【Wii】堀井雄二「今年中に、ドラクエ10の詳細を発表する」と発言!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
ソースはファミ通アワード2009LIVE中継
2名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:31:27 ID:J8nB0m6W
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
3名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:33:54 ID:7d5Sh51T
今年中に発表したとしても発売はいつのことやら
4名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:35:35 ID:z3IicUwL
>>3
とは言えGT5みたいな事は無いだろう
5名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:35:45 ID:MoPWbkYr
画が出て方向性が見えるのが年内か
6名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:36:44 ID:ObDgQ2tk
2011年年末発売と予想
7名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:36:55 ID:NiWrl52A
発表ってw
8名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:37:42 ID:GZ8Xlkp+
PS3に変更とか?
9名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:40:34 ID:AY46+yXF
イメージイラストか主人公デザインの発表期待
10名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:42:07 ID:afO/clBy
>>4
GT5は前作から今年で5年半
ドラクエのインターバルは7以降5年→4年→5年だから
普通にGT5並になるだろう
2014年の年末くらいじゃないか
11名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:42:30 ID:/d+ix3DD
>>8
DQバトルロードがWiiででる時点でありえない。
そもそもDQはサードの中では珍しい任天堂ハードの客層にぴったり嵌まるソフトだし。
12名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:47:46 ID:rEdOWu/d
>>11
バトルロードはガキしかやらないからWiiで出すんだろう
13名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:48:12 ID:/d+ix3DD
>>10
GT5ってそもそも発売するんだろうか。
3D対応とかMove対応とかなんか延期したくてしたくてたまらないって想いが透けて見えるんだが。
14名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:49:54 ID:afO/clBy
ハード移動して元の機種での開発中止するのなんてカプコンくらいだからな
まあ、FF13みたいにマルチに変更はありうるけど
戦国バサラ3の売り上げ見てスクエニが判断するんじゃね?
15名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:52:44 ID:EcE+X+jh
最近PS3なら良いなぁと思い始めた
16名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:54:00 ID:rEdOWu/d
そんなはっきりした発言じゃかったな

堀井「今年中には何か発表できるんじゃないかという……じゃないかなぁ〜というか…」「発売じゃないですよ、こんなの出すかもしれない、という発表かもしれない」
17名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:55:12 ID:6D2iHShH
今年ってあと7ヶ月はあるからな……
気長に待たんと
18名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:55:21 ID:afO/clBy
なんだそりゃ…
「発表日の発表の発表」みたいな感じか
期待させやがって
19名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:55:23 ID:RplUUBI/
FF13の売上を考えるとPS3はありえんな
20名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:55:27 ID:l0kAHSAV
いい加減プレステでドラクエがしたい
DSとかしょぼくてイヤだ
21名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:55:33 ID:HYu3grMl
まぁ3dsだろうな、、、
22名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 20:59:49 ID:YHQtYg2M
Wiiで開発中だろ。家庭用ゲーム機では一番売れているハードだし。
今までの流れからして新ハードでは開発なんてするはずが無い。
23名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:03:17 ID:l0kAHSAV
プレステがいいよ。画面綺麗だし。
昔はプレステだったのになー。なんかあったの?
24名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:04:40 ID:n4xiE1m+
DQ8並のグラフィックスで
DQ5のようにモンスターを仲間にして
モンスターのレベルを上げられるようにしてほしい
25名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:05:11 ID:/d+ix3DD
>>23
昔はファミコンとスーパーファミコンです。
単順位一番普及してるとこに出すってだけで何の不思議も無い。
26名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:05:27 ID:YyFRRG7L
昔はプレステって1〜6まで任天堂ハードだぞ
27名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:06:19 ID:IOlbjeEE
>>11
スクエニは今後はHD機に注力することに方針を決めたから
もうドラクエ10はWiiでは出ないことは決定済み
バトルロードはDSとの連携があるからWiiで出さざるをえなかっただけ

新世代ゲームエンジン開発プロジェクト始動
ttp://www.square-enix.com/jp/recruit/section/development/gameengine/index.html


それに糞グラのDSやSD(笑)のWiiじゃ海外狙えないしな
グラが綺麗な8が海外で100万以上も売れたから
当然のように10はHDで8の路線で作るだろうな
それに糞グラの9は評判最悪だしもうDSはありえないだろうなw

「好きなドラクエシリーズ」ランキング発表…1位「3」、最下位は「9」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1453163.html

9位 ドラゴンクエストIX 星空の守り人(笑)
28名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:06:49 ID:YHQtYg2M
そういえば、ハードはWiiと発表されていたな・・・。
29名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:08:20 ID:lK9gRPAR
そういやドラクエ3ってリメイクしないの?
DSでやりたいなあ
30名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:09:07 ID:l0kAHSAV
>>25
じゃあDSが一番普及してるんだ?
でもあまり綺麗じゃないゲーム機はイヤだな。プレステでいいと思う。
31名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:09:32 ID:6D2iHShH
そういや7がPSで出た時って
DCやPS2出てから結構経ってたな、2年くらい?
32名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:09:43 ID:GEXFTqqh
>>27
wwww
33名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:09:58 ID:IOlbjeEE
すぎやまこういち「ドラクエ10の正式な依頼を受けていない状態、
プランや世界観も決まってない」
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1265700808


Wii(笑)とかまだ全然決まってないからwww
34名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:10:30 ID:/d+ix3DD
>>31
そこまではたってなかったと想う。
PS2がでてから半年か一年ぐらいじゃなかったかな。
35名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:11:03 ID:2EHVpm/s
>>27

http://www.myenq.com/topics/detail.php?topic_id=26

マーケティング支援の株式会社ドゥ・ハウス(港区 代表:稲垣佳伸)は、
全国の16歳〜49歳を対象に「ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーに関する調査」を実施しました。

調査手法はインターネットリサーチ。調査期間は2010年4月11日(日)〜4月12日(月)。有効回答数は8,927名から得られました。

※「ドラゴンクエスト」とは、スクウェア・エニックス(旧エニックス)から発売されている、日本製人気RPGのシリーズ。
ドラクエと略した愛称で親しまれる。表記上では「DQ」(Dragon Quest) という略称も用いられる。
2010年1月末時点で、外伝作品を含めたシリーズ作品全体のソフトの売上は約5,300万本にのぼる。

「ファイナルファンタジー」(略称:FFシリーズ)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)が開発するテレビゲームのシリーズ作品である。
ジャンルはRPG。CGアニメ、アニメでも展開されている。派生作品を含め様々な世界観を持った作品が数多く発売されており
シリーズ全タイトルの世界累計出荷本数は9200万本(2009年現在)を数える。


双璧をなす日本の主要ゲームソフトとして高い人気を誇り、この2シリーズがどのテレビゲーム機で発売されるかによって
次に勝ち残るハードウェアが決まる、と言われるほど、日本のゲーム市場で極めて強い影響力を持っている。

有効回答数:8,927名
(うち1作品以上やっており好きと回答したドラゴンクエストユーザは4,321名、ファイナルファンタジーユーザは3,455名)

10代 20代 30代 40代
男性 48 622 2155 3126
女性 35 678 2263 1125

2.一番好きなドラゴンクエストシリーズは「ドラゴンクエスト3」で26%。
好きな作品を見ると、最も高いのは「ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・」の26%。次いで僅差で「ドラゴンクエスト5 天空の花嫁」の23%が続く。

調査時点で最新作の「ドラゴンクエスト 星空の守人」は7%。

4.一番好きなファイナルファンタジーシリーズは「ファイナルファンタジー7」で約2割。
好きな作品を見ると、最も高いのは「ファイナルファンタジー7」の19%。次いで「ファイナルファンタジー」の16%が続く。

調査時点で最新作の「ファイナルファンタジー13」は3%。
36名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:11:06 ID:YHQtYg2M
>>33
一応ハードは決まってる。公で禿げが公言してる。
ソースはある。
37名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:13:27 ID:1Xs28mXA
PS3で出しても売り上げたかが知れてるだろ
FF13の出来と爆死っぷりを忘れたの?
38名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:14:12 ID:BBBS2WsX
>>10
発売延期が続いてるGT5と
発売日すら決まってないドラクエが同じって考え方は変だろ
39名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:14:13 ID:l0kAHSAV
>>37
FF13はきれいだぜ
40名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:16:09 ID:YyFRRG7L
Wiiは1000万台 PS3は500万台だから無理
41名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:16:23 ID:Kp1Y6Fxs
>>27
いやWiiでしょ?
42名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:17:35 ID:Z5e9AUTe
PS3はさすがにない
1年ぐらい前に出せていればPS2で鉄板だったんだろうけど
43名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:17:47 ID:afO/clBy
FFは海外で売れるから大して国内が普及してない段階で出せたのはでかいよな
実際にシリーズ最速ペースで売り上げてるし
国内オンリーで400万が目標のドラクエはフットワークが重くなるのはしょうがない
44名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:18:27 ID:ObDgQ2tk
ドラクエ10がwiiで発売というのは決定事項で、
堀井氏本人が「ドラクエ10はwiiで出します」と発表しています。
ファミ通のカレンダーにも記載されています。

ドラクエの過去のシリーズ作、外伝、スピンオフまで含め、発表後機種が変更されたり、
マルチになったことは一度もありません。
過去作のリメイクが、オリジナルと違う機種で発売されたり、マルチになったことはありますが、
それすら「発表後に変更になった事」はありません。
45名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:21:58 ID:ZSHurJ3W
3DS か Wii か Wii HD の三択だと思うが。
ともかく任天堂ハードは間違いない
46名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:22:35 ID:2EHVpm/s
いや、一度会社の方針で堀井が渋々変えたことはあるよ。
本当はDQ7は任天堂機で出したかったらしい。
発表後かどうかは知らんが。
47名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:23:03 ID:BBBS2WsX
ID:l0kAHSAVがスクエニの大株主になればいいんじゃね
そしたら大好きなプレイステーションでだせばいいじゃない
48名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:24:22 ID:ObDgQ2tk
>>46
それは発表前です。残念でした。
49名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:24:35 ID:z2RadDrk
Wiiで決まってるのにDQクレクレしてるのか・・・可哀想に
50名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:25:28 ID:l0kAHSAV
任天堂のドラクエってあまりいいイメージがないんだよなあ
DSじゃないならいいけどさ
51名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:25:50 ID:Mji5Q/7q
8みたいな感じで頼みます
52名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:25:50 ID:afO/clBy
FFも13がマルチ化発表される前は散々こういうコピペ見たわ
「今までに一回もないからFFは絶対にマルチ化しない」とか
もう今世代は「実際に発売されるまで」何が起こるかわからん、ってのが正直なところ
53名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:26:12 ID:YHQtYg2M
>>46
その話は知っているが、任天堂の山内社長が堀井に頼んだということだけであって
正式にメーカーから発表はされていない。

まあ、64DDで作りたかったしそういった構想で開発はしてたんだろうね。
その名残が石版システムなどらしいが。
54名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:26:58 ID:0lWa0A+i
>>50
小学生ですか?
55名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:27:11 ID:IOlbjeEE
>>41
ttp://www.square-enix.com/jp/game/wii/

スクエニのWiiの予定表にドラクエ10が載ってないからWiiじゃ出ないよ
正確にはどのハードで出すかまだ決まってない状態だよ

>>44
嘘は良くないなw
決定権はWDが持ってるんだからそれはない

56名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:27:44 ID:cOf4y5dm
>>50
7と8以外任天堂ハードだが・・・
57名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:28:05 ID:l0kAHSAV
>>54
なんで?
58名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:28:19 ID:Kp1Y6Fxs
戦闘ではリモコンを振ってもらいます。
59名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:29:01 ID:psJ9Lv06
今夜11時よりスタート
今夜もやります毎晩やります。ヱヴァンゲリヲン新劇場版破BD/DVD発売記念
旧エヴァ+序の鑑賞会第2夜目(今夜は第2話)

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1271255911/
60名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:29:03 ID:l0kAHSAV
>>55
決まってないの?
よくわからん
61名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:30:00 ID:l0kAHSAV
>>56
そうだっけ?
ずっと昔のはよくわからん
62名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:30:00 ID:cCcF1n0T
Wii2は互換あるだろうから
Wii2出ても問題ないって感じなんだろう
63名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:30:53 ID:YHQtYg2M
>>55
雑誌に載っており時点で決定事項だろw
もし、違うならすでに訂正されているか消されている。
64名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:32:10 ID:afO/clBy
とりあえずスクショの一枚でも出ればWiiで出すっていう信憑性はかなり上がるんだが
現状はタイトルロゴだけしか発表されなかったPS3版モンハン3より更に出るかどうか怪しい状態だからな
65名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:35:11 ID:YHQtYg2M
>>64
無理に煽らなくても良いぞw
66名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:36:54 ID:afO/clBy
だいたいスクエニは何でまったく作ってもいない段階でハードだけ発表しちゃったんだ?
Wiiを勝たせるつもりならFFとかも全部持ってこないと意味ないし
うまくWiiとPS3のバランス取ってハードメーカーを操ろうとでもしてたのかね
まあ実際そうなってるけど
任天堂もソニーもスクエニにだけ気を使いまくってるのが見え見えだもんな
67名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:39:20 ID:0lWa0A+i
>>57
昔のDQはプレステじゃないから
プレステなのはDQ7とDQ8の2作だけ
そして一番の名作と言われているのはプレステではないDQ3
68名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:39:36 ID:cCcF1n0T
Wiiは任天堂ソフトだけで普及させたようなもの
PS3はサードなかったら完全に消えてただろw
任天堂にとってサードは+α
PS3にとってはサードが全て
69名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:40:05 ID:IOlbjeEE
>>63
雑誌ってまさかファミ通のことか?w
ファミ通ならPS3版ラスレムというのが未だに載ってるんだぞ
もう開発中止したと開発者が言ってるのにな
その時点でファミ通なんて信頼性0だろ

大体スクエニの予定表に載ってない時点で
どのハードに出すか決定してないということだろう
決定してたら普通予定表に載せてるからな
どこにもドラクエ10なんて見当たらないぞ
ttp://www.square-enix.com/jp/game/wii/
70名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:41:38 ID:YyFRRG7L
何も作ってないというか
さっきファミ通アワードでだいぶ形になってきたから今年発表できるかもと言ってたぞw
一昨年に発言した時から作ってたんだろw
71名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:43:09 ID:YHQtYg2M
>>69
DQ9の発売日決定披露で社長がいる前で禿げが言ってるから決定事項でしょ。
今乗っていないのは、それ以外詳細がないからでしょ。
72名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:44:47 ID:cHQ1vWcS
wii2に変更します
73名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:47:18 ID:W/F/Mjoe

>>69
> >>63
> 雑誌ってまさかファミ通のことか?w
> ファミ通ならPS3版ラスレムというのが未だに載ってるんだぞ
> もう開発中止したと開発者が言ってるのにな
> その時点でファミ通なんて信頼性0だろ
>
プレイステーション3
ラスト レムナント

ジャンル:RPG
発売日:未定

遥か古代より”レムナント”と呼ばれる物体が存在する世界。
レムナントの巨大すぎる力は、世界の輪を少しずつ歪めていく…
マルチプラットフォームで展開する完全新作RPGがここに始動!
公式サイト

http://www.square-enix.com/jp/game/ps3/

スクエニのサイトに載っててワラタww
74名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:50:46 ID:l0kAHSAV
>>67
プレステじゃないドラクエって大昔じゃん
3はやってみたいな。友達も好きっていってたし。プレステで出てるっけ?
75名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:50:55 ID:ObDgQ2tk
>>73

ワロタwww
>>69の信頼性が0だな
76名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:55:27 ID:aVqyhCIi
なんか前、地方のドラクエの番組か何かでWiiのパッケに10って書いて紹介してた画像をゲハでみた
それ見てああ、もうWiiなんだなって思ったわ
まあ9を海外は任天堂が販売してる時点で任天堂と話つけてんだろーなあとは思ってたけど
77名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:55:40 ID:BBBS2WsX
ID:l0kAHSAVは、すごいゆとり世代なんだな
自分で調べるとかないのかよw
まさかドラクエ4や5のリメイクがPSで出たことがあるけど、起源はPSとか思ってないよなw
78名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:56:29 ID:YHQtYg2M
>>74
携帯アプリで出ている。
やりたいならそれやれば良い。
それか、中古でSFC版を買うとかな・・・まあ見つけること事態難しいが。
79名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:57:19 ID:YyFRRG7L
大体プレステプレステってw
2よりはWiiの方が性能3倍ぐらい上だけどなw
80名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:59:25 ID:Z5e9AUTe
SFCのドラクエはバッテリー切れが怖いだろ
だからFCの1か2を買うといいよ
81名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 21:59:58 ID:l+Pfn4mM
ドラクエ1〜3は意外と今やれない人多いと思うよ。
携帯でしかできないって結構敷居高い。
iphoneとかだったらもうアウトだし。
82名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:02:03 ID:l0kAHSAV
>>77
スーファミからプレステに移ったんでしょ確か
最初のはスーファミだってことは知ってるよさすがにw

>>78
ケータイか。さすがにきついな・・・
83名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:02:56 ID:/d+ix3DD
>>82
最初のDQはファミコンですが。
84名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:07:54 ID:IOlbjeEE
>>73
ああ、それじゃあPS3版ラスレムが出る可能性は
スクエニの予定表に載ってないドラクエ10がWiiで出るよりは高いということだなw

