シ   ヴ   ィ   ザ   ー   ド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
光栄の歴史シュミレーションと、ロード・オブ・ザ・リング等の
ファンタジーが好きな人にはたまらんゲーム。
セーブ・ロードが長い・バグが多い等、欠点はあるが、
この名作を語り尽くそう!!
2名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 09:49 ID:b2/nRgSH
なつかし〜(w
当時、毎日猿のようにプレイしたよ。毎回マップが変化するのが
良い。何回でも遊べる
3名無しさん@非公式カイト:02/08/23 09:49 ID:???
攻略で語ると。
4名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 09:50 ID:???
姉妹品の、シヴィライゼーションよりも面白かった
5名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 09:53 ID:???
イングヴェイ?
6名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 10:13 ID:???
>>4
はげどう!!
7名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 10:26 ID:???
>>5
それはジ・ウィザード
8名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 11:51 ID:73sMBwO/
マップが毎回変わるので一生遊べまそ
9名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 11:57 ID:???
結構面白かった
パラディンの大軍で攻めまくった気が
10名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 12:05 ID:???
ロードオブザリング映画館で見た後、すぐ買ったので、
この夏、1日20時間くらいアホみたいにやってた
11名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 15:08 ID:Se7YG1Y4
続編きぼん
12名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 18:02 ID:f5cbgZCX
スタグビートルが強い
13名無しさん@非公式ガイド:02/08/24 02:22 ID:oTpJ5SkJ
虫はキモイので使ってませんですた
14 :02/08/24 02:24 ID:???
>>12
パラディン強いなら判るが、クラックオンは

ス タ グ ビ ー ト ル し か 使 い 物 に な ら な い

の間違いでは?魔法に弱いし。
 
15名無しさん@非公式ガイド:02/08/24 10:36 ID:6pdXo0ym
投擲やブレスなどの関節攻撃が出来ない・・・
戦闘中そのコマンドすら出てこないんだけど、バグ!?
16名無しさん@非公式ガイド:02/08/24 10:53 ID:SuWnuqzc
投擲やブレスは直接攻撃する時に出してる
ブレス、投擲→通常攻撃
の順になるので無傷で勝てることもある
17名無しさん@非公式ガイド:02/08/24 13:08 ID:NXM9584l
>>16
そうなんだ!?えらいまた分かりにくいシステムやねー
18名無しさん@非公式ガイド:02/08/24 14:07 ID:???
虫とトカゲの繁殖力は凄かった。
ほっといたら大陸を埋め尽す勢いで増殖しやがるので、他種
族保護のために奴等の町は破壊しまくったYO
ちょっとだけ民族浄化の必要性を迫られるゲームだった。
19名無しさん@非公式ガイド:02/08/24 14:27 ID:Yv0eH+hx
勇者育てるのが楽しかったな
マナつぎ込んで強い装備作ったり
でも死ぬときはあっさり死ぬのね
20名無しさん@非公式ガイド:02/08/25 00:49 ID:???
>>17
 他にも邪眼、先制攻撃、恐怖判定も有る罠。爆

>>19
 やったやった。ソーサラー7+創造技巧入れといて
 守護の風、透明化、魔法免疫、飛翔の防具と幻影、
 早さの増強、攻撃up、命中upの武器作って喜んだの
 もつかの間、敵魔導師に時間停止使われてボコられ
 たってのは良い思い出・・・・・かな?


 むう、書き込んでるうちにまたやりたくなってきた
 探してまたやるか。
 
 
21名無しさん@非公式ガイド:02/08/25 14:24 ID:ikVDfHA2
1200円で売ってたので買った。
みんなは、難易度どのくらいでやってる??
普通じゃ簡単すぎるけど、難しいは結構難しいしなぁ・・・
22名無しさん@非公式ガイド:02/08/25 16:24 ID:eUB5kHwc
開拓者って馬車にのってるやつ。
まちがって廃棄したらいきなし終わり。
って シビライゼーションですた。すまへ。
23名無しさん@非公式ガイド:02/08/25 18:26 ID:48CyiR6Z
PSのシヴィライゼーションは、2までしか出てないの?
24名無しさん@非公式ガイド:02/08/25 21:20 ID:???
おまいら初期種族はなんにしてます?
折れは人口増加が早い&バーサーカーが強いのでバーバリアンなのだが・・常識?
25名無しさん@非公式ガイド:02/08/25 21:42 ID:sz/3RToQ
ゲームレベル普通でプレイすると、人口増加が異様に早く、
ほとんどの都市が大都市になるのでおもんない
26名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 01:00 ID:???
 楽したいならハイ・マン、速攻ならリザードマンかバーバリアン
魔法使いたいならエルフ系、苦しみたいならノール単独征服。お好
きな楽しみ方でどうぞ。
27名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 02:34 ID:iSdRIumL
やめどきがわかんないんだよなこのシリーズ
28名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 17:02 ID:???
>26
>楽したいならハイ・マン
ゲームレベル難しい以上だったらかえって辛い気がする。ソードマンが激弱&シャーマンじゃなくてプリーストなのが痛い

>苦労したいならノール単独征服
ワロタ。今度やってみまつ
29名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 18:09 ID:p7s67zjN
みんな、難易度はどのくらいでやってるの?
30名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 19:27 ID:Sw13sAFS
あげ
31名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 22:52 ID:???
何かここみてたらまたやりたくなってきた
32名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 00:27 ID:???
>28 それを差し引いても魔法耐性、先制攻撃を持つパラディンを作れるのは
でかいと思います。

 個人的におすすめユニットと言うことでカオススポーンを一押しします。
被攻撃時にすら先に発動する3種の邪眼、飛行してるために通常地上攻撃
は届かず恐怖と毒を持つ強ユニット。他の方のおすすめも聞いてみたいか
も。
33名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 00:34 ID:???
PS版もWIN版も両方もっているんだよな何故か
34名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 05:01 ID:???
ドラゴニアンで空中艦隊を組織してたなぁ。
昇竜の爆炎でザコ一掃してから、遠距離でガスガスと射撃。
35名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 09:59 ID:x2VS1+I0
コンピューターが世界魔法唱える時、たま〜にバグる時ない!?(PS版)
昨日なんか、コンピューターが船の移動力を制限する魔法を唱えたとたん、
画面がバグって、世界の大陸の8割方が腐敗土に変化した・・・よって、
全世界の都市で食糧難発生。バグとはいえ恐ろしい魔法だ・・・
36名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 12:03 ID:DBrMDADL
>>35
ワラタけどそれ怖いな
37名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 13:43 ID:???
>32
確かに強いんだよなぁ・・
折れの場合は中立都市や敵拠点にハイ・マンがいればいいやくらいの気持ちでやってる。ちなみにゲームレベルは難しい。

至難をクリアできる神がおられたらコツをご教授きぼん
38名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 17:10 ID:NOX2p/xr
難しい以上ででプレイすると、戦闘の時必ずコンピューターが、先制魔法攻撃
使ってくるので、かなりむかつく
39名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 17:41 ID:???
なにげにパイクマンが強い
一人一殺の使い捨てユニットと割り切ればそこそこ使える
40エラナ ◆.t4dJfuU :02/08/27 19:08 ID:???
>>37
勝率高しパターン

ミロールからドラコニアン,大陸を小さいで始める。
最初はソードマンとシャーマン,後はドレークとマジシャン。
他が船を作る前に攻めつつドワーフとハイマンを配下にする。
早い段階で「異世界の封印」で塔を無効にし,「操風の統制」もできたらなお良し
ゆっくりミロールを占領,運がよければ敵は1人だし。
パラディンができるまでドワーフエンジニアに道路網を作らせる。

「生命の泉」が欲しいのでライフ系オンリーで始めるといい。
「至難」だと高確率で塔やノードのバトルで呪文書やスキルが手に入る。

余裕があればちょこちょこ表へ偵察隊をだして,ハーフリングを占領 
セテラーをミロールへ拉致。
可能な場所は塔を使ってミロール側の海に橋を掛けとく。
「生命の泉」が可能になれば「金(ドワーフ)」「食糧(ハーフリング)」
についてはもう心配なくなる。

当然,表世界もそれぞれ成長しているのだが
資源関係ではミロールがいいに決まっている。
アダマントを押さえると最強パラディンが活躍できる。

・・・・運がよければ60%くらいの確率で「全滅勝利」可能。
41名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 23:08 ID:uHtQujQw
イベントの外交幻想で、中立都市が仲間になりました
42至難との戦いその1:02/08/28 00:14 ID:???
>>37
 40の方が書いてるのとは少し別アプローチで行きます。まず初期設定で
至難、敵対者2人、大陸小、魔力普通、キャラクターはカスタムで顔ジェフ
ァー、ピックポイントはカオス呪文書に全て、種族はリザードマン。

 至難の敵の育ち方は詐欺レベルなのでそれを阻害するためにも大陸小+
リザードマン(ドラコニアン)は必要です。ジェファー顔の理由は至難に
おいて強力な魔法を使われるのはある程度仕方がありませんが「時間停止」
だけは使われたくないからです。敵対者の数は少ないに越したこと無いです
が敵の育てた都市を奪える利点も有るので4人でもまぁ問題無いでしょう。
 ピックポイントを全て呪文書に入れるのは特典としてアンコモンやレアの
呪文がいきなり選べる(使える)+コスト40%減がありカオスを選んだの
はリザードマンで戦うのを補助する為に攻撃魔法が充実してるのと、選べる
レアの中に「カオススポーン」が居るからです。
43至難との戦いその2:02/08/28 00:40 ID:???
 「カオススポーン」は維持コストが低い割には(ターン毎12)耐性を
持たない相手には壊滅的なダメージを与えることが出来ます。少し辛抱す
るなら「グレートドレーク」(維持マナ30)を選ぶのも良いかも。

 まず始めてやることは魔力調整でマナを貯めることから始めます。1ターン
13マナ(カオススポーン+スピリット)確保出来たらカオススポーン(CS)
を巡回に出してノードは無理としても遺跡をぼちぼち解放して行きましょう。
ドラゴタートル(DT)が作れるようになったらCS+DT2,3でノードにも
チャレンジして下さい。負けそうなときはCSだけでも逃がすと良いかも。
 後はリザードマンの繁殖力を利用して押しまくって下さい。この段階でおそらく
敵と恐ろしいほどの差がついてると思いますが攻撃魔法、召還生物、物量を集中さ
せていけば何とかなるはずです。都市を占領したときはハイ・マン以外の都市は軍
事施設作らずにゴールドと食料重視でハイ・マン見つけたときは喜んだ後にパラデ
ィン目指しましょう。

とまあこんな感じでどうでしょうか。それでもやられるときはやられます。w
4442-43:02/08/28 01:19 ID:???
長文申し訳ない。
45名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 01:46 ID:i5R8Rz6T
>>34 エアシップの無敵艦隊で蹂躙しまくるのは至極の楽しみ
ていうか四尾Uにくらべて四尾座度は戦闘が面倒だからなあ

しかし裏世界の醍醐味は自分で引いた魔法の道経由で逆に
怒涛の電撃戦を食らう事とみつけたり
46  :02/08/28 04:05 ID:AOBcOJlz
ウォークラフトUっておもろいね。
47エラナ ◆.t4dJfuU :02/08/28 09:49 ID:???
>>42 そうっすね 「至難」は運次第ですな。
 いい時は「スキル」もガンガンゲットできるし。
 「呪文の溶解」をゲットした時は笑ったねえ。
 ちなみにカスタム「フレイヤ」でやる,いや 単に好みで・・

>>45 魔法の道を知ると もうアルカナスからはできないっすよ(^-^;
  ミロールで大陸を橋でつないで 一気にワープする快感は
  やめらんねー
  ミロール側に集結,アルカナスで島になってる塔から
  橋を架けて怒涛の上陸はキモチイー 
4837:02/08/28 15:17 ID:???
神降臨キタ━━━(゚∀゚)━━━!
いや、この場合半神?(w

お二人に感謝。まずはミロールで暴れてきまつ。
>40
念の為に確認しとくけど「生命の息吹」だよね?
49エラナ ◆.t4dJfuU :02/08/28 20:16 ID:???
>>48 そうそう「生命の息吹」でした  スマソヽ(´∀`)ノ

ところで,この海上道路の「橋」ってPS版だけのバグっすか?
PC版はどうなんです?
50名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 20:17 ID:xeSfa4s7
漏れは確か至難をクリアしたときトロールでやった。
ある程度の町を3つほどできれば怒涛のウォートロール大量生産。
敵対するダークエルフとドワーフはソードマンを町に大量に置いといた。
呪文の書は残りすべてをライフにして命の息吹を覚えるのを祈ってた。
そういえばネイチャーでも溶けた。
5142-43:02/08/29 01:58 ID:???
 「グレートドレーク」は最初に取れなかった・・・・・・。
 
 逝ってきます。( ´Д⊂
52名無しさん@非公式ガイド:02/08/29 11:31 ID:zaR6jlZl
ゲーム開始時、プレイヤーだけの島から始まる時の嬉しさといったらもう!!
53名無しさん@非公式ガイド:02/08/29 16:35 ID:g15+tHn3
友達と次の作品の名前を当てようという話になってシヴィライゼーション、シヴィ
ザードときたら次はシヴィアースだろう、宇宙ものでって言ってたらシードだった。
宇宙物は当たったが、なんでシヴィじゃーないんじゃー、って二人でおもたーよ。
で、シードっておもろいの?
54名無しさん@非公式ガイド:02/08/29 17:06 ID:bF32PdYb
>>53
シードって何?機種は?
55名無しさん@非公式ガイド:02/08/29 23:30 ID:qpQHPCR8
敵対する魔導師が、自分の領内ににバンバン火山を作ってきます。
火山を消せる方法は無いですか??

あと、結構悪質なバグを発見。モンスターの巣穴や、古城を制圧すると、
アイテムがもらえる時がある。ごく希に、2つのアイテムがもらえる事も。
だが、2つの同じ種類のアイテム(プレートメイルやチェインメイル等)
を一気に獲得し、プレイヤー軍に英雄が「1人だけ」の場合、バグります。
バグるというか、「アイテム装備画面」から絶対抜け出せません。
同じ経験した人いませんかー!?
56名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 00:06 ID:???
 ネイチャー系の「憂いの大地」で火山を山に出来ますが
難易度次第では火山作る回転の方が多い可能性有るので、
災いの元を絶つ方に集中した方が良いかも。

 そのバグは起きたこと無いですね。アイテム画面の下の方に
金床と5つ程アイテムスペース有ってそこにも金床に置けば
アイテムをマナ変換、スペースに置けばアイテム確保になった
と思いますがそれすら出来ないでしょうか?

 ライフ11冊+ハイ・マンで開始に「生命の息吹」掛けるとパラディンまで
早いので行き詰まった時は試しにどうぞー。
5755:02/08/30 00:12 ID:tQZiyga0
>>56
レス感謝!!金床とアイテムスペースの事ですが、PS版にもあるでしょうか?
58名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 01:28 ID:???
>>47 しかしやはり裏はドラゴニアンではじめたい
その誘惑にまけるといつまでもドワーフの町が出てこない
耐え切れずに塔やノードに先に手を付けて手痛い反撃を
食らうのが好きだっ

とかヘルシングこぴぺ作りたくなたな四尾座度で
5953:02/08/30 07:29 ID:LL7y5uEO
>>54
確かTHE?SEEDって一年位前にPS2で出たはず(置いてるの見たこと無い)
宇宙を舞台に戦艦やら輸送船を作って領土を広げるゲームだたとおもたけど…
漏れもしらん
6054:02/08/30 12:56 ID:tQZiyga0
>>59
ああ、あれかぁ。中古でたまに見かけるよ。それも、毎回マップが違うの?
もしそうだったら買う。

ところで、ミロールから始める場合、表世界に出るまでは、敵都市は
全部中立勢力なの??
61名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 13:10 ID:???
ん?SEEDってアートディンクのソフト?
だとしたらそれはカルネージハートっていロボカスタマイズSLGの続編に当たる物のはず・・・
ただ正当なカルネージハートの続編っていうわけでもなくて期待して買った俺は
2時間で投げ出して次の日速攻で売ったよ(つд`)
シヴィライゼイションやシヴィザードとは内容は似ても似つかわない作品です

PCにはたしかSMACっていうシヴィライゼイションの宇宙版があったと思うよ
未プレイなんで内容は何も語れませんが評判はかなりいいです
詳しく知りたい人はPCゲーム板へどうぞ
62名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 13:50 ID:???
敵が、スリンガー10人くらいで都市に立て籠もってます。
近づいて攻撃する前に、ボッコボコにやられます。対策法は!?
あと、難しいレベルにすると、絶対コンピューターが強力な先制魔法唱えて
来ます・・・つらい
63エラナ ◆.t4dJfuU :02/08/30 14:46 ID:???
>>62
う〜ん 所持呪文書と所持ユニットと種族
現在の勢力と使用可能魔法やヒーローは何っすか?

ソーサリーだと「守護の風」でしょうけど。
ネイチャーだったら「スプライト部隊」でこっちも遠距離で対抗だし。
ライフなら「移動の力」で速攻接近戦を狙うか・・,ユニコーンでテレポート攻撃。
カオスで都市攻撃呪文があれば,あらかじめヘロヘロにしとくとか。
また,戦闘中の召喚モンスターはいきなり敵陣に一番近い場所に置けるので
やや到達するのがお得かな。

一番いいのは「飛び道具免疫」のヒーローが育ってれば・・。
「マレウス」「ジェアー」「モーガナ」「イラムラグ」「アエリエ」
「ラバシャック」「トリン(伝説の英雄)」
・・・あたりかな。
64名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 15:47 ID:rGXHS70c
勇者召喚と、英雄召喚の違いが分かりません
6553:02/08/30 16:52 ID:Y/l5iMcX
あれってアートデンクだたのね。スマソ。誰かが続編って言ってたから…

>>64
英雄召還だと初期パラメーターがいい、さまざまな特殊能力を持ってるものが多い
単独で魔法を唱えられるものが多い、維持費が高いってとこか。
でも呼び出すキャラってたいていおんなじヤシばっか。
半神までいければ一人でグレートドレーグ倒せるまで行くけどね(アイテム必須)
66エラナ ◆.t4dJfuU :02/08/30 18:00 ID:???
>>60 うい ミロールからでも,普通にアチラの魔導師は勢力拡大します。
  運がよければ潰しあって,減ってる事もあるね。

>>65 どうやら「名声値」が高い方がいいようっすね?
  特殊能力はランダムらしいけど「高貴」はもらいですな。
  「アーケインの力」「剣術」「戦術」あたりねらい目。
  「主導力」+パラディンもいいね。
67トロールン:02/08/30 18:20 ID:VbQuogoy
英雄って早めに呼ばんと強くなる前に勝負が決まってしまう。もちっと強くても…
漏れミロールから始めたら(4人、難しい)2人魔道師がいて、アルカナス除いたら
すべて統一されてたことあった(藁
至難でやってたら食糧倉庫作ってたころにボグファントムに襲われた。ランページ
モンスターでんの早すぎ!
68名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 23:39 ID:MqJQoocH
核兵器みたいな魔法が欲しかったなぁ。
消費マナ4000くらいで。
69名無しさん@非公式ガイド:02/08/31 00:39 ID:???
>>57 有りますよ

>>62 対策法は色々有りますが(呪文、幻想生物等)あなたのメイン種族
   や魔法系列が判らないと1レスで書ききれないので質問の時は書い
   た方が良いですよ。飛び道具免疫、透明(隣接しないと敵に姿が見
   えない)の特殊能力を持つ召還生物(デス系に多い)、防御力を上
   げたり「昇竜の爆炎」を使う。戦闘前に都市攻撃型呪文を掛ける。
   その位しか言えませんね。汗

>>68 デス系やカオス系にそれっぽいの有りますね。いつも敵に使われて
   ばかりですが・・・・。
7037:02/08/31 10:36 ID:???
>68
今さっきサウロンが荒廃詠唱→4、5ターン後にホルスがハルマゲドン詠唱で正に核戦争な状況ですが何か?

・・・至難クリアへの道は険しいでつ(欝
71名無しさん@非公式ガイド:02/08/31 11:40 ID:hUhxF/CI
ノードについての質問です。ノード占領すると、毎ターンのマナが増える
だけですか?あと、スピリットよりハイスピリットを融合させた方が良い
のでしょうか??最後に、敵の占領してるノードを、自軍が占領する方法は
あるのでしょうか?
72トロールン:02/08/31 13:27 ID:TqEKydZk
>>71
ノードについての質問です。ノード占領すると、毎ターンのマナが増えるだけですか?

ノードは開放すると魔法パワーが増える(スキル、リサーチ、マナに振り分けられる)
それぞれの能力(ネイチャー、カオス、ソーサリー)を持つと、さらに多くもらえる。
ノードを持つと2倍入り、ノードの中での戦闘でも魔法が使える

スピリットよりハイスピリットを融合させた方が良いのでしょうか??

ハイスピリットは他のスピリットの融合を75%の確立で失敗させる。できるなら
ハイスピリットで融合しよう

敵の占領してるノードを、自軍が占領する方法はあるのでしょうか?

敵はノードの上に部隊を駐留させているのでそれらを倒した後、スピORハイスピ
で融合可能。ただし相手がハイスピだと75%で失敗するので成功するまでスピ、
融合できたらハイスピにすることができる。

町の近くのノードなら敵のスピリットがみえるので融合しそうになったら部隊で攻撃
すればスピリットでもOK
73名無しさん@非公式ガイド:02/08/31 14:04 ID:N5c9jcmT
>>72
サンクス!!あと、敵コンピューターが、全ての自都市に「暗黒の壁」を
使ってるので、飛び道具がまったく効きません・・・暗黒の壁を消滅させる
魔法はないのでしょうか!?
74トロールン:02/08/31 14:11 ID:TqEKydZk
>>73
スリンガーかボウマンを中心にしてなければ無視して肉弾で戦ったほうがよい
たぶんアーケインの魔法浄化でできると思うが400マナ使って67%の解除率という
悪さを考えると、無駄なマナになってまうで
75名無しさん@非公式ガイド:02/08/31 15:33 ID:BzOhwWEY
>>74
なるほど!!魔法浄化は、その都市にかければ良いのでしょうか?
それと、敵都市のユニットがシャーマンやスリンガーの大軍なので、
近づくまでにボコボコにされます・・・
76名無しさん@非公式ガイド:02/08/31 17:51 ID:uD8vCtZ7
敵のノードに軍隊送っても、戦闘にならない・・・
スピリットが先!?
7776:02/08/31 17:54 ID:uD8vCtZ7
あら・・・!?つーか、敵のノードにスピリットで融合したら、
戦闘も起きずに自分のノードになった・・・
78カスタム魔導師:02/08/31 23:57 ID:???
>>73 デス、カオス系列は「幻想免疫」の特殊能力に弱いですから
   「幻想免疫」が有れば「暗黒の壁」は無視できます。
   遠距離攻撃についてはハイ・マンのパラディン(生産できる
   ユニットで唯一「魔法免疫」を持つ。)以外では何らかの対
   応策をゲームを始める前に考えないといけません。攻撃魔法
   で先手を取ったり「透明化」や防御力が上がる呪文、技能や
   耐性をチェック(PSなら△ボタン)すれば色々考えつくと
   思いますよ。

>>77 ノードと融合したスピリットは消えるのでノードを保持したい時は
   敵魔導師のスピリットが入れないように部隊を配置しないと又取ら
れます。汗

>>37 もう少し楽な方法がいくつか有りますが「楽」でもこのやり方は
   面白味が少し足りない気がするので・・・・。どうしようもない
   と思ったら声をかけて下さい。
 
長文ばかりですいません。
79名無しさん@非公式ガイド:02/09/01 00:14 ID:+RolWkaX
支配の呪文を覚える条件は、なんですか?
あと、地上世界制圧しても、裏世界の都市も全部制圧しないとダメですか??
80エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/01 09:25 ID:???
>>79
    Q・支配の呪文を覚える条件は、なんですか?
A・「支配の呪文」はリサーチリストの一番最後にあります。
つまり,必然的にほとんどのリサーチを終らせないと出てこない。
最後の2ページに入ればいいってことね。
幸か不幸か途中で「呪文書」をゲットした場合,それだけ遅くなるんですな。
 
 Q・ 地上世界制圧しても、裏世界の都市も全部制圧しないとダメですか??
A・ このゲームのクリア条件は「支配の呪文」の詠唱を完了させるか,
敵魔導師の完全消去ですから・・・。
裏世界に魔導師が残っていてはダメです。 頑張って塔を攻略しましょう〜。
また,敵首都をおとしても「回帰の呪文」をやられると
依然 敵都市は健在ですので,残りをすべて占領or壊滅させないと
魔導師はまた復活してきますよ(その間に支配の呪文がいいっすね)。
つまりは,自軍都市以外は全部が中立都市になる状態が
「敵全滅でクリア」の状態ですね。

・・ちなみにソーサリーの「魔法消沈の力」で
「回帰の呪文」が消失する事があるんですよ。
81エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/01 09:27 ID:???
なんか・・・
このスレ にぎやかになってきましたなあ
けっこういるんですね
やってる人。
82名無しさん@非公式ガイド:02/09/01 10:47 ID:6qMva/DF
中盤までスリンガー部隊大活躍だったんだけど、終盤はつらい??
カタパルトに変えた方が良いかなぁ・・・
83名無しさん@非公式ガイド:02/09/01 11:34 ID:aylSFKQh
>>81
中毒性が強いからスレを見て封印を解いてプレイ→泥沼化
>>1は こんな危険なスレを立てた事に謝罪と賠償以下略
84 :02/09/01 11:56 ID:PpIStz2A
うーむシヴィライゼーションにははまったんだが面白さがわかる前に
売ってしまった。ひょっとして糞げーではなかったのか?
85名無しさん@非公式ガイド:02/09/01 15:08 ID:FP/kZPga
>>84
ファンタジーに興味ないなら当然。
86名無しさん@非公式ガイド:02/09/01 15:19 ID:???
シヴィザードは発売当時は軒並み評判悪かったからスルーしたんだけど
このスレ見てると結構面白そうだね、中古もよく見かけるから今度買ってみようかなぁ
でもできたらPCかPSで新作出して欲しいところ

ところで一つ聞きたいんだけどこのゲームには絶対的な攻略法はありますか?
あと明らかに劣勢になっても挽回する事は可能なゲームですか?
87エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/01 15:19 ID:???
>>83
 不肖の>>1にかわってお詫び申し上げます。
>>1は貧しいバーバリアン農民の出身でございます。
ツンドラと砂漠に周りを囲まれた北の半島が彼の生家で,
貧しいながらもつつましい一家でした。
しかし,南の領地をラ・ジャが蹂躙したのをきっかけに
彼の国も戦争がはじまり,圧政が始まったのでございます。
度重なる増税と重税,田畑に押し寄せる腐敗土。
彼の兄も憂国の士として登城したものの
ドーピングと洗脳魔法でパーサーカーとなり
見知らぬ地で果てたのです。
そして,悲しむ間もなく彼の家も地震で倒壊し
両親は混沌の亀裂に巻き込まれてしまいました。
嗚呼,なんという悲劇・・。
かくして彼は反逆の狼煙を上げ
かようなスレを創造し呪いをかけたのです。
これをお読みの皆様方にも,もう遅いかも知れません
いかな浄化呪文も無効である事が判明しており,
暗黒の帳を拒む事はできないのです。
>>1の行為を許す事はできないでしょう
しかし,あなたもまた・・ >>1と化すのです。
88エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/01 15:45 ID:???
>>86 >絶対的な攻略法はありますか?

お勧めはあっても「絶対」は無いでしょうな
マップや難易度,敵の種類,・・・ あまりに要素の自由度が高いんで
プレイする人の目的にも違いがあるし。
ある意味,「ミロールから・・」「道路網完成が・・」「召喚で勝負」・・
など,自分流の楽しみ方を見つけられるかが「攻略」の近道かもね。

  >あと明らかに劣勢になっても挽回する事は可能なゲームですか?

難易度にもよるなあ
ま まあ,例えば耐えて耐えて・・
いいアイテムがきたとか,都市が成長してある時期に急に楽になる事もある。
でも「至難」でムチャクチャな世界呪符でもやられると
もはやリセットかなあ

難易度「普通」くらいなら,耐えられれば 
いつかは都市も増えるしマナもたまる。
でも,一発逆転なんて方法は無いんじゃないかな
言ってしまえば,
最初の首都だけでも時間をかければ「支配の呪文」は可能かも。
(やった事ないけど)
でも,攻めないとスキルもマナも増やせないし,ユニットも増やせない
地道に攻略が中毒性のあるところでしょうね。
89名無しさん@非公式ガイド:02/09/01 16:17 ID:???
>>88
レスどうも
絶対的攻略法がなく劣勢も楽しめるゲームみたいなんで買ってみることにします
あと>>87は一瞬「>>1の家臣でござる」を思い出してしまったよw
90カスタム魔導師:02/09/01 16:19 ID:???
>>82 このゲームのユニット説明は不十分でステータス画面
   に出てる数値は「1人当たり」の数値で、編成数2なら
   攻撃回数2倍=2倍の攻撃力、編成数4なら4倍の攻撃
   力と考えることが出来ます。ですのでステータス画面で
   はカタパルト>スリンガーですが編成数、防御面を考え
   るとスリンガー>カタパルトと私は考えます。スリンガ
   ー、シャーマンの編成はかなり有効と思いますが、他種
   族、召還生物で接近戦をこなせるユニット(移動力が有
   り先制攻撃を持つとベスト)が居ると更に良いかもしれ
   ません。
91名無しさん@非公式ガイド:02/09/01 19:29 ID:gE94zxR8
>>87
∧,,∧  
(,,,゚ ェ゚ ) < >1ちょっとアナタ勝手に謝罪しないでよ(略
( つ つ
>
            ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,`∀´ミっ━~  < ん?俺的には(略)、おめーら!!
 と~,,   ~,,,ノ_.  ∀  \_________________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃  
>
   ,,ヘヘヘヘ,,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,, ´∀`ミ < そうか・・は(略)。地鎮祭終了だがね。
  .ミ,,    ,,ミ  \_____
  | | |
  (__)_)
92トロールン:02/09/01 20:54 ID:t6t/gWDV
>>72の追加

別に敵のノードだからといって融合するときに戦闘が起きるわけではない。
ノードの上に敵の中流部隊がいたときには戦闘は起きます。
難しい以上でやるとノードの上に英雄X2+エンジェルX3プリーストX2なんて
部隊が守ってるときがあり、ノード落としたほうが楽って時もあります。

>>86
絶対とは行かないが、ライフの呪文書を全部持ってレアの命の息吹を取る。
これをすべての町に使うと一ターンで5000G入ってくる。これでマナに
一ポイントも回さないでいいし、建物はGで済ます。しかしおもろくなくな
るうえ、至難だとこれでも負けるときがある。
9337:02/09/01 23:27 ID:???
>78
お気遣い感謝。苦戦しまくりだけどそこが(・∀・)イイ!のでまだ頑張ってみまつ。

スピリットが水泳なのはゲームバランスの都合だろうけどヤツが海をぱちゃぱちゃ泳いでいる様を想像するとなんか笑える。
94(@_@)つ(。(。):02/09/03 00:27 ID:tM5qja/E
さっきミロールからはじめたら いきなり近くの塔にロ・パンの部隊が
陣取っていたからりせっとしただ ていうかおまいらずるっこしてるだろ
95エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/03 11:59 ID:/gA52Jpr
なんか このスレの影響で
「至難」でスタート→玉砕 が気持ちよくなってきた・・
昨夜も2つめの都市建設中に「荒廃」「魔法消沈の力」「躁風の統制」
っとたてつづけにやられて
腐敗土だらけだわ 魔法はみんな消滅するわ
すぐそこにキメラ2+パイロタイタン3のランページがせまってるわ
帰ってから改めて逝ってきます  チーン
96トロールン:02/09/03 12:12 ID:EBu4lZmu
>>95
至難のランページって犯罪くさいよな。ってか犯罪。
ゾンビやヘルハウンドならともかくこんなの防げんってやつがぞろぞろ
だれかランページのいい防ぎ方しらんかねー
97名無しさん@非公式ガイド:02/09/03 13:08 ID:fggoKSrB
つーか、難易度「普通」でもそこそこ難しいよね
98(@_@)/) :02/09/03 23:01 ID:lY5vf5VT
>>91でなんでハン板ローカルネタの地鎮祭がでるのかとおもったが
いきなりライバルやランページがおそってきたりしるのは
町をつくる時に地鎮祭をやらないからかもしれないぞ皆(藁
99トロールン:02/09/04 01:36 ID:w5q2xJZW
パラディンの最速って何年で作れる?本には1410年後半で遅いほうってあるが
普通そんなもんじゃねーの?
100エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/04 15:28 ID:???
100ゲット?

