はじめのIPO part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
カレー乙
3浪速さん:02/02/27 23:14
なんでこんなスレタイなのだ(w
4名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 23:16
ワラタ、スレタイ。
分かる人間には分かる。
5名無しさん@非公式ガイド:02/02/27 23:43
イポー!だな。
6名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 00:07
>>1
ご苦労様〜♪

IPO、いいねぇ〜。(w
青木や鷹村のバカ笑いが聞こえてきそうだ。
7名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 00:31
2出して欲しい
リカルド 板垣 エレキ パパイヤ イーグル ジミー アーニー
ナチュラルウェートの鷹村を追加して。
リカルドとナチュラルウェートの鷹村はゲームバランスを崩すほど強くして
8名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 00:46
2出すならオリキャラ育成モード欲しい。
ジムは「はじめの一歩」内の実在ジムでなにわ拳闘会とか色々。
その場合、俺は鬼槍留ジムを押すが。
9名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 01:49
2だすなら判定の基準変更とガードボタン追加。
もしくはクリンチ・・っていうか小橋の戦い方を認めてやってくれ。
10IPOファソ:02/02/28 01:49
>>7
今更だけど茂田も追加きぼん
今井くんも欲しい
あとメッガンだっけ?宮田に負けたやつも
11 :02/02/28 01:52
時計が欲しい
ON/OFF選択出来るようだとなお良い

あとはレフリーストップも欲しいかな

それとCPUの強さのレベルを変えられるようにしてもらいたい
「最強」は中級者以下は歯が立たない位強くていい・・・と思う
12名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 01:54
グラフィックを綺麗にしろ
検索できない罠(w
14名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 04:02
>>12
どうでもいい。
スクウェアのゲームでもやってろ。
151:02/03/01 07:49
スレタイトル失敗か?
もしかして誰も見つけられない?
16名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 10:50
ジェイソン尾妻のツヤをもっーーとテカテカにして欲しい。
17名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 11:00
一歩の2なんぞいらん!ボクサーズロード2を作りやがれ!
18名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 11:36
じゃあ、「はじめの一歩2 〜THE BOXER'S ROAD〜」でどうよ。
てか原作で一歩の試合ないから一歩シナリオ入れられなそう。
少なくとも宮田一歩戦が実現するまで
2は無いと思った
20名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 02:18
ここで聞くのもアレだが
みんなイーグルってどうよ? 印象とか。

俺はへたれだと思いました。
ゲーム化したらリカルドより弱そう。
21名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 02:40
て言うか、むしろ宮田だね。クロコダイル見たい。
22名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 03:02
あしたのジョーにしてくれ!!!
23名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 04:28
やっとスレ発見!見つけにく過ぎるぞ。
24名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 04:32
>22
最悪の展開→「はじめの一歩VSあしたのジョー」
コーナー付近で金のチョムチョムで宮田を踊らせてやりたい(w
25名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 04:34
せめて1キャラに一つの必殺技を付けろ
26名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 04:35
>>24
それ、やりてー!
27名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 05:14
伊達が倒せないっす。つーかこいつのパンチ重くない?
28名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 05:41
伊達のパンチは重いんではなくて、
切れるパンチなのであります。

よくダウンさせられるけど、それはコークスクリュー以外は
体力が残っていても倒れてしまう、見せかけのダウンなので、怯まない様に。
29名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 07:22
ありがとう!!頑張ってみる!!
一歩良いねえ。
原作は大嫌いだけどゲームは凄くスキです。
パンチアウト以来はまった。(古
難易度はちょっと簡単だけどさくっと遊べる。

31名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 13:09
このゲームって基本的にはキャラゲーなのに、原作が嫌いな人でも楽しめるのか?
つうかなんで一歩嫌いなの? 今の展開は置いておくとして、それでも名作だと思うんだが。
32森川ジョージはちばてつやの大ファン:02/03/02 15:44
アシスタント時代はしげの秀一に付いてたって事は
「バリ伝」辺りを手伝ってたのかな?「頭文字D」にしろ
ヒロイン(一歩なら久美)は似てるよな・・

33age:02/03/03 20:42
age
34まだまだ終わらんよ一歩:02/03/03 21:53
やっと見つけた〜。
秋ころに「新スレたつの来年の夏ころだな(笑)」
なんて言ってたのに早かったね〜
35名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 03:42
宮田式バレットみたよ〜!
クイックダッシュいいね!

千堂だと限界はええ〜!
一応自分でやったら、クイック>スマッシュ
なんて組み合わせで打ちまくったら一瞬でへばった(笑
36名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 14:27
熊ってネタかと思ってたらほんとにいたんだ。VSで速見を二発で殺したのは激しくワラタヨ!
37名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 01:28
千堂で鷹村ストーリーの大型種に勝つ方法を伝授きぼんぬ。
弱鷹村と熊以外に勝てまへん。
>>37
練習あるのみとしか言えない
はっきり言って鷹村とホーク以外なら簡単に勝てるだろ・・・
39名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 14:51
>>37
本当に戦っているのかと言いたい
玉木やらモーリスやらは、ポンチャイよりはるかに弱い。
>>39
このゲームの数少ないツッコミどころ。青木村はつおいのに。
4129:02/03/07 17:17
>>31
超亀レス。
いや別に漫画議論するつもりは無いから。
でもどこが名作なのかこっちが聞きたいです。
何がおも白い漫画?っていうはなしはそれこそ個人の好みですからね。
あくまで個人的に一歩は面白くないと思ってるだけです。
何十年も前からあるスポコン物の粋から全然出てないと思うけどね。
たとえば「俺は鉄平」とか。
もうああ言う話は飽きたんっすよ。
ちなみに好きなボクシング漫画(つうか数少ない中からだけど)は、
のぞみウィッチズ(大藁
4237:02/03/07 21:35
>>38-39
くっそー今ホーク鷹村以外の3人そっこーで沈めてきたぞ!
どうだチキショウ!!
俺が悪かったですごめんなさい・・・
43 :02/03/07 21:45
玉木なんか24秒で倒した事あるよ
44名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 22:02
千堂で?
45名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 02:36
>>41
議論する気無いなら、黙れ
46ゴンタ:02/03/08 02:49
>>45 禿げ同
47金色の太陽:02/03/08 03:22
多分ボクシングシーン見ないでエロシーンでも見てんだろ(w
俺もこの作者の書く漫画には飽きたよ。
十何年たっても「全く」進歩の無い絵だしね。
板違いsage
ゲームのスレで原作漫画に文句いわんでも・・・
漫画板に行って言いたいこと言ってきてくださいな。
50ゴンタ:02/03/08 11:36
>>47
ハハハ、アフォがおるわ。
バカかてめぇ、一歩の絵は進化して無い所か47巻以降退化してるっちゅうねん。
んでエロシーン?そんなもん後半の一歩には皆無じゃボケ。
お前が絵について語るな。おまえがどれだけ絵描けるんだ。
悔しかったらお絵かき掲示板に描いてここに上げろ。
51名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 11:54
>>50
じゃあ絵について語ってるゴンタさん、お絵かき掲示板に描いてここに上げてくださーい
52名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 14:31
おいおい1人で盛り上がってる知恵遅れがいるな
久々に見たら荒れてんな。
話題が少ないからか?

じゃ話題を提供。
同キャラ対戦可能な廉価版が出るらしい。
値段は\3,000前後とか。
ソースは都合があって明かせないから、
踊りたい人だけ踊ってくれや。
54名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 21:25
>>53
うわーいうれしー!


先日買ったばっかじゃ、ヴぉけ!
55名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 01:15
俺も・・・
56名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 02:29
硬化版じゃなくて新作きぼんぬだ
57名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 09:12
硬化版ってなんだ??
58名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 22:36
レンカ版って読むのだよ。
59名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 00:25
ついにクリアしたYO!!
ラルフ・アンダーソンに
10R2分48秒かかった・・・。
それにしてもここの鴨川って倒れても立ち上がるね。
負けることってないの?
10回以上ダウンしたんだけど・・・。
6059:02/03/10 00:53
ついでに伊達さんも撃破!!
伊達さん強すぎる
61名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 14:36
俺もやっとクリア。
ラルフ・アンダーソンと伊達はひじょーにてこずった。
今では伊達は2Rで倒せるよ。
自分の成長が手にとるようにわかるね、このゲーム。
最初むずかったけど。
62名無しくん:02/03/11 03:40
>>60
おめでとうage
>>60

漏れはしっかり倒されたよ・・・。(鬱
インファイター苦手だから、一歩とか会長とかは
上手く使えない・・・。
木村なら倒せるのに。<言い訳
6463:02/03/11 11:49
>>59だった・・・。
逝って来る・・・。
65名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 23:43
最近さびれてきたなぁ・・・もう発売から一年半もたつから仕方無いといえば仕方ないが。
とりあえず持ちキャラでも書いて行く事にする?
じゃあ俺から

メイン:千堂
たま〜に:沢村
相手にハンデつける場合:オズマ
6659:02/03/12 00:14
メイン:木村
サブ:小川直也

こないだ始めて小川直也使ったら意外と使いやすかったYO!!
めちゃ打たれ弱かたけどねー
メイン:ヴォルグ
サブ:小橋

頼む。次回作ではクリンチをつけてくれ…
68名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 01:23
持ちキャラ:千堂オンリー

ジャブ並に当たる右スマッシュが好き
69名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 01:31
千堂使いから見て打ち合いにくる宮田はカモですか?苦手ですか?
70名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 01:43
>>69
俺はあんまりうまくないから参考にならないと思うけど、
苦手です。
千堂は意外とインファイト弱いような・・・
71名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 01:48
千堂はスタミナなくなると悲惨だからねえ
72名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 02:49
メイン:間柴
サブ:沢村

ついでにこんなのも
相手に回すと得意
島袋、ナオ
相手に回すと苦手
間柴
73名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 05:34
千堂は連打しすぎると、即しぼーんなので
宮田の無呼吸連打に付き合うと死ぬ。
74名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 08:36
メイン:一歩
サブ:千堂
1年の研鑚の末、一歩でそこそこ勝てるようになったと思ったら、この間ど素人の
真柴のマシンガン・チョッピングライトに5連敗し、泣きたくなった。千堂だと勝てる
んだがなぁ
75名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 11:37
メイン:木村
サブ:宮田

>>67
俺もクリンチきぼん。
小橋のキャラが生かされてないよ・・・。
76名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 15:47
メイン:千堂
サブ:冴木

このゲームって、極端な長所と短所をあわせ持つキャラが一番使ってて楽しいと思う。
77名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 15:53
メイン:宮田
サブ:冴木
相手が真柴の時:沢村

友達の対戦の時は階級を同階級でやってるが素人真柴に
メインが倒されたときなど泣くに泣けない。
78名無しさん@非公式ガイド:02/03/13 02:36
>>77
初めてやった友達が間柴で漏れがフェザーで色々使ったけど負けなかった
チョッピングライト連発で合間にフックやアッパー使うようなレベルだったんだw

君の友達はセンスあるんじゃない?
79名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 08:28
あまりゲームに関係ないけど
ポンチャイ・チュワタナってさ
二人いない?一歩の再起戦の相手と
コミックス13巻の鴨川3人の試合の鷹村の相手。

8079:02/03/14 08:29
衝撃の事実・・・。

「ボ」 ン チ ャ イ だ・・・
>>79
漫画の一歩ファソならだいたい知ってる
板違いなんでsage
82名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 14:16
青木編
ひとり目クリアできね〜鬱
あ〜指いてえ
>>82
俺も一歩編の間柴と青木編の2人めには大きくつまずいたよ
アドバイスじゃないんだが、一歩の時みたいにキレイに打ち合おうとしても、
ヘタレ青木じゃ打ち負けることが多いので手数で勝負するとよろし
>>82
3Rくらいまでしつこいくらいダッキングからのボディ連打。
相手のパンチスピードが落ちてきたらカウンターで
ダブル、カエル、コークスクリューを叩き込め。
L1をスウェーに設定してダッキング連発がいい感じかと。

俺も人に言えるほど上手くは使えないけどな・・・<青木
85名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 16:45
相手の右側に回りこみながらコークスクリュー連発!!
相手が突っ込んできたところにカウンターで入ること多いよ。
86名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 17:44
青木編は慣れて来ればフックだけで勝てるよ。相打ちでもこっちが有利だし。
ただし一歩だけはかなりキツイ。
伊達、アンダーソンに並ぶこのゲーム最大の難所。
一歩はレバー後ろに入れながらダブルパンチ連発でうまく当てればすぐ沈むよ
88名無しさん@非公式ガイド:02/03/15 09:39
俺は一歩編の伊達
会長編のアンダーソンには3回以上負けた
一歩編の間柴も苦戦した
それ以外は特に問題無し
慣れるのみ!
89まだまだ終わらんよ一歩:02/03/15 16:46
ひさびさに来たんだけど最近おもしろい
ことが起きたってのないかな?
相変わらずこのゲームやり続けてるんだけど
なかなかおもしろい事が起きなくて。
即死だって最近全然出ないのよ・・・。
90なにわの千堂使い:02/03/15 22:28
最近ゲーム自体しなくなってて、久々にやったら動きが悪くなってんのなんの。
やっぱ継続してやり続けんと腕落ちるね。
つーわけで今日は千堂で全キャラ攻略するかぁ(w
デンプシーをジョルト(レバー前入れ右ストレート)で捉えて
はしゃぎ回るくらいかな。
92六回戦ボウイ:02/03/16 09:57
次スレという事で記念コテハン変更。

まだ一歩さん確認したんで参加w
なんか前スレの方が参考になったんだが
自分も再度成長した段階の持ちキャラを
マジメイン:沢村
サブ:伊達(なんかマジでもあり)
練習中:一歩

なんか練習しないと腕落ちる上にちょっと前まで使ってた
キャラの方が安心できるんで今マジ対人戦やったら一歩
使うかもw
最終的には一歩で磨いた謙虚な?インファイトのテクを沢村で
生かせればな〜。でも沢村はキャラ自体もともと強いのか・・・。
93六回戦ボウイ:02/03/16 14:56
う〜む
このゲームのいい攻略サイトなんて無いのかな?
どっかのHPで宮田と鷹村にオートカウンター機能
が付いてるって書いてあったんだが・・・んなわけないだろうに(笑)
94名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 15:29
>>93
色々なサイト探したけど、ここの前スレが一番(・∀・)イイ!!と思う
95名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 20:41
ブル牛田が強すぎます。
攻略法をお教えくださいまし。

はっきりいって沢村より強かったような気がします。
96六回戦ボウイ:02/03/16 22:25
>>93
周りをクルクル回りつつ相手の空振りにあわせて
きりもみコークスクリューを
当ててけば1RTKOできるはずですよ。
自分は一歩とのスパーで苦労しました・・・
97六回戦ボウイ:02/03/16 22:26
>93じゃない>>96
なにやってんだw
98名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 23:00
>>97
あんた面白い(w

>>95
防御無視してまもともに打ち合うと負ける確率高いと思う
フットワーク使ったり、ダッキングやスウェー使う事を勧める
まあ、慣れれば楽勝だよ
9995:02/03/16 23:20
>>96
>>98
ありがとうございます。
ああ・・・ブル牛田ってこんなにつよかったのか・・・

あのアッパー。しびれる。(コントローラが)
100 :02/03/17 12:47
100ゲッー−−−−−−−−−−−ート
101六回戦ボウイ:02/03/17 15:40
ヴォルグがどうもいまいち。
大会で三位の人はヴォルグ使いだったらしいから
なんか上手いやり方あんのかな?
ジェイソン相手にヤケになってホワイトファング乱発してたら
カウンター&ガス欠で1R目の二回目のダウンで
テンカウントだよw

ヴォルグ使い様ご教授を。
10295:02/03/17 17:09
ブル公倒せました。いやぁ、きりもみコークスクリューってあんなに強かったっけ?
今江が「結局体を逆方向にねじってるから普通のストレート」と言ってたけど、
俺の場合、これで一歩にカウンター合わせてTKO勝ちだったYO。
今江も楽勝だった。
こういう所がこのゲームの一番面白いところだね。

今度は具志堅にてこずってます。
またまた、ご教授お願いします。

このゲーム、確かに成長できるね。
アウトボクシングも慣れれば当たるようになる。(まだまだだけど)

今から木村で具志堅をコロしに逝きます。
現在3回返り討ち。木村ムズイ。

あ、ちなみに具志堅ってA級準決勝の竜崎の事ッスね。
10395そうだ過去レスをもう一度読もう:02/03/17 17:13
>>101
三位?できれば大会の情報キボンヌ。
一位が真柴って聞いたけど。

クイックダッシュ使えねー。
レス待ちする前に判定で勝っちゃいました。
真柴強い・・・
105六回戦ボウイ:02/03/17 21:35
>>102
コークスクリュー系は例外無く強いです。
コークスクリューは異様にダウン
させやすくてしかも芯に残るパンチですね。
シャープもヘヴィーも兼ね備えた万能パンチ。
このパンチ持ってるだけでヘボキャラがちょっと
強くなったり。沖田とかスネークとかw
実際CPUとやってると本キャラの沢村よりサブの
伊達の方が例外無く試合が早く終わるので伊達の方が
強いかなぁなんて思ったりも。
打ち合いの最中に混ぜたり、ふいに軸をずらして相手の空振り
に真横からあわせられる様になると四、五発でダウン取れますよん。
しかもダメージも芯に残るんでかなり良いかと。

106六回戦ボウイ:02/03/17 21:36
>>103
一位 間柴
二位 間柴
三位 ヴォルグ
四位 ポンチャイ
大半の参加者が沢村使い
っていうのが結構有名なやつですかね。
107六回戦ボウイ:02/03/17 21:37
>>104
おめでとうw
ストーリーモードで判定かぁ。
自分は青木編の一歩初めて勝った時判定でした。
まさかスパーで8R?もやるとは…。
具志堅はCPUの頭がチトいいんでフェザー級の練習
する時の相手候補です。結構バーリングとかディフェンス
もしっかりしてる気が。
木村編終わった際にVSモードの間柴はJライトに変わってるのかな?
10895:02/03/17 22:47
ヤター鷹村編だ!ツエー!
一歩以上の破壊力。

ほう・・・これが噂の熊か・・・
勝てるかな、と。
10995:02/03/17 22:58
うう・・熊が強すぎる・・・
11095(一人カキコsage):02/03/17 23:05
勝った・・・ダッシュダッキングストレートで
11195(一人カキコsage):02/03/17 23:22
ついに世界戦か・・・
112 :02/03/17 23:35
その内、金髪の白人に屠られる事でしょう
11395(一人カキコsage):02/03/17 23:42
ホーク戦、10R1秒でKO勝ち。
死闘だった・・・。
114名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 23:44
10R1分の間違いね。

>>113
誰それ?
あ、ちなみに今、鷹村のED。
115名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 23:46
>>105
情報ありがとう。
でも、他のコークスクリューキャラはあまり使った事ないんだよね。
クリアしたら使いまくろうと思います。(w
116名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 23:46
ホーク戦は熱かった!
面白すぎる!一歩・・いや、イポーーーーーー!!

会長編まで、あるとは熱すぎる。
>>113の意味がわかりかけてきた・・・。
11895(一人カキコsage):02/03/18 00:40
解いてしまった。さて、寝るか。
119名無しさん@非公式ガイド:02/03/18 00:43
青木のはコークスクリューじゃないのになー(笑
120名無しさん@非公式ガイド:02/03/18 01:18
>>101
俺もヴォルグ使いになりたい
はじめの一歩の中で一番好きなキャラなんで

しかしスタミナないしホワイトファング全然使えないし・・・
千堂、尾妻あたりにでさえダウンの奪い合いになってしまう(w
121ヴォルグ:02/03/18 01:54
せめてホワイトファン愚がドラゴンフィシュ並なら・・・・
せめてあの打たれ弱さ(ダウン1回でしぼん)が上がれば・・・
せめてスタミナが上がれば(連打が売りの選手のはずなのに)・・・

しかし何よりパンチの質が中途半端なのが痛い・・・
122120:02/03/18 02:15
>>121
スタミナは原作でもあまり無いという設定だったけどね
123前スレ700:02/03/18 03:50
フッカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ツage!!!!!
124攻略好きな前スレ700:02/03/18 03:57
恒例?のキャラ別攻略ヴォルグ編

ヴォルグでもハードパンチャー上位陣(千堂や伊達とか)相手なら十分戦えると思う
さすがにソリッドパンチャー上位陣に勝つのは厳しいけど
印象としてはパンチのある宮田って感じだな
ラッシュされるとパンチがある分結構怖い
回転も早いので序盤にいかに自分に有利に持ち込めるかがポイントかな
フックで主導権を取り、吹っ飛ばせるようになると
威力のデカイボディアッパーやダッキングアッパーを混ぜていきラッシュに持ち込む
まぁこの辺は他のキャラでも同じだな。特別なことをする訳ではないがプレイヤーの腕の差が出る所でもある。

ヴォルグに限ったことを言うと、カウンターもらったりするとすぐパンチが遅くなるので
無理せず距離を取る必要がある
あとホワイトファングは自信が無いなら無理して使わない方がいいのかな
確実に2発目が入るような状況があれば使えるのだけどねぇ
今のとこ使うとしたらロープ際で使ったり
あえて1発目のボディのみを狙って相手を吹っ飛ばして2発目は捨てるとか

あと>>121さんに答えると
ホワイトファング>>
もうチョイ使い道を検討してみたい
打たれ弱さ>>
打たれる前に打つ。攻撃は最大の防御。
だけどどうしても食らうのでダッキングなりスウェーなりパーリングなりする。
ディフェンスはプレイヤーの腕でなんとかしよう。俺は一歩練習してて打たれ弱いキャラに慣れたよ
スタミナ>>
それほどラッシュで遅くなる感じはしないな。ちゃんとクリーンヒットさせれば宮田ほど回転を上げる必要もないし。

とヴォルグ使いでない俺が付け焼刃の知識で軽く攻略。
ヴォルグと千堂でやるとまさにどつき合い。どっちが先にぶっ倒れるかって感じで(・∀・)イイ!
125前スレ700:02/03/18 04:01
あぁ久しぶりに熱くなって
遅くまでやってしまった。
さっさと寝ろよ>俺
700さんキタ━(゚∀゚)━!!
前スレの猛者たちが揃い踏みですな
木村で1ラウンドKOなんて出来ないよ!
はやくも全員1ラウンドKOの夢絶たれる・・・
129121:02/03/18 15:13
>印象としてはパンチのある宮田

確かに始めの2〜3ラウンドぐらいはそうかもしれんが打たれ始めると今度は
「パンチ力の無い千堂」か「動けない真田」みたいになる。
ヴォルグは始めの2〜3ラウンドが勝負でそれ以降はもはやカス以下。
特に青木相手にするといきなりよそ見→蛙2発→ポンコツ状態→終了となる。
タイプ(戦い方)的には宮田より千堂の方が近いと思う。
もしくはパンチ力ある真田。
距離をとって戦うのは始めからそういう戦法狙いならともかく
(それでも長期戦には向かないが)
打たれ始めてからではもはや手遅れな気がする・・・・。

130121:02/03/18 15:21
よってヴォルグはなるべく早いラウンドで決着をつけるべきは正解。
しかし焦りすぎても駄目。その上「打たれずに打つ」のが鉄則。
しかしそこまで上手い人ならヴォルグ以外のキャラ使えばもっと強いと思う。

大会で2位になったらしいが今また大会が行われれば多分ベスト8にも残らんと思うよ。
このスレにいる住人ほどの達人でもキツイと思う
131名無しさん@非公式ガイド:02/03/18 18:50
>>95っす。
昨日クリアしたデータ使ってCOM戦同士戦わしてるんだけど、(2ch見ながら)
真柴強いね。強すぎる。ヘボ鷹村にまで勝っちゃった。
今、本鷹村と戦わせるところ。

千堂も沢村も宮田も勝てなかった。
青木はカエルが当たって一回だけダウン取れた。
木村は判定まで持ってけた唯一の選手。

COM戦の情報では具志堅がいいらしいね。
この次やってみる。
鷹村までにさえ勝ってしまったら、俺は泣くよ。(w

みんなもできればちょっとしたCOM戦同士対決教えて下さいね。
やはり本気の鷹村は違った。2RKO。
・・・当たり前だけど・・・。
>ちなみに自分のちょっとしたCOM同士対決データ

真柴 x ホーク (真柴が6RTKO!)
真柴 x 会長(真柴が3RTKO)
真柴 x ヘボ鷹村(真柴が7RTKO)
真柴 x 本鷹村(鷹村が2RKO)
真柴 x アンダーソン(アンダーソンが11RKO)

真柴とホーク戦は笑った。
真柴がチョっピングライトでホークのティンポを狙うなどダウン10回以上奪う。
フリッカーをスウェーしまくったところにがつんと4回ほど。
(明らかにあれは故意だった。)
ホークも負け時と真柴から5回ダウン奪う。でも勝てず。

あの強さはフェザーでもJライトでもない。
ウェルターはあるんじゃないだろうか?
ちなみにフリーノックダウン制でも、結果はあまり変わらないと思う。
134六回戦ボウイ:02/03/18 23:34
今見てもたまにCOMが異様に鮮やかなコンビネーションを
打ってたり。COM戦だと一歩も強い気がする。まぁほとんど
COM戦をROMるなんてしないんだがw
視点8で見るあのリアルな霧がいいっす。

>>121
ヴォルグは教える事が何一つない万能型なはずなんですがねえ。
使い手が万能じゃなきぃけないんですね・・・。
なんかヴォルグは諦めましたw
特徴が無いんでコイツ練習するより他のを。
冴木とかどうでしょう?イマイチ華麗に戦えず。
ヒット&アウェイのつもりが普通に一発当てたら
一発貰ってしまって・・・後半KO負け・・・鬱。

>>133
さすがホーク。間柴のチョッピングを耐え続ける
ティンポの持ち主





135名無しさん@非公式ガイド:02/03/19 00:00
>>134
冴木VS誰?
ライト級以下ならまず負けないだろうから鷹村かホークあたり?
136六回戦ボウイ:02/03/19 00:20
>>135
すいません。木村タツヤに。
ドラゴンくらい続けたわけでも無く普通に
フックやらでKOされました・・・。
虚弱でスマソ。引退しますw
137名無しさん@非公式ガイド:02/03/19 00:24
>>136
あ、木村忘れてたw
たしかにあいつには負けるかもしんないわ
ってわけで、引退しないでねw
138ゆうきDC:02/03/19 10:07
>>133
COM戦なら会長が一番強い。
真柴以外には鉄拳連発(しかも無限段)で、
本気鷹村だろうと屠る。
でも真柴だけは近づけなくて、パンチくらい続けるという罠。
原作の一歩と千堂あんなに根性あるのにこのゲームではヘタレ過ぎるぞ
TV見て改めて思ったよ
140名無しさん@非公式ガイド:02/03/20 02:45
対戦時一歩は…バグ?(笑
青木スパー戦や再起編千堂戦仕様の一歩を使わせろって感じですな。

千堂はどう足掻いても、スタミナ無し+根性無しなのが悲しい。
スマッシュの威力も、他の必殺ブローと比較すると並だし。
141六回戦ボウイ:02/03/20 14:14
マガジン牧野君フリッカー習得記念age

一歩はなかなか強い。前スレ参照。
千堂は
各種スマッシュを相手がどんな位置にいても使い分けて当てる、
アッパーなどコンビネーションの一貫に組み込む(これも最後のブロー
との連携で使い分けてきっちり当てる)
が出来る人ならかなり強いかと。
サブ要員を増やすための練習第二弾候補が千堂かヴォルグだったのだが
自分にはR1、R2ボタンの切り替えが忙しすぎて諦めたw
単発で出すスマッシュの先端をクリーンヒットさせるのも難しいし。
のちにヴォルグも放棄したわけだがw

142六回戦ボウイ:02/03/20 15:14
牧野君フリッカーとともに名前も文人から丈人に変わったね記念age

今は冴木を強化中。とりあえず1R目に高速の左右フックやらで手数で
圧倒してレフリー二人以上に10:9をつけてもらい、次のRからは安定
して10:10をキープ…判定勝ちと。
練習は6Rでやってるのにかかわらず集中力切れ、KOの誘惑などに
負けてパンチを貰うようになりダウン取られる事が多い・・・。
まだまだクレバーさが足りないようで。新人王戦の小橋の気持ち分かるわ〜。
誰かパーフェクトな試合展開をする冴木使いご教授を。
今鷹村で熊にハートブレイクかました
熊使っても戦っても楽しくない・・・
>>141
確かにキャラの強さはプレイヤー次第でなんとかなるけど
やっぱり根性はないでしょ。ダメージ食らったら危険な事には変わりない。
スマッシュ当てちゃえば先に相手がへばるよ
>>142
CPU戦ならともかく対人戦で冴木で勝つにはそうとうきついのでは?
一応1ラウンド目だけがんばってポイントとってあとはひたすら逃げれば
勝てない事もないけど。
こっちも冴木に間柴や沢村とか上位陣を使うような大人気ないことはしないけど
あんまりしょっぱい試合されてたら相手するきにはなれないよなぁ。

>>129
>>特に青木相手にするといきなりよそ見→蛙2発→ポンコツ状態→終了となる。
それも対人戦でやるのもどうかと。それもフェザー級相手に
それはヴォルグが弱いのではなくよそ見が強すぎるだけ。
あれやられると鷹村とかじゃないと即効で足が死んでしまって
すぐにKOなりTKOされるし。

このゲームはキャラ性能で勝負がだいたい決まってしまうので
大会とか勝ちにこだわる時や実力差がある時以外はあまりハンデが大きい試合しても
面白くないと思います
速水の強烈な戦法考えたYO!!
まずコーナーポストギリギリのとこに立って
マシンガン連打!!まさに無敵の弾幕ウマー
>>145
そうでもないんだな。特に顔面へのスマッシュはそれほどダメージは無いよ
それよりカウンター食らったりする危険のほうが大きい
第一スマッシュがクリーンヒットするまでが結構きついんだな
うまくフックを打っていかないと先にふっとばされるし

>>147
まぁ所詮無駄なんだけどねとマジレスしてみる
位置がズレた状態での左右スマッシュは結構凶悪だと思う。
体から外側に向けて放るパンチって感じで・・・
どこからでも当てられるし
150六回戦ボウイ:02/03/21 00:59
>>147
ショットガンの脅威は前スレ参照。
鷹村の首すらふっとばすからね。
鷹村が伊達さんが使った「首ねじり」を使ってるとも考えられるが。
だからダメージ与えられないのか
とりあえず誰も近づけない弾幕を作り上げてください。
あなたならできるはずだっ!

