■■ウイニングイレブン6■■part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
マターリいろいろ語り合いましょう。

関連スレなどは>>2以降(多分)

前スレ ■■ウイニングイレブン6■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1019721897/150

公式
http://www.konamityo.com/we/top.html

総合スレテンプレHP(エディット情報・FAQ等)
http://homepage.mac.com/tmge106/

【家ゲー攻略】 □■ウイニングイレブン6選手作成雑談室□■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1019620297/150
【家ゲー攻略】 ●○● WE6日本人エディット用スレ ●○●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1021127657/150
【家ゲー攻略】 ウイニングイレブン漫画キャラEDIT専用スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1021433761/150
【家庭用ゲーム】 〔〕ウイニングイレブン2002〔〕
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1019746950/l50
【携帯ゲーム】 ついに登場 ”ウイ・イレ”
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1014217751/l50
ウイニングイレブンの実況セリフを書いてチョ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014690393/l50

●○● WE6日本人エディット用スレ ●○●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1021127657/

パート1、256氏作成のユニフォームエディットページ
ウィニングイレブン倉庫
http://members.tripod.co.jp/sv2/

質問する前に一応過去ログを読んでみよう!
お役立ち情報がみつかることも。
>>950が次スレ立ててくれるとウレシイ

補足あったらよろしくです
4
                  あ、あれ?
           前スレで1000ゲットできなかったよ
         でもみんなきっとまたどこか出会おうね!
               絶対約束だからね・・・

              ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<
6名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 17:26
スマソ
前スレの988はどういうことですか?
7
8名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 18:19
8
9名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 18:19
>>6
中村俊介=俳優
11名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 19:04
>>10
納得。
おれ>>978なんだけど気付かなくて突っ込めずスマソ
12名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 19:15
お前ら、スーパーダッシュドリブルは、勿論知ってるよな。
>>12
たまに。サイド駆け上がる時つかう
14名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 20:44
>>1
エクストリームでML全勝したらとたんにモチベーション低下・・・・
あの処理落ちはなんとかならんかのー
HD使ってる人いる?
どこが1番強いですか?
16名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 21:19
>>15
南葛
17名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 21:30
>>12
しらん
登録名=三都主アレサンドロ→アレックス
今日知った。あと・・・

ゴージャス松野→坊主→小野伸二(藁
日本代表がときどきやってる(いつも失敗)コーナーから
ダイレクトでミドルシュートってできる?
マテウスみたいの

なんかみんなエリア内入ってくる

キャプ翼みたくセットプレイ時のポジショニング
決めてみたい…
>>19
一昔前の中村くんから名波クンのやつだよね?
今日のひでくんから明神くんのやつだよね?
やり方あったら激しくきぼーん。
21名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 21:59
>20
あげる前に目でポジション確認して,そいつにあげるしかないじゃない?
フリーで高ささえ合えば時々ボレーするじゃん
22 :02/05/25 22:13
>>20
もう一昔前なのか(遠い目
関係ないが最近窪塚洋介とトレゼゲの見分けがつかん。
23名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 22:24
にてねぇ〜
24名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 22:25
>>19
3で友達にやられたことあったけど、最近は見てないなあ。
>>22
頭だけやん
26名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 00:21
>>17以外のお前ら、スーパーダッシュドリブルは、勿論知ってますね。
二回押す奴でしょ?
>>27
どのボタンをプッシュですか?
29名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 00:47
>>28
詳しくはチュートリアルで。
あれだろ、あれ。
っで、スーパー奪取ドリブルとはなんですか?
>>30
読んで字の如く
激しく奪取してマイボールにするべし
32名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 00:53
>>26
しらん
33名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 00:57
結局WEにあるドリブルは、
通常ドリブル
低速ドリブル
高速ドリブル
ダッシュドリブル
スーパーダッシュドリブル
ど根性ドリブル

ですね。
ババンギタドリブルゥを忘れてるぞ
強引なドリブル

・・・スマソ
36名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 02:02
茸ダッシュもプラスしる!
37名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 02:17
インターナショナルなドリブルもありですか?
フィオレンティーナで始めて、
アドリアーノがいないから、エディットで作ったのを獲得してたら、
CPUがどこからともなくアドリアーノを獲得するのはありデスか?
39名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 08:59
4の時はワンツーで荒稼ぎしたんだけど6はやりにくいね。
すいませんが
フラッグとユニフォームの作り方教えて下さい。

ベオグラード
ストラスブール
ポーツマス
ブレシア
ペルージャ
ブレーメン
ボルd

お願いします。
41名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 09:26
>>39
できるよ。
まあ4ほどではないと思うが、5と同じ感覚で。
でも5よりもオフサイドになる確率が高いかも。
スーパーダッシュドリブル、知らずに使っていた俺。
そんな自分に乾杯。
43名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 17:04
ド速 五回分のタイム
99 17.43 17.48 17.53 17.53 17.53
95 17.65 17.55 17.70 17.70 17.70
90 17.85 17.85 17.91 17.86 17.93
85 17.86 18.15 17.95 18.20 18.01
80 18.33 18.25 18.26 18.26 18.25
70 18.80 18.71 18.80 18.73 18.80
60 19.30 19.30 19.30 19.30 19.01
50 19.71 19.83 19.71 19.83 19.83
01 19.71 19.83 19.71 19.83 19.71
チャレンジトレーニングのドリブルのスタート地点からゴールラインまでのタイムです。
スピード、加速等は固定、ドリブル速度のみを各ポイントに変化させたときのタイム。
1−50まではどうやら差がないので50以下の数値は無意味。
エディットの役に立つかどうかはわからんが。
そしてドリブル速度が低いほうがR1ダッシュが速い。謎です。
44名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 17:31
>>38
むしろ運がいい
エディット消してCPUのチームから強奪汁!
45名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 17:37
>>43
ドリブルってコーンの間を通ってくやつのこと?17秒台でクリアできんのか!?
そんなに速くクリアするコツを教えてけれ!!
>>45
ネタ?
マジレスすると、スタート地点からゴールライン(右端)まで一直線に
ドリブルしたタイム。だよね?
47名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 19:11
ドリブル速度1と50では事実上変わらん、ということでよろしいか?
4843:02/05/26 19:51
>>43
>>45さんので合っています。
ドリブル速度に関して言えば
50以後は1上げる毎に0.05秒程度速くなるようです。
4943:02/05/26 19:51
>>43>>45ではなくて
>>45>>46でした。スマソです。
50別スレでも聞いたけど:02/05/26 20:13
キャプテンやキッカー、フォーメーションを変更してそれをセーブする事は出来ないんですか?
日本代表に3−5−2(B)を適用しても、COMが日本使うと戻ってるんですが・・・
ストックとかいう奴は違うッポイですし、エディット見ても見当たらないし・・・
誰か教えて下さい
>>48
ご苦労さんです。って事は、
ALL1の選手と同50の選手ではたいして能力変わらん
ってか一緒て事ね
52名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 21:34
>>50
出来ません。
53名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 02:03
実況ワールドサッカー2002のテレビCMで
ベルギー、ロシア、チュニジアを紹介して
「対策はまかせろ」とか言ってるのが意味不明なんですが…。
54名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 08:25
優勝した次のシーズンには2部に降格してゆくブンデスチームの安定感の無さ
リアリティが有ってよろしい
55名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 12:16
COM同士の日本対ベルギーで日本勝った人いる?
日本マジ弱すぎコム同士で
日本0−3スウェーデン
なにしろ中田弱すぎ
57名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 13:46
中田はニラサキデータにEDするのは常識。
COM中田のFKゴールでベルギーに勝ったことあるよ。
でも日本のパラの手直しやりすぎると韓国とかサウジが
相手にならなくなる。
>>57
どこの常識だよ・・・
60名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 16:24
オフェンスとかディフェンスの数値ってどう関係するの?
選手育成のときどうしても後回しに・・・。
で、そのまま育成期間終了。凹む。
あと連携は上がらないのか?それを見込んで上げてなかった。
>>60
オレも知りたい・・・

我インテルです。

       ビエリ       ロナウド
            中田英 
   レコバ              パパンギダ
        小野     グァルディオラ  
 マルディーニ    ホンミョンボ    ウェスト
            トルド
GKカンポス
DF中蛸 
MFモストボイ ドニ C・コンセイソン
FW江藤 

あと誰がいいですかね?
CPUのセットプレーってマスターリーグ初期メンバーで
止めるのって可能ですか?CKを決められまくるのですが。
あとスルーパスが弱くて短い。何か改善策ありますかね?
なんか味方の動き悪いし相手のドリブル上手いし勝てません。
スルーパスが弱くて短い

マニュアルパスでためしてみれば?
オフェンス、ディフェンス値は相手とのコンタクトの際のよろけや
その回復までの時間に関係するそうです。たぶん。
自分のオフェンス値 − 相手のディフェンス値 によって、
近くにいるだけでシュート精度をぐらつかせたり、スライディング
を当てやすくなったり、その他オフェンス、ディフェンスにおける
総合的な作用。要は自分の操作ではいかんともしがたい、
確率的なものが支配する領域において味方に有利に働いてくれるような
「プラスα」としてのパラメーター と思われます。たぶん
なんか一番重要な数値らしいので、
育成のときはこれらからいつも上げています。
 あと連携は、育成で初めに99とかにしても、他の選手同様
徐々にしか上がっていかないようです。
        急                   募

すいませんがチームフラッグとユニフォームの作り方教えて下さい。
もしくは↓のチームのどれか載ってるサイト教えて下さい!
ベオグラード
ストラスブール
サンプドリア
ブレシア
ペルージャ
ブレーメン
ボルd
ナポリ
66 :02/05/27 21:13
>>65
すいません。検索してください。
オフィシャル行けば大体わかるでしょ?
67 :02/05/27 22:29
>>66
なんで謝ってんの?(w
>>65
うざい。少しは努力しろヴォケが
そうやって何でもお願いすれば誰か作ってくれるだろうとか思ってんだろ?
そんなあまくねぇよ。探せばいくらでもあるだろ??
68名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 22:32
>59
日本選手のデータがおかしいのは基本なので、
俺も常識だと思う。
69名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 22:58
>>67
なんでまじにとってんの?(w
>>66はどうみても皮肉だとわかりますが。
70名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 23:17
    ┏┓    ┏━━┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗┓  ┃┏┓┃          ┃┃┃┃
  ┗┓┏┛  ┃┗┛┃          ┃┃┃┃
  ┏┛┗┓  ┃┏┓┃┏━━━┓┗┛┗┛
  ┗┓┏┛  ┗┛┃┃┗━━━┛┏┓┏┓
    ┃┃        ┃┃          ┗┛┗┛
  ━┛┗━━━━┛┗━(゚∀゚)━━━━━!!
71名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 23:18
>>56
私の場合日本0−3チュニジアですた。
日本代表は中田以外使い物にならん。黄色い数字(能力値80以上)を持つ輩が
ほとんどいない。FWに至ってはゼロだし。過小評価し過ぎ。
72名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 23:23
>>71
確かに評価は低いよな〜各選手全体的に5くらい能力上げてもいいと思う。
コナミは日本に対して恨みでもあるのか!?あの手抜き具合からどうしても
そう思ってしまう。それとも、単に俺が日本を過大評価してるだけか??
俺は日本選手の能力3ずつ上げてる
まぁそれでも弱いが
74名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 23:29
>>72-73
シュートテクはどうしてる?
俺は最近の戦いぶり見て全員57のまま
75名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 23:32
つか、FEの時は高すぎるって批判を嫌なほど見たのだが
7671:02/05/27 23:58
>>75
そうなのか。
俺FEの時はまだKCEOに付き合ってたから知らなかった。
7772:02/05/28 00:01
中田に関してはニラサキと同じにしてる。小野は80くらいだったかな。あとは、
いじってないよ。他の選手がまともなシュートを代表で打ってるのを最近は全く
見てないしね。まあ、それは小野にも言えるけど、俺の中ではフェイエの印象が
かなり強くあるんで、80くらいにしてみた。
78名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 02:37

三都主アレサンドロとソクラテスの
FK精度が同じなのが納得いかん
79名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 06:34
>>59
デフォルトで能力を、中田=ニラサキ、小野=オオナタにしちまうと
あの妙な隠しパラメータ使って平均下げても下げきれないから
日本の中田と小野は弱くなってるんだろ。
だから欧州仕様にするのは当然だと思ふ。
80名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 09:19
んでチャレンジトレーニングのドリブル
どのくらいでる?俺の最高記録はオーウェンで
「34.28」
22歳以下でチームを作りたいんですが
とりあえず今のチームには

サビオラ(アルゼンチン)
イズマイロフ(ロシア)
カッサーノ(イタリア)
小野
中蛸

ってかんじです。
他にイイのがいたらおしえてほすぃーです。
82名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 12:17
>>80
オレはナショナルチームの中田で40秒切れず鬱。

>>81
サンタクルス(パラグアイ)とかどうよ?
>>79
>妙な隠しパラメータ
詳しく解説キボン
>>82
スマソ。
サンタクルス
カシジャス
などのメジャーなヤツじゃなくて
これからってヤツでお願い!
(フランスのヤツって誰だっけ?)
85飛影:02/05/28 12:34
・・・・・・
86名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 12:34
>>84
ジブリル・シセだっけ?
作らなきゃダメだよね、確か。
87トルシエ:02/05/28 12:40
>>86
OH!!ソレガユーノマキシマムデスカ!?
88トルシエ:02/05/28 12:42
HAHAHAHAHAHAHAAHAHAHAHAHAAHAHAHAHHAHAHAHHA!!!!
>>84
ありがとう!探してみるよ!!
他にもいたらよろしゅう。
9079:02/05/28 13:15
>>83
隠しっていうか日本代表のみの追加パラメータね。
それが平均揃えるためのもので、全く意味無いってこと。
91名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 17:02
>>81
アレサンドロ・ピルロは?
92名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 17:10
>>84
ジョー・コール
マイケル・カリック
ランパード
アラン・スミス
ロビー・キーン
アドリアーノ
93名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 17:26
>>81
イブラ紐ヴィッチ、チャビ、エムレとか。どうでせう。

あと、オオナタ・ナカタコがU22れすか?
94名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 17:34
攻略本コナミから2冊でてるみたいだけど
どっちがお勧めよ?
95名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 17:35
>>94
こっち
96>>81 84:02/05/28 18:07
>>91-93
サンクス!
自分のふところと相談します。

あとジブレル・シセのパラおしえてほすぃーです。
知ってたらでいいです。
97名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 18:21
>>94
両方買ってしまった・・・どっちもどっち。
98名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 19:34
>>96
ジブリル・シセ  適正:CF
特殊能力:飛び出し ストライカー ダイレクト 
国籍:フランス 肌色:4 顔タイプ:10 髪スタイル:1
髪色:4 バンダナ色:1 ひげ:5 ひげ色:9 
身長:183 体格:4 年齢:20歳 
スパイク:1 足:右 FK:A
攻:87 守:28 当:81 体:82 速:92 加:87 反:81 パ:65 パ速:72
長パ:59 長パ速:74 シ力:88 シ精:87 シ技:87 跳:87 頭:82
技:81 ド:74 ド速:85 曲:59 積:82 メ:58 安:66 F:65 
連携:70

ジブリル・シセの修正をしました。
まずジブリル・シセの最大の特徴はアクロバティックなプレイです。
したがってダイレクトプレイがついてない段階で、以前の作成者がシセのこと
を知らないで適当に作ったことが容易に想像できました。
あと弾丸シュートもシセの特徴です。
最終節で見せた弾丸シュートはちょっと歴史に残りそうな凄まじいシュートで、
キーパーは入った後すらもまったく動けない状況でした。
まさに圧巻。
あとヘディングもむちゃくちゃ強いです。
さらにスピードはサッカー選手でトップ5に入ります。
100メートルを9秒台で走るだろうなんてうわさ話がでるほどです。
彼のスピードが80台だったらこのゲームに90台は必要ないです。
1対1にも強いんだけど、これをつけると強すぎになりそうなのではずしました。
お好みでどうぞ。
あと現在の髪型は超短い髪にちょっと色が付いてる感じ。
なんの色なのか表現しにくい・・・。
99名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 19:44
デフォルトメンバーの物語を考えるスレってどこですか?
過去ログ探しても見つからないんで、どなたか貼ってもらえませんか?
10094:02/05/28 19:50
>>97
戦術とか操作テクニック(コツ)について充実してるのはどっち?
データ関連はどうでもいいんだけど。
実際手に取れんので、情報くれるとありがたい。
101名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 20:25
>>98
噂話をいちいち考慮してたらとんでもない過剰評価になってしまうよ。
「こんなことをしたからこれくらい」じゃなくて、プレイを総合的に平均化して
付けるべし。
「最終節でこんな弾丸シュートをした」という1プレイは、コンディション最大時の
最高のプレイと解釈。ウイイレではコンディションによってパラメータが上がるわけ
なのだから。
10297:02/05/28 20:36
>>100
       戦術 テク データ ML
新紀元社 ○   ○   ○  ×
双葉社   △   △   ×  ○
こんな感じかなぁ。他の人意見キボンヌ
>>97
育成選手について(パラメーターや育て方)詳しいのはどちらでしょうか
10497:02/05/28 21:03
>>103
両方ともデータは全部載ってるけど、双葉社は
育成選手の中からおすすめの5人をピックアップしてる。
育て方みたいなものはどっちもほとんど載ってない。
>>101
>98は別スレからのコピペだよ。ついでに言うと、そこで初めてカキコされた時に、
俺はあんたと全く同じツッコミをしたんだよね・・・
>>104
そうすか。ありがとうございます
107名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 22:35
最近サッカーのゲームが何本も出てますが、どれが一番良いですか?
>>107
これ。
>107
当然これだろ
110名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 08:57
2002FIFAと実況ワールドはどうですか?
111名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 09:27
>>110
こうですね。
なんとな〜くコツ分かってきた。
こまかいパス回しがいい
113名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 09:57
>>112
でもキック&ラッシュも出来るモナー
114名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 10:34
前作までイラン代表にマハダビキアっていたよね。
いつもアジア選抜作るとき穫ってたんだけど
今回はいないっぽい?引退したのかな?
市川で我慢するか‥
115名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 10:45
>>114
イラン代表にいるよ。マハナヒキアかなんかっつー名前で。
116名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 11:38
マスターリーグって何ですか?
117名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 11:57
去年の11月から開幕したプロ野球OB陣によるリーグ戦
118名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 13:27
日本代表のみの追加パラメータってどこ見りゃわかんの?
他国と全く変わらないんだけど・・・
119名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 14:48
>>116
マスタベリベグのことです
120名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 15:06
>>118
エディット画面じゃ見られないよ。
試しにカップモードで日本選んで選手のパラメータ見てみ。
ムカつくこと必定だから。
121名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 15:13
グループA フランス、セネガル、ウルグアイ、デンマーク
グループB スペイン、スロベニア、パラグアイ、南アフリカ
グループC ブラジル、トルコ、中国、コスタリカ
グループD 韓国、ポーランド、アメリカ、ポルトガル
グループE ドイツ、サウジアラビア、アイルランド、カメルーン
グループF アルゼンチン、ナイジェリア、イングランド、スウェーデン
グループG イタリア、エクアドル、クロアチア、メキシコ
グループH 日本、ベルギー、ロシア、チュニジア
日本1−1ベルギー 
日本0−2ロシア 
日本2−1チュニジア
監督プレーの結果
123名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 15:57
>>122他の試合結果予想
1位ロシア3勝  勝ち点9
2位ベルギー1勝1敗1分 勝ち点5 得失点差:0
3位日本   1勝1敗1分 勝ち点5 得失点差:-1
4位チュニジア3敗
124名無し募集中。。。:02/05/29 17:51
>>122-123
これが実現したら俺は満足だなw
125122:02/05/29 18:21
ベルギーと日本の勝ち点間違えた。
勝ち点4だ。
126名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 20:01
マスターリーグの選手育成をしてる人いる?
127 :02/05/29 22:34
>>126
していますが何か?

