【PSN】PS3ではクレカデータをTXTで送信している?匿名ハッカーの解析結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
http://gamegaz.com/201102172933/

●PS3CRUNCHで、名前は明かさないがある著名なハッカーがPSNでソニーが利用しているやり取りを復号して解析し、
どのようにユーザーのプライバシーを利用しているのかが発覚したと伝えていました。
・ソニーはPSNでやり取りしているすべてのデータをモニターしている
・PS3に接続しているデバイスへ問い合わせして得た値をソニーサーバーへ返している。テレビチャンネルやファームウェアバージョン、ファームウェアタイプ、本体モデル番号なども。
・USB接続したデバイスのデータを収集して送信している
・クレジットカードのデータをプレーンテキストファイルとして送信している
・上記で収集したリストはオンライン上にあり、ユーザーがログインするとランダムにアップデートされるようになっている

PS3CRUNCH Site
http://ps3crunch.com/
2名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 01:17:57 ID:N/wn6V+i
本当ならまじヤバ
3名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 01:21:52 ID:XkJt4sQn
初期からやってたのかね
4名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 01:30:14 ID:yAOvg65h
PS3でクレカ情報入れてる情弱いるの?
5名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 01:31:36 ID:w7dDpJYu
はじめからこのシステムだろうな

これがどんなにやばい話かは↓追ってけばわかる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1297951359/
6名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 01:35:14 ID:X0DOts3i
>・ソニーはPSNでやり取りしているすべてのデータをモニターしている
さりげなくすごいこと言ってないか?w
キチガイ仕様だな
7名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 01:35:41 ID:X0DOts3i
ごばった
8名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 02:49:50 ID:JkgQhEGf
前にクレカの情報盗まれて数万チャージされたってのをどこかの掲示板で書き込んだ人を
割れだのなんだのと叩きまくった奴らが居たがこれは普通にヤバいんじゃないのか?
9名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 02:58:39 ID:N/wn6V+i
TXTで送ってるんじゃ
無線LAN盗聴されたりしたらマジでアウトだなw
10名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 03:00:45 ID:aeUR4poC
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃NGPちゃんは生まれつきCPUやGPUが弱く
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃GPU12コアのTegra3の足元にも及びません。
     ┃ .)\   |   /(. ┃産まれたと同時に息を引き取りました。
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃NGPちゃんの迷える魂を救うために
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃どうかご協力をお願いします。
     ┃|    (__人_)   .| ┃では受付を経由し本堂へお進みください。
     ┃\   `ー'´   / .┃
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
       NGPちゃん(享年0)
11名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 03:44:52 ID:d+xaH00u
これ普通に犯罪じゃない?上場廃止もあるわ
12名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 08:32:27 ID:UWGyr6lJ
事実だろうと噂だろうと、任天堂に対するマイナス情報には山のようにレスがつくのに
SCEに対してはあまりつかないのが面白い。
13名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 09:55:28 ID:iJSVffDT
他のスレを必死で上げるんじゃね?w
14名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 10:07:52 ID:T1BjLV3S
>>9
PSPはAOSSで接続すると暗号レベルはWEP64になるんだっけ?
PSP持っててPS3も持ってる人は結構いそうだ
しかもAOSSだとビーコン停止できないんじゃなかった?
15名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 11:23:36 ID:+89jfIUr
普通は暗号化すんの?
でサーバで複合すると
16名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 12:40:49 ID:HddFWp2/
>>12
あれレスつけてるのほとんど一人だからな
それか信者叩きかのどちらか
17名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 13:44:53 ID:AuFqW0at
あーこれは本当に駄目だな
以前ちょっと話題になった、勝手にポイントチャージされた事件の原因はここにあるんじゃないか?
18名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 15:52:39 ID:q/Mus0f2
txtってwww
19名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 16:06:03 ID:1z9Q4pJG
マジでtxtファイル使ってるわけではないけどな
20名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 19:40:30 ID:j0Ezw0W4
暗号化せずに送る仕様なら作った奴完全に馬鹿だな
21名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 20:04:14 ID:iJSVffDT
txtだからファイルだと思ったの?
ひらぶん、で送ってるという意味だよ
22名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 20:14:49 ID:Bc7q02Xt
テキストファイルにわざわざ起こして送ってたらそっちのが犯罪の臭いするわww
23名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 20:46:12 ID:qTxb2O6R
著名な匿名ハッカーってどういうことだよw
マジなのか、風評被害を狙った嫌がらせなのかはこれだけじゃ判断がつかんが…
24名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 21:03:21 ID:pGyGIUls
アーカイブスで使うポイントは全部プリペイドをコンビニで買ってた俺は正しかった
25名前は開発中のものです:2011/02/18(金) 22:22:45 ID:AuFqW0at
まだ真偽の程が不明確だが念の為クレカ情報はPS3から消したほうがいいな
26名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 01:01:23 ID:MlI+bTQ3
>>23
本名不明だが、コテハンってことだろw
27名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 01:02:55 ID:MlI+bTQ3
>>24
堅いねーw

