アナザーコード、ラストウィンドウを手がけた 株式会社シング 破産手続申請へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大豆洗いψ ★
元刑事のセールスマン、カイル・ハイドが主人公のアドベンチャーゲーム「ウィッシュルーム」
「ラストウィンドウ」や「アナザーコード」シリーズを手がけた株式会社シングが破産手続申請の
準備に入った。
負債総額は約2億5,600万円が見込まれる。

Net・IB 九州企業特報
http://www.data-max.co.jp/2010/03/post_9070.html
2名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 01:11:49 ID:zwIGRD3X
ミステリー系アドベンチャー好きの俺にとって中でもCINGのゲームは大好きだったのに・・・
スタッフと版権が今後どうなるのか心配だ
3名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:06:28 ID:8JZq3T/K
DSでは稀有といえるくらい、雰囲気あるゲーム作ってたとこなのに、残念。
4名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:23:39 ID:4vz2+xmM
最悪だ 優秀な会社だったのに
5名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:25:37 ID:BWdT2I2M
不渡り出したわけじゃないっぽいし
トーセの下請けの整理じゃねーの
開発チームの類は別の会社で残るでしょ
6名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:31:40 ID:+8IpYaT8
エンジニアが死ぬわけじゃないからな
優秀な人はまた別なところで頑張るだろう
7名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:32:58 ID:lCGrP3cd
サード殺しと思ってたらセカンドまで殺しちゃったでござる の巻
8名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:38:13 ID:/f9juqf0
セカンドじゃないし
9名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:38:15 ID:L58O4DD0
情け容赦ないな
任天は
SCEなんか苦しい中、海外セカンドとはズーッと助け合う関係続けてんのに…
10名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:39:31 ID:L58O4DD0
実質セカンドだろ?
11名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:39:38 ID:nJO8vB+B
>>8
え?
12名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:39:52 ID:zAsiZYKW
ここのゲームの雰囲気好きだったんだけどな
13名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:40:01 ID:LBSab8A+
トーセの子会社だよ
14名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:40:23 ID:JsvgQTDL
任天堂どうにかしろよ
15名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:40:51 ID:BWdT2I2M
>>9
セカンドやSCEA頼りじゃなく
むしろSCEJが頑張れよ
助けられっぱなしじゃないか
16名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:41:38 ID:ZzQ47b0U
出したゲームの半数以上は任天堂から発売されてるわけだが
17名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:42:22 ID:LBSab8A+
つーか凄いなwww各地でこの話をもとにスレ立ってやがる
そのほとんどが任天堂セカンド扱いで事を運ぼうとしたり逞しいぜ

ttp://www.inside-games.jp/feature/developer/10013.html
の記事に 
CiNGはトーセの子会社になっているようです。
とあるんだが如何に
もっとも古い記事だから今は変わってそうだが
18名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:44:40 ID:L58O4DD0
SCEのJって確かにイメージは頑張ってないよな
ポリフォなんかJの完全子会社なのに甘やかし過ぎだろw
上田も確か社員だが、かなりユッタリと製作させて貰ってるし
19名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:46:58 ID:lbi0Td4w
トーセがピンハネし過ぎて潰れちゃったの?
20名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:50:24 ID:LBSab8A+
レベル5とシング
何処で差が付いたのか
21名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:52:36 ID:L58O4DD0
技術者は他にも働き口が有るって奴いるが
そうでも無いぜ?
本当に潰しが利くのは多分社内のほんの数人
末端のSEやプログラマーはキツいよ
このご時世…
なんせ専門学校から地獄の勤務に耐え安く使える新人が毎年バンバン入ってくる
仕事の何割かは韓国あたりに外注ってスタイルもかなり定着して来てるし
22名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:54:04 ID:zAsiZYKW
元々SEやプログラマーなんて定年まで勤められる仕事じゃないし
23名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:55:13 ID:U7icAELn
セカンド殺しのWii(笑)
24名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:55:37 ID:XNPeEpEe
数少ないノベルゲーがさらに無くなっていく。。
任天堂は本当に業界のこと考えてるのなら、こういうサードを拾っていくべき

そうでないならえらそうな事いうな
25名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:58:12 ID:/f9juqf0
2009年度はマーべとテクモからWiiの仕事を受けてたらしいから
任天堂とはこの時点でセカンドとはとてもいえないな
26名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 02:59:41 ID:L58O4DD0
まぁ企業の体質なんだろうねぇ
一切の無駄な事はしない
利益は何よりも追求…
そんな感じかな?
27名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:00:12 ID:BWdT2I2M
>>24
サードのクリエイターの類とかのがよっぽど偉そうな大口たたいてますが…

それはともかく今の時代に得意分野がADVでやっていくのはキツイよなぁ
紙芝居ギャルゲーみたいにずっと同じシステムって訳にもいかないしねぇ
28名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:02:53 ID:BWdT2I2M
>>25
テクモが支払い残したままコーエーんとこに逃げちゃったとか?
29名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:05:03 ID:66N6eCB2
>>16
作ったゲームが任天堂から出てたらってことなら、
セガやハドソンやミストウォーカーもセカンドっちゅうことになるんだろうか
30名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:09:33 ID:REc91mKo
早すぎだろw
ウィッシュルームシリーズは好きだったのに…残念
31名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:09:46 ID:BWdT2I2M
>>29
マリソニは海外だとセガ販売だぞ…って事は任天堂はセガのセカンドだったのか
32名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:10:32 ID:d5UddR+e
『AGAIN FBI超心理捜査官』ってのがテクモか。