つかよ〜チャレトレのロングパスで最高1401出したのがいるんだけどおまいら最高何くらい?
ちなみに出したのがシーマソで鬱・・・
128名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 22:49
>>127
サニョルで1448が最高れす
129名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 23:25
3人育成して、みんな超一流選手に。
だけど、ロボットみたいで気持ち悪いから
みんな契約更改しないで捨てた。
せめて、ポイント割り振りじゃなくて、試合
の活躍で自動で成長してくれてたら、愛着沸いた
かも。
ロボットは成長しないだろー。人間だから成長してるんだよー。
大切にしてやってくれよ!
131名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 00:06
育成選手使うくらいなら、レジェンド選手使ったほうがまし。
132名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 00:09
ロイ・キーンはW杯にて地位と名声を失うかもしれない、ということを恐れているのだな
4年前の決勝前夜のロナウドみたいなものだ
133名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 00:24
>120
遅ればせながら,ありがとです。さっそく見てみる
134 :02/05/30 00:34
>>130
129じゃないがホントにロボッツみたいになっちまうぞ(w
全部色付きに特殊8個とかさ。
とてもじゃないが愛着なぞわかない。

つか城が「FWは得点をするのが仕事なので。。。」とかぬかしてるぞ。(w
てめぇがまともな仕事してたらフランスでも多少は違っただろうに・・・
135名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 01:26
>>122 3-5-2で勝ったのか?
136名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 11:28
MLでHARDにレベル上げたらものすごい勢いでパスカットされるようになった。
comはなんであんなにポジショニングが良いんだ…。
137名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 11:38
>>136
EXはもっとすごいよ
138136:02/05/30 11:44
>>137
あれはマンマークされてるからなのか?

みんなはディフェンスどうしてるの?ゾーン?マンマークつけてる?
139名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 11:48
めんどいのでゾーンのまま
>>91-93
の所属してる国、またはチームきぼんぬ!
初期メン育成したひ

スタンリーとかファンホッホとか愛着わきません!
一度は解雇したミナンダが育成マーク付きで戻ってくるのキボンヌ
142名無しさん@非公式ガイド :02/05/30 15:48
ちょっと遅れたけど
>>1
乙〜
>>136
ディフェンスと言えば自分ディフェンス時だけど
自分が動かせるプレーヤー(印がついてる奴ね)で
相手のパスコースを塞ぎつつ
バールを持ってるプレーヤーに対して
□ボタンで周囲の味方プレーヤーを使ってプレスをかけると
ディフェンスがイイ感じになるよ。

あとは、カウンター受けた時とか
なるべくDHで頑張ってプレスをかけていけば
最終ラインが整ってくれるので守りやすいと思う。

× バールを持ってる
○ ボールを持ってる

襲撃でもするみたいだ
鬱ゥ…   逝って来ます
>>144
ふざけんなよ!コーヒー吹いちゃっただろ!!
14692:02/05/30 16:20
>>140 不説明ですまそ
ジョー・コール(英・ウエストハム)
マイケル・カリック(同上)
ランパード(英・チェルシー)
アラン・スミス(英・リーズ)←問題児
ロビー・キーン(アイルランド・リーズ)
アドリアーノ(ブラジル・フィオレンティーナ)←来期はインテル

↑間違えてたらスマソ

後、イブラヒモビッチはスウェーデン
チャビは多分スペイン
エレムはトルコだと思う←多分こいつはインテル?
>>143
バール・・・ワロタヨ。
襲撃でもするみたいだ・・・ハライテーヨ。
148名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 16:24
>>143
>バールを持ってるプレーヤーに対して
>□ボタンで周囲の味方プレーヤーを使ってプレスをかけると

怖くてそんな事は出来ませんw
>>146
ありがとう!感謝!
150名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 19:40
ps2壊れた。ソニーに飛行機で突っ込みたい。
今買ったらいくらよ?
151名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 20:52
EXってどうやってやるの?HARD以上上げられないんだけど。
途中では変えられない?マスターリーグで。
152名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 20:54
>>151
ハードでクリアしないと出てこないらしいよ。
俺、同じ質問して教えてもらったばっかり。
153名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 20:57
828 :名無しさん@非公式ガイド :02/05/30 20:34
最もくだらないスレだな!
こういうスレがある事自体くだらねぇ。 よって
|!|!|!|!|!|!|!| 終 了 |!|!|!|!|!|!|!|
だって言ってるのにくだらねぇレス続けるんだろ?どうせ。
よく人生を考え直すんだな(藁

828 :名無しさん@非公式ガイド :02/05/30 20:34
最もくだらないスレだな!
こういうスレがある事自体くだらねぇ。 よって
|!|!|!|!|!|!|!| 終 了 |!|!|!|!|!|!|!|
だって言ってるのにくだらねぇレス続けるんだろ?どうせ。
よく人生を考え直すんだな(藁

828 :名無しさん@非公式ガイド :02/05/30 20:34
最もくだらないスレだな!
こういうスレがある事自体くだらねぇ。 よって
|!|!|!|!|!|!|!| 終 了 |!|!|!|!|!|!|!|
だって言ってるのにくだらねぇレス続けるんだろ?どうせ。
よく人生を考え直すんだな(藁

828 :名無しさん@非公式ガイド :02/05/30 20:34
最もくだらないスレだな!
こういうスレがある事自体くだらねぇ。 よって
|!|!|!|!|!|!|!| 終 了 |!|!|!|!|!|!|!|
だって言ってるのにくだらねぇレス続けるんだろ?どうせ。
よく人生を考え直すんだな(藁
154名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 21:08
>>151
一番最初の難易度設定の時じゃないとダメよ
>>153
それをどう立て読…

あ、ゴメン
二行目の半分まで使って喜ぶなんて
よっぽど嬉しかったんだね!!
156名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 22:07
フライワンツーパスできないのっておれだけ?
普通のワンツーならできるのに・・・
つまらん事聞いてすんません
二行目の半分???
158名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 22:27
>>156
十字キー離してみ
159名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 22:32
>>158
ありがとう。やっとできました。
160名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 22:41
>>150
楽天ででも相場調べれ
161名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 02:23
>>150
価格.comで見たら25000くらいだったよ
162名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 03:00
チャレンジキングで5100点くらいなのにストコビッチ出ちゃった。
>>162
ゴメソ どう突っ込めばいいのかわからん。
164名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 03:03
>>163
テンプレHPに5500点って書いてたから・・・
16594:02/05/31 11:29
>97サン
極めて遅レスだが、情報サンクス。
薄いほう買いに行ってきます。
166136:02/05/31 11:39
>>143
遅レスだけど、ディフェンスの仕方ありがとう。
なかなかいい感じで機能してる。
でも、パスコース塞ぐのもなかなか難しいね。
167143=1:02/05/31 15:24
>136
とりあえず時間は稼げると思うよ
自分もなんとなく塞ぐ感じなんで(汗

他所で見たんだけどヘッドで競り合う時に
L1押して競り合うと競り勝ちやすいような…

あと、ML初期のオススメ選手
FWクイン(アイルランド)  コスト:159
特殊:ポストプレーヤー
ボディバランス95等頑張ってくれます

皆様、マターリと攻略情報よろしくです。
お前ら。ウイイレ6の全部の国のパラを考え直して見ませんか?
おいらはとりあえず日本以外のパラを3〜5下げたほうがイイと思うのですが。
169168:02/05/31 21:20
全体的にパラが高すぎて(日本以外)
クラシックが安っぽくなってるような気がするので・・・

あとマルベス(三都主)は5くらいsageで・・・
170名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 21:21
580 名前:名無しさん@非公式ガイド 02/05/31 21:03
荒らしクンが必死だ・・・
(*´Д`)ハァハァ(* ゜Д゚)/lァ/lァ(* ` Д´)//ア//ア!!

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)



607 名前:名無しさん@非公式ガイド 02/05/31 21:18
疲れたから
名無しに戻るわ


608 名前:名無しさん@非公式ガイド 02/05/31 21:18
>>607
(゚Д゚)ハァ?
セネガル、フランス相手に大金星記念age
172名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 23:58
もうこーなったらセネガルのステータスもageようぜ?
アンリはsageようぜ
174 :02/06/01 03:40
セネガルが無事グループリーグを突破できたらageようぜ。
特にキーパーの確変っぷりは最高だった。
あとディウフ。。。最高だなあいつ。それに比べてルブフは・・・
アンリsageには反対。運がなかっただけ。一試合見た程度じゃわかんねぇって。
次の試合に期待。
175 :02/06/01 03:49
>>173
アンリ・カマラの評価はまだ待てって。
ついでに小野もsageとこうぜ
俺のチーム

    マラドーナ  フリット  ペレ
          ジーコ
   ベッケンバウア  ヴィエイラ
ロベルト・カルロス       ブレーメ
      ネスタ  ライカールト 
         カーン
>>177
それで勝っておもしろいの?
そんなオイラは現在・・・
     ビエリ       ロナウド
         R・バッジオ
  レコバ              ババンギダ
      バラック   グァルディオラ
 マルディーニ   ウェスト  イナン・コルドナ
          チラベルト 

正直、勝って当たり前。つまらんので・・・  
179178:02/06/01 12:33
     サビオラ    イブライモビッチ
 イズマイロフ  R・バッジオ   カッサーノ  
     バラック     小野
  ―――――   チュトル   ―――――
          ―――――

にしようか検討中。
(ホントはジブリル・シセ入れたい。)
180名無しさん@非公式ガイド:02/06/01 17:15
    *  *  *  
  *         *
 *    ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )    *
 *  マンコスレを応援 *
  *         *
    *  *  *

http://zero-yen.com/unipersonal/
http://zero-yen.com/unipersonal/
http://appare.gaiax.com/home/unipersonal
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1020663496/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1017955767/
181名無しさん@非公式ガイド:02/06/01 18:05
GKだけのチーム
とりあえずファン・デル・サールにはCB適性あるよな
>>182
んで、1トップにはカンポスだな。

あとはイギータをエディットするか?
184名無しさん@非公式ガイド:02/06/02 00:24
もうサウジアラビアのステータス全部20でいい?
185 :02/06/02 01:54
1試合見ただけで変動させてたら、一体WC終わる頃にはどうなっていることやら。
186 :02/06/02 11:21
>>179
エディットすりゃいいじゃん。
187176:02/06/02 12:26
>>186
何を?お前もっときちんと説明して下さい。
>>184
アジアの中じゃサウジも強い方なんだがね…。
とりあえずメンタリティは20かもしれん。
189189:02/06/02 14:21
隠しML選手の名前はEDITできないですか?
MLには全員出てきたんだけど、ネームEDITのとこには出てこないのはなぜ?
190名無しさん@非公式ガイド:02/06/02 16:45
>>189
でてくるっぺ。
未所属だかなんだか、水色のマークのところ。
191名無しさん@非公式ガイド:02/06/02 17:30
ウイニングイレブン欲しいのですが
ウイニングイレブン5、5FE、6が候補に上がってます

ウイニングイレブンは3しかやった事ないので
どれ買っても「すげー」って言いながら楽しめそうなんですが、
5→FE→6の違いなんか簡単に教えてもらえるとありがたいんですが
そういうのが書いてあるサイトでもいいんですが

FEが出た時に聞いたのは5よりモーションが50くらい増えて、
あと起動か何かが早くなったってのを聞いた気がします
192 :02/06/02 17:42
>>187
シセだヴォケ。ちゃんと日本語読めてんのか?
まあマターリ行くべや。

>>191
漏れとしては6をオススメ。
5、FE、6と操作が増えたり変更になったりしてるし
ドリブル、フリーキック、等の制度をポイント制で競う
チャレンジトレーニングってのがあって
技術向上と同時にそれだけでも遊べる。
データも新しいしマスターリーグも結構遊べるよ。
操作を覚えるのが大変かもしれないけど
やってりゃ覚えるんで問題ないと思う。


誰かグラウンダーのL1アーリークロス使ってる人いる?
結構イイような気がするんで。
194191:02/06/02 18:10
>>193
なるほど
けどFEと6って価格差がかなりあるんで迷ってしまう
もう少し考えてみます
マスターリーグっての面白そう
頑張って6買おうかな
195189:02/06/02 22:35
>>190
それが、なぜかストイチコフとドゥンガとしかでてこないんすよ!

なぜだと思います?
>>193
漏れマニュアルクロス派。L+○ボタン3回押しでアーリーもグラウンダーになるの?
6とFEの差
難易度変更すると、
FE:ゲームスピードが変わる。
6:COMの思考が変わる。
198 :02/06/03 01:08
てゆーか新しい方がいいに決まってんじゃん。
安いとかそういう問題じゃないよこれは
>>198
処理落ちあってもか?
ちょっとしたサッカーに対する興味があるくらいの人なら、安いほうがいいよ。
FEが1000円くらいで売ってるなら、人によっては、そっちのほうがいいかもしれない。
200名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 01:34
マスターリーグは敵が強くならないのがなんか萎えた。
>>196
なるよ。
L1+○2回 →低めクロス
L1+○3回 →グラウンダー

漏れの使いどころはサイドを駆け上がって
ゴールライン近くでちょっと内を向いてから
グラウンダーのアーリークロスを上げると
ファーに上がってきた選手に速いボールが。
で、ペナルティエリア内に入ってから使うと
キーパーがおいしい所にはじいてくれてごっつぁんとか
色々とオイシイっす。

で、やっぱりハイボール競り合う時L1押してると
かなり競り勝てる!最近はL1押しっぱなしだな・・・
>>201
ハイボール競る時はR2ボタンちゃうの?
あとペナルティエリア手前からのクロスをアーリークロスって呼ぶんじゃない?
漏れは味方のグラウンダーへの反応が不満であまり使わない。むしろサーチパス。
>>202
確かにハイボール競る時はR2で選手を動かすんだが
それとは別にL1押してると何故か競り勝てるのよ。
漏れはR2押さないでL1おしっぱなしで対応してる。
格段に競り勝てる(漏れの場合だが)

201でのアーリークロスってのは
L1押しクロスってことで。
あと、ゴールライン近くのかなり深い位置で
L1+○3回クロスってことで…

なにはともあれハイボールにL1はオススメ。
お試しあれ
204名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 12:49
>あと、ゴールライン近くのかなり深い位置で
>L1+○3回クロスってことで…
そうそう、これ凄く使えるんだよね。
つかL1押さずの○3回が使えなさすぎなだけなんだけどね。
今売ったらウイイレ6いくらになる?
ボールキープの攻略おしえて!
207名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 15:10
>>206
バンテリン塗れ
>>206
有利ですよ。
209名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 15:33
マジレスすると、最初の一分は相手ゴール前で粘れ。
で、一分過ぎたら自軍ゴール前まで戻してマターリ回す。
これでいけたよ
210名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 15:43
EXでやっと二部上がったのに誰も入ってくんねーし
二部リーグ折り返しくらいから玉際めちゃ厳しくなって
凹んでるの俺だけ?
>>206
キットケッカデルヨ!
212名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 16:41
メキシコのラモン・ラミレスとラモン・モラレスって別人?
左利きのSHでややこしいぞ・・・
213 :02/06/03 16:42
>>205
4000円前後じゃない?
WC終わったら3000円。
>>212
別人
>>210
HARDでも凹んでますが、何か?
216名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 18:44
>>205
ヤフオクでは5000円は越えてる
L1はヴィエリボタンですが?
ハカンとビエリの2TOPの時、どう配置すればいい?
    □ハカン
          □ビエリ
だと、逆足だし、
    □ビエリ
          □ハカン
だと、ハカンがドリブルしなくちゃならなくなる。
219218:02/06/03 23:46
右サイド突破中心なので、
            □ハカン
     □ビエリ
は攻めづらいです。
220名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 01:45
>>218
ノーマルに並べて2列目をシャドウストライカーにしてどっちかをポスト専用。
あと、逆足はヴィエリがサイドに開いた時だけ不便なだけで中に切れ込む時は
そんなに問題ないと思う。斜め前に攻撃意識とかは?
221名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 06:01
スカンジナビアドリームチームを作ってみました。
どうですか??(デンマークあり)
                サンド
              (T・A・フロー)
                         ラーション
   スールシャール               (カリュー)
   (グロンキア)

                            リュンベリ
  リーセ                   (アレクサンデション)
(ヨルゲンセン)          リトマネン
          テフティン   (トマソン)
         (スヴェンソン)

 マルティン・ラウルセン            ヒッピア
  (ヨンセン)                 (メルベリ)
             P・アンデション
             (ミャルビー)

              シュマイケル
               (ヘドマン)
222そーす:02/06/04 06:28
223名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 14:42
誰かずっとデフォルトでがんばってるやついないの?
おれやってみようかな・・・。最近負けないから詰まんなくてさ。
俺の手でデフォルトメンバーをビッグクラブへっていう趣旨で。
でもオファーかかるのかなあ。
224 :02/06/04 15:44
ウイイレの中で、Jリーグ在籍経験がある奴(現役)って他にいる?

