【IPO】 はじめの一歩Part3 〜みんなでMIXUP〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
キャラゲー最強と噂の PS2版 はじめの一歩 Victorious Boxers
同キャラ対戦と修正を加え TheBest版として2800円で発売中

はじめの一歩
http://game.2ch.net/gameover/kako/991/991749750.html
はじめのIPO part2
http://game.2ch.net/gameover/kako/1014/10147/1014766310.html
【IPO】 はじめの一歩Part3 〜TheBest発売〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1025577683/

関連リンク、FAQ、通常版とBEST版の違いは>>2-4あたりに
2名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 01:12 ID:FHDNyaSX
【関連リンク】
通常版公式
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/special/ippo-vb/index.html
THE BEST版公式
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/ippo-vb-3/index.html

スタジオJ ゲーム掲示板あり
http://www.ne.jp/asahi/studio/j/
株式会社NEW 現在掲示板のみ
http://www.new.co.jp/

名無しのロッキー氏によるムービー集
http://f1.aaacafe.ne.jp/~kagenich/
TVパニックvsザ・プレイステーション
http://www.tvpanic.com/goods/0104_1.html?p=21
3名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 01:12 ID:FHDNyaSX
【FAQ】
Q.ダッキング、スウェー、ウィービングがうまくできません
A.オプションでLRボタンのどこかにスウェーを設定しましょう

Q.移動にNORMALとEXPERTがあるけど、違いは何?
A.NORMAL:スティック傾けでダッキング&スウェー 倒しで移動
        2度押しでステップ 2度押し後倒しっぱなしで速い移動
  EXPERT:少し傾けでダッキング&スウェー 更に傾けで移動
        倒しでステップ 倒しっぱなしで速い移動

Q.一歩編 間柴が倒せない
A.身長もリーチもあるので、間柴との間合いを空けて、
  近づく時は前ステップ→パンチでのボディー狙いが有効です。
  チョッピングは隙があるので、焦らずフックでも出しましょう。
  名無しのロッキー氏のムービーを見るとわかりやすいかと思います

Q.ラルフ・アンダーソンが倒せない
A.立って勝負しようとせず、見た目は良くないが亀のようにダッキングフック連打

Q.それ以外のストーリーモードの敵が倒せない
A.このゲームのCOMはボディ打ちに対する反応が甘いので
  ダッキングアッパーなどでスタミナを削り取るのが有効です
  個別の攻略法は過去ログを参照してください
4名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 01:12 ID:FHDNyaSX
【BEST版と通常版の違い】
・同キャラ対戦可能
・一部の名称変更
・ローディングが速くなった
・ボディ攻撃がより遅効性に
・チョッピングライトの溜めが長くなった
・藤原の頭突きは最強
・一部のパンチの軌道修正(カエル、デンプシー、ダブルパンチなど)
・ストレート系と一部のパンチに追尾機能がついた(キャラにより性能差あり)
・キャラのパラメーターが修正された(階級差が大きくなった )
・ステップ中の行動をキャンセルしてパンチが出せる
・バックステップの距離が短くなってる
・デフォルト視点のカメラワークが変っている
・対戦モードの1P側が青グローブになってしまうので戦後キャラは(´・ω・`)ショボーン
5名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 01:25 ID:FHDNyaSX
えー、私のミスにより
Part3となっていますが、本当はPart4です。
次のスレは忘れずにPart5にしてください。

本当にすみませんでしたm(__)m
6名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 01:51 ID:YoLQ9cRm
>>1
おつかれー。細かいことは気にすんなって!

次をパート5にすりゃいいってことよ!
でも次スレ立てるまで数ヶ月かかるだろうけどw
7名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 02:16 ID:hI7YwMoH
>>1
乙彼
8名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 09:26 ID:???
1P2Pの違いはグローブの色じゃなくて、
トランクスとか服装の違いにすりゃよかったのに。
一歩ならIPOトランクスと今のやつとか、
スパー一歩ならヘッドギア有り無しとか。
衣装一つしかないやつにはとりあえず服着せとけばいい。
9名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 14:00 ID:???
バーチャファイターだな。
そうなると宮田の2Pはランニングにジーパン、3Pはコンビニ服、4Pはふんどしか。
10名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 20:18 ID:???
>>9
誰も1Pしか取ろうとしない罠
11名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 21:42 ID:???
熊にもハートブレイク判定(っていうのか?)ちゃんとあるんだね。
千堂で熊屠ろうとしてるけどむずい。
12名無しのロッキー:02/09/08 22:44 ID:dfuXXX2E
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ djdj
とりあえずもう一度同じとこにあげなおすつもりだけどまた消されるかもな・・・
どこか他に良い無料のとこないかなぁ?
13名無しさん@非公式ガイド:02/09/09 05:50 ID:???
スタジオJの掲示板で、こことロッキー氏のとこ晒されてるな
まあ、FAQもできたしそうそう厨房が集まってくる事は無いか…な?

>>9
2Pは白スーツキボンヌ

>>11
熊の頭の位置は、低スマの軌道上だから
スマッシュの距離感掴めば結構楽だよ
熊は、根気さえあれば小川でも藤原でも倒せるし
14名無しさん@非公式ガイド:02/09/09 08:13 ID:tWpaSMsv
前スレは無事(?)埋め立てられますた
フォォーな人達お疲れ様です

その際にミスでageられちゃったので
こっちage
15名無しさん@非公式ガイド:02/09/09 09:35 ID:06RDYsLY
前スレ埋めてくれた人たちありがとうございますたw

で、なんの話しましょうか・・?
16名無しさん@非公式ガイド:02/09/09 14:35 ID:???
名無しのロッキー氏のサイトが見れないんですが・・・
17名無しさん@非公式ガイド:02/09/10 11:48 ID:fCf1nzEx
なんだかアゲ
18名無しさん@非公式ガイド:02/09/10 15:23 ID:???
ボサーズロードははまってさんざんやり込んだ俺なんだけど
このゲームはおすすめ?
操作とか同じなんかな?
あと育成要素も有るんですか?
教えて君でスマソ
19名無しさん@非公式ガイド:02/09/10 16:08 ID:???
育成要素は無くて完全なアクションゲームです。
操作は同じです。っていうか同じところが作ってるんじゃなかったっけ。
ボクシングゲームとしてかなり秀逸なのでボクサー道やりこんだんなら買いでしょう。
2018:02/09/10 18:00 ID:???
>>19
ありがd
開発は同じところですね、なので気にはなっていたのですが
おもしろそうなので買ってみますです
21名無しさん@非公式ガイド:02/09/11 03:58 ID:vHNeTUIo
育成モード欲しいなぁ・・ボクロー2とか出ないのかな。
リアル格闘技で育成要素あるのってプロレスばっかだもんなぁ。
22名無しさん@非公式ガイド:02/09/12 02:53 ID:B7AFlQ8s
age
23名無しさん@非公式ガイド:02/09/12 14:57 ID:B7AFlQ8s
うーん、話すことないからスレが盛り上がらんなぁ。
このスレの雰囲気とか好きだったんだが・・・。
24名無しさん@非公式ガイド:02/09/12 21:34 ID:???
>>23
話題が無いならオフ会でも企画してネタ作りしる!
25名無しさん@非公式ガイド:02/09/14 02:15 ID:TxRecqGl
NEW分割後のGRANDPRIXって会社が
ボクシングゲーム作ってるようだね。

ボクロー2かな…
これの続編は、本編が少なくとも宮田戦まで進まないとなぁ
26名無しさん@非公式ガイド:02/09/14 06:09 ID:???
>>25
一歩2だったら、板垣編があるかもしれないね。
とりあえず、新人王戦の決勝相手は確定してるし。
27名無しさん@非公式ガイド:02/09/14 14:06 ID:CYPQ9QDv
それよりも、2ではネット対戦可能にしてホスィ・・・んでココの住人と戦いてぇー
28名無しさん@非公式ガイド:02/09/15 00:21 ID:y3WY9+v9
ジャブってつかえる?ストレート当たりにくいけどフック主体でいい?あとダッシュやりにくいです。
29名無しさん@非公式ガイド:02/09/15 00:54 ID:SN1BZVXe
>>28
アウトボクサーならストレート系も使わないと中々勝てないっす。
30名無しさん@非公式ガイド:02/09/15 14:41 ID:???
続編は宮田編も希望する。
つーかメッガン使いてえ。
31574:02/09/15 14:41 ID:G76B4umz
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
盛り上がってねぇー
みんなでMIXUPしようYO!

と言う事でネタ振り。

みんなフェイントって使ってる?
COMは結構引っかかってくれるんだが
対人戦だと、操作ミスってフェイントにならない事も多いし
漏れの場合ガチャガチャ打ち合う泥仕合になりやすいんで、そんな小細工してるとカウンター貰ったりするから
どうも使い辛いんだよね。何か有効な使い方とかあったらご教授願いたし。

千堂でフェイント上手く使えたらカコイイなぁ
32574:02/09/15 15:13 ID:G76B4umz
>>30
宮田編は欲しいけど
あの顔のままだったら……

ある意味見てみたいけど。
33名無しさん@非公式ガイド:02/09/15 16:45 ID:pzQz7j9a
フェイントってどうやってやるの?
34574:02/09/15 17:49 ID:G76B4umz
ボタンを軽く押して、すぐに反対の手でパンチ出す

で良かったと思う
35名無しさん@非公式ガイド:02/09/15 17:57 ID:o6Dn4gGo
俺、オリジナル版は持ってるんだけど、Best版を買う価値あるだろうか?
36名無しさん@非公式ガイド:02/09/15 18:09 ID:???
574さんはコテハン変えないんですかと言ってみるテスト
37574:02/09/15 18:25 ID:G76B4umz
>>35
対戦はBestの方が楽しいと思う。
けど、Best版で対戦できる相手がいないか、一人プレイしかしないんであれば
買う価値があるかどうかは微妙。
>>4のFAQとかも見て決めたらどうでしょ

>>36
Σ(゚Д゚ )

スレも大分進んだし、そろそろ変える…
と言うか、名無しに戻ろうかな。
38 :02/09/16 01:08 ID:Tu0bnIZm
574氏
おつとめご苦労様です。今日も楽しくスレをかきまそ。
もし、コテハンを変えるなら574氏であることがわかるようなコテハンをキボンヌ。
39名無しさん@非公式ガイド:02/09/16 09:53 ID:???
もう1レス早ければ小波だったのに・・・
40名無しさん@非公式ガイド:02/09/16 09:59 ID:sSEsyXbr
一歩3が出るまでこのスレ持つのか?
41名無しさん@非公式ガイド:02/09/16 10:38 ID:???
もう10レス遅ければ小橋だったのに・・・
42名無しさん@非公式ガイド:02/09/16 17:49 ID:???
もしかしてバッティングって事故として起こることもあるの?
千堂で伊藤貴明とやってたらハゲがダッキングした瞬間に千堂がふっとんで
起きあがった時には信じられんくらいスピードが死んでた。
ダッキングアッパーなんか一回すんのに1秒くらいかかったし。
43 :02/09/16 20:36 ID:???
>>42
やってみたけどならなかったですよ
44名無しさん@非公式ガイド:02/09/16 22:25 ID:???
うーん、じゃああれは絶妙なカウンターってことなのかな。
でもあんなにダメージが如実に表れたのは初めてなんでびびった。
45名無しさん@非公式ガイド:02/09/17 09:46 ID:???
>>42
一発も食らってない千堂が、
ダッキングから顔起こした真柴の頭に、顎直撃して、
一撃死っての経験したこと有る。
46名無しさん@非公式ガイド:02/09/17 12:16 ID:gmjwKcqn

実際に>>42や>>45が起こりえるのだろうか・・・・
ちなみに廉価版ですか?Best版ですか??詳細キボンヌッス
どういう条件で起こるとか・・・
47名無しさん@非公式ガイド:02/09/17 13:17 ID:SBovIDzm
ダウンフリーの鴨川がめっちゃ強いんですが
勝てません
強いです
泣けてきます
48名無しさん@非公式ガイド:02/09/17 14:30 ID:y/c7ZHb4
>>46
俺はダウンこそしたことないが頭が当たるのは何回かあった。
パンチしてないのに打撃音とか聞こえたらその状態なのかと。
49名無しさん@非公式ガイド:02/09/17 15:34 ID:???
>>46
42ですけど自分のはベスト版です。
ロープ際で打ちあってて、こっちがダッキングアッパーしたらその瞬間に
ハゲもダッキングして凄い音と共に千堂が吹っ飛びましたの。
後はまあ、起きあがっんだけどスピードが凄く遅くなってましたわ。
普通にやってたら味わえん遅さだった。一発のジャブでさえも1秒弱くらいかかって打つし。
50名無しさん@非公式ガイド:02/09/17 17:29 ID:J5xHWGOA
>>46
初期版で何回かなったことあります。
他の方と同じように、ダッキングした相手の頭が自分のアゴに当たりました。
起きあがったけどヘロヘロでした。
5146:02/09/18 00:32 ID:SoBmw/hV
>>47-50
情報ありがとうございます。
って言うことは狙って出来る事でもないんですかね?
Best版でも廉価版でもどっちでも起きるんなら
ダッキングで狙ってみようかと・・・
52名無しさん@非公式ガイド:02/09/18 04:48 ID:???
頭部にも当たり判定があるから
急所に当たったり、カウンターになったりすれば、ダメージ食らう事もあるよ。
一番狙って出しやすいのは、間柴とヴォルグ選択して、間柴は右(左だったかも)ダッキング押し続け
ヴォルグを密着させてホワイトファング。ヴォルグ即死。

これは通常版、Best版、どっちでも出来ます
53 :02/09/18 07:33 ID:???
ダブルノックアウトって珍しいのかね?
54 :02/09/18 09:51 ID:SoBmw/hV
ダブルノックアウトはたまにあるけどすっごい希に起きるんじゃないかなー?
一度だけなったけど・・・。
二人してKOで負けって事はないかな・・・
55名無しのロッキー:02/09/18 20:34 ID:KbaF/Wvj
やっと復旧&リニューアルしました。せっかくテンプレにいれてもらったのですが
アドレス変更となりました。

http://f1.aaacafe.ne.jp/~ippo/

こっちの方へどうぞ。

>>47
前から強かったけどベスト版のCPUも鉄拳が回数制限になったので、
それを気をつければなんとか勝てるかも。相変わらずゾンビだけど。
一応オズマでアウトボクシングしてたら8ラウンドでKOできましたよ。

なんか今になっていろんな情報が出てきましたね。
こういうことがあるから改めてこのゲームの奥深さを感じるな。
56 :02/09/18 22:18 ID:fyaOuwLJ
名無しのロッキー殿!教えてホスィんですけど
クイックキャンセルのやり方教えて欲しいッス・・・
見てもさっぱりわからんです・・・よろしくお願いします。
57名無しのロッキー:02/09/18 22:42 ID:Y5ngj4Uf
>>56
クイックキャンセルは、キャラは千堂を使うとしてダッキングアッパーキャンセル右スマとかはできますか?
それができればそこをクイックダッシュに置き換えるだけです。
とりあえずダッキングアッパーキャンセルクイックダッシュをマスターしてください。
できるようになったらクイックダッシュしている間にもう一度ダッキングアッパーを入力して
再度クイックダッシュでキャンセルして・・・と続けていきます。

とまぁこんな感じでしょうか。宮田や木村でもできますが、それぞれの動作が遅い分千堂のほうが練習
するには良い気がします。


58名無しさん@非公式ガイド:02/09/19 01:01 ID:???
ロッキーさん、一歩再起編はデンプシー連発してるだけで1ラウンドTKOで全員勝てますよ。
59名無しさん@非公式ガイド:02/09/19 01:20 ID:???
木村編1RKOは難しそうだね・・・
60名無しさん@非公式ガイド:02/09/19 01:26 ID:???
間柴うまく使えねー
フリーダウンでやったら全然木村に勝てねーyo
ダウンは奪えるけど相手の体力を削れてる気がしない
61 :02/09/19 01:55 ID:???
間柴のスウェーストレートは
なぜか沢村にクリーンヒットしやすい・・・・
62名無しさん@非公式ガイド:02/09/19 02:20 ID:???
>>61
CPU沢村?
ヤシはジャブ喰らってても動こうとしないぐらい
遠距離ではやる気ないからな。
6356:02/09/19 10:20 ID:yVcTLDm+
>>57
ドキュソで申し訳ないです・・・たぶんキャンセルが出来てないと思います。
キャンセルって格ゲーのような感覚でやれば出来るんですか?
64名無しさん@非公式ガイド:02/09/19 13:42 ID:4TXDGwA8
COMの冴木が強すぎる…。
COM冴木×COMやらせても必ず勝つし。
ちなみに、自分の対冴木戦の勝率、20%きってまふ。
自分が使うと弱いのに…。
65名無しさん@非公式ガイド:02/09/19 15:43 ID:I1ruI/c2
一歩の弱さをどうにかして欲しい・・・。
パンチ遅い方だし、実はあまり破壊力ないし、打たれ弱気味だし、
足遅いし、デンプシーのカウンター食らったらヨロヨロだし・・・
66574:02/09/19 18:20 ID:LTfZK1mu
コテハン思いつかねーよヽ(`Д´)ノ

>>60
間柴のパンチは、ダウン奪いやすくて体力は奪えないソリッドパンチだから
スタミナの化け物の木村相手にフリーダウンは無謀かと…
伊達クラスなら、ダッキングストレートとかでボディ打ってれば5RくらいでKOできるけどねぇ

>>64
COM冴木は、スウェーストレートのカウンターや回り込んでのフック引っ掛けとかで倒せるよ
自分のキャラの性能にもよるけど。
一番怖いのは上手い人の使う冴木…、最近ハンマーナオ使ってるんだけど、冴木相手だと何も出来ずに終わる(つд`)

>>65
通常版?Best版?
通常版ではかなり使いにくいキャラだったけど
Best版ではフェザー最強候補だと思うよ。
ストレート系パンチはかなりスピードあるし、ウィービングも速いし
スウェーフックや左右ステップからの右アッパーがかなり使えるし。
67574:02/09/19 18:22 ID:LTfZK1mu
む、ロッキー氏復活おめー
68名無しさん@非公式ガイド:02/09/19 18:24 ID:3nv1sv8I
俺としては、猫田の弱さが許せない。
相手の数倍のパンチを当てても倒せねーって・・・。
69名無しさん@非公式ガイド:02/09/19 19:15 ID:BvaQ6vWb
>>65
会長で鉄拳を撃ってみたらカウンターで当たったのか
2発でKOできた・・・
70名無しさん@非公式ガイド:02/09/19 19:45 ID:ElyYDDgZ
Best版の話だけかもしれないけど・・・
真柴ってストレート系統のパンチが異常に速い気がする。
逆にフック系統が非常に遅い。手が長いから?
ジャブは当たり前だけど速い。遠いとフリッカー当たる気しないけど・・・
近距離になったら右ストレートが恐ろしく速い。これからコンビネーションになる。
そこでフック出すと逆に反撃されちゃうこの遅さ・・・なんなんだ・・・(ーー;)
って思うの俺だけ?
71名無しのロッキー:02/09/19 21:06 ID:unbQROlM
>>63
格ゲーのそれで良いと思います。
相手がダッキングアッパーを食らう寸前までにクイックダッシュを入力すればいいでしょう。

>>64
今ちょっとやってみたけど大分強くなってるね冴木。通常版ではボディ叩いて足を殺して戦ったりしてたが
ボディ攻撃が弱体化したベスト版ではその戦法は使えない。
攻略としては相手が足を止めて打ち合ってくる時にダッキングアッパーか、スウェー右ストレートを当てていくのが
いいかと。
冴木の攻撃はダウンを取られやすいがKOをとられるほどでもない。ただパンチのスピードが鈍ってくるので注意。
宮田や千堂でKOするのに4Rくらいかかったがこんなにタフだったっけ?
一歩なんか2Rくらいですぐ逝ってしまうのになぁ。
対戦でCPUくらいウィービングを使いこなす冴木がいたら勝てないだろうなー。

>>65
>>66
俺は一歩は弱いと思う方だなぁ。
このゲームでフックの性能とスピードが無いやつは致命的だからな。
前も一歩は強いというような話はあったけど俺にはまだよくわからない。完璧に使いこなせてないってのもあるかも
しれんが。どーもベスト版でも結局変わらない印象がある。
ウィービングやダッキングは強力ではあるがその状態から使える強力なパンチはスェー右フックくらいだし、
必殺技はガゼルパンチあたりは強いと思うけどいかんせんあの体力の無さが痛すぎる。
パンチをほとんど食らわずに勝てるキャラじゃないんだからなぁ。

一応現段階では藤原のバッティングを考えないとするとフェザー級最強は宮田だと思うんだけどなぁ。
前述のフックの性能やスピードも申し分ないし、クイックキャンセルを含めるとやっぱり強いキャラだと
思うのだが。またこの話題はホームページの方で書こうと思ってますが。

http://f1.aaacafe.ne.jp/~ippo/
72名無しさん@非公式ガイド:02/09/20 07:38 ID:???
もしかしてフリーダウンで鴨川に勝てるキャラってフェザーじゃかなり限られる?
近づいて打ち合うとこっちだけが傷ついていくよ。
73名無しさん@非公式ガイド:02/09/20 10:35 ID:???
ちょっとやってみたけど
短いラウンドでの判定勝ちならかなりのキャラで可能。
KO勝ちはキツいな。ハンマー・ナオが意外と奮闘
74名無しさん@非公式ガイド:02/09/20 14:00 ID:gCIkEXX4
鴨川にオズマで挑戦しました。案の定ボロボロにされちゃいました。
75名無しさん@非公式ガイド :02/09/20 14:58 ID:5PDgWSCW
ポンチャイって強くないかい?
まぁ慣れてくると宮田がつよいかもしれんけども
76名無しさん@非公式ガイド:02/09/20 16:18 ID:???
鴨川フリーダウン、ゲロとウミンチュでKO勝ちしますた。
一歩は鉄拳食らわなければ勝てそうだけど、集中力無くなってきてだめぽ

スタンダードスタイルは鴨川と相性悪いからな…
冴木は鴨川KOするパンチ力無いし、まともな方法じゃ上の3人以外無理?
77名無しさん@非公式ガイド:02/09/20 16:20 ID:???
千堂でもやれるで鴨川
78名無しさん@非公式ガイド:02/09/20 16:48 ID:???
無人モード・フリーで鷹村と鴨川やらせたら
6ラウンドで鷹村丸が沈みますた
79名無しさん@非公式ガイド:02/09/20 20:21 ID:???
鴨川、マジでつえぇな。
ストーリーモード、米兵を4RでKOだよ。(鉄拳使用せず)

次は猫田で・・・。
80名無しさん@非公式ガイド:02/09/21 00:58 ID:???
宮田式パレットを使えば宮田でもいける。

>>75
ポンチャイはこれといった弱点も見当たらんし強いと思うよ。
漏れフェザーランキングでは4強の一人。
ちなみに他は宮田、伊達、間柴。
81名無しさん@非公式ガイド:02/09/21 03:39 ID:???
具志堅つよい
今の時点で木村に強力な武器が無い…
82名無しさん@非公式ガイド:02/09/21 03:59 ID:???
竜崎が強かったおかげでボタン設定いじるようになったな。負けすぎて。
自分の時は過去ログにあった右回りで右フックで判定勝ちできたよ。
83名無しさん@非公式ガイド:02/09/21 04:23 ID:???
>>82
情報どうもです。
23連敗で嫌になってきたよ(笑
84竜崎:02/09/21 05:29 ID:qsdJQbCl
竜崎の攻略方法
右回りもいいだニけど・・・まんず・・・
ダック右アッパーが異常に弱いだニ。
これを繰り返したら3ラウンドでKO勝ちしただニ。やってみるといいだニ。効くだニ。
85名無しさん@非公式ガイド:02/09/21 12:40 ID:dNUusbeJ
相手の周りを回りつづけて、相手が何かパンチ出した瞬間にフック一発。
相手が弱ってきたらフック左右って感じでやれば木村編は楽勝だと思う。
でもこれで勝っても、「上手く」なったんじゃなくて「慣れた」だけだからムナスィ。
86名無しさん@非公式ガイド:02/09/21 16:18 ID:???
1歩のことはあんまり知らないんだけど(原作の最初の千堂戦あたりまでは読んだことありますが)
買ってみたらなかなか面白い!結構ボクシングっぽいですね。
でも、おっさんにはなかなか難しい。
今日は島袋まで進みましたが負けたので中断。
87名無しさん@非公式ガイド:02/09/21 19:11 ID:???
フェザーキャラなら鴨川に左回りしつつアッパーで削ってくのが楽しい。
うまいこと顎に当たってぽんぽんダウン取れるよ。

ただある程度パンチ力+スピードがあるキャラじゃないとKOは難しいかも
88名無しさん@非公式ガイド:02/09/21 19:21 ID:???
痩せ鷹村のおかげで分かり辛いがモーリス・ウェストってミドル級の中じゃ強い方なんだよな。
フェザー級のキャラ使って戦えば伊藤や玉置とは違うとよくわかる。
89名無しさん@非公式ガイド:02/09/21 21:41 ID:YT+xyi7R
委ヨンスってどうっすか?個人的には「・・・」
90名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 00:43 ID:???
>>89
イ・ヨンスはヘタレ。
起き上がったあと2、3発喰らったらまた倒れたりする。
91 :02/09/22 01:47 ID:???
>>79
ボディ連打、2RでKO余裕だぞ
92名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 02:43 ID:???
前作持ってるんですけどBest版は前作よりも楽しめますか?
あと前作のデータはロードできないんでしょうか?
93名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 04:37 ID:a7MZMWy6
>>92
廉価版をBest版で読みとるのは出来ないです。
Best版との違いは過去ログにて
94名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 05:31 ID:???
廉価版=Best版
間違え多いんでツッコミ入れときまふ。
95名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 08:49 ID:a7MZMWy6
小川でどこまで行けますか?
とりあえず、上からやっていってオズマでやられるんですけど・・・
皆さんでしたら誰くらいまで倒せます??
96名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 09:17 ID:???
>>95
熊は倒せた。
何回やり直したか覚えてないが。
オズマは時間かけて戦えばなんとか。
どっちかというと速水の方がキツイ。
ショットガンが恐ろしくなったのはあれがはじめて。
97名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 10:46 ID:???
ストーリーモード全1Rクリアした人はいますか?
ここの住人で誰も出来ないんなら、あきらめようかな・・
あとチョイなんだけど。
98名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 11:40 ID:19WGZgmK
>>97
あと誰が残ってるの?
992チャンネルで超有名:02/09/22 11:40 ID:fAVImO6B
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
100茶ズケ:02/09/22 12:31 ID:???
沢村ってどうすれば倒せますの?
10戦以上して、すべてKO負けです・・・。
1012チャンネルで超有名:02/09/22 12:34 ID:fAVImO6B
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
102名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 13:12 ID:???
>>98
あと、米兵、猫田、伊達、ホーク。
ちなみに、Best版です。
>>100
デンプシーをチョイ離れた位置から打つと
カウンター気味に入って簡単にダウン取れますよ
103名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 13:58 ID:???
廉価版持っていますがBest版は買いでしょうか?
104名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 16:08 ID:???
鷹村編クリア!鷹村は強いですねぇ・・すっきりストレス解消できました。
鴨川編は猫田とのスピード差でぼこぼこにされました(TT;
パンチスピード遅すぎる!
でも前のレス見ると鴨川強いらしい・・う〜む・・
105名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 16:55 ID:1o4an9Xc
>>105
猫は、スウェーフックで勝てるぞ
106名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 17:07 ID:???
>>105
そうか?
漏れは、猫の連打が早くて返り討ちにあったな。
なので3・4Rまでダッキングストレート打ちまくって、
その後上にパンチ集めた。
猫田、BESTになってかなり強くなったよな。。。
107名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 17:31 ID:1o4an9Xc
>>106
うまくカウンターで入るって猫は防御が弱いからすぐにヨロヨロになるよ??
108名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 18:22 ID:???
一歩で鴨川に挑みました
ボディを積み重ねていけるか!