話題はロッキーだが勝手に冴木強化続報
6R3ノックダウン制でフェザー制覇しました…ふぅ。
あと間柴と木村を抜いたJライトも。
ただ神経異様に使う上になんだか相手のキャラによって
戦略が変わる事があまり無いので特訓打ちきりですw

151147:02/03/21 01:35
マシンガン強えぇ!!
とりあえず千堂相手にマシンガンのみで戦って結構いい感じになった
基本は右回りし続けて向こうが空振りしたらショット!!
これをやり続けてたら千堂の首が捻じ曲がったり
ほぼ真上にパンチを繰り出すなどおもしろ現象が起こった
152ろっき!ろっき!ろっき!:02/03/21 02:44
ロッキーのスマッシュの弱点だけど、スタミナ消耗が激しい割に
威力が並ってのが痛いよね。
コークスクリューが強すぎなのか
153名無しさん@非公式ガイド:02/03/21 03:00
>>147
一応ツッコんでおくけど、「ショットガン」ね
首が捻じ曲がるのは前スレでも外出だし、有名
154千堂使い:02/03/21 03:14
>>149
位置のズレた状態からは左しか入らないよ
右は真正面にしか当たり判定がないし
逆に左は真正面には当てずらい

>>152
威力はボディに入ればそれなりにあるよ
顔面ヒットはダウンを取りやすい感じ
カウンターをもらったり無駄打ちしなければそれほどスタミナは気にならないし
コークスクリューは出の遅さと少々当てずらいのが痛いが使いこなせれば強力
155名無しさん@非公式ガイド:02/03/21 03:21
最近始めた人とかまだ見てない人もいるようだから張っておくよ
ショットガンの脅威
http://www.rizm.net/usrplay/default.asp?USRID=1268&MFID=1935
他にも前スレ探せばムービーうpされてるよ
156名無しさん@非公式ガイド:02/03/21 04:21

牧野文人使いてぇ!!

・・・のは俺だけか?
あと、板垣、今井あたりもサブで。
157名無しさん@非公式ガイド:02/03/21 07:02
一見間柴だが実は藤原。
158とびきりのステーキをたらふく喰いたい:02/03/21 18:12
牧野もそうだが真柴のフリッカーをもうちょい強力にしてもいいと思う。
相手に近づいたらわけのわからんパンチになるのも痛い。
千堂のスマッシュ弱いには同意。もうちょい威力欲しいなぁ、原作ほどとは言わんが。
159名無しさん@非公式ガイド:02/03/21 23:23
スマッシュと低空スマッシュの違いって何か有る?
多少出が遅さが違う気がするけど気にするほどの事でもないし
誰か使い分けの仕方を教えてくれ
160名無しさん@非公式ガイド:02/03/21 23:56
>>158
同意
飛燕もなんとかして欲しいなあ
一発目避けられると、数秒無防備になるんですが(;´д`)
バレットは同じ連打でも随分使える
フリッカーは大して使えないし、
飛燕やバレットに至ってはオモシロ技
バレットは結構使えると思うんだけどなー。
同意
バレットはコーナー串差しで使うと結構えぐいと思うよ
164名無しさん@非公式ガイド:02/03/22 15:14
バレットは、ヒットさせて相手に与えるダメージよりも、
自分のスタミナ消費量の方が激しいのです。

つまり使えば使うほど自分がへばるだけ。
165名無しさん@非公式ガイド:02/03/22 16:15
>>159
低空スマッシュはモーションの途中をボディに当てるように出すと良いです。俺の千堂の主武器。
通常スマ・利きスマはフックで相手がバランスを崩した時にとどめとして使ってます。
166名無しさん:02/03/22 22:27
>>164
そうか?
バレットだけで戦ってみようと思って
1Rで120発を3、4R繰り返したけどへばらなかったぞ(KO勝ち)
age
168六回戦ボウイ:02/03/25 18:27

持ちキャラ沢村だがバレットはあると便利。
ていうかダメージ的には損するんだけどジャブ
とかと一緒で無いと困るってカンジ。
対人戦だとコーナーで全弾ヒット後に大抵フック
やら何やらの大きい反撃がくるんでそれにカウンター
を準備しておくとか。コーナーっであれ全弾ヒットされた後
ってなんか微妙に熱くなっちゃいませんw
あとは相手のダックやスウェーが上手い時もバレットで流れを
変えられたり、とあるとたまに便利かなと。

フリッカー、ショットガン、飛燕とかは…。まぁ典型的な次回作への
変更希望点ですねえ。特殊ジャブ系に関しては勝手にジャブ出すとそうなる
みたいにして欲しいなぁ。
間柴ならヒットマン(とはあまり言わず世間ではデトロイトと言うらしいですが)
沢村なら左手を前に突き出したスタイル
などにスタイル変更可能にして、変更後はジャブがそれぞれフリッカーや弾丸になるとか。
スタイルで言えばついでに一歩の十字ブロックも。あ、あとサウスポー(小田戦)もw
結構原作でも試合中にスイッチするキャラは多いんでそこらへんも次回作に期待
169     :02/03/25 19:25
さすがにやりこんでる人の意見は重みがあるねぇ(w
俺も次回作が出るなら構え変更とか希望する。
インファイターはLボタンでクラウチングスタイルなり重心を低く構えるとか。
沢村はある程度ダメージを喰らうと本来の構えになるとかがイイと思う。
とりあえず茂田は絶対に出すべきだったよね。あとアーニーとジミーも。

ところでバレット全弾喰らうと熱くなるのは原作の一歩同様ですね(w
170名無しさん@非公式ガイド:02/03/25 22:47
防御ボタンを作るってのはどうですか?
上級者以外は狙って防御出来ないと思うんですよね
その変わり一発の威力を上げる
1Rで40発も殴られたりするなんて、通常考えられないですからね
171  :02/03/25 23:28
防御ボタンが出来るとこのゲームが根底から覆されると思うんだが・・・
って言うかそもそもガード(ボタン)が無いって知った時はショックだったよ(w
買ってから気付いたしね
172170:02/03/25 23:40
>>171
ガードといってももちろん万能ではないですよ
上にパンチを散らしてボディーとかやってみたいなあ
一歩のパンチを100発以上も喰らって平気で試合してるの見ると萎えるんですが・・・
>一歩のパンチを100発以上も喰らって平気で試合してるの見ると萎えるんですが・・・

同意。ていうかこのゲーム一歩と一郎ヨワスギ。
174原作では:02/03/25 23:53
小橋なんかはほとんど一撃でKOしたようなもんだよな
宮田に至っては1cmカスったのが決定打だったw
そう考えると>>170の意見もありかな、と思う
175前スレ700:02/03/26 00:29
個人的にはガードはあったほうがいいと思うが、数発で簡単にKOされるようになったら
さすがにキツイよなぁ
原作に忠実に作ってしまうと弱いキャラで勝つのが本当に不可能になるしね
まぁリアル志向もいいけどやりすぎるとゲームとして成立しなくなるからねぇ
クリンチを…クリンチをくれ…
177大山総裁:02/03/26 00:52
一歩、世代のキミ達は良質なキャラゲームが出来ていいな。
俺は、あしたのジョーが好きだったのたが・・・・
「あしたのジョー伝説」
というヘボいのをやらされるハメに・・・(−−#
178  :02/03/26 01:02
連打系の技は、今作のデンプシーロールみたいのが良いと思うんだけど。
少し改良して、ボタンの連打速度をあげれば、スピードが速くなるようにすれば、
手を抜いたバレットと本気のバレットとかも使い分けれるし。
なにより好きなときにストップできるだけでも大分ましになるだろうし。

改良型デンプシーは、ボタン押しっぱなしで力が溜めれて、
チョン押しでフェイントって感じにすればいいんじゃないかな。
179名無しさん@非公式ガイド:02/03/26 02:03
このゲームのデンプシーロールって、
始めからいつでも停止できるから、「改良版デンプシー」だよね。
原作では、沢村戦から緊急停止出来るようになったんだが。
全然違うだろ。
デンプシーを理解して無いようだな
181前スレ700:02/03/27 02:41
アニメ一歩終わっちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・
これでまた一つ楽しみがなくなってしまうのか
なんだか寝れないからゲームの方やるか
>>181
終わってしまいましたね、非常に残念です
午後(DBとかやってた時間)で復活きぼんぬ
何度も単行本で読んだはずなのに
一歩がベルトを巻いたシーンで
思わず号泣してしまいました。
184名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 04:18
>>180
?
原作の旧型デンプシーロールは、
ウェービング→連打のモンだろ。
途中で自分から停止できるのが新型。
このゲームのデンプシーは一発ずつ停止できるから「新型」。
旧型に見える>>180の目が故障してるんじゃねーの?
185  :02/03/27 11:41
>>184
俺は180が正しいと思うが?
186  :02/03/27 11:45
>>184
しかもなんだウェービングって?言葉くらいちゃんと覚えろ。
一発づつ停止するのが新型じゃねぇよ。
パンチを振り切る前、フックモーションに入ってから止めるのが新型だろが。
一発づつ止めるだけなら千堂戦の2回目のデンプシーでも殴るの止めたときにやってるだろ。
とりあえずおまえは180に謝罪しろ。んで原作10回読め。
187名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 14:29
停止できなきゃいつまでも殴り続けなきゃいけないよなw
新型はモーションの途中で止まる事でタイミングをずらし力を貯めてるんだろ
ゲームのはただ止まるだけ
188187:02/03/27 14:33
止まった直後にもう一度デンプシー再開してみ
原作では力が溜まってるが(漢字こっちか)、ゲームでは普通に始まるだけだから
189六回戦ボウイ:02/03/27 16:38
話題は変わっているが・・・3D格闘(でいいのかな)のスポーツゲーの中では
一番優秀な気が。ボクローもK−1GP98、99あたりもハマったが一歩初めて
やった時はビビッたよ。
ガードやら何やらも追加されて次作出るのはいつだろうか…。
まぁそんなにリアルなボクシングやりたいならJBスポーツクラブにでも来いって事か。

>>178
同意。
でもあんまり溜めすぎると一歩の腰が………ブチ!

>>181
アニメ終わってしまいましたね。
初めて見たのは小橋戦でそん時はまだ原作とも知り合ってなかったけなぁ。

190六回戦ボウイ:02/03/27 16:39
今日やってたら見たこと無いダウンが四つも(・∀・)
宮田をロープ際に追い込んで無意識に出た沢っちのダッキング途中の左ボディが
ヒットしたら、食らった瞬間地面と平行に数センチ浮いて、そのまま垂直に倒れ
てうつ伏せ大の字になってKO。空中での滞空時間はほとんど無い。
宮田がバカみたいでワラタ。
3Rでダメージ的にも瀕死だったんで即死とかそういう類では無いと思われるが。

次は猫田対冴木でやってた6Rあたりに冴木の普通右アッパーが当たったらそのまま腹を押さえてヨタヨタ…片手で腹おさえてもう片方で地面についたようになってとにかく一応立ってた(w

ラストは青木対ジャッカル伊藤(w
カエルアッパーが初めて顎にヒット!モーション無しにそのまま後ろに大の字バタン。
でも立っていたジャッカル。味を占めてカエル連発してたら今度は空中で充分浮いた時にカウンター食らったらしく上空で例のブッ飛びが起こってかなり飛んだ。
とにかく今日はビックリ。うpできる環境じゃないんで残念。前スレ見るあたりまだ見たこと無いダウンがありそうだな〜。

連続&長文でスマソ

191巻き込みフック:02/03/27 17:32
なんか最近システムのここを直せばってことが出てるからちょっとまとめてみた。
よければ添削なんかしてみてくれ。上から順に優先的に直してみて欲しいとこ。
(あくまでも独断なんで気に入らないことあったら指摘して)
1、ガードボタンの追加
  L、Rボタンのどれかにガードを設定して押してるあいだはガード専念。
  今作のパーリングなんかは残す(上級者はこれで十分か?)。
2、相手の方を向くスピードup
  相手が真後ろに行くなんてそうそうないべ?速く相手を捕らえれられれば
  ジャブなんかが当たり易くなってストレート系の強化につながるかと。
3、必殺技の変更
  フリッカーも必殺技にしたり、このスレにも書いてあるように連打系は
  自分でスピード、スタミナなんか調節できたら。ドラゴンの二連打も
  自分でタイミング変更できたらいいかな。あ、鉄拳左右一発づつ!
  (これに関しては書ききれないので後述)
4、構えの変更
  >168で六回戦ボウイさんが言ってらっしゃる構え変更、(・∀・)イイ!
  これも特定のボタン同時押しで何とかなりそう。小橋クリンチモードなんか
  あったら最高!このボタンがあればガードがいらない可能性も!?
5、ステータスの見直し
  やっぱ一歩やら鷹村に何十発も殴られてダウンしないのはおかしい。
  これはガードが思いどおりにできれば多少納得ができる。

こんなもんかな、システム的には。で、必殺技について書くとデンプシの
強化やらカウンター系必殺技などいっぱいあるからまた後で。
192巻き込みフック:02/03/27 18:33
カウンター系必殺技は宮田、沢村、イ・ヨン…いやなんでもないです。
ここらへんの人達が使えそうですよね。必殺技の出し方は、普通にスペシャルボタン
を押して四つのボタン△、○、□、×のどれかを押す。その後一秒ぐらい硬直。
硬直してるあいだに相手が自分が選んだパンチと同じパンチを打ってきたら
カウンター発動、打ってこなかったら無駄に神経削られて終わり(スタミナ消費)。
別のパンチ打たれたら最悪で、逆にカウンター気味に食らう。みたいなのどうすか?
飛燕は左ジャブで開始、発動後はフックとストレートを自分で選択して連打。
好きなときにやめられるみたいな。
で、構えに関してなんですけど何はなくとも全員が攻撃型、防御型の二つを
標準装備、でそれに特殊な構えができる人は追加されると。
スイッチ、十字受け、沢村のカウンター特化、ホークのスウェー特化等。
ただ↑みたいな構えがあるとガードボタンなくても防御型にすればいいじゃん、とか
一歩だったらピーカブーがあればただ左右にウィービングしてフックしてりゃあ
デンプシー無くても良いじゃん、なんて感じになってくるやらこないやら。
長々と長文駄レスすいませんでした。
193名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 18:41
>>191
ほとんど同意
>>192
カウンターの件は反対
運任せのカウンターなんて怖くて打てない
じゃあどうすればいい?と聞かれても思いつかないんだけどねw
194巻き込みフック:02/03/27 21:44
>>193
運まかせ・・いや全くそのとおりですね。でも他のキャラに比べてあまりにも
必殺の派手さに欠ける沢村や宮田をどうにかもうちょっと目立たせたいんですよ。
まあそれでもフェザー1、2の沢村は良いですけど、宮田なんかは原作でも
カウンター命!に描かれてますから、その切り札がスウェー右ストレートってのは
ちと哀しいものがありません?なんかカウンターを必殺技にするいい方法はないですかねえ。
195名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 23:28
>>191
気合はいってんな、その意気やよし!確かにまとめただけあって
文句はないな。後は普通に同キャラ対戦とか。システムじゃないか。
196名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 23:40
>>192
俺は飛燕が良いと思った。
フックとジャブを好きに組み合わせられたら良いねえ。
197名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 01:17
>>192
アニメ最終回を思い出した。対千堂戦で最後、防御モードで
迫ってくる千堂萌え。
198 :02/03/28 03:26
でも飛燕ってジャブの軌道が変わる訳だがそれはフックという扱いになるのかな?
このゲームジャブとフックの威力の差が激しいからなあ・・・。
ジャブ食らっても「ペシッ」で済むけど軌道が変わっただけで
「バコッ」とかだったらちょっとねえ・・・。
199名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 03:35
そもそもジャブの重要性が低すぎる気がする。
頑張ってジャブだけで戦おうとした事も有ったが鷹村ですらダウン取る事すら・・
左の刺し合いの重要性を上げてくれ!!!
200GET
201名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 09:34
巻き込みフック氏がまとめてくれた変更点、
これをもうちょいみんなでスッキリさせて
ESPに続編希望のメールでも出してみたいとか言ってみるテスト。
202名無しさん:02/03/29 23:30
>>201
マジレスですが、いいと思いますよ
自分には文才がないんで、誰か代わりにやって欲すぃ
203巻き込みフック:02/03/30 01:12
>>201
実は自分もそのつもりで書いたんですよ。でも自分だけの意見じゃ
と思ってここで添削してもらえばいいんじゃないかなと。
追加意見でダウンのパターンを増やしたりして欲しい。
少しはカウント待ちの長さ変えられたり。
いちいちカウント8まで待つのはどうも。
204名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 01:22
>>203
同意
あと、レフリー入れて欲しい(もちろんレフリーストップ有り)
205名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 01:27
前も誰かが言ってたが、ジャブを追尾性能ありにしてはどうだろうか。
飛燕、フリッカーなどの名のついたジャブは追尾性能を強くするとか。
206名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 03:30
でも追尾性能があまりに強力だと魔柴はリングの中央で立ってジャブ打ってるだけで
島袋辺りなら完封できちゃったりするかも
そもそもジャブで近付かせないって概念が無いよなー何とかしてよ
>>186
何?勘違いしてない?
はっきりいってこのゲームのデンプシーロールは
新型でも旧型でも無いですよ。
ただ敢えて例えるなら、「新型だ」って事。

>パンチを振り切る前、フックモーションに入ってから止めるのが新型だろが
マンガ的に言えばそうでしょーね、でもね、んな動き無理。
顔面を砕くぞ〜っていうほど全力でつけた加速を
パンチのモーションに入ってから振り切るまでのコンマ何秒の間で停止させる。
不可能ですね。

>新型はモーションの途中で止まる事でタイミングをずらし力を貯めてるんだろ
「力を溜める」の意味が分からないんです。
一度減速してしまえば、再び加速しないと破壊力が戻るわけがないです。
その点も、新型デンプシーのインチキ。
新型デンプシーの胡散臭さに気付かない人こそ「沢村戦読め」と、言いたいマジで。
リアルボクシングを大事にするNEWの解釈で
物理的にインチキ臭い新型デンプシーを、敢えて原作の講釈どおりにゲーム化せず
「一発づつ完全停止するデンプシー」に行き着いたんじゃねーかと、
俺はそう思った。
208名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 10:15
自分独自の解釈で何故そこまで自信満々なんだ・・・。
>>207を晒しageっと
210名無しさん@非公式ガイド :02/03/30 12:11
朝6時44分から寝ぼけたレスしてる馬鹿を晒し上げてみました。
211名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:14
>ただ敢えて例えるなら

この時点で以下の文章読む価値無し
212六回戦ボウイ:02/03/30 13:55
PS版の一歩のインターバルみたくセコンドの指示を一個選べる
ようにすると良いカンジのような気が。
「励ます」→こころもちスタミナ(根性)回復
「止血」→出血を止める。再発の可能性もあり。
「マッサージ」→ちょっと足が回復
ようにつくって各ボタンに振り分ければ対戦相手
にも分からないように指示できるようになってリアルかなぁと。
キャラ別(セコンド別)に個性的な指示があってもありかなとも
思うかな。出血はPS版と同じでスタミナ消費大、さらにほっとく
とストップの可能性ありみたいでいいと思うが。もちレフリーも希望で。
ただレフリー追加すると上にある8カウントまで待たなくても…てのは
無理になると思うが。チェックするし。
PS版はカウント時だけレフリーが出てきてたなあ。

カウンターに関してはどうだろうか…別に今のままでいい気がするけど。
玄人向けでいいと。ステータスいじれば問題無いと思われ。
それ関係ではどちらかというと必殺技に対するカウンター値を
検討して欲しいかな。白牙なんて見た目ただの変則アッパーなのに
一発返されるとやばめ(w

飛燕は真田だけ□から×につながるようにすればいいと思われ。地味か…w

持ちキャラの沢村に絞って検討
バレットの「かっ」が無い(;´Д`)カッカッ
肘打ち、足かけ、倒れこんでテープをペリペリ
レフリーがリングにいるなら有効に利用したいかな…フフフ


>>207
まぁ煽り合うのはやめましょう
マターリいきましょうやマターリ

ダウンに対する不満はあるね
木村とかアホみたいに立ち上がるし。ダウンし易い割にしぶといからウザイ
逆に一歩はそうとうへタレてるし

それにダウンのパターンが単純すぎる。滅多に出ないレアダウン以外がワンパターン。
カウントされるときに少しでも起きれない時は確実にKOとわかる
もうちょっとファイティングポーズを取ろうとしてもがいたりして、でもやっぱり取れないとか
そういバリエーションがもっと多く出てもいいと思うのだが。
ボタン連打でのダウン復帰は是非いれて欲しい。
一歩や千堂は連打での復帰がしやすいとか。
215巻き込みフック:02/03/30 20:37
>>212
PS版ではそんなことができたんすか!?いいっすね、インターバルってのも
試合の4分の1?を占める重要な場面ですから。会長に気合入れられたい!
で、やはりキャラごとの特性は欲しいかなと。反則は無しにしても
真田のインターバルでの『回復力大』とか海人の『超連打』とか。
しかし一歩間違うとバランスガタガタになる危険を伴う諸刃の剣。
(大体そんなシステムあったら一歩強すぎるんちゃうんかと、『主人公』つーので)
小川にはお勧めできない。
マ、オメーハ『ヘッドギア』デモツケテロッテコッタ。
216名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 22:08
>>214
俺もそれ考えた事あるけど、反対だな
明確に理由述べられないんだけど、なんとなく連打という要素は取り入れたくない
217名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:32
>>215
小川ワラタ
218名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 00:57
やっぱ純粋に技術力で勝負が決まるのが良いよね。
CPUの強さも3段階ぐらい付けて欲しい。
バーチャ4みたいにコンビネーション覚えさせられれば最高。
ジョルトカウンターぐらい付けろ。
そもそも「ボディで倒れたら二度と立てない」って言葉はどこへ・・・。
219   :02/03/31 01:57
PS版のこというならストーリーモードで試合中にイベントおきるようにして欲しいなあ。
今作は真柴の肘がオシャカになるやつだけでしょ?
PS版でヴォルグが、「僕は強くなったよね?」(ボクシングが好きなんだ・・だったかな?)
とか言いながら、立ち上がったのすごくかっこよかったし。

>>207
君、おもしろいね。
220名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 02:16
今な、ふと思いついたんだ、新しいボクサー育成モードは激しく既出だろ?
そこで俺が思いついたのはレフリー育成モード!
自分が作ったレフリーでコンピュータ同士の対戦を仕切るんだ。
自分のとった行動によってレフェリーストップが早い、遅い、や反則を厳しく採る
最終的には四回戦から世界戦まで成長していくのだ。レフェリーは対戦で使用可能。
もちろんクリアしたら、隠し審判モードだ!
自分が審判になって採点する、KO試合には全く意味がない!
どうだ!だめか!?だめだな。
221201:02/04/01 15:29
をを、ヤパーリみんな考えてることは同じですか。
では、とりまとめて頂ければ漏れがメールしますよ?
返事のうpまで責任持ってやらせて頂きます。
返事が来るかどうかが不安だが・・・。
222名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 17:17
最近いきなり右ストレートが結構使える事に気付いた。
それとどのパンチよりもダッキングアッパーの途中モーション(ボディ狙い)
がリーチ一番長い事にも気付いた。
223前スレ700:02/04/01 21:28
>>222
スウェー右ストレートは使えるねぇ。
多分どのキャラでも同じと思うがパンチがキレていてふっ飛ばしやすい。
ダウン狙うにはかなり使える。
ダッキングアッパーは最近は遠距離で相手がロングフックを狙ってくる時に
先読みでカウンターぎみに狙ってます。
ちなみにマイキャラ千堂だと、このカウンターダッキングアッパーで少し吹っ飛んだところに
利き腕スマッシュを打ち込むのがお気に入りのコンボ。ほぼ確定して入るかな。
スマッシュはキャンセルして打たずに相手がちゃんと食らってるのか見てから打つのがコツ。
ちょうど腕が伸びた状態で顔面にきれいに入るので(・∀・)イイ! 感じ
224前スレ700:02/04/01 21:29
あれsageるつもりじゃなかったのに.。
ageとこ
225名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 02:29
>>221
その役は任せた!w
前スレとこのスレも貼っておくといいんじゃないかな?
次作に少しでも反映したらいいな〜
226201:02/04/02 15:31
>>225
了解。
ではお前ら意見を出して下さい。

ちなみに、販売元のESPと開発元のNewのページに
逝ってみた。
・・・ESPのページには「一歩」の記事まるでなし。
NewのページはBBSにボクロー厨がウヨウヨ・・・。
正直、メール送った所でレスがあるか不安だ。
227225:02/04/02 18:28
>>226
とりあえず>>191をメインに書けばOKだと思うけど
他の人の意見きぼんぬage
228名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 17:50
思いついたけどグローブやトランクスの色くらい対戦時に変えさせて欲しい。
現実ルールだとグローブはまずいがな
既出だろうけど、ボクローみたいな選手育成モードが欲しい。
自分で作ったキャラを一歩キャラと戦わせたりしてみたいよ。
230201:02/04/04 10:41
つーことで、ここまでの意見を簡単にまとめてみた。

1:ガードボタンの追加
これは「構え変更」ができれば不要かも?

