真・三國無双2 No.92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆k3xCJ8lE
前スレ
真・三國無双2 No.91
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=1005393345&st=151&to=151&nofirst=true
■FAQ、キャラ出現条件、全武将出現最短ルート、全キャラ出現コマンド等、アイテム関連
4番目の武器、点心、仙酒、イベント・ステージ情報、シナリオチャート
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=1005393345&st=125&to=125&nofirst=true
■キャラ毎の長所・短所・ステータス、武将能力・斬合、エンディングの称号条件
VSモード概略、セリフ集、裏ハード、ぱんちら、次回作への要望、斬合・神速ランキング、真無双考察、小技バグ技
異次元について ステージ出現条件 曲名タイトル一覧 地走り・衝撃波一覧 エンディングパターンの条件
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=1005393345&st=131&to=131&nofirst=true

質問等がある場合は、まず簡単に目を通してみてください。大体の事はまとめてあるはずです。
おつかれい
3曹操:02/01/19 01:11
大儀であった!
4テンプレ君 ◆TEMP9SeI :02/01/19 01:13
新スレおつかれさま
立てるの遅くてすまん
6#:02/01/19 01:20
どうでもいいが。。。俺91をブックマークする前に92が立った
とりあえず、おつ〜〜〜
7名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:03
2げとぉーーーーーーーーーーーー!
8名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:03
消化終了
9名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:05
皆殺しと言えば、徐州大虐殺もいいね。
火矢で放火するも良し。
民(女子供)を斬るも良し。
民家を乱舞でぶっ壊すも良し。
略奪するのも良し。
10548:02/01/19 02:06
2Pモード(陸遜)でシャッシャ4武器ゲットしたわい。
チンカスども大儀であった。
11名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:06
>>9
爽快感120lだナ。
12名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:07
皆殺しと言えば、南京大虐殺もいいね。
火矢で放火するも良し。
民(女子供)を犯すも良し。
民家を乱舞でぶっ壊すも良し。
略奪するのも良し。
13名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:07
>>10
よかったなクソ野郎。
俺は甘寧使って取った。
人権団体様から抗議→コーエー、ωあぼーん
15名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:09
連弩も欲しいね。20本くらいまとめて撃てるやつ。
もちろん、敵も使ってくる。
16名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:10
俺は呂布使って取ったぜこのチキン共が。
>>10
良かったじゃねぇかダヴォ。良く頑張った。
18名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:12
>>15
やめてお兄ちゃん!夏候淵が!夏候淵が死んじゃうよぉ!
19名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:13
今、馬超使って無双クリアしたけど・・・
彼は4武器だと攻撃力低いね。

3武器探しに逝ってきます。
まぁ、虐殺は無理かもしれないけど
火矢で火計とか、特殊兵器とか出して欲しいね。
壊せる物も増やして欲しい。

櫓の下に火を付けて…イシシシ。
21名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:14
>12
そういえば南京大虐殺を阻止するゲームが最近中国で作られたらしい。
クソゲーっぽいけど。
22名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:16
ミリオン記念壁紙、孟獲の乳首が気になる…。
23名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:22
司馬懿タンの真無双で、一帯焼け野原…ウットリ。
24名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:23
そーいや弩兵の持ってる弩は弦が上下に二つ並んでるから一応連弩なんだよな。
単発でしか撃って来ないが
衝車・発石車は通常勿論、チャージ・無双も出来るんだよな?
>>25
無理だろ(w
無双って岩をマシンガンの如く投げるのか?

あと衝車って人力で動かしてたの?あんなんで門壊せるのか?
27名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:35
城壁に投石無双

城壁崩れる

兵士がボロボロ落ちる

テロみたいで(・∀・)イイ!
衝車で兵士を轢き殺すのも良いな。
実験結果ね。
発石阻止起こすとこうなった。
司馬昭消滅で魏延・馬岱・王平・張苞部隊が士気上昇
満寵軍出現で姜維・魏延・馬岱・王平・関興・張苞部隊が士気減少
発石阻止で姜維・魏延・馬岱・王平・関興・張苞部隊が士気上昇
満寵倒すと趙雲・張飛・張翼部隊が士気上昇

上のデータ(12分30秒で中断)で発石イベントが起きると
司馬昭部隊が士気上昇、姜維・趙雲・張飛・関興部隊が士気減少
約51秒語に諸葛亮軍士気減少
司馬昭倒すと趙雲・張飛・関興部隊が士気上昇
満寵倒すと趙雲・張飛・王平・関興部隊が士気上昇

ちなみに発石準備は開始後10分、発石イベントは開始後13分
12分30秒の中断データで2度ずつ確認したのでランダムではないはず。
全軍0.5ずつ士気変動してるのか?よくわからない。
なお、甘寧でのプレイなので諸葛亮軍の士気の増加は不明。
じゃ おやすみー
30名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:57
連弩、孔明の発明品は元戎だったっけ?
一度に強力な矢が10本でる弩
そんなの食らいたくねえな 使いたいけど(w
31名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 02:58
あと、水がせき止めてあるところを壊すと水がザバーって流れて
敵味方問わず流されちゃうのもいいかもね。水死体とか転がってるの。
32名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:12
>>29
ごくろうであった。少し休めよ。
33名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:18
改造使って攻撃力50の数値を諸葛亮の武器につけてみた。
ハードの石亭で戦ったら敵がカチカチに固い。
だってダメージ与えてもミリ単位で全然減らないし
何しろ普通の攻撃を加えても無双乱舞も加えても
雑魚ですらのけぞりもしなかった。
10分近く戦って殺した人数ゼロ。
やめちゃった。

どっちにしろ攻撃力増加は疑問におもった。
34名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:20
明日は防御力アップをつけて改造しようと思う。
さぞや敵の攻撃力がすさまじいことだろうに。
35名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:22
改造396ハケーン!
>>33
( ´_ゝ`)フーン
37名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:25
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19582825

正直データを売る奴も相当バカだが
これ買う奴ってクリア絶対無理だよ。
みんな知らずに入札してるだろうに。
アイテムが取れないとか能力がMAXになってないとかいう奴が入札するんだろうな。
内容的にほぼ詐欺なのに(ワラ
>21
30万人か・・・
核も使わずに・・・
昔は俺も信じてたなあ・・・
誰かのこと悪く言うのは気持ちいいしな・・・
21さんのこと悪く言ってるんじゃないから。
その単語見るといろいろ考えて空しくなったので愚痴ってみました。
すまぬ。
39ほほう:02/01/19 03:30
このスレまだ続きますか。ロングヒット中なのかいな。
40名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:31
>39
わしは発売日からいまだにずっとやってるよ
ったくでぶはまじでつかえねー
42名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:41
攻撃と防御についてはよくわからんよな。
防御上げると弓に弱くなるってことで、玄武甲が使えないのは分かったが
防御は上がってるなら弓防御上げてれば問題ない気もする。けど、
話によると相手の攻撃値上昇が上回るためかえって受けるダメージが増える
という。

でも前スレで、パラMAX呂布4武器装備に玄武甲MAX装備だと甘寧の無双も
脅威でなくなる、とか書いてるやつもいたし。

それに実感としては、初期値キャラで白虎牙と玄武甲それぞれMAXつけてると
かなり楽になる気がするんだが…雑兵の攻撃じゃのけぞりもしなくなるし。
実際、どっちなんだ?相手の攻撃or防御修正が上回るのか、こちらの修正が
上回るのか。。
>>41
http://unibirth.wha.la/~rei/musou2/
ここにいくらか攻略法が書いてあることはあるが…。
44名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:43
>>42
ただし上の「のけぞりもしなくなる」のは難易度普通、黄巾での話。
ハード五丈原とかだったらたぶん2、3発で逝くな

…装備しなくてものけぞらないか?キャラによるか。
調べてみるか。
>>43
なかなか苦しいですなあ・・・・・。
魏はデブ、呉は太史慈、他はジョカがわしの課題。
>>37
画像の中の方天画戟メチャワラタ
護衛兵が強+99って何だよ
47名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:46
音楽おとせるサイトない?
最近アイテム装着恐怖症気味。
攻撃力とか防御力上げる奴は能力がマックスになった時点で必要ないのかも・・・。
無双増加量と攻撃範囲は問題ないけど。
49名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:51
>46
データ買った奴がっかりだろうな(w
このデータでクリアできたら超人だろう。
下手したらダメージ与えることすら不可になる。
50名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:51
>>37
こんなデータ使って、やって面白いのか?
51名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:52
全て増加範囲移動弓防御体力が+99だったらいいんだがなぁ。
攻撃とか防御が+99ついてんのは…

ジャンプ+99とか、何処まで行くねん という感じになるんだろうか
>>50
むなしくなるだけ。
ゲームの許容の範囲を超えると最高につまらなくなる。
バックアップ目的に改造を使うのならかなりいいと思うけど。
はい。実験の途中経過。
ハード五丈原呂布。無双ゲージ以外のパラはMAX。

・4武器+玄武甲
→雑魚の攻撃では仰け反らない。但しチャージ攻撃は仰け反る
・3武器(付加は体力と弓防のみ)+玄武甲なし
→どの攻撃でも仰け反る。
54名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:55
>>50
ソッコー飽きるだろうけど、ジャンプ+99ついてる武器装備して
アイテムでも+99の呂布とかでジャンプしたり
張コウで移動+99以下略 カッタン・真空書+99で以下略
とかはちょっと面白いかもね
55名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 03:57
>>53
おお、やってくれてますか、感謝!

ダメージ量は…そらのけぞらん方が少ないわなぁ。

やっぱり、玄武甲はそれなりに意味があるのか??
>>33もそうだが99超えると0だか1に逆戻り。
>>51たいして飛ばないけど壺取り面で楽になるくらい。
57名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:02
>>56
そうか。月面のごとく飛べたらちょっとおもろいかなと思ったんだが…
地平線見えたり。
58名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:02
オール99のデータならツレの家でやったよ。
ジャンプすると城壁にも乗れるんじゃないかと言う高度でまるでノミ。
(おかげで馬上の敵をジャンプ斬りで落とすのはまず不可能)
攻撃範囲も訳のわからんとこまで届いく。
しかし、問題は弓兵。
3発食らうともう瀕死(HPも改造でゲロ長なのに…)
合肥新城なんかほとんどプレイ不能。
59名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:03
>>50
A「聞いてくれ!俺の○○はものすげー強いんだぜ!」
B「ほぅ、がんばって育てたのか」
A「見てよ、ほら!」
B「改造じゃん」
60名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:04
雑魚がやたらと武器、アイテムを落とす
なら興味ある
>>58
>>37のデータ買った人即死じゃん!!(笑)
62名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:07
>>56 >>57
????
さっそく矛盾が出始めたぞ。
+99を超えると0か1に戻る??
でも体力とかは武器と朱雀ヨクで余裕で+150とかいう数値が
作れることを考えると、体力と無双は別か?
それとも、普通にプレイして達する限界値を超えると0に戻るのか?

さっぱりわからん。。
>>58
オール99って、具体的には?
3武器+玄武甲あり、4武器+玄武甲なしでは両方とも仰け反りました。
ダメージ量に関しては今後調査予定。

で、呂布以外でも、4武器以外でも仰け反らないか実験。
使用キャラ甘寧 3武器防御+38 で玄武甲装備。
結果、チャージ攻撃以外では仰け反りません。
防御+99をつける際は弓防+99もないと悲惨か(笑
65名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:09
>>60
面クリアした後の武器の選択の輪が重なりすぎて訳分からん
1週まわすのに1分かかる。
改造で使えそうなのって
真空書と活丹と移動速度だけっぽいね。
攻撃や防御系はいろいろ問題ありそう。
67名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:12
>>63
お疲れ様です。俺は今手元に無双がないので検証できん…(哀

なんか、防御+は有効っぽいね?

しかし、、
オール99プレイが武器とアイテム両方だったとしても、
+99に+99だと、+198で、+100がゼロになるとすれば、
結果+98ということになるんだろうか…?
それで、ノミのようなジャンプが可能になると。
武器orアイテムなら普通に+99だしなぁ。これは問題ないか。
68名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:12
MAXって255じゃなかったっけ?
6958:02/01/19 04:14
>>61
まずマトモに遊ぶのはムリだろな。(w
ちなみにそのツレのデータは全ての武器に全ての付加効果が99でついてる
という代物。
ただし、4武器もデータ的にフラグ立てただけの代物なので一切の属性が
付いてない。
すなわちおおむねのキャラはかえってヨエエ。

ちなみにそいつはいきなり改造したアホなので、俺のデータの張コウの斬見せたら
マジで驚いてた。
でも彼のデータではもう4武器は獲得済みになってるので取りに行っても
3武器しか出ない。もうアホかと。バカかと。(w
>>69
激しくワラタ!!
改造で斬をつける事はできんのか?(w
結論:改造しないほうが強い(ワラ
73名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:20
攻撃は呂布が4武器装備+白虎牙が最高だよなぁ、、
体力は同じく朱雀翼、無双は同じく青竜胆、防御は同じく玄武甲
だと思うが、、、ゲージがMAXになるし、攻撃+30、防御+60ってとこが
攻撃→武器攻撃50+付加値30+白虎牙20=100
防御→付加値60+玄武甲40=100
となるようになってる。
体力は+90+60でMAXになるのだったらキャラパラメータでは105
までということか。あれ?なんか少ない気が…んなことないか?

>>68
が正しいとすると、純粋にキャラのパラメータでは攻撃・防御は
155まで上がると言うことか。てか、既出??
74名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:22
モトモト斬のないキャラの武器につけてもモーションがないから
斬の効果は出ないだろうなぁ。
75名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:25
属性はパラメータみたいに数値的なデータをいじるだけでどうこう出来る要素ではなく、
個人の特殊設定だろうからツール改造ごときでつけるのはムリだろうな。
76名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:29
255を超えるとゲージが0に戻ると推測して…

105+武器攻撃力+付加値+アイテムが255を超えると、
ゲージが最低の位置にある=普通じゃありえないほど攻撃力が
低い、となるのか。
例えば105+武器40+付加値99+白虎牙99とかいう状態にすると…
343-255の88、となるわけか。こりゃ弱いはずだ。

…とか勝手に考えてるけど、的外れだったら鬱だ。
77名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:30
あ、しまった、105は体力だった。+155だな。
すると138になる…そこそこか。
おれPARもってるし
斬属性つけること簡単に出きるよ。
興味があったのでどんな感じになるのか試した。
甄姫と馬超のC6は強すぎる。
ゲーム以外のことが出来てしまって正直つまらんから
すぐやめたけどね。

他のキャラはチャージドライブのときしか発動しなかったよ。
5人くらいしか試してないけど。
どっちにしろ余り使えない。
79名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:31
255を越えてしまうとオーバーフローで、いくら増やしても
0か1になる、という仮定もできるな…

アーもう、わからん!もういいや。普通にプレイすれば。
80名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:33
>>78
そうなんだ。案外ザルなフラグやな。
まあPAR持ってないし使う気もないからどーでもイイが。
8156:02/01/19 04:34
>>62
武器のこと言ってるんだろが。

弓防御も同じようにMAX超えて戻ってる可能性大。
もっとアイテムの数値下げた方が無難。
防御力考察、訂正。
呂布4武器+玄武甲では雑魚の攻撃仰け反らないと書きましたが
少々この呂布で進んで見た所、拠点兵如きにも仰け反らされました。
開始後時間が経っているので、士気の影響かも知れませんが。
改造話は他でやっとくれ。
84名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:37
>>78
要は炎属性や雷属性がつく位置につくんだな?
諸葛亮で五丈原・第四武器+玄武甲をつけても雑兵の一撃すら
無効化できなかったのでこりゃダメだ、と思ったんだが…強め
の雑兵だったのかな(手下伍長かな?)。
86名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:38
>>83
すまん、しかし改造で攻撃を上げすぎるとダメージが与えられん!
というのは、白虎牙の効果の一つの目安になりうるのか、という
関係でまじめに考えてシモタ。どうも、別個のモンとして考えた方が
良いみたいだな。普通にプレイしたら限界値こえねえし。
8778:02/01/19 04:40
>>84
そういうこと。
これで改造話終わりにしようっと。
88名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:42
ものすごい短絡に仮定してみる。