85名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:11:37 ID:l0kAHSAV
>>83
細かいなあんたw
86名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:12:06 ID:4FG/57nI
Wii持ってないからPS3で出して欲しい。
まあWiiだろうけど。
87名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:12:49 ID:/d+ix3DD
>>85
いや、全然細かくないだろw
FCとSFCが同じって言うのはPSとPS2が同じハードというようなもんだぞw
88名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:13:02 ID:J8nB0m6W
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/03/news071_2.html

>次回作「X」は、Wiiで発売する予定だ。
>「携帯機から据え置き機に戻せるのかという疑問もあるが、僕は、波があると思う。
>今は携帯機がラクだから携帯機だらけだが、そうなると、据え置き機は新鮮、キレイと思うだろう」(堀井さん)

去年の9月にもWiiで出します宣言してる
そして>>1、完全にWiiじゃねーかwww
89名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:15:49 ID:J8nB0m6W
っていうか9で散々ネガキャンしてたゴキブリがドラクエくれくれとか恥かしく無いのか?www

FF13じゃWiiに勝てなかったから今度はドラクエ10だ!ってか?wwwwwwww
90名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:16:22 ID:l0kAHSAV
>>87
俺からすればPSもPS2も同じプレステだw
あとFCとかってなんだ?
91名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:18:05 ID:BEow+h13
>>16
> こんなの出すかもしれない、という発表かもしれない

「発表」と言えるかどうかも微妙だな・・・
92名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:22:05 ID:PjRY3EwI
ドラクエのグラならWiiで十分
93名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:22:54 ID:cCcF1n0T
FFなんかより遙かにキラーなドラクエが
Wiiなのがショックで寝込んだGKであった
94名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:25:49 ID:OOHP/Un/
>>87
任天堂VSソニーの図式の上で話してる分には細かい事だと思う。
95名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:26:04 ID:BBBS2WsX
ドラクエはエニックス時代に最も普及してるハードでドラクエは出す、
多くの人に気軽に楽しんでもらいたい、それがドラゴンクエストですって7の発売が決定した時に
言っちゃってるからそれを覆す覚悟とPS3と死ぬ覚悟があるならPS3で出せばいいんじゃね

DQの主人公は喋らない、なぜなら主人公はプレイヤーだからだってのもその時くらいに出た言葉じゃなかったっけな
96名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:29:31 ID:tnk7TT76
ドラクエシリーズってソニーハードで出たことあったっけ?
97名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:29:34 ID:Go+sw8Vl
Wiiでよかった
98名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:31:24 ID:Cs3T8OUP
確か、W X Z [
99名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:31:29 ID:l0kAHSAV
>>96
今のやつはソニーだよ。違うのもあるけど。
100名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:33:32 ID:Mji5Q/7q
7は最初サターンで出す予定だったってどっかで見た
101名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:33:45 ID:XTpXA84H
その前にレギンライクなドラクエソード2だろJK
102名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:34:20 ID:Cs3T8OUP
T U V W はFCでリリース

X Y はSFCでリリース

Z はPSでリリース

[ はPS2でリリース

\ がDSで現在に至ると。
103名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:36:53 ID:vNsvYaOO
おまえら知ってるか・・・?
ドラクエのサントラも脱ソニーしたんだぜ・・・
104名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:36:56 ID:KbaQeM/2
てかもし10がWiiで発売中止になったら
確実に任天堂とスクウェア・エニックスは絶縁になるだろう
そして2度と仲直りはしない。

それを鑑みれば1度発表した以上Wii以外で出ることは考えられないのは明白。
ハード移行するならWii後継機だろうがそれも考えにくい。
105名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:37:28 ID:l0kAHSAV
>>102
5か6はプレステだったような?
あとすごろくのやつとかダンジョンもプレステ
106名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:37:47 ID:OOHP/Un/
>>96
7と8、および4と5の一度目のリメイクがPSとPS2で出てる
107名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:39:02 ID:OOHP/Un/
>>105
6がプレステだった事はねえよww
いただきストリートはドラクエシリーズとは言えんだろう。
108名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:39:13 ID:Cs3T8OUP
>>105
それはリメイク版

今ナンバリングタイトルの話なんで、それらは除外って事で
109名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:40:48 ID:BBBS2WsX
>>105
君の記憶はおかしいからw最初のリリースは>>102であってる
あとスゴロクもダンジョンもドラクエじゃないからw
しかもトルネコダンジョンはSFCが最初だし、発売元も違うはずだぜ
110名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:43:22 ID:l0kAHSAV
FCってファミコンかwなるほど

>>108>>109
なる。外伝は除くのか
111名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:44:31 ID:cCcF1n0T
ゆとり世代は恐ろしい
112名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:45:10 ID:BBBS2WsX
>>110
チュンソフトから出てるものは外伝と言えるか微妙なうえに
いただきストリートはいただきストリートだろw外伝じゃねぇw
113名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:46:31 ID:BBBS2WsX
むしろトルネコは不思議なダンジョンの外伝か
PS時代にPSでナンバリングが出なかったから、風来のシレンとかしらなそー
つかどんだけ、SONY愛してんだよw
114名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:50:38 ID:NCPN8sET
ところで、もしドラクエ10がオンラインゲームになったらどうする?
115名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:51:43 ID:Cs3T8OUP
外伝なんて無いだろw
wikiで順を追って調べれば全部解決するのになぁ
116名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:52:24 ID:OOHP/Un/
>>114
オンライン部分に期待は出来ない。
117名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:53:51 ID:YHQtYg2M
カジノとかは復活するんだろうな。
俺は、リアルでも賭け事とか興味ないからどうでも良いけど。
118名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:54:02 ID:aVqyhCIi
>>114
FFがあるから120%ない
119名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:54:53 ID:l0kAHSAV
>>115
今丁度wiki見てた。なんとなくわかった。
てかゲーム機の話しかしてないなここwドラクエ10って3Dなのか?
120名前は発売中のもです:2010/04/27(火) 22:55:30 ID:hFgYqvbI
つーか、もうドラクエとかいいだろw
121名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:57:56 ID:OOHP/Un/
>>119
マジレスすると、ドラクエ10については
ま だ 何 も 分 か っ て い な い
122名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:57:57 ID:Cs3T8OUP
>>118
FFに馴染めない新規顧客獲得って事であればアリかなとは思うよ
既存のFFと自社競合させるかどうかは、また別の話だけどw
123名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 22:59:56 ID:l0kAHSAV
>>121
じゃあプレステってこともあるのか?それだと嬉しいな。
8みたいなやつがやりたい。あれは正直感動したw
124名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:01:32 ID:8zRyxt2G
なんだ、ここにはドラクエの歴史もトンと知らんやつがプレステで出せって言ってるのか・・・
125名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:03:51 ID:BBBS2WsX
任天堂代表取締役社長の岩田聡氏は「ドラクエ9がニンテンドーDS向けに発売されるのに続いて、
ドラクエ10ではWii向けに出してもらえるということで嬉しく思っている」とコメント。
スクウェア・エニックスと共同で国内のゲーム市場を盛り上げるとともに、
ドラゴンクエストシリーズの海外展開にも力を入れていきたいとした。


ドラクエ9の発売時にスクエニ社長や任天堂社長が一堂に改してこんなコメントしてんのに
いまさらwii向けじゃありませんなんてなったら、ぶっちゃけ凄いことになるよ。
とくに株価に影響がでる
126名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:04:35 ID:l0kAHSAV
>>124
全部知ってる人はいないでしょw
俺は8が最初で7やったけど、つまらなくてやめた。9は論外。
5がプレステに出てるから今度やる予定
みんなはどう?
127名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:07:28 ID:KbaQeM/2
>>123
多分Wiiで出る10も表現的には8の延長線上になると思うよ。
それならWiiで買うの?
128名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:08:24 ID:BBBS2WsX
>>126
ドラクエで最も印象的なのは「3」、IXでは「ルーラMP消費0」に満足
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1262014038/


あのねぇ、君がやったPS系のドラクエは最低評価なんだよ

ドラクエ

1=8.3%
2=7.2
3=41.1
4=13.2
5=18.2
6=4.1

7=1.9
8=1.8

9=4.1%
129名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:08:36 ID:TPMVIeNF
>>125
MH3がそうだっただろ
PS3で決定していたのにWiiに変更しただろ
130名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:08:57 ID:l0kAHSAV
>>127
8みたいのならいいよ
131名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:09:52 ID:Cs3T8OUP
>>126
リアルタイムでTから全部順を追ってプレイしてますが?
132名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:10:26 ID:l0kAHSAV
>>128
友達は面白いって言ってた。俺も面白いと思うけど?
133名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:10:54 ID:J8wXjCOU
>>128
おいおい8が一番下なのかよ
自分は任天堂寄りだけどこれはないわ
8面白かったじゃん
134名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:11:36 ID:BBBS2WsX
>>129
だーかーらー
そりゃ〜ハードの販売台数でまさかwiiが勝つとはカプコンも思ってなかったからだろw
現状のドラクエとはまったく逆の状態じゃん、比較にならん。
なるとしたら株価の動きくらいのもん
135名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:11:37 ID:DRg8XFsW
>>129
逆はあっても債務超過のハードに変更は無いよ
136名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:11:49 ID:FUQd0U+7
>>129

あれはPS3が、あまりにも酷い状態だったしじゃないの?
137名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:12:03 ID:y82x3SQE
wii出だすとしてそれまで市場が存在するか微妙
WiiHDとか3DSとかいってるのがいるけど台数0からスタートなの分かってないね
15年戦えるPS3が一番無難なとこだろ
138名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:12:58 ID:l0kAHSAV
>>131
おっさんだなあw
139名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:14:21 ID:Cs3T8OUP
>>138
無学なゆとりだなwwwwww
140名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:14:41 ID:BBBS2WsX
>>137
wiiHDとか3DSが発売されると、それまでに販売された7000万台以上のwiiが地球上から消滅でもすんのかw
141名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:14:55 ID:FUQd0U+7
>>137

恐らく次期任天堂ハードはwiiとの互換性を間違いなく付けてくるから問題ないのでは
時期的にはwii最後の大作みたいな形で。

海外展開考えてるなら、尚更PS3はないと思う。
142名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:17:05 ID:EcE+X+jh
WiiもPS3も他に欲しいゲームが無いんだよ
PS3はアプコン目当てで購入するか迷っているけど、Wiiはな…
143名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:17:25 ID:DRg8XFsW
>wii出だすとしてそれまで市場が存在するか微妙

PS3でだすとしたら債務超過SCEが残ってるかがビミョ-なんですけどw
144名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:19:39 ID:l0kAHSAV
SFCとかSCEとか専門用語だらけでわからん
145名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:20:34 ID:y82x3SQE
>>140
WiiHDで出すけどWiiに合わすってことね
つまりPS2発売してるときにPS1仕様で出すみたいなもんかw
146名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:23:09 ID:NCPN8sET
>>131
おっさんならおっさんらしい文章書こうや。
wの連続なんか使わずに。
みっともないよ。
147名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:24:41 ID:l0kAHSAV
いい加減眠くなってきたぜ・・・
妄想しながら寝よ。おやすー
148名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:25:12 ID:aVqyhCIi
まートワプリのGC・WiiみたいにドラクエXもWii・Wii2に跨ったりするかも

任天堂はこれからずっとライト層にGC時代以上の影響力を持ち続けるだろうから
ライトで稼ぐドラクエはWiiでいいかもな
149名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:27:43 ID:BBBS2WsX
>>145
それは変だなぁ
wiiHDは噂レベルの上になにも情報がないし、
3DSがwii以上の性能化どうかもわかってないぞ?

それとドラクエ7ですでに次世代ハードの発売直前は経験済みだろ、何をいまさら

PS2の発売日=2000年3 月4日
DQ7の発売日=2000年8月26日
150名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:30:20 ID:7mIMzMBV
「どびみくご じよひいうかけ してへべい おだせ」
銀の竪琴×2
151名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:41:19 ID:R3BuRlzy
>>149
DQIVもSFC発売後だし、VIもPS発売後だな
FFみたいに別チームで作ってとかじゃなく、ゆう坊の構想・シナリオが
全てだから開発が遅く、ハード末期になる事が多い
そして、普及台数を優先させるから、Wiiの後継機に互換があれば
ゆう坊の発言も含め間違いなく、Wiiの後継機に出るだろうね
152名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:44:42 ID:FSQv6Ga3
いいかあああああああああああああ
DSにいいいいいいいいいいいいいいいいいい
もどすんじゃあああああああああああ
ねえぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
153名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:46:11 ID:OOHP/Un/
まあ、なんだ
いただきストリートをドラクエと思ってる奴は偉そうな事言えんよな。
154名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:48:04 ID:pkWbsdpc
>ゆう坊の構想・シナリオが全てだから開発が遅く

粗製濫造のFFとは違うからな。
155名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:51:07 ID:ObDgQ2tk
まあドラクエはwiiで出るけど、
野村FFはPS3で出るんだからいいじゃない。平等だよ。
野村ゲーは未来永劫PS3以外で出さなくていいから。
156名前は開発中のものです:2010/04/27(火) 23:54:29 ID:Mzx2jt3J
ちゃんとしたソースくれよ
157名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 00:11:58 ID:J4yoQ5Fm
>>150
こういうのって何故か暗記してるんだよな
158名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 00:17:04 ID:8JruTGWb
はちまに載ってた
1行だけ
159名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 09:41:49 ID:DiOJbO2i
>>16
おい>>1
捏造にもほどがあるだろ
160名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 09:45:28 ID:DiOJbO2i
>>142
俺も似たような状況、どっちも決め手にかける
ドラクエだけのためにってのもあるし
PS3はスト4だけのためにってのもある
161名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 12:20:49 ID:b63BBJ0e
どっちでもいい
仲良くしようぜ
162名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 12:29:40 ID:05OcKr/v
「○○中に詳細を発表する」
「○○中に価格を発表する」
「○○中にプラットホームを発表する」
「○○中により詳しい情報を発表する」
「○○中に重大な発表をする」
「○○中に発売日を発表する」

もういい加減こんな情報小出しの出す出す詐欺はやめろよ
どうせ出したところで1週間も話題に上がればいいほうなんだから
163名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 12:37:07 ID:Ls74Y+Nh
延期は毎年の事だよな
164名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 13:23:20 ID:exZRKe6P
最初から3DS専用にしちゃえば無問題なんだろうけどさ
165名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 13:25:17 ID:hlUjbK8B
わかったからおまいらセーブデータ送れ
166名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 14:00:58 ID:tzdf1v+F
いわゆる大作ほどスケジュールを守れず何度も延期する
日本メーカーが海外メーカーに劣り、それゆえトップから転落した大きな理由の一つ
やりたいことの残り2割は続編でやる、それぐらいキチンと定期的にリリースするべきなんだよ。
167名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 14:08:51 ID:fY5xK2GW
確かにドラクエだから許されてるところがあるけど、
そんな期待してるファンの上にあぐらをかいて座られても困るわな。
そういうのも堀井さんは充分承知してるはずだから、
9をスタッフにある程度任せ、並行して10を製作してたのではないかと思ってる。
168名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 14:20:54 ID:Ukli0nws
08年の時点でWiiで出すって言ってるしな
169名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 14:22:43 ID:uff6gkOq
9はスタッフに任せすぎたって言ってたね
170名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 14:47:54 ID:FOnsKjBN
DSの9結構良かったけどなー
すれ違いとか思ったよりハマったし
171名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 14:59:24 ID:6JIVmr9D
堀井さんて今何歳だっけ?
すぎやまさんもお年だし、もうXで終わりになっちまうかもな・・・。
延期しすぎてXが幻にならないように祈るわ。
172名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 15:23:05 ID:ek4i8MWw
あんな糞グラのDS版であれだけ売れたのに今更Wiiで出す意味が無いな
味を占めればまた同じ事をするに決まってる
173名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 15:30:03 ID:GGsXA2kM
\は実際新規層にも売れて社会現象にもなって大成功だったね
174名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 15:44:40 ID:fY5xK2GW
ライトユーザーや子供、女性層の心を掴む工夫が入ってたからな。
グラフィっクは綺麗に越したことは無いがゲーム性の方が重要。
175名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 15:47:03 ID:GmdTJmVQ
そうしてトモコレレベルに堕ちていくわけか
176名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 15:52:28 ID:QcerBLML
FF13レベルになられても、もっと困るだろw

177名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 15:55:39 ID:GGsXA2kM
10は案外早く出るかも
178名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 16:11:49 ID:bRfyZzXn
9は魔法結構使えたよね?
6,7みたいなシステムだと魔法が空気になるから嫌だなぁ。
179名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 16:56:27 ID:fD9tHCxc
>>178
ギラ系が…
180名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 16:59:27 ID:fD9tHCxc
>>147
無理してDQやらんでもよいですがな
DQなんてライトと懐古のもんだと思えばよろしい
181名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 17:29:07 ID:Ls74Y+Nh
ホント、ビッグタイトルだから何回延期してもユーザーが許してくれるんだよな
182名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 18:34:15 ID:vNv/L7gV
詳細を発表するといったからには、本当に詳細を発表しないといけないんだが
詳細とは発売日、機種その程度ではなくて、
もう本当に発売前の出せる情報の限界のことを詳細と言うんだと思う

