【番組】NHK、12月12日に「世界ゲーム戦争」というスペシャル特集を放送決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
12月12日(日) 世界ゲーム戦争(仮)
http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html
2名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 14:57:26 ID:7sRH97S0
GTAやCoDをスルーするなよ
3名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 14:59:43 ID:sRPIQdLc
ゲハ民が実況で戦争か
4名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 15:21:48 ID:J6O84gx/
初期のアタリ辺りからやるのか、今世代の混乱をやるのか
何にせよ面白そうだな
5名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 15:58:18 ID:3dkn+Chg
見る香具師は受信料払えよ
6名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 19:50:20 ID:+1gjvMyD
あれじゃね
日本ゲーム界が不況なもんだから
喜んで特集するんじゃねTV的に

んでもって「任天堂は除く」て感じ
7名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 20:46:55 ID:mj1dtwmE
日本反日協会 だしな
8名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 21:05:45 ID:k5XWQm+5
本体もソフトも任天堂の一人勝ちやん
9名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 21:37:03 ID:SFgiDtaG
ヒゲがNHKの取材を受けてるって話があったらしいけど
これのこと?
10名前は開発中のものです:2010/11/24(水) 21:46:30 ID:peaI2ynd
NHK=んなアホな企画
11名前は開発中のものです:2010/12/01(水) 13:45:11 ID:Q/jC0L89
12月になりました。
12名前は開発中のものです:2010/12/07(火) 19:15:26 ID:RBtSIwD5
二ノ国とkinectは出るようだな
13名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 13:02:39 ID:3d4SsMSF
モバゲー特集っぽそう
14名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 13:24:41 ID:Ga69Doho
3DSーー!!
15名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 13:58:33 ID:C+v3Gq7S
戦争ゲーム特集かと思った
16名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 14:51:10 ID:jDN2BqeL
どうせキネクト持ち上げるんだろ
アメリカ除くすべての国で大コケしたけどw
17名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 15:29:31 ID:mrCJGrAI
>>16
PS3のホリデー核爆死に比べれば微々たるもんよ


予告見たらCOD、CoE、キネクト、GoW3、クリフ、水口、ベル子、にの国がでてた
18名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 15:32:36 ID:vlaKu8Al
チンコンはうつってなかったぽいw
民法的にNGなんだな、デザインが
グログロギアーズはおkでチンコンはだめってのがnhkの判断
19名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 15:35:00 ID:AbxCYUfT
>民法的にNGなんだな、デザインが

間違えたw国営放送ね
20名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 15:53:11 ID:JI+Htlad
世界ゲーム革命
▽日米の頭脳対決極秘ソフト開発密着
▽ジブリアニメで戦え!仮想現実と衝撃の結末

解説:
ゲーム産業再生のためスタジオジブリに作画を依頼した企業に迫る。

>二ノ国の宣伝か
21名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 15:57:00 ID:Qjw6tbnA
SCEがメディアへの露出を自粛してるんじゃないかと。
Wiiと並べられるとパクリにしか見えんし、
圧力かけても統制できない、
たけし、ダウンタウン、所辺りの大物にMOVE触らせて
その事を指摘されたら大打撃だしな。

22名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 16:45:59 ID:J6NYFroL
携帯からで公式見れんのだが、何時からだい?
23名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 18:18:32 ID:pFI2GADZ
>>22
番組表見ろよw
24名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 18:37:23 ID:hf5GjQmk
PSMoveは紹介してもWiiリモコンとどこが違うの?ってなるだろうからなぁ
Wiiリモコンだってモーションプラスでさらに凄くなるって言われてもなかなか理解されないのに
そのさらに上とか言われても一般視聴者は理解できんだろ
たとえ紹介してもその後にキネクトでてきたら興味みんな移るだろうし

PS3はMoveよりもトルネを紹介するほうがいいんじゃね?
25名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 19:16:41 ID:XJU/qj9c
去年のは最終的にFF13のCMみたいになってたっけ
26名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 19:28:04 ID:n+jbvMW2
>>22
21:15から総合で
27名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 20:19:41 ID:99vap+Th
NHKスペシャル 「世界ゲーム革命」
12/12(日) 21:15 〜 22:05

世界のゲーム開発の最前線を探る。
世界のゲーム人口が拡大を続け、ゲーム開発が巨大産業へと
変貌する中、米ハリウッドの大物監督が参加した大作が次々と誕生している。
さらに巨大資本と先端テクノロジーを武器に"ゲームの面白さ"を徹底的に分析し、
それを国別にカスタマイズすることで世界市場でのシェアを拡大する。
一方、世界市場で劣勢に立たされつつある日本の切り札は"お家芸"である
アニメとゲームの融合。日本が誇るスタジオジブリが初めてアニメーションを
提供したゲームで新たな感動をつくり出し、反撃に打って出る。
28名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 20:58:31 ID:JI+Htlad
二ノ国は
ジブリ+ノーマルRPG+ポケモン+ドラクエ(カジノ)
って感じ
29名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 21:05:51 ID:bxN3KVuY
ベルセルクキター
30名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 21:31:23 ID:mxvEtTtI
見てるけど、「最初から結論があるので、それに合わせて素人が作りました」感がすごいな
31名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 21:35:50 ID:2B8ZvBxp
ジブリが作ろうがなんだろうが、
結局RPGなんでしょ。
絵が新しくなるけど、ゲーム的には別にあたらしくない。