>>25
もう手遅れじゃねーの?w
28名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 01:13:33 ID:WG/SeuOW
>・ソニーはPSNでやり取りしているすべてのデータをモニターしている

ハッカーがなぜ分かるんだ?
29名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 02:22:59 ID:sOWwL8P1
Windowsで考えてみると
Windows Media PlayerにしてもPowerDVDにしても
どんな動画や音楽を観覧してるのかって情報を
「ユーザー名、住んでいる地域、シリアルナンバー、
グローバルIP(転じてそのグローバルIPが
どんなサイトのどのページを閲覧しているのかといった情報)、etc」
と結びつけて収集してるもんね。

Windows Media Playerとかインストールのときに
そういった情報をマイクロソフトに提供しないって設定してても
アプリを立ち上げるたびになんか送信しようとしてるし。

WindowsならComodoとかで
「ユーザーがルールを明示的に作ってない送受信はすべて遮断」って設定して
ComodoユーザーだったらComodo自身もComodo社と通信しているのでそれをPeerBlockなどで遮断、
グローバルIPはローカルネットワーク内の機器が電源が入るたびに自動的に書き換えるように設定、
身元を明示しないといけない公的な通信を除く私的な通信はTorbuttonやI2Pを経由して行う、
怪しいサイトには行かない、ってな感じである程度、機密情報や個人情報の流出を防げるけど
PS3とか家電のネットワークは機密情報や個人情報が駄々漏れで怖いよね。
30名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 04:52:57 ID:d6jR133O
ハッカー=暇なニート
31名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 06:56:10 ID:21Yx4WFw
任豚の工作かと思った
32名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 07:11:52 ID:GW5kbBp8
ていうかPSNに繋ぐときはSSL使ってるじゃん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1297856290/10
33名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 17:38:31 ID:JqxTkzml
それ凄いスレだな
割れソフトで普通にオン対戦する手順がはっきりと書かれてるし。
ルートキーが割れてしまうってのはそういう事なんだな
どんな対策してもすぐに破られてしまう
34名前は開発中のものです:2011/02/19(土) 19:13:58 ID:WZDeFk6e
ハッカー逮捕して10年位ぶち込んでやれよ
35名前は開発中のものです:2011/02/20(日) 16:38:28.98 ID:6LqlaEcc
>>34
それが出来るならもうやってるだろw

geohotが公開した物を差し止める請求出すのが精一杯。
36名前は開発中のものです:2011/02/20(日) 17:31:56.71 ID:cSEV8YxI
ソニーって確か銀行もやってただろ
こんなクレカ情報が簡単に手に入るような管理体制なら、ちょっと腕の立つハッカーならソニー銀行でやりたい放題できるんじゃないか?
37名前は開発中のものです:2011/02/21(月) 22:44:39.49 ID:NGEB5hej
割れ捨てひどすぎワロタ
38名前は開発中のものです:2011/02/21(月) 22:49:41.28 ID:aB94SqqM
>>12
騒ぎたいけど
情弱には騒ぎにくい内容なんです
どれほど酷いのかわかんねーですし
39名前は開発中のものです:2011/03/25(金) 17:31:00.96 ID:P65Uln+0
プレステ3はハッカー向け家電製品だからな
40名前は開発中のものです:2011/04/26(火) 23:38:01.52 ID:JjIhy3/m
冗談キツいぞ
41名前は開発中のものです:2011/04/27(水) 18:48:09.96 ID:AyoqH/Nm
42名前は開発中のものです:2011/04/27(水) 18:48:14.62 ID:AyoqH/Nm
43名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 22:52:45.32 ID:j9J889Vy
これのせいで漏れたのか
44名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 22:54:10.25 ID:wtRUmOls
すげえな、ソニー始まりすぎだわ。サモ・ハン・キンポーだわ。
45名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 22:54:18.43 ID:h0WmeUgp
2月のスレかよ。
かなり前から危険性を示す兆候はあったんだな。
46名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 22:55:48.94 ID:asUvYbgD
ちょっとこれはまず過ぎ
47名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 22:59:03.23 ID:h0WmeUgp
>クレジットカードのデータをプレーンテキストファイルとして送信している