どうなんだろ。
もうちょい情報集めないとどういう経緯の倒産かわからんな。
33名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:11:41 ID:yNJ7jnRA
>>23
セカンドと下請け一緒にするなぁ〜って妊娠がファビョるよ
サードどころかセカンドまで死ぬ任天堂
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1267972409/l50
34名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:11:49 ID:/f9juqf0
王様物語(Wii)→マーベラス FBI超心理捜査官(NDS)→テクモ
35名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:11:49 ID:2YSzPX4J
むしろ破産するような財務状況の会社に任天堂は仕事を発注してたんだろ
出来上がったものが売れようが売れまいが、この会社には直接関係ねぇじゃん
販売会社である任天堂が損得あるだけで。
36名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:12:38 ID:L58O4DD0
まぁ任天の今の徹底的してドライな体質はある種アメリカ企業的だな
マイクロはゲーム事業だけに限っては純粋な部分は多少有る
SCEは夢見るお人好しの馬鹿って感じw
37名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:16:24 ID:nP5e/Jxi
ここの会社のソフトは買ったことないからよくわからないけどすごく残念です

38名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:20:11 ID:dMfZ024p
これは任天堂がどうにかすべきだと思う。
さすがに。
39名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:21:45 ID:LBSab8A+
いくら任天堂でもこうして関連した会社を業績悪化したからって
助け舟で吸収しまくってるとその内パンクしそうだな
これからもっと出そうだ
40名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:26:31 ID:L58O4DD0
でも業績悪化した国内のソフトハウスって殆どが任天からみだろ?
41名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:27:09 ID:/f9juqf0
任天堂ゲーム投資銀行とかつくったりして

そしたらSCEが来たり
42名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:28:20 ID:OSRpsFGD
アナザーコードは結構売れたのに
2作目はWiiで出して爆死だもんな

任天堂にも少しは責任あるんだから、救済しろよ
43名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:28:33 ID:L58O4DD0
まぁ豚は任天が潤ってりゃ満足で大えばりだがさ
44名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:31:13 ID:L58O4DD0
まぁ任天がいくら順調でも、フリーターが殆どの大きなお兄ちゃん豚の未来は絶望的なんだがなw
45名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:32:35 ID:LBSab8A+
普通下請け開発って売上が悪くてもその仕事の内では損はしないんじゃないの?
痛いのは販売担当の会社なだけで
まぁそんなことしてると評判落ちて次の仕事がもらえなくなるけど
46名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:33:02 ID:FTZNtD9S
まあアドベンチャーってジャンル自体、どんながんばっても大ヒットするようなジャンルでもないから、
それ一辺倒だと厳しいだろうな
47名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:33:21 ID:xHSSy1ed
>>45
販売委託じゃないの?
48名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:40:34 ID:/f9juqf0
経緯を見るに最近Wiiの仕事を請けて(直接、間接)人材募集してる
多分無理をして拡大して資金にゆきづまったと推測される
49名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:42:08 ID:xHSSy1ed
>>44
Wiiはファミリー層が買ってると信じてる
50名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:44:27 ID:j1bGJ5Of
外注を中心に活動してるなら、売れなかった場合に痛い思いをするのは
パブリッシャーだろ。結局この会社が自分自身の管理を怠ったことになるな。
51名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:48:47 ID:/f9juqf0
バンナムまで希望退職募集する時代だもんね
日本のゲーム産業かなり失速
52名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 03:53:57 ID:D+LKlI77
これは単なる序章にすぎんのだ
53名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 05:05:16 ID:l8vyvtxi
セカンドとの違いも分からないゴキちゃんが騒いでんのかw
54名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 05:06:34 ID:xHSSy1ed
>>53
トーセ子会社の任天堂下請けやってたサード死んだけどそれについて一言
55名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 05:12:52 ID:d5UddR+e
2009年度実績
アナコーR(Wii/任天堂)/FBI心理捜査官(DS/テクモ)/王様物語(Wii/マベ)
売り上げ:5億

うーん。。。
56名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 05:13:29 ID:K4WLd3Ik
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 女壬_女辰     \
  ___| 売 世 D ニ こ  |/─   ─   ヽ   ヽ
/      れ 界 S ン の  r ⌒ヽ__r ⌒ヽ   \   |
| 決 一 だ て で と テ   /ヽ_゜ノ ヽ_゜ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ
| ま 番 か い 一 W ン   |  (.o  o,)/      | 0)|
| っ 面 ら  る 番 i ド   | ・ i∠ニゝ i. ・     |、_ノ|
| て 白 世.     i l ___ ヽ・ノ `ー ' \・ ・  /  /
| る い 界     は, |'+ | L ヽ__── ______ヽ
| だ も で   ___|.O.| |⌒\`──| ┌──┐ | |
| ろ の    |    ( ̄)⌒ヽ ー    |  |    |  | |
\  に   /    ( ̄)しk l      | └──┘ | |
  \__/      ( ̄).| | ノ.     / ̄,二二二, ̄//
57名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 05:23:18 ID:Nu3fPso+
テクモが臭いな
会社消滅のときは債権は減らされるからな
もちろんそれが全部ではないだろうが
58名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 05:32:09 ID:d5UddR+e
>>57
でもまぁ上に挙げたタイトルに関しては金の流れ的に既に終わった話で
今回の件には関係ないでしょ。