>>99 そうっすねえ,
「普通・ミラーン・ライフ」で首都周りに「ゴールド×2・石炭×1」
でやってみました。
既に道路でビースト・ダークエルフ・ドラコニアンと繋がってイタ
首都守備隊に時間を割いたため・・
1415,5ですた。

>>98 地鎮祭してー  これするとランページ無効とか・・・

アルカナスからはさっぱりやってないしなー,わかんね。
早く作れても増産できないと意味ないしね
私はけっこう時間かけるよ パラディン。
101トロールン:02/09/04 15:48 ID:1kxi4mHT
やっぱそんなもんだよな。最速でたしか1409年前半だかで作れたけど、作ることに
専念しすぎて、軍隊まともに作ってなかったし、施設も軍事関係ばっかし
102名無しさん@非公式ガイド:02/09/04 20:09 ID:xUbnQBat
>>100 灌漑もしたいが地鎮祭もしたい
初期のユニット思い切って偵察にいかせると
帰り道でなぜか絶妙に間に合わないタイミングの
ランページを発見しるのは何故だ!(w
103 ◆OTAROsV6 :02/09/06 05:58 ID:???
どうも初期兵を動かすとランページ来るっぽいです。
なんか守りの薄い都市に向かってくるようで、
モンスターが近づいてきて守りを固めても矛先を変える辺りからしても
間違い無いかと思っとります。
あと、敵魔道師の都市に攻め込むモンスターを1度だけ見ました。
守備兵減ってたので美味しく頂きますた(笑)
104名無しさん@非公式ガイド:02/09/06 06:02 ID:???
KOEIの記念ソフト ENIGMAをやろう! 藁
105カスタム魔導師:02/09/07 00:46 ID:???
うーむ、このスレって人数的に回答者>質問者って感じで1つ質問するとマシンガン
の様に回答出るから書き込みづらいのかな・・・・。やっぱり今このゲームしてる人
自体が居ないのか。爆

>99 私はまずパラディン作れる環境(武具師ギルド+大聖堂)目指しますね
    素のパラディン3〜5部隊で周囲の安全を確保してる間に軍学校、秘術
    師ギルド等を作るようにしています。ランページ怖いですから・・・。

>100 いきなり都市に道が付いてたら所持魔法にもよりますがいきなり襲撃かけます。w
     有る意味チャンスですよね。^^
     
106名無しさん@非公式ガイド:02/09/07 00:56 ID:wrBdguRE
>>103
それ初耳 攻略本では初期部隊巡察にして税率上げる
とかあったなそういえば
107カスタム魔導師:02/09/07 02:26 ID:???
>>106 初期の2部隊を巡察に回せば税率2,0(人口増えるまで)に出来ますが
    セテラー展開に支障出るのでネイチャー系の「捜索の目」を持って無い時
    は避けた方が良いと思います。
108トロールン:02/09/07 03:23 ID:???
>>105
ちょっとしたカキコでもいいんでない?漏れはこうやった、こういうやりかたもある、なんていろんな情報はいるし。
そこからアレンジして自分にあった方法を選べるし。無反応ナ方が寂しいよ。

なんかトロールってあんまつかわれてないよなー。ノーマルレベルまでなら再生もってる9部隊で特攻、やばくなったら
撤退、部隊全部復活。再度特攻。これ使えばグレートドレーグにも勝てる…おもろないなこの戦法。
109エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/07 06:31 ID:kAr73ffn
>>105 あっはっは にぎやかでいいじゃないっすか
    それだけ皆さん 一家言持ってるって事ですな

>>108 そうそう トロールは余裕があったらですなー
    補充の必要がないので塔やノードに置いとくとお得かもね
    また 移動が鈍いので,ヒーローの「ジェアー(風の行軍)」「ファング(飛行)に跳躍」
    と組み合わせるとランページにも対応できるかも・・・
110名無しさん@非公式ガイド:02/09/07 13:37 ID:RHafChyq
|地鎮祭をしないから食料危機ニダ
└―――y―――――――――
    ∧_∧    ◇
   <ヽ `∀´> /◇◇ 
   レつyー,,|]つ ◇ ◇
   /`ー=[X]=7    彡
  ∠ニ/__フ_フ_ゝ

ちなみにエアシップ2個艦隊壊滅が最高記録(w
魔法の道経由でわざわざ迂回してくるとはあなどれん
111名無しさん@非公式ガイド:02/09/07 21:01 ID:on99/7k/
オープニングのカマっぽい英雄は誰ですか?
ドラゴンのほうはスカイドレークかな?
112名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 13:42 ID:???
懐かしい!!
読んでたらやりたくなってきたので探し逝ってくる。
113トロールン:02/09/08 17:08 ID:???
>>112
見つかるといいな。漏れはここ五年間で一回しか売ってるの見たこと無い。
114112:02/09/08 17:52 ID:???
>113
俺が売った店に有った(ワラ)。
昔はライフばかり使ってたので、>>42で至難始めた。

やり始めて思い出したが、錬金、技巧、ルーンの技は禁じ手?
115トロールン:02/09/08 18:36 ID:???
>>114
いいんでない? ライフの税率最高不満なしを使うより。
インチキ使わんで至難解ける酔うになればMASTERクラスだろう。
11637:02/09/08 23:32 ID:???
至難クリアしますた。
ハイ・マンもドワーフも配下にできんかったけどゲトした戦将&召喚のスキルで押し切りに成功。助言をくれた方々に千万の感謝、ありがとう。

さて、今度はアルカナスから始めてみよっと
117トロールン:02/09/08 23:37 ID:???
ここにまたMASTERが増えたか。 おめでたう!!
で、何の呪文と種族使った?
118エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/09 00:36 ID:???
―――――――――――――
マスター。真の魔導師が増えたって?
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  みたいっすね
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======= .∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Д゚,)日( ´∀`)∇  < 召喚師らしいよ
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙       ともかくカンパイしようか(おごりで・・)
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄   \_____                                                              
                                 
119トロールン:02/09/09 01:24 ID:PP7ser10
誰かデス系オンリーで至難といたしといる?
あの系統使い勝手悪すぎだYO。
12037:02/09/09 02:37 ID:???
>117
ありがとう。以前エラナ女氏がお勧めしていた大陸小&ドラコニアン&ライフ系でつ。
ライフ系はいままで使わなかったんだけど…今回いちばん唱えたのは治療の言葉だったりw
>118
お陰で至難クリアできました。エラナ女氏には頭が上がりませんって、お、おごり!?Σ( ̄□ ̄)
サウロンにハルマゲドン詠唱されてお金無いんで勘弁してくだちい(脱兎

ノードのスキル欲しさに呪文書は3色にしてたけど…単色強いね。
121名無しさん@非公式ガイド:02/09/09 09:12 ID:???
先生! このゲーム、外交に意味はあるのでしょうか?
どいつもこいつもやたら高圧的で恩知らずで好戦的である意味リアルなんですけど?
122トロールン:02/09/09 09:19 ID:???
外交は半年から一年ごとに相手と会わないと怒ったりする。
ちょくちょくお金やら要らんレアなどをあげたり、交換すれば、あんま攻めてこなくなる。
軍事同盟まで行けばあまりに領土を広げたり、下手な外交打たなければOK。
これでも攻めてくること有るけどNE
123ハイテンプラー:02/09/09 13:22 ID:Yn1Gy7i/
今日の一言メモ

投擲、ブレスは直接攻撃と同じように攻撃力が上昇する。
毒は上昇しない。

英雄の力バーバリアンソードマン ウマー
でもナイトブレードはそこそこ好き。
124カスタム魔導師:02/09/09 21:12 ID:???
>>116 おめでとうございます。良かったですね

>>119
  そんなあなたには「シャドーデーモン」がおすすめです。このユニットは
 再生+飛行能力を持つ為空中攻撃出来ないユニットには圧倒的な力を発揮し、
 遠距離魔法攻撃も付いて維持費がターン毎7マナの好ユニット。
  しかしこのユニットをパラディンに並ぶ優良ユニット(私見ですが)とし
 ているのが「異世界への移動」を持っている事です。デス系を11ピック取
 れば1ターン目から詠唱し、超初期段階でこのユニットを異世界(ミロール)
 に送り込むことが出来ます。ミロールの中立都市や育ってない敵魔導師本拠
 を奪取出来るだけの能力がこのユニットには有るので、初期展開の早さはか
 なりの物と言えるでしょう。(都市が都合良く見つかるかは運次第ですが。爆)
125カスタム魔導師:02/09/09 21:34 ID:???
>>121
 まずは魔導師の所持呪文系統の相性ですが
ライフ系→デス系、カオス系が嫌い
デス系→ライフ系、ネイチャー系が嫌い
ネイチャー系→カオス系、デス系が嫌い
カオス系→カオス系以外全部嫌いw
ソーサリー系→特に無し
と言う傾向が有ります。同系の魔導師同士は比較的仲が良いですね。

次に不快になる行動ですが
領土拡大、魔法交換で不当取引(リサーチポイントで判断してるのかも)、
町やユニットへの接近や攻撃、外交無視等をするとなるようです。

それらを気を付けて貢いで貢いで気を使ったとしても魔導師の性格によっては
いきなり襲ってくることがあるのでご用心。汗

特殊能力の「魅力」を持って同系列で性格順法的の魔導師なら長い間仲良く
出来るはずです。ま、いつかは倒す相手ですが・・・・・。

126121:02/09/09 21:59 ID:???
>122
>125
レスありがとです。勉強になります。
ところで、PC版のスレは既出でしたっけ?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/998318692/
233あたり読んで目からウロコが落ちました。
127名無しさん@非公式ガイド:02/09/10 02:07 ID:???
>>126 ヲレPC版もあるけどwin2kで大丈夫?あとシヴァ2もできるかしら?
128121:02/09/10 09:12 ID:???
>127
自分はPC版持ってないのであっちで聞いてくださいな。
……役に立てなくてスマソ
129トロールン:02/09/10 19:24 ID:???
ちょっとデスでもやるか。なになに、レイスが強い?そんな強かったっけ?
まあいい。難易度ノーマルでちょっと遊ぶか。

…なんだあのレイス。こんなに強いのか!?
生命力剥奪で自分のライフ回復&一般兵士ゾンビで復活。
しかもゾンビでもスタックすると不満が解消される!
中立都市回るだけで、食料も解決。つええわコレ。
遊びでやったのに、5年でおわた。
これなら至難もいける…かな?
130名無しさん@非公式ガイド:02/09/10 23:33 ID:???
レイスの強さも気になるがスケルトン軍団でソーサリーノードを蹂躙できるかも気になる…やってみるか
131エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/11 16:45 ID:???
おっ しばらく見ないうちにデ~ス系ですか
うーん 確かにデスは使った事はほとんど無し
その11ピックやってみるか・・・
132トロールン:02/09/11 23:01 ID:???
いやあ、デス飽きてきちゃった。強すぎるんだよ。
レイス2体で至難もラクラク!
お手軽命の息吹使ってる感じだたーよ
133カスタム魔導師:02/09/13 00:21 ID:???
>>132
デス系の初期展開は早いですからね。汗 早い内から攻撃すれば
敵が育つ前に押し切れますから。^_^

て言うか育つとやばいんですが・・・・・・・・。爆
134名無しさん@非公式ガイド:02/09/13 12:07 ID:76s4JJsa
どらごんのじんが最強ですか?
135エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/13 14:16 ID:4rGgOW6H
うおっ レイス強いぢゃん
ライダーを次々にゾンビに(o^ O^)シ彡☆バンバン
あっちもこっちもゾンビだらけ
でも,さすがに「聖なる言葉」であっさり全滅くらうね
デスとライフが天敵であると思い知らされますな。

でも・・ ホントに勝ちだけのための手段だからなー
わたしゃー けっこう都市を楽しむ「拡大主義」な魔導師ですから
むしろ相手の成長を待ったりします(それで負ける事も多いが・・)

>>134 なに? ジンってモンスターのジン?
どらごん ってドラコニアン?
136トロールン:02/09/13 14:39 ID:???
>>135
漏れもそう。やっぱ町はじっくり育てないとね。
ハイマンでプレイ、すべての建造物作ってからでないと、戦争しちゃだめってルールにしてやってた。
難しいレベルだと、かなりきつくて楽しいよ。
137エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/13 19:56 ID:4rGgOW6H
>>136 
 やるやる それ\(⌒▽⌒)/
 2〜3都市作っといてパラディンが出来るまで攻めない。
 その間にランページに潰される事もしばしばだが・・・
138トロールン:02/09/13 20:41 ID:???
このゲームって守りに入るとかなりきついよね.。
敵進行、ランページ、敵進行。ああ向こうに英雄の団体様が…って感じで、怒涛に来るよね
13937:02/09/14 03:11 ID:???
確かに。ちっと気を抜いてると無茶苦茶な世界呪付唱えられたりしてかなり欝。
折れ的には時間停止>>>>>>>荒廃、ハルマゲドン>>聖戦>>>>>繰風の統制>>>>>その他なのだが皆さんは?
140エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/14 11:54 ID:???
あ sageとくの忘れた,・・・ってsage進行ですかココ?

>>138 敵さん,何故か魔法攻撃だけして結局は退却しやがる・・
こっちはダメージ受けるばかり,ってのもやーらしいですな。

>>139 大抵はライフなんで,聖戦→聖なる軍隊→邪悪からの防御 ですか。
でも,至難で負けた後
PARつかってすべての世界魔法を・・ってのでウサ晴らししまふ
141トロールン:02/09/14 15:49 ID:???
まだ時間停止って食らったこと無いんだよね。
使われる前に勝負決まったり、自分が使ったりしてね。
142名無しさん@非公式ガイド:02/09/15 06:01 ID:???
このゲームの取扱説明書が崩壊してしまい
一部無くなってしまった。
ゴミと一緒に捨てたらしい。
攻略本があるからいい様なものを…
143名無しさん@非公式ガイド:02/09/15 21:01 ID:???
>>142
このスレを見て高かったんだけどつい買ってみたら
俺の説明書も糸が解れて崩壊しかかっていたよ・・・

ところでこのゲームの年数って意味あるんですか?
ただ早解きの時の指標になるくらいの物?
144トロールン:02/09/15 21:34 ID:???
年代は早いとボーナスとして点数が入るけど、あんま意味無いかな。
ま、プレイの目安として〜年に統一するとか、〜年にパラディン作れるからとかを計算するためには必要かな?
慣れれば〜年になると敵がヤバメの魔法使うからそれまでにそいつだけは潰しとこうなんて感じで。
145名無しさん@非公式ガイド:02/09/15 23:35 ID:???
みんな同じかよw
漏れの説明書も氏んでる。攻略本はあるらしいが見たこと無いな
146名無しさん@非公式ガイド:02/09/16 01:47 ID:???
攻略本もってたんだけどどっかいった・・・
147エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/16 07:37 ID:???
ウチはかろうじて生きてますよ同梱の解説書(^-^;
PSのはローカスの公式ガイドブックってやつ
すっごい昔に買ったきがするな
でも http://www.locus.co.jp/ にゃ載ってないぞ
バーチャル会社ってややこしいんですな
148トロールン:02/09/16 08:17 ID:???
漏れの説明書、新品同様だよ。2〜3回見ただけで、あとは攻略本に頼ってたから。
でも攻略本って言うより、データ本だよ、あれ。便利だけど。
ところで大陸小って、なんか変化あるの?
漏れは大陸大、魔力強大、魔道師4人以外やったことほとんど無いんで…
149エラナ ◆.t4dJfuU :02/09/16 17:15 ID:OPO1nTbV
>>148 うん,至難・大陸大・4人・魔力強大 
    ばっかだなこのところ。

大陸小は島になる率が高くなる。 
つまりは飛行ユニットや船が要ですな。
でも道路網整備が楽しいので「大陸大」がいいね。
150トロールン:02/09/16 17:17 ID:???
ふーんそうなんだ。島になると、ノードや遺跡の数って減るのかな。
減るなら大陸はおっきーほーがイイ!
151トロールン:02/09/16 22:55 ID:???
誰もおらんから、スケルトンでも召還しとくか
152スケルトン×6:02/09/16 23:05 ID:???
呼んだ?
153名無しさん@非公式ガイド:02/09/16 23:16 ID:???
神から何か授かったことある方居られますか?
私は1ゴールドももらったことがありませぬ。
154トロールン:02/09/16 23:20 ID:???
よし、君に任務を与える。
難易度はどうでもいい。しかし、戦闘させるのはスケルトンのみだ。
駐留部隊の一般兵士の参加は認めよう。しかし、町から出してはならん。
ノードの融合? 甘っちょろいことを抜かすな!マナなんぞどうにかなる!
失敗したら君はこの板から削除される。

健闘を期待する。 以上だ。
155スケルトン×6:02/09/16 23:40 ID:???
攻め込めるのは自分だけですか。聖なる言葉なんて撃たれたら……(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
黒1赤10とって混沌の亀裂で町をボロボロにしてから……って、ノードも禁止!? 
とりあえず錬金術も必須ですな。種族はノーマッドでやってみます。
15633、127 :02/09/17 00:42 ID:???
PCばんあんまり反応うすいからあえてこっちで聞くが
PC版ってフルスクリーン以外プレイ不能なのかな
ちなみに>>126リンク先の15あたりはもっと目から鱗(爆

157名無しさん@非公式ガイド:02/09/17 01:14 ID:???
ローカスの攻略本古本屋で300円で購入
(安いのか高いのか?)

マナとゴールド増加
ツンドラを平地に
税率をハネ上げる
スピリット高速移動

といった様なものも出てた。
158スケルトン×6:02/09/17 01:23 ID:???
終了しました。難易度は易しい、大陸大、敵対者1人、魔力普通、黒2、赤8、錬金術、ノーマッドで。
年数は1421年で1198点でした。
銀行や商人ギルドを建てて荒稼ぎ。町が2つ出来たあたりで船作ってセテラー乗せて敵本拠地の傍までいき、そこで
3つ目の町を建設。魔方陣移動してスケルトンを大量召喚、波状攻撃かけて終わりです。
後半はずっと
攻め込む→フルパワーで稲妻→退却
の繰り返しでネチネチと攻めてました。
最初は9部隊で闇の帳かけて正面から攻めてたんですけど、魔法で半分くらい削った英雄1人相手に7部隊で
ようやく相打ちだったので作戦変えました。
ノード無くても建築物で結構マナ稼げますな。大学とか建てれば魔法の研究も十分出来ます。
ただ、自分は虚弱なので敵の防御が8くらいになるとダメージが通らなくなります。英雄は攻撃魔法で沈めましょう。
あとマナは全てスキルにつぎ込んでスケルトン軍団の維持費は錬金術で。
難易度が低いおかげで結構楽でした。退却しても誰も死なないし、ランページモンスターは全然こないし。

以上、報告を終わります。長文スマソ。
159名無しさん@非公式ガイド:02/09/17 03:11 ID:Diz/7B5u
マスターオブマジック(シヴィザードのPC版ね)
裸中古980円(!)にてゲット!!
らっきぃ〜♪
攻略本も100円で買えたし
160ハイテンプラー:02/09/17 10:45 ID:sp+QKHbr
マスターオブマジックは

体験版をダウンロード→製品用パッチをあてる→普通に動く、の罠。
PC版のスレ参照にこと。
161名無しさん@非公式ガイド:02/09/17 12:03 ID:???
ttp://www.solitonsoft.com/proinfo/mom_win.htm
ここかな?
逝ってない?
162トロールン中佐:02/09/17 13:07 ID:???
スケルトンX6よ、よくやった。これにて貴殿は少尉へと昇進された。
ところでゆゆしき問題が起こってしまった。ミロールで吾が宿敵のダークエルフが進軍してきたのじゃ!
奴らを根絶やしにせねばこのスレの存亡も危ういものとなってしまう。
しかも援軍として駆けつけたのがアリだと!
というわけで貴殿に新たな任務について貰う。

任務 ダークエルフの抹殺
作戦 アルカナスから始め、アリの部隊でのみ進軍可能、
LV 難しい、大陸大、魔力小、魔導師3人

注意事項 もちろんあり以外町から出してはならん。なに?ビートル?なに甘っちょろいこといっとるんじゃ!
       奴は虫だぞ!特例としてスピリットの使用は認めよう。戦闘召還は認めんからな。
       支配の呪文では奴らを抹殺することはできん。
       なお奴らの抹殺のため、中立だろうと敵の支配下だろうと、町はてってーてきに破壊するんじゃ!

このあとには貴殿には中尉の座が待っている。
健闘を期待する。 以上だ。       
163エラナ(治療師):02/09/17 17:59 ID:uUYc+LHA
うお 指令が飛び交っておるのう
治療の言葉してあげよっか?
あ・・ スケルトンじゃあなぁ〜
    あっはっはっは〜〜〜〜〜〜
164名無しさん@非公式ガイド:02/09/17 22:40 ID:???
昇竜の爆炎、効果音がでかい。
165トロールン中佐:02/09/17 23:53 ID:???
人にばかり命令を下してると、私の地位も危うくなってしまう。なので今回は私が戦場におもむいた。

難易度 難しい、大陸 大、魔導師 3人、魔力 小。
指令 スケルトン以外の戦闘禁止。町から出すことも禁止。(例外 セテラー)

デスの書10、召還、ハイエルフで旅立つことにする。
スケルトンで探索すること5年、都市が12ほど作れる大地であった。
小島ならトリームすら出せないわが部隊は敗戦していただろう。
中立都市をスケルトン9部隊で次々と落とし、順調な滑り出しだ。
ちょっと上にラ・バンがおったが、デス持ちなおかげで一度も戦闘を行わず和平に成功。
しかし敵の町を横断しなければならず、武力での統一は断念。
急遽支配の呪文での統一を目指す。だが、マナが足りん。ううむ
なんとか建造物でマナを確保し、英雄を呼びまくる。
神器創造で+10呪文の書をありったけ装備させ、支配の呪文に備える。
詠唱を始めてもラ・バンは攻める気配すら見せない。いいのか
無事詠唱完了。1435年、3554点を手に入れ、長き休息に入る。

追伸 他の2名の魔導師はなにやっとったんじゃ! 一回も見なかったではないか!
166トロールン中佐:02/09/18 18:28 ID:???
ううむ、誰もおらんな。最近は新規に部隊登録さてとらんが…。吾が軍は大丈夫なのだろうか?
167スケルトン×6:02/09/18 19:33 ID:???
新しい任務ですか。では早速……といきたいところなのですが、現在他の魔導師様に召喚されてて
手が離せない状態なのです。
いつ帰れるかどうかわかりませんってか、生還できるかどうかも疑問です。もう死んでますけど。
と、あれは? 敵襲! 敵襲! 駐留部隊集合!! って、この街にいるの自分だけ!? 

【戦闘シーン】
スケルトン一歩前進。プリースト2部隊の魔法が直撃。

街は壊滅状態です。
あなたは4名声を失いました。
370ゴールドが奪われました。
168カスタム魔導師:02/09/19 01:04 ID:???
>>154,162,165
面白いですね。このスレで1週間に1度位のペースで(長すぎかな?)条件決めて
(難しい、4人、普通、強大でピックポイントは特殊能力のみ等)住人がそれぞれ
クリア→報告ってすると楽しいかも。
169トロールン中佐:02/09/19 01:27 ID:???
>>168
お久しぶりです少将。私もそれについては賛同いたします。
一人でやってますと、どうしてもキャラ選択などが偏ってしまい、マンネリしています。
どうか私に新たな戦場を!!
170名無しさん@非公式ガイド:02/09/19 23:20 ID:???
>>161 隔離版ならまだしも >>160がここでばらしたから
あぼーんしたんだろ 古いシロモンだし復活は無いな
惜しいことをした こっそり布教すべきだたのになあ・・・・

171カスタム魔導師:02/09/21 00:17 ID:???
じゃあ条件付けプレイのお題を出させて貰います。テーマは
「特殊能力重視プレイ」です。
・ピックポイントで呪文書に使って良いのは4冊まで。(系統は自由)
・ミラーン、戦将を同時に取ってはならない。
・難易度は好み、敵対4人、大陸と魔力は6面ダイスでも振ってランダムで。笑

単に「特殊能力のみ」とすると出来ることが限定されすぎなのでこうしてみました。
この状態なら「ルーン」以外は使えますから色々個性を出せると思います。

あ、ちなみに中断時以外はノーセーブが推奨です。笑 私も言い出しっぺなので
報告はするつもりです・・・・失敗しても。爆
172名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 22:29 ID:???
>>161. .  _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ 諸君の愛した公式サイトは死んだっ!
             ./ ./   、  , ;i       
             i,__ i ‐==>!jr==')
             lk i.l  /',! i゙\i       何故だっ!!!
             ゙iヾ,.   _,'=゙, /
             Y ト、  'i-‐‐i ,i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

173名無しさん@非公式ガイド:02/09/23 22:32 ID:???
>>172..      ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ  >>160 が曝したからさ・・・
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.     
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ    
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}         
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

174名無しさん@非公式ガイド:02/09/24 13:08 ID:Hb+Pj8pA
age
175禿:02/09/28 04:07 ID:???
a ge
176カスタム魔導師:02/09/29 22:38 ID:???
敗戦報告をします。爆

大まかにソーサリー4冊、ミラーン、オークでやりましたが
「異世界の封印」を唱えたトカゲと戦っている間にアルカナス
の方で「支配の呪文」詠唱完了。爆 やっぱりもう少し設定ひ
ねらずにやったほうが良かったかなぁ・・・・。
 
 ほかの人がお題が出なければリトライしよっと。w
177トロールン中佐:02/09/30 07:23 ID:???
最近忙しいので、戦線に復帰できません!
チョロッと顔を出したら、アリ、魔力小になってました。
金が無いから、れんきん意味無し。
マナが無いから召喚意味無し。
1423年にランページに首都陥落される。自決。以上報告を終わります。
178名無しさん@非公式ガイド:02/10/02 02:27 ID:IldDII/a
リンカネ弱体化しすぎ スペルの回りわりいわりい
スペルが使えねえと別のゲームになったな

ん?シヴァスレ 異世界への転送でノードの真上に転送
すると敵や都市と違って戦闘おきないからそのまま融合
終わり
179名無しさん@非公式ガイド:02/10/02 03:11 ID:???
>>178
PS版でもできたとしてもやらんよ俺は
180名無しさん@非公式ガイド:02/10/02 10:59 ID:FS55YblG
おそろすく名作
181名無しさん@非公式ガイド:02/10/02 19:24 ID:???
なぜカルド2EX?
182名無しさん@非公式ガイド:02/10/03 01:59 ID:5MwbQdPb
>>179
つうか試してみたけど 命祭りより凶悪だわ
あっというまにマナがぶっちぎるので 
いくら交渉しても 関係が最悪になる
最初から喧嘩上等の番長プレイがしたい人むけだな
183カスタム魔導師:02/10/03 02:44 ID:???
リトライ結果です。

ハイ・マン、ソーサリー4冊、戦将でパラディンと透明+飛行船でごり押し
しました・・・・・。

教訓 面白プレイする時は難易度抑えたほうが楽しめそうです。普通辺りが
   良いかもしれません。
184名無しさん@非公式ガイド:02/10/03 07:29 ID:???
>>182
俺はね、命の息吹も使いたくないんだ。
シヴィは解けるか解けないかの瀬戸際でヒーヒー言いながら、いかにして
税率を1.5か2にできるか、いかに小銭を集めるかってのにはまるほうだから
ただ簡単に解くプレイは好きじゃないんだ。
デスのレイスもちょっとバランス崩したし。

以上マジレスのトロールンより
185名無しさん@非公式ガイド:02/10/04 00:10 ID:???
>>184
考えてみると深い
なんぞ取っ掛かりがあるかないかが
マゾケーかクソゲーかの分かれ道
186名無しさん@非公式ガイド:02/10/09 14:14 ID:???
あ〜なつかしい!
昔、1013ターンかかる製材所を必死こいて建てようとしてたなぁ・・・
187名無しさん@非公式ガイド:02/10/11 21:29 ID:???
188名無しさん@非公式ガイド:02/10/11 21:30 ID:???
http://www.google.com/search?q=%82%CD%82%C8%82%E0%82%B0%82%
E7&safe=off&meta=hl%3Dja%26lr%3Dlang_ja&num=50
189名無しさん@非公式ガイド:02/10/12 00:29 ID:xo6VXNKT
>>186 藁

しかし序盤〜中盤は楽しいんだが後半たりいんだよな
いちいち本拠地殲滅すんのってだるくない?
攻めた町破壊すると後味わるいし 維持するのも面倒皆どうする? 
をれは点数興味無いからニューゲーム派(w
190名無しさん@非公式ガイド:02/10/18 19:11 ID:r1CDrJw/
ニューゲーム派でつ
191名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 00:26 ID:???
192名無しさん@非公式ガイド:02/10/27 21:05 ID:rxx1fmtT
>>191
しゅ
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名無しさん@非公式ガイド:02/11/08 01:22 ID:???
シヴィライゼーションみたいに2出ないかなぁ…?
195名無しさん@非公式ガイド:02/11/12 01:43 ID:???
誰も来なくなったね…俺だけか…?
196エラナ ◆tr.t4dJfuU :02/11/12 09:52 ID:???
久しぶりに来てみれば・・・ 廃墟( ゚Д゚)/
.hackにはまってるからなあ
197名無しさん@非公式ガイド:02/11/13 06:03 ID:???
俺は居るぞ!!
もうシヴィザード持ってねぇけど…。
198名無しさん@非公式ガイド:02/11/13 22:37 ID:???
このゲーム中古でたった980円だったので買った。(3年ぐらい前)
今ではすごい掘り出し物だったと思っている。
やればやるほど面白い。
今でもよく遊んでるし、まだ飽きない。
良いゲームに出会えて本当に良かったよ。
199名無しさん@非公式ガイド:02/11/19 16:18 ID:ZeBhHXrw
じゃ 募集age
200名無しさん@非公式ガイド:02/11/23 12:10 ID:???
今まで難易度・普通でクリア出来なかったんですが、
デスナイト様のおかげでクリアすることができますた。
201名無しさん@非公式ガイド:02/11/27 00:39 ID:???
中古で買ったんですけど取説なしだった…
ゲームの説明とかあるサイトって今でも残ってるんです?
202名無しさん@非公式ガイド:02/11/28 01:25 ID:???
おぉーこんなスレあったのか、とりあえず保守しておく。
攻略本見ながらプレイしてたけど、わからんこと多いんだよなぁ・・・

203名無しさん@非公式ガイド:02/11/28 10:20 ID:???
>>201
>>202
「マスターオブマジック」で検索すれば攻略サイトが見つかると思う。ちなみにパソコン版の名前ね。
204名無しさん@非公式ガイド:02/11/30 01:52 ID:???
名前が違ったのか…あんがと。
205名無しさん@非公式ガイド:02/12/04 07:23 ID:???
それにしてもクリア迄時間がかかるゲームだよな。
206名無しさん@非公式ガイド:02/12/08 05:38 ID:???
PS2で新作キボンヌ!
207名無しさん@非公式ガイド:02/12/14 12:24 ID:???
遅スレage
208名無しさん@非公式ガイド:03/01/02 00:55 ID:???
あけましておめでとうございます!
今年もシヴィ軍団をよろしくお願いします!
209名無しさん@非公式ガイド:03/01/04 04:28 ID:M3eoWRcQ
面白いんだけど時間かかるよね
特に読みこみが長い・・・
後半アルカナスとミロール往復するようになると
プレイ時間の半分読みこみに費やしてる気がする