          エムボマ      アモローゾ

              アルバレンガ
カーリッチ                          コリカ
       スヴィルチェウスキ   サンパイオ

      フォックス   ミリノビッチ   ザーゴ
     (ポポビッチ)
225 :02/06/04 15:46
そういやストイチコフはまだMLSで現役なんだっけ?
あと日本人と韓国人は除いて。
226名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 16:43
>>224
いるかいないかわかんないけど、デポルのジャウミーニャって
清水にいたんじゃなかった?
227名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 16:44
あと、チャレンジクリアしたら出てくる
ストイコビッチとドゥンガ
228名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 16:45
あ、現役って書いてたね。失礼。
229名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 16:55
>>224
セレッソのチョン国代表のパク・チソン
230名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 17:05
>>224
それに他はホン・ミョンボ、チェ・ムンシク、チェ・ヨンス、ファン・ソンホン、
ユ・サンチョル、ノ・ジュンユ、(以上チョン国)って>>225すまそチョン以外ね
231 :02/06/04 17:36
ブラジル代表にいるマルセリーニョってのは、ガンバのマルカリとは別人?
ちなみにウイイレとは関係なく日本に縁のある奴でメンバー作るとすごいことになるな。
ドゥンガ、スキラッチ、ファネンブルグ、ジーコ、トニーニョ・セレーゾ、ファルカン、ジョルジーニョ、
ブッフバルト、ベギリスタイン、ストイチコフ、ラウドルップ、ディアス、リネカー、ストイコビッチ、、、
って、書ききれないな。
232名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 22:39
日本対ロシア研究しようか
233名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 23:12
すみません、
前スレ見たのですが、わからないので教えてください^-^;
クラシックスのチームを教えてください!
4日午後2時15分ごろ、さいたま市桜木町の大宮ソニックシティにあるワールドカップ・サッカー(W杯)のチケッ
ティングセンターで、この日の日本戦チケットを求めてやってきた若い男が、出入り口ドアのガラスをけ破り、割れた
ドアに向け日本組織委員会(JAWOC)の職員を突き飛ばした。
男は東京都江戸川区南葛西、大学2年肉倉真澄容疑者(20)で、警戒中の警察官に器物損壊の現行犯で逮捕された。
大宮署の調べによると、同日午前、同センターの代理店職員が「午後になって残席があるかどうか話す」と対応した
ため、チケットが買えるとのうわさが流れた。しかし、肉倉容疑者が訪れたところ、職員らから「販売はできない」と
説明されたため怒り、ドアのガラス2枚をけ破った。 
(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020604-00000657-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020604-01079948-jijp-dom.view-001
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/1096.jpg
http://www5.big.or.jp/~secret/cgi-bin/image/1097.jpg
http://chuu.dip.jp/cgibin/up/img/605.jpg
>>233
出し方が知りたいのか?それともどの国のクラシックスがあるかか?
メンバー?パラ?
とりあえずHoricでも逝ってみたら?

ttp://isweb15.infoseek.co.jp/play/we5/
236名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 23:25
>>235
バラでもあるんですか!!!
メンバーの国で教えてもらおうと思ったんです。
今出したのは、
アルゼンチン、ブラジル、イタリア、フランス、イングランドです。
237235:02/06/04 23:43
>>236

パラって書いたのはパラメーターの事ね

>メンバーの国で
意味わからん

あとオランダとドイツで全部かな
Horic逝けば必要な情報手に入ると思うよ
>>231
別人。
239名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 00:33
>>237
情報をありがとうございます。^-^
240名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 00:36
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dome/1023204843/

ベルギー戦の審判刺される!!!!
241クリンスマン&ビアホフ:02/06/05 01:37
ここの板人は詳しそうなので聞いてみたい。俺はPS2がない。ツレの家でウイをやってるんだが、
6になってツレに全く勝てなくなってしまった。
昔はいつもドイツで対戦していて(ツレはいろいろ)得意なのはクリンスマンがライン走ってセンタして
ビアホフがヘディングを決めるパターン。ツレは中央突破。ドリブルとスルーパス。
要はラインドリブル(足が速い)とセンタとFWの頭が正確に出来るかがポイントなんだけど、
お勧めチーム、布陣 作戦 操作方法 などを教えてくれないか?明日また来るよ。マジレスで・・
242名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 02:12
>>241
こんな感じ。

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○
人に勝ち方聞いて勝って楽しいのか?
この下手糞。
244:02/06/05 03:08
>>241
まずライン走るのやめた方がイイ。
今回はそういう安直な作戦はあまり通用しない。
ホントは全然通用するんだが、持ってない奴が知っても仕方ない。
つか人にモノを頼む時は(以下略)
アイルランドとかにすれば?つかそんなつまらん一辺倒なやり方じゃ相手も退屈だろうに・・・
あとはオーストラリアとかナイジェリア。そんなん言ってたらキリないよ。
ようはサイドの足が速くてクロスが上手くて中がでかければいいんだろ??
作戦も糞もねぇじゃん(w。
ドイツが好きならダイスラーとかであげてビアホフ、ヤンカーにあわせれば?超退屈な試合になるけど。

>センタとFWの頭が正確に出来るかがポイントなんだけど、
何回読んでもこの表現面白い(w。そんな消防でも(以下略)
245 :02/06/05 03:26
>>241
新手の煽りか…ナンマイダブ
246名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 11:00
まあ初心者は3でもやってなさいってこった。

吉野家超えるコピペってなかなか出てこないね。
247名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 11:35
>241
まずPS2を買いましょう。持ってない人が持ち主に勝てるようなゲームではない。
>241
俺の古いPS2売ってやろうか?
249名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 13:27
>248
売ってくれ。

うまい棒500本でいいか?
250名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 13:33
ゲームで散々遊んだお気に入りの外国の選手を
ワールドカップのTV放送で見れるのってなんだかイイ(・∀・)!!
お前のうまい棒一本だけでいいぜ
252名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 14:13
>>250
逆なんじゃないの?
>>241
5-3-2

   ビアホフ  ヤンカー

               ダイスラー(ショル、シュナイダー)


    ぼらんち  ぼらんち

デ ィ フ ェ ン ダ ー 5 に ん

       ごりら

コレで勝てるよw
254トルシエ:02/06/05 16:13
MLでいい左サイドバックいませんか?
255トルシエ:02/06/05 16:22
ロベカル以外で。
256名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 16:34
トルコのアブドラー。
無所属だから安いし。
257名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 16:35
>>254
イアン・はぁと
アシュリー・こーる
ガリー&フィリップ・ねびる
相馬
>254
相馬
259名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 16:44
トルコの選手はもう少し高くてもいいような気がする。
特にバストゥルク。
>>259
禿げ同!
261トルシエ:02/06/05 17:05
みんなサンクス!!
>>254
フランスのリザラズ、もしくはカンデラ。
こんな僕はフランス房です。
263名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 17:33
>>261
トルシエなら
ナカタコ使えよ!
264名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 17:37
いなもとage
265257:02/06/05 18:11
>>254
相馬か岩本テルを使うなら右は名良橋にしてくんせい。
2660-2:02/06/05 18:32
おいおい、アメリカってこんなに強いんか?
>>266
また1点取られたけど、ようやく1点返したね。
とりあえずマクブライドのヘディングはトップレベルにしてもいいな
まだ1試合じゃわからんが(w
あと、スチュワートの突破力も考慮
269名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 20:18
左はソリンとかツィーゲ、コントレーラス、ベーメ
270名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 20:35
稲本の修正が必要だな
271名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 22:31
>>231
遅くてすんません。
 セレソンのマルセリーニョは、マルセリーニョ・パライーバ。ガンバのマルセル
とは別人です。確かブンデスリーガでプレーしてるはず。
>>254
セルジ(スペイン)を忘れるなよ。
273名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 23:33
>>253
ひらがなで「ごりら」(・∀・)イイ!!
274名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 01:03
マジレス求む!!
メキシコにエルナンデスいる?
275クリンスマン&ビアホフ:02/06/06 01:12
みんなスマンかった。今読み返したらいくら寝かけてたとはいえひでーわ>>241文章
>>242
>>243ツレが勝つと自画自賛トーク小一時間コースがまってる。
(これ辛い・・勝つと「こんなのは認められん」コメント W)
>>244 なにがなんでも勝たなければならん理由のひとつに↑がある。
PS2持ってない為、戦法がこれしかない。近々PS2は買おうとおもってる。
あ、ツレはたまに一辺倒戦法じゃなく俺が中央からいったらもろい時があるな。
>>247 そんな気がしてる。>>253ワラタ
なにか一辺倒戦法以外に新戦法やチーム 布陣 作戦 操作方法 を駆使して
活路をみいだせないだろうか・・今日も半分寝てる・・みなさんよろしく また明日きます。
276名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 04:28
>>274
隠しではいる
277伝授しよう:02/06/06 05:27

>>275


「ツレ」とウイイレをやらない
 
 
278名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 10:55
>>275
そんな奴と友達でいられる君が
ファンソンホンに見える・・・
279名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 12:26
2トップの位置を開いて配置すると
DFがFWに引っ張られて真ん中がスカスカになるから
中央突破がかなり楽になるね
280名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 12:54
なるほど…
281名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 12:56
両足フェイントってどうやってどうなるの?
282名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 13:45
⇒ドリブルで球離れたときに→↑→
ククッて
283名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 14:05
なんかやっても普通に斜めに・・・
284名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 14:15
球は慣れた瞬間やるんだよ
ククッて
巧い奴使えばすぐ出るよ
285名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 14:22
出来ないなら練習しろよ
ククッて
286名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 14:39
>>277
そんなに勝ちたきゃ相手のエース潰せ。
俺なんか対戦したら後半の頭までオーウェンが無事な事無いよ。
287名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 15:04
>286
シメオネさんですか?
288名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 15:42
ツレっていうからには女だろ
289名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 17:21
>>287
対戦してる友達がねw
俺はいつも殺られっ放し。いつもオーウェンOUTへスキーINだもん
290名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 19:03
EXTREMEの強制オートセーブってあまり意味ないよな
試合前にバックアップ取れるわけだし
291名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 19:04
>>290
天知滋
292名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 19:11
下手なだけだろ
293名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 00:24
今回、エリア外からのミドル&ロングシュートがほとんどGKに止められちまうんですが、
なんかコツありませんかねー?
上下とかゴール方向とか入れながらそこそこの強さで蹴ってるんだけど全然入らへん。
294クリンスマン&ビアホフ:02/06/07 00:34
うーん・・
なにか画期的なほうほうないかなあ・・FW幅広いと真ん中あくのかな?
そろそろ対戦が近づいてきたが あせるなあ・・小一時間がまってそう。
295名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 01:21
ll
296名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 01:21

かなーりマーク引き連れてあけることあるよ
ミドルは歩幅っつーかタイミングっつーかが一番重要かなと
ほんとに小一時間なんかと問い詰められたいか?
298名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 01:52
このシリーズやった事無いんですけど操作はすぐに慣れますか?
自分で動かすサッカーゲームはやった事無いので心配、、
299名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 02:06
>>298
慣れるよ。基本動作はボタンひとつだし、トレーニングモードもあるから。
>>294
サイドを駆け上がってセンタリングをヘディングで入れる。
今までは単純にこれで点が取れていたはずだ。

6になってから、SHがサイドから上がって来る事が少なくなった。
どうしてもサイドからクロスを上げて、ヘディングで決めたいのなら、
SHではなくWGにしてしまおう。
つまり、3TOPに変更。
守備の時にサイドが空いてしまうが、
そこはフォーメーションや攻撃意識をうまくいじってカバーだ。

俺の友達もお前と同じタイプだ。
いるよな、そういう奴・・・
黙らせるには強くなって叩きのめすしかない。
サイドからばっかり点を取るのでなく、
サイドから攻めると見せかけて、
中から崩して点を取れるようになると、そいつも文句は言えまい。

ボコボコにしてだな、「チーム変えようか?」とかいったれ(w
今回はカウンターが恐ろしいほど良く決まる。
>>299
どうもありがとうございます。
面白そうなのでさっそく買ってみます。
あと、アレだな。
6はサイドチェンジがかなり使えるんだよ。
作戦には右(左)サイドアタックと逆サイドアタックを常に発動させてだな。
レーダーをしっかり見てだな。
サイドを変えて揺さぶったれ。

中央突破とスルーパスで攻めてくるんだったな?
ディフェンス時にはむやみにプレスに行かないで、
裏を取られないようにしろ。
フォワードにマンマークをつけるのもアリだ。
304名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 02:33
そう言えば、ループシュート全然使ってない。
305名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 02:34
使ってないな。
ループやる必要ないもん。
>>303
そう。過去作とは比較にならないくらいサイドチェンジが簡単に決まるよね。
307名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 13:04
しつもーん!!
MLでトレーニングして安くなった選手は
契約期間切れたらまた高くなるの?
心配で眠れませーん
だれかおしえて?
俺もレコバ80で雇ってたけど、3年後150で更改できたっす。
309 :02/06/07 21:39
エディット選手をCOMが獲得するのって絶対無理なの?
隠しで出てきたりしないかな。
310名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 22:46
>>309
無理。

つか今回浮き玉スルーがバンバン決まるんだけど俺だけ?
何か相手DFがヘディング空振りしてそのまま裏にすら〜っと抜けたりしてさ〜・・・
ありゃねぇよ。
311城彰二:02/06/08 00:06
うんこしあt
312アンリ:02/06/08 01:35
カウンターアタック発動

敵を敵をひきつける

司令塔までつなぐ

ディフェンダーをひきつけ最終ラインを崩す

フォワードヘ

ポストプレーorドリブル突破

シュート

ウイイレならこれで点入りまくるけど・・・
313名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 01:36
「敵を敵を」になってる・・・

なんて言いたかったんだ。俺・・・
314名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 09:22
育成選手って何試合ぐらい育成可能なの?
315クリンスマン&ビアホフ:02/06/08 12:03
昨日対戦したら3勝4敗だった。布陣は3-4-3でナイジェリアでやってみた。
あとは逆サイドパスとドリブルのフェイントがうまくいけばなあ・・
316名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 12:32
ウイイレシリーズって3バック辛くない?
317トマソン:02/06/08 14:54
メンタルの数値はなんですか?
318名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 15:15
試合で得るポイントは難易度によって変わるんですか?
最初はイージーで始めて、シーズン途中にノーマルとかに変更したら
獲得ポイントもアップしますか?
319   :02/06/08 15:38
>317
情の深さ
>>315
6持ってないおまいに3敗するとはソイツ弱いね
321   :02/06/08 17:29
つーかおまいら二人って、かなりレベル低いんじゃねえか?
ほかの友達とやったりする?
322名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 17:31
難易度★★★☆☆で勝てません・・・
どうやったらあんなにパスカット出来るんですか???
スルーパスでエリア内に通るんですが、すぐ突つかれて取られます・・・
あと、CPUのドリブルはどうやって止めたら良いんでしょうか???
323   :02/06/08 17:33
>322
そのなんいどでそれじゃ多分君は向いてないよ
324 :02/06/08 17:35
ドリブル止めるためには、相手が使いたいスペースを消すこと。
中央のコースを切ってサイドへ追い出す。
あと味方選手のカバーがいないならこっちからは絶対に仕掛けないこと。
325名無し:02/06/08 17:45
リーグやカップモードでも監督でやりたいんだけど、
できます?
326 :02/06/08 19:43
クロアチアの選手の能力の修正を誰かおながいします!
シュケルとプロシネツキはsageの方向だろうが。。。
>322
作戦でカウンターを常時使う。
(作戦設定をセミオートにしてL2をカウンターにする)
で、ボールを奪ったら
2トップならワンツーを多用するとか。
3トップなら左サイドのFWがボールを持ったら
左サイドのFW→中央のFW→右サイドのFW、みたいな感じでバスを出す。
右サイドからなら逆のパターンで。
(見た目は面白みに欠けるし作業的になりやすいけど気にするな)

スピードとドリブルスピードの高い選手をFWに起用する事。
奴さん(CPU)の扱う選手は何故か能力が高くなってるので注意(笑
328名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 20:09
パスアンドゴー(・∀・)イイ!!
ワンツーしなくてもSHがパスを出したらとにかくGO!ですな。
329名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 21:13
ブラジル戦見てスペースの使い方学べば
330名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 22:32
楢崎選手はいないんですか?
331名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 00:53
>>330
残念ながら…(w
332名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 02:46
L1の低速ドリブルって普通と変わらなくない?
WE5のときは、ボールが足元に吸い付いてるみたいで
やりやすかったんだが。
333名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 03:22
>>332
前スレで出た気が。
334332:02/06/09 03:29
>>333
そうでしたか、すいません。
でも前スレdat落ち・・・。
もしよければどんな話にだったか教えていただけませんか?
335名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 04:18
L1の低速ドリブルは一応利いてる気はする。
あんまり変わらないけど、確かに普通とは違う気がする。
先入観か??
336名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 08:55
rosia のサレンコってどこにいったんだ?
94年の得点王。
なんかごっつあんゴールだけで得点王になったイメージが・・・
337333:02/06/09 09:09
>>334
とりあえずコピペ

■■ウイニングイレブン6■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1019721897/

====================================================
160 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/04/29 19:25
低速ドリブルが出来ないんだけど俺だけ?
====================================================
695 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/18 01:38
低速ドリブルってどうやるの??
L1押しながらやってもできない。
ついでに両足フェイントもできない。
知ってる方教えてください。
====================================================
696 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/18 02:45
L1の低速ドリブルって
マニュアルには載ってるけどなくなってるよ、確か。
漏れもあれ?っとおもったけど…
そのかわりにドリブル→レバーニュートラルとか
ドリブル→R1でいきなり停止 とかが使える気がする。

両足フェイントは選手の利き足でやりやすい操作法が違ってて
右利きだと
進行方向→左斜め前(45度)→進行方向  左利きなら右斜め前。
右方向にドリブルしてたらレバーを 右→右斜め上→右 って感じです。
十字キーを思ってるより早めに動かして
視点近でトレーニングしてみたらいいのでは?
R2押しでやった方がわかり易いと思います。
====================================================
338333:02/06/09 09:09
>>337続き

699 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/18 17:51
L1の低速ドリブルは、ドリブルするときというよりも、
ボール持って体を回転させるときに有効じゃない?

L1押しながらクルクル回すと、ニュートラルのときより
結構いい感じになるけど、気のせいかな。
====================================================
701 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/18 18:05
低速ドリはあるような気がする
L1押してると倒れにくいし獲られにくい(気がする)

あとCOMが良くやってくる足裏でボール横に転がして
軸ずらす奴ってどーやんの?
なんかマグレで一回出せたんだけどわからないのれす
====================================================
711 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/19 00:56
低速ドリブルはL2押し。コナミが間違えたらしい・・・
====================================================
339333:02/06/09 09:10
>>338続き
799 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/22 00:47
低速ドリブルって、L1方向キー同時押しのやつ?
====================================================
804 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/22 01:39
>>799
L2と方向キーだよ
なぜか6からL2
====================================================
805 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/22 01:54
>>804
L2押しても普通の方向キーとドリブル速
====================================================
836 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/22 23:55
だから、低速ドリブルはL1方向キーだろ?
====================================================
837 名前:  投稿日:02/05/23 00:00
だ〜か〜ら!!!低速ドリはないの!!!!
某超有名サイトで573に聞いた奴がいて説明書に載せるのに間に合わなかったそうだよ。
「ある!!」とか思ってる奴!!それは勘違い。
====================================================
340333:02/06/09 09:10
>>339続き

839 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/23 00:07
>>837
じゃあ、L1方向キーはなんだ?
ゆっくりドリブルしてるぞ。
====================================================
841 名前:837じゃないが 投稿日:02/05/23 00:14
>>839
まさかと思うがもちろん6だよな?
ふつーにドリブルしてもL1押しながらしても変わらんよ
====================================================
842 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/23 00:18
>>841
まさかとは思うが、L1と方向キー、同時押ししてるよな?
ひょっとして、折れのWE6だけ、当たりか?
====================================================
844 名前:842 投稿日:02/05/23 00:34
スマソ、L1押さなくても方向キーちょん押しの連続で、低速ドリブルできた。
====================================================
845 名前:  投稿日:02/05/23 00:37
>>844
おまえさんそれはただの方向キーニュートラルなだけだよ。(w
====================================================
341333:02/06/09 09:10
>>340続き

846 名前:841 投稿日:02/05/23 00:37
ああ、要するにドリブル状態から方向キー離して止まるまでの状態ね
====================================================
847 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/23 00:46
双葉社マスターリーグ究極バイブル P7
『さらにドリブル中に方向キーを離すと慣性で前進する
 低速ドリブルが行なえる。』
====================================================
848 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/23 00:52
でもさ敵を背負いながらターンするときなんか
L1押してると敵に取られにくい気がするんだけど気のせい?
====================================================
849 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/23 00:53
>847
もしそうなら、ドリブル中に停止するにはどうするんだろう…
いつも意識してなかったが。
====================================================
850 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/23 00:59
低速ドリブルは7歩で終了します。
====================================================
861 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/05/23 07:08
俺、この件発登場だけど。ハジメマシテ
>>837-853
L1方向キー 低速ドリ
初回版だけどで、きるぞ。 マジで。
====================================================
342333:02/06/09 09:14
こんなん出た


書き込みは完了しましたが以下の注意が出ています。。。
★ 本文が少し長かったようです。
注意を受けすぎるとアクセス規制になりますのでご注意ください。



何回も。
343名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 11:45
>>342
漏れも何回も出てるけどダイジョブ
344333:02/06/09 13:15
>>343
初めて出た この板あまり書き込まないから

必死でコピペしたけど結局>>337-341どうなんだ?
で、ここまでしても>>334はいない予感。(w
345名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 14:07
おいらがやってみた結果発表(表紙の裏で中山が叫んでる奴)

ただのドリブル→L1押しながらドりブル=変化無し

ボール静止状態からL1ドリブル=変化が見うけられない

ボール静止状態からL2ドリブル=変化が見うけられない

ということです。(変化とは普通ドリブルとの違いです)