32名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 21:42:18 ID:mxvEtTtI
そもそもこういう番組って、任天堂をガン無視してるのが無理があるんだよ。
「海外が成功して日本は失敗してる」ということにしたい為に、こうしてるんだろうけどさ
33名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 21:43:15 ID:XwD5rzx4
とりあえスルーしてるけど、面白い?
34名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 21:44:56 ID:6b3dnR+y
コアゲーマー向けの番組なんだな
35名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 21:46:33 ID:M70KHPHS
>>33
PS3オンリーユーザーなら辛いかもw
36名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 21:49:19 ID:GCkNH3zx
久しぶりにDSテレビ起動した
37名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 21:56:17 ID:mxvEtTtI
途中まで見たけど挫折した。
こんなつまらん番組だったのか・・・。

キネクトをまるでゲームの歴史を変えるみたいな感覚だったりしてる時点で
観点が、本当に素人なんだよね。
ちょっとでもゲームのことしってたらこういう番組にならないだろうに
38名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:00:53 ID:ZtBG9PlZ
GKつまんねーw
これだから宗教なんだよ
39名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:05:47 ID:2XWntelp
一番の驚きは仲村トオルがナレーターだったことだ
番組自体はツマラン。興味湧くゲームない
40名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:10:48 ID:yzglJsC8
41名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:10:57 ID:ABV9K1FJ
NHKがお前らの為に番組作っていると思うのか
42名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:13:34 ID:d2J86hDm
ジブリとの関係で宣伝しないといけないけど、ニノ国だけだとあからさま過ぎるから
とりあえず世界も取材しました。
43名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:14:33 ID:Hwiz9cnv
FPSの製作風景なんか見せられてもお茶の間の日本人は( ゚д゚)ポカーンだろ
そんなに戦争好きなのかっていう
44名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:14:51 ID:nnChulyJ
ニノ国が終わったのは解った。
45名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:15:29 ID:Wwyn8MPy
キネクトの未来は明るい……のか?
46名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:17:12 ID:YHDAGOps
ニノ国なんて初めて知ったわ
PS3独占和ゲーでまだこんなのあったんだな
47名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:17:22 ID:2xjtXV+1
日本のゲーム開発遅れてるのはわかった
キネクトもすごかったな
水口の奴REZみたいにバイブ作ってくれそうだったし、ギアーズもみれたし満足
48名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:18:36 ID:Hwiz9cnv
>>47
痴漢乙と言って欲しいのか
49名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:19:20 ID:Eirp21g4
>44
むしろ二ノ国がこんなに開発が遅い理由が分かったんだろ
ジブリを取り込むのは良いけど、ジブリ自身のプライド(求めるもの)が高過ぎて
開発陣がついてゆけてない・・・
50名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:24:19 ID:mxvEtTtI
しょーもないワンシーンで「半年かかりました」っていうのは
実況でも騒然となってたぐらい笑えたw
51名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:28:25 ID:Hwiz9cnv
>そもそもこういう番組って、任天堂をガン無視してるのが無理があるんだよ。

大爆笑
52名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:28:30 ID:D4R+Hb8T
>>48
ゴキブリざまぁぁぁぁwww
といったほうが良いかもしれんな現実的に
53名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:29:29 ID:Hwiz9cnv
>>52
日本のゲーム開発が遅れるとゴキブリざまぁなのか
54名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:30:56 ID:GCkNH3zx
PS3もSCEAが頑張ってるよ
Moveタイトルの半数以上が欧米製
55名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:33:59 ID:4cQAqR18
北朝鮮が南を制圧してそれにびびった日本が降伏ってシナリオ何だよ、社民党が政権握ってたとでもいうのか?
56名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:35:23 ID:Hwiz9cnv
>>54
Moveでパーティとかひでぇよな

パッケージは蛭子能収 みたいな脱力系なのに
蓋を開けるとバタ臭い西洋風
57名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:35:52 ID:AXwQCZFq
感想

・一輪車乗ってる奴がとにかくキモかった
・興味ないゲームばっかだった
・水口って奴は結局いつも同じことしてるだけだなと
 そして万人受けしないwと
・あと水口のスタッフの超デブがキモかった
58名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:41:27 ID:8MbFmg9Z
>>57
なんのソフトがよかったんだ?
59名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:43:10 ID:AXwQCZFq
マブカプ3やな
あと
60名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:46:44 ID:Hwiz9cnv
つーか昔からゲーム特集したテレビ番組なんてこんなもんじゃね?
面白いのはゲームセンターCXくらいで他は・・・
61名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:47:01 ID:bsh3r968
任豚が怒ってるw
62名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:50:03 ID:5RX1A2ph
チンコンの開発秘話みたかった
63名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:50:06 ID:uuclxklj
箱〇信者と任天堂信者が喧嘩してると聞いて
64名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:50:47 ID:AXwQCZFq
>>60
ゲムカシマもおもしろいべ
65名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:51:43 ID:YHDAGOps
パズルゲームにストーリーとか求めるな
66名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:54:10 ID:AXwQCZFq
全部売れなそうなのばっかだったなw
67名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 22:56:00 ID:m0k5FNWe
ギアーズは売れるだろうな
68名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 23:02:30 ID:bsh3r968
>>66
ぷっw
69名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 23:23:17 ID:JI+Htlad
日本では売れなそうなソフトばかりだた
70名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 23:26:00 ID:Hwiz9cnv
二ノ国は売れるんじゃね
あのでかい本といい、うまくハリーポッターブームに乗れれば売れそうな気がする
71名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 23:35:34 ID:sAHzKtUI
>>60
マリオクラブやゲーム王国
72名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 23:38:14 ID:oKJPJoZW
水口って前も「REZ」ってソフトで同じようなことやってなかったっけ?
あとコントローラー巻きつけて「向こう側の世界との距離が近づいた」には笑ったw
73名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 23:39:55 ID:cosj8IwB
俺から見ると一輪車に乗りながらゲームしてるほうが、よっぽど凄いと思うんだよね。
てか、全身使うゲームってスポーツじゃん。
74名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 23:41:43 ID:Hwiz9cnv
>>71
それ懐かしいけどつまんないw