と思ったら鉄拳で即死だよ!
何発積み重ねても一発でチャラかよ
なんて不公平なパンチ打つんだよ
化け物め!
109名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 18:27 ID:1o4an9Xc
ギリ・・・(はぎりしりの音)
110名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 18:42 ID:3rqW/t9h
千堂でやって上から順に逝って痩せ鷹村まで殺したけどその先は何十回やっても無理。
自分オリジナル版なんだけどBest版の千堂のパラメーターって変わってる?
打たれ弱いのが難・・・。
111名無しさん@非公式ガイド:02/09/22 23:57 ID:???
痩せ鷹村までやれてなんでその先がやれないのか激しく疑問。
112名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 00:22 ID:???
フリーダウンで戦うと以外に強いキャラってことで木村を挙げる。
つーかマジ結構強い。
113名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 00:46 ID:E9iwMAhZ
木村と会長はゾンビだべ
114名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 00:56 ID:???
今回一歩めちゃくちゃ強くなってない?
115名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 01:56 ID:???
デンプシーでトドメを刺すと気持ちイイ
116名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 02:12 ID:???
デンプシーでハートブレイクするのもイイ
117名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 03:06 ID:???
でもハートブレイクした後は何をすればいいかわからない罠
118名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 04:06 ID:???
レアダウンかどうかは知らんが青木でカエルアッパー中に熊に殴られたら蛙のままでダウンした。
119名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 06:36 ID:???
>>118
カエルでカウンター貰うと、普通になるよ。
試してみ。
120名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 12:34 ID:???
NEWの掲示板が…なんか……怖い
リア消か?て言うか、そうであって欲しい。
厨房以上であれは怖すぎ
121名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 12:56 ID:???
>>120
連休厨が沸いてますな
122名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 14:05 ID:???
>>120ここの掲示板と同レベルだな
http://www.genzuxi.net/game/sangoku/
123名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 14:55 ID:???
ネタがないし、ヲチでもするか?(藁
124名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 15:01 ID:???
リカルド・ロペスが引退しちゃったよ〜ヽ(`Д´)ノ
125名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 15:05 ID:???
誰か彼らに教えてあげなさい
会長とゲロ道が最強だということを
126(´ー`):02/09/23 16:14 ID:???
ageてみた
127名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 18:38 ID:0oTioFEm
会長はともかくゲロ道ってそんなに強かったっけ?
128名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 18:41 ID:8YNk2MtX
うえでも出てたけど、サエキが極悪…
あたんねーよー、うわーん
129名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 19:19 ID:???
>>55のムービーの宮田のやつはどうやってやってるんだ・・・。
>>57を読んでみたけどいまいちわからん。。
130名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 19:47 ID:N3fGzEze
>>129
前スレより引用

933 名前:名無しのロッキー 投稿日:02/09/05 20:08 ID:COoDoDu4
なんか新スレも間近なこともあり久しぶりに更新してみますた。

http://f1.aaacafe.ne.jp/~kagenich/

VS間柴と本家クイックキャンセルの2つです。

ちなみに宮田式のほうは簡易クイックキャンセルで、スペシャルと右ストレートと左ジャブの同時押し
という結構適当な出し方をしてて、ちゃんとできない事が多いので使えませんね。

他に何かうpしてほしいムービーのリクエストがあるならできる範囲でやってみます


とのことです。
131129:02/09/23 19:51 ID:???
>>130
おぉ。ありがd。楽しそうなので練習してみる。
132574:02/09/23 20:30 ID:2BzKJQuo
漏れもフリーダウンで鴨川と戦ってみますた。使用キャラは一歩。
やはり鉄拳を食らわないのが勝利条件ぽい。後はボディとスウェーフックで行けますな

>>71
遅レススマソ

漏れは逆に、宮田はどうも使い辛い。
普段クイックキャンセルを使ってないからかな
多分対戦だとロッキー氏の方が強いな・・・

>>103
>>37を見てくだせぇ

>>115-117
ワラタ
133名無しのロッキー:02/09/23 23:41 ID:???
>>132
俺も今一歩でやってみました。
スウェー右フックのみでしたが3R2分19秒で余裕でKOしますた。
鉄拳はかってに勝手にカウンターになったし、一歩強いじゃんとすこしオモッタ。
134名無しさん@非公式ガイド:02/09/24 02:41 ID:???
残るはアンダーソン。
負けるたびにイベントをスキップしなきゃいけないのが面倒です…。
これを倒したら猫田で挑戦だ。
135名無しさん@非公式ガイド:02/09/24 23:18 ID:/qWVMs37
助けてください!
木村のストーリーで、竜崎が倒せません…。
あてても倒れないし、ちょっとあたっただけでダウソするし。
木村が弱いのか、自分が下手すぎすのか…。
アドバイスくらさい。
136名無しさん@非公式ガイド:02/09/24 23:35 ID:???
>>135
かなり既出。とりあえずこのスレだけでも全部読もう。
137名無しさん@非公式ガイド:02/09/24 23:42 ID:???
伊達が以外に強くなった気がする。
138名無しさん@非公式ガイド:02/09/25 05:40 ID:???
伊達強いね。
コークスクリューもコンビネーションで出せば結構当たるし。
でもちょっとソリッド気味だな。
139名無しさん@非公式ガイド:02/09/26 12:28 ID:oFwa0BEe
アウトボックスのやり方教えてください。
140名無しさん@非公式ガイド:02/09/26 12:48 ID:pq0kjWBo
オズマのフック凶悪じゃない?
人VS人で同じ階級なら敵無し。
会社の人とオズマ交互に使ってたけど、
どのキャラも勝てない・・・
141名無しさん@非公式ガイド:02/09/26 16:38 ID:???
>>140
オズマは相当強いと思う。
アッパーも速いと思われ・・。
142 :02/09/26 17:54 ID:knkaCEhT
>>139
ジャブを打ちながら後退、接近されたらスエーして右フック
143名無しさん@非公式ガイド:02/09/26 21:53 ID:???
>>135
しゃがみアッパー多用で、撃沈できるよ。
コーナーに追い詰めるといいかも。
144名無しさん@非公式ガイド:02/09/27 01:32 ID:???
>>138
ソリッドの代わりにコークスクリューが十分すぎるほど補ってるから。

>>140
ボディが人一倍痛いから、ややアウト気味に戦うか、
先読みのアッパーでダッキング潰していければ強いかも。
でも、あのスタミナのなさはだめぽ・・・
しかし、オズマで戦える人って一歩使うと氏ぬほど強いんじゃなかろうか・・・?
145名無しさん@非公式ガイド:02/09/27 01:52 ID:???
>>144
なんでオズマで上手い人が一歩使っても上手いの?
戦い方がかなり違うと思うのだが
146名無しさん@非公式ガイド:02/09/27 02:16 ID:???
うええ、アンダーソンつええ。
ずっと雑魚だと思ってたのに。
千堂で勝てないよ。
147なまえをいれてください:02/09/27 02:34 ID:nJR/KKlA
尾妻はボディで倒れるとそのままKOです
尾妻つかってるとフック多用がちになるのでダッキングアッパー狙いで
148名無しさん@非公式ガイド:02/09/27 12:48 ID:SZfxoXSG
NEW掲示板、更に激化
学力低下を実感シマスタ!
149名無しさん@非公式ガイド:02/09/27 13:02 ID:SMxEY6zF
>146
下損VS千堂はダッキングアッパー(右)→上体起こして左フック→右スマッシュ!
このコンビは誰にでもいけるけど下損は特に有効だぞ。
なんつーかテンポがいいから気持ちイイ☆
150名無しさん@非公式ガイド:02/09/28 05:05 ID:AYJ/kI0s
伸びてないですね・・・
151名無しさん@非公式ガイド:02/09/28 06:43 ID:???
やっと千堂でアンダーソンに勝ったぜ。マジ強かった。
クイックキャンセル腹打ちやれば簡単に沈められるんだがまともにいくと強いわ。
打ち合っても打ち負けるしフック出せばストレートでカウンター取られるしよお。
152名無しさん@非公式ガイド:02/09/28 06:59 ID:???
つーわけでモーリスウェストとやってみたら5ラウンドでKOしました。
こっちは一回もダウン無し。

アンダーソン>モーリスウェスト

ちとショックだ。
153名無しさん@非公式ガイド:02/09/28 07:34 ID:???
やっとロッキーでホーク倒したよ・・
疲れた〜最強のロッキー使い目指して
さて寝るか
154名無しさん@非公式ガイド:02/09/28 08:37 ID:???
キィィィー!
155名無しさん@非公式ガイド:02/09/28 14:46 ID:Rhg4PSaL
誰だ・・・Newの掲示板にスレ書いたヤツ。絶対ここのヤツだよね?
156名無しさん@非公式ガイド:02/09/29 09:08 ID:1SqqJeE7
頭突きって心臓止めれるんだな
157名無しさん@非公式ガイド:02/09/29 15:45 ID:ixuLok87
一歩のダッキングに対して、
千堂の右スマッシュが、まるで意図されていた様に
一歩の顔面を捉えられるな…
158 :02/09/29 17:06 ID:EbwuQUP2
おんぷはシネ
159名無しさん@非公式ガイド:02/09/30 22:44 ID:???
NEWの掲示板消えてる
160名無しさん@非公式ガイド:02/09/30 23:23 ID:???
まぁいいんじゃない。あそこ厨房の巣窟と化してたし
161名無しさん@非公式ガイド:02/10/01 00:51 ID:ostV2odN
age
162名無しさん@非公式ガイド:02/10/01 03:18 ID:???
GBAの一歩、開発がトレジャーらしいんでちょっと期待していいですか?
163名無しさん@非公式ガイド:02/10/01 19:37 ID:???
今日PS2ベスト版買いました。
まだ封も切ってないけど、これから遊ぶ!
何かあたら教えて下さい。
164名無しさん@非公式ガイド:02/10/01 19:59 ID:???
ベスト版アンダーソン倒すのは>>3に書いてあるように
ボデーフック連発でいけますか?
165名無しさん@非公式ガイド:02/10/01 20:22 ID:???
倒せるけど、ボディが遅効性になったから時間はかかる
166名無しさん@非公式ガイド:02/10/02 01:41 ID:Gl/muVks
でもある意味、ボディしかない。
167名無しさん@非公式ガイド:02/10/03 03:08 ID:???
アンダーーーソン!!!!
168名無しさん@非公式ガイド:02/10/03 15:26 ID:???
今日やり始めたんだけど、ヴォルグ強杉
169名無しさん@非公式ガイド:02/10/03 16:55 ID:???
>>168
俺も最初ヴォルグにはてこずったけど、千堂はデンプシーのみで楽勝だたYO!
170名無しさん@非公式ガイド:02/10/03 17:32 ID:???
デンプシーは原作みたいにボコボコ当たる(事がある)のが気持ち(・∀・)イイ!!
171名無しさん@非公式ガイド:02/10/03 18:08 ID:???
どれだけボコボコ当たっても相手がアッサリ立ちあがるのは(・A・)イクナイ!!
172163:02/10/04 00:34 ID:???
沢村に勝てずにいます。
誰か攻略方法教えて下さい!
173名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 01:21 ID:???
>>172
殴れ
174名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 01:23 ID:???
>>172
デンプシーに頼りすぎ。
そこまで進められたなら普通に戦えば苦戦する相手でもない。
175名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 01:26 ID:???
>>172
相手が一発で吹っ飛ぶようになったらもうダウン取るまでデンプシー
この戦法だと大抵TKOになるけど2、3ラウンドで楽に勝てるかな。
ていうか伊達は倒せた?いきなり勝ててたら結構すごいよ
176名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 01:30 ID:???
>>172
コーナーに追い詰めてデンプシー
177名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 01:31 ID:???
>>174
ん?172は別にデンプシーに頼ってるような書きこみはしてないようだが
スレの流れはそんな感じだけど
178名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 03:51 ID:???
ていうか沢村戦はデンプシーだけで勝てるよ。
179名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 13:55 ID:???
>>172
デンプシーを使うなら至近距離で打つと潰されるから、1発目はお互いに空振りするような距離から始めると当たりやすいと思うよ。
でも176の言う通りコーナーに追いつめてデンプシーの方が効果的だと思う。
それまではひたすらダッキング→ボディフック。変な色気を出さずにボディフックを出してれば極端な話それだけでも勝てるよ
180名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 14:45 ID:???
真柴はストレートが楽しいな。
本当にとんでもないところからウニョ〜って届く。
ただ激しくソリッドなのが玉に傷だ。
島袋と遊んだら20回以上ダウンしても起きあがってきやがる。
181名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 14:50 ID:???
>>171
>相手がアッサリ立ちあがるのは(・A・)イクナイ!!

もう一度ボコれるってことだからキモチ(・∀・)イイ!yo
182163=172:02/10/04 16:24 ID:???
みなさまレスありがとうございます。
デンプシーをぶんぶん振り回してたら勝てました!
あんなにカウンターに苦労してたのにあっさりTKO勝ちができました。

また相談しますのでよろしくお願いします。
183名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 17:20 ID:???
イ・ヨンスって最近出てきたキャラ? それともオリキャラ?
ハンマーナオ辺りで読むのやめたからわからにゃい。

それにしても青木がコークスクリューを放つのには驚いた
184名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 18:09 ID:???
イ・ヨンスーは鷹村世界戦のセミファイナルで一歩と戦った奴
1R 32秒で沈められますた。
青木は後付け設定でいきなり技増えたからねぇ

とりあえず46巻(ゲームで言うと鴨川編)までは
文句無しに面白いので、買って損はしませんぜ
185183:02/10/04 18:11 ID:???
>>184
産休。
買ってみるね。
186名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 23:58 ID:???
ちなみに、ブル牛田や竜崎は原作では名無しです。
187名無しさん@非公式ガイド:02/10/05 00:45 ID:???
激しく板違いゴメソ
鷹村ってタイトル戦に勝ったの? 目がかすむか何かの伏線が張られてたやつ。
勝敗だけでいいから教えてちょ
188名無しさん@非公式ガイド:02/10/05 00:55 ID:???
>>187
王様はいまだ負け知らず。イーグル戦は淡々としてましたね。
189名無しさん@非公式ガイド:02/10/05 01:59 ID:???
ここで聞いてんじゃねェ!!まだ読んでない奴もいるっつーの!!
>>188おめーも平然と答えてんじゃねぇよ
190187:02/10/05 03:18 ID:???
>>189

あぁぁごめんよぅ、どうしても気になったんだよぅ。

>>188さんありがとう
191188:02/10/05 03:51 ID:???
>>189
軽はずみなレスしてすまなかった。

>>187
単行本で確認してください。61〜2巻だったと思う
192名無しさん@非公式ガイド:02/10/05 11:32 ID:???
鴨川の鉄拳が出ないんですけど、これってスペシャル+左フックだけじゃだめなんでしょうか?
出たら使用回数5回のところが減りますよね? 多分。
前々へってないんです。
193名無しさん@非公式ガイド:02/10/05 12:15 ID:YNvO0T/A
回数は減りません
194名無しさん@非公式ガイド:02/10/05 13:17 ID:???
>>189
何か嫌な事でもあったのか?
だからって他人に迷惑かけちゃいけないよ?

>>192
普通の左フックとは違うモーションが出たら
それが鉄拳ですよ。
193さんも言ってますが、表示回数は減りません
195名無しさん@非公式ガイド:02/10/05 13:48 ID:???
鉄拳のモーションは、左フックがボディを狙ってる感じ。
対戦ならラウンド終了時に命中率出るから、鉄拳発生数の確認はできるはず。
196192:02/10/05 14:57 ID:???
>>193-195
なるほどなるほど、あの「5回」に躍らされてしまっていたようですね(^_^;)
そういえばそんな感じのものが出ていたような気がします。5回って(まだ言ってる奴)当然1試合で5発まで、という意味ですよね? それともラウンドでしょうか?
197名無しさん@非公式ガイド:02/10/05 15:10 ID:???
1試合5発です。
通常版だとCOMは無制限で打てて凶悪でしたが
BEST版ではCOMも5発までに。
198名無しさん@非公式ガイド:02/10/05 20:27 ID:???
ps2bestのCMに一歩が入っててビックリ
199名無しさん@非公式ガイド:02/10/06 00:07 ID:???
鷹村>鴨川>木村>ホーク>玉置
熊と頭突きは無しにしてキャラ性能的にはこんなもんか?
玉置が怪しいが…ホークは鷹村が強すぎるんだよね。
200名無しさん@非公式ガイド:02/10/06 09:00 ID:???
>>189
ネタバレが嫌なら2chなんか見てんじゃねえヴォケが
201名無しさん@非公式ガイド:02/10/06 15:21 ID:???
>>199
どういうランキングなのかさっぱりわからんが玉置よりはモーリスウェストのが強いぞ。
202192:02/10/06 15:57 ID:???
>>197
あの後の展開から考えても、やっぱりそうですよね。
203名無しさん@非公式ガイド:02/10/06 16:48 ID:???
>>201
199は廉価版のほうだと思われ。
それなら確実に玉置のほうが強い
204名無しさん@非公式ガイド:02/10/06 20:30 ID:cqn5NsWx
真柴がうまくつかえない
コンピュータみたく、鮮やかなフリッカーをだしたひ・・・
205名無しさん@非公式ガイド:02/10/06 22:01 ID:???
>>204
そのキモチ、わかる。
鮮やかに出そうと思ってもすぐ距離を詰められて不細工な展開に。。。
206名無しさん@非公式ガイド:02/10/07 00:48 ID:???
飛燕ってる間はボディフック入れられ放題age
207名無しさん@非公式ガイド:02/10/07 18:23 ID:???
ゲロ道と戦うとスピードがどんどん吸い取られていくようでいやだ。
208名無しさん@非公式ガイド:02/10/07 19:23 ID:???
>>207
言えてる
209名無しさん@非公式ガイド:02/10/08 14:37 ID:???
会長ほどじゃないが凄くタフだし、
数ラウンド殴り合うとこちらの動きは確実に遅くなってるもんな。
210名無しさん@非公式ガイド:02/10/08 16:30 ID:???
2 1 0 を い た が き ま 〜 す
211名無しさん@非公式ガイド:02/10/08 18:29 ID:???
>>52
いまタメしてみたら本当になった。
密着して左ダッキングしたらヴォルグ新じゃッ他よ。
212名無しさん@非公式ガイド:02/10/08 18:31 ID:???
ていうか左ダッキングするだけで延々とヒット音がするね。
213名無しさん@非公式ガイド:02/10/14 07:37 ID:???
あげ
214名無しさん@非公式ガイド:02/10/15 14:48 ID:???
BESTの隠しキャラ3名って誰ですか?

それと、どうやって出すんですか?

知ってる方情報キボンヌ
215名無しさん@非公式ガイド:02/10/15 15:04 ID:???
うまくハートブエイク出す方法ってないですかね?

てか、狙って出せる人っているんですか?
216215:02/10/15 15:05 ID:???
ハートブレイクです。

どうも、すいません。
217名無しさん@非公式ガイド:02/10/15 15:17 ID:???
age
218名無しさん@非公式ガイド:02/10/15 15:57 ID:aCqmG5k/
>>215
真田を使って相手がダッキングしたときに「燕返し」を当てるとなりやすかったよ。
あとはデンプシーかな、少なくともコークスクリューであの状態になったのは見た事ない(w
219名無しさん@非公式ガイド:02/10/15 15:58 ID:aCqmG5k/
>>214
戦後キャラの会長と猫田とアンダーソン君だよ。
ストーリーモードを最初から最後までやれば出るはず。
220215:02/10/15 16:41 ID:???
>>218
なるほど。やってみます。
てか、狙って出せるのは凄くないですか?

コークスクリューだと出すのむずかしいのかぁ・・・
221(´ー`):02/10/15 16:47 ID:???
かなり前COM伊達コークスクリューでハートブレイク食らったような
222名無しさん@非公式ガイド:02/10/15 17:29 ID:???
俺はカウンターでコークスクリューハートブレイク当てたことある。
嬉しかったけどただそれだけでフック当てた後こっちがぶったおされた。
223名無しさん@非公式ガイド:02/10/15 22:52 ID:pdDEcEUz
俺、ゲロ道のソーラプレキサスブローの一発目でハートブレイクが出た。w
当然二発目は空振り・・・。

意味ないじゃん!!
224名無しさん@非公式ガイド:02/10/16 00:07 ID:???
伊達のコークスクリューで鷹村相手にハートブレイクしたことある。
身長差があるキャラだとハートブレイクしやすい・・・かな?
225名無しさん@非公式ガイド:02/10/16 00:53 ID:???
俺もホーク相手になったからそうだろうね。
226名無しさん@非公式ガイド:02/10/16 01:16 ID:???
伊達には普通のコークスクリューとハートブレイクの二つを持たせて欲しかったなぁ
227名無しさん@非公式ガイド:02/10/16 01:43 ID:???
ハートブレイクの条件って心臓にパンチを当てるだけ?
必殺パンチじゃなきゃでないんかね?
228名無しさん@非公式ガイド:02/10/16 01:58 ID:FHZYc2tV
>>227
普通のフックとかでもなることがあったような。
発動条件はやっぱりパンチ当てる角度かねぇ。
229227:02/10/16 09:32 ID:???
>>228
角度ねぇ・・・。やっぱ狙って出すのは難しそうですねぇ。

2P対戦にして、片方だけ動かしてやってみたんだけど、
一応、左胸あたりを狙っていろいろパンチを当ててみましたが、
練習の成果無く、全然出ませんでした。
結局、出たらラッキーっていう感じなんですかね?
230名無しさん@非公式ガイド:02/10/16 09:50 ID:???
ワァタァ!!

バッティングで負けた!!







ショボっ
231名無しさん@非公式ガイド:02/10/16 19:08 ID:g0kLreBK
正直ハートブレイク、島袋ダッキングストレート連打ですぐ出る。
232名無しさん@非公式ガイド:02/10/17 05:17 ID:???
これって続編とかはもう出ないのかな。
システム的にはほぼ完成しているから
グラフィック改善とキャラ追加くらいしか無い気もするけど。
233名無しさん@非公式ガイド:02/10/17 07:04 ID:e0Pyu2yN
パパイヤ使いてぇ〜。
ココナッツパンチ使いてぇ〜。
234名無しさん@非公式ガイド:02/10/17 16:02 ID:cbVvpm1M
ガードボタン追加してほしい。
格闘ゲームのガードみたいに単純に攻撃防ぐんじゃなくて腕の位置がかわるって感じで。
一歩ならピーカブー、小橋ならクロスアームとかキャラ個性もだせると思うし。
235 :02/10/17 22:25 ID:4aYc72L0
以前のスレであった「スキル制」ってのはいいアイディアだと思うから
これは採用して欲しい、絶体絶命即最強の一歩・宮田、
キレるとパワーアップの鷹村・千堂なんてのが再現できたら楽しいかも
問題はゲームバランスが取り難くなることでしょうが。
236名無しさん@非公式ガイド:02/10/17 23:20 ID:/wy3xztp
漏れのヴォルグがダチのポンチャイに4RTKO・・・。
何回やっても4Rでスタミナ切れ・・・誰かヴォルグ使いの方ご教授を・・・

あと実はポンチャイって結構優秀?
スタミナ有るし、攻撃力もなかなかだし。
237名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 03:32 ID:fS076d7k
>>236
ポンチャイかなり優秀だヴォルグは思いのほか弱い・・。
オレはヴォルグ使わないからわかんないけどスタミナ温存しながら
確実にヒットさせていくしかないんじゃないかな。
238名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 03:43 ID:iH3wt8yM
>>237
サンクス。
4Rしか保たないからボディー打ちより上半身重視で攻めるか・・。
というかホワイトファングが使いづらすぎるんだYO!!
左ジャブから組み合わせてもあまりの遅さにカウンター食らいまくり。
ダメージ量も多いんだか少ないんだか・・・。
ちょっとアウトボクシングとかやってみたが空振りが増えて結局アボーン( ´_ゝ`)

むむ・・・確実にヒットするのは基本でありながら難しい・・。

そういやみんなコンビネーション、どんなん使ってる?
俺はワンツー、左ジャブ→左フック、左フック→右アッパー、左ダッキングアッパー→右フックとか。
239236=238:02/10/18 04:03 ID:iH3wt8yM
あ、キャラ別のコンビネーションも。
俺はヴォルグで左フックか左ジャブ→ホワイトファング
ダッキングアッパーは相手が仰け反りすぎて当たらないんだよな・・・。
でもホワイトファング自体、出が遅いからあんまり意味がない罠。(泣

ホワイトファングはちょい相手に対して左にいると当たりやすい。
240名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 06:39 ID:uSnb6i1W
猫のフェイントはどうにか実現して欲しい。。。
241名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 06:40 ID:uSnb6i1W
>>239
漏れは伊達で
左フックからコークスクリュー。
2発目の出が早くなるので使い易い。
242名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 10:08 ID:???
左フック当てるとコークスクリューがどんぴしゃで当たるからな。
243236=238:02/10/18 13:52 ID:iH3wt8yM
>>241
情報サンクス
しかしオズマのフックは強力だな。
動かない伊達相手に2R開始直後KO。他は大抵3〜4R行くのに・・・。
フック(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
244名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 20:39 ID:???
コードくれよ!コード!!
PARだよ!!
BESTだよ!!
245名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 20:58 ID:???
ホワイトファングなんて単発のほうが絶対当てやすい。
あとぜってージャブ弱いと思うんだけどなぁ。
246236=238:02/10/18 21:53 ID:iH3wt8yM
ホワイトファングって相手が突っ込んでくるのを先読みして出すとイイ感じかも。
このゲーム、ジャブ自体はやっぱ弱いね。
ワンツーとか、左ジャブを絡ませるとクリーンヒットが多くなるみたい。
247名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 21:58 ID:???
>>199
bestの方だとホークってそんな下になっちゃうの?(´・ω・`)ショボーン
248名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 22:48 ID:???
>>247
ダウン回数フリーの話じゃない?
3回とかだとホークは鬼。
249名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 23:25 ID:???
>>238
上半身よりボディー攻めの方がヴォルグは良い
ヴォルグのダッキングアッパーは威力が高い
あとフックよりもストレート系で攻めた方が良い
ヴォルグのフックは性能悪すぎだからね
250236=238:02/10/18 23:51 ID:iH3wt8yM
>>249
ありがトン
早速ストレート、ボディー打ちの使用頻度を上げるYO!!
ダッキングアッパーはよく使ってたけど威力が高いのか。メモメモ

一日張り付いてみたけど人が少ない・・・(泣
やはり2とかのアナウンスがないときついのか・・・。
251名無しさん@非公式ガイド:02/10/19 00:04 ID:???
>>248
やっぱりダウン回数フリーのときかな?
ダウン3回なら左だけでも勝てるもんね。
鷹村クラスにはちょっとキツイけど。
ホークってシャープパワー30000かな?(w
252名無しさん@非公式ガイド:02/10/19 22:12 ID:TGWpCsbb
今日連れに借りたのですがソフトのみだったので・・・・。
どなたかコマンド等おしえて頂けたらうれしいのですが。おねがいします
253名無しさん@非公式ガイド:02/10/19 22:25 ID:???
>>252
コマンドって?操作法のこと?
254名無しさん@非公式ガイド:02/10/19 22:47 ID:TGWpCsbb
>>253
そうです。よろしくです
255名無しさん@非公式ガイド:02/10/19 23:00 ID:???
は、はじめてのいっぽ!?!?(´Д`;)ハァハァ
256名無しさん@非公式ガイド:02/10/19 23:29 ID:???
>>252
左スティック=移動
□=ジャブ △=ストレート ×=左フック ○=右フック
とりあえずこんなもんで。
257名無しさん@非公式ガイド:02/10/20 00:26 ID:???
>>254
オプションのキーコンフィグ見ればいいんじゃないのか?
258名無しさん@非公式ガイド:02/10/20 04:28 ID:???
そういえばコマンドじゃない格ゲーってあんまりないのかもね。
スティックを左に入れた状態からの左フックと
右に入れた状態からの右ストレートって比較的容易にあたる感じがする。
259名無しさん@非公式ガイド:02/10/20 05:18 ID:???
木村編の竜崎がどうしても4Rかかってしまいます。
上手い人はどのくらいで倒すんですか?
260名無しさん@非公式ガイド:02/10/20 10:42 ID:???
すいません、書いてありましたね。
261名無しさん@非公式ガイド:02/10/20 21:00 ID:???
このスレ見てまたやりだしたけど、やっぱ良く出来てるね〜。
ちなみに持ってるのは通常版だけど、best版買う価値はあるかい?
262名無しさん@非公式ガイド:02/10/20 21:41 ID:0pjtZcZp
同キャラ対戦、能力調整、階級による差別化ってとこらしい。
俺は通常版をちょこっとしかしかしなかったからわからんが、bestの方がいいんじゃない?
安いし。
263名無しさん@非公式ガイド:02/10/21 00:48 ID:???
スピードスター氏ね。
クソ弱いしCOMはチョコチョコよけるし。
264_:02/10/21 01:24 ID:9w7/ZiYe
対伊達、沢村戦は十回以上戦ってようやく倒せたのに,青木戦は全部ストレートKO勝ち。
オレ青木の方が使いやすいのかなぁ。
265なまえをいれてください:02/10/21 01:27 ID:8Gjxo5+z
>>263
案外強いよ、対戦で使われるとムッとするけど
>>264
気にするな、青木は基本性能(必殺技とか)が強いから
266_:02/10/21 01:32 ID:9w7/ZiYe
>>265
いやそれが必殺技は殆ど使っていないです。一歩戦で2回ほどカエル跳び使った
けど、空振りとカウンターで散々。だからその後は一回も使わなかった。
267名無しさん@非公式ガイド:02/10/21 01:37 ID:???
俺は逆だったな。一歩は2回しかまけなかったけど青木の方の
動物の名前?みたいなのがついてるやつには10回ほどまけた。
268名無しさん@非公式ガイド:02/10/21 02:35 ID:qpbWBjNa
青木はダブルパンチとコークスクリューで十分。
ダブルパンチは偶に出す。
コークスクリューは左フック→コークスクリューがイイ。
蛙は当たりづらいから使わなくていい。

(´-`).。oO一歩で一日かかったなぁ・・・
269名無しさん@非公式ガイド:02/10/21 22:03 ID:XDhKixdv
多分、自分のファイティングスタイルが合うキャラと合わないキャラがいるんだろうな。
ちなみに俺は木村派。
270261:02/10/21 23:05 ID:???
>>262
遅くなったけど、教えてくれてありがd。
階級による差別化ってのがよくわからんけど。
一歩と鷹村は戦えないって事?
>>269
俺は間柴はだよ。フリッカーをパシパシッとね♪
271名無しさん@非公式ガイド:02/10/21 23:21 ID:/nZCOEuR
このゲームってジャブ単体だとほとんど意味無いからな。
だからフリッカー使っててもむなしくなるだけ。
272名無しさん@非公式ガイド:02/10/21 23:44 ID:???
このスレ読んで日曜に買って始めた者ですが、一日かけてラルフまで
行って強いよ〜 とおもい 最後の楽しみをとって、次の日で倒そうと
思ってたら・・・・ データ破損って・・・ 
さすがに、2回目だと 2時間ぐらいで 青木編まで終わったけど

辛すぎです・・・
273名無しさん@非公式ガイド:02/10/22 02:37 ID:mhYoyOll
>>272
ハマりだしたら数十時間できるゲームだからこれも経験だと思ってがんがれ!
274名無しさん@非公式ガイド:02/10/22 02:40 ID:POWqoFpq
青木っていったらブル牛田ノボディだな
275名無しさん@非公式ガイド:02/10/22 03:11 ID:???
>>272
まあ一気に攻略しなくてもいいんじゃない?のんびりやるべし。
276574:02/10/22 06:59 ID:rMKhhQ2P
コソーリ

>>269
漏れは一歩派でしたが
ハンマー・ナオに乗り換えますた
277チョン:02/10/22 21:58 ID:HArfryKc
さて買いに逝くか。逆転裁判ほしいが。ゲームボーイがねえや(´-`)
278236=238 :02/10/23 03:58 ID:hJLg7dN9
今日四人集まってはじめの一歩大会やったら又ポンチャイ使いに負けた・゚・つД`)・゚・。
まだなのか・・・一日1時間の修行では足りんというのか!!