ということは、ほぼ制作は完成していないといけなくて
発売は来年の春ごろではないかと思う
183名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 18:36:55 ID:z67v7uWr
新型DSで発売するに500はぐれゆうじ
184名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 18:37:00 ID:cdCgpYVb
>>182
ないないw

どうでもいいことを記事にしすぎなんだよ
185名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 18:47:40 ID:kfoQFI4O
ていうか、2010年にWiiで発売って去年言ってたよね。
186名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 18:57:44 ID:AK6N7jG1
特技はなくしてほしいな
武闘家→先制攻撃、戦士→まじん斬り、盗賊→盗む
ぐらいでいいな
魔法が強くないと面白くない
187名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 20:17:11 ID:kX3zNkDR
>>172
9って糞グラか?
DSの中ではトップクラスかと
188名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 20:46:12 ID:OyVk29AT
8と9だとどちらが評判いいのかな
189名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 20:52:16 ID:Z7H52pMV
方向性が違うし
どっちでもいいよ
190名前は開発中のものです:2010/04/28(水) 21:13:24 ID:tJmbb94D
龍がごとくは、あほみたいに続編だすの速いのに、ドラクエ長すぎだろ。
発売する頃にはやや時代遅れなものになってる。
ドラクエ8の時だってフル3Dで世界を動き回れるのだって、
FF11とか散々やったあとだったから新鮮味なかったし。
191名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 01:47:09 ID:qC01cppV
とりあえずキャバクラ嬢みたいなキャラは金輪際やめてくれ
あれのせいで感情移入がメチャクチャ阻害された
ロードス島戦記や、昔のドラクエ1〜3のような世界でのアナザストーリーって形でやってくれ

くれぐれも頼むからキャバクラやクラブで姉ちゃんの気をひくために
ホステスの名前のキャラとかアイテムを登場させるのはやめてくれな ほんと頼みます
192名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 02:12:13 ID:ZNU/1l5E
リメイク版のドラクエに政経ネタが入ってるとかも言われてたな
やってないから本当かどうかは知らないけど
193名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 02:58:38 ID:BwFrbVvG
>>191
キャバじゃなくてネコカフェにはまってくれたらいいのに
194名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 02:59:42 ID:p+HMp5me
300万以上売れてるゲームはドラクエに限らず大体3〜4年間隔だしな
ポケモンは4年前、マリオブラザーズも4年前、モンハンPは5年前
195名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 04:38:22 ID:Lb71J//e
>>191
何度見ても、あれがキャバに見えない俺がいる
むしろドラクエ3のコギャル発言の延長ぐらいにしか見えね
それはそれであれだが
196名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 05:07:07 ID:Wy6QEVSU
おいおい10の詳細発表したらまたネガキャンがはじまるのか?

DQ9の場合、発売前から開発者への誹謗中傷が続く
そして実際にゲームやってる人からすれば全然問題にしてない部分ばかり叩いてた
「DSだから駄目」「カジノないから駄目」

・嘘ネタバレ爆撃
・amazonのシステムを変えた
・イミフなデマ流され堀井氏が直々にキャバクラ否定コメントを出した
・和田社長ががネット上のネガキャンについて言及

ネット上に書かれている、好き・嫌いに関する意見と売り上げは「経験的には無相関、ほとんど関係ない」という。
Amazonレビューついて、「買いたくないならわざわざ(レビューに)書かずに、
買わないだけでいいのにと思ってしまいますが……」とも

そもそもあんなキャバ嬢いまどき存在するのか
未だに堀井がキャバクラ通いしてると信じ込んでる奴らは変な詐欺に引っかからないように気を付けろ
197名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 07:50:48 ID:2mByeG46
決算時期か?
どうせ発売は4年後くらいだろ?
198名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 08:41:01 ID:UFw6CDkN
サンディはもはや叩かれてなんぼだなw
俺は嫌いじゃないが。プレイ前に持ってたイメージよりは断然まともなキャラだった。
199名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 08:42:14 ID:J55z2pL+
着せ替えシステムをもっと充実させてもらって
あと、キャラのカスタマイズももっとバリエーション増やしてほしい
200名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 09:01:10 ID:rlGIq/ET
>>191
あのコピペを本気で信用してるのか。
あほだな。
201名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 10:20:33 ID:7lDi4pej
将来DQ9ってどうやってリメイクするんだろう
すれ違い通信とか無理じゃん
202名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 10:22:20 ID:7lDi4pej
>>196
> Amazonレビューついて、「買いたくないならわざわざ(レビューに)書かずに、
> 買わないだけでいいのにと思ってしまいますが……」とも

レビュアーが買いたくないわけじゃなくて他人に買わせたくないわけだからな
203名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 10:30:12 ID:UFw6CDkN
>>201
気が早すぎだろ
204名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 13:06:32 ID:xDWo75uJ
PCで出せ。
ウンコハードで出すとウンコな出来にしかならんからPCで出せ。
205名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 14:05:43 ID:SHRJF9uP
>>196
>「DSだから駄目」
いやこれはマジだろw
何が悲しくてあんな小さい画面でDQを・・・
206名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 14:08:31 ID:4xAhXv0K
>>205
DSだから駄目

淡路恵子さん…
207名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 14:19:03 ID:8Gk7cibn
>>27
http://www.myenq.com/topics/detail.php?topic_id=26
マーケティング支援の株式会社ドゥ・ハウス(港区 代表:稲垣佳伸)は、全国の16歳〜49歳を対象に
「ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーに関する調査」を実施しました。
調査手法はインターネットリサーチ。調査期間は2010年4月11日(日)〜4月12日(月)。
有効回答数は8,927名から得られました。

2.一番好きなドラゴンクエストシリーズは「ドラゴンクエスト3」で26%。

1位 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・  26.4%
2位 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁  23.1%
3位 ドラゴンクエスト  13.1%
4位 ドラゴンクエスト4 導かれし者たち  11.1%
5位 ドラゴンクエスト9 星空の守り人  6.9%
6位 ドラゴンクエスト6 幻の大地  5.3%
7位 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君  5.0%
8位 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々  4.9%
9位 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち  4.3%

4.一番好きなファイナルファンタジーシリーズは「ファイナルファンタジー7」で約2割。

1位 ファイナルファンタジー7  19.4%
2位 ファイナルファンタジー  16.2%
3位 ファイナルファンタジー5  9.6%
4位 ファイナルファンタジー10  9.5%
5位 ファイナルファンタジー3  8.8%
5位 ファイナルファンタジー4  8.8%
7位 ファイナルファンタジー6  7.6%
8位 ファイナルファンタジー2  4.7%
9位 ファイナルファンタジー8  4.4%
10位 ファイナルタンタジー9  4.3%
11位 ファイナルタンタジー13  3.3%
12位 ファイナルファンタジー11  2.0%
13位 ファイナルファンタジー12  1.5%
208名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 14:38:38 ID:bU7a5beD
>>205
実際に出たら「これもありか」って思えるよ
209名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 14:50:06 ID:CkNuzFYu
210名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 14:52:12 ID:CkNuzFYu
211名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 14:56:25 ID:ZNU/1l5E
DSiLLでやればいいじゃない
212名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 15:17:41 ID:LVugOt26
なんか流れ的にオンゲーにしそうな予感
213名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 15:50:58 ID:zL4nKjDx
DSよりWiiの方がまだマシだろ。
DSで出せって言ってるやつは頭おかしいの?
214名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 19:02:03 ID:QIcoNoQ5
>>169
経営や営業にの間違いでは?
215名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 19:47:47 ID:Fb/ZViSr
ドラクエみたいなRPGは携帯機でチマチマ遊びたいって欲求は普通じゃないのかな(´・ω・`)
ベッドの中や電車の中でDQが堪能できるという幸せ
216名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 21:17:34 ID:gDgTxqJr
スライム目線になるらしい
217名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 21:18:45 ID:Lb71J//e
>>216
足フェチ用?
218名前は開発中のものです:2010/04/29(木) 22:48:17 ID:dYD/pFNG
>>215
じゃあせめてPSPで画質改善してくれ
219名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 00:55:53 ID:kzvna6K8
PSPより3DSで画質改善したほうがよさそうだな
220名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 00:59:56 ID:BPoXPAoq
画質厨の少数派意見は要らないw
221名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 01:03:35 ID:BPoXPAoq
あっスマソ、画質厨じゃなくて(PS)クレクレ厨だったか
222名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 02:06:02 ID:XO3hij7x
>>215
DQ7こそ携帯機でチマりたい
223名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 02:10:12 ID:E77N7poj
正直DQ10よりも先にDQS2(モー+対)をやりたいと思ってる俺は異端か?
224名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 04:20:18 ID:F/hq72qB
>>207
ドラクエ5て人気あるんだな。4とかのが3の次作ということで
注目をひきついでたしキャラも人気ありそうな感じもするのにな。
225名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 08:02:51 ID:nbe5IxMY
嫁需要なんだろw
226名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 08:26:30 ID:r/IlEdzK
9で絶望したから10には期待しない。
227名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 08:51:32 ID:O8Sj/Iwz
GK以外にも懐古厨がうざいな。シリーズものの宿命か

脳内で「DQはこうあるべき」ってのを勝手に作り上げて
そこから外れると「あんなのはDQじゃない」とか叩きだす
○○は××(数字)で終わったとか
聞かれてもいないのに「俺の中の歴代ランキング」を語りだす
9を楽しんでいたの人格まで否定していたからな
やってるのは頭おかしいとか、いい年してそんな事しか言えないのかと
228名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 09:57:18 ID:XpF6tf2x
>>227
思いっきり変わってしまうならシリーズ続編じゃなくて新しいブランドタイトルだよね
とFFで思いますた

何を維持していたらDQで何が変わってしまうとDQではないのか
難しいところだけどさ
229名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 10:21:16 ID:XpF6tf2x
あ、おれはDQ3がDQ of DQだと思ってるけど
DQ9でDQに初めて触れた人がDSリメイク4/5/6をやって楽しんでもらえると嬉しい
そしてDSで1/2/3のリメイクが出て3のラストの衝撃を味わってほしいと思ってる

懐古厨っていうけどリメイクがバンバン出てるから
リメイク作を新作のようにやってる人もいると思うよ
230名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 11:07:06 ID:PyFlX4B9
8,9と行われてきた本編前のリメイクがなにになるかだな
123リメイクだったりして
231名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 11:33:37 ID:m8AWm5B9
T、U、Vって今できるハードがSFCとGBだけなんだよなw
是非ともリメイクして、W以降しか知らない子供達に王道の面白さを教えてやって欲しい。
つか、最近の子供達は、バトルロードとかに出てくる竜王やゾーマを見て、どう思ってるんだろう。

232名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 11:42:23 ID:DG0SgyZG
>>231
只のボスクラスのモンスターにしか思ってない。
メインユーザーの小学低学年が歴代ドラクエをクリアしてきたわけではないので
ほとんどそういう風にしか思ってないよ。
233名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 11:45:10 ID:F/hq72qB
ドラクエ2のロンダルキアとか今の子できるのかな。落とし穴とか
234名前は開発中のものです:2010/04/30(金) 16:00:26 ID:TfJ00E0E
>>231
携帯で出来るだろ?
SBのVはいつ出るのか知らんが。
あ、でもロンダルキアの洞窟は温くなってたな・・・。
あの厳しさがあってのUなのにって思った俺はおっさんなんだろーな。
235名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 00:44:10 ID:xT9pTqFv
よく考えたらドラクエ10のことじゃないかもしれない。
というかいつも堀井の発言は曖昧なんだよ

堀井「(市村氏のバトルロードの話に続いて)あとですね、本編についてはなかなか言えないことも多いんですけども、今年中…まぁある程度形にはなってきたんで、今年中にはなんか発表できるんじゃないかという……じゃないかなぁ〜というかー…」
「発売じゃないですよ、こんなの出すかもしれない、という発表かもしれない」
236名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 02:55:04 ID:Zzdp/JIL
本編の事についていってるわけだから
10のことで良いんじゃないか
237名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 03:20:46 ID:xT9pTqFv
>>236
ああごめん、そうじゃなくて
本編=ドラクエ10なんだけど、これは他のソフトの事について言ってないんじゃないかって思ったんだよ
つまり、
「本編については言えないけど(他のソフトは)ある程度形になってきたのでなんか発表できるじゃないか」ってこと
238名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 03:42:04 ID:ww5g4M3/
おまえが希望抱くのは勝手だが今の世の中株価変わりそうなことについて
メディア通じてウソぶっこいたらムショ行きだから
239名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 04:01:18 ID:xT9pTqFv
>>238
俺も最初聞いたときはドラクエ10のことについてしゃべってると思ったんだよ
司会者の人もドラクエ10のことだと思って驚いてたんだよ
でも冷静に録音したの聞き直してみたら違ったんだよ
240名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 12:22:07 ID:qGfJgvpC
キャバクラでドラクエ情報バラすようなアホだらけの
ゲーム業界ってインサイダー情報が漏れまくりくせーな
あんまり失言が多いと株主ぶちきれるぞ
241名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 12:55:17 ID:nRvJm0Ly
>>240は嘘コピペを信じるようなアホ
242名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 13:30:54 ID:qGfJgvpC
>>241
DQ9発売前に暴露された元ソースは2chじゃないんですけどw
243名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 15:17:53 ID:nRvJm0Ly
>>242
2chじゃなければ信用できるのか?
244名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 15:40:09 ID:qGfJgvpC
少なくとも嘘コピペっていうソースで決めつける君よりはな
発売前にあれほど的確な内容が暴露されていれば
情報が漏れていたことを信じるに足りる
245名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 15:55:53 ID:nRvJm0Ly
そもそも内部情報を暴露するという内容の時点で悪意ありなわけで。
こんなものを全面的に信用してどうするんだ?
あと堀井さんは下戸らしいですよ。
246名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 16:12:37 ID:qGfJgvpC
>>245
何が言いたいのかわからんが、情報漏洩を疑うだけの情報があるのに
信用するも糞もないだろう。仮に情報元がすごい予知能力者だったとしてもな

あと堀井が下戸ってのも結局はネット情報だろ?同じことよ
それに堀井がキャバで情報漏らしたとは言ってないし、↓のソースにもない
ttp://anond.hatelabo.jp/20081218020708

あくまでもプロヂューサーとクリエイターとしか書いてない
そしてプロデューサーは市村龍太郎
堀井雄二はゲームデザイナー

ttp://anond.hatelabo.jp/20081218020708
247名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 16:18:29 ID:nRvJm0Ly
>>246
ネット情報じゃなくて雑誌のインタビューで本人がそういってるんだよ。
下戸なんて真実かわかりやすい情報で嘘なんてついたら知り合いにはバレバレだろうから嘘でもないと思うしな。

堀井が漏らしたとはいってないって>>240からして堀井さんが漏らしたといってるも同然じゃん。
そもそもここ堀井さんのスレだし。
248名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 16:45:43 ID:qGfJgvpC
>>240を読んでどーして堀井さんになるんだろう
あきらかに複数を指摘してる上に業界の話までしているのに。

勝手に解釈して、コピペソースを信じてるとか言ってる時点でどうかと思うけどな
コピペがソース元だと思って、元ネタを知らなかったんですか
249名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 16:51:36 ID:nRvJm0Ly
>>248
このスレで発言する=堀井さんが含まれてる。
普通そう思うだろ。
含まれてないならなんでこのスレで発言したんだ?