ひょっとしたら高速ドリブル切り返し直後の間合いが狭まるとかそう言うことで
普通に使うと変化無いように感じました。
346名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 14:57
W杯で活躍してる面子で作るとしたらどうする??
元々凄い選手はダメね。クローゼは可。ぐらいで。出来れば未契約。
クローゼ、ラパイッチ、ディウフ、ヤンカー、ホランド、デラクルス、ドニ?、ザホビッチ、ブランコ。
後ろが中々思いつかない。お助けを!
ヤンカーはメッ
348名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 15:36
デラクルスキター!!!
349 :02/06/09 15:45
4-3-3が個人的にやりやすい
といいますか、それ以外での攻撃の組み立てを
忘れてしまったので、ずっとこれでやってるんですが
自分は4バック残して残りの攻撃意識を
全て前向きに設定してます。
最近トップが囲まれた時の後ろからの駆け上がりが欲しくなり
SBも攻撃意識前寄りにしようかなども考えているのですが
ここで他に4-3-3にしてる人がいましたら、どのように設定してるか
参考までに聞かせて下さい。
350 :02/06/09 15:57
>>346
セネガルのコリィはがんばってるぞ。ゲームではコロ。
ディウフよりアガホワが(・∀・)イイ !!
351名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 16:03
バカパクっていなかったっけ。
なんか聞いたことがあるんだが
352332=334:02/06/09 19:01
>>333
結局低速ドリブルはない or ほとんど変わらないが、
代わりに十字キーニュートラルなどが役に立つ、と。
ありがとうございました。
353名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 22:47
>>316
辛くないと思う。ボランチ2枚&どちらかのウイングハーフを引き気味にしたら
カバーにちゃんと逝ってくれるし
354名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 22:57
>>346
稲本追加。
355名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 23:06
未だにトレーニングのフリーキックが800点台だよ。
どのキャラがいいんだろう?
ベッカムばっかり使ってるんだけど。
356名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 23:16
>>355
ベッカムだね。シュートは。とにかく枠に入れないとダメ。入れば点になるから。
パスは誰でもいい。強めに蹴って上押し。
357名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 23:19
ジズがいいよ
358名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 00:09
正直稲本は様子見。
コレで海外からスカウト来て活躍したらUPかな
359名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 00:16
もう絶対ウイニングイレブン6買っちゃう。
嬉しかったなー今日
360名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 00:39
>>355
ベッカムでいいと思う
シュートの速さにこだわらず、まず的に当てるのが重要
361名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 11:18
隠しチームの出し方教えて
362名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 11:25
ある意味

ようやく現実がゲームに追いついた。
363名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 11:44
マスターリーグで試合ができんくなった。
試合開始ってやっても画面が止まったまま・・・鬱。
364名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 15:57
スコットランドのヘンドリー・スペインのナダルお勧め。
365名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 17:17
>>355
フリーキク、シュート関連が黄色くなってる奴なら誰でもいいよ
育成選手の育成ポイントの獲得条件を教えてください。
点数を沢山決めたからって増えないよな?そこらへん詳しく
教えてくれ。
367名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 20:00
>>366
キーパーだったらナイスセーブ
フォワードだったらナイスシュート

そしたら点数イパーイ
368名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 20:03
トレーニングのシュート、ペレ使っても全然ダメです。
そもそも、標的を画面のどのへんに持ってくればいいのでしょう。
コツ、ご教授願います。
>>367
嘘をつくな
370名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 20:17
カーブ使ってる?
>>366
点差つけて勝ってみれ
FWならその点を入れさせるとさらにウマー
372368:02/06/10 20:22
>>370
カーブは使ってないです。
的を画面中央へ持ってきて、下押しながらキックしてます。
運がすべての状況です。
373名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 21:38
>>372
全部カーブを使ってDFの横を抜けていくように蹴った方がいいよ。
曲がり具合はやってるうちに慣れると思う。
あと下押しはだいたい25,6メートル以下でそれ以上ならニュートラルで。
(DFの位置によっては20台後半でも下押しを使う)
上押しは30メートル以上でカーブかけてDFに当たりそうもないときに使う。
あとは慣れです。何回もやってるうちにその内出ます。
374名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 21:44
チャレトレのマニュアルパスのコツ教えて下さい
375368:02/06/10 22:28
>>373
カーブかけるの、難しいから、いままであまり使ってませんでした。
がんばってみます。ありがとう。
376ななし:02/06/10 23:29
オーウェン、ニステルローイ、リバウド、フィーゴを加入したんですが
チームのパラメータ(OFFENSE等)が上がってないような気がするんですが
気のせいですか?

あとパラメータMAXのチームを作った人いますか?
377名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 23:37
クローゼはヘディング90以上でもいいかな?
嘘付け、カーブなんて必要ないよ。
ニュートラル□、↓+□、R1+□、↓+R1+□でほとんどOKだよ。
379名無しさん@非公式ガイド :02/06/10 23:47
戦術は4−4−2か3−5−2のどちらがいいとおもう?
好み
381368:02/06/10 23:52
>>378
具体的には、どんな感じでしょう?
>>381 練習すればわかる。
383名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 00:24
>>379
 3−4−3最強!!
 ただし攻撃は作業的でつまらないという側面を持つ。
384   :02/06/11 00:31
>>377
俺はクローゼヘッド94だぜ。スピード89。
稲本なんてオフェンス81デフェンス82だぜ。


素人まるだしでスマソ。
(´ι _`  ) あっそ
386名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 00:52
>>374
パスの出し手の選手の動きにあわせて自分も動き、
自分と出し手の選手の位置関係が常に水平になるように調整する。
そうすれば毎回同じようにアナログキーを真横に倒すだけでいいパスを返せる。
相手選手がパスを後ろにそらしてしまうと大きく時間をロスするので、
パスは若干弱めで。
>>374
俺良くわかってなくて、自分は動かないでただパスだけ出してた。
でも2回目で隠しキャラ出るくらいの得点取ってたから
そっちの方が楽かも。

アナログレバーを見ながら倒せば、大きく外す事は無いはず。
388名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 02:47
6が初めての者です。
いくらやっても友達に勝てません・・・。
戦術とかが全然わからなくて、ロクにシュートも打たせてもらえません。
攻略本とか見たほうがいいですか?
389名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 03:20
>>388
WCを全部見ろ
390名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 04:05
>>388
星一つからやっていけ。
そのうちうまくなる。
391名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 06:34
>>388

>>390に同意。
ひたすら練習あるのみです。
友達が話のわかる人なら、
恥を忍んでいろいろ聞いてみるのもいいでしょう。
とりあえず対戦の時にはハンデをつけてもらってもいいし。
>>388
☆1〜2じゃ弱すぎて意味ないよーな。
それならチャレンジトレーニングやってる方がいいと思う。
攻略本見るよりいろんなサイトの掲示板(ここ含む)で情報集める方がいい。
あとCPU同士を対戦させて動きを観察すると意外と参考になる、かも。
393名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 07:49
はじめますて。漏れはL1+方向キードリブルとニュートラル方向キードリブルは全く別ものと考えてます。前者は敵に後ろからプレッシャーをかけられても捕られずらくなってます。(ボディーバランスの高い選手程)コツとしては、敵がプレスをかけて来たら、敵に背を向けて下さい。違いがわかると思います。
394ななし:02/06/11 08:20
作戦は逆サイドと、ゾーンプレス、カウンター、オフサイド以外、どうも使い勝手が…というより
(対人戦時に、チェンジサイド使用除く)悪いような気がするのは、漏れだけ?
右、左、中央→全部動きが、おかしくない? 特に、右と左はまったく使えない。
4ー4ー2C、又、中盤がダイヤモンドで、トップ下ありでも、あんま使えない。
デフォルトで各国、逆サイドが多いのは、こういう理由からだろうか? 
まあ、二つ同時に使えば使えなくもない……ような気もするけどさ。
皆様の使用している作戦は?
395:02/06/11 09:07
  アンリ  アボガワ
   アイマール  アモローゾ
 アクーニャ アルメイダ
アシュレイコール    アルゼ
  アジャラ アダムス
    アッビアティ
勝ってたらアンジョンファン入れ
396名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 09:58
>>386-387
アリガト
397名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 11:35
さっき電源入れたらデータが破損してた。。。




鬱すぎる。マジで。


悔しい…
398名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 11:39
>>397
えぇ?そんな事あんの?
399名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 11:42
結局さぁベッカムいないとチャレトレのフリーキックキツイの?
400名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 11:47
>>399
パスは誰でも平気。うちはTOPにいまだにシーマソ君臨してるし。
401名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 11:52
>>398
あ、メモカのデータです。紛らわしくてスマソ。

なんか電源入れた後、オープニングでオプションファイルを読み込まないんですよ。
そんで「新規作成しますか?」みたいなの出てきたから一旦終了して
メモカ調べたらすべて破損データになってますた。
402名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 11:59
>>395
アボガワ→アガボワといらぬツッコミをしてみる。
403名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 12:13
>>402
アガボワ→アガホワと更にいらぬツッコミをしてみる。
404:02/06/11 13:17
>>395

  イブラヒモビッチ インザーギ
イズマイロフ        イケディア
     イナモト  イェレミース
イアン・ハート イエロ イッサ イェンセン
       イ・ウンジェ

W杯代表選手で一国一人。ちょっと強引か・・・
405名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 14:28
オレも作戦は逆サイドor中央突破と、ゾーンプレス、カウンター、オフサイド。
あと、comと遊ぶ時はフォーメーションチェンジ。
406名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 14:30
フィーゴとかベカームとかジダンヌとかレコバァの攻撃意識を前向きに
してる奴は、素人。
ファンタギスタにはスペース与えてやれって。
407名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 15:27
>>406
ベッカムとフィーゴをファンタジスタとか言ってる奴は、素人。
408名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 16:08
今日マスターリーグやってたらいきなり実況でザーザー
音がし始めてそのうちものすごい音で雑音だらけで
とまっちゃったよ。4年目だったのにー。
409名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 16:29
>>399
別にいらん
410名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 16:45
ババンギダがファンタギスタ。
フランスあぼーん
412名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 16:50
>>408
4年目…(プププ
その程度ならラッキーだったと思え。
やっぱ中山雅史がファンギスタ。
コツを教えれ
415名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 18:50
>>406
というよりそいつら4人を一緒に出そうとしてる時点で素人。
真のファンタギスタはロビー・ファウラー
416名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 18:54
>>415
コラー、名波を忘れるなー
バカチンがっ!
昔あった「FCディーボ」の6バージョン
作ってる人いる?(・∀・)
418名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 19:17
中村は創価学会の信者らしいよ。週刊誌によると。
フランスでは創価学会はカルト教団扱いらしいし。
でもそれが俊介落選の理由とは思えない
419名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 19:37
フランスの能力値sageようぜ
420名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 19:53
あーダメだ・・・フリーキックシュートのファンタジスタとれねぇ
421名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 21:27
エクストリームで7シーズン目だけど急に強くなった気がする。
20勝は楽勝だったのに5割ぐらいでしかいけなくなった。
ババンギタのダッシュも追いつかれるしはぁはぁ
422名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 21:27
>>419
メンタルsageまくろうぜ〜
>>420
下手糞。ベカーム使ってんのか??それでダメならサヨウナラ。
423名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 21:44
チャレトレのショートパスとボールキープが出来ねぇっす。
コツとかあるかな?
424名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 21:48
>>423
短パスはイングランドとかマンUでやればすぐ。あと出来るだけ対角線にパス。
ボルキプは最初の頃はPエリア付近でウロチョロウロチョロ。出たり入ったりする。
んで後半はハーフライン付近でウロチョロ。
出来なかったら奥の手。全部99にした奴を11人いれてやれ。
アルジェンチンレジェンドで十分ぼ。
426名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 23:37
>>420
縦視点でやってみれ
そのうち取れる
427名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 23:38
明日のアルゼンチンVSスウェーデン、
イングランドVSナイジェリアの試合の結果によっては
パラも変えようかと思ふ
428 :02/06/11 23:55
>>418
あの俳優は学会員だったのか
429名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 00:19
>>428
それ飽きた。
430クリンスマン&ビアホフ:02/06/12 00:42
今回のW杯 7ではクローゼのパラあがるかな?
>>430
ヘディング制度99に近いこと間違いなし
432名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 00:58
>>427
ミルズの攻撃意識は99
4331:02/06/12 01:02
FKって20M以内ってどうやって入れるの
絶対壁にぶつかんない?
あとけるとき
↑と↓のどっち使ってければいいのか?
教えてください
434名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:04
下+□でグラウンダーシュートをねらうのもよし。
壁がジャンプしてくれないと通らないけどw
435433:02/06/12 01:05
名前に「1」ってやってしまった
鬱だ
436433:02/06/12 01:06
>>434
↓+〇の方がグラウンダーでは狙いやすいのでは??
437名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:11
前ジーコでやったらワンバウンドで手をかすめるように入った。
かなりお気に入りのリプレイ
R2+↓+〇で、壁のないコーナーねらってもいい。
あと、普通にxパスからシュートとか。
439433:02/06/12 01:14
>>438
R2?
R2押したら何が変わるの?
オレ、R2のDFとかもイマイチよくわかってないし・・・
440名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:19
あぁ、俺もよくわからん
空中戦でR2で選手を動かせるっぽいけど、動かしても全然ボールはとれないし鬱だ
普通にXボタンだけで競り合ってるんだけど、こうしたらロングボールなどをとれる!って
やり方があったらおすえてください。
441433:02/06/12 01:20
R2なんか使わんでもマスターリーグでEXでD2まで上がれたけどな
442433:02/06/12 01:25
D2にあがれたからってすごいわけでもないけどな
443名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:27
EXって普通のパスもカットするよな…
相手からプレスをうけてよくファールとられるんやけど、プレスで倒されない方法とかあるん?
444433:02/06/12 01:30
>>443
俺もすぐ倒れるよ
プレスはとにかく背中向けてかわせばいいのでは?
倒れたらFKででかいやつに合わせれば得点に繋がるし
ファールされればそれはそれで生かせると思うよ
あと、R1で走ってるとホントにすぐ倒されるから
緩急をつけてドリブルするのがミソ
445名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:37
緩急をつけてって・・・
R1を押したり、押さなかったり?なんか低速ドリブルはないみたいだし。
446名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:40
低速あるでしょ
L1で・・・
ちなみにおれは
あんまりR1ダッシュ多用しない
R2で走って↑か↓によけるフェイント使ってる
ババンギダだけは走りっぱなしだが・・・

要するにDFいるときにむやみにダッシュしないで
小技でかわしてから走れといいたかった
447名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:43
L1使ってもかわらんような…これは前スレでも話があったみたいだけど
切り返しでよけても相手はしつこくついてくるっしょ。キーパーと1:1に持ち込める時に倒されると
非常に腹が立つ
プレスをかけて、ボールとれる状況っていつ?横からだけ?
448名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:47
プレスは後ろでも取れるけど
EXはボディバランスが強すぎる気がする
こっちはすぐ取られて
あいてはなかなか倒れない
そんなときはスライディング
選手からボールが離れているときにスライディングすれば
後ろからでもファールにならないことが結構ある
これはまぁまぁ使えると思うよ
449名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:49
えっ、後ろからとれる?Xボタンでずっとプレスをかけてると勝手に相手が倒れて、FKで
直接ゴール決められちゃった時があったよ かなり鬱になった
450名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:51
↑か↓によけるフェイントってなに?そんなフェイントあったっけ?
451名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:51
>>446
>低速あるでしょ L1で・・・
まだこんなこと言ってる奴がいたのか…(w
452名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:53
プレスのタイミング次第でしょ
×でずっとかけてると倒れるから必要なとき以外
押さない方がいいと思う
じわじわライン際に追い込んで■で味方と一緒にはさむ
ボールに味方を行かせて、自分はパスカットとか狙うのもいいと思う
453名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:53
低速は若干歩幅が小さい気がする
まぁ大して変わらんけど
454名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:55
低速になってると思うが
低速といってもスピードうんぬんじゃなくて
切り返しが早くなったりそういう効果が出ているといっているだけだが

スピード落としたいならニュートラルにしてじわじわ寄ればいい
特にゴール前フリー時はじわじわ寄って打つと結構入るし気持ちイイ
455名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:56
5の低速はよかったんだけどな
R2ドリブルは多様したほうがいい?
漏れずーっとR1ドリブルなんだけど
456名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:56
>>450
R2+↑または↓でフェイントあるでしょうが
正面タックルかわす技
コレのことだよ
わかりにくくてスマソ
457名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 01:57
R1とR2は使い分けた方がいいと思う
いけるときはR1でいいけど
追いつかれそうなときはR2のほうが切り返しでかわしやすい
458名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:00
敵が真後ろにいるとき、ボール持ってる奴が真後ろに切り返ししたらボールとられるよな?
459名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:01
そらそーでしょ
460名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:02
切り返しは真後ろじゃなく、後ろのちょっと斜めにするとよい
わかるかの?
461名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:03
>>458
相手が真後ろよりちょっとずれてたら180度ターンは結構使う
COMにもよくやられる
462名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:04
ショートパスだけでじわじわゴールに向かっていくのもあり
ただしパス制度が高いやつが多くないと苦しいけど
463名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:08
漏れはいつもショートパスとスルーだけだけど何か?
他にどう攻めればいいのかわからんからおしえてください
ドリブルもがんばって練習してますが。
464名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:11
〇でサイドチェンジとか
〇でスペースに放り込むとかいろいろあるでしょ
ドリブルなんてスペース空いてるときに
ゴールへ近づく時だけしか使わない人だっているぞ
パスばっかで勝負したら面白くないけど・・・
465名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:11
アナログパスでシュート打ったら
オフサイドになりました
ウツダシノウ
466名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:13
>>463
サイド走らせてセンタリングとか、低い位置からロングパスで一気にFWにパスとか
467名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:13
サイドチェンジやりやすくなったけど、味方がフリーじゃないときがおおいんだよね
俺作戦使わないから

>>451
>>低速あるでしょ L1で・・・
>まだこんなこと言ってる奴がいたのか…(w

まだこんなこと言ってる奴がいたのか…(w
流れ見たら、L1の効果言ってるのは明らかなのに……
469名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:14
>>466
低い位置ってなんですか?ロングパスしてもいつもヘディングでカットされて鬱です
470名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:16
>>469
背の高いやつにロングパスは出そう
もしくはスペースに出そう
471名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:17
低い位置とは
自陣に近い位置のこと
高い位置はその逆
相手ゴールの近くのこと
472名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:20
ホホー 漏れあんまサッカーのそんな用語に詳しくないんで。
ポジションの詳しい位置もよくしらんしwポジションとか載ってるページ探してるけどみつかんないし
スペースにだすのは、アナログじゃないと出来ないよね?
やったことないからわかんない、ってかそんな事考えもしなかったw
473名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:21
○なら強さ調整すればスペースにも出せるよ
474名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:22
DFが邪魔してる時浮きスルー(L1+△)も結構使える
スペースに出したパス、ころがりすぎ。
476名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:24
スペースにパスだしたときは自動で追いかける?R2押しとかないと追いかけない?
477名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:24
WE4のときはゴール前浮きスルーからへディングシュート
コレが結構入った
478名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:25
CKとかからのボレーってタイミング?
479名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:25
R2が確実
浮いてるときに落下点にいけるしね
480名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:26
CK
オレはいつも押しっぱなし
481名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:27
>>478
俺は□ボタン連打してるけど・・
482名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:29
>>479
スペースにパスを出して、んで、R2をずーっと押しっぱなしにしておけばFWが落下地点まで走ってくれるというわけですな?
483名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:31
ボールが空中にあるとき
R2押すと選手が動かせる
だから○でスペースにパス
R2で動かす(もちろん自分で)
ということです
484名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:33
なぜサッカーゲームはフリーキックのとき
クイックスタートが出来ないのか
ちょっとしたファールでいちいち試合をとめないでくれ
485名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:34
禿同
早いリスタート使いたいと思う場面が何度もある
486名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:35
>>484
同意 カウンターの時にファールなんかやられるとはらたつねー
ディフェンダー戻っちゃうし
対人の時はやばかったら真後ろからスライディングとか出来ていいんだけどw
これで危険は逃れれる、イエローはほぼでる。レッドが出る確率もあるので玉に傷か。
487名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:36
ディフェンダーを1:1で抜き去るにはどういうドリブルすればいい?
味方にパスしようと思ってボールキープしてたら相手がどんどんきちゃうし
488名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:39
正面向き合って1:1ならR2+↑または↓でかわす
正面じゃないなら切り返しで振り切る
相手のタックルに合わせて切り返し。
490名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:41
>>468
>>>低速あるでしょ L1で・・・
>>まだこんなこと言ってる奴がいたのか…(w