開始時は玄武甲あったほうが強い
      ↓
敵の士気が上がるとダメージがより増える

てことは、テンプレにある
攻撃力×士気 の式が関係してんのかな?
双方の基本値が高いだけに、相手の士気によって
ダメージが倍化される可能性がある、と。
89検証中:02/01/19 04:43
>>85
シャッシャ先生ではこちらもダメでした。
しかし、呂蒙も(呂布と同じ状況)仰け反りはしませんでした。
初期配置では呂布・呂蒙よりもシャッシャ先生の方が敵から遠いので、士気かも知れません。
夷陵ハードの甘寧の無双乱舞は痛すぎる。
まだハード初心者だったときあれで即死したもんだ。
9185:02/01/19 04:44
>>82
士気か…。士気で敵の攻撃力って、変わる物なのかな?これは昔から
の疑問。実感はないんだが…。
ちなみに街亭では雑兵の攻撃を無効化できた(玄武甲・第四武器なし
で)。
92名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:44
単純に弓兵の多い中盤以降ダメージが脅威になるので玄武甲付けない。
それだけの人がほとんどだと思う。
93名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:45
そう考えると、ダメージが増した減ったっていう矛盾が
解決できるな…っていうか、てことは、テンプレでガイシュツだった
わけか…鬱だ…

しかし、逆に敵の士気を下げれば下げるほど、より有利に立てる
わけだ。戦略性は増すってことだナー
94名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:47
下手な考え休むに似たりってやつだな。w
>>92
玄武甲つけると弓防御力も少しだけ上がるよ。
CPUの攻撃力&弓攻撃力は上がるけど。
96検証中:02/01/19 04:50
あらら。まるっきりピエロですね(w
まあ、調査は好きなんで苦にはならないのですが。
97名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:50
ほっときゃ敵の士気はどんどん上がるゲームだから、
士気によってのダメージの検証は比較的容易だな。

手元にあれば、自分でやるんだが…
98名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:53
>>96
お疲れ様です。いやいや、あなたの検証がなかったら
この結論は出なかった。マジで。ガイシュツではあったけど
どうも半信半疑だったもんで…

攻撃、防御が上がれば上がるほど、士気の重要性が増すってことだな
なかなかうまいこと作ったなぁ。
99名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 04:54
>>90
あの甘寧はニセ4武器を装備してると思われ。
100名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 05:06
そーなると、玄武甲もそんなに使えないわけでもなさそーだな。
藤甲鎧必須だが…。敵の士気を上げすぎると味方があっという間に
敗走する緊張感が持てそうだ。そういう意味では、相変わらず使えないが…

テンプレにもあった
攻撃を上げる→友軍が長持ち 防御上げる→友軍すぐ敗走
ってのも、そりゃ防御上がって攻撃上がってないやつらじゃなかなか
戦況も進まんってことだろうな。
101名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 05:32
>>100
アイテム欄2つ取られるのが痛いけどね。
10295:02/01/19 05:44
テンプレには玄武甲をつけると明らかに弓の受けるダメージが
上がると書いてあるけど…う〜ん…上がらん。ついさっき
初期能力の関羽を使って玄武甲ありと無しで較べてみたが…
玄武甲なし・・・吹っ飛ぶ
玄武甲あり・・・耐える

やっぱり少しだけ上がってる…テンプレのも正確そうなんだが
なぜだろう?関羽千里行というのが悪いのか?ちなみに玄武甲
は+40。装備したのはこれだけ。
103名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 05:49
>102

その時の士気はどうだったか覚えてるか?
おじいさん…ジョージ……!…そんな!まさか!
10595:02/01/19 05:50
>>103
もっかいやる。
106名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 05:52
おじいさんとジョージは同一人物なのか…?
107名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 05:58
>>105
おれも自分で試してみよう。
108名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 05:59
森板化
10995:02/01/19 06:00
とりあえず士気を5に固定してやってみると(HARD)…。

なんと!!

・・・変わんねえ。玄武甲なしでは吹っ飛び(誰の放った矢かは不明)
玄武甲ありでは弓兵長の放った矢を受けても吹っ飛ばない。
110名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 06:04
中村三等兵「隊長!どうやら森に迷い込んでしまったようです!」
岸田隊長「頑張れ!今日はまだ週末だ!」
中村「しかし!隊長…このままでは厨房が!」
岸田「耐えろ!耐えるんだ!もうすぐ夜は明けるぞ」
中村「し…しかし…」
岸田「月曜まで耐えるんだ!我々の心得は何だ?言ってみろ!」
中村「月月火水木金金であります!」
岸田「上出来だ。中村三等兵!」
111名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 06:15
吹っ飛ばないほうがダメージ量も下?だよね、もちろん…

…てことは、純粋に、防御を上げることによる

基本値×士気

の差が開いているためにダメージが増す、としか考えられないな。
改造データについては、上げすぎて下がってる、ということかな。
112名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 06:17
ここまできて、新事実が発覚するとは(w
いや、ガイシュツではあるのか?どっちでもいいや。

まだ検証中ではあるが、どうやら玄武甲はそんなに
使えないアイテムでもなさそうだ。ある意味使えないことも
発覚したが。。。
113名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 06:19
カンヌ千里行の弓兵じゃダメージ低すぎて参考にならんよ。
114名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 06:23
よくよく考えれば、防御を上げたらそれ以上に敵が強くなる
なんてシステム組むわけがないからな。それを言ったら
盾を取るたびにダメージが増すことになる。でも実際はそんなこと
ないしなぁ。弓矢のダメージだって初期値とパラMAXじゃ全然違うし。
初期値キャラが五丈原の弓受けたらたまったもんじゃないだろう。
初期値のキャラが一番ダメージ低いわけないからな。

ま、考えすぎてたわけだな…
115名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 06:30
しかし結局、玄武甲つけないほうが味方が敗走しにくいので
よさげではある、、、、
今までのアイテム変更しなくて済みそうなので良し。
11695:02/01/19 06:48
今度合肥新城・右上の弓隊ら(弩?)で試してみよ…。でないとまだ
まだ納得できない(自他)ただ受けるダメージが上がるにせよ下がる
にせよ気にするほど変わるものではないと思います。(キャラによっ
て防御力×弓防御力の補正がちがうとはいえ…?)

馬超で試すか…パラメータMAXにして。(現在初期能力)
117名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 07:20
合肥新城(魏)を孫策(パラMAX)でやったら、あんまりわかんなかった。
士気が初期値の時と、終盤(魏有利)の時とで
さほど変わりが無かった。

・・・頭混乱してきたぞ
118名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 08:26
話そらして御免。

敵の部隊長や軍団長をピンポイントで倒していくと、
敵の雑魚兵士が大量に残るよね。

一部は逃げたりもするんだけど、ほとんどが戦場に留まっている・・・(気がする)
しかもその敵の残兵に味方が絡まれて、あまつさえ「(味方)○○軍苦戦!」とか報告が入る・・・(気がする)

どうなんでしょう?敵の残兵も残らず狩っていく必要はあるんですか?
119名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 08:28
わっかんねえよ
どゆこと?パラメータで上げるのは体力と無双ゲージだけで良いって事?
120名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 08:29
>>118
消滅した部隊の残兵は士気が0だから
味方に任せててもいいんじゃない?
>>118
部隊長を倒せば残兵は画面外で消滅するが…
もちろん知った上で?
>>119
無双ゲージだけは上げない方が良いキャラもあり(お好みで)
攻撃力より防御力の方が高いと戦況が早く進み、
防御力より攻撃力の方が高いと戦況が遅く進む。
が、特に気にする必要はないと思う。
>>120
夷陵の劉備が残兵に殺られた…士気0対0なら残兵にも負ける
こともあり…
122名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 08:41
>>120

そっか、士気のことを忘れてた。
あまり神経質にならなくてもいいか・・・。

敵と味方が小競り合いしてて、
駆けつけてみたら、開戦直後に潰した(敵)軍団の残兵だった、
ということがよくあるので・・・
「今まで延々と戦ってたんかーーー」って思うことしばしば。

サンクス
123名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 08:44
>>121

え・・・消滅するの?
画面から少しでも外れた途端、ですか?

俺は、具体的にはイリョウ(蜀)で開戦直後にリョモウを倒す→
その後橋の近くで延々と孫権・陸遜の兵と戦ってた→
戻ってみたら味方とリョモウの残兵がまだ戦ってた・・・・
124名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 08:46
あ、ちなみに>>118=122=123です。
>>123
うん。消える。画面外といっても拡大地図より1〜3センチ分ぐらい
離れないと「画面外」扱いにならない。
126名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 08:49
>>123

どこで呂蒙を倒したかにもよるな。
橋の近くで倒したのだとすれば、消えない可能性もある。
あまりピンポイントで武将ばかりを狙うのも考えもの。
ていうか、ピンポイントで呂蒙を狩ったんなら、
孫権、陸損もピンポイントで狩りにいけよ。
難しいけど。(w

橋の近くで激戦になるのはありがち。(w
127名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 08:51
>>125>>126

感謝です。
これからは敵将倒したら画面をスクロールさせて
敗残兵も消し去ることにします。(笑)

謎が解けてスキーリ
128名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 08:54
医療の旅網やりくそんは従う兵士数が滅茶苦茶多いからなー
慣れない人がが夷りょう・蜀をやると橋のところから進めなくて雑魚を切りつづけるはめになる。

130名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 09:11
護衛兵の階級と称号ってどう違うの?
>>129

俺がそうだった。
敵の拠点から新兵が補充されることすら知らずに延々と戦いと
ニクマン探しの旅を繰り返していた。
そのうち味方も減ってきて、いちかばちかで敵陣深くに突っ込んだら弓矢で削られた挙句に四方八方囲まれて昇天・・・

今思えば楽しいことやってたよ(w
132名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 09:16
>>130

勲功を貯めると、護衛兵の能力値が上昇するか、称号が上がるか(攻撃のバリエーションが増加する)、ってことでは?
間違ってる可能性大。

ちなみに護衛兵の成長はランダム。
133名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 09:19
>>130

階級は一定のタイミングで上がっていき、
その時に能力が上がるか称号が上がるかはランダム・・・か?
>13
称号が上がると攻撃回数が増える、だと思う。
あ、補足ね

>>130です、スマソ
136名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 10:04
>>130
階級は見た目に影響
称号はアルゴリズムに影響
>>127
なんかちょっと勘違いしてそうだから書くけど、
部隊長ってのは「弓兵長」とか「親衛隊長」みたいな、
5人1セットのザコ集団の長のことね。
だから単に呂蒙だけ倒してその場を離れたとしても
敗残兵は士気0のまま存在してますよ。
AGE
このスレで「age」って初めて見た気がする。
140名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 12:15
>>137

陸遜軍団「軍団長」ーーーりくそん
 陸遜軍団朱然部隊「部隊長」ーーーしゅぜん
  陸遜軍団朱然部隊弓兵隊A「隊長」ーーー弓兵長

こういうことじゃないの?(例としてイリョウ↑)
141名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 12:19
部隊長の解釈次第だけど、
残兵は遠く画面外に追いやれば消える。

これ定説。
142名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 12:22
>>140

どうでもいいけど衣料の朱然部隊に弓兵小隊は無い。
143名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 12:23
コンボってどうやるの?? へたれなおれは、6までしか出せない。
>>143

□→△→□→△→□→△→□→△→□→△→□→△→・・・

もしくは

□→□→□→□→△ →□→□→□→□→△ □→□→□→□→△ □→□→□→□→△・・・

敵が地面に落ちて、バウンドしなくなったらコンボ終了。
そうならないように連続で拾う。
>>140
私の場合は群れを率いるリーダーすべてを「部隊長」と呼び、
それを細かくしたものが弓兵長、副将、軍団長、総大将、な
どとしています。彼らに共通するのはコンボをきめなくても
アイテムを落とすことです。(総大将では厳白虎とか)
146145:02/01/19 12:37
>>145
それと>>141の理由も。
>>145

納得

>>146


例えば、イリョウの陸損を殺せば、
その配下の副将(シュゼン)、小隊長(弓兵長etc.)、雑魚兵は画面外で自動的に消滅するよ。
てか、画面内にいても、勝手に拠点に向かって逃げ出すような気がする。
逃げ道をさえぎったりしなければ・・・
148147:02/01/19 12:47
いや、自信なくなってきた。
混乱させたらスマソ
悪気はないんで。
>>147
じゃあなんで孫権本陣には呂蒙・陸遜軍の弓残兵がいっぱいいるの?
やっぱり敗残ザコ兵は大半がマップ上に残ってるんだと思うよ
150149:02/01/19 12:50
くっ、これでは俺が悪者みたいだな…(萎
151145:02/01/19 12:51
>>147
あ、確かに。確かに。146の発言は撤回させて頂きます。
だからといって「部隊長」の定義は基本的には変わりませんが。

たしか消滅するのは副将(完全逃げモード)と矢倉などの弓兵長
だけでは?副将の所属部隊(例えば街亭の姜維についてくる2隊)
も消えるのかな?
152通りすがりの厨房:02/01/19 13:10
どうでもいいが、孫策のレビューを書いた者だ。

まず断っておく。
俺、そんなに孫策が好きでは無い。
故に贔屓はしてないつもりだ。
ついでにギャグも狙ってない。

・・・やはり戦法がアレなのか?
何処らへんが主に問題か、指摘してくれると嬉しい。
153147:02/01/19 13:13
むー・・・一概にはくくれない、ってことでいいですか?(w
俺も逐一調べた訳ではないのに決め付けてスマソ

「言われてみれば・・・」的なことが多かったよ。(118からの流れを読んでいて)

>>152

吉野屋ネタはよせというのに。
通常文に書き換えれ。
真空書と活丹が全然入手できないんだけど、どうすれば手に入るの〜?
貴重品じゃないから簡単に手に入るはずなのに・・・。
活丹は一応持ってるけど、+5じゃ使えない。。。あぼーんでしょ
156名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 13:28
ハード石亭呉を周るか、がっぴしんじょう呉で司馬い前のアイテムを残したところで中断
>>155
100分の1の確率だと言われている。実際それくらい。
158155:02/01/19 13:33
>>157
じゃあ根性でやるしかないんだ・・・。どうもありがと〜
159157:02/01/19 13:48
156の追加として書いたのだが…(同一ではない)
160名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 13:53
>>117
魏有利っていうのは、右上のパラメータのこと?
あれって士気をもろに反映してるのかな?なんか他の要素もありそう
だけど…
説明書読んでみるか…

○○軍士気上昇!とか出たら試してみると良い
161通りすがりの厨房:02/01/19 13:58
>>154

いや、そっちじゃない(w
162名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 14:00
>>155
また出たよ…いつもの質問。
早く「よくある質問集」作れよ

俺?俺は嫌だよ。だってもう無双やってないもん
163検証中:02/01/19 14:01
>>161
確か、夏侯惇もやってたんじゃ?<戦法
クキ残ってた(鬱
http://unibirth.wha.la/~rei/musou2/
↑このページにいた、諸葛亮のAAが好きだったんだけど…(w
いなくなっちゃったね。
今玄武甲有りと無しで弓ダメージ比べてみたがやっぱり有りの方が痛かった。
ちなみに各ステージ毎に敵兵の能力値の限界値・最低値が設定されているのでは?
例えば>>53だと4武器装備してる時点で敵兵の攻撃力の限界値まで達しているため
玄武甲の分の敵兵の攻撃力は上がってないとか。分かりにくかったらスマソ
>>152
孫策のどこが太史慈以上のタイマンの強さを発揮できるんだ?
レビューじゃ、こないだここに書いてあったやつの方がヨカタ。
内容も全然違ってた。ファイトスタイルが違うからなんだろうけど。
5連と6連と4Cとたまに6C。回避に無双って感じの文だった。
辛口で申し訳無い。
168名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 14:20
孫策の戦法は、一議論必要かもな。
いっちょ先生方の戦法を聞いてみたい。
っつうか皆使ってるキャラの解説はいいから
祝融とか諸葛亮、張角、董卓の解説して下さいよ、先生。
169名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 14:38
やっと司馬懿先生が教えてくれたPGからの弓攻撃が出来るようになった。
…が、これ対戦でしか使えん(w