コピペについて奔らなかったわ。
でも匿名ブログって2ch情報と信頼性大してかわらんだろ、これ。
250名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 16:56:05 ID:qGfJgvpC
>>249
だから勝手に思うなよw
俺は>>238の株価とかに対して発言したまでのこと
だからインサイダーとか言ってるんだよ、スレの流れを見ればわかるだろ、
すぐ上のレスなんだから。

匿名ブログだろうとなんだろうと、言ってることが発売のずっと以前で
発売後に的中してるんだから、暴露された内容を疑う余地はあるだろうって話

仮にこれが友達が開発者でなく、自分がそうだとしても情報が漏れたことを疑う余地がある
それだけの話、俺は堀井さんを叩いてるわけじゃ〜なく業界の体質が大丈夫か?って意味でしか話してない
251名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 17:03:19 ID:nRvJm0Ly
>>250
インサイダーに関しては同意だが、あのコピペ知ってる奴なら>>240はどこから見てもそう受け取ると思うがなぁ。
まぁこの辺は水掛け論だし不毛だしそろそろ終わるか。
252名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 17:05:48 ID:KVrPiD5w
ゲーム業界でインサイダーとか大げさ過ぎると思うがな。
それこそ、合併とかの会社自体がどうにかなってしまう話ならともかく
人気ゲームの続編が出るだの出ないだのの情報でなあ…
253名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 17:08:42 ID:qGfJgvpC
改めて、>>240を読んでみると
この内容で、コピペ元の内容を知らないとなると
堀井さんのことを含んでいると「思っても仕方のない流れだとも気づいた

確かに俺はコピペ元を知ってる前提で話をしてるな、書き方は悪かった
言いたいことは下2行だと思ってくれ

ここからは偏見が入るが、どうも日本のゲームクリエイターは
そのへんに無頓着な人が多そうなイメージ、
無論、公の場所では言わないだろうけどプライベートとか心配
254名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 18:47:41 ID:OmkGiD4/
Wiiで出せ
DSでまたやったら叩く
255名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 18:50:53 ID:KVrPiD5w
宣言しなくても叩く人がいっぱいいるけどな、どうせ
256名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 21:52:13 ID:CRlAaOih
>>240は誤誘導をさせて俺は言ってないと言って煽りたかっただけじゃね
>>250
あれは悪意に満ちた俺解釈もひどかったけどな
ぶっちゃけ暴露したのがばれたら裁判沙汰にするぐらいの脅しはかけたほうがいいとは思うが
257名前は開発中のものです:2010/05/01(土) 22:06:56 ID:PGB29hMC
フォロボシータとか天使と悪魔の戦いとか
どうみても嘘だったろ

自分に都合のイイ情報は真実。と思いこんでる人なのかなぁ
258名前は開発中のものです:2010/05/02(日) 01:10:00 ID:6+gRThWR
DSとかは画像のつぎはぎ具合が痛い
259名前は開発中のものです:2010/05/02(日) 04:50:06 ID:mljjoXiV
>>258
お前は何を言ってるんだ?
260名前は開発中のものです:2010/05/03(月) 21:18:04 ID:PT90bu+D
どのハードで出るのか考えてる時期が一番楽しい
261名前は開発中のものです:2010/05/05(水) 23:14:24 ID:iqTVUhW1
PS3頼む

ないとは思うが
262名前は開発中のものです:2010/05/05(水) 23:25:12 ID:+2BLJliU
Wiiを買うという選択肢はないの?
今定価が2万だし
DQ10以外にも面白いのあるから元とれるよ
263名前は開発中のものです:2010/05/05(水) 23:36:35 ID:FNkL+LfE
ゲームなんて年に2〜3本しか買わないうちの1つがドラクエなんだけど
いまはDSで遊ぶことが多いからなあ(ショーカー2)
発売と同時に買いそう
264名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 00:19:43 ID:8JILr+9N
任天堂のことだからドラクエ発売日にWii値下げしそうだな
265名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 01:23:20 ID:91nEBp7Z
XはバトルロードWIIっぽい画面になるんだろうな
266名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 01:44:36 ID:vmhj5h5S
Wiiで出たらな
267名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 01:46:39 ID:xA7UTOSR
>>242
匿名ハテナで木っ端派遣社員?があることないこと書いてただけじゃん
268名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 02:04:00 ID:8f/2CaLw
Wiiで確定でしょ
269名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 02:22:04 ID:+LFj67qj
>>8
それはないサイムチョーカ
270名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 02:32:56 ID:y3RV8kEc
プレステだったらてかてかなはぐりんが拝めたのかもしれないと思うとなんとも
てかてかはぐりん連れまわしてー
271名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 16:07:10 ID:wlOjM3kW
>>270
そのかわりに街も無い一本糞になるからなあ。
俺はゲームがしたいんだよ。勘弁してくれよ。
272名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 17:10:47 ID:vD6MhigX
鳥山のデザインがGOW3のモンスターと被ってるの見てると
GOW3のクオリティーでドラクエ作って欲しい。PS3で
273名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 18:24:52 ID:pwDctfvx
そんな技術力が日本のメーカーにあるわけないだろw
274名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 19:30:38 ID:J/KVu/Tp
PS信者のクレクレくんは、クオリティが画質でしかないから
メーカーも騙しやすくていいお客なんだろうな
275名前は開発中のものです:2010/05/06(木) 22:14:16 ID:vgCvxpYF
画質に一番コストがかかるんで
実は一番おいしくないお客様なんだがなw
276名前は開発中のものです:2010/05/08(土) 18:09:50 ID:IirGwXRP
堀井さんの爪の垢でもFFの製作陣は飲め
277名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 12:41:35 ID:TiYo5zUJ
DSで出してよ
テレビの前に腰をすえて本体動かす時間なんか無い
278名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 12:43:24 ID:Q7ol3XUC
うんこ
ドラクエに延期はつきもの
279名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 13:12:18 ID:rc1QejzV
>>274

>>270>>272を見てもそれが顕著だな。
ゲームなんてやりたくないんだろう彼らはw
そりゃ嫌われるわけだ。
280名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 13:28:00 ID:m/OA7ZO3
延期はわざと
281名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 13:49:07 ID:L3ciWhis
箱○しか制作に支援協力出来るハード会社がないだろ
282名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 13:49:09 ID:Og6NIs2T
いまハード決めても発売する頃には・・・

PS1末期で出たハイクオリティCGムービー(笑)付きDQ7を思い出す
283名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 18:09:04 ID:mi7acHPd
DSでRPGとか長時間プレイするの苦痛だわ
アクションとかするのも苦痛だけど
284名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 18:53:48 ID:Q06Y0oEm
DQ全部やってるが9は初めて途中で投げた
次はまともなの作っておくれ本編手抜いておまけでお茶濁すとか勘弁
285名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 19:06:43 ID:rc1QejzV
売れたほうが正しいのがゲーム業界。
286名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 19:10:54 ID:/ZxSN1kp
何をもって手抜きというのか説明してほしいね

一本道+一方通行+プレイヤーには選択権すらない進行
この批判に対し髪の毛植える時間はあるのにゲーム部分を作りこむ時間はない
と制作側が言い訳したゲームは知ってるが
287名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 20:49:44 ID:EKu70h3g
>>285
ゲーム業界に限らず勝てば官軍
288名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 21:00:57 ID:DcSctes/
Wiiで出るならWii買う

DQ10が出るなら、さすがに他のサードも
Wii向けのコンテンツを揃えてくるだろうし
289名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 21:02:10 ID:t8mAWWjy
今さらドラクエなんかやりたくない
時代遅れの糞ゲー
290名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 21:06:46 ID:uTEUxgQY
別にやらないのならやらないでいいよ
それだけのこと
291名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 21:58:49 ID:baGbLwOb
>>289
最先端のゲームってなんだ?w
時代の先を行き過ぎると糞ゲーになるんだぞ
DCのときもネット対応とか時代が追いついてこないとか言ってたしな
292名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 23:18:39 ID:VIrtS49u
時代遅れでキャラ人気もない
つまり海外で爆死確実w
293名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 01:26:19 ID:9v4SgxHX
その時代遅れのDQが日本で一番売れているRPGという事実
294名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 01:41:53 ID:D6wSGRHC
堀井とか岩田、宮本とかがいなかったら、もっとゲーム離れは進んでろうな。
295名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 02:01:09 ID:Qy1hnOk8
すぎやんの寿命も近いから、早く早く!!!
296名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 02:09:47 ID:eL6hpMQu
今年発売がないのが確定ということは分かった
297名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 18:52:43 ID:r5wVFVPN
>>292
海外はFFに任せるからいいよ
298名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 19:50:40 ID:1/4z12we
武器スキルシステムは何かそそらないんだよな
普通に転職システムを復活させて欲しいにょ
299名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 20:56:08 ID:9jygVied
はがねのつるぎをてつのやり我慢してやっと買うワクワク感を復活さして〜
300名前は開発中のものです:2010/05/10(月) 21:25:49 ID:D6wSGRHC
たまはがね(笑)
301名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 00:27:38 ID:CTdcpNy9
http://www.vjumpbooks.com/staffblog/headlines.php?subaction=showfull&id=1273464794&archive=&start_from=&ucat=2&
ttp://www.vjumpbooks.com/_maintenance/data/upimages/20100510_01.jpg
> なんと、今夏発売予定の、Wii『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』の、専用コントローラが
> 発売されることが決定したのです!
> その名も「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードコントローラ」です!!

> もちろん、HORIさんなので、安心の任天堂ライセンス製品ですよ!!
> 2010年夏発売予定のこのコントローラ、気になるお値段は、12800円(税込)!!

12800円…だと?
この価格、どう見ても据え置きDQブランドは今後Wiiに注力します宣言です
302名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 07:34:23 ID:meOEz2eW
ホリはFF10-2でもタイニービーっつー糞コンを高値で出したからなぁ
まぁそれにくらべりゃまともに遊べそうな形はしているようだが
303名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 07:40:54 ID:gmbNWXFu
売れないだろこんなコントローラ出してもw
メインは子供なんだし、ソフトより遥かに高いコントローラ買ってとか親かなわんわ。
304名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 10:43:07 ID:fS5UmVRg
むしろ大人買い狙いだろ
305名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 11:30:40 ID:qX9n7LpP
>>293
ガラパゴスクエストですね
306名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 11:49:49 ID:UzdSU8C7
なんでもいいよ。
ドラクエ9みたいなくだらん作業ゲーじゃなくストーリー重視のにすれば。
また駄ゲーなら川根。
307名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 13:41:14 ID:/JIpo/qq
10は流石に8の正当進化で作ってくるでしょう
俺的にはストーリーは王道中の王道でいいと思うんだよねぇ
お姫様が魔王に捕らえられ救いに立ち上がる伝説の勇者の血を継いだ青年
旅の道中いろんな出会い、別れを繰り返したくましく成長してゆく主人公
しかし最後の敵、魔王の正体はなんとお姫様だったのだ
そう魔王は姫様を自分の中に取り込み美貌を手に入れていたのだった
この後の続きはまた今度、近い内に
308名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 16:32:03 ID:BTAwgWaf
やっぱり、中盤で実は勇者やら、海賊やら、王族だったみたいなストーリーか。
ドラクエらしい、ベタなストーリーがいいわ。
なおかつFCの3並のゲームバランスで。
309名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 17:37:17 ID:DCI0icIO
Wiiコンを使うシステムじゃないんだったら携帯機でだせよ^^
据え置き機にDSでできるような技術レベルのゲーム出してる会社は
頭おかしいんじゃないかと思う。売れっこないのに。
310名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 18:24:37 ID:9RN3gzEE
年齢的に堀井、鳥山、杉山の3人でやるのは10がラストような気がしないでもないから本気モードで作って欲しい
311名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 18:58:55 ID:9nVrn7Zp
ドラクエIXが売れたからどんどんライト向けになっていくだろうな
312名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 19:13:05 ID:SpqNlK7J
最近のドラクエのほとんどのモンスター鳥山がデザインしてないだろ。
なんかタッチやセンスがおかしくなった。
313名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 19:18:24 ID:BTAwgWaf
ゲーム業界の課題としてライト向けになるのは仕方ないな。
確かに、ドラクエっぽくない非鳥山モンスター増えたよな。6ぐらいからか。
314名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 19:24:28 ID:lucqLg55
>>306
作業ゲーより読みゲーの方が勘弁して欲しいわw
315名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 19:26:51 ID:9RN3gzEE
ドラクエは最初から鳥山の絵ゲーだろ
たまたまストーリーも良かったみたいな
316名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 19:53:24 ID:AvjSTAdT
>>309
お前のような考えのようなWiiだけじゃなくPS3も低迷しているのかと思うと泣けてくる
317名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 20:36:00 ID:Ic1p9PH9
>>306
あれのどこが作業ゲーなの?
宝の地図マラソンのことを言ってるならあれはストーリーとは別だが
318名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 20:39:25 ID:dk0uD/Ui
いつDQがコアゲーマー御用達になったんだ?
ミリオン超えるゲームの大半が、ライト層という裾野が
あるからこそのミリオン超えだろ?
319名前は開発中のものです:2010/05/11(火) 21:05:43 ID:wvrmrko+
ここで言われてるコアゲーマーってようはただのオタクだろ?
オタ相手に商売してもメーカーは旨くないよ
ゲーマー様がたくさん買ってくれるならともかく大して買いもしないのに口うるささだけは一人前だからね
320名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 06:43:15 ID:rpfeTCfr
堀井「ドラクエはゲーム界のドラえもんです。」
321名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 06:43:18 ID:Z+sYX+hx
何も言わない層ってのは眼中に入ってないだけ、興味無し
322名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 12:21:25 ID:iGmMDUVB
DQ9みたいなクソゲーでなければいい。
だらだらとパラメータ上げたり、マゾ錬金したり、コピペダンジョンに潜ったり、乞食魔王と戦ったり、そんなのはイラネ
息抜きとしての娯楽は意味があるが、延々と繰り返す作業は時間の無駄だ。
323名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 13:21:42 ID:wf1gh8w/
別にやりこみに興味ない漏れなんかは
久しぶりにやったRPGとしてそこそこ楽しめたけどな>9
324名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 14:03:17 ID:rpfeTCfr
9は、ほぼ本編だけしかやってないが、話はおもしろかったけどな。
錬金、魔王のバーゲンセールとか、やりこみ要素はあんまりやってない。
Wiiでは容量があるし、9よりは本編長くなるだろうから期待してる。
325名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 16:59:12 ID:AqNBLc3/
俺は9の本編全然覚えてない
あっという間に終わって薄っぺらい感じだったな
326名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 18:37:55 ID:ApZFGsAJ
あれだ、前半は面白かったじゃないか
イザヤールが帝国のところに行くまではいい話だったよ
327名前は開発中のものです:2010/05/12(水) 18:42:46 ID:HwDcK4pJ
マゾ錬金とか宝の地図とかは、やらなくてもクリアできる。やりたくなければやらなきゃいいだけ。
つかもう本編とかだるいから、本編とかなくて、やりたいコンテンツだけやればいいRPGつくれや。。
328名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 13:28:21 ID:5yvZnuAZ
昔のゲームはやり込むにしても自己満足だったよなぁ
例えばドラクエだったらレベル99まで上げたりアイテムやゴールド最大限まで集めたり
正に自己満足そのものだった、だけど9はどうだ?モンスター討伐率やらアイテム率やらパーセントで表示してるもんだからやらざるをえない
まぁ他のゲームなんかもそうだけどある条件満たさないとイベント見れなかったりとやり込みの本質が間違ってきてんだよな
シューティングゲームにしろ昔は高得点出すことがやり込みの醍醐味、つまりクリアした人はそこでやめても良かった訳なんだよ
しかし今のゲームはどうだ?トータル100時間以上プレイすると隠しボスが出てきたりと
やり込みならぬ「やり込め!!」になっちゃってんだよな
もう義務教育なんだよ!!いつからこうなった(怒)
RPGにしろクリアまで24時間ぐらいの短く内容充実したの作ってほしいよな
値段も安めで
329名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 13:37:21 ID:SyO51+PO
今の若年層の価値観に合わせてゲームは作られる。
330名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 13:43:27 ID:5yvZnuAZ
ちなみに俺の戦歴紹介しとくね
戦闘勝利回数…………18296回
錬金回数……………… 1083回
獲得称号数…………………375回
クエストクリア数……………175回
宝の地図クリア数………………2740回
すれちがい来客数……………………267人
討伐モンスターコンプ率……………99%
おしゃれカタログコンプ率……………96%
収集アイテムリストコンプ率……………97%
錬金作成コンプ率……………………99%
トータルプレイ時間…………………687時間
まだまだ終わらんなぁ°△°‘‘
どんだけ一つのソフトに縛りゃあ気がすむんだよ(怒)!!!!
331名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 13:45:26 ID:VOj/qcV/
FFはもうどうでもいいけど、ドラクエだけは昔からのファンを大事にしたほうがいいぞ
じゃないと本当に30代より上の人間は誰もゲームしなくなる
332名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 13:47:35 ID:lNvcikia
FC世代はどんどんゲームから離れてるからなあ
333名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 13:53:36 ID:VOj/qcV/
>>328
いやいや、やり込むかどうかは個人の自由だろ?
俺なんてDQ9は普通に1回クリアしてそのままだぞ
たぶん30時間ぐらいしかやってない
別にやり込む必要はないし、やりたいと思わなかったからやらなかっただけ
最近のやりこみ要素ってのは開発者からの挑戦状みたいなもんだと思ってるから、めんどくさいと思うならやらなきゃいいと思う
334名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 14:17:29 ID:cz07geuM
9では、やりこみは中古に売り出しさせない工夫になってるとこがあるな。
クエスト配信とともに。
335名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 19:21:29 ID:wbE33BrQ
FF11を8年やってる俺からすれば、DQ9なんて屁こいてる時間にすらみたない。
ストーリーを追うだけのRPGはゲームとしてつまらないとバレてきたから、DQ9もやりこみ要素や、配信クエなどでMMORPG路線のまねごとしたんだろうね。
MMORPGやモンハンみたいにマゾ素材集めて、レア装備着て俺ツエーみたいな、ゲームが結局おもしろいんだよ。
336名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 19:41:43 ID:ygzCoVGX
こんなことで廃人自慢されてもな
337名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 19:58:38 ID:BA0NeVJg
そんなFF11を8年も続けてる人を尻目にFF14が始まるので
また1からやり直しですね、ネトゲに人生かけたのに残念でした
MMOは人生を狂わすからって、ネトゲ大国の韓国では規制があるんですぜ
338名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 20:28:53 ID:wbE33BrQ
裏を返せば、人生を狂わすぐらい面白いってことだろ。
まー8年やってたってのはネタで、実際は人生狂う前に、2年ちょっとで引退したけどな。
339名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 20:34:05 ID:NJU71K16
ゆとり怖い
PS脳怖い

古参のドラクエファンは
3が大好きで9も絶賛
340名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 20:35:36 ID:9/wCD0/b
DQ9は、画像が初出してから
どれくらいの期間で発売したん?
341名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 20:39:06 ID:ygzCoVGX
>>338
うそつきの見栄っ張り。痛々しいな
342名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 20:51:17 ID:wbE33BrQ
>>340

