PS3の故障率はなんと16%!Wiiの倍以上壊れる事が判明!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
60%のXbox 360本体が故障。PS3は16%、Wiiは6%−CNET UK調べ
http://gs.inside-games.jp/news/209/20996.html

海外サイトのアンケートから54%という高い故障率が指摘されたXbox 360ですが、
CNET UKが実施した新たな調査結果によると、
Xbox 360を所持するオーナーのうち60%が故障を経験したことがあると答えたそうです。

英国内で行われたこの調査は、1,128人のユーザー(うち562人がXbox 360を所持、
473人がPS3を所持、591人がWiiを所持)を対象にしたもの。
Xbox 360本体が故障したと回答したユーザーは60%に上り、
16%のPS3や6%のWiiに比べ非常に高い数値となっています。

調査結果によると、Xbox 360の故障は購入後12ヶ月以内に発生することが多く、
実に47%のユーザーが1年以内に本体が故障したと回答。
故障を経験したユーザーのうち72%が無償修理を利用しているものの、
15%のユーザーは本体を自分で修理したと答えています。

また、Xbox360本体は複数回故障するケースも多く、32%のオーナーが2回、19%のオーナーが3回以上故障を経験したと報告。
中には6回も本体が故障してマイクロソフトに返品したユーザーもいるのだとか。

尚、これらの調査結果はCNET UKが自主的に実施したもので、公式なデータを示すものではないと伝えられています。
2名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:14:17 ID:z/fui2z3
箱が異常なだけじゃないの?
3名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:25:22 ID:YClS211C
PS3ヤバクね?
360はもう終わってるからゴミ
4名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:26:38 ID:49LoqAs9
スレタイになぜか箱をかくしている印象操作w
5名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:28:56 ID:BOAPf78C
Wiiは押入れに入ってて故障に気付かないとかだったら笑えるなw
6名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:31:28 ID:9N3WnehW
7名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:32:44 ID:M9QEpANB
Wiiって稼働率低いからな
8名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:34:34 ID:gl2HFmsd
箱よりマシ!
9名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:44:24 ID:omUCiVHV
>7

稼働率が高いと16%も壊れるんだ
10名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:46:43 ID:ucv4tKxb
故障ではなく仕様だろ
11名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:57:28 ID:IoY2BZ0a
やるソフトがなくて確認出来ないwii
12名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 18:38:37 ID:qU0dA2JS
やっぱりPS3は買い替え需要だったな。

壊れにくいwiiは失速するのは当たり前だな。
13もしもし俺だよニートだよ:2009/11/18(水) 18:39:40 ID:UWlcU3lG
wiiが故障しても困らない俺
14名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 18:39:44 ID:tQFLt7Tr
どっかの保険会社、PS3保険つくれよwwww

おちおちゲームも出来ん仕様とか酷すぎ
15名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 18:54:58 ID:5zPWdHvO
どっかの箱よりはマシだな
16名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 19:02:32 ID:3BhhBB9u
PS3は高性能だからしょうがないだろwww
17名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 19:39:22 ID:W1c07UJY
高性能だから壊れるらしいよ
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
18名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 20:08:09 ID:Y64hoPKT
>16
つまり箱の1/4の性能なんですねわかりますわかります
19名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 20:08:12 ID:YClS211C
ということは360は超高性能故か、、、納得
20名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 20:13:03 ID:VGTamvdt
高性能過ぎて三回以上壊れます
21名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 20:56:39 ID:uUi+yw2X
PS3が13ヶ月で基板壊れて16800円払わされた俺としては興味深い話。
お客様の環境が〜ってのを言い訳にして結局金取るんじゃなくてさ、そうならないように企業努力してみろよ。
HDD初期化のおかげでアンチャもラチェクラも前作のデータ消えて特典もらえねーww
まぁそれはバックアップ取ってなかった俺が悪いんだけどな。
だが、物だから壊れることは百歩譲っても、16800円という金額には納得してないからね。
そして今装着してある基板が13ヶ月で壊れたら笑うしか無いからね。
まぁ来月で13ヶ月目なんだけど。
修理無料だとしても一週間ゲームおあずけになるのは他に無趣味な俺にはキツイですなぁ。
22名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 21:38:27 ID:bHKzvADv
SFCを見習え
23名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 21:52:58 ID:EZpGsfnb
ソニータイマー(笑)
24名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 22:19:42 ID:6cvSQvjU
PS3はまだ完成してないんだからしょうがないだろwww
25名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 22:35:41 ID:tU8lsnND
>>4
むしろ釣りだろw
26名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 22:50:59 ID:hnz0EFXn
高性能劣化
27名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 23:27:11 ID:IIxyIQm5
新型PS3の色は他にでないの?
28名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 23:30:29 ID:xcWRSSTi
ゲームって壊れてあたりまえのもんだろ
29名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 23:40:00 ID:qJQ/FG6D
>>28
ソニーに毒されすぎw
30名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 23:43:24 ID:uew8F61S
まだましだな
PCだけどDELLはもっと酷いぞ

箱○はもう比べ物にならんなあ
31名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 23:54:21 ID:YClS211C
>>28
ファミコン
メガドライブ
スーファミ
ゲームボーイシリーズ
N64
PS
GC
は壊れた事無かったな

PS2は1年に1回DVD読み込まなくなったから買い替えてた
Wii、PS3、360は起動率が悪く今年は20時間も起動してなかったからまだ壊れる気配すらない
32名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 00:20:31 ID:9GCRtSvB
FC・SFC・GC・Wii・PS・PS2・PS3・DC・XB360
GBx2・GBC・GBA・DSL・PSPx3(1000・2000・3000)・WSSC・NGPC
を持ってるが、
故障したのはFC・PS2・DC・XB360・GB・PSP1000くらいだな。
33名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 01:06:58 ID:VLaYUB/m
モバゲーの質問広場も酷いよ、読み込み不良は勿論、画面半分しか映らないとかwww
必死に工作してもメッキがボロボロ剥がれるわwww
34名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 01:08:54 ID:M7w5GiIX
たかだか千人ちょっとで、データとりました〜 とかw
35名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 01:23:22 ID:VLaYUB/m
>>34統計学の勉強して来いゆとり
36名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 01:28:03 ID:h1T3YTNs
>>32
サターン持ってないとか人間じゃないだろ
37名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 01:39:29 ID:f5M4nn1H
>>28
ファミコンやスーファミが今も現役で動くぞ。
先にアダプターが逝くくらい本体はかなり丈夫。
38名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 01:44:40 ID:h1T3YTNs
PS2って360以上に壊れねーか?
39名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 02:13:21 ID:mLCJ6UGv
ゲーム機壊れるとかどんな環境で使ってんだよ
40名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 02:37:19 ID:e0g5NdUe
箱○はWiiの10倍壊れるのか
41名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 02:54:09 ID:p9nHhbq3
>>39
半年後にそう思ってた時期もありました発言。
42名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 06:09:30 ID:NQmVSqhk
PS2の故障率は異常だった
修理代が馬鹿みたいに高いから自分で修理してた
43名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 08:14:47 ID:9UiEocr7
俺のブルーオーシャンはまだ故障経験ないな、まだ7年ぐらいだからか?
44名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 08:35:41 ID:yDqKGjJl
俺も7年もってるなPS2。型番によって故障率も違うのかな?
45名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 09:05:11 ID:smM4/7/X
子供が遊ぶWiiより壊れるPS3って何?
オッサンが多いのにキレてハードに八つ当たりとかしてんのか?
馬鹿じゃね?
46名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 09:52:21 ID:sE1TL7gL
箱○が壊れるところはまず箱○を置く環境をまず
見直すべきだな。なんたってアメリカ製ハードは
ちょっとした間違った設置によるリスクを考えないからな。
47名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 10:02:36 ID:lWeSgR81
低ハードWiiと比べてもw箱となら納得するがw
48名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 11:40:17 ID:yadbq+8n
ユーザーが払った修理代はPS3がダントツだろうなw
49名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 11:52:03 ID:vioaiX2g
マジかよ糞箱売ってくる
50名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 13:24:03 ID:Krm/+wP7
少なくとも任天堂ハードの壊れにくさは認める
gcまだ動く
51名前は開発中のものです :2009/11/19(木) 14:36:19 ID:Igxc7VEB
それよりも重要なのはココだろ。

箱→3年間は何度でも無償修理
PS3→どんな修理も1万Over

この調査で全員の修理にかかった金額の合計とか出れば
色々と見えない部分が見えてくるんじゃない。
52名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 14:50:51 ID:lWPJoXy/
>>51
箱の三年保証はRRODだけ。それ以外はPS3と同じ一年保証

あ、アダプタの保証は三ヶ月だったかな?
53名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 14:55:23 ID:SDqbG0O0
>>45
GBの試作機を床に落として壊れたからより頑丈に作り直せ、とか言う任天堂だからな
出発点が子供相手だったからそのベースを引き継いでる分なかなか壊れんよ、任天堂のハードは




DXとかDXとか、データは知らね
54名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 15:51:04 ID:b8FR8tQc
PS3には維持費がかかるw

少し値下げしたからって全くお徳感ないな
55名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 16:09:29 ID:aTulxHSi
ごみ箱の故障率のタゲそらし必死で笑えるw
マルチは劣化で騒ぎもうキチガイだな
56名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 16:17:37 ID:nXWIMOFU
>>51
いや、ホントに重要なとこは
壊れたら怒るはずなのに、無料だからって喜んでるところだろ

自分をごまかすなよ
故障しないのが一番なこと忘れてしまってないか?
57名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 16:20:59 ID:MFrOMfDe
問答無用で過去最高に壊れやすいハードだろうな>360
過去っつーか今後も出てこないであろう故障率
だって別に初代箱はこんなに故障率高くなかったし
一体何考えてこんな仕様にしたんだか
58名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 16:21:58 ID:bkxzjd+B
>>51
箱信者は盲目だなあw
59名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 16:44:28 ID:1W+AHqzZ
PS3の赤字補填で壊れやすくしてるんだろw
60名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 16:48:32 ID:jHF3VxGY
どうでもいいよ こんなの普通に使ってれば壊れることねーーし
それよりもこんな屑記事立てた 奴の頭がすぐに壊れそうなことのほうが問題だ
61名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 17:13:02 ID:XRyYKtUf
>>57
いや、PS1、2はかなり近いもんがあるだろw
62名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 19:27:48 ID:3XFvbGQq
ソニー製品全般に言えるな
63名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 19:39:05 ID:b8FR8tQc
ソニー、充分過ぎるぐらい壊れやすいだろ

なんとかならんのか全くw
64名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 19:46:55 ID:aTulxHSi
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1258530978/

はいはい、クソ360のタゲそらし必死ですねwww
65名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 20:19:15 ID:qQsVhQDW
66名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 21:29:25 ID:MFrOMfDe
>>61-63
数字持ってきてね^^
67名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 23:07:38 ID:vUaNnuMN
俺んとこ
昨日360潰れたぜ(笑)
PS3は未だに大丈夫だがな
PS3起動時間あと5時間で3600時間(150日間)達成(笑)
68名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 23:12:47 ID:1l6/yhnP
箱○の60%とか無茶苦茶だなw
69名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 23:21:07 ID:Mqa1W0Bh
新型PS3はすんなりCDが吸い込まれて行かなかった衝撃で
内部構造が凹んで、保障除外9975円を搾取する、超軟体精密機械
ですよ!
70名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 09:08:29 ID:pn1iwIsT
子供たちが小遣い貯めて、ようやくPS3を買って喜んでたら故障して修理代が必要に…

こんな状況だけは避ける努力をするべきだよソニーは
71名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 09:55:01 ID:rlqfSTje
買ったばっかだけど電源消した後にパッキー!と機械からではありえない音出るんだけど壊れる前兆?
72名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 12:29:24 ID:qoZ4zmBl
>>51
俺のときはアダプターも修理してくれたぞ
73名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 12:40:47 ID:fZnOu3H4
昔、セガサターン(灰色)が年末に故障して、ショップに持っていったら、
年末年始のこの時期にハード無いのはつらいでしょう、と店の展示用白サターンを代替えで貸してくれた。
灰サターンは保証期間6ヶ月ですでに切れていたけど、修理は結局無償。
ちなみに白サターンを借りたことで白サターンの保証期間が1年に伸びていることを知った、16の冬。
74名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 13:21:28 ID:Iqait8uo
>>73
糞ニーも見習わないとな
75名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 21:31:26 ID:9xXKJlnR
箱◯は壊れやすい分、サポートはとても親切だよ。

多くのフレンドの箱◯が故障したけど、みなMSの対応に満足してた。

大事なのはアフターサービスだよ。
76名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 21:49:23 ID:pn1iwIsT
そうだよな
アフターサービスさえしっかりしてれば、まだ納得もいくわ
77名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 21:54:28 ID:+BYSlDhs
カスタマーサービスが役立ったと答えたユーザーの率

任天堂 -- 56.1%
ソニー -- 51.1%
Microsoft -- 37.7%

Game Informer調べ

http://gs.inside-games.jp/news/198/19860.html
78名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 21:57:12 ID:/WB4tyCj
>>73
それはショップの店員さんが優しかっただけではw
79名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 22:25:35 ID:2KBI6oTK
ソニータイマー
80名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 22:46:34 ID:qEqKQ+Zf
劣化退化ー
81名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 23:38:07 ID:N4B5GyNi
XBOXよりは劣化してwiiより壊れやすいのか…ゴミじゃん(笑)
82名前は開発中のものです:2009/11/21(土) 15:04:27 ID:Jn7cNFQI
またソニータイマー か
83名前は開発中のものです:2009/11/21(土) 19:10:25 ID:ZslyhM93
なんでこんなにソニー嫌いが多いんだろうなw
84名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 20:24:53 ID:HZIYEMPB
そういえばゲーム機が壊れた事がないな。箱以外は結構持ってるのに
85名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 23:07:13 ID:VwOguOyu
他のハード叩くからだろ、GKどもが。
自業自得だよ。
86名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 08:21:39 ID:STNYrZ61
PSは三台壊れた
PS2も三台壊れた
GCは一台壊れた