>まだこんなこと言ってる奴がいたのか…(w
>流れ見たら、L1の効果言ってるのは明らかなのに……

お前は573にちゃんと聞け。「ねえっつってんだろ?」とあっさり言われます。
「ある!!」といってるヤシは妄想癖か寝不足。もしくはニュートラルと勘違いクン。
491名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:42
>>490
もういいって
正直その手の話はうざいだけ
492468:02/06/12 02:44
L1の効果っていってんだろ、前頭葉不足が。
だれが低速あるっていってんだよ。
493名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:44
>>491
ゴメン…祖国に帰るわ…
494名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:48
L1はあるんか?ないんか?
495名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:50
ったくよぉ
573に聞けよ
このボケ
おめーらよぉ
自分でやってみてそのあと発言しろ
496名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:51
じゃあ、495はボールキープでL1押して無いのか?
497名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:55
部外者で悪いけどボールキープでL1なんか押したことないぜ
498名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:56
>>497
スローインもらった時にL1押してみな。
499497:02/06/12 02:56
今ゲームできんから試せない。。。どうなるの?気になるーーーっ
500名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 02:59
俺は押してるけどね
効果があるような気がするから
501名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:02
止まってる時は確実にあるね。
ターンしてる時は、効果ないと思うけどね。
502名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:03
止まってるときに押しても意味ないんじゃ
横からとられるし
503名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:06
スローインで、相手を背負ったプレーするでしょ。
鈴木がよくやるやつ。
そこでキープして、味方の動き出し待ってからパスするんだよ。
504 :02/06/12 03:06
トレーニングモードのチュートリアルを見てほしい

R1やR2のドリブルは説明してあるけど、
L1の低速ドリブルはないぞよ・・・
505名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:08
確かになあ 説明書には書いてるのに
506名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:08
>>503
そこでL1を押しといたら絶対ボールとられないの?
507名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:08
>>504
じゃあ、やらなきゃいいじゃん。
俺は実際に試して、倒れにくくなったからやってるだけ。
508名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:10
某サイトでいいのみつけた
今度からこれを使って相手を振りきろう

『□ボタン+×ボタン』

選手(特にGK)との1対1、背後の選手を振り切るときに使うと効果的。
先行入力することでダイレクトで切り返すことも可能。

すっかりシュートフェイントの事忘れてたよw
509名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:12
>>506
絶対なはずないじゃん。ころころ倒されてたのが、頑丈になる感じ。
今度、試してみな。
510名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:13
サンキューーー!>>509
511名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:25
競り合いで勝ち、負けは運なのか???
512名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:35
シュートフェイント使えるのは分かってるんだが
狙って出せないんだよなあ
513名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:39
そう?同時押しですればいいからやりやすいけど
狙って出す様に練習ガムバレ!

>511
うーん、多分運だろ。漏れはX連打さ
514名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:41
親指の先を□に、親指の腹を×に当てると簡単
515名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:43
>>511
ポジショニングとタイミングです
516名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:44
シュートフェイントはかなりいい
オレはよく使ってるよ
□押しながらすぐ×を押すと出せる
エリア内で強引に打つしかないと思ったら
ちょっとシュートフェイント試してみて
キーパーが反応してゴールがら空き。もしくはファールでPK
あとは軽く打つだけ
それとDF振り切るのにも使えるよ
517名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:45
えっ、競り合いにタイミング関係あるか?
ポジショニングはどの位置に逝けばいいかわからんからまったくやってません
518名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:46
キーパーが反応してってどういうふうに反応するの?
こっちに向かってくるの?
519名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:47
>>518
こける
520名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:48
こけるのは分かったけど、ファールでPKって誰がファールしてくんの?
521名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:48
DFもしくはキーパー
522名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:49
ボール持っているときに止まってて、後ろからプレスかけられるとボールとられる?
上のレスにあったけど、L1押してる状態だったらどう?
誰か調べてー
523名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:49
キーパーはこけてるんじゃ・・・w
524名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:50
突っ込んできてファールのときもある<キーパー
525名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:50
ただし囲まれまくってるとかわせない
526名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:53
囲まれたら即シュートの選択肢がよし?
527512:02/06/12 03:53
みんな上手いんだなあ
俺なんかたまに暴発で出るくらいだから
きれいにDFが引っかかってゴール決めた時のリプレイ大事に取ってるよ
528名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:53
DFが前にいるときにシュートフェイントするとどうなる?
ごめん、マジゲームできんから調べてー
529名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:55
囲まれたら至近距離なら即シュートでリバウンドを押し込む
エリア内でもゴールが少し遠いようならパスを狙ってもいいかも
囲まれる=フリーの選手がいる可能性が高いからね
パスは普通のパスや浮き球スルーがお勧め
530名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:55
>>512
□と×を同時押しでいいんですよ。一個づつ押す必要はありませぬ
531名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:56
囲まれて、パス出せるんかい?プレスかけまくられるからなあ
532名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:56
DFが前にいるときにシュートフェイントすると
普通にフェイントがでるよ
それでDFかわせることもあれば
奪われるときもある
533名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:57

×普通にフェイント
○普通にシュートフェイント

紛らわしいので訂正しておく
534名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:58
誰かループシュート頻繁に使ってる人いる??
535名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:59
なんだDFはこけないのか・・・ww
536もう寝よ:02/06/12 04:00
ループシュートは使いどころがむずかしいっすから使ってないなあ
普通にシュートしたほうが入るし(漏れは)
537名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 04:02
今作は走りながらだとループシュートの制度極端に落ちない?
オレは5FEはやってないからわかんないけど
5にくらべてループシュートとFK直接狙うのが難しくなったと思う

この話題とっくに既出だろうけどな(発売日に買ったが最近始めたんでね)
538名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 04:07
あ、あと
ケガしやすくなった気もする
ババンギダ入れて最初の試合でケガしたよ
そのせい?で初プレイD3は3位に終わった
次シーズンでD2にいけたけど(今D2にきたばっか)
539名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 04:13
↑3つ
最後は( )でしめているのでワラタ
540名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 06:04
          レコバ   ファウラー

        キューウェル     ダイスラー

           ジェラード ランパード
    イアン・ハート           ガリー・ネビル
         ファーディナンド  ソング 
           
              デュデク
541名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 06:11
>>540がたった8試合で・・・          
          ジョー・コール ロビー・キーン

        キューウェル       ダイスラー

          ジェラード  ハーグリーブス
    イアン・ハート           ガリー・ケニー
         ファーディナンド  エマートン 
           
              デュデク

・・・になってしまいました。あんたも頑張れよ>>538
542名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 13:12
低速ドリブルはありますが、L1との関連はありません。
また、L1で当たりに強くなるというのは気のせいです。
ニュートラルドリブルというのは、一部の人が使用している
だけの、造語ですね。
攻略本にあるとおり、低速ドリブルで統一してください。
543名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 13:17
MLで選手が怪我した事ないんですけどどうすれば怪我するんですか?
544名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 13:18
昨夜、エクストリームを初体験
0−5 レッドカード3枚
という結果どした
545名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 13:18
>>543
韓国戦
546名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 13:20

ちなみにイージー→エクストリームという流れです
ルーズボールの反応が早かったっす
547悲願達成記念書込:02/06/12 15:01
本日、ようやく五つ星でインターナショナルカップに優勝しました。
操作チームはもちろん日本で、30分。一日一戦
組み合わせは実際のワールドカップと同じ。半端じゃなく強かったです。
アルゼンチンは強すぎて泣きそうでした。
ベルギー  2-2
ロシア   2-1
チュニジア 4-3
ブラジル  4-3延長
ナイジェリア5-5(PK)
アルゼンチン2-0
イタリア  4-3
>>534
ループシュート大好き。
特にカウンターからのFW独走ループは最高に気持ちいい
549名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 16:31
漏れディフェンスが下手で、最近やっと相手の様子見しながら、ついていく事が出来るようになったんだが、
ついていくばかりでそのまま、最終ラインまでこられる。で、しょうがないので
□+×で一気にプレスをかけてボールをとる。
ペナルティエリアまでくるんでそれでファールもでて、PK・・・
相手からボールを奪えるタイミングはいつだ?
550名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 17:30
>>549
>□+×で一気にプレスをかけてボールをとる。
危険過ぎ。もっとちゃんとDHつかってるか??
CHとかにして上がらせまくってるんでは?(w
まずセカンドボールをちゃんと取れるようにすれば大分変わるんでは??
551549:02/06/12 17:38
やっぱ危険すぎかな…そうせんと相手からうばえん…
相手パス回しばっかして、スペースができて即シュートのパターンが多い。
セカンドボールってなんすか?
今からまたしょうこりもなく練習してきます、また夜ここにきます。
552 :02/06/12 18:23
ループ好きのみなさん、
ループ1で無様に追いかけるGKを見るのと、
引き付けてループ2であざ笑うようにゴールするのと、どっちが好き?
高く浮くほう
必死に戻ったキーパーの手の先をかすめて入るのが美しい

低いループは使わないなぁ
使えないとも言うけど
近かったらキックフェイントで抜く方が好き
失敗多いけど
554名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 18:40
>必死に戻ったキーパーの手の先をかすめて入るのが美しい
禿げ同!
555名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 18:58
間単に相手DF等にイエローカードorレッドカード出す方法ない?
むかつく選手がいるもんで・・・
556名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 19:04
ボールキープなかなかファンタジスタとれない・・・
腹立ってきた
557名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 20:12
ダイレクトシュートってどうやってうつんですか?
558名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 21:23
ノーマルとエクストリームの差ってどのくらい?
559名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 21:36
>>556
他はどう?俺はドリブルとロングパスとマニュアルパスだけ。
560名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 21:46
>>559
さっきやっと全部イケた。後はチャレンジキングのだけ
|   |
このくらい
ワールドカップ効果ってのは確実にあるみたいだな。
初心者が増えるのはいいことだけど、俺はしばらくここから去ろう。
つきあいきれん
563名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 23:56
>>562
と言いつつ、10分後にリアクションを見に来る>>562萌え。
おまえがいなくても、困る人は世界中に1人もいないから、
しばらくと言わず、一生来なくていいよ。
>>563
禿道。
たかがテレビゲームの攻略スレで、偉そうに
初心者云々言ってるなんて、キモい。
562をあんまりいじめるなよ。
たぶんワールドカップ板で「にわかサッカーファンは帰れ」
とか言われて半泣きでここに帰ってきたんだろう
566名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 00:04
>>564
禿道。
たかがテレビゲームの攻略スレで、偉そうに
初心者云々言ってるなんて、キショい。
きっと562には、長年ウイイレやってきたことくらいしか、人にいばれることないんだよ。
568 :02/06/13 00:32
WCのおかげでWEで使ってる選手が
実際にプレーしているのを見れてよかった。
一番見れてよかったのはデンマークのテフティン。
当たり、スタミナが高くて労働者系かと思わせつつ
ショートパス能力とテクニックが高い理由がわかったよ。
569名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 00:39
>>562はゲームはもういいからリアルなサッカーを観れ
>>562はネットはもういいから友達と対戦しとけ。
>>568
納得することもあるけど逆に不満も出てくるという罠。
>>571
それを調節するのがWEの楽しみだったりするし。

WCの楽しみといえば警告累積で出場停止のツィーゲの代わりに
ベーメが出場してくれると嬉しいなぁ。
ML開始からずっと左サイドで使ってるけど一度もプレーを見たことがない(w
右サイドで使ってるシュナイダーは何回か見れたんだけどね。
573名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 03:27
>>568
テフティンが12才ぐらいの時にある日、彼が練習から家に帰ったら両親が自殺していたらしい
そのことをゴシップ紙が暴露しようとして代表選手、コーチなど全員の連名で雑誌の回収を要求したらしい
テフティンには二人の子供がいてその子達には悲劇のことを話していないらしい。

涙・・
574 :02/06/13 04:40
ここでも何度か語られてるけど
空中戦
R2で選手が動かせるのはわかったし、やってるんだけど
それで空中戦が制することができるか?
っていったらそうでもないっす。
俺はこうやってるよ、みたいな皆さんのやり方を出来たらご教授下さい。
575名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 04:41
なのに、何でお前が知ってんだっつう話。
576549:02/06/13 06:51
ダメだ。全くディフェンスがうまくならない。上達する方法とかあったら教えてください。
このままじゃ対人で絶対勝てないようになる…
577 :02/06/13 07:06
>>576
参考になるかどうかわからないけど、とりあえず。
自分は最初インターセプトばっかり狙って
前へグイグイ出すディフェンスだったけど
あまりに勝てないので意識を変えました。
具体的にはハーフラインより後ろでは抜かれないこと、球を出させないように
コースをふさぐこと、シュートの壁になるということを心がけることです。
特に相手がシュートを狙えるエリアに入ったら絶対にあせらず引いて引いてコースを消します。
そしてそれに慣れてきたら今度はコースを消しつつ徐々ににじみ寄るようにします。
あと対人でいうとわざと相手との間にスペースを空け、ダッシュを誘うのも有効。
よっぽどの試合巧者でない限り前方にスペースがあればダッシュしちゃうのが人情
そしてダッシュしたところを画面外から一気に現れ狙えば意外とあっさり奪えます。

参考にならなかったらすいません。
578名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 10:05
>>562
とりあえず涙拭け
579名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 10:07
>>576
俺はリアルのサッカー見て勉強してた
ただ思い通りに動きはしないけどマシにはなると思うよ
580名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 10:33
W杯見て勉強してるYO
581名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 10:58
ロングシュートって何回やってもゴールできないんですが
コツとかありますか?
582名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 11:16
>>572
ベーメは天才だけど気まぐれ系
な気がする
583名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 13:00
    *  *  *  
  *         *
 *    ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )    *
 *  マンコスレを応援 *
  *         *
    *  *  *

http://zero-yen.com/unipersonal/
http://zero-yen.com/unipersonal/
http://appare.gaiax.com/home/unipersonal
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1020663496/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1017955767/
584名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 13:38
585名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 13:45
画像おもろい
586名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 13:50
>>585
ジサクジエンつまんないよ
587名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 14:00
>>586>>585>>584と見た
588名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 14:22
チャレンジトレーニングのフリーキックシュートが全然できない。最高で600台。
これって運も重要な要素ですか?
攻略スレだからそれらしいことと絡めて書くと
WC活躍中でML初期から使えるFWは
アイルランド代表ナイアル・クイン、
ドイツ代表ミフラコフ・クローゼかな。
まず2人ともクラブに所属してないから安い。2人で400ポイント以下でOK。
2人ともタイプは違うけどヘディングが強いし、
クインのポストプレー→クローゼの飛び出しの形も期待できる。
ただクインは今大会でも途中出場が多いみたいに
少し怪我に弱いから大事に使ってください。
590名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 14:30
>>588
1200点はとれます。
591588:02/06/13 14:45
>>590コツとか教えてもらえませんか?
強い国使えば勝てるようにはなったんですが
MLだと全部まけます(のーまる)
MLはやっぱり上級者用なんですか?
やっぱり最初は星一つで強い国使って遊んだほうがいいのかなぁ
実名だしMLは選手よくわかんない
初期メンバーだとデフォルトの3バックより
4バックのほうが安定すると思うんだけどどうよ?
594592:02/06/13 15:02
そうしてみます
イマイチ作戦が使いこなせないので全部デフォですいまのところ。
マークもゾーンでディフェンスなどはバランスを選んでます
>>591
590じゃないけど
運も一応あるかなあ。
ちょっと的には当てられそうも無いときがある。
だけど何回かやればいいだけだし。

得点あげるコツは得意な距離を作ることかな。
35Mの距離の場合、バーの60%の力で十字キーを触らず蹴れば
壁の上越えてゴール真ん中辺りにいくとか
そんな風に決められれば、32Mの場合は少し弱くとかするだけだし
30Mの場合は50%の力で左押しながら蹴るとか
そう言うの自分で決めれば、1000くらいいけるんじゃないかな。

50%とかの数字は適当ね。
後、必ず同じ選手で。

壁の上を通す場合、ボタン押す長さだけだから簡単に決められるはず。
>>592
スピードのあるFW&3トップでカウンターアタック、が一番楽かな。
597588:02/06/13 15:39
>>595ありがとうございます。なんとなくわかりました、つーか少しずつ結果にあらわれてきました。
598592:02/06/13 15:49
>>596
とにかくチームをスピード有るチーム選んで
スピード重視で逝きます
MLって日本でいうjリーグがモデルなんですか?
599名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 16:28
このゲームって3人退場するとカード出なくなっちゃうよね?
600名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 16:42
MLのEXもD1に上がっちゃうと良い選手使えるから途端に簡単になるね
601名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 16:49
育成選手を試合に出さないと育成ポイントはもらえないの??
602名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 16:51
>>601
育成選手出さないとずっと4ポイントくらいしかもらえんぞ。
まず、試合に出せ!そして、フル出場させろ!!
603名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 16:55
>>602
サンクス!
でも怪我した!!
604名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 17:11
>603
それでも出し続けろ
605名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 17:19
俺デュナンをスール者ーる外して使ってる
>>598
MLモードはどのチーム選んでも初期メンバーは同じだよ。
だから他から獲得するわけ。
とりあえず双葉社から出てる攻略本買ってみたら?
選手やMLについて詳しく説明してあるよ。
607592:02/06/13 18:46
>>606
そうなんですか。アドバイスありがとう。本買って見ます
テクはだいぶつきました
アナログキーのパスはまだまだだけど
×ボタンのパスとR1+○のセンタリングなどだいぶ使えるようなりました
608名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 19:38
あの質問なんですけどGKに飛び出しをつけるとどうなるんですか?
攻撃的なGKになるんですか?
コロンビアのアスプリージャおすすめです
>>552
高い方。俺の友人はすぐキーパー飛び出しするから。
警戒してたら普通にシュート。
やっぱループはいい、相手が通常の2倍くやしがるしね。
611名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 22:03
対人戦は3バックで十分。
最近ずっと友達とやってたら気が付いた。
(そいつが弱いのではない)
やっぱりコンピュータとやるのでは違いますね。
つまんない試合になっても勝ちたいなら3トップをお勧めする。
3−4−3良い!
612 :02/06/13 22:52
>>611
ポジションエディットを上手くしないと中盤がスカスカになるから
初心者はかえってやりにくくなるかと。
初心者は3−5−2がベストかと。
613名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 22:53
ロングパスタイプ5に設定して○ちょん押しでループシュートってつかえるよね?
614 :02/06/13 23:06
>>613
おう
615名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 23:45
試合中の選手の交代の仕方を教えて下さい。
スタート押してフォーメーションなんたらってので交代汁!
プレー切れてればすぐに、切れてないときなら次にプレー
切れたときに交代
617名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 00:13
ループ1って決めにくいというか決めたことない。
いつもループ2使ってるけどタメがいるから大きいループが打ちにくい。
まぁキーパー引き付ければ大抵決まるけど。
618 :02/06/14 00:46
こぼれ球とか相手より早くとれる方法ってあります???
(浮き球じゃないゴロボール)
なんかEXやハードだと妙にはやく寄せる気がして・・・・?