2006年の12月に画像や動画とともにDSででると発表。
発売は2009年の7月だっけ?
最初はMMOみたいなフィールドでそのまま戦闘するタイプだったのにな。
こんなのドラクエじゃねーとかさわいで、時代遅れの画面切り替えコマンド戦闘に・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=uUn3EbvF7_4
343名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 21:29:01 ID:VOj/qcV/
ドラクエじゃないと騒がれるのは想定内だったろうに、簡単に方針変えちゃう程度のノリだったってことだもんな
なめんなといいたい
どっかの国の政治みたいだわ
344名前は開発中のものです:2010/05/13(木) 23:37:29 ID:NNcT2m/I
9はまだやってる。プレイ開始400時間後でも遊ぶネタがあるのは結構な事だ
345名前は開発中のものです:2010/05/14(金) 10:49:13 ID:X3IvRsrv
まぁプレイ時間長いことに越したことはないんだけどな
金出して買うわけだし、要はやり込みの内容だよな
苦になるやり込みもあれば気持ちいいやり込みもある
まぁそれはそうとDQ10、確実にすれ違い機能入れて来るだろうなぁ
WiiからDSにデータダウンロードして外ではDS、家ではWiiという図式になるだろ
まぁオンライン強力プレイなんかはまだ先だろうけど
なんかしらダウンロードコンテンツは入れてきそうだよな
だけど9やらモンハンもそうだけど1つのソフトにあまりにも縛りすぎてしまうのもどうかと思うよなぁ
これでは他のソフト売れんわなぁ

346名前は開発中のものです:2010/05/14(金) 14:27:36 ID:5SVdM/82
DQ好きは拘りすぎるのが難点だな。
こうあるべきとか思う人がまぁ多い。
347名前は開発中のものです:2010/05/14(金) 18:52:10 ID:tQj++94G
客はいつだって我侭だが。
それで困るのは作る側だろ。
社員乙。
348名前は開発中のものです:2010/05/14(金) 19:41:54 ID:fXs8km5D
人気シリーズの宿命だとは思うが

俺だったらこんなキャラにして展開はこうでとか
ぼくのかんがえたどらくえをタレ流すのがうざい
そんなの自分の脳内だけにしとけよバカ
最高に鬱陶しい
349名前は開発中のものです:2010/05/14(金) 22:13:58 ID:X3IvRsrv
お前も十二分に鬱陶しいよ
350名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 15:09:13 ID:UU+9hohR
FFはFFでハイスペック指向が「こうあるべき」って縛りになってるな
もっともそのハイスペック指向も最新PCで出さない時点でウソなんだが
351名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 15:14:20 ID:GHfFCOhd
言ってるだけだろ。
どうしようもない事だし、愚痴として受け止めておけ。
ほんとにキレてるような人は放置で。
352名前は開発中のものです:2010/05/15(土) 21:13:01 ID:k5S2CNib
うぃーまだ持ってないよ
バトルロード欲しいしオプーナもちょっと気になる
353名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 00:21:19 ID:2v4KYo/j
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
354名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 06:14:40 ID:EjbwG6wt
オプーナの新作でも作って、またマリギャラにぶつけてくれ。
355名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 12:11:24 ID:Gqf7yUua
              ∩   
             ノ  `、
           / (・)(・) ヽ 
           ヽ`=='_ノ
              |         
          /  ̄  ̄ \     
         /  ::\:::/::  \   
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     | オプーナの制作はDQリメイクを作っているアルテです
       \    ` ⌒´    / wiiで開発実績があるけど10制作はどこがやるんだろう
        /,,― -ー  、 , -‐ 、 
       (   , -‐ '"      )  
        `;ー" ` ー-ー -ー'  
        l           l 
356名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 18:51:17 ID:vSx2TjcP
オプーナはプログラム自体はよくできてると思うよ。
ゲームがつまらないのはプログラムのせいではなく
確実に企画のせい。
357名前は開発中のものです:2010/05/16(日) 19:17:20 ID:dlToKBmK
2011年にだすってんなら話は別だが、いままでどおり3年後4年後だってんなら終わりだな。
358名前は開発中のものです:2010/05/17(月) 00:52:38 ID:CJKrDy27
>>207
にわかとエセ古参が混じったからこうなったのだろうか・・・
明らかにFF1とFF6の順位逆だろうがよ・・・
359名前は開発中のものです:2010/05/17(月) 10:54:18 ID:Nnp+upzV
6はリアルじゃみんな不評だったな。
ネットでの声がでかいライブアライブみたいなもんとおもてる。
360名前は開発中のものです:2010/05/17(月) 13:38:22 ID:CJKrDy27
6って不評だったのか?
個人的に最高傑作だとおもってたんだgふぁ
361名前は開発中のものです:2010/05/17(月) 15:22:58 ID:eI4RbInq
面白かったが特技のバランスが酷いと思った。
362名前は開発中のものです:2010/05/17(月) 18:31:22 ID:SbIXDDht
ライブはカルト的な人気というか、出るのが速すぎたというべきか
少なくてもスクエニはちゃんと覚えているのは確かだが
6はリアルよりもネットがひどい印象がある
363名前は開発中のものです:2010/05/17(月) 21:29:13 ID:co6swsWH
作品ごとにファンがいるんだよ、むやみに人の好みまでけなすな
364名前は開発中のものです:2010/05/18(火) 15:20:21 ID:AW56rHXh
人まかせにしないでテキスト書いてくれよ、堀井。
堀井節のないドラクエはドラクエじゃない。
365名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 11:04:38 ID:xW3OlaI0
もう俺を遊ばさせてくれるゲームがドラクエくらいしかないので、正直楽しみ。
おっさんゲーマーには、ここ最近のゲームの多くが面倒すぎる。
アクションは苦手なので、そこんとこよろしく。
366名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 11:27:34 ID:DoeyGGnp
ドラクエってそういう雑魚用ゲームだし心配すんな
367名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 23:15:32 ID:NRDg2qNs
キモオタゲーになっていないのがいいよDQは。
368名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 23:26:43 ID:gNfj34rH
DQ9は女子供向け過ぎた。次は濃いのを希望。
369名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 23:43:23 ID:Gmp3jTN5
どうせ何回も延期して9みたいなつまらないゲームになるんだろ
370名前は開発中のものです:2010/05/19(水) 23:54:40 ID:NRDg2qNs
情報が出る前に決めつけるってのがすごいな
371名前は開発中のものです:2010/05/20(木) 00:24:23 ID:MuemMUuL
今年中wwww

発売は3年後かww
372名前は開発中のものです:2010/05/20(木) 13:48:25 ID:52WQVDbg
関係ないけどドラクエ9がすれちがい通信数でギネスブックに載ったそうだ。

http://twitter.com/SQEX_MEMBERS_JP/status/14338509911
373名前は開発中のものです:2010/05/20(木) 14:27:32 ID:uRazVWLZ
ギネスブックは世界で一番売れてる本がギネスブックって言っちゃう電波系だからなぁ
374名前は開発中のものです:2010/05/20(木) 16:54:35 ID:jZMcd0yM
    ┏━━┓  ┏━━     ━━┓
  (  ┃━━┛  ┗━┓     ━━┃ )
_ノ\_┃       ━━┛     ━━┛ )
      (ヽノ  ノノノノノノノノノノ ヽヽヽ ヽ
ネ ソ P r/                    )
ガ フ S //  \         /   ...ヽ |
キ ト 3 {    U  |      | U   ..,, |
ャ は に 〉      |。__ 。|       |
ン 全 出 /  o             .o ..  |⌒i
だ 力 な {      ) ∠二ゝ ( ....    ..  |ー'|
! で い  |   o  .        o...  o...  |、_ノ
      ヽ       ヽ_ノ         |
 -tヽ/´                   ノ
     \       ̄ ̄       / /|
375名前は開発中のものです:2010/05/20(木) 17:07:05 ID:p9x54VBV
376名前は開発中のものです:2010/05/21(金) 20:57:04 ID:AsAKxoO/
>>373
正解は聖書じゃねーのと思ったけど、あれは売り物じゃなかったみたいだ
実際にはどうなんだ?
377名前は開発中のものです:2010/05/21(金) 22:45:31 ID:Ex7cT0PF
ゲームなんて所詮おもちゃでしかないのに、ゲームを高尚なモノだと思い込んでるオタがいるよね。
ゲームしかない人生だから、ゲームが凄いモノでそれが好きな自分は凄いんだと
思い込まないと自分を保てないんだろうね。
本も読まないし映画も観ないから、ゲームに感動や重厚なストーリーを求めようとする。
ゲームで全てを満たそうとしてる。
378名前は開発中のものです:2010/05/21(金) 22:51:53 ID:hFu1zo4L
そのおもちゃで感動を与えるのが堀井さんの仕事だ
379名前は開発中のものです:2010/05/21(金) 22:54:06 ID:Ex7cT0PF
自称ゲーマーに対する皮肉だよ
380名前は開発中のものです:2010/05/21(金) 23:02:50 ID:hFu1zo4L
だから何だよ
381名前は開発中のものです:2010/05/21(金) 23:12:08 ID:Ex7cT0PF
ガキ向けと馬鹿にしている連中がいるようなので

自分へ向けてではないと感じたらスルーすれば?
382名前は開発中のものです:2010/05/21(金) 23:49:26 ID:AsAKxoO/
小説だって昔はそのゲームに対する評価とあまり変わらなかったことも知らないんだな
ゲームは本や映画とは別物だからゲーム独自感動とかそういうのを求めるのは何も間違っちゃいないと思うけどな
おもちゃと言うか娯楽の一つぐらいに思っておけということだけは同意だが
383名前は開発中のものです:2010/05/21(金) 23:51:06 ID:AsAKxoO/
追記、映画も似たようなものだ
つまり、世間の評価なんてあまりあてにならないってことで
何事も、妙な方向に高尚めいたことをもったいづけて話すのはくだらないが
384名前は開発中のものです:2010/05/21(金) 23:54:40 ID:Ex7cT0PF
堀井自身ゲームはストーリーの面で映画や小説に勝てないのだから
ゲームならではのインタラクティブが大事と言っている件
385名前は開発中のものです:2010/05/22(土) 08:01:33 ID:AgAN+r3K
ガキじゃないなら、そんなにムキになるなよw
386名前は開発中のものです:2010/05/22(土) 16:16:09 ID:P2miuWQL
作家や映画関係者でもゲームのストーリーに拘る人多いけどね
宮部みゆきの幻想水滸伝やローグギャラクシーの感想といったら・・
小説や映画というだけで高尚と思い込んですぐ引き合いに出す奴は糞ゲーよりくだらない
387名前は開発中のものです:2010/05/23(日) 15:50:40 ID:adSL6eIM
小説家・寺田(FF123)
388名前は開発中のものです:2010/05/23(日) 17:48:05 ID:1XD+o0Hb
いそげよ。すぎやまが死ぬぞ。
389名前は開発中のものです:2010/05/23(日) 21:15:31 ID:aK0mYjDR
ストーリーに固執するのは確かにどうかと思う
ドラクエの魅力は主人公=自分視点で冒険していることだからな
町の人との会話もユニークでツボやタンスをあけるだけでもワクワクしたもんだ
390名前は開発中のものです:2010/05/23(日) 22:42:08 ID:adSL6eIM
最初はモンスターにフルボッコにされるけど、
地道にレベルあげて、G貯めて、はがねのつるぎ買ったりして、
余裕で倒せるようになっていく過程の繰り返しが楽しい。
終りが見えてきて、ラスボス前でやめてしまうこともある・・。
391名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 07:47:07 ID:g7h1AP2K
最近の連動商法にはうんざり。
DQ10ではシンプルにいけ。
あと配信(笑)もイラネ
ソフト一本でみんなが遊べる古き良きDQに戻れ。
DQ9で一人一本にしてどうなった?
出来たのは作業ゲーだろーが。
392名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 08:26:13 ID:IqiUzL24
その作業が意外に楽しかったりするから困る
プレイ時間1200時間越えてもまだやってるぜw
393名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 19:25:59 ID:zb6KR3MP
面白いことは事実
だが、面白さの種類が変わってしまったから妙なのがたくさん沸いてしまったってことだな
394名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 19:30:49 ID:4u40Rrv8
携帯機ならではのマルチプレイやすれ違い通信は楽しいと思うがな
むしろ懐古にうんざりする。
395名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 20:41:06 ID:Q5139OJS
正直、DQ9の内容で作業ゲー呼ばわりで
それ以前のドラクエは作業ゲーじゃないという基準が理解不能だわ。
396名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 21:04:58 ID:g7h1AP2K
DQ9の最強装備入手法とこれまでのDQの最強装備入手法を比較すりゃあ、どんだけDQ9が作業ゲーかわかるだろ。
たった1点において比較してみてもこれだぞ。
397名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 21:14:05 ID:4u40Rrv8
作業と思ってやれば何でもそう感じるだけ
過程を楽しめないだけじゃん
398名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 21:27:25 ID:Q5139OJS
>>396
別に最強装備手に入れなきゃいけないわけじゃないし
アイテムコンプとか最強キャラ作りとかやってたらなんでも作業ゲーになるだろ。
DQ9は「物凄い作業ゲー」でそれ以前は「ただの作業ゲー」だというなら分かるが。

>>391
> DQ9で一人一本にしてどうなった?
> 出来たのは作業ゲーだろーが。
ちなみに、一人一本は全然関係ないよね、それ。
399名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 22:36:49 ID:g7h1AP2K
手に入れたくなるのが人情ってもんだろが。
そこでアホみたいにハードルあげてどうーすんだって話だ。
お前みたいに何でもかんでも擁護しようなんて奴には気持ちなぞ理解できまいが。

関係ない?
ttp://touch-ds.jp/mfs/st108/interview5.html
>ネットワークゲームに興味があったんですよ。
はい、関係あるね。
ネトゲは基本が作業だ。
400名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 22:42:44 ID:CGLbTmlx
文句たれながら結局やり込んでるのがクソワロw
401名前は開発中のものです:2010/05/24(月) 22:50:27 ID:m2HX2L/W
逆に考えるんだ。苦労が多いほど価値があるのだと。
メタルキングの剣など持っててもふーんで終わるが
銀河の剣持ってると自慢できると。

カードゲームなんかで言うと、レアカード欲しいからって
大量増刷してもらって手に入れられるようになっても、なんかもにょるよな。
402名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 11:35:22 ID:1olIOxBh
最初から否定しようと思ってる奴には何言っても無駄だろうに
盾ガードは良かったからまた入れてほしい
403名前は開発中のものです:2010/05/26(水) 12:53:12 ID:mDwGOljg
ロマサガかよ
404名前は開発中のものです:2010/05/30(日) 22:50:31 ID:zEN29Rnd
今年はバトルロードで我慢するか
405名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 22:32:25 ID:RllnBg3q
パリィ
406名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 05:31:01 ID:AoNEoOuy
>>404
やったことないからルール知らないけどなんか面白そうね
http://www.dq-victory.com/movie/pv_01_l.html
407名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 08:45:59 ID:kOf1fDuC
つまり来年辺りに出るって事か?まあ恒例の延期がありそうだが
408名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 09:46:03 ID:qoA63q1l
またDSで出して欲しいな
409名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 10:12:27 ID:DZ2Ielch
DQ7までの上位武器、上位アイテム入手
隠しボス、隠し通路、隠しダンジョンなどの宝箱、カジノから入手

DQ8、9
全て錬金釜というドキドキ感のない糞仕様
410名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 11:56:43 ID:FrOeILpn
2011年年末には出してくれ堀井

8エンジンでキャラとストーリーと曲変えるだけなら時間かからんよね?
411名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 16:18:02 ID:t1lWQ06B
チュンソフト華麗に10で復活
412名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 18:47:45 ID:9vTe3ksg
チュンは死んだ・・死んだんだよ
イシイまで出て行ってしまうし
413名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 22:25:49 ID:7dWuFtxR
>>410
一応性能はWiiの方が結構上だから少しはバージョンアップするんじゃね?
414名前は開発中のものです:2010/06/05(土) 22:30:42 ID:LXHvIZLG
チュンは自分から離れていったんだからな
415名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 07:18:32 ID:yAr66AsZ
小学生の頃から、堀井雄二のゲームをやってきて、考え方など熟知している俺から言わせれば、
今後のドラクエはどういうものにしたいのか手にとるようにわかる。

ドラクエ10は、シンボルエンカウントは廃止され、今はあたりまえなシームレス戦闘になるだろうね。
9も、開発当初そうだった。9の成功でネトゲ仕様がますます強まるでしょう。
ドラクエは今までファミコン時代のドラクエにしばられすぎて、時代おくれになってきている。
周りの風景と自分とモンスターの縮尺がおかしいのも、今のリアルな世界を構築できる環境だと違和感がでる。
DQMJ2のフィールドにでかいモンスター登場で、でかいモンスターは見た目もでかくという、
ごく当たり前なことをやっと導入した。10への複線でもある。
10でのシームレスな世界ではなおさら必要になることで、間違いなく、小さいモンスターは小さく、
でかいゴーレムみたいなモンスターは見上げるほどでかく登場してくるでしょう。
そうすると、戦闘はもちろんシームレスで、アクション要素は少なくするが、立ち位置など、いろいろ動き回り、より戦略性の高い戦闘になるでしょう。
まー、FF11、ゼノブレドみたいな方向性になる。
オンライン要素もますます強めるでしょう。
しかし、MMORPGのようなまったくのオンラインにはドラクエはならないでしょう。
昔の理想はFF11のようなMMORPGを思い描いていたが、先をこされているのもあるし、大人から子供まで幅広いユーザー層のドラクエには合わない。
これはドラクエに限らず、すべてのゲームにいえるが、
白騎士や、モンハン的なオフラインとオンラインの両方楽しめるようなものになっていくでしょう。。
416名前は開発中のものです:2010/06/06(日) 13:55:38 ID:k0zRW1TW
チュンソフト時代のゲームバランスは良かった
初めて相方の中村光一が離れた6は製作に難航したらしいね
417名前は開発中のものです:2010/06/07(月) 00:49:35 ID:g7TE8i7W
9では、メタルキング>ゴールデンスライム
DQMJ2では、ゴールデンスライム>メタルキング

