剣豪2 攻略スレッド Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
こちらはマターリ攻略&愛でて逝きましょう


ソフトに対する意見等はこちらでお願いします
家庭用ゲーム板 剣豪2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1024932378/
21:02/06/27 19:13
マターリよろしく
3マターリ:02/06/27 19:15
マターリ
4名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 19:15
>>1
いい加減にしろクズ
5名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 19:15
>>1
糞スレ立てんなヴォケ!
6名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 19:16
祭  り  終  了
7名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 19:17
ぜのさーが
8名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 19:23
じゃあとりあえず向こうで質問が多かった(?)

江戸行きの条件
最初の村岡道場で修業を進めると他の二つの道場の
道場主と戦えるようになるのでその二人を倒し村岡智春も倒すと
代官主催の武芸大会に出られるのでそこで優勝すると江戸に行けます
終  了
10名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 19:25
>>1
11転載:02/06/27 19:27
1Pは1000桁の癖に10ずつくらいしか能力上がらなくてだるすぎるけど、
CPU対戦はすげーおもしれーよ。
初期状態でも佐々木小次郎とか宮本武蔵選べる。
能力高いからお互い一発でバカみてーに即死する。もう死ぬ死ぬ。
侍の対戦より爽快。
サゲ進行で行くか。

今回レバー+攻撃技って無いの?
前作だと↓か↑でへっぽこ回転斬りがでたが。
まぁあんな技は無くていいが。
対戦といえば、プレイヤー2人でやって
両者納刀のまま限界まで接近して2人で×ボタン押すと・・・


>>12
ないっぽい

sage進行賛成
佐々木小次郎、どの技が燕返しなんだ?
まさか構え1の二段目か?
確かに速くて使いやすいが…

あと小次郎が剣豪2にしては格好いいキャラだと思った
でも武蔵と戦ったときってジジイじゃなかったっけ
>>14
ぽいね
それと、このゲームで年齢や時代設定のことは…

あと、思ったんだけど
発売して間もないししばらくはageてた方がよろしいかと
家ゲーのスレは凄いな
陵辱されてるぜ
17名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 20:23

     /       ,. ソ ノ |ミノ丿ミ:、
    /   彡彡ミ/  ミヽ乂ハ. ',ヽ彡
    | ミl``ヽ;;;;./         〉
___ | ',  |::::l.  ´ <lニ::iilーrイ
      `-\ .l:::l.      ,   ∨
     | ヽ  l::::l   , '/_`''二「
     |  ヽ `''   /,.." ̄ ̄/
      |   ヽ .    ヽ'──j 株と剣豪2最高!!!!!
      ', ヘ.._\   `` ̄/
わーん、どこにもうってねーよー
そんなにも人気あんのか?それとも・・・
19名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 20:56
>>19
無論不人気モゴモゴ・・・
侍と、どっちがおもしろい?
全体じゃなくて個々でくらべて
教えて下さい。
21名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 21:15
>>20
ストーリーモード(というのか?)は侍のがマシかな。
侍はフラグこなすだけでいいけど、剣豪2はルーチンワークだから。
進行も遅いしイベントもない。

その代わり対戦はかなり面白いと思う。
最初からでも史実の剣豪が使えるんで、そいつで一度遊んで見れ。
このゲームの価値観変わるから。
22嫌われ者:02/06/27 21:27
今現在のステタ
流派 無流
豪腕 6108 切れ 4780
俊敏 6199 見切 4708
精神 4774 頑強 6893
回復 5988
名声 57630 悪名 0
帯刀 来国行(大業物)
このステタで未だに徳川の御前試合に勝てない・・・
ヘタレスマソ
23名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 21:29
高レベルの待と崩し技が決まると、一撃で死ぬのね〜。
ぶしゃ〜て。
24嫌われ者:02/06/27 21:40
序盤の攻略 啄木鳥ってのを持ってる奴(名前忘れた スマソ)
から啄木鳥を会得する(負けても会得するので根性で)
で、道場主と戦う時は、啄木鳥でじわじわと端まで追い詰める
後はひたすら○ボタンラッシュ
これで江戸までは余裕で逝ける(少なくても洩れは逝けた)
江戸についたら、加藤久(立身流のハズ)と立ち合いをして
剣豪技、先撃を会得する
後は、キャラ鍛えて、名声50000以上で幕府(?)からお声がかかる
でも、洩れは未だに・・・(略
25名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 21:45
御前試合は待中心でいったほうがいいかも・・・
こっちからしかけると瞬殺されるよ。
26嫌われ者:02/06/27 21:51
25>マジレス Thanks
とりあえず、高柳又四郎の形で頑張ってみます
27名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 22:02
>>24
とりあえずその啄木鳥とやらは見つけないまま村岡タンの一歩手前まで来た。
やっぱ村岡タンは他の2人の道場主とは比較にならんくらい強いの?
28名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 22:03
侍って江戸時代じゃないし、なんか反体制アウトローっぽかったけど
剣豪2はどうかな
剣は武士の誇りーみたいな、かっこいい(まぁ主観になるが)雰囲気ある?
29名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 22:05
>>28
まあまあ感じるよ。そういう雰囲気は。
30嫌われ者:02/06/27 22:08
27>村岡よりも、一番下の道場主(名前忘れた 飛び込んで斬ってくる奴)
のが、俺は強いと感じたよ
啄木鳥は、武士っぽい奴が持ってる
突きを連発してくる奴
28>洩れは微妙だと思うけど・・・大業物を手に入れた時の主人公を見れば・・・
31名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 22:17
>>30
ああ、もしかして野試合で戦えるヤシ?>啄木鳥所持

そういえば野試合のヤシらって、やたら突き連発してきたり
青白い炎が纏わりついた剣を繰り出してきたり
意外と手ごわかったりすると思うのは俺だけか?
現在30日目。今やっと全てのパラが1200超えたところでする。
32嫌われ者:02/06/27 22:21
31>そそ<野試合
そいつらが、代官戦で出てきて、PLを苦戦へと誘う連中なんで注意w
33名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 22:26
今 進藤無念流をならっているんですけど
なんか無流のが強い気が・・・・
34名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 22:33
>>33
気のせい、と言いたいところだが、まあ流派っていうくらいだし
プレイしてる人間との相性もあるんじゃないかと思ふ。
35嫌われ者:02/06/27 22:38
今クリアしました。 辻月丹に大苦戦しましたが、389日目にして
ようやくクリア・・・
クリアデータロードしたら、名声が20000ぐらい上がってるんですが・・・

33>無念流、芹沢鴨好きなんで、最初習ったけど制約がきつすぎてすぐに
前データロードしました 使った感想としては、無流の方が良いトコ取り
が出来るんで、無流のが強いかもしれないっすね
36名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 23:11
えー、今122日目です。

代官主催の大会で名前のある武士に勝てません。
何回やっても勝てないんすよ。コントローラー1コつぶしちゃったです。

仕方ないから野試合とかもやったりしてますが、
ここでも名前ある奴には殆ど勝てません。堀田や、志波?は隙を突かれたら
一撃で、がっぽり体力もってかれるんで、そこでもうやる気なし。棒立ち→あぼんです。

最後に、剣豪情報は何連勝すればいいんでしょうか?

ステータスは切れは2000ちょっと。それ以外は、3000前後です。まだ鍛えた方がいいですか
37嫌われ者:02/06/27 23:16
36>剣豪情報は、江戸に行かないと教えて貰えないです
名のある武士に勝ちたいなら、敵の攻撃を合わせて、反撃で殺さないと
最初の十文字(だっけ?)じゃ、まず勝てません(勝てても弱い武士ぐらい)
状態から形編集で、懸に技を振ってますか?
とりあえず、相手の攻撃の性質見切れば、代官戦は突破出来るはずですんで
頑張って下さいね
38名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 23:17
ステータスってどれくらいまで上がるのかな?
そして上げまくるとどれくらい強いのでしょうか?
39嫌われ者:02/06/27 23:19
書き忘れなのでsageで
ステタは十分だと思います
あるに越した事はないですけど、3kあれば十分突破は出来るはずです

38>多分9999っぽい
クリアデータ再開してやってるけど、名のある武士程度なら瞬殺は可能
剣豪クラスだと、二発が良いトコ・・・

ふと思った事 柳生十兵衛って剣豪で最弱な気が・・・
前作にもあったキャンセル斬りが相変わらず凶悪だな。
一段目ヒットの瞬間キャンセルで攻撃を永遠と続けると一方的な攻撃が可能。
切れを上げて剣速を上げると鬼っぽい。
やっと江戸に行ったばかりだけど代官試合はこれでノーダメージクリアしますた。
4136:02/06/27 23:32
>>37
ありがとうございます。
十文字の縣は上と、正のみしか振れませんから、一応振ってはいるんですが
問題は縣自体、全く使ってないです。
敵の大振りや、空振りにカウンター気味で当てていくという、へたれな戦い方なんで。。。
待は、たまにまぐれっぽくクリーンヒットするんですが、
狙って押すと、なぜか失敗するので、ひたすら練習してます。
42名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 23:40
飛んだりはねたり蹴ったりしてくる敵がいるんですけど
プレイヤーはできないんですか?
技としておぼえないとだめなの?
43名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 23:45
村岡道場に入門せずに、手合わせのみで60日ほど経過・・・
未だに代官戦への誘いが無い・・・
やはり入門しなければダメらしい・・・
村岡簡単クッキングw
用意するもの 旋脚斬
意地でも二発目の廻し蹴りを当てる→防御ボタンで攻撃キャンセル
一発目と二発目まで当てる→防御ボタンで・・・(以下略
一応端限定ハメ(相手の真裏取った場合も可能)
ただし、ダメージ総数がへぼいんでなかなか死なないから結構だれる
44嫌われ者:02/06/27 23:46
クッキーONにしてるのにクッキーエラーで戻された・・・(43ね)

42>技として、体当って技とか色々あるんで、雑魚的からパクって下さい
45名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 23:47
>>44
どうやってぱくんの?
46嫌われ者:02/06/27 23:49
45>野試合とかで勝つだけ
47名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 00:15
>>43
入門しなくても誘いくるよ
仕事を請け負って名声を貯めれば声がかかるよ
48嫌われ者:02/06/28 00:59
47>マジですか!?
気合入れて仕事やりまくってみます
49名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 01:41
鳥居は序盤で使いやすいッスね
遠めで待って、敵が空振りしたところを攻撃。ウマー
50名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 02:07
代官主催の大会に出てくる
地面ゴロゴロするオッサンが倒せません…(鬱
どなたかアドバイスお願いします
51名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 02:16
鳥居って誰がもってんの?
52名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 02:20
>>51
山下とかいうホモっぽいオレンジ胴着のおっさん
53名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 02:27
剣豪のPARコードってどっかにでてない?
54名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 02:35
野試合<<<<<<<<<<<<<<<<<<<闇試合<賭試合
55:02/06/28 06:22
道場ってどこがいいんでしょうね。
56名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 06:40
無流・左横構の烈風て攻撃にしたらもう○おしてるだけで
負ける気しねーよ。
江戸で道場は行かなくてもいいの?
いきなり試合になちゃった
57名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 08:10
ガレリアン アッシュと同じ匂いがする。
58名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 08:50
切れのパラメータはどうやって上げるの?
59名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 09:25
>>50
堀田のおっさんは、転がるのを見てからでも充分防御が間に合うので
転がる→防御(普通の防御でOK)→反撃
で、楽勝!
60名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 10:11
闇試合と野試合の違いって何?
闇試合は負けるとゲームオーバーなのは分かるんだけど
メリットが全然ないように思えるんだけど。
パラメーターの上がりも変わってないみたいだし・・・
61名無しさん:02/06/28 10:26 ID:Fzzacd6U
>>60
闇試合は悪い子になれます
62名無しさん:02/06/28 10:57 ID:2CjbWL8N
賭試合やってたら和泉守兼定が出てきたんだけど…
これは…そういうことだよな?
期待して良いんだよな?
あれ?いつの間にかIDが付いてる
sageたら付かねえし…
スレ汚しスマソ
65名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 11:15
剣豪2は買う価値ありますか?
剣豪は昔持ってたけど・・・
66名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 11:28
剣豪がまぁまぁおもしろかったと思うなら買っても損はしないんじゃない?
剣豪がおもしろくなかったんなら買うのやめとき(´-`)
67名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 11:42
坂本竜馬キターーーー
6860:02/06/28 11:54
とりあえず闇試合100人斬りしてみました!

時期は江戸に来てからすぐにやりました。
100人斬ったら自動終了で、御前試合のお誘いがきます。

時期が関係あるのか知りませんが
100人斬り特典はなにもありませんでした。

100人目は・・・
69名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 11:56
新撰組のキャラ出てこない?
なぁ、これって普通のゲームソフト屋で買おうと思って
探しまくったんだけど全然売ってないんだよ
でも、コンビニいったら山程、置いてあったんで買えたけど
これってコンビニだけしか売ってないの?
>>69
近藤勇はおもいっきりパッケ裏に書いてあるが
それ以外は不明
しかし>>62で、ばらがき登場の可能性あり?
>>70
漏れは普通の店で買ったよ
73名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 12:30
おみいら!お勧めの形ってどんな組み合わせよ?
って書くの大変か・・。
74名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 13:31
おすすめの攻はなに?
闇9人目で忍者みたいのでてきて上段の連続攻撃みたいのじゃ全く通じず殺されたYO!
山下が倒せねー
誰か、倒しかたおせーて
日にち、とかってなんか関係あんの?
77名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 13:36
>>75
正のかたで完全防御したあと撃ちこみ繰り返し
自宅で座ってる主人公がいやに寂しく見えんのは
俺だけか?
>>77奴、なんか崩し使ってこない?
侍、使おうと思って攻撃、待ってると崩し使ってきてるような気がするんだけど
俺の、気のせいかな?
80あほ:02/06/28 13:45
2の改造コード教えてくりっ
81名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 13:45
流派って免許皆伝になってからほかの選べたりする?
>>81流派は、一つしか選べない
83名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 13:58
>>79
山下は間合いをちょっと空けておくと跳んで来るので
そこを防御→あぼーん
>>83なるほど、さっそくやってみまふ
85名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 14:40
>>80
俺知ってるけどお前には教えない
>>80
俺もしってるけどおしえようか?
87名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 15:44
沖田の天然理心流強ぇぇ!!
88名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 15:44
>>80
俺知ってるけど知ってるだけなので
89名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 16:40
>>87
ノ自愛で何人倒せばでてくんの?
それともノ試合で出てくる剣豪ってランダム?
東郷とか戦ってくんないんだけど。
岡田位蔵は弱すぎるし。
90うんこ中携帯からアイモードで:02/06/28 16:41
91名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 16:47
東郷重位を斬殺してしまいますた
>>90
ことわったのかよカス
93名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 16:51
おいおい御膳試合簡単すぎだぞ。
竜馬あや兵庫介弱すぎ。あっさり五人倒してエンディングになったよ。
しかも優勝したのに上様からのお言葉ねーのかよ!!
94名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 16:55
他流派の形てどうやってとるか知ってる人いますか?
明牙ツエ-!!!
96名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 17:31
>>69
近藤おったよ
野試合で適当に連勝して途中できりあげたら、
「6日後近藤さんが現れる」って話を聞けた。
行ったら相手してくんなかったけど、人物図鑑には載った。
記述によると「剣術は大した事無いが…(略」らしい。
たぶん弱いんだろう。
97名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 18:39
近藤むかつくーーー!いつまで戦わへん気やねん。焦らすな焦らすな!!!
武蔵がでてこねー十ベイと武蔵以外ザコイナ。
小次郎もたたかってねーからわからんけど。
99名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 19:56
顔の種類が一気に出てくる裏技とかないのかな?
100名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:08
対戦モードの賭け試合ステージの音楽いいなぁ
ロック武士って感じ

一人用に飽きたらCPU対戦。これ爽やか。
101名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:32
何気に口入れ屋が対戦で猛威を振るっています
102名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:33
って言うか、俺弱い(自爆)
103名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:43
これって口入れ屋からも
剣豪情報きけるんだね
104名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:44
>>103
今ごろ何言うたはるんですか!!
105   :02/06/28 20:48
刀は何時になったら貰えますか?
106嫌われ者:02/06/28 20:51
何気にクリアデータを残したまま、新しくキャラ作って代官試合に出たら
ビクーリ
クリアデータからかわからんけど、自分で作ったキャラが出てきて猛威を振るってます
誰か助けてくれ・・・
107名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:51
サシの勝負に飽いたなら
雑魚に囲まれ時代劇