2:相手の方に向き直るスピードup
これは「移動スピード」ではない所に注目。
後述「ジャブの強化」にも繋がるか?

3:必殺技変更
これについてはまだまだ話し合いの余地がありそう。

4:構え変更
個人的には一番(・∀・)イイ!!意見だと思う。
ちなみに、カウンター強化もこれで行けるかも?
カウンターモード時はカウンター取りやすくなるが、
ダメージ1.5倍になるとか。

5:ステータスの見直し
これはゲームバランスもあるから、中々難しいかな?
思い入れのあるキャラを強くしてほしいのもわかるけど・・・。
(またはその逆、かな?)

7:同キャラ対戦&カラーセレクト
説明不要。(w

8:レフリーを入れて。(もちろん原作のアノ顔で)
  レフリーストップもアリで。
  ダウンパターン増やしてホスイ。

9:ストーリーモードで試合中にイベント起きるようにする。
  イベントは必須ではないが、起こすと勝ちやすくなるとか。

10:ボクロー風育成モードの追加。
  ちなみに個人的には六回戦ボウイさんの「セコンド指示」は
  こちらに組み込んだ方がいいかと。

長文スマ。引き続き意見下さい。
231前スレ700:02/04/04 23:05
ガードができるようになったら是非ガード削り&ガード崩しきぼん
今作ではソリッドパンチャーにはカウンター特性があるので、
次回作には特に一歩や千堂らハードパンチャーにこの特性を追加してほしい。

ガードで固まってる相手にフックで相手をガードごと吹っ飛ばしてロープ際に追い込み
そのままガードの上からお構いなしの連打で体力を削る。
当然一歩や千堂辺りが削るダメージが最大かな。
相手がノーガード時のダメージはより高いのは言うまでもない。
ただパンチは強力な分カウンターでもらった時のダメージ大という諸刃の剣みたいな感じで

更にクロスアームブロック程強固でないノーマルブロックなら、
スマッシュ等の強力なパンチでガードをブチ破るのはもちろん
ラフファイトアームで崩したり、ツバメ返しですり抜けたりできるとこれらの技が
生きてくるのかな

これ以外の要望としては
相手の方に向き直るスピードをもうちょいup(あんまり速いと逆に軸ずらした方がいい技が
いれずらい)し、更にジャブに追尾性能というかジャブで相手の方向に向き直すようにすれば
ジャブの強化に繋がるかな

後、次回作がアーケードで出ない限り必然的に一人プレイする機会が増えると思うので
CPUのアルゴリズムの強化は必須かと
正直CPUがクソなので対人戦の練習にならなかったりするし
CPUのレベルが設定できるのはもちろん、可能な限り人間的な動きをして欲しい
今作では伊達とか木村はフックを鬼のようにパーリングやスウェーしてやりずらい
その割に接近戦とかでのボディブローへの反応が悪かったりする。
攻撃面でも目の前で必殺技スカってるのに何もしなかったり、
近作で強力なフックやボディブローが少なく、当たりづらいストレートが多かったり。
とにかく対人戦で役に立つようにしてほしい

とまぁとりあえずはこんなとこでしょうか。いろいろと要望があるのはいいゲームだからこそで、
やりこめばやりこむほど出てくるものだからなぁ
実際に意見が反映されるのはなかなか難しいかもしれないが、
また更なる進化を遂げたはじめの一歩が出ることを期待してます



232名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 23:50
>>231
キミは一歩のゲーム好きなんだなぁ〜
熱意は感じたよ
233六回戦ボウイ:02/04/05 00:27
ガードボタンは要らない気も。ボクローでも
L2でガードできたけど全く使わなかったか
らな〜。まぁ今作でも実質Lボタンは余りみた
いなもんだから入れるにこしたことはないか。
ただガードもしっかり使うようにして対戦したい。
戦略上で「カメ作戦」が入るようなゲームになるん
であれば是非入れてほしいところ。と言っても許せ小僧
本来ここで言わなければならない具体案は思いつかなんだ。

あとは全体的に試合時間が短い気がする。っといっても一歩
やロッキーの強打を何十発も食らってずっと立ってるのもおかしいか…。
とにかく上記のガードも含めてディフェンスシステム改良で
パンチのヒット度合かなんかも分けられたら原作にも現実にも
近づく…かと。伊達さんの「首ねじり」等の流し系防御?
なんかも再現できないものかなぁ…無理か(;´Д`)コロシテタヨ
難しいなぁ。書いてて分からなくなってくるよ(w

ちなみにノックアウトキングとかいうPS2のゲーム
はどんなもんなんだろうか。最近気になっているボクシングゲー。
検索しても出てこないし、とりあえずタイソンがなぜか出てない様子。
やったことある人いたら感想なんかを。それのいい所も一歩2に組み入れ
たらいいかなっと。

長文&最後の方スレ違いでスマソ
234前スレ700:02/04/05 00:35
久しぶりにムービーをアップ
http://f1.aaacafe.ne.jp/~kagenich/
既出のレアダウンだが一応2つの視点で見れます
このダウン今まで3回なったがその内2回が対人戦で
俺が一歩使ってやられたんだよなぁ(;´Д`) ・・・一歩たん
俺が即死に出会えるのはいったい何時になるのだろうか

>>232
まぁ忙しかったり、金無くてほかのゲームが買えなかったり、
あとアニメ化で俺の一歩熱は最高潮だったからな。
それと年末あたりからスレも活発だったし
でもアニメも終わりゲームの続編も出ないと正直ネタもないしつらい
漫画ネタはゲームに使えないし・・・
続編が出ないともう書き込むことも無くなるんだろうなぁ
235名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 00:50
>>233
>っといっても一歩やロッキーの強打を何十発も食らってずっと立ってるのもおかしいか…。
そうそう、そうなんだよね
原作では一発で試合を終わらせる程の強打者だからね
かといって、ゲームで一発で終わったら相当ツライけどさw
その辺の塩梅が難しいと思う

>>234
おお、すげえ
一度アクション起こしたのに結局立てなかったの初めて見た
236前スレ700:02/04/05 01:27
>>233
伊達さんの「首ねじり」等の流し系防御はいろいろできそうだが
簡単に考えると今作のパーリングの一種としていれるのが単純かな


更に>>231に追加

賛否があると思うがもしクリンチを入れることを考えてみると
投げ技扱いにしてみると良さそう
ただそんなに簡単にできるとつまらなくなるので
間合いはせまめで軸もずれてない事が必要。
パンチが遅いハードパンチャーには決めやすく
回転が速いソリッドパンチャーには少々狙いずらい。
パンチの当たり判定が出る前なら決まるようにする。
もちろん小橋は間合いが広くて決めやすいようにすれば小橋ファンも納得か?

あとはできればアーケードで出してくれると対人戦がし易くていいが
実際問題を考えると通信対戦対応が現実的か。
最近はADSLも普及してきたことだしADSL以上必須ならラグ無しで料金にも悩まされないかな
更に某ゲームのように段位システムみたいにランキングをつけて一番下の階級からヘビー級を目指す
KO数や勝率によって日本フェザー級3000位とか決まったりする
実際にチャンピオンや上位の人を指名できて挑戦して見事勝利したら
王座を奪取し、今度は自分が挑戦を受ける立場になる
その中で連続で防衛してる人や上位で安定してる人は更に上の階級制覇を目指し上がっていく
階級が差がつくとパンチ力や体力補正がついていき、上級者でも気が抜けないし下の階級でも勝てるチャンスが出る
あと外国でも販売されればネットで国際試合できるし、大会が開かれれば本当に世界チャンピオを決めることができる
こんな感じだと面白いかも

(;´Д`)あぁ妄想は尽きないな・・・
出来ればカットで流血入れて欲しいけど無理そうなので鼻血を(w
そのラウンド中はスタミナが何もしなくても減っていくような感じに
238巻き込みフック:02/04/05 21:15
201さん、あとはよろしくお願いします。自分は新・浪人生なんでもうそうそう此処に来れないんで
んで最後に最近の意見に対する個人的考えですが、
>前スレ700さん
ガード崩しは是非ホスィ。
追尾と、相手に向くスピードupでパーペキですね。必殺技からジャブへ徐々に追尾性能が上る感じで。
>六回戦ボウイさん
ガードは欲しいナァ。自分が考えてるのがガードのボタン押しながら右のスティックを上下させると
ガードの上げ下げができるみたいな。同時に攻撃ボタン押せないのがリアルな感じ。相手が上固めてたら
腹打つとかその逆とか、できたらいいかなと。
首ねじりなんかは前述>>192にあるように伊達が『防御型』の時、ストレート系を顔面に入れられた時
ランダムで(確立はスタミナあるとき>ないとき)発動する、でどうすか?もともと狙って出すような
もんじゃなさそうだし。
クリンチは、なんなら原作で使ってないようなひとは使えなくてもいいかも・・千堂とか使うひとが
好き好んで使うとも思えないし。結局ゲームってものは楽しむためのものだしね。千堂やら、まして
鷹村なんかでクリンチ使って楽しいとはあまり思わない、おれは。もちろん小橋みたいな、てか
小橋オンリー、クリンチによってドーパミン出ちゃうのは必殺技で使いまくり!
で、自分の意見だが、想像してください。
R1はアッパーR2は必殺技L1はスウェイL2は構え変更移動はエキスパート。
右手は手を動かすボタン、左手は体を動かすボタンと完全分業。
構えを押しながら□で攻撃、△で防御、×、○はフリッカーやカウンターの特別なヤツ用。
PLAYすると・・・
防御態勢で相手の猛攻に耐え敵のスピードが落ちたところですかさず攻撃態勢にチェンジ。
相手をボコボコにするが相手のカウンター態勢からの必殺技へのカウンターで形勢逆転。また防御態勢に入るも
徐々に崩れていくガード、レフェリー(木村)が手を交差させ・・みたいなのが想像できません?
みんなの希望がいい感じで入ればこんな感じのゲームになるんかなあ。ではみなさん頑張って下さいね。
239既出?:02/04/06 00:12
PS2『はじめの一歩CHAMPIONSHIP VERSION』
  ゲームアーツ/ESP/講談社 6/27 2800円
・同キャラ対戦可能な改訂版
・初回版は『蒼烈機動隊』体験版同梱

プレゼントしてたやつかな?
240前スレ700:02/04/06 00:24
>>239
おっあの話本当だったんだ。というか>>53は業界関係者か?
多分変更点は同キャラ対戦可だけとおもうが
ひそかにキャラのステータス調整があることに期待したい。
これでこのスレも新規参加者が増えそうだな。
でもまたCPUの誰に勝てませんとかいう話になりそうだから
ある程度今までの内容をまとめた方がいいのかなぁ?

>>237
目をカットするとそのラウンドでじょじょにパンチの追尾性能が落ちるようにし、
一応インターバルの間に回復するも、その後に顔面にくらったりするとまた切れて
あんまり打たれるとレフリーストップでTKOとかがいいのでは?


>>238
(;´ー`).。o○(去年の自分を見てるようだとかいってみる。ガンバレー!)
241名無し:02/04/06 01:08
正直初め沢村と戦ったときは絶対勝てないと思った。
5回もやって一度も勝てなかったオレはヘタレだと思った。
やけになって初めからデンプシー連打それ以外のパンチなし・・・


1RTKOで勝ちました。(マジ)
>>241
ポンチャイ戦以降はデンプシーオンリーでオール1RTKO出来るよ
ただ、こちらもダウンする可能性がある諸刃の剣
初心者にしかオススメしないw
243名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 15:28
改良点といえば、ウィービングと移動が同時に出来るようにするっていうのは?
今の操作感を損なわずにそうするのは難しそうだが。
冴木やホークはさらにそれっぽくなるのではないかと…あと青木のあのスタイル
再現できるかも
244名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 16:38
今日青木で具志堅いたぶってたら珍しい(と思われる)ダウンした
コーナーでラッシュしてたら倒れ際にポストに後頭部ぶつけたらしく
起き上がる前に後頭部抑えて首を2,3回振って立ってきた
うpできる環境じゃないのでお見せできないんだが、ちょっと感動したw
245名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 21:58
鷹村、一歩、海人の超至近距離弾も入れてホスィ
次回作もしクリンチがあったとしても一歩相手にやるのは自殺行為だとか
246名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 23:26
真田戦途中で会長が「小僧小橋を思い出せ、L+×じゃ!」
とかいってクロスアームができるようになるのか。面白げ!
247名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 01:25
何人いるか知らないけどいまだこんなに意見が出てくる事が凄いと思う。
よって次回作は作るべき。
248      :02/04/07 02:48
>>246
それ最高。
249248  :02/04/07 02:49
一歩「まだ、やりのこしてる事があるんです(スマッシュ:R1+△)」とかか(w
千堂使いの方にお聞きしたい!
どーやっても友人との対戦でオズマに勝てないんですが(;´Д` )
打撃戦だとフックの速さで打ち負けて、スウェーだと千堂は遅いから論外、ダッキングだとアッパーの餌食。
一度捕まったら回転の速いフックでラッシュかけられてスタミナ切れ。
ドースリャイインダヨ( `Д´)=3 ていうか他のキャラでも勝てず…もしかして単なる腕の差?
相手が他のキャラ使うと楽に勝てるんだがなぁ… 何か対策みたいなのありませんでしょうか?
251大坂人はワイとか言いません(w:02/04/07 16:46
千堂は若干チキンになりつつ中間距離で戦うとイイかと。
遠くからワンツー叩きこみつつ、軸を合わせてボディに改良スマッシュ。
ジャブが当たるか当たらないかの距離で気持ち程度左に回り込んで右スマッシュ。
あとは相手の足が死んだのを見計らってボディと顔面の打ち分け!
これで勝てる・・・はず(w
252六回戦ボウイ:02/04/08 00:41
現実味を持たせるためにクリンチは基本動作として全員に
持たせた方がいい気がするな。もちろんキャラゲーという
事で小橋固有の必殺ブロー(PS版はそうだった)にしても
ありなんだろうが、やっぱり≫245殿の言うように超至近距離弾
も再現したいし、やばくなったらクリンチ逃げ、とかもしたいし。
そうする事で上級者の使う弱キャラが姑息なテクニックで活躍でき
るようなシステムも見えてくると思うし。
現実と原作の矛盾?みたいになっちゃうけど、もう少し判定決着があって
もいいと思うし。
とにかく次回作に激しく期待。
当面は同キャラ対戦版に追加キャラなど妄想するしかないだろうが。
>>238
巻き込みフック殿。首ねじりとかは気づかれないようにやりたいなぁ。
原作みたいに。ストーリー中のイベントどまりかな。
また暇が出来たら来て下さいw
253名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 02:48
首ねじりならともかくボディブローを無効化する
「柔らかいブロック」はどう再現したら良いのか全く解らんな・・・ゲームでは無理か
次回作のゲームではではやはりディフェンス技術を追求して欲しいなー
254250:02/04/08 05:11
ええっ!?ワイって言わないの!!??ってのはともかくとして(w

なるほど、結構スマッシュ普通に使っていくんですね。
今まではコーナーに追い詰めた時に連続ヒットさせるぐらいしか使ってませんでした。
まだまだ精進せねば。>>251さんありがとうございましたm(__)m
255201:02/04/08 11:21
うわ、すげぇ意見出てるジャン・・・。
まとめきれるかな・・・?

>巻き込みフック氏
努力はするよ。ただ、俺もそれほど暇な身では
ないので、気長に待って下され。

>前スレ700氏
実は>>53は俺だったりする。(w
まぁ、関係なくはないが、それほど影響力あるわけでもなし。
噂で耳にした程度だから。
とは言えかなり信用できる筋からのソースだから書いてみたけどね。

つーことで、今週中に内容まとめるんで、まだ言いたいことあるヤシは
早めにヨロ。
256 :02/04/08 12:22
ストーリーモードの青木でイポに勝てないよぉ
ウワァァン
>>256
一歩がダッキングしたらアッパー、頭を上げたら左右に体をずらしながらフック連打
コークスクリューとダブルパンチも織り交ぜて行けば勝てると思いますよー、ガムバレ!
258257:02/04/08 15:20
自分で言って不安になったので、実際にやってみました。

…強っ(汗
↑の方法だと勝てない事も無いけど、負ける確率の方が高そう。
移動をEXPERTにして一歩が大振りしたら横にクイックステップ→フックで
カウンターを狙ったり、左ジャブ→右フック→左ダッキングアッパーって感じのコンボで
一歩のスタミナ切れを狙う。って感じで勝てる…かな。

間違ってないか不安なので他の人の意見求む(;´Д` )ノ
259六回戦ボウイ:02/04/08 16:23
>>256
あんまり深く考えずにダブルパンチだけ
当てていけば1RでTKO取れますよ。
当たりやすいパンチだし。そのうちペシーン
と吹っ飛ぶようになるとロープから跳ね返って
きた所に連続して当たるので楽チンです。
260グリーンボーイ:02/04/08 17:52
>>256
前スレに攻略法書いてありましたよ、たしか
一度目を通してみるといいと思います
前スレ程ためになるサイトはないんじゃないと言っても過言ではありません

で、一歩戦ですが六回戦ボウイ氏の言う通り、難しく考える必要はないと思います
初めてプレイした時はダブルパンチとコークスクリューだけでKO出来ました
ただ、こっちも2,3回ダウンしましたけどねw
慣れてくればダブルパンチの当て方も分かってくると思います
頑張って下さい(あんまアドバイスになってねーなーw)
261256 :02/04/08 18:02
みんなありがとー。
試してみるよ。

ちなみにイポとまじめに戦ってたら、いつの間にかイポ編で伊達にも
勝てるようになってた。
伊達は負けたまま先に進めちゃうからw

そうそう。イポ再起編の沢村はこのスレにのってた「デンプシー乱舞」
で勝たせてもらったよ。
漏れが今までつまったとこって

イポ編
*間柴
*伊達

イポ再起編
*沢村

青木編
*ブル
*イポ

ってとこでした。
262グリーンボーイ:02/04/08 19:02
>>261
もうクリアしたんですか?
まだだとしたら多分、鴨川編の軍曹戦もつまると思いますw

漏れは伊達、軍曹の2人には3回以上負けました
263256 :02/04/08 19:36
>>262

いやいや。
これから青木でイポ戦です。
ダブルパンチ法を試してみるつもりです。

また詰まったらよろしくお願いしますw
>250
俺もオズマ苦手・・・
オズマの右フックの強さはフェザー最強だと思う。
スピードはそんなにないんだけど、グッと体を乗り出して打つから射程が半端じゃないんだよなァ
そしてやたら切れ味鋭くて重い、吹っ飛んだあとにガクっと腰が落ちるので流れを持ってかれる。

とりあえず持ちキャラの宮田でも、友達が適当に振り回すオズマにめったに勝てねぇんだよヽ(`Д´)/ ウワァァン
ダッキングでかわしたのを確認してからダッキングアッパーをまめに入れていくしかないんだが・・・スカるとまたスパーンと痛いおしおきが・・・(;´Д`)

あと俺は千堂使ってないんだけど、アッパーやダッキングアッパーから左右のスマッシュに繋いだりできるみたい。
最近友人がうまく使いこなせるようになってきて、かなり食らいまくる。
足を殺されると低空スマッシュ連発の餌食・・・
EXPERTモード特有の速い軸の回転で執拗に回り込むように打たれるとつらい。
と、言っても宮田ならスマッシュ系なら出鼻をカウンターでよく取れるし、
足もこっちの方が速いので回り負ける事が無くたいして苦戦はしないんだが。
265256 :02/04/08 21:37
青木でイポに勝てたよ〜。ダブルパンチ法でw

そこからはしばらく負けなしで続いたよ。
ようやく木村編の宮田戦で負けたんで休憩。
ふぅ。
266256 :02/04/09 01:10
>>262

やっぱり軍曹戦で詰まりましたw
ヽ(`Д´)/ ウワァァン
267前スレ700:02/04/09 05:14
又ストーリーモードで詰まってる人が人がいるようなので、一番キツイ?VSラルフ戦を
うpしときました。
基本的にはそれほど難しいことをしてる訳ではないので
そこまでたどり着いた実力があれば問題無いカナ。
とりあえず数回やってみて、基本的に鉄拳を使わず3ラウンドで倒してみました。
同じようにしてVS猫田もやってみたところこれも3ラウンドで倒せました。
ちなみにVSモードのCPU鷹村相手でも面白いように凹れます。
対戦では逆に軽く凹られましたけど(w

http://f1.aaacafe.ne.jp/~kagenich/

さぁ鴨川の豪腕を思う存分堪能してくれ。
もう「最後のあいつ、ラルフアンダーソンが倒せないよ 」とか言うなよな(w
268前スレ700:02/04/09 05:53
更に今日は続けて千堂コンボ集もうp。
最近撮ったやつだからそれほど凝ったコンボではないが千堂使いは参考にしてくれ。
個人的に低空スマッシュがマスターできればかなり強いキャラだと思う今日この頃。

http://f1.aaacafe.ne.jp/~kagenich/

アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ 低スマ!低スマ!!
269グリーンボーイ:02/04/09 10:37
>>267
乙カレー
う〜ん、上手いですねー
俺が初めて勝ったときはひたすらダッシュ→ダッキングアッパー使ってました
それだとだいたい7RくらいでKO出来ました
最近は前スレ700氏と同じような戦法ですね
あそこまで上手くないですけどw

>>266
ってわけで、動画をじっくり見るといいと思いますよ
270256 :02/04/09 12:50
軍曹、倒せたyo
10Rまでかかっちまったけどw
苦労したんで、クリア後、鷹村でぼこりました。
すっきりw

ちなみに動画は見られなかったんですけど・・・
「403 Forbidden」でちゃう。
271256 :02/04/09 12:53
あ、落とせた。
NISが邪魔してたみたい。
逝ってくる
272グリーンボーイ:02/04/09 14:05
>>270
おめでとう♪

>苦労したんで、クリア後、鷹村でぼこりました。
俺は熊で即死させましたw
5,6回連続でやったなww
みんな同じ事やるんですね〜
>>268
低空スマッシュ強いね。鷹村は低空、鴨川は利き腕連打で
苦戦はしたけど何とか勝てた。

最近は小田祐介編が自分的にかなり楽しい。
一歩編と同じ敵を倒していける小田の意外な強さが気に入った
奴の右に世界を見ましたか
先生!バッティングでは世界を見れませんか!?
普通に打つと、相手の拳辺りに向かって頭突っ込むからカウンターもろに食らっちまいますYO!
バッティングでCPU木村、鷹村、ブライアン・ホークをぶちのめしたいです!(;´Д` )ノ

>>273
CPU鷹村なら、ひたすら右に回りこみながら脇腹に低スマ入れてれば1ラウンドに2回までは簡単にダウン取れます。
2回倒れると体力回復につとめてチキンになるので、上下の打ち分けで凹れば楽勝ですぜ
ああ、この戦法で鷹村に勝っても全然楽しくないので
勝った時の喜びを味わいたいならお勧めできない(w
>>275
低スマなど使わずとも鴨川や鷹村は時計回りで適当にボディアッパー打ってるだけで
1ラウンド3、4回はダウンとれるよなぁ?まぁちっとも面白くないけど。
278age:02/04/10 16:47
age
279275:02/04/10 17:19
>>277
まあそうなんだけどね、どうせ千堂使うならやはり低スマだろうと。
280名無しさん@非公式ガイド:02/04/10 23:00
やっぱ単純に勝つ方法よりもいかにカコヨク勝つかだよな。
必殺技持ってるキャラはどうしても技で決めたいってのがある。
281256 :02/04/11 15:15
なんか書き込み少なくなっちゃいましたねー。
まあ結構昔出たゲームなので仕方ないのか。
漏れは今月にはいってようやくPS2買った時代遅れな奴なんで
毎日楽しんでるんだけどw
282名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 23:12
>必殺技持ってるキャラはどうしても技で決めたいってのがある

これが実は大きな罠なんだよな(w
もっと必殺技をハイリスクハイリターンな物にしてもいいと思うがどうだろう?
例えば千堂の右スマッシュならダウン確率5割ぐらいとか
>>282
しかし当てるのうまい人だとちょっと怖い。キャンセルスマッシュとかで確定しそうだし
やっぱり当てずらくしてその分威力は多目がいいのでは。
スマッシュがボディには入らなくなるが、鉄拳までといわずともそのくらい相手にプレッシャーを
与える威力が欲しい
284名無しさん@非公式ガイド:02/04/12 21:43
BGMの強化だ!バリエーションを増やして欲しい。
打ち合い、クリーンヒットなんかの時は盛り上がり、
こう着状態の時は静かな曲になったりするといいな。
ホントかしらんが後楽園の足踏みとか。
285名無しさん@非公式ガイド:02/04/12 22:25
たまーーーーーに「まっくのうち!まっくのうち!」
って聞こえてくるけど何かあれ不気味だよね・・・
実際後楽園ホール行くとわかるけどもっと色々と騒がしいよ
「打て−」だったり「殺っちまえ!」だったりさ。

寒い試合してるとブーイングとか野次が飛んできたら面白そう
286名無しさん@非公式ガイド:02/04/13 01:00
もう情報出ていると思うけど・・・。

はじめの一歩 VICTORIOUS BOXERS CHAMPIONSHIP VERSION
6/27発売

2800円 初回限定版には蒼烈機動隊〜code RED〜体験版付

パッケージは描き下ろしなのかな…肩あたりにタオル羽織っていて沢村を睨んでいる一歩

内容は前作と全く同じ+同キャラ対戦が出来るようになってる…でいいのかな…このチラシ通りだと。
雑誌プレゼントとかディスク貰った人には意味ないかも知れない。
>>239で出てた。(´Д`;)
288六回戦ボウイ:02/04/14 18:31
改良希望点の議論は終わってしまった?
とりあえず自分でもう一点。
デンプシーロールの強化。
これの威力を。結構デンプシーを目の前でやられると食らってしまう
もの。最初のカウンターがズレると何発ももらっちゃう。
ただこちらのダメージが余程溜まってない限り吹っ飛ぶ事はないので
強引に数発もらいつつタイミングを再度合わせられたりする。
こんなデンプシーはなあ…。一発一発が重くてさらに横殴りのダウン
を奪いやすい、少し全体のバランスがおかしくなるくらい強い技にし
てもいいと思う。
カウンター取る際でも原作で沢村が実践した様に即座に狙わないと台風
の目に巻き込まれる。
一度防御側の腰が落ちたらその後の数発は無条件でヒット後ダウン。(こちらの方が
やっている方の爽快感アップ、原作にも忠実になると)
これくらい常にプレッシャー与える技でいいと思う。
があっていいと思う。むしろデンプシーをかなり強化しちゃえば一歩
のステータスはいじらなくてもバランス取れると思うよ。
>>288
漏れも一歩のステータスは今ので満足してる。やはりデンプシーだな。