あと就職活動してない人間四人は社会的にダメなんだろうな・・・。
279名無しさん@非公式ガイド:02/10/23 04:20 ID:S3C3g+cp
>>278
去年就職活動しなかったのでかる〜く無職ですがなにか。
バイトで月30万あってあとはスロットで生きてます。
280名無しさん@非公式ガイド:02/10/23 15:16 ID:???
無職必死すぎだな(藁
月30稼げるバイトでスロットできる暇があるなんてねぇ。俺にも紹介してよ
281名無しさん@非公式ガイド:02/10/23 15:47 ID:S3C3g+cp
>>280
工場で一日12時間で土日完全休みだよ。
夜勤+残業手当で日給一万7000円ってとこだ。

てか他の人に迷惑だから一歩の話しよーぜ(汗
282名無しさん@非公式ガイド:02/10/23 18:02 ID:???
青木って多分性能悪くないと思うのだけど、どうして実際やってみると泥試合になるのだろうか。。。
漏れの使い方が悪いのか? カエル当たらないし。
283名無しさん@非公式ガイド:02/10/23 19:33 ID:???
>>281
脊髄反射レスご苦労さん。
今日平日だよ?しかも12時間働いてて4時と15時に書きこめるなんて
いつ働いてるのよ?もっとまともな嘘ついてくれよ。
>>282
カエルはBEST版でかなり威力落ちたと思う。よそ見→カエルしか使わないな。
ダブルとコークスクリューをメインに戦ったほうがいい
284名無しさん@非公式ガイド:02/10/23 21:54 ID:???
青木は結構使いやすい。特にダブルパンチはいい。
コーナーに追い込んでから使うとよく当たる。
だがオレはやっぱ木村がいい。
竜魚ブロー最高。
285名無しさん@非公式ガイド:02/10/23 22:54 ID:???
やっぱり青木と木村は人気あるのかな。
でも木村はちょっと強すぎやしないかい?
ポンチャイも何気に人気ありそう。
286名無しさん@非公式ガイド:02/10/23 23:20 ID:???
青木や木村使いたくても丁度いい相手があまりいないのがな。フェザー級のやつを相手にしてもしょうがないしなぁ
287名無しさん@非公式ガイド:02/10/24 00:16 ID:???
ミドル級の奴相手にすれヴぁ?
288名無しさん@非公式ガイド:02/10/24 01:28 ID:???
>>285
木村って強いの? 俺必殺技マンセーだから最初に必殺技リスト見た瞬間に萎えてテキトーにやってたんだけど
性能良かったのかな、実は。ちなみにベスト版じゃなくて最初に出た方。
289574:02/10/24 01:48 ID:B4are6pt
>>282
元々泥仕合の得意なキャラだしね
綺麗な試合運びしたければ、他の人も言っているように
ダブルパンチを使いこなせるようになるといいかと。

>>288
宮田スパーから急激にスタミナが上がって、間柴戦時点では鴨川並
ドラゴンフィッシュもかなり使いやすいから
相当強いキャラだよ
290名無しさん@非公式ガイド:02/10/24 15:26 ID:???
俺はずっっっっと
ドラゴンフィッニッシュブローだと勘違いしてました

あぁぁぁぁぁなんてことだ!
291名無しさん@非公式ガイド:02/10/24 17:29 ID:???
ストーリー編でさ伊達にはまけなきゃいけないんですか?
292名無しさん@非公式ガイド:02/10/24 21:44 ID:JYjVuzKj
>>291
勝てば防衛。がんばりたまえ。
293名無しさん@非公式ガイド:02/10/25 02:39 ID:mr74b2rj
>>289
泥試合ってなった事ないんですが。
青木ってあんまり立ち上がってくれない。。。

ところで、猫使いは少数派ですか?
避けまくって叩きこむのが快感なんですが。
294名無しさん@非公式ガイド:02/10/25 15:35 ID:???
>>293
猫けっこう使うyo
でも対戦で使うと友達にウザく思われない?(w
295名無しさん@非公式ガイド:02/10/25 21:26 ID:???
ラルフ・アンダーソンが倒せねぇ・・・。
もう10回は試合してんのに全然ダメだわ。
なんかいい方法ない?
296名無しさん@非公式ガイド:02/10/25 21:37 ID:???
ダッキングしてボディーのみを愚直に狙う。

鉄拳はいきなりぶっぱなさずにコーナーやロープ際に追い詰めて
ボディー攻撃で敵の体がぐしゃっと曲がった時を狙って命中させる。
297名無しさん@非公式ガイド:02/10/25 21:58 ID:???
ボディもすっげ入れてんだけどさぁ・・。
なんかすぐストレートとかくらってダウンしちゃうのよ。
練習不足かなぁ。マジぶち殺してぇ。
298名無しさん@非公式ガイド:02/10/25 23:21 ID:???
そうかい。
ダッキングして左アッパーもなかなかいいぞ。
299名無しさん@非公式ガイド:02/10/25 23:30 ID:???
ちょっと離れて、前ステップのアッパーとかね。
300名無しさん@非公式ガイド:02/10/25 23:32 ID:???
食らっても食らっても前へ進みつづける
あとはもうボコボコっすよボコボコ
301名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 06:14 ID:???
ダッキングしてりゃあくらわんでしょ。
だいたいテンプレに書いてるっしょ。ボディー打ちだけで最終ラウンドぐらいまでかかる時はかかるの。

ところでおまいらフェザーで使ってるキャラって誰ですか?
俺は真田がイイ感じ。青木の階級ランクなら負けないYO!!
302名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 08:53 ID:???
>>294
思われない。スピードスターマンセーのルールだからかな。。。
303名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 12:48 ID:???
このゲームってボクシングゲームとして真面目すぎるんだよな。
まあそこがいいんだけどさ。
でもそのおかげで一歩の漫画的な要素が浮いちゃってるからなあ。
一歩ファンとしてはこのゲームのフリッカーやバレットには納得いかんでしょ。

フリッカーはもっと敵を釘付けにできるように命中したら動きに支障が出るとか。
バレットを浴びながら平気で突っ込んできて殴りにくるなんて嫌すぎるし。

俺としては例えば沢村のバレットならR1ボタンで例の構えをとって
その状態で左ジャブを出すって感じにしてほしかった。
一回しかボタン押さなかったら単発で出て、一歩が「これが左?」とビビったのを。
そんで連打すれば原作通りのバレットになるみたいな。
304名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 16:59 ID:???
>>303
ゲームが成り立ちません
バランスがあります
305名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 18:22 ID:???
>>303
バレットは楽しいぞ
コーナーに追い詰めて全弾HIT狙うのが気持ち良い
306名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 19:18 ID:???
まあ全段当てたところで相手が弱りきってなきゃ
お構いなしにパンチ撃たれてこっちがやられるだけだけどね。
フィニッシュブローにしか使えん。
307名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 21:36 ID:???
やっぱある程度ダメージを与えた状態でないと使えないからバレットとしての意味がないよな・・・。
俺はバレットもショットガンも好きだが。
フリッカーは・・・あれ以上強かったら無敵。
308 :02/10/26 22:18 ID:BOTLzQh3
中・軽量級のキャラランクってどんな感じなのかな
鴨川がトップで次が青木村、その下に間柴・沢村って感じだと思うんだけど
309名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 22:22 ID:???
フェザー限定なら俺ランク書こうか?
310名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 23:18 ID:???
間柴沢村の前に宮田がくるだろ。
311名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 23:56 ID:???
タカムラ編の熊が倒せないんです。どうしよう・・
312名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 00:15 ID:???
>>311
ダッキングアッパーで頑張れ。
313名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 00:41 ID:???
ようやく一歩で木村を10ラウンドKO出来たー
デンプシー無くして勝ちは無かった…
314名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 02:20 ID:???
猫田とサエキは使っていて楽しい。
相変わらず木村と鴨川は倒せないけど・・・
315名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 07:28 ID:???
>>310

俺は真柴をフェザー級と思ってなかったんだが・・・。
ポンチャイ>沢村>伊達>宮田かな。
テクニックが互角なら体力の鬼ポンチャイ最強ってかんじか。
316名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 08:27 ID:???
>>314
必殺技が卑怯だよな。。。
ドラゴンフィッシュブローなんかかわせねっつーの。。。
317名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 22:15 ID:SUKcVtEU
age!!
318名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 23:15 ID:IWB7kUv+
沢村がどうしても倒せません。攻略法教えて。
319名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 23:43 ID:???
>>316
( ´,_ゝ`)プッ
320名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 00:17 ID:BatkleRr
安かったんで買ってみたけど、なんか難しいです。
ボクローはかなりハマったんだけど、
このゲームけっこう反応が早い。操作が追いつきません。
L2にスウェーは設定済みで、いま間柴戦です。ダッキングからボディ打ち、アッパーも繋げたりしつつ、距離を詰めるためにステップすると簡単に顔面にくらったりします。んですぐダウン。全然勝てない。
321名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 00:28 ID:???
L2スウェーなんて邪道をやるからです
322名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 00:39 ID:???
L2スウェー使ってる人はどれくらいいるのかな?
エキスパート移動は使ってる人少なそうだな。
とりあえず自分はデフォの設定でやってますが
323名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 00:59 ID:???
俺はL2スウェー+エキスパート移動でプレイしていますが何か?
324名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 01:44 ID:???
鴨川の鉄拳、ウザ過ぎる。。勝てねぇ・・・
なにか対鴨川の攻略法はないのだろうか?
325名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 03:16 ID:i1eS8Gbz
(´-`).。oO(なんでテンプレ・過去ログ読まない香具師ばっかりなんだ・・・。)

俺L2スウェー派。
ちょい倒しなんてできるわけねぇYO!

鴨川>どんな試合設定、キャラにしているかによると思われ。
フリーダウンなら勝てるわけないし。
326名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 05:08 ID:???
おれL1エキスパート移動でやってる。少数派か?
少しずらしてパンチとか必殺技いれるなんていう芸当は出来ないけどね。
足止めての打ち合いかわし合いがすきなんだよね。
327名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 06:00 ID:???
デフォルトに一票。
スウェーするのにワザワザL2押すの、だるいっす。
328名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 06:31 ID:i1eS8Gbz
>>スウェー設定
アナログの調子にもよるだろうな。
ヘタってるコントローラーじゃ無理ぽ
>>エキスパート移動
猫、冴木使い?
329名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 12:42 ID:???
バッティング強すぎ
反則推奨の糞ゲー
330名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 21:55 ID:???
数ヶ月間、スウェーのボタン設定が出来ることに気づかなくてデフォルトでやってた。
スウェーが全然出来なくてパンチをかわすのが大変だった。
331名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 22:21 ID:???
バッティングはオマケ。
それぐらいしないと彼の存在意義が・・・
332名無しさん@非公式ガイド:02/10/28 23:23 ID:???
>>329
反則推奨って言うけど、海外のボクサーは
みんなバッティング上手い事やってくるスミダ。
333名無しさん@非公式ガイド:02/10/29 00:01 ID:???
>>328
俺もスウェー+エキスパートだが、
宮田&ロッキー使いだYO
334名無しさん@非公式ガイド:02/10/29 00:20 ID:???
>328
猫、さえき使いではないです。よく使うのは宮田かな
335名無しさん@非公式ガイド:02/10/29 02:47 ID:???
結局、ジャブの効力って何?
336名無しさん@非公式ガイド:02/10/29 03:22 ID:G9Im0pKQ
ガードをこじ開けやすくなる。
足が遅い香具師使ってたらめっちゃうざい。
337名無しさん@非公式ガイド:02/10/29 08:04 ID:???
>>333 >>334
エキスパート使い多っ!!
しかも二人とも宮田使いか・・・。

俺はヴォルグ・・・。
友人回りにインファイターがいねぇからなんか毎回同じような展開に・・・。泣
338名無しさん@非公式ガイド:02/10/29 23:08 ID:AMVRpQTr
間柴に何回やっても勝てません
どうすれば・・・・・・・・お願いします
339名無しさん@非公式ガイド:02/10/29 23:10 ID:???
やっとラルフ倒した・・。
前に行きながらのダッキングアッパーだけで倒しました。
あとは伊達さんだ。
340名無しさん@非公式ガイド:02/10/30 03:05 ID:???
338shine
341名無しさん@非公式ガイド:02/10/30 04:23 ID:???
434 名前: 430 投稿日: 02/07/14 04:21

>>433
○○に勝てないから攻略法を…は見飽きた。
以後ストーリーのCPUに勝てないから教えては放置。

前スレより
放置汁!!人が少ないからっていってもキリがないっしょ。


ところで
島袋とかゲロ道とか使う時やっぱボディー打ち主体?
飛び込む間合いとか色々考えてやって手も、アッパーで反撃されるとかなり辛いんだが・・・。
342名無しさん@非公式ガイド:02/10/30 04:24 ID:???
ストーリーモード小橋まではスウェー右ストレート→左ストレートのコンビで
瞬殺出来る事に今更気付いたage
343名無しさん@非公式ガイド:02/10/30 07:53 ID:???
>>341
放置?断る。
タダでさえ人少ないんだし、それぐらいは答えてもいいだろ。


と俺は思うから。
344名無しさん@非公式ガイド:02/10/30 09:35 ID:???
>>341
つーかみんなまともに答えてないし。
345名無しさん@非公式ガイド:02/10/30 11:40 ID:tzfTIqwc
つうか過去ログまでとは言わないがテンプレに書かれてる事くらい見ろよな
346名無しさん@非公式ガイド:02/10/30 13:52 ID:???
ここも厨の巣窟と化すのか・・・
347名無しさん@非公式ガイド:02/10/30 14:44 ID:???
沢村で、アウトボックスに徹して島袋をいたぶるのが好きなんだが
ハンマー・ナオ相手だと最後はこっちもヘロヘロになってイヤンな感じ

ナオたん>しまぶーですか?
348名無しさん@非公式ガイド:02/10/30 15:33 ID:???
COMの強さはそうっぽい

能力ではどうだろう
ウミンチュはガゼルあるしなぁ
349名無しさん@非公式ガイド:02/10/31 02:32 ID:???
ナオたんの方が体力あるのかな?
350名無しさん@非公式ガイド:02/10/31 09:13 ID:Sj9OB3Du
仕切り厨、自治厨は放置でお願いします。
351名無しさん@非公式ガイド:02/10/31 11:00 ID:ADCfVwBr
そして全て放置してみんなが自分勝手に雑談するスレになるのか?
352名無しさん@非公式ガイド:02/10/31 16:24 ID:???
>>347
>沢村で、アウトボックスに徹して島袋をいたぶるのが好きなんだが
漫画の再現ですか?
353名無しさん@非公式ガイド:02/10/31 17:26 ID:2N39xM7f
>>351
荒らしたり違法行為をしなければ原則自由なのが基本だろ。
この板に何を求めてるんだ?
354名無しさん@非公式ガイド:02/10/31 20:52 ID:???
>>353
攻略板だろ?
すでにストーリーは攻略が終わってテンプレになっている。
この後はゲームの技術論やデータ、次回作の話。
これを求めてるんだろ?

人が少ない、新しい人が入ったからと言ってテンプレも読まない香具師にいちいちレスしていては
今までいた技術のある人までも去っていく。

むしろオマエが何を求めているか聞きたい。
355名無しさん@非公式ガイド:02/10/31 23:08 ID:???
ずっとエキスパのLスウェーでやってたけどノーマルLスウェーもいいなと思った。
エキスパじゃ普通の移動が難しいからな。
356名無しさん@非公式ガイド:02/11/01 05:13 ID:???
エキスパートでやるとどうもボクシングって感じがしないんだよな。
冴木、宮田辺りでやると楽しそうだけど。
357名無しさん@非公式ガイド:02/11/01 10:09 ID:???
>>354
おまえの中で攻略が終わってようがまだ終わってないやつだっているんだろ。
恐ろしく自己厨なやつだな。
それにRPGのアイテム探しとは違う、人それぞれの攻略法があるゲームなんだから
過去スレに乗ってるのがすべてではあるまい。

そういう了見の狭いオタ気質丸出しの囲い込みやってるから、スレが過疎化
していくんだといいかげん理解しろ。このスレはお前の所有物じゃないんだから、
いやなら答えなければいいだけ。他人のレスに文句つける権利はお前にはない。
358名無しさん@非公式ガイド:02/11/01 10:28 ID:TEvi+zFJ
まあまあお前ら喧嘩すんな。
>>357
いちいち煽るな。荒らしにしか思われんぞ。最後の三行はただの悪態ついてる
だけだな。

>>354
いちいち仕切るな。既出質問がむかつくなら自分で掲示板作って
そこで楽しんでくれ。


大岡越前並のこの名裁き、どうよ?
359名無しさん@非公式ガイド:02/11/01 11:50 ID:GyfnzuYr
しかし自治厨はほんとにうざいな。
360名無しさん@非公式ガイド:02/11/01 18:29 ID:???
荒れてるついでに言わせてもらうなら、個人的には>>357に同意かな。
テンプレったってあんな粗末な2,3行の文だけだしさ。
攻略板なんだから、もうちょっと濃いやり方でもカキコしたほうが面白いし、
もっといろいろな攻略法があると思うし。
既出質問でも、答えるほうが過去スレにのってない方法で書き込むように
すれば新たな発見も出てくるだろうし。



何より嫌なら放置すればいいだけだし、この程度のことで騒ぐのは
神経過敏すぎる。荒らされてるならともかく。
361名無しさん@非公式ガイド:02/11/01 21:02 ID:???
間柴戦でず〜〜〜〜〜っと止まっていたんだけど、
練習がてら全キャラ使用して対間柴戦やったらなんとか勝てました。

その後スウェーフックを使うようになったらラルフ戦までトントン拍子に…(;´д`)
アウトボクシング苦手だからしょうがないとはいえ、ちと複雑な心境。

インファイトでコンビネーションやってると指死ぬしなぁ(´ー`;)y-~~
もしかしてパンチをLRに割り振った方が指疲れないのかねぇ。スウェーやりづらくなりそうだけど。


ところで伊達戦は勝利してもシナリオに変化ないのね。ちょっとがっくし。
362名無しさん@非公式ガイド:02/11/01 22:12 ID:???
>>361
シナリオ変化をありにしたら、
次回作はマルチシナリオになるぞ(w

一歩プロテスト合格せず→釣りゲーム編スタートとか・・・・
363名無しさん@非公式ガイド :02/11/01 22:29 ID:???
スウェーって口にすると変な感じが。スエーって言っちゃう。
ところでLにスウェーじゃなくて移動割り当てのやしはいない?
364名無しさん@非公式ガイド:02/11/02 13:26 ID:???
エキスパート使いやすいけどなぁ。ちなみに私は伊達使い。
ダッシュで飛びこんで、ダッキングのままボディに右左ストレート連打。
(ダッキングのままってのが、デフォルトでやりづらい。)
相手がへたってきたら、ぐるぐる回りながらフック引っ掛けて
相手がよれたら、コークってな具合。
365名無しさん@非公式ガイド:02/11/02 19:07 ID:???
接近戦なら通常移動の方がいい場合がままあるからな。
エキスパートでも通常移動は出来るがちとやり辛い。
366名無しさん@非公式ガイド:02/11/03 01:08 ID:???
釣りゲームワロタ
367名無しさん@非公式ガイド:02/11/03 18:15 ID:???
ジャブの意味がほとんど無いのね、このゲーム。
特にダメージ面で。
おかげでフリッカーなんて何も怖くない。
368名無しさん@非公式ガイド:02/11/03 22:06 ID:iBMIJN+Q
原作でイポに負けたヤツでイポを倒すモードみたいのを
今勝手にやってたんだけど小橋、速水、タイ人だけ負けました。
特に小橋では勝てる気がしません。どうも非力すぎる気がする。
小橋はやっぱり判定ねらい?
369名無しさん@非公式ガイド:02/11/03 22:58 ID:Q8hiHTFM
鴨川は死ね!
こいつと戦ってるとストレス溜まる。。
370名無しさん@非公式ガイド:02/11/03 23:04 ID:???
いや猫田だろう・・・
371名無しさん@非公式ガイド:02/11/03 23:18 ID:???
どっちもストレスたまるよ。
COM鴨川の鉄拳のタイミングは絶妙だからな。
372名無しさん@非公式ガイド:02/11/03 23:51 ID:???
ブライアンホークも結構ストレスがたまる。
普通に打ち合うとなかなか当たらない。
373名無しさん@非公式ガイド:02/11/04 01:25 ID:???
>>368
スウェー右ストレートとかでハメれば楽勝だけど
まともにやると、4R判定狙いでギリギリ勝てるかな
速水、ポンチャイは普通にやりこめば勝てると思われ
374名無しさん@非公式ガイド:02/11/04 19:11 ID:???
鴨川で鉄拳使わずに間柴を左右ストレートだけで1ラウンドで沈めたんだが
これは鴨川のパンチ力が強く、間柴の耐久力が弱いってことかな。
375名無しさん@非公式ガイド:02/11/04 20:39 ID:???
ゲームボーイアドバンス版は買いなんだろうか?
376名無しさん@非公式ガイド:02/11/05 17:16 ID:???
>>374
間柴は原作どおり顎が弱点になってると思われ。
377名無しさん@非公式ガイド:02/11/05 18:26 ID:???
なってない。
378名無しさん@非公式ガイド:02/11/06 21:22 ID:???
浪速の虎つえーよ。
379名無しさん@非公式ガイド:02/11/06 21:33 ID:X7Pm5Z4q
一歩か鴨川編でどうしても倒せない敵がいる場合
ボタン配置をL1スウェイR1R2を左右ストレートにして
ひたすら、ダッキングストレート右左をやってれば倒せます

やっとラルフ倒せたので記念に
鉄拳が当たりません、グヒグヒ
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381名無しさん@非公式ガイド:02/11/08 13:39 ID:???
>>367
ジャブに威力あろうとなかろうと、
ジャブ使わないと試合が組み立てられん。
382名無しさん@非公式ガイド:02/11/09 21:40 ID:???
間柴には必要無い>ジャブ
383名無しさん@非公式ガイド:02/11/11 21:39 ID:XXwtiPyl
竜崎にどうしても勝てん。粘っても判定負け。トホホ
384名無しさん@非公式ガイド:02/11/11 22:20 ID:vpWwcu3s
対人戦でダッキングストレート連打って通用するの?
あんまり人とやる機会がないんで試したことないんだが…。
熟練者にはやっぱり通用しないのかな?
対CPU戦でこれやるとやたら楽に勝てるんでちと気になった。
385名無しさん@非公式ガイド:02/11/12 02:03 ID:???
ダッキングと同時の左ストレートが、相手のダッキングアッパー潰せるし
スタミナ減ってくればボディにもクリーンヒットしてイイ!
単に相手が慣れてないだけかもしれんが…

>>383
ダッキングアッパー多用しる

>>384
連打はよほど相手が打ち合い望まない限り無理。
単発でチマチマ当てるのは可能だけど、あんまり威力は無い
386名無しさん@非公式ガイド:02/11/12 22:34 ID:???
>383
おれがつまったときは過去ログにあった右まわりで右フックだったかをやって
判定で勝った。うれしさ半分さみしさ半分だったけど。
何をやっても勝てなくてどうしようもなかったしなぁ。あの時は。
387名無しさん@非公式ガイド:02/11/12 22:45 ID:???
>>385
そうかあ。ダッキングフックだと正面からじゃクリーンヒットしないから、
正面でも結構あたりやすいダッキングストレートがいいのかと思ったんだ
けど、あんまり威力ないのか。ありがとう。

ダッキング左ストレート今度やってみようっと。俺はスウェーフックぐらい
しかほとんど使ってねえな。パーリングかっこいいからやりたいんだけど、
俺の反射神経ではムズカシーし。
388名無しさん@非公式ガイド:02/11/12 23:44 ID:???
不意をついたダッキングアッパー・・・スピード好きな連れがよく引っかかってくれたなあ
389名無しさん@非公式ガイド:02/11/13 00:13 ID:???
ダッキング左ストレートから上体を起こしつつ右ストレート。
このワン、ツーがいい。腹、顔面とつながる。
インファイターを引きはがすのにコレと
ダッキングアッパーを距離によって使い分けてる。


390名無しさん@非公式ガイド:02/11/13 22:13 ID:???
最近久しくやってないなぁ・・・・・(しみじみ
391名無しさん@非公式ガイド:02/11/13 23:29 ID:5jrhIP9c
ハンマー・ナオって強いの?
よかったら使い方を教えて下さい。
392名無しさん@非公式ガイド:02/11/14 00:48 ID:???
敵の攻撃を受けても構わずにラフファイトアーム、もしくは腹を殴りまくれ。
そうすると相手のスピードは明かに落ちてくるはず。
そうなったらこっちのもん。
393名無しさん@非公式ガイド:02/11/14 12:23 ID:WXt6O/Kd
なんかナオとやってると「ああ、これが泥仕合なんだな」
とラウンドが経つにつれ思う。
394名無しさん@非公式ガイド:02/11/14 15:29 ID:NEq0AS/g
で結局ナオは強いのか?俺は弱いと思ってるがなぁ
395名無しさん@非公式ガイド:02/11/14 19:59 ID:H78R5Cxn
真正面からの殴り合いはフェザー最強だと思うが
アウトボクシングされると手も足も出ない
396名無しさん@非公式ガイド:02/11/14 21:59 ID:???
手も足も出ないのは使ってる香具師がへたれなだけ。
397名無しさん@非公式ガイド:02/11/14 23:25 ID:???
>>396
へぇアウトボクシングされてもマガジンの一歩のように大丈夫なんだ。
宮田とかで遠距離からのフックの攻撃とかクイックキャンセルとかされると正直キツイと思うのだが。
へたれてない396のナオの使い方の解説きぼん。
398名無しさん@非公式ガイド:02/11/14 23:37 ID:???
>>397
煽りに引っかかっちゃダメだ。

392あたりが正解な気もするがどうだろう。
パンチのスピードが遅いのでイマイチ効いているように見えない・・・
399名無しさん@非公式ガイド:02/11/15 00:31 ID:???
392=396だし。
400名無しさん@非公式ガイド:02/11/15 05:13 ID:ByJEr02Z
タイミング取るのが上手い人にアウトボクシングされると
腹にかすりも出来ないがなぁ…
>>392=396はCOMか下手な人しか相手してないんじゃない?
と、395な漏れは煽り返してみる
401名無しさん@非公式ガイド:02/11/15 15:34 ID:???
ちょっと慣れてきた香具師同士ならともかく
かなりやりこんだ香具師同士の対戦ならどちらかが一方的にやられるなんてことはない。
こちらがゲロ道で、宮田に遠距離からフックやられようが対処の仕方はいくらでもある。
フック振ってきた時点でこっちの攻撃が当たるし。
第一フックのぶっぱなしなんてそれこそCOMか下手な奴にしか通用しない。
宮田のクイックキャンセルはハメに使うことが多いので除外。

だから、アウトボクシングされて手も足も出ないならそれは使ってる香具師がへたれなだけ。
402名無しさん@非公式ガイド:02/11/15 17:35 ID:???
相手の力量だって違うんだし
こればっかりは実際対戦してみない限りわからんわな

しかし>>401はあまり使い方の説明になっとらんと思うが。
具体的に、どう言う攻撃でどう言う戦い方をするのかをキボンヌ
403名無しさん@非公式ガイド:02/11/15 22:53 ID:???
396はただの煽りじゃなかったのか。それじゃかなりやりこんだ401はハイレベルな攻略を説明してくれよ。
最近はネタ切れみたいだし、ここいらでレベルの高い戦法を披露すればスレも活性化するしな。

とりあえず401であいまいだった点をしっかり説明してほしい。ナオのどのパンチを使うのかとか。
だいいち宮田のフックに対してパンチスピードの劣るナオの攻撃が先に当たるとは思えないし。
パンチの切れも劣るので先に吹っ飛ばされるだろうし。
それに足を使われたりするとすぐサイドに回られて一方的に攻撃されるしなあ。

ともかくもう一度昔みたいな盛り上がってほしいなぁ。

404名無しさん@非公式ガイド:02/11/16 01:48 ID:???
つか、新作の開発を切に願う。
原作も進んだことだし…。
宮田に日の光を…。
レフェリー以外の音声ほしいなぁ…。

ゲボアドの一歩はどうなんだろう。
微妙…。
405名無しさん@非公式ガイド:02/11/16 16:48 ID:???
つーか401は一方的にやられないと言っただけで「勝てる」とは言ってないんだよな。
ちょっと期待してたのに(´・ω・`)ショボーン
406名無しさん@非公式ガイド:02/11/16 17:16 ID:???
ラフファイトアーム使う奴はDQN
407名無しさん@非公式ガイド:02/11/16 18:45 ID:???
>>406
えぇ?Σ(´Д`;)

伝家の宝刀無しでどうしろと・・・
408383:02/11/17 00:35 ID:oMGtL2RS
>>385,386
ダッキングアッパーを死ぬほど連発してついに竜崎に勝てたよ〜
409名無しさん@非公式ガイド:02/11/17 09:22 ID:i6WrS96k
agetyau
410名無しさん@非公式ガイド:02/11/17 09:45 ID:i6WrS96k
ゲーセンでこれがあったらどーなるんだろ・・・
みんなタカムラとかポンチャイとか猫とかじじぃとか使うだろうな・・・
個人的にはゲーセンにあってもいいんじゃないか?
とか思ってるんだけどみんなどお?