これは暗号化してないという解釈でいいのか。
48名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 23:06:41.00 ID:uI7DTvpy
2月にはもう抜けたんだな
49名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 23:09:01.95 ID:xSvo9VVd
USB接続のデバイスデータは収集すればプライバシーの侵害だね
50名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 23:16:21.19 ID:8HjWWZ1F
ダム板でもパン板でもないのw
51名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 23:21:14.56 ID:PzhM1Kj1
>>1
犯人はおまいだ!
52名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 23:37:45.51 ID:TAye6cUn
ソニー損保は対応しますか?
53名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 23:41:48.98 ID:uI7DTvpy
>>47
そういう事
通常は暗号にするね
54名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 23:50:18.43 ID:h0WmeUgp
やっぱそうなんですか。うわぁとしか言いようがない。
55名前は開発中のものです:2011/04/28(木) 23:55:52.64 ID:h0WmeUgp
しかしこんな貴重な証拠スレがさっきまで眠ってたってのももったいない。
56名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 00:03:20.30 ID:h0WmeUgp
>>50
どこからきたんだよw
57名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 00:06:05.36 ID:gV48XR0O
RSA暗号を使わずに課金情報を扱うことって、クレジット会社は認めているの?
58名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 00:10:15.33 ID:n3etEJMZ
やっぱそういう問題にもなってくるのかこれ。
59名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 00:21:12.77 ID:jY6c7Ahw
はちまとjin記事にしやがったらぶっ飛ばす
60名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 00:33:37.41 ID:n3etEJMZ
はちまの立ち位置がわからない。
61名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 01:15:01.45 ID:tkAIYZuF
windowsやlinuxだとユーザアカウントのパスワードは暗号化されて保存されてるじゃん?
流出したってことは、PSNではユーザのパスワードを暗号化せずに平文で保存してたってこと?
62名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 16:19:49.17 ID:4iEGqzoL
暗号化するなら複合化するだろ。サーバーの中に複合するプログラムがあるんだから侵入してキーロガーして複合化プログラムとデータベースとパスの全部を持っていけばいいだけ。
63名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 16:28:47.82 ID:0dds9Kw3
ソニーの技術力ww
64名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 16:34:47.09 ID:lqAZ7rZ5
ずっと隠してたのかwww
65名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 16:51:27.08 ID:Ltx8zTYp
>>62
ユーザ認証時にパスワードの複合化はしないよ
パスワードは暗号化された文字列同士で比較される
66名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 17:11:00.36 ID:0rk1IS3l
あげるぜ
67名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 17:49:28.45 ID:lzshZEG9
これって捜査の過程で絶対ばれるだろ。
どうすんだ、これ。終わっただろw
68名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 17:52:13.11 ID:biXRc1L3
こんなお粗末な事をやらかす企業が3G載っけようとしてたんだから呆れて物が言えんな。
69名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 18:08:08.68 ID:x31slLZu
完全に詰んだな
70名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 20:25:55.69 ID:XI4h9X4f
うわああああああああ
71名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 20:31:41.19 ID:2PIOwZX5
ハッカーやクラッカーが正義の味方のように見えるコピペだの、
匿名ハッカーの解析結果だのって、結局どれほど信憑性があるの?
72名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 20:38:34.72 ID:yLD/Msj/
マジか・・・
73名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 20:51:10.10 ID:oYer114D
今回のソニー漏洩事件は、なるべくしてなったとしか言いようが無い
企業としてあるまじき行為
74sage:2011/04/29(金) 21:53:40.65 ID:nzGRh8CH
早く復旧お願いします
75名前は開発中のものです:2011/04/29(金) 22:41:31.14 ID:gC8THjHL
これが本当ならひど過ぎるぞ…
76名前は開発中のものです:2011/04/30(土) 00:28:35.88 ID:OINgTcsT
マジか・・・
77名前は開発中のものです:2011/04/30(土) 05:55:02.36 ID:wrYAo6mP
今年2月の時点で既にこれほどの事態になっていたのに
なにやってたんだか。
78名前は開発中のものです:2011/04/30(土) 06:07:12.94 ID:hKmOWt/a
自業自得。
中身が変わらないまま存続するよりも1回潰れた方がいいのかも。
79名前は開発中のものです:2011/04/30(土) 06:39:30.72 ID:RUCE2nFZ
クレカ登録したままだよ
80名前は開発中のものです:2011/04/30(土) 13:19:55.13 ID:OINgTcsT
さっさとユーザーに誠意を見せなさい
81名前は開発中のものです:2011/04/30(土) 21:47:07.87 ID:hKmOWt/a
>>1
>クレジットカードのデータをプレーンテキストファイルとして送信している
>クレジットカードのデータをプレーンテキストファイルとして送信している
>クレジットカードのデータをプレーンテキストファイルとして送信している
82名前は開発中のものです:2011/04/30(土) 21:52:41.31 ID:BLiAaqWv
これはデマだったのか?
83名前は開発中のものです:2011/05/01(日) 01:15:52.39 ID:IqmMUXfU
PS3をマンションのローカルLANとかに繋ぐとあらふしぎ、繋がってる他の人のパソコンが一覧で閲覧できちゃう。のは当たり前か
パソコンのパスワード設定あるなしに関わらず、氏名とかも見れる。