まあ それでも初代PSで猿のようにヤリまくったけどね
210名無しさん@非公式ガイド:03/01/06 01:12 ID:???
読み込みの点改善した新作欲しいね。
アメゲーだからX箱かな?
211名無しさん@非公式ガイド:03/01/07 06:41 ID:???
パソコンだと新作出てるのか?
教えれ!
212名無しさん@非公式ガイド:03/01/13 06:02 ID:/WOvs6Sz
PC版ってマスターオブマジックだったっけ
213山崎渉:03/01/14 19:03 ID:???
(^^)
214名無しさん@非公式ガイド:03/01/17 18:41 ID:DkXCPUMF
初心者でトロールしか使ったことないんだけど、他にお薦めはありませんか?
215名無しさん@非公式ガイド:03/01/18 00:12 ID:sdcEVEXU
>>214
パソコン版のスレで聞いてみれ。あっちのが人多い。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/998318692/
216214:03/01/18 06:49 ID:FUmAv8rI
サンクス
217名無しさん@非公式ガイド:03/01/19 01:46 ID:???
ではこのスレの意味は…?
218名無しさん@非公式ガイド:03/01/19 02:43 ID:???
>>214
基本的に防御力があって、作れる最強のキャラがある種族が使いやすい。
難易度が普通までなら、戦将で弱いキャラもかなり強くなるから弱キャラのみでもいける。
あえて上げるなら、ハイマンでソードマン作りながら、パラディン作るか
ノーマッドのレンジャーがかなり使える。
だが、戦争メインか、外交メインでやるかによって、やりやすい種族もあるから
一口にこれだ!ってのは言えんがナー
219 :03/01/23 00:25 ID:???
もうね、暗黒の儀式最高。あの「うろろ〜ん」
って効果音もいいし、輪になってなんかしてる
グラフィックも好きです。またやりたいな〜。
220 :03/01/23 00:46 ID:???
漏れは暗黒の壁が嫌いだ。
最初にあのどろどろした黒いのが敵の城壁にへばりついてるのを見て
接近する意欲を無くしたよ。
緑の魔法に雷撃を毎ターン食らわすのがあって、それを使ったら
中に引きこもってる奴等がぞろぞろ逃げ出て来るんだよ。
思わず笑ってしまった。
221山崎渉:03/01/23 15:57 ID:???
(^^)
222名無しさん@非公式ガイド:03/01/24 00:01 ID:???
ところでお前ら、ソーサリーでガレー船を飛行戦艦にしたことはありませんか?
223名無しさん@非公式ガイド:03/01/27 14:09 ID:3nP+2bkq
戦闘ではハイマン最強か?マジシャン一個中隊で激しく用済みなんだが。
224  :03/01/28 00:35 ID:???
ハイマンは確かに強いね。パラディンにパイクで筋肉戦闘も安心だし、
マジシャンの攻撃も凄い。
量産できるようになるまで都市を成長させるのが大変だけど。
最弱は、犬と蟻かな?
225名無しさん@非公式ガイド:03/01/28 17:51 ID:rjsbTMP5
どうしても魔法抵抗力低い種族だと、後半幻想生物や全体魔法でポコポコ死ぬからな〜
抵抗力高くて物理強いのってパラディンが最高だから・・
何気に盾持ってるソードマンも遠距離物理使うヤシには強いし。
226クラックオンマスター:03/02/11 19:50 ID:???
>>224
異議あり。
クラックオンってかなり使いやすい種族だと思うんですが。
優秀な労働力に加えて、強力ユニット・スタグビートル。
しかも自分がマスターなら不満度−2、と良い事尽くめ。
まあ魔法関係がまるで駄目という欠点はありますが、
これはハイマンやオークでも奴隷にすりゃ簡単に克服できますし。
私なら初心者にお勧めする種族ナンバーワンに推しますね。
227名無しさん@非公式ガイド:03/02/16 18:51 ID:Mborbd/V
新品を1680円で見つけてプレイしてます。
対立魔導師のうち1人をあぼーんし、もう1人はミロールにいやがるので
ただいまミロールを侵攻中ですが、その間に探索していなかったマップに
隠れていた中立国が異様に成長しててビックリしたよぅ…

そろそろクリアできるかしら…。ちなみに現在5回目のプレイで、
敵2人・大陸普通・魔法普通で難易度一番低いでやってますが、
その前の4回は町の発展に力を注いでる間に残りの奴らに手を組まれ、
攻め込まれた挙句、都市魔法連発されてあぼーんですた…
228名無しさん@非公式ガイド:03/02/19 02:17 ID:wfuNvIoL
久しぶりにやりたくなってしもうた
やるか・・・・・寝不足必至・・・・
229名無しさん@非公式ガイド:03/02/28 19:18 ID:TXU23yTD
なつかしいなー

漏れはネイチャーと錬金術使えれば至難・敵魔導士4・大陸大・魔法最強でも結構クリアできたよ。

ミラーンだとウォートロール、アルカナスだと生産効率考えてオーク使ってた。
ウォートロールの場合は再生の特殊能力生かして攻めまくり、
オークの場合はガイアの恵みをかけて生産しまくり、みたいな感じで。

基本的に始まったら魔力は全てスキルに注ぎ込んでマナは錬金術で補充。
ランページ来たら諦めだw
至難だとデモンロードとかグレートドレークとか普通に来るしね…
一回始まって数ターンでスカイドレーク来たことあってゲーム投げ出したよ…(⊃Д`)

しばらく至難やってたら飽きてきたので縛りでやってみますた。
開始時に呪文書一つも取らない縛り。もちろん至難。
ミロールから始めないと勝てない。というかピックがあるのでミロールからなんだけど。
ミロールには敵魔導士がタラォクしかいなかったんでなんとかなったんだけど、
アルカナスに出てみたら世界が埋め尽くされていて塔から一歩も出れなかたよ。

呪文書ひとつも取らない利点は支配の呪文がすぐにリサーチできることだけど
それやってしまったら敵魔導士に睨まれてリンチに遭う罠。
クリア不能になったのでデータ放置した後、別ゲーで上書き.・゚・(ノД`)・゚・.

自分のことばっかり長々と書いてスマソ
230名無しさん@非公式ガイド:03/02/28 23:47 ID:???
支配の呪文はそれまでリサーチした呪文全てのコストを差っぴくので
研究だけ早くても意味がない罠
231シヴィ初心者:03/03/05 18:54 ID:0xz4iXus
>>186さんのように、生産所要ターン数がやたら長くなってしまった都市があります。
これはいったいどうしたらいいのやら…。
232名無しさん@非公式ガイド:03/03/05 19:28 ID:???
バグです、建物などが立つターンでランページや敵に襲われると全てのコストが跳ね上がります。
諦めて収入入るなら放置か、ダメなら空っぽにして敵に潰してもらうしか・・
後1ターンで出来る建物ある時は注意されたし!
233シヴィ初心者:03/03/05 19:49 ID:???
>>232
そ、そうだったのか…。
まさに都市が敵さんに襲われたその後の事でありました。
なんたること。
ありがとうございました。m(__)m
234山崎渉:03/03/13 16:30 ID:???
(^^)
235孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 16:00 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
236孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 16:05 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
237名無しさん@非公式ガイド:03/03/20 04:19 ID:2u6uUZFT
あげ
238名無しさん@非公式ガイド:03/03/29 07:50 ID:zvUC0fUz
人居ないな
239名無しさん@非公式ガイド:03/04/10 23:47 ID:???
みんな、PCゲーム板のMOMスレに行っちゃったの?
240もん:03/04/11 21:21 ID:/YU3jLoa
久しぶりにマターリとやることにした。
難易度:普通
ミラーン:カオス8冊:トロールを選択した。
実はトロールはまだ使った事が無かったのだ。
241山崎渉:03/04/17 11:42 ID:???
(^^)
242山崎渉:03/04/20 01:13 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
243山崎渉:03/04/20 05:47 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
244山崎渉:03/04/20 07:02 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
245名無しさん@非公式ガイド:03/05/02 02:44 ID:5zexioX3
マニアックだけど良ゲー
マニアックにage
246名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 00:35 ID:68ppiGiL
本日このスレを発見しました。
個人的にPSで一番やったゲームなので、
いまだに支持されている事に感動age
247名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 10:05 ID:wDzIto8b
最初の10時間ぐらいシステムを掴めなかった思い出があるので無意味にage

頭カラッポになるまでやったべ、このゲーム
248名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 14:50 ID:???
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
249名無しさん@非公式ガイド:03/05/20 18:59 ID:Qv4gxXTf
かなりやりこんだねえ、このゲーム。しょっちゅうフリーズするのはPS2だから?ディスクにキズついてたかなぁ…。
250山崎渉:03/05/22 01:26 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
251名無しさん@非公式ガイド:03/05/27 23:43 ID:8EEv/NXz
ageちゃう女教(略)
252山崎渉:03/05/28 16:19 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
253名無しさん@非公式ガイド:03/06/04 00:22 ID:bv94WHtP
放置亜GE
254名無しさん@非公式ガイド:03/06/12 01:41 ID:???
この前、中古屋でようやく見つけて買ってきたよ (・∀・)
ちなみに3800円でした。
やっぱり古い割には高値だよねぇ。
この調子でパネキットもゲトしたいところだがこっちもなかなか
見つからないよ (´Д`)
255名無しさん@非公式ガイド:03/06/15 17:15 ID:???
この手のゲームってコンシューマ向きではないな…。
面白いけど…一般受けしないって言うか…
マターリと進めるのに抵抗ないヤシしか面白さ解らんだろうし…。

しかし中古で買ってきたとは言え初めから取説ボロボロだよ…。
中古屋にクレーム付けたかったが何も言えず放置しただけど…。
256名無しさん@非公式ガイド:03/06/15 19:54 ID:???
スレタイが

シ  ガ  ニ  ー  ウ  ィ  ー  バ  ー


に見えた
257名無しさん@非公式ガイド:03/06/20 00:35 ID:???
>>256
見えんって!
258名無しさん@非公式ガイド:03/06/20 09:57 ID:???
敵魔術師との関係って
協和>友好>平和>平穏>普通>不快>憎悪
は分かるんだが、「不安定」や「緊張」が謎。
どなたか詳細キボン
259名無しさん@非公式ガイド:03/06/20 14:27 ID:???
>258
手元に必勝本が無いから、正確とは言えないが、普通>緊張>不安定>不快>憎悪(緊張、不安定逆の可能性あり)
だったっけかな? 特に不安定と、緊張は・・気にするほどではないかと・・
無秩序やら狂気やらの性格の魔導師じゃなければ、めったに戦争来る状態じゃ無い
ただ、不機嫌なのには変わりないから、別に使われてもいい魔法を差し出して、普通以上にするべき・・かな?

このゲームで、同盟組まないで協和、友好って・・見たこと無いな。 ちょっと土地広げただけで、緊張になるから・・
260258:03/06/25 10:08 ID:???
>259
確かによく見ていると
協和>友好>平和>平穏>安心>普通>緊張>不安定>不快>憎悪
で確定っぽい…と思ったら「険悪」とかいうのが出て来たり。
そういえばそんなのもあった…。もーワケワカラン


261名無しさん@非公式ガイド:03/06/27 00:48 ID:/+Oi0EED
定期age
よくこのスレ落ちないな〜、ちょくちょく見てる人いるんだろな〜。俺もだが
友達に貸してるが、はまってるか、今度聞いてみよう。
結構何人かに貸してるが、意見真っ二つ。 好きって人はドラッグ並にはまってる。
俺もまたやりたくなってきた
262名無しさん@非公式ガイド:03/07/07 12:17 ID:???
ヾ(´∀` )セテラー
263名無しさん@非公式ガイド:03/07/14 15:18 ID:???
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
264山崎 渉:03/07/15 11:41 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
265名無しさん@非公式ガイド:03/07/16 03:52 ID:???
たまに書き込みされてると思ったら、これかよ…
266名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 09:32 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
267名無しさん@非公式ガイド:03/07/17 21:37 ID:???
続編の話題ないの?
ってかコンシューマの話だぞ!
268名無しさん@非公式ガイド:03/07/20 00:46 ID:???
久々にやろうとしたらメモカのデータが壊れてた

鬱入ったけど、このスレが生き残ってて少し気が楽になった
でもプレイする気起きねー
269名無しさん@非公式ガイド:03/07/21 01:48 ID:???
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ!!
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>山崎渉
 (_フ彡        /
270名無しさん@非公式ガイド:03/07/28 18:47 ID:???
PS2あたりで新作が出ないものかね…ハァ…
271名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 18:11 ID:???
このスレはなぜdat落ちしないのか
攻略板の7不思議のひとつだな

civizardはMoMと違ってノード攻略が少し楽なんだよな
召喚生物の移動力が上がらないから
272名無しさん@非公式ガイド:03/08/04 19:28 ID:???
何故かって・・・シヴィザードがめちゃ好きで、意地でも落としたくない人が居るからだと・・
俺だけど
273保守まりも@未公認サイト:03/08/06 08:10 ID:???
保全ageでもしときますか…
274サウロン:03/08/10 03:14 ID:???
しゃいぃ━━━━━ん!!!
275山崎 渉:03/08/15 22:09 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
276山崎 渉:03/08/15 22:43 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
277名無しさん@非公式ガイド:03/08/22 22:08 ID:???
278名無しさん@非公式ガイド:03/08/25 23:50 ID:???
シヴィザードとシヴィライゼーションって開発したトコ一緒?
279名無しさん@非公式ガイド:03/08/27 19:17 ID:???
>>278
全然違う

というか、シヴィザードは原作MasterofMagicのPS移植版だけのタイトル
Civizard で検索しても海外サイトは一切ないぞ
280名無しさん@非公式ガイド:03/09/01 21:30 ID:???
>>279
そーなのか…
Civizardって海外じゃ人気ないんだなとか思ってたYO!
サンクスコ
281名無しさん@非公式ガイド:03/09/02 18:58 ID:BZzsm9aK
記念パピコ

みんなでハルマゲ使おうよ

至難でカオスは勝った事ないが・・・
282名無しさん@非公式ガイド:03/09/06 12:44 ID:???
相変わらずここはカキコが少ないな・・シヴィライゼーションスレの方が伸びてる・・
たまには誰か来ないかな・・
283名無しさん@非公式ガイド:03/09/09 01:39 ID:???
最近買った。しばらく置いておいたんだけど、今日初プレイ。
10回くらい滅んだ。防衛部隊をどれくらい置けばいいのか分からない。
鉄の壁+スピアマンで守るのがちょっと楽しかった。
284名無しさん@非公式ガイド:03/09/09 02:07 ID:???
>>282
シヴィライゼーションのスレって何板?
285名無しさん@非公式ガイド:03/09/10 17:43 ID:???
>>283 最初に配置されてるキャラは移動しない方が吉。探索はスピリットに任せる。
ランページや敵が来るようなら、召還モンスで耐える。 白なら治療の言葉で持たせる
速攻で町を5個ほど増やして、どれかひとつを軍事基地にし、ソードマンでも大量に作る。

インチキ技として・・PS版は敵が一匹攻めてきた時にクモの巣。4ターン後になぜか敵は撤退。
難易度普通までなら、複数スタックした敵が出ないので、これだけでずいぶん時間稼げる。

>>284 レトロゲーム板です
286名無しさん@非公式ガイド:03/09/10 19:10 ID:???
情報サンクス。
いきなり難しいから始めたのが良くなかったのか、
もう何度となく首都を落とされている。それも大抵ランページ。
町3つ4つ作って、さあこれから軍備を整えようかというところで、
急襲を受けて滅ぶパターン。
敵魔道師との戦力差を見てると
よっぽど生産効率を上げないとダメかとあせって、
部隊の整備が遅くなってた。ようやく感覚がつかめてきたけど。

ところで、食料の生産は1ターンで使い切るだけ作ったほうがいいんだろうか?
ゴールドやマナは備蓄されてるけど、食料の備蓄はされてないんだよね?
287名無しさん@非公式ガイド:03/09/11 03:35 ID:???
貯蓄されません。使い切りましょう。
万一に備えて食料は1,2程度残しておけばOKかな?
ちなみに、普通と難しいには倍以上の難しさ、さらに難しいから至難は
3倍以上の辛さがあると思われ。
難しいを楽に解ける人なら、このゲームはまりこむんだが・・
大抵普通LVで妥協・・人選びすぎだな、このゲームは
288名無しさん@非公式ガイド:03/09/12 01:23 ID:Uy0hfsVy
難しいから至難に行く前に難しいの税率1固定で挑戦してみるのはどうでしょう?
それでも至難より全然簡単だな
289名無しさん@非公式ガイド:03/09/19 13:28 ID:r0agXbDv
無糖にage
290名無しさん@非公式ガイド:03/09/20 03:43 ID:???
至難の序盤はマゾゲーだよな・・・でも、序盤を乗り切ると、遺跡巡りが楽しいんだよな。
カオス系世界呪符が10年以内に詠唱されるときついねえ・・・至難だと特に。
291名無しさん@非公式ガイド:03/10/04 04:00 ID:???
このスレの弱点は攻略板にあるのとスレタイのせいだろう
検索はほぼ無理だし…

ちなみにライバル?スレ

シヴィライゼーション 世界七大文明
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1052842802/l50
292名無しさん@非公式ガイド:03/10/08 10:15 ID:???
忘れた頃に思い出したようにプレイするとハマルね。

発売日以来長々とやっているが優良ゲーだよなぁ…何度も遊べるし。
でもPS2辺りでリメイクして欲しいなぁ、ちょっとだけCG強化でパラ
とか見易くして軽い処理でサクサク遊びたい(w
293名無しさん@非公式ガイド:03/10/08 16:45 ID:YudYy9vU
久々にやったけどやっぱドラゴニアンのマジシャンサイコー。
大抵一方的にたこ殴り。
294名無しさん@非公式ガイド:03/10/08 17:14 ID:???
しぶといな〜このスレ
たまに上がってくるのが笑える

俺もこのゲーム最高だと思うな。とっつきの悪さは超一流だけどね。
ゲーム始めた頃、説明書見てもよくわからんし、とにかくテキトウに30回ほどプレイして
「覚えた」ってよりも「慣れた」って感じだったなあ。懐かしい
295名無しさん@非公式ガイド:03/10/09 16:52 ID:???
世界は広く大陸も広く魔法は強大でエルフ大繁殖でハルマゲドンでノード制圧しまくり。
そこまでしても支配の魔法には2ターンかかるのが悲しい。
296名無しさん@非公式ガイド:03/10/24 12:00 ID:???
保守age
297名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:06 ID:dHxRktlR
ここでの評価みて購入してきたけど
何していいのか分からん、、、、

やっとこさ兵士が増えたと思ったら食糧難で解散
志願してきた英雄も育てる前にしぼんぬ

誰かよいレクチェーを、、
298名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:26 ID:???
うーむ、懐かしい。
金が無いときに売ったら結構高値で引き取ってくれたが
また、やりたくなってきた。
このゲーム取っ付きは非常によろしくないんだけど
コツを掴めば・・・・
299名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 00:36 ID:???
このスレで聞くよりもコッチの方が良いとおもわれ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053449267/
(PCゲーム板)まだまだマスターオブマジック
シヴィザードのPC版マスターオブマジックのスレ
両者は殆ど同じだしアッチの方が人多いんでオススメ
300名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 22:30 ID:???
向こうはスデに上級LV(当然至難をクリア出来る)の人が多いから、初心者の質問って
結構し難いかもね〜
んで、>>297さん
最初は食糧倉庫で人口増加をする。人口が少ないと兵士が雇えません。食料が足りなくなるから
その間にスピリットを召還して周囲を探索する(ネイチャーの探査の目でもいいけど無いならこれ)
兵士で散策するより、食料必要無し、2歩歩ける、マナ1の維持費で済むのでお得
人口が3000〜5000になる頃にセテラーを作って新たに町を作る
その間は武装施設よりも内政施設を建てまくりで。
英雄が来たら、高貴以外は無視、高貴は一人につき、10Gをくれるから、序盤は貴重。
んで、英雄は武具を作ってあげないと、戦力としてはまったく使えません。
後は町が3個ほど出来たらいろいろなキャラ作ってみて、使いやすい兵士を使う位かな?
説明してて、こっちもワチャクチャ。
結局、「習うより慣れろ」で
301名無しさん@非公式ガイド:03/10/30 23:21 ID:???
確かにこのゲームって「習うより慣れよ」ってのが大きいと思う
戦闘とかは数こなさないと強弱関係分りづらいと思うし
とにかく分らなかったら△押してヘルプ出すといい
それで結構説明してあるし 説明書見たくらいじゃあのゲーム理解できないし
それでも疑問に思った事あるんならドンドン書きこめばいい
このスレ書きこみ少ないがなんだかんだいって見ている人は多いんでレス期待できるし
302名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 05:43 ID:???
俺、ものすごく下手だけど毎日見てるぞココ
303名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 09:09 ID:???
ここってスレタイが「シ  ヴ  ィ  ザ  −  ド」って飛び飛びになってるせいで
検索に引っかからないんだよな・・・
PC版のマスターオブマジックスレに人が集まるのはそういった要因が大きいんだよ
>>1がこんなタイトルつけなければ、もうちょっとレスも多かったんだが
んで、慣れ…販売当時に買ったけど、システムや戦闘バランス理解するまでに
2,3年ほどかかったような・・
ワカンネ→別ゲー→またやるか→ワカンネを繰り返し。
慣れない内は街2,3個以上作らないで、じっくりプレイしながらの方がいいかも
304名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 14:48 ID:???
思い切って新スレたてるか
305名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 19:20 ID:???
最初はステゲーっぽくターンを早めに重ねていくのがいいかな。
町にある程度施設が出来ないと何も出来ないし。ランペイジは無視というか
最初の頃に攻めてきたらほぼ終わりと思ってくだされ。初期のジャクイ
警備兵を一部隊配置してても屁のツッパリにもならなかったりする。
スピリット使役は禿しく同意。
306名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 00:35 ID:kSrEUcuY
>>300-305さん激しくサンクス!

雰囲気から好きなため投げ出さずにトライっす!
始めはやっぱ慣れか〜
307名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 12:32 ID:???
普段MoMやってんだけどなんかなんとなくプレイ再開
んー、なんか異常にすんなり進んでしまう
至難プレイに目覚めてしまったんだろうか

ただ飛行ユニットによる行動終了を繰り返すのがちとめんどいな・・・
308名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 12:47 ID:???
未だにこだわりで、ハイマンばかりプレイしてるな
パラディン、強いんだけど対飛行にはちと厳しい
でも、ハイマン
内政じっくりプレイだと、施設作れるノーマッドとかばかりのプレイ
今日もせこせこ道路の設置
309名無しさん@非公式ガイド:03/11/01 18:22 ID:???
>>308
青で飛翔させるか赤で悪魔の翼つけるか緑で敵を落とすか
ノーマッドは交易資金が道路無しで手に入るから序盤から資金が多少溜まりやすい
あと通常ユニットのレンジャーで機動力は確保できる
中盤以降だが・・・
310名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 03:27 ID:???
>>308
ライフ11個で『命の息吹』GET⇒税率MAX
 施設は毎月買え!これでok(至難以外)

 あ、もし既出ならスマソ。
311名無しさん@非公式ガイド:03/11/02 20:46 ID:dGku5Mqg
別の所にある島はどうやって行くのでしょうか?
312名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 07:07 ID:???
トリーム(船)が使える種族で海に隣接した町を作る
水上行軍をキャラクターに使う
リザードマンで歩く(全キャラに水上行軍がある)
飛行ユニットで飛ぶ
クラウドランドを呼び出す(キャラ8を搭載可能)
位かな〜
313補足説明&保守上げ(←早):03/11/03 10:13 ID:???
一応補足しておく(309の内容は初心者にはわからんゾ)

青=ソーサリーの呪文のこと(青いから。以下同じ)
 ここでは『飛翔』の呪文のことだと思われ。
赤=カオスの呪文のこと
 ここでは『カオス変化』の内の飛翔能力を獲得するやつの事。
緑=ネイチャーの呪文のこと
 ここでは『クモの巣』・・・飛翔能力ある奴を陸上部隊が攻撃可能になる。

>>310
 ハイマンだと対空がツライナ。
 せめてクモの巣が欲しい・・・
 ハイマンは中立都市を占領して確保した方が楽。
 ちなみに俺はドラコニアン+ライフ11で『至難』クリアしました。
 だってミロールだと簡単だから・・・ 
314名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 10:30 ID:???
>>313
ミラーン3ピックなんだが
なんで白11取れるんだよ?
白8ミラーンが最大のはずだが
それともクリア時に白11だったってことかな?
315名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 14:50 ID:???
エ○ュ以外はミラーン+11は不可かな?
一応塔攻略でライフ3つゲトしたとかなら解るが
ハイマンでミラーンだと、戦将+3ピックで残り6つしかピック無いから嫌い
って、ミラーンに行ってまでハイマンかYO!
316名無しさん@非公式ガイド:03/11/03 18:48 ID:???
アルカナス種族の方が他の種族と仲がいいのでミラーン向きなんだが

塔はピックより呪文のが多いし
白ピック得るなら多分廃墟遺跡関係だろう
デスナイトデーモンロード、アークエンジェルクラスだと白または黒のピックを得やすいな
>>314
クリア時です(当然リセット技使ってます←大威張りw)
 
318名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 12:55 ID:???
最初の都市が2マスの島だったら燃えるよね〜
319名無しさん@非公式ガイド:03/11/05 19:05 ID:???
一番小さくて、都市3つぎりぎり作れる島以外の
小ささ以下は見たこと無いな〜
2マスの島とかに本拠地できるの?
320名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 12:47 ID:???
ここにスレ見ててまたやりたくなって、秋葉とか探してみたがなかった…
まあ、のんびり探してみます。
321名無しさん@非公式ガイド:03/11/06 14:49 ID:???
やっぱおもしろいわこれ
322名無しさん@非公式ガイド:03/11/07 04:44 ID:wPaMK2w3
ピャーピャーピャラピャピャーピャ
ピャラピャピャピャペピー
ウッピャピャーピャ ウッピャピャーピャ
ピャーパピャラパパー
ピャラーパピーパパー…
323名無しさん@非公式ガイド:03/11/08 22:19 ID:OUS6g60v
いわゆる一つの神ゲー
324名無しさん@非公式ガイド:03/11/09 00:47 ID:???
嫌いな人はとことん嫌うんだよな
嵌る人は一生嵌るって感じ。
俺は・・・一生はまりますた
325名無しさん@非公式ガイド:03/11/09 01:26 ID:???
俺はcivizardをやったときは???って感じで
面白いんだか面白くねーんだか理解しねーうちにやめた

んでPC版masterofmagicをやって、嵌ったね
しかしCDなくした
326名無しさん@非公式ガイド:03/11/10 00:56 ID:???
houhou
327名無しさん@非公式ガイド:03/11/10 16:42 ID:???
つい先日、中古ゲーム屋で「シヴィザード」を発見したので購入した。
なるほど、これは面白い! 個人的には、歴史とかの知識がなくても遊べる点がイイ。

しかし、平常時のBGMはやけに地味だな。確か「シヴィライゼーション」の
BGMはけっこうノリノリな感じで、かなりカッコ良かった覚えがあるんだが。
328名無しさん@非公式ガイド:03/11/12 10:02 ID:???
PS版はアクセス遅いし、頻繁にアクセスあるしで結構ストレスが出る
お陰でムービーも音楽もOFFでプレイばかりだな〜
曲も単調ってのは・・・スマン、既に曲忘れますた
329名無しさん@非公式ガイド:03/11/21 06:34 ID:???
>>327
飲み込み早いな
俺なんざ、半年も前に買ったのにまだ理解出来てないぜ
たまにしかやってないんだがね。難しいながらも微妙に覚えつつあるな
330327:03/11/23 09:55 ID:???
>>329
俺は前作(?)の「シヴィライゼーション」をプレイしていたから、
そのおかげで、大まかなルールは何とか把握できたんだよ。

でも、完全には理解してないよ。説明書が不親切で、読んでも大したことは分からないし・・・。
マイペースで、ゆっくり研究しながら遊ぶというのも、それはそれで一つの楽しみ方だと思う。
331名無しさん@非公式ガイド:03/11/24 11:52 ID:???
シヴィザードPS版の曲って
オウガバトルとかの崎元仁なんだな。
332名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 15:57 ID:???
PS版の改造コード情報って無いかな・・・
「至難」をさらっとクリアしたいのだけど・・・
333名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 16:52 ID:???
優しいをクリアしとけばいんじゃね?
別に至難をクリアしても特典とかないぞ
334名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 20:32 ID:???
>>333
クリアした時の評価ポイントが高いから。
 名声1pが6ポイントだったはず。
335名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 22:49 ID:???
>>334
名声なんか無限に稼げるからキニスンナ
336名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 23:00 ID:???
>>335
 『至難』だと遺跡・塔・ノードで
 結構良い『アイテム』『スキル』『魔法』が手に入るから
337名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 23:24 ID:???
>>336
ま、改造コードで「至難」を快適にやって評価ポイントを稼ごうってのは
邪道と思われても仕方が無いし共感もされにくいからあまり書かない方
が良いよ。
338名無しさん@非公式ガイド:03/11/26 23:53 ID:???
つうかそんなことせんでも黒11レイスでもやっとけ。
339名無しさん@非公式ガイド:03/11/27 08:52 ID:???
俺もわざわざイカサマしてまでやるのは反対だな〜
まあ、一度位は呪文書11持ちで、ミラーン、戦戦、ノードなんて持った状態で
プレイしてみたいのは確かだが
340名無しさん@非公式ガイド:03/12/02 15:44 ID:???
>>303
激しく同意。
このゲームのスレはないんだなあと思ってたよ。
しかし立ててくれた>>1には感謝。
おもろいゲームだよねえ。
341名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 01:24 ID:???
ハイ・マン、創造、ルーン、青5、白2、緑2で至難、4人、普通、普通でやってみた。

近場にミスリル鉱石あって幸先良し。塔を攻略したらスカイドレークGET!!
ジャファー顔だしミスリルパラディン、アイテムブースト英雄、スカイドレーク
よりどりクリアと思ってたら。

ホルス「時間停止」




ウボァァァァ←スカイドレークの叫び
342名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 01:35 ID:???
>>339
呪文無しで良いから創造技巧、ルーンでアイテム付与制限無しやってみたい。
・攻撃ではデス、破壊、石化、早さの増強。あ、幻影+吸血も良いね
・防御はまぁソーサリー定番の魔法免疫、守護の風、飛翔、透明に加えて
再生と恐怖の影。

でも防御、抵抗のプラス修正無いと結構もろいからなぁ。クモの巣連携で
ぽろっと死ぬし・・・・・・・。
343名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 12:40 ID:???
死霊変化があればクモの巣くらわないよん。
透明化で知覚されなかってもOK。
344名無しさん@非公式ガイド:03/12/03 18:24 ID:???
アイテムで付けた透明化はこっちの場所をなぜか知られてしまう。
 →クモの巣+亀裂であぼーん
アイテムで付けた死霊変化だとマップ上の移動コストが半分にならない。
345名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 22:25 ID:???
向こうのスレ読んで
(一応メル欄)して魔法パワーはほとんど技能に振り込んで進めるのが基本だと知った