10ではモンスターの大きさハッキリしてほしいな
ポケモンみたいに高さ重さ決めてほしい
418名前は開発中のものです:2010/06/15(火) 07:14:30 ID:Y+uUyO+m
今から考え直して3DSで発売してくれないかな
419名前は開発中のものです:2010/06/15(火) 08:12:28 ID:LLGA2kWT
ここはDQの…



なんだ豚小屋か…パス
420名前は開発中のものです:2010/06/19(土) 20:27:21 ID:ZRu+9P8b
飛べない豚はただの豚だ!!!
421名前は開発中のものです:2010/06/23(水) 21:15:13 ID:C3LH9+ha
今はギャグをやってその説明をしてる感じ

もっとシュールな感じがいい

Vの街の人とか村人とかの感じが好き
422名前は開発中のものです:2010/06/23(水) 21:24:48 ID:wKLpX36z
早く詳細を発表しなさいよ、レベルファイブじゃないよと
423名前は開発中のものです:2010/06/27(日) 22:27:12 ID:6jpMI7wA
マジで今年中に情報出るの?
424名前は開発中のものです:2010/06/27(日) 22:28:23 ID:ooxQ6gju
ゼノが爆死
テンも爆死
425名前は開発中のものです:2010/06/27(日) 22:33:36 ID:sxHoE+Pw
すぎやんも80近いから早く作らんとな
426名前は開発中のものです:2010/06/27(日) 22:50:16 ID:AfZumhFg
>>338
どっちにしろタチ悪いな。ウソつきくんか
427名前は開発中のものです:2010/06/27(日) 22:52:00 ID:WfegIlUd
堀井の過去の構想ではDQXはネットゲームにする予定だったんだよね
XIまでお預けかな
428名前は開発中のものです:2010/06/27(日) 23:13:04 ID:2UBoPJS2
たぶん据置機最後のドラクエと思うから楽しみ

9でギャルとエグザイル入れた堀井だから
10でAKB48を入れてくれると信じたい

ただ48人は多すぎるから10人くらいでいいよ
429名前は開発中のものです:2010/06/27(日) 23:28:17 ID:jLm8WrDT
ドラクエRPGでも
    
朧村正
アークライズファンタジア
モンスターハンター3
テイルズオブグレイセス
ゼノブレイド
ラストストーリー
ゼルダの伝説

などとは違って

Newスーパーマリオ
Wiiスポーツ
WiiFit
ドンキーコングリターンズ
の流れに属するGAMEソフト
ドラクエならRPGでも遊んでみようというソフトだから
Wiiでいいし据え置きで300万本以上目指すならWiiしか選択肢はない。 
430名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 00:27:34 ID:dkEkm/F0
こうやってリストにすると
Wiiってなにげに良作多いな
431名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 01:17:42 ID:w853QGH/
任天堂以外でも
おすすめセレクションとかに選ばれてるやつは当たりが多い
432名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 01:25:57 ID:k3VH5GaT
ラタトスク…
433名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 01:45:01 ID:06+j2kKW
クリアーした、ゼノブレイド神ゲーだったから、ラストストーリーの発売が待ち遠しい。発売までの繋ぎで、エルミナージュ2とメタルマックス3をAmazonで予約した(笑)RPG揃ってきたな!
ドラクエ10は3DSで出して欲しい
434名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 02:43:49 ID:i9GvOXFK
>>429
ちょっと待てww
ドンキーコングリターンズって何だよww
そんなの知らないぞww
435名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 06:15:12 ID:w853QGH/
436名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 06:20:47 ID:ZuFaCOI0
桃鉄続編と
イナズマイレブン据え置きはWiiに決まったみたいだね
前者は10万は売れそうだし
後者はどれだけ売れるかわからん
結構いいタイトルが来たな
437名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 07:58:45 ID:7KQt609L
>>415
ドラクエはライトユーザーが多いから、ターン制のコマンドバトルを捨てるとは思えんけど
438名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 08:05:00 ID:5en3rUKm
ライトユーザーがターン制のコマンドバトルしか出来ないと思ってるのが間違い
439名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 15:01:16 ID:Y9E4ihZ/
草薙騒動見る限りは誰も望んでなさそうではある
440名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 16:20:38 ID:XS6Gy2gc
今のシステムのままアクション戦闘にしても99%糞ゲーになるだけだしな
ナンバリングでやるにはリスクが高すぎるし、結局この間の二の舞になるだけ
仮にやるにしてもナンバリングとは無関係な外伝で試して様子見る必要がある
441名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 18:09:23 ID:5en3rUKm
コマンドはもうかったるい
442名前は開発中のものです:2010/06/28(月) 20:04:51 ID:79th7SI8
まあ、コマンド式じゃないゲームも多いし、それやってればいいんじゃね
443名前は開発中のものです:2010/06/29(火) 00:16:10 ID:ZsFnDFoY
アクション戦闘は序盤は良いが進むにつれて敵味方共に乱舞技と広範囲技のオンパレードになるからつまらんね
終盤に近づけば近づくほど戦闘が単調になってくるし
見た目の派手さだけで戦闘バランスは大雑把なんだよな
444名前は開発中のものです:2010/06/29(火) 10:47:49 ID:4Mi4U2U/
アクションはマンネリになるよな。
そこを改善出来なかったから9は戻したわけだし。
何か堀井さんにアイデアがあれば採用されるかもな。
445名前は開発中のものです:2010/06/29(火) 19:42:22 ID:Gqr/4Erp
そんな話聞いた事ない
446名前は開発中のものです:2010/06/29(火) 20:52:56 ID:GbpS+MXo
アクションだと単調になるからコマンドに戻した
って話は何度も出ているが
447名前は開発中のものです:2010/06/29(火) 21:19:11 ID:Gqr/4Erp
いやその、ソースが欲しい
煽りとかじゃないよ
その話は初耳だったもので
448名前は開発中のものです:2010/06/29(火) 23:16:54 ID:iHPEtZI5
9の次なだけに、どんな感じなのか予想つかんな
449名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 00:50:32 ID:fESo1i22
ソードもつまんなかったし堀井にアクションつくる才能はない
450名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 02:23:46 ID:eoJT9uXE
>>447
嘘じゃないよ。これソースな
http://touch-ds.jp/crv/vol13/003.html
451名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 02:27:42 ID:q7qD6xLu
堀井はオンラインゲー作りたそうにしてるけど
どうするんだろうな
452名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 02:37:46 ID:iPWo3JHc
9が転職・スキル・キャラメイクと入れてきたから10がどうなるか気になるな
何だかんだでこの3つって相性良いからどれかだけ採用ってしても劣化するしな
採用するなら3つ全て、しかしそれでは9から変化無しになるし
個人的には5くらい仲間モンスターが活躍するようなのがいいけど
仲間モンスターはDQMシリーズに丸投げしてしまってるからなあ
453名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 02:59:01 ID:H6z9VchA
>>446-447,450
なるほど、そういう経緯だったのか
454名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 02:59:45 ID:q7qD6xLu
面白ければ俺はどっちでもいいけどな
455名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 07:24:38 ID:XFtd6TuO
スクエニの社長が将来的には全ての自社開発タイトルにマルチプレイやソーシャルゲーム的な要素を導入するという計画で現在会社を再編中つってたから、
10は違うだろうけどいずれドラゴンクエストオンラインは登場すると思う
456名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 07:27:54 ID:p6ZfLcBh
アレフガルドをみんなで冒険するわけか
457名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 09:08:12 ID:qcKg22x2
ドラクエは自社開発タイトルじゃないし
ぜんぶ外注だよ
458名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 09:30:05 ID:XFtd6TuO
自社開発タイトルって、社員による開発タイトルのみってことなのかな?
それってほんと極少数のタイトルしかないから、わざわざ宣言するほどのことでもないような。
社内・委託に関わらず自社で扱うタイトルって意味なんじゃないの?
459名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 14:55:11 ID:eoJT9uXE
懐古だが、まあおもしろかったら何でも良い。
アクションだろうが、コマンドだろうが。
堀井さんの判断だったら面白いものが出来るだろう。
460名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 18:37:52 ID:eZfdMFNE
3DSでの桜井に対しての任天堂のアプローチの話を聞いてしまうと、DQ10は任天堂からの依頼でWiiHDを見据えてHDソースで作ってるような気がしてならない
現行WiiでもWiiHDどちらでも遊べますよっていう
461名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 18:43:53 ID:fvSGnB+T
>>457
何のためにエニはスクとくっついたんだろう・・・
462名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 18:47:16 ID:qj+vmUPe
Wiiで出すつもりなら、それまでにWiiにDQユーザー集めておかないといけないから
過去作品のリメイクがWiiにまず来るはずだが。
DSのDQ9の前にリメイク出したように。
463名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 18:48:03 ID:QoZd7aC+
xbox360で発売予定の
ドラゴンクエストウォーズに期待しているのは俺だけか?
464名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 18:55:04 ID:VrztCiI5
リメイクはないけど外伝出してるからね
ドラクエは外伝もナンバリング投入してきたハードにしか出してこなかったから
465名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 19:42:39 ID:+wl3bR8o
>>463
それDSiwareじゃなかったっか?
466名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 19:52:01 ID:aKVlWx6Z
コマンド廃止は止めた方が良いと思うがな
DQに望まれている事は、RPGとしての進化ではなく
「DQたる事」だ

DQは日本にRPGブームを巻き起こした
いわば、J-RPGの原点だが
何故、RPGが幅広く受け入れられたかと言うと
「アクションとは違い、ゲームが苦手な人間でも、クリア可能」として
世に認識された事が要因

「読み、書き、そろばん」が出来ればクリア出来るのが
日本人にとってのスタンダードなRPGであり
DQはその代表格、まさに日本人にとっての「王道RPG」だ
そのDQがコマンド選択を廃止して、アクション要素を強めると言う事は
「ゲームが苦手な人間にも出来る」という一般層への(中略)

まぁつまり
ブランド崩壊の危険性を孕んだ行為で有ると言える
そこまでの変化はDQに求められていない
DQとしての根幹を残しつつ
武器精製やクエストなどの流行り要素をチビチビ取り入れていけばいい
467名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 20:08:35 ID:6g+OtH5/
アクションつっても忍者外伝みてーになるわけじゃあるまいし
コマンドにこだわってるのは極一部のジジイだろ
468名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 20:12:03 ID:irQm1m7x
そう思うなら明確なソースでも出してくれ
脳内妄想ばかり垂れ流されても反応に困るんだ
469名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 20:17:48 ID:6g+OtH5/
明確なソースなんてあるわけねーだろアホ
コマンド厨って「ライトゲーマーはアクションが苦手で嫌い」と勝手に思い込んでるからな
自分と同じレベルだと
マリオやモンハンがあれだけ売れてるのに
470名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 20:36:14 ID:VrztCiI5
ちょこまかいじるFFは売上を落とし、同じスタイルを貫いてるマリオDQポケモンは売れ続けてる
バイオも変えて売れなくなったしね
そういうの見る限り変えない方が望まれてる気がするけどね
MHはまず10年間売れるとこから始めるべき
現状ではまだブームの範疇だよ
471名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 20:41:24 ID:Sprba9HW
コマンドじゃなければアクションみたいにいってるけど、
モンハンみたいな反射神経をともなうアクションにするわけがない。
よーは、>>415が言ってるみたいな、ネトゲとかで主流な、FF11やゼノブレや白騎士みたいな戦闘になるんじゃねーの。
DQ9の初期の戦闘はアクションとか思われてるけど、あれアクションじゃない。FF11的な戦闘だろ。
472名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 20:42:45 ID:irQm1m7x
>>469
そう思っているのなら事実だろうな、お前の中ではな
473名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 20:57:25 ID:Sprba9HW
>>470
マリオは3Dになったり、新しいアクションやらなんやら進化してるけどな。
DQというかJRPGは長年おなじようなRPG作ってきて完全時代遅れになって世界では相手にされない。
DQ9でようやく気づき変えようとしてる。
ポケモンは知らん。
474名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 21:04:05 ID:VrztCiI5
>>473
進化はしてるし、それ自体はいいことだと思う
けど2Dの方が望まれてることもNewマリWiiではっきりしたわけでね
派生作品で冒険して、本流として同じスタイルを貫くってのがベストなんじゃないの
別に世界で相手にされる必要はない
サードのソフトは純粋に費用対効果考えればいいわけだし
475名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 21:06:24 ID:eoJT9uXE
ドラクエがコマンド式で売れなくなってきたら、時代遅れになるんだろうが
現実、今のコマンド式でバカ売れしてるからな。

変える必要がないというか、まだまだ需要があるんだろう。
476名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 21:10:51 ID:eZfdMFNE
コロコロ変えちゃうシリーズは自信がないだけにしか見えないんだよな
目新しさをいれないと飽きられるんじゃないかっていうさ
もの作りの世界では変えることより変えないことの方が勇気も自信も必要
477名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 21:17:10 ID:adENjiuz
>>470
たしかにそうだな。
横スクロールのマリオはDS版、Wii版両方ロングセラーになってるよね。
ギャラクシーはなんつーか、外伝みたいな売上本数だしねぇ。

戦闘にかかわる部分はいつもどおりのコマンド式のほうがファンが離れないと思う。

アクションが単調だからとかいって、セイクリッド2みたいなUIにしてもいいかもとか
おもったけどやはり一般は引くと思う。

ただし、杖のMP回復はログだけにしてほしい、戦闘中の移動速度もトコトコじゃなくて
もっと早く動いてテンポアップしてほしいね。もしくはアニメーションオフがほしい。
478名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 21:41:12 ID:Sprba9HW
世界で相手にされる必要がないってのは終わってるな。

NEWスーマリはともかく、ドラクエのエンカウントコマンドバトルはもう限界だろ。つまんない。
そういう保守的な考えが今の日本のゲーム業界が危機的状況になってる原因にもなってると思うのだが。
日本のゲーム市場なんて世界の7%にすぎん。
井の中の蛙で世界に比べると、いつのまにか日本のゲームは明らかにつまんないものが多くなってきてる。
純粋に面白いゲームとはなんなのかを考えて作るというのが重要なんだよ。
479名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 21:43:55 ID:adENjiuz
日本のゲーム市場は完全に保守でしょ。

海外ゲーで日本でヒットしたのって最近ある?
まぁ俺としては出荷本数が少ないゲームは中古の買い取り価格が高くて
安く良いゲームやれるんで満足だけどな。
480名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 21:50:58 ID:eZfdMFNE
その世界のサードが軒並み赤字で方針転換を迫られてるわけで
そんな失敗にいたるとわかってるコースを追い掛けろってのはおかしな話
それに別にドラクエが変わる必要はないんだよ
別のシリーズで新しいことにチャレンジすればいい
HALOもGearsもGTAも基本的にはブラッシュアップのみだよ
481名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 22:03:00 ID:htqvGmZ4
3DSになると今予測しておく。
後付けって言われたくないからちゃんと画面メモして証拠にしとく。
482名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 22:06:05 ID:adENjiuz
DQは英語圏ではニッチだけど日本じゃ馬鹿売れだしね。
この路線かえて国内ファンに嫌われるような流れは得策ではないと思う。
483名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 22:07:50 ID:irQm1m7x
てか、なんで国内向け特化のゲームを作っちゃいけないという話になるんだよ
海外向けは他で作っておけばいいだけだろ・・・
484名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 22:10:34 ID:Sprba9HW
海外ゲーで日本でヒットしたの?ないかな。