これも爽やかねぇ〜

>>105
代官主催武芸試合で優勝すると貰えるよ
108名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:51
>>105
江戸に出る頃に、御上から記念に貰える。
109名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:51
>>106
すげえやだな。
110名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:52
>>105
武芸試合に勝ったら貰える
111名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:53
>>105
まじですか。名前は同じなん?漏れは前のキャラと同じ名前のキャラクターでやってるんやけど
…。
112107:02/06/28 20:53
>>107-108
>>110
重婚ワショーイ
113名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:54
↑↑↑>>106
の間違え
114嫌われ者:02/06/28 20:57
111>名前・セットしてある形まで一緒だった
デフォでそうなってるのかもしれんけど、他の名前持ち武士に当たって
消えるまでセーブ・ロードを現在繰り返し中・・・
115名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:58
>>114
最悪だな。どう考えても勝てるわけない…
氏ぬな。これ…
116嫌われ者:02/06/28 21:12
村岡簡単クッキングで元Myキャラ撃破・・・
でゴロゴロ武士に殴られて、あぼ〜ん・・・
ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
117名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 21:26
ついに剣豪情報に武蔵が。
118名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 21:31
正眼の啄木鳥、会得した筈なのに
技を選ぶとこに出てこないよ
ウアァーン
119名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 21:40
>>117
どうやってだしたの?
条件は?
120レイ ◆ChFuUymg:02/06/28 21:43
http://irg.server.ne.jp/codefactory/

hideのmiscastの賛否両論すごいですね
オレも聴いてみたいなぁ
BANYAROにスコアのってたんでこの前買ったんですけど
原曲ないからどうにもこうにもw
hideのイエローハートとかも好きなんだけどどうもなぁ
次ぎ買うならGibsonのレスポール黒カスタムにしようかなと思っています
実際MR.BIGやRACERX好きなんで
このさい24フレのギター買っちまったほうが良いとは思っているのですが
個人的にはGibsonが良いんですよね
24フレのGibsonってあんまり見たこと無いなあというか見たこと無いなあ
あるんだろうけど
そうなるとアイバニーズかフェルナンデスかな
121117:02/06/28 21:44
柳生十兵衛に勝つ→沢庵のとこにつれてかれる→そこで武蔵の話を聞く。
というか千葉周作なんとかしてください。勝てません。
122名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 21:47
>>120
いい加減やめてくれ。むなくそ悪くなってくる
123名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 21:48
代官試合5回目
いつも4強止まりで泣きたくなってきた
124名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 21:50
柳生十兵衛に勝つってのは何で勝ってもいいの?
125117:02/06/28 21:53
>>124
いや、剣豪情報を聞いて、そこで戦ったときに勝つ。
たくあん和尚にあったよ。なんか問われるけど答えはなんでもいいの?
127117:02/06/28 22:02
>>126
多分なんでもいいんじゃないかな。
128名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 22:11
江戸にきてからというもの、口入れ屋さんにもいかず
他流派とも交わらず(御前仕合はでたけど)
闇とか賭けはもちろんせずに
道場に毎日通ってとうとうクリアーした

ところで、このゲーム、ステータスが7000超えると下がっていくね
実質7000オールが上限っぽいね
129名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 22:16
誰か忘れたけど、剣豪に勝った後に柳生流の誘いがあった。
その後なんにも起こらなかったんだけど、知ってる人いる?
>>129
(゚∀゚)!!!!!
てぇことは、もしかしたら他の諸流派にも入門できる可能性が!?


でも、免許皆伝した時も
道場を開いて良いみたいなこと言われたけどなんもないし…
>>128
神道無念流の鑑だな
武蔵め、にげやがった・・・
>>132
焦らされてる小次郎ハケーン
134117:02/06/28 22:48
>>132
たった今おいらも逃げられました。
135名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 22:52
9回目でやっと代官試合勝てた・・・
武蔵メ・・・またもや逃げやがった・・・・小次郎!!お前もかっ!!
137 :02/06/28 23:06
武蔵に勝てない
あとクリア後に沖田総司と相楽サノスケ(?)の体だけが選べれるようになってたんだけど
どうやったら使えるようになるの?
138ケンゴ:02/06/28 23:08
卍は出ないの?
139名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 23:23
5回くらいエンディングみたんだけどこれってエンドレスゲームなの?
140名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 23:25
>>138
万次?出ないでしょ
141名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 23:26
>139
エンディングで武蔵を倒すと何かあるんじゃないの?
142名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 23:32
やはり「待」の巴投げが凶悪!

巴投げ→敵起き上がる前にトドメ刺し
で闇試合12連勝中
これは木刀でも使える。と
前作って必殺技なかった?
気のせいかな?
144名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 23:53
今まで待を重視してプレイしてたけど
後半の剣速が異常に速い剣豪連中の攻撃を
待で返すのはさすがに厳しくなってきた
とりあえず、こっちから仕掛けるタイプの懸を重視した形でもつくるか・・・・
145名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 23:55
>>143
あった!ゲージが溜まって出すやつね
146名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:03
>144
高柳又四郎の正眼をつかってみたら?
147名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:16
10回目の賭け試合でようやくなまくらじゃない刀が
てにはいった(;´Д`)
148名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:17
闇試合って悪名あげるだけなの?
悪名ってなんおためにあるの?
剣豪と真剣試合はできないの?
149名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:18
>>147
俺は最初の一回目で大業物GETした
ある意味(;´Д`)
150名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:20


闇 試 合  は ス ト レ ス 解 消 の 為 に あ る 
151名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:26
>>148
>剣豪と真剣試合
技を全部パクッた後できました
倒した後、刀も頂けます
152名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:26
>>148
剣豪と真剣試合は、剣豪の全技取得したら真剣試合できる
悪名はわからん
153名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:29
>>152
どうやってやんの?
ぱくったあとマタ口寄せやとかでしょうかいしてもらうの?
154名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:38
>>146
剣豪リストで確認したらどうやら俺は高柳又四郎に負けているようだ(;´Д`)
でも所有形見たらこれでもかというくらいのバリバリの懸野郎だな
とりあえず何とかして技パクッってくるよ
情報ありがとう
155名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:56
>>150
道場で基礎習う前に闇試合で戦えるってのも
人殺しをいつでも手軽に心ゆくまで楽しめって事だろうね
156名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:02
懸or待の四択って、状況によって確定にならないよな。

例えば小次郎の物干し竿の先端を、待で取られた場合、
←方向に逃げれば、武器のリーチの差で相手の←追い討ちが外れるから
小次郎は←方向に逃げれば100%追い討ちを回避できることになる。
157名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:05
>>156
巴投げなら 待 が成功した瞬間に勝ち確定
158名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:06
>>157
巴投げしたあととどめの攻撃(倒れてるやつに攻撃)はどうやるの?
159名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:07
>>157
まだ持ってねーす。誰が持ってます?

あと体当たり、雑魚も使ってくるがうざいね。
160名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:12
>>158
起き上がり始めたら3連撃当たりの通常技叩きこめば
相手は後ろ向きで全て食らってくれるので楽勝
>>159
野試合で 又は 岡田イゾウが持ってる
161159:02/06/29 01:15
>>160
アリガ等♪
162名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:29
辻月丹と大石進が、手合わせしてくれないんですけど
なぜでしょうか?
163名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:31
>>162
嫌われてんだよ
164名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:33
あきた「・・
165名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:44
お前らのキャラ名なんてヤシ?
漏れのはすごいぞ、

自 慰 行 為

さっき死んだけどな
>165
逝きなさったかw
167名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:51
漏れのキャラ名は「ぁゃゃ」
168名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 02:34
俺は本名入れて自己満足に浸ってる
もちろんRPGやるときも本名で
なおかつパーティーの女キャラは好きな子の名前だ
169名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 03:11
>>168
好きな子の名前入れて剣豪やればいいじゃん
ぶちゅぶちゅ殺されるあの子が見れるぞ♪
170名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 03:20
あやや って何のキャラ? 

いろんなトコでよく聞くけど
171名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 03:25
あーやややや あ や や やー
172名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 03:29
173名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 03:42
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
闇試合は必ず100人抜きしてください!でないと悪名があがるだけです。
174名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 03:47
>>173
うるせーよ産業廃棄物
175名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 03:54
>>174
100人抜きできてないアホ発見!
176名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 04:04
鬼武者2で、朱雀とか白虎とかを方角にあわせるパズル、どうすればいいんでしょうか?
教えてください。
177 :02/06/29 04:15
今ちょっと神道無念流を破門されてみたんだけど
どこの道場に行っても門前払いされて立会いすらしてくれなくなるね
前のプレイで確か剣豪の中には神道無念流の齋藤歓之助を倒してないと
立ち会ってくれないヤシが一人いたから破門前に倒してないとちょっと困るな
178名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 04:18

何やったらクリアできるのコレ?
とりあえず江戸には来たが・・・また御前試合?刀くれるだけじゃん
剣の道とはそういものじゃ。励め。酒も女も金も無い。
強者を求め、死線をさ迷う。
同じ日々の先にも満足もなく
強さへの飢えが待っているだけじゃ。
本当に 道を極めんとする漢は みな 同じ事を言う。

 自 分 は 本 当 に 強 い の か ?   分 か ら な い ..........

修羅の道とは 因果な ものよ…… 
180名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 06:11
多数対一の
多数の方になって
ヘタだけど数で押して
仲間が切り殺される間合いみて
剣豪が弱ったころ背中から切りこむ
卑怯者の膝ふるえるような緊張感も味わってみたい
おい、なんであんなに坂本竜馬が弱いんだ
いぞうより弱いぞ
182名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 09:25
意外と闇試合の右京とかのほうが十兵衛たかのメジャーな剣豪よりも強い罠
183名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 09:26
>>181
竜馬は拳銃使いだから
184名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 09:29
武蔵は待が効かないから結構きついよ
185名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 10:47

         ___
        /     \     ________
       /   ∧ ∧ \  /
      |     ・ ・   | < あの朝日に向かってつっぱしるぞおめーら
      |     )●(  |  \____
      \     ー   ノ        
      /\____/\
     .ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i ィ⌒ヽ   
    ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
       _~l |(Θ)| l~_     ドルン ドルン
      (   _.l l ⌒ l l._   )
      \ I |i⌒i|. I /
       ⊂ニUl  lUニつ  ヴオン
          .i___j
186名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 12:18
実戦をあまりにも重視して、将軍に見せられる剣術ではないと
武蔵が出してもらえない御前試合にのうのうと出てくる岡田以蔵…
187名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 12:38





          近  藤  勇  太  り  す  ぎ
188名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 13:13
近藤の格好で名前は芹沢鴨。
で、悪名をガンガン上げる!

ってのをこれからやろうと思います
・・・芹沢さん出てこないよね?
189名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 13:51
前田慶次郎とかは出てこないの??
槍はつかえません
191名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 14:12
ガンパレみたいにいろいろ出来ればよかったのに…
恋もできて仕官もできて
金も稼げて江戸人情も味わえて悪の親玉にもなれる。
それでも剣の道を極めようとすると
それらの楽しみ捨てて全部の時間修行に励まないと
名のある剣士にすら勝てない、という状況なら
まさに剣豪のストイックさを実感できたはず。
>>191
こっちは攻略なので感想などは家ゲー板のほうでおながいします
193名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 14:40
>>191
つまんなそう
194名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 14:47
代官とか将軍て殺せへんの?
195名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 14:58
簡単すぎて物足りないな〜
196名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 14:59
竜馬の左と近藤の右が空いてるんだけど
誰か知ってる?
197名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 15:00
このスレを立てた奴は正に最低の人間性を備えた、生きること自体許されない奴なのではないか?
卑怯者として生を受け、叩きだけを生きる糧としている。
独りで大勢を攻撃すれば素晴らしい力を持っている気分になるが、所詮は虚しい錯覚に過ぎない。
その上、叩きかえしている人間達の方が上なのではますます恥ずかしい。
俺達は何時も笑っているよ、お前の醜い姿を見てな。
殆ど述べる言葉に意味はなく、ゴミ同然の自分を見直して見ろ。
スレの大半を「人を妬み呪う言葉」で埋め尽くしている自分のおぞましい姿をなを。
お前は、人を叩かないと自分を保てない、それだけのアイデンティティしかない。
周りを見て見ろ、お前と同じ思想を持つ人間は居ない、独りで孤独なお前が浮かび上がる。
哀れだよ。
気付けよ。未来を語ると言い訳しながらも必死な姿を。
お前は、俺らよりマシな人間だって思うことで辛うじて存在価値を自分の中に見いだしている。
でも、俺らよりマシなどころか誰よりも劣るんだよ。
お前と同じ事をやっている名無し共を見て見ろ。
ただの名無しなのに微笑ましい。お前は此処の名無し共に劣る引き篭もりのクズなんだよ。
お前はみんなのために自己を犠牲に出来るか?
その程度の存在でしかないんだよ。
なのに、お前の自信の源泉はなんなんだ?
この板のどれでも良いから覗けば解るがどれもこれも心底ゲームを楽しんでいる奴らばかりだ。
存在意義がないよ。お前のスレって全部腐っている。
どれもこれも他者を貶め憎む呪詛であふれかえっている。
此処のあるのは、絶望だけだ。なにがお前をその方向に走らせる?
ゲームを嵌ることで、人間性を保っているのか?
大事な時期を引き篭もって生きてる故の弊害か?
お前に生きる価値なんてないよ。可哀想にな。
ようやく武蔵たおしたよ。でも武蔵の技っておぼえられないの?
>>197
縦読みできないんですが?
200名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 15:11
>>198
技どうこう以前に倒せなかった…
コツなどありましたら是非伝授してくだされ!!

追伸 技も欲しいけどあの刀(?)も欲しい
>>200
えっととりあえず2回たおしたけど
一回目は功・明牙で間合いとって武蔵の隙をみて攻撃!
最初の一打目がヒットすればあとはそのまま8連でKO!
2回目は燕返しで間合いとりながら勝った。
VSで武蔵使ってみたがはっきしいって使えなかった。
動きのろいし、派手な技ないし。
二刀流をいれてほしかったよ・・・多分一番使えないキャラだな。
202200:02/06/29 15:33
>>201
探してみたら明牙発見!
いつの間にか覚えてたみたい
で、技を見てみたら… す ば ら し い !!
ありがd

待っとれ武蔵ぃ〜 ヽ(#゚Д゚)ノ
203名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 16:03
おい武蔵に二刀流ないのかよ
すげえガッカリした。OPで二刀流やってんのに。
剣Go!剣Go!剣Go!
205名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 16:05
沢庵和尚に質問されてるんだけど
どうすればいいの?
>>205
「マァムのクリちゃんコリコリ」と叫べ

2コンのマイクで
剣Go!剣Go!剣Go!
剣Go!剣Go!剣Go!
剣Go!剣Go!剣Go!
剣Go!剣Go!剣Go!
剣Go!剣Go!剣Go!
剣Go!剣Go!剣Go!
剣Go!剣Go!剣Go!
剣Go!剣Go!剣Go!
剣Go!剣Go!剣Go!
210名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 16:23
>>205
俺は「わからない」って答えても武蔵出てきたよ
なんでも良いんじゃない?