無しなら更にデータも取得しハード内にコピーできた。

まあ、これはマンション管理会社の問題だったりする。

PS3以外でもだだ漏れだったりするから、皆、気を付けれ!

ヤフーにセキュリティホール指摘すると金一封

これは豆知識

オンラインゲームなどのセキュリティも甘くて、簡単にログインサーバー用プログラムや、内部データごと引っこ抜けたりする。

最近はあまりないが、ベータゲームは真面目に書くと流出する
84名前は開発中のものです:2011/05/01(日) 14:43:40.12 ID:htpTzynV
あげ
85名前は開発中のものです:2011/05/01(日) 14:56:34.98 ID:JJ+Al9Ap
OtherOSはどうすんのか聞け
86名前は開発中のものです:2011/05/01(日) 15:29:40.78 ID:ZmxKhnFH
あげ
87名前は開発中のものです:2011/05/01(日) 20:15:53.53 ID:Ti7uHRAb
ハッシュ
88名前は開発中のものです:2011/05/02(月) 00:25:36.39 ID:N123VMK7
ハッシュって?
89名前は開発中のものです:2011/05/02(月) 00:46:14.32 ID:m6vNgTcw
90名前は開発中のものです:2011/05/03(火) 00:06:52.52 ID:bula8gtY
誰だよwww
91名前は開発中のものです:2011/05/03(火) 15:08:14.12 ID:bula8gtY
あげ
92名前は開発中のものです:2011/05/03(火) 15:58:00.62 ID:q1kuPew9
4l
93名前は開発中のものです:2011/05/05(木) 19:22:18.13 ID:hTch+vjy
この頃から、まともに対処してればねぇ..
94名前は開発中のものです:2011/05/05(木) 20:04:07.05 ID:N37eubwM
常識なさすぎる
95名前は開発中のものです:2011/05/05(木) 20:33:14.67 ID:cN2MsEIa
普通は考え付かないよ、こんな糞システムw
96名前は開発中のものです:2011/05/05(木) 21:30:59.52 ID:aPQs9skh
最初は疑ってました、このニュース
97名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 00:22:35.20 ID:6z1fz8JS
傍受してる奴等がいたら平文垂れ流し状態だね
98名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 09:37:22.56 ID:xAL5Lbna
まさかこんな事をする訳がない!

…って言う、ブラフ的なセキュリティだったんだよ。
うん。
99名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 09:53:30.47 ID:tl+G4eHT
セキュリティコードは流出してないっていうから安心してたけど
よく考えたら尼とかPIN無くても注文できたような・・・
100名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 11:49:00.69 ID:FQKsOE56
通販サイトによって色々だからな。
101名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 12:07:50.80 ID:uaNu+208
ソニーの鯖としか通信しないのに何の問題があるんだよ
102名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 12:14:45.40 ID:tl+G4eHT
どうやらクレカ持ってなさそうな101に説明してもしゃーない
103名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 12:18:01.16 ID:uaNu+208
説明できないの間違いだろカス
104名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 12:24:09.87 ID:tl+G4eHT
釣られてみるかw

