.       |.  \  |   
    | ======= |  | ̄|| ̄|      |  |=|| ̄|      |  |=||._   _|._  \|   
    | ||  ||  || |  |  ||  |      |  |↑||  |      |  |↑||ъ|  ||ъ  |       .
    | ||  ||  || |\|  ||  |      |\|□||  |      |\|□||. ̄    ̄|~'┘       .
    |_||_||_||_|  | ̄|| ̄|_  _|  | ̄|| ̄|_  _|  | ̄||._ __|.        .
  . /       \|  ||  |.     \|  ||  |.     \|  ||        \       .
  /.         ~ ̄ ̄~         ~ ̄ ̄~         ~ ̄        \      .
/                               /⌒ヽ
                                / ´_ゝ`)
                                |    /
                                | /| |
                                // | |
                               U  .U



983名無しさん@非公式ガイド:03/11/17 22:42 ID:???


    |                                         | |      |   
    |                      お客さん、き、きっぷ・・・ >  | ∧∧  .|   
    |                                         |(゚д゚,,)  |  
    |.       _|l\        _|l\        _|l\     ⊂  ' Y  |   
    |      |\____||\.     |\____||\.     |\____||.       |.  \  |   
    | ======= |  | ̄|| ̄|      |  |=|| ̄|      |  |=||._   _|._  \|   
    | ||  ||  || |  |  ||  |      |  |↑||  |      |  |↑||ъ|  ||ъ  |       .
    | ||  ||  || |\|  ||  |      |\|□||  |      |\|□||. ̄    ̄|~'┘       .
    |_||_||_||_|  | ̄|| ̄|_  _|  | ̄|| ̄|_  _|  | ̄||._ __|.        .
  . /       \|  ||  |.     \|  ||  |.     \|  ||        \       .
  /.         ~ ̄ ̄~         ~ ̄ ̄~         ~ ̄        \




984名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 00:26 ID:???
985名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 00:28 ID:???
a
986名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:06 ID:???
g
987名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:07 ID:???
e
988名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:10 ID:???
s
989名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:13 ID:???
a
990名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:15 ID:???
g
991名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:17 ID:???
e
992名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:20 ID:???
993名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:21 ID:???
994名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:24 ID:???
995名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:26 ID:???
996名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:28 ID:???
997名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:31 ID:???
998名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:33 ID:???
999名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:36 ID:???
1000名無しさん@非公式ガイド:03/11/18 01:39 ID:9WvSRWAI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。