志賀ちゃんがやってた頃のおはようスタジオ
大竹まことのただいま!PCランド
パソコンサンデー

は面白かったw
75名前は開発中のものです:2010/12/12(日) 23:59:22 ID:oKJPJoZW
パズルゲームにストーリーなんて、ぷよぷよで十分いらないことが証明されてたじゃないか
76名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 00:33:33 ID:SaQGCgd0
シェンムー特集はなしか?
シェンムーはキネクト対応とかなら面白いな。
ガチャガチャ回したり、ガチャガチャ回したり、ガチャガチャ回したり……他には…ガチャガチャしか出てこない…
77名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 00:33:56 ID:HU3hwntm
>>70
ハリーポッターブームて。
そんなの8年前に終わってるだろ。
78名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 00:40:22 ID:/xOeIRgL
ゲームソフト累計売上世界ランキング  任天堂が世界1位〜12位を独占(13位はアメリカ)
http://bbs5.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/game/1248491196/l50
http://vgchartz.com/worldtotals.php

Pos Console Name Publisher Japan America Others Total

1 Wii Sports Nintendo 3.60 24.30 19.07 46.97
2 Super Mario Bros. Nintendo 6.81 29.52 3.91 40.24
3 Pokemon Red / Green / Blue Nintendo 10.23 11.44 9.70 31.37
4 Tetris Nintendo 4.24 23.55 2.47 30.26
5 Duck Hunt Nintendo 0.28 27.34 0.69 28.31
6 Wii Play Nintendo 2.76 12.36 8.86 23.98
7 Pokemon Gold / Silver Version Nintendo 7.21 9.14 6.75 23.10
8 Nintendogs Nintendo 1.87 8.99 11.79 22.65
9 Wii Fit Nintendo 3.54 9.08 8.89 21.51
10 Super Mario World Nintendo 3.55 12.97 4.09 20.61
11 New Super Mario Bros. Nintendo 5.69 7.08 6.45 19.22
12 Super Mario Land Nintendo 4.19 10.99 2.96 18.14
13 Grand Theft Auto: San Andreas Rockstar Games 0.41 8.99 8.62 18.02
14 Brain Age: Train Your Brain in Minutes a Day Nintendo 4.03 4.64 9.01 17.68
15 Super Mario Bros. 3 Nintendo
79名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 01:13:30 ID:KF3BCqep
任天堂は別格すぎるので

この番組では省きましたか
80名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 03:45:21 ID:mLbh+jnd
任天は子供向け玩具特集とかでやればいいよ
別世界
81名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 06:55:46 ID:CFvUoerQ
この番組に任天堂は明らかに場違いだろう。

ってか、軍事コンサルタントという仕事があったことに驚いたw
82名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 07:02:45 ID:wwq2KpRg
今の任天堂はマリオとポケモン以外無いもんなw
83名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 07:25:02 ID:wVgqDNco
>>74
昔のそのおはスタで母親が海外アーティストのグッズプレゼント当たったって言ってたw
84名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 07:28:46 ID:Wf9fbEH9
NHKに金払ってる奴アホだろ
洗脳マシーンかよ
85名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 07:43:30 ID:t/k+jypd
みz
86名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 07:45:31 ID:t/k+jypd
水口の振動デバイスはREZのトランスバイブの進化版だしてくれ
これでキネクトの弱点がなくなる
振動はすべて独立式でやれ
87名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 08:25:47 ID:RdAD5vjm
イルミナティ
88名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 09:17:23 ID:7eQL+eS8
二の国は今のところ全然欲しくならない
アニメと融合とかいってるけど、そんなん今までと同じじゃん
肝心なのは操作してて面白いかだろ
ストーリーもゲーム部分も面白くないとダメだ
和ゲーは絵とストーリーに逃げてしまってゲームとしての本質を見失ったから
衰退したんだろうが
ストーリーだけならサウンドノベルでいいんだよ