・パンチスピードのアップ(段々速くなってく感じでも良いかな)
・ガードの上から当たっても相手の腰が落ちるorよろける
・数発当てればガードを崩せる(ていうか一歩のパンチは全部それぐらいにして欲しいが)

「技に入ったら止められへん」のだから、ロープ際に追い詰めて発動したら
確実に大ダメージ与えるぐらいでも良いと思う。
これだとデンプシー打ってるだけで勝てちゃいそうなので、発動前のウィ―ビングも技の中に含めれば
「当たれば大打撃だが発動までのスキが大きく使い所の難しい技」になって、結構いい感じでは無いかと。

これと上にあった構えの変更等を合わせれば、ララパルーザの完全再現が可能に!
って、ここまでデンプシー強くしたら千堂のスタミナもどうにかしないとな…(;´Д`)
290名無しさん@非公式ガイド:02/04/15 22:27
必殺技つながりでついでに言うと、ホワイトファングも何とかして欲しい
ドラゴンフィッシュに比べるとすげえ使いづらい
それと、燕返し
あれはただのビックパンチじゃんw
ガードシステムを導入して、二羽目の燕が見たい
291名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 06:37
ホワイトファングは左右どっちでも打てるようにして欲しい
最初の頃はボディーを打つためにあるようなアッパーはどうかと思ったが
やり込んだら別にゲームなんだからいいか、と思うようになったり
293名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 00:27
顎だけ狙いのアッパーなんて恐くて打てないよ・・・やっぱボディ目的になっちゃうよな
クロスレンジの打ち合いから、後ろにサッと下がってアッパー打つと
結構アゴに当たりますよ。上手く行くとアゴがパーンと跳ね上がって気持ちイイ!(・∀・)
295名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 01:06
確かにアッパー顎に当たるとガクっと膝が落ちて気持ち良いんだけど
中間距離のアッパーは恐すぎるね。空振りした時が。
もっと当たった時のメリット増やして欲しい気もする。
しばらくの間フラフラとしか動けない操作不能に陥るとか
296名無しパンチャ:02/04/18 01:48
しまぶ〜のガゼルやばいくらい強いね
297 :02/04/18 03:34
サエキ使ってひたすらヒット&アウエイが一番面白い。
相手がへたったらモウラッシュ!
298名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 09:35
これって3ラウンドくらいに設定してゲーセンにも置いてくんねーかなー。
絶対流行ると思うんだが。
299名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 20:43
それやっちゃったらもはや格闘ゲームになってしまうような・・・・
各キャラの強さをバランス取らなきゃいけなかったりさ。
あくまで一歩はボクシングゲームであって欲しいと思うのだが。
300名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 21:25
300
これってダッキングで上体かがめたときに、
ただフック打ってるだけでラルフアンダーソン倒せたんですけど
そんな俺は逝ってよしですか?
>>298
待ち間柴禁止とかのローカルルール発生
>>298
フェザー級に限定して、4回戦方式なら面白いかも。
もしやるんなら茂田とかジミー・シスファーとかも追加してホスィ…

>>301
CPUとの対戦はそんなもんです。対人こそがこのゲームの醍醐味、っつうか対人しないなんてもったいない。
304名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 23:59
3ヶ月前に買ってやっとクリア。
毎日やってたわけじゃないけどさ。
ラルフに6ラウンドかかった・・・疲れた
305:02/04/22 17:47
牧野のキャラがたってきてる!俺は今井京介が強すぎるのが気にくわないな!
306名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 17:52
なんだかんだいっても
2
が欲しい!!!
(;´ー`).。o○(メールの件はどうなったんだろう?)
308名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 05:14
なんか去年でた海外版ではすでにボクサーの強さ変わってるらしい。
だれぞ確認できればなあ。
309名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 05:41
海外版を調べてたら、GAME SPOT本家でBestGame2001の1部門を受賞してるみたい。まじ?
アメリカ人にもこのゲームの面白さわかるの?

http://gamespot.com/gamespot/features/video/bestof_2001/p2_07.html
310名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 08:43
とりあえず今持ってる奴売らずにリメイク版買う奴手上げろ!!!

俺は当然買いますよ。
売れ行き次第で次回作も考えてくれるかも知れんし・・・。
つーか今になってリメイク出すって事は次回作の前に新規ユーザー
開拓の為の戦略なのでは!とか勝手に思ってみたり。
311名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 12:20
リメイク版というよりただの廉価版ではないかと。
312名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 14:42
それでも俺は買う・・・・じ、次回作を早く・・・・・・
313名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 15:35
って言うか前(現)作まだ3000円で売れるんですけど・・・
消費税含めると新しいやつに取り替えてもらえると思えば・・・
314名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 22:44
HDDが普及すれば、原作の展開に合わせて追加ディスク発売とか…夢か…
315961:02/04/24 22:53
なぐられるダウンで同じに倒れて相手が立って10カウント。
負けたああ。
316前スレ700:02/04/25 01:30
>>308
それが本当だったらリメイク版にも期待できるなぁ

>>310
俺も買う予定です。
正直対戦がメインとなってるから同キャラ対戦ができるのは大きいよな。
これで気兼ねなく鷹村とか使えるし。ただ相手も鷹村じゃないとダメだけど・・・

>>315
俺も前それなったよ。セーブデータ残ってないけど。
相手のカウントが自分に適用されて、本当は7カウントくらいだったか?なのにKOになるんだよな。
すげー納得がいかなかったような
317前スレ700:02/04/25 01:39
そういや久しぶりに熊と戯れていたらいつもと違うダウンになった。
普通ならアッパーとか食らわせた後に上体が起きて数秒立ちっぱなしになってから倒れるよねぇ?
それが今回はすぐに倒れてしまった。一応ムービーもアップしてみました。

http://f1.aaacafe.ne.jp/~kagenich/

もしかしてこれはレアダウンなのかなぁ?あまり熊と戦ってなく、確信が持てないので
だれか情報きぼん。
熊同士の対戦もできるってことだよね〜廉価版・・・ってやるのか?
319名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 06:33
>熊同士の戦い。
もはやボクシングゲームじゃない罠。

だがしかし、個人的に熊同士の戦いは非常に興味が有る。
やっぱダウンしたりカウントとかも取られるのか?
320名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 08:35
>熊同士の戦い
いつもどうり一発でKO
熊は操作が少し特殊なんで近づいて殴りあう事自体やりにくいっす

あと少し変更があるっぽい?

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0204/26/news25.html
321名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 13:33
>>320
情報サンクス
やっぱり買おうかな〜
322   :02/05/01 07:46
age
323名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 08:13
324名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 13:17
>>323 thx

>『はじめの一歩 VICTORIOUS BOXERS 〜CHAMPIONSHIP VERSION〜』は、敵ボクサーのバランス調整やパンチ軌道の修正などが施されている。
これいいなぁ。最高っすよ。
グローブ青いね。対戦モードかな?
326名無し募集中。。。:02/05/02 01:37
>>325
同キャラ対決で区別するためでしょ
327名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 02:20
>>323の一歩?のパンチって、リバーブローっぽくない?
気のせいか。

敵ボクサーのバランス調整もいいが、主人公も調整してやってくれ!
328NAME OVER  :02/05/04 19:52
>>327
青木と木村は間柴沢村クラスが相手でも楽々KOできるほど強いのにね
哀れナリ主人公
たった今ラルフ撃破っ。
もう、ジジイのあまりの弱さに半分諦めかけていたのだが、
L2にステップ仕込んで、ぐるぐるとスウェーを織りまぜて廻りながら
ひたすらボディアッパーを打ち込み続け最後に鉄拳5連ぶち込んでEND。
ほぇぇ〜、疲れた。ちと腱鞘炎気味だし笑。
しかしこんなにゲームに夢中になったの久しぶりだよ。最高でしたっ!。
>>323
今度出る廉価版って色々修正されてるんだねえ。楽しみ♪。
パンチの軌道修正!!これでガゼルパンチで顎を突き上げる事が可能に!?
って敵ボクサーだけかよ。哀れすぎるぞイポ…
チョッピングライトやスマッシュが頭に当たりやすくなってたらいいなぁ

>>329
ジジイ弱くないぞ。
一発一発のパンチが重く、ウィービング速いし、姿勢が低いのでパンチが当たりにくい。
そして何より鉄拳のプレッシャー!これがあると言うだけで相手にとっては脅威。
コンピューターはビビらないけどな(;´Д`) 対人ではフェザー最強だと思う。

ヴォルグは………ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
331名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 15:09
ジョフレアッパーや低級スマッシュが
ボディ限定ブローというのもなんとかしる!
332名無しさん@非公式ガイド:02/05/07 02:36
優良スレあげ
こっからサゲ進行で
334329:02/05/07 04:32
>>333 了解っ!。

>>330
ジジイ弱くないね、スマンかった。スタミナ、パンチ力が共に凄まじいね。
あれラルフが強いんだと後から実感。対戦かなり強いね。

今は全キャラ揃ったので改めて一歩で打倒鷹村さんやってます。
しかしあの打たれ弱さはどうにかならんかね笑。
最後にデンプシー決めると爽快だけどね。
熊に鉄拳入れると一発で死ぬってのはガイシュツですか?
Inner Lightかけながらやってる俺は逝ってよしですか?。
逝ってよし!
338名無しさん@非公式ガイド:02/05/08 23:56
このゲームやったことないんだけど
ジェイソン尾妻のフックってちゃんと強い?
十分強いYO!
リーチ長いし
>>336
俺はアニメのサントラかけながらやってるYO!
ウルトラセブンの歌99が激しく燃える
341名無しさん@非公式ガイド:02/05/11 02:11
あげ
342NAME OVER  :02/05/11 21:49
>>330
対戦モードでやると青木・木村・鴨川が
実は異常なほど高性能のキャラだったことに気がつかされるんだよね
COM対COMで木村VS間柴やらせたら間柴が嬲り殺しにされていた
343名無しさん@非公式ガイド:02/05/14 01:29
どうでもいいけど「嬲る」ってすごい漢字だね。男二人で女を・・・ハァハァ
関係ないのでsage
344名無しさん@非公式ガイド:02/05/14 05:29
BGMセレクトは一番欲しいのう
千堂戦とタイトルマッチとホーク戦は格好良いけど
他のBGMは情けないのが多くて耐えられない。
鴨川ジムのエアロビクス教室の様なBGMが流れるともう・・・

ゲーム面ではフリッカージャブの弱さをなんとかしてくれ
あとはホーク、間柴のダウン回数かな。

欲を言えば、ポンチャイを弱体化させて
一歩宮田ヴォルグ千堂を沢村よりは強くしてやって欲しい
345名無しさん@非公式ガイド:02/05/14 07:11
BGMセレクトはマジ欲しい。

フリッカーを強くするのはいいけど、かわりにチョッピングライトと
パンチのキレ(ダウンさせやすい)を弱めに。

ポンチャイはラウンド途中の回復を弱体化希望。回復しすぎw

一歩は色々、宮田はカウンターの強化、ヴォルグはもう少し
スタミナアップ、千堂は・・・まあ適当に。
沢村は基本的にこのまま+センコー装備の方向で。
自分沢村使いなんでw
346名無しさん@非公式ガイド:02/05/15 02:09
変更されてる部分があるといっても、しょせんは廉価版。
期待しすぎるとガッカリかも。ちょこっと手入れしてある程度という話もちらほら。
347名無しさん@非公式ガイド:02/05/15 02:13
>>345
対戦のときのBGMセレクト装備に賛成!
348名無しさん@非公式ガイド:02/05/15 04:04
まあBGMセレクトがあれば満足なんだが(言いすぎ

とにかく欲しい
アンダーソンさんは余裕で倒せるんですが
伊達さんに歯が立ちません。
もう100回くらいやってんのですがどうにもこうにもなりません。
過去ログの倒し方やってみてもボディのカウンターくらって余裕でKOです
何か必勝法はありませんか?
350名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 01:18
一歩の右手側にロープがピッタリくる位置(伊達の左手側にロープがピッタリくる位置)つまり、ロープ際にさそって、ガゼルパンチをボディーに連発!よろけた伊達はロープがあるので、逃げられない!ずっとしてると、2Rで倒せるよ。
351名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 06:45
>>350
最初はそういう勝ち方でもいいけど2回目からは正面から勝ちたいねぇ。
>>349
とりあえず勝っときたいなら350が言うように
ガゼル連打で勝てるパターンがあるからやるといいよ。
普通に勝ちたいなら必殺技を無駄打ちしないで
コークスクリューを警戒して右回り続ければ多分勝てる。
352名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 06:46
公式HPによると
パンチの軌道修正ではなく、
パンチの方向補正する能力差をボクサー毎に追加らしいッス
353名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 07:09
>>352
行ってみたがキングダムなんとかと暴れん坊プリンセスしかなかったぞ
もしかして違うところか?
そこのアドレスを是非貼ってくれ。
http://www.new.co.jp/
ここかな
CPUをも少しだけ強くして欲しいな
できれば難易度変更も追加きぼん
356名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 12:19
熊に勝てません。
どうしたらいいの?
357名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 13:49
>>354
353じゃ無いけどthx。で…どう言う事?(汗
相手をある程度追尾するって事かな?

>>356
移動モードをEXPERTにして、熊が立ち上がったらバックステップ。
スキを見て頭にアッパーを当てていけば倒せると思うよ。
熊はダッキング+アッパーとか当てやすいよ。
359名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 18:58
>>354
353ですがthx。で…どう言う事?(汗
いきなり一時閉鎖になっておりますがw
360名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 21:41
>>358
しかもちょっと離れていたほうが良かったり
361名前:名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 22:05
会長と猫たはバンタムだってことをわかってないくそったれがいるようだな!
なんか一時閉鎖の件はBBS見てなんとなく理解。
でも本当に閉鎖するとは・・・

いい加減にしろ!

 お怒りボクサーズロードファン  2002年05月11日 15時10分   
>NEWよ このHPを閉鎖すべきだぞ!
 お怒りボクサーズロードファン  2002年05月11日 15時10分   

 先日、雑誌で「はじめの一歩」の同キャラ対決可能な
バージョンのソフトを出すと読んだ。
 しかし、ホームページにはまったくその事が触れていない!
ファンはずっとこのページをチェックしているのに!
 以前、誰かが週間マガジンで「はじめの一歩」の発表が
先にあり、遅れてこのページで紹介された事を悲しんでいたが、
今回も雑誌が先でこのHPは何もナシかよ!
 前回は漫画のキャラを使う以上いろいろな制約などがあったの
だろうと思っていたが、今回はまったく何もナシ
 あんまりじゃないのか!

以前、掲示板の意見の全てに回答できないが目を通していると
いっていたよな!
 この意見を呼んだならHP更新か閉鎖を決定しろ!


ちなみにボクサーズロードU(オンライン)希望
 まだ、焦って作って欲しくないが良い物を期待してます。
これ以上失望させないでくれ!頼むから・・・


という書き込みがあった。つうかこの情報一番早かったのはここの>>53かよ
さすが2ちゃんねる(藁
何で厨房ってのはいつもいつもいつもいつ(略
あのBBSの住人香ばしすぎだよ…あんなの気にしちゃいけないよ…ましてや閉鎖なんて(つд`)
すげぇな!!あのBBSw
巣窟だし、電波飛びまくり。
>ちなみにボクサーズロードU(オンライン)希望
 まだ、焦って作って欲しくないが良い物を期待してます。
お前の中で決定かよ。お怒りファンおめでてーな(藁
もうBBS残さなくてもいいのに・・・>NEWのHP
367名無しさん@非公式ガイド:02/05/20 01:31
パンチの方向補正する能力差をボクサー毎に追加?
ってことは宮田 ヴォルグ がパワーアップだな
でも沢村辺りもさらにパワーアップしそうで嫌
368名無しさん@非公式ガイド:02/05/21 23:48
房掲示板の影響を受けて猫田vs鴨川をやってみた。
・・・無理。1ラウンド50発食らわせてもケロリとしてやがる。
こっちは鉄拳1発でぶっ飛ぶし。
なんとか判定勝ちは出来たもののKO勝ちは無理だろうな・・・
369名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 07:48
前スレから発掘

>猫田でデクの山田を何ラウンドでテンカウント奪えるか実験したら
>1ラウンド平均100発オーバー顔面に当てても、最後まで倒せなかった。
>今度は1ラウンド200発ほどボディに当てたら、無事KO。
>7ラウンド目でKOを奪えた

鴨川もスタミナあるが、ゲロ道ほどじゃ無いし
ラウンド平均150発ぐらいで倒せるんじゃなかろうか。…ガムバレ
370名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 01:58
一歩、千堂の体力アップは叶うのだろうか?
371名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 02:12
本当に体力不足が深刻なのはヴォルグかと・・・
打ち続けると4ラウンドでへたるっつーのは原作通りではあるけど、辛すぎる(つд`)
せめて千堂戦ぐらいのステータスにして欲しいなぁ。

一歩と千堂は、スタミナこのままでもいいから
倒れても倒れても立ち上がる感じに。
体力減った状態だと1度目のダウンでも立てないってのはこの二人のキャラからしてあかんだろと。

全然関係無いけど、伊藤(ジャッカルじゃ無い方)ってスマッシュ使えるんだね・・・
過去ログか他の掲示板に書いてあった気がするけど、玉置もコークスクリュー使えるし。
372名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 22:56
昨日友達に借りて1日でラルフまで来たけど、倒されへん
どっかに倒したのうpしてたけどうますぎっすやん!!
しゃがんで左パンチってどうやるのですか?
説明書ないひ・・
373名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 23:58
ラルフは終盤までボディの連打。弱ってきたら狙い済ました鉄拳で落とせるはず。
しゃがんでパンチする方法は左レバーをちょこっと上に倒してパンチボタン。
慣れれば簡単になってくるんだが、あんまり操作に慣れてない人は難しいかも・・とにかくがんばってくれぃ。
374名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 02:52
>>372
1日でラルフまでいける腕があるなら時間の問題だよ
俺は何度伊達に負けた事か・・・w
>>372
1日でラルフかぁ、まじ凄いとおもう。
俺、沢村と闘いながら、このゲームもう勝ち進めないかもって、沢村のカウンターを喰らってダウンしてる一歩を見て
本気で思った。
376名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 11:47
ダッキング左フック使わずに一日でラルフ・・・
ネ申 な の か !?

とりあえずオプションのコントローラー設定か、試合中にスタートボタンで
L2にスウェーを設定するといいよ。
そうすればL2押しながらレバー回すだけでダッキングもスウェーも思いのままヽ (´ー`)ノ
移動モードも、自分のキャラや相手のタイプに合わせて変えると良し。
377NAME OVER  :02/05/26 12:14
>>371
「気力」とか「根性」とかいうパラメーター作るとか・・・
でもこうするとただでさえ強い間柴や会長がさらにパワーアップしてしまいそうだね
378名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 18:52
おそまきながらガード案
ウィービングの前段階に「腕のフリ」いれてみてはどうか
やりにくかったら十字キーあいてるし

敵の攻撃にタイミングよく合わせると首捻りとか
真後ろがクロスガードとかで
379372:02/05/28 18:48
やったよ!!ラルフ倒せたよ!!!
スウェー設定して使ったら10R3分00秒KO勝ち(w
あと移動モードって変えれるのね。ずっとそのままでやってた
ありがとうございますた
380名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 00:57
はじめの一歩廉価版はいつ発売ですか?
381名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 00:57
前スレで話されてた「究極にやりこめば一歩最強やも」ってのが最近になって理解できてきた。
理解できたってだけで、まだまだ使いこなせないけどな。

ちょいと質問だけど、「そのキャラらしさ」と「強さ」どっち重視でやってる?
俺はこのゲームはキャラゲーだと思ってるし、その方が自己満足に浸れるので「らしさ」重視なんだけど
いつも対戦してる友人は「強さ」重視で、いつもボロ負けして悔しいったらありゃしない。
382名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 01:01
>>380
6月27日。
後1ヶ月だね
383名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 01:02
>>382
俺の誕生日だ!!
でも買わない・・・・・・
384名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 01:03
買わないのかよ(つд`)
385名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 01:04
本来は強さをもとめたら「らしく」なるというようにあるべきなんだがな
まぁ、とはいっても、よくできたゲームだし文句あるわけでないが

そういうオレ様は「らしさ」重視
そういうオレ様が使う真柴は激弱
386名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 01:05
>>382
何ィィィィッ!!!!!
6月17日だと思ってた!!

ショーーク オレ ショーーク
387名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 14:26
「らしさ」を求めたら宮田が激ヨワに。
で、結局は作業気味にパンチ当てて弱らせてから締めの一撃にカウンターを狙うという
微妙にへタレな折衷案を採用するしかないんだよなあ・・・
理想はアウトレンジではジャブでコントロールして、
クロスレンジで相手のパンチを捌きまくりつつカウンター狙いなんだが・・・
漏れの反射神経じゃ無理だよ。
カウンターは反射神経があってもどうにもならんような
それ以前にゲームで再現は難しいのでは?
できるとしたら普通の格ゲーみたいな当て身っぽい技になりそうだし。
しかしそうなると待ちが最強なワナ
389名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 16:07
宮田は、相手がポンチャイとかならカウンター取り放題なんだけどね。
これより速くなるとちょっとなあ・・。
390名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 21:00
宮田は相手の腹叩きまくるしか勝ち目ないし
391388:02/05/29 22:01
なんか誤解してた気がする・・・
相手のパンチのモーション中に当てる事をカウンターと呼ぶなら
ウィービングでよけて当てればカウンターじゃん。
ただやっぱり原作とかアニメみたいなカウンターは狙えないけど・・・
392>>388:02/05/29 23:04
まあ(カウンターの話ね)手段としては相手がジャブを出してくれる事を祈りつつ、
左に体を傾けて右。
右と右のカウンターとかは体の位置関係上できないけど、まあ原作に近づける一助にはなる。
ただし漏れも一度しか決めた事ないが(w
393名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 21:23
みんな普通にインファイトしかしないよね?
てか最初に一歩のストーリーモードやるから接近戦得意になって当然だけど。
アウトボクシングだとどう闘っていいかわからんし。
間柴ですらインファイトで戦ってしまう罠
394NAME OVER  :02/06/01 00:28
>>393
ダッシュ系必殺技のあるキャラ使ってヒットアンドウェイなんてどうですか
もっとも千堂はスタミナがないからすぐガス欠になるし
宮田はパンチ力も必殺ブローもないからKOが狙えないので
この戦術ができるキャラは木村くらいしかいませんが。
395宮田使い:02/06/01 02:54
>>394
そうでもないよ。
宮田はハンドスピード、リーチ共に上の方だから、
ボディにパンチを集めて相手のスタミナを無くしてやればカウンターが狙える。
漏れ的には(相手に対して)右ステップ左フックがお勧め。
左手だけが残る感じで打つからカウンターになりやすいよ。
そういやダッキング左フックは使ってないな。
396名無しさん@非公式ガイド:02/06/01 04:45
こんどの軌道修正がアウトボクシング強化に繋がると良いが。

フリッカー連打しても軸ずらされて右フックでアボーンなんて事態が減ると嬉しい
宮田  ストレート系とアッパー系のハンドスピードが速く、足の速さもトップクラス
沢村  ストレート系とフック系が速い。コーナーに追い詰めてのバレットは凶悪
木村  全体的なバランスが良く、スタミナの鬼。ドラゴンフィッシュブローカコイイ!
間柴  他のキャラに比べてかなり異彩を放つキャラ。異常なリーチとホーク並のパンチのキレを持つ。チョッピングライトを相手のチンコに当てるべし

こんな感じか。
アウトボクサーは強いキャラが多い(速水除く)
宮田は正面ステップ右アッパーがいかにも切れ味鋭そうでカコイイ!
対人だと全然当たらないし、突っ込んだとこにパンチ貰うけどね。
398NAME OVER  :02/06/02 20:42
中軽量級ランキングってこんな感じ?(間違っていたら修正ぎぽん)

王者 鴨川
重量級並のパンチ力と脅威の鉄拳、しかも打たれ強さがゾンビ並
1位 木村
パラメータに穴が無い上にスタミナが化け物、使いやすくかつ強いドラゴンフィッシュが鬼
2位 沢村
パンチが早く適当に殴り合いしているだけでカウンターが取れる、弱点も特に無い。
3位 間柴
ガードが甘くフリッカーもカスだが、チョッピングライトの強さとパンチのキレがそれを補って余りある。
4位 青木
開幕よそ見→カエルのコンボでいきなり主導権が握れるのがでかい
5位 ポンチャイ
スタミナ、パワーはトップクラス、ファイタータイプのくせに足も速い。
6位 伊達
パンチが早く倒れにくいので泥仕合に強い、何気にリーチも長め。
7位 宮田
手足のスピード、パンチ力共に文句無しだが、あまりに打たれ弱い。
8位 千堂
パンチ&必殺技の強さをかき消すスタミナの無さ、インファイトのどつき合いに弱いのが泣ける
9位 ハンマー・ナオ
脅威のスタミナとトップクラスのパンチ力を装備、要は鴨川の弱体化バージョン。
10位 ヴォルグ
パンチスピードを全然生かせないスタミナのなさ。普通に戦うと原作どおり4Rあたりでもうヘロヘロ。
399名無しさん:02/06/02 21:00
一歩はどこにいるの・・・・・・・
400名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 00:25
相性とか使う人の技術にもよるから
優劣はつけ難いけど、王者 鴨川は確定だね。あれは化け物だ

一歩は、使う人の腕によって強さが全然違うので
単純な性能比較だとかなり下っぽい。
401名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 01:45
ポンチャイって結構強いのか。
デンプシーのお披露目キャラとしか見てなかったよ。
402名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 01:55
残念ながら、青木はもっと上にくるようだ。
防御力がよほどあるキャラじゃないと
開幕よそ見ガエルでシオシオ。

タフネスが売りの木村ですら、コレ一発で足が鈍るくらいだから
宮田やヴォルグが食らえばひとたまりも無いです。
403名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 01:59
=============開始==============
みなさん、
タカラ(およびコナミ)との『聖戦』が始まりました!  これをコピペすれ!