黄忠、夏侯淵よりも孟獲とか許チョみたいなPGからの反撃が出来ないキャラの
為の技じゃないかな?これマスターすれば少しは対戦で使えるようになる…??
>>166
ふむぅ…ちなみに使用武将の能力値はどんな感じなんでしょうか。
防御力が低い→ダメージ軽減、防御力が高い→ダメージ増加?
それともやはりステージに関係が…
171名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 14:58
アイテムによる敵能力の補正はそれほどには大きくないよ
使用武将の能力による補正よりは、本来の弓防御の影響が大きい
>170
使用キャラは孟獲・攻撃ほぼMAXで防御は6割くらい。
ステージはハード定軍山蜀にて櫓のド兵長から攻撃してもらいました。
で、もう一度やってみたんですがどうやら受けるダメージは一定では無くある程度の幅があるみたいです。
玄武甲無しで有りの時と同じぐらいのダメージを受ける時も有れば低い時も有り、正直調べる気が失せました。
何セットかまとまった回数を調べないと結果は出ないのではないでしょうか。
173_:02/01/19 15:49
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
                /                     \
               /                       \
                                         \




>>172
ご…ご苦労様です。かなり大変そうですね…。
>受けるダメージにランダム要素
これは私もやっていて思うことがよくありますが、それが士気の
影響なのか?この辺がまだはっきりしてません。

ちょと気になることが。私の場合は「弓兵長」で試したのに対し
、こちらでは「弩兵長」。護衛兵の場合同じ能力の弓隊と弩隊で
は攻撃力が違う原因は弓兵長よりも弩兵長のほうが、攻撃力に応
じて変化する弓攻撃力の増加比率が高いのではないでしょうか。

もしかすると敵の弩兵長の弓攻撃力は、玄武甲をつけたことによ
る自キャラの弓防増加量より上まるのかも・・・?もろ仮定。
175名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 16:04
>>165
左のフレームのソースを表示してみよう(w
176名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 16:57
張飛で夷陵のとこがさっぱり攻略できないんだが、火攻めの後当たり一面敵
に囲まれて、武将も雑魚も強い。どうすりゃいいんだ??
>174
定軍山は曹操軍団が到着すると敵全軍の士気が上がるのでついでに調べたんですが
これまた士気上昇後もダメージ上がったり下がったりで・・・
>>176
諸葛亮先生か司馬懿先生のレスを待て。
179名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:04
>>176
右下の武将とリクソンは近くのギョクジで倒せ
呂蒙はがんばれ
180名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:06
呂蒙が強いんだわ
181名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:07
>>176
ヘタレはおとなしくイージーでやってろ。
イージーでも越せないならパラMAXにして四武器装備しろ。
それでも無理なら止めちまえ。
182名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:10
へたれで悪いか! おととい始めたばっかなんだよ
183名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:12
ならますますイージーだ
そして張飛は中でも難しいキャラだし
へたれは悪くないが、イージーでやらんのは悪いぞ。
自重せんかい。
>>176
まあ、簡単にいうとまだまだ下手って事だわな。
イリョウは難度高めだが、チョウヒなら充分勝てるし何度もやって上手くなれと。

つーか、そんな状況説明でアドバイスするのは無理。
186名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:13
まじで?? 張飛難しいの?? 個人的に好きだったんだが・・・。
187名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:15
>>186
オレも好きだが、弱いのは否定できない
188名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:16
途中からでもイージーにできるの??
189名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:16
>>186
まだ9人しかいないだろ?
その中で最も難しい
190名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:17
>>188
できない。
やり直すしか。
191名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:18
>>190
嘘教えんな
192名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:18
いや、できるだろ
193名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:18
ん?
途中から難度変更できるだろ?
194名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:19
中断データからイージーにはできないんだっけか。
ああ、中断データからって事ね。ナルホド
196名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:25
>>189
典韋、黄蓋も初心者には相当ツラいと思うが。
>>196
典韋は確かにやや辛いがサル押しでほとんど乗り切れる黄蓋はむしろ楽だと思うぞ。
198名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:28
普通は、各国の最初のキャラを使うもんだがなぁ。
チョウウン、カコウトン、シュウユ使っとけば
初心者でも十分ノーマルで越せる・・・と思う。
199名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:29
典韋もブーメラン投げてれば良い
>>176
イージーでやる必要無いと思うが。せっかくいい武器出るんだし。

とりあえず、基本的な事書いとくと。
ガードを使えるようにする事。ガード>攻撃だけでかなり簡単になる。
それと、無双はキャンセルかけれるんで、
食らいキャンセル無双や、ガードキャンセル無双も使えるように。
特にカンネイはガード無双で倒した方がいい。
あと、どうしようも無く囲まれたらとりあえず跳んで逃げる。
自分も浮いてればダメージが軽減される。

チョウヒで弱いとか言ってたらコーメイ先生は地獄なんで。
201名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:37
>>200
おととい始めたって事はノーマルだろ。
ノーマルとイージーじゃ、さして武器に違いはないだろ。
とりあえずイージーで越してガードとか慣れたほうがいい。
心配せんでも、キャラはたくさんいるんだし。
>>201
まあそうかもね。
というか、既に本人いないっぽいのがなんとも(w
203名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 17:57
あの顔文字君も趙雲から入ったじゃんよ。
張飛はきついって。他には夏侯惇・張[合β]周瑜あたりだろ。
そん次、黄蓋・関羽あたり。
>203
chinkoて(ワラ
>>203
URLから察するに、ちんこ音頭。
ステージの事も配慮すると、周瑜でしょう。
呉には難しいステージが無い。
208名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 18:11
五ついつもの得ろサイト〜 うなる右手に 鉄のさお〜〜
209名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 18:14
>111の意見が本当なら、思いっきり改造したジャンプ値とかも低くなるのかな?


>>160
さっき、
孫策(パラMAX)で合肥新城包囲戦(魏)

士気の差が初期値(孫権軍の方が1有利)の時と
終盤(自軍の方が5有利)の時とで比較してみたんだけど、
あまり差が無かったように思える。

あれ以上弓のダメージが下がらないようになってるのかな?
今度は不利な状況でやってみる。
>>207
周瑜、1武器だと辛い。
211名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 18:19
合肥新城呉側って年代による難易度変化が無ければ一番簡単なステージのような気がする。
>>211
うん、気のせいだね。
213名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 18:45
周瑜は1武器の場合、1cと4c3連だな。
ダッシュ攻撃のみに頼るやり方もある。これ攻撃力すごいからね。
武将にはダッシュ攻撃→無双がオススメ。
214名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 18:48
初心者には初期の戦法の変化が少ない武将がいいのかも。
大喬とか夏侯惇とか趙雲の雑魚も武将も4Cって感じで。
215諸葛亮先生:02/01/19 19:03
>>168
董卓は攻撃力・体力に優れた武将です。移動力は遅めで、防御全般も低めなので
あまり無茶はさせられません。
通常斬りは横薙ぎが多く使い易いでしょう。
チャージ攻撃は3C、5Cが広範囲で出も早く使い易いと言えましょう。
攻撃力の高さ、防御力の低さ、無双ゲージの短さの3拍子で無双ゲージは
溜まり易く、連発が可能です。無双乱舞のフィニッシュのボディプレスは
広範囲に渡る攻撃になり集団戦に有効ですが、武将戦には隙を見せる事になり
ガードは必須です。
216名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 19:11
でも普通にやるだけで味方全武将生き残って敵全武将殺せない?
217諸葛亮先生:02/01/19 19:13
董卓の戦法

雑魚掃除
5連、5C→チャージドライブ(4武器装備時)からの無双を連発。
4武器のチャージドライブには雷属性が付くので集団戦に有効と言えましょう。

武将戦
チャージドライブ、6C、6連、無双で。
無双は最後のボディプレスが繋がらないので注意です。起き上がりには
ガードを忘れずに。


そして董卓には最初から修羅の護衛兵が8人いて彼らを頼りにしつつ
進軍するのが良いでしょう。敵の注意が護衛兵にいっている間に雷チャージドライブ
を連発出来ます。敵が密集してきたら無双で蹴散らしましょう。
・真乱舞書…【関羽千里行(蜀)】夏侯惇を倒す

とあるけど、倒しに戻ってたら馬車が壊れませんか?
だからって馬車の付近に待機してたら他の味方武将が夏候惇を倒しちゃうんですけど。
董卓、4武器取ると何気に強いよね。
>218
普通にやってりゃ馬車の近くまで来てくれると思うんだけど…
>>218
全ての砦を突破してから、最後に夏侯惇を倒す。
>>220
マップの下の方に出現して、そこに待機してた味方武将に奪われてしまう。
その時、既に馬車はマップ中央。
キャラによって変化有りですかね?
>>222
関羽でやれ。横取りされない。
224名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 19:26
>>222
カンウでやれ
>>223-224
激thx.ありがd。
今からやってみます。
先生、それ向こうにコピペしますよ?
なるほど、そういう事か。
>>222
関羽以外でやる場合は見敵必殺の心構えで全ての敵を潰して行く必要がある。
武将を先に倒すと取り巻きが逃げるので、まず取り巻きを潰してから武将を倒す。
この場合、武将をかわしつつザコを処理するテクこそ要求されるが、代わりに
関羽が猛烈に強い護衛兵になってくれるのでかなり死ににくくなる。
(コンボはじゃまされるが)

後に関羽千里行はキャラ育成ステージとして多用することになると思うので、この
セオリーは覚えておくヨロシ。
229名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 20:24
董卓弓防低すぎ。6発で昇天しやがった。
230孫権だしたいんですけど:02/01/19 20:32
合肥の闘いでいつも総大将が孫賢になります。
どうすればいいんですか?
231孫権ってかきなさい:02/01/19 20:36
メモカをぬきましょう
232名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 20:36
>>230
一度孫堅クリアをしてしまったらもう永久に呉の君主は孫堅。
本来の配置のフリーモードをやってガマンするか、新しいメモカでやり直すしかない。
233孫権だしたいんですけど:02/01/19 20:43
孫権出せば全キャラそろったのに
ウツダシノウ
孫堅でイベントやってもでたと思うが
あと孫権だけならコマンド使っても別にかまわんと思うが
やっぱり嫌か?
236名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 20:48
>>233
ちょっとまて、どうも話が噛み合って無い様だが。
言っとくが孫堅君主状態でも「孫権飛翔」のイベントはちゃんと起こるぞ。
キャスティングが変わるだけだ。
237176:02/01/19 21:23
うーまだクリアできない。 ほとんどの武将は死んじゃうし、
相手の武将はわんさかいるし、雑魚は殺しても殺してもでてくるしどうすりゃいいんだ??
238名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 21:25
>>237
イージー、イリョウ、張飛?
239176:02/01/19 21:25
ノーマルです。 
240名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 21:27
なら、知らん
241176:02/01/19 21:28

                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
                /                     \
               /                       \
                                         \

>>237
呂蒙を倒すのが不可能なら諦めた方が良いかも知れず。
一度火計成功で諸葛亮の援軍待ってみ。
諸葛亮と一緒に進軍しても全く勝てないなら多分無理。
243名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 21:35
雑魚が殺しても殺しても出てくるって
拠点兵長ちゃんところしてんのか?
244176:02/01/19 21:37
諸葛亮進軍しないんだよ〜敵に囲まれてるから
一緒に、ってのを読んでるか?
諸葛亮隊が敵に引っかからないように雑魚の駆逐を。
言うまでもなく拠点は潰していく事。
246名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 21:40
>>176
夷陵はノーマルでもハード級の難度の場所なんだよ。
アイテムもプレイヤースキルも不充分な状態で挑むのはかなり荷が重い。(しかも張飛で)
慣れててさえも油断すると死ぬことがあるステージだからな。
みんながイージーでやれって言ってるのは的確なアドバイスなんだから、
巨大AAコピペなんか貼ってすねるなみっともない。
一旦諸葛亮の部隊の所まで引けって意味ね。
248名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 21:41
防御がなかなかできないんだが、どうして??
あと武将の倒し方ってなんかある??
249176:02/01/19 21:42
どういう順番で武将を倒せばいい??
250名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 21:49
……前に出た案のような気もするが、テンプレに夷陵指南も増やすか?
251名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 21:55
>>248
攻撃食らってからL1押しても防御にならんぞ。
あらかじめL1を押しっぱなしで攻撃が来るのを「待ち構えないと」いけない。
>>250
自分で書いて貼ったらどうだ?
漏れは面倒だから無用派。
253名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 22:02
機に臨み、変に応ずるのみ
254250:02/01/19 22:04
>>252
いや、実は俺も面倒くさいので御免だ。
火計おこすか阻止するかそれぞれの方法論もあるし、書く事が多過ぎるしな。

つーか揶揄のつもりだったし。(w
255名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 22:09
夷陵(蜀)は全ステージ中もっとも判断能力と臨機応変さが要求される場所だと思う。
戦況を読み取り、それに対応する術を持つものこそが太刀打ちできるステージ。
>>248
初心者でガードができないと言う奴がよくやっている事は
L1を押しながら他の行動をする事。
L1を押しながらでも移動・攻撃・無双ゲージ溜めはできる。
しかしその場合ガードにはならない。
あ、移動はガードできるわ。スマソ
>257
無理
259257:02/01/19 22:19
>>258
ガード中移動せんからよくわからんかった。度々スマソ
260名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 22:52
諸葛亮先生、 >>215 , >>217
http://unibirth.wha.la/~rei/musou2/
にコピーしちゃいました。
マズかったらいって下さい
261名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 23:16
>>255
シャッシャ使用時は特にそう感じるね。
朱然にコンボ食らうだけで戦況一変することもあるし。
262名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 23:33
無双乱舞ガードされた時のヒヤヒヤ感がたまらない。>夷陵
263名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 23:40
戦闘中のリロードがたまらない
264名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 23:52
夷陵(蜀)>リュウビでプレイ>味方全滅まで待つ>進軍開始>
拠点をつぶす>敵将以外全滅>祭り
勝てた。ちゅうか弓兵いないと難易度激減っていうのがよくわかった。
265甘寧の6C:02/01/20 00:12
栄養士サーンって聞こえる
266名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 00:13
>>263
>>265
同じく

>>266
ポーズかけずにここリロード。これ最強
>>176
女→テイフと倒したら甘、呂、陸の中で固まってないとこにいけ
269名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 00:18
>>263
オセロット?
>>265
ヘタレ…(;´Д`)ハァハァ…
271名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 00:30
実は孫権も「やまだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
だったりする
>>263
意味わかんない。
273名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 00:48
>>272
誤爆だろ。
274名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 00:50
お前がボスのお気に入りか!
何気に孫権使ってみたが強いな。
4武器の性能がやたらいい。
リボルバー・オセロット

元FOX HOUND隊員。
拷問好きのサディスト。男の裸見てちんこビンビンにしてる変態。
戦闘中のリロードがたまらないらしい。
医療攻略法

紫武器で最狂拠点兵長を倒す。以上。
278名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:07
夷陵攻略と最強説が永遠のテーマ。
279名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:14
>>278
正直、誰が見ても呂布が最強って性能にして欲しかった。
下手に性能が似通ってるからいちいちモメるんだよなぁ。
攻撃速度が今の2倍で斬属性にするだけでも、十分。
280名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:14
夷陵攻略法

呉側でプレイ。以上。
281名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:18
>279

下手したら虎牢関が第二の夷陵になりかねない(w
282名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:21
>>279
触覚の恐怖
283名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:23
死ににくさと触覚からゴキブ(略
4武器が体力・攻撃・弓防・範囲・増加のMAXだったら十分な強さになれる気が<呂布
285名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:28
一番難しいのは夷陵蜀?それともガッピ新城魏?
因みに五丈原は魏蜀どっとがムズいの?
286名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:31
よくRPGのイベント戦闘で必ず負けちゃうやつくらい
強くして欲しい。>呂布

パラMAXでものけぞらなかったらイイのに。
287名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:31
体力+60、範囲+10、増加+15、ジャンプ+11、弓防+39の
劉備3武器ゲット!ようやく納得いく数値がでた・・・・。
次は馬超あたりいっているか
288名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:33
>>287
ジャンプが攻撃だったら文句無しだな。
>>287
攻撃がついてないのが悔やまれるな。
とは言え、十分に強い。
290名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:49
>>287
時が経つにつれ満足できなくなる、
それが劉備の3武器。
291名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:51
俺は劉備3武器だったら攻撃と範囲と増加と移動があればいい。防御系はいらん。
292名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:53
姜維と典韋はなぜ4武器の能力UPが3つしかついていないんだ?
実際の歴史で弱かったとか・・・
293名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:53
>>291
そりゃ誰でもそれだけ揃ってりゃ文句は言わんさw
294名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:54
>>292
天意は早死に、キョウイは登場遅すぎ。そんな感じで。
295名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 01:57
典韋なんか1より弱くなってるのにな
296チョン2世:02/01/20 01:59
ディアブロのパクリだろ
297名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 02:00
>>296
いえ、三国志のパクリです。残念。
298名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 02:00
漏れ劉備の3武器集めで石亭400回位プレイ
したけど、攻撃+が付いた武器入手できたの数回
しかなかったよ。やっぱ劉備も攻撃あったほうが強い?
>>298
3武器どんなのが出た?
300?& ◆8qJ.Pxpo :02/01/20 02:05
てかこれってネットゲならむちゃおもろそ
301名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 02:07
許チョも1の頃は強かった。真無し無双では無敵だった。
302298:02/01/20 02:08
>>299
体力+58、弓攻+24、運+18、増加+19、範囲+17

