東京工芸大学で講師・飯田和敏先生がブチギレして「このクラスではもう授業出来ない」と生徒に宣戦布告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
ゲームクリエイターであり、東京工芸大学の講師でもある飯田和敏氏。代表作として『アクアノートの休日』
(プレイステーション)、『太陽のしっぽ』(プレイステーション)、『巨人のドシン』(64DD)、『ディシ
プリン』(Wiiウェア)などを世に出してきた飯田氏は、知る人ぞ知る天才ゲームクリエイターなのだ。

飯田氏は温厚な性格をしていつつも、内に秘める情熱はマグマのように熱いことで知られている。そんな飯田
氏が、東京工芸大学の授業中にブチギレしたという。東京工芸大学には授業を無期限で中止すると伝えたようだ。

飯田氏がブチギレした経緯の詳細は不明だが、「眠いのは生理だ。ある程度は仕方がないと容認してきた。た
だ昨日の件があり僕はもう厚木(東京工芸大学)には行くことが出来なくなった。意欲がある学生には申し訳
ないが僕にも生理がある。僕はもう挫けた。どうするべきか自分で考え行動してくれ。それを最後の課題とす
る」と『Twitter』でコメントしていることから、生徒が授業中に睡眠していたために激怒したと思われる。

しかも飯田氏は「学校には授業を無期限で中止する旨を伝えた。当然単位も出せない。次は君たちのターンだ。
なんとかしてみろ。ゲームだと思ってやってごらん」と生徒たちに『Twitter』で宣戦布告。「目の前に人間が
いるってことがわからないみたい。動画として鑑賞されているような距離感。つらい」とも語っており、激怒
しているというよりも精神的に厳しい状況に陥(おちい)った可能性がある。

はたして、生徒たちは飯田氏からの “最後の課題” を最後までやり遂げることができるだろうか? 生徒の
熱意がどれほどのものなのか? 生徒たちの攻撃ターンで飯田氏を倒せるのかどうか注目していきたい。

http://getnews.jp/
http://news.livedoor.com/article/detail/4450919/
2名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 21:25:54 ID:jQFTPrXW
アホだな。
3名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 21:28:16 ID:ZSPdal/Q
【大学】東京工芸大学で講師・飯田和敏先生がブチギレしてボイコット「このクラスではもう授業出来ない」と『Twitter』で生徒に宣戦布告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258190531/

12 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/11/14(土) 18:25:31 ID:ggiXjIO60
俺いたけど、あれは先生怒るよ。
あとゲーム畑の人だからってオタが舞い上がって
「メタルギアはクソゲーですが、先生何か?」も
引き金じゃあ…

62 名前:12 [] 投稿日:2009/11/14(土) 18:34:19 ID:ggiXjIO60
いや、黙って寝てただけならいいけど、寝るのは講義に意味ないからww
とか教授の前で吹きまくったからだろ

85 名前:12 [] 投稿日:2009/11/14(土) 18:40:19 ID:ggiXjIO60
学級崩壊とか基地外か?
義務教育じゃない有資格志願者で成り立ってるのが大学です。
次は君たちのターンだ、thinkin

133 名前:12 [] 投稿日:2009/11/14(土) 18:48:18 ID:ggiXjIO60
最後、本人は教授が「おw pspか!何のゲームやってるの?」
みたいに反応してくれると思い込んでるオタがモンハン。
教授ビキビキ
4名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 21:29:59 ID:Ps3KSiXC
東京工芸大ならしかたない
5名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 21:46:08 ID:5yaG/JaQ
どうせ授業中にゲームやってたとかそんなんだろ
6名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 21:47:30 ID:MmZNDgN1
学芸大と工芸大って何がちゃうの?
7名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 21:48:18 ID:355xZPgm
最前列で寝てたらそりゃ怒るわ
8名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 22:01:43 ID:FAE0+ZBC
身勝手な人ですね
9名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 22:05:34 ID:HngM//Qk
眠ってるだけじゃ怒らんよウチの教授
しゃべってたら烈火の如く斑鳩
10名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 22:18:53 ID:sMbGqOI6
問題のある生徒を閉め出せばいいだけなのに
なんで真面目に授業を受けてた生徒が巻き添えをくうのか理解できん
11名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 22:43:50 ID:NP5MJ+bl
そして誰もいなくなった>>10
12名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 23:22:30 ID:XerXbdVK
生理痛?
13名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 23:32:35 ID:7CdAQ6nh
私語、居眠りが罰されるのは当然、怒るのも当然
そんなん許されるのはいって高校まで

けど>>10のいうように、ヘンなのだけを処罰すればよかったとは思う
よほどたまりかねたんだろうな
ゲームにたとえたのも、きっと最大限の皮肉だろう

この先生は、きっと生徒側で反省の意を表してほしいし
そうするべきと思ってるんだろう まあ当然だな
14名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 23:37:43 ID:wRBh4UIp
講師の世代:講師の言うことはあたりまえ
ゆとり学生:俺たちの自由

講師世代の俺:講師のいうとおり。講師が正しい。単位もあげなくていい。
15名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 23:44:49 ID:EQsQOayq
まじめにやってたやつ本当にかわいそうだな
16名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 23:50:15 ID:utqj15vR
>>10
最近は何度も注意されても聞かないやついるしな。

漏れんとこなんか携帯いじるのやめないので出て行けって言われた生徒が
嫌だって逆ギレしながら講師と押し問答になって授業が潰れたことがあるぞ。

で、次の講義もそいつがノコノコやってきて
「金払ってるんだから授業を受ける権利がある、でも携帯いじるのはやめない」
とか騒いで、また潰れて
最後は他の生徒全員で「お前迷惑だからもうくんなよ」って叩き出してやっと授業再開した。
17名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 23:56:46 ID:+q8bhH/g
メシジマかと思った
18名前は開発中のものです:2009/11/14(土) 23:58:02 ID:n8x1db2Y
訴訟すれば生徒側の完全勝利
こいつもそれを望んでるんだろ
19名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 00:02:25 ID:gxrRwMix
今時の大学生なんかカスばかりだからな。
うちの会社も何人か大卒を雇ったけど、少し怒られただけで辞めるわ、注意したら言い訳するわで話しにならない。
まだ高卒や中卒の子のほうが真面目に仕事を覚えようとするよ。
まぁそんなカスを作ってしまったのは今の大人なんだけどな。
20名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 00:05:37 ID:ZcpV6i42
>>16
文字で見ただけで胸糞悪い話だな
どう育てばそんな人間になるんだか
21名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 00:12:55 ID:SRhhivx6
知人のソフト会社の人が新卒は採用しない、するとしたら海外の学生って言ってた。
扱いにくいんかな?日本の大学生って。
22名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 00:12:58 ID:CICowYND
PC系の学校だと授業中にネトゲとかニコニコ見てる奴居るらしいしねぇ
なんの為に学校来てるのやら…
23名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 00:35:07 ID:FKY7x9vU
>>16
まるで幼稚園だな
24名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 00:39:30 ID:yS8+bBrv
大丈夫。社会には仕事中にエロサイト見てるおっさんもいる。
会社のPCにWinyインスコして情報漏洩してる馬鹿たれも毎年何人かいるし。
どんな場所にもキチガイじみた奴の一人や二人はいるよ。
学校と違って給料貰ってる分、ムカつくがな。つか辞めて欲しいが。
25名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 00:48:16 ID:ZcpV6i42
>>24
何が大丈夫なのか分からん
26名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 00:52:39 ID:yS8+bBrv
うん。むしろ何も大丈夫じゃないなw
27名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 00:54:26 ID:GQw747mP
おい飯田ぁ、てめぇどんだけ上から目線なんだよw
クソみてぇなゲームばっか作って、いい加減死ねよw
28名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 01:08:41 ID:y9/3+z9j
温厚な人間ほど怒ると恐い。

なぜなら、あらゆる意味で『怒り』の経験不足だから
ストレスの発散方法(怒り方)を知らないし
限度も解らない。

短気な人間は、その逆。
29名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 01:09:38 ID:mdpjI1wD
単位貰えないとかありえないんだが
ぼっちで真面目に受けてる俺には何もできないお
30名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 01:11:19 ID:bZ2zM4du
はいはい

ガジェ通
ライブドア
ニュー速VIPブログ

のゴミクズトリオな。
31名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 01:35:24 ID:gXlBlKVT
まずはクラスの全員で問題の奴を吊し上げだ。
二度と来ないようにさせるか、山吹色の菓子折り持って土下座させに行くかだな。
32名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 01:36:03 ID:Up2jCvtq
バカな学生は死ねばいいと思うけど
twitterで言うな
33名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 01:47:27 ID:N/rFaTOb
学級委員がホームルームを開いて皆で話し合ってから代表が謝りに行く
小学校でよく見た光景
34名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 01:57:29 ID:pq0n5KgH
授業に邪魔な奴は追い出して出入り禁止にすればいいだけじゃね?
連帯責任なんてスポーツじゃあるまいし、2ちゃんの規制巻き添えと同じで反発されるだけ
35名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 01:59:55 ID:QBL4nuuD
誰もが通る小学生のトラウマだな
自分は悪いことをしていないのに何で先生に怒られなきゃならないんだ?と何度思ったことか
まぁこうやって集団生活の大切さを学んでいくのだが
36名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 02:05:24 ID:3r83ZocQ
>>27
だったら飯田氏よりも面白いゲーム作ってみれば?
37名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 02:07:23 ID:sQReO/no
でもまあ寝るよねw
38名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 02:37:05 ID:qc/KGKmB
騒いで女の先生怒らせてナンタラ準備室にクラス全員で謝りにいくことあるじゃん
ある日またそれね、と思って先生の所に行ってふと周りみると学級委員他数名しかいない
しまったそっちのパターンかよ!
そういう場合はキャラ的に俺は違うと内心焦りながら神妙な表情で謝ってるフリをした
その後のホームルームで先生が
『本当に謝ってる子は目を見れば分かるわ。中には形だけで全然反省してない子もいる』

久々に思い出した
39名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 02:37:22 ID:tAxtw8+s
寝るのはお前の授業が
つまんねーからだろ

コイツの作るゲーム自体つまんねーしな

>>40が言ってましたよ先生
40名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 02:43:28 ID:53+lW1c6
寝るのはお前の授業が
つまんねーからだろ

コイツの作るゲーム自体つまんねーしな

しかし、必須科目でもないんだから自主的にこの講義を受けた以上、真面目にやれ。
41名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 02:59:50 ID:89sHzi3n
そもそも、ゲームデザインって学校で学べるものなの?
グラフィックとかプログラムならともかく
42名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 03:01:52 ID:kXWeK8xm
ゲオタ「ゲーム製作者がゲーム制作の裏話でも喋るかと思ったら
ゲーム作りのノウハウしか喋らなかったので寝ました」
43名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 04:08:41 ID:6SL+Ye3B
PSNのゲームディギンに出てたね。
温厚&ユーモラスな印象があるな。
http://t.upup.be/?HhDvEJtdHt
さて、俺も寝るか…
44名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 04:08:56 ID:pGjJT2i/
>>41
学べない。
飯田もそれをわかった上で、金と社会的地位を得られるので講師を引き受けたんだろう。
「こいつら誰もゲーム業界で成功できないだろうな」と思いつつ。
ところが、そんなクソオタ共に舐めたマネされたからぶち切れたんだろうな。
45名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 04:26:33 ID:HeqGF8tx
>>44
学べないのはおまえの出来が悪いだけじゃね?
46名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 09:52:02 ID:4EAwIx+F
東京工芸大学wwwww
確か実技無しで偏差値43の何の為に存在してるかわからん大学。
47名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 09:53:05 ID:HGAZk6X8
調子乗ったキモオタとかそりゃ腹立つわwwww
48名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 10:01:08 ID:B5F7Ox/C
東京工芸大学なんてキモオタしかいない
そんな奴らが調子乗って講義寝だしたらキレるのは当然だろwww
49名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 10:18:20 ID:82pQYWo/
調子扱いた馬鹿学生が1番悪いけど
ふてくされてボイコットするこの講師も大人気ないと思う
問題ある学生を片っ端から叩き出せば、学生になめられることもないのに

でもまあ、相手が馬鹿学生だと、
理不尽な恨みを買って中央大教授みたいになりかねないか
50名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 11:27:36 ID:ufN5mntr
問題ある奴を追い出せば済む話だろ
それとも全員寝てたのか?
51名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 11:35:22 ID:JuA9R4Dk
よくわかんないけど、東京工業大学ってバカ大学なの?
俺定員われの糞バカ大学卒だけど、授業も出席と試験オッケーならうるさくさえしなければ何しててもいいよって授業は結構あったよ
成績優秀な奴だけ集まるような授業はまったく逆の雰囲気だったけど