コナミがタカラを買収!  黒幕はコナミか?
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/past/200004/20000427_03.html

株式会社タカラが、「ギコ猫」を商標出願中。 (,,゚Д゚)  我らのギコ猫を救え!
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/BE0/index.html の商標検索から「ギコ猫」入力
=============開始==============
・広報コピペ部隊 できる限り各地にのニュースを伝える 例)タカラの株式スレなど
・テンプレ部隊  関連スレ・抗議文などのテンプレを作る
・法律部隊    法的に議論、打開策を考える
・誘導部隊    各地で出てくるであろう新参にいろいろ教えてあげる
・不買運動部隊 不買運動を広めよ
・株主・IR対策部隊 株価・株主・企業活動としてのPRやIRに対する対策

F5や単なる中傷は控えめに。正々堂々と戦うのだ。
404名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 01:08
恐ろしいことにどうやらフリッカーは攻撃用じゃない事がわかったよ。
牽制に使うとヒュンヒュン振り回せて割とカコイイが当てると連打できない。
その上当たる間合いが極端に狭い。一歩下がると当たらず
一歩進むと普通のジャブになるというこの性能。

牽制に使うこと事こそが美しいという開発者の偏見デスカ?
405NAME OVER  :02/06/06 13:22
>>398続き
<6回戦クラス>
ジェイソン尾妻
フックが強くインファイトに強いが、すぐ息切れするため連打が続かない
沖田
伊達の劣化版、パワー不足だが手足は早いのでコスクリューの使い方次第で格上とも戦える
イ・ヨンスー
沢村の劣化版、手が早いのでカウンターが取りやすい、スタミナがやや物足りない
小田
千堂の劣化版、パンチ力が結構あるのでそれほど弱くはないが、多くを期待してはいけない
<4回戦クラス>
幕之内
ダッキングフック&アッパーは強いがそれだけ、4種類の必殺ブローは読まれやすく対人戦で激弱
真田
特徴がないのが特徴みたいな奴、飛燕使えなさすぎ
冴木
スピードがあるだけではどうにもなりません、ボディー一発で終了なのは辛い
島袋
同タイプの鴨川、ゲロ道と比べてスタミナがあまりないため、KOされやすい
<練習生レベル>
速水
ショットガンは使うと自分がピンチになる間抜けな技、手が早いだけで他の能力は水準以下
小橋
能力低すぎ、パンチがソリッド系なので判定で勝てるのが唯一の救い
藤原
低水準でまとまった能力、頭突きの射程があまりに短すぎる
406名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 15:21
真田はジムカスタムだったのねw
407007:02/06/06 15:54
GCソフトの裏技を、教えて
せめて
沖田、小田、イを
イポ、ウミンチュ、真田と入れ替えてほすぃ…
そこまで弱くは無いyo(つД`)

てか、モノホン練習生の小川はどこ行ったんだ(w
409名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 16:06
友人から借りて最近始めたのですが面白いですね!しかし・・
せっせとストーリーモード進んでいたのに何十回試みても未だ熊公が倒せない
過去レス見たのですがダッキングアッパーってどう出すですか?
ちなみにおれはフックと必殺技中心でここまで進んだのであとはまるきし分かりません。
取り説見るとダッキングは前スティック一回(?)で出せるみたいですが
対戦モードで試してもアッパーが出ない・・
アッパーなんて鷹村でどう出すんだよー!!分からん・・
ボクサーじゃなく熊公で止まってる悲しい私にどなたか、操作方法おせーて下さい。
410名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 17:25
>>405
具志堅とかも何気に強いぞ。

>>409
アッパーはR2+パンチで出る。

ダッキングはスティック半分倒しで出るけど
上の方に書かれてるようにL2にスウェー設定したほうがいい。
411名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 18:13
>>410 王!ベリーサンクス!!!
秒殺で犯ってやりました。
>>405
なんかフックメインのアウトボクシングな戦い方をしないのかなと思った。
ハンマーナオとか上のほうにいたり宮田やオズマの評価があまり良くない辺りに感じた。
特にオズマとか結構強いと思うのけど。フックのリーチと切れがいい。
別に連打せずとこれでふっ飛ばしつつアウトボクシングに徹してくるとかなり嫌なキャラ。
間柴と遠距離で打ち合えるのはこいつぐらいだと思うし、並みのキャラでは近づくことも許さないくらい。
インファイトも悪くないけど、体力は無いのでパンチをどうしてももらってしまうから
あまり好ましくはないと思う。

このゲームで基本的にフックの性能が悪かったり足が遅いと致命的だと思うのだが
それでもナオが強いという理由があるなら聞かせてほしいな。
他にも言いたいことはあるけどとりあえずここまで。
島袋は結構強いと思うんだが?
背低いからこっちの攻撃当てにくいし、ボディーに攻撃集められるとかなりきつい
あと奴のガゼルパンチは威力と使いやすさのバランスがかなり良いと思う
414名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 17:49
>>413
俺は間柴使いだから余裕で勝ってる
チョッピングライトが面白いように入る
415名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 22:29
うむ。ハンマーより島袋のほうが強い気がする。
初めて一歩編やったとき負けたの伊達と沢村と島袋くらいだし。

あと猫田が抜けてるかな。使った感じ冴木とほとんど同じだけど。
416名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 00:29
一歩でCPUホークに勝てません。どなたかアドバイスをお願い。
417名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 03:47
>>414
間柴はインファイターと相性良すぎ。
ウミンチュはなぁ!ウミンチュはなぁ!ウミンチュなんだぞー!

>>416
ごめん…漏れも勝てない……
クリーンヒット1発でダウンだしねぇ
418名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 04:04
>>416
勝てない勝負ってのはあるんだよ。
こっちの攻撃力より相手のスタミナ回復が多けりゃ勝てまい。
ガゼルあたりではめれば勝てるかもしんないけどホークは案外速いからなぁ
renewいつ出るの?
420名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 03:22
意外と知らない人多かった(漏れの周りで、だけど)ので書いてみる
原作のリバーブローに一番モーションが近いのは、左ステップ+左フックです。
格好良さと使い勝手のバランスが良く、対人戦で決まると優越感に浸れる優れもの。

>>419
廉価版の事?
それなら6月27日ですよ
ゲームで行き詰まったり、疑問に思ったことがあったら
このスレに質問してからFAQを見ればより知識が深まります。
<FAQ>http://members.tripod.co.jp/qwert12/
<用語集>http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/6403/index.html
<ゼノサーガAA・年表>http://mypage.naver.co.jp/aisaba/
<過去ログ一覧>http://xenosaga.s10.xrea.com/

■☆●◇▲■「皆質問に飢えてます。質問は随時募集中」■☆●◇▲■

<前スレ>ゼノサーガ 総合攻略スレッド PHASE216
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1023621846/

sageは任意で、次スレは950を踏んだ人が立てて下さい。
>>421
おい。激しく誤爆か?
廉価版ってチョトだけ進歩してるんですよね?
多少マイナーチェンジが施されているようだが
進歩してるかは微妙。
とりあえず、廉価版にはフリッカーの強化とチョッピングライトの弱体化を希望しとくよ。
チョップの嵐の前に、何度漏れの宮田が沈んだことか・・・!
>>425
プレイスタイルの違いもあるけど、チョッピングライト食らい過ぎでは?
宮田なら左右に動いていればそれほど食らわないだろ。
それに1発のダメージはそれほどでもないし。
まあダッキングやスウェーにこだわってるなら食らうのは仕方が無いけど。
フリッカーの方は同意。でもそれだと間柴強いのでやっぱりステータスの方も
見直してほしいな。
427425:02/06/11 09:42
>>426
リーチ差を考えてインファイトを挑む事になるんだけど、
仕切り直しになるって事がある。
そこで一旦ウィ−ビングでフリッカーかわしてから再び間合いに入ろうとすると・・・
背中あたりにズドン。
他のパンチはもらわないんだが、チョップだけはねえ・・・

左右の動きか・・・確かにフック系はたいした事ないから一考してみるよ。
サンクス!
428425:02/06/11 16:43
>>426
うん、勝てる勝てる。
その後やってみて一回目に勝ったのがラッキーパンチっぽかったから、
3回試したけど三回ともいけたよ。
ありがとう!
CPUはパターンが決まってるから
慣れればチョップはジャブで払いのけてカウンター取れる罠

対人では先に手を出した方がカウンター貰うので
にらみ合いになり、結局リーチの差で間柴最強な罠
430名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 17:41
早売りマガジン買ったので情報をば。

>ストレート系パンチの軌道補正と各キャラのボクシングスタイルをより明確に。

こう書いてました。若干の変更は期待できそうだね。
431名無しさん@非公式ガイド:02/06/11 19:14
>>423
廉価版って進歩してるもんなんすか。
と、ツッコミを入れつつも進歩してたほうがいいと思う俺。

>>430
にもあるように若干の変更はあるみたいですね。
廉価版なのに内容が違うことになんかひっかかりながらも感心。
使えないノーマルストレートがやっと・・・
ワンツーとかが有効な戦いになるといいな

>>429
パーリングマスターなのですか?
433名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 00:40
>ストレート系パンチの軌道補正
インファイターには関係無しっぽ(つД`)

>各キャラのボクシングスタイルをより明確に
これは原作と構えの違うキャラを原作通りにって事かな。
ピーカブーが固くなってたり…しないよな(つД`)

これまでの情報を総合すると
廉価版での中軽量最強は、間柴と沢村で争う事になる予感(鴨川は別格)
まあ今の通常版でも間柴沢村最強ぽいけどね。…イポは……(つД`)
434名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:39
フック系の軌道補正をしなかったのは正解ですな
もともとちょっと便利すぎたので
435名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 04:36
書くこと無いのでペタっと
http://www.beniya-web.co.jp/games/img/slps-25129.jpg
436名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 04:41
初回版発売中止らいしっス
まあいいけど
>>431
廉価版って言うより正式にはチャンピオンなんとかバージョンって言うんでそ
438名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 19:41
マガジンで見たら
>各キャラのボクシングスタイルをより明確に

一歩のピーカブ―は深くなってないし
宮田もデトロイドスタイルじゃなかった
期待しすぎてガッカリ
439名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 00:15
宮田は、原作でも格下相手の時はデトロイトスタイル使わないし
一撃必殺のカウンターをゲームで再現するのも難しそうなので
今のスタイルでも漏れは満足だが、ビーカブーは固くなって欲しい
と言うか、ガードの重要性を上げて欲しい。今の仕様だと「手を出したもん勝ち」だからなぁ
まあ、つまり何が言いたいかと言うと

亀 作 戦 マ ン セ ー !!
440名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 01:04
ララパルーザの再現が出来るなら最高なんだけどなぁ…。
無くても買うけど。

>>436
まじで!(´Д`;)
体験版は無しか…まぁいいけど。

前作売ったら4000円でした。
バージョンアップ版買ってもお釣りがくる〜。
441名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 02:01
最初から全員使えるように見せかけてストーリーモードを全面クリアすると追加キャラかVersion違いキャラがいる。

全部クリアすると2のムービーが流れる。

                                                      …だったらいいな。
442名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 20:32
宮田はデトロイドでガード甘くする代わりに
スウェーバックのスピードをもっと早くした方が良いかな

宮田はあの脆さだからブライアンホークの次くらいにスウェー早くても良いかと
443名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 21:23
444名無しさん@非公式ガイド:02/06/14 23:44
幕之内一歩
  スタミナが高く,脅威のパンチ力を持つ,接近戦を得意とするキャラクター。

千堂武士
  抜群のパンチ力とスタミナで接近戦を得意としている

ヴォルグ
  パンチ,スタミナ,スピード,テクニック,ディフェンスの能力が平均して高く,
  左右のフックとアッパーを中心とした接近戦で戦うのがオススメ。

キ キ キタ━━━━(・∀・)━━━━ノカ!!??
この説明通りになっていたら、接近戦好きな漏れとしては嬉しい限りだ
445名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 00:11
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/ippo-vb-3/02/phot04.html
ホークのガードが上がってる…?
変更点が多いのはいいけど更にバランスが悪くなるということはないよなぁ?
>>440がまた買い直す羽目にならなければいいのだが・・・
447名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 01:12
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/ippo-vb-3/02/phot03.html
熊対熊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
448名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 01:50
>>445
試合直前じゃないかい?
449445:02/06/15 03:08
>>446
確かにそれは不安だよなぁ
まあ、ファソなら2本とも所持せよと。

>>448
やっぱそうだよね…
「構え変更」がキターのかと密かな希望を持ったのだが…
非力な小橋にクロスアームを!あさはかな野心だったのか!?
450名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 06:37
>>449
無理無理「構え変更」なんてあったら宣伝してる
でも小橋きゅんにクロスアームはキボンヌ(でないとカス)
451名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 06:44
このゲームを本格的に取り上げていて
尚且つ役に立つ情報サイトが存在しないとはどう言うわけだ!
などと一人で盛り上がり、自分で立ち上げようかとも思ったが
よく考えたらこのスレ自体が最強の攻略ページとなっている罠。

と脈絡も無く書きなぐって逃げてみるテスト
452名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 10:53
>>451
テンプレ作成キボンヌ
453名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 22:23
楽しみ…。
読み込み時間が短くなっていると良いな…。

どうせなら音声も欲しいな…リングアナだけじゃ…。
2に期待しておくよ…。
(;´ー`).。o○(このスレもにわかに活気付いてきたなぁ・・・)
(´ー`)。oO(VersionUP版発売後に落胆に変わらなきゃ良いけど・・・)
Σ(´Д`;)
457名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 03:43
>>455
VersionUP版って廉価版のこと?
値段が半分以下になってて内容がアップしているとは思えんが・・・
お手ごろな値段だし、前作買うの迷ってた人にはお勧めなのかも
内容が悪くなってても意味わからんし、多少の調整はされてるでしょ。
あんまり期待しすぎるのはあかんけどね。とか言いつつむっちゃ楽しみにしてる漏れがいる
柏にある開発元のnewの建物の前をうろうろしてみた。(w
静かだったな・・・。
何をしに行ったのかと小一時(略
スマッシュって、〜以降に追加される技だったのね…。
利き腕スマッシュと爆速ダッシュとか
462サテラ印:02/06/17 00:42
うおおお
待ち遠しいぃぃぃ
463451:02/06/17 04:12
>>452
このスレのテンプレなんて、前スレ書いて終わりじゃん(´Д`)

>>461
一応突っ込んどくと、爆速じゃなくて爆突な。

しかし爆突ダッシュの存在意義って何なんだろうか。
千堂は中間距離で戦った方が強いから、間を詰める必要無いし
コーナーに追い詰めてのラッシュ時に使うつっても、スタミナ無いから連発するとすぐヘタるし
そもそも原作のアレってただの「凄い踏み込み」だよな?
一歩みたいに、前ステップをそれっぽいモーションにするだけじゃあかんかったのだろうか。
あれじゃあ千堂の方が一歩よりも突進力があるみたいではないか。

と、また書き逃げてみる。廉価版発売まで後10日ヽ( ゚∀゚ )ノ
464名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 17:16
一歩のウェービングが早いって実はおかしい気がする。
ガードが硬いだけで、かわすのはあまり上手くない筈なんだが。
465サテラ印:02/06/17 19:14
ウェービングは速いのは原作どおりかと
よけるのも結構うまいんじゃねーの

チャンピオンのウェービングが冴えに冴え渡るっ!!!!
ってセリフ結構見たような
466名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 21:07
そもそもウェービングが上手くなかったらデンプシーは使いこなせん
あれ自体ウェービング+攻撃な技だし
467名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 22:54
お前ら「ウェービング」とは何なのかと小一時間(以下略
波でもうってんのかと。
468451:02/06/18 00:04
>>464-467
マターリさせてもらいますた。

原作では、千堂のフェイントを破り、ハンマーナオの攻撃を避けまくり
リカルドには簡単に捕捉され左一本で潰される程度の「ウィービング」は持ってますぜ。
469名無しさん@非公式ガイド :02/06/18 00:10
前にも間違えてるやついたな・・・
470名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 00:34
せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ!
せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ!
せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ!
せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ!
せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ!
せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ! せんどッ!
まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!
まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!
まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!
まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!
まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!
まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!
まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!
まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!
まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!
まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!
まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!まっくのうちッ!
472名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 05:58
スウェーとフックを上手く使って、セルフデンプシーできないかな?
473名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 07:19
>>472
俺はダッキング左フック→スウェー右フックを繰り返す、名づけて縦デンプシーとかやってます。
一応スウェー右フックを微妙にタイミングずらして打つのがポイント。
一歩がもっと強ければ結構使えたと思うけどなぁ。
474451:02/06/18 10:15
ストーリーモードで流れる千堂の応援ってテンポ早すぎるよなぁ?
あれじゃあ「おうっ」って応えられないよ…

最近、左スウェー左アッパーがお気に入り。
軌道が斜めで避け辛く、スピードもあって、リーチもそこそこ
至近距離だとボディに入って、中間距離だとガードの合間を縫って顎を跳ね上げる
左スウェー右フックと組み合わせて偽ホワイトファングとか。本家より強かったりする。
475名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 11:43
ジャブを当ててる最中に相手がパンチを撃ってくると、
相手のハンドスピードが激重になるのは気のせいか?
476名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 15:41
>>474
というより生気がない。
ロッキロッキロッキ・・・
何が何でも買うぜー!
プレミアムディスクは持っているけどなー!
478名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 16:06
>>475
>相手のハンドスピードが激重になるのは気のせいか?

気のせいでないとおもわれ。それがゲーム的なジャブの効果だったりして。
479名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 17:31
フェザー級のキャラで鷹村倒せる人いる?
俺はロッキーの低空スマ連発のチキンな方法でしか倒せません(;´Д`)
左のジャブだけで相手を倒す鷹村が再現可能ー!
もぅ買うしか。
481名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 23:52
>>479
一歩で勝ったよ。記念にリプレイ撮っておいた。
でも、ホークには勝てないんだよな〜。
まぁCPU鷹村あまり強くないからねぇ・・・
483名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 01:19
>>481
おお!一歩で勝つのは凄いなー。

>>482
マジ?俺全然勝てないよ(;´Д`)
484451:02/06/20 01:29
横に移動しつつボディを繰り返せば、ほとんどのキャラで倒せるけど
まともな戦い方だと相当難しい。

ちなみに漏れの「まともな戦い方」の基準は
・必殺技によるハメ無し
・同じ攻撃パターンの繰り返しはなるべく避ける
・使用キャラのイメージに合うように
一歩たんダッキングしてるとほとんどパンチ当たらんから意外に楽ダナ
486名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 03:06
一歩でひたすらダッキングフックしてれば鷹村でさえほぼパーフェクトで倒せるね。
487名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 03:47
千堂VS鴨川でやるとなぜか1ラウンド4,5回ダウン取れる。
鴨川は他のキャラよりダウンしやすいなんて特性があるのかな?
ただ千堂のスタミナじゃあ鉄拳全部よけても5ラウンド目あたりでアウト・・・
>>484
ほとんど同意。ハメで倒してもいまいちなんだよね
俺は必殺技は1ラウンドあたり3発までにしてる。
488NAME OVER  :02/06/20 07:55
もし2ができたら、なるべく原作に忠実にするために、
今度はスキル制みたいなのも取り入れてほしいな、例えば
ガッツ・・(一歩、宮田)あと一度ダウンしたら負ける状態になると全てのパラメータが1.5倍
怒り・・・(千堂、鷹村)クリーンヒットをもらうと一定量の確率でキレて攻撃力が倍
不死鳥・・(一歩、鴨川、木村)耐久力の限界を超えてなお立ち上がってくることがある
ジョルト・(宮田)カウンターの攻撃力が通常の3倍
首しなり・(伊達・ポンチャイ)一定量の確率で顔面へ当たったパンチがノーダメージになる
489名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 13:52
>>488
あぁ、マジでおもしろいかも。
なんかファイアーエムブレムチックだけどw
490名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 21:59
>>488
オートで能力発動というのはいいアイデアだと思う。
しかしジョルトはどうやって発動するんだ?
L2ボタンか?
それはいいとして、ジョルトが勝手に発動したら宮田が強くなりすぎるだろ?
開幕よそ見>カエルアッパー並になっちまうよ。
491NAME OVER  :02/06/20 23:10
>>490
488はそこまで考えて書いたわけじゃないんだから
そんなムキになって否定しなくてもいいんじゃないか?
雰囲気悪くするだけだよ
492名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 23:26
とりあえず今はバージョンアップ版をマターリ待つのみ。
その出来をみてから2への要望を考えてみたい。
493490:02/06/20 23:37
>>491 >>488
失礼。マジでそんなつもりじゃあなかったんだ。
ホントいいアイデアだと思うし。
パッと見て欠点を突いてみただけなんだよ。
スマンかった。
494名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 23:57
熊って青木だと簡単にたおせねぇーか?
495名無しさん@非公式ガイド:02/06/21 00:33
COMの馬鹿っぷりをどうにかしてほすぃ。
COM対COMだとなんとなくいい勝負してるあたり、
人間様相手にテストしているのかと疑ってみる。
ニューに限ってそんなことないと思いたいが。
ちかごろ対戦相手いないんで気になる点ダニ。
(;´ー`).。o○(あと1週間切ったか・・・)
入荷数少ないだろうから…会社帰りに買えるかな…。
予約しておいた方が良いかな…。

今週のマガジン休載で(´・ω・`)ションボリ
板垣使いたいぞー!!!そいやー安くなってまた新しくPS2で出るのってあれ何?
>>498
( ´,_ゝ`) プッ
500451:02/06/21 06:10
>>488
ストーリーモード限定で、スキル発動時にカットイン&セリフが入ったりするとカコヨサゲ!
声はアニメ版のキャストで。千堂「ぬおおおっ」とか、鷹村「うが…」とか、伊達「げふあっ」とか(略

>>498
>>443見れ

板垣は参戦しても、速水と同レベルの能力な予感。
どう考えてもショットガン=針ねずみだよなぁ
501名無しさん@非公式ガイド:02/06/21 13:54
板垣はともかく牧野と今井が参戦したらちょっと面白そうだ。
牧野みたいな長身じゃないキャラでフリッカー使ってみたい。



あとは、アーニーとメッガンとジミー出してほしいなぁ。
当然宮田ストーリーモード込みで。
502名無しさん@非公式ガイド:02/06/21 16:11
>>479
嘘っぽく聞こえるかも知れんが
ヴォルグと宮田、千堂、一歩で勝った事あるぞ。
鷹村のパンチをダッキングで避けて左フックの連打で
7・8R辺りでKOしたぞ。感動したね、あの時は。
リプレイデータも残ってるよ。
>>481 俺もホークには勝てない・・・(ーー;)
彼のパンチ、「キレる」からすぐに倒れちゃうよね。
3ノックアウト制で勝つのは無理かも・・・
best版って過去編だけが隠しになっているのね。
楽しみだのぅ。
テケーン
なんかゲーム雑誌では情報無いようだね。ファミ通のクロスレビューにも載ってなかったし。
ネットかマガジンでしか情報が得られないのかよ。
505名無しさん@非公式ガイド:02/06/22 01:54
>>504
基本的に廉価版だからかな。
情報の一つとして、ちょっとくらい載っていてもいいとは思うが。
506451:02/06/22 02:53
ヤター 一歩でCPU木村を7RKOデキタヨー
勿論>>484で言った「まともな戦い方」でなー
ちょっとボディ一辺倒だった気もしないでもないが、そこは作戦と言う事で見逃しなさい。

千堂なら楽勝なんだが、一歩だと厳しい道のりですた。
507 :02/06/22 19:13
どうにか一歩で熊を退治できないかと。真剣に考えてみる
508名無しさん@非公式ガイド:02/06/22 19:13
真柴って、フェザーキャラじゃないの?
真柴なら1Rか2Rでホーク倒せるけど。
509 :02/06/22 19:15
>508
真柴はJライトになりますが
510名無しさん@非公式ガイド:02/06/22 19:18
>>509
じゃあ、ここで言われてるFeキャラじゃないのね。
ふーむ、会長の階級は何? 会長でもホークに楽勝だけど……
511名無しさん@非公式ガイド:02/06/22 20:35
鴨川はバンダム級だよ。パンチはバンダムなんてモンじゃ無いけどね(^-^;
512名無しさん@非公式ガイド:02/06/22 22:56
>>508
何気にすごいね。あの結構しぶといホークを1Rで倒すことができるんだ。
攻略法きぼん
真柴は一応ゲームではフェザーだと思う
>>512
ダウン無制限じゃなきゃ余裕なんじゃないか?
だいたいダウン無制限なんてボクシングじゃないしな。
リカルドマルチネスをだしてほしいです次回作では。
516名無しさん@非公式ガイド:02/06/23 15:21
なんだやっぱり3ノックアウト制なのかなぁ。それなら一歩でも倒せるのではと思い
ホークとやってみた。一応CPUパターンを利用したが、意外や意外にTKOになる前に
5RでKOしてしまった。
さすが豪腕一歩たん(;´Д`) ハァハァ
517508:02/06/23 16:44
>>516
3ノックアウト。だから攻略法も糞もない。
あんたのほうが上手いよ、きっと。オレは一歩じゃあ勝てん。
沢村、伊達クラスならダウン無制限(KO)でも勝てるけど。
518名無しさん@非公式ガイド:02/06/23 17:16
>>517
いや意外にホークVS間柴だとキツくないか?普段間柴使わないからかもしれないが
ハメないで3ノックアウト制だと簡単にTKOされるよ。ハメれば2Rで倒せたけど。
519名無しさん@非公式ガイド:02/06/23 23:58
あと4日
520名無しさん@非公式ガイド:02/06/23 23:58
>>519
何が
>>520
何をいまさらそんなことを・・・
522名無しさん@非公式ガイド:02/06/24 00:36
>520
おいおい発売日だろ・・・
best版って入荷数が少ないからな…帰り際に買えるんだろうか…予約しかないのかな…。
524名無しさん@非公式ガイド:02/06/24 06:43
3ノックダウンで2回ダウンして、チキン状態のCPU鷹村はデンプシー防ぎきれない罠
間柴の肘落ち見たくなって久しぶりにストーリーモードやってみたら、どうやっても肘落ちる前に倒しちゃう罠
小川で熊倒したら通常のダウンと違い、座り込んだまま10カウントになった罠

>>513
んなこたぁない。
木村編クリア時点でJライトの能力でしょ。
みんな3ノックダウンでCPU鷹村相手に一歩でどれだけ早く倒せる?
ハメようがなにしようが全部ありで。
俺はまだちょっとしかやってないけど2R2分05秒が最高。
1Rで2回ダウンまではいけるんだけどチキン鷹村なかなかたおれてくれない(;´Д`)
526525:02/06/24 17:41
ageとこう
527525:02/06/24 17:45
お、2R1分54秒でた
528NAME OVER  :02/06/24 17:55
>>513
木村編クリアすると攻撃力が鬼のように上がっていますよ
ストーリーモードではこっちの木村があまりに強すぎるせいで気が付きにくいのですが。
ソフト入手━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

とりあえず一番驚いたこと。
鴨川の鉄拳が左右で打てるようになったー!
最高ー!
5発打ち尽くした後に1発打てるようになるだけだけどね・・・。

ダウンのパターンが増えてるー。

幕ノ内対千堂戦では…試してみてくらはい。
技が繋がる…繋がるょ…目のフェイントはなかったけど…。
ストーリーモードだけ???
対戦では使えない…。

沢村戦ではデンプシーロールが…おぉぉぉ。
ロープ際で打つと原作再現。

心なしかロードが少し早くなった気がするよ?