     もう選んじゃったと思うけど・・・一応。
211名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 16:38
二刀流じゃない武蔵は偽者です 
 ハ ッ キ リ 言 っ て
212名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 16:39
お ま ん      こ
武蔵も実戦では二刀流は使わなかったと聞いているが…
214名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 17:13
質問に答えた後
いっこうに武蔵がでてこんのだが・・・
>>214
他の剣豪と同じ様に情報を聞き出すべし!
で、何回か会った後メール欄
216名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 17:27
セレクト押しながらで二刀流
沖田はどうやったらでてくるの?
体だけ選べるようになってるんだけど・・・
218名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 17:33
>>216
宮本武蔵 二刀
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
情報thx!
219名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 17:33
あかん、このゲーム、ストレスばっかり溜まる。
高柳の懸ってなんもせーへんやんけ。
220名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 17:45
知らない間に女剣士の衣装が増えてた…
くノ一 (;´Д`)ハァハァ
221名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 17:51
毎日セーブせなあかんやんけ。
マジで100人抜きしないとダメ?
きつくない?
223名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 18:17
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■とりあえず闇試合100人斬りしてみました!           ■■■■■
■■■■■                                    .■■■■■
■■■■■時期は江戸に来てからすぐにやりました。            ■■■■■
■■■■■100人斬ったら自動終了で、御前試合のお誘いがきます。  .■■■■■
■■■■■                                    .■■■■■
■■■■■時期が関係あるのか知りませんが                ■■■■■
■■■■■100人斬り特典はなにもありませんでした。           ■■■■■
■■■■■                                    .■■■■■
■■■■■100人目は・・・                            ■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(´-`).。oO(99人で終了なのは黙っておこう…)
225ママ:02/06/29 18:29
ゲームばっかりやってないで
勉強しなさいっ!!
226名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 18:31
口入れ屋メッチャ強い。
2番の攻がとくにつおい
227名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 18:34
剣豪の技なかなか習得できません何かコツみたいのありますか?
>227
こっちがいろんな構えを使ってむこうに技を使わせる。
あとはとりあえず勝つ。
229名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 18:48
むつかしい
230名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 19:04
剣Go!剣Go!剣Go!
武蔵はどーやったら出てくる!?
小次郎すら出てこないよ!!!
剣豪情報 14/16
2回もクリアしてるのに。。。
>231
このスレを全部読んでみなさい
233名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 19:17
>>231
柳生の片目の奴の情報を口入屋で聞いて、そこにいって倒す。
すると爺の所に連れていかれる。その後、武蔵と小次郎に会えるようになるので
2人に何回か会うと小次郎と闘えるようになる。小次郎に勝った後、
もう1回ほど武蔵にあう、次ぎに行われる御前試合で優勝する。ED後に闘う。
こんな感じでいけると思う。ちなみに二回目では二刀流で登場してたよ
234名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 19:25
>>226
え? 口入れ屋と闘うの? マジで?
235名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 19:28
口 入 れ 屋 は 極 悪 人 で す が 何 か ?
236名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 19:34
竜馬の左と近藤の右が空いてるんだけど
誰か知ってる?
237名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 19:35
竜馬、開国したくて必死やな(ワラ
>236
本論のはじめからに総司と左之助って体が出てきてる
関係あるんかな?どうやったら使えるかはわからんけど
239名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 19:43
おーい、鍔迫っていう技おぼえたいんだけど、
技持ってる剣豪って剛剣タイプばっかりでさっぱり鍔迫使ってくれない。
ザコでこの技持ってるやつしらない?
もしくは、習得済みのひとの体験談きぼんぬ。
240名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 19:45
正直、二人目をはじめるきにならん
>>232
>>233
サンクス!
片目の柳生は数回倒してるから
口入屋って言うのがポイントっぽい。
やってみるね。
俺も恐いもの見たさに二人目をやってみたが
やはり1stキャラが武芸試合に出てきた…
八連撃やら巴投げやら…武蔵の方がなんぼかかわいかった
243名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 19:55
>>242
1stキャラを形ひとつに技ひとつでめっちゃ弱い設定のままセーブして
おいたらどうなる?
244名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 20:03
韓国ワラタ
245名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 20:04
>>243
形も構もセットしておいたままだったので
たぶん弱い剣士の出来上がりだろうが
それじゃあ、なんか、、ねぇ、、、。
でもthx. 江戸に行くまではそうするよ
で、江戸に行ったら強く戻して最凶の剣豪との対決を楽しむYO
246名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 20:05
これほしかったけど売り切れだったんですがおもしろいですか???
247名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 20:09
>>246
正直OPムービーほどの出来は期待せん方がいい。
オレははまってるけどね。
248900:02/06/29 20:11
249名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 20:19
悪名高めてたら要人暗殺の依頼で屋敷に乗り込んだYO
ステージが何回か切り替わって最後に用心棒と対決
ターゲットの「先生!!」にワラタ

>>246
俺は楽しんでるよ
ハマる人はハマるんじゃないかなぁ
250名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 20:20
こういうゲームをやっています。
皆様のレベルから見ればアホですが教えてください。
道場の「刀を抜いてすぐ攻撃する」というところがどうしても出来ません。
一応藁束は切れているのですが、何がいけないのでしょうか?
スレ汚しですみませんがよろしくお願いします。
251246:02/06/29 20:21
明日又見に行く
252名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 20:22
>>250
R1→〇ボタンをポポンッと連続して押すと抜撃になるよ
253名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 20:24
>>250
R1と○ボタンをほぼ同時に押すような・・・
グラフィックでいうと刀に手を掛けた瞬間○ボタン、かなあ。

スマソ。参考にならなかったかも知れん。
それよりスレ汚しとかそんな事は気にせんで良し。
254名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 20:47
初心者です。オススメの形を教えてください。
剣豪たちに全然勝てないっす。
255250です。:02/06/29 20:53
早速のアドバイスありがとうございます。
トルコVS韓国終了後に早速チャレンジしてみます。
いや、今日も試合開始は20:30だと勝手に思っていまして
あせりました。
>>254
試合の進め方は、基本的に待で。
構では、正眼や上段や下段は懸をやられやすいイメージある。
脇構が俺のお勧め。
でも、熟練度が全体的に低いのであれば一番熟練度が高い形で、
待を多くすればいいと思う。
>>254
巴投げ等の相手を転倒させる懸があると楽。
そうじゃなければ待狙いや、ステップ移動で相手の隙を狙うとか
「攻撃する機会をつくる」ように俺は心掛けてます
258名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 21:04
韓国さっさと氏ね。

にしても、有名剣豪、ちゃんと技出せやーーー
259電波:02/06/29 21:09
>>258
何を言うニダ!
侍は韓国発祥ニダ!
http://innolife.net/movie/mo085.html
260254:02/06/29 21:16
>>256-257
参考になりました。プレーのヘボさのみならず、
形の編集がマズかったようです。
がんばってみます。
形編集で、マニュアルには
「緑色の場所は習得していないので、編集できません」
熟練度上げれば、白くなるの?
262名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 21:35
>>261
そこにセットできる技を覚えたら白くなるよ
構えごとに白い枠が決まってるのかと思って
途方に暮れてたトコだった

ありがとー
がんばって江戸を目指すよ
264名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 22:13
師岡一羽ってヤシ強すぎるんだが、
有名な剣豪なの? 歯が立たん。
265名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 22:30
百人切りすると誰が出てくるか誰か教えてー!
そして、百人切りに有効な技は何?
266名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 22:44
あの、すみません。
剣豪を倒したら、誰々を紹介しようとか言って、
江戸に近々来るとか、数日のうちにくると言われるのですが、
一向に会えたためしがありません。
アレは剣豪が負けてくやしいから嘘を言ってるんですか?
267あほ:02/06/29 22:46
武蔵と戦いたい
268名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 22:58
荒木又右衛門、殺害。
東郷重位、殺害。
柳生十兵衛、殺害。
堀部安兵衛、殺害。
キツネ顔の剣豪、殺害。

相変わらず、大石進は相手にしてくれない。
斬られんのが嫌なんだろうけど。(藁
269名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 23:10
技盗もうにも、すぐに敵があぼーんやから全然殺せへん…
270名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 23:15
>>266
そのコメントを聞くと他の剣豪と同じ様に情報を聞けるようになるよ
でも他の条件(名声とか)もあるかも
>>268
大石は千葉周作と戦えるようになったら(倒したらかも)相手してくれるよ

俺も技が盗めない…
一応六人殺ったYO(゚∀゚)
271名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 23:34
堀部安兵衛の顔ってあきらかにK2の堀部じゃん。
いいのかよ、寺田。
272名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 00:06
坂本竜馬の技が盗めないね
待のやつ。
あと 佐々木小次郎と坂本竜馬で全員殺害(゚∀゚)アヒャ
273名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 00:11
〉249
それ悪名関係無いみたい
274249:02/06/30 00:19
>273
じゃあ俺がステキな運の悪さで悪名が高くなるまで出てこなかっただけか…
275名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 00:36
>>268
技覚えた後どうやって真剣試合にもちこむの?
276名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:00
武蔵倒したけど、後二人でないどうだすのかなもしかしたら剣豪を全員殺すとかかなー
沖田総司と相楽左ノ助の身体あるみたいやけど
277名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:01
武蔵がどうやっても殺せないよ。あとはあいつだけなのに…
278名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:02
   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._
279名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:04
誰だよ。100人斬りがどうこう言ってた奴
何も無いじゃないか。口入屋もどきをぶち殺しただけなじゃないか。
悪名が一気に8万オーバーしちまったよ。
いぞうタンぶちのめして、形とかもらって、腰車をGETして
喜んでたんですが編集の中でつかえる場所がわかりませぬ。
いぞうの脇構えでは、防御の懸のとこ緑のままだし。
どなたか教えてくだちい。
281名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:31
さっき売って来た 4100円だった
282名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:33
道場破門されて戦えない剣豪いるんだけど、どうすればいいのかな?
283名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:33
ヶッヵュィョヶッヵュィョヶッヵュィョヶッヵュィョ
284名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:38
>>282
その道場主に土下座して謝って来い
285名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:40
自分のキャラが謝ってくれん
286名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:41
>>279
対戦と番外編の方で口入れ屋と
町娘がつかえる様になってると思うんだけど

闇試合終わった後すぐ御前試合でクリアしたから
闇試合特典なのかゲームクリア特典なのかわかんないんだよね・・・。
287名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:55
相楽左之助ってるろ剣の?
原田左之助じゃないの?
288名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 02:25
武蔵が「行方不明」になったけどこれって大丈夫?
289名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 03:52
>>286 
多分、大丈夫。俺は闇クリアせずに御前クリアしたが出た。
>>288
大丈夫。御前試合をクリアした後に出てくる。
290名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 03:53
単刀直入に聞くが、このゲームは買い?
291名無しさんの野望:02/06/30 04:01
対戦相手になってくれる友達がいるなら買い
一人用にはあまり向かないような
292288:02/06/30 04:23
>>289
レスサンクス
タイミング的に小次郎を殺した直後だったので
なんかイケナイフラグが立って居なくなったのかと思った。
293名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 06:21
武蔵も倒したけど
6人分の顔がない・・・
全部そろった人いる?

それとキャラ作るときのステータス増減率ってなんなの?
今回は豪腕9999切れ5000とか自分で選べないんだね。
294名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 06:22
おい、みんな。
剣豪で選べる顔があと2つわかんねーよっていう状態になったら
それはたぶん入門していない江戸道場の宗家だ。
例えば、小野派だと小野忠明。
コンプ命のひとは少なくとも3週すること。
295名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 09:51
>>294
なるほど、どうりで倒してもいない斎藤弥九郎がでてるわけだ

密かに上泉信綱とか期待してただけにちょっと残念
でもありがと。あと二人作るよ
296名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 10:18
もとに戻してスマソ>>40のキャンセル切りってどうやるの?
297名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 10:54
糞ゲー ケテーイ
298名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 10:58
>>294
道場破りに通っても、宗家はおろか、師範や塾頭さえ滅多に出てきません。
20日に一回くらい出てきたとしてもしても、鬼のように強い強い。
299名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 11:01
>>298
294じゃないけど
その流派で免許皆伝すればいいんでないの?
俺は神道無念流免許皆伝したら斎藤弥九郎使えるようになってたよ
300名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 11:34
江戸にいけん、俺もキャン切り教えて欲しい
301名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 11:44
>>296>>300
攻撃のモーション中に×ボタン押すとそのモーションが
キャンセルされてまたすぐに攻撃を最初からできるけど
このことかな?
前作やってないからよくわからないけど。
完全防御されなければ防御された直後にキャンセルすればこっちの攻めが続けられるよ
どうでもいいが二周目に代官が最初の武芸試合で大業物よこしてきてちょっと萎えた
303名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 12:11
二周目で岡田以蔵と戦ったら見てもいない巴投げを覚えた。

技は別に相手が出さなくても良いみたいだな
304名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 12:39
江戸道場の宗家の師範も倒したけど、二人でない
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 13:10
二刀流の武蔵倒したけど
対戦で二刀流使えないんですけど
307名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 13:29
 
308名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 13:30











 







   
309名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 13:30
selectose
310名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 14:52
2ページ目の上段の1番右と下段の真ん中と
3ページ目の上段の右から2番目の顔が出てこない。
どこにいる?
311名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 14:54
>>310
江戸の道場にはちゃんと入門してますか?
312名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 14:57
>>311
入門しないと出てこないの!?
313名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:04
相手が攻撃するまで動かずにいて、相手が攻撃した瞬間に待ちで隙を
作って、攻撃するっていう戦い方なんですけど、そろそろ通用しなく
なってきました。あと、崩しって使い所がわからないんですけど…
皆さんはどうやって戦っていますか?
314名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:04
>>312
皆伝までいかないとでてこないっぽい
>>294>>299←参照
315名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:08
ていうか小野忠明ってたたかってくれるの?
何回もいるときにきたけどほめるだけでたたかってくれないよ。

あと武蔵の顔と服とかつかってもなんの特点もないんだね。
なんか最初から技もってる裏技とかないのかな?
316名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:09
宗家は皆伝になれば出てくるけど
師範みたいのがなかなかでてこない
317名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:11
>>313
救済手段としては
明牙や仏捨刀等の八連をキャンセルを使って・・・
というごり押しがある
318名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:14
>>314
サンクス
高柳の懸ってかなり使える気が。
320名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:31
>>317
ありがとうございます。
しかし個人的には、ハメ?っぽいものよりは、もう少し普通に戦いたかった
けど、難しいですね。
321名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:31
>>316
うぞ!皆伝になっても闘ってくれなかったよ。
その後何度もかよって宗家がいるときもなんか「さすがだな」
みたいなこというだけで闘ってくんない。
322名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:48
確認しとこ。
各道場には、宗家、師範、高弟、門弟がいる。
このうち宗家だけはその道場に入門して免許皆伝にならないと顔がでない。
師範までなら通いつめてればそのうちランダムで会える。
323名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:54
野自愛ってエンドレス?
324名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 16:20
とりあえず居合い斬りだけで、体力半分くらい残して闇試合20人斬りまではできた。
超人的な集中力でミスらなければ、これで100人斬り可能かもしれんね。。
325名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 17:53
堀部安兵衛を育ててるんだけどある一定以上のステータスになると
休養でステータスが下がってしまいますた。これってなして?
もう限界ってこと?
326名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 17:56
>>325
だいたいアベレージで7000ぐらいが限界らしい。
野稽古とかしても、たくさん勝ち抜かないと能力が下がったりする。
327325:02/06/30 18:05
>>326
なるほど、でもアベレージ7000って低く感じるのは
俺だけかな、、。
328名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 18:05
【スカルファック】スッパインクト【尻の穴】其の344
前すれ
【マムコと】スッパインクト【梅干し】其の343
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1025348978/

スパロボインパクトや、その他スパロボシリーズの攻略に関する質問を広く受け付けている。
なぜか常時人が多いので、大抵の質問には答えられること間違いだろう
次スレは>>900。立てられなかった時はテンプレを貼れボケクズ
329326:02/06/30 18:20
>>327
いや、もしかすると上がる条件が厳しいだけで、野稽古や闇試合で
たくさん一度に勝ち抜けば9999まであがるのかもしれない。
330名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 19:01
>>329
それぞれのキャラによって能力には限界値があるみたいです。
それ以上上がっても休養した時などに下がると、説明書には
書いてあったよ。
331名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 19:16
小次郎の小の字も出ないままエンディング見たら
対戦で小次郎使えるようになってた。

でも最強は口入れ屋だな
332名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 19:16
小次郎の小の字も出ないままエンディング見たら
対戦で小次郎使えるようになってた。