410いたがきまぁーす
411名無しさん@非公式ガイド:02/11/17 10:38 ID:???
>410
手軽く遊べるものでなければならないと思う。
システム的にブリキがいいと思うがどうか。
412名無しさん@非公式ガイド:02/11/18 01:32 ID:???
>>401
宮田使いの俺から言わせてもらえば、パンチスピードの遅いげろ道は
余裕でカウンター取れるんだが・・・・・

というか、相手のパンチを見てからどうとでも対処できる・・・・・
413名無しさん@非公式ガイド:02/11/19 01:54 ID:ZYEz5VJO
>>412
ちゅーことはフェイントを駆使して・・・・
無理か。(;´д⊂)


ついでにage
414名無しさん@非公式ガイド:02/11/19 02:11 ID:???
>>412
腹たたかれてあぼーん。
415名無しさん@非公式ガイド:02/11/19 15:41 ID:???
>>414
412ではないが、距離とって戦えば、ボディなんてまず叩かれないだろ。

416名無しさん@非公式ガイド:02/11/19 19:38 ID:???
>>415
宮田のパンチが届く距離なら相手のボディブローも届くよ。
417名無しさん@非公式ガイド:02/11/20 00:15 ID:???
伊達に勝てない いやになってくる
418名無しさん@非公式ガイド:02/11/20 01:22 ID:???
頭を狙ったらほとんどカウンターを食らい、
ボディーを狙えばそれを待ってましたとばかりにアッパー連打。


どうしろと・・・。
419418:02/11/20 01:23 ID:???
あ、ハンマーナオvs宮田の話ね。
420名無しさん@非公式ガイド:02/11/20 02:33 ID:???
>>416
その距離に留まってくれればな

>>417
ハメで良ければ
スティック右上に倒しっぱなしでガゼル連打しる
421名無しさん@非公式ガイド:02/11/20 18:19 ID:???
>>416
アッパーなんぞ避けろ。
ダッキング状態で頭動かすだけでも被弾率はぐんと下がる。

>>420
パンチ打つには止まらな打てんから考慮に入らん。
離れればどちらの攻撃も当たらんし、攻撃当てたければ敵の攻撃受ける覚悟せにゃんならん。
特にエキスパ移動ならなおさら。ノーマル移動なら少し変わってくるが。
422名無しさん@非公式ガイド:02/11/20 18:38 ID:???
>>420
ガゼルハメは意外とコツ掴むの難しいと思われ。
スウェー右ストレートから左ストレートのコンビネーションとか
スウェーフックでカウンターとかで勝てると思うが…

>>421
401か?否定するだけで無く具体的な方法を言った方がいいよ
ナオが一発打つ間に、宮田は2発3発打つ事も1発打って下がる事も出来るんだが。
423名無しさん@非公式ガイド:02/11/21 23:43 ID:???
誰が最強キャラとかは一概には言えないが、
相性の善し悪しはあるだろ。
ナオと宮田だったら、絶対に宮田が有利だ。
401ではないが、もし自分がナオを使って宮田と戦う場合、
まずラフファイトアームは封印する。ただの的だ。
ナオのパンチスピードだが、立ち状態からの
パンチは確かに致命的な遅さだ。しかしスウェーからのフックは
以外に速い。特にバックスウェーからのフックは宮田相手にも
充分カウンターを狙える。ナオの耐久力は武器なので
ラウンドあたり同じくらいのヒット数になるように戦えば
最後に立っているのはナオだと思うが。
>>421
相対キャラにもよるが自分が一方的に殴れる、
もしくは有利な間合いは、たしかに存在する。
424>>423:02/11/22 10:20 ID:???
>>ラウンドあたり同じくらいのヒット数になるように戦えば
>>最後に立っているのはナオだと思うが。

それができないから・・・

>>相対キャラにもよるが自分が一方的に殴れる、
>>もしくは有利な間合いは、たしかに存在する。

確かにあるにはある。しかしその状態に持っていけるのか?
まぁその状態に持っていったとしても、宮田がそのままの位置でいてくれるか?
オマエが言ってるのは机上の空論にすぎん。
425名無しさん@非公式ガイド:02/11/22 15:39 ID:???
>>423
スウェーフックはイイけど
その前のスウェー動作で警戒されるヨカソ

>>424
>相対キャラにもよるが自分が一方的に殴れる、
>もしくは有利な間合いは、たしかに存在する。

これは宮田>ゲロの話だと思うぞ
426423:02/11/22 22:37 ID:???
言葉が足りなかったな・・・
>>425のいう意味で間違いない。
だから宮田の方が絶対に有利だといいたかった。
俺も宮田をメインに使っていたから、ナオが弱いというのは
同意する。宮田使いの視点でみればそうだ。
では、ナオは絶対に宮田に勝てないのか?
勝つようにするには、どうすればいいか?
そういう議論ではないのか?
それとも>>424は宮田が負けることは絶対ないといいたいのか?
オマエはナオを使って、宮田に勝てないのか?
それとも自分が宮田を使ってて、ナオに負けるはずがないと思っているのか?


427名無しさん@非公式ガイド:02/11/22 23:08 ID:occaGuhq
ん?
424はゲロの話をしてるんだろ?
>宮田がそのまま(以下略
でゲロ視点の話だと分かる
428名無しさん@非公式ガイド:02/11/22 23:09 ID:???
ageスマソ
429名無しさん@非公式ガイド:02/11/22 23:23 ID:???
一歩アドバンス
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gb/ippo-gba/index.html
ageのお詫び。しかもすれ違いスマソ。
430名無しさん@非公式ガイド:02/11/23 00:14 ID:???
>>427
というか元は>>424が勘違いしているのではないのかと・・・
431名無しさん@非公式ガイド:02/11/23 02:55 ID:???
>>429
結構面白そうだなぁ
PS2版よりキャラゲー要素が強くなってるのかな
この機会にGBA買うか…
432名無しさん@非公式ガイド:02/11/23 05:11 ID:???
ちょっと欲しいかも。
登場人物が20人というのが少ない気もするけど。
433名無しさん@非公式ガイド:02/11/23 23:06 ID:c2mWDU7E
遅ればせながら今日ベスト版購入しました。いいですね コレ
筋肉の質感とかリアルで ボクローとはもう映像のみ次元が違いますね
みなさんはビューは16種類のうちのどれでやってますか?
好きずきだと思うのですが参考までに教えてください。
434名無しさん@非公式ガイド:02/11/24 00:05 ID:???
自分は16
435名無しさん@非公式ガイド:02/11/24 01:12 ID:???
>>433
16が臨場感あるよね でもストーリーでのCOM戦に苦戦してるなら
06で一度やってみて 
436名無しさん@非公式ガイド:02/11/24 17:05 ID:???
結局ゲロ道で宮田に勝つのは非常に困難であるという結論でよろしいのですか
437名無しさん@非公式ガイド:02/11/24 17:08 ID:???
下手な奴が使うと困難で上手い奴が使うとそうでもないという結論で納得しる。
438名無しさん@非公式ガイド:02/11/24 17:23 ID:???
>>437
そのうまい人の戦い方が知りたいのですが。
そんなヤツはこのスレにはいないのか・・・
439名無しさん@非公式ガイド:02/11/24 18:14 ID:???
宮田を使う方の技量による、と言う事ではどうか

上手い宮田に勝てるなら俺も方法聞きたいけどねぇ…
440名無しさん@非公式ガイド:02/11/24 22:14 ID:ezaXhZPw
というより、うまい宮田がどういう動き、戦術か分からないから対処のしようがない、、。
441名無しさん@非公式ガイド:02/11/25 01:23 ID:oxHMvD8P
クリアした後どう遊ぼうか? とりあえずスウェー、ダッキングをボタン固定
の初心者モードからステック操作で精進してみようかな
それで慣れてくると動きがなめらかになるんだよね?
442名無しさん@非公式ガイド:02/11/25 02:28 ID:fpMtY9cg
>>441
ストーリーモード、オール1RKOは?
一歩編はあとヴォルグ(2RKO)と伊達(3RKO)だけなんだけど
かなり厳しい。誰か達成した人、ハメでもいいからいい方法ないかな〜
443名無しさん@非公式ガイド:02/11/25 23:07 ID:Ov1Vxu6y
ヨー・インスーがもっとも現実に近いボクシングができるよ
これでやり込んでるよ お気に入り
444名無しさん@非公式ガイド:02/11/25 23:15 ID:9n5XYFvp
ジャブでポイントを稼いで判定勝ちするのが楽しいよ。ちなみに間柴、千堂、真田、ラルフあたりがワンパターンさばきやすい。
445名無しさん@非公式ガイド:02/11/25 23:36 ID:zdCNOMS0
アナログスティックがヘタってきた(w ダッキング動作ミスになりやすい
消耗品か・・新品買ってもすぐヘタるんだろうな
446名無しさん@非公式ガイド:02/11/26 00:50 ID:???
ちょっと前にエキスパート移動の話があったが
前作?とベスト版だと全然特性が違うね。
ステップ中キャンセルで手が出せるのと出せないのじゃ全然違う。

前からやってる人は普通のほうがやりやすいのかな
447名無しさん@非公式ガイド:02/11/26 02:43 ID:???
>>443
一歩ファンがそろいながら名前ミスにつっこみがないとは!!
448名無しさん@非公式ガイド:02/11/26 21:49 ID:???
>>447
「ウチのクマ一歩」みたいにワザと言ってるんだと思ってた。
449名無しさん@非公式ガイド:02/11/26 21:59 ID:???
>>444
それ対人戦でやると友達なくすね…。

>>447
いやむしろ一歩ファンがそろっているからこそこの程度の間違いにはだれも
つっこまないのではないだろうか。一歩が通っているジムの会長の名前って
カモガワゲンギだよね!とかいうマニアックな間違い方とかならつっこまれ
るよきっと。(本当は源二が正しいが、一歩のライセンスを見ると
Gengi Kamogawaとなっている<3巻冒頭参照。ローマ字が苦手なのは
一歩のお母さんではなく森川センセイなのかも。)
450名無しさん@非公式ガイド:02/11/26 22:04 ID:???
宮田 1R 1’06   小川 1R 1’24   小田 1R 1’12   藤原 1R 1’25
尾妻 1R 1’40   小橋 1R 1’49   速水 1R 1’22   間柴 1R 2’14
千堂 1R 2’37   沖田 1R 2’05   冴木 1R 2’46   ヴォ 3R 1’19
伊達 3R 1’31

ポン 2R 1’27   千堂 2R 2’21   真田 2R 2’48   ナオ 2R 2’21
ヨン 1R 2’41   島袋 2R 2’28   沢村 2R 2’47

ブル 1R 2’09   伊藤 2R 1’32   スネ 2R 1’54   アラ 2R 0’57
一歩 2R 2’34   パデ 1R 2’07   今江 2R 2’41
451名無しさん@非公式ガイド:02/11/26 22:06 ID:???
神崎 1R 2’27   西村 2R 1’48   竜崎 2R 2’30   モロ 1R 2’55
ネフ 1R 2’39   宮田 2R 2’39   間柴 3R 0’57

玉置 1R 1’18   クマ 1R 0’28   伊藤 1R 1’37   モー 2R 2’43
ブラ 3R 2’24

猫田 2R 1’22   ラル 3R 1’00

特に甘いのはどのあたりですか?
452名無しさん@非公式ガイド:02/11/26 22:36 ID:???
>>450-451
一歩再起編はデンプシーがあるから、がんばったら全員1Rいけると思う。
俺は結構雑な戦い方したけどいけたんで。
青木編もダブルパンチ連打で一歩以外はわりと楽に倒せるんじゃないかな。
一歩は俺もムリッス。
ちなみに過去スレ読んでたら知ってると思うけど、一歩1RKOのムービーがここにあるよ。
ttp://f1.aaacafe.ne.jp/~ippo/
453名無しさん@非公式ガイド:02/11/26 23:02 ID:???
>>452
そのムービーは通常版の時だったような。>>450-451がどっちでやってるのか分からないけど
ベスト版だとダブルパンチとか当たり判定が変更してるからあまり参考にならないような。
454名無しさん@非公式ガイド:02/11/26 23:07 ID:???
>>450-451
>特に甘いのはどのあたりですか?
全員2R以内はできそうだねぇ
455450:02/11/26 23:15 ID:???
アドバイスありがとうございます。

デンプシー使うとパンチが軽くなる気がするので、全部通常パンチでやってました。
再起編はデンプシー使ってみて、その他は2R以内目指してやってみます。
456名無しさん@非公式ガイド:02/11/26 23:19 ID:???
>>455
でベスト版なの?通常版ならオール1Rは何人かいたようだけど
ベスト版ならこのスレで初めてじゃない?ガンバレ!
457450:02/11/26 23:29 ID:???
あ、ベスト版です。
458名無しさん@非公式ガイド:02/11/27 00:31 ID:n40ScXU0
452に補足だけど、デンプシーは確かに威力はあんまりないと思う。
でもダウンを奪える確立がかなり高いので、TKO狙いのときは
かなり使えるよ。
459名無しさん@非公式ガイド:02/11/27 00:47 ID:lMN//d4d
過去に行われた大会の参加者はこのスレにはいないのかな?
優勝者の間柴対森川氏鷹村の親睦試合の時の
森川氏 バーチャでもかなり凄い腕らしい
460名無しさん@非公式ガイド:02/11/27 01:27 ID:???
このゲームの為にPS2を購入したよ 飽きるのが早いソフトとの
前評判もあったけど大満足  ストーリーのタイムアタックが熱い日々
>>459
幕の内リオンだよね
461名無しさん@非公式ガイド:02/11/27 07:01 ID:???
>>459
格闘ゲームの猛者がかなりこのゲームに流れ込んだ大会だったね
リプレイビデオがあればと思う 間柴最強 でもヘボキャラでも使い手
次第で手も足も出なくなる罠 ここんとこがバランスしっかりしてるね
無論 はめ殺しもありますが 
462名無しさん@非公式ガイド:02/11/27 23:01 ID:???
>>459
過去ログに大会の話とかあったけどそれほどレベルが高くなかったらしい。
ただヴォルグで3位になった人はちょっと気になるけど。
463名無しさん@非公式ガイド:02/11/28 00:07 ID:???
もうぼちぼち一歩のソフトが出来なくなる予感
DVDの読みとりが怪しい 売り時か? 本体(w
464名無しさん@非公式ガイド:02/11/28 06:32 ID:???
既出かもしれんが、デンプシーは軌道修正が出来るチック。
右とか押していると微妙に移動している・・・と思うぞ。

あと島袋で鷹村(強)に5RKO勝ち。
ガゼルを過小評価してました・・・。
ボディー攻撃で足の止まった鷹村にバシバシはいるガゼルパンチ、強い。
友人にインファイター使いがいないんで、この勢いで独り奮闘します。

一般に言うガゼルハメって普通に連打してるだけ?
あんまりしたくないからとりあえず聞いてみるテスト。
465名無しさん@非公式ガイド:02/11/29 08:44 ID:???
age
466名無しさん@非公式ガイド:02/11/29 15:43 ID:e6tMHvql
ageついでに
GBAでも一歩が出るんだな、知らんかった
467名無しさん@非公式ガイド:02/11/29 22:27 ID:???
壊れますたか。
468名無しさん@非公式ガイド:02/11/29 22:56 ID:NUU0VFw3
このゲームは…
ベストとベストじゃないの両方そろえる意味はありますか?
今一人暮らししてて、実家に古いほう持ってて買おうか買うまいか迷ってます
469名無しさん@非公式ガイド:02/11/29 23:40 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gb/ippo-gba/index.html
またまたスマンGBAの情報更新。

ハァハァ
470名無しさん@非公式ガイド:02/11/30 04:34 ID:???
てっきりGBA版発売済みと思ってこの間買いに行ったw
471名無しさん@非公式ガイド:02/11/30 22:39 ID:???
>>469
アニメ好きにはたまらん。
472名無しさん@非公式ガイド:02/11/30 23:05 ID:???
GBA in はじめの一歩
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1036032676/l50

携帯板にスレたってました。
ただここも「はじめの一歩」攻略スレだからスレ違いではないのか?
473名無しさん@非公式ガイド:02/12/01 14:44 ID:???
エンジェル設定ありにしてる?
474名無しさん@非公式ガイド:02/12/01 15:06 ID:eDcPFYub
木村編で間柴に勝てねー
475名無しさん@非公式ガイド:02/12/01 15:31 ID:1549TK98
>>474
相手を中心に反時計回りしながら攻撃するといいんじゃない?
それで間柴のチョッピングライトと右ストレートはたぶん封じられると思う。
476474:02/12/01 21:27 ID:eDcPFYub
>>475
相手に対して右(相手の左手側)に回るということだよね。
少しわかってきたが、まだ勝てない。ドラゴンフィニッシュ
当たんないしなー。決め手はやっぱ左フック?
477名無しさん@非公式ガイド:02/12/07 13:33 ID:mqpg8G9i
システムファイルを消して「KOのみ」で時短にチャレンジ中です。
TKOしちゃったらコントローラからリセット。
いきなり一歩偏からムズいっす。
478名無しさん@非公式ガイド:02/12/07 19:18 ID:???
もうdat落ちして良かったのに・・・
479名無しさん@非公式ガイド:02/12/11 23:15 ID:DsSQsYH9
木村はアウトボクシングよりもひたすらボディ狙いのインファイトのほうが強いと思う今日このごろ
480:02/12/12 19:40 ID:LokheAab
明日、給料出るんで、アドバンス版の一歩買うか迷ってるんですが、買いですか?
481名無しさん@非公式ガイド:02/12/13 01:48 ID:???
GBA in はじめの一歩
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1036032676/
ここによるとトレジャーらしくマニアックだが良い出来だとさ。
俺も明日買うよー。
482名無しさん@非公式ガイド:02/12/14 16:45 ID:???
やっと会長で本気鷹村倒せた・・・
改めて会長のタフさを思い知った今日この頃。
483名無しさん@非公式ガイド:02/12/15 06:49 ID:0Nys5m8v
>>690
          __,,,,_
               /´      ̄`ヽ,
              / 〃  _     /ヘヽ
             li      // /  リ}
             l      ヾ-/   '''ー {!     
             l   |//‐ー  くー |    
             lヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  
             l_ }∂   ト‐=‐ァ' !l    
            丿j i i ヽ  ` `二´' 丿l 何想像してんのさ
              ,r=─--、rノ`''ー--‐f´:::i l
           /⌒ヽヽ、 \__ `7ニ´-n::i l
        /:|    \\ `<⌒|   ||\l
       く.: : :|   ー-、_.}'´\_\|,..='}. |
        \_|      |   _``「_」´ _」 |
          ト、    .|\i_,..'´<\__.」.|
          / l.      |  / / | `ー-、. |
            `>.|   \ | く   ト、  .>|
            〈 .|   \〉 .\/ >ー'´ .」
          \|     \‐--‐'´〈. 
484名無しさん@非公式ガイド:02/12/16 03:47 ID:???
もうこのスレは終わりなのか…?
盛り上がってた頃を知ってる者としては寂しい限りだが
漏れも最近やってないしなぁ、潮時って事なんだろうか。
485名無しさん@非公式ガイド:02/12/17 08:14 ID:IUd2lp8R
個人的には最近買ったばかりなので盛り上がってるんだが、発売してからは
もう1年だか2年だかたってるからしょうがないだろうなあ。

ところで過去スレ見ると、原作通り間柴の左腕を落とせるらしいけど
これってベスト版でもできるのかな?ジョフレでひじあたりをねらうように
してるんだがなかなかうまくいかん。やり方が悪いんだろうか。
486名無しさん@非公式ガイド:02/12/17 12:14 ID:frfkgwdp
最近中古で買ったんですけど、説明書がなくて操作がわかりません。
アッパーとかボディーブローは特別なコマンドとかあったりしますか?
今、木村で竜崎に苦戦中です。
487名無しさん@非公式ガイド:02/12/17 16:07 ID:???
ないです。竜崎は慣れてないと木村ではもっともきついかも。
雑でいいのなら、右に回りながらの左フックだけで勝てるよ。
488名無しさん@非公式ガイド:02/12/17 17:04 ID:+CFfzKtm
>>487
ありがとうございます。がんばってみます。
489名無しさん@非公式ガイド:02/12/18 12:19 ID:???
猫ちゃんの、激弱ぶりは治りましたか?

カッチョよくて、好きなんだけどなー
490名無しさん@非公式ガイド:02/12/18 16:09 ID:???
>>486
出し方がわからないって事かな?
アッパーはR2+パンチボタン
ダッキングしながらのパンチは全部ボディになるけど、アッパーがオススメ。

>>489
軽量級の中では1,2を争う強さになってます。
鴨川とも良い勝負出来る。激しくカコヨイですよ
491名無しさん@非公式ガイド:02/12/19 20:22 ID:???
今日、買っちゃいました。ベスト版税込み2499円。
現在ヴォルグに苦戦中。
492名無しさん@非公式ガイド:02/12/21 00:12 ID:???
鷹村VSハンマーナオ

1Rに10回もダウソ奪えるよ・・・
493名無しさん@非公式ガイド:02/12/21 13:00 ID:SOMT3fef
一歩・再起編クリアしたが
唯一の敗北がイ・ヨンスーだった・・・デンプシーきかないじゃーん
494名無しさん@非公式ガイド:02/12/21 13:30 ID:uaewNHJQ
あんまり初心者の質問してると自治厨が暴れ出すから注意してね
495名無しさん@非公式ガイド:02/12/22 00:02 ID:???
ラルフつええ。
496名無しさん@非公式ガイド:02/12/22 00:38 ID:k4XF5Iop
ラルフ戦は鴨川が元気なうちに鉄拳ぶち込んでから
ボディー攻撃がおすすめ。
右前ダッシュして右アッパーか左フック、左アッパーを
打ってから鉄拳。
ボディー攻撃も同様の手順でいくといい。
鉄拳はへたに温存しても、打たれ過ぎると
威力が落ちてしまうようなのでさっさと使う。
がんばれ。
497名無しさん@非公式ガイド:02/12/22 05:08 ID:???
さて、その鉄拳の後。
スタミナを極端に削れる(というより遅効性ダメージが極端に溜まる??)ので、
ボディーが効きやすくなる(ドスンバコンド−ンとか、派手な音がする感じ)
そしたらパンチの威力がどんどん落ちてくるので、タフな鴨川がさらにタフになり(゚д゚)ウマー。
まあラルフのパンチは威力高いから、いくら削ったと言っても油断は禁物・・・。
498名無しさん@非公式ガイド:02/12/22 05:09 ID:???
まあ、滅多な事ではテンカウントまで行かないと思われ。
499名無しさん@非公式ガイド:02/12/22 09:05 ID:???
鉄拳5発中2発当たれば勝ったも同然。
あとは基本に忠実にボディを撃つべし撃つべし撃つべし。
500名無しさん@非公式ガイド:02/12/22 11:50 ID:???
ラルフ2R以降強い気がする。
501名無しさん@非公式ガイド:02/12/22 18:17 ID:???
レアダウンか知らんけどダッキングアッパーでボディに当てたらボヨーンって飛びあがってダウンした。
502名無しさん@非公式ガイド:02/12/22 19:27 ID:e0/CHlAf
>>501
それはカウンターかなにかで
ものすごいダメージ打だと出るやつだね。きっと。
頭でもこめかみあたりにカウンターで入ったりすると
横に吹っ飛ぶのとか見たことあるんで、それのボディー版ではないかと。
503名無しさん@非公式ガイド:02/12/22 23:15 ID:???
デンプシーロールが最高速に達した時にパッティングを食らったら一歩が
リングの端から端まで吹き飛んだ後にKOですた。
504名無しさん@非公式ガイド:02/12/23 14:19 ID:???
一歩のプロジェクトX出来たよー
http://msv8.tripod.co.jp/ippo.zip
505名無しさん@非公式ガイド:02/12/23 21:09 ID:???
千堂使いたいけど上手く使えない。
今は木村使ってる。
506名無しさん@非公式ガイド:02/12/23 22:31 ID:LBqBg7Yy
>>504
パスがかかってますが・・
507名無しさん@非公式ガイド:02/12/24 04:52 ID:F4TVKNRb
>>504
ワラタ

>>506
ヒントはある。オレは2回目の入力で当たりだったよ。
508名無しさん@非公式ガイド:02/12/24 12:41 ID:???
karasawa
509名無しさん@非公式ガイド:02/12/25 18:23 ID:???
やっと伊達を倒した
510名無しさん@非公式ガイド:02/12/26 05:01 ID:???
ヴォルグよええな。
COM同士で殴り合わせたら大概負ける。
雑魚クラスには勝ってるんだがセンドウや伊達には全然かなわん。
バッティングとやらせてみたらバッティングで沈んだし。
511名無しさん@非公式ガイド:02/12/26 05:07 ID:???
ゲロ道にも押されてるし。
話にならんなこら。
512名無しさん@非公式ガイド:02/12/26 21:18 ID:???
つーか、ソリッドパンチって設定が全く活かされていない罠。
間柴だって木村だって宮田だって結局アウトボクシングとカウンターじゃ倒れないから
ゴリ押ししないと勝てないし。
513名無しさん@非公式ガイド:02/12/27 02:22 ID:???
>>512
おい、おい
間柴は別格だろ・・・
簡単にダウン奪えるぞ
514名無しさん@非公式ガイド:02/12/27 04:05 ID:???
>>510
COMの設定はよくわからんからな
ヴォルグの能力自体はかなり高いぞ。スタミナ以外は。