本当かどうかわからないが、しばらく前に大き目の人材募集かけてたとか
どっかで書いてる奴がいたが、決まってた大型仕事があって
それにあわせて業務拡大したら、そいつが飛んだとか、そういう話かね…。
59名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 05:44:02 ID:Pys7s4v8
任天堂が買収すればいいのに

いらないって感じなのか
60名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 05:46:22 ID:ZOQ+b5kN
事態を理解できない豚
61名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 06:00:42 ID:UOaoBkXO
まさにラストウィンドウ…
62名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 06:16:38 ID:WVqk94U1
>>17
SCEが破滅したっていう現実から目を背けたいゴキブリが
たかだか1下請けのネタでいつものように発狂してるだけだろw
奴等はPSWに突っ込んだマベや朝鮮一がどうなったかすら覚えていないらしいな

【業界】SCE解散へ これから何が起こるのか考える★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1267972373/
63名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 06:19:31 ID:2tqlwZkr
発売ソフトの大部分をWiiとDSに集中した結果がこれか・・・




64名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 06:33:08 ID:qWFiUOzk
チュンソフト428総監督


イシイジロウ
http://twitter.com/jiro_ishii

シング破産の報を聞く。驚く。

どうなるんだ…日本のアドベンチャーゲーム。

しかしショックです。例えてみるとDS9のドミニオン戦争でベタゾイド星が陥落したくらい…。

65名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 06:35:52 ID:Lva3N3uK
http://www.tose.co.jp/jp/ir/pdf/act_2009.pdf

(追加情報)
株式会社シングは、事業方針等の決定に対する
支配関係がなくなったため、子会社には該当しな
くなっております。

去年の8月には
親会社のトーセと別れたのが原因みたいだね。親からの仕事もなくなり
自ら終わらせたってところか。トーセも養ってる余裕がなくなったのかな
66名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 06:51:27 ID:evsqvB5c
この会社のゲームはリバーヒルソフトの匂いがするのだが、気のせい?
67はちま:2010/03/08(月) 07:00:20 ID:yf9OjhL8
http://www.youtube.com/watch?v=Impnkq-3MvI&feature=channel

GOW3の最新映像。これ日本ではまだ発表されてない。

子供が見たら泣き出すぞこれ…
68はちま:2010/03/08(月) 07:03:08 ID:yf9OjhL8
69名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 07:04:01 ID:mdXuOCaj
シングは任天以外の下請けもしてたんか
だけどここは任天が助けるべきだったな
ADV専門はいらねえのかな
ここのゲーム好きだったのに
70はちま:2010/03/08(月) 07:08:07 ID:yf9OjhL8
ボタン連打しているのは、興奮しているからだと思う。
71はちま:2010/03/08(月) 07:11:06 ID:yf9OjhL8
GOW3は俺の想像をはるかに超えたゲームだった。
72名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 08:24:33 ID:Cl5D3v5g
任天堂のHPから女性スタッフの座談会行けたよね
73名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 08:27:25 ID:DRn9L6Fs
1つだけ確かなのは、任天堂系ハードじゃ、サードがそれなりのゲームを出してても生き残れないってことだな。
もっと話題性あるゲーム出せないと任天堂系は爆死だわなぁ
それなりゲームは、PSの方が良いわ。
74名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 08:29:48 ID:PHDSqDuw
販売元が違うとは言え、同じDSで
12月 AGAIN (テクモ)
1月 ラストウィンドウ (任天堂)
と短期間にADV連発してたからなぁ。
AGAIN発売前にラストウィンドウの発表したら売れないだろとは思った。
75名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 08:35:22 ID:n2wOAER1
シング社員「任天堂なんかに注力したばっかりに・・・」
76名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 08:54:53 ID:Z4u070co
>>67-68
ワンダさんスゲー
77名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 09:02:09 ID:trNRpFXD
なんにしてもアドベンチャーしかつけれない会社じゃこのご時世生き残れなかたってことかな?
78名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 09:02:58 ID:noF4fOtz
>>55
「年度」の意味わかってる?
アナコーRは、2008「年度」な
79名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 09:07:54 ID:eeVKKxWw
トーセと切れたので任天堂からの発注がなくなったんじゃね?
任天堂からの発注があれば、破産手続きとかにはならないだろう
80名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 09:21:45 ID:qWFiUOzk
Developer's Profile