Wiiは今のところ大丈夫
PS3は早くも一回故障したが買い換えより安い修理費だったので直した

それでも万越えたがw

あ、64とスーファミは壊れてねーな
87名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 08:29:48 ID:TLSED3Pv
>>86
それはお前さんの扱いが悪いんでない?
俺はPS、PS2、PS3、GCと持ってるが、頻繁に使ってても壊れたことはないぞ。
88名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 08:34:25 ID:Aee2jT85
さすがに>>86は使い方とか使用環境に問題があるような気が…。

しかし64とかスーファミって壊れないよねー。ROMカセットだからかな。
89名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 10:18:27 ID:mOHA/9ba
>>87
PS壊れてないなんて奇跡だわ。
CDのピックアップが特に惨い。
縦置きとか裏返しにして使うとかの技ほぼ常識になってるし。

ちょっと検索したらこんな愉快な書き込みあったw。
>初期型はソニータイマーにより縦置きがベストになる
>友人宅では裏返しにしないと動作しないという域にまで到達していた。
>友人のは裏返して片方にジャンプを挟まないといけなかったぜ
>家のは電源入れてからあらゆる角度に傾けてべスポジを探さなければいけなくなった。

よっぽど運がよかったか、ほとんど使ってなくて物置行きかだろ。
90名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 13:02:01 ID:TLSED3Pv
>>89
たぶん初期型じゃなかったから大丈夫だったのかも。
FF7に合わせて買ったやつだから。
91名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 13:40:01 ID:bjBl3FDq
駄目だWiiスマブラのせいで毎日やってるけど据え置き機が壊れる感覚がわからない
92名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 17:23:03 ID:I9rrQRAK
任天堂のゲーム機は別格だろ
93名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 18:19:44 ID:xznlMusN
本体じゃないけどコントローラはよく壊れるな今は3個目だ
触って無いのに突然電源立ち上がってコントローラがぶっ壊れたのはビビったw
94名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 18:25:16 ID:Pzd4al8y
たしかに任天堂のは壊れた事ねーわ
95名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 18:31:36 ID:R3H9lgUp
サターンとドリキャスは壊れたが他は壊れた事無いな
サターンは2回カートリッジ部分とレンズ故障したな
PS PS2 64 GC Wii PSP PS3 は全く壊れて無いね
やはり使い方と環境に問題あるんじゃないかな?
96名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 18:55:17 ID:6o2qZ/pq
逆にサターンとか壊れたことないな
とにかくSONYのPS,PS2がすぐぶっ壊れたし、買い替えも一番多かった
中古で買ったPCエンジンDUOより故障率がたけー
本体の故障買い替え需要なんてPSくらいなもんだな
97名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 19:11:54 ID:PY4f/UZf
箱は持っていないからわからないがPS系が異常に壊れやすいとか言ってる奴って
ただ煽っているだけか扱いが雑かのどちらかだろ
何れにしても全体からしたらレアケースなのは間違いないと思われる
まあノイジーマイノリティーって奴だろうね
98名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 19:38:15 ID:STNYrZ61
まわりを見てもPSとPS2の故障率は異常に高く感じるな

99名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 19:42:29 ID:M+kRlcDX
>>98
俺の周辺でも同じ、ほぼ全員経験者
でもなぜかそういう事書くとGKが必死に否定する
作り話乙だの友達居ないだろだの
100名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 20:03:54 ID:PY4f/UZf
>>98 >>99
なら参考に聞くけど何を比較対照に故障率が異常に高いと感じるの?
またその比較対照と稼動期間・時間が一緒の条件の元に判断してそう言えるの?
101名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 20:16:41 ID:uNb/5Lhf
ゲハでやれ
102名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 20:20:48 ID:g/LYPKD9
壊れかけの中古ばかり買って騒いでるとかいうオチだな
103名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 20:23:19 ID:8z5UFpsc
>>94
ファミコンからですw
104名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 21:09:03 ID:6o2qZ/pq
>>100
おまえ少しググるだけでPS,PS2の故障率の高さわかんだろ
それで理解できないとかアホすぎ、修理の仕方とか特集してるのもPS系がダントツ

そもそもお前がPS系が故障しにくいと思ってる理由なんだよ
105名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 02:36:13 ID:D1HUnonT
そういえば薄型PS2保証期間過ぎた時に壊れたな
106名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 02:48:32 ID:bNcukFxo
PS2の故障ってほとんどが経年劣化でレーザー出力が弱まってROMが読み込めなくなるってパターンだからな
基板が死ぬような欠陥構造と同列に扱う事は無理がある
107名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 03:00:13 ID:20LVNrVh
そもそもゲーム機が壊れる経験がない私は貴重だったりするのか?
108名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 07:16:44 ID:OyaNB6bW
SCEのサポート部門が黒字ってので察するべき
109名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 09:08:51 ID:wZuwKjO1
他のメーカーのサポート部門は赤字なんか
110名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 09:21:14 ID:Bp/2hm1G
>>100

バカかこいつは

知り合いとかに一々PS何時間プレイでGCはどれ位プレイしてたの?…とか聞くか?

こういうカス野郎って地球が回って何時何分何十秒とか言い出しそうw

ポヨヨン星人はPS星に帰還しろ
111名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 09:25:01 ID:BeVenjS4
ずっとPSシリーズ買っていたが
PS3を未だに買わない理由

PS2を3回も買わされた事。
俺だけじゃないはず

多分修理だせば直ったと思うが
ゲーム機程度を修理にいちいち出さない
壊れたら買い直す
それも俺だけじゃないはず

俺みたいな奴結構いそうだけどな
112名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 09:29:59 ID:yEBiQIR+
修理費が安ければ修理してもいいんだけどPS2だと基板交換だけで15,000円だっけ?
相次ぐ値下げで

修理費合計>新品価格

になった奴がキレてHDAに手を出してました
113名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 11:26:33 ID:HQs0dCwZ
お金の問題よりもそんだけ壊れると信用無くすよな
114名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 11:50:23 ID:xtl3dKiT
ACE3をプレイしたら薄型PS2すぐ壊れたなぁ
音が ガタガタガタ…キュイイーーン ジ ジジジ…プンってなってフリーズ
その後ゲームが起動出来なくなった
115名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 15:48:26 ID:r+lqypMi
動かしてないものは壊れないだろ
116名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 15:53:24 ID:k6PoUsi+
いま足元がひっかかってケーブルが抜けたんだがゲーム始めるとセーブデータ破損
ふざけんじゃねえよ
117名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 09:26:39 ID:Yw9+UtBo
ガスストーブのチューブじゃなくて良かったじゃんw

118名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 11:50:22 ID:hsWAoqda
wiiも意外と壊れるんだな
119名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 11:59:38 ID:Yw9+UtBo
たぶん壊れる頻度は少ないんだろ

うちの場合なら使用頻度も判るから言えるけど、GCも一台壊れたし…

ただ同じ位使用したPSなんて4回も壊れやがったw
PS2も三回…

こんなんじゃ、多少値下げしたからってPS3には手を出せねーよ

本当になんとかしろよソニーw
120名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 12:31:44 ID:wKTaMn/1
フル稼働ゲーム機360と埃被った部屋の住みにひっそりおかれたPS3と比べたらねぇw
121名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 13:02:37 ID:bSVNaKwh
>>111
よう俺。
初期のPS3買ったが今のところ壊れてないぞ
少なくともPS2より丈夫
122名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 15:20:40 ID:9ccT1VrH
>>120
フル稼働してるから60%も壊れちゃうんですよねぇ(棒
123名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 16:20:18 ID:/aZZRQYq
100台の内、5台壊れるか10台壊れるかは大した問題ではないが
60台壊れるとしたら大きな問題。つまりそうゆう事だ。
それ以上に問題なのは
>>調査結果によると、Xbox 360の故障は購入後12ヶ月以内に発生することが多く
こっちの方。普通メーカーは保障期間内は故障しない様に品質管理をしているのに
保障期間内に多く壊れるようではまともな品質管理をしていない事がばればれ
124名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 02:24:38 ID:yGWm6+PD
保障期間がすぎたらすぐ壊れるのは高い技術なんですね!わかります
125名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 22:52:36 ID:ZeFLHrbQ
保証期間内なら無償修理だからいいよ。
タチ悪いのは保証期間切れてから壊れるタイマー付きゲーム機(笑)
126名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 23:14:42 ID:8PJ/YE50
60%ってマジなのか?
127名前は開発中のものです:2009/12/03(木) 19:45:03 ID:SDePJgGd
故障して買い替えほど悲しいものはないな
128名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 05:43:00 ID:6XGQJP/7
突然壊れる
129名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 05:50:52 ID:GohRky1y
スレタイ変更

「Xbox360はWiiの10倍壊れる事が判明!」

こいつはショッキングだぜ・・
130名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 07:19:35 ID:X5eBc7LN
まだ壊れて無いな
131名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 07:47:58 ID:+tHXsm6a
そういやうちのスーファミまだ動くな
132名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 08:28:47 ID:Dx0QyaN7
スーファミとかはゲーム機よりもテレビのline inのほうが先に壊れるw
133名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 22:18:22 ID:6XGQJP/7
カタカタいいはじめた
134名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 22:56:15 ID:XOPim+xF
なにがだよ
135名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 23:16:50 ID:Ar1I9KFX
PS,PS2は自分で直せたがPS3は無理だな〜。
最近電源がゲーム中によく落ちる、電圧不足かと思ったが
落ちる前に画面がコマ送りになるので基盤ぽいな〜。
136名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 00:48:33 ID:FF5K6AY1
修理だしなよ
何万もとられるけど
137名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 01:37:32 ID:Ihbs6g9Q
Wiiは壊れなくても値段分の働きしてくれんわ
138名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 01:41:36 ID:mIJfn5oI
wiiはまともなゲーマーならするソフトがないよな
139名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 02:32:05 ID:kwWADr0W
PS2の故障率が高いのはソフトが集まってるんだから当たり前。
それと100時間以上遊べるRPGとか容量勝負のゲームが流行ったのも原因の1つ。

ちなみにピックアップはGCの方が貧弱だった。
もしGCがPS2に勝ってたら箱○以上の故障騒ぎになってたよ。
あとDVDも再生できるGCってのがこっそりと発売されてるけど、
当時でも故障率90パーセントは超えてるよ、マジで。
140名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 03:55:57 ID:FF5K6AY1
うむ
141名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 14:50:44 ID:xo1a4oeu
故障じゃないけど、新型のコントローラのバグはよ直せと
オンラインとオフライン繰り返しててフレに申し訳無さすぎる
142名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 15:20:33 ID:2WMlCEay
>>125
タイマーってこれの事でせうか?

RRoDの悪夢も… Xbox 360最新の本体アップデートでユーザーから不具合報告

>今回ユーザーの間で発生しているのは、本体の最期を意味するRRoDの他にも、赤ライトが一か所点滅するE74エラー、フリーズ、(本来修正されるはずだった)HDMIやオーディオ関連の不具合など様々な症状。
中には、最新のJasperモデルが逝ったという報告まで上がっており、チップセットのバージョンは関係なく被害にあっているようです。

>アメリカでは、初回出荷分の本体の場合、3年間に延長された無料保証期間がちょうど2009年2月1日で終了すると言われており、
そのタイミングの悪さからもますますユーザーの怒りを買っている様子。
http://gs.inside-games.jp/news/179/17906.html
143名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 16:51:37 ID:7x4z58sm
Wiiはレンズが弱いって聞いたぞ
二重構造のディスクは読み込めないことが多いらしい
144名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 17:04:40 ID:jVCZ7gKM
PS3が壊れた!まだ買って4ヶ月なのに。
しばらく鉄拳お預けか・・・・・
145名前は開発中のものです:2009/12/07(月) 17:07:13 ID:B3SA8RG1
>>142
それは事前の仕込みの時限式ではないからタイマーとは言わないな。
146名前は開発中のものです:2009/12/08(火) 10:56:02 ID:D3ZC0HzP
PS3貧弱ハードすぎワロタw
147名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 08:27:37 ID:IY3unmhO
いや正直言って笑えんよ

特に子供たちがせっかく小遣い貯めて買ったPS3が、あっさり壊れた時の気持ちを考えるとヤりきれんわ
148名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 11:22:02 ID:zUjdU8kL
Wiiは頑丈すぎて周りの家具を破壊するからなあ
149名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 13:12:06 ID:oq/Joyjj
>>147
PS3には子供向けのソフトがないからそれはない。
150名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 08:35:26 ID:uK6cDGuI
昨日、PS3逝きました(^O^)
ブ−ン(笑)だってよww
151名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 09:28:23 ID:fiYJ+SLe
>>147
それじゃますます360は買えんな。稼働率が一番低いくせに故障率が6%
wiiもだが。
152名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 09:28:42 ID:7/Ai9kIE
いや俺がマリオ買いに行った時、レジで前に母親と一緒に小4位の男の子が嬉しそうにPS3を買って貰ってた

まぁ母親の付き添いだったかも知れんが(笑)
153名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 12:21:51 ID:/bZUca0s
>>152
子供だと
「このPS3ロード長ぇぇよ。壊れてんの?何十分待たせんだよ」
とか言いそう…
インストールと勘違いして
154名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 15:09:21 ID:7/Ai9kIE
それは、その子供も少しバカだろうけどな(笑)
155名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 15:16:33 ID:Eq9g5yuo
まあたしかに任天堂機の耐久性はすごいもんがあるからな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm60413
コレみたときはマジでびびった
156名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 22:50:04 ID:7/Ai9kIE
…ww

ま、でも壊れないに越したことないよ
157名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 23:25:27 ID:goDKOwbU
PS3かWiiのどっち買おうか迷ってます。

昔PS2が1年以内に3台壊れて
それ以来ソニー製品は絶対買わないようにしてきました。

それに対し任天堂DSはとても頑丈で
3年前にチャネラーが教えてくれた通りでした。


当然、今回もWiiを買うつもりで量販店行ったのですが…なんと
遊びたいソフトがにっくきPS3の方に沢山あるではありませんか!