それやるとガンガン魔法使えてめちゃ楽で楽しい。金が有り余るから収入とにらめっこしながら部隊作らなくていいし。
これでようやく至難で普通に戦えるようになりました。
346名無しさん@非公式ガイド:03/12/07 22:55 ID:???
今度は黒に挑戦だ
347345:03/12/07 23:57 ID:???
間違えてた・・・
348名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 01:09 ID:???
>>347
やっぱりか
いきなり反逆でるのにどうする気かと思ってたよw
349名無しさん@非公式ガイド:03/12/08 12:59 ID:???
そこは命の息吹でなんとか
350名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 16:20 ID:EXOPG4UZ
毎回マップが変わるゲームは、ホント飽きないね。
シヴィライゼーションもそうだっけ?ネオアトラスとかも??
351名無しさん@非公式ガイド:03/12/12 20:18 ID:???
マップが変わること自体よりもそれにより攻略に関する戦略や戦術が変わることが
長く楽しめる条件ではないだろうか
マップ変わったとしてもルナドンとかやることかわらんじゃん
352名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 02:46 ID:???
ゼーションはマップ変わるけど、アトラスは自分でマップを決めるから、毎回違う・・ってか
同じのは一生出来ないだろうな
353名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 11:21 ID:???
ところで、栄誉の殿堂って何も表示されないんだが・・・
いまのところ、累積プレイスコアはエンディング時にしか確認できん。
データを転送する作業が必要なのか?
354名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 13:28 ID:???
一度栄誉の殿堂のデータを読み込んでから再びリセットしてやり返さないと
表示の累積がされないかと・・・
355353:03/12/13 16:36 ID:???
???
読み込む?
やり返すとは、最初からプレイするのですか?
356名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 20:15 ID:???
CD起動した時点では栄誉の殿堂のデータはなにもない
データをロードした時点でデータが転送される
PS起動してからnewgameしたら栄誉の殿堂にデータが残せない

いわゆるシステムデータの自動ロードをしないための仕様。
357名無しさん@非公式ガイド:03/12/13 21:09 ID:???
L1R1スタートセレクトでソフトリセットになる事を今頃発見
通常マップでメニューもでてない時だけ

てか超既出?
358353:03/12/14 09:33 ID:???
ソレダ!357さん感謝。
ソフトリセットの方法がわからなかったから、行き詰ってたんだ。
359353:03/12/15 22:00 ID:???
あらためてプレイしたら、以前ソフトリセットって普通にできていたことを思い出した
お騒がせして申し訳ない m(__;)m
3年半もやってなかったら、脳内回路不通になってたようでつ

お詫びにまったく役に立たない情報を披露させていただきまつ
(青)協和 > 友好 > (緑)平和 > 平穏 > (黄)安心 > 普通 > 不快
 > (紫)不安定 > 緊張 > (赤) 険悪 > 憎悪
360名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 20:58 ID:???
細かい突っ込みだけど像の瞳の色(青、緑、黄、紫、赤)は魔導師のその時
の機嫌だよ。

ソフトリセットはスタート・セレクトでOK
361名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 21:47 ID:???
>>360
ハドソンじゃなかったのか
362名無しさん@非公式ガイド:03/12/16 22:04 ID:???
自慢じゃないが、漏れは複数員構成ユニットがよく分からん
四体より多い構成だと数えられん
藻舞らファントムとかスリンガーとかのユニットが何体構成か分かるか?
363名無しさん@非公式ガイド:03/12/17 00:11 ID:???
>>362
ファントムは6、スリンガーは8。PCゲーム板の1にユニットデータのリンクが
貼ってある。

あー、後無駄なトラブル呼ぶかも知れないから正直にメール欄にアドレス入れる
必要ないよ。半角でsageと入れるのが一般的。
364名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 18:43 ID:???
喧嘩口調で書き込んだのに真面目にレスしてくださった
偽物のアドレスにまで気を使ってくださるとは、ここの住人はいい人だなあ

魔法単色スタイルのプレイでは、あと黒だけ達成してない
そうかあ、黒ではレイスがお勧めなのかあ
今度は黒でも軌道に乗るかな。レイスの生産体制が整うまで持ちこたえればだけど
365名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 18:48 ID:???
>>364
黒レイスは生産体制とかじゃなく
ゲーム始まった瞬間からレイスを呼ぶことだけ考えてプレイ
レイスが出たら周りの町は片っ端から落とせるのでもうほとんどなにも考えなくていい
とにかく速度が全て
366名無しさん@非公式ガイド:03/12/18 20:54 ID:???
黒はピック11を全部黒に突っ込んでおいて、レイスをゲトして置き、マナが溜るように
ベースのマナをMAXにして、しょっぱなからレイス召還
後は中立地帯を練り歩き(まあ、敵の都市でも良いんだが、全滅させるのは勿体無い)
ゾンビ兵士を大量に製造。エルフならもう一体呼び出せるから殆どレイスだけで全滅も可能かと
これやってみると、黒短色がアホみたいに強いのが良くわかる・・・
367名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 17:43 ID:???
あ?速攻プレイなの?速攻はノール単種でやった時以来になるな
以前黒単色で挫折した時は、かーなり早い段階でアリエルと衝突した不運があったからなあ
敵にアリエルが登場しないように、黒アリエルでプレイしてみるか
368名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 20:07 ID:???
むしろ早い段階なら、そのままレイスが首都突入で追放できると思うんだがな
白との開戦が遅れると聖なる言葉とか食らいかねんから
369名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 22:19 ID:???
アリエル勢の首都は発見できんかった
アリエル軍との戦闘に負けまくって戦線を立て直そうとする間に、
後ろにフレイヤ勢が現れてな、フレイヤ軍とは互角だったがアリエル軍には不利で、
二正面作戦で押しつぶされてしまったんよ
370名無しさん@非公式ガイド:03/12/19 23:38 ID:???
それは単純に自分の展開が遅かっただけではないかと。展開をちゃんと
すれば至難のCOMがいくら詐欺臭い成長でもレイスの単独突入に抗え
るレベルじゃない。

レイスに抵抗出来る力を身に付ける前に敵勢力を一掃可能だから黒単は
至難クリア楽勝と評価されてる。
371名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 01:19 ID:???
まぁそうは言っても探索の精度とかの問題もあるし
運が悪いとなかなか首都が見つからんこともあるさ

白10ミラーンのアリエル降臨とか笑えないこともあるしな。
アリエルに限らずミラーンの白だと
遭遇前に異世界の封印〜支配の呪文コンボはかなり死ねる
372名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 04:38 ID:???
全スキル有り、全魔道書11冊の狂気…
373名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 16:35 ID:???
展開が遅かったから敵に遅れをとったんだってば
それまで青+創造技巧のじっくりプレイでやってきたから、
早い展開にするつもりナシで始めちゃったのよ
種族選択もハイマンを採ったし

誰か黒のじっくりプレイで制覇したツワモノはいないかの?
(じっくりの条件)
 殖民都市3つ以上において
 ハルバーダーかそれと同格のユニットが生産可能になるまで
 敵勢力に対して攻撃を仕掛けない
374名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 18:38 ID:???
>>373
黒10ダークでひたすら都市からマナを出すプレイとか
デスナイトが9部隊出せれば終盤の白にも勝てないことはない・・・かな?
大聖堂建てんの大変だけどね
375名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 19:22 ID:???
ノードを獲らない自縛プレイ?
戦力が召喚中心なら、種族はオークでよか?
376名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 19:47 ID:???
いや単純に都市一つにつき30パワーがおいしいかなってだけなんだけどね
ダークは2ピックだから黒9だったー
オークは悲しくなるからハーフリングがいいなー
377名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 20:00 ID:???
オークをもっと愛そう!
キャバリーに先制攻撃がないし、パイクマンが造れるわけじゃないし・・・
なんか悲しくなってキタ
378名無しさん@非公式ガイド:03/12/20 22:05 ID:???
マスターオブマジックのスレと同じ流れになってしまいますた
379名無しさん@非公式ガイド:03/12/24 20:04 ID:???
しばらく動いてないね、ここ

コストが6千超だったかな?っていうアイテムを造ってたんだけど
そろそろ完成が近いかな〜ってときに、レーバンのせいで呪文が溶けてシモタ
・・・おああ!雌伏の50ターンがああっ!
泣けたね
380名無しさん@非公式ガイド:03/12/28 21:38 ID:???
大丈夫、相手もそれだけマナを消費してるんだよ。

まあ相手はマナ腐ってるのが普通だがなw
381名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 13:58 ID:???
・・・敵のマナ消費より、こっちのターン経過を無駄にされたことの方が・・・
デカイ呪文を唱えるとき、青使いの敵は厄介だね
放置しとくと時間停止とか使われかねんし
382名無しさん@非公式ガイド:03/12/29 20:42 ID:UoOCdKgr
383名無しさん@非公式ガイド:03/12/30 15:08 ID:???
敵に使われるとヤダって魔法にはどんなのがあった?
俺は緑の亀裂を使われて、莫大なコストをかけたアイテムごと英雄を消されたときに泣けた
あと憂いの大地がないのに領地にポコポコ火山を創られるのも、精神衛生に悪い
384名無しさん@非公式ガイド:03/12/30 19:16 ID:???
>>383
1位流星の嵐
2位混沌の亀裂
3位虚無の呼び声
あとは
ハルマゲドン
荒廃
時間停止
スカイドレーク
破壊の雷
デスナイト
神の加護
亀裂
飢饉
魔法消沈の力
他に色限定の嫌がらせ魔法とか

伝説の化身を使ってこないのはありがたいなあ
385名無しさん@非公式ガイド:03/12/30 21:52 ID:???
スカイドレークやデスナイトは強力な飛び道具ユニットで対抗できないかな?
伝説の化身を使われても、優良アイテム装備の英雄をぶつければカモにできそうだが
386名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 02:03 ID:???
サウロン辺りに荒廃 ハルマゲドン 流星の嵐セットでかかると
ゲーム投げ出したくなるんですが(´TωT`)
387名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 03:09 ID:???
>>385
たくさんいると嫌
388名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 03:15 ID:???
至難は運が悪いと荒廃、ゲドン、嵐セットを12、3年でかましてくる。
さすがに諦めるよ。
だから至難はサウロンを顔に選ぶとそれだけで難度が下がる。

スカイドレイク相手だと弾数のない弓使いはキツイな。
強い移動力のある魔法使いで持久戦をすれば勝てる。
むしろジンが厄介。
アダマンロングボウマンが精鋭だとそれだけで落とせるんだが
やっぱりジンが(ry
389名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 10:13 ID:???
思い出したように貼っとく。

それでもマスターオブマジック
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1070412115/l50

>24から過去スレも読めるので、まだ読んだことない人がいたら一度は読むべし
390名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 12:28 ID:???
最もイヤな魔法・・・
システムの呪い
 建設できるはずの施設が、なぜか建てられなくなる
 バグとも呼ばれるらしい
391名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 13:18 ID:???
>>390
流星の嵐とのコンボで相手の戦意喪失を狙うのが敵の策略です
392名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 13:19 ID:???
>>388
スカイドレイクに通る魔法弾打つのってきつくない?
393名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 13:53 ID:???
>>392
そうでもないんじゃ?
もちろん最強クラスに鍛えてないとダメだけど
あとはカオス効果あたりあれば結構通るよ
394名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 13:54 ID:???
俺は黒青多いからモーテュあたりに狂戦士つけて一撃で落とすけどなー
ただ幻想免疫のせいで透明化してもみつかるのが困りモノ
395名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 16:07 ID:???
青ノードにスカドレがうじゃうじゃ巣くってたら、開発者からの挑戦だと考える
でも白プレイの場合には戦闘を回避して、ノードを先獲りすることもある
卑怯でもいいじゃない、それくらいは
396名無しさん@非公式ガイド:03/12/31 21:11 ID:???
>>393
俺魔法使いの英雄極限まで鍛えた事ないんですよー
大抵首都でお留守番させちゃうんで
今度ためしてみよ

でも俺が使うとすぐ死ぬんだよなー
397名無しさん@非公式ガイド:04/01/03 16:43 ID:ytVTG1vg
では次、亀裂に対抗する策にいってみようか

飛行ユニットを使っても、蜘蛛の巣とのコンボは痛い
そこで魔法迎撃、といきたいところだが、青の呪文書を持っていなけりゃどうにもならん

ところでスパイダーが使う蜘蛛の巣にも魔法迎撃は効くんだっけ?
英雄じゃないぞ、幻想生物の方のスパイダー
398名無しさん@非公式ガイド:04/01/03 17:42 ID:???
>>397
非肉体化でいいじゃん
デス使おうよ

スパイダーの蜘蛛の巣には迎撃はきかなそうだね
399名無しさん@非公式ガイド:04/01/04 14:44 ID:???
>>397
幻想スパイダーのくもの巣は消散されたことがないな
赤や青のノードでも確実に掛かるし

まぁ英雄には死霊のシャツかね。
400名無しさん@非公式ガイド:04/01/04 20:55 ID:???
>>396
英雄が術者持ってれば首都に置いておくメリットはあるよね。(術者の半分
がスキルに加わる)正直トリン以外は青のサポート無いと簡単に死ねる。

トリンは元々の土台が高いくせに腕力だの祈祷だの付いてるから能力の
上がりっぷりが凄い。半神(金2)ガンサーと隊長(白2)トリンがあまり変わ
りが無くてびっくりした記憶あり。

>>399
死霊変化、恐怖の影、デス、吸血とすればレイスっぽい英雄の出来上がりと。
弱点も同じだけど・・・・。
401名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 12:16 ID:???
亀裂への対抗手段を持てるのは黒、次いで青といったところですか

青は、敵がどんな魔法タイプでもそれなりに対抗できて、一番万能に近い?
青プレイやったときは、ガンサーがすごく使えた。投擲・ブレス持ちと相性がいい
402名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 20:26 ID:???
青はとても有用だけど
青だけだと火力にやや欠ける

スカイドレークなんかポンポン呼べるものでもないし
ファントムとかも数匹呼べなきゃ火力としては不足だし
403名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 21:18 ID:???
>>401
青は内政補助、内政妨害の部分がすっぽり抜け落ちてるから万能と言えないかも。
緑は万能系だと思うよ。

青って完成すれば強いけどそこに到達するまでが大変で至難の場合には種族の
力を借りる必要が有ると思う。あ、あくまで単色の場合ね。
404名無しさん@非公式ガイド:04/01/05 23:41 ID:???
風の行軍がかっこいい!
スリンガー部隊も英雄のひきいらせれば何処までもいける
去年まで1ターン一枡だった
マジお勧め
405404:04/01/05 23:55 ID:???
×英雄の
○英雄に

スカイドレイクに食われてくる・・・
でも死人蘇りの秘術をかけておいて仲間ががんばってくれればゾンビになれる
マジお勧め!
406名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 12:22 ID:???
>>403
敵がどの色の魔法を使ってきても、なんとかできる・・・
という点で、万能に近いかなーって思ったんだけどね
指摘のとおりに種族を選ぶし、展開の助けも要る
それでも直線一気でライバルをぶっこ抜くのは快感。追い込みマンセー!

おいらの殿堂1位に居座っているのは緑・昆虫族中心プレイ時のフレイヤだが、
望まずとも速い展開になって、実に大味だった印象
緑は便利で強いけど、なーんか飽きるんだなー
407名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 14:36 ID:???
>>404 いらっしゃい!
初心者さん大歓迎!
このゲームは初心者の水準まで到達するのが大変なんだから
408名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 21:58 ID:???
>>407
なぜわかった?
409名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 22:08 ID:???
風の行軍のような基礎ではしゃいでいられるのは初心のうちですから

できれば周りの人にも、このゲームを勧めてあげてください
410名無しさん@非公式ガイド:04/01/06 22:10 ID:???
ところでおまえら熱い男はハルマゲドンですよ?

うはははははは
411名無しさん@非公式ガイド:04/01/07 09:03 ID:???
風の行軍より、跳躍のほうが・・・って感じだな
どうせ戦闘になると、風の行軍って地面這いつくばるし
移動力も、道路の恩恵(特に魔法の道)が無い
それなら、ノーマッドのレンジャー(跳躍持ち)とパラディンなどの2歩歩けるキャラとスタックして
がつがつ歩けた方がウマー
412名無しさん@非公式ガイド:04/01/07 20:45 ID:???
>>411

いいや俺は何処までも飛んで逝きたい
どこまでも〜どこま〜でも〜
413名無しさん@非公式ガイド:04/01/07 21:07 ID:???
そんなあなたに上位魔法消去
414名無しさん@非公式ガイド:04/01/07 22:48 ID:???
戦闘ターン中に行軍消されちゃ悲しい
415名無しさん@非公式ガイド:04/01/07 23:54 ID:???
>>411
跳躍は海渡れないから一長一短と言えるね。
416名無しさん@非公式ガイド:04/01/08 00:51 ID:???
>>415
跳躍呪付つけられるなら緑だから
水上行軍くらいは余裕だろう。

まぁレンジャーやシュリだったらそうともいえないが
417名無しさん@非公式ガイド:04/01/08 11:36 ID:???
跳躍と水上行軍を重ね掛けすると、道路の恩恵を受けられないからなあ
場合によっては避けたいとこだな
418名無しさん@非公式ガイド:04/01/08 21:03 ID:???
>>417
そうなの?
てか魔法の道のことだよね?
419名無しさん@非公式ガイド:04/01/08 21:32 ID:???
魔法の道のことです。
420名無しさん@非公式ガイド:04/01/08 22:47 ID:???
スピリット状態だ
あー跳躍だと全部同じになっちゃうからスタックしてもだめか
なむー
421名無しさん@非公式ガイド:04/01/12 21:36 ID:???
ファングのお供にスカイドレークを8匹つけてやったら、あまりの凶悪さに凍ってしまった
どっちがお供なのか・・・
これなら集中運用する意味ないやん
部隊をばらして、手当たり次第にサウロン都市を乗っ取っていこう
間もなく、流星の嵐と荒廃を唱えたまま、サウロンは追放されることでしょう
422名無しさん@非公式ガイド:04/01/12 21:55 ID:???
>>421
8匹もw
423名無しさん@非公式ガイド:04/01/13 20:16 ID:???
ウチと全面戦争に突入したと言うのに、サウロンはハルマゲドンなんて唱えだした
余裕こいてる、というよりアホやな。至難モードでも敵の思考アルゴがお粗末なのは変わらん
首都を落としたらサウロンの奴、回帰の呪文を唱えた
半島の先のショボい街一つを残して、残りは全部いただこう
こっちの被害はスカイドレーク1匹の守護の風と呪文固定を剥がされたこと
・・・痛いなあ
424名無しさん@非公式ガイド:04/01/15 22:03 ID:???
サウロンの収入元を根こそぎ奪ってやったが、奴の世界魔法のおかげで少なくない損害を被った
そこでサウロンの悪政から解放してやった(奴隷として収奪した)オーク族の出番だ
流星の嵐で壊滅した警備兵員・哨戒部隊をオークに提供させ、精霊師ギルドを接収して傷ついた戦闘部隊を手当てさせ、
荒廃で汚染された領土はシャーマンに「戦後復興支援」させ・・・役立つことこの上ない
しかし、そんなオークたちになんの感謝の念も抱かない自分に気付くと、
これが社会の縮図なのだと、あらためて思うのだ
425名無しさん@非公式ガイド:04/01/16 17:29 ID:???
操風の統制に対して、いきなりマーリンが苦情をのたまわってきた
アンタ、内陸都市バカリデ海上ゆにっとナンテヒトツモナイジャナイ
釣りか? こういう仕様なのかな
426名無しさん@非公式ガイド:04/01/18 15:23 ID:???
スカドレの維持コストが25、スプライトが3

スカドレ1ユニットと、スプライト8ユニット
どちらか一方だけ貰えるとしたら、どっちを採る?
427名無しさん@非公式ガイド:04/01/18 15:47 ID:???
じゃあガンサーたんを採ります
428名無しさん@非公式ガイド:04/01/18 17:19 ID:???
どちらか一方って言ってるじゃんよ
あんたは「千円札一枚か500円硬貨二枚、どちらかを取りなさい」と言われたら、それらが入ってた財布を奪うヤシか?


俺なら、まだ周辺の捜索が必要な序盤ならスプライト、
敵勢力との衝突が始まる中盤以降ならスカイドレークがいいな、あたりまえだけど
429名無しさん@非公式ガイド:04/01/18 18:08 ID:???
クマ12部隊でどうクマ?
   ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)   ミ |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|   、`\、    |∪|  、`\
 / __  ヽノ //´>_ )    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       / (_/
  |       /     |       /
  |  /\ \..    .|  /\ \
  | /    )  )..   ..| /    )  )
  ∪    (  \     ∪    (  \
        \_)           \_)
430名無しさん@非公式ガイド:04/01/18 18:30 ID:???
緑プレイやったときも、ベアは使わなかったなあ
もしかしてマスターオブマジックスレでもベア=最弱が定説になってる?
幻想生物で遠攻も特性も持たない部隊って他にあったっけ?
431名無しさん@非公式ガイド:04/01/19 02:20 ID:???
>>429
        ∧_∧
       /     \
      /<0> <0>  ヽ   こっちを見るんだ
      |   ∀   <0|   どの目で見て欲しい?
      ヽ∪      ∪
       \  <0> /
        ∪~ ̄∪

    ∩____∩
   / u     u └|  ∩____∩ 
   | ●   ●   ヽ/  u    └|
   彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ  振り向くと死ぬクマー
  /     |∪|    彡  (_●_) u   |
 (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
  \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ 
こうなって終わりじゃ・・・
432名無しさん@非公式ガイド:04/01/19 02:21 ID:???
   ∩___∩
   | ノ  u   ヽ__            ∧_∧
  /●  ,_;:;:;ノ〈〈〈〈  ヽ一――――ヽ/     \
  |  (_●_) u    ⊂ノ______ ,_;:;:;ノ  <0>ヽ
 彡、  |∪|    ミ______ノ  〉〉〉〉;;) Д   ’,∴ ・ ¨
’,∴ ・ ¨ノ    /        ヽ⊃ヽ0>      ∪ 、・∵ ’’ ・ヽ
 、・∵ ’__  /             \   <0/
    ___)/               ∪~ ̄∪
12匹いたら相打ちくらいにはなる?
433名無しさん@非公式ガイド:04/01/19 02:24 ID:???
      (\
       \\
        (\\
         \\\      
         (\\\\  ∩___∩
         (\\\\\ | ノ      ヽ
          \\ || /  ●   ● |  カオス変化クマ──!!
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |    ( _●_)  ミ 打倒 スポーンだクマー!!
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\彡、   |∪|  、`\
    (//// ̄\\/ __   ヽノ /´>  )
      (/(/// ̄(___)   / (_/
           (/(/|       /
             (/(|  /\ \
                | /    )  )
                ∪    (  \
                      \_)
434名無しさん@非公式ガイド:04/01/19 02:26 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ   
  /  ○   ○ |   神の加護
  |    ( _○_)  ミ   獅子の魂
 彡、   |∪|  、`\   聖なる祝福で
/ __  ヽノ /´>  )  白クマ──!!
(___) ? / (_/  タイマンで勝負クマー!
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
435名無しさん@非公式ガイド:04/01/21 19:44 ID:???
いらないよ、クマなんて
維持コストがタダなら貰ってもいいけどさ
436名無しさん@非公式ガイド:04/01/21 20:46 ID:???
それが実は ガンサー だったんです
437名無しさん@非公式ガイド:04/01/22 17:16 ID:???
召喚でシャラ様employ
ガンサーからアイテム剥がして、シャラ様に献上
「かような汗臭いクマ男が身に着けていた装備など、私が手に取ると思いまして?」
などとは言わない。イイ女ですなぁ
438名無しさん@非公式ガイド:04/01/23 21:51 ID:???
 +         +     +                       
 g ̄Wヽ   +  _  +   / ̄ミ   +
 ゝ,. :;;:;;o\.,‐ '´   ヽ-、/;:;;;; λ       
 人 ◎;::;;::;λi レノノ))) \◎:,.    
   ヾ ::;;;;ヾ Y人il.゚ - ゚ノイλ.,.ノ  +   
   " "γ ''.,  ⊂)Yiつ,.,::;;s   +
  +   ノ ,.:;;,.  く _ :|〉:::::ヽ        
   c ;:;;::;::   し'ノヽ ;;;;:. l        
     g ':;' λ     人"'g   
  +    u   +    u''  ドレーク族とかクマなんかと較べるんじゃないわよ
                    アタシが一番に決まってるでしょ
439名無しさん@非公式ガイド:04/01/24 00:12 ID:???
>>438
羽に◎付いてるって事は蛾だなぁ、シヴィザードにそんなナマモノはおらんぞー
440名無しさん@非公式ガイド:04/01/26 13:32 ID:2JtTF9Wc
下がりすぎたので、アゲ
441名無しさん@非公式ガイド:04/01/26 18:22 ID:???
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
トロル族だよ。尻尾があるけど。
442名無しさん@非公式ガイド:04/02/03 22:52 ID:WvcPZMh6
今日、近所の中古屋で550円で売ってたよ。
俺は三千円弱でやっと見つけて買ったのに…。

ついでに保守。
443名無しさん@非公式ガイド:04/02/03 23:04 ID:???
>>442
転売すればー
444名無しさん@非公式ガイド:04/02/16 11:29 ID:???
シヴィザードのPARコードをもらった。
GP・MPMAX(30000)
呪文1ターン習得、呪文詠唱1ターン完了、都市生産1ターン完了。

やった!これで至難を楽勝でクリアできる!!

・・・と思ったら
3年後、支配の呪文詠唱されて負けた。

そう、『すべての魔術師』が同じ条件だったのだ・・・
445名無しさん@非公式ガイド:04/02/16 17:05 ID:???
↑あきれた。あげ
446名無しさん@非公式ガイド:04/02/17 23:00 ID:wsTuIaG6
たまには月読さんの別館にでも行くか。
CIVI缶は固まったままだし。
447名無しさん@非公式ガイド:04/02/17 23:01 ID:wsTuIaG6
たまには月読さんの別館にでも行くか。
CIVI缶は固まったままだし。
448名無しさん@非公式ガイド:04/02/18 00:34 ID:???
CIVI缶って?
449名無しさん@非公式ガイド:04/02/18 00:38 ID:???
その名の通りシヴィ缶なるサイト
CivizardおよびMaster of Magicの攻略および雑談を行っていたが
ずいぶん前から掲示板が吹っ飛んだまま復旧していない
データ等はいまでも有用。
450名無しさん@非公式ガイド:04/02/18 04:27 ID:???
CIVI缶のBBSって結構前から飛んでるね。
あそこを知ってシヴィの面白さを再確認したんだが・・・残念です。
451名無しさん@非公式ガイド:04/02/25 13:38 ID:XBnJH0YW
hosyu
452名無しさん@非公式ガイド:04/02/29 08:21 ID:???
とりあえず保守Age!

しかしここに書き込んでいる香具師は俺を含めても3人ぐらいかな?

(書き込みの内容から判断すると自作自演で無い限り3人はいるだろ!)


一人目 毎回保守Ageしてくれている香具師(サンクス!!)
二人目 俺
三人目 質問してる香具師
453名無しさん@非公式ガイド:04/03/01 01:06 ID:???
>>452  4人目だが
質問あれば答える感じで書きこんでるぞ
漏れ以外にもそういうヤツ多いとおもわれ
454名無しさん@非公式ガイド:04/03/01 15:32 ID:???
質問はもう出尽くしているんじゃないの?
あとはいかに縛りプレイをやっているかを晒すくらいしか、
ネタが残ってないとか

俺の分は、>>452さんは質問してる香具師として数えたかな(w
455名無しさん@非公式ガイド:04/03/05 11:17 ID:???
食料供給源にしていた大都市が、手薄な警備を突かれて陥落してしまった。
せっかく苦労して生産した新鋭の軍事ユニットが強制解散! あんまりだぁ・・・

これって、食料不足になると、生産完了が新しいユニットから順に排除されるんですね。
なんて言うか・・・「あと○部隊の解散が必要です。どれを解散しますか?」って窓が開いて、
プレイヤーに任意に選ばせる仕様になってくれないかなぁ・・・
都市駐留部隊がまるまる消滅したら、連鎖的にヤバイ状況に陥りかねん。
456 ◆l0nqsO4Q.Q :04/03/05 11:39 ID:cOp1z5Of
菜ノ花自由              :堀江由衣 (旧:小西寛子)
 菜ノ花彩               :藤原啓治
 柳生フリーシャ           :中山恵里奈
 津村御影               :安原麗子
 小田豪鮎之介               :齋藤彩夏
 小田豪鯉之介               :置鮎龍太郎
 竜乗寺四郎                 :大津尋葵 (旧:中ア達也)
 三本松番太郎               :上田祐司
 大猿                       :西村ちなみ
 小猿                       :新子夏代 (旧:岩坪理江)
 丸山翔子                   :生駒治美
 遠山幸                     :鈴木真二
 石橋漣達               :松山鷹志 
 喜多歩郎                   :前田剛
 津村天領               :一条和矢 
 右太衛門様             :ユーリ・ノルシュテイン
 柳生但馬守             :大平透 
 柳生喜多烈斎            :竹内力 
 ヤング柳生十兵衛         :目黒祐樹
457名無しさん@非公式ガイド:04/03/05 12:50 ID:???