とりあえず隠しキャラは
530 :02/06/25 07:16
>529
ヴォルグは強くなってましたか?
( ゚Å゚)ホゥ
ふ…まさか…廉価版でそんなに変更点があるはずが……

マジですか!?ネタですか!?ハッキリしる!!ヽ(`Д´)ノ
(;´台`)ハァハァ
534名無しさん@非公式ガイド:02/06/25 09:17
ネタとみた
535名無しさん@非公式ガイド:02/06/25 13:25
ネタか実話か判断しにくい時期にフラゲ情報するなぁ(w
多分ネタだとは思うけどそれくらい大幅に変更されててもおもしろいかも。
536名無しさん@非公式ガイド:02/06/25 13:42
滝が越せません
537名無しさん@非公式ガイド:02/06/25 15:06
>>529
ネタです
538名無しさん@非公式ガイド:02/06/25 17:29
あそれロッキ ロッキ ロッキ ロッキ
539名無しさん@非公式ガイド:02/06/25 17:47
個人的には早く2がでて板垣つかいたい
540NAME OVER  :02/06/25 19:08
2の追加希望キャラ
イーグル・パパイヤ・エレキ・板垣・今井・牧野
茂田・アーニ−・ジミー・メッガン・リカルド

しかしこうすると新しく「板垣編」「宮田編」「千堂編」「伊達編」を作らんといかんか
リカルドは、原作のイメージとゲーム的な強さのバランスを取るのが難しそうだな。
板垣は小橋より能力下じゃなきゃイヤです。

千堂編は、千堂と同時にヴォルグの強化も図れるので良さげ。
542名無しさん@非公式ガイド:02/06/25 21:26
>>541
取る必要ないでしょう
鷹村が既に反則だし

それはいいとして原作が宮田戦やってくんないと
永久に2も出ないので何ともカンとも
543NAME OVER  :02/06/25 21:55
宮田編
@間柴(負けても先に進む)A雑魚タイ人BジミーC雑魚韓国人Dアーニ−Eメッガン
千堂編
@ヴォルグA冴木B茂田C沢村(スパー)

二人ともラスボスは無茶苦茶に強化された一歩だと面白かも
ヴォルグ案外強かった。
青木と戦ってみたら2ラウンドで勝てちゃったよ。
カエルのクリーンヒット2発も食らったが堪えたのは意外だった。
545名無しさん@非公式ガイド:02/06/25 22:12
>> ってかCOMの青木は弱いだろ
木村にも9ラウンド1分21秒でなんとか勝てた。
絶対勝てないと思ってたんだが。
>>545
まあそうかもね。恐いのはよそ見→カエルのみだし。
2ラウンドで勝てたのもカエルにカウンター結構入ったおかげかな。
547名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 00:52
プレイヤーだと最凶。
548 :02/06/26 03:02
発売日って今日だっけ明日だっけ?
ゲームはCDや少年ジャンプと違って広告の発売日の
前日には出ないんだっけ?
549名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 03:24
>>547 激しく同意(^^;
550541:02/06/26 12:27
>>542
鷹村や鴨川なんかは、同階級で相手になる奴がいないから
対人では滅多に使わないのでいいけど、
フェザーは対戦で使うことが一番多いだろう階級だし、そこに反則的な強さのキャラがいるのはどうかなと。
まあ、対戦ではリカ丸使わない。とかルール決めてやれば問題無いんだけどね。

>>548
発売日は明日。
フライングは店によるんじゃないかな
551名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 13:25
いつもフラゲできる店にもベスト版は入るのかわかんねーなぁ。明日まで待ってみよう。
552名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 15:33
ボクシングの階級を上から
教えて下さい。
553名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 15:34
>>552
ヘビー
後は知らん
554 :02/06/26 20:43
age-!!
555名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 20:48
【騙されちゃダメ!】
・今回の件で「閉鎖うんぬん」というひろゆきの書き込みはすべてデマです!
・動物病院の判決の話はhttp://www.sankei.co.jp/でもミロ
http://www.sankei.co.jp/news/020626/0626sha100.htm
・判決と今回の件は無関係!
・サーバーが外部からの攻撃を受けてる模様です!
・外部からの攻撃が韓国からだという確証は全くありません!
・現在、ひろゆきが復帰作業をしております!
556六回戦ボウイ:02/06/26 22:22
明日は祭の予感・・・
マガジンによるとストレートの軌道変更とな。
自分は参戦できないので報告よろ〜
557サテラ印:02/06/26 22:23
26だと勘違いしてたああああああ

ウキウキで店行ったのに…
558名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 22:28
>>543
千堂編は、最後はララパルでしょ。
んで一歩に勝って終了がいい。

伊達 英二編
@鈴木A一歩B世界前哨戦C宮田とスパーDリカルド(勝って終了)
559 :02/06/27 01:09
ヘビー、クルーザー、ライトヘビー、スーパーミドル、ミドル
560名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 01:18
発売日記念
ロッキ ロッキ ロッキ ロッキ
まっくどなるど
562名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 02:52
明日は昼頃に買って学校さぼってやろう。
563 :02/06/27 04:34
>562
誰が学費払ってると思ってるの!
ちゃんと学校いって勉強しなさい!
564名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 07:31
コンビニで売ってたので、さっそく買いました。
朝飯と一緒に買ったのに5千円でおつりがくるなんて2800円は安い。
一歩、まだやってない人で買うか迷っている人は絶対買いだす。
565名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 07:33
もうすでに昨日買っちゃいましたが何か?
566名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 07:34
今気づいたが、パッケージが広告と違う、
というかこれPlayStation2 the Best Seriesと書いてある。
ザ・ベストだったのか。
567名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 08:05
んでもこのゲームガードできないんでしょ?
568名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 08:29
変更点はどう?
よくなってる?
569名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 08:33
>>564
コンビニに売ってるのか。
the best版だから置いてないかと思って
ゲームショップ開くの待ってるんだけど見てこようかな。

>>567
ガード(腕とグローブ)はある。ガードボタンが無い。
別にノーガードで殴り合う喧嘩ボクシングってわけじゃないから安心して買え
570567:02/06/27 08:39
>>569
そうなんか。playstationmkIIとか見ててもそこ指摘してる人
多かったから勘違いしてたよ。今日はコンバットチョロQ買うから無理だけど
近いうちに買ってみるよ。アドバイスありがとう。
・・・原作知らないんだけど(;´д⊂
571名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 09:16
コンビニで買ってきた。

ストレート
 補正は目に見えて変わった。
 斜め前方にサーチして打つ。

伊達
 沢村でボコボコにしてみたけど、少しスタミナが増えた気がする。

沢村
 移動速度が遅くなった。

間柴
 チョッピングライトの振りかぶりに溜めができて出が遅くなった。

全キャラ共通?
 ステップからの攻撃が、ステップ終了時に出さないとすぐにステップが止まって通常の攻撃になる。

沢村しかやってないから他のキャラは不明。
572ゆうきDC:02/06/27 11:25
買ってキター━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ロードが1,5倍くらい早くなってる!
とりあえず一歩で木村に、タコ殴り初心者プレイしてるが、
結構うち勝つ事が多い。
パンチ力もスタミナもあがってるっぽい。
木村が弱くなってるだけかもしれんが・・・。
573ゆうきDC:02/06/27 11:48
スタミナはあんま変わってないかも、、(;´д`)
でもパンチ力は確実に上がってる。
敵を吹っ飛ばしやすくなった。
574名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 12:15
ストレート補正はまさにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!状態。

ステップの修正は、それによるフェイントが可能になっててイイ!
んだが、やはり慣れないときつい。

そして我らがイポ君は、若干能力が上がってるっぽいものの
ストレート補正のおかげで結局辛いぽ。

画面のスクロールの仕方がちょっと変わってるかな?
臨場感が出たような。

青グローブは同キャラ対戦時のみかと思ったら、1コン固定なんですな。
対戦では2コンの取り合いになりそうです。

まだそれほどやってないんだが、心配されてたバランスの悪化は無さそう。
これは、前作持ってる人も持ってない人も「買い」かと。
575ゆうきDC:02/06/27 12:24
パンチの早いやつが強いな〜
宮田とかヴォルグは相手の顔面にポンポンパンチ当たる。
真柴のフリッカーも相手に向き補正するようになったけど、
実用性はまだわからない、、
576もと:02/06/27 12:57
殴られるとだんだん顔が変化していくのはマジ?
577574:02/06/27 13:23
全てが変更されてるように見えてきた(ワラ
ジョフレアッパーがアッパーカットに名前変更されとるね

>>575
フリッカーはどうだろ…多分威嚇&チョップの軌道への誘導用なのは変わってないと思うけど。
チョッピングライトの「ガバッ」はいいね。ガバッ。
使い勝手は悪くなってるが威圧感は増してると言うか。

>>576
マジだよ。だんだんでは無いけどな。かなり一気に腫れる
表情のパターンも結構あって、間柴なんか判定勝ちでのアップを見るとむっちゃ嬉しそうな顔してます。正直気持ち悪い。
578名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 15:17
何かのゲームの体験版がついてくるんじゃなかったっけ?
入ってないよね?
579574:02/06/27 16:06
何気に一歩タイプのインファイターもストレート補正で
強くなってるっぽい。イポ編でウミンチュに負けかけたし(;´Д`) 青木編で一歩に一回負けたし(;´Д`)
一歩のパンチ力、マジでかなり上がりました。根性も上がったっぽい。ようやく一歩使いに春が来たぜ

>>578
初回版に入ってるはずだったんだけど、無しになったみたい。何故かは知らん
580名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 16:17
速見と冴木の打たれ強さ及びパンチ力も上昇してるっぽい。
以前よりも随分戦えるようになった。
上でもでてるけど、真柴のフリッカーに軌道補正がかかってるぶん
当り易くなってるね。
581名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 16:38
ストレート補正、キャラによって性能が違うっぽいね。
冴木とか横のほうまで打ってくる。
582名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 16:46
>>574
>画面のスクロールの仕方がちょっと変わってるかな?

そういやそうだ。対戦のときカメラの手前側の取り合いやってたけど
自然と打ち合っている横にカメラ回りこむようになった感じがする。さりげなくイイ
583ゆうきDC:02/06/27 16:49
CP冴木にダウントラレタ━━(ノД`)━━━!!!!!
どうせ蚊がさした程度のヌルイパンチだろうとたかくくって、
近づいてパンチ連打してたら、2回ダウン取られた。。。
意外とバランス補正されてるっぽいね。

イポ編は前半は、前と同じ程度だろうとたかくくって、
ガチャプレイでいけるだろって思ったら、小田にTKO負けするし、
藤原の頭突きに一発でやられるし、、
後半のデンプシーが、真田や海人にまで止められるし。。
千堂にはストレートに決まったけど。
つぅか真田も地味に強くなってる臭い。。

青木編は、ブル牛田超弱体化、、
2会戦目がやけに苦戦した。
それだけ。
584 :02/06/27 17:36
 
585 :02/06/27 17:41
小田に負けちゃったよー!もうだめぽー!
さりげなく強くなってない?小田
586名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 17:47
小田は右だけ気をつけてれば楽に倒せたぞよ
587名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 18:07
移動のエキスパートとノーマルの違いがわかんない
説明書に書いてないんだけど
588名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 18:10
なんで上がってないんだ!!
早速廉価版買った奴どんな感じか紹介して
589名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 18:12
っていきなり書き込み30くらい増えたし・・・
IEがイカレたのか!?
590名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 18:56
イポのパンチ力めっさ上がってないか?
簡単に仰け反るぜ〜
591ゆうきDC:02/06/27 19:02
(゚д゚)マズーな点ハケーン!
鴨川等の過去人間のグローブも青赤に。。。
>>583
おれも藤原の頭突きで負けた・・・。
頭突き最強かもしれんよ。
593574:02/06/27 19:25
やばっ…鴨川のパンチ力が…
テケーン5発直撃+ボディ打ち続けで玉置を2ラウンドで倒せませんでした。
玉置のスタミナも調整されてるんだろうけど、これはあまりに…

>>587
エキスパートは常にクイックステップ状態になる。
アウトボクサーはこれにした方が良いが
ウィービングしにくくなるのでインファイターはノーマルの方が良い
ヴォルグのスタミナ結構あがってるね。ストーリーモードでやってみたけど
すぐ寝ころがらずに立ち上がってくるよ。
しまった・・・アッパー連打だけで勝てた前のと違って敵が強くなってる。
真柴に負けまくってもうだめぽ(´Д⊂
596名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 20:48
クソーやっぱBGMセレクト無いのな…
正直一番欲しかったのに…

バランスは軒並み良くなってる気がする。
不満は無いなあ。
真柴に勝てねーよヽ(`Д´)ノウワァアン
と思ったら1R1分40秒で勝てたよヽ(`Д´)ノウワァアン
千堂も強ぇーよヽ(`Д´)ノウワァアン

・・・

単に俺が弱いだけじゃねーかよヽ(`Д´)ノウワァアン
楽しそうだな。
おれもかおうかなぁ・・
601名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 21:47
難易度変更付けて欲しかったなあ・・・・
今度は冴木に勝てん・・・逃げんじゃねぇよヽ(`Д´)ノウワァアン

>>601
禿同
簡単になったなあ・・・
604 :02/06/27 22:31
熊に勝てん・・・一発がこえぇーYO!
俺も買ってきて友人と対戦&ストーリーを交代でやった。

一番驚いたのは頭突きの威力。
606前スレ700改め名無しのロッキー:02/06/27 23:33
なんかみんな盛り上がってるね。俺は今一歩編を終了したところ。
とりあえずさっさとクリアしてきます。
頭突きが強くなってるの激しく(・∀・)イイ!
ついに頭突きを極める時がきた!こりゃ購入せねばっ!
608名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 23:52
売り切れだったよ!
買えたヤシがうらやますぃ・・・
609名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 00:05
はじめのインポ
>>608
俺も最初3軒は売り切れor入荷なしだったよぅ。
んで、一番無いだろうなぁと思ってたとこに行ったらあった罠。
でも俺が買ったら速攻で売り切れの札貼ってたから入荷数少ないんだろうなぁ。
611名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 00:33
結局前のんといっしょかよ・・・
補正なんてどーでもいいぽ
612名無しのロッキー:02/06/28 00:57
ふぅとりあえずクリア。感想としてはキャラごとの性能差が少なくなってるのかな。
雑魚でも意外に粘ったりしてるので今回はALL1Rクリアは結構きつそうだねぇ。
ともかく対戦が早くやりたいよ。

そういや買えなかった人はコンビ二も見に行ったの?俺はファミマで買ったけど。
613名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 01:09
さっきから喚いてた者です。一歩編クリアしました。
間柴・・・コンティニュー20回以上
冴木・・・同上
ヴォルグ・・・ノーコン、5RKO
伊達・・・ノーコン、6RKO

・・・

なんで?(T−T)

そういや敵が一瞬止まって鼓動が聞こえる、ってのは前からあったっけ?
前のはだいぶ前に借りただけだからあんま覚えてないんだよね。
>>613
ハートブレイクショットやね。前からあった。
615名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 01:19
猫ちゃんはどうですか?強くなってる?
前作の奴はひ弱すぎたからなぁ‥
冴木ごときに打ち負けてたし‥
616名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 01:39
>>594
逆だと思われ。
倒れやすいが、何度も起き上がる性能になってる。
相対的に体力は上がってると思う。

にしても冴木は絶対強くなってる…
こんなカスに二度もダウンさせられやがった…
てめえ一歩とまともに打ち合えるなんざ何者だよ
617 :02/06/28 01:40
質問!
上の方にも書き込みがあったけど、このゲームってコンビニ発売してるの?

売ってるなら、数は少ないだろうけど、今からでも探し回りに行こうと思うので、マジで教えて!
>>617
ファミマとかなら1本は置いてると思うよ。
売り切れの場合は仕方無いかと・・・。
619名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 01:43
>>617
売ってるよ。デジキューブ系列な。
今度からは検索くらいしろよ。
620名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 01:45
エキスパートってどうやるの?
621617:02/06/28 01:45
>>618-619
教えてくれてありがと

今度から検索ちゃんと使うよ。
では今から探し回りに行ってくるYO!!



長い旅にならなきゃいいけど・・・
622Eden ◆uFLu7QSI:02/06/28 01:45
小橋(だったけ?原作で判定勝ちに持ちこむプロ)には
なんか目立った修正入ってますか??
彼だけクリンチできるようになってるとか。
623名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 01:48
>>622
残念ですが・・・・でも、彼は彼なりに頑張ってますよ・・・。
624 :02/06/28 02:17
発売日前日に普通に並んでてそれで普通に買いましたけど・・・
625名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 02:27
発売前日だったら並んでて当然なり
626名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 02:27
小橋は…
ハンドスピードが上昇してる気がする。
あと方向修正能力。

ただしその他は相変わらずなんで
627名無しのロッキー :02/06/28 02:30
CPU対戦やってるけどどうもボディ攻撃が弱体化してるっぽい。前が強かったせいもあるが
吹っ飛んでる割に威力が無かったり、足を殺す効果も減ってるかんじ。
今回は打ち合いになり易いが結構粘ってるのは、体力が上がったよりもボディへのパンチのダメージが減ってるから
とみた。実際千堂で対戦すると今まで2Rで倒せるのに3Rかかることが多い。
けどオズマでやると普通に2Rで倒せるし。

とりあえず今日のところはこんな感じ
628名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 02:36
真柴のチョッピングライトの手の振り上げ時間が長くなってる。
さっき猫田に判定負けした、パンチがキレテルせいで、すぐにダウンしちゃう。
伊達も強く感じたし・・・
カメラアングルが前より、ころころ変わるのでガゼルが当てづらいし。

ストレートに補正がかかってるっていうけど
違いがイマイチわからない・・・
629617:02/06/28 02:37
買って来たよ
サンクスに1本だけあったよ
帰りにネギみそチャーシュー食ってきたから腹が苦しい

さぁ寝るか
630名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 02:41
一ヶ月ぐらい前からこのスレチェックしてきたが、
漏れも買ってみようかな・・・。
631名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 02:43
>>627
俺もそれは感じた
腹ボコボコ殴ってもなかなか倒れないね。
顔狙いの重要性が増した気がする。

ストレートの方向修正は、正面視点でダッキングボディ連打すればすぐ分かるヨ。
相手が斜めにいたら、自キャラが斜めに殴ろうとするから。
632名無しのロッキー :02/06/28 03:00
あと一言。宮田最強の予感。うまい人だと本当に手がつけられないくらい強い気がする発買初日でした。
マイキャラ千堂でもがんばらんとな・・・
633名無しのロッキー :02/06/28 03:10
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/ippo-vb-3/index.html
更新されとるね。なんか結構新規ではじめる人多いから言っとくけど、
ここのサイトとかスレの過去ログとかみると参考になると思うので要チェックだね。
634名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 03:16
>>名無しのロッキー
うおーサンクス!見ておくよ。
635名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 03:19
やっぱりアッパーの破壊力が落ちてるのかボディが利きづらくなってる気がする。
前はアッパー連打してれば楽に沈んでくれたのに、結構いいの入ってもなかなか倒れないし。
636名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 04:30
青木での戦い方教えて下さい。
東南アジア系の敵に勝てない・・・
637 :02/06/28 04:42
>>636
時計回りに回りながらフックをひっかけるべし

なんかブライアンホークがかなり弱体化してるような気がするのは俺だけだろうか・・・
638名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 04:53
>>637
マジか!?前作でも鷹村より断然弱いのに、弱くなってんの!?
でも転倒回数が減っただけじゃない?
639574:02/06/28 04:56
やっぱりボディ弱体化か…
上の階級に勝つのが更に難しくなったなー

間柴の今作のフィニッシュブローは右ストレートのようです。

>>615
確認はしてないけど、今回このタイプのボクサーは強化されてるようなので
猫ちゃんも強くなってるはず。源ちゃんが異常に弱くなってるので、いい勝負できるやも。

>>636
ダッキング右アッパーとかで相手の体勢崩して、左右フックの連打で行けないかな。
ダブルパンチは使い方を覚えるとかなり強い。カエルは当たりにくくなってるので使わない方が。
640574:02/06/28 05:44
確認しますた。やはり猫ちゃん大幅強化されてます
木偶の千堂を左スウェー右ストレートで、ひたすらクリーンヒットを当て続けたところ

前作:ダウン回数 1R1回 2R1回 3R2回 結果 3ラウンド1分34秒KO

今作:ダウン回数 1R4回 2R2回   結果 2ラウンド1分07秒KO

千堂も調整されてるだろうけど、この差は歴然ですな。
3ノックダウン制なら1Rで勝ってます
641名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 05:54
一歩はアニメ版しか知らないんですがこのゲーム買いでしょうか。
声優違うとか。
642574:02/06/28 06:25
んー、どうだろ
一歩vs千堂はどうやっても7ラウンドまでもたないってのと、
青木村の、アニメからは想像できない異常な強さが嫌じゃなければ楽しめるんじゃないかな。
なるべくなら原作を読んだ方が面白味も増すけどね。

ちなみに声優はいないです。
643名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 07:19
このゲームにアニメのテイストはゼロ。
まったくしゃべらんし、絵もアニメ版とはまったく違う。
>642も言っているようにやはり原作読んでると面白さが増すと思う。
少なくてもゲームの中ではボクシングを楽しめるものとしては日本一。いや世界一か?
ボクシング興味あるんなら買いだと思われ。
というか漫画やアニメのタイアップ(?)モノとしては過去最高と言っていいかも。
非の打ち所が殆どない。っていうのは言い過ぎかな?(笑)
645名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 07:54
>>644
わりかし当たっていると思う。
版権モノで、ここまで内容がしっかりしてるのは珍しい。
だからオレも今でもやってるんだと思う。
オレは体験版やったときに買いだと決めたね。
646名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 08:03
>>637
それほど変わったようには感じなかったけど
ボディーの効き具合が若干落ちたかな。微妙なとこ?
647名無しのロッキー:02/06/28 08:06
あー、なんかだいたい調整具合がわかったな。結局体力補正はされてなさそう。
木村や鴨川は相変わらずだなぁ。今回は弱かったキャラが割とまともになったのかな。
あとCPU対戦は難易度上がったかも。要因としてもともと上段の打ち合いに強いCPUが
今回の軌道補正により一番恩恵を受けてるな。あの連打は軸をずらす事で結構よけれたがそれができなくなり、
かなりパンチをもらいやすい。しかしこっちの攻撃はスウェーとかで簡単にかわしてくる。
前回はその対策としてボディ攻撃が有効だったがそれが弱体化。
初めてやる人は苦労しそうだな。

あと個人的にはパンチ1発1発の重みがなくなったのがどうかなと。
前は流れを変える1発みたいのがあったが今回はとにかく数で倒していく感じ。
まだやりこんでないから言い切れないがなんかイマイチな予感が・・・

とりあえず対戦が面白ければそれでよしかな。はやく対戦したいYO!
648名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 08:35
>>647
>前は流れを変える1発みたいのがあったが今回はとにかく数で倒していく感じ。

対戦やってみたんだけど、今回のほうがむしろ前より流れを変えるっていうのがある。
前はやられだすと、やられっぱなしの流れが多かったけど、今回は覆せるチャンスが起きる。
たぶん、仰け反りだすと止まらないのが若干変わった感じがするから、そのせいかも。
649名無しさん:02/06/28 10:25 ID:Fzzacd6U
ところで版権の都合か
講談社と森川ジョージの他にバップも加わったね
オープニングに。
650名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 11:14
>>649
あと日テレ(NTV)もね。

にしても、ボディ攻撃が弱い・・・。一歩編の間柴・伊達は、苦労したよ。
今までとは全く違う戦略が、求められるね。
L2にスウェー(だったっけ?)振り当てて
L2+上で前のめりになってボディーへストレート右・左を4,5回繰り返す。
隙を見て程よく立ちフックやワンツーなどをいれる。
これやったら伊達をほぼ無傷で倒せた・・・常識?
ぼでぃあとからきいてくるじゃん
653名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 13:33
何となく感じただけなんだけど

ボディへの打撃→「体力を削る」
頭部への打撃→「意識を断ち切る」

と言うようになってるような…
ボディを打ち続ければスタミナは減っていくしダウンも取れるんだけど、中々10カウントは奪えない
逆に、頭にいい角度で入るとスタミナが残っていても10カウント取れたりする。

そしてどちらもハードパンチャーの方が効果が大きい模様。
ソリッドパンチャーはTKOか判定しか無いかも…
654名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 13:34
沢村に勝てない俺はヘタレです。
655サテラ印:02/06/28 13:53
青木のコークスクリューでも心臓とまんのな

つか、一歩に勝てねぇ…
656名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 13:59
心臓なら誰でも止められるYO!
657名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 14:13
八木さんの顔が怖い
658名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 14:38
お昼休みかってきた!
ずっと欲しかったんだけどなんとなく買わないでいたら
このスレ発見! で廉価版があるとしり、しかも昨日発売。
なんかいいぞ。 はやくかえりたい。

で、げろみちでるの?
659サテラ印:02/06/28 14:49
>>658
でとるぞ

一歩ヘビーだった…
660名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 14:55
>一歩ヘビーだった…
ティンポの事かと思ってしまった漏れは逝ってよしですかそうですか(´・ω・`)
661名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 15:00
ワラタ
662名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 15:13
2800円か・・・・・・・・・・買おうかな?
663名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 16:42
伊達が倒せない。。。なんとかしてくらさい。
664名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 16:58
>>648
たしかにパンチの効き方変わってるように感じるがわからんな。
なんか前よりもパンチの効くようになってからの回復が早いとか、そういうことか

>>663
前スレも見ておくといい
665名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 17:21
青木で東南アジア人に勝てなかった者ですが
やっと勝てました!
丁寧なレスありがとうごさいやした。
666名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 17:23
ミドル級にやつらが体力と攻撃力アップしておるの
フェザーのキャラだときちー
667名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 17:34
>>653
んだな
ボディだと倒れにくくなってるのかもしれない。
ストレートもいいけど、テンプルへのフックの倒れやすさは相変わらず。
とどめはフックは重要だな。
ついでに左ジャブでも倒れやすくなった気がする。
668名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 18:28
前より画面がぐるぐる回るようになったような感じ。ちょっと酔った。
あとステップにちょっと癖があるけど慣れれば大丈夫かな。
あとは文句無しって所か。しかし明らかに冴木が一番恩恵を受けてるなw
669574:02/06/28 19:10
冴木も猫も、強くなってるのはいいが
ウィービング速すぎて左手親指の付け根がすぐ痛くなるよ。連戦は無理ぽ

>>662
キャラゲーとしては超一流の出来。原作好きなら買い。
ボクシングゲーとしても出来は良いんだが、原作知らねーと操作に慣れるまでに投げ出す可能性大
原作知ってると、まず一歩がグリグリ動かせる事に感動するし、
宮田の顔カコワルーとか、八木ちゃんコワーとか、そんな事考えてるうちに操作に慣れてる。
670名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 19:19
そうだな、他にこんな変な操作系のゲームないもんな。
671名無しのロッキー:02/06/28 19:47
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0206/14/news17.html
これって一歩もできるんだよねぇ?ちょっといってみようかな・・・
672名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:06
>>669
そうねー。
原作読んでれば木村間柴戦ってシチュエーションだけでも
ハァハァしちゃうもんな。
673名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 20:12
前のソフトより、ボクシングができるようになった・・・気がする。

ボディへの攻撃より、ウィービングで交わしての勝負になる。
ベスト版から始めたものなんですけど、基本操作について詳しいサイトとかありませんか?
このゲームの説明書ってごくごく基本的なことしか書いてないような気が・・・