今までと何にも変わって無い、ただジブリの絵ってだけじゃん
玉繭物語の二の舞
89名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 09:52:38 ID:dsy9K8bi
昨日見たけど、10年後は任天堂ヤバイと思う。箱の資金力は違うね・・・。
90名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 10:01:47 ID:2VbTYmp0
>>89
腐ってもMSだからなw
日本の企業とは違うよ
ゲーム事業も勝つまでやるらしいし
91名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 10:05:57 ID:2MC/ZE0q
これから人類の反撃が始まる
イルミナティはそこでガタガタ震えてろ
92名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 10:32:50 ID:IDV4fDP1
70%は海外で残りは任天堂ってのは面白かったな
93名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 10:49:23 ID:bZqZrQIk
nhkがゲームの特集なんて珍しいと思ったら
半分は二ノ国の宣伝じゃないか
なんで視聴料払って宣伝見ないといけないんだ
いい加減にしろよ
94名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 10:59:41 ID:CFvUoerQ
ゲームエンジンで効率よく作ってる海外メーカーと手作業で無駄に時間
かけて作ってるレベルファイブの差を感じた内容だったな。そもそも10秒の
ムービーになんで半年もかかるんだw
95名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 11:16:48 ID:Tvhasd09
>>89 >>90
は?任天堂は無借金経営なんだけど。
帳簿が分からんアホは簿記3級でも目指せよ。
96名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 11:18:58 ID:7eQL+eS8
>>94
だよな、それが日本の職人芸みたいな感じで言われてたし
命を削ってゲームを作るとかw
海外の作り方や、マーケティング戦略を「効率的」といって
悪いイメージ与えてるような感じだったのに
日本の糞グラムービーを半年で作ったのを「命を削る」とか
職人の拘りみたいな表現してたしw
その考え方が間違ってるだろ
97名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 11:26:18 ID:3zTIartX
10秒のシーンに半年かかるのって自分には才能が無いと
諦めるレベルなんじゃないかな。
98名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 11:38:59 ID:7eQL+eS8
経済産業省のクールジャパンなんたらも
全然ゲームやったことないような奴らばかりだったな

途上国の市場が倍になるとかいってたけど
和ゲーじゃなくて洋ゲーが売れるようになるだけだろ

日本のアニメが売れるからって安易にゲームにアニメ取り入れてもダメだからな
もういい加減にアニメとゲームは切り離して考えて欲しいわ
99名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 11:40:10 ID:8YXKXrUW
>>10秒のムービーになんで半年もかかるんだw

やっぱレベル5は白騎士やローグギャラ作った会社だな。
もうなんか完全に駄目な子。
100名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 11:40:16 ID:Tvhasd09
http://www.vgchartz.com/hardware_totals.php
ハードウェア、世界累計販売台数
(2010年12月12日現在)

DS    140,065,945 台
PS2   138,492,284
Wii   79,031,314
PSP   63,059,075
X360   47,366,145
PS3   43,220,494
101名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 11:40:51 ID:Tvhasd09
http://www.vgchartz.com/hardware_totals.php
単位100万台、左から米、日、その他、世界合計売上台数

1 Nintendo DS (DS) 51.22 31.81 57.03 140.06
2 Sony PlayStation 2 (PS2) 52.56 23.27 62.83 138.66
3 Nintendo GameBoy (GB) 44.06 32.47 42.16 118.69
4 Sony PlayStation (PS) 40.78 21.59 40.12 102.49
5 Nintendo GameBoy Advance (GBA) 41.64 16.96 22.89 81.49
6 Nintendo Wii (Wii) 37.24 10.94 30.86 79.04
7 Sony PlayStation Portable (PSP) 20.34 15.99 26.73 63.06
8 Nintendo Entertainment System (NES) 34.00 19.35 8.56 61.91
9 Super Nintendo Entertainment System (SNES) 23.35 17.17 8.58 49.10
10 Microsoft Xbox 360 (X360) 27.41 1.43 18.53 47.37 ★
11 Sony PlayStation 3 (PS3) 17.01 5.91 20.30 43.22
12 Nintendo 64 (N64) 20.63 5.54 6.75 32.92
13 Sega Genesis (GEN) 16.31 3.58 8.65 28.54
14 Microsoft Xbox (XB) 16.34 0.53 7.78 24.65 ★
15 Nintendo GameCube (GC) 12.94 4.04 4.77 21.75
16 Sega GameGear (GG) 5.51 1.78 3.33 10.62
17 Sega Saturn (SAT) 1.87 5.80 1.15 8.82
18 Sega Dreamcast (DC) 3.98 2.25 1.97 8.20

102名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:00:49 ID:Tvhasd09
★ゲームソフト累計世界売上本数(任天堂が世界1位〜15位を独占。16位にアメリカ企業) 最新版

1位 Wii Sports (Wii) Nintendo     37.24 3.75 28.71 69.70
2位 Super Mario Bros. (NES) Nintendo 29.52 6.81 3.91 40.24
3位 Pokemon Red / Green / Blue Version (GB) Nintendo 11.44 10.23 9.70 31.37
4位 Tetris (GB) Nintendo 23.55 4.24 2.47 30.26
5位 Duck Hunt (NES) Nintendo  27.34 0.28 0.69 28.31
6位 Wii Play (Wii) Nintendo   14.56 2.91 10.53 28.00
7位 Mario Kart Wii (Wii) Nintendo 10.53 2.92 10.53 23.98
8位 Nintendogs (DS) Nintendo 9.68 1.92 12.38 23.98
9位 New Super Mario Bros. (DS) Nintendo   8.97 6.16 8.40 23.53
10位 Pokemon Gold / Silver Version (GB) Nintendo 9.14 7.21 6.75 23.10
11位 Wii Fit (Wii) Nintendo 9.59 3.59 9.50 22.68
12位 Wii Sports Resort (Wii) Nintendo 9.55 2.05 9.52 21.12
13位 Super Mario World (SNES) Nintendo 12.97 3.55 4.09 20.61
14位 Mario Kart DS (DS)Nintendo 8.33 3.86 7.59 19.78
15位 Brain Age: Train Your Brain in Minutes a Day (DS) Nintendo 5.00 4.13 10.34 19.47
16位 Grand Theft Auto: San Andreas (PS2) Rockstar Games  9.22 0.41 9.00 18.63