まともな大学なら後者の授業必死に聞くようなもんなんじゃねえのか
教授や講師も仕事と割り切って淡々とパフォーマンスをするだけって人多いしね
給料は良いんだから
52名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 11:38:08 ID:JuA9R4Dk
つーわけで、個人的には飯田がアレだと思うな
バカ大でそこそこの給料貰って講師やんならそうなるだろって思うし
バカ大でも先生のやり方次第ではクラスの雰囲気なんていくらでもコントロールできるよ
うるさいと追い出すぞ、やる気ないなら出席として認めないぞ。それでいいんだもん
53名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 11:52:16 ID:Gb5ZQKhw
>>46
え、実技無してなんだそりゃ
54名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 12:31:18 ID:77TYHvcL
名選手名監督ならず
55名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 12:33:06 ID:KCEZtiG8
>>49
同じような意見がいくつかあるけど

おそらく、東京工業大学のレベルを
勘違いしてる。

まあ、そういうレベルの生徒でも
旨くコントロールできる教授もいる
だろうが、教授全員にそういうスキル
要求するもんでもないだろう。
56名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:01:49 ID:j4iRDj5Y
まさかの全員睡眠
57名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:07:58 ID:qIDZgTkl
あんまり偏差値高くない理系学科卒なんだが
他所の大学の先生が来て司書資格とれる講座を申し込んだ
事前に母校の先生からは
「向こうはうちと違って一流大学なんだから怒られんようにな」といわれた
普通に講座が始まり講師の先生が一年の流れを板書。
終ってこちらを向いた先生の台詞が今でも忘れられない

『う、うぞ。ぜ、全員 起きてる!?』
58名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:09:43 ID:iHGmglJp
説明しよう!
最近いいゲームを作るのに悩んでるらしい
59名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:10:04 ID:KqfZ5oUy
96年以降からのゆとり教育の結果かね
つか、東京工芸大学みたいな偏差値低いところじゃ仕方ないな
60名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:18:56 ID:lU1lQA3J
学生がモンスターだと思ったら
講師もモンスターだったってオチ?
61名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 13:25:19 ID:JuA9R4Dk
実際こういうケースって真面目にやってる奴が困るだけでトラブル起こした本人は尻拭いしようとか
現状どうにかしようって苦労する事無いからなぁ
62名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 14:00:15 ID:b9cTHXXt
東京工業大学(国立の一流大学)と話題の東京工芸大学(元東京写真短大)は全然別だぞ
お前ら大丈夫か? 東工大は理系の一橋の地位にある学校
63名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 14:09:17 ID:7aqTteXn


おれも授業出てたけど、その日特別に他のクリエイターもいて
熱心に語っててそれを聞かないキモオタがすごく多くて
しまいにはゲームをやってて飯田氏が教室をくるくる回って
様子見(?)をしてゲームをしてるとこを目の当たりにしちゃった感じです。
64名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 14:21:41 ID:zPAHSrlk
きっと生徒が「先生の作ったソフトって何万本売れたんですかー?」なんて聞いたんだろ
65名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 14:28:26 ID:TzInY05+
そんなにゲームしたいなら、引きこもればいいのに。他人にはメイワクかかんないし。
66名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 14:37:12 ID:GQw747mP
「なぁ先生(ニヤニヤ)、巨人(プッ)のドシン(だっけw)ってゲーム(ニヤニヤ)、おもしろいんですかぁ?(ゲラゲラ!)」
みたいな質問しちゃったんだろ?馬鹿な学生が。
67名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 14:45:08 ID:kAYMMW0L
飯田って人は最近なんかよく名前見るけど、
売名したくて騒動起こしてるの?
名前からして男のようだけど、生理のある男なの?
68名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 16:02:52 ID:6SL+Ye3B
飯田「生理、来ないの…」
69名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 16:08:10 ID:j4iRDj5Y
鈴木みそのマンガの専門学校ゲーム学科の回を思い出した
教育機関でゲーム製作教える事自体が無駄なんだよな
商業でも同人でもほとんど居ないだろ、色々教えられて開花したような奴は

まあ…テメエの期待する結果を用意した上でキレるとか、この人も大人気ないとは思う
70名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 16:25:00 ID:Jf4Rxy4v
名越の母校じゃねーか
クソゲー製作者の飯田とかいう奴より
名越よんだほうが学生も喜ぶだろ
71名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 16:48:34 ID:aA90dCZn
レベルの低い生徒たちに対してちゃんとここまで「怒ってあげてる」って偉いよなあ。
ふつうあきれて見捨てる。怒る気すら起こらないものだけど。
72名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 16:54:49 ID:HGAZk6X8
いやあ
オタクってやっぱキモイわ
73名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 17:33:25 ID:PvLYnHQY
飯田器が小さいな
74名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 18:11:35 ID:kXWeK8xm
教える経験があるやつと無いやつで大分見方が違うな、これは
75名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 18:32:34 ID:j4iRDj5Y
どうでもいいけど生徒/授業じゃなくて学生/講義じゃね?
76名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 18:38:44 ID:Schy3zE4
>>75
ほんとどうでもいいな
77名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 18:50:43 ID:Ma9rJvx+
ツウィッターでコメント?大学生のお遊びじゃないんだからさ〜
78名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 18:50:52 ID:qI7jHq1Y
学生が寝ちゃうのは、講義がつまらないこと場合があるので講師にも責任がある
だけど、私語や講義と無関係のことしてる奴は、全面的に学生が悪い

つーか、専門学校や大学で出席とるなよ
講義聞きたい奴が、金払って聞くだけでいいじゃん
79名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 19:17:57 ID:2VUlkhE9
ゆとりひでえな
どんだけ寝ればここまで切れるんだよ
80名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 20:08:18 ID:pLC1gPlw
この人ニコ動に動画上げてたよね、普通に良い人っぽかったんだがな
真面目に講義聞かない程度じゃ切れないだろうし相当生徒の態度悪かったんだろうな
81名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 20:19:13 ID:eUonLoc9
生徒はどうすんだろ
82名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 20:22:07 ID:QBL4nuuD
結構面白い人なんだけどね
PS3のアーカイブの番組で太陽のしっぽをやって「何このゲーム」って呟いた時は笑ったな
自分が作ったゲームなのに
83名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 21:04:44 ID:BmhO8YJM
俺が行こうとしてたとこだ
84名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 21:49:16 ID:Hl+nS9gZ
>>10
てめぇが寝ているせいで全員が迷惑するんだよ!

的な連帯責任感を今の若者に叩き込まないと就職しても会社に迷惑けるだろ
85名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 22:04:29 ID:yS8+bBrv
ホームルームがあるような高校生までや、ゼミのような集団でもない。
ただたまたま同じ講義を受講しただけで連帯責任求めるのはどうかと。
86名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 22:18:44 ID:kXWeK8xm
まあ、演劇やコンサートで客の質を嘆く出演者をどう見るのか、ということでもあるな
87名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 22:25:55 ID:77TYHvcL
寝てるアホにはグーで殴ってやるのが一番効果的なのにマスゴミやアホ親のせいで、それができない現代社会は腐っとる
88名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 22:35:28 ID:kXWeK8xm
一応寝てることには許容してたって言ってるんだから、
それ以上のアホがいたって考えるのが自然。
89名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 23:19:51 ID:sbv3jd5V
ツィッターでコメントとか、面と向かって話せない人なのか
90名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 23:30:03 ID:9Wi07QQe
来年からこの大学行くんだけど大丈夫なの?これ
91名前は開発中のものです:2009/11/15(日) 23:51:43 ID:ZOHJWsCg
オープンキャンパス行ったとき芸術学部女子が多かったから行こうか迷ってたけど
行かなくてよかったわ
92名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 00:34:50 ID:wa5D7ggU
正直このレベルの大学行くなら、専門学校に行って資格を取った方がよっぽど就職には良いと思うが。
看護なら絶対食いっぱぐれないぞ、三分の一ぐらいは若い男だし。
93名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 01:09:19 ID:EkXajeQ4
>>89
散々注意したとか言ってるけど、この人が講義中注意してるとこなんて見たことないよ
94名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 01:43:15 ID:U/SesuaD
俺のターンドロー
寝ていた人を生け贄し
95名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 02:11:47 ID:I7dMeWeH
>>93
そうなんだ。やっぱりネット弁慶か。
96名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 02:15:15 ID:I7dMeWeH
あそこ山奥で通うにも時間も取られて
辞めたかったんじゃない?
他の仕事始めてたりしてw
97名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 02:51:45 ID:Pz3EbmOs
初めて聞いた大学名
98名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 03:10:29 ID:Pr+YNSbH
だいがくせい の ターン

あやまる
こうしょう
にげる
→たたかう
99名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 05:00:02 ID:w07aczel
一番ブチギレてるのは真面目に単位とろうとしてた生徒だな
100名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 10:09:54 ID:qlPDX1Vf
PSでゲーム出す予定だったのに初めてで売れるかもわからんから出荷の本数へらされて
SSに鞍替えしてみごとに爆死した奴だよね?w
101名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 10:34:52 ID:eL8dYvhb
常識的に考えると居眠りして態度最悪だった馬鹿学生が全部悪いんだよな。
馬鹿学生は自分のせいで巻き込んだ他の生徒に対してもちゃんと責任取れよな。
102名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 10:46:19 ID:P6jJMlcx
授業中に寝る生徒を叱る講師もいるが私からしてみれば眠たくなるほど退屈な授業だから。
授業が魅力的なら眠くなることも無く、私の授業はそうしたいって言ってた講師がいて
確かに寝てる人居なかったんだけど、授業内容がすごいんじゃなくてメチャ大声だからだったw
103名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 10:48:08 ID:kACTY1jJ
そもそも飯田に習ってるようじゃなぁ
104名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 11:11:08 ID:aS2lXyqA
>>101
その馬鹿生徒が
居眠りするのはつまらない講義をする講師のせい
この講師は大人気ない
とかネットでネガキャンしてたりしてなw
105名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 11:59:04 ID:R2JxmO4X
>>102
何の為に大学行ってるんだ?
親の支援受けられる期間延ばしたいだけだろ
106名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 12:18:42 ID:jCekO7uJ
親の金と時間を無駄遣いしている生徒。
その金から給料貰っているくせに職場放棄の講師。
どっちもどっち。
107名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 12:41:53 ID:YiQLm4vq
>>98
いらっしゃい!
どれにする?

ヘルメット500G
木材800G
タオル100G
→包丁500G
108名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 13:25:34 ID:2vOVG5ar
対話を失った人間をつくったのもゲームなんだがな
109名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 13:34:31 ID:4G/SxU/3
>>102
やる気がないから退屈に感じるだけだろ
110名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 13:59:28 ID:3WY7wS3Z
俺が学生の時も、アホはやっぱりいたもんだが、
前列のほうにいた生徒は、かなり熱心に聞き入ってたぜ。
当然教授も、後列のアホは相手にしてなかったし、
試験範囲だけ聞いてくるようなアホも無視してた。

義務教育じゃねえんだから、アホはほっとけばいいんだよ。
教授の責任じゃない、100%自己責任。
111名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 14:23:00 ID:D0mJGQBV
>>57
112名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 14:48:03 ID:IXazRbJ1
飯田にも問題点はあるが、飯田を批判する学生は根本が間違っている。
社会も知らず空論しか持たない未成熟さ全開なのは見ていてほんと恥ずかしいよ。