第16回 株式会社シング

http://www.inside-games.jp/feature/developer/10013.html
81名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 09:25:14 ID:qWFiUOzk
元リバーヒルソフトのL5日野さんが救済してくれないかな
82名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 09:28:58 ID:dpuxtoMK
twitterでも驚きと悲しみの声が国内外から出てるね
83名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 09:45:15 ID:Lva3N3uK
任天堂はトーセやさらにはその子会社の経営まで面倒みなきゃならんのかね。
84名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:03:15 ID:SD/zBBjp
>>83
そんな必要ないな
うっかり救済すると他の会社も頼ってくるだろうから
せっかく任天堂調子いいのに引きずられてしまうわ
いらないものはいらないときちんと判断した任天堂は素晴らしい
85名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:05:33 ID:eeVKKxWw
いや、トーセは割と持ちつ持たれつみたいなものでしょ
開発リソースが極端に少ない任天堂からすれば、非常にありがたい存在
スタフィーとか、海外でも売るようになって成功しているブランドもあるしね
86名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:24:55 ID:nEoIUJ5q
>>67-68
何でそんなに宣伝必死なんだ?
87名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:25:22 ID:DEa6vbfh
いずれも任豚曰く名作だといっていたタイトルを作っていたところなのに・・・
また一つ買う買う詐欺に騙されたか・・・
88名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:32:54 ID:yxMpcjxv
天下のソニーが救ってあげればいいのに…
89名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:34:36 ID:vtUSW/as
>>84
正しいだろうが、素晴らしいは無いだろ
任天堂崇めすぎ
90名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:36:35 ID:yqbvgAjL
なんで自前で宣伝、販売やってないとこが破産すんだよ
売り上げ関係ないだろ
91名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:43:45 ID:ZCUJjq75
今だ!
SCEが拾ってPS陣営に引き込むチャンス!
92名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:46:17 ID:s5PrKSnp
孫請けまで任天堂のせいかよ
ちょっとイカレてんな
93名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:52:02 ID:E0e5pEES
そもそも、

任天堂がCINGに発注かけてるんだし、売れる売れないの影響を受けるのは任天堂だぞ
どうしてCINGを任天堂が潰したなんて話になっているのかkwsk
94名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:52:06 ID:frvZqwxu
DSのウィッシュルームとアナザーコードはADVではかなり売れていたはずだが
それでも簡単に終わるんだな
95名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 10:55:04 ID:G8EZHxfm
GKが調子に乗るから
チョニー解散しちゃうんだね
96名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:01:31 ID:DEa6vbfh
潰れた後で擁護するくらいなら買ってやればよかったのに・・・
97名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:03:20 ID:E0e5pEES
買ってあげて得するのは任天堂なわけだが・・・
98名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:03:59 ID:2UtXS/Ws
>>94
その2作以降はてんで売れてないんだよね
99名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:07:28 ID:BsHUGT1v
トーセが赤字押し付けて潰した?
100名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:16:48 ID:f+tPHXHR
何でも間でも任天堂のせいにするのは、変だ
任天堂のせいにする人は嫌いでは無く、本当は大好きで他社より頑張って欲しいからのでは?
101名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:18:31 ID:Fldv46uk
よくわからないけど、2億の負債で破産だったら、100億の債務超過のSCEってだいじょうぶなん?
102名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:21:04 ID:DEa6vbfh
2億5000万程度の負債なら任天堂なら楽勝に吸収できますよね
任天堂一筋な開発なのにまったく相手にされずに捨てられたのかな・・・
だとすると相当可哀相だね
任豚曰く名作ADVを作るところと評判だし開発力も申し分ないはずなのに・・・
103名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:23:39 ID:Fldv46uk
SCEは本来なら倒産だったけど、イメージ悪いから、解散の形をとったとのこでした
104名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:27:07 ID:FnTkYzIq
小さなメーカーは今後さらに潰れてゆくんじゃないかな・・・。
この業界大変だし。大手だって合併している時代なんだぜ。
零細企業はなかなか生き残れるはずが無いだろ。
105名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:28:09 ID:e13lHlao
まあこれで決定的だな任天堂は自分とこだけ儲かってればいいっていうスタンス。
106名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:31:21 ID:FnTkYzIq
>>105
任天堂が救済する必要性なんてまったく無いと思うけどな。
苦しいのはどのメーカーだって同じ。

任天堂だって、今は好調でも今の業界に危機感を持ちながら開発に挑んでいる。
皆生き残りに必死なんだよ。
107名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:33:46 ID:Nu3fPso+
やっぱADVはエロゲが堅いんだろうなあ
108名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:35:36 ID:4gG/qUVk
STGに例えたらトレジャーが潰れたくらいADV業界にとっては大きな痛手だな
109名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:41:02 ID:PHDSqDuw
ラストウィンドウ発売後、たった2ヶ月で破産だから、
中小規模の同業他社には凄いショックでしょ。
110名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:42:18 ID:frvZqwxu
小さいところが外すと簡単に終わるって事なんだね
111名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:44:21 ID:1olGRHCk
>>64
ベタゾイド陥落はびっくりしたけど
クルーにベタゾイド人いなかったから
最初のインパクトだけだったね。
その後何かあったわけではないし。
ディアナが居ればまたちがったんだろうけど。