そこで皆さんにお訊ねしたいのですが
PS3は壊れにくいですか?

任天堂製品並みに頑丈なら
今回だけPS3を買おうかと思っています。

どうか教えて下さいm(_ _)m

158名前は開発中のものです:2009/12/10(木) 23:27:31 ID:C345rFp0
任豚社員は今日も残業か・・・
大変だなw
159名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 00:47:12 ID:fgplnQ5q
ウオーン 去年の11月末日にオブリビオンが取り出せなくなって修理したPS3
が今日またソフトが取り出せなくなり固まった・・・前回も保証期限前日だったし
今回もきっかり1年後・・こりゃ新しいの買えよ!タイマーなのか?まだコール
オブデューティちょびっとしかしてないのに!また おねぇさんに「HDD
も送ってね データ消すから」と言われるのか?ホントデータ消えるのは
痛い DVDインターネットで助平なのが見れないのも辛い
せめてドライブ手動の蓋付きにしてくれ! 裏DVD入ったままなら
修理にも出せないぜ!?
160名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 00:58:33 ID:USze1G3C
>>155
すっげw
ちょっと任天堂見直したわ
161名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 01:26:22 ID:Qgi+JTIl
もう、わかった、わかったw、頭わるいなみんな。
162名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 08:35:05 ID:dxaTCSPb
子供たちにとっては宝物だからな
壊れにくい物を…と考える任天堂は、当たり前なんだけどスゴいよ


逆に、大きな子供向けが壊れやすいって企業としての信頼を損ねるだけだわ

正に真逆ww
163名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 10:06:23 ID:w5BVoip4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm347357
こんな実験してる番組もあるんだなw
164名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 12:27:32 ID:ver0Sya8
>>157
1年以内に3回も壊れると言う事は製品を疑うより、家の環境を疑うべき
ゲーム機の前でタバコを吸っていないか
熱のこもる場所においていないか
乱暴に扱っていないか
DSはドライブが無いから壊れないが、Wiiは光学ドライブがあるから
上記環境が悪ければ、同じように壊れるよ。
165157:2009/12/11(金) 21:46:55 ID:gXL2+9ZX
>>164
タバコは吸いません。

PS2は部屋で一番大事に扱われ殿様のように奉られてました。

ちなみにスーパーファミコンは6年持ちましたし
他の電化製品で1年以内に壊れた製品はありませんでした。


1年以内に3台も壊れ、しかも私と似たような人が結構いるにも関わらず
どうしてPS2以外が起因だと言えるんですか?

実は3年前にも同じような言われ方をしたんですが 同じ人ですか?


皆さんの意見を聞いてPS3も相変わらず壊れ易いようなので
Wiiを購入することに決めました。


ご意見ありがとうございました。m(_ _)m
166名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 22:32:57 ID:bAs9pTCL
俺PS3発売した日に買ったけど一回もフリーズとかドライブのエラーとか起こったことないぞ
というかPS21年に3回壊すっておかしいだろ
気を使いすぎなんじゃない?ホコリを取るのを2日おきとかしてるんじゃ?
俺全然大切にしてないけど…
167名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 22:48:44 ID:dxaTCSPb
PSは殿様だったか
168名前は開発中のものです:2009/12/11(金) 23:38:04 ID:FB5nx9BG
>>165
PS2が1年に3回壊れた似たような奴が結構いるというソースだせよ

任豚は任天堂不具合にはソースソースというくせに、自分じゃソース出さないで他社批判してるよなw
さすが工作得意な任豚社員だ
169名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 00:07:01 ID:wJShvwzd
タイマー
170名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 00:14:45 ID:5438Su0x
>>165
PS2って殿様かよ(笑)
171名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 07:07:02 ID:Go4cbtdL
>>168
嘘つきはPSWの始まり、ってことわざ知らんのか?
172名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 07:37:18 ID:WJrdbA+M
>>165
あんたは、ソフトを遊びたいのか、ハードを飾りたいかどっちだね?
173名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 08:07:42 ID:zE31ySEt
壊れないハードでソフトをやりたいんじゃね?
174名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 08:16:31 ID:OZGZza3m
>>165
1年過ぎて壊れてさすがソニータイマーなら理解できなくもないが、
1年以内なら保証対象で修理できるだろ
なんで3台も買うの?

中古のPS2買って壊れたってファビョッてるだけじゃないのか?
175名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 09:06:55 ID:eDwutH5F
>>1※ただしWiiはやるゲームが無くて稼働率の低さNo.1
動かさなきゃ壊れないよねw
176名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 09:21:38 ID:qnpiPkVL
>>165
PAR使ってたからじゃね?
177名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 09:38:15 ID:QWv4rsjq
ゲームハードの耐久性にかけて任天堂機の右に出るハードはないだろ
基本姿勢からして違う
SCEの考えは家電だから大事に使って当たり前と言う考えで耐久テストという概念がないが
任天堂はおもちゃという考えで床に落としたり投げたりなどの耐久テストを行う
178名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 11:05:30 ID:5438Su0x
ソニータイマーって既に巷では有名なんだけど


ソニータイマーって悪い事だよな?
179名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 14:36:19 ID:cQS0NTE8
今の政治家並みの悪さです
180名前は開発中のものです:2009/12/16(水) 23:27:42 ID:oB2h4i7a
>>177
Wiiコンはブラビアより強いからなw
181名前は開発中のものです:2009/12/23(水) 15:30:39 ID:WpJ/Udqi
馬鹿みたいだ
182名前は開発中のものです:2009/12/24(木) 00:04:41 ID:A/KTZFF2
PS3って頑丈になったのかソニータイマー壊れてる
って修理してくれんのか?
183名前は開発中のものです:2010/01/02(土) 16:51:23 ID:17X4rhjD
たしかによく壊れる
184名前は開発中のものです:2010/01/02(土) 16:59:29 ID:eiJlxWll
Wiiはほぼ起動しないからこわれない!
185名前は開発中のものです:2010/01/02(土) 19:52:06 ID:9awWuBRW
16%って壊れすぎ
186名前は開発中のものです:2010/01/03(日) 14:37:25 ID:54dLvl1K
使い方が悪いwww
187名前は開発中のものです:2010/01/03(日) 17:02:11 ID:stZHrc40
なるほど
188名前は開発中のものです:2010/01/03(日) 17:29:02 ID:zLY9e3yn
マジかよPS3窓から投げ捨てるわ
189名前は開発中のものです:2010/01/04(月) 01:18:12 ID:LAk315ph
190名前は開発中のものです:2010/01/24(日) 01:46:45 ID:BT4zTwEu
(^_^)/~
191名前は開発中のものです:2010/02/11(木) 14:18:29 ID:D10V8aBP
そうなのか
192名前は開発中のものです:2010/02/11(木) 14:20:29 ID:GfhsFmSF
>>191
お前のやってる無意味な書き込みによるまとめ上げは

Wii,XBOX360買い控え扇動スレを纏め上げしてる幼稚な奴と同じ事だ。
193名前は開発中のものです:2010/02/11(木) 14:26:14 ID:SbdrjUBc
他所のデータではPS3とWiiは同じ3%台
194名前は開発中のものです:2010/02/11(木) 19:12:55 ID:3JK7GBRC
埃とかタバコだろ…
195名前は開発中のものです:2010/02/11(木) 21:33:27 ID:fh/UrYMm
個人レベルではPS3の故障報告がいっぱいあるのに
2chには皆無なのが逆に不気味だわ
196名前は開発中のものです:2010/03/14(日) 01:08:25 ID:4wtmL5Gg
買わなくてよかったPS3
197名前は開発中のものです:2010/03/14(日) 17:50:14 ID:CVF1dwgT
赤ランプ点滅に怯える日々
198名前は開発中のものです:2010/03/28(日) 08:12:26 ID:/eUNSu61
ブーメランよく食らうな
199名前は開発中のものです:2010/03/28(日) 18:47:12 ID:/eUNSu61
故障者続出してるわけだ
200名前は開発中のものです:2010/03/29(月) 06:39:26 ID:47vEhbF2
一杯壊れてる人いるよなw
201名前は開発中のものです:2010/03/29(月) 07:57:16 ID:47vEhbF2
>>195
そういう奴は黙ってるからなw
202名前は開発中のものです:2010/04/05(月) 22:08:19 ID:XdinPpL9
YLODでググれ。自分で修理すりゃデータを取り出す時間ぐらいはもつ。
あとは新型に買い換えだ。
203名前は開発中のものです:2010/04/17(土) 22:48:10 ID:KXpuP5q6
>>195
同感、本当に不思議だわなw
204名前は開発中のものです:2010/04/18(日) 13:10:35 ID:MVj9wJjs
パンツの見えるゲーム107枚目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1269512363/
704 :ゲーム好き名無しさん:2010/04/17(土) 17:48:44 ID:T+2F0irKO
俺が持ってる箱360のソフトの9割以上がパンツゲーだということに今気づいたw
706 :ゲーム好き名無しさん:2010/04/17(土) 18:00:35 ID:BWGGw4uAO
俺もパンツゲーは箱〇で買って、その他はPS3でってかんじだな
言っとくけど、これは褒めてるんだぞ
710 :ゲーム好き名無しさん:2010/04/17(土) 19:53:29 ID:mLnXHIvn0
シンプルシリーズの露骨なエロ狙いのゲームとか恥ずかしくて買えなかったけど
箱は俺もパンツゲーばっかだな
思うに最初からパンツ目当てで本体買ったからその辺の心構えが違うんだと思う。
731 :ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 06:25:27 ID:6PeqmM3Y0
ゲハ信者は消えろ
735 :ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 09:35:06 ID:/7cZRmXw0
ゲハ信者というかあれの真似してかっこいいと思ってるお方ですね
742 :ゲーム好き名無しさん:2010/04/18(日) 12:12:23 ID:tNlkk4gJ0
ゲハの人間が嫌われている理由が分かった…
205名前は開発中のものです:2010/04/18(日) 16:41:29 ID:0GvXAUEf
悲しいが自己責任となってしまうのがソニーハードの宿命
206名前は開発中のものです:2010/04/18(日) 17:03:22 ID:ujXwuppl
押し入れに入ってたら壊れないわなw
207名前は開発中のものです:2010/04/18(日) 21:40:50 ID:0GvXAUEf
台所にしまったらゴキの巣になっちまうなw
208名前は開発中のものです:2010/04/18(日) 21:45:25 ID:ujXwuppl
へー、ゲーム器を台所にしまうなんて斬新だねw体重計で遊んでるとそうなっちゃうの?wそりゃサードも逃げるわw
209名前は開発中のものです:2010/04/18(日) 22:35:22 ID:0GvXAUEf
>>208
器が小さくね?シャレだろ(笑)
210名前は開発中のものです:2010/04/19(月) 12:27:11 ID:TCbv3+ew
PS3の使用率が高いだけ
Wiiは買って1週間で押し入れだからww
211名前は開発中のものです:2010/05/09(日) 00:51:56 ID:aQx3pc1j
使用率とは関係ないんじゃないの?
212名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 02:35:32 ID:+2EQc98a
10台に一台以上は壊れてるのか
213名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 03:20:27 ID:Clr3LetE
PS2は7年使ってるけどHDDとコントローラー以外は壊れたこと無いな
GCも壊れないし、DSもWiiも故障知らず

まぁ俺ゲームそんなしないからかな
214名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 05:38:23 ID:w6GLmxvP
Wiiが頑丈すぎたんや・・・
215名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 07:20:11 ID:uVKFr2CO
PS3用ソフト 龍が如く に惚れて 焼きうどん 見参 へ
http://image.news.livedoor.com/newsimage/n/t/80_rltp07-80499_pho01-m.jpg
JUJU 新曲で注目PS3ソフトと感動コラボ
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=image.news.livedoor.com/newsimage/C/5/185_15_06_45-image_file1-9da117c1ade848c9b48ed25b896460877499217c-m.jpg
PS3ソフト☆☆ プロ野球スピリッツ5 VT005 J1
http://www.outletplaza.co.jp/images/medium/ps3sprit_MED.jpg
PS3用ソフト BLADESTORM 百年戦争
http://www.ecpowers.com/images/imagecache3/PS3-BLADESTORM.jpg
PS3ソフト☆ FRACTURE フラクチャー BLJS 10037
http://www.outletplaza.co.jp/images/medium/ps3fracture_MED.jpg
216名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 08:24:49 ID:H+ZsV9ya
何を今更wwww
217名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 13:16:19 ID:emrHY3ur
FF13のためにPS3買って
FF13は10時間頑張ったけどあまりに面白くなくて放置して
そのままPS3も放置している俺はどうすればいいんだ
218名前は開発中のものです:2010/05/25(火) 13:26:25 ID:hjyCxrnF
>>217
新しいゲーム買ったら良いと思うよ。
世の中には、FF13が合わなくても、
面白いソフトと思うソフトなんていくらでもあるから。
別にPS3のゲームが全てFF13と同じ趣向で作られているわけじゃないしね。
219名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 00:52:26 ID:ZHxI5Kmt
任天堂ハードって頑丈だよな
220名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 11:02:47 ID:XJtQaqex
>>219
精密機器じゃないからじゃね?
221名前は開発中のものです:2010/05/28(金) 11:20:11 ID:JSG42jdp
仕方がない、部品の種類が多ければ故障も多い。それだけWiiは単純
だということだよ。昔の電化製品は壊れなかったということと同じ。
222名前は開発中のものです:2010/05/31(月) 02:33:18 ID:ZJmITusz
ps3でイントラネッツをしてたら青画面になった。
直前までエアロサイトを見ていたからウィルスミスを貰ってきたのだろうと思うんだけど
ウィルス除去的な物はどうすればいいんだ?