カードには名義人とカード番号、有効期限が書いてあるよな
この情報があればネットで買い物できちゃうので
当然この部分は暗号化して遣り取りする

このスレで話題になってるのは、情報流出以前に
カード情報を暗号化してやりとりする仕組みがなかったってこと
105名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 12:32:11.78 ID:nJ2UmRNk
>>104
子供をいじめるなよw
106名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 12:34:43.50 ID:T4yODNas
dmm以下?
107名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 16:36:09.47 ID:psZtRD83
また、お子様が湧いたのね..
108名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 20:08:58.98 ID:g98FqAWt
クレカ持ってない奴(持てない奴?)が、それっぽく書こうとしてても、
無理があるでござる。
109名前は開発中のものです:2011/05/06(金) 21:02:11.86 ID:tLT+/mQw
ゴキ痴漢はニートばかりだもの
110名前は開発中のものです:2011/05/07(土) 01:02:40.70 ID:s9ZKaBp1
なんてこった
111名前は開発中のものです:2011/05/08(日) 00:05:49.95 ID:3jr7qBeN
こんな管理してるから、連続して狙われるんだよ..
112名前は開発中のものです:2011/05/08(日) 01:36:17.48 ID:J6FtsgHH
いや〜さすがにカード情報は暗号化するっしょw
113名前は開発中のものです:2011/05/08(日) 08:33:24.83 ID:Vkw+jv8E
ルートキー割られた状態でSSL使っても安全なのかどうか
114名前は開発中のものです:2011/05/08(日) 21:26:51.14 ID:FAwpZ9sd
やばいよー
115名前は開発中のものです:2011/05/08(日) 21:42:26.42 ID:g/JgS+X6
>>113
今、対応してるが、また再発するんじゃないの
116名前は開発中のものです:2011/05/09(月) 08:26:00.86 ID:XP9NSPvM
どの程度の対策取る気なんだろな。
117名前は開発中のものです:2011/05/09(月) 10:27:41.99 ID:ez/cma9/
てす
118名前は開発中のものです:2011/05/09(月) 10:28:05.19 ID:ez/cma9/
もう一発
119名前は開発中のものです:2011/05/09(月) 10:29:03.88 ID:iIsRZ0td
うぜぇ
120名前は開発中のものです:2011/05/09(月) 16:23:21.43 ID:u/E17t0G
うへぇ
121名前は開発中のものです:2011/05/09(月) 21:51:54.89 ID:tuxhUkzA
これ、ネタじゃなかったのねw
122名前は開発中のものです:2011/05/10(火) 11:43:19.54 ID:BEiXMn2l
マジだぜ
123名前は開発中のものです:2011/05/10(火) 14:57:35.38 ID:3B72Oe0n
技術も運用ノウハウも無いのに
どうしてネットで商売をやろうと思ったのか?
124名前は開発中のものです:2011/05/10(火) 18:33:52.55 ID:y7K3gs2G
経費がかからないから、ウマー
125名前は開発中のものです:2011/05/11(水) 11:02:11.54 ID:fLDMpxld
経費削ってるんだろうなぁ。
126名前は開発中のものです:2011/05/11(水) 17:11:19.36 ID:ssFSE8ZN
再開しても、ソニー関係でクレカを使う気には、多分なれない…
127名前は開発中のものです:2011/05/12(木) 08:28:43.07 ID:+Dk/Xo2y
必要な投資に思えるんだがなぁ
何を考えてるんだか
128:2011/05/12(木) 13:07:01.21 ID:Kd81j4WB
Tです。ハッカー団体「アノニマス」に簡易なハッキングを仕掛けて下さい。相手は自己啓示欲が強く、負けず嫌いだ。相手が動いたところを返り討ちにしてみせます。
129名前は開発中のものです:2011/05/12(木) 13:15:04.10 ID:hrbzLpKf
名前を明かさない人間のいうことを信じるとかどこのあほよ
ゲハの痴漢の言うこと信じるに等しい
130名前は開発中のものです:2011/05/12(木) 14:16:14.50 ID:CH4cLDvH
伝説のファッカー「アナルスキ」が声明文を発表か?