誤爆っぽいんだが・・・
何? 白土三平モノかいな
458名無しさん@非公式ガイド:04/03/05 13:37 ID:???
おめーら、このゲーム好きならチンギスハンWとかも好きだべ?
459名無しさん@非公式ガイド:04/03/05 17:26 ID:???
なにそれ?
どこから出てる?
460名無しさん@非公式ガイド:04/03/05 18:56 ID:???
検索してみた。
4作以上出ているってことから、コーエーの蒼き狼と白き雌鹿シリーズでOK?
類似点は少ないみたいだな。
>とかも ・・・の「とか」ってどこまで含めている?
自分はシヴィライゼーションからコッチに乗り換えたようなもんだが。
ゼーションはシステムには満足していたが、設定がどうしても我慢できなくて、放置。
あとは、そうだな・・・蒼天の白き神の座なんかをやり込んでるよ、自分は。
大航海時代も4までやったな。正直、4の設定も酷かったが・・・
461 :04/03/18 02:37 ID:M9pbCS7M
ヌルゲーマーの俺はネイチャー単色でハイマンで憂いの大地使いまくりで
シムシティー的に遊んでるんだけどもどうだろ?
難易度は普通で大陸は大で魔力は普通だったかな
ひとつの大陸に都市をぎちぎちに作ってクモの巣のように道路
張り巡らしたりしてみた無論砂漠や山は草原に変えて
大規模なテラフォーミングをしてるよ
というわけでかなりのんびりプレイしてる
462名無しさん@非公式ガイド:04/03/18 18:10 ID:???
戦争があるからな。シムシティみたいなのよりも、多少エグいかも。

緑単色にハイマンの組み合わせはのんびりプレイに合った組み合わせだから、総人口で得点をかせげそう。
や、このゲームは得点の意味はあんまり無いけどさ。

のんびりでクリアしたら、次は忙しいプレイとか、緊張プレイとかもぜひやってみてください。
463名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 23:29 ID:???
>>461
緑単ハイエルフやってみ。
序盤からガイアの恵み掛けまくり、ロングボウマン量産しまくり。
464名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 23:54 ID:???
緑エルフはマジシャンの大群相手が辛いな
ロングボウのスペック考えるとスケルトンくらいはどうにでもなるけどさ
透明系ユニットもつらい

いや、もともと緑は敵の黒青に相性悪いんだけどさ
465名無しさん@非公式ガイド:04/03/21 16:50 ID:???
そこで精霊の守り&鎧。
有り余るマナを使っての召喚生物大行進でも可。
466名無しさん@非公式ガイド:04/03/21 17:36 ID:???
>>465
一番マナ余るのは錬金ルーン創造技巧ってとこか?
ノードもついてりゃアホほど溜まるな
467名無しさん@非公式ガイド:04/03/22 01:36 ID:???
ありゃ呪文唱えまくりで他の事が出来ないから駄目だ。
468:04/03/22 02:58 ID:LbVrru1J
461です
皆さんレスサンクスです!
実はサッカーのサポーターやってるもんで応援の準備が忙しく
4、5日ぶりに見たら色々返事もらってたんだねー
緊迫プレイなどはもうちょっとシムシティプレイをしてから是非やりたいなぁー
トロールとか楽しそう
エルフもやってみたい!
ちなみにのんびりシムシティープレイをしすぎて、ほとんどほっぽらかしだった
ミロールで捜索の目を使ってみたら
シィィ・ラのドラゴン帝国がものすごく繁栄してた
隙間なく都市を建てまくっていてセテラーをミロールに送り込んでも
どこにも都市が作れないではなかった
勢力グラフとかを見てもシィィ・ラは画面の上の方まで
線が伸びててブッチギリだし、無論俺はかなり下のほうだし
あわてて4つの主要都市でパラディンを作りまくり
さらにグレートワーム3匹を召還して
全面戦争に突入しました。
469 :04/03/22 11:36 ID:???
モー娘。加藤あい、吉岡美穂、菊川怜、米倉涼子、
内山理名の盗撮動画サイトを発見したでつよ!(*´Д`)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~koufax/idol_pink/omanko/

隠しカメラの精度が良いのでオマ○コが丸見えでつよ(*´Д`)ハァハァ
470:04/03/27 07:12 ID:???
全面戦争もようやく終結にちかずきました
そろそろ次のプレイは何でやろうかなどと
思案しているところでつ
471名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 18:12 ID:???
保守しておこうか

ある一線を越えると、途端に力攻めができる展開になる仕様は、
信長の野望などとあまり変わらないなあ。

バランスをとるために、都市施設建造不能が発生する仕掛けが施されている訳か。
472名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 17:34 ID:???
製材所建設に100ターン以上かかるやつ?
あれはさすがにバグだと思いますよ。
473名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 19:24 ID:???
バグと言うより、敵勢力がかけた呪いの魔法

プレイヤー側はサーチできない未知の魔法があるのです
474名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 20:38 ID:???
>ある一線を越えると、途端に力攻めができる展開

その一線を越えたことが判ると、途端にやる気が萎えてしまう。
序盤の苦しいやり繰りが一番楽しいんだよなぁ。
475名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 22:02 ID:???
そんなもんかなぁ
序盤のフラストレーションを後半の爽快感で補ってると俺は思ってたんだけど
476名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 22:48 ID:???
爽快と言えば爽快かもしれないけど、なんというか、
勝つと判りきっている喧嘩じゃ面白くないっていうか・・・

解るかなぁ、この気持ち。
477名無しさん@非公式ガイド:04/04/13 23:14 ID:???
>>476
勝ちパターンが出来上がると作業感が出てくる人ですね。

三国史Uで金旋プレイが好きそうだ。
・・・・スレ違いスマソ
478名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 17:15 ID:VIhJVaGf
このゲームというかファンタジー好きな奴はこれいいかも
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kh4s-smz/roguelike/crawl/
479名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 21:01 ID:???
至難・ノーマッドスタートで、初期地はまあ悪くない場所。
最初から道路が付いていたから怪しいと思ったけど、近くに中立都市が3つあり。
あまり大きくない島なのに、リザードマン・ハイエルフ・ハーフリングと、個性豊かな隣人たち。
ノーポートから一番近いリザードマン都市が、島内で最も恵まれた地形だ。
ソードマンを4ユニット生産して、リザードマン都市に侵攻するも、惜しくも全滅。
でもリザードマン部隊もほぼ壊滅したから、次こそはと頑張る。
ソードマン6部隊を投入するも、リザードマン側もハルバーダー6部隊を生産していた。
またしても、もう一歩というところで全滅。

でも、めげない。島を征服する日も遠くないはず。
そうしているうちに、未知の世界では敵勢力が着々と成長しているんだろうな。
ちなみに魔法は、青単色ね。
480名無しさん@非公式ガイド:04/04/14 22:57 ID:???
>478
まてまて。
そこを紹介するくらいならここだろう。
ttp://f25.aaacafe.ne.jp/~nullpo/

まぁそこからリンクされているんだけどね。
481名無しさん@非公式ガイド:04/04/15 00:58 ID:???
よくわからんが
要するにrogueだよな?
シヴィザードとの接点がわからんのだが
482名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 19:30 ID:???
投擲持ちとブレス持ちが闘ったら、互いに同時にダメージ与えるんだっけ?
483名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 23:01 ID:???
たぶんそう、だと思うけど確証は無いです。
白兵戦前の効果全部→先制攻撃→白兵戦かなぁ?
484名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 23:16 ID:???
>>482
投擲、ブレスともに攻撃側しか効果だしませんよ
攻撃側の投擲またはブレスの判定〜通常戦闘判定
投擲とブレスの違いは鉱物や巨人の腕力などの呪付効果がつくかどうか

防御時でも効果があるのは邪眼、報復の炎、先制攻撃の回避
485名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 23:33 ID:???
>>484
恐怖の影、石化の手、毒、生命力剥奪、幻影も攻防関係無しだねぇ。
486名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 12:16 ID:???
防御側だと効果無いのか・・・・知らなかった_| ̄|○
道理でヘルハウンド相手にファントムであっさり勝てたはずだよ。
487名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 17:06 ID:???
さんくす。
じゃあ、例えば黄軍バーバリアンと赤軍バーバリアンがガチで闘ったとしたら、

黄軍バーバリアンの攻撃vs赤軍バーバリアンの防御だと…
1.投擲攻撃の時間  黄軍→赤軍
2.通常攻撃の時間  黄軍⇔赤軍

数値が同じだったら、先手が圧倒的に有利なんですね。

486氏が出したサンプルだと、互いに先手を取った方が大ダメージを与えそうなわけで、
ヘルハウンドがファントムに攻撃したら、やっぱりヘルハウンドがあっさり勝ちそう。


で、各「攻撃」の発動時間の関係は、こう?
1.投擲、ブレス、邪眼
2.先制攻撃
3.通常攻撃、生命力剥奪、毒、手
488名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 23:07 ID:???
>>487
ブレスと先制攻撃は同じだろう。
だから>>486のような結果になるわけで。
489名無しさん@非公式ガイド:04/04/17 23:47 ID:???
>488
いや、ブレス・先制攻撃は攻撃された方が持っていても発動しませんよ。
そもそもファントムは先制攻撃持ってないですし。

つまり>486は普通の殴り合いになったってわけです。
490488:04/04/17 23:57 ID:???
>>489
す、すまねえ・・・長いことやってないから脳内の図式が
「ファントムに対しては先制」→「ファントムは先制付き」に変わってた・・・

でも今攻略本見たらブレスと先制攻撃はタイミング同じダタヨ?
491名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 09:46 ID:???
あれ? そうなんだ。
じゃあ、もう一回整理すると、
発動順は、
1.投擲、ブレス、邪眼、先制攻撃
2.通常攻撃、生命力剥奪、毒、手
ですか。


こうしてみると、邪眼は凶悪ですな〜。防御時でも通常攻撃より早く発動するとは。
カオススポーンとは接近戦で闘うなという格言ができる訳だw
492名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 10:34 ID:???
こちらも赤魔法使いなら、
カオススポーンに対してはカオススポーンをぶつけて、
相殺を狙うというのもテか。
493名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 10:48 ID:???
投擲・ブレス持ちに先手を取らせても、邪眼と同じタイミングだからダメージは与えられそうですね。
494名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 10:59 ID:???
グレートドレーク2ユニットでカオススポーン1ユニットを倒せたが、
こちらのグレドレも1ユニットあぼーんしたことがあった。
召喚コストを考えると、とても割に合わない・・・
495名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 12:29 ID:???
投擲+幻影持ちって、投擲にも幻影効果が付いてるんですかね?
496名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 13:33 ID:???
>>495
幻影効果は全ての攻撃に効果がある

魔法や弓など幻影があれば〜〜免疫を無視してダメージ通る
アエリエ先生でパラディン撃ち抜いたりしないかい?
ただ、幻想免疫があると通常扱いなので俺はカオス効果のほうが好きだな
497名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 14:24 ID:???
ああ、一個だけ追加

毒や生命力剥奪といった抵抗適用系の攻撃は幻影効果を持てない
498名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 16:47 ID:???
ありがと

シャラ様みたいな投擲持ち英雄が腕力持ちで登場して、半神レベルまで経験積んで、
数値が高くて幻影付きの武器をもったら、かなり強そうですね
499名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 17:36 ID:???
あ、忘れた
武器には他にも、早さの増強を付けておけばの話

これならスピリットにも負けはしない!
500名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 18:03 ID:???
スピリットに負ける英雄はそんなにいないかと・・・
501名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 18:31 ID:???
ネタだったのですよ

で、更に数値が高くて、魔法免疫と守護の風を付けた防具をもたせれば、
ベアにも勝てる!

いやいや、ナーガが相手でも瞬殺できる。
502名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 22:44 ID:???
守護の風は投擲にも効く?
イメージ優先でそんな気がするけど。
503名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 00:26 ID:???
守護の風は弓矢、スリングのみ効果を発揮します。
タイタンの岩とかは止めれません。
504名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 12:54 ID:???
ザッザカザカザカ ザッザカザカザカ

ウーワウワウワウ ウーワウワウワウ
505名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 16:18 ID:???
リザードマンのジャベリナー部隊が使う飛び道具も弓矢扱いだったよね
なんでまたジャベリンなのか・・・

>>502
多分、守護の風という魔法は効果を発揮するのにタイムラグがあるのですよ
接近状態でいきなり投げつけられると、発動が間に合わないのではないかと

>>504
バシュッ (射撃)
506名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 20:53 ID:???
投擲のアイコンは斧だったりする
507名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 22:16 ID:???
投擲はおそらくフランシスカを投げつけているのだろう。
インドや中国にも、投げるために設計された小型の斧があったと記憶している。

しかしながら、投斧は回転しているとは言え、つぶてに較べて風の影響を受け易いとは考えられん。
やはり時間的問題があって、守護の風が効かないと思われる。
508名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 22:51 ID:???
弓の射程距離>>>守護の風の効果範囲(半径)>>>投擲の射程距離>>>ユニット
                              └─── 台風の目状態 ───┘
509507:04/04/19 23:22 ID:???
ごめん。
書き間違えた。

影響を受け易い→×
影響を受け難い→○
510名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 23:24 ID:???
矢とか石(スリング)をそらす風力が有っても岩とか斧は動かせないと
考えた方が楽でない?>守護の風
511名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 01:36 ID:???
MoMの元ネタであるD&Dr等のファンタジーRPGでは、
「守護の風」は「ミサイル・プロテクション」と呼ばれる、オーソドックスな守りの呪文です。
主に風の精霊の力で、ミサイル・ウェポン(飛び道具)を逸らす効果がありますが、
普通は弓矢やスリング等の軽いものを逸らす事しかできません。
魔法を逸らす事はできませんし、強力な魔法の掛かった弓矢等を逸らす事もできません。
ゲームによっては魔法や大砲の弾すら逸らす程の強力な呪文もありますが、
このMoMには出てこない様です。

以上、トリビアの泉でした。
512名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 02:01 ID:???
なんの解決にもならない……
513名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 12:57 ID:???
>>496
へえ〜、いいことを聞きました。

今度青プレイをやったら、魔法タイプの英雄に幻影付き武器を装備させてみよぅっと。
スカドレがうじゃうじゃ巣くっている青ノードも、簡単に攻略できそう。
514名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 14:41 ID:???
スカイドレークは幻想免疫アリ
515名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 15:13 ID:???
>>514
そ、そうだったか…_| ̄|○
魔法免疫は無効化できても、幻想免疫判定に引っ掛かるのか。

と言う事は、幻影による防御力無視性能が発揮されずに、
英雄の魔法攻撃力とスカドレの魔法抵抗力との関係でダメージが計上されるのか。
516名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 16:45 ID:???
幻想免疫で幻影が無効化されるから、通常通り魔法免疫で防がれるのでは?
517名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 17:04 ID:???
検証してみます。
できれば一ヶ月以内に。
518名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 18:16 ID:???
>>516
そそ
通常の魔法免疫(盾50)+ユニット自体の防御力
スカイドレーク盾いくつだったか忘れたけど
盾1個ごとに30%の確率でダメージを1点減少させる
免疫は平均15点のダメージ減少だね
それを貫けば普通にダメージ通る
命中100%まで育てて攻撃力が20くらいになると魔法でスカイドレークにダメージ通ると思う
519名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 20:04 ID:???
ダメージの判定に命中率がどう絡むのか、いまいちわかりません。

1 攻撃力1につき30%の確率でダメージ1なので、(3/10ロール)を攻撃力回数分繰り返す。

2 防御力1につき(略)で、上記1から(3/10ロール)*防御力回数引く

3 残った数値をダメージとして受ける

こんな感じだと思っていたんですが、これだと命中率を使っていない・・・。
命中率が+1される毎に、攻撃力1につきダメージを与えられる確率が+10%か?と思いましたが、
それだと命中+6でダメージ期待値が3倍ということに。う〜む。

確率+1%じゃあ>518さんの「命中100%にして〜」という言葉があり得なくなるし、一体どういう処理なのやらさっぱりです。
520名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 20:24 ID:???
>>519
攻撃力1につき30%の確率でダメージ

ここで命中を増減します
命中+1なら+10%で40%
-がついてりゃ(精神の嵐や異端者の悪夢)もちろん数字1ごとに命中率-10%

ようするにスキルや呪付で命中率が+70%以上になると命中率が100%超えます

ってか519さん自己解決してますがその通りです
攻撃力自体は何倍にもするのは難しいですが
ダメージ期待値は命中率でガンガンあがりまくります
超精鋭あたりで+3命中なりますが、単純にダメージ期待値が倍になるから極悪

あと幸運も凶悪スキルです
命中+1のうえ、防御1点あたりのダメージ軽減率が40%になります
要するに盾効果が33%アップ
透明化は敵の命中率を-10%する効果です
これもでかい。素で30%なら20%に低下し、ダメージ期待値が66%に落とせます
521名無しさん@非公式ガイド:04/04/20 22:00 ID:???
予想が当たってたとは。命中+って凶悪過ぎ_| ̄|○
英雄に持たせるアイテムを作成する時は、優先度が命中>攻撃力ですね。

スピアマンが新兵/正規兵でけっこう実力が違ったのも、わかってみれば納得の話でした。
前からおかしいと思ってたんですよ・・・
522名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 18:20 ID:???
我が強軍に、セテラーを繰り返し単体で突っ込ませるCOMの狙いはなんですか?
523名無しさん@非公式ガイド:04/04/21 18:25 ID:???
>>522
プロ市民の仕業である
524名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 21:22 ID:???
我が飛行部隊に、クラウドランドを懲りもせずに突っ込ませる青使いCOMの狙いはなんですか?
525名無しさん@非公式ガイド:04/04/23 23:41 ID:???
>>524
高HP部隊による威力偵察と思われる
そのうち主力が襲ってくるぞ
警戒せよ
526名無しさん@非公式ガイド:04/04/24 13:32 ID:???
異世界への転送の呪文で、偵察用のワイバーンを送ろうと思ったが、
戦闘が起こる可能性があるってなメッセージがでて、拒絶されてしまった。
丁度、場所が悪かったみたいだな。
で、びっくりしたのがその後。ワイバーンの姿が画面から消えたまんま。
ユニット一覧からワイバーンを選択すると、画面に復帰したけど、あせったよ。
プレイヤーからも味方部隊が見えなくなる「上位透明化」とは、なかなか凝った仕様ですね。
527名無しさん@非公式ガイド:04/04/25 18:20 ID:???
多分、敵からは見えている
ありがた迷惑なバグだと思う
528名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 00:46 ID:???
おう、なつかしいスレ発見。
ひさしぶりにひっぱりだしてやってみるかな。




ノールで。
529名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 14:44 ID:???
せめてクラッコンにしろよぅ・・・
530名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 15:01 ID:???
どっちも難易度低すぎ。やっぱり高難易度を目指すなら、トロールか。

ま、初期配置と魔法次第ではどうにでもなるだろうけど。
531名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 15:44 ID:???
ソーサリー8冊トロールプレイとか?
532名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 16:32 ID:???
デス&カオストロール最強説。
ライフは言わずもがな。
533名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 20:47 ID:???
トロールは鬼のように強いだろ
スピアマンで他の中立全部落とせる
ダークエルフとかのほうがはるかにきつい
534名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 22:13 ID:???
スキル取れるだけ+スペルブック各一冊+ビーストマンあたりが高難易度かと。
535名無しさん@非公式ガイド:04/04/28 17:28 ID:???
ミラーン3、魔法書4(赤青緑+白or黒)、スキルに4ですね。う〜む。
536名無しさん@非公式ガイド:04/04/29 13:02 ID:???
   でつ
ノール
537517:04/04/29 15:52 ID:???
スカドレに対して、幻影付き魔法が有効かどうか検証しました。

使用英雄:家臣ザルドロン、遠距離攻撃力7
使用武器:A=幻影付き。B=幻影無し。その他のパラメータは同一
使用戦場:青ノード

経過
武器A使用時のダメージ
0,0,0,0
平均0
武器B使用時のダメージ
0,0,0,0,0,0,0
平均0

結果
このクラスのザルドロンでは、スカイドレークに全く歯が立たないことが判ったorz
って違う! そんなことを検証したかったのではない!

考察
英雄召喚の呪文を取得して、もっと高度な英雄を鍛えてからでないと、
検証も進まないことが明らかになった。
538名無しさん@非公式ガイド:04/04/29 18:45 ID:???
お疲れ様。
余力があれば半神ザルドロン辺りで頑張って下さいませ。


・・・真面目な話、英雄召還を唱え終える1ターン前にセーブして、アーケインの力をもった英雄が出るまでリセットが一番楽そうですね。
539名無しさん@非公式ガイド:04/04/29 19:44 ID:???
>>538
トリン呼べばそれでいいかと思われ
白11で。
って幻影武器が自作できんか
540名無しさん@非公式ガイド:04/04/29 20:30 ID:???
ザルドロンって元々幻影じゃなかったっけ?
手元の攻略本では遠距離攻撃属性が
アエリエと同じ「幻惑」だったんだが、
これは幻影とは違うのかな?
541名無しさん@非公式ガイド:04/04/29 21:35 ID:???
>>538
ザルドロンはもう解雇しました。
ある遺跡を陥落させたときに救出し、契約金と維持費を払ったのですが、使えないので。
このプレイで初めての魔法タイプの英雄だったのになぁ。

>>539
トリンでは通常の遠距離魔法攻撃ができず、検証のサンプルにできませんが。

>>540
ザルドロンはデフォで幻影の特性は持っていません。
幻惑属性とは青魔法属性の一種のことを指すようです。
同様にマレウスなどが該当する炎の魔法とは赤魔法属性の一種でしょう。
幻想生物によっては、氷とか炎とかの属性に耐性を持つ種もいるので、
相性の設定上、このような「属性システム」があると思われます。
542名無しさん@非公式ガイド:04/04/29 22:24 ID:???
全く使えないってか、検証には使えないってことか、ザルドロンは。
契約金と給料を払って、使えない選手を集める某球団を想像してシモタ。
543名無しさん@非公式ガイド:04/04/30 07:20 ID:???
ザルドロン先生はデフォで魔法迎撃が使える唯一の英雄です。
544名無しさん@非公式ガイド:04/05/01 00:15 ID:???
魔法迎撃か・・・必死に魔法の守りを唱えつづけてたのを思い出すなぁ。
545名無しさん@非公式ガイド:04/05/04 14:24 ID:???
青魔法を持たないプレイならザルドロンが嬉しい英雄かもしれないけど、
541はあきらかに青魔法プレイで進めているからなぁ・・・

ところでさ、魔法免疫って邪眼に対しても免疫があるみたいだけど、それなら
スカイドレークでカオススポーンに挑んでも圧倒的に有利?
自分で試そうにも、ウチの青プレイ箱庭にはカオススポーンが存在していなくて。
546名無しさん@非公式ガイド:04/05/05 22:26 ID:???
青7・緑4プレイで、
カオススポーンを蜘蛛の巣で落として、ボグファントムで畳みました。

スポーンって意外と弱いのかも。
547名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 12:59 ID:???
抵抗が高くて1ユニット1体編成だと邪眼は効果を発揮しづらいんでしょうね。

・・・ところでボグファントムって抵抗高かったっけ?
548名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 19:48 ID:???
ボグファントムの抵抗力は8。
一体編成のユニットにしては、かなーり低いでしょうね。
まあ、使い捨てユニットが防御面まで高くてもあまり意味は無いから。

調子に乗ってカオススポーンが棲むカオスノードに乱入したら、
魔法が消散されまくって、ほうほうのていで逃げ出すハメに。
初心忘れるべからず、でした。
549名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 22:49 ID:???
ボグファントムは毒と死と石化に抵抗があるから
後は破滅の邪眼だけでしょ。
550名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 18:27 ID:???
破滅でHP減るけど単体で元々HPも結構あるからたしかにボグファントムとスッポンじゃボグのが強いかもな
相性の問題で
551名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 19:49 ID:???
ドラゴタートルをさしおいてすっぽんなどとh
552名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 17:10 ID:???
ドラゴタートルにはワニガメの称号を授与する。
553名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 19:00 ID:???
ところでドラゴタートルは亀ですか龍ですか
首長亀ってとこかな?
554名無しさん@非公式ガイド:04/05/13 10:40 ID:???
あ〜、つまり玄武ってことだったんだ!
555名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 19:20 ID:???
青+白で、各種祈りをかけてからファントム召還って強いよね。

とこっそり振ってみる。
556名無しさん@非公式ガイド:04/05/18 20:26 ID:???
まあ、相性にもよるけど、人それぞれ、プレイそれぞれに、必勝パターンに近いやり方がある。

しかし、補助をかけまくってから戦時ユニット召喚ってのは、後手に廻る気がする。
移動力が高い飛行部隊が相手だと、歯が立たないのではないかな?
557名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 06:53 ID:???
そこで透明化ユ(ry
558名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 22:50 ID:???
素で透明もしくは飛行なユニットを透明+飛行状態にしておくことで時間は稼ぎやすいね
でもそこまでできる魔力があったらなんでもいけるきも
559名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 08:32 ID:???
何かよくわかりませんが、
保守代わりにウォーベア召喚しておきますね。  

    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)   ミ |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|   、`\、    |∪|  、`\
 / __  ヽノ //´>_ )    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       / (_/
  |       /     |       /
  |  /\ \..    .|  /\ \
  | /    )  )..   ..| /    )  )
  ∪    (  \     ∪    (  \
        \_)           \_)
560名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 18:34 ID:???
君ら、悪いけど使えなさ過ぎだから。
561名無しさん@非公式ガイド:04/05/23 21:34 ID:???
とりあえず留守番しといてくれ。
留守番以外にはなーーーんにもしなくていいから。
562名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 00:51 ID:???
エンジニアの為に森を先導するクマーを悪く言うなーーーー!!
563名無しさん@非公式ガイド:04/05/24 21:22 ID:???
適材適所

生きて還ってくれなくてイイ強行偵察(特に森林地帯)
アースゴーレムを召喚する戦闘パターンのダシ
564名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 10:31 ID:???

    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)   ミ |    ( _●_)  ミ     ふたりは
  彡、   |∪|   、`\、    |∪|  、`\       プリクマ
 / __  ヽノ //´>_ )    ヽノ /´>   )        〜Pretty Kuma〜
 (___)   /(___)       / (_/
  |       /     |       /
  |  /\ \..    .|  /\ \
  | /    )  )..   ..| /    )  )
  ∪    (  \     ∪    (  \
        \_)           \_)
565名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 10:46 ID:???
しかし。
死ぬ時は必ず右側からという、この驚愕の事実!
566名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 16:48 ID:???
え?
普通は同時に死ぬよ。
弱すぎだから、大抵は瞬殺される。
567名無しさん@非公式ガイド:04/05/25 19:38 ID:???
熊なんか出てくる超序盤にはそこそこのHPだから瞬殺は無理だろ
精鋭ソードマンでも一撃はなかなかないと思うぞ
568名無しさん@非公式ガイド:04/05/27 20:15 ID:???
超序盤なら、よほど必要にせまられない限り、ウォーベアとは闘わない。

遺跡や緑ノードから湧いてくるやつなら、
中盤以降でもあいかわらず弱っちいまんま侵攻してくる。
569名無しさん@非公式ガイド:04/05/29 16:11 ID:???
ネイチャーノードで言えば、クマよりもクモが厄介。
兵種によっては「〜〜〜!!?」な事になることも・・・
570名無しさん@非公式ガイド:04/06/04 19:55 ID:???
グレートワームのモデルは、デューンシリーズに登場する砂蟲だろうか?
デカイよな。こいつがクマ最大2頭と同等の容積として、船倉を占めるとは信じられん。

話は変わるが、
飛行ユニット、あるいは水上歩行能力ユニットに長距離の移動予約を入れておくと、
いつまで経ってもサパーリ目的地に現れないことがある。
通過ルート上に、味方の、船倉に空きがある船がいると、
勝手に船に乗り込んで、くつろいでる。
なにをサボっておるのか・・・
571名無しさん@非公式ガイド:04/06/16 00:23 ID:???
保守
572名無しさん@非公式ガイド:04/06/20 01:45 ID:???
    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)   ミ |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|   、`\、    |∪|  、`\
 / __  ヽノ //´>_ )    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       / (_/
  |       /     |       /
  |  /\ \..    .|  /\ \
  | /    )  )..   ..| /    )  )
  ∪    (  \     ∪    (  \
        \_)           \_)
573名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 08:40 ID:???
    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |
   |    ( _●_)   ミ |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|   、`\、    |∪|  、`\
 / __  ヽノ //´>_ )    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       / (_/
  |       /     |       /
  |  /\ \..    .|  /\ \
  | /    )  )..   ..| /    )  )
  ∪    (  \     ∪    (  \
        \_)           \_)
574名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 16:22 ID:???
  __
          〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ\   /ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/   
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ / 
(___)   /
575名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 18:08 ID:???
 iーー- ,,-ーーーーー、-ーつ
 と、 , ´ ・("▼)・ ヽノ
   .>  ,,, _フil=li=、_< 
  (   /彡 ┃ ┃{i|
   ゝ(|il(_, ''' ヮ''丿| < クマ〜♪
   〆(⌒)-ーー-(⌒)
   ( i⌒ヽ,   i⌒ヽ,
   ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ
576名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 09:20 ID:???
お前ら召還されすぎ。
577ザルドロン:04/06/27 10:24 ID:???
そっとしといてやりなさい。
あのクマどもは、リアルで召還されん憂さを晴らしておるのじゃ。




ところで魔道師様。
せっかく呼び出されてやってきたのにすぐ解雇とは、ちょっとひどくはないですかな?
ワシももうトシで召還されるのは辛いんじゃよ・・・
578名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 13:12 ID:???
勇者召喚・英雄召喚はランダムだからなあ。

ザルドロンさん、あなたはハズレ。
579名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 15:33 ID:???
勇者で当たりはファング、シン・ボ、シャラ、イラムラグ、マレウス、ジェアーってとこだろ

英雄でハズレはアローラぐらいか?
580名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 21:32 ID:???
青魔法プレイなら、ガンサーやバグトゥルーも凄まじく強いなあ。
早さの増強と幻影を付けた武器、魔法免疫と守護の風を付けた防具を装備させると、
トリンなんて目じゃない、って言うような働きを見せる。
581名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 21:35 ID:???
そりゃそんな強力アイテムが呪付できる頃にはどんな英雄でも凶悪になれるっしょ
582名無しさん@非公式ガイド:04/06/30 17:57 ID:???
そりゃ英雄が強いというよりも、アイテムが強いということか
583名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 20:34 ID:???
でも、ブラックスが半神まで育って、なおかつフル性能のアイテムで装備を固めたとしても、
スカイドレークやグレートドレークに歯が立ちますかね?
584名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 20:35 ID:???
さすがに速さの増強+攻撃6とかあれば歯が立つと思われる。
585名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 20:46 ID:???
攻撃力としては使えるけど
食らったときにはやっぱり死ぬ
まぁそういうもんだから仕方ない
586名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 22:33 ID:???
ブラックスだと投擲持ちじゃあないから、
ドレーク族とやり合うとなると、ブレス分の先手を取られるわけですね。

一見すると同じような安価英雄でも、投擲の有無によって、
ブラックスとガンサーとの間には越えられない壁があるようです。
587名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 23:01 ID:???
飛行でこっちから殴った時は敵のブレスと投擲はなかったことにされないか?
ブレス、投擲は攻撃時のみで防御時には発動しなかったと思う
588名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 10:07 ID:???
投擲持ってないと飛行している部隊は殴れないですよ。
まーそんだけ強化しまくるなら、飛行くらい付けてるんでしょうけどね。
589名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 15:22 ID:???
そ。だから飛翔が付いてないとすると、ブラックスからスカドレを殴ることはできず、
スカドレから噛まれるときに、先ずブレスを一方的に浴びた後、相互に叩き合う。
こりゃムチャクチャ不利ですわ。

ガンサーだったら、アイテムになるべく大きな移動力を込めておけば、スカドレに対して
一回殴ったら4スクエアより多く距離をとるように離れて・・・
を繰り返し、チクチクとスカドレのHPを削っていく作戦を採れる。
防御力も充分に高いことが前提だけど。
590名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 15:35 ID:???
アイテム呪付は楽しいな。
可能な限り、数値を上げたいし、
色々な特殊能力も加えたい。
アイテム一つ当たりに付けられる力が4つまでではなくて、
8つくらいまでだったら、戦略の幅ももっと広がるのに。

でもそうすると、英雄が更に強くなりすぎてバランスが崩れるか。
それ以上に、魔力とターン数をアイテム呪付に注いでばかりになりそうで怖い。
591名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 19:23 ID:???
そして青黒の重要性がさらに増す、と
亀裂一発アボーンやばすぎる
592名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 20:16 ID:???
亀裂はヤバいよね
英雄が氏ぬ上に、アイテムも回収できないとは
593名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 22:59 ID:???
 +         +     +                       
 g ̄Wヽ   +  _  +   / ̄ミ   +
 ゝ,. :;;:;;o\.,‐ '´   ヽ-、/;:;;;; λ       
 人 ◎;::;;::;λi レノノ))) \◎:,.    
   ヾ ::;;;;ヾ Y人il.゚ - ゚ノイλ.,.ノ  +   
   " "γ ''.,  ⊂)Yiつ,.,::;;s   +
  +   ノ ,.:;;,.  く _ :|〉:::::ヽ        
   c ;:;;::;::   し'ノヽ ;;;;:. l        
     g ':;' λ     人"'g   
  +    u   +    u''
594名無しさん@非公式ガイド:04/07/04 23:07 ID:???
経験だけど
敵魔導師のホームタウンでグレートドレーク6匹+αに

大官
+3攻撃 +3防御 +3命中 石化 剣
+6防御 +6抵抗 魔法免疫 守護の風 プレート
+4防御 +6抵抗 飛翔 透明化 ヘルム

で城門前 一歩移動(城門隣接)→一回攻撃→一歩移動(城門離脱)

「治療の言葉」3〜4回で全滅出来たよ。「陽炎のオーラ」が有ればもっと楽と思う。

ブレス無ければこんな感じ。ノードとかじゃ突っ込んでくるから移動力無いと勝ち目無いね。緑のクモの巣→亀裂はブースト英雄の天敵だよ・・・
595名無しさん@非公式ガイド:04/07/04 23:15 ID:???
そこで死霊変化ですよ
596名無しさん@非公式ガイド:04/07/05 02:25 ID:???
>>595
そうすると魔法免疫が取れずに普通の魔法攻撃であぼーんする罠
597名無しさん@非公式ガイド:04/07/05 18:50 ID:???
亀裂はエグすぎ

魔法迎撃で対抗するかな
確率だけど
598ちんこタン:04/07/05 22:52 ID:uxlP0SwJ
くもの巣>亀裂コンボは良い
こうもり>たつまきコンボも良い
ウォーシップ飛翔9スタで無敵も良い(遠距離弾無限状態)
暗黒の眠り>グールでゾンビ増殖も良い
定期ageも良い
599名無しさん@非公式ガイド:04/07/13 23:17 ID:dUqxQiar
2000円で売ってたんですが安い方でしょうか

シヴィライゼーション2はどこ行っても売ってませんが…
600名無しさん@非公式ガイド:04/07/14 11:06 ID:J/02Ra2X
昨日祖父地図で説明書無し本体のみ
で990円で買ったのですが、
説明書がないので何点か質問が有ります。
基本的にはシヴィライゼーションと同じと考えてOKですか?
マナは特殊な地形or錬金術でしか産出できない?
都市でユニットもしくは施設を作成する際には
予約(現状作成しているユニットor施設が完成したら
次のユニットor施設の作成に自動で取りかかる)はできなのでしょうか?
601名無しさん@非公式ガイド:04/07/14 14:41 ID:???
>基本的にはシヴィライゼーションと同じと考えてOKですか?
どこを「基本的」と観ているかにもよるので、一概には言えない。
ゼーションとは、戦闘のシステムがはっきり異なる。
技術文明の取得に対し、呪文の取得がメインになるが、その発展方法も多少異なる。
まあ、都市圏システムに関しては踏襲していると考えて差し支えない。
最大の違いは、ゼーションでは結局は代わり映えしない文明に収斂するのに対し、
シヴィザードではどんな呪文書を持ってスタートしたかによってバラエティに富んだ発展の仕方をすること。

>マナは特殊な地形or錬金術でしか産出できない?
・都市施設でも産出されていく。神殿・寺院などの宗教施設が主力生産源になる。
宗教施設だと、後発の高性能施設ほどマナ産出量も多くなる。
あと、秘術師ギルドという軍事技術関連施設も産出する。
ただし、これら都市施設は、種族によって建設可・不可の違いが大きい。
・種族によっては、都市住民そのものがマナを生産する。
ハイエルフ、ビーストマン、ドラコニアンは1人口当たり0.5マナ、
ダークエルフは1人口当たり1マナを産出する。
・特殊な地形の一種ではあるが、「ノード」から獲得するマナも主要。
ノードには幻想生物が棲みついているので、そいつらを駆除したら、
スピリットをノード上で「融合」させる。すると、大量のマナを供給してくれる。
都市圏とは関係なく、どこからでも送ってくれるので便利。
ただし、イベントで突如、ノードでのマナ生産が全世界でストップすることもある。

>都市でユニットもしくは施設を作成する際には
>予約(現状作成しているユニットor施設が完成したら
>次のユニットor施設の作成に自動で取りかかる)はできなのでしょうか?
「情報」コマンドから「元老院」コマンドに入ると、それに近いことができる。
でも、その必要はないと思うが。
最適なユニット生産を自動でやってくれはしないだろうね。

説明書さえあれば問題ナシ  ってことはないと思うよ、どうせ。
はっきり言って、シヴィザードの説明書は相当に酷い。
必要な情報に関して、説明不足が過ぎてるから。
602名無しさん@非公式ガイド:04/07/14 14:48 ID:???
ナギャ(・∀・)イイ!!
603600:04/07/14 14:59 ID:???
>>601
ありがとう、
ゼーションの感覚でまずは進めていき
手探りで細かな点はつかんでいきます。
わからない事がでてくれば
又質問します。
宜しくです!
604名無しさん@非公式ガイド:04/07/14 20:39 ID:???
ゼーションとの大きな違いは
生産できるユニットの解禁
ゼーションは技術開発で新たなユニットを生産できるようになるが
ザードは建物の完成でユニットが解禁される
ようするになにが作れるかは都市毎に異なってくる
他にもかなり違うけど・・・
まぁ試行錯誤してみな
605名無しさん@非公式ガイド:04/07/15 21:29 ID:???
ああ、シヴィザードの諸都市の発展は、ゼーションの技術の発展と似てるな。
施設A建設済みかつ施設B建設済み→施設C建設可
これは、ゼーションの
技術A取得済みかつ技術B取得済み→技術C研究可
に相当している。

ところで、いましがた陥落させたハイエルフ中規模都市なんだが、
戦闘の余波で森林業者ギルドが壊れた。そこで俺様が再建しようとしたのだが、
建設不能になっている。マジで勘弁して欲しい。
606名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 07:44 ID:???
保守しておかないと危険かな?
607名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 23:20 ID:???
夏休みだがプレイしてる人は居ないのかな?
608名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 09:48 ID:???
保守ガンサー様
609名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 22:53 ID:???
あの〜、体験版+修正パッチの裏技って今でも可能ですか?
ってかどこかでDLできますかね?
610名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 03:33 ID:???
何故シヴィザードスレの方できく?
611名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 11:42 ID:???
HAHAHAボーイ、PSで修正パッチなんて当てられるわけ無いだろう?
612名無しさん@非公式ガイド:04/08/17 08:06 ID:lDz4foiC
何がなんでも保守
613名無しさん@非公式ガイド:04/08/17 20:19 ID:???
そういえばさ、エンジニアを使って道路敷設をするとき、
戦闘ユニットを警備のためにエンジニアとスタックさせておくと、
さっぱり敷設が進まないよね?
614名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 22:55 ID:???
質問なんですが、初めにカスタムでキャラを作りますよね?
この時に何冊くらい選べば選んだ分野の魔術を全部使える様になるんでしょうか?