http://www.vgchartz.com/worldtotals.php
103名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:02:00 ID:mjVtZ4on
結論言うとNHKはダメだなwってこと。
104名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:04:29 ID:7eQL+eS8
任天堂強いけど
日本のソフトメーカー全体の世界シェアは
7割から3割に減ったといってたしな

しかもあんなに1人勝ちでも赤字転落とか言ってたしw
105名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:08:34 ID:Tvhasd09
>>104
愚痴と文句しか言えない日本猿
日本企業が黒字の時は完全無視、日本企業が赤字の時は嬉々としてニュースに飛びつく日本猿 kk
106名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:11:15 ID:tfISIuFr
任天堂取り上げられなくて豚が糞番組と騒いでいるスレはここですか?
107名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:12:22 ID:aMJUJZq9
>>95
バカだな
アメの資金力がちがうっての
108名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:13:54 ID:CDCkYKjP
映像作品とゲームの融合なんて2003年くらいまでで完全にユーザーに飽きられて崩壊したモデルじゃねーかwww
ダメすぎるだろ
109名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:14:57 ID:7eQL+eS8
任天堂いなかったら世界シェア1割にも満たないんじゃないか
それだけヤバイ状況なのに任天堂がいるから大丈夫とか思ってるんだろうなw
110名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:20:07 ID:Tvhasd09
任天堂業績 売上高  営業利益 経常利益 純利益

2005年度  5092億円  903億円 1607億円  983億円
2006年度   9665億円 2260億円 2888億円 1742億円
2007年度 1兆6724億円 4872億円 4408億円 2573億円
2008年度 1兆8386億円 5552億円 4486億円 2790億円
2009年度 1兆4343億円 3565億円 3643億円 2286億円

全て黒字
111名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:23:47 ID:7eQL+eS8
円高の影響で赤字なったらしいよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1288246076/

ゲーム機本体は台湾メーカーにOEMで中国工場で作らせてるのに
それでも赤字だったらしい
円高って怖いね
112名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:23:53 ID:Tvhasd09
>>106-109

愚痴とマイナス思考がすごいな

キモい顔したゲームオタクで、しかも毎日愚痴しか言えない人生ってw

そりゃ女は寄って来ないわな
113名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:25:30 ID:sgl2nhty
黒字はすごいが任天堂だけで世界と戦えるのかな
ソニーの子会社SCEは債務超過で解散、
セガはパチンコメーカーだし日本の邦画みたいに日本のゲーム業界はクソになるんでないかな?
すでに、はちまとかのさばってるこの国はすでに終わってると思うがね
114名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:27:15 ID:Tvhasd09
キモオタ日本猿 「日本は終わりだあ〜」

■世帯の所得中央値、3人家族換算時■
オランダ 519万円 
日本 456万円
カナダ 438万円
アメリカ 416万円
ドイツ 411万円
オーストラリア 404万円
フランス 393万
イギリス 362万円
イタリア 316万円 
ニュージーランド 284万円
スペイン 282万円 
韓国 213万円   
115名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:27:44 ID:Ya+vDZwI
>>112
プラス思考なら業界がよくなるのか
お前見たいのが甘やかしてるからSCEが潰れたんだぞ
116名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:30:29 ID:Tvhasd09
>>115
なら、しぬまで一生文句たれてればいいじゃん
ブザマですな
117名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:32:19 ID:KF3BCqep
日本企業は任天堂だけ安泰って感じか
世界で1千万越えのソフトは任天堂ソフトばかりだし
118名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:32:55 ID:SaQGCgd0
二の国とやらはGT5みたいに年数だけかかって出来は微妙なんてことにならなければいいね。
119名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:34:29 ID:7eQL+eS8
ゲームファンなんだから日本のゲームの未来について
不安があれば文句も言うってのw

文句言うなというほうがおかしいわw
信者はマンセーすれでもいって一生マンセーしてればいいじゃん
ブザマですねw
120名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:36:14 ID:Tvhasd09
高卒、知的障害者、経済馬鹿のダブルスタンダード