ファックされてえ野郎共がいたら俺に言え
天国と地獄を味わわせてやるZE


131名前は開発中のものです:2011/05/12(木) 14:51:33.74 ID:hKS4/kVb
自己啓示てなんだ、キリストか?
132名前は開発中のものです:2011/05/12(木) 15:43:22.26 ID:GopS57AQ
なんだ見放題だったのか
133名前は開発中のものです:2011/05/12(木) 20:51:39.10 ID:nAB2D+g8
またソニーか
134名前は開発中のものです:2011/05/13(金) 18:08:54.41 ID:djzn9chF
うーん
135名前は開発中のものです:2011/05/13(金) 18:17:11.88 ID:R7EtLDPK
おめでとうソニー
136名前は開発中のものです:2011/05/13(金) 18:17:44.06 ID:lxrHsIhz
晒せ
137名前は開発中のものです:2011/05/13(金) 20:55:36.53 ID:zvWucd1W
酷いな
138名前は開発中のものです:2011/05/14(土) 13:32:49.26 ID:po0q2jZR
>>129
キミらPSWの痴漢も似たようなモンじゃないか。
何を他人事のように言ってるんだか…w
139名前は開発中のものです:2011/05/15(日) 23:18:00.43 ID:HUljmOhq
こりゃ平井は辞任だな
140名前は開発中のものです:2011/05/19(木) 23:53:39.87 ID:TXXROAMP
これ酷すぎるわ
141名前は開発中のものです:2011/05/20(金) 01:09:12.23 ID:21MVlGhj
TXTとかw
142名前は開発中のものです:2011/05/21(土) 00:21:19.96 ID:tVDmTWqC
TXTってなんだよw
143名前は開発中のものです:2011/05/21(土) 11:02:12.72 ID:XqkgcTDr
ワロスw
144名前は開発中のものです:2011/05/21(土) 21:02:50.89 ID:Dip2gMu6
酷いな
145名前は開発中のものです:2011/05/22(日) 20:17:52.09 ID:s4XSLmfz
txtw
146名前は開発中のものです:2011/05/22(日) 20:18:32.25 ID:zKFNo8Rh
わろす
147名前は開発中のものです:2011/05/23(月) 20:01:47.25 ID:v0Jpzk38
・・・・え
148名前は開発中のものです:2011/05/27(金) 18:22:14.61 ID:EFruW/jF
さすがチョニー
149名前は開発中のものです:2011/05/27(金) 18:34:50.30 ID:1SA5R88d
TXTだと・・・
馬鹿すぎる・・・
150名前は開発中のものです:2011/05/30(月) 19:53:35.76 ID:pGgR2Kcp
TXTだと?
151名前は開発中のものです:2011/05/30(月) 22:50:43.25 ID:ccB+Mlna
一瞬マイナーな暗号化の方式かと思ってしまった>TXT
これがマジならザルもいいとこだな
152経営痕猿ってバカばっかだろw:2011/06/01(水) 02:46:29.32 ID:IsDCakKl
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110531-21747/1.htm
大前研一氏「ソニーはゲーム屋だからセキュリティ甘かった」

だ、そうだw
153名前は開発中のものです:2011/06/01(水) 17:42:42.44 ID:EdootJoG
SQLインジェクションで破られるザルに
70000000件も個人情報を持つくらいだから
154名前は開発中のものです:2011/06/02(木) 20:19:10.93 ID:wlQihhpF
酷いな・・・
155名前は開発中のものです:2011/06/04(土) 12:07:08.25 ID:kUQAIb1S
【企業】「ハッカー攻撃受けた」 ソニー子会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)が認める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307155532/
156名前は開発中のものです:2011/06/10(金) 20:14:00.01 ID:oMwLYQsT
おいおい
157名前は開発中のものです:2011/06/10(金) 20:25:26.03 ID:E+l4wKMK
これまずくね?
158名前は開発中のものです:2011/06/11(土) 23:37:35.67 ID:0VTpplQA
>>152
手厳しいw
159名前は開発中のものです:2011/06/12(日) 23:42:25.43 ID:ftceF4zt
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/06/post-304.php
2011年06月06日(月)
ソニーの迷走をトヨタの忍耐と比較する

勘違いは3点に集約されます。

(1)IT企業は、サイバー攻撃に負けてはならないのです。自身の技術力が足りなくて、
 侵入を許したら、その時点で「敗北」

(2)にもかかわらず、ウィキリークスや防衛産業攻撃と自分たちの例を同列視する
のも勘違いです。

(3)肝心の顧客への謝罪が抜け落ちています。

 こうした対応は、トヨタのものとは本質的に異なります。

 トヨタは  一切顧客を非難せず、淡々とクレームに応じ、
修理に応じてゆきました。一方で、悪くないことを悪いと認めたわけではなく、技術的な
論争はあくまで技術的な論争として最終的な勝利に到るまで、徹底的に主張を続け
ました。ですが、その間に議会や運輸省や顧客とのケンカは一切しなかったのです。