303名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 02:16
劉備は4武器より、攻撃+10だけの3武器の方が使える。
304名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 02:25
6Cに雷付けてくれれば良かったんだが。
>>303
馬超も。
>>305
6C撃つだけなら馬超は4武器でもいいんだけどな。
孟獲の3武器
体力+31 攻撃+21 弓防+18 増加+20 移動速度+14

弱点を補ってくれたのはうれしいし
正直かなり使える武器だが
4武器は4武器でかなり使えるので複雑。
308名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 02:59
小喬「飼うなら犬がいい?猫がいい?」
周瑜「イヌがイイ!」
最近はじめて気付いたこと
曹安民さんの存在(宛城にて)
諸葛亮の第四武器に炎の属性が!
310名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:01
(●^o^●)←小喬

張遼「小喬はどこだ───!!」
312名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:03
(●^o^●)<ここや
313名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:04
ワシも夏侯惇の2Cに炎が付くの知らなかった。2Cとはシブいな。
燃やした後に無双かますと(・∀・)イイ!
諸葛亮と関羽の4武器の属性はあってもなくても変わらない……
あるだけまし
316名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:10
増加+15
範囲+12
攻撃10
移動+8










の将剣が出た。
増加+18
範囲+18
弓攻+2
ジャンプ力+5
運+13







の将明剣持ってますが何か?
318名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:13
官渡の戦いって何万対何万?
319名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:15
>>318
6万対40万。
320名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:17
3では1ステージで1億人くらい斬りたいよね
321名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:18
中国の人口の1/12を一人で切り捨てるおつもりですか?
322名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:22
>>319
まちがい。
323名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:23
クリアーした時には、ただ無人の荒野が眼前に広がっていた・・・
諸葛亮こそ天下無双の戦神なり!
324名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:23
防御+17
体力ゲージ+18
無双増加量+4
弓防御+27

探すでも無しに出た割に優秀だった為、4武器取るまで大活躍だった夏候淵3武器
325名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:27
無双増加+13 無双ゲージ+42
……実にミもフタもない俺のホウ統3武器
326名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:28
鳥頭の食料庫って毎回位置が変わるんですね
俺は「ばーか、前にクリアーした事あるからしってるよ〜だ♪」って言って突っ込んでいって
そんで違っててさ、なんかふと後ろを振り向いたら戦況が悪くなってるしさ
ええ〜顔良が城壁ぶっ壊してるよ〜
そんで急いで戻ったさ(徒歩で)
でもさ、そこはどうにかこうにかなんとかなって良かった
ただね、食料庫を発見したのが最期の砦だった時にはムカついたよ。


327名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:32
劉備の四武器をどうにかしてください
頼むから騎乗位ばっか巧みにならないでください
よろこぶのは孫家の妹君だけです
328名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:38
範囲+18
攻撃+19
ジャンプ+12
移動+12
最後まで使った孫堅3武器。
あんまり触れられないけど、
孫堅の4武器も防御+のせいで使いにくくないですか?
329名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:40
弓防+27
攻撃+13
移動+29

のシャッシャッ
330名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:42
>>327
しかも騎乗攻撃4回しか出来ないのナ(w
331名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:47
移動速度の+って20超えるの?
332名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:48
越えません
333名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:49
移動って16上限じゃなかったのか?
334名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:50
いや6が最高だろ
335名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:50
>>334
オマエハナー
336名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:52
無双3ではアンブラスモアに乗れるようにして欲しい
337名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:54
>>330
早っ!
338名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 03:56
>>329が取ったらしいから
20越えるんだろ
なぁ329さん
339名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:07
越えるよ
もちろん+99まで!!!
お前等根性がたりねぇんだよビチグソがぁ〜ぁああんあんあん
せめてシャッシャッで2000時間越えてからカカッテコイヤ屑共
(無双3ではサブマシンガン使えるようになるらしいよ)
340名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:07
護衛兵が強
341名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:07
ツマンネ
342名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:10
三大戦役と戦略要地

1 〈三大戦役の1〉官渡の戦い ――曹公の奇兵、官渡を驚かす――
 官渡の戦いの経過/官渡の戦場遺跡

2 〈三大戦役の2〉赤壁の戦い ――東風烈火、赤壁を焼く――
 赤壁の戦いの経過/今日の赤壁/周郎赤壁の所在と天下に聞こえた東坡赤壁

3 〈三大戦役の3〉夷陵の戦い ――連営を火攻めにすること七百里――
 夷陵の戦いの背景/夷陵の戦いの経過/今日の夷陵
343名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:11
護衛兵は誰を護衛してんの?
俺?
344名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:14
>>214
なにか?の使い方まちがっとる
レバーちょっとだけ倒して入力しる。それで無理なら諦め
345名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:14
>>212
つーか20歳で最年長じゃなかったら逆におかしい
346名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:15
ごもっとも
347名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:18
そのとうり
348名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:22
オコッチャッタノ?
349名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:22
初期状態で処女・童貞のキャラを教えて下さい
350名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:23
>>349
いません。
351名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:24
います!
>>351
いません。   
353名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:29
>>318
袁紹70万、曹操7万
中国の戦争はスケールが違うな。
関ケ原なんかせいぜい2.3万だろ?
355名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:37
中国はセクース大国。
356名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:38
言われてみりゃ全くその通りだ(w
今日はセンターあるから工房も少なそうだし、浮くな…
357名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:38
この際開き直ってコドモに
メテオ食らわしまくり
技避けまくり投げまくり逃げまくりで
ゲーマーの強さを見せ付けれ
358名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:39
最近の餓鬼
マジで強いって
359名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:39
烏賊スな
>>210はそれでもがきに混じって参加するんだろうか?
勝っても負けても浮きまくるな
まわりには小学生の親たちがいぱーいいるだろうし・・・
360名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:40
餓鬼に点心の在り処教えてもらいました。
361名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 04:43
むしろその他大人共の白い目で見られる中
子供相手に本気だしまくりで圧勝したら快感だろうなw
董卓強っ!
363名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:23
そんなことよりこのサイトどうよ?

ttp://www.infoaomori.ne.jp/~sane/kagura.jpg
気のせいかスレッドバグってない?
話が見えない(-_-;;
366名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:26
誤爆なのかわざと無関係な事書いて荒らしてるのかは知らんが、人少ないから
どのみちあまり意味ナシ
329の仕業か
368名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:30
魔法合成リストの未だ合成したことのない組み合わせは ??? でしょ。
BOSSが落とす3種の素材は基本的に1個づつだから、
合成して、できた魔法石を使ったら、その素材を使う他の組み合わせは ??? のままなわけで。
全合成パターンが埋まらないわけよ。

・・・言ってることわかりゅ?
369名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:30
ボス素材はアビスの宝箱に入ってるから
気にしなくていいよ。
370名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:30
B5の「水に沈んだ階段」の所が進めません・・・・。
「血と、マナと、水晶」の謎も解けません。
どなたか、教えてください!!!
371名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:31
>>429
B5は道なりに進んでもその段階ではただの行き止まり。
(B8で水抜きスイッチを踏むとショートカット魔法陣が現れる)
途中にあるリフトに乗って一度一番上まで行き、そのリフトを上に
置きっぱなしにして再び道を降りる。
するとさっきリフトがあった場所から下に飛び降りる事ができるように
なっている。

メッセージの方はB8の水晶に対応したクォーツのことを言ってるだけなので
そこへ行くまで意味はない。
その水晶調べりゃ勝手に効果が出るから謎どころかヒントですらない。


372名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:31
6階まで魔術師がいなかったんで
ミシェルをパーティーに入れてみたんですけど・・・
弱いスね・・・
今更でも(パーティー平均LV15)自分で魔術師(or司教)作った方がいいですか?
373名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:32
>>431
サラとルイを宝玉で司教にすればヨロシ
374364:02/01/20 05:34
な、何が起きているんだ!?
>>368-369
今度はすぐ側のBUSINスレからか。
な、こうやって手近にあるスレッドからベタコピペして投げ込んでるだけなのよこいつは。
しかし最近この板くいう目的不明な上に低級な荒らし方する奴増えたな。
受験で精神飽和したやつらかね?
376名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:36
乱立してた時期くらいからたまーにこういう現象あるんだよね
こいつ急いでコピペしてるから余計な改行が混ざりまくってやんの。(藁
378韋…:02/01/20 05:40
1P夏侯惇(初期・赤兎鐙着用)、2P甘寧(装備アイテム固定)
2P甘寧を使い右上の弩隊長1人にする。そして夏侯惇をその場所
にもって行き…弩兵長から1発の矢を喰らってみる。

赤兎以外なにもつけない場合・・・一撃でライフが残り一ケタに…
司馬懿の士気を0にした場合・・・↑と同じ。まったく。
素振りの練習中に撃たれた場合・・即死
ジャンプ中に撃たれた場合・・・・ライフが半分残った。
玄武甲を装備した場合・・・・・・一撃でライフが20ぐらいに…

やはり士気は関係ない模様。変わるとしたら特別武将か…?(虎
牢関の呂布や夷陵の陸遜などの)。アルゴリズムは…?
(試行時間約60分)
379名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:48
ごめん最近コピペとかで荒らしてたの俺だわ
多分この板のおもだった荒らしの八割強は俺だわ
380名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:49
大阪大会行くために5時半起きです(マジ眠い
身内から優勝者出るはずなんでヨロシク
もし僕が上のほうまで上がれたら対戦中に「イッテヨシ!!」とか
叫ぶつもりです(氏
381名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:49
俺も荒らした事あるよ
382名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:50
俺も荒らした事あるよ
383364:02/01/20 05:50
なんだ荒らしの仕業か…
別にそんな気にならないので、勝手にどうぞ。>荒らし
385名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:53
なんだ荒らしの仕業か…
386名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:53
別にそんな気にならないので、勝手にどうぞ。>荒らし
>>379
それが本当であるかどうかも、本当だとしてもお前が殊勝に反省なぞしてるか
どうか自体疑わしい。
ビンラディン死亡説より疑わしい。
地球空洞説の方が信憑性があるくらい疑わしい。
388名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:54
ごめんさっきから荒らしてるのも俺
389名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:54
>>379
それが本当であるかどうかも、本当だとしてもお前が殊勝に反省なぞしてるか
どうか自体疑わしい。
ビンラディン死亡説より疑わしい。
地球空洞説の方が信憑性があるくらい疑わしい。
>>384
少しくらいかまってあげろよ
391名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:55
このスレが下がらないようにしないと
スレ数稼げないから…
392名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:56
>>384
少しくらいかまってあげろよ
393名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:57
>>709
いま、1回だけためしたけどお金が消えちゃった。
しかもテーブルが回収できなくなったよ。
試す人はセーブしないでやったほうがいいよ。
>>391
今月中に100目指すつもりですか?
395名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:58
>>391
今月中に100目指すつもりですか?
396名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:59
ごめん

もうしぬわ
397名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 05:59
>>378

じゃあ説明書に書いてる「士気はそれぞれの攻撃力に影響する」ってのは、
画面外だけの話だったって事かな。

398名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 06:03
おねむの時間ですね(藁
399甄姜韋:02/01/20 06:09
>>397
説明書読んだけどその点はあいまい…何より自分自身が士気の
差による変化を感じたことが(ほとんど)無かったので・・。

それに9999人斬りをしている人からもそういう事を聞いたこと
が無い(同じ拠点で敵を倒していくとどんどん士気が下がって
いくのに)のも疑問を抱いた理由の一つです。
コピペの削除依頼出してきたよ。やれやれ…。
401399:02/01/20 06:15
と、言うより…士気8対士気0の場合画面外ではすぐに死ぬ。
しかし画面内では普通に渡り合っている。これが全てかと。
>>401
だな、つーかカナーリ昔に出た結論だよなそれって…。
403399:02/01/20 06:21
あ…頭が痛い…最初からこう書けば良かったのか…
404名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 06:46
士気って使用武将や護衛兵の攻撃力に関係してる
なんてことはない?
405名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 06:55
それはないでしょ。全く実感できん。
406護衛兵:02/01/20 07:25
今日も〜 走る〜 闘う 守る〜 そして〜倒〜され〜る〜♪
407名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 07:33
>>406
その節(夷陵)はお世話になりました。
408名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 07:37
>>406
目障りなのでリストラしてますが何か?
4chにロシア美女出てるカワエー(;´Д`) ハァハァ
410名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 07:40
>>409
ローカルなチャンネル数で言うなよハゲが。
てめーの地域しか和姦ねーだろが。
だから厨房(略
>>410タン…(;´Д`) ハァハァ
412長井慎平:02/01/20 07:45
オレの名前は長井慎平!練馬区土支田在住!!三原台中学校出身!
413名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 07:48
ジャーンジャーンジャーンー、テレテレテレテー〜♪    
414名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 07:52
ズンズズズン、ズンズ、ズズチャー、ズズチャ〜♪    
415名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 07:54
>>414
赤壁・・・だよね?
416名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 07:57
>>415
(・∀・)アタリ!     
テンプレに加えよう。
また今夜...
419仇討利器屋:02/01/20 08:03
ワンダーフォーゲル
420馬超:02/01/20 08:10
(=´ω`)ノ
421名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 08:10
>>413
呂布のテーマ・・・かな?
422名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 08:12
>>421
(・A・)チガウ!
>>420
何か言いたそうだな。
424名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 08:15
>>422
じゃあ合肥・・・では?
呂布にいじめられながらも生き延び、
士気0、ライフもほぼ0の状態で董卓
のところまで特攻をかける袁術カコ(・∀・)イイ!!
426名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 08:52

ファファファ〜ファンファ〜、ファファファ〜ファンファ〜♪
427名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 08:58
チャラリラチャラリラチャラリラチャラリラ♪
428名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 09:08
チャーンチャーンチャーン〜〜〜〜〜〜チャーンチャーンチャーンチャーンチャ〜♪
429名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 09:10
このゲーム、音楽カコイイヨネ。
430名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 09:18
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/whis/996227381/
こんなスレ見っけてきた。
431名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 11:30
正直、張角って弱いよね。
4、5発目に絶対横から割り込まれる。
せっかくC6がクソ強いのにそこまで至らないからもったいない。
>>431
基本は通常攻撃(1)の繰り返しが良いよ。C6はあまり敵が
多くない時にでも…
そうか…C6はあまり狙わないほうがいいのか
434名無し:02/01/20 12:00
玄武甲と弓防御力の関係について。
初期能力のキャラに玄武甲を付けると弓防御力アップ。
そこそこのキャラに玄武甲を付けると変わらない。
パラMAXのキャラに玄武甲を付けると弓防御力ダウン。

とりあえず合肥新城の弩兵で夏侯惇(初期)、曹操(平凡)、
諸葛亮&張飛(MAX)を使い試したところ、このような結果にな
りまし。

今回の矢喰いで見つけたことは、瀕死状態になると守備力アッ
プ(常識!?)。それとただ攻撃を受けるだけでも状況によっ
てダメージが変わるということ。
待機した状態で正面から攻撃を喰らう……………普通の痛さ
移動中に正面(といっても背後以外だと思うが)から
攻撃を喰らう……………ちょっと痛い

(移動中に)背後から攻撃をくらう、もしくは
攻撃モーションに入った状態で攻撃を喰らう……かなり痛い

痛いといってもわずかですが。もっと違う痛みがあるなら指摘
お願いします。
>>412
>オレの名前は長井慎平!練馬区土支田在住!!三原台中学校出身!