説明書の方法以外でやり方あります???
ある種裏技的な???

FEの時はL2でかなりこぼれ球とれたような気がして
多用してたので(説明書には書いてなかったと思う)

今回あったら教えてください!

今回はL2じゃ多分関係ないような???
619 :02/06/14 01:09
>>574
L1押しながらやるとかなりいけるぞ
620名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 02:00
誰か、操作の一覧まとめてくれないかな。
621名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 03:35
250みたいなアホってやっぱいるんだね
622592:02/06/14 04:56
小野と609さんが薦めてくれた選手とあと一人足の速いWGの選手(FWもできる)
捕りました
1シーズン終って0勝4分でした
センタリングからのヘディングでほぼ点とられてるので防ぎ方のコツ有りますか?
今はボールに合わせてR2と□押してます。
あとドリブルしてたら体がどんどん斜めになったりしてしまいますね笑
623名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 06:31
>>622
レブロフ、ドニ、ボクシッチ、ヨルゲンセンはお奨め。D3に年俸変更なしでも来てくれる
624549:02/06/14 07:11
結構ディフェンス練習しますた
まず、□ボタンでCOMにプレスをかけさせて、相手のパスコースを消すなどの工夫をして
頑張ってみた。以外にボールがとれるようになったが、□ボタンでプレスをかけられている
敵選手が倒れるんで、まだまだうまくなりません。
もっとうまくなりたいんで助言おねがいします。
>>621 誤爆か?
626 :02/06/14 09:23
皆様、方向操作は、十字キーですか?アナログスティックですか?
>>622
センタリングは背の高いCBを入れると防ぎやすい。
スロベニアのミルロヴィッチとか。
628名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 11:50
>>627
俺もCKとかFKからヘディングで点取られまくりなんだけど、
ゴール前でのポジショニングとか細かく決めれないのか知りたい。
いつもフリーで頭に合わせられる。
ちなみに3バックで、ロベカル、ファーディナンド、ヒッピアです。
629名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 14:17
実名でない選手の本名が載ってるサイトってないですか?
>>628
3バックにロベカル入れるのはヤバイと思う。
3バックだったら何はともあれ3人ともCBにしなきゃ。
あとはディフェンス能力と背の高さを優先。
631名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 14:37
>>630
なるほど。じゃあロベカルはサイドで使って、センターバックはネスタでいきます。
           ビエリ

   アンリ             ロナウド
 
     リバウド       トッティ


            ビエラ
 カンデラ              サネッティ

     マルディーニ カンナバーロ

            トルド

SUB シーマン モンテーロ カフー 稲本 小野
    ルイスエンリケ ラーション サビオラ ボクシッチ
633反韓丸出しで。:02/06/14 22:27
>>632
3TOPで右にロナウド??何じゃそりゃ??
4-3-3好きな人??どうだろなぁ〜・・・
634フィーゴ:02/06/14 22:36
いまはただ
悲しい
悲しい
悲しい
悲しい
悲しい
悲しい
悲しい
635名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 23:08
イワン・ラッセルとデニー・ロンって誰??
636名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 23:15
メキシコでインターナショナルカップ優勝したら
ブランコの特殊能力に「カニバサミ」が追加されますた。
うれしー。
637名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 23:16
ここはウィニングポストスレが占領した!
選手名はWE HOLIC参照。
アドレスは検索すればすぐわかるよ。
っつうか、ウイニングイレブンで検索してみつからなかったか?
639名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 23:46
>>636
ワロタ










なんて言うとおもったかゴルァ
ディフェンスのこつは、MLノーマルくらいなら
□押しっぱなし時々×くらいでOK。
EXなら、相手の攻めを見ながら□や×やオフサイドトラップ
やらゾーンやらカウンターやらを、タイミング良く使い分ける。
そうすれば、初期メンでも結構やれる。
要は、普通のサッカーだと思って守備しろってこと。
641 :02/06/14 23:50
オフサイドトラップでどうやるの?
敵がボールを持った時に発動するの?
それともパスが出る瞬間?
ボタン1発でトラップをとるんじゃなくて、
ライン上げの意味も含めてトラップかける。
パスやらドリブルやらが、ほぼ思い通りにできるようになったら、
1〜2試合でこつはつかめる。
タイミングは全然シビアじゃない。でも、トラップにかからなくて
失点というリスクは、当然ある。
643642:02/06/15 00:19
そのリスクを軽減するためには、トラップしかけて、かからないと
思った瞬間、攻撃意識最低ランクに切り替える。
あと、ゾーンやらオフサイドやらは、センターラインとペナルティー
エリアの半分よりこっちかわでは、かけないようにするのもいい。

EX初期メンでも、イタリアっぽい守備はできるようになるので、ガンガレ。
644ななし:02/06/15 00:38
監督カマーチョ、もしくはレーハーゲル(希望)      

            サンタクルス  
      トマソン  (FW11)
      (FW9)     
            ヨルゲンセン
             (OH7)
       ピレス
リザラス   (CH8)            
(SH2)               ザンブロッタ                             
                   (SH18)         
          フェリペ
          (DH10)

  マルディーニ        ベルムデス
  (DF4)    ラウルセン (DF3)
          (DF5)
        
どうでしょうか? 採点お願いします。   
645644:02/06/15 00:42
今更ですが「低速ドリブル」の意味が今日わかりました(わかった気がしました)。
L1を押しながらのドリブルは、速度そのものは決して通常ドリブルと比べて
「低速」ではないのですが、確実にボールタッチが細かくなっています。
よって敵に取られにくいし、惑わすことができます。
試しにそれぞれのドリブルで最小回転半径を比べてみてください。
このことは特にポストプレイ時に顕著です。

正しいですかね
柳でやったけど、違いないぞ。
レバーでやってみ。
あえて言えば、L1を押すことでグリップが安定することかな。
647名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 01:09
>>644
他人が見ても面白くない。別にいじくらんでいい。よって0点。
>>646
なんで、柳 相鐵(ユ・サンチョル)なんかでやるのか理解に苦しむ
649名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 04:14
ユ・サンチョルのシュート力88にしました。
守備は何とかなるが、攻撃のパターンが少なくて苦戦してる。
最終DFラインを突破できん。

パターン1:相手陣地深くでセンタリング、ヘッドにあわせる。◎
パターン2:CK、FK。○
パターン3:司令塔よりのスルーパス。△
パターン4:個人技での中央突破。▲


あとは練習か。
651名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 14:12
>>650
FWのワンツーが無いけどやってないの??
652名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 17:38
ゴール前のフリーキックが全然決まらん。ベッカムなのに。
前作の感覚でやってるとダメなのかな?

□押し 通常の弾道
↑+□ 低い弾道=速い?
↓+□ 高い弾道=遅い?
シュートゲージが出てる時に←or→でカーブ

ゴール前のフリーキックの上手な決め方おしえてください。
653名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 19:35
ゴール前のフリーキックやPKとりたくて
シュミレーションやりたいんですけど、できませんか?
654名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 21:37
フリートレーニングでできるでしょ。
位置とか決めてFK練習できると思うけど?
655名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 22:12
>>644
何を基準に採点してほしいのかさっぱりわからん。
単に強くしたいだけなら
いくらでも改良の余地があるから0点
656名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 22:22
>>653
シミュレーションはできません。
ましてやシュミレーションなんて不可能。
657名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 22:47
育成選手の名前って、由来は何ですか?
私は文豪か?とか思うんですけど・・・。
ユーゴーとか、バイロンとかでそんな事を思ったんですけど。
658 :02/06/15 23:20
>>657
学があるねえ
659名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 23:39
学者ぽい名前があったな
>>652
↑+□一瞬押し(ゲージが限りなく0に近く)で壁の下を狙うとか。これ結構入る
ドイツ人GKは哲学者でライプニッツ。
ポルトガル人のメロって心当たりある人いる?
662名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 00:35
稲本でゴール決めるにはどうしたらいい?一応攻撃意識は高くしてるんだけど。
ポジション変えろっていうのはナシでおながいします。
>>662
攻め上がって○ボタンワンツーなんてどうでしょうか
664名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 00:46
>>663
とりあえず実行してみます。カウンターだとFW陣しか得点ができなくて・・
しょきめんばーにオファーってくるの?
666名無しさん:02/06/16 01:03
質問なんですけど
MLでレアルで始めたとします。
そうするとジダンやフィーゴは未所属になりますよね。
そのジダンやフィーゴ達を他のクラブが獲得する事はありますか?
667名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 01:04
難易度を上げるとCOMが積極的に選手補強したりするよね?
>>652
斜め下押しながら○で、場所によっては入ったりします。
浮かない為、DFに跳ね返ってオウンゴールというのもありました。
トレーニングでしか入れたことありませんが、GKヤチンでやったので実際にやっても入ると思います。
ヤチン萎え
670名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 02:21
普通に壁が4人いたら中二人の足元に蹴れば入るけどね。
18〜23mくらいなら十字何も触らないで□を触るか触らないかくらいのチョン押しで。




つかこんなんとっくに定説だよな?(w
□よか○の方が楽でない?
□よか○の方が楽でない?
673名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 07:23
     ディウフ  ハサン・サス
      (CF) (CF)  
 リュングベリ 中田英   アレジャノ
   (OH)     (OH) (RH)
          バラック
     トンマージ (CH)  
       (DH)
ファーディナンド ルシオ ホン・ミョンボ
   (CB)    (LIB)   (CB)
        カシージャス
(GK)

ソレンセン ガマラ ハート スチュワート ウィルモッツ
 
ベスト16に残った国から、各国一人ずつで選んでみました。
どんなもんでしょ?
674名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 07:24
あれ?ポジションがずれてる・・。
675 :02/06/16 08:02
どんなもんでしょと言われましても
はぁ・・いいんじゃないすか。としか返せない
676名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 10:19
>>673

>>674に同意。
何を基準にそのメンバーを選んだのさ?
能力優先じゃないし、今大会で活躍してる人を集めたわけでもない。
哲学を感じないよ。
677名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 11:45
トッティのシュート精度いくつにしてる?
>>676
俺も>>674に同意
確かにずれてるよ
679名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 12:24
>>674
俺も同意
間違い無くズレてるぞ、それは
680名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 12:38
MリーグでのCPUの選手獲得は、
Mリーグ内のクラブ全40チーム内だけからなんですか?
それとも全世界のクラブから?
681名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 13:18
ディフェンス上達法を教えてください。ほんとに下手なんすよ
>>673
なぜスペインからよりによってカシージャス(;´д⊂)
カシージャス今日なにかしでかしそうで怖い・・・
一回戦屈指の好カード、スペインvsアイルランドは今日20:30キックオフ(宣伝?)
683名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 14:10
>>681
×か□押しっぱなし
684名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 14:17
>>681
うしろからえぐるようなスライディング
685名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 14:27
>>681
□を押せばカーソルがついてないやつがボールに向かい、
カーソルがついているやつは自分で動かして相手を挟む。
686名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 14:28
     ペレ      マラドーナ

    ジダン     ジーコ(C)

R・カルロス          フィーゴ

        バラック

   ネスタ        カンナヴァロ
      ベッケンバウアー

       チラベルト

どう?
687名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 14:29
皆OB入れてるの?
688名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 14:31
>>673
中途半端。何であんな凡ミス連発のトンマージがいるの??やむを得ずデスか?
>>674
禿道
689名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 14:38
100%得点できる方法見つけたよ。
MFから中央のCFにパスをあずけてDFが近寄ってくるのをまって
スピンターン。成功すればキーパーと一対一だから余裕でゴールできる。
EXでも余裕の勝利。というか、対人とやっても誰も止められない。
690名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 14:42
イングランドの守備は凄いね。
特にファーディナントとニッキーバットがいい働きしてる。
691名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 14:48
ファーディナンドはロック様に似ている
692名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 14:51
>>686
チラベルトとバラックはいらない。
ジダン、フィーゴももっと上がいるんじゃない?

>>689
相手DFが近寄ってこずに、
DHとかで取りに来たらどうするの?
693名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 14:56
>>692
ペナルティーエリア付近だからDFがCFに張り付いている。
そこでターン。ドリブルが慣れれば誰でも出来るし、
誰にも止められない技。
694名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 15:06
プレスせずに適度な距離保てば良いだけじゃない?
695名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 16:06
>>694に同意。
対CPU戦ならともかく、
対人戦なら振り向くまで待たれたらどうしようもない。
696名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 16:17
>>690
ミルズを忘れてないか(w
697名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 16:57
>>690
確かにイングランドの守備は良くなった。
ネビル兄弟とかがいた頃は見てられなかったがw
698名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 17:21
>>694
プレスのかけてこないDFって楽勝じゃない?
699名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 17:29
>>698
相手が後ろを向いてる間は距離を保つ。
前を向いた瞬間にプレスをかける。
700名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 17:33
>>699
なんか必死だね。
701名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 17:43
>>700
別に必死じゃないぞ、暇なだけだw
702名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 17:44
まあ、そういうやり方もあると言う事だね。
使えるチャンスは必ずあるからそこで上手くやれば
点取れるよ。
703名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 17:58
699は100%って言葉に過敏に反応しすぎに思われ。
さらっと読み流しとけばいいんだよ。
704名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 18:10
699は100%って言葉に過敏に反応しすぎに思われ。
さらっと読み流しとけばいいんだよね。
705名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 18:12
なぜリプレイ?
706名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 18:57
シュミレーションはできないとわかりました。
ならタックル等でよろめいている時に故意に倒れる事はできますか。
707名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 19:05
どこも売り切れ・・・。
708名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 19:17
>>706
それがシミュレーション
709 :02/06/16 19:46
>>707
それがソウルドアウト
710名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 19:47
>>708
それが指摘
711名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 20:15
>>686
ベッカム獲得につき、
フィーゴ→ベッカム
にした。
で、どうだ?
712名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 20:32
ウイイレってどうやったら上手くなるの?
713名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 20:34
>>712
慣れだ慣れ
714名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 20:46
サッカーゲームと言えばキャプつばしかやったことないけど買ってもいいのか?
715名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 20:56
スカルファック動画
http://www.sickone.com/videos/headf_ck.mpg


まんこに頭を入れてます
なんかみんなノーマルは楽とか言うけど、どうしてですか?
マークがキツイとぜんぜんシュートまで行かないんですが・・・
あと、エリア内に攻め込まれるとほとんど得点されてしまうんですが・・・
717名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 22:23
あれがPK?イエロかわいそ。
718名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 22:43
相手のタックルを予測して背中見せる
719名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 22:47
つかこの主審フエ持ってんのか?
聞こえねーよ
720名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 22:49
ヶッヵュィョヶッヵュィョ
>>717
あれだけハデにやったらダメだろ
722名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 23:24
666の質問に誰か答えてください
お願いします。
723名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 23:25
>>682
バカめ!いい仕事やってくれたじゃねえか
724名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 23:31
>>723
今日のカシージャスは凄かったな。
PK3本ブロック。神だった・・・
買って2〜3日でコツがわかるような底の浅いゲームなら、
みんないつまでも遊んでるわけないだろ。
少しは努力しろって。
>>724
あれは、アイルランドが勝手に...
727名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 00:23
>>726
いや、後半に1本、PK合戦中に2本止めてる
728  :02/06/17 00:24
設定されてるポジション以外のポジションで起用するとなんか
弊害あるのかな?
CFだけの選手をWGで使ってるけどなんの問題もないよな?
>>728
動きだしが鈍いらしい
730名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 00:29
>>728
ポジショニングも悪くなるって聞いたことある
731 :02/06/17 00:30
>>730
俺も聞いたことあるけど関係なく使ってるわ
732名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 00:31
今日初めてマスターリーグエクストリームをやった。
1勝6分1敗。俺って下手なのかなぁ
733名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 00:35
>>722
ここの人は冷たい人ばかりだから
だれも答えてくれないんだよ
えっへん
734名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 00:39
>>716
イージーでやって得点する感覚を覚えろ。
んで得点パターンを増やしたり、イマジネ〜ションを働かせろ。さすればマークなど関係ない。
あとは味方にマーク引き付けてフリーにさせてスルーだ。
735名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 00:40
>>722
人に聞くより何シーズンか実際やってみた方が早い。
>>732
うん。まだ早いかな?
737名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 00:59
>>736
始めるメドってどのくらいだと思う?
738名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 01:06
オプションデータ壊れてもう1回チャレンジトレーニングやってるんだけど、
マニュアルパスのコンピュータの動きが糞ムカつく。
前にやったときはなんなくクリア出来たのだが。

マニュアルパスで高得点狙うときどういう考えでやったらいいんですかね?
今は思いっきりコンピュータから離れて長いパスを返してるんだけど
コンピュータが後ろ向きでヒールパスしてくるとかなりのタイムロスになるし。
739名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 01:11
>>738
テンポを考えてやってる
水平に動いてCOMが出したら受けに行く。ちゃんと取って出す
大体1200近く出る
740名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 01:11
>>732
ゲームオーバーになるまで続けてみ
大丈夫ならそのまま進んでいけば良いさ
741名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 01:17
今、ML(EX)で
4年目、D1に昇格して現在22試合消化してTOPなんだが
ミラン(ロンバルディア)で始めて
フリーで上手い(使いやすい)選手がいなくなってきました
そこで、移籍してでも取ったらいいと思う選手を教えて欲しいのだが・・・
誰がいい?
ちなみに3-4-3Bでよろしく
742741:02/06/17 01:25
今いる選手は
「FW」
シェフチェンコ ババンギダ E・ムペンザ サンド D・コナセビッチ
A・コール F・インザーギ 
「MF」
ルイ・コスタ ヴァルドラマ シーホン ドニ ザオリッチ カルピン
ガットゥーソ グアルディオラ カラーテ レドンド コントラ
「DF」
ロク・ジニアール マルディーニ ヘンドリー ミルロビッチ コスタクルタ
チャモ 
「GK」
チラペルト ファンデルサール オスターコルドナ

確かコレだけと思う
このメンバーでも十分強いけど・・・
>>742
俺の純正ラコルーニャと比べるとかなり強そうだな
744741:02/06/17 01:37
CK&FKで点入れまくってる
CK=グアルディオラ ルイ・コスタ
FK=ルイ・コスタ シーホン ザオリッチ
自分で欲しい選手が分らないのに、やってて面白いんだ。
すげぇなぁ。
746741:02/06/17 01:39
お勧めが聞きたいだけ
このチームで弱点を補強できる選手を
客観的に見て判断して欲しいと思ってる
>>741
給料高いやつら、上から順に集めとけ。
748名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 01:41
>>742
まずW杯見れ。それからまた聞け。少しくらいサッカー見た事あるんだろ?
弱点もなにも、3-4-3Bだけじゃねぇ...
フォーメーション、ちょっといじるだけで、全然
チームのバランス変わってくるしな。
>>741
シーフォいれてるならベッケンバウアも入れとけ
>>741
選手には問題ないが、オーナーには問題ありそうだな。
そのチームのオーナー、サッカー好きなのか?
752名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 01:44
>>747禿同。
とりあえず、CBは高いヤシから順番に取ってけばそう間違いない。
753741:02/06/17 01:45
金に物を言わせて選手取りまくって
それからチーム構成を考えるよ
初心者でスマソ
754名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 01:45
>>742
FKが得点源なら
ベッカムとかミハイロビッチでも入れたら
755名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 01:55
初歩的な質問かもしれませんが、チャレンジトレーニングで
ファンタスティック出して出てきた選手って
エディットモードでその選手の国籍のチームに入れることは出来ないんですか?
例えばバルデラマをコロンビアに入れるとか。
サンドかD・コナセビッチに変えてアイルランド代表のクインを入れれ。
今日の試合を見ていればどれだけ空中戦に強いかわかるであろう。
途中出場だったことからもわかるようにスタミナがないから
層の厚いチームの方が使いやすいしな。
活躍できなくてもしらんが。
>>755
初歩的な質問かもしれませんが、なんで自分で試さないのですか?
758名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 02:02
>>755
できる。
759名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 02:04
>>757
試したんだけど、出来なかったんです。