でも最強は口入れ屋だな
333331と332:02/06/30 19:17
ありゃ二刀流スマソ
334名無しさん:02/06/30 19:24
3周しなくても、全部の師範でてきますたが・・・。小野一刀流入って皆伝して、
手合わせで、立身流も、両方でてきました。
335名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 19:31
技全部とったのに全技取得にならんぞ、ゴルァーーー
336名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 19:34
>>335
形も取らないとダメ
337名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 19:35
>>336
取った取った。全部真っ白けっけ。
338水戸肛門:02/06/30 19:37
なんとか一周目クリア
結局オープニングに出てくる笠かぶった人って
誰なんですか??
339名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 19:53
懸ってなんだよ。
あんなの反則だ。
野自愛とかで
自分と同じ服着たヤツが出ると
妙にムカつく
341名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 20:15
斬鉄剣デタゾ
342名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 20:18
>>319
全然使いどころがわからん。
決まらんときは一撃で惨殺される。
343名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 20:24
御前試合の5試合目、
近藤勇相手にダブルノックアウトで敗戦扱い。
なんでだよー
344名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 20:32
このゲームは簡単だなと調子こいて記録をとらずにすすめてたら
代官屋敷の雑魚に殺されますた
345名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 20:37
おれにとっては有名どこの剣豪よりか
真剣持ってる盗賊の親ビンのほうがよっぽど強く感じられる。
って、全然攻略じゃねえな。
本家スレあったっけ?
347名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 20:53
ていうか小次郎とかつかっても最初弱いのね。しかも燕返しつかえないし。
結局CPUの小次郎でてきちゃうの?
348名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 22:18
クリアしたけど、結局武蔵の剣とか取れんのか?取れないのか?そこんとこどっちですか?
六三四の剣
350名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 22:28
>>337
一発もくらわずにその剣豪を倒すべし。そうすれば無流の構えとして
その剣豪の構えが手に入るはず。・・・多分。
351名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 22:28
四日目にして、初めて懸の使い方がわかったYO!
これで一気に勝負が面白くなったYO!
352名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 22:44
さて、剣豪1でもするか・・・
353名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 22:50
武蔵と辻以外は殺したけど
辻に会うと今でも立ち会ってくれないぞ。。なんでだ
なんか弥富の剣気に触れろっだってさ。。。
どういう事なの?
そんなに斬られるのが恐いのか
354名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 22:50
六三四の剣と言えば、1巻に載ってた斉藤一の逸話がカコイイ 
355名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 22:54
634の剣のテレビ版の東堂はサザエさんの穴子君です
修羅ーっ
356名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 23:00
闇試合で99人斬りしたら悪名上がらんとか
誰か言ってたけどデタラメだよ。闇試合99人斬り前、悪名25000。達成後→85000になってますた。

延々同じ顔斬り続ける事、21分。99人斬り達成。
ちなみに99人目は、、、、、
100人斬りできる技量ってスゴいなあ。
どんな形で臨んでいるですか?
358名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 23:07
弥富っつーのはどっかの道場の師範代だよ。確か。
359356:02/06/30 23:20
構えは無流。1が岡田以蔵。2が柳生十兵衛じゃないほう。3が樋口又七郎。

真剣は近藤勇の、ながそねこてつを使いますた。
>>357
闇試合で100人抜きしたやつは絶対にいないけどな
武蔵の顔とからだですすめてたら、敵の武蔵も全く同じだった。
せめて、服か名前くらいは変えて欲しかった…
362名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:11
オープニングで、走る人は、だれですか?帽子かぶっているのは、荒木ですよね。
所で空白二人でません。原田左ノ助は、何をやった人
363名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:15
>>362
多分走ってるのはたぶん堀部だと思う。
原田は新撰組10番隊組長
364名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:17
もしかしたら剣豪は、殺さんほうが、いいような気が、する
もうすでに佐々木と竜馬以外は、殺したけど
365名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:18
新撰組3傑といえば沖田、永倉、斉藤と相場が決まってるのに
なぜ3枚目役の原田が出てくるのか。
366名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:20
副長は出てきますか?
367名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:20
>>364
それ今チャレンジしてるよ。技全部覚えた後、木刀で闘ったりすると
近藤とかが妙に意味深そうなこといってたから何かあるかも
368名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:26
367
結果まってます。
イゾウも木刀でやったら竜馬と三人でどうのこうの言ってた
369名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:27
誰か巴投げでコカせた相手にトドメをさす方法を教えてください。
巴投げを装備して、ガンガン投げてるけど・・・このままでは意味が
無い
最初の方って何してればいいの?
もう道場2つクリアしたんだけど。

しかし、青木右京弱いな。
371名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:28
ただたんに相手近くで攻撃ボタンを押す
372名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:32
永倉って強かったですか?
373名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:32
ようやっと面白くなってきたぜ。
これ実名剣豪倒すと(クリアすると?)育成モードで実名剣豪キャラを
最初から育てる事ができるのな。
ディフォルトじゃクソ弱い近藤のオッサンも格好悪い武蔵も
自分好みの最強オヤジにカスタマイズできるぜ。
374名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:32
>>369
巴投げの後、突進系の技で相手の起きあがりを攻撃する方が確実
375名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:37
>>372
桂小五郎に次ぐ、斉藤道場のエース。
実戦での強さを重んずる近藤勇らの天然理心流に鞍替えして、
新撰組に入るに至る。
376名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:41
破門されたら悪名が20000増えるけど、0にすればまた入門させてくれるのかな?
これやらないと形がそろわなくて技コンプできないよね?
377名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:42
実名剣豪ぶっ殺すの楽しいな。
あとパラメーターが7000超えると日に日にダウンするが、
毎日野試合か闇試合で30人抜きして経験値200くらい稼げば
下がらないね。すげえ面倒だけど。
378名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:43
このゲーム、パラメーターオール9999は可能?
野試合で一杯殺せば可能に思えるけど・・・現在8000前後。
379名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:49
堀部安兵衛が全技取得になったから
会いにいったら普通に木刀勝負だったんだが
これいかに
380名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:56
たまに、そういうことある。
もう壱回行けば大丈夫と思う
すんません、以蔵の他に巴使ってくるやつっていますか?
何度やっても以蔵は使ってこなかったし、もう殺しちまった。
巴欲しいよう。
382名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:00
免許皆伝になって自流になっても無流の技使ったら破門?
383名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:02
daijoubu
384357:02/07/01 01:02
>>359
あんまり特別な感じがしませんね、やっぱり腕なのかな、問題は。
385名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:07
巴投げより、防御状態を投げる引き倒し(仮)のが使えるぞ。
相手のガードポーズが見えたら□。これ。
>381
乃自愛
387名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:11
ちょっと、前まで有名剣豪強過ぎと思ってたが
慣れてきたら、青木とかのほうがよっぽど強いな
388名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:15
堀田が一番ムカツク
負けると「どうだ」とか言ってくるので絶対負けたくない。
389名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:16
このゲームって二週・三週したら、
三週目には自分が育てたキャラが2人・3人とでてくるのか?
だとしたら す げ え お も し ろ そ う ・・・
マゾゲーだ…。
390名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:18
顔を全部集まった人いる?
2ページ目の下の段の右から二番目だけ無いんだけど。
(・∀・)ダレナンダ!
>390
古藤ってなってる
誰なのかは忘れた
多分どっかの道場の人
やっぱり、みんな最後は道場の奴になるんだよね
凄い隠し伽羅を期待してて凹む凹む
393名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:50
最近のソフトには珍しく萌えの欠片もみあたらないな
394名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:52
オープニングで笠かぶって橋で活躍してる人誰?
395名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:52
>>393
女キャラのあずみ風の衣装がすこしだけ。
396名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:55
>>394
元気の社長
>395
つい股間に目がいってしまう
あずみみたいに貞操の危機に陥ってほしかったな
PSじゃ無理か・・・
398名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 02:02
町娘に萌えようと頑張りましたが…
無理ですた
399名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 03:11
エヨ〜 エヨ〜
エヨ〜
400名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 03:40
そろそろ最強の顔と服装について話さないか?
そろそろ最強の顔と服装について話さないか?
そろそろ最強の顔と服装について話さないか?
そろそろ最強の顔と服装について話さないか?
そろそろ最強の顔と服装について話さないか?
そろそろ最強の顔と服装について話さないか?
そろそろ最強の顔と服装について話さないか?
そろそろ最強の顔と服装について話さないか?
そろそろ最強の顔と服装について話さないか?
そろそろ最強の顔と服装について話さないか?
401名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 03:51
なぜ水着がない?
402名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 04:56
ああ、パラメーター上昇率だっけ?
顔と体で違うな。
十兵衛の顔だと見切りが(120%)で
回復が(90%)だっけ。
けど無理やり野試合で育てれば、どの顔でも強くなりそうだけど。
403名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 10:54
2人目のキャラ作ってやってたら、代官主催試合に前キャラの名が・・・
でも当たる前にあっちが消えてく罠
前キャラと現キャラで啄木鳥合戦してえええええええええ!
404名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 14:06
技コンプ達成した人に質問。
入門していない道場の形はどうやって埋めるの?
キャラ3人つくって代官武芸大会で闘えばいいのかな?
405名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 14:07
正直、もう飽きた
406名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 14:22
オープニングで笠かぶって橋で活躍してる人誰?
407名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 15:12
パッケージ裏の4人で、十兵衛だけオープニングに登場しないのは
どういう訳か。
408名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 15:12
>>406
409高柳の懸:02/07/01 16:00
>>342
四角押したあと丸押してる?「後の先」です。
410名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 16:47
あんまり盛り上がんないが、クリア後のオマケのお陰で
ダラダラプレイできそうだ。
411ああだめぽ:02/07/01 16:47
自分の苗字が小野だから小野派一刀流極めてるけど
3つの流派ではどこが(というかどの技が)お薦め?
あと型の熟練度はどうやって上げるの?
正眼以外30前後でつかえないんですじぇど
412名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 16:57
正眼以外の型で野路愛すべし
413342:02/07/01 19:53
>>409
がんばってみます。
なんかヤアヤア言ってるばかりで。
414名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 20:07
盛り下がりすぎ
415 :02/07/01 20:09
クリアデータの自分つえー!!!!!!
416名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 20:09
攻略サイトきぼー
検索かけてもでてこない
417名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 20:19
>>416
tp://www.gameha.com/

tp://www.gamersterminal.com/
で探してみれば?

この二つで引っかからなければ
見つかる確立はかなり低いとおもわれ
418名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 20:29
なんか、要人暗殺がいちばん楽しい
419名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 21:32
3人目作ったけど、もう飽きたな。
ネトゲ対応ならもっと面白そうなのに。
次作はシングルとネットと両方対応してるやつキボンヌ
420名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 22:08
つーか江戸にある道場での修業がめんどい
二週目やる気になれん
421名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 22:19
>>419
三人つくったら2人の自作剣豪が出てくるの?
422名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 22:35
>>421
3人目作り始めたところだからまだわからない。
423名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 22:41
おい、みんな。
一人のキャラで三つの道場すべて回れるぞ。(三つとも免許皆伝は無理っぽいが)
まず一つ目の道場を免許皆伝寸前で破門される。
すべての道場に出入り禁止となり悪名が20000増えるが、
これを根性で0にする。とにかく善行をつむのだ。
そうすると元居た道場にもかろうじて出入り可能になるし、
他の道場は「破門後のめざましい活躍を耳にしておる云々」といって
改流をすすめてくる。そして手合わせの下に入門の項目があらわれる。
この作業をもう一巡すれば、すべての道場をまわれるのだ。
ただし、やっぱり免許皆伝になると自流になって他の道場には入門できなくなる。
手間はかかるが技コンプめざすなら一番近道と思われる。
424名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 22:45
町娘救出で代官屋敷殴りこみモードになった人いる?
やたらと長いし襖にてこづって死んでしまった。
あの後なにがまっていたのか気になる。
今、刀集めしてるんだけど
いったい、何本あるの?
>>425
34本かな それになまくら 業物 大業物がある。
427名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:06
要人暗殺の屋敷潜入篇には2通りあるぜ、
1つは、親玉がいる一つ手前の場面が、横からスタートの場合。
で2つめは、親玉の前の場面が縦スクロールの場合。

あと賊退治も同じパターンのようだぜ、
428名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:16
やっと全部顔出せた−
429 :02/07/01 23:36
宗家弱くないか?
430名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:37
新しく始めようと思ったけど魅力のあるキャラが少ね−
千葉先生なんてまるっきりゴリラじゃん
431名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:48
宗家は、使ってないけど弱いですか?はじめのキャラの時女の身体のくのいち
の身体を使うと名前が、かがりとでるんやけど有名なんですか?
432名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:56
>>423
ああ、悪名をサゲりゃあいいのか。
すげえめんどくさそうだな。

で、何で近藤?こんな弱い組長いらない。
ボクミーハ―なんで沖田が良いんですけど。
433名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 00:12
ある掲示板で西武の松井が使えるきいたんですがほんとうですか?
434名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 00:14
本当だよ
435名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 00:19
出し方おしえてください
436名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 00:21
>>435
パスワード
おいしいすもももももももももももももももももももももももももももももも
ももももももももももももももももももももももももももももももももも
437名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 00:22
詳しい条件は知らん。進めてたら勝手に出てたよ
438名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 00:28
…とうとう江戸に行けずに500日が突破したか
439名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 00:30
437
どこに出たんですか?
>>437
中途半端にリアリティのある書き方だな
441名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 00:41
じぁー嘘ですな
442名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 01:29
徳川吉宗が出るっての嘘かよ
443名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 01:50
剣豪全員殺したけど何も無いようですが?
444名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 01:52
エンディングで武蔵を倒してもオマケと対戦でしか使えないぞ?
つうか賊頭強過ぎ。
剣豪なんぞよりよっぽど。
446名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 03:13
2回倒せ〜とか誰かが言ってた
武蔵。
447名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 03:54
対戦モードのステージ選択で左下の「廃屋」っつうのが
使えないのですが、なぜでしょう?
448やっぱりありますた!:02/07/02 04:03
隠し顔2つ!隠し服2つ!
デタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
>447
廃屋は口入れ屋の依頼で、何度も賊退治とか町娘救出やってると
「廃屋」で賊頭と戦えるから、そこで賊頭を倒すと出るよ。
450名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 08:02
剣豪の全技取得ってどうすればできるの?
2人くらいは倒したら勝手になったんだけど

真剣勝負したいよー
451名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 08:37
全技取得
そのまんま全部の技をださせればいいだけ
452名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 08:54
ああ、ださせるんですか!サンクス
正眼の連続攻撃の奴で速攻倒してた・・
やっぱ逃げ回ったり防御とかするしかないか
453名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 09:37
コレ最強の攻はなんでしょ?
454名無しさん@非公式ガイド :02/07/02 10:25
どうやったら剣豪を殺せるようになるんですか?
455名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 10:51
>>453
抜撃。一撃で即死(追い打ち込み)
>>453
自分から攻撃を当てにいくなら先撃かな?
相手のちょっとした隙に当たるのがうれしい。
しかも懸の射程外からでも当たるし、多少踏み込む時間かけても
間に合ったりするし。
それ以外だと掛キャンセル防御を投げ→掛全段ヒットとか。
どちらも軸ズレに弱いけど
457名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 11:53
十兵衛以外の剣豪の東海寺イベントって全員分存在する
のでしょうか?
458名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 14:14
東海寺イベントは全員在るっぽい。おいらは半分ぐらい出した。

隠し顔どうやって出すの?セレクト押せってか?
459名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 15:57
小野派一刀流の上段からの8連撃かなり使える。
特に多数対1の時
460名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 16:03
>448
まじで??
461名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 16:07
ごめん、嘘です
すいません
462名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 16:27
>>461
はあ?なにいってんのこいつ
ちゃんと隠し出るよ。
つーか普通に考えても隠しなんてあたりまえじゃん。
461=462
464名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 16:31
隠し顔もやはり死人ですか?
465 :02/07/02 16:51
剣豪だいぶ出したけど、なんかメンドくなってきた
つまんねーよ、なんか新情報ないのか?
466新情報:02/07/02 16:55
ポイント2000で万次が登場
467名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 17:20
三国志戦記の方が10倍おもしれーよ。
468一刀斎:02/07/02 17:26
全技取得ってただ技を出させればいいの?
堀部と高柳は偶然出たけど、それから全然出ない
なんか良い方法あるかな?
469名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 17:33
攻は簡単。待も相手の方向にあわせ防御をさせればいいだけだから
それほど難しくない。懸はひたすら待つしかない。
キャラによってはなかなかだしてくれないから、さぁ大変
470一刀斎:02/07/02 17:36
なるほど、サンクス。
もうちょっと頑張ってみる
471名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 17:39
自分のキャラと同じ顔の奴が出てくると激しく萎える。
生き別れの双子だろ
473名無し募集中。。。:02/07/02 18:04
このゲームどこ行っても売り切れなんだけど
結局有名剣豪は誰が出て来たの?
アフロが出ないから買う価値ないよ
476名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 18:21
>>475 アクワイア必死だな(藁
477名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 18:49
ahuroderuyo
478名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 19:28
アフロ出るよ。
479名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 19:31
でるんだ。
480名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 19:39
アフロ正式名 ドナテロ・ドナテロウズ 通称 ドナドナ(侍より)
481名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 19:43
すずも出るよ〜
482名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 19:43
金庫ドロボーか?
483名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 19:45
じじぃは?
484名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 19:52
刀コンプしたけど何もおこらねぇぞゴルァーーー
485名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 20:15
正直、侍のほうが楽しかった