日本の物価上昇「インフレーションで、日本経済は崩壊する」
日本の物価下落「デフレーションで、日本経済は崩壊する」

給料が上がる→「人件費が高すぎる。日本経済は崩壊する」
給料が下がる→「不況で賃金がボロボロだ。日本経済は崩壊する」

日本の株価上昇「単なるバブルだ。日本経済は崩壊する」
日本の株価下落「外資の日本売りが激烈だ。日本経済は崩壊する」

円高→「輸出企業がボロボロになる。日本経済は崩壊する」
円安→「輸入品がどんどん値上がりしてる。日本経済は崩壊する」

日本の資産が増加「どうせ高齢者が持ってるだけだ、日本経済は崩壊する」
日本の資産が減少「どんどん貧しくなる。日本経済は崩壊する」

日本の移民が増加「中国に乗っ取られる。日本経済は崩壊する」
日本の移民が減少「労働力不足だ。日本経済は崩壊する」

企業業績黒字→「どうせ派遣に置き換えて利益を出しただけだ、日本経済は崩壊する」
企業業績赤字→「モノやサービスが売れない。日本経済は崩壊する」

任天堂が世界1位「でも任天堂以外にはろくなゲーム会社がないの!」
任天堂が業績悪化「任天堂ざまあw 日本は終わるうう!」

結論 → 人生上手くいってない乞食ゴミクズ顔面障害者キモオタカス童貞が2ちゃんで愚痴ってるだけ(笑)
121名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:38:58 ID:7eQL+eS8
つまり日本マンセーしろってことか
プラス思考というより
能天気なんじゃねーか
122名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:42:17 ID:zsgTKTM2
>>120
こいつは完全に朝鮮人
キム政権で不幸な生活してても文句言わずキムをたたえる朝鮮人と変わらん
123名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:42:53 ID:Tvhasd09
>>119 >>121
日本がなんで経済的に恵まれた国なのに、
自殺率が高いのか考えた事すらなさそうだな。

1位でも2位でも3位でも、文句と愚痴w
124名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:46:00 ID:Tvhasd09
>>122
日本猿はマスコミを批判するくせに
頭の中身は完全にマスコミの「日本は終わるキャンペーン」洗脳されてるね 
統計を見る癖、自分の頭で考える知能すらないのだろう。
学生の頭も中国人、韓国人より悪いし

ここのゲームオタクは韓国人以下の精神疾患 kkkkkkkkk
125名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:51:09 ID:7eQL+eS8
こらこら日本人の文句ばかり言うなよw
126名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 12:59:52 ID:tfISIuFr
>>124
「日本猿」って書いてる時点で自分が日本人じゃないって白状してるなw

在日はとっとと消えろよ
127名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 13:07:30 ID:7eQL+eS8
ただの任豚が発狂して荒し化しただけだろ

日本のゲームクリエイターはゲーマーが少ないんだろうな
一部はスゲー面白いゲームあるけど
殆どが中身スッカスかでアニメみたいなストーリーとムービーで
アピールしてるだけだからな、そんなのばっかじゃそりゃ飽きるでしょ
昨日見た感じでは二ノ国も同じような匂いがするんだよな
128名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 13:19:37 ID:3zTIartX
再放送はいつかね?
129名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 13:30:18 ID:jVbwwnt5
番組上では「クリエイターがゲーマー」でなく「デバッカーがゲーマー」だったろ
ゴキは本当に番組見たのか?
130名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 14:15:25 ID:mLbh+jnd
>>98
日本のアニメなんて極々一部のマニアのもので全然売れてないから
国内メディアが海外で大人気とか印象操作してるだけ
131名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 15:14:14 ID:ylpbs5FV
やっぱり任豚はチョンだったか
132名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 17:34:42 ID:3zTIartX
チョンなんて言い方、李輝明君に失礼だろ
133名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 18:01:51 ID:FHOeTfe/
NHKスペシャルにしては過激な表現が多かった気がする
「ゲームが感情を飲みこむ」「将来ゲームが一種の麻薬のような〜」「加速度的に進む効率化」とか・・
日本と世界の格差が顕著な内容だった・・・日本オワタ
134名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 18:03:33 ID:OFShlCvS
>>130
そもそも海外のアニオタとゲーマーって別もんだしな
何をとち狂ったか、今更ジブリで世界ってw
国内だけでアニオタ釣っとけばいいよ
みんな喜んで買うと思う
んで、またアニメみたいなゲームが増えていくと
135名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 18:32:08 ID:6jt/1Ek1
海外のやり方は面白いゲームを作るじゃなくて
工場で家電や車を作ってるみたいだった…
136名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 18:47:57 ID:jVbwwnt5
むしろ日本の「船頭多くして、船、山に登る 」状態なのが
天才も必要だが形にできるサポート陣も手厚くしてあげないと
137名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 19:03:55 ID:ylpbs5FV
>>132
任豚の李輝明君が自演してたんだろ?
白状しちゃいなよ
138名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 19:44:23 ID:6hlGYRga
>>135
アメリカは映画とかドラマもそうだよな
脚本とか日本みたいに独りが主体で書くわけでなく
組織的にプロジェクトとしてやってるもの
登場人物1人に独り脚本家がいたりして設定とか細かいし
139名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 19:56:20 ID:ruEaPPtp
任天堂も危機感持ってるだろ
今のWiiの惨状見てれば
Wiiで新たな軸になるようなゲームも出てこなかったし
結局マリオポケモン頼みの部分が大きい
140名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 21:00:33 ID:KF3BCqep
今のWiiの惨状ってなんのこと?