やっぱり、10冊選ばなければいけないのでしょうか?
615名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 23:01 ID:???
4冊あれば一応全て(ベリーレアまで)を扱うことは出来る
ただ交換や奪取、ノードや遺跡のボーナス入手を含めての話で
自力で全て研究するには10冊必要
616名無しさん@非公式ガイド:04/08/21 02:16 ID:???
>>615
ありがとうございます。
では、5:5にスキルというのが自分的には良い様に思えます。

皆さんはどうしているのでしょうか?
617名無しさん@非公式ガイド:04/08/21 12:27 ID:???
至難で遊んでるといろいろだしなぁ
最近たまにしかやらないけど
サイコロでピック決めるランダムプレイしてますよ
618名無しさん@非公式ガイド:04/08/21 15:29 ID:???
私は複数の系統の魔法を使いたいから、呪文書7-8:スキル3-4くらいが多いですねぇ。
619名無しさん@非公式ガイド:04/08/23 12:27 ID:???
>>613
検証してみた。
エンジニアとエンジニア以外とを重ねた部隊に対し、一括して「道路」を命令すると、
次ターンには部隊が命令待ち状態になってしまい、道路敷設はされないようだ。

そこで「部隊編成」を用いてエンジニア以外のユニットを抽出し、「巡察」を命じる。
残ったエンジニアには「道路」を命じる。
これでエンジニアは護衛を受けつつ、道路敷設の仕事が出来る。
620名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 13:27 ID:p/ud05fr
aa
621名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 18:22 ID:???
PCでこういう感じのゲームないかな?
ウォーロード4買ったけど技術ツリーが無いのでがっかりしたので
622名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 18:51 ID:???
>>621
マスターオブモンスターズはぁ?
623名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 21:24 ID:???
はいはい。MoMで同じってわけね。
はいはい。
624621:04/08/30 08:04 ID:???
メーカーのページ見てもよく解らなかったけれど、MoMにも技術ツリーが出来たの?
625名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 08:25 ID:alx+I7b6
おおお・・・こんなスレあったのか
難易度至難でやってるんですが
序盤に竜爺に異世界の封印されたらどうすれば良いんでしょうか?
魔法分裂も一度も爺に会ってなくて鏡に映ってなくて対象に出来ない・・・
異世界の門も無理だでしたがうわああああ、支配の魔法でクリアしろってことなのかー
626名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 18:01 ID:???
>>625
基本方針はそれでいいでしょう。
アルカナスでどんどん発展して、呪文研究も進めていってください。

もしかすればですよ、こちらの勢力がとてつもなく強大になれば、
ミロールの中立都市が(残っていればだけど)傘下に加わり、
そこからミロール探索・勢力拡張ができるかもよ。
(中立都市と接触したことがないと、発生しないイベントかもしれないけど)
627名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 18:06 ID:???
出会う前の異世界の封印はほぼ詰みですな
急いで塔を一つ以上落として裏に都市ひとつでも持てばどうにでもなるけど

外交幻想は全く知らない都市でもいきなり傘下にハイリマスヨ
628626:04/08/30 19:13 ID:???
おお、ソウデシタカ。

でも、狙って服従してもらえるもんでもないんだなorz
629625:04/08/30 23:03 ID:alx+I7b6
レスありがとうでしたーー
くぅ、やっぱどうしようも無いのか・・・
都市望見?だっけ、の魔法で裏の中立都市は確認できてるから
外交幻想に期待しつつ支配の魔法目指します
先に竜爺に唱えられるのに怯えつつ・・・
630( ’ ⊇’):04/08/30 23:19 ID:???

   ∧((())∧
  (((〃・∀・)))
=  )))   (((
〜(((  × )))
= (__/"(__)
631名無しさん@非公式ガイド:04/08/31 22:07 ID:???
好きだから

好 き だ か ら
632名無しさん@非公式ガイド:04/09/06 12:21 ID:R9VReAif
わわわ
633名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 17:20:12 ID:???
赤単 エルフ
火山創造
ノード制圧
高速魔法習得
ハルマゲドン
喧嘩を売られる。
無視。
ひたすら耐える。
魔力基本値が4000を超える。
虚無の呼び声連打。
荒廃を唱える。
流星の嵐を唱える。
敵3人の部隊が怒涛のごとくせめてくる。
食糧不足でどんどん解散していく。
ノーマルユニットの生産に99ターンかかる町が3個できた。
あとは滅びた。
地道に自分の土地を浄化する。
人口が増える。エルフ虐殺。
ダークエルフ増殖。
魔力数値が振り切る。
むなしい・・・
634名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 18:21:03 ID:???
>>633
スキルはしっかり育ってるかー?

マナ収入が多くて、スキルも充分なら、幻想生物で軍備を固めれば
635名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 20:18:46 ID:???
固めても敵がいない罠・・・
グレイトドレイクが1ターンに4匹ペースで呼び出せマス
636名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 21:59:52 ID:???
失礼

>敵3人の部隊が怒涛のごとくせめてくる。
>食糧不足でどんどん解散していく。
>ノーマルユニットの生産に99ターンかかる町が3個できた。
>あとは滅びた。

これは自勢力ではなくて、敵勢力の話だったのか。読み間違えた。

そこまでいたぶりプレイをしているのは、点数稼ぎか・・・
637名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 22:09:22 ID:???
いや、なんとなく・・・
街は4個しかなかったんだが、全ての陸地マスが火山になって溢れんばかりのマナが・・・
荒廃うって、虚無の呼び声2発ずつうってたら敵の街がすべて壊滅してた。
そのままなんとなく放置したら、今の状況に・・・
638名無しさん@非公式ガイド:04/09/20 17:53:54 ID:???
赤はハルマゲドン自分で唱えた時点でもうほぼ勝利確定だからなぁ
あとは暇潰すかさっさと勝利するかニューゲーム
639名無しさん@非公式ガイド:04/09/21 04:06:09 ID:???
あえて敵がハルマゲドンを唱えてから自分もハルマゲドンを唱えてみるとか・・・
640名無しさん@非公式ガイド:04/09/22 19:59:45 ID:???
あえて敵が支配の呪文を唱え始めてから、自分から植民都市を建設してみるとか・・・
641名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 14:00:30 ID:???
中古500円で買ってきた。
2年ぶりくらいかなー、プレイするのは。でもPS2が壊れてるので
月末までおあずけ。説明書読んでニヤニヤしてます。
642名無しさん@非公式ガイド:04/09/25 00:19:46 ID:???
反逆者だらけ_| ̄|○ ソンナニ オレガ キライデスカ ソウデスカ
643名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 14:27:24 ID:???
>>642
首都の種族は?
ハイエルフ、ダークエルフ、ドワーフ、トロールのような癖の強い種族だと、
反逆者が出易かったりするし

宗教施設があんまり造れない種族だと、これも反逆者が出易い

緑魔法の都の移動があれば、別種族の都市に遷都するのも手
全種族を駆使するつもりなら、首都はクラックオン都市にしておくのが無難
644名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 15:51:47 ID:???
反逆者はある程度割り切らないと仕方ないさ
白なら魅力向上、黒なら無料ゾンビ兵で不満を減らしていけばいい
反逆率高いからと税率下げてはやっていけないしな
645名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 14:17:16 ID:u7vmeWPL
hosyu
646名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 15:33:57 ID:???
このスレまだ生きていたのか・・・
647名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 18:53:53 ID:???
立て続けに首都近郊が疫病→隕石の落下に見舞われて
イヤンなカンジ。こーゆーランダムイベントってプレイヤーの国だけに
起こるの?つい最近も海賊に貯金ごっそり奪われた(´・ω・`)
648名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 19:23:49 ID:???
>>647
他所でも起こる。
649名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 19:29:29 ID:???
ランダムイベントは敵味方関係ない。
ただ、勢力が大きい魔術師に悪いイベントが起こりやすくなる。
ランダムイベントが嫌ならば、設定でOn・Off切り変えれる。
650名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 22:44:50 ID:???
>>647-648
レスありがd
ランダムイベント設定で切り替えられるんだ・・・
Offはやっぱり味気ないんでそのままかなぁ。アイテム貰える
イベントも一回あったし
ところでこのゲーム外交が難しいね。シヴィライゼーションで万里の
長城&国際連合愛用してたヘタレな自分にはきつい・・・
651名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 20:33:03 ID:???
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすが魔法免疫の+6プレートメイルだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      スプライトのつぶてを喰らっても、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
652名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 12:21:20 ID:???
ようやく目的の検証を果たすことができたよ。

マレウス(半神)、アイテムフル装備で魔法攻撃力39
スカイドレークを攻撃
幻影付き→25以上、20、20、20、24、22、25以上、25以上ダメージ
幻影無し→19、18、24、22、25以上、25以上、23、24ダメージ

結論として、スカイドレークを攻撃するのに、幻影の有無は関係ない。
すなわち、スカイドレークに幻影は無効。
653名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 13:11:45 ID:???
>>652
その通り。
スカイドレークは幻想免疫(幻影無効)+魔法免疫(魔法抵抗力超大)。
654名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 14:31:41 ID:???
その幻想免疫と魔法免疫のコンボが凄ぇな。
パラディン殺しのアエリエでもヤバい抵抗性能だわ。

スカドレ狩りには地味に、アダマン・ロングボウマン×8、できれば超精鋭で
ってか。移動力に乏しくて、各地を転戦するのが大変そうだけど。
655名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 16:24:56 ID:???
跳躍持ちのキャラに飛翔のアイテム持たせると、風の行軍みたく
スタックごと空の散歩できまつか?
656名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 19:14:37 ID:???
自己解決しました。出来なかったよ・・・
やっぱジェアーは便利だなぁ、高速の交通手段として
657名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 23:30:52 ID:???
透明化してれば魔法も矢ももらわずイイかもと思って
透明化のアイテムを英雄に持たせてたんだけど、相手魔導士には
丸見えだったらしく(相手方に幻想免疫のユニットは居なかった)、
氷槍の稲妻に撃ち殺されますた。透明化ってなんかメリットあるの?
普通に魔法免疫+守護の風のアイテムを作るべき?
658名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 02:08:02 ID:???
アイテムの透明化はバグってます
自分で呪付してください
659名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 02:33:02 ID:???
漏れはアミュレットに魔法免疫と飛翔、武器に早さの増強。
最後に魔道師で透明化をかけてる。
660名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 17:31:41 ID:???
一度も実戦に出したことが無いが、ザルドロンに見切りをつけて解雇。
そのターンに遺跡を攻略。
捕虜を救出した! とのメッセージが。。
そして雇われに来たのはザルドロンだった。

ザルドロンさん、あんた何やってんの? (;・∀・)
661名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 19:47:26 ID:???
やっぱ実戦慣れしてないから捕まっちゃたんだろうな、ザル爺
捕虜救出でシン・ボが来たことがあったが忍者のクセに・・・とおもた
662名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 22:12:11 ID:???
アイテムを装備していない英雄なんて、ただの雑魚
663名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 23:41:36 ID:???
プシャンさんをなめてると痛い目にあいますよ?
664名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 15:25:58 ID:???
装備していても雑魚、と?
665名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 17:51:36 ID:???
ブシャンさんを買いかぶっていると痛い目にあいますよ?
666名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 18:26:09 ID:???
いや、序盤に来てくれたらものすごく助かるってことで・・・
「英雄は戦闘力だけじゃないんだよ!」って感じ?
667名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 19:38:54 ID:???
それは英雄がどうこうじゃなくて
お小遣いもらえてラッキーってだけだろw
まぁ錬金あればターンごとに10マナに等しいけどな
668名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 03:55:37 ID:???
序盤は研究している暇は無いので、なにげなくザルドロン先生はありがたいです。
それに、ザルドロン先生、魔法迎撃を持っているので、中盤に不意に首都攻められた時、
大助かりです。
669名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 17:43:38 ID:???
弱い英雄でも、探せば何かしら利点があるものですね。

ブラッグスは・・
670名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 21:46:50 ID:???
ブラッグスは・・ ...山がちな 所を歩くのに便利....

 ...しまった クマがいれば 事足りてしまうw

 MY 種族を ドワーフにして 一族を背負って立つ族長みたいな
 設定を自分の中でつけて 楽しむとか...

あと 序盤に ハンターの姐さん(どわすれした)くると
 跳躍もちなので 侵略部隊の行軍が早くなって楽
671名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 22:48:46 ID:???
シュリ様!>跳躍持ち
これは超使える英雄として有名ですよ


クマってウォーベア?
あれは森林行軍だったと思う
672670:04/10/07 22:59:04 ID:???
>>671
 ぐっ、 しまった... 俺としたことがw
 
 回線きって、スカイドレーク*4 エアエレメンタル*4の ノードにつっこんできます 
 素の オークスピアマン*1で
673スカイドレーク:04/10/08 00:12:55 ID:???
>>672
ウゴァァァァァァアッ!!
674670:04/10/08 03:07:14 ID:???
>>673
 ふふふ しかし 俺とて ただの オークスピアマン*1ではない

 戦将+聖戦の 大官オークスピアマン*1 なのだ!!

 さぁ かかってきやがれ! この蛇野r(以下 音信不通)
675名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 19:08:06 ID:???
炎のブレスって、炎属性なんですか?
炎免疫を持っていれば、このブレス分のダメージは受けないと計算しようかと思って・・・

免疫が無いとすれば、ダメージを軽減する要素は抵抗力でいいのですよね?
676名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 19:25:28 ID:???
抵抗は即死などの判定に使われるだけで
ダメージ軽減は盾(防御力)
盾ひとつにつき30%の確率で1ダメージを軽減(幸運があれば40%)
677名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 19:56:32 ID:???
感謝!

このゲームって、説明書がちょっと不親切ですよね
でもその分、攻略スレの充実度が上がるかも

早く自分も解説・回答する側に廻れるよう、がんばります
678名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 21:22:39 ID:???
「○○免疫」って用語が面倒なのは、
「大きな抵抗力を持つ」(例:飛び道具免疫)場合と、
「完全に影響を受けない」(例:幻想免疫)場合の両方に使われている事だな。
679ブラックス:04/10/09 18:44:02 ID:???
クラス:ドワーフ
ライバルはフリン、グレンデル、ドルギン
山岳行軍を持ち、デフォで体格が付いてくる
680ガンサー:04/10/09 20:08:17 ID:???
クラス:バーバリアン
ライバルはジョアン、アンガス
投擲を持ち、デフォで腕力が付いてくる
対空攻撃だってできるオススメの一人
681ザルドロン:04/10/09 20:19:39 ID:???
クラス:セージ
ライバルはゾーリン、サードン、ジェラエル、ティベリウス
術者を持ち、デフォで賢人が付いてくる
首都に居ることで実力を発揮するサポートタイプだが、成長しないと実力も乏しい
だから戦闘に参加させ、経験を積ませたいが、それにしては弱い
でもCOMはおかまいなく戦闘に出してくるからカモ
682ブシャン:04/10/09 22:27:20 ID:???
クラス:デルヴィッシュ
ライバルはアブドゥル、ドロ、ウィジアー
デフォで高貴が付いてくる
囲っておけばお金をくれる弓使い
初期戦闘力も成長力も今一つだけど
683ラキール:04/10/09 22:34:18 ID:???
クラス:ビーストマスター
ライバルはサルカーグ、フレイヤー、レヤ、ウィン
森林行軍と術者と偵察Lv3を持つ
成長力に欠けるので、単独行動向きではないかも
できればハイエルフの遠距離攻撃部隊と組ませ、森林地帯での哨戒にあたらせたい
684ヤラナ:04/10/09 22:42:54 ID:???
クラス:バード
ライバルはアドリアンナ、リディア、ローレン
術者を持ち、デフォで主導力が付いてくる
都市生産タイプの通常部隊を率いるために存在する英雄
多分、女性
強力な敵に自ら斬りかかるのには向かない
飛び道具部隊も指揮下に入れておきたい
685バグトゥルー:04/10/09 22:49:32 ID:???
クラス:オーク
ライバルはフィスト、マクテュ、オルガーク、ヤガ
投擲と山岳行軍を持ち、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
HPはブラックスに譲ることが多いものの、使い勝手は段違いに優秀
自ら斬り込んで行ける、攻撃の要としてオススメの一人
686セレナ:04/10/09 22:57:16 ID:???
クラス:ヒーラー
ライバルはシャーディス、カーラ
術者を持ち、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
通常部隊や幻想生物で、これに該当する種は・・・なんだろう?
多分、女性
基本的には魔法タイプなのに、剣士タイプの装備をするハメになる
687シュリ:04/10/09 23:04:16 ID:???
クラス:ハントレス
ライバルはファラー、ウマラ、アルテミス
剣術師と跳躍を持ち、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
移動力2以上の通常部隊と組ませると、鬼神のごとき活躍をする弓使い
レンジャーの女性版みたいなものだと考える
非常にオススメな御方
688セリア:04/10/09 23:08:35 ID:???
クラス:シーフ
ライバルはミステイー、シャドウ、ドリア
敏捷と加護を持つ
多分、女性
成長すると守りは堅くなるものの、攻撃は今一つ
689グレイフェア:04/10/10 13:11:05 ID:???
クラス:ドルイド
ライバルはソーリン
術者と偵察Lv3と浄化を持つ
シャーマンの職種から出た英雄
でも英雄に浄化の仕事をさせるのはもったいない
690タキ:04/10/10 13:16:03 ID:???
クラス:ウォーモンク
ライバルはクアイチャン、ヨマトゥ
超敏捷を持ち、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
成長すれば防御力は充分に高くなるので、いい武器を与えたい
691レイウィンド:04/10/10 13:22:51 ID:???
クラス:ウォーリアメイジ
ライバルはストルケオル、ダリウス
ランダムで何か一つの特性が付いてくる
デフォでは剣士としても魔法使いとしても半端などっちつかず
有用な特性が付いてきたら、それに応じて狙いを絞った使い方をするのが吉かも
692マレウス:04/10/10 13:29:32 ID:???
クラス:マジシャン
ライバルはランドルー
アーケインの力を持ち、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
ようやく本格的な魔法使いの登場となった
何かの特性は、これもアーケインの力になる率が高いと思われ、
結果として超アーケインの力持ちになっているパターンをよく見かける
693テュムー:04/10/10 13:37:45 ID:???
クラス:アサシン
ライバルはアルターザ
毒攻撃と剣術師を持ち、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
デフォでは攻撃力が低めだが、確実に敵のHPを削り取るタイプ
ただし、毒免疫がある敵には斬りかからない方がいい
強敵だと瞬殺できないので、優秀な防具が必須
このあたりからそろそろ伝説持ちになる可能性が出てくる
694ジェアー:04/10/10 13:44:07 ID:???
クラス:ウィンドメイジ
ライバルはグレイドン、アーカス
風の行軍を持ち、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
純粋な戦闘力はマレウスに及ばないものの、歩行部隊を運ぶサポート役として優秀
本格的魔法使いの一人ではあるので、弓使いが多い敵部隊に対する主戦力にもなれる
695マーカス:04/10/10 13:52:19 ID:???
クラス:レンジャー
ライバルはウルフ
跳躍と偵察Lv2と術者を持ち、デフォで腕力が付いてくる
本格的弓使いだが、矢を使いきっても、接近戦でも闘える英雄
歩行部隊を率いて、陸上なら縦横無尽に活躍できる、超オススメな一人
696ファング:04/10/10 14:04:49 ID:???
クラス:ドラコニアン
ライバルはドレッド、ヒス
炎のブレスを持ち、デフォで飛行能力と腕力、ランダムで何か二つの特性が付いてくる
最初から飛行する唯一のクラスだが、偵察能力は平凡らしい
遠距離攻撃手段を持たない歩行タイプの敵には圧倒的に有利に闘える
超強力な防具を与えたなら単独行動させてもいいが、
通常部隊と組ませるならやはり、飛行型幻獣かドラコニアン族を率いらせたい
大活躍が見込める、オススメな一人
697モーガナ:04/10/10 14:11:52 ID:???
クラス:ウィッチ
ライバルはタバサ
デフォで加護、ランダムで何か二つの特性が付いてくる
これも本格的魔法使い
なんだか、いわゆる黒き魔女
698オーレウス:04/10/10 14:23:06 ID:???
クラス:ゴールデンワン
ライバルはオーロ
術者を持ち、ランダムで何か二つの特性が付いてくる
魔法剣士の上級クラスっぽい
雑魚敵を蹂躙するのは得意だが、強敵には向かわせないのが吉
699名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 14:25:31 ID:???
>696
飛行持ちは自動的に視界が2マスに広がるんじゃなかったっけ?

なにはともあれお疲れ様。
残りの英雄の紹介も楽しみにしてます。
700シン・ボ:04/10/10 14:29:49 ID:???
クラス:ニンジャ
ライバルはオミ
デフォで透明化と剣術師、ランダムで何か二つの特性が付いてくる
透明化はどの敵に対しても発揮する能力ではないので、使いどころが難しい
なんとなくナイトブレードを率いらせたくなるのは、なぜだろう
701スパイダー:04/10/10 14:37:00 ID:???
クラス:ローグ
ライバルはジェスター、エロール
デフォで超伝説と主導力、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
通常部隊を沢山率いらせることで能力を発揮する英雄
雑魚を大量に蹴散らし、名声を稼ぎたい
702シャラ:04/10/10 14:45:25 ID:???
クラス:アマゾネス
ライバルはお目にかかったことがない
投擲を持ち、デフォで剣術師と腕力、ランダムで何か二つの特性が付いてくる
非常に攻撃的な能力を持つ、最強の投擲持ち
斬り込み隊長としては全英雄中で最高クラスと言っても過言ではない
勇者召喚と英雄召喚の境目に居るらしく、どちらの召喚でも応じる可能性がある
703イラムラグ:04/10/10 14:50:32 ID:???
クラス:ワーロック
ライバルはお目にかかったことがない
ランダムで何か一つの特性が付いてくる
本格的魔法使いの一人
このあたりのランクにしては特性が少ないが、
その分、豊富な術者能力を用いて呪文を使って闘えということか
704ミスティック:04/10/10 14:56:55 ID:???
クラス:アンノウン
ライバルはお目にかかったことがない
ランダムで四つの特性が付いてくる
魔法剣士タイプだが、怪しい、実に怪しい存在
能力決定については、乱数性が高い英雄なので、
接近戦型か魔法戦型か、雇った上で見極めて使うしかない
705アエリエ:04/10/10 15:03:26 ID:???
クラス:イリュージョニスト
ライバルはお目にかかったことがない
ランダムで一つないし二つの特性が付いてくる
(スマンorz 自分のメモが不安定で、はっきりしない)
本格的魔法使いの一人
敵に回すと厄介なパラディンに対して、滅法強い
706デスストライ:04/10/10 15:13:11 ID:???
クラス:ソードマン
ライバルはお目にかかったことがない
デフォで主導力と腕力と体格と戦術と伝説、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
通常部隊のソードマンと言えば普通なら雑魚だが、稀にこのような逸材が出る
対空戦には向かないものの、成長力には目を見張るものがある
707エラナ:04/10/10 15:23:33 ID:???
クラス:プリースト
ライバルはお目にかかったことがない
浄化を持ち、デフォで超祈祷とアーケインの力と加護と高貴が付いてくる
魔法使いタイプの装備項目だが、飛び道具免疫は持っていない、まさにプリースト
自分のメモを見返すと、このエラナは召喚に全く応じないことがあるらしい
いわんや、COM魔道師に仕えることも滅多にないわけだ
治療があるので、前線に投入して能力を発揮するタイプ
やはり浄化に使うのはもったいない
708ローランド:04/10/10 15:33:49 ID:???
クラス:パラディン
ライバルは(ry
先制攻撃と鎧貫通と魔法免疫を持ち、デフォで超腕力と祈祷伝説、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
治療があることもあり、通常部隊を率いる能力に長けるが、
本人の攻撃能力自体も非常に優秀
対空戦以外でなら、コンスタントな活躍が期待できる
709モーテュ:04/10/10 15:41:08 ID:???
クラス:ブラックナイト
ライバルは(ry
先制攻撃と鎧貫通と魔法免疫を持ち、デフォで剣術師と腕力と体格と伝説、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
パラディンのローランドと良く似た能力を持つが、
個人的防御力や耐久力なら、こちらの方が上回る
710アローラ:04/10/10 15:47:19 ID:???
クラス:エルヴンアーチャー
ライバルは(ry
術者と森林行軍を持ち、デフォで剣術師、ランダムで何か三つの特性が付いてくる
弓の能力に限定すれば、最強の弓使い
しかし総合的な使い勝手で言えば、マーカス達に劣るかも
711サー・ハロル:04/10/10 15:52:30 ID:???
クラス:ナイト
ライバルは(ry
デフォで超主導力と超伝説と体格と高貴、ランダムで何か一つの特性が付いてくる
個人的戦闘力に関してはローランドやモーテュに劣り、
むしろ通常部隊を率いる能力に特化していると言える
712ラバシャック:04/10/10 16:00:09 ID:???
クラス:ネクロマンサー
ライバルは(ry
生命力剥奪を持ち、デフォでアーケインの力、ランダムで何か二つの特性が付いてくる
本格的魔法使いの一人
通常攻撃から呪文まで死の属性に染まった黒魔術師、っぽい
713ウォーラック:04/10/10 16:08:11 ID:???
クラス:カオス
ライバルはハーラック
鎧貫通と術者を持ち、デフォでアーケインの力と体格と敏捷、ランダムで何か一つないし二つの特性が付いてくる
魔法剣士タイプでは最強
接近戦に必要な能力も、遠距離魔法攻撃能力も成長力がある
これも通常部隊・幻想生物共に、該当するクラスが見当たらない、人智を超えた存在
714トリン:04/10/10 16:35:11 ID:???
クラス:チョーズン
ライバルは(ry
魔法免疫と飛び道具免疫と術者を持ち、
デフォで超主導力と超腕力と体格と祈祷、ランダムで何か二つの特性が付いてくる
白の呪文書をたっぷり確保したプレイ限定の特殊英雄
防御、攻撃、統率のいずれにも優れる
対空戦以外では万能に近い働きができる
715名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 16:35:12 ID:???
エラナとローランドは白ピック
モーテュとラバシャックは黒ピックを召喚する(雇い主の)魔術師が持っている必要アリっすね
トリンは白の特殊召喚じゃないともちろん来ないし

まぁ細かいツッコミや補足は大して重要でないから省略
716名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 16:45:15 ID:???
>>715
ええ、
それでさらにエラナの場合、白の呪文書「限定」で、
他の属性の呪文書を持っていると召喚できないのでは? と思えるフシまであるんですよ
またこの先、データを蓄積していくつもりなので、いずれはっきりするでしょうけど

それからベロニカというCOM傘下の英雄がバードであることが確認されました
ヤラナのライバルにベロニカを追加しておいてください

長々とお付き合い、お疲れ様でした
717名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 16:50:21 ID:???
>716
いや、それは無いぞ。
緑3白3青3スタートでも英雄召喚で召喚できたよ>エラナ
718名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 17:46:49 ID:???
お、そうでしたか
運が悪かったのでしょうかね、自分のプレイのときは
さすがに上級英雄を召喚するときにはターン頭にやることが多くて、
リロードが面倒くさくなってしまったって理由もあるのですが
719名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 19:30:06 ID:???
日本風の名前のウォーモンクとか、
中国風の名前のニンジャとか・・・
原典の製作元は日本と中国の区別がついてなかったのか

ニンジャの名前にミスター・ウーと付け、
日本人の腰を抜かせたアメリカ映画を連想しちまったよ
720名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 23:21:26 ID:???
戦争状態でもないのに街が攻められた
で戦闘が終わって魔術師画面を見てみても交戦のマークは付いてないし
何事も無かったかのように呪文交換にも応じる
なんざんしょ、これ?
721名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 00:33:28 ID:???
異世界の移動とかがかけられたユニットの世界間移動したときにたまたま街があった
とかじゃないかね?