御託はいいから、「お前らが」どうしたいのかを明確にしてみせろ。要求ばかりいっちょ前に垂れ流していないでさ。
飯田に辞めてもらい、同じ枠に別の講師あてがってもらい、最前列でまた爆睡したいのか?
このまま講義無しで単位だけ欲しいのか?
別にこの1単位くらい落としたって進級卒業に影響無いから、このゴタゴタに関わりたくないのか?
意志をはっきりメールでも口頭でもいいから伝えろよ。
黙って下向いて寝てるだけの人間なんか誰だって相手できねえよ。
何をどうしたいか、それがはっきりしないとその先に話進まないだろ。
113名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 15:55:58 ID:yOkyA9B8
飯田先生乙っす
114名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 16:21:13 ID:u2Gh0i/I
この人も名前あがってるゲーム全部知らないぞw
ヒット作品がない天才クリエーターw
115名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 16:24:53 ID:KhDQV3Ds
実際日本の大学生でしっかり勉強してる人もいるんだろうけど大概は酷いからな
職場に大学生と高校生のバイトいるが、まだ高校生のほうが仕事するわ
大学生っていうかサークル生で遊んでばかりのくせになにか言われると忙しいと言い訳ばかり
なんだって日本の大学は社会に出る直前の大学で楽を教えてしまうんだ…
企業でも高卒より大卒を敬遠してるとこもあるぐらいだからな
116名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 16:45:09 ID:/B8xDRQM
いい大学出ればどんなアホでも一流企業に勤められた時代の名残
117名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 17:00:33 ID:CrDo2XxZ
>>114
無知自慢するのって恥ずかしくない?
118名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 17:03:14 ID:fBdqP3YV
>>116
それなりの努力をしないと良い大学は受からんよ
特に理系は運じゃ受かりにくい
119名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 17:17:47 ID:g7baxYAx
>>114
よう、糞ガキ
120名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 17:33:12 ID:HfvdK/kP
なんか飯田の虫の居所が悪くてぶちきれたようにしか見えんのだが。

教養の選択で居眠りOKで出席もとらないという授業ってそもそもそういうものだよ、
こいつのいってた多摩美だってそう、飯田がそこらの授業を真面目に受けてたとは
到底思えん、なのに課題や出席厳しくするなりせず、自分が先生やってる授業では
ぶちきれるというのはさ。
121名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 18:28:58 ID:I++llyi8
>>112
この人の授業って1単位しか貰えないんですか?
122名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 18:38:59 ID:MY4Tx19o
>>120
前提がお前の想像にすぎねーじゃねーかw

大学生なんて昔もひどいごくつぶし多かったが
生まれっぱなしな小学生みたいなのは
いまより遥かに少なかったよ。
123名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 18:42:50 ID:E93rS4D2
巨人のドシンはかなり有名だと思うが
124名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 18:55:01 ID:F9dO7rg4
ゲームする側だけの人間集めてゲームの作り方教えても無駄っていい例
手取り足取り教えるにも相手選ぶわ義務教育じゃあるまいし
125名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 18:55:15 ID:71YaDuL1
オヤジ!カツ揚げてくれ!
126名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 19:06:00 ID:lxaezvPX
時間できたなら新作ゲーム作ってよ
127名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 19:08:42 ID:hujzi8nz
ううっ突っ込まずにはいられない
>>100そりゃ飯野だろw
128名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 19:20:00 ID:2TZOr7cY
>>127
よくぞ、ツッコんでくれた。ROMってて気持ち悪かったんだ。

あと、
>>119
あんたのレス、最高だ。シンプルで無駄がなく、言い尽くされている。素晴らしいよ。
129名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 19:53:13 ID:HfvdK/kP
>>122 なにが想像?
130名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 19:57:21 ID:EwcYZ6nr
うちの大学の一番偉い教授は、眠かったら寝ろって言ってたなぁ
その代わり下向いてぼーっとするのだけはやめろって言ってた
131名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 20:07:19 ID:MY4Tx19o
>>129

>飯田がそこらの授業を真面目に受けてたとは
>到底思えん、

何がもくそもないよな?
132名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 22:43:07 ID:hPYSUw40
>>131 あぁ、そこなら豪華な昼飯かけてもいいぞw
美大でしかもファイン系の油、興味あるものならともかく全ての一般教養の
授業を真面目にうけてるなんてない。

美大って、学科の課題ですげぇもの作るやつが偉いの。学科でとか教職でとかで
取らなきゃいけない科目はともかく、一般教養なんて大学教育上決められた
単位埋めるためのものだから。

正直、そんなものに真面目にでてると製作の時間とれなくなる。
133名前は開発中のものです:2009/11/16(月) 23:51:33 ID:CrDo2XxZ
結局想像じゃないか
134名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 00:20:18 ID:LtGLjQTE
一般論いってるだけだよ。
135名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 00:36:21 ID:E44PSC/P
63 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 00:13:01 ID:4+W6UxqW0
授業風景はこんな感じらしい。
ttp://twitpic.com/pbgj5

写真撮るのもなぁ・・・。
136名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 02:34:39 ID:7ggJc8Ak
>>135
これは切れて当然

義務教育でもなく金を払ってまで何やってんるんだか。
講師もマジメな生徒も士気を削がれるし、やっぱこいつらに責任とらせなきゃダメだな。
137名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 04:49:28 ID:KJKTGLX6
そもそも義務教育じゃないんだから金を払っている側の生徒(誰の金とかは関係ない)
にその金を受け取っている講師がとやかく言うべきではないと思うんだけどな。
暴れたり大声だして他の「生徒の」気分を害したのならともかく講師が気分を害
したから授業放棄するというのは間違っている思う。
お金が絡んでいる以上、教師:生徒という関係ではなく知識を売り込むプレゼンター:
クライアントという関係であるべき。
138名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 06:40:22 ID:y8zoquBJ
金云々じゃねえだろ。


何しに大学に来てるのか?寝るなら家で寝れば良いだろ…
教授だって文面から我慢してるのはわかるが同じやつが常習的に寝てるからこうなるんだと
139名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 10:31:34 ID:KJKTGLX6
>>138
いや、金云々だろ。もし有料セミナーに参加してちゃんと話聞いていなかった
という理由で金も返さずに追い出されたらお前はどう思う?

高い金払って講義に来てくれてるのは生徒だしこの件で一番損失をだしたのも生徒側なんだぞ。
俺達は先生は生徒より偉いという風に教え込まれてるけど教授や講師は生徒のお
かげで利益を出しているということを忘れてはいけないし教授の気持ちを優先
するべきではない。本来は金を払っているお客さんである生徒に気をつかうべき。
140名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 12:08:16 ID:LtGLjQTE
>生徒のおかげで利益を出している
講師なんて、安い仕事だよw
きちんと実習だの教材とかシラバスの前準備が必要なものだと、いくつも
同じような授業を掛け持ちして使いまわして、一年我慢して作って翌年から
ようやっと仕事らしい利益になる。

この授業はそういう下準備とかでもなく、現役ゲームクリエーター様のありがたい
お言葉を聞きましょうというものなので、需要もない授業を設定した大学が
下手うっただけだと思うんだけど。
141名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 13:05:28 ID:y8zoquBJ
生徒が自分で金払ってないだろ。
142名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 14:09:37 ID:GtBaaza4
この人の授業、面白かったけど映像と話だけだったのが残念だった。
143名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 15:16:47 ID:nwZxsuNP
金払ってんだから神様扱いしろ、って完全にモンスター思考だな。
144名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 17:56:59 ID:zClhk5cT
>>143
端から眺めてたけどそこまで言ってなくね?
寝てた奴が悪いのは当然だし淘汰されて然るべきだろうけど真面目に受けてた学生にどう落とし前つけんだよって話だろ
慈善事業でやってたんならともかく金もらってんだから尚更
145名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 18:19:39 ID:+6CQ+MJ1
特定の反応をしてもらいたくて行動を起こす奴は困るよな、男も女も
自分の思い通りにいかなかったら不機嫌になるしさ
世の中そう上手くはいかないよね

そういう人に限って
望みどおりの結末を望みどおりのタイミングで迎えることを要求するしさ
早くても遅くても文句言うし、正解が出なけりゃ「何でそんなことも分からないのか」で怒り出すし
146名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 18:24:39 ID:lSkkk7+Y
>>143
ゲームクリエーターは頭の中もファンタジーなのさ
147名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 19:02:05 ID:9qi4VNTA
地味に大地丙太郎監督が卒業した大学だったりする
148名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 19:07:10 ID:BPcZ2uzR
真面目にやってるヤツも、結局は自分が勉強できりゃいいってだけの自己中。
不遜な同級生に授業後に一言注意するくらいの気遣いがあってもよかった。
注意した相手から調子に乗ってるとか目を付けられるとかつまんねぇこと気にして傍観してた優等生もどきのどこが可哀想なんだ?

高い学費払って通ってるんだから、教師が糞学生に気を回してる数秒を加算して年間の合計時間を算出してみればいい。
何万円分、何時間分その糞学生たちのせいでカネを無駄にしてるか分かるはずだ。

受講者は自業自得もしくは、そういったことを教えてくれる大人に恵まれなかったんだろうな。
いつまでも中学生気分じゃ駄目だ。
149名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 19:52:22 ID:wPZjqAkR
金払ってるから卒業させろやとか言いだしそうだよなw
150名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 19:54:47 ID:cl53faTt
東工大でもこの有様
151名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 19:59:01 ID:nwZxsuNP
>>150
工業じゃなくて工芸だぞ
152名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 20:57:01 ID:QrM3TIhN
そのうち実技も筆記も不合格だったけど金払ったんだから運転免許よこせ
とか言い出す奴が出てきそうだなw
153名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 21:07:42 ID:KJKTGLX6
>>148
>受講者は自業自得

義務教育じゃないんだぞ。金受け取ってる側がそんなこと言う資格ない。
支払われた分の仕事は最後までするべきだ。それを個人的な感情の都合で
放棄するのはプロフェッショナルとして失格だろ。どうしても放棄したければ
別の講師に代わってもらうなり返金するなりの対処はするべき。
154名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 21:29:34 ID:tEgL0DUt
「金払ってるんだから俺はお客さまだ」
ってマジで思ってる奴多いからな。
授業料負担してようがしてなかろうが関係ないよ。
「ちょっと男子静かにしなさいよ!」の一言が言えないなら自業自得。
155名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 21:35:52 ID:eRK2qtBt
俺、ゲー専で講師していたことあるけど、授業中にバイトの内職で
エロゲーの絵コンテ整理している奴が居たぞ。女の子で。

せめて無修正の絵は隠せと注意したw
156名前は開発中のものです:2009/11/17(火) 22:11:31 ID:LtGLjQTE
>>155 代アニの漫画科なんかだと授業より漫画アシの仕事を
優先させろと指導してるので、それはむしろ勉強熱心のようなw
157名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 00:01:31 ID:WOAAZJRF
>>153
返金なんてするわけないじゃんw
悔しかったらもっといい大学に入り直せよっw
それができないなら、そうやって一生誰かに責任をなすり付けることだけがんばって生きていけ!
状況を自分の行動で変えられなかったのかどうか反省することもできないならお前はサル以下だ
158名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 02:28:12 ID:3TZ93Slu
飯野がいつものごとく怒ったのかと思った
159名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 03:22:12 ID:BhD2Vp4b
xvcsfs
160名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 04:12:06 ID:o9sTZHOd
俺バカ大卒だけど、やっぱ専門学校に毛が生えたような学校だから
保護者説明会みたいなのだと先生達の対応すげえよ
そこらの飲食店、サービス業と同じレベル
生徒に人気無い先生もニコニコして下手で対応してるし
今は大学はどこもかしこも生徒欲しくて欲しくて仕方ない状況だからね
寝てた生徒や遊んでて授業を妨害した奴はともかく
それ以外の生徒や親を通して学校へ苦情行ったらそれはキツイからね

大学なんて高校と違うのは単位を学生自身が管理する必要があるだけだろ
ガキ相手に何キレてんだって話だよ
センセーに向いてないんだよコイツ。典型的なクリエーターの人なんでねーの?
161名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 06:39:19 ID:VMeW/+wi
Fランク大学だからな
しょうがないの一言だろ
162名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 08:06:28 ID:QoCCntI4
都内の一応有名な大学通ってるけど、どこも似たり寄ったりだよ
大学行って欲しいのは単位、学歴それだけ
「勉強したいから」と言う理由で大学行ってる人なんて皆無だと思う
みんなサークル活動と言う名の飲み会、ヤリ会が忙しくて授業なんて受けてる暇ないよw
163名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 08:39:42 ID:xzKzuUwB
金もらったからプロフェッショナルとか、ないわ。
その理屈が通るなら、アルバイトも日雇い労働者もプロフェッショナルになっちまうよw
164名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 09:13:06 ID:1oC5drJy
>>163
いや実際そうなんだよ
アルバイトだからって挨拶おろそかにしていいわけじゃないし
手を抜いても許されるわけじゃない
165名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 09:27:27 ID:xzKzuUwB
挨拶とか一般教養や公衆道徳の範囲内じゃないか。
それこそ義務教育内で教わる。
たかだかそれしきの当たり前の行動とったらプロフェッショナルなのか?
166名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 09:28:41 ID:n2iV4LFf
当たり前のことができない奴が大勢いる世の中
167名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 09:34:56 ID:gnYz+6y2
ま、大学講師は「教師」じゃないからな。
168名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 11:18:05 ID:1oC5drJy
>>165
お金をもらって仕事する以上、働いている間は「プロ」なんだよ
あんたは仕事意識が低いんだろうね
169名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 11:43:23 ID:xzKzuUwB
十年近く修業してやっとプロの寿司職人になった人と
回転寿司のバックヤードで寿司握ってる一週間目のアルバイトが同列なんだな。
そらすげぇ。
170名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 11:49:46 ID:5Aq10TbI
>>169
そんなことも今まで知らなかったの?
171名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 11:52:17 ID:BS9/krCU
仕事を放り出さないってのは寿司職人でも寿司にぎり機動かしてタネのせてる
バイトでも一緒だろ、バイトなら仕事の途中でこんな故障ばっかりする機械で
やってられるかと放り出していいのか?なに子供みたいないいがかりつけてるんだ?
172名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 12:03:48 ID:xzKzuUwB
放り出してもいいように高い金だして誰でも使える機械を購入して
安い人件費でバイト雇ってんじゃないの?
無論、途中で辞めた奴に賃金払うこともねぇし。

寿司職人は味から衛生面から仕入れから何から何まで責任もたなきゃいけないんだぜ?
トラブルがあったときにアルバイトに経営者や責任者が持つべき責任もたせるの?