>>512
んなこたーない
間柴はソリッドすぎるくらいで簡単にダウン取れるし
宮田はジョルト無ければあんなもんだろ
木村はそもそもソリッドパンチャーじゃない
515名無しさん@非公式ガイド:02/12/27 11:23 ID:???
ごり押しとラッシュを勘違いしてる香具師ハケーン
516名無しさん@非公式ガイド:02/12/27 16:05 ID:???
間柴使ってダウン無制限で対戦すると泣ける。
どんだけ相手ダウンさせても平気で起きあがってくるからな。
517名無しさん@非公式ガイド:02/12/28 09:02 ID:???
沢村使って青木と木村に負けた。
518名無しさん@非公式ガイド:02/12/28 22:36 ID:+ewh+z5+
改造コードで一歩の敏捷度を最高にすると凄いことに…。
ガゼル→右パンチフェイント→デンプシーが連続ではいるようになる。
漫画、アニメの再現ですな…。
神足移動の極。
519名無しさん@非公式ガイド:02/12/29 22:18 ID:???
青木強し。
520名無しさん@非公式ガイド:02/12/31 01:28 ID:P977xiJW
best版じゃないほうで猫田使って真柴KO(TKO できたひといます?
真柴、会長、ホーク、高村が倒せる気しない・・
521名無しさん@非公式ガイド:02/12/31 02:30 ID:d86644i7
このゲームって対人以外の方法で階級の違う相手と戦うことって
できるんですか?通常版もってるんですけど、全然しらなかった・・・
どうやったら対戦できるんでしょうか?
522名無しさん@非公式ガイド:02/12/31 02:43 ID:???
2P側コントローラー抜くか
VSモードキャラ選択画面で△ボタン押すべし
523名無しさん@非公式ガイド:02/12/31 10:34 ID:q/Ks7F17
オール1Rクリアをめざしてかなり前から一人で奮闘しているのですが
伊達、ホーク、軍曹は絶対に1Rで倒せない気がするんです・・・
他は根性でなんとか倒せたのですが。
こいつらを1Rで倒した人はいますか?(Best版です)
524名無しさん@非公式ガイド:02/12/31 15:50 ID:0ehAT0ua
友達が、伊達はガゼルの連打で1RKOしたことがあるって言ってた。
確かにガゼルはいいポジション取れば連続でヒットするからそういうことも
あるかもなあ。スレのどっかでガゼルでハメれるとか言ってる人がいたので
それがたまたまうまくいったんだろうね(友達はたいした腕じゃないので)。
ラルフは鉄拳全部カウンターで入れたら倒せるかも、とか無責任に言ってみる。
ホークはよくわかんねえや。
ちなみに俺もベストでオール1Rクリア目指してる。全然ダメだけどねー
525521:02/12/31 21:06 ID:d86644i7
>>522
ありがとうございました。
しかし、フリーの間柴はめちゃ強いですねぇ、あの上から振り下ろしてくる
必殺技はどう対処したらいいんでしょうか?hit数では上回ってるのに、結局
あれをくらって負けてしまいます、腹いせにホークを使ったのに2回もダウンを
とられてしまった・・・
526名無しさん@非公式ガイド:02/12/31 22:22 ID:X0DZJjpy
>>518
それ楽しそうだ
育成モードほしいかも
527名無しさん@非公式ガイド:03/01/01 00:23 ID:???
>>525
誰使ってんの?青木、千堂をメインで使ってるけど
4Rあれば普通に倒せるよ。ダッキングアッパーが鍵。
そんな俺は鷹村、ホークに苦戦中。
528名無しさん@非公式ガイド:03/01/01 04:19 ID:???
間柴に負けるなら単純にまだ操作が上手くないだけだと思いまっせ。
529521:03/01/01 13:18 ID:U8jx6wTE
>>527
一応最初は同じ階級のボクサーを使おうと一歩、宮田、沢村を
使ったんですが、結局はあの上から振り下ろしてくる必殺技
に沈みました、あれってダッキングしても食らってしまうし良い
対処法があれば教えてください。
530名無しさん@非公式ガイド:03/01/01 14:17 ID:43LiYZX5
>>529
左系のパンチ出せば勝手に相殺してくれるよ。
531名無しさん@非公式ガイド:03/01/01 14:34 ID:???
>>529
反時計回りでもすれば当たりません
532名無しさん@非公式ガイド:03/01/01 14:51 ID:???
フック連発してれば勝てるんじゃないの。
533名無しさん@非公式ガイド:03/01/01 21:26 ID:???
青木の巧い使い方教えてください。
534名無しさん@非公式ガイド :03/01/02 02:23 ID:???
ましばはどちらかと言うと左右のストレートの方が転ばされていやだな。
中途半端に間合いを取ってると、ぽんぽんとんでくるし。
あと、木村ストーリークリアしたあとの間柴って、Jライトだったよね。
535名無しさん@非公式ガイド:03/01/02 07:31 ID:???
>>533
よそ見⇒フックなどを連打⇒こっちを見る前にミドルレンジからダブルパンチ⇒
2回転ダウン
これで試合負けたらヘタレ以外の何者でもない。
打たれ弱いアウトボクサーなんてダブルパンチの距離測れば一発KOだし。
536名無しさん@非公式ガイド:03/01/02 07:33 ID:???
ていうか青木はベスト版だとカエルパンチが凄く弱体化してるから、
ダブルパンチ中心に攻めるとヨロシ。
ていうか、原作だと直撃すれば1発ダウンの強力アッパーだったのに、この弱さは・・・
537名無しさん@非公式ガイド:03/01/02 13:28 ID:???
そんな弱くなってるか?
多分クリーンヒットしにくくなっただけかと。

まあ、ダブルパンチが使い勝手良すぎだけどさ
538名無しさん@非公式ガイド:03/01/02 15:38 ID:tEtOs3e+
よそ見のあとはサイドに回りこんでダブルパンチの方がよくない?
うまい角度から当てるとたいがいの相手は一撃で相手ダウンする。
しかもそのあとかなりヘロヘロになってさらにダブルパンチの餌食。
539名無しさん@非公式ガイド:03/01/02 21:46 ID:???
ストーリーモードで軍曹4RでKOは未熟ですか?
540名無しさん@非公式ガイド:03/01/03 01:47 ID:tcwF8nk7
熊倒すのに50回くらいコンティニューしたんすけど・・・。
そんな俺はヘタレですか?
ってか、一発KOはないだろ
541名無しさん@非公式ガイド:03/01/03 02:25 ID:???
前に宮田か木村で青木(com)とやったとき
少しラウンド進んでからだけど、よそ見→かえる一発で沈みました。
542名無しさん@非公式ガイド:03/01/03 19:36 ID:???
熊にカエルパンチしたらクロスカウンターされて凄い吹き飛んだ後一発KOされますた・・・
それと、今江が元気な時にカエルパンチを打つとまず間違い無くカウンターが来るのを最近初めて知った。
543名無しさん@非公式ガイド:03/01/05 06:59 ID:???
このゲームさ、始めたばっかりのとき竜崎で死にまくっててさ
このスレ見て右回り使って何とか勝って、
でいろいろやって判定で勝てるようになって、
6R以内にKOできるようになって、
運が良かったのもあるけど2RでKOできて
ああ、成長したなぁ俺とか思えるゲームだよな。
はじめた当初のリプレイが残ってて、それ見て泣けた。
宮田で沢村に負けてた。ハハハハ
544名無しさん@非公式ガイド:03/01/05 08:14 ID:???
2000円シリーズのボクシング出ているけどアレはおもしろいのかな…。
はじめの一歩のおかげでボクシングのテレビまで見るようになってしまった…。
2〜3ラウンドでKOなんて希だね…。

はじめの一歩最高。
545名無しさん@非公式ガイド:03/01/05 19:06 ID:???
初めて沖田で伊達に勝てた。嬉しい嬉しい(略
546名無しさん@非公式ガイド :03/01/05 22:56 ID:???
皆が一番てこずった相手は誰?
一歩編ではイ・ヨンスー、木村編では竜崎、宮田だったんだけど
イ・ヨンスーはマジで強かったと思う、デンプシーほぼ効かないきが....
ストレートと威力が異様に強くて4R半ばでいつもやられてた

え、単に俺がヘタなだけ?すません
547名無しさん@非公式ガイド:03/01/06 01:34 ID:???
デンプシーだけでつぶせる。>チョン
548名無しさん@非公式ガイド:03/01/06 09:56 ID:???
やみくもにやってた時の間柴は強く感じた。
549名無しさん@非公式ガイド:03/01/07 02:44 ID:???
おれは竜崎・宮田・一歩ってとこかな。
他は大体時間かければ何とか勝てたりしたし。

ところで猫で5Rきれねぇ。
苦手っていうのもあるんだけどつれぇ。
お前らはどうせうか?
550名無しさん@非公式ガイド:03/01/08 12:18 ID:dvImm1YP
age
551名無しさん@非公式ガイド:03/01/08 17:30 ID:h5V12z+B
俺は通常版なので間柴、一歩、軍曹。
他はあまり苦労しなかった。
552名無しさん@非公式ガイド:03/01/08 21:53 ID:???
伊達を一歩で1RTKOするコツってある?
7〜8はかかるんだよね。
553名無しさん@非公式ガイド:03/01/09 20:22 ID:???
age
554名無しさん@非公式ガイド:03/01/09 20:34 ID:???
>>552
デンプシー。
555名無しさん@非公式ガイド:03/01/09 22:41 ID:???
>>554

過去ログすら読めない>>552は、ストーリーの話をしていると思われ。
ガゼル連打。
556名無しさん@非公式ガイド:03/01/10 19:24 ID:vu4FAyB3
続編でるとしたら誰がついかされるんだ?
イーグル、エレキ、ココナッツ、牧野、板垣、宮田と戦った奴、タクゾーぐらい?
557名無しさん@非公式ガイド:03/01/10 19:52 ID:???
宮田編追加でブラッディクロスのやつとメッガン。
558名無しさん@非公式ガイド:03/01/10 19:58 ID:AelyS4xK
≫556 今井京介、リカルド・マルチネス、サウスポーが欲しいから茂田もいい。隠しで福島学。
559名無しさん@非公式ガイド:03/01/10 22:59 ID:???
best版になって変わったのってストレートの軌道と同キャラ使えるだけですか?
ほかは変わってませんか?
ストレート変わってどうですか?
あたりやすいの?
560名無しさん@非公式ガイド:03/01/10 23:35 ID:???
>>4
561名無しさん@非公式ガイド:03/01/10 23:38 ID:???
板垣編がほしいところ>続編
562名無しさん@非公式ガイド:03/01/11 00:06 ID:???
社員さんが出さないって言ってたじゃん続編。
563名無しさん@非公式ガイド:03/01/11 00:29 ID:???
NEWのHP(グランドプリックス)で、
ボクシングゲーム作ってるって挨拶があったから、
続編を期待しちゃうのよね。ボクローかもしれんけど。
564名無しさん@非公式ガイド:03/01/11 23:35 ID:???
木村で鷹村に勝てるのは凄い方ですか?
練習しまくってやっと安定して勝てるようになってはきたんですけどね・・・
565名無しさん@非公式ガイド:03/01/12 00:54 ID:???
>>564
そうでもない。久しぶりにやってみたがベスト版フリーノックダウンで6RKOでした。
ドラゴンフィッシュが強力だな
566名無しさん@非公式ガイド:03/01/12 06:03 ID:???
青木村は相当強い
必殺技が強力
567名無しさん@非公式ガイド:03/01/12 06:54 ID:???
>564
ためしにやったら判定で勝った。6R3回。
必殺技は使い出すとリズムが崩れるんで使ってないんだけどね。
しかし序盤つらいな。鷹村。びくともしねぇw
568名無しさん@非公式ガイド:03/01/12 12:07 ID:???
このゲームでダッキングアッパーが卑怯だと思ってるのは俺だけ?
569名無しさん@非公式ガイド:03/01/12 15:57 ID:???
あー・・・やっぱまだまだなのかな。
通常版でフリーダウンで8RKOが最高だからなぁ・・・
精進しまする。
570名無しさん@非公式ガイド:03/01/12 17:07 ID:???
>568
さえきとかボディーぐらいしかあたんないし。
COMの超反応に対抗するには無いときつくない?
俺的に小橋でダッキングアッパー無しでさえき倒したら神
571名無しさん@非公式ガイド:03/01/12 17:17 ID:???
EDで板垣が出ていることに今更気付いた漏れは逝ってヨシですか。
572名無しさん@非公式ガイド:03/01/12 19:04 ID:???
>さえきとかボディーぐらいしかあたんないし

カウンター狙えばなんでも当たるだろ。
さすがの冴木も攻撃してる間はかわせない。
573名無しさん@非公式ガイド:03/01/12 20:49 ID:???
>572は神なのですね。
私は攻撃してるときにカウンターをとろうとしても
パーリーやらスェーやらでかわされまくりです。
574名無しさん@非公式ガイド:03/01/12 23:20 ID:???
対人やり込み>対人初心者>COMのみやり込み>COMのみ初心者
だと思うのは漏れだけか?
COMやり込むと、融通きかなくて対人では弱いし。
575名無しさん@非公式ガイド:03/01/12 23:57 ID:???
>>574
それは対人戦においての事なの?
さすがに「対人初心者>COMのみやり込み」ってのはどうだろうかな
576名無しさん@非公式ガイド:03/01/13 05:21 ID:8p+Hfu/u
 最近ちょっとした賞金をかけて仲間内5人で総当たり戦を実施中。
ルールは6R3ノックダウンで同じ人と3回勝負。勝ち点3の引き分け1点、
負けは0点という点数制度で、最終的に上位2名が決勝戦を行うというルールです。

結構腕に差があるのでキャラ選択は「?」でやってます。ここでほとんど勝負が
決まったりします(W が、やはり楽しくやるにはこれが良いですね。
賞金がかかっているので、結構燃えられて面白いですよ。
577名無しさん@非公式ガイド:03/01/13 08:56 ID:???
>>574はきっと、
対人やり込み>対人初心者CPUやり込み>CPU初心者
と、言おうとしてたんだと思われ。
ていうか、これ当たり前じゃねーか、アフォ
578名無しさん@非公式ガイド:03/01/13 12:45 ID:???
対人のみ1週間>COMのみ1ヶ月 って言いたいんだと思う。
579名無しさん@非公式ガイド:03/01/13 13:57 ID:???
対人初心者はともかくとしてCPUやりこみってのは1ヶ月程度か?やっぱオール1Rを目指してるくらいの
レベルじゃないとやりこんでいるとはいえないよなぁ
580山崎渉:03/01/14 19:03 ID:???
(^^)
581名無しさん@非公式ガイド:03/01/17 17:33 ID:r0mCvccG
まだこのスレあってうれしいage
582名無しさん@非公式ガイド:03/01/20 15:04 ID:???
age
583山崎渉:03/01/23 15:59 ID:???
(^^)
584名無しさん@非公式ガイド:03/01/27 15:37 ID:???
一歩以外のキャラを使って対COM戦ってどうやるんだ?
585名無しさん@非公式ガイド:03/01/27 18:49 ID:???
>>584
VSモードで△ボタン。COM同士の対戦も可
586名無しさん@非公式ガイド:03/01/27 22:20 ID:???
>584
2Pコントローラ抜けばいいのでは。
それともストーリーモードクリアしてないとか?
自分はベスト版なのでよく知らんが。
587名無しさん@非公式ガイド:03/02/03 07:08 ID:HLcIPnqI
 ベスト版での質問なのですが、青木のよそ見からの大ダメージ一撃ダウンを
取る方法は、
>自分より階級が下の相手(間柴以外)・・・相手腹側から、腕が伸びきる位置でWパンチ
>自分と同じ階級・・・相手よそ見方向から、腕が伸びきる位置でWパンチ
で良いと思うのですが、自分より階級が上の相手からの方法が分かりません。
ご存知の方、良かったら教えて下さい。

ただダウンを取るだけなら、腹側から密着して左右ストレートを連打していれば、
しょっぱい音のダウンが取れるのですが・・・。

今はとりあえず自分の調べた中では一番ダメージが大きそうだった、腹側密着からの
顔正面に当たる方のフックを使っています。ダウンはしてくれないです。
588名無しさん@非公式ガイド:03/02/03 17:42 ID:???
>587
ダメージ判定はちょっと俺はよくわからんのだけれど、
うしろ回ってスティック右倒して左フック5回はどうよ。一撃じゃないけど。
589名無しさん@非公式ガイド:03/02/04 10:58 ID:s48xjA/C
藤原の頭突きをうまく当てる方法無い?
590名無しさん@非公式ガイド:03/02/04 11:02 ID:s48xjA/C
>587
廉価版じゃないときに、よそ見→コークスクリュー
をボディーにかましたら一撃10カウントだったよ
591名無しさん@非公式ガイド:03/02/04 15:52 ID:???
最近ベスト版買ってやってるけど、間柴のフリッカーの上手い使いかたってなんやろ?
みんなどうしてるんですか?もっと原作みたいにばしばし当てたいけどそれは無理だよね・・・
592名無しさん@非公式ガイド:03/02/04 16:00 ID:???
>>562
こんな良作で続編出さないのもったいないなぁ。

さらにリアルに迫るためにリング上に審判配置きぼん
593名無しさん:03/02/05 02:09 ID:ZMjJO0m5
ノーマル版で一歩使って27巻で木村がKOした香具師と戦ってみた
普通にやってもつまらないからデンプシーだけで戦ってみた
1R5回、2R4回、3R6回4R6回ダウン奪ってようやくKO出来た
ほぼパンチ貰わなかったけど、一歩ヘトヘトだったw
594名無しさん@非公式ガイド:03/02/07 14:17 ID:???
>>592
そして審判ぶん殴って顔面流血ですか?
595名無しさん@非公式ガイド:03/02/08 11:53 ID:RntUL/yy
じゃあどんだけ頑張っても審判は殴れない方向で。
もうバレットやショットガンでもビュッビュと避けまくる審判。
ネタ的にも面白くで良いじゃない。
596594:03/02/08 14:38 ID:???
「ファイプロかよ!?」ってツッコミを期待してたのに・・・
597名無しさん@非公式ガイド:03/02/10 16:55 ID:???
>>594
すまんかった。もう一回振ってくれ。
598名無しさん@非公式ガイド:03/02/10 19:18 ID:???
タイムアタックとかしてると一回毎にタイトルからやんなきゃいけないからめんどくさい。
リスタート見たいのをつけて欲しいかったな。

ベスト版なんだがプレイヤーデータの最短クリア時間が更新されないんだが
あれは仕様なの?
599名無しさん@非公式ガイド:03/02/12 08:59 ID:???
いま間柴使ってるんだけどなんかアドバイスある?
600599:03/02/12 09:00 ID:???
なんかフリッカーより右ストレートのほうが頼りになるんだが・・・
601名無しさん:03/02/13 17:20 ID:???
>>597
もう一回などないッッッ
602597:03/02/14 07:56 ID:???
>>601
そこをなんとか。
603名無しさん@非公式ガイド:03/02/16 19:34 ID:kc6ozRBd
木村使ってるけど竜崎って何気に強いじゃん。
ドラゴンフィッシュブロー使えないからなかなかKO出来ない。
アウトボクシングも通用しないから判定にしても負けるし。
どうしたら勝てるんだ。
青木の時は今江には楽勝勝ちだったし一歩の時も伊達以外は楽に勝ったのに。
604名無しさん@非公式ガイド:03/02/16 19:36 ID:???
間柴はチョッピングライトの破壊力を生かさないと
テンカウント奪えないぞ
605名無しさん@非公式ガイド:03/02/16 21:25 ID:???
>603
過去ログに色々書いてあるかと。
まぁ、俺もそこで泣かされたわけだが。
606名無しさん@非公式ガイド:03/02/16 23:02 ID:igZ8spJq
猫田で戦闘訓練を重ねるも、難しいね相変わらず(´・ω・`)
ベスト版だと、猫ちゃん強い部類なのかな?

1ラウンド70Hitとか叩き込んでも、鴨川、鷹村をはじめとするゾンビ体力
な方々に勝てない(;´Д`)

ちなみに皆様1ラウンドの被弾は何発ぐらいナンデスカ?
ヘタレなので猫ちゃんで15〜20ヒットされてる私…
その中に頭突きやら、鉄拳があった日には目も当てr(パケロス
607名無しさん@非公式ガイド:03/02/17 04:11 ID:dIM0Puzp
>>562
zdの記事では今は考えてないとしか書いてなかったが
ほかの記事なのか?
608 :03/02/17 05:13 ID:???
>>603
原作ではアウトボクシングで力負けしたから、最初からインファイトしたw
攻撃を出来るだけかわしてこつこつ当てる、これでフルマークの判定勝ち
2回目ちょっと強引に攻めていったら4RKO出来た
もうちょいやれば2,3Rでいけると思うけど飽きたw

まあ本気で勝ちたいなら過去ログ見なさい
609名無しさん@非公式ガイド:03/02/17 12:36 ID:???
>>608
俺は1Rと2Rは完全にポイント負けしてたけど3Rと4Rにカウンターでダウン奪って、
5Rと6Rはダウン取られながら右フックで相手もダウンさして判定勝にした。
もう少し攻め込めばKOも出来そうだったけど逆に10カウント負けは嫌だから無難に勝った。
後は結構楽勝だね。
真柴はドラゴンフィッシュが使えるから比較的楽にKO出来たし。
鷹村はサクサクとKO勝ちできた。
610名無しさん@非公式ガイド:03/02/17 20:56 ID:???
鴨川でラストの敵のラルフがどうしても倒せない。
どうしたらいいんだ。
鉄拳も二発から三発はヒットするんだけどな。
611名無しさん@非公式ガイド:03/02/17 21:59 ID:uJMKGCvd
ダッキングしたままひたすらボディ連打で勝てた。
612名無しさん@非公式ガイド:03/02/17 22:09 ID:0tS5kNqh
>>611
漏れも同じ方法で勝てた。
コーナーに追い込んでから,ダッキングしたままひたすらボディ連打。
なーんも面白くないやり方だけど。勝ったから良しとしよう。
613名無しさん@非公式ガイド:03/02/17 22:16 ID:???
ラルフはいつも通りボディ連打で一発で勝てたから、
全然強かった印象がないんだが。
鉄拳なんぞあっさりカウンターされたわ。
614名無しさん@非公式ガイド:03/02/18 16:05 ID:???
>>610
なんか、全てはそこから始まったって感じ。
受験も終わったしPS2かおっかなー。一歩はもう持ってるんだがw
615名無しさん@非公式ガイド:03/02/18 23:08 ID:???
このゲームは速水が異常に弱いと思う。
バッティング男にも勝てない。というかバッティング男が対戦だとパンチが速すぎる。
一歩のジャブよりもこいつのストレートの方が速く感じるし。
616名無しさん@非公式ガイド:03/02/19 02:12 ID:???
一歩編・間柴、伊達
鴨川編・軍曹

この3人は苦労した
あとは全員一回で勝てたけど
617名無しさん@非公式ガイド:03/02/19 17:39 ID:???
一歩の時は真柴よりも尾妻に苦戦した。
あと青木の時のブル牛田も何気に苦戦した。
木村では竜崎以外は楽勝だった。
真柴よりも苦戦した。
今でも勝てないのはラルフ。
618名無しさん@非公式ガイド:03/02/19 17:48 ID:???
これって面白いですか?
今度買おうと思ってるんだけど
619名無しさん@非公式ガイド:03/02/19 20:48 ID:???
鴨川って何気にボディ連打でなくてもいけるよね。
620名無しさん@非公式ガイド:03/02/19 21:58 ID:???
>>618
正直(・∀・)イイ!

が、爽快にCOMをブチ倒せるようになるには
激しい修練が必要。
621名無しさん@非公式ガイド:03/02/20 04:49 ID:???
>>617
尾妻は体験版で散々練習してたから楽勝だったw

>>618
原作もしくはボクシングファンなら迷わず買え
違ったとしても値段も手ごろだし、勝って損する事はまずないと思う
622名無しさん@非公式ガイド:03/02/20 10:18 ID:???
やってるうちにいつのまにか成長するゲームだからな。
いっそ無印とベスト版両方買ってしまえ。
623名無しさん@非公式ガイド:03/02/20 19:02 ID:6r4GxwH5
age
624名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 00:10 ID:irzsKHmK
VSのCPUはハンマーナオがめちゃくちゃ弱くないかな。
宮田や沢村を使ってKO出来ただけじゃなくて速水やヴォルグでも2RでTKO出来た。
後者の2人は藤原だとバッティングされてKO負けなのにハンマーナオだと少しは食らっても
平気だし左右フックを使えば簡単に倒せる。
625名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 00:28 ID:???
ゲロはパンチ力のない一歩、ガイシュツ
626名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 04:17 ID:ojAXYDBx
ゲロはそのかわり体力あるぞい
627名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 04:18 ID:CQ9TkvWe
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
628名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 08:54 ID:???
>>626
ダウン回数が制限無しならかなり強敵だけど3ダウン制にしたらTKO出来るから意味無いと思う。
速水でショットガン無しでも1RでTKOだから。
恐らく小橋でも下手すると小川でも勝てるかもしれない。
629名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 09:07 ID:K4cpDwBh
630名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 09:30 ID:???
つーか、速水はショットガン使わんほうが強いだろ。
631きむきむ兄やん:03/02/21 18:34 ID:???
俺の連れが熊を秒殺したさ。開始直後にダッシュアッパー
んでのけぞってるところにアッパーとかいれてたかな。
あれにはびびった。
伊達・ラルフ以外なら楽勝アルね。
bokuwa間柴は最速1分かかりませんでした。
そこで、貴様らのメモリアルファイトを綴れ。。。。
632名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 18:40 ID:???
>>631
熊で青木を秒殺しますた
633名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 21:48 ID:???
小橋で鷹村倒しました
634名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 21:57 ID:???
一歩のスマッシュって仙道戦限定でいいんじゃないの?
635名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 22:54 ID:???
やっぱり一番印象に残っているのは小田でラルフを1RでTKOした事ですね。
次は小川でハンマーナオをKO勝ち。
636名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 23:26 ID:???
俺の印象深い試合はストーリーモードの鷹村で熊を右カウンター一発で仕留めた事。
と言うかそれしか勝てないと勘違いし8回くらい撲殺されてた(w
637名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 23:30 ID:???
>>636
 あの時の鷹村ってさあグローブはめてなかったよな。その鷹村って使えないのか?
638名無しさん@非公式ガイド:03/02/21 23:59 ID:???
>>637
一応ボクシングだししかも一番強い鷹村が素手なら人間では一番強くなりすぎる。
まあ本当のところは素手で顔殴ると拳を傷めるかららしいけど
639名無しさん@非公式ガイド:03/02/22 00:05 ID:???
>>638
拳痛める前に相手は確実に死ぬな!
640名無しさん@非公式ガイド:03/02/22 01:13 ID:???
おまえらすごいですね。(゚д゚)ポカーン
ちなみにベスト?対人?
641名無しさん@非公式ガイド:03/02/22 01:59 ID:???
猫田でラルフを撲殺したときは歴史を変えた感じがして(・∀・)ヨカッタ!!
642名無しさん@非公式ガイド:03/02/22 02:35 ID:???
ついに改造しちゃったよ…。
高速デンプシー最高。
出だしの2〜3発のデンプシーで端から端まで移動するくらい歩幅が変わる。

弊害:ダウン時にロープに弾かれた場合、反対側のロープ近くまでふっ飛んでいく。

一回くらいは見てみる価値あり。
643名無しさん@非公式ガイド:03/02/22 11:16 ID:???
冴木が倒せません?
どうすれば
644名無しさん@非公式ガイド:03/02/22 17:32 ID:v2KgYJbl
age
645名無しさん@非公式ガイド:03/02/22 18:07 ID:TZL3eIVv
>>643
スウェ〜して相手がフック打ってきたらこっちもフック 
相打ちでもこっちはほぼ無傷で向こうはかはぁ!
それかクイックダック→ダックアッパーでぼで〜打て
646名無しさん@非公式ガイド:03/02/22 18:59 ID:???
>>645
ありがと、試します!
647名無しさん@非公式ガイド:03/02/22 19:49 ID:xl13i5NP
ヤパーリ冴木強くて倒せない
一試合に1回ダウンとれればいいほう
そして5回はダウン取られてしまう
648名無しさん@非公式ガイド:03/02/23 00:04 ID:???
このゲーム必殺技を回数にすればよかったと思うな!
なんかさあ、あまり必殺使いすぎると面白くない気がするもんよ!
一歩のあの最後の技強すぎだから3回までとか決めておけばもっと必殺技にもありがたみが出てきたのにな!あれじゃあ使い放題で何かアジケネーヨ。
649名無しさん@非公式ガイド:03/02/23 00:23 ID:???
>>648
一歩のあの最後の技強すぎってデンプシーだよなぁ
TKO狙いのCPU戦ならともかく対戦じゃ弱くて使えんぞあれ
650名無しさん@非公式ガイド:03/02/23 03:55 ID:???
藤原の頭突き、レフリー止めろよ(´・ω・`)
651名無しさん@非公式ガイド:03/02/23 04:20 ID:???
>647
ひたすらダッキング左フックとかでも倒せないか?
いい感じで当たる位置とか間合いをついでに覚えるつもりで
ボディだけでやってみれ。
ひたすらダッキングならそんなに当たらないと思うし。
652名無しさん@非公式ガイド:03/02/23 09:46 ID:???
>>648
青木はともかく一歩のデンプシーは使い放題ではない。
自殺願望でもあるなら別だが。

>>650
ワラタ
653名無しさん@非公式ガイド:03/02/23 11:23 ID:???
>>651
勝てません まずダウン奪えないから苦しい
そのうちダウン取られる 
逃げまくって
判定で勝つしかないですか?
654モス:03/02/23 13:10 ID:???
ストーリーモード(一歩)、伊達は二回目、他は一回目で倒し、
「ヌルゲーだな」とか思っていた。そして迎えた沢村戦


多 分 2 0 回 は 負 け ま す た
655名無しさん@非公式ガイド:03/02/23 15:14 ID:???
>>653
冴木のゴム取れるとこまでいった?
そこまでいけばあとはごり押しで勝てるよ。
それまではダッキングボディでコツコツ稼げ。
通算で2〜3回ダウン取るか、1Rで2回ダウン取れたら冴木の体力は海の底。
656名無しさん@非公式ガイド:03/02/23 15:16 ID:???
あと冴木は頭くっつけると撃ち合いに出てくることもある。
応じてもいいし、自信がないならダッキングアッパー連打。
657名無しさん@非公式ガイド:03/02/23 15:30 ID:???
ダウンは1試合に一回奪ってゴム捕れました
その試合流れ良かったんすけどR終了直前に一発貰って
ダウン その後はお決まりのパターンであぼーん

どうもダッキングフック繰り返して逃げ回っても判定では不利ですね
なんかいいコンビネーションありますか?
658名無しさん@非公式ガイド:03/02/23 17:21 ID:???
CPU沢村って少しラウンド進むかダウン取るかすると
こっちがパンチ出す前にフックあたりで
必ずカウンターとって来るよな。原作っぽく。

>657
上へのコンビネーションなんてそんなに当たらないと思う。
ダウンをとられるのは相手の間合いにいるからだろう。
ひたすらくっつく。向き合う位置も注意しながら。
カウンタとれそうなら、スティック左とか右倒してのパンチも当たる。
色んな状態からパンチ出せるようにがんがれ。
659名無しさん@非公式ガイド:03/02/23 19:22 ID:???
>>658
俺、あのスティックを使うゲーム初めて何で
かなり苦戦しています。

でも倒せるまで何度でも朝鮮します!
660名無しさん@非公式ガイド:03/02/24 00:18 ID:???
>でも倒せるまで何度でも朝鮮します!