ソフトもハードも一番売れてるのに
141名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 21:56:36 ID:4hevgC6e
二の国は大爆死しそうだな
そもそもアニメ=ジブリって考えがもうね

ジブリアニメなんて面白かったのはナウシカ、ラピュタあたりまで
今のジブリアニメなんてみんな見てるから見るってだけだろ
みんながFitやスポーツやるからWii買うってのと似てるなw

142名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 22:08:39 ID:jVbwwnt5
ジブリは独特の絵を起こすだけで
面白いつまらないは原作に寄ると思う
全てのジブリ映画を賛辞できるやつは信用ならない
143名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 22:27:44 ID:8kWOq/hy
ギアーズが色鮮やかになったのとチェンソーでぶったぎるのと
コナンの海外版のグロ表現普通に映像でたのが驚いたw
144名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 00:15:36 ID:PiXf9MWL
洋げーはどんなに金かけても効率化どうのこうのいっても
出来上がるゲームは同じシステムばっかだな。
145名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 00:24:13 ID:o++nIvp7
>>139
WiiスポやFitは無かったことになってるのか
146名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 00:55:11 ID:u2yvRUAa
Wiiスポが売れたから「キネクトスポーツ」や「スポーツチャンピオン」が生まれたんだよな
見事に軸になってる
147名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 04:00:46 ID:kiw8lzvt
>>142
「宮崎以外ジブリ映画」のモード、だからダメなんだよな。

パヤオのは、微妙絶妙にデフォルメされた構図とか、
動きのタイミングとか加速度等々がほとんど芸術的、だから見られる。世界評価される。

あんな、背景やキャラが単にジブリ調というだけのもの、
「ゲド戦記・ゲーム版」(凄いでしょ買ってね!)、食指が動くはずもない。
148名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 04:26:18 ID:9tnmHX9b
任天堂は危機キリッ
違う星の住人ですか?

世界累計週間ハード売り上げランキング
集計期間:2010年12月04日付(最新)

01 ニンテンドーWii(任天堂)1,157,946(7903万台)
02 ニンテンドーDS(任天堂)1,130,099(1億4006万台)
03 XBOX360(マイクロソフト)719,778(4736万台)
04 プレイステーション3(ソニー)594,598(4322万台)
05 PSP(ソニー)543,672(6305万台)
06 プレイステーション2(ソニー)117,611(1億3849万台)
149名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 04:35:28 ID:wmfkeTNu
ID:ylpbs5FV
150名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 06:05:13 ID:S5+bE3Ar
俺も李輝明は妊娠だと思うわ

揚げ足とられたら終わりのゲハで
自分で晒したスクリーンショットに自分の名前が書いてあるなんて都合の良い展開あるわけがない

いつものように在日の妊娠が自分のチマチョゴリを切り裂いて「日本人にやられたニダ!」って大騒ぎしたんだろ
151名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 07:41:44 ID:Knv7PDft
任天堂だけ生き残るのか
セガ、SCEは死んだし日本のゲーム業界縮小してくだけだな
152名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 08:51:42 ID:u7772uoO
ここにきてセガサターン2
153名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 09:07:39 ID:5ZsFBe1d
日本だとジブリってだけで駿の息子みたいなド素人が監督した
糞映画でも客入るけど、海外でも通用するのかね。
154名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 09:30:14 ID:242GPp4p
>>144
戦争ゲームがいい例だな
155名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 09:59:11 ID:5+VEN5yB
>>148

PS3とPSP出してWiiと同じくらいかよ
156名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 13:43:34 ID:zcGUIpbk
任天堂は負け戦でも面白い物を追及しようとして今がある。
資金力のおかげでね。
他のメーカーはゲームを娯楽として見ずにビジネスとして見ちゃったから利益優先。
そうなれば効率的に作る海外の方が優位に立つわけで。
任天堂が海外勢と違う土俵で戦いつづけられるのはそもそも戦い方から戦う場所などが違う。
ある種任天堂のゲームはゲーム業界の中で見ても異端でオリジナリティな物。
サード達に今さら任天堂みたいなゲーム作りを強いることは無理なのはわかりきったことなんだから
海外勢みたいにアイディアを簡単に具現化できる土壌とツールを用意しろって事だろ、この番組が言いたいのは。
まぁそれでも国内のサードには勘違いクリエイターが五万と居るわけで。
いっそのこと任天堂が国内のゲーム市場を焼き払って数々の屍を肥料に新しいサード乱立しないかと思ってる。
ファミコン・スーファミ時代のように。
157名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 14:45:11 ID:FbCmMkhO
ジブリのアニメを使ったゲームって
宣伝だけで売れると思ったのかな

