【業界】任天堂、「立体ホログラム」の試作機のデモ映像を世界初公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
2名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:05:40 ID:n5UTb1u7
ソニー最高
3名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:06:08 ID:0H57u9Ov
どう搭載するんだこれを
4名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:06:15 ID:iWc6c2A3
これが実際なんなのかしらんがこういうのを見ると
解像度!HD!とか言うものが
いかにたいしたものじゃないかよくわかるな。
5名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:08:38 ID:/+qM1Uh1
下から見たらパンツが見えるようになる?
6名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:08:50 ID:R2VaDqNw
アーケードゲームに使えそうだけど任天堂じゃあ意味ねえな
7名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:09:52 ID:THYSAewq
コレ360度立体に見えるんじゃなくて、立体視を変化させただけやん・・・
2Dの絵を立体に見せかけてる、という
8名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:09:58 ID:oIGW05KN
すごいなー
任天堂の技術ではないけど
9名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:14:05 ID:SGk0rl7x
ガッカリした。
どの方角から見ても、同じ平面を映してるだけじゃん!
10名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:14:07 ID:0MNVpbz0
下から見たらパンツが見えるようになる?
11名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:14:24 ID:7xJd5ETB
単に、イベントのディスプレイに使ったってだけやん。
・・・けど他社が今後この手のデバイスを商品化したら「任天堂からパクッ多!」って輩が大量発生するんだろうな。
12名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:16:20 ID:4iUiHjrN
>>11
んなアホな
13名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:19:31 ID:cXqnYhz/
またソニーがパクリそうだなw
14名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:20:29 ID:eep9pJFe
wii2にはピラミッド型のディスプレイが付くんだな
15名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:21:14 ID:tWZTyOrd
パンツ見たさに買う超キモオタの任豚が群がりそうだな
16名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:24:39 ID:orRjwqtQ
4枚パネル並べて4方向から立体視させるなんて任天堂すげー!
http://www.youtube.com/watch?v=yS0_3Sql-5E
17名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:26:03 ID:fIY6cLL5
側面が見えないんじゃつまらん
18!ninja:2011/02/14(月) 10:28:55 ID:fbDxo76k
コナミは更に先に行ってる件
ttp://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/news/topics/2011/0208/images/02.jpg

キレイな顔してるだろ・・・触れるんだぜ、これ・・・
19名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 10:29:17 ID:0MNVpbz0
("・ω・")
20名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 11:13:53 ID:4lSzyhXP
なんというピラミッドパワー…
21名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 12:04:08 ID:yDlA0iOA
>>16の劣化パクリ?

任天堂らしいっちゃらしいけど
22名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 12:15:51 ID:94qT2lp9
>>21
そもそも任天堂はパクらないだろ
ソニーと違って
23名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 12:18:47 ID:yDlA0iOA
任天堂ってパクリと枯れた技術でのし上がってきた所ですぜ
24名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 12:20:22 ID:J/sriqCZ
>>23

ソニーのことか?
25名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 12:28:31 ID:yDlA0iOA
会話成立できなくなる程発狂しなくてもいいのに
起源厨怖い怖い
26名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 12:30:58 ID:JtSWhrm0
ホログラムじゃねーだろw
つーか立体視ですらないわ
昔からあるハーフミラー使った宣伝用のギミックじゃん