>>758
出来ますか。ということはやり方が違ってたんだと思うので
もうちょっと試してみます。
760名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 02:10
あとあれだ、今大会GLではよかったデンマーク組入れれば?
あそこも3トップだし、ヘルべグとかラウルセンは実際ミランにいるし。
そういえばトマソンも新シーズンからミランだったな。
戦力は落ちるかもしれんがババンギタ、ムペンザ、A・コールに変えて
グロンキア、ロメダール、トマソンのデンマーク勢にするとか。
シュマイケル、ミカエル・ラウドルップとか往年のデンマーク勢もいいよ。
ああシュマイケルはまだ現役か。
>>755 エディットしてから登録してください。
762755:02/06/17 02:12
>>761
ベースコピーでエディットしてから、ということですか?
763名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 02:12
>>756
でもクインいじらないとへぼいよ。全然サンドの方が使えるもん。
764 :02/06/17 02:29
もちろんW杯見て選手に感情移入するのは素敵だし
そうやって楽しむのも全然アリだと思うけど
一発勝負のトーナメントでの結果だけで能力語られるのもつらいなぁ
やっぱコナミも一応クラブとかの実績で能力設定してんだし
そっちの方が信用に足るデータだと思う。
W杯だけでいうとフランスなんてかなり下げないとキッツイよねぇ
まあ個人の勝手なんですが
765名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 02:32
>>763
じゃあサンド使えばいい。
>>756は使える選手のつもりで紹介したんじゃないだろうし。
スピンターンてどうやってするのでしょうか?
767名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 03:25
>>755
エディットのベースコピーでクローンを作成して
それを選手登録で入れるしかないんじゃないかな?
768名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 04:56
>>742
4-5-1でトップにハラーショー置いてカウンターばっかしときなさい。
769名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 10:10
MLでどうすれば選手育成ができるようになるのですか?
770決断:02/06/17 10:22
5しか持ってないのですが、6のマスターリーグ、難易度一番やさしいやつ
は、5のノーマルよりやさしいですか?
もし5のイージーくらいの難易度がマスターリーグにあれば、買おうと思う
のですが・・・
771 :02/06/17 10:27
>>770
5より簡単にもできるし、難しくも出来る
772決断:02/06/17 10:45
本当ですか!?
それ聞いて安心しました。
早速買ってみます。
773名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 11:26
>>769
育成選手を獲得しろ
774名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 12:00
>>769
育成選手を獲得しろよ
775名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 12:00
>>769
育成選手を獲得してみなよ
>>769
育成選手を獲得しなさい
777名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 12:24
誰だよキーンが弓矢のポーズするって言ったの
easyで10ゴールしたけど見れなかったぞ!
778名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 13:16
>>769
育成選手に獲得されなさい
779名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 13:33
エジウソン速過ぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
780名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 14:57
773-776
家族全員に諭された気分だ。
781名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 16:16
769は、三男
773は、次男
774は、長男
775は、ママ
776は、パパ
778は、いとこ
782名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 16:38
フォメーションは4−3−3

ビエリ クライファート(トレセゲ) シェフチェンコ

      ロベルト・バッジョ
  
   ヴェーロン   ビエイラ(ロイ・キーン)

ロベカル ノボトニー ネスタ メンディエタ

オスター・コルドバ

どーでしょうか?
783名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 16:47
>>782
ノボトニーがダメ。ビエリWGダメ。
コルドバの名前元に戻してないからもっとダメ。数値だけ見て選ぶんだったらOK。
784783:02/06/17 16:47
そもそもどうしたいのかわかりません。
785名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 17:12
     ペレ      マラドーナ

    ジダン     ジーコ(C)

R・カルロス          ベッカム

        バラック

   ネスタ        カンナヴァロ
      ベッケンバウアー

       チラベルト

どう?意見聞かせてくだはい
786名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 17:18
>>785

クラシック選手は強すぎでおもしろくないから
外しなさい。

話はそれからだ。
787 :02/06/17 17:48
せめてどういうコンセプトの人選なのかぐらい書こうよ
788名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 17:51
「どうですか??」とかいうのは基本的に無視の方向でいきましょ。
「we holic」行きゃ親切な人たちが教えてくれるぞ。
基本的に自慢する相手がいないからひけらかしたいだけなんだよ。

>>785はネタだろ?>>786よ…
789名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 19:14
各クラブの現在&過去在籍選手でドリームチームを作りたいんですけど
過去に在籍していた選手がイマイチわかりません。
バルサ、レアル、ミラン、ユーベ、ラツィオ、フィオ、バイエルン、ヴァスコ
辺りを再現すれば面白そうなのでお願いします。
個人的にはピクシー中心のマルセイユを作りたい…
>789
それぞれのチームのオフィシャルサイト逝けば?
791名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 19:35
>>789
それも「we holic」
792名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 19:38
  オーウェン  スールシャール
       中田
R・カルロス     シュナイダ−
  ダービッツ  グアルディオラ
カンナバロ イエロ マルディーニ
      チラベルト



    
>792
クリスマスマッチでもやりたいの?
794名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 19:48
>>793
何?クリスマスマッチって?
>794
世界選抜対ローマとかそういうお祭りチャリティマッチ
オーウェン シェフチェンコ
ネドヴェド  ジダン   ベッカム
    ダービッツ ビエイラ
 サムエル  ネスタ  イエロ
      ブッフォン
797名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 21:01
糞スレあげ
798名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 21:13
クリスマスマッチっていう言葉使うとサッカー知ってるっぽい?
799名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 21:28
たまに得点力不足に陥るんだけど。
マニュアルパスとかフェイントとかって皆使ってる?
どうもシュートまでに行く行程が悪いと感じ始めた
800名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 21:42
>>799
使ってない。なんとかなるって。でもシュートフェイントはたまに使うかな。
俺の友達のヤヴァイくらい上手いヤシなんて「チャレトレやるからアナログ貸して」とか言ってきたぞ。(w
それまでアナログ使った事無かったみたいです。
「付属のコントローラーは?」と聞いた所買ってすぐ売ったそうです。
よってマニュアルパスは不要。ホントに上手くなりたかったら使うのも良い。でも何とかなるだろ?
801名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 21:47
>>800
とりあえずノーマルでは負けなくなってきたけど
エクストリームだと10回やって1勝ぐらいのペース・・・
まだ6に慣れてないだけなのかなぁ
でもちょっとホッとしますた
802名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 21:55
監督モードが出来ないのですがどうしたら良いですか?
コントローラで変更できません。feみたいに何かしなければ成らないのですか?
803名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 21:58
>>801
エクストリームは精神削るからそこそこ満足したらHARDに変えるのをお勧めするYO。
804名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:03
FIFA 2002 ロード・トゥ・FIFAワールドカップで三都主の出し方&裏技等教えてくれ
こんなんどうでしょ?

       バッジオ
   プロシネツキ  アクーニャ 
ヤルニ            ピレス
       センシーニ
 ロベカル        コバッチ
  ボチェッティーノ アジャラ 
       ボナーノ

誰か他にいい選手います?
806名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:09
ディフェンスんときってスライディングメインの方がいいかな?
プレスはどうも苦手だ。だが、敵にはいつもプレスでとられる、なぜだ?
>805
がいしゅつなんだわロベルトネタ
808名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:12
>>806
スライディングは最後の最後にしなさい。もしくは絶対取れると思ったときだけ。
809名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:12
>>801
EXの最初はかなりうまい人以外は皆きつい。でもD2やD1に上がるころには
操作にもなれるしいい選手がとれてかなり楽になる。
810名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:15
>>808
じゃあどれをメインにしてディフェンスをすれば…
811名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:22
>>804
日本でワールドカップを優勝すれば出てくる
812名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:23
相手ゴールに正面からシュートした場合、左にボール曲げるには
左押すの?それとも上押すの?ちなみに方向キーじゃなくスティック
使用してます。
813808:02/06/17 23:29
>>810
ぶっちゃけボタンはほとんど押さない。
十字で相手に付いて行ってパス、シュートコースをふさぐ。
でも相手がしょぼくてこっちが高級選手だったら×でプレスをチョンチョン押しながらいってもよい。
自分がマークに行ったヤシの近くに頭に矢印の無い味方がいたら□でHELPを呼んでもイイ。
814名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:32
NHKにチラベルトが
815名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:41
>>808
ボールの奪うところは?シュートコースとかパスコースふさいだってドリブルでバックの
ヤシにパス出すし、奪えないっすよ、マジ
816名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:43
>>815
ボールを奪うだけが守備じゃない。
極論すればシュートさえ撃たせなければ点は入らない。
817808:02/06/17 23:46
>>816
大便サンクス(w。大便…
あと付け加えるなら遠めからプレス軽くかけつつシュートを撃たせる。
明後日の方向に飛んでいって→ゴールキックorスローイン。
ま、強くなりたかったら本物のサッカーを見ろって事でOk。
819名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:58
>>818
見てるよ。毎日。

ボールカット出来ないんで、☆5に勝てない…
820名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:01
>>819
どうやって相手選手を追い詰めるか。

これが守備のポイント。

何度も言われてるが、カットする必要などない。
>>819
己はいったい何を見ているのか
ポケーっとしてんじゃねーのか?
822名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:03
えっ?カットしなかったら攻められっぱなしなんじゃ。相手選手についていくのは
出来るけど、サイドに追いつめられたところでまた敵選手が他の選手にパスして、
またパスしてのくりかえしでシュート打たれる。
823名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:03
誰かレコバの顔どれがいいか教えて・・
そりゃセンスないんだからしょうがないな
825名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:04
>>821
見てるよ、でもフェイントとか見ても、ウイニングにはあんまりいいのがないんで、意味ないですが。
今日の試合も見たし。
826808:02/06/18 00:07
>>825
見ててもそれじゃ意味無いよ。守備では何を見てるの??(w
あのねみなさんも行ってるとおり、無理にとらなくていいの。
隅に追いやったり、凡ミスしたところを狙って奪うの。
シュートフリーで撃たせてるでしょ?そんなんタブー中のタブーだよ??ねぇ??
827 :02/06/18 00:08
とりあえず横パスのコースをふさぎつつ、
縦パスでFWに入れてきたら猛烈にプレス!で奪えます。
828名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:09
プレスはもう使用しなくてOK?俺使用しまくってたんだけど
>>826
大便サンクス(w

そういうこった。
どうしても意味がわからないなら、☆5のCPU同士の試合を観戦してみな。
どうやって守備してるか、それだけに集中して。
830名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:11
>>829
見てる、それはほんとに何回も見てる。でも敵プレス&スライディングばっかしてるんですけど。
831名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:12
ボールだけを見るな
フィールドを見ろ
相手に前を向かせるな
832名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:13
そりゃプレスもスライディングもするわい(w

どこで、どういう状況でやるかが問題なわけで
833808:02/06/18 00:13
ゴメン俺1抜け。もう付いて行けなくなってきた…(w
834名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:14
いじわるーぶーぶー
付いていけんのは俺もじゃー
もっとサッカーを勉強しなさい。

以上。
っていうかこれしか言いようが無い。
837名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:16
敵が後ろからプレスをかけてきて、とられるんってボディバランスが悪いから?
838名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:18
>>837
相手の選手の方が能力上な場合はしょうがないでしょ。
L1押しっぱなしにしてみ?
多少は硬くなって取られにくくなる。
839名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:23
それにしても、ゴールした時の駅弁は止めて欲しいね。一応小学生とかも遊んでるんだし。
840名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:25
45分でシュート3本以内に抑えられれば立派なディフェンスですな。
試合の面白みを考えても。フリーで走らせるのはダメだけど
841名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:25
>>839
同意(w。
友達(♀)も「兄貴とやってて失笑しつつも気まずかった。」と申していました。
842名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:27
6になってから味方、敵、共に総シュート数が極端に減ったのは俺だけか?
843名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:28
ゴールしたあと胸に十字(キリスト?)書くパフォーマンス無い?
うちのカストロがよくやんだよね。みまちがい??
844名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:30
>>843
うちのカストロは最近まで得点王だったよ。パラ低いのによく頑張った。
>843
十字切る選手でハットトリックやるとFCハレルヤVer.で全員十字です
846名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:33
>>845
熱くなるのはマズイですよぉ
847名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:44
何故美帆タンはいつもノースリーブなんだろう…?
848名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:50
また質問させてください。
育成選手ってどうやって獲得できるのですか?
もしかして初期のメンバーのことですか?
守備できないってやつは、イタリア戦で何見てたんだ?
攻め込んでもせめきれなくて、相手がバックラインまで
戻すって光景、みてなかったのか?
>>847
ハサン対策なのでは?
>848
お前おもろい
>>848
まじ、うぜぇ。過去ログ見たか?
たったの2スッドレだぞ。
パート1のスレッドが見れないのですけど・・・・
854名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:57
>>848
まず説明書読め。
わかりました!
856名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 01:02
ディフェンスはとりあえず「縦を切れ」って事だ!
まぁ、オレは出来てないけどな。

                   ←◯

                    □1P

           ☆

味方
ゴール □      □ 


たとえば、こういう場合、1Pで追い掛けるんじゃなくて、☆に
カーソルチェンジして、相手の前に回り混む。



             ☆   ←◯

                    □

           □

味方
ゴール □       

で、ここからリスクを犯してアタックにいくんじゃなくて、
ボールを持ってる敵との距離を保つようにする。
(□やR1や十字キーのチョン押しで相手を威嚇する感じ。)
そうすると、相手も突破できないのでボールを戻すかパスをする。
そこでインターセプトできればOKだし、できなくても
同じように守るようにする。
ゴール近くでもゾーンかけっぱなしにしてると、
選手がボールを追い掛けてスペースができるので、
ゾーンはOFFにする。
5−4−1で全員守備方向に矢印つけてやればいいのだ
860名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 02:51
相手ゴールに正面からシュートした場合、左にボール曲げるには
左押すの?それとも上押すの?ちなみに方向キーじゃなくスティック
使用してます。

おせーておくんなまし・・・画面右に向って攻める場合です
曲がる前にシュートがゴールに達しますが何か?
862名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 03:17
>>860
なんで説明書を見ないんですか?
あ?フリーキックの時か?
それなら左押しだ。
上下はボールの高さ調整なんでな。
864  :02/06/18 03:22
>>860
865名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 03:24
方向キーを入力して曲げるっていうより、
方向キー入れる事で角度決めてるだけなんじゃ・・・
フリーキックからのシュート以外で曲がってる所確認できる?
ほぼ一直線にしか飛んでないような
866名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 09:00
ロベカルみたいな弾丸フリーキックをしたいんですが、30Mぐらいからでもできるでしょうか?
867名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 09:39
>>866
ロベカルならOKよ
868名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 09:51
>>867
どうやってやるの?長く押したら浮いてしまうし。
869名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 10:06
>>868
□で蹴ってるの?
870名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 10:44
>>869
ええ。
ココでガイシュツだったりよく話題になったりした操作法をまとめてみた
他所からもってきたヤツもあるけど、まあソレはソレで(汗
補足、修正あったらおながいします。

 【ドリブル】
●高速ドリブル
  →ドリブル中R2

●ダッシュドリブル
  →ドリブル中R1

●スーパーダッシュドリブル
  →ダッシュドリブル中進行方向へ方向キー2度押し

●軸ずらしフェイント(仮)
  →ドリブル中、「R2+進行方向と垂直に十字キー」で横歩きなフェイントが出ます。
872名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 11:28
>>870
□じゃなく○も試してミナ
あと、○↑や○↓なども
●両足フェイント
  →ドリブル中進行方向斜め45度へ一瞬十字キーを入れることで発動。
   やりやすい方法は利き足によって異なり
   右利き選手は進行方向左斜め前、左利き選手は進行方向右斜め前へ
   一瞬レバーを入れると発動。両利きの場合は右利き扱い。
   例)右利きが右へドリブルしている場合、キーは「右・右上・右」。

●ニュートラルステップ(※)
  →ドリブル中方向キーを離すとゆっくりステップします。
   タイミング良くチョイチョイ十字キーを押すとステップが持続。
  ※従来のL1押しの低速ドリブルと区別するためこう呼んでみた
   ちなみに6ではL1押しドリブルは普通のドリブルと速度は変わらんです。

 【パス】
●高い軌道のロングパス
  →「○+R2」

●アーリークロス
  →「L1+○」。ちなみに「L1+○○」で低め、「L1+○○○」
   でグラウンダーのアーリークロス
 【シュート】
●ループシュート
  →「L1+□」で高い弾道、「□→R1」(シュートケージ表示中にR1)
   で低い弾道のループシュート。

●シュートフェイント
  →「□→×」ちなみに6では十字キーでフェイントする方向を決められる。
   十字キーを押さないと右利きは左側、左利きは右側にフェイントする。

 【フリーキック】
●壁の下を通してゴール
  →20M前後の距離で「↑+□」または「↓+○」(ともにチョイ押し)
   男のロマンであると言われている。
 【ディフェンス】
●ハイボールの落下点に移動
  →ボールが空中にある時「R2+十字キー」で選手を動かせる。
   ただし×や○等のボタンを押していると動かないので注意。

●□プレス
  →□ボタン押しでカーソルのついていない選手が相手にプレスに行きます。
   ・「△+□」で相手に二人がかりでプレス、
   ・カーソルのついている選手でパスコースを塞ぎつつ
    □プレスでボールへプレスをかける
                                 等の使い方がある模様
 【その他】
●入力キャンセル
  →ショートパス、ロングパス、シュート等のボタン入力を
   「R2」でキャンセルできる。
   
補足、修正あったらおながいします(汗
876名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 11:57
つかほとんど説明書読めばわかる事だよな。(w
でもまぁ乙かれさまです。

ちなみに○で直接狙うの入りにくくない?
だったら□+↑押しの方がまだ入る気がするんだけど。
折れも□+↑がいいと思う

>>説明書読めばわかる事
確かに(w
教えて!って同じ話が繰り返されるのもナンだし
まあ一応攻略スレって事でご勘弁をば(汗
878名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 12:26
フリーキックについて。
「↑+□」はある程度ゲージは押さえないと球が浮いてしまう。
「↓+○」はゲージ全開でも球は浮かない。
ただし、「↑+□」の方が球のスピードが速いので、やや遠目からでも入りやすい。
だからゲージ調整に自信があるなら断然「↑+□」を使ったほうがいい。
細かいゲージ合わせが苦手なら「↓+○」を使おう。
ニュートラルって好きだな。
ニュートラルだけ入力状態でどうするよ?
だったら、高速ドリブルやダッシュドリブルも、R1ドリブルとか
R2ドリブルにしないと、統一されないぞ。
攻略本に書いてあるんだから、低速ドリブルでいいじゃねぇか。
発動条件が変わっただけ。
880名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 15:23
今回カズは登場せんの?
881名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 16:46
>>880
公式サイトでEDIT公開されてます。
882名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 18:41
☆4で2-0におさえた。こっちが2。相手のシュート数9、こっちのシュート数5
やっぱ敵をフリーにしてしまう。まぁシュートがはいらんかったからよかったけどw

>>875
・「△+□」で相手に二人がかりでプレス、
は「×と□」で二人がかりでプレスでしょ?