二子山部屋?
436434:02/01/20 12:22
>434
ちょっと修正…パラMAXと書いたけれど、実際関係あるのは
防御力だけです(ひいては弓防御)。例えば防御力以外MAX
の甘寧で試したところ、玄武甲なしでは2撃他界。ありでは2撃
耐えれます。
>>434
気の毒だが、多分みんな君の検証と考察は読み飛ばしてると思うぞ。
438名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 12:34
なんか、ガードとかするのって当たり前みたいに書かれてるけど
ガードって必要無くね?そんな暇あったら斬れって感じだ。
どういう時に使うのさ?武将戦でも使わないし。
439名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 12:36
>>437
ワラタ。反応無いしね。

>>434
経過はいいから結論出しなよ。源武甲有りが良いのか悪いのか。
440名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 12:37
438はイージーでしかやってないと思われ
>>438
今日のネタはそれ?飽きずに用意するねえ。
442名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 12:46
>>440
ハードじゃ必要なワケ?
443名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 12:51
>>442
夷陵蜀側でやってみ。
すぐ分かる。
>>441
飽きずによく来るねえ。
445名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 13:04
ガードナシでハードクリア出来る奴が居たら、それは神か改造で無敵にしてる奴だ。
そんな改造データがあるのかどうかは知らんが。
446名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 13:09
仮に一切のザコや武将と戦うのを避けて、赤兎馬でぶっちぎって総大将を
弓スナイプで殺すとしても、ガードなしプレイはちとムリだな。
447名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 13:19
曹操ならガードなしでクリアできた
448442:02/01/20 13:21
夷陵蜀やったら死んだ。ムズすぎだって。
ガードも反応できないし。しても後ろから斬られるじゃん。
449名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 13:26
長坂の戦いで劉備の逃亡で勝利するってあるんだが、逃げないんだけど・・・。
450名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 13:26
>>448
君面白いな。
>>449
滅多に起こらない。曹操を早々に倒した方が断然早い。
(゚Д゚;)サブッ!
453442:02/01/20 13:31
どういう時に、どういう風にガード使うのか教えて下さい。おながいします。m(__ __)m
攻撃されそうになった時に、L1を押してガードする。
455名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 13:46
後ろから斬られるってことは、
敵陣深くに突入し過ぎだ。
イージーでばっかやってた奴は、強引過ぎていかんね。
456名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 14:08
今から買いに行きたいんだけど1と2はやっぱ違うの?
2のほうが面白い?
457名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 14:09
一つだけ買うなら2推奨でしょう。
>>453
自分の攻撃がガードされてお話にならない時。
今やると1も面白いね。
でも2の方が長く遊べるよ。
300時間やったが結論としては陸孫が一番良い。
赤土馬並みに早いし斬はあるしでな。
足が遅いとストレス貯まりまくり
2の方がやりこみ要素はあると思われ。
4武器・3武器探し・高付加アイテム探し等。
後、1は使いまわしモーションがかなりあるな。
呂布がもっと強ければ2はもっと良かった気がする。
すいません。最近無双始めた者です。

甘寧の4武器なんですが、

甘寧……●合肥の戦い、太史慈死亡イベント後
      輸送ルート:左上曹操陣で発生→下へ下がって呂蒙陣へ向かう

テンプレには↑こう書いてあるんですが、
「太史慈死亡イベント後」の後って何かする必要ありますか?
イベントシーン発生した後いくら待ってても
輸送隊でてこないんですけど・・・
もちろんハードでやってます。
どなたか教えてクダサイ・・・      
1のほうがガードの性能が数段良い。
>>460
速いのに慣れると他のキャラがやたら使いにくくなるよ。
攻撃速度然り、移動速度然り。
465名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 14:41
>>462
何もしなくて良し。
出ないバグもたまにあるらしいよ。
466名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 14:43
>>461
禿しく同意。
なかなか進軍しないようにすれば
虎狼関がむずくなるってこともないだろうし。
ハードなら一撃で九割減るくらいにしてくれてよかったのに。
467462:02/01/20 14:43
>>465
バ、バグっすか!?
トホホ・・・
468名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 14:45
>>467
馬超の武器とか出ないこともあるってさ。
ま、何回かやってりゃそのうち出るよ。がんばれ。
>>464
たしかに張飛や許緒なんかは二度と使う気がおこらん。
ハード呂布、初期値でやった時ぐらいには強いといいな。
頑張れば倒せなくはないって感じで。
防御もっと上げてのけぞらないだけでも随分違うと思う。
>>469
キョチョはC4があるのでまだ良い方かな。
張飛つまらん。馬上攻撃がいくらつよくても・・・
472名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 15:01
張飛結構好き
473456:02/01/20 15:04
2を買ってきます
孫尚香のステージ6「山賊討伐戦」で、副頭領全部倒したんですが、
敵の総大将の張飛が出ません。どうすれば良いんでしょうか?
475名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 15:11
>470
だから、とりあえず「1武器+アイテム無し」でやってみろって。MAXでも。
味方雑兵なんかC1で屠られるから。
476名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 15:12
真ん中の部屋にいくと現れるんじゃなかったっけ?
>>475
それやって勝ってますが何か?
言いたかったのはハード・パラMAX・4武器であれぐらいの強さにできんかって事。
478名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 15:32
>>477
斬合やれば
479名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 16:18
>477
初期ショウキョウでやれ
480名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 16:27
目隠ししてやるとか
左手だけでやるとか
射精した直後の士気低下状態でやるとか
481名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 16:36
前レスにもあったけどやっぱり張角弱いです。
今、HARD衣料で苛められてます。
武器は最強、パラメータも最強なのに
やられてしまうのは私が下手だからでしょうか?
でも無双で逃げられないし、移動速度遅いし、C6つかえないし・・・。
このキャラでHARD五丈原なんかクリアできるのでしょうか?
>やられてしまうのは私が下手だからでしょうか?
正解
483わわわしょーい@腹打て腹:02/01/20 17:12
趙雲、周喩、関羽以外で無双モードが楽しいキャラを教えてけろ。
484名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 17:13
>>483
端からやれ
何端からって?
>>485
片っ端からやって逝けって事じゃない?
487名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 17:22
劉備と張遼やってみそ
石亭呉側で甄姫や徐晃を相手してると、たまに孫尚香の
近くにある木箱と壷が勝手に壊れてるんですけど。バグ?
489名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 17:51
お前の頭がバグだな
>>488
バグじゃないの?俺もよくある。
何もしてないのに肉まんが浮いてたりな。
491482:02/01/20 18:09
言うだけじゃなんなのでやってみた。

開始後、近くの弓兵と軽く戯れた後、程普軍へ。
丁奉が居なかったが、気にせず普通に撃破。
回復アイテムが沢山出たので、そのままショウコウ軍へ。
途中配下の凌統を見かけたので、ついでに倒す。
ショウコウたんは弱いので、軽く撃破。親衛隊長を倒して回復してから、中央へ。
甘寧軍とリクソン、呂蒙軍が離れていたので、リクソンを狙う。
先ほど戯れた弓兵が攻撃してくるも、体力が減っているので軽く掃討。
が、二軍相手はきつかった。死にそうになりながら、元本陣脇の肉まんを目指す。
途中で衝撃波が脇を摺り抜けていったのでびびったけど、無事回復。
周囲の敵を掃討してから、八陣前で止まっていたリクソンに再度ピンポイント攻撃で撃破。
そのまま八陣内へ、甘寧配下が一匹いたので倒し回復してから本陣へ抜ける。
で、本陣手前にまで来ていた呂蒙軍へ攻撃。
硬い呂蒙も燃焼ダメージで削れば関係無し。乱舞を食らうも最後は部下が倒してくれた。
しかし、回復の壷を目指そうとした背後から、周泰の馬攻撃を食らって死にそうに。
今回一番やばかったが、部下が相手してくれた隙に本陣の肉まんを取って回復。
しっかり付いて来ていた周泰を返り討ちにする。
甘寧乱舞が最大の問題と思い、最後まで残したがこれで奴も文字通り裸同然だ。
さらに手堅く本陣で迎撃しようとしたが、馬良が頑張っていたので援護。
なんとなく倒してしまった。奴はガッピの方が怖いのかも。
残った味方は劉備、孔明、馬良。敵は孫権と朱桓。
後は、似た様な展開だし割愛しときます。長文スマソ。
492名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:10
劉備エンディングの時孫尚香が劉備と一緒にいた。なんか和んだ。
493名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:14
やってた?
494名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:18
お酒ついでただけだよ。w
趙雲の騎乗姿、左手で
496名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:26
このゲームすると、時間忘れるので困る
497 :02/01/20 18:28
段落で空白行も入れぬような、クソ長文は読まぬ。
498名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:29
>>497
お前が読まなくても誰も困らないと思われ。
>>497
逝ってよし。
劉備エンディングで孔明が麻雀してた・・何の役だったのかな・・
501名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:34
バラバラだったから国士無双では?
もしくは9種9牌
十三不塔
503名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:37
今日買いました。
久しぶりにゲームを楽しんでいます。
504名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:38
地和国士無双
505名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:39
三国無双だから国士だろうね
506名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:39
「お前こそ真の三国無双よ!」
ソフト捨てました。
507名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:42
イーピンがあった
508名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:42
このゲームめちゃ難しいミショーンとめちゃ簡単なミショーンが
あってなんかウザイ
509名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:45
それって単なるイチャモンにしかみえませんよ?
もう少し順序だてて批判しようぜ
510名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:46
>>508
おめぇゲー音痴だろ
つーか、ゴバークじゃないの?
512名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:48
「メリハリ」って言葉知ってる?
513名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:56
糞ゲーなのにミリオン
514名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 18:56
>>511
俺もそう思う。
このゲームでミッションって言った奴はじめてみるし。
515名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 19:01
ガンダムスレの誤爆やね
まあ誤爆だとしても、ロクなもんじゃないね。
517名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 19:18
夷陵クリアできん!!!!!! 今回は行けそうと思ったんだが・・・。
宿敵呂蒙を倒し、二刀流の奴を袋叩きしに、初めて劉備側が攻めに転じたんだが、
なぜか、孫権のとこに攻めない。 そして、いつのまにかあと十分に・・・。
しかたないので、単身孫権のとこに逝ったんだがあっけなく殺される。
いったいどうすりゃいいんだよーーーー。
518名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 19:21
何度も何度も同じ質問をするねぇ。
イージーでクリアすりゃいいだろ。
イージーでもあっけなく殺されるようなら鍛えろ。
519名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 19:23
ごめん。 イージーでやります
最近このスレ嫌な奴がいるね。
521名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 19:28
クリリンの事か・・・クリリンの事かーーーーーっ!!
いるね。
それもとびっきりのアホが。
三国無双のキャラはみんなイイ奴らだけどな
>>523
ほんっっっっとにそう思うか?
まあ、愚痴ってるだけだろ?
聞き流してやれよ
526名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 19:38
ヤムチャ?
やっぱノーマルが一番。
うわ〜、弟がシャッシャ先生でハード医療クリアーしてるよー

どうすればいいんだ。
諸葛亮ハードきついな。長坂で疾風のごとく劉備死亡。
諸葛亮先生の真・エンディングが見たいのに・・・
530名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 20:49
樊城で激・無双乱舞をやると8割の確立で画面が固まる(;´Д`)
531名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 20:51
アイテムの能力の数値が高いアイテムをとるにはどうすればいいんですか?コンボを多くしたほうがいいんですか?
>>531
難易度高い方が良いアイテム(数値的にも)が出るので、
難易度「難しい」でやったほうが良いです。
コンボは関係ないね。
>>544
とりあえず帰れ。悪いこと言わんから。
535名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 20:55
>>531
コンボの最高数値255までやるのが常識です。
慣れればさほど苦にならないよ。
>>534
予知?
>>544の反応が見物だな。
538名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:05
攻撃範囲とリーチの違い教えて!
539名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:06
>>531
活丹が出るコンボはありませんか?
540名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:07
>>538
同じ
541名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:16
同じではないやろ
542わわわしょーい@腹打て腹:02/01/20 21:22
貴重アイテムで使えるのあります?
俺は真乱舞書しか使ってませんが。
リーチ=その武将の攻撃範囲に+がない状態での攻撃の及ぶ範囲
諸葛亮のようなキャラはリーチが短く、趙雲などはリーチが長い

攻撃範囲=リーチに加えて、アイテムや武器などの効果によって
攻撃範囲に+がついた状態での攻撃の及ぶ範囲

という認識なんだが。
544名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:27
真空書の出し方がわかりません。教えてー
545名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:28
>>543
コイツやばくねぇ?
>>534は予言者。決定。
547名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:29
>>542
護衛心得はわりと使える。
階級低い間は鐙系も使えるよ。
548名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:29
でもそれじゃあ、説明書のキャラ説明に攻撃範囲が広くってどういうことさ〜???
549名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:29
>>546
俺が予言を実現させてやっただけだ。
550名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:34
>>549
素直に教えてといえば?
551名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:38
>>550
いや、暇だから乗ってみただけ。
別に条件ないからハード石亭呉がベストってことくらい知ってる。
552名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:41
リーチ=攻撃の到達する距離
範囲 =武器を振るったときに生じる真空状態の圧倒的破壊空間
553名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:50
すべてのアイテムのbest5教えてくれ〜〜い
神砂嵐か?
555名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 21:59
>>554
なつかし〜。
どっかで聞いたことある表現だと思ったらそれか!
曹操のEDで夏侯惇が目玉食ってた
557名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 22:40
やっとサントラでるのね。2月21日に真・三國無双究極音盤として。
558名無しさん@非公式ガイド :02/01/20 22:44
ハードむずくて壊しかけた。
陸孫の4武器がとれん、、、。
559名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 22:47
陸孫の4武器は一人ではキツイな。
俺はソンショウコウがすぐ死んでコマタ。
結局16回目でとれた。
2人プレイなら簡単だけどね。
560名無しさん@非公式ガイド:02/01/20 22:49
>>556
俺の時は食ってなかったが・・・
>>556
矢に刺さった自分の眼球の事?
それとも曹操の目玉?(w
>>556
ゆでたまごの間違い。
563きよみ:02/01/20 23:13
データのセーブって一度に3人の武将までしかできないの?
4人目はどれかを消して上書き保存しなければだめなの?
>>563
そう。
今日も又、新たなネカマが・・・
どちらでもよいのだ。
>>562
キン肉マンの間違い。
とにかく>>563が説明書読んでくれればそれでいい。
>>567
正解
とにかく>>563がこのスレに二度と来なければそれでいい。
d兄ぃぃぃぃぃぃ!
つか笑った
573ゆきえ:02/01/20 23:54
私は三国志ってよくしらないけど、(中国のお話だよね?)
このゲームってわたしにそっくりのかわいこちゃんがたくさん出てるから大好き!
とくに周喩ちゃん!
きっと、男の子にモテモテだったんだろーね!
おお!見事な!
今までのコテハンには、ここまで居直る勇気はなかった。
しかし居直ったところで変わりはない。
>>481
張角の戦法はレビューにある通り
距離を保ちつうC4を放ちゲージを溜め、無双はチョン押しで全包囲の敵を燃やす。
無双の火炎弾連射は敵将を捕捉できる時のみ使用。
張角は打たれ弱く攻撃範囲も狭いので、
敵が密集してる中には突っ込まず、外側からどんどん燃やしていこう。

4武器があれば火属性が付き、攻撃力も高いので硬い敵にも充分通用する。
そこに活丹の良いものを装備すれば簡単には死なないはず。

ハード夷陵は開始1分?で火計が始まるので
その間に程普とできたら潘璋(陸遜配下)を倒す。
そして朱然と尚香を屠り(西の拠点兵長は硬いので無視しても良い)
呂蒙、甘寧、陸遜の順で倒す。ここまでやって黄忠が生きてれば余裕でクリア可能。
結局、誰もが認める強いキャラは誰なんだろう?
個人的には超雲と周喩が使いやすくて好きなんだが。
578名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 00:29
ハードだと違うエンディングなの?
579名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 00:29
>4武器があれば火属性が付き、
無くてもC4に炎属性があるんで苦労しないかと
>578
>>534参照
581名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 00:33
>>580
氏ねやクズ!!
>>578
難易度による違いはなかったと思う
583対武将戦にイイ!:02/01/21 01:25
>>577
小喬
ハード夷凌も苦労しない。
584名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 01:28
>>583
4武器前提で?
585名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 01:32
小狂はうんこたれ。
586583:02/01/21 01:33
>>584
ごめん、それ言い忘れてた。
あと神速+16も。
これがあると武将倒すのが楽。
呂布だろうと何だろうと防御力が関係なくなるから。
587583:02/01/21 01:35

書き方変だった。
「これ」ってのは4武器。
588名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 01:38
>>585
???
大狂だろ>>585
590名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 01:44
対武将最終兵器ランキング

1小喬
2曹操
3女禍
4太史慈
5みんな
>>577
4武器を考慮に入れるとしたら曹操かな
592名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 01:50
>>577
有力候補(4武器含め)
パッと浮かぶのは

曹操、呂布、甘寧

あたりだな。K-1みたいに誰が最高か分からないけどね。
593大狂 ◆Iqy1eke. :02/01/21 01:53
うんこたれじゃないわよー!