 私は、ソニー本社の、恐らくは日本や英国出身のかなり年齢の高い層の判断が、
この「ITの世界の掟」が分からずに、ズレまくっているのではないかと見ています。
160名前は開発中のものです:2011/06/13(月) 16:31:01.40 ID:wcDzxtkY
ソニーは低脳だから生姜ないですよ
161名前は開発中のものです:2011/06/13(月) 17:06:16.40 ID:W0QwMIFc
マジでノーガードなんだな
162名前は開発中のものです:2011/06/13(月) 17:16:17.22 ID:IOpQJkcp
今後法律でクレカ情報扱う会社でこういうザルセキュリティーにしてる会社は一律犯罪にしたらいいんじゃね
社長逮捕か多額の罰金でよろ
163名前は開発中のものです:2011/06/13(月) 18:51:03.38 ID:m5amFH00
どことなくBPに似てるか?
164名前は開発中のものです:2011/06/13(月) 21:36:32.36 ID:W0QwMIFc
>>162
裁判でいろいろ分かるでしょ
多分
165名前は開発中のものです:2011/06/13(月) 22:25:49.65 ID:6GaCe/bv
…え?これマジなの?
こんなザルセキュリティで平井がドヤ顔してたの?
166名前は開発中のものです:2011/06/13(月) 22:26:49.07 ID:0+b0ReHv
暗号化したけど、たまたま元の値と同じになっただけだろ
167名前は開発中のものです:2011/06/14(火) 21:10:34.01 ID:HKk3TWMd
それ暗号違うw
168名前は開発中のものです:2011/06/18(土) 19:34:28.64 ID:6KO/mDw+
www
169名前は開発中のものです:2011/06/19(日) 10:41:32.41 ID:03Jw4Q0U
↓即レスだけが才能の2ch常駐ゴキw PS3死にそうでクビか?w英語もわからない低学歴池沼のヒキニートw 
http://mimizun.com/log/2ch/ghard/1264315664/
ttp://hissi.org/read.php/news/20091209/Nm1DMElhQ3k.html http://hissi.org/read.php/news/20091211/cVkrMFVnUkI.html
563 : ラチェットレンチ(滋賀県)[]:2009/12/11(金) 15:33:31.99 ID:qY+0UgRB
ゴウィのサードじゃどう頑張っても勝てなくなるよ?wwwwww 次はいつごろゴミオさん出るんですか?ww
スカトネリコ http://blog.livedoor.jp/maxell011/archives/1115122.html http://hissi.org/read.php/news/20091013/WlJ4a0Y2c1Q.html
痴漢と妊豚をサンドバックにするGK無双まだー?wwwwww
【PS3】アルトネリコ3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! ★2
386 : ノイズf(滋賀県)[]:2009/10/13(火) 19:18:40.24 ID:ZRxkF6sT
ギャルゲですら脱箱したんじゃ チョン箱はもう駄目だな
             ,. '" ̄ ̄ `丶
            /         \
           ,'     イ /l  ハ  l
           l  l/l/-!/ l/l/- {Xl
           l  l {:::::}   {:::lハ .l
           从 ト、."   、 ノ N
              , ⊥.T.チ     ,、__
             ハヽ//丶   (_ノ
             l 〉 <  i ヽ / /
             l/ /\\lヽ V ./
             j /  ヽオ ヽ  /
            ,'二二二,'   ..`ー'- 、
           ノ//ハハ ヽ >' ´    )
          ゝ<_l_L_l(,>'´   /  ノ
           {  Y       /\/ プシャァ
.       ブリブリ ヽ、.{____ノ  /*゚。、
 カサカサ      i⌒i人r‐、.ヽ /   "'゚。、
  ⌒滋賀⌒ ___l二j::::}ニ{ .{      ゚。*   ⌒滋賀⌒
癶( 癶;´ω`)(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人__ゝ__)      ゚。゚゚。゚ 癶(´ω`;癶 )癶 カサカサ
スカトロ趣味や英語力の低さバカにされ発狂するキチガイゴキ (ボケ老人の為英語できない無職ニートの池沼。) ttp://hissi.org/read.php/news/20100224/djdEaHd4cUI.html
170名前は開発中のものです:2011/06/19(日) 15:40:17.47 ID:Kil8WIZp
>>166
>暗号化したけど、たまたま元の値と同じになっただけだろ