それはともかく、ウィッシュルームは
移動方法のかったるさと、物語と関係ない謎解き(これはレイトンもそうだが)で
やめた。
ウィッシュクリアした友達に「ラストウィンドウ買うの?」って聞いたら
「あれはもういいわ」って言ってたしな。
112名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:45:25 ID:DEa6vbfh
結局は任豚も任天堂も自分たちが良ければそれでいいって考えなんだね

とっても悲しいね
113名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 11:54:03 ID:2QCKTN5i
ほんとsceつむれちゃったんだよねー。
かわいそうなGkあるよー。
でもそれを任天堂のせいにするのは調子ぶっこき過ぎあるぞ。
もっとも自分のことしか考え無い半島民が生意気あるよ。
114名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:03:20 ID:g22R7Jq9
ここの人達なんだかんだで1年後くらいには
また任天堂販売のソフト作ってるだろうな
115名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:06:31 ID:az3TW7C+
だからここはトーセの子会社だって
ゴキブリの頭は腐ってるのか?
116名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:12:33 ID:WpRdOx0W
DSのアドベンチャーでさほど損害がでるとは思えんなぁ
王様が延期で開発期間延びたけど、追加で費用が出なかったとか
が一番匂う...しかもマーベラスだし
117名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:15:35 ID:jKvRccWV
で、破産の原因はなんなのさ?
118名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:15:45 ID:DxDy9BZb
ゴキブリはそのうち日本の中小企業は全部任天堂が救うべきとか言い出すぞw
119名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:17:56 ID:DxDy9BZb
>>117
とりあえずはゴキブリが全部悪い説が有力
120名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:18:22 ID:M78MDrU2
>>118
かなり前から言い続けてるぞw
121名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:21:19 ID:0twWhgAU
ラストウィンドウ公式にあるムービー見たけど、
実際の人間の動きをトレースする方法を採用していて
手間がものすごく掛かってるらしい。
122名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:25:01 ID:Nu3fPso+
正直レベルファイブみたいにDSに集中して同じようなの出して無難に
いきゃよかったなあ
123名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:27:07 ID:35Dr7IYW
任天堂がどうにかって言ってる人いるけど
普通に考えて他所の子会社に手を出せんよな
そこの人を拾うことは出来るとしても
124名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:28:58 ID:Qm14tD/n
>116 王様はディレクションもマベなので企画がマベから
きてるのではと思うのであまり酷い契約はしてないと思うのだが
まぁマベだからわからんw
125名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:29:11 ID:PPNo+lEW
トーセの子会社がつぶれたってことはSONYの子会社のSCEだってつぶれる可能性はあるよな。
そこんとこから目をそらしたくて任天堂を叩いてるんだな。
126名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:35:51 ID:cFmWGTuf
別に子会社にせんでも
ソニーがスクエニにしたみたいに
任天堂が資金提供しても何の問題もないだろw
ソニーはサードにつぶられてると困るが
任天堂は日本のサードが全部倒産しても
問題ないんだろうな。
127名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:40:03 ID:Nu3fPso+
無茶苦茶なことを平気で言う
128名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 12:47:10 ID:JeReZLms
>>36
×SCEは夢見るお人好しの馬鹿って感じw
○SCEは夢見る馬鹿って感じw
129名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:00:02 ID:HsFI0gnB
>>115
去年の8月にはトーセと切れてるんだよ
下請けって金貰ってソフト作ってるからたしかにリスク無いけど
リターンもないから蓄えが出来ない
継続的に仕事貰えないようになると即アボン
130名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:04:33 ID:Lrj3FaQI
GKは現実に起こったことについて話、妊娠は何故かゴキブリ連呼とソニー批判ばかりを繰り返しているwwwwwww
131名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:12:02 ID:584Cwqew
>>126
シングはトーセの子会社だからスクエニみたいには行かないよ
132名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:17:17 ID:584Cwqew
あと、下請けのADV一本が4万しか売れなくても別に子会社は潰れないよ
この程度で潰れるようならそれ以上に売れない、下請け出す会社もやばい日本一のフォグはもう何回潰れてんだよ
133名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:17:52 ID:h0nwLTti
なんでシングなんて小会社取り上げてSCEの債務超過解散なんてでかいニュースを取り上げないんだろうな
134名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:19:53 ID:0NULdX79
>>126
これのどこが現実なんだか
135名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:26:09 ID:584Cwqew
>>133
PSWに都合の悪いニュースはほとんど露出が少ない

この間のPS3の不具合なんて他機種だったらもっと大きく早い内に大々的に報道され叩かれてたと思うよ
136名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:29:34 ID:/G0FniS9
AGAINはテクモから
アナコーとラス窓は任天から

地道にADV作ってる会社が潰れて、コーエー(笑)がテクモ吸収する現実ワラエン
137名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:29:42 ID:DEa6vbfh
任豚お得意の陰謀論ですか^^;さすがに頭が逝ってますね・・・
任天堂のタイトルをシング開発で任天堂販売なのにTOSEとか言ってる人は
どうかしてますね非連結子会社ですか?この意味理解してますか?
138名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:31:51 ID:J3A31X7y
どさくさに紛れて息を吸うように捏造するから困る
139名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:36:57 ID:jKvRccWV
任天堂販売他社開発の任天堂タイトルって結構多くなかったか。
140名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:37:53 ID:584Cwqew
つまり、仮にムゲフロ2が売れなくてモノリスが死んだらバンナムのせいと言うわけですな