>>6
ホロシアムでググってみれ
27名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 12:35:24 ID:P4SGg8gt
SEGAのアーケード思い出した。
コロシアムだっけか?
28名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 12:36:27 ID:JtSWhrm0
だからホロシアムだってば
実機映像
http://www.youtube.com/watch?v=WottTwOiR7o
29名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 12:38:11 ID:NBavlppq
>>4
わかりません
30名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 13:37:38 ID:ZsP+iu3b
ねつ造ハードル上げスレをたてて自分たちで叩くGKお得意スレか
31名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 15:20:16 ID:L7m5mz2f
ソニーは自社の技術しか使わないが、任天堂はソニー以外の他社の技術も使う。したがって技術力の幅が広い
32名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 15:45:06 ID:jCV3lVTg
ソニーは他社のアイデアを後からパクる。そして開発者が恥も無く雑誌とかで語るw
33名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 16:28:25 ID:/6uNBdym
妊娠はどんだけソニー嫌いなんだよw
34名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 16:57:11 ID:wAPHvTkg
ソニーがずいぶん前に360度立体視のデバイス展示してたの知らないの?
35名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 17:01:24 ID:jXWXJBBV
任天堂独自の技術なんてあるの?
36名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 17:03:09 ID:ky2ZOnxg
家畜豚の皆さん今日もニンテンドー起源説の流布活動お疲れ様です
37名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 17:18:52 ID:c4qM6kK7
なんだっけ。
コピペで「ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!」とか言ってるコピペは
ネタとしても面白いよね。
38名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 17:22:06 ID:vy4gfPhL
>>35
あるわけないじゃん
39名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 17:23:45 ID:zr4t7N//
そんなのが面白いのか?
40名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 18:06:59 ID:vvcW2CUW
いよいよWiiの次世代機は

ホログラム間違いないな
41名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 18:16:18 ID:km59tsqP
むかーしセガがゲーセン用にホログラムのゲーム出したよな。

糞ゲーだったけど
42名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 18:55:08 ID:ScJFek+3
マジレスすると
この技術を真面目に開発してるのは、SONY,REALFICTION,viZoo
そのうちの、REALFICTION社製の奴だよコレ
43名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 19:09:32 ID:J2QmtWkm
3DSとかこの立体ホログラムとか使ってると人体に異変が起きそうだな。。
2〜3世代後にはギョロ目人類になってたりして。。。
44名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 19:20:35 ID:HKw0pnRu
>>43
獲得形質は遺伝しないという、誰でも知ってるような知識を持たない奴がいるなんて…
信じられないわ、びっくりだ
45名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 19:21:37 ID:hUaCus0p
>>11-13
三段オチワロタ
46名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 19:22:58 ID:yiocQxj1
これを四人で囲んでゲームできたらおもしろそうだな
47名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 19:27:45 ID:BizJ/rnl
おお、パズルボブル開発アリカだったんか。
アリカ製テトリスみたいな変態仕様になるんかね。
48名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 19:28:36 ID:aiPQlgQA
>>35
十字キー
49名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 20:06:09 ID:rJ2aVC7S
なんだソニーのパクリか
50名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 21:07:39 ID:qy1WYWtl
またソニーがパクったのか
51名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 22:21:08 ID:6C0yvTt0
これはゲームで驚く最後の要素だと思ってたんだが
結構早い段階で出てくるのかな?
まぁ洗練された立体ホログラムとなるとまだまだなんだろうけど。
52名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 22:22:09 ID:ARSs1KHO
ソニー 「高度なアイデアは限られた到達点へと集約されるものだ。」
53名前は開発中のものです:2011/02/14(月) 23:08:26 ID:kZunPXmu
立体ホログラムとかいって、ロクな使い道ないな、男子ども
http://qooqoo.tv/bin/zookom.bat?inputtext=%97%A7%91%CC%83z%83%8D%83O%83%89%83%80
54名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 03:16:56 ID:j+cFARo3
スターウォーズみたいの期待したのにナニコレ・・・
55名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 05:22:25 ID:JixPnGKR
お前等SCEがパクルとか言いがかりは止せよ!
パクってるんじゃない!
相手の機能をバカにしたあと、世間で受け入れられると追従するだけだ!
56名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 10:09:03 ID:bS7S0q4m
ナニコレ?むかしNHK放送センターで見たことある気が…NHKのパクり?
57名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 11:23:42 ID:pZQRVhsO
昔ゲーセンにホログラフの格闘ゲームあったよね
58名前は開発中のものです:2011/02/15(火) 12:52:46 ID:UTZmhxZZ
すごいなこれ、どうなってんだ?
59名前は開発中のものです:2011/02/16(水) 08:53:52 ID:kTBwQnL4
デュエルディスクktkr
60名前は開発中のものです
表参道のTagheuerのディスプレイでこんな感じの去年みた