と、アクワイア必死になってみるテスト
486名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 20:49
天誅3の話題にしませんか?
487名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 20:59
>>469
剛剣や正剣タイプだとなかなか使ってくれないね。
とくに近藤はバカみたいに連続技しかやってこない。
こいつから習得するのはめんどい。
逆に待剣タイプは、あまり自分から攻撃してこないで
条件が揃えば懸を優先的に使ってくるから覚えやすい。
柳生十兵衛とかが狙い目。
488 :02/07/02 21:14
現在、江戸に居るんですが
野試合しても依頼受けても賭け試合しても
「剣豪」が全然出てきません
どーしたら出てきますか?
489破門の身:02/07/02 21:45
>>488
 野試合の場合は適当に連勝して名前有の奴が出るまで待つ。
(青木とか井手とか)それに勝ったら野試合をやめる。
すると倒した相手が情報をくれる。

 口入屋の場合は一度依頼をこなした後もう一度口入屋に行くと
情報をくれる。
掛け試合では出ない
490名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 21:49
最強の刀は備前一文字という罠
491名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 22:16
悪名って何か使い道ないのかな?
492名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 22:53
>>490
備前長船兼光より強い?
493名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 22:57
武蔵の2刀流が使えるってホントですか?
494名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 23:01
hontoudayo
495名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 23:04
備前一文字
備前長船兼光
孫六兼元
この三つは優秀。キレが高い。
496名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 23:09
口入屋で要人救出がありますよね、たまにどこかの家にいきませんか?
12+12の雑魚を殺して家の中にいってふすまを破ったりしてやる所
途中で死んだけど、なんかありますか?
497名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 23:10
先生、お願いします
498名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 23:29
誰が松井が出るなんて言い出したんだろうな。
信じる奴もかなりアレだが
499◆Rm4gm.iQ:02/07/03 00:03
皆、名前何にした?
俺は「駄スレ立てんな」にしますた。

>>?(刀どうやって手に入れるのっていってたヤツ)
賭け試合でも手に入るぞ。
500名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 00:16
番外編やってる?
ステージ5の記録を書いてみな。漏れは

口入れ屋、5:02、91人
501名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 00:37
番外編って人数のほうが優先なんだね。
ずっとタイムを短くすることに気を取られてたよ。
502名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 00:57
剣豪って全員、無形の構えもってんの?
過去レスにパーフェクト勝ちで覚えられるって書いてあった気がするけど、
覚えられねーぞ。
一瞬、無形になることがあるけど、そのとき倒さないとダメなんじゃない?
誰が持ってるか剣豪情報では確かめられないのがタチ悪い。
天叢雲剣手に入れますた
無形の位つったら柳生よ
自分が持ってない技を剣豪情報で調べて、
覚えたい技に合わせて、自分の構えを作ってから戦う。
俺はこれに今まで気づかず、一生懸命に何回も同じ相手と戦ってたよ。
剣豪も技出したくても出せないもんな。w
『そんな事知ってるよ!』って事だったら、ゴメンヨ
506名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 01:28
自分が入門しなかった流派の居合技ってどうやって覚えるんだ??
507505:02/07/03 01:39
俺、嘘ついちゃったかも。。。
柳生兵庫助利厳の技、剣豪情報では全部持ってるのに、
全技取得にならない。
剣豪情報で取得出来てない技でも、技の名前は緑色で出るんじゃないの?
全技取得できた人( ´_ゝ`)プリーズ
508名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 01:41
対戦中にちんこが痒くなったらどうしてる?
>>507
形、構?

>>506
勝って

>>508
ゆっくり落ち着いてPAUSEをかけたいところですよね。
ま、あきらめて痒いがままにまかせるって手もありますが、
剛剣な人とやってたりすると大概まけちゃいますよね?
僕は負けたあと思う存分掻いてます。
510名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 01:51
スタート連打でドドン!って鳴らしまくる
511505:02/07/03 02:11
>>509
ナイスアドバイス!!!ありがとう。
【柳生兵庫助 八相】って言うのが緑色になってるのハッケソ!
で、でもさ…
これはどーやると取得できるの?
またまたスマソ
( ´_ゝ`)プリーズ
512名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 02:29
エンディングが見れるにはどうすればいいのですか?
ずっと読んでみたけど、いまいち分かりません。
>>511
勝て
514505:02/07/03 02:36
>>513
無傷でとか?
普通になら勝ってるよ?
とりあえず、無傷で勝ってみるよ。サンキュー
でも武蔵に勝てない!( ´_ゝ`) ハァ
515名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 02:58
素早くコントローラーの尖ってる部分でちんこをかく。
516505:02/07/03 03:07
御前試合で無傷で柳生兵庫助を倒したからかな?
そのまま武蔵に勝って、ゲームクリアしたら
【柳生兵庫助 八相】を覚えてたよ。
今までに何回か無傷で倒したような気もするんだけど、
よくわからんなぁ、このゲーム。
とりあえずアドバイスくれた方々、サンキューね。
517名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 04:04
御前試合勝っても武蔵と闘えないんだけど、どうすれば良い?
教えてちょんまん毛
518名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 04:09
>>517
東海寺イベントをこなす必要がある。東海寺に武蔵が来るのを待て。
あと、小次郎には勝っとけ。ちん毛。以上。
519名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 10:38
説明書の記載がわかりにくいです。
「形」は入門しないと覚えられないと書いてありますが、
形って攻・待・懸のことじゃないんですか?それとも
狭い意味での構えのこと?
520名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 11:00
>>519
オラもそれがわからねーずらー
構えは覚えられるから違うみたい。
521名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 11:17
っていうかさ。裏技使えばパラメーター最強になるよ。
技をマスターする裏技もあるらしいんだけど、それは見つけられないんだよ。
パラメーター最強の方法知りたい奴声かけてくれ。
522名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 11:20
おすすめの攻教えて下さい。全然勝てません・・・
523名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 11:26
>>521 下さい(T_T)
>>522
十文字、1段目キャンセルで様子を見つつガードさせた上で
ガードの上から打ちまくる。
525名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 11:38
体力回復
プレイ中にスタートボタンを押してL1+L2を押しながら↑、↓、↑、↓、←、→、□
パラメーター最高
プレイ中にスタートボタンを押してR1+R2を押しながら →、→、→、→、→、→、→、←、↓、↑、□
全キャラ使用可能
L1、R1、L2、R2、L2、R1、L1、左、左、左、左、R2+□
騙されたーキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
527k:02/07/03 11:42
>>522 >>524
十文字だと相手が待を狙ってる時以外は2段目で崩せるから、
そのまま撃ちこんでいいと思う。
528名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 11:43
>>526
嘘まじで、俺できたよ。入力間違えてんじゃないの?
529名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 13:08
ソースがなきゃ>526以外誰も信用しないよ
530名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 13:55
岡田以蔵と大石進以外で腰車使ってくるやつ野試合とかでいない?
二人とも剛剣だからあまり使ってくれないし、使われても覚えてくれないんだよね。
それさえ覚えれば全剣豪技完全習得になるのに。
531名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 14:41
>>525
てゆーか、それ侍のコマンドだろ。
532530:02/07/03 14:47
腰車大石から覚えマスタ
533名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 14:49
>>530
堀田とかいうおっさんが使うよ。でも、以蔵からのほうが覚えやすい
と思うけど。密着して斬ってきたら弾く、これを繰り返すとたまに
投げてくれる。
534533:02/07/03 14:50
あ、覚えたんだ。スマソ
535530:02/07/03 14:59
>>533
やっぱり堀田使うんだ。
情報さんきう
536名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 17:25
500
ステージ5  117人高柳で
7分ぐらい簡単に抜ける
537名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 18:31
武蔵の二刀流、対決でしか使えないんですか?
本編では使えないんですか?
だれか教えてくり。
538名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 18:54
ステージ5の出し方教えて!!
すんません、足利義輝の倒しかた教えてください。
間合いの広い懸であっという間にやられちゃう。
しかもこっちは全パラ8000越えてるのに一撃で倒されちゃうし。
義輝って、塚原卜伝よりも強いんじゃない? 少なくとも
伊東一刀斎よりかは強い。
こいつを倒さなきゃ上泉信綱と戦えないんでしょ? 鬱になるよ……
540名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 19:48
>>539
つまんねーチョンだな
541名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 19:52
>540
539はちょんかもしれない。
しかし足利が強い事知ってるだけましか
まあ剣豪2にはでてないけど。。。
3では義輝だしてほすいぞごるぁ
542名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 19:53
>>540
は? わけわからん。
義輝倒さなないとその師の卜伝に会えないだろうが。
死ね。
543名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 19:55
マジくやしがってやんの。
盛り上げようとしたネタなのか?それで。
馬鹿かテメーは。
544名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 19:56
さーてチョソはほっといて剣豪トゥの話しようぜ!
宮本武蔵最高!セレクトボタンで二刀流だ!
545542:02/07/03 19:57
スマン、>>539だった。逝ってくる。
546名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 20:09
小野一刀流の師範に勝ったのに、神子上典膳に会えません。
入門しないとだめなのでしょうか?
547名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 20:14
>>546
>>294に書いてある。
過去ログちゃんと読もうな。
548名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 00:04
蹴りとか拳打でダメージが0なのはどういう了見か。
549名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 00:06
>>548
たぶんゴム人間だから。
550 :02/07/04 01:40
ラバーメン(ゴム人間)
551名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 04:09
東海寺イベントって何だべ?(なっち風)
おせーてくりとりす(なっちの)。
552名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 06:42
>>525
全く効果ないんだけど…
いつ、どこで入力するの?
553名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 07:36
懸の全種類が判明しそうなので協力してくれぃ。
道場の分はどうせ三つ一人で回れるので省略。以下は無流と剣豪の懸ね。

引廻 刀絡 鍔迫 巴投 隠刃 下段絡 打落 巻上 張 体当
千鳥足 肘抑 抑 浮落 波返 当身 腰車 襲脚 左斬止 脛払
水面蹴 柄打

<抜刀用> 体当(納刀) 鉄輪 抑刀拳打

全部で26種類のうち、上記の25種類が判明している。
このリストに載っていないあと1種類を知っている人は
懸の名前、どこに装備可能か、誰から覚えたかなど情報提供きぼんぬだ。
教えてくれたら、チョーめんどくさいけど、攻、待の全リストをうpする。
554名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 07:57
っていうかさあ。
まずお前がそろえた25個の
懸の名前、どこに装備可能か、誰から覚えたかなど情報提供が書いてある事が
最初だろう?

その上さらにお前が持ってる攻、待の名前、
どこに装備可能か、誰から覚えたかなどの情報を
先にアップして残りを補完するような形にしないと
だれも協力するわけないじゃん

協力を求めるなら自分の知ってる情報は全部出さないとね。
鍔迫の利点がイマイチ不明。
別に有利な体勢になるわけでもないし、
なんで割り振りに12Pも使うんだろう?
追加入力で攻撃できたりするんだろうか…
556名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 09:45
坂本竜馬を2回倒したら、
千葉先生に会わせるって言われたけど何も起こらないです。
どうすればいいの?
557名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 10:08
>>553
野試合に時々でて来るコロ助を倒すとキテレツとトンガリが教えてくれる。
懸の名前は殺すけナリ〜
558名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 10:10
>>556
その後で口入れ屋で剣豪情報を聞いてゴリラーマン登場です
559名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 11:05
結局、剣豪の出没はランダムなのかね?
宮本武蔵とかと会うのに、なんか条件あるんすか?
比古清十郎は居ませんか?
561名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 11:24
>>555
□連打で相手を押し倒せた気がする
562名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 11:33
今500日目あたりなんだけど、何か能力下がってくんですけど?
563552:02/07/04 11:52
>>525
↑のコードについて詳しい情報求む
564名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 12:05
>>563
( ´,_ゝ`)プッ
565名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 13:37
小野と神道と立身、どれがいいんだ?
566名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 14:17
俺的には小野派一刀流がお勧め。他の道場主は軽く倒せたが小野派だけは違った。
567名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 15:24
大変申し訳ないんですが、武蔵、小次郎の出しかたを教えてください。
出てこなくてヘコんできました。
東海寺のイベントってなんですか?
たのんます先生がた!!
568名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 15:55
>>567
 _______
〈 オシエラレマセン
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
569552:02/07/04 16:04
>>564
なんじゃテメェ…
570名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 16:10
>>567
君さぁ?このスレ1から読み直してみ?書いてあるだろ。うんこ
571名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 16:12
>>569
なんじゃテメェ… (・∀・)ニヤニヤ
572553:02/07/04 16:28
>>554
判明している25種類については、訊いてくれればどこに装備可能か誰がもってるか
などの情報に答えます。一つずつね。
あらためていうけど、完全詳細情報リストうpするのは面倒だ。
誰から覚えたか忘れてんのもあるし。
573553:02/07/04 16:31
※表・裏・剣豪固有は共通 各道場の技は省略 一部順不同
<正眼>
十文字 突身飛廻切下 啄木鳥 天狗殺し 腰兜斬 燕返し 両腰斬 双返之太刀
前後流身 明牙 猛襲

<上段>
三角斬り 隆晶無間 砲身乱打 幻葉 弾隆晶 直斬連突 追襲摺断

<下段>
突身 爪鉄 草薙 右転回横斬 一身刀

<八相>
流動斬 発火車 霞蝶 左右掛斬追打 掛

<逆八相>
対斬 風刃 片手独楽 旋脚衝 旋脚斬

<脇構>
定石 一文突 水流 発破迅雷 [鹿金]※鹿冠に金。音はキン。読みは不明

<逆脇構>
円 厳龍 厳虎 陣桜 無身空舞 二打横斬流 周露之太刀

<右横構>
叩割 裏蹴断鎧 裏蹴腰斬 瓦割 鎧刃 座斬刀

<左横構>
重斬割 烈風 流影

  
574名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 16:44
>>558
ネタかと思ったぜ
>>573

↑訓:みなごろし 音:オウだったと思われ。
576名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 16:59
>>553
>教えてくれたら、チョーめんどくさいけど、攻、待の全リストをうpする。

と書いておきながら

>>572では
>誰から覚えたか忘れてんのもあるし。

と書いてある。


>>553の書き込みを見て親切に教えてあげたAさんがいるとする。
Aさんは>>553の書き方からして当然、攻、待の名前、どこに装備可能か、
誰から覚えたかなどの完全詳細リストを>>553が書いてくれると信じていた。
ところが出てきたのは
「誰から覚えたか忘れてんのもある」
という>>553では一度もでなかった言葉だった。
そしてその次で書かれたリストは誰から覚えたかなどの
情報が一切書かれていない不完全なもので、
しかも説明書の19ページに載っているどうでもいいリストだった・・・

Aさんは確信する、
『わたしは騙されたんだ』
577A:02/07/04 17:24
>>553
右払体崩 逆八相(対正眼) 誰から覚えたかは分からんw
キャッチセールスとか詐欺とかそういう言葉しか浮かんでこない。
君たぶん子供なんだろうから教えてあげるけど
取引を持ちかける時は誠意を見せないとダメだよ。
ましてや嘘や隠し事があるなんて大人の世界では通じないよ?
>>577さんには感謝しなさい。
579名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 20:15
ageとく
580552:02/07/04 20:55
>>571
引っ込んでてよドーテイ&粗チン君(・∀・)ニヤニヤ
581名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 21:30
(・∀・)ニヤニヤ
野自愛に出てくるザコが鍔迫もってる罠
583553:02/07/04 22:33
>576=578
エライ粘着な自称“大人”がいるな。説明書ないからしらねーんだよ。
相手の事情とか一切考えないで、勝手に思い込みで詐欺よばわりですか?
おまけに「全リスト」と「完全詳細リスト」が同じものを指すと勝手に
解釈してるし。そそっかしい大人だなー。そんな交渉態度だと何もまとまらないよ?
大人しく確認するとかそういう大人な態度とれないの?自称“大人”クン?
さ、カスはほっとこ。

577には感謝する。こちらも今わかったが右払体崩は弥月幻之丞の形3から
覚える事が可能。
584名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 22:43
(・∀・)ニヤニヤ
585553:02/07/04 22:43
待 全18種