いま一歩編の対冴木戦で会長に「ボディ狙えボディ!」って言われてるんですけど、
ボディって接近戦の時のアッパーでいいんですよね?
675名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 22:03
>>674
ボディー攻撃にはアッパー以外にも、ダッキングしている時にパンチ(ストレートでもフックでもよい)
を打つことでできる。
ダッキングはアナログスティックを軽く上(前)に倒すとできる。
アナログスティックを軽く倒して適当にグルグル回すと
上半身もグルグル動くはず。
そんで、かがんでいる時がダッキングに相当する姿勢なんで
そのときに適当にパンチ出してもボディーは打てる。やってみそ。
スウェーをL1かL2に仕込んで置くといいよ

つーかこれやるだけでかなり動きがそれっぽくなる。
友達と対戦するときもかなりおもろい。
やっぱり具志堅が一番手強く感じる・。¥
なんか密かに一歩の左ジャブが強くなってるような…
フックが遅いキャラは致命的だな
やっぱ「一歩」っぽくしたいなら足を止めての打ち合いが一番だーね。
敵も乗ってきてくれるし。
喰らいながらも打つ!打つ!打つ!コレ最高。

・・・でもこっちの攻撃はガードされまくって鬱・・・
売ってねーぞ、ゴルァ!!!
コンビ二で探せ
683 :02/06/29 00:37
もうさ・・・うんざりよ・・・
売ってねーぞ系のスレ?飽きたよ?ちゃんとスレ読んでんか?
コンビニ逝って買ってこいYO!ゴルァ!!
それともおまえの住んでる場所はコンビニがねーのか?
あっても11時に閉まってるとかそんなんか?
つーか、ここは攻略の板!売ってる売ってないはスレ違いなんじゃー!!
頭突き野郎で鷹村相手に1RKO…

頭突き強すぎ
685 :02/06/29 00:47
確かにそれだと頭突きが熊の一撃より上になるんだよな
少々やりすぎだな
暇だから小川編を勝手にスタートさせました
必殺のオガワハリケーンでフェザー級を制覇しようとおもいまふ
687名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:51
ストーリーモードで、頭突きで一発KO負けした私は、ヘタレでしょうか?
688名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 00:52
>>687
俺は4回負けますた。あと間柴にも5回負けますた。
じゃあ俺は勝手に藤原編で。

>>687
アホみたいな攻撃力なので恥じる事はない…はず。
らるふたんに勝てません
女又は強すぎダト思います!
みんな頑張れ!ただ冴木とかつかまらないのできついかもね
藤原と真柴でやると明らかに先に真柴が動けるんですが…
木村編の間柴って弱いね
小川で尾妻まで撃破
小川ハリケーンに敵無しやで!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
695名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:03
前作(ちょっと違うか)持ってて、全クリアして2週間ほどで売ったんだけど、「またやりたいなー」と思って中古買おうかどうしようか悩んでるところに廉価版が出てる事を知り、早速購入した。

やっぱよく出来てるね。
前回は木村編の間柴戦、青木編の一歩戦で嫌になるくらい苦労したなぁ・・・
今回はいい感じで順調に進んでます。
ネット対戦がしたくなるゲームぢゃ。
697名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:06
ダウン取っても取られても起き上がりすぎ・・・
スドーン!と決まってよっしゃぁ!と思っても、起きまくり。
いや、まぁ面白いんだけどね
698名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:09
らるふたんは近づいて、
ダッキング→ボディー連打(ストレート)してれば楽ちんでふ
699名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:16
>>697
原作どおりです。
700名無しのロッキー:02/06/29 01:18
前言撤回だな。言われてみて藤原使ってみたが強いよ。マジで
全体的にパンチ力が落ちてるから頭突きが狙いやすい。テキトウに打っても当たる
まぐれでもあの一撃はデカイな。
こいつは熊ですか?newやっちまった予感
701名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:24
頭突き激しく最強
702名無しのロッキー:02/06/29 01:25
しかも藤原パンチがふっ飛ばしやすくなってるし頭突きカウンターでくらっても
ラウンドが長引く前に決着つければ問題なさそう。連発できるし2Rくらいあればきまる。
なんだこれ。ボクシングじゃないじゃん
703名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:26
ぼでぃだ ぼでぃ

ちんだ ちん




チーン
704名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:28
藤原じゃなくて、他の選手でやってる時にバッティングする時あるけど、あれって多少なりともどちらかがダメージ受けてるの?

VSモードでガシガシやってみたんだけど、イマイチよくわからん
705名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:29
ついに本当に反則キャラに(藁
706名無しのロッキー:02/06/29 01:33
>>704
多分普通に当たる分には無いっぽい。ただ前バージョンでは藤原以外のキャラでもバッティングで
まれに即死になるという(バク?)があった。
707名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:33
買おうか迷ってるんだけど、このゲームって右から殴ってるのに右側(自分から見て)に吹っ飛んだりとか変なところない?
PSのK1で右フック当てたのに右側に吹っ飛んだりして激しく萎えたもんで・・・
708704:02/06/29 01:34
>>706
あ、そうなんだ
レスさんきぅ
709名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:36
間柴に勝てない...
困ったなぁ
710名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:38
>709
どの間柴?
711名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:41
>>709
ストーリーで…
712709:02/06/29 01:42
>>710だった
逝ってきます...
藤原の頭突き反則だなぁ・・・
でもストーリーで支障も無いし、むしろ笑えて面白いかも。


>>707
ないない。安心して買うよろし。
つーことは多分一歩か
ダッキング→ワンツー連発でスタミナ減らして後はジョフレ連発で勝てた…かも
715709:02/06/29 01:46
>>714
ありがと
やってみる
716名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:49
>>715
その後に控えてる伊達はつえぇぞー
伊達はスウェー右フックだけで倒せるワナ
718名無しのロッキー:02/06/29 01:51
一歩は真後ろスェー右フックが相変わらず使えるよ
719名無しのロッキー:02/06/29 01:51
Σ(´Д`;) かぶった
720名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:52
質問です。
このゲームって即死に近い事って起こりますか?
例えば、10発以内でKOとか(熊さんとか上に出てる藤原以外で)

あと、ジョルトってあるんですか?
721名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 01:57
>>720
タカムラに殴られたらイポは簡単に死にます。
722名無しのロッキー:02/06/29 01:58
間柴戦はスウェー右フックはちょっと使いずらいかも
いろいろ試してみると右ステップ左ストレートがダウン取りやすくていい感じ
723709:02/06/29 01:59
もうだめぽ
間柴に勝つにはあと一ヶ月くらいかかりそう
724六回戦ボウイ:02/06/29 02:02
鬱だ・・・
考査近いから禁止令

みなさん楽しいっすか〜



死のう
725名無しのロッキー:02/06/29 02:08
左ステップ左ストレートも使える。両方ともきれいに腕が伸びたときに威力がある

>>724
お久しぶりです。テスト頑張れ!!
>>709
がんばれYO!負けんなYO!

俺も前作?では間柴に泣きたくなるほどやられたが、なんとか勝った。
で、ベスト版の間柴は1回ですんなり勝った。(1年ほどブランクあり)

そんなもんだYO!!
727名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 02:17
>>720
前スレとかでは即死現象について考察してる人もいたな。
たまに起こるらしいが・・俺は起こったことが無いのであっても確立は低いようです。
728709:02/06/29 02:22
>>726
ありがとう。ガンバッテミル…

ちなみに鷹村でやったら簡単に間柴に勝てた
少しスキーリしたよ
729>NEW:02/06/29 03:45
小銭稼いでないでボクロー2作れコンチクショウ
730 :02/06/29 04:38
誰か熊の攻略キボンニュ!!
731574:02/06/29 06:13
CPU鴨川に猫で結構楽に勝てたーよヽ(´▽`)/
鉄拳無制限連発は無くなってるみたい。

冴木はむっちゃ強いインファイターに変貌を遂げています。
スウェーとストレートをうまく組み合わせて使えれば、同じ階級でまともに打ち合える奴いないぞ

>>720
一定の条件が揃うと即死になる事がある。が、
1年近くやり続けても、発生したのは一度だけなので確率はむっちゃ低いと思われ

ジョルトは、原作みたいな一撃必殺のカウンターって意味なら無い。
それっぽいモーションのパンチならある。

>>721
いくら鷹村でも、10発以内で倒すのは普通にやったら無理だろう…

>>730
熊が立ちあがって攻撃した後、前足を下ろしたところに近づいてアッパー叩き込むべし
熊がノロノロと動いてる時にはダッキングアッパーも当たりやすい
732名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 11:15
具志堅に勝てないんですが、どうすればいいでしょうか?
インファイトでもアウトボクシングでも
勝ち目が見えてこないんですが・・・。
733名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 11:19
今回も鉄拳に回数制限あるの?てかさ‥
原作では拳が砕けるんだから、空振りも
カウントされるのはおかしいよね
頭突きにも制限もうけてホシイ
734名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 11:29
原作に忠実というのなら頭突きの制限はおかしいと思うのだが。
みんなどの視点でやってるんの?
736名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 12:34
>>729
禿げ胴
自分でキャラを作れるだけ思い入れがあるし
個人的に試合はボクローの方が面白い
737ゆうきDC:02/06/29 13:03
バッティング強すぎる(ノД`)・゚・
ゾンビ木村相手でさえ、2RKO簡単にできるし、
カウンター喰っても、藤原自体のガッツがかなりあがってる感じするから、
そうそうのされない。。
738名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 13:17
15%くらいの確率で反則負けになるというのはどう?
739732:02/06/29 13:23
なんとか、最終ラウンドで倒しました。

>>735
俺は17番、っていうか16と17しか使えねぇと思うが。

木村戦の間柴、弱すぎなんですが。
右フックだけで、2RoundKOしちゃったよ。
740名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 13:39
>>738
っていうかまず審判がいない時点でだめだと思う。
741名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 14:51
このゲームおもしろいっすか?
742574:02/06/29 15:14
>>736
原作が好きな奴にとっちゃ、それに出てくるキャラってのは
自分で作ったキャラと同等の思い入れがあるんだYO!ヴォケ!

いや、ボクローも勿論いいゲームだけどさ。事あるごとに「ボクロー2出せ」と口にする奴はちょいウザい

>>739
漏れも具志堅の方が強く感じたな
危うく判定に持ち込まれるところだった(判定になっても多分勝ってたけど)

木村編のマシーバは、原作通りに左だけで攻めてくるから主導権を簡単に握れるね。
っつーか、前作ではピンチになったら右も使ってきたんだけど、今回はそのまま左一本で来たんだが…

>>741
>>669見てくらはい
743名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 16:42
>>742
木村戦で瀕死まで追い込んだらチョッピングライト7連発してきましたよ。
びびって一回ダウンしちゃたYO!

しかし木村の死刑執行のポスターはいつみてもカコエエなぁ
現在鴨川vs猫田・・・
木村→鷹村のあとだと、会長すげぇトロくせぇ・・・
カウンター狙っていけって言われても、難しくてできないYO!
745名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 17:06
あぁ、ネットワーク対戦できるんなら、
HDDユニット買ってでもやりたいなぁ・・・・。
源三と猫田の試合の時ユキさんが見てるんだね
ダウンしたら応援してくれた。猫田可哀想・・・

ストーリーモードでは具志堅の難易度が一番高いと思う
747名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 18:02
>>746
若林君?
748 :02/06/29 18:34
>>727
源三だったか?友蔵じゃなかったか??
749名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 18:51
源治
750名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 18:55
廉価版出ただけで結構活気付いたなー。
これはもう続編作るしかないですよ?NEWさん!
751名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 18:59
買ってきましたベスト版。
前作の持ちキャラ宮田でさっそくCOM対戦プレイ。
ランダムで対戦相手は今江。
5ラウンドでKO勝ちと腕は落ちてたがストレート補正はいい(゚∀゚)イイ!
位置が少しずれててもあたる。
その上、相手が疲れてきたらフック顔面に引っ掛けるだけで倒れるし。
友人の間柴に遂に引導を渡すときが来た(w
752名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 19:20
初心者でも直ぐに殴り合いが楽しめるなら購入したいんですけど
操作方法は簡単ですか?
753 :02/06/29 19:44
>>752
なれるまでちょっと大変かもしれないけど
かなり簡単にすぐに覚えられるし2800円でかなり楽しめるから
おすすめ
754六回戦ボウイ:02/06/29 20:12
みなさん沢村タンはどんなカンジになってますか?


はぁ・・・
755名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 20:30
沢村はフックばっか!ダッキングしてボディボディ・・・。
756名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 20:54
よし!買ってくるよ!!
757ゆうきDC:02/06/29 21:00
沢村ちょっともろくなってないか?
一歩で3RKOした。
俺の実力だと、前作では5〜6Rくらいかかったから何となく。。

と、思ったが一歩のパンチ力が強くなっただけかもしれん、、
758 :02/06/29 21:39
デンプシーでなぎ倒したから1Rで済んだ。
759 :02/06/29 21:41
ある意味、ストーリーで一度も必殺技を使わなくても勝てるかもしれんぞ?このゲーム
>>759
ある意味も何も普通にできるよ
761名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 22:13
一番必殺技らしいのは木村のドラゴンフィッシュブローやなぁ
ラルフたん強すぎるぞ( ゚Д゚) ゴルァ!
( ゚Д゚) ゴルァ!( ゚Д゚) ゴルァ!( ゚Д゚) ゴルァ!
ボディ何発うちゃ終わるんだ
( ゚Д゚) ゴルァ!( ゚Д゚) ゴルァ!( ゚Д゚) ゴルァ!
ラストラウンドまで打っても4回しかダウンしなかったぞ( ゚Д゚) ゴルァ!( ゚Д゚) ゴルァ!
ダッキング苦手なんだぞ(´・ω・`)ゴルァ!
763名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 22:20
ショットガンが情けなくて泣けてきます。
764名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 22:20
ドラゴンフィッシュブローとホワイトファングって似てない?
大変です!
小川で間柴に勝てません!
小川編 挫折しそうです!
諦めれ
767名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 22:44
ゲームランキング(デイリー2002/06/27日付)で、一歩が4位と大健闘!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/ori/game/game_d.html
768名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 22:50
前作は熊に右ストレートのカウンターで一撃死できたけど廉価版はどうなの?
クマは青木でも一撃で葬り去れる
770名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 23:16
前作クリアしてすぐ(1週間くらいで)売って、なんとなくやりたくてベスト買ってみたが、やっぱ久しぶりとは言え簡単だなぁ

でもグリグリ動く操作性は相変わらず気持ちいいね
771名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 23:18
具志堅って強いの?

次の対戦相手だ・・・
鬱・・・
772名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 23:20
具志堅そんなに強かったか?
773名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 23:22
過去スレでホワイトファングは使えなくて、ドラゴンフィッシュは使えるとか言ってたけど、どこがどうちがうの?

漏れは、必殺技系は出すとカウンターとられまくるヘタレなので、あまり使った事がないのでよくわからないんだけど、簡単にでいいから教えてほすぃ
秋葉電気街を回ってみたけど回ってみたけど全滅でした…。(ノД`)

結局ヨドバシの通販で注文。
振り込みは月曜になるのか…在庫切れとか言われそうで鬱。
やっとらるふたん倒せた
ダッキングが上達したYO!
776名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 23:34
>>774
コンビニ回った方が早いぞ

俺も昨日コンビニで買ったし。
2件目で見つかったよ。
>>776
情報サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

もぅ振り込みしちゃった…鬱。

他に買ってきたPCゲーム(GTA3とSOF2)をやって時間をつぶします…。
778名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 23:39
>>765
そんなお前は熊編で
779名無しさん@非公式ガイド:02/06/29 23:46
宮田でスピードスターに勝てません
パンチ力無さすぎでごわす
780756:02/06/29 23:54
買ってきた。
初めて負けた相手が小橋・・・それまで1RKOだけだったのに・・
781名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 00:24
千堂で左右滅多打ちしてから利き腕スマッシュでダウンとると
メッチャ気持ちイイ!
ヤター全クリしたよー。
強かったなぁ・・・
冴木と間柴と具志堅と・・・・

なんか違ってる気がする・・・・
783名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 00:37
>779
COM相手なら回りこみからフック。
前にステップからダックアッパーでボディー。
スウェーで下がり相手の打ち終わりにタイミングよくワンツー。
で4、5Rで勝てると思う。
対人だと技量が高くないと辛い。
784名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 00:37
赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝
赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝
赤貝赤●赤貝赤貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝赤貝赤●赤貝赤貝
赤貝赤貝●貝赤貝赤●●●●●●●赤貝赤貝●貝赤貝赤貝
赤貝赤貝赤●赤●●貝赤貝●貝赤貝●●赤●赤貝赤貝赤貝
赤貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝●貝赤貝赤●赤貝赤貝赤貝赤貝
赤貝赤貝赤●赤貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝赤貝
赤貝赤貝赤●赤貝赤貝●●●●●貝赤貝赤●赤貝赤貝赤貝
赤貝赤貝●貝赤貝赤●赤貝●貝赤●赤貝赤貝●貝赤貝赤貝
赤貝赤貝●貝赤貝●貝赤貝●貝赤貝●貝赤貝●貝赤貝赤貝
赤貝赤貝●貝赤●赤貝赤貝●貝赤貝赤●赤貝●貝赤貝赤貝
赤貝赤●赤貝赤●赤貝赤貝●貝赤貝赤●赤貝赤●●●赤貝
赤●●●赤貝赤●赤貝赤貝●貝赤貝赤●赤貝赤●赤貝赤貝
赤貝赤貝●貝赤●赤貝赤貝●貝赤貝赤●貝赤●貝赤貝赤貝
赤貝赤貝●貝赤貝●貝赤貝●貝赤貝●赤貝赤●貝赤貝赤貝
赤貝赤貝●貝赤貝赤●赤貝●貝赤●貝赤貝赤●貝赤貝赤貝
赤貝赤貝赤●赤貝赤貝●●●●●赤貝赤貝●赤貝赤貝赤貝
赤貝赤貝赤●赤貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝赤●赤貝赤貝赤貝
赤貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝赤貝
赤貝赤貝赤●赤●●貝赤貝●貝赤貝●●赤●赤貝赤貝赤貝
赤貝赤貝●貝赤貝赤●●●●●●●赤貝赤貝●貝赤貝赤貝
赤貝赤●赤貝赤貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝赤貝赤●赤貝赤貝
赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝
赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝●貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝赤貝
785名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 00:37
786名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 00:43
ブライアンホークにかてねーよ・・・微妙にあのスウェーむかつく
フック連発で勝てるでお
788名無しのロッキー:02/06/30 01:28
マイキャラ千堂CPU木村に8RKO負け。前回では100%ありえなかったのに。
正直パンチ力無さすぎ。千堂の唯一の武器がこの状態とはな。
もうだめぽ。。。
それはヘタレただけなんじゃ
790名無しのロッキー:02/06/30 01:40
>>789
まぁ実際やってみ、きついよ。あなたがどのくらいうまいのかは知らんが
791名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:44
このゲームはノックアウトキングと比べてどんな感じでしょうか?
友達とノックアウトキングの対戦でハマってたんだけど
ロードがあまりにも長くて苦痛です。
対戦が白熱するのならこっちに乗り換えようと考えています。

両方遊んだ方、お願いします。
792名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:47
つまり廉価版は弱かったヤツがちょっと強化されて
対等に戦えるようになったって事っスか?
だから怪物的に強かった選手が弱体化したような感じがするって事か。
ただ、一歩が前よりも強くなってるってのは冗談だろ?
あれ以上強くしてどうすんだよ・・・
フェザー最強は間違いなく彼だろ? 前作も今作も。
793791:02/06/30 01:47
ちなみに、実在ボクサーの事も一歩原作も知りません。
794名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:48
>>791
俺両方買ったけど一歩のほうが断然面白い。
あっちは言うとおりロード長いし動きももっさりしてるしね。
しかも覚えることが多くて大変だったし爽快感も微妙だった。
一歩は動きもスピーディだし最初はガチャガチャやっても楽しめるしやればやるほど上手くもなる。
原作一回でも読んだことあるならマジで楽しめるよ。
795名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:48
>>788
千堂って変更されてんの?
そんな感じしなかったが、オレが気がついてないだけ?
796794:02/06/30 01:49
>>793
あらら・・んー、でも感情移入は両方できないんなら
俺はやっぱ一歩のほうがイイと思うよ。
2800円だし、もし合わなくてもそんなに凹まんでしょw
797791:02/06/30 01:56
>>794
感情移入は問題ないと思います。
おっしゃる通り、どちらも出来ませんw
ガチャでも楽しめるなら明日買ってみます。
798名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:58
あえて旧の方を2480円で買った俺
799名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:58
ほぅ…ロードはかなり評判良いらしいが、ココでは不評なようですね…
800名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 02:00
>>788-790
元々木村は強いじゃん。って、100%勝つってほんと?
801574:02/06/30 02:01
>>773
ドラゴンフィッシュは、相手に当たりやすい軌道をしていて
コーナーに追い詰めて連発すると凶悪。しかも木村のスタミナが半端じゃないため連発可。
それに対し、ホワイトファングは
最初の右アッパーの出が遅く、カウンターを貰いやすい上に
次の打ち下ろしも中途半端な軌道で、相手にヒットさせるにはかなりの修練が必要。
ヴォルグのスタミナが異常に少ないのでほぼ自殺技。

前作ではこんな感じだったけど
best版ではあんまり木村とヴォルグ使ってないのでわからん。

>>788
千堂は…なんつーか、変わりばえしないですなぁ(つД`)
今回ストレートが当たりやすくなってるので
コーナーに追い詰めてのラッシュの合間に、細かく正確に当てて行くと良さげ。
っていうかロードってなにさ?
803名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 02:02
いつもの様に通学路の見える所に車を停め帰宅途中の小学生を眺めて
いた、夏場になると少女は無防備な格好、自分に魅力が有るなどとは
思いもせず、ましてや自分を見て勃起している男がいるなんて事も知
らず歩いている。前から高学年の女の子が来た、顔はかわいく、胸も
膨らみはじめた位だ、後を付け自宅を確認するとランドセルから鍵を
出して開けている、これはチャンスと思いすぐに玄関のチャイムを押
す、中からさっきの女の子が出て来る、家の人が留守なのを確認して
今度は犯罪者に変身した。女の子は抵抗したが大人にかなう訳も無く
じっとしている、まずは服を全部脱がせた、思った通りの裸だ、まだ
乳輪の周りが膨らんでいる位のオッパイをもて遊んだ、次に硬くなっ
たチン子を取り出し女の子の口に入れる、初めてのフェラだろう、その
姿にますます興奮した、女の子のアソコに唾を付け一気にチン子を入
れた、あまりの締め付けに腰を動かしてすぐに女の子の中に出てしま
った、なおも元気なチン子をそのまま精液まみれの膣に入れ続けた、
間もなく二回目の射精感がやってきた、慌てて女の子の顔の方へ移動
し、口を開けさせその中にさっき出したとは思えない大量の精液を流
し入れた、女の子の口の中を見ると僕の精液でいっぱいになっていた
804名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 02:03
>>791
一歩とノックアウトキング2002両方やったけど
このゲームはノックアウトキングの操作を真似ただけの駄作だよ
なんせ画面の構成から操作性まで同じなんだから
一応楽しんでるけど、ちっとはオリジナリティ出せよ。版権モノでゲーム性もパクリじゃアカンな
2800円だから許すけどな
ノックアウトキングとやらが名前の通りに2002年に出たなら
一歩の方がオリジナルかと。
いや、まぁ知らんけど
806名無しのロッキー:02/06/30 02:05
>>795
主力武器でもある低スマが入れずらくなった。また入ったところでこれもメインのダッキングアッパー等の
ボディ攻撃全般の弱体化によりたいしたダメージにならない。さらにフックとかの威力も落ちてる気もする。
もともと体力に不安があるのでパンチ力が落ちて長期戦になると千堂は不利になる。

それと今回の軌道補正により正面で戦うことになったことが大きい。対戦ではわからないが
CPUは正面の打ち合いは連打がうまいしこっちの攻撃をパーリングやスウェー等でよける。
千堂はパンチの回転が早い方ではないのでコンビネーションに割り込まれやすい。

とにかくパンチがよけきれなくなった感じ。こっちと同等かそれ以上くらってるとまぁ勝てないかなと。

>>792
一歩がフェザー最強の根拠は?俺は結局わからずじまいだったけど

>>800
前回は5R前後にはKOできてたかな。もちろんFREEで。
フェザーの主力(伊達、宮田、沢村等)も2RKOしていたくらい
807名無しのロッキー:02/06/30 02:08
なんか俺必死だな(藁。
まぁじっくりパーリングとか守備の練習もするかな。前回は軸回転で楽してたからなぁ
808574:02/06/30 02:08
なんか進行早いな

>>786
スウェー状態はボディががら空きなので
ダッキングアッパーを叩き込むべし

>>792
前作では、究極にやりこんだ人が使うと最強な、超大器晩成タイプのキャラだったが
今作では、それなりにやりこめば他のキャラと対等に渡り合えるようになった感じ。
809795:02/06/30 02:10
>>806
なるほど。なんとなくわかった。
さんきゅー。
>>806
まぁ要はアレだ、俺様は上手いから千堂が弱くなったのは間違いない、ということですな。
で、攻略本等で千堂は修正無しと書かれてたら400万か6億位出してくれるのか?ん?
811名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 02:11
一歩は解らんがボクローが元祖ってのは確
812名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 02:14
>>806 あくまで俺の持論だが
彼が最強だと言える理由は

@打ち疲れないスタミナ
A異常なまでのパンチ力
B凶悪な必殺技(ガゼルパンチ・ジョウフレアッパー・デンプシー)
Cダッキング状態ならパンチを殆どもらわずにボディを攻撃できる
Dスイングスピードの速いスウェーフックでカウンターを狙える
E全キャラをKO(あくまで俺は、ですが)
以上であります
813名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 02:17
一歩の前身のボクサーズロードは1995年だよなぁ
ノックアウトキングの初めがいつかは知らんけどそんなに前からあんの?
814名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 02:17
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
815812:02/06/30 02:19
ジョウフレじゃなくって「ジョフレ」だな、スマソ
816795:02/06/30 02:21
>>806
低スマッシュが入りずらくなったのは、補正のせいかもね。
817名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 02:24
千堂の生命線だった低スマの弱体化か…
伊達や青木のコークスクリューも弱体化されてたりして…(ーー;)
818名無しのロッキー:02/06/30 02:28
>>810
まぁ俺はへたれでいいんでこんな俺を原作のようなカコ(・∀・)イイ! 千堂になれるよう指導
して下さい。

>>812
今回はどうか分からないが、前作だと一歩はダッキングするやつは横に回り込めば攻撃は当たらないから
そこからボディアッパーやダッキングアッパー、さらに低スマとかを入れるのが俺の一歩対策だった。
パンチ力あってもクリーンヒットしづらかったしなぁ。ガゼルはめに注意してればまず大丈夫だと思ってたんだけど。

>>814
何がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! んだ?気になる。

>>816
そうだね。前回だと連続でいれやすくてそれで一気に攻めていけたのに。右フックキャンセル低スマも
いれずらいし。
819名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 02:32
ジャブが一番補正きいとる?
低スマはジャブやストレートほど補正きいてないような。
KOKがパクリだっての
>>804
KOKがパクッてるって思わんのか?
すまん、2回かきこんじゃった
823574:02/06/30 02:39
スマッシュはストレート系じゃないから補正は無いんじゃ…

>>812
それはちょっと誉めすぎかと( ´Д`)
一歩は、ペース握るのがうまい人が使うとマジ強い。

>>817
コークスクリューは補正が効いて当たりやすくなってるよ
824名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 02:46
>>823
いや、千堂と限らずやってるとアッパーとかも少し補正かかってるぽいよ。
スマッシュも実際少し補正かかってると思うが・・・オレの勘違いじゃないよな
825名無しのロッキー:02/06/30 02:58
>>824
アッパーは使いづらくなったから使ってないのでわからんが、
ダッキングアッパーは補正というか当たり判定がちょっと伸びた気がする。
その伸びたパンチを振り切る直前の時に当てると相手が横に吹っ飛ぶモーションが追加されたのかな。

まぁ千堂自体、普通のストレートもそれほど補正されてないので
スマッシュはされてても気休め程度かと。
826名無しのロッキー:02/06/30 03:03
あれよくよくみてみると補正されてるような・・・
827名無しのロッキー:02/06/30 03:04
>>826はスマッシュのことね。それなりにされてるな
828名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 03:19
>>821
思った

生まれ変わった冴木でも練習するか
829名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 04:26
誰か、タカムラの強い理由を教えてくれ。
830756:02/06/30 04:40
三時間かかってやっと伊達倒したYO!
デンプシー覚えてから楽々。w
んで気になったのが心臓止まるの多くない?2試合で4回も出た。
夜中の12時から挑戦し続けて、
未だにストーリーモードの沢村が倒せない。
誰か攻略法をプリーズ。
もうダメぽ。
832756:02/06/30 05:03
>>831
うおー!俺と同じ時間からやってる!!w
攻略>デンプシー?w
素人でごめん。
833名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 05:03
>>831
やっぱひたすらデンプシーにかける!距離をおいてカウンターをとりに来るけど
とにかく無視!ひたすらくっついてデンプシーしたら2Rで勝てる
834831:02/06/30 05:11
>>832>>833
早速やってみたら、1回で2RKOできました。
サンクス。
今までの苦労は一体…。
つーか、これまでほとんど必殺パンチ使わないで勝ち進んできたから、
この勝ち方だとなんか虚しい。
いつか腕をあげたときに普通の闘い方で勝ってみせるYO!
835名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 06:32
ネットワークで出来たらなー・・・HDDにインスト出来るプログラムを開発しちゃうぜ?って人いないかなー・・・もしくはPC版作っちゃうぜー?って人
836名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 06:39
伊達に10連敗…したらそのあと辛うじて判定勝ち(;´Д`)

このゲーム洒落にならないほど難しく感じる漏れは才能が無いのでしょうか?
質問なんですが、このゲームは初期PS2でも問題無く動きますか?
ベスト版に「初期型本体では不具合があるかもしれない」と言う
張り紙が貼っていたので買うのを止めたんですよ。
一応前に出た方は持ってるんですが、ロードが早くなったと
こちらに書いていたので動くのなら買いなおそうと思ったものですから。
838756:02/06/30 08:39
>>836
それは気のせい。俺は15連敗w
がんばって!