実際はそれなりに売れたけどw
141名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:53:08 ID:l8vyvtxi
>>139
テクモもカプコンもスクエニもタイトーもやってるよw
142名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:55:43 ID:5XqildXA
2005 DS アナザーコード 2つの記憶 105,452
2007 DS ウィッシュルーム 天使の記憶 212,712
2009 Wii アナザーコード:R 記憶の扉 10,070
2009 Wii 王様物語 14,062
2010 DS ラストウィンドウ 真夜中の約束 36,488

DSにだけ注力してりゃ良かったんだろうけどね。
143名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:56:17 ID:DEa6vbfh
せっかく縁のある開発なんだから救ってあげればいいのにね
TOSE経由でシングに発注が来てると思ってるなら馬鹿だよね
非連結子会社なら赤字を押し付けられたなんて言ってると恥ずかしいよね
倒産したあとで擁護とか潰れて当然なんて言ってる任豚は酷いよね

というお話
144名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 13:59:46 ID:Br2UxTSW
今作っている何かのソフトでこけたみたいだけど
今何作ってたの、ここ
145名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:03:19 ID:d5UddR+e
>>143
人を救う可能性は十分あると思うけど。

実際ゲーム業界で大手からあぶれたり抜けたりした
それなりに能力のある人達って、大抵任天堂系の小さな仕事で
糊口をしのいでるってのが今の業界の構造じゃん。
146名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:05:38 ID:frvZqwxu
>>142
10万、20万と売れてなんでハード変えたんだろうな。もったいない
147名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:05:47 ID:OSRpsFGD
>>142
これ全部買った俺はCINGヲタだったんだな。
148名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:10:09 ID:584Cwqew
王様以外は買った>シングのタイトル

雰囲気はかなり良かったがサスペンスとか推理ものとしてはちと物足りなかった
149名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:11:59 ID:/f9juqf0
>>146
推測だがそこは任天堂の失敗っちゃ失敗だろうな
DSはもうソフトがそろってきてWiiが足りないんでWiiシフト
しかし携帯と据え置では何もかも違う
任天堂に限ったこっちゃないが
150名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:16:12 ID:584Cwqew
ハード変えに関しては任天堂、マベ側の要求でしょ

失敗したけど
151名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:17:41 ID:yZ6DGq4q
>>143
大口叩いていないでSCEやGRINを救ってやればいいのに
ゴキブリは酷いよね

というお話?
152名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:20:02 ID:m/3ujhRP
何十億もかけてゲームを作る会社もあれば,
負債2億で破産する会社もある

153名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:22:51 ID:DEa6vbfh
SCEは本体に吸収されて救済されました
GRINに関しては別にPS3にだけ注力してたわけじゃありませんよね
もう少し頭を働かせた方がいいですよ
きっと糖分が不足してると思います
154名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:29:55 ID:82Op2XkA
ああ…ダメだなオレって
155名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:56:38 ID:fxQzlgk3
>>135
閏年バグはチョンコのF5アタックに救われたよな。
あれがなかったらプチ祭り位の致命的な不具合なんだが…
156名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 14:57:59 ID:OBEQM9qF
ぐっすんおよよ ってあったよな?そこ?
157名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 15:00:54 ID:C7XaEGF5
>>152
資本金2000億もあるのに債務超過で解散する会社もな
158名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 15:28:44 ID:QAUOXVG4
閏年バグが致命的なら基盤に不具合がある箱はどうなるんだW
159名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 15:40:16 ID:ZIYgel16
カイル・ハイド 散る――――――
ラストウィンドウの煽りはこれでよかったのに
160名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 15:57:47 ID:wMqFgUW9
ラストウィンドウ欲しいが、
発売日に買ったアナザーコード、ウィッシュルームがソフマップ投げ売りで980円を見ると
発売日に買う気無くすわ
161名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 16:14:29 ID:/G0FniS9
CiNG追悼に1本
162名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 16:36:11 ID:sGZuX+0+
トーセに切られたのか・・・それともチームとしてトーセに吸収するのかね。
じゃないなら任天堂は丸々CiNGを買い取ってやれよ。
どんどんこういうアドベンチャーが廃れていく昨今、アドベンチャー好きにとっては貴重な存在なのに。
Wiiでとか余計な事しないでDSだけに注力してアドベンチャーを出し続けていって欲しかった。
163名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 16:47:39 ID:LBSab8A+
むしろ同じ釜の飯喰ってた間柄だしL5が買い取ってもいいんじゃないかな
とは思うがそれは流石に押し付け過ぎか
164名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 16:58:32 ID:d5UddR+e
>>163
正直今の時代に「売る」って事を無視して
ひたすら自分達のやりたい事だけやってた人達でしょ?