再起動したらHD再構成中とか今何%だとかいうのが出てきたんだが
これは除去をやってくれているのかな?
放っておいて大丈夫なのだろうか
223名前は開発中のものです:2010/06/13(日) 04:09:57 ID:K1qrvwU9
任天堂ハードって壊れにくいよね
224名前は開発中のものです:2010/06/24(木) 07:36:56 ID:f42FKW1V
子供にぶん投げられてもいいように故意に壊れにくく作ってる、とも
225名前は開発中のものです:2010/06/24(木) 08:54:48 ID:t0CuEhvh
HD機と比べて精密機械じゃないからだろ
226名前は開発中のものです:2010/06/24(木) 08:56:23 ID:ErtpJiSq
60%の故障率?
激アツじゃんw
227名前は開発中のものです:2010/06/24(木) 10:09:21 ID:0MxnTFzL
PS3であれだなと思うのは有償後の保証が3ヶ月しかないこと
228名前は開発中のものです:2010/06/24(木) 10:11:46 ID:QYmUIJOZ
確かにWiiは任天堂ハードらしく壊れにくいが、スマブラの件はどうにかしてくれ
当時無償修理に出したのだが、1ヶ月も使うとまた読み込まなくなった。
その時は既にクリーニングキットを発売してたので受付は終了
仕方なくキットを買って掃除をしたら読み込むようになったんだけど3日くらいでまた再発。
子供が主にやるからソフトにうっすらと傷がついててこれも原因かなと思い
結局お店の人に無理言って一番新しく入荷した本体、ソフトを買い直しても今度は半月で読み込み不良。
クリーニングすれば数日は大丈夫だけど再発しまくり。
置き場所はリビングで妻子はもちろん俺も喫煙しない。
ちなみにクリーニングしても汚れは認識出来ないといっていいほどパッドが奇麗なままだったりする
229名前は開発中のものです:2010/06/24(木) 15:36:32 ID:KyrHNfxz
爆撃されても耐えたGB最強
230名前は開発中のものです:2010/06/26(土) 16:47:28 ID:a86aRIQH
まさに今日壊れた
保証期間が1年、買ったのが去年の5月
231名前は開発中のものです:2010/06/26(土) 17:11:18 ID:oWUoMaVq
今日赤ランプ点灯して起動しなくなった…
232名前は開発中のものです:2010/06/26(土) 21:56:10 ID:zAE9gLyl
>>217
なんか将棋やってり気分にならなかったかい?
233名前は開発中のものです:2010/06/29(火) 23:48:02 ID:iHPEtZI5
壊れやすい上に修理費用もぼったくり
赤字メーカーはこれだから困る
234名前は開発中のものです:2010/06/30(水) 00:15:17 ID:eL70H39l
箱○はいったいどうしたんだい?

世界市場占有率 PS3は31%  箱は最下位で20%
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1277436813/201-300
235名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 19:36:23 ID:wnbf/njs
朝起きたらPS3(初期型)の電源が点滅していた。(噂の黄色から赤点滅)
@修理に出す
Aヒートガン買って自分で応急処置
B最新薄型を買う
どうする?
236名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 20:03:02 ID:dfIXkkM4
>>235

修理に出して、事の顛末をここにうp
237名前は開発中のものです:2010/07/03(土) 20:38:06 ID:wnbf/njs
>>236
修理して熱対策 それですぐ壊れたらブチキレって作戦か悪くないな
ヒートガンは買わないで修理出してみるよ
238名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 07:01:32 ID:bJ47M2ok
>>230
うちと同じだ
5月6日に買った80GBの白なんだけど
昨夜電源入れようとしたらピピピで赤ランプ点滅
4,5回電源入れなおすと起動できる状態
ソニー製品はそこそこ所持してるけど
まさにタイマーといいたくなる時期の故障は初めてだ
239235:2010/07/04(日) 15:02:56 ID:3kTs7Q68
発送手続き完了 修理代は恐らく12600円か
俺の使い方が悪かったとか言ったら文句言ってやる
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
240名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 15:15:29 ID:LuTvmL61
うちの初期型みんごるパック60GBは未だトラブルが無くて逆に不安なんだが
廉価PS3は特別壊れやすいのかな?
241235:2010/07/04(日) 15:46:37 ID:3kTs7Q68
ファンがうるさかったり熱暴走で電源入れなおしは兆候っぽい
http://skylinist.blog.eonet.jp/hcr32/2009/09/ps3-249b.html
242名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 16:40:58 ID:v67XK2wz
故障にもいろいろある、磨耗によるものや初期不良によるもの
アメちゃんゲーマーが使う箱はさぞ壊れやすかったろうw
243名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 17:37:15 ID:Psrxm6qT
全機種餅だが今までで壊れたのは箱○とスーファミとPSPだけだなな。スーファミは友達に壊されたし
そんな頻繁に壊すとかハードの扱い悪すぎでしょ
それを企業のせいにされてもね
244名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 17:38:46 ID:rzCVM+4Z
>>235つ捨る
245名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 17:47:42 ID:NZRbB33N
3機種持ちとしては
PS3 − 買って3時間でフリーズすんな死ね
箱○ − 久々に起動したらRRODってなんだよ死ね
Wii − 頑丈だけどソフト無い死ね
水にぬらしてもノーダメの初代DSちゃんちゅっちゅ
246名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 17:51:53 ID:VqXBYt9G
買おうと思った時に保証延長サービスで修理前提の話されると気分が萎える。
247名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 18:23:45 ID:DfcNNDzJ
普段あまり使わないが
今日久しぶりに電源オン。
アップデートの表示。

実行。

しばらくして見てみると
赤ランプ点灯してるが
電源オンしたら落ちて
起動出来ない。

サポート電話したら
「本体に原因があると思うので送っください」と。

基盤交換コースかなぁ。

何もしてないのに、
いきなりで納得出来ない。
248名前は開発中のものです:2010/07/04(日) 18:33:51 ID:Psrxm6qT
なにもしてないのに壊れた
249235:2010/07/05(月) 21:30:41 ID:wrnngdt3
しかし修理って基盤リサイクル品ってうわさだけど
壊れたところ直してあっても壊れそうなところは直してないってことだよね?
ハンダにクラックが入って断線した所はなおして
クラックが入っていても断線していないところは
いじってないって事?
だから修理しても直ぐぶっ壊れるって事かな?
それで12600円じゃ高いなー
250名前は開発中のものです:2010/07/05(月) 23:39:03 ID:BTddso+7
起動すれば検品もOKって感じなようだから
またすぐ壊れるんだろうね
壊れそうなところを調べたり調査するのではなく
とにかく起動できるための応急処置をするのに12600円
251名前は開発中のものです:2010/07/06(火) 00:14:06 ID:GBS3nPU9
252名前は開発中のものです:2010/07/06(火) 00:16:22 ID:HfGGWwWx
買ったばかりなのに、1時間ちょっとプレイしてたら止まって全く反応しなくなった
暑さのせいだとは思うが、特に密閉された空間に収納してたわけでもないのにこれはびびる
ちなみに電源切ってしばらくしたらまた動き出したから、故障ではないと思うが
253名前は開発中のものです:2010/07/06(火) 14:57:20 ID:ijXtQxJW
PS3 40GBモデル 2年半で故障修理だす、1ヶ月でまた故障!
修理だすと壊れやすくなんのかー?
中古の部品つかってんのか?
データとぶの勘弁!やる気なくす。
254名前は開発中のものです:2010/07/06(火) 21:49:45 ID:Z6GHs89/
80GB一年と一ヶ月で故障…
255名前は開発中のものです:2010/07/06(火) 23:45:23 ID:749rD7Z6
ホワイトカラーが好きだから80GBモデル修理出したのに
いまさら新型にホワイト追加とかおせーよ
256名前は開発中のものです:2010/07/07(水) 23:08:16 ID:cjdE7PHV
FF14にPS3は耐えられるのか?来年の夏は故障続出しそうだな
257名前は開発中のものです:2010/07/08(木) 00:13:02 ID:iRXaY+nD
マジかよ糞箱売ってくる
258名前は開発中のものです:2010/07/08(木) 08:51:46 ID:+/lkIkFz
女子社員がかわいくて困るなら許せる
ネット世論を偽装して他者製品のダメダメ世論を捏造し、特定企業製品だけを買わせようとしてた連中とは違うだろ


その前に証拠のIPアドレス出せよ
259名前は開発中のものです:2010/07/08(木) 10:47:53 ID:mawgQRs2
修理送ったら何日くらいで電話来る?
260名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 10:31:09 ID:ayLVhk23
アサシンクリード2飲み込んだまま赤点灯になりやがった
20GBの初期型使ってたんでいっそアドパの為に新型買おうと
思うんだけど、なんとかしてエツィオを助ける方法はないですか?

修理に出す以外で
261名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 10:45:20 ID:f2n4a58V
買い替えの覚悟があるなら
分解してドライブを取り出す
PCとの互換がありそう?なので
PCに接続して救出とか?もしくは
PS3自体をなおしちゃう
http://skylinist.blog.eonet.jp/hcr32/2009/09/ps3-8d61.html
262名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 11:07:16 ID:qrZwOoWv
単純な方が故障率低いのは当たり前、どだい比べられないほど
中身が違っている。ちなみに、おいらのはBD駆動装置を交換した。
263名前は開発中のものです:2010/07/09(金) 11:12:03 ID:yW6U74dK
おまえらまず部屋掃除しろ、ホコリ毎日掃っておけば故障率は低くなる
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:10:29 ID:0jDvoN3V
80GBモデルがピピピ赤点滅で起動しなくなったんで修理に出そうと電話したら
お客様の場合はHDDは取り外さないで一緒に送ってくださいって言われた。
一般的にはHDD取り外して、なぜかHDMIケーブルも一緒に送るというパターンだよね?
しかも9975円の修理になると思われますって言われたよ。
その見積もりの根拠を聞いたら、基盤交換ではなくて基盤修理の値段だそうだ。
エロムービーとエロ画像満載なんだよね・・・
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:31:23 ID:hDGYWZeg
そのパターンだHDDのフォーマットはどうなる?
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:41:36 ID:BB6iW/U2
電源入れた時と、電源切った時のパキパキうるさいのどうにかして欲しい
多分、PS3の中でも自分のハズレなのかかなり煩い
修理に出しても仕様ってことでなんもしてくれないみたいだし、
ネジゆるめれば良いみたいだけど、ネジ外すにはシールはがさなイカンから修理不可になってまう
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:20:28 ID:gYgB39+y


    企業の姿勢でハードの流れを絞り込め

    政治と同じ、自分に降りかかってくる

    分かるだろ、そういう時代だ・・・・










268235:2010/07/14(水) 15:08:21 ID:9UDChv+G
修理依頼して10日たつが届いた以外に連絡が無いな
届いたって連絡も遅かったし 届いてから三日はほっぽってあったな
269名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 17:55:39 ID:V8BJ/WDH
新型修理出した。ランプは普通だけど、プレイしてると画面が切り替わって真っ暗になっちゃう・・・。すぐ直るけど何回も繰り返す。2回ほど一分以上真っ暗に・・・。それでもまた直るんだけど。同じような人居ない?
270名前は開発中のものです:2010/07/14(水) 18:22:25 ID:6QPoijye
>>256
PCなら17万円のハード買わないとできんがPS3なら3万円だ。
271名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 01:29:35 ID:C9x0zsvO
やってるとパキパキいうけどきばんのせいか?
272名前は開発中のものです:2010/07/15(木) 04:05:44 ID:4DEs4KkB
買ったその日に壊れた
273名前は開発中のものです:2010/07/17(土) 15:30:41 ID:xgATjYfR
>>264で11日に修理に送った見積もり連絡が今日やっときたけど
最初の受付電話と違ってやっぱり基盤交換コースの12600円だった。
80GBモデルだから多分新品基盤じゃなくて再生品と交換だよね。
返送まで見積もり了承時点から1週間といわれたのと
修理しても90日すぎた頃に再発するタイマー発動ってのもよくみるから
そこまで待つなら29日発売の新型買ったほうがいい気がして修理やめてもらった。
14ヶ月で本体買い換える事になるとは思わなかったなあ。
274名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 01:56:20 ID:lW3bhe7c
しかし分かりきった基盤交換で送ってから3週間かかるっておかしいよな
どこかの学校の教材にでもしてるんじゃねーか
275名前は開発中のものです:2010/07/21(水) 02:28:06 ID:srpYSySg
修理せず送り返してもらうのに1000円取られなくなってる
価格改定のときに変わった?
276名前は開発中のものです:2010/07/25(日) 05:51:39 ID:wntdGTu3
買い換えを理由に修理キャンセルすると取られない事が多い
277名前は開発中のものです:2010/07/26(月) 01:23:55 ID:K9MArBnj
40Gが赤ランプで逝った。
薄型に買い換えるか修理に出すか迷ってるんだが
これって薄型でも起こりやすい?
278235:2010/07/28(水) 11:17:13 ID:YVGxTC/r
やっと修理終わったよ
しかし電話してくる人ってドラクエの町の住人みたいなしゃべり方だな
こっちの聞きたいことと話してくる事がずれると言うかごまかすというか
再生品とは言わない知らせない、突っ込んで聞いても問題の無い部品で
修理しますみたいな
279名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 14:50:15 ID:SSyFdJ3y
うちのPS3は最近だとDVD、BD再生にしか使ってないなあ、それも少ない時間だけど
ネプテューヌまでプレイするゲームないし
ゲームならまだPS2で事足りるしね
それに最近は暑いからPS3使用時は当然クーラーをつけてる