んで俺はやっと木村編終わったYO!!
839836:02/06/30 09:05
正直,このゲームつまらん(;´Д`)
なんか敵のパンチくらうと容赦なくのけぞるのに
こっちの攻撃みんなブロックされてる気がする…。
コツでもあるのか?
840名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 09:13
私はハンマー・ナオに4Rかかりますが何か?
841名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 09:16
よろしくにゃん♪
842名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 09:17
誤爆ごめん・・・
843756:02/06/30 09:22
>>836
少し相手を軸に回りながらフック打ってみたら感じがつかめると思います。
844756:02/06/30 10:07
ヤタークリアしたYO!
鴨川編カコイイ!!
汽車と一緒に走る鴨川(;´Д`)ハアハア
>>837
漏れのは初期型だけど普通に動いてるよ。
ロードが早くなったかは知らんが。
846名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 12:15
>>839
結局のところそれあるね
COMのディフェンスむか
847名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 12:28
>>844
オレもそ鴨川編ハァハァなんだが
なんで鴨川編だけ?ってか明らかにデキがちがーう
848名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 12:38
ここ読んでたら久しぶりにやりたくなってきたyo!
封印されたPS2を出しますかね
849名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 12:45
俺も勝手に小橋編はじめちゃったんだが全く勝てない。
小川、小田、オズマ、自分、速見にはなんとか勝ったんだが間柴・・・。

もうね、死刑執行の木村さんの気持ちだよ「ち・・近づけねぇ・・!」
>839

CPUは避けるのが上手いから、こっちのパンチを避けた後にカウンター気味に食らってるんだと思う。
だから景気いい音がしてのけぞるんじゃないかなー。

相手が上体を反らしてるときはテクニック+パンチでボディを打つと当たるよ。
しつっこくボディー打ってるとそのうち相手がのろくなってウマーです。
851名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 13:07
>>850
テクニックじゃなくダッキングだなw
852名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 13:13
>>829
鷹村は自分で使うと強い
853836:02/06/30 13:28
ぶっとおしでやってやっと鷹村クリア。
もーいや(;´Д`)
ブライアンにまったく触れられなかった…。
854名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 13:36
>>853
猫田はさらに触れられないよ。
パンチ誘ってカウンターじゃ。
鴨川編ガムバッテ
855名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 13:55
>>837
そういやオレもPS2初期型だけど普通に動いてる
856名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 13:59
>>837
不具合というか最初の読み込みがヤバイ。
うちのPS2も初期型で、例に漏れず近頃DVDを読み込みづらくなって
きたんだけど、それでもhackだと3回ぐらいで読み込めるのに
一歩は20回ぐらいかかる。PS2買い換えるか…
857名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 14:11
>>837
賭けで買ってみるとか。
ダメだったらソニーのカス玉
858名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 14:14
鴨川編の最後の外人に勝てない。
どうしたら良い?
859名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 14:21
>>858
軍人はできれば最初に鉄拳をぶち込むのがイイ。
自分の体力が落ちてパンチ力も落ちていると鉄拳も弱まってるっぽい。
あとはボディーを攻めまくり。
860858:02/06/30 14:26
>>859
2発ぐらいは入るんだけど、
その後、近づくたびに倒されてじりじり負けてゆく・・
頑張ってみます。
861名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 14:28
>>858
右前ダッシュで踏み込んで溜め左フックキャンセル鉄拳ってのがよいかと
862名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 14:33
>>861に補足
相手の左側にロープがあって、鴨川の右側にロープがある状態にしてやるとかなり入れやすい。
このほうがコーナーに追い詰めるよりやりやすかったりするよ。
863名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 14:46
安かったので買ってみたーよ。
最初は操作に慣れんでガチャプレイだったけど、慣れてくると楽しいねこれ。
864名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:13
最近ストレート使ってるが、腕が伸びきるくらいのところで
当てるとフックより威力ないか?
マシーバなんか右ストレートこの要領で当てるとヤバイヨ
間柴のストレートは別格です。
866名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 15:44
>>839
伊達戦で出したパンチみんなパーリングされますが何か?
867名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 16:02
amazonで買いますた。
発送は4日後ですで
868名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 17:16
今日買ってきた。
ストーリーモードを順調にこなしてたが間柴戦で連勝ストップ。
勝てる気がしない…
869名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 17:47
初めてやるときの難関試合リスト
一歩VS間柴→一歩VS伊達→青木VS一歩→
木村VS具志堅→鷹村VS熊→鴨川VS猫田→鴨川VS軍曹
って俺は思った。
870名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 17:53
>>869
お、俺は沢村に・・・
初期型の不具合か知らんがVSモードでキャラ選ぶ時に不快な音がする。
なんかずーっとビー、って鳴ってる。俺だけ?
廉価版でも直ってなくてショックダターヨ
872名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 18:49
>>871
ただの接触不慮ではないかと思われ。
このゲームの基本はダッキング、スウェーが自在にできるようになること。初期ボタン配置で慣れなければ、L1にスウェーを配置。
対COM戦では、やみくもに殴るよりもカウンターを狙うほうがいい。
いつでも敵に先手をださせる。
そしてダッキングしてワン、ツー。(連打は出来るが、パンチ力が弱いしアッパーで割り込まれるのでしない)
もしくはバックスウェー後、ストレート。
パターンが理解ればべた足インファイト可能。
宮田などのカウンターが強いキャラなら、驚くほど少ない手数で勝てる。
874名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 19:44
やっぱ一番(・∀・)イイ!! のは
潜り込んでひたすら潜り込んでボディフック!
んでダウンしたらすかさず(まだ動けるうちに)顔面にアッパーをぶち込む!
対戦でやると嫌われるけど(・∀・)イイ!!
ホワイトファングちょっと強くなったかな。
ヴォルグ使いにはなかなか嬉しい。見た目はゲーム中屈指のカッコよさだし。
876名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 21:45
一番使いやすい技はデンプシーロールだと思う。
877名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 21:47
うぉぉー玉置で鷹村に勝ったー!!前は小田よりも弱かったのに!
ついでにブラジルも勝ったー
878名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 21:48
ブラジルおめでとー!!
879名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 22:43
鴨川編のアンダーソンに7Rで20回位ダウンさせられるのだが
勝利の日は来るのでしょうか?
880756:02/06/30 22:49
>>847
マジ出来良すぎ。w
メインはママ(;´Д`)ハアハアヴォルグ。
サブは彼女と右ストレート、小田で行くことに決めマスタ。
アンダーソンはL2にスウェー入れて
試合が始まったら近づいて前屈みになりながら
ボディーにストレートを右左、右左、右左・・・・時々立ちフック、で勝てるよ。
途中何回か倒されたり、相手は全然倒れなかったりするけど
5,6R挫けずに続けてるとその内腹抱えたまま立たなくなる。
漏れの場合鴨川が10回位ダウン、ラルフが3,4回ダウンだった気がする。
鴨川は倒れまくるけどリセットしたりせずに頑張る。

これを友人に言ったら「勝てたけどなんかツマラン試合だった」と言われた。(´・ω・`)ショボーン
ストレート補正なんか凄いなあ
      ○ ←間柴
間柴の↓\
体の向き  ○ ←一歩

こんな感じで右ストレート食らってダウン貰ったよ
883名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:12
なんか伊達と対峙してるだけで鳥肌が立ちますな!
感動してる間にまけちまったよー!
884名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:35
なんでスウェーとステップってどうして片方だけしか設定できないの?
885名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:48
思うに、千堂たんパワーダウンしてる気がするぞ…
ララパル―ザ(再起戦千堂戦ね)を再現してやるぜー、と
原作どおりに真っ向勝負の打ち合いを演じたら、
千堂は2R二回目のダウンでKO…
30〜40発ペースでしか打ち込んでないのに…弱すぎ…。
886名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:52
藤原の頭突き強すぎ・・・
887名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:56
デンプシーロール、軌道が低くなってまし。
宮田きゅんでCPU一歩のデンプシーを右フックで軽くカウンター取ったろか、
と思ったら、カスリもしませんでした。
ふーんカウンターとる技変えないとアカンのね。
888名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 00:59
んで藤原の頭突きが、デンプシーの軌道と合いました。
タイミング合えばドンピシャ(笑

これがもう凄い凄い(笑
頭突きデンプシーカウンター一発で、
一歩君は1度目のダウンでおねんねしちゃいました。
Newの次回作に期待して良いのだろうか?
次回作自体が存在しないかも知れんが・・・。(´・ω・`)ショボーン
890879:02/07/01 01:10
>>881 マジサンクス!!!
3R終了直前にKO勝ちしました。
891名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 01:39
>>889
箱に書いてあるページに逝ったら閉鎖してたよ。
次回作はないと見た。
やってて思ったが、手直しだけじゃなくて、もう1人入れて欲しかった。
原作とは違ってもいいから・・・リカルド・マルチネスを一歩で戦ってみたかった。

でも頭突きで倒れたら萎えるなぁ・・・
あんなチンピラもどきの頭突き野郎にバタバタ倒されるプロボクサー達・・・
鷹村がぶっとんだときはもうあほかと。
一歩で伊達相手に斜め右手前にレバー引きながらアッパー出したら
ギュルルルって回転しながら伊達氏が倒れた(ダウン自体は普通
レアかどうか知らんが初めて見たな
895名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 02:51
ちょっとダウンの仕方が変わった気がする
腹殴ったらふっとんだ
>>891
分社化するとかで一時的に閉鎖するんでしょう・・・と願いたいものです。
897名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 03:28
>>893
プロボクサーは頭突きをやられても喰らわない。
ってことで頭突きをやられてもよけてちまいましょー。
こっちが使うときは凶悪ヘッドバッターとしてボクサー風情をナギ。
898名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 03:49
>>897
対戦で頭突きぶちかましたろうと思ってパワーアップした藤原使用。
人間相手だと当たってくんねー。
逆に頭突きにカウンター合わせられて気持ちよく飛びました。w
よほどしたたかに使わないとダメってことか。藤原になり切るしかないね。
>>880
なかなか渋い道選んだね。ガンバテ
オイお前等、そろそろ次スレですよ。
901756:02/07/01 04:46
>>899
でもすでにメインキャラが猫田に変わりそうな気配が・・・。w
使ってて楽しいのよ、猫田。
なんか結構強くない?フェザー級、青木、木村(COM)なら負けないし。
902名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 05:30
ニュー冴木、間柴とおんなじソリッドパンチャーだな
テンカウント取ろうとしたら時間掛かる。

んで千堂パワーアップしたって聞かないのだが
さらに弱くなってるのか?うーん・・・
あと今回の宮田もピンとこないなぁ。動きが微妙に遅くなってるような。
ストレート補正のお陰で全体的にパンチが避け難くなって、
かえって宮田に不利になってる気が。
ミドルレンジの宮田のジャブじゃ到底相手の前進は止まらんし、
ショートレンジで打ち合えばストレートを被弾する確率が上がってるし…。
おまけに相手が仰け反りにくくなってるし、無呼吸連打戦法が取りづらい。
>>901
猫田は今回使っててオモロ
さすが零戦に例えられるだけある。
鴨川に殴られてなければあのようなチャラけたオヤジにならずにすんだと思われ。
なに!?パンチに酔っていただと!

900超えとるね
904756:02/07/01 06:35
>>902
間柴もソリッドだったのか・・・メモメモ
>>903
「左の後の返しの左、当たるダニ」
(´□`ノ)ノ マジでよく当たる。
なんか原作で言ってたことって殆ど実現してるね。
905名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 06:48
>>885
千堂のパワーダウンは気のせい
ボディー攻撃の修正で全キャラ同じようなダウンではないかと
906574:02/07/01 08:33
冴木は完全にソリッドだね。10カウント奪おうとするとかなり時間かかる。
猫田は結構パンチ重いのでKOも狙えるが、大抵は一気にラッシュしてTKOになっちまう。

猫でラルフとやるとむっちゃ格好良く見えるなー
調子に乗ってウィービングしまくってたらやられたけど。

>>902
俺もそれ思った。
ストレートが当たりやすくなって、1ラウンドに貰うパンチが増えた分
一発が重いハードパンチャーの方が恩恵受けてる気が。

冴木ほどの圧倒的な手数とスピードも無いし、間柴ほどのリーチもパンチのキレも無い
今回の宮田は器用貧乏っぽ…
907756:02/07/01 09:15
なんか猫田強くない?
弱鷹村6Rかかって倒して気づいた
「これは俺が凄いんじゃない。猫田が強いんだ」と。w
いやぁ、爽快ですわ
908名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 13:51
組長使って千堂1RKO
ゲラゲラ笑います田
909名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 16:33
ストーリーモードってどういうのですけ?
910名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 16:49
>>905
タフネスがさらに下がってる気がする。
ララパル―ザの一歩が強化仕様なのかな?
さっき買ってきてやってるんだけどイ・ヨンスーに勝てません。
誰か勝てる方法教えてください。
912名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 17:20
>>911
適当にデンプシー連打してれば勝てるよん
>>912
勝てました。ありがd
そういや一歩でイ・ヨンスーに1ラウンド負けしたことあるな・・・
1ラウンドで決めようとして逆にカウンター貰いまくったw
915名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 18:10
会長や猫田ってバンタムなんだよなぁ
それなのにウェルターの軍曹に勝てるなんて楽勝で世界チャンプになれるよなぁ
916名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 19:33
このゲーム10ラウンドくらいで音楽がカッコよくなってくるけど
そんなに長いラウンド闘うことほとんどない。もったいないな
917名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 19:36
>>916
インファイター同士なら4〜6ラウンドで十分決着つくから
4〜6ラウンド設定にしる。
普通に戦ったら10Rも持たん。
918名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 19:37
>>883
伊達戦の音楽すごく良いよね。
でも対戦でBGMが選べないのが不満・・・
いつでも伊達戦の音楽でいいのに。
>>917
6ラウンド設定だと曲の変わるテンポもよくてそれなりに試合運びもたのしめるな。

>>918
やっぱそう思うよね。
オレも伊達の曲が一番好き。速水とかヴォルグも好みだね。
BGMセレクトなかったのは悔やまれる。
920名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 20:06
そういやBGMけっこう良いのに話題にならんかったなあ。
的外れな時期にCD出てたから買おうと思ったんだけど・・・どこにも置いてねーよ。
いったいどこで買えるんだ?知っている人いたら教えて。
私の力では見つけられません。
921名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 20:09
ポンチャイの体力馬鹿っぷりはどうなった?
922名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 20:43
>>915
原作でも確かそんなこと言ってましたよね。軍曹も徴兵(?)されるまえは
ウェルター級の世界ランカーだったらしいですし。会長・猫田強い。
923名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 20:47
どっちもボクサー生命終わったけどね。
6時間かけてようやくクリアーできたよ。
ところで、具志堅ってこのスレで出てきてるけど木村戦の
竜崎のこと?オレもけっこうきつかったんだけど。
925名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 21:34
竜崎は間柴とならぶ次期チャンピオン候補だったから。
つーか原作じゃ木村こいつに負けるし。
926756:02/07/01 22:45
>>925
木村判定の奴だね。チャンピオン候補だったのか・・・。

いつの間にかメインが猫田、サブが冴木に・・・w
927名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 22:45
950が新スレ?
廉価版発売してからにわかに活気づいてきたダニな。
928756:02/07/01 22:54
>>927
それでいいダニ。w
929名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:24
>>920
つーかネット販売とか調べた?
ちょっと見てみたら売ってたぞ。もう少し調べたほうがいい。
自分も伊達の曲推薦。
930名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:29
おとといはじめの一歩の廉価版を買ってプレイしたところ
踊る大捜査線の室井さんが出てくる時のBGMがかかってました。
931名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:35
>>804
亀レスだけどスマン。
気になってやってみたが、ノックアウトキングス2002が思いっきりパクッテルヨ。
その前の2001はPS2でやったことあるけど、あれこそ鉄拳の操作パクった駄作だろ。
たいそうなことほざく前に自分の無知を知れ。
っていうか2000年に出てる一歩のほうがどう考えたってオリジナルでしょ。
ついでだがセツX-BOX初めて見たよ
932名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:36
>>929
俺は、千堂戦(新人王・ララパル共通)のBGMのときが一番燃えるな。
(千堂ファソというのもあるが)あぁ、対戦のとき曲選べたらなぁ・・・・。
933名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:42
>>931
移動の感じは鉄拳だけど、どちらかというとバーチャかな。
ボタンでガードするし。まあ、KOKはそこらへんのぱくりってことなのね。
934名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:51
>>930
どの曲よ?
935名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 23:53
>>932
千堂戦も爽やかな対決って感じで良いよね。
あとホーク戦もいい。あの試合専用ってとこもいいね。
936名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 00:01
>>932
冴木曲もよい。
ラルフ戦の曲渋すぎ。しかもこの試合専用だし。
937名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 02:31
軍人に勝てないまま次スレの予感(;´Д`)
>>930
CXだっけ。漏れも思った。多分違うんだろうけど・・・

>>934
プロテストかその次あたりの奴だったと思う
939名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 07:50
木村使ってたら、このゲームなんとなくわかった気がするよ。
やっと鷹村編ラスボス。

>>935
爽やかBGM大賞=ポンチャイ
940名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 08:41
BGM消してやるといい。

ボス! ガッ! ダム! キュキュッ!
ダコッ! ボッコン!!!!! 1! 2! 3! ・・・・・

夜とか大音量でもうるさくないし打撃の爽快感は味わえる。
ただ入場シーンが無音。
941名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 09:08
>>940
ボクロー思い出すなぁ
942名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 09:15
VSGAMEでCOM戦やろうと思ったんだけど
2コン無しじゃVSCOM出来ないの?これ
△押してCOMキャラ決めても自キャラが選べん
ゴメソ
2コン指してると1コンで両方決められないわけね
抜き差ししないといけないのか…
久々に通してプレイした。
思ったんだけどストレート補正は、左パンチは右側へ、右パンチは左側へ補正しやすい。
相手が左にいるときは右パンチのほうが正確に狙う。要は内側に強い。
どっちの手を出すか考えながらやってるほうが今までより正確にパンチ当てられる。
>>909
原作で対戦したボクサーを倒していくモード。
ストーリーモードしてるのは鴨川編だけ。
パレット・飛燕は単発にして欲しかったなぁ
フリッカーかデンプシーみたく
947名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 10:08
2800円版は買いでつか?
948756:02/07/02 10:30
>>946
俺もそうオモタ。なんでセット技なんだろう?

んで冴木イイ!千堂とヴォルグ、宮田倒した!
千堂戦、利き腕スマッシュ食ったときはやられたとオモタがすぐに起きあがった。
以外とタフ?
949名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 11:01
やっと木村編まで行ったんだけど、木村弱え!
パンチ当たっても当たっても倒せない!
具志堅まではなんとか行ったんだけど、勝てねぇ!
青木編のvs一歩も苦労したけど、これはキツい。
950名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 11:05
木村厳しいよ
その後の宮田もつらい
ドラゴンフィッシュあるけどさ
951名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 11:09
>>949
具志堅はコーナーに追い詰めてフック、アッパーの連打か
距離とって木村の右ストレートがぎりぎり届くくらいのところで
スウェーでよけながらストレート打つといい。
とにかく打たれないようにね。打たれてスピード落ちるとツライよ。
ガンバレ!!
952名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 11:10
>>947
買いでつ
953名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 11:15
>>949
ちなみに青木で一歩に無難に勝つ方法。
時計回りにステップして一歩が攻撃したらすぐさまコークスクリュー。
これおを繰り返し、一歩の体力が落ちて行動がチキンになったら
ダブルパンチを出しまくる。これでお寝んねさ。
これで勝ったら次回から自分のボクシングを開拓するしか。
954名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 11:20
COM同士でやらせると
猫vs鷹村だと鷹村全然相手になんねーのな
鷹村手も足も出ねー
猫スゲー

つか、拳法vsボクシングみたいでおもろい(ワラ
955名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 11:23
>>950
次スレよろしく。
IPOだと見つけられない人いると思うから、
「一歩」はいれてほしいな。
956名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 11:36
マンガから出たゲームでここまで面白いのは、ジョジョ以来ですな
>>955
建てといた
 
 
→to be Continued

【IPO】 はじめの一歩Part3 〜TheBest発売〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1025577683/
958574:02/07/02 12:13
宮田スパー時の木村って、ちゃんとインファイター仕様になってるんだよな
間柴戦では何故か元に戻ってるけど。

それにしても猫と冴木は強すぎだなー
ロープ際に追い詰めて左右ストレート連打すると、ショットガンよりもショットガンらしいとはこれいかに。

>>948
打ち疲れないようにするためか、スタミナは結構多い。
前作に比べればかなり打たれ強くもなってるしなー

>>949
木村はアウトボクサーの戦い方を覚えれば強いよ
具志堅はパーリングしまくるんで、どっちにしろ辛いけど。
>>951
ありがとう、頑張ってみるッス!
960名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 00:33
ipo編の、伊達さんが倒せません
ワンポ
962名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 02:33
キャラクターの操作で、シンクロってのがあるけど、どっちがいいんだろ。
963名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 05:36
過去ログ見れば書いてある
964名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 08:11
おせーろよ
965名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 09:16
ふう、猫ちゃん強くなってる。
前作だと適当にボディブロー売ってれば
倒せたのに・・・。
移動、移動〜!
967名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 22:02
最高ですな
今日買いにいったけど開いてる店は全部売切れだった。
ポスターだけあったよ。
本当に売れてんだね。実感した。
再入荷の日付知ってる人いたら書いてください。
おながいします。
>>968
とりあえず新スレに以降してくれぃ ↓ 
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1025577683/l50
>969
ありがと。きづかなかったっす。
971名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 18:03
使い切れ
972名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 20:29
確かに使い切れといいたいが。
代案どして漫画の一歩を語るスレだ。後もう少ないけどな
973名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 14:05
最終回は宮田との試合でゴングが鳴って終了にい10000ぺりか
974名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 18:06
宮田がリカルドに敗北して死亡に1000ブロッコ
975名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 20:41
一歩の道程をくみにささげておわりに10ぺりか
976名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 13:18
義兄である間柴了と世界戦。ストレスで試合中に久美が流産。どうなる次号最終回!
977名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 17:07
青木とトミ子の結婚式で終わりに全財産
978名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 14:38
タカムラさん6回級制覇させるのかな?森川は
979名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 15:27
鴨川が死んでヤケになった一歩が久美に乱暴。強姦罪で起訴されたが復帰してルイスと対戦。見事ヘビー級王者に。
980名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 16:27
ルイスって誰よ?
やっぱ一歩に世界を取ってほしいなぁ。
ベタでスマソ。
もちろん対戦相手は宮田君。
982名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 08:00
ユキさんも鴨川の拳を受け継いだ者が世界を獲る日を待ってるダニよ。
983名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 10:41
一歩が世界とるにはリカルド倒す必要があるんだよね
後漫画10年やらなそこまで実力つけれないかも
984名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 13:59
10年か・・・その前にリカルド引退しそうだ。
でもそうなるとなんかつまらない気もする。
リカルドは宮田が倒して、一歩が挑戦ってのは?
985名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 15:07
あげ
1000000!
お嬢さん、おはいなさい。

宗男起訴記念!!
988名無しさん@非公式ガイド:02/07/10 16:36
aqge
989名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 01:33
りかるどまるちねすは作者も手におえない鬼っ子
刃牙のオーガみたいに強くしすぎて作者も扱いに困ってるかも。
刃牙はバランス壊れてそろそろ波動拳撃ちそうな勢いだし。
一歩もそのうち元中国拳法家とかイカレたのが出そうでちと不安。
まぁ大丈夫だとは思うけどね
マガジンの一歩、今後の展開は今までと少し違うみたいだね。
世界へ向けて、今の大雑把な一歩からステップアップかな。

左一本で勝つ・・・まではやらないと思うけど(笑)
992名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 05:05
やっぱり
リカルドと一歩のスパーリングはやべぇーだろ
あんな状態からどうやって勝たせるんだろ?
993名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 21:53
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 993
      ( 二二二つ / と)   \___
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    
995名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 21:54
995!!!!
       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
  __| |  996 | |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
997名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 21:57
すげぇーいつも違う板いるからちょっとこの静かさに感動!!
998名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 22:07
さっさと埋めろ
999名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 22:07
999
げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。