同じ釜の飯食ってたことも影響し、
日野にとってはある意味一番腹が立つ対象なんじゃねーの?

よく言えばオンリーワンだけど、
今の時代の客にほとんど求められていないモノだったからってのも現実だし。
165名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 17:21:30 ID:aN4Ehw8q
>>162
廃れていくってのはつまりADVの需要がないってことだからしょうがない

時代に合ったインタラクティブなADVって難しいと思う
例えば主人公の推理で犯人が変わって
何回でも楽しめるとか、そんなん作っても正直後味悪いし
166名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 17:26:37 ID:sGZuX+0+
>>165
まぁ、廃れていく=需要が無くなってるって事は分かってるんだけどね
少数派だからしょうがないとはいえ好きなジャンルが供給されなくなっていくのは悲しいことだな
167名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 17:31:49 ID:n1tU7ZNH
この前のラストウィンドウ発売時に
ニンチャンで社内の製作現場を流してたけど
確かにショボイ会社だったが、ここまで追い詰められてたとはね。
168名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 17:32:59 ID:ID4VFj6r
>>165
推理で展開が変わっても犯人変えちゃダメだろw
主人公の推理の展開次第で冤罪を量産かよ
んで全てのEDを見ると真犯人(=主人公)が分かるとかか?
…ちょっとやってみたい気が
169名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 18:10:07 ID:TyR+m3Y+
ラストウィンドゥがサクラヤ最終日に980円でもだだあまりだったよ
980円でも買ってもらえない程度の需要なんだな
170名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 18:26:29 ID:8rL0oJL7
むしろADVのみの会社で頑張ってたな
ADVなんてどんなに頑張って、最高神傑作が出来たとしても他ジャンルを凌駕するヒットなんて生まれないのに
171名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 18:29:01 ID:RG7XaMcD
萌え特化のADV作れば良かったのに
まだオタ向けとして売れそうだ
172名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 18:46:49 ID:d5UddR+e
>>171
まぁその手のはすでに供給過多だろ
173名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 19:52:34 ID:2RV4u7Qa
任天堂がもっと早くマジコン対策してればなぁー。
本体売れるからって放置した犠牲者だな。
可哀想に。
174名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 21:04:59 ID:2YSzPX4J
無能力者に同情する必要がどこにあるのか
才能のある人は余所でやっていけるから問題なし
むしろ淘汰されるのが自然、ファミコン時代から現代まで
どれだけ潰れては、新しく会社立ちあがってると思ってんだ

ADVならさっさとクロス探偵物語2だせ!
発売告知までゲームに入れといてそりゃないぜ
175名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 21:05:43 ID:n4SIUrpm
>>142
20万の売り上げがwiiに替えてから1万本に減ったのか
DSのまま続けてれば良かったな
176名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 21:10:52 ID:nDWeYwHA
ショックだ…。
もうまともなADV作れるメーカー無くなるんじゃないの?
公式も繋がらなくなってるし、どうなるか気になる…。
今後の展望としてどんなものが予想できるだろう…。
177名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 22:24:07 ID:VYrZ54yM
任天堂もこの会社のソフト開発力買ってたのにね・・・・・
任天堂が買収して子会社化してDSやWiiのADV専業
メーカーとして育てていくべき
178名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 22:54:44 ID:g22R7Jq9
>>176
新会社を作り何食わぬ顔で再スタート
チーム単位で別開発に移籍再就職

このどっちかだと思うよ
もちろんゲーム開発はもう辞める人もいるだろうけど
179名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 22:54:57 ID:RjcQZlsA
ウィッシュルームは判定が厳し過ぎたよな
1ミスでゲームオーバーとか
多少の猶予があった逆転裁判とか見習ってくれ
180名前は開発中のものです:2010/03/08(月) 22:56:08 ID:8rL0oJL7
ハードがDSでも最近でたAGAINが初週1000本でwiiのアナザーコードの10分の1の爆死だぞ
ラストウインドウも前作の4分の1以下・・・
そもそも20万・10万なんて売ってたときは知育や文学やらがDSで沢山売れてたからな・・・
181名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 00:38:49 ID:8CPh8Xoq
任天堂だし、CMも結構流してたし、それで売れないって単純に需要が無くなってきてるだけじゃね?
俺は好きですよ。シングのADV。
182名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 08:40:52 ID:oYqUZtWC
Wiiだから需要がなかった
倒産の理由がわかりやすぎる
183名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 08:49:06 ID:Nkvhxx7n
>>142
このジャンルってさ
発売日にもう買う人いないと思うのよ

だからダウンロードオンリーで安く売るほうがいいんだろうなと思う
184名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 09:29:40 ID:SkNPvJR2
倒産の理由は親会社がトーセを捨てたからな。
185名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 10:25:24 ID:1bncwCYC
要は開発じゃなくて経営が糞だったんだろ?