ぶりぶりぶりぶりぶりーーーーーー!
びちゃ。ぷすーーーーーーーーーーーーーー。
有力候補(4武器含め)
パッと浮かぶのは

大喬、張遼、鳳統

あたりだな。K-1みたいに誰が最高か分からないけどね。
徐晃がイイ!後方のカバーはピカ1だよ
有力候補(改造厨含め)
パッと浮かぶのは

たか、あるまかん、馬ちょん

あたりだな。K-1みたいに誰が最高か分からないけどね。
夏侯淵は弱い
598名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 02:03
有力候補(4武器含め)
パッと浮かぶのは

諸葛亮、祝融、夏侯淵

あたりだな。K-1みたいに誰が最高か分からないけどね。
599名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 02:05
強くても足が遅いのはヤダ。
600名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 02:06
>>598
最弱はその三人で決まりかな。最強はマジで分からないよ。
>>593
おったんか
602名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 02:14
じゃあ、消去法でいこうぜ。間違い無く最強でで無い奴。
諸葛亮、祝融、夏侯淵、張角
603名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 02:18
>>602
追加。
貂蝉、孫尚香、袁紹、董卓、孫策、太史慈、

異論無い?
604名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 02:23
追加。
張飛、姜維、馬超、孫堅、司馬懿

異論無い?
最強なんざ決まらんてば
>>577が言うように誰もが強いと認めるキャラなら何人かあがるだろうけど
606名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 02:30
最強が分からない=バランスのとれたゲーム

でも最弱3人は異論無し。
607名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 02:44
「異論ない?」というより一人でも最強でないと言うなら
そいつは皆が認める最強にはなれない
608名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 02:50
最強は、医療の拠点兵長で決まり。
これが定説です。
黄巾の坂道転がる岩って斬れない?
おれの気のせいだったのか?
610名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 03:10
徐晃使ってからシャッシャ使うと涙が出る。
これが定説です。
お前はタン・ロンか?【おまえはたんろんか】[成句](家庭用ゲーム)
家庭用ゲーム板で一時期流行る。必ずスレに書き込まれていた謎の言葉。タン・ロンって何ですか?と誰もが聞くが誰も答えてはくれなかった・・・。もちろん、用途・目的は不明。
612名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 03:35
最強の敵が夷陵の甘寧だから最強は甘寧です。
613名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 05:30
この話題でいつまで経っても許チョの名前が挙がらんのはなぜだろう。
614名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 05:39
夏候淵は弓兵の少ない状況下でならそんなに弱かぁないと思う。
(後半そんな状況は少ないが)
C6のへぼ−んな威力こそお話にならないが、5連止め繰り返す分には隙が少ないし、
無双も範囲と一発あたりの威力に優れてるし、案外乱戦に強い。。
3弱の一角にされるほどじゃないと思う。

弱い方なのは間違いないが。
>>576を実演してみた結果、魏延・馬超以外生き残りました。

程普→火計準備→朱然→尚香→潘璋→呂蒙→甘寧
韓当→陸遜→以下略

火計は2分後、潘璋は運が良くないと無理っぽい。
武将戦は5Cでコンボを決めれば呂蒙・甘寧も余裕で倒せます。
どんな武将も使い方しだいだけど、張角ははっきりいって強いです。
616名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 06:27
C4ファイヤーの性能がひたすら高いからな。
炎のダメージで固い敵にも有効だし、ガードされても反撃くらいにくいし、
集団殺傷能力も高い。
言いかえるとこれが全てになっちゃうけどね。
>>609
許緒とかじゃ無理だけど剣装備のキャラなら誰でも斬れる、
と思う。もちろんeventde
また今夜
619名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 08:54
呂布、ジョカ、孫尚香、陸遜、周ユ、小喬、趙雲
を最強にしたところなんだが、次は誰を最強にするべきか?

それと合肥新城包囲戦・魏側で9999人目指しているんだけど、
どうも4000くらいでとまってしまう……。
620名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 09:52
曹操の4武器取ったけど、斬って言われてるほどすごく感じない
やっぱノーマルでやってるせいだろうか
>>620
そう?
5連斬で武将も瀕死状態に追い込めるでしょ
兵士の固まっているところに突っ込んだら一気に殺せるし
>>620
わりとそんなもん。
623名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 11:07
友だちに借りて、最初に全武将出現コマンドを入れて遊んでます。

関羽→趙雲→馬超→張飛→黄忠
とクリアした後、満を持して諸葛亮でプレイ開始。
2ステージ目で早くも挫折。
魏延で始めました。快適。
624名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 11:31
>>623
諸葛亮は玄人にもおすすめ出来ない。
625名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 11:35
>>623
魏延、快適かあ?
俺は、あの歩き方がかなりむかつくんだが・・。
626名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 11:37
>>623

蜀マニアの素人さんは、魏延の次は姜維でもプレイしてなさいってこった。
627名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 11:38
孔明はあの妙に落ち着いた口調で「シャッホウ、シャッシャ、ホウ」って言うのが癇に障るので使いたくありません
628名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 11:40
孫尚香が快適w
C3とC6かなり使える。攻撃力低いけど育てれば問題なし。
ダッシュ斬りは使えないけどw
629名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 11:41
快適っていうのは長めの武器で適当に暴れられるってことか?
そりゃ5虎将軍の次に孔明使えば「快適に非ず」だよな。(w
630名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 11:44
>2ステージ目で早くも挫折。

ってところに医科にヌルいプレイをしていたかがにじみでている。
>>629

誰の後に使っても、孔明は「快適に非ず」かと思われ。
632名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 11:52
張角の無双、真無双ともに何言ってるのか分からん。
誰か教えてくれ。
633名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 11:59
「ほんじゃ、いっちょやってみっかぁ〜〜〜〜」
>>632
たしか
無 双:裁きをうけよ
真無双:これぞ奇跡
だった気がする時もあったりなかったり、眠かったり。
攻略本下巻買ったけど、マタ−ク役に立たない。
4武器とかレアアイテムの出現条件は書いてるのに、何処に出るかを
はっきり書いてないし。どこが作ったんだろ?
そのくせ1500円もするし・・
結局このスレの方が役に立つしw
636名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:15
3で蜀の初女キャラが決まったって。
芙蓉姫だと。尚タンの立場無ぇな(w
637名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:15
1にあるキャラの出し方とかのってるやつ、開けないんだけど。
DLしてもみれない
638名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:22
すまんみれた
639名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:23
>>635
どこに出るかは情報履歴を見りゃ
わかるんじゃねーの?
俺は下巻のほうが役に立つと思うけどな。
640名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:29
司馬懿でハード合肥魏シナリオやとクリアできた、ウレシーーー!!
自分以外みな逝ってしまったので
本陣に立てこもって下でたむろってる武将弓でプチプチやってなんとか勝てた
篭城気分でちょと楽しかった
641名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:40
合肥新城魏側で、陸遜と呂蒙がいるところがたまにすごい祭りになる時がある。
張[合β]、徐晃、自分VS陸遜、呂蒙、諸葛瑾、孫韶、孫尚香ぐらいになる。熱いぜ。
642名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:42
エンディングの称号ってどこでみれるの??
643名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:44
虎牢関トウタク側もいいぞ。
呂布裏切るまで放置>関前の山道で迎撃とか熱い。
次から次ぎに武将が出てくる。

あ、もちろん所期パラでな。
644名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:44
>>642
おしえてあげないよっ(ジャン!)
645名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:45
(゚◇゚)~ガーン
パラMAX、4武器装備の大喬で、呂布を倒せない私は
九尾吊って良しですか?
647名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:48
>>641
さらに弓兵なんてだしちゃった日にはもう最高潮
648名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:49
おしてくれ
>>642
どこで何人倒したって出るとこの一番最後じゃない?
ちなみに私は戦神って出ました。
650なまえをいれてください:02/01/21 12:52
使いやすいと思うキャラ(但し全て表示してはないかも・・。個人的に)

ランク1-1 周愉 関羽 
ランク1-2 大喬 趙雲 
ランク2-1 孫権 呂布 
ランク2-2 張遼 姜維 劉備夫人 
ランク3-1 夏候惇 徐晃 女過 陸孫 甘寧 曹操次男の妻 
ランク3-2 呂蒙 曹操 魏延 孫策 
ランク4-1 太史慈 孟獲 典い 張飛 夏候淵  
ランク4-2 馬超 小喬 劉備 黄忠  
ランク5-1 許躇 童卓
ランク5-2 張角 仲達
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   略  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランク外  孔明 祝融

・・・etc。

音楽では関羽千里行の関羽編のシナリオの音楽が好きだ。
訂正や付け足しあったら頼みます。
651名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:53
ありがとおあなたは神です
652名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 12:53
張コウと許チョの見分けがつかん…
>>652
眼科に逝って良し
>>650
なんか初心者っぽいな
655名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 13:00
顔無し武将でも強い弱いハッキリしてるね。
諸葛瑾とかはバリバリ攻撃してくるけど、満寵とか張普とかはボーッとしてるし(w
656名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 13:03
使い易いキャラ〜。
トップクラス
趙雲、夏侯惇、大喬、劉備、関羽、呂布、周瑜
657名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 13:04
親衛隊長に受身取られた。鬱
使い易いか・・・
うちは陸遜曹操姜維甘寧だね
呂布はうごきがニブくて嫌い
最強論じゃないからあまりモメないもんだね
660名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 13:20
使いにくいキャラ〜
トップ
諸葛亮、祝融、張角、許チョ、

次点
孫策、太史慈、ジョカ、[广龍]統、張飛、司馬懿、小喬、孟獲
661名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 13:22
趙雲と夏侯惇が使い易いのはみんな一緒みたいだね。
662名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 13:29
使い易いキャラの条件

足がそこそこ速い。
弓防がそこそこある。
攻撃速度が速い。
リーチが短くない。
全方位攻撃を持っている。
乱舞が移動出来るもので、全段繋げ易い。
ジャンプ技が無い。
663名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 13:32
★必見★
パチマガで池上蓮から「旧友の自殺狂言騒動に抑えきれない嫌悪感」
で晒された本人(謎の人物)が池上に対して怒りまくってるぞ!!

謎の人物ホームページ↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4715/

関連スレッド
謎の人物公式スレッド↓
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1009686980/l50
664名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 13:34
>>661
共通点は移動速度と通常攻撃の速さと広範囲ですね。
私見だと徐晃も使いやすい部類に入ると思う。
665名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 13:46
>>655
合肥新城の諸葛謹と孫ショウのコンビは強いよね。
2人に囲まれてやられそうになったこと何度もある。
666名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 14:00
個人的に、普通乱舞は浮かさない方がモリモリ削れてイイ感じなので
君主系は使いやすい。浮かすやつだと時間がかかってしょうがない。
>>664
夏侯惇はリーチあまり無いし移動速度微妙だし6連使いにくいと思う...
個人的にはリーチ無しでは周瑜・陸遜、リーチ有りでは張遼・姜維が
使い易いと感じた。異論歓迎。
668名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 14:48
>>667
趙雲や夏侯惇は外見がカコイイからな。
使用キャラとしての慣れもあるんだろう。
ただ周瑜や陸遜の類は使い易くはあるが
bestではないと思われ。
漏れなら劉備とか袁紹がお勧め。
ジョコウでドウカンをプレイしたら「1人祭り」になった。

おうおう雑魚(武将)どもが群れおって。
誰か祭りランキングも作ってください。(w
>>667
4・5連が背後にも攻撃判定があるから、5連繰り返し・危なくなったら無双で
回避、の基本パターンはかなり強いと思うが・・>d兄
そもそも6連は使わないし。確かにリーチ、移動速度共に最高レベルではないが。
あと欠点といったら、C5に炎がついていない、浮かし系無双のせいで拠点兵長、
顔無武将等を瞬殺できない、あたりか?
>>667
夏候惇で六連出そうとする神経が理解できん
[その1]

チョウハンの戦い・蜀側で放置プレイ
→味方全滅(自分と劉備以外)
→劉備のいるところに向かって敵軍全員が向かってくる
→細道で祭り開始。

曹操も来てくれるので、いずれ祭りは終わる。


[その2]

イリョウ蜀側で火計も味方も放置
→あっという間に味方全滅(劉備と自分以外)
→祭り開始

劉備から目を離せないは、ソンケンのところに行けないわのエンドレスバトル」


[結論]どこでも放置すれば祭りになる
>どこでも放置すれば祭りになる

身も蓋も無いこというな
675名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 15:47
>>628
C3意外とダメ。□□のリーチがなくC3自体の出が遅いので、集団相手には割り込まれる。
4武器なら使えるかも。
C6はそこそこ。ガード不能(既出)もあるし、敵集団に背中を向けて5連空振ると
背中で敵の攻撃を相殺すること多し。威力はすずめの涙だけど。

ダッシュ攻撃の方がわりと使える。真後ろに走った後振り向いて集団に突っ込む。
集団の先頭に2hitさせるように引き付けて出す。威力の高い攻撃が集団にまとめて
当たるのでゲージもたまる&ピヨる。#でも周瑜の方が100倍ツヨイ…
676667:02/01/21 15:51
>>672
6撃目はどのキャラも攻撃力高いんだから、それを最初から封印するということ自体
ハンデがあると思うのだが、如何?
>>676
んなこたぁない
678名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 15:54
>>676
いいから5連→5連→5連で戦ってみ
防御されたらちょっと横にずれて5連を出せば
攻撃速度が速いのでカウンターで入る
679667:02/01/21 16:05
いやや、夏侯惇は強いんだけどね。わしも使ってるし。
ただ、使いやすいかどうかの議論では「?」をつけたかった。
あいつは慣れないとリーチ無いからムズイと思ってね。
>>679
んなこたぁない
681名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 16:13
真空書20出すのに
どれぐらいかかりました?みなさん、
石亭と合肥のハード何回やってもでまへん
682名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 16:16
>>680
そうか?
683名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 16:17
>>681
友達と協力プレイしてる間に、いつのまにか。
出ない出ないと思ってたら、最初でいきなり20が出た。
684名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 17:18
山賊討伐ってフリーで出来るんですか?
できません
686名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 17:31
夏侯惇はむしろ剣キャラとしちゃリーチある方だと思うが。
687名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 17:32
>>686
隙も少ないしね。
688名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 17:39
>>676
いかに触った事の無いキャラが多いかを如実に物語ってるな。
689名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 17:43
夏侯惇は別にリーチ短くないし長くも無い。
しかし攻撃速度が速い。5連で割り込まれる事は殆ど無い。
無双は浮かし系で顔有り武将相手でも鍔迫り合いには成らない。
また、無双時の移動速度が速い。逃げやすくなるが拾いづらくなる。
690名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 17:45
>>676
d兄と陸遜じゃリーチでも攻撃速度もd兄のほうが上だが…?
ダッシュ攻撃以外はジャンプ技無いし。
691名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 17:47
拠点から仲間がくる条件ってあるの?
692名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 17:55
使い易いキャラってさ、最初に使いこなしたキャラによるんじゃないかな?
>>667のキャラを見ると、5連で止めるとか必要無いのが多い。
周瑜、姜維は5連も使った方がいいと思うけどね。
陸遜・周瑜あたりが良いと思ってるのは足が速ってとこと(夏侯惇も平均より全然速い方だけど)
斬4Cや周瑜6連等の振りぬき系を主力にしてたからでしょ。
5連止めの良い所は隙が無くなるだけじゃないぞ。
使ってる人は分かってると思うが。
694名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 18:01
>>673
チョウハンって祭りといえるか?
味方はショボイ武将が多めだし、
ソウソウやキョチョ辺りなんか延々拠点に捕まったりする。
派手さに欠け過ぎ。
>>694
祭りの意味を勘違いしてるね
使い易いキャラ=初心者キャラという事なんじゃないの?
697名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 18:06
>>695
説明求む
698名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 18:10
>>696
その理屈を遵守すると、本来使いやすいものであるべきデフォルトキャラに
あるまじき性能の張飛の立場がますますなくなるな。
>>697

何もしないでほっとく

十数分後味方全滅、敵多数

全員自キャラを狙ってくる

祭り

わかった?
700667:02/01/21 18:20
リーチ無い、というのは槍系と比べると、ということなので。
夏侯惇も使い易いことは使い易いんだけど、5連止めという
偏った使い方しかできないでしょ?
陸遜や周瑜等はダッシュ攻撃もあればチャージドライブもあり、
4Cもイケてる上に6Cも6連も5連止めもいける。
5連止めが使い易いというだけで安易に夏侯惇を使い易い組の筆頭にするのは
なんか間違ってるとおもってね。
>>699
>全員自キャラを狙ってくる
拠点に捕まって攻めてこないんで、不十分な敵戦力相手に戦闘開始。
かといって、完全に攻めてくるまで手を出さない為には劉備脆すぎ。
702名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 18:24
>>667
お前、賛同者が居ないからって少しムキになってないか?
頭冷やせよ。
>>700
5連止めだけじゃ話にならない。4Cの強さは
夏侯惇>>>>>>>>陸孫>>周瑜
だと思うが。
704名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 18:26
うーむ、>>700はツッコミどころ満載なんだが……火に油を注ぎそうだな。
705名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 18:28
周瑜はあの法外な性能のダッシュ轢き逃げがなかったらかなり凡庸なキャラになると思う。
706667:02/01/21 18:28
>>688
6連ではなく単純な□6のことなんだけど...
>>700
そうかな?冷静のつもりだけどね。
邪魔じゃなければまだ異論歓迎したいんだが...
もうやめとくか。さすがに邪魔になりそうだな。
>>700
5連止めだけで戦うには相当な忍耐力が必要と思われ。
よってそんな戦い方をする奴などいないと思われ。
708667:02/01/21 18:29
706の>>700>>702で。自分にレスつけてもたわ。
>>705
あれを孫堅に付けてついでに古錠刀も孫堅に・・・
周瑜と夏侯惇は使い易いけど、陸遜は中級者以上でしょ。斬無しじゃ糞だし。
姜維も長物系じゃ中級者以上だなぁ。無双がアレなので。張遼は合意。6Cと無双だけでいいもんね。
711名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 18:32
>>700
>夏侯惇も使い易いことは使い易いんだけど、5連止めという
>偏った使い方しかできないでしょ?