すごい暗号だなw
171名前は開発中のものです:2011/06/22(水) 19:34:18.16 ID:LEC/v14V
これは酷い
172名前は開発中のものです:2011/06/25(土) 01:32:52.20 ID:ohGjrZoC
>>159
>日本や英国出身のかなり年齢の高い層
ワロタw
173名前は開発中のものです:2011/06/26(日) 19:14:05.56 ID:Ht3+Ezq7
まじ?
174名前は開発中のものです:2011/06/29(水) 00:10:33.58 ID:JIIZ2Lf9
TXTについて詳しく
175名前は開発中のものです:2011/06/30(木) 00:22:40.30 ID:qKhHn/rK
>>162
いいね
176名前は開発中のものです:2011/07/04(月) 21:17:04.69 ID:K+Rm6vsd
これがマジなら怖いぞ
177名前は開発中のものです:2011/07/13(水) 00:22:26.95 ID:1Oh3VUVd
怖いのか・・・
いったいどういう仕組みになってるんだろう
178名前は開発中のものです:2011/07/17(日) 10:12:58.21 ID:pSPM92hD
さすがにそれはないだろ
179名前は開発中のものです:2011/07/20(水) 18:15:46.74 ID:ij8M7kCt
暗号化してないソニーはクズの極み
180名前は開発中のものです:2011/07/28(木) 01:04:43.15 ID:o7W73x+W
暗号化しないとマズいわな
181名前は開発中のものです:2011/08/01(月) 16:37:29.23 ID:jGBBoENJ
ソニーアホ杉
182愛車はBNR34Vスペ2 550PS:2011/08/01(月) 17:16:37.49 ID:vVUsv2lZ
チョンテンドーには負けるけどね。
183名前は開発中のものです:2011/08/09(火) 00:08:19.49 ID:qFbJmO8Z
また糞ニー信者が暴れてるのか
184名前は開発中のものです:2011/08/17(水) 00:08:27.49 ID:HVTvIvuN
任天堂は純日本企業だぞ
185名前は開発中のものです:2011/08/19(金) 21:33:32.73 ID:TwdTlhdO
>>71
U○○OPの関係者だったら信憑性ある
そうでなくても ここまで言い切ったって事は
そこそこ信憑性あると思われる
186名前は開発中のものです:2011/08/22(月) 14:47:55.05 ID:8W2JXS+b
ソニーが安全だと言うより遥かに信頼性がある
187名前は開発中のものです:2011/08/22(月) 15:03:34.45 ID:RYA0NgNe
フジテレビ抗議デモが起こった理由や、韓流の危険性等、
詳しくは、『韓国はなぜ反日か』 『在日特権』 でyahoo!、googleあたりで検索してもらえればわかる。
テレビ等に韓国・朝鮮勢力をのさばらせておくことが、この国の未来にどれほどの暗雲を垂れ込ませているのかがわかってもらえると思う
188名前は開発中のものです:2011/08/28(日) 02:23:04.77 ID:99JfOpBC
>>186
そうだなw
189名前は開発中のものです:2011/09/03(土) 12:44:17.79 ID:6sWVMdzh
この手の情報は暗号化するのが常識だったと思うが
もしTXTだととんでもないぞ
190名前は開発中のものです:2011/09/09(金) 18:01:13.78 ID:DvAaq6+v
クレジットカード.txtではなく、クレカ情報のファイルを暗号化しなかったアホだよ
191名前は開発中のものです:2011/09/09(金) 18:25:58.43 ID:ms0BA2G0
全裸ノーガードか
192名前は開発中のものです:2011/09/09(金) 18:37:06.60 ID:SkXhFuI5
ウォークマンの猿がプログラミングしました
193名前は開発中のものです:2011/09/11(日) 18:50:38.47 ID:6ZpilA/+
恐ろしい
194名前は開発中のものです:2011/09/15(木) 19:24:52.01 ID:L5c+brtU
生データっすかw
どこでどれくらい抜かれてるか恐いじゃないですかw
195名前は開発中のものです:2011/09/21(水) 16:42:41.41 ID:NIJOzKWr
>>1
ソニー馬鹿じゃないのか(´・ω・`)


txtって…
本当に技術力ないんだな
196名前は開発中のものです
ワラタwww


これはPSNハッキングされるわ
穴だらけじゃないか