>>24
慈善事業じゃあるまいし、なんで業界の為に拾わないといけなんだ?
任天堂自身のために人材を拾うべきというのなら理解できるが。
186名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 10:46:06 ID:9Plh2I8Y
面白いゲームを作って会社が潰れる世の中
187名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 11:31:00 ID:KBQUHxZr
つまり買わない豚が悪い
188名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 11:42:05 ID:llpzjzIv
>>186
そらそうだ営利目的なんだから
ゲーム業界以外の業界も
売れた商品>優れた商品だよ
189名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 15:22:09 ID:cQ2WxOdT
ここのADVって(リバーヒル時代のも旧PC時代に遊んだけど)
雰囲気凄くいいんだが最後までプレイすると
「え?そんだけ?」とミステリ系のシナリオとしては
拍子抜けする事が多かったんだよな

だからAGAINもラストウインドウも様子見してたんだが
まさか亡くなっちまうとは残念
とりあえず2本買ってくるよ今更だと思うけど
190名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 17:22:08 ID:XYIamBxw
>>189
正直そのへんは変わってないな<雰囲気ゲー
191名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 17:28:35 ID:Z2cGivkV
>>188
つまり売れている任天堂の商品は優れてはいないということか
192名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 19:33:29 ID:I9U8d68M
193名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 22:27:01 ID:BBDmTZRI
なるほど主な原因は王様物語の延期のせいだった訳か

まあパブリッシャー側からしたら当たり前だが
マーベラスは延期したらその分の金を払わない契約なんだな
194名前は開発中のものです:2010/03/09(火) 23:45:31 ID:fwra2hE+
これを読む限りだと売り上げのほとんどが任天堂からの受注ソフトか
開発のズレ込んだ21年8月期の2商品とモバイルや
ホームページ制作とやらの副業(メイン?)に問題ありそうだな

まぁ不況のただ中に中小の会社が生き残るのは難しいわな
開発費が軒並み高騰してるご時勢だし、資本主義の波にさらわれてゲーム業界はどうなることやら
195名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 02:14:05 ID:KDKIbJLq
人は人を救わない。なぜなら
196名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 02:19:47 ID:4JDFbjUK
それこそ
アニメキャラでボンテージ姿の
女王様物語
とかだったんならまだ興味沸いたかもな

あんなほのぼのチックで誰向け?的な
デザインでキャラデザでほんと誰に買って貰いたかったんだよ?
と聞いてみたい

勘違いして一般層に買って貰おうとでも考えていたんかな?
197名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 02:24:13 ID:BMOsGqVp
くりーんきーぱーの売り上げを見る限り
wiiでオタ向けはそれこそ爆死だろう
一般向けにしようとしたのは良いと思うが
一般層・ゲーオタ層どちらからともなんかずれていたのが問題かなと
198名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 03:27:18 ID:bilpr75h
下請けはどの業界でも大変だな・・・
199名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 05:33:28 ID:naOVY4uP
大変だけどゲーム業界は素晴らしいアイデアがあってそれを形にできれば富と名声が得られる可能性があるから夢があっていい
今は流行に流されるまま会社の望むまま上司の言われるまま作られたゲームが多くて悲しいけど
ポケモンの田尻さんみたいな人がどこかで密かに素晴らしいアイデアのゲームを作ってると信じたいね
200名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 08:40:52 ID:ugTtQ09O
ADVの需要がないんじゃなくてこの会社のゲームの需要がねーんだよw
逆転検事もレイトンも売れただろーが
201名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 10:08:50 ID:B4vfRHNn
ファンがいても
思ったより売れてないんだな

田尻は‘君達のゲームだ’とばかりに
子供に媚びれる姿勢があるのが偉い
202名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 12:33:41 ID:/KeMIQ2s
雰囲気はいいんだけどライト向きじゃないんだよね
203名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 15:59:26 ID:u1fVW3hK
古いつくりで、あまり親切じゃなかったし
なんていってもゲームは高いよ
204名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 19:39:22 ID:ZabDRgx+
もうノベル系はDLコンテンツでしか生きる道ないだろ
205名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 20:27:55 ID:muCTkxXS
ミステリアドベンチャー以外にも手を広げてったらよかったのに
206名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 20:28:44 ID:m6SXwac8
ギリギリの仕事やって潰れてるのに
広げる余裕なんてあるわけなかろ
207名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 20:33:55 ID:ipwUhoTm
本当はもっとはやく潰れていたんだろうね

任天堂が手助けしてあげて数本のゲームを発注していままで生き延びてきた
自社で何かの対策をしなきゃいけなかったのに
任天堂におんぶされたままで動こうとしなかったツケがこういう結果になるんだな
208名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 21:21:51 ID:laCUClZp
もう少し小回りの聞くこと出来なかったんだろうか
DSiウエアで短編作るとか
209名前は開発中のものです:2010/03/11(木) 21:39:25 ID:4/Gm6/we
ここの会社のゲームは王様物語しか買ったこと無いが
雰囲気だけは良いゲームだったよ
210名前は開発中のものです:2010/03/12(金) 03:38:30 ID:xoteIIqp
まずラストウィンを新品で買おうぜよ
211名前は開発中のものです:2010/03/12(金) 06:11:25 ID:JVnqNUKy
ゲームとしては微妙と言うか練り込み不足な感があるのよね
佳作
212名前は開発中のものです
クリアーして検索かけたらこのスレ発見。何てこったい!