それこそいいがかりじゃね?
173名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 12:06:25 ID:h3fxWHA5
>>169
その差は、貰える給料の金額の差額に出てると思うがね。

正社員は時給じゃないんだよ。

けどお金を貰うのは社員もアルバイトも同じ。と、言うこと
174名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 13:26:30 ID:BS9/krCU
>>172 途中でほうりなげることの是非を問うてるのであって、
もっと責任の重い仕事あるからどうこうは関係ない。

他の重い責任の仕事を例にだしても意味はない、次は生死の
かかる医者か核のスイッチもってる大統領でも例にだすか?
プロという言葉で、言葉遊びをしてるようにしか読めんから
だから何?としか答えられんよ。
175名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 13:42:33 ID:xzKzuUwB
俺も君がプロと言うことばで言葉遊びをしてるようにしか見えないよ。

お金を貰って仕事をすることがプロなら、燃料高で漁を一年休業した漁師は
プロじゃないってことになる。
生きてる間は絵全く売れなくて日雇いで生活してたが、没後評価されてから
絵に高値が着いた画家は、絵でお金貰ってないからプロの画家じゃないってことになる。

プロかどうかとお金は直接的には関係ないんだよ。
君の考え方が資本主義に偏向してるんだよ。
176名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 13:45:10 ID:98Xlh7t6
フツーに見ればガーガー寝てる学生が悪いだろ
177名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 14:09:23 ID:5fQXEx2e
こんなん生徒が悪いだろ
金払ってるから何してもとやかく言われる筋合いはない
だから、お前も黙って講義を続けろ。なんて相手を馬鹿にするにも程がある
ID:KJKTGLX6←こいつモンスター過ぎるわ。マジで
178名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 14:39:19 ID:qU0dA2JS
なんで寝てる生徒を排除しないの?
不快なら追い出せばいいじゃん。なんで真剣に聞いてる生徒も突き放すの?

いきなりキレて講義やりませんって人間できてないよ。

ツイッターで連絡ってのもおかしい。他に公式な連絡方法あるだろ。
179名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 14:55:59 ID:dAwdh9tl
>>177
とやかく言う筋合いがないのはこの飯田のほうだよ。
金が絡んでる以上、義務教育までの学校とは違ってもうビジネスだし教師側の
個人的な感情で支払われた分の仕事(授業)を放棄するべきではない。
傷ついたからもう止めるってガキじゃあるまいし。
180名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 15:14:48 ID:nq4VeBSj
飯野さんのプレイステーションエキスポでのエネミー・ゼロ事件再び!?みたいで面白い。
こういうことを平気でやれるということ自体、いかにもあの時代に注目されたゲームクリエイターっぽい。
181名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 15:18:20 ID:SbSDetQt
先生が怒ったのは、生徒が寝てたからじゃなくて
授業中にモンハンをやってたからだよ

寝るぐらいならギリギリ許せるって先生は言ってるけど
授業中なのに無視してPSPで遊びだしたらそりゃ怒る
182名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 16:15:40 ID:9/D4h1dp
金払ってんだからこっちが何しても従え、ってのがモンスター思考。
人間同士、最低限の思いやりや礼儀があるということをわかっていない。

そもそも講師は大学に雇われているのであって生徒に雇われているわけじゃない。
183名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 16:47:17 ID:yDGVWeAQ
出席でも取っていたんか、飯田は。
そうなら、出席取らないから寝る奴は来ないように言っておけばいい。
出席を取っていないにもかかわらず、出席して寝ている奴は
起こして退室させればいいだけだ。
184名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 16:52:11 ID:FVJkrLU6
どの道寝てた学生の将来はろくなもんじゃないよ
無能さを自ら露呈してるだけだし
185名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 16:55:20 ID:U0AocfSB
日教組の活躍の結果が出ていますな
186名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:04:41 ID:VApRyBYN
仕事放棄してその場から逃げ出す飯田かっこいい
187名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 17:13:09 ID:XeOcme77
>>179
いや金で片付くなら金返すからクソ生徒の顔みせんなぐらいできるわ
契約は破棄されることもあるしブラックでもなけりゃその想定もされているものだが
188名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 19:16:16 ID:3ydEJy+p
先生が「もう君たちに授業は出来ません」って帰っちゃったときは
「もうしませんと頭を下げに来なさい」って言外に言ってるんだよ。小学生でもわかるぞんなモン。
バカのくせにプライドばかり高いと、それさえできないから大変だ。
189名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 19:54:46 ID:lgKDnXCM
一方のDの食卓などでお馴染みの飯野賢治は↓。全然違う。
飯野と飯田の格が違いすぎなのか、それとも大学の生徒の偏差値の違いなのか。


http://twitter.com/kenjieno

横浜国大、ゼミ、懇親会終了。みんないいやつだったなあ。学生になって友達になりたい。元気になった。
ありがとう―! #enosemi http://f.hatena.ne.jp/twitt...
約1時間前 movatwitterで

返信
横浜国大のゼミ終了。聞いてくれたみなさん、素晴らしかった。ほんとにやりやすかった。ありがとう。
質疑応答も活発だったし、態度が積極的でよかった。あー楽しかった。また来たい。出会いに感謝。
#enosemi
約5時間前 Keitai Webで
190名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 20:37:36 ID:n2iV4LFf
>>135
天下の東工大でもこんなもんなのか・・・
191名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 21:34:06 ID:4NVsdHpZ
DQN学生が全部悪いんだから責任取らせろ
授業受けられなくなった学生たちへの授業料変換肩代わりとかな
マジメな生徒はそれくらこのDQN生徒に詰め寄ってみろよ

それにしても講師も大人げないだとかいうやつ要るけど、これだからゆとりなんだよ。
自分たちが保護されて特別扱いされて当たり前だって思っている。
自分が死ぬなんて考えたこともない幼児と同等の思考だ。
192名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 21:51:50 ID:BS9/krCU
>>175 初歩的な論理学の間違いというか意図的な誤用かな。
金を貰うとプロである。という命題から
金を貰わないとプロではない。ということは導きだされない。
金を貰うことがプロであることの必要条件とはいってない。

それに何度もいうが途中でほうりなげることの是非を問うてるだけ。
やっぱりあなたのは言葉遊びにしか読めん。
193名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 22:05:37 ID:b5t22Bd3
>>191
<マジメな生徒はそれくらこのDQN生徒に詰め寄ってみろよ

いじめられる奴も悪いみたいな発想だな
だいたいマジメな奴はそんな面倒なことしない
194名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 22:05:44 ID:CWKQVmQy
まぁ2chにありがちな言葉遊び感はある罠
金もらってる以上一生懸命働くってのは理想であって
何でもやるってのは現実問題違うだろ

その点飯田は人間らしい反応をしたと思う
金の為に我慢したならそれは資本主義の亡者だ
195名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 22:30:50 ID:3ydEJy+p
>>193
それは真面目なんじゃないよね。
気が小さくてコミュニケーション能力がないだけ。
別の意味で単位落として当然。
196名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 23:08:26 ID:s27H3ZKZ
>>192
プロフェッショナル云々の始まりは>>153から。
それに対してID:xzKzuUwBが>>163
>金もらったからプロフェッショナルとか、ないわ。
とレス付けたわけだ。

それをID:BS9/krCUが>>171
>仕事を放り出さないってのは寿司職人でも寿司にぎり機動かしてタネのせてるバイトでも一緒だろ
と「仕事を放り出さない是非」と「プロフェッショナル」のすり替えをしたわけだ。
プロフェショナルは仕事を放り出さない、は正しくないし、
お金を貰ってるから仕事を放り出さない、なんてのも当然も正しくない。
お金を貰ったて仕事をしたらプロフェッショナルで、仕事を投げ出さないも成り立たない。
何故かって?
上記が成り立たないなら、ストライキなんて言葉すらない。
今回の講義ボイコットも労働条件が折り合わないから仕事をしないという
講師が単独でストライキをした、というごく当たり前の行為だ。
>>1には大学側には報告したと書いてあるから大学側はその分の講義の報酬を払わないだろう。
それと大学に納めた授業料と学生の話は全く別の話。

仕事を投げ出さない為の前提が労働条件だろ。プロフェッショナルがどうとかは何も関係ない。
それが劣悪でも仕事を投げ出すななんていうならそれはプロフェッショナルなんかじゃなくて奴隷だな。
197名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 23:23:18 ID:xzKzuUwB
>>192
その論法だと、金を貰うとプロである、という命題から、
プロは仕事をほうりなげない。ということは導きだされませんよ。

てか、君の相手するの疲れたわ。
198名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 23:44:27 ID:BS9/krCU
>>196 ストライキは労働組合法で労働組合に認められてるもので
誰彼かまわずできるものじゃないよ。この場合は単なる請負契約違反あたりでしょ、
契約に生徒の態度が悪ければ授業の放棄をできるとか書いてない限り。

8年も同じ学校で授業して常々生徒の態度を問題視していたにも関わらず
粛々と契約を続け契約途中で放り出した、これが奴隷なのか?

>>197 それを命題としてつなげた覚えはないが。
199名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 23:47:28 ID:xzKzuUwB
>>198
じゃあ何故仕事をしてお金を貰うとプロフェッショナルなのか説明してよ。
200名前は開発中のものです:2009/11/18(水) 23:49:55 ID:s27H3ZKZ
>>198
その言い草だと8年間ずっと同じ生徒が在籍してて同じ問題行動起こしてたみたいだな。
講義中にモンハンなんてやった馬鹿が出たのは今回だけだろ?
だから今回仕事を放り出した。それだけだろ?
自分の講義をそこまで冒涜されればそりゃそいつらに講義なんてしたくなくなるわ。
それでもやるならまさに奴隷だな。
201sage:2009/11/19(木) 01:24:21 ID:MMSSDIBm
授業は寝ても訴えられる事はない
盗撮してネットで晒す先生の行動はマズイ!!