ばかこくでねえよ。
>>700
いや、5連止め自体は大抵の武将で基本。使い易い。
それに周瑜が使い辛いキャラだとは言ってないぞ。
陸遜はこの2人よりは使い難いが。
713名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 18:36
陸遜のC4の邪魔されやすさはちょっと初心者向きとは言い難いな。
画面外からのザコ兵卒のジャンプアタックに落とされたりするし。
714667:02/01/21 18:36
>>711
それはミスだった(w
ほんとは突出して使い易いといえるのは、だね
ほかの攻撃法はわりと平凡だと思うんだけど
周瑜と夏侯惇は使いやすさでは「=」でもいいけどね。
>攻撃法はわりと平凡だと思うんだけど
使い易いってことじゃん(w
717667:02/01/21 18:39
そうか陸遜は使いがたいのか。慣れてて多彩な攻撃法ができてるから
てっきり使い易いのかと思ったよ。スマソ
>>667
おいおいボロ出まくりじゃねーか。w
やっぱ熱くなって客観視ができなくなってただけでねえの?
719667:02/01/21 18:43
>>716
平凡っていうのは6連や6C、無双のことね

さすがにもう異論募集はやめとくか。他の人の邪魔になるね(w
言いたいかたはどうぞ。レスはできないけど...
じゃコテハン667は消えます 名無しさん@非公式ガイドに戻るとしようかね
サントラ買う人〜〜〜〜〜〜〜。
>>717
そういや、陸孫て珍しくC3、C5→CDが使えるキャラだよな。
>>667
まぁ、使い込むと分からなく成っちゃうよな。
>>719
だから6連や6Cばっかりに頼るプレイヤーに育ってたらそうなんの。
ちゃんと使い分けしなさい。
>>723
でも5連ばっかりに頼るのもどうかと思われ。
論点はそんなに外れてないような気が・・・
725曹操:02/01/21 18:55
まぁそういきり立つな。
726名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 18:56
どうこう言っても夏候惇が使いにくいってことだけはないわな。
5連止めしないほうがいいキャラ。
劉備、馬超、袁紹

5連止めが強いキャラ
夏侯惇、周瑜、曹操、呂布
>>726
それは(・∀・)ナイ
729名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:05
惇兄ィの性能で使いにくいなんて言ってたら、ビームなアイツとかデヴなアイツとかは
どうなってしまうんだ。
夏候惇で使いづらい攻撃はダッシュくらいだろ
5連が突出して強いだけで、無しでも十分強い
呂布と夏侯惇はマジ5連で止めた方が(・∀・)ツヨイ
732名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:12
6連だと硬直が激しくない?
わいは夏侯惇は5連ありきやと思う(・∀・)ダベサ
>>732
6連は一対一、C6は集団に打ち込むときしか使わない
734名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:15
どのアイテムがどこで出るとかのサイトおしえて
735なまえをいれてください:02/01/21 19:17
>>726

それを言うなら周愉と趙雲。

大喬も反則的に使いやすいと思っているが・・
>>734
なんですかなこの人?
夏侯惇でも6連使うべさ。武将戦とか。
CDの方が良いけどね。
738名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:18
739名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:19
>>732
いや、あの使いにくいC6を制してこそ真の夏侯惇。
敵集団の中で決まったときは本当にうれしい。
740名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:19
正直、周瑜はそんなに使いやすくないと思う
>>736
変なオジサンです。
742名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:19
>>737
733に対するレスだとしたら、頭が悪すぎる
>>740
1武器じゃキツいよ。2武器から化ける。4武器で無敵になる。
744名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:21
リクソンが多彩で使いやすいと言ってる時点でノーマル
745名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:21
>>743
この人何言ってるの?
4武器前提に決まってるだろ
>>740
確かにあのC4はチョットな…。
747名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:22
ここじゃ陸孫強いってことになってるけどリーチ短いくせに振りは遅いわC4は出が遅いわで使えねぇ。
748名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:23
>>747
4武器があるなら、C4の最後の部分だけを集団に被せるように使う
749名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:23
>>740
激同
大喬を使おう
陸遜の良い所
足が速い。
4武器に斬が付いてる。
5Cが全方位

陸遜の悪い所
3C、4Cで自身が浮く。
リーチが短く、範囲も狭い。
攻撃速度も速くは無い。
敵で出てくると強い。
751名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:26
対武将ではどうか知らんけど、ザコ掃除には徐晃もなかなか(・∀・)イイ!

と言ってみるテスト。
>>747
強い、と言ってる人は斬の恩恵と持ち前の脚の速さによる部分が大きいだろうな。
俺的には全キャラ屈指のお手玉のし易さを誇るC5が好きだが。
曹操は4武器じゃなくても強いが、陸遜は4武器でないとお話にならない。
振り自体は遅いのに、攻撃範囲と判定の強さでそれが隙にならないのはかなりの長所だと思う。>徐晃
徐晃は武器に増加付いてないのに、溜まるのが早い。
5連、6C、無双で周り誰もいない。ついでに以外にも足が早い。
756名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:33
徐晃、張遼は6Cが吹き飛ばし系じゃないのが強い
757名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:33
ドムだから・・・
4武器とって、一番印象が変わるのが徐晃だと思う
徐晃と関羽は同じ系統の強さだな。
759名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:35
>>753
良い3武器を使ってC6。このC6は2HITだ。異常な攻撃力になる。
>>757
流石は名機体だ。(w
>>759
主戦力にはできんけどな。
762名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:38
4武器とった徐晃って、使いやすさ、快適さ、強さ、かっこよさ、
いずれもトップクラスだよな。
さすがは孫武に匹敵するとかしないとか言われるだけある。
763名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:42
>>761
まあ、確かに囲まれると終わってるか。
陸孫( ゚Д゚)ヨワー
昔から言われてるが徐晃は地味に強いんだよな。
曹操のC6斬や甘寧の無双みたいなドハデなシンボルがある訳ではないが
間違いなく強い。いぶし銀。
なんて人物まんまな性能だろう。
4武器とった許チョって、使いにくさ、不便さ、太さ、愛らしさ、
いずれもトップクラスだよな。
さすがはハゲに匹敵するとかしないとか言われるだけある。
766名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:43
徐晃とか張遼は気が付くと体力が赤くなってることがある
767名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:45
>>765
典韋は、許緒や先生と並ぶほどには弱くないだろ
しかし陸遜の斬は曹操の斬に匹敵する。
>>766
確かにこれでもかぁーや山田ストームの性能に酔って連発してると
合間合間に食らったダメージが溜まってたりするな。
770名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:48
>>769
いや、弓が・・・・・
771名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:48
>>768
そんなこたぁない
地味に激強な呂蒙タン。
773名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:50
ヤマダ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ためしに陸遜のC4・2段目を長坂あたりの武将に当ててみろって。
ごっそり持っていくから。もちろん3武器でね。
775名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:51
呂蒙のキャラ性能を端的に現す名言

 「穴はないが個性もない」
>>767
ゲームの話しじゃないって。
陸遜の漸は4Cなので速射性に長ける。
確かに一度に倒せる量は曹操のが上。
778774:02/01/21 19:52
もちろん浮かさずに当ててください
779名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:53
呂蒙の穴と言えば乱舞だな
浮かないのは良いけど柄の方のリーチが短い
そういや合肥新城で4武器を使ったとたんにクリアできた思い出がある。>陸ソン
長坂なら誰でも4Cでごっそり(w
周瑜のがぞんぞん減るわ。
782名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:55
>>777
武将に対するダメージも曹操の方が圧倒的に↑
783名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:56
>>774
さっきも言われてたが、あの出してからの撃墜され易さはあの技の如何ともし難い弱点だと思う。
つーか4武器ナシで語るなら、ますますもって曹操のC6斬と比べるのはどうかしとる。
784名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:56
微妙に難しいことを要求する>>778
呂蒙タンの乱舞は雑魚を草のように刈るのが(・∀・)イイ!
786名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 19:59
出し終わりの隙の少なさと言う点でなら、魏延のC5斬ニも負けるな。>陸遜C4斬
>スリーセブン
速射って速射を許してくれないじゃん。
正直、陸遜を使いやすいと思った事はないな。
4武器装備でも4Cの潰されやすさとか考えると「それなり」止まりの気が。
789名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 20:04
出し易さで言えば張コウがNo.1だな、>斬
790名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 20:04
呂蒙の
791774:02/01/21 20:09
>>784
ガードしてる武将にC4繰り出せば2段目だけが当たります(長坂なら。)
>>783
いや、俺は陸孫が使いやすいと主張してる奴とは別人物です。
というか、俺も陸遜は使いにくいと思ってる。
俺は斬に隠れがちなC4・2段目の強さを知って欲しかっただけっす
792名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 20:13
>>791
だったら最初からそう言わにゃ。>>774での書き方が悪ィよ。
793名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 20:14
>>791
つまり791は遠まわしに
「陸孫だけジャンプ補正を考えたダメージってのは納得いかねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!」
と言いたいのか?
794774:02/01/21 20:17
>>792
確かに。スマン
>>793
いや、別にそんなつもりはまったく無い。
>>775
一言で言ってしまえば「地味」。
後方に弱いのが一応穴かな。
呂蒙って意外とすばやいよね
じゃあ一番派手なキャラは?
張コウ
799名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 20:32
アイテムの種類ってどこのステージがでやすいとかあるんですか?
800名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 20:39
>>799
ないよ。
石亭がアイテム探しに適してるのも、年代的に終盤で出現アイテム数が6コと多いから
単に数撃ちゃあたるの理屈なだけ。
801名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 20:51
駄レスですが、昨日買いました。それで、すぐ死んでしまいます
どのキャラでいけば楽でしょう?
あとフリーか無双かどちらからやればいいですか?
楽な進め方お願いします。ないかもしれませんが・・・
>>801
周瑜が良いよ。呉は割と簡単なので慣れるまではオススメ
803名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 20:54
>>802
そのひとでモードとか面とかでますか?
私的にはできるだけ早く真無双乱舞がいつでもうてるやつが
ほしいのですが。
>>803
なら関羽を真っ先にやるしかない
関羽千里行の夏侯惇が持っている
805名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 20:56
>>803
それと難易度調整で「易しい」にしとけ
>>804
普通にやれば仲間とか増えますよね?武器が増えないですから。
ぜんぜん
>801
メインで使いたいキャラを黄巾討伐で点心とって鍛えるべし。
体力マックスだと、さすがに全然難易度違うよ。
キャラにもよるけど、無双ゲージは育てない方がいい。

まあ>>1のリンク先を見とけと。
関羽千里行って最初の壁じゃない?
一番最初関羽でやったけど、つまったなー。
809名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 20:59
ついでに言うとフリーの黄巾の乱あたりを何度かやってキャラの能力を底上げしてから
無双モードに挑戦した方が楽だぞ。
で、無双モードの過程で難しいと感じる面に当たったらその途中でそのキャラを鍛えてから
セーブしたとこから再開、と。
>>809
なるほど。やってみます。



とりあえずお勧めのキャラは、関羽、周瑜ですかね?
812ヤク中:02/01/21 21:11
それとこの私、司馬懿です。
初心者でも楽に扱えるのは趙雲、周瑜、夏侯惇。
関羽も比較的使いやすい部類には入ると思う。
814名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 21:12
>>813
ありがとうございます。
815名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 21:13
蜀のキャラはとにかく夷陵が難関なんだよな。全員通る訳じゃないが。
街亭もなにげに辛いかも。
あと五丈原もキャラと位置によってはかなり。

難関の少ない呉でも育て方が足りないと夷陵はきついかもしれん。
あとは合肥くらいか?

魏は合肥、合肥新城、五丈原か。
馬とか敵陣突破のスキルとかがないと千里行は関羽側より断然辛い。
石亭みたいに地味に手強い面もあるな。
関羽って6撃目が他のキャラと比べるとちょっと弱いよね。
夷陵で顔無しのガードを弾けなかった。
ドウカンで南下部隊って攻めの軸になってる?
徐晃がいつも苦戦してるけど
818名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 21:34
>>817
連合軍側でやってみ。連中が結構脅威になるぞ。
819名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 21:38
>>700台後半
遅レスだが、陸遜のC4の下りは1Hitとしてなら最強だよ。
総合的には使いにくいキャラだとは思うけど、
「チャージの使い分けの面白いキャラ」って印象。
>>819
だからそれはもう結論出て終わった話題だっつーの。
821名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 21:53
ところで甘寧の無双乱舞、何ヒット当てられますか?
そんなムキにならんでも
823名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 21:57
馬鹿ども 馬鹿ども〜、最強のキャラって誰?
張宝
劉禅
826名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:06
>>816
他のキャラって誰だよ
全体から見ても弱い部類ではないぞ
827名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:09
>>823
オマエ
合肥って魏の勝ち戦なのに呉より難しくない?
829親切な人:02/01/21 22:09

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
>>828
そう?
しばらく戦って、張遼が奇襲をかけたら一緒に攻撃、で終了。
かと言って別に呉でも難しくはないけど。