中身は、相変わらずな日本RPGだし
斬新なアイデアとか無く個人の拘りだけで作られてる感じ

そんな時代じゃ無いのにと思いながら見てた
158名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 18:55:43 ID:Rw5PA0Bd
白騎士よりは売れるんじゃね
159名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 21:25:30 ID:GXvG2iUD
日本はゲーム会社も落ちぶれたが、ゲーマーも落ちぶれたなw
海外より10年遅れの操作性悪い日本製クソゲに一生しゃぶりついてろwww
160名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 21:55:12 ID:S5+bE3Ar
何てことを言うんだ君は
161名前は開発中のものです:2010/12/14(火) 22:57:57 ID:eXyj+dtG
>>159
在日君乙
162名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 02:26:24 ID:rh/SScXU
アメリカ人は日本製でもいい物はいいと認めるが
日本人は「洋ゲーだから」とか「戦争ものだし」とか
先入観で決め付けるから糞。考え方が糞。
そういうセコイ考えだから競争で負けるんだよ。
戦争で負けるんだよ。日本のゼロ戦はすごいと認め
必死に研究したアメリカに。ゲームでも同じ。
163名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 10:00:43 ID:KC6Q1cCj
ぜんぜん先入観で決めつけてはいないよ。EAゲームは糞だけどさw
164名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 11:13:09 ID:BAmTxXRo
海外のFPS、特に戦争ものはグラやシナリオ以外は同じに見えるんだよね。
操作系ややる事など。
この番組見て一つのエンジンを多数の会社が使い回してるようだから
似てくるのは必然だとは思うけど・・・。
まぁあまり数やってないから大きな事はいけないんだけど。
あくまでも主観。
165名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 11:15:16 ID:Tek2+cry
FPSは興味ないんだよな
166名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 12:02:18 ID:RySf5xNo
キネクトと二ノ国宣伝番組だった・・・
167名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 12:08:10 ID:WGEUsi6w
>>164
それ完全に主観だなw
日本にもウイイレ無双のRPGが如くってゲームがあってな…
168名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 12:36:21 ID:BAmTxXRo
>>167
自分でも偏った考えなのは分かるんだがどうにも手が伸びないんだよねぇ

あと、海外勢って戦争物、グロ物以外だとどんなゲームがあるの?
ピニャータぐらいしか思いつかない。
169アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/12/15(水) 12:44:29 ID:Uhn20kXz
金が欲しいならいつまでも
ゲームなんぞで遊んでんじゃねーっつんだよ。

サーバーの保守業務でもやればいいじゃねーか。
170名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 12:55:06 ID:kvwNe+gF
アメリカでも日本製で売れるのは任天堂だけだろ
171名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 13:01:20 ID:J1OGu2vd
>>168
レースものも今は海外勢のほうが勢いあるな
172名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 14:32:54 ID:GdC9jys0
>>168
パズル、レース、スポーツ、RPGは海外のほうがよくできてる
ME、TES、forza、TDU、NFS、FIFA、LINBOなどなど
173名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 17:16:32 ID:OEie0TAw
漫画は子供向けとバカにするくせに
174名前は開発中のものです:2010/12/15(水) 23:11:04 ID:U9NZrCyR
>>168
ポピュラスとかシムシティとかも知らんの?
戦争グロ以外知らないってどんだけ・・・

まさかシムシティやテトリスは任天堂が起源とかいいだすなよなw
175名前は開発中のものです:2010/12/16(木) 11:19:52 ID:2q9FSdmW
>>174
パソゲーとして認知してたもんだから除外してた。
すみません。
176名前は開発中のものです:2010/12/16(木) 12:14:54 ID:yUDeK+/K
>>174
どれも往年の名作だな。DSでリメイクとか出ているが…
177名前は開発中のものです:2010/12/16(木) 12:37:35 ID:QoNbMS3f
私から 日本の硬派ゲームメーカーさんからエロゲーメーカーさんまで 皆さんにクリスマスプレゼント(提案)です。

たくさんの人材を使って作る大掛かりなゲームもいいですが、ここはちょっと視点ををかえてみてはいかかでしょう。
題して” ギミック CGソフト(そのうち3D)”
例えば ミリタリーマニアをターゲットにするなら ある戦車や銃、戦闘機の一つだけにテーマを絞り、戦車を走らせたり
銃を撃ったり飛んだりするゲーム性のソフトではなく 外観から内部の構造までを徹底てきに作り上げ スイッチや計器など 可動部分はすべて動かせる様にして それをユーザーが観賞したり動かしたりして楽しむソフト。
車なら 新発売された車をギミックソフト化して¥980円ぐらいのDVDにして売れば(メーカーHPからのダウンロードでもいい)
どの車を買おうか迷っている人は 買う前にいろんな車の外観から内装 計器 収納 などなどを知った上でディーラーに行って実際に試乗して買うか決められる。
他 思いつくものは電車 機関車 船 釣り アニメーションキャラクター 建築物 有名人(肖像権はしっかりしてね)、森羅万象すべて思いつくものはギミックソフト化できると思う。

個人的には ウサビッチの牢獄をギミックソフト化してほしい。人参栽培してたり なぜかクリオネの入ったビンがあったり もちろんゲーム性なんていらないから何もかも動かせる様にしてもらったら最高。

のめり込むことなく なんとなく毎日触ってしまうがコンセプトです。

178名前は開発中のものです:2010/12/16(木) 15:57:54 ID:06jlWQL0
次の患者さんどうぞー
179名前は開発中のものです:2010/12/17(金) 13:47:43 ID:7F/AHcYG
再放送 2010年12月21日(火) 午前0時15分〜 総合
180名前は開発中のものです:2010/12/18(土) 20:16:26 ID:bBoeGHEw
>>162
と言うか、修正がきかない上に極端から極端に走る国民性

181名前は開発中のものです:2010/12/19(日) 14:42:21 ID:mXwNAqBZ
>>174
シムシティってA列車のパクリだろ。
182名前は開発中のものです
>>177
資本金1000万くらいで自分でやればいいんじゃないかな?