むしろコッチの方が問題だったりして。
次は生徒のターンなんでしょ
202名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 02:27:05 ID:O5j2rtMn
居眠りに激怒って
トミノ先生と一緒じゃないかw
203名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 07:24:02 ID:VjDLIsoE
>>154
親はファミレスとかで店員にムリを言ったりしてるんだろうな

よしもと ばなな 思い出したw
204名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 08:34:13 ID:VjDLIsoE
>>124
コツは教えられるけど、出来るかどうかは本人のやる気と才能

何でもそうだけどね
205名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 17:28:06 ID:1wsbhggL
本当にゲーム作る奴は大学に入る以前に独学で始めるだろう

何も知らないけどとりあえず大学でゲーム作り習おうなんて奴は
「ゲーム好きならゲーム会社で働けるかも」
程度にしか考えてないんじゃないの
もしかしたら1億人に1人くらいはプロデュース側の才能とかあるかもしれないけど
206名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 23:38:29 ID:zDVdP2i7
>>198
で、>>199-200に対するレスはまだ?
207名前は開発中のものです:2009/11/19(木) 23:56:03 ID:qV5+rlVu
モンスターって実在するんだなw

ネタでフリしてるんならたいしたもんだw
208名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 00:49:22 ID:iyJbbfuy
>>206 めんどくせぇなぁw
>>199 私は金を貰ったらプロであるといった覚えはない。
金を貰えば責任が発生するとはいっているが、プロであるかどうかを問うてはいない。
>>200 何人も眠っているのは容認できるが一人がモンハンをするのは許せない
というところに授業を受けている人を無視する行為にいたる差を見出せません。
209名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 00:52:11 ID:ddW0Kj79
つまり最初から
>金もらったからプロフェッショナルとか、ないわ
と言ってるID:xzKzuUwBにイチャモンつけただけってことだな。
210名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 01:05:51 ID:ddW0Kj79
>>208
簡潔すぎて意味が通じないかな?w

お金を貰って仕事をすればプロフェッショナルと言った奴に対して
ID:xzKzuUwBが>>163
>金もらったからプロフェッショナルとか、ないわ。
とレス付けて、その後それでもお金を貰えばプロフェッショナルだと言い張る奴に
>>169で寿司屋の例を出したらID:BS9/krCU(ID:iyJbbfuy)が>>171のレスつけたわけだ。
とすると話の流れから>>171がお金を貰えばプロフェッショナルである理由として言ってるのだろうと
ID:xzKzuUwBが思っても当然なわけだ。
ID:xzKzuUwBはお金とプロフェッショナルについての説明を求めてるのにID:BS9/krCU(ID:iyJbbfuy)は
>>174
>途中でほうりなげることの是非を問うてる
んだから、ID:BS9/krCU(ID:iyJbbfuy)が途中でほうりなげることの是非とお金を貰うとプロフェッショナル
ってのを関連付けてると思われて当然。つうかそう解釈するのが文脈から普通だ。
なのに>>198
>>197 それを命題としてつなげた覚えはないが。
とかいってりゃぁ、ハァ?って誰でも思うだろうよ。

結論として話に沿ってないレス付けて延々と引っ張ったお前が馬鹿なんじゃねーの?
211名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 01:32:23 ID:RuX90n3I
>>209-210
もまえの言ってることはだいたい理にかなってるけど
短文→長文の連投とかファビョってる様にしか見えないから
次からは落ち着いて書き込むといいよw
212名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 01:39:07 ID:KYYb6j/o
この流れなら言える!駄作で金をもらってこそプロ!!
213名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 01:42:32 ID:RuX90n3I
>>212
さすがIDがKY
214名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 02:46:00 ID:cp2hUZDo
百年に一度の大不況・派遣切り・内定切り・即戦力採用主義・戦後最悪のGDP・過去最悪の有効求人倍率0.43・過去最悪の失業率

2009年度就職氷河期を超える最悪の大学新卒就職内定率 62% 

貧困ビジネス 派遣 フリーター
215名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 02:47:44 ID:cp2hUZDo
君らは問題なく搾取されていく運命だからプロとかあれこれ言わんでも問題ない
まず間違いなくここのほとんどが「正社員」になれない
216名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 02:50:25 ID:cp2hUZDo
世の中の普通の大学でも約半分がフリーターになってく時代に
君らが「正規雇用として就職」できるわけがない、ほぼ間違いなくフリーターになってく
217名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 02:52:04 ID:cp2hUZDo
だからあれこれプロとか能書きたれずに
年収200万以下でどうしのいでいくか無い知恵を絞って考えていったほうがいい
日雇い派遣でその日をやっとこしのいでいく君たちの30代が見えるのだよ
218名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 04:51:58 ID:mR5BcMGP
レスないかリロードしてる様が目に見える
滑稽過ぎて憐憫の情を禁じ得ない
219名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 07:19:36 ID:rsiRTPaB
最近のゆとりは理屈ばっか並べて引くことを知らない
大学だから親が出てくることはあまりないが、消防なんかはこれにラスボス(モンペ)が出てくるから先公、講師なんかやってらんねーな
しかしその先公も性欲異常者が多いからなぁ……
220名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 07:39:56 ID:rELgnKtA
一応DQN生徒も金払ってんだから他の生徒の授業妨害でもせんかぎり放置でおkだろ。
授業放棄とか何考えてんだ。
221名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 10:03:03 ID:VraxjUQ1
生徒側が頭下げにいけば済む話じゃん
お客様精神の奴らはちっとは周りに感謝の気持ちぐらい持てよ
お金払ってやってるんだから〜って思考自体間違ってないか
222名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 12:29:43 ID:erkkf1RU
俺の後輩がなにやってるんだ。つかゲーム学科みたいなのできたんか?若尾が学長にのしあがってるみたいだし、かわったな。
223名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 13:03:50 ID:T1UmVFRE
任天堂「100人の凡人より1人の天才」
224名前は開発中のものです:2009/11/20(金) 18:05:19 ID:cp2hUZDo
年に一度の大不況・派遣切り・内定切り・即戦力採用主義・戦後最悪のGDP・過去最悪の有効求人倍率0.43・過去最悪の失業率

2009年度就職氷河期を超える最悪の大学新卒就職内定率 62% 

貧困ビジネス 派遣 フリーター

任天堂なんて言わなくていいから
過去にこの大学から就職した人なんていないだろ?

来年春の卒業予定者の就職内定率が62%
その中ではなから諦めて就職活動していかない君たちみたいな「逃避型」は
この数値にふくまれていないから、格差はひどくなる
「正社員」てだけで神 非正規雇用になるのが君らの先輩であり何年後かの君らの姿なのだよ
225名前は開発中のものです:2009/11/21(土) 19:02:25 ID:fEXyd1S2
俺、30代で年収約700万だけど税金ローン財形とか、自動引落としの光熱費さっぴけば
手取り200万程度だぜ?

年収200万の奴なんてどーせ親に寄生してるんだろ?
なら生活レベルや趣味に使える金なんてそんなにかわらんだろ。
226名前は開発中のものです:2009/11/21(土) 20:44:22 ID:DYNc9Aeq
>>210 わざわざ改行までしてわかりやすように何度も同じことを
問うているのに無視してひっぱったのはID:xzKzuUwBだよ。
それでもわからないのは頭が悪いかわざとでしょ。
227名前は開発中のものです:2009/11/21(土) 20:51:26 ID:w3xhZjHY
>>226
ID:xzKzuUwBにレスつけたのお前だろ?
>>169の寿司屋の例はお金受け取ればアルバイトでもプロフェッショナルって言う奴に対して
プロフェショナルと言うのはそういうものではないだろ、っつー例えだろ?
それを>>171で「途中で投げ出すことの是非」なんつー話のすり替えをして
しかもすり替えた本人がすり替えたことにすら気がついてないって、ただの馬鹿だろw
228名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 09:49:10 ID:yqKZUOgJ
晒しage
229名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 16:06:02 ID:oeY1PMkx
で、結局どうなったの?
講義再開できたの?それとも休講のまま?
230名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 16:15:33 ID:BfF8NMPn
授業中に寝たりゲームをしたりするのは、
その授業が「つまらない」から。
礼儀とかそういう問題ではない。
飯田和敏さんは面白いゲームを作る才能はあっても、
興味深い話や講義をする才能がないというだけの話。
怒るのは人間だから気持ちは分かるが、
不定期の授業じゃないんだし
もっと興味をそそるような工夫をしろよ
バカ学生もバカ学生。でも、
憤りを感じるほど寝たりゲームしたりする生徒が多いような授業をしてるほうも、
講師としてレベルが低いってことなんだよ。
授業を放棄して単位もあげない。
不真面目な生徒への対処としては納得しても良いけど、
意欲のある生徒と不真面目な生徒の区別もせずに
全員に単位をあげないのなら
それは理不尽な話
講師を辞めろとしか言いようがない
意欲のある生徒からしたら、実に面倒ではた迷惑な話。
俺がもし意欲のある生徒だったら、
不真面目な生徒だけでなくこの講師も非常に腹立たしい。
ふざけんな。
231名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 16:16:51 ID:iEpI0uB8
つーか最近急にそこらでトゥイッターって言い出してね?って感じがする。すげー今更なのに
mixiブームと似た臭いがするよな
232名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 17:02:53 ID:J6hEOtaR
>>223
天才も凡人がいないと役に立たないんだぜ?
233名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 18:56:24 ID:9RLn++Vu
授業前に濃いコーヒーでも飲めば目が覚めるものを
234名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 20:43:29 ID:/fgtpGyi
これこそがゆとり教育のツケ
235名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 21:28:10 ID:DD/P6BpN
>>234
まさしくね。「夢を持て、希望を持て、個性を大事にしろ、
もともと特別なオンリー1」と中身空っぽなのにおだてられて、
反省と謝罪の代わりに責任転嫁と言い訳を覚えた子どもの典型。
236名前は開発中のものです:2009/11/22(日) 22:10:12 ID:o7+bLhW1
>>232
そんな考え方するとは思わなかったよww
237名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 09:35:25 ID:8vKld157
天才とは「周囲と比べて突出した才能がある」という相対的な基準だから
当然凡人あってこその天才である。
それすらわかってなかった>>236ってバカ?
どこの大学出?
どうせクソみたいな三流大学なんだろうなw
238名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 09:44:42 ID:8vKld157
つーか、偏差値低い大学ほど学生に意欲が無いのは当たり前だろう。
高校の勉強もろくにできない奴が何のために大学にいくのだね?
学ぶつもりがないことくらい明らかだろう。
4年間親の金で遊ぶか、最終学歴高卒じゃ恥ずかしいからとか、そういう理由だろ。
学生の態度に文句つける前に、なぜ自分がそんな偏差値低い大学の講師を引き受けたのか考え直してみたらどうなんだろう。
他に職が無かったんですか?

そーいや今じゃどうか知らんが、本物のDQN高校じゃ教師は生徒に怯えながら授業やってるらしいな。
教室内で生徒がドンチャン騒ぎ、酒盛り、麻雀してる状態。
授業を聞くとか聞かないというレベルじゃない。
239名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 09:49:48 ID:jsAoTog4
>>230
他の生徒の迷惑ですから。 講義は欠席してください
240名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 09:50:45 ID:poTLSMed
>>236
おまえの世界は狭いんだな。。
がんばれよ。
241名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 10:11:35 ID:STwn9rsW
偏差値低い学生にダメだしするのも教師の仕事だよ。
そこで教師が悪いと思ってるうちはいつまでもガキのまま。
242名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 11:37:05 ID:KPrBcpQb
>>241
そういうことだね。
最近の馬鹿親から生まれた馬鹿な子供は
講師の話しがつまらないから授業聞かないって当たり前に言うけど、そこからちがってるから。
今の学生何様?
前の書き込みに酒盛りやってるっ書いてあったけど、それどこ?
243名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 18:09:06 ID:2rxIRKrM
つまらないから聞かないって子供の我侭だよな。
小学生ならともかく20歳前後の人間が言ったら周囲からは完全にモンスターされるよ。
244名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 18:11:45 ID:2rxIRKrM
×完全にモンスターされるよ。
○完全にモンスター扱いされるよ。
orz
245名前は開発中のものです:2009/11/23(月) 22:30:29 ID:v8AugMY3
一応、ついこの前ディシプリンってwiiウェアのゲームで
1週だけポケモンとff4アフター抜かして1位にもなったのにねえ
何か報われないというか不器用というか・・・
でも何か最近変な感じでネットに影響されてたようなこの人
246名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 18:33:51 ID:E2VFVTw5
たけまる
247名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 19:02:49 ID:tJ99Lrl8
こういう人間って必要だろ?勿論講師のほうな。
最近の若い奴はほんとにおかしい。
TVや親の影響かなんかしらんが、良識っつうもんが無いように感じる。
すべての若い奴がそうとは言わないが、欠けてる奴が多すぎる。
248名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 20:12:07 ID:32GMVMmc
>>240
すまないな、俺からすると>>232の考え方があまりにも狭かったもんでww
249名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 20:55:31 ID:XLUj+VO5
真面目に受けてた奴か可哀想て言うが学校では連帯責任てのも習うからなぁ……
まっどんなターンになるか見ものだな。
250名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 20:56:58 ID:Q4askDyJ
横道にそれた人たちも一段落したみいだし、そろそろ続報はこないのかな?
251名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 21:20:23 ID:5xRSpLsM
恐らく学生たちは何をどうしていいのかわからずターンエンドではなかろうか。
ここで動ける頭がありゃここまで人を怒らすことはないよ。
252名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 22:12:22 ID:43wUFz5x
>>227 金を取ればプロというのは仕事に対する話でよくいう言い回し、
慣用句みたいなもの、すり替えてるのはどっち?という話。

すし屋の職人とすし屋のバイトでもそれで生計を立てているなら
プロと呼んでさしつかえはないし、だから同列だということにもならない。
253名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 22:37:49 ID:Q4askDyJ
慣用句みたいなものってw;
そんな慣用句無いよ。
誰かが作った造語を一般論みたいに言うなよ。
横レスだけど、>>252はさすがに支離滅裂だよ。
254名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 22:49:11 ID:x6qW8LOk
>>252
>>208
>私は金を貰ったらプロであると言った覚えはない
>金を貰えば責任が発生するとはいっているが、プロであるかどうかを問うてはいない。
とか言いながら、最後はプロと呼んでさしつかえない、ですかwww

慣用句みたいなものw
とか、バイトでも生計立てているならw
とか、ツッコミどころ大杉www
255名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 23:10:41 ID:W7AewFoI
そんなに気になるなら「プロの定義」でググッてみたら?