だから壊れる心配はいまのところはないかな
280名前は開発中のものです:2010/07/28(水) 23:15:48 ID:IMIz9YJj
マニュアル対応が徹底されてるんだろうけど
抑揚のないバカ丁寧な応対は気持ち悪いよなw
281名前は開発中のものです:2010/07/29(木) 02:17:41 ID:6aaTpgqy
うちはクーラー使用中でも壊れたよ
赤ランプ点滅だったから、暑さではなくタイマーかもしれんが
282名前は開発中のものです:2010/07/29(木) 02:54:05 ID:A5L7m4pp
タイマーで壊れるにもタイマーというあやふやな原因ではないと思う
ヒートガンって荒業で修理できてしまう事例があり中にはバーナーであぶる
という自殺行為に等しい技を使う猛者までているのが現状
熱膨張でハンダにクラックが入ってフリーズ
繰り返しているうちに断線故障・・・
他の原因が無いとは言わないが大半を占めるのでは?
少なくとも熱対策するに越した事はない

http://amuse1.exblog.jp/12026363/
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CLN001
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/gel/index.asp
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/fan-u15/
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3357/3357_1.html
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cheat/
283名前は開発中のものです:2010/07/29(木) 16:12:55 ID:jJCiuw3y
いずれにしても初期不良のレベルだから熱対策してもいずれ起きると聞いたが
284名前は開発中のものです:2010/07/29(木) 20:40:42 ID:ckbHaADY
Wiiは定期的にディスクドライブがイカレる
イカレると言っても初期状態のPS3の稼動音レベルになるだけで普通にゲームは出来る
ディスクを入れなければ稼動音は無音
ドライブがイカレて2.3年ほど放置してるが未だに健在
まぁ後5年もすればディスクにカッチョイイ模様が刻印されるだろうがな
PS3は買って10日でイカレたわ
ハメられた
ディスクは取り出せない、電源落としたら起動しない
サポートは日本語通じない
起動できないっつってんのに起動しろとか脳みそついてんのかよ
個人情報はユーザーでどうにかしろとか謎
個人情報保護は起業の義務の筈だが
無料で新品に交換してくれた任天堂とは大違いだな
糞箱は知らん
友達が漬物石代わりにしてた
285名前は開発中のものです:2010/07/30(金) 01:58:44 ID:LIwCKSc+
常時電源オンで冷やさないのが一番のクラック対策
286名前は開発中のものです:2010/07/30(金) 21:46:13 ID:vny1sTHM
支那のバチ物と同じくらい中身がスカスカなんだから、Wiiの故障率が低くて当たり前だろ
PS3より簡素な作りなのに故障率5割を突破という記録を達成したゴミ箱360の方が驚きだ
287名前は開発中のものです:2010/08/05(木) 13:28:43 ID:tOMJoPhd
>>286
初期型は出し急ぎすぎたからな
288名前は開発中のものです:2010/08/09(月) 21:56:33 ID:W00wBbcw
PS3が死の黄色ランプが点灯・・・そして赤ランプ点滅・・・orz
初期の60Gのやつだが一度動かなくなって基盤交換(その時中身は80Gになった)
そこから半年程度で・・・
基盤交換はもうめんどいので新しいのを買う予定だが
ソフト入ったままで取り出せないんだよなぁ・・・はぁ・・・
289名前は開発中のものです:2010/08/10(火) 03:58:52 ID:NoWo35oO
>>288
ドライヤー使ったら幸せになれるかも
290名前は開発中のものです:2010/08/23(月) 23:11:41 ID:Tx97h6v1
任天堂ハードって
壊れにくいのだけが特徴だよね
291名前は開発中のものです:2010/08/30(月) 23:48:49 ID:hxKO2nkn
ファミコンとか頑丈だったもんなぁ
292名前は開発中のものです:2010/08/30(月) 23:59:03 ID:cNgPRA6t
DVD再生機能付きTVのが故障率低いわw
「ただのゲーム機ではない」発言がボディブローみたいに響いてくるなw
293名前は開発中のものです:2010/08/31(火) 00:06:08 ID:z1ePmGkv
俺は期限1ヶ月過ぎてたけど16800円タダになったなぁ
294名前は開発中のものです:2010/08/31(火) 15:26:50 ID:c3n0KPfM
PS2よりは壊れにくくなってんじゃ?
295名前は開発中のものです:2010/09/01(水) 15:11:52 ID:ImLxFuKO
部屋が汚い奴ほど故障する。
ソースは俺の兄
296名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 08:26:34 ID:sluWPBBC
壊れたPS3って早々直せるもんじゃない?
できることなら自力で直したいけど無難にメーカー送りがいいんだろうか
297名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 23:13:10 ID:YR7O+Tg8
オクで修理代行してるからそこに頼むのが吉
安い奴は怪しいが・・
298名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 23:19:45 ID:QAHM/3uz
壊れる奴は、タバコ吸ってるか、毎日PS3を掃除してない奴。
毎日お掃除してるから初期型元気
皆さんも部屋掃除しましょう。
299名前は開発中のものです:2010/09/05(日) 23:28:09 ID:I1cA5Nzp
自分で修理しなくちゃ
300名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 06:52:47 ID:vvbx009s
>>290
それで他のハードみたいな性能があれば文句ないんだけどな。

>>291
本体は丈夫だがACアダプターのコードが切れやすかったしスーファミも
コントローラーのボタンがすぐにへっこんだ。SFCコントローラーに関して
はなぜあのゴムをもっと耐久性のあるやつにしなかったのかが疑問だ。
301名前は開発中のものです:2010/09/06(月) 18:25:29 ID:bRT5Kx7W
前にPCが電源の不具合が原因で基板が壊れて無償で修理してもらったことがある。
その時に基本的に基板の故障はメーカーが原因であると言われたよ。
分解でもしない限り普通に使っていれば基板が壊れることはありえないそうだ。
経年劣化でも10年以上はかかるそうだ。
302名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 11:55:02 ID:8GVc9GfF
出張から帰ってきたらPS3が付いてて赤い画面になって死んでた。
トルネか?トルネが悪かったのか?
せっかく出張明けに休み貰ったのにPS3動かないとかマジ勘弁してくれ
303名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 12:20:49 ID:Yv1hwaD2
パキパキうるさいのはなんとかしてもらいたい
304名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 14:11:32 ID:FZXem6i4
普及率高くてディスクメディアでかつ稼働率の高いPS2やPS3みたいなハードは
喫煙者も多くやるから壊れやすい
そうじゃなくても根本的に欠陥多くて壊れやすいのは論外
稼働率低すぎるゆえに壊れにくいのはもはや悲劇
どのハードとは言わないがな…
305名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 18:07:44 ID:sZnhlKY0
助けてくれ・・・・・ps3が壊れた

電源がいきなり切れて、赤ランプのまま点滅している
306名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 18:10:31 ID:zQmI/N+Y
耐久度で任天堂ハードにかなうはずねーだろ
阿呆かw
307名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 18:12:43 ID:u1kgcTQL
ギャルは
和室でギターを弾く時
やっぱり正座スタイルで
弾くんですか?
(´・ω・`)
308名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 20:21:01 ID:ZIpMl6Vi
今年の夏は暑すぎて音が酷かった
遊ぶ側の人間が暑さにだいぶ慣れてもPS3の為にエアコンつける始末
309名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 21:18:55 ID:FF48r8T+
性能が低い=熱が発生しない=Wiiは故障しにくい
310名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 21:26:43 ID:ZzDTmxZK
>>309
ハード性能がゲームの面白さを決める物ではないと散々言われてるんだが、
いつになったらGKは学習するんだ?
311名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 21:28:56 ID:Km5BcfVy
Wiiだけほとんどソフトが出ない=Wiiは故障しにくい
312名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 22:52:05 ID:Km5BcfVy
>>310
が、何に絡んでるのかさっぱりわからんw
313名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 23:12:23 ID:eJovocGF
>>305
お疲れ様。
修理です。

同じ状態で基盤交換しました。

\12600取られてデータも
全部死亡。

オイラはおまけに戻ってきて
10日しないうちに
また同じ状態で壊れました。
314名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 23:28:36 ID:ykRGh+dS
>>311
言いにくいが、ソフトが出ないだろうが 出ていようが
15年以上も使わずに置いててもそれ以上かもだが
やはり任天堂ハードは潰れにくいのは確かだと思うぞ。
未だにスーファミもファミコンも動く。
315名前は開発中のものです:2010/09/14(火) 23:29:47 ID:DwC05zx0
PS3より性能のいいPCがPS3ほど壊れないんだからさ。
PS3が異常な発熱を起こしてるか冷却機能が低すぎだってこと。
316名前は開発中のものです:2010/09/15(水) 02:20:50 ID:VL9UvOMx
薄型だがほんとパキパキ五月蝿いよな、読み込み音もビッビッッとかガコガコとか音するし
ゲーム終えてディスク取り出した時のディスクの熱もかなり温かいしどーなってんのこのポンコツハード
317名前は開発中のものです:2010/09/15(水) 18:25:44 ID:p5MTfm8w
消費生活センターによるとPS3は詐欺商品で、
たった数年で故障する場合はメーカーはそれを表示する義務があるそうです。
消費者は返品や無償修理を受ける権利があり、
もし、有償で修理を受けた場合は返金を求めてくださいということです。
対応がない場合警察へ。
声が大きければ消費者庁も動くらしい。
318名前は開発中のものです:2010/09/15(水) 18:52:57 ID:IlJD3VVf
>>310
>>309は性能が低い=面白くないとは一切書いてないと思うが。
飛躍しすぎ
319名前は開発中のものです:2010/09/15(水) 22:13:43 ID:RenRMkQM
Wiiは性能が低いからすぐ飽きる → 故障する前に押し入れ行き
320名前は開発中のものです:2010/09/15(水) 22:27:10 ID:ikxe74O8
許さないソニーのPS3詐欺
321名前は開発中のものです:2010/09/15(水) 22:45:40 ID:wbPAr0rf
>>319
わざとらしいんだよカス。
322名前は開発中のものです:2010/09/15(水) 22:50:51 ID:yDB7XCYK
ゲーム機稼働率
http://www.4gamer.net/games/005/G000546/20090327067/TN/010.gif

Xbox360(66.4%) >> PS3(51.4%) >>>>>>>>>> Wii(29%)

週平均プレイ時間
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/03/post_3256.html

Xbox360(7.6時間) >>>> PS3(5.6時間) >> Wii(4時間)



圧倒的に使われてないWiiは壊れにくくて当たり前。
323名前は開発中のものです:2010/09/15(水) 22:54:28 ID:yDB7XCYK
ゲーム機押し入れ率

Wii(71%) >>>>>>>>>> PS3(48.6%) >> Xbox360(33.6%)


圧倒的に押し入れに入ってるのがWii
324名前は開発中のものです:2010/09/16(木) 20:57:20 ID:j1qNMq3h
うちは圧倒的にXbox360が稼働率一番だよ。
DVDプレイヤーとしてだけど。
買ったのはWii、Xbox360、PS3の順。
稼働時間はXbox360>Wii>PS3
ゲーム稼動時間はPS3とXbox360が同じくらい。
だけどPS3だけが故障したよ。
325名前は開発中のものです:2010/09/16(木) 21:42:19 ID:kzhzNvxU
残念な事実として箱○の基盤が韓国製
326名前は開発中のものです:2010/09/17(金) 00:09:14 ID:voyn5fMa
>>317
ソレはマジ情報?
俺は素直に12800円払っちゃったよ・・・orz
327名前は開発中のものです:2010/09/17(金) 00:15:52 ID:VXkjRLoq
ソニータイマー言われてもしょうがないなw
328名前は開発中のものです:2010/09/17(金) 01:50:07 ID:nmybtchD
ディスクが中に吸い込まれなくなった...
329名前は開発中のものです:2010/09/17(金) 03:00:15 ID:M9YXG37K
俺だけかよ。Wiiがフル稼働してるのは・・・。
330名前は開発中のものです:2010/09/17(金) 05:10:42 ID:a1YYkzAa
PS3独占ソフトでやりたいもんやる以外は全て360だなあ
フルインスコ快適すぎる、wiiは興味茄子、今更あんな低画質でやれんわ
331名前は開発中のものです:2010/09/17(金) 12:38:29 ID:cciiTRoK
ぷよぷよ7すごいやりたい。
332名前は開発中のものです:2010/09/17(金) 13:42:46 ID:6yniaFS3
>>1
リコールしろ
333名前は開発中のものです:2010/09/17(金) 14:01:07 ID:U5y5wbHT
壊れたとき中のゲームソフトが取れないのが残念すぎる
334名前は開発中のものです:2010/09/17(金) 14:21:28 ID:dI6foJNB
>>1
最後の4行が事実ねw
335名前は開発中のものです:2010/09/18(土) 22:04:45 ID:Du5lf2ph
またPS3壊れた…
壊れた時のこと考えて作ってないのがむかつくわ…
基板交換してそのままHDD使えるようにしてくれ…それだけでいいんだ…
336名前は開発中のものです:2010/09/18(土) 22:19:49 ID:blrT/DFg
>>333
ちょっと偏った趣味のアダルトBD吸い込まれたまま出なくなるよりはマシじゃね?w




orz
337名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 01:21:04 ID:CDjdyKZa
PS3を先月修理に出したのがまだ戻ってこない。
GWとか特別時間のかかる時期でもないのに。
故障して修理に出してるのがかなり多いんだろう。
修理に一日少なくとも数百台は送られてるって言われてるし。
故障台数が300万台突破って噂も本当なのかもな。
338名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 02:43:11 ID:oUi1qkfC
去年の年末
ウイイレ2010やってたら
40GのPS3壊れた