巴投 上一文字 入身搗上 右後誘流 右受 左受 前受 捌 張 摺上
打落 払流 打払 右横摺上 逆脇構外 弾落 

<抜刀用>
柄止 巴投(納刀)

ほとんどは剣豪情報にでているから、まずはすべての剣豪の全技習得が先決。
あと、青木だとか弥月などのデフォ主人公キャラの顔で始めると本編に
そのキャラが現れないので、もう一人別キャラを作って代官武芸大会で覚える
必要がある。
上記で詳細情報きぼんぬの人は訊いてくれ。自称大人以外には答える用意がある。
586 :02/07/04 23:07
刀集めてるんだけど大業物って無い刀ってあるのか?
賭け試合で敵が無銘しか出さなくなったんだけど。
587名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 23:11
>>586
剣豪全員殺った?
588 :02/07/04 23:14
いや全然。
剣豪倒すとでてくるのか。
ありがとう。
589 :02/07/04 23:48
宮本武蔵にやられちゃったよ。
誰か攻略法教えて!
590名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 23:52
「々」の字がどこにあるか教えてくだされ
ホールド中にコソトローラに刺激を与えると
ホールドキャソセル斬り出来るぞおめーら!!
592名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 00:20
武蔵に二度も殺されたYO!オールで。
おめ〜、それはスーパーアマ―かよ!
俺様のきつつき弾いてんじゃねーよいんちき!
593◆Rm4gm.iQ:02/07/05 00:30
おい!お前ら!ゲ−ムの流れ全体を詳しく書いてください。
594名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 00:41
修行>倒す>修行>殺す>修行>剣豪になる?>修行>武蔵ヤル>修行>修行>修行>……・・・ ・ ・ ・ ・ ・  ・
595名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 00:43
>>593
入門→修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行
修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行修行→
→武芸大会優勝→江戸→修行修行修行→剣豪と試合→修行修行修行→剣豪と試合→
→修行修行修行→剣豪と試合→修行修行修行→剣豪と試合→修行修行修行→剣豪と試合
修行修行修行→剣豪と試合→修行修行修行→剣豪と試合→修行修行修行→剣豪と試合
修行修行修行→剣豪と試合→修行修行修行→剣豪と試合→修行修行修行→剣豪と試合
修行修行修行→剣豪と試合→修行修行修行→剣豪を殺害→修行修行修行→剣豪と試合
修行修行修行→御前試合開始→クリア→修行修行修行→剣豪を殺害→修行修行修行→
→剣豪を殺害→修行修行修行→剣豪を殺害→修行修行修行→武蔵とバトル
596595:02/07/05 00:44
被った・・・
ちょっとやりこんだ奴だとみんな同じ感想なんですな…。
597名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 00:44
闇試合で99人倒す秘訣は、高柳に技でやっても顔キャラで止められて殺される」
効率の良い悪名の下げ方キボンニ
忍者>黒い剣士…浪人>盗賊
攻撃力が高い順に悪名の下がり方もいいような気がする。
屋敷殴り込みで400ぐらい下がったことがある。
600名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 05:49
野試合や闇試合で何回も青木もどきや鎌田もどきが出てきてウザいんですけど
601名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 06:55
ちなみに悪名が高いとどうなるの?俺悪名400超えたことないから
602名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 07:35
上げてみろや
603名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 09:03
武蔵は一発目の振り下ろしを防御して弾いてから
突きでも入れてれば倒せるべ

武蔵倒しても6人空いてるよ・・・
宗家二人と後は誰ですか?
604名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 09:04
千葉周作・小野一刀斎
>601
悪名が高くなるt(パァンッ


・・・・・・
606名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 11:23
熟練度って減るの?!
607名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 12:23
休養→休養→休養→休養→セーブ→ロード→エンディング
608552:02/07/05 14:09
>>528 >>525
どの画面で入力すればいいの?
609名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 14:17
「巴投」って有効な使い道ありますか?
こっちが障害物に追いつめられたときに投げた後、壁際で袋叩きに
出来ることがあるけど、そうでないときは二発ぐらいしか
追撃が出来ず、大したダメージも与えられません。

素直に他の「待攻」のほうがいいですか?
610名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 14:29
>>609
普通の待とかだと4択、巴投げなら確実にダメージを与えられる。
どっちを選ぶかは自分の趣味で。
611名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 14:52
腕におぼえありっていう時代劇かなりおもしろい。
口入れ屋もいるし剣豪2とかぶるんだよね。
612名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 15:28
>>608
部屋の中で、セレクトを押しながら、やったらできた。でも、パラメーター
が最高にはならなかった。
613名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 15:33
ビックニュースです。
このゲーム10回クリアして、技をこんぷさせると、オプション画面で
剣豪3のムービーを少しだけ見ることができます。あと、最初のスター
ト画面のところにデバックモードというものが増えます。皆さんもがん
ばってください。
614名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 15:38
613=ネタ
615名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 15:54
本当だ。南無大慈教具卿南
616609:02/07/05 16:47
>>610
ありがとうございます。確実なダメージか、確かにそうですね。
鳥居で袈裟を受けての投げなど、不自然に見えない投げを模索してみます。
617609:02/07/05 16:57
>>611
おお、今やってるんですか?私も口入れ屋を見てそう思いました。
あとでつくられたのよりもN○Kでやってた作品の方が原作のイメージに
近い気がして好きでした。
618◆Rm4gm.iQ:02/07/05 17:00
御前試合終わったらなにすればいいの?
619◆Rm4gm.iQ:02/07/05 17:23
>>594-594
どうやって剣豪殺すの?木刀じゃころせないよ
じゃあ真剣使えよ。もしくはログ読め。
621名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 17:28
>>609
巴投げ+引廻しだが、即死連続技もある。
俺の場合は、相手の背中から
啄木鳥で ○○×→近づいて○○×→近づいて○○×…。

啄木鳥は、一発目だけ当てて、二発目を出し切る前に×ボタンでキャンセルする。
こうすると、一発止めよりも素早く動けるので、ハメ殺す事ができる…。

恐らく啄木鳥以外の技でもできる。
622名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 17:32
ちなみに名無しユニットの場合
待・懸を全くかわさないので、当たれば大ダメージの四択技の方が楽。
真剣勝負の時はこの限りでは無いけど。
623◆Rm4gm.iQ:02/07/05 18:05
>>620
ログが見つからないのでオセ−テ下さい。
どうやれば真剣で闘えるのですか?
624◆Rm4gm.iQ:02/07/05 18:06
あ、619書き間違えした。
>>594-595
です。スマソ
625名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 18:26
殺りたい剣豪の技をすべて覚えてください。
626名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 18:32
やっと近藤殺せた。沖田とか土方っている?まだ会ったことないんだけど。
627609:02/07/05 18:34
>>621, 622
サンクスです。
まだ熟練度も50台でヘタレなのでキャンセルとか
試したことありません。ぼちぼち練習してみます。
つい最近防御効果付き打撃に目覚めました。
舞身空舞以外にご存知の方、いらっしゃいましたら
ご教授願えれば幸いです
629名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 19:33
やっと改流できたぞおめーら!!!
どうやら悪名0にしなくても壱萬程度下げればいいぽい
誰か教えてください
命名の時「々」の字がみつからないんです
631名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 19:41
>>630
なんていう名前にしたいの?(藁
教えてくれたら教えてあげるよ(・∀・)ニヤニヤ
>>631
珍々刑事男です
てかマジで苗字を珍々にしたいのよ
そりゃ随分な侮辱プレーだな。
>>633
カコイイはずの侍が珍々なんて苗字で一気に緊張感なくしたいのよ
でも「々」が見つからないから出来ない!
635名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:18
ひらがなでちんちんでいいじゃん
636名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:18
サポートに電話して
「珍々刑事男でプレーしたいんで
教えてくれませんか?」
って聞け
637名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:23
つーか、実際「々」ってないね。
俺は珍々刑事男にはしないけど、
違う名前にしようとして探したらなかったよ。
638名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:24
>>637
いや、普通にありますよ?
佐々木小次郎もいることですし
639まんちょげ:02/07/05 20:30
あのー、すまんが公式以外でコレ扱ってるサイト知らない?
捜してるが見つからないんで・・
640名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:30
おーい、久しぶりだな
641名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:31
>>638
佐々木小次郎はいるけど、
自分で漢字拾う時はなかったよ。
「々」で省略せずに珍珍刑事でよかろうに。
643名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:41
久とかマとかュで代用しておけばいいじゃん

珍久刑事男
珍マ刑事男
珍ュ刑事男

なんとなく「々」に見えるし。
どちらにせよその程度の価値しかない名前だと思うよ。
644名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:41
なんか上段の熟練度って上がりにくくないか?
つーか、効率よく上げるのってどうするんですか?
645名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:42
>>644
効率よくも何も
そんぐらい普通に戦うと思う
646名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:45
>645
そっか・・・
いや、なんか正眼はすぐ上がったようなきがしたんで。
小野一刀流の八連使ってんのが悪いのかな〜と思ってた。
647643:02/07/05 20:46
やっぱり可哀想だから
「珍々刑事男」に変わる名前を考えてあげようよ!
ね?みんな!
648名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:48
珍歩刑事男
おお!皆さん私のためにありがとう!
どうやら「々」は本当にないみたいですね
珍々刑事男はあきらめます
R1+R2同時押しで刀即納。
これで今日から居合三昧
651◆Rm4gm.iQ:02/07/05 22:28
>>625
ありがとうございます。
早速一人殺しました。
今2週目なんだけど、敵がなんか青く光る技を出してきました。
しかも野自愛に出てくる雑魚が。

な に あ れ ?
653名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 23:09
>>652
スタンド
654名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 23:27
>>607
休養?野自愛で回復せよ。
655名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 23:50
>652俺もくらったよ。
青白く光ったと思ったら次の瞬間刺し殺された。
なんなんだ?
656名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 00:05
>652
俺も食らった。
道場で教えてもらえる技であったけど
同時に攻撃がヒットした時に赤いしぶきがでるのと同じ感じかも。



対戦のキャラ選択画面で武蔵の右下の奴って誰?
どうやったら出るの?
教えてください。
むはー!今日一日プレイしてるけど
やっぱり腰車が覚えられない!
大石も岡田も馬鹿みたいに木刀振り回してるし!
そもそも腰車ってどんな技?誰か教えてくだされ!
そして叶うなら効率のいい覚え方キボンヌ!
そういや過去ログ見たけど書いてないから言うけど
構えを取得する方法は剣豪が「その構えを使用しているときに倒す」
っぽいね、クリアした人には無縁か...
掛や待も受けた方が覚えやすいみたいだね、空振りさせてもあんま覚えない
それから、沖田の顔はどうやってだすの?出した人いる?
659名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 01:13
正直、技コンプしたヤシはまだいないと思う
>657
八相で構えて、岡田が斬りに来たところを巴投げ(待)で
転ばせて、起きる前に一歩だけ近づくと懸に来るので
寸前で×ボタンを押すと腰車食らえます。
三回連続食らい続けてから倒したら習得できました。

剣豪2の掲示板からコピペ。というか、自分の書きこみをコピペ
>>660
サンクス!今まで待ってた甲斐があったよ!
早速トライしてきます!では!
662名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 02:12
宮本武蔵ってあれで終わりですか?
御前試合の後いやァいやァ言ってるからギタギタにしてやったら
技覚えらんないし(いらない)オール手に入らないし
行方不明だし殺せないし
泣け>>662
664662:02/07/06 02:55
(;´Д`) < ま じ で …?
665名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 03:04
仏壇返しは誰が持ってますか?
666名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 03:54
おいおいおいおいおい!!
上のほうで話題に上った「青白く光る技」
俺、自キャラで出したぞ!
667名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 04:18
青白く光る技は
多分、「定石」あたりの特殊技だと思われ。出し方は切落と同じ
特殊技が設定されている形は、形編集画面の「功」の右横に[↓]マークがついてる

一撃必殺だが余裕でガードできる罠
668649:02/07/06 05:37
公式掲示板に書き込みしますた
さすがに「珍々刑事男」にしたいとは書き込みませんでしたが
669名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 11:04
2刀使いのボスキャラ弱いっすねぇ〜〜〜
670◆Rm4gm.iQ:02/07/06 12:00
東郷重位殺したあと誰からも技をもらえなくなりました
どうすれば?
671552:02/07/06 12:53
>>612

体力回復
プレイ中にセレクトボタンを押してL1+L2を押しながら↑、↓、↑、↓、←、→、□
パラメーター最高
プレイ中にセレクトボタンを押してR1+R2を押しながら →、→、→、→、→、→、→、←、↓、↑、□
全キャラ使用可能
L1、R1、L2、R2、L2、R1、L1、左、左、左、左、R2+□

って事?
二刀流けっこう強いとおもうけどなあ
673名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 13:51
>>612
そだよ。でぎたよ。体力回復。うふふふふふふ・・・・・・・
674◆Rm4gm.iQ:02/07/06 13:58
宮本武蔵と佐々木小次郎でてきた!!
…で、そのあとおうすればよいの?
675名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 14:28
>>674
教えてもらう
676名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 15:00
つーか何も考えずに 捌 の待攻だけで勝ち進んできたんだが…
剣豪殺っちゃったら、覚えられなくなる技ってある?

腰車ってそう?(;´Д`)
677名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 15:17
江戸の道場入門したら、へぼい構えと技しか使えないんだけど、これから何をすれば
いいの???ちなみの立身流の免許は取った・・・・おせーて
>>676
全技覚えなきゃ剣豪を殺れないので問題なし。

>>677
とにかく修業。あとは剣豪と戦ったりして
御前試合を目指す。
679名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 15:28
二刀流武蔵もぶっ殺してセーブしたけど
二刀流って自分じゃ使えないんですか?
対戦モードでもオール武蔵しか使えん。
ぜってえ使える気がするんだけど…
680名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 15:30
>>679
セレクト押しながら決定
681名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 15:42
産休。
682名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 16:27
>>676
堀田のおっさんも使うよ
683名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 16:31
小次郎は「1人で修業」とか言うし、武蔵には無視されるし・・・
口入れとか野試合の剣豪情報でなんどか対面すれば変化していくのかな。
あと御前試合で優勝してしまうとそのままエンディングになっちゃって、
各パラメータは変化しないですよね?わざと途中で負ける方がいいんですか?
684名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 17:23
待に突きをセットしてるのに
啄木鳥されると一度軽くはじくだけでそのあとの突きでやられる
待ちが発動してないのかな わからん
685名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 17:38
>>684
突きの待でも打落とか張は硬直が短いからすぐに攻撃しないと駄目。
入身なんとかのが待発動したかどうかわかりやすいかも。
686名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 17:50
>>685
なるほど
687名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 17:50
青 く 光 る 技 っ て な に ?
688サイボーグ忍者:02/07/06 18:27
改造コードない?
あったら書き込んでください。
>>687
残影剣
690名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 18:45
刀って結局何種類あるの?
>啄木鳥されると一度軽くはじくだけでそのあとの突きでやられる
症状から見て通常防御しているのでは?
692名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 19:21
青 く 光 る 技 の 覚 え 方 教 え て き ぼ ん ぬ !
啄木鳥の一撃目って反応しにくい。
やはり距離をとって、啄木鳥してきたらL1で軸ずらしながら回り込むのが安全。
あと、加藤久の先撃の一撃目に反応できる奴は神。
>>692
定石で相手↓の出始めに○

>>693
あの辺の最速の攻撃はつらいよね
舞身空舞で相手がピクリとでも動いたら○で対応してる。
掛キャンセルで投げてやろうと思ったら
志波君啄木鳥でこっちの突進止めてくるんだもの。
めり込むんで全段くらう率高いし…
他だと、明牙、近藤の猛襲、弥月の烈風
あたりも最速クラスだよね?
695名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 20:09
さっき剣豪2買いにいったら30円足りんかった(泣
696名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 20:20
>693
それより切落の方が難しいぞ。決まればかっこいいがw
697名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 20:34
定石・切落みたいな特殊技で↓斬り以外に対応できる技ないの?
698名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 20:37
>>694
出 来 た ! T H X !
特殊技は各道場にひとつずつあるはずだが…。
やはり謎の青白剣がでる条件は未だ不明だなー。
700名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 20:42
>>699
定 石 で 相 手 ↓ の 出 始 め に ○

剣豪が持ってる「攻」は特殊技が多い
剣豪の正眼と上段にはほとんど特殊技セットされてる気がする。
小次郎とか安兵衛によく赤い閃光をだされてます。
堀部安兵衛 逆脇構:無身空舞
は打撃(蹴殴り含む)を弾きます。
師岡一羽 正眼:前後流身
も弾きます
神道無念流 正眼:突(4連) 特殊組太刀[↓]
突きじゃない青白
704名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 21:29
>>700
定石って、無流・無構の定石でオッケーですか?(;´Д`)
705名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 21:41
>>704
オッケーです( ´∀`)
706名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 22:32
小野一刀流の下段技の切り上げ三連も特殊組太刀[↓]になってます。
赤い残像出しながら切落やります。
正眼のやつより当てやすい
707名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 22:53
形1 無流1 岡田・脇構え 熟練度99
     攻★  待□□□□□□□□□
        懸□□□□□□□□□□

特殊技がセットされた形は上の画面の★の部分に[↓]が表示されまっする
なんか技のカキコ読んでるとスゲーおもしろそうなんですが…
709名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 01:10
実際は・・・・
710名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 01:16
>>708
やってみればわかるから買うとヨロシ
御前試合に勝つと宮本武蔵は出てくるのですが、
二刀流の武蔵はまだ一回も出てきません。
なぜ…
ちなみに辻とも戦えない。
誰か教えてくだせー
712名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 01:35
>>707
もしかして★の部分に表示される攻パターンで敵が攻撃したときに
重ねて○押せば,超必殺(?)技が炸裂する仕組みなんですか?