ドラクエみたいな一般人にも多く知られて多くがプレイするゲームが
変わっていくことで、日本のゲームも進化していくんじゃないか。
日本にRPGを広めたのもドラクエ。、シリーズを重ねて、段階を追いながら少しずつ高度なことを取り入れながらRPGの面白さを広めた。
堀井雄二は今度はネトゲの面白さを広めようとして少しネトゲ仕様にしてきたんだよ。
485名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 22:15:26 ID:eYhBh2qc
あんなドラクエ見せられたら次回作に期待しろって言われても・・・
486名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 22:17:15 ID:irQm1m7x
別に変るのはいいんだけど
わざわざ海外向けに変わる必要があるのかって話かと
487名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 22:17:27 ID:VrztCiI5
海外で売れることが進化だと思ってるうちは本当の進化は無理だと思うよ
より日本人に合うものを、というのならまだわかるんだけどね
DQ9はそっちのベクトルでしょ
DQSなんかもあるのに、なぜナンバリングをいじれっていう理由がわからない
2Dと並行でのマリオの3D化は進化と認めるくせにさw
お前がコマンド式きらいなだけでしょ
488名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 22:43:48 ID:Sprba9HW
海外で売れるのが進化だといってるんじゃなく、
自分が面白いと思うもんつくるってのが基本だろ。
日本人に合うだの考えるより、こっちのほうが面白いと思ったものを作ってくれ。
コマンド式よりもっと進化させて面白いの作れるなら作ればいいことだろ。
なんでドラクエ9がナンバリングしたかなんて、これが正当なドラクエの進化で今後の方向性だと思ったからナンバリングしたんだよ。
ソードは体感ゲーで違うゲームと思ったからしなかったんだろ。
モンスタージョーカーとかだってモンスター育成がメインで正当なドラクエの後継じゃないだろ。これがナンバリングだったらなんか違うだろ。
マリオの3Dは、マリオ64でてきた時は、製作者も、完全にマリオの正当な進化系だと思って作ってただろ。
マリオは2Dと3Dでゲーム性がかなり変わるから、二分化してるんであって。
489名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 22:50:08 ID:6g+OtH5/
アクションにしたら売れない、とか勝手に決め付けてる時点で話にならんわ
9をアクションからコマンドに変えたのは堀井最大の愚行だな
490名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 22:59:32 ID:eZfdMFNE
堀井は毎回自分がやりたいもの作ってるって言ってるよ
毎回一から考えて普遍的で面白く作ろうとするとコマンド式にいきつくってインタビューで話してるからね
ぼくのりそうのどらくえを語るのは自由だけど、いろいろ情報入れてからでもいいと思うよ、うん
491名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:01:24 ID:irQm1m7x
>>488
面白いと思っているからコマンド式なんじゃねえの?
マリオは2Dというかすでに何がナンバリングかという次元を超えているかと
>>489
売れないというかうまくいかなかったというかしっくり来なかったんじゃねーのとは思う。
実質ナンバリングクラスの外伝で出してみて試すってのも一つの手ではあるが
492名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:09:02 ID:VrztCiI5
コマンド式というかターン制が古臭いってのはわかるんだけどね
古臭いとつまらないはまた別なんじゃないの
これだけPCが普及してRTSで気軽に対戦できる時代なのに結局将棋やチェスの方が人気でしょ
493名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:11:43 ID:wHHrJrJE
朝鮮ゴキブリ発狂しすぎワロタ
494名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:23:32 ID:o7BcmiNT
レギンのエンジンを使ったソード2ならやってみたい
495名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:26:21 ID:Sprba9HW
>>490
>>491
ドラクエ9では最初今までの戦闘とかなり違ってただろ。
一見アクションぽい戦闘だった(厳密にはFF11的でアクション要素は薄いと踏んでいる)
でも、ネットの通信の問題やら、伝統のスタイルからけっこう変わって大反発くらって、安全策をとっただけだろ。
妥協して、シンボルエンカウントにして、昔ながらのターン性コマンドバトルにとどまった。
本当はシームレスで、ターン性廃止して位置どりとかも考えたコマンドバトルにしたかったんだろ。

なんで俺こんな語ってんだ。寝るわ。
496名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:28:26 ID:6g+OtH5/
一見アクションぽいって、完全にアクションだぞあれ
何言ってんだこいつ
497名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:29:37 ID:eZfdMFNE
妥協の結果の安全策ととるか、ベターな方を選んだかととるか
そんなもんお前がどっちやりたかったかの主観でしかないわな
498名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:35:51 ID:mUz3hJhm
3DSに路線変更しそうだな。
499名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:43:30 ID:Sprba9HW
アクションじゃないって言ってたぞ。
少なくともゼルダみたいなアクションじゃない。

どっちやりたかったかはドラクエ10みればわかるよ。
少なくともシームレスになってるのは確実だね。
戦闘もけっこうかわってると思うよ。
変わってなかったら俺の勘違いということにしておいてくれ。
500名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:43:49 ID:e8Z7ndxM
エゴ
501名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:46:35 ID:VrztCiI5
あれはマルチプレーにしたいがゆえのアクションだって言ってたじゃん
当初はwifiも視野に入れてて、それだと特にターン制だと実現が難しかったって
502名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 23:51:26 ID:6g+OtH5/
>>499
アクションじゃないって言ったのはコマンドに変更した頃だろ
9はマルチプレイだからアクションにしたと堀井がはっきり言ってる
雑誌等の紹介でも戦闘はアクションと表記されていた
503名前は開発中のものです:2010/07/01(木) 00:06:32 ID:BPDlUAAV
アクションっていうことがどんどん大きくとりあげられてたけど、
厳密にはアクションじゃないんだけどなーみたいなこと言ってたはず。
アクションっていってもコマンドを剣でこうげきやホイミとかをどっかのボタンにわりふってアクションするが、
ひたすらヒットアンドウェイで避けまくって、無傷でボス倒せるようなアクションじゃないと思うが。
504名前は開発中のものです:2010/07/01(木) 00:57:05 ID:C5BwMjrX
アクション要素が強くなるって意味でみんなアクションって言ってるだけだろ
堀井自身が、コマンドを変えたかったわけじゃなく苦肉の策で仕方なくシームレスにしてアクション要素を入れてたって言ってるのになに妄想で頑張ってんだよこいつは
505名前は開発中のものです:2010/07/01(木) 02:28:00 ID:qLZGj/Sb
次はキリのいい集大成的な作品になるわけだから変に冒険せずいつも通りのDQでいいよ
今更コマンド戦闘が古臭いだとか時代遅れだとかいう意見は的外れもいいとこ
コマンド戦闘がつまらんとかいう意見なんて何年も前から言われ続けてること
もしその通りならコマンド戦闘なんてとっくに廃れてDQだって方針変えてるはず

古臭いとか時代遅れだから変更みたいなマイナス思考で作ったところでうまくいくはずがない
アクションにするだけの必然性や必要性がなきゃな
DQに変革を求めてる奴らの主張を見てもそれがDQである必然性が全く感じられないしな
本当に「それなら他のゲームやってれば?」で一蹴できるものばかり
506名前は開発中のものです:2010/07/01(木) 09:58:34 ID:ei9e/5aZ
DQは日本では国民的RPGとして受け入れられているが
海外では数多あるRPGの一つで、実際それ程関心を寄せられていない
そこをどう見るか

スクエニは勿論、企業としてDQシリーズの海外展開を望んでいる
海外で販売する際、DQ8はFF12体験版を同梱し、ボイス対応、フルオーケストラ対応を行った
DQ9については、任天堂サポートでの海外展開を準備している(E3でもチラッと紹介された)
もしかしたら、10をwiiで販売する事とバーターだったのかも知れない

しかし、日本の様に、特別な思い入れが無い外人にとって、DQは現行、それ程魅力的なタイトルでは無い
「日本で受けてる、古臭いコマンド方式で、変化、進化の無いRPG」と、思われているのではないだろうか
【海外のセンス】を満たそうと考えるなら、DQシリーズの大胆な変革が必要と考える日本人も
いるのは自然な流れだ

しかし、その「海外に向けた変革」は
24年掛けて育んできた「日本人にとっての馴染み深いDQ」を崩壊させる危険性を孕んでいる
スクエニはその点どう考えているのか

俺は、DQにはコマンド方式を貫いて欲しいと思う
あまり言いたくは無いが、すぎやま御大は現在79歳
現役でいられるのは何時までなのか、後継も考えないといけない時期だ
そして、DQのサイクルは4〜5年
DQが従来スタッフ(堀井雄二、鳥山明、すぎやまこういち)を維持出来るのは
もって2作だと見る
せめて、その間だけは「日本人のDQ」で有って欲しい
507名前は開発中のものです:2010/07/01(木) 10:32:43 ID:YBSlEuVP
過去の曲を使い回してばかりいるすぎやまなんて別にいらんし
508名前は開発中のものです:2010/07/01(木) 13:20:54 ID:qLZGj/Sb
国内と海外じゃ価値観とかまるで違うのに、それを同じ作品で通そうってのが無謀だな
DQは元々日本人向けに作られたRPGなんだからそのまま海外で通用するわけがない
どっちか重視したらどっちか犠牲になるんだからDQでは海外は無理と判断すべき
DQはこのまま日本人用にして海外には新しいタイトル作ればいい
509名前は開発中のものです:2010/07/01(木) 13:27:33 ID:5gIJo6ZD
海外で売るならせめてポケモン並みにゲーム性を出さないとな
510名前は開発中のものです:2010/07/01(木) 19:26:59 ID:YBSlEuVP
でも海外で売れてるゲームってつまんねーのばっかだしなあ
面白いのはバイオハザードくらい
511名前は開発中のものです:2010/07/01(木) 21:36:40 ID:e0W7R0FN
そりゃ感性が違うんだからしょうがない
512名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 12:52:54 ID:xs07NyMA
恐らく、ナンバリングはドラクエ10で最後になるだろう。
年齢的な問題もあるし、すぎやんはそこでセミリタイアするんじゃないかな。
その後は堀井さんは総監督というか、裏方に回って、若手中心にドラクエを多極化展開するんだろう。
シナリオライター募集するくらいだしまだまだ、ドラクエは終わらない。
アクション系やオンラインもドラクエでやるかもしれない。
513名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 14:16:33 ID:aMMYaOIy
もう10を全力で作り込んでそれでDQシリーズ終了でいいな
シリーズ重ねる毎に益々劣化していってるだけだし、どこぞのゲームと同じ道を歩むだけ
すぎやんはもう歳だし堀井も昔のような情熱は無いだろ、9も若手のやりたいようにやらせたって話だし
鳥山も大半の絵はアシにかかせてるみたいだし

あの社長がいる限りずっと劣化したまま作品作り続けさせられるんだろうなきっと
514名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 17:23:14 ID:yDy82OkB
ドラクエはすっかり任天堂ハードばかりになっちゃったな
515名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 17:26:51 ID:UgZhId4t
別にいいんじゃないの?
516名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 17:31:30 ID:7giOpKbI
任天堂ハードにばかり出すから、かの陣営がドラクエオワタって声でかくしてんだよ。
517名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 18:13:50 ID:auOMvVyA
「万人にクリア出来るRPG」と言うのは
上手い具合にアピール出来れば
海外にも通じる武器になるとは思うんだがな

アクションが苦手でゲームを敬遠する層は
別に、海外でも居るだろ
DQは「安心してできるRPG」として
その道を突き進んで欲しい
518名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 18:54:25 ID:aMMYaOIy
>>517
それ以前に単純にゲーム性の問題でしょ
「誰でも安心してできるRPG」という基準を満たしてもそれを面白そうと思わなきゃ意味無いんだし
日本人にうけるRPGってのは海外じゃ相手にされない、洋ゲーが日本でパッとしないのと同じ理由
求めてるものが全く違うってことだ
519名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 19:09:03 ID:jjv0wCRH
そもそも社長がどっかで言っていたけどな、もうそのポジションはピカチュウのものなんだから
考えなくちゃいけない、ドラクエはもはや子供が最初にやるRPGではない、と。

はっきり言ってゲーム性だけで言うならポケモンよりさらに単純なRPGの居場所など
あるはずない。日本では堀井のシナリオがあるんだろうけど、
やっぱり「シナリオの魅力」というやつは国境を越えがたい
520名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 19:17:51 ID:WjW0gmgq
まあ、日本語から他の言葉に翻訳するだけでも大変だしな
521名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 19:52:46 ID:BRqLlhKy
昔なんかの本で日本人は宿命が好きでアメリカ人は一山当てる冒険が好き、
みたいな分析があったな。
そこまで極端でないにしても堀井のシナリオはやっぱり日本人を
ターゲットにツボついてくる気がする。
セリフ回しもドラクエの味だし、ここは翻訳家の力量が問われる。
522名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 20:03:56 ID:DsuAxC1e
ドラクエのストーリーとか気にしたことなかった
523名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 20:34:50 ID:K3qcdco4
なんか日産スカイラインを連想してしまった。
524名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 22:05:58 ID:BxXpdD0N
Wiiで出すのか。。。
ライトユーザー層に配慮して健康促進的要素とか入れるんだろうな。
DSの9で通信的要素を重視したように。
バランスボードとか買っとく必要あるのかね?
525名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 22:12:14 ID:UgZhId4t
そう思うなら買えば?
526名前は開発中のものです:2010/07/02(金) 22:32:14 ID:+kHlEW9m
Wiiで出しても200万行かないだろうな
527524:2010/07/03(土) 02:20:11 ID:14CKDUOK
>>525
いや、正直微妙な所だな。だから聞いてみた。
528名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 08:00:00 ID:bpivQTQO
なんだかんだで、結構売れるんじゃないの?
Wii持ってないけど、ドラクエの為なら買うよ。
529名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 08:18:18 ID:Iyxpynh2
Wiiはやるゲームがなさすぎて逆にある程度は売れると思う
300万ぐらいかな
530名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 08:25:21 ID:oTF5oH2d
タイレシオ国内二位だからな
箱と比べたらやるソフトはたしかに少ない
531名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 08:27:52 ID:zaY8iJDB
ニューマリオの次くらいには売れるんじゃないか?
532名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 08:28:49 ID:RLCKdNjP
今からでも3DSにしてくれ
すれ違い通信とかまたしたい
533名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 08:30:09 ID:Iyxpynh2
>>495
DSだとスペック的にFF11のようなな戦闘は難しいし
仮に出来たとしても、わざわざそんな複雑な戦闘システムを採用するわけがない
534名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 08:35:20 ID:nSNm93wA
ウィーはうちの液晶に繋げられないからなぁ
ドラクエ発売までにウィー2かウィーHDを発売してくれ
535名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 08:37:37 ID:fm4dgo3p
HDMIのみでD端子のない液晶ってあるのか?
次があるのかはわからないが、俺は3DSは11でいいかな
久しぶりに据え置きのDQやりたいよ
536名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 10:13:23 ID:dYJ2F+9b
今からでもいいから、
wiiやめてDSもしくは3DSに出しなおせ

ドラクエのために、棒振り・体重計マシン買う気にならん
537名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 10:30:24 ID:fZnncHjL
Wiiって異常な程酷い市場だからな
普通にPS3で出せばいいのに
今更SD機とかねーよ
538名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 10:40:32 ID:MlbmZn+D
おかしな子ばかりだな
539名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 11:01:21 ID:arR0F8jo
FFはPS3
DQはwii

FFはちゃんとPS3で出たんだから
今更wiiからDQをもぎ取ろうとするんじゃない
540名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 12:58:52 ID:fZnncHjL
くっさいくっさい任豚ばかりのWiiで出しても
541名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 13:16:42 ID:V2l9HmS1
>>537
PS3には、やがて名作(笑)となる白騎士が出るんだからそれで我慢してろ
542名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 13:28:47 ID:bpivQTQO
とりあえず早く発売して欲しい。
どんな内容でもかまわない。
自分の好みに合わなければ買わないだけだし。
543名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 14:15:58 ID:xcbNuv2t
ドラクエって飽きた
モンスター特技呪文使いまわしキャラデザださい
ストーリー陳腐
主人公無口
544名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 14:19:08 ID:HrxvgQ7j
今更、何言ってんだか
545名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 15:57:33 ID:G50pzvjn
PS3で出すとなると
開発期間5年、価格\9000以上
ゲーム自体もフィールド無しの一本道
546名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 16:18:52 ID:vAfLRowY
>>545
本末転倒ってやつだなw
547名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 16:20:09 ID:xtwXcZ6s
堀井「ゼノブレイドみたいに見えない壁無くすことにしたからあと3年待って」
548名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 16:21:17 ID:SHgbZVTO
DSの糞グラは嫌だったが
3DSなら充分過ぎる ていうより
ドラクエの最終進化グラフィックになりそう

だってグラフィックに関してだけなら8の時点で95%は完成されていたから
549名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 18:24:42 ID:E3jcCN8n
  ∩__∩ 
 / __ ヽ
 ||´・(ェ)・`| | 騙されないクマ〜
/  ̄ ̄  、ヽ
└二⊃   |∪
 ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄
550名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 18:52:25 ID:oI+78Nur
8を3DSに移植してくれればいい
551名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 18:59:38 ID:XQ/o0B9p
王道中の王道を作れる奴が居れば何とかなるんでしょ。

王道を止めちゃったらドラクエも終わり。
552名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 19:28:34 ID:E3PjcaxU
水戸黄門がいきなりサイバーパンクになっても困るようなものだろ
553名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 19:57:16 ID:KV87/gzM
ドラクエってファンタジーの桃伝みたいなもんだからな
かわいいキャラが受けるんだよ幼稚な小日本人には
554名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 20:00:48 ID:E3PjcaxU
>>553
かっこいいキャラが受けるとおもっている厨二病患者w
555名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 20:04:04 ID:Hf1dMOTH
DQ4みたいなキャラ路線でいっても売れるとは思うけどね
556名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 20:18:11 ID:KV87/gzM
>>554
リアル路線の倭奴殺害クエストなら買ってやるよwwwwww
557名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 21:04:14 ID:fZnncHjL
朝鮮人はクソゲーのマグナコリアで我慢しろ
558名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 21:43:06 ID:IvBhr8Hu
>>552
水戸黄門がサイバーパンクになったら
俺は必ず観るがw
559名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 21:48:35 ID:XQ/o0B9p
キャバクエとして、新ジャンルを築いたらどうだい?