バグと言う線もすてきれんが・・・
722名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 00:59:07 ID:???
大量にユニットを解雇してわざと絶望的な状態にしてみた。

なんていうか・・・
(*´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ'`ァ
723名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 01:10:39 ID:???
街の隣にいた部隊が攻撃してきたので、異世界の移動じゃないっぽい
状況はこんなかんじ
  海海海海海海 
  陸陸敵街陸陸
  陸陸陸ハ陸陸
  海海海海海海      
ミロール最大の大陸は8の字を横にしたような形で、その細い部分に
ある街での出来事。大陸の右半分においらの都市群。左はほとんど
手付かずで最近シイィ・ラが上陸してきてトロール部隊がうろうろしてる。
右側に潜入されたくないので街の下にハンマーハンド部隊を1つ置いて
とおせんぼ、の筈だったんだけど・・・
シイィ・ラとの関係は安心(攻撃前も撃退後も)
やはりバグっすか
724名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 02:47:10 ID:???
>>720
ありえない事ではないと思う。
例えば相手の入植地(人口1000未満)を攻撃すると、
別に非難とか宣戦布告とかされないのに仕返しされる(攻撃もされるし、土地腐敗とかの呪文も喰らう)。
関係も「普通」とかのままだったりする。
725名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 07:33:24 ID:???
CPUのエンジニアがプレイヤーの都市に向かって道を引きおわったときは勢い余ってつっこんでくる。
CPUが攻めようとしてた都市を一足先に落としたときはCPUユニットがそのままつっこんでくる。
ならけっこうあるような。このパターンだと戦争にならないね。
726名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 12:30:18 ID:???
>CPUが攻めようとしてた都市を一足先に落としたときは
CPUユニットがそのままつっこんでくる
あーこれかも!攻め込まれた都市は何ターンか前に外交幻想とかで
傘下に入った元中立都市なんで
疑問氷解、ありがd
しかし、融通利かないなぁwCPU
727名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 15:29:54 ID:???
敵魔道師も、ライダー、ランページモンスターも融通は利かないよ

出立時に「行動予約」しちゃって、あとは旅の期間中にどういう情勢の変化があろうとも、
ただひたすら予定通りに行動するから

立地がイマイチだった都市を畳んだら(セテラーを連続購入)、
跡地にライダーが突入してきたこともあった
728名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 18:07:12 ID:???
傭兵として志願してきた、ドラコニアン・エンジニアに萌え。
戦闘でもそれなりに使えそう。

自分でも生産できるといいのだけど。
729名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 19:39:22 ID:???
>>728

ま、まじっすか!!!
730名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 19:42:11 ID:???
傭兵は、プレイヤーが押さえていない種族のユニットが出てくる可能性があってスリリングだけど、
秘術師ギルドを作れる種族の兵士でも魔法武器止まり。

惜しいなぁ。アダマン武器持ちなら、諸手を挙げて歓迎するんだが。
731名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 20:04:30 ID:???
世界の探索を終え、どこにもノーマッドの街が存在しないことが判明(´・ω・`)

レンジャー部隊を組織したかったのに。。。

傭兵としてノーマッドセテラーが来ないかなーと密かに期待していたんだが、
さすがにセテラーは傭兵にはならないようだ。。。
732名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 20:21:31 ID:???
傭兵レンジャーの出現を期待汁
733名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 20:24:43 ID:???
>>732
でも、それだと、アダマンレンジャーにはならない罠。
734名無しさん@非公式ガイド:04/10/14 20:19:38 ID:???
生産力が高い都市を抱えるアリエルが、頻繁に宣戦布告してくる。
敵魔道士って、ある程度軍備があると、強気だねー。
性格によっては、軍備がなくても強気だろうけど。

で、アリエル軍を殲滅しておいて停戦を申し出ると、簡単に応じる。
いや、なんで負けているそっちの方が態度がデカいんかと。
735名無しさん@非公式ガイド:04/10/14 23:41:28 ID:???
停戦に応じる条件って何なんだろね
COM側の都市や部隊に損害が出て国力が目に見えて落ちれば
OKなのか、双方に被害が無くとも開戦からある程度期間が経てば
応じるのか今一よく分からん。あと、攻撃の示唆でお金なり呪文なり
貰った事無いけど、これもコツとかあったりするのかな
736名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 00:10:33 ID:???
こっちが圧倒的で渡せるものがあるときは攻撃示唆で呪文くれることがある
生かさず殺さず搾り取る時はたまに使う
ま、どうせ倒すしかないんだけどね
737名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 20:01:23 ID:???
つまり、和平交渉にはあんまり意味がないと
738名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 21:07:50 ID:???
さっき見た奇妙な出来事
ジン×4、ファントム×5のノードにハンマーハンド部隊で攻め込んだ時、
1ターン目ジンのかけた混乱でハンマー1隊が混乱、殴られたくないので
他の部隊散開しつつ前進→2ターン目ジンが上位魔法消去で混乱を消去
→ハァ?と思ったが得した気分、さっそくその隊を動かそうとするも、選べず、
どうやら完全に敵の指揮下に入った模様。これが仕様なら敵に対しても
使えるってことだよね?まぁ役に立つ機会があるとも思えんが・・・
739名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 21:38:50 ID:???
混乱のあと魔法消去で一時的にユニットごと奪う技は使えるよ
そんなに狙う機会はないとおもうけど
740名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 19:19:00 ID:???
>>705
確認したわけでは ないのだけれど
 アエリエのデフォって 幻影では?

 いままでに作ったことのある かわったアンデッドは何?>ALL

 都市建設できない UDノールセテラーを 
 仕方ないので 歩兵とまぜて使ったことはあるけど...
741名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 20:03:05 ID:???
変わったってほど変わってないけどデスアークエンジェルはいろいろ楽しいぞ
742名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 22:34:19 ID:???
>>740
ん〜、幻影をデフォ能力に入れるべきだったか・・
攻撃の「属性」かなと思ってたんだが
743740:04/10/22 23:18:54 ID:???
>>742
失敬。 当方そこまで深くは考えておらなんだ。
 アイコン=スキルとしかおもっていなかったから。

>>741
 デスアークエンジェル? 
 デスエンジェル作ろうとして いつも素で死なせているので
 そんなのつくれるんだw がんばろうっと
744名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:35:26 ID:???
ノーマッドスタートでアルカナスの探索を終えたが、
ハイマンはアリエル配下の都市しかないことが判った。
パラディン部隊が欲しいのでアリエルの都市を襲ったら、アリエル激怒。
ま、そりゃそうだ。
こっちも急いでパラディンを生産して対抗。
やがてアリエルが都市奪回のために大軍を派遣してきた。
パラディンの天敵であるパイクマンと相殺なのは仕方ない。
しかしプリーストと相殺になるのは泣けた。結局、都市奪回されたし。
獅子の魂プリースト強すぎ。
745名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 16:46:07 ID:???
獅子の魂は終わってる
大官ハーフリングソードマンとかにつくともう泣く
746名無しさん@非公式ガイド:04/10/24 19:49:10 ID:???
プリーストに殴り殺されるパラディン・・・
747名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 19:40:34 ID:???
スプライトに撃ち殺されるカオススポーン・・・
748名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 15:04:57 ID:???
ホス
749名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:21:45 ID:???
デスでアイテムに付加できる能力に「死霊変化」ってのがあるけど
これはどんな効果なの?
750名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:58:53 ID:???
>>749
そのまま「死霊変化」←デスのレア呪文
武器免疫と非肉体化が付く
751名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 00:56:32 ID:???
なるほど、d
デスはほとんど使ったことが無かったので分からなかったよ
752名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 20:35:58 ID:???
  この前はじめて 時間停止を使ってみた。
 錬金術持ちで マナ、金ともに腐るほどあって 毎ターン200のマナで
 一方的に行動できるのがよい。(特殊な呪文を除いて マナが不要になるし)


 でも時間が進まないから、ハイマン大都市で準備中のパラディンが残り1ターンで
 ずーと 停止中......  orz
  
753名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 00:11:05 ID:???
反乱おきないから占領都市に駐留兵を置かなくていい
精鋭部隊さえあれば究極の呪文だよね、時間停止
支配の呪文より手軽な『唱えれば勝ち』的呪文
754名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 11:29:30 ID:???
でも反則技に限りなく近い

時間停止を唱えられる状況なら、
もう唱えなくても勝ち確定じゃない?
755名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 19:54:52 ID:???
まぁそうだけどw
でも、敵の首都おとして、時間停止手に入れた時は
結構ギリギリの状況だったのかな〜なんて思えて凄く嬉しい
756名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 21:57:32 ID:???
恐怖の影の付いたガントレットを作成してモーテュに持たせたら
敵にほとんどダメージを与えられなくなった。
外したら普通にダメージが通るので、そのアイテムが原因だと思うけど
これって仕様?1600マナ費やして造ったアイテムなのに使えん・・・
757名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 11:57:04 ID:???
恐怖の影だけ?
+2防御とか何か、他にも付けてない?
758名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 13:48:41 ID:???
命中+3、防御+6も付いてたと思います
付いてたら駄目?
759名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 14:01:23 ID:???
>>758
移動+3も追加
760名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 18:09:01 ID:???
わからんけど命中の値が振り切ったんじゃない?
761名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 00:20:08 ID:???
>命中の値が振り切ったんじゃない
げ、そんな仕様なんか
アイテムで命中上げるのは、ほどほどにしときます
762名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 02:43:10 ID:???
吸血と幻を同時に持たせた場合吸血発動しない
って事も有るから同じアイテムに複数の系統の
魔法混ぜるのも危険かも
763名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 00:11:36 ID:???
先程見つけた変な現象
水上行軍を付与された部隊は魔法の道を行軍中に移動力を
失って止まることがある。何マス進むと止まるとか詳しいことは不明。

今までのプレイで2度ほど見た変な現象
魔法の道の途中に駐在させたジェアーを通過した部隊は
そのターンに限り無限の移動力(魔法の道を外れても)を得ることがある
(水の上はむりだけど)。ジェアーは風の行軍持ちのユニットで
代用できるかも。常に起こるわけじゃなく偶に。こちらも詳しい条件は
不明。上手く利用できればあり得ない距離からの敵首都急襲なんてことも?

移動系呪付と魔法の道との組み合わせ次第では、他にも珍現象が
起こるかも。
764名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 10:47:59 ID:???
>水上行軍を付与された部隊は魔法の道を行軍中に移動力を 失って止まることがある。

レンジャーじゃないだろうね?
あと英雄ユニットのシュリとかマーカスも。
それら以外のユニットでも、跳躍と水上行軍を重ねると、魔法の道の特典は受けられないからね。
765763:04/11/06 12:11:36 ID:???
>>764
どうもそうみたいっす
跳躍持ちのキャラそのもの、というより跳躍持ちのキャラが駐在してる
都市を通過した部隊、もしくは跳躍持ちのキャラから分派した部隊が
よく止まるみたいで原因が跳躍ということには思い至らなかった・・・
跳躍持ち(+水上行軍)ももちろん変な動き(魔法の道を避けて水の上を
通ったり)をした挙句止まってたので妙だなと思ってたんだけど。
766名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 18:19:37 ID:???
スカイドレーク×6のノード攻略して報酬が50マナって何よorz
767名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 19:57:00 ID:???
ここが大事

1.それだけ堅かったノードなら、マナの供出量はかなり多い

2.名声値を結構稼いだはず。+2くらいは貰ったんじゃない?
768名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:48:11 ID:???
弓矢英雄+ハンマーハンド8部隊って言う面子で攻めて
英雄が危なくなったら帰還の言葉でエスケープ
で、1回攻めるごとにスカイドレーク2匹殺すっていう感じで
計3回かかりますた。なので最後のスカイドレーク2匹分の名声1ポイント
だけ・・
弓の性能が良くて英雄が十分育ってればもっと被害も少なかった
んだろうけど
769名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 18:34:36 ID:???
お供にハンマーハンドってのは厳しいな
飛び道具部隊じゃないと
770名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 19:44:05 ID:???
ドワーフで始めることが多いもので・・・
で、アダマントやミスリルのある土地には優先的にドワーフを
入植するんで、他種族を今一活用出来てないかも
ミロール種族を使うとして、スカイドレークにはエアシップ?ボウマン?
キャノンやケンタウロスじゃキツそうですが
771名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 20:15:21 ID:???
キャノンは全般的に使えない、劣等ユニットですね。
よほど趣味に走りたいのでなければ、生産しない方がいい。

ミロール種族ならドラコニアンボウマンを数揃えるのがいいかと。
スカイドレークに対抗できる他、緑ノードの厄介者グレートワームに対して一方的に強い。
グレートワームにこだわらなければ、ビーストマンボウマンでも充分な戦力に。
赤ノードの強敵であるグレートドレークやカオススポーンをも倒せるから。

エアシップは所持魔法によっては強力な戦力になるけど、対スカイドレーク戦向きにはならないし。
772名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 00:26:00 ID:???
ほうほう、ボウマンですか
地味なカンジで使ってなかったけど、それなりに優秀なユニットなんですね
今度試してみます
でもドワーフで赤だとカオス変化羽根付きハンマーハンドでスカイドレークに
立ち向かうほうにロマンを感じてしまうw
773名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 11:57:36 ID:???
アダマンボウマンは使えますよー 安いし、魔法系より編成人数多いし。
ミロールに行くのつらいけど。CD読みこみ長すぎヽ(;´Д`)ノ
774名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 21:14:27 ID:???
ドラコニアンのアダマンボウマンを作って弓矢英雄とともに
スカイドレークに挑んだんだけど・・・惨敗
軍学校出たて程度じゃスカイドレークには歯が立ちませんですた
白や赤の魔法で強化するなり戦将のスキルがあれば、また違ったんだろう
けど、素の状態なら盾として使えるハンマーハンドのほうが良いかも
まぁコストが違うけど
775名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 13:11:41 ID:???
質問は一発で倒す方法でしたか、スマン(´・ω・`)
スカイドレーク大量ノードを1発で倒せたのは強化英雄部隊だけかな…私もちょっとずつ削って倒してます。
ミロール種族だと強い飛び道具ユニットがいないからつらそう。いい倒し方ないでしょうかね。
776名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 16:50:56 ID:???
全部クモの巣で叩き落して魔法免疫つけた飛行英雄置いとけば
スカイドレークの雷ブレス無効化しつつ反撃でウマー
とかいうのはだめですかそうですか
777名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 19:02:15 ID:???
>>775
いえいえ、一発でノードを攻略できるとは思ってませんでした
スカイドレークは3匹いたので1度目の侵攻で最低2匹落として2回で
いけるかな、と思ってたのですが弓矢英雄がなんとか1匹落としたのみで
アダマンボウマンはほとんどスカイドレークにダメージを与えることなく
散っていきますた
そこそこ強い弓矢英雄+アダマンハンマーハンド×8ならスカドレ3匹程度
なら1度で落とせるのでコストが違うとはいえ、ボウマン程度ではキツイの
かな、と

>>776
雷ブレスは魔法免疫で無効化できるんですね、知らんかった・・・
と言うことは、モーテュあたりをアイテムでしっかり固めれば
ガチでスカドレに勝てるってこと?
778名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 20:20:59 ID:???
ガチで勝つだけなら先制とか投擲もった強い英雄ならスカドレなんか一撃だけど
シャラ程度の力があればアイテムで固めてレベル上げておけば叩き落せますよ

ただ、スカドレから攻撃を食らうと普通に厳しいというか
たいがいの英雄しんじゃいますね
その辺はゲームシステムも絡んでくるしなぁ
779名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 00:24:30 ID:???
シャラやファングは下級英雄の中でもお気に入りなんでよく使います
以前、半神まで育てたファングにスカドレ攻撃させたら倒せたものの
瀕死の重傷を負ったので以来ガチで殴りあうのは避けてますが
780名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 01:51:19 ID:???
ユニットの強弱がいまだによくわからない。
マンティコアがシャーマンに殴り殺された(´・ω・`)
781名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 13:11:52 ID:???
相手がトロールシャーマンなら結構タフだから返り討ちに逢うかも
マンティコアはあまり強くないので索敵ユニットと割り切って使ったほうが
いいかも
782名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 19:30:22 ID:???
マンティコアは弱い
っつか暇なときに過去スレとか読んだほうがいいかもな
このゲームはシステムを熟知しないとなかなか楽しめない気がする
783名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 23:32:10 ID:???
個人的に接近戦ユニットは攻撃力が高くて先制攻撃系スキル(先制攻撃、数字の高いブレス・投擲)をもってるのがいいと思う。
体力があるとなおよし。

見た目強そうでも、1ユニットの人数が少ないとあんまり強くないです(はじめたばかりのころはハイスピリット強いと思って突撃させてました)

マンティコア、ワイバーンみたいな攻撃力が足りないユニットは、相手を倒せないうちに反撃でダメージくらいがち。
ビーストマンはいい接近戦ユニットいないですね…

>>776
魔法免疫+飛翔+クモの巣やってみました。だめでしたそうでした。
ダメージばりばりくらいます(´・ω・`)
784名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 23:45:09 ID:???
>>783
ビーストマンは弱いんじゃなくてマンティコアが弱い
だけだから大丈夫。

同じ2匹編制でも
マンティコア 接近5 HP7 移動飛行2 毒6
ミノタウル  接近12 HP12 移動歩行1 大型シールド

更に4匹編制の
プリースト 接近4 遠距離4(4回) HP2 移動歩行1 治療師、浄化、治療の呪文

接近もそこそこ、1人HP2のプリーストはかなり使える部類と思う。
魔法の道ならミノタウル、プリーストコンビでそれなりに頑張れるかな
パラディンやウォートロールと比較するのは酷だけど・・・。


スカイドレークのブレスはカオス系呪文「稲妻」と同じ鎧貫通(防御力半減)
の癖に魔法扱いじゃないよ。パラディンや呪付アイテムの「稲妻」と同じ扱い。
クモの巣>亀裂の英雄殺しコンボや狂戦士の魂使って削って行くのも手だよ。
ウォートロールの退却再生使えばかなり気楽かな。
785名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 18:31:41 ID:???
英雄の求職を断るとしばらくすると同じ奴がレベルを上げて訪れる
ことがあるでそ?1405年現在敏捷4まで上げたセリアが4度目の訪問。
で、結局断ったんだけど、この先資金が貯まれば半神になった彼女が
訪ねてくるんじゃないかと、今から楽しみです。断るけど。
786名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 21:51:22 ID:???
中立都市って植民することある?
僻地の小さい中立都市にセテラーが1部隊駐留してた






787名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 20:47:34 ID:???
鉄工所がないドワーフ中立はセテラーしかつくれないせいか、セテラーが居ることが多いですね。
防衛ユニットのつもりなんだろうなぁ…
788名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 23:21:50 ID:???
ああ、そういうつもりだったのか
ツンドラの真っ只中にある人口1人のドワーフ都市だったんだけど
セテラー1部隊だけで、なんだか異様なカンジだったよ
789名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 18:37:26 ID:???
ノール(攻撃力+1)なら 一応 防衛ユニットといえなくもないんだけど。

 戦争中の魔導師の ノールセテラー1部隊が単独でうろうろしていたので 
偵察がえりのHP黄色のスピリットで襲い掛かったら、反撃されてHP赤に。
 ちょっとあせった。
790名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 19:43:06 ID:???
背に腹は変えられなくて、そんな仕様があるのだろうか

自分のプレイではやりたくないな

セテラーが消費する食料の規模を考えると
791名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:04:04 ID:???
敵魔道師配下のクラウドランドって、こっちから攻撃をしかけると同時に消滅するみたいなんだが・・

攻撃能力は皆無みたいだけどさ、あれだけ高いHPを持っていても、戦闘場面に突入したら、即負け決定?

輸送ユニットとしては使い勝手がいいけど、敵の飛行部隊と交差するだけで全滅する可能性があるようなら、
危なくて使えないかも。
792名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:21:52 ID:???
クラウドランド自体に守備隊が必要

でもあれは部隊が乗ってないときは維持費もったいないだけなんで
不要になったらポイするものだと思うけど
793名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 01:05:02 ID:???
クラウドランドなら襲われても乗ってるユニットが戦闘に参加できるから、船より全滅しにくかった気がします。
トリームの方があぶなそう…。
794名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 14:42:39 ID:???
海峡に駐留させ続けて、橋代わりに使ってない?
795名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 19:32:26 ID:???
使うときもあるけど塔バグ使って海に道路引いたほうが楽だしなぁ・・・
796名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 20:16:39 ID:???
ジェアーに空輸させる
797名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 21:49:26 ID:???
橋代わりに使うことはほとんどないかなぁ。ミラーンではじめたとき、シィィ・ラの大陸にハンマーハンド送り込むのに一度使ったぐらい。
橋が要るほど交通量多い海峡あんまりないような…。
798名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:16:35 ID:???
>>795
道路だと、敵性ユニットでも利用できちゃうんじゃ?
799名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:17:52 ID:???
使われてこまる道路には守備隊を置くって当たり前だと思ってたんだけどな
800名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 13:07:34 ID:???
クラウドランドも、アンデッドにすれば
維持費が掛からなくてイイわけだ
801名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 13:09:22 ID:???
あ、間違えた
通常部隊じゃなくて、幻想生物の一種だから、
アンデッドになるとかえって維持費が高くなるのか
802名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 17:29:54 ID:???
クラウドランドは殺せないからアンデッド化できないと思うけど・・・
守備隊を全滅させれば(いなければ)消滅するし
803名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 19:13:59 ID:???
一応 PC版のスレも張っておきますね
 
  やっぱりマスターオブマジック
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1095588116/

 そういえば、↑の過去スレに出ていた、原版のサイト?↓によれば
 カーラ、サウロンは ロードス島戦記のカーラ、バグナードが モデルだそうな

 http://www.dragonsandmonkeys.com/gallery/games/mom/momsketches.htm
804名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 00:30:16 ID:???
↑オベリックのやたら気合の入った立ち姿にワロタ
805名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 12:22:59 ID:???
白子エルフの魔道師ってのは見覚えがないな
没になったのか、痕跡を残さないほどに変更されたのか
806名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 15:30:26 ID:???
>>805
それがオベリック
PC版だと白い肌で設定どおりなんだけどPS版だと血色の悪いカンジに
なっちゃっててアルビノってのが分かりにくくなってる
807名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 19:36:53 ID:???
オベリックの原型だったのか
面影も残ってねー

ホルスも随分髪と雰囲気が変わってきたんだな
服装は痕跡を多く残してるけど
808名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 23:45:24 ID:???
     ___
     /: 》:、 ∩
     (===○=) 彡 アッガイ!アッガイ!
     / / ⇔ )
       ⊂彡
809マナの設定 小で赤字:04/12/15 16:50:55 ID:???
    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |  ネイチャーノードを死守するクマ
   |    ( _●_)   ミ |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|   、`\、    |∪|  、`\  精霊の鎧、鉄の皮膚、再生、巨人の腕力も
 / __  ヽノ //´>_ )    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       / (_/    かかっているクマ
  |       /     |       /
  |  /\ \..    .|  /\ \       
  | /    )  )..   ..| /    )  )
  ∪    (  \     ∪    (  \
        \_)           \_)
810名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 17:17:33 ID:???
ワロタ
それでも弱そう
811名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 18:15:47 ID:???
まず最初に神の加護をかけろ。話はそれからだ。
812名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 01:36:08 ID:???
ノードの魔力により(ry
813名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 18:59:11 ID:???
糞スレ保守
814名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 21:49:35 ID:???
熊スレマンセー
815名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 13:47:49 ID:???
ブックオフにて保護。550円也。
816クラウドランド:05/01/06 00:56:41 ID:a1NC62QB
age
817名無しさん@非公式ガイド:05/01/20 01:46:22 ID:???
hosyu?
818名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 13:25:47 ID:???
緑赤プレイで、憂いの大地と火山の創造をgetしてしまった
こりゃ反則技だな・・・
819名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 19:10:03 ID:???
攻略本ゲットage
820名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 20:38:02 ID:???
    ∩___∩    .∩___∩
    | ノ      ヽ   | ノ      ヽ
   /  ●   ● |  /  ●   ● |    ソーサリーノードだけどクマで守るクマ
   |    ( _●_)   ミ |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|   、`\、    |∪|  、`\   ご主人サマ(マーリン)の町は遠いけど
 / __  ヽノ //´>_ )    ヽノ /´>   )
 (___)   /(___)       / (_/    ジャファーの町はすぐ近くにあるクマ
  |       /     |       /
  |  /\ \..    .|  /\ \       
  | /    )  )..   ..| /    )  )
  ∪    (  \     ∪    (  \
        \_)           \_)     P.S. 819の人が うらやましいクマー
821名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 16:28:34 ID:???
攻略本て、いろいろといらん挿絵(というより一コマ漫画)が
載りすぎなアレ?
822名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 16:10:06 ID:???
最大部隊数って総人口に比例してるのですか?
823名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 17:13:23 ID:???
部隊は維持コスト(金・食料・マナ)が払えるならいくらでも持てる。

実際は食料生産・金生産は人口に比例するので
ある意味比例してるな。

824名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 18:09:13 ID:???
スカイドレーク呼んだら「最大部隊数を超過したため召喚に失敗しました」ってメッセージが出て、
召喚完了ターンでキャンセルされて、マナぼったくられました。
後でもう一度召喚してみたら成功したので、総人口か何かで上限が定められているのではないかと思ったんです。
825名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 19:40:36 ID:???
たしか200か250くらいが上限だった気が
826名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 17:42:06 ID:???
敵魔道師配下・中立都市所属も含めて、255が上限かと思われます

遺跡や巣穴、ノードなんかに巣くっている幻想生物は含まれないんじゃないかなぁ
827名無しさん@非公式ガイド:05/02/18 22:59:43 ID:???
             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●:::::::::::● |  
            |  :::::::( _●_):::: ミ  
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿ソ
828名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 16:47:17 ID:???
移動停止を使ったら敵が消えちゃったんだけど、そういう呪文なの?
ヘルプからすると動けなくなるだけのように読めるんだが。
829名無しさん@非公式ガイド:05/02/20 19:36:58 ID:???
COMがその部隊を解散したんじゃないの?
使えない奴! とかボヤきながら
830名無しさん@非公式ガイド:05/02/23 00:30:59 ID:???
ソーサリー好きだが移動停止は使ったことないなぁ
必ず解散してくれるなら即死呪文として使えるが、まさかね・・・
831名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 06:47:10 ID:09Foir7B
戦闘で召喚したモンスターに『帰還の言葉』をかけると、自分の町にエスケープさせることができる。
それを何度か繰り返して、9匹の『エアエレメンタル』部隊を編成し、ランページモンスターの気分を味わってみた事がある。
けど、異常な維持コストが必要になるので真剣にクリアしたい時にはオススメしない。

無駄な研究してスマソ・・
832sage:05/02/27 06:49:22 ID:09Foir7B
831だけど、sage忘れてゴメンなさい。
833名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 10:02:36 ID:???
デーモン:3
パイロエーテル:4
アースゴーレム:7
ファントム:2
ボグファントム:4
エアエレメンタル:8

維持コストがちゃんと設定されてるところをみると、
これも正規のやり方なのかな。
834名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 11:21:02 ID:???
パイロエーテル高いね
確かにデーモンに勝つことはあるが・・・
835名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 17:45:05 ID:wcqyKbP6
祖父地図のソフト裸売りのコーナーで
500円で保護
ブコフで100円でゲット
そこでなのですが、
説明書無くても攻略本のみで
操作はすべてカバーできますか?
説明書にのみ載っている特殊な操作とかありますか?
836835:05/03/01 17:48:15 ID:wcqyKbP6
>>ブコフで100円でゲット
は攻略本の事です。
837名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 19:22:38 ID:???
攻略本あるなら大丈夫かと
いちおうヘルプ機能あったと思うし
838名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 21:34:26 ID:???
説明書なんてあったところで、どうせ説明不足書ですよ。
はっきり言えば、プレイするにあたって説明書は不要。

ヘルプ機能を駆使してプレイしながら覚えていくのが基本で、
あと都市設備がどう発展していくかを把握するのには攻略本を参照するといい。
839名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 04:27:58 ID:???
まだ生きてるんだなぁ、このスレ
俺はPC版(MoM)しかやったことないんだが、
PC版とPS版の差を知ってる人いない?

とりあえず、PS版はマニュアル薄いの?
PC版はルールのマニュアル(150ページ)と呪文のマニュアル
(50ページ)の2冊が入っていて、なかなか圧巻だったが
840名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 19:40:12 ID:???
グラが違う
ノードで移動力が上がらない(PS)
あとは検証するほど深くは知らないかな
アイテムの設定バグはないようだけど
841名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 00:38:51 ID:???
>840
dクス

つまり、大きな仕様の変更やカットは無いわけだ‥‥
すごいな
842名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 14:07:02 ID:???
マニュアルは大幅カットの96ページ(PSケースのサイズで1冊)だが・・・
初心者向けの説明の最後の一文↓
> そうしたノウハウは、ゲームを進めながら
> 徐々に理解するよう努めてください。
843名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 14:33:10 ID:???
ほうほう、最強の文だねorz

自分の場合、コツを掴んだを自信が持てるようになるまで、
延べで500時間くらいプレイしたとオモ

覚える必要がある情報が多くてもかまわないというディープなプレイヤー以外には勧められない
自身は面白いと思うけど、兄にも勧めていないや
844名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 16:04:43 ID:???
難しく考えることもない
格言に従っていけば無問題
「クマを制する者はシヴィザードを制する」
845名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 18:09:59 ID:???
クマってイヌに勝てるの?
846名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 19:24:21 ID:???
犬の炎は犬が攻撃側のときしか発動しない
こちらから先制攻撃をかけるように気をつければ勝てないこともない
コスト的には合わないとおもうけど
犬は安くて4匹いるからな
847名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 14:54:20 ID:+TPBQwh/
動物を戦わせるゲームなの?
848名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 17:34:22 ID:???
召喚生物というものがあって、マナを消費していろんなものを呼べる
低レベルではクマやらイヌやらホネやら
レベルが上がってくるとコウモリやら竜やら
天使や悪魔も召喚できる
オススメだけどゲームを入手するのが一番難易度高いという罠
849名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 13:01:28 ID:???
ファングって勇者だったのね…
知らずに英雄召還ばかり唱えてた_| ̄|○
850名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 14:42:37 ID:???
農産都市が唐突に叛乱、あるいは思いがけず失陥すると、
食料の不足分だけ強制的に部隊が解散させられるわけだが

これ、プレイヤーの裁量で選択させてくれよ、と思った

新しい部隊から順に消去させられるのが現状orz
新しいということは大抵は苦労して生産した、より上級な兵種なのだから
851名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 17:34:36 ID:???
ゲーム開始当初から苦楽を共にした古参のスピアマンの方に
思い入れがあるだろうから残しといてやる、というCOMの思いやりなんだろう
852名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 23:31:55 ID:???
妙なところで公平なんだよね。税率とか。
853名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 17:29:25 ID:???
>>831-833
 『帰還の言葉』→モンスターゲットって
 『傀儡の死者』や『混乱』で一時的に味方になったやつにもきくのかなぁ?

 試してみようっと
854名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 18:56:41 ID:???
混乱の場合は上位魔法消去かけて完全に支配下に置いた方が
いいかも
855名無しさん@非公式ガイド:2005/03/22(火) 01:28:05 ID:???
>>853
試してみたら報告キボーン
856853 長文すみません:2005/03/24(木) 18:48:42 ID:???
>>854
 うわっ ごめんなさい! PC版の「やっぱりマスタ-オブマジック」の
 383のプレー(=2ピック貰えるノードで白黒同時取得プレー)が
 面白そうだったので、そっちに浮気していました。
  次にカキコできる時までにはなんとか...