シュートフェイントの利点がわからん、教えて!
883名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 18:48
>>882
△+□+○で3人がかり
884名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 18:48
>>882
キーパーと一対一の時かわせば確実に決められるじゃん。
今作はキーパー神光臨率高いから一対一でも止められる事たまにあるし。
だったら安全にシュートフェイントをするわけさ。
885名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 19:04
試合の動画ってない?COM同士の戦いはもう見飽きたさ!
ディフェンスタイプはどれが一番良いですか?
ゾーンにしてると、ゴール前にボールがこぼれて人が密集してる時に
DFが重なり合ってフリーになってるヤツにパス出されて冷やりとする場面が
多々あるんだけど…(特にプレスとかはかけてないっす。)
カバーリングにしても、イマイチ埋めきれてないし、
マンマークだとマークしてる筈がどフリーになってて焦ったり…
どれも一長一短って感じなんですかね?
887名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 19:54
ディフェンスタイプってみんないじってるの?
俺はいじった事も無いよ。ディフェンスなんてむやみに突っ込みすぎずに
複数でプレス。でOKでしょ。
888名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 19:59
対レアル戦ではジダンにマンマークつけてしまう。
んでも、味方がエリア前でファウルしてFK決められるんだよなー。
889名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 20:06
>>886
スリーバックとフォーバックで違う。
対戦相手のフォーメーションによっても変わる。
相手がツートップで自分がスリーバックなら
左右のCBはマンマークにして
真ん中のCBを下がり目にしてカバーリングにするとカウンターを受けにくい。
相手がワントップもしくはスリートップの場合は、
真ん中のCBをマンマークにして左右のCBを少し下げてカバーリングにすると
バランスが良くなる。
フォーバックの時は分からん。
890名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 20:08
俺は失点は気にしないね。
失点しても取り返せばいいんだから。
超攻撃的な布陣でやってる。攻撃は最大の防御と言われるように
意外に失点すくないよ。
891:02/06/18 20:28
トレーニングのショートパスでどーも点が取れません。
なんかいい方法ありませんか?
ちなみにパス回数47くらいで1050ぐらいが最高です。
上のほうでイングとか使えばってかいてあったけどむりでした。
へっぽこすぎなのかな・・・
892名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 20:34
クラブチームとか旗とかユニフォームやら選手名とか
修正がズラッと載ってるサイトってドコだっけか?
スタジアムとか事細かに載ってたんだよね
893名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 20:42
今作にはヤシンはいる?
>>893
隠しでいます
条件はMLもD1で優勝んで
3分の1の確立ででてくる
895名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 21:29
D1の優勝直前の最終節でセーブしてやり直す方法ってできる?
896名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 21:32
>>895
できるよ。
897名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 21:40
スタジアムの名前って変えれないよな?
898名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 21:52
>>895
これやるとMLつまんなくなるよな
899886:02/06/18 23:16
>>889
産休。
DFごとのポジションチェンジは考えてなかったっす。
試してみまーす。
900名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 23:33
6月29日(土)深夜3:45〜KICK OFF

朝までサッカースタジアム!

テレビ朝日が誇る大好評“朝まで〜”シリーズに新たなる刺客が登場!
その名も「朝までサッカースタジアム」!
その舞台となるのが、TVゲーム「ワールドサッカー ウイニングイレブン6」
芸能人、プロサッカー選手にもフリークは多数。
このゲームで、本物さながらの大熱戦が繰り広げられます!!

http://www.tv-asahi.co.jp/soccer/index.html


だってさ。
901名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 23:45
オメーら、韓国のパラメーターあげる?
902名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 00:17
レベル3で俺がイタリアを使って相手韓国で9点きめてやりますた
韓国はっきり言ってうざい
応援していた、ポルトガル&イタリア破るし
韓国人の顔はどうもむかつく
>>901
いちいちそんなことはしないよ。
でも良く見ると韓国のパラ確かに低いな。日本以下だよ。
まぁ次のWEでは韓国>日本になってるだろうけどな。
>>902
悲しいね。強く生きろよ。
905名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 04:07
今シーズン結果。ML、EX
18勝1敗11分 得56失21 
これってどう?
失点は防げたけど、もっと点取りたかった。
得点王は逃した・・・。
皆さんのシーズン結果聞かせてくらさい。
>>903
次回作(たぶんWC終わったら出るだろうけど)で
パラメータがどう変化してるか結構興味あるな。
907名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 04:18
実際さ、「ウイレレ ファイナル」って発売されると思う?

ファミ通のカレンダーにも載ってないよ?
908名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 04:25
>>907
年末辺りに発売されると思う。
WE6が順調に売れてる時にわざわざ発表するはずがない。
WEシリーズの新作発表は発売の2〜3ヶ月前。
909名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 04:58
パラメータの見直しだけならFEは見送るけど…
システム変更の可能性はあるかな?
910名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 05:22
韓国選手のメンタリティageようか。。。
911名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 05:32
全ては鄭夢準がいけない思います
>>882
「×+□」で二人がかりだ。
ご指摘サンクスコ     そして自分に鬱・・・

>>879
いいんじゃない、低速ドリブルで。
ざっくり並べただけなんで
次スレで統一してチョ

嗚呼ワールドカップ
913名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 05:52
マルコ・クオーレみたいにペナルティ・エリアで低速ドリブルをするとボールを取られるんですが。
914名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 11:14
>>913
ホァンタジスタじゃないと取られます。
915名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 12:39
スーパーダッシュドリブルって何? おしえて。 俺はもう使ってるのかな?
916名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 13:05
>>905
今シーズン 24勝2敗4分 得54失23
得点王 ディウフ(22)
アシスト王 オコチャ(12)
カップ戦おとして3冠は逃した。
得失点オレよりいいのに、なんでそんなに引き分けてんの?

>>915
R1ドリブル中に前二回押すとちょっと大きく蹴り出すやつ。
917名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 13:10
EXはまだ早かったので今HARDで挑戦。
1シーズン目はボロボロだった・・・
>>915
ダッシュドリブル中に進行方向に十字キーを一回離して押し直すと、
ボールの蹴り出しが大きいダッシュドリブルになる。
スピードはダッシュドリブルと変わらない。
使い道として、球が離れている間に、攻守レベルを変更することが
できる。
稀に、追ってきた相手comが、諦めたりこける時もある。
919名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 14:13
HARDでだけど昨シーズンは30勝0敗で78得点20失点だった。
でも今シーズンは26勝4分けで30得点7失点だった。
去年とまったくメンバー同じなのにシュートまったく入らなかったよ。
こんなシーズンもあるんだね・・・・。
920名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 14:39
>>918
スピードは違うだろ
イージーからノーマルに難易度上げて苦戦しているヘボですが
難易度が上がると1点の重みが変わって来ますね
922名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 14:52
イタリアのはトマージですか?トンマージですか?
923名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 15:23
ぶっちゃけ、つまらなくても勝ちにこだわるならどんなフォーメーションが
いいと思う?
924名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 15:48
3-4-3か4-3-3
925名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 16:09
>>922
トンマの方
926名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 16:49
よくウイニング系のHPでみるけど、ディフェンスんとき、十字で追いかけるってあるけど
左スティックじゃいかんのか?
927名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 16:56
PS1の頃からやり倒してるからアナログより十字キーの方がやりやすいだけ。

でもアナログの方がいいのかな?
十字より細かく動けるなら乗り換えもありなんだけど、
慣れって恐ろしいもので。
どっちが有利なのかはっきり証明したページとかある?
928905:02/06/19 17:34
>>916
勝つときは5−0とかも平気でやる。
しかし、点取れないときはとことんとれない。
よって引き分けの大半がスコアレスドローなのさ。
逆によくそんなに勝てるなあとおもた。
俺はその年、MLチャンピオンシップを逃し3冠ならず・・・。
マスターカップ負けると、そのシーズンやる気なくなるのは俺だけですか?
929名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 18:13
ユーロオールスターズに2−0で負けた。
ユーロ強い。漏れはワールドの方が好きだけど
930名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 19:48
>>921
それすっかり573の狙いに捕まってる。(w
高塚は君の発言を読んだだけで作った甲斐があったと思うだろうよ。
cf.説明書の表紙の裏側。目次の前。
931名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 20:33
>>930
アンタの書き込みを見ただけで説明書を担当した人は甲斐があったと思うだろうよ。
俺なんて説明書読んでないもの。
932名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 20:35
初期メンバーだけでD2に上がれる?
933名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 20:40
そろそろ次スレ立てたほうがいいんでない?
934931:02/06/19 21:09
>>931
読んでやれよ。(w
>>932
EX以外なら努力次第。まぁできる。
EXはほぼ無理。俺は無理。
935916:02/06/19 21:34
>>928
先に3、4点とっちゃうと、ディフェンス適当になって2点ぐらいとられることが
多いから、大差で勝つことはあんまりないかな。
マスターカップ1回戦で負けたけど、オレは逆にそのシーズンがサクサク進んで
ちょっとうれしかったりした。
936名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 21:42
俺攻守レベルオートでしかやったことないんだけど、自分でいじる方が
やっぱいいの?今からでも練習しようかな
937名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 21:55
>>931
お前みたいなやつが
取説に書いてある操作方法なんかを説明するドキュソになるんだ
938名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 22:19
>>923
絶対勝てるのは3トップでセンターに背の高い奴(190ぐらいジャンプが80以上)
ボール奪ってアーリークロスそいつが左右に流すこいつがイイよ
939名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 22:22
>>936
攻守レベルはいじったほうがいい
引き気味でカウンター発動しとくと敵が上がってきて前線が人数的に5分になるとき有るから。
940名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 22:22
アーリークロス自陣から使えるけど、ボールが流れて、キーパーにわたることが多い
うまくいけばキーパーと1:1出来るけど。
うまい使い方ありますか?
941名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 22:31
マンマークってつけたほういい?(試合の時ね〕
942名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 22:35
☆5で何点奪える?失点はいくら?
漏れは最高3点奪えますた
943名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 22:35
試合時間は10分どす
944名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 22:36
>>940
曖昧でスマソのだが、R2押しながらやると微妙なとこに落ちるからいける時が…
俺はそれでカウンター結構やるよ。
945名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 22:42
R2+L1+○って事?
946名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 22:45
アーリークロスは自分の陣地のペナルティーエリアの辺から使ってCFに落とさせるのがイイよ。
場所がずれるとキーパーに流れるから精度が高い人に
947名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 22:53
★4つとかで勝てない人はプレスが早すぎて選手がつかれちゃうんじゃないの?
プレスは敵が自陣に入ってから強烈に掛ければいいし後半25分ぐらいになって敵がへばったら
足の速い選手をサイドに置けば結構抜いていけるよ
948名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 23:03
ディフェンス上達してーなあ
プレスはつかっとらんけど
>>920
>>スピードは違うだろ
ダッシュもスーパーダッシュも、同じだよ。
☆1つで、サイド何秒で走りきるか試してみ。
950名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 23:16
フィーゴとかベッカムとか足の遅いサイドの選手を効果的に使う方法ないですか?
いつもボールとられるんです
951名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 23:33
>>950
エリア手前からアーリークロスを上げるか
エリア横までドリブルで持っていき、そこでボールをキープして
クイックターンであいてをかわしてセンタリングをあげる。
フリーでセンターリングあげるからかなりの
確立で決められるよ。
>>950
崩せないようなら、無理しないでファールもらいにいく。
953名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 23:36
うわぁぁぁ〜ん!!!
マスターリーグの続きやろうと思ったら
何もセーブされてない!全部消えてる!!
メモリーカードの馬鹿ぁぁぁ!!!
一生懸命育てたのにぃ・・・・
954名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 23:38
>>950
ワンツー。というよりはパス&ゴーかもしれんが。
パス精度がいいからつかえるとおもうけどなあ。
>>953
メモカ、初期型か?それとも、セーブ中に電源切ったか?
どっちにしろ、一からやり直すのも新鮮でいいぞ。
956名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 23:49
>>953
本体&メモカともに初期型です・・・
そうですね、1からやり直します。
頑張りますよ・・・
957953:02/06/19 23:51
何、自分にレスしてんだか・・・
955さん有難うね。
958名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 23:53
>>956
本体はいいけどメモカは買い換え激しく推奨。
俺も5FEの時にトンだよ・・・
959名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 23:58
おい、おまえら!!大変です。
日経ネットのザ・ランキング「日本サッカー史上初のW杯決勝トーナメント進出。功労者は誰?」でトルシエの通訳であるフローラン・ダバディ氏がサポーターの激しい反撃をくらって2位転落です。
今こそ2ちゃんの力を見せてください、おまいら!!
フローラン・ダバディをチェックして投票ボタンを押してくれ。
コピペ推奨!!
http://rank.nikkei.co.jp/best10/rank.cfm
960名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 23:59
>>959
投票しようとしてもエラー出てデキネーヨ
ハーフタイム控室で、トルシエが川口の肩をポンとたたいた後、ダバディも
ポンとたたいたのには、不覚にも爆笑したよ。
962名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 00:26
ダバディ実は陰の監督だからな…アバウトに訳しまくりだし(w。
まっ終わった事。おつかれさま。
>>945
そういうこと。それだけで何故かうちのデ・ラがアシスト2けたいったし。
まぁR2押しても押さなくても変わらんかもしれないが。
963名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 00:27
MLハードで初めてFK直接決めたよ。ウレシ--------------------
チャレトレでファンタジスタ取るまで練習した甲斐があった!
ゴール左31m、キッカー中田英(ニラサキ)
964名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 00:56
ここ読んで始めて気付いたんですが
みなさん攻守の意識をいじってるんですね。
それに作戦も使ってるみたいだし。
ノーマルにすると勝てなくなるんですが
オススメのフォーメーションや作戦などはありますか?
965名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 01:06
所属選手によってオススメって違くない?
うちの2トップは縦の突破型(オーウェン)とポスト(サンド)の組み合わせで
作戦はほぼ常にカウンター発動してますが。
966名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 01:16
>>964
うちのダチは終始カウンター発動したままでバック及びDHの攻撃意識下げてやってるぞ。
「カテナチオだぜぇ〜ぐへへ〜」とか言ってな。4-5-1で。それもありだと思う(W。
嫌われるけどな。

サイド攻撃は基本的にお勧め。ただまともなサイドアタッカーがいないなら駄目。
ようするに>>965も書いてるように所属選手によると思う。
967965:02/06/20 01:35
あとDFはフラット3で、ポジションエディットでうんと前に上げてる。
(ペナルティエリアからさらに5クリックくらい前)
その上で作戦オートでオフサイドトラップ。本当はマニュアルでやるべきだろうけど
ヘタレなんで勘弁して。

こうするとゴール前にすごく広いスペースができるけど案外平気だし、
1トップが相手だと(966の友人みたいなチーム)おもしろいくらいにトラップに引っかかる。
特殊能力でDFライン統率ついてるCBがいたらオススメかも。
968名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 02:03
3TOPで右か左のサイドWGの攻撃意識を外に開くようにする。
かなりフリーになるので、中盤でボールを奪ったら速攻でロングボールを入れる。
後はワンツーなりクロス入れるなりご自由に。
969 :02/06/20 02:16
>>942
イングランドでギリシア相手に8点とったことがある
970名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 02:57
クリアボールで競り合いになったとき
R2で体を寄せて敵を押して敵のヘディングを空振りさせ
そのままフリーになって独走するっていう技を最近編み出したんですが
もしかして既出ですか?
アンリでやるとかなり成功するから気持ちイイ―
971名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 03:03
R2で体を寄せての意味がわからないよ
操作的にどんなのか説明して。
972名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 03:09
>>970
それ俺も使ってる。R2押さなくても微妙に平気じゃない?
相手が空振りすんのになれてきてからあんまり競り合いの時飛ばなくなった。
973名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 03:49
はぁ・・・・トレーニングがクリアできねぇYO
ストイコビッチのパラメータ(出来たら身長体重も)
教えていただけないでしょうか?
974八百長全開:02/06/20 05:46
最近 韓国のパラメーター下がってほしい今日この頃・・。
975名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 08:28
柳沢 西沢
小野 奥 明神
名波 中田浩
三浦淳 戸田 福西
川口

☆5つブラジルとやったらボコボコにされたので、どうやったらいいか教えてほすぃ。
976◆japan/wc:02/06/20 09:46
>>973
W.E.Holicのエクセルデーターをダウンロードして検索汁
体重は無いけど・・・

http://isweb15.infoseek.co.jp/play/we5/
977名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 11:20
新スレを・・・。
978964:02/06/20 11:31
>>965-968さん
レスありがとうございます。ポジエディットなんかも触った方がいいみたいですね。
ほとんど手をつけてない状態で戦っていました。早速調整してみようと思います。

みなさんは隠し選手であるペレやマラドーナ等は使っていますか?
最強のチームにしようとすると、パラが真っ赤な選手ばかりが集まり
特色が出てきません。しかし友人は、その手の選手で構成しているので
なかなか勝つことができないんです。選手で劣っていても作戦などで
勝つことは可能でしょうか?
979名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 11:34
ガイシュツだったらスマソ。
クイックターンてどうやるんですか?
980名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 13:34
前スレ■■ウイニングイレブン6■■part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1022313875/l50

公式
http://www.konamityo.com/we/top.html

総合スレテンプレHP(エディット情報・FAQ等)
http://homepage.mac.com/tmge106/

選手データーHP(エクセルでダウンロード可)
http://isweb15.infoseek.co.jp/play/we5/
981名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 13:42
【家ゲー攻略】 □■ウイニングイレブン6選手作成雑談室A□■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1022781831/l50
家ゲー攻略】 ●○● WE6日本人エディット用スレ ●○●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1021127657/150
【家ゲー攻略】 ウイニングイレブン漫画キャラEDIT専用スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1021433761/150
【家庭用ゲーム□■□ウィニングイレヴン総合スレPart128□■□
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1024457634/l50
【家庭用ゲーム】 〔〕ウイニングイレブン2002〔〕
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1019746950/l50
【携帯ゲーム】 ついに登場 ”ウイ・イレ”
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1014217751/l50

質問する前に一応過去ログを読んでみよう!
お役立ち情報がみつかることも。
>>573は6FE情報を早く出せ
>>950が次スレ立ててくれるとウレシイ
補足あったらよろしくです
982名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 14:28
新スレ立てました。
■■ウイニングイレブン6■■part3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1024550835/l50
レアルマドリッドのフォーメーションをマスターリーグで使いたいの
ですけどどうすればいいのですか?
984名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 14:38
>>983
エキシビジョンで始めて、
レアルのデフォルトのフォーメーションをそのままストックにコピー。
で、MLやるときにそのコピーしたのを使えばいい。
>>984
それをやってもフォーメーションが変わらないのです。。
986名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 15:35
>985
それなら、ファイルにコピーしてから
MLやるときにそのコピーを使えば・・・。
987984:02/06/20 16:02
>>985
うわっ、ほんとだ。新発見。
「デフォルト」でストックすると、
それをコピーし直した時に
そのチームのデフォルトのフォーメーションになるみたい。
だから、これをMLでやるとML用のデフォルトフォーメーションになっちゃうと。

だから、対策としては、
まずエキシビジョンで始めて、
レアルのデフォルトのフォーメーションを表示させて、
これを一度いじって、ユーザ1にセーブすればいい。
(ポジションエディットで誰か一人1マスずらすとか何でもいいから変える)
で、これをストックして、「デフォルト」ではなく「ユーザ1」と表示されればOK。
これをMLでコピーすればデフォルトのフォーメーションが使える。
いじった分はここで戻せばいい。
988   :02/06/20 21:25
1000か
1000は俺が取る。
990baa:02/06/20 21:39
1000get
991   :02/06/20 21:47
199
992名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 21:47
10000000000000000000000000000
993名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 21:47
1000
994名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 21:47
1000
995名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 21:48
1000
996名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 21:48
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
997名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 21:48
まんこ
998名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 21:48
フ━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ)━( ´_)━( ´)━(`  )━(ゝ` )━(_ゝ` )━( ´_ゝ`)━ン
999名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 21:48
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
1000名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 21:49
あああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。