新城のほうが差がないかな?
831名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:15
>>828
甘寧が悪いよなあれ。強すぎててこずってたらいつまにか孫権が。って感じ。
かなり理不尽。
832名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:16
>>828
呉だと広場の張遼を速攻で倒せばハイパー張遼の出現を封じる事が出来るが、
魏では勃起状態の甘寧の出現を封じる事はできん…。
833名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:19
つーか結局最強武器装備したら斬曹操最強てのは
かなり既出?
834名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:20
>>830
新城は明らかに魏の方がキツイ。
呉の場合は侵入路が限られてる分、かえって少しずつ的の戦力を削り取れるが、
魏だとさっさと開門しちゃって敵勢が一斉にやってくる。
全然篭城になってない。
>>830
合肥新城は魏の負け戦じゃなかったけ?
逆?
836名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:24
>>834
それ思った。中国の篭城って相当堅いんだよな。都市内臓だから。
まあ、おもしろいからいいけどな。
合肥新城は呉の方がムズイよ
どうしてそうなる!?
何故に?
840名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:31
おっとり刀で駆け付ける満チョー軍がまた焼け石に水なんだ、合肥新城(魏)は。
841名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:33
>>837
一つ我々を納得させられるだけの理由を述べて見ちゃくれんかね?
842名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:34
かんねい>そうそう>他
>>840
奴は呉軍の士気アップの道具にすぎないので、どちらかといえば火に油だなw
844名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:35
合肥新城は確実に魏の方がムズイ
魏の将が弱い
845名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:35
>>840
そんな満寵を助けようと素早く1000人切りしようとしてるんだけど
なかなか難しい・・・全軍で孫権を叩きたいのに。
846名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:37
あの大量の弓兵奇襲隊の存在だけでも合肥新城(魏)はものすごいハンデを負ってる。
847名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:38
>>846
どっちでも出るよ
>>846
それは呉側にもあるぞ一応
孫尚香→呂蒙→陸遜の順番で速攻かければ楽勝だよ。
コイツ等夷陵ほど堅くないから殺すの簡単だし。あとは甘寧以外は雑魚だから余裕。
>>849
単騎駆けできる武将ならいいけどな
なんか久しぶりにココ人が多いような気がする
852名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:47
でもやっぱ魏の時の弓兵部隊の出方の方が嫌らしいと思う。
なんせ自分たちの陣の喉元に出るからなあ。
呉の場合は意識的に避けるまでもなく、本丸に向かうルートは左右だから
真ん中の危険地帯踏む事少ないし。

あとみんな初めての時は開幕であそこ踏んでいきなり矢ぶすまにされたと思う。(w
何処に隠れてるんだ奴らは?ステルスか?
された>矢ぶすま
テンイでやって速攻死んだ。良い思い出だ。
>>851
難しい面ほど盛り上がる
トルネコやシレンの死に際を語るような物
856名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:53
合肥新城(魏)は武将と一緒に行動すると楽しい。
857名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:53
ハードでやると特に危険だよな
敵味方が近辺にいない時にワザと侵入して
デスマッチをするのもなかなかオモロイ
858名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:53
初めて合肥新城やったのは甄姫だったが、城から外に出るルートがわからなくて
城壁に上ったり司馬懿に会っちゃったりしてるうちに、眼下では味方が悲惨な事に……。
>>835を求む・・・
860名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:56
魏の負け
合肥の戦いは双方損害が出たけど、どちらかといえば魏の勝ちでしょ?
合肥新城って創作じゃないの?234年ってなってるし。
862名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 22:58
キンチョが一番カコイイだろ
>>835
呉が合肥新城を包囲、すぐに撤退した戦い
一応創作ではない。
864名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:03
魏の大負けだったはずの赤壁は、火計起こされてもそんなに苦戦しないな。
夷陵はイイね
866859:02/01/21 23:05
魏の負けか
すまぬ孟徳・・・
867名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:08
オリジナルで1対呉軍とかあったらいいのに
長坂の魏軍をもっと圧倒的にして欲しかった
>>866
違うよ。
どっちが勝ったとは言いがたいが、魏の負けでないことは確か。
870名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:12
>>860はさらっとウソを言ってるだけ。
>>868
同意。夷陵ぐらいの難度でもよかった。
でもバランス悪くなるかな。

呉側にも難しいステージが1つ欲しい。
ttp://isweb30.infoseek.co.jp/novel/kjhyper/01-02.shtml
この中で次回作で使えそうな戦い無いかな
続いて,234年には十万の軍で合肥新城を攻撃する。
この攻撃は蜀の第五次北伐との共同作戦である。
孫権は同時に陸遜・諸葛瑾を荊州北部に,孫韶(そんしょう)・張承(ちょうしょう)を
淮陰に軍を進ませる。これは合肥・徐州・荊州の三箇所からの進軍であり,
孫権としては最大級の大規模行軍である。

この行軍は魏は孔明の北伐に掛かりきりになるだろうと読んでの行軍だったが,
意外にも曹叡は司馬懿を蜀方面への増援にし,自らが水軍を率いて合肥に出向いたのである。
結局孫権は曹叡が到着する前に退却した。
それに合わせて孫韶・陸遜も退却している。

ぐぐるで検索したのをコピペ。
874名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:19
つーか、ガッピ関係ってエピソード混ざってるよね
張昭の息子って誰だっけ?
>>872
193年 徐州掃討戦が出そう・・・
877名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:27
げーあー
>>872
そこのページの武器の解説
>砲 官渡の戦いで初めて使用された。てこの原理で石や人糞などを飛ばす。

じ、人糞!?
>>874
「孟徳に張遼がおり、私には興覇がいる」
これ本当
董襲は溺れ死んで欲しかった
881名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:40
魏に山田あれば、呉に乳首ありよ!
孫権は懲りない
883名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:43
しかし蜀は苦戦が目立つな…。
884名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:44
呉は弓兵(ド兵)がいなければなにもできない赤ん坊軍団です。
だから、武将があんなに硬くなってしまいました。
単騎駆け可能な武将
886名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:47
>>872
素直に全部やりたいと思った。

そこの全ステージと顔有りキャラを倍くらいにしてくれたら
これから光栄のゲームはすべて買ったる。
アンジェリークも?
888名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:48
イリョウの闘いでリクソンの火系は
阻止できるんですか?
出来たら教えて下さい
886はモーホー説
>>888
「諸葛亮先生はおいでではないのですか?」イベントの後に
マップ中央あたりの細い道に現れる朱然部隊を倒してください
>888
出来た
892名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:51
ところで思うに、キャラ別の戦法なんぞ人それぞれとは思わんかね?

>>888

朱然を撃破してください。
彼はマップ左上よりやや下の細道近くにいます。
893名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:51
>>890
ありがとうございます
これで士気や武将を死なせずに済む。
日本語は本当に難しいね!
895名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:52
>>892さんもありがとうございます
896名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:55
馬超で阻止しようとすると甘寧とその愉快な仲間達を放置して朱然の出る道に
走らんといかんので、その直後に追ってきた甘寧ズと合流した呂蒙を
相手にする事になるのでツラー。
趙雲のがんばりがたりんと上から程普までやってくる事があるし。
886軍苦戦!
「援軍は来ないのですか?ハァハァ・・・」
898名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 23:57
>>896
実は趙雲使ってますが程普は瞬殺できます
899名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 00:01
諸葛亮でやってるがリーチが短いので雑魚にも苦戦してる。
鍛えたいんだけどどの面がお勧めでしょうか?
>>896
甘寧の手下2名を殺し、速攻で朱然を倒しに行けば
馬超軍が士気MAXになり、関索と馬岱が甘寧を食い止めてくれるから
祭り発生にはならない。上手くいけば関索と馬岱が甘寧を倒してくれる。
つーかいきなり北上しても大丈夫なんじゃないの?朱然倒して火計阻止すれば士気2つ上がるし。
夷陵蜀は拠点持ってる馬超・魏延あたりが一番楽な気がする。
902886:02/01/22 00:13
>>889 >>897
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!
前作の長坂はすごかったな。
趙雲、関羽、張飛がバカみたいに強くて。
でも3人を除けばステージそのものは楽だったけど。
http://www.gamecity.ne.jp/media/cd/sw/musou/musou.htm

無理して全シリーズ詰め込むことはないと思うが。
>>904
俺は買うよ。
>>904
チェケラッチョも入れろよな
907892:02/01/22 00:35

>>895

礼には及ばん。
困ったときはお互い様だ。
>>906
激しく同意。無くても買うけどさ。
なんだよ・・・
チェケラッチョ入ってないのかよ・・・・・・
なんだかんだ言ってみんなチェケラチョに洗脳されているな
かくいうおれも…
クリアする度に強制的に聞かされるしな
にしてもチェケラッチョの正式名が思い出せん。
何て名前だったかな・・・
913 :02/01/22 01:04
>>909
なんすかチェケラッチョて。
なんすか
914名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:08
かこうえんってそんなに弱いかな?
915名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:09
check it out
の略だよ
916 :02/01/22 01:10
孔明じつはゲッターロボと戦えるぐらい強い
>>912 
Can’t Quit This!!!!〜KNOCK’EM OUT〜(SH FUNK MIX)
918名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:11
>>915
サンクスコ
919名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:12
>>914
俺もそう極端に弱くは無いと思うのだが、彼を最弱キャラの一角にして面白がってる
人達が居るような気がするな。
まあ最弱とは行かずとも確かに弱い方なキャラだが。
愛が無いとどんなキャラも弱い。夏候淵は誰からも愛されてないってこった
>>914
弱い。6連目が痛い。かといって5連止めも大して使えない。
乱戦に弱すぎるよね。夷陵はクリアできるけど新城(魏)はかなり苦しい。
カコウエンは二武器で五連
923名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:16
とりあえず祝融程ではないと思われるが。
>>919
正解!
925名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:18
かなり弱いと思うよ
そうだね。
やはり祝融、先生とはちょっと格が違うね。一枚ほど落ちる(弱さ的に)。
927名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:19
「最後の問題です。真・三国無双2で無双乱舞の威力の高さで人気のある武将とは!?」
  「……え、えーと……えーと……ほら、あいつだよあいつ……。」
「ラストヒントです。最初の一文字は『カ』です。」
  「か、か、か………夏候淵!」


                 ブーーー
横山三国志初めて読んだ時、夏侯淵があっさり黄忠に斬られたのにはちょっと驚いた。
929名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:22
三国無双初めてやった時,夏候淵がダルマだったのにはちょっと驚いた
>>917
サンクス
まあ正直引き立て役の感は否めない>夏侯淵
>>927
カ無究
933名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:26
「最後の問題です。真・三国無双2で曹操の息子の嫁でハァハァ度No.1のキャラといえば!?」
  「……え、えーと……えーと……ほら、あいつだよあいつ……。」
「ラストヒントです。最初の一文字は『シ』です。」
  「し、し、し………諸葛亮!」


                 ブーーー
夏侯淵マンセー!

935名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:29
ほぼ同じザコモーションで、しかも無双の最後におっとっとで隙になるぶん使いづらい
黄忠とのこの扱いの差はなんだろう?
・・・・・・ドラムカンだからか。
936名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:32
夏候淵の強さの言及は過去何度もあったが、例外無く彼はトホホ野郎ですと
言う事で落ち付いてきてるな。
>>935
黄忠は夏侯淵より通常攻撃、チャージとも上。
弓攻、弓防も上。4武器性能も上。
弓攻撃が上手く使えればかなりの強キャラ。
938名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:33
「問題です。真・三国無双2でヒゲの長さで人気のある武将とは!?」
  「……え、えーと……えーと……ほら、あいつだよあいつ……。」
「ラストヒントです。最初の一文字は『カ』です。」
  「か、か、か………夏侯淵!」


                 ブーーー
夏侯淵は決め手が無いよ
940名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:34
>>938
ジョカ
941名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:35
黄忠は前作が強かったのでプレイヤーにその記憶が残っていて
淵よりは見捨てられていないのだと思われる。
前作から弱かったならきっと同じ扱いだろう。
ジョリキ
943名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:42
でも武器のリーチはカコウエンの方が長くない?
気のせいか。
944祝 自分:02/01/22 01:45
さっき、淵が弱い?って聞いたもんです
なんで聞いたかと言うと、ALL CLEARの最後が
淵だったからです、最後になると、自分も装備で強いから
相手もメチャクチャ強いですね、
いや〜〜〜4ヶ月間ありがとうございました<プレステ
思えば何回、とまったことか。。。
ちゅうか明日5時半起きだよ!
なんかすげえのが来たな
946名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:47
で、ラストスパートはまだですか?
947祝 自分:02/01/22 01:51
>>946
いや終わりました。。。
最後のエンディングは泣いたよ(普段と変わらないけど)
で、、、寝るべヨ

ちなみに、毎日12時に帰ってきて寝る前に30分〜1時間
やってこの結果です、まだ4武器はそろえて無いけど
全部、普通でやったから皆とはレベルが違うけど
マッタリやってました
>自分も装備で強いから相手もメチャクチャ強いですね

949名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:53
>祝 自分
祝YOU
えーと。この番号だとたてるんだっけか。
951名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:59
>>950
うい。新スレよろ。
952名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 02:00
わかった。がんばる。
953テンプレ君 ◆TEMP9SeI :02/01/22 02:02
前スレ
真・三國無双2 No.92
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=1005393345&st=151&to=151&nofirst=true
■FAQ、キャラ出現条件、全武将出現最短ルート、全キャラ出現コマンド等、アイテム関連
4番目の武器、点心、仙酒、イベント・ステージ情報、シナリオチャート
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=1005393345&st=125&to=125&nofirst=true
■キャラ毎の長所・短所・ステータス、武将能力・斬合、エンディングの称号条件
VSモード概略、セリフ集、裏ハード、ぱんちら、次回作への要望、斬合・神速ランキング、真無双考察、小技バグ技
異次元について ステージ出現条件 曲名タイトル一覧 地走り・衝撃波一覧 エンディングパターンの条件
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=1005393345&st=131&to=131&nofirst=true

質問等がある場合は、まず簡単に目を通してみてください。大体の事はまとめてあるはずです。
954名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 02:03
きちんと現れてくれるテンプレ君ハァハァ・・・。
955950:02/01/22 02:04
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1011632582/l50
たった!クララが(以下略)
消化と引っ越し願います
なんでも消化
祝融萌えsage
958950:02/01/22 02:06
ちょっと遅かった?
おらおら、菊はこんのか、菊は?
あれ?芙蓉姫って自殺したんじゃなかったっけ?
菊門
962名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 02:09
むしろ迅速だったと思われ。
963deki@950:02/01/22 02:11
よかった。
じつは一回IEフリーズして焦りまくった
テンプレ君のトリップはテンポラリーファイルみたいだにゃー。
かなり昔ならやばかったが今なら全然大丈夫
966eki@950:02/01/22 02:13
UNIX板の人々のおかげでせうか。
967テンプレ君 ◆TEMP9SeI :02/01/22 02:15
なかなかいいトリップ見つからなかったのでこれで妥協した・・・
968郭嘉:02/01/22 02:19
>>967
初心者板で希望トリップを見つけてもらうのはいかがでしょう?
>>966
いや、単に進行スピードが落ちたから新スレの用意に多少手間取っても
全然間に合うから問題なしって意味だわいな。
970下賤の輩:02/01/22 02:21
甄姫様ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
記念カキコ(-_-;;
972ki@950:02/01/22 02:23
>>969
ああー。納得。
そういや今は転送量の問題は解決したけどCPU負荷がきちいらしいすな。
>>半角数字
もタグづけされなくなってるし。
973孫策:02/01/22 02:23
消化しよ〜〜ぜ〜〜!
>>970
ど、どうしたいきなり!
視姦オナニーしてて達したところなのか?
>>973
貴様は黙って馬に乗っておれい
976(-_-;;:02/01/22 02:26
好きなキャラ
チョウウン、チョウヒ、シバイ、カコウエン

嫌いな奴
石亭のカク
カク?
978テンプレ君 ◆TEMP9SeI :02/01/22 02:27
>>968
まぁ頻繁に使うわけではないのでこれでいいかなって思ってる
「最後の問題です。下賤の輩さんがオナニーのオカズにしていたキャラは!?」
  「……え、えーと……えーと……ほら、あいつだよあいつ……。」
「ラストヒントです。最初の一文字は『シ』です。」
  「し、し、し………諸葛亮!」


                 ピンポンピンポンピンポン!
朱無いダー
981(-_-;;:02/01/22 02:29
>カク

ソウキュウ軍の援軍.....妙に頑張る奴。
名前違ってるかも(-_-;;
>>979
当たりかよ!(w
カク?!!
984下賤の輩:02/01/22 02:31
さすがに諸葛亮はいやですだ。
>>981
カキだよ
>>981
まんちょ
だとおもた
無駄無駄ァ!
>>984
では司馬懿
>>984
もしくは司馬遷はどうよ。女にちかいぞ
カクカキカクカ
991名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 02:34
1000
まんこさげ
魔貫光殺砲
サシスセソンサック
  
カク、と言っても肝心の読みの分かりにくい字の名前なので、とっさに
あいつのこととはわかんない人も多いと思われ。
満寵も賈逵をみならってほしいよ。
頑張らない顔無し武将の代表。
他にこの顔無し武将は弱い!ッてのいる?
jjdxzxhggvcxxcdhgぉkhfvdsfsstd
1000下賤の輩:02/01/22 02:35
司馬懿、司馬遷もいやですだぁぁぁぁ!!ヽ(`Д´)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。