  あと「その場召喚モンスターをキープする方法」に補足。
 戦場は、自分の魔法陣のある町ですること。
 そのほかのところでは、戦闘終了時に生き残りを示す
 ファントムなどのキャラグラフィックが出てくるが、
 通常どおり処理されてしまう
 (=魔法陣のある町にモンスターがワープしていない)

  これを利用して、ソーサリーノードのオーラのかかっている
 辺境の町で、「精霊の守り」つきファントムが守備隊にはいっているけど
 ... 結局刺し違え要員であることには変わりないのね...orz
857訂正:2005/03/24(木) 18:51:38 ID:???
 戦場は、自分の魔法陣のある町で〜
          ↓
 戦闘は、自分の魔法陣のある町で〜
858名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 18:56:57 ID:???
>>853
白黒同時プレーってシヴィザードでもできますか?
ライフとデスのピックの出てくる遺跡ではライフ、デスのどちらの呪文書が出てくるのかは
あらかじめ決まっているみたいだし、
やはり非ノードでライフ、デス以外のモンスターのこもる遺跡から
2ピックでるのを狙うしかないんですか?
859名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 21:34:06 ID:???
まぁ狙って獲れるモンじゃないからな
初期設定(マップ作成時)での運によるわな
860名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 19:06:34 ID:???
1300円でゲットしてきますた!
説明書読んでも良くわからなかったので、とりあえずプレイ。
しこしこと建物建てたり、探索してただけなのに敵が宣戦布告?してきました。
しまいには、数少ないわが部隊を圧倒的武力で虐殺…
泣きたくなりました。
861名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 21:58:47 ID:???
敵魔法使いは相性が悪けりゃ(黒⇔白、緑など)すぐ関係悪化するし
相手が弱小と見るやすぐ喧嘩ふっかけてくるよ
呪文の交換でもしてご機嫌伺うのも手
最初は繁殖力の強いバーバリアンやハーフリングがおすすめ
ミロールだと金の溜まりやすいドワーフが使い易い
862名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 22:31:57 ID:???
>>861
レスどうもです!
バーバリアンを使ってリベンジします。
863名無しさん@非公式ガイド:2005/04/13(水) 22:40:08 ID:???
買ってから実に8年目。
遂に大陸大きい・敵4人・魔法強大・至難でクリアしますた。
12000点。

長い廃人生活だった…カオス魔法使うデーモンの軍人が生涯の宿敵って感じだった。
何度こいつのせいでやり直しになった事か。
864名無しさん@非公式ガイド:2005/04/14(木) 00:34:51 ID:???
サウロンね
やっかいなんでポートレイトで使うこと多いかな
俺はジャファーが嫌いだな。時間停止の他に結構ハルマゲドン使用率が
高い希ガス
865名無しさん@非公式ガイド:2005/04/14(木) 22:10:11 ID:???
敵にサウロンがいる場合、
多少強引でも早めに封じ込めた方が吉かも
866名無しさん@非公式ガイド:2005/04/15(金) 16:42:21 ID:OZVBqp8A
ところで、攻略本に書いてある「ポジティヴな外交」「ネガティヴな外交」って何?
「ポジティヴな外交は仕掛ける前から気づかれ〜」とか書いてあるやつ。
867名無しさん@非公式ガイド:2005/04/16(土) 20:50:32 ID:bli+7EiP
これって三国志9と似てますか?
868名無しさん@非公式ガイド:2005/04/16(土) 21:58:13 ID:HGeKH62a
やった事ないんなら中古で1500円くらいだから
買ってきてやると良いよ!はまれば多分一生(言いすぎか?)遊べる
自分もいまだにPSコンボひっぱりだしてやってるくらい面白い

PC版シヴィシリーズの拡張パックに入ってるファンタジーとは
似て非なるものなので注意!こいつのPC版はおそらく廃盤だと思う
BESTで出したら絶対欲しい一本ではある
869名無しさん@非公式ガイド:2005/04/16(土) 23:23:39 ID:???
>>868
なるほどです。
面白そうなのはとてもわるんですが、いまいちゲーム内容がわからなかったもで。
そうですね、やってみるしかないですよね。有り難うございます。
870名無しさん@非公式ガイド:2005/04/17(日) 18:47:46 ID:???
三国志9に似てると言われれば近い部分もあるけど、、う〜ん、やっぱ似てないかな。

PCゲームで主流(?)のリアルタイムストラテジーゲームって知ってるかい?
あれのターン制だと思えばいいよ。
いつ、どのタイミングで施設を建設するか、どこを偵察するか、何を生産するか・・・など、
リアルタイムストラテジーでは文字通りリアルタイムなので瞬発的な判断と操作テクニックが必要だけど
こちらはターン制なのでじっくり考えられる。その分難しい部分もあるんだけどね。

三国志9は施設の建設があるけど一時的な戦略にしか活用しないよね。
三国志みたいなキャラゲー(悪い意味じゃなく)みたいにのほほんと戦略を練ればいいというゲームではない。
871863:2005/04/18(月) 17:08:58 ID:xkOviY7D
次は、同じ条件で種族ノール・デス魔法オンリーでクリアしようとか思ったが…。
出来る気がしないのでやめた。

誰かできるって人いる?
872名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 17:32:50 ID:???
>>871
レイス速攻とかどう?
873名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 18:48:28 ID:???
>>871
めちゃ速攻向きの取り合わせ!
いっちゃん楽にクリアできるんとちゃう?
874名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 15:34:05 ID:???
グレートワーム・・・
お前、舟に乗るのか?
875名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 01:17:07 ID:???
船尾に噛りついてるんだろうな、きっと
876名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 12:48:35 ID:???
こっそり竜骨のふりをしていたりしてな。
877名無しさん@非公式ガイド:2005/04/23(土) 16:03:55 ID:???
戦闘時以外は、手のひらサイズに縮まってます
878名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 10:11:17 ID:???
いぬかきでついてゆく
879名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 19:51:53 ID:???
ていうか むしろ風がない時の動力として活躍
880名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 17:17:34 ID:???
最近はじめました。

年のマワリに毒霧みたいのかけられたんだがどうすれば払える?
881名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 21:12:51 ID:???
翻訳:都市の周りに、毒霧のような魔法をかけられたのだが、どうすれば除去できる?

考察:都市周辺を対象とする、すなわち都市そのものではなく土地が対象とされたならば、
   汚染を目的とした魔法であると思われる。

対処:シャーマンあるいはプリーストを汚染されたスクエアに派遣し、浄化を命じる。
   4ターンで浄化を完了する。
   ただしハイエルフはシャーマンもプリーストも生産できない種族なので、
   他種族を利用する必要がある。
   また、英雄ユニットであるグレイフェアやエラナで代用も可能。
882880:2005/05/01(日) 21:28:12 ID:???
>>881
有難うございました。
まだはじめたばかりで何が起きたかわからない事が多くて…
助かりました。
883名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 12:24:45 ID:??? BE:1371124-
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!
884名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 23:45:17 ID:???
他スレで長く遊べるゲームとしてこれが紹介
されてたんで興味が涌いて購入したんですが...
こりゃ面白いですねぇ。良い買い物でした。
説明書無しだったので手探り状態でのプレイ
なのですが、イベントや新たな発見がある度に
システムへの理解度が深まり、またゲームへの
熱中度も深まる、といった具合で大いに楽しんどります。
ただ一つだけどうしても解らない事がありまして。
島と島を結ぶ橋はどうしたら建設できるんでしょ?
エンジニアX9をスタックした部隊でも
「水上に道は作れない」と却下されてしまいます。
もしや他のユニットでないと駄目なのかな?
ちなみに魔導師はマーリン種族はハイ・マンです。
885名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 01:45:51 ID:???
このゲームでは他の大陸・島に移動するなら水上ユニットか、飛行ユニットを使うしかない。

あと、一部の呪附・召喚ユニットで対応するしかないねぇ。
886名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 01:55:17 ID:???
>>884
船大工ギルドでトリーム、あるいは造船所でガレイを作ってそれらの船にユニットを乗っけて移動させてみては。
887884:2005/05/04(水) 12:08:13 ID:???
>>885-886
お二方、レスありがとうございます!
道路で街を結ぶと収入が増えるのならば橋で
島を結べばこりゃウハウハやん!?
などと妄想してたんですが、どっこい世の中
そんなに甘くはネェんですね。素直に船で
大海原へ漕ぎ出す事にいたします。
トリーム、最弱ですが外見がこの世界に一番
しっくりきますね。雰囲気出るなぁ〜
888名無しさん@非公式ガイド:2005/05/04(水) 13:20:37 ID:???
船を建造しても、必要な海岸まで回航するためにかかるターンが惜しい。

青(ソーサリー)の呪文書を持っていれば、クラウドランドの呪文を入手する機会がある。
クラウドランドは探索済みの海上海岸なら、どこでも出現させることができるので便利。
(敵ユニットが存在しないスクエアであることが条件)

デフォのマーリンなら緑(ネイチャー)の呪文書を持っているから、水上歩行の呪文を入手する機会がある。
ユニットに水上歩行の呪文をかけて、直に海を渡らせるのがラクな手段。
889884:2005/05/05(木) 22:10:07 ID:???
皆さんの助言のお蔭もあり、クリアできました。
しかし最終時1509年でー474点という悲惨な結果に...
初プレイとはいえかなりショックですが、面白かった!

序盤、町の発展方法さえロクに解らず適当に
武器創造をして喜んでいたらあれよという間に
月日が過ぎ、ようやくコツを掴んだ中盤では既に
他の魔導師と勢力にかなりの差が。
そこから終盤にかけては町を取ったり取られたり
時に海賊襲来と一気にヒートアップしました。
グレートワームは強かった!

シナリオが無く、プレイ開始時は長く遊べる点に
疑問を抱いてましたがやり終えた今納得しきりです。
クリアしても次は違う戦略でやってみようと思うし
一度遊び始めるとやめられない魅力がありますね。
890名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 12:26:42 ID:???
点数は気にすることない。
プレイの仕方云々よりも、初期設定の難易度に大きく依存してる。

至難でプレイすれば点数5000突破くらい簡単に連発できる。
891名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 17:24:07 ID:???
884は飲み込みがはえーな すげぇよ
俺も説明書がなくてサッパリわからなくてすぐにガイドブック買っちまった
そして初めてこのゲームの奥の深さを知った
892名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 02:52:22 ID:RL5lXH+8
>>891 漏れは買って3年以上だが同じ事ばかりしてまだ浅い所にいる…orz
893名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 12:22:53 ID:kp6wULqG
もう何年も遊んでる。
飽きないゲームはこれだけだな。
894名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 14:31:05 ID:7eUqJCbx
ミラーンを初期取得するのに、3ピックもの価値があるのかなぁ・・
895名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 17:09:24 ID:obhHpfxq
ドワーフと魔法の道で3ピック分の価値はあるかもね
896名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 17:46:58 ID:RL5lXH+8
ランページモンスターとか強くて萎えるけどな
897名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 18:42:57 ID:7eUqJCbx
魔法の道の所為で、ランページモンスターにあっという間に詰め寄られることもある
898名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 00:23:33 ID:NyEUHsnw
ミラーンは大体とるな。ダークエルフかドラコニアンで始めれば
ランページはまずまず落とせる。何よりアダマンがうまい。
大体一人しか敵対者がいないし、のんびりやれる。
敵首都が近かったりするとランページとのコンボがしんどいが。
魔法の道には護衛用のユニットを置く。迂回できるようにはしない。
まあでもミラーン種族が趣味ってのが一番でかいな
899名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 03:15:47 ID:BuqybVpP
攻略本がどうやっても手に入らないので激しく鬱・・・
900名無しさん@非公式ガイド:2005/05/09(月) 06:25:26 ID:YqJplZe0
ミラーンは趣味の域を越えてない気がするな >>899 無理せず攻略サイトを見つける方がいいと思う、攻略本は誤植が標準装備だし
901名無しさん@非公式ガイド:2005/05/10(火) 00:52:56 ID:bAuRxsUx
902名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 22:04:42 ID:vy8bbqH/
種族間の相性って普通と悪いの二種?
ハイエルフ&ダークエルフ、ドワーフ、トロールのそれぞれの間が相性悪く、
その他の関係は普通という認識だったけど、
実際にはもっと細かい設定があるのだろうか。
903名無しさん@非公式ガイド:2005/05/13(金) 22:27:46 ID:K+ofyd6y
 どこだかわすれたけど 種族ごとの相性があったはず。
 PC板のマスターオブマジック
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1095588116/

のリンクでたどっていけたはず。
904名無しさん@非公式ガイド:2005/05/15(日) 05:20:43 ID:uwsmBnIy
905899:2005/05/15(日) 23:55:45 ID:1kTrdh9X
>901
ありがとうございます……ってもう売れちゃってるー!?(しくしく)これからはマメにチェックしよう……
906名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 18:02:13 ID:ISXR/q34
>>903>>904
情報あり。
結構複雑に設定されてるんだなあ・・・

ダークエルフが孤高というか、どの種族とも相性悪すぎw
907名無しさん@非公式ガイド:2005/05/18(水) 23:44:36 ID:PsApMt02
概要なりスレなり拝見するとめっちゃツボなゲームなのに……
売ってないよママンorz
それなりの通販サイト巡ってみたけどさすがにないのか……
1000円前後で買える良ゲーっぽいのに
明日放課後もう少し探してみます
908名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 12:58:50 ID:BTddmMem
昨日ブックオフで250円で数年ぶりに買い戻した。
信じてもらえないかも知れんが、俺はこのスレ立てた>>1だw
909名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 23:55:41 ID:GnfAjNTB
シヴィザードとアストロノーカは売り払って後悔して
何年か探したな〜。アストロのほうはまだ見つからんけど。
910名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 17:57:45 ID:kH1WmJcp
>>908
次スレもヨロシク
911名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 21:09:26 ID:V7eoDO2G
あー どっかがリメイクをPS2で出してくれないかな
912名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 21:48:12 ID:WTkDIIoF
>>911
グラだけリメイクしてくれたら5万でも買う。
913名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 22:56:12 ID:x9RCw+mh
あとあのセーブ・ロードの時間もなんとかしてほしいが(笑)
914名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 02:58:41 ID:spwDwa87
グラフィックよりセーブ・ロードと大陸間の読み込みをなんとかすればほすぃ…
915名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 13:16:00 ID:LIeDmKXY
「〜はこれ以上建てられない」と表示されて建築に数百ターンかかるようになるバグだけ直して
PSPで発売されたら墓の中まで携帯すると思いまふ。
916名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 16:50:29 ID:cTLneFVG
シヴィザード オンラインってのは無理なんかな
妨害系呪文が多いだけに相当熱くなりそうだが
917名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 18:14:44 ID:4YMUpIun
同期取るのに苦労するだろう。
かといってリアルタイムにしてしまってはあまり面白くなさそうだし・・・

難しいな。
918名無しさん@非公式ガイド:2005/05/22(日) 21:20:05 ID:renbXOFv
オンライン向けじゃない! と思う
919名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 15:50:08 ID:x0kSzsmt
 ユーゲーとかでとりあげてくれないかな 

 リメイク需要かなりありそうだけど...
920名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 16:20:22 ID:O8pL8jDg
既に敷居をまたいだ人にとってはとても面白いゲームだというのは解る。
でも、その敷居が高いということも心に留めておくべき。
921名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 17:06:20 ID:x0kSzsmt
 >>920 じゃぁ、 未プレイの人たちに 日本が世界に誇るこの言葉を送りましょう

             も っ た い な い 

 このまま埋もれるのかねぇ。 中古も手に入りづらくなっているし
922名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 19:42:52 ID:Vs7CW6Kq
PCゲームのシミュレーションの主流はRTSとかだし、ゲーム機はほとんどがSRPGだしね・・
販売権とかどうなってるのかも微妙
923名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 20:31:33 ID:FysCjR9s
最近このゲーム知って探してたけど

二ヵ月くらい探した結果
買えましたw
とりあえずやってみるか
924名無しさん@非公式ガイド:2005/05/23(月) 20:32:05 ID:Vxha4x/r
ゲームデザインが神すぎる
925名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 23:30:40 ID:zrWuJPca
デスナイト、グレートドレーク、グレートワーム、スカイドレーク、アークエンジェル

この中から維持費無視で一つ選ぶとすればどれ選ぶ?
自分はやっぱデスナイトかな。
926名無しさん@非公式ガイド:2005/05/25(水) 00:30:34 ID:sjcVmYRH
デスナイトだな。
1対1で勝てない相手殆ど居ない上高い機動力と回復能力があるからな。
苦手なのは相手魔術師の直接攻撃魔法くらいなもんだ。
あとグレートワームよりはヒドラの方が使い勝手がいいと思う。
ついでにもう一つ、黒の最上位ユニットデーモンロードたんを忘れるなヽ(`Д´)ノ
927名無しさん@非公式ガイド:2005/05/25(水) 21:11:43 ID:t4GC0B35
デーモンロードか・・・

ラジャのデーモンロードx3、グリフォンx3と自分のゴーゴンx3(巨人の腕力、鉄の皮膚、再生、精霊の守り付き)、
精鋭グリフォンx3、精鋭レンジャーx2で決戦したが、デーモンロードにはダメージほとんど与えられずに惨敗・・・

デス支援ありのデーモンロードは鬼だと思ったよ。
928名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 13:49:43 ID:BgPhf9tG
おまいらPCゲーのエイジオブワンダースって知ってる?
これとほとんど同じシステムでキャンペーンこなしてくゲームなんだけどおもしろいよ
過去ログ読んでないから外出ならごめんな
929名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 14:08:45 ID:FKSiycXu
カプコンだから最新作は版権だけとって日本語版出さないブロック状態か?
930名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 20:44:41 ID:MGr5YCW1
AoWは2日本語版が出てるぞ 拡張パックは忘れ去られたようだが…

PC板のマスターオブマジックスレではかなり前だが話は出た
俺も一応買ったが、RTSは性に合わないのか、始めの1時間ぐらいで投げた
やっぱりターン制の方落ち着く
英語版でよければ体験版が落ちてるぞ
931名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 23:17:29 ID:d4M6MORr
AoW:SMなら今日漏れの家に届いたぞw
通販サイトから最後の1個という連絡付きで。
漏れもターン性も好きだがファンタジーの純粋なSLGは絶滅危惧種だしね……

デーモンロードはパラディンに勝てない。
ロングボウマンの群れにも怪しい(召喚デーモンは大活躍)
あと相手に城壁があれば召喚デーモン以外動けないことを利用すれば
再生付与すればグリフォンでやれる希ガス。
932名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 00:23:34 ID:MfB81UjM
>>930
AoWはターンベースのはずだけど?
933名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 01:43:48 ID:g751igA8
んだんだ。
AoSはターンベースだ。ターン毎に敵味方同時移動できるモードがついている(同時移動しない
モードも選べる)だけで、ターンベースのストラテジゲームだぞ。

ちなみに、MoMにより近いといえるのはAoS2の後に出たAoS:SM(Shadow Magicね)で、これ
以外のAoSは、マップのランダム生成をやってくれない。

さらに、プレイしてみると分かるが、MoMのように小さな街一つから、自分で新しい街を作りながら
すすめていくタイプのゲームではない。基本的には、既に存在している街を征服しつつ、自分の
勢力を拡大するゲームだ。

もちろん、あたらしく街をつくることもできるが、ちょっとMoMとは違うと思う。とにかくプレイして
みればよくわかるはず。

CGは今時のゲーム的でとても綺麗だし、AoSはAoSなりに面白いと思うが、俺はMoMの方が好きで
結局、MoMやシヴィザードをプレイしてる・・・。



あと、AoSで激しくきらいな点は、

@アンデッドが気持ち悪い。俺的には全くダメ。AoS2のキャンペーンで強制的にアンデッドでプレイ
しなくちゃなんなくて泣きながらプレイした。

Aダークエルフの設定が根暗すぎ。なんていうのか、うらぶれた連中が地下に集まってネチネチ
やってるって感じ。俺のイメージと違いすぎて悲しかった・・・。

以上、長文スマソ
934名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 23:00:46 ID:sWzyXM8P
こっちのダークエルフだときれいなねーちゃんなのに
AoWのダークエルフは……だもんな。
サキュバスとスパイダークイーンがいるので漏れには問題ないが。
記号程度のドット絵だからwizとかと一緒で妄想し放題だし。
しかしなんだかんだ言って住人結構被ってるのな。
935名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 09:38:51 ID:fkkbY59r
コンシューマにはもうこういったシミュレーションゲームだす会社ないんだろうか
どこもかしこもS・RPGばっか
936名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 16:00:20 ID:kqIrn5O6
>>935
まぁ、そもそもCivizard自体不評だったわけだし・・・。

俺がまだ学生だったころ、バイト先の塾でFF7を子供(いわゆるゲーマー)に借りてお返しに
このゲームを貸してあげたことがある。

したら、子供に、「こんな難しいのできないよ。」と言ってすぐに返してくれたのがものすごく印象
に残っていたりする。

何が言いたいかというと、FFみたいに万人受けするようなゲームではないだろうってことで。。。
937名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 17:17:55 ID:0nH5TVlI
簡単ですぐ結果がでてくる ってのが最近の流れなのかねー
フラゲして二日くらいでクリアしてすぐ売るってのが多いからなぁ
938名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 20:24:03 ID:qtbFHbUs
PS3よりはXBOXなんたらの方がこういうゲームでる可能性高いかな?
PS2よりPSの方が面白いゲーム多かったし。
939名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 20:54:16 ID:kDFlWWkb
昨日今日言われ始めたことじゃないが、
PS2以降はグラフィック始め開発に手間と費用が掛りすぎて、
メーカー皆がローリスクなタイトルに走り過ぎだわな。
940名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 13:27:27 ID:1wilRUm3
クモの巣、強すぎ(´・ω・`)
941名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 17:40:08 ID:SKbwaln7
でも これがないと飛行部隊に 手がでませぬ
942名無しさん@非公式ガイド:2005/05/31(火) 23:59:29 ID:hIHTzeUQ
|つ[死霊変化]
|つ[レイス]

これでもう貧弱な飛行とは言わせない。
943名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 02:24:02 ID:oM6dJa/b
こんな神ゲー滅多にないってのに知名度低いよね・・・
やっぱ今の時代、萌えキャラがテンコ盛りじゃないと
キモオタゲーマー達は食い付いて来ないのかな?
944名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 02:29:37 ID:Ty+DazMf
そもそもストラテジーゲームは「どこが楽しいの?」という人の方が多いからなぁ。

説明難しいよね、どこが楽しいの?と聞かれると。
945名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 08:15:47 ID:zFxBbv6n
>>943
つ[シャーリー]

946名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 11:06:32 ID:vORGOrPw
ユニットのデータ表示画面などで、各魔道師並みの一枚絵でも入っていればな。。。
ノール・ハルバーダーとかエルヴンロードとか、絵に起こせば萌えそうな素材があるのに。
デス系幻想生物の半数とカオススポーンはちとアレだが。
947名無しさん@非公式ガイド:2005/06/04(土) 12:03:19 ID:8Gu6krCO
ブコフでやっとゲーット!!!!
買い戻すまで長かった.....
948名無しさん@非公式ガイド:2005/06/05(日) 14:47:02 ID:tRQKKHl5
>絵に起こせば萌えそうな素材

 デーモンロード

 ...なんも支援つけないと 絵ばっかりかっこよくなって イラスト負けしそうw
949名無しさん@非公式ガイド:2005/06/05(日) 22:37:50 ID:bVycrsWw
test
950名無しさん@非公式ガイド:2005/06/05(日) 23:23:43 ID:qnFiT+b9
おお、アク禁が解けている。
>>946
個人的にはグラフィック関係は今のままでも
いいかなと思ってます。想像(妄想?)力の入る余地が
あるからです。確かにユニットのグラは現今の
ゲームと比べると劣りますがかえってそれが
想像力を刺激してどんなに綺麗なグラよりも
勝る自分にとってのシヴィ世界を作りあげてます。
そしてそれの助けとなる紹介文もまた素晴らしい。
例えば946さんが例に挙げているカオススポーンの
物はあのユニットの恐ろしさを見事に現していて
大好きです。

でも、より多くの人に受け入れて貰えるにはという
点を考えると946さんの意見はよく解ります。
過去スレを見渡してもセーブ・ロードとバグ以外には
殆ど不満の声が聞かれないこのゲームの取っ付きの
悪さをどうするか?システムが理解できれば絶対に
楽しめるだけにそこが残念ですね
951名無しさん@非公式ガイド:2005/06/06(月) 05:17:26 ID:NZ4gxOHG
そうそう。
妄想力を働かせるにゃこれくらいが丁度いい。
脳内補完、脳内補完。

……というのは古いタイプのゲーマーって言われた (´・ω・`)
952名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 00:27:15 ID:ky6I/ouf
魔法を絵入りのカードにしてみるとか、戦場での魔法効果を派手なグラフィックにするとか
そーゆーチープなの、私は嫌いだけど世間受けはよくなるなあ
953名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 00:28:27 ID:ky6I/ouf
あ、もちろん魔法カードはイラストごとセーブデータ内に残りつづけて、フルコンプリートすると
なんだか素敵なおまけカードが使えるようになるとかそーゆーギミックは必須
954名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 23:40:04 ID:+dCG4dAj
>素敵なおまけカード
ノールエンジニアなんてどうかしら?
なんだか素敵じゃございませんこと?
このゲーム、カードゲームにしてもいい位に
ユニット・呪文に魅力的な物が揃ってますね。

ところで当スレが建ってから三周年を目前にして
1000が見えて来ましたね。
スレ設立当初の方々はまだ居られるのかな?
三年も経てばさすがに居ないんだろうか...
955名無しさん@非公式ガイド:2005/06/07(火) 23:59:04 ID:CfTa6x5c
>908が1だと言ってる希ガス。
板変わったとき探しにくいしただ次スレは検索しやすくして欲しいな。
「ィ」で検索すれば見つかるんだけどね。
956名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 18:10:54 ID:TQf6+X3s
ジンはなかなかイイやつだ。
混乱中の部隊に上位魔法浄化をかけてくれた。
957名無しさん@非公式ガイド:2005/06/08(水) 20:00:41 ID:cdWRDMip
>>956
ジンと聞くと、浦安鉄筋家族の独逸仁をまっさきに思い出す俺がいる・・・。
958名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 16:22:58 ID:nSSlydMP
>>955
「シ+全角スペース」で いつもいっぱつで出てくるけど
 
959名無しさん@非公式ガイド:2005/06/13(月) 17:58:21 ID:wV79ZTDi
なぜそんな特殊な検索にせなあかんのだ?アホかおまえ?
960名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 06:49:32 ID:jcDuZFFd
>>958
http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%83V%2B%91S%8Ap%83X%83y%81%5B%83X&o=r
いっぱつで出てきませんがなにか?
961名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 18:47:33 ID:7TLtgoiZ
つーか2chブラウザ使えよ…
962名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 05:39:21 ID:VSzNzCaV
2chブラウザの検索機能も960のを利用してるだけだから同じだろ…
963名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 10:38:52 ID:9edsBzXa
使ってれば検索の必要は無いよ
お気に入りに入れとくだけでいい。出先で見るようなスレでもないだろうし
まあ検索しやすいほうが何かといいが。新スレとか新参が探しやすいとかな
964名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 23:03:02 ID:wgoIlrdk
2年前ぐらいからたまに書き込んでいた者です。
まだあったんですね、このスレ・・・

デーモンロード? 
アマダンパラディン+聖なる武器でクモの巣かければ楽勝でしょ?

あと初心者向けに 
全魔法(ライフorデスを選択)+全スキル+ゴールド・マナ30000
スキルポイント999でプレイできるようにしたらどうだろうか?
965名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 19:08:53 ID:VMwQ9Se8
クモの巣があればの話だな
966名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 19:16:01 ID:x2i8iQO4
アダマンパラディンも結構厳しいよな。
967名無しさん@非公式ガイド:2005/06/18(土) 22:29:37 ID:GC+0uZLk
>966
ミラーンハイマンで始めればそれなりに早くできるっしょ
ミラーンハイマンって俺は結構好き。異種族のメリットは中立都市ゲットして確保すればいいし
なによりミラーンでハイマンとかハーフリングやると展開が早い。ハイマンの場合、コツは厩舎を
早めに作ることだが、それも魔法次第かな。ソードマンとキャギリーは維持費で同等なのに
戦力的にはキャバリーが断然勝るから駐留部隊にも攻撃部隊にも使えてグッドなんだが
使える召喚魔法をゲットできればそっちのほうがいいかもしれんし
968名無しさん@非公式ガイド:2005/06/19(日) 00:38:02 ID:qi953c6I
キャバリーって種族特性次第で結構強いからなぁ。
ノールはウルフライダーじゃなくてキャバリーが欲しかった。

あ、オークのあれは特性ですよ。ドジっ娘。
969名無しさん@非公式ガイド:2005/06/19(日) 00:39:44 ID:qi953c6I
キャバリーは特性次第でかなり強いからなぁ。
もしノールにウルフライダーじゃなくてキャバリーだったら……と思うよ。

あ、オークのあれも特性ですよ。ドジっ娘。
970名無しさん@非公式ガイド:2005/06/19(日) 00:40:50 ID:qi953c6I
多重スマン。
闇の儀式されてくる。
971名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 20:55:46 ID:XGE2Gf88
支配下都市が増えてくると、急速に面倒くさくなってくる。
元老院アルゴがもっと賢ければいいのだが。

各都市ごとに方針を指示出来ればな。
@・施設拡充優先 ・収支黒字ペース
A・マナ生産重視 ・ゴールド生産重視 ・食料生産重視
972名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 23:10:37 ID:/SEOx6HO
それPSでやるとさらに重くなる予感。
今なら可能なんだろうな。
つーか続編というか改訂版欲しいなぁ。
973名無しさん@非公式ガイド:2005/06/22(水) 04:51:11 ID:b7Nhznse
このゲームの続編が出ないなんておかしいよな

974名無しさん@非公式ガイド:2005/06/22(水) 18:32:17 ID:g8Ycpu5C
そうか?
完成度があまりにも高すぎて、もう改良の余地が
あんまりないからじゃないのか?
975名無しさん@非公式ガイド:2005/06/22(水) 21:02:16 ID:Xnh74zbP
ゲームデザイナーのステファン・バルシアの元に版権が無いから
出たとしてもかなり改悪されたくそゲーになると思う。
976名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 23:07:49 ID:mkM41BhN
敵魔導師の開始種族がクラッコンだとウザい事このうえない。
セテラーの派遣速度が半端じゃなく早いし、攻めても滅ぼす
事が多いから名声はどんどん下がるし…。
この前のプレイでは同大陸の敵魔導師3人すべてがクラッコンスタート…
4年目には大陸中クラッコンだらけ……リセットしました。
977名無しさん@非公式ガイド:2005/06/25(土) 23:23:40 ID:m+uJkJWe
>976

つ【ゴキブリホイホイ】
978名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 00:22:47 ID:4hCvNVyi
MoMのスレで一から作り直したフリーぽいやつのURLが載ってる、音は実装されてないし、英語なんだけどね。
979978:2005/06/26(日) 06:37:32 ID:GzG1cmkQ
URL出てなかったわ
ttp://george101.demon.co.uk/mom/Home.php

セテラー生産しようとするとエラー出る…

Momだと、板違いかな?
980名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 08:32:14 ID:Uz87dlXC
シヴィザードっぽいゲームってPCで他にはないのかな?
シミュレーションゲームやってるとこれ思い出すんだよな〜
なんかくら〜い雰囲気とファンタジー系ユニットの戦いが好きだった
歴史物のシミュは沢山あるのでありきたりになりがち
981名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 08:59:51 ID:Uz87dlXC
あ〜すまん
momとかaow2とかあるのか
momは体験版見つからなかったけどaow2のほうはあったのでDLした
いきなり始めてみたけど全然動かし方が解からんw
まぁまた〜りやってみるか
982名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 21:36:13 ID:BwqAuGTX
誘導
やっぱりマスターオブマジック
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1095588116/l50
983名無しさん@非公式ガイド
>>982
PCゲームの方に合流するのか?
まぁ殆ど一緒だが PS版もPC版も

それともだれか次スレ立てる?