4回やって4回とも名無し剣士にタコ殴りにされたよヽ(`Д´)ノウワァァン
713名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 01:36
正直、悪名下げるのがめんどくなってきますた
714名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 01:37
御前試合のお誘いキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
715名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 01:38
悪名高いと何か問題あるんですか?>>713

むしろ、人斬りやって悪名をあえて上げてるんですが(゚Д゚;)
>>715破門キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
717715:02/07/07 01:45
>>716
(´-`).。oO(それ以前に道場にしょぞくしてないのれす…)
(´-`).。oO(人の下につくの嫌いだしw)
718名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 01:45
>>712
たぶんそう、でも[↓]斬り以外に対応する特殊組太刀はないぽい

技を見るだけなら千葉さんあたりがやりやすい
なんか、ステータス下がってるんだけどこのまま下がり
つずけんの?
720名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 01:48
>>718
ありがd。もう1回チャレンジしてみます(´Д`;)
>>719
安心しろ、上限値を超えたから落ち始めただけ。
しばらくすればまた上がるYO
ヘタレ山崎、さむいよー
723720:02/07/07 02:09
赤いオーラ出た━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

でも、あんなの実戦で使えません(´Д`;)
意外になかなか波紋されない・・・
なんか、スレ下がってるんだけどこのまま下がり
つずけんの?
耐えて忍んで剣の道に励む志をsageで表現していると思われ。
小次郎の備前長船長光ってホントに他の刀よりちょっと長い。
ところが、「よーし、CPUどもを燕返しの餌食にしてやるぜー」って
マイキャラで対決編に入ると長光装備させてもらえない。
本編や番外編だと長光装備できてるのになぜ対決編だけ?仕様?バグ?
728名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 08:57
オススメの刀って何ですか?
729名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 10:06
東郷重位すら倒せませんが、なにか?
730名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 10:37
孫六兼元か東郷の備前一文字がおすすめ。
なまくら捨てたいよ。刀探すのがめんどくさい。
731名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 11:10
対決編で武蔵二刀流使ってたら相手がさや使って二刀流してきたんですが仕様ですか?
732名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 11:21
>>731
まじで?

ところで二刀武蔵の「待」って回避不能くさいんだが。
激しく最強キャラですか?
733名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 11:23
おいお前ら、居合最高ですよ!
R1+R2同時押しで素早く納刀!
これで皆殺しだ!
734731:02/07/07 11:28
>>732
取りあえず相手小次郎で確認
相手の攻撃当たらなくなったからバグと思われ。
735名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 11:36
いったん道場に入ったら破門される以外出る道ないのかな?
神道無念流極めたから、次の流派行きたいのに(つД`)
736名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 11:43
意外に書かれてないが、2刀武蔵は待も掛からないけど
懸も掛からん。防御中の投げは、全部弾かれた。
櫂持ちも懸掛からなくさい。
737名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 11:52
>>735
それ以前に道場に入るメリットが分かりません。

技全部覚えりゃ無流も神道無念流相当になるじゃん
12時23分になりました。
過去ログ朗読の時間です。
739名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 12:37
悪名下げるのめんどくせーですよお前ら
740名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 12:38
免許皆伝のメリットって何?
>>739じゃあ、さげんな
742名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 15:44
やっと立身・神道無念流マスターした
743名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 15:47
211日目にしてようやく5人抜き達成!
武蔵に会ってないけど、売るにはまだ早い?
744名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 15:53
(´・ω・`) 。oO(…技コンプするのに何日ぐらいかかるんだろう…)
辻斬りはできますか?
なにぶん、これが病なもので…
746名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 19:29
免許皆伝になったら、無流になりましたが。
747名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 19:37
ほう
748名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 20:45
>>746
自流のまちがいだろ
749名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 21:18
( ・∀・)ウンーコ
750名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 22:21
右横構:鎧刀
4○で単発の構え固有の斬りが出る(これだと横切り)
○>4○ と入力するとたまに2段目が鎧刀2段目でなく
構え固有のが出るような気がする。
○>○キャンセル4○でも出る。
だけど不定期に4○自体が単発でも出なくなる。
一定距離走ればまた出るようになるみたいだけど
誰かこの辺の現象の解説して〜
751名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 22:42
>>750
×キャンセルと同じタイミングで4○出せるみたいだな

全然別件だが、燕返しに特殊組太刀って標準装備?
752名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 22:46
小次郎たおさずに東海寺で武蔵にあってると、沢庵和尚がどんどんしゃべる。
どれぐらいネタがあるのだろう?
そして最後に必ず「何度武蔵に無視されても諦めず何度も…」と言う。
和尚の話が尽きたとき、何かが起こるとでもいうのか?
753名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 22:59
(´・ω・`).。oO(どうでもいいけど、懸の時の効果音がちゃちい…金属がぶつかってるはずなのに…)
754名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 23:13
(´・ω・`).。oO(4○って何なんだろう…)
>>753
(´-`).。oO(ホントにどうでもいい事だなぁ)
>>753
え。峰を当てるわけだからあんなもんだろ。
懸で刃なんか使わんだろ。

それはそうと、先撃覚えてから負けなくなりましたが。
てーかあれ一つで世の中渡っていけますが。
757_:02/07/07 23:25
堀部と真剣勝負して殺害することによるデメリットってありますか?
758名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 23:34
>>753
どう聞いても暴れん坊将軍の峰打ちヒット時の音だねアレは

4○っつーのはレバー後ろ入れ+○でしょ
前の剣豪みたいに和尚はでないの?
760名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 00:42
今、剣豪キャラ不殺プレイしてるんだけどコレって意味あるのだろうか・・・

おかげで会いたい剣豪に会えない
761名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 00:42
今、剣豪キャラ不殺プレイしてるんだけどコレって意味あるのだろうか・・・

おかげで会いたい剣豪に会えない。
762名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 05:19
折角だから柳生十兵衛育てる事にした
宗家とは戦える?
戦えるとしたら、免許皆伝が条件とか?
破門されたら宗家どころか師範も出てこない?

その辺の情報キボン
764名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 14:07
あと3人空いてるんだけど、誰が入るんだよ
765名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 14:19
免許皆伝になったら、破門ってされないの?
766名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 14:45
>>764
村上兼継 大河内源内 和泉清輝
767名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 14:59
蛙圃。死禰豫魔爾弟。御魔娃羅罵袈蛇禰ゑ廼。
768名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 15:16
懐に入り込んで背負い投げみたいなのをされるんですが、なんて技ですか?
10回ぐらい投げられてるんですけど覚えられないんです。

あと、倒れてる相手にしゃがみこんでとどめを刺すような技は、自分でも
覚えられるんですか?
769名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 16:58
>>768
懐に入り込んで背負い投げ>浮落
倒れてる相手にしゃがみこんで〜>倒れてる敵に近づいて○
770名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 18:27
居合がクリーンヒットすると相手は大概ド派手にずっこけるので
追い討ちで死亡確定。

つまり居合は事実上の一撃必殺技やな
巴投げもダッシュすれば確定で殺せるね。
道場で覚える居合は全然使えない罠
居合の抜撃って気持ち(・∀・)イイ!!
斬ったあと○ボタン押しっぱなしでポーズとりつづけてくれるのも(・∀・)カコイイ!!
んだけど、前作の再演機能がなくなったのは(´・ω・`) ショボーン
774768:02/07/08 19:50
>>769
ありがとうございます。
巴投げのあと普通の攻がでるのは近付き足りないんですね。
775769:02/07/08 19:54
>>774
ちなみに真剣でしかとどめ技は出ない
776名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 20:23
明日売ります・・・。
777名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 20:24
居合い斬りが出ない・・・普通に刀を抜いてしまいます。何かコツありますか?
778名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 20:37
つーか、R1+R2の即納が早すぎて見えない
779768:02/07/08 20:52
>>775
ありがとうございます。
啄木鳥を出してくる賊頭にくらいまくるのが悔しいので、
投げから殺ってみようと思ってます。

>>777
戦闘状態じゃないと出ないのと、あとはR1押した途端に○連打でもでると思います。
780779:02/07/08 20:54
失礼。一文にしたらなんか変だ。
もしかすると戦闘状態じゃないので出ないという可能性。と
早めの連打で出せる。
という二つを書いたつもりです。
>>772
確かに使えん。
でも口入れ屋の仕事で雑魚を相手にするとき使うと
結構浸れる・・・。
なんか、名声の上昇と共に口入ミショーソの難易度上がってないかい?
最初の頃は適当に刀振り回してるだけでクソアできたが、最近では気合入れて
やらないとすぐ殺られる
783名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 21:35
>>777
同時押しじゃなくて、
R1押した瞬間に○。

あと瞬間納刀はR2、L2、R1同時押しだとさらにやり易くなる。
784名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 21:43
途中で自己キャラの顔や衣装変えられないんですか?
785777:02/07/08 21:44
>>779
>>783
どうもありがとうございます。早速やってみます。
786名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 21:45
ところでこれ、CPUに成長キャラ使わせたい時は
いちいち2P側にメモリーカード突っ込まなきゃならない仕様
ってのは脳味噌腐ってんじゃない?

それに成長キャラ同士戦わせる時にはメモリーカード二枚必要なの?
それとも入れ替えりゃ戦えるの?
787名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 21:48
>>786
二枚必要。
兄弟で対戦しようとして困ったよ
788名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 21:57
体力回復できない…
>>787
マジですか!!
これじゃセーブ箇所増えても剣豪1と同じぁねぇか!!!!
790 :02/07/08 22:13
ボッキしますた
791名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 22:14
糞ゲーだな
792名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 22:15
剣豪2と侍、どっちが面白いでしょうか
793  :02/07/08 22:17
なんかもう疲れた。。。
キャラ選択時に、1Pがメモカの中のキャラを選んだ後、
メモリカードを2側に差し移せば、同じメモカの中のキャラを2Pも選べる。
居合斬りをする時、名人はR1ボタンを絞るように押すという。
R1ボタンを押しっぱなしにして○ボタンに軽く触れるように
「絞る」のは、そうする事によってコントローラのぶれを無くし、
R1→○とずらし押しする事で、両ボタンを確実に
押し込む事が出来るからである。
剣豪2と侍、どっちが面白いでしょうか
剣豪2と侍、どっちが面白いでしょうか
剣豪2と侍、どっちが面白いでしょうか
剣豪2と侍、どっちが面白いでしょうか
剣豪2と侍、どっちが面白いでしょうか
剣豪2と侍、どっちが面白いでしょうか
>>796
剣豪2をお勧めします
侍はやったことないけど剣豪2の方が新しいんでしょ?
新鮮な食材をお求めください。
>>797
論理的だ
オール武蔵の形1の攻って、発火車だと思ってたら違うのね
800名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 01:48
瞬間納刀ってできるの?
嘘だと思っていまだに試してないけど・・・
R2とかL2って押したら型がきりかわるんじゃないの??
801名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 02:20
>>796
侍に一票。
理由は剣豪にはいまいちストーリーも何もないから作業感MAX
侍はバグが多すぎてむかつくけど(育てた刀も消えるバグ)
でもやっぱり侍。剣豪、正直期待はずれでした。。。
802名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 02:29
確かに作業感はあるな、特に悪名下げてる時は作業感MAX
1000単位で下がれやヴォケが!!

かといって侍はオススメ出来ない
803名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 02:33
>>802
でもどちらかといえば侍に軍配があがりそうな気が。
剣豪は実在流派だけあって技が非常に地味…
剣豪達の存在意義もいまいち曖昧っつーか。。。
つーか、もう少し有名どころの剣豪を出して欲しかった、上泉とかト伝とか。
知らない剣豪が多すぎる
805名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 03:31
>>800
妄想じゃねえYO
居合をバリバリ実戦導入できますがな
806名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 03:34
それよか沖田欲しかった。
あと大石って人は「長竹刀の片手突が得意」
とプロフィールに書いてあるけど
実際は横切り三段しか使ってこないんだけど。 エヨ〜 エヨ〜って。
構え一個しかないし。
807800:02/07/09 04:01
>805
だまされたつもりでやってみたら
まじで瞬間納刀できた
ありがとさん

でも体力回復とかというのは出来なかった。。こっちの方はだまされたようだww
808名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 10:07
堀部と相打ちだったとき画面が突然くらくなって
バグりましたが、こんな経験俺だけですか?
>>794
頭がおかしいんじゃないかと思った、バーチャ4仕様だな。
剣豪にはあまり負けないのに
井手によく負けるのは俺だけですか
811名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 11:57
岡田似蔵の腰車が覚えらんない!
だれかおせーて栗。
>>811
至近距離によって遺贈が斬ってきたら弾く、の繰り返し。
時々、腰車を出してくれる。
>>811
以蔵以外にもこっちの構えが八相だと大石が開始直後に一回だけ腰車やってくる。
何回かやればそれで覚えられる。
814名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 14:30
堀部って堀部に顔が似てるよな
815名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 14:50
敵の技を覚えたいんですけど、・・・?
>>815
敵の技を食らってください。
817◆Rm4gm.iQ:02/07/09 15:36
>>814
ワラタ
818 :02/07/09 15:51
堀部は堀部だし
赤い盗賊頭は越中詩朗だし
紺色の盗賊頭はぬらりひょん
凄い濃いよな・・・
819名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 15:57
>>816
負けたら覚えられないんですか?
820名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 16:11
>>819
負けてもたまに覚えられます。でも勝った方が覚えやすい気がします。
821名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 16:22
江戸ってどーやれば逝けんの?
822:02/07/09 16:49
裏技ってないんですか?
あったらぜひ教えて下さい。
823yoda:02/07/09 17:24
「スターウォーズ、エピソードU、クローンの攻撃」を先行オールナイトで見た。
あのヨーダの動きはすばらしい、の一言に尽きます。
ヨーダ最強!
小次郎、見たことないんだけど
やっぱ、刀、長いの?
825名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 17:55
黒い服の盗賊風のじじい、あれは加藤嘉だと
いってみる
560日目にしてようやく3流派マスターしますた。
827◆Rm4gm.iQ:02/07/09 18:56
>>824
一回闘ったけど、大して長くなかったYO!
弱かったし。
>>821
代官試合で優勝してください。
829名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 20:12
age
830名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 20:20
対決編で使える武蔵の左上のキャラって誰?
831名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 20:24
小次郎はまあまあ強い
地味だが燕返しは使える
832名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 20:30
で、結局最強の型は居合ということでいいですか?
833名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 21:04
>>810
禿同。なんで剣豪より強いんだっ!!
834名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 21:16
堀田だの青木右京だのは
こっちが強くなると向こうもパワーアップしやがります。
だから強いっちゃ強い。
けど、じき主人公と能力差がつくけど。