まぁとりあえず、お金とかプロの条件の一部でしかないよ。
256名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 23:31:16 ID:RYlyTlli
眠ってた奴は退学にさせれば簡単な事。
まじめに聞いてた奴等がかわいそうだぜ
で飯田って誰?
257名前は開発中のものです:2009/11/24(火) 23:53:19 ID:43wUFz5x
>>253 よくいう話だからしかたないし、あるないといいあっても仕方ない。
>>254 >>とか言いながら
それは大元の話、プロであること云々と問うのは意味がないという。
プロと呼んでは奇妙な寿司職人の比喩の話、だからといって同列という
ことではないのだから反論としてなりなってないということ。
258名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 00:07:18 ID:eb2g64t4


>>257
>>253 よくいう話だからしかたないし、あるないといいあっても仕方ない。
仕方ないじゃなくて、よくいうって証拠と根拠示せよ。
否定の根拠なんてのは示しようが無いんだぜ?
あると言ってるんだからあると言う人間が証拠と根拠示せ。当然だろ。

>>254 >>とか言いながら
>それは大元の話、プロであること云々と問うのは意味がないという。
大元の話をしてたんだろ?で、話をすり替えてゴネてるわけだ

>プロと呼んでは奇妙な寿司職人の比喩の話、だからといって同列という
>ことではないのだから反論としてなりなってないということ。
日本語として成り立ってないな。


理論も破綻してるし日本語も破綻してる。
お前はただお金を貰ったらプロって言い張りたいだけだろ?
勝手に言い張ってろよ。
259名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 09:49:37 ID:8Mc29x/I
鉄人陳健一はプロでたけしの番組でまずい店として
紹介された彦龍のおやじは何十年も店をかまえてるのに
プロじゃないの?両方プロなら二人は同格なの?
260名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 10:28:30 ID:Vzj567F1
美味いまずいは個人の主観じゃね?
関東の蕎麦は出汁が黒くて濃すぎでまずい。
関西の蕎麦は味が薄くて味があるかないかわからん。まずい。
てなかんじ。

テレビや雑誌で美味いて紹介された店で、実際食べるとまずかったりするし。

誰もが口を揃えてマズイていうならともかくテレビで言われたくらいで
それでプロじゃないとかいうのはあんまりなんじゃ?
261名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 15:07:40 ID:eb2g64t4
>>259
誰に対してのレス?
お金を貰って仕事をするとプロ、って説明にもなってないし
お金を貰って仕事をしてもプロではない、って説明にもなってないんだけど。
プロって言葉使ってるから話の流れからどっちかへのレスだと思うけど、
特にそんなつもり無くてただ書込んだだけかな?

ていうか句読点ないから解り難い上に改行位置がおかしいし、
何よりまず文がおかしいくてイマイチどう受け取っていいかわからないんだけど。
262名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 17:33:25 ID:CEwdAXvN
>>259の文章自体は普通に読めるけど、
誰に対して何を言いたいのか、わけわからんなw
言い合いが長引くと、>>259みたいなアホが横やり入れて来るよなw
263名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 22:42:48 ID:eb2g64t4
>>262
平たく言うと料理の鉄人と料理下手でも店出してる人は同格か?
って言いたいんだろうけど、まぁ当然誰に何を言いたいのか分からないw
でも句読点が無いし改行位置がおかしいから勝手に句読点を入れると
斬新な文章になるぜw

↓↓↓
>鉄人陳健一はプロでたけしの番組でまずい店として紹介された。
>彦龍のおやじは何十年も店をかまえてるのにプロじゃないの?
>両方プロなら二人は同格なの?

陳健一の店はまずくて、何十年も店経営してるけどプロじゃない。
陳彦龍って息子がいて、この親子は同格らしい。

むろん、こんなこと言ってるとか思ってないけどさw
264名前は開発中のものです:2009/11/25(水) 22:58:45 ID:V04q3nDv
陳彦龍w
テラあほスwww
265名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 07:52:17 ID:copYMiSp
今起きた産業
266名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 10:09:57 ID:UM+IlCes
一時期、閉鎖騒動のあたり、2chでは句読点を使わない事が推奨されてて、
句読点をきっちり使うだけで煽られてた。
>>259はわりと2chでは標準的な文体だと思う。
句読点を入れると以下のようになる。

鉄人陳健一はプロで、たけしの番組でまずい店として
紹介された彦龍のおやじは、何十年も店をかまえてるのに
プロじゃないの?両方プロなら二人は同格なの?

1文めの骨格を取り出すと
「鉄人陳健一はプロで、彦竜の親父はプロじゃないの?」で、
これに彦竜の親父について説明する修飾部分がついてる。

さすがに>>263の句読点の入れ方は無茶だ。
267名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 10:39:00 ID:dprFm6jc
>>236
はネタだろ。
268名前は開発中のものです:2009/11/26(木) 10:48:26 ID:dprFm6jc
×>>236
>>263
269名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 02:50:05 ID:zFoavGKT
ネタっていうかなあ・・。
仮に意図的にやってるんだとしたら、
口喧嘩してた相手の文章を引用してお前の文章は滅茶苦茶だっつーて
意図的に変な句読点を打っているわけで、
「ネタ」という言葉で表現されるべきような面白いものか?
270名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 04:19:53 ID:OW8W+z/F
そんなに差があるのですか?
他大学と。
同じ大学生あんまり差はないかと。
271名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 08:02:57 ID:kvcM4NTP
>>269
>むろん、こんなこと言ってるとか思ってないけどさw
>>263の最後に自分でネタで言ってるよっていってぞ。

>口喧嘩してた相手の文章を引用してお前の文章は滅茶苦茶だっつーて
>>259は誰充てのレスか不明な横レスじゃん。別に誰かと口喧嘩してたわけじゃなし。

ていうか>>269がマジレスを装ってる釣りか?俺が釣られたのか?w;
272名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 08:26:40 ID:6YdpsTuk
レス遡って見たけど>>259は「お金貰って仕事ただけじゃプロと言わない」
って言ってる人にレスつけてるんじゃね?
というか同一人物かしらんけどこの人って、相手の書込み読めてないんじゃね?
話すり替えてるとか横道にそらしてるというか自分のレスにアンカ付いたから
ただレスつけてる見たいで、レス元の内容にマッチしてない。
日本語は書けるけど読むのは苦手っていう外国人なんじゃ?
273名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 10:26:44 ID:v5ZjpWcs
>>259がお金貰って仕事したらプロといのは間違いと言った俺にレスつけてるとして、
だから何?としか言いようがないんだか。
274名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 13:05:11 ID:4OKM4CVY
鉄矢「俺は戦闘のプロだぜ!」
275名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 13:08:46 ID:u5KdINxm
よく知らんがクソゲークリエーターが調子に乗ってエラそうにしたって事なんだよね?
276名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 13:56:10 ID:bXK/3hbw
>>243
金払ってるんだから聞く聞かないはその人の自由だろう。お前の言ってることは
口にあわなくても残さずに全部食えと言ってるレストランシェフのようなもんだぞ。
客を店から追い出すにしても金とったりはしないしな。

いい加減、義務教育の時のような教師と生徒の関係を忘れろ。
277名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 14:40:21 ID:ia48OCoI
結構前、路上喫煙が禁止になって罰金が課せられるようになった時ニュースで
路上喫煙で捕まって罰金払った直後にまた喫煙始めて注意されたら
「金払ったんだから吸ってもいいだろっ!」ってぶち切れてたDQN思い出した。
教室だか講堂だかで講師が講義してるのなら、その部屋では講義を聞く。
教室や講堂は教師や講師の話を聞く所だからね。
講義を受けに行く/行かないなら自由だけど、聞く/聞かないは自由じゃないよ。
つまり講義に行かなきゃいいんだよ。


関係ない話だが基本食べ物は残しちゃダメだよ。
自分で作ろうがシェフが作ろうが母ちゃんが作ろうが食べ物は粗末にしちゃだめ。
別に腐ったもの喰えとか汚染されて喰ったら死ぬような米を食えとは言わないけどw

他にも金を実際に払ってるのは誰?とか
その講義の為だけにお金納めてるの?他の講義や施設使用料含んでんじゃないの?
とか必須科目じゃないならそもそも受けても受けなくても学費変わらないから
別に金払って講義受けてるんじゃないんじゃね?とか
いっぱい突っ込みどころあるんだけどw
278名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 15:47:29 ID:oRNZ7tV/
口にあわないから残すんなら別にいいんじゃね?
それって、講義の最後列で寝たりしてるってことだろ?

講義の最前列で寝たりゲームしたりするのは、
料理作ってるシェフの前に立って出された料理を一口食って、「マズッ」って言いながらその料理を捨ててるようなもんでしょ

金さえ払えば何してもいいとか、どこの田舎成金だよ
最低限はらうべき敬意ってあんだろ。たとえその講義がつまらなかったとしても。
279名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 16:50:57 ID:4OKM4CVY
株式会社じゃない自営業者とか、その奥さんに多いよ。こういう人
金をもらってる方は、客にあらゆる便宜を図る必要があると思ってんの
ちゃんとした会社ならどんな優良顧客相手でもできない事はできないという
講師も学校側にそういう姿勢を示してもいいんじゃないかな
契約の内容にもよるけどさ
280名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 18:44:23 ID:w+gI2g7c
とりあえずアストロンで様子見が正解だろうな
281名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 19:20:01 ID:FWv5rvNr
ある程度礼儀は必要でしょー

最前列で寝てたの?
そりゃいくらなんでも
282名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 20:20:16 ID:8A4TBEKh
>>276
根本的に勘違いしてると思うなあ。授業料を誰が負担するかという話は
教師への敬意とマナーには関係ないよ。
サービス業と比べるなんて論外。

そもそも義務教育について勘違いしてね?
誰の義務だかわかってるんだろうね。
283名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 21:22:51 ID:bXK/3hbw
>>282
サービス業と一緒だよ。義務教育とは違って行っても行かなくてもいいし
自費だしね。授業料がマナ−うんぬんとは関係ないのは同意する。なぜなら
教師への敬意やマナーとかの概念が通用するのは義務教育までだからだ。
授業というサービスに対しての料金を支払っている以上、義務教育以降はもう
ビジネスだよ。学校側も授業料や寄付(補助金)などで経営が成り立ってる
わけだし。
生徒はお客さんなんだよ。今までみたいな教師>生徒という考えはもう通用しない。
284名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 21:39:18 ID:kvcM4NTP
すげぇw
理論がぶッ飛んでるw
日本語が通じねぇwww
モンスターてテレビ特有の誇大表現だと思ってたけど実在するんだw
285名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 22:17:13 ID:y2VLq81L
マナーとか敬意とかで説明しないで法律で説明すれば理解できるか?

http://www.stat.go.jp/index/seido/sangyo/3.htm

以上。
本標準産業分類において、大学が含まれるO「教育,学習支援業」と
P「複合サービス事業」、Q「サービス業(他に分類されないもの)」
の分類は別である。
よって大学はサービス業ではない。おk?
286名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 22:20:44 ID:v0tijl2c
>>283
あまり権利ばかり主張すると厄介者扱いされて
口にはださないが適当にあしらわれて自分が損するよ。
立場を変えてよく考えてみな。
あとは金払ってるからなにしてもいいと思わないほうがいいよ。
サービス業のレストランでも最低限のマナーを守らないと
店から注意されるよ。
287名前は開発中のものです:2009/11/27(金) 22:43:10 ID:8A4TBEKh
少子化が進んで大学の「募集人数<進学者数」となったことで
こういう勘違いが生まれたんだろうが
それでも質の高い教育を行ってる学校には「学ばせてください」と頭を下げて学生が集まってるよ。