中古で買った初期型糞箱は殴っても壊れなかったのに・・・
339名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 07:27:37 ID:CvEjDZ/r
とりあえず薄型はパキ音がうるせえです
340名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 16:12:30 ID:7/yVT7VH
1年に2回も壊れたからメールでデータ消えないように直してくれませんかねーって頼んだら
調べてみるけどものっそい時間かかるからな。覚悟しておけよっていうのを丁寧な文章にした返事が来た…

安心して使えるような作りにしてくれ
基板交換してHDD着け直しても初期化しないとか
バックアップユーティリティでコピー禁止含めてちゃんとバックアップできるとか
ささやかなお願いじゃないですか・・・
341名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 17:30:20 ID:CDjdyKZa
修理に出してる間の期限のある有料コンテンツはやっぱりお金取られるだけなの?
閏年バグの時も問題になったけど、お金払えって利用できないのは詐欺だよねぇ。
今修理に出すと一ヶ月以上かかるってどうなってるのよ。
340のいうようにデータは本体変わっても使えるようにして、
修理中は別の本体を無料レンタルすべき。
342名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 18:21:35 ID:uv61KiAc
そんな事ソニーに期待したって…
343名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 18:57:04 ID:shA9faTH
5月に赤ランプ故障で修理したのに、
今日また赤ランプ故障した俺が通ります。
344名前は開発中のものです:2010/09/19(日) 21:33:15 ID:OtCkHzab
ゲームは出来るけどDVDが読み込まなくなった
345名前は開発中のものです:2010/09/20(月) 14:19:52 ID:SoQw8LEb
買って1年半で壊れた。ドライブ読み込まず。
先月はPS2も同じ症状で逝った。
開発段階でのテスト環境はどうなってんだ?
設計ミス?部品の不良?

プラス1万円で5年保障とかのキャンペーンやってくれ。
(まあ、自社の製品、すぐ壊れますって言っているようなものだが。)
346名前は開発中のものです:2010/09/20(月) 19:13:16 ID:vdzLNaxB
もっと頑張れよネガキャン。
347名前は開発中のものです:2010/09/21(火) 01:15:27 ID:8nXudDWE
箱○は故障が多すぎて修理用の基板が足りないってことあったの?
現在PS3は故障が多すぎて
旧型(60G、20G、40G,80G,160G)の基板全て不足しているそうだ。
薄型もほとんどないそうだ。
初期箱○より故障率高そうな感じ。
PS3の平均寿命2年もないって・・・。
348名前は開発中のものです:2010/09/21(火) 07:04:18 ID:yUz9bV4r
PS3故障スレってなんでなくなっちまったの?
349名前は開発中のものです:2010/09/21(火) 21:56:06 ID:I0XQd841
8月に修理に出したとき電話番に言われたのが
「生産が終了してるので修理した基盤と交換します」
それで12800円
忙しい時期だったので仕方なく了解したが、もっと食い下がればよかったと後悔してる
350名前は開発中のものです:2010/09/21(火) 23:28:24 ID:8nXudDWE
ソニー相手に食い下がっても難しいよ。
国民生活センターや消費生活センターに通報したらいいよ。
基板の故障はメーカーに責任があることや、
故障が多すぎて修理用基板が不足してる事実、
同じ故障のXbox360が3年間保障してることも話してね。
うまくいけば修理費用を返してもらえる可能性がある。
351名前は開発中のものです:2010/09/22(水) 11:26:03 ID:wyvFt8Qc
普通の人は、今まで使っていたPS3が故障して
初めて新しいPS3を買うものだと思うが
故障したPS3から新しいPS3へデータの移行が出来ないのは痛いな。
3D対応なんてどうでもいいから、ファームUpで故障したPS3のデータの救済機能を付けてくれ。
故障したHDDをUSBで接続して復旧指示をすると、
吸上げて上書きしてくれるだけでいい。
どうせDLCなんて、同じアカウントなら落とし放題なんだから
複製の心配なんてしなくていいのに。
352名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 09:55:38 ID:i4mqI7Vy
>>348
スレも故障したんだろ
353名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 11:03:51 ID:AZOWF/tF
たまにブルーレイ再生するブルーレイ再生機だから、そうそう壊れないよ、PS3は
360はゲームばっかり遊ぶから、すでに3回壊れて、3回買いなおしたけど
354名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 11:11:15 ID:sEdDcwif
買いなおすのはいいがデータは移動出来るのか?
355名前は開発中のものです:2010/09/23(木) 12:01:18 ID:AZOWF/tF
PS3はまだ壊れてないからわからないですが、360はHDDをそのまま乗せかえれば済みます。
買いなおした360のHDDに以前のHDDのデータ転送もできますし
356名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 05:50:02 ID:r7P+Q+gL
赤点滅で故障したんで修理に出そうと思ってるんだけど
HDD初期化されたらアカウントやフレンド登録はどうなるの?
357名前は開発中のものです:2010/09/24(金) 13:10:40 ID:3tAD2lmD
私の場合は修理依頼を電話でした時
HDDは外して、本体だけ送ってくださいと言われて、問題なかったですが
赤点滅の種類によってはHDD込みの修理もあるかもしれないですね。

アカウント作成時のメアドとパスワードを覚えてるなら、360のメニューに
アカウントの復元?だったかな?そんな感じのメニューがあるので
メアドとパスワードを入力すれば、アカウントもフレンドリストも復活するかと。
358名前は開発中のものです:2010/09/25(土) 00:15:42 ID:M+m+d1pH
HDDをはずして修理に出しても、赤点滅の場合原則基盤交換だから
元のHDDをはめても、拒否されて初期化するしかない。
アカウント登録は初期化後に、元のアカウントで再登録すればつながるし
フレンド情報はサーバー管理なので、アカウントさえ前と同じなら再登録される
ただし、受信メールはローカル保存なので全て消える。
359名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 00:06:00 ID:/dp49/ng
修理に出して基板交換になったけど、基盤の故障は特別多くなく、
ディスクドライブの故障、HDDの故障とほぼ同数だって言われたよ。
あわせて300万台以上だとよ。
使い方にもよるけど、ディスクドライブ、HDD、基板の順になると思うのだけど。
差がないってのはいいのか?
HDDの故障はあまり聞かないけど、そんなに多いの?
360名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 00:15:32 ID:Qz2d59Sm
まーこれに限らずだがパーツ数が多いほど壊れやすい
361名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 11:26:32 ID:fArhfGra
PCの経験から物理ドライブは稼動部があるから壊れやすいと思うが
それより先にメイン基盤が壊れるのは、やはり異常な気がする
362名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 14:20:29 ID:B/6BC185
PS3死亡フラグのYLoDがついに来ましたorz
以下ついさっき連絡したサポセンへの質問と回答の抜粋ね。

赤ランプ点滅の症状で基盤交換以外の対応してるの?
A、お答えしかねます→交換以外の対応の可能性もあるかも?→会社方針で公表してません

どうせ基盤交換しかしてないでしょ?
A、他の対応もあるかも→無言→会社方針で公表してません

交換する基盤は再生品だけ?新品使う事あるの?
A、再生品を使う事もあります→会社方針で公表してません

新品基盤の在庫あるの?
A,お答えしかねます→会社方針で公表してません

基盤交換確定後、修理前に新品基盤か再生品か聞きたいんだけど?
A、会社方針で公表してません

新品基盤も再生品も同じで問題無いと言ってるんだからどちらを使ったか聞きたいんだけど?
A、会社方針で公表してません

基本的に修理から帰ってくる日数とかも含め、何一つ明確な答えは返ってこないね。
日数制限のあるDLCについてとか色々聞いたけど、質問には基本答えないし、
突っ込むと話を逸らすか無言、お答えできない、公表してませんで無限ループ。
言質を取られないように警戒しすぎで会話にならんな。

以下はオペレーターでなく、スーパーバイザーの発言
新品基盤はもう在庫無いし、今現在パーツを生産する予定は無いそうです。
今後も再生品(回収基盤を最低限動作可能にした物)オンリーで基盤交換し続けるそうです。
修理後のレポート等にも再生品と交換したとも書かないし、
HP等で再生品しか無いというつもりも無く、基盤とデータの紐付けは
メーカーの為の物でユーザーの為のためではないとハッキリ言質取れました。

ユーザーサポートからメーカーサポートに変更すれば?○ニーさん
363名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 14:25:46 ID:kaKwE/F+
364名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 14:28:12 ID:zJ/40GcB
>>362
これじゃ怖くてPS3購入出来ませんな・・・・・
365名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 14:43:35 ID:VKb7cZR+
俺の40GBドライヤーかけて放置したら少しだけ生き返ったんだけど、
ハンダ付けが甘いんじゃねーの?思ってしまうんだけどさ。
構造上の問題であって、使用者が修理代を払うっておかしくないのかしら?
366名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 14:48:32 ID:i8YvWCNt
箱、60%ってw
半分以上の確率で壊れる時点で商品価値ないだろw

任天堂のゲーム機の故障率の低さは相変わらず鉄板だなぁ
PS3はちょっと確率高すぎ感がある
367名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 16:07:55 ID:g4xICRQx
これが情弱というやつか
368名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 16:18:08 ID:zJ/40GcB
人間が作った機械なら何時は壊れるだろうし、初期不良もあるだろうに。
で、その故障に真摯に対応すれば済むんじゃ無いの?
任天堂>>MS>>>>>>>>>>>>越えられない高い壁>>>>>>SCE
悪いけSCEの対応はユーザーサイドに立っていない、メーカーサイドだな。
369名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 16:21:27 ID:cUArR4jZ
箱故障率60%w

PS3のネガキャンしてる場合じゃねーだろw
370名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 16:51:18 ID:B/6BC185
>>365
ドライヤーは再発早いよ、早けりゃ2〜3日で再発する。
YLoDはほとんどハンダクラックが原因でしょ?
ドライヤーでハンダが一時的に膨張して接触して復活するだけらしい。
そういや本体機能で外付けにバックアップしても
基盤変わると駄目ってスーパーバイザーいってたね。
外付けにコピーしないと駄目だとさ、ホントかどうかはわからんがね。
オレはバックアップが○、コピーが×で、逆だと思ってたし。
機器認証はPSNから機体情報を消して無理やり解除してるんだとさ。
工場では破損パーツの特定して交換するだけで、正確な破損部位は
特定しないともいってたな。
個人的には壊れる場所決まってるから探す必要ないからだと思うが。
371名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 17:23:34 ID:4vu7DTYz
うちも、赤点滅で死んだからドライヤーかけて見るか
ヒートガン使う方法をネットで見たんだけど、
なんだかんだで1万以上かかるし、どの道すぐ壊れるらしいから
新型にデータ移行できる間だけでも生き返ってくれればいいや。
372名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 17:43:58 ID:B/6BC185
>>369
製品よりユーザーサポートの質が大問題

MSとSCEの対応の落差が、実際の故障率より深刻な打撃をユーザーに与えてる
373名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 17:46:16 ID:rNBx6Hux
374名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 19:02:14 ID:/dp49/ng
箱○の故障率60%は初期型の話で現在はかなり改善されている。
発熱量も少なくなってるし音も静かになってるよ。
初期不良は相変わらず一番多いけどね。
1〜2年での故障はPS3の方が圧倒的に上だよ。
60%じゃすまないと思う。
375名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 19:56:16 ID:0eDJlw3J
>>374
俺なんて初期型PS3の20G壊れてPSクリニックに送り修理したら(修理費用12,600円)見事にPS2互換無くなって直って来たよ。
これは無いんじゃないの?
高い金だして購入して互換の無い基盤で帰すって考えられんかったな・・・・
ありゃ詐欺だわ
376名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 21:05:54 ID:i8YvWCNt
うわぁw
377名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 22:19:08 ID:5tbE0OH/
黄色ランプきたー
40Gモデルなんだけど、どうすればいいんだ…
修理無償じゃないなら 出したくないな…
378名前は開発中のものです:2010/09/27(月) 23:44:36 ID:L5n1O0As
PS3壊れ、箱壊れ、それでも挫けずに修理から戻ってきた愛機を可愛がっています。
379名前は開発中のものです:2010/09/28(火) 00:52:12 ID:59vJ99af
ソニー、技術者にも及ぶリストラの波:テレビ事業黒字化へ向け

9月1日、ソニーは今期初めての早期退職者の募集を開始した。
前回実施された2009年初頭以来、約1年半ぶりとなる。

早期退職者の対象となっているのはテレビ事業部などを抱えるホームエンタテインメント事業本部と
法人向けの製品を扱うプロフェッショナルソリューション事業本部、部品を扱うデバイスソリューション事業本部の合計3事業部。

ある30代前半の技術系社員は、電機メーカーの花形部門であるテレビ事業部の技術者にも早期退職の説明があったことに大きな衝撃を受けたという。
「年収の4〜5倍程度の退職金を提示されたと話していた。今期、会社はテレビ事業の黒字化が見えてきたと息巻いているが、正直、まったく喜べない」とため息を漏らす。