いや、今の時期それシャレにならないから!

ところで一歩を使うなら、俺の場合、冴木はほとんどスウェーフックだけで倒すよ。
スウェーで相手の様子を伺いながらパンチ出してきたらほとんど同時に
スウェーフックを出せばカウンターで入ると思う。
661名無しさん@非公式ガイド:03/02/24 20:21 ID:???
冴木ってそんなに苦労したかな?
俺はジェイソンでは5回程コンテニューしたけど冴木は一回で倒せた。
だってパンチ力は無いし左右フックを振り回せば結構当たるし。
こっちの方がヒット数は多かったかもしれないけど威力無いから6RでTKOには出来た。
その後のヴォルグはガゼルパンチが当てれなくて苦労したけど。
それとイーヨンスは弱くないですか?
VSGAMEでは小田でも勝てましたし。
662名無しさん@非公式ガイド:03/02/24 23:10 ID:???
なんかすッごい気持ち悪いバグが・・・
通常版なんですけど、キャラセレ画面でちょっと放置しとくと早回しした声みたいなのが急に流れて滅茶苦茶恐かったんですが・・・。
今でも鳴ってる・・・ただの傷かなやっぱ・・・。
でも最近コンポの音量が勝手に変わったりとかして凄い怖かった事もあったな・・・。まさか・・・。
663名無しさん@非公式ガイド:03/02/24 23:56 ID:NAscAm+y
このゲームでフェザー級で使いやすいのってやっぱり伊達かな。
あと俺はヴォルグと沢村。たまに小田って感じです。
664名無しさん@非公式ガイド:03/02/25 00:33 ID:???
やりこみつづけ、間柴だろうが、伊達だろうが、具志堅だろうが、沢村だろうが、
確実に撲殺できるようになった。














でも、藤原戦の勝率は5分5分(´・ω・`)
665名無しさん@非公式ガイド:03/02/25 02:20 ID:???
検索してみたんだけど、ゲーム自体はわりと高評価なくせに
まともな攻略サイトが見つからない。俺が見つけられたのは
ここぐらい。

ttp://www.ne.jp/asahi/boingmaster/chai/ipo.htm

どっかいいとこないっすかね〜。え?このスレで十分?
まあここもかなり濃いんだけどさ。
666名無しさん@非公式ガイド:03/02/25 08:14 ID:???
>>664
藤原戦では必殺技は使わない方が良いですよ。
それで基本はワンツーの繰り返しとボディブロー。
相手がバッティングをしたらフックでカウンター。
これで意外と簡単に勝てます。
667名無しさん@非公式ガイド:03/02/25 09:21 ID:???
冴木との間合いはどれくらいがいいですか?
668名無しさん@非公式ガイド:03/02/25 16:28 ID:???
サエキのパンチが綺麗に当たらない(のびきらない)距離で
自分のパンチが綺麗に当たる距離がベストなんじゃない?
669名無しさん@非公式ガイド:03/02/25 18:27 ID:???
冴木ごときにこんなに時間かかってたらとても最後まで
たどり着ける気がしません
正直ヤヴァイです
670名無しさん@非公式ガイド:03/02/25 23:12 ID:Ausr4QzR
VSGAMEやったけどCPUの鴨川って強いよな。
ダウン回数をFREEで俺が鷹村でやったけど4RでKO負けした。
パンチの回転が速いから手数では負けるし、こっちがダウン奪っても起き上がる。
こっちがKOされる前に2Rで2回。3Rで4回奪ってこっちは両ラウンドで一回しかダウンしなかった。
ダッキングしてもパンチ直撃だし、向こうは意外に早いからアウトボクシングも出来ない。
実は敵に回すとかなり強いのか。
671名無しさん@非公式ガイド:03/02/26 00:11 ID:???
会長の特徴
・パンチ力が高い
・わりと速い
・スタミナもけっこうある
・倒れない
・しかもゾンビ
・そして、最強の必殺鉄拳
鷹村と並んで人類最強ですよ。
672名無しさん@非公式ガイド:03/02/26 00:43 ID:???
このゲーム、ジャブって意味あるんですか?
673名無しさん@非公式ガイド:03/02/26 06:49 ID:???
>>671
いや、鴨川は倒れやすいよ
でもゾンビ

>>672
あるよ
674名無しさん@非公式ガイド:03/02/26 08:54 ID:???
>>672
ジャブは威力がないし、よろけさせる効果もない。
だから、接近戦が恐い相手に遠間から刺して牽制したり、
連打して事故パーリング狙ったりとか。
675モス:03/02/26 20:11 ID:???
間柴のフリッカーは
先をかすらせるようにしたら効果大だとおもわれ。
 
あとハートブレイクって本当に出来るのか?
676名無しさん@非公式ガイド:03/02/26 22:01 ID:???
雰囲気も楽しみながらやってるから
ジャブは重要。間合いはかるのにも使えるし。
ワン・ツーが綺麗に入ると(・∀・)イイ!
677名無しさん@非公式ガイド:03/02/26 23:10 ID:G1kUjylR
>>675
ハートブレイクは無理だと思うよ。
少なくとも相手の動きを一瞬止める事は無理。
だって伊達の必殺技のコークスクリューは相手の顔に直撃するし。
678名無しさん@非公式ガイド:03/02/26 23:15 ID:???
>>674
>ジャブは威力がないし、よろけさせる効果もない。

僕もそう思うんですが、そうすると牽制にすらならないような気がするんですよね。
どうせダメージがないのなら無視すればいいやって感じで。
パーリングに関しては、なるほどです。しかし偶然にしか出ないものを積極的に
狙っていく価値があるのかどうか、少し疑問に思っています。確実に狙えるのな
らいいんですが・・・。

>>675
すぐに回り込まれたりクイックステップで踏み込まれたりしてしまうのは練習が足り
ないせいでしょうか。僕は間柴の場合、ジャブを使うぐらいなら左ストレートを使った
方がダウンを奪いやすいような気がしています。フリッカーかっこいいんで使いたい
んですけど。

コークスクリューブローでハートブレイクっていうのは僕も見たことないです。
デンプシーロールみたいなパンチですらでも出るので、きっと出るには出ると思うん
ですが難しいんでしょうね。

>>676

本当のボクシングでも間合いを計るのにジャブを使いますよね。でもこのゲームの
場合、実際と違ってジャブに相手の前進を止める効果がないような気がしますし、
しかもジャブが届く間合いってストレートとかロングフックも届かないですか?間合い
を計っている間にどうしても相手のパンチを受けるのでうまく使えないんですよね・・・。
679名無しさん@非公式ガイド:03/02/26 23:19 ID:???
>>677
コークスクリューブローは当て方によってはボディにも当たりますよ。
(ハートブレイクは見たことないです)
680名無しさん@非公式ガイド:03/02/26 23:54 ID:???
>>675
間柴だったらフリッカー使えばハートブレイクできるぞ
ハンマー直相手に今日二回起こった
681名無しさん@非公式ガイド:03/02/27 00:35 ID:???
>678
例えば鷹村でホークとやるとき良くジャブを使って間合いをはかります。
あっちは速いので回られると間合いとかが微妙になったりするんで。
ジャブが当たんなければ他のパンチは当たらんし。
で綺麗に当たる位置にきたときはダッキングアッパーが綺麗に入ると
まぁ、こんな感じで。

フックとかでパンチ空振ってるのもカウンターとられるし
接近してる時は手打ちっぽくなるし、パンチとしては使えんけど
そういう意味で他よりリスク少ないし。
鬼塚みたいなジャブができれば文句ないけどさ。
不満なのは同意。小田をジャブだけでKOしたかったし
ジャブ→左フック 「左のダブル、当たるダニ」とかで楽しんでますよ。
682名無しさん@非公式ガイド:03/02/27 11:46 ID:GTUIRbSm
宮田パレットできたー
ぱぱぱぱぱぱぱぱぱって
時計回りにジャブ打つとかっこえー

で、スウェイから右ストレートがカウンターで決まったら
はじけ飛ぶ相手をダッシュで追いかけ、
ジャブと右フックのパレットで相手タコ殴り。

ただ、パレット中はスウェイ出来ないのがなー。
683名無しさん@非公式ガイド:03/02/27 14:25 ID:???
伊達にハートブレイクされたことがあるぞ!
ドックンドックンいって動かないやつだろ?
684名無しさん@非公式ガイド:03/02/27 23:17 ID:???
>>681
>ジャブが当たんなければ他のパンチは当たらんし。

なるほど、必ずしもあてなければいけないわけではなくて、逆に
あたらないことからも間合いを図ることができるわけですね。

>小田をジャブだけでKOしたかったし

小田戦みたいにスイッチできたりまぶたをカットしたりとかもあったら面白い
んですけどね。2はでないのかな。

>ジャブ→左フック 「左のダブル、当たるダニ」

ボディ→顔面(顔面→ボディ?)への左フック2連打じゃなかったですか?

>>682
>宮田パレットできたー

どういうタイミングでボタンを押せばいいんでしょうか?僕もやってみたのですが
ジャブは早すぎてキャンセルのタイミングがつかめません。>>130も試してみた
んですがうまくいきませんでした。あと、どうでもいいことですがパレットではなく
バレットだと思います(細かくてすいません)。
685名無しさん@非公式ガイド:03/02/28 00:16 ID:OlnkLrum
もしも2が出来たら板垣も出してほしいですね。
そうすると牧野と今井も出せるし。
牧野は必殺技にバッティング、ホールディング、エルボー、足踏みを付ければ面白いと思う。
あとラルフは技にラビットパンチとチョッピングライトをつけても良いと思う。
ラビットパンチは猫田戦で使用したしチョッピングライトも鴨川に使った。
それと茂田も居れてほしい。リカルドもだけど。
それにショルダーブロックとかクロスアームブロックもあれば良いのに。
686名無しさん@非公式ガイド:03/02/28 00:16 ID:P9v1EQIC

>>684
動作は
左ジャブ(右フック)→ダッシュ(空振りしなければキャンセルでダッシュ)
→ステップ(ステップでダッシュをキャンセル)→始めに戻る
ウイービングなど上体の動きでは、
ダッシュがキャンセルされないので注意が必要です。

操作は
スウェイをボタンにして(スティックだけでは移動)、
スペシャルを押したまま左右のストレートを
ピアノ打ちで交互にスタタタタタタタ…と、
連打します。

空振りしたときはキャンセルがかからないので
ガードさせることが必要です。
本当に、ぱぱぱぱぱぱぱぱってな感じで出て、
オズマを疑似メッガンにして、
ぱぱぱぱぱぱぱ…
687名無しさん@非公式ガイド:03/02/28 19:19 ID:???
>>685
>ショルダーブロックとかクロスアームブロックもあれば良いのに。

ブロックとかクリンチがあればまたゲーム性もガラっと変わりますね。

>>686

せっかく教えて頂いたんですが、できませんでした…。
でも移動方法をノーマルにしていたこととスウェーをボタンに割り当てて
いなかったことが根本的に違ってたのがわかっただけでも役に立ちました。
やっぱり連打のタイミングが違ってるのかなあ。
もう少し練習してみます。

関係ないですがピアノ打ちって久しぶりに聞きました。懐かしい!
そういえばこすり打ちとかもあったなあ。
688名無しさん@非公式ガイド:03/02/28 21:48 ID:WA2uxHH+
>>687
移動はエキスパート。
ダッシュをステップでキャンセルするために、
連打中もスティックは一杯に倒してみてください。
空振りしてしまうとキャンセルはかからないですが、
当たればキャンセルダッシュが発動し、
それを移動でキャンセル移動をパンチでキャンセルです。
689名無しさん@非公式ガイド:03/03/01 22:17 ID:hMa/h/uH
このゲームって絶対に藤原の能力がおかしいぞ。
一歩編では気にならないがVSだとやけにスウェーとダッキングが上手い。
速水や小橋よりも頭の振りが速すぎる。
しかも速水はオートのはずのガードが下手すぎる。
製作者は速水や小橋の能力を過小評価しすぎている気がする。
690名無しさん:03/03/02 03:00 ID:???
ちと遅レスだがジャブはかなり重要だろ
ジャブ単体のダメージは少ないけど、ジャブは右当てるための布石だから
特にアウトボクサーはジャブなしでは考えられない
691名無しさん@非公式ガイド:03/03/02 14:33 ID:???
少なくともCPU相手ならジャブ→右フック戦法はかなり有効。
692名無しさん@非公式ガイド:03/03/02 19:50 ID:IGPn/ZNK
真柴ってどうしたらフリッカージャブを打てるの?
ジャブのボタン押しても普通のジャブだし。
693名無しさん@非公式ガイド:03/03/02 22:26 ID:???
相手と離れたとこでジャブ連打→フリッカー
あんま意味ないけど・・・
694名無しさん@非公式ガイド:03/03/03 11:53 ID:???
むしろ普通のジャブを撃つのがおかしい
695名無しさん@非公式ガイド:03/03/04 02:14 ID:???
アニメの再放送とスペシャルは見逃すなよ〜。
美味しんぼ終わるのか…。
696名無しさん@非公式ガイド:03/03/04 11:26 ID:bQmfFx0M
しかし現実にはフリッカーとか打てるやつはいるの?
コークスクリューもそうだけど。
宮田のジョルトなんて見たことない。
カウンターならあるけど。
697名無しさん@非公式ガイド:03/03/04 13:41 ID:???
フリッカーは普通に使われてる

コークスクリュー=現在のストレートが定説ぽ

ジョルトは知らん
698名無しさん@非公式ガイド:03/03/04 22:02 ID:???
デンプシーは?
699名無しさん@非公式ガイド:03/03/04 22:22 ID:???
デンプシーはデンプシーが使ってた。漫画無いのか。
700名無しさん@非公式ガイド:03/03/05 21:33 ID:???
冴木に勝てない者ですが
ダブルノックダウン引き分けまでもってきましたよ
701名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 01:54 ID:???
>>700
ワラタ
まだ戦ってたのかよw
とりあえずどんな風に戦ってるか晒してくれ。
そのほうがアドバイスしやすい。
702名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 07:25 ID:???
>>701
ダッキングフックでコツコツやっている間にダウン取られると
苦しいのでもう最初からインファイトでガンガン突っ込んで打撃は
とにかくローを中心に突いていってダウンを取ってます
勝てそうな感じにはなるが冴木は何度も立ってきて負けじと
応戦してもつれて最後はTKOでジ・エンドです
703名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 09:06 ID:???
>>702
冴木は何故か時計回りすることが多いのでスウェーからの右フックを出すと
結構当たるよ。何も考えずに近づいてスウェー右フックこれだけで勝てるよ。
704701:03/03/06 11:45 ID:???
今やってみたが確かにスウェー右フックだけで楽勝だわ、ボディ攻めいらない。
当たりやすいのは時計回りするからじゃなくて、
冴木のパンチに右ストレートが多いからだと思われ。
振りが小さいから出掛かりにカウンター取ることも多い。
ジャブで牽制するとスウェーするからその隙に密着しる。
あとはパンチ刻みながらタイミング計ってスウェー右フック、これで楽勝。
705名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 13:40 ID:4bCHzVss
イ・ヨンスーは強い
鴨川以外倒せた
鷹村より伊達のがきつかったが
ウリナラマンセー
706名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 16:08 ID:???
ベスト版かとか何R何KOなのかとかも書いてくれ。
話はかわるが、攻略本が出てるみたいだけど買った人っている?
707名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 16:22 ID:7C6g+OtQ
イ・ヨンスーはとんでもなくブサイクだよな。あの顔はいつ見ても笑える
708名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 18:08 ID:R7GWCqnM
ベストと違う方だけどCPUの藤原のヘッドスリップがやけに上手いぞ。
速水で戦うけど打ち負けてしまう。
攻略本ではディフェンスは最低ランクなのにジャブやストレートが当たらない。
スウェーやダッキングでほとんど避けるなんて宮田や真田がする高等技術なはずなのに。
藤原が4Rだしバッティング以外は雑魚でいいはずなのに。
709名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 19:26 ID:???
>>707
宮田もドッコイだけどな
710705:03/03/06 19:48 ID:4bCHzVss
ベスト版で、すべて10Rフリーノックダウン制
ちなみに鷹村戦は4RKO勝ち
160発くらいボディ打って悶絶

攻略本だとどれくらいの強さなん?>チョン
711名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 20:45 ID:???
>>703
>>704
やった! やりましたあ〜 ついに長いこと勝てなかった冴木戦に
終止符が付きました
今までありがとう これからも精進します

さっそく疑問でつが試合中相手がドクドクなって動けない場面があります
あれはハートブレイクですか?
またその間はどんな攻撃が有効でつか?
712名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 22:50 ID:???
あ、今ヴォルグにも勝ちました
香具師は撃ち合いに応じてくれるのでかなり
このゲームのおもしろさが肌で感じられる一戦でした
713名無しさん@非公式ガイド:03/03/06 23:59 ID:???
見える、見えるぞ!
伊達と撃ち合って倒れる>>712の姿が!
714名無しさん@非公式ガイド:03/03/07 22:39 ID:???
俺も伊達戦はかなり苦労した。
ガゼルパンチで何とかダウンは奪えるんだけどコークスクリューを何発も食らうから
序盤は何とか二回ダウンまでは打ち合ってその後は間合いを取って戦って。
でもその方法だと判定では勝てないからKOを狙うんですが6RぐらいでKO負けします。
不思議とTKO負けは喫してないんですが。
4Rの頃はジェイソンに本当に苦戦した。
速水は楽勝だったけど実際使うとやりにくい。原作では速水は打ち疲れる事は無いのに
どうしてゲームだとスタミナがすく無くなるんだよ。
715名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 09:03 ID:???
このゲームって人によって対戦相手との得手不得手がかなりある気がするよ。
というのも俺の場合、皆が苦戦する伊達、具志堅、軍曹には
初めて一歩をやった時から一度も負けたことは無い。初軍曹では最終ラウンドまでもつれたけど。

が!俺は間柴、サエキ、一歩にことごとくヤられる。
多分初プレイの時もてこずった気がするからそのトラウマだと思うんだけど。
だからこいつらの時には初心者の友達にやってもらうwあっさり勝つんだよな・・・
716名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 13:23 ID:???
間柴に勝つ初心者ってどうよ
717名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 17:06 ID:???
真柴に勝つのは意外と簡単だよ。
もしもエルボーブロックとかがあったら難しいと思うけど。
ステップインで接近してジョフレアッパーとストレートで攻撃。
真柴が下がったら左右フックで迎撃。
フリッカーは来るかなって時に後退。
そうすればチョッピングライト以外は何も怖くない。
718名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 17:41 ID:???
a
719名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 18:03 ID:1QMFzkTE
マシバはノックダウン制だと脅威
フリーならゴミ
720名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 19:17 ID:???
>>719
フリーでも4Rとか6Rなら十分脅威だろ。
対戦だとKO負けはしにくいがダウンは奪われる。
短い試合だと仕留める前に終了して判定になるぞ。
ダウンを奪われやすいだけにポイントではかなり不利だと思う。
ただでさえフリッカーを使われてポイント不利なのに。
721名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 19:23 ID:???
>>720
最後の一言で説得力ゼロに
722名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 22:56 ID:???
>>721
あのゲームって手数を多く当てれば判定で有利になるんだろ。
フリッカーはパンチスピード速いからうっかり間合いに入ってるとディフェンス弱いの
使っていると直撃食らって判定で不利になりやすいよ。
まあ私は小田やナオをよく使うからそういうのもあるけど。
723名無しさん@非公式ガイド:03/03/08 23:37 ID:???
なんかしばらくみないうちにレベル下がったなぁこのスレも
724名無しさん@非公式ガイド:03/03/09 00:16 ID:???
誰か漏れを伊達に勝てるように調教してください
725名無しさん@非公式ガイド:03/03/09 00:32 ID:???
>>724
俺は715だが前述したように伊達に負けたことはない。
手段を問わなくていいなら、ひたすらダッキングしてフックで腹打ち。
当たらない位置に伊達が移動したら一旦バックステップ。
ダッシュアッパーでもぐりこみ、また腹打ち。
伊達がヘロヘロになってきたらお好きなように。
磐石期すならずっと腹打ってりゃせいぜい6Rで倒せる。
ヘロってから顔中心に切り替えてコークスクリューにカウンターストレートとか合わせれば
4Rまでには片がつきます。
726名無しさん@非公式ガイド:03/03/09 00:49 ID:gyMcP2hZ
伊達は、ダッキングで左右の連打。
ボディで倒れるようになったら、
スウェイ右フック(キャンセル)ガゼル。
コーナー付近で上手くはまると連打で入る。
スウェイ右フック(キャンセル)スペシャルは
ボクサースタイルの相手全般に有効だ。

スウェイ(ダッキング・ウィービング)中は
スペシャルを押しても通常パンチしか出ないので、
スペシャルを押したままパンチを出せばOK
727名無しさん@非公式ガイド:03/03/09 00:50 ID:???
ダッシュ右ストレートで距離詰めて
スウェー右フックで余裕ですな
728名無しさん@非公式ガイド:03/03/09 00:59 ID:???
今の対伊達の戦法はジャブで距離詰めてスウェーから右左フックだして
そこからアッパーカットです。
ダウン奪えるけどその分相手からもダメージ貰うんで7R過ぎた辺りで
墜ちてしまいます。

あとガゼルは無駄に使用するとスタミナ減るのがかなりわかりました。
具体的に一試合何回くらいがいいのでしょうか?

とりあえず今日上記のレスを有り難く参考に闘ってみます。
729名無しさん@非公式ガイド:03/03/09 01:06 ID:???
とりあえず最近始めたやつは過去スレ読めといってみる
それで十分クリアできるかと
730名無しさん@非公式ガイド:03/03/09 18:18 ID:???
必殺技なんか使わずにやれ。
731名無しさん@非公式ガイド:03/03/09 21:33 ID:Z3AUymKN
フックとボディで充分
732名無しさん@非公式ガイド:03/03/10 01:43 ID:???
正直>>665みたいなクソサイト見るより、ココの過去スレチェックした方が為になる。
733名無しさん@非公式ガイド:03/03/10 17:49 ID:???
俺の意見としてはフェザー級の強さの考察。
最下位は小川。これは確定。
次に弱いのはナオだと思う。
だってナオはパンチスピードも遅いし、ガードもしない。
ナオをCPUにしたら小橋や速水を使っても3R以内にKO出来る。
速水はショットガンを乱用しなければ結構仕える。
事実速水で一歩や宮田や真柴にKO勝ちする事も出来た。
小橋は使いにくい。4Rだと千堂や島袋にかろうじて判定勝ちに出来るぐらい。
1番使いやすいのは伊達かな。
イーヨンスにコークスクリューと左フックのコンビネーションで1RTKOに出来た。
それと一つだけ気になる事があるんだけど、
何R3分3秒とか3分7秒ってKOタイムに表示される事あるけどあれは何?
1Rは3分だからそれ以上はありえないんじゃないの?
734名無しさん@非公式ガイド:03/03/10 18:26 ID:???
CPU相手はアテにならん

ボクシングのルールでは
「ダウンした場合ゴングに救われない」ってのがある。
つまり、カウント中にラウンドが終わっても最後まで数えるって事。
735名無しさん@非公式ガイド:03/03/10 19:41 ID:JUrtQzbK
CPU戦はあくまで目安だろ?対人戦を想定してランクを付けるべき。速見とナオなら先が見えていると思うが。
736名無しさん@非公式ガイド:03/03/10 21:33 ID:???
猫対鷹。俺猫。4Rまでヒット数 猫80以上、鷹15以下を維持。
5R1分15秒。鷹このラウンド初ヒットの左ストレートで猫死亡。
猫って何でこんなに力ないん?
737名無しさん@非公式ガイド:03/03/10 21:35 ID:???
TKOなんてKOとは言わん
738名無しさん@非公式ガイド:03/03/10 21:39 ID:???
>>722
一言言おう、「ならん」

このゲームの判定はデタラメ
基準は手数ではなくダメージ量

小橋の100発よりもクマの一撃の方が
判定に有利ってわけよ
739名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 00:18 ID:???
さらに言えばダウン。
ボコボコに殴るより、ただのスリップダウンの方が上って何よ。

>>733
それはCPUの強さのランク付けか?
ゲロの「ガードしない」って何よ?
俺はフェザー最強は宮田だと思ってるけど。
速水は明らかに弱い、ショットガン以前の問題。
フリーなら宮田、伊達、沢村、藤原(wが4強だと思う。
3KOならこれに一歩、間柴が絡んでくる感じ。
740名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 00:21 ID:???
判定ってそんな基準だったの?
そんないい加減なダメージの量なんて・・・。
それならラウンド終了時のヒット数なんて表示するだけ無意味じゃん。
741名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 00:33 ID:5FzkmO/O
もしも自作が出たら藤原のバッティングにはペナルティーつけるべきだろ。
判定時に減点とか何回以上したら反則負けとか。
ゲームのは明らかに審判気づいてるはずだし。
742名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 01:24 ID:???
近く吉報をお届けできるかもしれません。
皆様の書き込み、非常に参考になります。
出来るだけ反映できるよう努力致しますので、正式にお知らせできる時まで
これまでに発売されたソフトを楽しんでいただけると幸いです。
743名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 04:02 ID:???
間柴はフェザーじゃないやつのほうが多いんじゃない。
744名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 04:04 ID:???
>>742
関係者か?騙り?
吉報ってなによ

>>738
そんないい加減な仕組みだったんかい?誰か知らんが教えてくれてありがとう。
ボクローの判定は逆に数重視の審判が多い感じで納得いかないことが多く感じたもんだが。
ボクローの場合の話だが、あれは審判によって
クリーンエフェクティブヒット、アグレッシブ、ディフェンシブの
どれを重視するか個性がある。と昔インタビュー記事で見たことある。
一歩ではそれより退化しているってことか。
こりゃ続編なんて出ても期待しないほうがいいな。
745名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 06:06 ID:???
さらに追加して判定基準な

× 手数(ほぼ無意味)
△ 与えたダメージ量
◎ ダウン回数(ほとんどこれ)

という訳で転倒率が高い
間柴やホークが判定では無敵と
746名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 08:19 ID:???
せめて2ではヒット数を判定の基準にしてほしいな。
ダウン回数は確かに大事だけどね。
実際のボクシングは一回ダウンとダウン無しでも有効打を当てた回数によっては
ダウンした方が勝つ事もあるからやはり現実の方を基準にしてほしい。
あと1Rが終わる度にポイントも出してほしい。
747名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 11:35 ID:???
>>739
そりゃ現実ルールでもダウン>数だろ

このゲームの判定基準は確かにおかしいけどな
2P鷹村にショットガン当て続けても判定はドローだし。
748名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 11:57 ID:???
>>742
嘘でもいいから信じたい。
是非過去ログを参考にして欲しいな、
修正要望についてかなり語られてるから。
749名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 18:03 ID:???
間柴使って一歩をKOしました。
パンチ一発も打たずに(w
750名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 19:16 ID:???
>749
リプレイ見てみたいな。
751749:03/03/11 20:12 ID:???
>>750
メモリーカードの吸い出しもキャプチャも環境が無いので無理。スマソ。
でも相手に近づいてダッキングしまくるだけだから、割と簡単ですよ。

鷹村も間柴でパンチ打たずにあっけなく殺れました。
正攻法では倒せなかったのに……。
752名無しさん@非公式ガイド:03/03/11 21:08 ID:???
ぶっちゃけ既出ですな>>52とかで出てるし
753749:03/03/11 23:16 ID:???
>>752
いや、既出は知ってますよ。
次からは既出事項を書くときはその旨書くようにしますよ。