これからどんどん定員を満たせない、つまり経営が成り立たない学校が淘汰される中
(すでにそういう学校が多々出ているけど)
「学生の方から学ばせてくださいと頭を下げる学校」と
「学校の方から授業料払ってくださいと頭を下げる大学」
どっちが生き残ると思ってるのかね。

第一「義務教育は別」と思ってるところがもう教育事情に疎い証拠。
288名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 01:52:15 ID:QPo5qLF8
だまって、寝てた奴の単位落として、つぎから契約しなけりゃいいだけの
話だろ。大人の対応ではないな。
 学生側にしたら、必須単位じゃなけりゃ、別の先生の授業の単位をとるだけ
のこと。
 まじめな生徒もいるのに、授業をおこなう責任を放棄するとはなにごと。
289名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 08:37:25 ID:AlSLuR/E
黙って座ってるのは真面目じゃないよ。無気力だな。
290名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 09:35:03 ID:wwa2uBEL
このスレを見て、こんなに怪物いるとは思わなかった。
社会人になったら間違えなく苦労するよ。
なにしろ立場が逆転するんだからな。
アっ!こんなくだらない書き込みしてたら旅サラダおわっちゃったよ(涙)
291名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 09:47:15 ID:4d4JWmlb
つーか社会人だからこそ、この講師の対応が大人気ないと思うんだけどな…
思うことがあるなら面と向かって言え、ネットでいじけるなと
そういう対応するからガキもマネするんだよ
292名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 10:12:36 ID:wwa2uBEL
>>291
どっちもどっちだな。
旅サラダ録画した人いる?
293名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 10:17:48 ID:gqLBR2/h
>>292
録画してないが、カニと里芋は食いたくなったな。
294名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 10:19:51 ID:N3lnf8Ol
大人げないとか言うけど、実際モンスターどもの対応させれれるとマジでつらいぜ。
仕事やめたり精神科医からドクターストップもらたりする奴が出るくらいだ。
自衛の手段としては辞めるってのはベストではないがベターなんじゃないの?
大人だったら何をされても大丈夫なんてことはないぜ。
295名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 10:33:16 ID:Dc10mtjP
これもガジェットの演出
296名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 11:58:21 ID:wwa2uBEL
旅もゲームくらい安価で出来たらな。
カニ食べたい。
297名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 12:10:14 ID:AHVc8v74
権利使うっていうよりやたら振り回す人が増えた気がする
298名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 18:07:51 ID:CvQo9DPi
>>294
講師程度で精神科医いくとかってどんだけ弱い人間なんだよ。
そういう弱音は1年中激務な職場にいってから吐くもんだ。
299名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 21:06:14 ID:N3lnf8Ol
>>298
いや、お前講師の仕事とか具体的にしらんだろw
俺も知らないんだけどさw
300名前は開発中のものです:2009/11/28(土) 22:43:33 ID:ixigTLAA
教育の質って難しいぜ

専門学校の講師やったことあるけど、ほぼ同じような講義でも
年によって、まったく反応が違うんだ
俺は、豆知識や経験談を豊富に入れたり、学問的正確さを心がけることには気を使ったけど
学生に分かりやすく教えるって考慮は皆無だった。つーか、俺には無理

好評だった年もあったし、不評だった年もあったな
好評だった年は、学生の質が高かったのだと、俺は思い込んでるw
301名前は開発中のものです:2009/11/29(日) 18:48:05 ID:UuWDEMUe
>>299
鬱病で退職者続出するほど激務でないのは確かw
302名前は開発中のものです:2009/11/29(日) 20:07:43 ID:MaZCfWC2
大学の授業って、明らかに研究や実務より優先順位が低い事柄として
やる気無く教えてる先生がほとんどだし、すげー時間と手間の無駄な気がする
日本中の同じ科目の講師・助教授・教授が協力して
書ける人がわかりやすい教科書・参考書を書いて
できる人がわかりやすい授業のVRT撮って
それを日本中に配布すればい
303名前は開発中のものです:2009/11/29(日) 20:07:58 ID:MaZCfWC2
×VRT
○VTR
304名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 06:40:08 ID:TsSIjw9F
>>302
大学って教えてもらうとこじゃなくて
自ら学び研究する所
教師はそれを支援するだけ

受験だけで選ぶから勘違いが増える
305名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 08:09:22 ID:6786Cx41
>>304
まぁ本来そうなんだけど日本の大学でそれを実感できるのは修士課程以降だな。
306名前は開発中のものです:2009/11/30(月) 08:20:53 ID:h/Yw64Ik
大学にいくのが当たり前になってる今、学部は高校の延長でしかないよ。
自ら学び研究するのは上の人のいうとおり修士から。
307名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 04:35:51 ID:yHZlQ4yE
>>304
うーん
まさか無いだろうと思った定形レスが来てしまったか・・

教えてもらう所じゃないのに授業の時間があり
研究者と学生双方がその時間に縛られ出席が評価される事を疑問に感じませんか?
308名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 08:20:54 ID:6B8of64v
建前の話ししてんじゃ?
309名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 15:23:02 ID:yHZlQ4yE
何の建前がどうだったら何がどうなるの?
310名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 16:18:11 ID:6B8of64v
建前だったら建前なんだから何もどうにもならないと思うけど?
311名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 17:19:35 ID:yHZlQ4yE
だから何が建前なの?
312名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 17:20:27 ID:yHZlQ4yE
「いつどこでだれがなにをどうした」がはっきり分かるように文章を書きましょうって習ったでしょ?
313名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 18:49:24 ID:6B8of64v
それは>>309へのレスですか?
314名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 19:36:48 ID:AkDGhRiH
>>308>>307に対して、
>>304は大学という機関のおおやけにはそういう組織だと言ってるんだよ。
っていってるんだろ?
だから>>308の実際の教育現場の話とかしても噛み合わないだろ、と。

と横からマジレスいれてみる?
ホントは分かって言ってるんだよな?
煽りたいだけだよな?
315名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 22:21:53 ID:UR2oK0aW
最近のガキは屁理屈や権利の過度な主張がはげしいな。
本気で言ってたら社会からはじかれてそうな人がたくさんいる。
316名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 22:25:42 ID:H4/QmmI/
このスレまだ落ちてなかったのかw
お前ら板違いだから別でやろうぜ
317名前は開発中のものです:2009/12/01(火) 23:08:28 ID:yJDibKAV
>>315
そこはほら、内心思ってるだけでリアルじゃ主張できないって人も多いから。
318名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 01:26:56 ID:g98Bs86l
>>315
理屈と無縁な暴力関係の業界の方ですか?
319名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 01:28:50 ID:g98Bs86l
>>314
だからさ。建前が「研究機関」なら、なおさら形式的な授業があるのはおかしいじゃん。
「教育機関」なのは建前だけで実際は就職斡旋で金を集めて少数の学者が研究をする所
っていう話ならわかりますけど。
320名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 01:30:36 ID:g98Bs86l
あくまで各々が好きに研究する所だって言うなら
学生にも研究が出来るような設備なり何なり与えられて
そのためのサポートがあってしかるべきだよね
何で一方通行の授業やって出席無いから単位無しね?なんてやってるのかな?
321名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 01:31:01 ID:g98Bs86l
ほんと、頭を使わない奴は嫌いだ
322名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 02:04:11 ID:284BiOYm
いちいち相手にするのも面倒だけど。




研究できるような設備ってどれだけ金がかかるかしってるの?




最低限自分で研究できるようになる為の基礎知識を学ばせなきゃ色んな意味で無駄でしょ。
323名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 02:26:20 ID:g98Bs86l
改行いっぱいで癇癪アピールとかw
ガキくせー

無理な事だとわかってて書いてるんじゃねーかw
それくらいわかれよ・・

で、結局、教える事は必要なわけだろ?
だったら形式的でやる気が無くてヘタクソな授業なんて、
無駄じゃねーか?
そこを効率化出来るなら、有意義だろ?
324名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 02:27:28 ID:g98Bs86l
ほんとバカはすぐ思考停止するし、うぜーわ
325名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 07:36:33 ID:284BiOYm
>だったら形式的でやる気が無くてヘタクソな授業なんて、 無駄じゃねーか?

日本社会では最終学歴に意味があるんだよ。なーんも無駄じゃない。
金払って一応の学歴貰う。所謂車に乗らないペーパードライバーみたいなもん。
ちゃんと勉強したいなら一流大学に行け。
三流大学にしかいけない知能しかないのに相手の教え方が悪いとか馬鹿すぎるわ。
326名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 08:13:27 ID:XwOlnzsT
平日の深夜に必死にリロードとかwwキメェwww
しかもツッコミどころ満載だしw馬鹿の考え休むに似たりって奴だなwww
>325もスルー覚えろよwww
327名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 09:39:02 ID:QtCGt00h
本当に今のガキは応用力がないのがよくわかる。
相変わらず屁理屈多いし。
そんなに言うならせいぜい発言どおりに実社会で行動してみれば?
多分答えがでるよ。
328名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 10:45:54 ID:WfXAthm3
>>19
面接した奴が悪い
329名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 17:04:33 ID:RBLfZfgK
米の大学って入るの簡単だけど、卒業するのが難しいって聞いたよ。
飯田さん可哀想。偏差値44の大学だったんですね。
330名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 18:11:48 ID:RBLfZfgK
任天堂エリート社員の給料から見たら、Fランク大学講師なんてボランティアみたいもんだろ。
331名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 19:19:26 ID:e6m3QC/E
まぁどちらにしろ授業はやって、
寝てる奴らには単位出さなきゃよかったんだよね。
で、来年学校を辞める、と。

でないと筋が通せない。
ただの意地悪になってしまう。
332名前は開発中のものです:2009/12/02(水) 19:53:33 ID:QtCGt00h
↑たけまる
333名前は開発中のものです:2009/12/03(木) 14:20:01 ID:x2FFFW5W
今月号のファミ通Wave見て、飯田氏が痩せててビックリした
334名前は開発中のものです:2009/12/03(木) 15:34:40 ID:njSR5NBo
もう大学なんてまともなやついないぞ。
学生は入る前も入ってからも卒業後の学歴と就職先しか考えてない。
学問なんて関係ない、授業中はただ言われたことを適当にこなして寝るだけ。日本に大学は必要ない。
335名前は開発中のものです:2009/12/03(木) 16:38:05 ID:/TSzrJgB
んなもん昔からだろ。
大学行くのは学歴の為。
医者や弁護士になるのは高収入の為。
公務員になるのは安定収入の為。
勉強好きだから大学行くとか人を助けたいから医者になるとか国の為に公務員になる
なんて本来の目的でもってそうなる人の方が稀。
336名前は開発中のものです:2009/12/03(木) 20:19:42 ID:LI7mg+IL
そこで「学歴やステイタスを得るためならしょうがない」と割り切って先生立てて勉強するか
「金払ってるんだから学位出すのが当然」ってふんぞり返るかは大違いだ。
337名前は開発中のものです:2009/12/03(木) 20:47:55 ID:/TSzrJgB
そらそーだ。
てかわざわざ言うほどの事でもない当たり前のことだと思うけどね。
338名前は開発中のものです:2009/12/04(金) 19:11:56 ID:9Yanqh7M
先生を立てるのは義務教育まで。金を払う大学では生徒はお客さんだ。
339名前は開発中のものです:2009/12/04(金) 20:23:03 ID:AkvJMPN8
もういいよエセモンスターの人。
ただ荒らしたいだけなんでしょ?
340名前は開発中のものです:2009/12/04(金) 21:50:42 ID:Dz0XISUA
2〜3流大学はマジで接客業なので
そういう世界しか知らないならそう思っちゃっても仕方ない。
が、自分が三流だから三流の教育しか受けられなかったのは理解しなきゃね。

わかってるけど認めたくないのかもしれないが。
341名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 12:21:45 ID:61ttmcZ6
これは海外でもそうだが1流大学も接客業だぞ。国からの援助や生徒の学費&寄付
それと成功した卒業生からの寄付でやっていってるからな。
金を搾り取られて自分等の方が偉いと思いこんでいる勘違い教師の奴隷になりたいのなら
好きにすればいい。
342名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 12:28:56 ID:96ICyiej
学生の方が威張ってる一流大ってのは具体的にどこ国のどこ大の話だよ。
学生が教師を尊敬しない国なんざ聞いたこともない。
343名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 13:30:23 ID:61ttmcZ6
アメリカのアイビーの話をしてるわけだが威張ってるなんて一言も言ってないだろう。
自分の都合のいいように解釈するのはよせ。
344名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 16:47:04 ID:IIqFxqMn
>>341を読んでなんで一流大学が接客業なのかさっぱり解らんが。
どこでどんな理論の飛躍してるの?
345名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 20:42:44 ID:JmPosKd4
金を受け取って仕事する=接客業、だと思い込んでるのでしょ。
その理屈で言ったら全部の仕事が接客業になるのねw
346名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 21:15:41 ID:rswZgwFU
その後どうなったのかな?
347名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 21:51:07 ID:u8gqXomp
やっぱり先立つものは必要だからな
某シャブPの入った大学も早速広告塔に仕立て上げてるし
348名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 21:59:58 ID:96ICyiej
学生を集めなきゃ成り立たないのは当たり前。問題はどうやって集めるかだよ。
教育内容で勝負できずに、学生を甘やかすことで人気とろうなんて下の下。
それこそいずれ経営成り立たなくなるよ。
349名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 22:19:40 ID:IIqFxqMn
アイビーリーグって全米の主席次席ぐらいしか受験しなくて
しかも入学が簡単って言われるアメリカの大学なのに合格率が10〜20%だろ。
学費は馬鹿高いけど、確か払えないけど合格した生徒は奨学金等援助が出るはずだ。
しかもアメリカの奨学金って日本の学資ローンもどきな奨学金と違って返済義務も無いし。

一体どこが接客業?