もう牧歌的なドラクエなんて、
今時の汚れきった大人が育てた子供に合わないよ。

ゲーム業界が腐臭を放つぐらい汚れきってるし、
ドラクエも次で終わりだと思うよ。

開発は海外に投げるのかな?
560名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 00:38:58 ID:Butf/bdx
まさにオッサンの思考
561名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 00:52:44 ID:w1RTcY4I
>>560
ナウなヤングwの思考をきかせてもらおうか?
562名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 07:46:13 ID:xDVYy+jY
大人も子供も昔から似たようなものだと思うのだが
563名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 12:42:44 ID:mJ8jofFQ
全く最近の若い者は
564名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 13:00:24 ID:pWLqcJZl
人の考え方とか大事にしてる物に何でもケチつけたがる奴っているよな。
565名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 17:30:06 ID:WH2hPwuM
発言に責任負わなくていいのが匿名掲示板の醍醐味ですがな
566名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 17:56:43 ID:LZMZSp0I
グラサンハゲ
567名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 19:26:59 ID:pWLqcJZl
>>565
その通り。
だが、2chしてるときだけ付けていた仮面が現実社会に戻っても外れなくなるかもよ。
568名前は開発中のものです:2010/07/05(月) 01:03:19 ID:DZbWG7BJ
とりあえずさっさと発売してほしいな
7からずっと出すハードが末期になってから発売って流れが困る
大した変化もしないのに何でこんなに時間かかるんだよ
時間かけてもったいつけた割にはイマイチな出来だし
短いスパンで出してた過去作のほうが出来がいいってどういうこっちゃ
569名前は開発中のものです:2010/07/05(月) 06:27:42 ID:ohrYifIy
RPGが初めての人でも安心して遊べる唯一のゲームだぞ。
飽きたから路線を変えろと言う奴はドラクエ以外をやれよとしかw

アニヲタがアンパンマンは古いからキャラデザ変えて脚本をあざとくしろと言ってるようなもの。
570名前は開発中のものです:2010/07/05(月) 09:55:30 ID:rjPidvgU
洋画とアニメ映画が違うように
「洋RPG」と「J-RPG」は海外にとっても別物

DQはJ-RPGの代表なんだから
「海外の感性に合わせる」んじゃなくて
「海外が感性を合わせろ」くらいのノリで
J-RPGとしての王道を進んで行けばいい
いつか日本のアニメーションの様に、理解される事を期待して

<参考記事 Game-Spark>
JRPGの下降は進化の不足が原因、未だに同じ体験しかできない
ttp://gs.inside-games.jp/news/213/21378.html
BioWareの「JRPGは進化が不足している」発言、海外ユーザーの反応は…
ttp://gs.inside-games.jp/news/213/21398.html
571名前は開発中のものです:2010/07/05(月) 19:48:30 ID:5XkohttK
>アニヲタがアンパンマンは古いからキャラデザ変えて脚本をあざとくしろと言ってるようなもの。

これは解かりやすい説明だな。
ヘビーゲーマーのことばかり聞いていけば、
間違いなくゲーム業界がどんどん尻すぼみになっていっていずれ崩壊するだろう。
572名前は開発中のものです:2010/07/06(火) 04:34:20 ID:QfR91l+1
FF14みたいなオンなDQは出ないのかね?
573名前は開発中のものです:2010/07/06(火) 23:50:31 ID:/5kNNrrk
DQMJ2の次はDQMBVか、忙しいぜ
http://www.youtube.com/watch?v=GKhVIej4hnE
574名前は開発中のものです:2010/07/07(水) 01:14:59 ID:ZaNbpIDB
3DSでDQM3を出して、DQ10と連動あると思います
575名前は開発中のものです:2010/07/07(水) 03:48:18 ID:e8vsl/Oe
楽しみだ。
576名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 17:50:50 ID:vDgVUWeH
TGSで発表とか…無いよな
577名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 18:11:13 ID:xaaqn/oc
早く発表しろやハゲ
578名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 18:19:01 ID:k92UBGwx
もう堀井に任せておけないからシナリオ募集かけてんだろ?
9があんだけ時間かかってあのシナリオだしな
579名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 18:37:42 ID:D+BpovdA
9は良かったろ
580名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 19:26:40 ID:tRVr/DeA
外人でも買ってプレイした奴らには
結構評判がいいのだが

それ以前に買ってくれないらしい
やはり見た目で、そそる物がないのかな・・・
581名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 19:44:00 ID:jkrYC3OF
海外版のタイトルいつから
日本と同じになったんだ
582名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 20:59:28 ID:X9E8bpyD
>>578
9のシナリオは堀井が次の世代に任せようとした結果なのだが
583名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 21:42:12 ID:kfmihGn+
ま、250万目指して頑張ってくれ
584名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 23:57:56 ID:tbXD3bGk
9を楽しめない人って損してる
585名前は開発中のものです:2010/07/10(土) 00:10:58 ID:oxG3dZyI
10はARPGになるらしい
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:05:18 ID:odyFFp9t
最新のインタビューにてWiiで開発中と明言
http://www.theglobeandmail.com/news/technology/personal-tech/controller-freak/qa-square-enixs-ryutaro-ichimura-on-dragon-quest-ix/article1634938/

Q. What's next for Dragon Quest? Might the series return to consoles in the near future?

A. We are developing next title in the series, Dragon Quest X, for Wii. Please don’t miss it!
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:38:07 ID:j+DoC7Bc
>>585
嘘つきは泥棒のはじまり
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:17:59 ID:bw9baOVA
>>586
貴重な情報だな
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:42:10 ID:9xe0XMks
ウィーHDでも出してくれれば買うんだけどな
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:44:14 ID:FjPYCjvq
>>586
これは再確認・念押しか?
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:15:18 ID:JrMc7VTs
>>590
Last month Nintendo offered me the opportunity to fire off a few questions to the game’s producer,
Mr. Ryutaro Ichimura, via email.
I just received the answers back,

記事の日付はJuly 9, 2010(7月9日)、
質問を募集したのは「先月」(last month=6月)とあるから、
少なくとも今日の時点ではWii用タイトルとして開発中だと考えて良いんじゃなかろうか
592名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 19:00:59 ID:qnTXJDV3
詳細きぼんぬ
593名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 06:15:58 ID:gckBDqsN
エンディングまでに何kg痩せられるか何cal減らせるが売れるかどうかの尺度。
594名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 11:04:31 ID:ycWI+DBI
今回の中古対策が楽しみだな
595名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 11:30:00 ID:+BYsDFFW
>>592

Wii Fit 対応
596名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 18:44:30 ID:Z2lUJ3zt
DQ!! 堀井!!
597名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 19:03:56 ID:I60F+nBB


Wiiならイラネ!


598名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 19:49:40 ID:Fe5o5kqp
しかしFFとドラクエが異なるハードに
出るというのも、なんか運命じみたものを感じるなあ
599名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 22:15:25 ID:TzQP5wZo
ドラゴンクエスト]でナンバーリングシリーズもまちがいなく終了だろうな

堀井はドラクエ関係のゲーム等の監修で食っていける
鳥山はヤル気がまったくないし スクエニ社員のフィニッシュイラストでOK
すぎやまはいつバルハラに旅立ってもおかしくない状況
600名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 23:07:44 ID:g60rkvKV
政治思想を広めるのにドラクエ利用するのはどうかとは思ったけど。。
601名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 23:34:29 ID:aKNa+MNG
ドラクエ9まだまだやめられない
今週はオーブ祭りでウハウハだった
602名前は開発中のものです:2010/07/16(金) 04:38:57 ID:SEo5ZWli
PS3マルチの可能性でてきたな
603名前は開発中のものです:2010/07/16(金) 09:56:21 ID:QobUWXpm
604名前は開発中のものです:2010/07/16(金) 22:02:51 ID:WoKmq/uu
IDがWiiに見えた
605名前は開発中のものです:2010/07/17(土) 22:36:40 ID:e3GQ6F6D
>>602
明日地球が滅亡する確率>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DQ10が PS3とかいう世界最下位ゴミハードとマルチになる確率
606名前は開発中のものです:2010/07/17(土) 22:41:54 ID:Nd5AnBZV
最も普及してるハードが携帯電話ってことはないよな
607名前は開発中のものです:2010/07/17(土) 22:51:55 ID:I/BrZE5N

      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´::PS3愛::ヽ.
    /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }:::::} 
   /:::::::::::瓜イ  `r._.ュ´ ,'::::ノ    
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、∵) e (∵イ      <「PS3マルチの可能性でてきたな」っと
  |:::::::::::::::| /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_:::::つ/  VAIO /  カタカタ
    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄
608名前は開発中のものです:2010/07/18(日) 00:51:05 ID:ML6Ie7X9
でもWiiじゃ売れないんだしPS3とのマルチの可能性は十分有り得るだろ。
PS2でのDQはFFと比べて大体1.5倍くらい売れてる。
FF13は190万なのでDQ10がPS3で出れば285万くらい売れるという事になる。
一方DSでのnewマリオとDQ9の売上比を見るとDQ9はマリオの」70%程度しか売れてない。
この比率をWiiでもそのまま適用するとWiiマリオの350万*0.7=245万本。
PS3なら300万も射程圏内だがWiiでは250万程度という事だ。
この現実を見ればPS3という選択肢を考えるのが普通だよ。
609名前は開発中のものです:2010/07/18(日) 01:43:34 ID:I2hL6UCp
>>608
「人気のハードでしか出さない」って言ってた気がする
家庭への普及率は明らかにDSやWiiのがPS3やPSPより上だし
性能はPS3の方が優れてるかも知れんが、Wiiで出すと決めてるっぽい

現にここ数年DSとWiiでしかドラクエ出てないじゃない…
610名前は開発中のものです:2010/07/18(日) 06:29:53 ID:SjcfodEW
10はWiiだが、11が3DSかPS3になるかはまだわからんよな。少なくともWiiではない
611名前は開発中のものです:2010/07/18(日) 08:23:32 ID:ixqfZ/4e
そりゃそうだ
でもどっちかというとPS4に期待を託したほうが
612名前は開発中のものです:2010/07/18(日) 09:22:21 ID:j2xxUIvp
DQナンバリングをマルチ商法にしたらそこから一気にブランド崩壊する
さすがにそこまでバカじゃないだろ

FFは既に大安売りのゴミに成り下がってるからマルチだろうとなんだろうとバンバンやればいいけど
613名前は開発中のものです:2010/07/18(日) 10:18:19 ID:HgwQsWef
バトルロードの大会モードは
DQXの布石だと思う
たぶんあんな感じになるんだろう
614名前は開発中のものです:2010/07/19(月) 01:52:15 ID:KCpVLzC9
>>610
PS3はないんでね?
少なくともWiiの台数超えないと
WiiのDQ10が爆死したら分からんけど
615名前は開発中のものです:2010/07/19(月) 19:00:53 ID:vs4k2XfJ
FFはヴァルサスで生まれ変わると信じている
そもそも主人公が女ってだけで萎える
女はヒロインだろまったく
何を勘違いしてるのかと
616名前は開発中のものです:2010/07/19(月) 19:51:02 ID:m5pKNHNo
おまえさんはゲームをやらん方がいいと思う
差別と区別の差もつかないやつのようなことを言う気はないがな
617名前は開発中のものです:2010/07/20(火) 00:02:28 ID:jyzb/9Uj
バトルロードは初週20万で大爆死だったらしいね。
このザマじゃ本編きてもミリオンがやっとなんじゃ…。
完全にハード選択を誤ってしまったようだ。
618名前は開発中のものです:2010/07/20(火) 01:49:19 ID:Ujif4uhg
アーケード移植が初週20万売れて大爆死なんスか
619名前は開発中のものです:2010/07/20(火) 12:01:50 ID:s/lVNzob
大爆死とは?
620名前は開発中のものです:2010/07/20(火) 12:06:20 ID:qBG/V1Q4
>>617
なら白騎士2も大爆死だな。
621名前は開発中のものです:2010/07/20(火) 14:05:36 ID:jAFYfa3X
DQは任天堂ハードのほうがしっくりくるし性に合ってる気がするよ
売り上げ的にもこっちで出す方が売れるのは分かりきってるし
622名前は開発中のものです:2010/07/20(火) 17:34:48 ID:/b4smbIf
バトルロード20万も売れたんかよ!
wii互換基盤からのお手軽移植で、開発費なんかほとんどかかってないだろ。
ボロ儲けっすね。
さすがドラクエは強い。
623名前は開発中のものです:2010/07/20(火) 23:01:27 ID:M+p6oadA
工作員は爆死とかぼろもうけとか忙しいな
624名前は開発中のものです:2010/07/20(火) 23:10:08 ID:+8tHPRs5
この粘着ぶりはマネできないし、したくねー
625名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 12:09:31 ID:WXPkJm5I
>>608
私もPS3所持者だが期待しすぎじゃない?
Wiiでドラクエ10が出ると持ってない人はwii買うでしょ。
私もその一人、大体みんなそうじゃないかなぁ。
wiiだけで出しても300万本は行くと思うよ。
DQ9で新たに世代広げた気もするし。
626名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 17:00:20 ID:eW1dqPZ8
ニュートラルな考え方だな。
627名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 17:06:21 ID:/+6NunvR
まあPS3はともかく普通にPSPで出すのが一番良かった気がするぞ。
普及台数的にもハードの性能上も。wiiだと250万本前後って事は
十分ありそう。
628名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 22:31:11 ID:uyY1Syvh
>>627
携帯機で出すつもりなら、今更性能気にするのは変だと思うが
普及台数で語るならそれこそDSでいいわけだし色々と矛盾してるよそれじゃ
Wiiだと売り上げがどうってのは現時点じゃ推測の域を出ないから何とも言えないけど
堀井の言葉を信じるとして10が8路線のものになるのであれば
携帯機では到底性能が足りなくなるのは目に見えてる

俺はむしろPSPで出すのは一番中途半端な選択だと思う
629名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 22:36:44 ID:eW1dqPZ8
PSPはFFで結構ですわ
630名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 23:34:20 ID:B4Jispa0
PSPはドラクエ7の超絶リメイクでも期待してるわ
631名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 23:45:23 ID:9ooMGlN3
3DSでリメイクしてほしいわ
632名前は開発中のものです:2010/07/22(木) 01:07:28 ID:dajcVc20
Wiiで出た国民的RPGのドラクエがファイアーエムブレムという中堅RPGに売上で敗北したね^^
やっぱWiiでドラクエ10出すのはやめといたほうがいいだろうね
633名前は開発中のものです:2010/07/22(木) 19:51:38 ID:mSZgRmJ3
何を言ってるんだお前は
634名前は開発中のものです:2010/07/26(月) 00:18:08 ID:uGk7lD+x
カードゲームがドラクエ本編並みに売れると思ってたのかよw
ならいただきストリートとかDQ+FFだから200万はいかなきゃなw
635名前は開発中のものです:2010/07/26(月) 22:38:05 ID:0BKCsCP0
ここ最近の本編リリース前のリメイク投入で大方見えてくるんじゃないの

そのリメイクの投入が遅い気がするが
636名前は開発中のものです:2010/07/27(火) 15:43:16 ID:gffaLHsS
配信とモンバトでドラクエネタ尽きるし、そろそろか
637名前は開発中のものです:2010/08/07(土) 02:48:00 ID:QJiXRPCD
TVほとんど見ないし据え置きは起動が面倒だから3DSがいいや。
と時間のない社会人は思っているだろうね。9の成功で俺もそう思った
子供もポケモンに慣れて携帯機が相性いいだろうし。
据え置きでゲーム出すメリットはほとんどない。
638名前は開発中のものです:2010/08/07(土) 03:31:10 ID:YYnQgsq8
Wiiで初のナンバリングドラクエがでるのか、ドラクエ6以来何年ぶりだ?
据え置き任天堂ハード復活の時か。 胸が熱くなるな
639名前は開発中のものです:2010/08/07(土) 14:24:54 ID:HG7x0eWV
ドラクエは録画したりもするので据え置きがいい
640名前は開発中のものです:2010/08/07(土) 14:32:45 ID:iqw91gN6
10で切りよくラストにしたほうがいいぜ
御三家のうち誰かそろそろ死にそうだし、
今のオープンワールドRPG群を見るにつけ、もうDQは古いと感じる…
むしろ牢外では?
後を濁さず綺麗に終わろうぜDQは
641名前は開発中のものです:2010/08/07(土) 14:53:05 ID:63dfaVRb
>>640
PSで出なくなったからって怒るなよ
642名前は開発中のものです:2010/08/07(土) 14:55:47 ID:87wQxkLd
オタ向けとは一線を画す貴重な一般向けRPGだからね
需要があるんだよw
初動でしか売れない某信者ゲーこそ終わってるよ

懐古が離れにくく新規が入りやすいのも
説明書を読まなくてもプレイできるシステムを目指し
それが受け入れられているから
643名前は開発中のものです:2010/08/07(土) 20:48:30 ID:6vjwD3qs
どうせ発売は2012年だろ
644名前は開発中のものです:2010/08/07(土) 23:14:07 ID:1VKhr9GV
音楽はすぎやまじゃなくていいわ。
マジで。
645名前は開発中のものです
7日午後0時15分よりNHK-FMにて放送されたラジオ番組
「今日は一日ゲーム音楽三昧」にゲスト出演した作曲家のすぎやまこういち氏は、
ドラゴンクエストXの作曲作業中であることを明らかにしました。
ttp://n-wii.net/soft/dq10/eid2901.html