>>832
懸食らわないのは密かに大きなメリットや
居合があれば武蔵も楽勝。
とまではいかないわ
ガードできないのはヤバイ
掘田とかって懸と待がすべての個所にセットされてる気がする。
どこに打ち込んでも待で返してくるし。懸けも同様。
836名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 21:54
70日目で未だにどこにも属してイナイ俺はダメ人間ですか?入るならどこの道場がイイんだ?
なんかメリット教えて
>>836
神道と一番下に入ったけど、神道は無手でのカウンターが全構えに対応してなかった。
一番下の流派は全部に対応できてたと思う。
坂本龍馬って明らかに小泉首相……
一昨日買って今日やっと江戸に行ける様になりました。
地味に面白いゲームなのでマターリやって行きます。
mou "neta" gireka?
841名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 03:28
御前試合のやつら、強すぎだよ・・・
竜馬は本物に似てなくもないけど目細すぎだよなー。
近藤勇は写真とかちゃんと残ってんのに、
このゲームではギガミュータントみたいな顔してるし。
不細工なオッサンじゃなくて渋いオヤジしてるのは十兵衛ぐらいか?
843名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 09:12
.
CPU戦は先撃と明牙だけで事足りる
845777:02/07/10 13:29
>>842
竜馬はあんなもんだと思うけどなぁ。近藤に関しては同意。アレ誰だよ。
846名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 14:06
御前試合はいちかばちか、ぜーーんぶ
啄木鳥戦法。
リセットすること5回、やっと勝ちますた。
847名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 15:02
明牙って誰から覚えるの?
848名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 16:44
明牙はオート乱舞って感じだな
勝手に追尾してくれる。
>>847
高柳又四郎
850名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 18:29
瞬間納刀できないんですけど・・・
同時に押してるつもりなんだけどずれてるんでしょうか。
戦闘状態でないとできない・・・事ないですよね?
851名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 18:41
>>850
木刀じゃむりだよ。
852名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 18:49
明牙もいいけど、仏捨刀も結構いい。
剣速かな〜り早い。個人的には明牙より
使いやすい。
千葉周作の攻なんか初段さえヒットすりゃ全段確定っぽくて好きだ。
ただ、初段を確実にヒットさせるのが難しいのが難点。
そこは各自気合でカバーすること
854名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 19:36
結局本編では二刀流使えないのね、ガッカリ
堪能したし売ってこよう
番外編のエクストラステージって区切りことに
体力全快するからあんまり面白くない、というか意味が無いような気がする
856名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 20:58
番外編のステージって4つしかないんだけど、どうやって増やすの?
858800:02/07/10 21:03
瞬間納刀教えてもらって居合にはまってる
懸の鉄輪って抜撃より強力なんすね
素早く後ろに下がると同時に瞬間納刀、敵が遠くで空振りした直後に鉄輪発動!
敵が倒れたらそのままとどめ。。。
今3人目作ってるけど初めて居合のすごさを実感。
859名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 21:10
るろうに?
土方作ってるんだけどどの技が似合うと思う?
>>857
全部のステージで一位をとる。

てか、番外編で31人目が出てこないことが多々あるんだけど漏れだけか?
862名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 22:16
>>860
土方って出るの?
沖田は出るって上のほうに書いてあったけど。
よければ、出現条件を教えてください。
逆脇とか左横入れてるとさ〜
即納失敗しても気付かなかったりするんだよね〜
864名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 23:45
沖田も土方も出ないよ
居合いで敵に抜き打ちしようとあせって、失敗して敵に
鱠斬りにされること多し。
>>860
塵?なんてどうだい?
脇構の技。
867名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 01:57
「待」で、相手の手を引っ張って背中を取る技ありますよね。
あれってかわせないの?
土方は出ないけどクリアすると(?)新撰組の羽織が2つ出てきたから
それで作ってます。〜総司と〜佐之助ってやつ。
>>866まだ覚えてないです。幻之丞の1のやつですか?
今は剣豪を引き廻して修行中
869名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 02:13
検定めんどい・・・
>>869
はげどう。同じ事の繰り返し
871名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 11:24
>>671
騙された。
872名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 16:10
>>868
その人の乱打のようなやつです。でもいまいち突進力がない・・・。

>>869
せめて同じ日に受けさせて欲しい。

ところで道場に師範がいる法則とかないんでしょうか。
「心待ちにしておられたぞ」とかいうわりに
不在が多すぎる。
873名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 17:12
御前試合で優勝したのにいまだに千葉周作にも
宮本武蔵にも会えないんですが、どうしたらいいでしょう
か?
874名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 17:25
ボクデンは名前だけ出てくるが、おそらく隠れキャラで
いるに違いない。

次回作では石舟斎や上泉や新撰組や義輝も出してくれ
刀と鞘の二刀流ってバグだよな?
>>875
堀部のあの奇妙なタコ踊りは仕様です。
877名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 19:54
>>874
足利義輝や塚原ト伝、上泉信綱は出るって上のほうにログなかったっけ?
878877:02/07/11 19:55
あったけど、これってネタなの? >>539
ステージ選択画面でセレクト押しながらランダム選択すると・・・・・・・・
880◆Rm4gm.iQ:02/07/11 20:19
>>879
別にどうにもならないってオチか?
>>880
はい、どうにもなりません
882名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 22:56
>>873
武蔵に会えるまで殺しまくれ。
とりあえず十兵衞に勝てば沢庵に会える。
あとはやってきゃそのうち終わるよ。
3800円で売れた。
差額でコードベロニカ買っちゃたぜ。
884◆Rm4gm.iQ:02/07/12 01:17
>>880
藁える(w
885名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 01:25
>>867
かわせねぇっつうの
886名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 01:53
>>885
鬱だ。
検定めんどいから無流でやろうかと考え中。
んで、入門するとなんか良い事あるのですか?
>>887
まったくない
むしろ悪い
悪名を下げようと口入れ屋の仕事をこなすもなぜか増加。
お前らどういうことか説明してくださいませんか?
>>889
「〜警備」とかで悪代官やあくどい豪商の屋敷を警備したら悪名ふえる。
同じように「賊討伐」で義賊を討伐したり、
「〜護衛」でワルを護衛しちゃうと悪名増える。
そいつがワルかどうかは口入れ屋がちゃんと説明してくれるよ。
安心してやれるのは「町娘救出」くらいか。

漏れも仕事選んだ後即メッセージキャンセルしてたんで
気が付くのに時間がかかった。
891名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 10:19
御前試合クリアしたんだけど以蔵と竜馬と大石しか
出てこない。
大石は闘ってくれんし、以蔵は八相の懸が覚えられんし
竜馬もまだ残ってる。
畜生どうすればいいんだよ!
892名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 10:31
御前試合ってクリアデータで何回も参加できるの?
893名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 10:37
引廻を覚えると木刀より真剣の方が簡単だ・・・・・
>>891
地道に口入れ屋とかで剣豪情報仕入れて、
まだ覚えてない技を出来るだけ食らったりしながら
剣豪倒したり殺したりしてたら自然にいけると思われ。

ただ、腰車のおかげで以蔵と大石殺すの最後になっちまったから
他のキャラから覚えた方が効率いいかもしれない。
895名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 14:17
誰かいますか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
896( ゜Д゜):02/07/12 14:33
>>895
ん!よんだ?
今回はどこの道場にも入らず無流のまま将軍主催の御前試合までいった。
そのうち入ろうと思ってたんだが、入門する必要性が感じられない。

基本的に剣豪と会うには、口入れ屋と野試合で剣豪情報を聞き出すだけ。
なんども繰り返せば、そのうち全員出てくるよ。
勝負してくれないってのは、名声か会った回数が足りてない。
たぶん名声なんだろうけど。
12万超えたあたりからみんな相手してくれたように思う。
898名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 14:40
>>897
サンクス
899名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 17:07
>>897
てことは殺さなくても情報仕入れまくればOKですか?
900名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 23:04
.
901名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 23:19
全ての剣豪を殺さず全技取得で何かもらえますか?
15人の剣豪全技取得になって久しいな
刀でも増えてるんだろうか?
903名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 00:59
全部の技覚えて、全部の刀(剣豪以外)取って、剣豪を一人も殺さず、名声と悪名を最大まで上げると二人の顔が追加されるらしい。確認はしてないので責任はもてない。
>>903
デマだろ
905名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 10:55
東海寺でお話が聞けた剣豪
荒木
坂本
東郷
樋口
兵庫助
師岡

これ以外にお話聞けた剣豪っている?
906名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 14:31
宮本武蔵
907名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 16:20
>>905
東海寺に行けるようになる前に何人か殺してしまってたんで
ちょっと損した気分になった。

結局今は全く殺さずで2周目。
908名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 19:49
剣豪2ついにバグった。
なんか戦闘はじまるまでのロード時間が長いなあ
とおもっていたら、はじまった瞬間にザコ剣豪が
なんていうかもう、ロックマンがボス倒した後、消えるかのごとく
シュンッと上にとんでいってしまった。
主人公は、空を見上げたまま戦闘がおわりません。
どうしよう・・
909名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 21:01
抜刀の待「↑」と懸「防」は存在せず。ですか?
910名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 21:23
てかさぁ、今剣豪2やってやつがいてそいつが
「宮本武蔵とかを殺すに為には全技取得状態じゃないと殺せないからそのやりかた
探してくれ」って言われたんだけど、オレこのソフト持ってないしさっぱり分からなくて探す気ないんだけど
そつがしつこいからその『全技取得』とかいうやつの取り方教えてくれませんか?
911名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 22:14
岡田タン…学習した形で確認する限り、間違いなく全技取得したはずなのに
なぜか全技取得になりません。どうしろっていうんだヽ(`Д´)ノウワァァン
殺しえてよ(つД`)
912名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 22:25
>911
パーフェクト勝ち
913名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 22:32
>>912
たった今パーフェクト決めました。…なにもかわらないんですが(;´Д`)
防御すらしないで一方的に叩けばいいのか?
>>909
おそらくそうだと思われ

>>910
全技取得は関係ない
武蔵は死なんし

>>911
バグでは?
915911,912:02/07/13 22:52
ヽ(`Д´)ノウワァァン ヽ(`Д´)ノウワァァン (つД`)ウワァァン
OKADAは構えも一つしかないからなぁ
覚えてない構えがあるなんてのも考えられんし
917911:02/07/13 23:05
このスレ読み込んだんだけど、腰車ってナニ? 浮落は覚えたんだけど…
腰車なんて岡田の構えには入ってないし…
918名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 23:06
そんなもん、気にせず進めよ
>>911
構えじゃなくて懸だろ
920911:02/07/13 23:12
>>919
「構え」の中の「懸」ね。<浮落
腰車は「懸」じゃないの?
921919:02/07/13 23:16
>>911
防御の懸<腰車
今試しに戦ったらすぐに使ってきた
>911
一回御前試合でないとこで勝てば次から大丈夫なはず。

悪名下げるのがほんとめんどい。
これも神道無念流がへぼいせいだ!!
なんだよあの抜刀技は?何で後ろを攻撃するんですか?
>>922
みんな腰が抜けてるから<神道無念流
技コンプした俺から言わせてもらえば

技 コ ン プ し て も 何 も お き な い 罠
>>924
道場に再入門するときは悪名一万以下っていうが条件ですか?
>>925
そうだよ。よって技コンプ前に闇試合で99人斬りした人はあきらめて下ちい
927926:02/07/13 23:31
技コンプ前じゃなくて改流前ね。悪名下げるのは死ぬほどめんどい
928名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 23:31


    銘  刀  山  積  み
 
929名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 23:31
すいません。
無流の攻が「54/55」で非常に眠れない毎日です。
どの構えのやつが足りないでしょうか?
上段…7、下段…5
八相…5、逆八相…4
左横…3、右横…6
脇構…5、逆脇…7
正眼…11、抜刀…1  で、計54個が現状です。
930924:02/07/13 23:31
>>926
サンクス

幸いそんなに腕がありませんでした
せいぜい10人ぐらい
931926:02/07/13 23:37
>>929
逆八相の香具師じゃないの?
詳しくは>>573参照
932929:02/07/13 23:48
926さん、ありがとうございます。
>>573 によると、逆八相の「旋脚衝」とやらが足りないようです。
野試合でゲットできるでしょうか?
連続攻撃中の蹴りとかは防げないのかな?
なんか、雑魚に蹴られて腹が立つ…
禿同
連続体当たりもむかつく
936926:02/07/14 00:10
>>932
多分出来ると思うわれ
937911:02/07/14 00:44
腰車使ってこねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン
イゾウはもとより大石、堀田も使って来ないYO!!
フォルァァァァン
無流のまま御前試合にかった。
なんつーか流派開けたら面白いのにな。
>>911
防御に捌をセットして防御したまま岡田に密着
攻撃してきたらいったん防御をはずして即座に再び防御
繰り返していればたまに腰車してくる

一試合に三回ほどくらって試合に勝つとかなりの確立で覚える
悪名一万以下まで下げたんですが、以前破門された道場に入門できません
もしかしてもう入れないとか?
941名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 01:32
これって持ってる刀見れるんやね
黒くて見難いけど・・・
遠目でみるとよくわかんねぇし
942名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 01:34
>>911
1番上の形のところが緑のままじゃないか?
>>941
どれも同じようにしか見えない。刀に特徴が無い
本編で口入屋と戦うことはできるの?
せめて刀ごとに今まで何人殺害したか表示して欲しかった
将軍様キボン
947名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 01:52
立身流って、加藤より上のキャラいないの?
微妙に刀の波が違ったりするが同じようにしか見えん
回転もしづらい・・・
沢庵和尚目が死んでるYO!!
このゲーム、期限はあるんですか?
それともずっと鍛え続けらレるんでスかね?
951◆Rm4gm.iQ:02/07/14 03:20
GENKI社の社長と真剣勝負キボンヌ。
出血が止まらんぞー
>>952
そんな...ケン○ロウじゃないんだから
瞬時に止血なんて無理だよ
954名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 06:40
何回やっても武蔵に勝てません。攻略法を教えてください。
>>954
抜刀術の抜撃をズバっときめてトドメをさしちゃってください。
>>954
955の方法が一番。
まず開始直後に後ろに走って逃げて刀をしまう。
武蔵の一発目が届かない間合いをキープ。
武蔵の一発目の振り下ろしがスカったらすかさず抜撃、
倒れたら走って近づいて止め。
957名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 09:20
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、次スレまだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
鏖って誰が使うんだ〜!
技が所得できぬ。
誰か教えてくんなまし。
959名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 14:01
漏れら極悪非道のageブラザーズVer.2!
今日もネタもないのにageてやるからな!

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧    ∧_∧    age
 (・Д・∩)  . (∩・Д・)    age
 (つ  丿   (   ⊂) age
  ( ヽノ     ヽ/  )   age
  し(_)    (_)J
960おまん:02/07/14 14:08
千葉周作って、どうやってだすの?
つか出血って長かったり短かったりするんは
切られた個所とか相手の攻撃でかわるんか?

走ってたら歩くより出血長引くとかないよな?
962名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 14:44
>955
>956
ありがとうございました
>>960
見せてもらおう!
>>957
次スレ立てました。

剣豪2 攻略スレッド Part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1026626886/
965名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 16:55
わからん
>>947
どの流派にも師範代がいるよ
>>960
情報聞き出して竜馬と戦って勝つと話がでてくる
その後いつもように情報をせこせこ仕入れてると情報が入る
>>958
野試合をしまくれ
969名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 17:54
>>933
堀部の構えだと蹴りをガードできるらしいが
やった事ない。試してみてね。
>>969
堀部の攻は攻撃してる間ずっと相手の打撃(攻、懸、ケリ)を弾く。
厳密に言うとずっとじゃないんだけどね。
相手がちょっとでも動いたら○。
斬撃だろうと蹴りだろうと弾く。
971おまん:02/07/16 19:18
〉967 ありがとうございました。
972名無しさん@非公式ガイド:02/07/17 09:44
ガングレイブでも買おうかな
買えや
974名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 06:00
御前試合の5人がたまたま雑魚ばかりだったのでようやくクリアした。
武蔵にも小次郎にもあってないけど。
なんか空しい。
975名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 21:01
月痰って出てこないし、たまに見かけても
ショー部してくれん。
どーすればたおせるんですおーか?
976◆Rm4gm.iQ:02/07/22 21:11
>>975
名刺交換
977名無しさん@非公式ガイド:02/07/23 14:11
大抵は名声を上げていけば相手してくれるけど・・・。
978名無しさん@非公式ガイド:02/07/23 21:43
>>977
血痰は名声をどれくらい上げればいいんですか?
979名無しさん@非公式ガイド:02/07/23 21:59
名声20万超でも断られてたのに
別キャラでやり直したら2万でokだって!?
なんで???
>>975
立身流の加藤久を倒すべし!!
aaa