ところでロッキー氏のサイト消えました?
754名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 00:37 ID:???
>>753
消えてるみたいだね。俺も見れない
755名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 09:12 ID:VBPGyL34
このゲームの難易度って鷹村編だけずば抜けて簡単だと思う。
鷹村編でつまづいた人って居るの?
俺は一歩編のジェイソンと伊達とヴォルグ。
青木編のブル牛田と一歩。
木村編の竜崎。
鴨川編のラルフに苦戦したけど鷹村編だけは楽勝だった。
756名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 10:39 ID:???
ポンチャイはパンチ力、スタミナ、耐久力、ハンドスピードなど標準以上のものを持ってるので
初心者から上級者まで使えるキャラだと思う。
光るものがないのが欠点だが。
スタミナはわりとあるほうだと思う。
757名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 13:56 ID:VBPGyL34
初心者向けだよな。ポンチャイは・・・。
冴木やヴォルグは上級者向けかな。
小橋や速水は超上級者向け。
小田や藤原は中級者向けって感じかな。
沢村は初心者。宮田は上級者。ナオはパンチスピード遅すぎだから誰も使えない。
758名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 14:52 ID:???
>>755
むしろ鷹村編でつまずくようなら原作付きとしては失敗だろ。
でもホークはもっともっと強くてよかったよなー。
759名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 15:23 ID:???
初心者相手にナオでネチネチボディ攻めるのは楽しいぞ
760名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 17:48 ID:???
デンプシーロールってほんと威力ないな。デンプシーロールのみで小田とやったら
2Rくらいまでは結構あたってくれてたのに3Rくらいから急に小田がカウンターとり
はじめて結局KOされた。まああんまりまじめにやってなかったのもあるけど。
確かに面白いほどダウンはとれるけど、この威力のなさは原作ファンとしては
悲しい限りだわ。スウェーフックの方が威力あるんじゃない?
761名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 18:49 ID:???
>>760
威力があったらそれはそれで問題ありだろ。
鉄拳みたいに使用制限があるとか、
よそ見並にスタミナもってくんならともかく。
762名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 19:30 ID:VBPGyL34
でも小田がカウンタ−を取るのも原作ではありえないからひどいよな。
藤原のテクももっと低いはずだし。
バッティングも判定ではマイナス判定の要素になってほしい。
763名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 19:35 ID:???
このゲームは鴨川のインターバルのコメントで
打たれ杉じゃとでたらそのR判定負けしてるとみていいよね?
764名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 19:35 ID:???
ラブ
765p5184-ipad11fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:03/03/12 20:02 ID:QAp8seyO

766名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 22:53 ID:???
>>761
当てられる条件をすごく難しくして、その代わりあたれば強烈!って感じのが希望なんだが。
コーナー、またはロープ際に追い詰めないとダメ(つまりそれ以上下がれない状況)、
っていう条件だけじゃ簡単すぎる?それ以外はたやすくカウンター取られるってことで。

ところで一歩ってゲームでも破壊力はフェザー最強!なのか?
ダウンさせにくい反面ダウンをとればなかなか立てない、という感じは
あるけど破壊力はどうかな?という気がする
767名無しさん@非公式ガイド:03/03/12 23:22 ID:???
>>766
ゲーム中の一歩のパンチ力はそれほどでもない。
必殺技でダメージ取りに行くキャラ。
一発の破壊力だけ見れば最強かもな。
通常パンチ力最強は多分伊達。
768名無しさん@非公式ガイド:03/03/13 00:21 ID:???
伊達はそれほどでもない気が・・・
コークスクリューは凄い。

重さで言えばウミンチュかナオでは。
769名無しさん@非公式ガイド:03/03/13 02:22 ID:???
多少キャラの動きを遅くして、もっとパンチ力上げればちょうど良いような気がするんだよな。
ベストショットかましてもKOまでいかない感じするし。
こういうの調整できる機能があれば良いんだけどなぁ。
770名無しさん@非公式ガイド:03/03/13 02:27 ID:h/HdMMzn
イ・ヨンスーでCPU伊達を倒したら
二度と立ち上がらなかったな
771名無しさん@非公式ガイド:03/03/13 02:28 ID:???
>>766
やっぱそうだよなあ。決して打たれ強い方ではないってのは原作に忠実なくせにな…。
伊達はソリッドパンチャー気味(つまりダウンとりやすい)なだけで、パンチ力自体は
さほどないような感じがする。
772名無しさん@非公式ガイド:03/03/13 02:30 ID:???
>>770
それ一回のダウンでってこと?ラウンドは?
773名無しさん@非公式ガイド:03/03/13 02:37 ID:h/HdMMzn
>>772
その試合最初で最後のダウンだた(4RKO)
こっちは計3回くらい倒されたけどね
774名無しさん@非公式ガイド:03/03/13 08:48 ID:???
伊達はダウンを取りやすいからじゃなくて、
序盤からクリーンヒット時ののけぞり誘発が多いから
パンチ力高いんじゃないのかと思ってたんだけど。
スタミナの少なさをパンチ力で補ってるもんだと。
775名無しさん@非公式ガイド:03/03/13 09:47 ID:???
伊達は腹が弱めだけど、ベスト版からボディー弱体化したんでそれを感じないだけ。
>>771の言うとおりやっぱりソリッド気味な分をコークスクリューの破壊力で補ってる感じ。

>>770
カウンターで入るとそういうことがある。
あとはバッティングか、一歩がウミンチュと戦ったときに出た完璧なパンチとかの可能性があるな。
後者はパチンと音がするらしい。
俺は出たこと無いけど。
776山崎渉:03/03/13 15:25 ID:???
(^^)
777名無しさん@非公式ガイド:03/03/13 22:27 ID:???
完璧なパンチってのはちと大げさかな。4RKOってことだし。
一撃で倒したんならすごいけどねー
778名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 15:00 ID:ksHGzNYj
2が出たらこんな選手の追加希望。
もちろん1の選手は全員残すけど、打たれ強さとスタミナのパラメータを別々にしてほしい。
攻略本では一緒らしいけどそれはおかしい。
あと判定基準をパンチのヒット数に変換。ブロックとクリンチの追加。反則打には減点。
次は選手編だけど、
速水のスピードと打たれ強さを少し上げてショットガンの威力を増加と連続で出しても
スタミナの減りを減らして。原作でも速水は打ち疲れる事は無かったし。
小橋もディフェンステクニックを上げる。一歩のパンチスピードも増加。
ストーリーは伊達編と宮田編と千堂編の追加。
キャラもリカルド、パパイヤとエレキ。宮田と戦った東洋チャンピオン。茂田。
鈴木(ヴォルグと伊達に1RでKO負け)。イーグル。を追加
これだけはしてほしい。あとできれば鴨川編に団吉との戦いも追加してほしい。
779名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 16:52 ID:???
>>778
過去ログにかなり考えてある変更修正要望あるね。
1の選手は全員残す必要は無いと思う。
新しいのを入れるならそれに伴い失うものもあるだろうし。
特に小田やら、原作で1Pで終わったような選手入れる暇があったら
もっとシステム面で容量使って欲しい。
780名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 18:21 ID:uVkci5ds
暇だから相手別攻略法を書いてみようと思うんだけどイイ?
なるべくド素人でも攻略できるようなのを。
で、今手元にゲームが無いんだけど最初の一歩編の相手って
宮田、小川、小田、藤原、オズマ、速見、小橋、間柴、千堂、冴木、ヴォルグ、伊達
でよい?原作の記憶だけで書いたけど順番も間違ってたら修正して欲しい。
781名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 19:24 ID:XzI/sRp1
>>780
いいよやってくれ。テンプレに追加できるようなのをね。
782名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 19:56 ID:/HRqw2i8
結局バランスの問題なんだよなぁ
いくら変更してもバランスが糞だと意味ナシ
783名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 20:21 ID:NQ0l0I/9
>>781
よし、書くよ!


後で。
784名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 20:30 ID:???
原作の通りの展開にならない原作ゲームってのはどうなんだろう
1Rで終わるのも判定までいくのもプレイするヤツの腕によるってのはかんべんしてくれ
漫画と同じような展開になって同じ結果にならなきゃだめだろ
アニメしか見たこと無いがこのゲームってオレが見た話と違うラウンドでKOするし・・・
785名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 20:33 ID:???
>>784
コントローラをいじりながらPS2でアニメDVDを観ればいいと思われ
786名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 20:38 ID:???
>>784
でも完全に原作通りではゲーム性が失われるような。
まあ確かに実力の調整とかしてほしいよね。
それと一歩のデンプシーの威力も上手く顔面に集中砲火を浴びせたりしたらKOとかは良いけど。
でもプレイヤーの腕次第なのは良いと思う。
>>779
でも原作で少ししか出なかった小田や藤原は2から始める人に対して最初は弱い奴からって
趣旨に当てはまるから良いとおもう。
いきなり相手が沢村や島袋では2から入る人が全然慣れる暇無く挫折するし商品性が失われる。
だから小田や藤原は必要ですよ。
787名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 22:35 ID:???
>>784
お前はゲームを何だと思っているのか小一時間・・・
788名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 23:45 ID:???
>>784
原作通りはともかくある程度原作に反映させるなら。
小田の右ストレートはもう少し威力高め。
藤原のヘッドスリップはもっと下手に。
小橋はクリンチとクロスアームを可能に。
速水はショットガンの連打をしても体力消費はほとんどなしに。
宮田のカウンターは成功するとダウンは50%の確率でダウンを取れる。
こういった事の訂正、追加はOKだけど原作のまんまじゃゲームじゃないよ
789名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 23:47 ID:???
  /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ  __________
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV / ハッハッハッ
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ<  見ろ、人がゴミのようだ!!
     ∧ ̄ ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´| \
     | | ̄ ゙i     ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\/. |          \\\  i
       \_'i       ___\\\|   ブオオオーーーッッ!!
           ヽ     `ー─''''"´\\\
            ヽ           j\\\".;":;"." :
 ".;":;"." :".;":;". \         / \\\".;":;"." :
  .;".;: .;"       \ ______ /´   \\\ ".;":;"." :
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"     \\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":       \\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", _   \\\  .;".;.;".;":.
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .  \\\"_.;__..:
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     从へ从∠___/|  :
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".. .;. \ |ΓΓΓ| |     |
 (   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |   ( 从へ ;: |从ΓΓ| |     |
  Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;:.;|Γ从Γ| |     ( | |
      
790名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 23:47 ID:???
  /                /      ゙i,  ヽ 
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ  __________
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV / ハッハッハッ
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ<  見ろ、人がゴミのようだ!!
     ∧ ̄ ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´| \
     | | ̄ ゙i     ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\/. |          \\\  i
       \_'i       ___\\\|   ブオオオーーーッッ!!
           ヽ     `ー─''''"´\\\
            ヽ           j\\\".;":;"." :
 ".;":;"." :".;":;". \         / \\\".;":;"." :
  .;".;: .;"       \ ______ /´   \\\ ".;":;"." :
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"     \\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":       \\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", _   \\\  .;".;.;".;":.
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .  \\\"_.;__..:
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     从へ从∠___/|  :
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".. .;. \ |ΓΓΓ| |     |
 (   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |   ( 从へ ;: |从ΓΓ| |     |
  Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;:.;|Γ从Γ| |     ( | |
      
791名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 23:47 ID:???
  /                /      ゙i,  ヽ 
    j                ,ィ/        |  | 
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ  __________
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV / ハッハッハッ
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ<  見ろ、人がゴミのようだ!!
     ∧ ̄ ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´| \
     | | ̄ ゙i     ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\/. |          \\\  i
       \_'i       ___\\\|   ブオオオーーーッッ!!
           ヽ     `ー─''''"´\\\
            ヽ           j\\\".;":;"." :
 ".;":;"." :".;":;". \         / \\\".;":;"." :
  .;".;: .;"       \ ______ /´   \\\ ".;":;"." :
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"     \\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":       \\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", _   \\\  .;".;.;".;":.
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .  \\\"_.;__..:
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     从へ从∠___/|  :
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".. .;. \ |ΓΓΓ| |     |
 (   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |   ( 从へ ;: |从ΓΓ| |     |
  Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;:.;|Γ从Γ| |     ( | |
      
792名無しさん@非公式ガイド:03/03/14 23:55 ID:???
キャラゲーはバランス取るのが難すぃ。
793名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 01:27 ID:???
よーし誰も見てないみたいだからパパ書いちゃうぞー
あくまでも『攻略』に重点。手段は選ばず、初心者でもやりやすい単純な方法を書いてみます。
☆の数は難易度。過去ログメイン、それと自分の経験から憶測。
三つが難しい。二つは苦戦する人もいるかな?一つは初心者でも余裕でしょう
〜一歩編〜
一歩編には基本戦法があります。
それはダッキングスピードを生かした腹打ち。
ほぼ相手の正面でダッキングしたまま左右ストレートの連打。
CPUはダッキングに対する反応が悪いので面白いように無傷でボコボコにできる。
そのうち相手が逃げたり動いたりしてストレートが当たらない位置に行ったら
一旦退いてからクイックステップアッパーで再び潜り込んで繰り返し。単純作業。
そのためにもボタンはエキスパート+Lボタンにスウェーが効果的だと思われます。
その他多用するテクは後ろにスウェーしてフックを放つスウェーフック。
これができればまずクリアは可能。
794名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 01:31 ID:???
宮田:☆☆
最初の試合ということで難しくはないと思うが、まだ慣れてないなどもあるかもしれないので☆二つ。
一歩自体もスピードが低いので困るかもしれないが基本戦法で粘ればまず勝てるだろう。
気の持ちようかもしれないがこの腹打ち、相手が何もしてない時より
パンチを出している時にカウンター気味で腹打つ方がダメージが大きい気がする。
このゲームは相手の動きを見極めるのが対人戦などでも重要になるので
後の予行練習としてカウンター気味に打つというのを練習してみてもいいかもしれない。
小川:☆
原作では豪快なKOだったがやはり全キャラ中最弱の声も高い小川君なので
ここで引っかかる人は少ないと思う。基本戦法でももちろん、遊んでみてもOKだろう。
小田:☆☆
これも難しいとは思わないが、世界を狙える右に注意。
警戒するならレバーを右に入れっぱなしで小田の周りを密着して回り(右対策)、常に相手の後方〜斜め後ろ
相手が空振りしたらすかさずフックを入れていけばOK。
役に立つコンビネーションとして左ジャブ→右フック
とりあえずこれをすばやく出せばどっちか当たるので回りながらこれを出す。
ちなみにこれは青木村、鷹村での基本戦法でもある。
795名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 01:34 ID:???
藤原:☆
頭突きは喰らってはいけない。モーションが大きいので見てからでも避けられるが
基本として、あまり真正面に立つべきではない。
相手の周りをくるくる回る戦法ならリスクが少ないだろう。
腹打ちでも負けたこと無いので大丈夫だと思う。
尾妻:☆☆
原作通りフックの能力はずば抜けている。しかし原作通り腹が弱い。
腹打ちが一番良く効く相手ではないかと個人的には思う。
大抵、馬鹿の一つ覚えみたいに腹打てば1ラウンドでKO、TKOできてしまう。
速見:☆
最初はスピードに面食らうかもしれないが、それだけ。
といっても初心者にとってはそれだけでも戸惑うに十分だし
この後控えてるスピード系の冴木や猫田は普通に強いのでここで練習しておくといいかも。
基本的にAで。どんなに動いても腹は逃げません。
耐久力はないのですぐに倒せると思う。
ヘッポコマシンガンにカウンター合わせるといい感じで吹っ飛びます。
小橋:☆
特筆すべきことは無いでしょう。基本でOK。
てゆうか速水と小橋逆か?
796名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 01:36 ID:???
間柴:☆☆☆
最初の鬼門。俺も最初は・・・
何が嫌ってチョッピングライトのせいでいつもの腹打ちが通用しない。
かといってクルクルはあくまでも木村とかフットワークがいい奴用のもので決していいとはいえない。
でもどっちかといえばやはりクルクルだろう。右対策で反時計回りしながら、
間柴の場合はフックよりアッパーの方が良いかも知れない。
密着して回る、間柴が空ぶる、すかさず左右アッパー、また回るの繰り返しで。
この戦い方だとついでに間柴の腕を下ろせる可能性も出てくる。
ラウンド数が短いので倒されるとほぼ負け決定という感じなのでチョッピングと右ストには十分注意。
初心者はこの戦いでソリッドパンチの恐ろしさを知る。
千堂:☆☆
必殺技に注意したいが、基本の腹打ちでOK。苦戦はしないだろう。
沖田:☆
腹打ちずっとやってればコークスクリュ―で勝手にカウンター喰らってくれる。
そんなにてこずる相手ではなかろう。
797名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 01:37 ID:???
冴木:☆☆
個人的には三ツ星にしたい人。
基本が駄目ならスウェーフックが有効なようなので多用してみて欲しい。
ソリッドパンチャーなので良いのをもらうとすぐに転ぶ。動揺しないようにしたい。
またCPUの超反応の仇で、どうでもいいジャブを打つと反応するのでジャブ→フックの連携に
勝手に引っかかってくれたりする。どっちにしても一筋縄ではいかない相手だ。
ヴォルグ:☆☆
やはりスタミナは無さそうなので腹打ちでOK。
ホワイトファングはダッキング状態でも当たることがある恐ろしい技だが気にせず腹打ち。
伊達:☆☆☆
第二の鬼門。だが俺は初心の時から負けたことが無い。
思うにここで苦戦する人はあくまでも腹打ち単純作業でなく普通に戦っていたのではないかと。
特に伊達は腹打ち戦法がかなり有効な相手である。必殺技はダッキングでまず当たらないし。
確かに今までの相手よりしぶといかもしれないが、ひたすら愚直に腹打ちでまず判定になっても負けない。
798名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 01:38 ID:???
〜一歩再起編〜
デンプシ―

   終了
799名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 01:53 ID:???
〜青木編〜
豊富な必殺技があるが使わなくてもクリアできる。一歩抜かして。
他の奴らは前述のクルクルで全員楽勝だが一歩だけはダブルパンチ連発が一番楽。
始まってからはダブルパンチ打つだけ。一歩がパンチ出した瞬間に出せば勝手にカウンターになるだろう。
今までの強さが嘘のように感じる瞬間である。詳しくは過去ログ参照。
〜木村編〜
何かといわれる竜崎だがこれもクルクルで大丈夫。
この作戦のポイントは『相手が空ぶった瞬間』に打つということである。
これはカウンター効果以上にパーリング防止の意味が強い。
特に竜崎はパーリングしまくりなので、これさえ防いでしまえば大分楽、ということだ。
ドラゴンフィッシュ会得後はそれでごり押しできるので割愛。もちろんクルクルでも腹打ちでもいい。
〜戦後編〜
猫田は腹打ちで落とせる。しかし今までより会長のスピード不足で真正面で捕らえるのが難しいかも。
よって、ダッキングストレートだけでなくフックも使う。相手の空振りに合わせれば4、5Rで倒せるはずだ。
ラルフはめんどくさいのが嫌なら初っ端から鉄拳連発→ミスしたらリセットがいいかも。俺はしないけど。
単純に腹打ち連発で遅くとも8Rくらいまでに決着がつくのではないか。
何回倒されてもただひたすら腹打ち。効いて無さそうでも腹打ち。そうすればいつか倒せるだろう。
800名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 02:00 ID:???
あくまでも単純に、簡単に勝つ方法だから面白みはないです。
このゲームは他の格闘ゲームに比べ『慣れ』が強くする部分が多いゲームではないかと思います。
ただやるだけで昨日より今日、今日より明日と強くなるゲーム。
だから今これ読んで軍曹倒すのに10Rかかっても
何ヵ月後かにやったら別に努力もしてないのに5Rで倒せたとかいうことがままあります。
ですんでやってみて、かてねーよ!とか思っても是非諦めないでやって欲しいです。
そうしてはまってくれる人が増えれば次回作にもつながるかな。。
とか思ってこんな長レス書いてみたw

修正するところは直してください。でもあくまでも「簡単」にできることで。
801名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 02:04 ID:O/7t0Ine
>>800
とりあえずごくろうさん
いろいろと突っ込みどころがあるがとりあえず鷹村編が無い
それとこれは通常版か?そうだとベスト版ではうまくいかないとこが
あるんだけどな
802名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 02:40 ID:wMnrxNHc
鷹村編でつまるって周りでも、スレでもあんま見たこと無いんで割愛しました。
あとベスト版は友達の家で二階ほどクリアしただけなので考え足らずの所あるかと思います。
是非直してやって下さいm(__)m
803名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 03:40 ID:???
ゲームとしてはこのままでもいいからパラメーターとか変更できればいいんだけどな。
804名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 04:05 ID:???
>かといってクルクルはあくまでも木村とかフットワークがいい奴用のもので決していいとはいえない。
>でもどっちかといえばやはりクルクルだろう。




もしかしてクルクルって・・・
805名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 08:31 ID:???
best版は相当手直ししてあったからかなり戦法が変わったぞ。
今更通常版買う香具師なんていないと思われ。
806名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 16:26 ID:H/wKIn7A
>>799
青木君は、
スウェイ・フック(キャンセル)ダブルパンチ
ダッシュ・ダッキング・左アッパー(キャンセル)コークスクリュー
この2つのコンビネーションを軸に。
ダッシュ・ダッキング・左アッパー(キャンセル)カエルパンチ
これが決まると、気分はアッパー昇竜拳
807名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 16:29 ID:???
このゲーム リカルドさえつかえたらなー
808名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 16:31 ID:H/wKIn7A
>>799
木村君は
スウェイ・ストレート(キャンセル)ダッシュ
(キャンセル)フック(キャンセル)ダッシュ…
これで竜崎以外は1RKO狙える。

ドラゴンフィッシュで上手くはめれば
宮田・間柴も1RKO出来るが、
これは狙って出来ない。
809名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 17:59 ID:tyBeb/df
>>806
それは初心者向けっていうのとは違うんじゃね?
キャンセルとか言われてもちょっと。
そこらへんのこと考えてこんな陳腐な戦略にしたと思われ。
810名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 19:26 ID:???
キャンセルってなによ?
811名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 19:55 ID:o68axaTU
bestでも上の作戦で失敗しないと思うけどな。
806と808は
>でもあくまでも「簡単」にできることで。
ってとこ考えてくれよ。
812名無しさん@非公式ガイド:03/03/15 23:42 ID:???
おいヴォルグ戦
6Rで互いに6回ずつダウンして最終的に一歩勝ったけど
こんな展開普通ありえねーんじゃ…
813名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 00:13 ID:BtlLsQUF
>>812
お互いダメージくらい過ぎてパンチ力落ちてるんだと思われ
いわゆる泥仕合ですな
ちなみにフリーノックダウンか?
814名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 06:40 ID:???
>>813
普通にストーリー編だよ
815ij:03/03/16 11:50 ID:zp+fAt+3
このゲームやりこんだなー。島袋に39敗したんだよな。
伊達より島袋に時間かけたよ。でもスウェーのボタンを
L2に変えたら簡単にスウェーやダッキングが出来るよう
になって島袋を簡単に倒せたわ!!全部クリアしたけどデータ
が消えたので最初からもう1回したら誰にも1回も負けず
にクリア出来たわ!! 以上。
816名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 12:29 ID:OXlxdQ5w
冴木強すぎ。一歩だと伊達になかなか勝てないけど、冴木なら1RでTKO。なんで?
817名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 12:30 ID:OXlxdQ5w
あ、あとキャンセルってなに?オレも知りたい。
818名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 13:49 ID:???
>キャンセル
クイックダッシュは必殺扱いなので普通の必殺技のように、
パンチからコンビネーションで出せる。
んで、ダッシュはパンチを出せば止められる。
これを利用したのがクイックキャンセル。
・・・と、思ったが>>806見てたらただ必殺に繋いでるだけだわ。
普通キャンセルって言うとクイックキャンセルのことを言うんだが。
一応、これで通常版は有名な宮田式パレット、
ベスト版は連続ダッキングアッパーが出せる。
ベスト版は最速キャンセルが出来なくなってるので宮田式パレットは出来ない。
819名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 16:18 ID:???
冴木は強いソリッドパンチャー
一歩はハードパンチャー
820名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 16:30 ID:lg46VOHP
なんだか知らんが、一歩や宮田、伊達より冴木が強いのは納得いかないなぁ。
ところで伊達には1RTKO勝ちしたが、フリーノックダウンシステムで島袋と
やったら41回ダウンを奪った末の10R判定勝ち。しかも最終回にはダウンを
奪い返された。これまた納得いかねぇ。次回作ではこの辺をなんとかしてくれ。
そもそもボクシングでタウンから復活してダウンを奪い返すことなど殆ど見られない。
大概の場合、1度ダウンしたら試合は決まりなのに…。
821名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 16:49 ID:???
冴木は短いラウンドでの判定やノックダウン制なら
鬼のような強さだが
フリーノックダウンだとカス同然。

ダウン奪い返したりは、原作読めとしか言えん
822名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 16:59 ID:???
あの〜今日ようやく伊達に勝ったんですが
その後の続きがでてこないんですがどういう事ですか?
823名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 17:00 ID:???
あ、誤爆でしたw
824名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 17:17 ID:???
どうプレイすると>820みたいなことできるんだ?
よっぽどダウンをとる打ち方がうまいんかな。
825名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 17:19 ID:v6quQMHS
このゲームは原作に忠実です。
これでもかってぐらい忠実です。
それ故にそれだけのゲームです。

普通のボクシングと比べる必要はありません。
故に>>820の意見は不毛です。多分ハゲです。
826名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 19:19 ID:PpfKEYJP
オレハゲてねーよ。原作が倒し倒されっていうマンガなのはよ〜く知っている。
でも限度があるだろ。1Rに4回も5回も倒れ、その都度立ちあがってくる島袋。
ついでに5度ダウンを奪ったラウンドの採点が10-8て…。本当のボクシング
だったら2度倒れたら10-6、それ以上倒れたらレフリーが止めるわな。
>>824
普通に冴木使ってやればそうなる。フリーノックダウンでね。ちなみにオレ下手だよ。
827名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 19:21 ID:PpfKEYJP
あ、フリーノックダウンってもうないんだよね。だから3回倒れたらおしまいか。
昔WBCがそうだったんだよね。
828名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 19:52 ID:???
ゲームバランスに問題があるのはわかるよ
原作から考えてもソリッドパンチャーの扱いは不満だね
けど、そこで何で「本当のボクシングなら〜」が出てくるんだ?
レフェリーが存在しない時点で
リアルボクシングとは別物だと気付くべきかと。

それと、2回ダウンしたら10-7です
829名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 19:59 ID:???
このゲームのバランスがおかしいのはもうさんざん言ってきたんだがな
一歩の体力の無さとか木村、会長のゾンビ具合とか。
対戦しても4Rくらいで簡単にKOになるし
ベスト版がでるときも調整されてるかと思いきや結局駄目だったし
830名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 20:01 ID:???
使わなければ
それで解決
831名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 21:11 ID:LwATuxmG
>>828
2度ダウンしたら10-7っていう決まりがあんの?オレは適当に10-6って書いたけど。
その時その時で違うんじゃないの?最近の世界戦では佐藤-ホーリン戦。何ラウンド目か
忘れたけど、佐藤が2度ダウンしたラウンドがあって、採点は確か10-6だったような気がするが。
832名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 21:16 ID:LwATuxmG
それとリアルボクシングと別物だということには勿論気付いているけど、
5回倒したラウンドの採点が10-8ってのはいくらなんでもおかしい。そうは思わない?
833名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 21:23 ID:???
あんまり気にしすぎるな
834名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 21:40 ID:???
>>822
伊達に負けても、再帰戦は出てきますよ・・・。
835名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 22:04 ID:???
一歩にスタミナがあったら必殺ぶっぱであっさり勝てる厨キャラに
836名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 23:33 ID:???
ストーリーモードでヴォルグ相手にガゼル連続ヒットしたら1RでTKO出来た。
これって凄いと思わない?
837名無しさん@非公式ガイド:03/03/16 23:59 ID:???
>>836
全員1RKOやった強者がいたスレで何を・・・
838名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 00:20 ID:???
ガゼルずるすぎ
沢村が雑魚じゃん
839名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 00:37 ID:???
なんだかアレだなぁ
840名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 00:52 ID:???
なんだ?速攻で青木編終わった…
木村編もこんなもんかな
841名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 02:49 ID:???
>>840
木村は必殺パンチないからねえ。
具志堅似で苦戦するよ。
842名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 02:59 ID:???
841訂正:間柴まで必殺パンチ無いからねえ
843名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 03:03 ID:j1nsND3K
くるくる廻ってフック
844名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 03:17 ID:???
ドラゴンフィッシュって宮田戦で使えなかったっけ。
845名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 04:33 ID:???
>>832
リアルを追求するんなら別のゲームがあるだろ。
このスレではすでに「原作に忠実なゲーム」として結論が出ている。
リアルボクシングと別物と気付いてるなら、おかしいと思うのがおかしい。
846名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 14:17 ID:???
季節がらアレな人達が増えてますな。
リアルさ云々言う人には一言”ゲームだから”でいいかと。

個人的にはボコボコ打合いたいんで、一発KOは無くていい。
でも一発KOありモードが付いてればそれはそれで面白そう。
847名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 14:36 ID:???
原作に忠実なゲームで結構。5度倒れて採点が10-8なんてのは原作でもない。
1Rが4分だというのと同レベルの話。リアル云々以前の問題だよ。しつこいから
この話はもうやめるけど。ところで次回作、もし出るなら一歩2じゃなくてボクロー2がいいな。
848名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 15:08 ID:???
ん〜でもこのゲームバランス変だわ
まだ腹打ちが強すぎ
っていうかやっぱりガードボタン欲しい。

一歩と千堂のパンチ力はまだ足らない
源二に匹敵するくらいでいい
849孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:13 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
850名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 15:26 ID:YGwTqBGf
原作でフリーノックダウンで採点してる場面なんて無かったと思うぞ。
この話はコレで終わり。

誰かネタふってくれ。

>>848
ボディー打ちはリスクが大きくなった気が。
アッパーで対応されやすくなったし。
851名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 15:29 ID:???
俺が思うには次は育成ストーリーモードも付けてほしい。
主人公は鴨川ジム、音羽ジム、川原ジム、大滝ジム、東邦ジム、八戸拳闘会、中代ジム
西川ジム、前田ジムから所属ジムを選んでスタート。
そのジムの選手とはスパーリングも可能。
そしてプロになって一歩の中のキャラと戦いながらチャンピオンを目指すストーリー。
面白いと思う。
852名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 16:05 ID:???
一歩のステータスはある程度いじれたほうがおもろいね。
それは確実
853名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 19:48 ID:dVAezSxy
最高10〜20%程度の増減ならいいかも。エディトキャラとして使えるなら尚よしというかGBAと一緒じゃないか。(笑
854名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 19:52 ID:1eKtJ1Ts
このゲームがKONAMIがつくらなくって良かったな
855名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 22:16 ID:w4wXM82O
みんなに質問だけど小橋や速水で沢村や伊達に勝つのって可能?
俺は絶対に無理と思う。
熊だと判定勝ちを狙ったら成功したけど。
856名無しさん@非公式ガイド:03/03/17 23:15 ID:logAb/rw
>855
設定は?8R3KO?フリーノックダウン?