「今回の対応を見る限り、配置転換で凌ぐことが難しくなってきたのだろう。ついにリストラの波が技術者のところまで来たということだ」(同)と話す。

ソニーのテレビ事業は6期連続赤字である。

ソニーを支える社員の士気は下がる一方だ。
http://diamond.jp/articles/-/9495
380名前は開発中のものです:2010/09/28(火) 02:00:51 ID:iU7T2eyS
>>362に追加
すでに新品基盤は無く再生品のみで対応してるなら、公式の文面
「環境保護などのため、交換/修理時に再生部品を使用することがあります」は
改めないのですか?→A、その予定はありません
「税込9,976円以上となる場合はお見積りの連絡を〜」で基盤交換なら12600円ですし

連絡時に新品、再生品のどちらを使う予定か聞くことはできますか?
A、お答えできません、修理完了後の問い合わせでならお答えしてます
(再生品で寿命ギャンブル+データ全滅するよりは新型購入と自己修理でと思ったので)
とのことなので、誠意ある対応は期待できそうもないな
381名前は開発中のものです:2010/09/28(火) 02:26:42 ID:iU7T2eyS
>>377
無償かどうかは保障期間しだい、保障期間すぎてても
値引きや無償になった人いるらしいけどホントかどうかはわかんない。
オペレーターとスーパーバイザーは否定も肯定もなしだったから
やってるとは思うけど、条件がわからん。

んで、今後の選択肢は
もうやめる、再生品で寿命ギャンブルする、新型購入する位かな?
各選択肢のメリットは
ソニーと縁切れるw、いつ再発するかで賭けられるww、自己修理で一時的に
復活させた本体からデータをサルベージできるってとこじゃね?
382名前は開発中のものです:2010/09/28(火) 04:53:33 ID:erpuD9o0
>>381
そっか…丁寧でわかりやすい説明ありがとう
このPS3はあきらめるよ 一応少し前にバックアップとっておいてよかった…

新型買う余裕ないからしばらくゲームができないな…はあ
383名前は開発中のものです:2010/09/28(火) 19:04:11 ID:ybMz/D1+
すげー
384名前は開発中のものです:2010/09/29(水) 12:45:51 ID:im0MiX0k
修理で互換がなくなるなんて
385名前は開発中のものです:2010/09/29(水) 12:57:32 ID:bOGLKv8Q
箱は故障率高いって聞くけどHDD載せ替えて使えるってのがデカイ
まあ、純正の糞高いHDDしか使えないのはマイナスだが

PSはHDDの故障じゃないのにデータが消えるのが痛すぎる
データ消えるのなんてバッテリーバックアップのロムカートリッジ以来だわ

HDDレコーダー、携帯、PC、そんでゲーム機もだけど
故障して一番痛いのがデータが消えることなのにそこを放ったらかしにしてるソニーはほんとうにカス
バックアップユーティリティでちゃんとバックアップ取れるようにしろよ
コピー禁止データはおろか仮想メモカも消えるってどういう仕様だよ
386名前は開発中のものです:2010/09/29(水) 17:25:53 ID:s+nJXn/6
40Gモデルが赤ランプ点滅で壊れたんだけど
これって有料でも良いから新型と交換してもらえないのかね…
387名前は開発中のものです:2010/09/29(水) 22:58:49 ID:yVTVb/35
PS3ってゲーム機なのに車みたいな維持費がかかるんだなw
388375:2010/09/29(水) 23:20:52 ID:6Mdy/gv/
>>384
嘘じゃ無いんだな・・・・マジで。
で修理交換止める話出しても診断料頂きます!(1050円)と来たもんだ。
PS2互換基盤の部材が無いと言い出して結局新しい互換の無い基盤交換、しかも初めは交換料金16,800円請求。
で糞みそ文句言って12,600円だし。
はあ・・・最悪だねクリニック。
389名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 01:10:23 ID:fYKohC4O
マジかよw
60GB修理出すのやーめた
せめてPS2でHDMI画質が味わえれば・・・
390名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 03:28:32 ID:Z96qyEdG
>>385
データの基盤紐付けはオンラインゲームとかDLCの対策らしいよ、表向きはねw。
PSNアカウントにDLCとか紐付けしてんだから、基盤とデータ紐付ける意味って何?
て突っ込んだらゴニョゴニョ言ってるだけでまともな答え返ってこなかったww
この紐付けってユーザーの為になってないよね、何の為に付いてるの?
完璧にユーザーには足枷だよねこれ、この機能メーカーの為についてんの?って
突っ込み続けたら、ええまあ…的発言w

基盤との紐付けはメーカーの為でユーザーの為ためじゃないって認めちゃったよスーパーバイザーww
つまりワザとHDDやデータを使えないようにしてるわけだな…最悪だねマジで…。

>>388
>>362 の時にスーパーバイザーは今は診断料取ってないって言ってたね、
YLoDの場合だけ診断無料なのか、送料は取られるのかは分からんが、
オレと同じなら診断自体は無料になるみたい。
オペレーターは別かもしれんし、うるさいユーザー用の対応かも。
391名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 06:18:54 ID:YdlbUv5K
あいかわらず修理に出した後の外箱は無地のダンボールで返ってくるの?
初期型60G赤ランプで修理に出したけど、これじゃ買い取り査定下がるじゃんって思った
392名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 10:05:55 ID:CupJ7t9V
>>390
元々、コピーガード技術自体がユーザーの利便性目的ではなく
メーカーおよび、ソフト会社の利益保護が目的だがら
ユーザーの使い勝手が良くなるはずが無い。地デジをみれば明らか。
DLソフト自体はネット環境ない人もいるんで、DLした後はアカウント関係なく動くから
基板との紐付けはずすと、DL⇒DLC詰まったHDDを転売が出来るんで
メーカとしては譲れなかったんだろうね。
393365:2010/09/30(木) 14:27:16 ID:09uL6wEV
PS3のデータって、本体から1回取り外して、HDケース買ってきて、
外付けハードに移すして、新しいPS3にデータを移す事って可能かしら?
GT発売まで、禁煙して本体買おうと思ってんだけど…
394名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 18:12:26 ID:2+YdYfwy
40GBのPS3がDVD読み込まないんだけど初期化すれば読み込むようになるの?
395名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 18:20:55 ID:PdPoLeVV
>>394
DVDが読み込まないのは光学ドライブのピックアップレンズの汚れかもしれんので一応、ドライブクリーザーなど試してみて改善されなければドライブ交換かな。
HDDは初期化しようとしまいと光学ドライブの読み込みには関係無いのでやるだけ無駄かと。
396395:2010/09/30(木) 18:26:39 ID:PdPoLeVV
>>395
>ドライブクリーザー  ×
 ドライブクリーザー  〇
397名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 19:31:01 ID:2+YdYfwy
あ、もうクイックフォーマットてのやっちまたw
しかもレンズクリーナーってのやってみたけどそれすらも読み込まないw
ドライブ交換て1万かかるんだよね…
>>394 親切にどうも、素直に修理だします;;
398名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 19:45:07 ID:EHILPtap
高性能だから壊れても仕方ない
399名前は開発中のものです:2010/09/30(木) 19:56:42 ID:Z96qyEdG
>>390
X箱360ではHDDそのまま使えるんだし何か別の方法あるでしょ、基盤紐付け以外で。
基盤交換以前と同一PSNアカウントでオンライン状態ならHDDを紐付けし直せるとかでよくね?
機器認証はPSNから機体情報を消して無理やり解除してるんだから、
機器認証と同じ方法でPSNからHDDも管理できるんじゃね?

つーか一番の問題は現行システムだとメーカーですらデータを復旧できないことでしょ。
修理するためHDDのフォーマットが絶対必要な状態ならともかく、
現状ではメーカーが行う修理方法の関係上、とばっちりでフォーマットされてる訳だ。
修理工場なり手元なりでデータの完全なバックアップ方法があるならともかく、
今あるのは故障前に2台目を用意してのデータ移植のみww
流石にコレはメーカーとして手抜きしすぎだと思う。
400名前は開発中のものです:2010/10/04(月) 10:57:13 ID:eRrvDs3f
PS3二台あればいくらでもコピー禁止データコピー出来るから
いっそのことバックアップユーティリティでコピー禁止データもバックアップできるようにしろや
ただ不便なだけじゃねーか
401名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 20:44:39 ID:wVujAmBE
ゲームのディスク読み込まなくなっちまった。
まだ買って1年半もたってないのに・・・
あさって修理出すんだけどこの修理に関しての1年間保障とかあんのかな。
ゲーム機壊れるなんて今まで一回も無かったのによ〜。
消費者センターにまじ電話するかな。
これで又故障したらもうソニーは二度と買わないな。
402名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 21:15:51 ID:5T0Ry+CU
PS2とか普通に2年で壊れるだろw
ファミコンくらいだぞ
いまだに壊れずに元気なの
403名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 23:02:18 ID:LhbmhU6R
>>402
俺のPS2は70000番台にもかかわらず5年も現役だぜ
まだ一度も壊れたことない
404名前は開発中のものです:2010/10/06(水) 23:22:49 ID:80s9C4vN
うちのPS2もまだ現役で動いてる(30000番)
ただしコントローラーは1年で壊れた
物理的 にではなくなぜか右に勝手に押した反応になってしまう


むかついたからソニー純正ではなくサードのコントローラ買ってソニーには金落とさないでやった
405名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 06:20:18 ID:aQNSwbb6
>>401
半年もずれるなんてソニーも地に落ちたもんだ。
406名前は開発中のものです:2010/10/07(木) 16:07:25 ID:Ac2no9IZ
旧型PS3壊れて薄型に有料で変えてもらったって話を聞いたことがあるんだが
これは一度修理してからじゃないと駄目なのかな
407名前は開発中のものです:2010/10/09(土) 08:28:29 ID:62+sVnYO
初期の60GBですが、
LANケーブル認識しない。コントローラーから起動→波画面フリーズ。
コントローラーのUSBを抜く→点滅ばかりで反応しない。
修理か、新型購入かどちらが得でしょうか?
408名前は開発中のものです:2010/10/09(土) 17:39:05 ID:1BiEQmy1
俺のPS2は発売日にかったんだけど、未だに壊れた事ない。
逆にFF11の為に外付けのBBユニットの方が先に壊れたので、その為にHDD内蔵型PS2買ってそれも未だに現役。

で、PS3で質問ですが初期型60Gモデルなんだけど、BD&DVD再生中に突然チャプターが飛んで次のチャプターから再生が始まるという症状が出てきて、
正直困っている。
こんな症状出てきた人いますかね?、これはやっぱ故障で修理センター行きなのかねぇ・・。
ゲームでは全然PS2&PS3用とも何でもないんだけど・・。
何故に映像再生でこうなるのか・・マクロスFの映画見てて結構な回数飛んで凹みましたorz
409名前は開発中のものです:2010/10/09(土) 23:57:46 ID:EthrDcgI
ゲーム機をいつ頃購入したかより
どのくらい稼動したかが重要。
410名前は開発中のものです:2010/10/11(月) 00:42:16 ID:a9TbWSyv
GCもPS2もヤリ込んだが後者は二回御陀仏

ハード維持に金が掛かりすぎるw
411名前は開発中のものです:2010/10/11(月) 22:48:27 ID:0kFZGzvW
故障ではなくソニータイマーが優秀なだけだというのに!
412名前は開発中のものです:2010/10/12(火) 03:48:55 ID:CK+caATU
昨日壊れてオンライン修理サービス頼んだけど、これ買った時の箱にただ入れて宅急便来たら渡せばいいの?来る時自分仕事でいないんだけどなにか書いて出すの?誰かおせーてくれさい。
デスランプで中のディスクも取り出せなくて嫌になるわー
413名前は開発中のものです:2010/10/12(火) 05:37:25 ID:beFd6bSt
PS2はいいハードだったなぁ
414名前は開発中のものです:2010/10/12(火) 23:11:51 ID:t03ady++
PS3買わなくてよかったー
415名前は開発中のものです:2010/10/13(水) 01:10:19 ID:+LJ96TLe
うん 一生買わなくていいよお前は
416名前は開発中のものです:2010/10/13(水) 21:20:27 ID:nNasYBwc
850 名前:SONY製品もー絶対買わない! 投稿日:2010/10/13(水) 18:59:18 ID:cvAfV+/Q
先日プレイステーションのフォームウェアの3.50バージョンアッププログラムがあり、バージョンアップの作業をすると、38%とか99%とかで止まって動かなくなる。
ウイニング11のインターネット対戦には必ず要るようなのでアップする事に。
画面もストップし、操作できなくなるので、再起動をして脱出。
SONYのインターネット上のカスタマーサービスの対応方法を見て処理。
バージョンアップやはり上手く行かず。
インフォメーションセンターの言うことでは、うちのプログラムで不具合が起こるわけがない。
「セーフモード2〜4やりましたか? 最終的には5番までやって」※軽い設定から最終的にはHDDのフォーマット迄の事を言ってる。
→やった結果セーブができなくなった。
ヤマト便にてソニーから引き取り(正直、これは助かった)
で半月ほっとかれて、こちらから連絡して聞いた所、HDDの故障が見られるので交換作業になる。
故障の原因はアップデートのせいでは?と聞くと「それは絶対にありません。元々おかしかったのが、今回のアップデートのタイミングで顕著になっただけ。」
そちらの指示通りに作業をしてさらにおかしくなった点を指摘すると「元々おかしかったのです。」の一点張り。
修理費用は1万円。
突っ込んで聞いてくと今回のアップデートで不具合が全ての方に起こってるわけではないので、客負担で修理しないと駄目。
不具合起こってないなら、同じような問い合わせがどれだけの件数現在あるのか情報開示してと依頼した所、個人情報になるので開示できないとの一点張り。名前や住所を教えてくれと言ってるわけではないのに。
消費生活センターに言う事をほのめかしても「どうぞご勝手に」的な感じ。
消費生活センター機能してないのなら、仕分け対象にしとくれ!
てか、SONYひどいとは聞いてたけど、話半分かと思ったら話し倍だったぞ!!
SONYタイマーが都市伝説でないことも確信した。w
難しいとは思うけど、皆がプレステやってるから干される筈がないとたかをくくってるでは?
任天堂移行しようかしらん。
ちなみにPS3はウイニング11にしか使っておらず、比較的やる週でも週に4時間程しか使ってなかった。
購入時期は1年9ヶ月。
場所の移動も設置後一切無し。
プログラムに異常がないなら、HDDが脆弱ってことじゃね?