こんな
350名前は開発中のものです:2009/12/05(土) 22:20:35 ID:IIqFxqMn
こんな
は気にしないでorz
351名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 00:46:25 ID:qv/CqpzN
みんな自分の思った通り行動すればいい、
そうすれば答えがわかるよ。
352名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 01:55:09 ID:s5akykcP
思ったとおりに行動して答えがわかれば世の中みんな悟り開いてるよ。
わからん人は何やったってわかりゃしない。
353名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 02:36:01 ID:DhF+SKIV
目の前の名無しを言い負かすことに夢中になってるバカってどのニュース板にも多いよね
354名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 02:44:18 ID:9qP+1cHt
自己紹介乙w
355頑嫌:2009/12/06(日) 02:51:45 ID:Vqast1Ej
どこに行っても皆、名無し様しかいません。初めて会う人の名前も、わかるわけないから、自分含めて皆、名無しかな。誰かのせいで授業駄目になるのは連帯責任で。
駄目になる前に注意すれば良かっただろね。注意、注意して自分も同罪なるかもしれんけど。悪いこと、絶対ばれない自信、すごいね。
356名前は開発中のものです:2009/12/06(日) 02:52:05 ID:DhF+SKIV
スレのj本来の内容から脱線してんじゃねえよって言ってるんだけど
357頑嫌:2009/12/06(日) 06:31:27 ID:Vqast1Ej
『このクラスでは』?じゃあ他のクラスでやるのかな。とか思った。
スルーするー、文の裏面の意味なんてわかるわけない。
冗談に(冗談)つける人もいないし。本気言ったところで馬鹿にされるだけだし。どうせ言った言葉全部冗談で嘘だろうし。
358名前は開発中のものです:2009/12/09(水) 12:43:04 ID:k21YxSCJ
女の子の方が先生乗せたり、社交辞令上手いよなぁー
授業があるから高校と一緒とか、形じゃなく意識の持ちようでしょ?
良いアイデアあったら、それさせてくれる先生もいるでしょ?型にはまってるのは自分たちじゃない?
ゼミに入る前から意識を持たないと急に研究できるわけじゃない。

最近の学生は先生がノート持ってこいと言わなかったから持って来ませんでした!とかいえちゃうらしいね

359名前は開発中のものです:2009/12/12(土) 23:25:54 ID:5vIXGq2z
で。続報は?
360名前は開発中のものです:2009/12/22(火) 22:36:10 ID:jW1CtDox
杏野はるなのブログに授業の様子ある
生徒満員じゃん、結局
杏野がゲストだったからなのか?
よくわからんな
361名前は開発中のものです:2009/12/23(水) 13:12:18 ID:42TJVNT0
だな
362名前は開発中のものです:2009/12/26(土) 19:45:52 ID:Sp5f0eTh
パックマン&杏野
があんの
363323:2009/12/27(日) 03:45:17 ID:mg3/YfG7
>>325
それは入学と卒業に意味があると言ってるだけで、ヘタな授業の意義は説明できてないよね。
後は諦めろと言ってるだけ

>>327
お前も諦めろと言ってるだけだが
それ以上にわけわからん
364名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 16:07:42 ID:z2Yluulh
どんだけ遅レスだよw

>>363
教えるのが下手でも、学生に学ぶ意欲があれば何も問題ねぇんだよ。
教え方のせいに努力できないやつでも卒業証書もらえれば御の字だろw
教えることに意義があるんじゃなくて学び取ることに意義があるんだよ。
365名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 18:32:19 ID:mg3/YfG7
だからさ、学部にもよると思うけど、授業時間なんて物を作って拘束されなければ
参考書で自学自習出来る場合もあるわけよ
そっちの方がずっと効率よく出来る人間も居るわけでな
あるいは授業の時間に予備校行くとかさ
その方がずっと効率よく学習出来るんだよね

いずれにせよ
システムがおかしいのは事実
366名前は開発中のものです:2009/12/27(日) 19:24:29 ID:z2Yluulh
効率よく自習できない人間もいるわけだろ?
全員が全員完璧に効率よくなるシステムなんて理想論通り越して妄想だろ。
多くの人間は今与えらられてモノの中でやりくりしてるんだよ。
おまえさんが今の大学システムに納得いかないなら自分で新しい大学作ればいいさ。
367名前は開発中のものです:2009/12/28(月) 03:16:45 ID:GS87rfax
下手糞な授業で眠らずに聞いてられる人だったらまず間違いなく自習で効率上がるだろうな。
実際みんなテスト前やら何やの自習でどうにかしてたし。
授業で教科書に載ってないエッセンス話してくれる事なんて少ないし。
教科書の図のコピーの切り貼りでまとめ方がヘタでサイズばらばらのプリントばかり
どっさりくれてもね・・
教室暗くしてノートも取れない状況でスライドショーで授業とか・・
368名前は開発中のものです:2009/12/28(月) 10:19:25 ID:dkw0GWz/
>>367
一行目二行目は妄想で、三行目以降は愚痴だな。
多くの学生はそれで乗り切ってるんだ。
なんとかできないならできないやつの能力が低いかやる気がないって事だ。
もう一度いうがそんなに今のシステムが気に食わないなら新しい大学作れよ。
そこまでできないってなら署名活動でもして自分の大学の学長に上告でもしろよ。
文句を言うだけなんて誰にでもできるんだ。
気づいたことから、どう行動できるかが有能無能の分け目なんだぜ。
369名前は開発中のものです:2009/12/29(火) 05:46:22 ID:emrXm0ve
「それで乗り切ってる」ってw
効率の悪いシステムの中でみんな一律に低い結果出してるだけだろ
テスト前の自習でどうにかしてるのは妄想でも何でもねえし
370名前は開発中のものです:2009/12/29(火) 05:48:13 ID:emrXm0ve
つーかさ、こういう話すると絶対お前みたいな事を言うヤツがいるけど
むしろ現場の方には問題意識を持って授業のシステムどうにかする方法を考えてる人達も居るみたいよ
改善すべきというヤツは悪だなんていうお前みたいなのはただのバカ
371名前は開発中のものです:2009/12/29(火) 21:26:03 ID:HtZ2Nxwh
え?
どこの誰が改善すべきというヤツは悪だなんて言ってるの?

改善すべきだと思うならこんなとこで愚痴ってないで行動すれば?って言ってる人ならいるみたいだけど。
372名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 05:03:59 ID:UrzsBiBv
同じ事じゃねーか
幼稚園児の屁理屈かよ
373名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 06:28:16 ID:/7dnNnRN
え?同じ事?
他人を馬鹿だと言う前に、自分が馬鹿以下だという現実と向き合おうねw
374名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 07:02:17 ID:JFN6mvTt
東京工業大学だと思ったら違うのか
375名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 21:17:24 ID:UrzsBiBv
>>373
掲示板という色々な内容について意見を交換する場所で
1つの意見に対して普通は出来るわけが無い事を提示して
「ここに書くより実行しろ」なんて言うのは
単なる幼児の癇癪、全否定に過ぎないだろ

ほんとにバカだしガキだな
376名前は開発中のものです:2009/12/30(水) 21:57:16 ID:/7dnNnRN
ふーん。署名活動することも普通は出来るわけが無い事なんだ。
なんだか君は馬鹿とか言う以前の問題な人のようだねw
377名前は開発中のものです:2009/12/31(木) 01:16:47 ID:jkPOMYUN
東京農工大じゃないのか
378名前は開発中のものです:2009/12/31(木) 02:51:07 ID:j5ua+ulA
てか、なんで直接言わないの?
何をビビってるの?
379名前は開発中のものです:2009/12/31(木) 08:54:55 ID:asJ4Y/3c
署名活動ってすごい無意味だよな。それで何かを変えれた例って凄く少ないし。
大抵は無視される。
まぁ、俺も何かを変えれる権限があって大量な署名を渡されても俺の意見と
あわなかったら変えるつもりはないが。
380名前は開発中のものです:2009/12/31(木) 11:01:21 ID:A3btjBFZ
東京工芸大学は駄目大学か。覚えておこう。
381名前は開発中のものです:2009/12/31(木) 14:30:36 ID:sdWtUrac
>>379
署名活動でググって見れば?
382名前は開発中のものです:2009/12/31(木) 14:35:45 ID:EfpmOOhO
少人数講義なら別だけど、大部屋でやる講義で寝る人が出るのはしょうがないよね
っていうかどうしても眠い時は我慢して聞いてるよりは30分くらい寝て残り聞いた方が効率的
383名前は開発中のものです:2009/12/31(木) 14:39:16 ID:asJ4Y/3c
>>381
どのみち結果を出した署名活動は少ないみたいだけど?
384名前は開発中のものです:2009/12/31(木) 15:39:49 ID:sdWtUrac
凄く少ないから、少ないに変化したねw
真っ当な内容で真っ当な理屈の署名活動なら多くの署名得られるよ。
あとは署名活動してる人の弁舌次第。
やりもしないでどうせ成功しないなんて言ってる奴は
自分は間違っまた事言ってます、とか自分は無能ですと言ってる様なもんだよw
385名前は開発中のものです:2009/12/31(木) 15:42:33 ID:sdWtUrac
×自分は間違っまた事言ってます
○自分は間違った事言ってます


orz
386名前は開発中のものです:2010/01/01(金) 03:28:53 ID:A2RIdldz
巻き添えの強制は褒められたものではないな
387名前は開発中のものです:2010/01/01(金) 06:53:50 ID:cW7w/VJG
>>384
>凄く少ないから、少ないに変化したねw

同じことだろw こんなちっぽけな揚げ足しをとることしかできないとは無様だなw

多くの署名を得られるかは肝心ではない。肝心なのはその署名で結果を残すこ
とができるかどうか。そして上のほうでも言ったようにいい結果を出せた例
は少ない(物凄く少ないでも可w)。
こんな成功率の低いものに時間を費やすなんて非効率もいいところ。
そんな無駄なことをするくらいだったら力のある人に協力を求めたりとか
したほうがまだ現実的だ。

>やりもしないでどうせ成功しない・・・自分は無能ですと言ってる様なもんだよw
言ってることが無理やりすぎるなw 自分の意見を押し付けてるだけじゃないか。
しかも成功率の低いものを。そこまで言うからにはお前が署名活動をして
実際に結果出してみろよ。お前の才能とやらを見せて貰おうかw
388名前は開発中のものです:2010/01/01(金) 07:45:38 ID:/aYfLJz6
署名と2chで意見がある事は関係ないね。署名しつつ2chで批判って事もあるし。

とりあえず署名クンは、署名してほしいんじゃなくて、このスレでの大学叩きが
イヤなんだろ。
まあ、署名くんにとってこのスレがとても痛くて辛いことはよくわかった。
389 【ぴょん吉】 【1230円】 :2010/01/01(金) 08:37:08 ID:CndSzjrv
元旦の早朝から過疎板の過疎スレ1時間開けずにカキコミとか自演以外に見えねぇよw
そんなに暇なら初詣くらい行ってこいよw
390名前は開発中のものです
初詣なんてリア充が行くもの
しかも近所に有名な神社とか寺とか初詣スポットがあるような都市部の人限定じゃね