小橋でやったら4RTKO負けデスタ・・・
ヴォルグしか使えねぇYO!!ヽ(`Д´)ノウワアァァァン!!
857名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 02:59 ID:R3o5e2J7
>>850
この話はこれで終わりと書いてあるが、ちょっと気になったんで。
鷹村vsホークってフリーノックダウンじゃなかったっけ?
原作がまだ90年代の時間ってのもあるんだろうけど・・・・
858名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 03:01 ID:???
>855
6R3回で小橋で色々やってたときがあったが
さえきと伊達以外には勝てた。
速水と千堂は判定だったのは覚えてる。
859名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 12:20 ID:???
具志堅強いですね〜 少し苦戦してます。
まぁあとちょっとで勝てるとおもいますが。

それはそうとウィーピングってどうやって出すんですか?
説明書みてやってもだせなくて困ってるんですが
別に無くても必要ないもの何ですかねぇ
860名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 12:37 ID:oZaL9KwT
861名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 12:46 ID:???
>>860
おお目立たないところに!
どうもです
862名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 16:28 ID:???
>>850
原作でもゲームでもホーク戦と鴨川編はフリーノックダウン。
無知なマジレス(・∀・)カコイイ!
863名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 16:43 ID:???
>>862
まじで!?
ホーク戦二回倒されたらビビッてたよ。そういや原作でもフリーだったね。
ますますストーリーでのホークの弱さが・・・。
864名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 17:56 ID:5AXBt26/
一歩編の最初の時は俺は慎重にアウトボクシングで攻めたけどみんなはどうした。
俺は小田の時に打ち合ったらダウンを奪われて危うくTKOされそうになって、
藤原、ジェイソン、小橋、速水、真柴、千堂のは全員相手の空振りにフックに合わせて
接近してアッパー連打で打ち返されそうな時にバックステップで引く戦法を使ってた。
865名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 18:45 ID:???
>>855
小橋なら
沢村は遠距離からスウェーストレート

伊達は
打ち合いにきたら左右に回りこんでフック連打か
ジャブ→フック→ジャブ→フックの繰り返し
足を使い始めたら迎え撃つ感じでのフック
そのうちロープに詰まるので、ダッキングアッパー連打
上手く行けば6〜7RくらいでKO出来る。
TKOやラウンド数を短くしての判定は狙わない方がいいっぽい

速水はやった事無いのでわからん
866名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 20:33 ID:???
すっげ疑問なんですがジムの中で時計みたいなのが激しく動いていますが
3分間計っている機械ですよね?
867名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 21:34 ID:???
小橋VS伊達7RKO勝利した
なかなか難しいな
868名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 21:48 ID:???
さらにVS沢村は6RKO勝利
距離つめた時に出してくるフックをダッキングアッパーで避けつつ攻撃を当てて
いけば楽勝かな
869名無しさん@非公式ガイド:03/03/18 21:58 ID:???
コンピューターなんてダッキングアッパーを主体にすれば誰でも勝てる気がする。
フェザー級の選手が木村辺りにも勝てるし。さすがに鷹村は厳しいが。

>>862
蒸し返すつもりは無いが、俺もフリーノックダウン「で」採点してる場面は無いと思うぞ。
870名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 00:19 ID:m5urVikx
チョンならほとんどのフェザー級選手を2RKOできた
871名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 02:11 ID:???
マジで強いあのチョンは何者?オレ原作見てない時期があってさぁ。
ルックスはチョンというよりはどっかの原住民みたいなんだが。
872名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 03:48 ID:m5urVikx
>>871
鷹村×ホーク戦の前哨戦の、一歩の三度目の防衛戦の相手。
なかなか鋭いパンチを持っているようであったが、
ラッキーパンチにも似た一歩のパンチがイ・ヨンスーの顎をかすめた。
しかし果敢にもデンプシーロールにカウンターをあわせようとしたところ
瞬間的に足にきてしまいパンチが逸れ、規則正しく嫌な音が刻まれてしまいましたとさ。
哀れ1R32秒KO負け

原作はあんなだが、普通に実力はあったと思われ
ゲーム中でもなかなか強くて良かったね
873名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 05:08 ID:???
ポンチャイも強いし、他の階級の噛ませ犬たちwも結構使えるね。
874名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 07:51 ID:???
ブルの左アッパーマジ強烈だよな
875名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 16:48 ID:???
熊が倒せません 過去ログに載ってますか?
876名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 16:58 ID:???
熊強い 一番 最強
877名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 17:09 ID:IvlOh3hc
>>875
移動をエキスパートにして、正面に来たらダッキングアッパー。
少しでも熊が攻撃態勢に入ったら退く。繰り返してればそのうち倒せる。
カウンター入れれば一発だけどそんな冒険する必要なし。
878名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 17:10 ID:???
COM熊はある意味最弱だろ

自分から仕掛けずに、攻撃の後の隙に
アッパーちまちま当ててりゃ誰でも倒せる
879名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 17:39 ID:???
>>877-878

ъ( ゚ー´ )グッジョブ! 
880名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 19:00 ID:???
>>872
32秒で負けた選手なんだ…。マジでこのゲーム、原作の力関係無視だな。
881名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 19:10 ID:???
力関係そのままじゃ
対戦ゲームとして成り立たないからな
882名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 19:27 ID:???
結局鷹村編は熊が一番強いでした
883名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 19:37 ID:m5urVikx
熊以外は負けようがないしね
884名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 21:00 ID:xUZuwpqn
鷹村編だけど伊藤に本当に左だけで1RKOに成功した。
左ジャブ、左フック、左ボディ、左アッパーの4種類のパンチを使い分けたら簡単だった。
さすがにジャブだけだと難しいけどね。
885名無しさん@非公式ガイド:03/03/19 23:11 ID:m5urVikx
左フックだけでもいけると思うよ
886名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 11:05 ID:???
全クリしました
何下にエンディングで板垣がでる辺りが2への伏線ですかね〜
887名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 11:29 ID:???
2は出ません。
888名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 16:19 ID:D+xjLN7J
イーグル、茂田、板垣、今井、牧野、たくぞー

くらいしか思いつかないな
まぁキャラ増やすだけのマイナー進化ではないだろうけど
889名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 16:21 ID:???
リカルドも出せ
890名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 17:16 ID:???
宮田編とかも入れたらもっとキャラ増えるな
891名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 17:21 ID:MGflL4wX
いっそのこと一歩と戦ったキャラは全員それぞれのサブストーリーつけたらいいんじゃない。
ヴォルグ編や千堂編。
板垣編や伊達編、宮田編。真柴編とか真田編や速水編や小橋編も面白そうだし。
892名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 19:48 ID:???
>>891
おもしろそうだけどあきらかに名無し君のキャラが出てくるから
設定決めるの大変そうだね
893名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 20:33 ID:???
ショットガンなりバレットって何の意味も無いね
ダウンも奪えないし牽制に使っても軽く合わせられると
すぐカウンター喰らった状態になる
894名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 20:57 ID:???
>>891
ヴォルグ編では鈴木戦と一歩戦と千堂戦は入れるの確定かな。速水とのスパーリングも入れた方がいいね。
同じく千堂編はヴォルグ戦と一歩戦と冴木戦と茂田戦を入れて。
板垣編は今井と牧野は確定だね。一歩とのスパーも入れると思う。
伊達編は鈴木と一歩と宮田とリカルドだね。
真柴は宮田、一歩、名無し王者、木村。
真田は速水と一歩。
速水は一歩と小橋と真田以外は能力が著しく低いインファイター数名でOK。
小橋はクリンチ、ブロック増加と判定基準を変更しないとクリアは不可能だね。
全て変更したとすると相手は一歩と新人王のシード選手と速水とその他の大振り選手でOK。
名無し選手は能力低めで良いとおもう。
特に速水の相手は原作では一撃も与えられずにKO負けが多いから小川クラスの雑魚で良いと思うな。
895名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 21:07 ID:MV5TcXh7
>>894
板垣編は、一歩相手に3R持ったら?
真田がベルトを返上したから速水vs小橋の王座決定戦だったが。
896名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 21:15 ID:???
もう一歩いいよ。どうせならボクサーズロード2作ってよ。一歩みたいに
KOばっかのゲームじゃんくてリアルなやつ。自分のオリジナルのボクサーで
やるのが楽しいんだよな。戦績18勝(10KO)3敗のボクサーファイター。
2度目の挑戦で日本王座獲得、みたいな。考えただけでワクワク。難易度高めでね。
一歩極めた人でも東洋タイトルがなかなか取れないくらい。
897名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 21:22 ID:???
設定を変えるとしたらアクションを人によってさまざまにしてもいいと思う
ダウン取ったらコーナーで後ろ振り返るばかりが全てじゃないと
セコンドでの治療もあった方が自分的には!(・∀・)イイ!!
あと沢村みたいな変態が勝った後喜んでるのは萎える
898名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 22:52 ID:???
そこまで細かくキャラ別ストーリーにするなら
俺は>>851の案の方が好きかな
最短ルートで日本タイトル挑戦すると伊達と対戦
少し遅れると千堂、それ以降は一歩、とか。

>>897
激しく同意
キャラ別以外に、残り体力別も作って欲しいな
ダメージ少なければ普通にガッツポーズ
ダメージ大きければコーナーに座りこむって感じで
899名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 23:17 ID:???
キャラ別なら小田や藤原やジェイソンのストーリーも作ってもいいのでは。
900名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 23:18 ID:zNMjeNL/
>>893
ショットガンは知らんがバレットでダウンとられた事はあるぞ
901名無しさん@非公式ガイド:03/03/21 23:58 ID:???
バレットは出の速さを利用して、ある程度ダメージを与えてから、
カウンターを狙いで使うといいと思う。
902名無しさん@非公式ガイド:03/03/22 08:17 ID:???
バレットは相手がぴよった状態で出すと簡単にダウンとれるよ
903名無しさん@非公式ガイド:03/03/22 12:23 ID:???
つーか、バレットが使えないなんてありえない。
904名無しさん@非公式ガイド:03/03/22 21:35 ID:OIGrYuju
まぁとりあえず




トマト
905名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 19:51 ID:q1pkKKqi
宮田って意外にパンチ力あるのでは。
ボンチャイを3RでKO出来た。
TKOじゃないのがポイント。
906名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 21:18 ID:???
それは普通じゃないか?
907名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 22:40 ID:qoaPpAV9
同じ階級ならだいたい3R以内でKO出来るよ。
宮田自体はソリッドだけど、カウンターのダメージ補正とか結構強そうだし。
パンチ力が無いわけではない。
908名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 22:49 ID:???
ちげーっす。宮田はソリッドじゃないっす
ダウンを奪いやすい属性はついてません。
オーソドックスなボクサーです。
パンチ力は木村とどっこいどっこい。まあ、普通です。
909名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 22:50 ID:???
宮田の強さはパンチ力より謎のスタミナにある。
910名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 22:52 ID:???
そうそう絶対に息切れしない
おまえどうなっとんねん
911名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 22:55 ID:???
まさにスぺ◎ックだな
912名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 23:10 ID:???
宮田ってバランス良い割にはスピードもあるし
913名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 23:12 ID:???
宮田はむしろバランス破壊キャラ
914名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 23:15 ID:???
宮田で調子に乗ってもずっと元気でいられるが
ロッキーで調子に乗るとあれよあれよとへろへろになるしな。
915名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 23:34 ID:q3sCy5Nr
宮田や木村がタフなのは原作の影響だね
916名無しさん@非公式ガイド:03/03/23 23:40 ID:???
ちっと木村と宮田じゃ質が違うかと
木村はただ単にスタミナが膨大な化けモノなだけ
源ちゃんも同じ

宮田はリミッターが外れてる。
あいつ息してない。
917名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 07:16 ID:???
昨日買ったけど3人目の小田が倒せない。操作難しすぎ
防御はあるの?
918名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 07:54 ID:???
>>917
ない。避けろ。
919名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 08:36 ID:???
>>917
分からなかったら教えてあげます
逆に質問ないとこのスレが廃れるので
どんどん !!щ(゚Д゚щ)カモーン!!
920名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 09:28 ID:???
小橋でポンチャイだと5RKOくらいだなぁ。
宮田って小橋をふた回りくらい強くした感じ
921名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 09:57 ID:???
>>918
一応パーリングとブロックがあるだろ。
防御ボタンがあるか?って言う意味ならないけど。
922名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 11:53 ID:DPfUe3dX
>>917
小田は防御テクニックは低いし体力もありませんから、ジョフレアッパーのボディ連打で
3RまでにTKOできます。
でも右ストレートだけは注意してください。側面にたってフックを打ってば大丈夫です。
間違っても正面で打ち合わないように。
923名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 12:24 ID:RiDJhpXQ
つーかそろそろ次スレのテンプレ決めるべ
924名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 12:45 ID:???
次ってPart4じゃなくて5なんでしょ
925名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 13:18 ID:???
先週買って
今全員1ラウンドKOを目指してます
デンプシー覚えた一歩と青木はできるのですが
その他(とくに木村)ができないです・・・

コツとかあればよろしくお願いします〜
926名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 16:01 ID:RiDJhpXQ
名無しのロッキー氏へのリンクどうしよう?
消えてるから外した方がイイのかな?

しかし氏のプレイは参考になったしなぁ・・・。
927名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 18:09 ID:???
【一歩2】はじめの一歩Part5〜evorution【ボクロー2】
928名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 23:04 ID:RiDJhpXQ
evorutionって・・・勘弁してくれよ・・・。

【金スペ】はじめの一歩Part5 〜春ですね〜【放送】
929名無しさん@非公式ガイド:03/03/24 23:13 ID:???
>>928
春を使えば春厨臭い
930名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 00:20 ID:ZQjHzK2E
冷静に考えると千堂編や伊達編を入れずとも茂田とリカルドは使えると思う。
一歩は茂田ともリカルドともスパーリングやってるんだし。
対戦時には宮田みたいに試合用トランクスに変更したらスパー時のビジュアル的不都合も無い。
しかしどうして一歩編にリカルドと茂田を入れなかったんだろう。
普通は原作で対戦した以上いれるだろ。
931名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 00:24 ID:tRBadFSf
リカルド⇒ラスボス(予定)だし、原作でまだ本気出してないっぽいから。
茂田⇒たった一人のためにサウスポーのモーション作るのがまんどくさかったから。
932名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 00:29 ID:???
結局このゲームオリジナリティあるのは間柴だけか・・・
なんで宮田の構えが普通のヤシと同じなのかと。
933名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 02:10 ID:???
>>931
やっぱりそんな理由なのかな。
でも一歩はサウスポー経験あるんだし、特定キャラのみサウスポーチェンジありにしたら良かったのに。
PS2だから容量はまだ余ってそうだし。

それと速水でついにジェイソンに勝ちました。
スウェーフックの連打をフットワークを使ったアウトボクシングで6Rで判定勝ちです。
しかしショットガンは使えないな。あれを使うとすぐに強烈なカウンターを食らってしまう。
934名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 02:19 ID:???
PS2一歩のゲーム性で
リカルドのジャブが再現できるとは考えにくい
間柴のフリッカーの二の舞になりそうだ
もしくはただのソリッドパンチャーに成り下りそうだ
935名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 04:54 ID:L5ze/ksG
>>934
ノーモーションで1/60秒パンチでOK。あ、本物はもっと速いのか?
だいたい伊達でも顔にアザつけることもできず瀕死の敗北だった相手を
ゲームに入れたらバランスとか言ってられねーんじゃ・・・
結局やたらとソリッドパンチャーになるかマジでハードパンチャーになって
小田あたりが一撃死するボクサーになる
まあそれがリカルドだ!っていってもそんな相手と戦う気しないよ
だ・か・ら・ボクシングゲームはラブアッパーが最高品質なんだってば
936名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 09:59 ID:AOM7r6Kb
宮田は、試合がもつれて足が遅くなっても、
手は遅くならない。補正も強くかかる。

ガチャガチャ打ち合っても
同階級なら大抵打ち勝ててしまう。
これが強さのもとかな。

937名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 10:01 ID:AOM7r6Kb
キャンセルダッシュとドラゴンハメを使えば
宮田・間柴すら1RKO出来るが、
竜崎だけは1RTKO出来ない。
938名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 10:35 ID:???
>>933
スウェーストレートとダッキングストレートだけで
伊達あたりには余裕でKO勝ちできたりするけどな

>>935
原作でもリカルドの強さは
「中の人」の要素が強いんだから、能力的には
クイックダッシュとカウンター補正無くして
パンチ力上げた宮田、程度でいいんじゃないか?
939名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 11:46 ID:???
ジェイソンってやけにパンチ力ありすぎないか。
真田にも2RでTKO出来たよ。
イ・ヨンスーにも1RでTKO出来たし。
使い方によったらかなり強いと思う。
940名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 12:15 ID:???
>>938
それはあんまりだろう
せめてスピードは鷹村かホークに匹敵するくらいじゃないと・・・
941名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 13:49 ID:???
>>939
最強のフックを装備してるが腹がダメすぎ。
弱い伊達のイメージがどうしても拭いきれない。
942名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 15:07 ID:???
普通にリカルド出すならディフェンス・テクニックは最高値でスピードもフェザー最速で良いと思う。
パンチ力も伊達のアゴを粉砕するんだから一歩以上はあるだろうし、体力も原作では
終盤に伊達が打ったハートブレイクもエルボーブロックをしたんだからあるだろうし。
鷹村のフェザー版で良いと思う。
943名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 15:22 ID:???
>>1がギャルゲー最強に見えた
944名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 15:23 ID:???
>>942
ついでに冷静なリカルドからワイルドなリカルドに
スイッチできたりすると良さげ
945名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 15:33 ID:???
>>942
リカルドはハードパンチャーと言うより、急所を貫くのが巧いって印象。
一歩が倒れない相手を一方的に殴り続けたとしたら
アゴの骨どころじゃないだろう。
世界タイトル持ってるんだから、12R戦い抜くスタミナは
普通に備えているべきものだし
大してパンチ貰っていないのだから、特筆するほど体力があるようには見えないな

鷹村や青木村はともかく
普段対戦で使うフェザー級に
飛び抜けた性能のキャラがいるのは
やはりどうかと思うよ。

>>944
これは同意。
ゲーム的に面白い部分は
いくらでも原作から引っ張ってきて欲しいね
946名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 15:37 ID:???
まあどうせキャラバランスはぶっ壊れてるんだから
リカルドくらい入れても問題無い気がするけど
947名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 16:34 ID:???
僕僕僕僕僕僕僕僕寝具
ぼくぼくぼくぼくぼくぼくぼくぼくしんぐ
ボクボクボクボクボクボクボクボクシング
       ボクシング
948名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 16:58 ID:???
そういえばnewの分社化はどうなったんだろう・・・。
949名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 17:16 ID:???
>>945
フェザー級のキャラの強さもかなり不均衡な気がするが。
小橋や速水は絶対に対戦では使えないし。
それほど上手くなくても使えるのは、一歩、宮田、千堂、ヴォルグ、冴木、伊達、ポンチャイ、
島袋、沢村、小田、ジェイソンだけだし。
沖田やハンマーとか真田は原作以上に使いにくい。速水の弱さは原作には無い物がある。
そんな感じならリカルドは強くて良いとおもう。
それにリカルドは伊達戦以外にも何回も防衛してるんだからスタミナは多いと思うよ。
人並みのスタミナしか無い選手が世界タイトルを何回も防衛出来るとは考えにくいし。
パンチ力に関しては同意だけど。
950名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 18:22 ID:???
ヴォルグは上級者向けだろ。
あと島袋が使いやすいとは到底おもえん。それなら寧ろ真田の方が使える。
コンビネーション速いし、スピードもそこそこ。体力無いけど。
951名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 19:10 ID:???
>>950
新スレよろしく
952名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 19:26 ID:???
リカルドは何回も防衛できるとかいうレベルじゃないんじゃないの
10年間ずっとチャンピョンだとかいってなかったっけ?
原作でも伊達のパンチほとんどもらってなかったような怪物なんだから
ゲーム的に言えばランク1位の伊達でがんばれば5RKOくらいのバランスとか。
953名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 19:41 ID:ZQjHzK2E
10年間も防衛してるのか。
じゃあゲームに出したら全能力最強でもおかしくないな。
打たれ強いとしてもおかしくないし、一歩並のインファイトも出来るかもしれない。
954名無しさん@非公式ガイド:03/03/25 23:44 ID:???
この際リカルドは鷹村と同じくらい強くていいよ。
955名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 00:48 ID:???
それはいくらなんでもいやです

でも、このゲーム、ミドルとフェザーの差が小さいから
今のバランスのままリカルド出すと鷹村に追いついちゃうんだよな
鷹村をもっと強くすればいいのに、
クリーンヒット1〜5発で死亡するくらいに。
956次スレテンプレ1:03/03/26 01:52 ID:???
作ってみた。
良かったらどうぞ

[ 【IPO】はじめの一歩Victorious Boxers Part5 ]

キャラゲー最強と噂の PS2版 はじめの一歩 Victorious Boxers
同キャラ対戦と修正を加え TheBest版として2800円で発売中

はじめの一歩
http://game.2ch.net/gameover/kako/991/991749750.html
はじめのIPO part2
http://game.2ch.net/gameover/kako/1014/10147/1014766310.html
【IPO】 はじめの一歩Part3 〜TheBest発売〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1025577683/
【IPO】 はじめの一歩Part3 〜みんなでMIXUP〜 (本当はPart4)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1031415104/

関連リンク、FAQ、通常版とBEST版の違いは>>2-4あたりに
957次スレテンプレ2:03/03/26 01:53 ID:???
【関連リンク】
通常版公式
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/special/ippo-vb/index.html
THE BEST版公式
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/ippo-vb-3/index.html
共に削除された模様


株式会社ESP BEST版紹介 画像、動画あり
http://www.esp-web.co.jp/products/ippo_ps2/ippo_ps2_index.html
スタジオJ ゲーム掲示板あり
http://www.ne.jp/asahi/studio/j/
TVパニックvsザ・プレイステーション
http://www.tvpanic.com/goods/0104_1.html?p=21

通常版レビュー
http://www.ge-iroreview.com/ps2/5ha/hajimenoippobikutoriasubokusa-zu.htm
http://kyoichi.cside.com/ps2/soft/spt/hazim.html

名無しのロッキー氏によるムービー集 停止中
http://f1.aaacafe.ne.jp/~kagenich/
958次スレテンプレ3:03/03/26 01:53 ID:???
【FAQ】
Q.ダッキング、スウェー、ウィービングがうまくできません
A.オプションでLRボタンのどこかにスウェーを設定しましょう

Q.移動にNORMALとEXPERTがあるけど、違いは何?
A.NORMAL:スティック傾けでダッキング&スウェー 倒しで移動
        2度押しでステップ 2度押し後倒しっぱなしで速い移動
  EXPERT:少し傾けでダッキング&スウェー 更に傾けで移動
        倒しでステップ 倒しっぱなしで速い移動

Q.一歩編 間柴が倒せない
A.身長もリーチもあるので、間柴との間合いを空けて、
  近づく時は前ステップ→パンチでのボディー狙いが有効です。
  チョッピングは隙があるので、焦らずフックでも出しましょう。

Q.ラルフ・アンダーソンが倒せない
A.立って勝負しようとせず、見た目は良くないが亀のようにダッキングフック連打

Q.それ以外のストーリーモードの敵が倒せない
A.このゲームのCOMはボディ打ちに対する反応が甘いので
  ダッキングアッパーなどでスタミナを削り取るのが有効です
  個別の攻略法は過去ログを参照してください
959次スレテンプレ4:03/03/26 01:53 ID:???
【BEST版と通常版の違い】
・同キャラ対戦可能
・一部の名称変更
・ローディングが速くなった
・ボディ攻撃がより遅効性に
・チョッピングライトの溜めが長くなった
・藤原の頭突きは最強
・一部のパンチの軌道修正(カエル、デンプシー、ダブルパンチなど)
・ストレート系と一部のパンチに追尾機能がついた(キャラにより性能差あり)
・キャラのパラメーターが修正された(階級差が大きくなった )
・ステップ中の行動をキャンセルしてパンチが出せる
・バックステップの距離が短くなってる
・デフォルト視点のカメラワークが変っている
・対戦モードの1P側が青グローブになってしまうので戦後キャラは(´・ω・`)ショボーン
960名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 03:28 ID:???
ふぇ、若き猫田が倒せないれす(´・ω・`)
961名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 05:33 ID:???
海外版レビュー? USA GAMESPOT 2001 AWARD これもあったね。
http://www.gamespot.com/gamespot/features/video/bestof_2001/p2_07.html
962名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 08:15 ID:???
キャラゲー最強とか書くとスマブラ厨が荒らしにくるぞ。
963スマブラ厨:03/03/26 23:10 ID:CywBEp+K
1000取り合戦行くぞ
964名無しさん@非公式ガイド:03/03/26 23:50 ID:???
ダッキングボディって当たってんのかよく分からないんだが。
ガードされてるみたいな音でも当たってるの?
965名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 00:31 ID:???
クリーンヒットするには

1.ガードがない場所に打つ。
2.ダメージでガードが落ちるまで打つ。
3.カウンター。

当然2に至るまでが問題なわけで、現実的には1がもっとも確実。
ダメージ無しの状態でも軸移動だけでクリーンヒットするフックは重要視される。

ボディーはダッキングフックでも当たりにくいと思う。
だから相手のフックに会わせてダッキングワンツー(余裕があったらアッパーも)
でカウンター。
んでそのダメージで以降クリーンヒットしやすくなる。
966名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 04:16 ID:???
>>960
ストーリーの?スウェーフックでカウンターとってれば
楽に倒せると思うよ。
967名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 17:07 ID:HEXkLi+X
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、次スレまだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜


968名無しさん@非公式ガイド:03/03/27 18:58 ID:HEXkLi+X
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、春厨まだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜


969名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 12:03 ID:???
誰か新スレたててくれぃ
970名無しさん@非公式ガイド:03/03/28 23:58 ID:???
青木編の一歩が倒せねぇ…。
971名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 07:56 ID:J4hrdzwz
顔面とボディってどうやって打ち分けるんですか?
それとガードはどうやってやるんですか?
972名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 08:09 ID:???
ガードはなかったと思う
973名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 10:16 ID:???
ガードってパーリングとアームブロックだっけ。
狙ってできる香具師はすごいト思う。
手数で相殺かスウェーが中心になるな。俺の場合
974名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 13:53 ID:3/x+0w9u
>>980新スレ頼む。

テンプレに
・ガードはパーリングとショルダーブロックのみ
を追加キボンヌ。
975名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 15:41 ID:???
久々にやってみたら、もともとヘタだったのが、さらにダメダメに…。
でも伊達戦で最終ラウンドまでもつれ込んで判定負けした時の空しさとか
そーゆーのは上手くなったら味わえないんだろうなー、と自分を慰めてみる。
976名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 16:18 ID:3/x+0w9u
漏れは1ヶ月放置したら、今まで何がダメだったかわかったけどなぁ・・・。
関係ないけど春はやはり人が増えますな。
977名無しさん@非公式ガイド
人は少なからず多い方がいいだろ 別に荒れてるわけじゃない