一生買わないお!!
417SONY製品もー絶対買わない!:2010/10/13(水) 21:41:31 ID:cvAfV+/Q
>>416
むぅぅ。

俺の文が勝手に引用されているー。ww

てか紹介してくれてるのか。。

これ、実は実話なんで、参考にしちくり?

ネット上に流れている噂も、根も葉もないものではないと、思い知ったですわー涙
418名前は開発中のものです:2010/10/14(木) 11:00:05 ID:wHlbix33
いやー酷い話だな
419名前は開発中のものです:2010/10/16(土) 14:49:19 ID:FhhycMgK
自演くさい
420名前は開発中のものです:2010/10/17(日) 22:05:46 ID:hHfpBDkO
どっかで40GBモデルの基盤も不足してるって聞いたんだけど
本当なのかね

そういうことなら新型と有償交換してくれないかな
421名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 19:07:41 ID:1+a876f0
PS3ここ2週間の間に、従兄弟と友達とうちの3台が壊れてる。
身近にこれだけいるってことは。。
422名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 19:51:11 ID:TmW62KGH
>>421
俺も壊れたぜ同士w
423名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 20:46:09 ID:C2RFobf9
マジかよ糞箱売ってくる
424名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 21:04:00 ID:m+qUpuS4
使い方や環境が悪いとしか思えない
425名前は開発中のものです:2010/10/19(火) 21:08:35 ID:N1sXliV8
久し振りにWiiやるか
426名前は開発中のものです:2010/10/20(水) 03:27:13 ID:2U/fh8Z3
PS3が壊れやすいんじゃなくて、Wiiが壊れにくいだけなんだよ
伊達に低スペック路線を歩いてるわけじゃないぜ
427名前は開発中のものです:2010/10/20(水) 08:27:48 ID:vF65/Igz
低スペックだったPS2はアホほど壊れやすかったけどな
わざと壊れやすくして買い替えさせる気マンマンなソニー路線を歩んでるわけだ
428名前は開発中のものです:2010/10/20(水) 13:06:09 ID:qfv/UI71
PS3がと言うより、今年の夏が暑過ぎたんだろう。
家のPS3-60Gも昔、たんぱく質解析で真夏に半年ほど連続稼動したときは
熱でTVとDVDレコが吹き飛んだけど、PS3は微動だりしなかったが
今年ついにYLODになり、ドライヤー修復で新型に移行したもんな。
429名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 14:21:10 ID:L6kVAjBi
スレタイを
Xbox 360の故障率はなんと60%!Wiiの10倍壊れる事が判明!
に変えるべき!
430名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 14:23:41 ID:WAlIDXGE
>>426 任天堂ハードの素晴らしいところはタフ過ぎるとこだからな だがwiiは魅力がない
431名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 15:40:42 ID:9puEKS+K
箱は持ってないけど
PS3も箱のこといえないぐらい壊れやすいと思うんだよなー
ソニーの対応もひどいもんだし
432名前は開発中のものです:2010/10/21(木) 21:10:06 ID:iySFJKmZ
360は壊れやすいんじゃない。設計ミスで確実に故障するんだ。
むしろ、壊れないほうが設計者の意図から外れるくらい変な設計なんだから。
433名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 01:25:07 ID:UeGthL+u
YLoDで修理に出したら、有償修理かもしくは16,800円で新型と交換って言われた。
434名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 07:34:49 ID:VE4zMfOs
修理部門で黒字出してるのが異常って事に気付けよ
435名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 14:21:25 ID:QKT+U6yy
おい箱○大丈夫か
436名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 14:31:33 ID:orR/kbXj
箱「大丈夫だ、問題ない。」
437名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 14:43:33 ID:cf8TST3C
>>433
まじ?何Gモデル?
438名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 17:19:19 ID:UeGthL+u
>>437
60Gが壊れて160Gと交換って言ってたかな?
色も白黒選べた。
439名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 17:37:56 ID:GqdRdKTl
PS3は、たまにパキッ!とか音するのが怖い…。
やっぱり中国製は駄目だな。壊れるの覚悟で使いますわ。
440名前は開発中のものです:2010/10/23(土) 17:50:09 ID:QKT+U6yy
壊れない製品があるのなら是非とも教えてほしい
441名前は開発中のものです:2010/10/24(日) 11:48:23 ID:fVsk38Oe
>>438
やっぱ60Gか…60GはPS2互換ついてるもんなー
40Gだと交換してくれなそうだ
442名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 00:58:52 ID:Z0w4Tj5u
オレも20G修理三週間以上かかる言われて待って12000か160G17000か選べいわれてる。どっちいいんだろ…
443名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 02:40:34 ID:7KQ8hvQr
迷うよねー。
俺はPS2は全然やらないし、YLoDは結構再発するって聞いたし、修理しないってのはあり得なかったから+4000で新品だと思って新型にしてもらう事にした。
444名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 02:55:30 ID:Z0w4Tj5u
>>443
そっか。オレもPS2やらないしそうしようかな、ただ相手オペレーターがあまりにも新品勧めるからなにか裏があるのかなって思って…w
445名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 02:57:50 ID:CIwYZ01p
故障率っていうけど今までゲーム機買って壊れたの一回しかないから信じられん

使ってるほうには問題ないのかな?
446名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 13:34:45 ID:7KQ8hvQr
>>444
裏って言うか古いのは使ってほしくなさそうだねー。
447sage:2010/10/25(月) 17:58:08 ID:zin4w2D3
新品をすすめるのは
(修理代12000)+新品17000
それは160Gを定価で買えというSONYの策略?
448名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 19:53:25 ID:3ximcpYQ
>>440
25年前に買ったファミコンはいまだに壊れてないよ。
449名前は開発中のものです:2010/10/25(月) 19:58:01 ID:SnphytHp
Wiiの倍以上壊れやすいハードよりもさらに4倍近く壊れやすいハードがあるらしいね
450名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 11:23:59 ID:LRgZAdtO
YLoDで修理に出したけど新型交換など俺は言われなかったよ;
今は基盤が足りてないから黙って待っててくれみたいな感じ。
修理出して約3週間たったけど音沙汰なし。費用は12800らしい。
451名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 14:53:29 ID:ndK/nqvj
保証切れの旧型40GBをYLODで修理出したら、16,800円で新型160GBに交換したるって言われた。
修理代かかるならそのままジャンクで売って長期保証のある店で新品買おうと思ってたんだけど、
どうしよう、迷う。
452名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 15:20:57 ID:0ievatT0
なんでこう人によって対応が変わるんだ?
>>450は何Gモデル?
453450:2010/10/28(木) 16:16:16 ID:RDSFQ/9q
>>452
発売されてすぐ買った60GBです。
PS2しないから俺も新型に交換してほしかった;
454名前は開発中のものです:2010/10/28(木) 17:24:16 ID:0ievatT0
>>453
えええ…そうなんだ
YLODにも種類があるのかな…
それとも担当者によって対応がかわるとかかな
455名前は開発中のものです:2010/10/30(土) 20:43:15 ID:DCt0nkHS
昔から任天堂はいわずもがな、プレステは丈夫だったことが好評だったのにな
あのころのSONY製品のイメージは昨今崩れつつあるわけだよ
まじでしっかりしてくれ
456450:2010/11/02(火) 11:32:03 ID:qNCmqCQL
YLoDで修理に出した初期型60GBがやっと帰ってきました。
基盤不足らしく、かかった期間は約一ヶ月、基盤交換で\12600。
基盤は新品の物を取り付けると言ってました。新型交換は勧められなかったので、
ここ最近の対応なのかな? 価格comで誰かの書き込みにもあったけど、
生まれ変わったように起動音がとても静かで動作は良好です。
PS2もちゃんと起動しました。
457名前は開発中のものです:2010/11/02(火) 19:40:48 ID:dYzr1a7U
壊れるのは仕様
458名前は開発中のものです:2010/11/03(水) 11:34:05 ID:lgiM31XP
まあ形あるものはみんな壊れるさ
ただ壊れるのが早すぎるんだぜ
459名前は開発中のものです:2010/11/03(水) 22:35:46 ID:38Rc1sTF
ゲームに限らずソニー製品はとにかく壊れるから
なるべく買わないようにしてる。
だから今回はwiiとXBOX持ってれば事足りたんで助かったよ。
460名前は開発中のものです:2010/11/03(水) 22:50:35 ID:3LYNVqHd
初回生産のやつって壊れやすいよなー
461名前は開発中のものです:2010/11/14(日) 00:44:43 ID:TSPlfbJs
虫入りパソコン
ttp://web.archive.org/web/20010710063711/http://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html

> ある日の夕方のこと。
> 小脇にS社の「バ○オ」を抱えて修理に訪れたお客さんは、YAKUMOに向かって言いました。
> 「あのー・・・液晶画面に『虫』が入ってしまったんですけど・・・。」
>
> これはびっくり! 確かに、虫です。
> もちろん、このパソコンはメーカー修理になりましたが
> なんとメーカーのS社が出した見積もりは、《液晶パネル全交換  修理金額:\140,000-》
> 「パネルと保護フィルムの間に隙間ができるのは、仕様上は許容範囲(=仕方がないこと)です。」
>
> もっと融通を利かせて保護フィルムの交換をしてくれるメーカーもある一方で、
> こういう対応をするメーカーもあるんだなあ、と実感した一件でした。
462名前は開発中のものです:2010/11/28(日) 14:09:15 ID:RMOHgcn3
>>461
伏字の意味ねーな
463名前は開発中のものです:2010/12/06(月) 12:00:53 ID:8oKQWyui
虫くらいで
がたがた言うんじゃない
464名前は開発中のものです:2010/12/07(火) 14:55:21 ID:S5ZqiXvN
このスレタイの故障率16%は今も変わらず?
実際どうなんだろう?
465名前は開発中のものです:2010/12/13(月) 13:38:50 ID:zuuM4XY5
>>464
どこかが調べてくれないと
466名前は開発中のものです:2010/12/21(火) 11:54:59 ID:g9hQJFnQ
60%のうちの一つがうちの360だな
467名前は開発中のものです:2010/12/22(水) 11:31:43 ID:QL2rsr7C
>>464
調査した故障率の定義にもよるな。
発売日から今までの発売台数に対する故障した台数の比であれば
時間がたつにつれて上がっていくのが当たり前。
購入後1年以内の故障率であれば、ロットが安定した今は下がっていると思うよ。
468名前は開発中のものです:2010/12/27(月) 00:08:00 ID:3q/3e0CW
16%でもリコールものだな
469名前は開発中のものです:2010/12/27(月) 10:47:33 ID:51qtt1r7
初期不良が16%なら、確かにリコールだろう。
でも、保障期間(1年間)以上使い続けて
ハード欠陥ではなく磨耗等で故障するな普通の話だろう。
470名前は開発中のものです:2010/12/28(火) 04:27:12 ID:V6slmFyD
その保障期間(1年間)が微妙すぎる時間だからな
471名前は開発中のものです:2010/12/30(木) 23:49:51 ID:9ZiGzKeK
>>469
初期不良60パーセントでリコールしなかった360は・・・
472名前は開発中のものです:2011/01/06(木) 21:24:01 ID:4uizra2n
>>471
無償修理で充分だったろ
473名前は開発中のものです:2011/01/08(土) 09:21:07 ID:geY8Rd10
無償修理すれば、不良品を売っていいという理由にはならない。
474名前は開発中のものです:2011/01/09(日) 19:45:37 ID:KheOxkCd
先日20GがYLoDで逝ってしまい修理に出した。
これで3度目の修理。
前回の修理から8カ月しか持たなかった。

いままでは素直に修理代を払ってきたが、
さすがに今回だけは払う気がしない。
475名前は開発中のものです:2011/01/13(木) 01:37:18 ID:Kz7N93Bi
>>474
修理後の無料期間は1ヶ月だっけか
476名前は開発中のものです:2011/01/18(火) 00:17:33 ID:mN0OD9MF
100台に16台も壊れてたら
店側もたまったもんじゃないな
477名前は開発中のものです:2011/01/18(火) 06:38:18 ID:4AQ1rL+q
むしろ、初期型を含めて84%の人が
今まで1回も故障もせずに使えているってことだろ?
光学式ドライブを積んだ機器としては長持ちのほうじゃねぇ?
478名前は開発中のものです:2011/01/22(土) 18:39:46 ID:QsukRK2c
>>477
ゲーム機としては壊れすぎなのかと
479名前は開発中のものです:2011/01/27(木) 11:39:30 ID:yIMDtcUB
Wiiは買ってすぐに遊ばなくなった人もいるんじゃ
480名前は開発中のものです:2011/02/01(火) 00:45:28 ID:SpXxoaqv
起動しなきゃ故障する事もないよね
481名前は開発中のものです:2011/02/04(金) 12:25:03 ID:mudDII23
>>480
コロンブスの卵的発想だな
482名前は開発中のものです:2011/02/08(火) 12:10:37 ID:GBbXVUBf
>>480
それなら売っちゃった方がいいような
483名前は開発中のものです:2011/02/09(水) 19:25:43 ID:aPwQPx13
結局ゴミステだな
484名前は開発中のものです
>>483
改善されれば再利用も可能なゴミかと